信長の野望 烈風伝withPK 其の【伍拾漆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無し曰く、
能力はたぶん関係ない
302名無し曰く、:2010/06/13(日) 21:09:32 ID:7/9OW/MU
ひたすら篭って撃退を繰り返しているだけだと、最終的には相手の人数が足りなくなって
こちらの威信も上がりすぎて、攻めてこなくなるだけ?
303名無し曰く、:2010/06/14(月) 00:34:50 ID:lVERFlEY
信長の鉄砲隊が居る城を落とすには兵糧攻めしかないのかね
接近すら出来ん
304名無し曰く、:2010/06/14(月) 01:04:59 ID:Bu64AJN5
人数が足りなくなってるのもあるけど、
連戦のせいで相手拠点の兵士が減ってるってのもあるとおもうよ
305名無し曰く、:2010/06/14(月) 03:11:49 ID:3DgwU1Da
門が複数ある城なら2つの門を交互に叩いてたら面白い様に誘導にひっかかってくれるよ。
もちろん敵の射程に入ったらすかさず範囲外に逃げる。
数ヶ月これをやってたら、一撃でつぶせるぐらいに城防御が下がる。
306名無し曰く、:2010/06/14(月) 07:39:15 ID:4PXjLHK2
あとは自軍の鉄砲隊増やして雨待ちとか
307名無し曰く、:2010/06/14(月) 07:55:23 ID:AvE/zRzh
大砲はチートレベル
308名無し曰く、:2010/06/14(月) 08:31:30 ID:MMRA9QJU
>>293
本能寺シナリオで真田でやったとき娘のチートっぷりに鼻血が出た
政治・智謀ともに90超えとか
んでも、最初家臣息子2人ともう1人しかいないから重宝するんだよなあ

んでも普段は、姫武将は感情移入しずらいからあんまり使いたく無い
309名無し曰く、:2010/06/14(月) 13:13:19 ID:g0jHE16r
姫武将は家宝補正に下駄履かせた感じのステータスになる事もあるから、
後半の方の姫武将ほど強くなったりするよね。
あと、騎馬適正Aなのに騎突なしみたいな不思議な子が生まれたり。
310名無し曰く、:2010/06/14(月) 14:13:17 ID:+yJeQaKW
信玄を家宝で更に強化してると
オール100足軽騎馬Sの怪物が生まれる
311名無し曰く、:2010/06/15(火) 21:51:26 ID:dF2W7vnc
>>310
何か普通にヒゲとか生えてそうだよな。
312名無し曰く、:2010/06/17(木) 01:47:05 ID:8vMe9Osb
>>310-311
ティンコが付いていても已む無し
313名無し曰く、:2010/06/17(木) 07:22:18 ID:nnkOGLRm
強いおにゃのこのほうが萌えるだろ
捕虜にして・・・フヒヒwww
314名無し曰く、:2010/06/17(木) 18:55:52 ID:Xh8Vl6og
そこには捕虜の状態から姫武将に返り討ちに遭ったアワレな>>313の死体が転がっていたのであった…
315名無し曰く、:2010/06/18(金) 17:15:26 ID:dWFc2zik
稙宗存命中に元服した輝宗と死後元服した政景
輝宗は足軽なのに政景は最初から部将
どうして差が付いたのか慢心、環境の違い
316名無し曰く、:2010/06/18(金) 19:11:59 ID:kb3ZOOnV
獅子は我が子を千尋の谷に…
317名無し曰く、:2010/06/18(金) 21:58:04 ID:N6w5+P4M
そういや親が隠居してる大名武将の兄弟も、隠居親の生死で部将と足軽頭に分かれたっけ
318名無し曰く、:2010/06/19(土) 10:13:28 ID:s6YHHc3B
>>315
輝宗と政景は、二人とも晴宗の息子で兄弟なので、身分の違いが生じた原因は、
ただ単に、元服時の大名が祖父だったか、父だったかの違いでしょ。
319名無し曰く、:2010/06/19(土) 10:31:37 ID:WmiBkQNZ
ネタにマジレスする男の人って…
320名無し曰く、:2010/06/19(土) 14:41:12 ID:eGqdeKyg
ヲタ系の板ではよくあること
この前鉄道板でもボケに対して真面目に返してる奴みて白けたわ
ノリが悪いんじゃなくて素だから困るw
321名無し曰く、:2010/06/19(土) 15:05:42 ID:Iiv9WMzG
>>319
ゲームスレで
ネタが強引に解釈されてるのを見て
ニヨニヨする楽しみを知らんとは
卿もまだ青いな
322名無し曰く、:2010/06/19(土) 15:39:52 ID:SYvKrN5c
>>320
わかるw
ひどいのになると中の人同士が冗談で言い合っている毒に対してマジギレしてたりとか。
更に同調するバカが現れるともうw
323名無し曰く、:2010/06/19(土) 16:58:38 ID:C3DUINdt
>>320
烈風伝やってて鉄道・・・か
なんか妙に納得してしまったw
324名無し曰く、:2010/06/19(土) 17:03:40 ID:SYvKrN5c
紀州一周道路を紀勢本線と呼んでみたり、石川城から三厩の港に向けて津軽線を敷いてみるんですね。
325名無し曰く、:2010/06/19(土) 19:46:20 ID:W/jLTkgh
あー、なるほど。地理好きな人とかが烈風伝やったら楽しいだろうね。
326名無し曰く、:2010/06/19(土) 19:50:30 ID:Q1ngy6Zs
烈風伝好きならsimutransも結構好きになれると思うの
327名無し曰く、:2010/06/20(日) 00:15:50 ID:SiHrAaih
青森港を作っておいて
手動で青函連絡船もやるぞ
328名無し曰く、:2010/06/20(日) 09:43:36 ID:qxi4VT5C
>>315 >>319 >>320 >>322
恥ずかしくなったんですね。わかります。
329名無し曰く、:2010/06/20(日) 12:34:24 ID:LGV1il8C
>>328
武士の情けで止めを刺したんですね。わかります。
330名無し曰く、:2010/06/21(月) 18:45:49 ID:ttQGY162
>>326
おい
やりかた
おしえろ
331名無し曰く、:2010/06/22(火) 08:51:45 ID:uDsrQb67


