【三国志】三國志11 Part89【緊急自陣速報】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
2名無し曰く、:2011/06/11(土) 08:19:50.45 ID:ecDwE8eg
関連スレ
三国志12に望む事
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1284526222/

雑談隔離スレ【まりもっこり】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238737483/

自己責任で
三国志11 改造スレ part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1240073896/
3名無し曰く、:2011/06/11(土) 08:21:23.17 ID:ecDwE8eg
PC版と家庭用版の違い

基本
PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数

新武将作成
PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放 
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能

追加シナリオ
PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現

水滸伝武将
PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現

家庭用だけの特典
・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人

その他細かな差異
・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技を習得させてくる
4名無し曰く、:2011/06/11(土) 08:22:54.77 ID:ecDwE8eg
スレッドタイトル案常時募集中 仲良く行きましょう

【来春発売決定!】【粘着くるな!】【糞か】【カスか】【厨房】【空気嫁】【3月17日】【天下分目】【やっぱり】【微妙】
【箱庭】【小さい】【平和を楽しむ】【バグも豊作】【難易度激高】【長所探し】【動かざること】【COMの如し】
【焼け石に】【パッチ】【JAR○を】【呼んで来い】【速攻】【離反】【4/10】【パッチ登場】【糞藝爪覧】【修正パッチマダ?】
【証拠】【隠滅】【光栄】【さらば遠き日】【AIの思考】【超カボチャ】【撤退不可】【新商法】【それでも】【買うのか?】
【毒を食らわば】【皿まで】【焼き払え】【喰らうがいい】【決戦制覇】【ステージシナリオ】【捕縛】【最強伝説】
【むむむ…】【またもや春発売!!!】【陸遜男前】【江夏放棄】【俺様最高】【朱霊いい奴】【ドカベン趙雲】【ナダ曹操】
【楊奉ウホッ】【徐庶と微妙な陶謙】【12出しやがれ】【天下無双の刑道栄】【関所活用週間】【ショタっ子曹沖】
【董卓の童貞生活】【廉価版発売決定】【孫権はじまったな】【来年こそ12発売】【劉禅自重w】【新作まだかよ】
【王朗憤死】【王朗復活】【自虐袁紹】【それぞれの縛り】【周泰の醜態】【糞ゲイの交わり】【仲謀の春】【まりもっこり】
【張著飛び交う春】【アサヒ呂虔】【漢の忠臣・韓玄】【衝車飛翔】【援軍妖星乱舞】【材料くれ】【朱霊カッコイイ】
【兀突骨先生】【12マダー】【最強のwiki】【巨乳董白ちゃん】【関羽登用ホイホイ】【いいよ呂玲綺】【いいよ呂威?】
【容疑者楊儀】【交渉人高翔】【胡奮奮闘】【改造は控えめに】【王朗の懊悩 Oh No!】【董白歌合戦】
【刑道栄48】【グラップラー司馬徽】【炉心孔融】【PC・PS2・Wii】【山崎法正vs盛蔓】【ナダ曹爽】
5名無し曰く、:2011/06/11(土) 08:39:35.60 ID:9ekHBcM1
前スレ埋めろ
6名無し曰く、:2011/06/11(土) 09:05:15.43 ID:9ekHBcM1
前スレ埋め立て工事完了
7名無し曰く、:2011/06/11(土) 09:06:06.53 ID:zcvLt/BR
1乙
8名無し曰く、:2011/06/11(土) 09:13:29.83 ID:9ekHBcM1
王異や陳紀ぐらい部隊を統率できる呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
司馬懿や傅士仁ぐらい一騎打ちがつよい呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
淳于瓊や祝融ぐらいおバカな呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
丁封や宋謙ぐらいデスクワークが苦手な呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
槍を持たせたらあれ?って顔しちゃう呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
戟を持たせたらあれ?って顔しちゃう呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
弓も大嫌いな呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
馬に乗ったらあれ?って顔しちゃう呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
井蘭のてっぺんで足がすくんじゃう呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
衝車が城門どつく音にびっくりしちゃう呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
投石があたって頭おさえてうずくまってる呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
木獣の炎を怖がってる呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
長江で船酔いして青い顔の呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
義理堅くもなく低くもない普通の呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
野望もそんなにない呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
漢室の話題振ると興味のなさそうな顔する呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
普通な口調の呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
無視する呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
鎮静する呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
大喝とか逆上とか詭弁とかそういうの苦手な呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
能力持続が短い呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
159年生まれの呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
でも42歳で死んじゃう呂威曠ちゃんかわいそう(´;ω;`)

9名無し曰く、:2011/06/11(土) 09:15:05.13 ID:9ekHBcM1
魏延や丁奉ぐらい部隊を統率できる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
姜維や凌統ぐらい一騎打ちがつよい呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
傅士仁や張南ぐらいおバカな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
甘寧や麹義ぐらいデスクワークが苦手な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
公孫康や王粲ぐらいそっけない態度の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
突撃すると敵を絶対混乱させちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
槍を持たせたらあれ?って顔しちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
戟を持たせたらニコニコする呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
弓も大好きな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
馬に乗ったら手が付けられないぐらいハイテンションになる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
井蘭のてっぺんで足がすくんじゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
衝車が城門どつく音にびっくりしちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
投石があたって頭おさえてうずくまってる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
木獣の炎を怖がってる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
長江で船酔いして青い顔の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
義理堅くもなく低くもない普通の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
野望もそんなにない呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
漢室の話題振ると興味のなさそうな顔する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
性格が猪突ですぐ一騎打ち受けちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
尊大な口調の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
大喝する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
逆上する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
詭弁とか無視とか鎮静とかそういうの苦手な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパが天下無双の豪傑な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
そのパパが大好きで援護しちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパとくっついてる貂蝉のこと別にきらいじゃない呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
能力持続が短い呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
182年生まれの呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
でも17歳で死んじゃう呂玲綺ちゃんかわいそう(´;ω;`)
10名無し曰く、:2011/06/11(土) 09:15:39.64 ID:9ekHBcM1
以上コピペでした
11名無し曰く、:2011/06/11(土) 10:12:14.18 ID:Je+VIIF1
ここまでテンプレ…なのか?w
1乙

ところでwikiの孔明コメントのとこの「ほかにやることはないのですか」は
画像レスでよく旧作(2だっけ?)のを見かけるから固有セリフだと思ってるが違うん?
12名無し曰く、:2011/06/11(土) 10:23:13.64 ID:gZFu1wai
スレ立て乙


>>8のコピペのせいで最近呂威曠ちゃんに愛着が湧いて来てしまったじゃないか
13名無し曰く、:2011/06/11(土) 11:38:46.68 ID:0TkKPcar
呂威曠は9だと使えるんだけど11だと微妙だな
14名無し曰く、:2011/06/11(土) 12:27:47.84 ID:kqdokLD9
211年 4月
亡き父の後を継いだ呂玲綺が逝く
呂布の死後、君主として君臨した期間はわずか数カ月であった




平均年齢が高めの呂布勢力中で1人フレッシュな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパの覇業を側で支えてきた呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパに支援攻撃してもらった時の嬉しそうな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパに支援攻撃した後に褒められて嬉しそうな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパが大好きすぎる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパが急逝したとき決して泣かなかった呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
でも我慢できなくて陰でこっそり泣いてしまった呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパの後を継ぐ時に下野した武将を僅か4人にとどめた呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパから譲り受けた赤兎馬を駆り方天画戟を操る呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
呂布討伐戦から実に30歳まで頑張った呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
そんな呂玲綺ちゃんを側で見守っていた先代からの軍師、陳宮GJ(*^ω^*)
天下統一を果たせなくてごめんね呂玲綺ちゃん(´;ω;`)
15名無し曰く、:2011/06/11(土) 12:40:50.85 ID:kqdokLD9
206年 4月
亡き父の後を継いだ袁耀が逝く
袁術の死後、君主として君臨した期間はわずか数年であった




平均年齢が高めの袁術勢力中で1人フレッシュな袁耀ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパの覇業を側で支えてきた袁耀ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパに支援攻撃してもらった時の嬉しそうな袁耀ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパに支援攻撃した後に褒められて嬉しそうな袁耀ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパが大好きなわけでもない袁耀ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパが急逝したとき決して泣かなかった袁耀ちゃんかわいい(*^ω^*)
でも我慢できなくて陰でこっそり泣いてしまった袁耀ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパの後を継ぐ時に下野した武将を僅か4人にとどめた袁耀ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパから譲り受けた玉璽を守り軍団を操る袁耀ちゃんかわいい(*^ω^*)
反董卓連合から実に30歳まで頑張った袁耀ちゃんかわいい(*^ω^*)
そんな袁耀ちゃんを側で見守っていた先代からの軍師、楊弘GJ(*^ω^*)
天下統一を果たせなくてごめんね袁耀ちゃん(´;ω;`)

あ、>>1
16名無し曰く、:2011/06/11(土) 13:32:22.12 ID:GVohHbsC
孫氏ちゃんマジ天使
17名無し曰く、:2011/06/11(土) 13:33:07.86 ID:BfX5YoFE
一番は劉氏ちゃん
18名無し曰く、:2011/06/11(土) 13:42:05.26 ID:ebcQgxXY
登用するときって嫌悪関係と夫婦義兄弟関係どちらが優先されるんだろう?
19名無し曰く、:2011/06/11(土) 13:42:18.92 ID:0TkKPcar
趙雲ちゃんマジ男装
20名無し曰く、:2011/06/11(土) 13:43:22.93 ID:GVohHbsC
>>18
夫婦義兄弟関係
21名無し曰く、:2011/06/11(土) 13:51:34.26 ID:ebcQgxXY
ありがとう
なら曹操や呂布で三兄弟揃えることも可能なんだな
22名無し曰く、:2011/06/11(土) 14:03:12.18 ID:Je+VIIF1
ちょっと薄く広く勢力拡大してしまって
攻めてこられると困るので停戦結んだけど、24ヶ月設定はまずかった
内政とか色々終わって、軍備施設も建てて大丈夫状態になったけど
あと1年近く残ってるよーorz
23名無し曰く、:2011/06/11(土) 14:56:59.67 ID:NWHLthML
群雄割拠を仮想でプレイ。

ショウハイでは・・・
劉備「陶謙殿、呂布軍の勢いは(ry
劉備と陶謙が勢力を統合しました。

劉備を処断→関羽「桃園の誓い(ry
関羽を処断→張飛「桃園の誓い(ry
張飛を処断→後継者はこの陶謙と相成った(ry

ちょっと可笑しかった。
24名無し曰く、:2011/06/11(土) 15:26:31.44 ID:GgC3AKfS
英雄集結で曹操・夏侯惇を斬首して40日後、
在野武将になってた夏侯淵から「天下に身の置き所がございません」って
仕官してきたけど刺されそうなので断った。今作、恨みや仇敵設定は無いのかな?
25名無し曰く、:2011/06/11(土) 16:15:59.03 ID:MOaBlPHa
ないので普通に士官を受け付けよう
26名無し曰く、:2011/06/11(土) 16:37:36.31 ID:3GMe3QgW
俺は武力から研究する事が多いな。
○神狙いで。
その後覇王かな。
中盤ぐらいには内政系特技持ってる奴の1人や2人捕まえて仲間に出来るからさ
能吏、繁殖、造船、発明は各1人居れば十分だしね。
27名無し曰く、:2011/06/11(土) 17:01:45.85 ID:MAmOo69E
>>17
自分の一番は李氏ちゃん
今日も阿呆な旦那を斬首して彼女を救ってやった
28名無し曰く、:2011/06/11(土) 17:46:15.62 ID:8+vNX24V
集結でいっつも最後の方おんなじような面子になっちゃうから二線級の武将を育成して一流にしてやろうと思い立つ
とりあえず一番最初に自分から仕官してきた人を候補に
そして今では武力統率100の覇王胡遵さんが曹軍相手に無双中
こういうのも面白いなー
29名無し曰く、:2011/06/11(土) 17:52:17.31 ID:reFIL3lN
なんかカク氏が人気ないな。どう観ても一番可愛いだろ!!。
30名無し曰く、:2011/06/11(土) 17:53:39.83 ID:PWVGeJXv
郭シはどう観ても一番かっこいいだろ!
31名無し曰く、:2011/06/11(土) 17:55:13.24 ID:ebcQgxXY
正史で呂布と一騎打ちしてる郭さんマジイケメン
32名無し曰く、:2011/06/11(土) 17:55:43.07 ID:7vjFRNY1
前スレで兵数5000でやってると書いた者だが、意外に皆これやってるんだな
たくさん部隊ないと城落とせないから戦線は2つくらいで効率悪い
馬超、趙雲が死んで、そろそろ丞相も寿命近いし戦力が足りないな
33名無し曰く、:2011/06/11(土) 17:58:52.15 ID:NWHLthML
個人的に縛りプレイは官職必須位だな。
武将数の制限と金欠が同時に味わえる。
降格人事もしないことにすると宿将が高位になるので尚良しだ。
34名無し曰く、:2011/06/11(土) 18:03:59.20 ID:7vjFRNY1
>>33
なるほど、今と逆の縛りだな
次はそれやってみるか
35名無し曰く、:2011/06/11(土) 18:05:20.93 ID:caGNCwTG
>>24
史実設定をオフにしてたら交友関係リセットされてるんじゃないっけ?
36名無し曰く、:2011/06/11(土) 21:06:01.27 ID:VmIKS2D7
伯和ちゃんまじ天子
37伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/06/11(土) 22:16:31.56 ID:iInU8+/U
呂玲綺ちゃんにかわゆさで競えるのはホウガちゃんだけだろカス
ところで強運ってやっぱ最後の1都市まで追い詰めないと殺せないんですかね
38名無し曰く、:2011/06/11(土) 22:25:45.88 ID:Je+VIIF1
特技捕縛とか轢死とか一騎討ちとか火罠とかあらゆる手段が無効じゃないのかな

停戦してたら何進軍長安が15万駐留キター…どうやって減らそうかorz
つかまだ5ヶ月ちょいあるよ…
39伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/06/11(土) 22:47:41.98 ID:iInU8+/U
やっぱりそうなんですか、めんどくさいなあ(´・ω・`)
40名無し曰く、:2011/06/11(土) 22:50:24.33 ID:0TkKPcar
強運でもずっと炎の中に居たら焼け死ななかったか?
41伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/06/11(土) 22:57:23.62 ID:iInU8+/U
ほむ。ちょっと試してみるっす
42名無し曰く、:2011/06/11(土) 23:09:25.41 ID:JyGvMiDJ
孫氏ちゃんは小心だからさぞ切れると可愛いだろうなぁ
43名無し曰く、:2011/06/11(土) 23:17:38.58 ID:d2hUgXEm
ふと思ったんだがAIって市場3農場3兵舎鍛冶できないと攻めて来ないよな
44名無し曰く、:2011/06/11(土) 23:21:19.05 ID:HfQ7rYcN
>>43
たぶん
三顧の礼シナリオ劉備プレイで宛川岸に兵1で張り付いて施設できかけ壊しまくれば
宛にどれだけ兵いても攻めてこないし
45伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/06/11(土) 23:23:04.73 ID:iInU8+/U
やっぱり無理っぽい
46名無し曰く、:2011/06/11(土) 23:28:33.11 ID:HfQ7rYcN
三顧の礼超級やってて荊州分裂初めてふつうに起こった
47名無し曰く、:2011/06/11(土) 23:38:05.22 ID:MOaBlPHa
強運は焼け死にも無効だが一騎打ちの死はある
48伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/06/11(土) 23:41:13.62 ID:iInU8+/U
一騎打ちか〜。死ぬまで囲んで叩くか…
49名無し曰く、:2011/06/11(土) 23:47:58.01 ID:MOaBlPHa
なぜにそんな強運がほしいんだ?
もう検証(一騎打ち以外では死なない)もされてるしほっといてもいいような気がするんだが
50伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/06/11(土) 23:54:28.40 ID:iInU8+/U
む?なんか勘違いしてるみたいだが、強運が欲しいんじゃなくてCPUの強運武将を殺したいのだよ
ダラダラやってたら強運武将ばっか生き残っててちょっと目についてのう
51名無し曰く、:2011/06/12(日) 00:00:17.09 ID:l8nVyK0D
なんだなんだ
CS版であいての能力研究で強運が出てしまい無節操に強運付けられたのか?
52名無し曰く、:2011/06/12(日) 00:00:39.31 ID:o1X7y7xX
cpuの強運武将の無限粘着攻めを想像したら吹いたわw
53名無し曰く、:2011/06/12(日) 00:00:47.33 ID:XT38FwBq
ばっかりって阿斗ちゃんだけやん
54伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/06/12(日) 00:33:13.54 ID:d8Quz9GI
おそらく>>51なんだと思う。劉禅ちゃんどころか劉邦ちゃん、宋江ちゃんなどなど厄介な武将ばかりに付けられてるは(`;ω;´)
とりあえず今日はフテ寝する
55伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/06/12(日) 00:34:52.05 ID:d8Quz9GI
失礼、劉邦はデフォでしたな
56名無し曰く、:2011/06/12(日) 00:45:55.60 ID:CcbcOv0k
まあデフォ強運持ちは能力がウンコだから別に気にする必要ないけどな
57名無し曰く、:2011/06/12(日) 01:07:39.85 ID:R3E1FEIr
今、呂玲綺ちゃんの魅力を能力研究でコツコツ育成してたら
知力100で書物持ちの軍師・貂蝉が様子を見に来た…
意地悪なまま母にイジメられる呂玲綺ちゃんかわいそう(´;ω;`)
58名無し曰く、:2011/06/12(日) 02:57:42.81 ID:e66BEO3G
>>47
名馬持ちで逃走に成功しても死ぬ・・・、
要は一騎打ちで負ければ100%死ぬバグは修正されたんじゃ。
59名無し曰く、:2011/06/12(日) 11:11:19.32 ID:D4UkDufv
wiki開くとウイルス警告出るんだがどうなってんだ?
60名無し曰く、:2011/06/12(日) 11:15:03.44 ID:oPrb89tw
女性親愛武将の多い関索・趙雲と嫁二人が傾国持ちの曹丕だとどっちがリア充なんだろ?
61名無し曰く、:2011/06/12(日) 11:58:16.13 ID:4YCwkJ8B
誤検出じゃないの?
改造系のデータとかも検出されるし
62名無し曰く、:2011/06/12(日) 12:40:41.81 ID:x1ExBnvI
劉備はバショクが嫌悪武将になってるけどなんでバショクを嫌ってんの?
横山三国志くらいしか見たことないから全然わからん。むしろバショク最後死ぬ前以外良い人にすら見えたけど。
63名無し曰く、:2011/06/12(日) 12:57:27.49 ID:13mBmUdB
劉備が死ぬ前に孔明に「馬謖は口だけの男だ。あまり重要なところで使うな」と言ったから
たぶんそれで嫌悪武将になってると思う
64名無し曰く、:2011/06/12(日) 13:17:48.02 ID:U6SEfrHW
諸葛亮は、けっこう人を見る目ないよな。
65名無し曰く、:2011/06/12(日) 13:20:25.09 ID:Vf/XDMyY
そういえば孫策の嫌悪が劉勳なんだがこれっておかしくね?
普通劉表、黄祖じゃね
66名無し曰く、:2011/06/12(日) 13:21:56.41 ID:uCMCTEXR
街亭防衛での馬謖起用以外目立った失敗人事ってあるっけ?
その一回がデカイんだけど
67名無し曰く、:2011/06/12(日) 13:42:26.73 ID:CcbcOv0k
関索が一番リア充だろ
68名無し曰く、:2011/06/12(日) 13:53:33.47 ID:SbBUH2XF
関索ってよわっちいのに何で嫁が多いの?
69名無し曰く、:2011/06/12(日) 13:55:02.13 ID:KzKzi9by
まず、強い=モテるという発想が間違ってる
70名無し曰く、:2011/06/12(日) 14:38:19.39 ID:4YCwkJ8B
まあ親愛、嫌悪が変だなと思ったら編集して変えれば良いんじゃないかと
列伝で〜に殺されたって書いてあってもその武将が嫌悪設定されてるのは少なめな感じ
まあまだ生きてるんだから既に設定されててもおかしな話だけど
71名無し曰く、:2011/06/12(日) 14:45:41.48 ID:e66BEO3G
諸葛亮と魏延が嫌悪なのは理解できるが、
張遼と李典や甘寧と凌統が嫌いだったが協力したので親愛ってのを見るとちょっとと思う。

袁紹一家のは足の引っ張り合いだからあれでいいけど。
72名無し曰く、:2011/06/12(日) 15:03:16.29 ID:x1ExBnvI
親愛の一歩手前みたいな奴ほしいわ。
73名無し曰く、:2011/06/12(日) 15:12:08.31 ID:Bf0+AjfI
胸キュンってところですか
74名無し曰く、:2011/06/12(日) 15:51:21.20 ID:4YCwkJ8B
支援とかは無いけど相性値合わせるとか?
もしくは支援とかが義兄弟>親愛>血縁だから
無理矢理血縁にしてしまえば良い感じじゃなかろーかw
75名無し曰く、:2011/06/12(日) 16:41:24.81 ID:QucowaHK
自分は嫌いじゃないのに相手から一方的に嫌われてる場合は支援攻撃発生するんだね
曹洪からの支援で曹ヒが「フッ…よけいな事を」とか「礼は言わんぞ」って台詞言ってた
これって周瑜と孔明でも発生するんかなと思ったけど一族じゃないとダメか?
76名無し曰く、:2011/06/12(日) 16:43:35.48 ID:+oY4JnQ6
曹洪と曹丕は血縁だった
周瑜と孔明は違うだろ?それだけの話
77名無し曰く、:2011/06/12(日) 17:24:11.78 ID:z4mV3jwz
魏延の親愛に劉備がいないのはなぜだ
78名無し曰く、:2011/06/12(日) 17:29:02.97 ID:1ScsTJs2
枠が足りないから
79名無し曰く、:2011/06/12(日) 17:31:04.07 ID:1ScsTJs2
あ、魏延のか。脊髄反応失礼
80名無し曰く、:2011/06/12(日) 17:35:42.86 ID:dQVlH7YZ
甘寧と両刀は別におかしくないだろ
和解してからは交流するようになったって書かれてるんから
81名無し曰く、:2011/06/12(日) 17:40:10.30 ID:x1ExBnvI
換羽に町費は劉備が君主だとどこに所属してても強奪されるようだけど嫁をセッティングすれば強奪回避ってできる?
それとも劉備ぶっころしないとどっちも捕まえておくことできない?
82名無し曰く、:2011/06/12(日) 17:54:57.93 ID:oPrb89tw
以前女性新君主で旦那軍師でプレイしたら夫が義兄にところへホイホイ行ってしまったとか
書き込まれてたような。あと攻略動画で義兄弟の兄>配偶者>義兄弟の弟っていうコメントも見たことある。
83名無し曰く、:2011/06/12(日) 17:59:13.12 ID:EhdhEEbL
うむ、それ書いたの俺だ
84名無し曰く、:2011/06/12(日) 18:00:57.17 ID:iQnXyrXr
>>81
>嫁をセッティングすれば強奪回避ってできる?
無理
85名無し曰く、:2011/06/12(日) 18:09:39.62 ID:x1ExBnvI
やっぱ無理かー
仕方ない牢獄にしばらく入っててもらおう。劉備も捕まえ次第ぶっころすか。
乱舞で換羽と町費は滅びやすいわりに殺されずに解放されるから劉備に拾われる確率超たけーんだよなー
86名無し曰く、:2011/06/12(日) 18:11:44.99 ID:XT38FwBq
乱舞なら張飛はともかく関羽は大抵呂布が潰すからお亡くなりだわ
87名無し曰く、:2011/06/12(日) 18:26:47.86 ID:71PvdpMX
>>84
ルナドンを思い出したw
88名無し曰く、:2011/06/12(日) 18:56:05.03 ID:CcbcOv0k
甘寧って子供居なかったの?
能力はウンコだけどタイシジにすら息子出るのに
89名無し曰く、:2011/06/12(日) 19:20:04.55 ID:njU3ddWt
いるよ。
甘カイ(字が出ない)
弟もいたけど名前忘れた
90名無し曰く、:2011/06/12(日) 19:21:27.10 ID:njU3ddWt
あ、ごめん、11には出てこない。
だから新武将で登録するしかない。
91名無し曰く、:2011/06/12(日) 21:08:55.52 ID:2RVlxCVP
11にはいないけどどこかで甘述という名前も見たね。
92名無し曰く、:2011/06/12(日) 21:19:51.64 ID:njU3ddWt
ああそうだ、甘述だ、思い出したありがとう
昔カイの字が出ないから甘述を新武将で登録したわ、そういや
ついでに呂覇と凌烈と凌封も作ったっけ
孫紹新君主で周循とか2世ばっかで勢力作って親にケンカ売ったら楽しそう
93名無し曰く、:2011/06/12(日) 22:00:19.53 ID:bxENnQIX
殺されかけても曹ヒが嫌いじゃない曹洪ちゃんかわいい
94名無し曰く、:2011/06/12(日) 22:34:07.55 ID:VSzA19TV
殺されかけても閻行が嫌いじゃない馬超ちゃんかわいい
95名無し曰く、:2011/06/12(日) 22:47:34.64 ID:olFa/fVj
殺されかけて嫌悪になってたら乱世なんだから嫌悪ばっかりになるだろ
96名無し曰く、:2011/06/12(日) 23:04:14.96 ID:TJ0xCyOz
曹ヒ>呉質は、親愛ではなく溺愛にして欲しい
97名無し曰く、:2011/06/12(日) 23:35:21.48 ID:xSbj0Rkw
シン氏てNTRばっかりだな
98名無し曰く、:2011/06/12(日) 23:38:34.03 ID:AONFH1oD
真摯に受け止めます。
99名無し曰く、:2011/06/12(日) 23:39:11.50 ID:fS40o5LA
uho
100名無し曰く、:2011/06/12(日) 23:41:45.33 ID:79HBwnGv
uno
101名無し曰く、:2011/06/12(日) 23:51:21.60 ID:olFa/fVj
兵少なくても領土増やしまくる君主と兵も領土も増やしまくる君主ってマスクデータに違いがあるの?
102名無し曰く、:2011/06/12(日) 23:59:06.37 ID:o1X7y7xX
弱小勢力って兵糧がたくさんあっても
兵士増やさない事が多い
強い所だとだいたい
兵糧2兵士1位の割合になるが
103名無し曰く、:2011/06/13(月) 00:01:44.43 ID:tuDBxdRk
兵糧2.5 兵士1ぐらいないと不安です
104名無し曰く、:2011/06/13(月) 00:06:26.36 ID:xSbj0Rkw
>>101
三君主は言わずもがなだが劉表と劉璋はどちらも野望低いが劉表は前者で劉璋は後者って感じだな
正直違いはよくわからんが
105名無し曰く、:2011/06/13(月) 00:47:47.46 ID:486BQ2QK
孫氏ちゃんマジ…
106名無し曰く、:2011/06/13(月) 00:51:32.01 ID:wfWug61M
天使
107名無し曰く、:2011/06/13(月) 00:54:03.81 ID:ia85ET9M
天子
108名無し曰く、:2011/06/13(月) 02:49:26.56 ID:CVbuYMJP
せ・・・・・・いやいや、いくら深夜でもそれはねーわ。
109名無し曰く、:2011/06/13(月) 11:07:46.83 ID:O0e0Hgaa
アナちゃんマジ天使
110名無し曰く、:2011/06/13(月) 11:33:09.16 ID:goz5Cx0K
端都市って攻めるにはいいけど守りは攻め手が複数あって不向きだよね。
AIバカだから守り切れるけど。
111名無し曰く、:2011/06/13(月) 12:18:43.00 ID:9drp1XQU
同盟相手と不和になったんだけど、このままだと解消されてしまう?
遺跡探しの旅に部隊を出そうと思ってるとこなんだけど
112名無し曰く、:2011/06/13(月) 13:05:53.41 ID:5dUiMZrK
>>111
相手の周辺に非同盟国が無ければ(相手が何処にも攻める事が出来ない時は)危険だけど、
そうでなければ険悪でも中々破棄されないから安心汁
113名無し曰く、:2011/06/13(月) 13:58:36.05 ID:KS5KBLhW
端っこは守りやすいだろ。攻められる場所が限られてるんだからそこを守ればいいだけじゃん。
背水の陣的な意味では難しいのかもしれないが。
114名無し曰く、:2011/06/13(月) 15:19:39.50 ID:9drp1XQU
>>112
サンクス
ちょっと呉の遺跡探してくる
115名無し曰く、:2011/06/13(月) 16:06:59.15 ID:gWPl8CYv
一番のんびり出来るのは停戦2年な気がする
116名無し曰く、:2011/06/13(月) 16:15:45.54 ID:vQfnTZDR
新作まだー?いい加減飽きたぞ
肥さん11と9のシステムのいいとこ取りしたゲームがやりたいです
117名無し曰く、:2011/06/13(月) 16:24:19.72 ID:HCc/nHYU
天下統一したら
超強力部隊編成で秀吉が攻めてくるとかあったら面白いのにな

