信長の野望で過大過小されている武将三傑謙信玄用4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
本スレ
信長の野望で過大過小されている武将六十八人目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1259244580/  
前スレ
信長の野望で過大過小されている武将三傑謙信玄用3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1252211676/

全国版から革新までの武将の能力値を羅網したサイト
火間虫入道 -信長の野望 蒐集者の庭-
http://hima.que.ne.jp/index.shtml
DS2の武将能力はここで
信長の野望DS2Wiki
http://www26.atwiki.jp/nobuyabods2/
Wikipedia戦国武将
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%AD%A6%E5%B0%86

一応あることにはあるまとめサイト
http://www26.atwiki.jp/sengokujidai
2名無し曰く、:2009/12/14(月) 07:52:38 ID:ZOVFEHJu
おつ
3名無し曰く、:2009/12/14(月) 09:31:59 ID:0BvJeg9G
さんま
4名無し曰く、:2009/12/14(月) 10:27:30 ID:X8ONIUqx
>>1
ttp://sound.jp/unira/nobunaga/n_table.html

本スレで挙げられてたこのページで、信長の敗北となってるのを数えてみた。

小口城攻撃 1562年 6月 離反鎮圧 防戦攻撃 攻城戦 不明 不明 劣勢 敗北
尾張品野城攻撃 1558年 3月 尾張防衛 防戦攻撃 攻城戦 不明 不明 劣勢 敗北
新加納の戦い 1563年 春 美濃侵攻 攻戦 野戦 5700 3500 互角 敗北
河野島の戦い 1566年 8月 稲葉山城攻略 攻戦 野戦 不明 不明 互角 敗北
楠・高岡城攻略 1567年 8月 北伊勢攻略 攻戦 攻城戦 不明 不明 優勢 敗北
摂津野田・福島城攻略 1570年 7〜9月 三好・斉藤攻略 攻戦 攻城戦・野戦 4万 1万3000 優勢 撤退
朝倉氏討伐 1570年 4月 朝倉攻略 攻戦 攻城戦・野戦 不明 不明 優勢 撤退
石山本願寺挙兵 1570年 9月 三好攻略 攻戦 攻城戦・野戦 3万 不明 優勢 撤退
第一次長島一向一揆戦 1571年 5月 長島一揆攻略 攻戦 攻城戦・野戦 5万 2万5000 優勢 撤退
第二次長島一向一揆戦 1573年 9〜10月 長島一揆攻略 攻戦 攻城戦・野戦 5万余 不明 優勢 撤退
第一次・第二次雑賀攻め 1577年 雑賀衆攻略 攻戦 野戦・攻城戦 10万・8万 不明 優勢 失敗
遠江三方ヶ原の戦い 1572年12月 遠江防衛 防戦攻撃 野戦 1万3000 2万数千 劣勢 敗北
東美濃方面の戦い 1573年 3月 岩村城防衛 防戦 籠城戦 不明 800余 劣勢 敗北
美濃明智城救援作戦 1574年 2月 明智城救援 防戦 籠城戦 不明 不明 互角 敗北
遠江高天神城赴援出兵 1574年 6月 高天神城救援 防戦 籠城戦 不明 2万5000 劣勢 敗北
丹波黒井城攻撃 1575年10〜翌1月 竹田城救援 防戦攻撃 攻城戦 不明 不明 優勢 撤退
摂津木津川口の海戦 1576年 7月 本願寺補給阻止 攻戦防御 海戦 軍船300 軍船300 劣勢 敗北
播磨上月城攻防 1578年 4〜7月 上月城救援 防戦 籠城戦 1万 3万 劣勢 失敗
美作寺畑城攻防 1580年 2月 美作防衛 防戦 籠城戦 不明 不明 劣勢 敗北
加賀出兵、手取川の戦い 1577年 8〜9月 七尾城救援 防戦攻撃 野戦 4万8000余 8000余 互角 敗北
越中小出城攻防 1581年 3月 小出城防衛 防戦 籠城戦 300余 3000余 劣勢 敗北
越中魚津城攻略 1582年 6月 越中攻略 攻戦 攻城戦 1万余 3800余 優勢 撤退
伊賀侵入 1579年 9月 伊賀攻略 攻戦 野戦・攻城戦 8000 不明 優勢 敗北
本能寺の変 1582年 6月 本能寺防衛 防戦 籠城戦 数百 1万3000 劣勢 敗北
5名無し曰く、:2009/12/14(月) 10:47:54 ID:X8ONIUqx
>>4に三方ヶ原の戦いが抜けていた。
これらのうち、信長自身が指揮したものを抜き出すとこんな感じになるのかな。

小口城攻撃、新加納の戦い、河野島の戦い、摂津野田・福島城攻略(石山本願寺挙兵)、朝倉氏討伐、東美濃方面の戦い、本能寺の変
6名無し曰く、:2009/12/14(月) 12:34:33 ID:oJObo/M2
最後の3つは戦ですらなくね
7名無し曰く、:2009/12/14(月) 16:00:37 ID:2YrX0dkW
野田・福島の戦いって確か竜興も参戦してたよな。
どんだけ信長に煮え湯飲ませてんだよ。過小評価杉だろ。


つーか、これも金ヶ崎とまったく同じパターンで本願寺が突然宣戦布告して横槍入れてきたんだよな。
んで書いてある通り撤退もしくは攻略失敗であって敗戦とはまた違う。
8名無し曰く、:2009/12/14(月) 18:40:34 ID:hw2pc8Me
>>5
長島の2回は共に信長が総指揮を執ってる
HPに乗ってない戦いもいろいろあるし
9名無し曰く、:2009/12/14(月) 18:42:40 ID:hw2pc8Me
>>7
そのまま戦いになって野村越中を打ち取られて押し負けてる
10名無し曰く、:2009/12/14(月) 22:41:59 ID:HZlCQO+1
>>9
で、朝倉の時に死ぬんだよな。
六角といい勝負。負けてゲリラに成り下がった大名はあれでいい。
11名無し曰く、:2009/12/15(火) 00:55:14 ID:2xOPtYh/
毎回言われていることだが城攻めの失敗、他国に侵略して戦果少なく撤退
この程度が負け戦に入るなら謙信信玄も大量に負け戦が増えるだろ

勝ち負けという定義を明確にしろって
12名無し曰く、:2009/12/15(火) 18:42:05 ID:C+bZfR+o
>>10
なんの話だ?
野田福島の事を云ってるんだが
野田福島は普通に織田勢が押し負けて野村越中を打ち取られてる
>>11
だからそういう事じゃない
普通に敵に敗走させられたり城攻めから追撃くらって大損害という敗北の黄金パターンで
信長は大量に負けてる
13名無し曰く、:2009/12/15(火) 19:37:34 ID:2XkURKK/
大量って具体的にいくつだ?
14名無し曰く、:2009/12/15(火) 19:42:08 ID:C+bZfR+o
まあ20近くあるかな
15名無し曰く、:2009/12/15(火) 19:45:14 ID:2XkURKK/
よかったらその合戦名を列挙して欲しい。
16名無し曰く、:2009/12/15(火) 19:53:07 ID:C+bZfR+o
まあこのスレだしいいかもな
ちょっと待ってな
17名無し曰く、:2009/12/15(火) 20:07:39 ID:C+bZfR+o
信長の主な敗戦簡略@
1556年
vs義龍
道三の救援に駆けつけて斎藤勢に迎撃される
織田の武将何人も討ち死に、森も重傷、織田勢敗走して尾張に退却
1560年
桶狭間の後で義龍の美濃に2回攻め込んで2回とも撃破される
1561年
14条で斎藤勢に挑み撃破される、信清の弟が戦死し、この事もあってか信清離反。
1562年
尾張小口城を攻めて敗北し側近岩村長門討ち死に。
1563年
新加納で斎藤勢に敗北
1565年
堂々砦の攻防後で斎藤勢三千に襲撃され死人負傷者多数だして敗走
1566年
河野島で斎藤勢に迎撃されて武具まで捨てて敗走。
敗走中に洪水に飲み込まれて損害。逃げ遅れたものは斎藤勢に打ち取られる。
1567年
楠・高岡城攻略失敗。
1569年
北畠を攻めるものの逆に反撃されて敗北。
信長は和議を申し込み、後で謀殺。
1570年
朝倉攻めで挟撃され取った地点を放棄して敗走。

野田福島で本願寺勢に敗北し野村越中が討ち死に。

志賀の陣で朝倉浅井勢に敗れて屈伏。
18名無し曰く、:2009/12/15(火) 20:17:14 ID:C+bZfR+o
信長の主な敗戦簡略A
1571年
第一次伊勢長島
長島攻めに失敗し引き返す所を追撃されて敗北。
柴田負傷、氏家死亡・部隊壊滅。

1573年
第2次伊勢長島
長島攻略できず引き返す所をまたも追撃されて敗北。
一の重臣林家の嫡男林新次郎率いる部隊とその与力を殿にするも
一揆勢の猛攻で壊滅。一揆勢の攻撃で体制を整えることも暖をとることもできず
凍死続出。信長もこれを突っ切って夜に岐阜に逃げ込んだ

1574年
東美濃攻防
武田に攻められた東美濃の救援に信長本隊で駆けつけようとするも
山県率いる6千の兵に阻まれる。迂回路とかを探そうとするも城が落ちたと知らせが入り
引き上げる所を追撃されて敗走。信長親衛隊にまで被害が出て山県が4里追って止まった後、さらに4里にわたって敗走が続いたとか。

微妙なのを省いて1574年くらいまででこんくらいかな。
19名無し曰く、:2009/12/15(火) 20:49:47 ID:sOdxYIyW
1541年5月 信玄、信虎、村上義清に従い海野棟綱を攻める。とっとと帰りオヤジに怒られる。
   6月 オヤジ狩り開始。武田信虎追放。
   7月 諏訪頼重との同盟を一方的に破棄、名門諏訪家を攻め滅ぼす。
      12歳の幼女である姪の諏訪御料人を愛人に迎える。

1548年2月 上田原の大敗 村上5000を上回る7000もの大軍で戦に挑むも先陣を包囲され殲滅。
      副将重臣板垣、速攻で討ち死に。さらに怯んだ所を中央突破を受け、歴戦の重臣甘利、才間、
      初鹿野を討ち取られ、さらに信玄自身も足軽に切り付けられ2箇所に重傷を負う。
      将兵700も討ち取られる大敗。村上の被害は300程度。
      この戦によって反武田勢力が力を盛り返し窮地の陥る。
      平定に二年も費やし逆らう者を皆殺しにし、無駄に時間と軍費を費やす。
      後の長篠大敗の後の信濃大離反の火種を作成する。

1550年10月 戸石崩れの大敗 原虎胤のみならず信玄自身も偵察に赴き、万全の体勢を築き上げ、
      かつ、村上義清が高梨と交戦中の絶好の留守の機会に奇襲をするも、つい先程まで高梨軍と
      死闘を繰り広げ疲弊していた村上軍が急遽来襲。圧倒的に有利でありながらまたも大敗。
      将兵1000を失い、追撃を受け、信玄がその才能に期待していた未来の有望株であった
      横田高松が討ち死に。信玄は後年まで酒を飲むとこの者を失った悲しみを周りの者に語った。

1551年10月 小岩岳城に奇襲をかけるも失敗。後年、その恨みか落城の際には降伏さえ許さず城兵500を
      皆殺しにし、かつ、老人、女、子供に至るまでを奴隷として売りさばく(妙法寺記より抜粋)
      そのため現在でも落城の8月12日には慰霊祭が行われている。野戦で討ち取った首を城に前に
      槍で突き刺し並べ降伏を迫り成功するも無抵抗の城兵1000人を皆殺しにし、老人、子供は
      黒川金山に奴隷として連行し、女は女郎屋に売りさばいた志賀城と双璧を成す大虐殺である。

1552年3月 村上義清との信州常田合戦で小山田信有、小山田 昌辰、討死
1553年4月 第1回川中島の戦い(布施の対陣) 更級郡八幡で戦うも長尾軍の猛攻により一時撤退。
      高坂、奇襲をかけるも村上義清にボロボロにやられる。
      後に甲陽軍艦において見事なまでの捏造で挽回をする。
   8月 軍を建て直し川中島で戦うも越軍の連夜の夜襲に悩まされる。
   9月 謙信に敗れ、筑摩、埴科郡に侵入され、荒砥城を落とされる。
      信玄塩田城に怯えて篭る。謙信暴れるだけ暴れて帰還。
      そのまま兵2000もの大軍を率い信玄が果たせなかった京へと上洛。

1554年7月 伊奈郡神之峰城主 知久頼元、座光寺氏が謀反。国内が乱れる。

1555年7月 第二回川中島の戦い(大塚の対陣) 再び越軍の夜襲に毎夜被害を出す。
      信玄対抗して1000の別働隊を善光寺方面より向かわせ夜襲をかける。
      が、見破られ手痛い被害を出す。ウサ晴らしに善光寺より本尊を強盗。
      兵糧が底を尽き始める。今川に頼み旭山城を撤去する譲歩でなんとか和睦。
20名無し曰く、:2009/12/15(火) 20:50:19 ID:2XkURKK/
列挙ありがとう。
ただ、いくつか敗北とするのには無理があるのがないか?
21名無し曰く、:2009/12/15(火) 20:50:44 ID:sOdxYIyW
1557年1月 第三回川中島の戦い 村上義清の守る飯山城を攻略。失敗
      謙信まで出陣してくる事となり上田西方坂城、岩鼻付近の武田軍を撃破される。
      信玄出陣するも決着付かず。

1558年4月 信玄自ら武田軍二万を率い上州に侵攻。業政が吾妻に出陣している留守を狙うも、
      業政は間道を使って直ちに帰還。業政に蹴散らされ、翌日には食糧を焼かれ弾薬を爆発され
      軍を維持できなくなり即座に撤退。
      
1559年9月 飯富虎昌に安中城を攻撃させ、信玄は和田城の攻略に当たる。業政は援軍として駆けつけ
      奇襲を行い信玄の陣を混乱に陥れる。反撃とばかりに雉郷城を取り囲むも空城。
      長野業政は鷹留城の部下に策を与えて箕輪城に帰還。信玄は追撃しようと鷹留城を攻めるも
      反撃を受け撤退。撤退中に伏兵を受け惨敗。兵五百を失う甚大な被害を出し撤退

1560年1月 再度箕輪城を取り囲んだが、飢えと寒さに苦しむ中、さらに安中忠政に
      糧道を断たれ、長野業政の総攻撃を受け、たまらず撤退。
   11月 武田一門の勝沼信元謀反。処刑。

1561年9月 第4回川中島の戦い 上杉12000、武田23000、上杉は数ヶ月前まで関東に遠征をし、
      疲弊をしている圧倒的優位な戦。
      啄木鳥戦法にて奇襲を行うも簡単に奇襲を読まれ、信繁、諸角、室住昌清、勘助討ち死に。
      信玄自身も本陣にまで切り込んできた荒川に切りつけられる。
      死者では上杉の1,5倍、負傷者では二倍近い損害を出す。

1565年9月 義信、飯富虎昌、謀反を起こそうとしたため処刑。国を傾けた大いなる要因となる。

1568年7月 謙信と同盟を結んでいた本庄と共謀し、大軍を率いて越後を攻める。
      が、しかし越後以前の北信濃、村上義清の守る少数の小城である飯山城でさえ落とせず。
      仕方なく撤退。駿河に侵攻。

1569年4月 合戦に敗れたため、駿河を放棄して帰還

1571年1月  駿河興国寺に奇襲をかけるが見破られ敗退。深沢城攻略も失敗。全軍撤退

1573年3月 信玄、2万5千もの大軍を率いて高天神城を攻める。が、失敗
4月 信玄没。死後娘婿の二人に裏切られる。奥平信昌、長篠城ごと徳川に寝返る
   8月 武田信廉、山県昌景、穴山信君、北遠江へ侵攻。徳川の伏兵にあい敗北

1575年5月 長篠の戦い
      死者7000、山県昌景、内藤昌秀、馬場信春、甘利信康、五味高重、安中景繁
      真田信綱、昌輝、原昌胤、望月義勝、香坂昌澄、土屋昌続、川窪信実、和田業繁、
      三枝守友、名和宗安、横田綱松、祢津是広、武田信実、討ち死に
   11月 秋山信友、大嶋長利、座光寺貞房、討ち死に

1582年1月 木曽義昌、武田に謀反、織田に寝返る。 
   2月 武田勝頼二万の兵を率いて出陣。木曽義昌に鳥居峠で大敗。曾根覚雲斎謀反。武田信豊死亡
      17日、松尾城の小笠原信嶺が反旗を翻し平谷陥落。
      18日、保科正直、飯田城を捨て逃走。信廉、戦わずして大島城を捨て逃走。20日、田中城落城

   3月 難攻不落の名城、高遠城1日で陥落。仁科盛信、小山田昌行、今福昌和、原貞胤、武田竜宝、
      武田信綱、武田信堯、一条信就、山県昌満、朝比奈信直、諏方頼豊、一条信竜、討ち死に。
      武田勝頼、盛信、信勝、信貞、信友、海野信親、跡部勝資、土屋昌恒、安部宗貞、小宮山友晴、
      滝川一益に討ち取られる。
      武田信豊、小山田信茂、長坂光堅、一条信就処刑
   4月 織田軍による武田残党狩り開始。武田信玄の六男、葛山信貞、織田信長によって善光寺で殺害
      武田残党は恵林寺ごと焼き殺され皆殺しにされる。 

      武田家唯一の生き残り武田信清、武田家滅亡時にその縁故を頼り、上杉氏に仕える。
      江戸時代まで代々、上杉家の下層家臣として飼われる。
22名無し曰く、:2009/12/15(火) 20:52:09 ID:sOdxYIyW
テンプレらしいので貼っといた、存分に煽りあってくれ。
23名無し曰く、:2009/12/15(火) 20:54:43 ID:XPRQK3XC
>>17>>18
乙です
大半はやはり斎藤と一向にしてやられてますね

でも金が崎は負けに含むといろいろ文句でるんじゃない?

個人的には勝ち戦とはいえ姉川なんかも
どちらかというと統率面の問題があるような気もするけどね
24名無し曰く、:2009/12/15(火) 20:55:21 ID:C+bZfR+o
>>22
御苦労
返礼としてこちらも信長敗戦録、もとい戦歴を貼っておこう
25名無し曰く、:2009/12/15(火) 20:58:23 ID:OlxSlpnT
>>23
一次資料では詳細不明の姉川を詳しく知ってんなら学会に発表すべき
26名無し曰く、:2009/12/15(火) 20:59:22 ID:2XkURKK/
隔離とはいえ、罵り合いはやめようぜ。
意図的に歪ませた解釈の応酬なんか楽しくもなかろ。
27名無し曰く、:2009/12/15(火) 20:59:44 ID:C+bZfR+o
>>19 >>21 >>22
ついでに長野に負けたというのは江戸時代の講談以外にないから。
28名無し曰く、:2009/12/15(火) 21:04:24 ID:C+bZfR+o
>>23
最近じゃ姉川も朝倉側の資料では損害120となってて
信長の書状が金ヶ崎の敗戦イメージ払拭の為か過大宣伝して、
最終的に朝倉浅井合計で1万以上討ち取った事になってたりして
実際はそんな大きな損害なく戦闘面では痛みわけなんじゃね?とかいわれたりしてる。
>>26
わかった。今回は信長敗戦録、もとい戦歴を張るのはやめとく。
29名無し曰く、:2009/12/16(水) 00:10:32 ID:ddEmh4rs
>>17
>桶狭間の後で義龍の美濃に2回攻め込んで2回とも撃破される
だからこれがありなら武田も何回も北信濃越後に攻め込んで戦果なく撤退しているだろ
上杉側の主張じゃ撃破されているわけだし
更に言うなら対北条戦でも武蔵や伊豆に攻めこんでは撤退している

正直言って武田の北信濃を領有していく過程は織田の美濃攻めと大差ないと思う

>>27
東美濃の攻防も新加納も江戸時代の講談以外にないだろ
新加納は秀吉期だったかもしれないがこれも信憑性低いし
30名無し曰く、:2009/12/16(水) 00:31:09 ID:cbVfcEEi
結局のところ、信玄に比べれば負け数は多いかもしれないが、
負けまくりというほどには信長は負けてないな。
31名無し曰く、:2009/12/16(水) 00:37:09 ID:Kyostt0n
勝ち数も出さないと駄目だろう。
勝率も大事。
32名無し曰く、:2009/12/16(水) 01:20:08 ID:FDHWgX2j
前も言ったが敗戦なんか余程の大失態により大損害を出したんでもなければ
あまりしつこく評価を落とす必要性が感じられん。

はっきり言って負ける機会すらなかったような奴より
負けても負けても喰らいついてきたような奴の方が確実に武将としては強い。
信玄や信長のようにそうやって勢力を広げ続けた奴より
どこぞの一発屋のほうが評価上とか考えられん。

勝率なんざ眉唾な上に意味が無い、勝利の数と結果で評価していくべき。
負けにしても内容で評価すべき。
33名無し曰く、:2009/12/16(水) 01:35:18 ID:FXPFN9uj
負け数出るまでは
信長は大して負けてないだの
ソースだせだの言って

公記に記載ある敗戦まで連ねられた途端

負けなんて関係ない
勝ちで判断ですか…

どんだけ勝手なんよ


信長が合戦の強さで一番とかありえないのよ
いい加減認めたらいいのに

まぁ長期戦略家なら一番かもしれんがね
34名無し曰く、:2009/12/16(水) 01:41:48 ID:Kyostt0n
おっ、sageを覚えたのか、偉いぞ!
35名無し曰く、:2009/12/16(水) 16:20:15 ID:873HrVJT
信長が一番はありえないだろうが信玄が上というのもありえないな、無論謙信でもありえない
36名無し曰く、:2009/12/16(水) 18:37:19 ID:3tyz8iyv
>>29
ちげーよ。
その義龍の二つは普通に負けて追い返されてるだろ。
信玄の越後のは負けてないっつーの。
つか信玄は本隊では越後攻め込んでないっつーの。

武蔵じゃ城をとってるし伊豆じゃ北条勢撃破してるけどな。

東美濃攻防は普通に信長公記にもあるだろ。
この記述はいくつかの相違を除いて公記と軍鑑とは鏡合わせみたいになってる。
最後の追撃だけ公記では省略されてる感じだ。
新加納も同じくだ。信長公記でもしっかり追い返された事書いてあるだろ。
川角太閤記とか田中吉政の旧臣が記してて丹念な記述で信頼性ありとされてるけどな。
37名無し曰く、:2009/12/16(水) 18:43:53 ID:3tyz8iyv
>>29
追記として武田の北信濃領有する過程なんて
武田が攻め込むどころか上杉に攻め込まれてるようなもんなんすけど。
途中から上杉が大膨張してきたからお家滅亡の危機になって
決戦までいどまにゃならなくなったしな。
クーデター騒ぎまで起きてる幼君斎藤を一方的に攻めてられた織田の美濃侵攻とは違うだろ。
>>32
つーか信長の場合、普通に敵に負けてる回数多いやん。
まあ食らいついてくタイプの信長は俺も好きだけどな。信玄とは違った意味でな。
こまかいのや織田家で見てくとさらに敗戦凄い事になるしな。
38名無し曰く、:2009/12/16(水) 22:10:41 ID:cbVfcEEi
新加納の戦いって信長公記のどこに載ってた?
長良川の戦い以降を調べてみたけど、新加納の地名自体がいなは山御取り候事の所にちょろっと出てきただけだった。
39名無し曰く、:2009/12/17(木) 11:37:59 ID:IASaeU0O
相手の領土に侵入して城を一つも落とせず最終的に撤退した
これが武田や上杉の時だけは負けとならない
これじゃーな
40名無し曰く、:2009/12/17(木) 12:09:12 ID:pvwsNWtG
兵数もわからんゲリラ戦を展開する一向宗との戦いに勝ち負け判定とかもな
お題目並べても最終的に織田が勝ってる以上何も言えんだろ
41名無し曰く、:2009/12/17(木) 15:07:24 ID:FkS/Gje7
あくまで個人的に判定してみた
判定可能な分のみですけど(一部判定できないものは削除してます)
1556年
>vs義龍
>道三の救援に駆けつけて斎藤勢に迎撃される
>織田の武将何人も討ち死に、森も重傷、織田勢敗走して尾張に退却

公記をみるかぎりこれは負けと判断

1561年
>14条で斎藤勢に挑み撃破される、信清の弟が戦死し、この事もあってか信清離反。

緒戦は斎藤に撃破されているものの夜半より形勢が逆転している
引き分けもしくは織田の勝ちと判定できるのでは・・・負けは解釈としては違うと思う
1562年
>尾張小口城を攻めて敗北し側近岩村長門討ち死に。

撤退および側近の討ち死にのみで負けと判断は難しい。引き分け扱いが妥当かと
1563年
>新加納で斎藤勢に敗北

公記には記述確認できず・・・竹中が中心となり織田を破ったとされるようですが保留
1565年
>堂々砦の攻防後で斎藤勢三千に襲撃され死人負傷者多数だして敗走

公記からは織田の手勢七、八百で手負いの者が多いため早々に決断し撤退している
むしろ斎藤方のほうが得るものがなかったとあるので
引き分けの判定が妥当と思われる
1566年
>河野島で斎藤勢に迎撃されて武具まで捨てて敗走。
>敗走中に洪水に飲み込まれて損害。逃げ遅れたものは斎藤勢に打ち取られる。
織田の負けと判定
1567年
>楠・高岡城攻略失敗。
信長が出陣してないと思われる。総大将は滝川では?
1569年
>北畠を攻めるものの逆に反撃されて敗北。
>信長は和議を申し込み、後で謀殺。

手痛い反撃を受けているのは公記にも記述あり
ただしその一連の戦で兵糧攻めにより開城させていることから勝ちと判定できるのでは
1570年
>朝倉攻めで挟撃され取った地点を放棄して敗走。

負けと判断はできない。撤退に成功している

>野田福島で本願寺勢に敗北し野村越中が討ち死

追記すると一番手の佐々も負傷している模様。ただし負けと判定まではできないのでは?
引き分けが妥当かと

>志賀の陣で朝倉浅井勢に敗れて屈伏。
負けと判定
42名無し曰く、:2009/12/17(木) 15:08:15 ID:FkS/Gje7
続き

1571年
>第一次伊勢長島
>長島攻めに失敗し引き返す所を追撃されて敗北。
>柴田負傷、氏家死亡・部隊壊滅。

織田の負けと判定

1573年
>第2次伊勢長島
>長島攻略できず引き返す所をまたも追撃されて敗北。
>一の重臣林家の嫡男林新次郎率いる部隊とその与力を殿にするも
>一揆勢の猛攻で壊滅。一揆勢の攻撃で体制を整えることも暖をとることもできず
>凍死続出。信長もこれを突っ切って夜に岐阜に逃げ込んだ
織田の負けと判定

1574年
>東美濃攻防
>武田に攻められた東美濃の救援に信長本隊で駆けつけようとするも
>山県率いる6千の兵に阻まれる。迂回路とかを探そうとするも城が落ちたと知らせが入り
>引き上げる所を追撃されて敗走。信長親衛隊にまで被害が出て山県が4里追って止まった後、さらに4里にわたって敗走が続いたとか。

公記の記述からは織田と武田は戦線膠着の睨みあい
その後謀反により信長が撤退している。負けとは判定できない。引き分けが妥当かと


以上、出来るだけ公平に判定してみたつもりだけど
まぁ間違いとかあったら訂正よろしくお願いいたします
43名無し曰く、:2009/12/17(木) 15:15:26 ID:VOOutD+H
>>41
高岡城攻略には信長も参陣してる。
ただ、敗北による退却ではなく、
信玄が美濃を侵略するという風聞を受けての退却だから、
これも引き分けとするのが妥当かと。
44名無し曰く、:2009/12/17(木) 15:22:16 ID:FkS/Gje7
>>43
即レスありがとう
そうなんですね
こちらの知識不足でした

まぁなんというか負けにしても一部は手痛い敗北もあるようですが
列挙されてる全てが敗北とは到底言えませんね

私は織田寄り、武田寄りどちらでもないので
公平にしたつもりですが・・・

他の方も訂正できる場所があれば訂正してくださいな
45名無し曰く、:2009/12/17(木) 17:25:26 ID:kpBdCqBv
信玄のが信長より統率高くてもいいと思うんだ
織田家のほうがよっぽど家臣が充実してるしな(まあ数が違うんだが)
ただあくまで102‐103程度ならって話でさすがに110はない

この場合謙信と雷神様も下方修正するべきだが
46名無し曰く、:2009/12/17(木) 17:56:47 ID:tICaGkZ3
>北畠を攻めるものの逆に反撃されて敗北。
戦争途中で一時的に反撃できたからそこを見て負けというのはなー

それに城攻めの失敗も負けとするのは
武田のこと書くと過剰反応する人間がいるので謙信を例にとるが
謙信の小田原攻めとかも確実に謙信の負けってことになる北条勢の夜襲とか受けて被害受けたとかいうし
まあ信長にしても他の武将にしても城攻めの失敗すべてを負けにしたらもっと数増えるはずだが


新加納は確か竹中が計略用いて織田を撃破
織田が崩れてピンチになったところを秀吉が墨俣から軍を率いて駆けつけ信長を救ったという話だたと思う
美濃国諸旧記が初出か?
47名無し曰く、:2009/12/17(木) 18:16:39 ID:FkS/Gje7
>>46
城攻め失敗はその後の籠城側の追撃による
被害の大小によるんじゃないかな・・・勝敗は

とりあえず私はそう解釈して
長島1次2次は織田の敗北と判定してしまったけど
正直引き分けと見る人も多いと思う

そう判定したのは
撤退しただけで城方の勝ちだと籠ったもん勝ちになるし
一方撤退は一律引き分けだとそれも不公平
でもなかなかあいまいですわな

とりあえず織田の場合信長公記という史料のせいで
他の大名より詳細がわかりすぎて
勝敗を判断するうえで逆に不利なのかも
48名無し曰く、:2009/12/17(木) 18:30:44 ID:9KS8MLWe
十四条は織田の敗戦だろうけど、同日夜の軽海の戦いでは
敵将稲葉又右衛門を討ち取ってるのでトータルで見れば引き分けじゃないかと
高岡城攻略は一度敗退してるが、ソースが信頼性の低い勢州軍記なので実際のところは不明
野田福島では信長から持ちかけた本願寺との和睦交渉が失敗し、
榎並の守将野村越中守が戦死し海老江の拠点も失陥してるから、
全体的に見れば織田軍の旗色が悪かったことは否定できない
明知城救援と高天神城救援失敗は信長の軍事行動の遅さが第一の原因
ただ、この時武田軍と直接交戦したというのは軍鑑ソースで今ひとつ信憑性が低い
ここは信長を責めるより勝頼を誉める方が妥当だと思う

以上、谷口克広氏「織田信長合戦全録」より
ま、上で調べた合戦は信長の敗戦扱いにしても能力値的には大してマイナスにはならないかな
勝ち負け微妙だし、同様の基準を適用されたら信玄や謙信も結構苦しい
ヤバいのは長島一向一揆での惨敗
49名無し曰く、:2009/12/17(木) 19:10:29 ID:K69oyC6Q
お前ら信長信玄謙信の検証もいいけど
70戦無敗(笑)の元春さんの検証も忘れるなよ。
50名無し曰く、:2009/12/17(木) 20:16:22 ID:pvwsNWtG
無敗無敗ってそんなに勝ってるのにその程度しか領土拡大できてないなんて
どんだけ無駄な弱いものイジメしてたんだよって話に
51名無し曰く、:2009/12/17(木) 22:05:50 ID:rFiywSzm
まとめると
信長のは一回で城落せなかっただけだったり多くの戦果を得ていながらちょっと反撃食らったりだとか
単純に相手の勢力圏からの撤退で軍は被害受けていなかったりでそれらを敗戦とするため
敗戦撤退の数は多いけど本当に弱いといえるような敗戦が少ないってことか
でそれらの言い訳出来るような敗戦だと信玄謙信も同じように多いと
52名無し曰く、:2009/12/17(木) 22:34:53 ID:ZeZdmZqu
信玄の明らかな敗戦とされるのは
対村上の上田原合戦、戸石城、小岩岳城攻めの三つ

謙信の明らかな敗戦とされるのは
対北条の生野山合戦、臼井城攻めの二つ
と言われている

これが一応大きな敗戦とされるが
信長もそれと対して数としては変わらんね
信長のほうが格段に負けが多いという判断になるのなら
武田上杉も微妙な戦が増えてくる
川中島なんかは戦闘自体は武田の被害が多く上杉勝利ともとれるし
城攻めに関しては武田上杉どちらも撤退はかなり存在する

ただ謙信は生野山は謙信が出陣していたから微妙だとか
臼井城は撤退しただけでは?といわれそうだけど・・・どうなんだろ
詳しい人いる?
53名無し曰く、:2009/12/17(木) 22:37:08 ID:ZeZdmZqu
>>52
×出陣していたから
○出陣していたか
54名無し曰く、:2009/12/17(木) 22:54:07 ID:9KS8MLWe
相手が村上義清や北条氏康という名将だった信玄の戸石崩れや謙信の生野山と違って、
信長の長島一向一揆征伐の敗戦はその軍功をフィードバックする相手が居ないんだよね
願証寺の坊さんもゲームに出てるけどどうってことない能力値だし
そういう意味で信長の敗戦はどうしても印象悪いよ
谷口氏も信長の軍事的才能を極めて高く評価しながらも、
長島一向一揆征伐については相当冷めた書き方をしてる
55名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:03:21 ID:elxmo0zC
>>38
一応信長公記にも首巻にはあるぞ。
>>39
別にそんな事は誰もいってないだろ。
信長の場合城を落とせず撤退じゃなくて普通に負けて叩き返されてるから
負けだと言ってる。
>>40
最終的に、ってなんだ最終的にって。
2回負けて一年以上たった後で三回目に攻めて滅ぼしたのを持って
残り2回も負けてないってどこの世界だ。おい。
56名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:05:51 ID:63QBPvpd
>>52
それだと結局
謙信>信玄>信長
になっちゃわね?

っつうか元春さんが
一番?
それでもいいけど(笑)
57名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:11:36 ID:elxmo0zC
>>56
あんたが言ってる夜中がどうとかいうのは軽海の戦いでしょ。
14条では負けて逃げる所を斎藤勢に追撃されて軽海で戦ったのが
あんたのいう軽海の戦い。夜まで戦って痛み分け。
なんで混同するのかわからない。

普通に攻めて負けて死んでるのに負けじゃないってずいぶん贔屓だなおい。

一応首巻では新加納で戦った事はあるはずだぞ。

意味が不明と言われてるけどな。死人負傷者を先に出すとか。
この堂々の戦いでは2回説もあるほど。

北畠攻めに関しては同時代資料でも「神戦であろうか? 国司達の勝利により和睦となった」とある。
もともと兵力的にいえば圧勝してるのがおかしくない状態で、信長は敗戦で和睦とせざるをえなくなった。

なんでここまで明白なのが負けじゃないのか不思議だな。
撤退に成功とか不思議だな。

進撃を撃破されてるのに引き分けかい。物凄く判定緩すぎるだろ。なんで織田にだけこんなに優しいんだよ
>>42
東美濃攻防では軍鑑では武田が追撃して打撃与えてるけどな。
つーか信長公記は河野島の流れをまるごと抹消してるぐらいだから
追撃された事を省くくらい不思議じゃないと思うが。

随分織田に優しい判定だなーと個人的に感じるわ。
58名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:12:17 ID:elxmo0zC
>>57>>56>>41宛。悪い。
59名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:17:41 ID:elxmo0zC
>>46
そういう事じゃないんだが。
いっておくと信玄は小岩岳城を敗北とされてる。
このように攻めてそんなに損害がなく引き上げるのじゃなく
攻めて攻撃が失敗して損害を受けて引き上げざるを得なくなるのが敗北とされるなら
織田も小口は負けだろ。
小田原は追撃で殿軍壊滅とかなってないだろ。
>>47
伊勢長島ほどに明確な負けで引き分けとかいったら
武田も戸石負けじゃない事になるぞ。
というか戦国大名の戦いで負けを探す方が難しくなるぞ。
信長公記くらいで信長は詳細わかって不利とかさすがにありえないだろ。
60名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:18:17 ID:VOOutD+H
>>55
首巻のどこ?
自分の見た限り、1563年の出来事は小牧山城移転のことしか無かったけど。
61名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:23:23 ID:elxmo0zC
>>48
なんで軽海を混同するのかねと。

それから信長の北畠敗戦は細川家の記録にもあったはずだが。
>>51
なんでそんな勝手なまとめになるんだ。
どうみても河野島とか大良河原とか弁解のしようもないくらいに負けてるんですけど。
ちょっと損害とか伊勢長島とかちょっとどころじゃないだろ。
つーかあんたのいうような異常に信長に優しい基準で図るなら
信玄なんか下手すりゃ敗北ゼロだっていけるぞ。
上田原は最終的に敵を追い払ってるから信長の14条・軽海と同じで引き分け、
戸石は信長の伊勢長島と同じだから引き分け
小岩岳は信長の小口と同じで引き分け
信玄の敗北がゼロになったんですけど。
つかさ、この異常に信長に優しい基準だと戦国大名の敗戦を探す方が難しいわ。
62名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:24:26 ID:VOOutD+H
>>57
十四条と軽海の戦いは墨俣城の防衛を目的とする連続した一つの戦でしょ。
わざわざ分ける意味がわからない。
63名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:27:22 ID:elxmo0zC
>>60
信長公記だと1566年になってるな。撤退した事になってる。
>>62
違うだろ。墨俣防衛は森部で果たした。
14条はその地の斎藤勢に襲いかかって撃破するのが目的でそれに敗北。
敗北して引き返す所を追撃されて軽海で夜まで戦って痛み分け。
目的からいってどう見てもわかれてるだろ。
64名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:29:42 ID:elxmo0zC
>>52
いやいや。>>61にも書いたように
ここで言われてるような異常に信長に優しい基準で図るなら
信玄の上田原・戸石・小岩岳、全部フォロー可能で敗北ゼロになりますから。
つか戦国大名の敗北探す方が難しい。
65名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:34:07 ID:rFiywSzm
上田原みたいに兵力優勢でありながら野戦で正面から戦って負けるみたいな
はっきりした負けがあればいいんだけどな
66名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:38:21 ID:rFiywSzm
一次二次三次川中島みたいに城攻め小競り合い野戦などで勝ったり負けたりしているのをまとめて引き分けとしているけど
織田の方はそこは細かく分けているからやっぱ基準がはっきりしないって感じるし細かく見る分織田が自然と負けが多くなるな
67名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:43:50 ID:elxmo0zC
>>65
おい負けてるだろ。
義龍に道三救援に行って負けたり
河野島で武具まで捨てて逃げ出したり
14条で返りうちにあったり。
野田福島で撃退されたり。
野戦でいろいろ負けてるだろ。
上田原は最後に武田が戦場に踏みとどまり
しかも村上方の武将を何人も討取ってるから
実質引き分けとみてもいいくらいだぞ。信長に優しい基準なら。
>>66
そういったのは部下の戦いだろ。
上で上がってるのは信長本人の戦いだ。
織田家の部下も含めた負けならもっともっと跳ね上がるぞ。
68名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:53:25 ID:rFiywSzm
>>67
それの中にどれだけ
上田原みたいに兵力優勢でありながら野戦で正面から戦って負けるみたいな例がある?
69名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:57:13 ID:VOOutD+H
>>63
いや、1566年のは合戦じゃないだろ。

森部の戦いは墨俣城を奪取した戦いだろ。
それに対し十日後に十四条に押し寄せてきた斎藤軍を迎撃したのが、十四条・軽海の戦い。
70名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:58:51 ID:elxmo0zC
>>68
なんで兵力優勢という条件がつくのか非常に意味不明だろ。
上田原も板垣の独断首実験が原因だし一次資料なら兵力比は上田原もわからん。
憶測でいいなら上の信長の敗北も兵力で劣ってなかった事になるしな。
71名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:02:31 ID:jawC61np
>>69
一応、新加納で対峙して撤退した事が記されてるな。

14条にいる斎藤勢に対して信長が攻撃。
撃破されて追撃され軽海において撤退戦を行って夜まで戦って痛み分け。
次の日に墨俣に戻り尾張に帰る。だろ。
72名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:04:14 ID:rFiywSzm
兵力劣勢で負けたなら普通で殊更に弱いとなるとは思えないからなー
それで負けたからって統率下げるのは違うと思う
73名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:09:16 ID:jawC61np
>>72
だからなんで信長のだけ兵力劣勢が前提になってるの。
上田原も武田が兵力上なはず、という憶測でいうなら
上の信長の敗北も十分織田勢が互角かそれ以上、って事になるだろ。
74名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:22:26 ID:qSElIGD6
>>71
要するに睨み合いして引き上げただけじゃないか。

軽海では逆に織田方が斎藤方を追い立ててるだろ。
そもそも同じ軍勢同士が同じ日に戦ってるのに、ちょっと戦場が移っただけで別の戦い扱いするのがおかしい。
75名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:26:00 ID:jawC61np
>>74
信長公記ではそうなってるってだけな。
河野島の流れとか完全抹消してる信長公記では。

最初は14条にいる斎藤勢撃破が目的
負けたので退却して追撃されたので軽海で撤退戦して痛み分け。
目的が完全に変わってるのに同じ戦い扱いがどうかと思うが。
76名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:32:13 ID:Af5bu5l8
なんとなく「だが」を思わせるelxmo0zC=jawC61np
77名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:34:25 ID:l+IywQLd
この西美濃戦以上に川中島の戦いは広い範囲で長期間に渡って戦闘を繰り広げていたのに
まとめて引き分け
明らかに基準が異なっている
78名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:37:15 ID:Af5bu5l8
するが侵攻失敗とかな
まるっと無視されてる
79名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:38:41 ID:qSElIGD6
>>75
ああ、実際の戦いは軍師竹中半兵衛が大活躍して織田勢を撃破したんだっけ?

