信長の野望「嵐世記」フリスビー5本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し曰く、:2011/10/13(木) 18:08:29.93 ID:yjoITs2K
>>950
・諸勢力がやたら強い(弱小勢力だと一揆で滅ぼされるとか普通にある)
・知行制なのでオールスター軍団が作りにくい(知行けちると忠誠100でも出奔する)
・戦闘時の操作性が最悪

この辺が主な要因、まぁ俺は操作性以外は大好きなんだが
953名無し曰く、:2011/10/13(木) 18:21:36.27 ID:ZhpdlKL4
>>
954名無し曰く、:2011/10/13(木) 18:46:20.45 ID:ZhpdlKL4
>>950

しくじりもうした、超主観になるけど


悪い点

・成長システムが在って無きが如し
→PKだとやや緩和された気もしたけど、膨大な仕事をさせてようやく能力値が1上がるか否か、これが一番のネックか?

・武将の能力の設定がおかしい
→上記のようなバランスなので、納得いかない能力値の武将が多い。信長、秀吉、政宗が中の上くらいの能力になってて、
年数経ってもほぼそのままといえばわかるかも。年食った]無名武将で、こいつらより高性能の武将がゴロゴロいる。

・使えない武将が山ほどいる
→能力の他、特技も一人四つ(家宝二つもてるので、特技二つ増やせても計六つ)のせいで、初期シリーズの信長以上に設定が適当なのが多い。

・統率・知力・政治の能力値三項目になり、戦闘(革新からは武勇)がこのシリーズで消された
→ここは賛否両論あると思うけど、可児とか剣豪とか、武辺物のアイデンティティーが無くなったと思う。これら武将は統率がちょっと高いかな?という存在に。

・コンピューターが知行縛りのせいか自壊したり、積極的に打って出ない勢力がある
→織田家とか。

・初期状態でやや強い大名を選ぶと、比較的早く、戦略画面の音楽が最高勢力のものになってしまう
→伊達家とか。いい音楽あるのに残念。

・戦闘の操作の仕様が悪いのと、敵の総大将をフクロ叩きで勝てるという結果に
→城門破壊だの、士気に気を配ってなきゃいけないから、城や張った陣幕で休むだの、陣幕張れるのが輸送隊だの、輸送隊は戦闘できないから守らないといけないのと、
面白い要素がかなりあるので、展開によると非常に面白いんだけど。


良い点

・音楽が非常に良い物が多い
→弱小勢力時、服従勢力時、対本願寺戦、他戦闘音楽、どれも飽きない(超主観)。

・PKならイベント作成機能がある
→政宗に愛姫が嫁ぐイベントとか作れる。

・史実姫の数が多く、顔グラも多くてクオリティ良し
→愛姫とかが居る。後年のシリーズだと居ない姫だとか、モブ化してる姫もアイデンティティ保たれてる。



諸勢力の設定、武将の能力設定の改革(?)、知行制の復活、イベント作成機能など、新しい物を作ろうとしたんだなと思うんだけど、
前衛的な作りだったなという感じでしょうか。
955名無し曰く、:2011/10/14(金) 08:41:32.09 ID:6Xb9/8zl
956:2011/10/14(金) 12:11:30.17 ID:4tFHJwhT
>>193
レスすんなおっさん
957名無し曰く、:2011/10/14(金) 13:06:04.70 ID:WmVXPIXK
治癒
958名無し曰く、:2011/10/15(土) 07:24:15.68 ID:Bk1m5UUj
>>951>>952>>954>>955
ありがとうございます
ななか面白そうですな。古い時代のシナリオもあるし三国とか戦国に関係ない武将がでてくるシナリオもあるし
問題はメモリーカードがほぼ1枚ってのと攻略サイトがあるかどうかでるな
959名無し曰く、:2011/10/15(土) 11:43:59.68 ID:PkAunJIO
>>954
概ね同意出来るけど、正直、悪い点は他シリーズも同様だし
個々の趣味の問題になっちゃう部分があるから何ともいえないね
ただ以下の点はちょっと閉口

