戦国無双2 Empires 39討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
▲▲▲質問する前に説明書、テンプレ(>>2-5くらい)、wikiを見るべし。それで解決すること多し。▲▲▲

2006年11月16日発売!好評発売中!
2008年11月13日best版発売! 好評発売中!

公式
http://www.gamecity.ne.jp/sengoku2e/

前スレ
戦国無双2 Empires 38討
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1255617759/

戦国無双総合スレ第247討
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1277046853/


攻略まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/sengoku2e/pages/1.html
【情報募集中】

見所
★初心者も楽!天国モード追加
★新武将作成あり
★最高4人までの無双奥義
★ステージ音楽を自由に設定可能
★佐々木小次郎、柴田勝家が新たに参戦

次スレは>>950の人が立ててください

テンプレを読まないで質問なんて悪い子だね!(*・ヮ・*) by.ねね
次スレも立てずに埋めるなんて悪い子だね!(*・ヮ・*) by.ねね
2名無し曰く、:2010/09/02(木) 21:06:29 ID:Un3sqOyT
〜Q&A 初心者編〜

Q エンパイアーズ(略・エンパ)ってどういうゲーム?面白い?
A 無双シリーズに国取り要素をつけたゲーム。三国では3,4、戦国では2が出ている。
  シミュレーションものほど細かくないが政策や同盟などの要素を駆使して国を作っていく。
  面白いかどうかは肌に合うかどうかなのでなんとも言えない。単純作業に耐えられる人向け。
  戦闘だと一つ一つ拠点を奪っていく必要もあるので本編無双で大将しか倒さない人とかには向いてない。

Q オリジナルの戦国無双を持ってないけど遊べる?
A 遊べる。本編のセーブデータを持っていると無双武将が最初から使用可能になる。

Q シミュレーション苦手な人でもできる?
A 無問題。基本は無双シリーズの戦を地域を選んで行うのが中心。
  その中で政策時に軍団を強化していったり、同盟を結んだりしていく。
  これらも、兵力減った→徴兵、戦いたくない→同盟、などごく単純な作業なので問題なし。

Q みんなが言ってる「モブ」って何?
A 一般武将(無双武将以外のグラフィック使いまわしの武将)のこと。
  顔有り武将といわれる無双武将と比較して顔無し武将とも言われることもある。

Q 敵が強すぎる!
A 今作は難易度「普通」でも慣れていないと苦戦する。初心者用である「天国モード」ならいい練習になる。
  また武将を成長させる模擬演舞などで自軍武将を鍛えてから争覇モード参戦という手もある。
  しかしその際は育てた後、争覇モードを一度やり直す必要あり。

Q 引継ぎとはなんぞや
A 争覇モードで全国統一、つまりエンディングを迎えた後そのときの自国にいた武将の能力を次のプレイに引き継げる。
  また、模擬演舞で育った武将もデータを引き継ぐことが可能。

Q よくカメラが悪いっていうけど・・・
A 右スティックで自由に動かせるが、通常時だと位置が高いという声もある。
  だがカメラワークを駆使して楽しむ人もいるので結局は人による。

Q 皆が言ってるパンツモードって何?
A 戦国図録(ビジュアルデータベース)のキャラクターのグラフィックを360度回転して見ることが出来るモード
  ・・・のはずだったが、今作では下からの視点では見れない仕様になっている。
  三國無双エンパでは女性武将のスカートの中が見ることができたため「パンツモード」
3名無し曰く、:2010/09/02(木) 21:07:26 ID:Un3sqOyT
〜Q&A 戦国無双経験者・戦闘編〜

Q 佐々木小次郎と柴田勝家のモーションって変わったの?
A 既存無双武将のモーションを組み合わせたモーションになっている。
  小次郎・・・謙信がベースの攻撃
  勝家・・・慶次の無双、忠勝・幸村のチャージ攻撃
  特殊技は小次郎が一閃と馬呼び、勝家が名乗りと捨て身。
  どちらもモーション使い回しで、まだちゃんとした無双武将とはいえないが、並の無双武将より強い。

Q L1無双(レベル3無双で出るエフェクトをL1ボタン連打で連発する荒業)は消えた?
A 消えた。だがやはりレベル3無双のエフェクトは強力。

Q レベル3無双での敵武将ぶっ飛びは消えた?
A ある。

Q 無双連携奥義ってどうなのよ?
A かなり強力。2人では閃光、3人では凍牙、4人では烈空の属性がつき、攻撃力も上がっていく(4人では攻撃力2倍)。
  烈空はガード無視でダメージを与えるため、無双武将といえども楽に倒せる。
  さらに親子・兄弟では攻撃力2倍、夫婦では防御力2倍、四天王同士では移動力最高にもなる。
  数が多い島津兄弟や北条一族なども4人無双+攻撃力2倍が出来るため組んで戦うと半端ない強さを誇る。

Q 第四武器改造可能ってマジ?
A マジ。鍛冶レベルを5に上げれば修羅属性付加に第四武器能力付加変更まで出来るようになる。
  でも、模擬演舞で変更した付加は模擬演舞でしか使えない……(´・ω・`)
  ちなみに、模擬演舞では修羅属性は出ない。


Q 戦闘BGM変更できるの?
A できる。人気の1猛将伝・小牧長久手もある。

Q 戦国無双2は面白かったけどエンパはどうなの?
A 何回も言うとおり合うか合わないかは人による。三国エンパは駄目だがこっちはよかったという人も、その逆の人もいる。
  合わない場合は愚痴吐きスレ(http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1169375356/)で愚痴を吐いてください。
4名無し曰く、:2010/09/02(木) 21:08:30 ID:Un3sqOyT
〜Q&A 内政・成長編〜

Q 限界突破って何?
A 戦闘で1000人討をした場合、1000人討マークがつく。
  達成した武将は各武将に定められている能力限界値が外れ、各能力が200〜300クラスまで伸びるようになる。
  能力が伸びなくなったときにおすすめだが、限界まで能力を上げたい場合できるだけ階級が低いうちに
  限界突破を出しておくと能力を限界まで伸ばすことが出来る。また「○○の才」系の技能もお勧め。
  もしレベル20になってしまい、限界突破しても能力が伸びない場合は政策「講義」で上げていくという手がある。
  レベルの成長の途上で1000人討をするタイミングは能力の限界にたどり着くレベル13(一般武将ならそれ以前)辺りがいい。

Q 第4武器ってどうやってとるの?
A 鍛冶レベル4以上で500人以上撃破して戦闘に勝利。難易度は不問。
  鍛冶レベル5で4武器の付加能力の変更可能。修羅属性が出るようになる。

Q 4武器引き継がれてねーよ。
A 鍛治レベル4以上にして前回4武器入手したキャラで一度戦闘して勝利すればいい。
  このときは500討ちしなくてもでる。

Q ○○の政策が出ないんだけど・・・
A 政策は提案により増えていくが、武将によって提案される政策が違う。
  そのため欲しい政策を提案してくれる武将の登用が必要となってくる。
  また政策を提案する武将は主将であり、副将に入れていても提案はしない。

Q 「引継ぎあり」にしたのに武将のレベルが引き継がれてないけど何故だ。
A 引き継がれるレベル・能力・技能などは天下統一したときの自軍にいた武将だけ。
  他勢力で強力になった武将でも仲間にしなければ成長しないで出てくる。

Q 能力初期化でパラメータ以外(技能、1000斬、武器)は初期化される?
A 武器以外は初期化される。ただ新武将の技能の引継ぎは可能らしい(同一固有技能が条件?)。

Q 会話イベント集めるのめんどくせ。
A 無双武将全員で1000人討ちするとイベント一覧が全部埋まる。
  イベント収集してる方は要注意。
5名無し曰く、:2010/09/02(木) 21:09:12 ID:Un3sqOyT
★1000人切り

1000人切りは出羽の侵攻戦が早い。
慣れれば15分くらいで、遅くても22、3分には終わる。

難易度天国で、味方は自分ひとりで援軍無し、敵は援軍あり。
速くて馬力のある馬を装備し、戦場策は包囲と、拠点中立を選択。

戦場に出たら真ん中の広いところの拠点まで制圧し、そこで戦う。

敵将はこの広いところに集まってくるので、撃破しないようにしつつ馬で周りの雑魚を倒し続ける。
900弱敵を倒したら敵将を倒しつつ北上すれば、良い具合に1000人切りできる。

注意点は、馬で轢く時に視点を変えまくるので酔い易い人にはオススメできない事かな。
本陣ばっかで飽きた人にはオススメ。


★武器育成に地味に使える裏技

1.模擬地獄で敵を1人で開始するなり、時間短縮X2で5分待つなり
  お好きな方法で勝利直前にしてセーブ
2.武器に付加を付ける ここまではみんなやってると思う
3.セーブ(累積)しますかというところでソフトリセット
4.模擬の途中データをロードするとさっき付けた付加はそのまま
  あとは繰り返して好きなだけ付加つけたらセーブ(あるいは設定画面でのセーブでもいい)
6名無し曰く、:2010/09/02(木) 21:10:02 ID:Un3sqOyT
善政のメリット
・人材捜索、人材登用の成功率が上がる
・勧告の成功率が上がる
・防衛戦で義民兵が加勢してくれることがある
・一揆が発生しない
・政策、軍役免除、政徳令を入手できる
デメリット
・勘合貿易成功時の金収入が悪政時よりも150ほど減る(悪政時は逆)

・寝返り工作、謀反、出奔工作の成功率が下がる(悪政時は逆)
悪政のメリット
・楽市楽座・大の金収入が増える
・政策、臨時徴兵、大徴発を入手できる
デメリット
・敵武将の登用成功率が下がる
・一揆が発生しやすい


最後になりましたが、前スレが落ちたようなので立てました
7名無し曰く、:2010/09/03(金) 16:39:51 ID:GUmJQRJn
>>1
お前こそ、天下無双の>>1乙よ
8名無し曰く、:2010/09/03(金) 18:55:14 ID:zwwF7pAa
氏政って、自分で「北条の次代を担う『若武者』」って言ってるのに
なんで「年長者は敬うものじゃ」とか「老骨に鞭打って〜」とか言うの?
9名無し曰く、:2010/09/05(日) 09:09:10 ID:L8fWRUUP
>>1
そして前スレで三成・兼続・幸村のムービー出現条件を教えてくれた方もありがとう
無事ムービーコンプできました
10名無し曰く、:2010/09/05(日) 17:02:42 ID:YK2DUZ8B
>>1
11名無し曰く、:2010/09/05(日) 17:04:00 ID:Xo8xvqHv
>>1大万大乙
12名無し曰く、:2010/09/05(日) 19:11:40 ID:4Za9pNBi
島津義久義弘よりわけええええ
13名無し曰く、:2010/09/05(日) 20:59:15 ID:7bSJgFSM
小早川秀秋の寝返り率が高い気がするのは気のせいだろうか
14名無し曰く、:2010/09/06(月) 19:31:01 ID:nDJKjDfB
気のせいじゃないよ
15名無し曰く、:2010/09/07(火) 04:17:13 ID:XOOWnluV
マジ小田原激戦すぐる
16名無し曰く、:2010/09/08(水) 06:08:23 ID:VA1sTnxD
三成無双秘奥義フィニッシュ高確率で当たらねえ
17名無し曰く、:2010/09/08(水) 10:05:20 ID:Hizg4aP8
武器攻撃力上昇きたー!
44→45

…ちょっとイラつく。
18名無し曰く、:2010/09/08(水) 20:47:56 ID:29tris/F
>>17
殿、難易度地獄推奨にござりまする。
武器攻撃力上昇は争覇演舞でないと出ぬゆえ、引き継ぎあり&貿易港二つとも押さえた状態で争覇スタートしまする。
引き継いだ馬のうち必要な馬1匹以外を売り払って軍資金を作り(最も高値の場合1万4000両稼げる)即座に国力を強化。
後は誘引を使うなり、侵攻するなりして弱小国相手に勝利寸前で保存。さすれば武器攻撃力上昇は目の前にござる。
ただし5分以内に戦闘に勝利する「完勝」とそれ以外では付加数値に差が生じるので注意されたし。
ここで使えるのが“親族との無双連携奥義”でござる。これを用いれば攻撃力2倍となる効果があり地獄の武将でも溶解しまする。
単に付加効果だけ欲しい場合は模擬演舞にて時間短縮×2で防衛戦をすれば5分で最高値クラスの付加がザックザックでござる。
更に良い付加を狙うならやはり「完勝」することが条件にござる。
その場合は狭いMAPを選択し敵将を未育成の雑魚一人にして強陣形(雁行・鏑矢・車掛)と
強い策(この場合は拠点中立化+兵力削減がベストか?)で速攻をかけるのがオススメでござる。
そして模擬演舞のみではあるが、武器育成に便利な小技が>>5にござる。
争覇演舞で使えないのが実に残念な技にござる。
参考になったでござりまするか?
19名無し曰く、:2010/09/08(水) 21:43:57 ID:Hizg4aP8
>>18
うむ、良い助言をしてくれたものよ!
わし地獄で敵国を残り一国にしてから防衛戦、時間短縮二枚重ねを主体にやっておる。
タイムオーバーで毎回完勝じゃが、どうやらお主の言を鑑みれば、五分以内に敵を討ち取ればより良い効果が得られるという訳じゃろうか。

さあ行くぞ左近。
20名無し曰く、:2010/09/08(水) 23:18:53 ID:gzmCvTOg
難易度地獄で本能寺の変を信長1人でやると疲れるな・・
時間切れ勝利しか出来ないけど面白い
21名無し曰く、:2010/09/09(木) 04:05:50 ID:4+R+Wqu0
お市応援つええ
22名無し曰く、:2010/09/10(金) 00:30:41 ID:xpagQbOi
第四武器って使います?
どうせ強化しても争覇には引き継がれないんだからと思って私はほとんど手付かずなんだが。
23名無し曰く、:2010/09/10(金) 01:53:35 ID:FRZAaWHm
>>22
使ってない
争覇で引き継ぎ無い上に、一旦育てると戦後処理で毎回武器データ残す方を選択させられるのが面倒すぎる
その上で3武器育てるとそっちばっかり使うようになるし
引き継ぎ無しでやった時なら使えるけど、そもそも500討をあまりやらないので出てこない
24名無し曰く、:2010/09/10(金) 05:51:55 ID:Pb/OL2yw
信之幸村に声似てるな
25名無し曰く、:2010/09/10(金) 08:57:17 ID:xpagQbOi
>>23
返事が遅れすいません。
確かになあめんどいよなあ。500人斬りってそれ自体結構な激戦だしね。
ガイドブックにも「カスタムした三武器の方が使いやすい事も」とか何とかw
26名無し曰く、:2010/09/10(金) 09:01:10 ID:Pb/OL2yw
出羽侵攻戦初めから全軍突撃すぎる
27名無し曰く、:2010/09/11(土) 03:21:54 ID:CT4Vd2Vf
>>26
あそこで牛歩+拠点中立化+移動陣形使うと上手くやれば敵本陣から二つ目の陣地辺りまで一気にとれるよなw

そういや水上(というか船上)で戦うMAPは左上隅か右上隅(自軍側)の拠点を取れば
手近にブルーゾーンが出来て捕縛し放題の敵将ホイホイが出来るよね。
ああいうお手軽敵将ホイホイMAPってほかにどこがあるかな??
28名無し曰く、:2010/09/11(土) 06:34:29 ID:+ZtheDv+
兵力補充つええ
29名無し曰く、:2010/09/11(土) 21:43:33 ID:CT4Vd2Vf
イカの特殊技の札ボロスの使いどころが分からぬ!
30名無し曰く、:2010/09/12(日) 06:15:24 ID:Hpvu6BhM
半蔵の分身使いにくいな
31名無し曰く、:2010/09/12(日) 07:46:17 ID:Us20I6/H
兼続の特殊技ってほとんど使わんな
32名無し曰く、:2010/09/12(日) 07:54:27 ID:Hpvu6BhM
兼続特殊技1一段階は使えるな
33名無し曰く、:2010/09/12(日) 08:43:05 ID:zu88K8mx
修羅属性以外がオススメなのって誰がいる?
34名無し曰く、:2010/09/12(日) 09:11:53 ID:Hpvu6BhM
政宗凍牙
35名無し曰く、:2010/09/12(日) 11:44:48 ID:RzUZ0INY
個人的には
閃光→信長、慶次、謙信、忠勝、稲、左近、モブ刀

凍牙→お市、孫市、政宗、濃、半蔵、蘭丸、家康、兼続、モブ槍、モブ薙刀

修羅→幸村、光秀、阿国、長政

かな。家康は修羅でも良いかと思うけど。
名前の無いメンツは余り使っていない。
36名無し曰く、:2010/09/12(日) 13:47:07 ID:1LbWZjdM
自分は修羅属性強すぎてつまらなく感じるからあまり使わないんだが個人的には

閃光→信長、光秀、秀吉

凍牙→孫市、政宗、濃、阿国、信玄、慶次、兼継、モブ槍、モブ薙刀

修羅→幸村、長政、武蔵、モブ刀

といった印象。
モブ刀は優秀なC2が死んだりコンボ継続がし辛くなるので閃光や凍牙は向かない。
光秀はコンボ延長できるので閃光にしたけど時間毎の火力で言えば修羅の方が上。
阿国も転倒→氷のコンボ継続や凍結での隙消しができるから凍牙にしているが火力は修羅の方が上。
信玄と慶次はどの属性でもいけるけどやはり転倒→氷が活きるので凍牙。

信長、孫市、正宗、濃、モブ槍、モブ薙刀、幸村、長政、モブ刀辺りは上記で決定で良いと思う。
書いてないヤツはあまり使って無かったりどれでもいけたりてな感じ。
37名無し曰く、:2010/09/12(日) 13:59:14 ID:vPmCZE5N
視覚的に一番爽快なのは閃光
うまく多段ヒットしたときは心が躍る
38名無し曰く、:2010/09/13(月) 06:16:53 ID:dtGFGx1S
乱世…終わらせてやんよ
39名無し曰く、:2010/09/13(月) 17:30:11 ID:N7nPgXgw
武器レベルを鍛えないと出てこない属性だし、一番強い属性かと信じてたけど
闇雲に修羅をつければいいってもんじゃないのか…
40名無し曰く、:2010/09/13(月) 18:44:43 ID:iZyQ1tUn
>>39
>>35だけど加筆しますね

閃光
信長(C1、4のヒット数稼ぎ)
慶次(ぶっちゃけどれでも良いが)
謙信(信長に同じく)
忠勝(補強というより強化)
稲(C4の攻撃範囲が狭いので)
左近(C3から繋げやすい)
モブ刀(特に第一武器は範囲狭いから)

凍牙
お市、孫市、政宗、蘭丸、兼続(奥義が強い)
濃(C4をうまくヒットさせるため)
半蔵(凍ったら火遁。奥義が少しだけ連続ヒット)
家康(凍ったら単発の砲弾)
モブ槍(勝家が奥義強いから)
モブ薙刀(コンボし辛い。閃光では余計に繋がらなくなるし修羅ではヒット数自体は変わらないため)

修羅
幸村(モーションは使いやすいので閃光は×、奥義が使い辛いので凍牙は△)
光秀(一撃の威力を上げたい。C6は修羅連続突きになる)
阿国(C4-3が真骨頂だと思っているのでモーションに影響する属性は控えた。消去法)
長政(言うまでもない)

って感じ。信玄はあまり育ててないけど>>36の凍牙ってのを参考にさせてもらいます。
41名無し曰く、:2010/09/14(火) 02:10:16 ID:JAFvMvUI
長政は凍らせて奥義が強いと思っていたんだけど違うの?
42名無し曰く、:2010/09/14(火) 02:26:53 ID:DfeP0cS2
違うってわけでもないし、それはプレイヤーの好みによるさ。
ただ、エンパまでの修羅は最強属性だった。特殊技でこれを付加した長政は、雑魚を凍らせる間もなく一撃で葬れる。
まあ奥義3になると凍牙が無いと吹っ飛ばしちゃうもんねw
ただ効率で考えるなら修羅と範囲+付けて通常攻撃だけで制圧するのが一番手っ取り早いぜ
43名無し曰く、:2010/09/14(火) 07:05:03 ID:h8ztS4z8
1の激戦BGMいいな
44無双官兵衛腐イワク、:2010/09/14(火) 13:35:22 ID:gie130uh
3より前は官兵衛タソ★が使えないから糞
45名無し曰く、:2010/09/14(火) 14:10:18 ID:ANnmsgT1
政宗と凍牙はまさにベストマッチって感じだな
46名無し曰く、:2010/09/14(火) 19:26:20 ID:A+7SJ37u
>>40
>>36ですが追記です。

閃光
信長:>>40と同じくHit数稼ぎ&通常攻撃が2週出来るようになりC2-2から拾えるようになる。
光秀:C7から拾えるようになる。他のCや通常のフィニッシュから追撃居合いがきまる。
さる:永久が出来る(キリッ

凍牙
孫市、政宗、兼継:>>40さんに同じ。
帰蝶たん:>>40さんに同じ。
阿国、慶次、御館様:>>36
モブ槍:Cに属性は乗るが、連続Hitする物が少ない上に空中コンボ無く、C3-3と相性も良い為。
モブ薙刀:隙を補える。C1で高確率で凍る為、C1-3が恐ろしい威力になる。

修羅
ゆっきー:>>40さんに同じ。
長マゾ:>>40さんに同じ。
たけぞう:凍牙はチャージと相性が悪く、閃光を必要としない性能な為。
モブ刀:閃光&凍牙ではC2-2→前進のループが不可となり、C4のタゲも外れやすくなる為。

モブ刀は青雲と相性が良く、C2やC4を繋げての威力の高い永久が出来ます。
そしてモブモーションはモブ槍のC1始動を除いて全てのチャージに属性が乗るので
長所を活かすなら、攻撃力の高い修羅や烈空が良いと思った次第です。
>>40さんの言うとおり攻撃範囲の狭さは目に余るので閃光で短所を補うのも良いですね。
47名無し曰く、:2010/09/14(火) 19:44:31 ID:cKaY5aJJ
>>42
特殊技の存在に気づかなかった…長政tueeeeeeeeeee!!!!
48名無し曰く、:2010/09/15(水) 00:18:04 ID:ohZjdqKk
モブなら属性を付加してから変身すれば長政以外でもなんとかいけそうだな
道雪さんマジパネェ
49名無し曰く、:2010/09/15(水) 06:49:43 ID:Q1lF9kKz
三ヶ月前に戦国無双2、2猛将伝、戦国無双2-Empires-の三本をまとめて買って
一昨日からEmpiresをやりだしたんだがこれが一番面白いな

今さら気付いたのが恥ずかしい
50名無し曰く、:2010/09/15(水) 12:08:34 ID:keD1KJct
>>49
猛将伝を買ったのかあ?フッ愚かなことらあ。
そのソフトは本体を破壊へと導ビクッ!
51名無し曰く、:2010/09/15(水) 13:30:11 ID:fcNdybKW
>>49
実は俺も「戦国無双2」の名前がついてたから適当に買ったクチ
最初はシステムが分からなくて苦戦したけど
これが一番面白いことに気がついた
52名無し曰く、:2010/09/15(水) 16:09:13 ID:s7LsZhO6
戦場策あまり強くねええ
53名無し曰く、:2010/09/15(水) 17:44:08 ID:keD1KJct
>>52
伏兵、爆忍、ほう矢の陣を同時に使うんだ。
54名無し曰く、:2010/09/15(水) 18:19:46 ID:s7LsZhO6
強行軍つええ
55名無し曰く、:2010/09/15(水) 19:55:06 ID:ifoAaX2c
※52
テンプレだが戦場策の有効な組み合わせ挙げとくね。おまけもあるよ。

■『拠点中立化』+『牛歩』+【移動陣形】
=開幕に使用して敵本陣の直ぐ近くまで一気に占拠。

■『忍者or特殊兵科』+『伏兵』
=『伏兵』は敵将の側に出現するので混戦時や大将相手に使うとカオスで楽しい。

■『大喝』+『鼓舞』+【攻撃陣形】
=相手に『大喝』や『鼓舞』を使われた後なんかに地味に有効。
=値段が安いのも利点。実は『伏兵』や『説得』と併せた方が良いのは秘密。

■『大喝』+『伏兵or説得』+【攻撃陣形or移動陣形】
=『伏兵』なら敵将がバタバタ死に『説得』なら敵拠点が真っ青になる素敵な組み合わせ。
=味方士気が高ければ攻撃陣形、低ければ移動陣形で。『一揆同心』で代用しても良いがタイミングが任意にならない。

■『品質向上』+『調達』
=ピンチになりそうな時に。運UPの付いた軍馬があると尚良い。

<単体でも優秀な戦場策>
□『兵力削減』=敵将の体力は兵力と比例するので敵が柔らかくなる。争覇序盤で使えば捕縛し放題。
□『包囲』=取りこぼしが少なくなる上にブルーゾーンでの捕縛にも役立つ。
□『敵援軍阻止』=寡兵時や敵が強い時、出撃費用を抑えたい時に。
□『戦闘時間短縮』『戦闘時間延長』=防衛時間の短縮や、長期戦への備え。500人斬り1000人斬りのお供に。

<ゴミ戦場策>
□『物見』=敵の行動が分かるからどうした。枠の無駄。

<敵にやられると絶望する戦場策>
■『騎馬隊』+『伏兵』=高難易度序盤だと死を覚悟するレベル。陣形負けなら自殺物。

ちょっと長くなっちゃった、長文ごみんね。
56名無し曰く、:2010/09/15(水) 22:29:07 ID:7nffLke4
ところで戦国無双3 Empiresはまだですか?
57名無し曰く、:2010/09/16(木) 01:26:38 ID:eJzdlBmP
キャラデザがあんまりだから俺はちょっと・・・
それより2エンパに猛将伝のキャラ等を追加するパワーうpキットはまだですか?
58名無し曰く、:2010/09/16(木) 06:17:02 ID:3vLyJaRL
拠点中立化は反則技
59名無し曰く、:2010/09/16(木) 21:15:31 ID:uYpESOFF
発売日に買って、大喝まだ一度も使ったことない件
60名無し曰く、:2010/09/16(木) 21:21:23 ID:UIfbl5Of
伊予の戦い(大阪湾の戦いの使いまわしマップ)で一揆同心が発動したと思ったら
海のど真ん中に青いのが表示されて吹いたwww

本来の船の多いマップだったらちゃんと船上に現れたんだろうけど
61名無し曰く、:2010/09/16(木) 21:27:18 ID:4inGsut1
>>59
小田原城で説得と同時に使ってみよう。ついでに攻撃型の陣形も。
>>60
ありますw上陸してから来い
62名無し曰く、:2010/09/17(金) 00:04:55 ID:08aZ/sDb
>>60
越中加賀(手取川マップ)でも同じことが起きる
濁流にも流されない民は凄いw
63名無し曰く、:2010/09/17(金) 04:40:00 ID:rzlfUnsq
敵軍補充遅滞や自軍補充加速の効果がいまいち実感わかない
64名無し曰く、:2010/09/17(金) 11:30:50 ID:AWqG5nzk
>>63
多分拠点頭1人いなくなった後、拠点兵を補充するスピードか
敵武将撃破後、復活までの時間だと思う

どっちにしろ本陣制圧の時、遅延を入れてみると良いかも

>>55
私は枠が余ってる時物見入れる
目標がわかると捕縛しやすい(目標が自分のプレイキャラ撃破だと9割の確率で捕縛できる)
あと軍師プレーしたい時、自軍を動かしやすい

優先的に入れる策じゃないけどね
65名無し曰く、:2010/09/17(金) 11:32:31 ID:AWqG5nzk
>>63
ごめん読み間違えてた
66名無し曰く、:2010/09/20(月) 13:17:31 ID:NnPlLmAV
新武将作ってるんだが…
いくら探しても「琴」って漢字がないんだよ
ギン千代モーションで御坂美琴を作りたいのに…
67名無し曰く、:2010/09/20(月) 14:21:08 ID:SYuDQ7us
森蘭丸がいろんな武将に口説かれてるんだけど。
68名無し曰く、:2010/09/23(木) 19:24:49 ID:RinSUJs8
引き継ぎ無し、地獄、登用数最小、主将が信玄、島津、阿国さんだったらどうなりますか
69名無し曰く、:2010/09/23(木) 20:05:54 ID:MSOmRHRO
実は連携無双でけっこうなんとかなる
ただし戦闘中のちょっと切ってセーブ&死んだらロード地獄は必至
70名無し曰く、:2010/09/23(木) 23:31:57 ID:RinSUJs8
>>69
一人倒したらセーブ、の繰り返しになるかな…
あ、軍師プレイも良いですな。
71名無し曰く、:2010/09/28(火) 01:39:23 ID:hJ7xlR/G
敵援軍到着。
敵、車懸の陣展開。
敵将A「鎧がガチャガチャうるさいのう」
味方「そこを動くな!」突撃
敵将B「雄叫びをあげろ!」
敵将B攻撃力上昇、味方捕縛。

先程の光景です。何この完成されたCPU。
72名無し曰く、:2010/09/28(火) 06:01:04 ID:t7/6RMiU
孫市C3-3後敵将JCドスンしすぎだ
73名無し曰く、:2010/09/28(火) 18:56:47 ID:eHF5qwNb
こちらの陣形効果は一通り武将のおしゃべりが終わらないと発動しないのに
相手の陣形効果が即発動なのが納得いかん。
おかげで狸に車掛で逃げられるわ、魔太郎に鏑矢で再臨させられるわ・・・orz
74名無し曰く、:2010/09/29(水) 05:48:06 ID:ILEqB7V3
孫市C1ゴミだな
75名無し曰く、:2010/09/29(水) 17:16:09 ID:CsQVuatz
最近は関東一円を残してジワジワなぶり殺しプレイしてます

反乱独立させたり攻め込ませたり楽しすぎるwwwww
76名無し曰く、:2010/09/29(水) 22:34:37 ID:QDxrOY6g
>>74
その割りに味方時のCOMがやけに使いたがるっつーのがまたC1の評価を下げとる
77名無し曰く、:2010/09/29(水) 23:20:24 ID:ybkOGGTF
>>73
コタローと猿は一発目の振りが速いから赤かったり青かったりしたら血の気が引くわw
78名無し曰く、:2010/09/29(水) 23:26:56 ID:olhcQkoY
>>77
難易度地獄の猿はもはや呂布だねw

そういえばその二人の武器全然鍛えてねえや
79名無し曰く、:2010/09/30(木) 01:34:39 ID:4gWll/Qt
>>77
コタローはチャージが方向固定する技ばかりだから
チャージの一発目ガードして直ぐキャンセル緊急回避すりゃ隙だらけなのは分かってるんだけど
ついついそのままガードしてガード崩し貰っちゃう。

猿は普通のキャラだとかなり怖いし、地獄だと近付きたくも無いけど
光秀とかのカウンター持ちキャラならカモにできるよね。
長政とか猿みたいな振りが速くて攻撃範囲の広いヤツはカウンターしやすいよね。
80名無し曰く、:2010/10/03(日) 19:18:16 ID:dTALV69j
島津の属性はやっぱり閃光かなあ。
まず一発一発がしっかりガードされるからどうしょもないw
81名無し曰く、:2010/10/03(日) 19:44:06 ID:Cf8qjkDb
島津の閃光は密集地帯でうまく決めると
敵が立ちモーションのまま空を飛んでイ゙ェアアアア状態になるのが面白い
82名無し曰く、:2010/10/03(日) 21:05:44 ID:Cf8qjkDb
付け加え
C8のことね
83名無し曰く、:2010/10/04(月) 01:12:40 ID:aVB7pSKD
加藤清正起用するのに10年かかったわボケ!
84名無し曰く、:2010/10/04(月) 01:42:45 ID:xeoSXJ7P
>>82
ありがとう。
とりあえず九州統一やってみました。
すぐに無理だと悟り直江モーションのエディ子を雇いました。
来年から本気出す。
85名無し曰く、:2010/10/05(火) 00:49:30 ID:T3ljDNU+
>>85
鬼島津、御館様、内府殿の3人スタートの親父キャラ縛り(モブも親父臭いモデルのみ採用)
東北スタート・献策以外禁止・難易度難しいでクリアした私からアドバイスという名のおせっかい。

島津のおっさんは大山鳴動覚えるまでは、鬼島津参る→敵を撥ねる→拾って通常攻撃出し切りでおk。
もしくはカウンター気味にC1入れてから起き攻めに鬼島津参るハリケーンミキサーで上記に繋ぐ。
大山鳴動覚えてからはC8も使う。まともに入るCがC3だけだったりNが浮かせないと5発までしか繋がらないから注意。
属性は閃光か凍牙で決定。浮かさないと攻撃が入らないから意外と攻撃力が低いけど頑張れ。
九州統一なら自軍に身内が沢山いると思うからそいつらと連携無双すれば攻撃力UPして大分楽になるよ。
86名無し曰く、:2010/10/05(火) 00:51:25 ID:T3ljDNU+
>>85
自分にアンカーだしてた・・・orz
>>84に出してたつもりなんですハイ。
笑って下さい・・・ハハハ(´;ω;`)
87名無し曰く、:2010/10/05(火) 02:15:52 ID:qx6GlMww
>>86
キンカン頭かフハハハ
いや、どうもありがとう。
実は引き継ぎ有りの地獄でやってまして、つい先程全国モードに移行したところ。
そうだね。やっぱり閃光だ。
あとは出来るだけ味方を攻撃に回して、その戦闘に割り込んで連携奥義か。
さて今回の目標は島津ハンマー第三武器までオール攻撃力50だ。
ホウ矢の陣、伏兵、爆忍で頑張るぜ。
88>>86キンカン頭:2010/10/05(火) 22:36:15 ID:T3ljDNU+
>>87
地獄だったとは・・・w思いっきりおせっかいだったwハズカシイ///
自分も地獄は引継ぎ無しで何回かクリアしたことありますが
あくまで比較的得意なキャラで、ということだったので
とてもじゃないですが島津のオッサンでクリアできる気はしませんw
あとおせっかいついでですが、島津家連携無双は攻撃UPがおいしいですが
島津の生命線である大山鳴動が使えなくなるので後のフォローが効く状態や
そこを乗り越えたらしばらく安全という状況を確保して使うと良いです。

(童謡:「こいのぼり」のメロディーで)
♪モブよ〜り〜よ〜わ〜い 鬼し〜まぁ〜ず〜♪
8984:2010/10/06(水) 17:19:48 ID:DmuR8F3x
>>88
つい先刻、島津の三武器とも(第四武器は改造を引き継げないのでスルーしている)攻撃力50に到達しました。
色々とありがとうございました。


