信長の野望で思わず笑った出来事 3度目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
前スレ
信長の野望で思わず笑った出来事 2度目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1293580641/
2|ω・`):2013/04/28(日) 16:09:13.30 ID:QEtRL8tB
おう
3名無し曰く、:2013/04/28(日) 16:22:55.36 ID:HRPnbwT0
^A^
4名無し曰く、:2013/04/28(日) 22:25:43.80 ID:25p8hxGX
>>1
5名無し曰く、:2013/05/07(火) 13:56:20.89 ID:Kb2xVniC
佐久間信信のテンプレ
6名無し曰く、:2013/05/07(火) 15:39:52.43 ID:YcYiWJXZ
笑った話評論家の評価がキツ過ぎて、もう誰も書き込まないだろ
7名無し曰く、:2013/05/10(金) 15:57:37.14 ID:0fh0lvjH
評論家つーか歴ゲー板全般に粘着してるケチつけ荒らしだろうとは思う
別なスレでは亀レスしまくってまでハゲハゲ喚いたり、事あるごとにチラ裏チラ裏喚いてる奴な
8名無し曰く、:2013/05/12(日) 21:16:10.58 ID:YA4IkoqE
天道
藤堂高虎が松永久秀隊に「謀殺」を発動
久秀負傷、そして捨て台詞「どさくさに紛れて卑怯な!」

えっ。。。
9名無し曰く、:2013/05/21(火) 14:20:47.89 ID:SCAF9NGg
烈風
城一つまで追い詰められた信長。城にはトドメのCOM大名軍団が貼りついている

ここで前田慶次の悪戯イベント発生

信長「つ、つめたーい!」(迫真)
慶次「ははは、水風呂はいかがでござるか!」(出奔)
ナレ「まったく悪戯好きな男である…」(他人事)

次ターンで滅亡、城を失う信長
10名無し曰く、:2013/05/21(火) 18:18:04.34 ID:+JMxsRpG
これはwww
慶次逃げたのか
11名無し曰く、:2013/05/25(土) 13:26:10.31 ID:qMJRvcsm
天翔記
足利家プレイ
茶道の講義
細川晴元「茶道を究める事が政道を究める事ですぞ」
足利義昭「そんな事より武将ならば鍛練をすべきでは?」

武将・・・・?
12名無し曰く、:2013/05/28(火) 13:12:40.19 ID:UM1iSwm8
嵐世記
引き抜きで北信愛を謀反させ独立させた所までは良かったが運悪く一揆工作で国人衆が立ち上がってしまい翌月滅ぼされ数ヶ月後に登用で「声をかけてくれてありがとう。待ってました」みたいな語りが出た時にちょっと酷い事をしたなと苦笑い
13名無し曰く、:2013/05/29(水) 01:39:10.65 ID:AMBt/CDl
天道
筒井でプレイ
クリア後の略歴で突然元就、氏康、信玄、
謙信死亡の表示が連続で出た時は笑ったw
同盟も交戦状態でもないのに
なんで関係ない大名の死亡記事が載るんだよw
14名無し曰く、:2013/05/30(木) 10:46:29.20 ID:u7RIGJKS
テス
15名無し曰く、:2013/06/22(土) 15:43:09.34 ID:Smwb2wF8
>>9
ワロタ
16名無し曰く、:2013/06/28(金) 09:20:59.67 ID:4+SLFH7B
>>1-999999999999999999
ワロタ
17名無し曰く、:2013/06/28(金) 21:38:06.04 ID:Ftzk08aK
天下創生

謙信を中心とした包囲網されるが、次のターンで幕府の勅命で従属化
でも次のターンでまた謙信を中心とした包囲網完成
どんだけだよ
18名無し曰く、:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:dKAxT5TM
>>17
あの包囲網イベントはネタが多いよな
長曽我部でプレイして覇者になったあたりで上杉による包囲網イベント発生
上杉謙信「長曽我部家に対抗する為に包囲網を形成するぞ」
大友・島津・毛利・山名が参加
翌ターン、全体マップを見ると長曽我部包囲網が何故か本願寺家包囲網に代わっていたのを見た時は頭がどうにかなりそうだった・・・・・
19名無し曰く、:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:j13grcD9
蒼天録

幕府が北畠家に討伐令
その政略ターン内、北畠家が陳情して解除してもらう

その3季後、幕府が討伐令
その政略ターン内にry

その4季後、幕府がry

もうお前等付き合っちゃえよ
20名無し曰く、:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:4SWjprMD
武将風雲録で、1570年に
入っても太原雪斎がまだ
ピンピンしていたこと。
21名無し曰く、:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Za9emRyN
北条幻庵が116歳くらいまで生きてたのは見たことがある
22名無し曰く、:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:YSFz7trx
幻庵「わしは年上が好みです」
23名無し曰く、:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:0SBriI1x
1680年ぐらいまで最後の武将伊達しげざねを長生きさせた記憶ならある
24名無し曰く、:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:XsWSiaAK
天翔記
上杉謙信プレイ
桶狭間後の今川家(当主:氏真)に連戦連敗し、ついに清洲城だけになった織田家から今川家への共闘依頼
こちらとしては ちょうど武田家を滅ぼして手が空いていたので依頼を承諾

すると次のターンに信長自らが出向いて来て何を思ったのか「当家の姫、市を貰っていただけませぬか」とか言い出してきた


いくら嬉しかったからって 何もそこまでしなくても・・・・
25名無し曰く、:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rfNezXCI
わろw史実なら面白かっただろうなー