武将と地域選択って感じにして最後に育てたキャラで遊べる
ま、リアルじゃないからやめてくれって人の方が多いんかもしれんが
118名無し曰く、:2011/06/13(月) 17:00:50.09 ID:vQfnTZDR
何で秀吉?もし日本があるなら君主は卑弥呼でしょ
119名無し曰く、:2011/06/13(月) 17:02:12.14 ID:PNhTHUI/
小野妹子萌え
120名無し曰く、:2011/06/13(月) 17:04:05.66 ID:KS5KBLhW
城が残りひとつになったところでプレイする勢力を切り替えたらまた天下統一まで長いこと遊べるよ
121名無し曰く、:2011/06/13(月) 17:17:33.40 ID:PNhTHUI/
武将を追放しまくって残った敵にものすごい量の物資を贈呈。
それから逆転将棋始めるなら寿春スタートでも良い。
122名無し曰く、:2011/06/13(月) 18:00:39.48 ID:/75t9PhG
新野劉備とロコウ孫策は定番って感じだが
曹家の場合は陳留での挙兵が定番になるのかな、それともエン州強奪された後かな
123名無し曰く、:2011/06/13(月) 18:46:54.26 ID:9drp1XQU
曹操なら董卓戦前、青州黄巾戦前、官渡前の3つかな
俺は青州黄巾に勝ったのが大きいと思う
124名無し曰く、:2011/06/13(月) 19:27:04.07 ID:EhWkRP0X
董卓戦ははっきりいって大ダメージ受けてむしろ弱体化したからやっぱり青州黄巾30万吸収だろうな
125名無し曰く、:2011/06/13(月) 19:29:21.30 ID:vhag3sAO
こうして、コーエーの三国志は終焉を迎え
namcoの中原の覇者 三国将星伝が始まるのであった・・・
126名無し曰く、:2011/06/13(月) 19:42:17.71 ID:AHla1jWV
>>110

攻めと守りが逆じゃない?
127名無し曰く、:2011/06/13(月) 19:55:01.10 ID:gWPl8CYv
イベントスチル埋まってないのチェックしてたけど
「賊」ってのは黄巾の乱以外じゃ出ない?
普通の賊発生で見たことない…
128名無し曰く、:2011/06/14(火) 03:45:06.20 ID:DvqpmelM
>>126
いや、逆じゃないよ。
攻めには背後を襲われる心配無く前に出る。
守るには背後に退く所無く決戦に負ければ滅亡は必至。
領地が二ヶ所以上あれば安全地帯になって良いけど。
129名無し曰く、:2011/06/14(火) 05:16:37.71 ID:wgQx/9nm
>>128
背後を襲われる心配ないのは守りも同じでしょ
どの都市だってやろうと思えば多方向から攻めることは可能だし
その数が少ない分端都市のほうが守るの楽
130名無し曰く、:2011/06/14(火) 06:05:19.00 ID:Vi8iI24D
11は異民族が弱いからなー
131名無し曰く、:2011/06/14(火) 08:05:15.55 ID:1aj9Pnzi
と言うか委任にしてても治安維持してくれるから
大抵お目に掛かる方が少ない
132名無し曰く、:2011/06/14(火) 08:21:33.11 ID:g3YoCJWB
>>128
決戦に負けたら滅亡ってどこもひとつしか城なかったら同じだし。
133名無し曰く、:2011/06/14(火) 10:04:04.36 ID:zUxJT9g9
極端な例だけど超級乱舞張遼なんかは複数方向から攻められる上に、
かち合いもしないから守るの本当にしんどいよね。
あれ会稽移住なしでどうやったらクリアできるんだろう
134名無し曰く、:2011/06/14(火) 10:24:33.21 ID:KwSr316v
太鼓台建てて一騎打ちで勝つとか
張遼クラスなら呂・関・張でもこないかぎり勝てる見込みあるんじゃないか
135名無し曰く、:2011/06/14(火) 10:26:50.52 ID:CF6qZiGR
タイミングみて水攻めが楽
136名無し曰く、:2011/06/14(火) 10:33:17.74 ID:wgQx/9nm
北は陳留側から釣り可能だし在野に言毒持ちいるし馬騰軍は張遼なら高確率で一騎討ち受けてくれるからなんとかなる
137名無し曰く、:2011/06/14(火) 11:51:19.71 ID:3d0t7K7E
梅毒だと?
138名無し曰く、:2011/06/14(火) 12:01:41.51 ID:sgZhibDP
機略もちの李恢が死んだった
そろそろ丞相も寿命だしまずいな
趙雲死んだから軍の一番手になった魏延に飛将つけてみた
後期の雰囲気に合ってると思う
139名無し曰く、:2011/06/14(火) 12:32:14.31 ID:k6OsDFl1
きついな…
寿命仮想でなきゃ後期シナリオやる気がしない
武将死ぬのやだ
郭嘉と周瑜は死亡イベントあるから見たいけどでも死ぬのやだな

どうでもいいが孫家吸収した直後に周瑜が寿命で死んで
後方委任部隊に入れておいた魯粛を重用しろ言われてちょっと申し訳なく思った
140名無し曰く、:2011/06/14(火) 12:44:38.74 ID:sgZhibDP
今233年だけど徐晃そろそろ死んでくれよ。撹乱効かない戟兵Sがうざい
そろそろ姜維が欲しいんだけど、魏の後方都市にいるんだよな
なんとか引き抜きたいんだけども
141名無し曰く、:2011/06/14(火) 12:52:03.96 ID:g3YoCJWB
確か主将が進軍中寿命で死ぬと部隊壊滅したよな
142名無し曰く、:2011/06/14(火) 12:54:16.19 ID:9oVxkpS8
内政が面倒くせえ。一都市を生産工場にして内政は軍団任せプレイでクリアできるかな
143名無し曰く、:2011/06/14(火) 13:23:16.95 ID:g3YoCJWB
生産される量は一定以上ないんだから結局行く先々で1でもいいからたてるのが一番てっとりばやくて楽
毎度LV3まで拡張したりちゃんと敷き詰めようとすると段々めんどくさくなってくるよね。
中盤以降は1だけで埋めてサクサク進めてるわ。その時々に応じて内政のLVあげりゃいいし。
144名無し曰く、:2011/06/14(火) 14:11:15.34 ID:ZFiTSdYy
>>143
そういう性格あこがれるわ〜w
145名無し曰く、:2011/06/14(火) 14:21:29.72 ID:xb7xsog3
孫氏ちゃん「………。」
146名無し曰く、:2011/06/14(火) 14:23:43.93 ID:KwSr316v
孫氏の特技微妙すぎワロタ
147名無し曰く、:2011/06/14(火) 14:50:16.63 ID:sgZhibDP
俺のデータだと、孫氏は呉から船でせっせと海陵港を攻撃してる
やられてもやられても単身、走舸で出撃する孫氏ちゃん謎かわいい
148名無し曰く、:2011/06/14(火) 14:51:11.27 ID:pzN8quJ0
孫氏ちゃんマジ天使
149名無し曰く、:2011/06/14(火) 15:52:57.41 ID:1aj9Pnzi
初級で半分くらいは治めたところでふと気付くと
徴兵と兵装生産辺りが要らないコマンドになってた
みんなやっぱ後半は行動力余り気味になるんだろか

つか行く先々で何となく徴兵してたら兵糧が足りない感じになってたでござる
やっぱ計画とか目安は大事だねえ
150名無し曰く、:2011/06/14(火) 16:45:36.26 ID:wgQx/9nm
初級で兵糧足りなくなるってまずないだろ
151名無し曰く、:2011/06/14(火) 18:13:49.70 ID:VPg54ehF
江夏劉備軍スタートのシナリオは江夏死守しながら他の城落とすの楽ではないから面白いね
152名無し曰く、:2011/06/14(火) 19:16:20.27 ID:s6UICrhD
新君主プレイで、能力は平凡だが能力依存型の強力な特技を持ってる配下に指導持ちつけて
育成するといった遊び方をする場合、神算や神将(飛将だとZOC無視だけでも強いので)
だとどのくらいの該当能力が初期値として妥当でしょうか? 最終的に100にいかせたいのですが70は高すぎますか?
153名無し曰く、:2011/06/14(火) 19:16:36.11 ID:1aj9Pnzi
>>150
徴兵しすぎていざ他の都市にバラして運ぼうと思ったら
兵糧200日分切ってたでござるorz
意外と兵士損耗しないのに
何も考えずに徴兵してたから兵士数と兵糧が1:1.5くらいに…
154名無し曰く、:2011/06/14(火) 19:23:40.91 ID:g3YoCJWB
能力研究で底上げするんなら50でもいいしないなら80でもくそだるくてやってられんわ
155名無し曰く、:2011/06/14(火) 20:26:49.01 ID:Ef1T14Ye
成長限界が+30なんだから最低でも70でスタートしないと100には絶対にならないわけで
156名無し曰く、:2011/06/14(火) 20:40:50.89 ID:sHfdHq5L
廟だか遺跡だかの性徴は基礎能力うpじゃなかった?
157名無し曰く、:2011/06/14(火) 20:41:29.33 ID:Zux9/Eb5
>>152
All100を目指さないなら、
神将の方を武力70、神算の方は知力70を最大ステータスにして、
以降5ずつ下げたのを割り振り。
65-70-50-55-60とか、55-50-70-60-65とか、そんな感じだろうね。
158名無し曰く、:2011/06/14(火) 21:53:53.40 ID:Oq2Sf+zk
S2の董卓で5年以内にクリアできる?

どんなにがんばっても6年かかるんだけど・・・

ちなみに超級での話
159名無し曰く、:2011/06/14(火) 21:58:08.02 ID:hZdNuFLF
最速クリアってどうやるんだ?
強い武将を片っ端から切って、忠誠の低い武将を登用しまくって拡大するのが早道?
いつもじっくり育成ゲーしかしないからわからん
160名無し曰く、:2011/06/14(火) 22:00:14.23 ID:MtrwGo9J
いつも始めるときは10年10年言ってるけど結局20年30年かかってしまう
161名無し曰く、:2011/06/14(火) 22:02:15.26 ID:eY++uD8i
どの都市でも全ての市場と農場はLv3にしないと気が済まないので10年なんて到底無理
162名無し曰く、:2011/06/14(火) 22:50:40.60 ID:seAI9h6o
武将数の多い曹操とすぐに南下して孫堅劉表を殺せないと最速は無理
河北の袁紹は蓋ができる分まだ押さえやすい
俺は頑張って超級黄巾で7年クリアしたのが限界
登用なんかできないぞ、廟発見して捕縛身につけ全員処断
でも早くやる必要性が全くないし伸びそうな勢力殺すだけの作業だしやるだけ無駄すぎる
廟の位置とかなんどもテストプレイしていろいろわかってないと超級で10年以内なんて無理
>>158は6年クリアのプレイ日記をあげてくださいお願いしますマジで
徴税徴収があるから楽そうだけど6年は無理・・・
163名無し曰く、:2011/06/14(火) 23:02:50.11 ID:hZdNuFLF
ゲームなんてそもそもやるだけ無駄なものだよ
いろいろ制限つけて遊ぶのもゲームの楽しみ
俺は廟見つけたらすべて指導つけて育成ゲーしかしてないけどな
次回は最速クリアに挑戦してみるか
164名無し曰く、:2011/06/14(火) 23:12:36.43 ID:2ljPzVUG
だらだら暇つぶしにはなるわな こういうゲームは
165名無し曰く、:2011/06/14(火) 23:22:56.71 ID:Zux9/Eb5
自分の場合、10年で五官中郎将、20年で皇帝、25年〜で統一な感じだな。
2-3年で州刺史、5-6年で州牧位。

最初の城でまず防衛戦をして、攻めに転じて、また防衛だから序盤が時間かかるね。
そして、大将軍くらいになると飽きる。
166名無し曰く、:2011/06/14(火) 23:33:40.24 ID:FZz+Rp84
東西南北何処から始めても新野−許昌−陳留のラインを押さえたあたりで勝ちが見える
これがだいたい10年くらいだから、ゆっくりプレイしている方なんだろうな
167名無し曰く、:2011/06/15(水) 01:41:11.70 ID:FD+SWwa/
wii版を買おうと思うんだが、wiiリモコンでの操作具合ってどんな感じかな?コントロール買ったほうがいいのかな
168167:2011/06/15(水) 01:43:00.08 ID:FD+SWwa/
>>167
×コントロール
○コントローラー
169名無し曰く、:2011/06/15(水) 03:14:12.71 ID:y0Q0YCEi
CPUの呂布勢力。
志し半ばにして呂布が逝く。







後継ぎはなぜか淳于瓊orz
170名無し曰く、:2011/06/15(水) 03:17:55.16 ID:FLuZlFBL
中原スタートだと荊南4郡とか益州の攻略がめんどくさいな
河北平定した勢力倒した辺りでいつも飽きてしまう
171名無し曰く、:2011/06/15(水) 03:19:36.40 ID:+3yt1p+d
どっから始めても同じだろ
3都市以上になったら多方面作戦に移るから
主力も分散するし後は流れ作業
172名無し曰く、:2011/06/15(水) 08:28:17.96 ID:CQ/+De86
>>167
Wiiリモコンでの操作はもの凄く疲れるよ
クラシックコントローラーを買ったほうがいい
173名無し曰く、:2011/06/15(水) 09:00:00.07 ID:QliUAx+N
>>167
リモコン+ヌンチャクで両手を離して、だら〜んとゲーム出来るのは楽だよ
ただし、ポインターを使う場合は腕を浮かせた状態になるので、膝に腕を乗せて、とかしないと疲れる
174名無し曰く、:2011/06/15(水) 09:08:29.56 ID:PJIbGBxA
>>147
何その孫氏ちゃん兵法マジ天使
175名無し曰く、:2011/06/15(水) 09:25:53.67 ID:lBrGyi51
楽進「わかった、これからは〜殿の覇権に協力しよう」
司馬懿「このときが来るのを待ってました」
夏侯淵「武勇には自信があります」

曹操の部隊壊滅させたら一発でこれ。尻軽武将大杉w
176名無し曰く、:2011/06/15(水) 11:30:14.40 ID:s9ZoDDnv
相性が近いんかね。
荀ケ君主でやったら割とそんなんだった記憶がw
177名無し曰く、:2011/06/15(水) 12:02:35.03 ID:MC6CJF9y
211年張魯、225年で永安まで抑えてやっとクリアできそうだ
ヒイが在野で出たばかりのトウガイを拾ってきたのがでかすぎた
あと陽平関が堅いのはわかってたけど、上庸から劉・関・張・趙・諸葛がエンドレスで攻めてきても防衛できてしまった
劉備軍は投石がないのが救いだね
178名無し曰く、:2011/06/15(水) 14:29:54.37 ID:16wiITEq
呂玲綺は、さすが呂布の娘って感じで、
あの馬鹿っぽくて性格の悪そうな顔付きが絶妙だな。
179名無し曰く、:2011/06/15(水) 15:02:07.74 ID:1WsNa0xp
って麋氏が言ってました。
180名無し曰く、:2011/06/15(水) 15:42:52.40 ID:v3/BzdDh
呂布ってときどき、タンがからまってちゃんとしゃべれてない
181名無し曰く、:2011/06/15(水) 17:14:26.33 ID:+3yt1p+d
荊州で新武将スタートしたが曹操と相性抜群だから
孫と劉と仲良くできねえ。でこいつら結託して攻めて来る。
その間に曹が巨大化。袁紹が死んで分裂して勝手に没落。

荊州スタートだと孫と相性よくしないとダメだな。
182名無し曰く、:2011/06/15(水) 17:37:17.29 ID:HLVUTWTw
仲良くしたら超絶ぬるげーになるんだよなこれ
183名無し曰く、:2011/06/15(水) 17:43:34.04 ID:XBqMHdpt
新武将開始の場合、相性、性格は仮想にしてるけど
史実で行くにしても三英傑のうちの二人の中間値とかで始めてる
ある意味ヌルくなるがね…2勢力から武将登用出来たりもするから
184名無し曰く、:2011/06/15(水) 17:44:10.78 ID:Vp5vJMK0
そういう時は何としても期限付きで同盟結べ。で、2勢力の掘っ立て小屋を落雷で潰して回る。
ムシャクシャしてやった。今は反芻してる。
185名無し曰く、:2011/06/15(水) 18:30:20.92 ID:5wNBcBNv
>>182
同盟しないと面白くないんだよね俺は
全然雰囲気でないでしょ
動画で敵の兵力与えたり敵将軍の能力底上げしてのMチートとかしてるヤツは気が知れない
それでいて弓で削って櫓使ってってそんな定式にあてはめるばっかで一体何が楽しいのかわからない
同盟して漁夫の利掻っ攫ってそんなことしてたらずんずん仲が悪くなって破棄されて包囲網完成とかのほうが三国志やってるなーって思う
186名無し曰く、:2011/06/15(水) 18:34:59.39 ID:HLVUTWTw
そんなんしらんがな
まわりはお前に楽しめ理解しろと強要はしてないんだからお前も何が楽しいのかわからないとか言うなよ?
まわりはそのプレイスタイルで楽しいんだからそれでいいじゃん何がお前をそこまで駆り立ててるの
187名無し曰く、:2011/06/15(水) 18:54:23.12 ID:3SVIrIuq
>>180
りょ、りょ、りょ、呂布だー
188名無し曰く、:2011/06/15(水) 18:55:43.41 ID:PeBD8twt
序盤で推挙のために待機させてる政治80越え武将がまったくイベント起こさないと
勝手な話ではあるけどいらっと来る。そいつ抜きだと20日で市場が立たないとなおさら。
ところで新君主の外交のコツってなんでしょうか? 一番最初の物資の厳しいときに相性最悪だと知らずに
貢ぎまくるのは馬鹿らしいし、編集で相性覗くくらいなら最初から論客入れたほうがいいような気がして
気がついたらなぜか外交無しの力押し一辺倒に……。
189名無し曰く、:2011/06/15(水) 18:56:07.00 ID:5wNBcBNv
誰も同盟してゲームをやれと強要してないから自意識過剰はやめてください
俺とあいつらは相容れないねとしか言ってないので
190名無し曰く、:2011/06/15(水) 19:00:28.71 ID:HLVUTWTw
それをいちいち宣言するあたりが可哀想だと言っておるw
191名無し曰く、:2011/06/15(水) 19:12:30.46 ID:5wNBcBNv
はぁ・・・そうですね
192名無し曰く、:2011/06/15(水) 19:26:25.63 ID:S/a5vHpW
>>185それはこんなに難しくてもクリアできますよという自慢
193名無し曰く、:2011/06/15(水) 19:57:44.08 ID:XBqMHdpt
>>188
論客持ちが手に入れば、もしくは新武将配下に入れれば楽…なんだけどね

序盤はどうしても外交資金足りないから
中盤くらいまでは力押しで良いかなーと
やっぱ相手勢力も大きくなってからが外交の本領発揮じゃないかな
194名無し曰く、:2011/06/15(水) 20:06:06.81 ID:erulspt1
外交すると大抵こちらと同盟した勢力がラスボスになるよな
195名無し曰く、:2011/06/15(水) 20:09:06.62 ID:t0GcJglR
超級じゃ論客なんて糞特技なんだけど
196名無し曰く、:2011/06/15(水) 20:10:51.55 ID:6veNTMJ3
20%で舌戦に持ち込めるんだから結構使える
なにより舌戦が楽しい
197名無し曰く、:2011/06/15(水) 20:11:50.26 ID:wUWglDPq
超級だと論客は群雄劉備でなら使ったことあるな
198名無し曰く、:2011/06/15(水) 20:25:34.97 ID:PeBD8twt
>>193
序盤はやっぱり外交資金が足りなくなりがちなんですね、中盤に多方面出の交戦が
面倒になってから外交をしてみます。ありがとうございました。
199名無し曰く、:2011/06/15(水) 21:34:49.65 ID:qW43oQ0P
新野劉備、益州ルートで相性は+−10前後縛りが個人的には好きだ
張任使いたいから、嫌悪は編集で消してるけど、編集なしで回収できる方法って何かあるかな?
200名無し曰く、:2011/06/15(水) 21:40:05.90 ID:IWmL4rea
遺跡探しして特技付与の方を4つ見つけたぜ
初めてこれやってるけど付ける特技って結構悩むね
とりあえずは飛将、神将、疾走、火神というチートばかり選んでるけど
201名無し曰く、:2011/06/15(水) 21:40:16.75 ID:S/a5vHpW
劉備を殺す
202名無し曰く、:2011/06/15(水) 21:41:17.60 ID:5eMkQ7pi
>>199
義兄弟(兄) or 嫁作成
多人数プレイもといインチキしか思いつかなんだ
正攻法なら低難易度で勧告ぐらい?
203名無し曰く、:2011/06/15(水) 21:41:22.99 ID:S/a5vHpW
>>201だが>>199にレスしたのな
204名無し曰く、:2011/06/15(水) 21:44:01.34 ID:5wNBcBNv
>>199
時間かけて劉備を自然死させれば劉邦だろうが劉禅だろうが可能
勧告はわからないが呂布でやったとき陳登とかは在野になった
義兄弟登用も無理
205名無し曰く、:2011/06/15(水) 21:50:35.28 ID:5eMkQ7pi
義兄弟は長兄を雇用してるなら問題ない
君主曹操で韓遂→馬騰(馬騰は曹操嫌悪)とか
君主呂布で劉備→関羽・張飛(関張は呂布嫌悪)
206名無し曰く、:2011/06/15(水) 21:57:49.78 ID:5wNBcBNv

そうか
207名無し曰く、:2011/06/15(水) 22:00:02.17 ID:qW43oQ0P
なるほど、普通にやる場合は劉備存命中は無理っぽいですね
208名無し曰く、:2011/06/15(水) 22:07:58.00 ID:mnaoqOjX
>>199
どのシナリオとかはないが相性±10前後縛りがおれも好きだ
実際にはなんとなく丁度1/6くらいになるよう±12でやる事が多い
相性の表示は編集覗くんじゃなく、最初に表示非表示を決めれるようにしてあればよかったのに
209名無し曰く、:2011/06/15(水) 22:25:51.49 ID:erulspt1
相性+−10縛りで劉備ならどっちみち張任使えないだろ
210名無し曰く、:2011/06/15(水) 23:11:53.57 ID:jFwdS5Qp
黄権のいない劉備勢力なんて…
211名無し曰く、:2011/06/15(水) 23:29:02.60 ID:CUNEWN4+
これをヤフオクで買おうと思ってるんだけど(PCパワーアップキット)
ヤフオクとかで中古買っても動く?
あと、要求スペックが良くわからんが2011年製のノートパソコンじゃムリ?
212名無し曰く、:2011/06/15(水) 23:30:44.19 ID:vUkMjURD
動かない
ムリ
213名無し曰く、:2011/06/15(水) 23:34:55.01 ID:CUNEWN4+
動かないって言うのは中古品って意味で?それともPCのスペック的な意味で?
214名無し曰く、:2011/06/15(水) 23:44:57.55 ID:XBqMHdpt
パソスペは公式HPで体験版落として動かしてみれば良いんじゃねーかな
ただ中古だとシリアルナンバーが手に入らない
or手に入ったとしてもメンバー登録が出来ない可能性が高いのでパッチは当てられないかもね
まあそこまで重大なバグある訳じゃないから大丈夫ではある

あと分かってるとは思うが念のため言うと
withパワーアップキットか、無印+パワーアップキットじゃないと遊べないからな
215名無し曰く、:2011/06/15(水) 23:48:43.12 ID:5wNBcBNv
2010年製ノートでスイスイ動くわ
216名無し曰く、:2011/06/15(水) 23:51:20.95 ID:3SVIrIuq
劉璋より先に裏道から建寧・雲南を取っておかないと孟獲が挙兵するの?
217名無し曰く、:2011/06/15(水) 23:57:46.58 ID:erulspt1
その前にたいてい劉璋がとってる
218名無し曰く、:2011/06/16(木) 00:59:23.21 ID:qm5k/z/v
つまり体験版でスペックを確かめて、新品の11withパワーアップキットを買えばいいと
ありがとう
219名無し曰く、:2011/06/16(木) 01:19:26.30 ID:PYHB9zDE
そういうこったな。俺の256Mノートは賈?賈?して途中で止まった。
仕方なくPS2PK・・・。D端子で繋いでもPCの画像の綺麗さには叶わない。

昔から98とかX68000とかMSXのゲーム画面の綺麗さに憧れてた俺にまた試練が
MSX2を買った兄貴から借りて初めて遊んだ。軽井沢誘拐案内のチョイエロシーンが俺の初発射記念日。
親にすぐ取り上げられた。あの恨みは忘れない。
220名無し曰く、:2011/06/16(木) 01:54:24.28 ID:FZK6b63y
後半が最高に蛇足
221名無し曰く、:2011/06/16(木) 02:20:27.75 ID:1Eo3ocz1
おまえらがいくつなのかけんとうもつかない
222名無し曰く、:2011/06/16(木) 02:58:08.14 ID:EJ52Pf4Z
昨日買ってきたんだがちょいと質問させてくだしあ

San11PKMEって、ver1.1.1.にすると完全に使えない?
今ver1.1.1で動かしてるんだけど、値を正しく読み込めてない感じ(統率1や0の武将ばっかり)
あと、もしver1.1.1がダメな場合は、再インストールしてver1.0に戻す以外の手段はないのかな?