…もうガード無視がC7だけだし振りは遅いし奥義はレベル3になったら一発目で吹き飛ばすから連続ヒットしないし固有技能のおかげでダウンしないからバシバシ攻撃食らうし。
90名無し曰く、:2010/10/06(水) 22:40:23 ID:Xj4GwzCV
八双跳びで登れる場所で休んでたらいきなり背後から服部さんに斬られたでござる
91名無し曰く、:2010/10/07(木) 18:25:20 ID:RLnSYR1b
敵がえらい硬いんだがこんなもん?
斬ってる爽快感ないんだが
92名無し曰く、:2010/10/07(木) 19:01:38 ID:QDzChJPM
>>91
まず>>1の攻略wikiを読んで、連携無双やってみれ
すごく楽しいぞ
93名無し曰く、:2010/10/07(木) 21:25:31 ID:rons91f0
家臣が謀反することあるけどあれって悪政に偏ってたら謀反するのかな
詳しい条件知ってる方いる?
94名無し曰く、:2010/10/08(金) 01:12:36 ID:MRgKFqKv
三國4やってからまたこちらをやった。
兵力二千弱で単独で拠点を葬るモブ達に感動した。
95名無し曰く、:2010/10/08(金) 22:20:31 ID:gB0tBZhv
四天王くらいこちらで指定させてよ。なんで長続連が…
96名無し曰く、:2010/10/09(土) 00:23:37 ID:3I96EqIq
>>95
いや、長期間使って指定できるぞ。

くわしくはwikiみれ
97名無し曰く、:2010/10/12(火) 23:24:37 ID:XDSbibTr
寝返り確率って武将によって違うのかな?
小早川は敵でも味方でも寝返り率が1番高い
あと本多正信、かねつぐ、阿国さん、風魔、小次郎もよく寝返る
何年もプレイしてるが幸村、三成、政宗、道雪が寝返った事が一回もない
98名無し曰く、:2010/10/12(火) 23:38:21 ID:GITR7/LZ
>>97
うちでは幸村、政宗、道雪も寝返ったことがあったと思う
三成はわかんね、憶えてない。寝返りにくいのは確かだと思う
武将同士の相性もあるんじゃないかな?
最近大名道雪でやったら、ぎんぽっぽが初戦で寝返ったし
大名鬼島津でやったら、敵大名島津義久の親征軍に大名直々に寝返ったし
99名無し曰く、:2010/10/12(火) 23:40:09 ID:GITR7/LZ
一番下のは義弘が敵に寝返った、ということで
100名無し曰く、:2010/10/12(火) 23:40:12 ID:4SY+GIw8
信長の配下にいる状態の光秀は大体裏切るw
101名無し曰く、:2010/10/13(水) 05:32:10 ID:EURjAIxy
>>100光秀wwww
それにしては浅井の市、上杉の直江、慶次、織田の蘭丸はよく寝返るw皆ストレス溜まってるんだな

そういえば今思い付くだけで徳川の忠勝、半蔵
豊臣のねね、清正、正則
石田の左近が寝返った所は見た事ない

織田スタートで勝家に寝返りの恐れありって出た時は軽く傷ついた
そして濃姫と風魔は登用して結構たってもよく反乱を起こすイメージ
102名無し曰く、:2010/10/13(水) 15:41:05 ID:zAm5F9zM
味方を寝返りさせない方法は、下記の関係を持っている武将がいればその武将の寝返りは起きない
夫婦(結婚イベントがある夫婦はそのイベントを発生させる)
親子(養子縁組も含む)
兄弟
祖父と孫
 
つまり連係奥義で能力UP効果がある武将がいればOK
逆に敵側に上記の武将がいると寝返ってこない
 
他にも、特別な関係で
幸村・直江・三成
家康・半蔵
家康・忠勝
三成・左近
この組み合わせが味方・敵にあれば寝返りイベントは起きない
 
以上の条件がない武将は四天王か軍師に任命したりすればOK
善政も味方の寝返りにくさに効果はあるけど、あてにしないほうがいいかも
ちなみに条件がない顔有り武将は慶次・阿国・風魔・武蔵・小次郎
103名無し曰く、:2010/10/13(水) 15:47:17 ID:zAm5F9zM
二度レスすまない
 
善政をあてにしないほうがいいって言ったけど
序盤は人徳値が低いから例え身内であっても寝返り起きるみたいだ
自分も序盤で景勝・左近が寝返り起こしたし
104名無し曰く、:2010/10/13(水) 15:58:05 ID:zGdHAToY
寝返りやすさといえば松永弾正を忘れてはいけない
105名無し曰く、:2010/10/13(水) 23:57:14 ID:EURjAIxy
夫婦関係あっても謀反は起こるよね
お市が反乱を起こした時、四天王の浅井まで持ってかれたのはショックだった
夫婦だから謀反の時も連れて行くのか?
106名無し曰く、:2010/10/14(木) 00:33:29 ID:qmrXYIUD
>>105
謀反ってそこに配属された武将も持っていかれる…多分ね
隠しパラメータの忠誠度も関わってくるから、善政と献策はある程度したほうがいい
107名無し曰く、:2010/10/14(木) 01:58:44 ID:B59hCukY
私、住民反乱はともかく自国で謀反起こされた事って無いんだよなあ…
序盤の金欠は産業振興でしのぎ、
毎ターン一度は領内視察、
災害が起これば二回は視察+恩給、
大徳政が出現したら災害時は恩給+徳政。
あと兵力が満タンになったら恩給。
防衛戦後は民に迷惑をかけたから徳政。
徴兵2000が必要な場合はその前に恩給。
基本的に毎回これぐらいやってます。
108名無し曰く、:2010/10/14(木) 02:20:07 ID:W5ftumOg
難易度が上がると謀反起こされやすくなる
109名無し曰く、:2010/10/14(木) 22:09:08 ID:EavZ++G+
エンディングの「○代○年まで続いた」の年数てランダム?それとも行ってきた政策に関係ある?
110名無し曰く、:2010/10/15(金) 16:01:28 ID:5RZ8OP3A
家康のれえ
111名無し曰く、:2010/10/15(金) 16:22:59 ID:1NByoHeo
>>107
徳政令は謀反が起きにくいからね
>>109
関係ある
詳しく書きたいが、攻略本の内容を書いちゃダメだよね?とりあえず色々やってみて下さい
112名無し曰く、:2010/10/15(金) 18:16:41 ID:pvtMWzcx
てことはオレの買った攻略本はハズレか。二冊あったな。
113名無し曰く、:2010/10/15(金) 18:46:22 ID:5RZ8OP3A
蘭丸はレベル3無双の方がいいのか
114名無し曰く、:2010/10/15(金) 19:32:43 ID:PcQ7vFyp
単刀直入に。
風魔とねねの武器属性で悩んでおります。
修羅より良いのがあればおすすめを教えていただきたい。
115名無し曰く、:2010/10/15(金) 22:03:51 ID:7flDQ1r1
蘭丸はLv3無双でもほとんど落とさないからLv3で大丈夫だと思う

ちなみにうちのエンパは徳政令後も謀反起こる
徳政令出たら毎回必ず実施してても

難易度普通で悪政しても謀反起こらなかったから謀反起こしたいなら難しい以上で起こると思う

私は地獄だと前半で絶対謀反おこるよw
登用直後のターンでもう我慢出来ないとか言われると何か笑える
116名無し曰く、:2010/10/15(金) 22:34:51 ID:IHbr2Uq3
※114
自分はおねね様は氷にしてる。
隙がでかい&無双との相性を考慮して 凍牙≧修羅>閃光>烈空>紅蓮

邪鬼眼太郎は属性に縛られないモーションなので
攻撃力高けりゃ何でも良いだろって事で、修羅>その他

異論は認める。
117名無し曰く、:2010/10/16(土) 00:53:49 ID:CyCRCZmc
>>116
せっかちな私は既にねねを修羅で統一してしまっていたがどうもありがとう。
確かに、凍った状態での3奥義は鬼か…
118名無し曰く、:2010/10/16(土) 15:28:31 ID:BorsJXRP
自分はおねね様は攻撃力低いから修羅にしてる
別に修羅でも問題ないと思うよ
てか武将ごとに戦場策決まってるんだね
いい武器の付加とるために毎回左近を誘引してるんだが左近は毎回伏兵

信玄は騎馬隊、孫市は鉄砲隊、阿国は突忍
っていうのはわかったんだがそれ以外決まってるのってある?
119名無し曰く、:2010/10/16(土) 19:40:30 ID:Ed0YlI7i
※118
おねね様は分身C1ハメを上手く使えば攻撃力は気にならないと思うよ。
でも確かにそれ以外のチャージは威力の係数それ程でもないみたいだし
エディ将で青雲にすれば隙も無くなるから修羅も良いね。

武将ごとの固有策ってのは献策してくる策と同じだと思うよ。
なのでNOBUは鉄砲隊、ハットリ君は旋忍、帰蝶たんは爆忍、権六おじさんは槍衾隊
とかそんな感じじゃないかな?
120名無し曰く、:2010/10/17(日) 01:25:40 ID:oUJj3RcV
めでたく全武将、第一〜三武器まで全て基本攻撃力50まで到達しました。
まずは祝いなさい。
四武器は改造を引き継げないので省略。
政策カードもコンプリートしたようです。

さて…これからどうやってモチベーション上げよう…
121名無し曰く、:2010/10/17(日) 01:48:57 ID:5l8+HcsF
>>120
【争覇演舞/群雄割拠】
■難易度:地獄
■引継ぎ:無し
■大名攻略:無し
■武将死亡:有り
■雇用人数:少ない
□スタート地点:東北
□名馬使用禁止
□献策と委任のみ可能(よろず屋は使用可能)

でクリアを目指すんだ!w
年数まで縛ると完全に詰みそうなのでそこは目を瞑る。
御館様や鬼島津で…とも思ったがこの条件でそれはやはり詰みそうなのでスルー。


クリア後、そこには戦パマスターになった>>120の姿が!
>>120「もう二度とマゾ縛りなんでしないよ!」
〜Fin〜
122名無し曰く、:2010/10/19(火) 02:21:25 ID:CuNb3xR3
もしかして防御って地獄だとあんまし意味ない?
防御付加ありとなしで比べてみてもあんまり被弾で死ぬまでの確定数変わらない気がする…
総大将家康のダッシュ攻撃でどっちにしろ半分減るし
123名無し曰く、:2010/10/19(火) 02:56:36 ID:/eTmRwDb
地獄ならとにかく一発食らえばヤバいってレベルだから、
下手に防御するより回避等を活かして、食らわない戦法を取る方が有効だと思う。
背後ガードの無いキャラなら、防御中に後ろから雑魚に割り込まれればそれだけで危険だし。

私は攻撃、無増、範囲等、攻撃に特化した武器カスタムなんですが。
124名無し曰く、:2010/10/19(火) 10:41:12 ID:CuNb3xR3
>123
ありがとう
125名無し曰く、:2010/10/19(火) 23:43:25 ID:ETfnuHJJ
個人的に固有技能が獅子奮迅にしたエディットはモーションによっては地獄では厳しい
慶次と武蔵は問題ないけど
126名無し曰く、:2010/10/20(水) 01:34:01 ID:jVTgqqSd
慶次特殊構え音しねえ
127名無し曰く、:2010/10/20(水) 01:45:41 ID:cjVHL/xF
>>125
獅子奮迅のモーションはC4の〆のモーションになる。
なのでそれが出が遅かったり範囲が狭かったりすると使い辛い。

やっぱ地獄で使いやすい固有技能は青雲乃志・電光石火・虎視眈々とかあたりかね。
128名無し曰く、:2010/10/20(水) 05:25:15 ID:4gr9KVbg
>>127
エディットで色々試したら、幸村・半蔵・濃姫・稲姫・三成・左近・直江モーションが出が早い。
半蔵・濃姫・稲姫(多分三成と直江も)は反撃が2回以上出来る。稲姫以外は全方位だし、稲姫は全方位ではないが使い勝手が武蔵と同じ感じかな。
 
左近は衝撃波1回のみだが全方位なので囲まれた時に助かる。
幸村も反撃1回だが、左近よりは劣る感じ。
 
けどやっぱり地獄じゃ地雷技能。
ちなみに信長モーションで獅子奮迅をつけると何故かC3になっていたw
129名無し曰く、:2010/10/20(水) 16:14:48 ID:jVTgqqSd
飛忍撃退技持っているキャラはいいな
130名無し曰く、:2010/10/20(水) 23:46:25 ID:cjVHL/xF
>>128
>ちなみに信長モーションで獅子奮迅をつけると何故かC3になっていたw

知らんかったわw
まあC4出されても発生遅くてきつそうだがw
131名無し曰く、:2010/10/21(木) 00:22:30 ID:V+0c9ATy
模擬演舞で金ヶ崎ステージの
ステージグラフィックはミスか
132名無し曰く、:2010/10/21(木) 21:22:25 ID:rWCNd89L
>>129
調べてみたけど撃退技もって無いヤツの方が意外と少ないのな。
飛忍殺し技持ってないのは
石田三成・雑賀孫市・佐々木小次郎・真田幸村・直江兼続・ねね・濃姫・森蘭丸・モブ刀・モブ薙刀のみ。
割合で言うと、10/31。約1/3だーね。
133名無し曰く、:2010/10/22(金) 23:30:34 ID:8J/Itzac
四天王選出の条件って、献策が採用された数だっけ?
今濃姫が君主でプレイなんだが、
「あなたたちの活躍、華があって素敵よ」と選出された四天王が
勝家・半蔵・島津・信玄。
…華…?
134名無し曰く、:2010/10/23(土) 01:28:00 ID:TSCJOq1u
>>133
条件は知らないが…
濃いなあw
ちなみにその面子であなたが使ってるのはもっぱら勝家と見た。
135名無し曰く、:2010/10/23(土) 02:57:08 ID:Mct4VC6M
>>134
何故分かるw
実戦では勝家と半蔵、献策では信玄と義弘。
やっぱ勝家は頼りになるわ
136名無し曰く、:2010/10/23(土) 19:29:15 ID:puCZ6f6k
孫市C4飛忍に当たるのがいいな
137名無し曰く、:2010/10/24(日) 00:21:02 ID:HvNalYyx
幸村あ。敵本陣のど真ん中でお義姉ちゃんに背後の死角から槍ぶっ刺すのやめてくれよ。



それで体力が一気に赤のラスト数mmまで減らされたので、奥義を使ったんだが、
義弟の野郎、石灯籠を挟んだ向かいに逃げたからビームが当たらないんだ。
まずい状況なので一端逃げようとしたら、
いつの間にか誰かが敵本陣を制圧していた。
どうやら敵大将も幸村も本陣の枠内から離れていたらしい。
大将も幸村も倒せないままとりあえず勝った。
どうもスッキリしない。
138名無し曰く、:2010/10/24(日) 12:58:27 ID:/740Vwhw
あるあるwww
大将倒せそうだからって攻撃しまくってガンガン押してたら
いつのまにか本陣からはみ出して誰かが制圧とか
139名無し曰く、:2010/10/24(日) 16:18:16 ID:IqpQuwFh
ちょっと聞きたいんだけど
一周目クリア→累積セーブ
二周目引継なしでクリア→累積セーブ
ってやった場合一周目で育てたやつらはどうなるの?
140名無し曰く、:2010/10/24(日) 18:16:26 ID:eOgWIi0E
やってみれw
141名無し曰く、:2010/10/24(日) 18:18:31 ID:RtUaJr3e
累積と比較して強くなった箇所のみ引き継ぎだったと思う
レベル上がった技能とか新しく習得した技能とか
能力はあまり気にした事がないんだが、その能力毎に引き継ぎだったりするのかな?
142名無し曰く、:2010/10/24(日) 22:02:02 ID:IqpQuwFh
>>140
やってみた
>>141の言うように階級・技能はいいとこ取りだった
これで心置きなく引継なしでできるわ
>>141
d
143名無し曰く、:2010/10/27(水) 19:20:06 ID:dDuCxrRS
真田昌幸を尾張に一人で置いておいたら即謀反しやがったw
「取れる城があるんだから取る!」んだとさ
武将の性よのう…
144名無し曰く、:2010/10/28(木) 17:30:24 ID:Ijmumqco
モブナギナタで特殊技が属性付与だった場合、
ナギナタはもとからチャージに依存するタイプのモーションだから付与しても長政ほどの有り難みはありませんな。

いや、信之の話なんだけどね。
145名無し曰く、:2010/10/28(木) 20:40:56 ID:7ImkZINT
>>144
元々薙刀モーションは全チャージに属性付くから悲しいけどほとんど意味無いよね。
メインで使うのもC1C2だしね。

しかしここ最近の流れが真田家の話ばかりだw
146名無し曰く、:2010/10/29(金) 20:42:18 ID:pfkTzbjF
属性付加とセットの変身で属性恩恵受けそうなキャラになれればなぁ
変身しても同じ姿・モーションのモブになるとかなんなの?
体から煙ふいて色違いになっただけなの?
147名無し曰く、:2010/10/30(土) 01:48:46 ID:uW67vxg8
>>146
強力な顔有りの敵将に変身する事もできるけど、
難易度が高いと変身してる間に殺られる可能性がある。
変身は忘れて薙刀で戦え。

…本末転倒じゃねえかw
148名無し曰く、:2010/10/30(土) 03:37:50 ID:fYAQiUbQ
槍と刀は勝家と小次郎で武器レベル上げれるからいいけど、薙刀モーションではレベル上げ作業したくなくなるw
149名無し曰く、:2010/10/31(日) 01:33:47 ID:RWzlt+J8
>>148
せっかくだから、北条氏康を選ぶぜ!
攻略本では推奨されてるが正直「薙刀の中ではまだマシ」ってレベルだぞ、気をつけろぉ!
150名無し曰く、:2010/10/31(日) 05:11:10 ID:9qvFeKio
>>149
氏康で攻撃力を47までなんとか上げたぜ
151名無し曰く、:2010/11/01(月) 03:16:26 ID:JcuYYM+A
俺は高虎でレベル上げ中
全チャージに属性がつく仕様なのはありがたいな
152名無し曰く、:2010/11/01(月) 11:09:50 ID:lJ6ns2mP
薙刀は挑発+分身のエディ将で上げるのがオススメだぜッ!
153名無し曰く、:2010/11/01(月) 18:10:50 ID:IOpEcFPV
普通にプレイしてたのにいきなり巌流島ムービーが流れて小次郎死んでお茶吹いた
154名無し曰く、:2010/11/01(月) 22:48:52 ID:/6x20VTK
分身+投げの刀エディ武将は確かに強いんだがなんかこう、パッとしないんだよな
刀持ってもっと流れるようにスタイリッシュに戦場を駆けて無双できるーション無いもんかな
155名無し曰く、:2010/11/01(月) 22:55:40 ID:J3nm9w8P
>>153
自分はよく小次郎を死なせたw
そのせいで顔有り武将の中で小次郎の成長が他と出遅れたよw
156名無し曰く、:2010/11/01(月) 23:52:39 ID:lJ6ns2mP
>>154
青雲乃志とモーションの相性が良いから付ければ超スタイリッシュだよ!
157名無し曰く、:2010/11/02(火) 00:37:44 ID:Aml7XGJK
何せ青雲はふれあいの心だからな!
158名無し曰く、:2010/11/02(火) 03:40:24 ID:u/LtApt3
詮無きことを…
159名無し曰く、:2010/11/02(火) 19:15:20 ID:NlHLGyDs
>>157
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
160名無し曰く、:2010/11/04(木) 12:22:30 ID:V91PojKu
このゲームおもしろいけどエンディングがちょっと寂しいな
システムはエンパの中で一番いいと思う
イケイケでやってる時敵がホウシつかった時のドーン大会の絶望感とか今までにないわ
161名無し曰く、:2010/11/04(木) 15:00:06 ID:VNIIhjET
そして敵将一人倒すと人手不足により陣形が無効になってまた逆転。
162名無し曰く、:2010/11/04(木) 22:54:15 ID:fuBJ0+Br
光秀モーション使いたかったな・・・
163名無し曰く、:2010/11/05(金) 01:30:59 ID:RAGCV/Xe
500人とか1000人斬らせたいなら一般兵のHP少なくして代わりに兵数増やしてほしかった今更だが。
全員分取るの無駄に時間掛かってかったるい。もっとザクザク斬らせてくれ
164名無し曰く、:2010/11/05(金) 03:40:15 ID:HZqwFI5h
>>162
俺も光秀モーション+電光石火とか作りたかったよ…
165名無し曰く、:2010/11/05(金) 16:08:01 ID:/uaxbksk
>>164
つ 改造コード
166名無し曰く、:2010/11/05(金) 20:13:04 ID:9jxee0IW
「信長の野望」で能力高くて知名度もあって、
尚且つ無双に登場してない武将をエディットで補充しようと思ってます。

・北条綱成
・立花宗茂
・南部晴政

他どんな候補がいます?
167名無し曰く、:2010/11/05(金) 21:26:30 ID:/uaxbksk
>>166
果心居士
168名無し曰く、:2010/11/05(金) 22:29:42 ID:iOyaN+xy
真田十勇士

霧隠才蔵とか
169名無し曰く、:2010/11/06(土) 02:39:09 ID:bnzu3snp
>148
ただでさえモブのモーションも刀とか槍の方が使いやすい…

薙刀なら蜂須賀家政使いやすかった。名乗りでゲージ溜めて凍らせて無双…え?それ薙刀じゃないって?

奥義だけなら体から円形の衝撃波出し続ける柿崎景家(電光石火モブ?)が使いやすいけど
170名無し曰く、:2010/11/06(土) 04:51:26 ID:UVg9h1Hy
>>166
長野業正は?
171名無し曰く、:2010/11/06(土) 07:08:27 ID:G2xfWhS9
>>170
そうなると上泉の剣聖さんとか初代柳生さんとかも欲しいね
172名無し曰く、:2010/11/06(土) 23:30:45 ID:UkStN22E
四天王にも軍師にも選ばれず、活躍もあまりしてないのに
エンディングの筆頭家老がなぜか前田慶次
173名無し曰く、:2010/11/06(土) 23:40:43 ID:Q6OmJRqg
あれ、長野さんってモブにいなかったっけ?
今すぐ作らんと…
174名無し曰く、:2010/11/07(日) 01:16:44 ID:Jj8c6/KS
>>172
いわゆる趙雲現象。
小次郎や勝家のような登場が比較的新しいキャラを筆頭家老にしたいのであれば、
その他の顔有り武将は全員エディットさんにするとかがよろしいかと。
まあ、エンディングの評価だけだからどうでもいいっちゃいいんだが
175名無し曰く、:2010/11/07(日) 03:28:48 ID:g8Z25FeB
一条兼定のトーナメント登場率が高い気がするが気のせいか?
贔屓して使ってるせい?
176名無し曰く、:2010/11/08(月) 02:33:06 ID:tnsFyolY
>>175
まろだから…ではないでしょうか。
177名無し曰く、:2010/11/08(月) 10:08:02 ID:vuR6DaMB
馬の育成の楽しさに目覚めた。馬かわいいよ馬

軍馬を売却するとき、
不落の放生月毛や紅蓮属性の汗血馬よりも
なんの属性もついてない松風のほうが値段が高いんだな
178名無し曰く、:2010/11/08(月) 12:33:12 ID:Op8M7254
松風って地形による速度減少を無効化するんだっけ。

そもそも地形で馬の速度が落ちてるのかどうか知らんがw

179名無し曰く、:2010/11/08(月) 18:49:56 ID:lLrpgU8p
足場が殆ど水辺のステージがあるよね、そこなら差が良く分かる。
松風さんのこの特殊能力は育てることの出来る馬では絶対に付加できない能力なんだぞ!
ステータスもMAXだしたてがみもかっこいいんだぞ!松風さんバカにすんなよ!!




まあ地獄では運上昇+紅蓮が一番使えるんですけどねーwwwww
180名無し曰く、:2010/11/08(月) 19:09:01 ID:tnsFyolY
三匹ほど育ててみたがまだ、
付加効果が二つ付いた馬に巡りあってないんだよなあ…
あれこそ運次第なんですかね(棒読み)
181名無し曰く、:2010/11/08(月) 19:12:30 ID:KCz56VRY
>>180
難易度難しいで育成してるが一匹目で
運上昇、勲功増大が一気についたよ
wikiには調馬の才3が必要って書いてるけど特に気にしてない
やっぱり運次第なのか
182名無し曰く、:2010/11/08(月) 20:42:21 ID:tnsFyolY
>>181
どうもすいませへぇん。
地獄でやったんだけどなあ。オールラウンドだけ買っても駄目か…
183名無し曰く、:2010/11/08(月) 20:59:56 ID:CyXrzdzF
忠勝から逃げ回り本陣ぐるぐる赤ゲージで味方に泣きつき全て押し付け回復しに行く途中で流れ弾に当たってオワタ
184名無し曰く、:2010/11/08(月) 21:24:00 ID:lLrpgU8p
>>182
馬のステってのは伸び方と技能付加の有無が最初からある程度決まっている。

@オールラウンドの馬を何頭か買っておいてとりあえずセーブする。
〜〜ここから軍馬のステータスチェック〜〜
A軍馬育成でレベルを上げてみる。この時ステータスの上がり幅がどの程度か分かるので上がり幅が大きいやつを見繕う。
この時上がり幅が小さい馬は調馬の才3が有ろうが無かろうが大したステータスにはならないので諦めて手放す。
Bその馬を今度は軍馬育成でレベルMAXまで育てる。この時に技能が二つ付いたら当たり馬。
ただし、紅蓮&不落はどちらかしか付かない上に勲功上昇&運上昇が付くから紅蓮&不落が付くとは限らないので
どちらかが付く馬が見つかるまでこの過程を繰り返す。
〜〜軍馬の育成〜〜
Cここまでの過程で理想のステータス&付加技能になる可能性の軍馬が見つけたはず。
より付加技能が発現しやすくなるように善政を最大の状態にする。
より善政であるほど馬の技能が出やすいらしい。善性がMAXになったらセーブを行う。
D調馬の才3持ちの武将の下、望む技能が出るまでレベルを上げて希望の付加が付けばセーブ。
ただしこの時のセーブデータはCのデータとは別で保存する。
E最終的にステータスMAXで望みの付加技能が付けば成功。だめならその可能性はある馬なので
過去のCセーブデータをロードしてやり直す。


こうすれば良いみたいよ。
前スレの中ごろにもっと詳しく書いてた人がいたと思う。
難易度とか関係あるんだろうか?無い気がするが検証したこと無いから分からない。
185名無し曰く、:2010/11/08(月) 22:46:57 ID:KCz56VRY
>>184
当たりはずれがあるのか!
名前が気に入った馬しか育成しないことにしてるから
当たり外れはキツイな
186名無し曰く、:2010/11/08(月) 23:21:34 ID:tnsFyolY
>>184
いや、細かくありがとうございました。
…道は遠いなあ
187名無し曰く、:2010/11/08(月) 23:53:19 ID:zix5ck2Z
天国で政策コンプとかイベント集めしてるついでに馬育成してたけど
不落+運上昇とか不落+勲功増大とか出たから難易度は関係ないと思う
188名無し曰く、:2010/11/11(木) 04:22:35 ID:1SwyWskx
無双1の猛将伝やってて思ったんだが2になってから秀長さん太ったのう
189名無し曰く、:2010/11/11(木) 20:02:37 ID:GpVswSFK
信長を極めてるやつに質問だが
信長無双どれくらい当てられる?いま浮かして無双って感じで練習してるんだけど
やっぱ難しい。でも信長無双カッコイイから使いこなしたい
190名無し曰く、:2010/11/12(金) 15:50:13 ID:R7b+6SXP
善政しようと頑張ってんのに空気読まずに毎回のように臨時徴税提案してくる鬼武蔵ワロスww
191名無し曰く、:2010/11/12(金) 16:43:07 ID:HwAlZgUX
>>190
武蔵はまだ分かる。
気になるのは忠勝も悪政大好きという…
192名無し曰く、:2010/11/12(金) 18:57:53 ID:R7b+6SXP
ごめん鬼武蔵ってのは宮本武蔵じゃなくて森長可のことw
193名無し曰く、:2010/11/12(金) 22:46:00 ID:PYjqpz+L
忠勝の第三武器が人間無骨だったのはワロタw
194名無し曰く、:2010/11/12(金) 23:59:46 ID:kepcbt8i
もしこのいくさで味方が全滅したら、城に火をかけてみんなで自決してください
の人か
195名無し曰く、:2010/11/13(土) 02:07:04 ID:UjA3At4G
屋根登って非戦闘員相手に鉄砲でシューティングしてた人だなw
196名無し曰く、:2010/11/13(土) 02:21:07 ID:U9RCXabO
「お仙(忠政)が森家を継ぐのは絶対に嫌だ」の人だなw
197名無し曰く、:2010/11/13(土) 02:54:55 ID:UjA3At4G
鬼武蔵は特殊技、固有技能共に地雷なのが残念…
198名無し曰く、:2010/11/13(土) 17:11:27 ID:PHm8Hy26
>>194>>195>>196
さすが戦国DQN四天王の筆頭だwwww
199名無し曰く、:2010/11/13(土) 20:03:13 ID:UjA3At4G
>198
真無双発動時の「死にさらせェ!」が絵になりすぎて困るwww
聡明なイメージがある武田信繁や蒲生氏郷までこの台詞叫ぶんだもんなあ…
200名無し曰く、:2010/11/14(日) 10:33:25 ID:/Mgu6Tjs
地方政策出Neeeeeeeeeeeeeeeee!!!
該当武将を主将にしても出Neeee!!!

全領開墾出したっきりどいつもこいつも出さないし
該当武将に委任するとほぼ確実に手切→誘引→軍役免除のようなアホ行動しかしないし
毎ターン疫病か地震が発生するし
1999年まで粘っても手切→誘引→軍役免除しやがるし
どうすればいいの…
201名無し曰く、:2010/11/14(日) 12:30:18 ID:chlkRfSH
状況がいまいち読み取れんのだが…
全領開墾以外の奴が出てないんだよな?

とりあえず地方モードの該当シナリオ(荒稼ぎだったら東北みたいに)の引き継ぎなしで開始
ある程度領地を取ったら提案人物以外の武将を解雇して粘れば大体出てくると思うが

あとは戦場策が5個ストックされてたり(荒稼ぎ、女丈夫)、兵力がほぼ満タンだったりする(一領具足)と提案自体がないから注意な
一領具足は善政して軍役免除で限界ぎりぎりまで兵力減らしてたらすぐ出るかと
202名無し曰く、:2010/11/14(日) 12:50:59 ID:K7qxSaoc
小次郎のつぶやき
「萎えるよ
まだまだ嵌め足りない」
203名無し曰く:2010/11/14(日) 22:47:47 ID:adhkPPyX
このゲーム買おうか検討中なんですが2人協力プレイって
戦国BASARAみたいな画面分割プレイと思ってOK?
204名無し曰く、:2010/11/14(日) 23:38:51 ID:tQWAvn67
BASARAの画面分割がどの様なものかは知りませんがおそらくその通りですよー。
詳しい画面情報が見たいなら動画を探せば二人プレイしてるやつが見つかると思うので参考にしてね。
中古だと値段も安いと思うし長く遊べるからオススメですよー。
205名無し曰く、:2010/11/15(月) 03:12:20 ID:Vea9vSO/
三國と違って武器レベルを鍛えるメリットはあまりないと
206名無し曰く、:2010/11/15(月) 13:20:37 ID:JIdIw2EV
だらだら長く楽しめるゲーム探してたら、戦国2エンパに行き着いた。
安いのでアマゾンで購入。シンプルな信長好きだった俺にも楽しめるといいが・・。
207名無し曰く、:2010/11/15(月) 14:42:45 ID:Vea9vSO/
援軍来るとテンション上がるな
208名無し曰く、:2010/11/15(月) 15:00:59 ID:PNUZVwIa
>>207
戦況が有利なとき
「あれ?来てたの?」
苦戦してるとき
「ああああああやっと来たああああああああつーか来るのおせえんだよヴォケ」
209名無し曰く、:2010/11/15(月) 18:47:27 ID:X5pVIg5r
軍馬を鍛えてたら運上昇が付いたんだけど数値にしたらどれくらい上がったか分かる?
210名無し曰く、:2010/11/15(月) 19:55:57 ID:uZZtVeeM
深夜の通販の商品の体感ぐらい
211名無し曰く、:2010/11/15(月) 20:48:16 ID:X5pVIg5r
体感じゃなくて数値な
212名無し曰く、:2010/11/15(月) 22:52:15 ID:gM5q0pV7
数値はわっかんねーなぁ…
出るアイテムは確実に良くなってたけど…。
213名無し曰く、:2010/11/15(月) 23:24:18 ID:t1sBKCrZ
アウンサン数値
214名無し曰く、:2010/11/16(火) 01:29:23 ID:lmhWMTKn
援軍があっけなく敗れ去ったときの
絶望感は異常
215名無し曰く、:2010/11/16(火) 02:09:12 ID:af/bO1NT
後1分で味方援軍が到着します→やった助かった!→同時に敵援軍も到着→orz
216名無し曰く、:2010/11/16(火) 02:17:39 ID:N241m4LO
このゲーム、難易度調整して遊ぶの楽しいな。
217名無し曰く、:2010/11/16(火) 02:29:50 ID:af/bO1NT
難しいと地獄の間の難易度が欲しい。
難しいは慣れるとヌルゲーだし地獄は慣れてても事故があるから緊張して疲れる。
いつも引き継ぎ無し争覇演舞してるけどこの理由で難しいで制限プレイすることが多い。
218名無し曰く、:2010/11/16(火) 03:03:11 ID:szBom5i3
能力が高いモブのありがたみを分かりたくて限界突破した人達を全員初期化して新しく始めました。

これレベル上がっても(+0)って出るようになったら限界突破しない限りこれ以上は講義やっても何やっても能力は伸びない、って認識で合ってるよね?
219名無し曰く、:2010/11/16(火) 23:02:06 ID:af/bO1NT
難易度地獄2大死因

1位:交通事故
2位:ガード無視
220名無し曰く、:2010/11/17(水) 03:22:26 ID:B+6tCMXP
>219
地獄本能寺の敵信長とか地獄関ヶ原の敵家康とか能力UP状態だと通常攻撃一発目からガード不能になるよな
221名無し曰く、:2010/11/17(水) 11:19:13 ID:/goJf5by
>>219
地獄だととりあえず槍モブの死角からのダッシュ攻撃がむかつく。
何故かガードの判定がずれて削られる。
そしてダッシュ攻撃で背後に回られて即通常攻撃に移行され…死だ
222名無し曰く、:2010/11/17(水) 11:20:18 ID:0sNbRnFk
今回陣形ゲー
223名無し曰く、:2010/11/17(水) 14:50:12 ID:B+6tCMXP
>221
関ヶ原で忠勝と戦ってたらまさに直政が後ろからダッシュ攻撃してきやがった。ダッシュ攻撃威力おかしいよなwモブのでも半分減るし
224名無し曰く、:2010/11/17(水) 19:46:52 ID:sFw/G8V1
高難易度序盤のモブ槍ではダッシュが主力ですよ
難しいなら内応100討達成も夢じゃない・・・気がする
225名無し曰く、:2010/11/17(水) 22:02:11 ID:SHQXD+W6
>>220
一発目からガード無視で頭カチ割られた時は怒りや悲しみを通り越して笑ったわ。

>>221>>223
1位:交通事故はダッシュ攻撃のつもりで書いたけど、言わなくても伝わったみたいで良かったよw
【戦パ交通安全の標語】気を付けよう 武将は急に 止まれない
226名無し曰く、:2010/11/18(木) 01:19:41 ID:mnvgf43A
エディ子を作ってみた。
モーション・モブ刀
特殊技・分身
属性・閃光
技能・電光石火
さあ、彼女の怒涛の攻撃回数についてこられるか!

