信長の野望で干されてる史実武将の能力を書くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
信長の野望で出てこない史実武将の能力や簡単な経歴を思いつくままに書いてみるスレ。
昔は出てたけど最近の野望で干されてるような武将の焼き直しもご自由に。
詳細な査定の議論は脇に置いておいてあくまで書いてみるのがメイン。



菅屋長頼 すがやながより (????〜1582) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓D 鉄砲C 兵器D (計略C 水軍D 築城B 内政A)

統率51 武勇38 知略82 政治90 義理77 

織田家臣。馬廻から奉行衆となり各種奉行や北陸方面での政務に辣腕を振るった。本能寺の変の際に二条御所で明智軍と戦い戦死。


↑例としてこんな感じで
2名無し曰く、:2011/12/23(金) 08:22:28.08 ID:cMELUzFn
安田国継 やすだくにつぐ (1556〜1597) 武士 仏教

足軽B 騎馬B 弓D 鉄砲C 兵器C (計略D 水軍D 築城C 内政D)

統率47 武勇82 知略36 政治18 義理46 

明智家臣。本能寺の変では森蘭丸を討ち取るなど活躍した。主家滅亡後は家を転々としたが、最終的には寺沢広高に仕えた。
3名無し曰く、:2011/12/24(土) 11:25:33.10 ID:mf0iEGSu
浮田国定 うきたくにさだ (????〜1556) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器D (計略B 水軍D 築城C 内政D)

統率55 武勇36 知略63 政治41 義理14 

浦上家臣。宇喜多能家の弟。島村盛実と共謀して兄を殺害し砥石城を奪い取ったが、後に能家の孫である直家に攻められ敗死した。
4名無し曰く、:2011/12/24(土) 19:03:51.92 ID:0o3ZVTjX
そういや長谷川秀一出てこないね
5名無し曰く、:2011/12/24(土) 23:11:46.89 ID:mf0iEGSu
長谷川秀一 はせがわひでかず (????〜1594) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓D 鉄砲C 兵器C (計略C 水軍D 築城B 内政B)

統率62 武勇60 知略68 政治75 義理87 

織田家臣。信長の小姓として寵愛を受け後に奉行衆に取り立てられた。秀吉政権下では越前15万石の大名に取り立てられたが跡継ぎが無いまま死亡し改易された。


出るとしたらこんな感じかなぁ
6名無し曰く、:2011/12/25(日) 00:18:06.91 ID:O6BvusBu
足利義栄 あしかがよしひで (1538〜1568) 武士 仏教

足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政C)

統率28 武勇9 知略39 政治50 義理66 

室町幕府14代将軍。足利義輝が松永久秀に殺された後、三好家の後援で将軍に就任する。しかし、在位わずか7カ月で信長の上洛軍に敗れ、京を追われた。


見かけなくなって久しいこのお人。所属は三好、配置は阿波。
7名無し曰く、:2011/12/25(日) 00:51:53.24 ID:O6BvusBu
足利義維 あしかがよしつな (1509〜1573) 武士 仏教

足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政C)

統率44 武勇18 知略56 政治78 義理49 

義澄の子。細川晴元・三好元長らに擁立されて足利義晴を追放し、次期将軍の有力候補となり「堺公方」の異名を取ったが、国衆達の内紛によって政権は瓦解し失脚した。


子は義栄。
8名無し曰く、:2011/12/25(日) 01:16:23.77 ID:RAaz2Fk6
>>5
おお、サンクス
確かにそれくらいの能力なら肥にハブられるわな
9名無し曰く、:2011/12/26(月) 00:43:23.71 ID:f5pK59bJ
水野信元 みずののぶもと (????〜1576) 武士 仏教

足軽C 騎馬C 弓D 鉄砲C 兵器D (計略B 水軍D 築城C 内政B)

統率57 武勇46 知略76 政治72 義理42 


尾張・三河の豪族。織田信長と徳川家康と相互の同盟者として清洲同盟を仲介するなど影響力を持ったが、後に武田家との内通の嫌疑により信長に殺された。
10名無し曰く、:2011/12/26(月) 01:02:45.18 ID:f5pK59bJ
富田長繁 とみたながしげ (1551〜1574) 武士 仏教

足軽B 騎馬A 弓D 鉄砲D 兵器D (計略C 水軍D 築城D 内政D)

統率77 武勇81 知略63 政治11 義理6


朝倉家臣。織田家に寝返ったが冷遇され、後に一揆を煽り同僚であった朝倉旧臣を次々と殺害したが、悪政を敷き自身も一揆との戦いの中で部下に撃ち殺された。
11名無し曰く、:2011/12/26(月) 01:58:30.04 ID:gu43jcD2
結局こういう武将も織田とか豊臣周辺に固まりがちだよな。

追加するなら地方で弱い大名にあげたい。
12名無し曰く、:2011/12/27(火) 22:02:35.71 ID:rNFi6156
竹内秀勝 たけのうちひでかつ (????〜1571) 公家 仏教

足軽B 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政B)

統率70 武勇48 知略42 政治61 義理63


松永家臣。久秀に属して筒井順慶を度々破るなど活躍したが、1571年に合戦での負傷が元となり病死した。
13名無し曰く、:2011/12/27(火) 22:16:20.38 ID:rNFi6156
三木通秋 みきみちあき (????〜????) 武士 一向宗

足軽C 騎馬D 弓D 鉄砲B 兵器C (計略D 水軍C 築城B 内政D)

統率75 武勇66 知略58 政治43 義理32


播磨の豪族。英賀城主。一向宗門徒であり毛利家と結んで播磨から石山本願寺に物資を横流ししていた事から織田家の討伐を受け、2年に渡り抵抗するも敵わず逃走した。
14名無し曰く、:2011/12/28(水) 00:32:25.97 ID:V0QrTcl6
遠藤秀清 えんどうひできよ (????〜1604) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓D 鉄砲S 兵器A (計略D 水軍D 築城C 内政D)

統率57 武勇84 知略36 政治51 義理71


宇喜多家臣。元は弟の喜三郎と共に鉄砲撃ちの名手で知られた浪人であったが、宇喜多直家の依頼で三村家親を鉄砲による狙撃で暗殺し、その功により召抱えられた。
15名無し曰く、:2011/12/28(水) 00:46:45.14 ID:V0QrTcl6
宇賀島忠重 うかしまただしげ (????〜1555) 海賊 仏教

足軽C 騎馬D 弓B 鉄砲D 兵器C (計略D 水軍A 築城D 内政D)

統率61 武勇62 知略29 政治41 義理47

大内家臣。宇賀島水軍の元締めとして村上水軍と瀬戸内海で勢力争いを繰り広げたが厳島の戦いで毛利軍に敗れ、後に掃討された。
16名無し曰く、:2011/12/29(木) 01:12:50.25 ID:V0JOl2XS
八木豊信 やぎとよのぶ (????〜????) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政C)

統率28 武勇21 知略42 政治53 義理17


山名家臣。八木城主。八木家は山名四天王の一。羽柴秀吉の但馬侵攻軍に敗れて降伏した。以後は秀吉に属して因幡攻略に従事し、若桜鬼ヶ城を守ったという。
17名無し曰く、:2011/12/29(木) 01:16:20.03 ID:V0JOl2XS
太田垣輝延 おおたがきてるのぶ (????〜????) 武士 仏教

足軽D 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政C)

統率40 武勇31 知略24 政治38 義理22


山名家臣。但馬竹田城主。太田垣家は山名四天王の一。はじめ織田信長に従う。のちに毛利家の吉川元春と通じるが、羽柴秀吉に居城を落とされ、没落した。
18名無し曰く、:2011/12/29(木) 01:57:28.68 ID:TAhm1Bsd
>>17
天道には出てるぞ
19名無し曰く、:2011/12/29(木) 12:06:34.19 ID:9to0k2Lk
なんとか21将とか、なになに四天王とかで出て来ないやつらがかわいそう…
北条五色備も全員は出てないんじゃない?
20名無し曰く、:2011/12/29(木) 18:02:00.67 ID:26oyS5Xb
水野勝成 みずのかつなり (1564〜1651) 武士 仏教

足軽C 騎馬B 弓D 鉄砲B 兵器C (計略D 水軍D 築城D 内政C)

統率67 武勇72 知略57 政治32 義理65

徳川家臣。遠江高天神城攻めなど多くの合戦に従軍した。一時は豊臣秀吉などに仕えたが、
のちに帰参し、備中福山10万石を領す。島原の乱にも参陣した。

21名無し曰く、:2011/12/30(金) 01:37:02.18 ID:hioX6+qk
壬生周長 みぶかねたけ (????〜1576) 武士 仏教

足軽B 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器C (計略A 水軍D 築城C 内政B)

統率72 武勇30 知略75 政治66 義理26


宇都宮家臣。兄綱房の死後に家督を継いだ綱雄とは距離を置き、宇都宮家に近い立場を取り、後に綱雄を暗殺したが綱雄の子義雄に討たれた。



弱い宇都宮のテコ入れ。
22名無し曰く、:2011/12/30(金) 01:49:37.21 ID:hioX6+qk
足利藤氏 あしかがふじうじ (????〜1566) 武士 仏教

足軽D 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率38 武勇21 知略43 政治64 義理53


晴氏の子。本来は古河公方の座を継ぐ立場に在ったが、北条家の擁立した義氏に家督を奪われ廃嫡される。その為、藤氏は上杉謙信などの助力を仰ぎ、一時的に古河を奪還したが後に北条軍に敗れ捕縛された。
23名無し曰く、:2011/12/31(土) 03:41:56.56 ID:5r1RQJXV
伊王野資宗 いおのすけむね (1517〜1594) 武士 仏教