KOEIのユーザーズページには過去のアップデータ置いてないんだよね・・・orz
223名無し曰く、:2011/06/16(木) 08:08:19.14 ID:iTBpzubr
まあダウングレードしたいなら再インスコしかないわな
wikiの改造のとこ見れば分かるけどPKMEはver1.1対応までしか無いはず
新武将だけならtepeでいじる手もある
100超えは無いけど適正S↑とかアイテムとか3Dグラとか
224名無し曰く、:2011/06/16(木) 11:00:31.91 ID:6AMBrWdP
>>222>>223
改造の話題は改造スレでお願いします。
225名無し曰く、:2011/06/16(木) 11:59:41.70 ID:iTBpzubr
おっとそりゃそーだ
こっちな
三国志11 改造スレ part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1240073896/
226名無し曰く、:2011/06/16(木) 12:07:27.79 ID:EJ52Pf4Z
>>223>>224
改造スレみたら同じような質問があったorz
スレ違いすまなかった
227名無し曰く、:2011/06/16(木) 12:14:26.01 ID:gF17vNjz
うん
228名無し曰く、:2011/06/16(木) 12:38:36.61 ID:a+5Fh4Uc
ええよ
229名無し曰く、:2011/06/16(木) 14:06:49.68 ID:C8h4iPt7
いいってことよ!
230名無し曰く、:2011/06/16(木) 14:21:07.66 ID:YRF5Bczq
では話を戻すとするか
三國志No.1ヒロインは劉禅だっていう話だったよな?
231名無し曰く、:2011/06/16(木) 14:23:14.05 ID:K7Tm36er
孫氏ちゃんマジ天使
232名無し曰く、:2011/06/16(木) 14:23:31.17 ID:DQr7ZUIn
なん……だと……?
233名無し曰く、:2011/06/16(木) 14:24:21.18 ID:zVlOk3h0
は?夫を罵倒した李氏ちゃんに決まってんだろ
罵倒ヒロインとかニュージャンルすぎてヤバい
234名無し曰く、:2011/06/16(木) 14:27:54.81 ID:YRF5Bczq
イケメン趙雲さんに抱きかかえられて救われるとかヒロインすぎるだろーが!
235名無し曰く、:2011/06/16(木) 14:29:19.37 ID:DQr7ZUIn
張春華ちゃんマジBBA
236名無し曰く、:2011/06/16(木) 14:35:23.90 ID:zVlOk3h0
てかなんでこういう話題になるとスレ加速するんだよw
おまえらどこに潜んでたんだw
237名無し曰く、:2011/06/16(木) 14:41:24.56 ID:YRF5Bczq
おまえらみんな伏兵だな
238名無し曰く、:2011/06/16(木) 14:52:40.35 ID:YsMBnher
周瑜君「下痢とゲリラ、急に襲われたら嫌なのはどっち?」
239名無し曰く、:2011/06/16(木) 15:01:41.09 ID:zVlOk3h0
ところでwiki見ながら遺跡探ししてて、
全体地図と都市ごとの地図で遺跡候補地が数マス違ったり、候補地が書いてなかったりと差があるんだけど
どっちか直した方がいいかな?
240名無し曰く、:2011/06/16(木) 15:05:55.99 ID:C8h4iPt7
両方直して下さい
あと、どこを直したかも書いてくれたら嬉しいです。(笑)
241名無し曰く、:2011/06/16(木) 15:40:24.36 ID:zVlOk3h0
すまん、画像のアップロードがダルいからやめる
242名無し曰く、:2011/06/16(木) 15:43:42.16 ID:Y7d8HtHi
いいってことよ!
243名無し曰く、:2011/06/16(木) 15:46:05.47 ID:C8h4iPt7
いいってことよ!
244名無し曰く、:2011/06/16(木) 16:18:02.18 ID:YRF5Bczq
では話を戻すとするか
三國志No.1イケメンは黄皓だって話だったよな?
245名無し曰く、:2011/06/16(木) 16:21:41.52 ID:FZK6b63y
さすがの黄皓も張譲に及ぶかどうか怪しいところだけどな
246名無し曰く、:2011/06/16(木) 16:30:30.20 ID:DQr7ZUIn
俺が・・・・・・俺たちが、イケメンだ!
247名無し曰く、:2011/06/16(木) 16:42:52.82 ID:ENLTV9/D
>>244
「君と余だ!」(バリバリ
248名無し曰く、:2011/06/16(木) 16:46:05.87 ID:K/7rLL0r
文醜か楊醜だな
249名無し曰く、:2011/06/16(木) 17:36:43.36 ID:oT2hwdyU
登用できないまま在野で居座ってるのを見ると定期的に都市をうろうろしてるのもなんかシュールだな。
孫氏ちゃんロコウ近辺をもう10年くらい夫探してうろうろしてる。
陸損は遥か北東の安定、天水で孫策と共に領土争いしてますよ。って伝えてあげたい。
ベンシちゃんもリョフの元で曹操はせっせと働いてるって伝えてあげたい。
250名無し曰く、:2011/06/16(木) 17:41:23.20 ID:GmGUJHPQ
孫氏ちゃん「陸君どこぉ〜〜?」 マジ天使すぎる
251 忍法帖【Lv=1,xxxP】  伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/06/16(木) 17:41:37.49 ID:Am8+KjxU
廟と遺跡ってCPU勢力が見つけることもあるのかな?
252名無し曰く、:2011/06/16(木) 18:00:03.47 ID:pDdy+Rlp
PS2のPKセット買って昨日から始めたんだけど
決戦争覇モードの赤壁の戦いから選択してロードしても、マップが始まらずにまたタイトル画面に戻るようになってしまった
253名無し曰く、:2011/06/16(木) 18:47:26.11 ID:DXvjbCZD
劉禅ちゃんマジ天子
254名無し曰く、:2011/06/16(木) 19:06:03.96 ID:oT2hwdyU
劉備の子孫ってどうなったんだろうって思ってぐぐったら劉玄以降の子孫ってわからないんだな。
劉氏のほとんどが子孫を自称してるってwikipediaに書いててワロタ
ここらへんが今の中国らしくていいなw
255名無し曰く、:2011/06/16(木) 19:08:54.84 ID:iTBpzubr
戸籍に当たるのが無かったんじゃないかな
魏は有ったみたいだけど…

>>251
ありゃプレイヤーだけだべ
256名無し曰く、:2011/06/16(木) 19:48:03.91 ID:8d7IsXH/
まあ人は人からしか生まれない以上
誰もが有史以来の遺伝子と何兆人レベルの先祖を持ってるからな
257名無し曰く、:2011/06/16(木) 19:58:17.05 ID:8gwyAPBO
>>256
> 何兆人レベルの先祖
ねーよw兆をなめんなw
258名無し曰く、:2011/06/16(木) 20:04:48.89 ID:FZK6b63y
一世代30年とした時の、1500年前の祖先の数
2^50 = 1125899906842620 > 1兆×100
たった1500年でもこれだ。
259名無し曰く、:2011/06/16(木) 20:16:44.42 ID:SW/X9uSh
あんな守りにくい場所に都を移した曹操は馬鹿
260名無し曰く、:2011/06/16(木) 20:17:17.01 ID:RcmB5NeB
新武将に自分の名前付けて娘の居る勢力で婿養子になり、
跡継ぎプレイを楽しんでるのは俺だけじゃないと信じたい
早く逝ってくれ馬騰
261名無し曰く、:2011/06/16(木) 20:29:15.42 ID:McsN5nIW
ケイ道栄が3人も推挙したもんでうれしくなって弓与えたら、発奮したのか
英布やら尉遅恭やらを推挙してくるように……俺みたいなへぼプレーヤーじゃ上級でも勝てないから
もうちょっと相手を選んでください。
262名無し曰く、:2011/06/16(木) 20:33:28.04 ID:zqErsaUH
>>260
自分の能力どのくらいにしてんの?
263名無し曰く、:2011/06/16(木) 20:42:22.66 ID:iTBpzubr
>>258
でもそれだと完全に祖先が被ってないことになる
まあ大体はある程度の地域内で交配が行われるのでうんぬんかんぬん…
264名無し曰く、:2011/06/16(木) 20:48:51.21 ID:RcmB5NeB
>>260
全部65で特技無しで始めて、統一前に90以上を目指してやってます。
265名無し曰く、:2011/06/16(木) 21:07:27.80 ID:zVlOk3h0
黄崇、蒋斌あたりも前線に使う時代が来てしまった
後期蜀は統率が低いな
266 忍法帖【Lv=2,xxxP】  伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/06/16(木) 21:56:00.58 ID:Am8+KjxU
>>255
ありがとうきん(^^)
267名無し曰く、:2011/06/17(金) 02:01:56.68 ID:m5bXoQhw
そんなに文句あるなら肥なりなんなりに就職して自分の好きなゲーム作りなよ。フリーでもいいよ?
268名無し曰く、:2011/06/17(金) 02:02:18.92 ID:m5bXoQhw
誤爆ごめorz
269名無し曰く、:2011/06/17(金) 06:35:56.57 ID:QchyWt/s
うん
270名無し曰く、:2011/06/17(金) 07:56:17.90 ID:5POAMxzx
末期蜀は李豊を四相レベル、黄崇を法正レベル、趙兄弟を趙雲の部分的クローンにして、霍弋を李厳レベルにするのがオレのジャスティス
271名無し曰く、:2011/06/17(金) 08:41:57.35 ID:Uios10sT
末期蜀は本当に末期で見てて辛い
272名無し曰く、:2011/06/17(金) 09:26:35.11 ID:GWByEzS5
攻め込むと弱いもの虐めしてる気になるのが何とも・・・・

劉禅・孟獲、斬ったら固有セリフあるのね。俺を放さないのか?笑った
斬ったときの固有セリフの面白いキャラ誰か居ますか?
273名無し曰く、:2011/06/17(金) 09:28:40.29 ID:20hTPJ5i
陳寿
274名無し曰く、:2011/06/17(金) 11:21:08.73 ID:Uios10sT
英雄集結だと相手の拠点に攻め込む頃には野戦での敗北捕獲とか引き抜きで相手の戦力がボロボロになってるのが泣ける
そうじゃなくても金が無くて武将がリストラされてたりするし
275名無し曰く、:2011/06/17(金) 12:40:50.73 ID:1fuq62pk
COMって敵勢力武将捕縛してもあまり登用しないしすぐ解放するじゃん。
金がなくて武将リストラなんて見たことない。
276名無し曰く、:2011/06/17(金) 13:46:35.41 ID:PeJ9tMyQ
馬「曹操、今日のひたたれは何色だ?」
277名無し曰く、:2011/06/17(金) 14:59:26.37 ID:N3kxF98K
忠誠低すぎで下野してるか他に引き抜かれたとかかな。
278名無し曰く、:2011/06/17(金) 16:23:23.39 ID:l8Tl73vn
COMの育成傾向って、統率55以上、武力65以上、知力75以上、政治60未満、魅力70未満っぽいな。
279名無し曰く、:2011/06/17(金) 16:40:56.53 ID:XSQ9vZnt
AIは研究してても統率育成あんまりしない感じする
あと特技なし武将にしか特技育成しないのどうにかしてほしい
280名無し曰く、:2011/06/17(金) 16:46:08.35 ID:dBQ69yj8
特技は本当にひどいよな
張昭おじいちゃんに猛者がついてたときは笑ったけど
281名無し曰く、:2011/06/17(金) 17:05:01.63 ID:+aRZXO+6
副将に持ってこいじゃないかw
282名無し曰く、:2011/06/17(金) 17:08:29.22 ID:C4h3Ixgs
指導が出ると嬉しいな
文官は連戦とか付けると活躍出来るかな
イメージ的にそれどうなんだよ?と言われればそれまでだが
283名無し曰く、:2011/06/17(金) 17:20:58.89 ID:4HnUZUp3
特技でいいのがでても1個しかつけないな
あまりやりすぎると萎える
cs版が羨ましいよ
pcでcs仕様の11がしたい
284名無し曰く、:2011/06/17(金) 18:09:36.82 ID:+aRZXO+6
CS仕様ってどんなんだっけ?
285名無し曰く、:2011/06/17(金) 18:11:12.56 ID:yALOcs/n
PC版はCPUが特技研究しても配下につけないんだっけ
CS版は能力が高い順に特技つけていくので、黄皓が覇王とかよく見る光景
286名無し曰く、:2011/06/17(金) 18:12:12.75 ID:vkkVG7aA
wiki見てたんだけど
慕容恪;95 86 96 97 98 神算
慕容垂;92 88 78 75 88 勇将
これちょっと差がありすぎない?
たしかに恪は無敗だけど
287名無し曰く、:2011/06/17(金) 18:13:35.89 ID:GWByEzS5
PS2のPK、ベストが出たときに買ったから値段分は充分楽しんでるけど、
特技勝手につけるのだけはホント勘弁して欲しい
糜芳に仁政とか付けられたらサクッと斬り辛い
288名無し曰く、:2011/06/17(金) 18:16:05.93 ID:yALOcs/n
>>287
編集で低能力やつけてほしくない武将には「内助」とか使い道のない特技を
つけておくのオススメ
289名無し曰く、:2011/06/17(金) 18:30:40.28 ID:kkDUI4P3
使わない雑魚将とかに米道といった収入系をつけて、登用禁止とかにしたら、CPUの経済が良くなって難易度上がるかな?
290名無し曰く、:2011/06/17(金) 18:39:56.57 ID:fvRWqE9a
武将の頭数命だから斬首したこと無いなぁ
291名無し曰く、:2011/06/17(金) 18:41:38.57 ID:6hsk2Ibg
武将が0になった勢力ってどうなるかわかる?
292名無し曰く、:2011/06/17(金) 18:43:54.16 ID:ev+m+YNE
>>291
滅亡する
293名無し曰く、:2011/06/17(金) 18:55:11.06 ID:1fuq62pk
超級だと敵はデフォで米道+富豪+名声+能吏+繁殖みたいなもんだしなぁ
294名無し曰く、:2011/06/17(金) 20:07:29.49 ID:+aRZXO+6
>>285
ああ、なるほどPC版はCPU勢力育成特技着けないね
道理で曹操勢力に火神出てgkbrしてたけど誰も持ってない訳だ
295名無し曰く、:2011/06/17(金) 20:28:31.70 ID:l8Tl73vn
>>279
知力だけは95目指して育成してるみたいだけど、
それ以外は凡将にばかり使ってるからじゃない?
政治や魅力は低中高全部(13回)使って雑魚3人を+20してたりするし。
296名無し曰く、:2011/06/17(金) 20:58:43.59 ID:GWByEzS5
>>288
次、新しく始めるときに試してみます。ありがとう

>>273
英雄集結でたった今斬った。セリフ、クスッっときたよ。ありがとう
297名無し曰く、:2011/06/17(金) 21:30:53.05 ID:ev+m+YNE
お前ー!
遊びで人をきるんじゃねええええ
298名無し曰く、:2011/06/17(金) 21:49:13.42 ID:/oVG2z8g
ひどいやつだな
299名無し曰く、:2011/06/17(金) 21:53:42.93 ID:ghWr1ab2
ワロタw
300名無し曰く、:2011/06/17(金) 22:03:24.14 ID:/oVG2z8g
馬岱と魏延一騎打ちさせたらここにいるぞ!って言ってほしい
301名無し曰く、:2011/06/17(金) 22:34:05.99 ID:lsSd93s0
雲南方面、誰かが書いてた計略での攻略やってみたけど楽すぎる。
ちまちま遠征するのが面倒だったから良いんだけど、攻めが単調になって一度やったら面白さ無くなってしまうな。。

どの都市でもそうなんだけど、攻め方変えて工夫しないと飽きてしまうからいろいろ考えてみるけどそろそろ限度かな。
攻略ルートもマンネリ化してきた。
北方攻めも解県港ルート、安平港ルートもやってみた。
間道は時間かかるから面倒だし。。。。
なにか面白い、斬新な攻め方ないだろうか。
302名無し曰く、:2011/06/17(金) 22:43:49.01 ID:d1WUCKKJ
会ケイから武威までどこの城にも入場せずに攻略する
補給隊、義兄弟による忠誠心の維持は有りで・・・
そうすると、川を遡上していくのが一番楽なのかな
303名無し曰く、:2011/06/17(金) 22:45:28.55 ID:d1WUCKKJ
ちなみに、仁政持ち必須だろうな
304名無し曰く、:2011/06/17(金) 23:07:53.14 ID:E0IEkZY7
俺は義理5ある武将を騎馬で建寧から呉を通って、
途中で遺跡探しさせて、ぼろぼろの寿春のおこぼれを取ったのが最長かな
305名無し曰く、:2011/06/17(金) 23:21:39.00 ID:lsSd93s0
>>302 レスサンクス
それに似たようなことももうやってしまった。。。
江陵基点で長沙から時計回りにぐるっと回った。。
かなり長い期間入城せずに連戦してたとおもう。
劉備勢力だったのと、仁政持ちが早めに手に入ったのでどこまでいけるかやってみた覚えがある。。
306名無し曰く、:2011/06/17(金) 23:30:58.73 ID:E0IEkZY7
なるほど、俺も陳慶之みたいな40連戦プレイでもやってみようかな
そうなるとどういう編成がいいかな
やはり藤甲とかの組み合わせが最強か
307名無し曰く、:2011/06/17(金) 23:32:57.75 ID:ev+m+YNE
あと心攻かな
ていっても連戦は横に大量の食料もった輸送隊がいないとできんな
308名無し曰く、:2011/06/17(金) 23:45:13.53 ID:+aRZXO+6
勢力8以下のシナリオに限られるが一旦全勢力プレイヤーへ
豪火球、種設置後雲南とかの端都市から着火→全制圧…とか出来ないかな
かなり資金貯めてからじゃないと無理か
309名無し曰く、:2011/06/17(金) 23:47:50.01 ID:DK0zI4V6
蜀の桟道あたりで詰みそう
310名無し曰く、:2011/06/17(金) 23:48:00.98 ID:ztIk20GC
何年も遊んでて初めて「諸葛亮の結婚」と「ホウ統の推挙」という
出来事に出会った。
311名無し曰く、:2011/06/17(金) 23:59:05.21 ID:4OS3L8Za
>>308
やったことあるが関があるから出来なかったわ
俺がやった最高は長安→安定→天水→漢中→上庸(空白地)だった
漢中の陽平関は崖の上と下に業火種設置で突破できた
すべて空白地なら許昌周辺で6都市以上行けそうだが
312名無し曰く、:2011/06/17(金) 23:59:31.41 ID:lsSd93s0
>>306 輸送と気力UPさえ上手くやりゃ編成はいつもどおりで良いと思う。
軍楽台を移動経路に作って移動しながら気力回復できるとベスト
建設専用の築城部隊をひとつ追加するくらいかな。

>>310 孔明の嫁取は2パタンあるからね。。
313名無し曰く、:2011/06/18(土) 00:03:10.82 ID:amr0DeSp
>>306
どんな制限かけるかによるけど、
全く制限なしでいいなら神算+百出+(連環or築城or覇王)あたりじゃないかと思う
これに金と米と兵士を大量に抱えた輸送隊をつければだいぶいけそうだ
314名無し曰く、:2011/06/18(土) 00:08:49.09 ID:Nomsd+XH
>>309>>311
そういやシドウとかは完全に囲まれてるから無理なとこもあるやね
315名無し曰く、:2011/06/18(土) 00:15:39.63 ID:JqLBHEq1
それ以前に黄河渡れないだろ
316名無し曰く、:2011/06/18(土) 00:18:45.55 ID:Ak6eZdsu
>>312
>>313
なるほど、ありがとう
やはり楽毅や陳慶之のように40城を落とすのは難しいかな?
輸送部隊に築城、百出、神算、本隊は覇王、藤甲、心攻とかでいけるかな
北から一筆書きでやってみたいが
317名無し曰く、:2011/06/18(土) 00:31:29.67 ID:LK0Yeor/
このゲームだと40城は中華全土まわるくらいになるしな
9であった城塞みたいなのがあってほしかった
318名無し曰く、:2011/06/18(土) 00:53:30.30 ID:QiyXBW3d
桃三兄弟、気を遣ってわざわざ同じ日にサクッと斬ったのにセリフ代わらないのは残念
319名無し曰く、:2011/06/18(土) 01:06:26.20 ID:WGKAOvnS
編集で全武将義理最高というめんどくさいことしてみたけど
結局捕虜→符節台で時間かければ登用できてしまうから微妙だった
320名無し曰く、:2011/06/18(土) 01:38:55.31 ID:FrwfTuDr
武力95の典韋に武力91の呂玲綺ちゃんで一騎討ち挑んだら瞬殺されたでござる・・・
怪我もしてないのにどうなってんだ・・・
321名無し曰く、:2011/06/18(土) 01:51:46.56 ID:ZB3f9dlW
格上に挑めばそうなる確率はある。
呂布なら武力100の武将をもやってしまう時がある。
322名無し曰く、:2011/06/18(土) 01:54:17.20 ID:LK0Yeor/
俺も張遼で馬超に挑んで一発負けした時はへこんだ
俺の中では張遼は特に好きな武将だった分やばかった
323名無し曰く、:2011/06/18(土) 01:57:56.14 ID:JqLBHEq1
馬超もけっこう補正かかってるよな
馬超に弓持たせて突撃すると、一騎打ち突入して「目障りだ」で矢を放ち一撃必勝ってパターンが多いような気がする
324名無し曰く、:2011/06/18(土) 02:33:13.19 ID:WGKAOvnS
一騎討ちの弓一撃のかっこよさは異常
325名無し曰く、:2011/06/18(土) 03:19:55.29 ID:FrwfTuDr
>>321
ぬわっ
武力差10未満なら大丈夫だと思い込んでた;
知らなかったわ
326名無し曰く、:2011/06/18(土) 03:30:21.99 ID:52k3kFEP
アイテム欲しさに曹操にちょい格下で一騎挑んだらよくスナイプされたなー
327名無し曰く、:2011/06/18(土) 03:35:31.92 ID:uODP0YJA
典韋「貧乳以外は切り捨てる」
328名無し曰く、:2011/06/18(土) 05:44:56.54 ID:O8kM3YSo
>>326
アイテム効果で+10↑じゃないと勝てないよw
やばくなったら曹操は名馬持ちだから逃げちゃうし
329名無し曰く、:2011/06/18(土) 08:45:32.87 ID:FADImQRs
弓一撃見たことない 見たいわ
330名無し曰く、:2011/06/18(土) 10:36:23.54 ID:teS0+tNU
これのパワーアップキット単体ってどこで売ってんの?
オークションで調べても出てこない
331名無し曰く、:2011/06/18(土) 10:38:10.40 ID:FADImQRs
アマゾンなら
332名無し曰く、:2011/06/18(土) 10:41:36.64 ID:teS0+tNU
これの無印本体+パワーアップキットでwithパワーアップキットと同性能になるってことだよね?
333名無し曰く、:2011/06/18(土) 10:43:49.93 ID:Nomsd+XH
ニコ動でも良いならこの動画の5:50辺りだったかな
エコノミー時は見にくいが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5928924

まあ弓持ってる相手に文官とかで挑めば見られるけどな
334名無し曰く、:2011/06/18(土) 10:44:32.32 ID:Nomsd+XH
おっと>>333>>329宛て
335名無し曰く、:2011/06/18(土) 10:46:06.96 ID:teS0+tNU
ごめん、も一個
パワーアップキットは本体とちがって中古でも問題ない?

336名無し曰く、:2011/06/18(土) 10:56:21.21 ID:FADImQRs
>>333ごめんニコ動見れない
>>335その知識は俺の脳内には無い
337名無し曰く、:2011/06/18(土) 11:05:35.77 ID:QRnxNry5
>>335
パッチ落とすにはシリアルが必要
シリアルはGAMECITY-IDに、ひもづく

だったかと
338名無し曰く、:2011/06/18(土) 11:09:26.41 ID:teS0+tNU
つまりゲームシティに登録しないとダメってことか
339名無し曰く、:2011/06/18(土) 11:12:06.71 ID:Nomsd+XH
>>336
一番手っ取り早いのは新武将勢力同士で
ツール(tepeとか)でアイテム作成してぶつからせるくらいかな
初期で弓持ってるキャラは居たかどうかは知らない
340名無し曰く、:2011/06/18(土) 12:29:53.13 ID:QiyXBW3d
中弛みが酷いってよくレビューで見るけど、
中地図で自勢力の色が広がっていくの見て
ニヤニヤするのが楽しい俺は異端なのだろうか
341名無し曰く、:2011/06/18(土) 13:09:39.22 ID:LoHApsmx
歴代では委任しといてもそれなりに攻略してくれる良いAI
まあ、こちらがそれなりの勢力にならないと駄目だけど
342名無し曰く、:2011/06/18(土) 13:24:40.72 ID:Nomsd+XH
最前線に優秀な武官文官配置して軍団委任
自分は中間都市で後方から来た物資を前線に分配移送、足りない兵士補充、物資を生産
そんな君主プレイも楽に出来る11は良い感じに思う

ところで曹操AIって頭良い?
何か部隊構成がかなり良いのが来るんだけどw
輸送で新野から釣りしたら
曹仁・曹昂・荀ケの戟とか夏侯淵・曹休・戯志才の弩とか来て
どうやって相手するかなとか思ってしまうw
343名無し曰く、:2011/06/18(土) 13:34:43.76 ID:LK0Yeor/
基本的に武将の質と量そろってればAIでもそれなりの編成してくるし
曹操でも河北中原治めてるときは1都市あたりの武将数少なくなるから変な編成してくる
344名無し曰く、:2011/06/18(土) 14:30:11.93 ID:iye767FM
>>342
群雄割拠の呂布で速攻陳留に攻め込んだり、
逆に濮陽に攻め込まれた時や、かなりイカシタ編成で出てくる。

曹操が洛陽、許昌に手を伸ばした後だと、微妙な編成で出てくる。


張楊が同盟を破棄してきたので、100000万擁する晋陽に壺関経由で攻めたら、
一本道で詰まってなかなか辛かった。

自分だと南の施設を捨てられないから、どうしても関周辺に防衛ラインを引いてしまうが・・・。
345名無し曰く、:2011/06/18(土) 14:51:38.19 ID:Hb4tkOcK
>100000万

白起にも勝てそうだな
その前に補給で自滅しそうだが
346名無し曰く、:2011/06/18(土) 14:53:49.84 ID:Sd1O7HjK
まぁ10億きても棺桶で余裕なんだよなw
347名無し曰く、:2011/06/18(土) 15:13:56.62 ID:Nomsd+XH
>>343>>344
なるほどね所属武将の数質にも左右されるのかd

南からの晋陽攻めはやっぱ火球系転がすのが良いんじゃなかろーか
348名無し曰く、:2011/06/18(土) 18:06:20.58 ID:FrwfTuDr
消火でクリティカル発生したときは隣接Hexも消火するってwikiにあるけど、神算ではクリティカルにならないのかな?
全然見たことがないんで、諸葛亮で20回ぐらい消火してみたんだが、一度も隣接Hexの消火は拝めなかった
俺は何か間違えてるんだろうか・・・
349名無し曰く、:2011/06/18(土) 18:15:56.22 ID:Nomsd+XH
相手が部隊じゃなくて地形だから単純に運な気がするけど詳しくは知らない
350名無し曰く、:2011/06/18(土) 18:26:20.75 ID:CgPhzybu
敵に火矢が成功すると燃えない時が多く 燃えてもよくターンに自然消火
見方が火矢を受けると燃えることが多く よくターン自然消火しない

やりこめば解ってくるCOM優遇なお馬鹿システム 
351名無し曰く、:2011/06/18(土) 18:28:01.34 ID:IZcx5d5b
AIが全てをダメにしてるこのゲーム
続けるのが辛い
352名無し曰く、:2011/06/18(土) 18:30:20.33 ID:m0v7ITMJ
>>342
曹操軍は有能な将が比較的簡単に集まるからね
353名無し曰く、:2011/06/18(土) 18:35:00.55 ID:pXkDnbuK
群雄だと曹操は空白地とるだけで豪華な編成の部隊送ったりするしな
354名無し曰く、:2011/06/18(土) 18:52:05.93 ID:h0rZxABl
>>348
孔明なら「わざわざ消火のクリださなくてもいいよな・・・」って考えてそうだな
355名無し曰く、:2011/06/18(土) 18:54:05.61 ID:QiyXBW3d
朝からずっとPS2のPKやってたんだが、
撃てい、撃てい、撃てい、って同じ声が出続ける
バグに遭遇したけどPS2版だとよくあるの?
中に島左近が入ってるのかと思った。

356名無し曰く、:2011/06/18(土) 19:09:44.26 ID:h0rZxABl
俺も「バオチンチンチンチンチンチンチンチン・・・」ってずっと繰り返すバグが出た
357名無し曰く、:2011/06/18(土) 19:12:39.19 ID:Ak6eZdsu
そのバグは戦闘のセリフにタイミング悪く早送りの□ボタン押すと発生する
358名無し曰く、:2011/06/18(土) 19:16:18.95 ID:qIzedYE4
音声繰り返しバグは前にも報告されてたね
結構あるようだ
タイトル画面に戻っても鳴り続けてたけどオプションのボイス音量調節いじってたら止まった
359名無し曰く、:2011/06/18(土) 19:16:50.23 ID:iye767FM
PC版だが、、COMタイムにマップをマウスでスクロールしてると、
突然出てきた可否ダイアログをウィンドウの裏にドラッグしてしまって、
全く操作不能になり終了せざるを得なくなるというのを何回か経験した。
360名無し曰く、:2011/06/18(土) 19:55:35.84 ID:XvzDy0C6
>>357-358 なるほどなぁ
発生タイミングと修正方法あったんだ
どういう条件で出るのかわかんなかったし、リセットが面倒だったからなぁ

>>359 PC版じゃないからわからんけどAlt+TabやAlt+Escとかで対処はできないの?
361名無し曰く、:2011/06/18(土) 20:52:17.31 ID:IZcx5d5b
システムの日本語 中国語設定を変えるとすぐなおるよ
362名無し曰く、:2011/06/18(土) 20:57:23.14 ID:yVipV2yi
音声バグは評定開けば解決できたと思う
363名無し曰く、:2011/06/18(土) 21:29:39.16 ID:iye767FM
三国志11内にウィンドウ(ログ、メッセージ、都市/武将等々)が複数あって、
基本最前面表示。