いや、そもそも稲葉山城から総人数率いて出陣してきた斎藤勢を追い返すのが目的だろ。
それに軽海で撤退戦をしたんじゃなくて、十四条で劣勢になったところを軽海で立て直して斎藤勢を撃退、翌日に墨俣へ引き上げという流れだろ。
80名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:39:50 ID:l+IywQLd
>>78
あれは戦場での失敗ではないのだから
影響するとしたら政治か知略か格付けだと思う

ただこういった理屈が通るとしたら信長の方も同様に外交状況変化による撤退は含むべきじゃなくなるな
81名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:47:41 ID:jawC61np
>>77
川中島はもっぱら戦ってたのは部下。
信玄謙信の本隊同士の戦いは第4次くらいなもの。
部下の戦いをカウントするなら織田の敗北はさらに跳ね上がる。
>>78
あれ戦略的には負けだけどな。合戦では負けてないが。
>>79
総人数じゃないだろ。
14条で布陣してる斎藤勢に攻撃仕掛けて負けて、退却して追撃されて
軽海で迎撃して撤退戦やって痛み分け、だろ。
墨俣から自分で北上して負けて軽海まで引いてるのにそりゃないわ。
>>80
金ヶ崎抜いても野田福島はひけないぞ。それ。
82名無し曰く、:2009/12/18(金) 01:10:31 ID:8FtKGUDU
先にこっちに書くが
三増の話はもうこっちに書くつもりはない。
俺は武田信玄の評価の足を引っ張りたくはないし
氏照は既に評価された以上、わざわざ文句を言う理由も無い。

本スレで過大だと因縁をつけられたから受けてたっただけ。
このスレでは既に氏照はスレ違いだろう。
83名無し曰く、:2009/12/18(金) 01:15:32 ID:YUQmGKm+
佐竹信者さんに因縁付けられて、ついつい「三増峠で浅利を討ったのは綱成じゃなくて氏照の独力」
なんて根拠もないのに強弁しちゃったんですね
わかりました
84名無し曰く、:2009/12/18(金) 01:24:17 ID:qSElIGD6
>>81
井口より惣人数を出だしと書いてあるが。
信長の出陣はそれを迎撃するため。
軽海での戦いは、織田方が敵将を討ち取り斎藤方を追い立てて撃退してる。
信長はその場に留まって、翌日になってからやっと墨俣に帰城してる。
撤退が目的ならその場に留まる意味が分からないな。
85名無し曰く、:2009/12/18(金) 01:37:11 ID:8FtKGUDU
>>83
氏照が過大ではないという事に文句が無いなら
議論を続けるつもりはない。
86名無し曰く、:2009/12/18(金) 01:49:43 ID:YUQmGKm+
適正面で不満を漏らしてたみたいだけど、そっちはもう納得していただけたでしょうか?
満足していただけたなら幸いです
87名無し曰く、:2009/12/18(金) 01:53:52 ID:8FtKGUDU
議論自体納得などしていないよ。綱成についてもね。
ただ過大じゃないと思うなら議論を続ける必要はないという事。

適正なんて適当についてるし、単なるゲーム的な要望程度で議論できるほどの基準が無い。
まず氏照の騎馬が毎回高い理由がさっぱりわからんw
88名無し曰く、:2009/12/18(金) 02:25:17 ID:Ev2gwhai
つーか深夜に書き込みしまくってスレ落とすなよ
最初から過熱したらこっちですりゃいいものを

誰か責任持ってスレ建てろ
俺のホストじゃ無理だった
89名無し曰く、:2009/12/18(金) 04:04:31 ID:SQZZz8lO
信玄の敗戦は引き分け、信長の敗戦は完敗だぜ、異論は許さないぜ、ソースは軍鑑だぜ
90名無し曰く、:2009/12/18(金) 07:08:45 ID:FkNTCmn/
>>83
そもそもの発端は大体この辺
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1259244580/841-842
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1259244580/897

煽ってんのは佐竹じゃなくて普通に武田厨だろ
ネタも沼尻とかじゃなくひたすらいつもの三増峠だし
一応北条の話だから、ハナからこっちでやれとまではいわんが
せめて埋め尽くす前に場所変えてくれ
91名無し曰く、:2009/12/20(日) 07:41:36 ID:alRV9xUS
>>84
夜の間に将が死んではいるけど大将が死んだって感じじゃないぞ。
そのまま戦いは続いて夜の間に敵が引き揚げたって書き方だ。
もともと追撃を防ぐためなんだからしばらくは敵の逆襲を警戒するのは自然だろ。
>>89
違うだろ。
信長の敗戦は引き分けだぜ、信玄の敗戦は完敗だぜ、異論は認めない
なんて言ってるから反論してるんだろ
信長の伊勢長島や一四条まで引き分けにする凄い理論だと
信玄なんか不敗になるって言ってんの
92名無し曰く、:2009/12/20(日) 09:24:05 ID:4UdT4oRv
>>91
敗戦の基準はどのようにしてるの?
基準がはっきりしないから意見が噛み合わないでしょ
信玄の負けは数自体が少ないから大きく宣伝されてて
みんな結構知ってるってのも大きいと思うよ
謙信なんかは敗戦自体あまり有名じゃないから
いまだに無敗だと思ってる人もいるし…
基準はっきり決めて
分類してみたらいいじゃない
93名無し曰く、:2009/12/20(日) 11:11:37 ID:q8kBERli
東美濃攻防戦、上村合戦 、小田井原、海の口城攻防戦、駿河侵攻戦


全て捏造
94名無し曰く、:2009/12/20(日) 12:14:26 ID:B+hFgSze
信長公記は敵も味方も名のある武士有能な武士が戦死したとかいって名前残しているけど、
実際どれほどの身分のものかがわからない。
太田が知っていればただの足軽頭程度の身分のものまで記録しているんじゃないかと思うんだが、
その辺どうよ。
95名無し曰く、:2009/12/20(日) 12:40:31 ID:IbzCuoTW
>>91
退却するときは殿残してさっさと引くのが信長だろ。
つか、軽海と十四条、十九条や墨俣の位置関係を考えれば、
軽海での戦闘が撤退戦だなんてあり得ないこと、
十四条での戦闘と軽海での戦闘を別個にすることがおかしいことが分かるんだがな。
96名無し曰く、:2009/12/20(日) 15:13:04 ID:FMFkXXDr
信長はALL100でいい。
97名無し曰く、:2009/12/20(日) 15:55:04 ID:IbzCuoTW
それは無いな
98名無し曰く、:2009/12/20(日) 18:41:26 ID:TrxUrLB0
それはないな
群雄伝だとALL100だった気もするが今ではそれはないな
99名無し曰く、:2009/12/23(水) 07:29:37 ID:JiCc3cFo
>>52
生野山は詳細が全く不明で
越後勢の誰が参加して、誰が討ち死にしたのかも不明。
戦国板で徹底的に調べてた人が居たけど、地理的に有り得ない部分が幾つも出てきて(川の位置など)
本当に有った戦いなのか疑い始めて終了しちゃった。
史料収集に長けた人達もサポートしてたんだけどねぇ。
矛盾だらけで彼らまで頭抱えてたな。

謙信が出陣してたかどうか疑わしいのは臼井城の方だな。
長尾顕長を総大将として臼井攻めに向かわせたという説が有力。
この戦いも越後勢が参加してたかどうか不明。
100名無し曰く、:2009/12/23(水) 09:10:22 ID:Zc08HL0Z
>>93
東美濃攻防は信長公記にもある
上村合戦を捏造とする人間がいるとは思えんな
小田井原も普通に書状や感状残ってるしな
駿河侵攻戦がないとかどこの世界よ
>>95
十分にあり得るだろ。
さっと引くのが信長だとか勝手なイメージでいわれても困るぞ。
そんなのは金ヶ崎が初めてだろ。
実際に14条から引いて軽海に至ってる事、
そのまま戦闘終了後に尾張に戻ってる事を考えればどう見ても撤退戦だろ。
>>96
絶対にありえないから安心してくれ。
特に統率は。
101名無し曰く、:2009/12/23(水) 09:37:39 ID:Zc08HL0Z
>>92
信玄の敗戦として上で挙げられた
上田原、戸石崩れ、小岩岳の基準を例にとるなら
どう見ても信長の敗戦は多くなる
102名無し曰く、:2009/12/23(水) 12:58:06 ID:xqXT24+r
>>100
だから十四条から墨俣や尾張に引き上げるのが目的なら、
正反対の方角にある軽海で戦闘になるのがおかしいだろ。
それに戦闘終了後に尾張に引き上げたらなんで撤退戦になるんだ?
斎藤勢を撃退し、十九条城や墨俣城の修築といった目的を果たしたから引き上げただろ。
103名無し曰く、:2009/12/23(水) 18:24:29 ID:BUim+Zw/
そんなこともわからないのか
信玄とは違って信長の場合は相手を一回の戦いで僅かな過失もなく相手を滅ぼさないと負けになるってだけさ
104名無し曰く、:2009/12/23(水) 21:49:13 ID:OU89jnVG
そんなに負けてない信玄がなぜ10年以上もあとに行動開始した信長に
ごぼう抜きされているのか
105名無し曰く、:2009/12/23(水) 22:01:28 ID:Q1GPy8q3
勝ってないから
106名無し曰く、:2009/12/23(水) 22:47:39 ID:AtNM7ZaZ
>>76
「だが」改め「だろ」氏といったところかしら
107名無し曰く、:2009/12/27(日) 11:19:17 ID:OxQN60Qh
>>103
別にそんなことはないぞ
単に普通の基準で見ても負けが多いだけ
信長に異常にやさしい基準でみるなら信玄なんか不敗もいける
108名無し曰く、:2009/12/27(日) 11:26:14 ID:OxQN60Qh
>>102
跳ね返されて西軽海に後退しただけにしか見えんぞ。
本来14条に向けて進んでいたのに
軽海に後退したことは14条の拠点から明らかに離脱してる。
斎藤勢の西軽海城の拠点も維持されたままだしな。
軽海の戦いで挑んできたのも斎藤勢だ。
織田の後退を追撃しそのまま攻撃したのを織田勢が迎撃した撤退戦であっただけ。
目的が全然違ってる。
109名無し曰く、:2009/12/27(日) 11:30:42 ID:OxQN60Qh
>>104
信玄の地盤である甲斐は貧国、尾張は富国。
信長みたいに金持ちの家に生まれたわけでもなければ
手も足もでない強敵斎藤義龍が早死にして幼君になり
クーデター騒ぎまで起きてくれる状態になかったし
美濃とったら中央政界が力の真空状態にあるわけでもなかった
信玄の周囲は上杉・北条という同格以上の強敵ぞろいだったし
それから領土をとることがいかに大変かは信長が義龍に歯が立たなかった事でもわかる
信玄は上杉・北条といった強敵を相手に北信濃・西上野・駿河などを奪取していった。
110名無し曰く、:2009/12/27(日) 12:14:35 ID:6LVL25dG
とりあえず、スレタイ読もうか。
111名無し曰く、:2009/12/27(日) 12:48:01 ID:XS9yD7SR
>>108
思ったんだが、十四条合戦の戦いの目的を勘違いしてないか?
この戦いは森部合戦で奪われた拠点を奪還すべく出陣してきた斎藤勢を、織田勢が迎撃した戦いだぞ。
斎藤勢が結局拠点を確保できずに退却した時点で斎藤勢の勝ちはない。
その上で、
形勢が不利になって一時後退するのはそんな珍しいことでもない。
たった500mほど後退しただけで別の戦いになるのなら、どれだけの戦いが細分化されるんだよ。
112名無し曰く、:2009/12/28(月) 00:04:48 ID:XOW59suH
>>109
国の豊かさは石高だけではない、甲斐の金山の収益は莫大なものだった。
さらに信玄は信虎のおかげで最初から今川と敵対関係にあらず、大名という存在がない
信濃を一方的に攻め入ることができた。
信長は国内すらままならぬ状況からはじめ、圧倒的戦力差から今川を打ち破り
斎藤、六角、浅井、三好、本願寺をはじめとする強大な諸勢力を打ち破った。
信玄が滅ぼしたのは雑魚豪族と信長が義元ころしたおかげでガタガタになった
今川だけ、しかも徳川との挟撃で。
113名無し曰く、:2009/12/28(月) 01:55:49 ID:c0l+DRaz
しかしその今川は北条が四万八千もの兵を派兵して救おうとしてたんだけどね。
深川や蒲原の北条方の城を考えれば五万以上。
対する信玄は謙信と上野で長対陣もしなければならず、越後用の兵も残さなければならず、
一万八千しか駿河攻略に動員できなかった。
北条軍四万八千+駿河の要衝 vs 武田軍一万八千 
この圧倒的な兵力差を跳ね返して今川を滅亡に追いやり、北条方の城まで悉く手に入れた。
駿河攻略後は北条と再同盟。
このあたりの信玄は戦術、戦略、外交が物凄い
114名無し曰く、:2009/12/28(月) 06:04:49 ID:/y5L1Y7B
都合よく誇大に吹聴してんなあ。
そもそも北条の四万云々も眉唾だが、第一次侵攻はその北条の大軍の前に手も足も出ず撤退。
その後は何とか外交で北条を封じてやっと駿河攻略。
深沢も蒲原も元々は今川の城。旧来の北条領は何一つ奪っていない。
115名無し曰く、:2010/01/07(木) 17:15:37 ID:Gi9fuGv7
>>111
普通に攻め込んで負けて退却してるのに負けじゃないとか
別地点で攻撃されて迎撃戦になってるのに同じ戦いとか
めちゃくちゃだろ。
14条は最初に攻め込んだのが織田。
それで負けて引いた織田を斎藤が攻撃したのが軽海だろ。
116名無し曰く、:2010/01/07(木) 17:20:22 ID:Gi9fuGv7
>>112
金山は間接収入だって何度も言われてるだろ。
今川のおつきあいで北条との戦いにも巻き込まれて
それを信玄が調停したから信濃に集中できたんだろ。勝手にいうなよ。
国内すらままならぬ?尾張半分だけの時点で甲斐より大きいくせになにいってんだ。
しかも親父の代から朝廷に大金を献上してけろっとしてた金持ち国の癖に
よくもまあここまでごまかせるもんだな。

今川に勝てたのは超偶然が重なった桶狭間で土地は取れてない。
斎藤義龍にはとても勝てずに負けてる癖によく言えたもんだ。
クーデター騒ぎさえ起きてるような幼君にさえ何度も負けてるような分際で
上杉・北条といった強豪を相手にして領土を執った武田を馬鹿にするなど
ちゃんちゃらおかしい。敗北多いだけの信長を過大評価するなよ。
117名無し曰く、:2010/01/07(木) 17:22:52 ID:Gi9fuGv7
>>114
どこが誇大だってんだ?
北条も手を出せなかったんだが。
上杉と今川残党を警戒してひいただけ。
武田がひいたのも外交、それを外交でやり直したのがどこがおかしいのか。
さらにいっとくと今川から領土保有権を受け取って一族を入れておきながら
北条の領土じゃないとか無茶すぎんだよ。
それから武蔵の御岳城とか普通にとってるから。
義龍に手も足もでなかった信長とは違うんでな。
118名無し曰く、:2010/01/07(木) 23:27:47 ID:isWrpCwy
だがって本当に信長が絡むと本性出るな。とにかく信長と信玄を比較したがって
信玄最強説ゴリ押しに持っていこうとする。で、誰かが真面目に反論すると
煽りと人格攻撃で追い払って、煽りだけ残ったら冷静なふりして書き込んで勝利宣言。
119名無し曰く、:2010/01/07(木) 23:46:29 ID:0NRV8/R7
>>115
やはり勘違いしてたか。
信長公記には、信長が墨俣城に在陣していたところ、
五月二十三日に稲葉山城から斎藤方が総人数を出して十四条に布陣したと書いてあるだろう。
目標は信長公記には載ってないが、墨俣城の北西にある十九条城の攻略とされている。
信長の出陣はその後詰のため。
信長が引いたのは十九条城の守将であった織田信益が戦死したから。
引いたと言っても、別に戦場からの離脱を図ったのではない。
地図を調べれば分かるが、軽海の位置は十四条は北に隣接した小字であり、十九条や墨俣の正反対の方角。
十九条、あるいは墨俣への退却が目的なら十四条の南で戦闘になってるはず。

ところで、仮に君の主張を採用するとしたらこういう事も言えるな。
所謂長篠の戦いで、武田軍は織田徳合軍に三敗している。
長篠城の攻略に失敗した長篠の戦い、
織田徳川連合軍と真っ向衝突して敗れた設楽原の戦い、
甲斐に退却するが追撃を受け、馬場信春を初めとして多くの将が戦死した橋詰の戦い、という風にね。
もっとも自分はそれら全部ひっくるめて、「長篠の戦い」だと思うがね。
120名無し曰く、:2010/01/09(土) 23:28:43 ID:Z49QN40n
だがのような荒らしに属する人種は定期的に発作を起こさずにはいられないらしい。
121名無し曰く、:2010/01/09(土) 23:38:51 ID:+CMycz4D
信長のほうが戦は上手いと思ってるし、謙信にしても取り立てて戦が上手いとは思わんが、
いざエディターで能力改変するとなると、
謙信100
信玄98
信長97
ぐらいにしてしまいそうになったな。

だが氏のしつこいアピールのおかげってのもあるが、
やっぱ“信長”の野望なんだから、
信長を選択してゲームする上で信長より強い存在がいないと、モチベーションが上がらないんだよなぁ。
あとなんだかんだで『風林火山』っていうフレーズはカッコいいよ。ぐっとくるものがある。
三傑ってそういう戦に関するドクトリンみたいなのが無いんだよな。不思議。
122名無し曰く、:2010/01/10(日) 00:04:30 ID:2qBJph5N
俺の場合は信玄は統率85程度で代わりに山県秋山小山田辺りを90〜95ぐらいにしている
謙信はネタ的に120だけど他の大名陣もある程度下げている特に宗麟とか島津義久とか今川義元とか
大名の能力下げて家臣の能力上げるような修正しているな
123名無し曰く、:2010/01/10(日) 00:11:07 ID:fNZSlxb6
天下布武だと意外にも信玄の軍事能力はさほど高くない。
氏康よりも低くて政治特化型になってる。
総合力でも1位元就2位秀吉で3位に甘んじてる。
124名無し曰く、:2010/01/19(火) 19:55:39 ID:s1f3vaXX
>>121
そうなんだよな。やっぱ信玄は超えるべき壁として居てほしいよ。
謙信もそのライバルだもんな。

ところで、俺は秀吉が過小だと思う。柴田が統率94、家康が95あるんだったら、少なくても91は欲しい。
125名無し曰く、:2010/01/21(木) 20:15:20 ID:uCMJB8U5
>>119
地図を見ても明らかに後退してるようだが
戦闘で押し戻されて離脱しただけにみえるが
てかその目的とやらは一体どこで知ったんだ?
根拠頼むわ
それから信長公記だとまんま信長が派遣した軍勢が破られて信清の弟が死んだとある
19条城が攻略されたならそのまんま戦略目的喪失してる事になるぞ

その理屈で言うなら、武田はまず初戦で織田徳川の連合軍を撃破してるな
そのまま設楽原の第一線の地点を武田が突破した戦いも武田の勝ち
踏み込んで第2以降において敗北したのが武田の負け
追撃食らったので武田の負け
武田は2回は勝っている事になりそうだな
126名無し曰く、:2010/01/21(木) 20:17:07 ID:uCMJB8U5
>>119
つーかさ、そっちの理屈で14条・軽海をどうしても負けにしたくないっていうなら
武田の上田原も負けじゃない事にしろよ
上田原なんか村上方の名のある武将を何人も討ち取って、戦場に最後まで踏みとどまったのも武田で
そっちの基準なら武田の完全勝利だろうが
127名無し曰く、:2010/01/21(木) 20:19:17 ID:uCMJB8U5
>>121
さすがに敗北がこれだけあっても信長のが戦上手いといわれるとちょっとな…
128名無し曰く、:2010/01/21(木) 21:06:10 ID:XQq42TD2
歴史は第三者の目で冷ややかに見ないとちゃんとした結果が見えなくなるということがわかる良スレ^^
129名無し曰く、:2010/01/22(金) 00:12:39 ID:GD5z9xyN
>>125
南から北に向かって攻撃した軍勢が、押し戻されて北へ移動するのか。
どう地図を見たのか知りたいよ。
十九条城については瑞穂市にある津島神社にその説明がある。
もっとも一級資料ではないと言われればそれまでだが、
他に斎藤勢が十四条に布陣する理由も無い。

上田原は喩えがおかしいだろう。
領土侵攻を目的とする武田と領土防衛を目的とする織田では条件が違う。
どれだけ敵を討ち取ろうが最後に踏みとどまってようが、村上方の拠点を落とさない限り勝利はない。
武田方の負けとするか引き分けとするかは議論するつもりはないので置いておくが。

長篠の戦いについては、戦略目標が変われば違う戦いだと言う君の持論に従い目的別に3つに分けたのだが
より詳細に時間距離でも分けるのなら、君の言う通り武田方は最低2回勝ってると言うことになる。
それだけでなく、分け方によれば勝ちも負けももっと増やせるだろう。
十四条での戦闘と軽海の戦闘を分けるというのはそういうことだ。
いかにそれがおかしいかが分かるだろう。
130名無し曰く、:2010/01/22(金) 02:50:31 ID:GD5z9xyN
>>126
ちょっと追記
あくまで自分は武田好き織田憎しのあまりに、
無理やり解釈を歪めて織田を貶そうという姿勢が嫌いなだけで、
別に武田憎しの感情を持ってるわけではない。
故に上田原の戦いの勝敗に特に興味はないので、
仮に上田原の戦いを武田の勝ちとしたところで言うことはない。
上田原を武田の勝ちとしようが負けとしようが引き分けとしようが、
信玄が当代最高クラスの戦上手であることは変わりないしな。
131名無し曰く、:2010/01/22(金) 09:49:50 ID:del1RLdk
>>129
少なくとも正面に前に移動してないな明らかに戦場から外れてる
戦場で押し返されて斜めにそれたって感じだが
つーか最初はあんた14条で墨俣攻略を目指したとかいってなかったか?

領土防衛とかいいながら、織田は19条城を攻略されてるんだろ
しっかり負けだろうが
上田原は駄目理論でいうならば織田も明らかに負けてる事にあるな
織田も城を奪われ将を失った時点で負けだな
あんたの理屈通りでもな

14条・軽海は明らかに移動して将も討ち取られてるのに負けじゃないとかさすがにないだろ
っていってる
少なくとも14条・軽海は目的変わっても最終的に戦場にとどまった事で勝ちでいいなら、
上田原なんか武田の完全勝利になるといってる
132名無し曰く、:2010/01/22(金) 09:52:05 ID:del1RLdk
>>130
無理矢理解釈歪めてるわけでもないが
14条を負けじゃないというなら上田原もチャラにすべきと言ってるだけな
よくにた戦いでどっちも負けとされてるんだから
それでいいと思うんだがな
133名無し曰く、:2010/01/22(金) 10:58:31 ID:GD5z9xyN
>>131
十九条−十四条−軽海とほぼ一直線に並んでるのに、正面じゃないとはこれいかに。
墨俣の件に関しては調査不足による過ちと認める。
信長公記しか調べてなかったので。

十九条城は別に攻略されたわけではない。
守将の戦死も軽海での戦闘においてであって、
そこから信長が立て直して斎藤勢を退けていることは信長公記にも書いてあるだろう。

戦場で部隊が移動することなんざ掃いて捨てるほどあるだろう。
将が討ち取られたのは斎藤方も同じ。
稲葉又右衛門が佐々成政と池田恒興に討ち取られてるだろう。
十四条軽海は目的は変わってなどいない。
一貫して斎藤勢を退けるために行動してる。
134名無し曰く、:2010/01/22(金) 11:12:58 ID:GD5z9xyN
>>132
解釈歪めてないと思うのは本人だけ。

上田原の戦いと十四条の戦いのどこが似てるんだ?
少なくとも、攻守が異なる武田と織田を一緒にはできないだろう。
十四条の戦いを例えるなら勢場ヶ原の戦いあたりが近いと思うが。

それと、当たり前のように十四条・軽海の戦いを負けとされていると言うけど、
織田方の負けとするのは君以外見たこと無いんだが。
織田の勝ちとするのは見たけどね、武辺咄聞書とか。
135名無し曰く、:2010/01/22(金) 12:30:29 ID:del1RLdk
>>133
めちゃくちゃ
一直線じゃないだろ
明らかに斎藤勢のいた方向を進行方向とするなら横にそれてる

その信長公記にしっかりと織田信清の弟が14条で斎藤勢に負けた時に戦死して
信長が退いた事があるんだが
都合のいいとこだけ信長公記使うのかよ

斎藤勢が将を討ち取られたのは軽海の事だろ
14条は押し負けて移動した織田の敗北にしか見えんぞ
しかも軽海は夜まで戦っての事だしな
136名無し曰く、:2010/01/22(金) 12:36:13 ID:del1RLdk
>>134
ああ、あんたの事か

そっくりだと思うが?
上田原は武田の侵攻を防ぐために村上方が出陣した
14条も信長に森部で墨俣を取られた斎藤勢がこれ以上の織田の進撃を防ぐために出陣した
そして村上・斎藤両者ともに一度は敵を押し崩したものの、敵である武田・織田が後半は反撃して消耗戦になり
敵である武田・織田が戦場に踏みとどまった戦い
ここまでそっくりな流れなのに違うとかいいだすなよ
14条を勝ちと言いたいなら上田原なんか完全勝利だろうが

信長様大好きな谷口克弘氏でさえ、14条で敗戦としてる
そして西軽海に後退して戦い痛み分けたとしっかり書いてるな
137名無し曰く、:2010/01/22(金) 12:42:44 ID:del1RLdk
>>134
つーか信長公記良く見てみりゃ
14条の戦いにおいて「朝合戦に、御身方、瑞雲庵おとゝうたれ、引き退く。
此の競ひに御敵北かるみまでとり出で、西向きに備へ侯」
としっかり書いてあるだろうが。
どう見ても信長方が後退してる事、その勢いに乗じて斎藤方が北軽海まで進出した事が述べられてるぞ。
どこが退いてないんだよ。
138名無し曰く、:2010/01/22(金) 13:29:12 ID:GD5z9xyN
>>135
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/70877.jpg
ここに位置関係を表した地図を上げておく。

言っておくが、自分は十四条での衝突の後、引いたことそのものは否定していない。
あくまで軽海の戦いが墨俣、あるいは尾張への撤退が目的だと言う君の主張への反論。
君も言うとおり、十四条のさらに北、軽海で互いに対峙してる様子が描写されてるな。
描写からも位置関係からも墨俣や尾張への撤退ではなく、体勢を立て直すための一時後退だと言っている。

だから十四条と軽海の戦いは一つの合戦だと言っている。
分割するのがいかにおかしいか、長篠の戦いで説明しただろう?
139名無し曰く、:2010/01/22(金) 13:54:47 ID:GD5z9xyN
>>136
織田の進撃も何も、信長は墨俣にいて城の修築していたんだが。
拠点攻略を終えて、各種指示を行っていた信長と、
まさに今から、村上の領土に攻めいろうとしていた信玄とは立場が違う。
信長の軽海の戦いでの目的は既に得ていた拠点を守ること、
上田原の戦いでの信玄の目的は新たに拠点を得ること。
全然違う。

なんだ結局痛み分けとしてるんじゃないか。
140名無し曰く、:2010/01/22(金) 14:22:56 ID:del1RLdk
>>139
その修築が終わったらそのまま侵攻なんてよくある話だぞ
砥石も第2次伊勢長島もおんなじパターン
斎藤にしてみれば信長のこれ以上の侵攻を押しとどめること
そして織田は実際攻めてきて斎藤はこれを撃退した
まったく同じ

軽海ではな
14条では明確に敗戦としてる
誤魔化すなよ
141名無し曰く、:2010/01/22(金) 14:32:27 ID:del1RLdk
>>138
さんざん今まで前に出てるとか言っておいて
今になって退いた事は否定してないとか見苦しいだろ。
実際退いた信長に対して斎藤勢が前に出てきて仕掛けてきたのが軽海の戦い。
だから何度も言ってるだろ。斎藤勢に押し負けて信長は明らかに横にそれてると。
進行方向じゃないと。いままで正面に出てたから退いてないとか言ったのあんただろ。

だからその理屈で言うなら上田原は武田の完全勝利だな。
長篠の例で言うなら大抵、長篠の戦い!といわれるのは設楽原での決戦の事だろ。
武田側じゃ上田原の戦いは一日で都合5度あって村上方が2度勝利、武田が3度勝利して
戦場に踏みとどまった戦いとしてる。
分けないなら分けないで上田原が武田の敗北から消えて完全勝利になるだけだな。
142名無し曰く、:2010/01/22(金) 15:22:51 ID:GD5z9xyN
>>141
今になっても何も、実際に最初から引いたことは否定してないぞ。
例えば>>119でも信益が戦死したから引いたとしっかり書いてあるだろ。
君が軽海の戦いは墨俣へ引き上げる織田勢を斎藤勢が追撃した追撃戦、
織田軍の撤退戦であると主張するから、それがおかしいと繰り返し述べたんだが。
撤退するのに目的地の逆方向に移動するのは不自然極まるだろう。
俺が言ってるのは、織田勢はあくまで体勢を立て直すために一旦斎藤勢から離れたのだということ。
実際その後、斎藤勢は西向きに備え、織田勢は東向きに備えたと互いに対峙した様子が描写されてる。

論点が全く違う。
武田の勝利か敗北かははっきり言ってどうでもいい。
大事なのは世間一般だと、それら五度の衝突を合わせて上田原の戦いと言われてること。
その五回の衝突をわざわざ別の呼称を付けて区別してるのなんか見たことないな。
143名無し曰く、:2010/01/22(金) 15:32:56 ID:GD5z9xyN
>>140
つまり斎藤勢は織田勢の侵攻する場所、時期を完全に読んでたと言うことかね?
信長が墨俣城にいるときに、わざわざ稲葉山城を手薄にして先に十四条に布陣して待ち構えてたんだから。
天才軍師竹中半兵衛の助言でも無きゃ無理だろ。
144名無し曰く、:2010/01/22(金) 15:37:43 ID:GD5z9xyN
>>140
なら、その十四条の戦いについて解説した谷口克広氏の書籍名を教えて欲しい。
見解の一つとして参考にしたい。
145名無し曰く、:2010/01/22(金) 17:40:20 ID:eIwINzHE
相手が理詰めできっちりと主張し始めると途端に煽り口調になるだが氏でした。
146名無し曰く、:2010/01/22(金) 17:46:41 ID:del1RLdk
>>145
あいにく理詰めできっちり主張とはとても思えないのでね。
まあいいが。
147名無し曰く、:2010/01/22(金) 17:49:06 ID:del1RLdk
>>144
織田信長合戦全録
14条の合戦についてははっきりと「敗戦になった。」と書いてある。
148名無し曰く、:2010/01/22(金) 17:54:23 ID:del1RLdk
>>143
なんでそんな話になるのか激しく疑問だな。
森部で信長が勝利して墨俣を抑えた事を知った。
そしてその進行方向に当たる14条に軍勢を置いて備えとした。
ただこれだけの話だろ。前面に展開すれば織田勢が移動しようとも跋扈に対応できる。
その理屈ならどこにきても対応不可能になる。
149名無し曰く、:2010/01/22(金) 18:06:24 ID:del1RLdk
>>142
>>131でしっかりと押し返されて横にそれたとこっちは書いてあるぞ。
それに対してそっちは>>133で一直線だと言ってる。
「引き退いた」と明らかに押し返されたという表現だというのももう書いたぞ。
それで斎藤勢が前に出てきてる事もな。
明らかに斎藤勢は信長に追い打ちをかけている格好になっている。

勝利か敗北かどうでもいいわけないだろ。
むしろここが重要な問題だ。
上田原を分割してないのは当たり前だ。違う地名の場所まで移動してないんだからな。
この都合5度の戦いをまとめたものでも、結局上田原は武田の敗北と世間ではされている。
その戦いでも結局は最初に村上勢に押された武田が最後まで戦場に踏みとどまり、村上勢を追い返したにもかかわらず。
そっちが軽海・14条をひとまとめにして負けてないというなら、その定義ではこの上田原は武田の完全勝利以外あり得ない。
それなのに上田原は負けだと言い、14条は軽海と一緒にして負けてないと言い張る。
これは完全に矛盾している。正直武田の敗戦はそのままにして、織田の敗戦は減らしたいだけなんじゃないかと
疑わざるを得ないな。
150名無し曰く、:2010/01/22(金) 20:17:14 ID:GD5z9xyN
>>148
普通は、城が襲撃を受け援軍を要請、後詰到着というのがパターンだからな。
あるいは、敵が出撃したとの報せを受け、予想される拠点の途中で待ち構えるか。
実際に斎藤勢は森部の戦いから十日間動いてない。
それが突然、織田勢が出撃したわけでもないのに五月廿三日になって総勢を率いて待ち構え、
即日織田勢がやって来て戦闘となる。
これを予知と言わずになんというのか。

まあ、そんな見方をするより、素直に津島神社で説明されてるように、
斎藤勢が十九条城へ攻めかかってるのを、救援要請を受けて信長が後詰にやってきたとみるのが自然だと思うがね。
151名無し曰く、:2010/01/22(金) 20:52:30 ID:GD5z9xyN
>>149
途中から論旨がずれてるんだな。
こちらの主張はあくまでも、軽海への移動は体勢を立て直すための一時後退であって、
墨俣への撤退ではないと言うこと。

だから論点が違う。
こちらで問題にしてるのは、十四条と軽海の戦いを分けるか否か。
それぞれの勝敗とはまた別。
結果についての互いの主張が異なるのは、そもそも十四条の戦いの前提条件からして異なるのだから当然だろう。
それと上田原の戦いについて違う地名は普通に出てきたんだが。
検索した限りだと、板垣信方の戦死した下之条とか。

あと、もう一度言っておく。
上田原で武田が勝とうが負けようが、武田の勝数が減ろうが増えようがどうでも言い。
ただ、織田の敗戦を無理やり増やすのが気に入らないだけだ。
152名無し曰く、:2010/01/23(土) 04:08:36 ID:w3lAAdSr
上田原は普通に負けでしょ、なに同列に語っちゃってんの
153名無し曰く、:2010/01/23(土) 20:08:49 ID:yDNnMCYV
合戦の勝敗の特別基準として「城攻めの失敗は引き分け」の他に
「大崩れの状態でも最後に反撃入れてたら勝利」も追加か。さらにややこしくなるな。
154名無し曰く、:2010/01/24(日) 16:14:26 ID:fob0laEC
ところで家康と信玄の統率差どんぐらい付けたらいいと思う?
兵力差という大きな要素があったとはいえ三方が原の圧勝っぷりを見ると、
そこそこの差を付けたくなるんだが、かといって家康を下げすぎるわけにはいかんよな。
家康を下げないとすると結局インフレが起こってしまうし。意外と難しい。
155名無し曰く、:2010/01/25(月) 02:07:35 ID:6jp7cTNe
2.5倍の兵力差で家康に勝てるくらいの能力値でいいじゃん。
家康が90なら、信玄は70くらいか
156名無し曰く、:2010/01/25(月) 11:13:40 ID:bkd9Cbo6
ちなみに現在の天道の能力差だと、
家康が信玄の二倍の兵力で挑んでも負ける。
157名無し曰く、:2010/01/26(火) 05:39:12 ID:b1B1iOaZ
勝った方を評価するに決まってるだろうが。
より大きな兵力を集められることも統率で評価すべき要素だ。

つーかそもそも天道の家康はそんなに弱くないけどさ。
158名無し曰く、:2010/01/26(火) 05:50:31 ID:HAeW4Foe
>>156
家宝も含めると30近く差があるんだっけか。そりゃ酷いw
159名無し曰く、:2010/01/26(火) 07:31:45 ID:QvTl31DP
一方20万の兵力を集めた秀吉は87であった
160名無し曰く、:2010/01/26(火) 12:59:58 ID:txkfd3KV
>>157
家康は十分強いんだけど、比較対象が悪いw
同数の兵力と過程して、謙信玄を相手にするとほぼすべての武将が溶かされる。
161名無し曰く、:2010/01/28(木) 14:12:42 ID:gpBoDrR7
>>160
そうでもない、兵数が同じと言うだけじゃ
同数の騎馬がなければ家康の方が強いよ。
天道はそういうゲーム。
162名無し曰く、:2010/01/28(木) 19:37:57 ID:edmSZAXB
>>155
ビビって敵前逃亡した奴と威圧感をあたえた奴の差はどんくらい?
163名無し曰く、:2010/01/30(土) 13:12:17 ID:c5KlAGrT
>>152
どこが負けなのかよろしく。
14条を勝ちとか言い出すなら上田原は武田の完全勝利だな。
164名無し曰く、:2010/01/30(土) 13:17:34 ID:c5KlAGrT
>>150
どこが予知なんだか。
斎藤勢が出陣してきたのを受けて織田勢が攻撃に出たってだけだろうに。
ものの見事に撃退されたけどな。
>>151
14条を分けないで負けてないとか言い張るなら
上田原では武田勢が結局村上勢を撃退してるんだから
これも分けないでいいな。
武田の完全勝利になるな。

こっちは織田の敗戦を無理に減らそうとしてるそっちの姿勢が気に食わんな。
もう一度言う、14条を軽海と混同して負けてないとかいう理屈なら
上田原は武田の勝ちだ。武田も村上方の武将を何人も討ち取ってるからな。
織田の敗戦はその理屈で減らしておきながら、武田の敗戦はそのまま、
こんなので納得できるか。
165名無し曰く、:2010/01/30(土) 13:20:24 ID:c5KlAGrT
>>155
パーフェクトゲームを演じた側が2.5倍でようやく勝てるくらいの能力って何の理屈なんだ。
その理屈なら織田信長統率70で武田勝頼統率90が妥当なのか?
166名無し曰く、:2010/01/30(土) 15:16:01 ID:wzy6MITD
オウム返しはじまった、こうなるともう延々と水掛け論になる。
アスペルガースレの黄金パターン
167名無し曰く、:2010/01/30(土) 15:27:19 ID:iGoHh+pK
まーた始まったww
168名無し曰く、:2010/02/05(金) 05:03:45 ID:Y+jMwkxE
あのな、上田原の戦いを指して「これも分けないでいいな」なんて言ってるが、
俺は分けるのがおかしいだろうと始めっから言ってるんだけど。
まあ君の言うとおり、そして世間一般でもそう言われてるように、
上田原の戦いは一連の衝突を分けずに合わせて一つの合戦だと認めるよ。
そして同様に十四条と軽海の戦いもな。
ただしそれと勝敗については話は全く別。
というか、合戦を分割するか否かと合戦に勝ったか負けたかは直接関係ない話。
尤も君は、上田原の戦いと軽海の戦いを似ていると言う主張に基づいてそれぞれの勝ち負けを同一視してるんだろうけど、
そもそもその主張は軽海の戦いにおいて織田勢が侵攻側であると言う君の主張が前提。
しかし、俺は織田勢が侵攻側であること自体を否定している。
当然、上田原の戦いと軽海の戦いが似ていると言うことも、織田と武田の攻守が異なるから俺の主張では否定される。
だのに君は、俺の主張通り軽海の戦いを分けないで負けてないとか言い張るなら、
それに合わせて上田原の戦いも武田の完全勝利にしろと言う。
めちゃくちゃだでや。
ところで仮に君の言う通り、軽海の戦いで織田勢は侵攻側であるとしよう。
当然、軽海の戦いと上田原の戦いは相似してるとする。
俺は基本的に、侵攻側は拠点を確保できなければ勝ちは無くなると思っている。
であるから、上田原の戦いに合わせて軽海の戦いを織田勢の負けとしたところでなんら異見はない。
また、君の主張通り上田原の戦いを武田の勝利とするならば、軽海の戦いも織田の勝利となるだけ。
敢えて重ねて言おう。
上田原の戦いで武田が勝とうが負けようがどうでもいい。
それについて語るつもりはないし興味も無いから、そこまではっきりさせたいのなら別の相手に論じれば良い。

>斎藤勢が出陣してきたのを受けて織田勢が攻撃に出た
それを迎撃と言うんだよ。
織田が防衛側であることを自分から言ってるじゃないか。

>織田の敗戦を無理に減らそうとしてる
君から見ればそういうことになる。
そこに武田は一つも関係ない。
武田を貶したところで、織田の評価になんら関係が無いからな。
別に武将を貶して喜ぶ趣味も無いし。
169名無し曰く、:2010/02/08(月) 05:33:28 ID:bP9Yc351
懐かしき知ってるつもり上杉謙信の回で興味深いデータを出していたので貼り

上杉謙信 70戦45勝1敗19分2和睦3不明
武田信玄 49戦33勝11敗3分2和睦0不明
織田信長 23戦11勝9敗0分0和睦3不明
170名無し曰く、:2010/02/08(月) 08:59:21 ID:CxRqDSpd
謙信と信玄は似たような数字良く見るからそれ相応の根拠があるのはわかる
しかし信長はちょっと合戦数が少なすぎるんじゃね
171名無し曰く、:2010/02/09(火) 20:10:50 ID:WRGYugNa
また負けを引き分け引き分けを勝ちにしてるデータか

正しくは
上杉謙信 58戦33勝16分9敗
武田信玄 46戦27勝8分11敗
織田信長 34戦21勝8分5敗
172名無し曰く、:2010/02/10(水) 16:18:11 ID:FfPFkpUt
生涯無敗を看板にしてるのってキッカーさんだけかと思ったら甲斐宗運も生涯無敗を謳ってるんだな。
173名無し曰く、:2010/02/11(木) 08:02:13 ID:6eVYRMlC
>>171
謙信や信玄の負け数ってどっから来てんの?信長のは大体分かったが。
174名無し曰く、:2010/02/13(土) 12:53:50 ID:kjH7TH8O
>>171
信玄謙信の敗北数はどこからその負けがでてるんだ?
信長が5敗?
夢物語の世界かなんかか?
どう見ても10数回は負けてるんだが
それから武田信玄は70を越えてるぞ戦の数はな
それで明確に負けと言えるのは村上戦の2回だけだ
信長様が5敗とかいうなら信玄謙信は不敗もいけそうだな
175名無し曰く、:2010/02/13(土) 13:01:58 ID:kjH7TH8O
>>168
めちゃくちゃじゃねーよ。
下に書いたとおり、織田は明らかに迎撃側だ。
それから14条軽海の戦いを信長の勝利にするなら、武田の上田原を勝利にしろ、というのは
こちらが言ってきた事であり、そっちがこれを認めるならこっちは何の問題もないぞ。
信玄の敗北から上田原が抜けて砥石崩れだけが負けになって信玄は生涯一敗で終わりだな。

>それを迎撃と言うんだよ。
>織田が防衛側であることを自分から言ってるじゃないか。
いわないだろ。
斎藤側が拠点を築いてる所に自分から攻め込んで斎藤勢に迎撃されて撃破されただけで
当たり前に信長が侵攻側だ。

関係あるな。
織田の負け戦だけ減らして同基準の武田の敗北減らさないなんて寝言もいいとこだな。
そんな依怙贔屓で信長は敗北数少ない!信玄謙信と同じくらい敗北数少ない!
なんて理屈が通るかよ。
176名無し曰く、:2010/02/13(土) 13:07:47 ID:8FRFTR5C
武田厨の人が信玄の統率を信長より上にしたがるのって
「信玄が生きていたらif」で濃尾平野において武田軍と織田軍の会戦が起こり、
これに統率で勝る信玄が勝つ。っていうことが前提にあるよね?
177名無し曰く、:2010/02/13(土) 13:11:08 ID:kjH7TH8O
>>176
なんでIFが絡むのかわからんが
単純に戦歴見れば敗戦多い信長と敗戦少ない信玄比べて
統率で信長上とかいわれてもおかしいと思うだけだな
178名無し曰く、:2010/02/13(土) 13:17:57 ID:8FRFTR5C
>>177
だって上洛スレで活躍してたの貴方でしょう?
そこでは、「どうなるかは分からなくなる」って言い方をしていたけど。
いや、二人いるらしいからなんとも言えんが。
179名無し曰く、:2010/02/13(土) 13:32:15 ID:kjH7TH8O
>>178
むかーしそんな事してた事もあったかな
最近は暇もないんで全然見てないが

基本的に昔と大体変わらんな
IFである以上、どっちが勝つかは断言できん
信玄の方が戦上手だと俺は思うが断言はしない
周囲の状況からしても優位と思うけどな
180名無し曰く、:2010/02/13(土) 13:37:36 ID:8FRFTR5C
>>179
で、断言しないとしながらここで信玄の統率を信長の上に持って来ようとするのには、
自分の中でそのストーリーが出来上がってるからじゃないか、という推測ね。
181名無し曰く、:2010/02/13(土) 13:40:29 ID:kjH7TH8O
>>180
だから関係ないっつーに。
IFの戦闘結果なんか持ち出す必要もなく
戦歴を見れば明白なんだから。
まあIFで美濃決戦しても既に信玄は包囲反撃の戦略とかも出来上がってるから
信玄有利だと思うけどな。
182名無し曰く、:2010/02/13(土) 13:42:00 ID:kjH7TH8O
>>180
だいたいだ、信玄の統率を上に持ってくる、じゃないだろ
もう既に信玄謙信は信長より上なんだから
織田側が無理して信長を上に持ってこようとしてるんだろうが
183名無し曰く、:2010/02/13(土) 13:56:09 ID:8FRFTR5C
>>181
まぁ関係ないっていうんならそれで良いけどさ。
そう見えてるってことは念頭に置いたほうがいいかもわからんね。
184名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:11:52 ID:qo5YpWpB
>>175
めちゃくちゃだよ。
俺の主張通りなら、としながらも全然俺の主張通りじゃない前提で例えてるんだから。
俺の言うことが通るなら、そもそも軽海の戦いと上田原の戦いを同一視できない。


斎藤側が拠点を築いてるってどこから出てきたんだ?
信長公記に記述も無いし、現在も遺構は残ってないが。

そうなのか、君には関係あるのか。
俺にとっては織田信長の戦歴と武田信廣や上杉定正らの戦歴と比較するくらいに関係ないが。
185名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:16:53 ID:kjH7TH8O
>>184
めちゃくちゃじゃねーよ
後段でしっかり
>俺は基本的に、侵攻側は拠点を確保できなければ勝ちは無くなると思っている。
>であるから、上田原の戦いに合わせて軽海の戦いを織田勢の負けとしたところでなんら異見はない。
>また、君の主張通り上田原の戦いを武田の勝利とするならば、軽海の戦いも織田の勝利となるだけ。
と書いてるだろうが。
ここまで言っておきながら今更誤魔化すなよ。
14条軽海は織田の勝ちで上田原は武田の完全勝利、信玄の敗北は砥石だけ、で終了だな。

斎藤勢が14条まで来てそこに信長が部隊を派遣して攻撃してるんだよ
もともと14条いたのは斎藤勢だろ

信長の敗戦だけ贔屓で減らして信長は信玄謙信と同じくらい敗北少ない、とか
いわれるんだったら関わりありまくりだ
186名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:19:09 ID:9DHnEluD
アスペルガーはなんで織田と斎藤の戦いに武田軍を参戦させようと
してるんだろうなあ。別に信玄の統率には一切影響しない議論なのに。
187名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:23:44 ID:kjH7TH8O
>>186
よーsubとでも呼んでやろうかコラ
参戦なんて言った事ねーぞ
信長の敗戦だけ減らして同じ基準で武田の敗戦は減らないのがなんでだと言ってる
188名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:26:12 ID:kjH7TH8O
>>184
つか織田側が14条軽海を敗戦とするなら
こっちも上田原は負けで構わんぞ
14条軽海が織田の勝ちなら上田原も勝ちになるってだけな
189名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:27:32 ID:9DHnEluD
>>188
…おーい、別に上田原が武田の勝ちで何が問題なんだ?
お前だけだぞ、関心あるの。
190名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:29:57 ID:kjH7TH8O
>>189
何も問題ないぞ
織田が14条軽海を負けじゃなく勝ちというなら上田原が勝ちになるってだけで
そっちがこれを認めるなら
こっちも武田の上田原は勝ち、で信玄は生涯に一敗だけ、で終了になるぞ
191名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:30:20 ID:9DHnEluD
じゃあそれでいいよ。






その上で、14条がどっちの勝ちか議論し直そうか。
192名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:33:17 ID:qo5YpWpB
>>185
その前をしっかり読んだのか?
それは織田が侵攻側であると言う仮定によるものだ。
俺の主張は飽く迄も織田が防衛側であり、上田原における侵攻側の武田とは同一視できないと言っている。

あのな、戦闘において攻撃を仕掛けたかどうかと、合戦において侵攻側であるか防衛側であるかは全く別物だろう。
そんなことを言うのなら、桶狭間の戦いにおける織田勢も侵攻側になるぞ。

信長は信玄謙信と同じくらい敗北少ないなんて俺は一度も言った覚えはないが、
要する信玄謙信の勝ち数が増えれば信長も勝ち数が増え、
信玄謙信の負け数が増えれば信長も負け数が増える、三人は運命共同体と言うわけですね。
193名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:34:45 ID:kjH7TH8O
>>191
だからそっちの定義なら上田原は武田の勝ちなんだろ?
世間的な定義では織田の14条も武田の上田原も負けとされているが
そっちの定義なら勝ちなんだろ?
俺は両方とも負けだと思っているが、同じ基準で武田の敗北も勝ちとするなら
それなりの信念がありそうなので、突っ込む事は特にないぞ
こちらとしちゃ信玄の敗北が砥石だけになって終了、だからな
194名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:36:33 ID:9DHnEluD
>>193
じゃあ上田原終了で14条の話するから、君かえっていいよ。
195名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:38:38 ID:kjH7TH8O
>>192
斎藤領土に侵攻してきてるのは織田なのに何言ってんだ
そっちの理屈なら桶狭間は既に今川が確保した拠点にとどまってる所を信長が襲撃したから
信長が侵攻側だぞ

三人、というより数値化して評価するなら他の大名も同じ基準を適用するのは普通だろ
信長だからこの戦いは負けじゃなく
信玄だからこの戦いは負けだ、なんてそんなバカな理屈ないだろ
196名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:39:35 ID:9DHnEluD
基準はバラバラでいいと思うがな、どうせ最後はイメージ補正入るんだから。
197名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:39:43 ID:kjH7TH8O
>>194
上田原勝ちと認めるんだよな?14条と同じ基準で。
これ以上何を話すんだ?
198名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:40:15 ID:x3mPZE67
三人は運命共同体と言うよりも
謙信と信玄が特別な基準で勝敗がつけられているからおかしくなる
謙信と信玄を他の武将と同じ基準で評価しようとすると
謙信信玄基準ですべての武将を評価するなら他の武将の評価が上がって
他の武将基準ですべての武将を評価するなら謙信信玄も評価が下がると
199名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:42:21 ID:kjH7TH8O
>>196
よくねーだろ
それで何を評価するんだ
そのやり方なら今川氏真統率100も夢じゃなさそうだぞ
200名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:42:38 ID:9DHnEluD
>>197
ごめんねー、14条と上田原は全く関係ないって俺考えてるから、
君が勝手に脳内で決定してもどうでもいいんだ。
201名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:43:33 ID:kjH7TH8O
>>198
どこが特別な基準なんだ
少なくとも信長基準で評価するなら信玄謙信の評価はウナギ登りだぞ
202名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:44:33 ID:kjH7TH8O
>>200
俺はそっちの基準に仮定しただけだがな
似たような敗戦だろ
203名無し曰く、:2010/02/13(土) 14:45:00 ID:9DHnEluD
現状で133あるのが更に上がって180とかになるのか>謙信
204名無し曰く、:2010/02/13(土) 15:03:38 ID:kjH7TH8O
>>203
さすがに180とまではいかんが
謙信信玄の統率はネタ、という論理は無くなる
205名無し曰く、:2010/02/13(土) 15:51:20 ID:qo5YpWpB
>>195
義元にそれ以上の侵攻の意図が無かったのならそうなるな。
実際は現在進行形で侵攻中で、義元が襲撃を受けたのも行軍の途中だったけど。
織田の美濃侵攻については森部の戦いで一旦片がついてるだろう。
森部の戦いでの兵力的にもそれ以上侵攻の余裕があるとも思えないしな。
そして実際に戦場となった十九条城跡では斎藤勢が侵攻してきたとしっかり伝わってる。

俺がいつ信長だからこの戦いは負けじゃなく、信玄だからこの戦いは負けだ、なんてやったか?
信長は信長、信玄は信玄。
要はそう言ってるんだ。
206名無し曰く、:2010/02/13(土) 16:06:01 ID:kjH7TH8O
>>205
なんだそりゃ
信長があれ以上侵攻の意図がなかったなんて誰にも断言できんぞ
森部の先にある19条を勢力拠点としているならそれは前にでてるぞ
義元も同じだな
尾張に侵攻して丸根鷲津の砦を攻略し、桶狭間山に進出してる所を織田が攻めかかった。
織田も美濃に侵攻して墨俣を手に入れて、14条にやってきた斎藤勢をみて織田が出陣して14条に部隊を派遣して襲いかかり斎藤が迎撃して撃破した。
桶狭間の逆バージョンみたいな感じだな。普通は織田も今川もどっちも侵攻側というだろうな。

今しっかりそう言ってんだろうが。
武将ごとに基準を変えて同じような戦いでも信長は勝ちで信玄は負けなんて
そんな事がありえると思ってんのか。
単なる依怙贔屓査定したいようにしか見えん。
207名無し曰く、:2010/02/13(土) 16:07:51 ID:kjH7TH8O
>>205
>普通は織田も今川もどっちも侵攻側というだろうな。
付け加え
○普通は14条の織田も桶狭間の今川もどっちの侵攻側というだろうな。
208名無し曰く、:2010/02/13(土) 16:24:00 ID:qo5YpWpB
>>206
比較がおかしい。
君の記述に行動の主体となる勢力を括弧で記述してみたが、
(今川)尾張に侵攻して丸根鷲津の砦を攻略し、(今川)桶狭間山に進出してる所を(織田)織田が攻めかかった。
(織田)織田も美濃に侵攻して墨俣を手に入れて、(斎藤)14条にやってきた斎藤勢をみて(織田)織田が出陣して14条に部隊を派遣して襲いかかり
見事に二番目と三番目の主体が逆転してるわな。

だからいつ武将ごとに基準を変えてるんだ?
まさか、今の軽海の戦いと上田原の戦いの議論のことを言ってるのか?
209名無し曰く、:2010/02/13(土) 16:34:55 ID:kjH7TH8O
>>208
比較は妥当だな
だから最後に桶狭間の逆バージョンだと言ってる
桶狭間山に進出してきた今川が、拠点に入ってきた織田主力に攻撃を仕掛けたなら
14条と同じパターンになる
この場合でも今川は明確に侵攻側と評される。いい加減詭弁はやめとけ。

その通り。
14条軽海は織田の勝ちだが、上田原は武田の負けなんてあり得んわ。
210名無し曰く、:2010/02/13(土) 16:35:53 ID:qo5YpWpB
>>206
十九条城は渡河拠点である墨俣城の防備が不十分と考えて、
既に廃城としてそこに残っていたものを急遽修築したもの。
そして洪水で孤立したところを斎藤勢の襲撃を受け、
報せを受けた信長は強行して救援にやってきたというのが流れだ。
211名無し曰く、:2010/02/13(土) 16:38:29 ID:kjH7TH8O
>>210
立派に前進してるだろ
墨俣から前にでて前進拠点作ってるなら立派に前進だろ。
14条にいる斎藤勢に襲いかかって追い返された、というのが流れだろ。
212名無し曰く、:2010/02/13(土) 16:52:07 ID:qo5YpWpB
>>209
あのな、拠点でも何でもないところに布陣してるのと、拠点に籠ってるのとでは全然違うだろう。
それがなんで一緒くたにされてるんだよ。
>>211
ああ、これは推論じゃなくて津島神社でそう説明されているというだけ。
そもそもこの話がある時点で織田が侵攻側か斎藤が侵攻側かなんて議論に意味が無いんだけどな。
213名無し曰く、:2010/02/13(土) 16:57:39 ID:qo5YpWpB
>>209
だから俺はそもそも軽海の織田と、上田原の武田は攻守が異なるといってるだろうに。
俺の立場から見れば全く様相の異なる合戦。
極端な話、軽海で織田が負け、上田原で武田が勝ちということも議論の結果ではありうる。
どこが織田と武田で基準を変えてるのか
214名無し曰く、:2010/02/13(土) 17:07:19 ID:kjH7TH8O
>>212
一緒だな
なら信長が砦から出て移動しようとしていた時に今川が攻撃仕掛けた、にしとくか?