足軽B 騎馬D 弓A 鉄砲D 兵器D (計略B 水軍D 築城D 内政C)

統率71 武勇82 知略55 政治46 義理72


那須七党の一。伊王野家は那須家の庶流。喜連川五月女坂の戦いでは敵の大将である宇都宮尚綱を討つ大功を挙げ、その後も戦で武功を重ねた。


宇都宮尚綱を射殺した弓の達人の部下の能力込み。
24名無し曰く、:2011/12/31(土) 04:16:20.11 ID:5r1RQJXV
伊王野資信 いおのすけのぶ (????〜????) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓B 鉄砲D 兵器D (計略C 水軍D 築城B 内政D)

統率62 武勇71 知略50 政治28 義理76


那須七党の一。資宗の子。豊臣秀吉の小田原征伐に遅参し、大幅に減封されたが所領を安堵される。関ヶ原合戦では東軍に属し、所領を加増された。
25名無し曰く、:2011/12/31(土) 17:38:45.52 ID:5r1RQJXV
千本資俊 せんぼんすけとし (1519〜1585) 武士 仏教

足軽C 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略B 水軍D 築城D 内政D)

統率61 武勇48 知略68 政治43 義理32


那須七党の一。千本家は那須家の庶流。宇都宮家臣・芳賀高定に恩賞2千石で調略され、主君・高資を暗殺した。のちに大関高増と対立し、高増に謀殺された。





千本資政 せんぼんすけまさ (1561〜1585) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率36 武勇44 知略34 政治30 義理45


那須七党の一。資俊の子。大関高増の次女を娶るが、のちに高増と対立した際に離別し、実家に送り返している。父とともに高増の軍勢に襲われ、謀殺された。
26名無し曰く、:2011/12/31(土) 17:52:37.76 ID:5r1RQJXV
蘆野資豊 あしのすけとよ (????〜????) 武士 仏教

足軽B 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城B 内政D)

統率54 武勇67 知略47 政治50 義理62


那須七党の一。蘆野家は那須家の庶流。喜連川五月女坂などで武功を挙げ、その武勇は遠く古河公方の足利義氏にも頼られた。




蘆野資泰 あしのすけやす (1529〜1594) 武士 仏教

足軽B 騎馬B 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城B 内政D)

統率66 武勇75 知略54 政治38 義理51


那須七党の一。資豊の子。白河城の戦い、小田倉の戦い、焼幕沢の戦いなど那須家の数多くの戦で戦勝のきっかけを作った勇将。
27名無し曰く、:2011/12/31(土) 18:12:22.08 ID:5r1RQJXV
本庄盛泰 ほんじょうもりやす (????〜????) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器C (計略D 水軍D 築城A 内政D)

統率58 武勇61 知略49 政治26 義理78


那須家臣。稲積城主。那須家から大関高増などが離反して佐竹義重の軍勢を呼び込んだ際に城を守って奮戦。数度に渡って大群に攻撃されるも落城させること無く守りきった。



那須七騎の欠員と個人的に活躍したと思う武将を補完。全員追加すると多分佐竹を食うのでやりすぎ。
28名無し曰く、:2012/01/01(日) 11:58:41.05 ID:qOXbyEVo
乳井建清 にゅういたけきよ (????〜1584年) 武士 仏教

足軽C 騎馬B 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城C 内政D)

統率54 武勇70 知略38 政治24 義理82


陸奥の豪族。南部家に父を殺され所領を圧迫されていたが、津軽為信の挙兵に便乗して南部家の高畑城を攻略。のち津軽家に仕えた。
29名無し曰く、:2012/01/01(日) 12:17:41.48 ID:qOXbyEVo
滝本重行 たきもとしげゆき (????〜????) 武士 仏教

足軽B 騎馬B 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城B 内政D)

統率61 武勇78 知略27 政治31 義理74


南部家臣。大光寺城主。乳井玄蕃を暗殺して乳井城を奪うなどして勢力を拡大し、後に南部家を裏切った津軽為信と抗争を繰り広げるが、奇襲により城を追われた。
30名無し曰く、:2012/01/02(月) 23:28:38.20 ID:ImV3S5D3
浪岡顕範 なみおかあきのり (????〜1578) 武士 仏教

足軽D 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政C)

統率46 武勇61 知略32 政治51 義理78

浪岡北畠家臣。兄具運を殺して実権を握った浪岡具信を討ち果たし、甥の浪岡顕村を擁立し後見した。津軽為信との戦いで討死したという。
31名無し曰く、:2012/01/02(月) 23:35:08.05 ID:ImV3S5D3
浪岡具信 なみおかとものぶ (????〜1562) 武士 仏教

足軽D 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器D (計略C 水軍D 築城D 内政D)

統率36 武勇40 知略55 政治46 義理21


浪岡北畠家の分家である河原御所北畠家当主。甥の浪岡具運を暗殺して実権掌握を狙ったが具運の弟の顕範に討たれた。
32名無し曰く、:2012/01/03(火) 18:31:31.17 ID:PDKqq+II
大光寺正親 だいこうじまさちか (????〜????) 武士 仏教

足軽D 騎馬C 弓C 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城B 内政B)

統率53 武勇50 知略38 政治66 義理84


南部家臣。津軽郡代の与力を務めていたが、南部家から独立した大浦為信によって領を追われた。後に安東家との戦で鹿角郡を奪い取り、以後は同地を領した。
33名無し曰く、:2012/01/03(火) 18:42:52.68 ID:PDKqq+II
南長義 みなみながよし (1497〜1583) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器D (計略B 水軍D 築城D 内政B)

統率51 武勇24 知略65 政治75 義理73


南部家臣。南部政康の子。屋敷が三戸城の南にあった為、南家と呼ばれるようになった。南部家の家督争いの際には南部信直を擁立して家督相続に尽力した。
34名無し曰く、:2012/01/04(水) 06:00:43.73 ID:ztVi8CF5
根拠もないのに能力値設定して「うん、バランスも取れたな」とか思っちゃってんの?
痛いわ〜。
35名無し曰く、:2012/01/04(水) 10:12:04.91 ID:9H0EwZCp
浜田広綱 はまだひろつな (1523〜1592) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓B 鉄砲D 兵器C (計略D 水軍A 築城D 内政D)

統率54 武勇70 知略46 政治29 義理45


葛西家臣。東館および米ヶ崎城主。気仙地方の旗頭。熊谷党と争う「浜田兵乱」が勃発した際、宗家の措置を不満として叛乱を企むが敗れ、没落した。
36名無し曰く、:2012/01/04(水) 10:24:15.08 ID:9H0EwZCp
熊谷直義 くまがいなおよし (????〜????) 武士 仏教

足軽B 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍A 築城D 内政D)

統率58 武勇61 知略54 政治38 義理70


葛西家臣。陸奥赤岩城主。「浜田兵乱」が勃発した際には浜田広綱を破ったが奥州仕置で葛西家が改易されると所領を失った。
37名無し曰く、:2012/01/06(金) 20:29:02.38 ID:p6veJdG0
古川忠隆 ふるかわただたか (????〜????) 武士 仏教

足軽C 騎馬C 弓B 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城B 内政D)

統率60 武勇67 知略37 政治16 義理88


大崎家臣。師山城主。大崎内乱の際には留守政景の攻撃を受けたが自分の城への援軍を断り、他の城へ救援に向わせながらも守り切った。
38名無し曰く、:2012/01/06(金) 21:10:41.16 ID:p6veJdG0
南部政直 なんぶまさなお (1540〜1589) 武士 仏教

足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器D (計略C 水軍D 築城D 内政A)

統率16 武勇10 知略62 政治77 義理74


安東家臣。宮内少輔と称した。安東家の外交官としてたびたび京都へ赴き、山科言継や織田信長と会見した。愛季が信長に馬と鷹を贈った際も使者を務めた。
39名無し曰く、:2012/01/08(日) 01:21:02.23 ID:kYCYTyUZ
安東不伝斎 あんどうふでんさい (????〜????) 武士 仏教

足軽B 騎馬B 弓D 鉄砲D 兵器C (計略B 水軍D 築城D 内政B)

統率73 武勇65 知略68 政治71 義理85


安東家臣。愛季の死後に起きた湊合戦では幼少の実季に替わって指揮を取り勝利をもたらした。政務面では金銀の管理などを担当していたという。
40名無し曰く、:2012/01/08(日) 01:40:19.66 ID:kYCYTyUZ
嘉成重盛 かなりしげもり (????〜1590) 武士 仏教

足軽B 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城C 内政D)

統率53 武勇72 知略31 政治44 義理60


安東家臣。米内沢城主。安東家の鹿角攻めで功を立て、阿仁郡代となる。南部家の攻撃を撃退し、のちに大館城の奪還に成功するが、この時の合戦で戦死した。
41名無し曰く、:2012/01/10(火) 07:56:11.97 ID:Btsw3I4l
関根関男

足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率7 武勇5 知略8 政治2 義理5

42名無し曰く、:2012/01/10(火) 07:57:57.10 ID:Btsw3I4l
競争ババア

足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率1 武勇1 知略1 政治1 義理1
43名無し曰く、:2012/01/10(火) 07:58:43.56 ID:Btsw3I4l
すぐ電話切るババア

