信長の野望・天道 38里

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
◆『信長の野望・天道』
発売日:2009年9月18日
通常版:11,340円(税込)
プレミアムBOX:13,440円(税込)

◆必要動作環境
Windows XP/Vista/7 ※64bit版OSは動作保障外
Pentium 4 1.6GHz以上のCPU(マルチコアCPU推奨)
512MB以上のメインメモリ(1GB以上推奨)
5GB以上の空き容量を持つHDD
64MB以上のビデオメモリ(128MB以上推奨)

◆公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/tendou/
◆信長の野望 天道 攻略wiki
ttp://www15.atwiki.jp/tendou/

前スレ
信長の野望・天道 37里
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1253242968/
2名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:50:52 ID:tH9MMYZd
1000取り損ねたわw
3名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:51:45 ID:79uY0Pxn
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )革新よりCOM強くネ?
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'   いや、むしろ行動操作がうそくさいような・・
4名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:52:24 ID:Br2ZPGKl
SSアップしてよ
5名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:53:57 ID:iX/Bo38e
1条が長曽我部を滅ぼした…

6名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:54:33 ID:yYeMd3Xg
買いなのか?
7名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:54:52 ID:rzIXb6i5
三好に削られてるとたまに
8名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:54:53 ID:FnuuTrOU
comの工作隊カモとか言ってた癖に
ちゃんと護衛つけてくんじゃんかよ
ttp://jssdf.org/u/img-box/img20090918225350.jpg
9名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:55:03 ID:QQ8nRgd/
どうもやっちゃった感があるなあ
10名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:55:21 ID:yYeMd3Xg
三国志11は翌日に

Q.このゲーム買い?
A.買うな
11名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:55:44 ID:QCrwd/m1
攻めても攻めても敵城の耐久を減らせないバグが出た。
場内にいる敵は減らせるんだけど・・・。

結局先にほかの国を滅ぼして、残ったバグ城と同盟を組んで全国制覇しました。
危うく詰みそうだったぜ。
12名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:56:00 ID:Es6fhxhH
おまいらもっとSSじゃんじゃんあげてくれ
なにげない1シーンでいいから
13名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:57:03 ID:1ZXHZoGC
 amazonから支払いメールもうきた・・・
はえぇぇよ・・・
今回はなぜかkonozamaじゃないので嫌な予感が・・・
14名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:57:21 ID:jnI8zcWL
今回、武蔵、慶次、幸村はどんな感じなの?
にわかですまん
15名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:57:36 ID:/c3WwuIA
16名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:58:13 ID:cuoAxpor
何気なくねえよwwwwwwwwwww
17名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:58:16 ID:GhshnA2O
これって、革新で作った武将のデータが使えるんだね。

18名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:58:38 ID:zokiQzpz
ちょっと質問。
なかなか嫌悪状態が解除されないんだけど
捕虜が逃げて一回嫌悪になるとずっと嫌悪のままになってる?
19名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:58:44 ID:tdCHhzBZ
体験版もやってなかったのでs1を初級で無難に織田家を選んでみたんだ
52年頃まで北畠とイチャイチャしてたら今川の軍勢11万に攻め込まれて滅亡した
今回もインフレひどいのね・・・
20名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:59:05 ID:lVGg21Cj
えっなにそれこわい
21名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:59:20 ID:AcX+C0+f
S2織田で何回やっても徳川が独立しねーんだけど・・・
おおおオレのせいなのか・・・
22名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:00:13 ID:fHjB7MmC
>>15
吹いたw
23名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:00:23 ID:IZf7pv3V
勢力の編集機能ないよね!?
24名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:00:25 ID:/HDyzEp+
>>11
それ弓
25名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:00:29 ID:rzIXb6i5
S1の今川と武田はやばい
26名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:01:09 ID:2rM5LP9O
>>15
城技能「噴火」
27名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:01:56 ID:79uY0Pxn
28名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:01:58 ID:EV8pSon6
>>15
何してんだよw
29名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:02:57 ID:FRh74QOB
>>26
味方もろとも殲滅してどうするW
30名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:03:44 ID:vguOnOvn
 シリーズ初体験の初心者にオススメのシナリオ・勢力はありますか?
31名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:04:02 ID:+IHWEXhu
いつPS3ででんの?
32名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:04:05 ID:xKpKiXVA
>>26
これがホントの風林火山
33名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:04:27 ID:n9HeGza1
このゲームに点数付けるとしたら
100点中 30点だな
こずかい少ないやつは手をだしちゃーいかん
高い買い物だからねー
それでも気になるやつは、気長に廉価版でるまで待て
34名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:04:48 ID:/HDyzEp+
朝倉宗滴の顔グラ間違ってないか?w
35名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:05:11 ID:8GFKcRJF
>>27
上杉、武田は使わないつもりだったけど考え改める
早く届かないかな。。
36名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:05:21 ID:79uY0Pxn
シリーズものの性だな、30点はねーけど比べちゃうと
そういっちゃうのもわかる
37名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:05:40 ID:iqH3pwk1
>>15 >>27
なんだ、今回はお笑いゲーなのか
38名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:05:51 ID:xvjDXl1J
次回作にご期待ください
39名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:06:00 ID:WHJdlL20
なんだかんだでけっこう楽しめちゃってる俺は勝ち組
AIがそんなに悪くないのが救いかもしれん
40名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:06:24 ID:4OuiL/QA
4年?待たせてこれかよ
ってのはある。
41名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:06:31 ID:X2rwt4Ge
天道は革新のPK2のくせにエディットできないなんて生意気だぞ
姫武将の顔と名前を変更できないなんて我慢できん
42名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:06:35 ID:j4OxvKiC
>35
そこはむしろ神保辺り使って屈服させる方向で。
43名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:06:47 ID:V++LqoWl
こんなPCなんだけどプレイ出来る?
OS=Windows Vista
CPU=Core2Duo E6300 (1.86GHZ)
メモリ=1GB
グラフィック=NVIDIA社製 GeForce Go 7600
HD空き容量=Cドライブ→15GB

メモリとグラフィックが心配、、、。
44名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:07:02 ID:FRh74QOB
このゲーム、人によって評価全然違う気もするな。
俺はそこそこ楽しんでるぜw
45名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:07:09 ID:eQVIGWwz
「豊作が発生」って・・・
46名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:07:24 ID:FnuuTrOU
噂通りcomつえーな
まだ慣れてないとはいえ地方織田で敗走するとは
追撃が恐怖過ぎた、革新なら逃げれば終わりだったのにどこまでも追ってきて殿(しんがり)がやられた
徳川は開始二年で城に5万とか溜めてるし
47名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:08:38 ID:xKpKiXVA
>>43
公式の必要環境・推奨環境見ろよ
48名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:08:48 ID:O/Z05pIf
相良を併合した阿蘇の精鋭弓部隊で
島津攻めにいったらフルボッコにされてワロタ
それなりに面白いわ
49名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:08:54 ID:B5pNTAWt
中盤のダレ方が革新を上回ってるな
50名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:09:38 ID:yYeMd3Xg
>>27
やべえ、急に欲しくなったwwww
51名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:09:46 ID:i/wVpz+0
慣れてきたら里見でプレーして北条のイジメに耐えて耐えて反撃する
これがこのゲームで一番楽しいシチュエーション
52名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:10:07 ID:tdCHhzBZ
>>43
俺と近い環境だな
控えめの環境設定ならまったく問題ないよ

53名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:11:29 ID:Psgxeful
武田滅亡前夜の武田は楽しめる。
北条、織田、徳川が、かわるがわる責めてくれる
ドMの人どうぞ
54名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:11:33 ID:jm1r7DtE
なんか桶狭間がめんどーだな、マムシは先に逝っちゃうし義元が上洛してこないと動きがとれないw
武田が美濃をショートカットして犬山(素股作るつもりだったのにw)に攻めてきたw
55名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:11:57 ID:VSt7pSr7
>>43
CPU推奨 マルチコアCPU
メモリ推奨 1GB
動作確認済みのビデオカードに7600入ってる
ということで楽勝だ
HD空き容量5GBだから平気だけど、外付けでも良いから増やすべきだな
56名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:12:30 ID:gWyCeV+1
amazon、明日は届けてくれよ…
57名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:12:49 ID:voeVmbHQ
>>15
今年一番笑ったw
58名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:14:32 ID:ZKrc+s9d
>>27
くそー
今日の朝届いてたみたい・・・

明日が愉しみだw
59名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:14:45 ID:Br2ZPGKl
>>43
ゲーム買う前にハードウェアスペックアップしろよ。
今時HDD容量・メモリ足りないとかないだろ。
60名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:15:16 ID:RmbZbpo5
北条氏政って馬鹿だったんだね、豊臣関係までは凄い有能な人だったと思ってたのに・・・

という冗談はさておいて、やることが多すぎてチュートリアル全クリ時点ですでに面倒だ
61名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:15:36 ID:jnI8zcWL
武蔵、幸村、慶次について教えてくれー
62名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:16:10 ID:ZKrc+s9d
仙石秀久の能力ってどうなってる?
63名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:16:14 ID:CENO8MMa
ヨドで買ってきたぞ
21時だってのに三人同時に信長出してワロタ
在庫も大量にあったけど

まあそんなわけでなんだ
お前等なんかアドバイスしてくれ
オススメの大名とか
蛎崎とか南部以外でな
64名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:16:15 ID:V++LqoWl
動作環境のアドバイスありがとう。
検討してみます。
65名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:16:49 ID:z39xV0lb
今日買ってきてマニュアル読まず信長誕生の佐竹でプレイ。
革新やってりゃだいたいわかるけど技能がちょっと違う感じ

太田の援軍がうざいので足利攻めるために里見と同盟
足利を里見に奪われる

その後結城を単独でつぶしたところで
今川武田同盟が北条を制圧・・・・って、え?同盟組んでなかったの?
松平もイベントで今川に吸収され、、今川がやばい、マジでやばい

ほっとけば桶狭間で没落しますかね?
66名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:17:13 ID:kz9ieQnV
毛利が13部隊で攻めてきたときは動作が重くなった
67名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:19:15 ID:cmuuHOCp
>>51
1561年になってもまだ里見生きてたなうちの場合
1国しか領土無いのに15カ国以上保有してる上杉と同盟組んでコバンザメして生き抜いてた
68名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:19:57 ID:MahBPJ/j
ここでスペック診断してもらう人って
みんな楽勝で動作するスペックばかりだよね

俺なんかxpでメモリ512MBでceleronのショッパイの入ってるけど
もう予約しちゃってるよ
69名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:20:19 ID:tH9MMYZd
一応女謙信の設定はあるのか・・・・
S1で影虎が消える理由が分かったわw
70名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:20:30 ID:rzIXb6i5
桶狭間は何故か起きてくれなかった
今川がそのまま織田飲み込んで西へ進んでいくのでえらいことに
71名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:20:43 ID:THPGQLUA
このゲーム、マゾプレイは結構面白いかもと思ってきた
土地のでかくなればなるほど詰らなくなってくる不思議!
72名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:21:00 ID:FkQgzoxU
体験版がうごけば製品版でも問題ない?
73名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:21:09 ID:xvnOpO+l
>>33
おめぇー8000円ぐらいでガタガタ抜かすな。どんだけ貧乏なの?
いまどき高校生だって8000円ぐらい余裕だろ。
74名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:21:19 ID:FnuuTrOU
>>62
さっき仕官してきたけど顔グラも変わってなかったし能力もたいしたこと無かったと思った
75名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:22:02 ID:68BR4sPL
S1今川のびすぎ吹いた
76名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:22:19 ID:ZKrc+s9d
>>74
安心した!
これで超補正が入ってたら、泣いてた。
77名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:23:08 ID:xJ7BDiyf
あのう、すいません。
本編の北条氏政の顔グラがチュートリアルの顔グラと違うのです。
これはバグだと思うので、ちゃんと本編の顔グラをチュートリアルの奴に直すパッチを、
早く出してくださいね。
78名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:23:35 ID:1Tq7Z5/T
さて、俺様もサントラ付買ってきたわけだが…。
顔グラ変更はまだ来てないのかね?
79名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:23:49 ID:WsI6grdf
>>72
他国が兵を動かし始めると少し重くなるね
体験版で快適とまでは行かなかったけど大丈夫そうだから買ったら結構カクカクして悲しいわ
80名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:24:00 ID:ozh8uldI
フル画面だと起動に失敗したからだめかと思ったがレジストリ直でウインドウモードに
変更したら起動できた。あとウインドウサイズは比率さえ合わせておけばプレイに支障は
ないかも知れない。
81名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:24:00 ID:qkjTcnLj
皆さん有料βテストお疲れ様です
82名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:24:11 ID:e21votuK
体験版やってみたけど、なんか文字が汚くない?
フォントが悪いのかわからんが。
皆は気にならない?
83名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:24:13 ID:B5pNTAWt
バグ修正とか顔グラエディタとかしばらくでないだろうな
連休中に肥が仕事するわけないし
84名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:24:17 ID:xvnOpO+l
やり始めたばっかりで操作になれない。
任意で募兵、生産できなくないか?軍団新設しないと無理なのか?
85名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:24:31 ID:cuoAxpor
>>77氏政乙
86名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:24:45 ID:GhshnA2O
大内家の冷泉隆豊の能力がなかなか高い設定だな。
尼子の新宮党や六角の「両藤」と言われた進藤が出ている
こともあってひとまずは満足だ。


87名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:25:29 ID:FnuuTrOU
>>82
そういうのはまず自PCのスペックだと思う
スクショだってあがってんじゃん
88名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:25:40 ID:rzIXb6i5
まずチュートリアル全部やるんだ
めんどいだろうけど
89名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:26:27 ID:0SOdtXko
>>81
大半が無料βだけどね
90名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:26:56 ID:CENO8MMa
なんだ?
幸村のテレカなんかへぇってやがる
あとは風呂敷?
まさかプレミアムってこれだけか?
91名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:27:48 ID:tdCHhzBZ
チュートリアルやらなかったもんだから道のひき方すらわからず
1年以上武将の捜索ばかりやってたぜ!
92名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:27:55 ID:xJ7BDiyf
夢幻の如くシナリオで、本能寺の変が発生した事について。
93名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:29:11 ID:4OuiL/QA
チュートリアルとか面倒なのやる必要なし
94名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:29:55 ID:CENO8MMa
肥えはパッケージに「ここから開ける」をつけるべきだな
要望しとくか
95名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:30:08 ID:z03w7XUi
>>43
体験版やってみれば?と思ったが、いろいろ厳しそうだな。
96名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:30:37 ID:ZKrc+s9d
今回はさすがに異常パッチはこないだろ。
三国志11の時はコーエーの決算期前にかかっててしまってたし、
あれだけ小売店にも叩かれてたし。
97名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:30:50 ID:4slJXA7q
無双でイケメン武将デビューするらしい
「立花宗茂」さんの能力はどんな感じですかね?
98名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:31:09 ID:q42VL5vf
今回のチュートリアルは出来いいけどな、最後にああなるとはw
99名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:31:44 ID:2Pu3jpXm
フォントは若干小さいね。カーソル合わせるのが少しきつい
100名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:31:52 ID:cuoAxpor
チュートリアルやらないのはもったいないぞ
101名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:31:58 ID:XpjBXReX
起動しねぇよ、クソ。スペックは足りてるのに!
タスクマネージャーのプロセスにNOBU13.EXEがあって終了すら出来ん。
んでもってエクスプローラーが応答不能になって、システム全体持ってかれる。
光栄のクソが!!!!!!!!!!!!
102名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:32:16 ID:yYeMd3Xg
光栄ゲームをいきなり買わないメリット

1.地雷を買わなくて済む
2.そこそこ遊べてもバグ多し、パッチ待ち
3.中華ツールをいきなり使える

この3点を考慮すれば、いきなり買う必要がまるでないことは火を見るより明らか
103名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:33:56 ID:9XbDNq1z
誰だよ革新とほとんど一緒とかいったやつ・・・
全然違うじゃねーか・・・
104名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:34:39 ID:CENO8MMa
>>101
肥に言えよマジで
105名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:35:47 ID:QQ8nRgd/
隠居武将も普通につかえるんだな。
これは数少ないいい点だ
106名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:35:58 ID:FnuuTrOU
中盤だれるとか言ってるけど
その中盤に噂の包囲網がくるんじゃねぇーのか
107名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:36:36 ID:MyN0l4zp
包囲網てあるの?
108名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:36:53 ID:2afkKH8x
8000円あればSteamでTHQかValveのゲームコンプリートできちゃうからな
高い
109名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:37:40 ID:7ybZYFwA
面白いけど諸勢力強いなw
お抱え衆で敵を簡単に釣れる
釣れなくても穴太衆なら城門に張り付いて大打撃食らわせられるし。
何が言いたいかって言うと穴太衆まじ優秀。
110名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:38:34 ID:JOgOUTy0
技術開発費たけーよ
金山銀山持ちは技術で圧倒できるな
111名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:39:46 ID:4OuiL/QA
戦闘が面白くない
112名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:40:08 ID:ZKrc+s9d
光栄のゲームなんて、20年前から
三国志:1万5000円
信長:1万2000円
とういのが普通だったから、高いともなんとも思わなくなってる。。。。
113名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:40:37 ID:iQhuNwve
今回、天道の兵科で一番強いのは、騎馬なの?鉄砲なの?
114名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:41:04 ID:MyN0l4zp
城とった後の内政だるいな
自動でやってくれる方法ないのか?
115名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:41:44 ID:EU3Fd/bD
金山銀山ってどれくらい収入増えるの?
一万払ってさがすかちあるかな
116名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:42:22 ID:CENO8MMa
>>112
それでも買う修正が身についちまった
通常版とデラックス版があればデラックス版を
でも三国志の続編が出なかったら肥畜やめるけどな
117名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:42:29 ID:dCp+qUgy
5000以上は余裕で入ってくるな。
118名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:42:46 ID:2rM5LP9O
金山銀山で某高齢姉妹を思い出した初秋
119名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:42:52 ID:NhcjttRl
窓化はレジストリのフルスクリーンを0にして機動、その後設定から解像度を下げればいいのか
120名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:43:06 ID:q42VL5vf
>>114
制圧したあと隣国にでもつないでその国委任しとくとか
121名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:43:31 ID:i0L9+1nA
架空息子・娘は、年変わり前でセーブロードすれば
ランダムで出てくるんだろうか?
蠣崎で始めてみたが、人手が足りなさすぎる…
122名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:43:34 ID:hmPQVu1c
>>110

今回、内政すぐ終わるから、武将そんな雇わなくて良いから織田さんでも結構金貯まる。
しかも今回、捕縛されたり討ち死に多いから簡単にリストラできるし。
123名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:43:39 ID:5MQ3SPKV
信長の野望onlineやらん人で誰かシリアルナンバー教えてくれる人いない?
124名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:43:44 ID:0tzeQTKP
値段が高すぎて売れないってのもあるんじゃなかろうか
125名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:43:47 ID:79uY0Pxn
>>118
どっちも鬼籍にはいっちゃったお(・ω・)
126名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:44:06 ID:eQVIGWwz
>>107
あるよ、周辺勢力がまとめて攻めてくる
127名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:44:57 ID:ZKrc+s9d
>>116
まぁ、俺も含めて昔っからのファンは、みんないい年したオッサンだからな。
たとえ2万超えになっても買ってるだろうな。
128名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:45:21 ID:yNra5oKh
蒼天のときは虚報がウザすぎて弱小大名家の武将で強豪に攻めると
ティロリロリーン、ティロリロリーン、ティロリロリーンって鳴っ
て部隊が行ったり来たりするだけで城に辿り着けないまま城の弓攻
撃で壊滅するクソゲーだったが、今度の天道は足止めで同じことが
起こってめちゃくちゃズアイな。
こっちが出陣してるときはCOMは城にいる人材全員で足止め工作を随
時繰り返してるこういうズアイだけのチートでCOMを有利にすればい
いってもんじゃねーよクソゲー過ぎるなこれ。
ありすぎるww!
誰か足止めについて解説してくれ!
行動してても軍団が壊してくれない上にすぐに我が軍がいい具合にと
ろけるけど兵が飛んできている様子もないしなんじゃらほい?
作業量を大量にすることで人に対するハンデに・・・、これって初代
ポピュラスとかってDOS時代だったよな確か。
129名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:45:56 ID:dpoQbjDS
>>112
ちょっと待て。20年前からその値段で通してるってことは
実質安くてお買い得ってことだよな、今に限れば。
130名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:46:07 ID:cuoAxpor
蒼天すでに死すまで読んだ
131名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:46:59 ID:zraP6Mn8
革新とどっちが面白い?
132名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:47:07 ID:CENO8MMa
>>127
俺は17歳と180ヶ月だ
一緒にされては困る
133名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:48:03 ID:cuoAxpor
PC8801版買うつもりが間違ってMSX版買ったのもいい思い出です
134名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:48:27 ID:Hh2geE5j
>>125
鬼謀に見えた初秋
135名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:48:41 ID:2rM5LP9O
DaGama読んでた世代か
136名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:48:54 ID:pl35OguX
S5阿蘇上級、竜造寺と大友を併呑して島津が残り3城になったところで一旦終了。
支城と寺と、拠点弓が強いな。
137名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:49:29 ID:yXZP37QY
革新よりマシな点は兵科特性高い有力武将が技術で取られないところだな