信長公記には14条に部隊で攻めかかって撃退されたとしっかりあるだけだな。
>>213
全然理屈にあってない。
桶狭間の例示からしても美濃に攻め込んでいるのは織田なのだから織田が侵攻してる側になるだけ。
攻守も全く同じに見えるが。
これで抜きとかありえんわ。
215名無し曰く、:2010/02/13(土) 17:11:20 ID:qo5YpWpB
>>214
もうさ、言いたいこともいろいろあるが、
これ以上議論しても無駄だと思うがいかがか?
もう流石に面倒になってきたしな。
216名無し曰く、:2010/02/13(土) 17:15:11 ID:kjH7TH8O
>>215
あー、それならそれでいいんじゃないか
217名無し曰く、:2010/02/13(土) 17:16:09 ID:qo5YpWpB
じゃあそういうことで。
まあ、長い間お疲れ様。
218名無し曰く、:2010/02/13(土) 17:16:42 ID:kjH7TH8O
お互いに。
お疲れさん。
219名無し曰く、:2010/02/13(土) 18:03:38 ID:HPbgOsxt
今まで色んな気狂いや荒らしを見てきたが、普通一週間以上も前のレスにむきになって噛み付く奴はいない。
さすがにそれだけ日が開くと冷静になるのだろう。また相手もそんな前に書いたことは忘れてる、ということも理解しているのだろう。
忙しくてずっと2chを見れなかった場合は?そんな忙しい社会人は2chでむきになって幼稚な荒らしや煽りはしない。
罵り合いや煽り合いで2chなどに無駄な時間を使うことなど馬鹿らしいと思うようになるからだ。
何より社会に出て人と触れ合えば無闇に人と争いを起こすことの愚かさを覚えるはずだ。

こと、だがの異常性は特筆すべきものがある。こんなイカれた気狂いは見たことがない。

何週間も前のレスにまるで今書かれたかのように真っ赤になってレスしている。
今まで忙しかった?監獄にでも入っていたのか?まるで人間的な成長が見られない。
本スレでは800以上も前のレスにまで返信している。そんな亀レスかます奴は大抵2ch初心者だ。
これが何十スレと居座るベテランがやらかしてるというから驚きだ。
そんな昔のレスなど書いた本人すら忘れてるし興味も失せているだろう。今更蒸し返されても相手にする気も起きないだろう。
実際そんな亀レスは今までもずっと無視されてる。ただ無駄なレスが増えたというだけだ。
返信など求めていないストレス発散?ならチラシの裏にでも書いとけ。ここは不特定多数の人間が目を通す場だ。
何十スレと居座りながらいまだにそんなことも分からないのか。バカなのか。
220名無し曰く、:2010/02/13(土) 18:46:33 ID:kjH7TH8O
>>219
そう言いつつお前もわざわざ俺のレスを気にして出てきたわけだ。
ご立派ご立派。
相手が忘れている?立派に相手も返してきたじゃないか。
大抵は俺がレスを出せばその日に返してきた。
向こうも忘れちゃいなけりゃ興味を捨ててもいないって事だな。
結局お前の言ってる事は一面的なものにとどまるな。
むやみに人と〜と言いながらお前さんも返さずにはいられないじゃないか。
結局お前さんもお前さんが言うところの無駄レスをせずにはいられない人間なんだよ。
2chに書き込んでる多くの人間と同じくな。
221名無し曰く、:2010/02/13(土) 19:28:45 ID:zV68tLBO
そんなことより不思議なんだが、だがは貴重な休みをこんなことに費やして平気なのか?
これで仲間が増えるわけでもなく尊敬されるわけでもなく、大好きな武田家のファンが増えるわけでもない。
やればやるほど嫌われ、織田や武田の話など本スレですんなと追い出される始末。
今日も5時間あまり執着していたようだが。虚しくならねえ?
222名無し曰く、:2010/02/13(土) 19:37:02 ID:kjH7TH8O
>>221
家でパソコン使って作業してたんでな。
その合間合間の息抜きとしてはよかったな。
終わるまで離れられないんで。
今日も、ってか最近で何時間も滞在してた事は今日以外なら一回くらいだろ。
223名無し曰く、:2010/02/13(土) 20:34:54 ID:8FRFTR5C
>>219
わざわざ寝た子おこそうとすんなよ
224名無し曰く、:2010/02/14(日) 20:27:49 ID:M+zYwe0K
大勢の人間が見てる掲示板で本能のまま煽り暴言混じりのレス書くことが息抜きとは
大人の人間のすることじゃないな。
225名無し曰く、:2010/02/14(日) 20:36:43 ID:ITef617A
まるで自分が大人だと言わんばかりのレスだが
大人はこんなスレは見ないし書き込まないと思うぞ
226名無し曰く、:2010/02/15(月) 01:52:48 ID:+UEeDR3h
織田厨は自分の事を常識を弁えた大人だとでも思っているのだろうか?
それとも自分の事は棚上げして相手に大人である事を求めているのだろうか?
227名無し曰く、:2010/02/15(月) 02:36:01 ID:a0jBZzdw
さすがに織田厨は何百も前のレスをほじくり返してレスするような真似はしてないな。
ついでに「武田厨の方が…」と小学生の言い訳をしたりもしてないな。
228名無し曰く、:2010/02/15(月) 04:51:19 ID:vk8NnM97
>>224
ヴァレンタインの夜にも大変だな
議論相手がいるんだから時間が空いてる時に相手してやってんのよ
つーか織田厨も本能のままに書いてるようだが
>>225
どうだろうな
意外に口調からして大人みたいなのが結構いるぞ
ぶってるのかは知らんが
>>227
>ついでに「武田厨の方が…」と小学生の言い訳をしたりもしてないな。
これはやってるだろ。
自分達の行為は棚上げにして武田側だけ叩いてるのがいい証拠だな。
229名無し曰く、:2010/02/15(月) 16:01:00 ID:d7YWpOix
ひたすら都合の悪いツッコミからは逃げ続けるだがであった。
230名無し曰く、:2010/02/15(月) 16:04:51 ID:mJG2qcpy
まさに>>227で指摘されてる小学生の言い訳…
「だっておだちゅうくんもやってるんだもん」
「さきにやったのはおだちゅうくんなんだもん」
「おだちゅうくんのほうがもっとわるいことしてるよー」etc...
231名無し曰く、:2010/03/04(木) 01:55:01 ID:r6LG+B2J
信長、秀吉、家康の中で一番の戦上手は誰だろう
232名無し曰く、:2010/03/05(金) 12:43:39 ID:bWNtTkMV
タイプが異なるから誰が一番とは決めにくいだろう
信長は劣勢の兵力で侵攻して勝った経験も多いが逆にミスも多い
3人の中じゃ一番ハイリスクハイリターン

秀吉は一番大軍指揮の経験が多い寡兵で大軍を破った例もある
大軍機動の実績もあるし前線で耐え抜いた実績もある

家康は情勢を変化させるような大勝利などはないが今川武田北条羽柴相手に
侵攻される側とはいえ劣勢の状態で耐え抜いて相手が撤退するまで粘り通している
一番ローリスクローリターン

誰を一番にするかは価値観によるだろ
233名無し曰く、:2010/03/05(金) 15:23:25 ID:4lih8yCR
ゲームで戦闘に関する数値は三人の中じゃ大体秀吉が一番下にされてるな。
信長と家康は作品によって上下が入れ替わるけど。
234名無し曰く、:2010/03/06(土) 15:49:12 ID:L/WLKvyW
>>229
都合の悪い質問って何?いってみ
>>230
ああ、先に手を出したのは織田厨だから
文句言うなら連中からにしとけ
でないとやめねーからな
235名無し曰く、:2010/03/06(土) 18:13:35 ID:htRx517W
もはや発作だな
反論しないと禁断症状でも起こるんだろーな
236名無し曰く、:2010/03/06(土) 18:37:34 ID:9Cs0MAEu
三国志スレの次はこっちでやってんのか
237名無し曰く、:2010/03/06(土) 18:50:38 ID:L/WLKvyW
>>235
いんや?
単なる遊びだな
>>236
三国志スレって何のことだ?
誰か別の奴と勘違いしてないか?
238名無し曰く、:2010/03/06(土) 19:21:16 ID:htRx517W
自覚症状なしか…
239名無し曰く、:2010/03/07(日) 00:59:50 ID:20/ho/jh
>>237
ttp://www.nisseikyo.or.jp/
で探して診察受けてきた方がいい。

お大事に。
240名無し曰く、:2010/03/07(日) 16:31:34 ID:HKeG6BbV
>>238
少なくとも三国志スレは知らんがな
>>239
無用だな
そんなこといったら織田厨なんざ今頃緊急治療室にいないとな
241名無し曰く、:2010/03/07(日) 17:14:58 ID:20/ho/jh
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%84%E6%83%B3%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3

君はこれの疑いがある。
悪いことは言わないから
一度診察を受けた方がいい。
242名無し曰く、:2010/03/07(日) 17:30:40 ID:HKeG6BbV
>>241
あほらし過ぎて話にならん
ネット上でモニター向こうの相手を妄想してる暇があるなら
マシな話を持ってこいよ
243名無し曰く、:2010/03/07(日) 19:53:32 ID:usab63N2
どうやらID:HKeG6BbVは単なる構ってちゃんらしい
よかったな構ってもらえてw
244名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:25:27 ID:HKeG6BbV
>>243
逃げ口上お疲れさん
ご優秀な織田家の敗戦記録でも貼ってやろうか?
245名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:28:26 ID:eH2kTqaf
貼るって事は自分で整えた資料というわけじゃないんだな
単なる織田アンチじゃん

246名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:35:46 ID:HKeG6BbV
>>245
資料もとにつくって貼ってやるっていってんだが
お望みならつくってやってもいいぞ
247名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:41:17 ID:eH2kTqaf
日時、場所、兵力、参戦武将(官職含む)、戦の経過、結果、誰がどんな褒賞をもらったのか、感状(有るなら)
資料元(著者、書名、索引頁。あるいは一時資料の名称。というかここをつまびらかに出来ないなら如何にもならん)

ここまで用意できるなら尊敬するわ
248名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:45:12 ID:eH2kTqaf
あ、複数資料に記述がまたがるなら、差異も併記するのが基本だ
織田方の言い分も分からん事には、織田資料の矛盾もはっきりせんしな
249名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:46:06 ID:HKeG6BbV
>>247
感状や褒美は一々探すのめんどくせーな
官職も不明なのが結構いるだろう
兵力もはっきりわからないものも結構あるだろうな
他は結構いけるだろうな
有名どころは上で貼られてるから
他のを探して一つずつまとまる度に落としてきゃいいだろう
織田家の敗戦は多いんで30か40は軽くあるだろうから
全部を落とすまでに時間は結構かかるだろうがな
250名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:47:08 ID:HKeG6BbV
>>248
知るかよ
そこらへんは異論があるならてめーで探せよ
一々俺が織田厨の為に言い訳を用意してやる義理はねーんだからな
251名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:48:35 ID:eH2kTqaf
>>250
織田方に都合の良い記述を載せる事は、その何処がおかしいのかを知らしめる上でうってつけだろうが
公記にしろ矛盾だらけじゃないか
織田厨の目を覚まさせるのにそれ以上の薬はないだろ
252名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:49:45 ID:HKeG6BbV
>>251
しらねーって
俺は織田厨の為にそこまでしてやる義理を感じないんでな
253名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:50:54 ID:eH2kTqaf
あらら
自分が織田を否定する為に集めた手持ち分にしか自信を持てないんじゃあ、話にならんな
254名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:52:32 ID:HKeG6BbV
さあなー
俺の事をそう思うならおめーで資料集めて挑んでくりゃいいだけの話だな
自分の手間まで何でも相手に押し付けてりゃいいってもんじゃねーぞ
255名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:54:22 ID:eH2kTqaf
失点だけあげるやり方は片手落ちなのだよ
誰かが織田を貶せば、逆に褒め称えるのが出てくるのに決まってるだろうに
つかそんなのだから何時まで経っても半人前扱いなんじゃないのか
256名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:56:30 ID:HKeG6BbV
片手落ちも糞もあるかよ
俺は織田賛美なんざに興味ないんでな
賛美したけりゃ自分で資料探して書いてみろ
俺を半人前扱い出来るならちょろいもんだろ
賛美するのがいて気が向いたら俺が相手してやるよ
257名無し曰く、:2010/03/07(日) 21:58:22 ID:eH2kTqaf
なんだ織田厨がうざくて粘着しているのかと思ったらだ
ちょろっと通ぶって知識を披露してみたいだけの人か
半端者じゃん
258名無し曰く、:2010/03/07(日) 22:00:28 ID:HKeG6BbV
織田厨がウザいのも嫌いなのも事実だが
知識披露、なんていう事はこういう所じゃやらんな
単に織田持ち上げが気に入らんだけで
少なくとも手間を必死こいて押しつけようとしてる奴の為に
手を尽くしてやる義理もねーし
259名無し曰く、:2010/03/07(日) 22:07:50 ID:eH2kTqaf
ROM専はみな楽して一儲けしてるのだから、その様な事を気にしても仕方が無いし
「知識披露、なんて〜」と乞食根性丸出しで他人のふんどしで行く気満々
まさに「お前が言うな」状態ですよね

信長軍の将校死亡率の高さくらい皆知ってるだろう
知ってて初々しい子を見ながらニヨニヨしてる
260名無し曰く、:2010/03/07(日) 22:12:56 ID:HKeG6BbV
>>259
わざわざリクエストに沿ってまで手を尽くしてやる気はねーわな
>「知識披露、なんて〜」と乞食根性丸出しで他人のふんどしで行く気満々
意味がわからんな
お前に別に知識や材料を求めた覚えないし
誰のふんどしで俺がいくと思ってるんだ?文章読めるか?

知ってるなら素晴らしい
織田勢は戦国最強なんて片腹痛い事が御承知いただけてるようで結構結構
261名無し曰く、:2010/03/07(日) 22:15:23 ID:HKeG6BbV
>>259
ああ、ついでに知ってるなら俺に要求する必要ないよな?
俺がやりたい放題にやって
やりたい放題にぶちまけるのをお前は問題ないんだよな?
資料とかこっちにたかんなよ?
262名無し曰く、:2010/03/07(日) 22:16:57 ID:eH2kTqaf
書いてくれたら、資料の書式的な意味で一儲け
まんじゅうこわい!
書かないなら書かないでアンチ織田も増えないだろうから、また一儲け
がんばって!
263名無し曰く、:2010/03/07(日) 22:21:14 ID:HKeG6BbV
>>262
やっぱりお前は織田厨だったのか
どっちにも逃げ道を用意してるようで結構結構
ま、俺も今は信虎時代とか調べてるから
やるとしても本当に気が向いた時だろうけどな
264名無し曰く、:2010/03/07(日) 22:22:54 ID:eH2kTqaf
信虎かぁ…楽しみにしていようっと
265名無し曰く、:2010/03/07(日) 22:25:49 ID:HKeG6BbV
>>264
おいおい
俺は信虎時代の事を調べてるとはいったが
ここに投下するとは言ってないぞ
信虎時代の事を調べた成果を落としたり話し合ったりするのは別の所だろうな
266名無し曰く、:2010/03/07(日) 22:28:30 ID:eH2kTqaf
出すな出すな要らん要らんと言われれば
しょうがないなぁとか何とか言って出すのに違いないと思うんだけど
何気に付き合いも良いしな
267名無し曰く、:2010/03/07(日) 22:32:18 ID:HKeG6BbV
そんな事を言われても困るんだが…
どっちにしろ信虎の事はここにもとから落とす気はなかったしスレ違いだろ
ここに来るのもだいぶ間を空けるようになってる事だしな
268名無し曰く、:2010/03/07(日) 22:33:13 ID:HKeG6BbV
もう寝る
269名無し曰く、:2010/03/07(日) 22:33:35 ID:eH2kTqaf
ちぇっ残念だ
スレ汚しになるし、ここら辺で勘弁してやらぁ
270名無し曰く、:2010/03/07(日) 23:44:35 ID:usab63N2
>ID:HKeG6BbV
引っ込みつかなくなって逃げ出すくらいなら
しゃしゃり出てこなけりゃいいのにw
271名無し曰く、:2010/03/08(月) 14:54:51 ID:JqwV9jDy
>ID:HKeG6BbV
いちいち喧嘩腰の口調で書き込むの何とかならんの?
喧嘩腰のレスに相手がキレて反武田に回る→織田厨認定の悪循環の気が

つーか、そもそも喧嘩売りに来てんの?
272名無し曰く、:2010/03/09(火) 21:21:41 ID:ng8s2cVu
結局資料も出せずにまた逃げたのかよ…
いきがってるわりにはダセェ奴だな
で、ほとぼりが冷めた頃現れてどこが逃げたの繰り返しなんだろうな
273名無し曰く、:2010/03/20(土) 10:02:32 ID:2Ybs8SEB
まー肥の糞ゲー、しかも糞肥社員が決めた評価ごときに血相変えてんのがそもそも間違い。史料とかなにそれだんぜ。
システム的に騎馬隊あるから騎馬得意にしちゃおうぜとかそんなのなんだから。イメージで語ればよいのよ。
274名無し曰く、:2010/03/22(月) 00:06:47 ID:9/9GjaQZ
まあ信玄が統率マイナス20ぐらいされたら
それにつられて織田武田真田徳川北条上杉関係の武将は軒並み下がるだろう

統率マイナス20ぐらいじゃ軒並みは言い過ぎか?
単にチートが是正されるだけだから武田とその周りのチート武将連中が下がるくらいか
275名無し曰く、:2010/03/22(月) 00:14:38 ID:dpENq3x9
>>269
何が残念だってんだ?
勘弁とかいう問題じゃねーと思うがな
>>270
単に俺は都合があるから寝ただけだが?
お望みだってなら信長様の無様な戦歴はちょくちょく書き込んでやるわ
ああ、言っとくが信長擁護の史料はだしてやらねーからそのつもりでいとけや

>>272
資料も糞もあるかよ
俺がまだやるかどうか言ってねー段階なのに何いってんだ?
言っとくが俺は仮にやるとしても織田擁護の史料なんざ出してやるつもりはねーぞ
てめーで調べろや
またも何もてめーの為に奉仕活動してやる義理がねーっていってんだが?
お望みみてーだから信長様の無様な所はこれからもガンガンここに書き込んでやるがな
276名無し曰く、:2010/03/22(月) 00:17:09 ID:dpENq3x9
>>272
実際に逃げてないんだから仕方ねーだろ
俺がお前の為に資料出す義理はないってんだよ
自分で史料は出せないってか?
本当に無様極まりない腰ぬけ野郎みたいで何よりだな
寝言ほざいてんじゃねーぞ糞が
俺がどこで逃げたのか具体的にあげれらもしねーで寝言ほざくしかできねーゴミカスの分際で
笑わせんなタコが
277名無し曰く、:2010/03/22(月) 00:22:08 ID:dpENq3x9
>>271
知らんな
バカな寝言ほざいてる分際で史料も出さないでタカルしか考えてない>>272みたいな
ダセえバカを一々紳士的に相手してやれるかよ
よっぽど具体的に言えずに勝利宣言し続ける事しかできないちんけな脳味噌しか持ってない野郎みたいだからな
278名無し曰く、:2010/03/22(月) 00:25:37 ID:dpENq3x9
>>272みたいな寝言ほざくバカがいるみたいなんで
ここを信長の汚点集積所にしてやろう
もともと汚点の塊みたいなやつなんでそれだけでスレが埋まりそうだな
279名無し曰く、:2010/03/22(月) 00:34:14 ID:VPb+jle+
臭えぞ
280名無し曰く、:2010/03/22(月) 00:35:14 ID:dpENq3x9
信長の合戦一覧
生涯の多くを敗北に費やし、同格にはとても勝てず
運で勝てたら調子こいて突っ込んで負けている。
普通にやっても負けている。格下にももちろん負けている。
幻想を通り越してもはや織田厨しか抱いていない幻覚としか思えない
兵農分離とか以前に、単純に信長の指導に問題があったと思われる。

1546年
信長初陣。
今川勢相手に何もできずに放火だけしてすぐさま逃げ出す。
後の多数の敗北を髣髴とさせる華々しい初陣であった。

1552年
信長家督継承。
素行の悪さからあちこちで「うつけ」と呼ばれて馬鹿にされ、
やさしかった父親の葬式にろくに服装もととのえないでやってきて
抹香を投げつける親不孝者。家臣失望。後にみんな離反。
守役の平手絶望。「守り立てる甲斐なし」といって自害。

1554年
村木攻め。斉藤道三から援軍もらって城を任せ、残り全軍で多数で攻めて成功。

1555年
叔父信光を使って清洲をだまし討ちにしてのっとる。
信光は用済みとばかりに信長に殺される。

1556年
舅道三が斉藤義龍に謀反され、窮地に陥る。
散々助けてもらってたくせに舅の危機に間に合わず、道三は討ち死に。
信長勢は行きがけの駄賃とばかりに、斉藤勢に攻撃され、あっという間に突き崩され
織田の武将が何人も討ち取られ、森も重傷を負う。たまらず敗走。
この無様な敗戦で尾張で離反相次ぐ。

1560年
桶狭間の戦い。敵先陣と本陣を勘違いするというありえないミスを犯す。
先陣と勘違いしながら突っ込んだらいきなり大雨が発生し
今川勢が崩れる。本陣突っ込んだら大将が乗る塗り輿があり、
初めて自分が戦ってるのが本陣だと気づく。
大雨でぬかるんだ大地を逃げ切れなかった義元、織田勢に首を取られる。
スーパーラッキーパンチ。
281名無し曰く、:2010/03/22(月) 00:36:01 ID:dpENq3x9

これより信長は斉藤にシフトするが負けばかり。
1560年
桶狭間の勝ちを実力と勘違いしたか、
美濃にせめこみ、義龍にあっさり撃破される。2回。

1561年
斉藤義龍死亡。美濃は幼君が継ぎ、クーデター騒ぎまで起きるようになる。
信長、これを見て美濃侵攻。
嵐を利用して森部で勝利。
しかし調子にのって14条に攻め込んだら真正面から斉藤勢に撃破される。
織田一族信清の弟戦死して敗走。
軽海で夜まで戦ってなんとか追撃を振り切って逃げ延びる
1562年
14条で弟を死なせたからか信清離反。
尾張小口城を攻めて敗北。側近岩室長門死亡。

1563年
新加納で斉藤勢に敗北。

1565年
鵜沼猿食調略。丹羽のおかげ。

東美濃で武田の一部隊と衝突。
あわてて兵を引き、婚姻同盟を申し込む。

堂々砦攻防戦。
砦攻略したと思ったら斉藤勢三千に襲われ死人負傷者多数出して
たまらず敗走。

1566年
足利義昭から上洛救援要請来る。
信長はこれを受け、斉藤に和議と領土内通行容認を持ちかけ、斉藤はこれを受諾。
しかし信長は美濃に入るやいやな翻心し、斉藤領土に襲い掛かる。
し か し こ こ ま で し て も 勝 て な い。
攻撃はあっさり斉藤に防がれ、ここまでして騙まし討ちにしたのにあしらわれ
上洛救援も果たせず、「天下の笑い者」になる。
逆上して河野島まで進出するが、斉藤勢に迎撃されたら武具まで捨ててあわてて逃亡。
逃げる途中で洪水に見舞われ死亡者多数。
逃げ遅れたものは斉藤勢に虐殺される。
282名無し曰く、:2010/03/22(月) 00:36:42 ID:dpENq3x9

1567年
幼君に不安を感じた美濃三人衆寝返る。
これに乗じて稲葉山攻略
これより信長は畿内・伊勢の侵攻に移る。しかし相変わらず…
1567年
楠・高岡城の攻略に失敗。

1568年
義昭を擁して上洛開始。
浅井に押され、観音寺騒動で弱体化していた六角を攻略する。
このときは織田のみならず浅井・徳川その他も含めた5万近い大軍であった。

分裂していた三好勢、これに対抗できず京都から撤退。
1569年
北畠を大軍で攻める。しかし見事に敗北。
当時の公卿の日記には「神の戦であろうか?国司達の勝利である。」と記される。
困った信長は和議を持ちかける。北畠これを受諾。信長はあとで謀殺してのっとり。
1570年
朝倉にいちゃもんつけて攻め込む。
朝倉と同盟であった浅井はこれに反発。織田を挟撃する。
信長は部下を見捨てて逃亡。金ヶ崎の醜態である。
1570年
姉川の戦い。
従来織田による織田のための宣伝で織田の大勝とされてきた。
しかし織田のいう朝倉浅井一万近く死亡して浅井長政死亡という割には
朝倉の資料では戦死120となり、浅井長政も生きている。
実際は痛みわけと見るのが妥当といわれる。

野田福島の戦い。
数に任せて三好勢を追い詰めるが、それまでの行動から不振をもっていた本願寺が
織田に対して決起。野田福島でこれを迎撃。織田勢は押し返され無様に敗走。

坂本攻防。織田の将である森と織田一族が雁首並べて朝倉浅井勢に討ち取られ
そのまま京都に侵攻される。

志賀の陣。
織田主力と比叡山に陣を敷く朝倉浅井勢対陣。
信長は手も足も出ず、領土奪って困窮させたはずの比叡山に援助を頼み込むが
当然断られる。堅田に派遣した坂井勢はあっさりと朝倉浅井勢に壊滅させられ
打つ手なくなる。

小木江攻防。
信長の弟がこもる尾張小木江を伊勢長島勢攻撃。信長救援送れず見殺し。

周囲を包囲網勢に圧迫され、窮した信長は天皇を介して
朝倉浅井に「朝廷とか公方とか寺社とかその他のことは仰るとおりにいたします」と
無条件降伏に近いこといって和睦。
その後しっかり和睦を破る
283名無し曰く、:2010/03/22(月) 00:40:40 ID:dpENq3x9

1571年
伊勢長島第一次。
信長自らが大軍を率いて攻撃するが失敗。
撤退するところを追撃され大敗北。
氏家朴全死亡。部隊壊滅。柴田も負傷。

比叡山大虐殺。
先年の志賀の陣の仕返しに比叡山を焼き討ち。もともと敵対させたのは誰だったと思ってるのか。
虐殺焼き討ちは天を焦がし、悪名は天下に響き渡る。
1572年
信長、本隊を率いて朝倉浅井と対陣。
嵐を突いて朝倉勢に陣地を焼き討ちされ、700以上焼失。

信長、横山城から美濃に帰還。
その後朝倉浅井勢、織田勢を攻撃し大利をあげる。
その戦果は常陸にまでとどろき、複数の同時代資料で確認される。

信長、武田織田の両属だった岩村を当主が死んだのをいいことに部隊を派遣してのっとる。
武田、これを受け秋山を岩村に派遣。岩村勢、これに呼応して武田につく。

武田本軍、徳川領土を次々と侵食。織田も援軍を送り、徳川とともに
三方ヶ原におびき出され完敗。
戦死武将50名以上、死者千名〜2千名に達する大敗北。
徳川はこれ以後しばらく三千ほどしか動かせなくなる。
1572年
武田の秋山隊、上村合戦で織田勢を撃破。
1573年
武田の馬場美濃、800余りの兵を率いて東美濃侵攻。
焼き討ちを行って織田を挑発。
信長は一万余りの兵を率いて進出するが、馬場美濃は手勢を率いて
織田勢を急襲し、織田勢敗走。信長は後ろも見ないで岐阜に逃げ込んだらしい。

信長、諸方を敵に囲まれ、「方々手ふさがり」と公記でも嘆かれる。
この状態で将軍義昭離反。
「人質だしますから和睦しましょ」と持ちかけるが拒否される。
天皇を使ってダッシュで和睦してダッシュで美濃に帰る。

信玄死亡。武田勢撤退。反織田勢の反撃計画潰える。

信長、勢いにのって浅井に攻撃をしかけるが撃退される。
284名無し曰く、:2010/03/22(月) 00:41:36 ID:dpENq3x9

伊勢長島に美濃と尾張の国境を焼き討ちされる。

反撃計画が潰えたことで自壊の始まった朝倉を攻撃して倒す。
朝倉は一門に裏切られての最後であった。

返す刀で浅井も総攻撃して攻略。
朝倉・浅井長政・久政の首ははくだみにされたという・・・。

調子にのって伊勢長島を攻撃。
第2次伊勢長島。
伊勢長島本城を攻略できず、引き返すところを攻撃され、
一の重臣林家の嫡男林新次郎率いる部隊とその与力を殿にするも
一揆勢の猛攻で壊滅。一揆勢の攻撃で体制を整えることも暖をとることもできず
凍死続出。信長もこれを突っ切って夜に岐阜に逃げ込んだ。
285名無し曰く、:2010/03/22(月) 00:43:05 ID:dpENq3x9

信長合戦一覧 天正記
朝倉浅井を滅ぼし、年号も天正に変わって更なる戦いに臨む信長。
しかし相変わらずその戦いには悲惨な前途が待ち受けているのであった。
1574年
越前蜂起。
苦労して朝倉を倒して越前を制圧したと思ったら、そのあまりの杜撰な統治に
反発した旧朝倉家臣団が一向一揆と結んで蜂起。
織田の支配層はあるいは叩き出され、あるいは殺され、越前は一揆持ちの国となる。
武田討伐の後の甲斐と非常によく似たパターンであり、懲りない男である。
結局越前が再び信長の手に戻るのはこれよりおよそ2年後。
朝倉攻略から3か月。短い平定であった。

東美濃攻防。
信玄死去後の武田、東美濃に侵攻する。明智城をはじめとして織田方の城を次々に攻略。
信長は三万の大軍でこれを救援に行くも、山県率いる武田勢六千に険路を抑えられ、進むに進めないうちに武田に城を攻略され退却。武田は織田方の東美濃18城を攻略した。

石山本願寺を大軍で攻めるが攻略できず撤退。

武田軍、徳川方の高天神城を攻撃。徳川は織田に救援を要請。
信長の救援は遅遅として間に合わず、高天神陥落。家康失望。

1574年
家康の嘆きとか無視して伊勢長島の攻略を開始する。
第三次伊勢長島。
大軍で攻めながらも一揆達の激しい抵抗にあい、兵糧攻め。
三か月ほどこれを続け、一揆勢、餓死者や身投げして死ぬ者続出。
一揆勢信長に降伏し、武装解除して長島を退去する事を受け入れる。
し か し 信 長 は 当 然 の よ う に 約 束 を 破 る。
武装解除した一揆勢が長島を退去する為に出てきた所を大軍で包囲。
大量の鉄砲を打ちこみ、そのあと総攻撃に移る。
し か し こ こ ま で し て も 大 損 害 を 受 け る。
餓死寸前で武装解除もしていた一揆勢、多くが織田勢に虐殺される。
この中で激怒した一揆勢の800余りが、武具もつけず刀しかもってない状態でありながら
信長勢に突撃する。
信長勢数万はこの飢え死に寸前の一揆勢800に突き崩され、打ちのめされ、兄信広達一門10人をはじめとして多くを打ち取られる大損害を受ける。
その一揆800はそのまま織田勢を突破し、多芸山から大阪まで逃げ延びた。
飢え死に寸前の一揆勢800に数万の兵でこれだけ一門を殺され、しかも逃げられるのは前代未聞の成果と言っていい。
逆上した信長、まだ城に残っていた、ろくに動けもしない一揆勢を城ごと全て焼き殺した。
長島近隣住民はこの卑劣なだまし討ちと虐殺を長く恨み、織田勢に宿を貸すのも嫌がるようになり、織田勢はあと後まで苦労する事になる。

武田軍、徳川領土に進攻。家康の主城浜松城下にまで踏み込み、稲を悉く刈り取り、城下町の屋敷も盛大に焼き打ちし、拠点となる城も築城して帰還。
織田は相変わらず救援を送らず。家康絶望。武田への鞍替えを検討し始める
286名無し曰く、:2010/03/22(月) 00:57:17 ID:ApaXK2HB
そこまで負けて、一大勢力を築いたんだから
政治は1000くらいにしてもいいということだな
287名無し曰く、:2010/03/22(月) 01:01:06 ID:dpENq3x9
信長敗戦録をかっては1574年末で終えていたが
これを少しずつ積み上げて信長死亡までの完成版に仕上げていく事を目標にしようか
これるのは不定期だろうが、>>272の糞レスのおかげで
時間をかけてもいいから少しずつ積み上げていこうと俺の心に情熱が生まれかけているな
>>286
1000もいらんな
1000もあったら自分の領土内で宿泊拒否されたり、反乱続出せんだろ
100未満で我慢しろ
288名無し曰く、:2010/03/22(月) 01:17:09 ID:dpENq3x9
ああ、後は前にまとめた織田が死なせた武将達一覧を探してみて
もしなかったら新たにまとめてここに投下するのもいいな
夢がどんどん広がるぜっ!!!!!!!!
289名無し曰く、:2010/03/22(月) 01:41:51 ID:2iAcq0vJ
ナポレオンみたいだな、局地戦で徹底的に負け続けるけどトータルでは
挽回して勝つタイプ。ナポも局地戦だと相当負けてるし
290名無し曰く、:2010/03/22(月) 01:45:31 ID:dpENq3x9
ナポレオンは圧倒的に勝ちが多いぞ
信長とは全然違う
291名無し曰く、:2010/03/22(月) 01:46:52 ID:2iAcq0vJ
ナポレオンも没落以前から対オーストリア・対エジプト・対ロシア・対イギリスで相当痛めつけられてるよ。
ああ、ボーナスステージのプロイセンさんは無しで。
292名無し曰く、:2010/03/22(月) 01:48:29 ID:TcGV/1Eq
つーか、武田や上杉だと全部引き分け扱いになってるようなのばかりだな。
誰か武田で同じようなの出してみてくれや。
293名無し曰く、:2010/03/22(月) 01:48:52 ID:dpENq3x9
対ロシアは会戦なら勝ってる
対イギリスも部下だしな
対エジプトではいろいろあったな、勝ったり負けたり
対オーストリアってイタリア遠征か?勝ちが多いだろ
294名無し曰く、:2010/03/22(月) 01:50:08 ID:dpENq3x9
>>292
んなわけねーだろ
砥石とかとそっくり同じ敗北パターンや
上田原とかよりも酷い敗北ばっかり
誰がどう見ても負けにしかならん敗北が信長は多すぎんだよ
今更言い訳してんなよ
295名無し曰く、:2010/03/22(月) 01:51:20 ID:2iAcq0vJ
対オースト
イタリア遠征でで前線部隊の無断撤退やら敗走やら判断ミスやらで混乱しまくり。
マレンゴでも包囲されて全滅一歩手前、援軍でかろうじて生き残る。カール大公には真っ向勝負で一敗。
対エジプト
ペストやらベドウィンやらに消耗させられた挙句一番大切なアクレを落とす。
トラファルガーは部下のせいだ、俺の艦隊配置が悪いんじゃない。
対イギリス
悪いのはヴィルヌー(ry
悪いのはスル(ry
対ロシア
バルクラーイの後退戦略に引っかかる。戦闘自体は勝つ。

これでも無敵のフランス皇帝だもんなあ、わからんもんだ。
296名無し曰く、:2010/03/22(月) 01:53:06 ID:2iAcq0vJ
本当に、信長もナポレオンもそうだが幸運に助けられている要素が強い。
信長はそれが本能寺で尽きたし、ナポレオンは徴兵人口を使いきってしまった。

武田もオーストもほんと天運に見放されてるなあ。
297名無し曰く、:2010/03/22(月) 01:53:41 ID:2iAcq0vJ
トラファルガー→アブキール
ごめんな
298名無し曰く、:2010/03/22(月) 01:54:27 ID:dpENq3x9
>>295
イタリア遠征でもオーストリアの三将軍を立て続けに撃破(しかもナポレオンは援軍なし)
カール大公にはそれ以上に勝ってるだろ
エジプトは会戦では勝ってるけどな

ナポレオン自身が指揮した戦いでは大抵勝ってるんだから無敵の軍神神話ができたんだろ
敵側でさえナポレオン一人は四万の兵に匹敵すると言ってるくらいだしな
299名無し曰く、:2010/03/22(月) 01:57:29 ID:dpENq3x9
>>296
オーストはナポレオン相手にイタリア遠征では三人も将軍と軍隊を送って
倍近い兵力差を作った事もしばしばあっていながら
援軍一切なしのナポレオンに負け続けたんだから仕方なかろ
カステリオーネとかそれだけでナポレオンの名前は軍史に残りえたといわれるほどの見事な勝利
300名無し曰く、:2010/03/22(月) 01:57:51 ID:2iAcq0vJ
>>298
ほんと負けちゃいけない局面では凄いよなナポレオン。
百日天下でもプロイセンは瞬殺だったし。

信長も山と言うほど失敗して負け続けているけど不思議と負けちゃいけない場面では
勝つんだよなあ…どっちも最後は悲劇的だけど。
301名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:00:35 ID:dpENq3x9
>>300
なんつーか
ナポレオンは勝負師にして戦争芸術家だが
信長はむしろ負けても負けても体勢を立て直して戦い続け、結果的に勝つタイプだろ
軍鑑にすら信長のこの癖は言われてる
両者のタイプはまるで違う
302名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:02:41 ID:2iAcq0vJ
>>301
そうかなあ、ナポレオンの思い通りにいかない状況を常に挽回し続ける姿勢は
ギャンブルとはまた違うと思うけど。

信長は実際そんな感じだな、シーズン通して勝つタイプ。最後は秀吉に身売りだけど。
武田はどうなんだろ、阪神みたいな開幕首位→気が付けばBクラス型かな。
303名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:02:43 ID:rxFG27id
ほんとに武田厨は一人でギャーギャー騒ぎまくってみっともないヤローだな。
これで自分は正常だと思ってんだろ?誰か鎖でつないで精神病院まで引っ張っていってやれよw
304名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:05:18 ID:dpENq3x9
>>302
ああ、それはあるな
ナポレオンは確かに錯誤の中で手探りで解答を見つけていくタイプだな
そういう意味で勝負師だと言った
>>303
笑わせるな
信長最強論なんざ戦歴見れば片腹痛い事この上ないだけだわ
305名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:08:24 ID:2iAcq0vJ
ただ結局は織田が武田を滅ぼしたんだよな。
信長は負けても挽回出来る状況を維持したのに対して、勝頼はそれが出来なかった。
306名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:09:53 ID:dpENq3x9
>>305
勝頼は、な
信玄西上の時は信玄は信長の考えていた作戦や体勢を全部潰してる事が書状ではっきりわかる
307名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:10:46 ID:2iAcq0vJ
でも信玄は遅すぎた。信長もそうだがお互い決定的な局面で寿命が付きるな
308名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:11:21 ID:2iAcq0vJ
そういや義元もか。こいつら一番やばい局面でで死にすぎwwww
309名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:18:44 ID:dpENq3x9
殺されるのと病死は違うだろ
310名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:20:53 ID:2iAcq0vJ
一番死んじゃダメな局面で死んだのは一緒さ、
今川も武田も織田も最悪の形で当主が死んでいる。
311名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:21:52 ID:muFxpJUp
たかが信玄やら信長やらのこと程度でこれだけムキになれるってどんな精神構造してんだろね
312名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:22:16 ID:dpENq3x9
えー、謀反や戦死で死ぬのと
体勢は万全な状態で病気で死ぬのは明らかに違うだろ
313名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:23:31 ID:dpENq3x9
>>311
ぷっw
信長最強論とか唱えちゃって武田下げるのに必死な織田厨君を皮肉ってるんですかw
314名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:24:29 ID:2iAcq0vJ
>>312
一緒だろ、信長倒せる最大のチャンスふいにしたんだから。
結局当主が生きてればどうとでも乗り切れた局面だけど、死んだら絶対にダメって状況で
信玄も死んでいる。
勝頼にその後を乗り切る器量は(結果として)無かったんだから。
315名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:25:45 ID:dpENq3x9
>>314
義元や信長は人為的な死亡だが
信玄のは寿命死だから質的な違いはあるだろ
316名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:27:17 ID:2iAcq0vJ
>>315
揃いも揃って舞台だけ作って投げ出してる、お陰で三家とも跡取りは悲惨な目にあってる。
317名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:28:58 ID:dpENq3x9
放り出したっつーかさすがに信玄の病死と信長の謀反死を同じとするのは無理だろ
318名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:31:21 ID:2iAcq0vJ
だから「遅い」わけ。
謀反も討死も病死も等しく、お家滅亡の決定的な要員になったのは変わらない。
319名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:32:01 ID:+6A+pTX4
相変わらず織田厨という幻覚と戦ってんのか。
信長最強論とか唱えてる奴なんてここ最近いたっけか?
佐竹厨が暴れてるのしか記憶にねえけどな。
320名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:37:48 ID:dpENq3x9
>>318
病死は「遅い」に入るかもしれんが
謀反や討ち死には違うだろ
勝頼は信玄の後を普通に継いだわけだからな
>>319
幻覚?
本スレでも見てみろとしかいえんな
武田叩きに御執心で信長最強と言ってるのもいるが
321名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:39:29 ID:dpENq3x9
つーか>>272の糞レスがどたまにきたんで
信長汚点集のまとめは今後も不定期ながら少しずつ継続したいと思っているな
322名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:41:49 ID:2iAcq0vJ
>>320
勝頼の前には遠征直後の軍隊と瓦解した包囲網が残されたんだが。
決定的瞬間を信玄が作るのが遅すぎたね、ほんと。
それが万全の局面を作ろうとする信玄の限界だったわけだけど。
323名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:42:55 ID:+6A+pTX4
5 名前:名無し曰く、 投稿日:2010/03/20(土) 12:11:51 ID:18DEGOeq
>>1

