戦極姫 〜戦乱に舞う乙女達〜 2陣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
[公式サイト]システムソフト・アルファー
http://www.ss-alpha.co.jp/products/sengokuhime/

■対応機種:PS2/PSP ■ジャンル:SLG 
■発売日:2009年11月12日

[戦極姫@攻略Wiki]PC版
http://www14.atwiki.jp/sengokuhime/

[電撃オンライン 特集ページ]プレイレポ
http://dol.dengeki.com/pr/sengokuhime/

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1245917695/
2名無し曰く、:2009/11/13(金) 00:22:31 ID:vcK7WJWh
■全年齢コンシューマー版原画 追加&変更
とむそおや(新信長、新光秀、新義守、義光、成実)
ttp://www.astraltrip.net/
熊虎たつみ(新政宗、新元就、新幸村、紹運、新信常エリ、新片倉景綱)
ttp://torako-ya.com/
日下こかげ(新毛利三連星、新村上さん、新春日)
ttp://kkg.main.jp/
ごばん(松永秀久、新宇佐美定満、宋滴)
ttp://www.age.jp/~takumi/
さいばし(新家康、新円城寺胤、津軽為信、新元親、新チカ、頼廉)
ttp://www.chukai.ne.jp/~m-kage/
yan-yam (新直江兼続)
ttp://www.geocities.jp/yan_yamjp/
kyo1(陶晴賢、新今川義元、新勝家、新景鏡、新勘助、一存、浅井1号〜V3)
ttp://kyou01.hp.infoseek.co.jp/
真紅(新斉藤道三、里見義尭、新キクゴロー、宇喜田直家)
ttp://www.dice69.sakura.ne.jp/ ※閉鎖中
ポーション (ペリー、由利、新ROMちゃん、新玄白、新デュクシー)
ttp://moudamepo11.blog75.fc2.com/
3名無し曰く、:2009/11/13(金) 00:24:49 ID:vcK7WJWh
■PC版原画 (サブ)
真紅 (馬場、佐竹、本願寺法王 他)
ttp://www.dice69.sakura.ne.jp/ ※閉鎖中
kyo1 (義元、氏真、竜造寺、丹羽、志道、山県 他)
ttp://kyou01.hp.infoseek.co.jp/

■シナリオライター:
Oじろー (道雪、毛利、上杉、武田ルート 他)
ttp://ohzirou.bushou.jp/
葉月博規
ttp://www23.tok2.com/home/akusoumen/
天崎カケル
ttp://www3.ocn.ne.jp/%7Emiaka/ ※一時閉鎖中
4名無し曰く、:2009/11/13(金) 00:49:58 ID:/eFwoPeU
>>1乙です
5名無し曰く、:2009/11/13(金) 04:45:12 ID:3Xz6hMvd
天下統一〜
6名無し曰く、:2009/11/13(金) 10:36:03 ID:miXrV1bu
今日さっきPS2版買った

帰ってプレイするわ
7名無し曰く、:2009/11/13(金) 16:34:48 ID:UsGPiwk0
自領土内に〜〜が出現しました、とか表示されてモブキャラ仲間にできるじゃん?
あれで仲間にしたけど操作も命令も一切できない奴がいて
「なんだこりゃバグか、それともそういうキャラなのか」と考えたけど
どうでもいい城だったのでそいつ一人にして放置してたのね
で、同盟破棄されてその城が危険になったので主人公含む6人送りこんだら主人公消滅した
おそらくバグキャラと主人公が合体して次元の彼方に行ったらしい
スタート押して出るメニューの武将情報(システムとか勢力情報出るメニューな)には
その城には主人公いることになってんだけど一切命令できなくて
唯一出来ることが兵と鉄砲補充だけ

もうこれ最初からやりなおすしかないよな・・・
ノーセーブで60ターンがんばってたのに俺オワタ
8名無し曰く、:2009/11/13(金) 17:52:05 ID:Z6FJk5Xg
>ノーセーブで60ターンがんばってたのに

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>7 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
9名無し曰く、:2009/11/13(金) 18:18:09 ID:UsGPiwk0
主人公九州の大村城にいることになってんだけどさ、上記の通りに異次元にいるからさっき
試しに敵に大村城落とさせてみたんだ、もしかしたら他の城にワープするかなってさ
そしたら大村城占領されて赤色になってんのに武将情報ではまだ大村城にいるんだよwwwwwwwww
捕われのお姫様かよwwwwww馬鹿かとwwwwwwwww


もう本格的にリセットしなきゃいけない空気になったから消すわ、さよならオレの6時間・・・
おまえらもバグには気をつけろよ
10名無し曰く、:2009/11/13(金) 18:50:45 ID:miXrV1bu
なんだそのバグw

武将名と城の名前教えてたもれ


やっぱり地雷はあったか…
11名無し曰く、:2009/11/13(金) 19:13:01 ID:JisLngea
徴兵三回連続でやっても住民感情が一気に下がるようなこともないし
俺は今のところバグはないな
白山でも城バグが報告されてるし、大友で徴兵して住民感情下がりまくってる奴もいるし
なんか九州にバグが多いような
12名無し曰く、:2009/11/13(金) 21:23:18 ID:eYUiMZ/0
なぜか関東だけがバグが少ない
13名無し曰く、:2009/11/13(金) 21:45:16 ID:Z6FJk5Xg
バグまで九州贔屓とは
14名無し曰く、:2009/11/13(金) 21:55:50 ID:zKjlGwtg
初めてやったんだが結構難しいな…
大友は最初は南下して島津滅ぼした方が良いのか。
15名無し曰く、:2009/11/13(金) 22:07:35 ID:UrrP1AQ4
俺は大友は龍造寺を目指した
統率、知力10以上がたくさんいるから引き抜いて手軽に戦力アップ

ところでイベントおこらねえ
特定条件を満たすとイベントできるようになるらしいが条件がわからんw
16名無し曰く、:2009/11/13(金) 22:25:31 ID:UrrP1AQ4
バグ発見
兵士を51人以上にしようとすると兵士増えないのに金と住民感情とCPが減る
17名無し曰く、:2009/11/13(金) 22:26:26 ID:/eFwoPeU
>>15
他勢力のイベントはある程度ランダムで起こると思う。
自家のイベントは石高とかでしょうかね。
あと特定の武将同士が合戦した時も起こった
18名無し曰く、:2009/11/13(金) 22:36:11 ID:6Dc5GO8W
兵士50人MAXだからじゃね
19名無し曰く、:2009/11/13(金) 22:36:13 ID:UrrP1AQ4
自家ではなく女性武将かな
エリさんは起こったけど胤さんが起こらん
石高あげたり主人公と出したり地道にやるしかないかな
20名無し曰く、:2009/11/13(金) 22:41:52 ID:xOChA/3C
伊達家でもがみんのいる城に攻め入ったら篭城したはずなのに
画面にもがみんいなくてキャラが消滅したのかと思って焦ったわwww
城落としたら降伏して次のターンからちゃんと仲間になってたけどこれ怖いな
21名無し曰く、:2009/11/13(金) 22:48:47 ID:zKjlGwtg
>>15
さんくす、最初からやり直して龍造寺目指してみる。
攻められまくってボロボロだわw

防御は雑魚武将一人置いてひたすら籠城と城強化が良いのかな。
守る場所多過ぎる…
22名無し曰く、:2009/11/13(金) 23:13:20 ID:3Xz6hMvd
>>7ご愁傷山
たぶん武将固有条件じゃなくって、城データのアドレスがおかしいやつだな。
移動した武将が二度とでてこられなくなるorz

23名無し曰く、:2009/11/13(金) 23:13:59 ID:UrrP1AQ4
>>21
俺は最初は道雪と紹運に2:1くらいの割合で兵士と銃を毎ターン補充
陶と同盟を結びつつ豊前、豊後、筑前、筑後を平定した
4つ目の国平定し終わる少し前くらいから龍造寺がちょっかい出してくるから
隣接箇所は城強化して篭城してたな

後は道雪と紹運で戦うなり
1箇所国を取らせて引き抜きで龍造寺武将釣るなりお好きにどうぞって感じか
24名無し曰く、:2009/11/13(金) 23:41:21 ID:JisLngea
作戦命令の出し方で乱数変わるのに気づかなかったから
1ターンで徳川のユニーク全員仲間にするのに滅茶苦茶時間かかった
25名無し曰く、:2009/11/14(土) 00:20:18 ID:8t9ldBzy
ひとつ攻め落とすと、馬鹿のひとつ覚えのように敵武将がMAXまで入城するのは仕様か?

次から次へと、サクサク進まんorz
26名無し曰く、:2009/11/14(土) 00:47:28 ID:j21Q+DSr
今起こったことをありのままに話すぜ
伊達で開始してもがみんスルーしつつ南部攻めをしていたら
何時の間にか資金が65535だったぜ
27名無し曰く、:2009/11/14(土) 00:57:11 ID:VKu3X2ln
イベントって1きゃら1回なのか?
1回目以降全然おこらないんだが
287:2009/11/14(土) 01:05:00 ID:y3hbY/p3
いやっほう!
さっきのデータではエリさん自害してたので今回のプレイでは
引き抜いて仲間にしたんだけどイベントのメイド服可愛すぎワロタwwwwwwwww
さっきのバグはきっと神様の最初からやり直せってお告げだったんだよ!
29名無し曰く、:2009/11/14(土) 01:19:02 ID:WjC+osr4
>>27
主人公と同じ国にいないと発生しなかったり
30名無し曰く、:2009/11/14(土) 02:17:19 ID:Aaf19oTR
チュートリアルが全くチュートリアルになってねぇ
やりながら覚えるしかないか
31名無し曰く、:2009/11/14(土) 03:39:31 ID:rCDzDVqj
オートモードにすると、ボイスが無くなるのは仕様?
あと、何故か一定地域の武将に指令が出せなくなって積んだ……。
32名無し曰く、:2009/11/14(土) 06:23:59 ID:05K1NQvt
バグくらった…俺の10時間返してくれ頼むから
33名無し曰く、:2009/11/14(土) 07:13:35 ID:CxhKsTCB
同盟して進まないと、多方向から攻め落とされる
34名無し曰く、:2009/11/14(土) 07:56:01 ID:7zVi6R2d
PC版は酷評されてたらしいがひどかったキャラは
修正とかされてる?
35名無し曰く、:2009/11/14(土) 08:25:15 ID:WjC+osr4
PC版は知らんけど猿はうざい
36名無し曰く、:2009/11/14(土) 09:19:15 ID:Jq7m6Coi
酷かったキャラは修正されてるけど新規の人たちもあまりいい絵じゃない
愛着がある分PC版のほうがマシだと思えてきた
37名無し曰く、:2009/11/14(土) 11:40:58 ID:xe/IIOts
戦闘は何ターンまでやれば終わるの?
38名無し曰く、:2009/11/14(土) 11:55:10 ID:A9pzsq2A
これゲーム進行、本当にできるのかな;
上杉でプレイしてるんだけど、二つ目の城攻めしてて、自軍兵力20、15、12、10、5、5
敵ALL14以上で毎ターン増大中。
自軍は6人以外は武将兵力はわざと戦して1にして主力6人兵力回して現在国力で雇える兵力を。それでも二つ目落とせないって;どんだけ難易度高いだ;
39名無し曰く、:2009/11/14(土) 12:07:28 ID:7zVi6R2d
そんな難易度高いのか・・
40名無し曰く、:2009/11/14(土) 12:25:57 ID:KyKlKNLp
現在80ターン、島津だけど未だに大友を倒せない
現在筑後で泥沼の消耗戦中、兵力が足りなくって
あと道雪は引き抜き不可だよね?
41名無し曰く、:2009/11/14(土) 12:40:34 ID:IyTdqjnv
大友でやり直してるんだけど、陶、島津、龍造寺と同盟したら四国にしか進めなくなった。
龍造寺にイベント発生する城抑えられて話が進まんw
42名無し曰く、:2009/11/14(土) 12:42:02 ID:z+ytLO4V
大友と伊達は重要武将扱いで多分最初に選択しないと仲間にできない

ロリの松永が魅力3て戦極姫の武将はロリコンが多いのか
43名無し曰く、:2009/11/14(土) 12:46:07 ID:565pdEtB
龍造寺囲んでなぶり殺ししようと思ったら少しの間に兵力補充されまくってつんだw
難易度高いゲームだわこれは
44名無し曰く、:2009/11/14(土) 13:00:36 ID:Jq7m6Coi
>>40
PC版では可能だったけど道雪さんルートの弊害で引き抜き不可
島津で道雪さんなしってのはキツそうだな・・・
あれを倒さなきゃいけないとか
45名無し曰く、:2009/11/14(土) 13:17:11 ID:wHfTxzSN
昨日買って 今毛利をやっているんだが
安芸統一後した後何すればいい?
とりあえず今石見をせめているんだが・・
後 四国に行きたい。
46名無し曰く、:2009/11/14(土) 13:23:06 ID:KyKlKNLp
>>44
道雪は蒲池城にて散りました…
とりあえず龍造寺の目ぼしい武将は
百武を除いて確保してるのでまだマシかな
胤のイベントはまだかいな、エリさんは攻城戦強すぎ

ところでオリジナル武将もいるんだね
デュクシーとかいう武将が大友にいるし
47名無し曰く、:2009/11/14(土) 13:40:36 ID:knY3h49u
オリジナル武将っつーか、むしろ全部オリジナルみたいなもんじゃね
48名無し曰く、:2009/11/14(土) 13:45:32 ID:BKdRgqcT
>>38
城攻めの順番を間違えたな。やり直した方が早いかも
越後ならまず新発田城を全力で落として全力で普請、
坂戸とか中・南越後の城落とすのはそれからだ
49名無し曰く、:2009/11/14(土) 13:46:40 ID:0Rnf59C4
バグ多そうだけどPCみたいにパッチってわけにはいかないしどうするんだろ
延期になったとき予約キャンセルしといて正解だった
PCに逆移植されたら買おう
50名無し曰く、:2009/11/14(土) 14:43:24 ID:KyKlKNLp
あとバグが一つ
島津義弘のレベルアップが止まらない
ちなみに止まらないのはレベルアップだけで
レベルは3のまま…
51名無し曰く、:2009/11/14(土) 15:15:11 ID:7OhQgmG9
>>49
放置に決まってんじゃん
修正版出すとでも思ったか?
この会社がそんな面倒臭い事する訳無いじゃんw
52名無し曰く、:2009/11/14(土) 15:25:35 ID:wHfTxzSN
45だが、あの後石見を統一して、伊予攻めてたら
大友さんがやってきて陶+高橋+立花で攻めてきた。
強すぎるんだが、やりなおしたほうが良いか?

毛利諦めて立花か島津で始めたほうが良いか?
53名無し曰く、:2009/11/14(土) 15:31:32 ID:sWo90ash
消費者に不良品買わせるってどういうことよ!?

PC版も酷かったからってCS版が未完成で当たり前だと思うなよ!開発者!!
54名無し曰く、:2009/11/14(土) 15:55:41 ID:UVhi3M3D
武田の馬場さん降伏するんですね、重要キャラはしないものだと思ってた・・・
それとも男キャラは重要武将でも降伏するの?
55名無し曰く、:2009/11/14(土) 16:05:44 ID:3PtQIyk0
>54
PC版は重要武将降伏しなかったが、どうやらCS版は忠誠度「--」スイッチがどっかで壊れて
降伏したり、場合によって引き抜けるらしい。

ただし大名家当主を引き抜くと後で(滅んだはずの元大名家)一門衆が登場してバグる報告が出てる
56名無し曰く、:2009/11/14(土) 16:07:10 ID:3PtQIyk0
あと内政と、徴兵/住民感情のバランスが変だな。これも既出だが
石高/徴兵数/住民感情のバーター条件がめっさきつくなってるぽい。

ヘタにまとめて徴兵すると一挙に住民感情が一桁になって絶賛一揆祭りだよorz
57名無し曰く、:2009/11/14(土) 16:07:37 ID:xP7Zp70o
>>52
大変言いにくいが毛利の難易度は一番低い。
即行で国内統一→四国遠征→伊予と土佐を取ったら九州進行ってのが一番楽。
尼子とは同盟で対処。
でもPC版と違って道雪が仲間にできないし長曾我部の能力も変わってるから難易度上がってるかもしれない。

島津でやるならセーブ&ロード駆使して竜造寺陣営をかなり引き抜けば後は楽。
58名無し曰く、:2009/11/14(土) 16:14:46 ID:rmsiDLl9
現在島津で75ターン
南九州4カ国はほぼ制圧したものの竜造寺が20000以上の軍勢で攻めてきて3正面作戦状態
大津山に約10000、栂牟礼に5000弱、肥前方面から7500…友軍は後方の内政部隊含めて22700…
どうしろってんだorz

ちなみに情報画面で確認できる大名数は24
大友家がひっそりと姿を消していたり村上さんが伊予で実権握っていたりいろいろと不思議な状態
59名無し曰く、:2009/11/14(土) 16:16:05 ID:UVhi3M3D
>>55
なるほど。やはりバグだったのね
どうせなら信玄たんが欲しかったです><

それにしてもスレ見た感じだとバグ多いのね・・・
60名無し曰く、:2009/11/14(土) 16:17:59 ID:Z/6PzKHV
戦場で鉄砲や行軍とかの足音が無くて何か寂しいんだけど、これバグじゃなくて仕様なの?
61名無し曰く、:2009/11/14(土) 16:23:08 ID:UVhi3M3D
>>60
それは仕様かもw
へんなカットインのせいでもっさりしてますよね・・
62名無し曰く、:2009/11/14(土) 16:24:28 ID:wHfTxzSN
>>57

本当にありがとう!! 
毛利って一番難易度低いのか(´・ω・`)
戦極姫初めてだったから、助かった!
さらに追加。陶さんはどうすればいい?
63名無し曰く、:2009/11/14(土) 16:30:45 ID:xP7Zp70o
>>62
陶の領地に繋がる城を徹底的に強化。
そこに最初からいるモブ武将数名詰めておけば序盤は防げるはず。

序盤は元就・三猫・志道・主人公の兵数を20にして三武将×2の軍団作る。
統率8以上の奴が仲間になったらそいつらも早めに20にする。兵の補充は石高高い伊予と土佐で。
引き抜きはフル活用すべし。特に長曾我部の有力武将は全部ぶっこ抜くと楽。
64名無し曰く、:2009/11/14(土) 16:33:32 ID:xP7Zp70o
追記。
テンプレにあるPCの攻略wikiの情報はCS版にも使える。
特に引き抜き絶対成功の小技。
65名無し曰く、:2009/11/14(土) 16:34:39 ID:wHfTxzSN
>>63
本っっっ当にありがとう!!
頑張って元親タンに会って来る!
66名無し曰く、:2009/11/14(土) 17:24:25 ID:KyKlKNLp
>>58
松尾を強化してそこに川上を置いてひたすら耐える
で、4姉妹の総力で大津山を陥とし、同じようにそこを固めて
甲斐を置く、それから肥前→筑後→筑前の順に侵攻
67名無し曰く、:2009/11/14(土) 17:26:57 ID:e9G6hJyq
伊達でプレイ中で、米沢取る前に北上して南部を落そうとしてるんだが
城の強度が軒並み12越えってどういう事だ・・・?
他の地域見てもPC版と比べて城の強度がアホみたく上がってる・・・何だよ序盤なのに強度が20って
兵数20の3部隊で攻撃仕掛けても落ちなくて、次の攻略戦には城の強度が
回復してるor上がってるし、どうしろと?
68名無し曰く、:2009/11/14(土) 17:27:06 ID:z+ytLO4V
住民感情が一気に下がる現象確認した
直前のターンの乱数か豊作が原因っぽい
尾張と三河両方で住民感情が下がるようになった
一度この状態になると回復しない?っぽい
前のターンに戻って乱数調整(豊作が起こらない)して次のターンを迎えると住民感情がガタ落ちしなくなるので
1ターン前のデータは消さないようにするのが重要だな
そうしとけば城で武将が消滅とかも防げるだろうし
69名無し曰く、:2009/11/14(土) 17:28:43 ID:UVhi3M3D
怖いから毎ターンセーブしてるけど、クイックセーブ欲しいですね
70名無し曰く、:2009/11/14(土) 17:35:16 ID:rmsiDLl9
>>66
了解 何とかしてみる
…とか言ってるそばから松尾に戦力回されて4900:10000なんて状況になってるけども
71名無し曰く、:2009/11/14(土) 17:49:30 ID:z+ytLO4V
乱数じゃないな
徴兵する国の石高がある数値を上回ると住民感情が一気にさがるようになるっぽい
72名無し曰く、:2009/11/14(土) 18:00:08 ID:KyKlKNLp
>>70
頑張って、筑前・筑後で消耗戦を強いられるだろうけど

ちなみにこちらは98ターン目で九州統一
さて、四国に出るか中国へ出るか、どうすべきか
中国はほぼ大友の勢力化(道雪、紹雲らはすでに死亡)で
四国は4県ともまだ国内統一されてない状況です
73名無し曰く、:2009/11/14(土) 18:07:53 ID:A6kqM+Je
>>72
一刻も早く元親ちゃんを救出するんだ。
何を悩む必要がある。
74名無し曰く、:2009/11/14(土) 19:34:07 ID:/SqTKNh0
ROMちゃんのイベント起こったがスペシャルアートブックの水着画像がでない
かといってCG鑑賞には何故か登録されている
ROMちゃんのイベントは実は2つあるとかはないよね?
75名無し曰く、:2009/11/14(土) 19:43:01 ID:z+ytLO4V
合戦で待機すると士気が回復するっぽいんだけど
これを利用してわざと敵の士気が0にならないようにしながら鉄砲撃ちまくると
一方的に相手の兵数削れるな
76名無し曰く、:2009/11/14(土) 19:43:59 ID:k6Y1sD1Q
今伊達家でクリアした。

所要ターン176で、後半は予想した通り、無人の城を蹂躙する作業になる。
あ、一応人は居たような気もするけど、兵数1で、合戦にならなかったから
気がつかなかっただけかもしれない。
それにしても登場キャラが少ない気もしないでもないけど。

敵を殺しすぎたり仲間にいれすぎた弊害なような。
一向一揆おこされたところは放置してても全国制覇になるみたい。

全国制覇したらエンドロールが流れて終了。何もおこらない。たぶんイベント見逃した
せいだと思う。後半なーんにもおきなかった。
システムデータをセーブして終了。前に起きたイベント的にまだ続きそう
だったというのに……現実は非情である。
イベントを選択した回数は、政宗2回成実2回景綱2回。
後は制圧した数が増えていった時の自動イベントくらいかな。

なぜか威光が途中でぐいぐい下がりまくって10になってしまったのが原因なの
だろうか。石高も1800くらいだったし。

一回クリアしたけど2回目になんか反映されてるってほんとうなのだろうか。

中盤がなかなかに地獄で、道雪が悪夢のようでした。
兵数が50のキャラが6名とかどうしろと。
しかも、頑張って兵数減らしても、なぜか次の戦闘にはまた兵数50で登場しやがりました。
結局、城を明け渡して雑魚兵達を勧誘。兵数がそのままそっくりこちらにくるので、
自軍が物凄い勢いで強化されました。
戦力減らしてから普通に戦っていたら、兵数回復するのが遅くなったので、
いつでも兵数を増やせるけど、ちゃんと限界はあるみたい。

戦闘については、銃がかなり強い様子。
戦力が同じくらいなら、あまり相手から近寄ってこないので、1マスはなれた所から
銃をうちまくっていれば勝てます。密着されたら突撃で。
後半でそれぞれ銃が5もあれば十分かな。

そういえば、大聖寺だったかそのあたりの城が数値以上に頑強だったような。
城の強度が6で、6キャラ防衛で兵数1が5名で43が1名を攻めたんだけど、
統率14.13.11の3キャラで兵数50で城攻めしても、なぜか落ちない。
結局6キャラ兵数250くらいでようやく落とせたけどなんだったんだろうあれは。

>>26
伊達家でプレイ中、同じように軍資金65535に。正確にはちょっと減ってたけど。
その時の状況は、軍資金が足りないのに兵数を増やそうとしたら、
軍資金が増えてた。
将軍を迎えて軍資金が半額になった時は、思わずリセットしたくなったけど、
性能はそれなりにいいのでこらえた。
結局お金に困ることは軍資金増えてからなかったしね

>>50
レベルアップは全キャラ3までのよう。
それ以降は経験値を1得るごとに、能力値の上がらない
無駄レベルアップが続くみたいです。

ところで、まだ武田家で始められないのだけれど、何か条件とかあったりしますか?
77名無し曰く、:2009/11/14(土) 19:48:00 ID:/SqTKNh0
伊達を完璧な意味でクリアしてないからじゃね?
78名無し曰く、:2009/11/14(土) 19:48:10 ID:IyTdqjnv
大友の秋収支がいきなりマイナス200だったんだが他も似たようなもん?
最初の仕事が給料15以上の武将クビとかww
城落とせないと三回目の秋くらいに詰むなw


やっと四ヶ国制圧、龍造寺との同盟破棄したいんだがこっちからやると忠誠と威光ダウンするから怖いぜ…
79名無し曰く、:2009/11/14(土) 20:00:49 ID:xP7Zp70o
>>76
ちゃんとエンディングのある終わり方をしないとクリアとはみなされない。
政宗は主人公と一緒の城に配置していると自動でイベント発生(最後のだけはイベントコマンドだが)。
眼帯外したイベントCG見たらクリアしておk。

威光は一揆が発生すると落ちる。
80名無し曰く、:2009/11/14(土) 20:01:11 ID:z+ytLO4V
織田は治水開墾さえしなければ金には困らない感じ
20ターン目で信玄が攻めて来て死にそうだけど
治水開墾はやると住民感情が下がるようになるからやる意味なさげだけど
81名無し曰く、:2009/11/14(土) 20:11:48 ID:TxuKsg97
やっとこさ大友で九州統一した
島津と同盟結んで龍造寺を攻略、攻める所が無くなった島津が同盟破棄したんで
南下して島津を攻略って感じ

次は中国四国を統一してる大国毛利か…これからが本番だな
82名無し曰く、:2009/11/14(土) 20:27:52 ID:k5mi3c+6
これはクソゲーオブザイヤーに引っかかるかもしれないなw
オラワクワクしてきたぞ
83名無し曰く、:2009/11/14(土) 20:39:14 ID:KyKlKNLp
あと何だか知らないけどターン初めにローディングが始まって
イベントかっ!と思いきや何も起きないのはやめて欲しい
84名無し曰く、:2009/11/14(土) 20:48:52 ID:k6Y1sD1Q
>>79
いや、それが眼帯外したイベントまで見たんですけど、
特に何もおきませんでした。イベントも起こしたし。
85名無し曰く、:2009/11/14(土) 20:49:13 ID:Z/6PzKHV
>>83
場合によっては軍備フェイズを飛ばして政略フェイズにする魔のローディング
86名無し曰く、:2009/11/14(土) 20:52:39 ID:KyKlKNLp
>>85
あるある…というか今、元親と一緒に風呂入ってたら選択肢が初めて出てきた
こ奴の個別エンディングってあるのか?
87名無し曰く、:2009/11/14(土) 20:53:44 ID:rWZha+Od
>>85
俺の勘違いじゃなかったんだ……あなたも飛ばされましたか。
88名無し曰く、:2009/11/14(土) 21:05:10 ID:9JP6/Q9T
>>82
選評(オモシロレビュー)を書いてKOTYスレに書き込まないと引っかかることすらないぞ。

誰か投稿してやれ・・・
89名無し曰く、:2009/11/14(土) 21:06:56 ID:xP7Zp70o
>>84
じゃあ威光不足のまま敵対勢力全部滅ぼしたのかな。
説明書にある威光と石高の対応表の条件満たさないままクリアするとスタッフロールだけになる。

>>86
PC版の名残かと。
そこの選択肢によってはガチな男色イベントがあった。
90名無し曰く、:2009/11/14(土) 21:07:55 ID:20P0EetL
ちゃんとクリア出来ないって人は説明書見て威光と石高確認してみたら?
PC版の時も、イベントを全部見る、威光と石高が必要数に達してることが条件だったから
必要条件満たせば、全国統一しなくてもクリアになる

まあ、俺はまだクリアしてないんで状況わからんけど
91名無し曰く、:2009/11/14(土) 21:18:58 ID:6t2Pmd2D
大友プレイ中50ターン目島津攻略中なんだけど、
政略フェイズのイベントコマンドで選べるのが引き抜いたエリだけで、
大友勢や同じく引き抜いた胤が選択できるようにならない……orz
一緒に戦わせるとか、同じ城に置く以外に何か特別な条件あるのか?
92名無し曰く、:2009/11/14(土) 21:23:13 ID:4rJ02xdC
今、織田でやってるんだが武田が鬼すぎるwww

やっと武田から同盟申請してきたんで同盟組んでから前線を引いたらイキナリ

破棄して攻めてきやがったorz皆も気を付けろよwww
93名無し曰く、:2009/11/14(土) 21:32:18 ID:UVhi3M3D
一揆対策はPC版と同じですかね?
兵力28とかあって主力じゃないと倒せないのですがw
94名無し曰く、:2009/11/14(土) 21:38:38 ID:hv25i8KF
>>92
武田は凶悪だな。

織田の時はさっさと駿河まで取ってから斎藤との同盟切って北上して武田の西進南下を予防して北条最上と潰し合わせて時間稼がないとな。

とりあえず武田より総石高低くならないように気をつけるしかない。

武田で詰まないよう祈ってるぜ
もう手遅れかもしれないが
95名無し曰く、:2009/11/14(土) 21:39:15 ID:z+ytLO4V
織田23ターンで信玄、山県、虎綱切腹させたぜ
これで西に進める
96名無し曰く、:2009/11/14(土) 21:48:49 ID:4rJ02xdC
>>95
よかったじゃんww
97名無し曰く、:2009/11/14(土) 21:54:07 ID:z+ytLO4V
19ターン目に兵20以上の武田ユニークが一気に攻めてきて積んだかと思った
国境沿いだと一発逆転できるんだな
9858,70:2009/11/14(土) 21:59:15 ID:rmsiDLl9
現在96ターン
九州平定、とは行かなかったものの竜造寺と講和を結べ(但し本州・四国へは上陸不可)
しばらく内政・軍団強化ができそう
99名無し曰く、:2009/11/14(土) 22:10:50 ID:z0dJIsxP
>>82

選評書きたいんだが、なんせPC版しかやってないもんで…
誰かまとめてほしいな

自分で買ってやればいいだけなんだが、あと一歩を踏み出す勇気が出ない
誰か背中を押してくれ
主に最上家で!!
100名無し曰く、:2009/11/14(土) 22:13:42 ID:e9G6hJyq
伊達をクリアした人に聞きたいんだが、米沢奪還までに分かっている
正宗とのイベントはなんだい?
今米沢奪還したんだが、その前に北上してもがみん以外の勢力潰してから奪還したんだが
この間何のイベントが起こらなかったんだ>伊達勢とのイベント
ちょっと不安になってきたんで教えてくれい
101名無し曰く、:2009/11/14(土) 22:15:23 ID:k6Y1sD1Q
上杉で始めたら、同じイベントが2回起こったでござるの巻。

信玄の策略で堀江父を裏切らせようとするやつね。
102名無し曰く、:2009/11/14(土) 22:22:34 ID:lMs5th2P
PSP版、立ち絵と文字ちっちゃ過ぎじゃね?
103名無し曰く、:2009/11/14(土) 22:36:13 ID:4rJ02xdC
>>101
それ俺もなったww
最初起こってマジでビビッたww
104名無し曰く、:2009/11/14(土) 22:39:19 ID:4rJ02xdC
>>100
多分米沢奪還までは何も無いんじゃね?
俺はもがみん以外の勢力に手を出さずに米沢奪還したけど何も起こらなかったぜ?
105名無し曰く、:2009/11/14(土) 22:56:35 ID:e9G6hJyq
>>104
レス、サンクス
正宗、成実、鬼庭だけで進めてて天城と景綱は動かしていなかったから不安だったんだ
では、これからもがみんを捕まえてくるノシ
106名無し曰く、:2009/11/14(土) 23:02:58 ID:KyKlKNLp
>>7
今同じようなことが起こった
とりあえず回避方法としては事前にキーになる武将を解雇すれば大丈夫だと
推測できるので、とりあえず直前のデータで検証してみる

ああ…元親が、でも海水浴イベントまで見たからもういいかな
107名無し曰く、:2009/11/14(土) 23:14:06 ID:4rJ02xdC
>>92の武田で詰んだので伊達で最初から始めた者なんだけど

皆にお得な情報!(まぁ知ってるかもしれないがww
引き抜き時にもし領内に味方が4人居ると三人目までは絶対引き抜き無理だが
4人目は絶対ゲットできるwww
そのかわりそのターン内にしないと無理だが・・・・
ではお互いに頑張ろうぜww
108106:2009/11/14(土) 23:34:11 ID:KyKlKNLp
回避できるみたいです
それと足利一門ってどういう扱いなの?
敵で出てきて引き抜き不可みたいなんだが
109名無し曰く、:2009/11/14(土) 23:58:28 ID:CxhKsTCB
伊達で、まくらcgのあとからまったくイベントが起きないんですが

あと他の武将も
110名無し曰く、:2009/11/15(日) 00:31:44 ID:RNMEaMWp
>>108
信長に追放された後の足利将軍家みたいなものです。
ある程度の石高を持っていると居候しに来ます。

忠誠度がないキャラなのでこっちに来たら、こき使ってやりましょう。
111名無し曰く、:2009/11/15(日) 00:54:09 ID:4wQaY5SM
>>107の者だけどどうやら違ったみたいだorz
いや〜何かさっき29の軍勢もってたやつに引き抜きを仕掛けたらあっさり拒否された
しかも俺その時金がピンチだったから辛いわww
それに加えあたりは敵だらけ・・・・
もう一回やり直すかなww
112名無し曰く、:2009/11/15(日) 01:11:40 ID:6itfrlYQ
いや半分は正解だよ
乱数固定だからロードしても行動変えなければ同じ結果になる
113名無し曰く、:2009/11/15(日) 02:24:13 ID:NgdJpjbJ
既出かもしれないけど

多分PC版のバグの名残なんだろうが、自兵数以上の鉄砲を持たせる(兵100に鉄砲2とか)

20以上の城郭も簡単に陥落(攻城戦のみで野戦に反映は無い)

これやると伊達の難易度がかなり下がる(城以外怖い武将が居ないのでガンガン行ける)
114名無し曰く、:2009/11/15(日) 05:45:06 ID:4wQaY5SM
やべ〜徹夜はやっぱりきついわ〜www
今頑張って最初から初めて84ターンで223万石にいったww
でも目の前には289万石の武田軍が・・・・・
どうやって武田は倒せばいいんでしょうかね?
こっちは数では勝るけど戦ったら絶対まけるし・・・
また最初からかな?
115名無し曰く、:2009/11/15(日) 05:50:13 ID:xzfTdYDF
>>108
一定ターン時点で石高が全国一位になってないと他家を頼ってあぼーん

将軍様と細川ツインズを仲間にしたかったら序盤からガンガン勢力拡大できるところではじめやう
116名無し曰く、:2009/11/15(日) 06:17:38 ID:ucBi+vQk
>>109
それで政宗のイベントは終わり。あとはEDだけ。
元々のイベント数が多くないんで中盤以降は淡々と城落としするだけのゲームです。
117名無し曰く、:2009/11/15(日) 07:21:31 ID:IGA18X3L
大友でプレイ中、筑前の宝満に死んだはずの当主キャラ、秋月種実がわいた。