うじやんに連敗する信長
謙信に嫁ぐ市

こっちの方がエキサイティング
26名無し曰く、:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:0zSU/PjF
妹だけは死なない手を打っていい兄じゃないか
27名無し曰く、:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:tVQZ/qeb
信長「気に入った!俺の妹をFUCKしていいぞ。」
28名無し曰く、:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:AwRUtrig
KNSN「嫌だよ・・・女なんて」
29名無し曰く、:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:TR2WCEO3
蘭丸よこせっちゃ
30名無し曰く、:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:4UBai+5q
完全に小谷城の時の浅井長政と同じ思考になってんなww
31名無し曰く、:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:hf7U8DqR
烈風伝の長宗我部さん。
こっちが進軍用に引いた道路を嬉しそうに逆利用して攻めて来るのよねw
32名無し曰く、:2013/09/03(火) 16:25:02.26 ID:7H3VSE6Y
勝瑞城の湿地帯で返り討ちウマー、までがセットだなw
33名無し曰く、:2013/09/11(水) 13:15:51.66 ID:I8BmGDZG
>>29
信長「るせえガチホモ滅ぼすぞ」
34名無し曰く、:2013/09/12(木) 12:06:40.61 ID:PYA4rOXZ
〜っちゃってどこの言葉?
越中あたり?
35名無し曰く、:2013/09/12(木) 12:36:36.02 ID:k0JCKQAF
うる星あたりじゃねーの
36名無し曰く、:2013/09/12(木) 13:02:42.19 ID:IKi2EOax
北九州か佐渡じゃないの?
37名無し曰く、:2013/09/13(金) 09:38:21.03 ID:86bxzenj
越中で合ってたと思う
38名無し曰く、:2013/09/15(日) 23:10:45.33 ID:NMq8d3rV
>>35
練馬区か
39名無し曰く、:2013/10/05(土) 15:31:19.16 ID:SEdpU/GR
山口県じゃないかな。
それっちゃそれそれ って番組あるし。
40名無し曰く、:2013/10/14(月) 13:35:06.43 ID:Mwhd2pGF
大名「私が戦の心構えを教えてやってるのに途中でトイレにいくとは何事か!?」
娘「サーセン 次からダダ漏れでいきます」
41名無し曰く、:2013/10/14(月) 14:23:26.33 ID:qmDV6l87
>>40
武将になっている姫なら最中に命を狙われる場合もあるし、
慎みを捨てる教育も必要かもしれないが……う〜む
42名無し曰く、:2013/10/14(月) 16:34:49.47 ID:Mwhd2pGF
>>41
戦国の姫武将についてはよくわからんが
男の場合携帯トイレはあったらしい、あと小便は袴の裾から竹筒通してやってたらしい
43名無し曰く、:2013/11/02(土) 17:10:09.67 ID:rzpfbEml
44名無し曰く、:2013/12/16(月) 18:07:08.61 ID:JMVnTX7T
最新作が出たというのに
1か月以上も書き込みがない
このスレをみたとき
45名無し曰く、:2013/12/16(月) 18:50:51.79 ID:2+qrCDR1
>>44
(´・ω・`)
46名無し曰く、:2013/12/17(火) 12:49:29.24 ID:roWsck6P
>>45
(・∀・)
47名無し曰く、:2013/12/18(水) 12:54:49.62 ID:GEDMDIUS
じゃあ、「ついにできたを」(AA略)と誇らしげに新作を提示したら消費者がぷぎゃーすらしなかったこと。
48名無し曰く、:2013/12/18(水) 19:12:03.53 ID:7ilvQvqG
>>47
プギャーじゃなくてポルポル状態だろ
49名無し曰く、:2014/01/11(土) 09:29:41.79 ID:iqbIRSNb
いまだに革新ネタですまんが、応仁大転封(国替0回)、毛利家

織田家を取り込み、一時期は中国・四国・近畿・南北陸まで巨大化した武田家と
どうにか東海地方で決着をつけることに成功、あとは掃討戦になった。

東北の今川家には海路で斬り込んで降伏させ、北九州の佐竹家・南九州の北条家は
外交で屈服させたところで、どうしても降伏勧告に応じない勢力が一カ所……

兵力の少ない旧佐竹・旧北条に挟まれ、南肥後に8万溜め込んだ相良家だった。
50名無し曰く、:2014/02/01(土) 02:35:02.15 ID:/ORfpSSi
群雄伝
スタートして1ターン目1番に北条が里見を攻めた時
51名無し曰く、:2014/02/03(月) 10:37:06.76 ID:KMmxWpup
群雄伝だったらシナリオ2でCOM織田軍が紀伊(鈴木もCOM担当)を攻めたとき、かな。
1回目に攻めたときは篭城戦でぐるぐる回って時間切れ、攻め手の武将がほとんど捕まって兵補充できたらしく
2回目に攻めたときに大名に兵を集中されて鉄砲一発で攻め手を削りまくったこと。
52名無し曰く、:2014/02/13(木) 23:25:43.61 ID:/yvQIALe
ありのまま…省略

織田信長で家康と同盟婚姻関係結んで守ってやったら、仏敵イベントで吸収されてた
何が起こったの分からないがもっと恐ろしい仕様というものをみたぜ
53名無し曰く、:2014/02/14(金) 07:04:41.61 ID:85zkOd85
天下創世か
54名無し曰く、:2014/02/14(金) 08:00:31.43 ID:wNLPMbId
そう
家康三河で今川からも攻められていながらも頑張ってから助けていたのに
一向一揆に反対してたでしょ貴方は
55名無し曰く、:2014/02/24(月) 08:46:27.50 ID:eFDPds7m
大友宗麟プレイ中、同じ年に姫が二人髪上げした

片方が適性Cの史実姫、もう片方が適性Sの架空姫なので双子の線はない
ということは……
56名無し曰く、:2014/02/24(月) 11:00:35.86 ID:HO8zdf8J
側室
57名無し曰く、:2014/02/24(月) 11:22:14.11 ID:ddjXEosT
ダミー
58名無し曰く、:2014/02/24(月) 21:16:27.33 ID:G/5LssDr
双子だから能力が同じ…
そう思っていた時期が俺にもありました