最初、金かかりすぎて米売りまくらないと開発全然出来ない所がちょっとめんどい
138名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:50:16 ID:AxrUYpSZ
http://uproda.2ch-library.com/170564ixz/lib170564.jpg
10万VS10万だと一瞬で終わるなw
139名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:51:04 ID:CENO8MMa
>>135
いや、ゲーパラ歴パラ
140名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:51:41 ID:T6yStWpq
委任すると町並みや施設を勝手にぶっ壊されるのかなー。
核心だと勝手に壊されたから怖くて出来ん
141名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:52:14 ID:ZKrc+s9d
>>129
鮮烈の覚えてるのは三国志Vの値段が14,800円で
親を説得するのが大変だった。
142名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:52:48 ID:bcgY33aY
雲とか川とか海とか表示バグるじゃねーか氏ねクソ
革新が普通にプレイ出来るのに天道が出来ないとかふざけてるの
143名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:53:18 ID:ZKrc+s9d
>>135
ベーマガだろ!
影さんとか編さんとか!
144名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:54:07 ID:SznJUctU
ははは・・・黒田さん面白い顔ですねはははははw
145名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:54:36 ID:xcpPJOTB
フル画面でやるより、窓化したほうが軽いかな?
146名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:54:43 ID:bFP/YWwN
練り児山??
147名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:55:06 ID:yYeMd3Xg
北見って内政おろそかにするよな…
148名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:56:01 ID:z03w7XUi
PKが出るまで買う気は無いので体験版やってるけど、なぜ四国?もっと他の地方がいいんだけど。
149名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:56:36 ID:cuoAxpor
ログイン、ポプコム、コンプティークだったな俺は
150名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:57:20 ID:bFP/YWwN
忍者増田?
151名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:57:36 ID:FnuuTrOU
内政期間短縮されたせいか革新に慣れてると時間の進みが速く感じるw
え、もう帰ってきたのみたいな
しかし時計見ると全然進んでないという
152名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:57:42 ID:tH9MMYZd
全部廃刊じゃね?
153名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:57:57 ID:wQtoUmXH
天道って委任とかないの?
154名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:58:08 ID:p+7oRfV2
城数は相変わらす少ないのか?
155名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:58:10 ID:y5E0kdno
>>149
ログインは覚えてるわ。
156名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:58:11 ID:dCp+qUgy
>>148
チュートリアルが四国である理由(予測)

・土地が狭いので全城を制伯しやすい
・長宗我部がつよい
・畿内のバトルが本物で四国は所詮蝙蝠(w
157名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:58:32 ID:Br2ZPGKl
>>138
地形や建物、もう少しマシにできなかったのか?って感じのグラフィックだね。
貼り付けた素人画像みたいだ。
158名無し曰く、:2009/09/18(金) 23:59:34 ID:HnwUWX/R
ttp://www.high-octane.org/
「ゲーム起動直後の最初のコマンドは出陣」て、オレにはない発想だな
159名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:01:37 ID:sfp6bPev
>>149
名前忘れたけど、マイコン?だったかな。MSX2+のプログラムを必死で打ち込んでたわ。
一文字違うだけで動かんとか、今考えれば拷問に近いw
160名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:02:26 ID:tH9MMYZd
ベーシックなら当然
161名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:03:33 ID:iqH3pwk1
なにこの加齢臭ただようスレ
162名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:03:56 ID:CENO8MMa
あれっ
もしかして今回ウィンドウ表示できねえの?
ファックすぎね?
163名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:04:18 ID:bcgY33aY
氏ねとか言い過ぎた色々設定オフにしたら普通に表示された
これで皆と同じくプレイできるひゃっほーい
金の無駄遣いでがっかりする所だったぜ
164名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:04:27 ID:5UiitGHm
買うか悩んでる人へ。個人的評価。
良い所
【内政】  建設が早い。技術管理が楽。
【戦】   微妙武将の活躍の場が出来た。野戦が増えた。武田・上杉がやや弱体化?
【その他】敵領土を削り取る作業は楽しい。包囲網が強力になった。イベントは増えたんじゃないかな。

悪いところ
【内政】 所詮革新の延長で新鮮さ無し。占領後の再開発がうざい。
【戦】   淡白。一枚マップの限界か。
【その他】外交に進歩無し。工作隊が面倒。ゲーム後半が面倒。

総括
新しい要素の中でも、国境を伸ばしていくシステムは成功したと思う。
革新では敵が動かなきゃどうしようもない状況が多かったが、これにより自分から仕掛ける機会が増えた。
ただ、道にこだわる必要は無かった。そもそも、16世紀で主要道路が無いのはおかしい。
田舎や裏街道を打開するおまけの要素程度でよかったと思うね。道というテーマに縛られた印象。
それとシリーズ通しての課題だが、大勢力になったあとが一番つまらない。
包囲網を強化したのは評価したいが、結局一つ一つ落としていかなきゃいけないのは変わりがない。
そこは賭けに近いような外交戦や関が原のような大戦など、ショートカット的最後の大勝負があって欲しい。
地方モードを推している理由はこの部分の弱さを自覚しているからのような気がするね。

結局、多くが満足するゲームではない。革新から新作にふさわしい革新的な変化もない。
特に外交は個人的に大失望した。
ただ、良い部分がないわけでもない。資源や匠の町を求めて戦争しているうちは楽しいよ。
そこが革新とは大きく違う部分だろうね。
今までのシリーズ同様、マゾなら弱小大名で何回も楽しめるだろう。
あとはキャラゲーの部分をどれだけプラスに受け取れるか。

点をつけるなら60点くらい。このスレでは高いほうだろうね。
165名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:04:33 ID:MK0/ZaGu
天道と革新の技術の違いだけど

革新=兵科高いキャラを持ってれば開発可能
天道=領地内の匠ノ町の数+資源の数
になってるね。

これのおかげで武田が騎馬技能最初から取りまくるって事はないけど、領地の差で部隊あたりの戦闘力が天地の差になるね。
弱小国は革新のときよりも難易度上がったイメージがある。
でも俺の住んでる多治見が要所になってて、チョイ嬉しいわ。
166名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:04:46 ID:O+pF0L3V
>>162
革新と同じ
167名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:05:06 ID:cxvNuA6G
ログインが廃刊になってもパソコンパラダイスは健在
168名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:06:23 ID:gcohnPaW
包囲網組まれたら詰んだ
組んだ勢力の技術共有になるのは怖い
軍神様や鬼島津の技術で四方八方から攻め込まれ兵士が蒸発していく
169名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:06:53 ID:rzIXb6i5
>>162
レジストリいじればなんとか
攻略wikiのFAQ参考に
170名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:08:15 ID:Br2ZPGKl
>>159
雑誌に掲載されてた糞みたいなシューティングゲームのプログラムなんかを撃ちこんで、
土曜から日曜にかけて友人と徹夜で盛り上がってたな。
あの頃を思うと、ゲームも進化したもんだなぁ。
あと20年もすればさらに進化してるだろう。
今はまだその過程だよね。
171名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:08:33 ID:5wcG1DVk
AIの賢さは?
172名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:10:03 ID:ii0xz0xa
>>12
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org156498.jpg

織田武田長尾とやったがどうも兵力10万超えるとだるくなる
173名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:11:05 ID:QRDoWkh3
上杉謙信と謙信ちゃんでも息子と姫出てくるの?
ゲームになれるために大河ドラマが直江だから
とりあえず上杉で適当に始めようかな
174名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:11:16 ID:8cE2aLGW
>>170
俺もベーマガのプログラム打ち込んでたな。

20年後には信長シリーズ何作品できてるんだろうか・・・
どんな進化してんだろうか・・・

・・・俺たちは生きてるんだろうか・・・
175名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:12:45 ID:aKCAzZ9e
革新より城が硬いから
多分上杉と武田は弱くなってる感じ
176名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:13:40 ID:vk7f8Nf6
窓化ってどうするんだこれ
177名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:13:48 ID:y5W5r1xg
>>174
生きてるさ・・・きっと

希望の光を消すことなんてできやしない

消させない!

俺たちは  生きる!
178名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:14:51 ID:qHioDEDD
今やったけど確かにチュートリアルは神ゲーだったわ
179名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:18:04 ID:sC5yHd0f
そろそろテンプレ作った方がいいかもね。

180名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:18:39 ID:DfSm1OIs
北見って誰だよ
181名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:18:45 ID:4C3u2ngK
敵AIの戦い方が勉強になって困るんだけどw

さっき俺が敗走させられた敵拠点付近に陣作ってそこから波状攻撃かけてやがるw
そのためには工作部隊を一緒の出動させて、なるほど
182名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:20:16 ID:AYlH3/aQ
wiki見ろでいいんでね
183名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:20:45 ID:sxjf1iI0
対馬、佐渡、淡路には支城建てられますか?
184名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:21:34 ID:4C3u2ngK
>>183
支城なら基本どこでも立てられんだろ今回
185名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:23:21 ID:64vMfjCA
今回なんか北条すぐ滅亡するような感じするw
186名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:24:23 ID:OGDldzfv
とりあえずキャンペーンの真田で始めたが相変わらずわけがわからんな
しかたねえチュートリアルやるか…
187名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:25:28 ID:hk+3m/b5
毛利、もうダメポ。
なんか、島津と徳川の一騎打ちの展開の希ガス。
188名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:26:03 ID:9AiQ3GUz
序盤は攻城槌がなかなかいい気がした っつーかAIが使ってきて速攻落とされた
189名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:26:20 ID:tzpNIejx
>>165
多治見と聞いても多治見國長くらいしか分からない
190名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:29:53 ID:iR3jIl8q
今回、エディット付いてるの?
オイラは面倒なんでいつもMAXでやるんで。
191名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:29:53 ID:/mpF4o8p
>>172
同意。革新よりやることがなさすぎてだるくなるんだよな。
ただ内政埋めて同じメンバーで再出陣するだけ。
革新は武将育てたり、好みの位置に村とか立て替えたり、特産品集めや貿易、諸勢力討伐とか要塞化、先を読んだ学舎建設、
通常の戦略の合間にもやることがいろいろあった。
192名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:30:28 ID:r5M4Um9h
で、結局落とす価値はあるのかな?
無駄にでかいから面倒なんだが・・・
193名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:30:56 ID:OGDldzfv
おい
勢力ごとに内政施設の数や内容を一覧で見たりできねえのか?
194名無し曰く:2009/09/19(土) 00:32:02 ID:TphxPLl9
バグ発見。

COMが兵0の城を包囲すると城に士気がないから落城しません・・・。
そのまま攻め手のCOMは士気不足で撤退してきますw
195名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:32:45 ID:9AiQ3GUz
>>191
基本革新とやってることは何も変わらんゲームと思うんだが・・

だからつまんなくはないが、速攻で飽きる感じ 特に革新やってた連中は
196名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:33:01 ID:SkNMFciR
S1尾田でやってみたけどきっついわ
匠街が一個しかないし、斉藤さんがすぐ武田に落とされた。
援軍出したんだけど信玄強すぎたお・・・
197名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:33:26 ID:4C3u2ngK
体験版で革新みたいに突っ込んでたらやけに士気減るなと思ったら
これ陣引いたり兵糧庫作るの最重要だな
そっから士気回復したりして何度も仕掛ける
COMから学んだわ
だれだよごり押しでつまんねぇとか言ってたやつ
最強武将でも登録して初級でやってただけじゃねぇのか
198名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:34:36 ID:fVKbj9PF
1547年から長寿設定にしてジックリと信玄を使いたいと思ってたんだが、
ただそれをすると信秀が死なずおそらく桶狭間が起きないんだよなぁ。
困った困った。
199名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:37:52 ID:cisFRntc
不評なようだけど城厨なんでマイナー城沢山作れて革新よりは面白い
200名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:38:46 ID:bW529IVv
これ勝手に武将が戦術使うのなんとかならんか?
勝手に戦術使われて上位戦術が使えん
201名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:38:53 ID:jQFw3bHh
あれ?意外に評価高そうだな。
体験版はネタか?
202名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:39:39 ID:xyvSznfs
>>200
だから編成や命令画面をよく見ろと
203名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:39:39 ID:K7yUwqnW
俺も個人的には楽しんでるぜ

戦闘がかなりシビアだから中堅大名だと結構熱い
逆に升性能の大名使うと中盤でだれる感じかな
204名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:39:59 ID:9AiQ3GUz
戦法オートになってるだけじゃね
205名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:40:52 ID:N1bjfEo0
>>190
こん、、かい、、だと?
206名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:41:27 ID:6lp06LpR
一日やってあきた
弱小でやらないとだめだな
207名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:42:31 ID:TzlSXN0/
びっくりするぐらい天道好評だね
買ってくるかな
208名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:43:52 ID:Ip3M+5Lk
>>164
なるほど、わかりやすい。
209名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:44:19 ID:ZPwhhWVI
革新や三国9のように戦法仕様による経験地アップがないのが残念すぎるな
キャラゲーである以上好きな武将の育成が楽しいと思うんだが・・

>>200
方針で戦法発動の指示、委任を選べるよ
210名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:44:56 ID:JoHvYtZP
上杉謙信の車懸かりを使って「見ろ、人がゴミのようだ」という気分を味わいたい
211名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:45:27 ID:c0uF1F4c
水中撮影してるカメラさん余裕ありすぎ
212名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:45:51 ID:cisFRntc
>>15
これもちろんコラだよね?
213名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:46:08 ID:c0uF1F4c
すまん誤爆
214名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:47:27 ID:aFj8prh6
なんか鼓舞持ちのやつが輝いて見える
215名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:49:00 ID:UslFjEf/
包囲網がマゾい……
やっと武田北条削って一段落と思ったら、島津の快進撃で西日本がボカスカ取られてく。
救援のために兵士を送らなきゃいけないけど、兵糧が足りなくなった。詰みかも

つか、武田13城、島津14城、足利(俺)14城で、なんで俺に包囲網来るんだよ!

楽だ楽だと思っても、水田初期から作っておいた方がいいね。
それで早めに二期作取らなきゃ、大勢力との決戦キツイかも
216名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:50:14 ID:9AiQ3GUz
鼓舞持ってる奴は選ばれし者だな
217名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:50:17 ID:4C3u2ngK
これ必然的に野戦発生するよな
士気の減りが早いのか(少なくとも革新のように鼓舞で回復は無理)城が強いのかしらんが
敵城に5万も6万も溜められるとどうしようもない
すると必然的に町の奪い合いもしくは敵敷地の陣の建て合いが始まる
すると必然的に5万6万の城からワラワラ出てくる
218名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:51:28 ID:AbBajV+c
なんか今回のAI強化されてない?
初級でも敵が同時攻撃しかけてくる
同盟してるわけでもないのに
219名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:51:54 ID:9TMYo1ic
>>215
最初から水田多く作っておけば二期作なくても十分いける
兵糧売って金にしたほうが効率が良いしね
220名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:52:05 ID:xyvSznfs
今回は普通に攻めただけだと士気がものすごい勢いで減っていくから速攻はやりにくい
221名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:53:04 ID:cisFRntc
>>215
包囲網期間限定だぜ耐えろ
222名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:53:23 ID:c2d2Q8a1
明日(今日)届きますように
さて寝よう wktk
223名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:54:52 ID:AbBajV+c
>>209
プレミアム付属の本には戦法使用で能力アップって書いてあるぞ
224名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:55:29 ID:CjTvRzfG
>>218
兵が少ない狙い目の城ってフラグがたってる
支城建てて兵送らず少し放置してると
そこめがけて色んな場所から攻めてくる
AIは全然賢くなくてワンパターンなだけ
225名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:56:27 ID:4C3u2ngK
なんか今回やけに敵が自軍の城から行ったり来たりして防衛してるなと思ったら
交互に士気回復して波状攻撃してきてやがんのか
くっそー
226名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:56:39 ID:vk7f8Nf6
これ何回も戦場に出すと
率いられる兵力増える?
227名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:58:00 ID:cisFRntc
>>218
相手よりも兵数多ければ攻められないぜ
228名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:58:50 ID:AbBajV+c
>>224
筒井に45000くらい兵置いておいたら
三勢力からほぼ同時に侵略された
それぞれ2万近くの部隊
229名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:59:01 ID:oHHzvJpP
能力アップといえば、一回の合戦で5も統率があがった事がある。
相手が強いほど補整かかるのかね
230名無し曰く、:2009/09/19(土) 00:59:32 ID:EkrnLrOJ
信長なんか止めて、ガチ名作シリーズの太閤復活させろよ
231名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:00:03 ID:CQGGCUXd
隣の国とは一本ナナメの最短距離の本道作って
集落はその道と繋げないように城と接続して
これで敵は集落とれまいとほくそえんでたら
道無き道を通ってタッチされた。

敵の城を通して自分と繋がってる集落を占領できるって普通にパッチレベルだろ?
道作るの楽しかったのに一気に飽きた
232名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:00:17 ID:tON9ndnf
人材登用で政治が上がったわ
233名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:00:51 ID:4C3u2ngK
>>229
マジか
それは燃えるぞ
革新じゃ滅多に上がらなくて+1だったから
234名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:03:01 ID:9AiQ3GUz
弱小大名はいつもどおり漁夫の利狙いだな
隣が戦争するとすげー楽に領土切り取れる
235名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:05:29 ID:cisFRntc
>>229
架空息子で4上がったことあるな
信玄撃退して山県討ち取った時だったような
236名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:05:56 ID:See4BOss
あー城が増えてくるとダレるなあ
COM軍団は頼りにならんし・・・
みんなは城増えても全部手動でやってる?
237名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:06:22 ID:oHHzvJpP
>>233
すごかった。
ただでさえ強い島津義弘の統率が89から94へ
ただなかなか再現できんのだけども
たまたまかもしれない。
238名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:08:05 ID:Bd6gPaHd
>>226
基本的に統率で率いれる部隊のパワーが変わってくる。
例外は大名とその一門。

で、このスレでもいわれているように経験をつませると成長する。
つまり何度も戦に出していれば統率があがるので、率いれるパワーの数も上がっていく。
239名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:12:40 ID:hDkg3aCN
天道なかなか面白いが、弱小大名で何回やっても勝てない。
最上義守とかで勝つにはどうしたらいいんだ・・・
でも、逆に言えばバランス取れてるとも言えるのかな
今までみたいに必殺技使って一気に何千人も兵を減らすようなことはなくなったし
240名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:13:06 ID:CbGq2ZIn
>>230
ランペルールが先だろ・・・
241名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:15:23 ID:fVKbj9PF
>>235
討ち死に無しにしてるんだがやっぱありにした方が統率あがりやすいのかな
242名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:15:41 ID:UslFjEf/
>>239
なかなか勝てないって……なんでいきなり最難関クラスでやってるんだよw

徐々にわかってきた……最初は市と畑建てまくって、余裕ができたら内政系武将で商館と水田に切り替えすればいいんだな
これをめんどいと見るか、やることあって良いと見るか……
243名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:15:54 ID:CjTvRzfG
>>228
包囲網じゃねーの?
包囲網だとどんだけ兵少なくい勢力でも直後に攻めてくる
手出して即撤退するやつもいる
少しでも攻撃しないといけない、というか少しでも手を出せばいいって感じなんだろう
同盟の出撃要請も手を出しさえすれば即撤退していいし
244名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:16:11 ID:K7yUwqnW
いやまてロイヤルブラッドの方が先だ
245名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:17:49 ID:lkXo8V8h
騎馬フルコンプ軍神強すぎ
かすっただけで2000減るw
246名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:17:50 ID:SqJgBU+0
まだチュートリアル中だけど基本革新と似てるね
247名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:17:52 ID:v77bIvbT
off版の大航海出してクレヨン
248名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:17:57 ID:gtIckBAp
うちの兵士達に魚ばかり食べさせて申し訳ない・・・
249名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:18:53 ID:AYlH3/aQ
今の技術で水滸伝作って欲しいなぁ

250名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:19:30 ID:I9dsIWUW
全国S3徳川でまったりやったら、毛利が大きくなりすぎて手に負えなくなった・・・
ttp://uproda.2ch-library.com/170595Khs/lib170595.jpg

1582年7月 包囲網形成されたけど、大内と組んでてオワタw
こっち一方に3万しか兵出せないのに、9万来られたら佐竹と同時に押さえきれない。

ちなにみ同盟は、毛利:大内、織田:徳川、上杉:佐竹

人材育成するには家宝上げるか、戦場でパラ上がるの期待するしかないのが、
ちょっとつらいな。

あと確かに序盤は道引く意味あるかもしれんが、中盤以降はとっくに引かれた後なので、
道をメインに据えるのはお粗末すぎる。

架空姫、架空息子登場 標準でやったけど、14年で姫3人、息子2人成人した。
名前決められないのが残念だね。
251名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:19:33 ID:Bd6gPaHd
>>242
ある程度の大勢力ならいきなり上位建築物でもいいけど、
小勢力だと序盤は畑・市で急場をしのがないときついよな。

田を一つ作る金で、二つの集落を畑で埋め尽くしておつりがくるからなあw
252名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:20:13 ID:AepoeW3B
スタートメニューにアイコン出てこないんだけど
仕様?
表示させますか?すら出てこない
253名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:20:36 ID:QAlx0D+5
蒼き狼と白き牝鹿を忘れてもらっちゃ困る
254名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:21:11 ID:OfZDo9Qj
>248
やがて兵士達がインスマス顔に…。
255名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:21:30 ID:Ky9Q9qJ8
>>165
おぬしも多治見かw
256名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:21:33 ID:oHHzvJpP
>>242
ちなみに金と武将さえ充分あれば、 その作業は委任すればやってくれる。
257名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:21:39 ID:Bd6gPaHd
>>252
安心しろ、俺も出てこなかった。
ショートカットを作るときはインストールフォルダのN13Launcher.exeな。
258名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:22:18 ID:CQGGCUXd
天道早期修正要望リスト

一つ、自動昇給の不備
二つ、やっぱり兵力0の工作隊っておかしくね?
三つ、敵の部隊が重なって攻撃してきた場合に永遠に部隊変更して攻撃できないバグ
四つ、敵の拠点を通して繋がってる集落を占領できるのおかしくね?

