太閤立志伝で思わず笑った出来事 14度目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うろこ
太閤立志伝シリーズ(1〜5)で思わず笑った出来事を書き殴るスレです。
攻略情報等は専門のスレを使用してください。

●前スレ
太閤立志伝で思わず笑った出来事 13度半
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1245477606/


●関連スレ
太閤立志伝でありがちなこと
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1213321407/

信長の野望で思わず笑った出来事
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1221190054/

三国志シリーズで思わず笑った出来事
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1245162290/
2うろこ:2009/09/07(月) 18:03:49 ID:gXQmhkml
それにしてもオリオンビールはうまいな
3名無し曰く、:2009/09/07(月) 19:42:35 ID:QwqynsLF
      _、
    /:i: ::ヽ
   ./::::::i: : ::::ヽ
   i::::::::i: : :::::::::ヽ
   i::::::::i: : : ::::::::::i
   i::::::::i: : : ::::::::::i
   .i:::::::::i: : : : :::::::::i
   .i:::::::::i: : : : :::::::::i
   i: :::::::i: : : : :::::::::::!
   i: :::::::i: : : : :::::::::::!
  i: :::::::::i: : : : ::::::::::::ヽ
  .|: ::::::::::i: : : : : ::::::::::::i
  .|: ::::::::::i: : : : : ::::::::::::i
  |::::::::::::::i: : :::::::::::::::::::::i
  |::::::::::::::i: : :::::::::::::::::::::i
  |::::::::::::::i: : :::::::::::::::::::::i
 .|::::::::::::::i: ::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |:::::::::::::::i:::::::: : : :::: : :::::::::i
 |:::::::::::::::i:::::::: : : :::: : :::::::::i
 |:::: : :::::::i::::: : : : : : ::::::, -'_i
 i:::: : : :::::i::: : : : : _ -_', -';;;ヽ
  ゞ-、__- -_'ニ-ーヾ;;;;;: :;;;i
  i;ii,z、___  ̄_,-'_,ニゝ `i;;;;;;゙;^i
  ト;i r_rテ'i: :::t_tッ丶  i;;;/,.)i
  ヾ;i::... .:i: :. `   .:i;;;i'' /
    ヽ::.. (,.;_;.,..,)`    i;;;'イ、
    ヽ ,_,、,、___,,.   .ノ i;ヽ、
     ヽ`ー- ''   ./ / / ヽ、
      _.>、__,,,,/.// ./   /ヽ、_
   _, -'´ / iヽ丶 // /   /   ` ヽ、
, -'´;   / .i ヽ//  /   /  .::::.  :: `ヽ
4名無し曰く、:2009/09/07(月) 20:40:20 ID:taONflPE
>>1

>>2 
5名無し曰く、:2009/09/07(月) 22:50:12 ID:McAvqqTg
嫁が町民女の名前で宿屋で働いていた気がするのだが気のせいかな。。。
6名無し曰く、:2009/09/08(火) 00:49:57 ID:3c60XXM2
>>1
「天晴れ」
7名無し曰く、:2009/09/08(火) 15:49:19 ID:/wojFjEd
信長配下の秀吉裏切って六角に走り、また織田家に帰参したら以降毛利元就につけ狙われる事になった。安土城で。
主命を終え、評定間近で帰還、ぶらり旅から帰ってくるその度に元就に肩をぶつけられ「貴様は師岡一羽!」と言われて斬り掛かられる。
秀吉は秀吉で長浜行くと襲ってくるのでなんで元就が安土くんだりまでわざわざ来て因縁つけてくるのか理解できない。
8名無し曰く、:2009/09/08(火) 21:56:07 ID:WocrKoo+
>>7
前スレ埋まってから出直せ
9名無し曰く、:2009/09/09(水) 12:13:12 ID:Oyc96XxP
朝比奈泰朝でスタート
伊勢を落とし国主になったので主君氏真の為にひたすら配下集め
しばらくして、正月になったので久々に駿府に行く事に
ふと関東の方に目をやると一人大名家で我が家に従属している長野業盛が小田原落として甲斐にも勢力を伸ばしていた
何を言ってるか分からねーと思うがry
10名無し曰く、:2009/09/09(水) 12:53:41 ID:1yVYSos2
前スレのラストに思わず笑ってしまった
11名無し曰く、:2009/09/09(水) 23:08:19 ID:2qo6/CrE
>>5
世の中にはそっくりさんが3人いてだな
12名無し曰く、:2009/09/09(水) 23:43:33 ID:mwwhpwMQ
信虎プレイ、始めは皆自分と話してくれなかった武田家臣
しかし小笠原家に仕えるといきなり信廉から寝返りの誘いが
ほいほい乗って武田に使えると皆(信玄まで)普通に接してくれました
13名無し曰く、:2009/09/10(木) 04:01:24 ID:Ogz4DlA/
>>9
親父が乗り移ったんだよ!
まあ、氏真に援軍頼んで、その援軍が良い働きした結果だろうがね。
14名無し曰く、:2009/09/10(木) 13:02:14 ID:koTK8Qmd
993 :名無し曰く、:2009/09/09(水) 04:27:46 ID:ouvA9uHZ
うめ