足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率5 武勇1 知略7 政治1 義理1
44名無し曰く、:2012/01/10(火) 07:59:28.11 ID:Btsw3I4l
トンネルクソ女

足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率7 武勇3 知略9 政治8 義理9
45名無し曰く、:2012/01/10(火) 10:19:37.66 ID:uZtZGfef
厳しいなあ
以前の関根関男の評価は
統率14武勇11知略18政治7の評価だったのに・・・
義理の値が5だったのは今日初めて知ったわ
46名無し曰く、:2012/01/10(火) 11:00:45.76 ID:2NhzVmao
雨森 清貞(生没年不詳)武士 仏教

足軽D 騎馬C 弓C 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政C)

統率43 武勇58 知略46 政治51 義理55

北近江伊香郡雨森城城主。浅井家重臣「海赤雨の三将」の一人。
47名無し曰く、:2012/01/10(火) 11:35:42.40 ID:2NhzVmao
北条 綱高 ほうじょうつなたか (1506〜1585) 武士 仏教

足軽A 騎馬B 弓B 鉄砲D 兵器C (計略D 水軍C 築城C 内政D)

統率87 武勇89 知略65 政治49 義理70

母は北条早雲の娘。武略に優れ、家中でも屈指の勇将であったと
いう。扇谷上杉氏との戦いで多大な戦功を挙げる。北条の赤備え
48名無し曰く、:2012/01/10(火) 19:19:30.85 ID:1V8w2UCS
五十目秀兼 いそのめひでかね (????〜????) 武士 仏教

足軽C 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略C 水軍D 築城C 内政C)

統率57 武勇61 知略26 政治63 義理17


安東家臣。叛旗を翻した出羽大館城主・浅利勝頼が安東家との戦いに敗れて大館城を明け渡したのち、大館城に入り、比内代官となったが後に南部家に寝返った。
49名無し曰く、:2012/01/10(火) 19:24:41.01 ID:1V8w2UCS
小野寺義道 おのでらよしみち (1566〜1645) 武士 仏教

足軽C 騎馬B 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率43 武勇70 知略7 政治18 義理61


小野寺家14代当主。輝道の次男。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣して、所領を安堵される。関ヶ原合戦では徳川家の出陣要請を無視したため、戦後改易された。
50名無し曰く、:2012/01/11(水) 21:08:57.07 ID:BByv158X
八柏道為 やがしわみちため (????〜1595) 武士 仏教

足軽B 騎馬C 弓B 鉄砲D 兵器C (計略A 水軍D 築城D 内政B)

統率73 武勇46 知略80 政治65 義理83


小野寺家臣。智謀と軍略に優れ有屋峠の戦いでは最上義光の軍勢を打ち破るなど活躍したが、義光の離間策に嵌った主義道に討たれた。
51名無し曰く、:2012/01/11(水) 21:53:41.93 ID:BByv158X
小野寺茂道 おのでらしげみち (????〜????) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率40 武勇51 知略30 政治38 義理34


輝道の長男。西馬音内城主。小野寺家を継いだ弟義道に従っていたが、娘婿の矢島満安が自害させられた一件で不仲となり、一時最上家に寝返ったが後にまた帰参した。




小野寺康道 おのでらやすみち (????〜1641) 武士 仏教

足軽B 騎馬D 弓A 鉄砲D 兵器C (計略C 水軍D 築城B 内政D)

統率58 武勇79 知略45 政治13 義理74


輝道の三男。大森城主。「弓矢を取りては無双の兵」と謳われた猛将で関ヶ原合戦の後に小野寺が最上義光の討伐を受けた際には、わずか800の兵で1万の軍勢を相手に守りぬいた。




小野寺陳道 おのでらのぶみち (????〜????) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓D 鉄砲B 兵器C (計略C 水軍D 築城C 内政D)

統率64 武勇59 知略61 政治25 義理69


輝道の四男。吉田城主。関ヶ原合戦の後に小野寺家が最上義光の討伐を受けた際には里見越後守の軍勢を野戦で退け、居城を守った。
52名無し曰く、:2012/01/12(木) 21:28:44.18 ID:1oj5+rCx
前田利信 まえだとしのぶ (????〜????) 武士 仏教

足軽C 騎馬B 弓C 鉄砲D 兵器C (計略C 水軍D 築城D 内政C)

統率54 武勇72 知略50 政治53 義理17


戸沢家臣。由利十二頭の赤尾津、羽川の当主を相次いで討ち取り名を上げる。盛安の使者として織田信長へと謁見した際には自らの献上品と偽り鷹を送った。
53名無し曰く、:2012/01/12(木) 21:36:30.34 ID:1oj5+rCx
戸沢政房 とざわまさふさ (1560〜1633) 武士 仏教

足軽B 騎馬B 弓D 鉄砲D 兵器C (計略C 水軍D 築城D 内政D)

統率61 武勇68 知略59 政治38 義理80


戸沢家臣。南部家出身という。九戸の乱で主君・光盛に従って出陣し奮戦。豊臣秀吉の目に留まり、大坂へ赴くが豊臣秀次事件により帰国し戸沢家に帰参した。
54名無し曰く、:2012/01/13(金) 21:55:58.21 ID:5hcx2Las
河村秀定 かわむらひでさだ (????〜????) 武士 仏教

足軽A 騎馬B 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率44 武勇80 知略39 政治19 義理65


斯波家臣。武勇に優れた人物で沼に棲む化物を退治したという逸話が残り、その時に退治した化物を食べる姿が鷲のようであるという事から「鷲内」の姓を拝領したという。
55名無し曰く、:2012/01/13(金) 22:00:58.21 ID:5hcx2Las
大萱生秀重 おおがゆひでしげ (1554〜1641)

足軽C 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城C 内政A)

統率31 武勇26 知略43 政治78 義理76


河村秀定の嗣子。斯波家滅亡後は南部家に仕えたが、密かに斯波詮直を匿っていた事で所領を失ったものの後に許された。
領民に慕われ、正月の祝いを大萱生家に送る事が吉例とされるほどであったという。
56名無し曰く、:2012/01/14(土) 03:45:07.61 ID:UMdhB85T
甘利 昌忠 あまりまさただ (1533?〜1564?) 武士 仏教

足軽D 騎馬B 弓D 鉄砲D 兵器C (計略C 水軍D 築城D 内政D)

統率53 武勇58 知略65 政治52 義理79  所持戦法:治療

武田家臣で譜代家老衆。甘利虎泰の嫡男。父の後を継いで武田家の
「両職」を務める。後に信忠と改名する。馬糞汁の逸話でも知られる。
57名無し曰く、:2012/01/14(土) 04:17:36.78 ID:UMdhB85T
板垣 信憲 いたがきのぶのり (1523?〜1557?) 武士 仏教

足軽D 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率2 武勇7 知略3 政治11 義理40

武田家重臣・板垣信方の嫡男。父の後を継いで武田家の「両職」を務めるが
不行跡のために武田信玄によって武田家から追放され、のちに誅殺された。
58名無し曰く、:2012/01/15(日) 08:01:05.93 ID:qqGOnFzj
菅屋長頼 すがやながより (????〜1582) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓D 鉄砲C 兵器C (計略C 水軍D 築城B 内政S)

統率45 武勇43 知略82 政治92 義理77 


これぐらいはあってもいい
59名無し曰く、:2012/01/15(日) 19:08:45.06 ID:bFs/xcbQ
仁賀保 挙誠 にかほ たかのぶ (1560〜1625) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器B (計略A 水軍D 築城D 内政B)

統率56 武勇49 知略78 政治73 義理43


由利十二党の筆頭。文禄の役では肥前名護屋城に在陣した。会津征伐で功を立て徳川家康から感状を授かった。関ヶ原合戦では東軍に属し、所領を安堵された。
60名無し曰く、:2012/01/15(日) 19:12:23.95 ID:bFs/xcbQ
矢島 満安 やじま みつやす (????〜1588?) 武士 仏教

足軽S 騎馬A 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率75 武勇94 知略36 政治41 義理43


由利十二頭の一。豊臣秀吉の朝鮮派兵の際、出陣を試みるが他の由利党の勢力に邪魔される。舅の小野寺茂道を頼るが、匿った事で茂道に謀反の疑いが掛けられた為、潔白を証明するべく自害した。


由利十二頭は所属勢力無し
61名無し曰く、:2012/01/15(日) 19:28:53.52 ID:bFs/xcbQ
矢島満安の補足

・六尺九寸(2m7cm)の大男で四尺八寸(1m44cm)の大太刀を三つ指で摘む。
・一丈二尺(3m60cm)の八角の樫の棒に筋金を渡して鉄のイボを付けたものが得物。
・仁賀保明重が満安の太刀を太刀で受けようとしたら衝撃で目が眩んで頭をかち割られてた。
・仁賀保家の当主を4代続けて討ち取る。
・由利十二頭の他の十一頭と敵対するが20年ぐらいほぼ負けなし。


色々凄い武勇伝があるので高評価。
62名無し曰く、:2012/01/16(月) 01:56:45.69 ID:kk78JFqy
寒河江 高基 さがえ たかもと (????〜1584) 武士 仏教

足軽C 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政C)

統率52 武勇55 知略31 政治56 義理66


出羽の豪族。寒河江一門の吉川家からの養子。大宝寺義氏と組んで最上義光と対抗したが、義氏の死後に最上軍に攻撃され自害して果てた。
63名無し曰く、:2012/01/16(月) 01:57:33.28 ID:kk78JFqy
羽柴 頼綱 はしば よりつな (????〜1584) 武士 仏教