わいた瞬間に秋月家を引き継ぎ操作不能キャラに…


これは間違いなく異次元地雷だなぁ。
隣の岩屋城落とさなきゃならないのに最悪だ…
118117:2009/11/15(日) 07:42:18 ID:IGA18X3L
うわ…よく見たら敵武将としてカウントされてるし…
自領土になんで倒した敵の当主がわくんだよwww

宝満に雑魚武将移動させたてみたけど問題は無さげ。
まさか襲って来ないよな…?w
119名無し曰く、:2009/11/15(日) 07:59:00 ID:mw+Iwkdu
ちょっとテストプレイすれば分かりそうなバグがこれほど残ってるとはw
製作が遅れて延期しまくってデバッグの時間がなかったのかw
120名無し曰く、:2009/11/15(日) 09:16:07 ID:OSqtTej5
65だが、伊予と土佐を統一して
元親タンのイベント3つみていざ九州侵攻と思ったんだが・・
島津が強いんだがww 何3姉妹で3000とか4000とか。
大友さんは気がついたら滅んでるし・・ 対策求む。
ちなみに当主は歳ちゃん。
121名無し曰く、:2009/11/15(日) 09:27:46 ID:6itfrlYQ
>>114
野戦で武田と戦って勝てる武将が三人(できれば交代で戦えるのがあと数人)いれば
その武田が攻めてきたら三人で追い払い、次のターンは1ずつ徴兵してその三人の強化を繰り返して耐える
自分が先手取れる時に武田の城を攻めて落城させると
敵は自軍と違って作戦命令がキャンセルされず攻めてくるのでわざと退却する
こうすると武田が孤立するので三人を引き返して勝利すると退路がない武田ユニークは切腹する
俺はこれで30ターン以内に武田のユニーク皆殺しにした
鉄砲と兵さえあれば統率6とか7でも馬場とかを抑えられる
122名無し曰く、:2009/11/15(日) 09:28:03 ID:1ujE3DI1
引き抜きの件で教えてほしいんだけど、乱数で決まるってことは、引き抜ける乱数引いていれば、忠誠値1だろうが15だろうが成功するってことでいいの?
123名無し曰く、:2009/11/15(日) 09:43:21 ID:xw4gXOMm
伊達クリアしたが、会話シーンがほとんどない、立花の方ははどうですか?
124名無し曰く、:2009/11/15(日) 09:59:11 ID:IGA18X3L
>>122
そうみたい。乱数条件満たせば誰でもどの武将でも引き抜けるぽい。

大友38ターン目236万石で戦況が急変した。
龍造寺&島津と同盟組んで四国制圧してたら龍造寺滅亡。
同盟破棄した島津に襲われて四国捨てる羽目になったわww
だがこれでやっと九州平定出来る!
125名無し曰く、:2009/11/15(日) 10:00:10 ID:9nsnMgrj
>>82 >>88 >>99
とりあえず、箇条書きでKOTYスレに書き込んでみた。
ちなみに選評(それなりの痛快評論文)じゃなきゃノミネートすらされんので、
やりこんだ他の方が選評書いて欲しいところ。
126名無し曰く、:2009/11/15(日) 10:44:18 ID:O/dK8EUT
大友で始めたが、城が全然陥落しない。
兵を惜しんで包囲してるのがいけないのだろうか。
包囲を繰り返しているうちに金が・・・序盤は強襲で速攻目指したほうが
いいのかな。
皆は序盤の攻城は強襲かけてる?
127名無し曰く、:2009/11/15(日) 10:56:23 ID:OSqtTej5
120だが、追加。
九州には歳ちゃん率いる島津(兵数3000とか4000とか怖い)
後ろにはめっちゃ勢力拡大している十河。(孫市とか山中がいた。)
これの対策求む。

後 兵の補充を高くするにはやっぱ治水必須?
128名無し曰く、:2009/11/15(日) 11:15:19 ID:HrqWoIuY
改造コードまだ〜?
129名無し曰く、:2009/11/15(日) 11:18:25 ID:xzfTdYDF
改蔵よりバグ取りが・・・後付けでは無理か・・・
130名無し曰く、:2009/11/15(日) 11:22:50 ID:gz3K3rYc
バグ取りしたPC版マダー?
131名無し曰く、:2009/11/15(日) 11:53:48 ID:RNMEaMWp
>>127
石高が上がれば徴兵数も増えるみたいなのでやっておいた方がよいでしょう。

対島津ですが、私は鉄砲を5,6装備した20から30の部隊で地道に削ってます。
132名無し曰く、:2009/11/15(日) 12:23:36 ID:HrqWoIuY
日本のゲームでここまでバグが多いゲームは久しぶりだ
133名無し曰く、:2009/11/15(日) 12:57:53 ID:1ujE3DI1
>>124
サンクス!
詰みそうになったら試してみるかな
134名無し曰く、:2009/11/15(日) 13:25:20 ID:6itfrlYQ
>>127
治水開墾は罠だよ。一回辺りの徴兵数は増えるけどしないほうがいい
石高の初期値が49以下の国は50以上、24以下の国は25以上に石高が上昇すると
バグか仕様か知らんが徴兵した時に一気に住民感情が下がるようになる
徴兵を限界までしても次のターンには補充可能数が一定数まで回復するのと
1ずつ徴兵すればCPはかかるけど住民感情が下がらないのを利用して
余ったCPで少しづつ兵を補充して、包囲を使うとか兵を減らさない戦いを心がけるのがいい
野戦は鉄砲の数を増やせば敵の兵も削れるし
士気が50ぐらいまで下がると敵は距離を取って士気を回復しようするので
わざと生かさず殺さず鉄砲打ち続ければ敵の兵も削れる
135名無し曰く、:2009/11/15(日) 13:27:55 ID:Yt4gfDRe
もがみんの何かを助けるイベが2回発生した
1回目は自動で発生、そのターンにイベントが選択できたから選択すると同じイベ発生
バグどんどんでるな
136名無し曰く、:2009/11/15(日) 13:55:09 ID:HrqWoIuY
初戦場なんだが何ターンまでに倒さないとゲームオーバーとかあるのか?
137名無し曰く、:2009/11/15(日) 14:49:29 ID:TYZdnhAk
>>125

戦極姫には是非とも据え置き・携帯両方でKOTYを獲得し、天下統一を果たしてほしいものです
138名無し曰く、:2009/11/15(日) 14:57:20 ID:PeiqItRr
>>126
強襲はほとんど使わないな
あと一撃で落とせそう・・・でも包囲じゃ駄目だ、って時に仕方なく使うくらい
勘を取り戻しながらやってたら九州平定に50ターンかかったでござるけどw

ところで戸次道雪の時にレベルアッポさせて立花道雪になるとレベルが1に戻るみたいなんだけど
139名無し曰く、:2009/11/15(日) 15:50:10 ID:IGA18X3L
山中鹿介レベルアップ!

統率12 智謀10

統率8 智謀8


ふざけんなぁあぁぁぁ!!
140名無し曰く、:2009/11/15(日) 15:51:42 ID:OUuXOfmf
>>139
それ特殊型だからもう一回上げればまた成長するらしいぞ
バグとかじゃなくて早い段階から言われてた
141名無し曰く、:2009/11/15(日) 15:55:15 ID:1ujE3DI1
願いがかなって、苦しみを与えられたんですね
142名無し曰く、:2009/11/15(日) 15:56:09 ID:pqtDKin8
>>138
たぶん別キャラ扱いになってるのかも?
宗麟様が和服になったらレベル1になってたしw
和服宗麟様かぁいいよ!
143名無し曰く、:2009/11/15(日) 16:16:04 ID:IGA18X3L
>>140
そうなのか…
中国地方の尼子討伐の主力だったからショック。
次まで何十ターンかかるやらw
144名無し曰く、:2009/11/15(日) 16:19:02 ID:PeiqItRr
じゃあお姉ちゃんもレベルが上がればきっと!
145名無し曰く、:2009/11/15(日) 16:42:23 ID:xJ/H5ijd
結局キャラは多いけどイベントは少なくてシミュゲーとしてもバグとCPUチートのせいで普通に楽しめないマゾ御用達のクソゲーって事でおk?
146名無し曰く、:2009/11/15(日) 16:46:25 ID:Zsi+/YPL
こっちが軍備固める以上に敵も強くなるし、
敵、味方とも兵50でキャップするから牛歩戦術しかなくなる。
もっと圧倒的大差で一気に攻めたいよ・・・
147名無し曰く、:2009/11/15(日) 17:49:38 ID:ugPT2Gsf
でも光栄のSLGに比べると手ごわいというか、歯ごたえはあるね
俺は気に入ったけど
148名無し曰く、:2009/11/15(日) 18:04:02 ID:PeiqItRr
バグの上に成り立った歯ごたえですけどね・・・
149名無し曰く、:2009/11/15(日) 18:14:25 ID:fWEAOjD9
伊達のイベントが起きNEEEEEE!!
正宗を起こしに行った次のイベントは起きたけど、その次が起きねえ
もう奥州制圧して関東、越後に打って出てるのに・・・
誰かどのタイミングでイベント起きたのか教えてくれ
150名無し曰く、:2009/11/15(日) 18:42:26 ID:Yt4gfDRe
>>143
たしかそいつは説明書にあったぞ
151名無し曰く、:2009/11/15(日) 19:46:29 ID:WTJNwcbQ
こっちはゆっくりゆっくり時間かけてやっと兵50にしてるっていうのに
敵は数ターンで全回復50だらけとか、ふざけんなよおい
152名無し曰く、:2009/11/15(日) 20:48:54 ID:IakNvbzx
大友でプレイしてるんだが他家の有名大名(伊達とか島津とか)って仲間にできる?
何度やっても島津切腹するんだが・・・
153名無し曰く、:2009/11/15(日) 20:52:23 ID:uh0EjeFd
システムは天下統一Xみたいなもん?
154名無し曰く、:2009/11/15(日) 20:58:10 ID:6itfrlYQ
>>152
PSPなら説明書の18ページに載ってる武将は多分仲間にできない
伊達は知らん
155名無し曰く、:2009/11/15(日) 21:02:03 ID:ugPT2Gsf
>>151
その代わり一度増やせばなかなか減らないけどね
無理攻めしない限りは
156名無し曰く、:2009/11/15(日) 21:02:46 ID:Vu4QAl75
戦略パートのシステムのもとになったのは天下統一アドバンスといわれてる
それに成長とか解雇とかを独自に付け足したものと思われる

>>151
プレイヤー以外の勢力は、国ごとじゃなくて、支配している国の合計石高から
兵を分配してるってばっちゃが言ってた気がする
ソースはあいまいな記憶
157名無し曰く、:2009/11/15(日) 21:11:59 ID:ucsIijbc
>>151
一応、いつまでも50回復を続けるわけじゃないよ。
でもまあ、まともにやりあうとこっちの被害大きいので、
大戦力で攻められたらおとなしく城を明け渡していったほうがいいかな。
逃げ道がなくならないように気をつけないといけないけどね。

相手が攻めてくる回数よりも多くこちらから攻めて行けば
兵数補充の力も弱くなっていくみたいだし、
地道に統率と兵数が高くキャラに引き抜きを続ければ、こっちの戦力も
充実していくしね。
相手より先に攻めることができたら、野戦、すぐ撤退しても、
相手の行動を防ぐこともできるので、とにかく攻めるが勝ちだと思う。
お金が多少かかるかもしれないけど、中盤以降なら普通にやっていれば
余るくらいになってると思うし。

ちなみに、最後の方になると、限界金額っぽい金65000とターンの始めに
表示され、そこから経費分引かれるからお金がいっきに減ることになります。

具体的には、
元々の金63000 → 金18000収入 → だけど限界金額の65000で止まる
→ 経費が支払われる → 金55000
こんな感じ。

まあ、この辺になると、お金なんてどうせ使い切れなくなるけどね。
158名無し曰く、:2009/11/15(日) 21:26:01 ID:c1iBsDC4
しかし女武将のイベントが全く起こらんな
大友で始めて尼子や下間、刻印兵、胤さんと仲間に引き入れたけど
場所同じにしても戦争一緒に出してもイベントが起こらん
どんな条件が必要なんだ
159名無し曰く、:2009/11/15(日) 21:41:46 ID:ucBi+vQk
>>149
主人公と政宗を同じ城に配置したら自動発生。
起きない場合は制圧した国の数が足りん。
ただずーっと一緒の城にいさせっぱなしだと発生しなくなるんで、時々は離しましょう。
160名無し曰く、:2009/11/15(日) 23:28:32 ID:3t1csy4o
>154
伊達も大友も忠誠度「--」の重要武将は他家では仲間に出来ない。

元の五大名家もPC版からそうだから、そんなことで泣くな>>152
161名無し曰く、:2009/11/15(日) 23:29:59 ID:3t1csy4o
>158たぶん一定ターン数経過以後ランダム、だと思う。
早めに統一しすぎないで、ちみちみやりなはれ。

たぶん忠誠度は影響なかったはずなんで無理やり俸禄上げる必要はない、とおも
162名無し曰く、:2009/11/15(日) 23:41:01 ID:6pubuaiH
>>134
助言ありがと、今は毛利諦めて島津始めた。
九州統一して中国に侵攻しようとしたらバグ発生した。
領地にいるはずのエリがいない。
慌てて武将情報確認したが、引き抜かれていない。
兵数3100までためたのに合戦に出れない。(兵数増加などはできる)
このバグって治らない?
163名無し曰く、:2009/11/15(日) 23:47:49 ID:3t1csy4o
>162武将データか城データのエラーだねセーブしてたらアウト

その城に入る以前のデータからロードしてやり直したほうがいい、たぶん
白山と川入だったか、武将を置いたら移動できなくなるバグが報告されtる
164名無し曰く、:2009/11/15(日) 23:54:08 ID:B1x0kT9x
このゲームって、戦国ランスみたいなもん?
165名無し曰く、:2009/11/16(月) 00:37:08 ID:WCnft7HD
>>161
なん・・・・・・だと!?
81ターンでもうすぐクリアってところだった
もうちょっと粘ってやってみる
166名無し曰く、:2009/11/16(月) 02:08:55 ID:PDZXEqxl
>>164
気がついたら戦国ランスをやりなおしてる最中になるくらいな感じ。
敵IAの待ち時間のストレスがかなり気になるかも。
PS2版の話だけど、セーブに時間がかかるし、敵の全キャラクタを一々
動かしてるものだから、合戦が始まるまで長かったり、その間音が止まったりもする。
後半はほとんどイベントなくなるので中だるみはするし、無人の城(居ても、こちらの
戦力が大きいと逃げ出す)を落とす作業が多すぎる。うっかり威光と石高が
低いまま全国統一したら、イベントなしでスタッフロールで終了。
キャラクタを移動させるのが、めちゃくちゃ面倒だし、ロード時間も長いと思う。
プレイする時の快適度は全然違うかな。

でもまあ、とりあえずクリアはすることができたよ。
167名無し曰く、:2009/11/16(月) 02:40:08 ID:9eP4xJws
誰か出来れば本多忠勝のイベント発生条件を教えてくれww
途中の戦議盤?までいったけどそれから全然イベントがおきね〜ww
だれかマジで教えてww

それとこのゲームがクソゲーオブザイヤーに審議されてて吹いたwwwww
168名無し曰く、:2009/11/16(月) 02:54:05 ID:VwXri2dy
だけどなんでかやってしまうんだよなぁ…
不満は山ほどあるのに
169名無し曰く、:2009/11/16(月) 03:39:57 ID:bft/qPVh
大友でやってるのに最初のイベントが村上さんかよ・・・
170名無し曰く、:2009/11/16(月) 03:40:38 ID:/K5ncBFt
>>162
PC版はCP消費して何ターンか会いに行けば(地味な通常会話を数回聞かなきゃならんがw)
すぐイベント発生していたんだけど、CS版のイベント制御が正直よくわからんからなあ……

更新フェーズに或る程度ランダムで他家のイベント頻発するし、イベント乱数制御じゃないのかなとおもって。

あと、主人公や当主と同城が条件なら、いったん別の城に動かしてから再度呼び寄せるとフラグ立つかも?
171名無し曰く、:2009/11/16(月) 03:42:27 ID:/K5ncBFt
>>166
com大名・武将まで残らず行動するせいで、時々信じられん勢力が偶然成長したりするw


陶晴賢が毛利ブチ滅ぼして京都へ驀進してる、どうしようコレ
172名無し曰く、:2009/11/16(月) 07:31:29 ID:euW4SBgv
>>171
生温かい目で見守るしか・・・
173名無し曰く、:2009/11/16(月) 07:41:24 ID:x0b/OAXg
同じ条件下で
全国統一してクリア→曲のみのエンディング
全国統一せずに威光、石高規定値以上→キャラエンディング

全国統一する必要ないのなw
174名無し曰く、:2009/11/16(月) 09:26:34 ID:u4ABsoIS
バグだらけのこのゲーム、改造神はまだですか?
175名無し曰く、:2009/11/16(月) 10:07:53 ID:P5P3JM2e
どうやって改造すんだよw
PC版じゃあるまいに
176名無し曰く、:2009/11/16(月) 10:19:38 ID:Zh1pRaob
PS2ならPARで資金コードでてるし
PSPならCFWとCWCで数値サーチですぐに見つかるからできるよ
177名無し曰く、:2009/11/16(月) 10:54:05 ID:H2K9bMjV
エリでうんぬん書いたやつだが、セーブしちまったから
島津諦めてもう一回毛利やって元親タンゲットしてくる。
質問に答えてくれた人本当にありがとう。

ところで 尼子と同盟できないんだけどどうすればいいかな?
178名無し曰く、:2009/11/16(月) 11:11:16 ID:/K5ncBFt
>>177
運。と乱数 知謀高めのヤシで、なおかつこっちの石高威光が高い方が成功しやすいっぽ
179名無し曰く、:2009/11/16(月) 11:25:43 ID:H2K9bMjV
>>178
ありがとうございます!
180名無し曰く、:2009/11/16(月) 12:27:32 ID:4adT1CWw
しかしお前ら本当にマゾだな

なんでこんなバグだらけのゲームを普通に楽しんでんだw
181名無し曰く、:2009/11/16(月) 13:26:55 ID:qtDcELUH
このゲーム最近では一番はまった、バグもあるけどおもしろいね。
大友でやって挫折を味わいながらも4回目のやりなおしでコツ掴んだ。
まず解雇しないと損なキャラがまぎれてるから解雇するw
序盤は鉄砲5丁くらい統率高いやつにもたせて攻略すると楽。
統率低いのに持たせても弱かった・・・
中盤からはじゃんじゃん役立たずを解雇なりして削って強い武将に兵を集める。
それからは3000-5000で鉄砲20-30もたせたキャラで楽勝だった。
他に重要なのが序盤-中盤は矛と盾というかいろいろ攻めようとせずに同盟や準戦力・戦力で
一方をけん制しつつ一転突破で領土を拡大するってことか。
182名無し曰く、:2009/11/16(月) 14:04:40 ID:PDZXEqxl
>>181
鉄砲は兵力3で1有効になるので、
兵力48で鉄砲16までが有効な範囲になったような……
183名無し曰く、:2009/11/16(月) 14:14:23 ID:j7DjvRE2
あー無能朝倉が九州で雑魚武将やってる
遠路はるばるご苦労なことですなー

ソーテキさんが立派に北陸の中堅大名をやってくれてるから安心してね
184名無し曰く、:2009/11/16(月) 14:19:27 ID:qtDcELUH
>182
まじか、知らん買ったわ。無駄に配備してたわorz
レスサンクス
185名無し曰く、:2009/11/16(月) 14:47:03 ID:/K5ncBFt
>>181-182 >184ゲンミツには30%まで有効(鉄砲攻撃の威力として計算される)。

兵MAXの50で15まで、ってこと。ただし白兵戦で殴られたら兵と一緒に鉄砲も減ることがあるから、
満遍なく配備するなら兵力の20%程度までに留めて安全マージン残しておく方がいいよ。

有力武将が増えてきたら鉄砲専用3割配備兵と、白兵・伏兵専用0割(お義理で1丁か2丁)に分けるのも手。
その場合は一軍団4武将以上でまとめて行動することやね。
186名無し曰く、:2009/11/16(月) 17:26:31 ID:KIE5PBe0
大友70ターンでやっと450万石&威光15いったー。
それにしても敵勢力がカオス過ぎるw

織田、武田、徳川、毛利は滅亡、上杉謙信も死んで直江が家督継いでる。
有力勢力が北から伊達、北条、六角、尼子ww

なんとか中国四国制圧が見えてきたわ。
187hama:2009/11/16(月) 17:52:27 ID:fnmB0H8s
どうしても伊逹家ルートでイべントが1回も発生しないんですけど、どうしてでしょう?
ちなみに今、最上の所を制圧した所です。〔20ターン目〕


188hama:2009/11/16(月) 18:02:33 ID:fnmB0H8s
伊達家ルートで一回もイベントが発生しないんですけど、どうしてでしょう?
今、最上の所を制圧したところです。 どうやったら発生しますか? 
教えてください

189名無し曰く、:2009/11/16(月) 18:07:25 ID:RORcnvwu
支配国数、石高数、威光、大名の格付けとか、
細かい状況を書いてくれないと判断が付きかねます。
190名無し曰く、:2009/11/16(月) 18:10:48 ID:XE7zTlqn
>>188もちつけ、それからメル欄にsageと入れてくれ次から。

中陸奥支配してから、南出羽の米沢城を落とした?
んで政宗と主人公を(成実と片倉さんも、かも)一度、他の城に動かしてから再び米沢城に入れよう。

これでダメなら最初からやり直した方がいい…かも
191名無し曰く、:2009/11/16(月) 18:23:21 ID:TVochhjm
>>186 カオスすぎんだろw このゲームの武田と上杉はコーエーとかのより弱いのなw
192名無し曰く、:2009/11/16(月) 18:43:37 ID:XE7zTlqn
>>191
上杉は国内統一が最初で最大のカベなんだ。
越後統一すれば、よほど天災続きでもない限り伸びてくる

武田は地勢が最悪だから仕方ない。
織田やPSP大友ルートが難易度高めなのも同じく地勢の不利が大きいだろねぇ
193名無し曰く、:2009/11/16(月) 18:45:56 ID:ODZkx2Bo
大友とか全く苦労した覚えがないぞ
龍造寺制圧までに敵に攻められた回数3回しかないんだが
194名無し曰く、:2009/11/16(月) 18:46:04 ID:z5liZeT+
有力武将がよく死ぬのってさ、撤退バグの影響あるんじゃない?
1 いけいけどんどんで攻める
2 野戦で消耗、守り手は撤退し回復、後ろを取る
3 1、2を繰り返し
4 守り手攻勢に
5 逃げ場無く討死

というのをもがみんが上杉領でモブ相手に孤独死するのを見て思った。
195名無し曰く、:2009/11/16(月) 18:53:22 ID:2v63c3uY
>>194
可能性としてそれはある気がする
兵が少ない状態でバック取られて攻められたらどうしようもないからな
あと、やたら頻繁に敵の当主が変わることからも
196名無し曰く、:2009/11/16(月) 19:17:24 ID:KIE5PBe0
>>191
ウチの勢力図は特殊過ぎるかもしれんwww

尼子が中国支配、関西+讃岐は吉田、中部は六角、関東は北条と北畠、北陸は伊達&直江&最上。

大友は九州統一までがとにかくキツかった。
島津、陶、龍造寺と同盟して引き抜きまくったわw
197名無し曰く、:2009/11/16(月) 19:24:11 ID:P5P3JM2e
吉田って誰だよwww
198名無し曰く、:2009/11/16(月) 19:27:23 ID:ODZkx2Bo
伊達は米沢制圧したら最上との同盟を切るべきなのかな?
199名無し曰く、:2009/11/16(月) 19:39:31 ID:qtDcELUH
バグあってもみんなけっこう楽しんでるようだし完全版をPS3か箱でだしてほしいぜ。
200名無し曰く、:2009/11/16(月) 19:49:19 ID:qtDcELUH
クリアした人に聞きたいんだけど
PSPの群雄割拠モードで伊達やってもPS2とは違うものになりますか?
201名無し曰く、:2009/11/16(月) 20:44:37 ID:ODZkx2Bo
うわー、このスレだか前スレだかで書いてあったけど
自分の兵数より多くの鉄砲持ったやつがいる状態で攻めると城簡単に落ちるな
城レベル15の城を兵数3鉄砲4持った天城含む兵士合計12人で攻めたら
篭城した城1撃で落ちたw
202名無し曰く、:2009/11/16(月) 20:45:07 ID:63uklnG6
今はじめたばかりなのだが
上杉の極序盤で徴兵ができないのだが
初期状態で兵数がMAXのせいのですか?

無謀な特攻でわざと兵を減らしたら徴兵できるようなになった気もするが
減らしても徴兵できないこともあったし
良く分からないのですが

徴兵しないと周りの豪族に手も足も出ないのだが
203名無し曰く、:2009/11/16(月) 20:48:24 ID:z5liZeT+
その地域の支配率が関係するんだっけ。
城の制圧している数とそのレベルが一定以上必要。だったかね
204名無し曰く、:2009/11/16(月) 20:50:40 ID:AEde6TnP
>>202
そう、さらに他のコマンドも使えないから
スタートダッシュが結構重要
205名無し曰く、:2009/11/16(月) 21:04:59 ID:63uklnG6
>>203-204
どうもです
極序盤だからか相手から攻めてくることなかったので
城のLVを気にしてなかったのだが徴兵するためには
「城の普請」もした方がいいみたいですね
206名無し曰く、:2009/11/16(月) 21:06:43 ID:7oPCaGzb
俺はさっさと攻めて徴兵できるようにした方がいいと思うな
城レベルが高くなると維持費が増えるらしいし
207名無し曰く、:2009/11/16(月) 21:12:28 ID:3q+qQ6yC
支配率というか、支配地の総石高で兵の総数や城の総普請度が決まる
自勢力の総兵数が減ったり城が小さくなったりすればその分兵を新しく雇える

ただし一つの国の中で支配率を上げるために城を大きくするのは有効・・・
というかまた新しく兵を雇えるようになる可能性がある
逆に言うと敵の城を小さくしても支配率が増えるわけです
208名無し曰く、:2009/11/16(月) 21:13:44 ID:S9YtNkDE
こういうシミュレーションゲー苦手なんだけど、難易度はどうですか?
萌え二次大戦はフリーマップでキャラ育成して〜みたいな救済措置があったけど…
209名無し曰く、:2009/11/16(月) 21:20:44 ID:qtDcELUH
>>208
コツ掴むまでがすごく難易度高く感じた。コツ掴んでくると序盤-中盤がおもしろい。
試行錯誤するのがいい感じ
バグは書かれているとおり多いw陥落の字がでた状態で相手見えないまま戦闘するとかw(PSP版)
210名無し曰く、:2009/11/16(月) 21:21:19 ID:AEde6TnP
>>208
何度か出てるように、大名によって難しい〜激ムズの差激しいかもな
あとはリセット技使うか使わないかでだいぶ違うかも・・・
救済措置などは無い
211名無し曰く、:2009/11/16(月) 21:35:43 ID:yQzbSvII
住民感情ダダ下がるからこっちは徴兵しづらいのに
相手が一瞬で兵力増強してきたり
バグのせいで理不尽な部分が多いからなぁ…
PC版もプレイしたけど、CS版は難易度高いと感じた
212名無し曰く、:2009/11/16(月) 21:44:17 ID:OwfGBh7W
ぎゃあ、地震っぽいので味方兵士の半数が吹き飛んだw
序盤でこれはぱねぇwwwww
213名無し曰く、:2009/11/16(月) 21:48:06 ID:2ZvScYkF
>>212
基本毎ターンセーブして、災害が起こったら、ロードするようにしてる
214名無し曰く、:2009/11/16(月) 21:54:23 ID:S9YtNkDE
>>209>>210
そうか…PS公式の紹介文にお気に入りのキャラを育てられる云々とあったから少し期待してたが、そうなると迷うなぁ
キャラ多くてやりこめそうなのは良いけど、そもそもクリア出来なかったら意味ないよねふへへ
215名無し曰く、:2009/11/16(月) 22:00:14 ID:e18IT7in
まさかクリアできないシナリオとか無いだろうな……
一通り全員ちゃんとクリアできているんだろうか?
216名無し曰く、:2009/11/16(月) 22:07:29 ID:ioS4oF8H
信長のレベルが3から4に上がらないんだけど、何か条件みたいなのありますか?
経験値貯まっても3のままで困ってます。
217名無し曰く、:2009/11/16(月) 22:10:40 ID:DSpLHhsl
武将移動4人=引き抜き失敗1回分乱数かわるっぽい 
218名無し曰く、:2009/11/16(月) 22:14:17 ID:DSpLHhsl
lv3で経験値はいるとなるバグです。lvは3が最高なのでお気にせず。
219名無し曰く、:2009/11/16(月) 22:28:19 ID:ioS4oF8H
>>218
お答え頂きありがとうございます。
これで安心してプレイできます。
なにぶん初めてなもので…
色々試しながら頑張ります。
220名無し曰く、:2009/11/16(月) 22:42:52 ID:soLrc8Nq
バグうざいからチート出るの待つか
221名無し曰く、:2009/11/16(月) 22:43:46 ID:DSpLHhsl
バグみつけたので。武将6人フルの城でもその国の中に5人以下で
引き抜きできる場合、フルの城からも実行武将が選べるが成功すると、
抜いた武将が表示されず1城に7人いることになる。
武将移動させたら出てきたのでよかったけど、
この状態で攻められたらどうなるか分からないから注意
222名無し曰く、:2009/11/16(月) 23:42:39 ID:KIE5PBe0
ところでオレの城にPOPして秋月家を勝手に名乗ってるバカヤローはどうしたらいいんだ?www
実害無いから放置してるが、勢力情報にはしっかり名を連ねてやがるwwww
自分の城で操作不能だからどうにも出来んわ…
223名無し曰く、:2009/11/17(火) 00:36:05 ID:xkTB4mSq
伊達ルートやっているんだが困った事になった…
同盟している織田が西への道を全て封鎖しちまったw
同盟破棄して突っ込んだ方がいいと思う?

ちなみに現状は500万石の伊達と約400万石の織田、三好、成松の四国時代状態
224名無し曰く、:2009/11/17(火) 00:47:06 ID:7Cz1mU9J
>>222
近くに敵がいれば勝手にうっ殺してくれるだけどねえ
>>223
保護したいユニークがいないならしばらく兵力を蓄えてみたら?
織田抜いたら多分兵数50がざらだろうから
225名無し曰く、:2009/11/17(火) 00:53:30 ID:xkTB4mSq
>>224
助言サンクス
欲しい武将のほとんどは知らないうちに死亡したっぽいからしばらく兵力強化するわ
見える範囲でも織田の柴田とかホンダムが兵数50で確認できるのでw
226名無し曰く、:2009/11/17(火) 01:12:27 ID:ljFdAn/a
残りCP0でも徴兵はできるんだな
まあ政略フェイズの前に軍備フェイズがあるのと、石高と住民感情が両立できないので意味ないけど
227名無し曰く、:2009/11/17(火) 01:16:42 ID:vdqZc8yQ
大友で九州統一して、さあ中国と四国攻めるぞーって意気込んだら……
同盟結んでた陶家が中国を尼子毛利を殲滅して統一してて、四国は四国で三好が統一してて侵攻できなくなったw
仕方がないので内政してますw
228名無し曰く、:2009/11/17(火) 01:38:44 ID:izwQVMe7
217の者ですがテンプレにあるPCの攻略wikiの引き抜き絶対成功の小技で、
自分はpsp版ですが 俸禄0 引き抜き成功5 失敗4 治水5 楽座4
だったのでご参考に。乱数合わせても実行武将の知が低いと失敗します。
229名無し曰く、:2009/11/17(火) 02:04:05 ID:GCz5H8MH
>196-197
吉田さんは長宗我部の忠臣だが、元親きゅん死んじゃったか..

>>198もがみん、もがあき絡みの一門出現(中野義時)バグがあるから特に序盤は注意。
もし同盟切るんなら威光と配下の忠誠下がるから、そこだけちゃんと管理してなー

>>200群雄はシナリオイベント発生しないし天城颯馬も登場しない、
純粋に国盗りSLGとして遊ぶことになるが、プレーするかどうかはお好み任せで
230名無し曰く、:2009/11/17(火) 02:07:16 ID:g3Z7RyVi
このゲームにシナリオを求めるべきじゃないんだろうけど話は面白いのかい?
立花道雪ルートの話さえ良ければ買おうかなーという感じなんだけど
231名無し曰く、:2009/11/17(火) 02:11:04 ID:GCz5H8MH
>>201初期cpが少ない島津や上杉、大友だと鉄砲調達に時間食うけどね。
移動cpや徴兵cpも厳しいから序盤で一部隊、チート鉄砲隊を作っておくと攻略自体は楽になるかも

>>202-207
PC版の@ウィキあたり参考にしてみて。
 ttp://www14.atwiki.jp/sengokuhime/pages/17.html
大敵との境界領域以外は築城非推奨。維持費が増えて実質収入が減るから..