育ちって大切だね、うん
59名無し曰く、:2014/03/14(金) 23:33:00.53 ID:zqGpa7RJ
嵐世記
森田が織田の攻撃を退け、数人捕虜にした時は目を疑った。
ちなみに、ロードしたら森田滅んだ。
60名無し曰く、:2014/03/15(土) 00:48:53.33 ID:ZMj70OFr
嵐世記
織田で武田に攻めこんだら、一応勝ったけど信忠斬首
ムカついたから武田一族全員と、その合戦に参加した武将達を、仕返しに斬首した
信忠の痛みを思い知ったか
61名無し曰く、:2014/03/15(土) 01:26:24.98 ID:ZMj70OFr
嵐世記
姫武将が敵対大名家に引き抜かれたから、早速全面戦争に突入
その後、姫武将は問答無用で殺したが、一門がいないことに気付いた
感情的になった自分を笑った
62名無し曰く、:2014/03/15(土) 17:52:06.02 ID:wh43QfyB
>>60
チンギスプレイか。
憎しみからは何も生まれないぞ
63名無し曰く、:2014/03/15(土) 22:42:18.00 ID:ZMj70OFr
忠誠100の息子を殺されれば誰だって仕返ししたくなる
64名無し曰く、:2014/03/15(土) 22:44:31.67 ID:ZMj70OFr
あと、チンギスプレイって何?
65名無し曰く、:2014/03/15(土) 22:46:59.89 ID:ZMj70OFr
信雄なら別にいいけど・・・
66名無し曰く、:2014/03/15(土) 22:52:03.12 ID:ZMj70OFr
足利義輝に忠誠100で仕えてる松永さん
ゲームならいいのか?
67名無し曰く、:2014/03/15(土) 22:56:09.82 ID:wh43QfyB
>>64
チンギスは敵との戦いで身内が戦死したら
捕虜だけでなく女子供に至るまで皆殺しにしてた。
68名無し曰く、:2014/03/15(土) 22:57:24.42 ID:ZMj70OFr
松永久秀と義輝は仲がいい
嵐世記で息子の久通で登用して失敗したのに、義輝でやったらOKになった
69名無し曰く、:2014/03/15(土) 23:00:57.42 ID:ZMj70OFr
チンギスひでーwww
ありがとう、よく分かった
70名無し曰く、:2014/03/15(土) 23:03:13.33 ID:ZMj70OFr
そういえばチンギス、子供の頃に兄弟殺してる
71名無し曰く、:2014/03/16(日) 10:14:29.13 ID:K8GGs9SS
信玄に謀反する勘助
肉体関係どこいったwww
72名無し曰く、:2014/03/16(日) 10:25:06.73 ID:K8GGs9SS
本願寺を滅ぼす毛利、史実と違いすぎてワロタ
73名無し曰く、:2014/03/16(日) 10:28:56.11 ID:K8GGs9SS
あれ?
書き込んでるの俺だけ?
74名無し曰く、:2014/03/16(日) 10:43:53.26 ID:K8GGs9SS
松永さんと陶さんの忠誠が90代
75名無し曰く、:2014/03/16(日) 23:59:43.19 ID:NvoeYi1W
なんか変なのが沸いてきたな
春休みか?
76名無し曰く、:2014/03/17(月) 06:03:29.54 ID:VV7XQAGO
ちっとも面白くないのが痛いな
77名無し曰く、:2014/03/17(月) 10:34:57.78 ID:wjFI+wbR
笑ったどころかむかついた出来事を書いているし…。
78名無し曰く、:2014/03/17(月) 16:25:10.50 ID:2MvcDUvv
すまん
笑うツボがみんなよりおかしいんだ
79名無し曰く、:2014/03/17(月) 16:31:48.19 ID:2MvcDUvv
嵐世記
河野でプレイ
その月のうちに他大名に攻められて滅んだ
80名無し曰く、:2014/03/17(月) 16:33:30.82 ID:2MvcDUvv
<<74
これは反省している
81名無し曰く、:2014/03/17(月) 16:35:44.76 ID:2MvcDUvv
<<60
あと、これ
82名無し曰く、:2014/03/17(月) 16:50:35.51 ID:2MvcDUvv
嵐世記
敵対大名がいなくなりそうだったので、松永に謀反をさせようと思い、知行0にした
けどダメだったので大事な家宝を取り上げた
さすがに出てったが、来月に登用の画面に松永がいた
一応登用してみたら「前々から〇〇に〜」と言って登用できた
一瞬何かの策略かと疑った
83名無し曰く、:2014/03/17(月) 17:01:58.71 ID:2MvcDUvv
嵐世記
検地しまくったから国人衆との友好度が仇敵に
一揆を起こした
次のターンに攻めこんだら、国人衆が味方についた
大名と国人衆の間に何が・・・
84名無し曰く、:2014/03/17(月) 17:06:27.47 ID:2MvcDUvv
そういえば学校でもキチガイと言われたな・・・
85名無し曰く、:2014/03/17(月) 21:52:02.83 ID:glGqsQiq
日記はブログやツイッターでどうぞ
86名無し曰く、:2014/03/18(火) 04:46:37.55 ID:NllpcBIs
前田刑事が兵7で兵2万近い我が居城に単騎で向かって来た時