可否ダイアログは必要に応じてポップアップするのだが、
マウスドラッグでマップをスクロールしていると、意図せずメッセージウィンドウの裏にやってしまったり。
ダイアログの一部でもウィンドウの外に出てれば引っ張り出せるのだが、
完全に隠れてしまうとそこでアウト。
せめてキーボード入力さえ受け付けてくれればね・・・。
364名無し曰く、:2011/06/18(土) 21:48:37.06 ID:QiyXBW3d
>>357 358 361 362
ありがとうございます。
腰すえてやってる時にバグで、リセット押しに席立つと萎えるから大変助かります。
365名無し曰く、:2011/06/18(土) 22:35:49.54 ID:VFaQbfdc
>>364
わかるぞ。セーブデータが消えたりおかしくなったりするわけじゃないから実害はないけど
リセットで立ち上がるのが面倒なんだよね
366名無し曰く、:2011/06/18(土) 22:47:03.10 ID:nmes8tEB
┃F9F パンサー

┃グラマン社初のジェット艦載機。最高速度は1000km以下、かつ古い機体構造と
┃当時のライバル機に劣る性能であったが前線からの評判はいいものであった。
┃ミグ15を撃墜することもあったという。後退翼が装備された改良型はクーガーと
┃呼ばれる。



┃                    _/⌒)   。
┃                     `,l =★l_  /
┗━━━━━━━━━━━━ リソ,,゚−゚) /━━━━━━━━━━━━━━━━━
                    (~「::~つ
               |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               |  \________\
               |    |             |
               |    |             |
               |\  |             |
                   \|             |
                     | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.l |
       ___________∧______________
       1945年の終わりに設計が開始され、2年後の1947年に完成した
       この機は、パンサーと名付けられました。とうとう「猫」の時代は
       終わったのです。
367名無し曰く、:2011/06/18(土) 22:49:04.94 ID:nmes8tEB
申し訳ありません、誤爆です。
368名無し曰く、:2011/06/18(土) 22:52:47.63 ID:yVipV2yi
>>367
「まあまあ、落ち着いて…」
369名無し曰く、:2011/06/18(土) 22:57:07.96 ID:LK0Yeor/
こんな気合いの入った誤爆レスはなかなかお目にかかれるものではないな
370名無し曰く、:2011/06/18(土) 23:02:24.21 ID:Mz07Su2o
こんな誤爆されると、性能が劣るのに前線からの評判がいいのか気になるじゃないか。
特技:遁走とか入ってんのかね
371名無し曰く、:2011/06/18(土) 23:03:37.02 ID:B/ppGxa9
>>329
呂布が弓持ってると、こっちが武力96ぐらいでも弓一撃食らう事があった。
372名無し曰く、:2011/06/18(土) 23:05:58.65 ID:FAtzLuk+
呂布の弓一撃はイメージぴったりだな
373名無し曰く、:2011/06/18(土) 23:19:52.37 ID:UGkU8DIw
武力差が1でも存在するなら一閃は発生するはず。
ソースは趙雲(96)に一閃されたうちの夏侯惇(95)
374名無し曰く、:2011/06/18(土) 23:21:49.90 ID:PGKoMPsq
こっち自作武将99で武力下の典イに一撃殺された事はあるよ
一騎撃ちの連戦で体力は65くらいだったけどな
375名無し曰く、:2011/06/18(土) 23:35:08.55 ID:fYkW9o/x
曹操勢力1都市だけだったけど武将40名
攻略して吸収したら武将が一気に増えたけど、人員整理面倒だなorz

前線都市の主戦力整ってる場合の新加入はどうしてる?
376名無し曰く、:2011/06/18(土) 23:54:43.70 ID:FAtzLuk+
正直そこまで武将増えると確実に飽きるから登用しない
377名無し曰く、:2011/06/18(土) 23:56:53.41 ID:h0rZxABl
使える奴は拾う(文官政治75以上、武官武力80以上)
全然こっちに武将いない場合は普通に全員登用
1都市3人と思って行動してる
後方都市に贈るのは義理とかそんなの全然考えてないから問題なく低い能力値の奴から後方委任してる
378名無し曰く、:2011/06/18(土) 23:59:46.26 ID:JqLBHEq1
使えないやつを登用するほうが面白いよ
379名無し曰く、:2011/06/19(日) 00:05:56.50 ID:zOxBojYz
政治は65以上でも低+5で使えるようになるだろ
380名無し曰く、:2011/06/19(日) 00:10:51.36 ID:e+gmZOb9
襄平に曹叡を追い詰めたところで呉が同盟解消してきやがったw
魏はうちすてて、主力をあわてて戻して体勢を整えてるけど非常にまずい状況
ついに、武力と統率を上げておいた張氏と覇王劉禅、藤甲つけた霍弋たんを出陣させる時がきたようだ
381名無し曰く、:2011/06/19(日) 00:46:27.85 ID:DcwWBpgt
PS2版って、無印でも問題ない?
382名無し曰く、:2011/06/19(日) 00:53:58.85 ID:wSrpS4iH
無印ってレベル1の市場たててそれでおしまいなのか?
あのショボイ市場を建てるだけとか考えただけでゴミだが
383名無し曰く、:2011/06/19(日) 00:58:09.15 ID:OJKqu2V6
GEOでPKの方が安いのだが・・・敢えて無印を選ぶ理由があるのか?w
(確か無印2480円→PK1880円だった)
[で一生懸命育てた武将がPKのおかげで台無しにされた気分を味わったから、11は待ちに待ってPK買った。
384名無し曰く、:2011/06/19(日) 01:03:46.17 ID:JOkxg3jm
無印は糞ゲー
385名無し曰く、:2011/06/19(日) 01:05:50.06 ID:DcwWBpgt
問題ありそうだね
さんくす
386名無し曰く、:2011/06/19(日) 01:09:57.69 ID:qXba79k+
>>377
使える奴の定義が高いな。
自分は知力政治70か武力70&適正A持ち(馬弓優遇)は残して残りは解放かな。

80あればエース級だろう。
387名無し曰く、:2011/06/19(日) 01:12:21.08 ID:pWuKbjiC
いやだってそんないらねえもん
388名無し曰く、:2011/06/19(日) 01:17:06.37 ID:qXba79k+
無印は無印で悪くないんだがな。
育成が無いのと無駄な施設が無いのが良い。施設を破壊するのは攻め込まれた時位だしね。
経験での成長が+10までなのがちょっとさびしいが。

超級は無いが、PKは施設強化で収入1.5倍×生産力1.5倍で実質効率2.25倍みたいなものだから、
COMがLv1施設どまり&追加施設を無駄に建てまくって馬適正高いのに厩を作るスペース失ってる勢力とか見ると、
難易度はPK超級>無印初級>無印上級>PK初級>PK上級と思う。
※初級と上級は一見上級が辛いが、最初さえ凌げれば上級の方が楽。
389名無し曰く、:2011/06/19(日) 07:48:22.23 ID:oMuAXYX/
陳羣「私の価値が下がる無印は認めない」
390名無し曰く、:2011/06/19(日) 08:13:36.10 ID:qv2B5bMB
>>383
よほど拘りや事情が無い限りPK買っとけば問題無い
391名無し曰く、:2011/06/19(日) 12:55:02.34 ID:pGHLN/mr
育成要素は無印の時に実装しとけとは思った
392名無し曰く、:2011/06/19(日) 16:21:51.84 ID:JOkxg3jm
無印はやること少なすぎ
393名無し曰く、:2011/06/19(日) 17:20:42.19 ID:3e35eNmJ
一部隊ずつだされてすんげーうぜぇんだよね
なんでまとめて4部隊5部隊ってださないかなぁ
ほんとAIが残念すぎる
394名無し曰く、:2011/06/19(日) 17:26:25.95 ID:pWuKbjiC
無印は例外だとしても超級の終盤の物量作戦はすごい
城が相手の一斉火計で落とされた
文官だろうがなんだろうがみんな8000ずつ率いて20部隊以上出されたときは燃えたわ
395名無し曰く、:2011/06/19(日) 17:27:56.59 ID:gSiZnusZ
>>394
そんなことあるんだ。今までプレイした超級の終盤でそんなことなったことないなぁ(主に乱舞プレイ)
延々小出しに兵を出してくる感じだった。捕虜は解放してるとか?
396名無し曰く、:2011/06/19(日) 17:37:53.13 ID:/hojAoGt
20部隊とか見たことすらねーわ
397名無し曰く、:2011/06/19(日) 17:40:43.93 ID:H6DJbAul
超級ならけっこうまとめて出してくると思うんだが
さすがに20部隊とかはなかなかないけど
398名無し曰く、:2011/06/19(日) 17:41:55.61 ID:pWuKbjiC
使えないのは処断してるが基本全部登用
寿命仮想にしてるため武将が増える増える
終盤になるとこっちの武将数200くらいで相手も150くらいになる(しかもほかにもまだ70くらい武将がいる)
戦力はこっち100万向こうは150万くらいほとんどの都市が満杯までいる
399名無し曰く、:2011/06/19(日) 17:51:38.92 ID:JOkxg3jm
寿命仮想やったことないな
武将増えすぎて管理めんどくさい
400名無し曰く、:2011/06/19(日) 17:53:23.16 ID:pWuKbjiC
>>396
いつもそうってわけじゃないが後半完璧興亡の一戦みたいな大軍隊を送り出すときがある
特に外交で同盟切ったひと月後に起こりやすい
401名無し曰く、:2011/06/19(日) 17:56:53.78 ID:gSiZnusZ
>>400
いつも集結系でやってるから起こらなかったのか、納得
そういうプレイだと確かに終盤が盛り上がりそう。今度やってみるか
402名無し曰く、:2011/06/19(日) 18:02:32.21 ID:oPmQ6y22
5人程度の勢力で序盤をプレイするのがやっぱり楽しいね
有能な武将が一人だけいてくれればもっと楽しい
403名無し曰く、:2011/06/19(日) 18:02:49.70 ID:qOiROhev
俺も今そんな感じ
呉軍の北海、小沛、下丕、寿春、汝南、新野 25万 vs こっち濮陽、陳留、許昌、宛、襄陽25万
各地で互いに10以上の部隊出してる
404名無し曰く、:2011/06/19(日) 18:06:15.70 ID:pWuKbjiC
>>402
S1の馬騰シナリオだと在野に賈クさんがいるからやる気がでる
弱い勢力でプレイして腕試すのはいいが俺は適度に俺tueeeeがないとモチベなくしちゃうタイプ
前に区星でプレイしたとき周瑜ゲットするまでちょびちょびとしかやれなかった
405名無し曰く、:2011/06/19(日) 18:24:11.34 ID:jseDUJqC
たしかに超級だと敵の兵力が早く増えるから、時折10万クラスの
大部隊が出てくるな
自都市との隣接都市次第では二十万近くが一斉にってことも……
406名無し曰く、:2011/06/19(日) 19:06:05.15 ID:XLa7DHeu
兵士を一都市に10万貯める人は手をageて下さい
ちなみに俺は貯める人だけどageない
407名無し曰く、:2011/06/19(日) 19:07:35.87 ID:PD+x2MHh
超級の呂布討伐戦で引っ越しせずに小沛抱えてると曹操、袁紹、孫策が一斉に
小沛に押し寄せて来るから序盤から10万級の軍団と戦えるよ
俺は10年戦って疲れてやめた
408名無し曰く、:2011/06/19(日) 21:18:02.71 ID:3e35eNmJ
内政で落ち着く時間が欲しいよな
ずっと戦争だと疲れる
409名無し曰く、:2011/06/19(日) 21:49:40.84 ID:bC8YTBQc
わかる
戦争しながら建物たててーってのがめんどくさい
410名無し曰く、:2011/06/19(日) 21:57:19.08 ID:H6DJbAul
時々土塁に乱射とかでひたすら技巧P貯め、経験値稼ぎに勤しみたくなる
411名無し曰く、:2011/06/19(日) 22:10:49.42 ID:fD1UW+NP
>>408 >>409
軍事内政シームレスの方向性は時代の流れだと思うけど、
「一段落してほっと一安心」の瞬間が少ないんだよな
たえず何かしらの懸案を抱えてる感じでせわしない
412名無し曰く、:2011/06/19(日) 22:34:34.98 ID:/hojAoGt
ずっと戦争は別に歓迎するんだが
戦争するにしても都市によっては対峙する場所が中途半端に遠かったりするからうざくなってくる
近場の港じゃなくあえて遠くの港を攻めにいったりするCOMの頭の悪さと単体エンドレス状態がもううざいのとめんどくさいのとでダブルパンチ
413名無し曰く、:2011/06/19(日) 23:03:57.92 ID:NDad2D8h
小銭掴んでは当たるはずも無い博打に手を出して、スッテンテンになるのを繰り返すという典型的なアホみたいなAIだな
414名無し曰く、:2011/06/19(日) 23:11:57.18 ID:/hojAoGt
頼む!後兵数8000あったら・・・8000あったら洛陽落とせるんだよ!!な!?だから頼むよ、徴兵されてくれ頼む!!
こんな感じで攻めてくる。
415名無し曰く、:2011/06/19(日) 23:13:34.71 ID:HkKQcCS0
前線部隊が壊滅寸前なのに、その援軍として衝車を繰り出してくるとかアホすぎ
AIには自分たちの前線部隊が優勢に見えたのか
416名無し曰く、:2011/06/19(日) 23:20:33.89 ID:gVLT8ODL
とりあえず、ここの住人10人くらい集めて戦略まとめたAIに変更して出してくれねぇかなっておもう
とんでもなく強いCOMになってしまうかもしれないけど。。。
棺桶しようと思ってもすかされたり、釣り部隊出されたりしたら発狂するかもしれんなw
417名無し曰く、:2011/06/19(日) 23:41:18.48 ID:igiguZPK
まあ箱庭MAPで通り一辺倒の戦略が通用するかと言うとそうでもない
ただ優先順位が部隊よりも都市、拠点優先なのがアレなだけで
波状攻撃が有効な場合もあるにはある

…とか擁護してみるが、もうちょい賢くても良いんじゃなーかなとは思うw
418名無し曰く、:2011/06/19(日) 23:43:03.39 ID:wxMQEzb/
ムホ
419名無し曰く、:2011/06/19(日) 23:43:33.23 ID:H6DJbAul
AIが賢くなったら超級とか即死だろ
420名無し曰く、:2011/06/19(日) 23:50:11.38 ID:gSiZnusZ
AIが〜ってのはネットマルチ対戦を搭載すれば一応強敵と戦えるって意味では
解決するので12では搭載お願いします

まぁ対人はギスギスしがちだけどね
421名無し曰く、:2011/06/19(日) 23:57:16.47 ID:chD1GmoW
ネット対戦かぁ
スレが晒しスレとなってまともな情報交換なんかできずに、怨嗟の声と煽りと罵倒に溢れるのが目に浮かぶ
422名無し曰く、:2011/06/19(日) 23:58:14.01 ID:wxMQEzb/
三国志INTERNETの時みたいになるんじゃない?
良い人に当たると面白いけど、回線切断なんてザラ立った気が。
423名無し曰く、:2011/06/19(日) 23:58:25.87 ID:/hojAoGt
信長の新作は自分でAIの設定ができるんだっけ?三国志にも頼むよ
424名無し曰く、:2011/06/19(日) 23:58:50.06 ID:oMuAXYX/
12が出るなら、陳羣,韓浩,董荼那にもっと光を
425名無し曰く、:2011/06/20(月) 01:33:51.11 ID:STAVsnEG
今更だけど魏国最高クラスの軍師のはずの二人、荀ケと賈詡の特技ほんと微妙だな
眼力も推挙発生しまくりとか、君主の人間関係無視して登用可能とかだったらかなり有用だったんだが
荀ケスキーなんでちと残念。イメージ的にはぴったりな特技なんだけどね
426名無し曰く、:2011/06/20(月) 03:17:45.47 ID:55FcQ8wn
賈?の反計も似合ってるのに性能がなあ
427名無し曰く、:2011/06/20(月) 05:05:27.50 ID:nndY7MPC
耐久度0になったら兵士が何万人いても即陥落のシステムなんとかしてくれねぇかな
シリーズ通していっつも思うわ。
そもそも耐久いらんわ
428名無し曰く、:2011/06/20(月) 05:59:39.38 ID:b157YWer
耐久はあってもいいが、というかあった方がいいと思うが今回装甲薄いのは確かだな
兵器が強すぎるんでござるよ
429名無し曰く、:2011/06/20(月) 07:01:57.94 ID:oT1wXzPw
兵器は何派?
衝車、木獣はほとんど使わないんだけど
430名無し曰く、:2011/06/20(月) 07:02:25.11 ID:YjDQQQkd
>>427
現実の攻城戦でも、城門破壊され城内に雪崩れ込まれるようになったらほぼ負け確定だぞ

兵士数万で城に篭って、城門突破されることが異常なだけで…
431名無し曰く、:2011/06/20(月) 07:16:24.60 ID:ifGWJ+EM
城門突破ってより城壁粉砕
432名無し曰く、:2011/06/20(月) 07:58:06.65 ID:STAVsnEG
>>429
状況によってどっちも。進路に弓檜が乱立してたり、MAX近くまで城に兵がいるときは衝車、木獣もよく使う
まあ脳筋の副将に攻城持ちつけて投石機で送り出せば、大抵はそれで済んでしまうが
433名無し曰く、:2011/06/20(月) 08:21:15.45 ID:zAGN/QGk
>>429 俺は逆に衝車、木獣ばかりで井蘭投石はたまに使うくらい
進軍中の相手施設もほぼ一撃だし、攻城の耐久減の早さがいいので
張り付きさえすれば2ターンくらいで落とせるのがいい
攻城、兵器S、兵数1万とかだと気持ち良いくらい耐久が減っていくから
なんとなく投石よりこちらを使うようになってしまった
たまにこの組み合わせで投石つかうとバカみたいに兵数へるけど、
兵数減か耐久減のどちらで攻めるかで好みがでるのかなっておもう
434名無し曰く、:2011/06/20(月) 09:31:27.29 ID:13DyCDtX
セイラン、投石は野戦にも使えるからな、役割分担して一気に落としたい人は衝車派、野戦好きな人はセイラン派かな、というか防衛戦にも使える分セイランの方が汎用性高い
俺はセイラン派、アウトレンジ戦法最強や!
435名無し曰く、:2011/06/20(月) 09:45:06.05 ID:bd90wKyH
井蘭は敵部隊につい使いすぎちゃって
城にたどり着くころには気力がなくなっちゃう。
軍楽台作るのもめんどくさいし攻略は木獣派。
でもこっちが防衛するときは大量の井蘭が飛び出すよ。
436名無し曰く、:2011/06/20(月) 09:45:44.46 ID:P6QQV82H
投石は便利すぎるから使わないで、井蘭と木獣を使い分ける
技巧Pが余ったとしても結義に使う
437名無し曰く、:2011/06/20(月) 09:48:06.53 ID:kRUKXWJ1
城壁強化の優先順位はどう?
438名無し曰く、:2011/06/20(月) 09:57:29.27 ID:7ToSQB49
序盤で霹靂付き投石車を敵に回すとほんと手強い
威風持ちが持ってたら、らめぇって感じ
439名無し曰く、:2011/06/20(月) 10:16:24.38 ID:Zl+dG4Ue
攻城兵器は便利なんだがそっちの部隊の功績ばかり貯まってしまって
さてどうしよう…となる
乱射味方殺しですぐ稼げるけどな!
440名無し曰く、:2011/06/20(月) 12:43:34.25 ID:Op3I+BSJ
>>419確かに、AIがアホだから江夏スタート劉備でもしのげる
441名無し曰く、:2011/06/20(月) 13:40:47.35 ID:izP/gfLy
>>437
防戦一方になる超級とかなら最初に施設強化までは取る。
その後は発明練兵内政火攻をその時の気分で取る。
城壁強化は大勢力と戦闘になり始めてきた辺りで取る。

漏れの場合兵科系の技巧を最後に取るタイプだから相対的に優先度が高くなるのかも。
442名無し曰く、:2011/06/20(月) 13:41:59.08 ID:dUdWuXiY
AIを賢くするなら超級は最初の物資差をなくせばなんとかなる
攻撃力とかの補正はそのままでいいが
443名無し曰く、:2011/06/20(月) 14:28:13.10 ID:P2gx/D+D
支援をお頼みしたい


三國志リプレイスレ〜ワシ、韓玄だけど。その14
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1246161543/
444名無し曰く、:2011/06/20(月) 14:31:18.69 ID:7ToSQB49
至急、剣兵5000を率いた曹豹を派遣する
445名無し曰く、:2011/06/20(月) 15:14:32.60 ID:rtM90jcR
age
446名無し曰く、:2011/06/20(月) 15:18:07.44 ID:66qELRKm
>>443
ざっと見たけどDS持ってないし、システム若干違うようだし、よくわからん部分も
紙芝居は面白かったけど
447名無し曰く、:2011/06/20(月) 16:01:16.96 ID:H+vAsT9S
損害はできるだけ少なくしたい
もう血が流されるのは見たくないんだ
448名無し曰く、:2011/06/20(月) 16:25:40.48 ID:dUdWuXiY
呂布討伐張繍やってみたが面白いな
出てくる在野が優秀なのばっかりで少数精鋭って感じだ
449名無し曰く、:2011/06/20(月) 16:54:00.11 ID:55FcQ8wn
>>427
戦争というのはたとえ数がいようと指揮官とか城壁とか崩されれば兵士は散り散りになるから
捕虜1万とかガチである話だし
三国志の中で一番有名な耐久崩され大軍持ってても負けって易京の戦いがあるでしょ、あれなんか数万篭ってて負けたから

ちなみに俺も耐久崩す場合と兵士数崩す場合に分けて投石と木獣を使ってる
大体二万くらいの城が投石、三万以上が木獣
450名無し曰く、:2011/06/20(月) 16:59:14.69 ID:P2gx/D+D
>>446
今は過疎ってDSの人しか投稿してないけど、特に縛りは無く自由なんですがね・・・。
前は色々なリプレイがあったようですが。
451名無し曰く、:2011/06/20(月) 17:01:21.18 ID:wDOmLZVN
捕虜が反乱を起こすのは毎度のことなので
処断しますかしませんか?の選択肢が欲しいところだな
ま、CEROが有る限り無理なんだろうが
452名無し曰く、:2011/06/20(月) 17:21:11.66 ID:xhy1o0np
性能高い文官は兵科の能力もなんで基本的に高いんだろう。
弓がSやAの傾向があるけどジョショとか槍がなんでSなんだろう。
ジョショは武力も高いしやっぱ過去に仲間の敵討ちのために単機特攻かましたのが高評価だからなのか?
453名無し曰く、:2011/06/20(月) 17:28:02.70 ID:Zl+dG4Ue
撃剣の使い手ってのが有名だし
剣は今回最弱の部隊に設定されてるから槍にしてるんじゃなかろーか
454名無し曰く、:2011/06/20(月) 17:36:33.79 ID:7ToSQB49
>>450
自白するが、大昔に三国志8の袁術リプレイをしていたんだ…
455名無し曰く、:2011/06/20(月) 17:36:48.31 ID:55FcQ8wn
軍師として活躍したからだろ
槍がうまかったんじゃなくて兵を動かすのがうまいからS
攻撃はそんな高くない
456名無し曰く、:2011/06/20(月) 17:45:11.03 ID:STAVsnEG
司馬懿は武功盛りだくさんの将軍として別格にしても、賈詡なんかも槍Sだな
あとなにげに魯粛が凄い
457名無し曰く、:2011/06/20(月) 17:48:10.57 ID:fdkhZvhC
やっぱ遠呂智軍団でしょ!
絶対盛り上がるでしょ
458名無し曰く、:2011/06/20(月) 17:48:47.66 ID:P2gx/D+D
>>454
先人の方ですか
また覗いていって欲しいですね
459名無し曰く、:2011/06/20(月) 17:50:45.71 ID:+rUowZLY
乱戦って研究で出てくると慟哭したくなるけど、上手く運用すれば強力だな。
使い手少ないけど、劉薜とモウカク以外に誰がいたっけ
460名無し曰く、:2011/06/20(月) 17:52:21.66 ID:RA7eFLWg
冷苞くん!
461名無し曰く、:2011/06/20(月) 18:01:17.60 ID:+rUowZLY
冷苞がいたかー、新野劉備軍で益州ルートやってると雇うか否かで悩む武将だな
462名無し曰く、:2011/06/20(月) 18:03:55.12 ID:7ToSQB49
武力高いし乱戦持ちだし雇用一択。
463名無し曰く、:2011/06/20(月) 18:07:44.79 ID:dUdWuXiY
前に誰かが言ってたが乱戦は森の覇王らしいからな
464名無し曰く、:2011/06/20(月) 18:10:10.68 ID:oT1wXzPw
森って以外と多いからね
遺跡発見時に付けるまではいかないけど居ると重宝するよね
465名無し曰く、:2011/06/20(月) 18:14:44.39 ID:Zl+dG4Ue
覇王以上じゃないっけ?通常もクリティカルだし
対建物は発動しないみたいだけど

森で戦うのは長安西とか新野東とかかな
地形限定だから活躍出来るとこは限られるけども
466名無し曰く、:2011/06/20(月) 18:20:35.11 ID:junO4dyR
そういうピンポイントで活躍できるのこそ特技の鏡な気がする
467名無し曰く、:2011/06/20(月) 19:00:33.64 ID:55FcQ8wn
群雄割拠、呂布で乱戦持ちがいたら・・・
468名無し曰く、:2011/06/20(月) 19:24:30.82 ID:E8k+TTsR
高武力なら衝車/木獣、低武力なら井蘭かな。
投石はどっちでもいい。

>>467
この近くに劉僻という豪傑が(ryに期待するしかないな。
469名無し曰く、:2011/06/20(月) 19:26:13.62 ID:xhy1o0np
冷苞はひややっこでなぜか覚えてます
470名無し曰く、:2011/06/20(月) 19:32:47.62 ID:CVLwXAjM
俺はポイント稼ぎのために、施設全破壊、敵兵全滅させてから入場するから木獣つかうな
敵はなるべく野戦に引っ張り出して撃破する、10万篭ってても全部引き出す
471名無し曰く、:2011/06/20(月) 19:33:12.52 ID:zUB2QwZ5
ひややっこw
472名無し曰く、:2011/06/20(月) 19:38:06.50 ID:JAUqwbNw
わざわざ自演しなくていいから
なんも面白くないから
473名無し曰く、:2011/06/20(月) 19:48:09.07 ID:+AN1ilcj
電源入れるとプレイ時間より、妄想時間のほうが長いんだ
人間関係や民衆の暮らし想像してぽけ〜っとしてる。
任官の際は、誰をどういう職に付ける毎回悶絶してるんだが、みんなこだわって任官してる?
474名無し曰く、:2011/06/20(月) 19:55:19.62 ID:Zl+dG4Ue
官職名の意味分かってる訳じゃないので任官は割と適当になるかな
あれってやっぱ軍部の攻勢守勢とか財務とか人事とかの部署的意味あるんよね?
教えてエロイ人
475名無し曰く、:2011/06/20(月) 20:14:27.52 ID:bKVhCyMj
シラネ
476名無し曰く、:2011/06/20(月) 20:18:22.24 ID:Ra2zrBYa
>>474
そういうことは俺たちよりもグーグル先生に聞いたほうが早いと思うお
477名無し曰く、:2011/06/20(月) 20:21:28.70 ID:xhy1o0np
>>472
なんでわざわざID変えてまで自演しなきゃなんねーんだよ
どんだけひねてんのw
478名無し曰く、:2011/06/20(月) 20:26:23.73 ID:r0kcktBm
仕官年数順だな
よほどお気に入りでもないかぎり、飛び級させない
479名無し曰く、:2011/06/20(月) 20:30:16.15 ID:bKVhCyMj
という件について
480名無し曰く、:2011/06/20(月) 20:32:24.24 ID:0DWDKw4N
後期シナリオで曹一族を一人残らず処断しまくったら、牽招が魏国を継いだw
曹一族が一人もいなくなったら爵位が高くて老齢の人が自動的に後を継ぐんだね
481名無し曰く、:2011/06/20(月) 20:48:02.79 ID:nndY7MPC
5万の兵士輸送させてた雑魚武将が寿命で死んで前線崩壊した
こわ
482名無し曰く、:2011/06/20(月) 21:16:40.75 ID:+rUowZLY
集結系で馬一族騎馬縛りとかをやると、統一まで何人轢死させることになるんだろうか
483名無し曰く、:2011/06/20(月) 21:28:59.35 ID:JAUqwbNw
>>477
お前自分を新武将で作るときは知力1の猪突にしろよ
484名無し曰く、:2011/06/20(月) 21:34:54.31 ID:STAVsnEG
>>483
もう楽にしてもええんやで
485名無し曰く、:2011/06/20(月) 21:38:54.91 ID:b157YWer
>>483
あんまり面白く無いです
486名無し曰く、:2011/06/20(月) 21:44:47.68 ID:pyyei9Ii
>>483-485
つ『鎮静』
487名無し曰く、:2011/06/20(月) 22:01:37.55 ID:Zl+dG4Ue
何か嫌なことでもあったのか
袁術に攪乱されたとか
488名無し曰く、:2011/06/20(月) 22:43:25.28 ID:JAUqwbNw
>>484-485
お前らは小心の知力20以下にしとけよ