と思ったが、地獄なら分身作ってる間にダッシュに殺られるな。

とりあえず、閃光では通常C2の打ち上げができないですが、
分身を作ってから出すと分身の方が打ち上げてくれるのでちゃんと空中で切り刻めて便利です。
227名無し曰く、:2010/11/18(木) 01:40:53 ID:730Jilvh
兵力補充に優るものはねえ
228名無し曰く、:2010/11/18(木) 22:10:02 ID:N7FBOEc7
>>226
内容から察するに多分ねねタイプの分身だと思うけど
それならセットで付いてくる挑発で気絶させてから分身すれば良い。
慣れれば相手のダッシュ攻撃に合わせてカウンター気味に入れられるようになる。
そっから分身C1-3入れればゴッソリへるから。
あと特にこだわりが無いのなら凍牙もオススメ。隙補えるし何よりC1-3のダメが飛躍的に上がる。
229名無し曰く、:2010/11/19(金) 00:03:37 ID:DPuQTJ4N
難しいで大山鳴動モブ強えええとか思ってて同じノリで地獄で単騎駆けしてみたら敵モブのN1でバリアカチ割られた…松永ェ…
230名無し曰く、:2010/11/19(金) 01:11:07 ID:qVev4fjq
>>228
どうもありがとう。そう女性エディット用の分身です。
しかし、地獄で挑発は恐すぎるw
231名無し曰く、:2010/11/19(金) 01:45:48 ID:AcU+oYfC
>>230
当てる相手を絞ること具体的には雑魚にはなるべく当てずに倒そうとしている敵にだけ当てること。
あとは周りの状況に気を付けさえすれば与ダメが上がってオイシイですよっ。
232名無し曰く、:2010/11/19(金) 10:34:45 ID:9ko8JQQE
お市だと四天王は藤花四房なのか
233名無し曰く、:2010/11/19(金) 18:42:17 ID:a136C7ef
最初に新武将作って適当に群雄割拠でクリアして
続いて家康で中部やってるんだけど、
家康vs信長の「幼きころ」は非常に来るものがあるな……。
俺やっぱ信長と家康好きだわ……。

お前等のオススメイベント教えれ
234名無し曰く、:2010/11/19(金) 18:47:36 ID:fz4o8Xrc
秀吉が君主のとき?に見られる秀頼との会話には
アンチ豊臣な俺も思わずぐっと来た
あと政宗と幸村の会話も好きだった

アホイベントなら長政と濃姫の会話、
長政・兼続・幸村のイベントも好き
235名無し曰く、:2010/11/19(金) 18:47:38 ID:rK8ckhRo
北条さん
236名無し曰く、:2010/11/19(金) 19:06:51 ID:SQoS01lc
謙信と孫市の会話かな。
アンタといると昼間っから酒が飲めていいね、みたいなやつ。

あと島津の猫の話も好きw
237名無し曰く、:2010/11/19(金) 19:10:33 ID:zcbo6jWJ
秀吉と家康の宝イベントかな
あれ、上下関係逆でも差分あるのがよかった。
あと風魔と慶次のやりとりだな。
238名無し曰く、:2010/11/19(金) 19:25:57 ID:ypYx5XmM
「殿…鬼好き…」が好きだなw
あとは幸村と長政と兼継のやつ
稲姫と濃姫
稲姫とねねの服ネタもワロタ
239名無し曰く、:2010/11/19(金) 20:08:47 ID:Gxv49eot
忠勝との会話で、厚手の具足と言い張る直政
氏康との会話で、戦闘中は「年寄りを〜」や「老骨に〜」と言うのに自分を若武者と言う氏政

「そして義久!(キリッ」
240名無し曰く、:2010/11/19(金) 20:47:09 ID:RGTp2Sbj
Q 戦闘BGM変更できるの?
A できる。人気の1猛将伝・小牧長久手もある。

ヒャッハー!やっぱ買ってくるかね
241名無し曰く、:2010/11/19(金) 22:43:55 ID:TDbf0iHQ
ヒャッハー!とみると鬼武蔵しか思い浮かばない俺・・・
242名無し曰く、:2010/11/20(土) 01:16:37 ID:nnGYVj5E
1000人斬りと武器だけ引き継ぎみたいなことってできないよな……。
前回プレイ時の敵対勢力で難しいとかではじめると敵が強くて強くて。
でも模擬出羽で1000人切りやり直すのは面倒だから1000人切りだけ引き継いで欲しい。
最終的に全員階級20&1000人斬りを目指せばいいか。
やっぱ毎回リセットして初期武将6人で1000人斬りしてから引き継ぎで開始、とかか。
めんどくさいけど。
243名無し曰く、:2010/11/20(土) 02:26:10 ID:KU8RS/sI
モブ好きで竹中半兵衛が好きな俺は今孔明のイベントかな。モブのくせに秀吉と長政に対して態度がでかい半兵衛w
まあ態度でかいだけあって能力値は高いんだけども。

>241
早熟で能力値低い、固有技能も特殊技も奥義エフェクトも地雷と今回の鬼武蔵の不遇っぷりは異常…天命反転モブだけ明らかに不遇なのは何故なんだ…
244名無し曰く、:2010/11/21(日) 14:13:42 ID:3PeHyyYk
これ敵総大将の初撃はガード無視になるルールでもあんの?

難易度難しい、完全タイマン、自キャラは完全にガード体制、スティックも完全にニュートラル状態なのに完全ガード無視で殴られたんだが。
でもガード出来る時もあるし…
245名無し曰く、:2010/11/21(日) 14:22:02 ID:EmqDa+zK
普通にガード弾きの攻撃されただけじゃないの?
246名無し曰く、:2010/11/21(日) 15:11:14 ID:KMzJHmno
前田慶次とか武蔵とかは頻繁にガード崩ししてきますね。
247名無し曰く、:2010/11/21(日) 18:31:50 ID:wcpJbIJ7
緑の光はガード崩し。
もしそうじゃないんならガード無視喰らったって事だけど
難しいでガード無視ってあまり聞かないから運が悪かったか見間違いかだと思うよ。
自分でC1とか出してみればガード崩しの緑の光がどんなもんか良く判ると思うよ。
248名無し曰く、:2010/11/21(日) 19:09:06 ID:3PeHyyYk
いや違う。間違いなく島津のN1とダッシュ攻撃。どっちも正面からガードした
249名無し曰く、:2010/11/21(日) 22:01:44 ID:k+l65Sp6
無双は難易度によって下では防げた攻撃が貫通してきたり、ってのがあるもんだと思ってた。
「私のグーはあなたのパーをブチ抜けますが、何か?」みたいな理不尽さ。
250名無し曰く、:2010/11/21(日) 22:08:35 ID:nTYkXb3G
攻撃力と防御力の差が大きいとガード不可じゃなかったか?
251名無し曰く、:2010/11/22(月) 01:30:29 ID:h0UTQI4s
>>250
やっぱりそうなのか。こっちは階級11の政宗(限界突破なし)だった。
それで地獄だと攻撃UPした総大将に完全タイマンでガード無視されたりするのか…
252名無し曰く、:2010/11/22(月) 23:56:48 ID:STGnJ3Tj
そういえば終盤の侵攻戦を兵力差2倍以上でやったら
総大将がこちらの攻撃に全くひるまなくてびびった
253名無し曰く、:2010/11/23(火) 02:37:23 ID:dkK6lKGU
地獄で鬼島津に追われダッシュ攻撃(鬼の突撃)をくらったら本編の関ヶ原ステージで鬼の突撃で蹴散らさせる武将の気持ちがよくわかったわ
254名無し曰く、:2010/11/23(火) 03:32:02 ID:D/TAu4iR
フリーモード地獄で特殊戦闘(本能寺)とかやったら限界突破した自キャラがパワーアップした総大将に再倫貫通して即死させられたぞww
死因は勿論ダッシュ攻撃
255名無し曰く、:2010/11/23(火) 08:19:57 ID:n+hJxhbK
俺は夢精だ!
256名無し曰く、:2010/11/23(火) 08:32:47 ID:g4xKir92
夢精したことないんだよね。羨ましい
257名無し曰く、:2010/11/23(火) 15:28:14 ID:R2Zaist0
地獄で信長に奥義を使われたら死亡
CPU当てるの上手すぎだろww
258名無し曰く、:2010/11/23(火) 19:27:06 ID:oa9rx7yp
信長好きで長いこと愛用してるけど無双綺麗に当てられないわw
光秀とかなら左スティックニュートラルにしとけば勝手に敵を追ってくれるけど
信長は弾き飛ばしちゃうからなぁ……。
上で別の人が書いてるけど綺麗に当てるにはどうすりゃ良いんだろ?
無双発動時の衝撃波を当てないようにしてニュートラルで当てるとかかなぁ??
259名無し曰く、:2010/11/23(火) 19:42:41 ID:y11PEz1x
>>258
アドバイスはできないけど光秀の無双がオリコン以外でも当たる事が分かったからありがとう。
260名無し曰く、:2010/11/24(水) 16:31:01 ID:cI/g+/Gr
麻呂口調のモブの名前が思い出せん
261名無し曰く、:2010/11/24(水) 19:18:38 ID:kddKDJaB
一条さんのことか?
262名無し曰く、:2010/11/24(水) 19:21:37 ID:CFdgTq7l
五代雄介、聞こえるか
263名無し曰く、:2010/11/25(木) 15:30:43 ID:1VW1qMof
光秀C6隙でけえ
264名無し曰く、:2010/11/25(木) 18:34:41 ID:bigHgXiN
みっちーの技でN-F・C5・C6辺りは正面からだとガードされて反撃確定だね。
どれも攻撃しながら裏回ればダイジョーブだから気にすんな。
みっちーは凍牙や閃光と相性の良いロマン溢れるモーションだから好きだよ。
265名無し曰く、:2010/11/25(木) 20:59:06 ID:NS8vcQBs
今気がついたがまだ会話が全部埋まってなかったわ


まぁやる事があるのはいい事か
266名無し曰く、:2010/11/25(木) 21:17:36 ID:L/8tNLHr
みっちーとかみっつんとか言う奴いるが、
光秀なんだか三成なんだか分からなくて混乱するわ
267名無し曰く、:2010/11/25(木) 22:08:08 ID:NS8vcQBs
道場六三郎か
268名無し曰く、:2010/11/25(木) 23:13:14 ID:1VW1qMof
あやか
269名無し曰く、:2010/11/26(金) 01:29:04 ID:1tT6GV4K
みっちーか。分かりづらい以前にキモいな
などと考える間にも劣勢で敵将はどんどん自軍本陣に入ってくる。
ならば一気に倒してやろう。味方と電撃が繋がっている。連携奥義四人バージョンを受けてみろ…
味方よ。わざわざ三人同時にジャンプして電撃消すのはやめろ。
270名無し曰く、:2010/11/26(金) 02:06:04 ID:Kwh3WwMp
>>269
寧ろ抜群のコンビネーションだなww
271名無し曰く、:2010/11/26(金) 02:58:04 ID:9xRXH1WL
決まった時は威力も発動時間も伸びてるから結構敵を削れてるのな
272名無し曰く、:2010/11/26(金) 15:54:54 ID:i5XdoUyS
戦国は武器強化する必要ねえ
273名無し曰く、:2010/11/26(金) 17:46:55 ID:qcJWazil
それでもやりこみたくなるのが人の性
攻撃力が49→50に全然上がってくれなくて発狂しそうです
274名無し曰く、:2010/11/26(金) 18:14:07 ID:i5XdoUyS
戦国の戦場策に強力なのがないな
275名無し曰く、:2010/11/26(金) 18:27:41 ID:AziKzNsU
鋒矢説得説得
276名無し曰く、:2010/11/26(金) 21:01:23 ID:SWARpTH0
説得といえば、さっき同盟共闘で伊達軍に手を貸していたんだが
伊達軍に寝返った細川忠興を伊達政宗が挑発して尚且つ成功するという事態が起こった。
こういうことってあるんだな。はじめて見たからびっくりしたよ。
277名無し曰く、:2010/11/28(日) 14:26:24 ID:DmKDf2Dq
左近使いやすすぎる
278名無し曰く、:2010/11/28(日) 19:52:43 ID:+RSyegki

三人 「おいおい >>269 もジャンプしろよ空気読めねえなあ…」
279名無し曰く、:2010/11/28(日) 22:53:34 ID:MWbDpetv
今日友達と防衛戦で闘ってたらいきなり敗北画面になってゲームオーバー
になったんだがもちろん二人ともやられてないしこれって本陣危ない的
台詞もなしで本陣落とされた以外考えられないよな
しばらく茫然としたわw
280名無し曰く、:2010/11/29(月) 02:33:29 ID:vhI175Ey
長政モーション虎視眈々がチートすぎる

>>277
あの大剣をモブ刀くらいの速さで振り回すんだもんな…しかも奥義エフェクトも強いし。その攻撃速度少し三成に分けてやれよw
281名無し曰く、:2010/11/29(月) 03:39:03 ID:uolj57RC
>>280
>長政モーション虎視眈々
良いね。自分も真似させて貰うわ。

左近はダメなところがあまり見あたらないよなw
c1-2の投げが当てにくいのとC2-2の発生が遅いってことくらいかな?
その攻撃範囲の広さを少し三成に分けてやr(ry
282名無し曰く、:2010/11/29(月) 11:26:42 ID:vhI175Ey
>281
ただし地獄で下手にハイパー化したやつの攻撃ガードすると問答無用でガード無視されるから気を付けなよw

モブより弱い三成ェ…
いやまあ槍モブはそこそこ使いやすいけど
283名無し曰く、:2010/11/29(月) 12:33:35 ID:N6Dqyi4R
濃姫三成特殊技使えねええ
284名無し曰く、:2010/11/29(月) 18:44:52 ID:Zd6com9v
・モブ刀→範囲を強化すればC2、C4が強いぞ!小次郎でも性能を強化できるぞ!
・モブ槍→C4が趙雲みたいだぞ!C3で飛忍を倒せるぞ!地獄で敵将がこれだと辛いぞ!勝家でも強化できるぞ!
・モブ薙刀→範囲の広いC2-2に全てをかけるぞ!あとC1でガードが崩せるぞ!
・三成→イケメンだぞ!
285名無し曰く、:2010/11/29(月) 18:51:40 ID:8/R1JITT
>>283
確かに無能姫は使えねーよなw
286名無し曰く、:2010/11/29(月) 19:43:23 ID:vhI175Ey
槍は地獄終盤だと氷C1がいい感じ。突忍や旋忍も前方集めれば纏めて跳ね返すし、武将も近づく前に凍る。
あと風魔とかおねね様みたいなリーチの短い方々をN1で相手のリーチの外から小突き回したりできる。
日本号の性能もカスタムなしでも十分。

がやっぱり対武将の決め手が奥義エフェクト頼みになるよねえ…あと自分より速くて長い秀吉と武蔵が天敵
287名無し曰く、:2010/11/29(月) 19:53:06 ID:ZkQix2wh
>>285
表に出ろ
288名無し曰く、:2010/11/29(月) 20:42:33 ID:OWh4c61y
濃と三成の特殊はガード崩し
289名無し曰く、:2010/11/30(火) 02:40:03 ID:Im8tdnwK
saikin katta
cho omoshiroi
290名無し曰く、:2010/11/30(火) 06:22:03 ID:BbQLfp4K
>>289
ほぼ確実にコロリン回避されるのは俺の置き方が悪いんだろうか…
謙信とか虎視眈々モブの式神の方が使いやすい…
291名無し曰く、:2010/11/30(火) 07:01:53 ID:BbQLfp4K
間違えた
>>288
292名無し曰く、:2010/11/30(火) 11:08:08 ID:d3ETBzf8
謙信の式神はどういう場面で使う?
293名無し曰く、:2010/11/30(火) 11:13:54 ID:vP0bCt0A
三國4の軍師ボール的に先に出しておきます。
自動で爆発するのでいちいち起動しなきゃいけない連中の爆弾よりはまだ使える。
294名無し曰く、:2010/11/30(火) 12:07:43 ID:3Tpdv/AW
>>290
自分もクルクル回りながら吹き飛ばされる濃姫と三成を何回見たことか
295名無し曰く、:2010/11/30(火) 12:25:31 ID:6B8wt+iG
三成の罠は設置の動作が早い分まだ使える
濃姫の罠は3でめっちゃ強化されてたが…

濃姫はC1の使いどころも未だに分からない
通常攻撃とC1以外のチャージで戦ってる
濃姫自体は好きなんだけど
296名無し曰く、:2010/12/01(水) 00:50:32 ID:WehWqoD0
これ面白いな、というか惜しいな
もうちょっとキャラのグラとかモーションと特殊技を色々いじれたら自分的には神ゲーかもしれん

作り途中で出してしまった感もあるし
猛将伝のキャラも含めて完全版出して欲しいわ
297名無し曰く、:2010/12/01(水) 01:54:58 ID:pjpmNfyh
天命反転モブなめてた…

特殊技含めて完全に地雷かと思いきや奥義エフェクトがぶっ飛ばさないから○押しっぱなしオートロックとすごい相性いいな。クソだと言われる槍の奥義ですらフィニッシュまで当たるとは…
298名無し曰く、:2010/12/01(水) 06:00:39 ID:ETKKQOTT
>>297
誰のLV3無双エフェクト?
299名無し曰く、:2010/12/01(水) 10:58:55 ID:pjpmNfyh
>>298
幸村。多分お館様も御揃いかな?
300名無し曰く、:2010/12/01(水) 13:38:13 ID:FHl0PhJs
慶次レベル3○押し無双背中向けで当たるうう
301名無し曰く、:2010/12/02(木) 01:46:27 ID:Z1sMn/T+
勝家モーション良いとこ取りすぎだろ
302名無し曰く、:2010/12/02(木) 11:16:52 ID:0S4b4KGO
>>301
俺もそう思うw
303名無し曰く、:2010/12/02(木) 16:13:33 ID:YuNiKqN0
慶次の通常攻撃(Fに対地性能あり)に無双(その場で連続Hit可)、
忠勝のC1・C2・C3(崩し、対地性能有り)と名乗り(対地性能有り)、
幸村のC4(C4-1で止めると何故かガードされない)、使い易い千里天眼
贅沢すぎるよなw小次郎にも分けてやれよww
これでC1が慶次、C2が幸村or慶次で捨て身の代わりに馬呼びか投げでも入れて
千里天眼を電光石火にでもすりゃ完璧チートキャラだなw
304名無し曰く、:2010/12/02(木) 16:18:52 ID:Z+3huwOC
2猛将の勝家より強いんじゃないかって意見もあるくらいだしな
比べたことが無いから分からないけど
305名無し曰く、:2010/12/03(金) 22:48:21 ID:uoy+N6YV
このゲームなにがムカつくって雑魚兵に蹴られて転がった時だな
306名無し曰く、:2010/12/03(金) 23:21:48 ID:J41U1bPY
コンパチのままだったら勝家のC5は信玄、小次郎のC9は蘭丸のC5
3だと特殊技が勝家は島津、小次郎は蘭丸。皆伝が勝家は慶次、小次郎は光秀
307名無し曰く、:2010/12/04(土) 04:17:02 ID:oPUnRKHc
お館様の挑発失敗ボイスって「あ〜?聞こえんなぁ」だったのかよwww今知ってむっちゃ吹いたwww









郷里さん…(・ω・`)
308名無し曰く、:2010/12/04(土) 17:37:53 ID:vHKIHUm/
>>305
ワッハッハ。
敵将の無双奥義をうまくガードできたと思ったら後ろから雑魚に蹴られてガードが崩れ奥義全弾当てられた気分はどうだ。
309名無し曰く、:2010/12/04(土) 18:07:07 ID:UG+dGXCX
光秀、謙信、小次郎と
慶次、忠勝、勝家を

解説を交えて強い順に並べよ

310名無し曰く、:2010/12/04(土) 19:34:21 ID:TGVMQH09
光秀>小次郎>謙信
謙信は通常攻撃や全体技であるC4の振りが遅く、ベースが同じである小次郎もまた同じ。
よってC8入手までは雑魚戦が辛いものの、めくり性能やカウンターの使い勝手が良い光秀がTOP。
異論は認める。

勝家>忠勝>慶次
高性能なC3と無双奥義、更にそれらと相性の良い名乗りを持つ勝家がTOP。
同じC3を持ち名乗り+無双でゴリ押しが利くので忠勝が次点。
慶次もC3に崩しが付いてはいるものの、避けられやすい為3位に。正しC1C4の使い勝手は一番良い。


使ってて面白い&好きな順だと光秀>謙信>小次郎・慶次>忠勝>勝家なんだけどね。
311名無し曰く、:2010/12/05(日) 18:17:27 ID:Fa0L+/eW
味方特殊部隊よええ
312名無し曰く、:2010/12/05(日) 18:42:57 ID:CYq9PIFC
槍衾隊「サーセンwwww」
313名無し曰く、:2010/12/05(日) 18:48:06 ID:CvgCHDZ6
爆忍+伏兵+鋒矢が弱いとな。
314名無し曰く、:2010/12/07(火) 22:04:28 ID:8NxvgT2Y
戦国で鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ敵軍に捕縛されたが、
牢屋を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし巨大な悪を
粉砕する、俺達、特攻野郎Nチーム!

俺は、リーダージョン・旋忍大佐。通称コムソー。
スピンアタックと変装の名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はハドソン爆忍。通称ボンバーマン。
自慢の発破に、拠点兵はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、黒色火薬からC-4まで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ突忍。通称クレイジーヨコヅナ。
力士としての腕は天下一品!
汗臭い?暑苦しい?だから何。

B・A・飛忍。通称ドリル。
土遁の天才だ。石畳でも掘り起こしてみせらぁ。
でもジャンプチャージだけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 Nチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
315名無し曰く、:2010/12/08(水) 17:12:20 ID:yvlBV8lB
JC無双の起点になるな
316名無し曰く、:2010/12/09(木) 05:24:21 ID:Suyxnnca
>>314
このスレはデッカーに監視されています
317名無し曰く、:2010/12/10(金) 04:39:52 ID:j1pr2X5E
長政奥義つええ
318名無し曰く、:2010/12/11(土) 01:04:41 ID:qm3JnCaZ
エンパだと通常タイプが敵将をハメやすいね
319名無し曰く、:2010/12/11(土) 08:35:32 ID:68vSNT4x
>>318
島津とか
320名無し曰く、:2010/12/11(土) 22:59:20 ID:ISkzXX3k
最も使い辛いキャラって誰だと思う?
献策や連携無双の+効果も含めて考えて。

個人的には森蘭丸。
親族との連携無双で攻撃UPが狙いやすいのは良いけど
そもそも隙がでかくて拠り所が無双しかない。
献策も調達・獲得勲功増大・品質向上と微妙。
321名無し曰く、:2010/12/11(土) 23:52:17 ID:qVspBRYO
地方戦→全国にきりかわった時そりゃあ国の数2国になったのは
わかるが主将勝手に解雇するのはやめてほしかったなー
それなりに育てて兵もつけてたのに
322名無し曰く、:2010/12/12(日) 07:20:15 ID:57d2jnAq
範囲+の付加効果を付ける必要がないのって濃姫と小太郎ぐらいか?
こいつらあんま伸びてないような気がするんだが…
323名無し曰く、:2010/12/12(日) 10:06:30 ID:FNVzkgzQ
>>320
石田三成
324名無し曰く、:2010/12/12(日) 10:12:24 ID:owl3vIGd
蘭丸はかよわいな
325名無し曰く、:2010/12/12(日) 16:13:12 ID:6CTX9iN/
>>320
無双が強ければ意外に何とかなる。
というわけで阿国さん、信玄、三成をせっかくだから推すぜ。
献策はまた別の話としまして。
326名無し曰く、:2010/12/12(日) 22:52:58 ID:F3vSEiXZ
慶次、忠勝、鬼武蔵の献策の臨時徴税率はガチ
327名無し曰く、:2010/12/12(日) 22:54:23 ID:owl3vIGd
阿国は応援があるから弱くないぜ
328名無し曰く、:2010/12/12(日) 23:13:54 ID:zknH6aJz
挑発の性能も良いしC3-3も使えるしな
329名無し曰く、:2010/12/12(日) 23:32:41 ID:6CTX9iN/
ああそうか。失礼。
阿国さん奥義がアレすぎて地獄で使う勇気が無かったんですわ。
そうか虎乱中にC3-3連発してれば良いのか。
考えてみれば献策に突忍もあるし意外に優秀か。
信玄もジャイアントスイングで結構ゲージ溜まるし献策は騎馬隊、開墾と役に立つね。


さて。石田三成だが。
330名無し曰く、:2010/12/12(日) 23:44:20 ID:owl3vIGd
阿国よりお市の方が技が多彩でつええ
331名無し曰く、:2010/12/13(月) 00:29:31 ID:S8npRRSp
信玄タイマンがきつい
332名無し曰く、:2010/12/13(月) 01:52:39 ID:dOOT6lF8
御館様は武器を凍牙にすればタイマンは割りといける。修羅よりかなり良い。
攻撃開始はJNから拾ってN3×任意回数→C4-2で凍ればN3orC3-1→C4-2でループ。
もしくは逃げるふりして追いかけさせてのカウンター⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーンから入り
相手がピヨったらC1-2→N3×任意回数→C4-2で凍れば同上。
敵が倒れたときは起き上がりに特殊技の能力上昇やジャイアントスイング、C1-1を重ねる。
333名無し曰く、:2010/12/13(月) 02:31:43 ID:dOOT6lF8
というか御館様は全然弱くない!ダメなところは少しあるけど。

御館様の少しダメなところは、
攻撃範囲が狭くて、振りが遅くて、足が遅くて、まともな崩し技持ってなくて、
通常攻撃はめくろうとすると反確のクソ性能で、C1は発動が遅すぎて使い辛くて、
C2がほぼまともに当たらないゴミで、C3で炎出した後が続かなくて、
JNくらいしか始動技がないのにそれすら中の下程度の性能でちょくちょく競り負けて、
大山鳴動手に入れるまでは遠くからコソコソC3-1使わないと雑魚にもボコられる始末で、
大山鳴動手に入れたら手に入れたで浮かずに大ダメージ喰らってガード無視から即死したりして、
能力上昇が何段階目でも効果時間が10秒固定で変わらなくて、
おかげでジャイアントスイング中に攻撃力UPが切れたりして、
攻撃範囲の狭い自分とは相性の悪い騎馬隊を献策して、
騎馬隊のブラインド越しに敵将に攻撃貰ったりするって事くらいだよ!

強キャラだよ!
334名無し曰く、:2010/12/13(月) 08:32:20 ID:S8npRRSp
半蔵特殊技地震飛忍に当たらんし
335名無し曰く、:2010/12/13(月) 17:39:42 ID:RyIjHjrP
最近エンパ始めました。
これって争覇演武だけじゃなく模擬演武でも爆忍とかたまに出てくるんですけど
なんか条件ってあるんですか?
336名無し曰く、:2010/12/13(月) 17:53:18 ID:dtESBRFV
敵に部隊補強・爆忍を提案する武将がいる…とか。
ちなみにねねとかお濃様とかだ。
337名無し曰く、:2010/12/13(月) 18:13:53 ID:RyIjHjrP
武将に関係しているということですか…さっそく帰って研究してきます。
どうもありがとう。
338名無し曰く、:2010/12/13(月) 19:14:30 ID:6YWHLjkQ
不落+勲功上昇馬を育てたいのに、一つ目の付加で勲功上昇がついてしまうと
二つ目の付加では運上昇しかつかないのかな?
セーブロードの繰り返しでそろそろ心が折れそうなんだけど
339名無し曰く、:2010/12/13(月) 20:16:18 ID:dOOT6lF8
確かに自分も紅蓮&不落は先に付いた気がする・・・。
他の人の意見も聞きたいところだがどうだろう?

とりあえず運上昇&勲功上昇は紅蓮&不落とは互換が無い気がするので
その状況で運上昇or勲功上昇が二つ目に付いたら諦めた方が良いかもしれん。
340名無し曰く、:2010/12/13(月) 20:41:21 ID:E8KnNYP9
>>339
338だけど、レスありがとう
運上昇が第一付加されたときは、第二付加に紅蓮or不落がつくことあるんだけどね
不落>紅蓮>運>勲功ってカンジなのかね
運と紅蓮をすっ飛ばして勲功に不落つけたいときは、第一付加させるしかないのかな、やっぱり

まあ今晩がんばってみて、ダメなら諦めるよ…馬の名前気に入ってたんだけど(´・ω・`)
341名無し曰く、:2010/12/13(月) 21:27:16 ID:S8npRRSp
レベル1奥義総大将トドメに使えるな
342名無し曰く、:2010/12/14(火) 04:55:41 ID:PTHYvgNP
濃姫N攻劣悪だな
343名無し曰く、:2010/12/14(火) 12:57:13 ID:aFpYhqVk
N攻撃は割りと使える気がしないでもない、威力は弱いけど
劣悪なのは罠の性能とC1
344名無し曰く、:2010/12/14(火) 21:21:49 ID:PTHYvgNP
小太郎のN攻蹴りは割り込まれにくいな
345名無し曰く、:2010/12/15(水) 00:34:13 ID:y6mP7zzK
紅蓮よええ
346名無し曰く、:2010/12/15(水) 18:28:12 ID:qsvD5ON2
これ世間話みたいな会話は和んでいいなW
347名無し曰く、:2010/12/15(水) 19:39:35 ID:r0SK/K7T
コレハオメンヂャヨ
348名無し曰く、:2010/12/15(水) 20:47:54 ID:l4Q8YlLI
ヘタダナ
349名無し曰く、:2010/12/15(水) 21:06:46 ID:dZBGPAxx
デ、アルカ
350名無し曰く、:2010/12/16(木) 00:56:49 ID:l4puZJDb
ヨッパライノリクツダナ
351名無し曰く、:2010/12/17(金) 00:24:09 ID:tKf2dZCN
捨て身あまり効果が感じられねえ
352名無し曰く、:2010/12/17(金) 01:58:26 ID:VhW+4MVo
挑発のダメUPは目視で分かるレベルなんだが捨て身はわっかりにくいよな
被ダメのUPは嫌と言うほど感じるのになw

ところで皆が「使ってて楽しいキャラ」って誰だ?モブキャラやエディキャラも有りで。
自分は、信長・光秀・稲姫・信玄・阿国・家康・モブ刀+青雲・モブ薙刀+ねね型分身辺り。
オススメのキャラや使い方があればやってみたいなと思う。
353名無し曰く、:2010/12/17(金) 08:33:44 ID:wi+7ZuaA
刀で分身+修羅C2は最強
354名無し曰く、:2010/12/17(金) 19:56:12 ID:JVWjkr0v
>>352
自分は半蔵と孫市かな

半蔵はモーションが速いしアクションが派手なので個人的には爽快感がある。武器に範囲をちょっと付ければなお良し。

特殊攻撃の忍術攻撃が使いやすい。怯まない敵を確実に止められる。特に突忍が簡単に掃除出来るのが良い。
地味にJ攻が使える。武将相手で距離がある時にとりあえず当てとけばガードされてもダッシュ攻撃止められるし、
ガードで硬直してるうちに距離を詰めればこっちの攻撃が届かない範囲からペチペチやられる心配も無い。

無双はそこそこ。雑魚には○押し、武将にはn攻3止め×n、LV3無双なら火遁かC1連打。
威力は普通ぐらいだと思うけど当てやすい。処理落ちしてる時のLV3火遁連打はちょっと怖い。

無双抜きで武将と戦うなら、タイマンは忍術攻撃の土遁で浮かせてn攻3止め×nが一番無難。(修羅)C4-2のほうが多分火力は上。
複数相手なら正面に敵をとらえつつ忍術攻撃を出し続けてればおk。ダッシュ攻撃等は緊急回避で避ける必要がたまにある。

飛忍爆忍はめんどくさい。飛忍は二段ジャンプで昇竜拳食らわない高さまで飛んでJC→起き上がりに忍術攻撃が一番効率良い。
爆忍は通常移動で近づいて忍術攻撃、時々緊急回避で爆弾避けながら。C4は出がそんなに早くないから自分はあんまり使わん。
騎馬は諦めた。こっちも馬乗るしかねえ。

分身はロマン。C5欲しい。ガード崩しがねえ。起き上がりC1重ねたら半分ぐらいコロコロ避けやがる。
n攻でめくる位なら土遁に引っ掛かるの待ってた方がはええ。あとC2は意味なく使いたくなるかっこよさがある。C3など知らん。
エディットで固有技能を現世御身以外に替えたほうが多分強い。電光石火があれば分身も使いやすい。かなぁ。

孫市は修羅属性付与豆鉄砲が楽しい。相手の攻撃が届かない範囲から一方的にジャキンジャキン。地獄でもゴリゴリ削れやがる。

幸村、蘭丸、兼続、謙信、政宗、稲姫辺りも好き。モブは刀が一番好きかな。
無印でも事足りるような遊び方で終わってることも多いので、このスレ見ていろいろ試してみようと考え中。
355名無し曰く、:2010/12/17(金) 20:29:18 ID:ABwp8E43
自分も半蔵好きだな。
C3はいまいち使いどころが分からんが、それ以外は優秀だし
通常攻撃も使いやすいし、何より特殊技がいい。
強い敵でも遠くからちょっとずつけずれるし
356352:2010/12/18(土) 01:54:43 ID:8tX+MLVf
ふーむ、ありがとう!
もっといろんな人の意見も聞きたいね!
357名無し曰く、:2010/12/18(土) 02:10:00 ID:F0kV/tM4
信長モーションに青雲之志付けたエディキャラが楽しい
バリアで突っ込んで、C2→ジャンプ切り
358名無し曰く、:2010/12/18(土) 10:30:42 ID:MH64A4os
育てきってない槍モブ無属性でリアル一騎駆けをたのしむもまたあはれなり。
359名無し曰く、:2010/12/18(土) 11:22:36 ID:j1j/cy+O
兵力ゲーだな
360名無し曰く、:2010/12/18(土) 12:46:34 ID:rKHocXBy
ウチの四天王、光秀、稲ちん、長政、勝家。

・稲ちん→敵が来るぞ、気をつけろ!せっかくだから特殊技で弾幕を張るぜ!
無双ゲージの旦那が満タンになった姿をさらしているじゃないかあ。敵将は無双奥義でみなご○しだ。

・長政→せっかくだから敵のど真ん中でC5を出してゲージをため特殊技で修羅属性を付加するぜ!
敵将は無双奥義でみなご○しだ。

・勝家→何だこのゲージを溜める特殊技はあ!?とにかく使っておこうぜぇ
せっかくだからC1で遠くから吹き飛ばすぜ!
敵将は無双奥義でみなご○しだ。

・光秀→奥義が頼りないぞ、気をつけろ!
せっかくだから特殊技の修羅一閃やC8を主力にするぜ!