994 :名無し曰く、:2009/09/09(水) 09:06:17 ID:lkt3HC2w
みや


995 :名無し曰く、:2009/09/09(水) 11:29:49 ID:3kEmQEGN
たつ


996 :名無し曰く、:2009/09/09(水) 11:57:19 ID:5OoH/1Y9



997 :名無し曰く、:2009/09/09(水) 12:01:00 ID:Sqt7oonO
の娘は


998 :名無し曰く、:2009/09/09(水) 12:06:11 ID:RbZ+DRGW
うめ


999 :名無し曰く、:2009/09/09(水) 12:08:29 ID:5qTXow9P



1000 :名無し曰く、:2009/09/09(水) 12:10:29 ID:C5GNb4HJ
かずお


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

このスレの実力を思い知ったわw
15名無し曰く、:2009/09/10(木) 14:53:12 ID:1FuPq0eD
>>14
「論外」
16名無し曰く、:2009/09/10(木) 16:14:52 ID:oNHyGLHg
>>14
たわけが!これが戦場なら首が飛ぶところじゃぞ!
17名無し曰く、:2009/09/10(木) 19:34:44 ID:kQqwCtvq
それっ、今だ!>>14に火薬をぶちまけてやれい!!
18名無し曰く、:2009/09/11(金) 13:51:24 ID:X7A/inyK
城もらってまったりと内政してたら大殿の秀吉から「中国を攻略せよ」って指令が来た。
19名無し曰く、:2009/09/11(金) 14:13:58 ID:f7qn3lZi
笑いどころは?
20名無し曰く、:2009/09/11(金) 14:16:08 ID:KhwgwZ1I
勝山館にでも住んでたんじゃね
21名無し曰く、:2009/09/11(金) 16:37:01 ID:VfApWHDi
「えっ!?朝鮮じゃなくて中国?」とかじゃないよなまさか
22名無し曰く、:2009/09/11(金) 17:09:40 ID:JUecveuI
秀吉と書いてるところから中国地方攻略をまるで唐入りを命じられたみたいで笑ったと言いたいんだろうな。
つ「論外」
23名無し曰く、:2009/09/11(金) 18:24:59 ID:Y5Q11w3/
もうやめるんだ!>>18はもう虫の息じゃないか!
それがしが介錯しよう…>>18殿覚悟!!

つ一の太刀
24名無し曰く、:2009/09/11(金) 18:36:28 ID:X7A/inyK
ちくしょーなんだてめえらフルボッコに叩きやがって…

つ「謀反」
25名無し曰く、:2009/09/11(金) 18:39:02 ID:pCeiHcGp
>>24の悪名が高くなったと聞いて剣聖がアップを始めました
26名無し曰く、:2009/09/11(金) 18:48:19 ID:bUkdcoFM
一方、弾正は一杯の茶を振舞った
27名無し曰く、:2009/09/11(金) 19:08:20 ID:KhwgwZ1I
同じ毒で 殺したの
ミラクルロマンス
(AAry
28名無し曰く、:2009/09/11(金) 19:55:00 ID:Y5Q11w3/
>>27 さりげなく白状すんなw
それは三好父子のことだろう
29名無し曰く、:2009/09/13(日) 19:23:33 ID:davvL1sB
わs弾正さんは正直者でものすごく優しい人で忠義に厚いんですよ!
三好様の為に義輝を殺そうとするくらいです
30名無し曰く、:2009/09/14(月) 00:02:41 ID:7qrLes+v
タイトル:忠臣じゃない! 領土なくした古い大名たちよ