>>486
お前は豪胆の知力70以上だな
489名無し曰く、:2011/06/20(月) 23:35:31.97 ID:E8k+TTsR
新武将の時は
小心は詭弁と沈静、冷静は逆上以外。
豪胆は大喝と無視、猪突は大喝と逆上。

そんな感じに作ってるな。
490名無し曰く、:2011/06/20(月) 23:37:44.07 ID:sF3SXCLW
オレは知力いくつだい?
491名無し曰く、:2011/06/20(月) 23:40:18.91 ID:zUB2QwZ5
自演でした
すみません
492名無し曰く、:2011/06/20(月) 23:50:38.01 ID:JAUqwbNw
>>490
そんな事聞くようじゃたかが知れてるから30でいいよ
493名無し曰く、:2011/06/21(火) 00:30:22.22 ID:whiRLKnm
勢力色ピンクの孫氏ちゃんマジ天使
494名無し曰く、:2011/06/21(火) 01:13:36.93 ID:7dp8iETh
小心の孫子ちゃんマジ天使
495 忍法帖【Lv=1,xxxP】  伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/06/21(火) 01:23:10.53 ID:rkUOWq2y
そろそろ五胡十六国時代が明けそうです
496名無し曰く、:2011/06/21(火) 01:42:33.15 ID:vnzSctoQ
セーブした後、やめる前に女武将としょぼい武将を結婚させまくって
プチ妄想に浸るのが習慣になった
とくに甄氏の薄幸そうな顔がたまらん
497名無し曰く、:2011/06/21(火) 02:17:49.11 ID:kjbFu+OK
>>496
お薬の時間ですよー
498名無し曰く、:2011/06/21(火) 06:11:01.49 ID:3+H6yW5r
孫氏ちゃんが健気すぎてマジ天使
499名無し曰く、:2011/06/21(火) 08:04:49.35 ID:YZX9zhpC
性格仮想でしてたら趙雲とか呂布が小心になってたでござる
ダメ食らった時の「うわああ」が…「うわああ」が…orz
500名無し曰く、:2011/06/21(火) 08:12:11.94 ID:sFuN7wjX
孫権ちゃんが酒乱すぎてマジ天子
501名無し曰く、:2011/06/21(火) 09:50:19.94 ID:3PKRbZ+g
仮想にするといつも曹操が猪突、関羽が小心になる
502名無し曰く、:2011/06/21(火) 10:58:06.44 ID:iGieWRoS
仮想は在野までだな。
あのワクワク感がたまらない。
503名無し曰く、:2011/06/21(火) 14:34:47.56 ID:3PKRbZ+g
曹操が「ツヅッケェーッ」って言うのに毎回吹くw
504名無し曰く、:2011/06/21(火) 15:15:50.98 ID:WsS9dHdR
>>461
益州南部が空白地ならば制圧するのに使える。邪魔ならそのまま雲南に放置しとけばいい
厳顔呉蘭雷同などはもちろん対曹操前線に投入するけど
505名無し曰く、:2011/06/21(火) 15:38:53.80 ID:Op9tT78g
在野仮想で
強い武将がくるとインチキじゃね?と感じやめる
弱い武将だと雑魚すぎwと、やめる

結局普通にはじめる
あるとおもいます
506名無し曰く、:2011/06/21(火) 17:28:58.90 ID:wD2vJKWX
強いのきたら   キタ━(゚∀゚)━!
弱いのきたら   (^ω^)やぁ、こんぬづわお散歩かい?
こんな感じだな
507名無し曰く、:2011/06/21(火) 19:07:26.47 ID:rDz9+kzc
(^ω^)やぁ、こんぬづわお散歩かい?
508名無し曰く、:2011/06/21(火) 19:31:03.20 ID:pQqztPnU
キタ━(゚∀゚)━!
509名無し曰く、:2011/06/21(火) 19:41:17.13 ID:X7QR7IEg
(^ω^)
510名無し曰く、:2011/06/21(火) 22:13:39.59 ID:ngOn8WWK
武力、統率研究終わって隠しが
勇将、遁走、長駆
今回はまずまずだな
511名無し曰く、:2011/06/21(火) 22:17:35.73 ID:YZX9zhpC
多部隊対多部隊だと遁走のありがたみがよく分かるね
512名無し曰く、:2011/06/21(火) 22:34:05.43 ID:bi8iJKeK
建寧攻める時に遁走いたら神だよな
513名無し曰く、:2011/06/21(火) 22:38:31.63 ID:kjbFu+OK
建寧攻めるときは神算と遁走いれないとやるきがでない
514名無し曰く、:2011/06/21(火) 22:44:01.65 ID:pn9uLYLh
遁走で4部隊くらいを旋風に巻き込めるとすごくいい気分
まぁ、そんな配置よりは乱射したほうがいい配置になることの方が多いけど
515 忍法帖【Lv=2,xxxP】  伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/06/21(火) 23:27:54.23 ID:rkUOWq2y
350年で終わるのかよ(´;ω;`)俺の五胡十六国時代が(´;ω;`)
516名無し曰く、:2011/06/21(火) 23:41:01.35 ID:oLBEz3Le
350年終了は説明書に書いてあるよ
517名無し曰く、:2011/06/21(火) 23:43:51.05 ID:d9bNNGW0
なにそれどうなるの?
518名無し曰く、:2011/06/21(火) 23:49:44.44 ID:lWQUBr71
金が攻めてきてゲームオーバー
519名無し曰く、:2011/06/21(火) 23:56:04.61 ID:bi8iJKeK
キムが攻めてくるとか、ちょっと考えたくない
520名無し曰く、:2011/06/22(水) 00:15:24.07 ID:GBcHnFqy
某無双エンパ(無双+政治のヤツ)は2000年終了だったりする…
521名無し曰く、:2011/06/22(水) 00:33:11.77 ID:YS8rqeyA
不具合すぎる・・・
槍神持ちや関羽の神将効果が発動しない時が多すぎる
戦法発動してるのに・・・・
あと都市を攻略したあと必ず2ターン行動はやめてください、戦略が大幅に狂います
522名無し曰く、:2011/06/22(水) 00:48:03.35 ID:n+tCbd9A
不具合はデフォだろ。昔、GBの三国志(Uベースかな?)買って遊んでたら、
12ヶ月で全土制覇出来ることに気が付いた。
俺の発案したこの戦法を使って12ヶ月目に制覇に出来なかったら、COMターンで領土の3/4を失った。
自分のターンが回って来ずに、何故かCOMターンが延々と続く地獄。

この時が初めてゲーム機を叩き壊した。
PS2のホリコマンダーもカッっとなって、手で捻ってバキ壊した。
初期型のPS2が壊れた時は買取も修理も出来ず、その晩にアスファr

最近は深呼吸するように心がけてます。
523名無し曰く、:2011/06/22(水) 00:51:04.58 ID:n4Tj0L3D
>>522は陳寿から短慮さが身を滅ぼす結果となったとか言われそうなくらい幼稚だということが分かった
524名無し曰く、:2011/06/22(水) 01:07:36.48 ID:pdlJOnLJ
>>521
自分は全く経験無いな。

貫矢に限ればカットイン出るのにダメージが増えなかったり、
カットイン無いのにクリティカル発動してたり(ダメージ+15%)とかはあったが。

親愛や義兄弟でクリティカル率が上がると聞いたから試してみたが、
体感できる程の差も無かったという。
525名無し曰く、:2011/06/22(水) 01:10:59.31 ID:YS8rqeyA
>>524
俺もえええって思ったから間違えずにやったら二回目もだめで三回目でようやくもとに戻った
あと槍将も攻撃力がこっちのほうが高いのに螺旋で撹乱決まらなかった
526名無し曰く、:2011/06/22(水) 01:15:23.63 ID:YT6uuIDg
撹乱するしないは運次第
527名無し曰く、:2011/06/22(水) 01:17:08.43 ID:YS8rqeyA
>>526
確定クリティカルのはずなんだよ
528名無し曰く、:2011/06/22(水) 01:30:59.27 ID:yBSf2zOk
>>525
槍将の発動条件は部隊攻撃力じゃなく
所持武将の武力が、対象部隊に所属する全ての武将の武力よりも高いことだぞ
武力の意味で攻撃力って言ってるのなら確かに不具合っぽいけど
529名無し曰く、:2011/06/22(水) 01:36:21.40 ID:YS8rqeyA
>>528
まじかよ今まで部隊攻撃力だと思ってた今すぐ劉封を武力90にしてくる
とはいえ槍神、神将の不具合はひどかった・・・
530名無し曰く、:2011/06/22(水) 01:40:37.08 ID:ck8ivXbv
>自分より武力の低い敵部隊への槍兵戦法成功時クリティカル
なんとも微妙な文だよなあ
自分も最初は部隊攻撃力だと勘違いしてたし
531名無し曰く、:2011/06/22(水) 01:47:21.04 ID:uOs23qP2
疾走の解説と見比べれば違いくらい分かるだろ
532名無し曰く、:2011/06/22(水) 02:54:13.90 ID:/zwzbGq2
こんな勘違いしてる奴の言う槍神と神将の不具合も怪しいもんだ
533名無し曰く、:2011/06/22(水) 03:17:13.19 ID:zfWiXhhr
確かに
戦法失敗を不具合とか言ってそう
534名無し曰く、:2011/06/22(水) 03:54:10.96 ID:+8DT3e2Z
神将の効果も「自分より武力の低い敵部隊への」で
基本的に○将だから部隊攻撃力じゃなくて武力だし
535名無し曰く、:2011/06/22(水) 06:12:39.38 ID:/tpmynTG
集結上級徳王様で始めたけど建業まで攻めてきた堅パパが劉備に後方全部占領されて孤立→徳王様建業を陥落→孫呉軒並み吸収
これもうゲームクリアじゃねーか…早かったな…
536名無し曰く、:2011/06/22(水) 06:49:06.11 ID:s1if6FT2
槍神・戟神・弓神ってそれぞれなんて読むんだ?
537名無し曰く、:2011/06/22(水) 06:50:47.08 ID:/++D1gqf
>536
538名無し曰く、:2011/06/22(水) 06:51:26.17 ID:/++D1gqf
ミスったorz>536
539名無し曰く、:2011/06/22(水) 06:52:40.11 ID:/++D1gqf
またミスったorzorz
>536
それぞれそうしん・げきしん・きゅうしん
540名無し曰く、:2011/06/22(水) 07:54:27.45 ID:XRg6VSvO
曹真が激震で救心
541名無し曰く、:2011/06/22(水) 09:17:03.04 ID:yLYN8zxR
>>536
説明書「・・・」
542名無し曰く、:2011/06/22(水) 09:42:17.62 ID:CKwulkzL
正直KOEIの歴史シミュレーションシリーズで説明書なんてまともに読んだこと無い
最近はチュートリアルもわりと力入ってるし
543名無し曰く、:2011/06/22(水) 10:22:33.53 ID:ZQVZAxcX
過去作品の時、取説に読み物みたいなのがついてた時は
時間つぶしに結構見てた。
544名無し曰く、:2011/06/22(水) 10:48:03.84 ID:GBcHnFqy
捕まえた捕虜数人の忠誠度が100から全く下がらない…符節台あるのに
編集で98とかにしてみて次のターン入ったら90に下がったので不具合かいな?
545名無し曰く、:2011/06/22(水) 10:50:30.69 ID:JFYBkkyX
>>544
きっと忠誠度が120とか130あったんだろ
で、下がっても100きらないと
546名無し曰く、:2011/06/22(水) 10:58:50.34 ID:SzdUKzYY
>>544
集結での話だけど親愛が付いてなくても120位のままとかあるよ
流言でしか下がらないはず
曹植 曹彰 関平?とか
547名無し曰く、:2011/06/22(水) 11:38:45.93 ID:LIJ9sf97
忠誠度は255まであるからねー…
548名無し曰く、:2011/06/22(水) 11:44:27.05 ID:Z2s2Hgne
勢力が合併して忠誠が255になるシステムにはいまだに納得がいかない
549名無し曰く、:2011/06/22(水) 12:09:53.48 ID:2FxhirGw
同じく 捕虜まで255になりやがるw
550名無し曰く、:2011/06/22(水) 12:57:26.27 ID:NvcXpIhT
>>543
確かに武将列伝を絡めたあらすじは読んだなぁ
11の場合は顔グラやイベント用の挿し絵使ったマンガだったけど陳宮と孫乾の扱いの悪さや孔明の「前途多難」に吹いた
551名無し曰く、:2011/06/22(水) 12:58:53.84 ID:AOg4j9VM
最近朝から晩まで三国志11やってるんだけど
そろそろ働いたほうがいいかな?
リアルでも天下とれるかな?
552名無し曰く、:2011/06/22(水) 12:59:06.87 ID:pIv1t7nt
oi
久々に連合組みやがって四方から攻められまくりんぐ
ハァハァ
553名無し曰く、:2011/06/22(水) 13:14:29.99 ID:zUcq/8A/
>>551
年齢は?w
554名無し曰く、:2011/06/22(水) 14:23:30.26 ID:AOg4j9VM
30代前半
三国武将でも30代でニートみたいなのいっぱいいるし大丈夫だよね
555名無し曰く、:2011/06/22(水) 14:28:10.43 ID:zUcq/8A/
余裕でしょ(棒)
俺も30前半だし
いざとなったら処断してもr
556名無し曰く、:2011/06/22(水) 14:35:45.41 ID:sXJTOCa5
院生で就活に失敗した俺もいるぞ!
557名無し曰く、:2011/06/22(水) 14:42:01.67 ID:tsODLfOJ
面接会場で「俺を採用できる奴はいるか!」
と三回叫べば
558名無し曰く、:2011/06/22(水) 15:09:29.81 ID:GBcHnFqy
それ切られるフラグじゃん…
559名無し曰く、:2011/06/22(水) 15:13:06.16 ID:sXJTOCa5
クッソワロタw……………………ワロタ…
560 忍法帖【Lv=2,xxxP】  伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/06/22(水) 15:35:44.87 ID:fK9+N7DW
>>516
あ、ほんとだ…一通り目を通したのにすっかり忘れてた…

>>517
ときに西暦351年
中国大陸は新たな覇者を得ずに空しく年を重ねていた
英雄たちの時代は終わり
人々は彼らの生き様を語り継いでいくのだった……

って字幕で、タイトルに強制送還
561 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 16:55:45.35 ID:WykoQlVK
片山 まさゆきのSWEET三国志読んで面白かったから
三国志11PK買ったけど中は完全に別物なんだね・・・orz
562名無し曰く、:2011/06/22(水) 17:10:49.14 ID:JFYBkkyX
何も関係ないな
563名無し曰く、:2011/06/22(水) 19:02:26.82 ID:jtp6usfz
何進包囲網やると河北に名将いすぎ
564名無し曰く、:2011/06/22(水) 19:04:39.50 ID:YS8rqeyA
丁原で始めるとすぐに開始早々劉備を滅ぼし公孫適当にあしらってあとは文官狩りに下に降りるだけ・・・
呂布ツヨス
565名無し曰く、:2011/06/22(水) 19:14:14.56 ID:C4dDwiD1
三兄弟に呂布軍武将、襄平に太史慈、ギョウに趙雲・張コウだもんな
566名無し曰く、:2011/06/22(水) 19:41:07.77 ID:nqB95TB3
田さんもいるぞ
567名無し曰く、:2011/06/22(水) 19:51:39.37 ID:C4dDwiD1
田さんは策士なのではぶいた
568名無し曰く、:2011/06/22(水) 20:16:55.56 ID:tsODLfOJ
>>558
じゃあ採用担当者と舌戦するしかないな。
無視、詭弁、大喝を駆使すれば楽勝でしょ。
569名無し曰く、:2011/06/22(水) 20:18:39.16 ID:pIv1t7nt
呂布と劉禅の舌戦見てみたい
570名無し曰く、:2011/06/22(水) 20:24:27.79 ID:UVnsCcjb
劉禅が無能扱いなのはどう考えてもおかしいよな
もっとも歴史の敗者のデフォだけど
571名無し曰く、:2011/06/22(水) 20:34:36.99 ID:C4dDwiD1
かなり無能そうなのでも二桁あるのに魅力以外一桁はいくらネタでもやりすぎだよな
572名無し曰く、:2011/06/22(水) 20:36:12.25 ID:sXJTOCa5
>>568
俺は小心、知力69で特技は護衛(自宅)または祈願(他力)だから舌戦はむりぽ
573名無し曰く、:2011/06/22(水) 20:41:51.61 ID:GBcHnFqy
四十年内乱もなく統治したって意味だと
そこらの四傑よりよっぽど有能
574名無し曰く、:2011/06/22(水) 20:51:34.15 ID:jtp6usfz
一緒に降伏した息子より低いもんな
575名無し曰く、:2011/06/22(水) 20:54:34.07 ID:djm6wjfa
降伏してない息子は妙に強いし
576名無し曰く、:2011/06/22(水) 21:28:35.16 ID:YS8rqeyA
政治・知力は70で魅力は90でもよさげだね
武力、統率はアレにしても結果論で見てもそんなに低い能力の持ち主ではないとは思う
577名無し曰く、:2011/06/22(水) 21:30:58.24 ID:djm6wjfa
そんな阿斗ちゃんなんて阿斗ちゃんじゃないやい
578名無し曰く、:2011/06/22(水) 21:31:25.69 ID:nqB95TB3
他所でやれ
579 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 21:34:50.59 ID:WykoQlVK
買ったからには楽しまないと損だと思い始めました。
今、チュートリアルを終えたところなのですが、想像してたのより面白いです。

私はSWEET三国志、北方三国志、三国志新聞ぐらいしか三国志の知識が無いのですが
11PKをもっと楽しむ為に、これは読んどけって本があったら教えて頂けないでしょうか?
580名無し曰く、:2011/06/22(水) 21:36:05.61 ID:AwdUsDDg
戸数 28万戸
人口 94万人
兵士 10万2千人
官吏 4万人
兵糧 40余万斛

末期蜀がこれやで
国として終わってるじゃねーか
なんでプラス評価になるんだよ
581名無し曰く、:2011/06/22(水) 21:39:51.77 ID:aRZtxDKy
おっと姜維の悪口はそこまでだ
582名無し曰く、:2011/06/22(水) 21:59:08.33 ID:nqB95TB3
という件について
583名無し曰く、:2011/06/22(水) 22:14:19.18 ID:rTbXtZHC
まあ蜀にしても呉にしても
中原や関中の争乱が落ち着いたんで故郷へ帰る人が多くて大変だったろうな
584名無し曰く、:2011/06/22(水) 22:56:23.09 ID:RFGHGxWQ
韓暹さんに能吏はちょっと……
585名無し曰く、:2011/06/22(水) 23:20:14.62 ID:gFdfVD6D
登用縛りしないと中盤以降人材管理できなくて非効率な運用してる気がしていつもやる気なくすわ
都市数×3+15くらいでやるのがちょうどいい
586名無し曰く、:2011/06/22(水) 23:39:05.18 ID:VCdZZrZq
COMアホだから遠くから進軍してくるのを毎度相手するのがめんどくさいわ
しかも単品でエンドレスだから倒す→撤退→次入りマース→出撃
これを毎度繰り返すのが苦痛。ずっと外で待機させておきたいが忠誠下がるし中途半端に間が空くから効率わりーし
587名無し曰く、:2011/06/23(木) 01:00:43.76 ID:p1QT1LrD
できるだけ騎馬でひき殺し捕まえたら即処断
これでいつか尽きる。
返して返してうるさいのが我慢出来るなら牢屋いれとけ。
588名無し曰く、:2011/06/23(木) 01:10:49.47 ID:oC/6TPnQ
荀ケの曹操への親愛外していい?
589名無し曰く、:2011/06/23(木) 01:15:48.03 ID:rnN/Rl47
>>586
あまりに遠すぎると近づいてから撃破すればいいかって思ってるとすっかり忘れてたりするしなw
590名無し曰く、:2011/06/23(木) 01:17:04.15 ID:rnN/Rl47
>>588
外して曹昂に敬愛を付けてる
591名無し曰く、:2011/06/23(木) 01:38:53.13 ID:YoRSl9Mo
>>586
寿春取ってたら呉から3部隊→2部隊→1部隊→1部隊攻め寄せて来たでござる

義兄弟にしてる計略2隊で偽報祭り開催中
592名無し曰く、:2011/06/23(木) 01:48:15.67 ID:Qv4CwVBm
呉からジュシュンへ攻めてきました→ロコウ北側の港からくる→港到着→そろそろ戦の準備はじめるか→ロコウの施設に嫌がらせ→早くこいよ・・・イライラ
593名無し曰く、:2011/06/23(木) 01:52:56.30 ID:YoRSl9Mo
それが…江都港経由なんだぜ…
兵糧は珍しく多めに持ってきてるが、いかんせん途中が湿地帯
迎撃忘れるとこだったよ
594名無し曰く、:2011/06/23(木) 02:21:21.23 ID:Qv4CwVBm
あっち側からこられるとマジめんどくせーよな
港制圧したくてもジュシュンから落としたくとも遠すぎだし湿地で遅いし
更になぜかあそこカヒの領地だからプレイヤーが制圧したらカヒからも船で遠回りして攻めてくるしでジュシュンマジ鬼畜
595名無し曰く、:2011/06/23(木) 13:04:20.29 ID:xbylAqiy
やべー呂布が13000で攻めてきた

単騎でショウシャで…
596名無し曰く、:2011/06/23(木) 13:21:42.06 ID:hz4OlJLz
そういう年頃なんだよ
597名無し曰く、:2011/06/23(木) 13:25:25.45 ID:m17jirUa
盗んだ衝車で走り出す〜♪
598名無し曰く、:2011/06/23(木) 13:26:44.43 ID:4vvgZa2K
目的地は〜虎牢関〜♪
599名無し曰く、:2011/06/23(木) 16:52:02.86 ID:rLJMlJfq
いや西河港だぞ
600名無し曰く、:2011/06/23(木) 16:55:15.32 ID:1EmJ+tGN
ZOC無視って兵器には適用されないんだったか
部隊の間を縫うようにに進む兵器ってのも絵面的に面白そうなんだが
601名無し曰く、:2011/06/23(木) 16:56:13.30 ID:rLJMlJfq
支援をお頼みしたい
袁紹の一日 一日目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1306143290/l50
602名無し曰く、:2011/06/23(木) 16:57:57.73 ID:L00TlDEZ
強すぎるわw
そんなんやったら木獣だけで攻略に出るわ
603名無し曰く、:2011/06/23(木) 17:06:55.88 ID:6HhIVzV6

ZOC?部隊丸ごと吹き飛ばしてやれ!

    (  )) ズガーン!        .∵.;.∵.; ;.
  ((  ⌒  ))__∧__∧___ ;. ;.∵.;.∵.; ;.;;     へ
 ((   (≡三(_( `・ω・ )__() - = 3    - = 三 口コココ
  (( ⌒ ))    (  ニつノ     .;.∵.; ;.; .∵.;      レ
  (( )      ,‐(_  ̄l       .;.∵.; ;.;
          し―(__)




        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



.        / ̄ ̄ ̄\
.       / ─    ─ \  +
    . /  (●)  (●) ヽ
   .   |    (__人__)    |  +
.   .   \   ` ⌒´  __,/
    .   /            \     +
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
    _(,,)/      Y     ヽ (,,)_
 .. /. | l   o   l   o   l. |  \
 /    | ヽ、__ ,人_ __ ,ノ |   \
604名無し曰く、:2011/06/23(木) 17:13:39.56 ID:+hKE7rew
寿春楽しすぎる
右上から攻めてこられてまさかの水門破壊にいくとはCOMやりおるな。。。
一手先に全兵脱出させていただきましたよ
耐久減るくらい屁でもねぇ
そのあと思う存分フルボッコw

605名無し曰く、:2011/06/23(木) 17:24:45.52 ID:U2XXDU5y
孫策周瑜の組み合わせで闘艦で攻めてこられたら
どう対処したらいいの?