・コンピューターが知行縛りのせいか自壊したり、積極的に打って出ない勢力がある

織田もそうだが、武田が典型例だね
知行縛りのために部下流出が序盤から半端無い
ただそのお陰で周囲国は真田が手に入りやすいが

・戦闘の操作の仕様が悪いのと、敵の総大将をフクロ叩きで勝てるという結果に

何人連れてこうが、どれ連れてこうが、どの国相手だろうが
結局集団で鉄砲大砲タコ殴り⇒総大将タコ殴りで勝てる
戦略も配置も関係ないってのが何ともw
960名無し曰く、:2011/10/15(土) 13:04:37.03 ID:Ff8E8+oT
>>959
その辺はPS2PKだと大分改善されてるよ
ただ操作性だけはどうしようもない
961名無し曰く、:2011/10/15(土) 19:12:51.45 ID:EoGPFQu0
つーか戦略や戦術が必要なシリーズってあんまりないんじゃね
まあ蒼天録くらいまでしかやったことないんだけど・・・
嵐世記は大将タコ殴りより城引きこもり→相手の士気が減ったら個別撃破プレイのほうが
反則まがいに強い
CPU馬鹿だから状況がどんなでも猪突猛進に攻めてくることが多いんだもん
特に諸勢力はまず間違いなく猪突猛進に攻めてくるから簡単に倒せる
962名無し曰く、:2011/10/22(土) 14:08:19.75 ID:1Bp+2R8U
釣男の愛情を無駄にw
963名無し曰く、:2011/10/23(日) 10:35:39.70 ID:leDXXrpA
>>962は誤爆
964名無し曰く、:2011/10/24(月) 10:11:02.51 ID:5BPK2UUS
>>946

島津家と島津家が争うようじゃな。

こたびは島津家に味方いたそう。
965浄海王王直:2011/10/24(月) 14:12:02.93 ID:KLflvfgo
「海賊王に 俺はなる!」
966名無し曰く、:2011/10/24(月) 18:12:53.67 ID:7r9rQtiY
塚原卜伝

ついに時代劇でとりあげられたのに、嵐世記には登場してないんだよねぇ・・・
967名無し曰く、:2011/10/25(火) 00:08:04.77 ID:XHzGCBT3
コーエーが配信した戦国奇才十傑の中にいるよ
968966:2011/10/25(火) 10:11:31.23 ID:3pZttMmr
>>967

確認しました。パソコン版だと追加でダウンロードできるんですね。

PS2版だと、自分でオリジナル武将として作るしかなさそうですね・・・

ありがとうございました。
969名無し曰く、:2011/10/25(火) 16:00:03.28 ID:2wq26YjE
フリスビーにするほど面白いらしいから買ってきちゃったぜ!
970名無し曰く、:2011/10/25(火) 16:27:13.58 ID:MX5S/WMW
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
971名無し曰く、:2011/10/25(火) 22:22:16.20 ID:mlgLe4+x
嵐世記
972名無し曰く、:2011/10/26(水) 14:59:51.18 ID:MZ5aapg8
急に寒くなったきた・・・
973名無し曰く、:2011/10/26(水) 21:58:53.81 ID:BpAj3/IX
信玄、元就つえぇ
信長って誰?
974名無し曰く、:2011/10/26(水) 22:30:10.39 ID:K7H2GayV
>>973
信長は雨撃無いし統率が伸びないからな…。
寿命が長く成長力の高い家康の方が明らかに強い。
975名無し曰く、:2011/10/27(木) 13:56:41.08 ID:Q+ffhJW6
信長が雨撃持ってなくても、雨撃持った武将と合流すれば良いのでは?
976名無し曰く、:2011/10/27(木) 15:58:22.92 ID:t3w1oAp7
雨撃もった武将と合流すれば雨撃できるようになるの?
977名無し曰く、:2011/10/27(木) 17:08:12.06 ID:0Kwx8wCH
マジで?
織田無双ktkr
978名無し曰く、:2011/10/28(金) 13:48:06.36 ID:ftu2tvTQ
>>976

