戦国無双2 Empires 40討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
2006年11月16日発売!好評発売中!
2008年11月13日best版発売! 好評発売中!

公式
http://www.gamecity.ne.jp/sengoku2e/

見所
★初心者も楽!天国モード追加
★新武将作成あり
★最高4人までの無双奥義
★ステージ音楽を自由に設定可能
★佐々木小次郎、柴田勝家が新たに参戦

攻略まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/sengoku2e/pages/1.html
【情報募集中】

前スレ
戦国無双2 Empires 39討
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1283429121/
戦国無双3 Empires
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1307535069/
戦国無双総合スレ第248討
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1296723085/

次スレは>>950の人が立ててください

▲▲▲質問する前に説明書、テンプレ(>>2-5くらい)、wikiを見るべし。それで解決すること多し。▲▲▲
テンプレを読まないで質問なんて悪い子だね!(*・ヮ・*) by.ねね
次スレも立てずに埋めるなんて悪い子だね!(*・ヮ・*) by.ねね
2名無し曰く、:2011/06/15(水) 14:10:46.45 ID:2HR5j0Nk
〜Q&A 初心者編〜

Q エンパイアーズ(略・エンパ)ってどういうゲーム?面白い?
A 無双シリーズに国取り要素をつけたゲーム。三国では3,4、戦国では2が出ている。
  シミュレーションものほど細かくないが政策や同盟などの要素を駆使して国を作っていく。
  面白いかどうかは肌に合うかどうかなのでなんとも言えない。単純作業に耐えられる人向け。
  戦闘だと一つ一つ拠点を奪っていく必要もあるので本編無双で大将しか倒さない人とかには向いてない。

Q オリジナルの戦国無双を持ってないけど遊べる?
A 遊べる。本編のセーブデータを持っていると無双武将が最初から使用可能になる。

Q シミュレーション苦手な人でもできる?
A 無問題。基本は無双シリーズの戦を地域を選んで行うのが中心。
  その中で政策時に軍団を強化していったり、同盟を結んだりしていく。
  これらも、兵力減った→徴兵、戦いたくない→同盟、などごく単純な作業なので問題なし。

Q みんなが言ってる「モブ」って何?
A 一般武将(無双武将以外のグラフィック使いまわしの武将)のこと。
  顔有り武将といわれる無双武将と比較して顔無し武将とも言われることもある。

Q 敵が強すぎる!
A 今作は難易度「普通」でも慣れていないと苦戦する。初心者用である「天国モード」ならいい練習になる。
  また武将を成長させる模擬演舞などで自軍武将を鍛えてから争覇モード参戦という手もある。
  しかしその際は育てた後、争覇モードを一度やり直す必要あり。

Q 引継ぎとはなんぞや
A 争覇モードで全国統一、つまりエンディングを迎えた後そのときの自国にいた武将の能力を次のプレイに引き継げる。
  また、模擬演舞で育った武将もデータを引き継ぐことが可能。

Q よくカメラが悪いっていうけど・・・
A 右スティックで自由に動かせるが、通常時だと位置が高いという声もある。
  だがカメラワークを駆使して楽しむ人もいるので結局は人による。

Q 皆が言ってるパンツモードって何?
A 戦国図録(ビジュアルデータベース)のキャラクターのグラフィックを360度回転して見ることが出来るモード
  ・・・のはずだったが、今作では下からの視点では見れない仕様になっている。
  三國無双エンパでは女性武将のスカートの中が見ることができたため「パンツモード」
3名無し曰く、:2011/06/15(水) 14:12:47.70 ID:2HR5j0Nk
〜Q&A 戦国無双経験者・戦闘編〜

Q 佐々木小次郎と柴田勝家のモーションって変わったの?
A 既存無双武将のモーションを組み合わせたモーションになっている。
  小次郎・・・謙信がベースの攻撃
  勝家・・・慶次の無双、忠勝・幸村のチャージ攻撃
  特殊技は小次郎が一閃と馬呼び、勝家が名乗りと捨て身。
  どちらもモーション使い回しで、まだちゃんとした無双武将とはいえないが、並の無双武将より強い。

Q L1無双(レベル3無双で出るエフェクトをL1ボタン連打で連発する荒業)は消えた?
A 消えた。だがやはりレベル3無双のエフェクトは強力。

Q レベル3無双での敵武将ぶっ飛びは消えた?
A ある。

Q 無双連携奥義ってどうなのよ?
A かなり強力。2人では閃光、3人では凍牙、4人では烈空の属性がつき、攻撃力も上がっていく(4人では攻撃力2倍)。
  烈空はガード無視でダメージを与えるため、無双武将といえども楽に倒せる。
  さらに親子・兄弟では攻撃力2倍、夫婦では防御力2倍、四天王同士では移動力最高にもなる。
  数が多い島津兄弟や北条一族なども4人無双+攻撃力2倍が出来るため組んで戦うと半端ない強さを誇る。

Q 第四武器改造可能ってマジ?
A マジ。鍛冶レベルを5に上げれば修羅属性付加に第四武器能力付加変更まで出来るようになる。
  でも、模擬演舞で変更した付加は模擬演舞でしか使えない……(´・ω・`)
  ちなみに、模擬演舞では修羅属性は出ない。


Q 戦闘BGM変更できるの?
A できる。人気の1猛将伝・小牧長久手もある。

Q 戦国無双2は面白かったけどエンパはどうなの?
A 何回も言うとおり合うか合わないかは人による。三国エンパは駄目だがこっちはよかったという人も、その逆の人もいる。
  合わない場合は愚痴吐きスレ(http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1169375356/)で愚痴を吐いてください。
4名無し曰く、:2011/06/15(水) 14:14:56.00 ID:2HR5j0Nk
〜Q&A 内政・成長編〜

Q 限界突破って何?
A 戦闘で1000人討をした場合、1000人討マークがつく。
  達成した武将は各武将に定められている能力限界値が外れ、各能力が200〜300クラスまで伸びるようになる。
  能力が伸びなくなったときにおすすめだが、限界まで能力を上げたい場合できるだけ階級が低いうちに
  限界突破を出しておくと能力を限界まで伸ばすことが出来る。また「○○の才」系の技能もお勧め。
  もしレベル20になってしまい、限界突破しても能力が伸びない場合は政策「講義」で上げていくという手がある。
  レベルの成長の途上で1000人討をするタイミングは能力の限界にたどり着くレベル13(一般武将ならそれ以前)辺りがいい。

Q 第4武器ってどうやってとるの?
A 鍛冶レベル4以上で500人以上撃破して戦闘に勝利。難易度は不問。
  鍛冶レベル5で4武器の付加能力の変更可能。修羅属性が出るようになる。

Q 4武器引き継がれてねーよ。
A 鍛治レベル4以上にして前回4武器入手したキャラで一度戦闘して勝利すればいい。
  このときは500討ちしなくてもでる。

Q ○○の政策が出ないんだけど・・・
A 政策は提案により増えていくが、武将によって提案される政策が違う。
  そのため欲しい政策を提案してくれる武将の登用が必要となってくる。
  また政策を提案する武将は主将であり、副将に入れていても提案はしない。

Q 「引継ぎあり」にしたのに武将のレベルが引き継がれてないけど何故だ。
A 引き継がれるレベル・能力・技能などは天下統一したときの自軍にいた武将だけ。
  他勢力で強力になった武将でも仲間にしなければ成長しないで出てくる。

Q 能力初期化でパラメータ以外(技能、1000斬、武器)は初期化される?
A 武器以外は初期化される。ただ新武将の技能の引継ぎは可能らしい(同一固有技能が条件?)。

Q 会話イベント集めるのめんどくせ。
A 無双武将全員で1000人討ちするとイベント一覧が全部埋まる。
  イベント収集してる方は要注意。
5名無し曰く、:2011/06/15(水) 14:17:07.87 ID:2HR5j0Nk
★1000人切り

1000人切りは出羽の侵攻戦が早い。
慣れれば15分くらいで、遅くても22、3分には終わる。

難易度天国で、味方は自分ひとりで援軍無し、敵は援軍あり。
速くて馬力のある馬を装備し、戦場策は包囲と、拠点中立を選択。

戦場に出たら真ん中の広いところの拠点まで制圧し、そこで戦う。

敵将はこの広いところに集まってくるので、撃破しないようにしつつ馬で周りの雑魚を倒し続ける。
900弱敵を倒したら敵将を倒しつつ北上すれば、良い具合に1000人切りできる。

注意点は、馬で轢く時に視点を変えまくるので酔い易い人にはオススメできない事かな。
本陣ばっかで飽きた人にはオススメ。


★武器育成に地味に使える裏技

1.模擬地獄で敵を1人で開始するなり、時間短縮X2で5分待つなり
  お好きな方法で勝利直前にしてセーブ
2.武器に付加を付ける ここまではみんなやってると思う
3.セーブ(累積)しますかというところでソフトリセット
4.模擬の途中データをロードするとさっき付けた付加はそのまま
  あとは繰り返して好きなだけ付加つけたらセーブ(あるいは設定画面でのセーブでもいい)
6名無し曰く、:2011/06/15(水) 14:19:12.68 ID:2HR5j0Nk
善政のメリット
・人材捜索、人材登用の成功率が上がる
・勧告の成功率が上がる
・防衛戦で義民兵が加勢してくれることがある
・一揆が発生しない
・政策、軍役免除、政徳令を入手できる
デメリット
・勘合貿易成功時の金収入が悪政時よりも150ほど減る(悪政時は逆)
・寝返り工作、謀反、出奔工作の成功率が下がる(悪政時は逆)

悪政のメリット
・楽市楽座・大の金収入が増える
・政策、臨時徴兵、大徴発を入手できる
デメリット
・敵武将の登用成功率が下がる
・一揆が発生しやすい
7名無し曰く、:2011/06/15(水) 14:21:35.55 ID:2HR5j0Nk
■全モブモーション共通の特徴
・C全てに属性が付く。無双武将には無い強みであり、手数の多い技は非常に強力になる。
・特殊技や固有技能に頼るところが大きい。その為組み合わせ次第で大きく強さが変わる。


■刀モーション
・対武将  :◎ ⇒強力なC4や、C2ループがあるのでタイマンは得意。起点はJNなどで。
・集団戦  :× ⇒攻撃範囲が狭く範囲+は必須。特殊技次第で評価が変わる。部隊長を狙おう。
・無双奥義:○ ⇒悪くなはいが途中から敵をこぼしてしまうので過信は禁物。
・推奨属性:烈空 ⇒C2(空中)を多用する為、烈空≧紅蓮>>>閃光>凍牙の順で推奨。
・N :○ ⇒めくり可能。Fの突きをガードされるので注意。Cを使い辛い場面でのみ使用。
・C1:△ ⇒発生遅め。C1-3はヒットしないので必ずC1-2迄で止めること。
・C2:◎ ⇒主力。ループ可。手数の多さに属性が相まってゴリゴリ削れる。
・C3:○ ⇒C3-3で敵を浮かせる。攻撃範囲が狭くコンボ始動くらいにしか使わない。
・C4:◎ ⇒主力。C2同様で強力。方向をロックするので外すと隙が大きい事に注意。
・JN:○ ⇒発生早めだが攻撃範囲が狭くクセがある。範囲の把握が大事。
・DN:◎ ⇒発生からのスライド距離が長く追撃に便利。敵を誘ってのカウンターも容易。
・総評=B 特殊技や固有技能次第では無双武将以上に使える。エディで青雲と合わせると鬼。

□コンボ例
・C3-1→C2-2→C4-F
・(C2-2→微前進)×n
・【固有技能:青雲乃志】C3-3→キャンセルJN→(C2-2→JC→キャンセルJN→C4-2〜3→キャンセルJC→キャンセルJN)×n
8名無し曰く、:2011/06/15(水) 14:23:52.86 ID:2HR5j0Nk
■槍モーション
・対武将  :○ ⇒C4-1やDNからの起き攻めや、JNを起点に攻撃すると良い。
・集団戦  :○ ⇒C4-1だけでカタがつく。飛忍にはC3-3で攻撃。
・無双奥義:× ⇒ニュートラルだと敵をロックするがこぼし易くUNKO。オリコン推奨。
・推奨属性:凍牙 ⇒属性を選ばないが地上攻撃主体であり手数が少ない為凍牙推奨。
・N :○ ⇒めくり可能。初太刀のリーチが長い。途中からガードされ易いので注意。
・C1:○ ⇒前方に対してのみではあるがバリアの様な使い方が出来る。
・C2:○ ⇒自身が跳び上がらない為凍牙と相性が良い。
・C3:◎ ⇒C3-3に対地性能有り。飛忍処理の他、凍牙なら倒れた敵を凍らせる事も可能。
・C4:◎ ⇒主力。C4-1は何故かガードされない。C4-3はガード無視だが隙だらけ。
・JN:○ ⇒発生も範囲も並。特筆すべき点無し。
・DN:◎ ⇒発生早めで広範囲、威力も高く使い易い。無双武将含めトップクラスの性能。
・総評=B 使い易さだけならモブ刀以上の性能だが決め手に欠ける。素だとコンボが繋がらない。

□コンボ例
・【属性:凍牙】C3-1→(C3-3*凍結→N3)×n
・【属性:凍牙】(C3-1→C3-3*凍結)×n
・【固有技能:電光石火】C3-2→キャンセル→C3-3
・【固有技能:電光石火】【特殊技:一閃】各種C-F→キャンセル一閃
・【固有技能:青雲乃志】(C3-2→キャンセルJC→キャンセルJN)×n
9名無し曰く、:2011/06/15(水) 14:25:54.61 ID:2HR5j0Nk
■薙刀モーション
・対武将  :○ ⇒気絶やダウンからのC1-3が主力。攻撃の起点はJNや特殊技等から。
・集団戦  :△ ⇒広範囲のC2-3と振りの早さが比較的マシなNで攻撃。ダメなら騎馬で。
・無双奥義:△ ⇒振りが速く範囲もあるが根元に当たり判定が無い。武将にはオリコンで。
・推奨属性:凍牙 ⇒遅い振りに伴う隙を凍牙や閃光で補いたい。凍牙>閃光>その他。
・N :○ ⇒めくりは難しい。薙刀としては振りが早い。Fがガードされ易いので注意。
・C1:◎ ⇒主力。攻撃力が高くC1としては発生早め。起き攻めが強い。
・C2:◎ ⇒主力。Fが全方位攻撃。他キャラで言うC4相当の性能。
・C3:○ ⇒上手くすればC3-2でめくり可能。C3-3で打ち上げる。お手玉可能。
・C4:× ⇒地雷。C4-1に気絶付き。他キャラで言うC3相当の性能。タメが長く範囲狭い。
・JN:○ ⇒並の性能。槍のJNを僅かにスケールダウンさせたような感じ。
・DN:○ ⇒発生速度は割と早めだが踏み込み距離がやや浅い。
・総評=C- 振りの遅さとそれぞれの技の役割が通常のキャラと違う事に慣れないとキツい。

□コンボ例
・(C3-3→微前進)×n ※遅すぎても早すぎても繋がらないので注意。
・【固有技能:電光石火】(C3-2→キャンセル)×n
・【固有技能:青雲乃志】(C3-2→キャンセルJC→キャンセルJN)×n


※注意1:JN=ジャンプ弱攻撃の略。DN=ダッシュ攻撃の略。F=フィニッシュ。出し切りの意。
※注意2:JC=ジャンプチャージについては差が少ないので割愛。
10名無し曰く、:2011/06/15(水) 15:40:26.72 ID:YfeI+VcI
>>1
乙なのじゃ!
11名無し曰く、:2011/06/15(水) 19:16:48.20 ID:amAR08Sy
せっかくだから、俺はこの赤い>>1を乙るぜ!
何だこのモブ将解説わぁ?とにかく有り難がってみようぜぇ
12名無し曰く、:2011/06/15(水) 19:22:01.66 ID:M5oW6F8i
>>1
スレ立て乙

>>11
コンバット越前乙
13名無し曰く、:2011/06/15(水) 23:50:40.43 ID:Rp9qgFh4
>>1
スレッド再興乙にござる
14名無し曰く、:2011/06/16(木) 03:34:44.02 ID:GkoRBUT6
>>1、(次スレ)待ちかねたよ
約束通り、君に最高の乙を贈ろう
15名無し曰く、:2011/06/16(木) 04:31:25.61 ID:7oPAIMa8
特殊技捨て身あまり効果が感じられないな
16名無し曰く、:2011/06/16(木) 17:41:24.12 ID:zk+/3m0V
ところでこの間、
一回の無双奥義で85人倒したぞ。
あれを超える感動は今後期待できないな
17名無し曰く、:2011/06/16(木) 22:34:23.57 ID:gv1NrLHL
>>1
おー立ったかありがと!
18名無し曰く、:2011/06/16(木) 23:52:25.81 ID:CZ7wm5/k
>>1
乙にござりまする。

>>16
俺は市で連携無双したとき1500Hitした事があったが
あのときはかなり感動したな
19名無し曰く、:2011/06/17(金) 00:21:10.47 ID:HHxAwpiv
>>18
敵がね。
思いっきり密集したところでないと稼ぎづらいよね。
敵援軍が来る拠点に味方武将と先回りして待ち受け、
着陣と同時に連携無双ってパターンが好き。

ちなみに、先回りした拠点に青の陣形でどんどん攻めてくる敵。
敵援軍が来るのをその拠点内を逃げ回りながら待つ俺と味方さん。
敵援軍着陣。攻めて来ていた敵兵と援軍が新たに連れてきた敵兵により密集地帯。
これを受け、一気に鋒矢の陣と大喝を切り、すぐさま連携無双を放つ俺と味方さん。
蘭丸、濃様、秀吉を巻き込んだ事で三連続スローになる画面。
閃光属性で跳ね上がるヒット数。
無双中にレベルアップしたかアイテム拾ったかして予定より無双が長引く。
結果、一回の無双で85人を屠りました。
爽快なんてもんじゃありませんでした。
20名無し曰く、:2011/06/17(金) 00:50:51.86 ID:20t/rvo1
三成「貴様は本当に自分の顔を見たことがあるのか?」
吉継「許さんぞ!そこを動くな!」
三成、だから友達少ないんだよ
 
ところで孫市の挑発に幸村がよく乗るんだが、幸村ってモテないことを気にしているんだな
21名無し曰く、:2011/06/17(金) 02:38:46.06 ID:JrmHH72u
半蔵の特殊技地震飛忍に当たらんし
22名無し曰く、:2011/06/17(金) 09:11:09.37 ID:TRHGRh+b
手裏剣は当たる
23名無し曰く、:2011/06/17(金) 11:23:16.99 ID:JrmHH72u
半蔵の分身ねねより使い勝手悪いな
24名無し曰く、:2011/06/17(金) 13:18:22.60 ID:Bbss8bQn
>>20
ワロタw
それ言っちゃダメだよなw
25名無し曰く、:2011/06/17(金) 14:23:50.63 ID:LHcpYJbZ
長政起用したらお市ついてきた
26名無し曰く、:2011/06/17(金) 17:25:45.21 ID:zdo/gwk4
兼続のC1が飛忍にめっちゃ効きそうなのに効果ゼロなんだけど
あのお札バカなにやってんの?
27名無し曰く、:2011/06/17(金) 18:49:36.54 ID:CPB4EqP1
>>26
C1はまだ良いさ。まだ実用性がある
特殊技の札ボロスときたら何のアピールがしたいんだってレベルだからな
28名無し曰く、:2011/06/17(金) 19:09:04.81 ID:jKIY0zuB
飛忍嫌われまくってるなw 確かにウザいけど
そういう意味でも長政のC5は至高のチャージ技
29名無し曰く、:2011/06/17(金) 20:30:57.68 ID:zdo/gwk4
あと、阿国のC2ってなんなの?
敵乗ってないのに「よ〜しママ張り切ってまわしちゃうぞ〜」とかいってるうちに
ザコに滅多打ちされてんだけどw

大体戦場に行くのに傘持ってくってどんだけスイーツなの?
30名無し曰く、:2011/06/17(金) 21:54:26.82 ID:ZVtjZc9h
傘の扱いをサムスピの緋雨閑丸みたいにすればいいんだな
31名無し曰く、:2011/06/17(金) 22:15:40.28 ID:CPB4EqP1
>>29
阿国は死に技がものすごく多いからそのつもりで使わないといけないよな
まともに使えるのはNとC3-3と特殊技だけ。
無双はゴミ、C1は地雷、C2も拾って繋ぐと途切れるので微妙
C4は凍牙のときのみC4-1が凍結率が高くて使い道があるってレベル。
その上騎乗攻撃まで終わってるし、無双オリコンもイマイチ火力を出しにくい。

こんなこと書いてるけど阿国は結構好き。
地獄でも問題なく戦えるレベルで扱える位には好き。
32名無し曰く、:2011/06/17(金) 23:52:38.41 ID:zdo/gwk4
>>31
すげえw
俺なんかたまにふんわり飛んで遊ぶくらいだわ。

あ、そういえばふんわり飛ぶことで地上に飛忍がいるという
現実から逃避することはできるな。阿国のいい所といえばそのくらいか。
33名無し曰く、:2011/06/18(土) 00:15:34.00 ID:mFIRQVfn
明智光秀と明智秀満は連携奥義で攻撃力upされるけど
群雄割拠・期限なしで長くやっていたら攻撃力upせずただの連携奥義になってしまった(1800年越えた辺りからならなくなった気がする)
最初はちゃんとupしていたのは確認したし、他の血縁関係の連携奥義は年数が明治時代になってもちゃんとupする
これってバグなのかな?
34名無し曰く、:2011/06/18(土) 01:03:39.55 ID:5qXFK6bZ
家康「明治にもなったというのに我らはなかなか死にませんなあ」
謙信「この身既に不死身なり」
長政「市!嬉しいことにとうとう『御先祖様』と呼ばれるようになったぞ!」
市「死にたいのですが」
35名無し曰く、:2011/06/18(土) 01:41:29.97 ID:cF75hItC
最近、このゲームやり始めて、ちょっと分からないことがあるんですが、例えば

(セーブデータ1) シナリオ:川中島の戦い (上杉軍)
配下武将:武蔵(再臨3 習得)、小次郎(再臨1 習得)

(セーブデータ2) シナリオ:九州統一戦 (島津軍)
配下武将:武蔵(再臨1 習得)、小次郎(再臨3 習得)

の場合、セーブデータ1でクリア → セーブ → セーブデータ2でクリア → セーブ 
をすると、ちゃんと武蔵(再臨3 習得)、小次郎(再臨3 習得)
としてセーブされますよね?
36名無し曰く、:2011/06/18(土) 01:43:12.16 ID:lGZ7NWSr
>>32
阿国は飛忍はC3-3で殺せる
移動しながら繰り出すから攻撃受けにくくて良いよ

あと、山崎の戦いで頂上から滑空するときの気持ちよさは異常
37名無し曰く、:2011/06/18(土) 04:11:30.84 ID:mFIRQVfn
>>34
平成を迎えたら必ずあの世に逝かせるから、ちょっと待ってろw
38名無し曰く、:2011/06/18(土) 05:17:59.72 ID:YB26lLQc
幸村炎ダッシュ何の役に立つんだ
39名無し曰く、:2011/06/18(土) 10:27:57.69 ID:Nomsd+XH
中距離D攻してくる相手の崩し…かな
三国系と違って継続ダメないから微妙だけど
40名無し曰く、:2011/06/19(日) 00:32:48.89 ID:gKBvIBwK
>>38
電光石火で被弾しないように使う。
少し慣れが必要だがタイミングよくチャージ後に使うと新しいチャージ技を
編み出したみたいで面白いよ。そこそこだが役には立てるぞ。
41名無し曰く、:2011/06/19(日) 01:37:39.10 ID:UL4IskqL
>>40
長政と違って死に技じゃないよな
ちゃんと機能してる
42名無し曰く、:2011/06/19(日) 19:23:08.67 ID:78zZa05q
小太郎の特殊技火炎攻撃は使い道ある?
43名無し曰く、:2011/06/19(日) 20:19:06.47 ID:UL4IskqL
>>42
なんとなく楽しいとか当たったらラッキーとかそういうレベル

隙がでかいのでかなり遠距離からじゃないと機能しない上に
モーションに入ったら角度の微調整が利かず当てにくいから
効果を期待して撃つのは間違い
44名無し曰く、:2011/06/19(日) 21:43:59.74 ID:bjI8FH32
別の忍者のおっさんの火炎放射器のほうが
たいして楽しくないぶん悪質だな
45名無し曰く、:2011/06/19(日) 21:51:06.84 ID:DIAVyq0Z
>>42
火遁の術→ローリングサンダ― は結構いい感じで使ってたけどなぁ
46名無し曰く、:2011/06/19(日) 22:10:27.89 ID:AW6us/2o
勧告を全然提案してくれないww
(使ったことも無い・・・)
47名無し曰く、:2011/06/20(月) 11:15:14.60 ID:YJjpUEGx
勧告は敵を最後の一国にして主将を勧告を提案する奴だけにしておけば出た気が
48名無し曰く、:2011/06/20(月) 12:25:13.97 ID:qhSs7lpI
勝家モーションいいとこ取りすぎだろ
49名無し曰く、:2011/06/20(月) 13:18:15.69 ID:wHOXnPVj
誘引連発で主将1人まで追い詰めると降伏するよ
50名無し曰く、:2011/06/20(月) 13:41:10.91 ID:qhSs7lpI
信長武器強化3発動時間がパネェ
51名無し曰く、:2011/06/20(月) 20:40:56.55 ID:gNYq/EqI
>>47
>>49
勧告できた!誘引連発して結構ヘタレにさせないと成功しなかったけど・・w情報サンクス。
52名無し曰く、:2011/06/20(月) 22:20:28.81 ID:wHOXnPVj
従属下に入った勢力がイイ武将モリモリ雇った後に降伏させると即戦力になる。
53名無し曰く、:2011/06/21(火) 01:16:48.47 ID:mOL5lJ9x
>>52
松永「すまんのお皆、降伏より他無いようじゃ」
明智「やむを得ないですね」
小早川「新たな殿の下で頑張りましょう」
54名無し曰く、:2011/06/21(火) 03:19:15.26 ID:mVETCLqS
>>52
宇喜多直家「貴殿が新たな主君か」
55名無し曰く、:2011/06/21(火) 03:34:33.94 ID:zNszcObp
開墾も進んでるし防御度もあるから侵攻後の作業がいらないってのも魅力
56名無し曰く、:2011/06/21(火) 09:38:19.46 ID:HVnOFrWQ
兵力補充強すぎる
57名無し曰く、:2011/06/22(水) 08:40:36.20 ID:NFs+EaVr
群雄〜の織田で、秀吉&ねねら羽柴一家を配置した美濃に、戦闘中に風魔を離反した三成を配置したら次ターンに謀叛起こしやがった。

しかもメンバーが

・大名
石田三成
・主将
ねね
・副将
羽柴秀頼
羽柴秀次
58名無し曰く、:2011/06/22(水) 11:49:08.18 ID:oUbnJiM7
光秀、武蔵のカウンター結構使えるな
59名無し曰く、:2011/06/22(水) 23:17:51.36 ID:fsJEyIJY
>>58
普通は脅威となる長政・秀吉・忠勝みたいな
振りが早くてリーチが長いヤツを簡単に狩れるからね
ほかにも旋忍のスピンアタックや突忍のツッパリなんかも捌ける
その上後ろからの攻撃にも反応できるときて、なれれば病みつきになるね

気をつけなきゃいけないのは、思わせぶりでC1出されたとき
タイミングズレて頭カチ割られる。
60名無し曰く、:2011/06/23(木) 13:07:08.21 ID:+VPfUrWx
出羽侵攻戦最初から全軍突撃過ぎだろ
61名無し曰く、:2011/06/23(木) 13:12:40.21 ID:hb0CBzO9
前線に敵を引きつけたら説得と大喝使って全軍突撃
62名無し曰く、:2011/06/23(木) 13:23:41.11 ID:+VPfUrWx
陣形運ゲーすぐるだろ
63名無し曰く、:2011/06/23(木) 13:46:20.21 ID:uAdpKPFg
後だしじゃんけん
64名無し曰く、:2011/06/23(木) 14:03:44.18 ID:+VPfUrWx
信玄タイマンがきついな
65名無し曰く、:2011/06/23(木) 15:06:20.02 ID:eFZ5qCNT
>>64
君、少しは1レスにまとめなさい
66名無し曰く、:2011/06/23(木) 15:47:08.53 ID:+VPfUrWx
>>65
これは挑発じゃな、危ない危ない
67名無し曰く、:2011/06/24(金) 10:54:52.07 ID:WKyjQM7S
三国の方にも似たような奴いるよな
ここは日記帳じゃねーぞ
68名無し曰く、:2011/06/24(金) 11:17:55.66 ID:YHzMzHlP
流れを変えるぜ!

久々に縛りプレイをしようと思うんだが何か良いアイデアはないかな!
縛りプレイは色々したけど新しいアイデアが浮かばなくてね
69名無し曰く、:2011/06/24(金) 12:43:41.20 ID:hza2JTDp
>>68
光秀、長政、勝家、稲ちんあたりを縛りプレイすると楽しいよ
70名無し曰く、:2011/06/24(金) 12:58:28.22 ID:YHzMzHlP
使わないという意味かい?
モブ縛り+αなら難しいでやったことがあるヨ

あっ!あれか!捕縛時のセリフか!
確かに意味深だったりエロかったりするけども
縛りプレイの意味がちげーよw(市も捕縛セリフエロいよね
71名無し曰く、:2011/06/24(金) 13:01:15.43 ID:zpEDQ3kX
濃姫、三成特殊技よええ
72名無し曰く、:2011/06/24(金) 22:13:58.72 ID:ATJxowHd
三成が弱いのは特殊技だけじゃないだろ
73名無し曰く、:2011/06/24(金) 22:33:26.59 ID:zpEDQ3kX
三成無双秘奥義フィ二ッシュ繋がらねえ
74名無し曰く、:2011/06/25(土) 12:52:40.26 ID:lLCfPIho
>>68
今から自分がやろうとしているけど、大河ドラマの主人公になった人物達だけで天下で天下統一
難易度は地獄
副将が少ないからキツイと思うが、武蔵がいるから大丈夫だろうw
75名無し曰く、:2011/06/25(土) 13:04:49.56 ID:QKIKFWml
慶次の獅子奮迅つええ
76名無し曰く、:2011/06/25(土) 13:26:02.75 ID:INbgV4F1
敵をザクザク斬りたいときは一揆をおこしてもらえばザックザクやねん
77名無し曰く、:2011/06/25(土) 14:03:16.60 ID:QKIKFWml
孫市C3フィ二ッシュ後絶対JCしてきやがる
78名無し曰く、:2011/06/25(土) 20:13:02.27 ID:p058xx/V
>>74
ありがとう、やってみるよ
ところで大河の主役って誰がいたかしら?
直江・武蔵・山内一豊と徳川と豊臣とあと誰だったかしら??
79名無し曰く、:2011/06/25(土) 20:18:57.97 ID:INbgV4F1
>>78
武田信玄(昔)
山本勘助(数年前)
80名無し曰く、:2011/06/25(土) 20:28:47.59 ID:7aPKyPmK
>>78
織田信長、前田利家、毛利元就、伊達政宗
81名無し曰く、:2011/06/25(土) 20:37:50.75 ID:7aPKyPmK
ググったら
上杉謙信、ねね、柳生宗矩もあった
エンパには出てなかったと思うが、呂宋助左衛門、斉藤道三もいるな
82名無し曰く、:2011/06/25(土) 20:50:34.23 ID:p058xx/V
>>79-81
ありがとう!思いのほか副将がいてビックリ!
これだけ居ればクリアできそうだ
出ていないキャラはエディで作ってみるよ
83名無し曰く、:2011/06/26(日) 08:59:20.51 ID:8ceU5c6u
>>82
ウィキペディアにタイトルやら主人公やらが一覧になったページがあったような
84名無し曰く、:2011/06/26(日) 11:25:52.18 ID:ygy81VUM
去年で言ったら、お江だね
浅井三姉妹では茶々をエディで作ったなぁ
85名無し曰く、:2011/06/26(日) 12:46:43.23 ID:gQucNieE
JC無双の起点になるな
86名無し曰く、:2011/06/26(日) 15:21:11.88 ID:0JK5rfhD
いきなりすみませぬ

秀秋強くてびっくりしました
戦に連れていって敵将撃破
命令すると一気に2、3人
倒してるし拠点落とすの早いし
後退しないし………
87名無し曰く、:2011/06/26(日) 15:37:12.92 ID:gQucNieE
稲姫、ギン千代JC使いにくいな
88名無し曰く、:2011/06/26(日) 16:08:13.17 ID:tFJquvSS
>>86
モブは性能の個体差よりも、兵力差、陣形などの環境のほうが影響大きいと思うぞ
89名無し曰く、:2011/06/26(日) 17:32:13.35 ID:z3hN996m
>>87
慣れれば他のズドンより使いやすいと思ってる
吹っ飛ばした相手の追撃にちょい距離あっても入るし
90名無し曰く、:2011/06/26(日) 21:08:31.11 ID:gQucNieE
味方特殊部隊よええ
91名無し曰く、:2011/06/26(日) 23:51:08.29 ID:7yyN6W3r
ええよ味方特殊部隊
92名無し曰く、:2011/06/26(日) 23:51:59.69 ID:BFzMIydy
>>82
付け足し
馬に龍馬がいるから、それしか使わないこと
龍馬を見つけるまでは馬無しで頑張る
93名無し曰く、:2011/06/27(月) 01:06:58.99 ID:DzQGFbvT
地獄で馬無しはキツイだろ
馬が居ないとどうにもならない場面もあるし
94名無し曰く、:2011/06/27(月) 09:20:08.49 ID:bu68H/px
攻略まとめwikiの登用上限枠拡大条件が間違ってるよ
95名無し曰く、:2011/06/27(月) 15:01:35.35 ID:AUlaMdR2
連携奥義中の味方信長の鬱陶しさは異常
96名無し曰く、:2011/06/27(月) 17:27:41.32 ID:di97VYHJ
>>95
わかるww
あと半蔵も………
97名無し曰く、:2011/06/27(月) 17:35:39.30 ID:DzQGFbvT
>>95
信長とか風魔は賑やかしになって楽しいだろw
さも雰囲気を盛り上げるために頑張ってる感じがするじゃないかw
本当に鬱陶しいのは家康・半蔵・稲の徳川組
お前らタゲを吹き飛ばしてんじゃねーよと
98名無し曰く、:2011/06/27(月) 19:25:56.05 ID:ZJLueI/0
三国なうえ無双乱舞ではないが。
黄蓋の爆弾で味方(プレイヤー)を巻き込む酷い奴がいるぞ。
鬱陶しいで済めば安いもんだぜ…。
99名無し曰く、:2011/06/27(月) 21:10:16.93 ID:Gzh1p5mB
ああ、気付くと味方含めて自分がピンチになってるアレか…
ウザイで済むだけこっちのがマシだなw
100名無し曰く、:2011/06/27(月) 23:56:19.25 ID:mhkWaIjT
爆弾魔か、懐かしいなw
こっちで味方にヒットする攻撃って思いつかないんだが、何かあったっけ
101名無し曰く、:2011/06/28(火) 00:13:55.84 ID:5tk1DEKU
連携奥義で味方ギン千代敵を高く打ち上げ続けるからプレイヤーの攻撃が当たらねえ
102名無し曰く、:2011/06/28(火) 02:24:17.81 ID:UIyX+f63
>>97
なんか風魔の無双乱舞
思い出してふいたww
確かに盛り上げてるな
103名無し曰く、:2011/06/28(火) 10:44:01.03 ID:QwLDfBo3
>>102
「俺、風だからさ…盛り上げるぐらいしかできないんだよね…」
104名無し曰く、:2011/06/29(水) 00:10:07.31 ID:xYC+iCUw
謙信、小次郎の奥義オリコンの方が使いやすいな
105名無し曰く、:2011/06/29(水) 09:32:33.00 ID:Ypi9XA5O
おお!スレ立て乙です
謙信、佐々木、明智は無双の時どっちがいいのかマジで悩む
106名無し曰く、:2011/06/29(水) 09:51:16.14 ID:cb9M80YF
光秀はオリコンでN+C6orNorC6
謙信はC8、まだ覚えていないorゲージ不足なら無双かなぁ
佐々木さんはオリコンも微妙だし仕方が無いので
ツバメが余裕で逃げられそうな燕返し()をしてもらうしか…w
107名無し曰く、:2011/06/29(水) 18:20:45.18 ID:xYC+iCUw
秀吉金のなる木よええ
108名無し曰く、:2011/06/30(木) 01:39:46.87 ID:u9pUg5t6
連携なら無双強いんですけどねえ光秀。
単独で出すと竜巻で無駄に浮かせちゃうぜ
109名無し曰く、:2011/07/02(土) 19:59:29.89 ID:8c+bxUGL
長政奥義つええ
110名無し曰く、:2011/07/02(土) 21:59:30.34 ID:bZjJye/9
これ地獄の敵攻撃力高すぎるとガード出来ないって仕様酷くね…
111名無し曰く、:2011/07/03(日) 12:27:28.02 ID:fh3UHIdm
酷いが事故ってことで諦めるしかない
それが嫌なら防御付加をつけるしか無いが、キャラによっては枠の関係で難しいし
付加しても確実ってわけじゃないから、再臨2を取るまでは安定しないと思った方が良い
112名無し曰く、:2011/07/03(日) 23:34:27.39 ID:V71dFAw5
これ500人撃破難しいですね
なんか雑魚もウワァとか言って逃げるし…
ちなみに戦国シリーズは初めてです
113名無し曰く、:2011/07/04(月) 01:13:53.38 ID:wMYVBugV
ウワァわろたwww
慣れれば500人斬りは
すぐ終わるよ

