三国志8・[ Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
・個人プレイの質は10より上?
・……誰も宴会の誘いを受けませんでした。
・食べ物を買う金もなく難渋しておりまする。いかばかりか有り金全てお恵みくだされ。
・わ、わわっ!ぎゃっ。ぬう。
・柴桑ではずっと黄忠のターン!
・他スレへの突撃はほどほどに。
・比較、8以外の話は他所で。
・次スレは>>980が立てる。
スレ立てが無理なら出来るだけ早く他の人に頼む。

wiki
http://mywiki.jp/san8/%8EO%9A%A0%8EuVIII%40%97%F0%83Q%94%C2%28%89%BC%29/

koeiゲームの攻略サイト「戦略」
ttp://www.yo7.org/

前スレ
三国志8・[ Part15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1255290985/
2:2010/05/11(火) 20:07:21 ID:Bv9ml7ix BE:3014223078-PLT(13833)
3:2010/05/11(火) 20:07:36 ID:Bv9ml7ix BE:215302122-PLT(13833)
ソース版PKはパッチ適用済み
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san8/san8s_update.htm
ただし、パッチを当てる必要がないだけでシリアルは同梱されていないから、
ユーザーズページの閲覧、追加シナリオ購入その他は不可。

新武将の能力決めに困った人向け
あなたの能力、ステータス化します。
ttp://bom-ba-ye.com/c.cgi?takiy=1

・COM武将は治癒を一切使わない。
・仇敵を襲っても一騎打ち画面にならない。
・呂布の突撃と一騎打ちには補正がかかっている。 その為、一騎打ちでは勝つのが難しい。

ネタ
・何進「ふふふ、このじゃらじゃら感がたまらぬわ。」
・官軍の君主となる張宝
・左慈「ひっひっひ、おぬしはわしの大切な弟子じゃなからな。」
・山地に槍衾を決めてくるCOM紀霊

上司「今度の侵攻戦、連弩車で出撃してね。」
部下「………。」
4名無し曰く、:2010/05/12(水) 06:56:13 ID:roKI9I0Q
(パーンパーカパーン♪パーンパーパーカパーン♪)

-------------------------------
     檄
大義を以って 天下に告ぐ
町娘の暴挙 惨状を極め

今こそ、反町娘連合を結成すべし
願わくば 憂国の士 我が檄に応じ
   共にこの巨悪を滅ぼさん
-------------------------------


軍師「これこそ天の声です、参加するべきでしょう」
5名無し曰く、:2010/05/12(水) 20:55:12 ID:QTfejWNK
前スレ>>998
ソースネクストPKは中古で購入しる
遊ぶ幅広がって楽しいからとりあえず入れとけ
6名無し曰く、:2010/05/12(水) 21:05:18 ID:lMf3TYB4
まだamazonなんかは新品の在庫があるみたいだけどね
でもノブヤボのPKとかもソースネクストの商品一覧から消えてるし
PKは取り扱わない方向にしていくのかね
7名無し曰く、:2010/05/13(木) 12:08:07 ID:PNfWN9Bm
反計持ちの呂布(俺)に郭嘉が混乱返されてワラタ。
そりゃ呂布に策読まれたら郭嘉も混乱するわな。
8名無し曰く、:2010/05/14(金) 08:23:41 ID:Ng6SB4zl
9みたいにシナリオエディタがあったらなー
君主代えたり位置シャッフルしたりしたかった
9名無し曰く、:2010/05/14(金) 18:27:31 ID:PC6FFpsx
新武将の顔グラ追加要素ってPS2限定?
10名無し曰く、:2010/05/15(土) 14:20:48 ID:qJEcedXR
義兄弟って何しても忠誠や好感度下がらん?
没収では全く下がらなかった。

アイテム目的で近づいて義兄弟になったら没収…結婚詐欺か何かみたい。
11名無し曰く、:2010/05/16(日) 01:34:37 ID:rdg1HIUx
今、PKの一番最後のシナリオの劉ェでプレイしてるんだが、
何度やり直してもブスな嫁しか紹介してもらえん。

毎回顔は違うんだがブスばっか。
皇帝の息子相手に諸葛尚がブスばっか喜んで紹介してくる。

美人が出るまで根気良くロードし直すしかないのか…
12名無し曰く、:2010/05/16(日) 02:38:38 ID:xTALtcl+
>>10
放浪軍の時に義兄弟が転居勧めてきて断ったら信頼に下がってたな
13名無し曰く、:2010/05/16(日) 03:01:48 ID:NmYQfBVl
放浪軍を解散しようと思って、義兄弟にして参加させてた関羽・劉備・張飛を解雇したら
みんな相手にしてくれなくなった。「今はおまえと話したくない」とかなんとかw
14名無し曰く、:2010/05/16(日) 12:19:37 ID:YUedYUBR
>>12
義兄弟は何をしても親密は下がらないぞ
元から信頼だったんじゃないか?

没収は忠誠は下がらないけど嫌われる
解雇は嫌われるけど登用には応じてくれる

嫌われたら数回訪問を繰り返せば直る
嫌われたままだと戦争も計略もなんもしてくれなくなるから注意
15名無し曰く、:2010/05/17(月) 10:31:29 ID:Y3hgcm6N
>>12
何回も訪問するのめんどくさかったらアイテム与えると一発で治ったと思う

16名無し曰く、:2010/05/17(月) 14:35:01 ID:cOeJ7Xy8
PS2版だが、

人格系特技:能力限界で見聞
アイテムで本来の限界値に届いてれば、それで限界と見なされるみたい。
例えば政治が10しか伸びなければ、春秋左氏伝持ってるだけでOK。

智謀系特技:鍛錬時、習得済み義兄弟訪問
陳宮と一緒に魅力鍛錬したら、持ってないのに何故か混乱覚えた。
17名無し曰く、:2010/05/20(木) 02:11:11 ID:9BjHl9Pt
人格系→既出
智謀系→屯所の見聞で鍛錬と特技の取得について教えてくれる
18名無し曰く、:2010/05/20(木) 20:58:55 ID:kAS0VpYM
これ娘の顔グラ ブスばっかじゃね?w
かわいいの見たことねぇよ
19名無し曰く、:2010/05/20(木) 23:44:24 ID:HFq7KM/D
11のように美人ばっかりもなんだかなぁだけど
20名無し曰く、:2010/05/22(土) 22:40:07 ID:eGM0rE8H
小玉がかわいいので縁談を断っています
21名無し曰く、:2010/05/23(日) 02:32:51 ID:FcXN9TSp
11の美人顔グラを8に移植したい
22名無し曰く、:2010/05/24(月) 13:34:44 ID:Xtys8kH9
功績マックスで皇帝から金がもらえるんだな
こんな時期に何に使えと
23名無し曰く、:2010/05/25(火) 23:33:48 ID:+VhX/EPS
妻の顔グラもイマイチ
24名無し曰く、:2010/05/26(水) 00:39:14 ID:17PuB1om
所詮1800年前だし しかし信長の野望よりましなのは・・・
25名無し曰く、:2010/05/29(土) 17:18:13 ID:f1RFrnlq
孫権(15歳)「私も父上と戦える歳になりました!」

その髭面で言われてもなぁ・・・
26名無し曰く、:2010/05/31(月) 07:00:35 ID:m/Mgq07b
髭といえば今作髭面が少ない希ガス
特に登録武将はつるつる顎ばっかでなんかだせえ
徐庶みたいな感じの奴がもっといてもいいだろ
27名無し曰く、:2010/05/31(月) 20:53:44 ID:8dFsZ9b2
祝融って出る?
というか結婚イベントあるのか
28名無し曰く、:2010/05/31(月) 21:46:01 ID:nBMagcq+
孟獲の嫁として登場するけど、武将として出陣させたりは出来ない
結婚イベントも無いから、孟獲以外では結婚出来ない

7では祝融も普通に武将として使えたんだけどなぁ
29名無し曰く、:2010/06/01(火) 00:43:54 ID:zDI1C+hN
祝融夫人が武将として出てくるのはPC版PKの戦術キャンペーンのみ
曹操が成都まで攻め込めると劉備陣営に援軍としてやってくる

孟獲勢力のOPではいかにも配下武将の一人って感じで発言してるけど
ゲーム内で武将として見れるのは戦術キャンペーンだけ
30名無し曰く、:2010/06/01(火) 00:44:48 ID:zDI1C+hN
成都の戦いで祝融の能力見れたけど優秀だった記憶がある
31名無し曰く、:2010/06/01(火) 17:17:42 ID:R45+SnQz
武将として使えないキャラにも能力設定はちゃんと存在するんだよね

祝融とか孫尚香とかは割とまともな能力設定だけど
小喬が医術、神算、騎兵、水軍、矢嵐持ちの武60、知85とか無理があるw
32名無し曰く、:2010/06/01(火) 19:06:25 ID:Ib/Ra84Z
貂蝉も知力90台の撹乱極持ちだった気がする
まあ子供の能力の関係であんな高くなってるんだろうね
33名無し曰く、:2010/06/02(水) 03:22:01 ID:XXcpiBAz
祝融、孫尚香、貂蝉はPC版PKの戦術キャンペーンで出てくるぞ
34名無し曰く、:2010/06/02(水) 08:52:08 ID:H1IOcag4
>>33
山陽公「………………………」
35名無し曰く、:2010/06/02(水) 11:17:21 ID:XXcpiBAz
すまん忘れてた
山陽公かなり強いよな
36名無し曰く、:2010/06/02(水) 18:55:48 ID:TiIDzkuC
献帝っているとどんな効果があるんだ
攻められにくくなるとか?
37名無し曰く、:2010/06/03(木) 14:36:45 ID:3+QEloUM
>>31
無双シリーズからの連想かよと言いたくなる
38名無し曰く、:2010/06/03(木) 20:41:53 ID:+N9J8eGP
祝融と登録以外の女武将はいらんね
39名無し曰く、:2010/06/04(金) 17:30:28 ID:5hIBnfm9
董卓→牛輔→俺で君主が回ってきた
直後忠誠ぼろぼろになって引き抜きの嵐食らってストレスがマッハ
後継ぎってマジで罰ゲームだな。太守か都督付きの軍師どまりが一番楽しいよ
40名無し曰く、:2010/06/04(金) 18:15:41 ID:Njq6XJsX
処断しまくれ
41名無し曰く、:2010/06/04(金) 19:55:14 ID:Frh6z7Oo
ちょいと聞きたいやけど
遁甲天書って条件悪名2000だよね?
金も有るのにクレねーよ


アイテムコンブリーチなんでよろしくー
42名無し曰く、:2010/06/04(金) 22:40:37 ID:Njq6XJsX
10〜12月でランダムなので 貰えなかったらリロード
43名無し曰く、:2010/06/05(土) 04:35:46 ID:zmHRcf0q
>>42dd
起きたらヤッてみるよー


どん位新武将の能力うΡか楽しみーーー

44名無し曰く、:2010/06/06(日) 07:12:47 ID:rFl9vQdE
陳宮なんだけど、引きこもってしまった呂布様を前線に立たせる方法ない?
エディター以外で
45名無し曰く、:2010/06/06(日) 08:13:03 ID:ohbQBATv
>>44
輸送で前線都市の兵力を0にして敵に呂布様の居る都市まで攻め込ませる
46名無し曰く、:2010/06/06(日) 12:26:49 ID:rFl9vQdE
>>45
サンクス
カヒから南下して劉表と孫権のの領土まで併合したんだけど、よりによって呉に引きこもられてるから面倒だw
自分が指揮官になれば勝つのは当たり前だし、かといって他の太守の軍師だと権限が弱いし
自分が従えた連中の部下になるのがちょっとイライラするんだよw
   
しかし評価低いから期待してなかったが、かなり面白いな。
武将プレイにクセはあるが忠誠度のシステムや軍師なんかはかなり考えてある。
三国志感覚を上手く再現していると思う。
47名無し曰く、:2010/06/06(日) 20:54:10 ID:nz2kZiHb
引きこもられたら離間が一番
相性が良ければ太守か都督と義兄弟になって引き抜くのもよし
48名無し曰く、:2010/06/06(日) 21:14:23 ID:QgtI2C7o
>>46の場合、引きこもりの対象が自分の君主だから離間は無理だろw
49名無し曰く、:2010/06/06(日) 21:29:22 ID:52uSUAMt
孫策が会稽に引きこもったり 公孫サンが遼東に引きこもるほど勿体無いものはない
50名無し曰く、:2010/06/06(日) 21:50:54 ID:rCaxkhHk
まあ普通君主は戦場には出んよな
51名無し曰く、:2010/06/07(月) 01:11:30 ID:AOM0tDD4
そこはなあ。
やたら前線に出る孫権や阿斗は見たくないが、全く前線に出ない呂布や孫策も見たくない。
性格設定または本拠地移転の献策あればいいのに。
呂布の部下やると、しばし2人きりで僻地で孤立してたりするしw
52名無し曰く、:2010/06/07(月) 04:16:23 ID:1c58K2px
>>39
お前それ完全な死亡フラグじゃね?
悪名0でも勢力として連合組まれてると、とっつかまったら首切られるからな。
53名無し曰く、:2010/06/07(月) 18:09:15 ID:oGAtBxUQ
8も君主プレイに慣れちゃうと戻れない・・・他の身分だとNPC君主のアホAIにうんざりする
せっかく軍団長になれても端のほう攻略してたら軍団再編成でいきなり敵と隣接しなくなったりとかもうね
それでも他の軍団がちゃんと攻略してくれるなら離間引き抜きで援護するけど
兵力的に膠着して身動き取れないままなのをみるとストレスがマッハ
敵と隣接してないと武将もどんどん持っていかれるから援護もままならない

ここら辺を改善した8を出してくださいよー!
全年代プレイとか本当に最高のシステムなんだから
54名無し曰く、:2010/06/07(月) 20:29:59 ID:AOM0tDD4
部下プレイは制約を楽しむゲームだからなw
まあCPUがもう少し賢いと面白くなるが。
場合によっては敵味方ともに君主を自分でプレイしつつ本拠地に配置
本拠地以外は全て軍団長に任せると配置が自由に出来るから戦略的にはマシになるよ。
あとは本拠地に赴任して軍師になって輸送を使うとか
55名無し曰く、:2010/06/08(火) 00:14:48 ID:WC1/1qDl
曹操と呂布シナリオの呂布配下で軍師縛りやると寿命的に統一が難しくね?
あいつ息子とかいないから死ぬと自分が後継者になっちまうんで
やむを得ず死んだらリセットしてロードで延命してるけど、半年に一度は死ぬから
なんか薬で無理やり延命してるイメージだったわ
56名無し曰く、:2010/06/08(火) 00:33:08 ID:EyV/B0sx
>>55
いないなら作れば良いじゃない。
57名無し曰く、:2010/06/08(火) 16:57:19 ID:bH/Wgvux
202年袁譚で統一したんだが配下を集めるのがつらかった
58名無し曰く、:2010/06/08(火) 17:40:08 ID:WTAQNogE
女武将で結婚しても子供は生まれないのか・・・
59名無し曰く、:2010/06/08(火) 19:23:54 ID:QMKmvbDc
そうだっけ?産後すぐに働いて大丈夫かよw
とか思ってた気がしたが気のせいだったかな
60名無し曰く、:2010/06/08(火) 20:43:29 ID:L6Hm7uQt
>>58
女武将でも結婚から数年すれば普通に生まれるぞ

ちゃんとPKでやってる?
61名無し曰く、:2010/06/08(火) 21:05:43 ID:YUV9Jwjo
現在進行形で女武将で育ててるから間違いない
戦功第一取った直後に出産って…って思ったw
62名無し曰く、:2010/06/08(火) 21:09:06 ID:YUV9Jwjo
ついでに報告しとくと女武将でも七星宝刀ってもらえるんだね
男性武将のみって書いてるサイトが結構あるけどね
まあ夫に琴やらアクセサリーをプレゼントするのも変な話だが…
63名無し曰く、:2010/06/09(水) 00:59:08 ID:1EmtqKZY
202年袁譚は辛いな
配下プレイだとクリアできないわ
64名無し曰く、:2010/06/09(水) 21:21:38 ID:kwUV7ZlP
ああ結婚から数年立たないとダメなのか
三十路までに自キャラ全戦場出陣統一プレイやってるから子供の顔を見ることはなさそうだ


65名無し曰く、:2010/06/10(木) 00:29:44 ID:DJ1ioL2Z
楊彪と高幹のウザさは異常。
66名無し曰く、:2010/06/10(木) 01:22:36 ID:b9dzK0gh
宮渡以降の袁家配下プレイで統一させるの難しいな
曹操が強すぎる
67名無し曰く、:2010/06/10(木) 01:58:20 ID:86ZaoWbg
このゲーム相性があるのはいいけど、本来所属すべき好相性の勢力が滅亡でもしようもんなら
どいつもこいつも裏切りまくりのとんでもないビッチに変わるんだよな。
趙雲とか黄忠みたいな本来は忠義の人が主人をコロコロ変えて渡り歩くのがなあ。
これもCPU君主があまりにアホ過ぎて頻繁に捕らえられるからなんだけどね。
68↓ブックマーク推奨:2010/06/10(木) 02:03:46 ID:q+qkqIAG


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/







69名無し曰く、:2010/06/10(木) 21:27:05 ID:EyDxtOaU
>>67
三国志7よりましだろ
少し相性がよくても、戦って負けるごとに武将が大移動するからな
おかげで、もともと義理がない黄巾系武将はあちこち勢力を渡りまくる節操の無さだ
宗教的な主義主張はどこに捨ててきたんだ
70名無し曰く、:2010/06/10(木) 21:43:32 ID:zjVu4PeU
趙雲と黄忠なんか、良禽択木を地で行った奴じゃないか。
黄巾賊も元が食い詰めた農民なんだから、ある意味リアルだと思う。
71名無し曰く、:2010/06/10(木) 22:05:45 ID:b9dzK0gh
趙雲も黄忠も劉備陣営から見ると忠義の人だが・・・
72名無し曰く、:2010/06/10(木) 23:29:46 ID:9GQAVC9M
劉備視点でいえば劉備自体もそうだろw
あっちこっち行ったり来たり同姓喰い殺したりしてるのに。
73名無し曰く、:2010/06/11(金) 00:00:26 ID:2BDqPCBe
8は所属勢力滅ぼしたらそこに所属してたやつらに嫌われフラグ立たないだけましだな
曹操や孫権みたいな大勢力滅ぼしてもこのフラグがたって一人も配下に加わらないシリーズもあるし

教えてくれ五飛…俺はあと何回曹操を捕らえればいい

74名無し曰く、:2010/06/11(金) 01:11:23 ID:5gN895ji
アイテム馬のせいで逃げまくり
75名無し曰く、:2010/06/11(金) 02:26:36 ID:cR7PxzLj
>>73
聞きたいかね?あと99822回だ
76名無し曰く、:2010/06/11(金) 06:58:39 ID:BzrNQr1A
>>67
ビッチにワロタ
77名無し曰く、:2010/06/11(金) 09:10:28 ID:2ajMmzFh
>>67
そんな時の脳内補完エディタですよ。
78名無し曰く、:2010/06/11(金) 17:18:43 ID:s1FJsb2O
>>72
居ついたところから離れるとその勢力は大抵滅びる
呪いのアイテムだしなやつは
79名無し曰く、:2010/06/11(金) 17:56:01 ID:z2+c76eC
アイテムといえば劉備を放浪軍にしてCPUに任せるとしっかり仲間増やして子供作って幸せそうなんだよなw
しかも妙にアイテムっぽい扱いになる
80名無し曰く、:2010/06/11(金) 19:05:20 ID:GK9GydNp
>>78 劉備には曹操っていう最悪のストーカーが付きまとってるからな。
81名無し曰く、:2010/06/11(金) 20:26:52 ID:miq0X1Pn
逆に劉備が曹操にストーキングしてるようにしか見えない件
呉とつるんで曹操を攻撃したり、益州を奪って曹操の統一の邪魔をしたり
曹操にちょっかいを出すのを生き甲斐にした、歪んだ愛情表現にしか見えない
82名無し曰く、:2010/06/11(金) 20:55:47 ID:z2+c76eC
三国志版東原亜紀かw
83名無し曰く、:2010/06/11(金) 22:28:05 ID:tHEw3EUt
劉備が身を寄せた場所は

たいがい曹操に滅ぼされてるね
84名無し曰く、:2010/06/11(金) 23:03:51 ID:cR7PxzLj
単にすごい勢いで曹操が天下統一に邁進してただけじゃね?
85名無し曰く、:2010/06/11(金) 23:09:53 ID:miq0X1Pn
しかも後半は曹丕さんだったり
けど、劉備が入った国の君主がいきなり病死したりだし、やっぱり劉備は本物の的盧だな
86名無し曰く、:2010/06/11(金) 23:18:25 ID:tHEw3EUt
天下統一を曹操を狙ってるなら劉備は関係ないじゃん
87名無し曰く、:2010/06/11(金) 23:30:41 ID:miq0X1Pn
日(ry
冷静に考えてみろよ
曹操は滅ぼした勢力の人材を吸収してるが、劉備が友好的に入った国は悲惨な末路をたどる
周瑜が病死したのも、劉備のせいだろ
88名無し曰く、:2010/06/11(金) 23:34:56 ID:tHEw3EUt
それは酷い言いがかりだね
89名無し曰く、:2010/06/11(金) 23:44:25 ID:miq0X1Pn
実際に劉備が入った国の君主や武将が、謎の病死をしてたりするから仕方ないだろ
劉表なんて劉備が来たとたんに死んだんだぜ?
90名無し曰く、:2010/06/11(金) 23:47:16 ID:tHEw3EUt
思いつきの話でわ・・・
91名無し曰く、:2010/06/12(土) 00:09:51 ID:unbVLGpa
独断と偏見で考えた劉備被害者の会(仮)

盧植
公孫サン
何進
袁紹
呂布
董承
馬騰
劉表
劉璋

劉表は劉備が来てから7年ぐらいもってるから、マシなほうでしょ。
92名無し曰く、:2010/06/12(土) 03:47:42 ID:cqSZ8o5z
どこのバーローだよ
93名無し曰く、:2010/06/12(土) 04:27:34 ID:2jFXkQd+
賊が溜め込んでたお金 20
季節ごとに貰える給料 60
乞食に払わなかったお金 250
失った名声 プライスレス
   
お金で買えない価値がある
94名無し曰く、:2010/06/12(土) 10:39:58 ID:jCLUUtme
劉備嫌いは三国志ファンが誰もが一度はかかる病気だな
それにしても>>91は酷い
95名無し曰く、:2010/06/12(土) 10:54:52 ID:jUppyThz
馬騰なんかは演義が混ざってるしな
何進って接点あったっけ?
96名無し曰く、:2010/06/12(土) 15:19:47 ID:pqqXEibE
呂布から赤兎と方天画戟没収したら悪名上がるってどういうことよ
呂布なら処断しても悪名上がらないけど処断するのは忍びないから助けてやったのに
97名無し曰く、:2010/06/12(土) 16:19:15 ID:12VNTUKM
まぁ、乞食に金1000払わなかったら悪名1000上がるゲームだしね
そう言うところは期待しないほうがいい

呂布は悪名高いしすぐ寝返るから処断推奨だな
98名無し曰く、:2010/06/12(土) 17:13:14 ID:2jFXkQd+
勝手に出撃して勝手に負けて武将奪われ守備戦線を崩す馬鹿太守も処断したい
99名無し曰く、:2010/06/12(土) 17:31:36 ID:f4MoHcTu
>>95
劉備の正史登場は何進死亡の少し後
つまり、何進は死神の劉備ジンクスに殺された可能性が高いって事じゃないか?
100名無し曰く、:2010/06/12(土) 18:20:00 ID:RyZYkvSW
いい加減スレ違いだ。劉備アンチは余所でやれよ。
101名無し曰く、:2010/06/12(土) 19:05:20 ID:7BT7SHNn
そうだな。このスレ内でアンチしていいのは
町娘と乞食と船に槍衾決めてくるCOM紀霊にだけだぞ
102名無し曰く、:2010/06/12(土) 19:38:47 ID:jCLUUtme
8の呂布はあんまり裏切る印象ないんだが
1や2はNPCとの裏切り合戦だった記憶が残ってるが
103名無し曰く、:2010/06/12(土) 19:56:59 ID:7XohCY+n
呂布など処断して 曹操自身とか張遼とか夏侯惇に与えた方が有意義である。
呂布存命中に統一を考えるのなら別にそのままもありだが。
劉備なら趙雲 孫堅なら甘寧とか周泰とか。
104名無し曰く、:2010/06/12(土) 20:13:54 ID:jUppyThz
>>102
8も阿会喃システムがあるんじゃないっけ
105名無し曰く、:2010/06/12(土) 20:53:49 ID:7BT7SHNn
あるある。だから呂布は裏切りにくい
魏の四天王の尻軽っぷりが痛快だが
106名無し曰く、:2010/06/12(土) 21:48:56 ID:f4MoHcTu
呂布を太守にして忠誠を減らしたが毎回、独立せずに他に寝返るだけ
野望の高い呂布はどこにいった・・
仕方ないから武将を呂布にして独立したら、元プレイ君主に攻めこまれ処断された、あの日
107名無し曰く、:2010/06/12(土) 22:25:59 ID:2jFXkQd+
家督承継で反乱起きやすいのは評価出来るけど、武将が全く旗揚げや謀反しないんだよな。
在野すらほとんどいない。
呂布や曹操が夢破れたなら在野で再決起を計って欲しいもんだ。
108名無し曰く、:2010/06/12(土) 23:58:20 ID:5benr0jM
このゲームはなかなか謀反してくれないよな
袁術斬りたいのに謀反してくれない
109名無し曰く、:2010/06/13(日) 06:26:50 ID:e8v0eha0
忠誠50に調整し、誰も引抜きしなければいつかやってくれる
袁紹・袁譚・袁尚を消したいときにはこれ。
110名無し曰く、:2010/06/13(日) 11:08:34 ID:KaICrjDm
義理が低い武将が忠誠50とかだと謀反の前に下野しそうだが
111名無し曰く、:2010/06/13(日) 17:50:35 ID:fAb90JwJ
無気力袁紹w
プレイヤー「ほら謀反しろよ?な?謀反しろよ」
袁紹「いや、そんなのやる気ないしやめるわ」
112名無し曰く、:2010/06/13(日) 19:57:41 ID:PSP2AEYD
AIだけはなんとかして欲しい
113名無し曰く、:2010/06/13(日) 21:56:16 ID:KaICrjDm
AI改善?そんな事したら神ゲーになっちまうぞ
114名無し曰く、:2010/06/13(日) 22:46:07 ID:oDO/CeHf
PSPで今さらながら買いました
馬休でクリアした自分に
次のミッションを!!
115名無し曰く、:2010/06/13(日) 23:52:53 ID:e8v0eha0
三国志DS4はVIIIに期待
116名無し曰く、:2010/06/14(月) 00:49:42 ID:Q5gqCmSO
>>114
馬休と同じ流れでいくなら公孫続あたりがちょうど上位難易度かな
能力的には少し落ちる程度だが袁紹がいるおかげで年代によっては相当シビア
117名無し曰く、:2010/06/14(月) 03:13:28 ID:frR1YaCw
ただクリア(統一)するなら誰でも簡単じゃね?
下野して強いとこに就職して軍団長→謀反って手段があるし
何らかの縛りを入れないと
118名無し曰く、:2010/06/14(月) 04:11:33 ID:n3f8FnP4
劉虞(or劉虞配下)が一番色々遊べる選択肢があるな
119名無し曰く、:2010/06/14(月) 09:12:46 ID:ErzLdhvM
放浪しまくって大手に喧嘩売りまくるプレイが最近のマイブーム。
120名無し曰く、:2010/06/14(月) 19:04:29 ID:frR1YaCw
大手に就職
支社長に昇進したら独立して社長辞任
また別の大手に昇進し再び独立
これを繰り返す
121名無し曰く、:2010/06/14(月) 19:59:47 ID:+WOHsPkx
PKで落雷使えるキャラ作って大手の横で旗揚げ
即戦争落雷連打
大手が弱小になったら放浪して別の大手へ
嫌がらせプレイ
122名無し曰く、:2010/06/15(火) 03:55:28 ID:Rjc76Uy0
忠臣蔡瑁
登用禁止(ただし主君が登用するのは可)
劉表が江夏に攻めてきた孫策に、水軍で真っ向から立ち向かい主力10万が壊滅して斬首されてしまい劉ソウ軍になる
有力な家臣も次々にいなくなり、評定達成度が平均15%が何ヶ月も続いてるw
劉ソウ「こんなことでは困るぞみんな」って言ってるのが悲しい
123名無し曰く、:2010/06/15(火) 11:13:04 ID:6idqo3Mn
このゲーム、一般武将で始めると、大守になれない?功績断トツ一位だし張遼だし能力も問題ないと思うんだけど…。
124名無し曰く、:2010/06/15(火) 13:49:55 ID:lYYs/1ED
なれる。
CPUは魅力の高い武将を優先して太守にするはず(7かな?)