上杉の個別攻略指針、こんな感じ。
 ttp://www14.atwiki.jp/sengokuhime/pages/24.html
主力全力で新発田城を落としてそこだけ築城・確保(他国への街道の結節点にもなってるから)
あとは雑魚モブ武将で越後中部の城に強襲かけまくって兵を減らす→徴兵で謙信公や主力に割り振る
232名無し曰く、:2009/11/17(火) 02:15:41 ID:GCz5H8MH
>>225-227
同盟していようが同一国内に城があれば引き抜きはできるぞw
織田なら本多平八っちゃんや家康たんとninja、瓶割り柴田さん、丹羽さんとか引っこ抜いてしまえ。
233名無し曰く、:2009/11/17(火) 02:23:04 ID:tG6tENj4
なんか引き抜きだけど、智謀と忠節あんまり関係ないような気がしてきた。

大人数で引き抜きかけて、成功したら、何番目に成功したか覚えておく、
で、引き抜きたい人物をその回数にもっていけばだいたい引き抜けるような。
気休め程度に一番智謀高いのにしてね。
234名無し曰く、:2009/11/17(火) 02:27:35 ID:GCz5H8MH
>233
内部の乱数テーブルを引っ張って判定するらしいんで、コマンド何回目で成功/失敗てなるんだよなw
ただし智謀が低すぎると成功しないのはそのとおり。
235名無し曰く、:2009/11/17(火) 02:46:51 ID:T8Qw6vj5
貴重なCP消費してもタイミング次第では絶対に成功しないとかきつい
乱数合わせるためのCPと金ももったいないし

乱数で判定じゃなく純粋に忠誠と知謀だけで計算してほしかった
236名無し曰く、:2009/11/17(火) 02:55:42 ID:1T5kwtPt
しかしこの乱数調整で引き抜く術が無いと難易度が格段に上がるぞ
何度この技で窮地を救われた事やら…
237名無し曰く、:2009/11/17(火) 03:00:45 ID:4kd46oFC
>>229
吉田って長曽我部なのか。
元親きゅんとチカたんは真っ先に引き抜いたw
でも当主って引き抜けるのか…?
てっきり三好あたりにやられて全員部下になったかと思ってた。
でも吉田が三好引き継ぐ訳無いもんな…
238名無し曰く、:2009/11/17(火) 03:46:57 ID:FNpV5oWk
上杉で最初から詰んだ

新発田城がどうやっても落とせんorz

2ターン目からは6000の兵士が陣取るし、誰かお助けを…
239名無し曰く、:2009/11/17(火) 03:47:51 ID:GCz5H8MH
>237元親きゅん引き抜けたのか… それがバグだよ!w

吉田大備後さんは能力高いから三好の有力武将が死んだり引き抜かれた後で
長慶が死んだら、三好を掌握するかもしれん。
240名無し曰く、:2009/11/17(火) 04:28:26 ID:CqTnzJPr
織田クリア
EDで「今日は信長が着物着てて色っぽい」って言ってるのにCGはいつもの鎧着た信長


あとスタッフロールに二成が居たw
241名無し曰く、:2009/11/17(火) 04:57:47 ID:I0nV4ddV
>>240あ、あれ?w
とにかくクリア乙。


そういえば松永弾正タソのパラが低いのはレベルアップしてもそのままだろうか
242名無し曰く、:2009/11/17(火) 06:15:34 ID:vdqZc8yQ
>>232
内政してたら、陶家がモブ武将に実権握られて同盟きれたんで、境界に配置しておいた兵数50×4にした軍団6個進軍させて瞬殺したw
同盟してても引き抜きにデメリットないならバンバン引き抜くわ。
今三好に全ての道封鎖されてるから、内政ですらやることがねえwww
243名無し曰く、:2009/11/17(火) 06:21:24 ID:zXY2TvsD
>>230
むしろシナリオ以外を求めちゃいけない。
道雪ルートは史実の大友家について知ってるとにやりとするネタ満載な上に、
道雪・紹雲・宗麟が可愛い良シナリオ。
武田・上杉・伊達ルートも評価高い。

これでSLGパートにバグがなきゃ立派な良作なのに。
244名無し曰く、:2009/11/17(火) 06:27:54 ID:eg+RkwUP
バグが無くなったら違うゲームだと感じた私は飼いならされている…っ!
245名無し曰く、:2009/11/17(火) 07:36:30 ID:2h8ppyja
PC版やってたので、伊達クリアしたら、やる気で出なくなってしまった。
246名無し曰く、:2009/11/17(火) 09:10:38 ID:8z+Pyvyf
>>238
1・とりあえずホットお茶でも飲みながら、開拓しながら。兵力を蓄えて武将6人とも兵力15〜20くらいにして。後は力任せに攻めれはOK。
もしくは、一番最初に、その城を速攻でせめてから二番目に右下城攻略とかね
247名無し曰く、:2009/11/17(火) 09:44:20 ID:I0nV4ddV
>>238
とにかく最初に長尾/上杉主力で新発田城を落とせ。他の独立城は放置しる。
んで新発田城だけは普請して、常に一人以上の武将に詰めさせる。籠城要員な。

国の過半数(国中の城レベル合計の50%以上)支配したら独立勢力が連合して動くんだってば……
PC版@ウィキの攻略情報みよう、少しは参考になるよ
248名無し曰く、:2009/11/17(火) 12:33:22 ID:LWwlMplq
島津ルートだが4姉妹の主人公争奪戦以降、イベントがない
現在144ターン、石高417万、威光13
もしかして打ち止め?
249名無し曰く、:2009/11/17(火) 12:42:23 ID:I0nV4ddV
>>242ガンガレ
同盟大名家から引き抜いてたら内部データの友好度は下がって、同盟破棄されやすくなるはず。
こっちの国力が圧倒的にデカいと向こうは破棄してこないけどね。

つまり同盟家に囲まれちまったら、一般的には引き抜いて挑発しろってことかとw

一番友好度が下がりやすく同盟破棄に繋がるのは、どっかの国が「勢力混在」状態で両方の城が隣接してること。たぶん。
250名無し曰く、:2009/11/17(火) 12:43:24 ID:I0nV4ddV
>>248うん、そうみたいやね。
あとは統一条件を満たすだけ。
251名無し曰く、:2009/11/17(火) 12:51:13 ID:LWwlMplq
あらら…少し物足りないな、まぁ沖田畷や岩屋城イベントは少し不意打ちだった
というか、中国進出時点で打ち止めとは…
どの大名家でもボリュームは変わらないと考えていいのかな?

歳久の悶々とした日々をもっと堪能できるかと思ったのだが
252名無し曰く、:2009/11/17(火) 13:57:22 ID:w+rqJDhd
>>241
レベル3で統率7/智謀7だった。これもバグかも?>松永弾正タソ
253名無し曰く、:2009/11/17(火) 13:58:26 ID:tG6tENj4
>>251
少なくとも伊達は同じく後半にイベントはほとんどなかった。
254名無し曰く、:2009/11/17(火) 14:21:23 ID:I0nV4ddV
>>252
やぱPC版モブ武将から知謀半減かよ...orz
255名無し曰く、:2009/11/17(火) 14:23:16 ID:I0nV4ddV
絵露藝作品別スレに、もがあき(最上義光)出現条件が!

21才以上のヤシは見に行ってご覧な
256名無し曰く、:2009/11/17(火) 14:33:03 ID:ljFdAn/a
松永は初期値が統率5智某5っぽいので仕様だな
257名無し曰く、:2009/11/17(火) 14:38:51 ID:Nzky6pY0
統率5はまだしも、智謀5はカワイソス・・・
でもお気に入りだから頑張って育てる・・・
258名無し曰く、:2009/11/17(火) 14:45:33 ID:tjIxN8ti
今日、購入して大友で始めたのですが・・・・・
徴兵で民忠が激減するのは仕様ですか? バグですか?
(^兵1補充→民忠50くらいが1になる)
259名無し曰く、:2009/11/17(火) 14:50:23 ID:I0nV4ddV
>>258
バグだと思われるが頻出する。過去ログ読んで、注意して進めてみて
260名無し曰く、:2009/11/17(火) 14:55:31 ID:tG6tENj4
>>258
バグです。
前のターンで乱数変更してもう一度徴兵しなおせば、通常の減り通りに
なったりするので、そんなに前じゃないならやりなおしたほうがいいかもね。
一揆とか起こりやすくなって石高は減るわ威光は減わ兵数補充の数が減るわで
いいこと何もないので。

ちなみに乱数変動の数値をwikiから引っ張ってきた。

情報    0
俸禄    1 
徴兵    0
鉄砲購入 0
城の普請 0
治水開墾 4
楽市楽座 3
武将移動 移動する武将数
同盟    失敗時3で成功時4
引き抜き  失敗時3で成功時4
臨時徴収 4

女に会う 0 とかあったけど、今回でいうイベントにあたるかは知らない。
261名無し曰く、:2009/11/17(火) 14:56:25 ID:y/Ey1ZLX
攻略はこっちのスレでやって欲しいな
262名無し曰く、:2009/11/17(火) 14:56:30 ID:tG6tENj4
あ、俸禄があるから別に前のターンでもよかったか。
263名無し曰く、:2009/11/17(火) 15:09:13 ID:ljFdAn/a
例えば尾張だと石高が50を越えると(三河、遠江は25)徴兵した時に住民感情が一気に下がるようになる
石高の数値によってはこの下がりかたが減るっぽいんだけど1兵につき感情が1は減るようになるので
石高は49、貧しい国は24以下を保たなければいけない
石高がマックスの状態で豊作が来ると限界突破するんだけど(70越え)、すぐに57に戻るから石高を上昇させることで住民感情激減現象を防ぐことはできない
ただし住民感情が低い状態だと石高が高くても感情が下がらくなるっぽいが
1ターンあたりの徴兵数が低いので使い物にならない
残りCP0でも徴兵できるのを利用して徴兵したい武将をそれぞれ違う国に移動させて
1ずつ徴兵すれば政略フェイズの行動と計略が一切できなくなるけど
住民感情を減らすことなく一気に徴兵できる

俺の検証だとこんなとこ
264うお:2009/11/17(火) 15:16:38 ID:3bcN7lgf
今、伊達家をやっているんですけど政宗、片倉、成実のイベントが発生しません
最上なら発生するんですけど、どうやったら政宗のイベントが発生させられますか?
ちなみに誰に仕えてもほとんどイベントが発生しません 発生させる条件とかあったら教えて下さい。
お願いします
265名無し曰く、:2009/11/17(火) 15:28:14 ID:I0nV4ddV
>>264
中陸奥支配した?後の手順はどっからでもいいが、次は南出羽の米沢城を必ず奪還しょう。

そこで他城から三将とそーまを米沢城に集める。
それでイベ発生しなければ、もう一回別々の城に動かして改めて米沢集結。

これでダメなら、お気の毒だけど最初からやり直した方がいいよ……
266名無し曰く、:2009/11/17(火) 15:29:14 ID:zXY2TvsD
>>264
伊達家のみなさんは主人公と同じ城に配置しないとイベントが発生しない。
なお政宗は自動で発生するが、片倉・成実はイベントコマンドで選択。
一緒にしても起きない、という場合は支配下に置いた国の数が少ない可能性があるんで、
もうちょっとゲームを進めてから再度チャレンジ。
267名無し曰く、:2009/11/17(火) 15:35:52 ID:tjIxN8ti
>>259&260
ありがと^^ ちょっと確かめてみるね。

もしかして、これもバグかな・・・
ストーリーの繋がりから、最初の戦は筑前の立花城奪回かと
思ってたら、主人公が豊前で取り囲まれて孤立状態。
先に主人公救出したほうがいいですよね?



268名無し曰く、:2009/11/17(火) 15:40:14 ID:I0nV4ddV
>>264
あと他家ユニークとは戦闘前会話、加入後イベント両方の可能性があるから相手にユニーク武将がいる城を攻める時は
政宗・小十郎・成実(と主人公もかな?)をぶつけよう。
可能性あるのは最上(もがみん)、佐竹義重と真壁さん、上杉の直江さん、あとひょっとしたら木下藤吉郎あたりあるかな?

加入後のイベントはターン数や乱数が関わるかもしれないから何とも言えない。
基本的に、三将やそーまと同じ国か同じ城に配置、が必要だろうと思われる。
269名無し曰く、:2009/11/17(火) 15:41:45 ID:I0nV4ddV
>>267
生存条件(つうかシナリオ大名当主と勢力重臣、主人公が死亡で即バッドエンド)だからがんがれー
270名無し曰く、:2009/11/17(火) 15:44:54 ID:vNVz9WjE
それは単に自分のせいだろうが
何でもかんでもバグのせいにするんじゃねぇよ
271名無し曰く、:2009/11/17(火) 15:51:22 ID:HAk/1FJP
これってキャラ個別EDじゃなくて勢力別EDなの?

PSP版売り切れ多すぎです
272うお:2009/11/17(火) 15:55:40 ID:3bcN7lgf
ありがとうございます。266
273名無し曰く、:2009/11/17(火) 16:08:43 ID:mgUzkT0v
>>270
自分もゲーム開始時から主人公が孤立してたけど
これ初期配置とは違うのか?
274名無し曰く、:2009/11/17(火) 16:18:25 ID:xfdqlzgJ
>>273
颯馬が死んだら敗北条件でアウトだが、序盤放置でも救いに行くどっちでもお好きなようにとしかw

あと立花城や岩屋城で道雪さん紹雲さんイベント見るにも主人公や宗麟を同じ城に配置した方がよくね?
275名無し曰く、:2009/11/17(火) 16:49:51 ID:xfdqlzgJ
そういや北信さんのパラも中途半端に下がってるな..

なんで女性ユニークの能力がいちいち微妙にorz
まあがんばって育てるよイベントも楽しみにしてるし
276名無し曰く、:2009/11/17(火) 17:24:58 ID:tG6tENj4
ぬ、忠が7のキャラなのになぜか引き抜きができないキャラいるな。
津軽為信ってキャラ。ちなみに上杉ルートで相手勢力は伊達ね。
伊達の時は普通に仲間に入ったんだけどなあ……
277名無し曰く、:2009/11/17(火) 17:31:37 ID:tG6tENj4
げげ、セーブしたつもりがセーブしてなかった…
これ2回目だよ、セーブする時のシステム悪すぎる…
278名無し曰く、:2009/11/17(火) 17:49:27 ID:UpW8TSMY
>>276
忠なんて飾りだよ。忠10超えてるキャラでも知1のキャラひきぬけたしw
このゲームをやる限り既存のイメージは捨てたほうがいい
戦国姫は新時代のゲームなのだ
279名無し曰く、:2009/11/17(火) 17:52:35 ID:tG6tENj4
>>278
あ、引き抜けないってのは、何度やっても引き抜けないとかそういう問題じゃなくて、
そもそも引抜を実行することができないってことね。
忠義が-になってるのと同じ
280名無し曰く、:2009/11/17(火) 17:58:43 ID:UpW8TSMY
>>279
失礼。勘違いしてました
281名無し曰く、:2009/11/17(火) 18:27:50 ID:xfdqlzgJ
>>279
それは新機軸だな! 明らかに外様(開始時に南部で忠誠ありユニーク武将)が、
なぜか伊達に降って勢力重臣扱いと化している……とゆー これもバグだわなあw

漏れもPS2梵天ちゃんで進めてるけど、津軽さんはおヒゲフェチの変態イベント以外は
普通に引き抜けたし忠誠も5から6にランダムで上がったきり、そのままだなあ。
同じ忠誠5で仲間にした(コッチは落城時に降した)九戸さんに謀反されて泣いた..
282名無し曰く、:2009/11/17(火) 18:42:18 ID:tG6tENj4
>>282
さらに続いてユニーク武将じゃない、石川広成もなんか引き抜きができなく
なった。ちなみに本田勢ね。
今まで気がつかなかったけど、他にも色々と引き抜けないの実はいたのかも
しれないなあ。

実はバグではなく仕様なのだろうか?
283名無し曰く、:2009/11/17(火) 19:00:35 ID:I0nV4ddV
そういえば、モブ武将で解雇できないヤシがいるなぁー
見た目は忠誠低い、山の賑わいの枯木なんだが。

>>282
津軽さんはユニークだから、もし引き抜きも降伏もしない罠(バグ?)入ってるとしたら悲しいな
284名無し曰く、:2009/11/17(火) 19:07:51 ID:ljFdAn/a
津軽と北信は引き抜き報告あるけど
特典に引き抜き受け入れの台詞が載ってなかったりするから仕様かもしれん
285名無し曰く、:2009/11/17(火) 19:15:06 ID:izwQVMe7
島津家は龍造寺のユニーク武将との戦闘前会話発生させなかったらイベント
進まなくなりますか?
286名無し曰く、:2009/11/17(火) 19:21:26 ID:zXY2TvsD
>>285
戦闘前会話イベントはおまけみたいなもんだから見なくても進めるはず。
伊達ルートクリアしたんだが、戦闘前会話をあんまり見てなかったことに気づいて再プレイ。
佐竹の人達といっぱいあったんだな。
287名無し曰く、:2009/11/17(火) 19:33:53 ID:4kd46oFC
ウチの勢力図では家康さんが北条でこき使われてたぜww
元親きゅんも忠誠が数字だったから普通に引き抜いたし…

ところで大友のメインイベントは宗鱗のグラ変わったら終了で良いのかな?
288名無し曰く、:2009/11/17(火) 19:39:02 ID:I0nV4ddV
更新フェイズイベントで宗滴さん(景鏡を懲らす)と、次のターン元親きゅんチカたんイベントきた。

あと少し前に、同じ更新フェイズイベントで将軍様ご一行の温泉見たのを忘れてたんで報告。

>>286
佐竹上杉や最上(もがあきさん時代だが)あたり、史実で喧嘩売りまくってるからなあ政宗タソw

九州三国も相互に戦闘前会話かなりありそうやね。あと毛利が大友とバチバチやりあってるがイベント搭載されてるかな?
289名無し曰く、:2009/11/17(火) 19:42:27 ID:izwQVMe7
>>286
返信感謝
戦闘前に大名以外全部引き抜いたから心配になった。
>>260
自分はpsp版ですが試した結果
治水開墾 5
楽市楽座 4
武将移動 移動する武将数
引き抜き  失敗時4で成功時5
でした、ほかは検証してないです。
290名無し曰く、:2009/11/17(火) 19:50:38 ID:LWwlMplq
>>288
島津で確認したのは
エリ⇔家久(沖田畷絡み)
紹雲⇔歳久(岩屋城絡み)
この2つかな、他にもあるかも
291名無し曰く、:2009/11/17(火) 19:54:08 ID:zXY2TvsD
エロゲスレの方から転載した戦闘前会話一覧。

・政宗VS信長
・政宗VSもがみん
・政宗VS佐竹
・政宗VS勘助
・成実VS真壁
・景綱VS兼続
・義輝VS久秀
・オルテナVS道雪
・歳久VS紹雲
・家久VSエリ
292名無し曰く、:2009/11/17(火) 20:31:25 ID:7PMGHjnr
>>267
その配置は謎だよなw 道雪の部隊に入ったってのにそこでなにしとんのかとw
まぁ一つ落とせば繋がるからそんな問題でもないけど にしても引き抜きゲーだなこれ
ねぇ龍造寺さん、自慢の四天王全員引き抜かれた時どう思った?どう思った?
293名無し曰く、:2009/11/17(火) 20:52:01 ID:tG6tENj4
伊達と戦っていたら、九戸実親とかいうモブの忠誠がなぜか-となって引き抜き
できなくなった。ほんと、バグなのか仕様なのか……
294名無し曰く、:2009/11/17(火) 20:54:46 ID:CRvqqP+2
>>292
すごく…大きい(損失)です…
295名無し曰く、:2009/11/17(火) 21:31:17 ID:C/hz2N2V
引き抜きがうまくいかないんだが 乱数合わせるとかさっぱりわからないんだが… これって引き抜きする前に他の行動してからやれば 確実に引き抜けるように出来るってことでいいのかな? この辺まったくわからないので 誰か教えておくれ… ちなみにPSP版をプレイ中です
296名無し曰く、:2009/11/17(火) 21:51:45 ID:tG6tENj4
>>292
確実に引き抜けるようになるわけではなくて、
乱数がどれだけ変わるかをこちらで把握して、成功する数値に調整するという感じ。

具体的には、

初期値を0として、引き抜きに成功する数値が7と13と15だとする。
数値の増加については、
>>260
と仮定して(たぶんあっていると思うけど違うかもしれない)

で、一回引き抜きをするごとに3ポイント増える。
そうすると、3,6,9,12,15で、5回目に成功する。

その5回目に引き抜きたいキャラを選択するのもありだけど、
治水開墾で4増やした後に、引き抜きをすると、
4+3=7 になって、成功するといった感じ。

で、次に成功するのが13なので、3部隊移動させて引き抜き、と
いきたいとこだけど、引き抜きは成功させると4ポイント増えるので、
4+3+1=8となるので、
2部隊移動させてから引き抜きで13になるので、成功する。
といった感じ。

成功する数値は分からないので、こちらで何度か試さないとダメかな。

智謀や忠誠もちょっと関係するみたいだけど、
乱数の調整で成功する部分のが大きいので、とりあえず気にしないほうがいいかと。
失敗するはずのところで成功したらラッキーくらいで考えておけばいいかな。

そしてわかりにくくてごめん。
297名無し曰く、:2009/11/17(火) 21:53:13 ID:izwQVMe7
>>295
うん、それであってる。
298名無し曰く、:2009/11/17(火) 21:53:52 ID:T8Qw6vj5
さっさと一周目クリアしたいんだがどこが一番難易度低い?
大友はオレには無理すぎた・・・
299名無し曰く、:2009/11/17(火) 21:58:01 ID:tjIxN8ti
あれから続けたけど…住民感情が激減のバグはどうにかして欲しいねぇ・・・。
徴兵もする度にCP1消費するし、移動CPも何気に倍の2だし。

295
引き抜きする前にセーブ
そして誰でもいいから、3回目に引き抜けたら、ロードして欲しい武将を3回目にする。
1回目や二回目に引き抜けるようにしたいとき、事前に他の行動してから調整する。
300名無し曰く、:2009/11/17(火) 22:06:33 ID:eg+RkwUP
当方、梵天丸勢力ですが、北信さんと津軽さんは引き抜けましたよ?
三回最初から初めて三回とも、です
301名無し曰く、:2009/11/17(火) 22:07:05 ID:izwQVMe7
>>298
毛利が知力高いのでcp多く楽、
乱数合わせて引っこ抜きまくりで、まともな野戦せずにクリアできたよ。
302名無し曰く、:2009/11/17(火) 22:22:41 ID:zXY2TvsD
>>298
PC版では毛利だったが道雪・紹雲が引き抜けなくなったんで若干難易度アップ。
あとは島津かな。時計回りに進軍していき日向の松尾城を強化して大友の南下を防ぐ。
その間に主力で肥後を統一しつつ統率8〜9の武将を引き抜いて戦力確保したら肥前の竜造寺へ進攻。

とにかくこのゲームは進攻スピードが命だから、序盤は毎ターン一城は落とすぐらいのペースでいくべし。
九州統一の目標は60〜70ターン。
303名無し曰く、:2009/11/17(火) 22:27:52 ID:LUmcyGV5
こっちが作戦行動選択した武将がいる城が攻められたら作戦行動キャンセルになるのにこっちから攻めても相手の行動キャンセルにならないのはバグだよね?
攻めた後空になった城を落とされてその後嫌がらせのような鬼ごっこがはじまるわw
304名無し曰く、:2009/11/17(火) 22:44:47 ID:LGTb9aB1
>>303
それバグじゃなくね?
305名無し曰く、:2009/11/17(火) 22:56:39 ID:my8PdB51
忠あっても引き抜けないのってトップ倒されて忠のあるキャラがトップに変わったからということはないかね
あと銃だけど1部隊でも45までは持つ意味は多少なりともあるね(1部隊だけで戦闘入った時)
306名無し曰く、:2009/11/17(火) 22:59:11 ID:tG6tENj4
>>305
政宗が普通に生きてる中、普通に引き抜けませんでした。
同じ城にいたから違う勢力ってこともないし。
307名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:03:16 ID:FNpV5oWk
上杉だと武田は仲間にならない?

切腹イベントがあるから無理なのかなぁ…
308名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:03:36 ID:C/hz2N2V
296.297.299
レスありがとうです 残り島津家倒せばクリア出来そうなので 引き抜きで戦力削りつつ倒そうと思います
309名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:04:15 ID:izwQVMe7
統0智0で俸禄30とかめっちゃ俸禄高いのが敵にいるが仕様?
奈多鑑基ていう武将
310名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:04:42 ID:T8Qw6vj5
>>302
おうThanks
オレこのゲームクリアしたら武田の馬場さんと結婚するんだ・・・


>>304
バグじゃない方が駄目じゃね?
敵と自軍で仕様が違うのは問題ありすぎだろ
城落とす→落とされるの超絶いたちごっこで寿命がストレスでマッハ
311名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:08:08 ID:my8PdB51
>>306
バグかもしれないね
仕様だったら可能性としては勢力によって引き抜けない武将の数が決まってるせいで格上げされたとかあるかもね
312シナリオ大名雑感:2009/11/17(火) 23:27:41 ID:GCz5H8MH
こうなっちまうと後背地を安全な策源地にできる島津とPS2伊達がスタートポイントでは難易度低いかも。
島津はcp不足だが、伊達は東北の城が堅いのでどっこいどっこいじゃね?

長尾/上杉は越後統一さえ果たせば謙信様無双でやりたい放題できる。野戦で突破する人向け
(シナリオ条件あるから武田ユニーク頃しすぎないよう注意)

地味k……ゲフゲフン毛利元就は最大CP&計略の威力が智謀準拠で上がってるらしいからこれも強い。
元就・三猫・志道さん、主人公と忠誠「--」の勢力重臣がたくさん居るのもラク。策略・陰謀家向け。

織田も実はすげー強いんだが、進行方向を絞り込んで戦略的に所領を広げないと苦労する、かも。

PSP大友は島津と置き換わるよう南へ下りるか、同盟を駆使して立ち回るか……
313名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:42:06 ID:EcO0KfDQ
戦国姫初めてプレイしてみたけど難しいなぁ、武田と今川が毎ターン攻めてくるし
特に武田は強すぎて守りきれない
もう織田家は積んだかな・・・
314311:2009/11/17(火) 23:42:56 ID:my8PdB51
可能性とかいったがちょっと思い出したらその可能性はありえなかったw
まあバグ濃厚かw
315名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:44:40 ID:tG6tENj4
>>298
伊達だとわりかし貧乏なので、最初のほうなら
金額足りないのに兵数補充→金65000くらいになる。
というバグ技使えるからお金使いたい放題になっていいかも。

今上杉でやってるけど、広範囲に戦場広げすぎてとにかくお金が足りない……
316名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:45:29 ID:4kd46oFC
大友は陶との同盟が基本になるね。
1ターン目に給料30のバカと15を数名解雇、筑後筑前を主人公含む3強で攻め抜く感じ。
龍造寺から四天王ゲットは必須。
オレは龍造寺、島津双方と同盟してひたすら引き抜いたw
潰し合ってどっちか滅んだら全力で空き城回収。

九州平定さえ上手くいけば後は余裕だと思う。
317名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:50:32 ID:lnTmBUkD
なんでPC版よりバグ増えてんだ?エロぬいたからかなw
318名無し曰く、:2009/11/18(水) 00:02:44 ID:uGpnVCZE
>>309
大友の譜代武将、デフォルトでそうだよ
319名無し曰く、:2009/11/18(水) 00:02:48 ID:A33SVNbz
>>313
わざと犬山に信行だけ残して小大名になると
他が何もしてこない状態のままある程度戦力を整えられるので(総兵120ぐらい)
兵と鉄砲を三人に集中させてから信行殺す
んで>>303の現象を上手く起こせば武田のユニークは切腹させられるし、モブは引き抜きで対処できる
320名無し曰く、:2009/11/18(水) 00:49:06 ID:j6MnJ3AH
計略で対象がいないにも関わらず亜空間に向かって
計略出来るけど結果が出るのってもしかしてどこかに
本当に仕掛けてるの?
兵力1にしたやつを集めてLVアップで使ってるんだけど・・・
3215000vs5000:2009/11/18(水) 00:57:34 ID:Tg59LTUt
大友でやって九州・四国完全制圧して
東進してくる織田と5000×6vs5000×6で戦ったんだが
まったく勝てない
誰か攻略教えて
322名無し曰く、:2009/11/18(水) 01:06:46 ID:4xvcJrVE
>>321
別働隊をうまく使えば勝てるさ
323名無し曰く、:2009/11/18(水) 01:11:24 ID:rPTyhVfg
>>321
引き抜いて数的有利を作るんだ!!
3245000vs5000:2009/11/18(水) 01:15:24 ID:Tg59LTUt
ありがとうございます
あと
銃って攻略に必要ですか?
cpがもったいないのでまったく買ってないんですけど
325名無し曰く、:2009/11/18(水) 01:24:03 ID:/cA9wb2r
必要。 10-15丁位配備すれば、楽勝。
326名無し曰く、:2009/11/18(水) 01:29:21 ID:A33SVNbz
俺鉄砲しか使ってないし
327名無し曰く、:2009/11/18(水) 01:47:07 ID:s/8Nm6ei
織田クリア

92ターンでクリアしたがEDなしだった。
威光11 石高2200くらい

威光上げるために何もせずに130ターン消化したら、威光14でEDきた


最後島津残ってたけど兵士50で薩摩の陸路封鎖したら何もしてこなかったwww
328名無し曰く、:2009/11/18(水) 01:48:20 ID:WzhXqJ8U
島津でやってるんだが、ひょっとして機種別に開始勢力増えた関係で大友、伊達のユニーク仲間に出来なくなってる?
当方PS2だが色々乱数変えてみても切腹しかしないわ、宗麟だけ倒しても道雪が引き継ぐわで仲間になる気がしないんだが

329名無し曰く、:2009/11/18(水) 01:54:46 ID:3j7Xe8Rp
>>327
それってイベントのあるエンディングを迎えたってことですよね?
ちなみに石高はいくつになってましたか?
石高/100+威光が40とかそういう条件でもあるのかなあ。
330名無し曰く、:2009/11/18(水) 02:31:20 ID:vr+EKQT5
説明書読めよw
グッドEDはイベントクリア+石高+威光が全て必要。

イベント+敵対勢力殲滅やイベント消化せず石高と威光満たしてもダメ。
331名無し曰く、:2009/11/18(水) 02:33:55 ID:DwsuyRe8
fcx
332名無し曰く、:2009/11/18(水) 02:44:48 ID:3j7Xe8Rp
>>330
うわ、普通に説明書にのってた。
石高1200威光20から石高100上がるごとに威光の基準値が1づつ
下がって、14で止まるのか。
ありがとう、助かったよ。
333名無し曰く、:2009/11/18(水) 03:24:38 ID:s/8Nm6ei
130ターンって書き込んじまったが30ターンのミスだスマン
334名無し曰く、:2009/11/18(水) 03:59:48 ID:uGpnVCZE
>>327
威光が13以下だと、(グッド)エンディング条件を満たさないからな。
335名無し曰く、:2009/11/18(水) 05:09:23 ID:oRVlX2OP
(スッドレは18金でし)
戦極姫〜戦乱の世に焔立つ〜 27石目
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1256375576/

>949 名前:768ですた。 投稿日:2009/11/17(火) 22:27:11 ID:xoOLN3P50
トップページだけPC版@ウィキをぱくって作りますた

IDへっぽこでごめんね(´・ω・`)ショボーン
http://www24.atwiki.jp/sengokuhime-ps2psp/
336名無し曰く:2009/11/18(水) 09:04:13 ID:j7itgfzL
質問なんですけど
このゲーム(psp版)の統率や智謀の限界値って何ぼですか
龍造寺の自称四天王の木下昌直さん
二回レベルアップで統率20とか叩き出してるんですけど……
バグ? 謙信とか普通に数値だけなら敵じゃないんですけど
337名無し曰く、:2009/11/18(水) 09:13:08 ID:+y41kr9w
PC版は16だったらしいけど
本当に20いくなら木下始まりすぎだろ
松永に分けてくれ
338名無し曰く、:2009/11/18(水) 09:34:45 ID:yjuR2lVp
表示だけ20の可能性も捨てきれないのがこのソフトの怖いトコ
339名無し曰く:2009/11/18(水) 10:24:46 ID:hn0Q6jkl
天下統一前で相手が野戦しないので強さが解らず
本当にこの統率を少し分けて欲しいです
あとなんで早雲様のイベントが起きない……
苦労して手に入れたのにイベントなしとかないだろう

自分は島津で威光がないとキャラエンドとは知らず頑張って天下統一150ターン

……島津のキャラエンド見る為にもう一回挑む羽目に
今度はこの人の数値が本物か確かめれる
340名無し曰く、:2009/11/18(水) 10:42:10 ID:uGpnVCZE
>>339
北条早雲さんはPC版でも低確率・乱数絡みのイベント発生しづらかった人。時間と少しの運が必要じゃね?