佐竹厨はもういっそ「佐竹義重最強!!スレ」でも立ててそっちでやってくれよマジで
それが嫌ならコテつけてくれ NGしやすいから
63 名前:名無し曰く、 投稿日:2010/03/21(日) 09:08:29 ID:SySUnc6f
島津で最強なのは義弘ではなく家久だと思うんだ
155 名前:名無し曰く、 投稿日:2010/03/22(月) 00:21:17 ID:HXdPEfRS
知恵袋でもランキングした全員が義重を最強として認めている。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135454941


政宗の統率96を考えれば信玄の110は当然だな。
寧ろ義重の94が過小過ぎると行って良い。
159 名前:名無し曰く、 投稿日:2010/03/22(月) 00:28:47 ID:HXdPEfRS
>>157
正しいと言えない知恵袋だが、それなりに歴史を知っている一般的には義重が最強だと
思われている証拠だろ。

因みに俺は一言も回答していない。


180 名前:名無し曰く、 投稿日:2010/03/22(月) 00:58:45 ID:GypRImZb
そんなにすごい義重が何で一般的にマイナーなんだ?
戦国最強とかならもっと目立ってもいいと思うんだけど・・・
183 名前:名無し曰く、 投稿日:2010/03/22(月) 01:03:56 ID:Y8ib+OSk
>>180
まあ、義重は結構強いと思うよ。義重の鉄砲隊は関東最強って言われてたらしいし。
あんま褒めると佐竹厨が調子のるから、このくらいで。


「最強」で本スレ検索したらヒットするの佐竹関連ばっかじゃねえかwww
お前の目には義重の文字が信長に見えるのかw重病だなw
324名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:44:05 ID:2iAcq0vJ
相続直前に主力部隊全滅させられた氏真
物心ついたころには岐阜城で東軍と戦ってた秀信
継いだ時点で積んでた勝頼

ネタみたいなことが本当に起きるよなあ
325名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:44:50 ID:dpENq3x9
>>322
勝頼には長篠で撤退する選択肢と
御館で失敗しないようにする道があったはずだ
軍隊もそのあとも活発にうごけているしな

信玄の寿命があと少しあれば十分だった
もともと病死による寿命は誰にも想定できん
謀反や戦死とは違うだろ
326名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:46:11 ID:dpENq3x9
>>323
わざとやってんのか?
釣りでやってんのか?
武田叩いて信長持ち上げてるのがしっかりいるが
>>324
別に勝頼は継いだ時点で積んでたわけでもないぞ
327名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:46:29 ID:2iAcq0vJ
>>325
あと少しがほんとうに足りなかったね。
長篠や御館は以前に散々議論されたので意見は控えるよ。
328名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:48:35 ID:dpENq3x9
>>323
112 :名無し曰く、:2010/03/21(日) 23:43:47 ID:x4YSk1tu
過大評価されすぎな大名&武将


武田信玄
周辺国に負けまくり、優秀な家臣団によってなんとかちっぽけな領土を得られたが滅ぼされた凡将
ありえない能力値は、軍神上杉謙信に粘着ストーカーしたことによって勘違いされた。
大河ドラマでも、信長のように華々しい戦活躍が無いので姫ストーキングを描くしかすべが無い酒池肉林の凡将。それが武田信玄の正確な評価。


直江兼続
天下人徳川家康にラブレターを送っただけで信じられない程の能力値を獲得した稀代の凡将。
329名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:48:56 ID:+6A+pTX4
わざとも糞も信長最強なんて言ってるレスってどれよw
笑わしてくれるわw
330名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:50:16 ID:7DQVKLy8
御館は失敗でもなんでもない。
北条はなんら脅威にはならなかったし、
駿河方面は援軍に行こうが行くまいが城落ちまくり。
上杉から土地もらって、北条から切り取っては正解。
長篠で一発逆転できなかったのが詰み。
331名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:50:21 ID:dpENq3x9
>>329
125 :名無し曰く、:2010/03/21(日) 23:57:55 ID:x4YSk1tu
天下人信長は正しい能力値だな。
負け戦ばかりの信玄は、統率80であとは60ぐらいで丁度良い。
332名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:52:54 ID:+6A+pTX4
えー、それだけ?
しかも信長最強なんて一言も言ってねーじゃんw
333名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:53:37 ID:dpENq3x9
>>330
はあ?
東海方面は救援にいった結果として高天神で徳川をブロックして
6年にわたって駿河どころか遠江で徳川を抑えてた
駿河に入ってきた徳川勢を叩きだしたりもしてる
北条と同盟しておけば徳川相手はいとたやすい

長篠は撤退しなかった時点で負けだ
334名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:54:52 ID:dpENq3x9
>>332
他にも武田叩きには随分御執心だったようだがな
しかも信長が統率100で信玄が統率80で他60?
戦歴見たら寝言としか言えんな
335名無し曰く、:2010/03/22(月) 02:59:33 ID:7DQVKLy8
>>333
家康が襲来する→勝頼が援軍に行く→にらみ合い→
家康引く→勝頼帰る→家康がまた攻めて城落とす
これの繰り返しで毎年城奪われてるだろ。
336名無し曰く、:2010/03/22(月) 03:03:34 ID:dpENq3x9
>>335
毎年っていつだ
長篠直後はいくつも城を攻略されたが、その流れも高天神周辺でとどまって
高天神・小山・滝堺の三城ラインは1581年まで健在だ
当然駿河の城なんて攻略出来てない
駿河に入ったら北条と戦ってた勝頼の反撃してきて退却してる
337名無し曰く、:2010/03/22(月) 03:19:18 ID:8lTS3sEa
徹底的に武田織田関連は検閲せんと気が済まんのだろうね
少しでも織田を褒めたり武田を貶すレスは許さない!
こりゃ中国当局もGoogleも裸足で逃げ出すな
338名無し曰く、:2010/03/22(月) 03:20:52 ID:dpENq3x9
でかでかと挑発してきておいて笑わせるな
339名無し曰く、:2010/03/22(月) 03:26:25 ID:qFFEGouz
お前らあんまり精神病んでる奴いじめてやるな。
病状悪化するだろ。。。
340名無し曰く、:2010/03/22(月) 03:28:03 ID:dpENq3x9
ほう、わざわざ挑発してきた以上
こっちも答えてやらんとな
どっちにしろ>>272の糞レスに敬意を表して
来るのは不定期で長い時間をかけるにせよ信長汚点集作りは継続だ
341名無し曰く、:2010/03/22(月) 03:32:45 ID:VPb+jle+
つか来るなよ。
いくら隔離とはいえ、限度があるだろ。
342名無し曰く、:2010/03/22(月) 03:34:46 ID:dpENq3x9
お断りだな
隔離に限度があるかよ
わざわざ挑発しといて来るなとか笑わせるな
343名無し曰く、:2010/03/22(月) 03:44:27 ID:kHkbnt+J
毎度武田厨が来るとカオスなことになるなあwww
344名無し曰く、:2010/03/22(月) 03:47:16 ID:dpENq3x9
わざわざ呼んでくれてるみたいでなあ
こっちも遠慮なく叩きつける事ができて気楽でいいわいなあ
どっちにしろ>>272の糞レスに敬意を表して
信長汚点集を長い時間かけてでも作っていくわ
345名無し曰く、:2010/03/22(月) 04:28:09 ID:VkYuKqh3
本スレ見てみたんだが、盛氏の話題なのに武田厨がしつこく絡んだせいでやぶ蛇つついてこじれた感じ。
武田厨はID:O/FJF6dhの対応を見習うべきだろう。
346名無し曰く、:2010/03/22(月) 11:51:52 ID:dpENq3x9
ほほう、悪いのは全部武田厨だといいたいわけですか
347名無し曰く、:2010/03/24(水) 09:49:06 ID:KaXJtDxk
昔は武田厨は半コテだったんだよなぁ。
sageの後にスペースを入れてて、それが目印になっていた。
というか本人のうっかりでそれに気づかなかっただけなんだが。
ある日どっかの迂闊なやろうが「なんでスペース入れてるの?」って指摘したことで
当人にそれがバレた。ほんと、余計なことをしてくれたよ
348名無し曰く、:2010/03/24(水) 20:13:06 ID:sbiTkS2p
荒らしに言っても無駄だろうけどNG登録出来るようにコテ付けて欲しいよ。
349名無し曰く、:2010/03/27(土) 21:24:24 ID:klTMsd8K
信長の強さの秘密は気候の安定化による富国→強兵なんだけどな。
異常に負け戦が多いのに織田家の疲弊に繋がってない理由がコレ。

コーエー的に表すなら、内政の固有技術あたりしかないかも。
350名無し曰く、:2010/03/27(土) 22:08:56 ID:vqy682cO
尾張はその頃ハワイなんですね
351名無し曰く、:2010/03/27(土) 22:44:31 ID:wEVwHWe5
ピンポイントで織田領国だけハワイアンということだな
352名無し曰く、:2010/03/28(日) 14:51:54 ID:+nMGwyO7
>>347
アレと同一なん?
武田厨ですごかったのはメガトンさんだろ
353名無し曰く、:2010/03/30(火) 06:58:18 ID:iqPxcaEM
>>352
ここで活動している武田厨は二人いるみたいだけど、少なくともそのうち一人はそう見たい。
前に確認とった。かくいう俺はメガトンさんをうっすらとしか覚えてないっていうね。

いまや本スレは普通に秀吉とか信長とかの話をしてるし、
古老からすれば既出の話ばっかしてるし、住民ごそっと入れ替わってるのかもしれんね。
そろそろ世代交代かw
354名無し曰く、:2010/03/31(水) 22:14:06 ID:o/L2I5wc
つか信長も信玄も過大だと思うけど
355名無し曰く、:2010/04/10(土) 02:42:14 ID:/xYcaqJc
test
356名無し曰く、:2010/04/14(水) 17:47:55 ID:SM/nXzuU
松永なんとかも
357名無し曰く、:2010/04/14(水) 19:59:50 ID:gr98f89/
武将を評するスレなのか信者やコテを評するスレなのかわかんねーな
358名無し曰く、:2010/05/08(土) 06:54:04 ID:R4xaK6JX
tes
359名無し曰く、:2010/05/08(土) 08:13:04 ID:C5Jt9ehp
tes
360名無し曰く、:2010/05/09(日) 14:17:11 ID:Yoyya98Q
本スレ>>788
え、滅亡した大名は評価しねえの? まあそういうのは個人の価値観だけど
あと信長がころっと死んだ後も織田家の領土は0になってないんじゃね?
織田家の領土が0になってたら秀吉が「信長の後継者」として三法師を推した意味がなくなっちゃうじゃん
361名無し曰く、:2010/05/09(日) 14:26:20 ID:Co1R0/Qw
>>360
評価しないわけではないけど、それでもって次世代に継承させた大名よりどうこう、といわれてもねって話
三法師は確かに推されたけど実質的な領土を何も持っていなかった
清州会議で盛大に分け取りが行われた結果、既に織田宗家が差配出来る領土はなくなっており
他の部下達もみんな自分の好き勝手で己の領分を差配してる
もともと分権的な織田家の権力構造が裏目にでた感じだね
この点は豊臣家が秀吉死後も、さらに関ヶ原後の大幅削減の後でさえも独自に差配できる領域を持っていたのとは
著しい違いを持っているね
362名無し曰く、:2010/05/09(日) 14:54:02 ID:Yoyya98Q
>>361
つまり信長が遺したものは0ではなかったという事だろう
依然として織田家の血やその長という立場には価値があったという事だから
だから山崎の戦いでの総大将は信孝だし、信雄は清洲会議で織田姓に復したわけだ

本スレ>>791
長えし、言ってる事纏まってないし、長えし
アレの超遅レスに反応してる時点で胡散臭さ極まりないんだからさっさとこっちに来なさい
363名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:01:26 ID:Co1R0/Qw
>>362
ゼロじゃないか
もう誰も織田宗家の事なんか考えなくなってる
本当にみんなが織田宗家の意味があったと考えていたなら
織田家はみんなして一致団結して三法師を仰ぎ
天下統一路線に向かっていたよ
でもそうはならなかった
柴田や羽柴を始め、誰もが自分の考えで動き
柴田に至っては足利や毛利を動かそうとするなど
明らかに織田という枠を否定してる感じ
羽柴も羽柴で自分の立つ位置を2転3転させてるくらい
織田宗家なんかどうでもよくなってたみたいだけどw
364名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:21:20 ID:Yoyya98Q
>>363
ん?
柴田は三法師を担いだ信孝と組んでるじゃねーか
小牧長久手までは織田家の枠組みの中での争いでしょ明らかに
その流れの中で秀吉の力が織田家の枠を超えたってのは今更言うまでもないがね
清洲会議〜九州役までの流れは個人的に一番面白い時期だと思う
365名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:28:27 ID:Co1R0/Qw
>>364
??
名目上は秀吉も三法帥を立てようとしてる
てかこの時期の秀吉の形式上の上役は三法師だったり信雄だったりコロコロ変わってるが
信孝とか自分が織田の継承者になりたいのが目論見で別に三法師を担ぐ気持ちはないよ
だからその柴田君は毛利とか足利とか動かして敵対相手の領土(つまり織田が継続してるという仮定なら織田の領土を)を奪わせようとしてる
特に足利なんか信長が否定した相手だというのに
秀吉は秀吉で上杉とか動かして柴田派の領土を奪わせようとしてる
どっちも織田家が続いてる仮定なら外観誘致にあたる行為だよね
もう誰にとっても織田宗家や織田の枠組みが意味をなさなくなってるのは明白と思うね
366名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:37:32 ID:Yoyya98Q
>>365
そりゃ外患誘致にあたるよ
だが信雄と信孝、三好細川十河
内側の敵を潰す為に外敵と結ぶなんてよくある構図じゃないか?
ただひたすら秀吉がうまくやった、というだけさ
367名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:40:07 ID:Yoyya98Q
勿論信雄や信孝が織田家を継承することを目論んでた、というのは否定しないよ
だってそれは織田家を存続させようとするのと同義だもの
368名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:43:29 ID:Co1R0/Qw
>>366
それはもう織田家という枠組みが意味をなさなくなってる事を意味するよ
起きているのは単なる領地の取り合い
独立した武将達による権力と領地の争い
普通の戦争活動だね
>>367
三法師を無視し、織田宗家を救おうとはせずに、ね。
369名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:45:00 ID:hN07RQp1
俺は日本軍の弱さを書きたいんでこの議論からは抜ける

雑魚の雑魚歴史なんてどうでもいいんだよ。
370名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:49:20 ID:hN07RQp1
ところで君たちこんな面白い時代を戦国時代なんて雑魚に使うのは損だよ。
李自成とかヌルハチに使った方が面白いって
371名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:50:29 ID:hN07RQp1
朝鮮出兵シナリオを作れとかほざいているけど城にこもって鉄砲を打つだけのシナリオのどこが面白いのかな。
日本は国力的に限界だったし
372名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:51:08 ID:Yoyya98Q
>>368
織田家が混乱に陥り衰退していったことと、配下同士の領地の取り合いが起こった事は矛盾しない
また随分と織田宗家に拘るが、ぶっちゃけていえばさほど拘る意味はない
373名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:52:42 ID:hN07RQp1
宗家とかいう価値観は日本独自なんだよ。
国の役割が大事なんだって。
だから日本が大事なんだけど、日本が残ったらいいじゃないか。
374名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:54:23 ID:Yoyya98Q
>>373
本スレのレス転載するぞ
375名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:54:27 ID:hN07RQp1
そもそも日本の大名が雑魚なのは快進撃を続けながらゲリラに手間取りその後は明軍来たら撃退して戦線縮小。
国力限界なのに攻勢かけようとしているが野戦で勝てるわけない。
376名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:55:25 ID:hN07RQp1
ヌルハチや明が民族単位の攻防戦やってるのに、宗家とか笑わせるよな。問題なのは勢力単位なんだよな。
377名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:56:48 ID:Yoyya98Q
803 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2010/05/09(日) 15:40:09 ID:hN07RQp1
ウィキは様々な資料を引用しているから、公記や三河物語ひとつよりも参考になると思うよ
二次はほかの資料と合致させなきゃダメでしょ。どこが誇張かなんてわかるわけもない。そのうえでウィキには乱戦になったと書いているよ。
北条5代記は普通に軍記物だし取材なら信長記作者もやっているんだよ。
同時代に生きたわけだし。意図を判別しなきゃおかしなことになるよ。
三河物語は誇張と創作がある味点でほかの資料を見ないとわからないね。

織田宗家を後継しようとしていた織田信孝があるわけだし、
織田信雄も織田家を継ごうとしていたことを考えるとゼロなんてとてもじゃないけど言えないよ。
彼らは息子だし。幼君に配分できるとでも。
各軍団長は自分のことしか考えてないといっているけど、
織田信雄は織田家の後継者だし、秀吉は跡見人で一応織田家の人間として動いていたし
柴田と滝川がいたことを考えると、彼らは織田信孝行についていて織田家の勢力はゼロとは言えないわけ。
彼らが自分の栄達のために織田家についたわけならともかく柴田は完全に織田家陣営だから。
彼らに無論欲望はないとは言えないけど、息子が織田家のために戦っているうえに、秀信奪い合っていたり幼君だったから動けなかったことを考えると
織田宗家とはいわないけど、織田の後継者として織田信孝や織田信雄は織田信長の後継者としてみてもいいんじゃないのかな。
だからゼロなんてとてもじゃないけどいえないってば。
柴田は毛利を動かして上洛させようとしているんだけど織田信孝について戦っていたんだし、織田家のためには仕方ないでしょう。
織田家のことを守らない秀吉に怒っているニュースが出たよ。書状もある。

この議論は織田家のことを守るかどうかの観点であり織田宗家のことを出したとしても幼君だから不可能だし、
秀信は18万石もらっているんだから何度も言うけどゼロとは言えないよ。

織田が浸食されたといっても豊臣も徳川に浸食されまくり2年で天下完全終了なんだから織田信長と大した変わらないね。
後見がダメなら秀頼だって後見がされていたわけだし。豊臣家の領土に編入されたのはいつだかわからないけど、
跡見されている間は織田領でしょ。形式的には。織田家は大名として残ったが豊臣なんて旗本にしかなれなかったわけだから

織田信長は殺されけど織田家の人間が継ごうとしてたり跡見人がいたり秀信が領土もらっていたりゼロじゃないよ。
豊臣家より持った期間はながいし。18年もってるよ。豊臣は16年だけど。
378名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:57:10 ID:Co1R0/Qw
>>372
織田家にこだわらないならば信長が残し得た領土はゼロでおしまいになるよ
そのあとで秀吉が天下取ったのなんて完全に信長の望みの外だから
379名無し曰く、:2010/05/09(日) 15:57:59 ID:Yoyya98Q
808 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2010/05/09(日) 15:54:59 ID:Co1R0/Qw
>>803
ならないって
誰でも好き勝手に編集できるwikiなんか参考以外の役には立たないよ
信長公記や三河物語を否定するならそれ以上の史料を早く君が出してね

だから北条5代記を軍記物というのなら信長公記も軍記物
創作や誇張も信長公記には普通にあるって何度も言われてるのに
なんでこれを見ないの?
単に都合の悪いところスルーしてるだけでしょ

どっちももうとっくに分家に入ってるの
北畠信雄や神戸信孝が彼らの名前
名目上の後継者は三法師であって
そこに差配出来る領土はなかった
柴田も滝川も普通に毛利や足利といった信長の否定した敵を引き込んで
織田家が続いてるという仮定なら外観誘致さながらの事をやってたよ
これもまたスルーするのかい
後継者が三人も4人もいるわけないでしょ
みんな好き放題権力闘争やってただけ
なんというかね、君のはさっきから主観しかなくて正直呆れてしまうよ
ニュースって…まあいいけど内容教えて。書状があるというのなら。

秀信は完全に豊臣が天下取ってから捨扶持をもらったわけ
これでゼロでないというなら
他の滅亡したけど江戸時代に領地もらって復興した家とかもゼロじゃない事になるよ
そこまですそ野を広げてどうすんの

天下は終了したけどそのあとも独立大名として続いてるんだよね、豊臣は。
しかも信長は謀反で崩壊してるのに対し、秀吉は寿命。
しかも関ヶ原の後も65万石という大大名の領地をもってる。旗本って何のこと言ってるの。
なんかもう信長が好きで無理矢理いろいろ曲げようとしてるのが痛々しい。

形式的には織田宗家の領土が存在しなくなったのが清州会議だったわけだけど。

ゼロだって。一回滅んでから豊臣が天下様になってから捨扶持をもらったわけで
これがありになるなら滅亡した大名も江戸時代に領地貰って復興すればOKになるわけよ
ちなみに秀吉死亡から大阪の陣が終わるまで大体18年なのね
380名無し曰く、:2010/05/09(日) 16:00:07 ID:Yoyya98Q
>>378
まず「織田宗家」と織田家は違うという意見なんだよな?
そこはっきりしておきたいんだが
あと信雄も信孝も織田に複姓したよな
381名無し曰く、:2010/05/09(日) 16:03:58 ID:Co1R0/Qw
>>380
いや、別に
なんでそうなるの?
織田宗家は本能寺から清州会議までの流れで実質的に領土ゼロになって終了
残ったのは「元織田家」
それだけよ
どっちもただの分家で継承のらちがいだけどね
382名無し曰く、:2010/05/09(日) 16:10:20 ID:hN07RQp1
五代記は軍記だから。捏造や誇張は事実の提示をしようとしていた信長公記と同じにはできないね。
ウィキでは様々な資料が引用されているんだから、信憑性高いよ。
異があるならノートで議論して修正すればいい。

取材なら信長記の作者だってしてるし、ドラマでもやるよ。それをもって、事実だといえない。

俺は雑魚信長なんてどうでもいいがアンチしたいがためのの二重基準が嫌いでね。
まともな議論にしたいからこれからは無理があるやつは指摘して無視するよ。

逆にまともな議論をするというなら俺はここからひくよ。

ニュース検索すればすぐ出てくるけど秀吉の織田家を守らない姿勢を攻めている勝家の書状はあるよ。
織田に姓を戻したことを考えても織田家を後継使用としていたと考えられる。
彼らは織田家を自己の欲望とはいえ守ろうとしていたわけだから、彼らの領地は織田信長の領地とみてもいいとは考えられる。
また柴田勝家は信長が否定した敵だといったところで、信長は武田と講和したりしているんだから
一回敵対したところで政治的な観点は当然入ってくると考えられる。

柴田勝家が何を狙っていたかによるが、織田家を守ろうという書状が出てきたというニュースがあるんだから
織田家を守ろうとしてたんだからゼロではないということにはなるね。
もちろんこれは、柴田勝家の戦術かもしれないし、織田信孝も織田家を守ろうとしていたわけじゃなくて
自己の欲望のために動いたかもしれない。
しかし当時の織田宗家は混乱状態だったうえに織田三法師は幼君であり、また秀吉の形式的な主だったのは事実なので
それをゼロとは言えない。織田宗家で限定するのは詭弁だよ。

秀信だって信長の功績でもらったんだから信長はゼロではないでしょう。
信長いなけりゃ秀吉だって天下をとれないし領土なんてもらっていないはずだ。

家への忠誠をしていた人間は当時いたのだが、それをもって個人の功績を否定することはできない。
383名無し曰く、:2010/05/09(日) 16:15:48 ID:Yoyya98Q
>>381
ああ、違うのか
織田宗家が0になった、0になったというもんだから、
宗家以外は織田家と見ていないのかと思ったよ

あのさ、二人とも信長の実子だぜ。場合によっちゃ家を継いでもおかしくない立場だよ
その立場の人間が勢力を構えて父の後継を目論むって時点で0にはなってないから
0なら何を継ぐんだよ、なあ
384名無し曰く、:2010/05/09(日) 16:17:21 ID:hN07RQp1
織田宗家を無視したんじゃなくて「織田宗家を継ごう」としたんだからゼロではないね
385名無し曰く、:2010/05/09(日) 16:21:58 ID:Co1R0/Qw
>>382
5代記も信長公記も成立過程に何も差がないんだよ
これでどっちかを違うなんて言うのは主観でしかない
wikiの編集とか普通はそこまで情熱傾けないし、
傾ける人間が集まったら編集合戦とかおこってるね
自分の主観を通すためにね
てかwikiが信用できるというならそのwikiの元になってる史料だせばいいのに

だから最初に取材とか言い出したのはそっちでしょ
取材が違うというなら信長公記も違う事になって終了だね

二重基準は君だと思うが
取材があるから信長公記が正しいといって
他のでもあると言われたら、違うと言い出してどっちなのやら
とりあえずまともな話がしたくないならどうぞお引き取りを

だからその内容示してよ
リンクでもいいからさ
勝手に相手にまるなげで話を進められても何にもならないよ

だからその織田三法師の領地がゼロになってるわけなんだけど
結局これも何度も書かれてるのにスルーですか

信長の功績というか、信長本人としては秀吉に譲った気持ちはなかっただろうし、
秀吉に天下取っても欲しくなかったろう
秀吉はその複雑な状況から自分で敵を全て打倒して
最終的に自分の天下を築いて見せた
そして信長も秀吉を散々こき使ってきたんだから
信長が秀吉に恩を着せるのは違うと思うんだけど。

それで最終的な結末がゼロになってる事を認めればいいだけの話なのに。
全生涯を否定してる人がいるわけでもなし。
386名無し曰く、:2010/05/09(日) 16:23:55 ID:Yoyya98Q
>信長の功績というか、信長本人としては秀吉に譲った気持ちはなかっただろうし、
>秀吉に天下取っても欲しくなかったろう
>秀吉はその複雑な状況から自分で敵を全て打倒して
>最終的に自分の天下を築いて見せた
>そして信長も秀吉を散々こき使ってきたんだから
>信長が秀吉に恩を着せるのは違うと思うんだけど。

そういう話じゃねーだろ
387名無し曰く、:2010/05/09(日) 16:25:11 ID:Co1R0/Qw
>>383 >>384
ゼロになってるってのに
織田宗家の三法師は領地がなくて飼い殺し状態
この状態で分家が、しかもとっくに別の家を継いだ人間が
他の赤の他人の軍団長と肩を並べて勢力争いしてるだけで
とても織田宗家がゼロになってない根拠にはならないよ
明らかに織田家は崩壊してる
それは柴田や羽柴の動きで見ても明らか
ぶっちゃけ信雄や信孝の動きは柴田や羽柴の動きとそれ程の変わりはないよ
388名無し曰く、:2010/05/09(日) 16:26:46 ID:Co1R0/Qw
>>386
そういう話だろう
秀吉の天下は信長のおかげ、なんて秀吉本人がびっくりしそうだ
家康も自分の天下を秀吉のおかげなんて思わなかったろうし
秀吉はそれよりもさらに難解で、後継者の枠にさえいなかった状況から天下を取ったんだから
389名無し曰く、:2010/05/09(日) 16:46:45 ID:Yoyya98Q
>>387
だからね、復姓してるって。織田に戻ってる

信長が謀反で死んだ、嫡男も死んだ、信長の目指す織田家の天下取りは頓挫した。これだけの話だろ
本能寺で織田家の領土が0になり無価値になったという突拍子も無い事言い出さなきゃいいんだよ

>>388
いや、秀吉の天下の為に信長が動いたみたいな話じゃねーだろって意味

織田の軍団長であるという立場は彼の天下取りの基盤でしょ?
複雑な状況を巧みに利用し織田家の残骸をうまく使い天下を取ったんでしょ?
そういう状況だったって話であって秀吉の実力をくさすような内容じゃないだろ
390名無し曰く、:2010/05/09(日) 16:48:25 ID:hN07RQp1
>>385
まあ北条5代記なのだから前半信用できずに後半信用できるだけなのかもしれないが。
5代記なのだから本人が生きていない時点での部分も書かれているわけだから5代記に盲目的な信頼を寄せることは無理でしょ。
三河物語はあからさま創作があるよ。徳川関係や大久保関係での誇張は酷いから。
だから「別の資料を書けばいいと書いただけ」。

あと君は取材を持って信用できるとしたけど、取材なら現代の小説家でも当時の信長記の作者もやっているし
本人という意味なら本人がかかわっている物語なんてどうなるという話だから。
どっちも信用にはならないよ。時代と意図と本人を入れなきゃ。

ブログ見たけど桶狭間の乱戦は歴史街道の藤本の文章を元にしているみたいだね。

リンクのコピーは面倒くさいね、ニュース検索で自分で調べてよ。

ウィキは主観ではなくて、解釈の違いでブロックになること多いけど、桶狭間では大量の資料が引用されているし
おかしけりゃすぐ修正されるよ。ただ、編集合戦にならない程度じゃないかな。ノートとかもあるし。
その説が正しいなら修正してきてよ。

別の家を継いだといっているけど緊急事態だから舞い戻ってきているし、織田宗家の意識はあったよ。
少なくとも辞世の句にも出ているし、三法師を擁して挙兵もしているんだから織田家のためでしょ。
そもそも織田家のためとはいわないけど、織田の息子として織田家に残したわけだから織田一門として
ゼロじゃないよ。少なくとも。それでゼロというなら小早川隆景とか吉川元春とかも毛利関係なくなるよ。
あと尼子再興軍とか元一門が再起を目指すとかあるけど、それも関係ないのかな。
大いに関係あると思うけど。

当然後見されてるんだから、形式的な主であった時間はゼロじゃないよ。

ゼロという論法は無理がある。無理がある限りどこまでも反論する
391名無し曰く、:2010/05/10(月) 01:49:43 ID:ER95sHR+
お題


佐竹義重と武田信玄はどちらが戦上手か
392名無し曰く、:2010/05/10(月) 08:41:49 ID:G5g9ICku
それが終わったら佐竹義重と上杉謙信はどちらが戦上手かというお題を
393名無し曰く、:2010/05/10(月) 18:30:48 ID:dRe5ynOD
常陸の1国で満足してる奴と
上洛して天下を目指そうとしてるお方と一緒にして貰っては困る
義重とか所詮関東の田舎でブイブイいわせて満足してるヤンキー
信玄は日本中誰もが知ってる大暴走族のトップ
比べるまでもなくネ?
394名無し曰く、:2010/05/10(月) 22:28:36 ID:MGETUPKM
では義重さんは 現状の半分の数字と言う事で このスレの総意と決定したしました。
395名無し曰く、:2010/05/10(月) 23:45:11 ID:eHy/2wdM
じゃあ久々に査定でも

織田信長 統率104 武勇89 知略92 政治109
徳川家康 統率98 武勇88 知略99 政治102
羽柴秀吉 統率92 武勇71 知略104 政治103
武田信玄 統率93 武勇80 知略96 政治88
上杉謙信 統率99 武勇85 知略83 政治78
北条氏康 統率94 武勇79 知略95 政治97
毛利元就 統率102 武勇68 知略106 政治86
佐竹義重 統率90 武勇87 知略80 政治77

396名無し曰く、:2010/05/11(火) 00:09:58 ID:4ZJ9rfPM
我らが佐竹はお引越し正式決定なの?
まぁ義重に関しては上限110ならそんなもんで特に文句はないけど。
あえて言うなら、知略よりは外交を評価して政治を上げてほしいかな。
397名無し曰く、:2010/05/11(火) 00:12:44 ID:guWDJK2I
そう言われると、関東東北の大名は密接に血縁結んでやり取りしてるんだしみんな政治60は最低ありそうだな
398名無し曰く、:2010/05/11(火) 00:24:39 ID:4ZJ9rfPM
まぁ確かにみんなやってることだけどね。
そういう土壌において勢力拡大、共同戦線の構築、ひいては豊臣大名としての生き残りと
あれこれ手を尽くした結果としてコーエー様は現状の数値を下さったんじゃないのかと。
399名無し曰く、:2010/05/11(火) 00:34:42 ID:gwnOqIdn
面白そうだな俺も混ぜろ

織田信長 統率120 武勇95 知略96 政治94
徳川家康 統率100 武勇96 知略99 政治110
羽柴秀吉 統率99 武勇86 知略105 政治105
武田信玄 統率97 武勇90 知略96 政治98
上杉謙信 統率110 武勇110 知略73 政治79
北条氏康 統率95 武勇84 知略91 政治100
毛利元就 統率94 武勇78 知略110 政治82
佐竹義重 統率92 武勇91 知略88 政治80
伊達正宗 統率91 武勇86 知略92 政治92
長宗我部 統率88 武勇90 知略88 政治77

信長は内政外交は大したことはしてないし、知謀面での失策も多い
どっちかというと失策を武力で挽回する脳筋大名ぎみ
家康は戦国最大の戦いの内2つ完勝と長久手と徳川250年
武田は江戸時代でも通用した政治機構を評価。戦国武将では北条に次ぐ内政
謙信は信玄氏康とバランス取りのため知略を評価できないぶん統率に差
統率はゲーム内の機能は個人的武勇とはいえないので
統率準拠の知将猛将の味付け
400名無し曰く、:2010/05/11(火) 01:16:38 ID:HM5NKJJB
秀吉の武勇がなんでそんなたけーんぢょ馬鹿
401名無し曰く、:2010/05/11(火) 02:57:43 ID:Fyrwekxo
おもしれー、丹羽や前田の査定も頼むぜえ。
ついでに野望と魅力のステも込みでな!
402名無し曰く、:2010/05/11(火) 08:12:01 ID:+3Nt/A1g
味方に謀反されまくってる信長がなんで統率120もあるんだよ
90ぐらいでいいだろう
それとも新しいデータで魅力ってつけるか?
たぶん50ぐらいしかないぞw
403名無し曰く、:2010/05/11(火) 08:26:17 ID:guWDJK2I
味方に謀反されまくってる上杉ェ・・・
404名無し曰く、:2010/05/11(火) 10:58:54 ID:gwnOqIdn
>>400
ああ、すまん
×統率はゲーム内の機能は個人的武勇とはいえないので
○武勇はゲーム内の機能は個人的武勇とはいえないので

個人的武勇であんなに人しなねーだろwってことで戦術能力の一部として査定
秀吉を個人的武勇で評価するなら有力武将中最低だろう
405名無し曰く、:2010/05/11(火) 19:29:34 ID:uSioP1V7
臆病ではないから最低とまではいかないんじゃね
鉄砲とかも器用に使いこなしそうだし
まあ、近接武器で有力者で個人的武勇なら足利義輝が最強になっちまうんだが
あとは今川氏真か北畠
406名無し曰く、:2010/05/12(水) 00:45:11 ID:VU8CjCjd
>>402
と2代連続で息子に反乱起こされた挙句、孫は家臣に見捨てられて自害した
武田もやばくねーか?
407名無し曰く、:2010/05/14(金) 09:30:07 ID:OrBUx7eU
謀反反乱の回数なら謙信はそいつらの比じゃねーけど、統率40くらいにするのか
408名無し曰く、:2010/05/15(土) 02:00:03 ID:cJAIpHB7
>>587
謙信が上洛したとき三好松永は逃げ回ってたよ
409名無し曰く、:2010/05/15(土) 02:23:45 ID:s4ZC+OYI
>>587に期待
410名無し曰く、:2010/05/15(土) 02:27:38 ID:s4ZC+OYI
あと、秀吉は児手柏の取り回しがどうにも悪いってんで、身の丈にあった長さに刷り上げてもいるな
背は低かったんだろうが、かなりの数を手ずからに殺してるんじゃないの
名物名品は飾っとく時代に、実用品として刷り上げちゃうって発想は、他じゃ中々無いぞ
411名無し曰く、:2010/05/15(土) 04:03:16 ID:SVoS+8gW
信長さんは家臣団が肥大化しても尾張出身の家臣は背かなかった(尾張統一前は除く)
越後統一後も越後の家臣に背かれ続けた謙信は統率40武勇70智謀2政治15くらいが妥当
こいつと同レベルの信玄とか氏康もそんな感じだろ
関東甲信越東北に統率50以上の武将はいないと考えていいな
412名無し曰く、:2010/05/16(日) 09:41:30 ID:of+nA+u8
家中の統率は政治だろ
413名無し曰く、:2010/05/18(火) 00:41:57 ID:qS/n5A62
そうかもな
414名無し曰く、:2010/05/18(火) 20:56:34 ID:NYbS3sM/
横から失礼させてもらうぞ
>>389
でも宗家じゃねーって話だろ?
頭わいてんのかお前?
宗家ゼロになって分家にいってた連中が他の部下と一緒に肩を並べて
戦ってる状況でどこが織田家がまともにそんぞくしてるんだ?
どっからどう見てもゼロだろうが

使ったのは織田の残骸であって織田家じゃねーんだよ
織田は本能寺で崩壊してゼロになってんのは明白だろうが
415名無し曰く、:2010/05/18(火) 21:04:15 ID:NYbS3sM/
>>390
お前さ、それ言ったら信長公記なんざ、大田が全部知ってるわけねーだろうが
それでどうして信長公記だけ崇拝して他の史料は批判すんだか
とりあえずいわせてもらうわ
「一度も史料出したこともなく、信長公記だけ崇拝してる馬鹿はまともな史料持ってきてから話せボケ」

取材と最初に言い出したのはお前だろ?
信長公記が取材がどうとかいいだしたのがお前だから
相手は反論してんだろ?なんですり替えてんだ?
相手にばっか史料要求して一度も出さないわ、とことん屑だなお前

だから史料がでてない時点で話にならねーってんだろ
記述もってこいよ

つまりてめーで出せないって事だろうが
毎回この手で捏造する気か?
頭いかれてんのかお前

そんな面倒な事わざわざ時間使うだけじゃねーだろ
誰でも編集できるwikiだの、リンク貼るのも面倒だの言ってるお前が
なんで相手にだけ押し付けてんだ?
本当に人にだけおしつけてりゃ逃げられると思ってる痴呆レベルの馬鹿みたいだな

宗家じゃねーんだよ
宗家は三法師なんだからよ
三法師がいる以上、分家風情が織田家の宗家にはなれねーんだよ
毛利は普通に宗家に継承されてるだろうが、馬鹿が

宗家の領地がゼロなのになにほざいてんだ?

お前の相手をしてた人はいなくなったみたいだが、あまりのお前の屑っぷりに俺がかわってやろう
俺はお前の馬鹿論理がある限りどこまででも反論してやるから
さっさとお前に要求されてる全ての史料を揃えてそれを使って反証するところからはじめてみろ
416名無し曰く、:2010/05/18(火) 21:07:03 ID:NYbS3sM/
>>395
敗戦ばっかりの信長風情が統率100越えてるとか寝ぼけてんのか?
90でさえ多いだろ、あの万年敗戦ばっかの戦下手は。
>>399
織田が戦で挽回する?どこが?
負けまくってそれを国力で圧殺してるのが織田のパターンだろ?
統率最強とか寝言も甚だしいんだが
417名無し曰く、:2010/05/18(火) 21:13:39 ID:NYbS3sM/
>>411
アホくさ
戦で負けまくり、部下に背かれまくりの織田風情が何言ってんだ?
家督継承直後から生涯にわたっていろんな奴に背かれてるのに
尾張統一までの離反は見ない?寝言いってんのか?
家督継承からあっさり謀反されまくった実績からしてどう見ても
家中統率力はやばすぎだろ
その理屈で信長の能力つけるなら
統率は30もいらんな
信長の負け戦の多さから言っても納得だな
418名無し曰く、:2010/05/19(水) 00:28:15 ID:606p42Mx
相変わらず甲陽軍鑑を絶対基準で語ってるアホっぷり。
419名無し曰く、:2010/05/19(水) 00:48:54 ID:cpe0PjZc

三好長慶は過小すぎる
信玄謙信以上、信長未満の統率力があっても文句のない実績
三好は武田上杉とは比較にならないほどのレベルの大名
長慶>>>謙信信玄
420名無し曰く、:2010/05/19(水) 01:11:50 ID:Uf9HVrf7
今川義元
421名無し曰く、:2010/05/19(水) 04:49:18 ID:ABDN7Fbv
>>418
ばっかじゃねーの
軍鑑を絶対基準なんて誰がいったよ
信長の敗戦が多いのや裏切られた回数が多いなんて軍鑑参考にしなくったって
周知の事実だろうが
信長万歳の信長公記にすら敗戦ぼこぼこ書かれてるくせに何言ってんだか
いまだに信長を統率最強とかマジで薬でも決めて幻覚でも見てやがんのかって感じなんだがな
ま、てめーの閉じた世界観がよっぽど大事なのかとお笑いだが
>>419
もし三好長慶が信玄謙信より上だったとしても信長がそれを上回る事は絶対にないから安心しろ
信玄謙信>>>信長
422名無し曰く、:2010/05/19(水) 05:49:45 ID:JdaXL+cH
負け戦っていっても0か100じゃないからな。上手く撤退すればほぼ引分けと見なしたほうがいい
423名無し曰く、:2010/05/19(水) 10:45:19 ID:ClQ7n0oy
>>415
本人じゃないならいいよ。
別人がしゃしゃり出てこないでくれないかな。
424名無し曰く、:2010/05/19(水) 11:02:22 ID:ClQ7n0oy
俺はこれからはレキげーではアカデミックな議論しかしないので、こういう暴言はいてるやつを相手にしたくない
425名無し曰く、:2010/05/19(水) 14:16:13 ID:vsmgpa7q
アカデミックな議論やりたいなら
こげなところで管まくよか、サークルに参加したほうがよかないか?
これ禁句?
426名無し曰く、:2010/05/19(水) 14:17:48 ID:ClQ7n0oy
ネットが手軽
427名無し曰く、:2010/05/19(水) 14:21:44 ID:vsmgpa7q
安物買いの銭失い と言ってな
この場合は手軽な議論で時間の浪費か?
ああでも、ここの人もよく利用してるだろうけど、電波飛ばしまくりのwikipedia
あそこのノートで修正議論するよか、ここでだべってる方が建設的かもな

2chはお手軽、納得
428名無し曰く、:2010/05/19(水) 14:24:29 ID:eY4Fqcnm
なんで暴言をたしなめただけでそんなに絡むのだろうか
429名無し曰く、:2010/05/19(水) 14:29:14 ID:vsmgpa7q
だって最近の流れつまんねーもん
煽りにも、いちいち正論で正対するし
とりあえずで無視しとけば、鎮静化するのに
430名無し曰く、:2010/05/19(水) 14:34:51 ID:ClQ7n0oy
サークルよりネットのほうが制約がないから
431名無し曰く、:2010/05/19(水) 14:38:32 ID:vsmgpa7q
確かに、集まるための段取りや移動などの物理的な障害をとりのぞくのが面倒だな
ただ、隔離スレにおいて、果たして冷静な議論が出来るかどうか
俺みたいな厨房もいるんだぜ…?
432名無し曰く、:2010/05/19(水) 14:44:49 ID:ClQ7n0oy
新しくスレ立てればいいだけ。
ソースは1次資料だけにはしないし、伝承でも考証でも何でもいいんだが
釣り目的のやつとか暴言吐くやつとか無理のある論を吐くやつは排除すればいい。
433名無し曰く、:2010/05/19(水) 14:51:28 ID:vsmgpa7q
要は愛があればOKって論理か
賛同するが、俺みたいなのが関わると最初から味噌が付きそうなので、
見守る側に回るんだぜ

しかし、荒らしはな…2chにBAN機能があれば…とは思わずには居られないが
運営も歴ゲー板についてはマッハで諦めたくらいだ
この板の荒れっぷりは筋金入りだよ
434名無し曰く、:2010/05/19(水) 15:39:31 ID:JgHVSvq+
しかし佐竹厨は迷惑だが暴れてるのはここの本スレだけだが、
あの武田厨ことだがは色んなとこで暴れてるらしい。歴ゲー板と戦国板だけじゃないとか。
435名無し曰く、:2010/05/19(水) 15:53:52 ID:16If590h
>>434
マジで?その二つしか知らないわ。
436名無し曰く、:2010/05/19(水) 16:00:14 ID:vsmgpa7q
だがの人は「だが」を使い始めた発端からしてアレだからな

437名無し曰く、:2010/05/19(水) 16:06:53 ID:eY4Fqcnm
だがその通説には異論がある
438名無し曰く、:2010/05/19(水) 16:11:41 ID:vsmgpa7q
「〜だが」定型文で住人に弄ばれたのが決定的だったのかな…
病を一気に進行させてしまわれた
スレ番40の頃には北条厨、三好厨なんてレジェンダリも居たな
439名無し曰く、:2010/05/20(木) 17:44:49 ID:1577mHeF
tes
440名無し曰く、:2010/05/21(金) 21:33:47 ID:hS3cbOxx
>>423 >>424
アカデミック?
お前の適当論理でソースは出さず
相手の出したソースは否定して要求だけ続けるやり方か?
どこまで頭のねじがとんでんだ?
とりあえずお前に要求された史料をさっさと出せよ。
441名無し曰く、:2010/05/21(金) 21:35:16 ID:hS3cbOxx
>>438
つーかいいかげん仕事を探したらどうだ?お前
明らかに人生を投了して久しいみたいだが
442名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:02:49 ID:N0JgKQV8
ああそうなんだ
だから放っておいてくれないか
443名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:06:27 ID:hS3cbOxx
ID変わってる…
やはりID分身の常習者か…
444名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:07:40 ID:hS3cbOxx
>>436
つーか俺自身でさえ知らんぞ、そんな話
お前の中でどんな捏造ストーリーが花開いてるんだ?
445名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:09:58 ID:kjYgtWOH
>>444
これまでは適当論理だったんだけどこれからはアカデミックな方向性で行くので暴言を吐かないでくれないか?
それをやるなら意見交換してもいいがどうせそうじゃないんだろ。
446名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:18:04 ID:N0JgKQV8
だめぽ
皮肉も通じやしねぇ
447名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:21:28 ID:hS3cbOxx
>>445
アカデミックって…
まあしばらく保留で見守るわ
>>446
いきなり論旨が変わったな
448名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:23:38 ID:N0JgKQV8
論旨ってお前
最初から荒らしの類のレスつけたから