レカス
332名無し曰く、:2010/06/22(火) 17:27:10 ID:Fz+ISuuR
PSP版でこのシリーズ初めてやってみたが面白いな
時間を忘れて徹夜したしまった
6000VS1000くらいなのに謙信に首斬られまくりで味方が逃亡して焦った
鬼畜すぎる
333名無し曰く、:2010/06/22(火) 18:11:10 ID:7hLdt8o3
槍使え
334名無し曰く、:2010/06/22(火) 18:30:37 ID:brc608yj
それでも大量に攻め込んで少しずつ削っていく頃が楽しいんじゃまいか。
335名無し曰く、:2010/06/22(火) 18:56:39 ID:7hLdt8o3
俺は最初毛利でやって、天下統一まであと土崎湊城だけになった時に、そこに軍神様がいて、元就と元春がやられたからな。
小早川、輝元は前の戦いでやられてて、隆基は既に病死して元清で天下統一という結末になったから、びびってんだ。
336名無し曰く、:2010/06/22(火) 19:13:47 ID:Ebsz2rnb
>>334
軍神様相手に、槍使用不可で直接攻撃縛りって事?
それが楽しいかどうかは、人それぞれだと思うんだけど・・・・
337名無し曰く、:2010/06/22(火) 19:29:51 ID:brc608yj
倒せなくても困ってる訳でもなし、縛れなんて書いてないのになんでそんな噛み付くんだか。
338名無し曰く、:2010/06/22(火) 19:50:43 ID:7hLdt8o3
九州の軍神つえええ
339名無し曰く、:2010/06/22(火) 19:59:41 ID:w0QWTa/e
まぁ、まったりしようぜ。

軍神様には大砲とか混乱という手もあるな。
突撃合戦も楽しいっちゃ楽しいがw

リアル3段射撃持ってる武将が全部クリティカルすると恐ろしいよね。
義弘がそれやって感動したわ。
340名無し曰く、:2010/06/22(火) 23:03:39 ID:Mb9vJxAh
今から派遣召集使用禁止でプレイするわw
341名無し曰く、:2010/06/23(水) 00:36:31 ID:Ujo3Jgbt
ついにディスクドライブがぶっ壊れた。
最後にやったのが、何故かS0の伊達稙宗だった・・・
顔グラがジェームズ・コバーンみたいだった・・・