鬼宿とか、片倉さん(CS版は伊達以外の仲間にならないからイベント自体が存在しないはず)も低確率、乱数絡みやった。
341名無し曰く、:2009/11/18(水) 10:43:56 ID:uGpnVCZE
>>335
PS2/PSP用ウィキ、まだあんまし出来てないね。

バグ報告やイベント報告を編集してくれる人がいたらいいけど
342名無し:2009/11/18(水) 10:55:33 ID:dvJmDlK+
引き抜きがうまくいきません。乱数会わせればいいって書いてあるけど乱数って何ですか?相手が五人ならこちらも五人にすればいいのですか?
誰か教えて下さい。
馬鹿ですいませんm(__)m
343名無し曰く、:2009/11/18(水) 11:00:22 ID:yim2tMYw
ウチのpspの中では何故か斉藤家を早雲が乗っ取ったが
これもバグか?もしかして
ちなみに細川家が今のところ最大勢力
344名無し曰く、:2009/11/18(水) 11:05:45 ID:eGK8VW3m
確実にひきぬくには

あらかじめセーブして、誰でもいいから成功するまでひきぬき、何回目か覚えておく

ロード

さっき成功した回数時に欲しい武将を引き抜くと確実に成功。
引き抜きを実行する味方武将の順番も固定した方がいいかも


乱数とか気にせずこれでやってしまえ
345名無し曰く、:2009/11/18(水) 11:08:55 ID:+y41kr9w
>>342
例えば5人に引き抜きさせて三人目と四人目が引き抜きに成功したなら
ロードして引き抜きたい武将を三人目と四人目に持ってこれば成功する(智謀と忠誠の値に左右されることもあるけど)

乱数は内政の効果、敵武将の降伏、更新フェイズのイベント発生等とかランダム性があるものを判定するもので
戦極姫はこの乱数が固定になってるのでロードして自分で乱数のテーブルを意図的にずらすことで
ある程度自分に有利な状況を作れる
346名無し曰く、:2009/11/18(水) 11:45:14 ID:uGpnVCZE
>>343
状況を詳しく書けや。

外様武将でも大名シボン(他家に降伏)で残った家中を掌握は普通に起きるから。

美濃の斎藤家が北条家を直接制圧する可能性はあんましないが、
武田や織田が北条を滅ぼした後に降伏した早雲を斎藤に引き抜かれて……てパターンは考えられるぞ
347名無し曰く、:2009/11/18(水) 11:50:11 ID:nv9M7Yfy
もうだめだ治水開墾してもしなくても関係ねえwwwwwwwww
ターン毎の微増で初期石高が1万上昇しただけで徴兵で感情激減するwwwwww
豊後25→26万石で感情63の状態から『一人』徴兵しただけで17も下がるwwwwww
阿保かwwwwwwwww

安定して兵補充したけりゃ常に各国の初期石高把握して常に±0維持しろってことか
開発マジ死ねよ、働いても働いても国を豊かにしちゃいけないとかお百姓さんナメてんの?????
348名無し曰く、:2009/11/18(水) 12:33:25 ID:3j7Xe8Rp
なんか住民感情が激減したり1になったりするのは、そのプレイ中ずっとなようだね。
1になった後に50くらいまで回復させて徴兵したらまた1に舞い戻ったよ。
1度徴兵して激減しなかった所は最後まで激減はしないっぽいから
そこだけで徴兵するしかないか……
349名無し曰く、:2009/11/18(水) 12:47:05 ID:uGpnVCZE
>>348
やっぱり内部の計算式がクルってて吐き出した値がオーバーフローしよる感じか……
PC版にあったバグ(つうかプチ裏技)1カウントずつ刻むと住民感情減らないを不可能にしようとして逆上がったのかね。

最大60万石クラスの大国で50万石前後から住民感情吹っ飛ぶようになる、て報告あったけど、そっちはどんな状況だったん?
350名無し曰く、:2009/11/18(水) 12:51:28 ID:imgfVcnW
伊達でやってて長宗我部がいつのまにか滅んでて
あーしかたねーなと思ってたらなんか知らんところが滅んで元親きゅんが当主になってた。
俄然やる気がでてきた。
351名無し:2009/11/18(水) 13:01:44 ID:dvJmDlK+
引き抜きのコツありがとうございました
中間テストまで一週間
ですけど気にせず
やっていきます
352名無し曰く、:2009/11/18(水) 13:29:51 ID:uGpnVCZE
>>351
そこは勉強を優先しろよw ww
まあがんがれ。
353名無し曰く、:2009/11/18(水) 13:49:52 ID:+y41kr9w
>>347
石高が低い国は24以下を保ってれば住民感情は正常のままだよ

石高が高い国は50以上、低い国は25以上がトリガー
石高がこの数値を上回ってもまた下げれば正常に戻ると思うけど、下げるのは大変なんで
住民感情が下がるようになった国は諦めて、徴兵はここぞというとき以外はしない
ターン経過での石高の上昇は1ずつ徴兵した時にたまに起こる石高減少で相殺できるんで
徴兵する場所は絞ってそこで集中的に徴兵すればいい筈
354名無し曰く、:2009/11/18(水) 14:01:27 ID:uGpnVCZE
>>353 まさかと思うが……1バイトFF=256が分水嶺なのか?
26万石(260千石、16進数で格納したら0401)の下の桁だけ見て住民感情が減ってる??
そりゃあ1徴兵しても“石高25%一気に減”だから住民感情滝のように下がるだろう。4以上徴兵したら石高0扱いで住民感情は最低の「1」になる……

……マイナス軍資金のスーパーバグ(チート)も同じように、
0から無理やりマイナスに突入すると FFFF=65536 から引き算した残高が残るイカレポンチ仕様だと思われ。
355名無し曰く、:2009/11/18(水) 14:37:08 ID:SrdFz3B8
現在上杉家で奮闘中なんだが 残り日本の半分以上を納めてる島津のみ 主力部隊で負けることはないんだが防戦一方 相手はガンガン領土広げ中… この状態から逆転出来る気がしないwww
356名無し曰く、:2009/11/18(水) 14:40:23 ID:va5mKLw9
片倉・成実はイベントコマンドで選択できるのか??
米沢城奪還したあと、いまだ選択できないな
最上ならできるが
357名無し曰く、:2009/11/18(水) 14:45:43 ID:imgfVcnW
できる。
相当先だけど。
358名無し曰く、:2009/11/18(水) 15:03:53 ID:+y41kr9w
>>354
そういう話はよくわかんないんだけど
石高51だと1徴兵で感情が25減るのに対し
石高57だと1徴兵で3減るだけで済むし
多分当たってると思う

試してみたら
石高?(22は確認)〜24だと1徴兵しても住民感情は下がらない
石高28だと1徴兵で8減少
石高35だと1徴兵で2減少
石高38〜44で1徴兵で1減少
石高が45〜49になると1徴兵してもまた下がらなくなる
んで50越えるとまた下がるようになると
まあ住民感情の現在値が低いと減りにくくなったりするから断言できんけど
石高は20?〜24か45〜49を維持するのが良いみたい
豊作で石高70越えしても一瞬ですぐ戻るので50を越えたらなんとかして諦める
359名無し曰く、:2009/11/18(水) 15:04:13 ID:w9/+xWjT
公式更新北
・・・えーっとこの更新はどこから突っ込みを入れればいいんだ?
360名無し曰く、:2009/11/18(水) 15:20:52 ID:f/J1Rdjb
石高74の南陸奥で10徴兵したら6しか減らなかったな
361名無し曰く、:2009/11/18(水) 15:24:39 ID:3j7Xe8Rp
うわ、まだ半分も支配してないのに、
気がついたら武将の数が200くらいになってた。
上杉は格式少なくてCPかなり低いから、解雇するのにあんまりポイント
使う気が起きないんだよなあ……
初期値4だし、引き抜き好きにはなかなか辛いものがあるね。

>>349
やっぱり、石高50万石越えてるところだったね。
石高50万石越えてれば必ず1になるかといえばそうじゃないけど。

>>355
とにかく引き抜くんだ。
とにもかくにも野戦はしないで、あえて攻め込ませて、自軍がたくさんいる
場所に連れ込んで、同じ領土内の城には3キャラか4キャラ配置する。
次のターンで兵数が高いキャラばかり引き抜きを開始する。
敵があまり攻めこめれないように、引き抜いた兵数多いキャラや
自軍の兵数多いキャラを前線に多数配置しておくのもいいかな。
無人の城があったら、攻め込んでおくのを忘れずに。

相手の兵数が減ってきたら後は有り余る兵力で蹂躙するだけだよ!
362名無し曰く、:2009/11/18(水) 15:26:09 ID:+y41kr9w
70越えできるんだ
なら70〜74も大丈夫かな
363名無し曰く、:2009/11/18(水) 15:28:25 ID:uYJLc9HA
>>360 もし>>354>>358が確かなら、
76万8千石以上にならなければ大丈夫なんじゃね?
ただし現在石高24万石相当の扱いで住民感情の下げ幅は(74万石)本来より大きくなってるだろうが
364名無し曰く、:2009/11/18(水) 15:28:39 ID:+y41kr9w
>>361
CP0でも徴兵はできるんで政略を捨てて1ターンでまとめて解雇してついでに徴兵もすればいい
武将を分散して配置して1ずつ徴兵すれば大量に徴兵できる筈
365名無し曰く、:2009/11/18(水) 15:37:03 ID:+y41kr9w
50越えたらアウトって思い込んでたから気づかなかったけど
25、50、75もセーフか
366名無し曰く、:2009/11/18(水) 16:18:04 ID:3j7Xe8Rp
今石高50のところで1ずつ徴兵してみたけど、普通に住民感情下がらなかったな。
ちなみに町規模13の住民感情50で場所は中陸奥

せっかくなので他にも色々試してみた。
それぞれ兵を1徴兵した数

南陸奥 石高57 住民感情51 町規模26 → 住民感情49 2回目以降、47.45.43
常陸  石高54 住民感情41 町規模50 → 住民感情37 2回目以降、減少せず
武蔵  石高72 住民感情44 町規模70 → 減少なし
越後  石高65 住民感情39 町規模120 → 減少なし
越中  石高51 住民感情63 町規模46 → 住民感情1 かつて住民感情が1になったことのある場所
越前  石高51 住民感情51 町規模53 → 住民感情1 かつてr
美濃  石高54 住民感情20 町規模85 → 住民感情18 2回目以降16.15.14.13
甲斐  石高23 住民感情61 町規模150 → 変化なし
南出羽 石高45 住民感情50 町規模15 → 変化なし
上野  石高33 住民感情53 町規模25 → 住民感情51 2回目50

うん、さっぱり規則性がわからないね!

ひょっとしてこれは、各プレイごとに様々な種類のバグを与えてくれる、
新しいタイプのゲームではないだろうか!!
367名無し曰く、:2009/11/18(水) 16:42:10 ID:Rz4FzF53
うちの元親きゅんぶち殺した奴などになびかぬ>住人
368名無し曰く、:2009/11/18(水) 17:00:26 ID:uGpnVCZE
>364
そのバグ技もあったなぁw

島津や上杉、大友の救済措置になっとるね..
369名無し曰く、:2009/11/18(水) 17:27:58 ID:vr+EKQT5
住民感情激減は時間たてば変わるよ。
石高変わらないのにいきなり減りだしたり、激減してたとこが元に戻ったり…

激減してたとこもたまに試すと直ってるかもよ。
370名無し曰く、:2009/11/18(水) 17:29:23 ID:rE+IlUEf
開墾で威光上がるんだから一揆とか無視してガンガン徴兵しようぜw
慣れてくるとCP高い大名が楽だと思う
毛利とか武田とか
ペリーは2周目からかな
相模突入したら出てきた
371名無し曰く、:2009/11/18(水) 17:58:41 ID:3j7Xe8Rp
もがみんのイベントで小田原落とせたらどうのとか言ってたので
移動させてみたんだけど、何のイベントもおきない。
他に何か条件でもあるんだろうか?
もうそろそろクリアしそうなんだけどなあ……
372名無し曰く、:2009/11/18(水) 18:10:44 ID:UWfifTAK
イベント発生に将軍家の人間が必要らしい
373名無し曰く、:2009/11/18(水) 18:26:07 ID:jcvgKTLh
>>371
小田原じゃなくて大田原な。
大田原城に主人公・もがみん・幽斎移動させても起こらんかったけど。
イベントが続いてもがあきが出現したという情報はあるからバグで出現しないということはなさそう。
二周目以降でないと出ないとかそんなんなのかな。
374名無し曰く、:2009/11/18(水) 18:59:03 ID:ibyDaR3Y
あれ、ずっと勘違いしてたんだがもがあきって最上家選ばなくてももがみんいれば発生するかもってことだったのか
375名無し曰く、:2009/11/18(水) 19:03:39 ID:uGpnVCZE
>>369
毎ターン、天災が直撃しない限り必ず石高は自然増する(最低1千石ずつ、石高上限まで)

だから、まだ仮定の段階だけど画面表示は同じ「25万石」でも

端数込み255千石→徴兵したとき住民感情の減り方は普通。
256千石以上→住民感情吹っ飛ぶ

という風に状態が変わってしまうんじゃね?

50万石台ならギリギリ大丈夫だっただけど51万石台になった途端地雷源って報告も上がってるし…
376名無し曰く、:2009/11/18(水) 19:18:28 ID:uGpnVCZE
>>364
現在石高がデンジャーゾーンでさえなければ、
更新フェイズでCP0にしてから「兵を1ずつ割り振る」で住民感情低下も最小限にできるかもよ。
3775000vs5000:2009/11/18(水) 20:00:11 ID:Tg59LTUt
やりました!!
中国・四国・九州を完全平定したあとで
織田と戦い
なんと!!
織田・明智をはじめ12人の5000をもつ武将を討ち取りました
みなさんの教えのおかげです
378名無し曰く、:2009/11/18(水) 20:21:32 ID:MMBv7JG4
これ、主人公の名前変更出来ますか?
3795000vs5000:2009/11/18(水) 20:38:55 ID:Tg59LTUt

鉄砲で相手の5000の兵をもつ武将を追い詰めて
20人以上倒したんですけどいっこうに減らない・・・



380名無し曰く、:2009/11/18(水) 20:50:06 ID:yjuR2lVp
PS2版なんだが、アドベンチャーパートでセリフが2ページ以上に渡るとき、2ページ目以降表示されないバグはどうよ?
バックログで読み返せばいいんだけど、流れを切るよな
381名無し曰く、:2009/11/18(水) 21:27:38 ID:qAuWP5pd
PSPでも同様に表示されないぜ
よくもまぁ、ここまで色々なバグがあるな…
しかも公式はガン無視しやがってるし、もう二度とここのは買わねぇ
382名無し曰く、:2009/11/18(水) 21:31:43 ID:vr+EKQT5
あー、確かにたまにページ飛ぶね。
大友のイベントだと飛ばされた上にバックログすら見れなかったんだぜw

あとイベント発生して軍備フェイズ飛ばされるのも勘弁してくれwww
383名無し曰く、:2009/11/18(水) 21:43:50 ID:BzYWs4kz
織田でやってると小大名になった瞬間、
いきなり城の耐久が1になったんだけど何故に?
384名無し曰く、:2009/11/18(水) 23:35:46 ID:vm37CjX1
武将って初期のメンバー普通武将は一部ランダムかな?
なんか最初からやり直そとしたら、前より男武将が多く女武将が少ないような…気のせいかな;
385名無し曰く、:2009/11/18(水) 23:49:24 ID:igMlrGPS
>>361
贅沢を言うな、PC版だとそもそも解雇できないから、
防御正面の城に入れて、退路の城を6人の武将で埋めて退路を塞ぎ、
敵の城攻めの際に全員切腹させる必要があったんだぞ?
それに比べたら、というかソレやればいいではないか、ポイント使いたくないなら。
3865000vs5000:2009/11/19(木) 00:23:33 ID:+ND23pkw
すいません
威光ってどうやって上がるのですか?
戦闘しずに自国を守ればあがりますか?
387名無し曰く、:2009/11/19(木) 00:35:41 ID:9O6ioaWf
ターン始め、たまに朝廷から勅使が来ませんか?その時に上がるみたいです。
また、水田開発でも上がるとか何とか
388名無し曰く、:2009/11/19(木) 01:07:46 ID:Q6yYfbGI
>>383
秋だったんじゃね?その期の残高不足かと。

引き抜き・俸禄加増で配下の俸禄が高すぎたり、ムダに築城しすぎて維持費が高い場合などに起きる
あと凶作や一揆のバッドイベントで収入が激減した当該ターンや次のターンだった場合ね
389名無し曰く、:2009/11/19(木) 01:19:21 ID:Q6yYfbGI
>>386 >387「朝廷の使者」を迎えやすくすることだね
基本は軍資金残高を多めに保つこと。
無駄な徴兵や築城、引き抜きを避けて家全体の維持費を抑える。
石高・町価値の高い国を支配してきっちり内政開発する。徴兵バグに注意してなw

あと去年のPC版では自分から同盟を持ちかけて成功した場合に上がる可能性アリと報告
ただし相手大名が伸びてくると色々マズいので同盟相手は慎重に選ぼう。
治水開墾でも上がる報告あったねえ
3905000vs5000:2009/11/19(木) 01:55:21 ID:+ND23pkw
自分の軍と伊達の軍しかいなくなってしまった
戦うしかない・・・
全国統一してもクリア条件満たしてなかったら
やっぱりゲームオーバー?
全国統一してからでも威光や石高をあげることはできますか?
391名無し曰く、:2009/11/19(木) 02:02:06 ID:pSMTyMNR
島津で立花さんと高橋さんを仲間にしたいのですが、どちらも引き抜きコマンドが出来ません。

この場合は降伏させるしか無いのでしょうか?
392名無し曰く、:2009/11/19(木) 02:11:29 ID:VPeMFGJb
残念ながら…
攻略可能キャラの勢力のユニークは切腹します
393名無し曰く、:2009/11/19(木) 02:12:18 ID:CZLxg/7R
>>391
説明書に紹介されてるのはおそらく仲間にできない。
394名無し曰く、:2009/11/19(木) 02:14:35 ID:y2wIC4Bb
これ何すか?

新しいゲームかと思って覗いたら

すげー設定www

いわゆる歴女ニーズのゲームなんですね?

これはこれで、まぁ、面白そうwww
395名無し曰く、:2009/11/19(木) 02:15:38 ID:CZLxg/7R
>>392
山本勘助、馬場は降伏で仲間にできた
396名無し曰く、:2009/11/19(木) 02:18:43 ID:VPeMFGJb
織田の男三人は普通に仲間にできる
武田の男ユニークは信玄を切腹させた後ならOKだったっけ
まあ女ユニークは無理だったような
397名無し曰く、:2009/11/19(木) 02:46:12 ID:2FvqGC4M
野戦で激戦の末倒して制圧
次何故か軍備パートスキップ
敵何故か兵全快

なにこれ???負けるしかないのか?
398名無し曰く、:2009/11/19(木) 05:11:54 ID:OpNLGpZM
野戦で蹴散らして逃走させたのに何故か一兵たりとも減ってなくて
そのままこちらの城落としにくるバグくそうぜえ

多分作戦フェイズで敵がこちらの城を攻撃対象に選んだ時とこちらが敵を攻めたに
「敵データ(攻撃)」と「敵データ(防衛)」みたいなのが作られて
本来は同一のはずなのに別々のデータとして認識されて
防衛でも攻撃でも出てきてるんだろうな

ちょっとテストプレイすればこんなのすぐ発見されるのにな
発売延期までして何やってたんだろうな



ところでフランシスが壷買うイベントってPC版だとあの後ガブラエルにヤられちゃうの?
CS版のバグの多さに萎えたのでバグあるけどパッチ修正されてるPC版が気になるんだが
壷買った後フランシスがヤられちゃったりするならPC版買いたい
399名無し曰く、:2009/11/19(木) 06:41:45 ID:cOvOGKEg
「これデバッグしてねえだろ」レベルのバグなんてよくある事じゃないの
って思ってしまう俺はスパロボに毒されてるんだろうなぁ
400名無し曰く、:2009/11/19(木) 08:43:22 ID:nesi0cqM
実際、この会社はマジで一切デバックして無いんだろうけどな
そして売り逃げ御免、でクレームは一切無視w
401名無し曰く、:2009/11/19(木) 09:28:41 ID:gPsoCuW6
伊達家の政宗と成実と片倉って何個ずつイベントがあるんですか
教えて下さい(´Д`)
402名無し曰く、:2009/11/19(木) 09:35:25 ID:Lu5IublM
>>398
そもそもPC版に壺イベントはない
神父にはがっつりやられるよ、ちゃんと
403名無し曰く、:2009/11/19(木) 11:02:33 ID:eF+CW9Tp
>>390
全国統一してからでは無理じゃないかな?
クリア条件には山城国支配が入っているから、
そこ以外を抑えて、その他条件を満たして
山城国完全支配とかどうかな?
伊達がどこまで、勢力伸ばしてんのかわかんないけど。
404名無し曰く、:2009/11/19(木) 11:10:09 ID:xcfocOti
これランスみたいに全武将ゲットできないの?
がっかり砲
405名無し曰く、:2009/11/19(木) 11:41:48 ID:0gvZKbbi
>>404
無理ですね。ランスも全武将は無理だろう
気持ち痛いほどわかるけど
406名無し曰く、:2009/11/19(木) 12:03:11 ID:NHCcfhp7
シナリオ大名家の当主や重臣(忠誠「--」の重要武将)は原則として他家では仲間にできません。引き抜きも降伏もせず切腹します。

男性大名や個別シナリオない群雄女大名・武将は普通に引き抜き、降伏させられるんで…
勢力重臣の降伏(する)スイッチを入れてくれればよかったんだがなぁ
407名無し曰く、:2009/11/19(木) 12:20:45 ID:UwWE/auI
威光が18からいつのまにか12になってやがった
意識してなかったのが悔やまれるぜ・・・ちくしょう
408さだ:2009/11/19(木) 12:21:22 ID:2uQYxCdv
伊達家をやっているんですけど、もがみんが切腹してしまったんですけどこのまま進めても
大丈夫なのでしょうか?
409名無し曰く、:2009/11/19(木) 12:27:01 ID:OCbElLnm
>>408
問題ない
4105000vs5000:2009/11/19(木) 12:29:22 ID:LI8vBRZR
東海地方までは完全制圧
したのですが
飢饉や一揆などで石高が
上がらないし威光も下がるばかりで・・・
さらに同盟放棄してきた
伊達を相手にしないと
いけない
ひとまず伊達の主力を
潰してから青森県あたり
を残すつもりで攻めて
いきたいです
それから内政をきちんとやろうかと
411名無し曰く、:2009/11/19(木) 13:21:05 ID:C1+VDJ1W
今戦で降伏してきた奴が経験値を得た なんかムカついたw
412名無し曰く、:2009/11/19(木) 14:00:40 ID:TR7mK6gP
武田家、強すぎ;
攻めてたつもりが防衛戦になってきた;とりあえず戦力強化のために最上を攻めてるんだけど、伊達とも混戦になるかな?いちお佐竹と同盟してて、伊達を抑えてくれてるみたいだけど
413名無し曰く、:2009/11/19(木) 14:34:51 ID:NHCcfhp7
PC版だと中途半端な中くらい国だったが、
CS版では甲斐(石高上限24万5千石)や出雲(石高上限25万5千石)、阿波(〃)、土佐(石高上限25万石だっけ)は理想的な策源地となったなー
最終段階まで開発すれば南陸奥(上限74万石)や常陸(上限69万石)、越前(たしか同程度)も。

代わりに地雷原は
・中陸奥(初期石高25万6千石!/石高上限56万石!)スタートポイント伊達がいきなり地雷..
・上野(初期石高25万7千石!/石高上限51万5千石!!)コワくて内政できんw
・遠江(/石高上限28万石!!)
・美濃(/石高上限54万石!!)尾張・伊勢も上限57〜58万石、豊作が来まくるとヤバい
・加賀(初期石高25万5千石!/石高上限42万5千石)一向一揆国でこれはねーわorz
・南近江(/石高上限52万石!!)&一向一揆…
・丹波(/石高上限29万石!!)
・河内(/石高上限26万5千石!!)&一向一揆…
・播磨(/石高上限56万石!!)&一向一揆国…
・安芸(/石高上限26万5千石!!)元就たんマジ涙目..

九州も筑前、肥前肥後あたりが上限52〜58万石でデンジャーゾーン綱渡りを強いられる。
大友は豊後が46万石だっけ、安心してぴっちり内政すればいい
薩摩は上限31万石だから、島津25万石台から上はコワくて触れんね…日向も上限29万石、一旦「ゾーン」を超えたらほぼアウトだろこれ?
414名無し曰く、:2009/11/19(木) 14:44:36 ID:CZLxg/7R
播磨の置塩城で上は若桜城と竹田城につながってるみたいなんだけど、
竹田城ってどこだろう?、探しても見つからない。
415名無し曰く、:2009/11/19(木) 15:08:35 ID:VPeMFGJb
>>411
ありすぎて困る
416名無し曰く、:2009/11/19(木) 15:18:30 ID:CZLxg/7R
竹田城みつかり、左上につながってるのに右上の国にあった
417名無し曰く、:2009/11/19(木) 15:34:35 ID:NHCcfhp7
>>407
疫病や住民感情バグ絡みで一揆連発か、こちらから同盟を裏切って攻めた?

もし万が一、臨時徴収してんなら即刻考えを改めなきゃいけんよー
418名無し曰く、:2009/11/19(木) 15:40:22 ID:NHCcfhp7
>>414
但馬国やね>竹田城

チラだが、確かすげー山の天辺を本丸にした、ラピュタみたいな所だよ。
419名無し曰く、:2009/11/19(木) 16:38:42 ID:CZLxg/7R
龍造寺四天王 百武、lv2→lv3能力上がらず統9智12
>>418
右上が若桜城、左上が竹田城につながってたから若桜城より西側探してた、
これ開発側のミスだね
420名無し曰く、:2009/11/19(木) 17:25:36 ID:ovLcbiCN
富樫の能力が2/2になっててフイタw
たぶんレベルアップで1ずつ下がったんだろうけど、また富樫プレイの難易度上がったなwww
421名無し曰く、:2009/11/19(木) 17:38:14 ID:FPztEBpp
それレベルアップじゃねぇしwww
ダウンするのは勘弁して欲しいなぁ…なんでこんな無駄機能入れたんだか
422名無し曰く、:2009/11/19(木) 17:47:53 ID:FPztEBpp
連レスすまない
>>418
竹田城をググってみたけど凄いな、雲の上に城があるみたいで
本当にラピュタみたいだ
実際に見てみると、何の気無しに素通りしてた城の一つ一つに個性があるんだと
感慨深くなったよ
423名無し曰く、:2009/11/19(木) 17:51:43 ID:LTXpvNN4
あやまれ!富樫家復興の目前まで進めた本物にあやまれ!

ひでえなあw
424名無し曰く、:2009/11/19(木) 18:16:23 ID:ihxuSOOj
PSP版買おうとおもうんだけどロード長い?
425名無し曰く、:2009/11/19(木) 18:31:26 ID:NHCcfhp7
>>421
レベルアップを折り込んで初期能力落とされちゃなぁ……
序盤、あるいみ人材パワーが最も輝く時の難易度が無駄な上がっトルorz
4265000vs5000:2009/11/19(木) 18:46:33 ID:+ND23pkw
すいません
飢饉の発生ってランダムですか?
石高1650あったのに1250になった
まじきつい
427名無し曰く、:2009/11/19(木) 18:55:04 ID:NHCcfhp7
>>426
低確率ランダム、ただし干ばつや凶作が起きた後は発生確率がかなり上がる。   …みたい
428名無し曰く、:2009/11/19(木) 18:57:38 ID:UwWE/auI
>>424
ロードは気にならんレベル
429名無し曰く、:2009/11/19(木) 19:09:36 ID:VPeMFGJb
PSPで気になるのは自軍がいて勢力混在になってる国でCPU同士が戦った時の待ち時間が妙に長い
430名無し曰く、:2009/11/19(木) 19:14:43 ID:ihxuSOOj
>>428-429ありがと。
早速買ってくるです。
431名無し曰く、:2009/11/19(木) 19:31:46 ID:D6BXUIFs
4回目の挑戦でやっとクリアできた
あまりに武将切腹させすぎて
敵対国は西日本支配してるのに武将一人でフイタ
432名無し曰く、:2009/11/19(木) 19:37:38 ID:GbXmjUDP
>>423
尼子みたいな特殊型かもしれんだろ
三段階目で一気に上がる可能性はある
433名無し曰く、:2009/11/19(木) 19:42:03 ID:/isTQCso
バグ・・・かな?

織田プレイ90ターン目 石高737 威光18

武将     兵     鉄砲
柴田     40     9
木下     30     9
丹羽     40     9

佐竹義重   21     4
小野     16     3
真壁     21     4
佐竹義久   21     4
畠山     21     4

が居る、下館城15に攻めたら戦闘前イベントが開始。

柴田VS丹羽のおっちゃん

会話の内容からお互い敵同士。

あれ?柴田のおっさん仲間だよな?って思いつつ戦闘になったら元どおり。

これバグだよな?
434名無し曰く、:2009/11/19(木) 19:46:54 ID:Gnpz5krg
>>433
柴田のオッサンはストーリーの時点で、
史実的には当時信行の支援者だったハズなのに、
信長に背いたことも忘れたのか、まさかり担いで軍議に参加してた感がある人だし。
PC版の話だが。 というかCS版は織田のシナリオまともになってるの?
義元公が格好良く正当な評価受けた姿なってたから、気になってるんだけど。
4355000vs5000:2009/11/19(木) 19:46:58 ID:+ND23pkw
威光がたりないから攻めずに自国の石高あげて
朝廷の使者待ってたら逆に威光が下がった
しかも凶作や一揆が頻繁におこる
なんかやる気うしなった・・・
試しに全部の国落したけど威光がせいぜい2上がった程度
436名無し曰く、:2009/11/19(木) 19:51:26 ID:49XwZtew
>>434
最初の方に信行が「アイツ馬鹿だけど強いからまた協力して欲しかったのに姉上につきやがった」とか言ってた
437名無し曰く、:2009/11/19(木) 19:54:35 ID:3rT8KoYt
>>424
>>428

PSP版はロード短いのか・・・
俺のPS2は小型化された割と最近の奴なんだが
それでもセーブ実行から元の画面に戻るまでに
大体30秒かかるぞ
合戦フェイズと合戦画面の切り替えに毎回5秒程の
Now Loding画面が入るし

だがしかし、レベルアップ時とかの音声が長いので
このNow Loading時間で丁度良いともいえる
438名無し曰く、:2009/11/19(木) 20:32:45 ID:eF+CW9Tp
CS版の一向一揆ってさ、
PC版と同じようにして防げるんかな?
439名無し曰く、:2009/11/19(木) 20:37:20 ID:xcfocOti
これクリア後2週目の特典とかあるん?
440名無し曰く、:2009/11/19(木) 20:43:18 ID:GbXmjUDP
伊達ルートで肥大化した龍造寺と最後の決戦まで来た
敵のステ見てたら元親君統10知13とか鬼ステになっとるwwwwwww
これは龍造寺の愛ですかね?
441名無し曰く、:2009/11/19(木) 20:45:45 ID:GbXmjUDP
>>439
武田ルート開放くらいしかないんじゃね
442名無し曰く、:2009/11/19(木) 21:11:54 ID:xmJbvQlw
>>439
公式の遊戯紹介にある、○○とは、なんぞや?第伍回ってとこによると、
新しいキャラクターが追加され、新たに発生するイベントがあり
追加要素目白押しで何度でも飽きることなく戦極姫の世界を
遊びつくすことができる、らしい。

>>435
スルーされてること多いのにいいかげん気がつくよね?
E-mailのとこにsageと入力したら?
後名前は空白にしたほうがいいよ。教えて君は嫌われること
多いみたいだし。君だとわかると教える気力が減る人多いと思うよ。
それからここはおまえの日記帳じゃないんだ。
お前がこれからどう攻略するかなんか聞いてもうざいと
思う人のほうが多いと思うよ。

ねこかわいい

とまあ、それだけじゃなんなのでアドバイスしておく。
まあ見てないかもしれないが。

まず、作業時間の短縮の為に、
三河・伊勢・越中・加賀・越前・北近江・南近江・
摂津・河内・和泉・紀伊・播磨
の地域の城にそれぞれ1武将以上配置するんだ。
これで一向一揆はおきなくなる。ちなみに合計で79名必要になる。
一揆はおきるが。

それからこちらでほとんどの地域を制圧したら、同盟を組んでおくんだ。
こちらの勢力のほうが強ければ同盟を切られることも少ないから
だいぶ時間短縮になる。もし同盟じゃなくなったらまた同盟すればいい。

とか書いてあるが、同盟じゃなくなった後にまた同盟できるかどうかは
知らないので、できなかったら兵数多いキャラを前線に配置して身動き
とらないようにすればいい。

ここまでやってればだいぶ作業も少なくなるので、後は治水開墾と
調停の使者で威光を上げるだけだ。

治水開墾で以降が上がるときがあるのは分かるよな?
まず政略ができるようになったらまずセーブだ。
で、治水開墾を始める。威光が上がらなかったら、ロードして
政略の始めに戻り、武将を1名だけどこかに移動させてから
また治水開墾を始める。それでも上がらなかったら、またロードして
今度は武将を2名移動させてから治水開墾を始める。
3回目はなしだ。おとなしく次のターンに行くんだ。

次に、治水開墾のしすぎでCPを使い切らないように、
2以上残してセーブする。
次のターンで一揆や飢饉など、威光や石高などが下がる状況になったら
ロードして、武将を1名どこかへ移動させる。それでも下がったら
今度は2名、次は3名と移動させる人数を増やす。
まあ、6回もやれば下がらない状況になるだろ。
不安ならCPを4残して12名分移動できるようにしておくんだ。

後は説明書18ページになる、ゲームクリア条件を満たすだけだ。

とまあここまで書いたけど、ほぼ全てこのスレに書かれてることばかりなん
だよな。
443名無し曰く、:2009/11/19(木) 21:15:05 ID:VPeMFGJb
パケ裏にクリアデータで開始すると武将とイベントが追加されて追加要素目白押し
みたいなこと書いてあるのに武田のイベントと武田のユニークが使えるようになるだけとかいうオチは嫌だなあ
444430:2009/11/19(木) 22:24:42 ID:ihxuSOOj
売れてるのか入荷が少なかったのか何処にも売ってない。
ヤマダ、桃太郎、GEO、ジャスコ全部品切れ。
最後の頼みアマゾンまで売り切れ。
評価1なのに売り切れってw
アマゾンのレビューなんてみんな見てないんだね。
445名無し曰く、:2009/11/19(木) 23:17:43 ID:rQKlP7Uv
別の意味で注目され始めたからね‥
446sage:2009/11/19(木) 23:26:03 ID:LI8vBRZR
織田で弟を倒さずに兵力や資金を貯めてから攻めるとどうなりますか?
各国もターン分だけ強くなっている?
447名無し曰く、:2009/11/19(木) 23:39:44 ID:xmJbvQlw
>>446
普通に強くなっていきます。
このゲームは基本的に領土をできるだけ早く広げて行った方が有利なので
さっさと進めていったほうがいいです。
448名無し曰く、:2009/11/19(木) 23:41:21 ID:ovLcbiCN
時間が経てば経つだけ凄い速さで敵が強くなるから常に速攻が吉。
中盤以降の最大の敵は農民だけどw

野戦は兵力が圧倒的に負けてても鉄砲各5丁ありゃなんとかなるな。
2500×5の所に5000×6が何度も来たけど、横陣でひたすら銃撃しながら別動隊でしのいでる。
449名無し曰く、:2009/11/19(木) 23:41:27 ID:NHCcfhp7
>>429
ランチェスターか何か簡易式でも、毎ターン合戦全部の演算やってるらしいからね。
多少ズブくても全部がそういう生真面目なプログラムならまだよかったんだ、

なんだゴースト武将とか敵部隊ワープって(´・ω・`)
異次元城にしたって、デバッグやってて一回も気づかないとか信じらんねー
450名無し曰く、:2009/11/19(木) 23:58:39 ID:NHCcfhp7
>>433ありゃ。
柴田さんと鬼義重(佐竹)の戦闘前会話はどっかにあるってきいたが……
男はボイスないから、相手方武将のアドレス指定を間違えて丹羽さんの名前や立ち絵引っ張った可能性はないだろうか?
ほらPC版の光秀告白スタンドバグみったく


もしガチなら

鬼佐竹の人
鬼柴田
鬼五郎左(丹羽さんのあだ名)

これに鬼真壁さんまで加わったらカオス……かもしれんw
451名無し曰く、:2009/11/20(金) 00:04:57 ID:pYOLUi3u
>>440

おそらく元親のあのステータスは史実の鬼若子への変貌再現かと
だって鬼のようになるまでおよそ22か23歳まで掛かってますし
それまで戦が嫌だ・人殺しが嫌だと女の子と戯れ女装したりの姫若子ですから
でも統率が初期5の辺りは流石は四国統一者のど根性とでも言うべきか
最初は鹿之助のステータスダウンを驚きましたけど、史実の潜伏期と思えばなんとか耐えれる
尼子再興に燃えて戦に燃える時期になってあの双方10突破ステータスですから

しかしバグが多いですねこのゲーム

もがみんの白寿が大原城に行きたいって言うから大原行った直後に最上後継者登場
しかもコイツがバグ武将なのか同じ城から動けないと言う始末
将軍家の人達返して……特に剣豪将軍かつハイスペックな義輝様を返して
そしてもがみんの白寿は大原城いったのにイベント起きない・出せない
452名無し曰く、:2009/11/20(金) 00:42:59 ID:S3KSxRzz
>>451
ドンマイとしか言いようが無いwwww
つかユニークキャラ勝手に死にすぎwwもう恋愛ゲーでもキャラゲーでも無いwww
一体何なんだ?このゲームは?orzwww
453名無し曰く、:2009/11/20(金) 00:50:03 ID:aIRf6D/u
戦国の無情さを再現しているんだよ…
454名無し曰く、:2009/11/20(金) 01:04:38 ID:uDsM+Jub
問答無用に切腹しまくるからな
チカちゃんと元親が揃って切腹した時は祇園精舎の鐘の音が聴こえた
455名無し曰く、:2009/11/20(金) 01:13:38 ID:GPBx/xMK
レベルぐらい引き継いでくれてよかったのに
456名無し曰く、:2009/11/20(金) 01:23:38 ID:CqWQPbn2
PSP毛利プレイ中、三猫の誰かのイベントで立ち絵が全然知らないキャラに変わるバグが
見た事無いキャラなんだが誰なんだよこいつ・・・
457名無し曰く、:2009/11/20(金) 01:30:03 ID:hq+iwLn/
北信に入れ替わるのはかなり最初に報告されてるよ
458名無し曰く、:2009/11/20(金) 01:36:54 ID:CqWQPbn2
>>457
そうなのか、ほんとバグ多いなこのゲーム・・・
特に住民感情バグと武将消滅バグどうにかしてくれ、兵もまともに集められんよ・・・
459名無し曰く、:2009/11/20(金) 01:44:38 ID:bsKEpPT4
>>444
大した宣伝もしてない&発売延期なくせに
電撃の期待するソフトランキングに入ってたからな

いったいどこの層が買ってるのか謎
460名無し曰く、:2009/11/20(金) 01:50:37 ID:vHk9vRVW
初代天下統一からの愛好家。
461名無し曰く、:2009/11/20(金) 01:52:22 ID:GT0eAS9E
尼レビューでシステムが天下統一とか書かれててスレの様子見に来たんだがバグ多いんか・・・、残念だ
ギャルゲ好きだし願ったりかなったりだと思ったのに。
462名無し曰く、:2009/11/20(金) 02:08:33 ID:bKGyXp9O
ふと気がついたけど、シナリオについて言及する人ほぼ居ないような気がするw
バグとかシステムとかが気になりすぎたせいだろうか?w
個人的には、悪くない気がする、けど量が少ない。
まあ印象にはあんまり残らなかったけどさ。

