信長の野望 天道 87里

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し曰く、:2010/05/30(日) 00:12:13 ID:i50cTQeS
両方
953名無し曰く、:2010/05/30(日) 00:13:18 ID:Jh7d/EdZ
COMは一度城を攻撃し出すと目標変更しない
ただそれだけだ
954名無し曰く、:2010/05/30(日) 00:26:47 ID:yqBLrR1U
>>951
要は敵の攻撃目標が自部隊じゃなきゃなんでもいいの
955名無し曰く、:2010/05/30(日) 01:22:47 ID:c+PBwKhq
技術の兵科関連はどの大名家でやるかによるなぁ
まず新薬か挽割製材
956名無し曰く、:2010/05/30(日) 01:31:58 ID:tgciyLPT
新薬は冗談だろ
957名無し曰く、:2010/05/30(日) 01:40:04 ID:c+PBwKhq
いやいやマジ
序盤で発生するとかなり計算狂わされるし
とは言え例の回避方法や初期包囲はなんかアレだし
958名無し曰く、:2010/05/30(日) 01:43:59 ID:rMMwIiO3
新薬持ってないとCPUがズルするからなw
959名無し曰く、:2010/05/30(日) 02:55:44 ID:8VURwhWy
軍神様ってもしかしてアイテムや官位で統率140くらいになるのか
960名無し曰く、:2010/05/30(日) 06:09:06 ID:yrYUu1T4
回避方法とズルって何の話?

前者は直前のデータ読み込みか?
961名無し曰く、:2010/05/30(日) 07:47:58 ID:Gho8KYvr
>>959
素で120家宝で+10官位で最高+12 142までは上がる。
備系戦法使った時や、敵部隊を壊滅させた時も超低確率で統率上がる。
実際どこまで上げれるかはわからんが…
962名無し曰く、:2010/05/30(日) 08:43:02 ID:8VURwhWy
>961
久しぶりに軍神様でやってみるか・・
963名無し曰く、:2010/05/30(日) 09:56:56 ID:pPc7amig
>>961
素のパラは120までしか上がらないんじゃね?
知謀120作ってガンガン計略使っても上がらんし
964名無し曰く、:2010/05/30(日) 09:57:58 ID:8VURwhWy
15:30 アニソンのど自慢 「ささきいさお・神谷明・三石琴乃・堀江美都子・加藤夏希」
ささきいさお
神谷明
三石琴乃
堀江美都子
加藤夏希

BS2ですよっと
965名無し曰く、:2010/05/30(日) 10:00:17 ID:FDg2eZDm
武将の能力は限界値が120だから素で120の謙信は補正こみ142で限界やね
それ以上はどうあがいても上がらん
最近プレイしてないせいでうろ覚えだが、たしか三つ巴の謙信は最初から134くらいあったような…
信玄ですら20秒ともたずに粉々になってしまうほどの圧倒的な鬼畜っぷりに泣かされたっけな
966名無し曰く、:2010/05/30(日) 10:02:15 ID:8VURwhWy
しまった誤爆・・・

軍神様やったら村上ですらバターのようだった
967名無し曰く、:2010/05/30(日) 12:08:05 ID:8hYBzbl9
信玄が127で謙信133だからある程度拮抗してるよ
技術が同程度なら信玄がすぐ押し負ける事はない
968名無し曰く、:2010/05/30(日) 12:16:47 ID:WnYlom+g
謙信は溶かし方に補正かかってるよきっと
969名無し曰く、:2010/05/30(日) 12:44:32 ID:DCo9BReL
統率80の奴と90の奴との差は10
120と130の奴の差も10だけど、
同じ10の差でも後者の差のほうがでかく設定されてるよ。数値がでかいもの同士の差のほうが顕著にでる設定
970名無し曰く、:2010/05/30(日) 14:52:15 ID:d193tLmK
なんで信長すぐ謙信に具足送ってしまうん?
971名無し曰く、:2010/05/30(日) 15:27:48 ID:rMMwIiO3
愚速
972名無し曰く、:2010/05/30(日) 15:33:15 ID:DCo9BReL
vip
973名無し曰く、:2010/05/30(日) 20:12:26 ID:jToxscsY
軍神様の統率が低かったらそれはそれで文句でそうだけどな
974名無し曰く、:2010/05/30(日) 20:31:47 ID:8VURwhWy
政宗がどんどんBASARA顔になっていっている気がする
975名無し曰く、:2010/05/30(日) 22:02:22 ID:g7cPEy7Z
戦国最強なんだから仕方ないだろ
976名無し曰く、:2010/05/30(日) 22:45:33 ID:vo35XmTZ
軍神は過大過小スレでもネタ武将扱いだからな
977名無し曰く、:2010/05/30(日) 23:38:42 ID:g7ZhuH72
軍神、軍神と言うけど、 今回の上杉は特殊技術取る前に
死ぬこと多いから、 倒すのにそれほど苦労しねーだろうに。
どんな部隊の動かし方してんだと言いたい。
978名無し曰く、:2010/05/30(日) 23:47:41 ID:3SSxMwB9
軍団って使ってる?
なんか領地が複雑に大きくなっても自分で全部把握しときたいせいか一度も使ってないんだよね
面倒で非効率だってのは分かるしCPU任せでもある程度大丈夫ってのは分かるんだけど・・・
979名無し曰く、:2010/05/30(日) 23:51:59 ID:vjIukjMg
>>978
お金と兵糧を預ける倉庫に使ってる。
980名無し曰く、:2010/05/31(月) 00:07:37 ID:BV2s9vcB
>>979
勝手に街並みぶっこされたりしない?
なんかそれをやられる気がして、オレも軍団作ってない・・・
あと、安全国を委任しちゃうと、第一軍団が金/米 欠になるw
981名無し曰く、:2010/05/31(月) 00:14:21 ID:cxtLfE9k
定期的に第一軍団に上納させるのがいいんじゃないか
支配してる感じがして。
982名無し曰く、:2010/05/31(月) 02:21:42 ID:qWCyAXOv
>>980
募兵とか名声施設を「しない」にするとぶッ壊すみたいだ。
一カ国だけ軍団に任せてるから壊されても困らないけど。
983名無し曰く、:2010/05/31(月) 02:47:13 ID:E79Ex2Q9
984名無し曰く、:2010/05/31(月) 02:51:29 ID:Z84HlO8e
>>978
縛り、っていうのでもないけど、基本的に非委任は2〜3ヶ国でやってるわ俺は。
出来れば1カ国でやりたいぐらい。
だから天道の町並を他国に接続できるシステムは本当にありがたい。
985名無し曰く、:2010/05/31(月) 03:18:56 ID:25tbJa5Q
操作するの面倒だから、安全地は軍団に投げてる
986名無し曰く、:2010/05/31(月) 04:53:20 ID:j2r0s/MW
>>983 otu