あとは忠勝とか直江ですかねえ。私奥義の強い奴大好きだな
361名無し曰く、:2010/12/18(土) 13:01:43 ID:j1j/cy+O
幸村だな
N攻使いやすい
対武将用C2、ガードを崩せる万能C3、集団、武将に有効なC4と使いやすいCが揃っている
奥義はオリコンで使いやすい、馬呼び便利
ガンガン攻めていけるキャラ
362名無し曰く、:2010/12/18(土) 15:32:42 ID:KkZcUcRU
柿崎景家
363352:2010/12/19(日) 03:01:13 ID:BF8YDh6a
イイヨイイヨー!皆さん色々なご意見ありがとう!
折角なので言いだしっぺの自分も使い方を書いておきます。

信長:武器に閃光を付けると色々とスタイリッシュなコンボが出来て楽しい。めくれるNや高性能なJNも◎。
光秀:武器に閃光か凍牙をつけると変則コンボが楽しめる。閃光なら〆の後に一閃で追撃したりC7から拾って繋いだり。
    凍牙なら一通り繋いだ後にC6から凍らせて再度コンボしたり。受身を一閃で狩るのも楽しい。カウンターも◎。
稲姫:属性付与した弓連射が楽しい。雑魚には閃光、武将には紅蓮でチクチク。忍者や特殊兵科に強いのも◎。
信玄:常にあるやりくり感が楽しい。凍牙C4で凍らせてのループも◎。ジャイアントスイングを使うだけでも楽しい。
    基本的な技性能が低い分「暴れる」感覚が味わえる(気がする)。
阿国:敵将のダッシュ攻撃を挑発で狩るのが楽しい。応援で無双使い放題なのも◎。高所から傘で飛ぶのも楽しい。
家康:砲撃壁ハメが楽しい。C8→JN→特殊□→受身狩り特殊□といった感じに砲撃の夢がひろがりんぐ。
モブ刀+青雲:スタイリッシュな永久が楽しい。烈空や修羅を付ければゴリゴリ削れる。お手軽なC2ループも◎。
モブ薙刀+ねね型分身:敵将のダッシュ攻撃を挑発d(ry。やりくり感があるのも楽しい。分身と相性が良いのも◎。

といった感じです。
引き続き皆様のご意見をお待ちしております!
364名無し曰く、:2010/12/19(日) 08:09:15 ID:7V5AwMp1
謙信なんかも使ってて楽しい。

全方位のC4、飛忍対策のC5、ガード崩しor気絶のC6、ダメージ重視のC8とチャージが豊富。
特にC6は、敵武将がガードすればそのままカード崩してもう一回C6で気絶→C8で大ダメージ、
回避されたらこちらも緊急回避で間合いをとって体勢を立て直せるなど、使い勝手抜群。
特殊技も式神は問答無用で気絶が入るし、毘沙門天はなんか楽しい。

そんな感じで、死に技がない謙信をお勧めしてみる。
365名無し曰く、:2010/12/19(日) 11:19:41 ID:UskX0bRz
謙信は技がバリエーションに富んでいていいな
SAのC1も使えるな
366名無し曰く、:2010/12/19(日) 22:46:24 ID:NwR8b5SR
武器につける時にいつも考えるんだが「運+」の運って
具体的に高いとどうなんの?
367名無し曰く、:2010/12/20(月) 00:27:26 ID:VsbD2Udj
ううん…
368352:2010/12/20(月) 02:57:14 ID:tvIaBQNX
色んな意見があるね。
参考になります。
今現在挙がっていないのは、
・慶次
・お市
・濃姫
・秀吉
・三成
・左近
・島津
・ぎん千代
・ねね
・小太郎
・武蔵
・小次郎
かな?

随時ご意見募集中です。

>>366
出現するアイテムの質が良くなるんじゃないかな?
369名無し曰く、:2010/12/20(月) 12:33:22 ID:0UL5wsNk
慶次、ギン千代、小太郎、武蔵あたりは挙げるまでもなく強い

お市も固有技能おぼえるとかなり面白いよね
370名無し曰く、:2010/12/21(火) 19:15:33 ID:TgHrrYiv
あ…ありのまま、今起こったことを話すぜ!
「俺は難易度地獄の争覇演舞で敵総大将兼継の攻撃をガードしたと思ったら
その瞬間に相手が鏑矢の陣を使ってガード越しに頭をカチ割られて一撃で死んでいた」
な…何を言っているかわからねーと思うが(ry
371名無し曰く、:2010/12/21(火) 20:03:50 ID:48j24IBZ
穢いな、さすが偽善者穢い
372名無し曰く、:2010/12/22(水) 03:12:50 ID:lN3JsBPh
秀吉も□連打でいいから楽だなw

>370
直江「偽のために!」
373名無し曰く、:2010/12/23(木) 01:36:33 ID:9tTHWc/d
不落馬に乗っている直江を使っている時の安心感は異常
374名無し曰く、:2010/12/23(木) 01:55:56 ID:pT7CLj1Q
うちの高千穂という馬なんだが、
馬訓練でレベル5くらいになった瞬間、運上昇と勲功上昇が同時に来た。
嬉しかった。
しかし思うが、地獄と不落馬は相性悪いのでは。
375名無し曰く、:2010/12/23(木) 12:23:06 ID:GRXEruiQ
不落の怖さは天地を喰らうUで思い知らされた
376名無し曰く、:2010/12/23(木) 14:06:30 ID:9tTHWc/d
>>374
人それぞれだと思うけど自分は地獄やるときはいつも不落直江と家康が大活躍

三國無双で絶影馬超使ってる感じ
377名無し曰く、:2010/12/26(日) 01:32:44 ID:LaTVBbW/
慶次、忠勝、鬼武蔵はガチホモ
378名無し曰く、:2010/12/26(日) 22:24:18 ID:yAmj3rU0
日本列島の大部分を掌握してる状態で
官位の奏請しても官位もらえないときがあるんだな
今まで奏請したら必ずもらえるものだと思ってた
悪政プレイしてるからかな
379名無し曰く、:2010/12/28(火) 17:35:39 ID:+WuEzitX
半蔵モーションのエディと一番相性の良い固有技能ってなんじゃろう?
380名無し曰く、:2010/12/28(火) 17:52:41 ID:nhb+kwVG
左近もc1はまあガードかたい敵に
c2は趣味技っぽいけどなんか地震でて楽しいし
c3は主に武将戦に便利で
c4は集団戦でって感じでなかなかチャージ使い分けられるし
特殊技の援護射撃は色々便利と使ってて楽しいと思う
あと通常出し切りもまあ使える方かな? チャージはc1以外出しきりが基本だよね
381名無し曰く、:2010/12/28(火) 17:54:17 ID:nhb+kwVG
あ 下げ忘れすまん
382名無し曰く、:2010/12/31(金) 15:23:34 ID:eTri4DjB
初めてお市でやった。冒頭の意気込み語るシーンでの小走りにワロタ
383名無し曰く、:2010/12/31(金) 17:31:53 ID:JvlDJ6AR
プレイヤー、稲ちん。
敵、朝倉義景。
ダッシュ攻撃に対してカウンターで虎乱奥義。
カットインの寸前は、一瞬だけ画面が停止する。
結果、踏み込み過ぎて稲ちんのパイオツに顔を密着させる朝倉殿を拝見できた。
うらやましいと思ったんだ。
384名無し曰く、:2010/12/31(金) 18:28:06 ID:zF5wmIAC
実にけしからんな。

そういえばエディット女性武将の挑発って何気に全員酷い事言うよなw
気持ち悪いとかみっともないとか変な顔だとか・・・w



僕もなじって下さいお願いします///
385名無し曰く、:2011/01/01(土) 20:05:37 ID:PjJB2SmO
>>383
稲ちん捕縛のボイスが再生された、あの最後の放してはエロすぎる
386名無し曰く、:2011/01/03(月) 17:24:06 ID:V321+8ky
SPEEDタイプの馬って旋回性能が低いというか、曲がり難い気がするんですが
これって気のせいかな?
もしかして旋回性能に該当するステータスがあったりするのかな?
それともタイプによって旋回速度が決められてたりする??

そもそも馬力と耐久力って具体的になんなのでしょう???
387名無し曰く、:2011/01/04(火) 00:21:49 ID:JOvimPX0
>>386
耐久力は馬に乗ったときに体力ゲージの上に出るオレンジのゲージ
攻撃を受けるとちょっとずつ減っていって、0になると落馬する
388名無し曰く、:2011/01/04(火) 01:09:02 ID:sNhdps7V
>>387
ありがとうございます。386です。
そんなゲージがあったとは…!
今までゲージの存在に気付きませんでした。
ということは馬力は体当たりの攻撃力ということでしょうか??
389名無し曰く、:2011/01/11(火) 09:21:17 ID:f6cIXbIj
最近やりはじめたんだけど
それなりに進んで味方も敵も階級が上がった頃にようやく使いたい武将が出てきたんだけど
階級が低くて敵に太刀打ちできない
こんな場合どうやって階級上げていくの?
390名無し曰く、:2011/01/11(火) 12:48:38 ID:1OUWab2w
武将鍛錬でレベル上げる
391名無し曰く、:2011/01/11(火) 13:15:10 ID:0dbP/x50
今ポケモンのごとく在野武将集めてるんだけど、
1600年辺りで民や浪人が「すごいやつがまだ野にいる」的な事をちょいちょい
言ってくるんだけど誰の事?
気になってクリアできない。。

一応、無印の護衛武将だった山中鹿介と戸沢盛安は登用済み。
柳生石舟斎や上泉信綱あたりかな?
392名無し曰く、:2011/01/11(火) 13:57:47 ID:1OUWab2w
>>391
誰か個人のことじゃなくて、浪人の数が多いって意味だと思ってた、違うのかな?
でもそういう台詞言われるときって、大体の場合
雇用数MAXまで雇用しちゃってるんだよな
それにしてもポケモンww
393名無し曰く、:2011/01/11(火) 15:20:53 ID:0dbP/x50
>>392
なるほど、「空きが多いよ」って意味かもw
登用数最大にで140人位いたけど登録済みになった武将を
一気に野に返して、未登用武将を集めてたからかも
394名無し曰く、:2011/01/12(水) 16:57:56 ID:5c5aFCv1
どなたか
刀 分身orバリア 大山鳴動 さらに史実でも活躍
そんなモブ武将ご存じないですか?
395名無し曰く、:2011/01/12(水) 17:37:08 ID:SGim9QLV
>>394
刀&バリア・攻撃忍術&大山鳴動なら結構いた
ざっと見ただけだから多分もっとたくさんいるはず
宗矩とか忠次・忠隣・安国寺あたりはずいぶん活躍したね

酒井忠次、木下家定、鮭延秀綱、安国寺恵瓊、
伊達秀宗、大久保忠隣、池田重成、柳生宗矩、
京極高次、山内一豊、戸沢政盛、石川数正、鈴木佐太夫
396名無し曰く、:2011/01/12(水) 17:45:51 ID:5c5aFCv1
>>395
おぉ!ありがとうです!
早速、無双キャラに負けない限界突破育成しますw
397名無し曰く、:2011/01/14(金) 14:18:29 ID:+wDX49Dp
小次郎・ジャクソンの青雲乃志を有効活用するにはどうすれば良いでポゥか?
どなたかご存知ありませんでしょうか。
398名無し曰く、:2011/01/14(金) 19:04:12 ID:Ym9MGMhJ
>>397見て、小次郎が青雲持ちだと今気付いた
小次郎も結構やってるんだが、居合と気持ちいい〜を使うことしか頭に無かったw
逆に言えば特殊技能なくても十分立ち回ってたってことだけど

で、これ書く前に少し試してみたけど確かに使い道に困った
C2青雲JNで一応しょぼい永パっぽい。C6ピヨりから1セット入れて他のコンボに繋ぐとかどうだろう
C6青雲JC青雲JNで逃げとかだと、拠点の乱戦でもC6の隙が減らせる気がする。C4C8も良いかも
でも地獄終盤とかだと、やっぱりおつりが怖いかも知れん
C6で飛んでいった時に青雲JNで追いかけて居合も入るかも知れない、入らないかも
壁があると入ったりする

こんな感じはどうだろう、自分では少し動きが良くなった気がする
模擬難しいで試したんだけど
399名無し曰く、:2011/01/14(金) 20:57:53 ID:+wDX49Dp
ありがとうございます。
自分はどうにも小次郎が使いづらく感じて
同じ武器ならモブ刀の方が使いやすいと思っていたのですが
どうやら自分の力不足だったようです。
頂いたご意見を参考にして早速小次郎を大名にして争覇演舞をしてみようと思います。
400名無し曰く、:2011/01/14(金) 21:37:02 ID:Ym9MGMhJ
>>399
自分も前はそうだったよ
最近光秀で居合に目覚めて、その延長で小次郎で遊んでたら
なんかモブ刀より使いやすいな…ってなった
というか、4武器が滅茶苦茶長くてデフォ能力でも十分強くて
居合との相性が半端ない
401名無し曰く、:2011/01/14(金) 22:50:19 ID:/QngsvB0
長政の武器に修羅属性がついた
なにこれ、鬼神ってレベルじゃねーぞ
402名無し曰く、:2011/01/15(土) 16:56:42 ID:zwn9erB8
俺も長政は最強だと思う(エンパの黒田長政ではない)

ハイパー忠勝を瞬殺する無双乱舞が鬼で候
通常攻撃C5の性能が鬼で候
特殊技の属性付与が鬼で候
403名無し曰く、:2011/01/15(土) 19:39:42 ID:nd8Wl5TE
COM長政の無双にうっかり触ったら体力フルから再臨して殺されたでござるの巻
404名無し曰く、:2011/01/15(土) 19:49:56 ID:u/HBR+DC
★無双連携奥義をしたくない武将TOP5★
1位:徳川家康
2位:服部半蔵
3位:稲姫
4位:濃姫
5位:立花ギン千代


☆無双連携奥義をすると楽しい武将TOP3☆
1位:織田信長
2位:豊臣秀吉
3位:風魔小太郎
405名無し曰く、:2011/01/16(日) 19:16:13 ID:PpbgtvtF
最近思ったんだが、
普通にゲームやってて巫女って出てくる?
406名無し曰く、:2011/01/16(日) 22:14:42 ID:/YWuEwfc
???
ゲームっていうのは戦パの事で良いのかな?
普通にというのがどういう意味かは分からないけど
もしこれが戦パのことなら無双武将にもモブ武将にも巫女は居ないから
巫女姿の新武将を作った上で争覇演舞開始時の新武将登場をありにしないと出てこないよ。
407名無し曰く、:2011/01/17(月) 01:10:23 ID:QDqHJRGj
阿国さん、巫女でしょ
408名無し曰く、:2011/01/17(月) 01:51:28 ID:egs3OZt7
そういや出雲大社の巫女だったね。忘れてたわ。
409名無し曰く、:2011/01/18(火) 17:03:24 ID:zs/3U1VA
小太郎の新コスを使うたびに一瞬、
美輪明宏を思い浮かべるのは俺だけじゃないはずだ
410名無し曰く、:2011/01/20(木) 17:09:46 ID:aqgUjRlm
旋忍+光秀モーションで天海を作ろうしたら
光秀モーションが用意されてなく、萎えたのは俺だけじゃないはずだ
411名無し曰く、:2011/01/21(金) 09:48:32 ID:9C0QlXRi
これって猛将伝じゃなくて無印の方がベースなんだっけ?
すると修羅属性が鬼だったり信長の武器強化が隙の割に効果時間短くて使えなかったりする時代?
412名無し曰く、:2011/01/21(金) 18:42:17 ID:1NWdqunF
そうそう。
長政に修羅つけて無双すれば上位難易度でも敵将瞬殺できる時代。
信長の武器強化は隙があるけど2段階目をしっかり使ってけばかなり強いよ。
エンパでの信長は、献策・無双連携奥義なんかを加味すると武蔵より使える気がする。
413名無し曰く、:2011/01/21(金) 19:09:53 ID:t9hvmn3M
すいません素人なんですが、固有技能の「電光石火」と「青雲之志」を上手い事使いたいんですが、
おすすめのパターンとかありますか?

とりあえず長政で試したけど攻撃中に特殊構えになったから、なんなんでしょう??
414名無し曰く、:2011/01/21(金) 19:33:12 ID:7hXtMZmi
長政は特殊技の属性付加がすごい強力だから、
それが出来やすいってこと>チャージ攻撃中に特殊構え
でも電光石火ってあまり意識したことが無い

青雲之志は…自分は普通にお市・秀吉・小次郎で練習したな
>>46>>352>>357>>363>>398あたりを読むといいんじゃないか

俺はこんな適当な答えしか出来ないから誰か他の人もアドバイスしてやってくれ
415名無し曰く、:2011/01/21(金) 20:09:13 ID:t9hvmn3M
>>414
ありがとうございます。
なるほどです、意外とモブ刀が使えそうですね、早速試してみます
416名無し曰く、:2011/01/21(金) 22:26:11 ID:1NWdqunF
>>413
自分が良く使っている組み合わせを紹介します。
良ければ参考にして下さい。

・モブ刀+青雲乃志
C4をキャンセルしながらC2と交互に繰り返せる。C4のキャンセルのコツは当てた瞬間にJCすること。
ニコ動で「戦国無双2 Empires 吾輩編」で検索すれば凄く上手い動画が見つかるので参考に。

・ねねモーション+青雲乃志
C3の隙が無くなりかなり使える技になる。C1からガードを崩してそのまま拾ったりも出来る。

・幸村モーション+青雲乃志
C3-3→JC→キャンセルJNから拾ったり、C4で永久が出来るようになる。

・政宗モーション+青雲乃志
超スタイリッシュ。どこのダンテ?ってくらいスタイリッシュ。色んな所から繋げる。
モブ刀に慣れてからなら性能が引き出せると思う。

・信長モーション+青雲乃志
一応C4永久なんかはできるものの属性は乗らないし肝心の武器強化をあまりしなくなるので
攻撃効率は本家の快刀乱麻に劣る。信長に慣れる前は良く使ってた。

・武蔵モーション+青雲乃志
C4で永久が出来たり色々便利。

後はモブ槍モブ薙刀あたりもC3で永久できる。左近と三成も青雲とはそれなりの相性。

・モブ槍+電光石火 特殊技:一閃+属性攻撃
殆どのチャージのフィニッシュからキャンセルで一閃に繋げる。C3-2からキャンセルすれば拾える。

・モブ薙刀+電光石火
C3-2キャンセルで永久が出来る。

・忠勝モーション+電光石火
C3-2がヒットした瞬簡にキャンセルで永久可能。


長くなりましたがこんな感じです。
青雲乃志はチャージタイプのモーションと電光石火は特殊構えが早いモーションと相性が良いみたいです。
ちなみに長政の電光石火は構え時間が長くほぼ意味が無いので気にしなくてOKです。
417413:2011/01/22(土) 12:44:18 ID:IV46TNdn
>>416
詳細に教えてくれてありがとうございます。
いまいち使い方のわからなかった青雲乃志と電光石火でしたが、
使いこなせば強力みたいですね。練習してみます。
418名無し曰く、:2011/01/24(月) 12:48:49 ID:AgSi8M4N
しかしねねはC3を出し切った後のスキが大きいなあ。
エディ子と青雲之志で何とかしてるが。
419名無し曰く、:2011/01/25(火) 01:47:52 ID:3DWTYA42
信長の挑発台詞完全にハゲ馬鹿にしてるじゃねーか
勝家はよくあんな奴に従ってんな
420名無し曰く、:2011/01/25(火) 01:56:22 ID:zufXWz3L
>>416
俺の言ってた信長+青雲がムッチャ駄目出しされてた…orz
皆はこんなエディ作らないよーに

ねねと青雲は隙が無くなって相性良いよな
421名無し曰く、:2011/01/25(火) 03:43:52 ID:IPTipcNk
数百時間プレイしていて寝返りやすい武将がだいたいわかった。
かなり寝返りやすい お市 稲姫 小次郎 松永久秀(モブ)
ほとんど寝返らない 信長 幸村 光成 左近

あくまでも体感です。
422名無し曰く、:2011/01/25(火) 19:51:16 ID:uoqfMJjq
>>416
参考になります
今さらながら青雲が楽しすぎるw

>>420
裏切りミッション発生の時に選出される優先順位はありそうだね
俺の体感では石川数正がよく選ばれる
423名無し曰く、:2011/01/25(火) 19:54:23 ID:3mz+LssQ
左近は何回引き抜きかけても絶対に寝返らないね
寝返ったの見たこと無い
あと慶次はかなり寝返りやすい
424名無し曰く、:2011/01/25(火) 23:19:33 ID:6GqANcNg
義の人もかなり寝返るよなw
425名無し曰く、:2011/01/25(火) 23:58:56 ID:3mtACgDb
>>423
よし、今度は大名を家康に左近を雇ってみよう。

>>424
偽善者の上にすぐ寝返り、更に隕石を落とすのか。信用がおけない奴だな。
426名無し曰く、:2011/01/26(水) 02:15:00 ID:q2hpLL/X
>>420
スマン、ダメ出ししたつもりはないんだ。
自分の作ってるエディの中にも信長モーション+青雲の妖艶黒巫女がいるし
一時は更に黒覆面武者でダースベイダーも作ってた。
相性の良い閃光属性を付ければC2-2→JC→キャンセルJNで
属性の乗ったループも一応出来るから別にダメというわけじゃないんだ。
ただ、慣れると分かるけど信長モーションは属性があまり乗らない分
武器強化をしっかり使ってかないと火力が少し貧弱になる。
だからモーションだけ見れば青雲との相性は悪くないものの
武器強化をする機会が減ると本末転倒ってだけなんだ。
スマン。
427名無し曰く、:2011/01/28(金) 19:15:59 ID:CZCloLye
>>416
長政モーションも楽しいね
C2→JCや、定番のC5→浮いたとこC8→キャンセルJCで繋げると、
楽しいし見た目もかっこいい

実践できないけど小太郎+青雲乃志が出来たらなぁ、楽しそうと思ったりして
428名無し曰く、:2011/01/28(金) 22:31:33 ID:WsH6IF16
きっと行流雲水よりかなり楽に崩しコンボが出来るね。
C4で永久とかも出来そうだよね。

あっ、でも当たらないとキャンセル出来ないから吹き飛ばしちゃって繋がらないかも知れないね・・・。
429名無し曰く、:2011/01/30(日) 04:04:12 ID:DWZtwD1e
>>427-428
そういえば行流雲水ってヒット前に入力判定だったね。
敵の大群の中でやってたら、かっこよかったのは覚えてる
(コンボ出しきった方がいいような気もするけど)

チャージ攻撃はどれも2発止めなら繋がりそうじゃないかな?
誰か改造してやってないかな(笑)
430名無し曰く、:2011/01/30(日) 21:26:36 ID:0jDLCZ8R
信長&小太郎「振り切るぜ」
431名無し曰く、:2011/01/31(月) 15:49:15 ID:ubQCZqPX
エンパの難易度:地獄はホントに地獄な件
432名無し曰く、:2011/01/31(月) 18:24:32 ID:SGmahyhT
まあ地獄の場合前半は被ダメ少な目でなんとかなるが
国が増えた後半になると敵のダッシュ攻撃一撃で再臨発動とかザラだしな
でもまたそれが面白い
433名無し曰く、:2011/01/31(月) 19:37:34 ID:zygoEWjD
でもまあ三国パの修羅よりは簡単だと思うんだ。
戦パの地獄は引き継ぎ無し途中保存無しでクリアできるけど
三パの修羅は引継ぎなしどころかそもそもクリアできる気がしないんだ。
434名無し曰く、:2011/02/02(水) 18:50:54 ID:ew+j0mPg
未だに、地獄引継ぎ無しをクリアできない俺涙目( ;∀;)
どんな地獄用キャラ使ってるのです?
435名無し曰く、:2011/02/02(水) 20:25:50 ID:KS/giQwC
地獄引継ぎ無しはクリアできない事が数学的に証明されてるよ!
できるなんて言ってる人は見栄で嘘ついちゃってるんだよ!
そうさ、みんな嘘つきなだけなんだ…だけなんだ…ちくせう…orz
436名無し曰く、:2011/02/02(水) 20:43:59 ID:GdMa3H2k
極端な弱キャラ以外なら割と何でも使ってますよー。
比較的使用が多い(好きな)キャラは信長・光秀・ギン千代・エディ青雲モブ刀あたりでしょうか。
信玄や蘭丸・島津やモブ薙刀みたいにモーションが遅くて被弾しがちなキャラや
三成みたいなリーチが殆ど無いキャラはさすがにキツいですね。難しいなら問題ないんですが。
スタート地点も東北以外なら問題ないと思います。一番楽なのは九州。
東北スタートだと万屋が遠すぎて途中から侵攻できなくなるのでオススメしません。
防衛は無強化でも何とかなるけど侵攻はある程度経つと(5〜6国保有くらい?)
万屋で強化したキャラでないと能力差が響いてまともに戦えなくなるので。
後は交通事故に遭わないように安全管理(MAPをこまめに見る)とか
雑魚の掃除をしっかりしてから武将の相手をすることとか
攻撃力が低いうちはオーラ付き(鋼体持ち)武将には投げや崩し・吹き飛ばしや打ち上げなんかの
アーマーがあっても確実に反撃を貰わない攻撃をすることとか
陣形カードの効率の良い使い方を意識する事とか
ガードキャンセル緊急回避から相手の体勢を崩すことを覚えたり
無双連携奥義をしっかり使っていくこととか
後は馬を有効利用する、上手く使う(馬だけに(キリッ 事が大事ですかね。
437名無し曰く、:2011/02/02(水) 23:33:53 ID:ew+j0mPg
なるほど参考になりますです
とにかく敵拠点に突っ込んでた。しかも東北から南下作戦してたし…
要するに猪武者は俺だったのか( ;∀;)
438名無し曰く、:2011/02/03(木) 00:39:31 ID:VZP5R7jY
攻撃技や能力が貧弱な内は武将よりも拠点兵の方がキツいですね。
陣形はケチらずガンガン使っていくと良いですよ。
但し上に書いてある通り、効率の良い使い方をしないとマズくなります。
確実に有利な時間をどれだけ作ることが出来るかという事を念頭において使います。
相手の陣形ptが今これだけだから、この陣形を使えば1分は確実に対抗陣形を出されずに有利に進められる
という風な感じで。(陣形ptは2秒に1pt溜まります。陣形効果時間は一律5分)
なので効果時間がきれるまでに逆転できる程の陣形ptを溜められないLV3陣形はそういった意味でも強力です。
車掛みたいなヤバイ陣形対策に最低でもあいこにできる陣形カードを温存しておくのも手ですね。
最初はとにかく逐一途中保存しながらでもクリアすると徐々に慣れてきますよ。
かつて難易度普通育ちだった自分は当初は難易度難しいすら無理ゲーだと思っていました。
色々偉そうに長々と書きましたがご存知の場合はどうぞ生暖かい目でスルーして下さい。
439名無し曰く、:2011/02/04(金) 18:42:27 ID:6UOKJVQw
味方2人との3人無双連携する瞬間のカットで
そのひとり(モブ北条氏康)がこんな感じの状態だったw

       ヽ(・ω・)/   
      \(.\ ノ

敵に飛ばされた瞬間だったのかと思うが、
長い間エンパやってきてこんな間抜けなカット初めて見たw
440名無し曰く、:2011/02/04(金) 19:21:32 ID:2ZbcK8tp
それが朝倉だったらさらに胸熱だったねw
441名無し曰く、:2011/02/04(金) 22:59:22 ID:Gyqxrhc6
三成と無双連携したらカットインで扇がケツに刺さっていたでござる。
442名無し曰く、:2011/02/04(金) 23:48:14 ID:qHLm3rbj
「申し訳ないが柿は毒なのでNG」
443名無し曰く、:2011/02/05(土) 00:05:38 ID:jfuGCgsQ
IEYS「えっ なにこの平懐者は(ドン引き)」
444名無し曰く、:2011/02/05(土) 00:14:55 ID:c1PkFBBh
俺と対等に戦おうなんて気に入らんな
445名無し曰く、:2011/02/05(土) 01:20:53 ID:TscCPywc
うわあ…これは>>444ですね間違いない。
何だこの空気の読まなさは。たまげたなあ。
446名無し曰く、:2011/02/05(土) 02:12:11 ID:4UAKy9uA
>>444
早くしろよ!
447名無し曰く、:2011/02/05(土) 02:15:22 ID:c1PkFBBh
答えがあるなら聞こう
448名無し曰く、:2011/02/05(土) 02:18:31 ID:jfuGCgsQ
>>447
ヨツンヴァインになるんだよ
449名無し曰く、:2011/02/05(土) 02:20:58 ID:c1PkFBBh
所詮、俺はこの程度の器…だったのか…
orz
450名無し曰く、:2011/02/05(土) 02:25:11 ID:4UAKy9uA
>>449
しゃぶれよ
451名無し曰く、:2011/02/05(土) 02:28:46 ID:c1PkFBBh
申し訳ないが毒なのでNG
452名無し曰く、:2011/02/05(土) 12:01:32 ID:Me+kkjN9
チ○コくわえたら腹下すのか?w
面白い体してんなwww
453名無し曰く、:2011/02/05(土) 12:26:40 ID:52jUTh2G
何故>>444あたりから突然気持ち悪い流れになったんだ
454名無し曰く、:2011/02/05(土) 18:06:54 ID:pu7PDrt5
よかった、>>452が笑った
455名無し曰く、:2011/02/07(月) 03:45:53 ID:X/QJiJdD
3のエンパはまだかのう…
456名無し曰く、:2011/02/07(月) 08:36:05 ID:Hvo5qDCE
>>455
アテクシの小次郎サマが使えないから要らないでありまするッッ!