テンプレ作れ、デバッガー達よ。休み明けにパッチ検討してやるから。
社員じゃないけど。
259名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:22:18 ID:OGDldzfv
やべえ段々わかってきたら面白くなってきた
明日仕事なのに
260名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:22:34 ID:AepoeW3B
>>257
ありがとう
インスコ3回くらいしちゃって余計な時間食いすぎた もうやだなにこのゲーム・・・
261名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:25:53 ID:nrKX+q4V
まだシナリオ2島津でやり始めたところだけど
結構面白いかな。
内政が楽なのは創世、革新よりは良かった
262名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:26:45 ID:DDRHJ0mO
最初のシナリオでおれの虎タソ出して委任。強いよ虎子
信長もやったし、やることがなくなってしまった。今回兵糧はけっこう大丈夫だな
263名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:26:52 ID:AbBajV+c
普通に買ってプレイしてる人の割合が増えてきたら
叩きの割合が減ってきたような・・・
264名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:29:24 ID:8GOcYoDO
今ツレと話してたんだが…
道にこだわってんのに物資(金と兵糧)が大名一括管理ってのおかしくね?
都市毎に管理できてれば、道の意味も重要性ももっと増えただろうに…
265名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:30:30 ID:UslFjEf/
>>264
個人的にはそれやめて欲しい。
いちいち輸送とかメンド過ぎる
266名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:31:13 ID:15j9Niaq
なかなか敵も手強い。たまにあほな動きもするけど見てるだけで楽しめる
267名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:32:31 ID:DDRHJ0mO
疑問なのは、なぜ虎子を群雄終結で選べないのかってことだ、仮想シナリオなんだから選ばせてくれても・・
デモみて分かったが、最初の織田家は岡崎に進むほうが楽そうだ。三河が今川に吸収されると面倒
268名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:32:36 ID:BW1cN7xa
>>264
昔はそうだったし、出兵に兵糧持たせてたよな
ただ今のKOEIにやらせたら三国志11みたいな無駄にめんどくさいシステムになるだけだと思う
269名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:32:44 ID:vk7f8Nf6
赤松に手こずるとは夢にも思わなかったw
2万の耐久で2万の弓5部隊に城の中からチュンチュンやられたらキッツイ
しかも必ず3人連鎖させてくるし。
270名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:33:18 ID:cwHysQZH
慶次の顔が真央ちゃんにしかみえないwwwww

官兵衛も北村一輝にみえるwww頭巾かぶった景勝wwwwwwww
271名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:33:21 ID:Ky9Q9qJ8
予測はしてたが
S1武田今川がうざすぎる
赤い奴マジ死ねばいいのに
272名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:33:41 ID:sC5yHd0f
>>197
そうやって悠長にやってると武田や島津が凄い勢いで勢力拡大しちゃうよ?
273名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:34:28 ID:kRrFhf0T
S2足利で始めて波多野、筒井、一色、同盟切れた六角、浅井と順調に滅ぼしまくっていたが
三好の大兵力と本願寺&鈴木の膨大な鉄砲に手を焼くうちに
東から虎の群れが押し寄せてきて詰んだw
274名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:37:21 ID:oHHzvJpP
>>272
ごり押しするよりも結果的には早い。
今回は他にも戦法の使い方など、COMからいろいろ学べる。
275名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:37:23 ID:XHd8Usde
>>197
単に基本設計は革新と同じなのに町並を自由に作れないから
兵糧の収入に限度がある
その結果ちょっと攻めるだけですぐ兵糧不足になる

これはゲームシステムの欠陥であって知的戦略ゲームとして難易度が高いわけじゃない
276名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:37:56 ID:UslFjEf/
いま気づいた。

大道寺政繁戦闘能力がめちゃ上がってるじゃねーか!
今ごろ某漫画の影響?
277名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:38:31 ID:XHd8Usde
>>265
同意w
昔のノブヤボがそうだったよな
いちいち輸送がウザすぎる
278名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:39:15 ID:vk7f8Nf6
>>273
さっきS2上級足利でクリアしてきたけど
波多野、筒井潰すのは鉄板でその後六角はシカトした方がいいと思う。
穴太衆と将軍様の威光でどうにか石山潰せたら
雑賀攻めになるんだけど、一回筒井か城から兵を出して根来抑えた方がいい。
抑えたら後はお抱え衆にした穴太と根来に依頼して
岸和田から全力突貫したら雑賀は落とせた。
我ながらイミフな文章
279名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:39:54 ID:i5gmDO5o
シリーズでここまで「楽しいのは最初だけ」だったのはないな
WPWも楽しいのは最初1周だけだったし
WPWと同じ轍踏むんじゃないかという予感は見事に的中

自分が強くなりすぎて萎える
敵が強くなりすぎて萎える
どちらかにたどり着くまでが超速い
ゲーム部分が楽しくなくてすぐ作業になるからかもしれん
280名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:40:31 ID:ZgOlGveM
>>268
一枚マップに拘り過ぎてるから、物資管理から合戦の描写に至るまで何もかも大味になってるんじゃ。
従属が復活できないのも配下プレーが復活できないのもRTSスタイルに固執するが故。
蒼天〜天下創世ベースの進化系の方が今度はむしろ新鮮で深い作品になりそう。

革新で取り込んだイケイケプレー専門のRTSゲーマーからはものすごいブーイング浴びそうだけど。

あと、中盤飽きた飽きた連呼してる奴、思い入れというか自分戦国史みたいな脳内妄想なしに歴ゲーやるのが
そもそもの間違いだ。
281名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:40:38 ID:OMTK+FZi
>>276
俺も思った
昔の大道寺といえば、内政屋だったのに
普通に主戦力
S1だと北条家No3
282名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:40:55 ID:RHNF2ehN
コンセプトの道を作るのが最初だけだからでしょ
283名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:41:28 ID:wc87+IKP
ある城同士で50000 vs 50000で互いに見合った場合、そこからの打開法を教えてください
284名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:41:56 ID:HzFKC1+B
>>268
ただ、これだけ兵力インフレだと輜重隊あった方が緊張感あっていいと思うんだが。
戦術駆使して寡兵で大軍を破るというシーンも再現できそうだし。
個人的に工作隊より輜重隊のシステムがほしかった。
285名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:42:11 ID:AYlH3/aQ
大道寺のパワーアップは謎だな、今更花の慶次ってわけでもあるまいし
最近の露出つったら天地人くらいだしなぁ
286名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:43:05 ID:rWLR4wGj
謀殺の使い勝手が気になる
287名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:44:51 ID:+ZhAjhUM
通常版とプレミアムBOXの違いはなに?
価格に見合ってる?
288名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:45:26 ID:jT+UOoV+
>>264
分かる。特に物資はなあ・・・
だが、一括じゃなかったらなかったでメンドイ
289名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:47:13 ID:7/rYnDmO
鉄砲強すぎね
290名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:49:23 ID:3GCwibGB
北条優遇されてるのは嬉しいけどなんかいろいろと複雑な気分w
291名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:49:45 ID:4C3u2ngK
能力上昇技は闘志をまず最大までためてからつかって
余った闘志で戦法連発すりゃいいな
おもしれーなこれ
292名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:50:24 ID:DDRHJ0mO
うーん、なんだろ
酷くはないけど面白さが見つけられない。PAで無難に選んだカレーを食べてるような気分だ
293名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:50:41 ID:dE23syl7
戦法連鎖が半端ないな
(槍衾3+3人連鎖)の3連発で序盤の城が溶けた
これ後半の技術MAXエース部隊だと恐ろしいことになってるんじゃ
294名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:53:12 ID:RkXj1LkN
極端な編成のほうが強いな
295名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:53:18 ID:DDRHJ0mO
お、さんざん武田に苛められてた織田が盛り返して4国持ちにw
今川と同盟切れた武田はなぜか里見と結んでるしし、今回は同盟相手の基準が革新と違うみたいだな
296名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:54:20 ID:WLmcl2jh
S1の武田、今川無双はデモで今川で松平と同盟破棄、武田で今川と同盟破棄すれば多少マシになるな…。
北条さんの代わりに長野さん落ちるが
297名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:54:24 ID:Bd6gPaHd
>>290
国力的には物凄い不遇ですけどね、北条。
298名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:54:30 ID:y5W5r1xg
>>280
KOEIがRTSという言葉を使うな
、と個人的には思う品質
299名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:54:46 ID:OGDldzfv
やべえ
適当に内政してたら北条が超強力になっちまった
適当に攻めておk?
300名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:54:59 ID:l68oSmWe
兵糧庫って士気低下を防ぐだけだよな
建造に兵糧が2万も必要だから、序盤だとそんなものは作ってらんねぇぜ
301名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:55:32 ID:Bd6gPaHd
>>299
攻める相手による。
下手をすると溶かされるぜ。
302名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:55:38 ID:t5054Nin
久々の信長の野望なんだけど
シブサワコウさんは、もう退職してるの?
あとS1とか何の略?
303名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:56:01 ID:EllXKuu+
連鎖狙いだったら革新のが良いしなぁ、
魔法戦争って批判されたからって
じゃあ連鎖確率下げればokって事じゃあないと思うんだが・・・
もっと全体を見直せって事だろうに。
304名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:56:06 ID:kRrFhf0T
>>278
参考にさせてもらう、thx
305名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:56:21 ID:1YLEdZao
序盤は熱いんだけどなぁ…やっぱ中盤以降も道を活用するシステム思いつかなかったのかな
306名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:57:54 ID:OGDldzfv
でも道作るの結構おもしれえな
近作は割りと当たりだった
307名無し曰く、:2009/09/19(土) 01:59:36 ID:36fd2aMx
施設が気休めにしかならないのが
にんともかんとも:(;゙゚'ω゚'):
308名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:00:05 ID:15j9Niaq
相手の陣形みて相性のいいので行けば、多少能力・兵力が劣ってても勝てるな
309名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:00:51 ID:ZgOlGveM
烈風伝という10年以上評判いい作品があるわけだが
革新マニアがいうところの所謂「ゲーム性」なんて皆無なわけで
ただ自由に道が引けて支城が作れるっつーだけで長年支持されてるわけだ。
道路施設+集落を巡る小競り合いって着眼点はとてもいいと思う。
310名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:01:37 ID:1PcuYFaF
Amazonやっと発送きた〜
はやくサントラ聴きたい♪
今回、BGMどう?
311名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:02:01 ID:DDRHJ0mO
義元と信長が組みだした、節操ないなあ・・
そして西では大友と大内無双。虎子がんばれ
312名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:02:36 ID:10mMksxh
いや、問題は集落を作る自由度が低いことだろう
313名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:02:41 ID:AbBajV+c
騎鉄に影響与えるのは鉄砲技術のみ
弓騎に影響与えるのは弓技術のみ
ってことでおk?
314名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:03:32 ID:Won2jrpl
>>310
伊達家のテーマは、RPGに流れてそうなBGM。
315名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:04:25 ID:/jHiRgK7
せっかく技術学んでも兵力1000程度に街を占領されただけで、研究成果を全て忘れるアホ勢力
研究してもすぐ忘れるとかどんだけアホなんですか?意味がわからん、まじで。
そして占領されたら開発した街は全てリセット
もうね、頭おかしいとしか言いようが無い。

これはむかつくだけであまりにもクソすぎて開いた口が塞がらないくらいの仕様

一度研究したら忘れない仕様にして、取替えしたらその技能が強制的に割り振られる仕様にすりゃよかったのに
ていうか隣接しただけで一発で占領されるのマジなんとかならねーの?
316名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:05:03 ID:kRrFhf0T
>>310
俺は結構好きだな、今回のBGM
戦争で敵撃退したときの曲は血がたぎるぜ
317名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:05:43 ID:y6qYZub/
姉さん地理的にやばいからむずかしいだがそれがいい
318名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:06:29 ID:DDRHJ0mO
10年で兵力100万とかにはいかないのは良いね、決着つきにくい
319名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:06:58 ID:OMTK+FZi
>>315
技術はそのとおりだな
町並も耐久500ぐらいは欲しかった
320名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:07:01 ID:36fd2aMx
技術をワンタッチで破壊されるせいで
城にまで引き込んで勝負とか出来なくなったね
それとも曲がりくねった道作って本城に誘導するしかないか
321名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:08:01 ID:id850m8u
あ”あ”あ”あ”あ”!!
包囲網終った次の季節にまた包囲網組むの止めろよwwwww
322名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:08:31 ID:aIbwo+hD
序盤は砦で集落の入口封鎖
中盤からは前線は内政せず安全になった後方で登用後の忠誠上げしながら

でいいのかね
323名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:08:38 ID:FDOWeaCn
国境に櫓たてといて引きこもり内政プレイはOK?
324名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:08:52 ID:P9us1Faf
革新君でてこんかい責任とれw
325名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:08:53 ID:iyjo4uFY
今回出陣が消極的になるっていうオプションないんだな
個人的には小さい国がいっぱいあって地道にやるほうが好きなんだが
326名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:10:12 ID:MY0iKMeK
タッチしただけで占領?
いやいや、ズームして良く見ると凄い事やってるぞ
これ人権団体やアグネスが怒り狂うぞ
327名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:11:12 ID:aIbwo+hD
>>323
ある程度大きくなった相手が来ると無理
櫓も砦も数秒で溶ける
328名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:11:25 ID:6hg9VLaI
大事な技術の匠の町をむざむざタッチされるお前の頭がアホ仕様なんじゃね?
慣れれば触られないようにどうしたらいいかわかってくるよ。
チート技術になった武田とかに反撃するとき重宝してる。
匠の町とか資源がわりと触り易いとこにあるから。
329名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:12:19 ID:CsmtimW8
最終決戦が毛利のうちと、上杉になったが、
右下に1国だけ里見が生きている奇跡
1567年までCPUの里見が生き残るのも凄い気がする
330名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:13:08 ID:DDRHJ0mO
>>328
そういうことでないでしょうに
331名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:13:31 ID:/jHiRgK7
町並みは革新の仕様でよかったんだよ
本城を取られたらその国内の支配下の範囲は奪われる、みたいな

引き込んで、城付近で一斉迎撃っていうのが大好きだったのに
その楽しみすら奪いやがって
ワンタッチ占領、技術失って街壊滅とか正気の沙汰とは思えん
332名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:13:33 ID:eljcVbIy
城に引きこもれなくなったのはいいことだろ
あと今回城とかに重なるよう鉄砲部隊置いておくだけでやたら強いしな
いかに敵引っ張り出したり街奪うかっていうゲームだ
333名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:14:22 ID:1YLEdZao
こっそり道つないでタッチしてわーって逃げて
相手がまたタッチして道潰して…なんだろうねこのピンポンダッシュ
334名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:14:23 ID:P9us1Faf
タッチされなようにすることは可能だが
この仕様自体が糞だといってるんだろ
まぁ買っちまったからには、このルールで遊ぶしかないけどな
335名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:14:36 ID:ZgOlGveM
>>329
房総半島と相模側が港で繋がってないから里見さんには優しい仕様だな
336名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:15:40 ID:tON9ndnf
連携って起点が攻撃戦法であれば参加する奴は攻撃戦法持ってなくてもいいんだな
単に適正が連携率にからむのか
337名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:15:43 ID:CsmtimW8
>>323
革新みたいな技術開発終わったら学問小屋破壊して〜とかできないから、
領土拡大しないと結局詰む
こっちが大きくなると横から資源とか匠を掻っ攫われるだけで技術失うのが納得いかんけどな
兵農分離だとか、検地とかが奪われて使えなくなるってどういう事なんだよ
338名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:16:18 ID:7H/KLAo/
S1佐竹に絶望しS2上杉で始めた・・・・
・・・・・無双とはこのことか
339名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:16:23 ID:wc87+IKP
自国を狙ってる隣国が5日に一度「引き抜き」「煽動」を仕掛けてくるから 引きこもりまったりとかできない。
とにかく次へ次へと前へでていかないと、敵がでかくなるだけで手に負えなくる仕様。
340名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:16:30 ID:/jHiRgK7
>>328
百歩譲ってワンタッチで街破壊は許しても技術失効は純粋につまらない

現実的にありえないしむかつくだけの仕様だろ
341名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:17:18 ID:Ok42/hia
たしかに町並みが牧場みたいで嫌だw
342名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:17:31 ID:JQIVDHRp
AIさんは必ず城から出てきて野戦するんだな
343名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:17:42 ID:RHNF2ehN
むしろ技術がなくなるのよりワンタッチの方がいらん
駐留時間が欲しかった
344名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:17:58 ID:P9us1Faf
勉強した教科書やノートにタッチされたら忘れちゃうんだぜw
345名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:18:40 ID:paxwO6j+
てか戦法発動するだけ鶴翼の陣にして、
したら直ぐに方円に変える、とかよくやってるんだけど
これって意味ある?
陣ってしっかり形にならないと効果発動しないのかな
346名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:18:42 ID:ZgOlGveM
>>333
実際の戦国時代でも、直に軍勢同士がガチンコでぶつかるような事体はなるべく避けて
隙を突いて相手の領土を荒らす小競り合いこそ主流でしょう。脳内補完で楽しむところですよ。
信長とかの主役級の有名な大規模合戦みたいなのばかりやってたわけじゃないんだから。
347名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:19:36 ID:WLmcl2jh
>>344
カンニングペーパーを奪われるみたいなんじゃね?
俺は爆発する方が気になるw松永さんが街にいたのかな
348名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:19:36 ID:FDOWeaCn
鬼ごっこだろこれww
349名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:20:23 ID:DDRHJ0mO
>>345
あると思う
陣替えのペナルティーとして気力−10
350名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:20:30 ID:aIbwo+hD
COMの追撃撤退が上手くなってるのはいい感じだ
351名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:20:53 ID:/jHiRgK7
ワンタッチで自国領地奪われるの嫌だから
先に相手の領地をワンタッチで奪いまくって逃亡
敵さんが奪い返したらまたワンタッチで(ry

まさにピンポンダッシュ
実際にこんな戦ねーだろ アホか
どこの日本史に城じゃなくて街だけを奪い合う戦があるんだよw
352名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:20:59 ID:eljcVbIy
>>345
意味はあるかもしれないけど陣形変えたら指揮減るから微妙じゃね
353名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:21:22 ID:AbBajV+c
革新の頃から町が壊されるの嫌だから出張って迎撃してた俺には関係のない話だな
354名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:22:09 ID:paxwO6j+
>>349
えー、マジっすか。全然それ考えずに陣変えまくってたわ
移動する時は雁行、到着して方円、闘志たまったら鶴翼とかやってたが
むしろ逆効果だったのかなぁ
355名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:23:01 ID:OfZDo9Qj
触るだけで取れる、取られるというのが腑に落ちないというのはあるが
それを防ぐ手段が用意されていて、対応したり、あるいは活用できたりするように
なっているのであれば、ゲームとしてはOKかなと思う。
356名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:23:24 ID:uACtU40R
結局、くそゲーなの?
良ゲーなの?

どっちよ?
357名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:23:57 ID:DDRHJ0mO
無難ゲー
358名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:24:08 ID:OGDldzfv
なんか引きこもりしてっとジリ貧だな
ガンガン攻めていったほうがいいのかな
あと畑と水田、市と商館は何を優先すりゃいいんだ
359名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:25:05 ID:AbBajV+c
少数の騎馬で生産施設に嫌がらせして
本隊が来たらとんずらってRTSっぽくね?
360名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:25:42 ID:1YLEdZao
集落の占領に少しの駐留時間、駐留することによるボーナスと民忠下がるとかのマイナス、櫓や砦のアップデート
これぐらいあるともうちょっと面白くなりそうかな?
361名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:25:49 ID:5JnA+HcR
嫁さん貰うとちゃんと一門になるんだな
北条の嫁さん貰っといて良かったわ
362名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:26:00 ID:JQIVDHRp
一律じゃなくて地方ごとの特色はあってもいいじゃねえかとオモタ
363名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:26:03 ID:ZgOlGveM
基本的には序盤は単価の安い施設、余裕が出てきたら大きい投資・大きい見返りの設備に張替え。
364名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:26:15 ID:/jHiRgK7
>>355
手段はある。もちろん。砦だの迎撃だの。
でも、篭城戦に引き込むのが好きな人にとって
プレイスタイルを奪われるのは苦痛すぎる

篭城で撃退したら国内全て1からとかドリフレベルですね
おまけに敵が撤退してんのに敵が領土所持してるし
365名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:26:35 ID:SBBT1Yiy
・集落が自由に作れるようになりました。

これがいつ実装されるかだな。PKかな、やっぱり・・
366名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:27:09 ID:OqkRk6Jn
>>280
を読んでたら天下創世みたいな内政マップだけど発展はRTSというかシムシティ風
時間進行してる時は革新みたいな感じで革新サイズ一枚マップ
データ中に城も含めた凄い馬鹿でかい一枚マップがあって、町を発展させると革新サイズマップにも反映される
合戦時には遭遇場所の周辺をでかいマップから切り取って天下創世風バトル

という信長の野望・天下道(仮)を想像して天道に萎えた
367名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:29:55 ID:P9us1Faf
>>366
その夢は発売前からわかってたじゃん

とりあえずシミュレーションとよべるしろものではないな
368名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:30:36 ID:iyjo4uFY
>>365
それだと革新じゃんw
369名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:31:45 ID:ZgOlGveM
城に篭る=城下が荒らされる。当たり前じゃ?
370名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:31:47 ID:DDRHJ0mO
そういえばお抱え衆ってどうよ、ずっと忍者抱えてたから空気だったんだが他のは?
371名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:32:53 ID:yalTFRMQ
忍びの里を隣の領土の城に接続したら扇動されたわ。
募兵の度に接続変えるのめんどくせwww
372名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:33:00 ID:x8bx+W2a
このゲーム技術は選んで身に着けろってこと?
373名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:34:16 ID:y5W5r1xg
体験版ですごく糞ゲ仕様なのを披露し、いざ販売へ。

一度最低レベルを見せられたユーザーにはこれが普通に思える。
374名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:36:28 ID:qOrrerzZ
体験版四国統一した時の伝令の台詞が変わってるな
375名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:36:37 ID:64vMfjCA
足止め意外と使えるな
376名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:39:18 ID:OqkRk6Jn
匠町落とされて技術消えるのきついわぁ
せめて1年ぐらい経ったら無効化で取り返せば復活してほしい
俺の旗指物orz
てか兵農分離しない限り、町はともかく村落には兵士駐屯してるだろ
377名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:40:14 ID:OGDldzfv
>>363
ありがと
やはり説明書を読むことにしたw
378名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:41:59 ID:DDRHJ0mO
虎子が押されてる時の声を聞いたとき、いま俺の中で神ゲー認定された
379名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:42:24 ID:3nvL/MOM
都合のいいとこだけリアルにこだわる
380名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:44:55 ID:t5054Nin
チュートリアルでも匠ノ町を落とされると技術も消えると言ってるし
製作側の考えがあると思うんだよね
381名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:46:22 ID:/jHiRgK7
>>369
荒らされるとかいう次元を超越してるから。
もう、通り過ぎる村や街を皆殺しレベル
それも全ての大名がw
382名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:46:33 ID:sC5yHd0f
>>346
中盤から終盤になるとウン十万の敵兵が城に突っ込んで来るけどなw

匠の町を取られたら技術が消えるのはまあいいけど、
消えた技術を再研究するときは研究期間が短くなるようにしてほしい
383名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:46:50 ID:h6w7w/sg
虎子ってだれのこと
384名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:47:21 ID:ZgOlGveM
タッチで奪取は弱小救済の一発逆転のためだろね。
露骨に合戦のぶつかり合いでの魔法逆転だと非難轟々だし。
385名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:47:22 ID:/jHiRgK7
>>369
荒らされるとかいう次元を超越してるから。
もう、通り過ぎる村や街を皆殺しレベル
占領した後の事全く考えずに根絶やしにするレベル
いくらなんでも信長でもこんなことしねーわ