足軽B 騎馬B 弓D 鉄砲D 兵器C (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率65 武勇69 知略25 政治51 義理74


寒河江高基の弟。寒河江家が最上義光に攻められた時の実質的な大将を務め、奇襲などで最上軍を苦しめたが突出した所を鉄砲に撃たれ絶命した。
64名無し曰く、:2012/01/17(火) 12:32:55.18 ID:p3VbLwAN
多胡 辰敬 たこときたか(1497〜1562) 武士 仏教

足軽C 騎馬C 弓C 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城C 内政D)

統率56 武勇53 知略57 政治49 義理78

尼子家臣。石見銀山を守る位置にある刺鹿城(島根県大田市)の城主となる。
毛利軍の攻撃により戦死。「多胡辰敬家訓」の一節「命は軽く、名は重く」が有名。
65名無し曰く、:2012/01/17(火) 13:00:47.38 ID:aszlfzAF
次は川副久盛よろ
66名無し曰く、:2012/01/17(火) 23:55:23.32 ID:Lke8CXqP
川副 久盛 かわぞえ ひさもり (????〜1569) 武士 仏教

足軽B 騎馬B 弓D 鉄砲D 兵器D (計略B 水軍D 築城C 内政B)

統率71 武勇65 知略69 政治74 義理91


尼子家臣。経久の代から尼子家に仕え、外交や美作国衆の統制などに功があったが尼子滅亡と共に没落。後に尼子再興軍に加わったが志半ばで病没した。
67名無し曰く、:2012/01/18(水) 01:28:22.38 ID:Z1i0nyeS
d。助かった。
俺も川副はだいたいオール70あたりを連想してたけど、他の尼子臣に比べ少々強すぎるかなと思って自信なかった
68名無し曰く、:2012/01/18(水) 23:30:07.00 ID:dvbRYYg7
三田 義広 みた よしひろ (????〜1588) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓B 鉄砲D 兵器C (計略B 水軍D 築城C 内政C)

統率68 武勇62 知略73 政治71 義理42


葛西家臣。柏山明吉に仕えた智勇兼備の武将で、胆沢の戦いでは九戸政実を撃退するなど活躍したが、明宗の代にその力を警戒され自害させられた。
69名無し曰く、:2012/01/18(水) 23:40:17.76 ID:dvbRYYg7
柏山 明宗 かしわやま あきむね (????〜1590) 武士 仏教

足軽C 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率57 武勇46 知略22 政治40 義理53


葛西家臣。明吉の次男。粗暴であった兄明国を追放し、三田義広の後援で家督を継いだが、後に三田一族を滅ぼし柏山家の弱体化を招いた。葛西・大崎一揆では事実上の総大将となった。
70名無し曰く、:2012/01/20(金) 00:02:19.16 ID:qNAXOH+J
長江 勝景 ながえ かつかげ (????〜1591) 武士 仏教

足軽B 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器C (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率53 武勇73 知略27 政治36 義理16


陸奥の豪族。剛勇で鳴らし、葛西晴信の姉を娶って同盟していたがやがて伊達家に臣従。大崎合戦に参加し敗れ、講和の人質となった時に伊達家を見限ろうとしたとして後年に討たれた。



※生年は1520年代
71名無し曰く、:2012/01/20(金) 00:14:00.55 ID:qNAXOH+J
三分一所 家景 さんぶいっしょ いえかげ (????〜1591) 武士 仏教

足軽C 騎馬S 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率45 武勇78 知略61 政治22 義理71


伊達家臣。長江勝景の弟。奥州一の馬術の名人として名を馳せ、秀吉に伏見に招かれて荒馬乗りの妙技を披露し喝采を受けたという。
72名無し曰く、:2012/01/20(金) 00:16:20.11 ID:qNAXOH+J
>>71
>三分一所 家景 さんぶいっしょ いえかげ (????〜????) 武士 仏教


一行目ミス
73名無し曰く、:2012/01/21(土) 19:31:04.86 ID:kUBoq3eO
六郷 政乗 ろくごう まさのり (1567〜1634) 武士 仏教

足軽C 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略C 水軍D 築城D 内政C)

統率49 武勇50 知略58 政治62 義理36


出羽の豪族。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、所領安堵。朝鮮出兵の際は肥前名護屋城を守る。のち関ヶ原合戦、大坂の陣に参加し、出羽本庄2万石を領した。
74名無し曰く、:2012/01/21(土) 19:32:06.48 ID:kUBoq3eO

大和田 光盛 おおわだ みつもり (1507〜1549) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器C (計略B 水軍D 築城D 内政D)

統率48 武勇39 知略71 政治47 義理10


小野寺家臣。横手城主。1546年、金沢金乗坊とともに謀叛を起こし、主君・惟道を討つ(平城の乱)。しかし、3年のちに惟道の嫡男・輝道によって討たれた。
75名無し曰く、:2012/01/23(月) 00:20:48.21 ID:MFhnRGUz
大宝寺 義増 だいほうじ よします (1522〜1569) 武士 仏教

足軽C 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率55 武勇68 知略43 政治46 義理33


出羽の豪族。九郎(政氏の子または弟)の子。内乱に苦しめられながらも周囲の家と同盟しながら所領を保っていたが、上杉謙信に反乱した本庄繁長に手を貸した事で上杉軍に攻められ、子の義氏に家督を譲らされた。
76名無し曰く、:2012/01/23(月) 00:21:03.55 ID:MFhnRGUz
土佐林 禅棟 とさばやし ぜんとう (????〜1571) 僧侶 仏教

足軽D 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器C (計略C 水軍D 築城D 内政B)

統率34 武勇30 知略56 政治76 義理54


大宝寺家臣。土佐林家は羽黒山別当を務め、大宝寺家に匹敵する力を持っていたが大宝寺晴時に敗れ、臣従した。禅棟は晴時・義増・義氏の三代に仕え、外交僧として活躍したが、義氏に疎まれ殺された。
77名無し曰く、:2012/01/25(水) 22:34:42.62 ID:ri/YPQKi
大宝寺 義興 だいほうじ よしおき (1554〜1587) 武士 仏教

足軽C 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率56 武勇57 知略37 政治50 義理46


出羽の豪族。義増の子。兄・義氏の死後家督を継ぐ。上杉家臣・本庄繁長の次男を養子に迎え、上杉家との関係強化をはかるが、最上義光に攻められ自害した。
78名無し曰く、:2012/01/25(水) 22:38:00.76 ID:ri/YPQKi
大宝寺 義勝 だいほうじ よしかつ (1573〜1623) 武士 仏教

足軽C 騎馬B 弓D 鉄砲D 兵器C (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率67 武勇78 知略35 政治48 義理55


上杉家臣。本庄繁長の次男。上杉景勝の後援を受けて大宝寺家の家督を継ぐ。のちに一揆扇動の疑いにより大和に配流されたが、朝鮮派兵に従軍し許された。
79名無し曰く、:2012/01/29(日) 13:19:13.06 ID:VgJ9ZrEM
東禅寺 義長 とうぜんじ よしなが (1544〜1588) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器C (計略C 水軍D 築城D 内政C)

統率56 武勇54 知略67 政治56 義理27


大宝寺家臣。はじめ前森蔵人と名乗る。最上義光と結んで謀叛を起こし、主君・義氏を討った。義光の命で庄内の仕置を行うが、本庄繁長と戦って敗死した。
80名無し曰く、:2012/01/29(日) 13:19:40.61 ID:VgJ9ZrEM
東禅寺 勝正 とうぜんじ かつまさ (1549〜1588) 武士 仏教

足軽B 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率59 武勇76 知略43 政治32 義理34


大宝寺家臣。義長の弟。主君・義氏の死後、兄から尾浦城代に任じられる。のちに十五里ヶ原で本庄繁長に敗れ、戦後、繁長の暗殺をはかるが失敗、討たれた。


家宝に「東禅寺正宗」
81名無し曰く、:2012/02/03(金) 02:34:53.19 ID:8dwWfLpE
後藤寿庵 ごとうじゅあん (1577〜1638) 武士 基督教

足軽B 騎馬C 弓D 鉄砲A 兵器B (計略C 水軍C 築城A 内政B)

統率72 武勇77 知略63 政治80 義理85


葛西家臣。主家改易後、伊達家に仕える。寿庵堰を築き大坂の陣では鉄砲隊を率いて活躍したが、
後に棄教を拒んで出奔。南部藩、又は秋田藩に逃亡したと伝えられる。
82名無し曰く、:2012/02/03(金) 02:56:48.66 ID:8dwWfLpE
北信景 きたのぶかげ (1575〜1615) 武士 仏教

足軽C 騎馬B 弓D 鉄砲B 兵器C (計略C 水軍D 築城B 内政A)

統率70 武勇81 知略59 政治82 義理64


南部家臣。金山奉行として手腕を発揮し財を成すも、主君の利直と不仲になり出奔、高野山に登る。
大坂方に数多の物資を提供する一方、自身は派手な甲冑で活躍し、南部の光り武者と呼ばれた。
83名無し曰く、:2012/02/03(金) 21:27:00.67 ID:w61eC2RZ
本当は四国の武将を作成したいのだが全く思いつかない
84名無し曰く、:2012/02/03(金) 21:52:02.64 ID:Ypj7hlRg
フリーの戦国史に付属されてるサンプルシナリオ2,0ファイルをテキストで開いてみれば
結構武将ネタが転がってるよ
85名無し曰く、:2012/02/05(日) 21:24:54.86 ID:r/OCePFr
土居 勝行 どい かつゆき (1552〜????) 武士 仏教