烈風伝卒業になりそうだ・・・
みんな、健闘を祈ってるよ!!
342名無し曰く、:2010/06/23(水) 01:12:40 ID:KWEK2Mdv
>>333
槍なんてしらなかったぜ…
姫2人殺されたのは高い授業料だった
343名無し曰く、:2010/06/23(水) 02:11:35 ID:yuJHROTm
>>342
もうちょっとしたら軍神での一人旅をオススメするぜ
344名無し曰く、:2010/06/23(水) 07:59:37 ID:tLKKhXre
何を感傷に浸ってんだかしらんが卒業したけりゃ好きにしろ
345名無し曰く、:2010/06/23(水) 10:58:12 ID:JEtDhveA
自分も軍神様に蹂躙されてから槍で騎突を防げると知ったクチだな。
軍神様は初心者に武器設定を教えてくれる鬼教官みたいなもんか。
346名無し曰く、:2010/06/23(水) 13:03:43 ID:UkSVgoFe
ってか、軍神様までいかなくても槍使わないと騎馬隊自体が脅威じゃね?
小規模野戦とかかなりきついと思うんだが……
347名無し曰く、:2010/06/23(水) 14:24:14 ID:+H9k+qjf
仁科辺りでも槍使わなかったらポンポンやられる
348名無し曰く、:2010/06/23(水) 14:30:42 ID:5p6wn7iv
>>341
ドライブ交換くらい難しくないだろ。

…コンシューマ系だったら本体ごと買い替えかな?
349名無し曰く、:2010/06/23(水) 15:52:45 ID:kH0qn4k9
土地を増やしてみた
島流しにも最適です

http://up3.viploader.net/game/src/vlgame020629.gif
350名無し曰く、:2010/06/23(水) 16:16:25 ID:5p6wn7iv
宇喜多秀家にしてほしかった…。
351名無し曰く、:2010/06/23(水) 22:24:50 ID:tdx66jco
何故そんな中途半端な形にw
352名無し曰く、:2010/06/24(木) 08:07:55 ID:wovFEhXq
うむ、どうせやるなら細部までこだわって欲しいな
353名無し曰く、:2010/06/24(木) 08:10:44 ID:geWeOKV0
いやでも発想は面白かったじゃねえか。
354名無し曰く、:2010/06/24(木) 08:23:10 ID:Y6vTHedW
「我が弓は火を噴くぞ!」
上杉憲政の攻撃!
岡本禅哲は45の兵を失った!

…低レベルな戦いを見てしまった
(調整ツールでDにした無名田吾作ども以下なのね関東管領)
355名無し曰く、:2010/06/24(木) 14:20:16 ID:lRS6f5hc
雑兵はデフォで全能力値30だから、下手な坊主や文官よりは戦える
356名無し曰く、:2010/06/24(木) 21:00:35 ID:Sg4EfU2x
一向宗門徒で一番強い奴って、適正は低かったっけ?
足軽Cの60程度の存在と比べて、どっちが上?
357名無し曰く、:2010/06/24(木) 21:10:39 ID:ixqRv1cS
>>349
次は秀家を流してやってくれ
358名無し曰く、:2010/06/24(木) 21:23:08 ID:GmTm8pYp
顔絵変更キット+をXPで動かす方法ってあったっけ?
359名無し曰く、:2010/06/24(木) 21:36:29 ID:dOZBMYlk
本願寺家の当主が優秀で勢力が大きいと一向衆門徒も強くなるんだぜ

>>358 VB6というものがあってだな
360名無し曰く、:2010/06/25(金) 01:40:12 ID:ED1I2A8F
>>348 さらりと恐ろしいことを言うね。
ahci、
sata、
ビッグドライブ問題(7GB、137GB)、
まさかのfat32、9x系os
HDDじたいの地雷さ ahciのみの日立、xp不可の東芝サム、ダメ型番群を半年垂れ流した海門
小物の地雷 sata→ide変換コネクタ「この商品はシステムには使えません」だと?
……トラップはいっぱいある。