馬に乗って適当に
敵を轢くと楽
114名無し曰く、:2011/07/04(月) 11:47:02.13 ID:HWBFI2qd
侵攻戦で先頭時間延長+敵本陣に突っ込めばOk

爽快感を味わうなら別のゲームが良いと思うけど
115名無し曰く、:2011/07/04(月) 14:42:19.45 ID:TraFNgrb
特殊戦闘川中島地形覚えていないと迷うな
116名無し曰く、:2011/07/04(月) 23:40:39.06 ID:DCGtBNz9
>>112
ザコは5人一組のグループになってて、その中に一人部隊長がいる
んでもって部隊長を倒すとそのほかは逃げてくよ
部隊長は普通の部隊なら見分けるのは簡単、ちょっと良い鎧着てるヤツがそう
特殊兵科や忍者だと少し難しい、目視で殆ど分からないくらい色が微妙に違って体力が少し多いのが部隊長
正直戦闘中に見分けるのはキツい。
これらの部隊は部隊長を倒さない限り補充がされないので
500人斬りをするならざっと部下を倒して隊長を倒すってのを少し意識するといい

あと500人斬り1000人斬りは敵本陣で粘ったりや出羽で馬に乗り轢きまくるのも良いけど
敵の湧くポイントで稼ぐってのが効率が良い
敵の湧くポイントは味方拠点と敵拠点の間に出来やすい
あとどのやりかたにも言える事がある、それは敵将を殺しすぎないこと
敵将が居なくなると敵が湧かなくなるのでなるべく敵将を殺さない方向で戦うと良い

こんなもんかんね
117名無し曰く、:2011/07/04(月) 23:50:56.73 ID:wMYVBugV
説明うまし
118名無し曰く、:2011/07/05(火) 00:39:03.91 ID:xRBBbGJc
大規模一揆で馬呼びするとすっきりするぞ
119名無し曰く、:2011/07/05(火) 08:39:26.19 ID:Dem3QJPZ
>>112->>113,>>116

500人斬りの説明ありがとう!
確かに三国でいう卒伯みたいなの倒したら回りの雑魚達散ってました
今日やる暇あったらチャレンジしてみます!
120名無し曰く、:2011/07/05(火) 09:41:22.32 ID:yzoh576f
新武将で楠木正成作ろうとしたら「楠」が無いよ。
大楠公の字が無いとかふざけんな!
「木南木」ってやっても不恰好だし。
121名無し曰く、:2011/07/05(火) 16:46:53.61 ID:GfBOEGaT
武蔵の獅子奮迅よええ
122名無し曰く、:2011/07/05(火) 18:29:29.31 ID:4+IldnJb
イケメンモブ武将に
恋をしてしまいそうです
エンパェ……
123名無し曰く、:2011/07/05(火) 20:35:29.15 ID:GfBOEGaT
島津義久の声義弘よりわけえ
124名無し曰く、:2011/07/06(水) 01:21:49.03 ID:WvUDFDUz
>>123
たまに声とグラが
合ってないときありますよね
びっくりするww
125名無し曰く、:2011/07/06(水) 02:18:26.30 ID:YoEWNKlp
左近援護射撃優秀だな
126名無し曰く、:2011/07/06(水) 03:58:57.61 ID:jRSxyKbQ
北条家のことかー!
127名無し曰く、:2011/07/06(水) 12:19:57.78 ID:j3rfPC0B
いや、山中鹿介かも知れない
128名無し曰く、:2011/07/06(水) 13:35:56.61 ID:P6jXD3cd
もしくは高橋紹運のことだ
129名無し曰く、:2011/07/06(水) 14:17:04.12 ID:/1abN/9d
エディ秀秋「敵将討ち取ってくれたわ!」
130名無し曰く、:2011/07/07(木) 01:40:39.89 ID:Aeil4YVX
政宗って三国でいう司馬懿みたいで嫌いだったけど、案外使いやすくて気に入った
武蔵よりはアレだけど見た目もイイ
131名無し曰く、:2011/07/07(木) 05:07:49.22 ID:htCJglWJ
ねね奥義オリコンはどうする?
132名無し曰く、:2011/07/07(木) 21:08:28.94 ID:4ALVTDYB
>>130
剣の振りが意外と癖無いよな、銃につなげるのも楽しいし
133名無し曰く、:2011/07/07(木) 23:43:24.32 ID:htCJglWJ
政宗C1飛び道具便利だな
134名無し曰く、:2011/07/08(金) 00:18:48.56 ID:moVOsWn7
特殊技挑発まあまあだな
135名無し曰く、:2011/07/08(金) 01:33:24.23 ID:Kb2IipEM
難易度地獄を毎回死にそうな思いでクリアします。
でも毎回地獄でやってるから、
難易度下げると負けた気分がします。
どうしましょうか。
136名無し曰く、:2011/07/08(金) 09:19:39.91 ID:qUSj9lAG
難易度地獄ってそんなにムズイの?
パラメータMAXの紅蓮+運上昇の軍馬持ってるし、
全てのカードも手に入れたし、
全キャラ成長パラメータMAX近くなってきたし、
そろそろやってみようかなぁ。
137名無し曰く、:2011/07/08(金) 09:46:20.01 ID:59YGaPSg
>>136
とりあえずこっちの防御力は紙になるよ
ステ&装備MAXでも闇雲に無双は出来ないとだけ言っておく
138名無し曰く、:2011/07/08(金) 12:05:38.51 ID:qGELL8A8
>>136
難しいまでと一番違うのは、死亡要因がタコ殴りから交通事故に変わること
相手が攻撃陣系発動してこっちが防御陣形→効果発動の間にD食らって一撃で逝くこともある
139名無し曰く、:2011/07/08(金) 21:41:26.76 ID:moVOsWn7
兼続奥義で敵将倒すと回復アイテム拾ってしまいやせえ
140名無し曰く、:2011/07/09(土) 03:02:50.85 ID:uTqtLATL
お市、阿国特殊技応援強すぎだろ
141名無し曰く、:2011/07/09(土) 17:36:33.66 ID:pOWJLIPW
無双武将全員1000人斬りして、戦国図録で199まで見れたのに
なんで200が見れないのだ?
142名無し曰く、:2011/07/09(土) 17:58:24.43 ID:PaT0RRc3
>>141
あとは心眼。
143名無し曰く、:2011/07/09(土) 23:05:20.71 ID:uTqtLATL
謙信特殊技毘沙門隙でけえ
144名無し曰く、:2011/07/09(土) 23:11:39.59 ID:pOWJLIPW
200みれた!なんか地味なグラフィックだった・・w
145名無し曰く、:2011/07/09(土) 23:35:31.79 ID:uTqtLATL
悪政やり続けても民が死なねえ
146名無し曰く、:2011/07/09(土) 23:46:02.86 ID:PaT0RRc3
>>144
おめでとう。心眼が開いたのだね。
…まあ、何がどうって絵でもないわなw
147名無し曰く、:2011/07/09(土) 23:51:44.42 ID:uTqtLATL
皆が笑って暮らせぬ世を…必ず築いてみせる!
148名無し曰く、:2011/07/10(日) 00:35:31.10 ID:/mhnVRE+
馬呼び便利だな
149名無し曰く、:2011/07/10(日) 02:14:26.41 ID:OpAy23hs
悪政やりすぎると、最後の最後に民に殺されるぞw
150名無し曰く、:2011/07/10(日) 09:35:45.84 ID:Ff/gmajO
大挑発のために一回しか悪政プレイしてないなあ
ゲーム序盤とか大挑発かなり便利なんで気に入ってる
151名無し曰く、:2011/07/10(日) 09:43:09.91 ID:vdqaMM7S
大挑発って何だ?と思ったら大徴発か
152名無し曰く、:2011/07/10(日) 10:14:54.76 ID:Ff/gmajO
誤変換スマソ
153名無し曰く、:2011/07/10(日) 10:34:31.68 ID:TfmHIjHT
カード「大挑発」
戦闘中に全ての敵将を自軍本陣に集めます
154名無し曰く、:2011/07/10(日) 10:50:30.58 ID:5SoegJ0i
ある意味最強じゃねーか
155名無し曰く、:2011/07/10(日) 11:43:55.08 ID:vdqaMM7S
>>153
兵力削減が2000両だからこれは2500両くらいの価値はあるなw
156名無し曰く、:2011/07/10(日) 12:03:47.49 ID:muDJSUWc
いや、捕縛しまくれるんだからめちゃくちゃ有用だろう
157名無し曰く、:2011/07/10(日) 14:54:23.65 ID:vdqaMM7S
そうだな、それを考えると5000両でも安いくらいか
158名無し曰く、:2011/07/10(日) 15:40:34.33 ID:JQ/XHsy/
敵本陣前の拠点を取って真っ先に補給線を遮断して敵将を捕まえまくるのが俺の中でははやり

そうして勧告して従属させるのが楽しい
159名無し曰く、:2011/07/10(日) 16:50:50.11 ID:/mhnVRE+
真田信之ビジュアルに難が
160名無し曰く、:2011/07/10(日) 22:29:44.12 ID:ggZL+nQy
質問です
NPC同士で侵攻戦して片方負けたら国が取られて国が滅びますよね
それ以降その国になっていた大名はそれ以降出てこないのでしょうか?(処断扱い?)
例えば大名織田→大名明智に攻め込み勝った場合、これ以降明智はでないのでしょうか。
161名無し曰く、:2011/07/11(月) 00:27:59.66 ID:iDfMXWBH
強行軍つええ
162名無し曰く、:2011/07/11(月) 05:40:05.02 ID:GNbYHFIz
5年も前のゲームのスレなのに根強いな
おまいらは3エンパも買うのか?
163名無し曰く、:2011/07/11(月) 07:31:21.82 ID:iDfMXWBH
上田城の奥って洞窟かよ
164名無し曰く、:2011/07/11(月) 18:41:49.93 ID:pjeaRbYm
>>160
ちゃんと生きてるよ。
全国人材登用か何かで探せばいい。
165名無し曰く、:2011/07/12(火) 00:06:49.58 ID:rbAMs9i5
ねねC3-2硬直なげえ
166名無し曰く、:2011/07/12(火) 21:25:54.70 ID:8VXtT7Dn
>>135>>136
遅くなったが引き継ぎ無し地獄の手引きまとめたよ。
良ければ参考にしてね。


【引き継ぎ無し地獄心得12ヶ条】

(1)東北地方以外をスタート地点とする。
  引き継ぎ無し地獄をするに当たって絶対に必要になるのが「万屋」。
  ゲームが進攻するにつれて敵将とのステータス差が大きくなるのが難易度地獄。
  5〜6国支配した頃には敵のダッシュ攻撃一撃が致命傷となる程
  その為どうしても「万屋」での能力強化が必要になるのですが、東北スタートだと
  この「万屋」までの距離が他のスタート地点よりも遠く、最短でも尾張伊勢までありません。
  これは同盟を使い最短ルートで行けば4〜5国程で辿り着けますが実際はそうはいかず
  毎ターン同盟に追われ、目標国に攻め込まれればその建て直しに時間をとられ
  攻め入るどころではなくなり、長期同盟の策が無い限りは現実的とは言えないものになります。
  逆にスタート地点として向いているのは、「万屋」が近く貿易港までの距離が短い
  九州・中国・四国あたりです。名馬や重要スキル『再臨』の入手が早まり展開が楽になります。

(2)序盤の鋼体補正対策
  争覇演舞を初めて直ぐは、鋼体補正(アーマー)持ちの総大将&オーラ付き武将を攻撃しても
  攻撃力が低すぎてよろめかせられず、ハイパーアーマーを相手にしている様な状態になります。
  まともに戦っては反撃をもらうため、戦い方を工夫する必要があります
  つまり、分身やバリア等で身を守りながらガード崩しや吹き飛ばしを直当てするか
  投げや飛び道具に頼る他ありません。難しい場合は味方に任せるか本陣制圧をしましょう。
167名無し曰く、:2011/07/12(火) 21:26:24.59 ID:8VXtT7Dn
(3)使用キャラクターを選ぶ
  1撃もらうだけで命に関わるのが難易度地獄。
  その為、モーションが遅いキャラや極端にリーチが短いキャラは使用しない事を薦めます
  具体的には、モブ薙刀・島津義弘・森蘭丸・武田信玄・石田三成あたりでしょうか。
  勿論これらはプレイヤーの腕次第で使用可能ではありますがハードルは高いです。

(4)他勢力の戦力をコントロールする
  どの難易度でも大国を相手にするのはキツいものです。
  地獄ではそれが殊更にキツいため、他国の所領をコントロールする事が有効です。
  具体的には、大国と同盟を組み同盟共闘で撤退して領土拡大を防いだり
  離れた小国と同盟を結び他国の侵略から防ぐと共に小金を稼いだりと言った具合です。
  多くの勢力が存在する方が搦め手を用い易く進攻がし易くなるというメリットもあります。
  例を挙げると、自勢力の進攻予定の国を隣接した国との同盟共闘で疲弊させてから撤退し
  ボロボロになった目標国を美味しく頂く等々です。
168名無し曰く、:2011/07/12(火) 21:28:45.24 ID:8VXtT7Dn
(5)陣形カードの効率的な使用
  難しいまでの難易度なら適当に陣形を出していれば勝てましたが地獄はそうはいきません。
  相手の陣形ptがどれだけ有るか把握しておくことは必須。
  『相手があの陣形とこの陣形を使ったからあと陣形ptが○○pt有る、なので
  この陣形を使えば最低でも○分は自軍優位の状態を維持できる』といった風に計算します。
  他に意識すべきことは、『相手より多い消費ptの陣形を使っての引き分けは避ける』
  これをしてしまうと、ズルズルと戦局が不利になるため5分間耐えた方が良いです。
  かといって同pt陣形での引き分けなら良いかと言えば、相手の手札次第になる場合があるので
  少ptの陣形で引き分けにするか、pt問わず陣形勝利するか以外は確実性がありません。

  ポイントは2秒で1pt上昇、50人撃破で30pt、1000人撃破で150pt上昇。
  ・自軍の出撃武将数×20pt
  ・大名が出撃している場合+20pt
  ・軍師が出撃している場合+20pt
  ・四天王が出撃している場合+20pt

(6)接敵タイミングの調節
  難易度が高くなる程「拠点を捨てて本陣でガン待ち」戦法を取る事は多くなります。
  その際に敵将が一気に雪崩込んだためかえって苦戦した経験もあるかと思います。
  そういった場合、操作武将を一時的に前線に出したり、拠点からの味方後退タイミングを
  ずらして、同時に沢山の敵と戦わないようにするのが有効です。
169名無し曰く、:2011/07/12(火) 21:30:54.30 ID:8VXtT7Dn
(7)無双連携奥義の使用
  忠誠心が最大となった味方とのみできる「無双連携奥義」。
  これは与ダメが最大で2倍まで増える上に、無双の時間も延長され、ガード無視も付くという
  強力なものです。これを使えば不利な状況を一気に逆転できたり、強敵を瞬殺したりと
  何かと重宝します。初の進攻戦等では最初から忠誠心が最大である君主以外を
  操作武将にすれば最初から無双連携の恩恵を受けることが出来ます。
  その他で重要なのが“無双連携による一時的なステータスUP”です。
  親族となら“攻撃力2倍”、配偶者となら“防御力2倍”、四天王となら“移動速度2倍”
  という強力な効果を得られます。中でも“攻撃力2倍”が特に強力で、これを有効に使えば
  かなり難易度が下がります。その為親族が多いキャラを使えば進攻がかなり楽になります。

(8)地獄に向かない戦場策を使用しない
  「一撃捕縛」は難易度:難しいまでは、敵を簡易に捕縛できる強力な策でしたが
  地獄では能力低下のデメリットが響き、単なる自殺補助ツールに成り下がります。
  「拠点半数確保」も、状況や兵力によっては悪戯に戦力を分散するだけとなり効率が落ちます。
  「拠点中立化」も、一箇所の拠点に一度に沢山の敵将が雪崩れ込む状況を作りかねない為
  こちらと相手の戦力や状況を良く考えた上で使わなければなりません。
170名無し曰く、:2011/07/12(火) 21:32:34.32 ID:LfxUNKZ5
一揆とかあんのかな?
171名無し曰く、:2011/07/12(火) 21:33:13.60 ID:8VXtT7Dn
(9)MAPの管理
  地獄での主な死因の一つ『敵将の死角からのダッシュ攻撃』通称:交通事故。これを防ぐ為
  全体MAPと小MAPを見ながら、自分に向かって来ている敵将を把握しておきます。
  そうすれば敵将と接触するタイミングが分かる為、交通事故の危険が大幅に低下します。
  交通事故を防げば、「再臨」をガード無視対策のみに回せるので非常に重要です。

(10)ガードを信用しすぎない
  地獄での2大死因の一つ『ガード無視』。これはこちらの防御力と敵の攻撃力の差によって
  起こるものであり、オーラ付き武将や総大将相手だと結構な頻度で起こり得ます。
  その対策としてオーラ付き武将や総大将相手には「再臨」の保険が無い場合は
  なるべくガードをせずに済むような立ち回りをする事が一つの手となります。
172名無し曰く、:2011/07/12(火) 21:33:50.77 ID:8VXtT7Dn
(11)ガードキャンセル緊急回避
  先ほどはガードを信用しすぎない事と書きましたが、それでも有効で重宝するのがガード。
  中でも地獄をプレイするにあたり、習得すればかなり難易度が下がる技がこれです。
  一度ガードをすると敵の連続攻撃中はガード解除が出来ませんが、緊急回避でのみ
  これをキャンセルする事が出来ます。この事を利用し、敵の攻撃モーション中に離脱し
  裏取りをすることにより、ガードの固い地獄の敵将からでも攻撃をHITさせ易くなります。
  特に特殊技やC1で追撃や拘束が出来るキャラなら飛躍的に効果が高まります。
  (武蔵の名乗り、政宗のC1、兼継の特殊、稲の特殊、阿国の挑発、家康の砲撃、蘭丸のC1
  光秀・蘭丸・小次郎の一閃、等々)

(12)軍馬を利用する
  何かと重宝する軍馬ですが地獄では更にその重要度が増します。
  移動の手助けだけではなく、集団戦が苦手な武将のザコ対策、乱戦で粘る際や
  飛忍殺し、対抗陣形が無い状態で車掛等を出された際の時間稼ぎに、騎馬隊への対抗策
  逃げた敵将の追撃や、接敵時に馬ジャンプ→飛び降りJCで先手を取ったり…etc。
  軍馬無しでの難易度地獄クリアは非常に厳しいものになります。
173名無し曰く、:2011/07/12(火) 21:36:48.28 ID:8VXtT7Dn
以上、偉そうに書き連ねましたが地獄をやるくらいなので
既知であるものもわりと多いかと思いますがその場合は生暖かく見守って下さい。

一応ですが、引き継ぎ無し地獄を途中保存なしで安定してクリアできる程度の腕はあるので
これらの内容は信用してくださって結構ですヨ。
174名無し曰く、:2011/07/12(火) 23:32:29.93 ID:rbAMs9i5
名乗り飛忍に当たってつええ
175名無し曰く、:2011/07/13(水) 00:35:47.61 ID:ybYDc9OZ
幸村C3ガード弾き後C2叩き込みつええ
176名無し曰く、:2011/07/13(水) 01:46:48.36 ID:YIyqpLww
拠点中立化と伏兵を併用するとすごく便利だ。
今の今まで気づかなかった。
177名無し曰く、:2011/07/13(水) 21:51:36.96 ID:iSSEmGfa
>>173
途中保存まで縛りいれてるのか・・・
すごいな・・・
このクラスの腕の人は是非、動画サイトにシリーズでうpしてほしい
178名無し曰く、:2011/07/14(木) 00:29:48.97 ID:SwBoji1v
処断一撃必殺だな
179名無し曰く、:2011/07/14(木) 17:17:04.95 ID:/E39ieqg
地獄だと、敵将の体力が残りわずかになると
同じ攻撃を受けても減り方が極端に小さくなるのはなんなんだあれw
ゲージが表す体力の量が一定じゃないなら、ゲージで図示する意味がないだろw
180名無し曰く、:2011/07/14(木) 17:36:11.51 ID:aemO2jzG
>>179
・修羅属性の武器使ってる
・士気の高低
・実はぶんきっきだった

このどれかだと思うんですよ
181名無し曰く、:2011/07/14(木) 17:47:41.69 ID:/E39ieqg
>>180
すまんが知識がないのでそれぞれ説明してくだし
182名無し曰く、:2011/07/14(木) 20:22:48.28 ID:1lhi05/2
無印猛将伝のスタッフロールって楽器は何使ってるんですか?
183名無し曰く、:2011/07/14(木) 21:10:17.86 ID:H8N2DHHk
184名無し曰く、:2011/07/14(木) 23:27:08.30 ID:FY1P4tra
横からだけど

修羅属性だと通常ダメ+割合ダメだから、敵将の体力が減れば与ダメが減っていく
こっちの士気が下がる=相手が強くなる→防御力も上がる?
ぶんきっきはしらん
185名無し曰く、:2011/07/15(金) 00:08:47.11 ID:0+1rzNE7
ぶんきっき→蔡文姫→楽器→僧兵とかに因る防御一時upかとおもた
186名無し曰く、:2011/07/15(金) 02:01:06.31 ID:WhyA18Ej
ナハハハw分岐っ機w
187名無し曰く、:2011/07/15(金) 03:01:33.09 ID:jSsiU/hj
ねね変化の術よええ
188名無し曰く、:2011/07/15(金) 04:02:36.12 ID:WhyA18Ej
>>187
んなこたあない
いきなり忠勝になれたりするしw
189名無し曰く、:2011/07/15(金) 11:36:16.97 ID:Bw+3SWmo
>>184
>修羅属性だと通常ダメ+割合ダメだから、敵将の体力が減れば与ダメが減っていく

へーそうなのか。
190名無し曰く、:2011/07/15(金) 14:33:16.29 ID:oIysc7Xp
どの属性でも与ダメは通常ダメ+属性ダメだけど、
その属性ダメの部分が修羅は割合ダメだと思ってたんだけど違ったっけ
191名無し曰く、:2011/07/15(金) 18:22:14.22 ID:WhyA18Ej
地獄忠勝C3つええ
192名無し曰く、:2011/07/16(土) 00:18:11.96 ID:XcZ4SdF9
謙信紙人形まずまずだな
193名無し曰く、:2011/07/16(土) 12:16:50.05 ID:fZ8YydcZ
信長の奥義は確かに使いづらい。
だが今、三人連携奥義中に敵大将をC1で凍らせ、
すぐに○押しっぱなしのダッシュに移行して大将を倒したところ、
比較的濡れた。
194名無し曰く、:2011/07/16(土) 13:34:30.64 ID:RLDPnkJM
>>193
あれ凍らせても上手く当てれないわ
195名無し曰く、:2011/07/16(土) 22:21:12.78 ID:zo/aRglS
クリア出来ることを前提に地獄で縛りプレイするなら
どの程度の縛り内容が現実的だと思う?

とりあえず、
・引き継ぎ無し
・途中保存無し
・無双武将禁止
・名馬(ALL-ROUNDの馬)使用禁止
・武器への修羅属性付加禁止(一閃等は除く)
・虎乱3習得禁止

くらいまでなら行けると思うんだ
196名無し曰く、:2011/07/16(土) 23:54:07.04 ID:XcZ4SdF9
松風、汗血馬、放生月毛はどれがいいんだ?
197名無し曰く、:2011/07/17(日) 00:11:15.04 ID:2WpgvZca
一番無難なのは放生月毛
腕が伴うならダメージを当てに出来る汗血馬
水辺でのみ輝くのが松風

どれでも良いと言えばどれでも良いよ。特殊能力の質が違うからどれが一番とは言い難いね
個人的には汗血馬を推すが大半の人は他でカバーできないスキル持ちの放生月毛を薦めると思う
198名無し曰く、:2011/07/17(日) 00:20:50.96 ID:dCS5CIid
援軍おせえ
199名無し曰く、:2011/07/17(日) 00:40:04.50 ID:t/MFX7T/
>>197
放生月毛は地獄だとむしろ危なくないか?
落馬がないから一気に嬲り殺しにされる
総大将にぶつかる→総大将の攻撃→落馬しないから死ぬまで食らう→\(^o^)/オワタ
ってのを何度か経験した
200名無し曰く、:2011/07/17(日) 01:21:57.09 ID:dCS5CIid
稲姫接近戦苦手だな
201名無し曰く、:2011/07/17(日) 06:32:15.84 ID:MGT06pW6
軍馬は自作のがいい
パラMAXの運、紅蓮、勲功とか
不落はあまり使わないな
202名無し曰く、:2011/07/17(日) 10:29:05.11 ID:FL/mGkue
>>199
放生月毛みたいなレベル高い馬でも
敵将に突入したときに止められることあるんだっけ?
203名無し曰く、:2011/07/17(日) 12:59:29.28 ID:QIjCoN8d
総大将は轢けない
204名無し曰く、:2011/07/17(日) 14:14:43.14 ID:2WpgvZca
轢けるよ
放生月毛とかのLV10の馬に轢けない敵はいない
205名無し曰く、:2011/07/17(日) 20:04:31.33 ID:S+n+ZH7Y
馬無双ってパラメーターの馬術が高いと威力上がるの?
206名無し曰く、:2011/07/17(日) 20:04:34.79 ID:2WpgvZca
どの馬もだけど、LV次第で轢ける敵が増える
LV1〜4だと雑魚しか轢けない
LV5〜9は一般敵将まで轢ける
LV10で総大将も轢ける様になる

ステ固定の馬は全部最初からLV10なので轢けない敵は居ない
207名無し曰く、:2011/07/18(月) 00:30:14.85 ID:A/yjEdgT
イナゴつええ
208名無し曰く、:2011/07/18(月) 04:07:58.02 ID:xO3tqO6I
政策カードが全部揃った状態で全キャラレベル1のプレイがやりたい
209名無し曰く、:2011/07/18(月) 07:31:32.48 ID:A/yjEdgT
慶次レベル3奥義背中見せで繋がるっぽ
210名無し曰く、:2011/07/18(月) 14:32:56.64 ID:0aFxAdyu
>>209
あるあるw勝家もそうだけどその技を使えば対武将戦が飛躍的に楽になるよな。

島津と小次郎も似たようなエフェクトだけどこっちはどうやっても吹っ飛ばしちゃう。端っこに追い込めば当たるキャラもいるか。
Lv3のエフェクトありでも効率的にダメージ与えられるキャラは使いやすいというか計算が立つな
211名無し曰く、:2011/07/18(月) 14:52:01.76 ID:512gQCXF
今さらだが無双増加について調べてみた、長文すまない

基本的に、無増+1につき1%ゲージが溜まる速度が早くなる
但し>>212の同ランク内は溜まる速度が同じ、無増無し〜無増+6は同じ速度だが無増+7になると無増0〜6より7%早くなる
以降無増が無い時の溜まる速度を100として、無増+10があるなら110のように表記する

無増+で100〜160の間で変動した数値に怒髪1=1.1倍、怒髪2=1.2倍、怒髪3=1.3倍すると最終的なランクがわかる
無増が無い武器を装備しているなら怒髪1=110(Qランク)、怒髪2=120(Oランク)、怒髪3=130(Nランク)

括弧内は元々のゲージが溜まる時間を100とした時、各ランクで同じ量溜まるまでの所要時間の目安
たまに想定したランクより1つ高いランクになることがある、想定より下がったことは今のところ無い
怒髪が単純に1.1〜1.3倍では無いか、小数点以下の数値が関係するのか今のところ不明
余談だが、2猛将の永劫回帰で溜まる量は赤逃げで溜まる速度の約半分
212名無し曰く、:2011/07/18(月) 14:53:01.51 ID:512gQCXF
赤逃げゲージ溜め速度

A 207〜208(約49%)←怒髪3、無増+60
B 201〜206(約50%)
C 194〜200(約52%)
D 188〜193(約54%)
E 182〜187(約56%)←怒髪3、無増+40
F 176〜181(約58%)
G 169〜175(約60%)
H 163〜168(約62%)
I 157〜162(約65%)
J 151〜156(約67%)←怒髪3、無増+20
K 144〜150(約70%)
L 138〜143(約74%)
M 132〜137(約77%)
N 126〜131(約81%)←怒髪3、無増無し
O 119〜125(約85%)←怒髪2、無増無し
P 113〜118(約90%)
Q 107〜112(約95%)←怒髪1、無増無し
R 100〜106(100%)

〇押しゲージ溜め速度

無増無し〜無増+50までは増加量に変化無し
無増+51以上になると+50までの1.5倍速で溜まる
次に増加量が増えるのはさらに増加量が50増えた時

A 201〜208(約50%)
B 151〜200(約67%)
C 100〜150(100%)

肝心な斬ったり斬られたりした時の増加量だが…
無増+51以上で1.5倍溜まるのは同じだと思うが、赤逃げのように無増6〜7毎に増えるのか無増+1でも増えてるのか正直わからん
213名無し曰く、:2011/07/18(月) 15:34:09.30 ID:V+o+wHcB
無増を三つ付けといたら
すぐに溜まって便利だあ
214名無し日く、:2011/07/18(月) 17:24:19.04 ID:nYkdKUQO
相手の城に火がついていたが、どうやればできるんだ?
215名無し曰く、:2011/07/18(月) 18:52:08.34 ID:A/yjEdgT
茶会風流だな
216名無し曰く、:2011/07/18(月) 19:36:08.23 ID:OUutE9d8
>>211-212
おお、詳しいな。これはありがたい

>>214
付け火できるところは二つ有るけど
城の方なら外側の拠点を全部自拠点にすると火がつく
これは敵のときも同じなので、防衛時は敵に火をつけられ無いように
速攻で北の拠点を潰すことを薦める
217名無し曰く、:2011/07/19(火) 01:34:48.89 ID:eSgJYpIR
ただかつええ
218名無し曰く、:2011/07/19(火) 02:27:17.33 ID:aAG1zkQX
3もやるだろうけど
すぐにこれに戻りそうな悪寒
219名無し曰く、:2011/07/19(火) 11:00:58.86 ID:mB5B4Fc9
>>218
特殊技一個削除
武蔵小次郎恐らく削除
ストーリーモード導入
何だかなあ。
不安要素多いよなあ。
220名無し曰く、:2011/07/19(火) 12:15:13.15 ID:VJgcuQuw
>>219
確かに1個は痛いよな
個人的には無双武将は特に問題無かったが(強いて言えば光秀の一閃がなくなったくらい)
特筆するのは信玄公と三成がかなり使いやすくなった

3Zのモブエディットでは、
モブ刀→蘭丸(攻撃力&攻撃スピードアップ、防御力ダウン) ←まあまあ
モブ槍→忠勝(名乗り&はじきバリア ※同時に発動する) ←かなり使える
モブ薙刀→阿国(味方の能力アップ) ←微妙

と、固定だった。
影技ははまると思うけど、2エンパのようにエディットの幅を楽しみたいところ…
221名無し曰く、:2011/07/19(火) 12:24:06.78 ID:wFEXoVXn
>>220
自分もそう思うよ…エンパ2はモブ武将に個性が付いていて良かったと思う作品だ。
まあ島津と忠勝は一つにして正解だと思ったよ。使い分ける事できるのか…アレ?