足軽B 騎馬D 弓B 鉄砲D 兵器C (計略D 水軍C 築城D 内政C)

統率51 武勇80 知略56 政治63 義理42


土佐一条家臣。宗珊の子。吉良親貞の誘いで長宗我部家に寝返り、塚地城主となった。
体の23箇所に傷を持った武勇の将であったという。

※享年90歳以上
86名無し曰く、:2012/02/05(日) 21:37:57.83 ID:r/OCePFr
東条 実光 とうじょう さねみつ (????〜1585) 武士 仏教

足軽B 騎馬B 弓D 鉄砲C 兵器C (計略D 水軍D 築城B 内政D)

統率75 武勇73 知略43 政治36 義理65


阿波の豪族。長宗我部家の阿波侵攻の際に降服し家臣となる。
中富川の戦いなどで活躍し、豊臣家の四国征伐軍相手にも善戦したが内通疑惑により処断された。
87名無し曰く、:2012/02/06(月) 02:10:51.11 ID:3qt60UZj
船越 景直 ふなこし かげなお (1540〜1611) 武士 仏教

足軽D 騎馬D 弓C 鉄砲C 兵器D (計略D 水軍A 築城D 内政D)

統率52 武勇33 知略48 政治40 義理49


淡路の国人。水軍を率いて三好家に仕えたが、織田家に降伏。
後に秀吉に改易されたが、関ヶ原で東軍に加わり、江戸幕府の旗本となった。
8883:2012/02/06(月) 21:26:03.14 ID:slsqq+qg
おおお、四国の武将けっこういるもんなんだなwみんなありがとう^^
89名無し曰く、:2012/02/09(木) 19:39:09.40 ID:uNUtMRAA
来次 時秀 きすぎ ときひで (1543〜????) 武士 仏教

足軽D 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器C (計略C 水軍D 築城B 内政C)

統率37 武勇25 知略55 政治68 義理52


出羽の豪族。16世紀後半、飽海郡に観音寺城を築き、居城とした。尾浦城主・大宝寺家に仕え、約2千5百石を知行したという。
90名無し曰く、:2012/02/09(木) 19:44:43.45 ID:uNUtMRAA
来次 氏秀 きすぎ うじひで (????〜????) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器C (計略B 水軍D 築城B 内政C)

統率54 武勇41 知略76 政治62 義理12


出羽の豪族。時秀の子。最上家の調略で前森兄弟の謀反で日和見し大宝寺義氏を見殺しにしたが、
十五里ヶ原合戦では上杉家に与して最上軍を破った。1601年、居城の観音寺城を捨て米沢に赴いたという。
91名無し曰く、:2012/02/11(土) 10:02:08.56 ID:1RxqvBrg
石川 実光 いしかわ さねみつ (????〜????) 武士 仏教

足軽A 騎馬C 弓C 鉄砲B 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率73 武勇70 知略22 政治9 義理16


二本松畠山家臣。歩戦に長け、不屬の弥平の異名をとる。主家滅亡後は伊達家に仕え、慶長出羽合戦では
朋輩の小田辺勝成と共に、直江兼続と対峙した。
92名無し曰く、:2012/02/11(土) 10:04:51.90 ID:1RxqvBrg
江口 光清 えぐち あききよ (????〜1600) 武士 仏教

足軽B 騎馬C 弓C 鉄砲B 兵器D (計略B 水軍D 築城D 内政D)

統率68 武勇76 知略74 政治15 義理90


最上家臣。連歌に優れ、主君の義光の連歌会に幾度も同座した。慶長出羽合戦においては、敵を目前にして
退く事を潔しとせず、直江兼続率いる大軍を相手に激しく抗戦し、畑谷城を枕に玉砕した。
93名無し曰く、:2012/02/27(月) 00:09:05.41 ID:2jHeEmmi
天童 頼澄 てんどう よりずみ (????〜????) 武士 仏教

足軽C 騎馬B 弓D 鉄砲D 兵器C (計略C 水軍D 築城D 内政D)

統率54 武勇65 知略34 政治42 義理57


最上家庶流。最上八楯盟主。頼貞の子。父の跡をついで最上義光と抗争を繰り広げたが延沢満延が裏切り、天童家は滅亡。
その後は国分家を頼り伊達家臣となった。
94名無し曰く、:2012/02/27(月) 00:10:50.53 ID:2jHeEmmi
東根 景佐 ひがしね かげすけ (????〜1620) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓D 鉄砲C 兵器B (計略B 水軍D 築城B 内政B)

統率59 武勇43 知略71 政治76 義理31


最上家庶流。最上八楯の一つ東根家臣。元々里見姓であり最上義光と争ったが、義光に内通して東根家を滅ぼして家督を継ぐ。
その後は最上家に仕えて1万2000石を領したが、死に際して「最上家は三年と持たない」という遺言を残した。
95名無し曰く、:2012/02/27(月) 01:35:17.20 ID:C1MsOsDp
>死に際して「最上家は三年と持たない」という遺言を残した。

エピソードが面白いw
96名無し曰く、:2012/02/27(月) 16:28:44.53 ID:nKyaIqmj
こう見ると東北の武将が多いな
97名無し曰く、:2012/02/27(月) 17:14:42.54 ID:IwsT7A3+
秋山や沢のような大和国の豪族たのんます
98名無し曰く、:2012/02/28(火) 23:03:44.04 ID:BDOUMFgK
越智 家秀 おち いえひで (????〜1583) 武士 仏教

足軽C 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城C 内政D)

統率48 武勇50 知略23 政治32 義理72


大和の国人。布施家から越智家増の養子となり跡を相続。筒井順慶に従って1万2000石を領したが、後に順慶の刺客によって暗殺され越智家は断絶した。
99名無し曰く、:2012/02/28(火) 23:04:02.09 ID:BDOUMFgK
中坊 秀祐 なかのぼう ひですけ (1551〜1609) 武士 仏教

足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器C (計略B 水軍D 築城D 内政A)

統率27 武勇19 知略77 政治80 義理9


松永家臣。松永家滅亡後は豊臣家を経て筒井家に仕える。主君定次に寵愛されたが後に定次の行いを徳川家康に讒言し筒井家改易の原因を作った。
その後は徳川家に仕え奈良奉行に取り立てられたが恨みを持つ旧筒井家臣によって暗殺された。
100名無し曰く、:2012/02/29(水) 18:03:22.70 ID:DwD49bbF
>>98-99
ありがとうございます。
早速使いたいと思います。
101名無し曰く、:2012/03/04(日) 22:50:05.05 ID:kyqjFAVQ
山内 氏勝 やまのうち うじかつ (1538〜1608) 武士 仏教

足軽B 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城B 内政D)

統率72 武勇67 知略48 政治19 義理83


蘆名家臣。摺上原の戦いで蘆名家が滅んだ後も伊達家に抵抗し続け、奥州仕置まで持ちこたえて所領を守っていたが豊臣秀吉の元に参陣出来ず改易された。
102名無し曰く、:2012/03/04(日) 22:50:39.77 ID:kyqjFAVQ
山内 豊政 やまのうち とよまさ (1565〜1626) 武士 仏教

足軽C 騎馬B 弓D 鉄砲C 兵器D (計略D 水軍D 築城C 内政D)

統率56 武勇76 知略21 政治13 義理65


山内氏勝の弟。横田大学とも。文武共に兄を凌ぐと言われたが自らの存在が家中騒動の元になるとして退去し徳川家康に仕えた。
後に家康の許しを得て山内家の危機に駆けつけ伊達軍相手に奮戦したが山内家の改易は防げなかった。
103名無し曰く、:2012/04/03(火) 23:29:17.64 ID:zqX8z9sQ
伊賀 久隆 いが ひさたか (????〜1581) 武士 仏教

足軽B 騎馬D 弓D 鉄砲A 兵器C (計略B 水軍D 築城C 内政C)

統率78 武勇72 知略69 政治53 義理34


備前の国人。初め、松田家に仕えたが後に宇喜多直家と通じ主家を滅亡に追いやる。
その後は宇喜多家に仕えて虎倉合戦では毛利軍相手に大勝するなど活躍したが、後に直家に毒を盛られて暗殺された。
104名無し曰く、:2012/04/05(木) 22:25:31.84 ID:kFhAOn8O
>>13
三木通秋の生没年は(1534〜1583)
105名無し曰く、:2012/04/08(日) 16:35:05.25 ID:QRkSMTbH
千坂景親とか非常に有名なのに信長の野望シリーズに出ていない武将て結構いるよね
どれ位の能力値になるんだろう?
106名無し曰く、:2012/05/11(金) 01:04:06.56 ID:oo9jMBAm
中国地方がスッカスカなんだけど
107名無し曰く、:2012/06/03(日) 15:22:22.29 ID:2VNA2TRQ
足利義栄って何で出てこないんだろうな

三好の傀儡で一回も入京したことなく
信長上京したら即病死という悲惨な人生だけど
108名無し曰く、:2012/06/03(日) 19:22:16.94 ID:7l+0QZcj
>>107
大名ではない征夷大将軍っていうシステムができないからじゃね
109名無し曰く、:2012/06/03(日) 20:21:21.88 ID:4g4rxT/O
なんかスレチな