 わかったから帰れ

という内容を丁寧に言っただけなんだが
449名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:26:43 ID:kjYgtWOH
まず全員コテ付けることから始めようぜ。
王国じゃなくて変革を2ちゃんでしよう。
450名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:28:10 ID:N0JgKQV8
言いだしっぺの法則
451名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:31:25 ID:hS3cbOxx
>>448
丁寧?
とてもそうとは思えんがな
452名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:32:47 ID:N0JgKQV8
自分のレスをもう一度見直してから言えと
453rekige ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/21(金) 22:34:32 ID:kjYgtWOH
全員コテ付けてコテ付けてないやつは排除しようぜ。
で、武田の能力値についてはどうなんだろうな。
武田信玄の功績についてはどうなのかな。
454名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:34:55 ID:hS3cbOxx
>>452
お前がいうべきだろう
散々捏造や曲解してやがるくせによ
455名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:35:47 ID:hS3cbOxx
>>453
んなもんいくらでもつけたり外したり新しいの付けたりで
何の意味もない事なのになにやってんだかな
456ヒトモドキ ◆mjc8WyDTM2 :2010/05/21(金) 22:38:05 ID:N0JgKQV8
>>454
人に物事を説明する時は、サルにでもわかるように言えと教わらなかったのか
457名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:38:29 ID:58Wi8g8I
配下より勝頼上げようぜ
458rekige ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/21(金) 22:38:53 ID:kjYgtWOH
>>455
議論の引き継ぎはしやすいと思う。
新しい議論をしたければ、新しいコテでもいいんだけど、誰が誰だかはわかりやすくはなるよ。

もちろん、武田厨みたいなあからさまな同一人物なのにコテ変えてるやつとか名無しのやつはあぼーんで
459名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:39:25 ID:hS3cbOxx
>>456
2行でわからんとかいろいろ筋がね入りだな
460名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:40:53 ID:hS3cbOxx
>>458
ああ、あからさまに同一人物で毎回おんなじこと言いながら
日中に貼りついてるお前みたいな織田厨の電波は
そうやって自尊心回復運動してりゃいいんじゃねーの
俺がことごとく叩き潰してやるが
461ヒトモドキ ◆mjc8WyDTM2 :2010/05/21(金) 22:45:28 ID:N0JgKQV8
何がどうなって織田厨にこんな敵愾心を燃やしてるんだ?
462歴史 ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/21(金) 22:45:57 ID:kjYgtWOH
ということでこれからは俺は名無しは無視することにしておく。
後暴言吐くやつも排除しよう。
名無し曰くをあぼーんに加えることにした。

ディベートに必要なのは審判だから。俺が審判するよ。

武田さんは詳しいから主力になると思う
463名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:49:46 ID:hS3cbOxx
>>462
おい、ちょっとまて
2chで審判を買って出るとかいう奴ほど
ろくな奴だった試しがないぞ
大抵自分が好きな論旨の相手側にしか史料要求しないのな
そんで史料出されても否定して質問返し続けて
自分は一切出さずに相手が辞めたら勝利宣言
こんなのばっかりだぞ
464ヒトモドキ ◆mjc8WyDTM2 :2010/05/21(金) 22:53:24 ID:N0JgKQV8
そう思うなら参加しなきゃ良い、出た結論を認めなきゃだけなんじゃないの
とはとても言えない
465名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:55:38 ID:hS3cbOxx
そもそも枠にはめてどうこうってのがな
匿名掲示板で荒らしも多い2chで審判の中立性(笑)とかいわれてもな
って感じだ
466ホスト ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/21(金) 22:57:01 ID:kjYgtWOH
上杉謙信の合戦履歴について一次資料で調べてみよう。
俺はよくわからないのだけど。武田さんも参加しやすいでしょう。
467ホスト ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/21(金) 22:58:07 ID:kjYgtWOH
あんたは見えないからコテハン付けてくれよ。
ダメなら参加しなきゃいいだけだ。
468名無し曰く、:2010/05/21(金) 22:59:21 ID:hS3cbOxx
流れをみないとどうとも言えない
俺は都合があえば覗くし、あわなきゃ来ないー
ただそんだけ
469ホスト ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/21(金) 23:00:21 ID:kjYgtWOH
2ちゃんの変革なんで。王国じゃなくて共和制で行くよここは。
470名無し曰く、:2010/05/21(金) 23:01:01 ID:hS3cbOxx
>>467
見えないのはそっちの都合であって俺の都合ではないな
俺は突っ込みどころがあればそのまま突っ込んでくだけ
コテ以外をNGにするなんてぶっちゃけお前さんと少数だけしかやらんだろうしな
471ホスト ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/21(金) 23:02:35 ID:kjYgtWOH
なら武田さんが審判やってくれないか?
472名無し曰く、:2010/05/21(金) 23:03:50 ID:hS3cbOxx
見えないんじゃなかったのかw
俺はリアルがあるから来るのは確実に不定期
審判やれるほど頻繁にこれるとは限らないな
473ヒトモドキ ◆mjc8WyDTM2 :2010/05/21(金) 23:07:26 ID:N0JgKQV8
まぁ……間抜けは見つかったようだな……つかれた
474ホスト ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/21(金) 23:07:44 ID:kjYgtWOH
なら俺が審判やろう。
上杉謙信の合戦履歴を調べよう。
誰か資料よろしく。
475名無し曰く、:2010/05/21(金) 23:08:23 ID:hS3cbOxx
間抜けはどこにいたんだ?
476ホスト ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/21(金) 23:08:26 ID:kjYgtWOH
これからは名無しは完全無視で行こうぜ。
武田さんもNGに入れたし
477名無し曰く、:2010/05/21(金) 23:10:08 ID:hS3cbOxx
ま、好きにやればいいんじゃねーの
俺は突っ込みどころがあればどしどし突っ込んでやるがな
しかしさっきからいるのは奇妙なまでに共同歩調とってる二人のコテだけw
お笑いだな
478ヒトモドキ ◆mjc8WyDTM2 :2010/05/21(金) 23:11:16 ID:N0JgKQV8
やだ…つっこむとか…
エ…武田さんってそっちの人なの???
479名無し曰く、:2010/05/21(金) 23:12:34 ID:hS3cbOxx
やっぱりNGにはできてないみたいだな
突っ込むと聞いて怪しい想像しかできない時点で
よっぽどそっちの人だと思われるがな
480ホスト ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/21(金) 23:12:44 ID:kjYgtWOH
>>478
名無しは無視で行きませんか?
481名無し曰く、:2010/05/21(金) 23:14:44 ID:hS3cbOxx
ま、奇妙なまでに同じような事しかしないお二人さんでよろしくやったら?
俺は突っ込みどころがあれば突っ込むだけ
資料とかも他人に出してくれる事を望んでる時点で色々とお先はくらそうだけどな
482ヒトモドキ ◆mjc8WyDTM2 :2010/05/21(金) 23:15:41 ID:N0JgKQV8
想像にお任せします
むしろどんとこい

>>480
とは言っても今ここ3人しか居ないし
何時間もレスが付かないことの方が多い位の過疎なのよね
483ホスト ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/21(金) 23:16:03 ID:kjYgtWOH
明日図書館で調べてくるか。
484ホスト ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/21(金) 23:17:24 ID:kjYgtWOH
仕方ないから同種のスレ戦国板に立て直すか
485名無し曰く、:2010/05/21(金) 23:17:56 ID:hS3cbOxx
頑張ってねー
486ホスト ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/21(金) 23:19:06 ID:kjYgtWOH
あぼーんを解除した。がんばるけどあんたも書き込んでいいよ。
詳しいから期待してる。審判も頼みたいが無理だろうな。
487名無し曰く、:2010/05/21(金) 23:19:27 ID:hS3cbOxx
歴史ゲームと同じような能力査定をこの板にやらずに
戦国板でやるって…
明日図書館で調べてくるとか言ってるのに仕方ないとか
よっぽど自信がないのか?
488ヒトモドキ ◆mjc8WyDTM2 :2010/05/21(金) 23:20:38 ID:N0JgKQV8
ちょっと諦めが良すぎる罠
489ホスト ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/21(金) 23:23:31 ID:kjYgtWOH
能力値の議論をしたいんじゃなくてあれがちな、本人の功績を明らかにするとか
信玄が上洛可能かとかそういう議論ができればいいわけだから。

俺としては武田さんはたまに暴言を吐くが文のレベルの高さから学歴も高そうだし
歴史に詳しいから議論には期待しているよ。
ただ、俺としてはあまりにも荒れやすすぎてどうたらこうたらなので、
もう少し荒れ対策のために審判を用意するとか全員コテハン付けて議論の流れをつかみやすくするとか
そういう方向性でやりたいだけ。武田さんに頑張れと言われたからまあ頑張ってみる。
490ヒトモドキ ◆mjc8WyDTM2 :2010/05/21(金) 23:28:46 ID:N0JgKQV8
誰も叩かないというか、叩くだけの人数も居ない
だから、思う存分語って良いのに、このスレどころか、板自体がすっかり寂れちゃった
何のための隔離スレだったんでせう
491ホスト ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/21(金) 23:39:03 ID:kjYgtWOH
つーかリアルとか言ってるけどネトゲ俳人とかじゃないかな
平日の昼間とかに書き込んでいるし。麻雀とか将棋とかも好きそうだな武田さん。
天鳳とか24とか好きそう。
492ヒトモドキ ◆mjc8WyDTM2 :2010/05/21(金) 23:40:21 ID:N0JgKQV8
オイ、やめろ
そういうのが板から住人を減らしたつってんだろ
493名無し曰く、:2010/05/21(金) 23:42:52 ID:N0JgKQV8
やっぱ、間抜けは俺だったようだな
494名無し曰く、:2010/05/22(土) 00:28:45 ID:AiYnudZh
>>419
三好を追い落とした松永は謙信上洛の際逃げ回ってたよ
495名無し曰く、:2010/05/22(土) 02:27:41 ID:tdAYgcVq
この武田厨って「俺がこのスレの主役!」「みんな俺に注目してる!俺ってスターwww」
みたいな勘違いしてそう。
現実じゃよほど存在感薄いっぽい。
496名無し曰く、:2010/05/22(土) 12:56:35 ID:ju3vUHuu
石田三成
497名無し曰く、:2010/05/22(土) 16:14:59 ID:MTsYoXBm
>>494
松永の実績って凄い捏造されてるけどな
それを真に受けて調べようともしない信者の声が大き過ぎるのも理由
ネット上で見る限り、信者へ指摘したい間違いは
『松永久秀は戦上手』『クリスマス休戦』・『義興・冬康・一存』の暗殺疑惑・
そもそも弟の方が実績あったと言う事を知ってる奴がどれだけいるのか
キリスト教を受け入れたのは長慶・長逸・篠原であって松永はかなり嫌っていると言われているし
休戦というか、ミサを行ったのは右近の親父とかの摂津衆(当時の松永の配下である事には変わりないが奴は関与してない)

そもそも長慶に至っては追い落とされてすらいない
それに加えて三好三人衆と筒井に土を付けられてる事も案外知られてないし
散々に追いつめられた松永の今のステータスが既に過大なんだよね
良い物を受け入れる先見の性・最新の築城技術・教養家・優れた祐筆である事は紛れもないが
上記の理由を色々箔付けされた上に最後が爆死?だから目立つのは解るが

久秀が武将・商人・幕府奉行 それぞれ顔を持っていたから潔白な人間だと断定できんが
少なくとも久秀が三好一族を暗殺するメリットは全く無い
498名無し曰く、:2010/05/23(日) 02:14:39 ID:eTMiVZGk
松永は爆死のインパクトとかで半分ネタ武将扱いされてる気も
499名無し曰く、:2010/05/23(日) 08:45:57 ID:mXf99IFk
鬼武蔵の武力もっと上げろ
んで義理減らせ
500名無し曰く、:2010/05/25(火) 23:11:25 ID:AotHtQZy
[大名]
A 織田信長
B 徳川家康 毛利元就 豊臣秀吉
C 尼子経久 武田信玄 北条早雲 北条氏康 三好長慶
D 長宗我部元親 上杉謙信 島津義久 伊達政宗 北条氏綱 斎藤道三

[家臣]
A 羽柴秀吉 明智光秀
B 黒田考高 立花宗茂 小早川隆景 島津義弘 鍋島直茂
C 甲斐宗運 太田道灌 朝倉宗滴 吉川元春 真田昌幸
D 柴田勝家 松永久秀 羽柴秀長

ベスト15で
501名無し曰く、:2010/05/26(水) 22:57:24 ID:dSLTJjMA
>>491
アゲて必死に書き込めば相手してもらえると思ってます、ってか?
俺が平日の昼間に書き込めるのは仕事が忙しい時期じゃないないときの
お昼休みくらいだけどな
つか、お前のが方が毎日のように平日に書き込んで廃人生活っぷりが凄いが
>>495
あほくさ
こんな匿名掲示板でスターもクソもないだろうが
毎日これるわけでもないしな
嫌ならスルーとか言っててスルーが一番できないのはお前みたいなのなわけだ
502名無し曰く、:2010/05/26(水) 22:58:45 ID:dSLTJjMA
>>500
ありえんから
何を基準にして信長がトップなんだ?
統率ならモロに負けまくりだろ
羽柴秀吉、明智光秀?
明智とか冗談やめろよ
503ホスト ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/28(金) 10:21:21 ID:GGj50rnt
戦国板にサブと仙台藩とアノいや武田を排除したスレ立てるかな。
これは前々からやろうと思っていた。これはガチで建てる。

まず書き込むには登録が必要にするシステムを取ってそれ以外は無視のシステムをとるね。


アホの釣り行為のせいで2ちゃんが衰退してるんで、まじでやるがな。
504名無し曰く、:2010/05/28(金) 11:02:56 ID:WycvWgZC
佐竹 義重 66 76 65 78 62
505ホスト ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/28(金) 14:33:36 ID:GGj50rnt
武田さんには構ってほしくないからなあ
2ちゃんもまともな奴は消えうせたよな。釣り野郎ばかりで
506名無し曰く、:2010/05/28(金) 14:39:44 ID:ItvQ3XCD
愚痴は建設的な行為じゃないですぜ、旦那
507ホスト ◆kgn8ELthxjPO :2010/05/28(金) 14:58:47 ID:GGj50rnt
愚痴くらいいだろ

誰か戦国板にスレ立ててくれ

スレタイ
名無し禁止議論スレ



まずこのスレは名無し禁止ですので登録所でコテハン付けて書き込んでください
登録されていないメンバーは書き込むのをやめてください。無視してください。
基本的にこのスレは戦国時代の議論をするスレです。
あまりにもひどい書き込みをする人間はスレ主が登録をストップするので、書き込むのをやめてください。
ルールは釣り行為の禁止、人格攻撃や罵倒行為、キャラ作り等です。
ロールプレイはいいけど議論でのキャラクターをやめてください。
508名無し曰く、:2010/05/28(金) 17:33:21 ID:RWBNtHi9
RPGで言うとさ、
信長は攻撃力、防御力ともに信玄と五分以下。
しかし、凶悪な回復魔法を持っているので戦えば必ず勝つ。
そんな感じのパラメータって気がする。

問題は、それを信長の野望でどのように評価すればいいのか。
509名無し曰く、:2010/05/28(金) 21:03:47 ID:FlG/5rzs
ここの一部の住人はカエサルとかアレクサンダーとかどう評価するんだろ
やっぱ滅亡してゼロって感じなんだろうか
カエサルの方は部下が離反するもオクタウィアヌスにある程度継がせることができた上
オクタウィアヌスが有能だったから皇帝となったが
これが信雄みたいに無能だったらアントニウスに従う結果になっていただろうし
510名無し曰く、:2010/05/29(土) 00:34:24 ID:EFw33mpf
ナポレオンもゼロだな、チンギスハンくらいか
511名無し曰く、:2010/05/29(土) 07:43:03 ID:ZO2G8Zok
ナポレオンは一応暗殺の疑いもあるし部下に裏切られたりもしたが、それが原因で絶頂期から落とされたわけでもないんでやや異なるんじゃね?
カエサルは絶頂期に暗殺されて、さらに死後部下たちが勝手しだすが、
相続人のオクタウィアヌスがそれなりに地盤を引き継いでいるから、
信長に近い形だが信長よりはまし、信忠が生きているか信雄信孝が有能ならカエサルオクタウィアヌスみたいな関係になっただろう。

アレクサンダーは病死か暗殺かは不明だが後継ぎがはっきりとしていなかった点で本能寺後の織田家と同じ、
部下が勝手しだして勝手に決めるのも一緒、
アレクサンドロスの嫁に息子に弟にと処刑されるし、この点では信長以上に悲惨というかばらばらというか。

結局信忠も一緒に死んだというのが痛すぎ、小勢力ならともかく急速に成長した大勢力だと
この時点でバラバラになるのはほぼどうしようも無かったんじゃないかと思う。

>>510
チンギスハンの父親が暗殺された時それなりの勢力だったとされるチンギスハンの一族もバラバラになったな、
おかげでチンギスハンは一家族?からスタートすることになったとされている。
512名無し曰く、:2010/05/30(日) 06:00:37 ID:HW2koRtv
オクタウィアヌスに息子のカエサリオン殺されているし
ローマを引き継がせることには成功したけどカエサルの意思を引き継いでいる用には思えない
ローマとエジプトの両方を継げる可能性があったから始末されても仕方がないけど
513名無し曰く、:2010/05/30(日) 06:18:06 ID:9s844525
世界史の英雄と比べると戦国武将なんてどれもちっぽけだ。
信玄謙信なんて世界史の教科書に一文字も登場しないぞ。
かろうじて登場するのが室町幕府を滅ぼした織田信長、
天下統一、朝鮮出兵の豊臣秀吉、
江戸幕府成立の徳川家康だけだな。
514名無し曰く、:2010/05/30(日) 11:02:37 ID:/TN6/pmL
北米の大学で世界史とってたときは信長すら登場しなかったけどな
年表で1568年、織田信長上洛と書いてるだけ
秀吉と家康はそれぞれ教科書本文で1ページずつ割いて解説してたけど
515名無し曰く、:2010/05/30(日) 13:08:12 ID:sBZiJ2OF
>戦国武将なんてどれもちっぽけだ
国家分裂状態であるローマの軍人皇帝とか中国の五代十国の諸王とかならともかく、
ナポレオンとかみたいな複数の国にまたがって行動した人物と比較するほうが間違ってるような……。
516名無し曰く、:2010/05/30(日) 19:45:03 ID:3qB7TrJB
日本に指一本触れること無く死んだカエサルやナポレオンが日本を統一した家康さんにかなうはずが無いだろう
517名無し曰く、:2010/05/30(日) 22:12:22 ID:MDj8E3jP
そんなこと言ったら、モンケの扱いも小さいぞー。
518名無し曰く、:2010/05/31(月) 13:17:05 ID:DnY1nUKx
歴史を変えた歴史的実績の大きさで言えば、三傑は別格として次点はというと、
関東管領、関東公方を滅ぼした北条氏康、
キリシタン大名の先駆けで天正少年使節にも関わった大友宗麟が双璧だな。
519名無し曰く、:2010/05/31(月) 23:16:10 ID:kUN3Q5Cd
三傑は別格と言うけど、秀吉&家康と信長は天と地ほどの差があるけどね
信長はむしろ長慶とか信玄とかソッチの方が近い
520名無し曰く、:2010/06/01(火) 00:34:33 ID:KsWuQWAN
室町幕府を滅亡させたって歴史的意義はでかいぞ。
秀吉家康ほどではないにせよ長慶信玄とは雲泥の差がある。
っつーかそいつらは氏康宗麟にも及ばん連中だ。
521名無し曰く、:2010/06/01(火) 00:59:09 ID:E9JMfWfh
室町幕府なんて信長が「滅亡させた」より遥か昔に形骸化してたよ
義尚以降マトモな死に方した将軍が殆ど居ないし、
地方はおろか畿内統治ですらままならないような状態
そもそも義昭自身信長がどこぞから拾ってきた流れ者に過ぎないわけで
統治者信長の歴史的意義を挙げるなら、流通革命や
近世城下町の先駆者としての側面を挙げた方がマシ
そのくらいの実績なら長慶信玄や、氏康宗麟にももちろんあるわけで、
そこらへんまとめて秀吉家康に続く第二グループって扱いで良いんじゃね
522名無し曰く、:2010/06/01(火) 01:25:06 ID:KsWuQWAN
形骸してたとかどうでもいいんだよ。
最後のとどめ刺したって点が大事なんだよ。
なんだかんだ言って室町幕府は15代続いてる。その最後を終わらせた人物として信長は歴史的に重要人物なんだよ。
523名無し曰く、:2010/06/01(火) 01:35:31 ID:E9JMfWfh
最後のとどめというならやはり秀吉だけどな
信長に京を追放されて以降も鞆で毛利氏の庇護の下
京都五山の住持任命権を保持し諸大名に御内書を発布してる
1588年に上洛して征夷大将軍の位を辞官するまで、
義昭はずっと室町幕府の将軍様のまま
つうか信長信者でも室町幕府云々は基本スルーでしょ
兵農分離や鉄砲の大規模運用、楽市楽座とか
そういう信憑性の低い話は大好きだけど
524名無し曰く、:2010/06/01(火) 01:48:01 ID:E9JMfWfh
あ、別に信長が歴史的に重要人物だということを否定してるわけじゃないから
歴史的意義なら秀吉や家康には遠く及ばない、ただそれだけの話
そして歴史的意義なんて戦国武将個人としての優劣とは直接関係ないし
個人としては信長は両雄に引けを取らない一流の軍人で政治家だったと思うよ
525名無し曰く、:2010/06/01(火) 02:21:37 ID:KsWuQWAN
>>523
細かい話だけどそれってあくまで将軍職の話じゃない?
室町幕府という体制を終わらせたのが信長で、
それ以前は将軍が傀儡化されても室町幕府という体制自体は維持されてる。
526名無し曰く、:2010/06/01(火) 03:12:34 ID:D02qQTei
>>518
公方は滅ぼしてないぞ、ウジャース
527名無し曰く、:2010/06/01(火) 05:23:10 ID:3BDzlupf
>>524
だから今作で信長は政治が下がってその分統率が上がったのかもね。
528名無し曰く、:2010/06/01(火) 05:45:53 ID:mXrTPK9i
信玄側は言いすぎだが秀吉、家康とは越えられない差はあるわな。
529名無し曰く、:2010/06/01(火) 07:54:33 ID:D9WCHoqu
寺社の力に異を唱えた信長が居なかったら、
日本だって宗教国家になっていた可能性も・・・
530名無し曰く、:2010/06/01(火) 08:13:07 ID:3BDzlupf
充分なってるけどなw
国民に自覚が無い分ある意味悪質
531名無し曰く、:2010/06/01(火) 08:32:21 ID:v5f+tLqN
歴史的実績でいうならまあ秀吉家康と信長ではやっぱ越えられない壁あるな
本能寺が無ければ統一していた可能性もあるけど実際には天下統一半ばで死んだんだから
やっぱ天下統一組とは越えられない壁がある
まあだからといって信玄とかのただの地方大名と同一とはならないと思うが

三国志に置き換えるなら秀吉家康は司馬炎のような存在
信長は曹操とか司馬尉とかのレベル
信玄とかは公孫讃とか馬騰とか地方群雄レベルといったところか
532名無し曰く、:2010/06/01(火) 23:13:22 ID:Q/hq8XgH
秀吉が統一できるだけの武力を用意したのは信長だもんな、
日本最大勢力を作った信長と「もしかしたら信長に勝てたかもしれない」だけの
信玄とでは差がありすぎる。
文化とかで言うなら信玄は西国大名には遠く及ばないし
533名無し曰く、:2010/06/01(火) 23:21:35 ID:Q/hq8XgH
曹操
魏を作るけど結局は家臣に乗っとられて家臣が統一。
ただしその家臣の政権も長続きしない。

袁紹
一時は曹操を圧倒するけど最悪のタイミングで病死

どこの戦国時代も、優秀なトップが死んだ途端暗雲が立ち込めるのはかわらんな……
534名無し曰く、:2010/06/02(水) 03:49:57 ID:gz3qmZ75
>>520 >>522
いつ滅亡させたんだ阿呆
義昭は普通に1573年の追放以後も将軍の位にあり、
鞆で幕府を作ったり
毛利のもとで全国に指令を出したりしてる
義昭が将軍をやめるのは秀吉時代じゃい
>>527
敗戦多いけどな
>>529
信玄も普通に寺社の武装解除とかやってるが
てか当時は普通に信長以外にも宗教勢力と戦ってた武将なんてごまんといるから
変な幻想もつなよ
>>531
誰が曹操だって?
信長は中央を抑えたけど全国支配には程遠く
完全分解して崩壊してるから
三国志で言えばぴったりの役どころがいるだろう
薫卓だよ、ほら薫卓
最初は王朝の復興者としてやってきて後から専横や破壊をしまくった所とか
部下に殺されてる所とか
圧倒的に強そうなイメージがありながら敗戦多い所とか
共通点ありまくりだろ
>>532
どこが及ばないって?
秀吉が統一したのは後継者争いを勝ちぬいたからなんだが
信長に恩を着せられると秀吉もびっくりだろうよ
最大勢力つくったもくそも殺されて見事に崩壊してゼロになってる癖に笑わせんなよ
文化で言うなら甲府もかなり花香る都だったけどなー
535名無し曰く、:2010/06/02(水) 08:13:33 ID:WiiJNzdG
甲府が山口に張り合うのは無理だろいくらなんでも
536名無し曰く、:2010/06/02(水) 08:24:12 ID:8Nb0nClL
比叡山焼いたり本願寺攻めたりした奴は他にいねーだろw
537名無し曰く、:2010/06/02(水) 11:21:51 ID:SCWYhqQv
>>534
なんでそんなにムキになってんのかな?
なんだかんだで信長の功績は大きいよ。
単なる足軽だった秀吉が信長なしに天下人になれたと思う?
538名無し曰く、:2010/06/02(水) 11:51:55 ID:L+pnKdcX
>>536
比叡山を攻めるなんていうのは信長以前に細川や足利がやってる
細川は本願寺とのたたかいもやっており
その戦いは天文一揆と言われ、文字通り畿内中の武家と本願寺が総力を挙げて
激突する総力戦となった
この戦いで敗れた本願寺は石山に移り、後に信長と相対することになる
本願寺と戦ってる武将なら朝倉・長尾を始めとしてこれまた珍しいものでもなし
539名無し曰く、:2010/06/02(水) 11:55:32 ID:L+pnKdcX
>>537
それって違くないかな
信長は秀吉を自分の勢力拡大のコマとして使ったわけで
秀吉もまた出世したいが為にさまざまな奇策や無理をして功を立ててきた
つまり信長は秀吉の働きで利益を受けてきたといえるわけで
自家の繁栄の為に秀吉を酷使してきたのに
その秀吉が結果として天下を取ったから信長の功績なんていうのはおかしすぎないか
540名無し曰く、:2010/06/02(水) 12:40:01 ID:WiiJNzdG
秀吉が天下統一出来たのは織田家が最大勢力だったからで、その一点のみでも
信長の天下統一における貢献度は高い。無論家康秀吉と比較する話ではないな。
というのをだがさんは納得いかないらしい。
541名無し曰く、:2010/06/02(水) 13:45:24 ID:SCWYhqQv
>>539
いくら優秀だからと言って足軽の秀吉に目をかけて出世させたのは、
信長ならではの立派な功績だと思うけど。
才能さえあれば出世できるって時代じゃないんだし。下手すりゃ才能を疎まれて殺されるよ。
そういった意味では、信長の性格を把握してうまく立ち回った秀吉家康もさすが。

おれが思うに、秀吉家康と信長の功績を同じ土俵で比べること自体そもそも無理がある。

信長は曹操みたいに乱世の奸雄タイプで、ああいう時代背景だから台頭出来た器で、
道を切り開く力は相当あったと思う。
ただ、そういうタイプだから敵も多いし、結果として家臣に殺された。
安定政権を樹立できるようなタイプじゃない。

ただ、彼より天下統一という結果を残した秀吉家康の方が優秀というなら、
もし信長が存在すらしなかったと考えればおのずと分かると思う。

彼なしに天下人を狙えるほどの力を付けられたかな?
元は足軽と人質の身分だよ?

信長は勢力拡大するために優秀な秀吉を取り立て、家康もうまく利用した。
秀吉家康の方も彼の切り開く力を利用した。
同じ物差しじゃ計れないと思う。
542名無し曰く、:2010/06/02(水) 19:43:02 ID:0OrvACfc
まあ秀吉がいくら優秀でも織田以外の大名に仕えてたんじゃ
大名に気に入られて出世したとしても所詮は小勢力の重臣で天下を望むのは無理だったろうしな
543名無し曰く、:2010/06/02(水) 21:58:58 ID:UdJFY1w2
統率 信長
知略 秀吉
政治 家康

なイメージだな、まぁ功績云々は見方で変わるだろうけど
この3人が戦国時代を終わらせたのは間違いないんだしいいじゃん
544名無し曰く、:2010/06/03(木) 08:13:13 ID:8zoD3roh
>>540
秀吉が勝ち残ったからだろ?
秀吉は別に禅譲してもらったわけでもないぞ
>>541
当時は武田上杉を始めとして能力主義は結構あるぞ
武田の春日は農民の子
上杉の河田は浪人の子だ
信長だけが能力主義だの引き立てただの
虚像としかいえんな

同じ物差しで測れないというなら
秀吉や家康の功績をぱくるのはやめることだな
なにせ、秀吉も家康も信長に難題を言われて切り抜けてきたのだし
それだけの利益を与えてもいる
彼らが天下人になったのは彼ら自身の奮闘によるものだ
もしこの二人が能力で劣り、天下人になれず
信長と全く関係のない誰かが天下人になったなら
信長は天下人だの戦国時代を終わらせただの言われることはなかった
信長を天下人だの戦国時代を終わらせた、だのいう言い方は
後から天下を取った家康や秀吉の手柄を奪ってるだけにすぎん
直系の子孫による支配は天下に至る前にとっくに崩壊してる事を無視してな
>>543
終わらせてないだろ
少なくとも信長はな
最後に自爆して混乱しただけ
545名無し曰く、:2010/06/03(木) 08:21:00 ID:8zoD3roh
>>541
それから曹操は「治世の能臣、乱世の奸雄」であって
平和な時代でも優秀な家臣になれたといわれている
信長を比すなら薫卓だと上でも言ってるだろ
薫卓と信長なんて死に様から活動に至るまで
びっくりするほど共通点多いぞ
薫卓の後で内部闘争が起き、それをまとめた李カク達は力不足で天下を支配する事ができなかった
信長もあとを継いだ奴が力不足で天下取れなかったら天下人なんて言われることはなかったろうよ
546名無し曰く、:2010/06/03(木) 09:28:02 ID:HrfPeP+Y
信長が家康にふっかけたという難題とはいったい何ぞや
同じく秀吉がふっかけられた難題とは
547名無し曰く、:2010/06/03(木) 11:50:15 ID:JveawpSp
>>544、545
なんでそんなに信長を目の敵にして低く評価するのか意味分からんw
そもそもあんたのものの見方だと大名自体の能力計れないじゃん。

三者とも優秀な家臣に支えられた結果、大名として名を残せたのに、
なぜ信長だけ秀吉家康の手柄を奪ったという評価で、秀吉家康は自身の功績なん?
明らかに偏った見方でしょ。

それをいうなら秀吉家康も、優秀な家臣の手柄を奪っただけに過ぎないということになる。
548名無し曰く、:2010/06/03(木) 14:49:57 ID:Fmq0aO9Z
三傑同士で議論始めてしまってるw

もっとも歴史ネタ的には武田とかよりよっぽど言い合いになりやすいネタだけど。
549名無し曰く、:2010/06/03(木) 16:29:00 ID:2jgk45gV
>>544
戦国時代が終焉し安土桃山時代に移行するのは、諸説あるが、
信長の入京(1568年)
足利義昭追放(1573年)
安土城築城(1576年)
といずれも信長絡み。
日本史の基礎から勉強し直せよどアホウ。
550名無し曰く、:2010/06/03(木) 20:26:34 ID:A+IoExFi
ぶっちゃけ薫卓は三好政権とかぶるんだよなー
薫卓長慶死後の分裂ぶりとかその影響範囲の狭さとか
551名無し曰く、:2010/06/04(金) 23:19:07 ID:iVAs6kaq
>当時は武田上杉を始めとして能力主義は結構あるぞ
>武田の春日は農民の子
>上杉の河田は浪人の子だ
>信長だけが能力主義だの引き立てただの
>虚像としかいえんな




高坂や河田は近習だから織田でいう堀秀政にあたるポジションだろう。
秀吉とは足場が全然違う。
後の天下人二人を見出してる時点で信長の人物眼は他と一線を画していると思う。
552名無し曰く、:2010/06/05(土) 01:53:07 ID:w+Vs0MFU
秀吉も馬廻りか近習辺りに引き立てられてからの出世だろ
織田じゃ一定の勢力持っていた国人以外の出世組はみんなそうなのに
秀吉だけが違うってのも考にくいし、槍働き主体で出世したタイプにも思えない
553名無し曰く、:2010/06/05(土) 08:50:30 ID:qxMUYiWb
秀吉はともかく家康まで信長が見出したことになってるとかどんだけだよ
554名無し曰く、:2010/06/05(土) 10:11:14 ID:xEo9LPgF
信長の実績は認めざるをえないと思うけどな。さすがに秀吉家康と比べるのは無理があるな。
555名無し曰く、:2010/06/05(土) 16:28:35 ID:TVJPrsrJ
まぁ信長がもし本能寺で殺されなかったら、順当に天下人になってたろうしな。
謙信が死んで逆らえる奴いなくなってたし。
556名無し曰く、:2010/06/05(土) 18:57:15 ID:+MA6IZjI
ただ統一したのは秀吉ですから、織田も徳川も上杉も猿に
土下座して這いつくばってましたから。
武田も三好も六角も消し飛ばされて無残に死んでいましたから
557名無し曰く、:2010/06/06(日) 11:55:58 ID:zEPmSWCf
なんだ子供だったのか。
558名無し曰く、:2010/06/06(日) 16:36:02 ID:fNq91x5n
「斬」なんかだと武将が保有できる兵数の最大値で差がついていたな
たしか、信長・秀吉・家康が9で信玄・謙信は6だった(本願寺顕如が8)
このゲーム、個人の武勇よりも兵力(の総和)が多い方が有利だった
559名無し曰く、:2010/06/06(日) 20:04:16 ID:Py8GFp5F
556は頭かたすぎ・・・
560名無し曰く、:2010/06/07(月) 13:20:44 ID:2ki6DyKN
>>556 織田上杉は猿に土下座したけど 猿は信長に土下座し謙信の前から敵前逃亡してる
561名無し曰く、:2010/06/08(火) 10:37:53 ID:Qt47JthM
景勝は猿の足を舐めたがな
562名無し曰く、:2010/06/08(火) 11:21:39 ID:aMhCVQHp
544=556=561は粘着&統一厨だな。
誰も賛同してないし、内容もつまらないからどっか他にいけ。 
563名無し曰く、:2010/06/09(水) 12:19:42 ID:nXVnvmoA
>>551
だからな、その近習に取りたてる前は農民だったり浪人だったりしてるんだよ
なんで信長だけ特別に引き立てた事にしたいのか謎だわ
564名無し曰く、:2010/06/09(水) 12:25:39 ID:nXVnvmoA
>>547
計れるだろ

信長の場合は、死んだあとで家康・秀吉がやった事まで手柄にしてるのがおかしいと
いってるんだろうが
この2者は織田家なんか無視して、どころかその息子達を迫害までして
自分の天下を作ったのに、なぜか信長のおかげにされて
信長が天下人みたいに言われてるのが奇妙奇天烈なんだよ
>>549
諸説あるとか言ってる癖に自分は一つしかみないのか大馬鹿野郎
戦国時代の終焉定義なんかいくらでもあるわ、ボケ
足利義昭追放だのは、最近では幕府の滅亡にならないとみなす見解多いしな
安土城築城ねえ
安土文化とか信長の影響は非常に小さいものなのにな
565名無し曰く、:2010/06/09(水) 12:35:15 ID:nXVnvmoA
>>550
マジで董卓と信長って共通点だらけだぞ

田舎とみられる地帯から身を起こした成り上がりの家系であること、
銭問題に介入して失敗してること、
強そうなイメージあっても敗戦多いこと、
世間から嫌われまくって包囲網敷かれたこと、
暴虐で好き勝手なイメージがあるが、両者共に実は非常に保守的な動きをしており、
既成の権威を重んじていること、
中央が真空状態にあった事に乗じて歴史の表舞台に登場したこと、
位置的に見て中央が真空状態にあった時、もっとも介入しやすい力と条件を持っていたこと、
虐殺や焼き討ちを大規模にやっていること、
最初は王朝の救済者として登場したが、後に専横者となったこと、
最後は部下に殺されて崩壊したこと、

他にもいろいろありそうだが、董卓と信長って非常に共通点多い
566名無し曰く、:2010/06/09(水) 15:33:16 ID:nXVnvmoA
>>562
つかよく見たらなんで俺=>>544と他の人を同一認定してんだ?
お花畑の脳味噌で織田が天下人だとわめきたいのはわかるが
お前の妄想なんかに賛同する義理も意味もねえんだよ
中身スカスカの妄想しかいえねえんだったらとっとと失せろ屑
567名無し曰く、:2010/06/09(水) 17:46:25 ID:4ywWqRAk
>>564
諸説あってこれと絞りきれないなら、織田信長が関連してないとは言い切れないだろう?
また定義もいくらでもあるとし、そのいずれの定義についてもおまえ自身が問題にしていない以上、お前がレスしてる相手の定義も問題がないということになる
そのお前のレス相手の定義に従って、戦国時代を終焉させた人間を信長としても、問題ないだろう?
568名無し曰く、:2010/06/09(水) 18:06:53 ID:mMAdf5pT
>>566
ていうかお前以外誰も信長が天下人なんて言ってるやつはいない。
頭悪すぎじゃないのか?
誰も気にしてない董卓との共通点洗ってる暇あるならレス読み直せよ。

織田家を尾張一国からあそこまで押し上げ、のちに天下人となる秀吉を引き立てたこと
や家康との盟友関係など、その人物眼だけとっても信長の功績は大きいと言ってるわけ。
二人の天下統一の基盤を築いたのは、誰がどうみても信長のおかげ。
秀吉と家康が全て自分の力だけであそこまでなれた訳じゃない。

秀吉は今川に仕えた時は目もかけられずに出奔してるし、
家康だって桶狭間がなかったらどうみてもあの段階での独立は無理だったでしょ。

お前が言ってる能力主義は珍しくないとかそういう問題じゃない。
のちに天下を握る二人ともが信長の周辺で力を付けたということ。
そのまぎれもない事実こそ重要。
569名無し曰く、:2010/06/09(水) 19:59:32 ID:/eBgllU9
面倒くさい。この一言で十分だ。


だがは死ね

570名無し曰く、:2010/06/09(水) 22:17:18 ID:rQ1oaspM
信長は間違いなく天下統一の基盤をつくったよ

秀吉は本能寺後の明智柴田信孝ら織田家分裂勢力から
勝ち残り旧信長の範途を引き継げた結果天下統一したことが凄い

家康は豊臣家中で最大勢力を保ち秀吉没後に当然の様に
自らの天下に移行させ長期政権の基盤を作ったのが凄い

それぞれ別種の英雄なのさ
571名無し曰く、:2010/06/09(水) 22:23:37 ID:ofpitKun
三国志なら司馬炎が最強ってことか
572名無し曰く、:2010/06/09(水) 23:52:04 ID:49n6Ii17
統一以外に興味ねーのかよw
573名無し曰く、:2010/06/10(木) 00:43:42 ID:Wiiot55y
百姓出身の秀吉が織田信長の元で力をつけ、信長死後に旧織田軍団を吸収し天下を統一した。
しかし、最終的には信長の同盟者であった家康が豊臣家を滅ぼし徳川幕府を作った。

ですむ話を信長は関係ないとか言い出すからわけわからんことになる。
二人が統一出来たのは信長が最大勢力に成長し、なおかつ途中で死んでくれたから。
574名無し曰く、:2010/06/10(木) 00:46:58 ID:xpBiDHK9
統一厨という新ジャンルですな
575名無し曰く、:2010/06/10(木) 00:50:56 ID:Wiiot55y
統一厨……そういうのもあるのか。
まあだがの場合は信長と信玄に差が付くのが気に入らないだけっていう何時ものパターンか
576名無し曰く、:2010/06/10(木) 11:52:16 ID:ebM1Sx1t
統一厨まじで訳分からん。
司馬炎なんて歴史的に見て米粒じゃん。ただ親のレールに乗って統一しただけ。
それ以上でも以下でもない。なにが最強だよw
577名無し曰く、:2010/06/10(木) 18:00:31 ID:zHfJIj0O
水商売の盛り塩という形で歴史に足跡を残してるじゃないか
578名無し曰く、:2010/06/15(火) 12:28:35 ID:3kYW52Y9
>>567
問題ありまくりだろうが
信長が終焉させた?
勝手に崩壊して火種ぶちまけただけだろうが
秀吉が乗っ取ってくれてありがとうとでもいうつもりか?
秀吉が天下とれなきゃマジで董卓扱いだったぞ、信長は
>>568
アホ草
信長が自分の為に二人を利用してただけなのに人物眼?
天下を取ってもらうために教育したわけでもあるまい
家康なんて散々働いても信長政権下じゃ3国しかもってなかったぞ
しかも2国は自分でとったもので、最後の駿河も自分で攻略したものだしな
しかも明智の兵は家康を殺すものだと思ってたという証言があるように
織田家にとって家康なんてその程度の存在だったって事だ
散々こきつかって自分の好きなようにしてきた癖に
それなのに家康が天下取ったら自分のおかげ?
どんだけ都合いいんだよお前
>>569
氏ねって言われるべきなのはお前じゃないのか?
毎日毎日無駄に煽りレスと2chに張り付くくらいしかやることねーみたいだしな
有意義な事をやれずに信長ホルホルしかできねーんだったらさっさと消えろやボケ
>>575
アホ草
確かに織田ニート君は信長が崩壊してゼロになったのをスルーして
信長単体でみればまぎれもなく敗北者なのに
信長から禅譲してもらったわけでもなく、実力で天下を取った秀吉や家康の肩に乗る事で
無理矢理業績を水増ししようとしてるだけだな
恥ずかしいとおもわんのかねー
信長の遺児を盛りたてるどころか、迫害しまくった連中の手柄を自分のおかげだなんて
579名無し曰く、:2010/06/15(火) 12:33:05 ID:3kYW52Y9
>>570
基盤つくってねーじゃん
信長崩壊してんじゃん
そこから統一したの秀吉じゃん
>>573
だから信長が望んだ事でも意図した事でもねーだろ
そんで手柄横取りとかどんだけ都合いいんだ
しかも家康なんてどれだけ信長に泣かされてきた事か
恩だけはきせるのな
>>571 >>576
司馬炎は司馬一族が代々続けてきた統一路線の帰着だが、
信長と秀吉・家康にそんなものがあったとでも思ってんのか?
信長と秀吉・家康は別に路線や勢力を継承した中ではなく赤の他人であって
秀吉・家康は自分で天下取っただけだ
これを見ないで司馬炎最強?確かにお前の頭の中だけでなら通用する理屈かもしれんな
580名無し曰く、:2010/06/15(火) 13:03:25 ID:AiazvlGU
>>578
そりゃお前の定義に基づいた諸説のひとつに過ぎない
諸説入り乱れている中、ひとつの説に基づいて判断を下すことはできない
なので、信長が終焉させていないとはいえない
581名無し曰く、:2010/06/15(火) 13:05:18 ID:AiazvlGU
追記追記
>>564から引用

>諸説あるとか言ってる癖に自分は一つしかみないのか大馬鹿野郎
>戦国時代の終焉定義なんかいくらでもあるわ、ボケ

と、言うことじゃないか
582名無し曰く、:2010/06/15(火) 13:41:29 ID:3kYW52Y9
>>580 >>581
だからよー
信長が生きてる間も死んだあとも
絶賛戦乱継続しまくりだったろうが
何をどうしてこれで戦国時代が終わった事になるんだよ
583名無し曰く、:2010/06/15(火) 15:46:52 ID:E0MkYQCh
》578
だったらこの2点について説明してもらおうか。
・百姓に生まれた秀吉が天下人になるまでの道筋
・桶狭間なしに家康が独立し、天下人になるまでの道筋

間違っても信長の名前は出してくれるなよ。

彼は秀吉と家康の功績を全部都合よく自分の手柄にしただけの存在なんだ。信長なしに全部説明出来なきゃおかしなことになる。
584名無し曰く、:2010/06/15(火) 15:58:54 ID:eBk1VdeB
信長と義元を都合よく入れ替えるだけだと思われ
585名無し曰く、:2010/06/15(火) 16:44:41 ID:uif1K/qS
だがは安土桃山時代というものを知らないようだ。
小学校のれきしのべんきょうからやり直した方がいい。
586名無し曰く、:2010/06/15(火) 16:46:40 ID:txdEKUxa
小学校じゃ安土桃山やらんべ
587名無し曰く、:2010/06/15(火) 22:22:25 ID:3wAMpVMO
スレタイにそって三傑謙信玄の能力でもつけるか。100MAXで。

   統 武 知 政
信長 93 77 88 95
秀吉 90 69 98 91
家康 91 72 92 97
謙信 100 89 72 68
信玄 97 72 95 89 
588名無し曰く、:2010/06/15(火) 22:37:55 ID:/49sEOKM
5バカはどれか一つがトップなのが4人、総合一位が1人。
的なやり方でも永遠に終わらないからな。
幾多の過去ログで同じ議論が繰り返されたと思うと素敵だ
589名無し曰く、:2010/06/15(火) 23:03:19 ID:R3TPq/bm
うつけは情報操作をさかんにする知略型の一面もあるが
590名無し曰く、:2010/06/16(水) 03:54:31 ID:3ECY+9mh
身も蓋も無い言い方すれば全能力一位は信長
591名無し曰く、:2010/06/16(水) 11:52:17 ID:fORK67Bh
>>590
恐怖で謙信との直接対決の場にも来れなかった
信長にそれはない
謙信が上洛したら扇子一本で降参すると言ってるしな
592名無し曰く、:2010/06/16(水) 11:57:36 ID:6c3CrgdP
あの松永さんも謙信がやってきたときはおとなしくしていたしなあ
593名無し曰く、:2010/06/17(木) 21:10:13 ID:abVOajyJ
野戦で謙信に対抗出来る人いなかったんかね?