一瞬で解けて消えていった
87名無し曰く、:2014/03/18(火) 10:02:58.47 ID:q87pMOJ/
動物虐待者リスト
樋口昭彦 北田哲生 大久保雄路 森山博人 長谷川正宏 上原宏之 松原潤 栗山龍 松本誠 村元隆俊 増田和春 館山祐子 松葉さとし・酒出ひろまさ
金田拓也・田中一成・林竜也・鯨豊明・稲垣銀次郎・伊達恵・ 新井浩志・松本知子・栗田隆史・森山慎一・高柳政男・高橋新一・廣瀬勝海
新倉弘章・高森泰亘・西野智強・上利友一・石原外喜男・鏑木敬・立花亮太・本忠雄・小俣純雄・シミズカズタカ・長島隆・田中善行・豊永哲郎・増田昇
秋山康博・初芝徳幸・堂地唯・土田博行・高見明美・加藤哲啓・野田誠・石井典子・舟串恵子
子猫を踏み殺した中学3年男子生徒(14)子猫を踏み殺した警備員男(59)
88名無し曰く、:2014/04/14(月) 11:21:43.81 ID:yEmTq3qr
 新台導入日に信長の野望を打ってみたが、5万円負けたので
 連れの友人に打たせてみると、1回転目で大当たりでござったorz
89名無し曰く、:2014/04/14(月) 22:08:19.80 ID:6Oyn5syA
日本の歴史を朝鮮の資金源にしてるとか光栄の売国奴ぶりもきわまれりだな
まだ名目で東海だの書いてるならマシだったが本格的に朝鮮に売り渡してるんだな
90名無し曰く、:2014/04/14(月) 22:32:31.66 ID:PfVYKKj3
李氏朝鮮の野望とか作ったらいいんじゃないだろうか
内政(信長シリーズでいう政治)と政争(信長シリーズでいう戦争)と外交のみにして、
戦争は災害扱いにしたらゲームにできそう
誰が買うかは知らない
91名無し曰く、:2014/04/15(火) 06:05:26.58 ID:33PRqqrb
そもそもそんなに取り上げるほど人物居るのかね?
92名無し曰く、:2014/04/15(火) 07:00:16.44 ID:y4QYFKwM
1から妄想すればいいニダ
チンギスハンシリーズと同じで問題ないニダ
93名無し曰く、:2014/04/18(金) 09:00:50.78 ID:mczQoZYq
>>90
李氏朝鮮の野望ならチンギスハーン4pkシナリオで一応…。
信長の時代と合わんのが恐縮だが。
室町幕府でプレイして半島で配下状態の李成桂を寝返らすだけだが。
まあ、固有顔グラだし、能力もそれなりに高いのでなかなか使える。
そう言うプレイすると半島人がファビョーんすると思うけどね。
94名無し曰く、:2014/04/18(金) 12:11:07.20 ID:imgHNsLg
朝鮮が中国の属国になった歴史はないニダ
むしろ中国北東部は朝鮮が支配していたニダ
95名無し曰く、:2014/04/18(金) 12:14:44.36 ID:T2bKGxZP
>>90
高句麗 新羅 百済の半島三国志なら少しだけ興味ある。資料少ない上に唐無双の作業ゲーになりそうだけど。
96名無し曰く、:2014/04/18(金) 19:16:15.54 ID:jhUA6m0W
李成桂とかゴミクズもいいとこなんだがあんなのしか始祖がいないあたりで朝鮮の程度がしれる
97名無し曰く、:2014/04/18(金) 23:27:48.12 ID:ktA65TS6
李成桂はゴミクズじゃないだろ
連中の史書が事実ならオール80代くらいの能力はありそう
脇坂と互角程度の李舜臣は雑魚だがな
98名無し曰く、:2014/04/19(土) 03:21:06.80 ID:N6eOyky7
史書が事実ならって単語書いた時点で違和感覚えなかったのか
99名無し曰く、:2014/04/19(土) 08:33:53.45 ID:fpOHNqiQ
自分が生きてるうちに後継者争いで国が分裂ボロボロとかッ救いよう無いほど無能だろう
他の国だったらその後数十年数代のうちに滅びるんだろうけど朝鮮半島には朝鮮人しかいないので李氏朝鮮は幸せだったな
100名無し曰く、:2014/04/19(土) 09:18:13.75 ID:CvxutbnV
<他の国だったらその後数十年数代のうちに滅びるんだろうけど朝鮮半島には朝鮮人しかいないので李氏朝鮮は幸せだったな

高麗王族を計略で殲滅するくらいの能力があるし
和寇とか海賊討伐でも功績がある
信孝とまではいかなくても織田信雄くらいの能力値はあるはず
101名無し曰く、:2014/04/19(土) 11:35:26.06 ID:N6eOyky7
すげえ北畠具房より強いじゃん!
102名無し曰く、:2014/04/26(土) 12:55:55.52 ID:CjDxoXEP
群雄伝やってたら架空浪人が仕官を願い出てきたけど『OK』をクリックした途端死にやがった
何が起こったのかしばらくわからんかったわ
103名無し曰く、:2014/04/28(月) 21:54:35.97 ID:XQUb/11w
>>102
君に仕えるという夢が叶い、安らかに逝ったのだよ
104名無し曰く、:2014/04/29(火) 02:31:08.60 ID:3Rfu4q/I
どのシリーズだったか忘れたが、茶器をやってから召しあげ、恨みを抱いた家臣の闇討ちに何回耐えられるかを数えていたのがいた。もう20年くらい前の古いやつだがな。耐久ナンバー1は軍神の20回。
105名無し曰く、:2014/04/29(火) 10:12:52.58 ID:lVFDIf4E
Windows7で革新や蒼天録がインストールできない事。
106名無し曰く、:2014/04/29(火) 11:58:36.98 ID:PYH+EVFI
>>105
できたぞ
107名無し曰く、:2014/04/30(水) 09:21:18.32 ID:e9EBCEft
>>104
武将風雲録かな。
足利義輝将軍でも「○○め、100年早いわ」ってせりふばっかだったような気がする。
まさか、剣豪という隠し要素が影響している…わけがないか。
108名無し曰く、:2014/05/02(金) 18:59:56.41 ID:2+6H/Via
革新だけど、統一間近になると恨みフラグ立ったはずの奴らが次々と面接に来るのな。
おまいら尼子さんちのバンビちゃんを見習え。
109105:2014/05/03(土) 12:24:34.03 ID:Lgg7g5zb
>>106
64bit版だとインストールできないんですよね。
 困ってます。
110名無し曰く、:2014/05/20(火) 17:06:50.46 ID:8f2rH240
嫁に中古でいいから信長の野望(創造)を買ってきてと頼んだら天道買ってきた事かな
111名無し曰く、:2014/05/20(火) 18:37:19.83 ID:PRq35o1h
嫁がいる自慢しねー!しねー!
112名無し曰く、:2014/05/20(火) 19:48:36.06 ID:MJJkGem9
独立した勢力が1ターンで滅ぼされて次のターンにまた独立した事かな
113名無し曰く、:2014/05/21(水) 06:48:17.51 ID:m1bHLzV1
何その小田氏治ばりの不死鳥っぷりw
114名無し曰く、:2014/05/21(水) 09:35:36.91 ID:c2FgP27l
三國志Wじゃ滅亡して放浪した君主が毎月毎月タカリにきてうざかったなあ
斬っときゃよかったって後悔したわ
115名無し曰く、:2014/05/22(木) 10:30:10.13 ID:pQnz6rHI
>>114
滅亡させて放逐した董卓さんは確かに鬱陶しかった。
116名無し曰く、:2014/06/10(火) 12:14:17.46 ID:IJzz4iCY
天道PKで毛利元就で島津滅ぼして