おまけにタッチで占領は失笑ものだろう。
386名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:47:47 ID:OfZDo9Qj
>369
たぶん荒らされるにしてもほぼ全滅するのがおかしいって言いたいんだろうけど
再建は比較的容易だし、これはこれでありな気がするんだよね。

今作はこの接触して即占領できるシステムとか、一部の強力な戦法とか
ともすればそれだけでゲームが終わってしまいそうな点はちらほらあるけれど
実際にプレイしてみると、そううまくはいかないような配慮はいろいろされていて
(それが十分かについての判断は人それぞれではあると思うが)
それについては評価できると思う。

革新みたいな、ある意味メチャクチャなプレイはできなくて
それが不満な人も少なくないんだろうけど、ゲームとしての完成度は
革新よりも高いんじゃないかなあというのが現時点での評価。
387名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:47:48 ID:QRDoWkh3
謙信女性説採用すんなら天海光秀同一人物説や英雄幸村史実信繁選択とかあっても…
幸村だと上田駅前のイケメン像な現状で、信繁だと肖像画重視で武将風雲録みたいな渋いおっさん顔で
388名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:48:26 ID:sC5yHd0f
>>383
女長尾景虎=虎子たんハァハァ
389名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:48:53 ID:h6w7w/sg
なるほどあれはいいものだ
390名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:50:44 ID:7KY2R6Je
商人町や匠ノ町とかの所属変更なんでこんなにメンドクサイノ?
光栄様ってクリックをユーザーが求めてると思うわけ?
ちゃんと一覧でだせよ。海外のゲームだったらこんな仕様絶対にありえない。
てか、町の所属とか意味不明な仕様やめろ。

でも結構面白い。普通にやって詰むとか、やっと小学一年生ゲームから脱却したな。
まぁそれも鉄砲3万揃えるまでなんだけど。
391名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:50:52 ID:Rrh3nIAA
なんつーか
値段設定間違えてるとしか言い用が無いよね
この値段って誰が決めたの?決めた人病院行った方がいいと思うよ
悪口とかそういうのじゃなくマジで。手遅れになるかもしれないし
392名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:53:27 ID:AYlH3/aQ
君が精子の頃からこの値段なんで^^;いや、もっと高かったか
393名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:53:32 ID:jtNnQVRy
上級でやったら滅亡した
前スレで見た攻略法を試し中
394名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:56:04 ID:2mawBicm
チュートリアルの氏政w
395名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:56:21 ID:4SX8pPUY
鈴木元信って二条御所の生まれだったのね
俺知らなかったよ ってネタは既出?
他にもなんか出身地が怪しい武将がちらほら……

ちなみに武将作成時の相性武将で確認。いつも最初はこれで出現武将を確認してるんだけど、
設定と実際の出現地方が異なるとかもあるのかなぁ?
396名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:56:48 ID:F5ZpiqB9
上級でAIはどうなのよ
アマゾンレビューではバカと書いてあったが
397名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:56:54 ID:DDRHJ0mO
>>387
ほしいね。伝承モードって謙信と家康だけなんかな
信長魔王モードとかほすい
398名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:58:22 ID:35oadVCC
なんかスゲー面倒臭いな、でもまあそこそこの出来
5,480円なら買いだな
399名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:59:00 ID:Rrh3nIAA
>392
昔は資料を集めるのに金がかかるという言い訳でやってたけど
今は無料で調べられる情報と変わりないので・・・
400名無し曰く、:2009/09/19(土) 02:59:07 ID:1w4vCrSr
革新のシャッフルボタンほしいなぁ
パッチで付けてくれるなんてないよね
PK以降か・・・
401名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:00:44 ID:7KY2R6Je
資料って花の慶次とかのマンガ本ですか?
402名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:01:18 ID:Yb0afTNL
士気がすぐなくなる。
鼓舞持ちはすぐに壊滅する。
士気対策はどうしたらいい?
403名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:01:19 ID:aIbwo+hD
シャッフルってのが国替えのことなら
一回全国クリアすればできるようになるよ
404名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:01:20 ID:aYrX1Olm
希望者への俸禄の自動給付ってチェック入れてるのに機能してんのか?
ことあるごとに不満だらけになってる
405名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:01:43 ID:jtNnQVRy
シナリオ1斎藤で何度かスタートしたんだけど光秀の進言どおりに同盟選んで、
正徳寺イベントが起きて織田と長期同盟が結べる時と普通に帰蝶を要求されて60ヶ月同盟の時がある。
誰か条件わかりますか?
単にランダムなのか
406名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:02:48 ID:53NDCJvd
やっぱ研究した技術が失われるっつーのはよろしくないな
恒久技術とかにエディットできればいいんだが
407名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:03:08 ID:XLMhHtDh
革新と違って勧告が全然できないな
408名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:03:11 ID:35oadVCC
>>396
すげーバカだけど勘はいい、そんな感じ
ガンガン攻めてくるから対策しとかないとパクパク食われる
つっても、これ970%RTSで戦国物の要素は
一枚絵のイベントくらいしか無いね。ノブヤボって感じは全くしない
409名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:05:05 ID:CWLsnZ+l
面白いじゃん。

なんか腹立つのは何故なんだw
島津上級でも中々前に進めないのは、慣れてないからなんだろうけど
歯ごたえはあるな、今のところ
410名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:06:45 ID:sGaPnmOg
>>80
>スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」でregeditを起動して、
>[HKEY_CURRENT_USER\Software\Koei\Nobunaga13Trial\Configs]
>のFullScreenの値を0に変更する。
>(最初は1になってる)

どこをいじればいいんだ? 製品版の場合。
411名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:09:09 ID:4SX8pPUY
一回ゲームを立ち上げないとregeditのコンフィグは出てこないぽ
412名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:10:52 ID:jHmqcHrY
>>410
いっしょ
413名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:10:59 ID:DDRHJ0mO
やっとエンディングみた。ご褒美に国替えできるのかあ
しかたないもう一度やるか
414名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:11:27 ID:OqkRk6Jn
>>410
体験版じゃなくて正式版なんだからtrial取るだけかと
415名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:12:03 ID:ZgOlGveM
国替えだけじゃなくて年代もエディットさせてくれれば
自作関ヶ原とかも出来そうなのになー
416名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:13:33 ID:mtdf1mRI
>>250
中国地方の城、すっからかんじゃねえか・・・
417名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:13:46 ID:0Q1HZ/5f
サントラついてたのかよ・・・・・通常版買っちゃった・・・・・
418名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:13:55 ID:GxqtRTaj
S1織田でやってるが、何とか今川滅ぼして武田弱体化に成功したわ
美濃と同盟結んだ分、序盤になかなか鉄資源が確保できなかったから辛かった
まあ、信長も何だかんだで足軽Sだし、ご先祖様の酒井忠次仲間にいるから足軽伸ばせばいいんだが
419名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:14:19 ID:jtNnQVRy
>>408
俺は革新の時の方がそう感じたなあ。
革新では東北の新君主でやって上杉の猛威にさらされてたからな。東北オールスターズで何とか巻き返したけど伊達政宗も出てこない次期で思い入れがない。
今回は斎藤家で武田の脅威を織田との婚姻同盟によって凌いでて、浅井を攻めたら朝倉に騎馬S統率武力90超えの義龍が捕虜になった後斬られ(妹姫武将も)
岐阜城を武田に取られたあと取り返しに行った固有戦法もちの道三が斬られ、婿にした光秀が跡を継いで10日くらいで追撃を受けて斬られ8才の龍興が飛騨でお家再興を図ってるとこなんか史実っぽいドラマ性があるw
状況は全然違うが
420名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:14:21 ID:t5054Nin
>>396
買って一日も立たずでレビューが書けるなんて感心する
廃人かアンチに間違いない
421名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:15:14 ID:sGaPnmOg
>>412>>414
あ。なんで気付かなかったんだろ。。。ありがと。
422名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:15:56 ID:QUYbNhtK
おきているリスナー全員でマンブルか、
配信でIRC画面出しながらでハルミ居酒屋トークですね、判ります
423名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:16:08 ID:5JnA+HcR
>>404
今回は俸禄アップ要求が月単位?(革新は年単位?)で起こるらしい
でも自動アップは季節変わりにしか上げてくれない。まぁ一応機能はしてるそうだ
424名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:19:01 ID:AbBajV+c
タイアップダウンロード来てたんだ
いい加減登録武将を出すには新しくゲーム始めないと駄目っての改善しろよ・・・
425名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:19:35 ID:DOuUev+V
出撃繰り返すバグ今回もあるようだ
426名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:21:27 ID:cWKhFCNd
なんで飛騨に武田がせめてくんだよ…
427名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:21:52 ID:3nvL/MOM
DVDってさあ
ずっと入れとかなきゃいけないの?
428名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:22:37 ID:/lhRa2uO
>>405
道三で外交を行うが条件じゃないかな?
外交選択のときのせりふが違うから

ただ、織田を吸収しないとつらいぞ、序盤の武田の攻め
そして今朝倉に負けそう・・・じいちゃんつえ〜
429名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:25:48 ID:/lhRa2uO
相違や義輝を戦で討ち取ったら、急に辞世の句が現れてびっくりした。
岐阜城改名は道三でも起きた。
430名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:26:04 ID:z8FapJrW
S1肝付でようやく九州統一したのに今川に攻め込まれて詰まれた…
やっぱ最初は有名どこでやるべきだったか…
431名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:26:53 ID:4C3u2ngK
覇王使っただけで統率上がったの確認したぜ
しかし挟撃が成功して徳川数万壊滅させたのは燃えた
やっぱ工作施設は重要だわ
ttp://jssdf.org/u/img-box/img20090919032527.jpg
432名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:29:00 ID:0yt7HZPa
>>431
AIも同じくらいの頭だったら面白いんだろうけどな
433名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:30:22 ID:4C3u2ngK
>>432
両方動かなくなるだけじゃねぇかな
434名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:31:29 ID:ZgOlGveM
>>419
いい展開ですなw
戦国に対する深い思い入れがない並のゲーマーなら投げるところなんだろうけどw
435名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:33:08 ID:35oadVCC
S1開始3年目で今川と長尾が1城取った以外誰も動いてないけどこんなもん?

あと、散々既出だけど中国地方スカスカスカスカスカスカスカ過ぎ
最低あと4つ在って当然だろうに北見死ね
436名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:34:07 ID:35oadVCC
間違えた、4年目の12月
437名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:34:33 ID:AlDP1oD6
>>404
これおかしいよな。
すげえ面倒くさい
438名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:35:30 ID:otOJ3mb+
仕官年数による不満は年始にあるじゃない
でも年始は季節変わりじゃないから加増されない罠
439名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:36:22 ID:1YLEdZao
城攻められて相手兵力1.5倍ぐらいでだめかなーと思って、苦し紛れに横から半分抜けて裏に回ったらあっさり撃破
もしかしたら城の周りに抜け道をいくつも敷いておいたら良い感じなのかしら
440名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:38:42 ID:MY0iKMeK
せっかくの女謙信なのに
幼少の頃からのイベント多めで!
441名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:39:39 ID:Hld7cEWK
おまいらの書込みだけで判断すると、
オモロいのか駄作なのか混乱してくるw
442名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:40:55 ID:CucemX0s
>>441
金払ってるやつはなんとか楽しもうとする
文句ばかりなのは割れ厨
443名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:47:15 ID:W2Esxj+Y
批評するぐらい普通だろ
444名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:48:06 ID:wc87+IKP
ぼくの みきでんせつは いま はじまったばかりだ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org157496.jpg
445名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:50:26 ID:Hld7cEWK
>>444
ちょw
446名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:53:06 ID:hBVFJvWI
買いですか?
447名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:54:57 ID:AYlH3/aQ
甲斐です
448名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:55:30 ID:35oadVCC
>>446
悪くはないけど10,000円出す価値があるかといえば無いw
449名無し曰く、:2009/09/19(土) 03:57:29 ID:zsS52wla
武田が強すぎだろ。テストプレイしたのか、これ。
450名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:00:15 ID:PhM+3y2n
>>449
まぁ武田が強いのはいつものことだし、革新のこと思えばまだ他の大名にもチャンスあるだけ公平
451名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:02:55 ID:CWLsnZ+l
弱い武田欲しけりゃ年代上げろ
452名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:02:58 ID:Tj9t69T4
戦国好きなら買っておけ
何たって新作だからな
453名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:04:05 ID:+KfrcQhh
晴信無双はいつものことです^^
454名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:04:32 ID:EhwprMYe
新しい姫の顔グラあったらちょうだい
嵐世記で使いたい
455名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:08:31 ID:Qty6OzaK
今回はかなり早い段階で能力値高い大名や後々の大名家が食われるね。
長曽我部、松平、北条が食われて新鮮な肉だぁ。
456名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:19:03 ID:OfZDo9Qj
再配置って絶対ネタだろと思っていたのにクリアしたら本当に出て驚いた。
457名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:19:37 ID:10mMksxh
>>408
いっそエディタ付けてRTSのプラットフォームにした方が
ゲームとしては伸びしろがある気がする
458名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:20:04 ID:l68oSmWe
S5鈴木上級全なし 大和郡山攻略完了
すげー激戦だったぜ。有田に支城を作るのがポイントかな

革新よりも兵糧の消費が少ないが、その分士気の低下が激しいようだ
459名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:21:21 ID:iyjo4uFY
金山やら銀山の数って完全ランダムなの?
460名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:21:40 ID:cxvNuA6G
何だかんだで皆、結構楽しんでるみたいだな
少なくとも三国志11の時とはスレの雰囲気が違う
まぁまだ様子見だけど
461名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:23:30 ID:OGDldzfv
ハッハッハやっとチュートリアル終わったぞ
これでもう楽勝だな
462名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:27:59 ID:CsmtimW8
技術を失うのはまあその地点で必要な材料を生産してたんだろうって脳内保管できるが、
再研究に同じだけ時間掛かるのが謎過ぎる
失うんじゃなくて、一定期間使用不可になるとか、再研究はコスト半減とかもう少し融通利いても面白かったかも
弱小大名への救済システムだとは思うけどね、革新とか上杉武田が肥大しすぎて崩しようが無い時あるし。
463名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:28:33 ID:OMTK+FZi
輸送部隊が部隊ごと裏切りやがった
3万がががが・・・
464名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:29:06 ID:hDkg3aCN
S2長野でやって武田に滅ぼされた\(^o^)/
太田がすぐにくたばったせいで領土囲まれちまったぜ・・・
465名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:30:46 ID:CsmtimW8
いつも降伏勧告で全部味方に取り込むのが大好きでそうやってたんだが、
最後の1国との一騎打ち状態になったら考えなしで処断できて気楽だ
今までは脱走されたりうらみフラグ立つぐらいなら、って即時開放してたのを、即時処断
20人ぐらい一気に処断とか鬼プレイ
466名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:35:34 ID:rucLX3oC
信長元服のシナリオの伊達の隣に誰がいるかと思ったらタネムネかw
そういや天文の乱の最中だったね
467名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:37:04 ID:7/rYnDmO
新年の自動加増って機能してないよね。
年が変わっても全く収入変わってない。ら
468名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:39:53 ID:A2Oa3ShP
S1北条何回やっても詰む
もっと砦と櫓を強化する技術ほしい
469名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:41:47 ID:0yt7HZPa
>>468
今回は弓技術は適用されないの?
470名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:42:49 ID:affqNSUO
城かてーな
兵数1.5倍数程度じゃまったく歯が立たない
やっぱ3倍はいるのか
471名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:43:10 ID:aYrX1Olm
降伏勧告とか未発見の人材がいると家臣が進言するのは良いと思う
472名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:44:24 ID:Qn0HCrU2
工作0で集落占領しに行く

敵の迎撃部隊出陣

ギリギリでタッチ占領

プレイヤー領土になったので、引き返す敵迎撃部隊

いつもならこうだが、たまに


そのまま領土越えて突っ込んでくる敵

集落の凹部分に急いで隠れて、ワンタッチの所で、ようやく引き返してくれたw
473名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:45:40 ID:z3TuGpuf
全画面が出来なくなった、なんでだ
あと速度変更がうまく動いてくれない
474名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:45:59 ID:hTSSVrCR
群雄覇権尼子クリアできたぜ。
元就も恐慌するほどのチートだった。
475名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:50:11 ID:AYlH3/aQ
輸送中に担当武将が寿命で死んで20万の兵も一緒に消滅した・・・・・
476名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:54:41 ID:QH6fzBvv
同じ兵力なのに圧倒的な差をつけて負けることがあるんだが・・・助けて
477名無し曰く、:2009/09/19(土) 04:57:48 ID:CsmtimW8
>>475
担当武将に殉じた忠義ある部下たちじゃないか
478名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:00:05 ID:K7yUwqnW
その発想はなかった
479名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:00:29 ID:iW6tFSVF
テーマは道です(苦笑
480名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:01:27 ID:fZYzH8Vs
軍団委任のAIアホすぎる
前線に兵を全然送らない
北関東で戦ってるのに蝦夷に10万も溜め込んでるなよ・・・
481名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:02:37 ID:CWLsnZ+l
>>480
輸送先指示するって基本じゃね?


前線を少しづつ広げていくのが面白いな
もう少し、軍事施設に耐久力あってもいい気がするけど
482名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:03:12 ID:9AiQ3GUz
東北は相変わらずぬっくりしてるな・・ 上級とかあんま関係ねぇ
AI同士でも武将がしょっぱめだから城が落ちない 必然的にお見合いになる
483名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:07:57 ID:jHmqcHrY
信長の野望シリーズ初めてだけど難しいな・・・
領地の整理と募兵して、いざ攻めたと思ったら相手も同じかそれ以上の数の兵士いるし

そもそも上杉武田北条に囲まれて領国1つってきつい気がしてきた。
484名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:07:58 ID:4C3u2ngK
革新と同じ感覚で大量の兵と有能な武将選択してあとは突っ込めってやっても結構負けるな
まぁ計略が明らかに弱くなってるしな
やっぱ工作施設か
大阪城を力攻めしたら面白かった
陣引いて三ヶ月経っても落とせなかったという
土竜衆が途中で期限切れて帰っちゃうしw
485名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:08:05 ID:MQZS/AGo
名声1000超えたら
制圧した後、町ほとんど破壊されないで欲しい
486名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:08:25 ID:aIbwo+hD
>>476
士気が落ちてないか
武将の能力差はないか
戦法で負けてないか
技術の差はないか
487名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:08:54 ID:CDI/+cTx
お届け予定日9/21とかkonozamaひどすぎるだろ
ここは離島かよ、と


プレイ中のおまいらが羨ましいぜ
488名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:11:29 ID:hUhnTIW7
>>142 >>163 やオレみたいな難民が今後1スレに1名くらい出てきそう

次スレ以降テンプレに「雲や海などの表示がおかしい場合、
起動環境設定で『3D高画質』のチェックを外すと直る可能性が高い」
という文を加えるといいかも

ユーザクレームが減る分、万全なパッチ作りに注力してくれよ光栄サン
489名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:12:53 ID:Yb0afTNL
なんで店舗で買わないの?
二日酔いでずっと寝てて閉店前にヨドバシアキバで購入。
徒歩15分の距離だが少しつらかった。
490名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:17:02 ID:4C3u2ngK
包囲網パニックキタコレ
城で迎え撃つにしても途中途中の領土はどうしても制圧される
そして制圧された地名だけ表示されてもどこがどこだかわかんねぇw
491名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:17:30 ID:e/2UW9v9
予約特典の家紋シールが欲しかったんだろうよw
あとおまけの20数%OFF
492名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:20:02 ID:7jHiefaV
中級のS1で伊達でやってたら天文の大乱の真っ最中で親子同士の骨肉の争いから始まった。
まわりはすべて祖父の伊達の同盟国。一体どうしろと…。
イベントで親子仲直りしたのはいいが、相馬と上杉の波状攻撃。
女謙信2万2千で責められあっけなく全滅。
個人的には革新の10倍は面白いよ。顔変更エディットが早く実装されればいいな。l
493名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:24:28 ID:CsmtimW8
>>490
攻められた場所が地名だけだから、ぱっと分かりづらいのは痛いよな
包囲網とかで一気に攻められた時は面倒だから一旦全委任して上手く編成してくれるのを祈ってる
494名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:28:17 ID:Lr4PZLNJ
また10万20万の軍勢ゲーになるのか・・・なんで北見はこれ直さないのかね?
普通に全国に兵数の上限つければいいだけだと思うんだが
495名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:32:13 ID:y5W5r1xg
10万20万の単位は(人)ではありません (キリッ
496名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:32:57 ID:H6plM9Hx
その話題もういいよ。兵力とか気にならない奴は気にならないし、うざいから専スレでやってくれ
497名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:34:35 ID:y5W5r1xg
>>496
気にならない奴が専スレ行けばいいだろっ (キリッ
498名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:35:38 ID:RHNF2ehN
10倍増しで書くのが常だからな
499名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:36:04 ID:hDkg3aCN
浦上家ではじめたら、即効で宇喜多直家に家乗っ取られました
主要大名以外でもイベントちゃんと起きるのは嬉しいね
500名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:37:51 ID:P6Nuw//n
これ桶狭間シナリオないのか?
501名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:40:53 ID:8FUIwbd6
これは名作だ!!