いや、3では特殊タイプ以外は特殊技が一つに減らされたと聞くのだが、
私は昨夜大活躍だった明智某の一閃を多用しているので、
それが無くなるとちょっと辛かったりする。
綾御前に興味が無いわけではないが。
457名無し曰く、:2011/02/07(月) 10:10:31 ID:Ut71PEl6
抜刀斬りして残像残すやつだっけ>一閃
あれは楽しいな、使えるし

俺は麻呂が使えるなら考えないでもないが、いかんせんハードが無いからな
やぱりここは2猛将伝エンパを・・・
458名無し曰く、:2011/02/08(火) 15:34:13 ID:kD9yWCoO
修羅属性がそのままの強さなら2猛将伝エンパもいいよねぇ
てか3は未プレイなんだけど3の修羅属性も劣化してるの?
459名無し曰く、:2011/02/08(火) 17:41:04 ID:TGBeej11
修羅属性は普通だよ>3
むしろ属性がほとんど全ての攻撃につくようになったので
使いやすくなったと言えるかも

しかし特殊技が1個減ったのが怖いんだよなー
モブ武将の操作がどうなるか
460名無し曰く、:2011/02/08(火) 18:58:44 ID:kD9yWCoO
>>459
d
属性が使いやすいの吉報ですな、ってことは3エンパは期待大ですな

特殊技は一つなのか…、確かにモブの生命線だね
けど、固有技能+モーション+特殊技の選択肢が広がりさえすれば…
461名無し曰く、:2011/02/08(火) 19:17:32 ID:zv3A8Y5F
>むしろ属性がほとんど全ての攻撃につくようになったので
>しかし特殊技が1個減ったのが怖いんだよなー

全部のチャージに属性が乗るって事と豊富な特殊技が
モブ武将の生命線でありアイデンティティだったのに…\(^o^)/
462名無し曰く、:2011/02/09(水) 05:57:28 ID:MaU2O+OG
モブの属性、前作はそうだったのか
463名無し曰く、:2011/02/09(水) 11:42:35 ID:jjPPh76i
エンパのあるある出来事
3人ぐらいに拠点制圧を命令させていて陣形でも勝っていて敵武将もいないのになかなか制圧できていなくて
様子を見に行ったら拠点の隅に固まっていた。
464名無し曰く、:2011/02/09(水) 20:46:56 ID:7QDOJUYM
同盟してた国がそこそこの勢力になったので、
手切り→強行軍→大名狙って進軍。のつもりが、

逆に攻め込まれてしまう。
465名無し曰く、:2011/02/10(木) 00:24:50 ID:pJuszFdr
>>463
あるあるw
江戸城の日本庭園みたいなとこを眺めている味方がいたな
お前等は何しに来たんだw
 
ちなみに敵の信玄がその日本庭園みたいなとこで一人ポツンと眺めていることがあったw
466名無し曰く、:2011/02/10(木) 01:27:39 ID:DgsVSACJ
ありすぎて困るw
制圧まだかと思って拠点に駆けつけたら味方と敵将がボーっと立ってて
視界に入れた途端に「あっ、ヤベっ!見つかった!」って感じで戦闘し始めるw
467信長:2011/02/11(金) 21:38:46 ID:X+yMhe51
俺は信玄の援軍に来たと思ったら、
その拠点に先回りしていた嫁から爆弾を投げられた。
な、何を言っておるや分からぬと思うが
468名無し曰く、:2011/02/12(土) 23:17:56 ID:PolagurI
全員の武器攻撃力を50に上げる作業に飽きた
だけど一部キャラだけ50のままなのはなんか気持ち悪い
武器のパラメータだけ初期化したい
469名無し曰く、:2011/02/14(月) 12:08:01 ID:14VECYU6
>>468
引き継ぎなしで開始して初期レベルの武器に書き換えればおk
470名無し曰く、:2011/02/16(水) 19:16:18 ID:gxPGVmVn
これって三国みたいにモブの能力に差はあるの?
471名無し曰く、:2011/02/16(水) 19:23:36 ID:YDjkT4xk
>>470
ある
472名無し曰く、:2011/02/16(水) 19:28:07 ID:joT2y/Dg
>>459
確かになぁ、でも影技は残してほしい
3から追加された三成の竜巻バリアも是非
473名無し曰く、:2011/02/18(金) 14:57:20 ID:Q/GZeKah
虎乱3は確かに強力なんだが、敵将タイマンだと射程外に吹き飛ばしてしまう
何とかならないものか…
474名無し曰く、:2011/02/19(土) 02:34:16 ID:yMxpdfdq
>>473
無双ゲージを全部溜めなきゃいい
475名無し曰く、:2011/02/21(月) 02:56:15.03 ID:ciyYs9/I
>>423
左近は本能寺か何かで秀吉大名にして定員に空きがあれば織田から引き抜ける
自分の時は2国支配した時に誰かしらが提案したはず。
赤心じゃなくても出来た

姉川で浅井滅ぼして長政捕縛→登用したら、次ターンで織田に登用されたお市がいつの間にかうちにいたwww
あれ何?いきなり長政が花が綺麗だな市。とか言い出すからびっくりした
476名無し曰く、:2011/02/21(月) 03:31:48.52 ID:E97GXq5I
長政とお市が結婚することで
お市が勝手に仕官することがあるらしい、俺は経験無いが
恋愛は自由だが、仕官は話は別だと思うんだけどな
477名無し曰く、:2011/02/21(月) 05:58:24.87 ID:ciyYs9/I
>>476
そうなんだ。まぁ市ほしかったからラッキーだけど
家族みたいに○○を慕って○○が来ました。登用しますか?みたいにしてくれればいいのに

じゃあ稲と信之もあるのかな
478名無し曰く、:2011/02/21(月) 12:56:37.41 ID:/MmAw4N7
>>477
ない
長政・市の場合のみ
市が信長の勢力にいて、長政が君主or長政いる勢力に一人空きがあると結婚イベント
479名無し曰く、:2011/02/22(火) 13:29:57.62 ID:28jY32kG
お市「うつけ、卑怯者、変な格好・・・」
信長「フフフ、その挑発、乗ろう、ぞ?」
480名無し曰く、:2011/02/23(水) 02:44:24.87 ID:ZCEYDC1X
小次郎敵将討ち取り台詞かっけ
481名無し曰く、:2011/02/23(水) 07:41:54.21 ID:Iv58UlHx
争覇モードで2つ質問です

敵のレベルはこちらのレベルに応じて上昇していくんでしょうか?

新たに武将レベル1を雇ってレベルを上げたい場合
模擬戦で選択して上げれば反映されるんでしょうか
482名無し曰く、:2011/02/23(水) 16:54:15.80 ID:ZCEYDC1X
信長武器強化3非実用か
483名無し曰く、:2011/02/23(水) 18:07:02.96 ID:KidRlv7l
※481
何に対応してLVが上がるかは分からないけどこちらが強くなると相手も強くなるよね。
こっちが戦闘して無くてもLV上がるっぽいから文化度か何かだろうか?

争覇中に雇った武将には模擬演舞のLV上昇は適用されないよ。
模擬演舞によるLV上昇が適用されるのは引継ぎありで新規争覇を始めるか模擬演舞した時のみ。


※482
高火力かつロマン溢れる素敵なコンボが出来るようになるぜッ!
例えばC2-3→JC→C3-3なんかが繋がるようになる。閃光属性なら更に色々出来る。
C2-3の〆が真下に落とすようになるのと振りの速度強化でJC後に拾えるようになる。
バリアを最大まで貼ってから武器強化して、敵の攻撃を受けながらカウンターで攻撃すれば
短い強化時間を有効に活かせる。武器強化3も死に技じゃなくなるぜッッ!!


…まあ強化2で事足りるんですけどね。
484名無し曰く、:2011/02/24(木) 20:40:39.95 ID:DATcXSzy
強化2も結構時間かかるんだよな
485名無し曰く、:2011/02/25(金) 08:06:42.29 ID:fMTQ10+Y
謙信の技のバリエーションの豊富さに比べて信玄は
486名無し曰く、:2011/02/25(金) 13:30:27.66 ID:09rXZAk6
爆裂お父さんができるじゃないか
まあそれだけと言えばそれだけだが・・・
487名無し曰く、:2011/02/25(金) 14:16:12.27 ID:iAVfgcHV
これぞ兵法の極意!
488名無し曰く、:2011/02/25(金) 17:06:18.72 ID:6EV0+QnY
御館様の悪口はそこまでだ!
発生がやたら遅いC1と
見た目だけは良いけど当たらないC2と
C3-2以降は必要無いC3がなんだって言うんだ!
489名無し曰く、:2011/02/25(金) 19:46:36.44 ID:2bguLAyE
ジャイアントスウィングなめんなよ( ゚Д゚)
490名無し曰く、:2011/02/25(金) 23:59:53.72 ID:fMTQ10+Y
信玄C1は使えるのか
491名無し曰く、:2011/02/26(土) 03:05:30.46 ID:XGqhUQ3m
信玄も孔明や司馬懿や三成のようなビームが打てたらいいのに
492名無し曰く、:2011/02/26(土) 12:30:48.38 ID:WlHi7zcx
ビーム撃ってる三成も強いかと言われると…
493名無し曰く、:2011/02/26(土) 14:12:59.34 ID:9QVnfnRC
お館様は1のころからあるアラレちゃんタックルのキーーーーンが結構可愛いよ
494名無し曰く、:2011/02/26(土) 20:18:44.64 ID:W/9xgqOr
御館様はNでめくることが出来たらここまで低い評価になってなかったと思う。
495名無し曰く、:2011/02/26(土) 23:16:16.23 ID:HCWglB8M
信玄N4〜7の弱さは異常
496名無し曰く、:2011/02/27(日) 02:01:19.49 ID:JN56w9MD
特殊技2で攻撃強化になるとラッキー
497名無し曰く、:2011/02/27(日) 02:41:20.71 ID:DF2+8UXC
3エンパさえ出れば、強い信玄公で天下統一できるのに…
498名無し曰く、:2011/02/27(日) 17:31:38.13 ID:dSumCnW0
3では信玄公そんなに強いのか??
499名無し曰く、:2011/02/27(日) 17:44:20.12 ID:Jurg4KQw
>>498
2に比べればかなり強いよ、要はレンジが広くなった。
N攻も武器が毘沙門天状態。C2やC3も出し切っても最後までつながるし、奥義・皆伝も強力
500名無し曰く、:2011/02/27(日) 17:58:03.57 ID:DF2+8UXC
>>500
信玄公は初代から愛用しているが、3は歴代最強だと思う
C2ー1やC3ー1が広範囲で強いし、C5も便利、特殊技の能力強化もなんか使いやすくなった
影技の追加のお陰で隙も無い

攻撃力2倍→奥義皆伝とか、これが信玄公か、と思うほど強くて漏らしそうになる
501名無し曰く、:2011/02/27(日) 18:12:54.32 ID:dSumCnW0
>>499>>500
本当かwwww
こうして聞いただけではにわかに信じられないくらい強化されてるんだなww
戦パ2だと難しいまでは問題なく使えたけど
地獄では余程余裕が無いと使えなかったからなぁ・・。
いやー、戦パ3楽しみだわw

モブモーションも好きだったからそっちは少し心配だけど。
502名無し曰く、:2011/02/27(日) 18:38:15.13 ID:DF2+8UXC
>>501
すまん、あくまで過去の信玄公と比べたら強いってだけなので、
あいかわらず、お茶目な強さではあるんだ
最低ランクだったのが、中の下くらいに上がった程度

戦3エンパは北条、毛利、長宗我部が加わるんだよな
楽しみだなぁ
503名無し曰く、:2011/02/27(日) 19:05:18.04 ID:dSumCnW0
>>502
そうなのか、情報ありがとう。
浮かれてスマン。
モーションの遅さは相変わらずなのだろうか??
書き込みを見るに及第点には至っているようだけど。

オッサン好きだから早く戦3パで北条使いたいなー。
504名無し曰く、:2011/02/27(日) 19:37:30.27 ID:Jurg4KQw
>>503
攻撃モーションは残念なことに相変わらず…というかむしろ遅くなったと思う
信玄公に限らず、3ではほとんどのキャラが遅くなってるんだけどね
おかげで3では武器タイプがスピードじゃないとやってらんない

氏康公はキャラもモーションも個人的に好きだけど、信玄公よりも遅く、技がつながらなかったよ…orz
なので、氏康公もスピードタイプの武器一択だった

3でも「ここ、こうしたほうがいいんじゃない?」って箇所はいくつかあるんで、
その辺を調整した神エンパを出してほしい。と切に願うばかりでございます
505名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:26:50.90 ID:DF2+8UXC
信玄公は通常攻撃の範囲がひろくなっているから、スピード武器を使えばかなり良いよ

つらいのは氏康公
個人的に大好きな武将だしキャラもいいんだが、性能が残念すぎる
けっきょく影技に頼りっぱなしだったな
506名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:27:04.85 ID:dSumCnW0
>>504
なるほどー、ありがとう。
みんな遅くなってるのねw

戦2パで思ってたことだがエディットを自由にして欲しいってのと
エンディングを何とかして欲しいね。
あのENDはなんとも寂しいから三国パのENDみたく
キャラに応じたムービーが流れるとかでいいと思うの。
507名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:59:08.67 ID:JN56w9MD
半蔵の分身使いにけえ
508名無し曰く、:2011/02/28(月) 03:00:59.04 ID:y0wMwMKG
濃姫の勝利台詞は血塗られた生理か
509名無し曰く、:2011/02/28(月) 03:50:44.55 ID:nlYjXhuT
難易度天国だが最近やり始めた。
技能外す意味ってあるの?
510名無し曰く、:2011/02/28(月) 10:58:08.69 ID:+19WtWzd
一部の技能だけはある。
例えば阿国に「八双跳び」を覚えさせたとする。
そうすると阿国特有のふわっと降下が出来なくなるし、二段ジャンプも出来ない。
こんな時に外す。

後は虎乱3が強すぎるから封印するとかそういうのくらいにしか使い道無いんじゃないかな?
天国だと元々アメフト状態だからあまり関係ないかもしれないけど。
511名無し曰く、:2011/02/28(月) 16:29:10.64 ID:y0wMwMKG
お市、長政の特殊技増援は意味あんの?
512名無し曰く、:2011/02/28(月) 17:51:56.93 ID:+19WtWzd
お市は単独行動しているときのゲージ溜めに使える。
増援→激励でゲージ回収。

長政はなんとなく賑やかになるとかそういうレベル。
513名無し曰く、:2011/02/28(月) 21:50:17.19 ID:L5bnlkCH
>>510
すまん、アメフト状態ってなんぞ?
514名無し曰く、:2011/02/28(月) 22:16:53.23 ID:+19WtWzd
前に誰かが例えを出していたんだが

エンパは難易度によって別ゲー。
スポーツに例えると、天国はアメフトで地獄はドッジボール。

みたいな事を書いてた。
天国だとタックル(ダッシュ攻撃)一発で敵軍団を蹴散らせる。
地獄だと一発当てられると終わる。
そういう意味。
515名無し曰く、:2011/02/28(月) 22:57:37.65 ID:y0wMwMKG
捨て身攻撃力あまり上昇してないような気がする
516名無し曰く、:2011/03/01(火) 00:49:37.37 ID:ITQ2Ggjn
なるほど。まだ無理に外す必要はないようだ。トンクス
517名無し曰く、:2011/03/01(火) 01:07:15.31 ID:DT7+lgDL
>>516
他には争覇でのキャラ育成中に、能力をカンストさせたいが故に低LVの内に1000人斬りしたい。
そんなときに階級が上がり易くなるのを防ぐ意味で「立志の才」を外すとかかな。
518名無し曰く、:2011/03/01(火) 11:44:09.21 ID:nYVaHUGB
貿易系の技能って4以上まで上がったっけ?
519名無し曰く、:2011/03/01(火) 13:03:23.84 ID:nYVaHUGB
あ、普通にwikiにあったわ
スレ汚しスマソ
520名無し曰く、:2011/03/01(火) 14:28:45.87 ID:5aQIKv5o
まだ全部揃ってないのによろず屋が技能売ってくれなくなることがあるんだけど何故?
521名無し曰く、:2011/03/01(火) 18:05:28.61 ID:cGuTu/FZ
さやちゃんに嫌われたな
522名無し曰く、:2011/03/01(火) 19:50:16.18 ID:x+z0VEJS
さや「こいつは将来性が無い…売るのは他の大名にしておこう…」
523513:2011/03/01(火) 22:56:00.53 ID:Zy4jRWKk
>>514
なるほどそういう意味か、上手い例えだ。THX!
524名無し曰く、:2011/03/02(水) 07:21:21.46 ID:hMaitMfu
秀吉金のなる木よええ
525名無し曰く、:2011/03/02(水) 12:07:29.27 ID:S989urES
しかし三国に比べて説得が異常に強いな
526名無し曰く、:2011/03/02(水) 13:15:41.67 ID:RYnL7pHC
この前始めたけど援軍に武将を選んでも来ないけど条件でもあるの?
527名無し曰く、:2011/03/02(水) 16:51:30.24 ID:N3a+ddzT
>>525
三国4パと比べると戦国2パになって性能が変わった戦場策は多いよね。

強くなった策は、「説得」「伏兵」「兵力削減」「敵領民造反(一揆同心)」辺りかな。
弱くなったのは、「大喝」だけかな。
こちらに対しての効果で言えば「牛歩」も効果が低くなったよね。


>>526
相手が使ってきた戦場策と忍者or特殊兵科の合計が1つなら敵援軍阻止を使われてる。
そうでなければ単に来るのが遅かっただけ。
528名無し曰く、:2011/03/02(水) 18:53:05.75 ID:RNKZTgTM
移動or攻撃陣形Lv2で開始し、陣形味方優位を確認したらすぐ「伏兵」+「説得」を同時発動

開始一分足らずで敵将ほぼ壊滅する
おかげで地獄もこわくない
529名無し曰く、:2011/03/02(水) 22:53:43.97 ID:hMaitMfu
説得とか伏兵とかが何故強いのか解説をおながいします
530名無し曰く、:2011/03/02(水) 23:35:45.59 ID:N3a+ddzT
使えば分かる!と言いたいところですが、私は晩年の利休に対する秀吉くらい優しいので
ネコの額の様に広く冬の日本海の様に温かい心で解説致します。

・説得:敵拠点兵の一部がこちらに寝返る。
・伏兵:敵将の周りに味方兵が出現する。(忍者や特殊兵科を使用している場合はそれが出現する)
これらの策はプレイヤーの視界に無い拠点や敵将に対して特に不利に働くようで、使い方次第では一気に戦局が変わります。
単体で使ってもそれなりの効果がありますが、士気を調節して使ったり他の策や陣形を絡めて使うと更に効果が高く
「説得」なら敵将が居ない拠点は直ぐに陥落し
「伏兵」なら味方と交戦中の敵将が直ぐに敗走します。

ログ確認しましたが>>55に詳細書いてる方がいらっしゃいました。
戦国2パでは強力な戦場策が多いので大いに活用して快適な戦パライフを楽しんで下さい。敬具。
531名無し曰く、:2011/03/03(木) 08:26:25.97 ID:WihrJ/nY
ねね「そんな事言ってる顔、かわいいよ」

お、おねね様の方がかわいいですよ…////
532名無し曰く、:2011/03/03(木) 10:59:48.61 ID:mYfhbZ+D
>>531
そうかい。僕は処断したくなるよ
533名無し曰く、:2011/03/03(木) 22:39:01.01 ID:+fa3U1E5
めちゃめちゃ上手い人のプレイ動画見てあれ?稲姫ってこんな強いんだ!
よし久々にエンパやろう。
あんなに強いなら地獄余裕っしょ

あれ?弱くね?一撃で死んだwww
534名無し曰く、:2011/03/03(木) 22:40:43.85 ID:1KFRTh1U
>>533
あるあるあるwww
535名無し曰く、:2011/03/03(木) 23:18:03.97 ID:JWcipM24
>>533
拙者その動画をちょっと見てみたいので良ければURLを教えて頂けないでござるか?
536名無し曰く、:2011/03/04(金) 00:23:20.38 ID:6O/CwrF9
弱いかなあ
特殊技で弾幕→ゲージ溜め→正面に敵将捉えて虎乱3奥義押しっぱなし→J攻で追い討ち
で容易いと思うんだが。
ちなみに属性は閃光です。
537名無し曰く、:2011/03/04(金) 01:18:00.25 ID:COtW8Jl0
弱くは無いと思うけど特別強くも無いとは思う。武蔵や勝家をS、信玄をCとしたらB+くらいの印象。
まともな崩し技が無いから属性付与からの弓連射で敵のガードが崩れてくれるのを待つしかないってのはある。
遭遇時のみC1-2が使えるけど接近すると使いようが無いし
JNで競り合おうにも発生が遅いから殆ど前進せず使うようにしないと反撃確定だからね。
長政ほどではないにしろ、最初からやることが殆ど変わらないのは強みだと思うけど。
敵が単騎なら紅蓮付与で弓連射。集団なら閃光付与で弓連射。トドメは紅蓮付与で無双と分かり易いのは良いと思う。
倒れた相手をJNでハメ殺せるのは稲姫の他には半蔵だけなのもプラスだとは思う。
とりあえず虎乱3や修羅属性武器なんかを勘定に入れるのはどうかと思うよ。
538名無し曰く、:2011/03/04(金) 15:13:46.42 ID:0LkTfL2l
どんなお方だろうと地獄甘く見たら死ぬよ?的な意味だろ
539名無し曰く、:2011/03/04(金) 20:02:32.26 ID:pI4nHESU
武蔵、忠勝とかでも後ろから敵将来てるの気づかなきゃダッシュ攻撃で一発で死ねるしね
地獄怖いよ。再臨なしじゃクリア出来る気がしない
難しいと地獄の中間がほしい
540名無し曰く、:2011/03/05(土) 10:00:15.72 ID:BpvwBFRk
稲姫飛び道具つええ
541名無し曰く、:2011/03/05(土) 20:09:49.66 ID:Y/CM0vih
ほんと地獄と難しいの中間欲しいよな。
地獄だと交通事故が起こらないようにMAP管理したりガー不喰らったりで慣れてても緊張して疲れる
かといって難しいだと縛らないとぬる過ぎて俺TUEEEEゲーになっちゃう。
どうしたもんかねぇ。
542名無し曰く、:2011/03/05(土) 21:40:50.86 ID:BpvwBFRk
本多つええ
543名無し曰く、:2011/03/06(日) 04:35:59.22 ID:r8+lG3Tw
縄が食い込む
544名無し曰く、:2011/03/06(日) 13:44:50.50 ID:uvCYNQ25
>>541
自分は対戦中の台詞掛け合いが好きなんで、いつも普通でまったりプレイしてる
挑発がおもしろすぎる

545名無し曰く、:2011/03/06(日) 20:30:16.76 ID:xn0R4r2P
浅井長政の孫イベントを発生させるには
秀頼の姓は豊臣じゃないとダメですか?
546名無し曰く、:2011/03/06(日) 20:35:51.92 ID:MJZD0S7W
羽柴でおk
…たぶん。
547名無し曰く、:2011/03/08(火) 00:42:51.17 ID:wJXk78MP
>>545
羽柴でも発生したよ
お市も同じく
548名無し曰く、:2011/03/09(水) 02:44:02.76 ID:VkBlGBwF
敵拠点で敵武将数人相手に奮戦するも瀕死になったからほうほうの体で逃げ出したら
振り返ったその場にいた突忍のジャストなタイミングの突っ張りで死んだでござる
八百長無しですかそうですか
549名無し曰く、:2011/03/09(水) 04:31:47.12 ID:BxxNj/T7
多対一ってのが既に下策
550名無し曰く、:2011/03/09(水) 06:53:56.58 ID:VkBlGBwF
そんなわかりきった事を得意気な顔で指摘されてもな
頭悪ぃなぁ本当
551名無し曰く、:2011/03/09(水) 12:22:30.21 ID:7CbH8cH6
無双武将全員限界突破&全スキル習得してモブ含めて全武将最大レベルまで上げたら急に飽きた
なんか面白い制限プレイがあったら教えてください
552名無し曰く、:2011/03/09(水) 12:45:44.69 ID:7CbH8cH6
限界突破をモブにもやろうとする気力はさすがに起こらない
553名無し曰く、:2011/03/09(水) 15:31:00.64 ID:4Q+Oj8Yr
>>551
そこに至までに飽きなかった事がすごい
群雄割拠で引継ぎ無し地獄、エディモブで一国からスタートとかやってみては?
554名無し曰く、:2011/03/10(木) 02:46:44.36 ID:rX/wxNg0
>>550
横槍でスマンが、分かってないからそうなるんじゃないか?w
555名無し曰く、:2011/03/10(木) 02:56:47.67 ID:ZCaSZInS
>551
俺は能力値で個性出したかったので限界突破した奴らを全員初期化した
556名無し曰く、:2011/03/10(木) 21:35:49.12 ID:5yGoU4bH
このスレは私が守る
557名無し曰く、:2011/03/11(金) 08:15:08.55 ID:8haXyH98
>>546-547
どうもありがとう!
長政も市も発生しました
558名無し曰く、:2011/03/11(金) 09:43:23.75 ID:F8eC6Q+c
3Zのせいでガードされたり攻撃当たったら×ボタン入力しちゃう
ジャンプしちゃってとっさの事に何も出来ずお手玉→死亡…。
早く3エンパ出してくれ!このままだと頭爆発しかねない
559名無し曰く、:2011/03/11(金) 11:25:19.49 ID:kT+Pvdkk
新規地獄は面白いな
特殊戦闘はまさに地獄
560名無し曰く、:2011/03/11(金) 13:15:55.78 ID:/CdE363u
固有技能の習得レベルをどなたかご存知有りませんか?
青雲乃志がLV13、大山鳴動がLV16というのは覚えているんですが
他の固有技能の習得レベルを全く覚えてなくて。
561名無し曰く、:2011/03/12(土) 13:10:32.74 ID:Og8q1lcd
みんな地震大丈夫だったか?怪我してないか??
562名無し曰く、:2011/03/12(土) 14:15:32.84 ID:eAhyP3bl
停電から復帰、水はまだ止まってまする
563名無し曰く、:2011/03/12(土) 18:05:15.08 ID:USIHPCke
ガス復旧してやっと風呂入れた
564名無し曰く、:2011/03/12(土) 19:46:58.84 ID:F1R55kPT
>>561
とりあえず大丈夫だが、エンパでの地震イベントを笑えなくなった
奥州に起きたら悲しい
ゲームはゲームだが、しばらく落ち着くのに時間かかるね
565名無し曰く、:2011/03/12(土) 21:42:37.37 ID:knp+4NO6
しばらくはフリーモードで堪えるのだ
566名無し曰く、:2011/03/12(土) 23:58:42.24 ID:F1R55kPT
>>565
そうだね
でも、この地震の影響で三國戦国のエンパの地震イベント廃止にするのかな?
あっても領土の防御力に影響するだけだし無くてもいいけど
567名無し曰く、:2011/03/14(月) 06:46:07.36 ID:HUHw5kMF
三国無双と戦国無双のエンパってシステム全然違うよね
3もちゃんと戦国無双のシステムで出てくれ
568名無し曰く、:2011/03/14(月) 20:31:18.40 ID:BYj485s8
荒稼ぎは1チャリン=1両であってる?
569名無し曰く、:2011/03/14(月) 23:22:50.74 ID:dRon6uEc
wikiに載っていない固有技能の習得レベルを調べてきた。
wikiが編集出来なくなってるからここに投下するよ。

【金剛堅固】LV4
【千里天眼】LV8
【明鏡止水】LV8
【現世御身】LV8
【獅子奮迅】LV12
【青雲乃志】LV12
【行流雲水】LV12
【電光石火】LV8
【大山鳴動】LV16
【虎視眈々】LV12
【天命反転】LV16
【一射神通】LV12
【快刀乱麻】LV8

こうして見ると天命反転のダメさが際立つね。
570名無し曰く、:2011/03/15(火) 11:49:13.72 ID:6xM7H3PW
銃弾跳ね返すくらいでも全然問題なかったはず…
ついでに撃ってきた相手に直接跳ね返ったりしたら面白いんだが
571名無し曰く、:2011/03/15(火) 18:46:23.14 ID:vqcUVi8t
>>570
孫市を無力化するおつもりか
572名無し曰く、:2011/03/15(火) 23:27:07.82 ID:c6k4SXjE
>>569
乙です
そして信玄公の厳しさも伝わりますね
573名無し曰く、:2011/03/16(水) 18:02:21.12 ID:KOI6NTMS
>>570-571
戦国無双2で対戦モードがあったりしたのかな??
だとしたら天命反転の弱さも納得だね。
戦パでは>>570の言う通り、飛び道具全反射+撃った相手に反射くらいで
やっと選択肢に挙がるかなってレベルなのにね。
574名無し曰く、:2011/03/18(金) 15:32:05.39 ID:T2yU9MrO
何気にマイ軍馬がいいよね、他の戦国シリーズには無いし
575名無し曰く、:2011/03/18(金) 16:54:15.62 ID:ztXGtkMN
朱雀って名前の赤い名馬買って育ててたら紅蓮覚えてくれて
イメージぴったり過ぎて鼻血が出るかと思ったよ
576名無し曰く、:2011/03/19(土) 07:44:49.62 ID:PUy3qUU5
白馬で流星とかカコイイ名前の馬買ってもステMAX不落がつかない
徳政令だしてから馬育ててるのに…何十回試しても白馬は総じてダメだ
今の馬は運+不落だけど駄馬色で嫌だ
白馬に乗りたい
577名無し曰く、:2011/03/19(土) 13:35:12.46 ID:MDMqCFIy
駄馬マイロード
578名無し曰く、:2011/03/19(土) 13:37:14.01 ID:NrKNi2kw
俺は栗毛の馬が好きだな。
栗毛の馬が一番かわいくて最終的な装飾の色合いも良い。

あと憶測なんだが、馬のステータス成長度合って善政値だけじゃない気がするんだ
>>184に書いてある善政値と個体差は大きな要素だろうけど
単に進攻を進めるだけでも馬のステの上がり方が大きくなってる気がする。
検証したわけじゃないから何とも言えないが
誤って休養して善政値リセットしてしまったときも馬はそこそこ育ってくれたし
民が反乱してもそれは変わらなかったように思う。
こっからは全くの推論なんだが、文化度なんかも関わっているんじゃないんだろうか?

どう思う?
579名無し曰く、:2011/03/19(土) 18:24:47.28 ID:3cZ9XQIl
>>578
そう言われると、あるかもしれないね >文化度
交易で軍馬が手に入る時も優劣ある、はじめは鹿毛とかだったけど終盤は三国黒とかもらえる時あった
善政値と文化度をMAXにしてから名馬育てるのが無難かも?

>>575-576
みんなこだわり持ってていいなw
俺の愛馬はステMAX、運+不落、名前は富士。けど見た目はあのうざい騎馬隊そのものなんで、ちょいと複雑な感じ
580名無し曰く、:2011/03/19(土) 21:44:04.35 ID:VBTh3V0a
馬の成長には文化度関係してるよ。文化度高いと馬の成長率も高い。難易度は関係なし。
ちなみに善政に偏ってると付加二つつきやすいが、悪政に偏らせると付加一つしかつかないこと多い。

自分は白馬と栗毛の不落馬もってるけど、栗毛の方が装飾カワイイに同意。
581名無し曰く、:2011/03/19(土) 23:59:46.50 ID:cipAi0JY
それでも俺は白馬にこだわりたいんだ
582名無し曰く、:2011/03/20(日) 01:35:44.41 ID:s+BQK68e
ええ、そうです。ただの自慰行為です。
それでも良ければどうぞ。モブ武将を探すときとか。
http://www.geocities.jp/sengoku2empires/samurai.xls
583名無し曰く、:2011/03/20(日) 01:38:56.12 ID:7qSs3Exs
やだ…>>582かっこいい…////
584名無し曰く、:2011/03/20(日) 02:06:50.12 ID:urJ/dCtn
ちょっw
すげ!なんか、ありがと!
585名無し曰く、:2011/03/20(日) 15:52:34.37 ID:1TnaPO/Q
>>582
現在利用できないから時間変えろって言われたお・・・(´・ω・`)
586名無し曰く、:2011/03/21(月) 10:04:41.80 ID:p37QN6X+
576だけどさ文化度もMAXだよ…。いつも、敵国1つにした後で馬育てる為に同盟組んで徳政令→よろずの繰り返し作業をしてるんだ
官位もMAXだし全てにおいて完璧にしてるのに白馬はステMAXすらあまり出ない
もう何年もクリア前にこの作業してるwww


松風に不落つけられたらな〜。松風本当かっこいい
特殊忍者兵憎いぜ
587名無し曰く、:2011/03/21(月) 12:37:41.03 ID:9XlO2NGF
なら軍馬育成だけで育ててるのかな?
もしかしたらそのせいかも。
軍馬育成には調馬の才が適用されないみたいだから
一国明け渡してそこを攻めるか、誘引を繰り返すかして
実戦で鍛えた方がいいんでないかな?


松風カコイイよねぇ。特にあのたてがみが良い
588582:2011/03/21(月) 14:36:15.97 ID:L5VO5iaK
>>585
おや、本当だ。
自分はLunascapeとJane Styleを使ってるから支障がないんだが、IE8だと「このページは準備中です」になるね。
回避策は、「このページは準備中です」の状態でアドレス欄のURLをそのままEnterキー、またはExcelファイルへのリンクを貼ったから下記URLを経由してください。
http://www.geocities.jp/sengoku2empires/
589名無し曰く、:2011/03/21(月) 15:26:58.79 ID:fyYX6Xx1
>>586
全く同じことやって能力最大、付加2つの白馬入手できたから単に運が無いだけかと
馬の名前も吟味するなら厳しいだろうけど

育成失敗した中に調馬の才で育てれば能力最大になった馬がいたかもしれないが、ひたすら軍馬鍛錬の方が早いと思う
気になるならレベルアップ直前まで軍馬鍛錬→誘引でレベル上げか?
軍馬鍛錬だけで育成完了した自分は面倒に思えてオススメしないが

いざ能力最大の馬見つけても付加に悩む
紅蓮、不落も強いけど馬に乗っている時限定だから他2つが良いかな?
特に運上昇は実質クリティカル率も上昇、騎乗時以外も攻撃力UPに繋がる…はず
590名無し曰く、:2011/03/21(月) 16:38:37.32 ID:dF8E5vM3
>>586
あくまで体感だけど、文化度や技術、人徳など何もかもmaxにしてからだといい馬でなくなってく気がする。
善政しつつ文化度600くらいになったらよろず屋行ってみ?
591名無し曰く、:2011/03/21(月) 18:18:45.32 ID:U72o/khR
>>576
そう言われると俺も白馬でステMAXになったためしない、いざ育ててみると普通にパワータイプだったりするw
俺も駄馬色のステMAX持ってるけど装飾が松風風だから愛着感じてるよ
592名無し曰く、:2011/03/21(月) 18:49:33.83 ID:kxnmBNMF
>装飾が松風
紅蓮だったら、みんな松風とおんなじ鞍に鈴つきだけど?

うちは逆に白馬ばっかりだよ
白馬しかステMAX馬いないのかと思ってた
593名無し曰く、:2011/03/22(火) 14:18:33.78 ID:SQ39M+x4
そうなんだ、でも俺の紅蓮ついてない
594名無し曰く、:2011/03/22(火) 21:02:29.66 ID:MkvaYHhx
引き継ぎ無し地獄の事は俺に聞け!
595名無し曰く、:2011/03/22(火) 21:31:00.23 ID:V8je29ZT
>>594
濃姫で引き継ぎなし地獄ではじめたら
敵章に1撃で倒されたんですがどうしたらいいですか><
596名無し曰く、:2011/03/22(火) 21:39:25.33 ID:MkvaYHhx
開始して直ぐなら、総大将以外にはいきなり一撃でやられるってことはまず無い。
ダッシュ攻撃でも一撃は耐えるはず。もし所領が数国あるなら万屋で鍛えること。
でないと進攻はキツすぎて詰んじゃう。

後は旦那と無双連携するなんて手もある。
濃姫は攻撃力が低くて地獄は辛いかもしれないから可能ならパパをお供にして
虎視眈々でゲージ溜め→パパと無双連携で攻撃力UPするといい。
597名無し曰く、:2011/03/22(火) 21:45:24.58 ID:V8je29ZT
>>596
真面目に回答が帰ってきて吹いたw
確かに濃姫は攻撃力の面できついんだよね
成長するまでは連携無双でしのぐか
598名無し曰く、:2011/03/22(火) 22:04:05.44 ID:MkvaYHhx
うむ、どんどん来たまえ。
599名無し曰く、:2011/03/22(火) 22:24:40.66 ID:MkvaYHhx
追記だが、濃姫のN攻は使い易いが攻撃力がやたら低いので
N攻お手玉とかしてると敵将一人倒す間に戦闘時間が無くなっちゃう。
なので雑魚を完全に始末した後にC3-2連打が一番効率が良いよ。

濃姫で地獄するくらいだから釈迦に説法かもしれないけど。
600名無し曰く、:2011/03/23(水) 00:36:45.69 ID:5k1JBWN7
いつの間に地獄ご意見番降臨w
最近3Zやってて一通り制覇したんだけど、やる事が無くなって虚しい感じになってる
むしろエンパはここからなんだよな〜って事で3エンパ出るまで2エンパやろ
ブランクあるし3の癖がついてるからとりあえず難しいでやって、かんを取り戻したらご意見番に相談しますわ
601名無し曰く、:2011/03/23(水) 16:14:52.55 ID:XQfqhHs5
地獄ご意見番なんかワロタw
602名無し曰く、:2011/03/23(水) 20:36:26.91 ID:jV/KesG7
エンパ地獄でずっとやってから無印やると上手くなったのを感じる
前までつんでた所も余裕になったり

早く3エンパ出ないかな〜
603名無し曰く、:2011/03/23(水) 21:33:26.77 ID:a18NVWxn
今日も今日とて引き継ぎ無し地獄の事は俺に聞け!
604名無し曰く、:2011/03/25(金) 17:49:27.86 ID:xURZswbJ
誰か、ほら!
605名無し曰く、:2011/03/26(土) 14:00:26.88 ID:TVvEojHC
何が面白いんですか?
606名無し曰く、:2011/03/26(土) 17:37:56.78 ID:C231jiCL
青雲之志かな
607名無し曰く、:2011/03/26(土) 18:48:09.22 ID:MSMRwOWu
何せふれあいの心だからな
608名無し曰く、:2011/03/26(土) 19:04:08.72 ID:CdL8pGH2
>>607
>>157
【再度審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
609名無し曰く、:2011/03/27(日) 03:13:36.75 ID:CjHLlGM8
www
610名無し曰く、:2011/03/27(日) 06:54:41.86 ID:1Bkzebhr
>>608
北条家乙
611名無し曰く、:2011/03/27(日) 20:47:55.14 ID:7Cw6LdKY
最近ここを見つけたんですが、
C1、C2ってどの操作を指すんですか?