なお、軍師になってると太守にはなれない
125名無し曰く、:2010/06/15(火) 16:47:28 ID:6idqo3Mn
なるほど、便利だからがっつり軍師やってた。異動して、任されても断ればいいんだね。
でも、魅力が一定以下だと大守にもなれないし、知力も低いと軍師もできないで、つまらないから結局万能武将でやってしまうよ。
126名無し曰く、:2010/06/15(火) 18:03:03 ID:IIq4SCP8
久々にプレイしてるけど徐州の音楽酷いなぁ…
何かと差し替えるか…
127名無し曰く、:2010/06/15(火) 19:15:41 ID:T9co3arz
>>125
そのうち武一辺倒の武将で難しい事考えずに戦場で暴れまくるだけのプレイに目覚める。
そして気がつけば孫乾みたいな武将で「チクチク内政してたらゲーム終わってた」みたいなプレイをし出す。
128名無し曰く、:2010/06/15(火) 20:05:42 ID:Izg2XH4c
内政してたらゲーム終わってたってことはないな
拮抗してCOMだけだと勢力広げられなくなるし内政プレイはマルチでやらんと終わらないね
129名無し曰く、:2010/06/15(火) 21:48:03 ID:dF2W7vnc
音楽をマツケンサンバに差し替え
130名無し曰く、:2010/06/16(水) 01:30:18 ID:vx92iT27
領土は拡大するのに配下が増えない劉表さん
1都市に武将2人とかふざけてんのかと
131名無し曰く、:2010/06/16(水) 01:40:19 ID:yePDtl5E
というより配下いないのに馬鹿みたいに短期間に拡大して喧嘩売りまくって戦線広げ過ぎなんだよ
そして極めて初期に斬首されてしまう黄阻様
132名無し曰く、:2010/06/16(水) 06:03:54 ID:w0Qm1JKz
俺の好きな武安国が191年で既にいないのが悲しい
演義でも死んでないんだから隻腕という個性(オリジナル)の路線で行って欲しかった
133名無し曰く、:2010/06/16(水) 06:43:00 ID:Trgyvxa2
武人として再起不能だから死んだという扱いなんだろう
134名無し曰く、:2010/06/16(水) 07:59:47 ID:vKYL5mnP
>>66
遅れレスだけど190年スタートの曹操も配下プレイは厳しい
曹操担当すれば楽勝なんだけど…

これ在野でプレイ出来るのはほんの一握りの武将だったのね、完全に忘れてた
135名無し曰く、:2010/06/16(水) 10:46:29 ID:yePDtl5E
しかしこのゲームは連合の標的にされると狂ったように攻めてこられるね
背後を侵攻されて領土を削られようと、こちらより遥かに兵力少なかろうと援軍をあてにして
こちらの主力を相手に何度でも攻めてくる。弱小がはるばる援軍送ってきて疲弊して滅亡してたりするし。
自分以外の勢力争いを楽しみたいのに、どれだけダメージ与えても延々と攻めてくるからいい加減うんざりして悪名編集したわ
136名無し曰く、:2010/06/16(水) 15:39:40 ID:abCQUy7t
>>134
190年の曹操で配下プレイならまだ何とでもなる
208年の劉備の配下プレイは本気で無理だと思った
劉備か諸葛亮使えば楽なんだが配下ではどうしようもない
137名無し曰く、:2010/06/16(水) 16:13:27 ID:kxOLOIck
AI君主の兵力分散迎撃はマジでやめて欲しい
2000×10よきゃ4000×5のが安定して勝てるってのに
重歩兵来られると軽歩兵じゃマトモにダメージ通らないしなぁ
138名無し曰く、:2010/06/16(水) 17:35:03 ID:w0Qm1JKz
>>134
逆に190年曹操は配下にいてやらないと真っ先に滅ぶイメージしかない
190年武将プレイの場合はいつも曹操に仕官して一段落ついてから下野して本命君主に向かうな
139名無し曰く、:2010/06/16(水) 20:26:45 ID:wvB8lHdw
>>136
208年劉備を関羽プレイでやってみた

これは209年の7月に江陵の軍が江夏に攻めて来るかどうかで命運が分かれるな
ここで攻められると孫権の援軍があっても
劉備が>>137みたいな編成で迎撃するせいで1部隊操作ではどう足掻いても勝てない

逆に攻めて来ないで内政重視の方針にしてくれると余裕が出来るから
その間に特権使って頑張ればなんとでもなる

まぁ、運ゲーだな
140名無し曰く、:2010/06/16(水) 21:04:27 ID:2kR/t0/u
兵力27万とかアホすぎる
141名無し曰く、:2010/06/16(水) 21:15:52 ID:wvB8lHdw
その27万のおかげで兵糧が無くなって勝手に自滅してくれるんだけどね
200年袁紹も同様

肥はもう少しその辺を考えて欲しかった
大兵力を集めても内政重視してる間に兵糧切れとかそれこそアホすぎる
142名無し曰く、:2010/06/16(水) 21:34:58 ID:tBXt+pd+
城外戦なのに内省値がボロボロになる仕様もどうにかして欲しかった
お陰で目標達成出来ないから攻めるしかないというのは
143名無し曰く、:2010/06/16(水) 21:46:55 ID:wvB8lHdw
CPUは一回内政重視にしてしまうと達成するまで攻め込まなくなるからなー
毎ターン出陣して内政下げてるだけで永遠に攻めてこなくなるし
途中で重大さに気づいて方針変更、ってのも当然してくれない

このゲームの難易度を下げる原因の一つ
144名無し曰く、:2010/06/16(水) 22:14:40 ID:qWltXupW
呂布とか馬超とかでやると、戦闘中に一騎打ちを受けてくれないからつまらない
10なんかは性格によっては多発するから、大逆転も可能なのになぁ
145名無し曰く、:2010/06/16(水) 22:49:26 ID:VzLRLwjr
AIが致命的にヤバイ
146名無し曰く、:2010/06/17(木) 01:00:42 ID:oa8PZzai
連合軍組まれた勢力相手だと内政とか無視で狂ったように攻め込むけどな。
14000で14万に挑んできた時は悪辣な罠を疑ったよ。
連合軍でも合計5万とかだったが。
袁紹が毎度のようにはるばる顔文を出してきて殲滅してたら曹操相手にズタボロなのに
それでも律儀に毎度のように顔文を出撃させてくれたりするし
147名無し曰く、:2010/06/17(木) 01:20:54 ID:zxklJj1d
方針が内政重視の都市は何があろうと100%攻め込んでくる事はない
方針が委任の都市はやたら好戦的ですぐに攻め込んでくる

単純なしくみだ
148名無し曰く、:2010/06/17(木) 01:46:21 ID:oa8PZzai
なるほど。そういうことか。
このゲーム混乱がほぼ回復不能なのに、知力95以上がいれば広範囲でサクッと一発回復な部分や
移動がごちゃごちゃして見づらく、時間かかる戦闘のくせに常に雨で移動距離をさらに制限する部分
それにAIを直したら神ゲーなのにな。
AIの優秀さが根本的な面白さのゲームなのになぜ光栄は毎度毎度のように馬鹿AIしか作らないのか
149名無し曰く、:2010/06/17(木) 02:08:15 ID:XEdLTuZx
×作らない
○作れない
150名無し曰く、:2010/06/17(木) 11:19:47 ID:jwMg0y/Q
つまりかく乱や奇襲を中心に使用し1部隊ずつ確実に潰してくるAIがお望みか
適度にアホなくらいがいいんだよ
151名無し曰く、:2010/06/17(木) 11:32:09 ID:NLP3RqD0
適度に、ではないアホAIだと思うんだけどな
せめて武将の性格によって戦法が違うようにしておけば演出だと思えるんだけど
152名無し曰く、:2010/06/17(木) 12:31:44 ID:zxklJj1d
>>150
俺はそんなAIがお望み
今のAIは穴がありすぎる

・内政重視で永遠に引きこもり
・軍団方針を勢力の打倒に設定した勢力の武将しか登用してくれない
・阿会喃システム
・同盟組んでても攻撃側応援軍だけは絶対に要請してこない
・一般や太守の提案は聞いてくれないのに、軍師の提案は異動以外ALL承諾
・兵糧が0になると大勢力でも簡単に降伏
・援軍が到着する前に特攻して壊滅する総大将
・一定以上の能力値の武将は基本的に処断しない
・放浪軍結成と反乱を起こすことが極端に少ない
・武将の性格が取る行動に反映されない
・治癒、烈火を使わない

不満を上げればきりが無い

やっぱAIの賢さを選択出来るのが一番だろうね
まぁ、肥には無理なのは分かってるんだけどさ
153名無し曰く、:2010/06/17(木) 17:03:55 ID:Xn/d5YA3
上にもあったけど、勢力滅ぼすとゴロゴロ仲間になるなあ
これが190年の董卓が勢力伸ばす原因でもあるのか
ただ連合の前には苦戦していたが
154名無し曰く、:2010/06/17(木) 17:12:11 ID:oa8PZzai
滅ぼさなくても仲間になるというw
北伐シナリオで開始後数年で司馬イと陸ソンの所属が入れ替わってたのには萎えたわ。
しっかり考えてくれよ光栄
155名無し曰く、:2010/06/17(木) 17:25:16 ID:zxklJj1d
PK仕様だと忠誠100も血縁も捕まると余裕で登用されるからね
ゲームバランスで本体仕様を選べば簡単には登用されなくなる
156名無し曰く、:2010/06/17(木) 18:18:30 ID:x3JDUnOV
本体仕様にすれば良いのか
知らなかったわ

あと何故か190年スタートの袁紹でも兵士数9万で兵糧0
本当に悲しくなってくる
パッチ当ててもこれだもんなぁ
チートすりゃ良いのに…
157名無し曰く、:2010/06/17(木) 21:20:13 ID:57Y/B9tb
あかいなんシステムって何のことだい?
158名無し曰く、:2010/06/18(金) 01:02:08 ID:EEu/Mnu0
COMが計略やらなんやらを仕掛けてくるときはあいうえお順で選択されるシステム
たいてい阿会喃が選ばれる
159名無し曰く、:2010/06/18(金) 08:38:27 ID:aeXOe34p
大軍が兵糧不足で壊滅するのはリアルなんだけどね
160名無し曰く、:2010/06/18(金) 08:59:03 ID:y6qb8iA9
AIがしっかり兵糧管理してくれればいいんだけどね
大軍抱えたまま内政重視にして攻めて来ないまま兵糧0になるのが問題だ
161名無し曰く、:2010/06/18(金) 19:44:07 ID:7BpfIfAK
>>160
プレイヤー軍団長が前線都市いくつも持ってて、そこの兵を養う為に後方都市から兵糧やりくりしてるのに、
どんどん第一軍団に都市撒きあげて兵糧攻めとかしてくるしなぁ。
162名無し曰く、:2010/06/18(金) 20:19:18 ID:CwYsXqr4
8には徴兵した兵を市民に戻す機能がないんだよな
このせいで中盤になると残った国は兵糧収支マイナスばっかりになる
163名無し曰く、:2010/06/19(土) 06:44:32 ID:+gh+aRCe
太守か軍団長になったら国庫からお金引き出せるようにして欲しかった
7は出来たと思ったから残念
親密上げるの宴会が効率良いからね
164名無し曰く、:2010/06/19(土) 10:52:07 ID:fNL8PaPH
嫁を紹介してくれるのは良いのだが
劉備が親代わりで世話してる娘を関羽や張飛が
知らないとは何事か
165名無し曰く、:2010/06/19(土) 11:57:06 ID:IiMjFjF8
あの時代きちんと紹介してなかったらそんなものだよ
166名無し曰く、:2010/06/19(土) 12:09:01 ID:VgKC4Gtb
疫病の起きた街のグラは悲惨だなぁ
変なところに力入れてるね
167名無し曰く、:2010/06/19(土) 17:07:29 ID:CFDnGtao
これ君主プレイ時には軍師と義兄弟になっとかないと気まずくなりまくってストレスたまりまくりだな
出陣しようと思ったターンには高確率で出陣勧めてくるけどまかせたら連ド車入れられるし…

>>164みて思ったんだけど義兄弟って一緒に住むものなん?
168名無し曰く、:2010/06/19(土) 19:12:53 ID:reExgWgk
4(PC版)以来久しぶりに戻ってきた
PSP版なんだけどお勧め攻略サイト教えてください
とりあえず何も考えずに適当に仕官して良いん?
169名無し曰く、:2010/06/19(土) 22:24:48 ID:IiMjFjF8
>>167
住むわけないだろ

>>168
三国志8 攻略 でググレ
あんまサイトないけど
とりあえずしばらく一般の身分で過ごしてればどういうことやればいいかわかると思う
個人武将プレイは身分自体が全体的なチュートリアルになってるし
170名無し曰く、:2010/06/19(土) 23:17:17 ID:WvAQz3DQ
PSP版でプレイ武将変更ってできるの?
ボタン足りなくて削除されたみたいなんだが
171名無し曰く、:2010/06/20(日) 13:37:16 ID:HYanUfAS
しかし呂布でやると誰も一騎打ち受けなくてつまらないな
まああんま受けられても困るが、あと一撃で壊滅する部隊でも圧倒的戦力差があっても受けてくれない
172名無し曰く、:2010/06/20(日) 18:57:06 ID:XwtFQm0s
>>171
調子乗ってる中堅くらいの武将が受けるとか結構あったろうにな
173名無し曰く、:2010/06/20(日) 19:47:20 ID:Zpf3anng
頭領孫策に仕えた場合は会稽で旗揚げするのがベターだね
しかし上にもあったけど軍師になると軍団長への道がほぼ絶たれるね
空白地あれば軍師一人で責めればokだけど…
174名無し曰く、:2010/06/20(日) 22:07:34 ID:x4sCphug
199年劉備で汝南で旗揚げして始めたけど
結婚すれば周りが敵ばかりで武力が5上がるイベント起きるし
新野取ってシバキとの親密高ければ
徐庶、諸葛亮、ホウトウ仲間になってウマーだな…
175名無し曰く、:2010/06/21(月) 09:47:36 ID:Lm4Zl+Os
やっぱり立国→5〜6国支配くらいまでが一番楽しいな。後は惰性
176名無し曰く、:2010/06/21(月) 11:35:30 ID:CJnA0IN7
初プレイ劉備で30カ国近くまでとったのですが
自国武将が50人ぐらいしかいないので、ゲームが行き詰まってます。
残りの敵は孫権と劉璋だけですが。一生懸命あちこちを探しているのですが
基本的に見つかっても雇用できずに、他の国にとられるだけで
全然武将が増えません。


177名無し曰く、:2010/06/21(月) 14:42:19 ID:mhgLHd1K
敵からぱくって来い
178名無し曰く、:2010/06/21(月) 14:53:23 ID:C+c1Izf9
10人の異動で一戦略ポイント使う仕様はやめて欲しかった
179名無し曰く、:2010/06/21(月) 15:54:59 ID:3J+5mj6N
おすすめの年代もしくはお気に入りの年代ってある?
自分は武将プレイなら194年、君主プレイは196年が一番かなって思った
194年が一番群雄割拠してる感じで好きだけど君主プレイだとぬるくなっちゃうから
若干落ち着いた196年がちょうどいい感じ
180名無し曰く、:2010/06/21(月) 16:46:46 ID:RDGDY2qw
好きな君主による
劉備なら200年スタートがオススメ
あくまで君主プレイ前提だけど
曹操なら190年だろうか
181名無し曰く、:2010/06/21(月) 17:16:20 ID:Lm4Zl+Os
董卓が台頭してる辺りが好きだな。まさに群雄割拠って感じで
182名無し曰く、:2010/06/21(月) 19:18:57 ID:3J+5mj6N
>>180
君主曹操は190年以外では楽だね
慣れてくると曹操は敵にいないと物足りなくなってくる

初期の三国志では189年が始まりって感じがしてたけど
最近では呂布勢力の台頭からが戦乱の世の始まりって感じだね
やっぱり最近は反董卓連合が重視されるからだろうか
183名無し曰く、:2010/06/21(月) 21:02:15 ID:AN9WNAyX
曹操に一般で仕えて董卓の猛攻を退けることが出来るか
あれ208年の劉備よりきついわ
兵糧不足で自滅したりしないし
184名無し曰く、:2010/06/21(月) 21:47:02 ID:3J+5mj6N
190年曹操は董卓呂布華雄をいかに城門前の山で混乱か恐慌させるかがカギ
曹操が撹乱極持ちなので君主プレイの場合は撃退は難しくない
配下武将で撹乱もちは陳宮と李典 あと夏侯淵の矢嵐の恐慌が結構効いたりする
配下プレイの場合何とかいけそうなのは上の三人 次点で惇と曹仁の槍衾に賭けるくらいか
あとの凡将はCPU曹操の働きに賭けるしかないっぽい
…張邈でクリアできた人はいるのだろうか

俺的には李典が一番使い勝手がよくて好きなんだが短命なのが非常に残念
185名無し曰く、:2010/06/21(月) 22:00:32 ID:Lm4Zl+Os
郭嘉生きてる間に統一するのが俺の夢
186名無し曰く、:2010/06/22(火) 06:05:12 ID:IeBnzc3z
8の兵糧が足りないくらいのバランスは好きだな。
これでも生産量が多すぎるくらい
187名無し曰く、:2010/06/22(火) 06:32:07 ID:jaMCPkmH
始めて20年くらい経つと大都市と小都市の格差がすげーよな
まぁこの差を詰めていくのが楽しいわけなんだけど
188名無し曰く、:2010/06/22(火) 16:03:17 ID:Vwr3Zrq1
やる事が多過ぎるんだよなぁ、このゲーム
189名無し曰く、:2010/06/22(火) 17:22:25 ID:eFNsCSi5
>>184
張邈は曹操勢力の武将と相性が悪いから使う気にはなれないが、楽進なら簡単だったぞ
始まってすぐにチン留・許昌を捜索して武将確保
階級が上がって特権もらえるようになるから治安でもしながら少し待つ
CPUが徴兵をしたら次の評定で特権を使って徴兵をする
呂布華雄が攻めてくるから華雄を捕まえて登用できれば兵力に余裕が出来るから後は楽
俺は二度目の戦争で華雄を登用出来て、三度目で董卓の首切れた
後は許昌に進出して連合使って董卓領になった宛→洛陽確保して連合切れたら近隣の小勢力を吸収で大勢力に
なったところで止めた
最初の戦争のコツとしては徴兵さえしておけば戦術が遠矢になるので、砦の前の森林で李典・鍾繇の撹乱頼み
砦正面の草地に来た場合は惇の車懸や淵の矢嵐か低確率だが曹仁の槍衾で対処
陳宮はいつも弩兵で火矢ばかり使うからうざかったな
楽進は混乱した部隊を優先しながら草地にいる部隊に突撃できるなら突撃してた
曹操は砦の上からほとんど動かなかったが別に問題は無かったな
190名無し曰く、:2010/06/22(火) 18:27:21 ID:jaMCPkmH
君主、太守で全部隊操作できるようになるとCPUのアホさ加減にイライラするんだよな
191名無し曰く、:2010/06/22(火) 18:56:19 ID:Y8oaOeXG
なあ、太守になったら個人の金どうやって稼ぐ?
一般の間は内政+60か策略で小遣い稼ぎ出来てたんだが…
192名無し曰く、:2010/06/22(火) 19:50:04 ID:To8oy7CL
農村あさって貢物を質屋におろす
193名無し曰く、:2010/06/22(火) 19:50:45 ID:+rnWJoip
リロードするのなら施設通って
武器とか貰ってお金儲けするしかないような
太守は割と暇だし施設巡りは出来る

君主で親密上げるのでウザいのが
最初から拗ねてる人
贈り物すれば機嫌直してくれるけど
194名無し曰く、:2010/06/22(火) 19:53:15 ID:+rnWJoip
このゲームは知力上げは楽なんだよなぁ
195名無し曰く、:2010/06/22(火) 19:54:24 ID:Y8oaOeXG
>>192-193
やっぱりそれしかないのか。サンクス。
196:2010/06/22(火) 23:53:07 ID:23RHSejx BE:2422143959-PLT(13841)
後半曹操みたいに領土が広ければ賊退治をするのもいい
197名無し曰く、:2010/06/23(水) 00:03:57 ID:IeBnzc3z
最初から始めると、評定で時代情勢を説明してくれるのが好き。
後半のシナリオはやらないけど、これだけは緊迫感あっていいよ。
武将プレイ最初の7はいろいろ拙い部分があって当然としても8と10は惜しいんだよな。
特に8は10と違って基本的な部分はしっかり作ってある気がする。
198名無し曰く、:2010/06/23(水) 01:05:31 ID:kmsPUaHm
今更ながらPC版PUK買おうと思ったんだが(本体も買って1カ月位だけど)くそたけーな。
アマゾンで5600円とか流石に買う気にならんわ。
なんでこんな高いんだろ?
199名無し曰く、:2010/06/23(水) 01:08:53 ID:kmsPUaHm
あ、すまんwithPUKの方みてたわ。
それでも2930円か。弾数の問題なんだろうか。
200名無し曰く、:2010/06/23(水) 01:29:58 ID:PLav7mHN
ソースネクスト版なら新品でも本体PK合わせて1980+1980だぞ
201名無し曰く、:2010/06/23(水) 04:05:21 ID:EMFSuYOE
益州って凄い要害ばっかじゃん
最悪だ…
漢中は完全に力押しかよ…
あと江夏周辺も最悪
202名無し曰く、:2010/06/23(水) 04:35:25 ID:eDvoTzxT
後半は完全に太守引き抜きゲーだからあんま気になんないけどな
203名無し曰く、:2010/06/23(水) 09:17:07 ID:GVa16k3X
(´・ω・`)
204名無し曰く、:2010/06/23(水) 09:55:31 ID:SFluAZLO
華北一帯制覇したんだけど大将の劉備が北平から動かない・・・・
軍師なんで移動願いも却下されるし
最前線の洛陽なんて忠誠65の楊秋が1年以上太守だし

劉備を移動させるにはどうすれば・・・・
205名無し曰く、:2010/06/23(水) 14:27:26 ID:9sX6TBK6
君主が端っこで引き篭もらないようにうまく誘導するのが軍師プレイの主な流れ
206名無し曰く、:2010/06/23(水) 19:20:56 ID:+AudYA9x
頭領孫策の配下ならかいけい
207名無し曰く、:2010/06/23(水) 19:25:09 ID:+AudYA9x
すまん

頭領孫策の配下なら会稽で旗揚げさせないとアウト

と書こうとして失敗した
河北周辺で配下プレイするなら二軍で遼東とか制圧するつもりでプレイしないと
後々苦労すると思う
208名無し曰く、:2010/06/23(水) 19:57:03 ID:kmsPUaHm
ソースネクストのPKってソースネクストの本体じゃないとやっぱりだめ?
209名無し曰く、:2010/06/23(水) 22:16:53 ID:8e1CTppO
地味に兵科の特技の存在光ってるね
無いと移動力上がらないから敵軍勢のとこまで行くのが大変
戦功上げるのには欠かせない
210名無し曰く、:2010/06/24(木) 01:50:08 ID:1zsNIKYa
許?「・・・」
典韋「・・・」
211名無し曰く、:2010/06/24(木) 11:35:01 ID:Yw8cIz0z
典韋や許褚は兵科特技身に付ける条件整えて
覚えられる地域で放置してるw
難点はリロードする事が多くなる点だなぁ

でも8じゃ許褚や典韋の方が頭良くて武力低い武将より
輝いてると思う
受けるダメージ、与えるダメージが全然違うし
212名無し曰く、:2010/06/24(木) 23:21:25 ID:QefXNJRX
チート武将プレイに飽きてきたので

脳筋
でも武力60台
戦法は直接攻撃系のみ
誰かの息子じゃない
年代は早めでのんびり育成できるくらい若くて早死にしない

で吟味したら最終的に卞喜が残った
何か運命的なものを感じる
213名無し曰く、:2010/06/25(金) 10:42:12 ID:ucQGF19J
やほーい
アイテムコンプ終わった

銅雀だけがでないでない
214名無し曰く、:2010/06/25(金) 18:08:18 ID:rqy+XH5B
このゲームさ
製作者絶対テストプレイしてないよなwww
215名無し曰く、:2010/06/25(金) 18:18:12 ID:NupPcBUP
肥はテストプレイなんてしないだろ?
マルチレイドがいい例
216名無し曰く、:2010/06/25(金) 18:47:11 ID:RzAd1VHh
PCPK遊んでるんだけど
大宛馬とか春秋サシデン、徐晃の大斧が
複数個見つかるんだけど仕様ですか?
一応公式のパッチ当ててるんだけど…
217名無し曰く、:2010/06/25(金) 19:12:22 ID:YttCxlWH
仕様です

春秋左氏伝5つ
大宛馬5つ
大斧4つ

ゲーム中に登場します
218名無し曰く、:2010/06/25(金) 19:29:07 ID:An8Z9tyQ
即レスありがとう
そんなに見つかるんだぁ…
有効活用する事にします
219名無し曰く、:2010/06/25(金) 20:33:37 ID:dtk3F8RT
方天画戟なんて呂布が持ってるのと市販品で武力上昇量が違うんだぞ
220名無し曰く、:2010/06/25(金) 20:55:56 ID:10CgFbNu
方天画戟なんて呂布が持ってるのと市販品で武力上昇量が違うんだぞ
221名無し曰く、:2010/06/25(金) 21:28:01 ID:TWynAAoa
アイテムの数に限りがあるのは知らなかったわ
222名無し曰く、:2010/06/25(金) 22:17:34 ID:SqgGEkU4
道理で馬を10匹集めようとがんばっても、無理なわけだ
223名無し曰く、:2010/06/25(金) 23:24:48 ID:YttCxlWH
馬は合計で9しかいないからな