買いだよ買い!!!
502名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:43:15 ID:y5W5r1xg
でもお高いんでしょ?
503名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:43:32 ID:scJnIy6O
>>500
イベントならあるぞ
504名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:50:36 ID:uT0D74lU
S1で始めたら、同盟組んだ武田と今川が東西に勢力伸ばしててどうしようもないわ〜
武田包囲網が何度もつくられてるけど、今川と同盟してるから、全然包囲できとらん

それにしても、展開が速すぎない?城数など少ないからしょうがないのか。
505名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:52:25 ID:u/pBEnxd
包囲網の技術共有が鬼畜すぎる・・・まあそれがいいんだけど
506名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:54:55 ID:H6plM9Hx
ID:y5W5r1xgよ
日付変更から今までずっとネガキャンするくらいだしレス見ても肥を恨んでるというのは分かるが
貴重な時間をそんな事に費やすならキッパリ存在忘れてしまえ。もしくは肥に文句のメールでもしたほうがまだ建設的
507名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:55:23 ID:uT0D74lU
そういえば、信長シリーズやるの久しぶりなんだけど
オープニングの音楽で、懐かしすぎて感動してしまった
信長シリーズの最近の作品は、これオープニングにしてるの?今回だけ?
508名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:59:47 ID:OdxW4GuJ
で・・特攻兵の諸君・・・今回のは買いかね?
509名無し曰く、:2009/09/19(土) 05:59:53 ID:P6Nuw//n
>>507
天下創世あたりからだった気が

>>503
いつも1560織田で始めてただけに…無念
510名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:01:22 ID:OGDldzfv
まだあんまやってないが
糞芸爪欄ですらそれなりの良ゲーになったことを思えば
これは買いだと思う
かなり遊べてる
511名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:02:15 ID:uT0D74lU
>>509
ありがと
じゃあ感動してるのなんて俺くらいのものだったかw
512名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:03:45 ID:oSs+Bpg7
まあ面白いんだけど、外交関連を充実して欲しかったな
朝廷がちょっと
513名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:04:46 ID:JkFicoj9
S1初級織田でやってて畠山家を滅亡させたと思ったら今川が4万の大軍でやってきたのでギブアップしてきた

不満は色々書かれてる通り
個人的には結構面白い
道作って支城、櫓とかってのは気に入ったがなんかおしい
生かしきれてないのがおしい
今のままだとめんどくさいだけな気もする
もうちょっと戦略的価値があれば化けるゲームだと思うんだが
514名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:05:30 ID:5n65Q5zs
らでおんだと重くなったりするの?
最低設定にしても最高設定にしてもカクカクでfps10以下orz

スペックは問題ないんだけどなぁ・・・
515名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:10:26 ID:hDkg3aCN
革新が面白いと感じた人は買いだな
本格的に城を攻める前に櫓とかを駆使して集落の取り合いをするのが結構楽しい
革新が櫓要塞での防衛ゲーなら、天道は相手の技術や集落を奪う攻めゲー
システムは革新に似てるんだけど、プレイ方法は真逆なのが新鮮だな
516名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:11:42 ID:OdxW4GuJ
うーむ・・・シルバーウィーク暇だし買うか迷う
墓参りした帰りに購入するか見送るかそれが問題だ
517名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:17:03 ID:ALijCnRQ
さんざん言われてるが、手抜きで作った割にはなかなか遊べる感じに仕上がってるよ。
ぶっちゃけ、今の光栄にこれ以上の出来を望むこと自体が無茶な話だ。
518名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:22:00 ID:oCqMVYTr
>>515
集落の取り合い?
君はこのAIと集落を取り合うほど頭悪いの・・・?
519名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:24:55 ID:K9TBkgQ6
地方モードの方が難易度は高いの?
520名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:25:03 ID:sj2CldBU
上手くできた→良ゲー

詰んだ^^→くそゲー

こうですねわかります
521名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:26:44 ID:10mMksxh
>>517
その点はある程度同意できる
あとはその人にとっての一万円の重み次第だろうな
522名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:31:06 ID:WvKn2swk
海外のRTSと比べると4,5年遅れてる感は否めないが
コレが今の肥の限界なんだろうなあ。
キャラゲーも限界なんだし戦に重点置いた戦国ゲー作ればいいのに。
無双があるからイラネとか思ってんのかね?
523名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:34:13 ID:oCqMVYTr
>>521
自分で持ってこれは重いとか軽いとか言うだけなのは原始人ぽくね?
文明人なら天秤を使う事覚えるといいよ。
他ゲーの質と価格についてね。
524名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:36:26 ID:hDkg3aCN
シリーズ終了の噂もあったくらいだから、あまり重要視はしてなさそう
革新までは1、2年ごとに発売してたのに、今回は4年もあいたしな
そのくせグラとかの大部分が明らかに使いまわしだし
信長の野望と三国志には、ほとんど予算を割いてない感じがする
525名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:36:53 ID:Hld7cEWK
なんかターン制がRTSが とかいう話すっとんでんなw
526名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:42:11 ID:Wp7p2ZPA
ゲージがラインまで溜まったら勝手に戦法が発動されるのは、みなさんもそうですか?
革新までは、ボタンを押すまでは発動しなかったような。。
なので、いっつも一番弱い戦法が溜まり次第自動で発動してしまいます。
527名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:43:10 ID:EaBSWJJq
>>526
最初の設定が戦法発動委任になってます
528名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:48:09 ID:9TQsJ5Jc
なにげに操作性・インタフェースの悪さが痛い
529名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:49:56 ID:Ka3qNiFt
ABCDEと5つ戦法持ちの部隊を戦法委任していてもけっこう3〜5番目まで発動させないこともあるよ
槍襖1・槍襖2・正射1・鼓舞・八幡のように系統の違う戦法ブレンドで部隊を組むようにしてるから
かもしれないけどね
530名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:53:30 ID:ctlVsHWU
金がないと何もできないな
こまめに兵糧売るしかないか・・・
施設も弱小のウチは水田じゃなく畑ばかりにして
それにしてもCOM大名の技術習得ペースの速いこと・・・
531名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:54:37 ID:wEwFqOzT
天道買ったのに一日で飽きて、こんな時間から革新している俺・・・
532名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:58:46 ID:10mMksxh
>>524
おそらくそんなところだろうな
533名無し曰く、:2009/09/19(土) 06:59:55 ID:KUmEGBpw
さてはオンゲと無双で食って行ける踏んだな
534名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:02:40 ID:pMtXVrTT
CSで売れないからだろ
535名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:03:23 ID:2mawBicm
天下創価以来だけど普通に楽しめるお
騎馬でいやがらせ楽しいお
536名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:09:40 ID:W/eHI5bL
いままでの書き込みをみるとパッチでバグを直し、バランスを調整すれば
それなりの名作になりそうだな。
それまで待つか注文するか迷う
537名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:10:54 ID:4C3u2ngK
革新と違って町並み自由に作れないっていう意見がよくわかんねぇ
あんなのいかに少しでも多く8マスの土地得られるかどうかくらいじゃないのか
下手に街道沿いに作ったところで攻め込まれたら一瞬で壊れるし
逆にもう攻め込まれないような土地なんて殆ど見ないし
もしかして要塞化のこと言ってるのか
それなら革新やりたてのころしかやったことねぇから知らんが
538名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:13:10 ID:0yt7HZPa
まぁ革新の町並みは自由というより面倒なだけだったからなぁ…
539名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:15:27 ID:9AiQ3GUz
革新の内政よりはいい あれ水田張れない土地が終わってる
畑だけだとひたすら米買うよりない
540名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:15:50 ID:bSzJPHDV
社員臭い書き込みは別にしても評価は微妙に割れてるな

(北見の従来作に比べれば)面白くて遊べる、とか
どう考えても(他社作品や過去作に比べ)糞ゲー、とか
各自の尺度が大分違うのが原因ぽいけどw

ただ1万の価値はないって書き込みは目立つな
541名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:16:08 ID:cxvNuA6G
町並みを自由に作れるのは内政マニアには重要なことだ
542名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:17:52 ID:cxvNuA6G
もうちょっと様子見しよう
思ったより遊べてるみたいだし、パッチや中華に期待してる
能力エディタはできるの?
543名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:19:29 ID:5n65Q5zs
俺だけか 売ろう
544名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:22:25 ID:ONymDgA2
対戦するわけじゃないからFUCKとかNOOBって読めるように建物建てる意味ないしな
545名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:22:51 ID:E581U7rE
PKでは集落内政システムを一掃し烈風伝の内政まんま取り入れてくれたら買ってあげてもいいですよ
546名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:26:18 ID:WvKn2swk
>>542
できん。編集モード非搭載。家宝すら登録できない。
PK出す気満々だな。
547名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:29:27 ID:W2Esxj+Y
革新よりは遊ばないだろうな〜
一回統一しただけでお腹いっぱいになった
548名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:31:43 ID:9AiQ3GUz
ていうか無印で自由に編集できたのって今まであったっけ・・・
549名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:32:13 ID:ASgmGYyW
>>543
らでおんとだけ書かれてもどう反応していいやら
俺はX1300で低〜中くらいの設定だけど普通に動いてるし
実際にどういう設定なのかも問題になってくるんじゃね
550名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:33:49 ID:cxvNuA6G
>>548
革新か三国志11はできたと思う
551名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:34:26 ID:O+pF0L3V
譜代残してくれれば良かったのに・・・・
せっかく作った支城を必要がなくなったら壊せってのはないわ
552名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:34:33 ID:10mMksxh
>>540
平均すれば概ね定価の半分ぐらいの価値といったところだろ
553名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:37:01 ID:4C3u2ngK
何故か体験版より軽くなった俺
どっちも高品質は切ってるが
体験版だとズームがすげぇラグかった
製品版だとそこまで酷くはなくなった
ラッキー
554名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:37:17 ID:2TUj9vvF
好きに道作れるみたいだけど
タワーディフェンス的な遊びかたってできる?
555名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:38:01 ID:MQZS/AGo
操作性は革新にくらべてよくなったとおもうけど
自動昇格とかありがてえ
556名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:39:41 ID:K677j+oX
>>494
一城につき50万までの仕様です。
もっと上限下げれば戦略性がでてきそうなのにねぇ・・・
557名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:41:03 ID:10mMksxh
>>546
PUKで町を自由配置できるようにする予定なんだろ
558名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:41:46 ID:lb4mt+/i
>>554
前スレ後半にそんな話が展開された
559名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:42:26 ID:bohzr4oJ
予約していたプレミアムBOXが、昨日宅急便で送られてきたたんだが、未だに段ボールの封を開けず・・・

・・・てか、未だに体験版クリアしていないw
1週間前にやっと、チュートリアルの1つ目をクリアところダスw
560名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:42:35 ID:cxvNuA6G
>>557
それなら即買うのだが…
561名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:42:56 ID:ur+xiZM7
死屍累々の惨状を期待してたのだが、意外とみんな普通に遊んでて拍子抜けしたw
562名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:43:27 ID:Xhp8ySCX
むしろ水準1→2 2→3
巧ノ町の水準を上げるイベントがあればな・・・・
563名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:44:46 ID:MQZS/AGo
最初のショボイ城が5万ぐらい上限で
最大まで改築すると20万ぐらいまで兵もてる
とかにしたら改築する気もおこるんだけど
564名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:48:52 ID:2TUj9vvF
>>558
d
読んでくるわ
565名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:50:03 ID:0+vVCz1z
ひょっとして伝承って謙信女説と影武者家康だけ?
566名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:50:24 ID:ks4gPMFX
>>404
これめんどくせえな
気づいたら100人以上不満になってて噴いたわ
567名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:51:57 ID:2ZIzTI90
>>565
伝承ONなら途中でイベントが色々仕込んであるみたいだよ。
568名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:54:34 ID:0+vVCz1z
>>567
あーそうなのか。色んなシナリオで開始してみたけど最初に選べるのその2つだけだったから他にないのかと思った。
d
569名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:55:00 ID:7bXXV9r2
幸村が生き延びてて
秀頼連れて鹿児島まで落ち延びたっていう伝承は無しかな
570名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:55:38 ID:MQZS/AGo
>>566
仕様なのか季節の変わり目の自動昇給と
不満が溜まるのずれがあるね
放置してたら変わり目にちゃんと解消されるけど

しかし、不満溜まってちょっと忠誠下がった瞬間
義理低いやつ引き抜かれたりする
とくに2月寝返りおおい
571名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:56:54 ID:H9O7ngHS
1582年スタート
プレイ大名:斯波詮直
難易度:初級

で初プレイなんですが、どうしても城一つ落とせない・・・。
南部攻略は無理(三戸城の兵力が、すぐに自軍の3倍程度になり、国
境線に、金田一城を作られる。 南部からの攻撃が始まれば、その時
点で終了)。
よって、大崎をねらうのですが、やはり倍程度の兵力を持つので、ど
うにもならない。
対策として、天才的一門武将を30人程登場させてますが、金がなく何
もできない。
数年で、南部8万・斯波3万・大崎(または最上)5万(イメージな
ので正確ではない)とかになる。
なにかこう、コツって無いでしょうか?

チュートリアル通りにはいかないなぁ・・・。
572名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:57:02 ID:4C3u2ngK
>>569
あったなぁいわゆる生存説
この場合九州から徳川本陣に突っ込むシナリオになるのか
573名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:57:28 ID:wEwFqOzT
>>404
北見「城を5〜6個獲得すると先が見えて面白くなくなったとかいうアホたれのために
   家臣が大規模謀反するかも知れないスリリングな展開を楽しめるようにしました。」
574名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:59:27 ID:nHCARfR5
前半のスレ 面白くない意見が多い
最近のスレ 面白いの意見が多い
575名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:59:31 ID:7bXXV9r2
>>572
助走長っ
576名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:59:50 ID:O+pF0L3V
>>563
初期のままだと見た目が見苦しいから改築するぜ
577名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:00:30 ID:my6trNsl
>>568
色んな歴史イベントはあるけど、伝承イベントはその二つじゃね?

そもそも、その二つだってちょいとイベントがたまに発生するだけじゃあ…
578名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:02:34 ID:PSJw5LzW
革新だと米が足りなくなったが、今回米余るな。
その代わり金不足が酷くなったような
ある程度領土広げても意識して金優先して不要武将は登用しないようにしないとすぐ金不足。

特に群雄集結では、中盤は降伏勧告できる状態でもやらずに攻め落として
まともな武将だけ採用したほうが良いかもしれないw

降伏勧告しまくり&どんどん後ろの城を委任で任せてると、
直卒軍団今期資金収支-100000なんて恐ろしい数字が珍しくも無い状態にw
579名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:04:14 ID:9Ddq9T7X
北見ィィィィィィィィィィィィィィ!
580名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:07:19 ID:916lKZT0
徹夜したぜ ハァハァ
581名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:07:35 ID:PSJw5LzW
ところで、今回巨城は2つ以上持てないのかな
政治90超6人と主君を観音寺城に2年ぐらい貼り付けてみたが何も起きなかった。
資金は一時は15万超えてたから問題ないと思う
582名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:09:55 ID:4C3u2ngK
>>581
少なくとも革新の時は政治じゃなく築城適正A以上だが
583名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:18:54 ID:bSzJPHDV
そういえば今作は水軍どうなってる?
有馬オタとしては水軍適性が死にパラになると涙目なんだが
584名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:19:46 ID:+s5QbsnZ
元就さんと氏康さんと信玄と軍神の能力値教えて
585名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:21:34 ID:4C3u2ngK
あれ今回築城適正無くなってんのか気づかなかったスマソ
水軍も無いけど技術はある
586名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:25:02 ID:CkC6yavL
>>351
いや実際あるだろ。戦国時代の戦争なんて周辺の村や町を略奪することだったんだし、城を占拠することに限られるわけではない。上杉謙信だって、やってたことは盗賊夜盗とあまり変わりがない。

天下統一みたいな壮大な戦略思想をもった武将こそ珍しかったんだってw
587名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:26:30 ID:cxvNuA6G
謙信の政治力は少しはまともになった?
せめて80は欲しい。
588名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:28:56 ID:6v2UzROH
>>587
女の方は政治80
589名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:30:56 ID:0+vVCz1z
>>587
男の方は政治62
590名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:31:09 ID:cxvNuA6G
>>588
女で能力値違うの?

それぞれの能力教えてほしい
591名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:31:27 ID:bM2ecfit
sage
592名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:32:58 ID:JYs8+Xb/
つまらんな
593名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:33:14 ID:PSJw5LzW
>583
悲惨なまでに冷遇されてる
・大坂より東の港が北海道-陸奥の1つだけwww津?佐渡?何それ美味しいの?
・そもそも水軍適正が存在しない
・水軍技術はあるが…

今回、河野さんどうやったら怖い怖い大友やら毛利やらを防げるのかまるで思いつかない訳だが。
先に三好なり長宗我部なりに滅ぼされておくしかないのか?
594名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:34:29 ID:0+vVCz1z
>>590
男謙信 統率120 武勇105 知略66 政治62
女謙信 統率120 武勇84  知略72 政治80
595名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:34:37 ID:7bXXV9r2
596名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:34:50 ID:PCsdDpwY
>>556
1城10万とか15万制限なら兵力駐屯拠点としての支城の意味も出てくるよな。
597名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:35:49 ID:bM2ecfit
sage
598名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:36:19 ID:U7Nl9+Je
銀山みつけてもビジュアル的に変化は無いのか?
599名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:37:16 ID:cxvNuA6G
>>594
ありがとう

知略低すぎる・・・
こんな猪武者で信玄と張り合えないだろが
武勇90 知略88 政治80 これが妥当だと思うが…
600名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:37:37 ID:my6trNsl
>>598
よおく見ると銀山が出来てる
601名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:39:12 ID:4C3u2ngK
謙信は脳筋じゃなく智謀策略好まなかったって設定なんじゃねぇの
602名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:40:24 ID:QjT3eFSW
しかし、軍事施設のグラひどすぎるwww
あれ、どう考えてもデザイナーじゃなくて
プログラマが適当に作ったもんだろ
どこまで手抜きしてんだよ・・・
買わなくてよかったぜ
603名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:40:59 ID:cxvNuA6G
まぁエディタで全部100にしちゃうんだけどww
地元の英雄だからな
604名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:42:21 ID:MtRHbenG
>>602
軍事施設のグラなんてどうでもいいだろwwww
ナニをそんなこだわってるんだwwwwwwwwww
605名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:42:23 ID:nk2T3ZgJ
それって厨キャラ無双なだけじゃ
606名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:44:56 ID:cxvNuA6G
謙信は一応姫とのロマンスがあった
3回川中島の頃に亡くなったらしいが
607名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:45:02 ID:bSzJPHDV
>>593
…買わない方向で検討するかな

前作は有馬大村松浦あたりが
対武田上杉のキーマンとして
注目されて嬉しかったものだが、
また弱小その他大勢に逆戻りか…
608名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:49:52 ID:y2R9ltyU
S2島津全国モードで関白end

最初は面白かったが、毛利喰った所でだれて、軍団作って放置モード。
巨大化した武田と相対し、取ったり取られたりした。
武将の質で負けてるので、捕虜は全部切る事に。
戦場で信玄クラスが出てくると、馬鹿みたいに溶けて吹いたw

終わるまでに時間掛かり過ぎるから、群雄覇権くらいが丁度良いかも。
609名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:51:11 ID:ZZVraa3f
S1武田今川に同時に攻められるとどうにもならんわw
610名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:51:15 ID:CkC6yavL
革新から余り進化していないっぽいな・・・。こんなマイナーチェンジなら拡張版で出せばいいのに。
611名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:52:12 ID:k+zaBEZx
弱体化させる人は多いけど強化するとかまれだな
612名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:54:24 ID:hVF/6Oot
スレの勢いが衰えたww
内容は革新からほとんど進歩してないね
613名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:55:31 ID:id850m8u
最前線に兵をろくに置かず、安全地帯に兵を溜め込み続けた挙句、最前線拠点奪われちゃう委任軍団って何なの?
自武将100人以上捕らえられて吹いたわ。
軍団総兵力200万超、相手総兵力20万弱の状況でもこんな事やらかしてくれるとはなー。
614名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:56:40 ID:4C3u2ngK
委任も格付けあるんじゃなかったか
615名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:57:22 ID:TMHWPAs9
インストールできてるのに、
ゲーム起動しようとしたら
"「信長の野望・天道」のDVD-ROMが見つかりません"って出る。
インストールできてるってことはドライブの故障じゃないと思うけど。。。
何故だ。。。
616名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:58:19 ID:7spPYj9M
wareotsu
617名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:58:57 ID:PSJw5LzW
どう見ても割れだな
割れじゃなかったらサポート行く筈だし
618名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:02:01 ID:wP05ni5w
nodvdパッチもあてずに割れとはw
619名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:03:51 ID:CC0J/E7O
割れが恥をさらしてると聞いて
620名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:05:16 ID:bSzJPHDV
無知って怖い
621名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:05:25 ID:O8Q+5IRr
>>615
買えよカス
622名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:06:22 ID:6v2UzROH
割れでもdaemonくらいは使えるだろ
623名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:07:34 ID:5dPTGPo8
インスコまでしててこんな醜態さらすとかネタだろさすがに
624名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:07:40 ID:ctlVsHWU
>>578
なるほど
武将の給料が財政圧迫してるのか
ノブナガ尾張統一でやっているんだが今回不要武将続々登場してるしな
心を鬼にしないとw
625名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:08:18 ID:mPSAtMbu
>>600
サンキュー!
外出してしまったので帰宅後確認しまっす。
626名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:08:48 ID:tlUzgCF8
ここの半数以上は我だろ
627名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:09:05 ID:TMHWPAs9
ちょっとまて、割れじゃない!!
買ってないで起動しないなら、
わざわざ書かないって!

本当に困ってるんだよ!
他にもそんな症状の人いないかなぁっておもって書いたんだけど、
まあサポート行けって話か。
628名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:10:37 ID:r/ooTqGZ
質問
他国との交渉の時、裏の背景がバグるんだけど

あとインストしてもスタートメニューに信長が登録されない

仕様?? インストミス?
629名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:12:01 ID:qxpGnPQQ
>>627
割れじゃないならプロテクトの誤爆だろ
割れならカエレ
630名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:13:25 ID:ff/J8qbt
>>628
スペック
スタート→プログラム→koei→信長の野望天道
631名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:13:36 ID:ZmhBqFD7
今回は雑魚大名選んだらクリア出来ないな
金集めてる暇すらない
632名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:13:49 ID:lb4mt+/i
633名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:14:39 ID:lb4mt+/i
Sorry >>632>>627
634名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:15:57 ID:fMm3Nusl

CPU Pentium D 930 3.00GHz
OS    Windows XP
メモリ    1GB
ビデオカード   GeForce 6600 GT VRAM 256MB
Cドライブ    WD6400AAKS×2 Raid0 残93GB

なんですが体験版は環境設定すべて「高」などで若干カクつくもまあなんとか許容範囲でプレイできました。
そこで質問なんですが

1 製品版は体験版より著しく重くなりますか?
2 ROMをリッピングしてイメージを仮想ドライブにマウントしてプレイできますか?