国人らは謙信が来るとみんな抵抗せず静かになって、引き上げてくと一斉に暴れてたらしいが。

594名無し曰く、:2010/06/18(金) 11:45:36 ID:e+id/Xf0
>>593
いないんじゃない
唯一信玄が1度挑んだけど副将と軍師討ち取られて
その後の武田滅亡の引き金になったし
595名無し曰く、:2010/06/18(金) 15:56:03 ID:x5Wjh3VK
>>594
川中島って武田滅亡の引き金になったの?
596名無し曰く、:2010/06/18(金) 16:14:13 ID:Z9A2YIcY
軍師(笑)とか言ってる輩の言い分ですから
597名無し曰く、:2010/06/18(金) 17:17:56 ID:ZBM7hr0h
謙信とか雑魚としか戦ってないじゃん。
信長氏康信玄元就、いずれも難敵を滅ぼしてきた奴らばかり、雑魚ども相手の
反乱鎮圧虐殺に終始しただけなのが謙信。比べるまでも無い。
598名無し曰く、:2010/06/18(金) 17:58:53 ID:Dfh+vvF5
戦は強いかも知れないが領土拡大が下手
599名無し曰く、:2010/06/18(金) 19:05:11 ID:MFDsFJgP
>>598
たしかに
600名無し曰く、:2010/06/18(金) 23:57:09 ID:UcJ8cSW9
謙信信玄ともに戦国大名の中じゃ領土拡大の速度も上位だろ
3傑とか元就とか直家とかと比べれば劣るけど
単純な拡大率でも最大石高でも上位に入る
まああくまで上位レベルただの一流レベルでしかないとか
現状の数値は過大過ぎるとかいう反論は全くその通りとしか思わないが
601名無し曰く、:2010/06/19(土) 04:14:26 ID:Dqx3r8T4
猿をもっと上げろ。
腕力と教養は最低レベルにしてキャラ立てろ。
602名無し曰く、:2010/06/19(土) 14:44:34 ID:MYq0kO2N
秀吉の教養が最低レベルとかないわー
腕力は知らん
603名無し曰く、:2010/06/20(日) 19:34:13 ID:O82oE293
謙信は災害扱いでいいよ
たまに北信濃と北陸と関東を荒らして帰っていく
604名無し曰く、:2010/06/21(月) 12:07:35 ID:2ITFiPcn
   統 武 知 政
信長 100 89 95 95
秀吉 97 69 98 97
家康 90 72 88 91
謙信 93 77 72 68
信玄 91 72 92 89 

秀吉家康が天下人になれたのは信長の功績
室町幕府を倒し中世を終わらせた歴史的意義
地方の軍閥で終わった謙信玄とはこれくらいの
統率力の違いがある
歴史的にいてもいなくても大差ない存在だった謙信玄
605名無し曰く、:2010/06/21(月) 15:32:23 ID:p6GW7VsQ
統率が単純に率いた兵力で決まるんなら

秀吉(朝鮮)>家康(大坂)>信長(長島)>謙信(関東)>宗麟(今山)>氏政(小田原)>元就(月山富田)>信玄(三方原)≒義元(桶狭間)

こんなところじゃね?
606名無し曰く、:2010/06/21(月) 15:39:01 ID:3y0E4H4E
>>605
今山がそのまま認められるんなら
上杉憲政の8万も認められるんじゃね。
607名無し曰く、:2010/06/21(月) 17:04:58 ID:ePgjg2Fr
憲政公は連合軍だからなあ。
とはいえ一人頭2万7千弱なんで、統率上位は確実だろう。
608名無し曰く、:2010/06/21(月) 19:15:22 ID:XPYpi4VI
だから統率と指揮兵力をわけろと
609名無し曰く、:2010/06/22(火) 22:53:13 ID:eJtXOooL
それを官位とかで調整しなくちゃいけないんだけどね……
いいかげん指揮兵力よりは動員兵力と国力を史実なみにすることをお願いしたいけど。
610名無し曰く、:2010/06/23(水) 19:04:03 ID:DZug4NCu
秀吉が信長の領土を奪ったやり方は
毛利が大内の領土を奪ったのとほぼ同じパターンなんだが

元就が中国1の大名になれたのは大内義興の功績なのか?
大内義興>>毛利元就なのか?
611名無し曰く、:2010/06/23(水) 19:45:22 ID:9q+Xm9Fb
秀吉や家康に及ぼした信長の影響力は否定しようもないが、
信長ファンが同じように信秀や道三、長慶を語ってるのは見たことない
信長だって木の股から生まれてきたわけじゃないんだけどね
612名無し曰く、:2010/06/23(水) 21:16:16 ID:nD6+dHik
長慶って信長に何かしたっけ?
613名無し曰く、:2010/06/23(水) 22:11:31 ID:DZug4NCu
長慶の死後、信長が長慶の元領土を奪った
その領土のおかげで信長はさらに勢力を拡大できた。

つまり信長が大勢力になれたのは長慶の功績
614名無し曰く、:2010/06/24(木) 00:22:27 ID:yCmapjDO
≫613
長慶はただ死んだだけだから、彼の「功績」ではないんじゃないかな。
彼の死が信長の勢力拡大に一役買ったのは紛れもない事実だけど。
615名無し曰く、:2010/06/24(木) 03:33:48 ID:KgnopXSe
まだ43なのに急死したのは残念だ。信長と近畿の覇権を争ってほしかった
616名無し曰く、:2010/06/24(木) 03:58:53 ID:YpXqL24W
実休や一存が生きてる頃からやり直さないとどうにもならんだろうな
617名無し曰く、:2010/06/24(木) 07:48:37 ID:h8zFfbU/
長慶は久秀の毒殺説も、なきにしもあらず
二年後、義輝を暗殺、奈良の大仏殿を放火、久秀はすげーなw
618名無し曰く、:2010/06/24(木) 08:15:02 ID:LewS2huW
>>612&614
商業都市堺の掌握や公方との関わり方など、
信長が前代の畿内覇者長慶を参考にしたと思われる部分は多い
619名無し曰く、:2010/06/24(木) 09:16:24 ID:w+6YsuxK
ぶっちゃけその程度のことまで言い出したらきりがないだろうね
620名無し曰く、:2010/06/24(木) 20:54:54 ID:LewS2huW
近世封建社会の完成者である秀吉家康に
及ぼした信長の政治的な影響力だって
「その程度のもの」なんだけどね
信長の織田政権と秀吉の豊臣政権では
支配領域から統治制度に至るまで完全に別物だし
卑賎の身である秀吉を見出したとか
桶狭間で徳川独立に間接的に手を貸したとか
そういう個人的な関わり、つまり「縁」は大きいけどね
621名無し曰く、:2010/06/24(木) 21:06:31 ID:yCmapjDO
まぁその辺の議論はここらで止めときましょうや。また変な虫が沸いてくるから。
どんだけ影響与えたかなんて、学者でも意見が分かれるんだろうからさ。
622名無し曰く、:2010/06/24(木) 23:29:00 ID:B448iEC+
スレをストップさせるなというお仕事を受け持っていれば極論を唱えて無理矢理議論させたいのもわからんでもないし
軽く付き合うくらいはいいんじゃないかね
2ちゃん利用者としてね
似たような展開ばかりで飽きやすいのは置いといて
623名無し曰く、:2010/06/25(金) 02:18:51 ID:JcrchEpx
まぁついこないだまでわいてた統一厨と信長嫌悪厨のコメントも何気にウケたからありかもねw
624名無し曰く、:2010/06/25(金) 20:20:56 ID:7Nhw+d75
結論しか用意してないフレーマーは途中で飽きる。
625名無し曰く、:2010/07/02(金) 11:17:15 ID:uAyruQy1
tes
626名無し曰く、:2010/07/13(火) 19:11:47 ID:6NmtM2El
>>583
ほう仮想戦記でオッケーなわけか?
だったら信長が義竜生きてた場合、
そのまま信長は美濃さえ攻略できずに終了だから
それでおしまいなわけだな
>>584
そんな必要さえないな
>>585
説明よろしくな
お前はどうせ説明できないがわかりきってるがな
>>590
敗戦ありまくりの信長にぜったいそれはないから安心しろ
627名無し曰く、:2010/07/13(火) 19:18:36 ID:6NmtM2El
>>604
寝言ほざくな馬鹿が
信長敗戦録はこのスレに貼ってあるんだが?
信長の敗戦は数十に達する根っからの戦下手
さらに何度もだまされてるくせに
中世を終わらせた?
どこの世界の中世だ?
信長なんざほとんどそれまでの追認しかしてねえだろうが
室町幕府だって義昭が将軍を辞めて滅びるのは信長死後だろうが
>>605
謙信の兵力は11万以上だから信長より上だな
つか信長は下手したら憲政より下になりそうだ
>>623
ほう、面白かったのか
それは何より
信長が勝手に崩壊した馬鹿で戦下手で
秀吉に禅譲も何にもしてないただの自爆馬鹿であることは認めてもらえたようでなによりだな
つか、信長が譲ったわけでもないのに、秀吉の手柄盗むとか
どれだけあつかましいのかね、信長厨の大馬鹿ニートの屑野郎は
>>624
まったくだ
あの糞信長厨のゴミニートはさっさと消えてほしいもんだな
628名無し曰く、:2010/07/13(火) 19:49:47 ID:iXke1Qbl
624はお前のこと指してんだよw 信長こきおろすしか脳のない変態こそ消えてくれ。
629名無し曰く、:2010/07/13(火) 19:59:10 ID:6NmtM2El
>>628
ほう、皮肉のひとつもわからんとはあきれた馬鹿だな
ま、2chにはりついてディスプレイの中しか世界がない日常じゃ
そんな風にお前の知能は衰退してるのかもしれんがな
「お前」と書いてやったからわかりやすいだろう?
こきおろしてんじゃなくて単なる事実な
630名無し曰く、:2010/07/13(火) 22:42:35 ID:O/44j6CS
かつて、あるいは現在進行形で2chに浸った生活を送っているor送っていた
もしくは、それを馬鹿にして自我の圧力を抑えてやる必要がある、ストレスフルな生活を送っている
なぜそれを2chでやるか、やはり自身が2chに深くかかわっていたからか

どちらにしろ、2chにかかわりすぎるとよくないよ!っていう好例だな
631名無し曰く、:2010/07/13(火) 22:44:53 ID:mBYhmBxL
>>630
何を言ってるの君は?
なんか文章と論理に飛躍が見られて
何を言ってるのかよくわからない
632名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:05:22 ID:O/44j6CS
考えるんじゃない、感じるんだ
俺の鼓動を、想いを、息吹を
633名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:45:06 ID:mBYhmBxL
>>632が馬鹿だということは感じとれた
634名無し曰く、:2010/07/14(水) 00:47:55 ID:olSu9qkQ
age
635名無し曰く、:2010/07/14(水) 02:18:47 ID:XIWIK6TO
このスレ一年ぶりに来たけどだがとかいうキチガイまだいたんだw
100人中98人の件と方々手塞がりの件でだがを論破・フルボッコしたものだが何か質問ある?ww
636名無し曰く、:2010/07/14(水) 02:34:31 ID:LeoWpK0b
>>635
いつどこでそんなことをしたのか説明よろしくw
100人中98人では、長坂跡部反対とかいう記述を検証されて逃亡したのも君だったよねw
方々手ふさがりの件では見事にぼこぼこにされて敗走してたのが織田厨の君だったよねw
自分の敗走をよくもまあ、そこまで曲解できるかと笑えるわw
一年ぶりどころか一年中張り付いてたの間違いだろうがニート織田厨がwww
637名無し曰く、:2010/07/14(水) 02:36:24 ID:LeoWpK0b
しかしニートの織田アスペルガーは
もはや昔の歴史を改竄して勝利宣言するしか手がないわけかww
本当に馬鹿は哀れだなww
638名無し曰く、:2010/07/14(水) 02:52:05 ID:XIWIK6TO
>>637
おまえは一年以上働きもしないで2chに張り付いてるのかよww
俺はこの一年で
ロシア人の彼女と結婚・信長についての論文が評価され准教授に就任
と大きく時間が動いたというのにwww
お前は一年以上時間が止まったままだなwww
639名無し曰く、:2010/07/14(水) 02:56:48 ID:LeoWpK0b
>>638
馬鹿かお前www
俺は現在進行形で労働に忙しい毎日をおくっとるわww
2chに毎日張り付いてる自分のさもしい現状を人に押し付けるなよ低脳ww
お前程度の信長に対する知識で書ける論文で準教授になれるなら
今頃世の中の学会は崩壊してるわww
お前は昔から2chで自分の身分を偽ることに恥じらいがなかったが
今度は特大の笑い話を持ってきてくれたなww
古文ひとつ読めないくせに準教授www
おなか痛すぎwww
640名無し曰く、:2010/07/14(水) 03:01:37 ID:LeoWpK0b
しかし>>638は本当に笑えるww
方々手ふさがりの意味すら主語を間違えて訳してた馬鹿が
信長の論文で準教授ww
信長に兵農分離とか政教分離とか学会で否定されまくりの妄想を見てる輩が
信長の論文で準教授ww
信長の敗戦の多さも知らないで信長最強とか寝言ほざいてた奴が
信長の論文で準教授www
あげく毎日2chに張り付いてるくせにロシア人の彼女と結婚ww
2chでならどれだけふかしてもいいってかwww
馬鹿は本当に笑えるなww
641名無し曰く、:2010/07/14(水) 03:36:42 ID:rljZc3pb
信長嫌悪厨のおっさん、だいぶ香ばしいな。
642名無し曰く、:2010/07/14(水) 03:39:01 ID:ryWx+4+6
いつから「www」が追加されたんだ
643名無し曰く、:2010/07/14(水) 04:00:08 ID:mWew7YRq
だがコンプレックス丸出しで笑えるw
>俺は現在進行形で労働に忙しい毎日をおくっとるわ
肉体労働お疲れ様ですw君が論文書く機会は永遠に来ないから安心してね
644名無し曰く、:2010/07/14(水) 09:24:22 ID:24vQECEB
>>643
コンプレックスというか単なる嘲笑じゃないの
どんな仕事であれ「労働」というくくりになるのに
君が無理やり限定する意味はないと思うね
少なくとも>>638が論文を書いてるっていうのはありえないと思うよ
簡単な古文ですら間違えまくって
しかも相手に質問されると自分の立証責任は果たせずに逃げ回るだけだから
こんなのがどんな「評価される論文」を書いたのかぜひともタイトルから内容まで
聞いてみたいものだね
645名無し曰く、:2010/07/14(水) 09:29:09 ID:24vQECEB
>>642
単におかしかっただけかと
646名無し曰く、:2010/07/14(水) 13:03:31 ID:rljZc3pb
確かに683が論文書くのは無いな、書いたとしても脳内。

秀吉家康へ信長が及ぼした影響を全否定してるやつなんて聞いたこと無いし、そこを問い詰めた質問にも関係ない義龍を登場させて逃げたw

結局影響ないと言う割りには、信長抜きでまともな説明できないんだから、偉そうに語ってんじゃねーよ。
こんなやつは人様に見せる論文じゃなくて、毎日日記に「信長が嫌いでたまりません」って書いてりゃそれでいーの。
647名無し曰く、:2010/07/14(水) 13:54:58 ID:XVHegewe
>>646
>>683なんてこの場にいないけど大丈夫?
しかもこの場で話題になってるのは>>638
信長好きな自称準教授様だよ?
>>626>>627の人とは明らかに別人、というか敵側
自分の嫌いな側がたたかれるべき、とかいう妙な信仰でももって思い込みでそう書いちゃったの?
残念だけど、ろくな説明もできないのも資料も出せないのも
全部醜い織田厨君のことだから
648名無し曰く、:2010/07/14(水) 13:59:16 ID:XVHegewe
>>646
それから、仮定を論じるんだったら
義龍が長生きした場合を論じてもふつうにいいんじゃないの
それなら信長は別にいようといまいと何の関係もない存在になるし

逆に言うと、秀吉や家康が本能寺直後にうまくやらずに死んでいたら
きっと乱世はそのまま混乱して無理やり逆算した結果で信長が天下人なんてことには
とてもならなかったろうね
信長の影響だの天下人だの偉そうに語るなら、秀吉、家康がいなかった場合の信長の評価を考えてみるほうがよっぽど建設的だよ
その場合の信長は文字通り、上でも言われてたように三国志でいう薫卓の扱いだったろうね
649638:2010/07/14(水) 15:01:28 ID:XIWIK6TO
>>646
それはだがのことだろw
俺は信長が好きで論文も信長のことをほめる内容を書いてる 信長が秀吉家康に及ぼした影響はかなりでかいだろうな・・・
秀吉家康へ信長が及ぼした影響を全否定してる馬鹿なんてそうはいないwwww
650名無し曰く、:2010/07/14(水) 15:13:49 ID:rljZc3pb
その馬鹿が648にいるじゃん。
651名無し曰く、:2010/07/14(水) 15:15:00 ID:XVHegewe
>>649
明らかに君のことだろうよ
論文って具体的にどんな内容書いてるわけ?
論題は?タイトルは?
それさえわかれば取り寄せできるだろう
資料もあげられず古文もろくに読めず
立証責任を求められたら逃げ回る人間にそんなものが駆けるとはとても思えないけどね
どうせこの質問からもにげるだろうけど聞いてみる

それから秀吉・家康云々に関してはどんな影響があったって?
政権の構造とかからあげてみて
縁とか抽象的なものでいわなくていいからさ
学者なんでしょ?
理性的に具体的な根拠をあげられるよね?
ま、どうせこの質問からも自称準教授様は逃げるだろうけど
652名無し曰く、:2010/07/14(水) 15:15:55 ID:XVHegewe
>>650
馬鹿というなら質問に答えてね
653名無し曰く、:2010/07/14(水) 15:21:05 ID:XVHegewe
>>649
しかしまあ
>>俺は信長が好きで論文も信長のことをほめる内容を書いてる
つまり好き嫌いで結論あり気で書いてるってことじゃないか
検証や論理の帰結でなしに
脳内学者さまはずいぶんと学界をお気楽な世界だと考えていらっしゃることだ
654名無し曰く、:2010/07/14(水) 15:29:27 ID:U97xbjQG
同じ書き込みに何度もレスするのは動揺してる証拠
落ちこぼれが嫉妬してるだけにしか見えんぞ
655名無し曰く、:2010/07/14(水) 15:32:22 ID:XVHegewe
>>654
休日でもないくせにこんな時間から毎日書き込んでるような
真性のニート君が何を言ってるのかという感じだね
ま、具体的な返答はろくにできず、いつも抽象論で逃げ回るような
自称学者が存在しえると思ってる時点で
君がどれだけ社会から浮いた生活をしてるかはわかるよ
自分ではわかってないだろうけどね
656名無し曰く、:2010/07/14(水) 15:36:56 ID:XfzS5aKC
煽る阿呆に乗る阿呆
657名無し曰く、:2010/07/14(水) 15:39:42 ID:XVHegewe
同じ阿呆なら、てか
658名無し曰く、:2010/07/14(水) 15:40:24 ID:U97xbjQG
ぷw今時2chの書き込みくらい仕事の合間にPCからでも携帯からでも出来るのを知らんのか
余裕のない底辺労働者は大変だな
659名無し曰く、:2010/07/14(水) 15:43:35 ID:C3R25BaH
>>658
ぷw
仕事の合間に2chのぞいてる事を自慢にして頻繁に書き込みしてるって事が
どういうことだかお前わかってないのなww
今の社会情勢すらよくわかってないと見えるww
さすがにニートは現実から浮いた妄想世界に住んでらっしゃいますねww
660名無し曰く、:2010/07/14(水) 15:45:41 ID:C3R25BaH
>>654
悪いが、俺にはお前が追求を恐れて
勝利宣言してるようにしか見えんわw
脳内政府高官まで多数いる2chのニートの妄想の中では
脳内学者というのはずいぶん控えめなほうかもしれないが
それでも傍から見るとこっけい極まりないわw
661638:2010/07/14(水) 16:03:37 ID:XIWIK6TO
やっと日本史学演習Tの講義終わったよ・・・ 学生にわかってもらうように教えるのは大変だww
>>651
論文の内容教えたら誰だかばれるだろww
俺は若手ナンバー1研究者て言われてるんだから2chに書き込んだことがばれただけで人生の汚点になるやろww
662名無し曰く、:2010/07/14(水) 16:05:28 ID:U97xbjQG
ほうほう、そんなに社会情勢に精通された立派なお方なら
>>649に負けずに論文を書いて発表すれば簡単に黙らせることができることは分かるだろうに
それが出来ないから2chでわめいてるんだろう?
663638:2010/07/14(水) 16:12:27 ID:XIWIK6TO
>>654
まあだががあわてるのも無理がないよねww
だがは俺のことライバルだって思ってたみたいだけどそのライバルは准教授に就任
かたや自分は何十年も部屋にこもりきり
これであわてない人間のほうが少ないですもんwwww
664名無し曰く、:2010/07/14(水) 20:30:06 ID:QL5KL2jA
大方だがはFランク私立文系あたりの底辺大学出で
武田を称えて織田をこき下ろす研究をしようとしたらあっさり教授に却下されて
そのまま大学追い出された鬱憤を2chで晴らしてるんだろう。
665名無し曰く、:2010/07/15(木) 18:48:20 ID:m35WlUuC
>>638は知識もしっかりしてるし文の書き方もうまい
対してだかは誤字脱字だらけ
論文では内容もさることながら文の書き方も重要になってくることを考えたら
>>638は本当に准教授かもしれんな
666名無し曰く、:2010/07/16(金) 15:44:05 ID:aIm99wMv
信長の野望で言ったら三傑も謙信も信玄も明らかに過大評価
兵数が倍ぐらい差があってもあっさりひっくり返すとか現実じゃあり得ん
667名無し曰く、:2010/07/16(金) 18:04:55 ID:/WqqCrJq
ゲームなんだから、主役級とそれ以外でそれくらい差をつけても良いんじゃない?オレtsueeはやっぱ必要だよ。

三傑謙信玄が凡将と代わり映えしないゲームなんて何も楽しくないじゃん。

一応現実でも桶狭間みたいなこともあるんだしね。
668名無し曰く、:2010/07/16(金) 19:48:10 ID:vSG4v5/N
主役級はあくまで三傑
謙信信玄は準主役クラス
氏康元就長慶義元政宗顕如あたりと同集団、同レベルであるべき
669名無し曰く、:2010/07/16(金) 20:58:25 ID:3LegLMtp
そいつらが根本的に同集団じゃない件
670名無し曰く、:2010/07/16(金) 22:11:20 ID:/haBIU/g
>>668
政宗はない
671名無し曰く、:2010/07/16(金) 22:36:50 ID://1xQueK
信玄は武勇をメリッと落とすだけで過大感が薄まるのにな
新田次郎の小説のせいで、信玄は血はいてるイメージしかないわ
672名無し曰く、:2010/07/16(金) 23:52:29 ID:XSFUtS/E
やっぱこんぐらいがいいよ。100MAXで。

   統 武 知 政
信長 93 77 88 95
秀吉 90 69 98 91
家康 91 72 92 97
謙信 100 89 72 68
信玄 97 72 95 89 
673名無し曰く、:2010/07/17(土) 00:31:50 ID:lXUdoDKg
だが叩き専用スレ立てたんでよろしく

【戦国】アスペルガーだが【武田厨・アンチ織田】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279294052/
674名無し曰く、:2010/07/18(日) 01:23:02 ID:+MlWENGP
≫668
だからゲームだって言ってんじゃんw 三傑だけ強かったらバランス崩れるの分かんない?
信長でやって普通に秀吉家康配下にしたらライバルいねーじゃん。
信玄と軍神様が多少誇張されてるのなんてみんな分かってるんだって。
675名無し曰く、:2010/07/18(日) 03:21:42 ID:8KnJF8xQ
だからそういうバランス調整の名目で過大過小評価されてる武将を語るスレなんじゃないの
676名無し曰く、:2010/07/18(日) 04:28:30 ID:Msl0dqCE
>>674
だからその対抗馬がなんで信玄謙信だけなのってことよ。
信玄謙信強くするなら氏康元就とかも同等に強くしろってこと。
677名無し曰く、:2010/07/18(日) 18:58:58 ID:saEBY5e3
信玄とか負けすぎだろ・・・
村上より多い兵力で2回もフルボッコされ長野にも6回負け謙信にも川中島で実質負けて
小笠原にも先陣破られて数百騎討ち死にさせられて北条にも三増峠で名将浅利を討ち取られて負けて徳川との犀ヶ崖では数千人の戦死者をだした。
それなのに統率110とか釣りかよ・・・
678名無し曰く、:2010/07/18(日) 21:23:01 ID:5tpHLWwq
>>676
氏康は結構強いと思うけど
679名無し曰く、:2010/07/18(日) 21:35:05 ID:OhJWpj4c
>>677
長野が何度も退けたってのは捏造らしいよ
680名無し曰く、:2010/07/19(月) 12:19:09 ID:WvnrzwHU
≫676
一言で言うと知名度の差。信玄謙信は広く一般に知られてはいるが、氏康元就はそれに比べれば劣る。
有名どころが高めに評価されるのは仕方ないだろう。大衆向けゲームなんだし、世の中そんなもん。
681名無し曰く、:2010/07/19(月) 13:59:37 ID:6utMHmHm
知名度だけで言えば一般人は確かに信玄謙信は名前くらいは知ってるが、
実際に何をした人かって聞かれれば、「なんか川中島で戦った人?」くらいのもんだぞ。
麻生太郎なんか「武田信玄の騎馬隊が姉川の合戦で敗れた」とか発言してるし。
三傑とか孔明とかは一般人でも「天下を取った、近付いた」「名軍師」と名将イメージがセットで付随してるが信玄謙信には名将イメージはさほど浸透していない。
ついでに言えば信玄はともかく謙信の知名度はさほど高くないだろう。
「三本の矢」エピソードのある元就の方や「我に七難八苦」の山中鹿之助の方がまだ知名度高いんじゃないか?
682名無し曰く、:2010/07/19(月) 14:58:18 ID:Mc8tqb3G
>>681
麻生太郎は先祖のちんシュのことすら知らなさそう
683名無し曰く、:2010/07/19(月) 16:44:56 ID:taYYFOKh
一般知名度はドラマやゲームなどで取り上げられる割合も大きいだろうな
684名無し曰く、:2010/07/19(月) 18:10:26 ID:/FFXqqmt
>>677
長野の戦功はかなり眉唾物
川中島は被害はともかく戦略的には武田の勝ちだろ?
小笠原に先陣破られたってのは野々宮合戦の事だと思うけど、このときの指揮官は飯富虎昌
三増峠は北条の追撃失敗
犀ヶ崖の死者数千人の出典は?
685名無し曰く、:2010/07/19(月) 20:30:00 ID:zFSftIYJ
ゲームとして考えると
知名度が大したこと無いのに強いってのも過大評価と言えるな。

たとえそれが実績に見合った能力値だったとしても。
686名無し曰く、:2010/07/19(月) 21:59:55 ID:WvnrzwHU
≫681
たとえ間違いだろうが、話題に上るだけ知名度があるということ。
一般的には信玄謙信の知名度は三傑に次ぐくらいあるよ。風林火山と毘沙門天と川中島の一騎打ちなどキャッチーなネタがある。

謙信の名前を聞いたこともないし、存在すら知らないって人にはあったことないけど、元就は三本の矢の話が一人歩きしてるだけで、少し歴史に疎い人だと「誰それ?」って感じだよ。実際。
山中はマニアック過ぎで、知名度高い訳ない。

≫685
そういうこと。歴史的な実績うんぬんより、それなりの実績があって、なおかつ一般認知度が高いことが高評価の条件だと思う。

そうしないと実際ゲームは売れない。タイトルがもし「元就の野望」だったらって想像すれば分かる。
687名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:12:20 ID:Mc8tqb3G
その理論だと
幕末ゲームで本来最強候補の大村益次郎や高杉晋作よりも
実戦経験のない坂本龍馬が強くなってしまうぞ
688名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:44:33 ID:6utMHmHm
>>686
信玄の風林火山は誰でも知ってるが、さすがに謙信と毘沙門天がすぐに結びつく一般人は少ないと思うぞ。
大体、毘沙門天って何?って人間が大半だろう。

昔新潟から来たって人がいたので、「地元じゃやっぱり上杉謙信が有名なの?」って聞いたら
「話は聞くけど何した人かわからない」って言われた。地元の人間でもこんなもん。
689名無し曰く、:2010/07/20(火) 00:53:16 ID:cNT4TjGE
なんか勘違いしてるな。重要なのは一般人にとっての知名度じゃなくて
信長の野望を買うような人間にとっての知名度だろ。
信長だろうが元就だろうが丹羽長秀だろうが山中幸盛だろうが服部小平太だろうが
一律に知ってるわ。

ウイイレの能力値を付ける際に一般人にとっての知名度を基準にして
本田や中村の能力値をルーニーやカカ以上にしますか?
690名無し曰く、:2010/07/20(火) 01:23:44 ID:e4gxWGrW
>>687
実際出たら坂本龍馬が強くなりそうだなw
691名無し曰く、:2010/07/20(火) 01:49:42 ID:JTSTWGEs
戦国時代で知名度で三傑に次ぐのは石田三成だぞ。
関ヶ原の合戦で大抵授業に出てくるからな。
後は本能寺の変で出てくる明智光秀か。
692名無し曰く、:2010/07/20(火) 03:26:39 ID:/NeULe7Q
≫687
実際はそうなるでしょうな。
まぁでもあくまで歴史ゲームだし、本当に誰が最強だったかなんて今更確かめようがないんだから、ある程度有名どころに流れるのは仕方ないっしょ。

≫688
だから詳しく知ってる必要なんてないんだって。頭堅いな。いろんなきっかけで上杉謙信って名がとりあえず知られてりゃそれが知名度。
元就や氏康は存在すら知らない奴もいるくらいのマイナー武将。

≫689
一般層にも興味を持ってもらうためにも、あんまりマニアックになり過ぎるのはどうかと思うよ。あなたみたいな人は喜ぶだろうけどさ。
693名無し曰く、:2010/07/20(火) 04:24:38 ID:SgnxQNvC
信玄が「衆道」をうまく利用して勢力を拡大したことはもっと評価されていい
衆道は家臣を掌握するのに有効で信玄の家臣はほとんど裏切ったものがいないのはその証拠である
信玄は高坂以外にも多くの家臣と関係を持っていたが
さすがに息子と関係を持つことはできなかったらしく謀反を起こされそうになっている
勝頼の時代になって武田を裏切るものが続出したのは勝頼が衆道を嫌っていたからではないかの説もある
一方ライバルの謙信は衆道の記録が一切残っていない
そのため圧倒的なカリスマ性と戦の強さを持っていながらも謀反を起こすものが続出している
謙信を裏切り信玄を頼った大熊朝秀は信玄の男根目当てだったとも言われている
大熊は信玄死後も勝頼に忠誠をつくしたことから考えても衆道の持つ魅力が分かる
そういったことも信玄の高い統率(110)に反映されているのだろう
694名無し曰く、:2010/07/20(火) 05:12:14 ID:e4gxWGrW
たまに言われるが、過大過小評価が一切無く
デモプレイすると史実をなぞるようなゲームバランスだと間違いなくクソゲ
もちろん、国力も関わってくるんで武将の評価だけでどうこうって話にもできんが
695名無し曰く、:2010/07/20(火) 05:17:50 ID:QrLhiBJm
>>694
でも、例えば、「もし松永久秀が暗殺しなければ」
とか、「明智が謀反を起こさなければ」とか、
人間の決断の断続が歴史を動かしたのだと考えると、
過大過少の数値が適正だからといって史実をなぞることにはならんと思うです
696名無し曰く、:2010/07/20(火) 05:27:52 ID:e4gxWGrW
>>695
結局、ゲームのパラメータが現実の人間を完全に表すなんて不可能なんだろうね
それに、ゲーム内じゃ年齢とか全然考慮しないから、例えば松平元康と徳川家康が同等の強さ持ってたりするし
697名無し曰く、:2010/07/20(火) 09:34:33 ID:zao03Yus
>>687
>>690
大村 益次郎 統率96 武勇28 知略98 政治81 義理51 固有・烈火治療
足軽B 騎馬C 弓D 鉄砲A 計略S 兵器A 水軍B 築城C 内政B 所属山口館 生没1564~1609

西郷 隆盛 統率83 武勇63 知略78 政治86 義理87 固有・捨奸
足軽B 騎馬B 弓D 鉄砲S 計略B 兵器A 水軍A 築城C 内政B 所属内城 生没1568~1617

高杉 晋作 統率94 武勇74 知略87 政治85 義理55 固有・組撃
足軽A 騎馬C 弓C 鉄砲A 計略B 兵器S 水軍A 築城D 内政B 所属山口館 生没1579~1607

坂本 龍馬 統率87 武勇96 知略78 政治97 義理65 固有・無  
足軽S 騎馬B 弓D 鉄砲A 計略C 兵器A 水軍S 築城B 内政A 所属岡豊城 生没1576~1607

http://www.yo7.org/kakushin/index.php?PK%2FSP%C9%F0%BE%AD%A1%CAPS2%C8%C7%A1%CB
698名無し曰く、:2010/07/20(火) 13:07:40 ID:cNT4TjGE
>>692
いやだからその層はそもそも買わないから。
マイナーとか言ってるけどおまえが知らないだけじゃないの?
≫←なんだこれはw
699名無し曰く、:2010/07/20(火) 14:00:28 ID:JTSTWGEs
三本の矢は昔ドリフのコントにもなってたくらい超有名エピソードなんだけどな。

さすがに氏康に関してはご愁傷さまだが。
いかんせん関東公方や関東管領自体知らん奴多いし。
700名無し曰く、:2010/07/20(火) 14:49:20 ID:/NeULe7Q
≫698
どんなに吠えてもマイナーはマイナー。残念だったね。
701名無し曰く、:2010/07/20(火) 15:55:39 ID:JTSTWGEs
そうそうJリーグのサンフレッチェ広島の名前の由来も元就の三本の矢だったな。
知名度では元就>謙信は確実だろ。
702名無し曰く、:2010/07/20(火) 17:32:35 ID:m85Zoen3
その前にサンフレッチェの由来を知ってる人がどれだけいるだろうか・・・
サンフレッチェ自体、Jリーグオリジナル10で一番地味だし・・・
703名無し曰く、:2010/07/20(火) 17:42:03 ID:cNT4TjGE
だからおまえらどんだけ頭悪いの?
元就や氏康も知らない層が信長の野望買うわけ無いだろ。
704名無し曰く、:2010/07/20(火) 19:28:36 ID:/NeULe7Q
≫703
歴史に興味があって、信長さえ知ってりゃ十分に購買する可能性があるでしょ。信長の波乱の人生をシミュレートするゲームなんだから。

むしろ元就や氏康クラスの武将を目当てに買うやつの方がレアだし、彼らを知らずにやっても何の支障もない。
705名無し曰く、:2010/07/20(火) 20:24:06 ID:n7tRG0bI
信玄→風林火山 元就→三本の矢 政宗→独眼竜
一般人でも知ってそうなのはこれくらいじゃね?
謙信はこれらに比べて一歩劣ると思う。
706名無し曰く、:2010/07/20(火) 20:26:34 ID:m85Zoen3
川中島の知名度は大きいね。後は大河とかも。
707名無し曰く、:2010/07/20(火) 20:39:38 ID:JTSTWGEs
一期の栄華一杯の酒、鞭声粛々
どれも一般人にはピンと来ないな。
謙信の大河ドラマって四十年前なんだよなあ。
708名無し曰く、:2010/07/20(火) 21:13:12 ID:cNT4TjGE
>>704
そんな可能性ありません、あったとしても購買層の1%以下です。
≫←あとこれは何なのw
709名無し曰く、:2010/07/20(火) 22:37:40 ID:BcfM+5h2
gooのウェブ検索で2007年最も検索された戦国武将名
ttp://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/3663/
上杉謙信・・・織田信長に次ぐ3位
毛利元就・・・10位に入れず

Google日本語版の検索件数
"上杉謙信"・・・約 777,000 件
"毛利元就"・・・約 388,000 件

国立国会図書館の書誌拡張検索
上杉謙信・・・186件
毛利元就・・・161件

Wikipediaにおける記事の言語数
上杉謙信・・・19言語
毛利元就・・・13言語

NHK大河ドラマ期間平均視聴率
『天と地と』(1969年)・・・25,0%
『毛利元就』(1997年)・・・23.4%

まあ「一般人における知名度」とやらが査定にどう影響するのかしらんが、
普通に考えて知名度では謙信の方が上じゃないの
710名無し曰く、:2010/07/20(火) 22:59:12 ID:JKSv0jci
普通に謙信の方が有名だろ
何をした人かは知らなくても
川中島・信玄とセットで覚えてるのが多い
三英傑の次に知られる武将>信玄=謙信=光秀=義元 その次が三成早雲勝家>>宗麟政宗>元就あたり

教科書読んだらこんなもんだと思うぞ>一般の知名度
711名無し曰く、:2010/07/20(火) 23:37:35 ID:nEnmNcJM
一般知名度なら、三傑>石田三成・明智光秀>以下略だろ
歴史的大事件の主役だからな
712名無し曰く、:2010/07/21(水) 00:16:56 ID:os9Zf5Vp
教科書に限るなら三傑>三成・光秀>宗麟・有馬・大村だと思う。
信玄謙信は歴史資料集とかに川中島合戦図とかでちょこっと紹介されるくらいだったかな。

検索で謙信が多いのは昨今の謙信女の子とかでヲタの検索が増えただけだろう。
713名無し曰く、:2010/07/21(水) 01:41:20 ID:CLpKjK9/
信玄は諏訪法性兜と風林火山の旗印で視覚的に覚えられやすい
714名無し曰く、:2010/07/21(水) 01:51:27 ID:kYeymugW
教科書的知名度なら今川義元もトップクラスだと思うんだが
分国法に桶狭間で二度登場してた筈

時代を戦前まで遡ると三矢訓がおそろしく知名度高いとか聞いたことがあるな
715名無し曰く、:2010/07/21(水) 02:33:57 ID:os9Zf5Vp
戦前だと山中鹿之助じゃね?
忠君愛国国威高揚のため忠臣の鑑みたいな鹿之助が国語の教科書に載ってたはず。
716名無し曰く、:2010/07/21(水) 10:17:38 ID:BaPhAF0A
>>713
今でこそ別人といわれているが
もみ上げが前に出ているハゲオヤジ
という武田信玄の絵も有名だしな
717名無し曰く、:2010/07/21(水) 11:40:46 ID:CLkjSC/i
>>711
信玄や謙信が主役の小説のほうがはるかに多いんだからそれはない
718名無し曰く、:2010/07/21(水) 13:03:31 ID:os9Zf5Vp
>>717
三成や光秀の小説って山のように出てるのを知らんの?
719名無し曰く、:2010/07/21(水) 14:48:47 ID:wCXrXHW+
三傑>信玄、謙信、政宗、元就、光秀>北条氏、義元、道三、三成
720名無し曰く、:2010/07/21(水) 17:17:10 ID:K0iFzbYw
やっぱり脳内準教授は元気に妄想してたようだな
>>661
ほいほい
古文も読めず、資料も出せない準教授様が何を教えてらっしゃるのか
興味あるんで専攻をかいてくださいね

てか若手ナンバーワンって…
研究者の世界をアスリートかなんかの世界と勘違いしてるとしか思えんが…
なんつーかこう、本当に漫画かなんかの世界でイメージしてるのが丸わかりなんだよな
ぶっちゃけ若手ナンバーワンとか、どうやって優劣をつけてるんだか、
お前の中で整合性取れてるのか?
>>662
>>649が論文を書いてないのは明らかだから
負けないようにも何もなかろうよ
学界の世界を本当に漫画のイメージかなんかで語ってるのが丸わかりだわ
>>663
今まで一度も資料を出したことがなく
論証もしたことがなく、立証責任からは逃げ回り
古文も読めず、やばくなったら逃走し、
毎日平日昼間から張り付いてるニートのキミをライバルと思う人間はおらんよ

しかしまあ、よっぽど自分がニーとなのを指摘されたのが悔しかったらしいな
何十年も引きこもりってそれまんまお前のことだろ
お前がネットでどれだけ架空の設定を叫ぼうと、世間がお前にその設定を与えてくれるわけではないのにな
721名無し曰く、:2010/07/21(水) 17:22:05 ID:K0iFzbYw
>>664
あいにく結構名前は知られてる大学の出身なのでご心配なく

脳内教授との討論や授業は楽しいかい?
>>665
知識がしっかりって
知識らしきものをうかがわせる内容も資料も
>>638は一言も書いてないのだが
しかもほとんど火病起こしまくりの妄想文書
これで知識を図れるとしたら、お前は超能力番組にでも出演したほうがよさそうだな
>>668
別に三傑が主役って誰が決めたんだ
主役は自分で決めるゲームが信長の野望だろ
>>673
お疲れ
俺もお前の妄言保管レスを時間かけてまとめていくわ
722名無し曰く、:2010/07/21(水) 17:26:43 ID:K0iFzbYw
>>677
上田原は実質引き分けに等しいけどな
長野爺さんとの戦いは眉唾ものだな
川中島では土地を確保してるし
野々宮合戦では数百騎もしんでないし、
しかも小笠原が勝ったのは武田先鋒だけ
武田本隊がきたらあわてて逃亡してる
三増峠では逆に武田が北条勢を撃破して帰還してる
犀ヶ崖で数十人がせいぜいだろ
しかもあったかどうかすら疑問視されてるしな

てか信長の戦歴は例によって敗戦数十に及ぶ豪快なものですのでご心配なく
723名無し曰く、:2010/07/21(水) 17:29:00 ID:K0iFzbYw
>>693
信玄の衆道相手なんて
香坂以外ならろくに知られてるのはいないぞ
まして家臣統率云々なんてのはな
勝頼が衆道でryなんて話も聞いたこともない
むしろ信長のほうがホモ相手は多いくらいだぞ
724名無し曰く、:2010/07/21(水) 17:55:39 ID:PyOJn0Xb
多分だがは俺と同じ大学だろうな
ちなみに日東駒専だが
725名無し曰く、:2010/07/21(水) 17:57:15 ID:K0iFzbYw
>>724
なんでそう思うんだ?
コメントは控えておくが
726名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:03:09 ID:vcNRD7lN
大卒自慢のスレはここですか?
727名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:05:03 ID:PyOJn0Xb
なんでばれたか気になるんか?w
728名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:06:22 ID:K0iFzbYw
>>727
なんでお前がそう憶測したのかの根拠が知りたくてな
いきなり勝手に宣言されたら、根拠くらいあげてほしいと思うもんだ
729名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:12:41 ID:PyOJn0Xb
それだったら最初に正解かどうかを言うべきやろww
正解なら根拠も教えるけどw
730名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:14:24 ID:K0iFzbYw
>>729
なんだ、結局は根拠のない憶測だったわけだな
なら聞く意味もなさそうだな
回答についてはノーコメントで
731名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:19:51 ID:PyOJn0Xb
いや逆に確信したわw
俺はもう大学を卒業しているんだが知り合いと主張が似てると思ってなww
732名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:24:55 ID:K0iFzbYw
>>731
知り合いって…
俺もとっくに大学を卒業しているが
俺の2chで書いてるような主張を
大学の知り合いにくっちゃべった事はないはずだが
たぶん、というか、ほぼ確実にお前の言ってるのは人違いだと思うぞ
733名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:31:54 ID:PyOJn0Xb
大学のときの知り合いではないよw
大学は同じだが入学年度が違うからなww
734名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:34:30 ID:PyOJn0Xb
大学時代ではなく社会人になってから話すようになった
735名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:35:19 ID:K0iFzbYw
>>733
んじゃ社会人になってからの知り合いか?
それもノーだな
社会人になってからの知り合いの中にも
お前らしき人間に
2chで書いてるような主張をしゃべった覚えがない
736名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:38:07 ID:K0iFzbYw
>>734
だから俺のほうは
社会人になってからの知り合いで
しかもお前らしき人間に
2chで書くような主張をしゃべった覚えがない
本当に、マジレスで、お前の勘違いだと思うぞ
リアルでお前が思ってる知り合いに
そのつもりで話したら変な目で見られるぞ
737名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:38:39 ID:BaPhAF0A
>>693
大内義隆は嫁に逃げれたり、ザビエルに咎められるほどだから
それに比べればまだ健全だぜ。
掘る者も 掘らるる者も 諸ともに 如露亦如電 応作如是観
という辞世の句もまた興味深い
738名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:41:43 ID:PyOJn0Xb
確かに実生活では信長だの信玄だのとは言ってないよなw
少なくとも俺は君が信長ザコだの信玄最強だと言ってるのを聞いたことはないw
しかし>>730で確信したよwww
739名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:41:51 ID:Q+5ISKUn
a
740名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:42:10 ID:K0iFzbYw
だから信玄は香坂以外でろくに重臣に衆道相手がいないってのにな
741名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:45:11 ID:Dug6q2w/
とりあえず日東駒専かそうじゃないかだな
742名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:45:17 ID:K0iFzbYw
>>738
いや、だからな
お前のほうにはともかく、
俺のほうにはお前らしき人間に心当たりはないんだよ
ましてお前らしき人間に歴史談義した覚えもない
本当に勘違いして突っ走ってるみたいだが
そのリアルの知り合いに変な目で見られるだけだと思うぞ
俺とお前は確実に知り合いじゃないはず
743名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:46:45 ID:Q+5ISKUn
こいつは東大卒だと思うが
744名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:48:50 ID:PyOJn0Xb
まあこれ以上はスレ汚しになるからやめておこうw
俺もお前と同じでリアルで歴史の話ができる知り合いがいないからここに来てる
たまにここで歴史の話ができればそれでいい
745名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:52:46 ID:K0iFzbYw
>>744
いや、本当にな…
お前が思ってるのは変な勘違いだっていうのは認識しておけよ
その知り合いにそのつもりで話をしたら、確実に驚かれるだけだぞ
確実に俺とお前は面識ないはずだから
746名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:55:08 ID:PyOJn0Xb
まあ俺の勘違いだとしてもだがは日東駒専出身なんだろ?
俺とはもう一年以上討論してる もはや他人ではないだろう
それくらい教えろよ! 俺だって出身大学教えてるんだから!
747名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:56:32 ID:K0iFzbYw
>>746
ノーコメント
2chでリアルの情報さらす阿呆がいるかよ
てかお前誰だ
748名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:56:40 ID:Q+5ISKUn
上の東大卒というのは言い間違えた。
高卒の間違え。
749名無し曰く、:2010/07/21(水) 18:57:30 ID:K0iFzbYw
>>748
さすがに大学は結構いい成績で卒業してるので
それはない
750名無し曰く、:2010/07/21(水) 19:05:07 ID:PyOJn0Xb
だがてリアルで歴史雑談できる知り合いとかいるの?
751名無し曰く、:2010/07/21(水) 19:08:35 ID:K0iFzbYw
>>750
ま、いることはいるな
ただ、そのいずれもお前らしき人間に該当しそうなのはいない
752名無し曰く、:2010/07/21(水) 19:14:12 ID:os9Zf5Vp
ノーコメントなんて使うのは図星の時だけだ。
753名無し曰く、:2010/07/21(水) 19:14:34 ID:PyOJn0Xb
そうか
まあがんばれよw
754名無し曰く、:2010/07/21(水) 19:15:55 ID:Q+5ISKUn
おまえまじで病院行けよ。絶対に知り合いではないと思うぞ
755名無し曰く、:2010/07/21(水) 19:15:58 ID:PyOJn0Xb
>>752
だがが日東駒専出身なのは確定ですよねw
756名無し曰く、:2010/07/21(水) 19:17:35 ID:K0iFzbYw
>>752
いちいち否定しても肯定しても
余計な情報をさらすことになるんで損だからな
ノーコメントにしてるわな
>>753
あいよ
その知り合いに変なこといわんようにな
757名無し曰く、:2010/07/21(水) 19:19:29 ID:K0iFzbYw
>>754
もとからID:PyOJn0Xbの知り合いだなんていうのは否定してるがな
ありえないし、心当たりもないし
>>755
だから勝手な憶測で判断して
そのお知り合いとやらに迷惑かけるなよ
758名無し曰く、:2010/07/21(水) 19:26:39 ID:os9Zf5Vp
>いちいち否定しても肯定しても