アンケートでエンパ3で特殊技選べるようにして欲しいと念を押すべきだった…。600人も増えたんだし。
222名無し日く、:2011/07/19(火) 17:16:30.13 ID:6uysVgl+
城に火をつけると何か意味があるの?
223名無し曰く、:2011/07/19(火) 21:04:42.31 ID:6U0nh30u
敵将のHPが半分になる
224名無し曰く、:2011/07/20(水) 01:14:00.50 ID:z8uKOBb2
敵援軍で未着陣だったにもかかわらず捕虜にできたので、
せっかくだから赤い真田幸村を登用してみた。
…彼、武将への決定打が無いよな。
C1が暴発するとスキだらけだし。
225名無し曰く、:2011/07/20(水) 02:06:35.83 ID:TRf03PwJ
>>224
志村ー!C3-2!C3-2!
幸村はガード崩しもあるし、電光石火も機能してるしで武将戦は相当強い方だYO!
226名無し曰く、:2011/07/20(水) 05:18:28.06 ID:maW8CGmy
孫市捉えたぜ隙でけえ
227名無し曰く、:2011/07/20(水) 16:58:15.47 ID:gPsmJQ6g
>>166-172
凄いなぁ!
Wikに載せてもいいのでは?
228名無し曰く、:2011/07/21(木) 04:58:27.92 ID:9QH7nFfu
秀吉N攻ガードされやすいな
229名無し曰く、:2011/07/21(木) 17:17:56.17 ID:G15p+M0l
地獄で、かつ無双奥義でまともにダメージの与えられない武将でプレイしてると
敵将が固すぎて、単調な作業の繰り返しになってどうも楽しめない。

みんなあれを楽しんでやってるのか?(←批判してるわけじゃないよ)
それとも、俺が下手だからか?
230名無し曰く、:2011/07/21(木) 18:24:37.58 ID:9QH7nFfu
島津タイマン不得意だな
231名無し曰く、:2011/07/21(木) 18:47:26.34 ID:/O5eH50O
小次郎のC8って青雲でジャンプキャンセルすると2hitしてることがある気がする。
>>230
特殊技の弾き飛ばし発動させてぶつかる→転んだら通常攻撃で拾うっていうパターンなら結構安定はすると思うけどな。
C7もあるし、あるんだけど・・・意外と火力不足に陥りやすいと思う。

無双も使い辛い。Lv3無双とか端に追い込む以外にどうやって安定して当てるんだろ。
232名無し曰く、:2011/07/21(木) 18:48:39.52 ID:g0rjVv1s
>>229
どの武将もスキルが揃ってないと無双はダメージソースになんかなんないだろう
多分本当に下手なだけだと思うよ…。

というかゲームが合わないと感じて変化が欲しいって思うなら
格ゲーやFPS、TPSで対人戦するのが一番良いと思うよ(←怒っているわけじゃないよ)
パターンゲーになるのはある程度仕方ないし少なくとも自分は楽しいよ
233名無し曰く、:2011/07/21(木) 18:48:54.61 ID:8HjOkNfh
>>229
ねじ伏せた時の達成感がたまりません。
234名無し曰く、:2011/07/22(金) 07:19:17.92 ID:R8e92Qcm
孫市、政宗特殊技銃乱射よええ
235名無し曰く、:2011/07/22(金) 12:38:08.43 ID:LbbY8iH4
俺もこの人みたいにどうでもいい一言を言ってみるか

忠勝つええだな
236名無し曰く、:2011/07/22(金) 12:59:03.89 ID:w3687B5Q
長政C5つええ
237名無し曰く、:2011/07/22(金) 13:22:29.36 ID:YWyeKf+V
武将600人いるが、のぶやぼみたいに個々のパラメーターに個性はあるのだろうか
ある程度史実上の能力も反映させているんだろうか
238名無し曰く、:2011/07/22(金) 16:51:26.47 ID:R8e92Qcm
長政C6主力技だな
239名無し曰く、:2011/07/22(金) 16:59:33.38 ID:4k1+7nAC
三国4エンパでは
モブ武将にも一部、体力無双攻撃防御の初期値と成長値の差異があったり
君主武将は馬術弓術の能力が高め設定されてる
有名な武将(徳川四天王とか)はそういうのがあってもおかしくない
240名無し曰く、:2011/07/22(金) 17:02:36.74 ID:R8e92Qcm
ギン千代N攻割り込まれやすいな
241名無し曰く、:2011/07/22(金) 21:46:41.16 ID:K0p8RXhc
なんか3エンパのスレと間違えているのがいるな

2エンパはモブの性能の個体差はふつうにあるよ
パラの成長も使用する特殊技も違う
242名無し曰く、:2011/07/22(金) 22:03:23.20 ID:w3687B5Q
忍者だったと噂の滝川一益が俊敏な感じのパラでニヤリとした
243名無し曰く、:2011/07/23(土) 08:53:45.24 ID:N+ZuQYxq
信玄ジャイアントスイング外すと隙でけえ
244名無し曰く、:2011/07/23(土) 09:45:39.80 ID:90WKLAU5
信玄をあんな使えない能無しにしてるコーエーはなにか恨みでもあるのか
245名無し曰く、:2011/07/23(土) 11:48:23.10 ID:tBzQOLua
諏訪出身の人がプロジェクトリーダーなのかもしれない
246名無し曰く、:2011/07/23(土) 19:28:55.78 ID:N+ZuQYxq
信玄C3武将相手だとガードされやすいな
247名無し曰く、:2011/07/23(土) 20:54:16.33 ID:8ELLpx/m
>>244
3で強化されたよ。やったね!
248名無し曰く、:2011/07/23(土) 23:21:43.26 ID:N+ZuQYxq
ねね2コススパッツかよ
249名無し曰く、:2011/07/24(日) 00:18:53.98 ID:WaN6J7U2
兼続特殊技1-1タイマンで使えるな
250名無し曰く、:2011/07/24(日) 04:21:33.92 ID:JAkt+g5Q
アナログ終了まであと少しかよ
251名無し曰く、:2011/07/24(日) 12:44:15.75 ID:/YlwYsAS
小太郎C2-F使えるな

イカンうつった・・・
252名無し曰く、:2011/07/24(日) 19:45:44.52 ID:JAkt+g5Q
地デジ対応テレビ使えるな
253名無し曰く、:2011/07/24(日) 20:50:05.38 ID:SusJoHTW
風林火山的に

C1…素早く軍配で扇ぎ前方吹き飛ばし
C2…無双ゲージ回復付き攻撃
C3…周囲に火炎攻撃(式紙風)
C4…出の遅い衝撃波付き広範囲岩突き出し攻撃

こんなんで良かっ…良い思いつかなかった
254名無し曰く、:2011/07/24(日) 20:58:49.87 ID:sv0fE98u
C1は全然速くないよな…
255名無し曰く、:2011/07/25(月) 02:16:00.49 ID:fdkt5s40
遅きこと風の如し
当たらないこと林の如し
繋がらないこと火の如し
攻撃されること山の如し
256名無し曰く、:2011/07/25(月) 13:13:00.78 ID:WD+efBNW
歴史上の人物のイメージって、小学生くらいのとき触れた
マンガとかドラマの人物像が大きく影響しちゃうんだよね。

だから、戦国無双から入った子供は、信玄公といえば
使えないラリアットのオッサンとしてイメージが確立しちゃってるな絶対。
257名無し曰く、:2011/07/25(月) 18:28:25.99 ID:2S8rDbaQ
久しぶりに新しくエディットキャラ作ってプレイしようと思ってるんだけど
女エディットキャラに合っててそれなりに使いやすいモーションってどれだろ
やっぱガニ股で走られると(ノ∀`)アチャーな気分になるし
258名無し曰く、:2011/07/25(月) 18:36:16.64 ID:JrEfU0gg
>>257
巫女モデル淑女ボイスに直江モーション。

あ、あとねねを使用する度にイラッと来るので
ねねモーションのエディ女を作ったのだが
勝利ポーズで結局イラッと来た。
259名無し曰く、:2011/07/25(月) 18:41:15.57 ID:JrEfU0gg
追記。
ガニマタになってしまう恐れは多分にあるが、
女エディットで一般武将の刀槍薙刀でないと使えない特殊技セットが二つある。
余裕があればどうぞ。
ガニマタだけど。
260名無し曰く、:2011/07/25(月) 19:16:23.96 ID:rHm2CTwp
>>257
やっぱり刀槍薙刀で自由に特殊技を選択した方がたのしめるな。
女性とは関係ないが電光石火+攻撃系(炎突撃、切り込み、投げ、忍術)は面白い。
261名無し曰く、:2011/07/25(月) 20:04:54.61 ID:Z8V5PhP3
直江は結構よさそうかも…考えてみるサンクス
刀槍薙刀でないと自由に選べないってのも地味に不便だなぁ
まあ制限なくしたらカオスになっちゃうからだろうけど
262名無し曰く、:2011/07/25(月) 20:39:26.98 ID:+Ss7CBEQ
試した事は無いがねねタイプの分身と薙刀、槍は相性良さそう。
遅いor繋がらないチャージとかの欠点を多少フォロー出来そう。
263名無し曰く、:2011/07/25(月) 20:47:38.52 ID:V++6vZD1
敵将に変身したときには、敵陣に突っ込んでも
こちらから攻撃するまで周囲が気付かない、くらいの機能はつけて欲しかった。
潜入できるとゲームの楽しみ方が一気に広がったのに残念。
264名無し曰く、:2011/07/25(月) 22:14:11.44 ID:fdkt5s40
>>260
電光石火キャンセル投げって繋がるの?
キャンセル一閃は良く使ってるけど
265名無し曰く、:2011/07/26(火) 17:27:52.68 ID:Ct2Wl4TB
信玄奥義も弱くて救いようがねえ
266名無し曰く、:2011/07/26(火) 21:10:59.32 ID:bQfpI603
ギン千代だいぶ使いやすいと思うんだけど
スレみてるとあんまり人気ないね。

無双奥義はLv3でもちゃんと当てられるし
C5のカメハメ波みたいのでガードしてる敵将や
地面潜るオッサンにもダメ与えられるし
C6で囲まれたときの広範囲攻撃もOKだし
267名無し曰く、:2011/07/26(火) 21:17:05.09 ID:Ct2Wl4TB
素早くC3、C4が出せる左近に比べると劣るな
268名無し曰く、:2011/07/26(火) 21:33:22.77 ID:kKDCScXm
>>266
C7も強力だよね
コンボを繋げるならC7-1、強化済みor威力重視ならC7-2でビーム発射
C8も戦場を変えるのには良いし、C4も出が早くて使い易い
武器強化も素早く出来るし、いいよねギン千代
269名無し曰く、:2011/07/26(火) 22:15:04.75 ID:Ct2Wl4TB
小次郎微妙だな
270名無し曰く、:2011/07/26(火) 22:35:23.09 ID:bQfpI603
>>267
左近って楽しいけど、地獄だと敵将相手に時間かかりすぎて疲れる。

>>268
下手なのでビームはずして死にかけることがあります。
271名無し曰く、:2011/07/26(火) 23:34:23.00 ID:V3C9mcdM
>>270
スピードも範囲もある。
ザコ散らすには強いけど敵将一人への破壊力は薄いよね左近。
無双もそこまでではないから地獄では連携無双頼みになる。
連携無双を出すにはまず味方をいい感じの所で戦わせないといけない。
つまり指示が重要に…

…だから軍師なのか?
272名無し曰く、:2011/07/26(火) 23:40:55.21 ID:W07482pR
OROCHIプレイしてそっちの仕様に慣れてるとついこっちの操作とか使用感忘れて酷い目に遭うw
273名無し曰く、:2011/07/27(水) 11:45:15.64 ID:wZ1DZMnl
名乗りゲージ貯め反則技だろ
274名無し曰く、:2011/07/27(水) 13:26:52.37 ID:F+x4LYYn
>>257
姫将+長政モーション
おれのヴァルキリー茶々カコヨス
275名無し曰く、:2011/07/27(水) 14:47:34.07 ID:wZ1DZMnl
味方孫市C1で遊びすぎだ
276名無し曰く、:2011/07/27(水) 17:03:58.87 ID:j+3S7HF1
>>271
あと、C3をキメる間とか、C4終わった後の動けない間なんかにズバズバ斬られすぎ。

それと、髪型がダサい。あれでメガネかけたら軍ヲタとかにいそう。
277名無し曰く、:2011/07/27(水) 17:04:45.42 ID:j+3S7HF1
>>276
あ、C3終わった後か動けないスキが多いのは
278名無し曰く、:2011/07/27(水) 20:15:41.50 ID:79nOU4b8
自分も>>274と同じ茶々作った
「父上より譲られし武器で貴様を討つ」をコンセプトに
279名無し曰く、:2011/07/27(水) 22:38:12.31 ID:vJOCfyBL
皆って全キャラ限界突破した?
280名無し曰く、:2011/07/27(水) 22:42:13.19 ID:t6b4fCaW
よく使うキャラだけで挫折した
結構めんどいんだもの…
281名無し曰く、:2011/07/27(水) 22:52:41.76 ID:et8th6s2
引き継ぎありでプレイすることが無いので全然やってないね>限界突破
282名無し曰く、:2011/07/28(木) 00:40:22.06 ID:WfLpGEjJ
無双武将は全員。
モブは確かに使える奴だけしかやってないな。
283名無し曰く、:2011/07/28(木) 00:55:25.41 ID:qAO6pnxy
>>257
定番だが、モブ刀+青雲之志
スタイリッシュ万歳
284名無し曰く、:2011/07/28(木) 02:31:06.75 ID:mL7LHOQe
モブ400人を限界突破か…
老後何もすることなくなったらやるかもしれない
285名無し曰く、:2011/07/29(金) 12:27:52.23 ID:9Is4IRP1
信長バリア地獄だと無価値
286名無し曰く、:2011/07/29(金) 18:32:57.77 ID:JR7enp+m
んなこたぁない、2段階目以上なら普通に使える
あと多分バリアの使い方間違えてる
バリアは雑魚以外には攻撃の起点を作るためにしか
使わないようにしないと地獄ではすぐに割れる
287名無し曰く、:2011/07/30(土) 00:14:46.58 ID:xpKOnv35
左近特殊技属性攻撃役に立つのか?
288名無し曰く、:2011/07/30(土) 01:34:10.45 ID:MIN+kuVO
左近はな…
器用貧乏ってやつなんだよ多分。

そんなことよりお濃様は虎視眈々があるので無増はさして重要でないことに気付いた。
289名無し曰く、:2011/07/30(土) 01:58:01.08 ID:dXXuMi+w
誰が年増・・・?
290名無し曰く、:2011/07/30(土) 02:11:29.39 ID:MIN+kuVO
>>289
そんなことでなくお濃様は美貌と義妹を気遣う優しさがあるので
年増はさして重要でないことに気付いた。
291名無し曰く、:2011/07/30(土) 02:11:58.46 ID:xpKOnv35
地獄で虎視眈々は安全か?
292名無し曰く、:2011/07/30(土) 10:20:21.38 ID:qXV3ciyx
>>288
虎視眈々でゲージが溜まる量にも無増や怒髪の効果あるんじゃないか?
そもそも虎視眈々より適当に雑魚斬った方がマシだと思うが
293名無し曰く、:2011/07/30(土) 13:58:08.00 ID:7Qi5q7+m
>>292
地獄だと武将の攻撃ガードするだけで簡単に溜まる
総大将だと2〜3発受けるだけでも溜まる
294288:2011/07/30(土) 14:13:59.29 ID:MIN+kuVO
>>293
そうです私は地獄ばかりやってます。
地獄だとチャージに移行するまでに妨害されるケースもあるので、
いきおい無双奥義に頼ることが増えて。
295名無し曰く、:2011/07/30(土) 16:17:08.24 ID:7Qi5q7+m
>>294
というか雑魚切って無双ゲージ回収ってのもお濃様で地獄だとちとキツいよね
元々攻撃力低いくて回収率低いし、安全策とると空中判定のNやC4になって尚威力が下がる
だからと言って攻撃効率上げようとC3-2メインにすると被弾率が上がる
そういう理由で虎視眈々に頼らざるを得ないのよね
296名無し曰く、:2011/07/30(土) 17:15:51.39 ID:otwD6/Ol
織田と徳川との三国同盟がきれて織田が徳川に攻め込んだとき
徳川救援に行ったらスタート時に敵に包囲されてた
おのれ織田徳川め、謀りおったな
297名無し曰く、:2011/07/30(土) 17:29:36.00 ID:anjlFTjp
ねね、阿国、稲の戦闘技能セリフ聞きたくて
軍師にして周回やってんだけど
全く発動してくんないwなんか条件あったっけ?
298名無し曰く、:2011/07/30(土) 18:03:59.14 ID:7Qi5q7+m
挑発縛りしたときに思ったのだけど
挑発はどうも発生に条件があるような気がした
やったのが大分前だからあまり覚えていないけど
特定の条件下じゃないと発生しづらいと言うか
有利な状態でガン攻めだと発生しなかった気がする
うろ覚えでスマンorz
299名無し曰く、:2011/07/30(土) 20:23:57.69 ID:anjlFTjp
>>298
いろんなパターンでやってんだけどな〜
いっつもつい入ったばかりの公家口調のモブばっかw
陣形無視で2人出陣しよーかな
300名無し曰く、:2011/07/30(土) 22:17:35.13 ID:qXV3ciyx
>>295
無印、エンパ、猛将通して初めて虎視眈々を試してみたけど思いの外溜まるね、結構使えるかも

でも濃姫ってゲージ溜めを虎視眈々に頼らざるを得ない程かね?
今までN攻ガードされる→C4単発で凍結or仕切り直しだけでも地獄で問題無かったけど
肉を斬らせて〜狙いの戦法なので防御+20×3つけてるから可能なのかもしれないが、濃姫でゲージ溜めがキツい印象は無いなぁ
301名無し曰く、:2011/07/30(土) 23:35:41.96 ID:xpKOnv35
濃姫N攻よええ
302名無し曰く、:2011/07/31(日) 00:10:29.04 ID:HuhWL3r+
濃姫か。騎乗攻撃で雑魚掃除とゲージ溜め→馬から下りて武将に無双、かなあ。
騎乗攻撃は振りがちょっと遅いけど中々優秀だと思う
303名無し曰く、:2011/07/31(日) 12:41:34.43 ID:4M11V4fy
戦闘前画面で、「拠点中立化」の使用→不使用で
敵将の初期配置を変えられるのに昨日気づいた。
304名無し曰く、:2011/07/31(日) 13:19:48.41 ID:IsNbNsJn
毎回民の緑川声が似合わなさすぎて吹いてしまう
305名無し曰く、:2011/07/31(日) 15:29:47.13 ID:bfLYntsb
オラ達が勃つぞ!もう我慢できねえ!
306名無し曰く、:2011/07/31(日) 15:59:38.34 ID:tdCWWlnc
わしを縛って何をする気じゃ!
307名無し曰く、:2011/07/31(日) 16:32:19.34 ID:TA7DoSRE
この年で、縄目の恥辱を…今から楽しみじゃわい
308名無し曰く、:2011/07/31(日) 16:56:44.30 ID:bfLYntsb
慶次投げ気持ちいいな
309名無し曰く、:2011/07/31(日) 18:03:28.30 ID:2bk+/d6H
新武将で「々」の漢字使いたいんだけど、どうすればいいの?
310名無し曰く、:2011/07/31(日) 18:09:34.32 ID:tdCWWlnc
>>309
根気よく頑張って探す
目を皿にして探す
諦める

まあこんなところか
311名無し曰く、:2011/07/31(日) 18:12:37.03 ID:qq9keN09
>>309
記号とか数字のところにあったような・・
312名無し曰く、:2011/07/31(日) 19:27:38.58 ID:T4Z3i53S
>>309
茶々作る気だなw
313名無し曰く、:2011/07/31(日) 22:10:03.44 ID:vkOOP6iJ


って名前を分けて作ってたな
援軍に援軍の援軍が来るわけだ
314名無し曰く、:2011/08/01(月) 02:22:28.90 ID:BJUsww6x
小太郎投げ爽快だな
315名無し曰く、:2011/08/01(月) 03:28:06.94 ID:HHPh0BjG
>>309
あとはランダムネームで茶々ってのがあるから
それが出るまで粘ってそれを改変して使うとか
316名無し曰く、:2011/08/01(月) 11:38:50.14 ID:BnlXmV99
旋忍ウゼェ!
ドヤッ!ドヤッ!ドヤッ!エィッ!じゃねぇよ!
317名無し曰く、:2011/08/01(月) 15:42:48.61 ID:BJUsww6x
移動力UPしたら光秀C1ダッシュ部分のスピードも増した
318名無し曰く、:2011/08/01(月) 16:54:32.86 ID:BnlXmV99
旋忍考えた奴マジで誰だよ
ドヤッ!ドヤッ!とか言って連続でコンボ決めやがって…
あの被ってるエコバッグの下でドヤ顔決めていると考えたら余計腹立つ
319名無し曰く、:2011/08/01(月) 17:37:35.98 ID:RlyGXxby
逃げればいいと思うよ。
320名無し曰く、:2011/08/01(月) 19:43:02.72 ID:BJUsww6x
旋忍は回復もさせるから厄介だな
321名無し曰く、:2011/08/01(月) 20:20:25.23 ID:/8thdWEE
我らがお守りいたします(ドヤァ
322名無し曰く、:2011/08/01(月) 20:58:09.20 ID:HHPh0BjG
旋忍には光秀・武蔵・一部モブのカウンターが有効だぜッ!!
323名無し曰く、:2011/08/01(月) 21:00:23.39 ID:BJUsww6x
長篠の橋の下すげえたけえ
324名無し曰く、:2011/08/02(火) 00:42:08.88 ID:fcS/anOb
信長会話イベントで、あるか過ぎだろ
325名無し曰く、:2011/08/02(火) 01:04:49.88 ID:CUDzTa0T
長政の出たな!もお忘れなく
濃姫のやつはフイタ
326名無し曰く、:2011/08/02(火) 01:11:32.20 ID:duE3k0bz
変に冷静な小太郎も好きw
327名無し曰く、:2011/08/02(火) 01:20:30.58 ID:fcS/anOb
好きな人w
328 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/02(火) 11:19:14.22 ID:8IFZmGc2
一揆鎮圧の評価ってどうやればSとかになるの?

何を目指してやればいいのかイマイチわかんないから
一揆鎮圧は序盤に起こるつまんない死に時間になってる。
329名無し曰く、:2011/08/02(火) 18:52:02.65 ID:duE3k0bz
どうやら3エンパにはエディット、陣形が終わってるみたいなんでこっち戻ってくる
さて、北条家マンセーするかな
330名無し曰く、:2011/08/02(火) 20:30:45.46 ID:XpIDDZHu
>>329
なんでココに来てまでネガティブな事書き込むんだよ…。
331名無し曰く、:2011/08/02(火) 20:39:32.77 ID:AFPhWxR5
それだけ期待してたってことじゃねーの?
332名無し曰く、:2011/08/02(火) 20:45:09.20 ID:XpIDDZHu
>>331
たしかに…すまん神経質になっていたよ。
333名無し曰く、:2011/08/02(火) 22:09:02.50 ID:D1XZdD9g
まあ気持ちは分かる
俺も三国5エンパで痛い目みたからな・・・
334名無し曰く、:2011/08/02(火) 22:36:11.12 ID:XpIDDZHu
とりあえずエンパ3を楽しみにしつつエンパ2を楽しくやるとするよ。
地獄をクリアしてねえ…。
335名無し曰く、:2011/08/03(水) 01:18:01.75 ID:weHXc5LA
一度の戦闘で同じ奴から二回盗むことってあるんだなw
336名無し曰く、:2011/08/03(水) 01:45:44.99 ID:N0ZTF44M
何というカツアゲ
337名無し曰く、:2011/08/03(水) 01:51:43.77 ID:weHXc5LA
武蔵でなんとか永福からだからなあ
会ってワンラッシュで終わったりしたからだと思う
338名無し曰く、:2011/08/03(水) 17:35:22.00 ID:u5pvqhFw
お市、長政の特殊技味方呼びしても全く出てこないぞ
339名無し曰く、:2011/08/03(水) 18:19:26.42 ID:7zKRyNj0
すぐには来ないよん
340名無し曰く、:2011/08/03(水) 19:03:48.20 ID:u5pvqhFw
>>339
どういうこと?
341名無し曰く、:2011/08/03(水) 20:53:01.06 ID:7zKRyNj0
すぐには来ないけど少し後に出現する
呼んだ後に戦ってて、「あいつらまだかよ」とか思ったら出てる
そんな感じ。
あとは経験則だけど、味方部隊が近くにいる方が早く出易い気がする
気のせいかもしれないけども
342名無し曰く、:2011/08/04(木) 00:15:50.62 ID:y+VbC3hW
阿国レベル3奥義エフェクトよええ
343名無し曰く、:2011/08/05(金) 00:07:12.87 ID:L/LKSFhD
阿国さんの凄いところは持ち技の大半が死に技であるということ!
使えるのはNとC3-3と特殊技のみ!
他のCや無双はおろか騎乗攻撃までもが死んでいる!
これは他のどのキャラにも真似が出来ない事だ!





あっ、島津さんもそうでしたね^^;
というか阿国さんのC3-3や特殊技ほど性能の良い技持ってませんでしたね^^;
344名無し曰く、:2011/08/05(金) 00:55:07.44 ID:cx6p9L6r
島津拠点を攻めるときはC6が主力だな
345名無し曰く、:2011/08/05(金) 00:58:26.36 ID:cT8hY+8n
島津って大山鳴動持ってなかったっけ?
あれのおかげで結構ブンブン振っていけるから集団戦はいけたと思うが
サシはまあ分かる
346名無し曰く、:2011/08/05(金) 02:18:19.56 ID:cx6p9L6r
C1も使えるな
347名無し曰く、:2011/08/05(金) 09:28:51.98 ID:L/LKSFhD
属性が乗れば強技と言えたんだけどね……>C1
348名無し曰く、:2011/08/05(金) 15:53:33.47 ID:cx6p9L6r
阿国C2はたまに使う
349名無し曰く、:2011/08/05(金) 17:33:05.78 ID:xtUoD3Pz
一撃捕縛使ったとたんに敵将が固くなる気がするのはわたすだけですか
350名無し曰く、:2011/08/05(金) 17:50:19.96 ID:UqEsT5zO
>>349
気がするんじゃない。
固くなるんだ。
カードの説明をちゃんと読みなさい
351名無し曰く、:2011/08/05(金) 17:50:48.69 ID:xtUoD3Pz
>>350
ちょっと読んでくる。
352名無し曰く、:2011/08/05(金) 18:02:32.45 ID:xtUoD3Pz
>>350
「一定時間能力が半減するかわりに敵武将を倒すと必ず捕縛できます」

初めて知ったーーーーーーwwwwwww
353名無し曰く、:2011/08/05(金) 20:38:22.37 ID:PPltB0kq
オマイラお気に入りのモブベスト3を教えてくだされ
おれはベタかもだけど
1.毛利元就
2.北条氏康
3.島津義久
354名無し曰く、:2011/08/05(金) 21:09:33.79 ID:JkRuQDQS
>>353
元就も氏康も、モブにしてはやってくれるけど所詮モブなんで
爽快感皆無なんですよねw
斬ってて気持ち良さがないんだよなあ。
特に元就とか援護だけじゃないですか。
355名無し曰く、:2011/08/05(金) 22:36:33.97 ID:sN+s2JsP
>>354
三国無双エンパのモブ武将よりも爽快感あって普通に強いのに…(一部の無双武将強い位に)
しかも戦国モブは特殊技で個性を出していたが三国モブの個性はステータス位だぞ…。
三国無双ファンはスマン…ただ三国無双のモブ武将ってお世辞にも強いとは言えないよね。
356名無し曰く、:2011/08/05(金) 22:41:17.65 ID:gIvMDPU0
>>353
1.足利義輝
2.毛利元就
3佐竹義昭

やっぱり剣豪将軍は外せないでしょ
本人の武器もあるしね.

>>355
三国3エンパだと剣モーションで強いのは居たけどな
モーションがほとんど袁紹だからかなり使いやすかった
戟や槍も結構使いやすかったと思う
357名無し曰く、:2011/08/05(金) 22:47:19.17 ID:sN+s2JsP
>>356
ああ…そうだったな3は強い方だな。胡車児が懐かしい。
三国の4・5のモブ武将は無双武将の下位互換が増した気がする(個人的にだが)。
358名無し曰く、:2011/08/05(金) 22:50:23.64 ID:VbJrAaLa
三国4エンパのモブは無双で敵が吹っ飛ばないから槍モブの無双がフルヒットしてやたら強かったな
倒せなかったらほぼ反撃確定だが
359名無し曰く、:2011/08/05(金) 23:03:08.62 ID:gIvMDPU0
>>357
三国4はユニーク武器は強かったんだけどなあ・・・
C3やC5が微妙なのが痛かった
360名無し曰く、:2011/08/06(土) 11:26:28.25 ID:BCVkcl9Z
コーエーは、ゲームシステムをロクに改良する気がないなら
せめて「○○無双」のバリエーション増やせよ。

歴史要素はないけど、関係性萌えという点では
AKBとかアイドル無双ならいけそうじゃん。

それができないなら、最悪、舞台も登場人物も現代人にしてくれるだけでいい。
名前とかなくていいから、キャラのバリエーションを男女50くらい作って
さらにエディットも充実させてくれれば、遊べる要素が増える。
361名無し曰く、:2011/08/06(土) 12:38:13.15 ID:B5Fz9Px2
>>358
三国4エンパはエディットに能力タイプがあれば・・・
戦国2エンパもそうだけど本当に惜しいゲーム
362名無し曰く、:2011/08/06(土) 13:26:17.84 ID:Dso6N0DA
2猛将のキャラとステージが欲しかった
363名無し曰く、:2011/08/06(土) 13:34:43.39 ID:Dr8tL0jr
このゲーム発売されたの確か猛将伝の前じゃなかったか
364名無し曰く、:2011/08/06(土) 14:28:05.80 ID:E3/L6cLM
>>361
三国4パのエディットで能力タイプが選べたなら
間違いなく足の速い大剣モーション作ってた

戦国2パでもエディットのモーション制限が無ければ
光秀モーション+電光石火とか
光秀モーション+青雲乃志とか
慶次モーション+青雲乃志とか
小太郎モーション+青雲乃志とか作ってた

惜しいよなあ……。
365名無し曰く、:2011/08/06(土) 21:58:49.88 ID:fYKAD5jh
私事。

本多忠勝を使用。
全軍突撃。この時鋒矢の陣を使用して攻撃力上昇。
稲ちん、信之との連携無双により攻撃力防御力が同時に上昇。
連携無双中にレベルアップが発生して更に攻撃力上昇。
オーバーキルにもほどがある。
敵大将が可哀相でした。
366名無し曰く、:2011/08/06(土) 22:45:03.45 ID:Dso6N0DA
忠勝N3よええ
367名無し曰く、:2011/08/06(土) 23:19:42.22 ID:nCb2TP7r
>>365
なんだバッファローマンのことか
368名無し曰く、:2011/08/06(土) 23:41:12.05 ID:Dso6N0DA
あるか、で
369名無し曰く、:2011/08/07(日) 00:33:37.41 ID:bIOKHv2m
兼続暑苦しいな
370名無し曰く、:2011/08/08(月) 00:55:05.17 ID:FZxMaE8v
濃姫熟れてるな
371名無し曰く、:2011/08/08(月) 10:08:13.97 ID:oH2CTTvC
何と!濃姫様に抱き着いて下郎呼ばわりされて足蹴されたい
372名無し曰く、:2011/08/08(月) 22:27:39.91 ID:HhIRq3Ho
積みゲーしてた戦国無双エンパ2に電源を入れて
早速、新武将作ろうとやってみたんだが、見た目を変えれるのはモデルの変更と色のみ?
そんな馬鹿な!と思いwikiをみて絶望した!
まさか三国無双エンパ3や4で出来た、部分的に変更ができないとは…
しかもモデルのセンスが俺の好みに合っているものが一つも無かった…

ちょっと愚痴らせてくれ
今回の新武将作成ひどくね?
373名無し曰く、:2011/08/08(月) 23:39:57.11 ID:hmzXeA4S
>>372
ああひどいな。
ならばそれ以外の所に目を向けよう。
面白いぞぉ
374名無し曰く、:2011/08/08(月) 23:46:39.42 ID:l/uYYoVa
>>372
外見は諦めて刀・槍・薙刀を選んで特殊技選択と固有技能を選びながら遊ぶのだ…。
3でもあって欲しかった要素だ…。
今の所アクション性能で遊べるはエンパ2位でそこが面白いぞ。
ぜひ色々な組合せを確かめてみるといい…。
375名無し曰く、:2011/08/09(火) 00:39:42.89 ID:PRXqI1ZL
選べるモーションが限定されているのは残念
男に剣玉持たせてキモい動きを楽しみたかった
376名無し曰く、:2011/08/09(火) 00:46:18.90 ID:PfrfWpBS
>>372
多分エンパ中最もエディットモデルが酷い
でも三国4エンパと違って能力タイプも選べるし、見た目以外はかなり自由にいじれるぞ
エディット重視なら無双5エンパをおすすめする
ただし他がほぼ死んでるがな
377名無し曰く、:2011/08/09(火) 01:58:24.42 ID:HqCj9WY6
二段ジャンプ使い道がねえ
378名無し曰く、:2011/08/09(火) 04:19:55.24 ID:W3qNxOWN
ねねで阿国さんに変身

阿国「お仕置きだよ!」

なんか新鮮だ
379名無し曰く、:2011/08/09(火) 06:01:37.26 ID:HqCj9WY6
蘭丸もっさりしてんな
380名無し曰く、:2011/08/09(火) 10:19:39.57 ID:Pj7JzLNR
>>375
プログラミングとかゲーム開発の知識は一切ないけど、
モーション限定したのは時間的・金銭的コスト削減以外に理由が思いつかない。
これほどユーザに助けられてるのにユーザに愛がない会社も珍しい
381名無し曰く、:2011/08/09(火) 22:17:16.34 ID:YClWMcyc
完全な作品は出さないメーカーだからなあ
三国3エンパ→三国4エンパとかエディットから能力タイプ抜いてるし
新しいこと一つやると何かが一つ抜ける
382名無し曰く、:2011/08/09(火) 22:35:44.84 ID:IXpIU5ba
>>381
コアなファンのニーズにばかり応えていたらターゲットがどんどん狭くなる、
という意見もあるみたいだけど、
コアなファンのニーズにすら満たせないならユーザ拡大なんてできないよねw
常にユーザの予想の範囲内の作品しかでてこないんじゃ。

すみませんスレの主旨とズレてますねw
383名無し曰く、:2011/08/10(水) 01:32:43.10 ID:6+NjaXZr
>>382
たまに想像の斜め上行くけどな・・・
三国5エンパとか
あのエディットが戦国2エンパにあれば(´・ω・`)
384名無し曰く、:2011/08/10(水) 01:42:46.36 ID:ryOxATcp
>353
1.竹中半兵衛
2.山県昌景
3.森長可

槍使いやすい。どうでもいいけど半兵衛と昌景って能力値も特殊技もほぼお揃いなんだな、このタイプ奥義のメテオと行雲流水が好きで使ってる

>355
軍師モブは下手な無双武将より強いっつーか全キャラ通しても上位に来ると思う。コンパチ元が名族な上4Wに攻撃移動チャージ乗ってるし
385名無し曰く、:2011/08/10(水) 13:01:28.45 ID:W+F85a2h
上限能力値や特殊技とか単純に強さだけで比べた場合のモブって誰がオススメ?
386名無し曰く、:2011/08/10(水) 13:23:53.10 ID:beVkfWew
>>385
毛利元就だと思う
能力高めの槍で特殊が援護射撃に名乗りの無双溜め
387名無し曰く、:2011/08/10(水) 17:35:26.26 ID:ryOxATcp
前田利家も同じ組み合わせで闘将晩成だから強いよね
388名無し曰く、:2011/08/10(水) 19:11:01.65 ID:5/ymnMcx
>>385
前のスレにも貼ったけどもっかい貼るよ
相変わらず献策は歯抜けだけど許してね。