できます。
979名無し曰く、:2011/10/29(土) 01:40:35.38 ID:z7SL/8j8
怨敵撃滅がクリア出来ねぇ…
980名無し曰く、:2011/10/29(土) 22:46:44.01 ID:GUfPnwHL
昇龍拳!
981名無し曰く、:2011/10/30(日) 10:58:10.19 ID:J5/BTn/r
いやどす
982名無し曰く、:2011/10/30(日) 12:59:50.85 ID:XKcHHwi9
播磨の浦上兄で始めて官兵衛でオナニーしてるのは俺だけですか
983名無し曰く、:2011/10/30(日) 18:13:35.41 ID:AKpNycGy
一条兼定を選択して長曾我部元親と本山親茂からのMプレイを楽しんでいるのは私です
984名無し曰く、:2011/10/30(日) 20:07:49.69 ID:3JMrOvdj
スレ立てしてこようと思ったけどレベル足りなさそう。
ちなみにタイトルは「〜コースター6枚目」にするつもりだった。
985名無し曰く、:2011/10/31(月) 18:26:56.33 ID:gzN/AXUk
.
986名無し曰く、:2011/10/31(月) 23:13:03.87 ID:+8RCrrh5
おやすみなさい
987名無し曰く、:2011/11/01(火) 01:18:26.37 ID:44UfxwYS
うむ
988名無し曰く、:2011/11/01(火) 01:44:19.11 ID:NXAq53Jq
>>979
浪岡を味方につけられるかどうかが鍵。
味方につけることができたら浪岡軍を囮にして南部軍を各個撃破する

あとは相手にわざと強行使わせて時間切れまで一時退避してから各個撃破

普通にこちらから強行でいきなり大将狙う手もあるけど、相手も強行使ってくるから
武将の質のせいで負けることもしばしば
989名無し曰く、:2011/11/01(火) 09:54:55.46 ID:OcKthvhp
怨敵撃滅久々にやってみて一回目で軽々と大勝したから気をよくしてもう一度やってみたら大敗北
これやっぱ運ゲーだな
990名無し曰く、:2011/11/02(水) 08:16:21.14 ID:URURpwYL
>>979

自分は陸奥の国人衆に一揆を起こさせました
991名無し曰く、:2011/11/02(水) 16:48:56.07 ID:z7lHWLCT
南部家の統治には我慢ならん!一揆じゃ!南部家の城を打ち毀せ!
992蠣崎季広:2011/11/02(水) 21:44:37.43 ID:yisV5PXR
さてと、箱館水軍と親密になってひきこもるか
993名無し曰く、:2011/11/02(水) 23:19:43.91 ID:6w7/migS
今晩は寒いな・・・
994名無し曰く、:2011/11/03(木) 07:40:53.62 ID:9/KKadso
今宵はここまでにしとうございますだっけ?
995名無し曰く、:2011/11/03(木) 08:37:46.63 ID:35uyeua8
>>994

大河ドラマ「武田信玄」か。懐かしいな。

「今宵はここまでにしとうございます」

この台詞を言っている人が、現在、ソフトバンク携帯でおばあさん役をやっているんだよな。
996名無し曰く、:2011/11/03(木) 11:41:35.83 ID:j+D35Lnv
長尾景虎「何故、わしを呼び戻すのじゃ」

    「何故、人を斬らせるのじゃ」
997名無し曰く、:2011/11/03(木) 18:08:29.62 ID:9/KKadso
>995
返信ありがたや
大河ではなく信長シリーズの何かでゲーム終了時に言ってた台詞だった
ような気がするんだけど勘違いかな

中野喜一の信玄みたかったのでtatuyaで借りよう借りようと思ってたのに
結局借りずに店頭からいつの間にか消えてた昔の大河シリーズ
998名無し曰く、:2011/11/03(木) 18:11:29.28 ID:QqZW2mDu
武田典厩信繁、討ちとったりーーーーー!
999名無し曰く、:2011/11/03(木) 20:48:06.04 ID:KXdqnTa0
大河武田信玄が元ネタで戦国群雄伝のプレイ終了時のメッセージだね
1000名無し曰く、:2011/11/03(木) 23:19:24.32 ID:tHPvBEMm
中井貴一
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。