大宛馬5
赤兎馬1
絶影1
爪黄飛電1
的盧1
224名無し曰く、:2010/06/26(土) 07:43:20 ID:NcsfCK9b
8で評価したいのは下野すると後を継がせられる点だな。
おかげで自分が作った軍団を自分で潰したり、強大国の軍団長として独立して
分裂させたりすることも可能だし。
後半シナリオでソウソウで独立して司馬一族と戦って疑似的な内乱を作ったりな
225名無し曰く、:2010/06/26(土) 17:47:03 ID:zou2Mj2+
戦闘も長くなりがちだけど面白いよ
嫌なのは親密度の存在と太守にした時の武将の性格が分からん事かな
委任で太守によって遊んでる武将が居るのが悲しい
226名無し曰く、:2010/06/27(日) 22:19:18 ID:HQzyxMWC
198年呂布の配下プレイでやってるんだが
一度目の曹操襲撃で曹丕を配下にして二度目には曹真を配下にしてる…
二度目襲撃の時点で曹丕に兵士を与えて防衛戦に参加させてるのも納得いかんけど
なにより曹操を二度捕らえといて開放してるのが納得いかーん
227名無し曰く、:2010/06/27(日) 22:24:39 ID:YzK11eIo
197年1月
トウタクの領地が新野と苑だけなのに連合を組む罵倒
貴様が一番勢いあるのに何考えているんだよ
涼州、司隷、并州を完全に支配下に置いている
228名無し曰く、:2010/06/28(月) 05:54:49 ID:kDWUVuKS
トウタクはまだしも反エンジュツ連合は虐めだよなw
229名無し曰く、:2010/06/28(月) 10:13:43 ID:nEaMg9+2
董卓台頭してる時代結局ライバルになるのはバトウっていう
230名無し曰く、:2010/06/28(月) 12:48:14 ID:7JFzJuxW
曹操と董卓(呂布)って相性近いんだっけ?
董卓配下の微妙な奴でやってるが、曹操系が降りまくる
231名無し曰く、:2010/06/28(月) 13:27:14 ID:baBz6Fwv
董卓は曹魏と孫呉の中間とかじゃなかったか
232名無し曰く、:2010/06/28(月) 16:59:10 ID:hw2rM5SX
my武将に卞喜を選んだ>>212 198年呂布に仕えたものの2回詰みました
防衛戦で捕まえた武将が増えすぎて防衛戦に出してもらえなくなったってのが
チート武将にはない詰み方でなんか新鮮だ
華陀直伝の医術便器を出せば負けるはずないのに楽進はまだしも曹丕や曹真の若造どもを出すとは…
持ってる能力は関係無しに武力の高い順に10人が選ばれるみたいね
233名無し曰く、:2010/06/28(月) 17:49:59 ID:+iEN7eyN
こーえいのえーあいだからな
234名無し曰く、:2010/06/28(月) 19:00:41 ID:0KiEYCrH
なんかワロタwww
235名無し曰く、:2010/06/28(月) 19:16:52 ID:ME2fFFLr
曹丕はパラ優秀だからなぁ
236名無し曰く、:2010/06/28(月) 19:33:03 ID:dHpUnXov
つーことは武力90で脳みそ3gくらいの新武将を大量に放流しとけば簡単にクリアできるんじゃね?
237名無し曰く、:2010/06/28(月) 19:56:44 ID:/rjzrOpy
武力が高くても戦法がうんこ武将
呉に多い
238名無し曰く、:2010/06/28(月) 20:13:39 ID:39uwbC5o
朱然ェ…
239名無し曰く、:2010/06/28(月) 20:39:26 ID:6Qc4X0fJ
周泰も乱撃が直接攻撃のみだから使いにくい
何だかんだ言いながら廖化は使いやすい
あと弓攻撃のみで矢嵐のみ習得してる武将は勘弁して欲しい
誰だか忘れたが…
240名無し曰く、:2010/06/28(月) 21:13:40 ID:39uwbC5o
周泰は突撃だ
241名無し曰く、:2010/06/28(月) 21:22:09 ID:kDWUVuKS
やっぱ奇襲突撃撹乱斉射あたりは良いな
車懸はコスト高で、平野限定だから微妙
まあ、眼前の敵に何回も奇襲されるなとは思うが
242名無し曰く、:2010/06/28(月) 23:00:49 ID:jMJgikdi
暇つぶしで作った新武将
万能で作ったんだが
弁舌、反計、挑発、混乱、嘘報
歩兵、騎兵、弩兵、水軍、偵察
突撃4、乱撃3、槍衾4、車懸4
激流1、烈火3、奇襲4
なんて鬼なのが出来た

243名無し曰く、:2010/06/28(月) 23:01:20 ID:nEaMg9+2
プレイしてて一番ストレス溜まらないよな万能
244名無し曰く、:2010/06/28(月) 23:16:53 ID:Oxi8UK5P
成功率25%で戦法が実戦で成功したときは嬉しかったりする
245名無し曰く、:2010/06/30(水) 23:14:46 ID:VEzV3Md2
しかし、英雄集結は情勢が拮抗するといろいろインフレするなー
武力・知力が90オーバーがゴロゴロしてたり、四品官以上しか戦に出てこなかったり・・・

ってか余剰兵士どうにかならんかな?後方都市にも兵士数8万以上とかいるし
もうひたすら戦争して、さっさと統一したほうがいいんだろうか
246名無し曰く、:2010/07/01(木) 00:19:42 ID:18jKgnjs
Pkなら編集したれ
公平に敵味方ともに兵力5分の1、金は10分の1くらいに
金も減らさないとあっという間に元通りになるけどな
247名無し曰く、:2010/07/01(木) 03:45:52 ID:l2HCcgfc
占領した都市はすべてきっちりさせてから次を進めたい完璧主義者にとって
このゲームは拷問
AIの天然ボケによってしっちゃかめっちゃかにされて
うわあぁぁぁあってなる
248名無し曰く、:2010/07/01(木) 08:39:10 ID:CNagL6/v
気づくと支配都市のあちこちに賊が
249名無し曰く、:2010/07/01(木) 17:18:30 ID:UzS+TaLs
8って頭の良さは関係無さそう…混乱とか成功しないし
相手側が成功したかと思ったら反計で自滅してるし…
偵察も心眼ゲットの時点で萎え
250名無し曰く、:2010/07/01(木) 19:30:43 ID:18jKgnjs
知力は回復役だよ。僧侶
あと炎使った攻撃魔法が遠くまで飛ばせる
普通に戦うなら回復以外は不要だけどね。
幻術使い相手だと絶対に必要
251名無し曰く、:2010/07/01(木) 21:18:00 ID:l6e8AWNy
190年開始から早6年
北は公孫サンが金欠になった袁ショウをTOBで吸収して肥大化
官渡直前の炎症並みに
中央は劉表が連合を尻目に南下して連合にボコられたトウタクに止めを刺して献帝擁立
罵倒は連合で調子に乗ったけど長安までで息切れ
劉エンは蜀を制圧中


相変わらずCPU曹操が出遅れてトウタクに食われるな
252名無し曰く、:2010/07/02(金) 00:11:23 ID:S9I0mw0c
190年の曹操は周囲の勢力に食われるためにいる
253名無し曰く、:2010/07/02(金) 15:35:53 ID:CoC/Sgnf
>>250
えっ、烈火の範囲って知力依存だったんですか、それは知らなかった…
レス有難う御座いました
254名無し曰く、:2010/07/02(金) 15:53:06 ID:MaACdFL5
まぁ烈火の範囲が広がったところで・・・
255名無し曰く、:2010/07/02(金) 17:06:47 ID:7BCFRrlI
計略戦法の攻撃範囲は熟練度依存だろ
知力依存なのは成功率
木鹿大王に妖術使わせても全然あたらない
256名無し曰く、:2010/07/02(金) 17:21:00 ID:/abcGIQD
だからといって馬鹿大王と呼んではいけない
257名無し曰く、:2010/07/02(金) 22:17:08 ID:+8/cXPL9
烈火いいじゃん烈火
敵が必死こいて消化してるの見てるとわむ
258名無し曰く、:2010/07/03(土) 00:36:51 ID:AE6DwcQg
脳筋の周りを火だらけにして様子を伺っている時のニヤニヤ感。
259名無し曰く、:2010/07/03(土) 02:12:09 ID:ZulQdEk6
延焼する味方脳筋
260名無し曰く、:2010/07/03(土) 04:25:41 ID:Lchnm7gC
そして怪我するんだよな
261名無し曰く、:2010/07/03(土) 08:12:28 ID:O6X7/EFL
全く消す必要のない炎を一生懸命消そうとする許チョ
消せなくて火傷する許チョ
262名無し曰く、:2010/07/03(土) 12:34:30 ID:CVA22SBK
大将が堅城とか選択しちゃうような防衛戦で、開幕と同時に砦までダッシュ、焼け野原作って帰ってくる。
戻ってきてるので前線の様子は分からないながらも顔文あたりが「火がまったく〜」とか言ってるのを見てニヤニヤ。
つうか、もう普通に押し通れるだろうに全て鎮火しようとするあたりが可愛い。
263名無し曰く、:2010/07/03(土) 13:28:05 ID:GqMHPgso
いくら燃えても国力に影響がないから特に少数での防衛戦で真価を発揮する烈火
264名無し曰く、:2010/07/03(土) 13:37:13 ID:O6X7/EFL
烈火は面白いよな
まあ火遊びが楽しいのは8に限らないが
265名無し曰く、:2010/07/03(土) 13:49:33 ID:pVJdz7qC
そっか、烈火は相手の足止めに使えるって考えたら有用だな
ただ烈火使った後やたら雨降るのはなんなの?雨男なの?
266名無し曰く、:2010/07/03(土) 14:35:24 ID:MnzTKrvJ
孫策の息子孫悟空(万能)が成人。(母の父周ゆ)
武34、知63、政39、魅57のトンデモ武将だった。
戦法は突撃から攻城まで全て覚えているが、初。
サンデー産駒の失敗作みたいでワロタ。
267名無し曰く、:2010/07/03(土) 14:40:43 ID:43v65Uwl
坊主に預けて西に旅に行かせる必要があるな
268名無し曰く、:2010/07/03(土) 15:10:12 ID:pVJdz7qC
いんがんだーら
269名無し曰く、:2010/07/03(土) 15:51:00 ID:sdSM7kYm
烈火使うとかおまえらなんなの?
自軍巻き込まんと次のターンには豪雨
罠連動させて火の海にしても次のターンで豪雨雨乞いか!
270名無し曰く、:2010/07/03(土) 16:03:06 ID:GqMHPgso
天変風変使えよ
1ターン目にはなった火が数ターン後にはマップの敵側の大部分を焼いてたりするぞ
まさに赤壁
ゲーム内の赤壁は長江が大部分だからまったく燃えないのが困る
271名無し曰く、:2010/07/03(土) 16:08:40 ID:sdSM7kYm
よし!烈火に成功したぜ!天変を…使う前に豪雨かよ!
天変使って準備できたぜ!烈火失敗…だと…?
272名無し曰く、:2010/07/03(土) 16:49:26 ID:O6X7/EFL
烈火の後っていうかほとんど雨なのが仕様
まあぶっちゃけ光栄の手抜きなんだが、天変使うしかないな
火計を武器に出来るクラスの軍師なら使えるだろ
273名無し曰く、:2010/07/04(日) 14:43:19 ID:cVGDXl2y
そういえば手塚治虫のマンガで
火事→上昇気流発生→雨が降る
って話があったっけ
274名無し曰く、:2010/07/04(日) 21:48:57 ID:PMLvp4oh
ま、まんが?
てっきりそういうのを理解したうえの流れだと思ってたんだが
275名無し曰く、:2010/07/05(月) 16:00:26 ID:SWsKM5f8
>>273火の鳥だな
276名無し曰く、:2010/07/05(月) 16:06:15 ID:IalwgTvi
277名無し曰く、:2010/07/05(月) 21:19:20 ID:Up4n+Osn
誰か俺にお薦めの縛りプレイ教えてくれ
楊松と糜芳はクリアした
278名無し曰く、:2010/07/05(月) 21:28:02 ID:4w1vfzW3
>>277
お前と彼女のスペッコkwsk
279名無し曰く、:2010/07/05(月) 22:27:06 ID:S73ggqRV
>>277
一般の身分で内政・提案を一切しないで天下統一
280名無し曰く、:2010/07/05(月) 23:00:09 ID:Up4n+Osn
>>279
197年霍峻で一般プレイ内政提案一切なしで逝ってくる
281名無し曰く、:2010/07/05(月) 23:12:45 ID:KLk9/suU
内政しないとかいう発想はなかったわ・・・出世できねぇなw
282名無し曰く、:2010/07/06(火) 01:56:38 ID:YDNGGWz/
能力値最低の新規作成武将で始めて、在野からどこにも仕官せずに旗揚げして統一
年齢だけは若くてもok

とか?
283名無し曰く、:2010/07/06(火) 02:20:18 ID:+U5dB8vO
能力最低でも旗揚げするなら軌道に乗れば簡単だよ。
韓玄とかでも余裕。
せめてやるなら部下の能力値を制限しないと。
ただせっかく武将プレイなんだから、やはり部下プレイ+何らかの縛りがお勧めかな?
284名無し曰く、:2010/07/06(火) 06:46:53 ID:eMDa6Rxu
厳しい状況の勢力に仕えるとかね
宮渡の年以降の袁家は優秀能力の武将でもキツイぞ
285名無し曰く、:2010/07/06(火) 06:54:35 ID:DohVV5Wy
帝名乗った年の袁術勢力とかも難しい
286名無し曰く、:2010/07/06(火) 16:26:09 ID:SBB/z81r
↑頂きます
287名無し曰く、:2010/07/06(火) 17:06:49 ID:QydNa898
猿包囲網と猿の没収にびびりながらのプレイはたまらんな
一人都市が多すぎるから陳紀や楽就とかを登録して補強してやるといい
288名無し曰く、:2010/07/06(火) 18:31:46 ID:+U5dB8vO
あの時代、いちおう曹操に少なくとも並ぶ勢力はあるはずなんだがな
曹操や孫策はおろか呂布や劉備、お兄ちゃんまで包囲網加わってくるからな。まじ虐め
289名無し曰く、:2010/07/06(火) 19:18:41 ID:S2jtSw4w
霍峻だけど九品官から上がらない
やっぱ内政無しはつらかった
290名無し曰く、:2010/07/06(火) 20:51:21 ID:TylLVNq1
>>289
>>279でだがまさかそのキャラを選ぶとは思わなかった
武力キャラなら戦争に連れて行ってもらえるのでそこで功を上げる
まさに自分の肉体的な力だけで生き抜くプレイ
提案なしって言ったけどさすがに僻地に閉じ込められるとあれなので
隣接する敵がいない都市に配置された場合は移動だけは可にするとか
もちろんできる限り少ない回数でね
291名無し曰く、:2010/07/06(火) 21:04:17 ID:QydNa898
霍峻は寿命が短くてあまり縛りプレイはお勧めできない
292名無し曰く、:2010/07/06(火) 21:22:09 ID:+U5dB8vO
同スペックの息子がいるからよくね?
293名無し曰く、:2010/07/06(火) 21:26:15 ID:/Rx4XFEB
>>292
いっつも死んでから息子出てくるから駄目
294名無し曰く、:2010/07/06(火) 21:34:38 ID:DohVV5Wy
数年このゲームやってるけど未だに全能力、全戦法受け継いだ息子を生ませたのは馬謖だけだな
295名無し曰く、:2010/07/06(火) 22:03:34 ID:ctrPQ+5y
袁術は最後の年まで紀霊を始めわりと良将が残ってるから凡武将プレイでもそこそこ打開できるしおもしろい
しかしアイテム没収は結構厳しい。アイテムがなくなることより数値上の忠誠度激減によって太守を下ろされるのが困る
苦労して手に入れた青嚢書を取られた時にはさすがにやり直したけどな
お前が持ってても医術使ってくれないだろうに
296名無し曰く、:2010/07/06(火) 22:41:11 ID:TylLVNq1
あれ義兄弟でも容赦なく没収していくの?
297名無し曰く、:2010/07/06(火) 22:45:01 ID:S2jtSw4w
>>293
なん…だと
てっきり死ぬ前に息子が登場するのかと思ってた
298名無し曰く、:2010/07/07(水) 03:23:48 ID:B4XuIt6L
確か
霍峻最後の登場年が217年、霍弋最初の登場年が223年、
223年で霍峻は46歳だから、普通にやってると病死する可能性がある。
299名無し曰く、:2010/07/08(木) 13:27:18 ID:T3h379RU
257年諸葛誕で寿春引きこもりプレイ。

ついに魏呉の軍に一度も負けることなく、270年に病没。
一度の評定で3回も勧告されるのも中々珍しいだろうな。
魏と激戦の直後に同盟切れて呉が12万で攻めてきた時は死を覚悟した
300名無し曰く、:2010/07/08(木) 22:39:54 ID:lNU1NtwS
8をwindows7でやってるんだけど、しばらくプレイするとセーブ時に必ずフリーズする・・・orz
だれか対処法知らない?
301名無し曰く、:2010/07/09(金) 03:28:32 ID:Mg6FSxfx
このゲームが発売された頃はwin7出てなかったしなあ
不具合起きても不思議じゃない
302名無し曰く、:2010/07/09(金) 07:49:37 ID:HwaW74Ou
劉表の分際で我曹操軍の領土を奪ってくれたので
太守引抜きで本拠以外全部色変えてやったわ
303名無し曰く、:2010/07/09(金) 11:45:17 ID:umKbai7t
どこかのゲームでもあったがVMでも使ってXP環境作るしかないとおもう。


304名無し曰く、:2010/07/09(金) 13:51:21 ID:TUUafGYv
cpu1個で試したら?
305名無し曰く、:2010/07/09(金) 17:56:05 ID:9Xs9jQXS
54ヶ月の同盟とか勘弁してください
軍団編成要望出来れば良かったなァ
306名無し曰く、:2010/07/09(金) 19:17:39 ID:A5E9z1A+
XP環境じゃないとやっぱダメかぁ・・・
ありがとう、善処してみる。
307名無し曰く、:2010/07/09(金) 19:31:45 ID:4p0PVDnY
windows7でやってるけどBGMが繰り返し再生されない以外の不具合は今のところ体験してない
三国志6は速攻でバグったw
308名無し曰く、:2010/07/09(金) 20:52:22 ID:Dsk2kTso
vistaでもBGMがなぜか繰り返し演奏されない不具合出るな
シナリオ選択画面の音楽好きでつけっぱにしたいのに
309名無し曰く、:2010/07/09(金) 23:35:23 ID:iBr0r3jD
まぁ行き着くところはVMだろうね
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:45:48 ID:k8g9ASR1
なんかど田舎も10数年で大都市に変貌を遂げる
歴代で一番人口増加する三国志かもね
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:06:56 ID:fjnxW1/6
30年くらいのんびりやってると中原の激戦区が小都市中都市なのに辺境が人口40万超えてて吹く
バトーさん4都市しか持ってないのになぜか総兵力40万
でも武将がいないから攻めて来ない来れない
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:48:02 ID:TKb+iDRD
でもこれでも収入多すぎるとは思う
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:58:20 ID:EVNGD/2E
人口さえ増えりゃ栄える世界だからな
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:43:10 ID:ACkU+72p
大喬と少喬との結婚は義兄弟だけじゃなくて
実の兄弟でもイベント発生するのか…
少喬と孫権が結婚して萎え…
315名無し曰く、:2010/07/12(月) 11:39:20 ID:Owj0lYdS
兵士を集め続ける仕様は辞めて欲しい
316名無し曰く、:2010/07/12(月) 13:19:59 ID:MCihSo+4
孔明殿が僻地で20万の兵集めてた時はさすがにどうしようかと思った
317名無し曰く、:2010/07/12(月) 19:23:38 ID:pHEdizh5
戦争してもあまり減らない自軍兵士
後方で徴兵しまくりの太守
兵士維持できなくて自己破産・・・・
318名無し曰く、:2010/07/12(月) 19:59:58 ID:wOSGcrJr
徴兵命令を断って仲がどんどん悪くなるとかな
319名無し曰く、:2010/07/12(月) 20:18:40 ID:Bxf00hsI
提案を却下しただけで仲悪くなるとか公私混同だな
320名無し曰く、:2010/07/12(月) 20:25:10 ID:wJjCa1EI
8飽きちゃった…(・_・)
321名無し曰く、:2010/07/13(火) 11:56:26 ID:UXERuwxI
孫堅死後の黄祖プレイやろうぜ
油断してると策や権にぶち殺されてしまうスリル
322名無し曰く、:2010/07/13(火) 20:00:47 ID:3Rtv2hv3
後半シナリオですべての能力が100近い超人・劉禅を30年くらい
鍛錬して作ったんだけどさ・・こいつ一つも兵法覚えてないじゃん!
戦場に出して初めて知ったわ!もうオメーは超人じゃねえ、いつもの
劉禅だ!おまけに外でたら蜀が二つの都市を有するだけになってるじゃ
ねーか!これでこの先どうすんだよ!
323名無し曰く、:2010/07/13(火) 20:02:20 ID:i5BfBsbL
後半は魏にいい武将そろい過ぎてて辛い
324名無し曰く、:2010/07/13(火) 20:18:24 ID:F1BnpINe
>>322
なんでそんなになるまで気がつかなかったんだよ
325名無し曰く、:2010/07/13(火) 20:39:22 ID:M7jLqSP7
結婚してないのか?
326名無し曰く、:2010/07/13(火) 21:23:29 ID:UXERuwxI
特技は威風と医術だけ戦法は撹乱だけでいいよ
なにせ君主だからな
327名無し曰く、:2010/07/13(火) 21:29:41 ID:i5BfBsbL
錯乱と医術だけあればマジでなんとかなるから困る
328名無し曰く、:2010/07/14(水) 07:39:59 ID:I3RdDN6z
新武将登録で相性の良い武将を設定しなかった場合はどうなるの?
ランダムで決定するのか、それとも特に相性の良い人は存在せずに満遍なく人付き合いできるのかな?
329名無し曰く、:2010/07/14(水) 07:55:37 ID:E2S8tMCc
>>327
とはいえ、こっちの技術レベルが1だとキツイ
重歩兵て軽歩兵に比べて格段に硬いからなあ
330名無し曰く、:2010/07/14(水) 21:38:17 ID:G7Hu+AVW
>>328おなじ勢力の武将にすると相性はだいたい良くなる希ガス
331名無し曰く、:2010/07/14(水) 23:01:40 ID:MFjSQO3F
>>330
初期配置で勢力配下として登場させるってこと?
もうちょっとわかりやすくお願い
332名無し曰く、:2010/07/15(木) 00:24:54 ID:EQEfb4zi
>>321
孫策にアイテム贈って会話できるまで親密あげたら
黄祖、何をしに来たのだ→一緒に狩りに…、というツンデレ状態になった
333名無し曰く、:2010/07/15(木) 18:37:54 ID:wHJrxVDt
孫策「狩りの対象はお前だけどな!」
334名無し曰く、:2010/07/15(木) 18:41:08 ID:yM8ODFRU
策さんと仲良くなったところで権に殺されるわけですね
335名無し曰く、:2010/07/15(木) 20:33:22 ID:wHJrxVDt
権「どいておにいちゃん、そいつ殺せない!」
336名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:47:36 ID:EQEfb4zi
敬愛でもおにいちゃん暗殺しにくるよ(´・ω・`)
337名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:57:15 ID:eDPJ5aHm
義兄弟になれる?
338名無し曰く、:2010/07/16(金) 00:32:40 ID:mEZI14IK
>>337
孫策孫権周瑜と敬愛になったけど、この3人にいくら会いに行っても誘いが来ない
仇敵関係のままだとこいつらとはたぶん無理
339名無し曰く、:2010/07/16(金) 13:27:00 ID:+lG91fjJ
こちらが仇敵捕まえて逃がした場合、仇敵関係解消されるのかな
内部的な事は分からないや
340名無し曰く、:2010/07/16(金) 14:32:33 ID:uTU9WrJh
劉備でプレイして猿を斬った時次から次へとわいてくる暗殺者をバッタバッタと説得していく様は凄かったw
341名無し曰く、:2010/07/16(金) 20:12:33 ID:umduXTnN
仇敵と言えば袁紹が連合作った癖に袁術斬ったらら狙ってくる3兄弟が邪魔でしょうがない
342名無し曰く、:2010/07/16(金) 22:07:19 ID:tonMjuXw
>>340 史実でも暗殺者を説得した劉備さんは、ゲームでも凄すぎるっす
343名無し曰く、:2010/07/18(日) 14:57:37 ID:raYcDC4m
シナリオエディッターって無かったっけ?
仕様も含めて、PS2版のと同じ感じで英雄集結的なのをPC版で作りたいが・・・
344名無し曰く、:2010/07/18(日) 16:04:15 ID:bcUXg6l6
ツールは無いが勢力や国データの解析なら見かけたような気がする
345名無し曰く、:2010/07/18(日) 20:38:01 ID:SNUIgET2
再びやりたくなったので昨日買ってきたのものの…
BGMループ無しには愕然としたorz
情報を探ったものの、断片的な情報しか得られず、かき集めて何とか仕込めたよ。
なので、下記に記載しておきます。

ソーネクト版でのBGMループ無しを解決する方法。

@PsxMC(BGM抽出フリーソフト)で三国志[CDからBGMをWAVEで抽出する。
(mp3でもOK)

A抽出したBGMを三国志[をインストした場所へ置く。

B_inmmを利用してkoeicda.dllとkoeidsnd.dllへパッチを当てる。
(既に三国志[用は仕込まれているからそれを利用するのが良い)
(※「再生方法」の形式は、WAVEであればwinampを指定しておく事)

C_inmm.dllは三国志[をインストした場所に置く事。
(_inmmをZIP版でDLしないと_inmm.dllは入ってないぽい)

D_inmm.iniを作成する際に、抽出したBGMの場所(三国志[インスト場所に入ってるハズ)を指定する。
(※BGMデータ自体をドラッグ&ドロップで作成してOK)
(※※_inmm.iniを作成する場所は三国志[をインストした場所)
(※※※またBと同じように「再生方法」の形式は、WAVEであればwinampを指定しておく事)

Dwinamp(サウンドプレイヤー)をPCへインストする。

Ewinampを立ち上げた後、三国志[を起動する。

FwinampからBGMがループ状態で流れるハズ。

ちなみに、自身のOSはWindows7でやれた事を報告しておきます。
細かいところは各ツールのマニュアルと使用方法を見ておくれ。

やっぱ三国志[はBGMがないと面白さ半減以下だよねd(^ー^*


それじゃ、皆の検討を祈る!
346名無し曰く、:2010/07/19(月) 04:19:32 ID:P1Dr4Gk5
史実武将の列伝消しとセーブファイルエディッタでもあれば、かなりフリーダムに遊べるんだが
列伝消したいけど、M_MSGの列伝箇所消すだけじゃ駄目そう。
年齢見えたりすると萎えるし、英雄集結みたく出来んかなあ
347名無し曰く、:2010/07/19(月) 08:32:49 ID:Erbgq3Zr
君主でオール親密にしようとすると
途方もない時間かかるなあ
348名無し曰く、:2010/07/19(月) 08:35:14 ID:Erbgq3Zr
途中でおくってしまった…