<高ステータス 親族有り 特殊技優秀>

■宇喜多秀家 守将晩成 刀   虎視眈々 親族@ 開墾・大/雁行の陣/方円の陣
■鬼庭綱元   守将晩成 刀   金剛堅固 親族@
■蒲生郷舎   闘将晩成 槍   金剛堅固 親族@ 魚鱗の陣
■佐竹義重   万能晩成 刀   金剛堅固 親族A
■武田勝頼   闘将晩成 槍   金剛堅固 親族B 鏑矢の陣
■伊達成実   闘将晩成 槍   大山鳴動 親族@
■北条氏康   万能晩成 薙刀 大山鳴動 親族C 全領開墾/旋忍隊 
■前田利家   闘将晩成 槍   獅子奮迅 親族A 全将徴兵・小
■真壁氏幹   闘将晩成 槍   虎視眈々 親族@
■毛利元就   万能晩成 槍   獅子奮迅 親族B 寝返り工作/飛忍隊
389名無し曰く、:2011/08/10(水) 19:18:31.07 ID:5/ymnMcx
<高ステータス 親族無し 特殊技優秀>

■赤井直正   闘将晩成 薙刀 大山鳴動 親族無し
■小野鎮幸   闘将晩成 槍   獅子奮迅 親族無し
■加藤清正   万能晩成 薙刀 虎視眈々 親族無し 全領普請
■後藤又兵衛 闘将晩成 槍   大山鳴動 親族無し 一撃捕縛
■酒井忠次   守将晩成 刀   大山鳴動 親族無し
■下間頼廉   万能晩成 刀   金剛堅固 親族無し 扇動/一揆同心
■高橋紹運   闘将晩成 槍   虎視眈々 親族無し 単将徴兵・全/女丈夫
■本多正信   智将晩成 槍   大山鳴動 親族無し 一揆同心
■村上武吉   闘将晩成 刀   大山鳴動 親族無し
■村上義清   闘将晩成 薙刀 獅子奮迅 親族無し 共闘依頼
■吉弘鑑理   主将晩成 薙刀 金剛堅固 親族無し

特殊技は固有技能から逆引きで以下を参照してね
□金剛堅固=「分身」+「投げ」
□大山鳴動=「バリア」+「忍術」
□獅子奮迅=「名乗り」+「援護射撃」
□虎視眈々=「式紙」+「受け返し」

虎視眈々は他の3つに比べると地味に見えるけど、地獄だと固有技能が輝くし
死に技が無い上に、自力で天流2まで覚えるので他と比肩する程の性能になる。
390名無し曰く、:2011/08/10(水) 19:39:40.20 ID:5/ymnMcx
とりあえずモブ最強は毛利元就で決定だと思う。
毛利を除いた槍最強は前田利家。刀最強は佐竹義重。薙刀最強は北条氏康で決定かな。
個人的なオススメは宇喜多秀家。使い易いし献策も優秀。流石、八丈島から泳いできただけはある。

ちなみに雑魚of雑魚のワースト武将はこいつら↓

<低ステータス 親族有り 固有技能ゴミ 特殊技カス>
■織田信雄 凡庸 薙刀 天命反転 親族C

<低ステータス 親族無し 固有技能ゴミ 特殊技しょっぱい>
■一条兼定 凡庸 槍 現世御身 親族無し 牛歩
■今川氏真 凡庸 槍 現世御身 親族無し


凡庸 薙刀 天命反転 親族無し とか居ないかなと期待したけど
残念ながらそこまで酷いのは居なかったよ。
信雄は惜しかった。親族居なけりゃキングオブキングスのカスだったのにね
391名無し曰く、:2011/08/10(水) 20:31:19.63 ID:aMGsoZe2
すげえ
392名無し曰く、:2011/08/10(水) 20:31:44.83 ID:5/ymnMcx
おまけ

毛利元就の様に、名乗りでゲージ溜め→親族と無双連携で攻撃ブースト
が出来るモブ将達をリストアップしたよ

<名乗りでいつでも親族ブースト勢>
■岡部正綱   守将早熟 薙刀 獅子奮迅 親族@
■斉藤龍興   凡庸     刀   獅子奮迅 親族@
■佐竹義昭   智将早熟 刀   獅子奮迅 親族A
■島津豊久   闘将早熟 薙刀 獅子奮迅 親族D?
■長宗我部盛親 闘将早熟 刀   獅子奮迅 親族A
■筒井定次   守将早熟 刀   獅子奮迅 親族@
■蜂須賀家政 智将標準 薙刀 獅子奮迅 親族@
■福島高晴   闘将標準 薙刀 獅子奮迅 親族@
■北条氏政   闘将標準 刀   獅子奮迅 親族C
■細川忠興   智将標準 刀   獅子奮迅 親族@
■前田利家   闘将晩成 槍   獅子奮迅 親族A 全将徴兵・小
■前田利長   智将早熟 刀   獅子奮迅 親族A
■毛利元就   万能晩成 槍   獅子奮迅 親族B 寝返り工作/飛忍隊
■最上義光   万能標準 刀   獅子奮迅 親族A
393名無し曰く、:2011/08/10(水) 20:32:23.30 ID:aMGsoZe2
北条なんとか6人でチーム作ってみたんですけど
親族4人ってことは、もしかしてニセモノが1人紛れ込んでますか?
394名無し曰く、:2011/08/10(水) 20:38:26.88 ID:zEGmihI/
>>393
従兄弟がまじってるか、またはキタジョーさんが混じってる
395名無し曰く、:2011/08/10(水) 20:40:48.63 ID:5/ymnMcx
>>393
北条氏ゲーム中に5人しか居なくね?
んでもって対象の武将+親族4人=5人だよね
あってるよね?
396名無し曰く、:2011/08/10(水) 20:42:13.04 ID:5/ymnMcx
分かった!
北条高広(きたじょうたかひろ)さんが仲間外れだ!
397名無し曰く、:2011/08/10(水) 20:45:38.89 ID:XIH4eqAQ
戦国無双クロニクルの毛利元就の変でそんな引っ掛け問題があったな。
398名無し曰く、:2011/08/10(水) 22:52:05.35 ID:yRyCk06n
おれも最初、高広さんを関東に集結させてたわw
399名無し曰く、:2011/08/10(水) 23:23:58.85 ID:rDa00w5F
w戦国の関東知らんとそうするわな〜
通常の連携無双は四人だと烈空なのが解せんなッ
400名無し曰く、:2011/08/11(木) 05:25:58.34 ID:px9JtAeh
信長2コス黄金すぐる
401393:2011/08/11(木) 15:06:33.45 ID:uJlIQfOW
>>394
>>396
ありがとうそれだ!www
「きたじょう」なのかよあいつwwww誰だよお前www
402名無し曰く、:2011/08/11(木) 15:11:11.18 ID:uJlIQfOW
世界史とったのが言い訳になるか分からないが、
無知な俺は姓が同じなら親族と思ってました・・・

ほかにも、
・姓が同じだけど親族じゃない あるいは
・姓が違うけど親族 パターンってもしかしてありますか?
詳しい人教えつかあさい
403名無し曰く、:2011/08/11(木) 15:12:29.08 ID:uJlIQfOW
連投すんません。

あと、夫婦とかの組み合わせもあるのかなもしかして。
浅井長政とお市、秀吉とねね はわかるんですが・・・
404名無し曰く、:2011/08/11(木) 15:48:42.21 ID:lPJSwzkv
>>403
よし。







人に聞く前に自分で調べろ
405名無し曰く、:2011/08/11(木) 15:51:13.56 ID:sQqkfEG3
結構あんじゃね忠勝と稲とか
島津はかなり居るし強いな、あと何だっけ?

406名無し曰く、:2011/08/11(木) 15:51:36.75 ID:LQQmcDaO
>>402
姓が同じだけど親族じゃないパターンは多すぎてここでは挙げきれません。
姓が違うけど親族だというパターンは自分が知る限りでは
徳川家康の子で、松平信康、松平忠吉、結城秀康あたり
武田信玄にも仁科盛信という姓違いの子が登場しています
ゲーム中では歴史上の関係が養子でも連携無双でブーストが発生するという情報を聞いたことがあるので
おそらくこの他にも調べればいくらかそういったキャラがいるんじゃないかと思われます

>>403
モブと夫婦関係を築いているのは稲姫と真田信之の組み合わせくらいですかね
407名無し曰く、:2011/08/11(木) 15:53:11.01 ID:LQQmcDaO
書き忘れましたが結婚イベント後なら柴田勝家もお市との無双連携で防御UPします
408名無し曰く、:2011/08/11(木) 19:22:59.34 ID:UCYwKqGS
>390
現世御身タイプって奥義だけは使いやすくない?N3お手玉が一番安定する。黒田官兵衛とか真田信之とか
409名無し曰く、:2011/08/12(金) 01:07:27.30 ID:hAjvFHls
連携奥義で能力アップするかは試してないから分からないけど
ねねと小早川秀秋が同じ敵勢力にいると味方に入れる事が出来ない
410名無し曰く、:2011/08/12(金) 19:20:57.40 ID:N8cQkguU
お市特殊技応援は屁か
411名無し曰く、:2011/08/13(土) 00:36:40.15 ID:kU+aDgBB
>>410
浅井「違う!高級な香だ」
柴田「わしごときが嗅いでよいものではないわ」
稲「嬉しく思います!」
412名無し曰く、:2011/08/13(土) 06:25:25.97 ID:yZZ1roQt
やだなあ斬られたいなら素直にそう言ってよ
413402:2011/08/13(土) 14:16:06.19 ID:AP/Bsjjj
>>405
>>406
>>407
ありがとうございます。そんなにあるんですか。

連携奥義のときにパワーアップしてるかどうかが
分かりやすくなってればいいのにね。

とりあえず、いま雇ってた北条高広さんは即クビにしました。
ニセモノとして私を騙したので斬首したいくらいです。
414名無し曰く、:2011/08/15(月) 01:58:38.22 ID:OeYiWIsw
高広(まずい、このままでは処断される…面白いことを言って気を引こう)

高広「き、北条が来たじょー!」
415名無し曰く、:2011/08/15(月) 08:13:28.25 ID:ZlTlImw2
「無価値」
416名無し曰く、:2011/08/15(月) 09:36:57.76 ID:hzQ/EesT
お市会話イベント長政のときだけテンションちげえ
417名無し曰く、:2011/08/16(火) 17:11:25.82 ID:L4Qz1FdE
>>414
\ジャキンッ/
418名無し曰く、:2011/08/16(火) 17:26:18.90 ID:4R6bmtwI
お市にせよ稲ちんにせよ、
俺との婚姻イベントが発生しません。
バグでしょうか?
419名無し曰く、:2011/08/16(火) 23:53:13.41 ID:5NUpiMND
>>418
壊してやろう!
420名無し曰く、:2011/08/17(水) 02:16:06.47 ID:r8YA18dp
長政って結構天然なんだな
421名無し曰く、:2011/08/17(水) 04:42:32.21 ID:uyg/gici
3だと阿呆
422名無し曰く、:2011/08/17(水) 07:49:46.17 ID:43jBsyfl
1はモブ声
423名無し曰く、:2011/08/18(木) 00:14:59.07 ID:kwrZldTV
稲姫茶会台詞エロいな
424名無し曰く、:2011/08/18(木) 03:57:31.73 ID:xhky05Hi
安藤守就イケメンだな
425名無し曰く、:2011/08/18(木) 16:02:04.60 ID:slmyYG1R
防衛戦で裏切ってこっちについてくれた敵将の処分で悩む。
処断はかわいそうだが、放逐したらまた敵国に戻るし・・・
426名無し曰く、:2011/08/18(木) 17:44:30.13 ID:j11nuL2I
>>425
登用したら即解雇
427名無し曰く、:2011/08/19(金) 03:01:10.71 ID:+kWPvCah
>>425
寝返ったのに戻ってきた武将を迎え入れてくれる敵国もよく考えたら寛大というかアホというかw
428名無し曰く、:2011/08/19(金) 03:52:39.30 ID:TeC+VduY
フリーモードの小牧長久手をモチーフにしたステージ?で豊臣側で単騎でよく遊ぶんだが、忠勝がしょっちゅうこっちに寝返ってくる
429名無し曰く、:2011/08/19(金) 04:55:37.56 ID:yUjUFKWr
「戦場での有志、ほれぼれいたしましたわい。帰りチューいたそうかの。今から楽しみじゃわい」
「若い頃のように鞭打って恥辱を掻き回さぬかの」
「縄目での長年の経験がある。わしは敬う者じゃ」
430名無し曰く、:2011/08/19(金) 05:31:01.11 ID:0RCbahGY
>>429
この一撃!魂に刻めい!
431名無し曰く、:2011/08/19(金) 10:45:06.98 ID:freofmdF
お市のパンツって水色で正解?
432名無し曰く、:2011/08/19(金) 16:14:08.39 ID:0RCbahGY
>>431
純白
433名無し曰く、:2011/08/20(土) 07:52:12.41 ID:3SP37HHV
濃姫茶会台詞エロいな
434名無し曰く、:2011/08/21(日) 00:26:31.20 ID:2xrT9Ew4
孫市C2気持ちいいな
435名無し曰く、:2011/08/21(日) 18:13:37.38 ID:3YU/qSHd
戦国無双は初めてなんだが
三国無双3エンパのソンサクとかショウキョウみたいな
攻撃速度速くて、使ってて気持ちイイキャラっている?

とりあえず、信長、家康、正宗、秀吉をつかってみたんだが
かなり微妙な感じだった(秀吉はまだマシなかんじ)

3エンパの競闘モードみたいな手軽に試せるのが無くて困ってる
何人かピックアップしてもらえるとうれしい
436名無し曰く、:2011/08/21(日) 19:43:10.66 ID:+mUkJUE1
半蔵とか小太郎かな。光秀あたりもいいかも。

ただ戦国は三国みたいに敵をまとめて吹っ飛ばすって感じではないから、
そのあたりの感触を微妙と感じてるのかもね。

まぁその辺を差し引いても戦国2エンパは面白いから、
自分のお気に入りを見つけて楽しんでくれ。
437名無し曰く、:2011/08/21(日) 22:50:23.25 ID:dtFmQUQG
>>436
忠勝「敵をまとめて吹っ飛ばして候」

ああでも父上はスピードに欠けるのですね
438名無し曰く、:2011/08/21(日) 23:13:33.58 ID:SNFIf/z3
孫策自体弱いじゃん><
439名無し曰く、:2011/08/21(日) 23:42:38.09 ID:U0kT7w87
>>435
武蔵とか幸村あたりはどうだろう?
攻撃速度から見ればギン千代なんかも良いかも
あとはエディットで青雲つけたねねモーションとか
440名無し曰く、:2011/08/22(月) 00:35:57.57 ID:mbSHn/HT
>>435
使って気持ちいいってのはないと思った方がいい
少なくとも三国と同じようにはいかない
モーション云々より雑魚の防御率とか特殊兵科の存在上の話だけど
441名無し曰く、:2011/08/22(月) 11:54:57.48 ID:jL04UFq1
>>435
左近なんかは大刀という武器に反して攻撃速度早くて使い勝手が良い
442名無し曰く、:2011/08/23(火) 00:45:17.01 ID:aec4O9tw
蘭丸C2、C3は使い道あるのか?
443名無し曰く、:2011/08/24(水) 21:43:46.62 ID:YpCVBS43
どうだろうな、エディットでキャンセル電光石火で一閃でも出せば
使えなくは無いと思うが、素だと隙が大きすぎるよな。
正直蘭丸はC1と無双だけで良いと思う。
行流雲水でもなにかしら繋がるらしいがまだ試してないや
444名無し曰く、:2011/08/25(木) 13:57:30.65 ID:N3LtuP58
個人プレイも楽しいけど、例えば元就のように
家族集合して連携無双奥義が一番気持ちいい
445名無し曰く、:2011/08/25(木) 17:00:42.45 ID:3tn7ap/Q
前スレで、「範囲」の武器強化について調べて書いてくれてた人が居たと思うんですが
もし残してる方いましたらどなたか教えてください。

佐竹義重の攻撃範囲が狭すぎて私の腕では使い勝手が悪すぎるので
範囲をつけたらなんとかなるものなのか知りたいので・・・
446名無し曰く、:2011/08/25(木) 19:10:28.35 ID:E2WJInV5
佐竹義重は分身あるから範囲はそんなに気にならないと思うけど・・・
どんな時に苦労すんの?

戦国無双2 Empires 39討 ログ
>750〜760
ttp://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/gamehis/1283429121/
447名無し曰く、:2011/08/25(木) 19:39:24.67 ID:1URxpHgH
>>446
ありがとうございます!わざわざすみません。
はい、雑魚沢山いるときは分身でなんとかしてるんですが、
苦労してるのは、敵将が体力少なくなって逃げた際に
逃げる背中をスカして逃すことが多い点ですw
追いかけて行ってのダッシュアタックも、スカることが多いことです・・・

あと、範囲とは関係ないのですが
武器に付ける属性は何がベストとされてるんですかね?
C3で外してもいいように凍るのにしてるんですが、
C2で敵を跳ね上げたいのに凍っちゃって苦労することが多いのでw
448名無し曰く、:2011/08/26(金) 13:18:23.76 ID:EXsGg9IS
>>447
修羅がいいと思うけど邪道だと思うのであれば
>>7とか参照してみてはどうでしょう?
449名無し曰く、:2011/08/26(金) 18:20:44.64 ID:g983KwAA
慣れれば追撃で外すことはなくなるよ
距離が短い時はジャンプ弱攻撃で止めれば良いよ

モブ刀のおすすめ属性は>>7に書いているように
修羅>紅蓮=烈空>>>閃光≧凍牙の順だとおもう
紅蓮と烈空はどうも他の人の話だと地獄以外では紅蓮の方が良いみたい

閃光や凍牙だと手数が多くて優秀なC2やC4が連続ヒットしなくなったり
繋がらず途切れたり、ロックが外れて反撃されたりと死に性能になるのでオススメしない
あとモブ刀でC3出し切るのはやめといたほうが良いよ、使ってもC3-2まで
450447:2011/08/26(金) 21:25:38.64 ID:PPDUJlF8
>>448
ありがとうございます。
>>7 ちゃんと読んでいませんでしたすみません。
あと、修羅って邪道なんですねw

>>449
下手なのが一番の理由ですが、佐竹義重は最近使いだしたのもあって
よく外していたんですが、武器の基本攻撃力を18→45に上げたら
当たるようになりました(地獄プレイ)。
範囲だけでなく、攻撃力が弱すぎたのも理由の1つだったようです。

烈空ってどのキャラでも使ったことないので1回つけてみます。

>モブ刀でC3出し切るのはやめといたほうが良い

それすごく実感してますw下手なんで必死で△連打してるといつの間にか出し切って
最後スカしたまま敵将の後ろに回っちゃって反撃される、っていうのを繰り返してますw
451名無し曰く、:2011/08/27(土) 00:12:01.55 ID:wWjFeN7A
刀はモブのために修羅にするべきか小次郎のために閃光にするべきか悩む
452名無し曰く、:2011/08/27(土) 03:46:05.60 ID:ytvMc+ag
政宗C2爽快だな
453名無し曰く、:2011/08/27(土) 11:04:58.26 ID:fDPEQ/QZ
長文すまない
前に敵体力が多い高難易度なら烈空>紅蓮の可能性があるかも、みたいな事を書いたけど違うかもしれない

烈空でモブを100回で削りきる検証があったので最大体力に応じた割合ダメージかと思ったが、烈空も紅蓮と同じ属性Lvに応じた固定ダメージだと思う
2無印で検証したら同ステージでも難易度を変えると削り回数が変わり、同難易度でも前半と後半のステージでは削り回数が変わる

恐らく以前検証してくれた人がモブの体力を丁度100回で削れてしまう状態で検証しただけで、モブ相手に1%ずつ削ったのは偶然かと
紅蓮で体力の1%未満しか削れないような体力の多い相手なら1%削る烈空の方が良いかも…と以前は考えたが烈空も固定ダメージならば期待薄か
そもそも烈空の削りとヒット時のダメージが同じかわからないし、ヒット時のダメージが紅蓮>烈空かどうかも自分は検証してないけど

元々は属性付与(属性Lv2で固定)を使わずに烈空Lv3ならモブを何回で削りきるかを検証したかったのだが…
参考までに烈空Lv3なら無印のモブを50〜80回程度で削りきるが、エンパは劣勢だと敵体力が多くなるので100回越えると思う
454名無し曰く、:2011/08/27(土) 15:13:10.05 ID:kidOiHSF
つまり・・・どういうことだってばよ!?
455名無し曰く、:2011/08/27(土) 16:54:58.52 ID:MP/MEfSG
>>454
市は俺の嫁

ということだろう
456名無し曰く、:2011/08/27(土) 17:03:51.54 ID:Isy/Fii9
>>452
通常ダメージの割合が列空属性の追加ダメージじゃなかった?
相手の防御力が上がる(こっちの攻撃力が低い)ほど追加ダメージは低くなるんじゃないの?
457名無し曰く、:2011/08/27(土) 19:27:24.50 ID:aTZQnTG7
>>455
何故わかった

>>456
同ステージ、同難易度で攻撃力だけ変えて検証してみたけど削り回数に攻撃力の影響は無かった
ヒット時の烈空ダメージは良い検証方法が思いつかないので未調査、攻撃力を変えた場合は尚更難しい

どちらかと言えば通常ダメージが属性の威力に関係しそうなのは修羅のイメージ
修羅属性が発動する部分の威力が低い(通常タイプN8N10等)と、例え敵の体力が多くても修羅のダメージも低い気がする
元の威力が低いなら合計ダメージが低いのは当然なんだけど、修羅単体のダメージも少なく見えるんだよなあ
458名無し曰く、:2011/08/28(日) 13:32:22.67 ID:VjKQiZJf
稲は拙者の嫁
459名無し曰く、:2011/08/28(日) 14:19:57.64 ID:/l/E/I9i
不埒です!><
460名無し曰く、:2011/08/28(日) 18:03:20.01 ID:c+7frDio
稲ちんの捕縛セリフが聞きたくて、戦闘に出てきた時はなるべく捕縛しています
461名無し曰く、:2011/08/28(日) 22:19:28.46 ID:c+7frDio
もしかしてエディット武将の献策って口調ごとに固定されてる?
何だか口調が智将のエディット武将が毎回「一撃捕縛」を献策する気がするんだ
地獄で「一撃捕縛」いらねーよって思ったのをたまたま覚えてたんだが
462名無し曰く、:2011/08/28(日) 23:47:25.86 ID:c+7frDio
スマン、智将口調じゃなくて勇将口調だった
463名無し曰く、:2011/08/29(月) 11:29:07.79 ID:tMhisuGo
地獄引き継無しプレイやっているんだけど、久々だったので文化度カンストバグを忘れてた
再臨あってよかった…

地獄一撃捕縛は、対象武将をゴリゴリ削ってる最中に発動させるなぁ
それでもたまに逃げられるが
464名無し曰く、:2011/08/30(火) 11:21:39.61 ID:rM69Z9/Z
地獄で、視界外のうしろから急に切りつけてくる敵将って
武士としてどうなの?
465名無し曰く、:2011/08/30(火) 11:25:47.71 ID:rM69Z9/Z
数週前に、前田慶次の無双奥義Lv3は後ろ向きでやれば敵将が飛んで行かない、って
当然のように書いてたけどそれで初めて知ったw
そういう小技っていうか操作テクニックって助かる。
466名無し曰く、:2011/08/30(火) 11:27:20.03 ID:RX2E4JPQ
武者は犬ともいえ畜生ともいえ勝つ事が本にて候、という言葉があってだな。
467名無し曰く、:2011/08/30(火) 16:59:00.36 ID:wzGGhGLX
久しぶりにやりたくなったんでボロのPS2機動してやってる
モブ武将のモーションの中でも評判のよろしくない薙刀でw
特殊技にねねの分身があると雑魚に通常攻撃連打してるだけでモリモリ無双ゲージ溜まって楽しい
あと姫将モデルがよく見るとなかなかえろい
468名無し曰く、:2011/08/30(火) 17:09:32.72 ID:m8tWUUZu
おれもずっと女キャラは巫女モデルを愛用してたんだけど
意外と姫将の後ろ髪の長さ具合が壺だったわ
469名無し曰く、:2011/08/30(火) 21:34:07.74 ID:WxrcZlyv
>>467
敵将のダッシュ攻撃を挑発で止めて→分身→C1-3の流れがたまらんね
スリットもいいよね>姫将


ところで前に長政モーション+青雲が使いやすいとかきいたのだが
有用なキャンセルコンボとかあるんだろうか?
試してみたけど使えそうなキャンセルコンボ見当たらなかったんだが
自分が気が付いていないだけなのかな??
470名無し曰く、:2011/08/31(水) 00:07:53.05 ID:xy2v37NE
淑女ボイスが妖艶ボイスよりエロくて好きだ
471名無し曰く、:2011/08/31(水) 02:19:24.93 ID:Jy5nV7Jd
>>469
書いたの自分じゃないけどC3、C4、C8辺りでできたはず(最近やってないので間違ってたらスンマセン)
タイマンではC5→(C8→キャンセルJN)×n って感じは良く使ってた記憶があるよ
472名無し曰く、:2011/08/31(水) 10:55:40.34 ID:qw/QSUXX
>>470
台詞とあのハスキーな感じが合わさってね
凄くね
473名無し曰く、:2011/08/31(水) 21:54:21.89 ID:LaWJLjc5
>>471
ありがとう、早速試してみるよ。
もしよければキャンセルのタイミングも教えては頂けまいか?
C8の連続突き中のキャンセルでいいのでしょうか??
474名無し曰く、:2011/08/31(水) 23:07:49.82 ID:6ADFg/6o
模擬演武の地獄でwikiに載ってるセーブ&ロード法使ってレア武器強化してるけど全然良い武器効果こねえw
攻撃20早く寄こせや!
475名無し曰く、:2011/08/31(水) 23:38:39.91 ID:Jy5nV7Jd
>>473
確かC8はどこでも出せたと思うけど最後は吹き飛ばしてしまうので、
ザクッ、ザクッ、ザクッ、バシン!の2回目か3回目のザクッでキャンセルしてたよ
476名無し曰く、:2011/09/01(木) 10:30:51.71 ID:SIG0YZe3
>>474
あれってなんで見事に欲しいのだけ出ないんだろうねw
戦い方とかスコアとリンクしててくれればやる気も出るのにねえ。

コーエーって無双ファンはみんな鬼のような根気の持ち主と思ってるのかな。
477名無し曰く、:2011/09/01(木) 12:09:22.50 ID:DoTEBlCk
欲望センサー搭載してるよなーw
凍牙欲しい武器に限って修羅出まくりとか、普段でねえのに

いつも武器には運つけてるんだが、地獄引き継ぎ無しプレイでアイテム出まくって
非常に重宝した
密かにおすすめしておく
478名無し曰く、:2011/09/01(木) 14:03:58.02 ID:CFMzGVYq
>>477
地獄では運って防御よりもよっぽど有効だと思う
479名無し曰く、:2011/09/01(木) 14:05:59.44 ID:CFMzGVYq
いまさら思ったけど、「運」って非科学的すぎないか?www
480名無し曰く、:2011/09/01(木) 19:48:33.27 ID:UTKq3/+0
戦国時代だからおk
481名無し曰く、:2011/09/01(木) 21:38:12.03 ID:mnRhDjNf
運上昇によるクリティカル率への影響もどの程度なんだろうか?
限界突破キャラに運+0+20+40+60の武器と開運馬を用意、開運の技と英傑の技と秘剣の有無で調べたいが大変だなぁ
1つの調査で最低200回は試し斬りしないとわからなさそうだし、無双増加量や烈空調べた時よりだるいな
482名無し曰く、:2011/09/01(木) 23:01:20.11 ID:OXwKLkMz
>>481
運っておいしいおやつが出やすくなるだけじゃないのか?
483名無し曰く、:2011/09/01(木) 23:32:48.79 ID:mnRhDjNf
>>482
戦国2無印の説明書P39に「運が高いほど、クリティカルヒットの発生確率は高い。」と書いてある
エンパの説明書や攻略本はクリティカルについて特に書いて無かったかも

クリティカルすればダメージ1.5倍なので、運上昇でクリティカル率が大幅に上がるなら利用価値ある…かも
限界突破、運+60の武器、開運馬、技能全部の状態でもさほど確率変わらないと思うけど
484名無し曰く、:2011/09/02(金) 01:32:40.48 ID:tYifSpBp
>>475
ありがとう!
やってみる。

>>483
クリティカルのダメって1.5倍なのか
思ったより遥かに多かった
485名無し曰く、:2011/09/02(金) 12:55:18.46 ID:bu99FjXz
武功アップ不落の馬を育て直したら武功と運アップ馬になって、また育て直したら
運アップ不落になった
馬の技能って完全ランダム?以前は先天性だって聞いたけど
486名無し曰く、:2011/09/02(金) 14:01:10.30 ID:xy2QD/wt
>>485
育て直しで違う能力になるね
俺もやったことがある

>>483
正に下の状態でプレイするのが好きなんだけど、確かにクリティカル連発してるキガスw
487名無し曰く、:2011/09/02(金) 17:09:42.66 ID:bu99FjXz
>>485
ああ、やっぱりそうなんだ
親切にありがとう
488名無し曰く、:2011/09/02(金) 18:45:39.19 ID:pCkjg+nJ
>>486
>クリティカル連発

へー、じゃあ地獄ではほとんど意味がない攻撃+60より
運+60のほうがいいのかな?
489名無し曰く、:2011/09/02(金) 19:04:26.98 ID:xy2QD/wt
体感だけどな
あと地獄運プレイはアイテムの恩恵も凄まじい
拾いまくって、素の状態でプレイしている時間がほとんど無いw
490名無し曰く、:2011/09/02(金) 22:04:38.15 ID:tYifSpBp
さっき引き継ぎなし難しいで争覇をプレイしていたんだが
地獄でもないのにガードを割られた

最初はミスしたかガードボタンが緩んできたのかと思い
一度逃げてからガードしなおしたらまた割られた
それもダッシュ攻撃とかじゃなく普通のNの1発目から

それも一度じゃなく二度目。
両方総大将からの攻撃だったけどこんなことあるのね。
491名無し曰く、:2011/09/02(金) 23:59:20.76 ID:w7qQB4Ob
…地獄で攻撃って恩恵なかったのか…
492名無し曰く、:2011/09/03(土) 00:52:16.82 ID:RSe/MXxa
どう考えてもあるだろ
493名無し曰く、:2011/09/03(土) 20:31:21.18 ID:Zpzd8L61
3ヶ月やらないでいると、またやりたくなってしまう
プレステ2を片付けない大きな要因となっている

これが2エンパクオリティ
494名無し曰く、:2011/09/03(土) 21:29:39.26 ID:RSe/MXxa
ねねで突忍に変身したら強すぎワロタwwww

△が投げ、□が例の連続張り手なんだけど
これが“ガード崩し”“発生早い”“高威力”と三拍子揃ってんのw
相手の起き上がりに重ねるだけでもうボッコボコw

他の忍者や特殊兵科にはまだ変身したことがないから次試してみたいわw
495名無し曰く、:2011/09/05(月) 11:23:53.43 ID:0YK5qfGA
>>490
相手の攻撃力と自分の防御力の差だから
終盤になると攻撃力高いモブにすら割られたりする・・・
496名無し曰く、:2011/09/05(月) 11:27:27.27 ID:DWiyVcEi
>>495
鋒矢+モブ槍総大将は脅威
偃月の陣発動までのタイムラグでガード割られて即死したぜ・・・
497名無し曰く、:2011/09/05(月) 15:50:00.09 ID:rWUMKfaV
陣形発動タイムラグあるあるw
わざわざ撤退台詞とか割り込ませてくるんじゃねえ!と焦りまくった覚えが
498名無し曰く、:2011/09/05(月) 15:51:23.96 ID:0YK5qfGA
3エンパをやってたんだが
気づくと2エンパをやってるオレが居る・・・
499名無し曰く、:2011/09/05(月) 20:23:23.72 ID:d8b9vkdu
エンパ3を楽しんでプレイしているがやっぱり特殊技選択は欲しいな。
2猛将と3で特殊技が増えたのにモブ武将の特殊技が武器(刀・槍)ごとに同じなのは勿体無いぜ。
あと戦場策も残して欲しかったな。

どうでも良い話だが槍で(固有技能)電光石火 (特殊技)炎突撃+触れるだけで吹っ飛ぶ
を組み合わせる事により3の槍一般を再現できるぞ。
500名無し曰く、:2011/09/05(月) 20:31:27.76 ID:hI0Oa+rm
ここで聞く事じゃないかも知れんが、3エンパって面白いの?
501名無し曰く、:2011/09/05(月) 20:56:11.05 ID:ffrffqeE
1000円で見つけたから買ったけどカメラ逆な上にリバース設定できなくて萎えた
502名無し曰く、:2011/09/05(月) 21:55:38.77 ID:hI0Oa+rm
>>497
体力赤の時に撤退セリフとか入ると叫びそうになるよなw
503名無し曰く、:2011/09/05(月) 22:05:54.20 ID:8p3bYR28
>>500
おれもそれ聞きたい
陣形なし、エディット特殊技選択なし、薙刀モブ未登場、マイ軍馬なし
ってことで見送った
2エンパで気に入ってた上記要素がない代わりにやり込める要素があるのか知りたい
504名無し曰く、:2011/09/05(月) 22:18:37.16 ID:d8b9vkdu
そんなに聞きたいのか…個人差があるからどうも説明できない…。
やり込めるかは知らないが敵モブにであった時の台詞が大量に追加されたり
モブに関わるイベントが増えた。箱庭内政は結構単純でわかり易い。
エンパ2と比べることが出来ない位の別のゲームとも言える。

しかし陣形は面白かったが安全な対処法があるんだっけ?良くわからないけど。
それをどうにかしないと次回作に残すのは難しそうだ。

新武将作成はエンパ2と3を合体させてくれれば良いのにな。
爆発属性とか利家衝撃波とか黒田の無双吸収とか北条の煙幕とか甲斐姫の水流
使ってみたいと思わないかい?