四兄弟を捕虜にした時に義久、義弘、家久は雇用断固拒否。

歳久のみ一つ返事だったのには吹いた。

東が武田と上杉で二分されている様な状態だったから統率と武勇が高い義弘と家久欲しかったんだが...
117名無し曰く、:2014/06/27(金) 07:42:37.09 ID:lBTWlpe4
史実とは逆だな
118名無し曰く、:2014/07/02(水) 23:47:39.70 ID:zj7T9Cvr
歳久って知略の武将のはずなのになんであんなパッとしない能力なの?
119名無し曰く、:2014/07/04(金) 12:55:51.12 ID:vJvVVl1e
天翔記
@俺は毛利元就でプレイ開始⇒北条と同盟。
A北条が同盟破棄⇒家臣が出奔or忠誠激減。
B忠誠100の志道広良が忠誠0の風魔小太郎に内応。
C風魔が志道に「志道殿こそ今の待遇に不満があるのでは」と逆に勧誘。
D志道が「いかにも。今すぐ氏康様に仕えたい」と出奔。

智謀に差があるから↑の結果になったのだろうか。
120名無し曰く、:2014/07/04(金) 16:37:19.99 ID:GNj9YP53
それ、風魔の魔術
121名無し曰く、:2014/07/04(金) 16:46:30.59 ID:Z86UfXdJ
どんだけ元就嫌われてんだよw
122名無し曰く、:2014/07/04(金) 17:09:02.71 ID:/yO5G7ID
>>119
>D志道が「いかにも。今すぐ氏康様に仕えたい」と出奔。

クソワロタ
123名無し曰く、:2014/07/04(金) 19:22:34.40 ID:7Pbs9D1a
>>119
それ、良くあること。
宇喜多直家とかに内応かけると逆に使者が寝返ることは良くあったorz
たしか、血縁武将でもやられた憶えが。
逆に敵がこちらを朝略するときに寝返ってきたことはない。(そんな棚ボタあってたまるかwだけど)
124名無し曰く、:2014/07/05(土) 07:38:16.12 ID:4jxtz83K
志道氏や桂氏や福原氏って毛利一族なんだけど
ゲーム上一門じゃなくて数値上一門に近く相性が良いぐらいの扱いだから、
意外と簡単に寝返っちゃうんだよね。
125名無し曰く、:2014/07/05(土) 09:10:49.53 ID:0ryjH6s6
志道さんって「元就のじいや」だよな
126名無し曰く、:2014/07/11(金) 00:40:48.43 ID:GOcLeF4H
弟が北条で遊んでいて、上杉に攻め込んで迎撃してきた北条高広を見るなり、一族の裏切り者か? と言ってた
気持ちはわかるが、そいつは他所の子だ
127名無し曰く、:2014/07/11(金) 04:12:43.53 ID:E7ver8Xs
北条と上条の読み間違え率は異常
128名無し曰く、:2014/07/11(金) 09:11:24.19 ID:CrroFiy+
北条(きたじょう)→大江毛利氏一族で家紋も一文字に三ツ星だからね。

安芸の毛利氏と同族なのはよく知られている。
129名無し曰く、:2014/07/11(金) 11:22:30.44 ID:vtTLPd9V
三好の長慶(ちょうけいorながよし)さんみたいに
上条さんも「○じょうじょうor×かみじょう」と
二種類読み方がある、と思ってました。(アーハズカシイ)
130名無し曰く、:2014/07/11(金) 14:58:59.25 ID:OLO3+eEd
剣聖も作品によっては「こういずみ」ってなってるし、「あさい」とか「あざい」とかどっちでもええわってのもあるし伝わりゃいいんだよ。「きたしんあい」でも伝わるだろう
131名無し曰く、:2014/07/11(金) 17:44:05.96 ID:KaikVNOy
「きたのぶ あい」と最初は勘違いしてました、ごめんなさい北さん
132名無し曰く、:2014/07/12(土) 03:18:50.44 ID:yPIfW4HT
ほくしん あいちゃんだろ
133名無し曰く、:2014/07/12(土) 07:22:06.58 ID:McruXva0
上で毛利一族の志道氏が寝返った話を見て思い出した。
何作目か分からないが薩摩島津家でプレイしてて、
信濃島津家の島津忠直を仲間にしたら

一門じゃなかった事。

兜に丸に十字だし、経歴見ても一族なんだけどね...
134名無し曰く、:2014/07/12(土) 11:28:09.89 ID:0ADePfL+
>>130
あざいはあざいだ
今は長浜市に併合されたが、あざい町だしな
135名無し曰く、:2014/07/13(日) 00:56:38.37 ID:uU4L1wnI
あざいだと思っていた小学生時代
136名無し曰く、:2014/07/13(日) 01:25:34.33 ID:pWSHG0a5
近江の国に住んでいながら、浅井町の存在忘れていたわorz