子供の育成で仙人が能力引き出そうとして失敗するけど
あれ、何が起きてるんだろう?
特技授けようとしたら、実は持ってたので
失敗、っていうオチなのかな?
349名無し曰く、:2010/07/20(火) 01:53:16 ID:5dO8YdIQ
仙人は子どもが既に身についている場合、無条件失敗の予感。
350名無し曰く、:2010/07/20(火) 03:09:15 ID:lKBvviIh
列伝はM_MSGいじればいけるだろ?
ただ、削除や挿入して位置をずらせばダメだけど

列伝の文字数は増やせないので、少ない武将は涙目wwww
351名無し曰く、:2010/07/20(火) 07:48:59 ID:h2uhV2Sm
>>349
レスどうも
やっぱ、そうだったんですね
352名無し曰く、:2010/07/21(水) 02:26:20 ID:zoZ7Aa2X
なんでKOEIはわざわざ改造しづらい仕様にするんだろうな
日本のメーカーは大抵そうだけどさ
353名無し曰く、:2010/07/24(土) 01:01:59 ID:c9kapM99
戦術キャンペーンの鳳鳴山の戦いで何回やっても夏侯ボウが捕縛できない・・・

354名無し曰く、:2010/07/24(土) 03:38:25 ID:34lxsDtZ
懐かしいな
そういう質問が来る季節か
355名無し曰く、:2010/07/24(土) 18:42:33 ID:z6KP0Vsi
柴桑で黄忠のターンてどゆこと?
356名無し曰く、:2010/07/24(土) 19:29:18 ID:QHdpLvu6
むしろ呂布の連弩車が奥にいるとどうにもならない。
軍師なら離間で失脚させればどうにかなるが。
357名無し曰く、:2010/07/24(土) 21:11:30 ID:jLK4rH6U
赤壁は砦に辿り着くまでが大変だからな
遠射にして乱射の熟練が高い武将が篭れば恐ろしく強い
358名無し曰く、:2010/07/25(日) 07:28:20 ID:0VoUoQds
柴桑、江夏、漢中とかは要害
最悪だよ
359名無し曰く、:2010/07/25(日) 08:35:11 ID:bHSb6me6
新野や汝南あたりの自軍10VS敵軍20のルートは一般ではどうにもならない
全軍自分で動かせれば、相手の軍が多ければ多いほど有利。
飛び出した騎兵など倒せるものから倒していけば士気がモリモリ下がり、自壊してくれる。
総大将また敵参軍を倒せば、鼓舞を使われることが無くなるのでいずれか早めに倒す。
敵援軍が水路だと、士気が大抵50位なので撹乱乱撃コンボで簡単に倒せる。

遠射って敵弓兵には有利だけど、視界が広い分、前衛が飛び出しやすくなり
かえって敵を倒しやすい。
360名無し曰く、:2010/07/25(日) 08:47:46 ID:DXCShlWH
要害攻めるときだけは落雷使うわ…
361名無し曰く、:2010/07/25(日) 09:40:18 ID:Yl1sfPR6
PC版PKで太公望とか張良とかだせる?
362名無し曰く、:2010/07/25(日) 10:09:48 ID:6+r5fB4B
PKなら自分で設定すればいいじゃない
363名無し曰く、:2010/07/25(日) 16:00:21 ID:TzKFYn5t
>>359
城壁値がそれなりなら1,2回は耐えられるよ
味方無視で一人で拠点へ旅して、5ターン目に拠点守備部隊が移動を始めるから6,7ターン目くらいに占拠する

拠点には軍師が残ってることが多いから捕縛してしまうのもありかもしれないが、
そういう状況下だと大概兵力が分散されてるから攻撃するのはお勧めできない
364名無し曰く、:2010/07/25(日) 18:45:00 ID:G6+mOzoD
砦を無視して城を攻撃するCOM…
365名無し曰く、:2010/07/25(日) 18:48:21 ID:/11K8Grp
城の防御が低くて疾風とかの作戦ならそれで問題ないけどな
それよりも城の前にたくさん敵部隊があるのに衝車になって城を攻撃し始める方が嫌だ
366名無し曰く、:2010/07/25(日) 19:15:47 ID:hz2/yDz+
関を前にして次々と衝車に変身しては潰されていく正規軍
関に真っ先にたどり着くけど全然ダメージを与えられなくて正直邪魔な連合軍の騎兵部隊達
367名無し曰く、:2010/07/25(日) 19:33:53 ID:53AhBf6O
味方援軍の鳥頭っぷりは異常
援軍で助かった!ってあんまりないよなこのゲーム
368名無し曰く、:2010/07/25(日) 23:29:34 ID:8jlEqz7s
改造できないもんかね
洋ゲーなんてMOD大量に出回るのにさ
369名無し曰く、:2010/07/26(月) 07:12:53 ID:foJcvKrH
LeafKey版くらいしかないよ
370名無し曰く、:2010/07/26(月) 11:46:04 ID:NGxdOWna
194年呂布配下で始める
補修と技術優先の内政目標が出るが兵糧が赤字のため誰にもやらせないw
そうこうしてるうちに曹操が攻め始める→追い払う→また攻めて来る
これはまずいと思って特権で空白の許昌を落とすよう進言する→なぜか全軍で突っ込み陳留がら空き\(^o^)/

曹操の濮陽での内政目標が終わるまでになんとか特権をもぎ取って許昌を取らないと勝ち目がないようだ
371名無し曰く、:2010/07/26(月) 12:08:25 ID:ceM9JdGm
呂布配下の時は軍師やるとかなり勝ち残れるな
武官だったら・・・
372名無し曰く、:2010/07/26(月) 12:12:18 ID:IbFITz94
>>368
英雄集結シナリオみたいなのが欲しい。
新旧入り乱れて年齢寿命の制限無し・数字も表示されずで全武将が出て来ると。
それ+で列伝エディッターとセーブファイルエディターとかあればもっと面白いんだけど・・・
このゲームは戦争が地味に面白いし、もうちょっとCPUの思考とか弄れたり出来れば最高だけどなあ。
373名無し曰く、:2010/07/26(月) 14:40:56 ID:KxHE78LI
このゲームいいところもいっぱいあるんだけど、ものすごくストレスたまるゲームだった。

暴走する総大将
敵兵無視して城攻撃
とりあえず弓兵
当てにならない成功確率(85%)
水上に突撃決めてくる敵武将
仕事だと見つからない未発見武将
受け入れられない武将異動
降ったばかりの忠誠75を太守→寝返り
374名無し曰く、:2010/07/26(月) 14:44:58 ID:Xj8Xl2vO
君主から命令される武将を探してきてくれ〜ってクエストがめんどくさい
なかなか見つからない上に見つけても今日はいませんねで無駄に行動が消耗されていく
375名無し曰く、:2010/07/26(月) 17:39:38 ID:RRojYKGu
戦法の熟練が低ければ訓練中心で
仕事なんか放り投げればいい。
揚州の孫策配下とか、来まくってウザイ
376名無し曰く、:2010/07/26(月) 18:15:27 ID:Pj1ofc+V
>>374
逆に助かるけどなぁ
内政のが行動力使うから辛い
377名無し曰く、:2010/07/26(月) 18:29:41 ID:gFvlDElr
戦争に関してはCPUがもうちょっと頭良く動けば兵数が勝負じゃないって意味でも
個人的には最高なんだけど・・・

シナリオ改造がしたいし、この辺良いツール無いかなと
年齢無制限のシナリオとセーブデータエディタと列伝改変しやすくするツールがあれば
要らない既存武将改造で新武将枠に変えるのも容易いし、もっと遊べる

ツール関連は中華ツール探しても良いの無いかな?
378名無し曰く、:2010/07/26(月) 18:32:06 ID:Xj8Xl2vO
ツールは自己責任だし自分で調べれ
見つからないならあきらめろ
存在するかどうか知らんけどな
379名無し曰く、:2010/07/26(月) 19:10:18 ID:sm8hw8ys
>>373
あとは内政中の娘だな
治安100でなにが不安なのかと
380名無し曰く、:2010/07/26(月) 19:42:30 ID:NGxdOWna
208年劉備配下(諸葛亮除く)で曹操を撃退して領土を増やせるものだろうか
運良く耐え続けても孫権との同盟が切れたら詰みそう
381名無し曰く、:2010/07/26(月) 19:48:29 ID:G0NUZf5f
ところで、みんなは連弩車使ってる?
余りにも移動が遅すぎて使う気にならん…

作戦中の軍師は変態過ぎね?
「26%が平地、35%が森林〜」
382名無し曰く、:2010/07/26(月) 20:18:16 ID:NGxdOWna
連弩車は防衛戦では最強だと思うけど
開発が遅すぎて登場した頃にはノリノリで攻めてるからな
それでもCOM上司は情け容赦なく連弩車を振ってくるけどw
383名無し曰く、:2010/07/26(月) 20:32:59 ID:ceM9JdGm
全然放浪軍結成しないよなーCPU共は
384名無し曰く、:2010/07/26(月) 22:18:47 ID:lkLhoVYq
ゲーム後半、連弩車で援軍に送り出された時はやる気が失せる
前線に行くまでに20ターンぐらいかかるし
ユニット数によっては次のターンまで10分ぐらいかかる
385名無し曰く、:2010/07/26(月) 22:45:44 ID:XfiZyTfr
ほとんどOFFにすればあっというまじゃね?
低スペだとキツいかもしれんが
386名無し曰く、:2010/07/27(火) 00:36:25 ID:jlTe6TGm
PS2だと移動スキップあるからそんなに苦行ではない、PCは知らん
山岳戦の連弩車は苦行だがw
387名無し曰く、:2010/07/27(火) 19:22:24 ID:hRzxguhw
PC版PKも自分が増援側の場合スキップ確認できる
ただ合流後はどうだったかなぁ…
388名無し曰く、:2010/07/27(火) 23:48:58 ID:OGyuq2kL
委任すればいいのでは?
389名無し曰く、:2010/07/28(水) 23:02:29 ID:CjiEVJT0
>>378
中華ツールにも377の言ってるようなツールは無かったな
簡単に既存武将の性別なんかを変えられるツールはある訳だし
もうちょっと捻ってツール作る人が出てくればもっと良いんだけど
新武将同士の血縁弄りで親武将設定は無しで兄弟とか作りたい
列伝改造がし易ければ、葉鍵三国志あったけど、あれ以上も望める
390名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:02:16 ID:dGSpouJo
改造盛んなのは9だもんなぁ・・・
まぁ8にも応用利く部分はあるけども
391名無し曰く、:2010/07/29(木) 08:36:33 ID:2rwu6LZ5
エンディング凄いアッサリしてるなぁ
7のが良かったような
名所巡りの後ムービーで後日談でお仕舞いかぁ
392名無し曰く、:2010/07/29(木) 17:58:34 ID:N3gB5j7Y
PSP版の感想求む!、
393名無し曰く、:2010/07/29(木) 22:46:55 ID:TCdfnt5P
>>392
PC版とかPS2版とか知らないからこれが普通なのかもしれないけど
内容は面白いけどセーブ・ローディングが遅い
セーブだけに約30秒かかるって…
あと寝返りすぎ
394名無し曰く、:2010/07/30(金) 04:39:36 ID:tlr3hgyD
このゲーム、戦法のパーセンテージがむかつくぜ・・・。
基本的なシステムは好きなのに残念だ。
395名無し曰く、:2010/07/30(金) 12:34:21 ID:E3CFjixb
よくこんなインチキゲームがPart16まで続いてるな。
お前らこういう作業は早く卒業した方がいい
396名無し曰く、:2010/07/30(金) 12:41:28 ID:oLEtAeK5
縛りプレイをやればずっと楽しめる
397名無し曰く、:2010/07/30(金) 15:02:03 ID:tlr3hgyD
袁尚、高幹辺りの血縁はもちろんのこと
配下の顔良、田チュウ、張コウ、高覧も寝返らなかったのに
ただ一人袁譚だけうちに寝返っててクソワロタw

ダメだこの兄貴w
398名無し曰く、:2010/07/30(金) 18:15:29 ID:iTQTgZ4q
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V     エンタン♪ エンタン♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
399名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:04:44 ID:jMo9tWcv
袁譚は相性がずれてる上に野望が高いしな
400名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:41:14 ID:kpW3x4TG
防衛戦本隊一部隊で援軍に救ってもらうって展開が熱い
401名無し曰く、:2010/07/31(土) 09:06:44 ID:wC++hySF
確かに防衛戦は面白いが
重歩兵が開発されてないと苦行
402名無し曰く、:2010/07/31(土) 14:55:50 ID:ajCIsyvG
防衛戦では連弩を有効活用できて楽しい
403名無し曰く、:2010/07/31(土) 17:59:23 ID:32FddnsX
連殿乱射オソロシス
404名無し曰く、:2010/08/01(日) 21:59:55 ID:n43fChmJ
連弩車そんなに強いのか…
足遅いから使う機会が無かった…
行動順番も遅いし

南蛮兵と山騎兵は行動順番早いからやっぱ便利
重歩兵は待ち疲れるだけ…
405名無し曰く、:2010/08/02(月) 13:26:32 ID:6DePh6dT
士気低い敵文官に連弩車で斉射したら12000とか削れてワロタわ
406名無し曰く、:2010/08/02(月) 15:26:48 ID:ld7yY/BE
このゲーム、オーバーキルダメージ制だからなあ
407名無し曰く、:2010/08/02(月) 17:54:10 ID:iUSD5NKp
198年の呂布でプレイしてて
天下寸前で60歳・・・もう寿命近いのかなぁ急げ!急げ!って熱くなって進めてたら
敵討ちとか言って出てきた孫権如きに討ち取られた
あの呂布が!!!!!!!!!!111111
ハァ?
これマスクかなんかで年齢まで考慮されてんの?
408名無し曰く、:2010/08/02(月) 19:29:58 ID:hWYWEcv0
暗殺は成功判定の条件があったはずだが
どうだったか忘れた
409名無し曰く、:2010/08/02(月) 22:48:15 ID:iUSD5NKp
アニメの影響で最近始めた
武将が少なくてすぐに武将不足になるねこのゲーム
武将の居ない都市なんて沢山あるし捕まえて切りまくったらすぐに周辺の勢力が武将不足に陥る
君主プレイには向かないのかな、配下武将プレイをもう少し頑張ってみるか
410名無し曰く、:2010/08/03(火) 01:13:37 ID:8cP1Tzm2
自分で武将作って追加する手もある
411名無し曰く、:2010/08/03(火) 06:03:40 ID:6iWr8OUg
そりゃ斬りまくったら不足するわw
412名無し曰く、:2010/08/03(火) 09:26:33 ID:tIJMFWqk
comに内政委任するなら太守含めて11人欲しいからなあ
それでも太守の性格で違うし…
413名無し曰く、:2010/08/03(火) 12:47:12 ID:6ZO2QzaI
210年過ぎた中原あたりで大勢力に囲まれた状態で建国するの超楽しい
ただやたら攻めてくるから防衛が大変なのと時間がかかるのが難点だがな!
414名無し曰く、:2010/08/03(火) 14:26:23 ID:Zu5BAnan
ブックオフで105円だったんで買ってきた
415名無し曰く、:2010/08/03(火) 16:55:26 ID:NCA54r8r
いい買い物したな
416名無し曰く、:2010/08/03(火) 20:11:02 ID:6iWr8OUg
商才があればさらに3割引だったな
417414:2010/08/03(火) 21:41:47 ID:xVPgyVfR
>>416
はぁ?
この俺に商才が無いと申すか?
418名無し曰く、:2010/08/03(火) 22:27:56 ID:816m7LKX
>>417
さあ早くゲームを起動して市場に通いつめる作業に戻るんだ
419414:2010/08/03(火) 22:54:03 ID:r9BHNjjA
ふむ、農民の気持ちがわかってきたような気がするな
420名無し曰く、:2010/08/03(火) 22:58:19 ID:6ZO2QzaI
在野で初めたら内政スキル全部取ってから仕官するよなw
421名無し曰く、:2010/08/03(火) 23:17:50 ID:wmJj61U8
司馬徽先生ストーキングしてから仕官する。
422名無し曰く、:2010/08/04(水) 00:11:18 ID:MPzJcVJo
向き不向きの有る仕事や部隊を任せられるのが楽しいんじゃないか

士官前にコンプリートするんだったら最初からつけていても一緒だし
423名無し曰く、:2010/08/04(水) 00:39:19 ID:8Qrut1zg
脳筋武将で商業任された時の絶望感は異常
政治低い上に町娘に絡まれてろくに仕事ができない挙句乞食に有り金巻き上げられるという
そんなんだから特権貰えなくて僻地に押し込められているという
424名無し曰く、:2010/08/04(水) 06:33:37 ID:Z8cExWkj
>>423
お前、楊松様に付け届けしてねえのか?
425名無し曰く、:2010/08/04(水) 11:32:13 ID:CF7X9TxU
乞食にたかられたり、ヒス女に邪魔されて政治の仕事ができないとか、ある意味リアルだなw
426名無し曰く、:2010/08/04(水) 17:25:36 ID:3tOHN4t2
このゲームの最大の問題点は在野でプレイ出来る武将が
あまりにも少ないこと
周瑜があまりにも優遇されている
427名無し曰く、:2010/08/04(水) 17:31:06 ID:zp+IDuO1
>>在野でプレイできる

下野しろよ
428名無し曰く、:2010/08/04(水) 18:26:50 ID:ULYWOSbB
在野になってもやることが全然ないほうが問題かと
429名無し曰く、:2010/08/04(水) 19:42:39 ID:zp+IDuO1
能力鍛錬とか、特技習得とか色々あるだろ…
430名無し曰く、:2010/08/04(水) 19:50:02 ID:rRXfhUBE
このゲームは能力鍛錬程苦行はないからな…
431名無し曰く、:2010/08/04(水) 19:52:56 ID:ULYWOSbB
私兵集めたり戦法訓練したかったぜ
せめてCPUがもっと積極的に放浪軍結成してくれればよかったんだがな
432名無し曰く、:2010/08/04(水) 20:35:50 ID:qUAWx6u3
放浪軍は基本的に親しい在野同士が複数集まらないと結成できないからな
皇帝僭称してない頃の袁術がいるシナリオで旧袁術配下が同じ都市に固まって放浪軍結成したのは見たことがある
433名無し曰く、:2010/08/04(水) 20:54:31 ID:ULYWOSbB
袁術と言えば配下のアイテム取ってくのは内部パラメーターなの?
野望の高さは関係ないよね?
434名無し曰く、:2010/08/04(水) 22:19:02 ID:uWRM5Mxw
私欲型は奪うよね曹洪か曹仁もそうだった
何進とか李斯がそうだったのも驚いたが・・・そこは王翦だろ
435名無し曰く、:2010/08/04(水) 23:03:44 ID:U1T7twIA
>>434
王翦はそれ以上の野望はないとアピールするために
敢えて私利私欲に走るキャラを演じていたわけだから
文字通り私欲型にするのは違うと思う。
436名無し曰く、:2010/08/05(木) 06:15:07 ID:tfAJhREq
まったく秦軍の面汚しだ!!
437名無し曰く、:2010/08/05(木) 18:37:57 ID:tvW7AkHG
秦王に御褒美の事を確認して来るのだ
よいな?
438名無し曰く、:2010/08/05(木) 18:58:22 ID:NQzHrAbD
し、しからば市価でもよいがの
439名無し曰く、:2010/08/06(金) 15:37:59 ID:gtVp8wnV
三國志VIII未プレイです。
三國志VIIIの内政画面の音楽はどのように変わりますか?
季節で変わりますか?勢力ごとですか?地方ごとですか?
440名無し曰く、:2010/08/06(金) 16:15:42 ID:wyPbh6to
地方
一番良く聞くはずの中原の音楽が一番評判悪い気がするw
441名無し曰く、:2010/08/06(金) 17:18:40 ID:U2Tb2Jyk
南蛮いいよね
442名無し曰く、:2010/08/06(金) 20:15:26 ID:4l71AceT
中原はやたらうるさいからな
揚州とか益州が一番いいな
次点で南蛮
443名無し曰く、:2010/08/06(金) 20:17:48 ID:Ukx8SHJh
内政は北方、戦闘は益州が好き
444名無し曰く、:2010/08/06(金) 20:45:43 ID:xc6bfF8M
べんちゃああはあああなあああ
さすがに声が入ってくるとうるせぇw
445名無し曰く、:2010/08/06(金) 21:10:49 ID:HF5PQtDp
は〜〜ほむぇぇ〜
446名無し曰く、:2010/08/06(金) 22:01:21 ID:GPpk0hYs
>>444-445
この2スレだけで吹けるかどうか。それがまあ、一つの分岐点ってヤツ。
447名無し曰く、:2010/08/06(金) 22:26:27 ID:Zd76bIV8
戦闘BGMは荊州、揚州が好きだな
448名無し曰く、:2010/08/07(土) 01:20:06 ID:5QdMfk0+
連弩足遅すぎww
攻略戦で前線到着した頃には勝負ついてるし・・・。
449名無し曰く、:2010/08/07(土) 01:36:41 ID:2xrxQd3l
>>448
連弩は守戦専用と割り切れば・・・
配下プレイ、山森が多い地形で連弩にされたら・・・退却だ!
450名無し曰く、:2010/08/07(土) 02:16:35 ID:oBECjZar
山岳 雪 連弩 罠探 風変 は最強コンボ
451名無し曰く、:2010/08/07(土) 13:24:28 ID:8dryp0uE
連ドはいらない子
できあがる頃は攻められることなんてないくらいの国になってるし
つか正直戦争も蛮兵と山騎だけで十分だしな
452名無し曰く、:2010/08/07(土) 15:11:33 ID:2xrxQd3l
蛮兵と山騎が強すぎるんだよな
まぁ弱小国の救済措置のようなものではあるしな。特に蛮兵
453439:2010/08/07(土) 16:38:11 ID:MhuytI88
>>440
ありがとうございましたです。
454名無し曰く、:2010/08/07(土) 19:18:15 ID:RTnwqmfX
攻撃で連弩つかうなら疾風は必須だな
というかもう余程の要害じゃない限り疾風でいい
455名無し曰く、:2010/08/07(土) 22:17:40 ID:qLoRhqmj
疾風最強
他はまあお好みで
456名無し曰く、:2010/08/08(日) 00:15:12 ID:CkXXviQc
>>452
いわゆる地の利や天険を再現するのであれば、特定戦場のみ編成可能にして欲しかった
僻地戦で強かったバトウやリュウショウ軍が平原に出てきて同じ強さとは思えんし

侵攻経路制限とあいまって、COMにデモやらせても自然と魏呉蜀+地方勢力の国境になるようにして欲しいんだよな
457名無し曰く、:2010/08/08(日) 11:15:26 ID:Aw3MCSiL
ふぅ…

今日はこれぐらいにしておくか
458名無し曰く、:2010/08/08(日) 13:23:45 ID:y8Mv7SZK
459名無し曰く、:2010/08/08(日) 13:40:11 ID:PJVdpwwT
何の訓練だよ
460名無し曰く、:2010/08/08(日) 14:06:06 ID:wnbu3ZZH
魅力
461名無し曰く、:2010/08/08(日) 14:52:53 ID:a9R8aDax
連弩で防衛戦やりたいけど連弩が作れる頃になるともう敵に攻められないんだよなぁ
462名無し曰く、:2010/08/08(日) 15:33:43 ID:PJVdpwwT
>>460
○○殿、魅力の稽古は進んでいますか
463名無し曰く、:2010/08/08(日) 18:01:17 ID:GabPOu8a
天翔記みたいに具体的に何かをすることで能力を鍛えられるようにすればよかったのに
○○の鍛錬、なんて安易なネーミングすぎるw
464名無し曰く、:2010/08/08(日) 18:53:08 ID:80O2NlbL
よし、じゃあ考えてみようぜ

兵書を読む…武力小、知力中アップ
武芸…武力大
宴会…魅力中、政治中
狩猟…武力大、知力小、ケガの危険あり
465名無し曰く、:2010/08/08(日) 20:19:42 ID:GabPOu8a
そういや武力の高い武将と会話したらたまにランダムで狩りに行けたな
そして落馬したり隣の都市の武将と知り合って無視の関係になったり
466名無し曰く、:2010/08/08(日) 21:21:30 ID:PJVdpwwT
対面して無視の関係ってどれだけ嫌われてるんだって話だよなw
467名無し曰く、:2010/08/08(日) 22:11:03 ID:wv5y79MF
ちょっとお聞きします。列伝の編集って、メモ帳じゃ無理かな?
要らない武将の列伝さえ消せれば、もっと色々やれるんだけど
468名無し曰く、:2010/08/08(日) 23:39:50 ID:ImZ/e6K5
魅力の鍛錬は行動力の回復量に関係ないから
後回しにしなるんだよなあ…
469名無し曰く、:2010/08/09(月) 00:22:25 ID:CsZcStVw
全能を取る際一番面倒なのは断トツで人徳だよな
470名無し曰く、:2010/08/09(月) 00:51:47 ID:LMHl3zm0
劉備「えっ」
袁紹「えっ」
471名無し曰く、:2010/08/09(月) 03:54:35 ID:wHdaZEXg
PS2版なんだけど、7から8を買ったら似てる
けど似てるのは見た目だけで全然違う

7は君主や軍師大守になれば他の武将も動かせるけど、動かさなくてもいい。8は初めから複数選ばなきゃならない
しかも都市整備に追われて軍備ができない…
なにかにつけ民心があるし、他武将ともやりとり…
半年かけて在野探すし…
攻略本買わなきゃ無理?
何も情報無しで一度やってみたいんだけど
このままじゃ市井の人で一生を終えそう
472名無し曰く、:2010/08/09(月) 18:47:34 ID:426YNg0n
>>471
>しかも都市整備に追われて軍備ができない…
なにかにつけ民心があるし、他武将ともやりとり… 

何もかもやろうとする必要は無い、訓練がしたければ治安だけ提案しつつ他の仕事は適当で
行動力を温存すれば良い
民心は何それおいしいの?状態でいいと思うよ政治タイプでもなければ

>半年かけて在野探すし…
攻略本買わなきゃ無理?

面倒なら在野登用は断ってもいいよ
攻略本無しでも普通は半年もかからないけどね
○州とかいっても大体2〜3箇所しかないし、広いところでも5箇所
余程運が無い限りは3ヶ月で終る
完璧を求めるならセーブ&ロードを使えば?