まあ個人的な意見だから余り信じないでね。
505名無し曰く、:2011/09/05(月) 22:25:44.83 ID:d8b9vkdu
すまん!連レスになるが影技と皆伝はやっぱり面白いと書き込んでおくよ。
悪い所ばかりじゃないがもうちょっと手を加えて欲しかったかな?
後は本スレの様子を見てるとありがたい。
506名無し曰く、:2011/09/05(月) 22:59:50.38 ID:8p3bYR28
>>504-505
d
3Zはプレイ済みだから、アクション面(特に影技、皆伝)の進化はすごく気に入ってるよ
新キャラも両兵衛、元就、清正(性格はあれだけど)、福島正則、氏康公(一番好きだが一番使い辛い)も気に入ってる
ただ600人もモブが登場するのに刀と槍の2種類かつ特殊技固定っていうのがなんとも…

2エンパでは、無双キャラでやり込み→好きなモブでやり込み→エディットでやり込み
って感じで長く遊んでるから今回の仕様は疑問視してたんだ。
ただアクション面の強化、新キャラ使って箱庭内政やって国取りってのも魅力はあるので、
それだけでもやる価値があるのかもしれないね
507名無し曰く、:2011/09/05(月) 23:13:05.41 ID:GEsCkgSO
猛将伝2って感じかな3エンパは
3Zが楽しめた人ならいけるんじゃないかな
508名無し曰く、:2011/09/05(月) 23:15:51.41 ID:hI0Oa+rm
>>504-505
2エンパの続編という感じじゃないのか
アクション面の進化はいいなあ
509名無し曰く、:2011/09/06(火) 16:41:42.85 ID:1BxrotZV
手取川川の流れがはええ
510名無し曰く、:2011/09/06(火) 20:36:55.29 ID:81qZ+FSl
勧告がでない
なんか条件ある?
511名無し曰く、:2011/09/06(火) 20:46:41.37 ID:1BxrotZV
光秀の一閃より蘭丸の一閃の方が使い勝手がいいな
512名無し曰く、:2011/09/06(火) 22:43:05.88 ID:YmtZGCjm
一閃の使いやすさは
モブ槍≧小次郎(物干し竿)>蘭丸≧モブ薙刀>光秀>>小次郎≧モブ刀
ってイメージ
513名無し曰く、:2011/09/07(水) 00:05:59.50 ID:pBDaTHZY
>>512
モブ槍は手元に判定なかった気が
514名無し曰く、:2011/09/07(水) 00:29:25.89 ID:y/E05d8K
>>510
上の方のレスに書いておるぞよ!
515名無し曰く、:2011/09/07(水) 02:58:38.38 ID:U7pVA1OM
真壁氏幹攻撃力198もあってワロタ
516名無し曰く、:2011/09/07(水) 11:01:43.25 ID:oVPT27Bu
飛忍対抗技持ってないキャラはどうすればいいんだ?
JCじゃ死なんし
517名無し曰く、:2011/09/07(水) 18:46:56.78 ID:czbx2zy+
>>513
真左に一閃すれば手元も切れる
モブ槍の一閃の優秀な所は発生の早さと攻撃範囲のバランス
518名無し曰く、:2011/09/07(水) 18:47:07.07 ID:UeM0W0Wb
JC後、普通にボコる
519名無し曰く、:2011/09/07(水) 20:20:42.36 ID:rB0/3ZgO
>>516
逃げる

殺さなければそれに越したことは無いじゃないですか
520名無し曰く、:2011/09/07(水) 23:24:49.72 ID:czbx2zy+
>>516
馬を使って騎乗C1と騎乗攻撃を織り交ぜて殲滅する
521名無し曰く、:2011/09/09(金) 16:01:38.67 ID:O0O4Zu3E
光秀縄がどこに食い込んだ?
522名無し曰く、:2011/09/09(金) 20:23:33.63 ID:nGljOTUO
それにはまず縛り方から検証すべきだろう
523名無し曰く、:2011/09/10(土) 00:03:38.24 ID:HPAQFh9V
勝家の捕縛台詞から考えるに、捕縛された者にあらぬことを想起させる縛り方なのではないだろうか
524名無し曰く、:2011/09/10(土) 00:05:25.36 ID:jrPVnXb9
勝家の台詞は笑ったわ。何もしねーよ
525名無し曰く、:2011/09/10(土) 00:16:45.64 ID:itlQjC6/
長政ドMか
526名無し曰く、:2011/09/10(土) 00:58:39.68 ID:TewVfwod
>>524
強いて言うなら、
君はとても強く使いやすいからウチに招くつもりだ
それ以外の何を期待しているのだ
527名無し曰く、:2011/09/10(土) 01:42:18.38 ID:h5hCD71V
老若男女問わず亀甲縛りなんだろうか
528名無し曰く、:2011/09/10(土) 01:47:13.67 ID:OMB+yRbp
>>527
案外吊るしてるのかも知れない
屈強な勝家が不安になるほどの縛り方だぜ?
529名無し曰く、:2011/09/10(土) 11:15:06.86 ID:SDPonZBV
530名無し曰く、:2011/09/10(土) 11:20:02.08 ID:cZh5ZRpD
縛りつつもエロいことは出来る
理想的な縛り方だな
531名無し曰く、:2011/09/10(土) 11:22:12.58 ID:SDPonZBV
いや、このわがままボディはもっときつく縛らないともったいない
532名無し曰く、:2011/09/10(土) 13:40:43.26 ID:itlQjC6/
女キャラに…
533名無し曰く、:2011/09/10(土) 19:38:04.02 ID:xxXYZPZU
EDて何パターンあんの?

征夷大将軍になったりすると特殊EDとかある?
534名無し曰く、:2011/09/11(日) 00:24:16.84 ID:VKf6Mrxm
勝家C4って何か繋がり悪いな
535名無し曰く、:2011/09/11(日) 07:35:28.43 ID:lnvMOr4d
思ったより売れたよな
536名無し曰く、:2011/09/11(日) 11:50:07.26 ID:2ZBAuPuD
似たようなジャンルが少ないしなぁ
537名無し曰く、:2011/09/11(日) 20:17:53.55 ID:l0EFL3zi
980円で売ってたのでとりあえず買ってきたよ
せっかくだから俺はこの難易度地獄を選ぶぜ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:38:45.69 ID:nKmqL9Lt
>>537
上から・・・は来ないが死角からのダッシュ攻撃で確実に死ぬ。
539名無し曰く、:2011/09/11(日) 20:57:35.98 ID:k/R/OTS7
いきなり地獄はやめるんだアッー!


いやマジでねw
三国とかより覚えることが多いから無理して慣れようとしてもどうにもならないかもしれない
最初は普通かせめて難しいで慣れてからの方が良いと思うよ
それでもどうしても地獄を味わいたいなら>>166-169を参考に
ついでに地獄でも安定する馬鹿強いエディット武将も書いとくから参考にしてね
・モブ刀モーション+分身&投げ+固有技能「青雲乃志」 C4-2〜3→キャンセルJC→キャンセルJN→前進→C2-2→JC→キャンセルJNでループ可
・宮元武蔵モーション+固有技能「青雲乃志」 C4-2〜3→キャンセルJC→キャンセルJNで属性付きループ可
・本多忠勝モーション+固有技能「電光石火」 C3-2→Hitした瞬間にキャンセル特殊構えでループ可
・浅井長政モーション+固有技能「虎視眈々」 ほぼ地獄専用だけどガードでゲージ溜め→特殊で属性付加して無双の流れが強い

使いやすさだけで言えば固有技能が低LV(LV8)で習得できてガード崩しも持ってる忠勝のエディットが一番安定してると思う
攻撃力だけで言えばモブ刀+青雲が一番高くて、爆発力と対集団なら長政+虎視眈々。
総合力では武蔵+青雲が強いかな。
青雲をキレイに繋げるには攻撃が当たった瞬間にキャンセルするのがコツ

それでは良い戦パライフを!
540名無し曰く、:2011/09/11(日) 21:25:50.90 ID:T0arh18o
>>537
猪武者は捨て置かれるぞ
541名無し曰く、:2011/09/11(日) 22:30:30.16 ID:VZoLRQ8u
>>537
とりあえず相手側が「〜の陣形を展開」となったらこっちも陣形を変えるか総員防御にするかした方がいい
不利な陣形だとかなり辛い
542名無し曰く、:2011/09/11(日) 23:34:37.53 ID:ahU9Vu42
ダニー、>>537、自軍は生きてるかあ?
543名無し曰く、:2011/09/12(月) 00:10:57.03 ID:xiRfx9MV
PS2実家にあるから戦パ2出来ないんだよなあ・・・
早くHDリマスター版出してくれよな頼むよ肥
544名無し曰く、:2011/09/12(月) 00:17:56.97 ID:gAJGgUKT

実家のPS2を宅配便で送ってもらう費用: 900円
戦国2エンパができる喜び: priceless
545537:2011/09/12(月) 00:44:06.59 ID:vCQCBzMh
エディット武将は一回クリアしないと配置できないっぽいのでとりあえず鈴木家で攻略してます
今は孫一で味方の後ろからホーミング銃撃するだけの簡単なお仕事中w
546名無し曰く、:2011/09/12(月) 00:52:03.75 ID:5YgLIDgG
>>545
え?最初から配置できたと思うが
エディット武将が最初から使えるのは群雄集結シナリオだけな
547名無し曰く、:2011/09/12(月) 01:54:25.53 ID:vCQCBzMh
あ、そうだったのか
まあ今からやり直すのもアレだし、せっかくだからこのまま近畿統一しちゃおう
548名無し曰く、:2011/09/12(月) 03:09:29.55 ID:C0c7/FaR
>>539
今になって読んでるけど、やっぱりよろず屋が重要ってことは技能無しで突っ込むのは無謀ってことか…
エース一人育ちきるまでが大変そうよね
地獄は引き継ぎありでしかやったことないや
549名無し曰く、:2011/09/12(月) 07:12:16.22 ID:v9GiXG+0
>>166-169だけじゃなくて>>171-172までが地獄指南だったわスマン
550名無し曰く、:2011/09/12(月) 13:21:24.83 ID:kVY7CfXN
秀吉は、敵将をC3で失神→特殊技2でルカニ でタイマンがスムーズだと最近気づいた。
あとはC6で投げまくるだけ。
551名無し曰く、:2011/09/12(月) 13:52:31.22 ID:1G1x+HJH
今更かなぁ。毛利を見てヤン・ウェンリーを思い出すのであった。
ムービーも「らしい」し、声も同じ人か。毛利は好きではなかったが、今回から毛利でやる回数が増えるかもしれない。
552名無し曰く、:2011/09/13(火) 19:50:13.39 ID:7IEVVO3J
アニメ版見ると判るけど、外見もほぼそのまま
でもここは「2」のスレ・・・
553名無し曰く、:2011/09/13(火) 20:51:55.30 ID:jD9RZ9T8
>>166-172を見て、久々に難易度地獄で争覇演舞をプレイ

10分後、横たわるエディ将と画面に映る『敗北』の文字を見ながら
「あれ?オレってこんなに下手だったっけ……」と呟き呆然とするそんな今日の夜
554名無し曰く、:2011/09/13(火) 21:37:15.64 ID:kD8DmkoX
家康で地獄は俺には難易度高すぎた・・・

どう戦えばいいのか誰か教えてくれ
あと、武器強化は何がおすすめなんだ?
555名無し曰く、:2011/09/13(火) 23:28:22.49 ID:s8NnCgPA
家康は遠距離攻撃が多いから安全性はあるんだけどね
一撃で吹っ飛ばすからコンボが辛いよね

私は凍牙にしてる
556名無し曰く、:2011/09/14(水) 01:12:16.22 ID:T06E9Jt7
武器強化は運がおすすめ
2倍強化がありがたい
スキルで効果時間が延びるしね
557名無し曰く、:2011/09/14(水) 03:52:12.49 ID:qbkP1HRw
俺大抵のやつ攻撃と無増>範囲の順で優先してるけど運ってそんな便利なの?
558名無し曰く、:2011/09/14(水) 05:19:40.09 ID:RMTRqd1n
引き継ぎなし修羅無理ゲー過ぎワロタ
12000対4000で楽勝だろと思ったら騎馬隊にレイプされたwww
559名無し曰く、:2011/09/14(水) 10:46:03.07 ID:gkHAEcS4
>>554
内府殿は雑魚相手には特殊の拡散砲撃とそれで溜まったゲージ吐いての無双とC4で対処。
武将相手にはC8→N7→C8や、何故か当たるC5→N7→N-F→砲撃→受身狩り砲撃
なんかのコンボで対処。JNから砲撃も便利。敵将が壁際に居る状態での砲撃ハメも強い。
属性は、修羅≧凍牙>紅蓮>烈空=閃光って優先順でつけるといいと思う。
C7やC8は撃つ前に殴られることがあるので注意。
武器強化は普通は>>557さんと同じでいいと思う。
内府殿は攻撃範囲広くてゲージ回収も楽だから、攻撃×3+無増×1+αで
余ったスロットには自身の裁量で>>556さんの挙げている運や生存用の体力なんかをつけると良いと思う

>>558
引き継ぎなし地獄序盤の騎馬隊は無理ゲーだよな。
諦めるか反応する範囲に入らないように立ち回るしかないよね・・。


ところでどなたか蘭丸の運用の仕方を教えてください。
C1や虎視眈々からの無双しかないんでしょうかこの子は?
阿国さんも石田冶部殿も鬼島津も御館様もモブ薙刀も人並みには使えるけど
蘭丸だけは使い方が分からない・・・orz
560名無し曰く、:2011/09/14(水) 10:52:30.37 ID:gkHAEcS4
あとはLV4で覚える金剛堅固で押し返してからの砲撃なんかもあり
561名無し曰く、:2011/09/14(水) 15:20:38.72 ID:qbkP1HRw
>559
運ってクリティカル出やすくなるんだっけ?やっぱ手数の多い通常攻撃タイプが向いてるのかね?ああでも奥義エフェクトにも効果あるのか…

俺的に一番効果体感出来るのが無増かなあ…鉄砲隊にモブ槍のダッシュ攻撃とかするとゲージ半分くらい溜まって爽快。攻撃と合わせて初めて効果発揮するのかも知れないけど
562名無し曰く、:2011/09/14(水) 18:12:01.27 ID:1/+IqfkG
運はアイテムの質と出現率がダンチ
地獄に仏を実感するありがたいものぞ
563名無し曰く、:2011/09/14(水) 18:18:26.93 ID:+SkpwlZk
悪いことしたら日本人になりすま韓国人

http://www.youtube.com/watch?v=ayeJKm-l7Ck

日本を侮辱する歌を歌う韓国人

http://www.youtube.com/watch?v=vVLOw55hWXo&NR=1

Korean graffitis all over the world 世界中で落書きする韓国人

http://www.youtube.com/watch?v=S7PC11EzE5M&feature=results_main&playnext=1&list=PL6AD72E7EF9860631

韓国の小中学校で行われている反日教育

http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk&feature=autoplay&list=PL6AD72E7EF9860631&lf=results_main&playnext=2

564名無し曰く、:2011/09/14(水) 22:12:22.70 ID:6XfG6/Hu
逃亡時の移動最大もありがたい
馬乗ってる暇ない時に本当にありがたい
「後ろから槍が追ってきてる!」って時は本当に怖いんだぜ・・・
565名無し曰く、:2011/09/14(水) 22:23:51.35 ID:qbkP1HRw
地獄単騎トレーニングは小牧長久手(尾張伊勢?)でやるんだが毎回毎回絶妙のタイミングで死角からダッシュ攻撃かましてくる信雄にイラッ
566名無し曰く、:2011/09/14(水) 22:30:25.40 ID:4DrXKEWj
最近始めたけど群雄割拠って面白いね
勢力がランダムで配置されるからたまに滅茶苦茶領土の多い勢力が出てくるのが笑える
この間始めたら自勢力のすぐ隣にいる徳川勢がスタート時点で
本州の4分の1くらい制圧してて最初の街の側に魔王の城があるDQ1をやってるような
気分になった
567名無し曰く、:2011/09/14(水) 22:32:38.23 ID:6XfG6/Hu
こっちのメンバー全員レベル1の奴だけ選んで、引継ぎでやってみ
マジでその状態になる
こっち一万ちょいぐらいしか兵力ないのに相手五万とかw
568名無し曰く、:2011/09/14(水) 23:34:21.00 ID:Vj7Xl1MZ
>>555
>>556
>>557
>>559-560
丁寧にありがとうございます!

教えてもらったとおりやってみてます。相変わらず下手だけどなんか楽しめてる。
壁際の砲撃ハメ狙ってるんですけどすぐ左右にスライドしちゃうんですよねw
誰か護衛一人つけてないと余裕の即死ですw
569名無し曰く、:2011/09/15(木) 03:41:04.57 ID:7VGgRgft
ほんとだ運すげえ!秀吉デフォ4武器でやってみたら刀やら鎧やら草履やらボロボロ出る
570名無し曰く、:2011/09/15(木) 17:07:45.16 ID:vP8NhYuK
このゲーム、DS2専用って書いてあるけど実際はDS1も普通に使えるんだな
無駄にコントローラ買ってきちゃったよ・・・
571名無し曰く、:2011/09/16(金) 01:38:02.61 ID:3DkAhKjX
このゲームって出陣キャラ選択画面で武器分かる?
長柄とか武器の種類までしかわからないんだけど
モブの槍と薙刀はえらい違いだぜ・・・
572名無し曰く、:2011/09/16(金) 02:09:21.51 ID:JlFYClH2
>571
槍も薙刀もアイコン長柄だからなあ…覚えるしかない
573名無し曰く、:2011/09/16(金) 06:40:38.09 ID:l41JVvPT
久しぶりにやってみたがやっぱり面白いな
3エンパにはない武将個別指示とか全員集合とか
あと指示も2エンパのほうがちゃんと言うこと聞いてくれるし
ただ薄型テレビでやると画面ボヤボヤだな、酔いそうになったww
574名無し曰く、:2011/09/16(金) 07:26:11.78 ID:ldmwUxw7
おはよう
575名無し曰く、:2011/09/16(金) 08:22:50.97 ID:8i26RNyj
おはよう

運は馬上でも効果があるのがありがたい
不落の馬だとかなり使える
でも轢く威力は上がってないような・・・
576名無し曰く、:2011/09/16(金) 08:43:44.90 ID:x+Mu9QL3
風魔の奥義がしゃかしゃかし過ぎてキモいからあまり使ってなかったけど、特定の武将
(奥義の際、その場で武器を振り回すタイプ)をPCにして一緒に発動すると以外と便利だな
敵将の周りをしゃかしゃか回ってガード崩してくれるからこっちの攻撃が当たりやすい
画面の端にしか映らないから気持ち悪さも薄れるし
577名無し曰く、:2011/09/16(金) 10:29:19.70 ID:ABAPoRnq
俺は風魔や信長と無双連携するの好きだぜw
雑魚を散らしてくれるし何より必死で盛り上げてる感じが見てて楽しいww
無双連携は良いよね、戦況をひっくり返せるし。



ただし家康、テメーはダメだッ!!
578名無し曰く、:2011/09/16(金) 10:59:35.47 ID:zt0axkX9
同じダッシュ系奥義の光秀はどうなん?
579名無し曰く、:2011/09/16(金) 11:16:17.54 ID:2wl/k6e4
長政「出たな妖かし!」
月英「妖!近づかないで下さい!」
>>576「気持ち悪い」

クク…目から塩水が垂れおる…
580名無し曰く、:2011/09/16(金) 13:10:34.08 ID:lba7psol
「クク…(涙目)徒労よ…」
581名無し曰く、:2011/09/16(金) 16:42:45.45 ID:ABAPoRnq
「クク…風を虐めても無益なことよ…(号泣)」
582名無し曰く、:2011/09/16(金) 17:40:36.81 ID:JlFYClH2
氏康「っハンカチ」
583名無し曰く、:2011/09/16(金) 18:00:48.63 ID:Wea4Ndmu
うっほ、言い連携
584名無し曰く、:2011/09/16(金) 20:54:33.54 ID:ahYBK567
「待て、我と遊んでいっ…ま、待て」
585名無し曰く、:2011/09/16(金) 23:09:31.75 ID:JfkMOi4D
「小太郎をいじめるなんて悪い子だね!」(*・ヮ・*) by.ねね
586名無し曰く、:2011/09/17(土) 19:02:45.34 ID:wYzbVGrv
>>585
時折あなたを猛烈に処断したくなるのですが
587名無し曰く、:2011/09/17(土) 19:23:32.39 ID:MKKk8p2x
この流れだがあえて言う、
俺みたいな歴史にまったく興味ない人間でも
このゲームおもしろいよ!
588名無し曰く、:2011/09/17(土) 19:35:22.77 ID:3WrIrgOH
そういや新武将の提案政策って何が選ばれるんだろう
ランダムに3種類?
589名無し曰く、:2011/09/17(土) 20:05:02.84 ID:rS6IyQJd
善政敷いてんのに森長可だけ毎回臨時徴税提案してくるのは偶然じゃないよな?
590名無し曰く、:2011/09/18(日) 00:47:40.76 ID:UZLQ8V6x
浅井長政で近畿を統一した上で全国シナリオへ移行し、
姉川で勝利して更に侵攻戦で信長を完全にやっつけた結果、
燃え尽き症候群になってしまいました。助けなさい。
591名無し曰く、:2011/09/18(日) 00:51:04.64 ID:w3HVzRxZ
>>590
そんな夢を見てるのかもしれない
信長を自陣に加えて、新生織田軍だと思って朝倉滅亡させるのもいいかも
ついでにワッショイも試みよう
592名無し曰く、:2011/09/18(日) 01:08:45.21 ID:7IMlbjqF
東北を夢中で統一してたら南側が自軍の5倍近い兵力を持つ織田軍団に塞がれてしまった
怖いから同盟を結んで謀反、出奔、近隣人材登用で内側から弱らせようと試みてるけど
全然成功しない
これ詰み?
593名無し曰く、:2011/09/18(日) 01:13:24.56 ID:CSVkA0JZ
>590
長政強すぎて地獄が全然地獄じゃないよな
594名無し曰く、:2011/09/18(日) 01:35:21.70 ID:UZLQ8V6x
>>591
ならば徳川と同盟組んで共闘を申し込めば完璧だな

>>592
以下、私なら。
>>593の言う通り長政は圧倒的に強いので、
赤心勧誘して雇えばすごく心強い。
他には忠勝か柴田勝家あたりを狙って雇う。
強力なキャラと同じモーションのエディット武将を事前に作っておき、それを雇う手もあるね
陣形カードはレベル2か3のもので固める。
陣形は後出しが基本。
戦場カードは爆忍、伏兵、拠点半数確保、説得あたりがおすすめか。
先に述べた強力なキャラを主将に、強行軍のカードで信長の本拠地をいきなり攻める。
途中セーブはこまめに。
あとはあんたの腕と采配次第だ。
595名無し曰く、:2011/09/18(日) 02:41:11.76 ID:ptQ2GiUT
>>592
「自軍の5倍近い兵力」が総兵力なのか戦闘時の兵力なのかによる
総兵力なら一度に当たる数をあわせながら少しづつ押していけばいい
それこそ>>594のような戦法で

もし戦闘時の兵力で5倍近いなら、防衛戦でレベルを上げつつ耐えることをおすすめする
たぶん普通に攻めても勝てないと思う
もちろんセーブは忘れずに
596名無し曰く、:2011/09/18(日) 06:09:53.87 ID:7IMlbjqF
>>594>>595
ありがとう
兵力ってのは総兵力のことです
同盟切って少しずつ攻めてみる
597名無し曰く、:2011/09/18(日) 09:39:56.77 ID:BTfko9P2
引き継ぎなし地獄、序盤は無理ゲー一歩手前だったけど
なけなしの金を捻り出してよろず屋で技能買いまくったら途端にヌルゲーになったw
敵総大将やーらけー
598名無し曰く、:2011/09/18(日) 10:20:42.87 ID:1jvZ+hWO
>>597
本当の地獄は後半なんだぜ・・・
599名無し曰く、:2011/09/18(日) 12:39:08.68 ID:zFDgbYIV
とにかく再臨ないとプレイしてられないからなー
敵武将避けすぎるから連携奥義頼みだぜ
600名無し曰く、:2011/09/18(日) 13:00:25.55 ID:7IMlbjqF
忠勝や柴田が家康半蔵あたりと連携奥義使うと凄いな
だれもいない所で一生懸命武器振り回してる
601名無し曰く、:2011/09/18(日) 13:10:08.54 ID:UZLQ8V6x
>>600
家康半蔵だって誰を狙ってるのか分からないビームを一生懸命撃ってるんだぞ
602名無し曰く、:2011/09/18(日) 14:31:37.13 ID:MeL/qXBo
>>597
後半もきついぞ
ガード不可・即死クラスの攻撃がいきなり飛んでくるw
603名無し曰く、:2011/09/18(日) 15:13:24.03 ID:de4L8cK1
信長って実は使えないよね。
攻撃の出だしは遅いし。
C3の間にもズバズバ斬られるし。
C4の間にもズバズバ斬られるし。
無双奥義は飛び回るし。
特殊技武器強化時間かかるし。
特殊技バリア時間かかるし。
もうちょっと頑張れよ。
604名無し曰く、:2011/09/18(日) 15:29:57.21 ID:Nr7f2KUu
そりゃ使い方が悪いだけだw
信長の運用は強化やバリアをしっかり使うことが基本
C4で攻撃差し込まれるのは敵に密着していないから
C3で攻撃貰うのは敵が大量に居る様なC3を使うべきでない場面で使うから
無双奥義は移動技やオリコンでふっ飛ばした後の追撃と割り切れば良い
武器強化は2段階目を使いたいが1段階目でも十分効果はあるし
1段階目なら相手の攻撃をガード→キャンセル緊急回避で空かしてる間に十分使える
バリアは敵集団に接触する前に2段階目を使っていけば良い
N攻はめくり出来て優秀だしダッシュ攻撃も強化してればそのまま拾えるし騎乗も使い易い
ジャンプ攻撃も出が速くて差し込みやすいし、献策も超優秀
引き継ぎ無し地獄でも問題なく使える癖が無くて優秀なモーションだと思うよ
605名無し曰く、:2011/09/18(日) 18:30:52.80 ID:UZLQ8V6x
>>603
そうそう
ドカーンのスカーッてのが無いよね
606名無し曰く、:2011/09/18(日) 18:38:47.15 ID:1jvZ+hWO
魔王って感じではないよね
まあ、無双の君主キャラはみんなそんなもんw
607名無し曰く、:2011/09/18(日) 18:40:33.36 ID:ZnFPmerg
久しく触ってないけど信長C5の武器強化が一気に3段階行って、特殊技が無価値になってた気がするんだけどあれは無印だけか?
608名無し曰く、:2011/09/18(日) 19:04:53.63 ID:w3HVzRxZ
>>607
>信長C5の武器強化が一気に3段階行って、特殊技が無価値
それは2猛将伝。3からは武器強化が一段階。
そしてここは2エンパスレ。。まだ魔王C5使えない…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:06:12.19 ID:2JF8fjcF
信長はC1でガード崩せるしC2は中々高威力だし使えないチャージが無い良いキャラだと思うけどな。
610名無し曰く、:2011/09/18(日) 21:24:43.57 ID:ZnFPmerg
>>608
あーごめん色々混ざってた
そうだよこれ2猛将の前に出たんだっけ
611名無し曰く、:2011/09/18(日) 21:49:21.15 ID:veldXlL5
利家「雑魚相手では話にならぬわ!」
勝家「ガッハッハ!朝飯前よ!」
の頃のやつだからな
612名無し曰く、:2011/09/18(日) 22:01:04.11 ID:7Cv3NMiH
信長は無双1の方が強くて好きだったな
2になって弱体化された残念なキャラ
613名無し曰く、:2011/09/18(日) 22:10:02.84 ID:ZnFPmerg
>>612
さては2猛将の信長知らんな?
常に武器3段強化で暴れまわる悪魔だった

2猛将で思い出したけど信長真無双シメ、今の「無価値…」より昔の「無価値!!」と言い切るほうが好きだったな
614名無し曰く、:2011/09/18(日) 22:11:15.46 ID:UZLQ8V6x
>>613
君。エンパの話をしないか
615名無し曰く、:2011/09/18(日) 22:15:29.93 ID:ZnFPmerg
>>614
ごめん今度は3スレだと思ってた
頭冷やしてくる…
616名無し曰く、:2011/09/18(日) 23:29:18.71 ID:ucEHocci

  これからの
  「エンパ」の
  話をしよう

 マイケル・サンデル
617名無し曰く、:2011/09/19(月) 00:24:18.47 ID:u0QXXWIW
>>613
おい
なに未来の話してんだよ
618名無し曰く、:2011/09/19(月) 00:44:47.25 ID:CkTL2DF7
>>616
やっぱりエンパは自由度が売りだから、
君主や主将の自由な配置は継続してもらいたいですね
陣形もチートだがやっぱり残してほしいかな
エディットパーツやモーションの増量は言うまでもなく。
あと自分でストーリー作っていくみたいな側面があるからそこはちょっと強化してほしい
3でリストラ食らった武蔵小次郎も復活してほしいし、
五右衛門にもぼちぼち日の目を頼む
あと麻呂は「東海一の弓取り」ってことでシリアスな面を強調してもらいたいかな
特殊技が減らされたメンツにも救済が欲しい
あと、やっぱり全てのキャラにある程度公平な扱いを期待したいな
619名無し曰く、:2011/09/19(月) 00:58:18.32 ID:EOnbjsaJ
>604
そう、皆バリア強いっていうんだけど、あれ具体的にどのタイミングで使えばいいの?
難しいまでならチート技だけど、地獄だと雑魚の攻撃で3発、武将に至ってはモブのN1で割られて大ピンチなんだが…
620名無し曰く、:2011/09/19(月) 01:00:19.32 ID:EOnbjsaJ
って続き読んだら書いてあった…武将に使っちゃダメなのか
621名無し曰く、:2011/09/19(月) 07:15:11.74 ID:BZhzh6+g
武将に使ってもOK
ただし必ず2段階目以上で武将複数を相手にする状況は避けて攻撃の始動にのみ利用すること
1段階目だと速攻で割られるから雑魚少し相手の時以外は1段階目は使わない
乱暴な使い方さえしなければ地獄でも十分強技だよ
622名無し曰く、:2011/09/19(月) 14:38:10.26 ID:EOnbjsaJ
三段階目でも武将のN1で速攻割られてしまって…N攻で先手取ってめくり狙えばいいのかな?
因みに属性はどれがいいんだろう?どれ使ってもあまりしっくり来ないんだが…
623名無し曰く、:2011/09/19(月) 14:38:47.14 ID:EOnbjsaJ
↑は信長の属性の話ね
624名無し曰く、:2011/09/19(月) 15:43:10.34 ID:CkTL2DF7
>>622
ええい主語を最初に書かぬか

私は信長の武器属性は閃光にしてます
C3が強くなります
625名無し曰く、:2011/09/19(月) 17:31:47.36 ID:EOnbjsaJ
>624
すいません!本っ当すいません!

ありがとう。閃光か…試してみる
626名無し曰く、:2011/09/19(月) 18:42:54.45 ID:BZhzh6+g
>>622
信長の属性は閃光がオススメ
閃光ならN-Fの〆がゆっくりダウンになってそこから繋げられるし
その他にも閃光じゃないと出来ないコンボが色々出来るようになる
他には乱撃の恩恵を受けてC4の威力が上がったり
ゲージ回収がしやすくなるってメリットがある
コンボの詳細要るならそれも書くよ

というか自分は信長を引き継ぎ無し地獄でよく使ってたが
バリアの3段階目をモブのN1で割られたことなんか無かったよ
陣形負けとか万屋で強化していないとか??
627名無し曰く、:2011/09/19(月) 20:07:33.68 ID:EOnbjsaJ
>626
はしょってごめん。
正確には信長じゃなくて信長と同性能の筈の大山鳴動モブ(具体的にいうとその時使ってたのは万能標準の松永久秀)のバリア。これもしかしてバリアの防御力もステータスによって変わるのかな?
自分は限界突破はさせない派だけど引き継ぎ無しってことは多分同条件よね…?
状況はフリーモード地獄劣勢単騎の時。

しかもそれも結構前の記憶で、もしかしたら>626さんの言う通り陣形負けとかしてたかも知れない…
信長自体はそんなにやり込んでなくて、地獄単騎トレーニングとかでいつも速攻死ぬからコツとか聞きたかったのよね…

乱撃付けてるけど気にしたことなかった…そんな威力上がるの?
628名無し曰く、:2011/09/19(月) 21:06:34.76 ID:BZhzh6+g
>乱撃
検証はしていないけどHIT数が簡単に3桁いくしあがってるんじゃないかな?
無責任でスマン。

バリアの硬度に防御力は関係していると感じる
難易度変更で割られやすくなるのもそのせいだと思う
あと敵のステータスには士気も関係してるみたいだから劣勢てのも関係してたかもしれない
他にはフリーモードだと勢力技能が付かないから未強化だとそこらへんの差がモロに出たのかも
629名無し曰く、:2011/09/19(月) 22:11:46.08 ID:EOnbjsaJ
詳しい戦況覚えてないけどもしかしたら赤エリアにでも片足突っ込んでたのかも知れない。敵総大将のガード無視とか見てて思ったけど、多分少しでも赤みがかったエリアだと敵攻撃力上がってるよね

技能は全部レベル3で持ってる。
もうひとつ気になってたのが“○○の技”ってやつ、カンストしたその能力に更に上乗せして上がったりするんだろうか?
もしそうじゃないなら、どうせ武将鍛練でレベル上げてから戦場出すし、よろず屋で買うの右半分だけでいいんじゃねえのかとか思ったり…
630名無し曰く、:2011/09/20(火) 02:56:02.46 ID:yhKSN3pf
>628
ごめん。記憶違いだった。俺の使い方が悪かっただけみたい。

松永さんで単騎地獄フリーモードやってみたけど普通に強かった。バリア張ってC1振り回してたら結構余裕だった。
さすがに総大将のN1だと一発で割られるけど、普通に半蔵のN1耐えた。

こうしてみると大山鳴動モブってかなりバランス取れてて使いやすいな…特殊技、固有技能共に優秀で奥義エフェクトも比較的安定して拾いやすい上にガードまで崩せる

バリアの使い方が何となく解ったので信長も練習してみる。ありがとう
631名無し曰く、:2011/09/20(火) 03:25:19.33 ID:okGvTXYS
争覇久しぶりにやったんだが、味方損害12とか初めて見たわw
勲功マイナスは1だったけど、1ケタなら−0になるのかな
632名無し曰く、:2011/09/20(火) 17:02:50.55 ID:ggNsGc/Z
一揆鎮圧がいまだに何をすればいいのかよく分からない。
常に辛勝なんだがw
633名無し曰く、:2011/09/20(火) 17:25:31.91 ID:yhKSN3pf
>632
名乗り持ち使うと楽よ。いっつも君主の龍興にやらせてる
634名無し曰く、:2011/09/20(火) 17:26:44.62 ID:5QtxsmSc
最近悪行やってなかったから忘れてた>一揆
今度やろう
最近これと三國3エンパの往復だぜえ
635名無し曰く、:2011/09/20(火) 19:05:15.95 ID:88YxWBAG
>>632
50の倍数コンボするごとに残り時間が増えるから
それを意識してプレイすると良いよ
636名無し曰く、:2011/09/20(火) 20:27:09.67 ID:HT5IzlsZ
>>634
今度悪政をやってみようかなだと?
民はお前の遊び道具じゃないんだぞ!
お前みたいな暴君は混沌に壊されろ!
637名無し曰く、:2011/09/20(火) 20:34:45.27 ID:SI4UesVI
関東北条家で始めると序盤は混沌の人に頼ることになって悔しい
638名無し曰く、:2011/09/20(火) 20:49:06.25 ID:qDQO11bX
初プレイだと混沌の人の善人っぷりに驚くな
639名無し曰く、:2011/09/20(火) 23:09:04.68 ID:5QtxsmSc
混沌の献策は善政寄りだよなー
呂布なんかもそうだったが、意外な感じで楽しい
640名無し曰く、:2011/09/20(火) 23:22:14.94 ID:STcfq6ZK
>>633
それって早く終わらせるためってことかな?