△ がC1で
□+△ がC2ですか?
612名無し曰く、:2011/03/27(日) 20:58:28.28 ID:PP0BLh/v
そですよー
C=チャージ攻撃ですね。

△=C1
□△=C2
□□△=C3
□□□△=C4
てな具合ですね。

通常攻撃はN、ジャンプチャージはJC、ジャンプ通常攻撃はJNってな感じですね。
613名無し曰く、:2011/03/27(日) 21:06:55.82 ID:7Cw6LdKY
>>612
早速ありがとうございます!
2006年発売ソフトのスレでこんなに早くレスが来るなんてw

wikiとかも覗いてみたんですが、
基本的すぎるらしくてどこにも載ってなかったので助かりますw
このスレよんで勉強します。
614名無し曰く、:2011/03/27(日) 21:25:01.88 ID:SeDsjt6W
>>613
俺も昔それわからなくて総合スレで質問したのが懐かしい。
はじめたばかりの頃はC2がどうしても出せなかった。
基本的なことだけどwikiに載せたらいいのに
615名無し曰く、:2011/03/28(月) 02:30:47.97 ID:JKUapJ95
てか2006のゲームなんだ
何年やっても飽きないな
616名無し曰く、:2011/03/30(水) 21:14:35.57 ID:NPiF37Qy
刀4武器の基本攻撃力上げたんだが、見た目が増えただけで効果は無い?
同条件(技能MAX、攻撃250、武器50、攻撃付加20×3)の慶次より身支度での攻撃力バーが短いような
617名無し曰く、:2011/04/01(金) 08:22:19.21 ID:UvNLkKhQ
味方武将が最高に頼りになるところがこのゲームのいいところだよなー
他の無双の味方は邪魔なだけだもんな
618名無し曰く、:2011/04/01(金) 11:05:24.22 ID:rCrO1EnM
ちゃんと戦線を構築してる気分になれるんだよね
なんでこのバランスが他に無いんだろうと思う位には優秀だよな

一騎当千が基本だから仕方ないのか
619名無し曰く、:2011/04/01(金) 21:31:32.36 ID:F3wMjNNo
3から出戻りしたけどやっぱり味方が頼りになるよな。自分は本陣に籠もって、味方だけに攻略させるってのも総大将気分があじわえて良し。
620名無し曰く、:2011/04/02(土) 02:17:04.14 ID:0WUH/F6p
「わしの年の功だけ我が方が有利じゃな」
「闘志をお見せ下され!」
「そう簡単には」「やられませぬぞ!」
「どうにかなるもんだな…」
やだこのモブ達かっこいい
621名無し曰く、:2011/04/02(土) 07:28:56.58 ID:B4YVn7r/
謙信の奥義左近より振りおせえ
622名無し曰く、:2011/04/02(土) 18:16:03.97 ID:grvcn2xt
赤ゲージになると皆さん優しいお言葉をくれるのでわざと赤ゲージで戦場うろついてる
623名無し曰く、:2011/04/02(土) 18:20:36.96 ID:B4YVn7r/
武蔵の獅子奮迅よええ
624名無し曰く、:2011/04/02(土) 18:26:48.98 ID:xBs79C4l
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |       (__人__)    |   ・・・・
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.        
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
625名無し曰く、:2011/04/02(土) 20:58:00.52 ID:mi4CsRPP
そういや苦戦してるとおじいちゃん武将が、
「楽あれば苦あり、今は耐えぬきましょう」
ってどっかのご老公みたいな台詞言うんだよな。
626名無し曰く、:2011/04/02(土) 21:02:30.56 ID:B4YVn7r/
左近援護射撃便利だな
627名無し曰く、:2011/04/02(土) 22:48:29.46 ID:grvcn2xt
光秀の「妻は私の立身の為黒髪を〜」ってイベント見る度に不思議な気持ちになる
628名無し曰く、:2011/04/02(土) 23:26:16.30 ID:1HyX5zI1
>>622
それやっても何も言ってくれない時がある
嫌われてんのか?
629名無し曰く、:2011/04/03(日) 11:49:40.93 ID:pYPBGtTN
光秀カウンター使えるな
630名無し曰く、:2011/04/03(日) 17:29:52.55 ID:yxzZd1Ig
お市青雲楽しいな
631名無し曰く、:2011/04/03(日) 17:38:25.49 ID:waqpu2mn
限界突破させて技能をコンプし
武器に範囲+15以上を三つ付ければ
信玄公でも地獄が楽だよ!
632名無し曰く、:2011/04/03(日) 17:57:46.09 ID:IIT9oz23
3つつけるどころか1つもいらん、防御つけた方がマシ
633名無し曰く、:2011/04/03(日) 18:02:59.27 ID:5LPPAbKx
信玄公の問題点は攻撃範囲より振りの遅さと起点になる攻撃の乏しさだと思う
634名無し曰く、:2011/04/03(日) 18:08:37.41 ID:pYPBGtTN
能力ランダムUPがあるさ
635名無し曰く、:2011/04/03(日) 19:44:31.25 ID:5LPPAbKx
多分自分の書き方が悪くて意味が伝わらなかったんだと思うが
起き攻め弱い信玄公だと能力ランダムUPは起点にならなくないか?
単に能力が上がる&敵コケるだけで技は繋がらないよな。

信玄公の攻撃起点は実質貧弱なジャンプ攻撃と戦果の安定しないダッシュ攻撃しかないよな
C1は攻撃範囲と発生の遅さが問題でカウンターは厳しいし、避けられるから起き攻めは無理。
コーエーは信玄公に何か恨みがあるのだろうか。
636名無し曰く、:2011/04/03(日) 20:01:02.81 ID:pYPBGtTN
>>635
ボケたつもりだった
637名無し曰く、:2011/04/03(日) 21:54:08.97 ID:5LPPAbKx
>>636
KYでほんとスマン。
638名無し曰く、:2011/04/04(月) 00:39:46.98 ID:auxR6dY1
今日かってきて、川中島の戦いはじめたんだけど、地方からやるべきだった…?
639名無し曰く、:2011/04/04(月) 00:54:18.79 ID:aYZxTWgy
好きな場所で好きなキャラで好きなシチュエーションで遊ぶべき
端的に言っちゃうと、どこで何をやってもそれほどやる事自体は変わらない為、エンパは特に脳内補正が重要
ただし、アクションがそれほど得意じゃないなら難易度下げる事は視野に入れておいても良い

ちなみに地方戦は地方を統一した後そのまま全国にも行けるし、そこでエンディングを迎える事もできる
640名無し曰く、:2011/04/04(月) 00:58:26.00 ID:auxR6dY1
>>639
やっぱり地方→全国の方が脳内補正的に良さげかなー
信長ごめんなさいまた最初からやるよ
まだ3つしか地域もってないし
641名無し曰く、:2011/04/04(月) 03:18:24.23 ID:ryLDveNn
>>640
・・・で、あるか。
642名無し曰く、:2011/04/04(月) 12:55:10.54 ID:b1JtojEO
歴史全然詳しくなくて同じ名字だと家族だと思って登用して連結奥義してからやっと気付く
登用する時辞典見れたらいいのに…
643名無し曰く、:2011/04/04(月) 13:00:44.93 ID:1qSJUMa5
>登用する時辞典見れたらいいのに…

これは俺も思う
よく知らん武将を捕縛した時はいちいちPCで調べてる
644名無し曰く、:2011/04/04(月) 16:44:49.94 ID:ryLDveNn
>>642
秀秋とかか。
後は北条家の皆さんとキタジョーさんかな。
645名無し曰く、:2011/04/04(月) 17:26:17.05 ID:WyjusENz
武将「よろしくね☆(野太い声で)」
646名無し曰く、:2011/04/04(月) 17:26:55.31 ID:5N6V4crW
半蔵特殊技地震飛忍に当たらねえ
647名無し曰く、:2011/04/04(月) 17:36:06.43 ID:auxR6dY1
中部統一、難易度普通で詰んだ…
一つ難易度下げよう…

ごめんなさい信長
648名無し曰く、:2011/04/04(月) 17:38:21.01 ID:SaW0YAUX
さやちゃん、>>647に何か売ってやりなさい
649名無し曰く、:2011/04/04(月) 19:07:51.76 ID:NumIaOP+
どんな状況でどう詰んでいるのか教えてくれ
国の状況と戦闘でどんな風に負けるのか
650名無し曰く、:2011/04/04(月) 19:42:43.24 ID:auxR6dY1
>>649
信長スタートで、左側4つの地域をゲット
敵家康が右側4つをゲット
武将を振り分けて戦闘すると、12000vs22000みたいな兵力差になる
あとレベルが低いのかボコボコにされて辛い
防衛戦だと本拠点全員で守るだけで精一杯になる(でも10分くらいで自分がやられる)
651名無し曰く、:2011/04/04(月) 21:11:13.12 ID:NumIaOP+
だったらもう万屋はあると思うけど利用してる?
万屋でキャラクターの能力が強化できるよ。
あと兵力はなるべく回復させておいたほうが良いよ。
COM同士の戦いで手下が負けにくくなるしHPの量にそのまま繋がるから
あとは陣形の使い方と使う順番なんかを気にすると良いよ。
陣形カードが限られているなら引き分けにするためには使わずに
陣形勝ちできる状況でだけカードを使えば良い。
それと特殊技を上手く利用すると良いよ。
信長やモブ将は特殊技を利用しないと始まらないからね。
不利な状況を打破するのには無双連携奥義も利用しよう。
威力が高くて通常より無双の時間が増えるし血縁者なら攻撃力がUPするよ。
他には敵将が一気に本陣に乗り込んでこないように手前の拠点で少し粘ったりして
タイミングを変えると良いよ。一辺にこなければ対処できるからね。
こんなものだろうか。

慣れれば難易度普通なら無強化のモブ将で猪武者プレイしても簡単だから頑張ってね。
652名無し曰く、:2011/04/04(月) 21:41:40.77 ID:auxR6dY1
万屋…使ってなかったでござる
アドバイスありがとうございます
頑張ります
653名無し曰く、:2011/04/04(月) 22:17:13.18 ID:aYZxTWgy
そんな状態でもなんとかする方法も色々ある、が
初めからそれじゃ爽快感も戦略も無いだろうから、個人的には難易度下げてとりあえずは楽しく進めるのを推奨するね
654名無し曰く、:2011/04/05(火) 03:02:22.14 ID:kR2078DY
>>645
「よろしくね」でセリフ飛ばすのがお約束だよな!
655名無し曰く、:2011/04/05(火) 11:12:29.58 ID:+xEg3MW1
稲姫接近戦不得意か
656名無し曰く、:2011/04/05(火) 17:16:27.24 ID:xLzApwb0
またエンパ熱が再燃した。

>>643
すげぇ分かる。
雰囲気重視で後方にも空白地を作らず守護(領主)を配備してるんだが、後から明らかに脳筋でその地方と縁もゆかりも無い武将しか余ってないと知ると萎える。
657名無し曰く、:2011/04/05(火) 20:58:46.29 ID:705vhHms
争覇演舞で、毛利元就、松永秀久、宇喜多直家、森長可、細川忠興、島津忠恒が初期メンバーの
真っ黒な国を作って放って置いたらいつの間にか大国に成長しててワロタwwww
間違いなく謀略でのし上がって来たに違いないww
658名無し曰く、:2011/04/05(火) 23:50:13.87 ID:+xEg3MW1
統一までの戦闘回数

三國4パ→9〜11
戦国2パ→11〜12
659名無し曰く、:2011/04/06(水) 00:04:15.87 ID:+xEg3MW1
ガラシャとかいないのが難だな
660名無し曰く、:2011/04/06(水) 16:52:51.21 ID:5JEKWZYy
>>657
長可さんは何も考えず直情的にヒャッハーしてるだけじゃないのか。

技巧派ピッチャーの中に新垣渚クラスの荒れ球の剛球ピッチャーが混じってる感じ。
661名無し曰く、:2011/04/06(水) 18:32:31.07 ID:H9kunPwA
>>660
きっと「おまえら謀略、俺暴力」って感じかと・・・w
662名無し曰く、:2011/04/06(水) 18:40:25.17 ID:Dw5GOm5W
桶狭間と四国ステージが欲しいな
663名無し曰く、:2011/04/07(木) 00:08:58.69 ID:helM2jsD
質問ですが、
結婚イベント(会話→「結婚しました」ってなるやつ)だけど、
稲&信幸

長政&市
だけしかありませんよね?
664名無し曰く、:2011/04/07(木) 00:11:43.97 ID:KtbU15By
>>663
わしとお市様のイベントを忘れるとは叩き斬ってくれる
665名無し曰く、:2011/04/07(木) 00:13:20.53 ID:T4YiM1Sj
権六殿落ち着いて
666名無し曰く、:2011/04/07(木) 00:32:30.54 ID:helM2jsD
すいません、権六殿とはどなた?

歴史疎いので…orz=3

667名無し曰く、:2011/04/07(木) 00:41:24.02 ID:helM2jsD
解決しました。
柴田勝家殿だったのですね。

って事は、
・稲&信幸
・長政&市
・勝家&市
の三件しかないといふ事ですか?
668名無し曰く、:2011/04/07(木) 01:00:15.60 ID:mwEg80nd
信幸のヴィジュアルに難が
669名無し曰く、:2011/04/07(木) 03:49:13.33 ID:B1DenFpT
>>668
バカヤロウ!
モブ…信之兄さんは世界中の脳筋モブに夢と希望を与えてくれたんだぞ(`・ω・´)
670名無し曰く、:2011/04/07(木) 21:33:34.90 ID:YFoe0zRm
今モブ幸って言おうとしなかったか?w
671名無し曰く、:2011/04/07(木) 23:39:34.83 ID:KtbU15By
「モブ幸」意訳

モブは幸いです。
その者達は僅かなイベントで個性をアピールできるからです。
薄手の具足とか。
672名無し曰く、:2011/04/08(金) 00:36:04.30 ID:q7WW07RQ
ということはイベントの一切無いモブは「モブ辛」になるわけですね、分かります。
673名無し曰く、:2011/04/08(金) 02:28:49.53 ID:pWZSa/BQ
光秀「妻は私の立身の為黒髪を〜」

直政「忠勝は薄手の具足で〜」

ここらへんは面白い
674名無し曰く、:2011/04/08(金) 03:10:24.58 ID:cIFmiUDm
北条さんとこの橙イベントを忘れてもらっちゃ困るぜ

そういや無印でワッショイされてた朝倉さんは何かイベントあったっけ?
675名無し曰く、:2011/04/08(金) 11:16:45.31 ID:fRCaeNlg
>>674
ないね。
姉川の戦いで下郎連発するぐらいかな。
676名無し曰く、:2011/04/08(金) 11:19:27.50 ID:fRCaeNlg
>>674
あ、でも姉川シナリオを朝倉家で始めれば姉川の戦いの前と後に朝倉さんしゃべってくれるよ。
677名無し曰く、:2011/04/08(金) 19:00:01.73 ID:pWZSa/BQ
あ〜、儂が信長討伐軍総大将、朝倉義景である
678名無し曰く、:2011/04/09(土) 19:43:43.30 ID:bHBJZ99g
再現イベント合戦だからね
679名無し曰く、:2011/04/09(土) 23:20:01.58 ID:7uNYveCN

辛いです・・・真田家が好きだから・・・
680名無し曰く、:2011/04/10(日) 02:17:05.63 ID:YsEDZwxB
余った木材で一躍脚光を浴びた官兵衛はなんかイベントありますか?
681名無し曰く、:2011/04/10(日) 07:20:01.19 ID:idJauuqJ
勘兵衛はないよ
半兵衛ならあったけど
682名無し曰く、:2011/04/10(日) 10:52:29.61 ID:asF34BHU
相棒の半兵衛はふたつもイベントあるのに不憫なクロカン・・・
683名無し曰く、:2011/04/10(日) 18:00:23.17 ID:7cozbSfh
高橋紹運と立花道雪が使えるのは2エンパだけ!
684名無し曰く、:2011/04/10(日) 18:40:52.99 ID:/rda7L9l
戦国に限った話じゃないけどエンパは妄想力が刺激されて良い感じだわ
例えば島津領に立花がいたりすると色々考えてしまう
685名無し曰く、:2011/04/11(月) 02:04:25.39 ID:gXbzuXk5
モブ縛りでプレイしてたとき気付いたんだが
高橋紹運の特殊技ってLV3無双を基準に決められてたっぽい
雷神と呼ばれる立花道雪と対になるように高橋紹運は風神と呼ばれることがある
だからLV3無双が光秀のもの(周囲で竜巻が起こる)になる式神+受け返しになってるっぽいね
686名無し曰く、:2011/04/11(月) 23:10:42.90 ID:sFbY0ZkO
今から大友家で始めた人、2人はいるはずだ
うち一人は俺だ
687名無し曰く、:2011/04/12(火) 21:07:34.66 ID:dWc+pGu+
歴史好きのユーザーが脳内補完してくれるのに甘えて改良の努力を一切せずに、
しかもそのユーザー達からカネをむしりとろうとするメーカーって一体・・・
688名無し曰く、:2011/04/12(火) 23:01:12.08 ID:rJzz1UEW
>>687
金出すほうにも問題あるけどね
689名無し曰く、:2011/04/13(水) 01:27:36.34 ID:tbJgjzqK
信長配下の状態だと極めて高い確率で寝返ってくれていつもありがとう光秀。
君自身も強いので重宝します。
690名無し曰く、:2011/04/13(水) 07:23:04.41 ID:/5R6JmG5
出羽侵攻って面倒いな
691名無し曰く、:2011/04/13(水) 09:18:33.17 ID:g7aHZLoM
反面出羽の防衛戦は兵力差があっても守りやすいね
捕縛もラクラク
692名無し曰く、:2011/04/13(水) 10:25:45.05 ID:PoGjOea/
>>690
あそこを攻める時は中立化+牛歩で5分で終わるぞ
693名無し曰く、:2011/04/13(水) 10:36:48.94 ID:YTNWsCYJ
陣形有利取って伏兵+説得やると敵武将がいなくなる
694名無し曰く、:2011/04/13(水) 22:49:22.18 ID:5VAGgIv9
モブのダッシュ攻撃
695名無し曰く、:2011/04/14(木) 08:28:30.20 ID:poJUjLA9
何気に槍モブのダッシュ攻撃は全武将中トップクラスの性能だよな
696名無し曰く、:2011/04/14(木) 12:52:14.00 ID:INmA1r5o
初期状態で地獄してるひといる?無理だろ
697名無し曰く、:2011/04/14(木) 16:58:22.05 ID:INmA1r5o
なんかおろしろい縛りプレイありますか?
698名無し曰く、:2011/04/14(木) 17:22:13.40 ID:gUtJU7Gt
>>697
それこそ引継ぎ無し地獄がいいんじゃない?
↑にもあるけど伏兵+説得や、万屋、同盟、強行軍、この辺りを上手く使えばクリアできるよ
>>594がまだ見てれば教えてくれるみたいだしw
699名無し曰く、:2011/04/14(木) 19:22:59.18 ID:mmJDZoYD
幸村ガード弾きつええ
700名無し曰く、:2011/04/14(木) 20:54:20.91 ID:INmA1r5o
地域のみで九州でりゅうぞうじで難しいでしたけどクリアでけた。
引き継ぎなしで。大友とは激戦だたけど。難しいでもやれるな。
701名無し曰く、:2011/04/14(木) 21:11:24.89 ID:INmA1r5o
>>700
同盟なしで
702594:2011/04/14(木) 21:15:52.84 ID:poJUjLA9
引き継ぎ無し地獄の事は俺に聞けッッッ!!!
呼ばれた気がしたので来ました。
引き継ぎ無し、難易度地獄、途中保存無しで何度かクリアしてるよ〜
とりあえず引き継ぎ無し難しいを多少縛りしてもぬるいと感じるくらいの腕ならチャレンジしてみる価値はあるよ
プレイヤーの腕はプレイする難易度に染まるから実際はそこまで構えなくても良いかもしれないけど
703名無し曰く、:2011/04/14(木) 22:43:25.81 ID:kNgD31Do
>プレイヤーの腕はプレイする難易度に染まる

至言だ。
704名無し曰く、:2011/04/15(金) 03:54:48.18 ID:Hi3VIJ84
慶次奥義使いやせえ
705名無し曰く、:2011/04/15(金) 08:59:06.32 ID:cKfdm9bT
名乗りあるキャラはチートすぎる
2は修羅無双が鬼畜だからな
706名無し曰く、:2011/04/15(金) 15:38:01.81 ID:Hi3VIJ84
長政奥義使い勝手抜群
707名無し曰く、:2011/04/15(金) 20:13:28.97 ID:EPLzj6iu
長政は修羅武器を持たせると鬼神になるけど、
あまりに強すぎて単調になるから封印してる
708582:2011/04/15(金) 22:15:07.83 ID:vszPfLDQ
たのもぉーっ。
どなたか「赤心勧誘」の取り方をご指南ください。

中部統一戦を今川家でスタート。
引き継ぎアリ、地獄、武将数最大。
初期設定の主将は羽柴兄と真田パパ。
その後も武田弟や竹中半兵衛を雇って主将に据える。
領国を増やしても武将を登用せず、常に枠を余らせる。

そんなカンジで、フツーに近隣諸国に侵攻してますが、
待てど暮らせど、提案だろうがが委任だろうが、
赤心勧誘が出てくる気配がありません。
無双武将は在野にゴロゴロいます。
「領内人材捜索」「近隣人材登用」「家臣募集」は
ちょいちょい出てきます。
なのに…(ぐすん)。

そんなこんなで織田家を越中に追い詰めて、
とうとう中部地方を統一寸前です。
何かコツはないものでしょうか。
よろしくお願いします。
709594:2011/04/15(金) 22:15:25.57 ID:q3pIITQE
>>705
名乗りの本当の強みはゲージ溜めとしての機能じゃなくて
攻撃判定があること(しかも対地まで判定がある)
特に武蔵とモブの名乗りは発生が早いから崩し技としての性能が鬼
710名無し曰く、:2011/04/16(土) 00:21:26.50 ID:pjozGj3X
>>708
長文だし(ぐすん)とか気持ち悪いし余分だから教えてあげません。
他人に相談するならまず要点をまとめると同時に、
余分な話題は切り落とすよう努力してください。
711名無し曰く、:2011/04/16(土) 00:44:30.40 ID:dX9Nj6ww
まあ、なんだか判らないけど判りません助けてください、よりはダラダラした長文の方がよっぽど情報があるし

赤心勧誘は秀吉、秀長、竹中半兵衛、松平信康、武田信繁、真田昌幸、織田信忠、だな

強行軍みたいに発生に条件があるものでもないし
他の余計な政策を進言されないように金やらなんやらの余裕を持たせておきながら気長に待つしかないんじゃね
712名無し曰く、:2011/04/16(土) 00:59:03.19 ID:PX6T7c4a
>708
引継ぎは無しのほうがいいよ
引き継ぎ有りだとどうしても他の政策が出やすいから
引継ぎなしの低難度で始めて、1国奪取したら他国と同盟組んで
赤心勧誘持ちを数人仕官させる
後は待つだけ

これが多分一番手っ取り早いはず
713名無し曰く、:2011/04/16(土) 01:27:14.50 ID:qI/4wb9u
勧告や強行軍の方が苦労した気がする
714名無し曰く、:2011/04/16(土) 15:59:44.34 ID:4x8pSaaP
>>710

>>708 を読んでみたが、まず、
教えてあげたい人には十分な情報が分かりやすく書かれていると思う。

・目的を最初に述べる
・設定の説明
・プレイ状況の詳細

これを、役所の申請用紙みたいなフォーマットで書かないと理解できないだろうか?
だとしたら、あなたは2chには向いてないと思う。
715名無し曰く、:2011/04/16(土) 16:15:57.67 ID:HB3WvsYR
>>714
ヒント
2chねらは3行までしか読まない
716名無し曰く、:2011/04/16(土) 17:14:02.22 ID:DfhfpbSS
難易度地獄で引き継ぎなし、武将一人のみでクリアでけたやつは神
717708:2011/04/16(土) 18:08:57.56 ID:b2/vXXR1
>>711 >>712 どうもありがとう。引き継ぎナシで始めたら、三河侵攻後の2ターン目で出てきた。
>>713がおっしゃるように、とてもアッサリ。

>>710 >>714 >>715 初心者ゆえに作法がわかっていなかった。申し訳ないです。
718名無し曰く、:2011/04/17(日) 08:38:07.61 ID:MyoJSGER
他の人も言ってるがあんたは別におかしいことしてないから
作法とか気にせずにまたいつでも聞きにおいでよ
719708:2011/04/17(日) 11:34:01.22 ID:GE/tkCLL
>>718 ありがとう。鬱病の休職中にプレイしてたから、ちょっと泣けてきた。
おっと、最後の一文は余計ですね。ではまた!
720名無し曰く、:2011/04/17(日) 11:44:51.60 ID:QCPdH/h/
鬱病とか余計なこと書かんでいいよ
そういう事するから叩かれるんだよ
721名無し曰く、:2011/04/17(日) 12:45:59.02 ID:N91dFhVE
まあみんな仲良くしようぜ
と、地獄引継ぎ無しをまだクリアできない俺が言ってみる
722名無し曰く、:2011/04/17(日) 16:40:37.01 ID:43PaWmFc
鬱病があるなら躁病もあるのかな
723名無し曰く、:2011/04/17(日) 17:14:59.95 ID:uThs5CDI
その問い、戦場にて武で語ろう
724名無し曰く、:2011/04/17(日) 21:12:48.93 ID:Zd6AeVek
>>721
引き継ぎ無し地獄の事は俺に聞けッ!


・・・
・・・・・
・・・・・・・私に聞いて下さいお願いします
725名無し曰く、:2011/04/17(日) 21:40:19.28 ID:0yt0CiKW
>>724
おまえの専用スレみたいになっちゃうから、
質問があったときだけさっと答えてさっと消える、みたいな方が
かっこいいんじゃない?
726名無し曰く、:2011/04/17(日) 21:44:39.15 ID:Zd6AeVek
その通りだな、正直スマンかった
727名無し曰く、:2011/04/18(月) 06:41:53.17 ID:Sztqc0Pc
お市技多彩だな
728名無し曰く、:2011/04/18(月) 19:37:16.15 ID:U6tUTzn5
モブの通常7連
729名無し曰く、:2011/04/18(月) 20:01:45.68 ID:XbjWWcU8
有志>>582のデータを元に有能な武将をまとめているんだが
薙刀だと確かに北条氏康がぶっちぎりの性能だな
730名無し曰く、:2011/04/19(火) 15:21:17.01 ID:Ym+O3jwC
もうやる事ないと思ったがモブを全員1000人斬りさせてなかった
全武将やった人いる?
731名無し曰く、:2011/04/19(火) 18:43:06.17 ID:JGLCTomU
無双キャラでブレーキかけといた
732名無し曰く、:2011/04/19(火) 19:40:49.86 ID:s851M02c
戦場が山崎のときは阿国で出陣するのが俺のジャスティス!
山頂から滑空するとキンモチィーー
733名無し曰く、:2011/04/20(水) 01:51:20.62 ID:YAXvOvPg
前田慶次の乗ってる黒い松風に後ろから追突した場合、
武器を奪われて四つん這いにされるイベントがあると聞きました。
本当ですか
734名無し曰く、:2011/04/20(水) 08:50:31.47 ID:MOwJkOdr
政宗C1飛び道具便利だな
735名無し曰く、:2011/04/20(水) 13:15:10.37 ID:zunXZlBV
雑兵の前蹴り
736名無し曰く、:2011/04/20(水) 20:55:59.58 ID:D4pFwDMA
>>734
あれでストッピングパワーがもうちょいあれば凄く良かったんだがなぁ
737名無し曰く、:2011/04/22(金) 02:22:28.29 ID:BGP+L5Ji
遅参の>>1乙ごめんなれ
738名無し曰く、:2011/04/22(金) 12:51:43.40 ID:EYdIcKJx
いま少し遅くば此処が飛んでおった
739名無し曰く、:2011/04/22(金) 17:28:33.50 ID:/bSiWkFM
武器強化の効果がイマイチわからないんですよね。

・体力 と 防御 はどちらが有効なのか
・範囲 はどの武将でも(どの攻撃でも)効果があるのか
740名無し曰く、:2011/04/22(金) 20:34:56.67 ID:uiXiVYD+
>>739
体力と防御は難易度によって変えるといい
地獄以外なら、防御>体力
地獄なら、体力>防御

範囲はどうも個体差がある気がする
741 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/22(金) 20:41:33.14 ID:OEa2z8Ts
>>740
さっそく回答ありがとう。

そうか地獄では体力のほうが有効なのかー。
いつも防御選んでるんだけど、余裕で即死するんですよねーw

範囲って、
もともと攻撃範囲が広い攻撃の武将 と 狭い武将 の
どちらに向いてるんだろう?
ちゃんと調べたわけじゃないんだけど、個人的な実感としては
どちらのタイプの武将でも効果を感じられないんですよね。
742名無し曰く、:2011/04/22(金) 21:06:30.40 ID:Ji2+huVb
言われてみると範囲ってそんなに実感ないな。
攻撃×3、無増×3であと2枠空いてるからなんとなく範囲つけてた。
743名無し曰く、:2011/04/22(金) 21:15:19.42 ID:uiXiVYD+
モブ刀みたいな極端に範囲が狭いヤツだと何となく実感できるんだけどなぁ・・・>範囲
週末にでも検証してみようかな、時間作れるか分からないけど
744 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/22(金) 21:18:50.82 ID:OEa2z8Ts
>>742
そう、なんとなくつけちゃってるんですよね。

>>743
もし検証できたらぜひ結果教えてください。
745名無し曰く、:2011/04/22(金) 21:29:35.54 ID:uiXiVYD+
プレイ画面をキャプチャーできる環境が無いから
正確な検証は無理かも知れないけどまあなんとかやってみます

日曜の夜に報告が無かった場合はお察し下さい
746 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/22(金) 21:37:01.43 ID:Om71dVMv
>>745
ありがとうございます
747名無し曰く、:2011/04/22(金) 21:41:35.80 ID:+8Mg2gp1
>>745
おいらも期待
748名無し曰く、:2011/04/22(金) 23:11:13.02 ID:coS6coGE
>>739
地獄では防御を付けておくとダッシュ攻撃がガード可能になる
749名無し曰く、:2011/04/23(土) 09:24:28.14 ID:YHyHmcx+
長政強すぎだろ
750名無し曰く、:2011/04/23(土) 12:06:23.04 ID:QFNsLcf4
奥義中は範囲が最大になるから奥義メインのキャラだといらないな
あと伸びる攻撃と伸びない攻撃もあるからその辺の事情もある
お市みたいに上にしか範囲が伸びないから実質死に強化みたいなキャラもいる
751 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/23(土) 16:59:44.90 ID:zDW70R3h
>>748
へーそうなんだ!
使ってても全然気づかなかった。

>>750
>奥義中は範囲が最大になるから
それも全然知らなかったw

>お市みたいに上にしか範囲が伸びないから
「上」って、垂直方向の攻撃判定範囲っていう意味ですか?
752名無し曰く、:2011/04/23(土) 19:57:18.22 ID:6ooMm8I3
>>750
少し違うような?最大になる訳ではなく、奥義中は単純に範囲+効果がつくだけと考えている
奥義中は(+100程度?)範囲が伸びて、武器に範囲つければさらに伸ばせる
武器が短い半蔵や三成等で奥義中の範囲+60の差を比べると結構変わるので奥義中=範囲が最大とは言えないと思う

>>739
範囲+の恩恵が薄く感じるのは忠勝や長政みたいな長柄武器かな、効果はあるけど無くても困らないし伸びも悪い気がする
小太郎は伸びが見えないので一番わかりにくいが、範囲+効果があるのは籠手を伸ばす攻撃のみ
D攻、C1-1、C2-2、C2-3、C3-2、C4全段、特殊技1が伸び、騎乗はC1とC3以外効果あり
通常攻撃は全て効果無しの上、範囲+60でも効果薄すぎるので居合の技能だけで良い

ちなみに自分は体力と防御なら防御をつける、体力を一気に減らされるとどうも焦るので
どうせつけるなら防御+40、+60にしないとあまり意味無い気もするが
753名無し曰く、:2011/04/23(土) 20:37:38.26 ID:R5zyBovA
エンパ買おうかどうか迷ってるんですが、範囲+60とかあるんですか

今までの無双シリーズは+20までが限界だと思ってたけど・・
弱い武将とかも属性次第で強くなれる?
754745:2011/04/23(土) 20:39:21.17 ID:4lcdRHyb
なんと、帰宅してスレを開いてみれば親切な人たちが回答を用意していてくれたでござるの巻
こりゃどーも検証をする必要はなさそうですね
>>750>>752
どうも参考になりました、ありがとう!
755名無し曰く、:2011/04/23(土) 20:47:14.03 ID:QFNsLcf4
>>752
あれそうだっけ?どっかでそんな感じの記述を見たような気がしたけど記憶違いだったかな

>>751
そう
縦にしか伸びないからあんまり意味ない
奥義中に技振ればよくわかると思う
756名無し曰く、:2011/04/23(土) 21:08:47.38 ID:6ooMm8I3
>>753
最大は+20、戦国2シリーズは同じ付加を3つまで付けられるので合計で攻撃+60や範囲+60にできる

>>755
自分も以前どこかで見ました、記憶違いじゃなく元々その記述が間違ってるのかと
奥義中に範囲伸びるのは確かなので、「最大」が少し違うだけですかね
居合Lv3、範囲+60の武器でLv3奥義を発動すれば確かに最大範囲になるのですが
757 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/23(土) 21:28:57.39 ID:1RiLWA6m
>>755
751です。どうもありがとう。今度やってみる。

>>752
勉強になりますありがとう。
自分も長政をよく使っていて、範囲の効果実感できないなあ、と思っていました。
758名無し曰く、:2011/04/23(土) 21:35:16.29 ID:R5zyBovA
>>756
ああ、そうか
3つまで同じ付加つけられたんだったね

値段も安くなってるし、やってみようかなあ
759名無し曰く、:2011/04/23(土) 21:45:28.48 ID:4lcdRHyb
特殊武器の連中はかなり範囲+で増える攻撃範囲にクセがある気がしてたけど
思った以上にクセがあるみたいね
どいつも武器を使わない攻撃(体術とか衝撃波等)には範囲+は適用されないのかね?