473名無し曰く、:2010/08/09(月) 18:57:15 ID:CsZcStVw
在野の場所判明したら行動数の限り見聞してもいいって気づいたのは買ってから半年経ってからだった・・・
てっきり一月に一度だけかと・・・
474名無し曰く、:2010/08/09(月) 19:58:40 ID:biEoErDH
>>473
なぜかそう思い込むよね。わかるわかる。
475名無し曰く、:2010/08/09(月) 20:15:01 ID:vwvp6anK
PK入ってないと次の月にはもういない在野武将
476名無し曰く、:2010/08/09(月) 20:41:57 ID:u47N0VeO
いつのまにか自分と馬超と呉の勢力しかいなくなっていた…
馬勢力が負けたら次は呉の大軍がこっちへ…防げる自信がない
477名無し曰く、:2010/08/09(月) 20:55:32 ID:FNKZcxGD
馬一族は大抵最後まで残ってるよね
478名無し曰く、:2010/08/09(月) 20:58:12 ID:UtymhmSp
でも大抵武将不足で停滞してあんまり拡大しない
479名無し曰く、:2010/08/09(月) 22:11:13 ID:FNKZcxGD
人材不足なんだよな
COM操作だと長安、武都あたりまで攻めてくるけどそこで手詰まり
480名無し曰く、:2010/08/09(月) 23:05:52 ID:wHdaZEXg
>>472
都市整備をいい加減にすることを思いつかなかったよ
なんとか出征したけど、今度は戦争がわからなかった
戦法がたくさんあるね
数こなして覚えていくことにする
初心者にレスありがとう
天下統一を忘れない程度にゲームを進められるように、頑張る
481名無し曰く、:2010/08/09(月) 23:09:11 ID:etg68bjI
>>479
190年代前半開始だとトウタク系の武将を吸収して肥大化するときがある
それでも人手不足でエンショウ、コウソンサンあたりと小競り合いしてるけど
482名無し曰く、:2010/08/09(月) 23:20:56 ID:FNKZcxGD
>>480
流れに身を任せてすごすのもいいぞ
大勢力に仕える長いものに巻かれるプレーもありだし
483名無し曰く、:2010/08/10(火) 02:07:17 ID:rMN1sI4j
>>482
それは内政に強く戦闘向きでないキャラ?
負け戦と解って出陣するのは苦手だ
利口な君主にすればいいのか


前線の州で都市整備頑張って、さぁ軍備増強だ!と思ったら張角に攻め込まれた
発展した国を捨てて逃げる辛さ (つД`)
初心者のミスだけど、都市整備が細かくてつい夢中になっちゃった
また1からやり直す!
484名無し曰く、:2010/08/10(火) 03:15:07 ID:WrBf2PIF
馬騰は自分で天水を制圧した時と韓遂の第二軍団が出張った時で勢いが変わると思う
485名無し曰く、:2010/08/10(火) 14:08:47 ID:dBJj4f6f
兵力差2倍までならなんとでもなるさ
・・・CPUが利口なら
486名無し曰く、:2010/08/10(火) 15:57:33 ID:rMN1sI4j
3ヶ月に1回の軍議(?)で2回くらい徴兵して兵士の数が4万くらいいるのに
攻めこまれていざ出陣しようと思ったら
出陣編成の画面で全武将兵士0になってる
金も兵糧もあるから兵士が0になるはず無い
なんだろこれ
徴兵しても武将ごとに兵士をわりふるコマンドとかあるのかな
487名無し曰く、:2010/08/10(火) 18:18:37 ID:GQ6gL7q4
>>486
いやいや兵数設定すればいいでしょ

最初から勝手に割り振られないよ。兵科と一緒で開戦前に部隊ごとに決めていく
488名無し曰く、:2010/08/10(火) 19:42:13 ID:EG/WNsPW
8は他シリーズみたいに前もって武将(部隊)に兵を振っておくのではなく
戦争直前に編成するゲーム
訓練とか面倒なことしないでいいからこっちのほうが好きだな
489名無し曰く、:2010/08/10(火) 20:10:08 ID:rMN1sI4j
>>487-488
何〜?そうなの?
開戦前編成の時に、兵数と兵科が決められるのね?
じゃ、見落としたんだ
ありがとう、また1からやり直す orz
490名無し曰く、:2010/08/10(火) 20:18:08 ID:T30Po4R0
>>489
“標準”だっけな。それを押すとバランス良く割り振ってくれる。
最初はそれを使って編成するだけで良いと思うよ。
491名無し曰く、:2010/08/10(火) 20:28:03 ID:YZNyhF1l
馬や弓が無くても騎兵、弓兵編成できるのは有難い
492名無し曰く、:2010/08/10(火) 20:44:03 ID:2wsJenuc
孫堅使って建業引きこもりプレイで配下を育てるのが大好きw
呉と会稽にいる武将が徴兵しないように毎度毎度金と兵糧輸送させるのがめんどいけど。
493名無し曰く、:2010/08/10(火) 23:30:40 ID:rMN1sI4j
>>490
「標準」てあったな…
あれだったのか orz
ありがとう

494名無し曰く、:2010/08/11(水) 11:56:07 ID:CI7S38yg
>>490
3年このゲームやっててその機能に気づかなかったわけだが・・・
495名無し曰く、:2010/08/11(水) 14:00:32 ID:7czaxuHA
>>490>>493-494

久しぶりに[引っ張り出して試してみたけど
そんなボタンどこにも無いぞ
別のゲームの話してんじゃあないのか?
496名無し曰く、:2010/08/11(水) 17:56:00 ID:P5UanIFc
“出陣編成"の画面で実行武将を選択する
選択し終えると、“実行武将”の下の“最適編成”が光って押せるようになる
最適編成を押すと“標準”があった
497名無し曰く、:2010/08/11(水) 19:01:48 ID:nK+yjoiW
標準ありますね

やっと勢いを掴んだと大国を揺るがしはじめたという時に義兄弟や軍師たちが次々に亡くなっていく…
498名無し曰く、:2010/08/11(水) 19:52:57 ID:a8og/hNL
標準機能があったなんて今年一番の衝撃
499名無し曰く、:2010/08/11(水) 21:07:18 ID:PRv9M5l/
やっぱり…嘘だったんじゃないですか

“最適編成”なんてボタンどこにも無いぞ

二度とこんな嘘がつけないように証拠としてスクショも貼っとく
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/142887
500:2010/08/11(水) 21:19:09 ID:Mz+ora62 BE:1614762465-PLT(13845)
顔画像に突っ込んだら負け
501名無し曰く、:2010/08/11(水) 21:56:22 ID:/gH+HhI6
ps2ならあるんだよなぁ
502名無し曰く、:2010/08/11(水) 22:29:39 ID:P5UanIFc
あ、ごめん
PS2じゃないのか
明記しなかったね
503名無し曰く、:2010/08/11(水) 22:41:35 ID:CqlGrI9v
標準あるわ!!
いいかげんなこというな!!
504名無し曰く、:2010/08/11(水) 23:00:37 ID:8k9kqG//
わざわざスクショまで貼ったのに実際に標準があって今どんな気持ち?
505名無し曰く、:2010/08/11(水) 23:09:18 ID:M81zHac3
一日経って見に来たら、結構知らない人いたんだな。
PC版持ってないからPC版にあるのかないのかsrn
506名無し曰く、:2010/08/12(木) 11:42:59 ID:O2qLNgG8
PC板にはそんな機能無いよ
無印もPKも
507名無し曰く、:2010/08/12(木) 13:47:05 ID:vdNtVuxX
ですよねー
必死に探してしまったわw
508名無し曰く、:2010/08/12(木) 14:23:19 ID:vLa3JKPY
劉備・関羽・張飛で都市整備を頑張ってから、出陣
1戦終えた所で疲れたので、今度はリョカ一人でやってみたけど
張角の勢力があっというまに衰退
統一なんて一生無理そうだ
509名無し曰く、:2010/08/12(木) 20:37:45 ID:I7NKl2Ni
リョカって誰?…
510名無し曰く、:2010/08/12(木) 21:15:33 ID:r9tyZBeg
廖化じゃね
511名無し曰く、:2010/08/12(木) 22:38:33 ID:mKVHutFk
PC版PK戦略キャンペーン「ハン城の戦い」がマゾすぎる
512名無し曰く、:2010/08/13(金) 01:47:28 ID:YWhirNWW
あのレベルでマゾいと言ってたら「おまけ」の虎牢関の戦いとか赤壁の戦いとかで発狂するぞ
呂布の通常攻撃で3000以上食らうとかもう・・・
513名無し曰く、:2010/08/13(金) 14:28:33 ID:Pf2CNWlv
戦術は呉が難しい
魏と蜀はまだなんとかなる

でも蜀も撤退モードルートはそれなりに厳しいな
呉ほどではないけど
514名無し曰く、:2010/08/13(金) 16:19:27 ID:FhZnbOcL
>>513
剣閣の戦いムリゲーじゃね?どう頑張っても負けるんだが…
515名無し曰く、:2010/08/13(金) 18:49:10 ID:PvsH9wt5
廖化に限らんけど贔屓して戦闘で使ってやると
武力がモリモリ上がるなあ
516名無し曰く、:2010/08/14(土) 00:40:43 ID:guFNQO9B
序盤〜中盤での、俺の一つのテクニックを披露しよう。

前線に接していない都市を占領すると、まず、武将を数人送り込んで、
治安のみ90くらいに高める。だらだらと他の内政はしない。

そして、その国の武将を移動させて0にして、2年ほど放置する。
すると、僻地の小規模放牧都市だろうが、金1万近く、兵糧数万は増えている。
委任太守に、徴兵で人口減らされたり、輸送失敗されることはないからな。

そんな都市を4つ5つ育てておくと、意外といい補給基地になるんだぜ。
517名無し曰く、:2010/08/14(土) 01:20:56 ID:63UFjZCS
>>515
自分で育てて無くても、普通に能力上がってたりするからな
自分のプレイ武将(武力95くらい)が冷苞に一騎打ちふっかけられて
余裕で勝てると思って受けたら冷苞の武力が100とかw
518名無し曰く、:2010/08/14(土) 02:48:09 ID:KKRvi6XA
ようやく戦術キャンペーン全クリしたorz
 
>>512
虎狼関が1番苦戦したわ・・・
519名無し曰く、:2010/08/14(土) 03:38:44 ID:2yBNF/Z0
虎狼関は完全運ゲー
戦術キャンペーン自体運ゲー要素が高いが虎狼関は特にそう
520名無し曰く、:2010/08/14(土) 15:16:39 ID:/jPsSesp
>>516
二年の間にかなり国土が広がって
お金余始めるんだが…
521名無し曰く、:2010/08/14(土) 16:07:22 ID:zLCH/ANk
最初は親密度あげるの頑張ってしまう
522名無し曰く、:2010/08/14(土) 16:54:29 ID:6B9vbXdk
諸葛亮「毎月宴会に誘われるんだが」
523名無し曰く、:2010/08/14(土) 17:15:36 ID:N3I35SU2
大陸全土の武将と顔見知りとか胸が熱くなる
524名無し曰く、:2010/08/14(土) 17:29:12 ID:Quxt0ejE
孫策「気がついたら義兄弟の契を結ばれていた・・・」
525名無し曰く、:2010/08/14(土) 17:33:48 ID:N3I35SU2
周瑜「気がついたら知らない奴と義兄弟になっていた・・・」
526名無し曰く、:2010/08/14(土) 17:50:45 ID:cTYv7ig9
「君主と義兄弟になったらなんかむさ苦しいのが二人も付いて来たんですが・・・」
527名無し曰く、:2010/08/14(土) 18:22:18 ID:K5l/6AUs
武将は自分で担当する場合とCOMが担当する場合
能力の上限が違うのがイヤン
例えば関羽は自分で担当すると知力の最大値は100だけど
COMの場合は90が最大値
知力90の占いは当てにならんからなぁ

10の良いところは自分の知力が軍師の知力より高ければ
自分の占いが優先される事
528名無し曰く、:2010/08/14(土) 19:18:00 ID:0YzBMUeb
陸遜「なんか急に知らない奴のデータ引き継ぐことになったんだけど」
529名無し曰く、:2010/08/14(土) 19:47:07 ID:Ln79zSQx
一番初めの184年(だっけ?)から、強い武将引き連れて呉で旗揚げした
何進も張角もずっと北にいて、なかなか戦争ができん
最短でどんどん北上すると、他の方面から、手薄になった州に
簡単に攻めこまれそうで、結局人手がいる

8って難しい…
530名無し曰く、:2010/08/14(土) 21:18:43 ID:Ln79zSQx
呉って、7みたいに海から攻められるの?
地図には水路が無いから、陸路のみかな
531名無し曰く、:2010/08/14(土) 21:20:25 ID:N3I35SU2
陸のみ。
呉の武将は海戦が得意な奴多いから追い詰められてもしぶとく残ったりできる
532名無し曰く、:2010/08/14(土) 23:12:40 ID:yI5DEVeD
官渡の戦場で河から丘の砦に篭った部隊に斉射を仕掛けまくる呉の楼船団を想像すると胸が熱くなるぜ
533名無し曰く、:2010/08/15(日) 00:30:48 ID:h3Dy1Nj+
>>531
ありがとう
呉のすぐ上の国も領土にした
534名無し曰く、:2010/08/15(日) 01:28:11 ID:HY9Qkdv6
放浪中、太守に宴会に誘われて面識のない奴ばっかりの中にほいほいついて行ったら、
宴会終わった後参加者全員に無視される関係になったでござる
酒に酔ってなんかさむいことでも言ってしまったんだろうか…
535名無し曰く、:2010/08/15(日) 02:00:03 ID:h3Dy1Nj+
そんなことあるんだw
酒癖が悪そうな武将?

君主と一般武将を担当してるんだけど
領土が広くなってきたから他の武将達だけで一つの都市をまかせようと思う
でもコンピュータだけで戦争させるのは不安
自分が移動してからすぐ戦争ってできないよね?
評定(?)の時に移動したら、3ヶ月待たないと戦争始められない?
みんなどうしてるんだろう
前線の都市には必ず担当武将を配置させてるのか
それとも担当武将のいない都市はおまかせにしてるのか
できもしないのに君主なんかやるんじゃなかった
536名無し曰く、:2010/08/15(日) 09:27:11 ID:xMlHNgnc
相性の悪い武将と一度会うと無視になるんだよな
同勢力内だと一発で知己になるっぽいけど
537名無し曰く、:2010/08/15(日) 09:46:53 ID:NBCXZGZu
君主含めた2人使ってるなら何とでもなるだろ
敵勢力の一番重要な前線都市に接した都市に操作してる武将送ってそこを援軍も逃がさないように叩いて占領すれば
兵力の均衡が崩れた隣の都市にCPUが攻め込むから援軍に行ってそこそこも占領。
そのうち敵勢力全体の兵力が足りなくなるからあとはどうとでもなる。
538名無し曰く、:2010/08/15(日) 11:54:07 ID:x0ydNNjV
>>534
仕様だから仕方ない
539名無し曰く、:2010/08/15(日) 13:50:15 ID:h3Dy1Nj+
>>537
そんな要領良くできる自信が無い
でもやってみる
教えてくれてありがとう
540名無し曰く、:2010/08/15(日) 14:38:08 ID:30Mi6+CF
君主プレイである程度人材揃ったら前線から遠いところで
優秀なブレイン使っての引き抜きプレイになるよな
541名無し曰く、:2010/08/15(日) 15:57:27 ID:ezTKCpy2
都督になって益州平定したら中原に出られなくなったでござる
542名無し曰く、:2010/08/15(日) 16:25:58 ID:xMlHNgnc
海道と交州がなくなって7よりも循環が悪くなったから遠征先で糞詰まりがよく起こるな
COM君主がそうなると二度と出てこないw
543名無し曰く、:2010/08/15(日) 17:11:04 ID:661HKkDQ
離問内通登用プレイは作業ゲーになるからなぁ
気が向いたときしかやる気にならん
544名無し曰く、:2010/08/15(日) 17:16:39 ID:wgL/gyOq
>>541
独立しろ
545名無し曰く、:2010/08/15(日) 18:54:36 ID:jonbFYxo
みなさんは降ってこなかた相手の処断と解放どちらを選んでますか?

解放って解放したことによって何かプラス要素もあるのかな
546名無し曰く、:2010/08/15(日) 19:04:54 ID:w4VCblVQ
処断のリスクが高すぎるだろ、このゲーム…
547名無し曰く、:2010/08/15(日) 19:11:40 ID:iUh7POTi
>>543
>離問
これは流石にやばいだろ…
548名無し曰く、:2010/08/15(日) 19:30:03 ID:ezTKCpy2
PKなら斬首しほうだい
549名無し曰く、:2010/08/15(日) 21:33:39 ID:pyDyS5BS
能力低くて仕事も武芸も人物についての話も嫌いな武将は
宴会でしか親密度上がらないのがもどかしい
550名無し曰く、:2010/08/16(月) 00:05:59 ID:u/RxKmGG
なかなか親密度が上がらない…
551名無し曰く、:2010/08/16(月) 00:17:50 ID:CuxXqB3w
PKなら親密上げたい武将の相性値を担当き武将の相性値に
近づけるのもいいと思う
最高相性でも12回は宴会しないと親密にならないんじゃないかな
552名無し曰く、:2010/08/16(月) 02:04:05 ID:VEobKW1U
久し振りにPKで遊んでるんだけど
二喬と結婚した場合も「子育てプレイ」出来たっけ?
周喩が紹介してきた女性と結婚するか二喬を選ぶか迷う…
553名無し曰く、:2010/08/16(月) 03:46:21 ID:fxljgak2
子育てプレイは可能
554名無し曰く、:2010/08/16(月) 03:52:08 ID:scR/NQlR
もう寝るのに、都市のバックミュージックが頭の中で流れて眠れない
今週忙しいのに、やめられないよどうしよう

全都市訪問して、孫堅やら曹操、関羽と君主レベルの武将通わせても
登用に応じてくれない人多すぎる
8人全員通ってんのに、いい加減来てよ、張遼
555名無し曰く、:2010/08/16(月) 06:40:57 ID:2DgeRFff
どんだけやってんだw
556名無し曰く、:2010/08/16(月) 14:01:12 ID:uCxyliXv
張遼は捕まえた方が早い
557名無し曰く、:2010/08/17(火) 01:14:49 ID:fy7+B9HY
知力95以上の軍師をアイテムで100にして、
離間バンバン決めて魏系の魅力高い武将で登用すれば楽勝じゃないか>張遼
つか、ここ10数年のコーエー作品はヌル過ぎる…
558名無し曰く、:2010/08/17(火) 15:03:42 ID:lZpHkWFt
宛にいる張繍軍を胡者児で生き残らせる方法もとむ
559名無し曰く、:2010/08/17(火) 16:51:18 ID:AjLtwaV9
PSP版Zが終わったので続けてPSP版[を買おうかと思うんだが、wikiに書いてある「戦場地図が小さい」ってどういう意味?
他機種に比べて戦場が小さい認識でいいのかな?
あと、ロード時間ってやっぱり長め?
560名無し曰く、:2010/08/17(火) 20:44:04 ID:JYjxxi7d
てか兵力オーバーは血縁さえいればなんとでもなるよね
敵国曹操なら自国の曹家の人間に兵力贈呈させれば必ず貰うから
慨出かな?
一石二鳥のオススメ
561名無し曰く、:2010/08/17(火) 23:11:28 ID:975EHq+J
悪名高いままクリアするとこうなるわけか…
っても勢力拡大のためには悪名高くしていくしか…
562名無し曰く、:2010/08/18(水) 01:38:27 ID:s1Q/vjLC
悪名なんてイベントコンプするとき以外0進行だが何やって悪名上げてるの?
563名無し曰く、:2010/08/18(水) 03:50:44 ID:mP6Rrchu
>>559
PS2のPK版がイイぞ
ヤフオクなら千円程度だし

数年ぶりに引っ張り出して
平凡な新武将で始め、仕官せず在野→能力&スキルを鍛えつつ友達作り→発起して放浪軍結成→旗揚げ
をやってるがやっぱ楽しいw
CPUが上級でも弱いのが珠に傷だが
あと、前線は内政重視にしとかないと大守が勝手に戦争行って負けたりするのを忘れてたw
564名無し曰く、:2010/08/18(水) 04:27:48 ID:JXjA6u4V
動きがないな
565名無し曰く、:2010/08/18(水) 07:32:22 ID:RHOOE+AK
>>562
処断

登用に応じないので解放
解放するとその後にあの時ああしておけば…っていう未来が待ってそうで怖い
566名無し曰く、:2010/08/18(水) 08:44:55 ID:vFyGU4bZ
張遼だろうが呂布だろうがいくら戦場で鉢合わせても滅多に困ることなんてねーよ。
まぁ袁術とか董卓は斬っとかないとむしろ損するけども
567名無し曰く、:2010/08/18(水) 10:30:14 ID:3bix8KGP
>>562
略奪とかじゃない?兵糧とか奪えて楽しくなってガンガンやったら門前払いされるようになったからウザがったコジキを必死に探してる
大凶がいつまで経っても子供産まないんだがpspは子供出来ない仕様なのかね?
568名無し曰く、:2010/08/18(水) 14:01:32 ID:sXLuY78N
引きこもりプレイしてると近隣国が攻めて来て武将捕まえると配下が増える
こいつら養う為に仕方なく近隣国に進出して領土増やしていくと
いつの間にか全体の半分ぐらい自分とこの色に塗り替えられてて
その辺で飽きてまた最初から新しく始める の繰り返しだ……
569名無し曰く、:2010/08/18(水) 19:18:06 ID:/v99SxgE
初級だと頭が悪いとかあるのかな。
単純に確率だけなら初級でやりたいんだが。

もう極めた95%兵法を3連続失敗するのはいやだお・・・。
570名無し曰く、:2010/08/18(水) 19:24:47 ID:3bix8KGP
銅雀探すのは曹操が良いのかと思って赤壁無視して農村視察してるんだけど一年経たずに方天画戟や太平要術とか出てきた
天下統一寸前の新武将は10年視察通って何も貰えなかったのにこの差は何なの?
571名無し曰く、:2010/08/18(水) 19:45:53 ID:f6IIDyr9
>>569
確率と評定時の計略頻度だけ
まあ要するに上級はストレスたまるだけだから初級にしとけ
572名無し曰く、:2010/08/18(水) 21:27:13 ID:a3T4iyeO
>>570
名声と魅力が高いと出やすい気がする
573名無し曰く、:2010/08/18(水) 23:44:59 ID:wbrEBqtS
>>569
初級だから〜上級なら〜はほとんどの人が通る道

期待 ←今ココ
→絶望
→達観
574名無し曰く、:2010/08/18(水) 23:46:21 ID:wbrEBqtS
あげスマソ
575名無し曰く、:2010/08/19(木) 00:37:56 ID:XdxfUlmU
エディタで敵軍の戦法Pゼロにしてみたらこっちの戦法がよく効くようになった
なんでだろ
576名無し曰く、:2010/08/19(木) 01:18:40 ID:HuLX/hZk
南蛮から攻めるの辛すぎ
577名無し曰く、:2010/08/19(木) 01:56:20 ID:vFWfuIp5
蛮兵が強いからむしろ南蛮からが一番楽
匈奴が攻めてくることないから端っこ取ると凄く楽だよねこのゲーム
578名無し曰く、:2010/08/19(木) 02:47:12 ID:pTLhS4IT
新勢力プレイで一番楽なのは前半のシナリオの呉付近でしょ
孫策〜孫権の家臣になるはずの将を根こそぎGet!
白地図多い、周りは弱い、会稽の技術上げれば兵器は揃う、楼船もGet!
まぁ、新君主が呉の将と相性が悪いとただの罰ゲームになるがw
579名無し曰く、:2010/08/19(木) 04:58:31 ID:p/CE301w
どう考えても南蛮からが一番楽だろ
蛮兵が強いし弱小勢力しかいないからからそのまま北上して涼州とれば山騎も使えるようになるし
580名無し曰く、:2010/08/19(木) 10:57:41 ID:SRWfkhWk
最初のシナリオにて

呉で旗揚げして勢力をのばしてるんだけど、捕えた武将の扱いに困る
半端な能力だと別に登用したくないし
ぬっ殺すと仕返しされそうでできない
でも何進と張角しか勢力がないから
何進の武将を逃がすと、どんどん張角攻めて、張角の勢力がいなくなりそう
自分の勢力VS何進になると、常に攻めこまれそうで嫌だ
誰か空いてる都市で旗揚げとかしてくれるものなの?
581名無し曰く、:2010/08/19(木) 11:04:01 ID:vFWfuIp5
登用ボタン押してNOって言われたら開放する癖が付いてるから
そんなこと考えたこともなかったな・・・いないよりいるほうがましだし
582名無し曰く、:2010/08/19(木) 11:31:35 ID:HuLX/hZk
>>579
戦場が険しい山だったりするからなかなか攻められません…
みんなどんな戦術で行ってますか
583名無し曰く、:2010/08/19(木) 11:34:43 ID:t+3kxh6b
三江からじゃないと象兵、南蛮兵を使う機会は
多分皆無
584名無し曰く、:2010/08/19(木) 12:08:32 ID:IKL+NMn+
>>581
斬首って選択肢はスルーしてるなw
登用か解放かどっちか
585名無し曰く、:2010/08/19(木) 12:09:10 ID:SRWfkhWk
いないよりいるほうがましか…
そういうもんか〜
ちょっとは登用増やしてみる
586名無し曰く、:2010/08/19(木) 12:31:46 ID:vFWfuIp5
知力108の諸葛亮ができない内通工作を知力30そこらの武将が可能って状況もあるしな
例え戦闘に参加させられない劉禅だろうと適当に僻地に置くだけで輸送とかも可能なわけだし
587名無し曰く、:2010/08/19(木) 12:57:52 ID:pTLhS4IT
>>579
信頼出来る軍師を獲るのに苦労するやんか
南蛮とか兵科以前に敵の計略を食らいまくる知恵遅れ武将ばっかw
貧しい都市ばかりだし

在野の周喩を放浪軍に誘って呉で旗揚げして、周喩に孫氏の兵法書をあげた時点で楽勝モード
カス新武将1人プレイで12〜14年で統一出来るから、大喬と結婚しても子供が成人するのを見れないw
588名無し曰く、:2010/08/19(木) 17:28:45 ID:DbixzVCB
袁譚ってどうやってクリアするの?
一回降伏して都督になってから反乱起こすの?
無理ゲー
589名無し曰く、:2010/08/19(木) 19:03:14 ID:NmW8Es5n
203年のシナリオなら放浪→三江まで移動→旗揚
がいいと思われる。相性が蜀寄り(86)だから南進しつつ
李厳(204年:宛)とか徐庶(206年:襄陽)を配下に入れていけば何とか・・・
590名無し曰く、:2010/08/19(木) 19:06:00 ID:9hs4og90
袁譚は自ら君主プレイならなんとかなるような・・・ならないような
配下だと絶望
591名無し曰く、:2010/08/19(木) 21:28:28 ID:ZvfiveEZ
>>587
適当な勢力に仕官する

それなりに勢力を拡大する

反乱して天下を狙う

これで15年以上遊べるお。
592名無し曰く、:2010/08/19(木) 22:35:06 ID:zuBS8MDi
魏延や公明を配下にして幻術落雷連発して南下したら勝てた
593名無し曰く、:2010/08/19(木) 22:38:35 ID:vFWfuIp5
幻術落雷はチートすぎる
594名無し曰く、:2010/08/20(金) 00:20:00 ID:IX81iTDm
ややヌルいゲームだから、縛りプレイで楽しむのはアリだ。
俺は他国から引き抜き禁止でやってるから、戦争で敵将を捕らえる度に
「相性が悪かったり、義理堅い奴でも奇跡的に配下になれ!」と願わずにいれない。
595名無し曰く、:2010/08/20(金) 01:49:54 ID:qkCUxW9R
特定の武将を都督なるものにしたいんだけど
どうやってやるの?太守と軍師に任命するコマンドしか見つからない
ちなみにPS2
596名無し曰く、:2010/08/20(金) 02:04:45 ID:Z8W2ikOO
このゲームは初プレイだが、なかなか面白いな。
ただ、おなごが少なすぎるぞ。
キャッキャウフフプレイができないではないか
597名無し曰く、:2010/08/20(金) 03:45:22 ID:dFiuAiyK
>>595
まずそいつを太守にする。
そして、編成コマンドでそいつが太守の都市を含む1都市以上を選び軍団を作成する。
すると、選んだ都市の太守の中から都督を選ぶよう表示されるから、そこでそいつを選べば晴れて都督就任。
598名無し曰く、:2010/08/20(金) 04:30:32 ID:qkCUxW9R
おおありがとう!
軍団を編成すればいいのか!
軍団の存在意義がわからず作らないままでいたよ
やってみるわ
599名無し曰く、:2010/08/20(金) 15:56:48 ID:UGfbOVIG
戦争時間かかりすぎなのが欠点
600名無し曰く、:2010/08/20(金) 16:21:28 ID:PlcJcDLm
呉の勢いが凄まじい
連合組んで叩こうかと思ったら組んでくれる勢力がいない・・・