「僕がしってる武将がいないのはおかしい」

的な通ぶったやつがでてきたな
110名無し曰く、:2012/06/04(月) 10:06:36.66 ID:75IcUSLs
まあたまには雑談くらいいいんじゃないか
111名無し曰く、:2012/06/15(金) 23:06:41.39 ID:plFqHCpg
>>107
足利義栄さんに村雨を持たせてみてはどうだろうか
112名無し曰く、:2012/06/25(月) 08:11:01.74 ID:RLCrsoef
そういや、織田信広って1回も出てないよな? あと、伊達政道も。
113名無し曰く、:2012/06/26(火) 01:38:21.98 ID:R6Oj+Rr3
>>111
んなことしたらあの事件がまたおきるだろ
114名無し曰く、:2012/06/26(火) 13:28:55.25 ID:qAlhyBSB
>>113
事件?「信長の野望」だから仕官させて村雨没収してリストラ?
115名無し曰く、:2012/06/26(火) 14:25:22.42 ID:ogMAgEIk
スレチ馬鹿死ね
116名無し曰く、:2012/06/26(火) 20:04:17.91 ID:4LdIoKPC
猪熊教利をデータ化しても何の使い道もなさそうな気がするが一度見てみたいw
117名無し曰く、:2012/06/27(水) 00:20:21.55 ID:Gx6/CiOr
>>107
とりあえず、天翔にはでてる。
他はしらん。
118名無し曰く、:2012/06/29(金) 02:37:13.12 ID:dnqnSVo6
羽柴四天王
119名無し曰く、:2012/07/01(日) 23:59:25.49 ID:9DwfWvWB
木村 吉清 きむら よしきよ (????〜1598) 武士 仏教

足軽C 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率51 武勇68 知略22 政治28 義理78


明智家臣。山崎の戦いの後に豊臣秀吉の家臣となり、奥州仕置の後には30万石を与えられ
「世に、これほど出世した男もめずらしい」と称されたが葛西・大崎一揆の発生を防げず、乱後に改易された。
120名無し曰く、:2012/07/03(火) 21:06:19.45 ID:/AcE0o84
そりゃ5000から30万だと
部下足りなすぎて何もできんだろ
121名無し曰く、:2012/07/04(水) 09:45:39.19 ID:Mrzy/FUF
短期間で下地もなく、いきなり釣り上げられちゃうと、だいたいポシャるよね
122名無し曰く、:2012/07/05(木) 20:58:57.13 ID:lAmIVVOL
大内 輝弘 おおうち てるひろ (1520〜1569) 武士 基督教

足軽C 騎馬C 弓B 鉄砲D 兵器C (計略C 水軍B 築城D 内政C)

統率61 武勇56 知略34 政治27 義理82


大友家臣。大内氏14代政弘の庶流の孫に当たる人物で大友家の保護を受けていた。
1569年に大友家の兵を借りて大内家再興を掲げて周防に乱入し毛利軍を混乱させたが反撃を受けて自害した。
123名無し曰く、:2012/07/09(月) 22:23:28.31 ID:ynNq5otR
>>119
あーそうなるか
俺も吉清を作るけど武勇・政治を50台、知略1ってなネタ武将化してる
でもなんかしっくりこない
124名無し曰く、:2012/07/18(水) 02:15:54.30 ID:t7FpUbhe
>>47
これ出ないよね
125名無し曰く、:2012/07/21(土) 18:13:38.31 ID:ExLToXM9
杉浦 玄任 すぎうら げんとう (????〜1575) 僧侶 一向宗

足軽B 騎馬D 弓D 鉄砲B 兵器C (計略D 水軍D 築城A 内政B)

統率78 武勇65 知略41 政治76 義理68


加賀の本願寺の坊官。椎名康胤と同盟して越中一向一揆を引き起こして上杉謙信に対抗し、
越前一向一揆でも指揮官を務めたが一揆崩壊後に切腹を申し付けられた。
126名無し曰く、:2012/07/21(土) 18:14:54.59 ID:ExLToXM9
下間 頼旦 しもつま らいたん (????〜1574) 僧侶 一向宗

足軽B 騎馬D 弓C 鉄砲A 兵器C (計略B 水軍C 築城S 内政D)

統率84 武勇72 知略81 政治47 義理82


本願寺の坊官。本願寺から伊勢長島に派遣され、長島一向一揆を指揮して織田信長を苦しめたが
信長の焦土作戦の前に降伏し、城を出た所に銃の一斉射撃を受け倒れた。
127名無し曰く、:2012/07/23(月) 23:35:18.02 ID:8i41vMJK
>>124
実績もキャラクターも申し分ないのにね。赤備えハブられるって北条どんだけ干されてるねん
128名無し曰く、:2012/07/24(火) 12:00:42.74 ID:kbip88aS
百万人の信長の野望で、北条五色備が勢ぞろいしたから
次回作あたりでそろそろ出そう
129名無し曰く、:2012/08/07(火) 11:02:14.75 ID:BFibB6BF
信長の野望onlineで8年前から五色備え出てるのに
今更、関係無いだろ
130名無し曰く、:2012/08/12(日) 20:29:24.87 ID:7L0h59DO
PS3天道が発売したときに100万人の信長の野望で登場した
少年使節や里見八犬伝の武将が同じ新グラ付きでコラボ登場した経緯があるから
信onの頃よりは出る可能性はあるよ
131名無し曰く、:2012/08/18(土) 03:19:27.54 ID:IWWCMd/s
佐伯 惟定 さえき これさだ (1569〜1618) 武士 神道

足軽B 騎馬C 弓B 鉄砲C 兵器D (計略C 水軍B 築城A 内政B)

統率78 武勇71 知略75 政治69 義理57

大友家臣。耳川の戦い後に幼くして家督を継ぎ、島津軍の豊後侵攻に
対して最後まで敗れることなく戦い抜いた。大友家改易後は藤堂高虎
の客将となり、慶長の役や大坂の役での戦いの他、城普請や町づくり
で活躍した。
132名無し曰く、:2012/08/18(土) 21:15:48.93 ID:tycrzKi/
ロレンソ 了斎 (1526-1592) 僧侶 基督教
足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器D (計略B 水軍D 築城D 内政C)
統率5 武勇1 知力72 政治45 義理54

イエズス会士。元琵琶法師。山口でザビエルに出会い受洗。
伝統文化の知識や説教に長け、畿内や九州で大々的に布教活動を行った。

一見無茶な属性の取り合わせだが実際に該当者がいたので作ってみたw
133名無し曰く、:2012/09/01(土) 19:42:34.37 ID:TEteER1M
加藤 光泰 かとう みつやす (1537〜1593) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓C 鉄砲C 兵器D (計略C 水軍D 築城C 内政B)

統率56 武勇67 知略46 政治73 義理70


斎藤龍興、豊臣秀吉に仕え、浅井攻め・播磨三木城攻めで功を立てた。
小田原征伐ののち甲府24万石を与えられる。文禄の役では朝鮮に渡ったが、日本への帰途で病没。
134名無し曰く、:2012/09/01(土) 19:43:29.65 ID:TEteER1M
富田 一白 とみた いっぱく (????〜1599) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政A)

統率35 武勇17 知略51 政治86 義理65


織田家臣。信長死後は豊臣秀吉に仕えて外交官として起用されて台頭。
関東・東北方面の諸将との折衝役を任される一方で五奉行に欠員が出た際には政務を代行するなど重用された。
135名無し曰く、:2012/09/07(金) 01:35:52.40 ID:yuzM2gXl
山岡景隆よろ
136名無し曰く、:2012/09/16(日) 14:26:54.84 ID:l/6YGdEC
山岡 景隆 やまおか かげたか (1525〜1585) 忍者 仏教

足軽C 騎馬D 弓C 鉄砲C 兵器D (計略C 水軍D 築城B 内政D)

統率57 武勇63 知略60 政治39 義理78


近江の国人。初め、六角家に従って近江に侵攻した織田信長と争ったが敗れ、降伏。
織田家では甲賀衆を率いて各地で戦い、本能寺の変では明智家の勧誘を断り瀬田の大橋を落とした。
137名無し曰く、:2012/09/16(日) 14:28:32.16 ID:l/6YGdEC
山岡 景友 やまおか かげとも (1540〜1603) 忍者 仏教

足軽C 騎馬D 弓D 鉄砲C 兵器C (計略B 水軍D 築城D 内政C)

統率49 武勇51 知略72 政治58 義理71


近江の国人。景隆の弟。僧籍に入っていたが足利義昭に幕臣に取り立てられ還俗して仕えた。
賤ヶ岳の戦いで兄が改易されたため山岡家の家督を相続。関が原の戦いでは東軍に属して所領を安堵された。



景友は僧侶にしようか迷ったけど忍者衆との関わりのほうが深いから忍者で
138名無し曰く、:2012/09/16(日) 16:30:03.12 ID:/Y8hVlar
>>136
>>137
dです
出自はやっぱりそうなりますよねw
139名無し曰く、:2012/10/29(月) 01:52:21.30 ID:tUVJr9W6
有名武将の未登録の兄弟で頼む
140名無し曰く、:2012/10/29(月) 14:15:29.58 ID:x1bcwc8w
俺 おれ (1535〜2012) 武士 無教徒

足軽A 騎馬S 弓A 鉄砲B 兵器A (計略S 水軍B 築城A 内政A)