忠臣じゃない! 忠臣じゃない! あいつの事さー

みんなが寝静まった夜
窓から城を見ていると
とてもひどい奴を見たんだ。

〜ココで義理1が登場〜

大人は誰も笑いながら
裏切られすぎだと言うけど
ぼくは絶対に絶対に
悪いことやってない

常識と言う忠義でー 僕たちの野望はー
計れはしないのさ
領土無くした 古い大名たちよ

忠臣じゃない! 忠臣じゃない! 素敵な謀反〜
忠臣じゃない! 忠臣じゃない! 裏切り者さ!
忠臣じゃない! 忠臣じゃない! 不思議な立ち場

忠臣じゃない! 忠臣じゃない! あいつの事さー
31名無し曰く、:2009/09/14(月) 01:02:36 ID:BvgEv0/U
ZZじゃねーかw歌詞と曲のタイミング合わなさすぎだろww
32名無し曰く、:2009/09/14(月) 01:19:22 ID:wNq3QEQp
デビル久秀も全く合ってないしいいんじゃないかなw
33名無し曰く、:2009/09/14(月) 08:43:39 ID:KMhgk3Z0
ミラクルロマンスは無駄に秀逸だったなw
34名無し曰く、:2009/09/14(月) 12:54:11 ID:6xUfXwq+
37 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 22:14:57 ID:KE4hweLA
    /llllllr''";;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`::.、
   ,.'lllllllllli:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;;;;;;;;;;;;;;;:\
.  /llllllllllll!:.:.:.:.  :.:.:.:.:.:.:.::;;;;;;;::::::.:ヽ      
  llllllllllllllll,:.:.:    :.:.:.:.:.:.:.:::::::::.:.:. ゙     色部さんが「茶道を教えてくれ」っていうから指導してあげたら
.  |lllllllllllllllii,.:.:    ..:.:.:.:.:.:.:;;;;:::::::::. |      次の日○○でお亡くなりになった
  |llllllllllllllllllllli,:   :.:.:.:.:.:.:;;i;;;;;;;;;::::.:.:     
 ,'"~`ヽllllllllll!'  ==、:;;;/;;;;;;;;;;;;;::.:. j       
 !.l"`,, |llllll!' :.:.:::;,,,___`ヾ、;;;;;;;;::;、rィ     
 ', ',>、|lll''   .:.::`'''゙メ`';;;:::::;;イェュ┤       
 ,゙、゙'- .!l' :..:..:.:.::;r'"´;;;:::..:.: :.l; :.:.:. |       
r'゙|::ゝ-┐  .:./:.:.:.::::::::;;..:.:.:. l;.  ,'       
;;l l::::. :.'.  .:' :.:.:.:.:,;;∠;;;ゝ=‐'゙;.:.. /        味方の墓を数え 占う主家の行方
;;゙、゙、:::. .:.;. ..:.:.:.'''''''''ニ,,,,,,,,__ヾツ         同じ毒で殺したの ミラクルロマンス
;;;;ヽヽ:. :.:\:.:.:.::::.:.:...、,,,,,,,,,, .. /          
;;;;;;;ヽヽ:.:.::.:.:.:\:.:.:.:.:.:.::::.:.. .,.'
;;;;;;;;;;ヽヽ:.:::.:.:.:.:::` :、,:.:.;;;;;;;;;/;;;`;-,、
;;;;;;;;;;;;;;\\::::::::.:.:.::::`゙゙゙゙゙";;;;;;;;;;;;;;;`;-,、
35名無し曰く、:2009/09/14(月) 21:42:06 ID:3McemSLB
>>34
後半二行消し忘れって言われなきゃわからんな
36名無し曰く、:2009/09/14(月) 22:30:45 ID:6SrB7Y76
太閤立志伝やってたから思わず笑った出来事なのでスレチかもしれんが
疲れがたまったし温泉でも行こうと調べてたら
兵庫に「毘沙門天 勝利の湯」というのがあるのを見つけた。
37名無し曰く、:2009/09/14(月) 23:12:59 ID:Bmw0h/7r
>>35
え、そういうネタじゃなかったのか
38名無し曰く、:2009/09/15(火) 00:01:29 ID:gVXuQwBA
    /llllllr''";;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`::.、
   ,.'lllllllllli:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;;;;;;;;;;;;;;;:\
.  /llllllllllll!:.:.:.:.  :.:.:.:.:.:.:.::;;;;;;;::::::.:ヽ      ごめんね忠臣じゃなくて 墓の前なら言える
  llllllllllllllll,:.:.:    :.:.:.:.:.:.:.:::::::::.:.:. ゙     悪名ゲージはパンク寸前 今すぐ減らしたいよ
.  |lllllllllllllllii,.:.:    ..:.:.:.:.:.:.:;;;;:::::::::. |
  |llllllllllllllllllllli,:   :.:.:.:.:.:.:;;i;;;;;;;;;::::.:.:     泣きたくなるような 顔グラ
 ,'"~`ヽllllllllll!'  ==、:;;;/;;;;;;;;;;;;;::.:. j     仕官も出来ない 評判|
 !.l"`,, |llllll!' :.:.:::;,,,___`ヾ、;;;;;;;;::;、rィ      だって弾正どうしよう ハートは万華鏡
 ', ',>、|lll''   .:.::`'''゙メ`';;;:::::;;イェュ┤       
 ,゙、゙'- .!l' :..:..:.:.::;r'"´;;;:::..:.: :.l; :.:.:. |       ユダの光に導かれ 何度も殺しあう
r'゙|::ゝ-┐  .:./:.:.:.::::::::;;..:.:.:. l;.  ,'       
;;l l::::. :.'.  .:' :.:.:.:.:,;;∠;;;ゝ=‐'゙;.:.. /        味方の墓を数え 占う主家の行方
;;゙、゙、:::. .:.;. ..:.:.:.'''''''''ニ,,,,,,,,__ヾツ         同じ毒で殺したの ミラクルロマンス
;;;;ヽヽ:. :.:\:.:.:.::::.:.:...、,,,,,,,,,, .. /          
;;;;;;;ヽヽ:.:.::.:.:.:\:.:.:.:.:.:.::::.:.. .,.'
;;;;;;;;;;ヽヽ:.:::.:.:.:.:::` :、,:.:.;;;;;;;;;/;;;`;-,、
;;;;;;;;;;;;;;\\::::::::.:.:.::::`゙゙゙゙゙";;;;;;;;;;;;;;;`;-,、
39名無し曰く、:2009/09/15(火) 03:19:36 ID:MwEZ3DK1
信綱「このスレに悪弾正が頻繁に出没すると聞いて」
40名無し曰く、:2009/09/15(火) 12:14:00 ID:DFMNSZwx
知恵伊豆といえど悪弾正の悪知恵には到底及ばない
41名無し曰く、:2009/09/15(火) 14:24:14 ID:O4pS56Iv
>>40
そこで考えるんだ、太閤X的に知恵伊豆じゃなくて剣聖だと
真田源太左衛門の可能性も無くは無いが
42名無し曰く、:2009/09/15(火) 14:46:37 ID:YglNC4sJ
剣聖って悪名高いやつをあまり成敗してこないよな
抜刀将軍やハゲや笹の人は頻繁にくるけど
43名無し曰く、:2009/09/15(火) 15:10:05 ID:LDzTmodF
ハゲよりもヤギューに出会うことが多いな
44名無し曰く、:2009/09/15(火) 17:16:37 ID:hCJYN+Gd
そりゃあ担当の街にプレイヤーがあまり寄らないんじゃないかと…
あの辺は、剣聖2人より一刀斎の方が優先して出てくる気がする
45名無し曰く、:2009/09/15(火) 17:44:00 ID:N6QB7Dss
剣聖さんってよく出歩いてるしな。しかもあの町による必要性が……
46名無し曰く、:2009/09/15(火) 18:47:25 ID:7Hc+WY+I
固定で居座ってても近づきたく無いしな
弟子ですら厳しいってのに
47名無し曰く、:2009/09/15(火) 21:33:27 ID:4YBntUS4
転以外は疋田さんに学んだのは俺だけじゃないはず
最終奥義転を学ぶときだけ剣聖に挑む