2の質問は昔もっと貧弱なPCで創世とかやった際に、イメージを仮想ドライブにマウントしてやるとよりスムーズにプレイできたことが
あったからです。今回はメディアがDVD-ROMなので今までと勝手が違うわけなんですが。

635名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:16:12 ID:W2Esxj+Y
ぷぷぷ
636名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:16:53 ID:/b9V24w9
町を自分で自由に作れれば、道の引き方も多彩になるのになー。
山越えの峠道作って急襲したり、
橋も自由に作れるようになればいいのに。

道システムはもうちょっと煮詰めれなかったものか・・・。
637名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:18:52 ID:rh5JpceF
官位を調べてみたのですが、僭称も入っているね。
しかし官位を金で買ってた大内の被官はすべて無官になってる。
大蔵大輔・吉見正頼 豊後守・杉興運 伯耆守・杉重矩 近江守・相良武任
尾張守・陶晴賢 中務大丞・弘中隆兼 左衛門少尉・冷泉隆豊。すべて正式な任官なのに。
長野稙藤のように北畠の被官でも官位が設定されているのに、なぜ守護代クラスが無視されている?
http://www15.atwiki.jp/tendou/pages/50.html

拠点を調べてみたのですが、匠ノ町2・3や
西陸奥・南陸前・羽後・南越後・越前・三河・尾張・美濃・河内和泉
紀伊・播磨・周防長門・出雲石見・東土佐・豊後・筑前・薩摩
がとくに恵まれている印象。
周防長門は唯一匠ノ町が1・2・3の3種ありますがその分街道工事が地獄。
一番悲惨なのは飛騨。
http://www15.atwiki.jp/tendou/pages/78.html
638名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:19:45 ID:MB1LGgUo
S2織田で全国統一して改めて思ったけどまんま革新だな
639名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:20:12 ID:ZmhBqFD7
どっちかというと西日本が優遇されてる感じかな
革新は東日本だったけど
640名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:20:30 ID:vcp13Gjf
乙乙
641名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:21:12 ID:ZgA8IyRQ
>>615
そんなことより俺は
インストール自体ができないんっすけど
「天道.msiを検出できません」ってなんじゃそりゃ?

サポート休みどうしろと
642名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:22:58 ID:CkC6yavL
windowsのインストーラーが壊れとるな。OSのbackoutをお薦めする。
643名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:28:21 ID:oCqMVYTr
コーエーはいいかげん四角いマス目で考えるのをやめるとかできないのかな・・・
644名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:28:26 ID:INjTe0g+
北見氏はコマンドを使ってデバッグを我々に委任した
645名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:29:12 ID:JxuOMGXo
序盤は、城攻めは包囲が強いな。S5鈴木上級で開幕4000で出撃して8000いる筒井を楽に落とせる。
迎撃を撃破後包囲に変えればいい。ただ、耐久4万の安土城は包囲してもびくともしない。

守りも銃を持って城や砦を盾にすれば、信玄でも兵数が同じくらいだとすぐ溶けるし、
兵5000で3万を撃退というのも出来る。耐久なくなるまでに敵を溶かすというのが条件だけどな。
646名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:35:07 ID:pO+l2d6g
幸村が大名じゃなくても、佐助が十勇士をそれぞれリクルートしてくるんだなw
647名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:35:50 ID:TMHWPAs9
>>629>>632
DLAが何なのかよくわかってないけど、
プロパティから有効にするのチェックを外したら起動した。
ありがとう!!

>>641
俺はインストール自体はうまくいったからなぁ。
何が原因だろう。
648名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:38:03 ID:elQx2xsT
>>641
WindowsInstallerがぶっ壊れてるかDVDが読み取れてないんじゃね?
とりあえずMSのサイトからWindowsInstallerをDLして入れ直せ
649名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:42:34 ID:TO+4PZLz
コーエーって進化しないよな。
戦国時代シミュがやりたいやつはコーエー以外行き場がないから
マイナーチェンジでも客がついてくるんでチャレンジ精神がない。
ウイニングポストも同じだな。

俺は初プレイだから普通に楽しんでるけどな
650名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:45:08 ID:DI10g4RA
アマゾンで購入で到着待ち
佐川早く持ってこいや!
651名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:47:48 ID:7SdyUGHY
関東周りの国力比がめちゃくちゃで萎える

武田の国力は全シナリオ半分にしろ
北条は全シナリオ倍にしろ

滅亡寸前武田(城4つ)>>200万石全盛期北条(城2つ)
ってナメてんのか
652名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:50:03 ID:RiBQroem
東北に匠3多すぎ

関東に匠3一つだけって・・・

佐竹も強くしろよ。
653名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:51:41 ID:e9TKHD68
>>650
まったくだ
向こうの佐川を出発して24時間経過してるのにまだ配達店へ輸送中・・・
654名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:52:01 ID:2P0iLhtu
追跡だとまだ配達店まで商品きてないや・・・
今日届くんだよね?ね
655名無し:2009/09/19(土) 09:52:53 ID:XjHztIec
昨日の発売日に届く予定の商品が届かない。どうなってるんだ。1か月前に予約したのに。
656名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:53:45 ID:RJToW2M8
今回、要塞化できないから、信長プレイが更にきつくなってない?
しかも革新と違って西国勢が順当に伸びるから、まごまご畿内制圧してると革新以上に詰む。
信長元服だと松平が今川に併合されてどうしようもないし・・・。
657名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:54:04 ID:/ibRTWJg
amazonまだぁ?
連休終わっちゃうよ〜
658名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:55:06 ID:lb4mt+/i
>>649
>コーエー以外行き場がないから
>マイナーチェンジでも客がついてくる
(中略)
>ウイニングポストも同じだな。
え?
659名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:56:01 ID:tpbs+XtP
午前中に配達店に到着しなかったら今日遊ぶのは絶望的だよ
660名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:56:34 ID:ovETb35W
とりあえず前スレから読んでみた、評判は悪くないみたいね
それよりも創世儲がこんなにいたことに驚いたが
661名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:56:43 ID:CkC6yavL
信長がマゾプレイとは!こんな醍醐味は他にないんじゃないか?
まぁ革新も東から信玄、西から島津が来て大概詰むことがおおかったけどなw
662名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:58:01 ID:XjHztIec
商品届かないぞー!
663名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:58:17 ID:0XRmE+Ui
俺はインストールもプレイも出来るが、イメージ化しようとしたらDVDが読み取れなかった
何かプロテクトがある予感
664名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:58:52 ID:WY0Rf85o
>>660
糞ゲー糞ゲーと思いながら買ったけど、初めて三時間くらいは結構楽しめた
665名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:00:00 ID:VZBVJpTc
序盤のシナリオの信長がきついのはしゃあないよ

その時点では天下取りとは無縁なくらい
弱小だったんだから

そんな状況から天下手中するまでいったから
歴史的に評価されるんだろ・・・

序盤から強すぎならそれこそおかしいわ
666名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:00:31 ID:i8eC5ban
あいかわらず上杉uzeeeeeeeeee
北上してくるな武田と潰しあってろ
667名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:03:57 ID:0DPBFC9c
>>666
要塞作って攻めてきたところを潰すのがこのゲームの醍醐味じゃ?
668名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:06:24 ID:elQx2xsT
>>656
支城を立てて信長で鉄砲持って立て籠もれば今川は余裕じゃね?
鉄砲で一方的に打ち崩して終わると思うが
669名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:15:30 ID:Md1BelSw
道作りまくって広場にしたらどうなるんだろ
誰かやった人いませんか?
今プレイできないんだ・・・
670名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:20:05 ID:5vLHJXNJ
>>669
質問の意図がわからん
671名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:20:49 ID:ZIfopj/m
誰か体験版で国中全部道にしてた人がいたぞ
672名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:21:28 ID:19hDKw5c
まあ、なんだぁ。
2週間前に予約したamazonのがまだ届かねえんだよ。
673名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:22:14 ID:YhOXz1hl
今からamazonで予約したらいつ頃とどくの?
674名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:23:29 ID:dLi7Bbh1
烈風伝でほぼ全国を道にした人が居たな。
だが、天道では無理だろう。
675名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:24:21 ID:oM4xuoWL
烈風伝以来で期待して買ったんだが・・・3時間くらいで飽きてきた。
グラフィックスは綺麗なんだが合戦とかAI部分が全くダメだな。
676名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:25:24 ID:t4n/lg0X
支城が作れるみたいだけど革新PKみたいに配下に与えて譜代みたいなのにすることはできますか?
677名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:26:56 ID:a9rQPgUS
で、面白いの?
楽しめるなら買う
678名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:27:41 ID:EUtbcw5j
XP 64bit版でも動いてるよこのゲーム
679名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:28:02 ID:hnOlDnS9
信長はPS2でしかやってこなかった。(天下・革新)
やっぱPCのほうがいいの?
680名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:28:22 ID:F9/Edq6A
革新でも思ったが、伝馬とっても輸送隊遅すぎ
F騎馬系>N騎馬系≧F輸送隊≧F歩行系>N歩行系>N輸送隊 (F技術フル、N技術無)
大体コレくらいが適当だと思うのだが
681名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:29:05 ID:DI10g4RA
Cドライブの空き容量が6GBくらいしかないな
革新削除した方がいいかな?

>>653
俺のところは配達中になってる
早くやりたいんだが
682名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:30:05 ID:owFiBRt4
>>676
できない
683名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:32:12 ID:t4n/lg0X
>>682
どーもです
スルー決定
684名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:33:12 ID:OvOc/JVE
15日にアマゾンで予約して、ついさっき届いたZE!
685名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:36:42 ID:Pkca/zXe
迷うぐらいならずっと革新やってろ
686名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:38:32 ID:C1Oc24rO
難易度の違いってどう?
初級と上級をやってみたけど違いがあまりわからん
687名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:38:55 ID:YhOXz1hl
今からamazonで予約したらいつ届くんだって聞いてるだろ
さっさと答えろこの平民ども。余は忙しいのじゃ
688名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:39:09 ID:hw5bVy5Y
新武将作成画面が滅茶苦茶重いんだが仕様ですか?
メモリ4Gでゲーム中はぬるぬる動いているのに
689名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:39:13 ID:YwkTiMK3
やっぱMAPが狭く感じるな。城が少なすぎる。
誰か言ってたけど、中国地方スカスカだわ
天翔記くらいの城の数が欲しいわ。

日本全土一枚絵は、無理があるかな?
690名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:39:17 ID:CC0J/E7O
>>653
俺のところは品川から出発して千葉ついた後また品川に戻ってるぞ・・・
北陸行きなのになぜ戻るonz
691名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:39:47 ID:RJToW2M8
革新みたいに城与えられなくていいから(大体、新参に城与えて譜代とかなんだよそれ)、ゲーム開始時に5〜8家くらいを譜代に選べて、裏切らないとか、一門衆並みに兵持てるとか、毎年能力上がるとかできたら良かったのに(元が低い方が上がりやすい)
北条とかだと御由緒家とか、○○党とか、○○衆とか名前付けられると尚良し。
692名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:40:05 ID:Md1BelSw
>>670
いやぁ 方向転換とかスムーズになるかな?とか
AIがどう動くかとか きになったんです
693名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:42:01 ID:b3q5LVed
信長でやってると鉄砲技術を伸ばす事になるから
勝家とかずっと募兵やるしかないな。
無理矢理に騎馬とか出だすとすぐに溶けるし。
694名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:42:36 ID:AbBajV+c
>>690
偽報かけられたな
695名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:43:47 ID:PCsdDpwY
>>694
そのうち”登用”してから自家に到着するまでの間に引き抜かれるな。
696名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:45:36 ID:lb4mt+/i
>>687

信長の野望 天道
コーエー
プラットフォーム:   Windows
2レビュー
星5つ:   (0)
星4つ:   (0)
星3つ:   (0)
星2つ:
(1)
星1つ:
(1)

› すべてのカスタマーレビューを見る(2 件)
› トピックをすべて見る...
5つ星のうち 1.5 レビューをすべて見る (2件のカスタマーレビュー)
参考価格: ¥ 11,340
価格: ¥ 8,820 配送料無料 詳細
OFF: ¥ 2,520 (22%)
o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o
在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフト包装を利用できます。

3009/9/27 日曜日 にお届けします!
今から22 時間 と 45 分以内にレジに進み、「お急ぎ便」オプション(有料)を選択して注文を確定されたご注文が対象です。詳しくはこちら
697名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:45:42 ID:wc87+IKP
698名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:45:59 ID:DI10g4RA
>>689
まだプレイしてないのにあれだが
PKで増やせる仕様なんじゃないの?
699名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:47:55 ID:7A2zYD/m
>>697
>捕虜 101人
何この101匹わんちゃん(救出直後)。
700名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:48:20 ID:YhOXz1hl
>>696
なんだよ星2つと星1つって。終わってんじゃん
嘘でもいいから5って書けよ
701名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:48:43 ID:Won2jrpl
>>693
それでオールスター化を抑制してるんじゃないか?
702名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:48:50 ID:zrgCbfTs
>>696
1000年、ROMってるわ
703名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:50:23 ID:J91farTi
改造スレどこですか
704名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:50:49 ID:JoHvYtZP
兵力ではなく戦意数として兵士数と同じにすればいいのに
705名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:51:02 ID:tpbs+XtP
>>689
当時の中国地方て瀬戸内側を除けば山間部にへばりつくようにして貧しい土民が暮らしてたところだから仕方ないべ
706名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:51:35 ID:MmmlisbV
チュートリアルで砦を作ってから支城を作ろうにも砦があるせいなのか
建てられないのは仕様ですか?
707名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:52:21 ID:Gm8Om5+r
なんか信長とWPWを足して2で割ったようなものが出ている
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%C0%EF%B9%F1%A5%B7%A5%DF%A5%E5%A5%EC%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3&auccat=0
708名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:53:11 ID:0XRmE+Ui
でも適性ってそんなに重要じゃなくないか?
709名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:54:51 ID:YhOXz1hl
>期待しすぎた自分が馬鹿だったんでしょうか…。
>おそらく信長の野望シリーズでワースト3に入るであろう作品です。
>やたらと脆い城、誰が見てもおかしいであろう武将能力、劣悪な操作性、馬鹿なAI。
>正直、良いところを探すのが至難の業と言わざるを得ません。
>これを買うなら過去作の革新や天下創世の購入を強くオススメします。
>☆を二つつけましたが、これはBGM分だと思ってください。他はダメダメです。
>公式には一刻も早い修正パッチ配布を望みます。

こいつたぶん天道買ってないだろ


>35 人中、26人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

みんな知謀低すぎ
710名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:54:56 ID:E6VKnmW5
佐川さん来たー
いつもより早いなあ、下手したら日が沈んでから来るのに
711名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:55:10 ID:tON9ndnf
そういえば官位が全く貰えないんだけど何故だ
712名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:55:25 ID:rbkZSoop
>>687
そうさなぁ 発送メールが届いてから2〜3日後じゃないかと思いますだ
713名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:55:25 ID:kTX61al0
結構面白いが、PC買い換えてまではちょっと^^;って評価だわ
714名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:56:03 ID:hVF/6Oot
>>656
織田で松平を簡単に落とせるぞw
吸収される前に吸収してしまえ
715名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:57:00 ID:Ls8u2hxP
独立イベントでバグあるんじゃなかったっけ?
716名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:57:00 ID:UNvzaIEa
毎回北条が脆すぎる
というより武田上杉自重しろ
717名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:57:01 ID:CkC6yavL
城を増やすと支城建設の醍醐味が無くなるからな。事実戦国期の城なんて、砦程度のものが殆どだろ?
718名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:00:53 ID:tpbs+XtP
既知のバグまとめ

イベント
・松平独立時に岡崎城所属の武将が今川所属になってしまう。
cf.岡崎城を織田が占拠、イベント発生時に岡崎城にいる武将は信長ですら今川所属にされてしまう。
719名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:02:43 ID:b3q5LVed
>>711
今持ってる官位で一番低い上総介で必要名声625ってなってるぞ。
上は権大納言で必要名声900。
公家館の数とか関係あるかもしれない。
でも名声900ってもう消化試合だよな。
720名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:03:28 ID:eBrEcO4j
城と集落、形状が似てたりして城はどれだ?って探しちゃうよ…
721名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:03:28 ID:Ka3qNiFt
>>711
官位も幕府役職も名声が足りていないと自称も出来なくなってるみたい
600越えたあたりからぼちぼちと低めのを貰えるようになった気がする
あと公家屋敷が少ないとかなり頻度が低い
722名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:04:51 ID:Ka3qNiFt
>>720
同じように思ってたけど、城を拡張していくと巨大化していくので目立つようになるよ
723名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:08:40 ID:AbBajV+c
匠3に2レベルの技術割り当ててるのとか簡単に確認できる画面ってある?
724名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:09:42 ID:0XRmE+Ui
今回の仕様だと要求名声高すぎとしか
725名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:10:05 ID:i8eC5ban
S1でCPUの織田が奇襲失敗
今川に潰され信長の野望終了 義元の野望開始
726名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:12:09 ID:xyvSznfs
雪斎でも連れてたのかw
727名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:12:18 ID:YyH9r5wd
今始めたばかりだけど、チュートリアル面白いな
氏政の「この町並みはハズレと…」でコーヒー吹いたわw
728名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:17:17 ID:2nWZ5aFc
ファミコンやスーファミの時代に7800円〜9800円とかのゲームごろごろあっただろ
思い出すんだw
にしても天道は操作性は○
なんにしてもわかりやすくていい
でも櫓とか5秒で破壊されるのは意味フ
729名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:20:37 ID:CC0J/E7O
>>728
中の時間では数日だから違和感無い・・・かな?
730名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:22:39 ID:lb4mt+/i
>>729
平地に剥き出しだしな
731名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:24:12 ID:yu5b5ifg
>>725
俺がやったときは奇襲失敗したにも関わらず迎撃部隊が3万ぐらい出て今川軍が余裕で返り討ちにされてた
732名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:24:35 ID:B/tbuiQ2
結構史実に近い伸び方して面白いね
まぁたまたまだろうが
733名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:24:43 ID:0eQ+R9o2
あー、また上杉武田ゲーか。城の兵士数上限設定させてくれよー
もしくはもっともっと兵糧消費増やしてくれ。出陣しなくても兵士数に応じて減る仕様でもいいわ。
そのかわり兵士解雇可能とか。
ちっと小競り合いしてる間に手が付けられなくなるの弱小好きとしてはつれぇ。
734名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:26:30 ID:7HalFjyJ
桶狭間が発生した方、発生条件を教えてください。
おねがいします。
735名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:27:32 ID:yWm4Ul6t
ここは>>636みたいなアホばかり?
道作って急襲なんて普通しないだろ
道作ってたら急襲なんかにならないしwww
736名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:27:51 ID:oSs+Bpg7
刀狩しておいても扇動されて一揆起こるとイラッとくるね。
素手で立ち向かってきているのか、敵国から武器を提供してもらってるに違いない。
737名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:28:39 ID:O+pF0L3V
革新以上に武田贔屓が激しいというかもはや上杉と拮抗する要素がない
738名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:30:22 ID:CsmtimW8
終盤は俸禄バグのせいで、季節ごとのチェックの手間が膨大でやってられんな
不満出してる奴3桁とか行ってるときあるしいちいち手動で俸禄上げないといけないし・・・
一応クリアしたが、2回目以降はこのバグ直ってからじゃないと放置プレイもできんわ。
739名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:30:36 ID:0XRmE+Ui
上杉は伝承イベントがあるよ!武田にはないんだぜ、すげーだろ!
つうか女謙信と影武者以外に何かないのかよ。存在意義自体が怪しいぞ
740名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:31:07 ID:xyvSznfs
織田でやってりゃ勝手におきる

・松平元信が一門になって松平元康に改名
・1560年になると岡崎から義元出陣、尾張領内に入った瞬間イベント

ちなみに桶狭間の条件を整えとくと今川は手加減モードに入る
岡崎のすぐ横の匠の町とって砦作って道切断しとくと取り返しに来なかった
元康引き抜いたデータだと普通に砦ぶっ壊しに来たけど
741名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:32:29 ID:9az6JU71
難しい
城の攻め方が分からない
道作って道消されてまた作っての小競り合いでずっと硬直状態
742名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:33:39 ID:oSs+Bpg7
桶狭間後、松平が独立。
独立した松平は今川に攻められる。
援軍出さなかったから脂肪。

援軍は出してあげようね。
743名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:33:39 ID:7bXXV9r2
タッチで寝返る集落
今世界はタッチにより和平が進んでいます
744名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:33:41 ID:NApT8lg5
インストールできたんですが、画面に白いドットが出てまともにプレイできません…。PC音痴なんですがどうすればいいでしょう?
745名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:35:14 ID:eIs4P9Lp
天童のゲーム機版はプレステ3 ウィーどっちで出すの? 教えて
746名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:37:10 ID:7HalFjyJ
織田で1561年まで待っても桶狭間発生しませんでした。
歴史イベントあり、伝承イベントなし。
747名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:37:54 ID:nHCARfR5
面白いのか面白くないのははっきりしない流れだな
良くも悪くもない そんなところか
748名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:39:25 ID:w3z/+KpQ
ゲームスピード上げるとカクカクになるな
PC買い替え時か
749名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:40:08 ID:3rdxSRI4
>>746
俺んトコは59年に桶狭間発生したさ。
歴史イベント有り、伝承有り。

フラグが折れてたか、実際に義元が清洲に出撃するまでがフラグになってるんじゃね?
750名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:40:22 ID:xyvSznfs
え、桶狭間が起きたら直後に全軍で岡崎城に攻め込むだろ、独立してもお構いなしに
そうすれば清洲同盟が起きる前に松平滅ぼして家康と家臣全員確保できるし
751名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:40:33 ID:yu5b5ifg
>>741
作った道消しに来るのわかってるなら砦作るとか部隊配置するとかしとけよ
752名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:41:24 ID:4hlaPRKh
>>708
その兵科でしか発動しない戦法の人は重要かもね
753名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:41:26 ID:0XRmE+Ui
>>750
鬼かw
754749:2009/09/19(土) 11:42:37 ID:3rdxSRI4
ちなみに自家は里見。
古川御所獲ったが、その間に武田が太田滅ぼしてやべぇ
755名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:43:18 ID:ClBnTE+B
騎馬と鉄砲どっちが強いの?
756名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:43:23 ID:0XRmE+Ui
>>752
たとえば騎馬Cで高統率、騎馬で戦法発動できない武将がいたとする
この場合、こいつ以外に騎馬戦法持った奴を一人でも入れて全員騎馬にすれば、上の武将も連携に参加してないか?
今プレイできないので記憶違いだったらすまんが
757名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:44:02 ID:Tw2w7gCy
>>750
岡崎城の兵士数も少ないしなw
あれはうますぎる
758名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:44:06 ID:9TQsJ5Jc
武田の能力チートが弱くなったと思ってたのに結局武田無双になるんだよな
革新のままならしゃれにならん状態になってる
759名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:44:18 ID:3rdxSRI4
>>741
COMみたいに本隊と工作隊一緒に出して
道作りながら進撃すれば?
760名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:45:14 ID:hVF/6Oot
そんじょそこらの思いっきり3Dゲームより重いという・・・
徴兵の関係で城ゲーになっているのは仕方ないね
S1武田鬼w
761名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:46:55 ID:yXwHeW5z
amazonまだとどかねー  佐川はやくこい
762名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:52:27 ID:M2Hs/o7O
S1織田クリア、正直後半はダレた
武田や上杉がもうちょい伸びれば緊張感があったかもしれないが