あ、所で道雪のシナリオってどうでした?
伊達は、うーん、やっぱり悪くない、かなあ?成実はどーでもいいと感じたけどさw
463名無し曰く、:2009/11/20(金) 02:13:25 ID:drOZa4xb
>>462
そりゃシナリオ担当したライターが成実ちゃん嫌ってるんだから空気になっても仕方ない
464名無し曰く、:2009/11/20(金) 02:14:34 ID:J5F8Za1P
>>462
正宗はキャラがたっておらず、片倉は百合をなくし、成実を空気にして悪くないだと?
465sage:2009/11/20(金) 02:19:34 ID:O4m50udG
織田でクリアした人いる?
どこから攻めて何ターンでクリアしたのか教えてくれたらありがたい
できれば西の対処方も
466名無し曰く、:2009/11/20(金) 02:26:34 ID:AJJADVML
大友でクリアしたが群雄モード出ず・・・
何かが悪かったのか・・・
467名無し曰く、:2009/11/20(金) 02:27:25 ID:+zAweep2
織田クリアしたよ
初プレイだったから129ターンかかった
今川→徳川→武田 って攻めて行ったかも

西は東全部攻略するまで完全に放置してた
誰も襲ってこなかったから
468名無し曰く、:2009/11/20(金) 02:45:55 ID:mAQo05Ce
バグが多くても早くプレイしてみたいです。
やっと給料日が来るから買える・・・
469名無し曰く、:2009/11/20(金) 02:57:12 ID:hVMs76qL
お前らが言うほどバグなんておきないじゃんwwwwww
普通に楽しいおwwwwwwww

そう思っていた時期が俺にもありました
ノーセーブで頑張ってたのに……
470名無し曰く、:2009/11/20(金) 02:59:29 ID:+zAweep2
真壁さん いつの間にかいれずみ無くなってたね
471名無し曰く、:2009/11/20(金) 03:03:55 ID:084SbcNE
>>464
PC版政宗は悪目立ちだったから良し、片倉の百合臭さもウザいだけだったから良し

あとは・・・うーん
472名無し曰く、:2009/11/20(金) 03:20:09 ID:uDsM+Jub
>>462
大友ルートは面白かったよ
史実を知ってるとニヤリとできる場面が多いし
主人公の境遇がシナリオに深みを出してていい感じ
嫉妬する道雪様が個人的に最高でした
ただ、イベント少ないのが残念な所、倍ぐらい欲しいよ…

でも、そんな良い所もバグのせいで全部が台無し
個人的には撤退した筈の敵軍が全快して、同ターンに攻めて来るのが
一番酷いと思う…なんだよあれ
473名無し曰く、:2009/11/20(金) 03:41:05 ID:mAQo05Ce
PC版でも挫折した俺がまともにクリア出来るか不安でしょうがない・・
気合いでなんとかなるだろうか・・・
474名無し曰く、:2009/11/20(金) 03:50:19 ID:Db0X00/Q
>>464そうかぁ、漏れは伊達シナリオ面白くてwktkしながら進めてるよ。
PC版毛利みたく、ちとストーリーイベントが少ない気はするが <漏れがその毛利シナリオ大好きでシンパシー高いのは認めるw


政宗は一寸ぶっ飛んでてめんどくさいけど、内面かなりかわいい女の子
(比較するとPC版信長が普通の女の子に見えるなw)
小十郎さんはガミガミ言う苦労人なのに、自らネタの仕込みには骨惜しみしない愉快漢レディー
成実は……お子様イメージが強いなあ。粗暴なこと言う割にはかわいい、やんちゃな男の子っぽい感じで
475名無し曰く、:2009/11/20(金) 03:54:23 ID:Db0X00/Q
>>466
主君、メインヒロインとのストーリーイベントを完了したか?
石高・威信の天下統一条件をきちんと達成したか?
あたりがキーになってるよ多分。PSP内部で一周クリアの反映ができてないバグかもしれんが…

なんならクリア寸前の大友データをロードして、領土を広げず何ターンか進めてみたらどうだろ
476名無し曰く、:2009/11/20(金) 03:55:24 ID:Db0X00/Q
>>469
ムチャシヤガッテ...... (AA略
477名無し曰く、:2009/11/20(金) 03:57:54 ID:vHk9vRVW
徴兵前にセーブしないだと・・・・?
拙者には恐ろしゅうて、できなんだ。
478名無し曰く、:2009/11/20(金) 04:44:15 ID:KZhwBwRj
主人公って名前決まってるのかい?
479名無し曰く、:2009/11/20(金) 07:32:04 ID:+jUToOUg
織田は伊勢・美濃を統一する勢力が出るのはかなり後だから無視してひたすら東へ。
武田とは同盟して即行で今川を倒し北条の主力武将引き抜きまくるのがセオリーかね。
PC版だと尾張・三河統一後に武田とガチバトルも可能だったが、
徴兵バグのせいで難易度上がってるからできるかどうか不明。

>>478
固定。
ただ境遇がそれぞれのルートで違う。
島津・毛利ならヒロインの幼馴染。上杉・織田なら通りすがりの軍配者。
480名無し曰く、:2009/11/20(金) 08:04:43 ID:KZhwBwRj
>>479
なる程サンクス
481名無し曰く、:2009/11/20(金) 08:54:37 ID:ba2vNiEU
伊達で始めてみたんだが
どうも初期から同盟してるらしきもがみんさんは
こっちからひっぱたいていいのだろうか?

最終的に殴り倒すしかない以上極力同盟はしたくないが
それだと厳しいか……
482名無し曰く、:2009/11/20(金) 09:40:37 ID:NcItQQZe
大友のストーリーは良いんだけど宗鱗の着物立ち絵くらい用意しとけよ…
話が良かった分だけにあれは萎えた。
あと道雪さんの髪飾なしバージョンが無いとか画と話が矛盾しすぎてて酷い…
483名無し曰く、:2009/11/20(金) 10:16:51 ID:hq+iwLn/
>>479
20ターンちょっとで武田と交戦に入って勝ったよ
結局やり直してるけど
484名無し曰く、:2009/11/20(金) 11:55:21 ID:bYmqyuQA
バグ多いのかぁ・・・島津家の変態シナリオがどうなったかは
大いに興味があるんだが
485名無し曰く、:2009/11/20(金) 12:26:36 ID:kMAG69X9
484>>
義久姉さんの料理に神がかかってるのはPC版から?
486名無し曰く、:2009/11/20(金) 12:52:42 ID:8+f3WYB3
住民バグや城異次元バグよりも敵逃走バグの方がむかつくなあ
野戦殴りあいで敵撤退させたのに兵力回復してそのままこっちの城落としにきてうぜえ
住民バグも城バグも自分で対処できるが撤退バグはどうにもならんし
487名無し曰く、:2009/11/20(金) 12:59:22 ID:kMAG69X9
485のものですが
>>484のミスです、すみません。
国内統一してから義弘の主人公の態度がかわいいです。
488名無し曰く、:2009/11/20(金) 13:02:50 ID:Db0X00/Q
>>481
同盟を切って攻めるなら、中陸奥を統一して米沢・上山を奪還した直後が一番いいかも。
武将数が少ないので、忠誠マイナスのダメージを最小限にできる。<鬼庭左月姐さんには俸禄加増してもいい。強いから


たーだーし、最上家は(滅亡後も)一門出現バグがあるんでそこだけ気を付けてね。
南出羽は武藤氏も世継ぎが途中登場するんが、ターン数早めなんで出現させてから踏み潰せばいい
489名無し曰く、:2009/11/20(金) 13:30:26 ID:Imdpkfg6
大友ルートって道雪に告白でイベント打ち止め?
それ以降全くでないんだが…
490sage:2009/11/20(金) 14:17:42 ID:O4m50udG
撤退すると威光さがりますか?
491名無し曰く、:2009/11/20(金) 14:26:14 ID:hq+iwLn/
お前はいい加減にしとけよ
492名無し曰く、:2009/11/20(金) 14:30:18 ID:AJJADVML
>>489
同じく告白イベントまでだわ。打ち止めかね
>>490
名前じゃなくてメール欄にsageだろw
撤退ではさがらんよ
wikiはPC版のだけど当てはまることは多いからわからないことあるならみるべし
493名無し曰く、:2009/11/20(金) 14:31:40 ID:Db0X00/Q
単発質問じゃまともな返事はもらえないよ。まずメール欄にsageと入れてからだな。

機種、大名家、(クリア)何周目か、ターン数、現在石高や威光、敵対している大名の配置状況とかきちんと説明せにゃ。
んで撤退で威光?そんなことはない。マニュアルよく嫁としか
494名無し曰く、:2009/11/20(金) 14:41:28 ID:hq+iwLn/
>>486
敵撤退バグって落城させなきゃ起きないような
落城させるとなぜか攻めてくるんだけど、こっちが撤退すると相手も攻めてこないような
こっちが攻めた後に敵が攻めてきたらわざと城を渡せば相手は退路がなくなるから(ここで防衛に成功すると相手は普通に撤退成功する)
その状態で攻めなおせば切腹か降伏するけど
495名無し曰く、:2009/11/20(金) 14:50:45 ID:AJJADVML
このスレのおかげで大友の真のエンディングにたどり着けたぜ
みんなありがとう統一してもいきなり歌はじまる終わり方は違うんだぜ
ちゃんとエンディングには話しあるのぜ
496名無し曰く、:2009/11/20(金) 15:54:23 ID:Db0X00/Q
>>495
乙、PSPもよく頑張った。感動した!
497名無し曰く、:2009/11/20(金) 15:56:41 ID:bKGyXp9O
なんだろう、この武田家のイベントの豊富さは。信玄だけで6.7回くらい
あったような。
シナリオも、伊達、上杉とやってきたけど一番好きだな。
後なんかエロいなこれw
18禁シーンの部分だけばっさりと切った感があるしw
PC版は知らないけど、そっちでも武田家の分量は多かったのかねえ?

いや、慣れてきて城落とすのが早くなったせいもあるだろうけど。
次々にイベントが起きる。
残り島津と織田と毛利が残ってるけど、こっちもこのくらいイベントが
あるのかな?
498名無し曰く、:2009/11/20(金) 15:57:59 ID:uDsM+Jub
>>495
乙かれ&おめでと
さぁ、次は富樫で全国統一するんだ
…バグの恩恵もあって難易度はかなり落ちてるけど、やり込みプレイの筆頭だよね
499名無し曰く、:2009/11/20(金) 16:06:55 ID:bYmqyuQA
>>497
俺のアナル奴隷だった歳久は元気ですか?
500名無し曰く、:2009/11/20(金) 16:10:08 ID:J5F8Za1P
信長と家康が幼馴染みとして仲の良い会話シーンが微笑ましい
501名無し曰く、:2009/11/20(金) 16:15:15 ID:kMAG69X9
>>497
今島津やってるけどイベントそんなにないと思われる。
後PSP版だけど武将の限界人数何人だろ?
502名無し曰く、:2009/11/20(金) 16:15:42 ID:Imdpkfg6
武田家といえばEDの展開はPC版と同じ?
503名無し曰く、:2009/11/20(金) 16:33:06 ID:FWO49M/T
それを聞くのは野暮ってもんだ自力でたどり着こうぜ
504名無し曰く、:2009/11/20(金) 16:35:28 ID:Db0X00/Q
>>500
PC版の不満点が少なくとも一つは解消されたんだなー

次は徳川ルート(選択肢分岐で今川ルートもいいね)と長宗我部ルート、北条ルートの実装をば……
505名無し曰く、:2009/11/20(金) 16:38:36 ID:bYmqyuQA
>>504
徳川ルートは欲しいけどさぁ・・・
群雄徳川でやるとわかるけど激ムズだよ?
富樫と次元は違うだろうが基本的に無理ゲーで強運か
相当の全滅→試行錯誤が必要
506名無し曰く、:2009/11/20(金) 17:09:53 ID:ATk+5udm
徳川、長宗我部は分かるが北条ルートを望むほどのイベントあったのか?
507名無し曰く、:2009/11/20(金) 17:13:25 ID:ATk+5udm
しまった、sage忘れてたスマン
508名無し曰く、:2009/11/20(金) 17:15:09 ID:/EwE9xim
>>506
イベントとかじゃなく
たんに「北条ルートが欲しい」って事じゃない?
本スレの「信直が主人公の南部ルートが(ry」ってのと同じ
509名無し曰く、:2009/11/20(金) 17:16:21 ID:XKueVNBl
135 :名無しさん@ピンキー:2009/11/20(金) 11:32:48 ID:GzX3mFo20
サポセンに電話してきたよ。
バグに関しては今色々調べてるんだってさ。
場合によっては修正版も出すって言ってたから、
場合によっては「仕様です」って言い切る事もありそう。

頼むぞSSα…また期待を裏切ってくれるなよ…
510名無し曰く、:2009/11/20(金) 17:16:34 ID:MaUzuMCc
群雄でもメインシナリオの重要武将は引き抜けないんですか?
511名無し曰く、:2009/11/20(金) 17:24:21 ID:Db0X00/Q
>>506
大北条、あまりにイベントが少ないから惜しンでるの!w
CS版の追加イベは風魔と半蔵たんのNINJA談義だけか?

さとみんや謙信公に信玄公、鬼義重の人、関東管領サイドの長野業正・太田資正あたりと特殊会話イベや戦闘前イベいくらでも作れるだろうに… まあ本来は早雲さんじゃなくて、氏康氏政と綱成さんあたりの仕事なんだが。

氏真たんと早川殿(北条からの婿養子?)絡みで今川と、徳川もイベントあっていいでしょ本来なら
512名無し曰く、:2009/11/20(金) 17:26:41 ID:Db0X00/Q
>510
検証よろしく

引き抜けたら、イベントなくても群雄モードでやる!てヤシが出てくるんじゃないか
513名無し曰く、:2009/11/20(金) 17:30:00 ID:sSGOVqBn
>>511
外注ライターがねじ込まなければ野郎同士の会話イベントなかったかもしれないゲームだ
あまり期待できんよ
514名無し曰く、:2009/11/20(金) 17:42:31 ID:5p2zGn8z
木下昌直と南部信直で会話イベントあって吹いたw
予想外の組み合わせだ
515名無し曰く、:2009/11/20(金) 17:47:03 ID:ATk+5udm
自称四天王と無気力当主か
キャラ的には似てる要素あるかもしれんが会話イベントあるとは……
516名無し曰く、:2009/11/20(金) 17:57:32 ID:9lL3vO2X
いまいちスレ読み返してもわからないので質問
一門出現バグというのはこういうことなのかな?

一門が後で出現する当主を仲間にすると
後で一門が出現したときにその一門と同じ城にいるやつが動けなくなる
こういうことでいいのかな?
517名無し曰く、:2009/11/20(金) 18:31:23 ID:Db0X00/Q
>>516
あってる。まとめウィキ(PC版のコピペだが)の「モブ武将2」ってところに並んでいるのがゲーム開始後に登場する武将だが、
“○○家一門”てついてるヤシが、滅亡後は本来登場しないのにCS版だと平気で湧いてきてバグるんさ。

もがみんとか長宗我部元親きゅんを仲間にするときは、後継一門が出切ってからが無難やね。<元当主らを常時6人でスタックさせれば後継ぎは湧かなくなるって報告あったから、そっちも試してみよう。
518名無し曰く、:2009/11/20(金) 18:35:57 ID:hq+iwLn/
ルート増やすとか…今の仕様じゃ仲間にできるユニークが減るだろ
519名無し曰く、:2009/11/20(金) 18:37:31 ID:9lL3vO2X
>>517
サンクス
もがみんがバグると怖いから気をつけることにするよ
520名無し曰く、:2009/11/20(金) 18:47:01 ID:4/KXQf8E
スレ読んでるとたまに130ターン前後でクリアしたとかいう書き込みあるけど、
みんなどんな風にプレイしてるの?

上杉でプレイしてるが現在190ターンで近畿で島津と泥沼の消耗戦中orz
東日本制圧して石高950、威光8とかでクリアできる気がしない・・・
あまりロードとかしないからだろうか・・・
誰か上手いクリア方法をアドバイスしてもらえないかな?
521名無し曰く、:2009/11/20(金) 18:48:32 ID:hq+iwLn/
CP0で徴兵だけど0になった後で国を変えるとできなくなるっぽいな
鉄砲買ったり、徴兵してCP0になったら募集兵が多い国で1ずつ徴兵して大量に徴兵するって感じか
あと1ずつ徴兵しても住民感情減る時は減る
石高を一定値に保ってれば自然回復とほとんど相殺できるぐらい減りにくくなってるから気にする必要ないけど
522名無し曰く、:2009/11/20(金) 18:50:49 ID:J5F8Za1P
つまり、一門がでないように支配されてる城を全部自分のものにしたあと
最後にもがみんや元親狙いでいけばおk?
523名無し曰く、:2009/11/20(金) 18:52:30 ID:98hBue7b
>>521
CPが0になる前に「兵」を選択した国でないとできない、と思う
「兵」を選択しると武将選択になるからそこでキャンセルすればおk、と思う
524名無し曰く、:2009/11/20(金) 19:06:38 ID:hq+iwLn/
>>523
確認しました。兵を選択した国はCP0になっても徴兵できるね

>>520
朝廷からの使者は乱数で判定されるんで気合で乱数調整すれば威光は上がる
525名無し曰く、:2009/11/20(金) 19:27:34 ID:ryZn9l1e
中盤以降の攻略アドバイスを。クリアしてる猛者はスルーしておくれ。

中盤以降は兵力>鉄砲>能力になるから、敵の兵力多い奴をひたすら引き抜き。
引き抜きで兵力差を作って敵を撤退させ野戦は極力回避する。
ユニークが集結してて抜けないなら手薄な所を探して複数部隊で一気に攻める。
攻める時は5人以下で攻め、必ず引き抜き枠を確保する。
6人になったら3:3に分かれる等で引き抜き枠確保。
兵力が減った武将は空き城回収部隊に回したり置き去りにして、新たに引き抜く。
中盤以降、徴兵は一切しない。

欠点は徴兵しないから初期武将が雑用係になることw
526名無し曰く、:2009/11/20(金) 19:30:45 ID:fW/au17a
>>525
石高バグを回避する為とは言え、
何の為に領土拡大して石高増やしてんだかわからなくなるなwwwww



んで、誰かアキバのイベに行った戦友はいるかい?
527名無し曰く、:2009/11/20(金) 19:36:01 ID:9HTHAiQd
>>525
俺も全く同じ事やってるわ
兵力+統率高い武将を引き抜く時は何かワクワクするな
528名無し曰く、:2009/11/20(金) 20:14:02 ID:66jZn0Yj
引き抜きすぎるとつまんなくないか?
俺はユニークキャラ引き抜くにしてもセーブ&ロード禁止でやってるぞ
せっかく強い大名でやっているんだから、基本、兵を激突させたいところだ
529名無し曰く、:2009/11/20(金) 20:32:01 ID:pxfEdLg/
今更ながらなんとかOPムービーまでたどり着けたのだが、
ムービー見てたら自分がこのゲームの名前の読みをずっと間違えていたことに気付いた……。
530名無し曰く、:2009/11/20(金) 20:32:47 ID:gLoMg3JI
イベントを見て、タイトル戻ってCG鑑賞しようとしたらなかった
システムデータをセーブしないとダメ?
そして最初からやり直し?
531名無し曰く、:2009/11/20(金) 20:39:23 ID:TzE6KvQH
>>528
つまんなくないとかそういう問題ではなくて
最早、引き抜かないでどうやってクリアするのかが分からない
兵募集の場所を作ってても50になるのはめちゃくちゃ時間かかるし
場所を固定してないとバグで一揆が起きる・・・
一番いいのは兵の受け渡しが出来ればいいんだけどな
役に立たないやつを引き抜いて兵士を受け渡して解雇w
532名無し曰く、:2009/11/20(金) 20:48:00 ID:Vig1JUCC
円城寺のイベントってないの?
533名無し曰く、:2009/11/20(金) 21:11:07 ID:UzBLnLHB
今のところ、あったという報告は無いね。
周回イベントなのかフラグミスなのかは謎。

でもエリのイベントが普通に見れるし後者の可能性が高相な気が。
534名無し曰く、:2009/11/20(金) 21:13:05 ID:ryZn9l1e
>>528
SLGの楽しみ方としてはそれが正しいと思うよ。
つまらないと感じたり好きな武将を使いたいなら自由に縛れば良い。

ただ、真面目にやってたら30時間以上かかるからねぇ…
オレは発売日から毎日やってるが、未だにクリア出来んよw
535名無し曰く、:2009/11/20(金) 21:20:34 ID:tYOf+zCC
織田のエンディング条件のイベントって何でしょうか?
もう3回ほどやりなおしていますが、信長のイベントは海がどうのこうのやつで終わってしまいます。
536名無し曰く、:2009/11/20(金) 21:25:39 ID:hq+iwLn/
信長のイベントは普通に進めれば出るような
537名無し曰く、:2009/11/20(金) 21:31:12 ID:pYOLUi3u
威光+石高クリアですか?
538名無し曰く、:2009/11/20(金) 21:35:51 ID:Db0X00/Q
>>530
それはお気の毒だけど、システムデータ取ってないのは藻毎さんのチョンボだわな
539名無し曰く、:2009/11/20(金) 21:38:13 ID:zkw41Yve
>>537
お前しつこい
540名無し曰く、:2009/11/20(金) 21:43:20 ID:dHJ5oOf4
更新フェイズイベントの
武田信玄&北条早雲(多分)でいきなりフリーズしたんだが
これって俺だけ?
541名無し曰く、:2009/11/20(金) 21:47:49 ID:mVxB7OK7
>>540
仕手「臨・兵・闘――」
陰義使おうとして袈裟斬りされるか、装甲しようとして袈裟斬りされる姿が即座に浮かんだよ。
542名無し曰く、:2009/11/20(金) 21:48:58 ID:mVxB7OK7
誤爆った、すまない
543名無し曰く、:2009/11/20(金) 22:15:43 ID:ryZn9l1e
取り急ぎ聞きたい事があるんだが…

石高と威光があれば敵勢力全滅させなくてもクリア出来る?
自領土にバグ当主居るから敵勢力の全滅が不可能な状況なんだ。
北陸の伊達を九州まで連れてくるのも無理だし、全滅もクリア条件ならやり直しだ…
544名無し曰く、:2009/11/20(金) 22:16:03 ID:uDsM+Jub
特定しました
面白いよね、村正
545名無し曰く、:2009/11/20(金) 22:18:52 ID:9lL3vO2X
上杉初期きついなw
CP4しかもらえんて鉄砲1つすら買えんじゃないか
546名無し曰く、:2009/11/20(金) 22:23:14 ID:hVMs76qL
>>545
だが、謙信の可愛さは異常
愛があれば天下統一できる
547名無し曰く、:2009/11/20(金) 22:24:28 ID:IiFJ36aq
なんという直江理論
548名無し曰く、:2009/11/20(金) 22:26:52 ID:mVxB7OK7
>>546
だからアンタは景勝様をほっぽって、面識あるか判らん人を奉じないでくれー
一体何処が発端なんだろうな、軍神×愛の人のセットは。
549名無し曰く、:2009/11/20(金) 22:36:15 ID:9lL3vO2X
なんとか国内統一
11ターンかかるとは思わなかった
550名無し曰く、:2009/11/20(金) 22:40:54 ID:cDTV+L7N
戦国ランスのせいだな>愛×謙信
551名無し曰く、:2009/11/20(金) 22:48:19 ID:b5g6+Mjf
>>543
できる
石高と威光さえあれば敵がどんなに残っていてもクリア
552名無し曰く、:2009/11/20(金) 22:56:26 ID:bYmqyuQA
>>551
山城制圧も条件の一つだったと思ったが

ところでPSP版の攻略情報をのせるWikiかPC版Wikiの追加ページはいつできるんかいのう
553名無し曰く、:2009/11/20(金) 23:06:14 ID:98hBue7b
http://www24.atwiki.jp/sengokuhime-ps2psp/
これじゃ駄目なん?
554名無し曰く、:2009/11/20(金) 23:08:02 ID:bYmqyuQA
>>553
いいよ(///
555名無し曰く、:2009/11/20(金) 23:09:54 ID:98hBue7b
ごめん俺素直クールかクーデレの女の子か気持ちよくしてくれる触手じゃないと駄目なんだ・・・
つまり理想の彼女はシュマゴラス
556名無し曰く、:2009/11/20(金) 23:30:59 ID:9HTHAiQd
久秀を二条城に押し込めて包囲する事に成功したんだが久秀って仲間に出来たっけ?
色々手順変えて城落としても切腹ばっかなんだが
557名無し曰く、:2009/11/20(金) 23:31:42 ID:b5g6+Mjf
>>552
そうだった
忘れてた
558名無し:2009/11/20(金) 23:34:56 ID:Od/0xOlZ
このゲーム根気がある人にオススメ
ですね
自分は一週間やっても一揆や威光のおかげで
クリアーできないので手を引きます
・・・はぁ・・・5000円が無駄に・・・
みなさん頑張ってください!
559名無し曰く、:2009/11/20(金) 23:36:11 ID:kMAG69X9
>>552
攻略wikiあるよ
>>556
松永なかまにできる。
560名無し曰く、:2009/11/20(金) 23:39:41 ID:ryZn9l1e
>>551
ありがとう、これで心置きなく進攻出来るよ。

ついでにバグ報告を。
九州で謀反した武将を5人で攻めたら何故か誰も居なかった。
入れ違いとかも無し。
おかしいなーと思って確認したら、6人目が顔無しで青い背景だけになってて、何故か6人居る事になってた。
561名無し曰く、:2009/11/20(金) 23:39:50 ID:9HTHAiQd
>>558
サンクス
もう少し乱数いじって頑張ってみる
562名無し曰く、:2009/11/20(金) 23:58:37 ID:hq+iwLn/
鉄砲数が兵数より高いと攻城の攻撃力が上がるバグは野戦でも有効なのか
統率4兵1鉄砲2みたいな雑魚の長槍の威力がすごいことになるんだが
まあ敵に一撃もらうと死ぬけど
563名無し曰く、:2009/11/21(土) 00:21:30 ID:LBmCh0tT
564名無し曰く、:2009/11/21(土) 00:31:39 ID:xPtzC6CW
和服フランシス可愛いな。たまらんよ

しかし伊達にいる津軽が引き抜き出来んバグくらって涙目な俺がいる。

諦めて3周目の上杉で狙ってくるわorz
565名無し曰く、:2009/11/21(土) 00:45:23 ID:3OXX6qZX
>>564
ちなみに私は上杉の時に津軽が引き抜けないバグが起きた!
まあ、なんであんなバグが起きるか条件は知らないけどな。
566名無し曰く、:2009/11/21(土) 00:53:35 ID:9tMwDZb6
>>564
俺も和服フランシスは可愛いと思った
和服になるとキャラアイコンや戦闘時のキャラ絵は変更されるのにADVパートの立ち絵だけなぜか変更がないから不満だ
567名無し曰く、:2009/11/21(土) 00:54:06 ID:v2vnOtg0
PSP版とPS2版をやり比べると圧倒的にPSP版の方が優秀だな
セーブ速度とか違いすぎる
大画面でできるからPS2版でやろうかと思ってたけど伊達クリアしたし
PSPでやろうかな
568名無し曰く、:2009/11/21(土) 01:00:00 ID:0XdZS6Fs
オートで会話進めると音声が再生されないのは仕様なんでしょうか?
569名無し曰く、:2009/11/21(土) 02:30:05 ID:PUHrIGnP
皆ちゃんとサポートにバグ報告してる?
プレイ中のバグや仕様なのかバグなのか分かんない案件が結構溜まってきたから
そろそろ凸してやろうかと思ってるんだけど
570名無し曰く、:2009/11/21(土) 03:36:46 ID:J416H2Sk
>>568
残念ながら仕様ぽい。マヌアルになんか書いてあったかなー?
571名無し曰く、:2009/11/21(土) 04:45:37 ID:qsADIT6q
元親のイベント二回目はチカと同じ国に移動したら発生した。
別々に移動させたらイベント消失したので間違いない。
イベントが発生しないって人は関連人物を同じ国に集めてみたら良いかも。
572名無し曰く、:2009/11/21(土) 05:21:46 ID:qsADIT6q
朝倉宗滴(朝倉)&成松信勝(竜造寺)
朝倉宗滴(朝倉)&足利義輝(将軍家)
大友宗麟(大友)&足利義輝(将軍家)

ターン開始時に会話イベント確認、おそらく同一国に居る事が条件。
というか成松信勝にちゃんと声あるのがビックリだわw
573名無し曰く、:2009/11/21(土) 08:19:06 ID:13uimgBT
先に攻めると相手は攻撃してこなくなりますよね??
574名無し曰く、:2009/11/21(土) 08:29:20 ID:umie7q58
なりますね、順番はランダムなんで確実には行かないところが難ですな
押さえるために弱い兵力でとりあえず毎回突っ込んでおくのは良いかもしれませぬ
575名無し曰く、:2009/11/21(土) 08:34:51 ID:2BPYn2Fb
落城させるとバグでキャンセルされず攻めてくるような
576名無し曰く、:2009/11/21(土) 08:36:36 ID:13uimgBT
>>574
レスあり。そうですよね・・・
先ほどからこちらから先に攻めて、城落としてるにも関わらず、元来そこの城にいた方々がこちらに攻めてきます・・・
577名無し曰く、:2009/11/21(土) 08:37:44 ID:13uimgBT
>>575
そうなのですか!やはりバグなのですね。
レスどうもです
578名無し曰く、:2009/11/21(土) 10:06:23 ID:rtFR3g97
やった〜もがみん仲間できた♪可愛い…
579名無し曰く、:2009/11/21(土) 11:04:16 ID:Sg5qpy5f
詳細も書かずに一言だけだから凄い釣り臭いんですけど
580名無し曰く、:2009/11/21(土) 11:07:10 ID:SSZEN9hs
もがあきじゃなくてもがみんだ
581名無し曰く、:2009/11/21(土) 11:19:15 ID:rtFR3g97
>>579
あ、すまん、もがみん→最上義守、ってイベントで見たもんやから。
越後の隣の南出羽を制圧したら捕虜にできてイベントで仲間に。ってことです。
582名無し曰く、:2009/11/21(土) 11:25:21 ID:69BFjFBe
もがあきのほうは報告例が少なくて検証できないな
583名無し曰く、:2009/11/21(土) 11:27:38 ID:Sg5qpy5f
申し訳ない…俺の盛大な勘違いだった
どう頑張っても、もがあき出なくて苛立ってたから、過剰反応しちゃったよ…重ね重ね申し訳ない

ちょっと切腹してくる
584名無し曰く、:2009/11/21(土) 11:30:28 ID:UU8ibVAn
>>578
中野バグには気をつけよ
585名無し曰く、:2009/11/21(土) 11:56:24 ID:3lSjJeq0
やっぱもがあき報告はガセだったんかなー
ちくしょー




そういえばイベントで加入ってことは
どっちにしろ群雄じゃ使えねーじゃねぇかw
586名無し曰く、:2009/11/21(土) 12:27:07 ID:eqWIIYg7
男ユニークもイベントで声付きなのか…
スペシャルアートブックには男声優載ってないんでてっきり 無いかと思ってた
587名無し曰く、:2009/11/21(土) 13:05:13 ID:LBmCh0tT
龍造寺四天王木下さんLV2統率9 LV3統率20
大器晩成すぎる。
588名無し曰く、:2009/11/21(土) 13:07:17 ID:xPtzC6CW
そういえばアートブックの細川の青い方の印刷ひどくね?
もしかして俺のが落丁だったりするのかもしれんが
589名無し曰く、:2009/11/21(土) 13:12:14 ID:Ibjf6A4g
立花道雪(大友)&足利義輝(将軍家)

ターン開始時にイベントあり
同一の国にいないと発生しないのかは不明
590名無し曰く、:2009/11/21(土) 13:37:40 ID:5B8SdU79
PC版だと石田ふたなりっていたけどPSP版でも出る?
591名無し曰く、:2009/11/21(土) 13:42:54 ID:0XdZS6Fs
>570
オートは仕様だったんですか・・・ショック(>_<)
説明書には書かれてないようです。

答えてくださり、ありがとうございまするm(_ _)m
592名無し曰く、:2009/11/21(土) 13:57:37 ID:3+Yabp0d
>>545-546
国内統一まで、無駄な機動は極力避けるしかないね。
景虎様や重要武将、カッキー北条さんらぴっちり並べて、
壁になって一電車道押していくしかない

593名無し曰く、:2009/11/21(土) 14:11:34 ID:jDhhrfm0
>>590
三成ならいたぞ
ふたなりは俺も期待してたのに……
594名無し曰く、:2009/11/21(土) 14:41:17 ID:JFKrPfrG
オートは速度10にしてスキップとして使用でしょ
595名無し曰く、:2009/11/21(土) 14:44:49 ID:3+Yabp0d
>>590
いない。名前から仕込んだ下ネタで、あいにくCS版じゃお蔵入りらしい。
北近江か美濃あたりにモブ武将「石田三成」が登場する…っぽ

元ゲから知謀(政治)バカ高い能吏だったから、よほど能力値を落とされてない限り内政や計略要員で使えると思うよ
596名無し曰く、:2009/11/21(土) 14:57:48 ID:3+Yabp0d
>>572

野郎武将声は少ない声優さんで掛け持ち、ガヤとかやってる感じだな。
597名無し曰く、:2009/11/21(土) 15:07:42 ID:5B8SdU79
>>593>>595トン
コンシュマーじゃさすがに無理か。
たしか本多忠勝夜這いかけたりあったと思ったが一般武将になっちゃったのか。
598名無し曰く、:2009/11/21(土) 15:08:36 ID:3+Yabp0d
>>587木下昌直…南部信直に絡んだり、意外性の男すぐるw

別に16進数にこだわる必要ないとは思うけどさ、謙信公や道雪さんより強いってなんだよー
599名無し曰く、:2009/11/21(土) 15:13:17 ID:3+Yabp0d
ROMちゃん1/1→2/2→6/6?
スケールは小さいが大器晩成型なのね。
600名無し曰く、:2009/11/21(土) 15:27:50 ID:CgAtrqR8
確か、2005年辺りの牧場物語はバクが酷すぎて、マーベラスが回収したことあったな
601名無し曰く、:2009/11/21(土) 15:30:29 ID:wY4oKTHI
>>595
おっぱいダンスを封印するとかやっぱりダメだろ
PC版の2でないかな
602名無し曰く、:2009/11/21(土) 15:41:40 ID:F7bW1wMq
切腹した武田から手紙が届いた件について
603名無し曰く、:2009/11/21(土) 15:46:22 ID:zOlm0vsK
昔は人力だから誤差が生じたんだろう
604名無し曰く、:2009/11/21(土) 15:54:40 ID:F7bW1wMq
切腹した武田と温泉に(ry
605名無し曰く、:2009/11/21(土) 15:58:17 ID:zOlm0vsK
影武者の信廉ちゃんだ
606名無し曰く、:2009/11/21(土) 16:00:35 ID:wY4oKTHI
なんかやりたくなってきたしアートブックも欲しいけど
バグ取り修正版が後で発売されるかと思うと
飛び込むか迷う
607名無し曰く、:2009/11/21(土) 16:05:09 ID:DFCZcxaW
>>595
でもスタッフロールの背景には二成いるんだぜww
見た時マジで笑い転げた。ゲスト出演ってレベルじゃねーぞ。
608名無し曰く、:2009/11/21(土) 16:09:34 ID:arlaI8GL
毛利家の初期イベント、PC版からまるまるコピーって感じだな

全裸三猫おっぱいモミモミシーンが一枚絵だけ抜いた黒背景イベントだったり
領土的な問題で今回敵になっちゃった宍戸や熊谷らがイベントでは毛利家臣だったり
こいつら自害させても、その後にイベントにひょっこり現れたり

仕様変更したなら、テキストも少しくらい書き直せばいいのに・・・
可愛いオルテナが突然北信愛になるイベントもあるし、毛利シナリオはカオスの権化
609名無し曰く、:2009/11/21(土) 16:11:40 ID:wY4oKTHI
>>608
いいんだよ元々人気なかったし
PC版でも毛利だけクリアしてないから変えられても違いなんてわからん
610名無し曰く、:2009/11/21(土) 16:35:07 ID:8MxhZkkd
個人的意見過ぎワロタ
611名無し曰く、:2009/11/21(土) 16:48:28 ID:gYW9YATw
PCの毛利は絵が鬼門ですね・・
612名無し曰く、:2009/11/21(土) 16:56:18 ID:PUHrIGnP
毛利シナリオが好きな俺に謝れよ
613名無し曰く、:2009/11/21(土) 17:01:32 ID:/Cp5iUJC
三連星はともかく元就は明らかにPCのがいい
614名無し曰く、:2009/11/21(土) 17:06:19 ID:9tMwDZb6
>>611
声も鬼門だ
615名無し曰く、:2009/11/21(土) 18:06:57 ID:tIfDlCqh
PC版の三連星や伊達の絵も好きだった俺は少数派
616名無し曰く:2009/11/21(土) 18:15:28 ID:aW0piGHZ
バグ取り消した改正版って発売するんですか?
617名無し曰く、:2009/11/21(土) 18:18:45 ID:PUHrIGnP
メーカーに聞いてください
618名無し曰く、:2009/11/21(土) 18:32:40 ID:jbu2qbCy
>>616
あんま期待すんなってところが今の現状。
公式に何の告知も無いし最悪の場合バグが使用ですとかトチ狂ったこと言いだすかもよ。
619名無し曰く、:2009/11/21(土) 18:33:27 ID:Qd2XWAFk
なんで朝倉に行ったら目当ての宗滴さんいないんだよ…

他の屑男は生きてるのにorz
620名無し曰く、:2009/11/21(土) 19:16:59 ID:rV8Ndw7a
大友でリストラしないでクリアをした人はいますか。あの糞ども斬らないと破産すると思うんですが。
621名無し曰く、:2009/11/21(土) 19:20:54 ID:DFCZcxaW
>>621
大友の1・2ターンはリストラ奉り。
これ戦極姫の常識。
俸禄高い奴を順番に切っていったらユニーク以外7人しか残らんかったw
622名無し曰く:2009/11/21(土) 19:23:35 ID:EAwf/UUj
いつのまにか金が60000
越えているんだがwww
これもバグかなぁ?
623名無し曰く、:2009/11/21(土) 19:27:46 ID:2BPYn2Fb
そうだよよかったね
624名無し曰く、:2009/11/21(土) 19:32:04 ID:Ibjf6A4g
>>620
能力0-0俸禄30の奈多さんは解雇したが、そのほかは切らなくてもクリア可能だな
現在75ターンで山城以西は全て領地だ
625名無し曰く、:2009/11/21(土) 19:45:16 ID:3+Yabp0d
>>622ラッキーw
残高をマイナスにしたんじゃね?