ちなみに新当流は斎藤伝鬼坊さんが元服して速攻で取りにいったw卜伝相手すんのめんどいw
48名無し曰く、:2009/09/15(火) 22:14:26 ID:q8v7ytk7
俺は柳生さんが新陰流の間に全部技貰って、その後柳生新影流になったらまた再入門。
無刀覚えたら剣聖様を探して転教えてもらう。
49名無し曰く、:2009/09/15(火) 22:30:27 ID:LWyTd7v3
俺はむしろ新武将に秘儀持たせて、そいつから教えてもらう
ほら、あるだろ・・・お姉さんに手取り足取り腰取り教えてもらう展開
50名無し曰く、:2009/09/15(火) 22:52:19 ID:LDzTmodF
いっその事剣聖のグラを美少女n(ry
51名無し曰く、:2009/09/16(水) 00:29:07 ID:Xh+tRxFt
最強の美女剣聖に手取り足取り夜の稽古までつけていただくんですね…ゴクリ

それなら何連敗してもいいや
52名無し曰く、:2009/09/16(水) 08:27:42 ID:2zAVUl9L
そういえば昔最初から卜伝に入門して罵りとかから教えて貰ってた事があったな…
53名無し曰く、:2009/09/16(水) 20:02:52 ID:+C7c4Nr2
卜伝の人物札得るのは大変だったなぁ
ある程度手合わせして、武具鑑定何度も依頼して…
54名無し曰く、:2009/09/16(水) 21:20:03 ID:7ow0Ya6O

忍者「黒田官兵衛さまが幽閉されました」
官兵衛「なんじゃと(ry」
ベスト版でもなにも起きないのね…。
55名無し曰く、:2009/09/16(水) 21:38:18 ID:KkePJfBW
剣聖様とかに比べて武蔵小次郎の酷い事。
武蔵の札とか何かの間違いかと思った。そこらの剣豪武将より秘技が無い。
56名無し曰く、:2009/09/16(水) 21:42:10 ID:vIlEw0o2
小次郎は、一刀流の技ってどんだけ使えるんだっけ?
57名無し曰く、:2009/09/16(水) 22:15:03 ID:+C7c4Nr2
>>56
中条流秘技全部+燕返し
使えないのは一刀斎が編み出した技だけだったような
58名無し曰く、:2009/09/16(水) 22:28:01 ID:2zAVUl9L
忍者「公方様が討ち取られました」
久秀「なんということだ…」
59名無し曰く、:2009/09/16(水) 22:32:01 ID:sXJUMzDr
小次郎の技は十分揃ってるよね
基本的に太平限定で、プレイヤー的にあまり絡まないから、そういう印象に傾くんだろうと

技の中味の揃い方で言えば、林崎・吉岡・武蔵がどっこい
武蔵は、純粋に武蔵プレイのための仕様という、無意味な潔さに基づいてるせいだろうなw
吉岡はPS2で強化良かったね、ですな おかげで武蔵シナリオがちょい難しくなったけど
60名無し曰く、:2009/09/16(水) 23:06:13 ID:jlNj23R2
小次郎プレイで感じるのは、燕返しの残念さ。
使い道ないし、もっとなんとかならなかったのかね。
61名無し曰く、:2009/09/17(木) 02:13:30 ID:nnGvi9Yq
大和に稲妻走り 乱世の梟雄照らす
飛び散れ名器平蜘蛛 地獄に向かって
私は(三好)覇権(握る) 松永マン
主君の(子弟)見事に(殺す)
ああ右目の傷が無ければ スーパーイケメンになれてた
下克上 Go Fight!

自慢の暗殺テクで 蹴散らす将軍義輝
畿内に真っ赤な服の あいつがいるのさ
私は(モテて)強い(茶人) 松永マン
誰もが(誰も) 畏れて(慕う)
ああ果てない犠牲を払って 悪名MAXになるのさ
久秀公 Go Gaze!