>>635
それ意識して秀吉で全ヒットつないでクリアしてみたんだけど
たいして成績良くなかったんだよなあ。
641名無し曰く、:2011/09/20(火) 23:49:26.00 ID:88YxWBAG
>>640
じぶんも最高はAで勝利なんだけどね・・
642名無し曰く、:2011/09/21(水) 02:27:19.48 ID:M7QAvuQU
>640
奥義エフェクトでコンボ稼ぎつつ大量殺戮出来る。名乗りモブのエフェクトは慶次タイプで雑魚戦向きだしね。
とはいえ俺もBくらいが最大だったりするけども
643名無し曰く、:2011/09/21(水) 03:25:56.94 ID:282NwsuW
長政とか稲あたりで閃光を付加しながら虐殺するのが
一番効率良くヒット数が稼げそうね
644名無し曰く、:2011/09/21(水) 16:31:45.72 ID:S5R9AxMV
やっぱりみんなそんなに成績よくないのかな。

まあいいんだけどさ、ゲームとして目指すべき目標が分からない時間は
なるべくなくしてほしいなあ。

もしかして、百姓はHP低いから、爽快感味わうための時間、みたいな意図なのかな?
もしそうならもうちょっと大量に百姓が出るようにしてほしかった。
あと、1団の1人を斬ったとたんに全員逃げるのも爽快感損ねてる。
645名無し曰く、:2011/09/21(水) 16:39:48.34 ID:+2b8A0Gq
そんな無駄な時間を費やさないためにも日頃から良い政治を心掛けなさい。ってことじゃなくて?
646名無し曰く、:2011/09/21(水) 17:48:19.65 ID:3pfyxflF
>>645
俺なんか台風が来る度に
兵力二割を家に帰してるぜ
647名無し曰く、:2011/09/21(水) 18:40:22.86 ID:hw9vzPtb
>>644
悪政に対するペナルティ扱いじゃないかな
648名無し曰く、:2011/09/21(水) 21:39:27.23 ID:bw+KRK9a
>>645
>>647
その考えはなかったw
649名無し曰く、:2011/09/22(木) 09:10:42.09 ID:8mkbI044
うわぁぁあぁぁ〜〜
650名無し曰く、:2011/09/22(木) 10:03:36.72 ID:Dr2jhcVh
民から酒や刀や金を奪いながら奥義で切り刻みまくってるとすごく悪いことを
してるような気持ちになる
651名無し曰く、:2011/09/22(木) 17:23:48.08 ID:DTjc+zj5
>>634
三国3エンパはいいよな
戦国2エンパがそのまま退化した感じ
三国4エンパは味方が弱すぎる・・・
652名無し曰く、:2011/09/22(木) 18:01:11.44 ID:SV9RhES/
三国4パと戦国2パで一番違いを感じたのは味方の強さだな
4パは武将の居ない拠点攻めて追い返されるのがデフォだし
653名無し曰く、:2011/09/22(木) 18:27:25.14 ID:NBmRbOZ6
三国4パは大喝使わないと味方武将は負けるよね
というか三国4パの大喝コスパ良すぎる
もうコレ2個で良いんじゃないかな?ってレベル
戦国2パでは丁度よくなったね
654名無し曰く、:2011/09/22(木) 23:17:56.48 ID:KyM/jZ8s
三国4エンパはエディットもそうだが、能力タイプが武器固定なのが痛いなあ
モーション倍率の差があるとはいえ、同じモーションだと同じ限界まで育つし
戦国2エンパや三国3エンパみたいな強いモブみたいなのはいなかったと思う
655名無し曰く、:2011/09/23(金) 00:05:47.00 ID:ThqqwXpn
>654
個人的に4の難易度修羅は限界突破してないときついな

大阪の陣出したから早速フリーモード地獄単騎でやってみたが秀頼攻撃アップ+防御アップ+N1で怯まない+ある程度減らしたら体力回復って化物過ぎ…
656名無し曰く、:2011/09/24(土) 07:59:06.60 ID:S9XWOWSy
皆はエディットでどんなキャラ作ってる?
俺は茶々作ったけど、どのモデルで作ってもお市より大人びた見た目になって
しっくりこない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:07:51.08 ID:QtUEqwZP
最近は左近モーションに青雲つけたキャラ作って遊んでた。
C3-2→JN→C3-2が強いしC4(-2)の後に後ろに飛んで隙消したりと中々使えた。
特定の人物の再現はやってないな。名前も適当に□ボタンで選んでる。
658名無し曰く、:2011/09/24(土) 11:54:23.61 ID:u1QOXFx1
忠勝の俊足タイプ電光石火とか。名前は本多モブ勝とかクソ投げやりだけども。
特定の人物だったら突撃型で竹中久作(半兵衛の弟)とか作ったな。半兵衛がモブな上に大名になるシナリオが無いせいか九枚笹の家紋が無いのが残念…

皆茶々作る時って名前どうしてる?浅井茶々?茶(名字)々(名前)?淀(名字)君(名前)?
659名無し曰く、:2011/09/24(土) 12:10:27.56 ID:U/Vlw0dF
>>658
性:浅井 名:茶々 で作ったよ
淀君は公の場でしか使わなかったらしいし、本人も浅井茶々で生涯通したらしいから

あと最近戦国無双KATANAをやったけど「2」ベースなんだよね(だが麻呂と五右衛門が出てくる)
で、上泉信綱が盗賊に「先生!」と呼ばれて出てきて笑ったw
ちなみに智将(赤色、カラー選択の一番左の色)・刀だった。のでエンパで早速エディットすることに。
660名無し曰く、:2011/09/24(土) 12:18:42.07 ID:u1QOXFx1
上泉信綱って1の護衛兵に居たな
661名無し曰く、:2011/09/24(土) 12:47:53.38 ID:TPXvpCjI
>>256
モーションに固有技能や特殊技とシナジーがある組み合わせで作ってるよ
単純に強いのでは、忠勝+電光石火とか武蔵+青雲乃志あたり
モブモーションでオススメなのは、刀+分身&投げ+青雲乃志と槍+一閃&属性攻撃+電光石火
他には政宗+青雲乃志やねね+青雲乃志なんかもスタイリッシュで楽しいよ
政宗+青雲を君主にして引き継ぎなし地獄をした時は集団戦の弱さにひいひい言いながらプレイしてたけど
タイマンは凄く強いしデビルメイクライかってくらいスタイリッシュだったよ
662名無し曰く、:2011/09/24(土) 13:12:01.34 ID:3hBTu4KJ
浅井長政モーションに虎視眈々をつけました
663名無し曰く、:2011/09/25(日) 12:55:31.04 ID:cV95S/kX
濃姫2コス無理しすぎだ
664名無し曰く、:2011/09/25(日) 12:56:31.48 ID:+CPn4T+4
ところで雑魚敵の忍者、女忍者、上忍ってどこで出てくるっけ?
665名無し曰く、:2011/09/25(日) 18:06:12.05 ID:gFfeDlzs
>>663
濃姫はただの痴女
666名無し曰く、:2011/09/25(日) 19:02:57.67 ID:gkFp7ndF
>664
特殊兵…とか居たような気もするけど見かけないな
667名無し曰く、:2011/09/26(月) 14:25:16.03 ID:HVOaEs56
女忍者なら女丈夫で見かけたような気がする
668名無し曰く、:2011/09/26(月) 19:25:45.33 ID:91yt+a+/
はああああ島津さんちの猫がかわええええー
なんかシュールだけどw
669名無し曰く、:2011/09/27(火) 02:50:00.81 ID:9Ycth5Qg
長政奥義もLV3エフェクトも強いって…どうせ普通に当てると両立しづらいんだからそのエフェクト島津あたりに分けてやれよ…
670名無し曰く、:2011/09/27(火) 22:13:22.85 ID:dSKv+ebZ
武田信玄が弱い戦国ゲームなんてこの系統以外知らないぜ・・・
671名無し曰く、:2011/09/28(水) 14:30:30.60 ID:z6rq5o8k
このゲームのコンプリードガイド持ってるけど

・武田信玄 リーチが短い以外はバランスが取れていて扱いやすい武将だ

・九州シナリオ最強の武将は無双武将の島津義弘だろう


ちょっと何を言ってるのか分かんないなこれ書いた人
672名無し曰く、:2011/09/28(水) 16:54:42.54 ID:/ryMNH3w
>>671
(能力の数値上は)バランスが取れていて
(献策させると)扱いやすい武将だ

・九州シナリオ最強の武将は(連携奥義かました時の)島津義弘だろう

多分。
673名無し曰く、:2011/09/28(水) 17:59:19.84 ID:NV7/8aru
>>670
wwww

>>671
手元にソフトがない段階でライターが予想で書いたんだな
まさかこの2人が使えないはずがない、と。
674名無し曰く、:2011/09/28(水) 19:12:34.26 ID:hnZUPaKH
>>671
リーチ短い・振り遅い・足も遅い
って状態なんですけど・・・

戦国無双2オワタ四天王は武田信玄・島津義弘・阿国・濃姫かな
675名無し曰く、:2011/09/28(水) 19:21:07.01 ID:z6rq5o8k
中部統一戦でも「困難となるのが無双武将の居ない畠山家、今川家、斎藤家」って書いてあるけどその理屈でいくと武田家はもっと困難…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:39:58.01 ID:v2MteCIq
>>674
武田信玄・阿国は異論が無いが残りの二人と三成はトントンって感じ。騎乗攻撃強いけどね。
三成も入れて五人で四天王(龍造寺的な意味で)かな。
677名無し曰く、:2011/09/28(水) 20:17:55.54 ID:w1FZHiHc
阿国の奥義はどうしてああなった
当たらない、動けないで誰得
678名無し曰く、:2011/09/28(水) 20:34:07.01 ID:z6rq5o8k
阿国殆ど使ってないけど奥義は応援エフェクトだったか…応援エフェクトってゲージ回復は強いんだけど奥義中は回復しないしなあ
679名無し曰く、:2011/09/28(水) 22:12:45.21 ID:R3R2ZHBI
>>676
濃姫・島津義弘・石田三成なら
濃姫が一番かなあ
でも義弘は大山鳴動があるから対雑魚戦はそこそこ・・・

三成だけはいいとこが思い浮かばんorz
680名無し曰く、:2011/09/28(水) 23:04:49.66 ID:ZXtF1iV4
三成のいいとこって人気?
681名無し曰く、:2011/09/28(水) 23:06:54.21 ID:0ZRVdHGP
三成はなぁ・・・w
ガードキャンセル緊急回避からC1で敵将を崩そうとしても
致命的なほど短いリーチと遅い弾速のせいで
相手を崩す前に殴られるっていう笑える結果になるからなw
682名無し曰く、:2011/09/28(水) 23:13:31.17 ID:0ZRVdHGP
あと阿国が戦国無双オワタ四天王入りしてるのは納得がいかない
阿国マスターの自分から言わせて貰うと阿国は決して使えない子じゃない!

阿国の無双はオリコンのN-3ループ→ゲージが残り僅かになったらC3-3で〆でOK
あと一見糞性能に思える無双LV3エフェクトも実は意外な有効活用ができる!
それは“味方の回復が出来る”って事。
応援をすると稀に味方の体力を回復するがあるけどLV3エフェクトではこれがガンガンでる
この事と使い放題であるゲージを利用して味方の体力回復を自由に回復行えるという他武将には無い強みがある
683名無し曰く、:2011/09/28(水) 23:16:41.91 ID:z6rq5o8k
三成…振りも言うほど速くも鋭くもないから敵軍に居ても寧ろラッキーなくらいだなw
逆に秀吉が居たときの憂鬱感ときたら…
684名無し曰く、:2011/09/28(水) 23:18:58.99 ID:7lt49vKt
>>682
たしかに俺も信玄信玄とか濃姫は地獄ではどうにもならないけど
阿国はどうにかなるw

>応援をすると稀に味方の体力を回復するがあるけどLV3エフェクトではこれがガンガンでる

初めて知った。
685名無し曰く、:2011/09/28(水) 23:38:02.60 ID:0ZRVdHGP
>>683
\ジャーンジャーン!/「さ、さ、猿だぁー!」
そんな感じ。

>>684
これが結構使える
特に味方が疲弊しがちな本陣立てこもりなんかの時に役立つ

あと見返してみると酷い文章だ。日本語でおkってレベル
なんだか日本に来て日が浅い外人が書いたみたいな文法になっちゃってる
一部分ずつ加筆修正した挙句、確認を怠った結果がコレだよ…orz
686名無し曰く、:2011/09/29(木) 00:05:10.22 ID:z6rq5o8k
「わしの動き、見切れるかあ〜?」

すいません見切れませんごめんなさいって感じ。大将だと泣きたくなる。

奥義エフェクトが邪魔にならなくてオリコンお手玉決めやすいって利点もあるよね、威力はまあアレだけど…>阿国
687名無し曰く、:2011/09/29(木) 00:19:16.71 ID:SQVzyaGR
ああゴメン普通に単騎劣勢で八割削れたわ
688名無し曰く、:2011/09/29(木) 00:19:47.47 ID:dMZY/nCG
>>686
>威力はまあアレだけど…>阿国
そのための挑発さ!

秀吉は振りが早くて範囲も広いから
ガードキャンセルからすかして攻撃に持っていこうとしても反撃食らっちゃうんだよね・・
武蔵や光秀のカウンターがあればカモれるんだけども
689名無し曰く、:2011/09/30(金) 08:16:59.44 ID:KYw5xB0u
阿国自体は嫌いで使ってないけど、阿国モーションの作成武将が強いから「使えない四天王」は違和感。

俺の使えない四天王は、

武田信玄
石田三成
島津義弘
濃姫

だわ。
三成と濃姫の地雷設置は、その行動がそもそも地雷っていう自虐ネタ。
690名無し曰く、:2011/09/30(金) 11:35:15.98 ID:wbDlr4e6
もう三成だけは四天王じゃなくて殿堂入りでいいんじゃね?w
691名無し曰く、:2011/09/30(金) 11:59:01.67 ID:XZWsA/Cz
オロチの三成はあんなに強かったのに…
692名無し曰く、:2011/09/30(金) 14:23:37.15 ID:QGT3Lx5u
オロチの世界はイメージ力が強いキャラが強い

と妄想してる
693名無し曰く、:2011/09/30(金) 14:32:05.41 ID:9xBXvCpA
三成奥義中のお手玉はやりやすいよ!

だからどうしたと言われればそれまでだが…
694名無し曰く、:2011/09/30(金) 14:33:18.36 ID:9xBXvCpA
>691
まあ他のキャラも同様に強くなってるんですがね…
695名無し曰く、:2011/09/30(金) 18:34:20.86 ID:qyRx90+1
>>691
横一線レーザーだろ?
強かったの無印だけじゃないですかっ!
696名無し曰く、:2011/09/30(金) 18:49:40.54 ID:9xBXvCpA
再臨では「プンスカ(クズが)」言いながら援護射撃がまあまあ使いやすかった
697名無し曰く、:2011/09/30(金) 19:38:48.86 ID:fJT/WPqN
三成はエディ男のモーションに設定して公家口調を合わせるとうざくて楽しい
698名無し曰く、:2011/09/30(金) 19:58:35.43 ID:ew06r60D
オロチは誰が弱いって敵が一番弱い
699名無し曰く、:2011/10/01(土) 02:56:34.86 ID:9cz93RA+
敵軍って戦場策の使用回数制限ないんだっけ?

大阪の陣地獄単騎でやってると家康が防衛戦15分で少なくとも5回以上は「説得」使ってくるんだけど…なにこのクソチート野郎…
700名無し曰く、:2011/10/01(土) 10:56:30.40 ID:2bZymx0g
>>699
バグかもしれない。
1幸村の絶望感を再現してくれる特別仕様かもしれない。
701名無し曰く、:2011/10/01(土) 11:39:25.00 ID:9cz93RA+
>700
毎回なるわけじゃないけどね…まあ勝ったんだけども、家康と戦ってる最中に兵たん線上の拠点落とされて周り真っ赤にされたり鬱陶しい事この上ない
702名無し曰く、:2011/10/01(土) 14:55:56.55 ID:/wR1ov34
>>699
一人じゃなくても、模擬だと何回かそうなった
正に地獄w

バグだろうなぁ
703名無し曰く、:2011/10/01(土) 17:39:14.99 ID:51o+Lz6m
>>699
難易度上がると敵の「説得」が凄い厄介だよな
こっちの全拠点に対して同時攻撃とかチートすぎるw
704名無し曰く、:2011/10/03(月) 00:14:29.34 ID:6F54IG8M
攻城戦!外側四隅の拠点占拠完了!
味方火計準備開始!
「わしが懐で温めておいた策じゃ」
敵、戦場策説得を使用!
味方拠点陥落により火計中止!

もうね、処断したい
705名無し曰く、:2011/10/03(月) 11:01:55.52 ID:7FtMhs4/
三国の説得はあんなにクズだったのに…
706名無し曰く、:2011/10/03(月) 18:52:56.91 ID:9QxecLrO
だが、それがいい
707名無し曰く、:2011/10/04(火) 01:59:44.75 ID:P9yWj/3X
>698
オロチって聞いて思ったけど、仮にこのゲームのモブ武将オロチで使えたら無茶苦茶強いんじゃね?
チャージに全段属性付加…薙刀が再臨の周瑜クラスの強さに…
708名無し曰く、:2011/10/04(火) 14:57:08.79 ID:i1fID/zy
オロチエンパに期待だな
709名無し曰く、:2011/10/04(火) 20:26:36.76 ID:P9yWj/3X
刀→スピード
槍→テクニック
薙刀→パワー

こんな感じだろうか
710名無し曰く、:2011/10/04(火) 21:06:05.23 ID:gmlQllrY
>>709
そういうつもりで作ったんだろうけど実際は

刀→パワー
槍→スピード
薙刀→テクニック

だよなぁw
711名無し曰く、:2011/10/04(火) 22:41:10.97 ID:P9yWj/3X
操作性がってことですかww

地獄で敵のモブが槍ばっかだと秀吉が大将の時ほどではないけどそれなりに嫌な気分になる。直政こっち来んな
712名無し曰く、:2011/10/04(火) 23:34:57.83 ID:pBdiBn9E
>>711
秀吉が大将の時ならまだマシだ。一回倒せば済むから。
問題は敵国の本拠地じゃないとこを攻めた時、
オーラを帯びて何回も復活する秀吉だ。
713名無し曰く、:2011/10/04(火) 23:50:23.21 ID:P9yWj/3X
>>712
そうそうそれのこと。正に地獄だよな。

というかたまにもともとオーラ付いてなかったやつが突然オーラ付きで復活したり、目の前で拠点入った瞬間オーラ纏ったりしたんだけど何なんだあれは
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:31:23.75 ID:40YK1qJP
>>713
大将以外の武将が後一人っていう状況だとオーラ纏いだす確率が高い気がする。
大将秀吉と本陣に逃げ込んだオーラ付きねねが待ち構えてた時はやばかった。
715名無し曰く、:2011/10/05(水) 02:25:16.15 ID:O0JIamWc
長い武器でリーチの外から小突き回せば楽に倒せるおねね様は単品ならともかく隣に秀吉が居る状況…秀吉はダッシュ攻撃の威力が低めなのが唯一の良心か。

恐らく敵将のダッシュ攻撃でたまに体力満タンから即死するのってクリティカルヒットしてるせいだよね?
716名無し曰く、:2011/10/05(水) 02:58:16.72 ID:C3LP9k9w
秀吉のNとおねね様のC1に挟まれると思うと泣けるなw
717名無し曰く、:2011/10/06(木) 02:10:09.80 ID:VEQusC9H
美しい夫婦愛だな
718名無し曰く、:2011/10/06(木) 10:07:43.79 ID:UHH2IEr/
エディに半蔵モーション付けたいけど固有技能が決まらない
C1とC3で背後に隙ができるから行雲流水で逃げられると使いやすくなりそうだけど
青雲の志もできることが増えて面白そう
719名無し曰く、:2011/10/06(木) 10:10:33.88 ID:pFXqizh/
これ味方を育てる意味が皆無なゲームだな。
本多か前田を育てりゃ終わりだ
720名無し曰く、:2011/10/06(木) 10:57:32.82 ID:iUp2pjpa
>718
電光石化なら操作は忙しいけど両方出来るぜ!オリジナル青雲ほどタイミングの自由は効かないけど
721名無し曰く、:2011/10/06(木) 17:08:27.04 ID:P3167uX3
紅蓮って意味あんの?
722名無し曰く、:2011/10/06(木) 17:49:34.17 ID:UHH2IEr/
>>720
なるほど、早速作ってみた
これ新武将も図鑑や図録に登録できれば良かったのに
新武将作る度に模擬で動きと外見と声の相性を確かめるのが面倒くさい
723名無し曰く、:2011/10/06(木) 19:23:24.25 ID:n+RQoKhZ
>>722
自分も半蔵モーションとシナジーがある固有技能を色々と探したけど
これをつけると飛躍的に強くなるってのは無かったよ
隙を消して直ぐ忍術に繋げられる電光石火が一番マシかもってレベル
青雲は繋げられるチャージが皆無で逃げにしか使えないし
金剛堅固は有効なものの忍術そのまま撃ってもそう変わらなかったり
JNなんかの優秀な始動技が他に有るから宝の持ち腐れになりがちだったよ
724名無し曰く、:2011/10/06(木) 23:07:22.57 ID:iUp2pjpa
モブ槍で電光石火C3-2無限ループ楽しい
725名無し曰く、:2011/10/07(金) 00:34:19.10 ID:GXvGnimP
>>724
モブ槍+一閃&属性攻撃+電光石火は鉄板にして至高
ところで属性何にしてる?
自分は凍牙にしてるんだけどイマイチ火力が出ない気がして変えようかと思ってる
オススメがあれば知りたい
726名無し曰く、:2011/10/07(金) 01:40:21.81 ID:3E2Bjskw
>>725
モブ槍を改造すると勝家にも影響が出るし、
やっぱり無双奥義が強力な勝家の方を多用するので凍牙にしてます。
モブ槍に関しては
「ダメな無双奥義が少しは当てやすくなる」
と好意的に考えてあげるんだ
727名無し曰く、:2011/10/07(金) 02:05:46.32 ID:7UYgRMd8
>725
モブ槍は凍牙だな。
長政(能力up&捨て身)、左近(毘沙門天、馬呼び)、蘭丸(忍術、バリア)タイプのエフェクトと合わせると瞬殺出来る。長政エフェクトなら凍らせなくても壁際まで運んで捨て身で瀕死〜即死持ってける。

ケチ付けてる訳じゃないから気を悪くしないで欲しいんだけど、>>725の特殊技セットだと奥義エフェクトが島津タイプになるから対武将火力は出にくいんだと思う。
728名無し曰く、:2011/10/07(金) 11:05:10.95 ID:zxg/i4nG
>>723
青雲ならJ2やJ3一段目からJCに繋げてどすんどすん連発するとかはどうだろ
分身と組み合わせたら楽しく拠点を潰せそう
729名無し曰く、:2011/10/07(金) 16:06:53.21 ID:CeeoOseN
稲姫を限界突破MAXまでしてるのに
地獄で敵将のダッシュ攻撃1発喰らっただけで
再臨使い切ってさらに瀕死になるんですけど
何故でしょう?

陣形など同じ状況、同じく能力値MAXの
ほかの武将だとそうならない気がするのですが、
能力値以外にキャラ固有の能力差あるんですか?
730名無し曰く、:2011/10/07(金) 17:04:06.97 ID:7UYgRMd8
多分だけど、敵将にもクリティカルヒットが適用されてるんじゃないかな?

全く同じ条件で全く同じ武将にダッシュ攻撃されて半分しか減らない時もあれば、一撃で再臨使わされる事もある。

あとちょっとでも赤く染まってるエリアは敵の攻撃力も上がってる気がする
731名無し曰く、:2011/10/07(金) 18:43:41.48 ID:GXvGnimP
>>726
勝家との兼ね合いもあるしやっぱり凍牙が安定か・・・
あと無双はオリコンか左スティックをニュートラルにして当てるといいよ

>>727
いつも引き継ぎ無しで争覇をしているからLV3無双は気にしたことが無かったな
(というか使えるようになっても雑魚散らし以外には使わなかった)
能力UP&捨て身+電光石火ならモブ将にいるから今度使ってみるね

>>728
J2やJ3⇒C2やC3でおk?
もしそうなら悲しいことに拾えないんだこれが…
JNでもJCでも拾えない。C2の〆なんて特に拾えそうなのに敵を前に飛ばし過ぎてるから届かない
しかも分身はねね分身と違ってドッスン連打には2回に一回しかついてきてくれないのよ…。半蔵ェ…
732名無し曰く、:2011/10/07(金) 20:06:19.23 ID:7UYgRMd8
>>731
俺は引き継ぎ無し地獄はクリア出来る自信が無いわww条件によっても強さ変わるよなあ…
733名無し曰く、:2011/10/08(土) 00:48:30.52 ID:++hvFedH
>>729
稲姫より敵の士気が高い
赤ゾーンにいた
敵がオーラ付き
攻撃陣形
どれか当てはまると思う
734名無し曰く、:2011/10/08(土) 10:44:55.14 ID:KuFwl1Sz
>>732
シナリオにもよるが徳川とか毛利はかなり楽だよ
強いキャラが一人いるだけでかなり有利に進められる
735名無し曰く、:2011/10/08(土) 11:51:58.57 ID:iE7nGztt
俺強キャラ使ってても技能持ってないと雑魚にフルボッコされて死ぬんだけどwww
736名無し曰く、:2011/10/08(土) 14:47:06.98 ID:etlr/6YI
>>730
>>733
そうかありがとう。
稲姫が絶対的に防御弱いとかそういうことはないんだなあ。

うーん、個別にそれぞれの状況で稲姫と他武将を試したことないけど
どうしても稲姫はすぐ瀕死になる気がするんだよなあ・・・
まあ、使い方下手なだけかw
737名無し曰く、:2011/10/08(土) 18:20:07.24 ID:5xhx1SYA
>>735
地獄では雑魚も攻撃力が高いから、敵集団の中に入って蹴散らそうとすると
簡単によろけさせられて逆にフルボッコにされる
なので技能が揃うまでは雑魚の塊を外周から削るようにしたり
部隊長を狙って倒すと良いよ
あとは一所に一定時間以上オいると攻撃されるので
緊急回避でこまめに位置を変えながら戦うと良いよ
738名無し曰く、:2011/10/09(日) 04:10:27.02 ID:FKgqXgUf
>737
やってみた。意外にいけるもんだな。
斎藤で川中島シナリオやってるけど全軍終結して一人ずつ袋叩きしてたら最初のターンで織田に勝てたwまだ序盤で敵が弱いせいかも知れないけど

育った武将で遊ぶフリーモードの地獄とはまた違った楽しさだね
739名無し曰く、:2011/10/09(日) 17:33:23.86 ID:o/iLqUdy
敵将がこちらの攻撃終わりでジャンプしてドーンするのが
回避不可能なので面白くありません。
740名無し曰く、:2011/10/09(日) 21:28:47.30 ID:qjZUNrTk
敵将がドッスンしてくる状況は決まってるからそれを覚えればガードなり回避なりできるよ
たとえば吹き飛ばした先が壁だったとか特定のチャージの後だとか

そうでない不意にしてくるドッスンは見てから回避できるから問題ないよね
741名無し曰く、:2011/10/09(日) 21:45:13.51 ID:FKgqXgUf
>>731
今引き継ぎなし地獄中盤まで来たけど、奥義エフェクトに頼らないんなら閃光がいい感じ>槍の属性

拠点でC1振り回せばガンガンゲージ溜まるし、火力もまずまず。
凍牙は虎乱3取ってからのが使いやすいかも

因みに勝家はフリーモード地獄やってても凍らせてから乱舞当てたことない(背面当てで普通に当たる)し凍牙以外でもあまり問題ないと思う。
742名無し曰く、:2011/10/09(日) 23:11:03.08 ID:/WSkyDjg
小次郎君主で最北端スタートにして武蔵を最南端に置いた
北から少しずつ攻めていこうと思ったら武蔵が一番最初に戦国史から姿を消した・・・

小次郎と武蔵の決戦をさせてみたかったのにな
小次郎は何を思いながら天下統一するのだろうか
743名無し曰く、:2011/10/10(月) 02:56:31.23 ID:igMaXBxE
武蔵を倒せるほど強い相手と戦えて幸せとかじゃね
744名無し曰く、:2011/10/10(月) 08:59:32.97 ID:Zf/QQnxW
「次の国にこそ異次元ブーメランがあるかもしれないッ!」
745名無し曰く、:2011/10/10(月) 21:32:38.80 ID:69P/VXvh
自分で設定でなくランダムでなんだが、市と長政がそれぞれ君主で隣同士で
秀吉と勝家を巻き込んで対立することが結構あるw
746 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/11(火) 12:46:45.09 ID:96A0zWcp
>>745
あるあるww
忠勝軍と稻姫軍が隣同士になって壮大な親子喧嘩を繰り広げてたこともあった
たまたま家康半蔵が近くにそれぞれ小さな国を作ってたのにも笑った
747名無し曰く、:2011/10/11(火) 20:52:15.36 ID:xVxWgcdw
>>741
勝家の凍牙は無双の為というより
対地判定の技を利用した強制起き上がらせコンボの為のモノじゃないのか?
748名無し曰く、:2011/10/11(火) 22:20:16.43 ID:DjRkpoOB
>>747
C3?
749名無し曰く、:2011/10/11(火) 22:28:15.44 ID:9EicB+cp
稲姫で勝利後にC1で歓喜の矢を放とうと思ったら
初めてバグって止まったw
750名無し曰く、:2011/10/12(水) 00:40:55.02 ID:9bLFl6ZQ
>>748
C3-3だけじゃなくてNも〆に地震が付いてる
コンボはこんな感じ

C3(ガードされれば2、されなければ1)→N3×n→N-F(氷)→(N-3→NF(氷))×n
C3-1→N3×n→(C3-3(氷)→N3×2〜n)×n
751名無し曰く、:2011/10/12(水) 02:23:38.42 ID:ajKA61s/
勝家はフリーモード地獄単騎ではよく使うけどC3-2と名乗りと乱舞しかやってなかったわw
何やらせても強いなこの人
752名無し曰く、:2011/10/13(木) 00:53:39.30 ID:KCl53W6c
強さなら秀吉かな
というか秀吉モーションのエディットだな
突撃とか重量タイプで作るとえらく強い
753名無し曰く、:2011/10/13(木) 06:50:45.31 ID:eDEF5L9o
信玄弱い弱い言われるけど難易度難しいあたりなら使いやすくね
堅いし親族多いし特殊技の能力上げは使い勝手が良い 
早すぎないから車懸を使っても狂った移動速度にならないから操作しやすい
C2とC3のオラオラ歩きが使い辛いのは擁護できないけど
754名無し曰く、:2011/10/13(木) 09:08:39.06 ID:Ya03txrn
『戦2パ残念風林火山』

発生遅きこと風の如し
当たらないこと林の如し
繋がらないこと火の如し
攻撃されること山の如し
755名無し曰く、:2011/10/13(木) 13:18:46.86 ID:dXtfzD/E
織田信長「キンカン頭…か?フフフ…アハハハハハハハ!」

織田信包「その侮辱、断じて捨て置けません!」

自分の弟をハゲ呼ばわりしてマジギレさせる信長様マジ魔王
756名無し曰く、:2011/10/14(金) 00:35:38.23 ID:kU7X30MV
信長様、
何卒うちの半蔵の良い立ち回りをご教授下さらぬか
武将への火力が無く困ってございます
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:53:47.87 ID:awBoypdt
虎乱3あれば普通に強いけど無双奥義無しならC4が結局一番強いな・・・
でもそんなに火力無いっけ?
758名無し曰く、:2011/10/14(金) 01:34:34.65 ID:xeMqikeM
フリーモード地獄単騎駆けだと虎乱3でも5〜6割くらいしか削れないような…凍らせてレベル3当てれば良いのかな?でも途中で氷割れて吹っ飛ぶ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:50:26.95 ID:awBoypdt
フリーモード地獄単騎駆けは限界突破してカンストまで鍛えた奴でしかやった事無いが無双奥義一発で即死か瀕死までいけるぞ?
Lv3で火遁連打。武器は攻撃+60で。
760名無し曰く、:2011/10/14(金) 01:55:42.83 ID:hxaqkGFG
>>756
氷虎乱以外なら裏をとりながらC4が一番削れると思う
多分知ってると思うけど裏を取らないと反確なので注意
土遁→N3×nは基本なので書くまでも無いと思うけど一応
後はあと少しで倒せるって敵なんかには、転倒からのJN手裏剣ハメとか

引継ぎなしでも虎乱を3まで自力で覚えるので
忍術でゲージ溜めて無双オリコンしまくれば多少はマシだと思う
オリコンはN3繰り返しか火遁連打が良いかと
761名無し曰く、:2011/10/14(金) 02:01:13.45 ID:hxaqkGFG
>>759
ステータスカンストとそうじゃないのでは普通と難しいくらい難易度が違うんスよ
正直ステータスカンストで模擬地獄ならどう戦っても勝てるレベル
火力が足りないって言ってるんだから限界突破は勘定に入れない方が良いと思いますぜ

あとageになってるよ
762名無し曰く、:2011/10/14(金) 04:06:05.48 ID:xeMqikeM
>761
そんな違うもんなのかw
持ちキャラの竹中半兵衛(モブ)は限界突破してた時とそうでない時であまり火力差感じなかったから、俺が半蔵下手で火力出ないのかと思ってた。
限界突破すると強さも変わって来そうね
763名無し曰く、:2011/10/14(金) 06:49:13.90 ID:0fecKNo6
半蔵武器は閃光>修羅>その他の優先順位で付けてたけど氷が強いのか
そういえばいまだに疾風属性の効果をよく理解してないけどガード崩しだっけ?
764名無し曰く、:2011/10/14(金) 08:09:01.94 ID:kU7X30MV
おお有り難く存ずる。
氷で裏取り攻撃+60、奥義はオリコンですな
765名無し曰く、:2011/10/14(金) 18:57:10.17 ID:3Xwa8HrP
烈空よくわからん。ガードの上から体力削るらしいけど、その割りにガードされた時エフェクト出たの見たことないし、体力減ったのも見たことない。

普通に殴ったときのダメージが増えてるような気がしないでもないけど、結局修羅の方が分かりやすい減り方するし…
766名無し曰く、:2011/10/14(金) 19:07:08.67 ID:iU3ok0bf
もしかして、閃光だと半蔵+青雲のコンボ繋がるようになったりする?
C2とかで永久できそうだけどどうなのかしら??
767名無し曰く、:2011/10/14(金) 20:06:46.43 ID:iU3ok0bf
>>765
過去ログに書いてあった気がしたので探してきた。
>>453-456に書いてた。
烈空は攻撃力の%ダメージor固定ダメージ(←検証難しくてどっちかよく分からんらしい)
を相手のガードに関わらず与えるってものらしい。

紅蓮の方がダメあるっぽいので
修羅>>(越えられない壁)>>紅蓮>烈空
と思っていいみたいよ
768名無し曰く、:2011/10/14(金) 20:35:17.36 ID:3Xwa8HrP
どっかのサイトで見たけど、紅蓮は着火して宙に浮いてる間に減ったダメージが、着陸する前にもう一回殴った時にまとめて入る仕様だって書いてあった。