>>721でははっきりと否定していますが?
759名無し曰く、:2010/07/21(水) 19:31:35 ID:K0iFzbYw
>>758
否定しても問題ない情報なら問題ないわな

具体名を出されて、それを否定すれば「そうでない」という情報を、
肯定すれば「そうである」という情報を、
どっちにしろ与えてしまう
だからそんなつまらん事はしないでノーコメントにしてんのね
それくらいもわからんの?
760名無し曰く、:2010/07/21(水) 20:33:01 ID:0RxMW1v0
てか、自分がアスペルガーだがであることの自覚はあったんだな。
だからって救いがあるわけでもないが。
761名無し曰く、:2010/07/21(水) 20:40:48 ID:K0iFzbYw
>>760

何を言ってるのかイマイチわからん
俺は少なくともアスペルガーじゃないが
リアルでニートで病院通いのお前と違ってな
762名無し曰く、:2010/07/21(水) 22:09:16 ID:0RxMW1v0
過去数百を遡って全レスする人間が何言ってるんだろうw
763名無し曰く、:2010/07/21(水) 22:20:37 ID:r3AjG0RT
毎日2chに書き込んでる
過去の流れまで捏造してる織田アスペルガーのほうが
よっぽどアスペルガーっぽいw
764名無し曰く、:2010/07/22(木) 00:10:14 ID:/O+9xsbY
だがは日東駒専以下の大学だろう。
もし日東駒専より上の大学行ってたなら
「日東駒専www」みたいな反応するはず。
卑屈な態度でノーコメント貫いてたからそれより劣る大学出だろう。
765名無し曰く、:2010/07/22(木) 00:16:48 ID:ELTY5iGq
卑屈ってか冷淡にノーコメント書いてるだけじゃね
そんな感じで大学名あげていちいち否定と肯定繰り返したら
いつかは選択肢が狭まる
ま、古文ひとつ読めない脳内準教授だと宣言できるような
厚顔無恥さがあれば別かもしれないけどね
766名無し曰く、:2010/07/22(木) 00:28:20 ID:/O+9xsbY
だがさんともあろう者が随分大人しいな。
日東駒専程度にすらコンプレックス感じてるのかな〜?
ひょっとして受験したけど落ちたとか?w
767名無し曰く、:2010/07/22(木) 02:53:50 ID:ZSzO7wYe
まあ出身大学はともかく、彼の知り合いは大変そうだな。
768名無し曰く、:2010/07/22(木) 04:39:33 ID:/4im3IZG
日東駒専落ちは確実だろうね・・・
日東駒専なら2科目入試でも英語ともう一つて形だろうし
769名無し曰く、:2010/07/22(木) 05:18:42 ID:RP72E++w
だけじゃね、とか第3者視点ぶってるところが泣けてきますね、まぁ
こんなアスペルガーに准教授とか無理でしょ。
レス内容から察するに本当はニートで病院通いなんだろ
770名無し曰く、:2010/07/22(木) 06:15:02 ID:GjmnoApP
自演凄すぎw
必死で挑発して答えさせようとしてるところが涙をさそうなw
とうとう織田アスペルガーは自分で言い出した脳内準教授設定まで
なすりつけようとしはじめたのかw
活動時間帯からすれば、織田アスペルガーがニートで病院通いなのはまず確実だから
仕方ないけどなw
771名無し曰く、:2010/07/22(木) 07:05:52 ID:Iab+EZoE
自演師アスペルガーだがは10回以上IDを変えてまで何がしたいのかな?
やってることは虚言と妄想ばかりで荒らしにしか見えないよ。
772名無し曰く、:2010/07/22(木) 07:12:14 ID:GjmnoApP
おおっと
いつも自演ばっかりの織田アスペルガーは
「ID違うから別人」と自分では言いながら
自分に都合の悪いレスはすべて自演認定だ!
さすがはダブスタのニート!
妄想と虚言ばっかりで2chで踊る織田アスペルガーは
せいぜい存在しないリアルから目をそらし
ここで踊り続けることだなw
773名無し曰く、:2010/07/22(木) 08:02:33 ID:Y5eSwEFh
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; だがとだがの相手してるのがこの世から消えますように
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .
774名無し曰く、:2010/07/22(木) 10:03:20 ID:/4im3IZG
だがって准教授なのかw
775名無し曰く、:2010/07/22(木) 22:36:20 ID:MDTGXfjn
おいだがよ、日東駒専て決して自慢できるレベルの学歴じゃないんだが。
かろうじて人に言って恥ずかしくない最低ラインの学歴が日東駒専。
准教授の時みたいに日東駒専馬鹿にしてみろよ。
出来ないっつーのは日東駒専ごときにすら入れなかったんだろ?
あんな滑り止めにも使えない大学にすら入れなかったカスの分際ででかいツラすんなボケが。
776名無し曰く、:2010/07/22(木) 23:14:39 ID:/4im3IZG
昨日のだがは痛かったな・・・
まあだががいないとスレに人がよりつかないからね
みんなも多目に見てあげて
777名無し曰く、:2010/07/23(金) 09:05:21 ID:IkhRGFKH
yahooによる検索件数
"織田信長" 約16,900,000件
"豊臣秀吉" 約16,300,000件
"徳川家康" 約14,200,000件
〜〜〜越えられない壁〜〜〜
"武田信玄" 約7,940,000件
778名無し曰く、:2010/07/23(金) 10:15:52 ID:Fk65FUPm
武田信玄て明らかに負けまくりだろ
779名無し曰く、:2010/07/23(金) 14:34:54 ID:3l8yyTZn
>>639
まさかとは思いますが、この「労働による忙しい毎日」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、過去に「労働による忙しい毎日」は実在していたが、今現在は仕事をしておらずニートという可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
いや、それは全くの的外れかもしれませんが、可能性として指摘させていただきました。
レスの文章だけしか情報がない精神科医の、これは限界とお考えください。
780名無し曰く、:2010/07/23(金) 14:41:49 ID:9xeDoW/s
限界も何もそんなコメントいらないから書かないでくれ。見にくくなる。
781名無し曰く、:2010/07/23(金) 18:08:52 ID:Fk65FUPm
信玄自体が村上に戦では勝てないことが分かってたと思う
だから少なくとも統率武勇に関しては村上のほうが上でなくてはならない
それなのになんで信玄のほうが統率21も高いの?
782名無し曰く、:2010/07/23(金) 21:12:48 ID:sM0yaj8n
そんなことは無い。
上田原も、先に戦場から敗走したのは村上。
板垣などの油断の敗死が無ければ、武田の完勝だった戦。

砥石の戦争は、攻城戦で疲れた軍が撤退してる時のことで
実質的に、殿の横田の1000の兵と村上方の戦い。
その後の武田の侵攻でも、次々に村上方の武将は討ち死にしている。

村上は、年下の晴信に対してまともな攻めすらできなかった。
板垣が油断したり、攻城で疲れたのを追撃するくらい。
783名無し曰く、:2010/07/23(金) 22:24:11 ID:Fk65FUPm
まあ村上との戦いはともかく謙信との戦いはミスだろ・・・
謙信の力を考えれば本体に8000は少なすぎる 本体12000別動隊8000にするべきだった
川中島は領土を守ったから信玄の勝ちとか言ってる人もいるが信玄は「人は石垣、人は城」と言ってる
信繁と諸角、山勘の価値は海津城の50倍はあると考えてたはず
784名無し曰く、:2010/07/24(土) 15:30:55 ID:ocw0Mpnx
>村上は、年下の晴信に対してまともな攻めすらできなかった。
>板垣が油断したり、攻城で疲れたのを追撃するくらい。

この論調を使えば世の中の敗戦全て逆転できるな
785名無し曰く、:2010/07/24(土) 17:30:39 ID:VCZE4i3+
信玄の領土拡張率てしょぼくね?
甲斐全部と信濃の一部、それに世界でも有数の甲斐金山(10万石相当)を相続しており実質的には初期石高は35万石ほど
しかし信玄死亡時は甲斐と駿河と信濃の大半、上野の一部など100万石ちょい(金山枯れるw)
つまり拡張率3倍程度ということになる
対して信長の領土拡張率は200倍
当時は南は島津から北は伊達まで信長に使者を送るなどして実質的恭順を示している
彼らも信長の配下と考えるなら信長の領土拡張率は300倍を越えるだろう
786名無し曰く、:2010/07/24(土) 21:04:55 ID:1zU38SyI
わーすごいすごい
787名無し曰く、:2010/07/24(土) 21:06:12 ID:1zU38SyI
次は、死んだら領土ゼロくんが来るかなー
788名無し曰く、:2010/07/24(土) 21:23:03 ID:xHJxUEHg
世界史的にも部下に打たれた大名は珍しくないのだが、そいつらはしょぼいやつだらけで
カエサルも共和制を終わらせトンでも君主を招いたに過ぎないゴミである。
つまり信長は雑魚
789名無し曰く、:2010/07/24(土) 22:06:03 ID:kWCU5mU7
信玄の武勇は秀吉とどっちが上かってレベルだと思う。
790名無し曰く、:2010/07/24(土) 22:23:00 ID:ocw0Mpnx
>>787
それか秀吉や道三は∞倍くんだろうな
791名無し曰く、:2010/07/24(土) 23:37:43 ID:ORybq0BO
あんな見飽きたレスでもだがは全力で食いついてくるんだろうな。
あまりにも簡単に予想通り過ぎる行動取るからなあのアホは。
792名無し曰く、:2010/07/25(日) 00:28:54 ID:dhHT7kxE
だがを釣りたくて必死なのが痛いな
まあだが本人はさらに痛いわけだが
793名無し曰く、:2010/07/25(日) 21:01:31 ID:dhHT7kxE
武田信玄の能力だけは全く納得いかない・・・
戦に特別強かったわけでもなく
政治が格別優れていたわけでもなく
領土をとてつもなく広げたわけでもない
それなのにあの能力は何よ?
794名無し曰く、:2010/07/25(日) 21:34:57 ID:4tY6ZV7K
釣るならもう少しひねってね。
795名無し曰く、:2010/07/29(木) 21:17:35 ID:GGvRojk8
いや俺は魅力野望とかどうでもいいのよ。
それよりこのアンチ前田佐々丹羽魅力野望復活反対厨のダブスタがずっとむかついてたのよ。
というのもこいつ、

 「教養復活させろ」 には何も言わないだろ?

魅力野望が復活されると困るけど教養が復活されても構わない。
その真意は…?
796名無し曰く、:2010/07/30(金) 00:21:01 ID:7Y8fupX7
秀吉だな。
魅力野望が復活すると当然秀吉は高い能力が付く。
逆に教養は低めだったからな。
秀吉が強くなってしまう能力が復活されるのはなんとしても阻止したいんだろう。
797名無し曰く、:2010/07/30(金) 01:40:00 ID:bEiX6QMf
いや俺は魅力野望とかどうでもいいのよ。
それよりこのアンチ前田佐々丹羽魅力野望復活反対厨のダブスタがずっとむかついてたのよ。
というのもこいつ、

 「教養復活させろ」 には何も言わないだろ?

魅力野望が復活されると困るけど教養が復活されても構わない。
その真意は…?
798名無し曰く、:2010/07/30(金) 07:25:48 ID:dqd6NgY1
三増峠で死んだ浅利かわいそう・・・
信玄の采配ミスのせいで登場すらさせてもらえない
80 80 70 65はかたい名将なのに
799名無し曰く、:2010/07/30(金) 08:18:40 ID:TOnhJyh6
浅利は、偶然、流れ弾で死んだだけだよ。
大将が死んだのに、部隊は混乱も無く
副将の曽根が統率しているだろ。
800名無し曰く、:2010/07/30(金) 08:25:08 ID:dqd6NgY1
そうだっけ?
つかなんで浅利って登場しないの?
地位はそこそこなのに
801名無し曰く、:2010/07/30(金) 08:50:35 ID:YVto4NdN
>>799
甲陽軍鑑でそう言ってるだけで実際はどうだか・・・。
流れ弾なんてもんがあり得るほど鉄砲の射程が長くも無ければ配備出来てる時期でも無いし。
殺されたのが事実なだけに単純に打ち崩された可能性も否定できないよ。

そもそも山上戦なのにどこから弾が飛んできたのか謎だったりもするw
802名無し曰く、:2010/07/30(金) 11:56:51 ID:TOnhJyh6
三好義賢も流れ弾だったよな。
だからありえると思う。

もし、崩れての討ち死になら副将が指揮を取るなんてできないだろう。
武田が崩れたのなら、その大将の浅利の首を取るだろうし。
北条方の記録に、浅利の首を取ったと言う記録が無いなら
偶然の戦死だろう。
803名無し曰く、:2010/07/30(金) 12:08:46 ID:crkqp8Yu
鉄砲玉に討ち取られたなんて正直に言ったら
近習の首が撫で斬りにされるので、皆で口裏を合わせました
804名無し曰く、:2010/07/30(金) 12:13:57 ID:YVto4NdN
三好義賢の場合、両軍が激突中に
わずかな手勢のみで手薄になった本陣を後方から根来衆に奇襲された上での討ち死だよ、
その乱戦中の流れ弾だからそうなるぐらい攻め込まれた結果の討ち死にであって偶然とは違う。

浅利も同じ状況だったとするとそのぐらい攻め込まれていた上での討ち死と言う事になる。
しかも遮蔽物の多い山上で偶然もクソも無い。ただ乱戦中には違いないだろうから
北条側は兵も少ないし首取ってる暇など無かったというだけだろう。
805名無し曰く、:2010/07/30(金) 12:21:31 ID:TOnhJyh6
それだと、北条の記録に残ると思うんだよな。
浅利って高名だったろうから、どの部隊が攻めて討ち取ったか。
それが今まで出て無いのはおかしいだろ?

その根来衆にどうのということまで記録に残ってるんだったら
浅利のことも記録に残ってるわなあ。
なにせ、撤退戦で武田を討つという戦だったのだから
浅利を討ち取ってそれを大手柄であると記録に残すはずだ。
806名無し曰く、:2010/07/30(金) 12:32:48 ID:YVto4NdN
>>805
ただでさえ大将の信玄は逃がしてしまってるわけだし、
北条側の軍は篭城戦の直後と言う事もあってあちこちの兵を寄せ集めた部隊だけに
北条側もいくつかそれなりの武将を討ち取った認識はあったみたいだが(氏照書状によると)
山岳戦で攻勢をかけた時に誰を討ち取ったかなんていちいち確認してられるほど余裕無かっただけでしょ。
807名無し曰く、:2010/07/30(金) 23:52:10 ID:wi2P0P+m
いや俺は魅力野望とかどうでもいいのよ。
それよりこのアンチ前田佐々丹羽魅力野望復活反対厨のダブスタがずっとむかついてたのよ。
というのもこいつ、

 「教養復活させろ」 には何も言わないだろ?

魅力野望が復活されると困るけど教養が復活されても構わない。
その真意は…?
808名無し曰く、:2010/07/30(金) 23:56:18 ID:iEiyeQXv
このスレにおいて「だが」と「北条厨」の間で散々語られた「三増峠の戦い」について
両者があまり語らなかった定量的な部分を考察してみた。

参加兵数
武田 約2万
北条 6千〜2万

北条側の兵数は諸説あり。6千〜7千が甲陽軍鑑の記述であり、なぜかこのスレの通説である。
軍鑑の信者である「だが」が6千〜7千説をとるのは理解できるが
軍鑑の記述を否定する立場にある「北条厨」が6千〜7千説をとるのは理解に苦しむ。


石高
武田 甲信・西上野で約80万石
北条 伊豆・相模・武蔵・上野他で100万石超、千葉や古河公方などの実質属国の石高を合わせると150万石を超える。

「だが」はずうずうしくも武田と北条は同格などと主張するが北条の石高は実質的に武田の倍である。


浅利信種
浅利の率いた兵数は120騎(180騎とも)。
一騎につき4人程度の徒歩が付くとすると
(1+4)×120〜180=600〜900人となる。
1m間隔で並べば30m×30mのマスに収まる程度の規模だ。
そして当時の火縄銃の有効射程(鎧を貫通できる距離)は100m程度。

北条側は浅利隊とある程度の距離をおいたままでも
浅利信種を射程内に収めることが可能だろう。
809名無し曰く、:2010/07/31(土) 00:04:32 ID:ZciTRBTy
火縄銃って本元のマスケット銃よりもずっと性能が上だったのか…
810名無し曰く、:2010/07/31(土) 01:09:31 ID:HFHOxibr
パラメーターだけ復活してもそれを生かせるゲームシステムじゃないと意味ないけどな
たとえば天道だと智将は給料泥棒でしょ
革新だと策略が効きすぎたので価値があったけど
811名無し曰く、:2010/07/31(土) 01:30:23 ID:IM7Kdnpe
>>809
一般的な有効射程は命中が期待できる距離で記されるが
>>808の有効射程は運良く当たった場合に殺傷が期待できる距離
したがって火縄銃>マスケット銃とはならない
812名無し曰く、:2010/07/31(土) 01:44:12 ID:ZciTRBTy
ふむ
結構難しいな
813名無し曰く、:2010/07/31(土) 02:26:21 ID:gB+OTCe6
>>808
>北条側の兵数は諸説あり。
>6千〜7千が甲陽軍鑑の記述であり、なぜかこのスレの通説である。
6000〜7000つうのは信玄の書状からで、甲陽軍鑑では2万だよ
「北條陸奥守、同舎弟安房守、其外忍衆、須谷衆、江戸河越衆、
碓氷、さくらこがね、岩付玉縄の、北條上総守如此、
北條むねとの侍大将、都合弐万あまり、みませ取切居申候由」と書いてある
814名無し曰く、:2010/07/31(土) 12:04:40 ID:93EWGpmO
みませ峠の合戦って、
北条が峠に先回りして塞いでたのか
武田が撤退していくのを後ろから追撃したのか
どっちなんだろうな?
全く意味が違うと思うが、しかしどっちでもあるような
書かれ方だよな。

先回りしてたのが綱成とか氏照で、後ろからが氏政かな。
だったら氏政やっぱし駄目駄目だろ。里見にも負けるわそら。
815名無し曰く、:2010/07/31(土) 13:04:27 ID:/Ce70U1p
>>808
氏照単独で2万も動かせるほど兵力があるわけがなく、
武田側の書状でさえ6千程度としているのでこの部分に関しては疑いようがない。
最高でも6千程度、もっと少なかった可能性の方が高い。

ただし北条記の様に「氏康・氏政の本軍が小田原近辺で追撃を行った」とする
ありえないような記述さえ平気で出てくるものでさえ考慮の対象になってるわけで、
本来遅れたはずの氏政らの本軍も合わせて考えるなら「北条軍2万」と言う数字も出てくると言うだけの事。

銃に関しては山岳戦と言う事が全く考えられていない。
三増峠は巨大な森とも言うべき山々、流れ弾が木々をすり抜けて遠くに飛ぶ可能性は限りなく低い。

>>814
北から
・滝山城
・三増峠
・小田原
の位置関係で、左右には大きな川があるので、
小田原から来た武田軍を滝山から来た北条軍が後ろから追撃するのはちょっと難しい位置関係。
816名無し曰く、:2010/07/31(土) 15:21:42 ID:hZr2Ex/6
三増峠の戦いとか
東国の戦はショボイよな
西国の大規模かつ戦術レベルが高く
近代兵器を使用した戦と比べると
817名無し曰く、:2010/07/31(土) 18:36:38 ID:/yuFW8Cm
いや俺は魅力野望とかどうでもいいのよ。
それよりこのアンチ前田佐々丹羽魅力野望復活反対厨のダブスタがずっとむかついてたのよ。
というのもこいつ、

 「教養復活させろ」 には何も言わないだろ?

魅力野望が復活されると困るけど教養が復活されても構わない。
その真意は…?
818名無し曰く、:2010/08/01(日) 14:39:17 ID:EiHgG+1b
>>815
>三増峠は巨大な森とも言うべき山々、流れ弾が木々をすり抜けて遠くに飛ぶ可能性は限りなく低い。

山岳戦とはいえ戦場はそれなりに開けた地形だったと考えるべき
射線がろくに通らないほど木々が密集してる場所で、数千〜数万の軍勢がまともな合戦を行うのは不可能だ。
819名無し曰く、:2010/08/01(日) 15:16:05 ID:H2C2JuXl
三増峠の森林部は人が分け入るのも難しいわなw
820名無し曰く、:2010/08/02(月) 00:04:38 ID:50AfdEJJ
>>818
そもそも状況的にまともな衝突があったかどうかも怪しい合戦だよ、三増峠は。
武田側で大将格の損害が出ているものの、お互い大規模な損害は記録されていないし。

基本的には信玄の小田原城攻めにおける撤退戦の一つで、
それに対して氏照の率いる北条軍が小田原からの本軍と挟撃するために北から先回り、
前哨戦でいくらか武田軍を討ち取るも、小田原の本軍が来なければ、
氏照だけで本軍を含めた武田軍を打ち破れるはずも無く、また信玄も北条本軍に挟撃されると危険である事から
お互いに深追いできる理由は無くそのまま武田軍撤退で終了したのだろう。

まともな合戦を行えるような場所じゃないのはあなたの言うとおり、だからまともな衝突はほとんど無かったと言うだけのこと。
地形的な面で考えても、お互いの軍の状況的な面で考えても、残っている損害等の記録で見ても、
そこまで遠くも無い小田原からの本軍さえ間に合わなかった程の短期間で合戦が終了している時間的背景からも
不自然な点は特にないかと。


821名無し曰く、:2010/08/02(月) 00:48:04 ID:ZoNv3HH8
武田北条両軍の一次・二次資料に記録されてる三増峠の戦いが
「まともな衝突があったかどうかも怪しい合戦」ね
史料無視もここまでくると清々しい
822名無し曰く、:2010/08/02(月) 01:02:24 ID:y93YAioh
無かったことにしたいんだろw
823名無し曰く、:2010/08/02(月) 01:04:30 ID:tGlsx1Mz
三増峠がどんな戦だったか、ってのは過去スレで散々やられて(あのだがも参戦して)、
結局、「あったのはあったけど誰かの能力が上下するような影響の有る合戦ではない」
というこのスレで話するには関係の無いところに落ち着いたことがありました。
824名無し曰く、:2010/08/02(月) 01:10:02 ID:50AfdEJJ
>>821
書状を読む限り合戦があった事は否定していないし無視などしていないよ。
実際、大将格で死人まで出てるし。

ただ大規模な損害の記録も無く、時間も短く、地形もまともな合戦が出来るような場所ではなく
撤退戦だし北条にとって上杉が信用できない事もはっきりした中でお互いにまともに衝突する利がないという情勢下で
まともな衝突があったかどうかが疑わしいと思うのは当然。撤退戦の小競り合いだろう。
825名無し曰く、:2010/08/02(月) 01:12:00 ID:50AfdEJJ
>>823
まぁ氏照の能力も相応に上がったし、信玄が評価を下げるような戦いでも無いのでそれが妥当かと。
826名無し曰く、:2010/08/02(月) 01:18:35 ID:ZoNv3HH8
元々「信玄相手に寡兵(?)で奮戦した氏照って過小では」つう問題提起で
始まった議論なわけで、天道で氏照が強化された現在ではあんま意味がないのね

>>824
「まともな衝突があったかどうかが疑わしいと思うのは当然」
その主張を裏付ける資料なり先行研究が存在するの?
本当に「疑わしいと思うのは当然」なら、
研究者の誰かが既にそういう主張をしてそうなものだけど
自分が知る限り笹本柴辻黒田の武田研究家のお歴々は
軍鑑に対するスタンスは様々である反面
「三増峠は(通説の通り)あった」で一致してるけど
君の個人的感想による独自研究ならそれはそれで構わない
827名無し曰く、:2010/08/02(月) 01:39:40 ID:50AfdEJJ
>>826
通説どおりと言うけど書状も軍鑑も他の軍記物も内容がバラバラのこの合戦の何が通説と断定して書いてるの?

まぁ俺のは資料から推察できる俺の個人的感想と言う事で。
俺も合戦があったっていう部分は最初から否定していないし、
その時点で後は所詮合戦内容の違いは甲陽軍鑑に対するスタンスで差異が出るレベルなので
結果的な部分も変わりようがないし。
828名無し曰く、:2010/08/02(月) 19:57:30 ID:rh9xneJ7
ところで
>>815
>三増峠は巨大な森とも言うべき山々、流れ弾が木々をすり抜けて遠くに飛ぶ可能性は限りなく低い。

これってなにを根拠に言ってんの?現在の三増峠の植生?
440年前と現在じゃ三増峠の状態も異なるんじゃないの?
当時の三増峠の地形や植生に関する信頼の置ける資料が無ければこういうことは言えないと思うんだけど
そういう資料があるの?
829名無し曰く、:2010/08/03(火) 12:06:46 ID:Y0tOzvvz
峠の頂頭部付近の森林部じゃなくて東側斜面から麓の開けてる所で戦ったんだろ
常識的な頭があれば下草とってないようなうっそうとした森の中で
数千以上の人が行動できるとかまず思わないだろw当時の植生以前の問題だわw
830名無し曰く、:2010/08/03(火) 14:19:56 ID:o56YvhOg
>>828
地形としては今現在も存在していて
寺や城跡など鎌倉時代からの歴史さえ残る津久井に
合戦当時は山や谷や森が無かったと言うのは難しいのではなかろうか。
当時の鉄砲が流れ弾になるほど遠くに飛ぶくらい開けた平地となると。

>>829
東側の麓は当時は津久井湖が無く
今よりも大きく太い相模川があったので
少なくともその付近の平地は今以上に少ないかと。

しかも信玄は小田原から甲斐に撤退中なわけで、
まともな頭があるならいざとなったら逃げやすい山中を選ぶのは当たり前。
目立つ上に川に追い込まれたら全滅の危険さえある道を選ぶ必要性がない。
だから実際、三増峠を選んでるわけで。
831名無し曰く、:2010/08/03(火) 15:30:20 ID:JtyztssC
ものには限度ってものがある。軍勢として通れないような場所を逃げるのは考えにくい
小部隊での撤退ならともかく規模の大きな軍率いて撤退してるんだからそれなりの道を選ぶだろ
832名無し曰く、:2010/08/03(火) 17:11:52 ID:Y0tOzvvz
>>830
相模川が現代より太かろうが流れが違ってたとしても、
他源流の川が三増山斜面や台地を流れてた訳はないのだから
東側斜面で戦うに問題はないだろ、小学校レベルの物理的に考えて。

また、氏照書状ではむたの山から武田勢が押し雪崩れて来たとあり、
川に追い落とされる心配をするのは高所より攻めた武田なわけはなく、
どちらかと言うと北条方だろうに。
信玄書状でも見増「坂」で戦ったとあり、
東側斜面の台地から麓が戦場と考えるのが妥当であり、
森林部で戦ったと読み取れる資料は無いし考えられない。
833名無し曰く、:2010/08/03(火) 23:56:39 ID:z07D2Hrn
ふむ。
どうやら戦場の地形は流れ弾の存在を否定するものでは無いようだ。
834名無し曰く、:2010/08/04(水) 02:44:55 ID:hrYwiGHo
出会い頭に射殺では斥候が処刑されちゃうので流れ弾ってことにしておきました
835名無し曰く、:2010/08/05(木) 12:44:26 ID:Wmj2HFAt
>>831
通れない場所なんて言ってない、
大軍勢同士が衝突したり、遠くから流れ弾が飛んでこれるほど開けた平地では無いと言ってる。

>>832
東側の斜面というけどあくまで衝突場所は三増峠なわけで。そこで小競り合いレベルで終わったならともかく
麓が戦場と言う割にはそれについての記録がなんら無く、戦果も無いし、軍記でさえ微妙な部分。
三増峠でも坂でも麓で戦ったのなら、違う場所だし地名になるわけで。

また、後半はその通り、山を進んでいた武田軍なので武田軍が山上に居る状況になる。
山の上にいる武田軍に流れ弾ってますます無理があるんじゃないか?
836名無し曰く、:2010/08/05(木) 19:48:09 ID:/68Se0lk
>あくまで衝突場所は三増峠なわけで

ソースは?
当時の史料に出てくる三増合戦の戦場に関する地名の中に三増峠は一切無いぞ
史料無視の妄想もたいがいにしろ
837名無し曰く、:2010/08/05(木) 19:55:48 ID:Wmj2HFAt
>>836
書状のみで言うなら津久井筋に関する地名ばかりだから
それこそ東側の斜面だのなんだのの可能性は低くなるぞ。
難所であることは氏照本人も書状で伝えてるし。

軍記も入れても津久井筋か三増峠になる。
無視して妄想してるのはそちらでは?
838名無し曰く、:2010/08/05(木) 20:49:55 ID:/68Se0lk
>>837
当時の書状に出てくる戦場付近の地名に関する語句は
津久井筋、三増、三増山、見増坂、三増合戦、むたの山
峠で戦ったと見える物は無いな
甲陽軍鑑では、三増峠を左手にみる山に信玄は布陣したとあり明確に三増峠じゃない

>あくまで衝突場所は三増峠なわけで
ソース出してね
839名無し曰く、:2010/08/05(木) 20:57:03 ID:Wmj2HFAt
>>838
それだけ三増峠付近で戦った論拠があれば充分に見えるけど。
それだけ地名が出ていて明確には三増峠じゃないと言われても。
衝突場所が難所であった事の否定にもならない。
840名無し曰く、:2010/08/05(木) 21:24:18 ID:/68Se0lk
明確ってのは甲陽軍鑑の記述話ね。
そもそも難所の否定なんてしてないよ。東側斜面も難所だよ。

だから峠で戦闘があったという明確な資料が無いなら
常識で考えての、馬3頭が並べばいっぱいの峠道と、
その左右の崖に近い急勾配で、密な植生の人が分け入るのも困難な深森という場所で
戦闘が起こるなんてありえないじゃんってのを、否定できる根拠は無いんじゃないの
というか各資料の記述に当てはまるのは東側斜面しかないよね。

あと
>山の上にいる武田軍に流れ弾ってますます無理があるんじゃないか?
北方の山なんて軍勢入り込めない。山といっても斜面にある丘の話だよ。
だいたい銃だよ、鉄砲の弾だよ。多少の高低差なんて関係ないじゃない
お前の中の鉄砲の弾はションベン並みなのか?

>あくまで衝突場所は三増峠なわけで
ソース出してね
841名無し曰く、:2010/08/05(木) 22:33:35 ID:XAGYbZe0
だがまとめwiki

ttp://www26.atwiki.jp/dagamatome/
842名無し曰く、:2010/08/06(金) 08:25:26 ID:U7A/8InN
>>840
峠ってなんだと思ってるんだろうか・・・。
少なくとも東側の斜面に関する記述なんかないわけで。
難所である事を否定しないならそれ以上の意見はいらんけど。
その時点で大きな衝突があったとは思えない。

あと、鉄砲が流れ弾になるほど遠くまで放たれる事自体
当時あんまり考えられないが、山の上にいる武田軍に(しかも大将に)届くとは思えない。
ションベンだのなんだのと誤魔化してるけど、まずありえない。
そちらこそ大砲か何かとカン違いしていないだろうか。
843名無し曰く、:2010/08/06(金) 18:06:49 ID:XCGkP2mb
北条が峠を塞いでて、そこを突破しなきゃ帰れないなら
射程距離に近づくのは当たり前だとおもうがな。

問題なのは、塞いでたのが
氏照だけなのか
氏照と氏邦、綱成とか他に千葉の軍なども居たのか、ということ。

氏照だけなら、まあ確実にやられるわな。あたりまえでどうという戦いでも無い。
峠の塞ぎ方にもよるが。
他の面子もそろって塞いでたのなら、すごい合戦だ。
844名無し曰く、:2010/08/06(金) 19:24:57 ID:bk589apL
ところで
浅利は流れ玉で死んだかどうかは疑わしい=北条側の戦果という理屈は強引すぎない?

1、北条側の資料には浅利を討取った事を示す記述が無い
2、武田側の記述では流れ玉で死亡
3、戦場の地形から流れ玉で死亡は疑わしい

1〜3から推測するなら資料の無い北条側の戦果とするより先に考える事があると思うんだけど
たとえば武田軍内部の不祥事とか
845名無し曰く、:2010/08/06(金) 19:37:17 ID:OmkhYilU
落馬とかもありえるっちゃありえるのか?
あるいは流れ「矢」の可能性も?

そういうのまで考え始めたらキリが無くはないか
846名無し曰く、:2010/08/06(金) 19:48:05 ID:bk589apL
そりゃそうなんだけど
落馬して死んだかもしれないとか誤射のたぐいで死んだのかもしれないとかと
同レベルの話なんだよね。北条側の戦果とするのも。
なにしろそれを証明する資料が無いんだから。

847名無し曰く、:2010/08/06(金) 19:59:37 ID:tYwFXjQv
そもそも甲陽軍鑑では浅利の死が流れ弾と読み取れる箇所がない
「左の侍大將淺利、北條上總衆に鐵炮を以て馬上より、うちをとされ、即うち死」
これだけしか書いてないからどうとでも読める
848名無し曰く、:2010/08/06(金) 20:14:41 ID:bk589apL
じゃあ、なんで流れ玉といわれてんだろ?
849名無し曰く、:2010/08/06(金) 20:43:35 ID:G1HYBhth
>>842
浅利の死んだ状況を書いてあるのは軍記しかなく
その中で浅利は合戦中に死んでる訳で、鉄砲の弾の届かない距離の合戦てなんだ?
有り得んのか?言ってみろよ。
まぁ実際に三増峠の旧道見てこいよ。そこの森林部で戦うのは人間として無理。
いかに馬鹿なことを言ってるかわかるだろ。

>あくまで衝突場所は三増峠なわけで
そろそろソース出してね
850名無し曰く、:2010/08/06(金) 21:01:10 ID:G1HYBhth
>>848
大将の浅利が撃たれたが曽根が指揮を受け継いで、北条を押し返したという軍鑑の記述をもとにして

大将が死んだのに総崩れにならなかったのは緊迫した状態ではなかったんだ

という事は前哨戦の矢戦のときにたまたま流れ弾が当たった事故みたいなものなんだ!

って考えなんだろ。たぶん。
実際の浅利の死亡時状況が分かる一次資料なんて無いから、
真実を知るのは現状不可能だけどね
851名無し曰く、:2010/08/06(金) 21:17:37 ID:tYwFXjQv
浅利が死んで曽根が指揮系統を引き継ぐ前に
「淺利人數みだるる所」とという記述があるから、
それなりに緊迫した状態ではあったらしい
(戦況云々の前に大将が死んでるんだから当然だけど)
つうか大将討たれて即座に軍監が指揮をとって
敵軍を打ち破るってのはかなり珍しい
曽根の統率力が並外れてたのか、
本当に浅利の死因は流れ弾で
率いた軍自体にはダメージが少なかったのか、
或いはその両方なのかは軍鑑読むだけじゃ良く解らない
852名無し曰く、:2010/08/06(金) 21:27:04 ID:bk589apL
>>850
>>851
なるほど。解説ありがとう。
853名無し曰く、:2010/08/06(金) 21:32:17 ID:S1ynE+OP
だがお前いいかげんにしろよ
だがとしてレスしろや
854名無し曰く、:2010/08/06(金) 21:33:28 ID:+lqtgDFb
流れ自体は面白いから主体が誰とかどーでもいいわ
855名無し曰く、:2010/08/07(土) 00:11:01 ID:iFm7FgOW
>>848
おそらくだがが勝手に付け加えて言いふらしたことだろうな。
岩村遠山氏の両属の件といい、注意しないとあいつの言うことは細かい部分まで嘘だらけだから。
856名無し曰く、:2010/08/07(土) 00:18:36 ID:sSPY9eId
>>843
綱成本人がいたというのは軍鑑だけしか記録がない。氏邦は居た模様。
どのみち小田原の本軍抜きの上に滝山・鉢形で篭城戦直後なんでそこまで大きな兵力が動いたとは思えないけど。
信玄の書状を見ても多くて5〜6千と言うところ。

>>850
確かにわからんね、まぁさすがに前後状況から合戦で死んだんだろうけど。
857名無し曰く、:2010/08/07(土) 00:32:42 ID:TiauNqTx
綱成参戦は軍鑑だけじゃなくて北条五代記や北条記、
豆相記のような北条方の軍記にも記録あるんだけどね
深沢城矢文が史実なら、当時の一次資料にも記録があることになる
独自研究も良いけど、とりあえず関係資料に
一通り目を通してからにしないか
858名無し曰く、:2010/08/07(土) 01:03:37 ID:sSPY9eId
氏康・氏政が武田軍をいくらか追撃したような記述さえあるようなものなんで
信憑性無さ過ぎてはっきり言って数に入れてない。

深沢矢文なんてそれこそ信憑性無さ過ぎ。これらなら軍鑑の方がまだ信用できるよ。
859名無し曰く、:2010/08/07(土) 01:08:36 ID:TiauNqTx
「軍鑑だけしか記録がない」って大見得切ってたから反証あげたら
「信憑性無さ過ぎてはっきり言って数に入れてない」(キリッ)って・・・
さすが個人的感想の人
860名無し曰く、:2010/08/07(土) 01:13:20 ID:ntd9VbtJ
深沢矢文に綱成が三増峠で戦闘を行ったと書かれてる箇所あったっけ
861名無し曰く、:2010/08/07(土) 01:33:00 ID:TiauNqTx
>>860
深沢城を守ってる綱成に
「三増峠の合戦のことをよもや忘れていないだろう、
あのような負け方をしたくなければ云々」
と挑発的な文言を書き送ってる
ただし過去スレにもあったとおり、武田氏研究者の中には
深沢矢文の資料性に疑問を呈してる人も居る
それでも資料の来歴に明確な虚偽がある
甲陽軍鑑以下は有り得ないけどね
それは他の北条方の軍記も同じ

つうか過去レス見てみたら、
浅利の死因が流れ弾のソースが
甲陽軍鑑って「だが」じゃなくて
>>801さんが言い出したことじゃん
日付変わってIDも変わってるけど、
どうせ>>858と同一人物なんでしょ
甲陽軍鑑の一体どこに浅利が流れ弾で死んだと
書いてるのかはっきりしてもらいたいね
862名無し曰く、:2010/08/07(土) 02:10:48 ID:sSPY9eId
>>861
深沢矢文は資料としての疑問ももちろんだが
武田側から一方的に言ってる内容という性質からも
北条側の綱成の存在の証明とするのは無理があると思うんだが。
863名無し曰く、:2010/08/07(土) 18:59:18 ID:kl/Uf0O1
だがお前のレスを楽しみにしてる人だっているんだぜ
そういった人たちの気持ちを踏みにじるのか?
お前に少しでも人としての優しさが残ってるならだがとしてレスしろ
自演失敗のことなんてもうみんな気にしてないぞ
864名無し曰く、:2010/08/07(土) 22:28:16 ID:TiauNqTx
武田から一方的に言ってるも何も、
綱成参戦は武田方の資料にのみ残ってるわけではなく、
北条方の記録にも残ってる事績
「無理があると思う」と思う方がどうかしてる
君の三増峠についての資料的裏付けのない個人的感想と同様、
「個人的には綱成が三増峠に居てほしくない」が実際のところだろう
理由は良く解らんけど
865名無し曰く、:2010/08/08(日) 00:00:04 ID:xuR8dI0p
深沢矢文も具体的に綱成が三増峠にいたと書いてあるわけでもないし
三増峠のくだりは綱成個人ではなく北条軍全体にかかってるように読めるし
信頼できる一次史料には綱成の名はないわけで
軍記の記述の内の一次史料で裏づけの取れない部分の信憑性を問うのは不毛だろ

一次史料に無い以上、明確な根拠があるわけではないが玉縄城に篭城していたと思われる
綱成が武田軍を飛び越えて氏照と合流したとするのは難しいと判断するが
866名無し曰く、:2010/08/08(日) 00:21:41 ID:yphojsHk
でもさっき知ったんだが綱成って信玄に攻められて開城許してんのな
いたからどうとかっていうそこまでの武将でもないんじゃね?
867名無し曰く、:2010/08/08(日) 00:22:13 ID:qjML16K9
>に読める
>明確な根拠があるわけではないが
>思われる
>判断する
「お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな」のAAがピッタリの書き込み
いくら歴史ゲーム板とは言えレベル低すぎないか
868名無し曰く、:2010/08/08(日) 00:39:32 ID:ZITnB8Uv
>>866
おいおい綱成は関東随一の猛将だぜ
869名無し曰く、:2010/08/08(日) 00:43:21 ID:lxDU13Nk
信玄指揮の軍に破られるのは当たり前。
それが二倍くらいだと・・・徳川も三方が原で一時間ほどしか保てなかった。
信長の野望でも、氏照や綱成は信玄より弱い。

勝頼は相手が倍で三重の柵もあったのに8時間。
勝頼は、家康だけなら追い払うのも何度もやっている。

つまり、信長の野望は
武田と北条の比較は特におかしくも無いが
勝頼と織田徳川の比較の方が明らかにおかしい。
勝頼の評価が低すぎると言える。
870名無し曰く、:2010/08/08(日) 00:47:05 ID:xuR8dI0p
>>866
不敗の将なんて物語の中にしかいませんよ。
871名無し曰く、:2010/08/08(日) 01:07:01 ID:ZITnB8Uv
>>869
ゲームの中だと十分評価高いと思うぞ>勝頼
872名無し曰く、:2010/08/08(日) 02:25:01 ID:CNIhXMu1
戦国時代の講談では後世で尾ヒレが付いているので地域レベルの常勝不敗ならちらほらいる。

幕末の長州の軽装部隊は高杉晋作や大村益次郎が参陣している時長州征伐や鳥羽伏見では
幕府方の重装部隊を寡兵で翻弄するほど強かった。
その一方で彼らの指揮を離れた北越戦争や庄内戦争では劣勢続きだった。
小説などでは「新政府は兵の質・装備・士気が旧式の幕府側を圧倒していた」なんて言われているけど
大村益次郎の常勝不敗ぶりの軍事センスに支えられていた面はかなり大きい。
873名無し曰く、:2010/08/08(日) 06:34:48 ID:BjF9IaT0
>>866
既に駿河の今川も落ちた後で、周囲の味方も撤収出来てるし
篭城で持ちこたえるにも戦略的な意味が無くなってただけに
後詰めの期待も出来ないし、さっさと撤退するのは当然だと思うよ。

>>867
上の人も言ってるけど玉縄から簡単に援軍にいけるなら
小田原の本軍が遅れる理由がなくなるんだよね、実際のところ。
明確な論拠がないなら居たという証拠になるとは思えない。

>>869
北条軍は破られた根拠自体無いけどね。
大将格に損害を与えた記録はあるけど。
874名無し曰く、:2010/08/08(日) 22:29:17 ID:qjML16K9
「三増峠に綱成が居た明確な論拠」って何?
既に武田と北条両軍の記録に綱成参戦が記録されてると述べたのに
これ以上何を必要としてるのかが理解出来ない
むしろ君が「三増峠に綱成が居なかったという論拠」を、
お得意の妄想でなくて資料的裏付けを以て証明しなくちゃいけないんだけど

「北条軍は破られた根拠自体無い」って
北条方の資料でも負けを認めてるのに今更何を言ってるのやら
あと綱成の降伏開城を「戦略的な意味が無い」
「撤退するのは当然」と言うのは綱成に失礼
駿河に残された最後の北条方拠点を守ろうと、
小田原からの援軍抜きで一度は信玄からの降伏勧告を跳ね除けて
力闘した綱成の働きは馬鹿のただ働きですか
実際は氏政の援軍と一緒に武田軍を挟撃する作戦であり、
綱成の戦いは結果的に報いられなかったが十分戦略的に意味のある戦いだったんだよ
元亀二年正月二十日付上杉輝虎宛北条氏政書状からもそれは明らか
875名無し曰く、:2010/08/08(日) 22:36:43 ID:qjML16K9
>>865
念のためにマジレスしておくと、
「玉縄城に篭城していたと思われる」綱成の軍勢が
氏照の軍勢と合流するのに武田軍を飛び越える必要はない
甲陽軍鑑では小田原包囲を解き撤退を開始する同日の記事に、
信玄が北条軍の捕虜を問い詰めて聞いたところ、
小田原攻囲中の武田軍の背後に綱成を含む
北条軍が結集してるという情報が入っている
要するに信玄率いる武田軍が小田原城下を焼き払ってる最中に、
小田原付近の北条軍が後詰として迂回集結してたということ
軍鑑だから記述をそのまま鵜呑みにはできないが、
少なくともこの解釈で矛盾は生じない
876名無し曰く、:2010/08/09(月) 00:34:50 ID:XaAAVxlj
>幕府方の重装部隊