ちなみに小泉時代の市町村合併で安土町も消滅しましたとさ
もしかしたら日本の首都にもなったかもしれんのに、、
137名無し曰く、:2014/07/13(日) 16:42:59.34 ID:wQ47IfGx
>>134-136
朽木元綱一族の治めた朽木谷という
土地が滋賀県西部にあるが、ここに
あった朽木村も今は高島市の一部に。
138名無し曰く、:2014/07/13(日) 19:23:34.81 ID:hD5AHSZ+
甲賀って地元民以外はこうかって読まないよな
139名無し曰く、:2014/07/13(日) 21:14:38.48 ID:V4lSZ5Tu
まあ、こうがって読むな
語呂の問題か?
140名無し曰く、:2014/07/14(月) 00:34:52.67 ID:s91pPzvx
甲賀忍法帖とハットリくんの功罪は大きいな
141名無し曰く、:2014/08/05(火) 18:17:41.58 ID:avfkq51i
X1用ソフト 信長の野望 (光栄) 1983年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11522842370.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11523958132.html
MSX用ゲーム 信長の野望 全国版 (光栄) 1987年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11754347386.html
MSX2用ゲーム 信長の野望 全国版 (光栄) 1987年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11755092414.html
142名無し曰く、:2014/08/15(金) 10:49:11.52 ID:oA4Oj6ne
毛利はネタが多いよな
烈風だけど元就健在なのに浦上に小早川隆景が、尼子に吉川元春が居た時はカオスすぎてワロタ
罠だわ絶対ジジイの罠だわ
143名無し曰く、:2014/08/19(火) 18:31:34.46 ID:UtDEP1EC
創造で陶晴賢が大内義隆を滅ぼした後、当主になったのは登録武将でゲスト出演していた大内義興…‼︎予期しない大内氏全盛期の再来であった。
144名無し曰く、:2014/08/20(水) 08:18:57.21 ID:G+4YVxwZ
ちょっと疑問に思ったんですけど・・・信長の野望シリーズって弩、石弓って出てませんよね
三国志シリーズではお馴染ですけど。
自分の経験が、武将風雲録、覇王伝、戦国群雄伝、天下創世、将星録と経験が少ない
というのもありますけど。

西暦200年ごろの中国大陸の武器が1300年ほど後の日本で使用されない理由ってなんなんでしょう。
十字軍とかでは、普通にクロスボウ使われていた印象なんですけど。

スレ違いなら申し訳ないです。
145名無し曰く、:2014/08/20(水) 11:45:59.24 ID:lBbRYFK3
史実の日本戦国時代に実際に使われることが稀だったからゲームもそうなっている、と言うしかないな
いちおう戦国時代板に誘導しとく

日本では普及しなかった道具・文化、総合考察スレ 5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1405604103/
146名無し曰く、:2014/08/20(水) 17:21:37.52 ID:ZruWh4VD
革新の外来技術で大弩弓ってあったな
147名無し曰く、:2014/08/20(水) 19:54:13.13 ID:P3cHLSG5
日本でも平安時代くらいまで使われてる。武士の登場とともに消えていったけど。
理由は騎射戦に向いてなかったからとか、
最も威力を発揮できる平地での戦闘が少なかったからとか、
メンテが結構難しいからとか、色々考察されてる。
148144:2014/08/20(水) 22:32:13.28 ID:G+4YVxwZ
>>145-147
誘導、ありがとうございます。
理由も、わかりやすくて(決定は難しいみたいですが)参考になります。

ありがとうございました。
149名無し曰く、:2014/09/19(金) 22:16:12.03 ID:IYvCzD+L
天翔記
@織田でプレイ開始。
Aほぼ天下統一したが、途中で信長が戦死。
B後継者に足利義栄を指名。
C羽柴秀吉は不満のようです。柴田勝家は不満のようです。
D以下、100人弱の武将が不満のようですという旨のメッセージ。

それはそうだろう。一門でも何でもない上に無能武将が後継者になったのだから。
150名無し曰く、:2014/09/19(金) 23:36:55.80 ID:8803sbbe
そんな文章が出るのは知らなかったな...。
151名無し曰く、:2014/09/20(土) 11:19:32.27 ID:GG13PcX1
創造で本多忠勝に蜻蛉切をあげようとしたら拒否
なんのための蜻蛉切だよw
宝の持ち腐れとはこのことだ
152名無し曰く、:2014/09/20(土) 16:42:59.00 ID:arUtfXup
天下創世かなんかで蜻蛉切りって武力が上がらないから正直、忠勝にあげる理由がない等級だけ高い代物
153名無し曰く、:2014/09/21(日) 01:15:47.55 ID:sJymlC49
>>150
徳川家康「・・・・・・」
徳川家康は不満のようです

こんな感じの文章が出たと思う。
154名無し曰く、:2014/09/21(日) 12:22:09.82 ID:1RjJX0ur
創造なんて全ての家宝が「家臣の忠誠UPor外交関係良化」しか無いからつまらんよ。能力上げさせろよ。
155名無し曰く、:2014/09/21(日) 12:29:56.49 ID:Y8oFzypw
三國志11のアイテムは空気だったが、12で改善された
ノブヤボにも同じことを求める、PKでなんとかならんかな
156名無し曰く、:2014/09/22(月) 00:43:30.10 ID:z/qjb7jj
武田と北条の関係
烈風伝では義信事件が起きても今川とは手切するが北条とは手切しない
天下創世では義信事件すら起きずプレイ時に
今川は最後まで武田と婚姻関係だった…
157名無し曰く、:2014/09/22(月) 13:56:31.60 ID:BXj+ELel
天下創世は駿河侵攻しないと切れないんじゃなかったっけ?
158名無し曰く、:2014/09/24(水) 19:47:40.83 ID:Hdit6nCf
将星録1571肝付で西日本を統一したくらいで当主の良兼が死亡
兼護と迷ったが年上の兼亮(智謀9)に継がせたら
城ごと謀反が2件、城ごと他家に寝返りが3件、
部隊の独立、出奔が無数に発生
仕官20年の譜代武将の禰寝さんまでも…
忠誠0の配下もいるし
お前どんだけ人望無いんだ
159名無し曰く、:2014/09/25(木) 15:41:24.50 ID:RwIMr3yA
相当ひどいな、そりゃ
日本史の教科書に載るレベル
160名無し曰く、:2014/09/25(木) 17:18:58.39 ID:MxeN9a6a
二流三流どころか八流くらいの能力低い奴に継がせるから…と思ったが兼護も七流武将なんだよなあw
161名無し曰く、:2014/09/26(金) 17:04:06.25 ID:c1qPEAw6
史実の本能寺の変〜小牧長久手よりも酷い内乱だな。兼亮そのままで日本を統一できるか否かで歴史書の載り方が180度違うんだろうなぁ。
162名無し曰く、:2014/09/27(土) 08:05:45.97 ID:r3sMGvLh
>>158
伊達晴宗→伊達政宗と1代飛ばして跡継がせても
内政ユニットが出奔とか凄かったからね...。