私は(猾で)律儀な(つもり) ボンバーマン
叛く(負ける)見事に(滅ぶ)
ああ心に野望が無ければ スーパーキョーユーじゃないのさ
ボンバーマン Go Shot!


http://www.youtube.com/watch?v=I5hjEXvTA30
62名無し曰く、:2009/09/17(木) 16:45:36 ID:czNTrQwx
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【THE IDOLM@STER DS】秋月涼 6ぎゃおおおおん [携帯ゲーキャラ]
∀ガンダム 第122話 「趣味か!」


御館様しばらく見ないと思ったら…
63名無し曰く、:2009/09/17(木) 16:48:34 ID:8841X0rI
浮気してたのか・・・
64名無し曰く、:2009/09/17(木) 18:31:17 ID:JxhyGlIl
そろそろ海津城から嫉妬の鬼が現れる頃か…
65名無し曰く、:2009/09/17(木) 20:35:31 ID:VVn7bq04
千宗易「その値段で買わせて頂きましょう」
主人公(とても喜んでくれたようだ)

千さんの所で買った茶器を元の値段以上で売りつけているのに
66名無し曰く、:2009/09/17(木) 22:54:45 ID:zyBqgp7N
>>65
ボケが進行している・・・
67名無し曰く、:2009/09/17(木) 22:55:16 ID:0Qy/lkZp
>>65
宗匠「それがあなたなのです お忘れなきよう」
68名無し曰く、:2009/09/17(木) 23:03:55 ID:GGJvLSum
>>65
突っ込んで欲しかったんじゃない?
69名無し曰く、:2009/09/17(木) 23:58:37 ID:p2wocK9w
貴重品泥棒とかで盗んだ茶器ならもっとひでぇ結果になりそうだ
70名無し曰く、:2009/09/18(金) 03:05:29 ID:T97jGQHs
>>62
おやかた様がアイマス厨でしかも男の娘好きだと…?

まぁあの方なら仕方ないな
71名無し曰く、:2009/09/18(金) 09:55:40 ID:JQtn+AOY
>>61
歌い出しは
謀!謀!抹殺!
だな
72名無し曰く、:2009/09/18(金) 18:09:15 ID:9lpa2245
>>71
誰が上手いこと言えとw

まぁCV.神谷明の松永久秀もアリってばあり…ねーよ

とりあえずデフォルトの仕様なんだが、今川氏真が
馬糞絆を騙されて購入したとき
73名無し曰く、:2009/09/18(金) 19:05:45 ID:bkp7VOQu
久秀「忠臣一筋30年〜♪(見限るの)早いの、(掌返すの)上手いの、(忠誠を誓う言葉が)安いの〜♪」
信長「……(斬新だな。わしも舞いをやってみるか)」
74名無し曰く、:2009/09/18(金) 19:28:54 ID:R9HwTSBj
>>73
あんたは敦盛だけでいい
75名無し曰く、:2009/09/18(金) 19:32:04 ID:0OQSiF1g
替え歌弾正ファンスレはここですか?

76名無し曰く、:2009/09/18(金) 19:59:52 ID:OWtDX1Q7
DOKUSATSUせよ!DOKUSATSUせよ!
77名無し曰く、:2009/09/18(金) 20:30:25 ID:lb240qEe
神谷明、押籠イベント発生しました
http://ameblo.jp/kamiya-akira/entry-10344988502.html
78名無し曰く、:2009/09/18(金) 22:34:27 ID:6whq2KAO
バーローに影武者使えばおk
79名無し曰く、:2009/09/19(土) 08:14:28 ID:ODF84h0y
半兵衛で北条家に仕えてたら能登の畠山さん家から引き抜きのお誘いが来て噴いた
何故かって?

あいつら居城が越後の軍神様に攻められてる真っ最中なんだよ!
しかも家の大殿も援軍に行ってるし!
80名無し曰く、:2009/09/19(土) 09:09:58 ID:iSL+epJp
>>79
負け戦を勝ち戦に変えてこそ
いくさ人の本懐…っても
半兵衛ではな…w
81名無し曰く、:2009/09/19(土) 10:33:16 ID:KsxyFtI3
畠山「貴方が来てくれれば勝つる!」
半ベ「いや、お前逃げてきただけだろw」
82名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:11:44 ID:rCJfPCLN
長「殿はどちらに?何!北条家臣を勧誘に行った!?」
温井「冗談で「勧誘してみたら」と進言したらホントに行ったようですな…」
遊佐「まぁ、我等が手を汚さず城を得ることができたわけだ、ヒッヒッヒ」