確かスレ既出やし、まとめwikiとか探せば載ってるよ
626名無し曰く、:2009/11/21(土) 19:46:21 ID:3+Yabp0d
>>624
ガブラルを○゜アできるコマンドがあれば……
627名無し曰く、:2009/11/21(土) 19:57:06 ID:3+Yabp0d
>>605
おっぱおはロリ信玄より大きかったですか? >大きければ信廉、て家康ちゃんがゆうてました。
628名無し曰く、:2009/11/21(土) 19:59:17 ID:3+Yabp0d
>607
クリアボーナスで颯馬が○られるアッー!!イベント追加、だったり…せんわな家庭用だし
629名無し曰く、:2009/11/21(土) 20:01:31 ID:3+Yabp0d
>>608
シナリオ書き直すんでもいいが、
モブとはいえシナリオ登場武将の配置を移植で勝手に変えたSSαのデレクターが頭足らんだろ
630名無し曰く、:2009/11/21(土) 20:06:33 ID:7keD0PkV
これって信長の野望みたいな感じ?
買おうか迷ってるんだけど
631名無し曰く、:2009/11/21(土) 20:19:55 ID:2BPYn2Fb
鉄砲が兵数より高くなった時のバグは篭城でも有効っぽい
一人おいとくだけで城の耐久力が全然減らんくなる
統率10以上兵15の武将が篭城すると落城するのに兵1鉄砲2だと余裕で防衛できる
大勢で攻めてくる敵にはどれぐらい有効かは分からんけど
632名無し曰く、:2009/11/21(土) 20:25:01 ID:3+Yabp0d
>>631
向こうがキレたり資金不足で無理やり強襲してくるとヤバいかもね
633名無し曰く、:2009/11/21(土) 20:25:49 ID:pa+HCU5H
バグ修正版でるのかね
634名無し曰く、:2009/11/21(土) 20:42:49 ID:yiHojflD
アトリエシリーズのようにあんまり酷いからと回収してくれると良いのですけど
多分人気が出ると格安版の再販で直しますなんて言いそうですね
635名無し曰く、:2009/11/21(土) 20:58:13 ID:arlaI8GL
「セーブしますか?」「上書きしますか?」「セーブ終了しますか?」
いや、そんなに何度も聞かなくても上書きの可否だけでいいから・・・
セーブ画面入ってから元の画面に戻るまで30秒くらいかかるんだが、PS2版だけ?
メモカ読み込み中は画面が上下に動いて気持ち悪いし、正直あんまりセーブしたくない
636名無し曰く、:2009/11/21(土) 21:10:15 ID:YasLU+Jh
これPSP版で伊達仲間にできる?
637名無し曰く、:2009/11/21(土) 21:48:37 ID:3+Yabp0d
>>636
氏にます
638名無し曰く、:2009/11/21(土) 22:56:02 ID:eqWIIYg7
ルート有り勢力の女ユニーク武将は仲間にできないらしい

史実接点全く無い木下と南部の会話が激しく気になるw
639名無し曰く、:2009/11/21(土) 23:01:54 ID:Xl2kkanJ
ランスにでてくるザビエルみたいに共通の敵でも出てくれば
全武将仲間に出来るのになぁ・・・

ああ・・・どうしてもランスと比較してしまうなぁ・・・
640名無し曰く、:2009/11/21(土) 23:04:50 ID:2BPYn2Fb
南部と木下両方仲間にするのって統一目前のような

最後に共通の敵とか消化試合の延長みたいで微妙なんだよな
ドラゴンフォースとか正直めんどくさいだけだったし
641名無し曰く、:2009/11/21(土) 23:05:19 ID:SSZEN9hs
既に人を殺すだけの兵器が存在してるじゃないか
642名無し曰く、:2009/11/21(土) 23:06:13 ID:HM/jgM0j
>>639
ペリーあたりが買って出るかいっそ大陸まで攻め込める仕組みにすりゃ…
643名無し曰く、:2009/11/22(日) 01:42:03 ID:cGEpgf/0
今わかってるバグまとめみたいのある?
644名無し曰く、:2009/11/22(日) 01:46:44 ID://t+Csqq
645名無し曰く、:2009/11/22(日) 09:22:09 ID:PmvsXE8C
詳細不明のバグ、NPCの松永が2人に増えてた。
646名無し曰く、:2009/11/22(日) 09:28:44 ID:lTHqsJXD
武将が二人以下で野戦なら仕様だよ
647名無し曰く、:2009/11/22(日) 09:49:40 ID:PmvsXE8C
>>646
しばらくしたらもとにもどったが、一つの城に松永2モブ4いたんよ。
648名無し曰く、:2009/11/22(日) 10:27:38 ID:sJAb+32T
通常版何処にも売ってないから通販で限定版買ったら箱がエロゲーみたいだ。
しかしこれ冊子ついてるだけで3000円も高いのか?
なんちゅーボッタクリ。
エフェクトOFFにしてももっさりしてるし、内政とか戦した時の経験値入手もウザったいな。これ省略できんの?テンポ悪いよ。
なんか知らんけど軍備フェーズ飛ばされて内政フェーズに行っちゃう時あるし。バグかこれ?
あとよくわからんのが誰もいない城攻めても占領できんのは何故?おかしいだろ。
誰もいない城に強襲かけたら損害出るって。
649名無し曰く、:2009/11/22(日) 10:34:10 ID:ZlnMDXXX
そりゃ武将がいなくても一般兵は居るだろうからな
650名無し曰く、:2009/11/22(日) 10:48:40 ID:q1OoQWNu
トゲトゲしてるからゆっくり包囲してから攻めないとケガするんだよ
651名無し曰く、:2009/11/22(日) 11:27:54 ID:816Uc2hs
レベルの高い自分の城が一人の兵士に占領されたらどう思う
652名無し曰く、:2009/11/22(日) 11:34:03 ID:tOEb2p2A
こっちもレベルが高ければ無人でも防衛できるし
空城を楽々落城させる方法もあるし
そもそも兵力が十分ある奴なら城レベルがよっぽど高くない限り一人で落城させられる
653名無し曰く、:2009/11/22(日) 11:36:30 ID:IJboIGWD
>>630
信長の野望全国版と戦国群雄伝の中間くらいの感じ
つまらなくはないよ
むしろ結構面白い
654名無し曰く、:2009/11/22(日) 11:39:08 ID:tOEb2p2A
やれば結構熱中するけど
バグだらけでとてもじゃないが薦められない
655名無し曰く、:2009/11/22(日) 11:41:22 ID:JS1+JYAP
バグとか仕様とか理解した上で二周目もう一回上杉やろうと思ったら
1ターン目でいきなり信濃で疫病発生して甲斐と越後に伝染したwww
656名無し曰く、:2009/11/22(日) 12:42:30 ID:m5lc4wFo
バグ報告
毛利で5人引き抜いて安芸統一したら徴兵できなかった
657名無し曰く、:2009/11/22(日) 12:50:55 ID:H7OwVvuD
>>656
兵数制限に引っ掛かってるだけじゃね?
引き抜いたってことはそれだけ兵数も増えたわけだし
658名無し曰く、:2009/11/22(日) 12:51:00 ID:7pwWQSa3
>>648
今さらぐだぐだうるさいw
そうだよこれは超絶バグゲーだよw
発売日直後じゃねーんだからしっかり調べなかったお前の責任
659名無し曰く、:2009/11/22(日) 12:54:55 ID:tOEb2p2A
引き抜きは所持できる兵数を限界突破するからな
開始直後だけは注意かな
660名無し曰く、:2009/11/22(日) 13:09:08 ID:g6cR69G1
pc版と同じ感覚でやったら、ひどい目にあった。
でもそれを踏まえてやるとpc版より簡単。
徴兵バグもあれないとさらに簡単になってしまう。
まだ二周目だけど。pc版は全勢力クリアしてる。
661名無し曰く、:2009/11/22(日) 13:39:58 ID:sJAb+32T
いやしかしこれバグだらけでひどいな。
開墾すると駄目ってなんじゃこりゃw
徴兵10とかすると住民感情1www
テストプレイしただけでも気づくだろこんなの。
もう徴兵すんのめんどくさいから敵引き抜きで使い捨てでやってるわ。
戦国SLGなのに開墾、徴兵ができないんですよこのゲームw
662名無し曰く、:2009/11/22(日) 13:56:13 ID:s/U+WBe7
買う前に通販購入者の評価とか2chのスレとか読まなかったのが迂闊
次からソフト買うときは気をつければ良い。今回は勉強代だと思ってあきらめろw
663名無し曰く、:2009/11/22(日) 13:57:51 ID:bNKAy7JC
PC版次作への投資と割り切ればおk・・・
664名無し曰く、:2009/11/22(日) 13:59:28 ID:vjUdM2Vk
単にレビューしたいけど匿名希望な子だからほっとけ
665名無し曰く、:2009/11/22(日) 14:18:06 ID:jaekKEOw
>656 つ >657
現在石高に応じて保有できる兵数は限度がある。引き抜くと影響が顕著。

あと配下に払う俸禄と同額、大名家の収入が減るから、
中途半端なモブ武将の引き抜きは極力避けるが吉。後で貧乏するのは自分(元就タソ)
666名無し曰く、:2009/11/22(日) 14:24:21 ID:aSnAblO2
まぁ解雇できるからCPに余裕のある毛利であれば良くね。
島津とかだとそんな事もいえないけど
667名無し曰く、:2009/11/22(日) 14:36:00 ID:m5lc4wFo
>>657 >>665

さんくす
668名無し曰く、:2009/11/22(日) 14:41:49 ID:bNKAy7JC
すみません。質問です。
女ユニーク武将でイベントが起こらないやつもいるのですか??
669名無し曰く、:2009/11/22(日) 14:41:59 ID:Qgm590/H
ペリー仕官してくるのって何ターン位から?
何か条件でも有るのだろうか

あと引き抜き不可バグの武将も降伏はするのな。
670名無し曰く、:2009/11/22(日) 15:01:37 ID:mwJHe0Wr
バグなのかな?
計略が成功しても城レベルが下がらないんだが・・・
あと、敵の城攻めてたら同盟国も攻めてたみたいで
城を落としたら両方の武将が一緒の城にいて動かせなくなった・・・
671名無し曰く、:2009/11/22(日) 15:25:52 ID:uHtyyTta
>>666
ところがCPあっても解雇するタイミングは自由にならんかったりするのだよw

伊達プレーで南部('A`)さんと一緒に九戸親を下して、一年半経つまでリリースできんかった
672名無し曰く、:2009/11/22(日) 15:28:11 ID:c//G+M1b
皆さん、の進行度信じられないんだが…
これコツとかあるの?
城ひょいひょい落とす方法とかあるの?
今、上杉でやってるんで初心者の俺にアドバイスをお願いしたい
673名無し曰く、:2009/11/22(日) 15:29:29 ID:uHtyyTta
>661
既に徴兵-住民感情バグの起きる状況は限定的って推測されてるぞ。

徴兵する国とタイミングを選んで、治水開墾して再び普通に徴兵できる国もあるから石高と徴兵・住民感情の関係をよく確かめてやれ
674名無し曰く、:2009/11/22(日) 15:30:38 ID:uHtyyTta
もちろんバグはバグだから、サポセンに突っ込んでるが
675名無し曰く、:2009/11/22(日) 15:32:59 ID:X+kZTBMA
俺はバグは遭遇してない・・・かなー?
同じイベントが2回起きたくらいだわ
それよりも伊達ルートで政宗を起こしに行くイベントで
CG無し背景真っ白ってのはどういうこと?ちょっとこれはあんまりじゃね
676名無し曰く、:2009/11/22(日) 15:48:50 ID:Uuy3fmK0
松永のイベントってどう起こすんですか?
677名無し曰く、:2009/11/22(日) 15:50:16 ID:uHtyyTta
>>669
一周以上クリアして二周目以後しか登場ない、かもしれん。漏れはまだ見たことないorz

>>670後半をkwsk
PC版なら同じターン同じ城を攻めた場合のみ、同盟家とも合戦できたんだがなー

計略の威力は知謀で変化するようになったげ。知謀が低いと、ノーダメ結果もありえる。かわりにちょびっとコストが下がってる..
678名無し曰く、:2009/11/22(日) 15:54:55 ID:NezfgzRi
ペリーは二週目の22ターン前後に出て来た気がする。
更新イベントで
679名無し曰く、:2009/11/22(日) 15:55:29 ID:uHtyyTta
>>675
PC逆移植版で、ましゃむねの柔肌を拝むんだw うにaに要望出そうぜ!
680名無し曰く、:2009/11/22(日) 16:06:39 ID:X+kZTBMA
>>679
俺まだクリアしてもないのに早くも逆移植期待しまくりw
政宗に一目惚れ(9月の時点で限定版予約した程度に)して買った
のに肝心のイベントであの扱いだったもんなー
次の政宗のイベントは何時なのだろうか・・・・
681名無し曰く、:2009/11/22(日) 16:09:36 ID:Qgm590/H
そうか…今三周目79ターンで相模支配してるがまだ出ない。

相模に主人公置いた方が良かったりするのかな
682名無し曰く、:2009/11/22(日) 16:31:23 ID:vNquLLUo
>>672
初心者は毛利をお勧めします。 上杉は一度クリアしてからやった方が良い。
683名無し曰く、:2009/11/22(日) 16:33:20 ID:H7OwVvuD
毛利も攻め方を間違えると道雪さんにレイプされるから気をつけるんだ
PC版は引き抜くことで対処できたけど今回はそれもできないし
684名無し曰く、:2009/11/22(日) 16:40:35 ID:g6cR69G1
島津もいいと思います。鉄砲隊で蜂の巣にしてやれ。
雨が降ったら退却。
685名無し曰く、:2009/11/22(日) 16:45:33 ID://t+Csqq
>>672
基本野戦は行わないこと。相手よりちょっと上の兵数で攻めると
いきなり城攻めになるので、そこで攻撃は包囲一択。

戦力が足りなければ引き抜きをしてこちらの兵数を増やす。
相手の兵数も減るので一石二鳥。
引き抜きの乱数調整についてはこのスレにものっているし、
攻略wikiにものってる。

邪道でいいのなら、兵数1のキャラに鉄砲2つもたせて城攻め。
兵数1のキャラがいなければ、兵数よりも+1以上の鉄砲を与えればOK。
上杉だとCPが少ないので多少ターンがかかってしまうけど、
慣れてないうちはそのほうが早いかもね。

で、そのキャラで城攻めがあると、相手の城レベル高くても、
ほぼ落としたも同然の破壊力に。
野戦になった場合でも、雨の日なら、兵数1鉄砲2のキャラで突撃をかますと、
相手の兵数がどれだけ高くても一撃で粉砕できます。
晴れの日でも、相手の鉄砲が0の相手にうまくひきあわせれば有効。
鉄砲を食らうと、こちらの鉄砲が減ってしまうので無力になるので気をつけて。
686名無し曰く、:2009/11/22(日) 16:53:54 ID:IJboIGWD
>>680
チチ・モミール「いいのよ」
687名無し曰く、:2009/11/22(日) 17:08:43 ID:CRWeYJKg
>>672
どこまで進んでるのか分からないけど
越後統一後に東北方面へ進出するなら武田と
逆に武田と早期決着を望むなら最上・伊達・場合によっては北条と同盟しておくと楽になるよ
個人的には真っ先に越後に攻め込んでくる武田と同盟してしまって東北へ行った方が
もがみん・南部家の三人が確保できるからオススメ
688名無し曰く、:2009/11/22(日) 17:22:07 ID:HIOriSst
ペリーは、二週目以降で相模に主人公置いたらでたよ
689名無し曰く、:2009/11/22(日) 17:28:11 ID:sJAb+32T
>>672
兵数1の武将に鉄砲2もたせる。
これで城がチハ戦車みたいに紙切れになるよ。
城耐久度16とかでも2撃で沈む。
野戦は効き目ないよ。城攻めだけ。強襲もやっちゃ駄目。
徴兵できないからこれやんないととてもじゃないがクリアできん。
690名無し曰く、:2009/11/22(日) 17:30:03 ID:Qgm590/H
>>688
ありがとう主人公相模に置いたら簡単に出てきた。

しかしもがあきは出てこないな…
大田原に幽斎、もがみん、主人公置いても何も起こらん。
1つ空けておいたら中野出やがったし…

この間のもがあき出たってのはガセだったのか?

あ、条件はわからんが由利の2つ目3つ目のイベントが出てきた。時間経てばまだ出るキャラも居るかもしれない。
691名無し曰く、:2009/11/22(日) 17:38:24 ID:I1ZDxIE6
>>689
PC版は兵1砲2での野戦鉄砲で一撃で部隊崩せたがCSはそうなったか
692名無し曰く、:2009/11/22(日) 17:51:29 ID:hacO84iP
島津プレイ100ターン目で堺にて織田家と激突したんだが、なんでこいつら全員5000兵持ってるんだよw
俺の四姉妹がボロ雑巾ワロス

織田の成長が早いのか、それとも向こうがチートくさいことしてるのかどっちなんだろ。
後者なら萎えるな。
693名無し曰く、:2009/11/22(日) 18:07:34 ID:tOEb2p2A
兵1鉄砲2は野戦でも長槍が超絶強化されてるよ
防御力がゴミになってるので突撃食らうと即死するのと鉄砲持ってる相手には勝てんので実用的じゃないが
攻城だけでなく篭城の性能もすごいので数人用意しとくと恐ろしく楽になる
あくまでフォロー役だから苦しい場面を迎えたら作る程度でいい
鉄砲バグ二、三人とCP0徴兵を使って兵50まで増やした顔が好きな武将だけでも上手く立ち回ればスイスイ進む
694名無し曰く、:2009/11/22(日) 18:14:26 ID:IJboIGWD
>>692
四姉妹?三姉妹だろ?
お姉ちゃんは薩摩でお留守番のはずだし
695名無し曰く、:2009/11/22(日) 18:14:53 ID:uHtyyTta
>>691
威力はチート計算になってるが、一撃で相手側士気が落ち切らないことが多い
全体的、微妙にダメージ係数が低くなってるっぽ。

城攻めの包囲、野戦の鉄砲・白兵戦も威力チートにはなってる
696名無し曰く、:2009/11/22(日) 18:32:09 ID:aOOg/aY6
初歩的な質問なんですが「乱数」とはなに?
697名無し曰く、:2009/11/22(日) 18:33:08 ID:hacO84iP
>>694
お姉ちゃんは常に最前線にいる。
正直邪魔くさいが、四姉妹をスタックさせて動かすのがポリシーなので仕方ない。
698名無し曰く、:2009/11/22(日) 18:45:31 ID:X+kZTBMA
>>696
「何回目の行動が当たりか」ってことらしいよ
当たりのターンに引抜とか実行すれば確実に成功するし、
逆にハズレのターンに実行したら確実に失敗するんだってさ。
だからその「当たりターン」をセーブロードこまめに行って
見つけると時間はかかるけど確実らしい
699名無し曰く、:2009/11/22(日) 18:50:33 ID://t+Csqq
>>692
100ターン経過で、相手がそれなりの石高持っているのなら、
だいたい同じくらいの戦力になってる。
たぶん兵数5000削ったところでまたすぐ回復してくると思うけど、
そのうち回復できなくなってくるからそれまで頑張れ!

兵数補充については、プレイヤー側とは違うやり方で
やっているのは間違いないみたいだけどね。
石高と住民感情は下げないでくれるから、むしろ楽なほうと割り切るといいよ!
後半は何より、一揆や一向一揆などで、石高や威光を下げられるのが
難敵だと思うから。

まあ、引き抜きしてしまえば楽なんだけどね。

やり方慣れてくると、100ターンかからないでクリアできるようになると
思うから、時間かけると相手の戦力が増えるようになるのは
まあゲームとしておかしくないと思う。
最初にやった時は180ターンくらいかかってクリアした時は大変だったな。
後半領土半分くらいもった敵がえらいことになってたしw

今武田でやってるけど、結構妥協してるけど48ターンで威光16の石高1080で、
たぶん60ターンくらいでクリアできる。まあ、銃バグ使ってるけどね!
700名無し曰く、:2009/11/22(日) 18:56:16 ID:uHtyyTta
>>697
あんたはエラい!

新納さんや川上父居ればおねぇちゃんの弱さもカバー… できるかな
701名無し曰く、:2009/11/22(日) 18:57:36 ID:8+Byp7HT
このゲームにもしかして本能寺の変って無い?
期待して織田で京都制圧したけど何も起こらないんだけど…
702名無し曰く、:2009/11/22(日) 18:59:07 ID://t+Csqq
>>698
正確には、相手の忠誠と、こちらの智謀も関係するよ。
でもまあ、軽く意識する程度でいいけどね。
失敗させる時はこちらの智謀の少ないキャラで、忠誠の高くて
統率の低くて智謀も低くて兵数の少ないキャラに引き抜きを行うとだけ
覚えてればいいかな。
>>696
細かい内容はwikiにもあるし、このスレにもあるから見直しては?
703名無し曰く、:2009/11/22(日) 19:01:59 ID:IJboIGWD
高橋鑑種が平然と自軍に居座り続けてるのが気になってしょうがないんだが
俺だけか

>>701
ない
704名無し曰く、:2009/11/22(日) 19:02:29 ID:uHtyyTta
>701
そんなものはない
PC版からなっかた
705名無し曰く、:2009/11/22(日) 19:13:00 ID:OB3SezNK
>>701
そんなモンは無い

PC版の時はサンプルCGで騙されたモンさ…
706名無し曰く、:2009/11/22(日) 19:13:32 ID:fWFIyxNp
>>695
一撃必殺じゃなくなったのか
それじゃちと使いづらくなったな。先制とれなきゃ撤収とかやってたが
707名無し曰く、:2009/11/22(日) 19:16:04 ID:I1ZDxIE6
>>701
※エロ注意
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00090859.png

んなもん無かったからいちいちNスク組んでテキストだけ作ったりしてたな
708名無し曰く、:2009/11/22(日) 19:24:44 ID:8+Byp7HT
本能寺無いんですか…
残念
709名無し曰く、:2009/11/22(日) 20:01:02 ID:aOOg/aY6
>>698
>>702
説明ありがとう。
ちょっと見直してくる
710名無し曰く、:2009/11/22(日) 20:24:04 ID:JxQyqPKr
>>707

このイベントの詳細をkwsk
711名無し曰く、:2009/11/22(日) 20:26:46 ID:I1ZDxIE6
>>710
元々は朝倉景鏡に光秀が薬盛られてやられちゃうイベント
そのイベントの画像だけ使って文差し込んだだけ
712名無し曰く、:2009/11/22(日) 20:30:03 ID:JxQyqPKr
>>711
ありがd
713名無し曰く、:2009/11/22(日) 20:32:17 ID:lTHqsJXD
本願寺と刻印兵と下間は兵50近くなのに孫市だけ10しかなくてカワイソス
714名無し曰く、:2009/11/22(日) 21:20:35 ID:PmvsXE8C
>>700
木下さんを使うんだ。
九州あたりで始めるならぜひ確保を
715名無し曰く、:2009/11/22(日) 22:11:24 ID:Xi/r1BT1
ちょ、今、家康タンが天ぷらの話をし始めたんだが、これって死亡フラグ?
716名無し曰く、:2009/11/22(日) 22:19:47 ID:q0/ltwpv
とりあえず西国からスタートするとキツいということが
大友クリアしてわかった

道雪可愛すぎて死にそう
717名無し曰く、:2009/11/22(日) 22:22:50 ID:hacO84iP
島津だと、島津四姉妹と龍造寺四天王が両輪になるすなあ。
木下・甲斐・川上・新納が脇を固める感じで。
718名無し曰く、:2009/11/22(日) 22:32:06 ID:uHtyyTta
>>715まあ氏にはしないと思う。

チラだが、史実で天ぷらがネタにでてくるくらいの年代なら、ロリ婚(側室)長寿健康法やってたんだっけ神君は..
719名無し曰く、:2009/11/23(月) 02:35:22 ID:TueYUG1G
もがみんイベント進めてもがあき出てきたけど武将として加入しないのは仕様?
720名無し曰く、:2009/11/23(月) 02:40:32 ID:+h0nxe6Y
>>719
そもそも、もがあきすら出ないと嘆いている状況の人の方が多いというわけで…
良かったら、どういう風にイベント進めていったか教えてもらってもいいかな?
こっちは大田原で何かイベントが起きるっぽいことを聞いた状況で
主人公・もがみん・幽斎を配置してみたけど何も起こらない
所で止まっているのだけれど。
721名無し曰く、:2009/11/23(月) 03:00:54 ID:TueYUG1G
>>720
伊達ルート6〜70ターンあたりで大田原城のイベントが発生
その後同盟の佐竹潰して大田原城を支配したがその時点では主人公やもがみん幽斎配置してもイベント起こらず
その後大田原城を無人で放置して九州まで侵攻したあたりで唐突に更新イベントが起こりもがあきが出現
ターン数は106ターン目で、イベントでは自家に仕官したような描写だったけど実際には加入せず?
その後しばらくして政略ターンで2回関連イベントが発生してもがみんもがあきのイベントが終了?
って流れだった
722名無し曰く、:2009/11/23(月) 04:11:24 ID:+h0nxe6Y
>>721
情報ありがとう。
大田原城支配済みで低確率でイベントが起こる、とかなのだろうか?
あるいは、それに加えて九州地方のどれか攻め落とすとか?
仕官したような描写があって加入しなかったってのは、
また変なバグが起きて偶々加入しなかったとかいうオチはないだろうか?
ないはずだよね?
……ないとは言い切れないのがむなしいねえ……
723名無し曰く、:2009/11/23(月) 08:40:12 ID:w3oZ6UIi
>>721
なんと106ターンで九州まで行けてるのかい・・・・
自分は現在100ターン目で上杉、最上、南部、佐竹を吸収して
隣接してる武田家(家臣が裏切って山県家になってるが)と戦おうとしてる
所だよ。
724名無し曰く、:2009/11/23(月) 09:15:30 ID:up163MGv
>721-722

テキスト開いてみると色々勿体ない......

もがあき関連は、村上さんと鮭イベントwが仕込まれていたり(最上義光が無類の鮭好きだったらしい)
島津勢と邂逅すると、四姉妹にもみくちゃにされて目を回すもがあきさん(狐、お稲荷さんは島津の守り神)とか

ちゃんとイベント発生したらすげーウケると思うんだが
725名無し曰く、:2009/11/23(月) 09:30:27 ID:PAkHmdXT
>>723
鉄砲バグを使ってんじゃない?