でも良兼→兼亮って順序守った正当な後継だと思うけどね...w。
163名無し曰く、:2014/09/27(土) 17:05:47.73 ID:7u5y6LcK
まぁでも兼亮は史実でも家臣やオカンにまで愛想つかされて追放されてるし
(島津に圧倒されてるのにあくまで対抗するって言ったから自業自得かもしれないが)
人望がある人物では無いよな

ところで、能力の低さって家督相続時の忠誠低下に影響あるんだろうか?
164名無し曰く、:2014/10/25(土) 22:07:05.45 ID:sy982jUZ
創造
上杉謙信、武田信玄、織田信長にそれぞれ2万5千の兵と傾奇者を預けたら
1度も帰城することなく東北統一してきた時
165名無し曰く、:2014/11/16(日) 01:08:25.79 ID:Bp71itb3
烈風伝
武田信玄死亡時に家臣が上杉謙信に「武田信玄が死にました」と報告するイベントあるけど、
その報告者が上杉憲政だった時に笑った。

憲政「武田家を攻めるチャンスです」
謙信「他人の弱みにつけ込むのは私は嫌いだ!首をはねるぞ!」
憲政「申し訳ありません」

憲政さんって謙信の父親だろ(義父だけど)。
166名無し曰く、:2014/11/16(日) 14:19:56.60 ID:eR7xkNhk
群雄伝
COM大名同士の合戦で、北条が里見へ攻め込んだ

で後で結果をみると
北条が負けてボロボロになっていた
167名無し曰く、:2014/11/17(月) 10:01:22.93 ID:Z763DREQ
>>165
こういうのはジワジワくるなぁ
168名無し曰く、:2014/11/17(月) 20:48:44.40 ID:yyjZWVaN
ドクロ酒にドン引きする前田慶次の様な趣がある
169名無し曰く、:2014/11/19(水) 03:59:01.40 ID:TC/gABsP
>>34-35
www
170名無し曰く、:2014/11/19(水) 11:18:11.58 ID:AULRuiym
>>42
戦国ネタ由来を意識したわけじゃないと思うけど、小学生の時にリレーのバトンの黄色はそうやって
いたずらしてションベン筒にした奴がいたという噂があって誰も触りたがらなかった事を思い出した。
ションベンで黄ばんだんじゃなく、元の色が黄色という事。
171名無し曰く、:2014/11/23(日) 17:55:55.35 ID:o+QTFfnL
久々に引っ張りだした創造にて
S1北条家プレイ中、元から北条に従属してる唐沢山の佐野家(武将は佐野豊綱のみ)が
兵数少なくて援軍を出せないみたいだし、武将一人で詰んでるし、単純に邪魔だったので従属破棄して攻めに行ったら
迎撃に来た佐野豊綱が即討ち死に、急遽列伝も何もない佐野姓のモブ武将が出現して大名に昇格するも、
滅亡後捕虜にもならず武将データごと消滅というのがあった 怖い…

何故か登場していない佐野昌綱さんを作るしか無いのか
172名無し曰く、:2014/11/25(火) 08:31:59.01 ID:VP6hw46p
歴史に名が残ってないけど立派な一門衆が居たんだな
173名無し曰く、:2014/11/25(火) 12:49:12.81 ID:7OVvk871
一門とも限らないんじゃないか?主が死に忠臣が臨時に指揮を取ったが敗北したので人知れず自害……どちらにせよ武士の鑑
174名無し曰く、:2014/11/25(火) 18:05:48.21 ID:LYJAPQVs
天下創世で武田でプレイしてたら義信が汁かけ飯やションベンなど漏らしてもよい、の被害者になった事
前者は北条氏政由来で有名だし、後者は徳川家康由来(今川義元の前で軒先から立ちションしたらしい)かな?
175名無し曰く、:2014/12/15(月) 20:00:33.07 ID:0RHSoLJK
創造PK

甲斐国内では領民の不満がどうたらで晴信を信虎のように追放しようとする動きが云々
(中略)その日の内に、晴信は「信玄」と号した、領内の仏教勢力の力を借りるためである
武田晴信が武田信玄に改名(顔グラも変更)

時は1547年、木曽、諏訪、高遠が一月で滅ぶレベルの国力なのに何故か攻められず生き残っており
村上や小笠原、扇ヶ谷上杉はとっくに滅亡、長尾家もまだ当主は晴景という状態で
当の晴信もまだ27歳だってのにいきなり発生してワロタ
176名無し曰く、:2014/12/25(木) 20:28:44.70 ID:HCPki7+X
天下創世
野戦で軍神様を敵に回す事になったが空き巣狙いであっさりと本陣を壊滅させて「本陣を留守にして攻め落とされるとは何事だ!」みたいな怒り言葉を聞いた事。
あんたの采配ミスだろ…。と言ってもCOMがアホなのはこのゲームでも「仕様です」なんだろうけど。
俺は戦闘の操作方法がさっぱりわからんから毎回委任してるけどそれでも委任思考が良くわからんよ…。
町の施設を全部ぶっ壊して残り10日未満で城を落とせるわけがねーらと思ってたら
アホCOMの総大将が城門までしゃしゃり出てきて集中攻撃食らってが残り1日で壊滅したり。
177名無し曰く、:2014/12/27(土) 09:28:08.82 ID:sMxwACsG
ゲームは日数制限があるけど、実際の戦いだとあと1日で攻城戦の期限だからとりあえず逃げ回る、なんて考えないだろ?そういう意味ではリアルなんだよ。うん。
178名無し曰く、:2014/12/27(土) 09:55:46.77 ID:wlqRClKx
まあ、敵の補給状況とか
農繁期とかで
まもなく撤退するだろう?から
後少し逃げ回れ〜!
ってな状況と同じじゃね?
179名無し曰く、:2014/12/27(土) 15:18:22.12 ID:PiOzcmF0
朝倉は雪が降るとか言って帰ったけどな
180名無し曰く、:2014/12/27(土) 15:18:28.73 ID:KmHyX4DW
信長シリーズは職業兵士だからその説は・・・