お市のC5あたりで浮かして地上に着く直前くらいにJCすると目に見えて減るとか何とか…

そういえば忠勝で着火したまま奥義LV1〜2あたり当てるとちょっとダメージ増えてるようにも見える。

ってことは地面に落っこちて火が消えてしまうとまるっきり属性の意味を果たさないって感じだろうか
769名無し曰く、:2011/10/15(土) 08:17:01.10 ID:mHIkKTxF
エンパは三國無双3しかやったことないんですが、
エンパおもしろかったので三國無双4エンパか戦国無双2エンパで迷ってます。PS2しかないので…
味方は戦国の方が強いみたいですが、長く遊べるのはどっちなんでしょうか?
個人的な意見で構わないので、お願いします
770名無し曰く、:2011/10/15(土) 08:49:55.18 ID:/8paCKo9
キャラメイク好きなら三国4
仲間との共闘感を楽しみたいなら戦国2
わらわら湧く敵をなぎ倒して爽快感を楽しみたいなら三国4
強い敵を一人一人潰して達成感を味わいたいなら戦国2
後は三国志が好きか戦国時代が好きかによる
という印象
771名無し曰く、:2011/10/15(土) 09:23:52.49 ID:atDjPNev
エディットキャラの見た目重視なら三国4パ
エディットキャラの能力や技能をベース武将と差別化したいなら戦国2パ
ほとんど一人で頑張るなら三国4パ
仲間を頼りにしたいなら戦国2パ
バッサリ感が味わいたいなら三国4パ
しばらく地味でも問題ないなら戦国2パ

どちらが長く遊べるかってのは相性が大きいからどっちだとは言いにくい
もしまだ迷うんなら二つとも買っちまうって手もある
中古ならどちらも捨て値で売ってると思うから
772名無し曰く、:2011/10/15(土) 10:38:18.31 ID:UoEeqPKI
>>769
大きく違うところといえば
・能力
戦国はキャラごとに能力タイプが設定されてる
三国は上限が全員同じであとはモーションごとの補正移動力などは武器ごとの固定
・エディット
戦国は部分のパーツ変更ができない色変えはできるがほぼまんまモデルの通り
三国は結構パーツも豊富
・陣形
戦国のシステム
所謂じゃんけん制でこれが戦闘を大きく左右する

これぐらいか
どっちもどっちだと思うが、個人的にはキャラ能力が個別に設定されてる戦国のが長続きするとは思う
飽きたら適当なモーションと適当な能力タイプを組み合わせて楽しむこともできるしね
773名無し曰く、:2011/10/15(土) 10:48:51.78 ID:UoEeqPKI
>>772に追加
・スキル
戦国にはスキルが設定されていてそれによって能力やアクションが異なる
例えば武器に属性が付加されていても属性発動スキルがなければ属性が使えない
その代わり一度取得したスキルは使用不可にしない限りずっと使える
三国にはスキルがなくアイテムで変化
このアイテムは生産が必要なのでいつでも使えるものではない

・馬
移動に関わるので結構大事
戦国は自分で育てるのが基本
一度育てれば特に条件なく使える
三国では馬はアイテム扱い
鐙アイテムを生産しないと使えない

・特殊兵科
戦国に多い
飛忍・突忍・旋忍・爆忍等の特殊兵科が敵で出てくる
かなり強い(というかうざい)ため爽快感が損なわれがち
三国にも虎使いなどが出てくるが戦国ほどの強さはない
ただし属性弓兵は強力、特に氷矢


総評としては
爽快感なら三国
戦術を楽しむなら戦国
だと思う
774名無し曰く、:2011/10/15(土) 12:25:08.19 ID:mHIkKTxF
みなさん有難うございます
3エンパでは能力タイプ(足速いやつ)選んでやっていたので戦国にしてみたいと思います。
でも戦国は男キャラがスゴく気持ち悪いです!
775名無し曰く、:2011/10/15(土) 13:23:48.52 ID:k1J3N9V+
>>774
モブのお爺ちゃんで争覇を単騎攻略してこい
愛着わくぞ
776名無し曰く、:2011/10/15(土) 15:03:48.12 ID:1tZB+8uY
ウサ耳兜の奴は寧ろ三国よりイケメンだと思うが…
777名無し曰く、:2011/10/16(日) 08:22:18.54 ID:GE+worRC
比較すると戦国2パはやる事多いし、敵は硬いし、それを楽しめるか否かにかかってるな…
三国4パに心底惚れ込んで、それがきっかけで戦国2パに触れた時はその敷居の高さ(システムの複雑さ)に
正直、良い意味でも悪い意味でも驚いたもんだ

三国戦国共に無印未経験だった自分にとっては、いまいち説明不足の説明書のお陰で基本ルールすら攻略サイトでも見ないと理解できない酷い有り様だった
そこに更にあの戦国2パの複雑さが加わった時は…また覚えなきゃならんのかと心が折れそうになった
システム自体は奥深くて秀逸なんだから、説明書どうにかせいっ
778名無し曰く、:2011/10/16(日) 12:22:05.53 ID:Vt8bsrt4
内容解説を詳細に……、胸が熱く、もとい説明書が厚くなるな


自分は三国4パと戦国2パ両方プレイしているけど戦国2パの方がハマった
チャージの分岐や固有技能のシステムと戦場策&陣形の有用さ
後は緊急回避の有無がその理由だと思う
そこらへんにハマりだすとエディットで色々試すようになって更にハマる
次いで難しいにて縛りプレイを色々とやり始める
地獄に手を出し、とうとう引き継ぎ無し地獄をプレイしはじめる
各モーションに合った固有技能の組み合わせやコンボを探しはじめる
苦手モーションでも同じことをし始める←イマココ


戦国2パが>>774さんの肌に合うといいなあ
779名無し曰く、:2011/10/16(日) 13:46:04.20 ID:IFwr01Qp
戦国2エンパはそれまでのエンパの集大成って感じだからなあ
それまでのアイテム制を廃してスキル制にしたから戦闘ごとに一々生産しなくていいし
味方の強さ・陣形システムによる優勢不利の分かりやすさ・戦場策の強さ
どれをとっても一番バランスがいいと思う

欠点があるとすればエディットのしょぼさと特殊兵科のうざさぐらいかな
まあ戦国系自体が三国系より爽快感で劣るってのもあるけどさ
三国4ベースで戦国2エンパのシステム載せたの発売してくれんかな
780名無し曰く、:2011/10/16(日) 15:05:09.39 ID:P8+Hsnkr
特殊兵科のうざさが最近癖になってきたけどあれはどう見てもマイナスポイントだよなw
旋忍モデルのエディットが旋忍からどやどや殴られてるとなんか笑えてくる
781名無し曰く、:2011/10/16(日) 16:08:03.95 ID:Vt8bsrt4
特殊兵科は戦国2パの方がウザいけど、敵武将は三国4パの方が強いよね
陽属性の武将と炎属性or着火技持ちの武将を相手にワッショイされた時なんか泣ける
これで緊急回避がないってんだから更にキツい

そういう意味では戦国2パの緊急回避ってのは凄く良いものだと思う
というかよくよく考えたら全武将がガード崩し持ちだから無いと詰むね
782名無し曰く、:2011/10/16(日) 16:34:51.13 ID:54joih9y
味方と一緒に戦ってる感を味わいたい俺にとって戦国2エンパはまさに神ゲー
三国からするとあり得ないペースで拠点取ったり敵将討ち取ってくれるからもう最高です
783名無し曰く、:2011/10/16(日) 19:36:10.28 ID:n6NxixyP
>>782
合体奥義もあるしね
784名無し曰く、:2011/10/16(日) 22:14:48.70 ID:psrKF0H6
三国4パでも思ったけど、武器2,3種類くらいストックして欲しかった
785名無し曰く、:2011/10/16(日) 22:33:39.63 ID:P8+Hsnkr
モブやエディットキャラって図録に乗ってないけど、もしかしてモブの成長具合を確かめる手段ってないの?
786名無し曰く、:2011/10/17(月) 00:01:11.90 ID:XiEXwYjE
>>785
レベル20になったときの戦闘後画面で
ステータスを見て、MAX値までの残りをメモる。

講義で値が上がるごとに正の字書いていく
787名無し曰く、:2011/10/17(月) 07:28:58.81 ID:IbGPxzGN
>>786
ありがとう
これで最強の山本勘助が作れる
788名無し曰く、:2011/10/17(月) 14:20:59.02 ID:hDM339pS
店売りだと見られるんだけどねー
789名無し曰く、:2011/10/17(月) 14:56:06.19 ID:IbGPxzGN
争覇やってると知らないうちにレベルが20になるのが辛い
レベル初期化して育て直したくなる
790名無し曰く、:2011/10/17(月) 16:54:09.71 ID:IuisnP4E
がんばって千人切りすりゃ解決
791名無し曰く、:2011/10/18(火) 09:30:22.84 ID:RXjt4JMv
モブのレベルが知らないうちに20になっててステ調べられないのに困ってるならよろず屋を使えばいい
目当てのモブ以外はなるべく登用か処断すれば目当てのモブがよろず屋に並びやすくなる

この間阿国と稻姫で連携奥義を使ったら阿国のポリゴンが崩れてビビった
目の部分が黒い穴になってゾンビっぽかった
792名無し曰く、:2011/10/18(火) 10:12:50.89 ID:gPcfqFds
>>791
その手があったか。

それにしてもこういうところで抜けてるのがコーエークオリティだなw
793名無し曰く、:2011/10/18(火) 20:40:06.91 ID:3SusUjmt
>>767-768
テンプレに加えてもらったモブモーションの解説書いた者ですが
こりゃモブ刀の推奨属性を変更せんといけないっぽいっスね
紅蓮の効果がイマイチ見えなくて手数が多ければ烈空の方が強い気がしたけど
気のせいだったのか…orz


あと無双武将のまとめはあまり進んでいなかったり
LV3無双エフェクトとか殺陣とか完全に失念していた
引継ぎ前提でプレイしていないから検証するのにデータから作らなきゃいかんorz
試しに作りかけの信長評を置いておくのでどうぞ盛大につっこんで下さい
794名無し曰く、:2011/10/18(火) 20:43:11.92 ID:3SusUjmt
■織田信長(特殊技タイプ)
・対武将  :◎ ⇒武器強化からの攻撃が強い。2段階強化でN攻中心に戦うと良い。
・集団戦  :◎ ⇒バリアを使ってのC4でカタがつく。武将込みの乱戦も対処できる。
・無双奥義:× ⇒当たらない。オリコンでN連打推奨。移動には便利。
・固有技能:◎ ⇒『快刀乱麻』主力である武器強化の底上げがされる。非常に良い。
・推奨属性:閃光 ⇒どの属性でもいけるが閃光ならコンボ延長やHit数UPが狙える。
・N :◎ ⇒主力。めくり可能。Nの割に威力がある。ループは不可だが使い易い。
・C1:○ ⇒発生遅めで隙も大きいが攻撃範囲が広く使用場面も多い。良好な性能。
・C2:○ ⇒攻撃途中からでも最後までキレイに繋がる。最大強化で手数がかなり増える。
・C3:○ ⇒C3-2に対地性能有り。Hit後浮くのでコンボ始動に。最大強化でサイコクラッシャー。
・C4:◎ ⇒主力。発生やや遅めだが全方位攻撃。武将にはバリア部分を当てないと反確。
・JN:◎ ⇒発生が早く範囲も中の上。競り負けにくく使い易い。
・JC:○ ⇒普通のJC。
・DN:○ ⇒発生早いが踏み込み距離がやや浅め。強化済みなら当て方次第で追撃可能。
・騎乗攻撃:◎ ⇒発生は遅いが範囲が非常に広い騎乗C4が便利。他の攻撃もクセが無い。
・特殊技『武器強化』:◎ ⇒攻撃速度UP→威力UP→モーション強化。威力UPが強力。
・特殊技『バリア』  :◎ ⇒基本は2段階目を使用。1段階目は割られ易いので注意。
・殺陣:
・LV3無双奥義:
・無双連携奥義:◎ ⇒親族多数で地獄も楽々。唯一条件無しに無双武将のみで防御と攻撃UPが可能。
・献策:◎ ⇒『全将徴兵・大』『楽市楽座・大』『鉄砲隊』非常に使える策が二つあり頼りになる。
・総評=A- 特殊技をしっかり使う事が肝。特殊は2段階目を中心に使用。モーション強化はロマン。

□コンボ例
・C3-2→N-3→C2-2
・武器強化最大→C2-3→JC→C3-3
・【武器属性:閃光】密着C2-2→最速JN→N-F
・【武器属性:閃光】武器強化最大→N-F→N-3→C2-3→最速JN→N-3→N-F→無双(オリコンN-3→N-F→○無双)

□エディットコンボ例
・【固有技能:青雲乃志】(C4-2→キャンセルJN)×n ※バリアを当てて衝撃波を出す前にキャンセルする。
・【固有技能:青雲乃志】【武器属性:閃光】C3-2→キャンセルJN→(C2-2→JC→キャンセルJN)×n→C4-2



殺陣は当てやすさ、割り込まれやすさ、追撃可能かあたりを
LV3無双は威力、攻撃への影響(邪魔になるか等)なんかをまとめたい
795名無し曰く、:2011/10/19(水) 01:28:56.89 ID:NrLztoNj
>793
紅蓮云々って書いた者だけど結局刀のC2ループってバウンドコンボになるせいか火が消えてしまってるのか、そのサイトに書いてたような紅蓮の恩恵を感じなかった。というかこの属性を上手く扱えるキャラってかなり少ないような…

烈空刀でフリーモードでC2C4やっても全然減らなくて、これなら修羅の方がずっといいなとは思った。

引き継ぎ無し争覇なら修羅と烈空でそこまで違いは無いかなって気もしたけど…兵力さえきっちり揃えて挑めば敵ライフ短いしね。

フリーでは修羅、またはC2捨ててC4凍結からLV3奥義で瞬殺どっちかがやり易いかも。後者は刀ぽくなくてあまり楽しくないかも知れないが…
796名無し曰く、:2011/10/19(水) 09:28:23.58 ID:jcG5fLAi
>>795
うーん、どちらも属性無しのときと比べると明らかにダメージは上がっているんですが…
自分はLV3無双に疎いので>>795さんの様に詳しい方に教えてもらえると非常にありがたいです

ちなみに、
・【武器属性:閃光】武器強化最大→N-F→N-3→C2-3→最速JN→N-3→N-F→無双(オリコンN-3→N-F→○無双)
このコンボは地獄以外だとフルコン当てる前に敵将が死にます(総大将ならいけるかも)
797名無し曰く、:2011/10/19(水) 19:33:52.95 ID:NrLztoNj
逆に僕は育った武将(限界突破なし)でフリー単騎ばっかやってるので、武将が成長する前の立ち回りが良く分からんですw
何にしてもフリーモードなら刀は修羅が安定な気がします。

薙刀と刀は槍ほど使い込んでないからもうちょい試してみます
798名無し曰く、:2011/10/19(水) 20:16:07.29 ID:jcG5fLAi
>>797
修羅が紅蓮と烈空の上位互換だということは周知の事実だと思い割愛していました
説明不足で申し訳ない

モブ刀はお察しの通り間違いなく修羅が一番強いです
モブ薙刀は修羅だとC2-3の威力が上がって強くなりますが
凍らせてからのC1-3は修羅以上の威力が出ますし
隙のカバーを考えると凍牙が一番使い勝手が良さそうです
799名無し曰く、:2011/10/19(水) 20:39:57.37 ID:PVnWTSoc
>>798
文句つけるつもりはまったくないけど
文意から言って上位互換の使い方を間違えてると思うw
800名無し曰く、:2011/10/19(水) 20:41:17.26 ID:ppqB4/lo
流れと関係無くて悪いけど家康にお勧めの属性ってやっぱ凍牙かな
遅さをカバーできるしC7で冷凍ビームするのが楽しいから凍牙ばっかりつけてるけど
今一つ火力が足りない気がしてきた
801名無し曰く、:2011/10/19(水) 21:21:50.77 ID:NrLztoNj
>798
お…失礼致しました;薙刀に凍牙は同意

>800
引き継ぎ無しの素っぴん状態なのか、育った状態でなのか分かりませんが、育った状態でなら凍牙で良いんではないかと。

武将にC5C6の騙し討ち氷結から虎乱3のエフェクト付き奥義でN攻でオリコンすれば地獄劣勢でも8割〜瞬殺出来る事も


というかフリーモード地獄劣勢って大体どのキャラでも「雑魚斬ってゲージ溜めて武将は虎乱3で瞬殺」って流れになるんですが…皆さんはどういう立ち回りされてるんでしょう?
802名無し曰く、:2011/10/19(水) 21:22:45.44 ID:jcG5fLAi
>>799
よく分からないけどハズカシイ///
学が無くどこがおかしいのか良く分かりません><
スレチですが後学のためにおかしい所をお教えいただけると幸いです
803名無し曰く、:2011/10/19(水) 21:24:13.66 ID:nPkH12sO
凍牙で凍らせた敵に攻撃するとゴリゴリ減るから楽しいな
でもそこから他属性に変えると、入るダメージの少なさにびっくりするかもしれない

凍牙は他と比べると特殊だから、単純なダメージの増減だけじゃなく
>遅さをカバー と言っているように立ち回りから考えないといけないから、
まずは何でも良いから変えてみればいいんじゃないか?
通常タイプだし、浮かせて燃やしっぱなしっていうのもいいかもしれない
804名無し曰く、:2011/10/22(土) 02:46:07.56 ID:kGXgB0ol
名乗り持ち以外で騎馬兵の処理が得意なキャラって居るだろうか?
こいつらマジ害悪
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:59:26.57 ID:8+2irtZk
とりあえず家康と孫市は相手が動かない距離から誘導弾で片付けられる。死角から来た時は諦めるしか無いかなあ。
806名無し曰く、:2011/10/22(土) 11:04:05.18 ID:1ZVXyFrt
難易度上げると攻撃一発当てても落馬しないんだよなあ
たまげたなあ
807名無し曰く、:2011/10/22(土) 12:48:27.08 ID:+xI02a5p
地獄の騎馬隊固すぎワロタwwwww




ワロタ・・・・
808名無し曰く、:2011/10/22(土) 14:21:28.21 ID:kGXgB0ol
>805
ありがとう。やっぱキャラは限られてくるか…
特殊兵への適応力もキャラ特性の一つだよねえ

騎馬隊嫌いなの俺だけじゃなくて安心したw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:30:47.35 ID:8+2irtZk
騎乗して戦えばまだ良いけどそれでも武将と連携してこられた時なんかもうね・・・
810名無し曰く、:2011/10/22(土) 19:44:36.81 ID:PjO2iBoy
騎馬隊は誘導弾とかで狩れるだけマシ
飛忍にすっ飛ばされる→敵将がナイスキャッチしてそのまま空中コンボとかもうね・・・
811名無し曰く、:2011/10/23(日) 00:35:29.14 ID:oGHkIA5s
ァ千代最強だと思ってるんだけど
そんなに評価高くないのねこのスレだと。
812名無し曰く、:2011/10/23(日) 00:44:55.86 ID:oGHkIA5s
>>804
下手くそプレイヤーの立場で言うと秀吉
理由は、ダッシュ攻撃でまとめて攻撃できる&混戦になっても暴れてればなんとかなるから

騎馬兵が走り出したら対処できないので
出現直後の止まってる状態でより簡単に仕留められる
○攻撃の出だしが早い
○攻撃範囲が広い
キャラがいいんじゃないかと思ってる。
というか、下手くそなんでそうじゃないと地獄では血祭りwww
813名無し曰く、:2011/10/23(日) 01:36:40.03 ID:fXHYV4Z6
>812
下手くそとか関係なしに秀吉は特殊兵全般が比較的得意な部類だと思う。そもそも誰で相手にしても鬱陶しいことに変わりは無いけどw

秀吉火力無いって思ってたけど、虎乱3奥義フルヒットしたときのダメージって実は忠勝や勝家と大差無いよね。その後の逃亡する敵将を捉えるのも得意だし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:29:57.49 ID:7zQ+0vae
>>811
高い低い以前に何故か話題に上らないんだよな。でも確かに強い。
815名無し曰く、:2011/10/23(日) 14:42:05.31 ID:rlgb4Lur
>>811
N出だしの範囲の短さなんかがあるから使い易さから言えば最強ではないけど
タイマンも集団戦も問題なくこなせるしかなり強い方だよね
特にタイマンは恐ろしく効率が良いし、特殊兵科もC5である程度対処できる
無双も強くて虎乱なくても使えるし、個人的には凄く好きなんだけど
長マゾや猿なんかのチートモーションと比べるとね…
816名無し曰く、:2011/10/23(日) 19:51:41.64 ID:fXHYV4Z6
ぎん千代が評価低いんじゃなくて他が強すぎる
817名無し曰く、:2011/10/23(日) 19:55:52.45 ID:qUMF6UiS
どれか一つ際立ってる、
いわゆる尖った性能の方が良くも悪くも語られやすいのですよ
818名無し曰く、:2011/10/23(日) 20:53:50.98 ID:E2NQW8qP
銀は2と比べると弱いよなあ
でも第2レアが優秀だから問題ない
819名無し曰く、:2011/10/23(日) 22:02:47.61 ID:UtvYbSQl
>>815
そうそう、地面にもぐるウザい奴もC5で行けるよねァ千代
長政は個人的にはあんまり好きじゃないんだよなあ
地獄でやってると攻撃してる間にズバズバ斬られる。

あと話題変わるけど、このスレでモブの情報あげてくれた方のを参考に
北条氏康育ててみたら、特殊技のバリアが凄いんだな。
地獄で混戦でリンチされても全然ダメージ減ってなかったw
敵大将のダッシュ攻撃喰らってもチョットしか減ってないし。
そして通常攻撃もそこそこ強い。
820名無し曰く、:2011/10/23(日) 22:04:02.20 ID:rlgb4Lur
ギン千代はもう少し素のリーチがあればかなりぶっ壊れた性能になってたねw
821名無し曰く、:2011/10/23(日) 22:40:20.68 ID:fXHYV4Z6
>817
そうそう、際立って弱いお館ゲフンゲフン

>818
長政C5と奥義やってるだけで結構なんとかなるくない?

しかし強いんだけど長政の電光石火ってどこで使うんだ…?平常時の立ち回りじゃ使わないよね?C456どれにもかからないっぽいし
822名無し曰く、:2011/10/23(日) 23:27:30.24 ID:rlgb4Lur
>>821
自分も前に同じこと聞いたことがあるけど、普通に使おうと思っても活かせる所が無いとの事
ただしC7をキャンセルすれば相手の緊急回避を誘えるからその立ち上がり際を狩れるらしい
あとはC8の連続突き中にキャンセルすれば“相手が受身を取ってくれれば”繋がるよ

まあ死に技と思ってOK
無くてもいいくらい強いしね
823名無し曰く、:2011/10/23(日) 23:37:14.48 ID:qUMF6UiS
長政は本当にC5で何とかなる。
斬られまくるのは特殊技を意識し過ぎてN攻ばかり使ってるんじゃないかと推測する。
しかし、薙刀は氏康で育てろって感じだなw
薙刀の無双は斬り上げる感じだけど、
氏康のセットなら無双LV3だと空から光線が降ってくるからよく当たるんだ
824名無し曰く、:2011/10/23(日) 23:49:29.68 ID:rlgb4Lur
長政のN攻は5発止めを繰り返して囲まれそうになったらC4で離脱って形でもいけるよ
C5はNとCの繋ぎに一瞬隙があるから(だからガードされにくいんだけど)一撃も貰わない気ならその方が良い

バリア&忍術は薙刀と一番相性が良い特殊技の組み合わせだと思う
メインになるC1を安全に出せるというのがかなりのアドバンテージになるし
C2-3を覚えていなくても忍術で集団戦をこなせて、ゲージ溜めもかなり楽になる
825名無し曰く、:2011/10/24(月) 01:52:37.50 ID:HFFaFhtt
>822
なんか長政は「その技他のキャラに分けてやれよ」って技幾つかあるよね。
電光石火もそうだし唯でさえ奥義が強いのにあの無駄に強いLV3エフェクト、多分一度も使わなくていいであろう兵士呼び出す特殊技…

個人的に薙刀は(強い弱いは別にして)変身の奴が好き。孫市エフェクトと薙刀の通常攻撃がやたら相性いいような気がする
826名無し曰く、:2011/10/24(月) 02:37:07.93 ID:+FDFvfLj
長政、修羅武器で特殊技無双奥義のとき虎乱3って地雷?
射程外へ吹き飛ばしてしまわないかな
当て方が悪いんだろうか?
827名無し曰く、:2011/10/24(月) 03:59:29.09 ID:HFFaFhtt
>826
いやそんな事はない。
エフェクト発動するって分かってるなら、初めから○押さずに敵将を壁際に飛ばすように歩いて着いてく
→壁に叩き付けたら敵将がエフェクトの端に引っ掛かるような距離を保ったまま、かつ長政の向きがだいたい壁に垂直になるように位置取って○押し奥義当てれば物凄い当たり方して(壁との距離にもよるけど)一瞬で倒せる。
しかもエフェクトの攻撃範囲の関係上壁際まで運ぶのはダントツに簡単な部類

因みに既存の電光石火モブもこのエフェクト使って似たような事が出来る。
此方は壁際追い込んだら捨て身連打するだけ。
氷結させてからならオリコンN3止め×2で以降同じようにしてやれば大体の武将は即死してくれる
828名無し曰く、:2011/10/24(月) 10:01:31.42 ID:D9nV8vy0
やっぱ武蔵とねねが甲乙つけがたい最強タッグだな。
829名無し曰く、:2011/10/24(月) 12:20:28.60 ID:83A1lIjT
>>828
ねねは動きに隙が多くね?
単に使い慣れてないだけかもしれないけど
830名無し曰く、:2011/10/24(月) 15:25:34.69 ID:+FDFvfLj
>>827
なるほど、壁か。鉄拳6のようだ
練習してみるよ、ありがとう
831名無し曰く、:2011/10/24(月) 17:05:23.41 ID:HFFaFhtt
長政、左近、島津タイプのエフェクトは壁際で鬼ヒットするよ。島津タイプは前者2つに比べると若干落ちるけど。他になんかあったっけ…
832名無し曰く、:2011/10/24(月) 17:14:38.96 ID:Q78LysxL
>>829
多い多い。
エディットで青雲付けなきゃC3直後が危険
833名無し曰く、:2011/10/24(月) 19:11:50.51 ID:k98pK1OE
ねねのC3-2は罠だよなw
エディットで青雲つけなきゃ使っちゃいけない技だw
他の技も足が止まるものが多いから(ダッシュ攻撃、C1、C4〆)
周りに注意したりグルッと回って全方位にしたりせにゃならんね

でもねねのC1の性能は全キャラ中トップだと思う
834名無し曰く、:2011/10/24(月) 21:07:19.34 ID:k98pK1OE
それぞれのチャージや通常攻撃、無双、無双LV3エフェクトで
誰のが一番高性能なんだろうかね?
とりあえず通常攻撃は秀吉、C1はねね、C3は忠勝、C7はギン千代だと思うけど
ダッシュ攻撃はねねかモブ槍あたりかなぁ?
C4やC8は決め辛そうだ
835名無し曰く、:2011/10/24(月) 21:56:41.79 ID:HFFaFhtt
無双→威力だけなら政宗

エフェクト→長政

ダッシュ攻撃→槍

C4→個人的に信長

C8→個人的に謙信
836名無し曰く、:2011/10/24(月) 22:31:43.28 ID:k98pK1OE
C2はモブ刀かね、C4は個人的には左近や兼続も良いと思う
信長のC4はガードされにくくてバリアに気絶付きで色が違うから好みの問題になるやもしれんが
C8は謙信・家康・光秀あたりが候補か?
C5はギン千代・長政・秀吉あたりが良さそう
C6は謙信・ギン千代あたりかね?謙信の方が少し分がありそうだ

今の所の候補
無双→政宗
エフェクト→長政
ダッシュ攻撃→モブ槍・ねね
通常攻撃→秀吉・長政
C1→ねね
C2→モブ刀
C3→忠勝
C4→信長・左近・兼続
C5→ギン千代・長政・秀吉
C6→謙信・ギン千代
C7→ギン千代
C8→謙信・家康・光秀
837名無し曰く、:2011/10/24(月) 22:47:29.64 ID:HFFaFhtt
>836
ああそうだ兼継C4の異常な氷結率の高さを失念してたわ。
しかしその技全部混ぜた最強武将使ってみたいなw
ほいほいパカパカって通常攻撃振った後にいきなり「ハアッ!」とか野太い声を発しつつ式神飛ばすのか
838名無し曰く、:2011/10/24(月) 23:09:20.54 ID:k98pK1OE
>ほいほいパカパカって通常攻撃振った後にいきなり「ハアッ!」とか野太い声を発しつつ式神飛ばすのか
想像したらワロタwww
839名無し曰く、:2011/10/25(火) 17:05:48.02 ID:bFQKCcFr
うろ覚えだけど武蔵のC2〜C4のどれか強くなかった?
C2は強化信長が好きだったな
840名無し曰く、:2011/10/25(火) 17:40:47.29 ID:vDBHgqAc
>>839
うろ覚えというレベルじゃねえ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:45:32.57 ID:cPqUcGkh
>>839
C2 高威力ややスカりやすい
C3 ガードクラッシュあるけど緊急回避でかわされる、範囲まあまあ
C4 範囲広い4-3まで出すと属性ごっつ発動するんで高威力

結論:強いけど最強ではないよ。

C4は836で挙がってるのと遜色無いか。でも武蔵の強味はやっぱ名乗りと無双だと思う。
武蔵の名乗りは特殊技最強候補筆頭だろうな。他は馬呼び、式神、属性付与、ねね分身辺りかね。

半蔵の忍術(三段階まである威力そこそこ広範囲C1に相当)
武器強化(ギン千代、信長モーションと切っても切れない。ギン千代の強化は他のモーションでも使えたら面白いのに)

↑と鉄壁辺りも個人的には推したい。
842名無し曰く、:2011/10/25(火) 19:12:59.39 ID:mbePcRBc
武蔵のCはどれも強いけど1番って言えるのは無いな
C2は途中から拾うと〆がスカるしC3は最後が避けられる
C1は尋常じゃない発生スピードや繋ぎに使える性能でねねに次ぐNo2の性能
C4は属性発生しまくりで強いが同じようなCにモブ刀という強敵がいる
>>841さんと同じく武蔵の名乗りは特殊技最強クラスだと思う
843名無し曰く、:2011/10/25(火) 20:22:26.81 ID:PgGNrVOg
エディットキャラ完成しねえ
作る

他の固有技能や特殊技の方が良いような気がしてくる

削除して作り直し
を延々繰り返してる
844名無し曰く、:2011/10/25(火) 20:34:34.24 ID:/S/3MJBB
>841
式神ってあの爆発する紙人形だよね?どういう時使う?あれイマイチ使いどころ分からんのだが…

行雲流水モブと電光石火モブどっちも扱い易いんだけど交互に使うと操作混乱するから困る
845名無し曰く、:2011/10/25(火) 20:40:10.65 ID:mbePcRBc
>>844
敵将が来てる所に放ってガード

時間差で起爆してこちらを攻撃しようとした敵将にHIT

気絶&炎状態になった敵将を安全に攻撃

と、優秀な攻撃起点になる
846名無し曰く、:2011/10/25(火) 20:46:06.49 ID:/S/3MJBB
なるほど…じゃあ慣れの問題か。爆発するまでの感覚がなかなか掴めなくて…練習してみる
847名無し曰く、:2011/10/26(水) 23:55:16.01 ID:HmtcvBA4
三国無双4エンパで戦闘に入ると固まる
でもどっかのwebで動作確認OKって書いてあった
なにかしら回避方法あるのかい
848名無し曰く、:2011/10/27(木) 00:57:19.63 ID:2IhlCfRd
うーん、わからん
とりあえず三国の板で聞いてみてはどうかね?
もしダメなら購入店舗へ相談するとか?
849名無し曰く、:2011/10/27(木) 09:51:54.79 ID:I4BCiQAF
ここの住人さんは手馴れた手つきで難易度地獄を生き抜いてるみたいでホントすごいな
850名無し曰く、:2011/10/27(木) 11:09:07.19 ID:96SlrZTv
地獄は引き継ぎあり模擬じゃないとクリアできない
ワッショイ=死亡な世界だから単騎地獄とかやってる人はマジで尊敬する
851名無し曰く、:2011/10/27(木) 11:30:12.61 ID:6gdQrt59
単騎地獄はクリアできるけど結構死ぬぞ。限界突破はしてないけど勿論引き継ぎはあり
852名無し曰く、:2011/10/27(木) 23:23:02.42 ID:xKJ/PpdX
難しい程度なら片足で操作してもクリアできちゃうんだろうな
853名無し曰く、:2011/10/28(金) 12:30:17.08 ID:IWbn21j2
皆は孫市モーションのエディットにどんな固有技能付けてる?
一射神通が一番合うんだろうけど孫市とまるっきり被るのが嫌で色々探してしまう
隙が多いから行雲で逃げやすくするべきか、獅子奮迅で乱戦に強くするべきか・・・
854名無し曰く、:2011/10/28(金) 14:13:14.98 ID:PjMAOE8J
地獄で体力減って逃走中の島津義弘を
能力MAXの政宗でどれだけ切っても
一切ダメージ与えられずに逃げ続けられたことがある。
(相手が防御してるときと同じやつ)

あれは何かのバグなのか?
855名無し曰く、:2011/10/28(金) 15:12:30.84 ID:TYWD3AHG
>>854
・陣形や技能で島津が防御力上げてた
・赤エリアだった
・島津の士気が最高でこちらの士気が低かった
・自分を全く使ってくれないプレイヤーに島津が反抗した
どれかだと思うんだけど
856名無し曰く、:2011/10/28(金) 18:52:56.39 ID:3jHZgniP
>>852
片足で出来たら動画にしてようつべに流すわww
まあそれは冗談としても久々にリハビリでプレイする時も難しいからってのはある

>>853
青雲乃志がオススメ
C3キャンセルで属性の乗った永久ができる
ただ一つ問題があって、素の孫市と相性の良い属性が凍牙なのに対して
青雲の場合は相性の良い属性が修羅or紅蓮or烈空になるから
どちらかが属性に目を瞑らなきゃならないってのがある
857名無し曰く、:2011/10/28(金) 20:36:30.58 ID:tPJ6wTj7
>853
虎視眈々。面白くはないけど
858名無し曰く、:2011/10/29(土) 20:31:01.79 ID:aGSfmvvi
乱戦での獅子奮迅はC1暴発しやすくなるのがなー
虎視眈々は地獄でしか活きないけど誰に付けても便利だな
859名無し曰く、:2011/10/29(土) 21:48:46.91 ID:gGM9J7TP
お気に入りキャラ強化し終えるとほぼ地獄でしかやらなくなるし虎視眈眈は悪くないんじゃね
調子に乗って攻撃アップが付いてる敵武将の攻撃間違ってガードすると一瞬で死ぬけど