相性の問題?
601名無し曰く、:2010/08/20(金) 16:37:46 ID:x/q6N1Sh
敵対心が低くないとダメだと思うよ
602名無し曰く、:2010/08/20(金) 17:50:18 ID:IX81iTDm
>>599
最初から最後まで疾風の戦術のみで楽勝だよ。
たまに10ターン越える時があるが、既に敵は瀕死なので問題なし。
籠城している敵には、井闌を並べ城兵へ射撃してれば一方的に殺戮できる。
大将と軍師は状態異常回復に専念させる為、変形させない。
603名無し曰く、:2010/08/20(金) 20:54:40 ID:lySW67nD
疾風は罠が怖いからつかったことがない
604名無し曰く、:2010/08/20(金) 23:01:03 ID:kPoKLvu4
これ相手が攻めてくるのに条件ある?
相手都市より兵置いとけば攻めてこないとか
605名無し曰く、:2010/08/21(土) 00:29:15 ID:LcT5U6EW
>>604
同盟勢力からのものを含む、援軍を加えた最大動員兵力が敵勢力のそれを上回っていれば攻めてこない。
606名無し曰く、:2010/08/21(土) 02:48:49 ID:l5soMYnN
タイミング悪いと5回ぐらい連続で戦争に参加させられるな
1回1回のテンポが悪いし、時間も相当かかっちゃうね
しかも頑張った割に恩賞がもらえない
自分のターンまでスキップできたらいいのに
607名無し曰く、:2010/08/21(土) 14:24:59 ID:AaXyQj02
もう戦争したくねー!ってゲーム終了しちゃうこともしばしば
608名無し曰く、:2010/08/21(土) 16:21:34 ID:nxfoTyXB
戦争の最中にセーブ出来たらよかったんだけどな

つくづくコンピューターがアホなのが勿体ない作品
手応えのある最上級モードと、便利な一括委任→徴兵するな等
を搭載してPS3でリメイク出してくれ!
609名無し曰く、:2010/08/21(土) 17:59:45 ID:NWuRQ6tm
俺は連敗続き
兵法書本気で読みたいくらい
610名無し曰く、:2010/08/21(土) 20:22:04 ID:wnhfXBz0
読めばいいじゃん
611名無し曰く、:2010/08/21(土) 20:34:54 ID:1E/AsOjg
戦争は10が分かりやすくてよかったよなぁ
612名無し曰く、:2010/08/21(土) 23:33:04 ID:xHgZBP0r
楊松でプレイしてたんだが子育てイベントで娘に虚報を教えててワロタ
613名無し曰く、:2010/08/22(日) 00:07:44 ID:QKLr41y4
>>609
どこをどうすれば負けるのよ
614名無し曰く、:2010/08/22(日) 11:36:52 ID:v0tEtS2C
キャンペーンとかなら苦戦必死だ
615名無し曰く、:2010/08/22(日) 15:07:17 ID:nN76aASs
反トウタク包囲網でひたすら虎牢関に突撃する作業を強いられてるなら連敗もわかる
616名無し曰く、:2010/08/22(日) 16:49:17 ID:QKLr41y4
キャンペーンのことをすっかり忘れてた
609すまねぇ
617名無し曰く、:2010/08/22(日) 16:58:31 ID:0tDaKFmU
もっとちゃんとあやまれよ
618名無し曰く、:2010/08/22(日) 21:04:19 ID:jv8YtRoi
日本における黄忠(漢升/南陽郡/黄叙の父/?-220/剛侯)のイメージを作った原型
http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/s/e/i/seiunsky/090329-004352-1440x1080i-082232_R.jpg
619名無し曰く、:2010/08/23(月) 00:46:42 ID:i6ywcEAU
横山光輝の影響は大きすぎる
620名無し曰く、:2010/08/23(月) 02:39:27 ID:QN9sKWTB
しかし黄巾のシナリオで雇おうとしたらこっちの方が年上で焦るわw
621名無し曰く、:2010/08/23(月) 02:42:14 ID:QN9sKWTB
しかし黄巾のシナリオで雇おうとしたらこっちの方が年上で焦るわw
622名無し曰く、:2010/08/23(月) 02:49:34 ID:VUbse6gS
まぁ、[やってると同じ行動の繰り返しが当たり前になるよね
623名無し曰く、:2010/08/23(月) 19:59:37 ID:OEwo5JZT
まぁ、[やってると同じ行動の繰り返しが当たり前になるよね
624名無し曰く、:2010/08/24(火) 03:52:51 ID:GrI+CDwP
同じ結婚相手と別の操作武将で2回結婚することはできる?
625名無し曰く、:2010/08/24(火) 09:33:20 ID:cc7PLi3x
同じ結婚相手と別の操作武将で2回結婚することはできる?
626名無し曰く、:2010/08/24(火) 11:02:42 ID:BoyirPUA
何なのこの流れ。新手のスタンド使いなの?
627名無し曰く、:2010/08/24(火) 16:32:22 ID:anW3aQ05
禁断の2回行動
628名無し曰く、:2010/08/24(火) 18:53:35 ID:C/ovF2nh
養由基奥義!!矢嵐2連発!!
629名無し曰く、:2010/08/25(水) 01:24:23 ID:MoWozZCM
仲良くしていた程普さんがついに死んでしまった…
後を継いで太守になって、何事も無く評定始める主人公はなんて冷血なんだ!
630名無し曰く、:2010/08/25(水) 15:10:41 ID:R7CHyRxj
義兄弟でなきゃ死を惜しむ会話ないんだっけ
631名無し曰く、:2010/08/25(水) 15:29:34 ID:CqnLYYRl
7だと親密100の君主に反乱して処断されて君主に意志を継がせると、「(反乱した奴)の意志はわしが継ぐぞ」とかいう馬鹿馬鹿しいセリフ言うよな
632名無し曰く、:2010/08/25(水) 16:17:04 ID:n6HeRncf
8も似たようなもんだ

周瑜反乱

孫策「このような暴挙に出るからには覚悟は出来てるだろうな!」

周瑜処断

孫策「周瑜、たとえ死に別れようともお前の遺志は(ry」

処断免れて逃亡したらしたで普通に再仕官認めてくれるんだよな
ツンデレ?いや、2回に1回は殺されるしヤンデレか
633名無し曰く、:2010/08/25(水) 22:00:50 ID:WVrIZnsa
PSPで久々にプレイしたんだが
7、8って10と違って15歳で成人した時点の武将で始められないよね?
例えば司馬仲達とか孔明が最初に出て来るのが206、7年で30歳近いとか
折角の全年代でプレイ出来るのに…
634名無し曰く、:2010/08/25(水) 23:05:20 ID:rK3PFhMq
そういうところで手を抜くのがコーエークオリティ
635名無し曰く、:2010/08/25(水) 23:12:12 ID:hM2lZLu8
15歳の孔明(とついでに均)っておじさんと一緒にたらい回しされてた頃かな
636名無し曰く、:2010/08/26(木) 01:00:07 ID:G7H+pdXd
ついに周瑜さんも50代か( ´∀`)
637名無し曰く、:2010/08/26(木) 01:31:15 ID:tlFANyUl
五十路になっても美周郎(笑)
638名無し曰く、:2010/08/26(木) 16:54:29 ID:uohxHsIA
美周郎(60)「孫権殿に今さらこの老体は必要ありますまい」
639名無し曰く、:2010/08/26(木) 17:46:13 ID:kui1rRg+
7にはまって、8がパワーアップ版だって聞いたから昨日買ってみたけどやること多いなこのゲーム
戦闘は個人的に7より好きだけど、今一システムが理解しずらい
640名無し曰く、:2010/08/26(木) 18:18:35 ID:OWYkijf4
全員選択可能というのが同じなだけで
システム的にはかなり違うね
一長一短あって、どちらも悪くないと思う

正式にマルチプレイ対応な点が純粋にパワーアップしたとは
いえるかもしれないけど
641名無し曰く、:2010/08/26(木) 18:37:16 ID:kui1rRg+
>>640
個人的にテンポがやや悪くなった感じがする(どっちもPSP版だからかもしれんが)

ただ、武将との会話で話題を選べるとかは面白いと思った
642名無し曰く、:2010/08/26(木) 19:03:11 ID:kk63tjHs
戦闘もシステム自体は臨場感があって大好きだ
テンポさえ良ければ満点なんだがな…
643名無し曰く、:2010/08/26(木) 19:05:44 ID:ceY/TLy3
サクっとやるなら7
じっくりやるなら8
そんな感じだね

10?なにそれおいしいの
644名無し曰く、:2010/08/26(木) 20:46:40 ID:8tWqWUFb
7はそこそこ大勢力でまたーり後方太守してたら勝手に統一しちゃったりするしなw
8だとCOMが戦力拮抗ラインを崩せずに膠着するからプレイヤー武将が打破しないといけない
645名無し曰く、:2010/08/26(木) 21:08:56 ID:Y7dx0J3S
10は在野でも兵持ってれば義勇軍っぽく戦争に参加出来るのが面白かった
646名無し曰く、:2010/08/26(木) 21:47:53 ID:mXWuXP/3
>>645
義によって助太刀致すができて面白いよな。
ソレスタルビーイングごっこもできるし
647名無し曰く、:2010/08/26(木) 22:44:43 ID:++QThUqy
┌──┐          ┌──┐
|  孫|          |  呉|
├──┼─    ┌──┐─┼─
|・∀・|    ┌┤'A` ├┐| 死なせてよー
|〜  ┌───┘    |  |
|  ─┤            |  |
|  ─┤            |  |
└┬┬└──────┘┬┘
  ||              ||
648名無し曰く、:2010/08/27(金) 10:28:08 ID:/UhzC3A+
このゲームの問題点

・ビックリするくらいNoobなAI
・個人間関係のバリエーションが少ない
・兵士を帰農させられない
649名無し曰く、:2010/08/27(金) 13:50:29 ID:LJvvZrfC
略奪3回するよりも町娘の頼み1回断る方がもっと悪名上がるってどうなの
650名無し曰く、:2010/08/27(金) 15:17:44 ID:x964fUTp
武将に声かけて雑用させるくらいだから普通の町娘じゃなくてどこぞの名士の令嬢なんだろうな
651名無し曰く、:2010/08/27(金) 17:51:16 ID:VyB+dw3H
君主になったらその名士とやらを最前線に送ってやる
652名無し曰く、:2010/08/27(金) 18:02:17 ID:65W7Gk3V
戦争での兵士のコメントがムカつく

諸葛亮で一騎打ち断ったら「ま、うちの大将は一騎弱そうだしな〜」
こっち20万、敵5万で鼓舞したら「そう言われてもな〜。勝ち目なさそうだし逃げちゃおうかな〜」
籠城で守りきったから追撃に出たら「うぐっ、また出るんですかい!人使い荒いな〜」
653名無し曰く、:2010/08/27(金) 18:12:49 ID:0LChTw48
名声関係するんでないの?
名声低いと鼓舞もあんま効果ないような
654名無し曰く、:2010/08/27(金) 18:29:31 ID:GAmLHIQO
鼓舞は名声依存だな
655名無し曰く、:2010/08/27(金) 20:00:42 ID:9Vtj1eSS
ふざけんな!
656名無し曰く、:2010/08/27(金) 20:10:47 ID:65W7Gk3V
確かに鼓舞は名声依存なんだけど、名声3万くらいの君主に「戦に勝っても暮らしは変わらんよ」
とか抜かしてきやがると流石にイラッとくる
657名無し曰く、:2010/08/27(金) 20:44:25 ID:/k5H6QPI
確かに3万だとたまに失敗するね
名声3万ちょっとの劉備プレイで鼓舞失敗した
658名無し曰く、:2010/08/28(土) 01:04:15 ID:DUnr09/5
孫権は陳応を登用しました。
陳応が曹丕配下の者と密談していたとの噂が広まっています。
陳応は曹丕側に(ry

後半はもう裏切り裏切られゲームだね。
せめて忠誠50くらいまで下がってからにして欲しいわい
659名無し曰く、:2010/08/28(土) 02:30:13 ID:FYGbIlgl
鼓舞は失敗するときは連続して失敗する気がする
660名無し曰く、:2010/08/28(土) 02:31:31 ID:JC0VpgGd
黄巾のシナリオで張飛と関羽ゲットしたら
次のターンに劉備が張飛を引き抜いてきて
しゃーないから次のターン関羽に張飛引き抜かせにいったら
更に次のターンまた劉備が張飛引きぬいて…

根負けしたら三兄弟また敵勢力だし
でもこのまま引き抜きあったら全然仕事にならないしって展開があったのを思い出したわw
661名無し曰く、:2010/08/28(土) 11:12:38 ID:foo7bfQB
呂布と二人でいる時に敵に攻め込まれて
やむなく呂布が参軍になったのだが
そのセリフで吹いた
「この俺の知謀で敵を殲滅してくれよう」……だっけ、ぷぷぷw
662名無し曰く、:2010/08/28(土) 11:33:18 ID:DUnr09/5
>>660
なんという膠着状態
もう劉備本体をどうにかしてしまうしかないなw
663名無し曰く、:2010/08/28(土) 12:00:28 ID:krrqp72Z
黄巾の劉備なんか速攻潰せ
664名無し曰く、:2010/08/28(土) 12:02:38 ID:DVOorPRH
あの大耳野郎
あいつが一番の曲者だ!
665名無し曰く、:2010/08/29(日) 12:08:37 ID:dVCZW4Ko
8では7であった武術大会や漢詩大会は無いんですか?
666名無し曰く、:2010/08/29(日) 12:10:28 ID:5prsKjhN
無い。宴会しかない
667名無し曰く、:2010/08/29(日) 12:57:12 ID:dVCZW4Ko
宴会じゃ一騎打ち出来ない……
668名無し曰く、:2010/08/29(日) 13:00:34 ID:mokMNnyG
できますよ^^
669名無し曰く、:2010/08/29(日) 15:51:23 ID:NMjxNinu
武力型が仕官する際の腕試しが勘弁して欲しかった
劉備の勢力とか最悪
670名無し曰く、:2010/08/29(日) 16:22:08 ID:YCsWphBL
呂布と戦わせられた。死にたい
671名無し曰く、:2010/08/29(日) 18:03:29 ID:xYX9QcDq
オレなんか西楚覇王と戦わせられた。
もう武将やめるわ
672名無し曰く、:2010/08/29(日) 20:08:30 ID:7xdLro5A
まず負けるから九品官スタート
どの勢力が、の質問してくれよー
673名無し曰く、:2010/08/29(日) 20:41:01 ID:YCsWphBL
劉備「はっはっは、やはり雲長(翼徳)にはかなわないか」
こんな言葉が聞こえてきそう。畜生
674名無し曰く、:2010/08/29(日) 20:42:30 ID:fGUYQ7Tv
劉備「それぐらいにしときなよ〜w」ニヤニヤ
675名無し曰く、:2010/08/29(日) 21:05:58 ID:hqfJpGlX
おいおい
殺すなよw
676名無し曰く、:2010/08/29(日) 22:05:44 ID:UkVgmzhZ
>>674
ワロスwww
677名無し曰く、:2010/08/30(月) 00:47:52 ID:CAvQTfqi
PSP版なんだが、古い琴買ったのに、結婚イベントが起こらない
もしかして登録武将じゃダメなのかな?
名声は20000以上で能力は政治以外70超えてるんだけど
678名無し曰く、:2010/08/30(月) 01:14:45 ID:X0o7YLi8
>>677
蔡琰と仲良くなった?
679名無し曰く、:2010/08/30(月) 01:20:38 ID:CAvQTfqi
>>678
信頼にしてた

もしやと思って、民心を上げまくったらイベントが発生した
民心も上げないといけない重要なポイントの一つだったのか
680名無し曰く、:2010/08/30(月) 01:22:15 ID:X0o7YLi8
ttp://mywiki.jp/san8/%8EO%9A%A0%8EuVIII%40%97%F0%83Q%94%C2%28%89%BC%29/%8C%8B%8D%A5/
wikiによると市場の民心が条件みたいだね
681名無し曰く、:2010/08/30(月) 01:32:18 ID:CAvQTfqi
禁一万相当の輸送って兵糧や兵士だとどれくらい?
682名無し曰く、:2010/08/30(月) 12:38:14 ID:bH2kVrZH
CPUが落雷使ってくることに驚いた
683名無し曰く、:2010/08/30(月) 19:28:47 ID:tAWyxwb3
落雷使ったら、相手が2000ぐらいしか削れなかったのに自分に当たって18000死んだ時は笑った
684名無し曰く、:2010/08/30(月) 19:42:55 ID:OQUVq8yx
乞食・町娘の極悪コンビにエディタで参軍知力3000の落雷落としてやった
300発くらい落ちて誰もいなくなった

ざまぁw
685:2010/08/30(月) 19:49:39 ID:TqasNDdR BE:968857463-PLT(13847)
乞食はそこまで嫌われなくてもいいだろ
むしろ治安をやってるとき出てくる商人の方
686名無し曰く、:2010/08/30(月) 20:00:23 ID:OQUVq8yx
乞食は要求額が半端無いからなぁ・・断れば金額分悪名上昇だし
間違って要求断って連合組まれた時の恨みは忘れませんぞ

治安の時の商人は善良だよ、断っても悪名上がらないからな
687名無し曰く、:2010/08/30(月) 21:53:48 ID:8rOBuK7V
悪名上がったら簡単に落ちない上メリットが全く無いからな
688名無し曰く、:2010/08/30(月) 22:09:43 ID:rdEGct2x
>>687
悪名高くないと遁甲天書がもらえないよ
689 [―{}@{}@{}-] 名無し曰く、:2010/08/31(火) 10:24:47 ID:4Mz4+EQn
落雷はゲームバランス壊す
690名無し曰く、:2010/08/31(火) 12:27:32 ID:pj+HQGMO
離間→登用コンボを縛らない限りほとんど出番はないがな。
強いて使うなら三国時代後期に旗揚げするときくらいか
691月孔雀:2010/08/31(火) 14:02:46 ID:c84jVvny
劉備に7回くらい天下取らせたけど、ほとんどバッドエンドだった・・・
692名無し曰く、:2010/08/31(火) 14:09:57 ID:7ebRaoSR
斬首しすぎだ
693名無し曰く、:2010/08/31(火) 15:29:03 ID:TyBu2CZy
斬首は名声低い奴と悪名高い奴だけ斬ってればそこまで上がらんけどなぁ
町娘と乞食の謀略で悪名高くなることの方が多い
694名無し曰く、:2010/08/31(火) 16:31:06 ID:6mIe08D/
都市の開発度が低いんでないの?
それもあんま良いエンドにはならない
つかPKのデータ弄りで初めて見た
695名無し曰く、:2010/08/31(火) 17:01:17 ID:AaHdzvpg
孫策君主プレイで孫権NPCで仇敵倒しても
孫権が処断してくれることがない。
劉表も黄祖もとるにたらない存在だし、基本は解放している。
孫権も孫策(君主)もプレイヤーでも孫権で処断出来ない。

一騎討ちでの敵討ちは萌える

圧勝したとき 敗北したとき 台詞に凝ってる
696名無し曰く、:2010/08/31(火) 22:46:42 ID:UChS0f/s
三国志のグッドエンドは条件満たすのがだるすぎる
697名無し曰く、:2010/09/01(水) 00:29:40 ID:0ggDEpKp
まあ正史がバッドエンドだから当たり前っちゃ当たり前よ
698名無し曰く、:2010/09/01(水) 03:07:34 ID:8Bjb5TF2
>>695
それは知らなかった
今度試してみるよ
699名無し曰く、:2010/09/01(水) 04:41:44 ID:6VQVZI2k
子育て中に担当武将が寿命で死ぬことってある?
もし死ぬとしたら子供どうなる?
700名無し曰く、:2010/09/01(水) 04:59:14 ID:YyDqQgzl
ある、普通にゲームオーバーになる。
701名無し曰く、:2010/09/01(水) 13:05:55 ID:6VQVZI2k
oh・・・
702名無し曰く、:2010/09/01(水) 14:29:03 ID:5ZdTvI6U
Oh…I am coming!!!!
703名無し曰く、:2010/09/01(水) 20:50:29 ID:VF2SrXBf
FACK
704名無し曰く、:2010/09/01(水) 21:00:32 ID:5ZdTvI6U
My sweet baby……
My sweet baby!!!!!
705名無し曰く、:2010/09/01(水) 22:56:52 ID:uGilLLPn
no thanks・・・
706名無し曰く、:2010/09/01(水) 22:57:05 ID:f1BUgdGa
海戦があんまり無いのが残念だ
707名無し曰く、:2010/09/01(水) 23:05:47 ID:uGilLLPn
English de OK
708月孔雀:2010/09/02(木) 05:58:38 ID:9UDneN+S
リョフで、何度も統一したが、グッドエンドばかりだった。
PKだったら、チョウセンが子供を生むのかな?
709名無し曰く、:2010/09/02(木) 06:15:26 ID:cganBhoa
>>703
情弱ニート乙。
「FUCK」な
710名無し曰く、:2010/09/02(木) 09:44:57 ID:JOkSzMHx
チョウセンは死なんのか?
711名無し曰く、:2010/09/02(木) 19:09:08 ID:A5ywe3in
>>709
ネタにマジレス
712名無し曰く、:2010/09/02(木) 23:05:51 ID:8h/i5D3f
eminemネタかと思ってた
713名無し曰く、:2010/09/03(金) 00:33:44 ID:3Fyd39nZ
領土を3つ持ってるけど、色々な意味で詰んでるんだがどうすればいいんだろうか
北は曹操、南は劉表によって進出できないよ
西は馬騰がいるし
714名無し曰く、:2010/09/03(金) 05:47:09 ID:jjVh/87g
東があるじゃん
715名無し曰く、:2010/09/03(金) 18:38:30 ID:GSEpI3HH
>>713
曹操と同盟してその間に馬騰潰して安全圏確保したら?
武将が足りないなら南下して蜀奪えばいいし
劉表は結局武将数足りなくて一定以上伸びない
716名無し曰く、:2010/09/03(金) 19:36:54 ID:FEnPJVmJ
劉表なんか大抵文官ばっかりなんだから向こうの兵力が倍あっても正攻法で潰せるぞ
717名無し曰く、:2010/09/03(金) 20:04:38 ID:3Fyd39nZ
なるほど、劉表は力押しでもいけるのか
いい事を聞いた