烈風伝
小田原征伐の伊達でプレイ、大坂城付近で豊臣軍と交戦中、
豊臣秀頼を射殺したときの秀頼の科白。
「戦がこんなに恐ろしいものとは知らなかった・・・うっ!」
181名無し曰く、:2014/12/28(日) 17:27:09.31 ID:jes1/C9z
創造PK
生まれてくる姫の名前が、漢字は違うがAV女優と一緒
182名無し曰く、:2014/12/28(日) 20:46:40.51 ID:1BDOgr0v
ケガレシアさんと姫始めできるのか胸熱だな
183名無し曰く、:2014/12/29(月) 13:57:08.25 ID:WgBeeSD7
つぼみですね、わかります
184名無し曰く、:2014/12/29(月) 14:01:32.47 ID:jESaC33d
予想外だった事だが…
烈風伝
北信濃と上野しか武田の領地ないのに義信事件発生
天下創世
新武将で大熊朝秀の顔グラで高木守道(もち架空武将)の父親を
作ってみたら翌年のJ1で大熊兄弟が監督してたC大阪と大宮が降格した件…
185名無し曰く、:2014/12/29(月) 22:50:23.66 ID:vbWpi4k6
タッチって有名な野球漫画があるだろ?
上杉と浅倉ってのがそれぞれ主人公とヒロインなんだが


北条や武田プレイで越前や越後に攻め入ると、大抵上杉と朝倉が同盟
していて、そのたびに思い出さざるを得ない。仲いいなこいつらって。
186名無し曰く、:2014/12/29(月) 23:06:30.84 ID:pR70t0bf
言われてみればそうだな

>>183
フルネームでAV女優と一緒なんだわ
熟女女優だけどね
187名無し曰く、:2014/12/30(火) 11:17:38.53 ID:kzrEvP9u
>>185
上杉君は朝倉さんを摂津に連れて行く約束があるからな
188名無し曰く、:2014/12/31(水) 00:35:47.19 ID:W5D2Bpjk
でも最終的に天下獲っちゃうのは松平君なのよね
189名無し曰く、:2014/12/31(水) 11:51:45.57 ID:TZzc95yr
天下創世PK、1551年シナリオで開始。
1571年元就が死亡したイベントで、輝元が後継者となったけど
毛利領に攻め込んだら

総大将には毛利輝元
吉川元春、小早川隆景、村上武吉といった武将に交じって『毛利隆元』
それでいいのか、父親
190名無し曰く、:2015/01/03(土) 11:48:02.68 ID:0Vbw0MO+
毛利は一族多いから大名斬ってもすぐ他の血縁者が継ぐから嫌になる
内乱起きてしまえ
191名無し曰く、:2015/01/04(日) 15:08:05.90 ID:YbHO5V1g
>>181
>創造PK
>生まれてくる姫の名前が、漢字は違うがAV女優と一緒

ほうじょうまきだな。
192名無し曰く、:2015/01/05(月) 11:03:46.59 ID:J5f5fqGb
>>191
ほそかわまり だったよ
真田ではるかが生まれればなあ

それはそうと姫武将モード有りで群雄集結デモプレイしてたら
日本人ばなれした美人グラのガラシャが南光坊天海に嫁がされててワロタ
193名無し曰く、:2015/01/05(月) 18:27:49.96 ID:69DKIph/
没落大名の姫君が遊郭であんなことやこんなことされているのか胸熱だな
194名無し曰く、:2015/01/06(火) 10:45:55.81 ID:MBHEcDpg
>>192
そんなに候補があるんならそのうちまだまだ出てきそうだなw
195名無し曰く、:2015/01/16(金) 23:38:26.47 ID:lUqgQyGq
出石の仙石の家老の姫君は仙石騒動のあと遊郭まで落ちたらしいな
ドクズの祖先の末路は悲しい
196名無し曰く、:2015/01/18(日) 12:38:38.10 ID:adaQ5Rfj
>>195
雑兵の慰みものですね
つ洗衣院
197名無し曰く、:2015/01/31(土) 22:31:36.45 ID:CoLayA72
創造PK
プレイヤーの戦国伝とイベントの発生のために
空気を読んで史実寿命より10年位早く死んでくれる信玄や北条氏綱
ふたりとも死に際にイベントがあるからなんとも言えない気持ちになる

織田プレイだと60年代に信玄が死んでくれて長篠に持ち込める
北条プレイだと、氏綱は一定の戦国伝(確か国府台合戦)をクリアした状態で帰城するとイベントが発生して死ぬんだけど
五箇条の訓戒と氏康、お前なら出来る…みたいなイベントの直後に
氏康が「後継者を選択してください」とか言い出して後継者選択画面に行くから吹くw
198名無し曰く、:2015/02/11(水) 16:56:43.77 ID:VxLeanBX
創造PK斎藤家プレイ

家臣「殿、今や管領は空位、幕府の為にも名乗り挙げるべきですぞ」

テケテケテケテン 戦国伝「管領を名乗れ」

俺「あれ、管領って既にいなかったっけ...」
三好家大名 三好長慶 管領

普通に在位中じゃねーか
199名無し曰く、:2015/02/28(土) 14:32:51.06 ID:ec+t480Y
蒼天録PK
@俺は1534年の長井規秀(烏峰城の城主)で開始
A土岐頼芸(大名)が村上義清と軍事同盟を結ぶ
B上杉憲政が村上義清の居城を包囲
C村上義清が長井規秀に「援軍を出して欲しい」と依頼
D俺はYesを選択するが、長井規秀と村上義清の間に木曽&小笠原がいるから実際には援軍は烏峰城で待機
Eなのに、村上義清が「おお、有難い」と感謝
200名無し曰く、:2015/02/28(土) 17:02:05.98 ID:fpfwPVrg
>>181
天道では鈴木家で架空姫鈴木福がでる
201名無し曰く、
波多野 結衣もどこかで登場しそうだな