俺も100ターンで織田とドンパチやってる最中だし
726名無し曰く、:2009/11/23(月) 10:02:11 ID:0637J6xh
>>703
大友√で、完璧滅ぼした筈なのに、
50ターン辺りで九州にひょっこり出現した島津の歳ちゃん家ちゃんが
自軍にちゃっかり居座ってる俺よりは…


お前ら一門じゃなかったのかよって、バグかいな…orz
なんとなく色んな意味で扱いに困る
727名無し曰く、:2009/11/23(月) 11:06:53 ID:h7526JFO
将軍様と鬼真壁の間に会話イベント発生。

将軍様を下総小弓城に置いた状態で、鬼真壁を古河城から矢作城に移動させた次のターン(113ターン)の更新フェイズに発生。
728名無し曰く、:2009/11/23(月) 11:08:02 ID:up163MGv
>>727
兵法と刀フェチな将軍様だなw
729名無し曰く、:2009/11/23(月) 11:23:27 ID:pvk94xpA
女ユニークを乱数調整で降伏させるのと引き抜くのに力尽きて
男ユニークは結構切腹させてる
730名無し曰く、:2009/11/23(月) 11:35:09 ID:3wOIi/gO
魅力3の奴で攻めればかなり高確率で降伏しないかな。
つまり今回の移植で大幅に強化されたのはひさねぇ
731名無し曰く、:2009/11/23(月) 11:38:17 ID:3Ai1742Q
住民感情58で一人徴兵しただけで13まで下がった。
こんな一気に下がることってあんの?
732名無し曰く、:2009/11/23(月) 11:45:32 ID:pvk94xpA
石高は大体20〜25、45〜50、70〜75を保って徴兵しないと住民感情ガタ落ちする
733名無し曰く、:2009/11/23(月) 12:17:29 ID:6ovOF3PW
先生!織田でやってるのですが雨が降ると
武田のロリコンにタコ殴りにされてしまいます。

なんか、いい方法ないでしょうか・・・
734名無し曰く、:2009/11/23(月) 12:29:27 ID:pvk94xpA
乱数調整で晴れか霧にする
735名無し曰く、:2009/11/23(月) 12:32:44 ID:vI/WE9FY
>>733
なんだか鉄砲メインで行くと高確率で雨降りますよね・・
736名無し曰く、:2009/11/23(月) 12:36:25 ID:6ovOF3PW
>>734
らじゃ!やってみますサー
>>735
なんかこっちが鉄砲数で圧倒しだすと妙に雨の確率が多い気がします・・・

序盤は近畿のアレな武将相手にしてたせいか、ヒャッハーを満喫していましたが
終盤ロリ帝とベッキーに挟まれると泣けてきます。
ラオウとケンシロウに挟まれた気がする・・・
737名無し曰く、:2009/11/23(月) 12:52:16 ID:/61AKLuh
これ、全ての城を落とすと、クリア条件満たして無くても終わっちゃうのね……

敵が一向一揆ぐらいしかいないのに、威光が低いよ……
2000万石もあるのに威光12って……(涙)
738名無し曰く、:2009/11/23(月) 13:02:23 ID:pvk94xpA
石高がそんだけあれば威光14でクリアできるからターン送りまくったりして威光上げればいい
739名無し曰く、:2009/11/23(月) 14:30:20 ID:Nfhha+Vn
おい、半分制圧完了したところでセーブしようとしたらフリーズしたぞ。
どうなってんだ・・・また1からかよ・・・
740名無し曰く、:2009/11/23(月) 14:48:44 ID:PXw8CVNF
>>739
そりはありえんからネタおつ
741名無し曰く、:2009/11/23(月) 14:51:45 ID:CEij2d6r
ノーセーブで半分も制圧できる訳がない
というか、ろくに進める訳がないw
742名無し曰く、:2009/11/23(月) 15:09:56 ID:3LSSVS+N
銃バグって何ぞ?
wikiに載ってる兵と銃の関係?
なんかバグ多すぎてさっさと1週目クリアしたくなってきた・・・・
743名無し曰く、:2009/11/23(月) 15:31:46 ID:pvk94xpA
鉄砲が兵数を上回ると攻城、長槍、篭城がえらいことに
鉄砲が強化されてるって話もあるけど実用レベルじゃない。撃ち合えば自分が死ぬと思う
長槍は突撃食らうと即死するのと鉄砲持ってる相手には勝つのほぼ無理だけど
雨とか鉄砲持ってない相手にはロードして自分が二回連続動けるターンを把握しとけば恐ろしく強くなる。状況が限定的すぎて使えないけど
相手にするのがめんどい勢力の進路のふたをしたり、空城を落としたり、異様に城レベルが高い城を落とすのに使える
744名無し曰く、:2009/11/23(月) 15:39:38 ID:WScHPREv
>>743
別働隊専用として使ったら弱いですか?
745名無し曰く、:2009/11/23(月) 15:40:13 ID:+h0nxe6Y
>>742
ちゃんとこのスレ内に説明が何度もされてるよ。wikiにものってるし。
ちょっと遡って見るくらいしたらどうだ?
まあ、説明するけど。

兵数よりも銃の数を多くすると、
城攻めの時に、城に与えるダメージがかなり高くなるので城を簡単に
落とせるようになるのと、そのキャラで城を防衛する時も、城がかなり
強固になる。小数の敵から攻められても、ある程度城レベルがあれば
びくともしなくなる。
簡単に言うと、兵数1のキャラに銃を2つ与えて、城攻めに参加させると、
ほぼ確定で城を落とせる。攻撃方法は必ず包囲で。
無人の城なら、そのキャラ一人突っ込ませるだけで普通に落とせる。
兵数少ないので、お金もほとんどかからないから経費削減にもなるな。

それから、野戦で使っても、敵に対して大ダメージを与えることができるようになる。
ただし、敵が銃を持っていて、銃の攻撃を食らうと、こちらの銃の数が
確実に減ってしまい、無力になるから気をつけること。
相手が銃0の相手を選ぶか、雨の日で戦うといい。
後はうまいこと相手より先に攻撃するんだ。
こちらの兵数が少ないと、割と敵のほうから突っ込んでくれるから
自分で突っ込まないこと。先に敵に攻撃されたら終わりだ。

ああそれと、お金に困っているようなら、軍備フェイズの時に、
お金がマイナスになるまで兵を雇うといい。65000とかそのくらいの
金額に増えるから。まあ、収入が多いと難しいけど。
ちなみに政略フェイズ以降じゃ無理だ。普通にお金が足りませんとなる。
746名無し曰く、:2009/11/23(月) 15:47:15 ID:pvk94xpA
>>744
別働隊としては全然役に立たない筈。一度しか確認してないけどまったくダメージが出なかったから
鉄砲は人数の割りには威力が出てるかもしれんけどチート補正ってほどじゃないので使えないと思う
突撃は長槍が強化されてるので無意味
747名無し曰く、:2009/11/23(月) 15:52:47 ID:xf/7bbFU
ようやく織田クリア…

しかしほんとに鉄砲バグには助けられるな…
748名無し曰く、:2009/11/23(月) 15:58:21 ID:MEGJ7xQ5
織田シナリオってどうなってた?
まだマシになってたか、それともやっぱりアウトか…
749名無し曰く、:2009/11/23(月) 16:15:09 ID:w3oZ6UIi
PC版織田シナリオは弟が完全にアミバだったもんねー
ニコでプレイ動画見ただけだけど、今際の際も「うわらば」だったし
あれは腹を抱えて笑った
750名無し曰く、:2009/11/23(月) 16:43:11 ID:pPmAjV/P
半分くらいまでやったけど引き抜き使いすぎで合戦前イベントとか全然見れてない
やり直すか・・・
751名無し曰く、:2009/11/23(月) 16:50:27 ID:YMCtuzfX
一周目の上杉は(イベントは)楽しんでクリアしたんだけど武田が・・・なんか怖くなってきた
お館様はヒステリーだし、ユッキーはお館様の冷静沈着さじゃなくてヒステリーを真似てるし、そーまは怪しいしなんかボロボロだし。
馬場さんとかには癒されるんだけどこのルート救いあるの?
まだ上杉滅ぼした序盤も序盤だけど、実はてんきゅー様死んでて謀った罪でそーま腹切りか、そーまが精神崩壊する結末しか見えてこない。
752名無し曰く、:2009/11/23(月) 16:51:33 ID:/61AKLuh
>>738
わかった。まったりターン送りしてみる。

まぁ、その前に俸禄をあげておくか。
戦続きだったくせに禄にあげて無いから、忠誠がすごい事になってるw
753名無し曰く、:2009/11/23(月) 16:58:37 ID:pPmAjV/P
>>751
まあ何も聞かずに黙って進めろ
その話出すと無駄に語りだす奴が沸くし
754名無し曰く、:2009/11/23(月) 17:21:23 ID:CIPsO7Xh
>>751 ヒント:ツンデレ
755名無し曰く、:2009/11/23(月) 17:39:51 ID:ExCAsbkP
織田は序盤に武田と同盟すれば銃バグを使わなくても簡単にクリア出来る。

120ターンで下手な俺でもクリア出来た

俺が遭遇したバグは丹羽VS柴田だけかな

お前らなら100ターンでいけるだろ。

てか最短クリアってどんくらい?
756名無し曰く、:2009/11/23(月) 17:43:16 ID:pvk94xpA
まさかの信長VS南部で会話イベント有り
757名無し曰く、:2009/11/23(月) 17:52:12 ID:hqL+c3D7
これCOMは毎ターン複数の城攻める事があるみたいだけど、こっちも複数の城攻略したほうがいいのかな?
攻められないように、攻略目標以外は抑えの兵を配置してるから、前線に出れる部隊が少ない。
あと、序盤、中盤で秋の収入半分以上無くなるのは普通?
普請は控えめにしてるつもりなんだがそれくらい消える。
758名無し曰く、:2009/11/23(月) 18:04:39 ID:pvk94xpA
秋は収入も大きいけど俸禄、城の維持費、兵の維持費の支払いとかがあるから支出もでかいんでしょ
戦力に余裕があれば複数攻めていくにこしたことはないけどプレイスタイルにもよる
兵50の武将は敵が強くない限り一人でも城攻略できるんで少数精鋭のほうが多方面攻めはしやすいような
759名無し曰く、:2009/11/23(月) 18:14:49 ID:0637J6xh
>>755
銃バグあり大友√で78ターンが俺の最速
陶と同盟組んで速攻龍造寺と島津滅ぼす
内政最低限で九州南東〜四国をどんどん進撃
(後ろに残した城とかは銃バグ多方面攻めで残しておくと面倒そうなところだけ滅ぼしておく)
陶と毛利、尼子が潰しあってるのを上側に見つつ、侵攻ルートと目障りなとこだけ四国平定しつつ、
関西〜近畿地方に手を伸ばしつつ、疲弊していた中国地方を平定
後は効率よく石高稼ぎつつ山城を囲んで攻略

意外ときついのは、フランシスイベントとかで軍備フェイズが飛ばされる時
760名無し曰く、:2009/11/23(月) 19:07:56 ID:AIw03jnh
>>733-736
夏は雨が多いとか季節性もあるわよー
761名無し曰く、:2009/11/23(月) 19:08:15 ID:Ab6acrmu
100ターン経過の上杉でやってるんだが、織田強すぎて進めない…ここからクリアできるのか?
762名無し曰く、:2009/11/23(月) 19:26:02 ID:CkMI3B04
引き抜け
城の普請なり同盟なり組めば引き抜けるだろ
763名無し曰く、:2009/11/23(月) 19:28:09 ID:+h0nxe6Y
>>761
引き抜き乱数調整やって、銃バグやって、このスレ見直して。
それでも進めないというなら相談にのってやる。
もちろん、そちらの詳細を載せてからな。
764名無し曰く、:2009/11/23(月) 19:29:09 ID:pPmAjV/P
>>761
そこから引き抜きゲーになるんだけど
真っ向勝負も楽しいよ

まあ苦しくなって結局少し引き抜いちゃうんだけど
765名無し曰く、:2009/11/23(月) 19:36:25 ID:ymt6NNmE
少し卑怯だが同盟組んで引き抜きまくりながら治水開墾→相手が同盟切ってきたらそのターンは大抵の場合攻め込んで来ないから少しずつ相手の城を奪う→次のターンに同盟組む→治水開墾&引き抜き

これでターンはかかるが楽にクリア出来る。

もがあき待ちでターン送りつつやってれば苦ではない。

そういえば上杉クリアしたが直江のCG無いのと宇佐美の水練(?)無いのは仕様か?
2周しろってことか
766名無し曰く、:2009/11/23(月) 19:36:42 ID:Ab6acrmu
みなさん、ありがとうございます。
引き抜いてきますね
767名無し曰く、:2009/11/23(月) 19:53:08 ID:tkAIBeMH
大友で始めると、統率/智謀が0の武将が配下にいるんだけど、これって仕様?
俸禄30かかるから解雇した。
768名無し曰く、:2009/11/23(月) 19:54:55 ID:pPmAjV/P
仕様
769名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:34:51 ID:tkAIBeMH
>>768
ありがとう
770名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:53:15 ID:pvk94xpA
鉄砲バグ敵も使ってきてワロタ
しかし本当に伊達配下の津軽引き抜けないな
南部さんは引き抜けるのに
正宗切腹させて津軽が当主になったから降伏してくるかもしれんけど
771名無し曰く、:2009/11/23(月) 21:15:44 ID:AIw03jnh
>>770
ななんだってー(棒)

鉄砲バグ使うということはcomも計略かけてくるのんか
772名無し曰く、:2009/11/23(月) 21:16:46 ID:j4I3aCEm
群雄モードはどうやったでるの?
773名無し曰く、:2009/11/23(月) 21:24:25 ID:QjIoHigG
鼻からスパゲッティ食ったら教えてやるよ
774名無し曰く、:2009/11/23(月) 21:31:17 ID:j4I3aCEm
鼻から食べたよ。教えてください。
775名無し曰く、:2009/11/23(月) 21:32:31 ID:xUTmBrZV
鉄砲バグの武将引き抜かれて敵の城が鬼のように固くなった・・・・

でも他の鉄砲バグ連れて行ったら相殺されるみたい
776名無し曰く、:2009/11/23(月) 21:35:07 ID:pvk94xpA
相殺っていうか異常に防御が固くなってるだけだから
兵数を増やせば普通に落とせる
777名無し曰く、:2009/11/23(月) 21:39:48 ID:w3oZ6UIi
ROMちゃんとデュクシーはPC版から劣化してるなー・・・
PC版政宗描いた人が続投してるってのも納得できね
778名無し曰く、:2009/11/23(月) 22:25:03 ID:j4I3aCEm
群雄モードはどうやったでるの?
779名無し曰く、:2009/11/23(月) 22:27:24 ID:PXw8CVNF
>>778
一度全国統一したらでるはず
780名無し曰く、:2009/11/23(月) 22:50:14 ID:j4I3aCEm
>>779さん、
いや武田はでたけど、群雄モードはでません。
781名無し曰く、:2009/11/23(月) 23:02:28 ID:myKDNwEl
1度クリア→武田
2度クリア→群雄
じゃなかったっけ?
782名無し曰く、:2009/11/23(月) 23:09:18 ID:h7526JFO
突然メモリーカードを認識しなくなる現象は既出?
リセットしただけで(つまりメモリーカードには触れることなく)また認識するようになったので、接触が悪かった等の可能性は低いと思うが
783名無し曰く、:2009/11/23(月) 23:18:09 ID:GU/QMzkH
元親のイベントで「陰茎」とか出てるが、ソニーチェックしてないだろw
784名無し曰く、:2009/11/23(月) 23:23:50 ID:myKDNwEl
>>782
いちおう既出で報告も多数あるけど

 気 の せ い
785名無し曰く、:2009/11/23(月) 23:29:04 ID:j4I3aCEm
あ、2回クリアしないと群雄モードでないのか、、ありがとう
今から2回目がんばってみなす。
786名無し曰く、:2009/11/23(月) 23:30:51 ID:+h0nxe6Y
>>781
2回クリアしたけど群雄モードでなかったような?
武田クリアしてないから、武田クリアしないといけないとか?
>>782
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1258525254/l50
こちらの188くらいからちろっと話題に。
同じように、認識しなくなって、リセットすればだいたい直るみたい。
型が古いとダメなのだろうか?

セーブにやたら時間かかるし、メモリーカードに変な負担でも起こしている
のかねえ?
787名無し曰く、:2009/11/23(月) 23:39:12 ID:j4I3aCEm
群雄モードで、遊んでいる人いるのかな?
もしかして、ない、とか??
788名無し曰く、:2009/11/23(月) 23:47:16 ID:myKDNwEl
あぁごめん多分>>781は気のせいだったわ
確か織田上杉毛利島津武田の真ENDを見るだったような
789名無し曰く、:2009/11/23(月) 23:51:29 ID:myKDNwEl
ごめん去年の事だし記憶が曖昧だ
>>781>>788は忘れてくれ
790名無し曰く、:2009/11/24(火) 00:15:37 ID:Nl7laMxX
伊達ルートで西方を完全制圧した龍造寺とドンパチやってるんだけど龍造寺五天王が誰も欠けてないのが地味にスゲェw
しかも他のユニーク武将が村上さんと玄白とROMちゃんしかいないとかw

なんかホントに龍造寺の力だけで西を制したって感じがして感動したわ
791名無し曰く、:2009/11/24(火) 00:18:33 ID:h3hS19/1
>>787二週すると出現する
792名無し曰く、:2009/11/24(火) 00:27:54 ID:3wfIGH38
島津の三女と四女を袋小路に追い詰めたんたが
次のターンで他に変わっていた。

イリュージョンだろうか。
793名無し曰く、:2009/11/24(火) 01:01:10 ID:uJMpoeXM
やばい。普段島津叩いてるけどツンデレ歳久かわいすぎる。
義弘もツンデレだしツンデレ好きにはたまらんな島津。
イベントも多いし一番優遇されてないか島津。
794名無し曰く、:2009/11/24(火) 01:50:58 ID:rTYIdS0Y
よくこんなへったくそな絵で萌えられるな
795名無し曰く、:2009/11/24(火) 02:18:43 ID:ojVTRLZG
この絵を無くしたらバグしか残らないじゃないか
普段の水より砂漠で飲む水の方がうまいんだよ
最後の希望を奪わないでくれ
796名無し曰く、:2009/11/24(火) 02:45:06 ID:fJHg4xSw
よくこんなへったくそな絵で萌えられるな(キリッ
797名無し曰く、:2009/11/24(火) 02:50:06 ID:rTYIdS0Y
なるほどなぁ
これだけアレだと無理にでもいい所見つけようとしだしちゃうんだな
798名無し曰く、:2009/11/24(火) 02:53:38 ID:E3/vKXVC
>>786
勢力別エンドをきちんと見ていればね。
ストーリーイベント完了しない間にクリア条件満たしてしまうとアウチ たぶん 
799名無し曰く、:2009/11/24(火) 02:54:39 ID:E3/vKXVC
>797怖くない、
さぁ杜へお帰り......
800名無し曰く、:2009/11/24(火) 03:00:27 ID:+DeMcwlh
ラブプラススレと間違えてるんじゃね
801名無し曰く、:2009/11/24(火) 04:11:02 ID:haUXhZDo
伊達を追い詰めてたら忠誠心の低い、津軽為信、ってキャラクターいたから引き抜いたらイベントもあった。声が恋姫無双で関羽をしてる人かな、そっくりだ。キャラクターの武器も巨大ナギナタ使い。
802名無し曰く、:2009/11/24(火) 07:55:51 ID:C6YgjYZQ
薙刀じゃなくて青龍刀だよ
史実では三国志の関羽マニアで顎髭を長く垂らしてたんで愛称は髭殿
ノブヤボでは東北チート枠、ただし義理3
803名無し曰く、:2009/11/24(火) 09:37:21 ID:UJq+TktN
富樫味方にいるのになんで家臣たちから責められるイベントおこっとんねん
PC版でいうところの輪姦イベントだろうしやっぱフラグおかしいなぁ
804名無し曰く、:2009/11/24(火) 09:40:15 ID:oZHkENw1
伊達配下になってる津軽引き抜けなかったんだけど
あと信長VS道三の会話で道三の顔がずれるバグが発生
蝮怖い…
武田に攻められてるから自分で攻めて降伏させようかと思ったけど同盟破棄すると威光と忠誠下がりまくるから
武田配下になったら引き抜くことにする
805名無し曰く、:2009/11/24(火) 10:19:46 ID:haUXhZDo
>>804
ん?津軽を引き抜きできなかって、たんに忠誠心が高かったからだよね?自分が引き抜きした時は忠誠心が6くらいになってたかな。
806名無し曰く、:2009/11/24(火) 11:04:49 ID:oZHkENw1
>>805
忠誠の表示は忘れたけど重要武将とか当主同様に引き抜きの対象にならない
国内に敵が津軽しかいない状況でも引き抜き自体は選べるんだけど、カーソルが暗くなってる津軽がいるだけで引き抜きできなかった
同じく伊達配下になってる南部さんは普通に引き抜きできたんだが。北信は死んでたので不明
807名無し曰く、:2009/11/24(火) 11:33:41 ID:R7Br4UWQ
それバグなんじゃ
津軽は当主になってなきゃ普通に引きぬけるはずだぞ
808名無し曰く、:2009/11/24(火) 11:39:15 ID:oZHkENw1
wikiのバグにも伊達の津軽のことは書かれてるよ
普通に引き抜きできる人もいるならなんか条件があるのかね
809名無し曰く、:2009/11/24(火) 12:02:47 ID:E3/vKXVC
>804 >>806
ttp://www24.atwiki.jp/sengokuhime-ps2psp/pages/14.html]

ウィキに報告は上がってるが対策、回避方法はわからない
810名無し曰く、:2009/11/24(火) 13:32:48 ID:oZHkENw1
伊達配下だと引き抜きできない津軽だけど
正宗を切腹させれば仲間にはできるね
俺の場合は津軽が当主になったから降伏させたけど
811名無し曰く、:2009/11/24(火) 15:28:57 ID:ZLKoSc6w
PSPだと伊達ルート無いの?
隠しとかで。
812名無し曰く、:2009/11/24(火) 15:32:00 ID:pnGipbB5
あるわけねぇだろ馬鹿
都合の良い頭してて羨ましいよ
813名無し曰く、:2009/11/24(火) 15:49:06 ID:KgaWjgsf
>>811
魔改造してみたらば?

エロ藝の音声そのまま圧縮して残すくらいだから、PS2のDVD-ROMから伊達シナリオのテキストデータ吸い出してPSPで走らせられるかもしらん
814名無し曰く、:2009/11/24(火) 18:38:25 ID:KNZJEcHi
>>804
一応、同盟を威光とか下げずに破棄する方法はあることにはある。と思う
条件がちょっと特殊だけど、同盟国と自国が、他の領土になっている城に
同じターン内で攻め込むと、次のターンで同盟国が同盟を破棄してくる。

順番があるかどうかもわからないけどね。
でもたぶん、先に城を攻めたほうが城を落とさないとダメだと思う。

2回あったけど、2回とも威光と忠誠が下がらなかった。
815名無し曰く、:2009/11/24(火) 20:05:37 ID:KgaWjgsf
>>814
それCS版じゃ使えないって話もあるんだが >第三者の城を同時に攻めて同盟軍と交戦

できる城があればやったれ!と思うわな。
816名無し曰く、:2009/11/24(火) 20:21:04 ID:al5vItMN
>第三者の城を同時に攻めて同盟軍と交戦
俺の場合、交戦はできたが同盟状態は継続。威光も減らずだったな。
817名無し曰く、:2009/11/24(火) 21:02:07 ID:XC/ObpnG
毛利オルテナのイベントで途中から
南部の北信愛がオルテナとして出てくんのはバグだよね?
818名無し曰く、:2009/11/24(火) 21:03:06 ID:oZHkENw1
同盟国の自軍に進路塞がれて斉藤VS武田になってるから絶対破棄になるわ
以外と斉藤がしぶとく耐えてるし、もうクリア目前なんで放置だな
終盤になってくると敵より更新フェイズの方が怖いわ
飢饉大量発生で石高が計200低下とか泣ける
819名無し曰く、:2009/11/24(火) 21:58:36 ID:sdB2PCFZ
将軍様御一行のお風呂イベントはランダムですか?
820名無し曰く、:2009/11/24(火) 23:10:26 ID:/uDxa/ga
>>811
プログラム解析するとフラグ管理してる所は、
表示された6人分しか分岐処理がない・・・PS2、PSPともにね。
まあゴミデータとして絵とか音声が隠されてるなら話は別ですが。
821名無し曰く、:2009/11/24(火) 23:20:36 ID:haUXhZDo
小田城で佐竹と激戦の末仲間にしたんだけど…小田城から武将がでれなくなった;
攻めた武将、仲間になった武将が動けない。
同時に三カ所ほど攻めて佐竹の逃げ場所なくすために。無事に佐竹を仲間にして、次のターンにセーブしてから、その状況にきずいた;元にもどす方法ないよね;
822名無し曰く、:2009/11/24(火) 23:39:37 ID:fEMkYuvw
買って数週間未だに攻略できず、上杉をやっているんだが。
北条つぶしている途中、織田の残党(利家さん)や
朝倉がチョロチョロと攻めてどうしよう状態。
朝倉さんや利家さんに苦戦している間に北条さんが兵数2500ぐらいの
武将使って攻めてくるし どうすればいい?

ちなみに 朝倉の鳥居(♀)とカッコイイ女武将さんは引き抜けた。
823名無し曰く、:2009/11/24(火) 23:44:45 ID:oZHkENw1
>>821
敵勢力が攻めて来た時に撤退成功できれば脱出できるらしい
>>822
同盟をするか敵の進路に鉄砲バグ武将を一人置いておく
824名無し曰く、:2009/11/25(水) 00:28:06 ID:5vYjAMAN
>>823
なんと!そんな方法が、脱出方法ありがとう。
825名無し曰く、:2009/11/25(水) 04:18:22 ID:ctTqSOk7
このゲームはどれだけバグがあるんですか?
826名無し曰く、:2009/11/25(水) 04:59:53 ID:M1sywt3s
>>825
1,2,3……たくさんだ!
827名無し曰く、:2009/11/25(水) 05:32:35 ID:xBSKHP0w
100より先は覚えちゃいない
828名無し曰く、:2009/11/25(水) 11:17:06 ID:ngIRMGnk
バグを楽しめればどうという事はない
829名無し曰く、:2009/11/25(水) 12:48:07 ID:sQt4Pm9Z
バグを楽しめるのはここに貼り付いている奴だけと思うけどな
キャラが操作不能になるバグとかマジで涙目ブチギレになるしよっぽど戦極姫好きじゃないと耐えられん
830名無し曰く、:2009/11/25(水) 13:34:18 ID:aVvE3Nrl
PC版持ってるが
PSP版買おうか悩んでたがやはりバグか…
こういうゲームでバグを出すとなぁ

まぁどうせPC版に帰ってくるだろうからそっちが本命か…
831名無し曰く、:2009/11/25(水) 14:04:04 ID:reKqJwMV
織田78ターンでクリア。
条件満たしても豊作が発生するとEDが発生しない(次のターンに持ち越しになる)の確認。豊作起こってもいいことほとんどないわ
クリア直前のデータからやり直してもう一回ED見れば
一周するだけで群雄モードができるみたいなことがwikiに書いてあるけど、これは確認できんかった
結局斉藤と武田は放置でクリアできたし、序盤でぶつかる巨大勢力は同盟した方が楽だな。
兵50まで育てたもがみんを前線に出そうと思ったらもがみんがいる城がブラックホール城になってて呆然としたわ。クリア直前だから放置したけど
レベル3は信長と光秀しかいないし、レベル2も八人しかいないから、成長システムとかいらねえ。スキルも微妙
832名無し曰く、:2009/11/25(水) 17:18:04 ID:M1sywt3s
>>831
そこ一寸kwsk
豊作発生しただけで更新フェイズ飛ばされたりするん?
833名無し曰く、:2009/11/25(水) 17:21:54 ID:M1sywt3s
>>831
群雄に入る条件は二周クリア、じゃね?
一回クリアした後、同じセーブデータからもう一回エンディング見てみ。めどいが一から統一し直しよりは早い… という意味だとおもう

それともCSはガチで全シナリオ大名クリアが条件なのかなー
834名無し曰く、:2009/11/25(水) 17:32:37 ID:AIK51YCN
>>831
俺100ターンでレベル3が12人、レベル2が8人いるんだが…
銃バグでクリアしたん?
835名無し曰く、:2009/11/25(水) 17:37:47 ID:M1sywt3s
>834
経験値「○」獲得はランダムやからね。単に運不運もあるだろう
836名無し曰く、:2009/11/25(水) 17:57:50 ID:zgSGNpZ2
スキル役に立ってるのかさっぱりわからん・・
発動しないと効果が無いのですか??
837名無し曰く、:2009/11/25(水) 18:00:12 ID:Hd6FJFG9
発動しなくても効果あるなら発動する意味ないだろ
838名無し曰く、:2009/11/25(水) 18:02:52 ID:lksQsAd1
体感的にだけど魅力は役に立ってると思う。
他はゴミっぽい。
でもスキルが発動すると次連続で行動できる事が多かった気もする。
839名無し曰く、:2009/11/25(水) 18:09:01 ID:zgSGNpZ2
ほとんど発動しないから、意味無いってことですよね・・・
それなら統率高い一般武将使った方が良いですね。
あと魅力や伏兵は発動したところ見たこと無いです
840名無し曰く、:2009/11/25(水) 18:59:33 ID:M1sywt3s
>>839
魅力は発動する代物か、ようわからんもんね。
スキルの性質からして攻城戦で落城時に自動発動(降伏確率上昇)な気もするが…

島津のお姉ちゃん最強時代クルー(∀゜)?
841名無し曰く、:2009/11/25(水) 19:14:53 ID:E8RNQppJ
お姉ちゃんはまずCPからどうにかしましょうねー^^
842名無し曰く、:2009/11/25(水) 19:55:04 ID:reKqJwMV
>>832
優先度が豊作(武将登場以外の更新フェイズのイベント?)>EDらしく、更新フェイズそのものは発生するがEDに入らない
条件そのものは満たしてるので乱数調整するかターン送ればEDに入る

スキルは魅力は明らかに効果あると思う。魅力3の松永で攻めると降伏してくる確立は高くなってる気がする
まあユニークと智謀が高いモブ以外はどうでもいいんで後で解雇する必要があるけど
作戦命令出す人数を変えることで天候と更新フェイズを操作できるんで最前線の武将が増えるのは結構使える
士気上昇系は正直活用法がわからん
威圧も所有者使ってないので知らん
伏兵は別働隊が突撃できる位置にいてかつ5%で発動させなきゃいけないっぽいので、タイミング厳しすぎ
そもそも別働隊自体使わんかった
虚報は控えにいても発動して敵全体の士気削れるから比較的使えると思う
運用した武将で虚報持ちが光秀と宇喜多しかいなかったし、光秀の虚報1しか発動したことないし
PSPだと士気系のスキルの効果が全然分からんので実用性がどれくらいあるかは不明
843名無し曰く、:2009/11/25(水) 20:23:55 ID:5BTesEME
士気上昇系は士気が減っている時に奇跡的に発動すればあるいは、
とか考えてたけどそもそも士気が減るような負け戦に臨むのが間違いだった。
伏兵は運よく決まると非常に嬉しい。効果?知るか。
844名無し曰く、:2009/11/25(水) 20:32:07 ID:reKqJwMV
結局のところ魅力も効果がある気がする程度だからなあ
845名無し曰く、:2009/11/25(水) 21:27:13 ID:GGpRiELf
豊作起きるとかなりの確率で軍備フェーズ飛ばされるw
846名無し曰く、:2009/11/25(水) 21:40:58 ID:zp5maW/6
いきなり問うが
csの各家イベント総合して個人的
一番エロかったのってどこか教えてくれ
847名無し曰く、:2009/11/25(水) 22:02:19 ID:i/0tzC2d
元就の「ソウちゃんの赤ちゃんが欲しいの」発言ワロタ
ゆうべはおたのしみでしたね
848名無し曰く、:2009/11/25(水) 22:04:13 ID:+u5qGEyS
……白濁液まみれの道雪かな
実際は只の水だけど
849名無し曰く、:2009/11/25(水) 22:14:31 ID:jUDbn/7S
武田ルート、エンディングで信玄と幸村の会話シーンがPC版にはあったCGがなく、背景真っ黒で立ち絵すら表示されない。
PC版とPSP版で真田の絵師変更されてるから仕様かもしれんが。


850名無し曰く、:2009/11/25(水) 22:16:23 ID:zp5maW/6
熱いキスシーンがあったヒロインは島津以外誰が居た?
教えてくれw
851名無し曰く、:2009/11/25(水) 22:19:30 ID:qthogYkL
>>833
伊達と織田をクリアした時点で群雄が出たから、多分二周クリアで合ってると思う。
852名無し曰く、:2009/11/25(水) 23:03:04 ID:qrH0a7Jg
>>850
道雪がけっこうキスしてた。
元就と政宗もCGあり。
853名無し曰く、:2009/11/25(水) 23:06:21 ID:zp5maW/6
ありww
854名無し曰く、:2009/11/26(木) 00:29:16 ID:4kgZHhtQ
武田でやってるんだが信玄の一緒にお風呂と幸村のお姫様抱っこの
イベントのあとにまだイベントある?
855名無し曰く、:2009/11/26(木) 00:44:58 ID:oZF8/iJu
焼け石に水かもしれんが、サポート、公式共にまともに対応しないみたいだから

ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html


1.要旨
購入したゲームが不具合によりまともにプレイできない。それをサポートに連絡しても音沙汰がない。

2.より詳細な内容をお書き下さい。
●事業者名 システムソフト・アルファー
●商品名 PlayStation2ソフト 戦極姫〜戦乱に舞う乙女達〜
●発生日時 地域 場所 該当ゲームのプレイ中
●被害の状況
まともにゲームが楽しめない状況がゲーム上の不具合によりおきています。
データ上の不具合、システム上の不具合、数え上げればきりがない程に発生しています。
このゲームは9月24日から10月29日へ、さらに10月29日から11月12日へと発売日が変わっていきました。
推測でしかありませんが、不具合をどうにかするために延期をしたのだと思いますが、余りその効果の程を感じることが出来ません。
この会社のサポートフォーラムにもその旨を伝えてみたのですが、2週間近くたった今でも何の音沙汰もありません。
公式のwebページにも不具合についての報告は一切なく、このゲームを買った人達の集まる掲示板でも、同様にサポートに連絡をとってみた人達がいるのですが、サポートから連絡が帰ってきたという報告はありません。
まるで事態の沈静化を待っているようで大変不快です。
ゲームがプレイできない不快感、メーカーに対する不信感をこのゲームを購入した人は、多かれ少なかれ抱いていると思われます。
願わくば、不具合を修正した製品との交換、返金、公式での謝罪など納得のいく対応をこの会社にはして頂きたいと願います。

ってやってみた。
856名無し曰く、:2009/11/26(木) 00:54:01 ID:ijCMyN2/
>855
コクセンってから弁護士(国選は刑事の話だよなあ…)ておもたら
生活センターか。妥当なところだよなあ。

せめて公式webで不具合の発生なり修正見込みを広告しねーと
857名無し曰く、:2009/11/26(木) 01:15:21 ID:JtKh72TF
どんなに攻撃しても敵の兵が減らないのって使用?
おかげで兵数約20人の武将に俺の50謙信潰されたんだけど
幾度となく
発生は決まってこっちの壱陣側
858名無し曰く、:2009/11/26(木) 01:19:31 ID:63Nhta76
>>855
システムソフト・アルファーはPCゲームのサポートに関しては悪くないんだけどね。
4年前に発売されたゲームもサポートしてくれたし。

まぁ、反省して貰う良い機会だな。
家庭用を20本以上出している訳だし、そろそろ改善して欲しい所だ。
私からも苦言を呈しておく。
859名無し曰く、:2009/11/26(木) 01:21:27 ID:yvHv1Ifx
>>857
それは初めてな現象だなw
状況を詳しく頼むよ
860名無し曰く、:2009/11/26(木) 01:26:29 ID:JtKh72TF
>>859
どんなに攻撃しても敵がピンピンしてんのよ
兵も減らない士気も減らないで
まさに無敵兵
861名無し曰く、:2009/11/26(木) 02:14:01 ID:AzM621hC
>>860
もう少し詳細書かないとわかんね
場所とか他の武将(敵味方)とか天候とかさ



つーかここまでバグ多いと戦極姫〜完全版〜のためにオレら有料デバッグさせられてんじゃねって思うわ
862名無し曰く、:2009/11/26(木) 02:31:57 ID:JtKh72TF
>>861
ごめん
そんな詳しくは覚えてないや
ただ雨の日に発生してた
武将も特に誰がとかなかったとおもう
863jing:2009/11/26(木) 03:32:00 ID:W2EzJnnQ
毛利のエンディングがみれません。
どうすればいいかおしえてくれませんか。
武田をやりたくてがんばっていたのに...
864名無し曰く、:2009/11/26(木) 04:09:05 ID:ns4SsWuW
>>862
次から次へと、よくもまぁバグが増えるもんだね…ある意味凄いよ
俺もサポート&消費者センターに凸してみるかな
865名無し曰く、:2009/11/26(木) 07:13:48 ID:qR+RRvHE
>システムソフト・アルファーはPCゲームのサポートに関しては悪くないんだけどね
え、これ笑うとこ?
866名無し曰く、:2009/11/26(木) 10:18:39 ID:TqKUTy7T
一門バグやべー
速攻かけなきゃ問題なさそうだけどもがみんと元親が使用不能になりかねん
867名無し曰く、:2009/11/26(木) 10:20:02 ID:TqKUTy7T
速攻かけなきゃ安全なのは北条だ
元親はのんびりしてるとやばい
868名無し曰く、:2009/11/26(木) 13:18:36 ID:6MjfnQZZ
>>866 ムダ手間なんだけど「一門登場・家中掌握」バグの回避方法

もがみんや元親は、国内街道を分断して当主本人だけ先に降伏させる。
 久武兄妹や延沢さんは事前に引き抜きか降伏させる必要あるが
このとき向こうの家を滅ぼさないで生殺しにしておくと、どうよ?
最上残党なら、どっか南出羽の一城に押しこめて(伊達以外は米沢城がベスト、伊達なら上山かな)
長宗我部残党は土佐or阿波あたりの一城に押しこめる(土佐なら東端の安芸、阿波の牛岐だっけ南端がラク)
すると残党のザコ武将が勝手に家中掌握してくれるから、以後一門登場はその端城になる・・・はず

こっちは手前の城を築城して、味方のザコ武将押しこめておく。鉄砲バグ持ちなら兵1/鉄砲2でいいわけサネ
869名無し曰く、:2009/11/26(木) 13:23:16 ID:6MjfnQZZ
>>862
鉄砲装備率は?
870名無し曰く、:2009/11/26(木) 13:48:56 ID:TqKUTy7T
>>868
それか元親やもがみんは常に6人フルスタックで運用するかだな
どっちにしろめんどいな
871名無し曰く、:2009/11/26(木) 13:48:58 ID:VbpjmZEG
>>857
俺もなったことあるよ
最後の方で兵数<鉄砲を耐久高めたら最強じゃないかって
統率が高い武将3人を兵45鉄砲50までして次から次へ攻めていってたら
大抵は籠城するはずなのに雨が降ってたら野戦に持ちこまれて
1もダメ与えられず涙目で3部隊とも壊滅したw
兵<鉄砲だと雨の時は攻撃できる兵が0って状態になるんだと思う
872名無し曰く、:2009/11/26(木) 14:06:10 ID:TqKUTy7T
鉄砲が有効なのは兵の三割までだよ
兵50で鉄砲15なら並の武将が相手なら即死する。
兵50で鉄砲9ぐらいでもかなりの威力
兵50なら単独でも18、16、16に分裂するから大体鉄砲6か9以上持たせとけば20×6とかも一人で抑えられる
兵50二人組みだと一人は兵50のまま野戦に入るので終盤の野戦でも強いし、ほとんどの城も包囲三回以内で落ちる
兵と鉄砲さえあれば統率は正直どうでもいい
873名無し曰く、:2009/11/26(木) 14:18:21 ID:dNh3XzT6
鉄砲の数の分だけ突撃の攻撃と防御の性能は落ちるんで
鉄砲が兵数上回ったら雨の時にゴミになるのは当たり前
バグで長槍の威力は上がるっぽいけど
874名無し曰く、:2009/11/26(木) 14:32:19 ID:VbpjmZEG
>>872
それは知ってるけど兵数が多くないと籠城してくれないから大勢力になっただけ
まぁ最後の方に威光上げ待ちでやっただけだから・・・

>>873
長槍でも1も与えれない状態
多分雨だとそのバグがなくなる?みたいなw
武田が最後に残ってたから毎回雨状態で役立たずだったわ
結局引き抜いた兵50のMOB武将で倒す状態になった・・・
875名無し曰く、:2009/11/26(木) 15:58:56 ID:JgvTWvrQ
>>871バグじゃねえ、そりゃ自業自得だわw  >>857はどんな状況だったん?