統率102 武勇98 知略99 政治95 義理100

浪人。騎馬を用いては天下無双で知勇兼備の名将。
一騎討ちも強く、戦場で出会うと死を覚悟しなければならない。
141名無し曰く、:2012/10/29(月) 15:17:02.74 ID:GMA9Sl+e
没年2012か……
あと1ヶ月ぐらいしか余命がないぞ
142名無し曰く、:2012/10/29(月) 15:26:52.84 ID:Ijk4/lO1
480年近くも生きていりゃ十分なんだろうさ
143名無し曰く、:2012/10/29(月) 19:28:13.19 ID:lV31X8zL
切腹でもすんのかな?
144名無し曰く、:2012/10/30(火) 02:38:47.45 ID:27a3qGZo
>140
武将紹介が過去形でないのがじわじわ来るw
145名無し曰く、:2012/12/12(水) 06:59:58.90 ID:CzIH9SpD
織田信広は?
146名無し曰く、:2012/12/15(土) 06:19:12.10 ID:yZ+wx+BM
ノブヤボのシステムじゃ庶兄とかって反映されないから
信広出すと信長を差し置いて家督継いじゃいそう
147名無し曰く、:2012/12/19(水) 21:46:42.79 ID:vn/xFiTO
太閤1にぐらいしかいたことないな
148名無し曰く、:2013/01/10(木) 22:29:28.38 ID:rd43P7gL
板垣信方とかは鳥居景近は出てきたことありますか?黄母衣衆の戸田勝隆とかも・・・
149名無し曰く、:2013/01/11(金) 20:49:41.13 ID:pDYUyaq/
板垣信方は最新作の天道PKにめちゃくちゃ過大評価な数値で出てます
150名無し曰く、:2013/01/12(土) 04:38:06.20 ID:INcYZAVk
武田家臣は安定ですねw
坂井政尚とかめっちゃ作って欲しいです。まあ弱いの目に見えてんすけど
151名無し曰く、:2013/01/12(土) 18:19:43.34 ID:i9frs/WQ
>>148
鳥居は天翔記にいたぞ確か
152名無し曰く、:2013/01/15(火) 09:44:48.93 ID:m8M1DduP
猪熊 教利 いのくま のりとし(????-1609)高家 仏教

足軽C 騎馬C 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政A)

統率16 武勇35 知略4 政治39

山科家庶流の公家。一時期は山科言継に代わり出仕した。
美男だが素行が悪く、宮中での乱交により斬首され、幕府による宮中統制の足がかりとなった。

反応がないので自分で作ってみた完全ネタ武将。「乱交」は誤字にあらず。
生年は不明だけどゲーム上は1567年あたりに設定しておくのが妥当かと。
153名無し曰く、:2013/01/15(火) 11:13:31.34 ID:MF7MDys/
>>151
自分の記憶が正しければ、鳥居景近は光栄作品には初代太閤にしか出てなかったと思う
154152:2013/01/17(木) 13:31:27.49 ID:E/7AYXdT
あ、義理書き忘れてた。9でいいやw
155名無し曰く、:2013/01/22(火) 20:56:31.73 ID:GfNKjrm9
三木 近綱 みき ちかつな (1574〜1629) 高家 仏教

足軽B 騎馬C 弓C 鉄砲D 兵器D (計略C 水軍D 築城D 内政D)

統率53 武勇71 知略48 政治35 義理74


飛騨の豪族。姉小路頼綱の末子。金森長近の飛騨討伐で姉小路家が滅亡した後も遠藤慶隆の庇護を受けて京で生活した。
後に徳川家に仕え、大坂夏の陣での活躍を聞いた徳川秀忠に500石を安堵され三木家再興を成した。
156名無し曰く、:2013/02/15(金) 11:10:25.99 ID:HY2EGyMW
二宮 就辰 にのみや なりとき (1546〜1607) 武士 仏教

足軽C 騎馬C 弓B 鉄砲B 兵器C (計略D 水軍C 築城A 内政B)

統率58 武勇65 知略52 政治71 義理79

毛利家臣。元就の隠し子ともいう。中の丸の引き立てで輝元の側近となる。
軟弱な地盤を最新の工法で克服して広島城を完成させた。
157名無し曰く、:2013/02/16(土) 22:22:58.42 ID:NeZMOs51
井伊直平の能力をどなたか査定していただけませんでしょうか?(天翔記基準で)
某ゲームで、遠まわしで酷い扱いをされているのがたまりませんので…
158名無し曰く、:2013/02/17(日) 23:19:47.81 ID:SZ9B6Vct
自分で好きなようにやれよ
159名無し曰く、:2013/03/01(金) 10:59:23.07 ID:JlJsHtf+
細川 めし ほそかわ めし (1460〜1524?) 僧侶 仏教 ※女性

足軽D 騎馬D 弓C 鉄砲D 兵器D (計略C 水軍D 築城D 内政D)

統率53 武勇22 知略78 政治81 義理34

細川勝元の娘。洞松院。赤松政則の後室。
赤松家の事実上の当主として播磨・備前・美作を取り仕切り、「女戦国大名」と呼ばれた。

出自が僧侶なのは、管領の娘なのに結婚を諦めて寺にこもっていたから。
生没年の関係で英雄集結くらいでしか出番がなさそう人だけど面白かったのでw
160名無し曰く、:2013/03/12(火) 05:23:25.79 ID:8rWZPiVs
進士貞連 しんし さだつら (?〜?) 武士 仏教

足軽B 騎馬C 弓D 鉄砲A 兵器D (計略B 水軍D 築城C 内政C)

統率60 武勇75 知略50 政治60 義理99

明智光秀の側近。光秀に最後まで付き従う。
山崎の合戦の後先行して落ち武者狩を警戒していたが後方で光秀が落命したと知り殉死する。

織田が増えると(ryとか言われるけど、明智家臣増やさないと本能寺後の明智家の絶望感がヒドイ
161名無し曰く、:2013/04/29(月) 19:25:02.21 ID:VbBQwnKL
李舜臣 い すんしん (1545〜1598)

足軽A 騎馬B 弓S 鉄砲B 兵器A (計略S 水軍S 築城C 内政C)

統率120 武勇115 知略108 政治50 義理100


李氏朝鮮の将軍。壬辰丁酉倭乱において日本軍に連戦連勝し秀吉の大陸進出を阻止した。
その功もあり、世界史上屈指の提督として名が広まりつつある。
162名無し曰く、:2013/04/29(月) 22:54:58.61 ID:reZ7SDu2
ただの盗賊で逃げる島津に返り討ちにあった土人がなんだって?
朝鮮ならその能力地だけど日本ならその半分しかないぞプっ
163名無し曰く、:2013/04/30(火) 06:17:17.39 ID:wIenEDdh
董 一元 とう いちげん (生没年不詳)

足軽A 騎馬A 弓A 鉄砲B 兵器S (計略A 水軍D 築城B 内政D)

統率99 武勇95 知略89 政治38 義理77

明の武将。知勇兼備の猛将でボハイの乱で活躍した。
壬辰丁酉倭乱においては、島津義弘を潰走せしめる武功を立てた。


李如松 り じょしょう (1549〜1598)

足軽A 騎馬S 弓A 鉄砲A 兵器S (計略S 水軍D 築城A 内政D)

統率104 武勇102 知略97 政治58 義理70

明の武将。皇帝からも信任厚い勇将。
壬辰丁酉倭乱においては、小西行長軍を破る活躍ぶりで、日本軍から大いに恐れられた。
164名無し曰く、:2013/05/01(水) 08:09:21.67 ID:DYkz7HH0
チョンの野望のスレじゃないぞ
オナニーは半島でやれ
165名無し曰く、:2013/05/01(水) 11:48:19.30 ID:QqJOMZSv
金ヶ江参平 かねがえさんぺい (????〜1655)

足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器C (計略D 水軍D 築城C 内政C)

統率21 武勇7 知略30 政治51 義理65

鍋島家臣、文禄の役の際に鍋島直茂が朝鮮より連れてきた陶工
日本において初めて白磁を焼き、今でも陶祖として祀られている

日本に関わる朝鮮人と言えばこの人くらいか
166名無し曰く、:2013/05/01(水) 15:47:41.78 ID:NpPLNlYJ
>>165 出自と信仰は「庶民/なし」でいいのかね?
167名無し曰く、:2013/05/01(水) 15:48:24.49 ID:QqJOMZSv
かね、分類がよくわからなかったから書かんかった
168名無し曰く、:2013/05/01(水) 22:29:06.04 ID:pJa9gG78
>>165
安重根 (1879〜1910)

足軽A 騎馬C 弓D 鉄砲S 兵器C (計略C 水軍D 築城D 内政D)

統率13 武勇118 知略60 政治7 義理100
特殊技:「愛国技師」・・・発動すると周りの味方部隊が回復及び士気が上がる。混乱など異常状態も治る


キリシタン。朝鮮半島をわがものとする日本から祖国を守るべく、
初代総理大臣伊藤博文を倒す大手柄を上げる。その功績は世界中で評価が高い
169名無し曰く、:2013/05/01(水) 22:29:43.32 ID:pJa9gG78
愛国義士だった・・・
170名無し曰く、:2013/05/02(木) 06:27:10.86 ID:PsMRbtta
チョンは自国の掲示板でやれゴミカス
171名無し曰く、:2013/05/02(木) 12:02:02.33 ID:Y4kBDmeX
長谷川亮太(1994〜????)
足軽D 騎馬E 弓B 鉄炮D 計略E(築城E 水軍E 内政E)
統率7 武力12 政治23 知略4 魅力2