滅ぼした衰術から玉字を取っちゃうと忠誠が0になっちゃうんだけど、別にいいよね?
718 [―{}@{}@{}-] 名無し曰く、:2010/09/03(金) 21:07:01 ID:u1Nci5Cg
自分で試行錯誤せんとほんとつまらんと思うんだが、このシリーズw
719名無し曰く、:2010/09/04(土) 01:57:38 ID:a32sKyDR
ハチミツ使いたかったら取らなきゃ良いし別にいらなかったら強奪すりゃ良いじゃん。
いちいち指示求めることか?
720名無し曰く、:2010/09/04(土) 11:35:51 ID:firG3lGu
玉璽持っている袁術は悪名高いので殺すのが一番
没収じゃ悪名上がるし。
恨まれても糞ばかりだし、確実に敵にいるので埋伏のネタに。
敵討ちにうっかり会ってしまっても説得で逃げられる。
袁術生かすメリットは無い。
721名無し曰く、:2010/09/04(土) 15:16:42 ID:vhoXUayq
袁術勢力でプレイしたらストレスがマッハで笑うしかない
722名無し曰く、:2010/09/04(土) 15:27:04 ID:60JdrUEJ
陛下に中華統一して頂けると思うと粉骨砕身で仕えるわい
723名無し曰く、:2010/09/04(土) 18:02:42 ID:R2Q23zEK
美人かえれや!
724名無し曰く、:2010/09/05(日) 09:09:44 ID:WZjGBJQY
陛下はいつも登用→玉璽没収→解雇でヤリ捨てしてるなー
処断で恨まれて災いの種を増やす必要もないし
悪名50なんて町娘5回、乞食様に金500、安いモンですよ
725名無し曰く、:2010/09/05(日) 10:03:46 ID:mqMHb2Zv
必要なときに出てこない乞食とブサ娘
726名無し曰く、:2010/09/05(日) 14:12:45 ID:DEbZ1Vzx
乞食に金700も盗られた
727名無し曰く、:2010/09/05(日) 14:19:58 ID:XU5t2MdJ
劉表はすごい勢いで勢力拡大して
おいおいどうすんだよこの領土差と思っても
最前線見たら武将が3人とかしかいなくてズコーってなる
728名無し曰く、:2010/09/05(日) 17:38:05 ID:E/qBcbyn
劉表とかプレイヤーが戦ってもCPUが戦っても餌場にしかならないネタ国家
武将スカスカで本当に弱いよね
729名無し曰く、:2010/09/05(日) 17:56:52 ID:LQ3vW8Qf
周辺の在野武将との相性が悪く守りに適さない領地だからな
孫家が広がる前のシナリオで早めに潰せばなんとかなるけど
730名無し曰く、:2010/09/05(日) 18:25:16 ID:mqMHb2Zv
曹操は周りが強敵ぞろいだから前半シナリオはあまり伸びないね
袁紹は北が弱小ぞろいの上それらの部下に優秀なの多いから伸びると厄介
死んだら一気に分裂するけど
孫家は放って置くといつも巨大勢力になるほど恵まれてる
731名無し曰く、:2010/09/05(日) 19:13:37 ID:EeyicA0y
>>730
そんな状況から大陸統一に最も近い男にまで駆け上がったからこその現代の評価だろうな。
732名無し曰く、:2010/09/05(日) 19:21:45 ID:2CZOPB87
そもそもあの状況下で「大陸統一する!」なんて夢物語にしか思えんよな
けど実際にそれを成し得る位置にまでつけたってんだからそりゃあすげぇよな
733名無し曰く、:2010/09/05(日) 21:47:06 ID:nIQ0Icx0
連合シナリオの曹操は気づいたら滅んでるしな
734名無し曰く、:2010/09/05(日) 21:58:16 ID:XU5t2MdJ
>>733
CPUが動き始めたら即潰華雄と呂布にやられてるわ
735名無し曰く、:2010/09/05(日) 22:05:58 ID:nIQ0Icx0
連合が足かせになって潰れてるのがまたなんともいえないところ
736名無し曰く、:2010/09/05(日) 22:50:57 ID:WMTbDSWr
連合だと共闘はできても防衛の相互協力ができないからな
反董卓のシチュエーションだと各個撃破されやすい(反袁術はただのいじめw)
まぁ馬騰さんが関のない西からヒャッホウすることも結構あるけど
737名無し曰く、:2010/09/05(日) 22:57:47 ID:2CZOPB87
反董卓シナリオでは大概馬騰さんが台頭する印象
738名無し曰く、:2010/09/06(月) 09:40:39 ID:AulxdlZ9
反董卓で調子に乗りすぎた馬騰さんを連合組んでボッコするのが楽しい
739名無し曰く、:2010/09/06(月) 12:59:58 ID:Fk0Ofagj
長坂の戦いクリア記念カキコ。
740名無し曰く、:2010/09/06(月) 13:06:51 ID:Gc8jOzRZ
未だに麦城の戦いがクリアできないでござるの巻
741名無し曰く、:2010/09/06(月) 14:18:36 ID:7gTjyoq7
あ?
742名無し曰く、:2010/09/07(火) 19:00:00 ID:X68Leg2D
反董卓シナリオの曹操軍でプレイすると武将と兵士溜まって
国が困窮に陥る。董卓処刑すると状況さらに悪化、
登用ばっかりして金がなくなっていく。
743名無し曰く、:2010/09/07(火) 19:54:06 ID:JUiHiohG
空き地に出撃するよう提案するんだ。
744名無し曰く、:2010/09/07(火) 20:04:46 ID:pNnlM/ZJ
>>711
今日も練習?
745名無し曰く、:2010/09/08(水) 01:25:17 ID:o29s3iy+
>>743
特権で出陣>陳留取られる>三方向から責められる>滅亡
牛輔ならアイテム奪うことしないし、曹操相性の武将なら滅亡したほうがましかもしれん
746絶倫アキラの説教部屋EX:2010/09/08(水) 09:54:41 ID:eEdLcgTG
牛輔wwwwwwwwwwwwwwwwwwww董旻wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747名無し曰く、:2010/09/08(水) 10:13:33 ID:IIdeEKzR
こっち10万で敵が30万以上で、しかも敵援軍が関羽でも勝てるのな、このゲーム。
ずーっと膠着状態が続いて、一か八かでやったら敵増援の士気が無くなって途中で
全部脱落。総勢20万以上。そんなこんなでお気に入りの武将と優秀な部下を率い、
都市を20以上も落としたところで「異動」を進言、認められたら都督だった俺が
ザコ武将の太守に命令される地位に・・しかも何年たっても君主は再び俺を都督に
しねえわ、俺が取った城は取り返されるわ、俺は楽毅かっつーの。やってられんわ、
ほんとに。
748名無し曰く、:2010/09/08(水) 11:29:30 ID:PQJSXFhs
戦は士気ゲーだからな。だから幻術とか使えるともう負ける気がしなくなるっていう
749名無し曰く、:2010/09/08(水) 11:52:45 ID:hELTZ0ly
君主にならないと後半での統一クリアムズかしいなぁ…
劉備の下でクリアしたいんだけどなぁ
750名無し曰く、:2010/09/08(水) 18:08:30 ID:wZhePwW6
最大の敵は君主の外交戦略だからね
751絶倫アキラの説教部屋EX:2010/09/08(水) 18:19:45 ID:eEdLcgTG
特権行使しまくったれ。
目指すは傀儡政治や
752名無し曰く、:2010/09/09(木) 13:57:27 ID:tjfqSg83
特権使えば同盟破棄出来たっけ?
それは試してなかったなぁ
出来るのなら有難い@軍団長
753名無し曰く、:2010/09/09(木) 18:26:56 ID:HPBoTYtO
特権使えるのは一般だけで、一般は外交に口出しできないから無理
君主の外交に不満があるなら軍師になるしかないな
754名無し曰く、:2010/09/10(金) 00:54:08 ID:XlBkrOVJ
いにしえ武将の漢字がどこにあるかわかるサイトない?
えいせいとはんぞうが作れん
755名無し曰く、:2010/09/10(金) 01:49:28 ID:UtwQOtO6
>>754
三国志8 隠し武将
でぐぐればあるけど
756名無し曰く、:2010/09/10(金) 02:13:51 ID:XlBkrOVJ
あ〜微妙に質問のしかた悪かった。登録のとき漢字がどこにあるかわからないってことね
ググったらわかりました。その他にあるのね。>>754トン
757名無し曰く、:2010/09/10(金) 02:53:08 ID:/wYgyG/Z
個人プレイの割には個人の関係が希薄だよな
>>747みたいな降格沙汰や都落ちなんてのを平気でやるから怖い
758名無し曰く、:2010/09/10(金) 04:45:12 ID:OSYJkODD
諸葛亮に前線太守任せたら隣接都市にどんどん攻撃→敗退やられてどうも・・・
あんた、そこまで負けるとわかってる戦仕掛ける人じゃないでしょうが・・・
759名無し曰く、:2010/09/10(金) 06:10:38 ID:6Ub8tkIt
おい北伐の悪口は
760名無し曰く、:2010/09/10(金) 06:46:39 ID:hgRucNML
       , -=ミ;彡⌒`丶、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
      !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ
      ',::::j ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' 〈::::::j
      fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ   /
      lと',  `"" ,l l `""  ,リぅ!    よく読めよカスが
      ヽ-ヘ  ,ィ''。_。ヽ、  /_ン'      当時の話してんだろ
         ', il´トェェェイ`li  ,'       誰が叩く事を自体を正当化したか
         l、.!l |,r-r-| l! /!       次はお前の番だ 答えろ
         l ヽ. `ニニ´ ノ l、     \
       _, ィ{  `' ― '´  }ヽ
761名無し曰く、:2010/09/10(金) 13:18:55 ID:tpGyyc0u
ネタに逆切れするなんてまるで韓玄のような人だ
762名無し曰く、:2010/09/10(金) 22:45:43 ID:tBDaVarI
これ7より難しいね

フルタイムで働いてご飯食べて猫と遊ぶと
ほとんどゲームできないし、進まない
763名無し曰く、:2010/09/11(土) 05:59:11 ID:aHOZ+0yq
野に下って在野になれば行動力に余裕が出来てゲームにたくさん気力を使えますよ
764名無し曰く、:2010/09/11(土) 08:08:01 ID:QmYKVbuF
今まで見向きもしなかったPKの新シナリオをやってみたんだが…
最後のシナリオの263年にまで寥化でてくるのな
蜀滅亡までいた人とはいえ94歳で現役って…老将ににもほどがあるだろ
765名無し曰く、:2010/09/11(土) 09:25:45 ID:+1RdKtub
後半すべての敵都市に兵が40万くらい篭ってても、
こちらが精鋭武将10人、10万も出せばたとえ敵が増援で30万以上という
トンデモない兵で守っていても勝てるのだ。特に
呂布に連弩を持たせると最強。一度に14000与えたときは
吹いたw
766名無し曰く、:2010/09/11(土) 11:35:33 ID:r175deMx
リアル孫氏読んだらこのゲーム強くなった気になれるから困る
767名無し曰く、:2010/09/11(土) 13:29:58 ID:HBrzgIU3
勧告と火計が大事って思ったな
768名無し曰く、:2010/09/11(土) 23:54:45 ID:JmPRVDGg
>>763
私が在野になるのかw
まだそこまでの勇気はない
戦乱の世なら、私は雑兵だろうな

また189年だ
明日本気出す
769名無し曰く、:2010/09/12(日) 00:15:41 ID:Gl9D3wLG
私は物乞いになって市場で金をせびる仕事でもしているだろう。
770名無し曰く、:2010/09/12(日) 00:43:18 ID:XjuUbN1n
同志とともに放浪軍でもいいだろう
771名無し曰く、:2010/09/12(日) 14:13:54 ID:4qCa96y6
>>767
火計は便利だけど勧告が成功したことないや
772名無し曰く、:2010/09/12(日) 15:16:24 ID:Nq7HHL8G
君主の城が兵糧0、分断され、孤立していると勧告に成功できる。
赤壁シナリオ劉備で襄陽を攻城で落として孤立させ、曹操の城が兵糧0の場合
降伏勧告すれば・・・ 
773名無し曰く、:2010/09/12(日) 18:46:31 ID:aPqM/t0x
CPUは何故だか勧告してこないよな
要求はウザイくらいしてくるけど
774名無し曰く、:2010/09/12(日) 21:16:10 ID:sL9U3LxJ
要求に応え、即攻めれば攻めた城の金がちょい増える。輸送されなければだが。
ガンガン攻めるには要求に応えるのアリだな。

自分より小勢力の要求に応じ、即攻めるのはよく使う。
775名無し曰く、:2010/09/12(日) 21:31:46 ID:9Q1S5tfZ
>>754
ウィキに書いてあるんだけど…
頑張ったんだよ…
776名無し曰く、:2010/09/12(日) 23:42:00 ID:KPzC0Bvj
>>764
94歳なんで流石に年を越すと大抵寿命がくる
777名無し曰く、:2010/09/14(火) 22:37:22 ID:q5frw/Ar
セーブ&ロードで目指せ100歳!
778名無し曰く、:2010/09/14(火) 23:18:19 ID:C6jW0dJ/
君主プレイ以外でクリアするコツってありますか?
779名無し曰く、:2010/09/14(火) 23:30:42 ID:+2iuPu3T
長寿の武将でプレイする
いくら優秀だろうと早世したらどうしようもない
780名無し曰く、:2010/09/15(水) 01:08:09 ID:i/TPuFU6
ステータス・戦法・特技オールマックスの早死に武将作って寿命の間に天下統一するの楽しい
781名無し曰く、:2010/09/15(水) 11:38:47 ID:nKPa9OCn
>>772
試してみたけどワロタ
すげえあっさり降伏するんだな
782名無し曰く、:2010/09/15(水) 13:03:33 ID:N4Y240vH
略奪しまくって兵糧0にするのがすんげぇ楽しいw
783名無し曰く、:2010/09/15(水) 21:13:35 ID:FvExPP80
反乱起こされた君主が「この雪辱は後日、晴らさせて貰う」とか言うから逃げたかと思ったら
しっかり処断されてるのがなんともw
784名無し曰く、:2010/09/16(木) 22:13:13 ID:qK57dNzH
何度もやってたけど初めてスーパー子供が生まれた
武力・知力・魅力が99で戦法特技もあらかた持ってた
えなり顔だったくせにこんなに強いギャップに吹く
785名無し曰く、:2010/09/17(金) 03:25:49 ID:xC1Icilx
この三国志8は疫病神の主人公が如何に繁栄する大勢力を落ちぶれさせるかという遊び方のほうが面白いな
普通にゲームやってもアホらしくなりそう
786名無し曰く、:2010/09/17(金) 11:30:52 ID:q2b0tgHg
>>785
正直その発想はなかった。今度やってみよう
787名無し曰く、:2010/09/17(金) 14:24:56 ID:XHv24rLh
>>785
それやってみる
788名無し曰く、:2010/09/17(金) 17:10:31 ID:xkAPO+xE
九錫取得のために皇帝擁護の要請起こすの楽そうな214年7月劉備で始めて
許昌に隣接してもイベントが発生しないんだけど何が悪いのかな
手っ取り早く終わらすために連合組んでるのが悪いのかチョウロを斬ったのが悪いのか(500は超えてないはず)
それとも曹操の悪名500なかったりする?もしくは最初から公だったらイベント発生しないんですかね
789名無し曰く、:2010/09/17(金) 17:49:32 ID:Zse464fH
>>785
それいいな
790名無し曰く、:2010/09/17(金) 19:04:57 ID:pfv4gp4R
自称遊牧民で非定住プレイやってる。
大きい勢力にケンカ売って弱らせるけど領地は広げない。
1都市奪ったら1都市手放す感じでどんどん移動してく。
791名無し曰く、:2010/09/17(金) 19:53:29 ID:Npk5EP60
49都市領有の勢力をCPUに任せて最後の1都市で防衛するのが楽しい
アホAIとは言え五虎将クラスが20部隊ともなると流石に手ごたえがある
792名無し曰く、:2010/09/17(金) 21:27:13 ID:nVDIOD8w
>>785
どうやってするん?何一つ思いつかない
793名無し曰く、:2010/09/17(金) 21:33:44 ID:OGYDYy75
>>785
オレもやってみる!!
794名無し曰く、:2010/09/17(金) 21:58:09 ID:y79t1Foz
自由度がないから足を引っ張ると言ってもやれることが限られてる気がするけど
795名無し曰く、:2010/09/17(金) 22:04:40 ID:q2b0tgHg
まぁ現実的に>>785をやるなら軍師プレイになるだろうな
796名無し曰く、:2010/09/17(金) 22:31:09 ID:XHv24rLh
在野から登用されたあと下野すると悪名あがったりするかな?
797名無し曰く、:2010/09/17(金) 22:35:22 ID:SapemLb6
>>795
郭図プレイですねわかります
798名無し曰く、:2010/09/18(土) 06:56:39 ID:YpWZN3hE
なるほど、ミンスプレイか
799名無し曰く、:2010/09/18(土) 10:27:34 ID:Pjnj/Qfz
>>796
流石にそれは自分で調べるがよろし
800名無し曰く、:2010/09/18(土) 14:37:59 ID:0OnhJdTL
三国志8の世界に行ってみたいな。
金が無くなればその辺の武将に乞食すればいいし
酔い潰れたら武将が介抱してくれるし
住んでる街の治安が悪くなれば娘経由で頼めば良いし。
801名無し曰く、:2010/09/18(土) 15:02:49 ID:BIpxgm4A
武力2のお前には無理だ…
802名無し曰く、:2010/09/18(土) 15:26:17 ID:5mama665
馬超「李典殿、一騎打ちを希望!」
李典「ふざけんな」
典韋「そんなに一騎打ちやりたいならかかってこいよ」
馬超「ふざけんな」
猛将(笑)
たまに軍師や文官なんかにもふっかけてくるしうぜぇ
803名無し曰く、:2010/09/18(土) 17:17:41 ID:PNiRJ862
馬超や典韋や夏候?ォ¥は武力90くらいだとけっこう一騎打ち受けてくれるよ
張遼はそれでもあんまり受けてくれない
804名無し曰く、:2010/09/18(土) 17:53:25 ID:i0n5IkGn
張遼チキン
805名無し曰く、:2010/09/18(土) 18:19:09 ID:EseKwik1
確かに一騎打ちは三国志の華だけど将軍としては正しい判断と思うんだ、うん。
つーヵホイホイ無謀な一騎打ちに挑む刑道栄みたいな血気盛んな馬鹿よりずっと良い。
806名無し曰く、:2010/09/18(土) 18:21:07 ID:EseKwik1
うわ、つーヵとか何この糞変換。
書いたの俺だけど頭悪そうに見えるわ・・・。
807名無し曰く、:2010/09/18(土) 18:26:55 ID:P7BsDDjk
武力1知力1政治1魅力1の俺を登用してくれる優しい君主はいるかなぁ
優しいと噂の劉備様なら…
808名無し曰く、:2010/09/18(土) 18:48:44 ID:Pjnj/Qfz
劉備は名声重視
まあ可能性はある
809名無し曰く、:2010/09/18(土) 19:24:09 ID:7tqnB1ai
>>807
来る者は拒まず。だったはず
810名無し曰く、:2010/09/18(土) 20:20:37 ID:0OnhJdTL
>>809
俺は相性値29のせいか仕官を断られたぞ
てか、君主と相性悪いと相手からお誘いが来るまで待つしかないよな
811名無し曰く、:2010/09/18(土) 22:01:23 ID:NUxmZN6h
最近は張燕を董旻、卞喜を陶濬の顔グラに入れ替えてプレイするのにはまってる
既存武将顔グラの入れ替えは邪道かもしれんが眭固と合わせて三人義兄弟になると表情の一体感がハンパないぜ
812名無し曰く、:2010/09/18(土) 22:12:40 ID:P7BsDDjk
太守プレイ
武力90越えの武将10人くらい揃った隣の敵国
こっちは知力も武力もへっぽこなのしかいなくてどうしたらいいもんか…毎回略奪される…
813名無し曰く、:2010/09/18(土) 22:33:06 ID:Zr+GgVVM
神算って特技を習得してなきゃいけないんだよな?
孫子の兵法書で水軍持ってても左慈イベント出る?
814名無し曰く、:2010/09/18(土) 22:42:57 ID:Ii8Bylej
でるよ
815名無し曰く、:2010/09/19(日) 09:18:18 ID:+XWiHkb9
>>813
騎兵 弓兵 偵察のある趙雲に孟徳新書と孫子与えて
金4000になれば 神算習得可能。趙雲はプレイヤーであること。
COMは??系は習得しない。
赤文字の知曩 治略はアイテムと合計して限界値越えていると希に。
医術は知力95以上、相性の近い新武将が医術持っていると蔓延する。
妖術持ちの新武将作ると蔓延するんで気を付けて。


816名無し曰く、:2010/09/19(日) 14:52:12 ID:CpIosamK
ある日司馬懿が医術憶えててびっくりしたノ思い出したわ
817名無し曰く、:2010/09/19(日) 16:43:57 ID:3Ili/os5
雲長さんに左伝を与えて何年かほっとくと
だらしない簡雍さんからいつの間にか天文を習ってる
818名無し曰く、:2010/09/19(日) 20:53:15 ID:FNV67C2g
神眼覚えるとつまらなくなる
819名無し曰く、:2010/09/19(日) 21:07:52 ID:4m47Yr7q
8人選んで、劉備君主で旗揚げしたら強いんだけど、大変だし全然終わらない

関羽プレイで一般からやったけど、太守が馬鹿だと進むものも進まない
と思ったら太守が起こした戦争で負けて
みんな張角の配下になり、いきなり都督
采配はふるえるが一般が少なすぎて攻めまくられ
応戦ばっかり
まだ一度もエンディング向かえてない
みんなどんなプレイヤーで何人操作してるの?
もうサクサクすすみたい
820名無し曰く、:2010/09/20(月) 00:18:35 ID:cy5YJDDh
普通にクリアしたいなら、
君主プレイ(1人操作)・軍師プレイ(1人操作・君主付き軍師であること)
 やらなきゃいけないことは多いけど、そのぶんたやすく終わる
月の行動は武将発掘をする。評定では前線に武将・兵士を移動させる
戦争は敵軍の兵士数よりも自軍の兵士数が2倍以上なら勝手に勝つのを利用して大軍で攻めまくる
呂布を倒す直前の曹操とか放浪時代の孫策が簡単

クリアしたいだけなら三国時代後半の魏呉蜀の3君主でプレイして
外交→勧告→「降伏しますか?」で「はい」を選択すればエンディングには行ける
821名無し曰く、:2010/09/20(月) 13:07:04 ID:jyewUdPZ
生涯一般武将専門プレイやってるけど挫折しそうだわ
硬直した戦線を打開できない
何で補給線簡単に飛び越えるんだよバカCPU
822名無し曰く、:2010/09/20(月) 14:03:26 ID:5Au2FEDZ
それもだけど、終盤になると「米の一粒ぐらい送れやコノヤロッ」ってなる
823名無し曰く、:2010/09/22(水) 02:09:30 ID:pAsQ8+OG
ヽ(`Д´)ノあげ!
824名無し曰く、:2010/09/22(水) 03:11:47 ID:U+d3FHxZ
そもそもこんなゲームやってるやつがバカ。
鬼つまらん・・・・・・というか現代のゲームじゃねーよ、これ。
インベーダーゲームくらいのデキじゃん。
初めてやったとき「これてPSで販売していいのかよw」って
思ったもん。
825名無し曰く、:2010/09/22(水) 05:19:33 ID:FTlJYL/p
三国時代のゲームです
826名無し曰く、:2010/09/22(水) 06:38:56 ID:LhA20ilb
どこ縦読みだよw
827名無し曰く、:2010/09/22(水) 06:43:36 ID:U+d3FHxZ
でも部隊の兵数が少なくなったら一騎打ちで挽回する可能性があるって
いい制度だと思ったけどね
828名無し曰く、:2010/09/22(水) 07:28:00 ID:xIyBlJY/
全然受けてくれないから意味無いけどな
829名無し曰く、:2010/09/22(水) 08:42:58 ID:201NmxU9
一騎討ちを断る呂布など見たくなかった
830名無し曰く、:2010/09/22(水) 20:49:41 ID:n9erglBk
一騎打ちに関しては8は酷いね
猛将がまともに受けずに武力低い参軍狙ってくるとか
9でパラメーターに準じた確率で強制的に持ち込むようになったのはよかった
831名無し曰く、:2010/09/23(木) 03:42:14 ID:OH8znFN4
敵は兵数少なくなったら、一騎打ちの申し込みしてくるのがウザイ
832名無し曰く、:2010/09/23(木) 05:25:07 ID:Z+dAnKoF
放浪→旗揚げ→劉表軍を撃破→連合の標的に→バトウさん快進撃

正直連合に勝てる気がしないしいい策が浮かばない
833名無し曰く、:2010/09/23(木) 06:51:59 ID:U0J7xrs4
このゲームCPU操作武将が反乱起こしてくれたりする?
834名無し曰く、:2010/09/23(木) 11:38:51 ID:BJLlS5YL
経略しかけるとたまーに
835名無し曰く、:2010/09/23(木) 14:00:22 ID:Vs5kMiKH
配下の曹操や呂布が隙あれば独立しようとしてくれたら
その方がリアルっぽくて楽しいんだが
836名無し曰く、:2010/09/23(木) 15:00:26 ID:MDQhtwfC
>>833
できる限りサル殺しをしてきたけど・・・
無駄に名声あるからすぐ太守にはなってくれんだよ
でも、反乱よりも登用に応じたり下野したりする事が多い
837名無し曰く、:2010/09/23(木) 16:31:35 ID:paQo+ESX
>>831
あれは果てしなくウザい
あと武力低い武将が一騎打ち断ると兵士が失望して兵数減るけど
高い武将が断ってもなんのデメリットもないのが変 逆だろと思う
838名無し曰く、:2010/09/23(木) 16:44:35 ID:I3QeY1g0
張遼「一騎打ちを所望する」
袁紹「出直して来い」
兵士「なんで一騎打ちを受けないんだー?勝てば一発なのに」
部隊の兵士が逃げ出しました

はぁ?勝てば一発?
じゃあお前が張遼さんの相手してこいやカス兵士
839名無し曰く、:2010/09/23(木) 19:58:47 ID:Za9XTDqx
兵士が逃げるのは勇猛での判定じゃなかったか
勇猛だと断り方も多分無駄にかっこいいから兵士もがっくりこないんだろう
840名無し曰く、:2010/09/23(木) 21:19:24 ID:I3QeY1g0
武力70未満、勇猛5未満(?)の武将が武力差30程度の相手から断るとまず逃げる

CPUは明らかにこの仕様を利用して一騎挑んできてウザイ
返り討ちたくても武力差20以上の一騎とか無理ゲーだし
そりゃ無双みたいにアクションでなんとかなるならいくらでも受けるけどさ
841名無し曰く、:2010/09/23(木) 21:22:14 ID:MDQhtwfC
逆もあんだろ呂布が一騎打ち逃げまくるとかよくあることだぜ
842名無し曰く、:2010/09/23(木) 22:24:37 ID:sySLKYiu
>>840
そうそう、しかも3回ぐらい断ったら地味に削られるしな
843名無し曰く、:2010/09/23(木) 22:36:41 ID:bDLHMh3G
COMは基本的に形勢逆転するために兵力の少ない時しか仕掛けないし
兵力が多い時に仕掛けられても断るようになってるからな
844名無し曰く、:2010/09/23(木) 23:59:37 ID:rztSsi0T
1ターン無駄に費やしてくれるんだから、少しくらい兵が減ってもいいんじゃないか?
845名無し曰く、:2010/09/24(金) 01:53:08 ID:xOuFZnir
宋憲「曹操殿、一騎打ちを希望!」
曹操「よかろう!」
宋憲「この宋憲が(ry」
何度目ですか曹操様
846名無し曰く、:2010/09/24(金) 02:38:46 ID:gnJQFpFh
個人的には一騎打ちはシステム自体が不要
847名無し曰く、:2010/09/24(金) 03:12:56 ID:oVkKm7wB
まぁ、相手の総大将が劉表とか何信とかだったら
武力60台の雑魚武将で囲んで一騎打ち申込まくって
損害出さずに兵力ガンガン削れるから、使いようによっては…
848名無し曰く、:2010/09/24(金) 07:17:57 ID:LewbpQzH
一騎打ち使うくらいならどう考えても普通に削った方が早いって言うね・・・
849名無し曰く、:2010/09/24(金) 13:18:26 ID:DRnuR/P8
劉表なんて大喝すれば周りの文官ともどもピヨって終了
850名無し曰く、:2010/09/24(金) 14:36:11 ID:mg9tQHOw
おいおい、凡将縛りプレイにおいて一騎打ちは重要なコマンドだぞ
[は武力差5〜10離れててもかなりの勝率叩ける仕様だからな
配下プレイでも戦功稼ぎで自分がとどめさしたい時のダメージ調整によく使う
851名無し曰く、:2010/09/24(金) 16:51:10 ID:Mht7OKIk
張昭で張鉱に一騎打ち挑んだら受けてくれて吹いたw
馬に乗りながら舌戦でもしてるんかな
852名無し曰く、:2010/09/24(金) 18:35:25 ID:BBcJyRsl
太守or一般でクリアしたいけど勢力バランスが均一になるとまったく進まなくなる
もううんざりしたので独立して少数勢力で戦争しては登用or処断、すぐに戦争しては登用or処断繰り返してたら領土は拡大したけど連合くまれて敵が増えまくり
戦争に勝つにはどうしたらいいかわからん…
853名無し曰く、:2010/09/24(金) 18:44:08 ID:8rYEKjLs
そりゃ処断してたら悪名増えまって行き詰まるだろう
登用できないのは解放のが楽
854名無し曰く、:2010/09/24(金) 18:47:55 ID:+i0OnhG3
前線の太守ならそう難しくもないんじゃね
一般だと上手く隙を突くしかないだろうな
いい軍師のいる都市に行くとかして
855名無し曰く、:2010/09/24(金) 19:10:46 ID:yqqtTfZG
COM策ちゃんは勝手に敵将を斬りまくって包囲網敷かれる恐ろしい子
856名無し曰く、:2010/09/25(土) 10:24:52 ID:RcMLMP0j
厄介なやつは離間で失脚させればいい。地力の低いやつは敵に居させて埋伏のネタ
知勇兼備は処断
857名無し曰く、:2010/09/25(土) 12:12:43 ID:A60t2q4b
呂布って赤兎馬もってるから戦争で捕まらないしアカイナンシステムで離間されにくいから
弱小国救済キャラだよね。やたら寿命長いし
858名無し曰く、:2010/09/25(土) 17:47:18 ID:KnUyi4g/
董卓が死去したのに呂布が独立しない
弟にけなげに忠誠を尽くしてるw
859名無し曰く、:2010/09/25(土) 18:39:20 ID:e38h01X2
呂布「忠臣は二君に仕えず」
860名無し曰く、:2010/09/25(土) 18:45:45 ID:tu0zkU6k
呂布「乱世はよくない」
861名無し曰く、:2010/09/25(土) 18:46:11 ID:i+K0LxQ7
軍師「呂布は忠臣です。成功するとはおもえません。」
862名無し曰く、:2010/09/25(土) 19:27:54 ID:+aJOgC0N
◯◯様、お帰りなさい
ご飯にします?
それとも……

ムフフ
863名無し曰く、:2010/09/25(土) 19:40:47 ID:ijUmX7uV
小玉と結婚したいんだよおれは
864名無し曰く、:2010/09/25(土) 22:15:51 ID:IhbjaRlY
結婚すると姿消す小玉が不憫でならない
865名無し曰く、:2010/09/25(土) 22:55:37 ID:iMEAJ+9g
後の悪徳商人である
866名無し曰く、:2010/09/26(日) 02:59:29 ID:OS87kSSB
孔明が結婚したらうちの手伝いに転職してるからな
867名無し曰く、:2010/09/28(火) 03:53:42 ID:s/nT0Kn7
智勇兼備猛将→脳筋猛将→脳筋凡将とやりこんだので
今度は脳筋劣将で行こうと思い張ガイを選んだ
内政は全くだめだし曹操の親父を殺害する前なのに悪名が600もあって
交友・登用もままならならねぇ…なかなかかわいいやつではないか
868名無し曰く、:2010/09/28(火) 04:06:13 ID:6zfXHUrU
脳筋は楽しいよな、俺も一番好きだ
ただせっかく戦法を鍛えても唯一の見せ場である戦場では
治療に全く及ばないということが残念すぎるが・・・
869名無し曰く、:2010/09/28(火) 04:19:40 ID:58Gqv/Re
ソースネクストパッケージ版の購入を考えています。