武力統率高くて強い。
計略まず効かない。
火も無効。

狙われた港オワタ
606名無し曰く、:2011/06/23(木) 17:29:19.84 ID:xbylAqiy
そのコンビはまじ極悪
前、超級乱舞でセイランで攻めてきて
俺の部隊2000位ダメージ喰らったわw
607名無し曰く、:2011/06/23(木) 17:34:23.62 ID:9x83kUXG
>>605
ハナから相手をしなければいい
わざと港を落とさせて蓋して井蘭攻め一択
608名無し曰く、:2011/06/23(木) 17:35:32.45 ID:Qv4CwVBm
槍部隊編成して必死に螺旋連打で撹乱待ち
もしくは疾走持ちで突撃撹乱だな
609名無し曰く、:2011/06/23(木) 17:43:19.56 ID:nXftLbBc
>>608
闘艦相手にどう螺旋や疾走を食らわせるのかご教授願いたい
610名無し曰く、:2011/06/23(木) 17:45:08.25 ID:H5iT94ij
>>608
おい、教えろ。
611名無し曰く、:2011/06/23(木) 17:47:20.60 ID:L00TlDEZ
港をあけ渡してから、港を奪還しにいくと孫策が単独で迎撃に来るから、
孫策を撹乱しつつ井蘭で港を奪還が一番楽だろうな
612名無し曰く、:2011/06/23(木) 18:12:34.65 ID:Qv4CwVBm
あぁよく読んでなかった
613名無し曰く、:2011/06/23(木) 18:18:05.04 ID:YoRSl9Mo
まあ孫呉水軍に水上で喧嘩ふっかけるのが間違い…
陸上でも強いけどな
614名無し曰く、:2011/06/23(木) 18:29:23.25 ID:YoRSl9Mo
劉エンのとこに居た曹豹が捕まえたときに
武力+11魅力+20されてた…武力は兎も角、魅力なんで上げたし…
615名無し曰く、:2011/06/23(木) 19:33:18.36 ID:Ls1Dgg2P
AIって魅力上げるのか
見たことない
616名無し曰く、:2011/06/23(木) 20:11:56.95 ID:v34BGw5O
能力研究で神算が出た…
何気に初めてだわ、鬼門は割とよくでるけどな
617名無し曰く、:2011/06/23(木) 20:14:39.04 ID:/OW1puCM
落雷禁止で鬼門(笑)
618名無し曰く、:2011/06/23(木) 20:25:50.05 ID:4vvgZa2K
いいなあ
俺は一番良くて槍神
他は全部反計とか踏破とか使うに使えんクズ特技しかでたことない
619名無し曰く、:2011/06/23(木) 20:29:00.94 ID:M7r+QaC2
一番良かったのは神算連環弓神が出たときかなあ
620名無し曰く、:2011/06/23(木) 20:32:22.19 ID:Ls1Dgg2P
神算はチートすぎて虚実出た時のほうが喜んでしまう
621名無し曰く、:2011/06/23(木) 20:38:10.31 ID:vDI0r6lk
計略は火計しかつかわないから、火神が出るとうれしい
あとは轢き殺したりするの好きだから、疾走、騎神、猛者あたり出るとうれしいわ
622名無し曰く、:2011/06/23(木) 20:49:26.00 ID:oVShMzvq
>>615
政治と魅力は低い武将に優先的につけてるようだな。

>統率55以上、武力65以上、知力75以上、政治60未満、魅力70未満
らしい。
623名無し曰く、:2011/06/23(木) 21:17:35.70 ID:kNlo2qR7
まあAIが沮授辺りを知力95・虚実持ちに育てても逆にびっくりではある
624名無し曰く、:2011/06/23(木) 21:19:38.21 ID:h1mloy30
まあ大抵不屈金剛運搬あたりになるが
625名無し曰く、:2011/06/23(木) 21:39:41.34 ID:4vvgZa2K
田予さんや超人が知力95になってないとおかしいです
626名無し曰く、:2011/06/23(木) 21:42:49.83 ID:YoRSl9Mo
特技研究武力ルートはほぼ全て廻らないと武力高着けられないのな…きっつー
627名無し曰く、:2011/06/23(木) 21:50:25.41 ID:M7r+QaC2
知力95は田豫と李恢だな
田豫はともかく知力95の李恢は強敵すぎる
628名無し曰く、:2011/06/23(木) 22:00:05.55 ID:+gOG7g7u
劉表勢力から?兄弟を引っこ抜くいとくと蔡瑁が知力95まで強化されてる。
当然こっちも頂き。論客と書物持たせれば即戦力になるし。
629名無し曰く、:2011/06/23(木) 22:08:19.79 ID:Qv4CwVBm
今まで軍団作って攻めさせたことってないんだが
実際軍団作ってどこかを攻めさせた場合ちゃんとした戦いしてくれるの?
やっぱCOM同様最初だけ大量攻めで後は単機特攻を繰り返すだけ?
しかもCOM勢力同士の争いじゃなくプレイヤー側のCOMだし敵COMの攻め方も激しいから
兵数がトントンだとやっぱ不利になるの?そうでもない?
630名無し曰く、:2011/06/23(木) 22:47:17.94 ID:rLJMlJfq
┃F9F パンサー

┃グラマン社初のジェット艦載機。最高速度は1000km以下、かつ古い機体構造と
┃当時のライバル機に劣る性能であったが前線からの評判はいいものであった。
┃ミグ15を撃墜することもあったという。後退翼が装備された改良型はクーガーと
┃呼ばれる。



┃                    _/⌒)   。
┃                     `,l =★l_  /
┗━━━━━━━━━━━━ リソ,,゚−゚) /━━━━━━━━━━━━━━━━━
                    (~「::~つ
               |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               |  \________\
               |    |             |
               |    |             |
               |\  |             |
                   \|             |
                     | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.l |
       ___________∧______________
       1945年の終わりに設計が開始され、2年後の1947年に完成した
       この機は、パンサーと名付けられました。とうとう「猫」の時代は
       終わったのです。
631名無し曰く、:2011/06/23(木) 23:13:33.59 ID:YoRSl9Mo
>>629
基本AI変わらんので兵将、兵装が充実してれば行けるし
そうでないなら負ける
後方で出来た生産物や兵を中継都市を直轄にして前線に送るプレイも出来るちゃ出来る
>>630
>>366
ま た お ま え か
632名無し曰く、:2011/06/23(木) 23:18:27.92 ID:4vvgZa2K
なぜ百出があって百戦(すべての戦法消費量を1にする)がない
なぜ神算があって覇王が全戦法必中クリティカルじゃないんだ・・・
すでに百出神算でバランス崩れてるのにこれらがあってもおかしくないだろう、むしろ拮抗しそうのなのに
覇王を上記の能力にして孫策に小覇王(今の覇王の能力と一緒)をつけず勇将にした・・・
633名無し曰く、:2011/06/23(木) 23:40:53.68 ID:YoRSl9Mo
一応神算は知力上回れると無効化されちゃう
初期で持ってる諸葛亮と張良は100だからアレだけど

戦法消費1は戦法毎に破壊力違うからどうかな
計略は基本無力化と火計(時々同士討ち、伏兵)と割と効果横並びの印象がある
欲しいのは欲しいがw
634名無し曰く、:2011/06/24(金) 00:06:18.93 ID:mGTH4utB
百出は妖術落雷には無効位が丁度良かったかな。
神算とか虚実とかは効果なくなるのにね。
635名無し曰く、:2011/06/24(金) 01:23:49.83 ID:iWHoK24z
戦法が1になったら俺黄忠と誰かを義兄弟にして港の前で延々乱射撃つ仕事させたいと思う
636名無し曰く、:2011/06/24(金) 08:46:59.22 ID:Fl7oNfDZ
戦法が1になったらって…

呂玲綺ちゃんに知力ブースト従わせて
疾走無双するに決まってるだろJK

普段は最大でも8回までしか走らせられないからなー
突貫させたら6回になっちまうし。

120回走れたらさぞ気持ち良かろうよw
637名無し曰く、:2011/06/24(金) 09:06:32.73 ID:7njFZWg9
韓信の特技が無双になって、戦法消費1とか半分になるとか夢想した
638名無し曰く、:2011/06/24(金) 09:39:05.42 ID:1wOK8Pgg
確かに韓信率いる軍は図抜けた強さのイメージあるしな、ぴったりかも
百戦というアイデアはいいけど三國志の登場人物にイメージ合う人いない気がする
639名無し曰く、:2011/06/24(金) 09:57:06.66 ID:vI1MToi3
戦いに明け暮れてたっていうと、挙兵後の曹操と劉備はまさしくそんな感じだけどイメージではないか
640名無し曰く、:2011/06/24(金) 10:01:08.20 ID:UayqcNsi
曹操は統率系の特技でも良かったかもな、現状孔明の下位互換だし
劉備の特技はイメージ・効果の強力さ・いまいちカッコつかないネーミングともナイス
641名無し曰く、:2011/06/24(金) 10:30:50.17 ID:Ab+PLQKP
やあ、こんぬづわ、おさんぽかい?(^_^;)
642名無し曰く、:2011/06/24(金) 12:54:35.73 ID:Gd/jXCPZ
孫氏ちゃんの祈願についてはどう思いますか?
643名無し曰く、:2011/06/24(金) 14:43:17.44 ID:ffbyomvg
ここまで孫ピンちゃんの話題なし
644名無し曰く、:2011/06/24(金) 15:47:14.38 ID:1wOK8Pgg
孫殯ねー
斉で猛将タイプの人間が思いつかないからオリジナル武将作りにくいな
田忌を作って義兄弟にするか
645名無し曰く、:2011/06/24(金) 16:29:05.79 ID:06ENXoDZ
孫氏ちゃんマジ孫氏
646名無し曰く、:2011/06/24(金) 16:39:02.23 ID:m9Kikpia
顔はいいのになんか損してるなあ。
647名無し曰く、:2011/06/24(金) 16:39:56.33 ID:vI1MToi3
武力の成長が"早熟・短い"でも登場時から死亡年まで全く衰えない孫殯ちゃん
648名無し曰く、:2011/06/24(金) 16:48:25.94 ID:bEFzmFJR
大丈夫、孫殯ちゃんは某雑誌の漫画の中で、時間の流れとか歴史を全部無視してやりたい放題やって幸せだから
649名無し曰く、:2011/06/24(金) 16:51:12.67 ID:PbO5ysuQ
>>644
義兄弟なら田文とか如何かね?
650名無し曰く、:2011/06/24(金) 16:57:45.04 ID:m9Kikpia
宮城谷的にも田文がいいですなあ
651名無し曰く、:2011/06/24(金) 17:03:57.27 ID:9KOmrdZA
集結 在野仮想
秦朗 王忠 宋謙 陸績

オワタ・・・
652名無し曰く、:2011/06/24(金) 17:27:10.36 ID:3q1OPhYD
本拠地、漢中で迎えた謀反
牙門将軍王平が突撃、兵も勢いを見せず惨敗だった
漢中に響く兵のため息、どこからか聞こえる「魏延様のほうが悪いのか?」の声
無言で帰り始める兵達の中、蜀の最高軍事顧問魏延は独り兵舎で泣いていた
成都攻略戦で手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信奉していた先帝の存在・・・
それを今の自分で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」魏延は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、魏延ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たい土の感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰って楊儀を斬らなければな」魏延は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、魏延はふと気付いた

「あれ・・・? 漢中攻略戦の時の兵がいる・・・?」
兵舎から飛び出した魏延が目にしたのは、視界を埋めつくさんばかりの全盛期の蜀の精鋭だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのように兵たちの足音が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする魏延の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「文長、魏を攻めるんだ、早く行くぞ」声の方に振り返った魏延は目を疑った
「ち・・・張飛さん?」  「なんだ反骨、居眠りでもしてたのか?」
「か・・・関羽どの?」  「なんだ魏延、かってにおいらを引退させやがって」
「陛下・・・」、魏延は半分パニックになりながら周りを見上げた
諸葛亮孔明、ホウ統、馬超、黄忠、趙雲、徐庶、馬良、李厳、その他諸々の英雄たち
暫時、唖然としていた魏延だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
陳式から槍を受け取り、あの時の最強だった蜀の陣容へ全力疾走する魏延、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、兵舎で冷たくなっている魏延が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
653名無し曰く、:2011/06/24(金) 18:25:08.15 ID:1wOK8Pgg
>>649
田文って宰相って感じだよな
まぁ義兄弟にはいいか

それに比べると廉破、李牧、趙奢は強そうに思えるな
時代が違うけど
654名無し曰く、:2011/06/24(金) 20:20:19.03 ID:I5twBof4
>>648 たまーにエロが入るあれか?
そういや最近読んでないが、戦には勝った?
655名無し曰く、:2011/06/24(金) 21:01:20.65 ID:mGTH4utB
>>651
陸績はいいね。王忠以外はそれなり。
656名無し曰く、:2011/06/24(金) 22:54:04.42 ID:i0KEy4to
何進が覇王に目覚めたようです
657名無し曰く、:2011/06/24(金) 23:26:32.00 ID:yjKBuVU8
初期シナリオもやってみたいけど
呂レイキちゃんがいないと思うとやる気がしなくてね
658名無し曰く、:2011/06/24(金) 23:46:13.30 ID:E4JRbJ6w
>>654
まだ戦闘中。トンデモ兵器や異能力者まで出てきて何でもあり状態になっているw
やっぱ中華歴史ギャグ漫画は今これと、このスレ的には覇ROADだな
覇も連載再開してとんでもない事になっちまったけどw
659名無し曰く、:2011/06/25(土) 01:07:30.96 ID:IsEHXYet
>>657
呂布捕まえれば良いんじゃなイカ?
660名無し曰く、:2011/06/25(土) 01:08:51.52 ID:n+ElsiHb
なんか同じ都市で民衆が運営が上手くいってないだので金取られるイベントが何回も発生するんだけどなにこれ?
661ninja!:2011/06/25(土) 01:25:33.85 ID:Wt1ncXHc
魏延が自分で自分の中傷をしにきた。

「最近のそれがしの振る舞いは目に余るものが・・・」
「そなたの言は信用できん」
「そんな・・・」

なんて謙虚な奴。
662名無し曰く、:2011/06/25(土) 02:36:10.04 ID:cQyOvN7D
孫氏ちゃんマジ健気
663名無し曰く、:2011/06/25(土) 02:45:53.10 ID:dTjMGWgr
嫌悪してる馬超を中傷しにきたヤツに一生懸命反論する王異ちゃんマジツンデレ
「べ、別にアンタのこと庇ってるわけじゃないんだからね!」
「アイツが気に入らなかっただけなんだから勘違いしないでよね!」
664名無し曰く、:2011/06/25(土) 04:23:33.99 ID:vbI5JMEI
ちょっとお聞きしたいんですけど、PC毎に乱数?というのは違うんですかね?
友人とネットでセーブファイルを送り合って対戦中、推挙イベントの結果が異なるという現象が起きました。
論戦は見ないに設定。私→絶対勝てない。相手→勝てた(と主張)。
推挙イベントは、ターンを終了しただけで発生するので、そこまでの手順は全て同じになっています。
セーブ&ロードを繰り返しても意味がないのは知ってるんですが、PC毎に違うのかを教えてください!
665名無し曰く、:2011/06/25(土) 05:31:25.30 ID:kfqekYCh
>>664
見てる画面が全く一緒で無い以上、例えば戦闘中の部隊のセリフが見えただけで乱数が消費される。
その程度のことでも結果が変わっていく
666名無し曰く、:2011/06/25(土) 08:10:17.81 ID:pbuM9KpX
マンイクを解放したら「次は負けないからね!」
解放はあまりしなかったからこんな台詞まさか三国時代に見るとは思いもしなかったw
667 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/25(土) 08:41:11.67 ID:sHSoDRbF
ちょっと訊きたいんだがPCの11PKで
火計が成功したらLivin' La Vida Locaを流れるようにいじれますか?
668名無し曰く、:2011/06/25(土) 08:56:23.32 ID:1bh4RYts
>>663
王異は三国志大戦のイラストだったらエロ可愛くて良かったのになぁ
669名無し曰く、:2011/06/25(土) 09:01:46.02 ID:7QCUHDR6
>>668
ツールで差し替えれば良いと思うの
670名無し曰く、:2011/06/25(土) 09:42:03.49 ID:IsEHXYet
>>667
>>2
改造スレは別スレだぜー
音楽差し替えは聞くけど、条件付きは厳しいんじゃなイカ?
671名無し曰く、:2011/06/25(土) 10:57:02.59 ID:vbI5JMEI
>>665
ありがとうございますm(__)m
672名無し曰く、:2011/06/25(土) 11:24:09.33 ID:IsEHXYet
イベントスチルの「凶兆」だけ埋まってないんだけど楽な方法あります?
寿命=開始年の武将手元に置いて2年経ったけど凶兆なしで3年目に死んじゃった
673名無し曰く、:2011/06/25(土) 12:28:15.36 ID:2UequSSU
9月開始の三顧の礼で始めて自然死の武将の寿命を208年に編集するとか。

674名無し曰く、:2011/06/25(土) 15:19:50.35 ID:L9yyAn7G
劉備プレイで五虎将イベントの時に全員揃った事が無いよ
出身地バラバラ過ぎて揃う前に発生しちゃう
675名無し曰く、:2011/06/25(土) 17:52:03.16 ID:9zBEl82t
>>>666
万ケは設定ミスで口調が蛮族女になってるんだっけか?
676名無し曰く、:2011/06/25(土) 18:24:57.57 ID:IsEHXYet
>>673
d見られた
寿命年迎えると出るから開始=寿命年だと出なかった訳だ
677名無し曰く、:2011/06/25(土) 19:45:04.12 ID:94TT708B
さっきからお絵かき掲示板に描いてる奴は自己満足
678名無し曰く、:2011/06/26(日) 08:13:51.93 ID:dk83zEji
>>674 条件揃っても全員揃うまで劉備を外に出しておけばいい
任務中ならイベント起こらないし、忠誠云々も気にしなくて良い
679名無し曰く、:2011/06/26(日) 08:42:07.92 ID:y7IQDAtd
オリジナルの5人が揃う前に劉備プレイで五虎将イベントが発生した事はないけど
大抵その頃には他にも優秀な候補がいて、ジイさん選外のピンチ
680名無し曰く、:2011/06/26(日) 08:45:58.02 ID:azs1lbk+
五虎将候補は武力が高いだけでなく、功績が20000も必要ってのがキツいね
681名無し曰く、:2011/06/26(日) 08:58:16.04 ID:yIlmIXVM
五個将軍はいつも育ててる候補みたいなのを選ぶから
実力が伴ってるような奴らがなったためしがねーわw
682名無し曰く、:2011/06/26(日) 10:34:19.06 ID:z3hN996m
>>680
っ土壁の周りに兵1の6部隊配置して乱射
一応1回で1850稼げる…黄忠爺さんは霹靂車あれば同じく稼げる
683名無し曰く、:2011/06/26(日) 12:08:35.44 ID:C5GT2Kt+
五虎将は古参を選びたいけど、武力90以上ってのがきつくていつも二、三人しか入れないな。
684名無し曰く、:2011/06/26(日) 12:49:15.97 ID:LrhMod34
寿命ありシナリオの曹操プレイで、曹操四天王を五虎将軍に選びつつ曹操の能力オール100を目指すプレイが結構きつい。
武力高を曹洪と曹操にどう配分するかが悩みどころ。
あまりのんびり育成してると、武力の劣化が始まってしまう。
685名無し曰く、:2011/06/26(日) 12:54:55.19 ID:RN+xF1kI
曹操四天王ってなんじゃらホイ?曹操、曹爽と、あとふたりは誰?
686名無し曰く、:2011/06/26(日) 12:56:31.29 ID:LrhMod34
夏侯惇、夏侯淵、曹仁、曹洪。
687名無し曰く、:2011/06/26(日) 13:14:13.94 ID:RN+xF1kI
へえ、そういう言い方があるんだ。曹純や曹休も初期からいるけどこの二人はなんていうチームに属してるの?
688名無し曰く、:2011/06/26(日) 13:48:09.45 ID:L0RfRi4Z
虎豹騎
689名無し曰く、:2011/06/26(日) 14:00:55.69 ID:7DjHZMl0
チームって・・・
魏の五将すら知らなそう
690名無し曰く、:2011/06/26(日) 14:18:30.23 ID:z3hN996m
何となく三国志っていうSLGやってみっか的な導入で
始めてみた自分みたいにあんま詳しくない人も居る
呉の四姓とか言われても陸家以外知らんし…
691名無し曰く、:2011/06/26(日) 14:25:23.17 ID:RN+xF1kI
>>689
魏書第十七にまとめて伝が立てられてる5名のことですよね〜。
曹操四天王っていうまとめ方を見たことがなかったので質問させていただきました。
692名無し曰く、:2011/06/26(日) 14:27:14.97 ID:L+2/cGiM
漢室で爵位授与/自称の際の忠誠度の上昇が変化するんだな。
終盤の忠誠度に結構差が出てたので調べてみたら、
普通:授与+3/自称+3、重視:授与+6/自称+1、無視:授与+1/自称+6らしい。

重視武将は、廃帝後はもうどうにでもなーれ的な感覚、
無視武将は漢室から授与される君主にプゲラ的な感覚なんだろうか。
693名無し曰く、:2011/06/26(日) 14:54:00.45 ID:zjPLsGo4
曹休はチーム大都督に所属してるよ
他にリクソンとか関羽も所属してる過去には呂蒙もいたかな。

曹純はグランドクロスっていうチームに所属してる。
694名無し曰く、:2011/06/26(日) 15:09:15.83 ID:z3hN996m
シナリオ5以降で空いてる晋陽って難易度高めかな?
ちょっと始めてみたけど生産力が乏しいorz
守りやすい地形ではあるっぽいけど

あと早速ぶつかった曹操轢いてしもうた
695名無し曰く、:2011/06/26(日) 15:29:33.63 ID:DP4BgrOM
曹操四天王って表記は演技や正史で出てくるの?

蒼天でしか知らなかった
696 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/26(日) 15:36:31.63 ID:WhuWgzOq
日本だけでしか通じない。中国語や英語版ではそういう表記は一切無いよ。
呼称の上に数字付けるの日本人は大好きだよね。二張・呉の四臣・7賢とかw
697名無し曰く、:2011/06/26(日) 16:46:55.90 ID:FXrSRxfO
>>696
色々突っ込みたい。
四天王は別に日本でしか通じない名称じゃなくて蒼天航路オリジナルの名称。
二張や竹林の七賢は演義やら史書にやらにちゃんと出てくる名称。日本だけの呼び名じゃない。
呉の四臣は何を指すか分からん。呉の四性なら実際にある。

そういう意味で日本だけの呼び名臭いのは魏の五将軍とかくらい。
旗本八旗は吉川三国志オリジナルだし。
698 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/26(日) 17:02:38.39 ID:WhuWgzOq
>>697
2張・竹林七賢は個人名が出てるがそういう表記は無いです。
また、四天王の最初の呼称は蒼天ではなくKOEIの武将ファイルが最初だと記憶してます。
呉の四臣は呉・三国志を読んでみてください。呉をメインに置いた三国志は結構新鮮で面白いです。
699名無し曰く、:2011/06/26(日) 17:17:09.06 ID:FXrSRxfO
>>698
>ニ張
演義に「二張」の名称が出てる。
http://zh.wikisource.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9C%8B%E6%BC%94%E7%BE%A9/%E7%AC%AC015%E5%9B%9E
>竹林の七賢
三国志や演義に出てこないだけで一般的な名称だよ。

>四天王
いや、武将ファイルに出てるかどうかは知らんが蒼天のは蒼天オリジナルの名称だよ。
通じる通じないで言うなら中国でも魏四天王で通じる。
中国サイトを曹操四天王やら魏四天王でググれば分かる。
700名無し曰く、:2011/06/26(日) 17:24:23.67 ID:MucLGYJa
竹林七賢は宋時代の書物、世説新語に載ってる
701名無し曰く、:2011/06/26(日) 17:54:34.67 ID:EE//z7pM
CPUに衝車使わせないようにする方法ないかな
702名無し曰く、:2011/06/26(日) 17:58:08.23 ID:0VAO5Fo9
>>701
いっそ開始直後に勢力編集して全勢力の技巧レベル変えてしまうのはどうだ
703名無し曰く、:2011/06/26(日) 18:26:25.20 ID:guBkLCGK
>>701
少数の剣兵で囲んで「一騎打ちやろーぜー」と誘い続ける・・・
って、意味じゃなく?
704名無し曰く、:2011/06/26(日) 18:27:54.02 ID:L+2/cGiM
CPUに使わせたくない理由にもよるな。
衝車の生産コストをバカ高くするって手もある。
705名無し曰く、:2011/06/26(日) 18:49:49.29 ID:EE//z7pM
>>702
それはいい、木獣にすれば棺桶じゃなくなる
>>703
一騎打ち楽しいけどそれはない
706名無し曰く、:2011/06/26(日) 20:23:33.74 ID:me42fKdN
衝車はほんと棺桶
S2馬騰シナリオでの賈詡さんまじ天使
707名無し曰く、:2011/06/26(日) 22:40:53.48 ID:CQwqTYEK
孫氏ちゃん君主でプレイしたいけど女の戦い出すのがめどいよ助けて孫氏ちゃん
708名無し曰く、:2011/06/26(日) 22:42:40.96 ID:nxbHxZU4
女の戦いって君主の野望が低すぎて10年経っても戦争殆ど無しとかザラw
709名無し曰く、:2011/06/26(日) 22:48:04.77 ID:L+2/cGiM
>>707
PC版ならScen013.s11をScen014.s11かScen015.s11にリネームするという手が
710名無し曰く、:2011/06/26(日) 22:48:50.98 ID:CQwqTYEK
>>709
え?それでいけるの!?
孫氏ちゃん今行くよ!
711名無し曰く、:2011/06/26(日) 22:50:58.66 ID:nxbHxZU4
PC版ならセーブデータがうpされてるだろw
それDLすりゃすぐだw
712名無し曰く、:2011/06/27(月) 01:31:50.65 ID:KTFBdeSZ
ここ見てたらだんだん孫氏ちゃんが可愛く見えてきた
713名無し曰く、:2011/06/27(月) 01:56:37.23 ID:NLSo3vlN
華佗「それは恋の病じゃな」
714名無し曰く、:2011/06/27(月) 01:59:47.06 ID:Wrr5puoq

90 :名無し曰く、[sage]:2008/04/09(水) 22:37:35 ID:+14HtF4p
本スレでシナリオ、・女の戦いのセーブデータ(決戦制覇コンプリートのデータ?)をダウンロード出来ると聞いたんだけどここの>>1にあるサイトにあるやつかな?それとも公式で落とせる?
今日確認しようとしたら何故かPCの電源が入らなくてそれで気になって仕方ないんで教えてください。
91 :名無し曰く、[sage]:2008/04/10(木) 06:56:00 ID:zexLnqtu
>>90
>>1のイベントスチルFULLデータで決戦制覇もクリア済になるよ
715名無し曰く、:2011/06/27(月) 02:29:16.57 ID:NLSo3vlN
華佗「それはマザボの病じゃな」
716名無し曰く、:2011/06/27(月) 09:15:17.98 ID:9Ng58wWR
孫氏ちゃんマジ天使
717名無し曰く、:2011/06/27(月) 09:20:50.86 ID:J2nGCBzj
恐らくアソコも綺麗なピンク色であろう孫氏ちゃんマジ天使
718名無し曰く、:2011/06/27(月) 10:48:34.24 ID:bJddgvWV
もうビショビショです
719名無し曰く、:2011/06/27(月) 12:25:08.12 ID:vJHAKE47
甘寧・太史慈・周泰、、、呉武将で五虎将は人材過少
720名無し曰く、:2011/06/27(月) 12:44:25.32 ID:QhxgaMK7
計略の火種の使い方がわかりません。
火種をセットしてもすぐ敵に壊されてしまいます。どうやったら火種を点火出来るのですか?
721名無し曰く、:2011/06/27(月) 12:53:20.07 ID:yMxASFTs
>>720
あれは予め罠として自陣に設置しておくもの
突撃とかで火種の範囲に敵を押し込んで点火とか

あとは自爆テロ的に使うしかない
722名無し曰く、:2011/06/27(月) 12:57:01.17 ID:QhxgaMK7
>>721
その自爆はどうやってすればいいのでしょうか?

あらかじめ罠として設置とは、戦闘中に設置する事とは別の方法ですか?
723名無し曰く、:2011/06/27(月) 13:11:04.85 ID:yMxASFTs
>>722
自爆はA隊が火種セット、B隊が点火、A隊ごとドカん

罠として使うなら領地の要塞化の過程で
櫓や陣を作るのと同じ要領で火種をセットしておき
敵が攻めてきたときに点火すればおk
なかなか火種の範囲に敵が入らないので
強制移動させる騎兵の突撃とか槍兵の突出とかで
火種の範囲に移動させて点火すればいい
724名無し曰く、:2011/06/27(月) 13:24:16.80 ID:QhxgaMK7
遠距離からでも点火の指示は出せるんですか?

点火は火球にカーソルを合わせたら点火というコマンドが出てくるんですか?
725名無し曰く、:2011/06/27(月) 13:27:42.09 ID:eKy8MoqI
これは酷い
726名無し曰く、:2011/06/27(月) 13:30:05.85 ID:0/pDL5t1
最初のレスでだろうなと思ったよ
727名無し曰く、:2011/06/27(月) 13:31:06.39 ID:Wrr5puoq
説明書に詳しく書いてるよ^^
728名無し曰く、:2011/06/27(月) 13:31:34.25 ID:yMxASFTs
>>724
計略の火計のコマンドの範囲に入ってれば
遠距離から点火できるよ
729名無し曰く、:2011/06/27(月) 13:35:37.33 ID:QhxgaMK7
例えば、シュウユ部隊が火種セットして、同じターンで孫策部隊が計略→点火というコマンドを選択したらOKということ?

罠の場合は敵に火種発見されて破壊される事はないんですか?
730名無し曰く、:2011/06/27(月) 13:49:14.96 ID:Wrr5puoq
それ試しにやってみろよ。

アホにも親切に教えるアホがいるから更なるアホを重ねるんだよ。
731名無し曰く、:2011/06/27(月) 14:00:28.27 ID:yMxASFTs
>>729
そういうこと

罠の場合は壊されるまえに火種の範囲に敵を押し込むしかないね
発見されて壊されるのは仕方ない
732名無し曰く、:2011/06/27(月) 14:02:11.43 ID:QhxgaMK7
ありがとうございます
733名無し曰く、:2011/06/27(月) 14:25:26.55 ID:GFWrGG7f
自軍の部隊が壊滅しそうな時によく自爆するな
自爆壊滅は敵の捕虜になることないから
火薬次第では焼死する可能性はあるけど
734名無し曰く、:2011/06/27(月) 15:55:22.94 ID:DywjwbMj
一回敵の部隊が轟火種に近づいて、なぜか自分達でそれに火をつけて勝手に火に捲かれてた事があったな
なにが起きたのか一瞬よく判らんかったし今でもなんのつもりだったのかは判らない
735名無し曰く、:2011/06/27(月) 16:03:34.61 ID:QhxgaMK7
三国志は何年も遊べるゲームだからいいですね
早くPS3で12を出してほしい。皆さんコーエーに三国志12発売要望メールしてます?
736名無し曰く、:2011/06/27(月) 16:05:08.81 ID:zlu0G55B
易京の戦いがWikiとかを参考にしても、クリア出来ません。どなたか戦い方を教えて下さいますか?
737名無し曰く、:2011/06/27(月) 16:10:03.92 ID:QhxgaMK7
武将エディットで
缶直人
統率48
武力32
知力88
政治22

レンポー
統率76
武力13
知力94
政治84
とか作って遊んでる人います?
738名無し曰く、:2011/06/27(月) 16:13:18.35 ID:56hgBnO0
隠し特技で遁走と楽奏が出た。あと2つはなにかな〜?