テンプレくらい貼って欲しかった
987名無し曰く、:2010/05/31(月) 08:51:52 ID:oA9/F4Zq
>>985
クリア確定までいっちゃうと輸送だけ先にやって安全地域は委任しちゃうよな
人材が余ってくるようになると内政も内政専門部隊だけで数ヶ月で済んじゃうし
988名無し曰く、:2010/05/31(月) 09:14:57 ID:DUWEQifc
どうしても脱走させたくない捕虜がいて忍びの里を作るのが面倒な人向け
条件
1 野戦で捕縛する
2 捕縛した部隊を城に入れない
3 兵糧に余裕がある
こうすれば脱走が起きない。最近きづいたw
989名無し曰く、:2010/05/31(月) 09:18:22 ID:AdbAoa1H
>>988
それ三国志11では常套手段だった。

ところで軍勢解散させた場合誰のとこに捕虜いくんだろ?
部隊情報見れば分かるか?
990名無し曰く、:2010/05/31(月) 10:22:02 ID:rkqzb7mM
むしろクリア確定だと前線も委任してしまう事すらある
本拠地と定めたところ引きこもってCPU軍団の快進撃を眺めてる
政治だけ得意な奴集めて巨城建築しまくったりね
大抵途中で飽きて放置したままコンビニいったりするけど
991名無し曰く、:2010/05/31(月) 10:43:07 ID:Ddkq4vuk
>>988
俺は落城が月初めになるよう調整してる
992名無し曰く、:2010/05/31(月) 10:48:39 ID:swfDha+Q
部隊が抱えた捕虜も脱走するだろ?
993名無し曰く、:2010/05/31(月) 12:09:22 ID:K9kIKlAz
>>977
同意。というかそもそも一人の統率の高さの重要性自体が今までよりかなり減ってるんで天道の謙信はどうとでもなる。
飛び道具を上手く使って戦えるのも大きい。今作の謙信は歴代謙信で見ても弱い方に入ると思われる。
994名無し曰く、:2010/05/31(月) 12:11:18 ID:Ddkq4vuk
>>992
しないと思う
少なくとも俺は一度も見たことない
995名無し曰く、:2010/05/31(月) 12:24:34 ID:NdZ94LPO
>>988
部隊分割とか陣地でうまく捕虜を隔離できたらおもしろそう
996名無し曰く、:2010/05/31(月) 12:36:06 ID:+NtKAI4u
プレイ大名が嫁貰うとその嫁の親一族が親族になるけど
自分の娘嫁がせても一族になるのは娘の夫だけ?
997名無し曰く、:2010/05/31(月) 12:38:19 ID:VPLgTsY0
そもそも野戦で捕縛するのが難しい
革新の頃は3部隊くらいで取り囲んでやると大抵捕縛できたんだけど
そういうのはなくなってるみたいだし
998名無し曰く、:2010/05/31(月) 12:43:12 ID:eZFH/7tz
よほど能力の差がないと捕縛できないみたいだしな。
999名無し曰く、:2010/05/31(月) 14:10:40 ID:bsHTsxyo
縁組で一門にして、子供が生まれても子供は一門扱いではない?
1000名無し曰く、:2010/05/31(月) 14:11:58 ID:rkqzb7mM
>>999で質問するとか無駄無駄ぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。