いま売ってるHDDを古いpcにつなげば使える、という確率は、とても低い。
部品は中古でさばくか廃棄が、吉。
延命パーツ? 変換コネクタ? 相性は自己責任(返品不可)だし、検証も手間。
すなおに新品pcを買って、セブン入れたほうが幸福だよ。
361名無し曰く、:2010/06/25(金) 05:06:59 ID:OAhaaf+i
>>356
一向宗は大将で戦闘采配70だっけ?適性はオールEのはず。
足軽Cの60よりは弱いかなー。けど鉄砲武装の一向宗の場合は小規模戦だと結構手こずる。
362名無し曰く、:2010/06/25(金) 06:18:32 ID:Jt/FyD5h
新武将で宋家一族作って、地形エディタで対馬に支城うつして
「やったー独立勢力宋家物語はじまるよー(^p^)」ってやろうとしたんだけど、
もしかしてデフォルト港がないから上陸不可能じゃね? oh……

かくなるうえは対馬から平戸まで畑あたりでつなげてまさかの対馬大橋作るしかないのか
363名無し曰く、:2010/06/25(金) 06:22:12 ID:Jt/FyD5h
宗家だった
364名無し曰く、:2010/06/25(金) 07:01:45 ID:Rny3K9xS
確かグラがないだけで湊は存在してたと思うぞ
365名無し曰く、:2010/06/25(金) 08:25:43 ID:wHL2ECU+
そうそう一個づつマス調べるよろし
366名無し曰く、:2010/06/25(金) 10:43:01 ID:CVH3VkmY
>>360
ドライブって、HDDだったのか。すまんかった。
それならCF-IDE変換アダプタを使うとよろし。

そんな俺はSATAの80GBHDDをわざわざ中古で買ってきてWindows98SEを入れてる。
マザーボードはかろうじてWindows98SEのドライバが存在しているので使えている。
その上で光栄の古いWindowsゲームをガシガシ楽しんでいるつもり。
烈風伝は画面のスクロールが速くてなかなかいい感じ。
光学ドライブの場合、CD-DAのコネクタがダミーのものがあったw
2007年頃のP-ATA光学ドライブではコネクタの形をしているので刺してみたけど音が鳴らん。
よく見るとReserveって書いてあった。
仕方ないから2004年製のPioneerドライブ使ってみた。こっちはCD-DAの信号出力アリ。
ちなみにCD-ROMドライブのCDトラックデジタル出力はディスクの読み出しがうるさくてかなわんからやらん。
367名無し曰く、:2010/06/25(金) 14:15:41 ID:ZMUdVkIr
>>356
鉄砲は適正Sがいたような気がするけど
気のせいかな?
368名無し曰く、:2010/06/25(金) 18:36:33 ID:S/r6amjz
80のBは見たような気がするけどA以上はいたかな?
369名無し曰く、:2010/06/25(金) 20:26:05 ID:2MhedwD3
一割の確立で三段、一割の確立で鉄砲隊、
鉄砲鍛冶村があると鉄砲の適正が高くなる(PS・DC版マニアックス)
370名無し曰く、:2010/06/25(金) 21:21:35 ID:4h9CMkMs
76のAが好きだな
371名無し曰く、:2010/06/25(金) 21:42:05 ID:qaHzZwdX
俺は83のCカップ位が好きだな
372名無し曰く、:2010/06/25(金) 22:48:14 ID:G+SbnikH
実際のところ「Bの70」、「Bの75」、「Cの70」のサイズが圧倒的に売れているらしい。
373名無し曰く、:2010/06/26(土) 02:52:13 ID:hVpgxGeL
烈風伝の里見はキツ過ぎる
天翔記なら北条といい勝負ができてたのに
374名無し曰く、:2010/06/26(土) 03:19:52 ID:RWKcUTp4
里見は水田が作れないのが可哀想
375名無し曰く、:2010/06/26(土) 03:52:59 ID:SgcU4dFq
伊達政宗の騎馬
鈴木重朝の鉄砲
>>370好みのおにゃの娘