多分、畠山さんは軍神様より悪三家老から逃げてきたんだよ
83名無し曰く、:2009/09/19(土) 17:20:45 ID:tyKkSn68
さて、小一郎で兄貴を陪臣プレーでもするか
84名無し曰く、:2009/09/19(土) 19:02:26 ID:UhAvtxtg
小一郎といえば商人プレイで当主になり、兄貴を口利き役にして織田家御用商人になったら
事あるごとにタカってきてうざかったのを思い出した。
85名無し曰く、:2009/09/19(土) 19:47:56 ID:nqpm2Ibe
Xでイベコンの真・御用商人をやるときは
それこそが真骨頂なんだがなぁ
86名無し曰く、:2009/09/19(土) 21:03:56 ID:KAwhZ/LY
兄とか父親を部下にするとやりにくいよね
こっちが国主とかになってもタメ口だし、そろそろ
わきまえてくれと思うことがある
87名無し曰く、:2009/09/19(土) 22:49:34 ID:pPUudf8/
借金取りの主命をもらった時5000貫以上取り立ててこいと言われたが
調べてみると浦上家だけに、しかも2500貫位しか金を貸してなかった
88名無し曰く、:2009/09/20(日) 00:55:04 ID:/ujRYlYg
>>86
浅井長政さんごくろうさまです
89名無し曰く、:2009/09/20(日) 01:08:31 ID:o/FgR0Ph
>>86
真田信幸さん、貴重品で父親を釣りましたね?
90名無し曰く、:2009/09/20(日) 01:31:54 ID:9IT9otP4
>>86
ドンマイ鮭様
91名無し曰く、:2009/09/20(日) 11:45:55 ID:rSQlJRPy
羽柴家を宮部が継ぎよった・・・
俺は宮部家と戦いたかったんじゃない、秀頼君が当主になった羽柴家と決着を着けたかったんだ・・・
92名無し曰く、:2009/09/20(日) 11:56:54 ID:H46xPJN6
なんで宮部w
93名無し曰く、:2009/09/20(日) 14:29:26 ID:q030l0/J
>>86
「その時左手は何をしておった」とか
たいがいにしてほしいですよね
黒田長政さん
94名無し曰く、:2009/09/20(日) 15:12:59 ID:AaIIIqVB
>>86
兄のほうがイケメンだからってひがんでるんすか惟新入道
95名無し曰く、:2009/09/20(日) 17:21:29 ID:mqe5Yyxm
>>91
その気持ち良く分かるぞ
太閤ではないけど
SFCの横山三国志で曹操、曹丕を斬ったら
越吉とかいう訳の分からん人物が魏を継いで一瞬でやる気が萎えた事g
96名無し曰く、:2009/09/20(日) 18:30:10 ID:n6vpkuT6
>>91
泣いた
秀頼元服前だったとか?
97名無し曰く、:2009/09/20(日) 19:21:42 ID:hHKOWdxa
宮部をはじめてみた時「なにこの麻生(笑)」とか思ったけど、
調べたら相当な活躍をしていることを知り、ショック
98名無し曰く、:2009/09/20(日) 19:29:15 ID:VHnWTC5D
宮部が継ぐって相当珍しいパターンだよな
秀吉が死ぬころには羽柴家なんてもっと有能な武将ごろごろしてるだろ
99名無し曰く、:2009/09/20(日) 21:53:21 ID:XXwDSHLz
秀吉が死ぬといつも細川家になる
武田は仁科
100名無し曰く、:2009/09/20(日) 22:48:32 ID:IcjJEXx6
毛利とか三好とか、跡取りが夭折してる家は普通にプレイしてても変な事になりやすいな
101名無し曰く、:2009/09/20(日) 22:51:32 ID:NKs0oHRi
うちでは徳川が斉藤に滅ぼされました
というか斉藤強くね?
102名無し曰く、:2009/09/20(日) 23:05:38 ID:+u406ltS
>>100
毛利は変な奴が継いだなぁと思ったら御落胤だったな…
103名無し曰く、:2009/09/20(日) 23:16:13 ID:8lz+xIuV
うちの毛利は次男が継いで吉川家に摩り替わったな
輝元とっくに元服済みなのになぜお前が継いだ
しかもよく見たら何故か輝元が直臣ですらない
次男は親父や輝元とは違って非常に好戦的なようで
九州制圧してた大友をフルボッコにした後織田と畠山を潰して徳川に喧嘩売ってる
104名無し曰く、:2009/09/20(日) 23:16:57 ID:9IT9otP4
気付いたら最上が上杉滅ぼしてた事があった。どうやったんだよ…
105名無し曰く、:2009/09/20(日) 23:33:27 ID:LFaqTm4a
長谷堂城逆襲戦でもやったんだろ
106名無し曰く、:2009/09/21(月) 00:16:45 ID:4uBD9z3q
たまーに見るね
武田・最上と両面やり合って上杉弱体化→春日山取られて北の小城だけ→そのまま最上に…
ってパターンの気がする
そのまま、上杉のものでなくなった春日山まで攻めていく最上は、見た覚えないけど
107名無し曰く、:2009/09/21(月) 01:13:50 ID:VGyVXhtC
初めてやった歴ゲーが独眼竜政宗だった俺は最上・佐竹・小野寺がやたら強いイメージがある
108名無し曰く、:2009/09/21(月) 06:47:48 ID:YLiu8SWZ
浅井家家臣プレイ、観音寺戦
こちらは朝倉浅井連合軍、決戦って感じで燃えていた
すると六角に忍者が加勢。兵力は互角で苦戦を強いられたが
引き込みや強弓、連携を使ってなんとか追い込む!

士気と兵士が少なくなった長政さまが戦場から逃げ出した
一瞬何が起こったのかわからなかった
ポルナレフのAA状態だった
109名無し曰く、:2009/09/21(月) 08:12:00 ID:vL4E7g3W
>>106
最上家で城主プレイしたら攻略目標が上杉→武田→織田だったからなんらかの野心はあると思う
110名無し曰く、:2009/09/21(月) 08:41:23 ID:0nAEgt4n
普通にプレイしていたら、
秀吉が死んで大分たってから秀頼が元服するから、
秀吉→秀頼ってレアレアなんだよな。
111名無し曰く、:2009/09/21(月) 11:34:34 ID:Fjpgqr/q
>>108
俺は兵士少ないのに殿が同盟相手の城へ援軍に行くって言うので付いていったら
戦場に到着した直後殿も含めて自分以外の全員が真っ先に逃げ出した経験がある