>>758
長くプレイできて面白いのでオススメ
エディットはやや不満が残るけど三国パのエディと違って無双武将とは違う色が出せるのが良い
あとこんなにモブが強いのは戦パだけ!自機として操っても味方でも強い
是非プレイしてみて
760名無し曰く、:2011/04/23(土) 22:03:10.15 ID:6ooMm8I3
>>759
2猛将の話だが、以前範囲+の効果が無さそうなガラシャで検証したことがある
伸びは見えないが居合3と範囲+60でどう見ても蹴りが当たってない敵も怯ませられるようになった
全部に言えるかはわからないが体術攻撃は伸ばすことが可能で、衝撃波は無理な気がする
761名無し曰く、:2011/04/23(土) 22:11:54.48 ID:4lcdRHyb
>>760
なるほど、ありがとう!
ふーむ、ねね・左近・長政あたりで試してみるかなぁ
762名無し曰く、:2011/04/24(日) 21:05:52.03 ID:CfUMMysV
武将数最小で地獄やってみたけど全然支配国増えなくてワロタ
763 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/25(月) 15:47:47.29 ID:Sa4eSGKN
地獄の4,5ターン目終了後からの侵攻連発はなんなんだあれ。
同じ戦場、同じ武将ばっか続いて面白くないんだよ
764名無し曰く、:2011/04/25(月) 22:36:21.49 ID:cY+uLkkB
敵軍の兵力を削りたい時ってとりあえず軍団長倒すのと、ある程度削って逃がすのではどっちが効果的なの?
もちろん死兆星が出るとこに誘導して捕縛するのが一番なんだろうなってのはわかってるんだけどさ
765名無し曰く、:2011/04/25(月) 23:55:29.49 ID:R/AByPjs
どっちも今一つ、目標の敵将倒すのが一番良い。
死ぬ寸前まで削って逃がしても200〜300くらいしか減らないし
部隊長を殺しても数十しか減らない
なので復活数が許す限り同じ敵将を倒せばその都度兵力を1000減らせるので最も効率が良い
それが無理な状況ならブルーゾーンを使うしかない
戦場策の「兵力削減」も戦パではかなり効果が高いのでオススメ
766名無し曰く、:2011/04/26(火) 10:09:08.90 ID:f13LZw7t
明智光秀・真田昌幸・松永久秀・小早川秀秋で放つコンビネーション無双の美しさといったら
767名無し曰く、:2011/04/26(火) 11:25:56.10 ID:yU5tY0CO
地獄引き継ぎなしでクリアでけたわ。地域の東北伊達。葦名と同盟してたのは
しらんかた。最初から同盟してたみたい。それ以外同盟なし。
しかし引き抜きは強力だな。地域しかやらんひといる?
768名無し曰く、:2011/04/27(水) 14:50:42.75 ID:ijZSM26r
武器強化のタイミングに悩むなぁ
769名無し曰く、:2011/04/27(水) 20:17:16.21 ID:lEA/LDge
>>767
おめでとう!次は途中保存無しでチャレンジだ!

引き抜きはお手軽で強力だよな、数撃てば当たるしな
自分も敵勢力を弱体化させようと色々してたよ
例えば敵に取られても良いどうでも良いモブを兵力削減2個持たせて出撃させて
速攻で使って適当に落ちる。これをモブ将ミサイルと呼んでいた。
この後領民扇動で更に兵力を削るのがミソ。
しかしこの作戦は欠点が幾つか……
金がやたらと掛かるので自勢力の収入と国力がある程度安定していないと出来ない上に
相手が大国だとほぼ1ターンで回復してしまい意味が無いという

結論:普通に戦おう!
770名無し曰く、:2011/04/27(水) 23:20:27.52 ID:ijZSM26r
ずっと無双武将ばっかり使ってたから、たまにはモブ将だけで天下取りをしてみようと思うんだがおまいらのオススメモブ将を教えてくれないか
771名無し曰く、:2011/04/27(水) 23:49:27.24 ID:tXLeVSGN
森長可で
772名無し曰く、:2011/04/28(木) 00:48:42.48 ID:xtWgCjgT
まだ献策は調べ切れてないけどとりあえず超優秀モブ挙げとく

<高ステータス 親族有り 特殊技優秀>

■宇喜多秀家 守将晩成 刀   虎視眈々 親族@ 開墾・大/雁行の陣
■鬼庭綱元   守将晩成 刀   金剛堅固 親族@
■蒲生郷舎   闘将晩成 槍   金剛堅固 親族@ 魚鱗の陣
■佐竹義重   万能晩成 刀   金剛堅固 親族A
■下間頼廉   万能晩成 刀   金剛堅固 親族@
■武田勝頼   闘将晩成 槍   金剛堅固 親族B 鏑矢の陣
■伊達成実   闘将晩成 槍   大山鳴動 親族@
■北条氏康   万能晩成 薙刀 大山鳴動 親族C 全領開墾/旋忍隊 
■前田利家   闘将晩成 槍   獅子奮迅 親族A 全将徴兵・小
■真壁氏幹   闘将晩成 槍   虎視眈々 親族@
■毛利元就   万能晩成 槍   獅子奮迅 親族B 寝返り工作/飛忍隊

・獅子奮迅=名乗り+援護射撃
・大山鳴動=バリア+忍術
・金剛堅個=分身+投げ
・虎視眈々=式神+受け返し

虎視眈々は他の三つに見劣りしそうに思うけど
死にスキルがないし何より天流を2まで自力で覚えるのがデカい
親族の数は無双連携での攻撃UP狙いやすさの目安に

親族無しの優秀なやつとか、スキル優秀で親族いるけど
成長が並のやつのリストもあるけどまだまとめきれてない
773名無し曰く、:2011/04/28(木) 09:03:23.82 ID:Vs0/hWvv
>>772
ありがとう! 予想以上に詳しく書いてくれてすごく助かったよ

ていうかこれテンプレ入りしていいレベルじゃね?
774名無し曰く、:2011/04/28(木) 13:35:30.79 ID:bBNns1vr
>>582
久しぶりにやって楽しかったからスレ開いたら詳しいデータがあってワロタw
本当にありがとう
これでモブ薙刀を鍛えることができるわ
775名無し曰く、:2011/04/28(木) 20:38:08.29 ID:gLMcGn/b
氏康はガチで強かった気がする
あと利家元親も

虎視眈々は固有技能の中で一番好きだから使ってて楽しい
776名無し曰く、:2011/04/28(木) 20:52:05.19 ID:nrgjXVBW
お家つええ
777名無し曰く、:2011/04/28(木) 21:33:45.33 ID:vcumE1ED
元就はまちがいなくモブ最強
間合いを取って援護射撃→
名乗りで無双ゲージためたら子供たちと連携奥義
これだけで地獄引継ぎなしが別ゲーになった
778名無し曰く、:2011/04/28(木) 21:44:32.74 ID:G7nRg3M8
地獄引継ぎなしは鬼強い新武将でしかクリアしたことないなあ・・・
まず初戦でつまずくことがおおいorz
779名無し曰く、:2011/04/29(金) 00:07:01.72 ID:/zvnv52s
無双あんまし得意じゃないけど剣豪将軍使いやすかったよ。
780名無し曰く、:2011/04/29(金) 00:29:05.04 ID:8CDgoP+u
>>779
剣豪将軍は難しい引き継ぎなしでクリアしたよ
防御力が低めだったんで序盤しんどかったけど、武器が強くなってきたらかなり楽だった
モブ刀って結構優秀だよね
781名無し曰く、:2011/04/29(金) 02:55:13.53 ID:aC7P0DDc
■全モブモーション共通の特徴
・C全てに属性が付く。無双武将には無い強みであり、手数の多い技は非常に強力になる。
・特殊技や固有技能に頼るところが大きい。その為組み合わせ次第で大きく強さが変わる。



■刀モーション
・対武将  :◎ ⇒強力なC4や、C2ループがあるのでタイマンは得意。起点はJNなどで。
・集団戦  :× ⇒攻撃範囲が狭く範囲+は必須。特殊技次第で評価が変わる。部隊長を狙おう。
・無双奥義:○ ⇒悪くなはいが途中から敵をこぼしてしまうので過信は禁物。
・推奨属性:烈空 ⇒C2(空中)を多用する為、烈空≧紅蓮>>>閃光>凍牙の順で推奨。
・N :○ ⇒めくり可能。Fの突きをガードされるので注意。Cを使い辛い場面でのみ使用。
・C1:△ ⇒発生遅め。C1-3はヒットしないので必ずC1-2迄で止めること。
・C2:◎ ⇒主力。ループ可。手数の多さに属性が相まってゴリゴリ削れる。
・C3:○ ⇒C3-3で敵を浮かせる。攻撃範囲が狭くコンボ始動くらいにしか使わない。
・C4:◎ ⇒主力。C2同様で強力。方向をロックするので外すと隙が大きい事に注意。
・JN:○ ⇒発生早めだが攻撃範囲が狭くクセがある。範囲の把握が大事。
・DN:◎ ⇒発生からのスライド距離が長く追撃に便利。敵を誘ってのカウンターも容易。
・総評=B 特殊技や固有技能次第では無双武将以上に使える。エディで青雲と合わせると鬼。

□コンボ例
・C3-1→C2-2→C4-F
・(C2-2→微前進)×n
・【固有技能:青雲乃志】C3-3→キャンセルJN→(C2-2→JC→キャンセルJN→C4-2〜3→キャンセルJC→キャンセルJN)×n
782名無し曰く、:2011/04/29(金) 02:56:14.39 ID:aC7P0DDc
■槍モーション
・対武将  :○ ⇒C4-1やDNからの起き攻めや、JNを起点に攻撃すると良い。
・集団戦  :○ ⇒C4-1だけでカタがつく。飛忍にはC3-3で攻撃。
・無双奥義:× ⇒ニュートラルだと敵をロックするがこぼし易くUNKO。オリコン推奨。
・推奨属性:凍牙 ⇒属性を選ばないが地上攻撃主体であり手数が少ない為凍牙推奨。
・N :○ ⇒めくり可能。初太刀のリーチが長い。途中からガードされ易いので注意。
・C1:○ ⇒前方に対してのみではあるがバリアの様な使い方が出来る。
・C2:○ ⇒自身が跳び上がらない為凍牙と相性が良い。
・C3:◎ ⇒C3-3に対地性能有り。飛忍処理の他、凍牙なら倒れた敵を凍らせる事も可能。
・C4:◎ ⇒主力。C4-1は何故かガードされない。C4-3はガード無視だが隙だらけ。
・JN:○ ⇒発生も範囲も並。特筆すべき点無し。
・DN:◎ ⇒発生早めで広範囲、威力も高く使い易い。無双武将含めトップクラスの性能。
・総評=B 使い易さだけならモブ刀以上の性能だが決め手に欠ける。素だとコンボが繋がらない。

□コンボ例
・【属性:凍牙】(C3-1→C3-3*凍結→N3)×n
・【固有技能:電光石火】C3-2→キャンセル→C3-3
・【固有技能:電光石火】【特殊技:一閃】各種C-F→キャンセル一閃
・【固有技能:青雲乃志】(C3-2→キャンセルJC→キャンセルJN)×n
783名無し曰く、:2011/04/29(金) 02:56:52.34 ID:aC7P0DDc
■薙刀モーション
・対武将  :○ ⇒気絶やダウンからのC1-3が主力。攻撃の起点はJNや特殊技等から。
・集団戦  :△ ⇒広範囲のC2-3と振りの早さが比較的マシなNで攻撃。ダメなら騎馬で。
・無双奥義:△ ⇒振りが速く範囲もあるが根元に当たり判定が無い。武将にはオリコンで。
・推奨属性:凍牙 ⇒遅い振りに伴う隙を凍牙や閃光で補いたい。凍牙>閃光>その他。
・N :○ ⇒めくりは難しい。薙刀としては振りが早い。Fがガードされ易いので注意。
・C1:◎ ⇒主力。攻撃力が高くC1としては発生早め。起き攻めが強い。
・C2:◎ ⇒主力。Fが全方位攻撃。他キャラで言うC4相当の性能。
・C3:○ ⇒上手くすればC3-2でめくり可能。C3-3で打ち上げる。お手玉可能。
・C4:× ⇒地雷。C4-1に気絶付き。他キャラで言うC3相当の性能。タメが長く範囲狭い。
・JN:○ ⇒並の性能。槍のJNを僅かにスケールダウンさせたような感じ。
・DN:○ ⇒発生速度は割と早めだが踏み込み距離がやや浅い。
・総評=C- 振りの遅さとそれぞれの技の役割が通常のキャラと違う事に慣れないとキツい。

□コンボ例
・(C3-3→微前進)×n ※遅すぎても早すぎても繋がらないので注意。
・【固有技能:電光石火】(C3-2→キャンセル)×n
・【固有技能:青雲乃志】(C3-2→キャンセルJC→キャンセルJN)×n



※注意1:JN=ジャンプ弱攻撃の略。DN=ダッシュ攻撃の略。F=フィニッシュ。出し切りの意。
※注意2:JC=ジャンプチャージについては差が少ないので割愛。
784名無し曰く、:2011/04/29(金) 02:59:52.92 ID:aC7P0DDc
■モブ武将 特殊技&固有技能組み合わせリスト
モブ武将の特殊技と固有技能の組み合わせは以下の10パターンに固定されている。
個人的主観で使い易いものから記載。下に行くほど使い辛い。

@『名乗り』 +『援護射撃』 【獅子奮迅】・名乗り超強い。援護射撃も強い。面白味に欠ける。
A『バリア』  +『忍術』   【大山鳴動】・大安定で初心者歓迎。忍術でゲージ回収も楽。
B『分身』   +『投げ』   【金剛堅固】・分身超強い。投げとアドガの性能も良好。
C『式神』   +『受け返し』 【虎視眈々】・式神便利。カウンターは隙消しや対集団に。
D『援護射撃』+『バリア』   【天命反転】・上記@Aの劣化だが無難。固有技能はゴミ。
E『能力上昇』+『捨て身』   【電光石火】・地味に便利な組み合わせ。テクニカル。
F『毘沙門天』+『馬呼び』   【行流雲水】・馬呼び便利。スタンドは発生遅く消え易い。
G『一閃』   +『属性攻撃』 【明鏡止水】・一閃が強い。JDはリスクに釣合わない。
H『属性付与』+『変化』   【現世御身】・属性付与は強いが天流で死に技に。固有はゴミ。
I『炎突撃』  +『弾き飛ばし』【天命反転】・特殊は燃えるゴミ。固有技能は燃えないゴミ。

@〜Bは引き継ぎ無し地獄でも通用する程優秀。Cも死に技が無く優秀。地獄なら【虎視眈々】も輝く。
Iはフォローのしようが無い程使えない。せめて余っている千里天眼くらいあげても良かったと感じる。
Dの特殊が刀専用、Iの特殊が長柄専用なので仕方が無いといえば仕方が無いのだが……。
785名無し曰く、:2011/04/29(金) 14:34:29.37 ID:xd7T/O+0
>>781-784
乙。もうテンプレのレベル。
王道かもしれないが、モブ刀+分身+青雲は強いし楽しい
786名無し曰く、:2011/04/29(金) 14:41:17.72 ID:bkzewI1T
>>781-784
Wikiに載ってないこういう情報はホント嬉しいな
787名無し曰く、:2011/04/29(金) 17:52:42.02 ID:y9HfrenB
>>781-784
これ本当にテンプレにしていいんじゃないか?
薙刀とか攻め手が本気でなくて困る
788名無し曰く、:2011/04/29(金) 21:44:31.94 ID:JCyDOKX8
攻撃陣形+説得+伏兵ってすごいなw
始まって即やったら相手武将ごと拠点とったぞw
ちなみにこっちの武将はまだ攻撃してなかった
789名無し曰く、:2011/04/30(土) 03:18:34.85 ID:EnWhOiO8
>>781-784
欲を言うとね…全武将お願いしまつ!
790名無し曰く、:2011/04/30(土) 08:11:16.75 ID:RWppU54u
>>789
無双武将なら2無印のまとめwikiにあったような
791名無し曰く、:2011/04/30(土) 09:50:12.51 ID:tBDqvADE
>>790
見てきたがエンパとは結構性能変わってるっぽいね
792名無し曰く、:2011/04/30(土) 13:40:42.25 ID:EnWhOiO8
戦国2は無印、エンパ、猛将でかなり仕様が異なるからな
793名無し曰く、:2011/04/30(土) 22:25:43.13 ID:digOeUh5
基本的な事かも知れないけど教えてくれないか。

軍師任命条件
1.階級が6以上
2.自勢力の武将が5人以上
3.役職が主将(大名以外)
4.献策カウントが15以上
5.仕官して21ターン以上
※効果
合戦時、操作武将をコンピューターにすると
すべての戦闘技能を使えるようになる。


四天王任命条件
1.階級が10以上
2.役職が主将(大名以外)
3.献策カウントが5以上
4.仕官して21ターン以上
※効果
主軍で出撃すると自軍の再出撃回数が2倍。
無双連携奥義の発動メンバーといっしょにいると
移動力がアップする。


これしか調べきれなかったんだけど、
同じ条件の者が複数居た場合の優先順位ってどうなの?

あと軍師任命をスルーした場合って、次に軍師候補として挙がるのも優先順位が高い奴で、同じ奴が優先順位が高ければ結局同じ奴を候補に挙げてくるの?
794名無し曰く、:2011/04/30(土) 23:04:11.39 ID:EnWhOiO8
一撃捕縛ってどうよ?
795名無し曰く、:2011/04/30(土) 23:09:28.01 ID:tBDqvADE
>>794
普通以下なら使える
難しいだと使えないことは無いが微妙
地獄だと単なる自殺補助ツール
796名無し曰く、:2011/05/01(日) 02:03:53.07 ID:lPGhooln
>>782のコンボ例一番上のかっこの位置が間違ってた……orz
こうか、・【属性:凍牙】C3-1→(C3-3*凍結→N3)×n
もしくはこうだった、・【属性:凍牙】(C3-1→C3-3*凍結)×n

>>789
無双武将もまとめてるけどまだ一部しか出来てないんです
大分前からコツコツまとめてるけど見直すたびに検証する事柄が増えるのよ
今すぐ挙げられるのは御館様の分くらいでございます
797名無し曰く、:2011/05/01(日) 17:33:35.80 ID:jL4yQsiJ
>>794
あと一撃まで減らしたぜ!→一撃捕縛発動!ガードからカウンターでトドメだ!→惜敗
あと能力値下がるから逃げるとこ斬っても怯まなくて涙目

全然関係ないけど攻撃陣形+説得×2もなかなか汚いな
自軍に防御指示出して敵武将を引きつけた後に「今です!」ってやるのが楽しくてしかたない
798名無し曰く、:2011/05/01(日) 17:33:39.96 ID:BstNOoOr
>>796
いやいや乙です。ゆっくり休んで下さいな
電光石火って結構使い道あるのかぁって事を知ったよ
799名無し曰く、:2011/05/02(月) 19:48:19.10 ID:L0YFWqvF
>>796
あなたみたいな人ってほんと偉いよね。
こういうののおかげで、まだゲームやってみようか、って思うもんね。
コーエーは金一封出してもいいくらいだよ。
800名無し曰く、:2011/05/02(月) 20:12:56.76 ID:zoFneFVQ
>>772
晩成型って強キャラなの?
名立たる面々なんだが…
801名無し曰く、:2011/05/02(月) 22:11:12.61 ID:kdrhNqQN
無双3やってないからよくは知らんのだが、もし3エンパが出るならモブのモーションもう少し増やして欲しいな
802名無し曰く、:2011/05/02(月) 22:41:23.66 ID:jMxgmUlc
特殊部隊役に立つのか
803名無し曰く、:2011/05/02(月) 23:27:23.69 ID:+rBH3ir0
>>802
敵に回すと恐ろしいけど味方にすると頼りない
804名無し曰く、:2011/05/03(火) 00:12:32.14 ID:cQJaXvk8
なんだ2ちゃんねらーか
805名無し曰く、:2011/05/03(火) 01:28:25.86 ID:elpi2Fsz
(地獄)の相手の騎馬隊強すぎん?湧いてきて、突撃されて瀕死状態…

対処法教えて下さい。
806名無し曰く、:2011/05/03(火) 01:31:21.33 ID:52jLBuNV
無双で対応がんば
807名無し曰く、:2011/05/03(火) 01:42:10.45 ID:U16TtN7U
こっちも騎馬で対抗、これが確実
808名無し曰く、:2011/05/03(火) 02:19:53.86 ID:Ay0r/lO3
阿国さんの無双じゃ叩き落とせませんでした、サーセン
809名無し曰く、:2011/05/03(火) 10:47:46.80 ID:uAQrYo2E
電光石火で炎突撃が楽しいぞ。
810名無し曰く、:2011/05/03(火) 20:16:15.36 ID:gJxco9Wn
車懸+草履で分身出して分身だけ動かしたら早すぎてキモい
811名無し曰く、:2011/05/04(水) 00:56:34.41 ID:MAPpnICd
フリーズしてオワタ
家康をぶちのめすとこだったのに
812名無し曰く、:2011/05/04(水) 10:48:30.89 ID:EeoG1pgj
小田原城つええ
813名無し曰く、:2011/05/04(水) 19:03:09.24 ID:vqA5fHL4
群雄割拠の大名設定の時に、1つの家に複数の領地を持たせるのってできませんよね…?
wikiの小技のところには「群雄割拠で巨大な勢力を〜」ってあるんですけど、武将6人配置って意味ですかね?
814名無し曰く、:2011/05/04(水) 20:49:33.20 ID:qgEjPyHB
確かできるよ
815名無し曰く、:2011/05/04(水) 21:09:23.20 ID:OIeconY/
できますよー、目的の勢力を作ってから空白地帯で「大名」を選んでみて
816名無し曰く、:2011/05/04(水) 22:26:16.87 ID:EeoG1pgj
お市、阿国伏兵で応援つええ
817名無し曰く、:2011/05/05(木) 07:01:52.41 ID:RlDJGmM6
>>814>>815
ありがとうございました!できました!
818名無し曰く、:2011/05/06(金) 15:23:11.99 ID:5sam51op
久々に地獄引き続き無しでやったら初めてエンパやって難易度普通で詰んだの思い出した
819名無し曰く、:2011/05/06(金) 18:22:31.27 ID:4qOHs8sW
引き継ぎなし地獄序盤の騎馬隊を見たときのあの絶望感ったらないね

まだ軍馬を持っていなくて対抗策がないまま騎馬隊にはねられると
心の中で「おーっと!森崎君ふっ飛んだーっ!!」とナレーションされる
もう一度はねられると「キーパー森崎君だからとれないーっ!!」になる
820名無し曰く、:2011/05/06(金) 18:39:59.13 ID:ME1apX5f
地獄序盤騎馬隊はなあ...稲姫とか家康や孫市だと結構いけるんだが
それ以外だと大将ねらってがんばるしかないね
821名無し曰く、:2011/05/06(金) 21:25:11.27 ID:5sam51op
特殊兵は隊長がわかりにくいからね。次は隊長だけ色変えるとかしてほしい
本陣とか混沌すぎて途中から笑えてくる
822名無し曰く、:2011/05/07(土) 13:34:27.87 ID:nMYZq9YM
180P消費陣形使ったときに攻撃、防御、移動力全てがUPする現象は何なんだ?
823名無し曰く、:2011/05/07(土) 13:54:09.15 ID:br2ygebQ
ポイントは2秒で1P上昇、50人撃破で30P、1000人撃破で150P上昇。

・自軍の出撃武将数×20
・大名が出撃している場合+20
・軍師が出撃している場合+20
・四天王が出撃している場合+20

攻略本あるがこういう事くらいしか書いてない
824名無し曰く、:2011/05/07(土) 17:29:09.02 ID:nMYZq9YM
兵力補充主力すぎんだろと
825名無し曰く、:2011/05/07(土) 18:58:32.45 ID:8p4Yc3MA
>>822
車懸使ったのか?
あれはもともとそういう仕様だぞ。
826名無し曰く、:2011/05/07(土) 22:42:22.34 ID:S+oybClv
>>823
四天王でも増えるのか
ってことは四天王全員+1人出陣させれば最初から180陣形で出陣可なん?
827名無し曰く、:2011/05/09(月) 12:58:21.81 ID:P5Y0RF6D
>>826
それは君の目で確かめるんだ!
828名無し曰く、:2011/05/09(月) 22:28:05.10 ID:T2Jvvagr
>>823
四天王3人出陣すれば180の陣形スタートできるよ
829名無し曰く、:2011/05/10(火) 00:26:28.77 ID:Cvd8CH2n
敵将の秀吉に寝返りの動きがありましたが、
ミッション無視して撃破しました。
寝返らず!となり、
その後敵将として何度も復活したのでその度に倒しました。
勝利しましたが、結局秀吉は合計五回倒されてました。
またこの戦闘後、秀吉が捕虜になっていました。
その処遇ですが、迷わず放逐しました。
次も頑張ります。
830名無し曰く、:2011/05/10(火) 12:22:21.70 ID:FueRlwv1
>>829
お市さま乙
831名無し曰く、:2011/05/11(水) 01:40:16.72 ID:fFMhxYca
無価値
832名無し曰く、:2011/05/11(水) 03:23:54.99 ID:YH0zegGz
誹謗、怒号、すべて切り伏せるべし!
833名無し曰く、:2011/05/11(水) 11:14:25.25 ID:f+wY8fUU
お市さんにあなたまで失いたくないみたいな事言われたが長政や勝家は元気だしいったい過去に何があったんだ
834名無し曰く、:2011/05/11(水) 14:29:01.59 ID:VDKWybvf
詮無き事があったんだろうな
835名無し曰く、:2011/05/11(水) 19:01:09.74 ID:fFMhxYca
武蔵突出してつええ
836名無し曰く、:2011/05/12(木) 00:11:47.17 ID:3zur5213
>>835
だって天下無双だぞ。武蔵は強すぎてやり込む要素がないからすぐ飽きちゃう
837名無し曰く、:2011/05/12(木) 00:47:38.54 ID:plT8da2g
>>836
稲「はい!ある程度の弱点があってこそ、それを補う楽しみがあるのだと父が申しておりました!」
838名無し曰く、:2011/05/12(木) 00:49:30.79 ID:P7RaarFN
好きな人には悪いが、武蔵みたいにまともな実績の無い雑兵が最強あつかいなのは違和感あったな
知名度あるのは分かるけど
839名無し曰く、:2011/05/12(木) 01:49:55.64 ID:7bhLkz/x
佐々木小次郎が余り強くねえ…何かC3が通常と繋がっていない様に感じるが気のせいか?…柴田勝家の強さが凄まじい(前田慶次と本多忠勝と真田幸村の組合せだし)。
佐々木小次郎はせめて森蘭丸のモーションを通常タイプのようにした感じにしたほうが良かったと思ったぐらいだ。(猛将で強くなったが)
上杉謙信の方が強いよね?武田信玄はモブ武将の方が強いと思ってしまう…。
840名無し曰く、:2011/05/12(木) 02:21:45.55 ID:3zur5213
エンパ小次郎は弱いよな。あのちっさい刀一生懸命振り回してる感じが何ともいえん
>>838花慶読んだ事ない俺からしたら慶次が最強の方が違和感ある。ちなみにバガボンドは読んでたから武蔵の最強設定は何とも思わなかったw
841名無し曰く、:2011/05/12(木) 07:52:31.89 ID:qJDjX/8t
小次郎は正直なところモーション元になってる武将より弱いよな
長政よりも謙信よりも光秀よりも弱い悲しい性能

バガボンドも花の慶次も両方読んでる俺からすると慶次はもっと強くて良い
そのぐらい花の慶次での慶次は強いよ
842名無し曰く、:2011/05/12(木) 19:45:54.25 ID:P7RaarFN
じゃあ俺はSAKONで
843名無し曰く、:2011/05/12(木) 19:47:19.40 ID:kR/Q0e1x
慶次見た時「これ利家じゃね?」って思ったけど、漫画の影響だったのなw
844名無し曰く、:2011/05/12(木) 21:09:11.09 ID:8Omojp6Y
新武将作成について教えてください。

作成した新武将は、選んだ「能力タイプ」ごとに違いがあると思います。
(「重量」だと防御が強く、「俊足」は足が速い、など)

この違いは、限界突破して全能力値最大まで成長させても残るのでしょうか?
それとも、各能力の成長前の初期値に違いがあるだけ、なのでしょうか?
845名無し曰く、:2011/05/13(金) 20:25:43.78 ID:VxeeLIy8
小次郎にも上のモブみたいな使い方指南がほしいな
4武器ゲットしてから本気出すみたいな感じだし
846名無し曰く、:2011/05/14(土) 23:33:23.55 ID:w4KL7B2f
>>845
小次郎のまとめはベースすら出来ておりませぬ
モーション元になっている光秀のまとめはほぼ完成、謙信も8〜9割は出来ているのですが
小次郎はいかんせん使うのが億劫でござった…

すまぬ…… すまぬ……(AA略
847名無し曰く、:2011/05/15(日) 01:21:36.74 ID:MRHDKlAi
あんたはよくやってるよ。
自分を非難しちゃいけない。
自分ばかり責めてると心身共に自壊しちゃうぞ。
しかし猛将やオロチと違ってパの小次郎は爆発力が無いからなあ。
元になった光秀は修羅武器でC6とか謙信もC8とか強力なのがあるのに。
848名無し曰く、:2011/05/15(日) 02:03:29.44 ID:cIimuDJy
エンパ小次郎は飛忍に囲まれた時に輝く
849名無し曰く、:2011/05/15(日) 20:26:23.82 ID:CH0Z//ch
馬召喚できます
850名無し曰く、:2011/05/17(火) 00:29:35.49 ID:kmYtxgy9
その後は異次元からブーメラン召喚するようになりました。

あと剣から光線を撃てます。
透明化します。
結界張ります。
どこらへんが剣豪だよ。
851名無し曰く、:2011/05/17(火) 01:47:56.75 ID:Mm+PD066
未来の世界の剣豪だろ
スターウォーズ的な
852名無し曰く、:2011/05/17(火) 09:24:34.37 ID:o62GW74v
小次郎は何かと契約したんだな
853名無し曰く、:2011/05/17(火) 16:47:38.44 ID:sAOPfwHa
間違いなく暗黒面に堕ちてるな
854名無し曰く、:2011/05/17(火) 17:13:00.51 ID:Rf+LmYRW
エンパ3まだ?
855名無し曰く、:2011/05/17(火) 21:23:54.64 ID:waKUEqwq
情報画面で槍モブなのか長刀モブなのかわからんのはどうにかならんかな
「そう簡単には」「やられませぬぞ!」の気弱な感じが好きすぎて困る
856名無し曰く、:2011/05/17(火) 22:51:54.21 ID:dV3au1PB
暗黒面に堕ちてるってより元々この上ない暗黒面な気が
857名無し曰く、:2011/05/17(火) 23:17:05.32 ID:0tCw3kQj
刀の短い攻撃範囲ではまるで役にたたないC1
無理やりモーションを繋げたかのような出の遅いC3
周囲の一掃はC4で十分だからあまり出番の少ないC5、C8
ガードはC6で弾いて追撃すればいいのでこれまた出番の少ないC7

光秀はC8までやらないといけない全方位攻撃がC4で出せる!
強力なC6で対武将戦も安心!
固有技能によるJCの連続に、敵はもう立ち上がることはできない!
馬呼びで愛馬を呼び、共に戦場を縦横無尽に駆け巡れ!