「雨の日は鉄砲が使えない」しかも装備率オーバー100%で、白兵戦の威力ゼロって判定されたんだよ。
雨の日は撤退するか、普通に白兵戦できる部隊を混ぜていかなかった自分のポカだろ。
もともと鉄砲バグだっておまけみたいな要素なんだし主力をそんな編成にするなよー
876名無し曰く、:2009/11/26(木) 18:05:52 ID:bCKgivtS
初心者ですが、上杉でやる場合は北上ルートと南下ルートどっちがおすすめですか?
あと、注意点も教えてもらえると嬉しいです。
877名無し曰く、:2009/11/26(木) 18:10:15 ID:vj7Y7X5o
>>855
そうだな…俺も送っとく。公式は未だに告知も無いしな。直に電話かメールかどっちでもいいと思うが電話で怒りぶちまけた方が効果はあるかもな。
ここに来てるやつらはバグにめげない強者ばかりかと思うがメーカーに反省させる意味で国民生活センターに訴えた方がいいぞ。
878名無し曰く、:2009/11/26(木) 18:12:11 ID:Qmk+Gwtu
>>876
こんな時こそありがたいチュートリアルだ(キリッ
879名無し曰く、:2009/11/26(木) 18:52:00 ID:rATAp9qt
>>876
上杉は北上オヌヌメ。途中武田さんが攻撃してくるけど、少し叩くとおとなしくなると思う。
東北は小勢力ばかりなので、とくに苦も無く制圧できると思う。
統率高い武将を引き抜きつつ、東北制圧したらあとは作業ゲーになります
880なんだろな:2009/11/26(木) 18:58:04 ID:YqdSBU15
初心者なんだけど
信長シナリオの場合
謙信は仲間に出来ないの?

いっつも切腹
881名無し曰く、:2009/11/26(木) 19:03:39 ID:TqKUTy7T
シナリオが選択できる大名の家に所属している女ユニークは全員仲間になりません
諦めて上杉でプレイしてください
882名無し曰く、:2009/11/26(木) 21:20:34 ID:EeY7Dj0j
>>850
上杉だと謙信とEDでしてたよー
途中でもそれっぽい描写はあったけど、CGは無し。

>>876
>>879に補足。北上でも南下でも攻める方向と逆の城(北上なら筧冠、南下なら本庄)
の規模を上限一杯まで上げてモブ3人に5ずつ持たせておけば大抵防げます。
その間に制圧しましょう。また北条が伸びて同盟の山内滅ぼす可能性がデカイので
念のために坂戸城も固めておくとモアベター

前半は鉄砲の配備がまともに出来ないので、一部隊のみ選抜して集中しましょう。
野戦はこちらから動くより相手から来てもらって長槍で迎撃が一番兵力減りません
(但し鉄砲隊でやるのはNG)
篭城されたら時間が掛かっても包囲で。強襲は兵力ゴッソリ減ります。
チートしてるCOMと違って回復は大変ですので、極力温存。
「あと一回包囲じゃ落ちないけど、強襲なら落ちる」と判断できるゲージ
なら強襲使いも可。
883名無し曰く、:2009/11/26(木) 22:53:58 ID:zviduhZS
ttp://www.famitsu.com/game/rank/top30/1229940_1134.html

おいwwwwwwwwwwwwwwwww
こんだけ売れてんだからバグなんとかしないとシャレにならんだろwww
884名無し曰く、:2009/11/26(木) 23:01:45 ID:Pqf5cLpS
1万は超えたのか
885名無し曰く、:2009/11/27(金) 02:15:41 ID:lelEUlWa
>880
シナリオ大名家の重要武将(忠誠「--」)は仲間にならない。謙信信玄のぶなが光秀みな切腹
例外は当主あぼーんで男性重要武将が家中を把握した場合のみ。
886名無し曰く、:2009/11/27(金) 04:06:32 ID:nMABc+uU
>>883
前知識無しにCS版戦極姫をプレイした人は、異常に気が付かないのかな。
武将が消えてもあれっ引き抜かれたのかな、みたいな蚊に刺された程度なのか。
地震に例えるとこんな感じか。

1  (微バグ) 天下統一シリーズをプレイした人だけに感じられる。
2  (軽バグ) PC版戦極姫をプレイした人に感じられる。 一般人は気が付かない。
3  (弱バグ) 信長の野望シリーズをプレイした人にも感じられる。
4  (中バグ) 勘の良い一般人も気づき始める。 バグ回避策あり。
5  (強バグ) 一般人でも気が付く。 そろそろゲーム進行に大きな支障が出てくる。
6  (烈バグ) 7割以上の人がプレイ進行を断念する。 良く訓練された人だけ継続可。
7  (激バグ) あらゆる人が悲鳴を上げる。 フリーズ。
887名無し曰く、:2009/11/27(金) 05:40:50 ID:k9YS4NwM
バグです
あわててはいけません
888名無し曰く、:2009/11/27(金) 05:43:15 ID:ueG1QDVr
>>871
白兵戦できる兵が実質0だとcomに判断されたから野戦選択、なんだろうな。
889名無し曰く、:2009/11/27(金) 07:13:57 ID:6iXRovJA
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

洪水です。
あわててはいけません
890名無し曰く、:2009/11/27(金) 09:05:35 ID:IVxNZp3a
雨だと野戦を挑んで来るっていうのはあるね
まあ乱数帰ると野戦したりしなかったりなんで、乱数も関係あると思う
891名無し曰く、:2009/11/27(金) 09:57:17 ID:NVnxkgr/
>>885
バグで滅亡後にひょっこり登場する事もある
俺は島津ファミリーが登場した
√は大友と織田で確認
織田の時は直前の乱数弄くってみたら登場しなかった
892名無し曰く、:2009/11/27(金) 11:47:27 ID:vZEDUTE1
>>891それ、仲間にできてないからwバグだからw
893名無し曰く、:2009/11/27(金) 12:25:51 ID:vZEDUTE1
>>876メル欄にsageと入れるの推奨ね。

越後完全統一の頃には大抵、北信濃村上が武田に押し込まれてるから、
一度上杉主力を押し出して、旭山から海津まで確保できたら箕冠を築城するよりベター。
それから主力北上の間はモブ武将で築城&籠城してキープ。本庄か大熊か、統率より知謀そこそこあるやつね。<どうしても落とされる場合は鉄砲バグ活用で籠城

北上ルートは南出羽あたりで、もがみんを途中で仲間にできたら、だが
以後「もがみんを含む6部隊フルスタックで行動」か「残党をどこか一城に押し込めて最上家は滅ぼさず放置」。
70ターン過ぎに最上一門の中野義時が登場してバグるから予防策を打っておこう。

後は乱数を変えながらユニークの南部・北信・津軽さんを仲間にして、
九戸政実や鬼庭左月さん、相馬親子といった統率二桁いくモブも確保するくらいやね。

あと、遠方の地域であっても凶作→飢饉や疫病は乱数調整して極力回避推奨。後々エラい目に遭うのは自分だから
894名無し曰く、:2009/11/27(金) 12:37:39 ID:qXkmjJcj
回避推奨なのか……。


今まで全く回避していなかったので、非常に苦しかったり
島津で初めて、九州、四国を征服して、近畿をいくつか支配で現在133ターン。
それでも40万石以上の国は無い(´・ω・`)
最初からやり直すべきだろうか……。
895名無し曰く、:2009/11/27(金) 13:16:12 ID:vZEDUTE1
>>894だって後々しんどくなるっしょう..

ロード(しない)縛りで頑張る人なら、無理にとは言わないけどね。
896名無し曰く、:2009/11/27(金) 13:19:33 ID:qXkmjJcj
初プレイなので縛りなんてとてもとても(´・ω・`)
おとなしく最初からプレイしますです。
897名無し曰く、:2009/11/27(金) 13:41:55 ID:vZEDUTE1
>>896
んー、九州中四国を制圧して近畿入りったら、もう全国の半分近く支配してるから、今回は石高無視して全国制覇しちまった方が早いかもよ。

とにかく徴兵バグと一揆、一向一揆に注意してね。
近畿なら大和・紀伊に内政型武将を配置して治水開墾かなー
たぶん石高上限まで開発しても徴兵バグに引っかからない。
播磨・南近江はもっと石高上限が高いんだけど、かなり綱渡りゾーンに当たるはず
898名無し曰く、:2009/11/27(金) 13:49:06 ID:qXkmjJcj
>>897
いや、中国地方は同盟結んだままでござる。
大友でやってみたかったので、最初から始めます( `・ω・)
レス感謝です
899名無し曰く、:2009/11/27(金) 14:31:06 ID:NVnxkgr/
>>892
バグってのは分かってるw
で、普通に在野から仕官してくるんだよね
配下に加えて使ってても怖いから放置プレイ
織田の時は加える事で、また何か起こる(バグ)事期待して
最後のクリアまで色々な条件で活用してたが、
√イベントが普通に起こってワラタw
900名無し曰く、:2009/11/27(金) 17:12:07 ID:6WGUB6Q+
もうバグ大杉でわけわからんところまで到着してる感があるな
901名無し曰く、:2009/11/27(金) 17:42:20 ID:vZEDUTE1
>>898
押忍!宗リンと道雪さん紹運さんに萌えてちょーだい。…島津も楽しいぞぉ〜

徴兵バグ絡みの推測すっと、豊後筑後と伊予は石高上限まで開発してもたぶん大丈夫。
同様に豊前、土佐あたりもバグりゾーンに入らないはずなので徴兵すんならそこらで。
筑前肥前肥後の石高上限近くはデンジャーゾーンだから合間合間で徴兵して開発し切らないようにな。

あと大友ヒロインズは島津や竜造寺、毛利方と合戦前イベント?因縁会話が色々ある…はずだから、
最初は引き抜きせずに一戦してみて、次にヤバい武将(特にモブ)を抜くように気を付ければ作業感すくなく遊べるんちゃうかな。


まあ派手なバグや天災喰らったらそんなことゆってる余裕なくなっちゃうけどねw
902名無し曰く、:2009/11/27(金) 18:16:40 ID:Q1Gbx3n5
>>899
俺もやってて、フラグ管理とか色んな面が
PC版よりも激しく微妙なんじゃないかと思った今日この頃

吸出したらありえなさそうな台詞音声データとかあったし
没っぽorz
903名無し曰く、:2009/11/27(金) 18:32:33 ID:/Xtnb1yV
>>902
ありえなさそうなセリフについてkwsk
904名無し曰く、:2009/11/27(金) 18:38:13 ID:vZEDUTE1
>>903
バグ報告あった柴田かついえと丹羽さんの一緒に出陣しただけで敵味方問答ハジマタ!とかかね。

浅井長政と藤吉の猿対話があるらしい…そりゃあ仲は死ぬほど悪いだろうなその二人w とか
ほんまにイベント発生するなら楽しみだが
905名無し曰く、:2009/11/27(金) 18:39:48 ID:dyGCwVim
レス900以上あって前読むのがめんどくさくて迷惑かもしれませんが投稿させてもらいます
城に主人公+謙信+もがみんなどの強い武将が入れてたら次のターンからその城を選択できなくなりました
ノーセーブじゃなかったとはいえ間違って上書きしてどうしようもない状態です・・・
これって直らないんですかね?
公式HPは上で載ってるので分かるようサポートされてなくてここに書くしかないと思ったんですが
謙信&もがみん使えないので泣きそうです><
誰かそういうところの詳細を教えて下さいお願いします
906名無し曰く、:2009/11/27(金) 18:44:40 ID:Q1Gbx3n5
道ちゃんと宗ちゃんのゲフンゲフン…とか
伊達ちゃん(PSPデータ)のれ…ゲフンゲフン…とか





システム的に駄目だろみたいなw
907名無し曰く、:2009/11/27(金) 18:51:17 ID:vZEDUTE1
>>905まずメール欄にsageと入れよう。話はそれからだ
あと家庭用(PS2/PSP版)ウィキにバグ報告がまとめられてるから、それだけ検索してみ。






結論からいうと自力脱出は不可能なバグ。一向一揆衆が如く「絶対他力」で運が良ければ回復できるが
それ以前のセーブデータを退避させてなかったらご愁傷様、だ。基本的にはね
908名無し曰く、:2009/11/27(金) 18:52:01 ID:IVxNZp3a
>>905
知っているがお前の態度がry
たぶん中野義時が原因
909名無し曰く、:2009/11/27(金) 18:56:43 ID:vZEDUTE1
>905 ぁ、それと
「めんどくさいから」なんて自己都合言ったら
まともな返事は貰えないから、そういう言葉遣いにも気をつけてな。
910名無し曰く、:2009/11/27(金) 19:05:02 ID:/Xtnb1yV
>>904
ふむふむ、ありがとう。

>>906
道ちゃんと宗ちゃんのゲフンゲフン?!?
ハァハァ気になる・・・ 宗ちゃんとチチモ・ミールしたかったです・・・
911名無し曰く、:2009/11/27(金) 19:06:15 ID:NVnxkgr/
>>906
西方面や伊達・織田辺りに会話バグは意外と多い
912名無し曰く、:2009/11/27(金) 19:08:28 ID:dyGCwVim
905です
すいません 投稿とか初めてなものでよくわからなかったので^^;
これからは気をつけていきます
それと教えていただきありがとうございました
913名無し曰く、:2009/11/27(金) 19:13:27 ID:vZEDUTE1
もがあき(狐のアヴァター)や藤吉(猿だし)が島津四姉妹と対戦?したらバカイベント連発になる……はず。
きちんとイベ発生すれば、だがw

毛利の三ぬこは大丈夫なのだろうか。


>911
つまりイベント発生フラグの管理に失敗してるんだね。
914名無し曰く、:2009/11/27(金) 20:25:25 ID:NqCYFOro
で、公式はバグ関連完全スルーなん?
915名無し曰く、:2009/11/27(金) 20:31:31 ID:0xEwwAGe
その類の書き込みも何回目やら
916名無し曰く、:2009/11/27(金) 20:49:39 ID:OXGW+9Lk
なんか>>914のようなバグ公式スルー?みたいな書き込みがうざったくなってきた件
917名無し曰く、:2009/11/27(金) 20:52:37 ID:yZPPj+Q3
>>899
俺も大友ルートやっててそういうのあったわ
南の地に上杉さんは似合わない
918名無し曰く、:2009/11/27(金) 21:01:28 ID:sdFDOeaZ
>>811
使いまわしでデータは入ってて改造でなんとかならないかと
思ったけど中のぞいたらやっぱりシナリオ自体入ってなかった
919名無し曰く、:2009/11/27(金) 21:05:23 ID:sdFDOeaZ
>>846
相変わらず道雪ちゃんの声が一番エロい
920名無し曰く、:2009/11/27(金) 21:22:49 ID:IVxNZp3a
公式更新してるな。ゲームの内容は全然触れてないけど
何故かPC版のキャラだし
921名無し曰く、:2009/11/27(金) 21:34:26 ID:TzV2wue/
誰か戦極姫版のこれ作って。
糞笑える。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/ndjamena/game/san11.htm
922名無し曰く、:2009/11/27(金) 22:58:02 ID:Fy98BfKC
もう存在するじゃねえかwwwwwwwwwwwwwww
923名無し曰く、:2009/11/27(金) 23:52:14 ID:NqCYFOro
そんで、公式はまともに修正版を出す気があるんでしょうか?
924名無し曰く、:2009/11/27(金) 23:57:07 ID:0xEwwAGe
ここに答えれる奴がいると思ってるんだな
925名無し曰く、:2009/11/28(土) 00:02:09 ID:nWGK4a5z
>920あら、ホンマみつるぎ版の信長光秀やねw
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/sengokuhime/system08.html

そんなことより「不具合発生の事実」を広告してテンプレでもお詫び掲示した方がいいと思うけどなあ..
926名無し:2009/11/28(土) 00:50:33 ID:9pOZuF1G
戦極姫ゲ○で売ると
何円ぐらい?
927名無し曰く、:2009/11/28(土) 01:18:02 ID:pJV/3CRi
アートブック付でオクに出してくれたら俺が3500円で買うよ
928名無し曰く、:2009/11/28(土) 01:22:24 ID:WqZxuoyl
発売から二週間後のサイト更新、そして公式からの回答

とてもおもしろいゲームに仕上がっておりますので、
皆さんも是非ともお買い求めの上、楽しんでくださいね。
929名無し曰く、:2009/11/28(土) 01:36:29 ID:4cUA+KkE
こんだけのバグを放置しておいて更新がきたかと思えば
「とてもおもしろいゲームに仕上がっておりますので、皆さんも
 是非ともお買い求めの上、楽しんでくださいね。」なんて正気じゃねーだろ。
しかもCSなのにPCの顔グラ使い回しで手抜きもいいところ。
930名無し曰く、:2009/11/28(土) 07:27:40 ID:X1Ilh5pX
>>926
GEOは知らんが中古の普通版が3000ぐらいで
限定版は4500ぐらいの買い取りだよw
中古に出回ってないからか買取価格が結構高い

ジョーシン
http://shop.joshin.co.jp/kaitori/game/
紙風船
http://www.kamifusen.jp/tv/index.html
ソフマップ
http://www.sofmap.com/spkaitori/search/exec/_/tid=SPSF/-/no=01
ブックオフオンライン
http://www.bookoffonline.co.jp/top/CSfTop.jsp?bg=51
古本市場
http://www.ubook.co.jp/shop/goods/goods.asp?country=SYS9
トレーダー
http://www.e-trader.jp/trader/contents/kaitorikensaku/kaitori_kensaku.html
コムショップ
http://www.comshop.co.jp/kaitori/
931名無し曰く、:2009/11/28(土) 08:09:59 ID:0cxJtZlQ
バグっていってもゲームが止まるわけではないんだろうし
おまえらの目的のCGはちゃんと見れてクリアも普通にできるんだったら問題ないだろ
PC版ですら最初は凄まじくバグがあったわけだからCS版にもバグがあるのは分かりきってた
それでも発売当初からプレイしたくて買ったやつの自己責任だろう
謝罪も交換も必要ないと思う
修正版を販売してくれれば十分、できれば廉価版で
そしたら俺も買うし
932名無し曰く、:2009/11/28(土) 09:16:16 ID:tGzdpujA
ageてまで釣りたいんですね
分かります、分かりまs(ry
933名無し曰く、:2009/11/28(土) 09:20:07 ID:olJdhiMo
修正版出すくらいなら
今回の売り上げ約8000万円で新作出したほうがいいだろ常識的に考えて

もちろんPC版で大量のバグもおまけ付きで
934名無し曰く、:2009/11/28(土) 09:25:22 ID:QW0tEz+y
ほんまに魔改造スレ住人がバグフィックスする方が早いかもしれんて思えてきたorz

> >931 どこを縦に読めば……
935双葉:2009/11/28(土) 10:10:21 ID:UOBJHr2l
お初です。質問なんですが、いまPSP版で上杉を攻略中なんですが…伊達正宗を降伏させたりできるのでしょうか?(°°;)何度やっても切腹で…
936名無し曰く、:2009/11/28(土) 10:12:44 ID:neDD5Pm7
修正版を8000万円で出すかと思ってびびった
宇佐美さん最初はむしろ馬鹿にしてたけど普通に可愛いな
あと本願寺の三人は1ターン目から兵50なんだな
937名無し曰く、:2009/11/28(土) 11:11:23 ID:3VfuNyWS
>>935
この手の定期的に湧いて来る、くだらない質問する馬鹿はどうにかなんないの?
大抵ageてるし名無しじゃないし死ぬ程ウゼぇ
938名無し曰く、:2009/11/28(土) 11:54:49 ID:Mgq68PoP
朝鮮人だから仕方がない。
939名無し曰く、:2009/11/28(土) 11:57:26 ID:0Ad6VmmV
公式の更新見ると開いた口が塞がらなくなるんだが・・・・
SSαは大量バグゲーとわかっていて売りつけようとしてるのか

>>931
お前の頭の中身をとっとと修正してこい あとsageろ
940名無し曰く、:2009/11/28(土) 12:55:08 ID:HwWbxOLt
>>935
おめーは質問する前にスレ内も見ないのか。
似たような質問あんだろーが糞ガキ。
941名無し曰く、:2009/11/28(土) 14:05:46 ID:neDD5Pm7
地味に軍備フェイズ飛ばされるのうざいな
ロードしてる時に自分の軍備フェイズが来ると飛ばされるっぽい
前のターンで乱数変えたりすれば防げるけど
○ボタン連打してると国内の表示に切り替わるんだけどそこでロードに入ると問答無用で飛ばされて
政略フェイズになるし
942名無し曰く、:2009/11/28(土) 14:08:12 ID:K/HeJrFT
お前ら落ち着けどうせ釣りだ
943名無し曰く、:2009/11/28(土) 14:08:15 ID:QW0tEz+y
>>940餅ついて..スレのログくらい辿れってのは100パーセント同意だけんども>935


数多のバグにもスレ住人すらも苛立つ公式の能天気更新……
944名無し曰く、:2009/11/28(土) 14:15:47 ID:neDD5Pm7
二回だっけ?延期してバグの山。発売してからは碌に更新しないだもんなあ
945名無し曰く、:2009/11/28(土) 14:30:51 ID:OC1zvGg6
公式サイトにある道雪の刀振るってるCGイベント
見たくて大友ルートやってみたんだが
そんなイベント起こらずに真エンドになった。

あれ見れた人いる?
946名無し曰く、:2009/11/28(土) 14:39:02 ID:OlpMNVF9
イベントで思い出したんですが、イベントが無くなるってことあるのですか?
CPの都合上見られなかったイベントがあったのですが、次のターンには無くなっていたました><
947名無し曰く、:2009/11/28(土) 14:40:47 ID:QW0tEz+y
>>945なんだろな。見られんのは残念やね
宗リンや紹運さんのイベント進行次第で、微妙に展開変わってきたりするのかね?
後は将軍様を保護できるか否か…
948名無し曰く、:2009/11/28(土) 14:44:26 ID:neDD5Pm7
>>946
同じ国に配置とかが条件になってる場合、バラバラに移動させたりしたら見れなくなるんじゃない
織田で家康仲間にした時のイベントが起きなかった時あるし、更新フェイズに発生するイベントは運が悪いと見れないかも
949名無し曰く、:2009/11/28(土) 14:44:53 ID:5fGtwmXu
>>946
主人公が同じ国にいるのが条件のイベントだったのに
主人公か対象キャラかが他の国に行ったとかじゃねえの?
必須キャラが切腹でもしない限りはイベント自体が消えるなんて事は無い。

バグさえなければ。
950名無し曰く、:2009/11/28(土) 14:58:07 ID:QW0tEz+y
ぼちぼち次スレ立て、おながいします。漏れ携帯厨だから立てらんないだわ

>>960-980あたり出来る人ヨロ
951名無し曰く、:2009/11/28(土) 15:01:45 ID:OC1zvGg6
>>947
将軍様御一行は保護できた。
立花家宝の短刀を将軍が欲しがるイベント(CG無)も見れたんだが・・・

合戦イベントとか、特定のキャラの配置とかなのかな。
952名無し曰く、:2009/11/28(土) 16:18:08 ID:rcawNfN8
大友家はイベント全然ないの?
まだ序盤なんだけど何も起きないんだが…
953名無し曰く、:2009/11/28(土) 16:21:13 ID:QW0tEz+y
>>951謎やねぇ..

今回、将軍様は妙にキャラ立ってんのねw 細かいイベント増えた自体はCS版のいいところ。

上泉や伊東一刀キ○ガイの人、柳生一族の誰か(島左近の娘婿もおったはずだが)、疋田さんトーゴーサン
剣豪武術家があんまし登場しなくてちと、惜しい。

宝蔵院流の「笹の才蔵」可児さんとか、わけもなく統率削られてるしなぁー…
954名無し曰く、:2009/11/28(土) 16:26:45 ID:QW0tEz+y
>>952
歯抜けの城を繋いで、まず豊前豊後を完成統一してみた?
そんで女重臣と颯馬を同じ国内(同じ城)に集める。
次は筑前筑後、さらに肥前肥後あたりへ伸びて日向も(史実に絡むから)いずれ押さえよう。
国を支配するたびに女重臣と主人公を集める。政略フェイズに「イベント」点灯したらコマンド実行……でダメだったら追加報告たのむわ
955名無し曰く、:2009/11/28(土) 16:37:54 ID:tGzdpujA
それだけじゃ起きないイベントもあるので駄目
特定の萌え萌えイベは特定の城に主人公と一緒にする等



956名無し曰く、:2009/11/28(土) 16:46:12 ID:OC1zvGg6
>>952
進行方向間違えて日向とか行ってない?
筑前の立花城を制圧するあたりから
合戦イベントか更新イベントがあった気がする。
とりあえず先に筑前完全統一してみて。


>>953
確かに有力所の弱体化が激しいなw
そのためのレベルアップ制なんだろうが・・・
まあ兵と鉄砲揃えたら統率が一桁の後半くらいでも
気にならなくなるが
957名無し曰く、:2009/11/28(土) 16:47:43 ID:eA3bmbEe
さっき最上で一門バグ起きたんだが普通に武将移動で脱出できた。
あまりの驚きに幽霊武将を引き抜いてみたらフリーズせず分裂。
本当どうなってるんだこのゲームは。
958名無し曰く、:2009/11/28(土) 16:51:06 ID:EYTbII5j
メーカーも修正ファイルを出すのは良いんだが
それだとPS2版がどーするか…
で悩んで結局出さないっぽいねぇ…
PS3+PSPなら良かったのにw
959名無し曰く、:2009/11/28(土) 16:56:22 ID:OlpMNVF9
>>948-949
なるほど。そういうことですか。
主人公と同じ国に居ないとだめなのね・・・
初めて知りました。ありがとうございます
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:30:51 ID:EaMjJFEx
>>956
うん、筑前にある立花と宝満が条件じゃん。
(たぶん、城よりも武将が条件かな。)
これがでないと始まらない。

>>952
オープニングで立花と高橋の謀反を語ってんだから、そこ落としてからが始まりじゃん。
道雪と主人公入りで立花と高橋を1ターンずつで倒して、更新フェイズでイベント。
イベント内で道雪が落としたみたいなことを言っていたから、道雪で落とせば確実だと思う。
イベントコマンドが光るのはこれ以降。(それまでは期待しても出て来ないと思う。)

後は、イベントこなしてある程度国を制圧していくたびに、更新フェイズで結構なイベントが発生していったと思うよ。
それに絡んでイベントコマンドも出てきた。
961名無し曰く、:2009/11/28(土) 18:57:51 ID:bsCvudC1
>>955
道雪自分からちゅっちゅイベントとかだな
あれは萌えた
962名無し曰く、:2009/11/28(土) 21:29:17 ID:8cImDN/b
>>961
人工呼吸以外で?
963名無し曰く、:2009/11/28(土) 22:43:57 ID:eA3bmbEe
鮭様イベント
土佐にそーまともがみん進入後の更新フェイズ
に発生するのを伊達とクリア直前の島津で確認。

どうやら土佐に移動でフラグがたつのは確定っぽ。
だがどっかのレスのとおり鮭様加入しない。
でもwikiには将軍との会話も出てるし他にも加入に条件があるのだろうか。
964名無し曰く、:2009/11/29(日) 01:41:00 ID:fx1khkNN
>>963キーイベント発生済みで、もがみんと主人公が同城(土佐?)なんかね。
大田原城は会話の中で出てくるだけかしらん??
965名無し曰く、:2009/11/29(日) 03:12:30 ID:v35DJb6Q
設定ミスで大田原城をキーにするつもりが土佐城になってたとかそんな所だろう
966名無し曰く、:2009/11/29(日) 03:55:50 ID:0TrTN2Fj
土佐国な。書き方悪かったかな。
多分国内なら同城でなくとも普通に発生すると思う。
大田原城含む下野は多分落とさなくても関係ない。
まぁもがみん回収して四国くんだりまで移動することになるから
どう行っても道中でどうせ落とすことには変わらないけど
967名無し曰く、:2009/11/29(日) 06:21:54 ID:A72JUhco
>>949
むしろ、見忘れてもしつこくイベントは残る
例として挙げれば、

九州統一(四国・中国地方も統一済)して道雪さんがとっくに戸次→立花になっていて、
キスイベとか雷切イベとかやってて立花城奪還済で離反した御人も死んだ後なのに、
改めて主人公と一緒に特定の城に置いといたら、立花ではなく戸次道雪として離反した御人関連のイベントが起こったり
(とっくに主人公の○○見つかってて○○してて打ち解けてる筈なのに態度が初期のままw)とかね

どうも個々でイベント発生フラグを判断していて、辻褄が(ストーリー的に?)合わなくなったとしても、
フラグさえ満たせば後からでも発生してしまうっぽい




で、結構初期のイベントだから、呼び方とか双方の態度とか死んだ人間が生きてるとかもうこの辺とっくに平定してなくね?とか、
色々と矛盾が起きる
968名無し曰く、:2009/11/29(日) 06:26:51 ID:fx1khkNN
>965-966
事実ならひでぇw まだしも島津稲荷を祀ってる薩摩で発生した方がマシだろ
まあ土佐、四国は鬼国ってくらいで狐狸や霊にも縁があるんかもしれんが……
969名無し曰く、:2009/11/29(日) 06:33:37 ID:73RZwIep
城を修理しまくってたら次のターンに支配してる城が全部Lv1になった
これは仕様ですか?
970名無し曰く、:2009/11/29(日) 07:06:12 ID:G4IaQ9WC
>>969
判断仰ぎたいなら、もう少し詳細に
書いてくれないとわからん。
971名無し曰く、:2009/11/29(日) 07:30:39 ID:23BDglwv
秋になって城維持費を支払えなくて全部レベル1になったんだろう
972名無し曰く、:2009/11/29(日) 07:51:25 ID:73RZwIep
>>970
その時の状況を詳しく覚えてなかったので書けませんでした、すみません

>>971
たぶんそれだったのかもしれませんね、ありがとうございました
973名無し曰く、:2009/11/29(日) 11:26:10 ID:lMkXLp4F
一通り6キャラ終わったんだがCG全然うまんね・・・
974やるならやらねば:2009/11/29(日) 12:24:19 ID:lxdODok8
今武田シナリオ
やってるんですけど
上杉倒してもストーリー
進みません

どこを攻めたらよいのですか?
975名無し曰く、:2009/11/29(日) 12:26:48 ID:6+Wxez7m
>>974
メ欄にsage
あと適当に国潰してけ
976名無し曰く、:2009/11/29(日) 13:08:20 ID:73F1l6km
ゲーム屋で見かけて、かわいいパッケだなと思ったのですが、買いですか?
977名無し曰く、:2009/11/29(日) 13:25:46 ID:rukF+Rmc
とりあえずスレを「バグ」で検索してみて
それから考えた方がいいと思う
978名無し曰く、:2009/11/29(日) 13:31:24 ID:aqyfafyQ
http://www24.atwiki.jp/sengokuhime-ps2psp/pages/14.html
これを見て、我慢が出来そうなら。
979名無し曰く、:2009/11/29(日) 13:36:46 ID:puz2zaeQ
クリアはしたけど
決してお薦めはできない
980名無し曰く、:2009/11/29(日) 14:16:44 ID:oloiAVKh
お前らが今まで一番面白いとおもった
戦国シュミレーションってどれ?

あと最近、戦国ランスが気になってるんだが
やった奴いれば感想教えてくれ
981名無し曰く、:2009/11/29(日) 14:25:51 ID:aqyfafyQ
>>967
キスイベはともかく、雷切イベ見てないorz
何処の城がイベント発生条件か教えてください……
982名無し曰く、:2009/11/29(日) 14:32:40 ID:PNFuYjBR
>>980
本スレ(30禁 おじさんだけ入れる)
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1258525254/
983名無し曰く、:2009/11/29(日) 14:48:17 ID:SPflkp8K
>>980
戦極姫。アイ惨的な意味で
984名無し曰く、:2009/11/29(日) 14:53:03 ID:fx1khkNN
次スレおながいします >>985-999立てられる人、ほんまたのんます
985名無し曰く、:2009/11/29(日) 15:00:18 ID:SPflkp8K
>>984
ノシ
986名無し曰く、:2009/11/29(日) 15:08:55 ID:fx1khkNN
戦極姫 〜戦乱に舞う乙女達〜 3陣
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1259474622/

>>985
そういやテンプレもぜんぜん触ってなかったけど家庭用のウィキ足してくれてんのねアガトウ
987名無し曰く、:2009/11/29(日) 15:11:01 ID:SPflkp8K
スレ立てて来たらリンク張られてたw
988名無し曰く、:2009/11/29(日) 15:18:34 ID:VURmyoHO
>>987乙!
松永ロリ弾正タソと宇喜多直家と貧乳お下げメガネっ子幼なじみの陰謀家地味子さんから、お茶会の招待状が届いておりますぞ。
989名無し曰く、:2009/11/29(日) 15:18:59 ID:vCjADHEW
>>980
戦国ランスは「さすがアリスソフト」って感じ。面白いよ〜
ハマると何時間でもやってしまう・・・
音楽もかなり良い。自分はサントラを買ったよ
990名無し曰く、:2009/11/29(日) 15:43:25 ID:tC6Gq0En
>>980ランスは中古でも少し高いけど値段以上に楽しめたよ。育て方を誤ると後半辛いけど。
991名無し曰く、:2009/11/29(日) 16:01:58 ID:F950ZeLI
わざわざ計略使わなくても
普通に鉄砲購入で鉄砲を兵より多くできたけど既出?
992名無し曰く、:2009/11/29(日) 16:20:20 ID:puz2zaeQ
いやそんなの常識ですが
993名無し曰く、:2009/11/29(日) 16:30:09 ID:VURmyoHO
>>991
PC版は兵数=鉄砲配備数でカンストしてたんだよ
それこそ「普通」にな!! w ww

CS版の数値関係、制御がだめぽすぐるわ
994名無し曰く、:2009/11/29(日) 21:33:08 ID:UPPdOjRy
埋める。
PC版ユーザーとしては幸村とご飯たべる的なイベント絵が気になってしょうがない
995名無し曰く、:2009/11/29(日) 21:46:27 ID:fx1khkNN
>>994
エロスでパトスを発散できんからねえ......

家康ちゃんも弁当作ってくれるんだっけ。自家製漢方とか調合してそうだ
996名無し曰く、:2009/11/29(日) 21:56:02 ID:puz2zaeQ
家康は茄子オタ
997名無し曰く、:2009/11/29(日) 23:03:20 ID:qrriAPY7
もがみん連れて北陸奥へGO!
998名無し曰く、:2009/11/29(日) 23:06:52 ID:WDgWdYCI
もがみんじゃありません!
999名無し曰く、:2009/11/29(日) 23:26:29 ID:UPPdOjRy
としちゃんも一緒にね
1000名無し曰く、:2009/11/29(日) 23:35:04 ID:RBtNJEPM
1000なら猿と俺が嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。