しかも主人公部隊だけ鉄砲隊で他全部騎馬隊っつー編成だったから完全に取り残された
更に目の前には、兵力もヤる気も満々の武田軍団が迫り……

後はご想像の通り
112名無し曰く、:2009/09/21(月) 11:57:02 ID:y2N4msI6
       ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈  
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,  
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,     
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,, 
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、   
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |
113名無し曰く、:2009/09/21(月) 14:08:17 ID:UpLZK9ed
掘られたのか…
114名無し曰く、:2009/09/21(月) 14:15:39 ID:L2d/wWmd
>>110
中村光一の出世作か
懐かしいな
115名無し曰く、:2009/09/22(火) 01:17:26 ID:uLehOyg+
>>99
仁科はしゃーない
吉川小早川になるのと一緒でしゃーない
宗家に改称しなおせと
116名無し曰く、:2009/09/22(火) 08:07:58 ID:osbo3MlX
秀吉プレイで信長が居城を安土から他の城に移したから神鶴の主人公変更で自分を信長に変えて
本拠を戻そうとしたらいきなり寧々にボコボコにされた揚げ句利家に絶縁状を叩きつけられた。これが今流行りの下克上って奴ですか…
117名無し曰く、:2009/09/22(火) 13:24:34 ID:uHoS52oV
初めて寧波に行ったら交易所の親父がアルヨ喋りだった事。
この時代にそんなのないだろ…明治辺りに神戸に住んでた中国人が考えたんだっけ?
118名無し曰く、:2009/09/22(火) 13:29:15 ID:V/K2WN9o
>>117アルヨの起源はそれだったのか
最初に考えた奴天才と思ってたよ
119名無し曰く、:2009/09/22(火) 14:02:41 ID:CJTl040U
>>116
秀吉のデフォルトイベントでねねとの婚約から結婚までの間に
他の女性と結婚するとねねに〆られるイベントがあってだな…
恐らく発生条件が主人公が変わる事態を想定してなかったのだろうw
120名無し曰く、:2009/09/22(火) 16:56:25 ID:6ZzcnsYA
121名無し曰く、:2009/09/22(火) 21:24:56 ID:AfEzPEOq
笑ったとはちょっと違うかもしれんけど
商人と医師の兼業プレイ中、「半兵衛を死なせないようにしよう」とある日突然思い立った
何故か徳川家(本城岡崎)に仕えていた半兵衛を追って自分も岡崎の町に拠点移動
毎月城を訪れて半兵衛の様子をチェック、病気になってたら薬を貢ぐ
海外行ってる途中にうっかり半兵衛が死んだらたとえ何時間セーブしてなくてもリセットしてやり直し
それを繰り返し続けてゲーム内でしばらく経過
ある日いつものように岡崎城を訪れたら60歳になった半兵衛がようやく家老に昇格してた
30年間見守り続けた甲斐があった、と何か息子をもった母親の如き気分になってしまった

しかし家老になった途端なんか没個性的な衣装になってるから盛大に吹いた
部将までの奴のほうが良くないか
122名無し曰く、:2009/09/23(水) 01:20:05 ID:4ElATsJC
わざわざ会いに行かなくても武将情報見れば病気かどうかわかるのに
123名無し曰く、:2009/09/23(水) 01:20:46 ID:4ElATsJC
(^q^)シーッ
124名無し曰く、:2009/09/23(水) 01:27:32 ID:Rdqn7LOC
125名無し曰く、:2009/09/23(水) 05:06:24 ID:OR/RMtMX
日輪、新武将で信長に仕え城主まで出世。四国に追いやられていた三好から荒木村重を
引き抜いてそのまま安土の大殿に推挙したら、すぐさま「安土で荒木村重謀反」との知らせが。
安土城を乗っ取ったのか、スゲエ!と思ったら、しっかり有岡城で独立していた…
126名無し曰く、:2009/09/23(水) 05:22:05 ID:xnp8/dp/
>>108ですがその後不仲になった織田と城主の俺と長政さまで岐阜戦
長政さまが攻め込んだと言う事で急ぎ援軍を集め出撃
朝倉は上杉に食われていたので三好と共に援軍にかけつける!

長政以外の家臣4人→兵力2000ほど 長政→兵力1000でベンチで休憩中
織田落としたら家臣引き連れて謀反してやろうかとちょっと悩んだ
127名無し曰く、:2009/09/23(水) 06:59:32 ID:uMh9rLIj
跡継ぎ関係は変なことになんなあ。
どうやら捕獲されたらしい勝頼が、武田騎馬隊相手に毘沙門天を掲げて戦ってたことがあったっけ。
一部始終想像してみると笑えるなあ。
128名無し曰く、:2009/09/23(水) 08:25:25 ID:guql1+97
勝頼「おまえら信玄信玄うるせーんだよバーヤバーヤ! おれは陣代じゃなくて当主だっつーの!」
129名無し曰く、:2009/09/23(水) 12:25:21 ID:dtfgb6Z3
つ「狙撃」
130名無し曰く、:2009/09/23(水) 14:29:53 ID:NjSQQ2kQ
つ「錯乱の術」
131名無し曰く、:2009/09/23(水) 14:51:05 ID:Nl3AQ0GH
つ「徳の心」
つ「暗示」
132名無し曰く、:2009/09/23(水) 16:09:51 ID:/7+KbitU
吉川家の本城に攻め込んだら皆どっかに出て行ってて武将が立花の次男しかいなかった
笑いながら絶対拒否するだろプゲラとか思って大手門だけ壊して城将切腹要求したらあっさり腹切った
城将でも何でもないのに腹切らされた足軽組頭カワイソス
133名無し曰く、:2009/09/23(水) 20:23:09 ID:hInM/9fW
鬼畜すぎる。厩橋の町なら叩き殺されてるレベル。
134名無し曰く、:2009/09/23(水) 21:14:52 ID:zFTLCt6V
島津義虎に付け届けに行ったら「青山忠成さまにお届け物を……」とか言い出した
そして義虎は普通に受け取っていた
135名無し曰く、:2009/09/23(水) 21:23:38 ID:aw60mKMp
また青山さんか!
夜伽したり出産したりと大忙しだなw
136名無し曰く、:2009/09/23(水) 21:28:25 ID:O33OsjnK
正に青山ふた成さん