ついに長年使用していたPS2がぶっ壊れた・・・肥さん早くPS3のDLでこのゲーム出してよ
多分これより面白いエンパイアーズこれから先作れないっしょ、今の肥さんじゃ
860名無し曰く、:2011/10/29(土) 22:04:56.59 ID:Qi0NOYtM
2をベースに2猛将以降のキャラ出せばおk?
861名無し曰く、:2011/10/29(土) 22:19:03.65 ID:P2y1nJXY
それに加えてエディットキャラのモーション制限の解除と
エディット枠の追加(10〜15枠くらい)
あとは難しいと地獄の間の難易度があれば完璧
862名無し曰く、:2011/10/29(土) 23:23:50.15 ID:gGM9J7TP
1のエディットモードの兎武者おなごの衣装とか復活しないかな
ああいう程良くいやらしいデザイン好き
863名無し曰く、:2011/10/30(日) 02:42:10.33 ID:kjE8Y30F
>>860
・武将閲覧モード(どのぐらい成長してるのか知りたい)
・能力の数値化(ゲージの長さだけだと細かい数字まで分からないので数字も)

ぐらいはやって欲しい

というか三国5エンパだとこれらはあった様な
評判悪いけど基礎部分はしっかりした作りなんだよね
メインの部分がアレだけど
864名無し曰く、:2011/10/30(日) 03:13:54.07 ID:MCRzeik7
>862
俺長い兜の女武将好きだった
865名無し曰く、:2011/10/30(日) 11:48:03.46 ID:hj94S71S
第四武器もちゃんと争覇に持ち込めるように出来てれば良かったなあ
このゲームに対する不満って、それ以外だと後はエディットぐらいしか無いわ

無意味なモーション制限も無い方が絶対良いし
アク○イアゲー見たく、雑兵とか民兵とか拠点頭のザコ敵のモデルが選択できてもよかったと思うのは俺だけなんだろうか
結構女ザコ(くのいち、侍女)のデザイン好きだから出来るなら選びたかったんだよなあ
866名無し曰く、:2011/11/02(水) 23:45:38.24 ID:LPBO/KAk
ねねでMAX人数まで分身してから家康に変身して無双奥義やったら
弾幕ゲーレベルに弾が飛んでてスゲー楽しかったw

あと、ノーマル攻撃も見た目が面白い。
他の猛将への変身はやってみてないけど、攻撃モーションの遅い武将と
分身の組み合わせは楽しそう。
867名無し曰く、:2011/11/03(木) 00:29:38.96 ID:r9N/Bu/v
>>866
槍キャラとねね分身の組み合わせは面白いよな
通常攻撃でガツガツゲージが溜まっていく
兼続の奥義も分身で強化したらビームが凄いことになりそうだな
868名無し曰く、:2011/11/04(金) 05:56:21.92 ID:Y+FM+KMC
いま攻略本を見てたら、悪政を続けると
(南蛮貿易じゃなくて)勘合貿易の収入が150アップするらしい。

   ・・・それって倭寇ですかw
869名無し曰く、:2011/11/04(金) 14:25:52.86 ID:WoE33hz6
倭寇対策が勘合貿易なんだろw
870名無し曰く、:2011/11/04(金) 16:33:37.97 ID:k+05yr8R
おぉ、そうだった。
中2レベルの日本史の知識もあやふやとは、脳の退化が著しい…。
「悪政→貿易収入アップ」の理屈はナゾだけど、とにかくありがとう。
871名無し曰く、:2011/11/05(土) 03:26:50.70 ID:dO4lS+n/
三成で争覇をプレイ中。
ふと“おにぎりは味方の血で出来ている”という言葉を思い出し
こんなことを考えた

敵将撃波。おにぎりをドロップ
三成「左近もどうだい?」
左近「いいえ、私は遠慮しておきます」
872名無し曰く、:2011/11/05(土) 03:30:42.48 ID:px5zov27
三国の方だと出てくるのが肉まんとか肉の塊ばっかだし食うと兵力減るから完全に味方の肉だと思ってた
873名無し曰く、:2011/11/05(土) 06:09:20.45 ID:WFLn1Cs4
あの箱に兵糧係が隠れて、こっそりおにぎりを握ってるんだよ
874名無し曰く、:2011/11/05(土) 21:08:21.84 ID:dO4lS+n/
あんな狭いとこに無理して隠れてたらそりゃ沢山死ぬよね
875名無し曰く、:2011/11/06(日) 00:13:51.06 ID:y+RDryY3
あのお握りは兵士たちの兵糧なんだよ
それを大将が奪っちまうもんだから兵士たちが飢えて逃げ出しちゃうのさ
876名無し曰く、:2011/11/06(日) 13:17:56.07 ID:imS82BUu
義弟に最適な武器属性を未熟な稲にご教授下さい!
何でもして差し上げますので
877名無し曰く、:2011/11/06(日) 13:32:30.26 ID:ZQ0o/hks
>>876
炎雷氷は特殊技で付けられるし、烈空は地味だから修羅が無難じゃね
手作りおにぎり下さい
878名無し曰く、:2011/11/06(日) 13:34:05.45 ID:ZQ0o/hks
>>876
ごめんレスよく読んでなかった
おにぎり諦める
879名無し曰く、:2011/11/06(日) 17:15:15.85 ID:53bFknTj
どのみち修羅が一番良い気がするのでおにぎりもらったら?
稲はゲージの回収効率で言えば閃光がいいと思うけど
幸村は割と素直なモーションだし閃光や凍牙はいらない気がする
880名無し曰く、:2011/11/06(日) 22:59:00.67 ID:iMh3aHCS
小次郎の4武器を武攻50にして、模擬で付加をと思っていたのだけど
いざ模擬やったら武攻47のままだった。他のキャラはそんなことないんだけど、これって仕様なの?
881名無し曰く、:2011/11/07(月) 03:42:22.97 ID:ZADaGEq4
散々既出だと思うけど50にした状態でその争覇データのエンディング見ないとダメだよ。
882名無し曰く、:2011/11/07(月) 04:00:31.23 ID:ROk5GhXD
1週目で武将Aのステータスを上げて配下にした状態でクリア
2週目で武将Aを配下にしないでクリア
この場合3週目では武将Aのステータスは初期値?、それとも1週目のまま?
883名無し曰く、:2011/11/07(月) 13:30:26.37 ID:FLALwtOz
>>882
1週目のまま だったはず
884名無し曰く、:2011/11/07(月) 20:10:53.41 ID:Uah7Nsrl
>>881
説明不足ですまん。50にした状態で争覇のエンディングは見た(見なくても問題ない)
他のキャラの4武器は模擬で使っても全部50になってる
小次郎だけ47のままってこと
争覇の小次郎の50の4武器で戦闘勝利しても毎回47or50の武器でどっち残すか聞いてくる。毎回50の方を残すと選択しても
んで別データで最初からやってみた。小次郎の4武器49にしてクリア→模擬でプレイ47のままなんだけど、何故?
885名無し曰く、:2011/11/07(月) 21:01:30.33 ID:y4eHK2M8
>>884
50にしたもの以外に47の争覇データがのこってるとそうならない?
50にした争覇データでほかのデータ2つも上書きしてみたら?
886名無し曰く、:2011/11/08(火) 00:47:31.66 ID:F9f7CRoM
>>885
47の争覇データは残ってない(4武器全員50にしてから新しく始めたデータは鍛冶レベル3までしかあげてない)
50にした争覇データでほかのデータ2つも上書きして
小次郎4武器装備で勝利を3ターン連続でやってみたけど毎回47or50の武器でどっち残すか聞いてくる
武攻50の部分だけ更新されてない。付加は更新されてる。謎だ
あと戦国図録の武器一覧で1〜4武器の基本攻撃力が全員初期値のまま、(模擬で使用するときはちゃんと50になってる小次郎以外)
確か始めたころは違った気がする。
887名無し曰く、:2011/11/08(火) 01:17:09.79 ID:lFFw8cn+
>886
エンディング見ないと駄目ってのはクリアしないと駄目って書いたつもりで、エンディング自体はスキップしても問題ないって部分はしょってたゴメン。

確かにそれだとおかしいな…俺んとこの小次郎は多分同じやり方したら50になると思う
888名無し曰く、:2011/11/08(火) 19:41:58.07 ID:/H5BvjOm
>>886
当該争覇セーブデータを残してリセットはどうでしょう
889名無し曰く、:2011/11/08(火) 21:26:36.73 ID:F9f7CRoM
>>887
いえ、自分の書き方も良くなかった
>50にした状態でその争覇データのエンディング(クリア)見ないとダメだよ。←これは必要ないよ
50になった戦闘後の政略画面まで進めば武器は更新されてるよ。どっかでセーブすればいい
例えば、引き継ぎ有で新規スタートする→信長の攻20増20の1武器で戦闘勝利→防12範8に付加変更
→政略画面まで進む→リセット→模擬で信長プレイ→1武器防12範8に変ってる(ここで電源落とすと攻20増20のまま)
戦闘後か設定画面でのセーブで更新される
>>.888
詳しくお願いします
890名無し曰く、:2011/11/08(火) 22:25:29.95 ID:lFFw8cn+
>889
しらんかったwwwww
891名無し曰く、:2011/11/09(水) 23:09:21.16 ID:vLelbtC/
最近馬を育て始めたけど馬力ばっかり上がってオールカンストする気がしない
皆は馬を鍛える時って調馬3のキャラにやらせてる?
それとも政策の鍛錬で上げてる?
892名無し曰く、:2011/11/10(木) 00:36:59.52 ID:5aToQTIP
政策でも普通にMAXになるよ>馬育成
関係あるか分からないから断言は出来ないけど何となく君主が調馬3持ってると強くなりやすいような気がする

今日気まぐれに明智秀満使ってたらC4の四発目でR1→L1(電光石火)→C4が地上で延々繋がる事に気づいた。これ楽しいww
893名無し曰く、:2011/11/10(木) 03:59:43.16 ID:vA1rZT4w
地上判定でずっと繋がるのか!?
秀光って確か刀だよね、刀+電光石火は試してなかったけど
そうなるとかなり強そうだな
894名無し曰く、:2011/11/10(木) 08:06:44.67 ID:YLvIIEIf
>>892
ありがとう
政策だけで育てられるなら楽だね
895名無し曰く、:2011/11/10(木) 11:59:24.52 ID:5aToQTIP
>893
既に知ってる人も居るかもしれないけど、特殊構え中にL1押すと硬直が解除されてすぐ行動出来るから、電光石火でR1→L1ってやるとまたN1から攻撃が繋がる。
一応浮いてても繋がるから奥義のオリコンにもイイネ。

槍、薙刀もC3-2で同じ要領で延々お手玉出来る。薙刀はかなりタイミング難しくて俺は途中で落としてしまうけど
896名無し曰く、:2011/11/12(土) 19:49:15.40 ID:RDhNCwWG
画面に人が沢山いる状態で稻姫のC1撃つとたまにフリーズするね
地獄でいい感じに戦えてた時にフリーズすると落ち込む
897名無し曰く、:2011/11/13(日) 00:39:49.19 ID:3UbAk5w4
>>896
地獄で死闘の末、辛くも勝利したのち歓喜の矢を天に放っていたら
フリーズしたw
898名無し曰く、:2011/11/13(日) 00:44:42.42 ID:zCn8WmqX
>896
俺フリーズ自体したことないけど戦闘後の武器の付加変更する画面でバグったことならある。何か付加のとこ全部空欄で次の画面に進む項目もなくてリセットするしかなかったw
899名無し曰く、:2011/11/13(日) 02:57:41.56 ID:cOCeuSof
自分は馬呼びで騎馬隊の馬に乗ったことがあるわ
900名無し曰く、:2011/11/13(日) 09:46:49.63 ID:KRYHRR0t
難易度地獄だと俺自身がよくフリーズする
901名無し曰く、:2011/11/13(日) 10:44:40.12 ID:cOCeuSof
>>900
仕様です。
902名無し曰く、:2011/11/13(日) 15:53:42.28 ID:BbSxl/Hm
PS3でやってるときはフリーズしたこと無いんで
PS2のメモリとかの問題かな?
903名無し曰く、:2011/11/14(月) 16:26:04.60 ID:Vl/ZoFZ6
モブの能力カンストを狙うため、レベル20時点でのモブの各種能力を
よろず屋で確認してエクセルに記録してたけど
・確認できる能力(体力、無双、攻撃力とか)のゲージを各種講義で限界まで伸ばす
・更に講義を続け、勝利しても何の能力も上がらなかったらその講義の種類を覚えておく
・茶道、問答、剣術全てで勝利しても能力が上がらなくなったらカンスト完了
という方法でもオールカンストを狙える事に最近気付いた
物凄い徒労感だ
904名無し曰く、:2011/11/14(月) 18:51:53.49 ID:L3rzbXLv
4武器の一番楽な取得方法は大規模一揆発生させて600人討でゲット
905名無し曰く、:2011/11/14(月) 21:39:35.70 ID:8CyESY1e
その発想は無かったw
906名無し曰く、:2011/11/15(火) 14:39:25.94 ID:zPpCM56Y
とりあえず、まずよろず屋の領地を奪って引き継ぎした有能な馬を3頭売って金に変えるのは定番だよな
907名無し曰く、:2011/11/18(金) 09:31:06.60 ID:0duxixOe
全モブ限界突破カンストした強者いるの?
908名無し曰く、:2011/11/18(金) 19:10:54.39 ID:rJMrDUMv
前限界突破やってたけど確か無双ゲージの区切りだけはそのままだから守将早熟がちょっとお得だったような。二階堂盛義とか
909名無し曰く、:2011/11/19(土) 20:30:31.22 ID:2HjrhOEH
限界突破に拘ったらキリが無い
910名無し曰く、:2011/11/19(土) 21:18:33.11 ID:38liVb7b
無双ゲージだけ本来の長さ、他の能力は限界突破にするのは可能?
Lv3ゲージの長さにもやもやするんだが手間がかかりすぎるか
911名無し曰く、:2011/11/20(日) 01:56:25.27 ID:aWd/n4wu
>910
心配しなくてもレベル3奥義を撃てる長さは変わらなかったと思う。

非限界突破時に

| ̄| ̄| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄
この長さだったとして

| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

限界突破してこの長さになっても
     ↓ 
| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

↓の印のとこまで溜まってればレベル3奥義が撃てたはず。図がずれてたらゴメン
912名無し曰く、:2011/11/20(日) 16:59:18.43 ID:+s8ZM7vc
それなら無双ゲージの成長を避けつつ講義→リセット作業は必要ないかも
戦国無双からは無双ゲージ伸ばす利点も増えたし、育ててみることにするよ
913名無し曰く、:2011/11/21(月) 03:02:44.47 ID:xdjy9WpB
ゲージ三段階あるってのは便利だよなあ
まあこっちはこっちで、3パみたいなちょっと使って止めとくみたいな使い方はできないけど
914名無し曰く、:2011/11/21(月) 03:39:18.78 ID:jLBr86yF
三国の方はチョイ押し緊急回避とか出来たからなあ

ところで明鏡止水上手く使える人居る?
上手く使えたら劇的に立ち回り変わったりするのかね?
915名無し曰く、:2011/11/21(月) 10:18:40.61 ID:DEe96r+X
あれはタイミングがシビアな割にメリットが少ないから諦めた
明鏡止水なんか無くてもガードキャンセル緊急回避で十分事足りるしね
916名無し曰く、:2011/11/21(月) 18:42:00.57 ID:jLBr86yF
なるほどサンクス
917名無し曰く、:2011/11/21(月) 21:10:48.33 ID:wUYAMtBk
獅子奮迅って必ずC4でカウンターすると思ってたけど、信長モーションだとC3でカウンターするんだな
タメ無しでオーラ撃てる強キャラができると思ったけど現実は甘くなかった
918名無し曰く、:2011/11/21(月) 21:35:09.49 ID:jLBr86yF
C4てイエーイだったら強かったのにな。
ああエディット武将はイエーイ言わないか
919名無し曰く、:2011/11/21(月) 21:36:02.70 ID:DEe96r+X
前スレだか前々スレだかで出てメモってたやつ↓

127 : 名無し曰く、 : 2010/10/20(水) 01:45:41 ID:cjVHL/xF
>>125
獅子奮迅のモーションはC4の〆のモーションになる。
なのでそれが出が遅かったり範囲が狭かったりすると使い辛い。

やっぱ地獄で使いやすい固有技能は青雲乃志・電光石火・虎視眈々とかあたりかね。

128 : 名無し曰く、 : 2010/10/20(水) 05:25:15 ID:4gr9KVbg
>>127
エディットで色々試したら、幸村・半蔵・濃姫・稲姫・三成・左近・直江モーションが出が早い。
半蔵・濃姫・稲姫(多分三成と直江も)は反撃が2回以上出来る。稲姫以外は全方位だし、稲姫は全方位ではないが使い勝手が武蔵と同じ感じかな。
 
左近は衝撃波1回のみだが全方位なので囲まれた時に助かる。
幸村も反撃1回だが、左近よりは劣る感じ。
 
けどやっぱり地獄じゃ地雷技能。
ちなみに信長モーションで獅子奮迅をつけると何故かC3になっていたw
920名無し曰く、:2011/11/22(火) 09:32:19.07 ID:QR4Vxcaz
獅子奮迅は長政モーションが面白かった気がする
攻撃と離脱が同時に出来るよ
921名無し曰く、:2011/11/22(火) 10:32:43.25 ID:11y93SLI
電光石火とカウンターを組み合わせてる人いる?
モブ槍でC4を出すふりしてカウンターするのが少し楽しいけど、結局逃げにしか役立ってないし
活かせてない気がしてきた
しかし電光石火って慣れないうちはタイミング難しくて活用し辛いね
922名無し曰く、:2011/11/22(火) 13:39:47.95 ID:lIJQjlGp
>921
すごいテクニカルそうだなそれw
武将自体は反撃して来なさそうだから、周りに雑魚が居れば攻撃してきてカウンター発動とか有りそうだけど…決まるとかっこいいよねカウンター。

電光石火と行雲流水は振り切ってしまうと出せないよね。代わりに空振りしても出せるけど。
青雲はタイミング自由だけどヒットしないと出せない。

しかし槍と刀はエディットだと電光石火ばかり作ってしまうwお手軽無限コンボ搭載な上に行雲流水も兼ねる事が出来てしまうし
923名無し曰く、:2011/11/22(火) 16:31:40.99 ID:QSqJGDoj
>>920
長政は出が遅すぎて斬られまくることが多いけどね。
あと、敵将から離れてしまうのも状況により善し悪しかなあ。
924名無し曰く、:2011/11/23(水) 11:29:41.22 ID:vx4OLc8s
長政モーション+虎視眈々 これガチ
925名無し曰く、:2011/11/23(水) 17:34:01.83 ID:VXMOQ/8P
>>924
地獄後半の無双武将の総大将『おいすー^^』
926名無し曰く、:2011/11/23(水) 19:56:02.04 ID:rtD06Ew/
>>925
もともと雑魚斬る能力も高いからあまり問題なかったりするw
927名無し曰く、:2011/11/23(水) 20:00:30.25 ID:VXMOQ/8P
>>926
ガード無視で頭カチ割られる率の高さを言いたかったんだw
なんか上手く伝えられなくてスマンw
928名無し曰く、:2011/11/23(水) 21:36:19.97 ID:rtD06Ew/
>927
大丈夫それは理解してるw
虎視眈々に頼りきらなくても長政ならなんとかなるって事でw
929名無し曰く、:2011/11/23(水) 21:47:42.34 ID:VXMOQ/8P
>>929
スマン、確かに元々ゲージ回収率高いから
そこら辺の雑魚切っても簡単にゲージ溜まるし
そもそも無双が無くてもいける性能だったなw


話は変わって最近挙がってる刀+電光石火のエディを作ろうと思ってるんだけど
特殊技は何がいいのかしら??
無難にバリア+忍術や投げ+分身が良いのかね?
個人的には一閃+属性攻撃にしようかと思ってるんだけど集団戦が少し心配
930名無し曰く、:2011/11/23(水) 23:07:57.59 ID:S0i8RpcX
>>928
それなら虎視眈眈いらなくね?
肝心の地獄後半で無くても良いなら、それより簡単なところでは苦戦しないんだし
低難易度でしか機能しない技能なんて…
931名無し曰く、:2011/11/23(水) 23:40:30.94 ID:VXMOQ/8P
>>930
地獄以外では虎視眈々は役立たずなんだぜ?w
地獄だとゲージが一気に溜まるから無双が強いキャラと相性が良い
無くても良いんじゃなくて、あると便利って事さ!
932名無し曰く、:2011/11/24(木) 00:46:21.88 ID:ewjLYmCT
>929
その電光石火刀を話題に上げた者だけどC4ループ楽しいwwwって俺が一人で盛り上がってるだけかと思ってたw

結論から言えば特殊技セットは奥義エフェクト含めて何でも自分の使いやすいのでいい。
既存の電光石火モブもゲージさえしっかり管理できれば、長政エフェクトのお陰で通常攻撃振るまでもなく安全に敵大将倒せたりするし、TA適正は既存モブ中でトップクラスだと思う。

それに刀の雑魚戦は前方に集める→N2〜3まで空振りして当たりの強いC4で斬り込めば、潰されないしゲージも回収出来るしで個人的に薙刀よりマシだと思ってる。
933名無し曰く、:2011/11/24(木) 00:48:55.50 ID:ewjLYmCT
追記:俺はせっかちなせいもあって結局瞬殺力に特化した既存電光石火刀に落ち着きました。
地元武将の秋田実季評価急上昇
934名無し曰く、:2011/11/24(木) 00:49:30.56 ID:ewjLYmCT
>930
大将以外の武将戦ではガード無視はまず無いから大いに役に立つ。長政ならゲージ二本もあれば瀕死〜瞬殺だしね。
エディットで虎視眈々と長政or左近エフェクトと合わせて奥義LV3のみに特化するのもなかなか強いよ。
935名無し曰く、:2011/11/24(木) 14:22:29.62 ID:MwfZy0JA
そもそも電光石火ってなんだっけ?
936名無し曰く、:2011/11/24(木) 17:58:05.78 ID:b+BuhpaL
>>935
チャージ攻撃をキャンセルして特殊構えを行える固有技能
チャージキャンセルから攻撃系の特殊技に繋いだり
キャンセルを利用して普通ではありえないコンボを行うことが出来る
青雲乃志と比肩する超優秀な固有技能だよ
937名無し曰く、:2011/11/24(木) 18:11:58.14 ID:ewjLYmCT
http://a.pic.to/7si5w

ケータイで画質汚くてごめん。何をやっているか大体伝われば>電光石火
938名無し曰く、:2011/11/24(木) 22:02:29.82 ID:b+BuhpaL
☆☆☆☆☆ 青雲乃志・電光石火・虎視眈々(※地獄に限り)・大山鳴動(※難しい迄に限り)
☆☆☆☆★ 金剛堅固・千里天眼・一射神通・快刀乱麻
☆☆☆★★ 行運流水・獅子奮迅
☆☆★★★ 明鏡止水・虎視眈々(地獄以外だとココ)・大山鳴動(地獄だとココ)
☆★★★★ 天命反転・現世御身
939名無し曰く、:2011/11/24(木) 22:20:44.44 ID:ewjLYmCT
現世御身は鉄砲で落馬した時と飛忍にワッショイされた時だけ効果を実感する
940名無し曰く、:2011/11/25(金) 09:36:00.21 ID:lGXEba3A
天命反転の使えなさと言ったら
941名無し曰く、:2011/11/25(金) 14:38:49.38 ID:RvLiKpM9
>940
鉄砲や大砲がガード可能になる&跳ね返せる、くらいだったらまだマシだったんだけどね。
942名無し曰く、:2011/11/27(日) 13:42:26.47 ID:rwfvwbjF
FF14葬式会場503 埋葬
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1321964936/665

665 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/11/27(日) 08:59:38.94 ID:iAPuWbr5
無双ってキャラゲーとシリーズ一作目のインパクトで売れただけあって、
ゲーム性なんて皆無のストレス発散ゲーやん
あれを長時間やれる奴の気がしれない

943名無し曰く、:2011/11/27(日) 16:28:53.79 ID:OsthtNeE
マルチすんなks
944名無し曰く、:2011/11/27(日) 20:07:02.27 ID:nIT++pUc
それを長時間できるようにした傑作ゲーが戦国エンパ2なわけだ
945名無し曰く、:2011/11/27(日) 20:09:00.89 ID:h2nQO+rB
佳作だろ。兵力無に等しくても一騎で勝てるクソバランス。
946名無し曰く、:2011/11/27(日) 20:24:29.32 ID:jk/tmc2h
引き継ぎ無し地獄で単騎駆け出来るもんならやってみろっていう
947名無し曰く、:2011/11/27(日) 21:01:35.35 ID:QFVkJGMH
引き継ぎ無し序盤ってだいたい全軍集結して敵将一人ずつ集団リンチしてかないとキツいんだけどw
948名無し曰く、:2011/11/27(日) 21:11:29.38 ID:nIT++pUc
>>945
兵力無いと回復すら出来なくなるし
低難易度でもない限りキツイ
949名無し曰く、:2011/11/27(日) 21:54:19.34 ID:wPCLbB2a
>兵力無に等しくても一騎で勝てる
そこを否定するなら無双シリーズ買わないほうがいいだろw
950名無し曰く、:2011/11/27(日) 23:37:33.60 ID:h2nQO+rB
討ち取ったりとほざきながら戦死率0%のクソじゃん
951名無し曰く、:2011/11/28(月) 03:00:59.75 ID:XdA5ecWh
>>950
ゲームのシステム上仕方ないってのは分かりきってんだろww
一体お前は何と戦っているんだ?www

とりあえずスレ立てよろ
952名無し曰く、:2011/11/28(月) 13:13:34.07 ID:jRblvQ9S
鬼小島ってモブ将に存在するの?
買い直して始めからやり直してるから忘れちゃってるんだよね
953名無し曰く、:2011/11/28(月) 13:59:00.67 ID:jRblvQ9S
自己解決
954名無し曰く、:2011/11/28(月) 17:21:04.14 ID:bzmFi2qJ
確か攻撃だか体力だかが+5だか+10だかだね>鬼小島
955名無し曰く、:2011/11/28(月) 17:42:43.95 ID:D/cKIbJz
>>951
>950は絶対スレ建てしないと思うなぁw
956名無し曰く、:2011/11/29(火) 03:51:27.06 ID:Sinmjm9s
>>950
そこはいつも気になる
討ち取った後に捕縛しただからなあw
957名無し曰く、:2011/11/30(水) 01:57:49.92 ID:h1ssOY3b
やっぱ味方3人縛りだとスリルがあっていいなぁ。
俺の腕じゃ地獄はまだ無理だけど。
たまに援軍ありにすると援軍の有り難みが物凄くよくわかる。
958名無し曰く、:2011/12/01(木) 18:02:18.23 ID:PeB/qU57
このペースだとスレ立ては980にしてはどうかな?(出来れば今後も)
しかしスルメゲーのスルメスレだ
959名無し曰く、:2011/12/01(木) 21:36:35.44 ID:r2BfcP1R
次スレに特殊技セット+LV3奥義のテンプレとかって需要あるかな?
結構長くなってしまったんだけども…需要なければ「無い」かスルーで

あとモブのテンプレ作ってくれた人ってまだこのスレみてるだろうか?
960名無し曰く、:2011/12/02(金) 00:41:42.55 ID:u/lm2nlP
>>959
見てるよー
どの特殊技ならどのLV3奥義になるってのはWikiにあるけど
内容や運用方法まであるのなら是非見てみたいなー
961名無し曰く、:2011/12/02(金) 01:31:30.11 ID:CPORGf41
運用方法っていうか使える使えないの度合いをテンプレみたく◎○△×で表した程度のものなんだけどもw

あとテンプレのコンボ集に刀の電光石火C4ループと槍のC3-2ループを加えて貰っても構わないかなあと思って
962名無し曰く、:2011/12/02(金) 02:00:42.71 ID:R1jILdlZ
あった方がいいとは思うけどあまりテンプレが長くなりすぎるのもスマートじゃないかなぁ。
最悪wikiに貼ってまとめちゃうか。
963名無し曰く、:2011/12/02(金) 02:09:25.60 ID:CPORGf41
そうそれ。wikiの編集が許されるなら俺も参加したいんだけど…因みにやったことはないです;

前見たら今はお絵描き版以外は編集出来ないとか何とか…

因みにPCも無いのでやるとしたらネカフェ行く。ないない尽くしでごめん;
964名無し曰く、:2011/12/02(金) 08:08:10.78 ID:zS4sWzY7
次スレに貼って(テンプレではなく一時的な形で)攻略サイトを持ってる人がいたら
それを見て追加してもらうのを期待するのはどうだろう。他力本願だけど

関係ない話だけど、皆はエディットで史実の姫キャラ作る時って名字はどうしてる?
・父方の姓を入れる 例:浅井 茶々
・法号を入れる 例:保春院 義姫
・無理矢理名前をバラす 例:甲斐 姫
・異名をつける 例:戦巫女 鶴姫 みたいな
より違和感が無いのってどれだろう
965名無し曰く、:2011/12/02(金) 19:29:43.03 ID:JbNLz1PT
父方の姓入れてる。名字がそのまま家名になるし。
ただ、なぜ3文字が限界なのか・・
966名無し曰く、:2011/12/02(金) 20:02:22.23 ID:CPORGf41
そういや三文字だっけか…

既に居るからいいものの長宗我部元親作ろうと思ったら「ちょうそか・べもとちか」にしなきゃならんのか
967名無し曰く、:2011/12/03(土) 01:39:38.70 ID:oyzQeHqi
一度成長させた新武将ってセリフとか奥義文字しか変えられないけど
固有技能とか変えたかったら一度消して作り直すしかない?
968名無し曰く、:2011/12/03(土) 04:38:19.94 ID:ZJ7N7uic
>>967
そう
おかげで何度同じ武将の作り直しをしたことか・・・
1000人斬りさせたエディットの固有技能が気に入らなくなって作り直すとかよくある話
969名無し曰く、:2011/12/03(土) 11:56:16.17 ID:oyzQeHqi
>>968
うお、マジか……
それはちょっと不便だなぁ
どうもありがとう
970名無し曰く、:2011/12/04(日) 11:59:12.06 ID:D2wx1VbE
濃姫武蔵半蔵モーションも電光石火で延々C4繋がるんだな。威力的に実戦レベルなの武蔵くらいだけど
971名無し曰く、:2011/12/06(火) 02:07:43.86 ID:aMBMxoIs
低いレベルの内に限界突破して成長系の技能各種LV3まで買った奴育ててみた。
初めて各パラカンストした訳だけど、めっちゃ強いな。
モブモーションの新武将だったけど、普通の無双武将が弱く見えるぜ。
972名無し曰く、:2011/12/06(火) 03:14:48.18 ID:G2b9N9kx
モブモーションも組み合わせによっちゃ上位の無双武将の強さに匹敵するからな。

確かに限界突破させてた時はまだ限界突破してない無双武将使ったら速攻死んだりしてたw
973名無し曰く、:2011/12/07(水) 18:33:31.49 ID:+PKxBjpQ
というか属性込みの破壊力でモブ刀に勝てるキャラはいるのだろうか?
ギン千代や長政は良い線だと思うけど
974名無し曰く、:2011/12/07(水) 19:43:18.76 ID:LC/gKCO+
火力なら政宗、長政がダントツじゃないかな。
ゲージ使わない火力ならモブ刀か
975名無し曰く、:2011/12/11(日) 01:51:46.02 ID:QWMtnfoo
稲でフリーズってのはよく聞くけど、さっき初めて市でフリーズしたよ。
それがちょうど敵総大将の信長が「拠点が落とされたか」って言い始めるタイミングで、
まだ空欄の吹き出し付きの信長がずっとしょんぼり顔でなんかワロタww
976名無し曰く、:2011/12/11(日) 02:06:08.10 ID:y9YX6UJz
こないだ市で地獄やってて、パワーアップしたままうっかり死んで、そのまま何となく新武将の画面行ったらエディット武将が全員赤青緑黄色で点滅してた
977名無し曰く、:2011/12/11(日) 02:07:13.74 ID:y9YX6UJz
あと酒井忠次で家康に奥義ぶっぱなしたらフリーズした。何してんだよジジイ…
978名無し曰く、:2011/12/12(月) 17:21:01.22 ID:IThA95qW
>>977
酒井「長年仕えた殿を討つわけには・・・かくなる上は奥の手を!」ザ・ワールド!
って感じで頑張ったんだろいい話じゃないか
979名無し曰く、:2011/12/12(月) 18:33:24.93 ID:VbJxd32g
>978
昨日は蘭丸で忠勝凍結させたら画面ごとフリーズしやがった
980名無し曰く、:2011/12/13(火) 12:11:19.21 ID:E68t0XYu
結局フリーズの原因ってエフェクトの負荷?
981名無し曰く、:2011/12/14(水) 21:33:12.53 ID:tLu4DIhp
スレ違いで恐縮だけど、この間久々に三国3Empやったらひどいなあれw
ちょっと乱戦になったらすぐ処理落ち
ゲーム自体も、拠点周辺の雑魚は1匹残らず殺さないと制圧にならないので
つまんない作業ばっかりになるし、成長データはまったく引き継がれないので
ゲーム前半はずーっと馬なし移動で退屈な時間多いしw
やっぱり戦国2Empはよくできてる。
982名無し曰く、:2011/12/14(水) 22:42:38.75 ID:XXSoHeJo
凍牙刀を持たせた最上義光を使ってみたけど、刀+獅子奮迅+凍結牙
の組み合わせって意外と悪くないな
C4で敵が氷まくるから獅子奮迅で殴ってきた敵を氷漬けにできるのが楽しい
敵が浮きづらくなるけど、C2で空中切りしたい時は
C2-1で止める→運よく凍らなかったら敵が落ちないうちにC2-3で拾う
の方法で切れるから閃光よりは空中コンボが決めやすい
というかモブ刀+閃光の組み合わせは色々噛み合わなすぎて上手く使えない・・・

そういえば次スレは>>980が立てるの?
983名無し曰く、:2011/12/14(水) 23:41:36.63 ID:XsHBFygt
>>981
あれはあれで思い通りに出来ない所がリアル戦争っぽくて好き

>>1見たらここって次スレ950だったんだな
とりあえず立ててこようと思ったらレベル不足だった
このシステムほんとめんどくさいわ
誰か頼む
984名無し曰く、:2011/12/15(木) 04:01:25.82 ID:9qV64ljo
>982
C2ループってほぼ完全タイマンでないと横槍入るし、基本主力で使うのってC4になるから凍牙も実際そんな悪くないよね。
凍結率凄いから凍結からのLV3奥義での瞬殺がほぼ確実に出来る。
985名無し曰く、:2011/12/15(木) 07:05:14.07 ID:nf+1KNZf
猛将伝買ったんですが信長と忠勝の武器属性なにがいいでしょう?
986名無し曰く、:2011/12/15(木) 11:48:20.01 ID:9qV64ljo
猛将伝スレ別になかったっけ?

猛将伝は知らないけど、2パでは信長は閃光がいいっぽい。
LV3奥義が超絶当てにくいから凍牙もいいかも。


忠勝は別にどれ付けても本体が強いからそれほど苦戦しない。

紅蓮:燃やす→奥義でちょっとだけ威力上がる

凍牙:C3-3でダウン中の相手が凍れば引き起こせる

閃光:ゲージ溜まりやすい

裂空:無属性よりマシ程度

修羅:雑魚減りやすい
987名無し曰く、
詳しくありがとうございます。試してみます