無印はバグそのまま、シリアル無しの為サポート不可で、
PKはパッチ適応済みとの事ですが、PKをインストールすれば
無印のバグも解消されるのでしょうか?
870名無し曰く、:2010/09/28(火) 05:10:08 ID:s/nT0Kn7
>>868
序盤は治療を駆使して敵猛将を削り
とどめのみをかっさらっていくのは定石ですな

>>869
バグ関連はすべて全て解決
しかし仕様で英雄集結がないのが個人的にがっかりだった
871名無し曰く、:2010/09/28(火) 17:16:20 ID:P6yVeK09
PS2版が105円だったから買ってPCの2以来の三國志
黄巾シナリオの関羽で始めて順調に進めてたら
平均能力50以下のゴミ武将が8人もいる上党の太守にされ、
進言通りギョウに攻め込んで負け、明るい未来も見えず
やる気なくした。いまいち楽しさがわからないでござる
872名無し曰く、:2010/09/28(火) 17:23:11 ID:42lNJ77h
黄巾賊相手なら数で押せば楽勝だろ
873名無し曰く、:2010/09/28(火) 19:38:05 ID:WRGRUmhx
>>871
太守になったんなら自分で有能な武将スカウトしないと
874名無し曰く、:2010/09/28(火) 20:05:11 ID:rCGWGtax
黄巾シナリオの関羽なら即下野して放浪軍作成
田豊 黄忠 馬騰 張任 厳顔を得て司馬徽ストーキングと
西涼で撹乱訓練して騎兵得て 水軍は揚州で激流訓練また孫子を買う
神算鬼謀得れば 何進も黄巾も簡単に打ち崩せる。
曹操を得れば、褒美上げまくって参軍チェンジ。
875名無し曰く、:2010/09/28(火) 21:10:28 ID:P6yVeK09
初プレイだし色々慣れるのが目的でこのまま何進が統一で
エンディングを見るという流れでもいいんだけどね

スカウトはしてるけどゴミ武将を処理できないのがストレス
前線でなくなったから主命は輸送で物資もぎとられるし
武将1の都市に異動させようとしても却下される
放置しとくと仕事やりたがるし仕事させても効率悪い
あげくにはどうでもいい都市に輸送やらせてください言い出す
提案とか却下したら仲悪くなったり忠誠下がるんでしょ?
どうでもいいやつは提案とか無視していいのかな?
876名無し曰く、:2010/09/28(火) 21:20:13 ID:tQMcBVpT
>>875
都市一に送るより前線に送るほうが認められるよ
というか自分が前線に行ったほうが楽かもしれん
877名無し曰く、:2010/09/28(火) 21:32:21 ID:EtrdTTZz
黄巾とか張角さん死んだら勝手に滅ぶしな・・・だからむしろ黄巾プレイが熱いのだ
878名無し曰く、:2010/09/28(火) 21:45:20 ID:6zfXHUrU
そしてしれっと何進の後を継ぐ張宝
879名無し曰く、:2010/09/28(火) 22:02:56 ID:HDuca4KI
>>870
バグは解消されるのですね、安心しました。有難うございます。

少し復習をと遥か昔に購入したPS2版のPKをプレイしたのですが、
そういえば8はワールドマップは無かったんですね、、
ずっと10をプレイしてたので、思わず外に出るコマンドを探してしまいましたw
880名無し曰く、:2010/09/30(木) 16:19:04 ID:gXy6mZuN
旅人を見つけるコツとかある?
旅人の本拠地周りメインでwikiにある出現都市をしらみ潰しにするしかない?
881名無し曰く、:2010/09/30(木) 16:56:46 ID:StGM3of/
>>880
ないと思うよ
于吉に至っては全都市巡り・・・orz
882名無し曰く、:2010/09/30(木) 21:11:52 ID:Gt7si3i8
8は何気に戦闘がたのしいんだよな。あの「あまりにも事前説明のない戦地」とか
「移動を間違うと委任になってイライラする」とか最高。
883名無し曰く、:2010/09/30(木) 22:10:58 ID:QOTaK7Kx
戦闘のシステム自体は好きだけどCPU贔屓の戦法成功率だけはストレス溜まる
草地で「極」の乱撃4回全て失敗とかアホかとw

そもそも「極」で地形適正◎が100%じゃないのがおかしい
884名無し曰く、:2010/09/30(木) 22:27:49 ID:Tjxd6XyF
明らかに「賢いAIを作れないんで、戦法成功率で無理矢理帳尻合わせる努力しました」って仕様だからなぁ。
885名無し曰く、:2010/09/30(木) 22:29:18 ID:fnl49euD
全部当たったらそれはそれで糞ゲーだろう
886名無し曰く、:2010/09/30(木) 22:55:42 ID:YYP59oHc
混乱恐慌状態で極なら100パーセントにしてほしいなぁ
「助かったぞ、失敗したようだ」って言われたときはイラッと来る
混乱恐慌状態のときはむしろ成功率下がってる気がするのは錯覚じゃないよな?
887名無し曰く、:2010/09/30(木) 23:19:21 ID:QOTaK7Kx
限界まで鍛えた戦法を「生兵法だ!」とか「訓練が足りぬ!」とか言われて普通に失敗する方が糞ゲーでしょ
いくら鍛えても「極」が限界なのにどう訓練しろとw
失敗するとダメ通らない仕様だから「四」以下なんてまず使う気になれない
全部当たるのが嫌なら「五」までしか使わないとか縛ればいいやん

つまり何が言いたいかというと通常攻撃と治癒最強
888名無し曰く、:2010/09/30(木) 23:35:51 ID:dFnlZBlM
俺は100%じゃなくていいや
100%じゃないから選択する余地が生まれるんだし
889名無し曰く、:2010/10/01(金) 00:17:26 ID:VZaY1hub
自分の乱撃5の当たらなさとCOMの乱撃3の当たりやすさは異常
890名無し曰く、:2010/10/01(金) 00:35:30 ID:ScQp/5pl
COM(委任)の攻城は正真正銘100%だな
891名無し曰く、:2010/10/01(金) 04:04:47 ID:P4clGwk9
選択する余地なんてないだろ
攪乱でピヨらせてボコって終了
892名無し曰く、:2010/10/01(金) 13:45:49 ID:tC79CGJd
火計とかほぼ何の意味もなさないからな。孫氏ェ・・・
893名無し曰く、:2010/10/01(金) 16:30:12 ID:KnIDSstU
消化アルゴが激しいから戦力差大きい時に役に立つ
894名無し曰く、:2010/10/01(金) 16:59:12 ID:fHBTdYgR
銅雀探しが辛すぎる…
これって全国のアイテム全部買ってから探した方が効率いいの?
895名無し曰く、:2010/10/01(金) 17:01:00 ID:Pg/euTCM
行動力を全て農村見聞につぎ込めばあっという間に見つかるよ
896名無し曰く、:2010/10/01(金) 17:25:47 ID:eC0LwrFc
前線の太守やってるけど一流不在で仕方なく使ってた二流以下にだんだん愛着が湧いてきた
撹乱五に成長したスイ古とかすげぇ頼もしいわ
897名無し曰く、:2010/10/01(金) 18:37:04 ID:sPHZDXNO
武官は活躍の場あるよね
武力モリモリ上がるし
残念なのは、可愛い部下が転勤させられる事
898名無し曰く、:2010/10/01(金) 19:18:00 ID:+p809Eg/
主力ガンガン引き抜かれて、前線維持の為の兵站と化してる後ろの都市をガンガン第1軍に奪われて、
誰と戦ってるのか分からなくなるよなw
899名無し曰く、:2010/10/01(金) 19:50:12 ID:HY6O4tew
そして子供や育てていた子飼いがいつの間にか敵に仕えてたりなw
900名無し曰く、:2010/10/01(金) 20:47:11 ID:HG8FgUjw
>>892
火計をつかって攻めてきた連合10数万を5万くらいで防いだよ
901名無し曰く、:2010/10/01(金) 21:28:25 ID:oPK+tY96
>>892
火計が意味ないとか…w
チート武将でぬるいプレイしかやったことないんだろ
902名無し曰く、:2010/10/01(金) 21:49:27 ID:3KexW/6b
>>901
ずいぶんと運がいいんだな
天文も持たず火計かましてもすぐ雨降って終わりだ
903名無し曰く、:2010/10/01(金) 22:00:12 ID:ScQp/5pl
火計は強いだろ。周り燃やすとCOMは消火に躍起になるからいい時間稼ぎになるぞ
天候も豪雨以外なら問題無いし運がどうのと言うほどではない

むしろ妖術、落石、激流がいらない
混乱させても後ろの連中に即沈静されて終わり
904名無し曰く、:2010/10/01(金) 22:04:52 ID:fHBTdYgR
イベント「内助の功4」って特技の上二列全部習得しちゃってると発生しない?
905名無し曰く、:2010/10/01(金) 22:13:27 ID:HY6O4tew
激流も落石も成功率高いし混乱したら蓋になるから相当強力だけどな
妖術は消費P多くて正直微妙だけど
906名無し曰く、:2010/10/01(金) 23:48:59 ID:VZaY1hub
妖術は戦法が効きづらい砦にも効果ある。総大将が使って山騎でぼこる
烈火は敵と密接する必要ない、重歩、出来れば連弩か象兵で
907名無し曰く、:2010/10/02(土) 00:38:20 ID:0ffwKO7V
妖術は使えなくは無いけど消費Pに見合ってない
同じP使うなら攪乱や乱撃連打した方が話が早い
908名無し曰く、:2010/10/02(土) 01:28:04 ID:Hv8O/+7H
>>894
銅雀なら連合解散後のシナリオで曹操でプレイして農村ひたすら見聞で大抵出る
運が悪ければ出ないけど
909名無し曰く、:2010/10/02(土) 05:35:13 ID:U9XtzfEn
妖術は高能力武将プレイなら縛るし凡将プレイでは覚えても
そのころには他の戦法が育ってて使うことないなあ
幻術は太平要術の書をすぐに掘り出す関係で割とお世話になってますが
910名無し曰く、:2010/10/02(土) 05:49:32 ID:wMpOUyCz
縛るなら明らかに妖術より幻術の方だと思うが
911名無し曰く、:2010/10/02(土) 06:15:12 ID:U9XtzfEn
非才の身なので凡将縛りプレイでは幻術含め何でもあり
それでも敵に高知力軍師がたまると詰んじゃう
敵で一番厄介だと思うのは連弩車の周瑜
砦にこいつが陣取ってると突破はほぼ不可能だわ
孔明の連弩車ならまだ何とかなるんだが
912名無し曰く、:2010/10/02(土) 09:36:21 ID:t+avxvQz
一般→軍師
黄巾倒したら何進が余裕で統一しちゃいそうな雰囲気なんだけどなんだかなぁ…

何進アイテム奪いまくるし…誰か独立してほしいわ
913名無し曰く、:2010/10/02(土) 15:10:55 ID:CnY72/VF
俺は田舎の太守やらされてたけど何進が統一直前に病死して
棚ぼたで君主、玉璽持ちの宋王になれたわ
いくつか独立勢力生まれたけど軍団長が勝手に平らげてくれた
914名無し曰く、:2010/10/02(土) 20:59:27 ID:/W9zTocA
妖術は味方武将が少ない状態なら撹乱より使える
撹乱はみんなでボコってなんぼだし
915名無し曰く、:2010/10/03(日) 00:13:34 ID:yx0OqlZ2
炎に巻かれ続けて体力ゼロになれば武将は焼死する?
自分で検証しようとしたけど武力低い奴らでも体力30まで
減らすのが限界で、雨降ったりして時間切れになった
916名無し曰く、:2010/10/03(日) 01:28:13 ID:NTs1h0Qx
>>915
于吉を斬るの直後に火達磨にしたけどしななかったと記憶してる
だいぶ前にやったのでうろ覚えだけど

なので斬首、寿命以外では死なないはず
917名無し曰く、:2010/10/03(日) 13:29:38 ID:cfMJNZB3
南蛮以外統一したのに南蛮を攻めようとしない君主

なんでだろ…年代的な問題なんだろうか
918名無し曰く、:2010/10/03(日) 16:00:13 ID:ANSKRYQp
君主でやってるが、軍略フェイズになると何故か大量に金が減ってるんだが何故だろう?
3万あったのに5000まで減ってたりする。

君主がいる都市は中都市で内政MAX
兵数は3万で武将数は11人
軍略の前にやってる事といえば、目標達成報酬500をあげてるくらい。
919名無し曰く、:2010/10/03(日) 17:00:33 ID:UOltEDyQ
>>917
君主 「えっ、南蛮って中華なん?」

くらいの扱いだったんじゃねw
920名無し曰く、:2010/10/03(日) 19:51:10 ID:ene3xKNc
>>917
内政重視の項目クリアしないと何時まで経っても攻めない

太守に悪言して、交代を待つ
仕事の提案をせず、内政条件のクリアを急ぐ。開墾商業が満足してないと
技術・補修の仕事は回りにくい。
前線また君主の城の軍師になるよう努力する
921名無し曰く、:2010/10/03(日) 20:37:02 ID:yx0OqlZ2
>>916
やっぱそうなのか、ありがとう
検証し直すのに時間かかるしやる気が削がれてた
無能な高給取りを処分するいい方法だと思ったんだけどね

初期シリーズみたいに即死もひどいけど、兵1の
体力10で火傷しても何もないのもあれだな…
922名無し曰く、:2010/10/03(日) 20:44:31 ID:NTs1h0Qx
>>921
個人的には一騎打ちで死んで欲しかったな
それならあれだけ一騎打ち受けないのも受け入れられる
923名無し曰く、:2010/10/03(日) 23:39:12 ID:0t2i6YSv
>>921
火傷したら行動ポイント減るから何もないことはない

>>918
滞在都市の武将の給料じゃね?
位が高いの揃ってると金喰うぞ
924名無し曰く、:2010/10/04(月) 22:52:44 ID:UKoGpRJ3
PS2でプレイヤーキャラをコンピューターに任せる方法ってどうすればいいんですか?
925名無し曰く、:2010/10/04(月) 23:36:15 ID:kQrls+qw
>>924
start→ゲーム終了

悪名高くてたいてい処断しても大丈夫なのは誰?
董卓、呂布、袁術(?)以外で
926名無し曰く、:2010/10/05(火) 09:22:31 ID:17onPDQ6
>>925
李かく 君主は切ってOK 董卓配下は悪名100、たいてい略奪しているので切ってもいい
郭し 董卓配下は悪名100 私欲なので略奪している
賈く 李?配下で悪名100
曹操 徐州侵攻以降 初期悪名400 一族に恨まれるので注意
張魯 君主初期悪名100
黄巾シナリオで初期黄巾賊は誰を切ってもいい。
サク融
張ガイ
※張バクは黄巾賊っぽく見えるが、初期悪名0。
名声1000以下の武将

他 太守で他勢力に登用される 名声2万以下
登用される 名声1万以下 評定で登用された武将はカウントしておくといい
私欲型でもないのに略奪している 悪名500以上なので切っても差し支えない。

暴者と話して かの有名な って言われたら大金持って乞食に寄付すればいい。

袁術を切ると確実に恨まれるので、玉璽持ってない袁術は切らない方が良い。

武力中以下、知力低い、魅力低い武将は切らず、登用せず利用したほうがいい。
927名無し曰く、:2010/10/05(火) 10:35:40 ID:OiIX4BgI
「これは これは 悪名高い 〜〜殿。
 お元気そうで」
928名無し曰く、:2010/10/05(火) 13:33:51 ID:Um2LQMVh
悪名高い武将を登用すると台詞がいつもと違うから分かりやすいな
「大船に乗ったつもりで〜」とか言ってたら悪名500以上確定

何故か張飛だけはデフォでこの台詞だが・・
929名無し曰く、:2010/10/05(火) 19:34:49 ID:tLYlRDNu
楊松の初期悪名が600とか鬼畜すぎる
930名無し曰く、:2010/10/05(火) 22:56:02 ID:17onPDQ6
低能な武将でも部下に恵まれている牛輔は他人の褌だな。
防衛戦 総大将 張遼 参軍賈クにやらしゃ 対馬騰に安泰。
931名無し曰く、:2010/10/06(水) 01:27:15 ID:nbpTqxe2
>>926
細かくありがとう
無能な奴は解放して利用するってのは敵に拾われて兵数を薄めるとか?
932名無し曰く、:2010/10/06(水) 07:37:48 ID:4OAv8XrK
略奪は一回やっちゃうと止まらなくなりますなあ〜
933名無し曰く、:2010/10/06(水) 11:16:06 ID:NBVj1kPy
兵数薄まるし、撃破しやすいから士気に影響及ぼすからね
934名無し曰く、:2010/10/07(木) 01:49:15 ID:RPfrqajJ
成長できる能力の上限がPKの武将編集でリセットされるって今初めて知ったよ
カンストしたはずの張ガイの武力がまた増え始めたので原因を調べたところそこに行き着いた
武将編集で何もいじらずとも「中止」ではなく「実行」を押してしまうだけでリセットされてしまうみたい
武将編集で悪名値を確認する人は注意だわ 
セーブした後で気づいても戻せないし知らずにやってしまうと結構萎える
935名無し曰く、:2010/10/07(木) 02:52:19 ID:i/Bc+sDS
李儒で悪徳軍師プレイ楽しいな。
君主つきだと権力ありすぎるから異動して一般軍師でひたすら連合から
防衛するのだけど、途中で董卓が攻め込みまくって戦力分散しすぎて
どうしようもなくなったw
武器買うと董卓に「お前には過ぎた物だ」と奪い取られるところもステキだ
936名無し曰く、:2010/10/08(金) 00:50:02 ID:UgDuZPIp
MODや設定変更をしやすいデザインにしてくれればいいのにな
937名無し曰く、:2010/10/08(金) 07:43:50 ID:EfvS9uwH
[に限らんが、名前4文字制限がきつい
938名無し曰く、:2010/10/08(金) 11:35:27 ID:Gkvi7rSE
君主で登場済みの在野ってどうやって登用するの?
939名無し曰く、:2010/10/08(金) 11:37:31 ID:XaNZhKlV
13000人で騎馬(山騎)を率いてどんどん前進→とつぜん砦からカール・ルイスのように
飛び出てきた関羽が「槍衾」→混乱、6000のダメージ→つづいてベン・ジョンソンのように
視界外から出てきた関平が同じく「槍衾」、8000ものダメージ、壊滅→この
武将が捕らえられたことによって軍団ごと消滅→軍の建て直しをよぎなくされる・・
いやあ関羽ってやっぱりすごいわ。
940名無し曰く、:2010/10/08(金) 11:42:43 ID:rDj+tsuk
>>938
評定で登用
他の都市の場合はCPUが登用してくれるのを祈る
941名無し曰く、:2010/10/08(金) 11:43:40 ID:RYgQHLk9
関羽なむんな
942名無し曰く、:2010/10/08(金) 11:50:13 ID:JcsdmmM+
>>938
酒家での登用
なら、会話の選択肢
推挙不可
943名無し曰く、:2010/10/08(金) 12:22:17 ID:Gkvi7rSE
>>940
やっぱりそうか…会いに行って会話可能なのに自ら登用できないとかヒドス
944名無し曰く、:2010/10/08(金) 12:28:28 ID:JcsdmmM+
×酒家
○飯店
相性が悪くて会ってもらえないならお手上げ
茶を飲ませろ
945名無し曰く、:2010/10/08(金) 20:16:58 ID:RZQZ78zu
>>939
いまどきの若い人は9秒83とか知ってるんだろうか
946名無し曰く、:2010/10/08(金) 20:25:09 ID:c41C0omC
おそっw
947名無し曰く、:2010/10/08(金) 23:44:59 ID:UO+Vrfx7
悪名って本当にプレイに差し支えあるの?
191年までの呂布でプレイしたけど特に問題はなかった
948名無し曰く、:2010/10/09(土) 00:13:13 ID:jKshUJug
>>947
プレイスタイルによるがな
戦闘に明け暮れるだけなら気にもならないだろう
949名無し曰く、:2010/10/09(土) 05:30:49 ID:duxs5O3J
悪名のデメリットは連合標的と在野登用関連と一部のイベントフラグの消滅だけだからな
連合は攻め入られる時だけだし登用も敵国攻め滅ぼしたら普通に応じてくれる
これが共同で守られたり捕虜登用にもなかなか応じない仕様だったらかなり歯ごたえあっただろうになぁ

袁術皇帝プレイ。
950名無し曰く、:2010/10/09(土) 14:22:52 ID:6O/rcUKe
趙雲ってほんとどの勢力にも仕えるよな。あっちこっちで色んな戦場で見かける。
当然君主がその度ごとに違う。顔グラも悪いし11では無敵だしほんとにやんなっちゃう。
951名無し曰く、:2010/10/09(土) 14:40:17 ID:wkQTGiWq
劉備無き後の蜀に仕え
一時は呉と魏におされ滅亡間近だったが忍耐した事により左半分を統治する程までに勢力拡大した
しかし魏の精鋭に囲まれててなかなか攻めらんない…
攻めても大量に援軍呼ばれてやられてしまう…
952名無し曰く、:2010/10/10(日) 02:48:38 ID:6GvLEjUR
落雷、使っちゃいなよ。
953名無し曰く、:2010/10/10(日) 10:25:06 ID:+iKwYhu/
落雷、ダメ。ゼッタイ。
954名無し曰く、:2010/10/10(日) 11:58:16 ID:pzXPNsty
落雷決まると士気もドンドン落ちるから楽に勝てるんだよな
955名無し曰く、:2010/10/10(日) 12:00:49 ID:BbtPUkNM
馬アイテム持たせた精鋭で攻め続けていれば勝てるんじゃね
956名無し曰く、:2010/10/10(日) 15:10:53 ID:VGMo9HO4
勝率に影響があるエンディングがあるので、内政崩壊させて兵糧攻めとかやりにくい
957名無し曰く、:2010/10/10(日) 15:42:17 ID:i4LEeON8
馬超の顔がムカついてしょうがない
958名無し曰く、:2010/10/10(日) 16:17:33 ID:pzXPNsty
8の呉、蜀武将の顔グラはハズレが多い
魏は概ね良いと思うんだがなー
959名無し曰く、:2010/10/10(日) 17:10:56 ID:VGMo9HO4
孫堅や呂布もハズレだわ
960名無し曰く、:2010/10/10(日) 17:13:37 ID:pzXPNsty
孫策、周瑜も酷い
961名無し曰く、:2010/10/10(日) 17:30:58 ID:3YK8DOvR
一般→軍師→太守→一般→太守→都督→太守→都督→一般→軍師

だいたいこんな感じで今のプレー進んでるんだけど楽しくなってきたw
962名無し曰く、:2010/10/11(月) 01:16:52 ID:HbmC49AJ
孫権だけはどうしても好きになれないので編集で能力all1にしてます
963名無し曰く、:2010/10/11(月) 01:27:23 ID:MRBv7neq
>>962
三国志知れば知るほど孫家は嫌いになるよなw
964名無し曰く、:2010/10/11(月) 02:49:06 ID:KhtC+EqT
どこにも属さないでぷらぷらするのも楽しいわ
965名無し曰く、:2010/10/11(月) 02:54:12 ID:GZ49ivX3
太閤みたいにやることにもう少し幅があればよかったんだがなあ
統一でのENDしかないから在野だと結局することがなくなってしまう
966名無し曰く、:2010/10/11(月) 03:38:43 ID:c25b+4tu
このゲーム長くやってると飽きてきて
弱小勢力に仕えて勢力を大きくしてから移るみたいな変なプレイになってくる
967名無し曰く、:2010/10/11(月) 04:21:30 ID:CPO574R6
反乱して勢力でかくなったら君主他の武将に押しつけて下野したりするよな。
息子・娘が育つまで暇すぎるからなあ
968名無し曰く、:2010/10/11(月) 21:13:10 ID:5EZC7med
このゲーム、戦争を見ない方法は無いの?
969名無し曰く、:2010/10/11(月) 21:24:32 ID:sprLf/mp
え?何言ってるんだ?
970名無し曰く、:2010/10/11(月) 21:26:18 ID:oeMW32a9
自分が参加する戦争は見なきゃ駄目だ
嫌なら出撃断れ
971名無し曰く、:2010/10/11(月) 21:31:44 ID:5EZC7med
>>970
やっぱ、出撃した戦争は見ないとだめなのか・・・
autoで進めてくれたらいいのに。
972名無し曰く、:2010/10/11(月) 21:43:16 ID:5EZC7med
一回の戦争に20分以上はかかるから面倒くさくない?
それがいやで三国志10やったけど・・・ あんま面白くない。
973名無し曰く、:2010/10/11(月) 21:52:47 ID:G7p3MUyB
委任すれば?
974名無し曰く、:2010/10/11(月) 21:57:05 ID:5EZC7med
>>973
そんなの出来たっけ・・・
じゃあブックオフで買ってくるよ。
975:2010/10/11(月) 22:27:55 ID:qIpTsk0O BE:430603542-PLT(13857)
976名無し曰く、:2010/10/12(火) 00:08:00 ID:xkK7dsnJ
委任して他のほとんどカットすれば
あっという間に戦争終わる気がする
977名無し曰く、:2010/10/12(火) 11:03:01 ID:Q5BenCgd
その代わりアホだぞ
978名無し曰く、:2010/10/12(火) 11:31:56 ID:Lc9o4UEM
兵量が敵の倍だと負けないんだっけ?
979名無し曰く、:2010/10/12(火) 18:53:47 ID:JBezTDYi
援軍その他全部ひっくるめた兵士数が倍以上だったっけか
980名無し曰く、:2010/10/12(火) 20:20:34 ID:wX3lZ/lF
ニコニコ動画に8だけサントラやBGM集が無いな
1〜11まで見つけたんだけど
981名無し曰く、:2010/10/12(火) 22:19:23 ID:Lc9o4UEM
劉備軍勢で曹操を倒すのが面倒くさい
孫権・劉ショウ・馬超と連合は組んだものの馬超勢力はあっという間に曹操軍にあぼーん
孫権も劉ショウも曹操勢力に自分から戦いを挑んだりしないし
連合で攻めていればなんとか勝てはするんだけど領土を維持できない…
劉備の人徳か登用すると簡単に人がこっちにきてくれはするけど
やはり最初に蜀とり目指した方がいいのかなぁ
982名無し曰く、:2010/10/12(火) 22:41:28 ID:dqU3m8m/
何年シナリオでやってるのかにもよるな
983名無し曰く、:2010/10/12(火) 22:44:57 ID:Omsst7F3
何年くらいは書いてくれんと
ただでさえ[は開始年多いのに
まあ大体211年だとわかるが
984名無し曰く、:2010/10/13(水) 06:47:46 ID:nUEGAOEf
193年旗揚げしたばっかりの孫策(兵3500)に35000の陶謙軍がいきなり襲ってきたが、打ち破る。
周瑜様様だった。
985名無し曰く、
(゚c_,゚`) ノヽノヽ=3 プッ く く