発生したイベント
・徳川家が今川家に吸収される
・大内家の当主死亡イベント
・細川家→三好家イベント
・三好家→松永家イベント
763名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:53:03 ID:PSJw5LzW
>750
一応東への押さえとしては家康も有用なんだぜ。
意外と?生き残るし。
多分滅ぼしたほうが得なんだろうけどw
764名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:55:08 ID:n0Xpactl
イベント見たさに毎回家康を見逃してやる甘ちゃんな俺
もっと非情になるべきかw
765名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:56:51 ID:Tw2w7gCy
しかし今作は革新の時とは正反対に金に困るな
金山・銀山がないと話にならん・・・
766名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:57:01 ID:oM4xuoWL
はっきり言ってつまんないよね
チュートリアルも正直しんどい
767名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:57:56 ID:R+KOxmVU
初プレイやったが 終盤の引抜き半端ねぇ
150程抜かれて詰んだわ
768名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:58:48 ID:2mawBicm
河野で松永おじさんを追い払ったら
小五郎が攻めてきたむりぽ
769名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:59:48 ID:cWKhFCNd
何度やっても飛騨に武田がくる…
鉄砲技術入手するしかねーかな…
Dばかりだけど
ほかの姉小路erはどう?
S1上級でのはなし
770名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:00:08 ID:oCqMVYTr
はぁ・・・
なんでこう単純に単純にって方向に一直線なんだ・・・

内政と呼ぶにはあまりにもおそまつな箱物行政
しかもそれを建てられるのはあらかじめ指定されたわずかな区画のみ
更にその区画は兵の多寡に関わらず敵対勢力が触れただけで更地に戻る

道がテーマらしいがAIに迂回路など作る頭はなく、
あらかじめ設定されていた建設予定地を舗装するかそれを剥がすかだけ

土地にも特色などまるで無く、研究できるランクが設定されている技術街と
その為の資源がポツポツと配置してある以外はただ開発地が多いか少ないかだけ
開発地の多寡も飛騨の様な山しかないようなカス国も尾張の様な平野穀倉地の半分程度と平均化
名所なんてものもあるにはあるが名声が一度だけわずかに増加するだけでほぼ意味無し

戦闘も地形やそれに応じた戦術など皆無でただただ接触して戦闘力だかヒットポイントだから減っていくだけ
闘志がたまると戦法が使えるとか意味不明な要素もあるが、それもボタンを押すと相手の数値が減るとかその程度
無限に湧き続ける諸勢力の兵士に何十万人集めようが城に入れとけば食料すら消費しない兵士

外交もほぼ皆無で攻め込むのにも兵の移動先を指定するだけで
大義名分も幕府も朝廷も関係なし

戦国時代の雰囲気など皆無で、ただただ単純化平均化されただけのゲームを
歴史シミュレーションとか銘打つのやめてくれないかな!!!



ふぅ・・・スッキリした。
771名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:00:32 ID:5lgPBhml
>>767
忠誠100未満は前線に置かないのは常識だろ


つーかいくつか群雄モードクリアしたんだが
なんとか用QRコードしか取れないんですが・・・
772名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:01:55 ID:xyvSznfs
wikiにはその地方の全大名でクリアとか書いてあるな
773名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:02:30 ID:eohXbbpi
>>750
それやったら、武田と六角が攻めてきたわw
774名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:05:17 ID:TxT44tpB
>>333
タッチして占領したら完全に占領するまでに時間がかかるように
してほしかったな。占領軍の武将の政治力によって懐柔できたりそこに住んでる
地侍に抵抗されたりとかさ
例えば職人とか技術者のみ拉致して連れ帰り、占領せずに奪うだけ奪って
帰っちゃうとかさ。
選択肢がもっとほしかたよな
775名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:05:37 ID:tlUzgCF8
米を一気に換金する方法ってない?
商館作ってチマチマと換金してんだけど
776名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:05:38 ID:MB1LGgUo
>>765
俺も金に困ってひたすら兵糧売却してた
つかこれも奉行で設定させてくれめんどすぎる
777名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:06:18 ID:5lgPBhml
地 方 の 全 大 名 だ と
こりゃ連休フルにかかりそうだなw
それともギンチヨと阿国だけで我慢するか・・・
778名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:07:09 ID:0XRmE+Ui
>>774
その辺はゲーム性の上でもリアリティ()の上でも何かあって当然だよな
779名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:09:35 ID:nFAqpEq4
アマゾン来たぞ

アマにログインして送り状番号げっと。
該当宅配便会社にアクセスして
その番号検索して近所の支店に電話した
780名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:09:51 ID:xyvSznfs
一番役立つ北条氏綱は上杉武田北条真田でクリアとか面倒だな
どれ選んでも敵が強すぎるw
781名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:10:50 ID:pSvpZeWC
買いたいんだけど
CPUがCeleron M 1.3GHz、メモリ 512MB
のノートで動くかな?
782名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:10:53 ID:Fds2akqb
すまん誰か桶狭間イベントの発生条件を教えてくれないですか
783名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:11:48 ID:Yb0afTNL
S1初級島津プレイ中。
九州半統一。おもしろいんだろうか、これ。
今のところ、だましだましの気分で続けてる感じ。
784名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:12:35 ID:QsI7E1xO
出陣のたび兵科選ぶのがうざいな
それぞれこれが基本ていうボタンつけてほしい
785名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:14:25 ID:3nvL/MOM
>>782
自然な流れで
786名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:14:26 ID:QQY+G8v9
難易度の違いって何?
787名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:15:24 ID:CJI3dUl5
適性高いのは固有戦法も持ってて発動元になりやすく今回の適性は影響少ないな。
788名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:17:57 ID:QsI7E1xO
張替え面倒だから金は商館、兵は道場、米は水田か魚にしてる
九州統一するコロには金も米も兵も50万はいくでしょ
789名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:18:20 ID:Fds2akqb
>>786
COMだと松平元康が駿府城にすぐ移動しちゃうんだよね。
今川義元が駿府で松平元康が岡崎城、大原雪斎が死亡しているとかなかったっけ?
790名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:18:57 ID:PyqvH/75
S2の足利でやってて、筒井と波多野と一色潰したのは良いけどそこから動けない!誰かアドバイス頼む。
三好、本願寺、鈴木は強いから後回しにして、北畠、山名、赤松、特に六角、浅井、朝倉あたりを攻めようと思うけど出兵すれば留守を近隣の大名が襲ってきて自軍撤退のエンドレスになる…
ちなみに六角と浅井と浅井と朝倉が同盟中で本願寺と鈴木が同盟中。他はどこも同盟していない。
兵力は自軍はは各拠点に4万ずつ系16万。山名、赤松は3.5万。本願寺は4万、鈴木は3万。浅井朝倉六角は2万ずつ。三好は本州に拠点1つあって6万。他は四国に2つ拠点があって各2万ずつ。
791名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:22:33 ID:DI10g4RA
佐川氏ねよ
792名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:23:21 ID:PSJw5LzW
町並にタッチすると
・武家町・匠ノ町は問答無用で抵抗開始。
徴兵関連施設の数(+何かの耐久上げる専用施設があってもいい)で耐久度を決める。
-すべて破壊したら終了。資金獲得。町並占領。

・商人町・村落は支配か破壊かを選べる。部隊に事前指定。
-支配は忠誠値を攻撃でsageて0にする事で可能。
 忠誠値は攻略成功時に一定値(占領部隊の武将の政治数値によって増減)回復。
 +忠誠値を資金獲得や兵糧にも適用する。
 つまり町並を攻撃されると問答無用で手に入る資金も兵糧も減少する。

-破壊を選択しておくと破壊し始める。すべて破壊すると自動占領。
 革新と同じく資金、兵糧、場合によってはアイテムも取得。

ゲーム作成は素人だがこれぐらいは思いついた
793名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:24:22 ID:wYaYrd7Z
官位って天下創世以降必要あるの?
794名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:25:03 ID:34mj/QBM
島津でやってるけど施設破壊用に足軽混ぜるとかせずに
鉄砲隊だけで城攻めした方が圧倒的に強いな

最後 兵0 〜 近づく間に兵回復 〜 兵0 のループが若干うざいけど
795名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:25:11 ID:cWKhFCNd
>>783
今回弱小でやったほうが楽しめるんじゃないかな
島津とかだと普通にゴリ押しでいける
796名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:26:09 ID:eohXbbpi
797名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:26:25 ID:N6uRRFKQ
革新でギリギリだったんだけど
俺のパソコンで動きそう?
798名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:26:51 ID:ICHvCFUo
>>792
町如きが大名逆らうんじゃねーよボケがって俺なら書くだろうな
799名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:27:38 ID:DI10g4RA










          佐     川     氏     ね









800名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:28:15 ID:34mj/QBM
>>797
多分きつい
体験版で試してみたらいい
801名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:29:44 ID:OMTK+FZi
>>797
たぶんムリ
けっこう新しいうちの子でも
画質最低にしないと、戦争始まるとガクつく
802名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:31:43 ID:DI10g4RA
>>801
ごめん参考までにあなたのPCのスペック教えて
体験版のチュートラルをちょこっとやっただけだから俺も心配になってきた
803名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:32:36 ID:N6uRRFKQ
>>800-801
サンクス!

望み薄だが体験版やってみるよ
804名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:32:44 ID:xyvSznfs
道三が死んだイベントの時とかのBGMいいわあ
なんか切なくなるけど
805名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:33:09 ID:9TMYo1ic
相変わらず音楽差し替えは簡単に出来るんだな
806名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:33:38 ID:sC5yHd0f
銀千代とかの出現条件って初級でクリアしてもOKなのかね?
807名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:33:53 ID:9jcksauq
信長シリーズ初めてで、とりあえず端っこで強そうな島津家で始めたのですが
特に気を付けたほうがいいところや、やっておいたほうがいいところとかありますか?

現在は探索で金山見つけて、同盟が切れた肝付家を攻めようかとおもってるところです。
808名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:34:54 ID:W23ki5RH
>>781
おれもCeleron M 1.3GHzのノートでメモリを1GBにしてるが相当重いぞ。
オープニングムービーからガックガクでマップ移動もしんどいしツギハギだらけ。
809名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:38:18 ID:7/rYnDmO
ていうか、体験版もやらずに動きますか?って質問する人は何考えてるの?
810名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:38:22 ID:i27oaezD
動作確認済みビデオカードに今使っているビデオカードが入っていないんですが動くでしょうか

デスクトップPC
ATI RADEON HD4890
(CPU: Core2Duo E8600)

ノートPC
NVIDIA Geforce 9800M
(CPU:Core2Duo P9600)
811名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:38:45 ID:zcEGIxS+
>>799
自分も明日予定になってるわw
konozamaやっぱだめだな
812名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:38:58 ID:MB1LGgUo
匠ノ町奪われると技術消えるのマジで萎えるわ
813名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:39:02 ID:lb4mt+/i
wikiにスペック報告するページあるから。。。
814名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:39:08 ID:bXc+KAsF
また今回も姫武将が当主だと姫は誕生しないのかな?
815名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:39:30 ID:Ka3qNiFt
上級波多野やってるけど包囲網きっついね
端っこ大名なら凌げるんだろうけど中央だと対応間違えるとマジ滅亡の危機だわ
上杉の騎馬技術
織田の鉄砲技術
毛利の弓技術
三好の足軽兵器技術
主だったところでこれが共有されていた
包囲網が終わった時には故地を追い出され越前南北近江の3カ国にまで叩き落された

>>790
大和山城持ちなら摂津紀伊をなんとしてでも落とせば紀伊が安全地帯となるよ
大和から紀伊に進み根来衆を取り欲をかかずにそこに支城建設して雑賀城の1.5倍
程度まで兵を貯め精鋭を集めておく
準備出来たら山城から捕まっても死んでもかまわない武将3人以上で摂津に向けて進軍
出来れば騎馬がいいしすぐに溶けるとあまり意味が無いので5000は欲しい
すると紀伊から雑賀軍が援軍or紀伊に本願寺援軍が来ない状況になるので支城から
雑賀城攻め部隊発射
山城国人衆を保護してるだろうから城に取り付くちょい前に依頼発射
同時に根来衆にも依頼発射
鉄砲でかなり溶けるだろうけどいけると思う
816名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:39:42 ID:aIao2PSh
スペック関係は公式のサポセンにでも聞いたほうが早いんじゃないの
817名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:40:59 ID:7/rYnDmO
9800GT(GE)では動作した。快適。
818名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:42:34 ID:WvKn2swk
パッケと同じ事言われて使えねえって気もするがw
819名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:42:37 ID:Yb0afTNL
>>795
九州統一後、弱小でやり直すか決めます。
あまりうまくないもんで。
やっぱならし運転は島津!
820名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:43:04 ID:B7/o018r
革新で作ったオリジナル武将の糞芸一家を移住させるか

糞芸和蘭(親父)-団地(妻)
糞芸十七
糞芸全国
糞芸群雄
糞芸風雲
糞芸覇王
糞芸天翔
糞芸将星
糞芸嵐世
糞芸蒼天
糞芸創世
糞芸革新(出奔)
糞芸天道(誕生前)
821名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:43:25 ID:EcYtcKkG
今回CPのチートってありますか?
いきなり大量の金兵糧持ってたりとか
822名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:46:05 ID:34mj/QBM
COMのチートは間違いなくあるね
常時大量に持ってる訳じゃなくて、苦しくなるとどこからか湧いてくるって感じ
823名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:46:06 ID:/PcFCeeR
アホな質問すまそ

今買ってきたんだけど
シリアルナンバーが何処に書いてあるか分からない
親切な人教えてちょ
824名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:46:06 ID:9nkMtOUv
PCスペックだけど体験版で動いたら大丈夫だよね?
825名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:46:10 ID:7spPYj9M
認めたくなかったけどクソげーだね。。。。。。
なんでこうも劣化してるんだ。

武将育てる意味もないし、技術も前より簡略化、
統一したエンディングでも、知略が高い誰がいつ仕官したかとか。。。。

なんじゃこりゃ。。。。
826名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:46:13 ID:2P0iLhtu
20日にくるのかよ・・・
配達店には今日届く予定らしいけど何時かわかればなぁ
827名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:46:20 ID:SZmM7t7N
>>804
小牧源太は必須なのかな?
織田でやってて登用しなかったら北畠に所属してるんだけど…
828名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:48:28 ID:mPSAtMbu
>>820
肝心の爪覧さんがいないじゃないか
829名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:48:40 ID:EcYtcKkG
>>822
そうですか、萎えるな…
協力な勢力をジワジワと追い詰めたりとかできないのか…

AIが阿呆だから仕方ないのかも
830名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:48:40 ID:7/rYnDmO
>>825

エンディングにケチつける奴初めて見たw
831名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:48:55 ID:nC5f5Uvq
amazon早いな。イーデジは25日の入荷やと、なめとんかい!
832名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:49:10 ID:9Ddq9T7X
佐川ァァァァァァァァァァァァァァ
北見ィィィィィィィィィィィィィィ 
833名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:49:16 ID:4jV3fD7L
今からヨドバシに買いに行こうと思って
とりあえず値段を調べたらamazonだと8000円台なのな
何なのこの差は。行く気なくすわー
834名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:49:17 ID:4xpl/wqe
パッチまだこねぇーー
835名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:52:06 ID:DI10g4RA
XP SP3 C2D E6600 メモリー2GB 7600GT(GE)だとやばい?
体験版問題なかったから余裕で動くと思ってたのに不安になってきた
836名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:52:14 ID:F43K3DuW
>>810
舐めてんのか
837名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:52:19 ID:cMTeBLf6
>>814
らしい
838米沢城から徒歩10分:2009/09/19(土) 12:54:11 ID:c2d2Q8a1
ついに地元まで荷物がやってきた
夕方には届くかな
839名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:54:36 ID:Gt2hsr6/
体験版で長曽我部と河野を遊んだ上で買ってみたけど
メジャーな大名家だとあの長曽我部並みにぬるいんですね。
s3徳川上級が中盤差し掛かったけど、体験版長曽我部並の力押しで
関東甲信越が吸収出来てしまった。
神槍強いし架空子息増やしてみたら劣化家康がぽんぽん登場する。
慣れてない人にはちょうどいい難易度なのかな…。
840名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:55:33 ID:+KfrcQhh
>>823
兵法書の裏。一番下。
841名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:55:46 ID:HnnWXtKA
アマゾン組みだけど、ついさっき届いたわ
予定日より早く来るな!小銭用意してなかったじゃないか・・・
842名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:56:05 ID:4jV3fD7L
512MBでも買いに行こうとしてる俺が居るのに
2Gとかcore2duoとかバカにしてんのか
格差社会ふざけんなちくしょうちくしょう
843名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:56:34 ID:UpPDBQU6
シナリオ1中級で織田家を始めてみた。速攻岡崎城取って北畠でも攻めるかと思ったら

北条が武田に滅ぼされ今川と武田連合で攻めてきやがった・・・。

鉄砲でも太刀打ちできん・・・・。 武田無双状態ですよ

844名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:58:15 ID:Won2jrpl
季節ごとの不満確認うざー

自動で処理しろよ
845名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:59:20 ID:4jV3fD7L
音楽は今回も山下康介なの?
846名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:01:43 ID:nFAqpEq4
マニュアルの裏
847名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:02:00 ID:3nvL/MOM
東芝の糞ミオです。動きます。

CPU Celeron1.40GHz
メモリ 504MB
ビデオカード Mobile Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset Family
VRAM 128.0MB
848名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:02:15 ID:/PcFCeeR
>>840
ありがと

登録できました。
849名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:03:00 ID:WvKn2swk
つ加増の下
850名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:05:28 ID:CC0J/E7O
>>849
それがうまく機能してないって話しじゃないか?
851名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:06:28 ID:h0KIyxwi
これ三国志11の移植?ってくらいまんまなのな
北見Pの才能の無さ痛感したわ

糞藝爪覧
852名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:07:37 ID:O+pF0L3V
革新と三国志11が化学反応を起こした結果であって三国志11の移植とは違う
853名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:07:48 ID:3/8pmT6c
ど真ん中で包囲網浴びるとめんどくせーwww
854名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:07:53 ID:4jV3fD7L
>>847
それで動くなら安心だ
855名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:08:21 ID:eOK+TwK4
>>835
C2De6750に7600gsで不便無く動いてるので大丈夫かと
エンディングで津軽為信が2回出てきた(1度裏切り)
斬っておくべきだったな
856名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:08:23 ID:nFAqpEq4
チュートリアルクリアするとなんか特典あるのけ?
武将が出るとかあるのかな
857名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:08:41 ID:s/9NH8AV
>>819
革新初プレイで、島津マッタリモードやってたら軍神に大阪まで取られて押し潰されたぜw
858名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:08:43 ID:csF46P/h
CS版待ちの俺様のために、さっさとニコ動に上げろ
859名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:09:02 ID:idcMl+kc
革新遊んでたら特に真新しさもないぽいな
連休暇だけど違うことして潰そう…
860名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:09:53 ID:9yhqrYfG
パッチは連休明けだろうねぇ。
861名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:09:57 ID:WvKn2swk
>>850
今5国だが普通に俸禄増えるぞ。
忠誠下がるとか言ってる御仁は何か間違ってね?
862名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:09:59 ID:DI10g4RA
>>855
ああそれならOKかも
ありがとう!
863購入したけど。:2009/09/19(土) 13:10:03 ID:s6ckBN53
アマゾンで注文して昨日届いた。

とりあえずS1武田でプレイしたが、準備が整う前に四方八方から
攻められる。なんとか撃退して村上・今川・北条を制圧したが、
兵糧切れ後に上杉・斉藤に猛攻されて終了。

武田4武将(特に馬場信房)弱くなり過ぎで最悪。
今回の勘助はいかにも「あの人」だし。

全体的に「手抜き」な感じで、これが最新作なのか???
864名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:10:51 ID:2mawBicm
そんなに思いか?
C2DE6750 8600GTSというFPSゲーマーからは化石扱いされるPCでヌルヌルなんだけど
865名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:11:57 ID:4jV3fD7L
武田の四名臣は強くあっていいのにな
アンチ武田に配慮した結果か
革新で強かったのは信玄本体と城が多いからなのに
866名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:12:33 ID:O+pF0L3V
>>859
こんな事もできなくなったのか!と関心するばかりだが
867名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:12:52 ID:19hDKw5c
おめえらあぁ、岐阜の山猿だけんどよぅっ!
amazonからやっと届きました。
868名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:12:57 ID:RNckWWY0
・・・チュートリアルやってから街道引きに面倒さを感じてたけど
意外と普通に楽しめるな、コレ

ところでs2織田、北畠家潰して筒井と同盟してから今川奇襲イベント起こしたんだけど
いっこうに清洲同盟が起きる気配がない・・・ifイベント入れたら駄目なのか、他と同盟したのが悪かったのか・・・
869名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:13:03 ID:Won2jrpl
いや、今回は武田弱くして正解だろ。
弱くしても化け物じみた強さだし。
870名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:13:26 ID:RkXj1LkN
強い配下が集まったら陣立てされまくって倒せなくなるだろw
871名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:13:48 ID:0eQ+R9o2
何言ってんだ今回も武田無双ゲーじゃねえか
872名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:14:59 ID:xyvSznfs
武田は金山の価値アップと信濃が分裂したせいで国力上がってるのに家臣まで強かったら上杉が対抗できなくなるだろ
873名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:15:07 ID:y5W5r1xg
>>867
山奥に首都移転誘致の看板を出してる岐阜ですね
874名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:15:43 ID:wMYW/awF
佐川急便め、よりによって俺がコンビニにメシ買いに行ってるわずか15分の間に
狙い済ましたように不在票入れやがって…
875名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:16:40 ID:ry9Bz2Gq
ここだと叩かれるかもしれんが、革新が肌に合わなくて三國志11は面白いと思った俺は
書き込みを見て買うかどうか悩み中なんだが、>>851-852を見るに、
もしかしてこんな俺にこそ買いな内容なのか?
876名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:18:11 ID:iS4sQq3X
【レス抽出】
キーワード:佐川