安房の一般人。弁護士を使い一揆の鎮圧を収めようとしたが失敗に終わった。
172名無し曰く、:2013/05/02(木) 19:36:48.61 ID:lyy0BZLu
>>140
氏ね
173名無し曰く、:2013/05/02(木) 21:59:16.82 ID:3nzpboOy
尊師 (????〜????)
足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器S (計略D 水軍D 築城D 内政D)
統率1 武勇1 知略5 政治3 義理1

長谷川騒動を鎮圧すべく立ち上がった。しかし、一揆衆の数、勢いはすさまじく逃亡。
以後は消息不明である。
174名無し曰く、:2013/05/02(木) 23:45:38.53 ID:IxhyuoF7
ウリジナルファンタジースレかよ……
175名無し曰く、:2013/05/03(金) 00:02:25.41 ID:JcaK28GA
坂本龍馬 さかもとりょうま (1836〜1867)

足軽B 騎馬D 弓D 鉄砲B 兵器D (計略A 水軍S 築城D 内政S)
統率95 武勇82 知略100 政治120 義理48

所自家宝:船中八策(政治+10)

土佐藩士。北辰一刀流を学ぶ。脱藩後は勝海舟に師事。
存亡の危機にある日本を救うべく奔走するも夢半ばで暗殺された。
176名無し曰く、:2013/05/20(月) 20:47:35.26 ID:+qoNMA6X
>>162
李舜臣 い すんしん (1545〜1598)

足軽C 騎馬B 弓B 鉄砲C 兵器C (計略C 水軍B 築城D 内政D)

統率60 武勇57 知略54 政治25 義理25


李氏朝鮮の将軍。朝鮮出兵において帰国中の島津に返り討ちにあった。

こんな感じかw
177名無し曰く、:2013/09/21(土) 16:56:07.52 ID:/tU8TA7b
age
178名無し曰く、:2013/09/22(日) 19:49:27.91 ID:H4GKpVpC
>>176
非常にしっくりする能力
戦国日本がアレなら朝鮮はそんなもんだろうな
179名無し曰く、:2013/10/14(月) 07:18:41.50 ID:4aCtn8hG
加藤家の3傑の森本さんの他の2人を作りたいんだけど何したとかよくわからんくて能力どうすればいいか困っています。助けてください
180名無し曰く、:2013/10/14(月) 07:20:14.62 ID:4aCtn8hG
>>179 森本じゃなくて飯田さんの他の2人 でした
181名無し曰く、:2013/10/14(月) 07:27:34.29 ID:XRExTXcd
>>176
当時の朝鮮半島に騎馬隊らしい騎馬隊なんて存在したんだろうか……
182名無し曰く、:2013/10/15(火) 06:22:44.46 ID:4XeHopXr
>>181
帰化した女真族はいたと思うが
騎馬隊がいたかどうかはしらん
183名無し曰く、:2013/10/23(水) 11:35:18.20 ID:1wycfq4o
>>176 これは輸送用ですわ
184名無し曰く、:2013/10/24(木) 22:32:40.09 ID:r5A0QD+F
朝倉一玄(?〜?)
足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲B 兵器S
統率72 武力67 知力88 政治54 義理81

大友家臣。豊後菅迫城主。
島津の侵攻に対し城を放棄したと見せて留守の火縄と名付けた時限爆弾を仕掛け
城ごと島津軍を壊滅させた九州のボンバーマン。
185名無し曰く、:2013/10/25(金) 23:12:37.25 ID:L0tIxckL
>>176
李舜臣過小すぎるだろ
朝鮮兵率いて、曲りなりにも日本軍に勝つなんて
彼が優れてた証拠だよ
186名無し曰く、:2013/10/25(金) 23:49:51.03 ID:8XsNZrTz
仮にも朝鮮史上唯一の英雄
統率72程度ならあげていい
187名無し曰く、:2013/10/26(土) 01:26:23.54 ID:rQ/Ijlkt
半年経ってもまだ馬鹿が食いついてくれるんだから煽った161も本望だろうな
188名無し曰く、:2013/10/26(土) 05:58:52.71 ID:Lo09sj1i
189名無し曰く、:2013/10/26(土) 08:19:19.78 ID:nz0pef4d
りしゅんしん 反抗はしたが戦死した
それ以外のチョン 反抗すらできずに逃げ回った

優れた英雄だな〜
190名無し曰く、:2014/01/14(火) 23:46:09.90 ID:L0uaGwtj
>>185
日本軍が明と講和して陣払いして退却してる所を
俺たちとは講和してないからと追撃掛けて反撃食らって戦死したザコだし
知略政治はもっと低くて良いわ
191名無し曰く、:2014/01/18(土) 18:23:34.15 ID:bL/JMYJb
山田 去暦 やまだ これき(?〜?)

足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率23 武勇11 知略25 政治42 義理70

石田家臣。関ヶ原直後の籠城戦で、かつて徳川家康に文字を教えた功績により一家で逃亡を許される。
その顛末は娘の回顧録「おあむ物語」に残る。

話としてはともかく、使いようがないタイプのネタ武将…
192名無し曰く、:2014/02/01(土) 22:35:23.86 ID:t+keHKPl
夏目 吉信 なつめ よしのぶ(1518〜1573)

統率54 武力64 知力62 政治24 義理54

足軽B 騎馬C 弓C 鉄砲D 計略C 兵器D 水軍D 築城D 内政D

松平(徳川)家臣。三河一向一揆で一揆側に加担し敗れたが許される。
三方ヶ原の戦いの時、討ち死に覚悟の突撃をしようとする家康を睨みつけ
「これからはそれがしがお館を名乗りまする」と家康の兜を被り武田勢に突入、身代わりとなって戦死した。

子孫は夏目漱石
193名無し曰く、:2014/03/02(日) 22:17:27.23 ID:3yPnyOYF
信濃の豪族、丸子は?
194名無し曰く、:2014/04/05(土) 10:45:08.14 ID:LmGdgSoC
三村家の児島隆徳と河野家の大祝鶴姫は?
195名無し曰く、:2014/09/10(水) 03:16:21.85 ID:vBis7dxD
平 教経 たいらの のりつね (1160〜1185) 武士 仏教

足軽B 騎馬B 弓A 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍A 築城D 内政D)

統率80 武勇95 知略42 政治30 義理53


平家一門の武将。平教盛の次男。
平家随一の猛将であり、壇ノ浦の戦いで孤軍奮闘するも力及ばず、安芸兄弟を左右の脇に抱え入水する。
196名無し曰く、:2014/09/17(水) 01:01:07.81 ID:oyQ/cosZ
織田 信成 おだ のぶなり (1987〜20**) 武士 仏教

足軽C 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍C 築城D 内政D)

統率20 武勇62 知略24 政治17 義理33

自称織田信長の子孫のフィギュアスケート選手。オリンピック7位入賞などスケート選手としては名を残す。
系譜に関してはかなり怪しいとみられる。
197名無し曰く、:2014/09/24(水) 15:42:49.14 ID:4KWW7QF5
うせろ馬鹿死ね
198名無し曰く、:2014/09/25(木) 13:22:09.59 ID:sb7bJ/zl
ウケると思ったんだろうな…
キモっ
199名無し曰く、:2014/12/30(火) 01:21:58.79 ID:jr7d9eWa
平清盛(1118〜1181) 武士 仏教

足軽A 騎馬s 弓S 鉄砲D 兵器D (計略A 水軍S 築城D 内政B)

統率 100 武勇98 知略90 政治61 義理31

平氏の棟梁にして、平家の全盛期を創った武将
保元の乱や平治の乱などで武功を挙げ、武士としては初の太政大臣となる
白川院の落とし子という説もある
200名無し曰く、:2014/12/30(火) 14:14:50.40 ID:Ur4QG/Ye
>>140
腹痛い
201名無し曰く、:2015/01/01(木) 01:01:55.40 ID:rew9zEQZ
>>140
2012年没か・・・
すでに亡くなっていたとは、残念
202名無し曰く、:2015/01/01(木) 02:04:49.22 ID:d2qMQh0a
まぁ、生まれが1535年だから大往生だわな
203名無し曰く、:2015/01/04(日) 13:18:56.56 ID:wgMqFknM
お ま え ら  (19**〜2015) 庶民 無神

足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 兵器D (計略D 水軍D 築城D 内政D)

統率1 武勇1 知略1 政治1 義理1

2ちゃんねらーの糞ニート共。人間として終わっている。
204名無し曰く、:2015/01/06(火) 19:50:55.83 ID:rQ6bdyFp
冬休みもそろそろ終わりか・・・
205名無し曰く、:2015/01/28(水) 21:12:01.80 ID:uQi6t6NA
>>203
三國志7にこういうのがいたな
ここからスタートしてどこまでやれるかというのも面白いゲームだった

煽りのつもりだったんだろうが、すでに何年も前に現実化されており
しかもそれは実際プレイして楽しい内容だったというオチ
ID:wgMqFknMよりも光栄の方が何枚も上手だったわけだ
206名無し曰く、
懐かしいな雑兵弱弱
開始直後に師事した官僚型武将とは10年経っても手紙のやり取りがあったりして、そいつの勢力がピンチだったりすると自分と関係なくても心配したり
その師匠が斬られたりすると真面目に仇討の気分になったり、すごく感情移入ができた要素ではあったわ