信長の野望・創造 10作目

このエントリーをはてなブックマークに追加
816名無し曰く、
織田徳川の大軍に対して行われた三河遠州侵攻作戦とか三方が原、長篠の戦いなんて武田が少ない兵力で侵攻しまくってるし対北条今川戦でも武田が侵攻側で
大国今川北条が防衛側だが北条今川相手に勝ちまくってるし信濃・上野の山間の天嶮によって割拠するガチンコ山城を攻撃側としては少ない兵力で落としまくってるからな
長篠の戦いも「まるで城のようだ」と思わせる堅固な陣地にこもった高性能鉄砲・弓で待ち構えた織田徳川の大軍に対して直前の雨でぬかるんだ地面の中、結束力0の烏合の衆で挑んだ
ガチンコ城攻めだったが天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。 馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも 大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止 さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前
まで追い詰めるも 鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死
以上のように織田徳川を寡兵で圧倒しまくってるし圧倒的に戦上手な部隊としかいいようがない

秀吉は防御戦でも醜態さらしてるからね
二重堀合戦では1000そこそこの信雄勢に奇襲食らって楽田陣から見事に敗走させられてるし
熊見川の戦いは上月城の防衛を目的に行われた防御戦だったが見事に失敗して3000人も殺されてるし上月城・神吉城も奪回されて尼子勢をはじめ大量に戦死者出してる
つか山崎合戦とかも光秀方から仕掛けた戦だし陣地も光秀は朝廷を守るため天王山の陣取りを捨てて不利な形で布陣したわけだし防衛戦じゃない。
しずヶ岳だって勝家が攻撃してた中川の拠点守るため出兵しただけだし普通に防御戦だろ。勝家の方から攻めかかってきただけだし秀吉は撤退途中の勝政・盛政を背後から圧倒的大軍で強襲したら
逆襲くらって不破・前田・金森らが兵をひくまで結局均衡くずせない始末だし
817名無し曰く、:2013/07/11(木) 22:21:48.11 ID:AkqDN1+L
まず大前提として攻撃側・攻城側は、城攻めしたり攻撃するかどうか決める主導権があり、
無理だと思ったら攻めなきゃいいだけで、十分機を待ったり、準備を用意周到に整えてから攻めこみゃいいだけだが、
防御側・防衛側にはそれがない。準備が整ってるかどうかも領国次第で、攻め込まれてる間は、基本どんどん国が荒廃し
収入も見込めずほっといてもどんどん追い込まれていくだけ。実際離散とか離反とか逃亡とか防衛側からがほとんどだし
士気では圧倒的に劣るのが防御側
また、無理だと思っても戦闘を放棄したら滅ぼされるだけ
818名無し曰く、:2013/07/11(木) 22:57:09.62 ID:vxsWaGMx
>>814
バカだなお前
眺めてるだけでも腹は減るし給料は掛かる
そもそも退屈で何もやることがない時ほど士気は下がる
目の前の敵と戦ってるほうが士気は保てる

水攻めとカッコよく言ってるけど実際は大した効果はなく結果的には失敗してる
和睦後に毛利方が一人船の上で切腹しただけで
水攻めによる戦功はゼロ
切腹にキレた吉川小早川に秀吉は終われてしっぽ巻いて逃げたw
中国大返しは明智の所に一刻も早く着こうとしたんじゃなくて
相手の援軍で来た吉川小早川が逃げる秀吉軍を追ったから
秀吉達が殺されるのが怖くて必死に逃げただけってのが今での通説
現に秀吉は信長へ毛利が強くて埒空かないから援軍欲しいと泣きべその書状を書いてる