ここ笑う所?
877名無し曰く、:2010/08/09(月) 21:27:36 ID:3Eb6BHHZ
ところで信玄公の小田原攻めの評価はどうなんだろ。
この侵攻で北条は行動を鈍化させられて、駿河を奪われる継起になったと思う。
氏康は名将だが、信玄公はそれを上回る名将っぷりを発揮したと思うから。
並みの武将だったら駿河を奪うことは難しいだろうし。
878名無し曰く、:2010/08/09(月) 22:02:20 ID:kkhB1+Ku
そのころはすでに氏康ってかなり病んでいて
迅速に的確な処置ができなかったって説も結構信憑性がある
謙信玄に比べると時間をかけて病状が進んでいったからな
879名無し曰く、:2010/08/09(月) 22:43:16 ID:AmKAdwUT
甲陽軍鑑では高坂弾正(というより小幡景憲)が小田原遠征を評して、
「御かちなされて御けがなり」と述べている
小田原の北条氏を牽制するという目的は果たしたものの、
三増峠で浅利を失ったし、留守中に敵に攻め込まれる危険性もあった
慎重な信玄らしくない戦だったとも言えるかもね
880名無し曰く、:2010/08/09(月) 22:52:16 ID:Pb4FPlOv
八幡殿の活躍は、後北条家随一だ。
881名無し曰く、:2010/08/09(月) 23:01:53 ID:Ho6lciql
この時期の北条は駄目過ぎる。

武田の2、5倍の大軍を擁しながら、ろくに戦わず兵を退いた薩埵峠
150万石超の大勢力でありながら約80万石の武田に国土を蹂躙された一連の小田原攻め
そして結局武田に駿河を切り取られた事

これらが氏康の采配だとしたら不甲斐無さすぎだな。北条厨が病気の所為にしたがる気持ちも良くわかる。
882名無し曰く、:2010/08/09(月) 23:13:51 ID:dvWn82R6
その150万石超になったのはその直前の国府台で関東の覇権を握った事が大きいわけで。

また、上杉が全く信用できなかった部分はあまりに大きいと思う。
ヘタに武田と正面からぶつかってたら上杉に漁夫の利を取られていた可能性は高い。
883名無し曰く、:2010/08/09(月) 23:53:25 ID:Ho6lciql
>>882
第二次国府台合戦は1563年〜1564年、直前と言うほど近年ではない。

謙信が北条のために動かなかったのは事実だが、
この時点でそこまで信用できないと思っているなら45000もの大軍を駿河に送ったりはしないだろうし、
息子を人質に出したりもせんだろう。武田と駿河を分け取りにでもするほうが遥かに現実的だ。

前から思っていたのだが、北条厨は資料や状況の解釈が恣意的すぎる。
884名無し曰く、:2010/08/10(火) 00:37:48 ID:28IXSTdB
>>875
信玄書状には氏照、氏邦、氏規までは居たと書かれてるが綱成の名は無し
玉縄城に篭って様子を伺っていたとしたら追撃は難しいと考えたが
敵方の書状の交名がどの程度正確かは分からないが
韮山城の氏規が参加できたなら玉縄城の綱成が参加していてもおかしくはない
というか参加した確立は高い。軍鑑はともかくとしても。
ふむ、だがに後れを取ってしまった。

>>881
駿河侵攻も駄目
今川救援も駄目
御館の乱も駄目
甲州崩れも駄目
天正壬午の乱も駄目
秀吉対策も駄目

北条は関東外では力を出せない印象
885名無し曰く、:2010/08/10(火) 01:44:36 ID:dRQ88Pkb
>>883
4万5千ってどの資料に載ってるの?
886名無し曰く、:2010/08/10(火) 01:55:41 ID:DAudsT5f
軍鑑でしょ
「同正月十八日に小田原北條氏康子息氏政
其勢四万五千の人数をもつて氏眞を駿河へ本意のために
出陣ありて先衆は薩タ山八幡だいら由井蒲原迄取つつき候」
ま、軍記の常だがぶっちゃけ多すぎるかな
半分の2万ちょっとでもまだ多いとさえ感じる
887名無し曰く、:2010/08/10(火) 06:35:58 ID:QvQWcW49
武田信玄ってどこが戦国最強なんだよw
信濃の雑魚と信長によって弱体化した今川しか
倒してないじゃんw
寡兵で大軍を倒した毛利元就や島津に比べると
弱い
888名無し曰く、:2010/08/10(火) 08:42:32 ID:D/xFDe1w
888ゲット!
戦国最強やなく、戦国最強の騎馬軍団でいいんでね?
889名無し曰く、:2010/08/10(火) 11:16:55 ID:CgESHakI
元就や島津も大軍で寡兵の大友や志賀に負けてんじゃん

890名無し曰く、:2010/08/10(火) 12:38:44 ID:LzJ/5sS9
元就は兵站戦をたたれて負けるという
ある意味お手本の様な負け方をしちょるね
891名無し曰く、:2010/08/10(火) 18:04:01 ID:VLOG4K1k
寡兵で勝った。寡兵で勝った。ってうるさいけど
本城常光や赤池・米良に大軍で挑んで負けたことは華麗にスルーする毛利&島津厨
892名無し曰く、:2010/08/10(火) 18:14:31 ID:28IXSTdB
毛利厨ご自慢の厳島も結局は同規模の戦いだったらしいしな
893名無し曰く、:2010/08/10(火) 20:45:53 ID:D1v187Ec
もっとだがのこと話そうぜ
伝説のキチガイだが
894名無し曰く、:2010/08/10(火) 21:31:02 ID:CgESHakI
最悪板にだがスレあるから
そこで話せ
895名無し曰く、:2010/08/11(水) 00:42:03 ID:nz+iAXEP
まあ、あれだ
革新や天道の勝頼の顔グラは悲壮感が漂っていて
神顔グラだな
896名無し曰く、:2010/08/11(水) 08:11:06 ID:lZqXMMLk
ここまでまとめると、
最近の前田慶事の能力は過小評価って感じか
897名無し曰く、:2010/08/11(水) 10:53:14 ID:two94uKz
>>875
武田軍の背後に綱成の軍勢などがいたとしたら
三増峠行く前に後退中の武田にぶつかっていると思うが
898名無し曰く、:2010/08/11(水) 15:09:16 ID:Rc6Ho/3S
>>887
毛利島津がボコボコにヤラれた家康をフルボッコにしました。
899名無し曰く、:2010/08/11(水) 18:13:31 ID:aXDZ8MZM
3倍の兵力でな
900名無し曰く、:2010/08/11(水) 21:02:47 ID:bcUgggAL
2倍じゃね
901名無し曰く、:2010/08/11(水) 21:13:05 ID:o5cAsB40
三増峠は当時は禿山だったという記録が江戸時代にあるよ
902名無し曰く、:2010/08/11(水) 22:29:44 ID:xQEmCn3B
>>897
ごめん、意味がわかんない
903名無し曰く、:2010/08/11(水) 22:57:15 ID:OljwQQGt
きっと一本道しかないんだよ
904名無し曰く、:2010/08/11(水) 23:18:32 ID:vA0XXCBm
>>901
そんなこのスレの話題にピンポイントな記述あるのかよw
905名無し曰く、:2010/08/11(水) 23:43:18 ID:OljwQQGt
三増峠が禿山とは聞いたことはないが
主戦場や信玄が布陣した山や、山県が迂回した志田山辺りは禿山だったそうだ
じゃなきゃ大軍が戦闘は出来んわな
906名無し曰く、:2010/08/12(木) 02:02:27 ID:NbGH3dfg
オレも日記に地元の山の様子でも書いておくか。
後世に誰かの役に立つかもしれん。
907名無し曰く、:2010/08/12(木) 15:40:28 ID:pCdjZaJy
いや俺は魅力野望とかどうでもいいのよ。
それよりこのアンチ前田佐々丹羽魅力野望復活反対厨のダブスタがずっとむかついてたのよ。
というのもこいつ、

 「教養復活させろ」 には何も言わないだろ?

魅力野望が復活されると困るけど教養が復活されても構わない。
その真意は…?
908名無し曰く、:2010/08/13(金) 08:37:21 ID:NguVK9PF
>>904
新編相模国風土記だかの三増村の部分にそんな記述がある
他に家康が関東入りするまでは相模は禿山ばかりだったが家康が関東入りして植林に勤めたという記述もあったと思う
まあ江戸時代中期〜後期の記録なのでそれが本当に真実かは知らない
909名無し曰く、:2010/08/13(金) 11:29:18 ID:ug0Ci0Cd
決まりだね
910名無し曰く、:2010/08/14(土) 00:56:41 ID:tMsN3/ry
すてきだね
911名無し曰く、:2010/08/15(日) 00:24:44 ID:DMYyn/Dp
それ以前に流れ弾とか
有り得るの?当時の射程で
しかも山の上の相手に
912名無し曰く、:2010/08/15(日) 01:37:26 ID:MP8pqE1Q
合戦してるんだから射程内にいてもおかしくないだろ
陣中奥深くにいる総大将じゃあるまいし
913名無し曰く、:2010/08/15(日) 01:56:56 ID:AF8rreGq
テスト
914名無し曰く、:2010/08/15(日) 02:05:19 ID:AF8rreGq
やっと規制解除ktkr
旅行で手取川に今いるんだが水量少なすぎw
手取川で溺死数千とかどんだけ誇張してるんだよww
実際は軽い衝突程度だろ?
だがは姉川は織田の誇張とか言ってたが手取川は上杉の誇張ではないとか言うんだよな
だがの意見にまったく信憑性なしw
長家の文章でも「戦わず帰還した」と書いてあるしな
915名無し曰く、:2010/08/15(日) 02:11:39 ID:AF8rreGq
手取川スレないからここに書くが手取川水深10センチくらいしかないぞw
ちなみに雨降る前の深さな
雨降った後はもっと深いかもしれん
916名無し曰く、:2010/08/15(日) 03:04:37 ID:MP8pqE1Q
何年か前のニュース画像であっただろ
数家族がBBQしてたら増水して中州に取り残されて、
消防がロープ渡そうとしたら耐え切れなくて全員流されて何人か死んだやつ

手取川の合戦云々は置いといて
水深10cmの川でも膝ぐらいまで増水したら普通に人が死ぬ
917名無し曰く、:2010/08/15(日) 08:36:27 ID:E10wNiu1
手取川は上杉側の情報戦略的勝利ってところが妥当かなあ
柴田勢は散らされただけで被害は軽微だったけど、正しい報告が信長に届く前に
上杉の流した情報が先んじて届き、必要以上に大騒ぎとか
918名無し曰く、:2010/08/15(日) 09:43:20 ID:XYhZraN+
>>911
そもそも鉄砲の射程外なら槍合わせもできないぞ
そこで疑うなら「浅利討ち死」自体を疑った方が良い
919名無し曰く、:2010/08/15(日) 09:48:06 ID:MP8pqE1Q
別にどこも大騒ぎしてないし、
当時は与えた損害は十倍近くに誇張するのは当たり前で、人々も心得てるだろ。
920名無し曰く、:2010/08/15(日) 10:23:51 ID:1hCLDviY
>>918
ああなるほど
流れ弾というか乱戦中に
討死という感じか。

殿だから無理もないか
921名無し曰く、:2010/08/15(日) 11:49:29 ID:XYhZraN+
乱戦中に討死とすると
曽根が指揮を受け継いで押し返したという軍鑑の記述から、
北条側は浅利が討ち死にするほど劣勢にある軍に逆転された事になる
不自然だ

やはり>>850の解釈が妥当だろう
922名無し曰く、:2010/08/15(日) 13:20:03 ID:7pVJ1vSR
そもそも曽根は本当に逆転できたのだろうか?というか一体何を相手にどのような損害を与えて逆転したんだろ?
総大将が死んだわけじゃないんだから逃げるだけなら出来そうに思える。
923名無し曰く、:2010/08/15(日) 13:39:13 ID:XYhZraN+
軍艦には北条上総(綱成)衆を追い崩したとある
924名無し曰く、:2010/08/15(日) 14:30:43 ID:7pVJ1vSR
それについて曽根にはやっぱり当然褒美なり昇格なりあったのかな。
それだけ活躍したのであれば、さすがに。
925名無し曰く、:2010/08/15(日) 14:38:55 ID:LOz1ZGA9
曾根は一門衆じゃなかったっけや
926名無し曰く、:2010/08/15(日) 15:21:53 ID:XYhZraN+
>>924
興国寺城代を任されたらしいが三増峠の褒賞かは不明
927名無し曰く、:2010/08/16(月) 00:26:55 ID:iHRHoFl7
ここってだが本スレ?
928名無し曰く、:2010/08/16(月) 00:31:44 ID:VjPJzaYa
そのようなものだ
929名無し曰く、:2010/08/16(月) 02:39:08 ID:ESWU12xk
>>926
まぁ逆転と言っても誰か討ち取ったわけでも無いし
戦果があるわけでもなし、逃げ戦で褒美は難しいものなのかな。
930名無し曰く、:2010/08/16(月) 09:09:06 ID:qoLV9OH9
撃たれた側からすれば流れ弾みたいに感じたかもしれないが打った側は普通に鉄砲で撃ち殺しただけじゃね
まあ北条側からすれば撃ち殺したものの首は斬り落せなかったため誰がと記録に残せなかった可能性もある
浅利の首は部下が甲斐への帰国途中に埋葬したという話だし

一応江戸時代には浅利を討ち殺した感状が当時は存在したという記録がある
これまた江戸時代中期〜後期の記録なのでそれが本当に真実かは知らないが

西上野衆の浦野も戦死しているので曽根が指揮を受け継いで押し返したという軍鑑の記述の方が怪しいと考える方が自然では
曽根に出来たのはせいぜい全面崩壊を防いだ程度じゃ
931名無し曰く、:2010/08/16(月) 11:13:09 ID:acT49XiD
そもそも「浅利討ち死」という軍鑑の記述にはどれほどの信憑性があるのだろうか?

軍鑑の三増峠は「別働隊の分離」「苦戦」「別働隊の到着により逆転」という川中島と似たような経過が非常に胡散臭い
大半が小幡の創作、「浅利討ち死」を含む「苦戦」は話を盛り上げるテクニックで
実際は武田勢20000が逃げる北条勢6000を追い散らしただけという、つまらん戦いだったのではないか?
戦闘時間の短さもそれを裏付ける
932名無し曰く、:2010/08/16(月) 12:03:11 ID:eOqefo26
>>931
>そもそも「浅利討ち死」という軍鑑の記述にはどれほどの信憑性があるのだろうか?
これに関してはほぼ確実だろ
933名無し曰く、:2010/08/16(月) 12:12:26 ID:acT49XiD
>932
軍艦以外で「三増峠の戦いで浅利は討ち死した」と書かれた資料があるの?
934名無し曰く、:2010/08/16(月) 13:34:12 ID:acT49XiD
933訂正
>>932
軍鑑以外で「三増峠の戦いで浅利は討ち死した」と書かれた資料があるの?

資料が無いのならば「流れ弾」や「曽根の逆転」といった枝葉を疑うより
先に「浅利討ち死」自体を疑うべき
935名無し曰く、:2010/08/16(月) 15:08:20 ID:idGuPV2V
逆だろ、
軍鑑の「三増峠の戦いで浅利は討ち死した」を否定する史料はあるのか?だろ
936名無し曰く、:2010/08/16(月) 16:10:38 ID:S9Cc+L6Y
一次史料上は少なくともこの信玄の関東への遠征の間に死んだことはほぼ確定。
となるとこれを否定する要素が無い限り、三増峠の戦いで浅利は討ち死したと考えるのは妥当なところでは。
そもそも上に挙げられた程度の根拠で「浅利討ち死」の記述は創作だの言い出したらきりがない、
ほとんどの武将の戦死を否定することが可能になってしまう。
937名無し曰く、:2010/08/16(月) 17:32:26 ID:jyDzV7wn
>>930
なるほどね、まぁ曽根もその状況から殿軍壊滅させずに
引き継いだってだけでも確かに凄いしね。

その中で北条軍が深追いしにくくなるぐらいの何かは出来たのかもしれないが
記録も無いしそれ以上は難しいところか。
938名無し曰く、:2010/08/16(月) 22:29:20 ID:+dn+jqhL
>>930 >>937
もともと氏照書状にあるように
前半は北条勢が武田勢の一部隊に襲撃をかけ、何人か武将を討ち取った、
しかし後半体勢を整えた武田勢が逆襲して北条勢を撃破した、
という流れで矛盾しなかろ
浅利や浦野が死んだ後に曽根が指揮を引き継いで戦い
他の武田勢と一緒になって北条勢を撃破、と
曽根の「押し返した」という活躍は逆襲に転じた他の武田勢の動きに
便乗したものだったのかもしれんが、
実際に北条勢が戦場から退いたのだから、曽根が押し返したといってもおかしくない
939名無し曰く、:2010/08/16(月) 22:37:33 ID:jyDzV7wn
>>938
北条勢って退いたの?どこに?
撤退してた武田軍を深追いできなかっただけじゃないの?
940名無し曰く、:2010/08/16(月) 22:44:01 ID:+dn+jqhL
軍鑑では北条勢は武田の逆襲を受けて壊乱してる
北条側の軍記でも、結局最終的に武田の逆襲で北条勢が退いたのは共通
941名無し曰く、:2010/08/16(月) 22:47:51 ID:jyDzV7wn
>>940
いまさら軍記の話を信じるなら別に軍鑑通りでいんじゃね?

つーか北条軍がどこに退いたのか知らんけど、
武田軍は甲斐に撤退してるわな。
942名無し曰く、:2010/08/16(月) 22:52:24 ID:+dn+jqhL
>>941
そりゃもともと武田軍は甲斐に戻る途中だったしね
軍鑑じゃ半原山に逃げたり、がけに落ちたり、川を突っ切ったりでえらい有様だったそうな

わざわざ北条側の遺臣でさえ負けを認めて敗走を記してるんだから
いまさらごねる必要もないと思う
943名無し曰く、:2010/08/16(月) 22:56:50 ID:jyDzV7wn
参加して無い人が認めるも何も・・。
それで強弁されてもなぁ。

結局北条軍が撤退した記録って無いって事?
944名無し曰く、:2010/08/16(月) 22:59:51 ID:+dn+jqhL
北条をたたえてる三浦さんでも
認めてるのにそれを強弁されてもなぁ。
記録あるって書いてるじゃない。
逆に撤退してない根拠って?
945名無し曰く、:2010/08/16(月) 23:03:27 ID:YvRsYAgT
つうか三増峠関連で延々ごねつづけてる人でしょ
相手の資料にいちゃもん付けるだけで、
自分からは絶対に資料出さない人
まともに相手しない方がいい
946名無し曰く、:2010/08/16(月) 23:04:31 ID:+dn+jqhL
>>945
>>943はそんな人だったのか
教えてくれて感謝
947名無し曰く、:2010/08/16(月) 23:23:25 ID:jyDzV7wn
撤退したと断言してるからどこに撤退したのか?と質問したら
軍記の内容だと答えられたから、他に記録は無いのね、と確認しただけだが。

無いなら無いで良い。
948名無し曰く、:2010/08/16(月) 23:29:05 ID:+dn+jqhL
それ記録があるって事じゃないの
あなたが認めないだけで
逆に撤退してない記録は結局出せないのね
949名無し曰く、:2010/08/16(月) 23:56:42 ID:jyDzV7wn
>>948
北条領に北条軍が留まってたんだけなら何も記録が無くて当然じゃないか?

北条領で武田軍に追い出されてしまったんなら何か残ってるんじゃ無いかとは思うが。
軍記だけってのはちょっと信じがたいな。
950名無し曰く、:2010/08/17(火) 00:00:22 ID:tkMs83nw
武田が無事逃げれたのが戦場から北条を追い払った証拠だろ
そのレベルじゃだがですら相手にするのいやになるぞ
951名無し曰く、:2010/08/17(火) 00:07:04 ID:ax5w0zcc
こういうお馬鹿さん相手でも懇切丁寧にマジレスするのがだがの良いとこ
しっかり勉強すると良い
952名無し曰く、:2010/08/17(火) 00:11:20 ID:GIiWhHFi
>>950
北条軍が深追いできないあいだに武田軍がそのまま撤退と言うなら話はわかるが
北条軍が撤退したとなると全然状況が違う。だから聞いてる。
953名無し曰く、:2010/08/17(火) 00:16:31 ID:7MZmjpdQ
さらっと嘘を混ぜるだがの妄言なんぞ勉強したら余計馬鹿になるわ。

まあなんだ、だが自演乙。
954名無し曰く、:2010/08/17(火) 00:20:08 ID:D8ucVuFV
>>952
とりあえず、北条側の攻撃が撃退されたのは事実。>>950がいうように武田は
そのまま甲斐まで戻れているわけだから。
で、北条側が追撃したくてもできなかったのか、無理に追撃しなかったのかは不明。
このことが誰の評価にどうかかわってくるのかわからないな。どっちだろうと同じじゃないの。
955名無し曰く、:2010/08/17(火) 00:44:14 ID:7MZmjpdQ
>>936
「関東への遠征の間に死んだこと」=「浅利討ち死」とは限らない。
不祥事かもしれないし病死かもしれない。
「上に挙げられた程度の根拠」と言うけど「流れ弾」や「曽根の逆転」に対する反論も根拠の妥当性としては似たようなものだ。

ところで当スレでは信玄書状の「北条勢6000〜7000」説を採っている。
それ自体は支持するが、軍鑑は「北条勢20000」という前提で書かれていることに注意してほしい。
「北条勢6000〜7000」だと軍鑑に記されている「武田勢20000」の対応が大げさすぎ、「北条勢」の行動は不可解極まる。
「浅利討ち死」あたりの苦戦は「山県勢5000」「小幡勢1200」を分派した事によって生じる数的劣勢によると採れる軍鑑の記述を
「北条勢6000〜7000が倍の武田勢相手に善戦した」と置き換えるのは図々しいにも程がある!

軍鑑の「北条勢20000」を否定するという事は「浅利討ち死」を含む三増峠の記述全体を酷く説得力の欠ける物とすることに留意してほしい。
以上が>>931の根拠である。
956名無し曰く、:2010/08/17(火) 01:11:10 ID:GIiWhHFi
>>955
さすがに大将格の人間の死因を何の根拠も無くでっちあげるのはやりすぎじゃね?

数字の信憑性と同列に語れるものじゃない。
957名無し曰く、:2010/08/17(火) 08:54:16 ID:BlXELmjj
>>949
氏照の書状で追撃するものの武田勢が押し流れてきて武田勢を取り逃がしたと書いているので
氏照らの軍勢が最終的に押し戻されたのは確実
ただ武田は北条本隊が来るのを待ち構えていたが来ないので兵を退いたというのは怪しい
その日のうちに津久井城よりも更に北西の道志川を越えたあたりまで兵を退いたとされているので
氏照らの追撃をあしらうか押し戻すか押し崩すかした後は全力で撤退したと考える方が無難

>>955
単に兵数の方は軍鑑より信憑性の高い信玄書状の北条勢6000〜7000を採っているというだけじゃ
同列に語れないだろ

>「北条勢6000〜7000」だと軍鑑に記されている「武田勢20000」の対応が大げさすぎ、「北条勢」の行動は不可解極まる。
>「浅利討ち死」あたりの苦戦は「山県勢5000」「小幡勢1200」を分派した事によって生じる数的劣勢によると採れる軍鑑の記述を
>「北条勢6000〜7000が倍の武田勢相手に善戦した」と置き換えるのは図々しいにも程がある!
これを図々しいとするならほとんどの合戦において少数側が善戦したという事実が無くなるだろう
958名無し曰く、:2010/08/17(火) 11:50:27 ID:RVRTpVqm
氏照書状「武田勢はむたという山に取り付き備え、人数がこちらに押しなだれてきた」

深沢矢文「北条勢が追撃してきたので三増峠で大略討ち取ってやった。
この時における北条勢は前代未聞の見苦しき敗軍であったな。」

軍鑑「(北条勢は武田の逆襲を受けた後)北条勢の周りは切所であったので(氏照書状と一致)混乱してしまい、
崖へ飛び降りたり、中津川原を渡ったり、半原山に逃げあがっていったりした。」

北条5代記「信玄が三増峠に人数を残しておいた。それを知らずに攻めかかった北条勢は、隠れていた武田勢に切りかかられ、打ち崩された。」

北条記「北条勢は追撃したが、信玄が山の上に隠していた軍勢が、思いもよらない森の陰から突き出してきた。
両側から新手が襲ってきたので北条勢はかなわずして散々に散らされ、大将を待たずして悉く引き退くことになった。」

これら関係資料の大半を無視して北条勢が撤退してないとか無理ありすぎ
三増峠に関する資料は多いのだから、北条勢が撤退してないならそれなりの記録がどこかにあるはず。
まずは>>949はそれを提示すべき。
959名無し曰く、:2010/08/17(火) 12:06:21 ID:RVRTpVqm
>>957
氏康書状では「一日の遅れで間に合わなかった」とある
武田側が氏康本隊の到着速度をどの位と考えていたかによるが、
北条側の軍記を見る限り、武田勢は山県・内藤をはじめとする一部の部隊を
三増峠に伏せ、追撃してくる北条勢を襲撃して敗走させた、とあるので
このような襲撃部隊は氏照達を撃退した後、氏康達を警戒して
少しの間(大体数時間くらいか)戦場にとどまっていた可能性がある
それで氏康書状に「一日の遅れ」とあるように、近いうちには到着しそうになかったので
そのまま伏兵襲撃部隊も帰還した、という流れはありえそうだ
960名無し曰く、:2010/08/17(火) 17:43:20 ID:UH9/CUkQ
だが降臨中。
もっとも日本史板、戦国板で釘付けにされてるので
このスレには来れないかも知れないがw
961名無し曰く、:2010/08/17(火) 19:48:25 ID:8wEyH//T
あーあ
だがが荒らすからこっちに避難してきたよ
あのニートマジで何考えてるんだろな
962名無し曰く、:2010/08/17(火) 19:49:37 ID:rsMnSk75
ニートはどう見ても織田厨かと
963名無し曰く、:2010/08/17(火) 20:06:12 ID:8wEyH//T
ついでだから包囲網時の三好分析もこっちでやっていいかな?
上洛スレはだがのせいで崩壊したから
964名無し曰く、:2010/08/17(火) 20:07:23 ID:5dTm0fOH
>>963
ダメだろ
965名無し曰く、:2010/08/17(火) 20:13:03 ID:Q36z8zML
筋トレして光速より速く走れるようになれば戦国時代に行けるようになるらしいぞ。
これからは歴史を学ぶのにも筋肉が必要になるようだ。
966名無し曰く、:2010/08/17(火) 20:29:18 ID:QTXxt9yQ
武田軍は東美濃攻防戦や上村合戦で圧倒的大軍の織田に寡兵で大勝
岩村城攻防戦でも援軍全くだせない状況で圧倒的大軍の織田相手に半年近く持ち堪え最後は騙まし討ちでやっと落とされる
武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたという戦術的大勝をする (ランチェスターの法則でいえば兵力差50〜60倍以上なら被害差も50〜60倍になるはず)
姉川で徳川以下の実力が露見した織田。その徳川を圧倒的勢いで勝ちまくり非常に軽微な被害で壊滅的損害与えたのが武田
よって武田>>>>>徳川>>>>織田
毛利は対織田戦や豊臣戦やら関が原やら圧倒的大軍や国力、鉄砲の豊富な動員にわりに
結局やられまくっただけだからな 織田が唯一兵数に頼らず楽に勝ててるのが毛利や島津といった雑魚大名
よって織田>>>>>島津>>>>毛利 以上をまとめると
武田>>>>>徳川>>>>>織田>>>>>島津>>>>>毛利 これが確定する
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康 三方が原
家康>>>>信長  姉川
謙信>>>>柴田  手取川
謙信>>信玄    川中島
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉  84年一杯の直接対決
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉     しずが岳
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉      伊勢での攻防
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉   小田原征伐
織田信雄>>>>>秀吉            尾張や伊勢での攻防
北条氏直>>滝川            神流川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族   中国戦線
宮部>>>>>>>>>>島津       九州征伐
上杉景勝>>>北条氏照、氏邦       鉢方、八王子の攻防
上杉景勝>北条氏直            天正壬午
仁科>>>信忠  高遠の攻防戦(50〜60倍かそれ以上もの兵力差で織田方の損害の方が多く一門の一人戦死。最低4時間以上戦われる)
信忠≒光秀     二条城の戦い(圧倒的大軍で光秀は寡兵の信忠に何回も押し返された)
島津≒長宗我部     戸次川の戦い(兵力差あるとはいえ壊滅的打撃被った)よって
数的優位があるとはいえ滝川を野戦で見事な偽退却戦術で非常に軽微な被害で大破した上、
豊臣軍23万5千(陣立書だと21万5千だがこれには佐竹宇都宮里見那須結城といった反北条勢が入っていない)
にわずか34500で挑み緒戦の駿河伊豆国境の戦いで大勝し、伊豆韮山でわずか500の兵で豊臣2万を大苦戦させ
武蔵忍城では1000の兵で豊臣30000の包囲を受けながら結局落とされずわずか1000がこもっただけの本城小田原に手も足も
出させず4カ月も粘り、豊臣方兵站が壊滅する寸前という窮地に追いやり、かなり余力を残した状態で降伏した北条氏直
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
圧倒的大軍で滝川に大苦戦する秀吉の先遣隊の中の先遣隊に寡兵でやられまくった島津
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>圧倒的大軍持ちながら寡兵で送りこまれた秀吉軍にいいところなく
やられまくった毛利

967名無し曰く、:2010/08/17(火) 20:30:37 ID:QTXxt9yQ
※秀吉失態集※

・播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・ 熊見川で毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、 光秀軍よりも多い損害を被る
(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの
法則でいえば倍の兵力なら相手の25%か50%の損害でなければおかしい )
・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で襲ってしばらく持ち堪えられる
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条に対し まともに倒せず
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵がいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取る
・わずか300程度の伊豆山中城攻防戦で重臣始め大多数の被害を出し大苦戦する
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・わずか1000程度の小田原城に手も足も出ない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる

968名無し曰く、:2010/08/17(火) 20:36:19 ID:8wEyH//T
だが嘘ばっかはるんじゃねー
969名無し曰く、:2010/08/17(火) 20:43:13 ID:rsMnSk75
どう見てもだがじゃないよ
970名無し曰く、:2010/08/17(火) 20:43:38 ID:32499TIU
>>967
禿同 
秀吉は雑魚だと思う。天下取れたのも柴田が信雄前田勝豊等と不仲で雪に出れなかったおかげだし
その後も上杉毛利宇喜多佐竹大友河野十河木曽小笠原真田らが味方で圧倒的大軍持ってたおかげ。
971名無し曰く、:2010/08/17(火) 20:48:28 ID:36AKD/B/
織田家が当主の能力や運、状況に恵まれ拡張でき秀吉はあくまでその中の枠内で歯車のひとつとして働いていたにすぎない。
本能寺時点で大きな勢力持っていたのもひとえに織田が拡張したからであってその中で秀吉が果たした役割は
初期ではほんのわずか。後期でもあくまで軍司令官の一人、つまり一部分。
そこで光秀が運よく信長を討って逆賊の汚名も被ってくれたから逆賊打つという格好の名分を
おいしく頂いた。上杉と徳川は82〜83年にかけ信濃中部で争い家康の同盟者北条との関係の悪さからも秀吉側につくのは
自然な流れだし毛利も本能寺前で既に和睦の話が上がっていた。宇喜多も直家死んで八郎人質取ってたからそうそう
裏切られない。両者とも本能寺時も運よく敵対しなかった。

長曾我部の敵対者十河や河野、島津の敵対者大友、北条の敵対者佐竹、信濃での家康の扱いに不満を持った木曽、真田
石川の場合は秀吉の威信が強大になっていたのが大きく小笠原は石川が小笠原の人質もって逃げたから寝返った。
水野は元々外様だし石川と同じく秀吉の威信が高まりすぎたのが原因だろうな。


よく秀吉は城攻めの達人とか言われるがこれも間違い。 どこの大名でも漁夫の利を狙うような芸当はやってるし
城攻めに関しても鮮やかと言われるのは対中国戦くらいだろう。しかも水攻めといい兵糧攻めといい
時間や金ばかり無駄に浪費した下策でこんなもんは織田家が経済的に圧倒的なものをもってるから
なせる芸当。少数しか兵のいない忍城や竹ヶ鼻城、紀州の城を正攻法で瞬殺できないのは終わってる


972名無し曰く、:2010/08/17(火) 22:04:01 ID:Ud6Nkeds
http://v.yapy.jp/vote/908/

アスペルガーだが好き嫌い投票できたよー。
みんな投票していってね。
973名無し曰く、:2010/08/17(火) 22:25:13 ID:acvH5Kwn
常駐数名であることが確認できました
おまんら近親憎悪だな
974名無し曰く、:2010/08/17(火) 23:13:01 ID:p8ab1pw5
いや俺は魅力野望とかどうでもいいのよ。
それよりこのアンチ前田佐々丹羽魅力野望復活反対厨のダブスタがずっとむかついてたのよ。
というのもこいつ、

 「教養復活させろ」 には何も言わないだろ?

魅力野望が復活されると困るけど教養が復活されても構わない。
その真意は…?
975名無し曰く、:2010/08/17(火) 23:38:23 ID:8wEyH//T
だがとっとと次スレ立てろ
976名無し曰く、:2010/08/18(水) 07:38:18 ID:N8mkmqN7
>>957
なるほど、確かにそれが一番矛盾がないな。
結局あまり大きな合戦ではなかったのかな。
977名無し曰く、:2010/08/18(水) 07:47:12 ID:qymyvKB2
両軍あわせて3万近くが闘った戦って
結構大きなもんだと思う
978名無し曰く、:2010/08/18(水) 21:48:47 ID:K66SLrna
>>957
一日の間に武田軍がそこまで退いたとなると
撤退に関してはそれが普通だろな。もともと甲斐に撤退中だったわけだし。
北条軍が追撃を押し戻された後は無理をせず静観、その間に武田撤退と言うのは確かに自然だと思う。

>>958
北条五代記の記述を信じるなら
武田軍は三増峠到着前に氏政の軍に追撃されてるらしいのも考慮しなくてはいけなくなる。
実際浅利以外にも犠牲者は居るし、氏照に攻められた以外にも武田側の損害は大きかった可能性も否定できなくなってくる。
また記載されている北条側の損害数が非常に少ないのも実際に北条側に損害があまりない事と矛盾していないとも言える。
その損害を持って北条の負けとは到底言えない。

軍記の内容の都合の良い部分だけ資料として捉える考え方で結論が出るとは思えんけど。
あえてあなたと同じように都合の良い部分だけ抜き出すとこうなる。

結局基本は前半で北条側がある程度武田を攻めて損害を与えたものの
武田側の予期せぬ反撃に遭い追撃を断念、それにより武田軍は甲斐に撤退、この流れでしょ。
後はそれぞれの優勢だった段階での相手に与えた損害がどの程度であるかによるわけで。
979名無し曰く、:2010/08/18(水) 21:52:39 ID:G9Tssafu
>>978
無理をせず静観、どころか普通に撃退されてるでしょ
前代未聞の見苦しき敗軍とまで武田に言われてる

北条の負けとは到底いえない、どころか
三浦が実際に北条の負けだと認めてるじゃん
てかさ、あなたは軍記以外にもある北条撤退や敗北の資料を全部無視して
ひたすら北条は負けてない、撤退してない、といってるだけじゃん
980名無し曰く、:2010/08/18(水) 21:57:02 ID:G9Tssafu
>>978
それから、武田・北条双方による全ての2次資料で
最終的に北条敗退、というのが一致してるというのは
都合のいいところ、じゃなくて単なる普遍的な事実
氏康・氏政達の追撃が追いついてなかったのは北条側の一次資料でも明白だしね
正直、あなたがそこまでして北条の敗北を認めたくないとごねる理由はわからないけど
見てて無理ありすぎだよ
981名無し曰く、:2010/08/18(水) 22:54:23 ID:K66SLrna
>>980
実際撤退した根拠は無いし、敗北したとまで言えるほど損害の記録が無いわけで。

氏照も自身の書状で打ちもらしてしまったとしか言っておらず、撤退した事など言っていないし
氏康の書状でも武田軍が素早く撤退したため追撃できなかった事を言っている。
その通りに武田軍は合戦後すぐに道志川まで場所を変えて居るわけで矛盾もしていない。
上記の流れで北条軍が撤退したとするのはあまりにも無理がある。

ただ上でも書いたけど、結局最初に北条が攻撃して武田軍に被害、その後武田軍が反撃
と言う流れそのものを否定してるわけじゃないよ、
ただしその結果を武田の勝ちとまでするのは書状から見ても損害から見ても疑問が残ると言う事。
北条軍が撤退した根拠もない。あくまで追撃を断念するレベルでの反撃は受けたのだろうが損害の記録も少ない。

当然状況が状況だけにどちらも勝ちを主張するし。そういう部分だけを見ても意味が無い。
軍記も同様、当事者でもなんでもない作者がいくらでも勝った負けたと言える部分などになんら意味は無い。
勝ってるか負けてるかは客観的な結果から判断するべきだと言うだけの事。もっともこの合戦は痛み分け程度の規模だと思うが。
982名無し曰く、:2010/08/18(水) 23:03:22 ID:G9Tssafu
>>981
あるでしょ
君がスルーしてるだけで
武田側にも北条側にも北条勢が撤退や敗北した資料や記述はしっかりある
それを君が無理やりなかったことにしてごねてるだけ
君は都合のいいところ、とか言ってるけど
君はその都合のいいところとやらを探してさえも
北条勢が撤退してないとか敗北してないという記述を出せないでしょ
現存してる資料は君の願望とは逆の記述であふれてるよ
これで君の願望を優先させるとかいっても正気じゃないよ

当事者どころか、北条をたたえるためにわざわざ史実にない氏政追撃の被害まで捏造した
北条顕彰の意思が強い遺臣の三浦でさえ敗北をしっかり認めてるのは
君が根拠も記述もなくごねてるよりははるかに立派な根拠だと思うよ

それから、氏照書状ではすばやく撤退したから追撃できなかった、なんて書いてないでしょ
山家の人数を集めたり、地形が険しかったからうまく指揮できなかった事、武田勢の反撃が押し流れてきた事、
など明らかに敗北をかくした言い訳っぽいことつらつら並べてるだけでね
こっちが書状読んでないとでも思ってるの?
初歩的なペテンはやめてもらおうか
983名無し曰く、:2010/08/18(水) 23:07:46 ID:G9Tssafu
>>981
それから
「すばやく撤退したから追撃できなかった」と書いてるのは氏康書状だけど
これは「一日の遅れで間に合わなかった」という氏康本隊の動きとセットになった記述
氏照勢の撤退や敗北をなんら擁護するものではないよ
984名無し曰く、:2010/08/18(水) 23:21:32 ID:IVGa3dxD
>当事者でもなんでもない作者がいくらでも勝った負けたと言える部分などになんら意味は無い
当事者である信玄は書状で大勝利だと主張してるけどこれ鵜呑みにしちゃっていいの?
君みたいな人は当事者による一次資料なら「直接の利害関係があるから信用できない」
第三者による二次資料なら「伝聞だから信用できない」って使い分けるんだろうね
本当に都合が良い脳みそをしてる
985名無し曰く、:2010/08/18(水) 23:24:09 ID:K66SLrna
>>981
武田軍が撤退した事を氏康が自身の書状で述べてる訳で。
逆に北条軍が撤退した事を示すものは武田側も含めて一次資料は無い。

ただあくまで武田が撤退したと言うだけで、それはもちろんもともと甲斐に撤退してる途中の遭遇戦なんだから
それで敗北だと言うつもりもまた無い。ただ北条が撤退したと言う根拠は無いと言うだけのこと。
北条側の追撃を断念させるだけの反撃はもちろん遭ったのだろうし、それを否定しているわけではない。
とは言えその程度や軍記をもって勝敗を論ずるのは疑問が残ると言っているだけの事。
986名無し曰く、:2010/08/18(水) 23:27:29 ID:K66SLrna
間違えた
>>983
987名無し曰く、:2010/08/18(水) 23:30:02 ID:G9Tssafu
>>985
自分にレスしてるみたいだけど大丈夫?

だからそれは氏康の書状であって
「(氏康本隊は)一日遅れで間に合わなかった」という記述とセットになってるわけでしょ
実戦上における氏照達との戦いで武田勢が先に引いたなんて書いてないんだよ
それからね、北条勢が撤退したことは深沢矢文でしっかりと「北条勢は三増峠において前代未聞の見苦しい敗軍」
と書いてあるでしょ
信玄書状でも打ち破ったと書いてあるよ
2次資料でなら武田北条双方で北条撤退と敗北は共通認識
あなたのはこれら全てを無視して
存在もしない北条勢が撤退してないとか敗北してないとかごねてるだけじゃない
それで納得なんかできるわけないでしょ
988名無し曰く、:2010/08/18(水) 23:45:37 ID:K66SLrna
>>987
軍記で勝ってるから勝ってる。
それも一つの主張だとは思うけど俺は疑問が残る、それだけの事。

北条側が追撃を断念するぐらいの反撃を武田側は行ったのであれば
それをもって自身の書状では打ち破ったでも相手に対して敗軍でも何でも言えるだろうけど
それをもって戦場から北条軍が撤退した根拠にはならないよ。
いずれにしろ武田軍はすぐに撤退してるわけで。

まして勝敗に関してはその武田軍の反撃の被害が判らないと判断できないし
北条側にも大将格などを討ち取ったと言う言い分があるというだけの事。
負け戦で北条方の武士が褒美をもらえる理由も無いだろうし。
989名無し曰く、:2010/08/18(水) 23:52:04 ID:IVGa3dxD
「三増峠の地形では流れ弾などあり得ない」
「三増峠に綱成が参戦したはずがない」
「三増峠で後北条が打ち破られたという資料がない」
全部君一人の「個人的感想」だもんな
しかも全く資料出さないし
歴ゲー板だからと言って好き放題言い過ぎ
990名無し曰く、:2010/08/18(水) 23:52:16 ID:G9Tssafu
>>988
武田側の軍記でも武田が勝ってる
北条側の軍記でも武田が勝ってる
一次資料でも武田が勝ってる
これだけあって、ひとつもろくな事例が存在しない北条が負けてない、というのを妄信するのは
単なる君のわがままか信仰に属する事項だよ

なるでしょ
普通敗軍とか打ち破ったって書いて相手が敗走してないとは思わないし
2次資料では武田北条の全ての記述で北条が敗走してるのに
撤退した根拠にならないも何もないでしょ
深沢矢文を見る限り、氏照達を撃破した後、多少は氏康本隊を警戒して
待ち構えてたみたいよ
さすがに一日も待ってられないから、少しして帰ったようだけどね

負け戦や不利な戦でもでも感状が出たり表彰されたりはするよ
いい加減に、北条は負けてないとか、撤退してないとか、
数多くある三増峠関連の資料に一つも記述がないどころか
逆の記述はたくさんあるのに「わからない」とかごねるのやめてくんない?
991名無し曰く、:2010/08/18(水) 23:57:39 ID:zP3GY+gH
>>955
なるほど、いわれてみれば2万の武田が六千の北条に対して山県5千をわざわざ別働隊にするのは大げさすぎる対応だな。
山県5千を押さえに当てて本隊が帰国するとかなら解るけど。
武田一万五千と北条六千が正面から戦って北条が侍大将を討ち取るほど優位に立つというのも不自然だ。
このへんは軍鑑の武田一万五千対北条二万という前提があって初めて成り立つ描写だと思う。

よく考えれば武田2万に北条六千が戦いを挑むこと自体がおかしい。
この兵力差なら普通は逃げるだろ。
多少なりとも不利なら城に篭ってやり過ごすのが専らな北条なら尚更だ。
この時に限って三方ヶ原の家康以上の敢闘精神を発揮するのは確かに不可解極まる。

結論を言えば信玄書状の「北条勢6000〜7000」と軍鑑の記述は相性が最悪だ。
信玄書状を重視するなら軍鑑の三増峠の記述は全く当てにならないし、
軍鑑の記述を重視するなら信玄書状の「北条勢6000〜7000」は否定しなくてはならないだろう。
992名無し曰く、:2010/08/18(水) 23:59:54 ID:AHsMCfLT
だがに負けずに自演ですか
993名無し曰く、:2010/08/19(木) 00:00:12 ID:IVGa3dxD
実際に唐入りでは負け戦だったにも関わらず、
1599年に島津義弘に出水郡が与えられてるしね
合戦で領土が切り取れなくても、頑張った部下に
褒賞を与えるのは武家の棟梁として当然の責務
つうか北条方の武士が三増峠で褒美貰ったって、
上でも出た江戸時代の感状の記録が根拠でしょ
当時暇な浪人が再就職のためにせっせと先祖の武勲を記した
感状を捏造してたってのは歴史学を勉強する人間にとって半ば常識
特に武田や上杉のものが頻繁に作成されたそうだが、
北条のものが作られたって不思議ではない
994名無し曰く、:2010/08/19(木) 00:00:57 ID:G9Tssafu
>>991
別に相性最悪ともならんし、否定しなくてはならない、という必然性が生じるわけでもないかと
普通に先制攻撃を取った北条勢が氏康本隊合流まで持ちこたえる為に
最初は果敢に抵抗した、で済むよ
結局持ちこたえられなかったけどね
995名無し曰く、:2010/08/19(木) 00:08:04 ID:HSMZ8CgP
次スレ
信長の野望で過大過小されている武将三傑謙信玄用5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1282144043/
996名無し曰く、:2010/08/19(木) 00:08:47 ID:uAFayxeg
乙ー
997名無し曰く、:2010/08/19(木) 00:09:30 ID:SLkUh1uf
>>988
>>いずれにしろ武田軍はすぐに撤退してるわけで。

元々甲斐へ戻る途中で起きた遭遇戦。無理に追撃する必要はないってだけでは。
(あるいは武田側は兵糧等余裕がなかったとも考えられる)

当初は浅利が戦死するなどして苦戦するも最終的には北条を打ち破り、そのまま甲斐へ引き上げる。
打ち破られた北条軍としては、普通はいったん引いて(≒戦場から離脱して)態勢を立て直そうとするんじゃないの?
ましてや狭い山道ならなおさら。
998名無し曰く、:2010/08/19(木) 00:09:30 ID:tRXm6YR2
信玄書状では氏照や氏邦が率いてる兵が6000〜7000だったとしてるだけで、
実際はもっと他に兵が居た可能性はある
軍記では玉縄衆や江戸川越衆の参戦が記録されてるし、
実際に豊前山城のような古河公方衆の戦死も確かな資料に残ってる
999名無し曰く、:2010/08/19(木) 00:14:35 ID:uAFayxeg
確かに
1000名無し曰く、:2010/08/19(木) 00:15:28 ID:uAFayxeg
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。