南部晴政の足軽
榊原康政の鉄砲
>>371好みのおにゃの娘

だったでござる

新納忠元&母里太兵衛&富田重政&可児才蔵 曰く
「ちょっと>>368、どこ見てんのよ」

376名無し曰く、:2010/06/26(土) 08:18:56 ID:1cQa6KsT
>>373
シナリオ0と1オヌヌメ
377名無し曰く、:2010/06/26(土) 20:51:21 ID:GM4U4OHj
里見は人材的に恵まれてるので楽ちんだと思う
378名無し曰く、:2010/06/26(土) 20:57:38 ID:LLy2syCB
>>377
義弘が当主になってるシナリオは結構きついんじゃね?
主に寿命的な意味で
379名無し曰く、:2010/06/26(土) 21:35:34 ID:SpiUvkN9
まあ里見と聞いても八犬伝?としか分かんないからなあ。
ごめん。
380名無し曰く、:2010/06/26(土) 22:08:54 ID:iJGjmAzZ
全大名を上洛思考にしてプレイしてた時、
里見が小田原城を落とすのを見たことある。
里見が手始めに小田原城を狙うという発想にも驚いたわ
381名無し曰く、:2010/06/27(日) 02:40:17 ID:R10ZF1o6
里見と北条の友好の低さ考えたらすぐにわかるだろw
382名無し曰く、:2010/06/27(日) 05:42:36 ID:rqpqgtY+
10年ぶりにプレイしてさっきこれの46年スタート姉小路で姫武将なし統一したんだけど

もうちょっと難しいのやりたいんだけどどれがいいかな
383名無し曰く、:2010/06/27(日) 08:10:39 ID:GAhn4Bme
小笠原家とか
384名無し曰く、:2010/06/27(日) 08:28:43 ID:kASP56q/
”何処か”ではなく、どう”縛るか”ではないかなあ。
385名無し曰く、:2010/06/27(日) 08:46:01 ID:pyw7Kr8V
大崎
386名無し曰く、:2010/06/27(日) 10:21:33 ID:lsK5l0CM
すいません。初心者なんですが 難易度 初級と上級ありますが具体的にどう違うのでしょうか?
やっぱり皆さんは上級でプレイするのでしょうか?
387名無し曰く、:2010/06/27(日) 11:04:51 ID:hJsaWT49
ぶっちゃけ言うとコンピューターがどのくらいインチキするかの違いだな
388名無し曰く、:2010/06/27(日) 12:52:11 ID:U1etZYwP
上級だとコンオユータがインチキしたりコマンドの成功率が低くなったり
同盟統一の条件が厳しくなったりする
389名無し曰く、:2010/06/27(日) 12:53:49 ID:lsK5l0CM
>387さん
ありがとうございます。
コンピュータがインチキですか 敵の調略には、かかりやすく味方側の調略はかかりにくい、みたいな感じですかね?なんとなく解りました。
390名無し曰く、:2010/06/27(日) 13:02:04 ID:lsK5l0CM
>388さんもありがとうございます。

やっぱり上級でプレイした方が 面白いですか
自分は内政もしっかりしたいので 初級でゆっくりやろうと思ってましたが 一度 上級でプレイしてみます
391名無し曰く、:2010/06/27(日) 13:25:40 ID:wVrEBO/p
>>389
一番わかりやすいのは物資水増し
天候操作も元々酷いのがやや強くなる
392名無し曰く、:2010/06/27(日) 13:34:14 ID:RLnhgMFp
やっぱ天候操作あったんだ。 こっちが城攻めるときに限って雨ばっかだったもんな。
393名無し曰く、:2010/06/27(日) 13:35:34 ID:CYUbM3cB
それは不利なのか?
394名無し曰く、:2010/06/27(日) 13:36:26 ID:RLnhgMFp
鉄砲使えなくなるじゃん。
395名無し曰く、:2010/06/27(日) 13:36:59 ID:wVrEBO/p
使い方次第でしょ。織田とか島津攻めるときはむしろありがたい
396名無し曰く、:2010/06/27(日) 13:43:06 ID:azkRQSF8
いや、むこうの射程圏内のうちは晴れてるんだぜ!
397名無し曰く、:2010/06/27(日) 13:45:27 ID:RLnhgMFp
てか、籠城側は関係なく撃てたでしょ。
398名無し曰く、:2010/06/27(日) 13:47:57 ID:KuyAuIA9
烈風は違うよ
399名無し曰く、:2010/06/27(日) 13:56:32 ID:wVrEBO/p
ん? 本丸・櫓以外は雨じゃ撃てないでしょ
で、多分こっちの攻撃可能範囲で見てるんだと思うが、門壊頃から降り出す。
だから使えない武将に鉄砲持たせるか適正高い武将に大砲数門もたせて、
死角利用して取り付けば被害かなり軽減できたはず。櫓の奴らは諦めるか混乱させるしかないけどな
400名無し曰く、:2010/06/27(日) 13:59:28 ID:azkRQSF8
織田、島津相手だとその門壊までに相当削られるんだよな