それはそうと曹操と荀ケの老グラのショボさはなによ…
739名無し曰く、:2011/06/27(月) 16:27:34.02 ID:nwGpzBBU
>>686
遅レスだけど魏の四臣とかもありそうだな
荀イク、荀攸、郭嘉、賈ク(劉曄)とか既出かもだが
司馬懿は別枠な気がする。仕官したの後半だし
740名無し曰く、:2011/06/27(月) 18:48:59.77 ID:wysrkgyG
漢中攻略戦ががが…エンホの計略がウザすぎるorz
741名無し曰く、:2011/06/27(月) 19:13:10.14 ID:MxIaoLvP
>>736
俺は易京はまず張郃一人で公孫続を殺して軍楽まで下がらずそこで戦った
ひとまず袁紹は公孫賛を撹乱、あとは兄弟支援ができるような位置を展開する
顔良、文醜あと袁熙と袁尚の支援攻撃も活用しよう
たしか井蘭が2000くらい残ってれば一発で城は落とせるため残り士気が10になるまで敵部隊攻撃してよし

>>740
漢中攻略戦は閻圃さんが地味に邪魔だがむしろ閻圃さんが攻撃できる位置にむりやり進軍させると夏候惇とかが計略の餌食にならない
気をつけるのは弓櫓と龐徳
ソレ以外はむしろあたっていけ
兵器の張郃も二発までなら攻撃喰らっても大丈夫だ、問題ない
742 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/27(月) 19:42:57.09 ID:dfVsVP0b
三国志系のSLGが出ないからずっと12PK遊んでるが
コストパフォーマンスで考えたらものすごくお得なソフトやね
743名無し曰く、:2011/06/27(月) 19:45:51.22 ID:Nz/gaNM9
未来人がいる
744名無し曰く、:2011/06/27(月) 20:03:42.14 ID:ghLuaB0c
待て、こちらの未来で12は出ない可能性があるから
平行世界から来た異世界人やもしれぬ
もしくは方術士(超能力者)か
張飛「ただの人間には興味はねぇぜ!」
745名無し曰く、:2011/06/27(月) 20:04:42.50 ID:MPGX2dE2
>>742
俺もずっと11pcpkで遊んでる
途中数ヶ月やめる時期もあるが、ここや動画とかみると
またやりはじめる
746名無し曰く、:2011/06/27(月) 20:41:25.43 ID:J/K0V6IJ
12要望メールではないけど、別の件でメールする機会があったから、
12開発されてるかわからないけど楽しみにしてますおってメールしたら、
その意見を担当部署に伝え今後の開発サービスの参考にさせていただきますおって返事きた
12発売されたらおれのおかげ
747名無し曰く、:2011/06/27(月) 20:42:59.43 ID:gEsUgWZZ
>その意見を担当部署に伝え今後の開発サービスの参考にさせていただきます

コピペ的な返事だな
748 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/27(月) 20:46:31.36 ID:dfVsVP0b
ごめん、11PKの間違い
749名無し曰く、:2011/06/27(月) 21:15:02.61 ID:Gzh1p5mB
>>741
ああ、エンホは当たって行ったが良いのか
d
ちょっと攻略してくる
750名無し曰く、:2011/06/27(月) 21:22:23.00 ID:RdO46jUW
にくづき
751名無し曰く、:2011/06/27(月) 21:38:04.92 ID:bJddgvWV
>>750

Qさま見てたろ
752名無し曰く、:2011/06/27(月) 21:45:15.25 ID:V66tqxas
ウィキに字は○○っていうのがウザい
753名無し曰く、:2011/06/27(月) 21:49:27.99 ID:RdO46jUW
>>751
Fine play

誤爆にも気付かなかった、すまん
754名無し曰く、:2011/06/27(月) 22:15:50.89 ID:Gzh1p5mB
ああ、楊任倒す前にホウ徳出てきたorz
南に行きすぎるとあかんのか
755名無し曰く、:2011/06/27(月) 22:29:42.00 ID:LYoXxazc
>>749
歴史の浅い文化ってのは語彙が貧弱なんだよ。
当時の朝鮮人が話していたのは、カラスの鳴き分けよりも語彙の乏しいものだった。
だから政治や学問にも充分使えるように、日本が共通ハングル語を定めて教えてやったんだろうが。
756名無し曰く、:2011/06/27(月) 22:59:10.79 ID:Gzh1p5mB
カーカー

あかんな、漢中が攻略出来る気がしない…
坂の下の連弩櫓→砦→太鼓台→…って感じで良いんかな
どっか解説動画無いかしら
757名無し曰く、:2011/06/27(月) 23:28:13.65 ID:ssLDgqN7
>>756
ホウ徳の騎兵は森に引き付けて曹操、曹洪で殴ればいい
張コウ以外親愛関係だから隣接させて支援を狙ってみるといい
後は連弩の射程にさえ気を付ければクリアできると思う
758名無し曰く、:2011/06/27(月) 23:51:08.86 ID:Gzh1p5mB
>>757
ありがとう
砦を張コウで壊した時にエンホ、楊コウ部隊が南西の櫓のとこに居たせいか
なぜかその2部隊が天水方面に進行しだした…戻ってくる気配も無いしAIが謎すぎるw
今回は無事行けそう
759名無し曰く、:2011/06/27(月) 23:51:47.63 ID:MxIaoLvP
撹乱かけるかしてやれよ
たしか曹操計略できるよね?
760名無し曰く、:2011/06/28(火) 00:07:55.06 ID:yEZJ9wNx
やってみましたが点火コマンドなどありませんが?
761名無し曰く、:2011/06/28(火) 00:13:55.70 ID:rsjByayl
このゲームシステムで武将プレイやりてえなぁ…戦争時、自分の部隊だけ操作できるという。内政等は全てアフォAIにお任せ。

趙雲で公孫瓚を中華統一に導きたい
762名無し曰く、:2011/06/28(火) 00:17:18.65 ID:+9acS7re
763名無し曰く、:2011/06/28(火) 00:21:46.16 ID:2D5QzAkr
>>760
バカすぎてワロタw
このゲームのAIといい勝負が出来そうだ
764名無し曰く、:2011/06/28(火) 00:24:11.33 ID:VNICObFM
ID変わってるだろうけど758です無事攻略感謝
>>759
最初の失敗してた時は曹操の攪乱でエンホ隊足止めしてたんで
そこらで部隊が詰まって失敗した模様

天水に向かった2部隊はそのまま天水占拠後市場lv1造り出し始めた…
簡単に攪乱にかかるコウ選1部隊じゃ守れる訳もなく乙
765名無し曰く、:2011/06/28(火) 00:25:49.54 ID:Z98kbDw6
CPUは嫌な感じで火計使ってくるからまだCPの方が頭いい
766名無し曰く、:2011/06/28(火) 00:29:09.22 ID:2D5QzAkr
>>765
おいおい答え言うなよーw 優しいやつだな
767名無し曰く、:2011/06/28(火) 01:08:13.72 ID:1fOEXhzv
点火する度に笑いが込み上げてきそう
768名無し曰く、:2011/06/28(火) 01:12:49.21 ID:qOeyKim0
王必 史渙 薛悌 任峻 趙嚴 李整 杜襲 裴潛 棗祗 鄭渾 蘇則 武周 賈信 路招 鮮于輔
魏越 成廉 孫賁 秦松 孫邵 臧洪 張超 劉寵 王連 張裔 徐棍 李術 祖郎 曹彪
769名無し曰く、:2011/06/28(火) 01:16:09.58 ID:7+oy6F6e
董扶や趙韙がいないなんて…
770名無し曰く、:2011/06/28(火) 01:18:32.74 ID:2D5QzAkr
うわっ、王必 史渙 任峻 杜襲 路昭 孫賁 張超しかわかんね
771名無し曰く、:2011/06/28(火) 01:19:51.22 ID:GvxYqZxS
【麺一筋・ダシ大王】
772名無し曰く、:2011/06/28(火) 01:21:44.08 ID:qOeyKim0
うわ、すまん
作ろうと思ってた新武将メモを間違って書き込んでしまった
773名無し曰く、:2011/06/28(火) 01:30:24.29 ID:FMb0D+fH
うわ、結局どっちにこだわってるのか分からん
774名無し曰く、:2011/06/28(火) 04:00:45.64 ID:zky+niRF
闇市場立てると探索時のアイテム発見確率が上がるらしいけど、数多く立てればより確率が上昇したりは、しない?
775名無し曰く、:2011/06/28(火) 08:05:23.48 ID:VNICObFM
検証してるような書き込みは見たこと無いと言うか
人材府建てて人海戦術ってのがデフォってwikiにはあったなあ

序盤の金稼ぎにもなるし…しかし3人探索行かせて、
書物、弓、暗器を同一ターンで見つけた時には驚いた(闇市場なし)
776名無し曰く、:2011/06/28(火) 08:07:00.68 ID:WcUAG0Ny
PS版はよく発見すると聞くがPC版は闇市場建てたところで全然拾ってこないわ
777名無し曰く、:2011/06/28(火) 09:45:18.43 ID:VZuTZBNr
まあ正直闇市場建てまくってまで探す価値が11のアイテムにあるかというと・・・
778名無し曰く、:2011/06/28(火) 10:02:45.06 ID:b7FsippC
ニコニコで三国志観てて、やりたくなったので一年ぶりぐらいに戻って来ました。
779名無し曰く、:2011/06/28(火) 11:10:27.78 ID:OqeMLTBO
ニコニコ動画でタグ検索しても新武将だったりアイドルマスターだったり東方だったり
普通のプレイ動画がなくて困惑のキワミ!
誰か良いの教えてくださいのキワミ!
780名無し曰く、:2011/06/28(火) 11:17:12.72 ID:FhI9YdLf
自分で遊べばいいじゃない
781名無し曰く、:2011/06/28(火) 11:21:12.61 ID:HVKkX/D3
>779 文帝乱舞    曹操で反董卓連合・超級
英雄乱舞(超級) 魏延   劉備で漢朝再興
司馬懿で中華統一    古くないけどいにしえ武将・超級
とりあえずこれ位か?

キーワードやタグで検索
782名無し曰く、:2011/06/28(火) 11:21:24.64 ID:OqeMLTBO
購入を迷っているというのを書き忘れたのキワミ!
783名無し曰く、:2011/06/28(火) 11:21:55.33 ID:HVKkX/D3
あと、劉度で英雄集結・超級
784名無し曰く、:2011/06/28(火) 11:23:33.31 ID:OqeMLTBO
>781
ありがとう
見てくる
785名無し曰く、:2011/06/28(火) 11:34:53.12 ID:2D5QzAkr
俺は覇王劉禅もオススメ
でもどこで見たんだっけな
786名無し曰く、:2011/06/28(火) 12:13:40.17 ID:hRjoNHhL
>>774
マウスを押す指が疲れるが
アイテム探しは人材府待ててひたすら探索だな
出なければこの月は出ない月でロードする
出た場合は一旦セーブでまた探索出なければ出た所まで戻ってロード
気力20〜40残してターン終了 残すのはCOMの発見を防ぐ為
翌ターンアイテム一覧でCOMが発掘アイテム持ってないか確認して
あった場合ロードで気力20〜40を消費させてターン終了
翌ターンアイテム一覧をまた確認 持ってなければ↑の方法でまたアイテム探し
取り合えず騎馬(年代にもよるけど大円馬4頭、的盧)だけは発見しておきたい
ダラダラと長くゲーム続けるなら七星の剣も発見しておきたいかな
都市は大都市で闇市場な作ってない
787名無し曰く、:2011/06/28(火) 12:21:42.57 ID:WcUAG0Ny
舌戦なんて推挙以外じゃまず発生しねーし一騎だってそう簡単に発生するもんでもねーし
ほんと11のアイテムは価値がないわ。まだ以前みたいに数値が上がったほうがよかったのにどうしてこうなった
788名無し曰く、:2011/06/28(火) 12:35:23.82 ID:GqqRybVs
弓 弓戦法の威力アップ等
剣 武力値アップ
馬 捕縛無し 移動力アップ
書物 政治or知力値アップ
最低でもこんな感じが良かった
789名無し曰く、:2011/06/28(火) 13:25:43.78 ID:rNh1HfNC
ふむ、11ではアイテムの価値はあんまりないのね・・・一々集め無くてもまあいっか。皆様ありがとうございます。
790名無し曰く、:2011/06/28(火) 13:34:20.04 ID:FhI9YdLf
しかし一騎打ちの最中、あと1撃必要な時は飛刀とかあると便利
791名無し曰く、:2011/06/28(火) 13:36:04.79 ID:Z98kbDw6
弓は反則級に強いんだがな
使わない方が面白いからいいのか
792名無し曰く、:2011/06/28(火) 13:48:10.71 ID:VZuTZBNr
玉璽のショボさが一番泣ける。6では戦況ひっくり返せるくらいの超重要アイテムだったというのに
793名無し曰く、:2011/06/28(火) 15:16:36.35 ID:rjmEIfIg
ていうか弓も普通に馬上で撃つならまだしも「俺は逃げるぜー!!  嘘だよバーカwwww」な撃ち方だからあまり使いたくない
794名無し曰く、:2011/06/28(火) 19:56:37.26 ID:GvZ3SdRg
>>781のレスから初めてCS版の画面見たけどあんなしょぼいのか
PC版と差がありすぎだろ幾ら何でも
795名無し曰く、:2011/06/28(火) 20:08:29.68 ID:navQ/FzS
でもCS版にはイベント結構おこるのね
左慈が訪ねてきて皆の兵科適正あげるとか民から金と兵量もらえるとか
でも火矢とかのエフェクトがひどい・・・
796名無し曰く、:2011/06/28(火) 20:29:35.30 ID:NHjEmyPV
>>784
亀かもしれないけど
つ 体験版 ttp://www.gamecity.ne.jp/game_p/exp/san11/
PC版じゃなかったらゴメンナサイ
797名無し曰く、:2011/06/28(火) 22:31:38.74 ID:sjXd0lrl
亀だ
798名無し曰く、:2011/06/28(火) 22:31:53.63 ID:iKD6z18v
俺はPS2から入ったけどあんまり違いは気にならなかったな
革新は明らかにpc版のほうが見やすくて綺麗だったが
799 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/28(火) 22:33:01.75 ID:TxgY+Ulj
今日ブックオフ行ったらKoeiから出てる
11PK完全攻略マニュアルps2.Will版対応が105円で売ってたらから買ったけど中身の無さに笑った。
PK商法や、こんな物定価1,470円で売ったりするから、どんどん客か離れていって会社が傾いていくのも無理は無いと思った。
800名無し曰く、:2011/06/28(火) 22:38:30.31 ID:iKD6z18v
今はwikiという最大の攻略本があるからな
昔はkoeiのスーパーガイドブック読んでお気に入りの武将を探したり、どの都市を攻めるか妄想してるだけで楽しめた
801名無し曰く、:2011/06/28(火) 23:14:26.70 ID:LHDFAzVf
5の武将ファイルは完全なクレイジー論調(ほめ言葉)で良かった
11のマニアックスよりは断然wikifだな、昔よくあった読み物とかないし
802 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/28(火) 23:19:41.87 ID:TxgY+Ulj
武将ファイルの最初の数ページに掲載されてた武将のイラストとか毎回、何気に楽しみだった
803名無し曰く、:2011/06/28(火) 23:38:34.03 ID:VNICObFM
結局決戦制覇難易度2で苦戦したのは漢中攻略戦だけだったでござる
…と言うか火計あると楽だよなと改めて思った
804名無し曰く、:2011/06/29(水) 00:08:45.19 ID:QbSNqUPP
三国志12はいつ出るのかね。
805名無し曰く、:2011/06/29(水) 00:10:45.03 ID:G0ssyEfT
端にある勢力をわざと滅ぼさないで育成させてから狩る。ってやってみたんだけど
魅力一桁のやつに+20させてたり、あんまり意味がなかった
806名無し曰く、:2011/06/29(水) 01:04:26.42 ID:6GmALvqs
初めてのシナリオが英雄集結呂布。今北海と小沛を手に入れて、次どこにしようか考え中なんですけど、海越えて襄平を狙うのは
止めた方が良いですかね? ちなみに濮陽と陳留は黄巾の領土。落雷や妖術ありです。
807名無し曰く、:2011/06/29(水) 01:14:10.29 ID:tiyxjTv/
呉を攻めるというのも有りかと
状況よくわからんが
808名無し曰く、:2011/06/29(水) 02:20:56.05 ID:1Mp28dvd
呉がゲンハクコなら急襲しておけ。
呉から港を攻められることを考えると、江東が弱小なうちに支配しておきたい。

COM呂布が勝つかどうかの判定はその辺で極まってるな。
江東を獲れれば河北制圧から全国制覇。江東を取れなければ青徐で消耗戦。
809名無し曰く、:2011/06/29(水) 02:24:03.11 ID:yKzOkhEQ
>>799
コーエーモノは昔から基本半額だと思ってた。

そういや一昨日、改訂新版 大三国志を250円で頼んだわ。
送料込みで250円。東京から沖縄まで航空便で250円。amazon最強だな。

しかしUからの攻略本がわんさかあるな。歴史群像シリーズも全部買ったし、
2年くらい前に写真がいっぱい載ってる青と赤の本は速攻で買ったし・・・何冊目だ?
とりあえず横山60巻を除いて、本だけで980円ラックがいっぱいになった。

まあお前らも一緒だと思うけど。
810名無し曰く、:2011/06/29(水) 07:55:07.16 ID:LMy5dxhL
>>806
それ、王道ルートだと思うが
811806:2011/06/29(水) 08:40:30.77 ID:xHxevPT0
王朗が建業や呉、会稽を収め、孫堅とガチってます。どうもその辺の未発見武将や敵だった武将を取り込みまくって結構強くなってます。
穣平、北平、薊、晋陽は公孫瓉が。穣平は兵士16000程ですが、遠いんで二の足を踏んでいたんですよね。平原や南皮は名族が居ますし。
準備整えて穣平を突く事にします。皆様ありがとうございました。
812名無し曰く、:2011/06/29(水) 08:52:47.56 ID:GBlGuFUv
カヒから呉→会稽→建業と行くルートも良いんじゃない
813名無し曰く、:2011/06/29(水) 09:36:42.09 ID:tiyxjTv/
襄平から北海狙われることはまずないが
呉から下ヒ狙われることは多々ある
後のことを考えると呉攻めをおすすめする
814名無し曰く、:2011/06/29(水) 09:40:06.47 ID:PNEkxyXS
コーエーがキングスクルセイド見たいな三國志か信長作ってくれないかなー
815名無し曰く、:2011/06/29(水) 10:23:18.20 ID:B7ZAq6eB
三国志で好きな武将教えろ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1309310281/
816名無し曰く、:2011/06/29(水) 12:59:53.25 ID:98E8Kqfo
織田信長と曹操孟徳ってどっちが凄いんですか><?
817名無し曰く、:2011/06/29(水) 13:15:06.58 ID:wEGbN4n5
高順
818名無し曰く、:2011/06/29(水) 13:16:48.75 ID:yyEGgcwq
俺は陳泰かな
819名無し曰く、:2011/06/29(水) 13:22:14.60 ID:ikDfQFNr
ベタだけど陸遜
820名無し曰く、:2011/06/29(水) 13:28:10.42 ID:rh0R3axi
関平
なぜかいつもかなり育成してしまう
821名無し曰く、:2011/06/29(水) 13:28:27.31 ID:arcpT5kP
向こうのスレに書けばええやん。11なら曹彰、夏侯惇と組んで疾走しまくり
822名無し曰く、:2011/06/29(水) 13:31:41.82 ID:tiyxjTv/
群雄呂布で張バクに開始してすぐに廟探させて張遼に覇王つけたらすごい楽になった
823名無し曰く、:2011/06/29(水) 13:50:42.74 ID:xHxevPT0
うーむ、高順か張遼か・・・どっちに覇王付けようか迷うなぁ。
824名無し曰く、:2011/06/29(水) 14:13:22.53 ID:VJbssnwt
ぶっちゃけどっちを呂玲綺と結婚させるかのほうが悩むわ
3:1ぐらいの割合で張遼がとっていくが
825名無し曰く、:2011/06/29(水) 14:30:43.43 ID:Z352ozZD
>>823
片方に覇王着けた場合のもう片方の役割を考えれば
攻城持ちの高順より威風の張遼に覇王着けたが良いんじゃないかな
826名無し曰く、:2011/06/29(水) 14:34:05.05 ID:rh0R3axi
適正から考えて張遼のがいいかと
827名無し曰く、:2011/06/29(水) 14:44:49.93 ID:QwDsF3l1
張遼と趙雲人気あるなあ
828名無し曰く、:2011/06/29(水) 14:53:34.07 ID:98E8Kqfo
両方イケメンだしな
829名無し曰く、:2011/06/29(水) 14:57:05.91 ID:tiyxjTv/
魏→張遼
呉→甘寧
蜀→趙雲
って感じでしょ
830名無し曰く、:2011/06/29(水) 15:06:24.82 ID:yza6hrpD
曹操不在の三国時代はもう三国志じゃない。蜀だの呉だのクソ。
董卓軍や袁紹軍、そして曹操軍が揃ってこそ三国志
831名無し曰く、:2011/06/29(水) 15:17:20.94 ID:RA7MxntP
甘寧は置き換えるなら張飛でしょ
832名無し曰く、:2011/06/29(水) 15:22:52.30 ID:3s509PNq
三国志という題目だが
メインは赤壁までだよな
833名無し曰く、:2011/06/29(水) 15:26:17.59 ID:9muo5X4N
甘寧はレッドクリフの影響でしどうの顔しか浮かばないようになった
834名無し曰く、:2011/06/29(水) 15:26:55.52 ID:rh0R3axi
漢中か関羽死ぬまではぎりぎりおk
835名無し曰く、:2011/06/29(水) 15:31:21.74 ID:xHxevPT0
ネタ気分で呂玲綺と文鴦を結婚させようと思ったんだが、英雄集結でも無理? 結局劉曄と結婚させたんですけど。
836名無し曰く、:2011/06/29(水) 16:03:47.75 ID:tiyxjTv/
>>834
関羽のところは三国からむからいいよな
837名無し曰く、:2011/06/29(水) 16:08:15.78 ID:Q/pTtNiI
あの辺からぼろぼろと櫛の歯が抜けていくように英雄たちが退場していくんだよね
838名無し曰く、:2011/06/29(水) 16:26:49.35 ID:GOh1y74P
むしろその退場っぷりを楽しむのが三国志じゃないか。
まあゲームになるとあんまり面白くないが。
839名無し曰く、:2011/06/29(水) 16:31:28.07 ID:Q/pTtNiI
横山三国志の最後を見ると本当に悲しくなってくる
全知全能を駆使した英雄たちの足音も消えたってまさにそのとおりで関羽の死から終息に向かってるのがすごいくるんだよね
いやゲームだと消えたあとも面白いからいいんだけどね
840名無し曰く、:2011/06/29(水) 17:17:03.40 ID:kny+z5Xf
魏呉蜀三国が入り乱れる乱戦は関羽の荊州戦が最初で最後だもんなあ
841名無し曰く、:2011/06/29(水) 17:26:17.19 ID:rGIlhPhh
でも俺は関羽の荊州戦より官渡の戦いのほうが好きだな
842名無し曰く、:2011/06/29(水) 17:44:27.03 ID:Q/pTtNiI
今ふとwiki見てたら俺の三国志11の武将インフレしまくっててワロチ
張飛意外と頭いいから知力あげて・・・皇甫嵩たちは名将だしもっとあげてもいい・・・董卓どう考えても政治いいだろ・・・とかやってたら
全武将底上げしまくっててAIの物量作戦が本格的にヤバい
単独で動ける武将がほとんどで文官一人で突っ込ませないかぎりはどれが出てもやばい
843名無し曰く、:2011/06/29(水) 17:49:36.32 ID:tiyxjTv/
皇甫嵩は特技以外はそのままで十分名将だろ
董卓の政治はわかるが張飛は頭いい時と悪い時に差がありすぎてゲーム上じゃ再現しにくい
844名無し曰く、:2011/06/29(水) 18:26:43.51 ID:rGIlhPhh
忙牙長は迷将
845名無し曰く、:2011/06/29(水) 21:02:28.48 ID:oWHGpcPF
呂布超級プレイだと仁政が神特技に思えてきた
忠誠下がりすぎ
846名無し曰く、:2011/06/29(水) 21:08:56.83 ID:LMy5dxhL
呂布プレイだと、人心掌握をなるべく早く取りたいところだよな
847名無し曰く、:2011/06/29(水) 21:13:53.25 ID:8MFehC8H
呂布プレイじゃなくても、超級なら人心掌握と仁政は真っ先に欲しいな。
特に仁政があるかないかで、大幅に難易度が変わるし。
848名無し曰く、:2011/06/29(水) 21:21:57.84 ID:Q/pTtNiI
超級とか〇〇鍛錬とかやってる暇ないね
真っ先に人心掌握と神火計取りに行きたい
にしても馬謖の百出とか孔明が可愛がりしたのもうなずけるな・・・
849名無し曰く、:2011/06/29(水) 21:50:53.31 ID:NmBxpDKN
CSだと運搬築城も結構増えるが、政治隠し特技で仁政とかがCPUに出ると、変な仁政持ちが増えるよな。
仮に自陣営に仁政が出たらどういう基準で付加させる?
850名無し曰く、:2011/06/29(水) 21:59:51.37 ID:1Mp28dvd
付け替えなら親○系とかかな。
特技無しだとシバローとか。
851名無し曰く、:2011/06/29(水) 22:00:02.10 ID:QwDsF3l1
厳政(仁政)
852名無し曰く、:2011/06/29(水) 22:09:32.07 ID:kVkJpOMD
いま徳間の三国志演義読んでるんだけど、序盤の曹操って遁走つけてもいいぐらい「命からがら逃げる」って場面多いな
徐栄にやられて曹洪に守ってもらったり。曹昂のときや赤壁のときもそうだけど
853名無し曰く、:2011/06/29(水) 22:13:48.49 ID:+9KoF73T
806ですが、超級ってそんなにレベルが高いんですか?
854名無し曰く、:2011/06/29(水) 22:14:54.43 ID:Z352ozZD
まあそりゃ勝ってばかりじゃないしな
三顧の礼シナリオで速攻劉備軍壊滅して
諸葛亮と張春華がギョウ(自軍本拠)まで流れて来たけど
月英さんと司馬懿が別勢力に仕えてて登用出来ないまま1年くらい留まってる…
なにこの生殺しorz
855名無し曰く、:2011/06/29(水) 22:31:05.90 ID:2PTzR2D9
>>852
曹洪と曹昴に血路がついてる。

曹操で血縁者優遇プレイ中。
育成も官位も曹家と夏侯家優先!…しかし育成はともかく官位が足りないぜ…
856名無し曰く、:2011/06/29(水) 22:40:13.43 ID:+9KoF73T
曹家と夏候家だけでも優秀なの沢山居るからなぁ。
857名無し曰く、:2011/06/29(水) 23:19:17.06 ID:WAcGUlaf
>>856
夏侯ボウ「俺のこと呼んだ?」
858名無し曰く、:2011/06/29(水) 23:32:01.56 ID:tiyxjTv/
曹豹「か、勘違いしないでよね!たまたま名字が一緒なだけなんだからね!///」
859名無し曰く、:2011/06/29(水) 23:38:35.84 ID:efxwNjQI
夏候蘭「あー まー そーゆーことで」
860名無し曰く、:2011/06/29(水) 23:40:03.64 ID:YA5yYsD6
曹操滅ぼしたら、曹、夏候一族をはじめとする
重臣みんなが登用断るなか
曹操だけが雑魚武将に混じって仕官してくれた
861名無し曰く、:2011/06/30(木) 00:07:06.78 ID:nTcV+43k
勢力撃破時って君主の親愛判定はあるんじゃなかったかな
862名無し曰く、:2011/06/30(木) 00:15:51.32 ID:gGrFt7Le
大喬と結婚したら小喬は親戚判定になるの?
863名無し曰く、:2011/06/30(木) 01:16:54.57 ID:ytzNQkIF
アイテム持ってる武将は一発登用に応じてくれやすい気がする。
没収されたくないからかな?
864名無し曰く、:2011/06/30(木) 02:19:19.56 ID:t8T+Kvnr
その時点で没収されてるけどな
865名無し曰く、:2011/06/30(木) 02:24:38.63 ID:ytzNQkIF
あれ、その場で登用に応じた時は没収されなかった気がしたけど勘違いだったか。
866名無し曰く、:2011/06/30(木) 02:26:16.84 ID:aMBwBK74
【アイテム没収-ト】
867名無し曰く、:2011/06/30(木) 06:45:11.25 ID:4Ukf5Wmd
久しぶりに英雄集結で張繍をやりはじめたんですが、上ヨウに逃げても平原ににげても詰んじゃいました。
上ヨウで捕らえた武将殺しまくってこらえようかとも思ったんですが、他にいい方法ないでしょうか・・・
868名無し曰く、:2011/06/30(木) 07:27:30.62 ID:TTNPyhFm
猛獲滅ぼしたら皆に登用を断られた
だが猛獲は一発登用できた(順序逆だが)
思わず「お前…なんか嫌われるのか」と