抽出レス数:7

不満の理由が何となくわかったw
877名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:18:22 ID:s/9NH8AV
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| >>874
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 3川9便に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
878名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:19:23 ID:aFj8prh6
信長の架空姫があまりにも優秀すぎて武将へ
統率知力政治90オーバーの鼓舞持ち
879名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:19:24 ID:CsmtimW8
>>695
AIはそれこそ秒単位で引抜してくるから嫌だわ
降伏勧告で敵全部吸収→俸禄増やすために停止するまでのわずか数秒の間に〜が寝返りましたとか・・・
880名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:19:52 ID:ABntEztt
集落の所属変更システムはかなり便利だな
これに慣れると革新の内政システムには戻れん感じ
881名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:19:57 ID:O+pF0L3V
今回は知略の価値がだいぶ落ちたんだろうか
882名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:21:01 ID:Rrh3nIAA
港を挟んでの道はつながってないのか
883名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:21:06 ID:CsmtimW8
>>881
落ちたまではいかないと思うけど、足止めとか有効だし
ただ他の比重が上がった気はするな、前は偽報で永久ループしてたことを考えるとね
884名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:21:22 ID:ZSHMF23Q
パッチで武田今川無双がもうちょっとどうにかなったりしないかな…(せめていきなり北条落ちるあたりだけでも)
逆ギレパッチきたりしてw
885名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:21:37 ID:4k/fvXRF
>>875
買わなくて後悔するより
買って後悔したほうがいい

お金は無駄になるけど・・・
886名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:21:50 ID:0eQ+R9o2
三国志11に似てるか・・?
勝てる見込みもないのに何回もつっこんでくるあのアホAIにくらべたらマシになってるよ
887名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:22:21 ID:zdvzNyjT
量販店4軒回ったけど売り切れだな
次回入荷未定だとよ
888名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:23:07 ID:XHd8Usde
>>881
COMの足止め連続攻撃がウザすぎるよ
ゲームバランス壊してる
前回の虚報といい今回の足止めといい
そう何度も引っかかるわけねーだろ
一回の出陣で一回食らったらまた騙されるわけねー
しかもプレイヤー側は全然できないのにCOMはしまくってくる
クソゲー過ぎる
889名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:24:04 ID:z1khsNNK
>>887
―――落とせ
890名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:24:30 ID:xyvSznfs
むしろ勝つための準備整えまくってから攻めてくるから厄介なことこの上ないw
しかも迂回したり同時出陣で戦線2つにされたりするし
891名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:24:34 ID:I9dsIWUW
>>835
動くよ。ただ解像度1600x1200とかだとちょっと重いかもね。


今回勢力が大きくなるの早すぎな気がするなあ。
特に毛利とか城数少ないのに15年で中部地方到達とか早すぎだろ。
やっぱ、常備大兵力を養うために兵糧と金銭消費して兵力増加の足かせが必要だと思う、
上級だけとかオプションで切り替えるとかでいいからマジで欲しい。
892名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:24:46 ID:Xrm7muDu
AIの引き抜き無双は酷すぎるわ
捕虜を登用して内地に移動させたのに、到着する前に引き抜かれて泣いた
それ以来前線では登用しないことにしてる
893名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:26:23 ID:WvKn2swk
生産数少なくして話題呼ぶ気だな肥w
894名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:26:51 ID:mR4t+c5v
これだけ武田ゲー騎馬ゲーなのに更に強くしろとかキチガイだろ
S2織田みたいに10回やって10回無拡大滅亡するくらいになったら文句いいなさい
895名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:27:09 ID:1wLlaFNw
ノートPCじゃ厳しかったんで、デスクトップPC買ってきたんだけど
テンプレに64bit版OS保障外って書いてあるんだけど大丈夫だよね?
896名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:28:51 ID:7pO+6rBf
ビデオカードに865Gって書いてあるんだけど
こんなんで動くの?
897名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:28:54 ID:XHd8Usde
>>892
セコイんだよな
プレイヤーが登用した瞬間に引き抜きしてくる
プレイヤーはいつCOMが登用したかは分からない
プレイヤーの兵糧を常にチェックしてて切れたら出陣してくるし
強いアルゴリズム作れないからってチートで手抜きしてくるのが糞北見
898名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:29:11 ID:wP05ni5w
買う前にOSくらい確認しろよ
899名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:29:50 ID:emC3986Z
北条滅びすぎだろ、バランス考えろ
900名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:31:22 ID:COCrsWmo
もう飽きてきたわ・・・後半だれすぎ・・・
901名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:32:01 ID:owFiBRt4
>>875
三国志11普通に楽しめた俺は天道も普通に楽しめてるぞ
不満点が多いがPK出るまでどうせ待てないし軽い気持ちで買っちゃえよ。

  __
   /。 \ 取り返しのつかない事になった
  |ノ ゚|
  ノ ゴ ハ 
_/_  / ̄ ̄ ̄/   
   \/___/ ̄


902名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:32:28 ID:Rrh3nIAA
武将の声もゲーム内と設定が合ってない場合があるな
903名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:33:15 ID:RNckWWY0
むしろ、塗り絵状態になってもだれない国取りゲームってどんなだろうか
三分の二ほど占領したら外国が攻めてくるとか?
904名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:33:43 ID:ry9Bz2Gq
>>885>>901
おっしゃ。じゃあ後で買ってくるわ。
値段がなんか怖いけどな。
いつもの信長じゃありえん安さだよな……。
905名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:34:14 ID:tNPJNOxc
AOEみたいな感じだな
906名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:34:56 ID:elQx2xsT
拡大が早すぎるのが難点だな
のんびり内政やろうにもやる事がないのも確かなんだが

・春秋は出兵不可(農民は忙しくて戦いどころじゃない)
・北国は冬は行軍不可(またはペナルティで士気激減)

こんな感じで出兵にはもう少し制限掛けてもいいと思う

後は巨大化した後の軍団の維持費も増加させてもいいし、後方の兵力をほぼ0に
出来ない様にお家再興(城のっとりイベント)追加

ゆとり用にそれらの機能もON/OFF可能にする
907名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:35:25 ID:aIbwo+hD
決戦システムしかないな
908名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:35:44 ID:wP05ni5w
>>903
蒼き狼〜は飽きなかったな
姫奪うのと子作りって目的があったからw
909名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:35:51 ID:l68oSmWe
ラスボス登場とかじゃね
もしくは、全統治領が一斉に寝返るとか

ウザイだけだけどな
910名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:36:50 ID:owFiBRt4
>>903
将星録あたりは委任放置してた武将が独立したりしていろんな意味で後半も楽しめたぞ。
玄庵とかよく独立→寿命で死亡とか笑わしてもらったしな

911名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:37:33 ID:O+pF0L3V
革新で他所の姫を奪ってもなー
武将化してたら縁組もできんし、姫だと同盟でも申し込まれなきゃもらえないし
912名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:38:17 ID:l68oSmWe
後半ダレルとか言いながら続けているのは、クリアしないと気がすまないタイプだからか
大勢が決まったところでやめて、別の弱小攻略を開始した方が楽しいだろうに
913名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:38:35 ID:RNckWWY0
>>906
・春秋は出兵不可(農民は忙しくて戦いどころじゃない)
・北国は冬は行軍不可(またはペナルティで士気激減)
ゆとり用にそれらの機能もON/OFF可能にする

凄いリアルなゲームだね、東北組は年に三分の二が出兵不能かぁ
でもそんなゲーム内容にしたらそのほうが文句出るってわかってやれよ
ほとんどみんなoffでプレイするに決まってるだろ
914名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:39:14 ID:rbkZSoop
たった今届いたーッ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
915名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:39:27 ID:xyvSznfs
そもそも3ヶ月じゃ城落とすの不可能だろw
916名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:40:06 ID:ZPwhhWVI
大勢が決まったらデモプレイにして
のんびり眺めるのがいいよ
917名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:40:10 ID:YyH9r5wd
陣形って直接攻撃の場合、先頭に立っている部隊のみが戦うのか?
今チュートリアルをやっている最中だが、イマイチピンと来ない

まぁ実際に試してみるのが一番早いか…
918名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:40:50 ID:CsmtimW8
天下創世の決戦はいいアイディアだったけどなあ
そのままだと決戦ゲーになるから、多少アレンジして実装してくれたらよかったのに
919名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:40:52 ID:tON9ndnf
北条が武田か今川の養分になるの頂けないな
920名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:42:05 ID:gmV6Rsgt
これ小牧が斎藤所属じゃないとと帰蝶嫁入り発生しないぽだな
小豆坂イベントないのかな
921名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:44:15 ID:K4ijxQjs
後半はもはや合戦に焦点当てさせようとしても無理。
決戦はありかもしれないけど、むりやりシステム側からラスボスを仕立て上げるような
不自然なCOMチートは絶対いらね。

終盤の楽しみには天下人サロン的お遊びを導入してほしい。
官位分配や所領分配でニヤニヤできるようなの。
922名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:45:12 ID:10mMksxh
そもそも日本が後半ダレやすいマップだからなあ
かといって三国志はいつもノブヤボの半分ぐらいしか開発費かけない手抜きだし
923名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:45:48 ID:owFiBRt4
>>921
てか幕府とか開きたいよな

924名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:45:48 ID:O+UKufVU
昨日アマゾンで注文したんだが明日か明後日に届くそうだ。えらく早いな。
なんか予約した人でも届くのが明日とか言ってる人多いのに。

ちなみに兵庫です
925名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:46:19 ID:CohPhrvu
終盤かったるいのを解消するには
ある程度勢力が大きくなったら、他家臣従エンドってのを
ON OFF設定可能でつければいい
926名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:47:11 ID:COCrsWmo
>>921
俺は後半はもう軍団長に一任して放置してるよ・・・
自分でやるのもだるい
927名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:47:37 ID:xyvSznfs
三国志は2か3あたりの頃が一番バランス取れてた
一番面白かったのは英傑伝だけど
928名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:48:26 ID:cxvNuA6G
天翔記は幕府どころか管領、探題まであって楽しかったな
官位、家宝、役職とか与えてニヤニヤしてたな…
929名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:49:04 ID:ZfOA140i
技術共有したくて同盟結んだけど、共有するコマンドがみつからん。
どうしたら、共有できる?
930名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:49:32 ID:0DPBFC9c
架空息子って出てくる?
931名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:51:00 ID:DHmQIERp
軍団が馬鹿すぎるな・・・8万の兵で3万の城攻略命じたら8万の兵が蒸発して
武将も一杯捕らえられた・・・そろそろ自分で攻めるの面倒だから任せていこうと
思ってたのに・・・(´・ω・`)
932名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:53:05 ID:COCrsWmo
>>931
セーブとロードを使いこなさないと軍団を操るのは無理だ
小まめに目標を変更するんだ
とんでもないところ攻め始めるからな
933名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:53:45 ID:4xpl/wqe
革新は古いシナリオがなくてやる気が起こらなかったが、
天道は違うぜ!
934名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:54:12 ID:owFiBRt4
>>930
出てくる 今のところ1プレイに1人はでてる
935名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:54:28 ID:PSJw5LzW
>923
幕府開けるじゃん。領土分配は無理だが
>929
包囲網の時だけらしい。同盟のメリットって「攻め込まれない」だけなんだろうか。
援軍頼んでもあんまり頼れないし援軍頼まれるとウザイし。
一応町パクったりは出来るけど。

>930
設定で増やすとけっこう出てくるよ
936名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:55:22 ID:CC0J/E7O
>>931
部下に期待して失敗する大名の気持ちがわかってある意味リアルじゃないか
937名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:55:46 ID:9az6JU71
S1徳川クリアした人いない?
攻略法教えてくれ
938名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:56:12 ID:K4ijxQjs
軍団編成で脳内五大老ごっこはできなくもないけどなw
939名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:56:22 ID:V2CbWmpG
20日配送だったが今日届いた
危うく出かけるところだった
940名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:56:52 ID:0+vVCz1z
架空息子ってなんか微妙だわ。
わけわからん名前になるなら自分で新武将登録したほうがいいと思った。
941名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:56:56 ID:WvKn2swk
>>930
今回は息子も出てくる。
1月に姫と同時出現するときもあるから油断できん。
信長やってたらALL80以上の武将が2名増えて吹いたw
942名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:57:17 ID:COCrsWmo
>>936
いやAIがおかしい
たまに変な動きする
城を攻撃せずにぐるぐる回り始めて耐久度1もへらせずに全滅したりする
943名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:57:41 ID:AbBajV+c
今回資源の要素が増えたことで
鉄分不足しがちだから○○攻めようかな
とか考えれて面白いな
944名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:57:43 ID:4xpl/wqe
配下に姫を与えて一門にすると、
その配下の息子は一門になるんでしたっけ??
945名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:59:10 ID:0+vVCz1z
>>944
ならないよ。
946名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:59:11 ID:owFiBRt4
>>942
天狗じゃ天狗の仕業じゃ

委任なんて内政以外ほとんどしないけどAI賢くなったって噂はジョークだったのかね
947名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:00:23 ID:YyH9r5wd
>>917
自己解決した
足軽・騎馬だと陣形のどこにいようが直接ぶつかりに行くのか

弓や鉄砲との混成部隊の場合は前衛・後衛も意識した方が良いけど、直接兵科
オンリーなら順番はどうでも良いんだな。
948名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:00:31 ID:SdG2V9+O
委任も武将の格付け影響するんじゃないか?織田で秀吉に委任任せてたら普通に領土食っていってくれたけど
949名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:00:58 ID:12W7pmOB
5時間やったが、微妙すぎる出来だな
革新飽きた人は買う必要は全く無いと思う
一言で言えば、燃え萌え要素皆無の作業ゲー
革新未プレイ者にも革新天道どっち勧めるか迷う

架空息子に名前付けれなかったり、○○の街「1」とかの英数字表記が
画面にあふれるところなど、北見って人は何がゲームにとって
燃え萌え要素になるか分かってない人なんだと思う
950名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:01:08 ID:COCrsWmo
>>946
ようするに戦争は自分でやれってことじゃないかなw
951名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:01:12 ID:CohPhrvu
委任がバカなのは革新から・・・って委任できるノブヤボはシリーズ全部バカだな
普通に力攻めすれば余裕で城落とせるのに、包囲してやられるとか勘弁してください
952名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:02:06 ID:4xpl/wqe
武田勝頼 長女を与えて 真田昌幸 一門
     次女を与えて 真田信幸 一門
     次女を与えて 真田幸村 一門

こんな風に娘を全員に与えなきゃならんのか。
953名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:02:06 ID:FnvuSwNJ
S1で織田でスタート
徳川潰して、今川潰して、北条潰して、武田壊滅させた。
ここで秋田。
武田はラスボスようにとっとくべきだった。
家臣団が充実しすぎた。
954名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:04:17 ID:s5PITq5V
>>949
つまりPKもセットで買ってくださいねって販売戦略だから気にするな
955名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:05:05 ID:K4ijxQjs
>>949
そうそう、内政-開発画面の集落を選択する枠のところに
せっかく集落の所在地が詳細な地名で書いてあるのに、それをメイン画面の方に表示させないんだもんなぁ。
名所だけじゃなくて、集落にもちゃんと固有名が付けてあるのにそれを使わない勿体無さといったら無い。
「匠1」とかよりも実在の土地の名前が全面に出した方が集落の取り合いにもより臨場感が増すのにね。
956名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:05:17 ID:owFiBRt4
>>950
流石北見俺たちの手腕に期待しているのですね

戦争してると募兵とか疎かになるからもう少し軍団の脳味噌強化してほしいな
957名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:05:52 ID:ZSHMF23Q
架空息子を馬鹿にするなよ
S1最上だと架空息子の方が大名より能力上な事が多いんだぜw政治60ちょいとかw
958名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:06:14 ID:HUqgKgxM
家宝、役職与えてもあっさり引き抜かれるのは簡便して欲しいな
明智、滝川、柴田(気が付けば戦死)、秀長などなど
織田の主力が皆、裏切ってゆく・・・
959名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:07:03 ID:COCrsWmo
革新のパワーアップキットってかんじだな

>>956
無理だよ
だって最初にいきなり軍動かして敵城を城だけとかに出来るんだぜ
960名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:07:19 ID:cWKhFCNd
武田もっと強くしろとか冗談だろw
961名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:07:26 ID:AbBajV+c
架空姫とか架空息子ってONにすると他大名にも発生するの?
962名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:07:33 ID:FnvuSwNJ
今回のワレ対策はおもしろいよな
特殊能力もち武将が配布だもんな。
今後はこういった方向になるだろうな
963名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:08:08 ID:DI10g4RA
最短でも到着まであと2時間
マジで佐川氏ねよ
964名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:08:36 ID:hVF/6Oot
北条ではじめてみたら内政が終わった途端、武田今川連合軍に攻められたw
北条は人材不足な上に配置が悪いね
965名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:09:21 ID:Kelsk04n
>>957
最上のとっつぁんは知らないが、全体的に架空息子は妙にブーストが効いてる気がするなw

逆に姫は下げ気味な感じだから躊躇なく有能武将を咥え込ませる事ができるというか・・・
966名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:09:29 ID:0DPBFC9c
架空息子出てくるのか
それは評価するけど名前つけられないって
ラトゥンダベイビーかよw
967名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:09:38 ID:34mj/QBM
伊達に鉄砲技術で先越されるなー
なんであそこ初期から2国も持ってんだよw
大河補正とかやめてほしいわ
968名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:10:39 ID:O+pF0L3V
>>967
伊達は独自技術もまた強いな
そこまで鍛え上げるつもりがあればの話だがw
969名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:11:01 ID:FnvuSwNJ
架空息子はなんともいえんな
息子の名前が常用漢字じゃないから読めない
970名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:11:20 ID:j4TQ5HzF
10年ちょい進めたけど
影武者家康と女謙信以外の伝承イベント見てないな
まさかと思うけど、この2個だけか?
971名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:11:33 ID:r5M4Um9h
毛利元康っていう毛利家的にありえない名前の息子が出てきたとき、
もうだめだとオモタ
972名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:11:47 ID:xyvSznfs
夢幻の織田だと

毛利に秀吉(光秀も部下に)→九州侵攻&蒲生軍団吸収
北陸はそのまま柴田が上杉攻め→東北まで一直線
岐阜から信忠が武田攻め→家康と同盟切れたら滅ぼして徳川家康軍団に変更、関東制圧→勝家吸収
余った近畿で蒲生氏郷軍団作って鈴木と長宗我部

信長は安土に政治90台何人かで引きこもって各軍団から金を毎季節徴収しつつひたすら技術研究

って感じでやれば普通に11年で統一できたぞ
973名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:12:29 ID:COCrsWmo
>>971
それ史実だと思う
974名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:14:55 ID:K4ijxQjs
>>971
改姓イベントあるっしょ。
元春が誕生した瞬間から吉川だった頃よりよほどいいかと。
975名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:15:15 ID:0BaG6S31
北見北見って……さすがにうざくなってきた
976名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:15:26 ID:Md1BelSw
>>949
えらそうに
どうせロクな名前つけないんでしょ
萌えとか言ってるんだから
977名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:16:16 ID:r917Wt9b
>>964
最初に内政するから悪いんだよw
S1北条なら太田や長野が出た時点で戦争開始でおk
978名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:17:02 ID:xyvSznfs
今回改名が充実してるよな
979名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:17:21 ID:4xpl/wqe
萌美
980名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:17:40 ID:CC0J/E7O
>>971
毛利元康って・・・元就の八男じゃなかったっけ?
981名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:18:04 ID:m0ZiN9yu
すんごい亀レスで申し訳ないが、
>>15の富士山城に腹抱えて笑かしてもらったわ・・・。

ふざけてるながらもなんか味があるSSだったので
デスクトップの壁紙させてもらいますた。
982名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:18:22 ID:K4ijxQjs
ああ、もしかして末次元康事体を知らない人だったのかw
983名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:18:52 ID:xzLJl7kt
>>971
のちの末次元康である。
984名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:19:11 ID:FnvuSwNJ
15年進めたら未来から少年がやってくるイベントが起きた
そしたら家臣の井尻又兵衛が狙撃から助かった。
985名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:20:04 ID:tkQ4Iz27
>>962
残念ながらそういうのもすぐ流れる
986名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:20:20 ID:KYkLjtWs
無知は罪
987名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:20:28 ID:owFiBRt4
そういや息子の列伝は姫と同じ感じだっけ。
988名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:20:33 ID:4k/fvXRF
>>971
はずかしいやろ?
はずかしいやろ?
ええねんやろ?
989名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:20:49 ID:CFlRlSzz
尼HPだと明日到着なのに先程届いた。
よくわからん
990名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:21:07 ID:4xpl/wqe
自動加増のバグだけでもいいから、とっとと直してくれよぉ
991名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:21:54 ID:owFiBRt4
>>989
配達途中に陣形変えたんだろ
992名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:22:05 ID:COCrsWmo
>>990
北見「パワーアップキットまでには何とかします!」
993名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:22:11 ID:PflsAZzk
>>989
「明日までに届く」という意味だと思う。
早く届いても不思議ではないと。
994名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:22:18 ID:GwxCxQlF
>>952
真田から嫁もらった後吸収してもできない?
995名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:23:22 ID:elQx2xsT
>>913
だからON/OFF機能付きなんだよw

戦国風兵力蒸発魔法ゲームでTUEEEしたい人と戦国SLGを遊びたい人じゃ「楽しさ」
の基準が違うからな

>>915
農民兵から常備軍へ、その事による維持費の急増。それを補うための経済政策。
それらを含めて戦国SLGだと思うんだが。


ま、人それぞれか。
996名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:23:26 ID:34mj/QBM
今4国目だけど、ちょっと飽き(ry
997名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:23:58 ID:COCrsWmo
とりあえずもうターン制に戻そうぜ
998名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:24:03 ID:OMTK+FZi
1000なら来週中に中華ツール
999名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:24:40 ID:owFiBRt4
1000なら明日新作発売
1000名無し曰く、:2009/09/19(土) 14:24:49 ID:1bd0Thz6
1000なら・・・・・・koeiに採用される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。