ん?なんか巌流島のムービーが流れ始めたぞ…?
858名無し曰く、:2011/05/18(水) 00:48:15.50 ID:PwpX/EL0
戦パ新武将の仕様は三國4パみたいに
争覇で育成→途中セーブ→ソフリセで新武将作り直し
→ロード→クリアで上書き
したら作りなおした武将に能力引き継げる?
859名無し曰く、:2011/05/18(水) 00:51:07.96 ID:YyO8IB9y
さぁ〜て小次郎でも捕縛しに行くかな!って思った時武蔵登用してた事すっかりわすれて○○家の小次郎が死亡したと言われた時の切なさ
860名無し曰く、:2011/05/18(水) 01:39:00.16 ID:5bw+RtAo
これしかし神ゲーだな
普通で全国→難しいで全国→地獄で地方→地獄で全国
と徐々にやってきてるけど最初は武将強化や政策集め、後になると武器強化や馬育成などほんと色々やりこみ要素があって飽きない
難易度は自分に合わせて変えながらも武将や政策で連続性があるのもいい
ここ見ると知らない情報も沢山あってまたゲームで試してみたくなるし
ほんといいゲームだしいいスレだね
861名無し曰く、:2011/05/18(水) 01:56:19.31 ID:PwlJJVIx
結構やりこんでるけど引き継ぎ無し地獄がクリアできない・・・
一度クリアしたことはあるんだけど、忠勝モーションの新武将使ってだからなあ
それでもかなり苦労したが
862名無し曰く、:2011/05/18(水) 09:14:31.83 ID:rzvh8Z5O
毛利家で始めるとそんなに難しくないから慣れるまではオヌヌメ
元就がクソ強い上に子沢山だからかなり楽だお
863名無し曰く、:2011/05/18(水) 19:31:51.27 ID:DllHg944
似たような理由で織田信長もオヌヌメ
ノブ



息子
息子
で、いつでも連携無双で強化できるようになる
864名無し曰く、:2011/05/19(木) 10:10:39.59 ID:SPQPcmRp
戦国図録のビジュアルデータベースで、キャラクターを見る時って、
(上下回転できないのは知ってるんですが)、拡大縮小はできますか?
865名無し曰く、:2011/05/19(木) 15:57:07.64 ID:kQqCkwt/
四天王イベントが起きるとほぼ戦で負けなくなるな
866名無し曰く、:2011/05/19(木) 16:23:04.90 ID:a9kDyruf
>>865
最初から鬼畜陣形使えちゃったらそりゃ負けませんよ
867名無し曰く、:2011/05/19(木) 17:24:58.03 ID:JcBgYIJU
地獄で、こちらの攻撃終了後に間髪いれずに敵将がJCかJNかましてくるのはなんとかしてほしい。
青雲之志を持ってる場合以外避けようがないっていうのはゲームとしておかしい。

あと、騎馬兵も、出現の瞬間の隊列を見逃したらどいつがボスかさっぱりわからないのもおかしい。

それと、信長の無双奥義はどう頑張っても目標の敵将に2回くらいしか当てられないからおかしい。

さらに、地獄の秀吉は強すぎておかしい。
868名無し曰く、:2011/05/19(木) 18:12:18.76 ID:a9kDyruf
>>867
信長の無双は確か前スレで全段当てる方法を色々試行錯誤しながら編み出して教えてくれた人とかいたぞ
だから無理な訳じゃないんだよ
騎馬隊は同意。怖すぎる
869名無し曰く、:2011/05/19(木) 18:27:56.69 ID:JcBgYIJU
>>868
マジで?全部当てるとかスゲーなw俺絶対ムリだわw
870名無し曰く、:2011/05/19(木) 18:36:13.53 ID:GR9X/yV5
信長の無双奥義は攻撃に使うなら、
ロリコンにして通常攻撃の方が楽だと思う。
光秀や阿国さんなんかも○押しよりロリコンだな。
871名無し曰く、:2011/05/19(木) 21:44:54.55 ID:hXj6Ithx
>>820
特殊兵に隊長居るの知らなかったぜw
旗でも背負ってて欲しいわw
872名無し曰く、:2011/05/19(木) 21:48:41.86 ID:MMIkdXfv
>>871
一応いるけど、本当に見分けつかないよな
飛忍は多少色が違うとかちょっと分かりやすかったような気がする

所でエンパ3はでないのだろうか?
出るならwii買うんだが
873名無し曰く、:2011/05/19(木) 23:16:29.70 ID:7eR/22rt
wiiではもう出さないんじゃね?
次世代機でるみたいだし
874名無し曰く、:2011/05/19(木) 23:47:23.58 ID:SPQPcmRp
結構安くなっていたから、Amazon新品でポチってみた
土日が楽しみ☆
875名無し曰く、:2011/05/20(金) 03:01:23.89 ID:6qAoo8G8
光秀のモブとの会話イベント、声が違う織田信孝じゃさすがに発生しないか
光秀と信孝だけでずっと過ごしても何もなかった
876名無し曰く、:2011/05/20(金) 12:24:20.76 ID:qLqY1geL
また次世代機出るのか
いっそPCで出してくれんかな
PCなら無双も処理落ち一切なく出来そうなのに
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:17:52.54 ID:BcErpL94
te
878名無し曰く、:2011/05/21(土) 21:56:21.26 ID:lBC/vt/f
あ〜もう!四天王になった瞬間野にさがるってなんなのさ
なら断れよ
879名無し曰く、:2011/05/22(日) 02:27:12.25 ID:k/UV64aS
それは災難だったな
あと野に下がるじゃなくて野に下るじゃねーのか?
880名無し曰く、:2011/05/22(日) 06:23:30.50 ID:1jrxGBdK
>>879
下がるって読んでたよ。天下りも下るだもんな
ありがとう
一番育ててたキャラだからショックだよ
引き継ぎ無しだとこういう時本当に参る。謀反でごっそり武将持っていかれるよりはましだけど
881名無し曰く、:2011/05/22(日) 13:47:40.94 ID:k/UV64aS
負け戦とか謀反とか野に下ったりとかで功臣が抜けたときは
本当に時が止まるよな
あいた口がふさがらないというか…
882名無し曰く、:2011/05/22(日) 16:28:40.85 ID:rjIuxTG+
エディットでつくった徳川吉宗が「取れる城を前にして黙っておれん!」みたいな事言って独立した

上様ご乱心じゃ!
883名無し曰く、:2011/05/22(日) 21:20:06.42 ID:Cu+MGJ2h
戦に負けて操作武将が断首される時とされない時があるのは
なにか基準があるのかな?
884名無し曰く、:2011/05/23(月) 02:40:57.64 ID:633Bd1uz
>>883
大名だと斬首じゃない?
他の武将だと定員が一杯だと返してくれる
大名以外で斬首ってあるん?
885名無し曰く、:2011/05/23(月) 06:00:24.84 ID:HoGuc/3M
強行軍つええ
886名無し曰く、:2011/05/23(月) 07:47:41.59 ID:3h9X+seP
>>883
家康のムービー見るために、わざと負けたら斬首されまくって何度もやり直させられたなw

忠勝もいなくなるから、いつも稲姫家になるw
887名無し曰く、:2011/05/23(月) 11:09:22.14 ID:cKZOZoCn
獲得勲功増大2つ持って援軍に行ったら経験値6倍ワロタ
888名無し曰く、:2011/05/23(月) 12:50:46.95 ID:ggo8Sa72
質問なんですけど…合戦時の準備(身支度とか選択できるところ)のとき
武将情報のところが武将情報/配置になるにはなにが必要でしょうか
ターン数か合戦数か他のものか…
889名無し曰く、:2011/05/23(月) 13:40:19.89 ID:CLlCrHAQ
>>888
確か文化度が500こえたらだったと思うよ
武器、官位、貿易とかで頑張って上げる
890名無し曰く、:2011/05/23(月) 15:04:16.76 ID:cKZOZoCn
官位もらうのが一番楽ではあるよね
でも文化度500になる頃にはあんまり意味ないっていう
891名無し曰く、:2011/05/23(月) 23:56:28.26 ID:G/1jkM6I
モブ最強は毛利で良いよな?
892名無し曰く、:2011/05/24(火) 00:05:59.82 ID:4U0c5sSR
このゲームPCでやる方法ないんかなあ・・・
PCSX2でも厳しそうだしorz
893名無し曰く、:2011/05/24(火) 11:00:30.93 ID:ed54pHkM
>>891

>>783 さんも書いてるけど、根元に当たり判定が無いから
無双奥義で敵を追尾しながら全段当てるのがそこそこムズい。

特に、地獄で必死なときほど敵将に接近しすぎて
最初の2発くらいしか当てられないことが多い。
894名無し曰く、:2011/05/24(火) 20:18:30.79 ID:SDQWN/KX
元就は薙刀じゃなくて槍じゃなかったっけか?
槍の無双はオリコンC3-3でOK
895名無し曰く、:2011/05/25(水) 12:40:16.08 ID:oNoFmQVp
槍だよー
薙刀で名乗り援護持ってるのはたしか島津豊久
896名無し曰く、:2011/05/25(水) 18:21:03.04 ID:MV4CQuV8
毛利の援護射撃は唯一無二
897名無し曰く、:2011/05/25(水) 18:34:20.16 ID:RvhIXvFj
援護射撃ってそんな強いの?地味な印象なんだけど…
しかもなんで毛利なの?
898名無し曰く、:2011/05/25(水) 19:26:30.28 ID:z27sPAag
援護射撃→遠距離技。
攻撃回数が多いので集団に撃ち込めばゲージがよく溜まる。
あと狙ってはできないが、敵の動きを停めてくれる事もある。

毛利→連携強化する面子が多い
899名無し曰く、:2011/05/25(水) 20:05:23.89 ID:eS+LnzaY
援護射撃はガードを崩してくれるので
援護射撃→ガードして敵を待つ→援護射撃で崩れた敵を追撃
ってのがお手軽に出来る。

一緒についてくる名乗りもゲージ溜めの他に崩し技として使える超性能
特に、敵の攻撃をガード→キャンセル緊急回避→まだ攻撃モーション中の敵を名乗りで崩す
ってのが地獄で超有効。地獄の戦績を安定させるにはキャンセル緊急回避は必須テク

沢山居る家族との連携無双でいつでもスーパー化できるしステは万能晩成で無双武将並だし毛利強すぎ
900名無し曰く、:2011/05/25(水) 20:57:37.80 ID:Kotl/mPD
>>894
すいません槍でした。
でも無双奥義で敵将に近づきすぎると当てられないのはそうだよね?
901名無し曰く、:2011/05/25(水) 21:33:59.89 ID:xK8fBL51
立花ァ千代「一人でも再興してみせるっ!…orz」

だんなとか義父とか父上とかなんで居ないし
902名無し曰く、:2011/05/25(水) 23:08:28.14 ID:jv1+SIC3
一番強い特技ってなんだろ?
俺はモブの援護射撃か長政の属性付加だと思う
903名無し曰く、:2011/05/26(木) 09:52:06.68 ID:teITBze9
モブで援護射撃使った後に
元就で援護射撃使ってみなさいよ
904名無し曰く、:2011/05/26(木) 10:12:46.93 ID:nP9emjVs
ところで、あの上方斜め45度からやってくる援護射撃って
戦闘ヘリか何かですか?
905名無し曰く、:2011/05/26(木) 10:17:42.97 ID:nyBgKxli
ススメ オソレナドイダクデナイ
906名無し曰く、:2011/05/26(木) 13:49:25.43 ID:YPdLOERo
>>901
えっ普通に立花道雪いるぞ
連携奥義も出来るし
907名無し曰く、:2011/05/26(木) 14:03:24.93 ID:c2GPY8V6
虎乱3つええ
908名無し曰く、:2011/05/26(木) 14:05:36.29 ID:I6GQzKXZ
>>906
スマン普通に居たわ
そして普通に歩いてるのに違和感w
909名無し曰く、:2011/05/26(木) 14:49:25.83 ID:Q6MF2yyQ
>>906
確か薙刀だっけか
薙刀はマジでつかえねえ・・・
910名無し曰く、:2011/05/26(木) 17:41:05.11 ID:OQI+8fn2
立花道雪「よろしくね」
911名無し曰く、:2011/05/26(木) 18:13:46.89 ID:xM/OAPkw
ユートピアですか
912名無し曰く、:2011/05/26(木) 18:27:29.30 ID:Rtf0Pfkj
>>901
いないのは旦那だけだよ。旦那の実父もいる
913名無し曰く、:2011/05/26(木) 18:31:36.05 ID:67rQz/9Y
稲「何かうちの旦那と立花様のお父上が顔も声も武器も特殊技も同じなのですが」
914名無し曰く、:2011/05/26(木) 19:26:56.53 ID:I+UDTMEV
立花ギン千代、立花道雪、高橋紹運がいて、宗茂だけいないのはおかしいよな。

真田信幸は何故か智将じゃないし、なんか違和感ありありだった。
915名無し曰く、:2011/05/26(木) 22:10:17.83 ID:x89X80zM
信之「今日は特殊技で稲姫殿に変身してみるか」
道雪「ならばわしも娘に変身しようぞ」
916名無し曰く、:2011/05/26(木) 23:42:43.48 ID:PCa/YMxm
ふと気になったんだが、イベント会話って史実とかが多いの?
とりあえずパッと思いついたのはこんなカンジ。

▼幸村「忠は禄より重し」 → 冬の陣のあと家康が真田信尹を介して勧誘
▼謙信「大天狗」 → 元春の家臣・佐々木定経の評
▼信玄「唐の兜に」 → 武田家の小杉左近の評
▼政宗「後ろ姿」 → 兼続が廊下で会釈しなかったときの逸話
▼政宗「大判」 → 天正大判を見せびらかす政宗に恥をかかせた逸話
▼蘭丸「隠密失格」 → 上杉領の偵察に失敗した逸話
▼秀吉「政宗に預けた刀」 → 大河ドラマ『独眼流政宗』の小田原参陣で
▼家康「天海」 → 南海坊天海の正体は光秀という俗説から
▼家康「信玄を継ぐ者」 → 石川数正出奔後に甲州流軍法に変更
▼義弘「地獄の軍勢」 → KISS『地獄の軍団』のパロディ
▼兼続「閻魔王への書状」 → 駄々をこねる領民を誅殺したときの逸話

イベント一覧
http://www.geocities.jp/ogin1031/#1

こんなカンジで「コレは意外と史実だよ」的なイベントはあるかな?
917名無し曰く、:2011/05/26(木) 23:59:50.74 ID:4e03J8C3
北条ファミリーの汁かけご飯は定番。
義弘の猫好きイベントも朝鮮出兵に猫を連れてった逸話があるとか
918名無し曰く、:2011/05/27(金) 00:26:35.53 ID:hilR+wsi
>>916
史実イベント多いよ。
慶次が利家を水風呂に入れた話、「大ふへんもの」の話、
三成の「佐和山の狐」、三成が指物を落とした時の話、
義弘が「呆けきっていても生きたい」は義弘が晩年認知症?だったことから
政宗の「義に過ぎれば固くなる云々」は政宗の遺訓、大判の話も史実
他にも枚挙に暇がない

すっげえくだらないイベントもあるが。長政と濃姫とかな
あと阿国のは3Zの無双演武への布石になってる
919名無し曰く、:2011/05/27(金) 00:29:53.67 ID:owqQZjgP
>>916
会話の内容忘れたけど、
竹中半兵衛x浅井長政でなんかあったよね
920名無し曰く、:2011/05/28(土) 01:20:47.29 ID:dHwzfKyj
エディットで「多田野」という武将を作り、
羽田野HDHRさんと同じ地域に配属してみましたが、
期待していた程は笑えませんでした。
どうしてくれますか。
921名無し曰く、:2011/05/28(土) 01:31:25.43 ID:fU8QkgBG
えっ?いや…、すっ、すまねぇ(´・ω・`)
922916:2011/05/28(土) 14:19:39.39 ID:Eaes0gXS
>>917-919

お返事ありがとう。

>朝鮮出兵に猫
>義弘が晩年認知症?

ふむふむ、このあたりは知らなかった。

>竹中半兵衛x浅井長政

いまWikipediaで調べたら、稲葉山城占拠事件のあと、短期間だけど長政に仕えてたみたいだね。これも知らなかった。
923名無し曰く、:2011/05/28(土) 16:29:25.90 ID:lNGox0fW
>>904
毛利元就の援護射撃してる人が最強キャラだな。
924名無し曰く、:2011/05/30(月) 00:15:29.00 ID:WCV4WH+6
稲の結婚イベントの流れも逸話に忠実
あと、信長の「であるか」って返事は信長が「であるか」と言ったと資料にあるからだし
ねねが嫉妬深いのもねねが信長に秀吉の浮気の愚痴を書いた手紙が残ってるから
925名無し曰く、:2011/05/30(月) 08:16:19.64 ID:QpeG83Ln
モブダッシュうぜぇ
久々にやったがオーラモブのダッシュってガード貫通するんだっけ?
超怖いんですけど
926名無し曰く、:2011/05/30(月) 08:22:25.41 ID:b/osv+1B
めくられてんじゃない?
927名無し曰く、:2011/05/30(月) 10:48:30.27 ID:woVJA4/r
ダッシュ攻撃は威力が高いからガード無視状態になってると予想
928名無し曰く、:2011/05/30(月) 10:57:35.73 ID:1h5ws7Sj
難易度によるんじゃなかったっけ
地獄だとガードできないとか。うろ覚えだから間違いかもしれないが
929名無し曰く、:2011/05/30(月) 12:17:00.54 ID:+LUfWzXt
>>928
無双シリーズはその辺の設定が分かりにくいから困る。
戦い方に大きく関わる部分は明確にしてほしいね。

武器鍛錬も、それぞれ何の効果があるのかわからない。
ここに来たりして、ほかの善意のユーザさんからの情報がないと
わからないっていうのは製品として本来おかしい。

意図的に隠してるやり込み要素ならもちろんOKなんだけど、
コーエーの場合手抜きしてるだけ、って感じがする。
930名無し曰く、:2011/05/30(月) 12:50:12.11 ID:/QKYNz6N
>>925
攻撃陣形とか攻撃二倍が付いてたらガード不能になることがある
たぶん一定の攻撃力以上はガードできない仕様なのかと
実際そういう攻撃くらったらほぼ即死だしな

>>929
武将の能力数値も出して欲しかったなあ
ゲージだけだと分かりにくい
あとモブの武器も政略画面だと槍と薙刀の区別が付かないし
攻略本買わせるためなんだろうか?
931名無し曰く、:2011/05/30(月) 18:56:35.63 ID:5RNOdgzB
確かに数値が出ないからわからんことが多い、技能の解析データとか何処かに無いものか
鍛身〜堅守の技が1Lv毎に10(鍛身3で体力+30)、英傑の技が1Lv毎に5(英傑4で全能力+20)伸びるようだが確証は無い
ゲージの見た目で推測しただけなので、攻略本に詳細が載ってたら嬉しいが手持ちの本には無さそう

英傑で体力、無双、攻撃、防御以外の能力も伸びるのか?伸びは1Lv毎に+5か?
騎戦〜開運の技も1Lv毎に+10か?
馬の能力最大値(100、50、240)も調馬の技3で(130、80、270)に伸びるのか?
居合や怒髪も1Lv毎に範囲や増加が+10されるのか?
これらも謎、無印や猛将なら常に全技能つけられるからどうでも良いんだが
932名無し曰く、:2011/05/30(月) 22:07:59.70 ID:QpeG83Ln
928だけどありがとう
スレを読み返してたら>>250が教えてくれてた
なるほど。地獄だからガード貫通したんね
武器に防御付ければ貫通しなくなるって事でいいのかね?
933名無し曰く、:2011/05/30(月) 23:46:16.38 ID:lQZMBabh
貫通しにくくなるってのが正確かな
防御力と攻撃力の差で貫通するのか決まるようだから
やはり攻撃力の高い総大将やオーラ付き武将は
複数防御+付けてないと貫通する事もあると思う
というか防御+20近いの一つ付けてて貫通したことがある
934名無し曰く、:2011/05/30(月) 23:50:50.62 ID:1Hjl1lX0
相手総大将が攻撃2倍の時(相手は無双武将じゃない)で防御3つ(全部橙11〜15)体力3つ(全部赤16〜20)つけたキャラで即死したことがあったな
自キャラの能力は最大になってた(たしかレベル17)で陣形は忘れた
まあ地獄はいつでも気が抜けないってことだな
935名無し曰く、:2011/05/31(火) 00:18:47.04 ID:fvfOtIs2
あれ思ったんだけど
総大将以外にオーラ付きの武将居るよね?
あいつら倒すとオーラが他の武将に移る気がするんだが気のせいか?
もしそうなら残り総大将一人って状況なら総大将がダブルオーラって事になる
936名無し曰く、:2011/05/31(火) 00:21:43.54 ID:Abgv4MjE
逆に攻撃力が低すぎるとのけぞらなくなるのも無印からの仕様っぽいね
無印だとそんな防御力のある奴なんて緑忠勝ぐらいしかいないけど
937名無し曰く、:2011/05/31(火) 01:30:48.83 ID:w0TYqzbY
複数オーラ付きがいるのは増援じゃなかったか?
増援のうちの一人はオーラが付いてたと思う
938916:2011/05/31(火) 18:26:31.29 ID:Cs31EHPN
>>924
>信長が「であるか」と言ったと資料にあるからだし

スゴい! ググったらホントにヒットしたよ。また使い途のない知識を蓄積してしまった…。どうもありがとう。
939名無し曰く、:2011/05/31(火) 20:25:23.81 ID:9URx+YA0
>>938
であるのか。
940名無し曰く、:2011/06/01(水) 00:19:06.06 ID:urftHeky
小次郎と謙信の会話はモーション繋がりとしか思えない
僕の斬撃のほうが早く君を捕らえるとか言ってるが、モーションの早さ同じだろ
941名無し曰く、:2011/06/01(水) 00:34:47.56 ID:jsejl5xT
>>940
いや、小次郎VS謙信なら
特殊技を使えば確かに小次郎が先手を取れる。
式神でカウンター食らわなければの話だが。
942名無し曰く、:2011/06/01(水) 00:54:21.28 ID:o6s8W4+F
烈空と紅蓮ってどっちがヒット時のダメ上なの?
943名無し曰く、:2011/06/01(水) 04:11:17.95 ID:6JLysZVc
Wikiだと紅蓮>烈空らしいがどうなんだろ、どの敵で計測したかによって変わる気がする
紅蓮は属性Lvに応じた固定ダメージ、烈空は最大体力の1%弱?を削るらしいから高難易度の劣勢で敵体力が多い時は烈空の方が良いかも
敵体力が多くてもオーラ付きには烈空の効果が薄い気がするが…

それと誰かが長政で調べた削りダメージのデータだけど、属性付与は2Lv固定だから烈空3Lvの性能はまだわかってないはず
944名無し曰く、:2011/06/01(水) 08:30:13.74 ID:9biLKsIH
>>943
このゲームの属性って一定ダメージ多いよな
戦国無双2から引っ張ってるからそういうのが説明書に全く書いてないのが困る
属性による固定ダメージの量とか味方武将の能力値とか書いてくれればいいのに
945名無し曰く、:2011/06/01(水) 11:10:57.26 ID:Xecf6C6O
織田信包「臆病者の卑怯者!」

お市「雉も鳴かずば討たれまいに…可哀想に!」

お市様…
946名無し曰く、:2011/06/01(水) 12:19:04.35 ID:IsPN/U54
誰か、我が国と政宗ニ国だけになったんだが
まだ終わらせたくないw分裂させたいのに
謀反効かないんだけど、良い方法ある?
947名無し曰く、:2011/06/01(水) 16:14:37.11 ID:/iweuSxy
>>945
お市への挑発なら最強は豊臣秀頼の「お祖母様!」だろうなw
948名無し曰く、:2011/06/02(木) 17:56:17.91 ID:Yu4A3mgz
初エンパで買ってきたが、ステは引き継ぎのがいいの?
949名無し曰く、:2011/06/02(木) 18:13:35.97 ID:4xlfhXoF
>>946
何がしたいのかよくわからんが、大名政宗以外の勢力を作りたいなら
自領に仲良くない武将を置いて放置して、そいつが謀反起こすの待つしかないんじゃね?
950名無し曰く、:2011/06/02(木) 22:09:31.34 ID:XEOCcEZc
>>946
悪政に偏らせて謀反の成功率上げるってのはどうだ?

>>948
データが無いのに引き継いでも意味は無いぞw
とりあえず引き継ぎなしでやってみると良いよ
951名無し曰く、:2011/06/02(木) 22:40:47.56 ID:YwYWhxKm
>>948
引継ぎはクリアしてから、もしくは別データをセーブしてからなら意味がある
他の無双シリーズやったことあるか分からないけど、とりあえず普通でやった方がいい
他のシリーズでやって自信があっても慣れるまではかなり難しいから
952名無し曰く、:2011/06/02(木) 23:04:16.78 ID:qJxShdmk
武田や上杉で川中島シナリオだと、普通でも厳しいぞ
まず最初はやさしいで開始するのをオススメするよ
953名無し曰く、:2011/06/03(金) 02:00:16.61 ID:MlHirNZS
最初は素直に徳川がいいかと
家康・忠勝が半端なく強い
難しいまでなら忠勝のごり押しだけでなんとかなるしね
954名無し曰く、:2011/06/03(金) 17:51:02.81 ID:dGSY3U1U
三国しかやったことなかった俺の初プレイ時は
爽快感皆無で「こんなの無双じゃない!」って思ったな
955名無し曰く、:2011/06/03(金) 19:57:48.75 ID:exNgW0Ab
500撃破(鍛冶レベル4以上)でレア武器が取れるんだから
開発してるほうも爽快感が低いのは自覚してたっぽいね
956名無し曰く、:2011/06/03(金) 21:38:34.56 ID:wHXSNnTp
ところで
http://www.inside-games.jp/article/2011/06/03/49418.html
戦国無双3エンパ発売決まったみたいだな
見た感じ爽快感よりも戦略要素の方を強化したっぽいがどうなるんだろ?
957名無し曰く、:2011/06/03(金) 21:46:16.21 ID:7a+fEZME
>>956
>「政略パート」には、シリーズ初の箱庭を用いたビジュアル的な内政システムを採用。
>好きな場所に好きな施設を置きながら町を発展させてオリジナルの城下町を作り、自国を強化します。

嫌な予感しかしないw
958名無し曰く、:2011/06/03(金) 21:47:40.13 ID:wHXSNnTp
>>957
そこよりもむしろ
>また、追加シナリオや城下町の施設をダウンロードコンテンツとして配信する予定です。
ここだろw
絶対有料コンテンツになりそうw
959名無し曰く、:2011/06/03(金) 22:42:40.66 ID:R893BDAU
見てきた。

戦2パの発展系でよかったのに…
というか戦2パのグラを改良して、キャラを補完してモーションを補完して
エディ将の自由度を高めるだけで良かったのに…



酷い地雷臭がするが大丈夫か?
960名無し曰く、:2011/06/03(金) 22:45:46.87 ID:exNgW0Ab
まだあれだけの情報しか出てないのに地雷臭を嗅ぎ取れる>>959
961名無し曰く、:2011/06/03(金) 22:49:40.61 ID:FqbGQpPR
そんなに嫌な予感がするのかな?普通に楽しみに待っているんだけどな。
有料コンテンツだけはイヤとは思うが。新しい内政がないと新作っぽく無いでしょ。

個人的にモブ武将の特殊技が気になる…新武将で刀・槍・薙刀の特殊技が固定だったから
心配で仕方ないんだよね。
962名無し曰く、:2011/06/03(金) 23:19:46.01 ID:R893BDAU
>>960 >>961
楽しみにしているし買うんだけどね、何というか
知り合いの女の子がやってるケータイアプリみたいだなと…>箱庭を用いたビジュアル的な内政システム
説明文を見て、三国5パみたいに本筋と関係ないところで
面倒くさくなったらヤだなって思ったりしたのよ、スマン。
963名無し曰く、:2011/06/03(金) 23:30:45.87 ID:nLwA24PG
>>962
箱庭内政はすでに信長の野望シリーズでかなり面白いものを作った実績があるから安心している

不安なのは、士気や陣形や連携無双が2エンパほど重視されていなさそうな感じなとこだわ
964名無し曰く、:2011/06/03(金) 23:37:27.87 ID:R893BDAU
なるほど、そうなのか。
確かに無双連携は軽視されてそうだな
影技あるから無双連携のガード無視って価値は下がりそうだしね
陣形カードは残しておいて欲しいなぁ
(今気づいたけどIDがヤクザだった
965名無し曰く、:2011/06/03(金) 23:50:24.57 ID:wHXSNnTp
>>959
とりあえず戦国2猛将伝のキャラ含めた戦国2エンパが欲しかった

>>962
箱庭内政は既に信長の野望ではおなじみのシステムになってるからそこら辺は問題ないかと
確実に面倒臭くはなってると思うけどね
966名無し曰く、:2011/06/04(土) 13:02:08.01 ID:S5D1QV4t

まーた土建屋武将が大活躍しちまうのか・・・ゴクリ
967名無し曰く、:2011/06/04(土) 13:05:23.20 ID:zt1iNgpW
>>959
大丈夫か?とか逝っちゃってる時点で回れ右舌法がいい
そこまで期待せずまったり待ってるからいいわ俺は
968名無し曰く、:2011/06/04(土) 13:19:00.15 ID:sM+o+n9e
士気の扱いが気になる。
味方が弱体化してたらいやだなぁ。

あとエディットは三国みたいに自由にやらせてくれ。
969名無し曰く、:2011/06/04(土) 16:40:00.79 ID:CS8gRCTi
>>956を見る限りは箱庭内政というより、金銭・徴兵・防衛の3つに内政が系統化してるような気がする
命令回数も増えてるし手間が増えるだけでそこまで面倒にはならなさそうだな
兵糧とかのシステムが入ってくると相当面倒になりそうだけど
970名無し曰く、:2011/06/04(土) 18:11:19.60 ID:EaqOR+jn
エンパ含む三國5でガッカリ
戦国3でガッカリ
三國6でガッカリ
こう来たから期待は出来ないね
971名無し曰く、:2011/06/04(土) 19:02:18.91 ID:2XjoZopw
>>970
三国6は知らんけど、他二つは奇数無双の法則で問題ないかと
ただ内政強化システムのために陣形システムがなくなってるとかだとかなりオワタ感が強いと思う
あんまり新しいことに冒険せずにそのままの進化系にして欲しい
972名無し曰く、:2011/06/04(土) 19:23:36.84 ID:q3o96zHM
戦国無双2エンパイアは武将強化に燃えた。主にスキル集め
今回もスキルあってくれよ
973名無し曰く、:2011/06/04(土) 19:38:21.74 ID:U9ppDu7g
本当にどうしようもないクソゲーだったのは三国2と戦国1無印だけで
他は一応楽しめたな
974名無し曰く、:2011/06/04(土) 20:44:00.13 ID:9W+4NgmG
三国2と三国3の狂信者たちっていまだに醜い争いを続けてたんだな
どうでもいいから戦国系のスレにまで出張ってくんなよ
975名無し曰く、:2011/06/04(土) 22:21:06.77 ID:AIiqqz4X
お前ら仲良くしろよ
煽ったりしちゃだめだぞ!鬼武蔵との約束だ!

>>972
スキル制は良かったね。
戦国独特って感じがしたね
976名無し曰く、:2011/06/04(土) 23:22:44.91 ID:ZcfG/XMK
この年になるまでかかる侮辱を受けたことがないんだろうな
977名無し曰く、:2011/06/05(日) 02:02:23.89 ID:g5OG8jMR
またPS2引っ張り出してやってるけどこれ良作だよね
普通に今やっても面白いもん
978名無し曰く、:2011/06/05(日) 03:06:26.59 ID:6leWPPxB
>>977
難易度に幅があるのもいいよな
希望をいうなら難しいと地獄の間の難易度をもう一つ用意して欲しかった
地獄の即死Dで何度やられたことやら・・・
979名無し曰く、:2011/06/05(日) 07:26:36.16 ID:Anl88FJK
>>975
鬼武蔵殿と約束してもいざとなったら都合よく斬り捨てられる気がするから、約定は信頼と実績がある他の方を呼んできて下さい。
980名無し曰く、:2011/06/05(日) 08:36:55.24 ID:Tk39Aact
>>979
松永秀久「呼んだ?」
981名無し曰く、:2011/06/05(日) 08:58:00.78 ID:Jkxyfc8O
>>979
真田昌幸「そういう話は儂が聞いてやろう」
982名無し曰く、:2011/06/05(日) 10:31:32.44 ID:OR6mdj1q
>>982
荒木村重「私を呼んだんですね分かります」
983名無し曰く、:2011/06/05(日) 17:14:18.71 ID:lEAFKPps
>>979
宇喜多直家「その話、俺が聞こうか」
984名無し曰く、:2011/06/05(日) 17:18:10.18 ID:djiBo79y
歴史好きの外部アピール力の弱さは異常
985名無し曰く、:2011/06/05(日) 23:08:40.57 ID:BhiaC1sn
>>977
面白いよな
毎回どんな事が起こるかわからないし
ただエンディングが物悲しい。あまりにあっさりしすぎて
986名無し曰く、:2011/06/05(日) 23:27:32.65 ID:lEAFKPps
エンディングだけは三国みたいなアニメーションでよかったよな
戦国のエンドは虚無感がなんともいえんw
987名無し曰く、:2011/06/06(月) 00:18:52.75 ID:gGzVugdO
>>979
藤堂高虎「わしを選ぶとは見る目があるのう」
988名無し曰く、:2011/06/06(月) 05:59:26.35 ID:JxzATDe7
発売当初に買ってからいまだにプレイしてるがまだ舞踏会エンド見た事ない
なにしたら出るん?
989979:2011/06/06(月) 06:43:01.47 ID:9LvrsdAR
>>980-983>>987
誰一人信じれねえww
おまえら取り敢えず提案する政策が何か教えろ
話はそれからだ。


全武将の提案する政策をまとめたサイトとかないのかな?
ちょっと探したけど見つけれんかった。
990名無し曰く、:2011/06/06(月) 16:06:32.54 ID:w0MvYDlb
あれ?次スレ立ててない?
レベル足りないから誰か頼む
991名無し曰く、:2011/06/06(月) 17:46:49.48 ID:axmJIAR9
>>990
行ってくる。テンプレどうしよ?
>>55 >>781-784
とかあった方がいいかな?
992名無し曰く、:2011/06/06(月) 17:57:12.38 ID:axmJIAR9
てかスマン、立てられんかった…


戦国無双2 Empires 40討

▲▲▲質問する前に説明書、テンプレ(>>2-5くらい)、wikiを見るべし。それで解決すること多し。▲▲▲

2006年11月16日発売!好評発売中!
2008年11月13日best版発売! 好評発売中!

公式
http://www.gamecity.ne.jp/sengoku2e/

前スレ
戦国無双2 Empires 39討
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1283429121/
戦国無双総合スレ第248討
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1296723085/
戦国無双3 Empiresを待ち望むスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260454879/

攻略まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/sengoku2e/pages/1.html
【情報募集中】

見所
★初心者も楽!天国モード追加
★新武将作成あり
★最高4人までの無双奥義
★ステージ音楽を自由に設定可能
★佐々木小次郎、柴田勝家が新たに参戦

次スレは>>950の人が立ててください

テンプレを読まないで質問なんて悪い子だね!(*・ヮ・*) by.ねね
次スレも立てずに埋めるなんて悪い子だね!(*・ヮ・*) by.ねね
993名無し曰く、:2011/06/06(月) 22:32:38.91 ID:HHavAP51
三國無双4のエンパスレも誰か立ててくれよ。
994名無し曰く、
北条氏直あの顔であの声って初めてきいたときバグかと思った。そしてふいた