>>795
昨日佐慈が「民衆は貧困に喘いでいるのに君主の〜は安穏と暮らしている」
民「何ぃ」
民「許せねぇ」
と民衆扇動して否定するなら誠意をみせろと金30000持ってかれた
869名無し曰く、:2011/06/30(木) 12:42:18.85 ID:nTcV+43k
それ兵糧30000じゃね?
金30000とか蓄えてる暇ないわw
870名無し曰く、:2011/06/30(木) 13:32:05.33 ID:eKjS/w+f
勢力が大きくなると 都市の運営が・・・・って都市の金を半分もせびってくる住人どもがウザイ
なんでオメーラが都市の金の金額を把握してるんだよ
871名無し曰く、:2011/06/30(木) 18:25:42.91 ID:FRd+U7HT
カンウとチョウヒ別勢力に出来るのって英雄乱舞だけ?
史実シナリオで敵同士にしてプレイしてみたいんだけどなあ
872名無し曰く、:2011/06/30(木) 19:25:58.15 ID:yAU8prgY
過去作だと関羽が曹操配下で劉備が袁紹配下、張飛が在野の時代のシナリオが有った気がする

関羽千里行の前当たりの時代をシミュレートしてシナリオを自作すれば良いかもね
873名無し曰く、:2011/06/30(木) 19:32:04.65 ID:FRd+U7HT
ps2版だから自作無理やわ
874名無し曰く、:2011/06/30(木) 19:33:10.57 ID:l8Mawa2A
最近だとDSで出たので関羽千里行の直前のシナリオあったな
張飛が山賊の頭として汝南で君主、関羽は曹操配下、劉備は袁紹配下
875名無し曰く、:2011/06/30(木) 19:40:06.67 ID:Lr0LPzqU
三國志DS3のオリジナルである、5のPKにあった官渡の戦いだね。
5の201年シナリオだと、エンショウ軍が負けて主力が軒並み散った後だからなぁ
876名無し曰く、:2011/06/30(木) 19:40:16.51 ID:q8ItwsHY
劉備換羽町費がどこにいても劉備がいるだけで残り二人簡単に引き抜けるもんなぁ
いくら義兄弟だからって義理もクソもあったもんじゃないな
877名無し曰く、:2011/06/30(木) 19:46:49.28 ID:l8Mawa2A
義兄弟の絆は血縁を越える(キリッ
878名無し曰く、:2011/06/30(木) 20:22:51.60 ID:/MaRNjaT
諸葛亮部隊が混乱しまくるんだけどバグ?
敵がカコウエン部隊の時よく混乱する。てかなんで諸葛亮が混乱するんだよ
879名無し曰く、:2011/06/30(木) 20:29:30.28 ID:5hX+P0pd
敵に槍か疾走くらったんじゃないか?
880名無し曰く、:2011/06/30(木) 20:31:29.66 ID:oim6yjwn
惇だから曹彰と一緒に疾走がありそうだな
881名無し曰く、:2011/06/30(木) 20:35:52.55 ID:5hX+P0pd
ごめんageちゃった
882ninja!:2011/06/30(木) 20:41:59.90 ID:8iQxRVV9
義兄弟ってあれだろ、はっきり書いてないけど。
孫策周瑜の場合は、義理の兄弟だけど。
883名無し曰く、:2011/06/30(木) 21:12:09.70 ID:RHjXmGit
>>878
ちゃんと書くと諸葛亮が食らわないのは計略「撹乱」による混乱だけで、それ以外では混乱になりうる。
だから螺旋突、疾走、掎角、業火種なんかでは混乱する。
勿論兵数が少なくなっての混乱もありえるし、怪我で能力値が下がれば計略での混乱もありえる。
884名無し曰く、:2011/06/30(木) 21:30:20.88 ID:+gZHfDLH
一回だけ弓で怪我させて傾国持ちの張春華で攪乱決めたことあったな
885名無し曰く、:2011/06/30(木) 21:31:58.01 ID:l8Mawa2A
最近wikiの武将ページの更新多いが
あれはどこを更新してるんだ?
886名無し曰く、:2011/06/30(木) 21:32:40.57 ID:nTcV+43k
コメント欄じゃなイカ?
887名無し曰く、:2011/06/30(木) 21:35:17.25 ID:cY20TcrD
俺は馬超と疾走覚えさせた馬岱で混乱させてやろうと思ったら
思いっきり轢き殺した
888 【関電 80.1 %】 :2011/06/30(木) 21:44:05.82 ID:DdZHhJbm
!kanden
889名無し曰く、:2011/06/30(木) 21:45:44.11 ID:RHjXmGit
>>885
どうも列伝1行目に字は○○ってのを付け加えてるっぽい。
あの部分はゲームにある列伝だから、改変はやめてほしいんだけど。
890名無し曰く、:2011/06/30(木) 21:57:57.34 ID:/MaRNjaT
なるほど!あともうひとつ。たまにいきなり一騎打ちになったりするんですが・・・
891名無し曰く、:2011/06/30(木) 21:58:43.69 ID:/D2wjcTy
騎馬兵法使うと稀に一騎打ちになる
892名無し曰く、:2011/06/30(木) 22:04:29.41 ID:ZeHvR3i1
難易度3つの違いを教えてくれ
超級は物資収入が少なくなるだけ?
893名無し曰く、:2011/06/30(木) 22:06:00.37 ID:5hX+P0pd
そうだが
894名無し曰く、:2011/06/30(木) 22:07:53.26 ID:oim6yjwn
初期物資、物資収入、COM勢力の徴兵・兵装生産倍増、自勢力の攻撃力・防御力低下
895名無し曰く、:2011/06/30(木) 22:08:21.76 ID:pYTU0YZ0
あと一騎打ちで敵のゲージがたまりやすくなる。
論客持ちでも舌戦に持ち込めないんだっけ?
896名無し曰く、:2011/06/30(木) 22:09:19.51 ID:oim6yjwn
>>894の訂正
初期物資の差、物資収入の差、〜
897名無し曰く、:2011/06/30(木) 22:09:20.80 ID:/D2wjcTy
論客の成功確率が100%→20%になるはず
898名無し曰く、:2011/06/30(木) 22:10:51.16 ID:cY20TcrD
あと計略戦法の成功率が下がってるはず
敵の攻撃防御が基本的に上がってる
敵の物資収入が多くなってる
舌戦、一騎討ちがプレイヤー不利になってる
論客がゴミになってる
災害の被害が半端ない
こんなもんかな
899名無し曰く、:2011/06/30(木) 22:11:59.10 ID:cY20TcrD
か、かぶりまくってしもた
ごめんね
900名無し曰く、:2011/06/30(木) 22:13:35.61 ID:GEDXnkEU
あとストレスが3倍になる
901名無し曰く、:2011/06/30(木) 22:13:40.75 ID:l8Mawa2A
計略戦法の成功率は?になってるだけで変わってなかったはず
902名無し曰く、:2011/06/30(木) 22:19:18.93 ID:oim6yjwn
今気付いたがwikiのFAQに全部載ってるな
903名無し曰く、:2011/06/30(木) 22:20:27.78 ID:ZeHvR3i1
教えてくれてありがとう
思ったよりハードだなー
ストレス3倍ってのが一番嫌だから超級はまたにしますわ
904名無し曰く、:2011/06/30(木) 22:21:46.30 ID:ZeHvR3i1
>>902
確認せず失礼した
905名無し曰く、:2011/06/30(木) 22:22:11.31 ID:l8Mawa2A
一度慣れると他の難易度なんてやってられないくらい面白いけどな
途中で飽きるのは変わらないが
906名無し曰く、:2011/06/30(木) 22:27:46.22 ID:oim6yjwn
wikiの字は○○っての消してくれてる人いるな
あれはうざかったから消してくれて助かる
907名無し曰く、:2011/06/30(木) 23:02:23.05 ID:A3vWz9Br
超級だと関羽・張飛が顔良・文醜クラスと同格になる
どうです?やる気がなくなってきたでしょう?
908名無し曰く、:2011/06/30(木) 23:14:40.47 ID:l8Mawa2A
それはない
螺旋突は超級でも使えるんだから
909名無し曰く、:2011/06/30(木) 23:21:31.70 ID:cY20TcrD
初級、上級は何でも通す矛と何でも防ぐ盾をもって出陣してる感じだけど
超級はアイツにしか使えない矛と、コイツだけしか防げない盾をもって出陣してる感じで
どこにどの武将を当て嵌めるか、どこにどういう施設を建設するか考えながら戦うので面白い
910名無し曰く、:2011/06/30(木) 23:59:17.83 ID:A3vWz9Br
特技はともかく一騎打ちでの強さは同格になる
嫌だねー
911名無し曰く、:2011/07/01(金) 00:00:06.66 ID:EZtyuSl4
いまさらだけど
官職を与えるとき出陣してたらダメなのね
912名無し曰く、:2011/07/01(金) 00:00:59.44 ID:7NMZFb+3
字は○○は別に消しておいても良いよぬ?
各武将の列伝ってゲーム内の列伝に則して書いてるんでそ?
913名無し曰く、:2011/07/01(金) 00:19:13.05 ID:S6b6Nyow
妙に更新が多いのは
字は○○を書いて消してだから?

ゲーム内の・・・に拘るなら
消すんじゃなくて名前の横に移動させれば良いのでは?
914名無し曰く、:2011/07/01(金) 00:26:39.42 ID:7NMZFb+3
書かれてるのがほんの一握りの武将だけだし
と言うか、名前のとこはページ名に等しいので編集出来ない
915名無し曰く、:2011/07/01(金) 00:29:00.36 ID:UHUGGmzM
孫氏ちゃん「超級なんてムリだよりっちゃん」
916名無し曰く、:2011/07/01(金) 00:36:43.38 ID:JlfQc1Q7
字のは日に日に追加されてるから
書いてる人が飽きない限りいたちごっこになるぞ
917名無し曰く、:2011/07/01(金) 00:41:17.77 ID:7NMZFb+3
まあwikiの編集はえてしてそんなもんです
918名無し曰く、:2011/07/01(金) 00:45:20.45 ID:hD7xi4Fh
張遼ってよく見ると変な兜かぶってるよね
919名無し曰く、:2011/07/01(金) 06:19:14.18 ID:MZ2h6Q0B
ゲーム屋にパワーアップキッドが6000円で置いてあったからホイホイ買ったらユーザー登録されてたorz
シリアル番号とかの別売りってないのかな?
あと、公式パッチが導入できないとどんな影響がある?
920名無し曰く、:2011/07/01(金) 08:00:40.79 ID:s6aP33TC
曹叡が曹植に対して親愛なんだがなんかエピソードあったっけ?むしろ冷遇してた気が
921名無し曰く、:2011/07/01(金) 08:10:34.66 ID:L+YUj6CZ
親切なおじさん
922 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/01(金) 08:41:58.66 ID:nEaORM0a
袁術って演義でチョイ悪オヤジが強調されてると思ってたら史書の方が悪く書かれてるのな。

まさに、汝南の風
923名無し曰く、:2011/07/01(金) 08:58:48.53 ID:gYssoWq2
>>919
>パワーアップキッド
なんか強そうな子供だな
924名無し曰く、:2011/07/01(金) 09:10:35.01 ID:+0QS6PM1
袁術様は曹家、劉家、孫家と三国志の主役全てに絡んだ強者。
そりゃ悪く描かれるのも仕方がない。
925名無し曰く、:2011/07/01(金) 09:14:27.26 ID:pa/HIiil
横山光輝三国志のアニメをはじめて見たんだがストーリーがかなりぶっとんでるな
もうはしょられてるってレベルじゃねーわこれw
926名無し曰く、:2011/07/01(金) 09:33:29.45 ID:+0QS6PM1
于禁を女性化したアニメに喧嘩を売っていると?
927 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/01(金) 09:36:18.93 ID:nEaORM0a
あのアニメのせいで決戦の于禁は・・・・
928名無し曰く、:2011/07/01(金) 14:04:22.83 ID:ayHUtXjk
なら超級はAIが戦上手になるんではなくて、タダ物資や戦法優遇だけ?

マゾかよ・・・普通AIが賢くなって前線にいい武将や兵を集めたりするのが普通だろ(笑)
だからAI酷いていわれてるのか
929名無し曰く、:2011/07/01(金) 14:12:07.12 ID:ayHUtXjk
軍団委任したときのAIも酷いな。武将15人くらい兵6万おいてるのにモウカク一人だけで出陣とか・・・
案の定撹乱されまくり!知力武将を副将にして5部隊くらいで攻めろよ(笑)
930名無し曰く、:2011/07/01(金) 14:12:58.72 ID:7NMZFb+3
いくら良い武将が前線に来てもなあ…
呂布を主将のみで出したり、張飛を兵器部隊で出すようなAIだしなあ
931名無し曰く、:2011/07/01(金) 14:13:07.03 ID:qCVgTn2y
ガンリョウが副将無しで攻めてきた
弓Cで・・・
932名無し曰く、:2011/07/01(金) 15:02:51.79 ID:hzupcREn
まだ7や8の自分の担当武将以外の城主(自動的に委任)の方が優秀だったな
十分な武将と兵士数があれば上手くいけば一国を滅ぼすくらいの勢いだった(9にも言える事かな?)
制圧した途端空き巣がお邪魔する事も多々あるが…
また互角の国力がある都市に隣接した場合も膠着状態になって進まない
933名無し曰く、:2011/07/01(金) 15:37:25.69 ID:pa/HIiil
河北が残り1つになったからその近所の城全部軍団にして勢力攻略にして委任したのに3年たっても制圧しねぇし
こちとらそろそろ蜀全域制圧しそうだしほんと委任は前線への輸送以外毛ほども役にたたないな
934名無し曰く、:2011/07/01(金) 15:56:44.24 ID:7NMZFb+3
一応有能な武将を40人とか注ぎ込めばまともな編成で出るけど
まあ終盤しか使えんわな
935名無し曰く、:2011/07/01(金) 16:06:18.76 ID:pa/HIiil
終盤はもう攻めたのと1ヶ月遅れで輸送隊だして
攻め落とす→訓練120→その間に後ろから輸送部隊送る→即攻め
これの繰り返しで怒涛の進撃してるな。ただ雲南とか攻めるときはほんとめんどくさいわ
936名無し曰く、:2011/07/01(金) 16:08:03.38 ID:gtMJsfVy
火罠の使い方とか戦術的にはそこまでひどくないのに、人材や物資の運用面でなんであそこまで馬鹿になるのか
937名無し曰く、:2011/07/01(金) 16:33:31.50 ID:cjnd4cY8
>>935
終盤は作業ゲー。1回でも統一したら、それ以降は終盤で投げてる。
938名無し曰く、:2011/07/01(金) 16:44:52.79 ID:GX95VM2k
【それぞれのマジ天使】
939名無し曰く、:2011/07/01(金) 17:15:24.91 ID:QxJSGEZR
【六倒惨略損子誤子鬱療子】
940名無し曰く、:2011/07/01(金) 17:17:27.42 ID:+0QS6PM1
【アイテム】【没周泰】
941名無し曰く、:2011/07/01(金) 17:19:09.90 ID:wLGAjDiP
【テレッテッテー】【ジョワワーン】
942名無し曰く、:2011/07/01(金) 17:23:05.27 ID:QxJSGEZR
【この夏は電豊?審配!】
943名無し曰く、:2011/07/01(金) 19:01:41.90 ID:3OtcZAmp
わけわからん
944名無し曰く、:2011/07/01(金) 19:12:27.75 ID:63NjnM0E
【レディー・賈華】
945名無し曰く、:2011/07/01(金) 20:32:22.66 ID:bCL5WbvN
【俄何焼戈】【いかがでしょうか?】
946名無し曰く、:2011/07/01(金) 21:02:34.35 ID:7NMZFb+3
歴ゲーはどのくらい文字数有効なんだっけ
947名無し曰く、:2011/07/01(金) 21:09:50.92 ID:ayHUtXjk
呂布攻めてきましたが副将いないので撹乱させて余裕でした・・・
948名無し曰く、:2011/07/01(金) 21:17:05.98 ID:OHUf02Hu
敵が近くにいるのに通常BGMの時あるよね

あれで水上から新野落とされた
949名無し曰く、:2011/07/01(金) 21:19:11.32 ID:n/CbcjQZ
>>947
ME使って呂布を騎兵S+100%、飛将+強行+洞察+威風(MEにより気力-50)+猛者にしたら止められなかったことがある
950名無し曰く、:2011/07/01(金) 21:19:25.39 ID:hD7xi4Fh
施設破壊した奴は斬首候補
951名無し曰く、:2011/07/01(金) 21:25:23.12 ID:hD7xi4Fh
次スレ

【三国志】三國志11 Part90
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1309522874/
952名無し曰く、:2011/07/01(金) 21:31:07.49 ID:7NMZFb+3
>>949
どうしてそこまでM仕様にしたし…
>>951
953名無し曰く、:2011/07/01(金) 22:28:10.22 ID:JlfQc1Q7
次スレはふつうなんだな
954名無し曰く、:2011/07/01(金) 22:44:36.40 ID:xWWRYRfK
孫氏ちゃんマジ孫氏
955名無し曰く、:2011/07/01(金) 23:02:13.43 ID:rrleeWtQ
孫氏ちゃんの兵法書欲しい
956 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/01(金) 23:10:08.73 ID:nEaORM0a
>>147
あの時代は下着付けてないから、川の流れのように間違いが起こりやすかった
957名無し曰く、:2011/07/02(土) 00:02:34.16 ID:fCJPjapu
孫氏ちゃんマジ天使すぎ
958名無し曰く、:2011/07/02(土) 00:17:59.68 ID:oGHemR42
足の裏なめたら一番おいしそうな女武将↓
959名無し曰く、:2011/07/02(土) 00:42:09.00 ID:tUOL6r7S
空気読まずに>>806で戦略について質問した者ですが、上級の英雄集結呂布でやり直しているのですが、今度は呉、会稽、建業を
陥落させましたが、これから先は、孫呉とガチるべきか、北海を落としておくべきか、小沛から中原に討って出るべきか。
孫呉は未だに柴桑だけですが、多くの港を持っていて、現在蜂蜜皇帝に襲いかかろうとしている段階。孔融は太子慈等有力武官を戴いた後は
絶賛放置。名族とイナゴがガチッているせいでまだ安泰の様子。小沛は毌丘甸(親父は既に処断)が陥落させており、時折下邳に攻めて来る。
涼州から中原方面は董卓(配下武将の大半を超強化)を馬騰と曹操が挟み込み、荊州では劉備が自重しない状態です。
960名無し曰く、:2011/07/02(土) 00:49:26.17 ID:JoaEcCJd
強力な軍隊作りたいなら、呉を押さえて武将を吸収すればいいんじゃね
呂布と呉は相性いいだろ
961名無し曰く、:2011/07/02(土) 00:50:24.30 ID:45KmJrlR
野武子ガハハ
962名無し曰く、:2011/07/02(土) 00:51:34.28 ID:u6T7E+Ku
呂布は魏とも相性いいよ〜
963名無し曰く、:2011/07/02(土) 00:53:32.71 ID:IIyjN2GJ
俺は孫堅滅ぼした時点でやめたくなるかな
964名無し曰く、:2011/07/02(土) 01:20:25.52 ID:wwVxNC+N
英雄集結ならせめて劉備は滅ぼさないと
965名無し曰く、:2011/07/02(土) 01:33:11.36 ID:tUOL6r7S
>>960
やっぱり対孫呉ですか・・・一応建業で楼船を生産中ですが、長い距離を遠征しなきゃならない上に、水上では無敵の孫呉とどう戦えば良いのか
色々考えて入るのですが、正直不安です・・・。
966名無し曰く、:2011/07/02(土) 01:43:13.17 ID:JoaEcCJd
呉3都市で呉系の在野武将登用して水軍適正を補正して
義兄弟3セットぐらい作って攻略したら簡単じゃね?
上級だったら力業でどうとでもなると思うが
967名無し曰く、:2011/07/02(土) 01:47:42.04 ID:JoaEcCJd
水上戦は水軍適正と親愛攻撃で勝敗が決まるよ
呂布軍なら威風もいるし、連戦と義兄弟で浮かぶスクラップにすることもできるな
968名無し曰く、:2011/07/02(土) 01:51:23.27 ID:k93TGeBD
>>951
                       ___
                    ;/(>)^ ヽ\;
 ところで             ;;;/  (_  (<) \;
  【麺一筋・ダシ大王】は? /   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;
                  i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
   ___________ \ヽ 、  ,     /;
   |             | |/ \-^^n ∠   ヾ、
   | ノし              | | ! 、 / ̄~ノ __/ i;
   | ⌒           | | ヽ二)  /(⌒    ノ
   |             | |_/  /   ̄ ̄ ̄/
   |___________|_|__/
       _|__|_|_ 二二l二二l 
969名無し曰く、:2011/07/02(土) 07:42:40.81 ID:Sapyi6Ur
何を血迷ったのか知力90のジュンイクが関羽の一騎打ちを受けやがった・・・もちろん即敗北
知力90うそだろ(笑)
970名無し曰く、:2011/07/02(土) 08:12:45.95 ID:9G2gMK8F
太鼓台かな。ところで張昭とか性格小心の低武力でも味方の一騎打ちの援護に来る
のに違和感が……せめて小心は親愛と義兄弟だけ助けるとか。前なんか怪我して武力一桁でも来たし。
971名無し曰く、:2011/07/02(土) 08:48:41.78 ID:HE3V/svV
まず張昭が小心っていうのが違和感なんだけどねw
でもま確かに小心が積極的に一騎打ちに出張ってくるのはおかしいよね
972名無し曰く、:2011/07/02(土) 09:08:39.76 ID:Bk0nMlfA
今回の小心は「臆病」だけでなく「慎重」も含まれてるみたい
まあそれでも張昭は剛胆だと思うけど
973名無し曰く、:2011/07/02(土) 09:12:38.24 ID:jN/NZJbf
主君とガチバトルは初心じゃできないよな
974名無し曰く、:2011/07/02(土) 10:13:34.17 ID:lr/nX5zR
>>969
蒼天ジュンイク(呂布防衛辺り)だったんだろ
975名無し曰く、:2011/07/02(土) 10:30:00.15 ID:VJjEinkS
性格もだけど戦略傾向とかのマスクデータは、もうちょっと武将の行動に反映されてもいいと思う
976名無し曰く、:2011/07/02(土) 11:17:33.22 ID:lr/nX5zR
そういや技巧研究するタイミング的なものはみんなどうしてるんかな
ポイントと金貯まったら速攻研究してる?
もしくは経験値上げたい武将集めてからやってる?
977名無し曰く、:2011/07/02(土) 11:28:35.86 ID:wwVxNC+N
>>976
後者
サジイベントを起こしたいときにはさらに慎重タイミングを選ぶから
工兵育成だけ研究してないってことがよくある
978名無し曰く、:2011/07/02(土) 12:15:27.64 ID:3wm3dwn+
部隊壊滅寸前・混乱状態の辛憲英(武力29)に戯れに一騎打ち申し込んだ武力39の武将が
あっさり敗北してとっ捕まったときは開いた口が塞がらなかった
979名無し曰く、:2011/07/02(土) 13:00:45.66 ID:ezxggYKe
次スレ立つの早くね?
980名無し曰く、:2011/07/02(土) 13:30:54.46 ID:Sapyi6Ur
張宝と荀悠部隊強すぎる!妖術+百出で雷連発(笑)
981名無し曰く、:2011/07/02(土) 13:49:48.48 ID:Sapyi6Ur
超級やってるんですがガンガン攻めてくるから楽しいですね!
平原でのコウソンサン軍との防衛戦が激しい!
コウソンサン軍はタイシジ、劉備3兄弟、チョウウン、顔良とかで来るから凄まじい合戦!
982名無し曰く、:2011/07/02(土) 14:18:22.44 ID:lr/nX5zR
戟神、護衛、強運、祈願、屯田…どうしてこうなった
いや戟神、屯田は良いんだけどな
983名無し曰く、:2011/07/02(土) 16:18:35.24 ID:VJjEinkS
騎兵もそうだけど、戟戦法のクリティカル効果っていまいちわからん
まあ張飛先輩の旋風が洒落にならない威力なのは決戦制覇で散々実感できましたが
984名無し曰く、:2011/07/02(土) 16:36:08.07 ID:QbR0+Q4W
いまいちわからんもなにも
クリティカル効果って螺旋突と火矢以外はどの戦法もダメージ増加だけだろ
985名無し曰く、:2011/07/02(土) 16:51:24.24 ID:oAbRRVIR
屯田、指導、火神、鬼門
986名無し曰く、:2011/07/02(土) 17:12:49.96 ID:JoaEcCJd
騎兵は轢き殺しという超凶悪なクリティカル出るやん
987名無し曰く、:2011/07/02(土) 17:32:20.80 ID:VRk+jLU/
別にクリティカル=轢き殺しというわけではないだろ
988名無し曰く、:2011/07/02(土) 17:45:14.36 ID:xRscmKaa
ゴンッ
989名無し曰く、:2011/07/02(土) 19:11:12.89 ID:UkjoJdVj
クリティカルで強制一騎打ちの可能性が高くなったらいいなと思うときはある
まあ呂布とかに、おいそれと突撃出来なくなってしまうがw
990名無し曰く、:2011/07/02(土) 19:13:26.21 ID:9vzK1Rl3
指導、鬼門、仁政、徴収、護衛が出た
登用制限(配下=官職のみ)で超級やると良い具合に接戦になっておもろいな
991名無し曰く、:2011/07/02(土) 19:59:51.78 ID:Sapyi6Ur
超級黄巾の乱をソンケンでしてますが、黄巾、テイゲン、コウソンサン撃破したので有名武将そろって制覇余裕の状況です。
やりごたえのあるシナリオありませんか?
992名無し曰く、:2011/07/02(土) 20:02:56.24 ID:coG8bjau
>>991
超級乱舞安定新武将なんてどうよ。クリアできるかは保障しないが
993名無し曰く、:2011/07/02(土) 20:04:12.77 ID:Sapyi6Ur
領地によってはかなり攻めにくい場所やすぐ攻め落とされそうな場所あるからいいですね。
漢中とか上庸からは一本道だしかなり攻め落しにくい
994名無し曰く、:2011/07/02(土) 20:15:29.26 ID:HE3V/svV
超級集結徳王でいいじゃない
995名無し曰く、:2011/07/02(土) 20:34:16.28 ID:QbR0+Q4W
どの程度のやりごたえかにもよるな
徳王とかかなりのドMプレイだからなー
基本的に呂布プレイおすすめ
群雄でも討伐戦でもいいが
996名無し曰く、:2011/07/02(土) 20:56:37.49 ID:Sapyi6Ur
徳王とは?
997名無し曰く、:2011/07/02(土) 20:58:07.64 ID:A1QhHU98
東呉の徳王
998名無し曰く、:2011/07/02(土) 21:03:44.93 ID:N9XzmAao
というより超級でも黄巾シナリオじゃあまり意味ないんじゃ…
超級で一番難しいのは最序盤に物量で押されることなんだから
周りが空白地ばかりでほとんどと同盟結んでる黄巾孫堅じゃ超級でも簡単すぎるでしょ

そういう意味で超級の「普通の」難易度を体験するためにも集結シナリオを三国以外でやることをお勧めする
999名無し曰く、:2011/07/02(土) 21:04:17.12 ID:Sapyi6Ur
そんな武将いないのですが・・
1000名無し曰く、:2011/07/02(土) 21:06:06.22 ID:kTWE3y9g
材料くれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。