この人はPC版太閤立志伝の名物だな
137名無し曰く、:2009/09/23(水) 22:02:50 ID:VLAz2CD3
二階堂さんといい、村雨さんといい、
後の世にこんな形で有名になるとは思いもしなかっただろうw
138名無し曰く、:2009/09/23(水) 22:07:25 ID:Nl3AQ0GH
アカイナン(普通に変換できない)共々大忙しだなww
139名無し曰く、:2009/09/23(水) 23:20:24 ID:GDrn0Imi
俺のPC版は、海賊とか忍者の苗字無しが率いる援軍が全部青山忠成軍になる状態だ。

「安東水軍の青山忠成軍が〜」

「風魔衆の青山忠成軍が〜」

最初は何事かと思った。
140名無し曰く、:2009/09/23(水) 23:28:55 ID:dtfgb6Z3
米屋を営むのも青山さん

お寺でお経唱えてるのも青山さん

山道で通りがかった商人を襲ってるのも青山さん

禁裏の屏風の向こう側にいるのも青山さん

エンディングでの会話も青山さんと青山さん
141名無し曰く、:2009/09/23(水) 23:49:20 ID:kZ9/V1ck
やめろォ!
142名無し曰く、:2009/09/23(水) 23:57:30 ID:KTgVDe/I
人間到る処、青山あり
143名無し曰く、:2009/09/24(木) 00:00:33 ID:O33OsjnK
そしてだんだん青山さんの顔に愛着が湧いてくるんだよな
144名無し曰く、:2009/09/24(木) 00:49:52 ID:XsKW6Mxj
>>142
だれがうまいことを言えとw
145名無し曰く、:2009/09/24(木) 01:37:34 ID:RMLW+wCR
エージェントスミスみたいだなw
146名無し曰く、:2009/09/24(木) 07:10:16 ID:4ch5NrQ+
乱麻の章で信長プレイやってるんだが
桶狭間まで特にイベント無いので札集めに九州の方に足を運んだ
そして阿蘇家で恐ろしいものを見てしまった
7歳で家老ってwwwww
長浜幼稚園は知ってたんだがこういうのもあるみたいですね
あの時代の九州はワンダーランドでした
147名無し曰く、:2009/09/24(木) 12:14:52 ID:RMLW+wCR
筒井…
148名無し曰く、:2009/09/24(木) 12:28:52 ID:18AO59js
茶屋・・・
149名無し曰く、:2009/09/24(木) 12:31:44 ID:r/7qg8T3
ジャクソン…
150名無し曰く、:2009/09/24(木) 14:50:54 ID:2F2vkSxx
秀頼…
151名無し曰く、:2009/09/24(木) 15:52:44 ID:HsJjYy/r
義氏…
152名無し曰く、:2009/09/24(木) 15:56:23 ID:ddgmjkNI
くどい
153名無し曰く、:2009/09/24(木) 21:43:16 ID:ABj0ZR+L
筒井
154名無し曰く、:2009/09/24(木) 21:48:24 ID:hcsV67yz
笑いどころがわからん
155名無し曰く、:2009/09/25(金) 10:46:32 ID:oLg0us7n
直江「と、景勝様はおっしゃっておられます」
156名無し曰く、:2009/09/25(金) 11:43:33 ID:uQ85/5e8
>>155
お前殿いつの直江だろ
157名無し曰く、:2009/09/25(金) 13:45:48 ID:75+/4arP
殿いつって略すのか
158名無し曰く、:2009/09/25(金) 18:56:47 ID:o5qlEgP5
>>156は質問文かと思ってた
159156:2009/09/26(土) 02:48:37 ID:5YMyWp7b
160名無し曰く、:2009/09/26(土) 22:20:29 ID:59AZc0JF
合コン。千宗易さんなに司会やってんすかwちなみに男性陣は
・村上元吉
・山崎片家
・納屋助左衛門(自分)

女性陣は まき(酒屋の女主人) さき(くのいち) きり(宿屋の女将)
さてどうしよう・・・
スタイルなら さき だし、外見なら まき 。
スレ違いを承知で聞くが、普通にプレイした場合結婚するのが1番難しいのは誰?そいつにしようと思う。
161160:2009/09/26(土) 22:32:37 ID:G9FjtjA5
162名無し曰く、:2009/09/26(土) 22:48:24 ID:dZEcusL2
スレチってわかってんならわざわざ書くなよ
163名無し曰く、:2009/09/27(日) 00:14:13 ID:Hh3WHbCK
>>160
そりゃ女将だろ。ところで翌月の20日に利休の家に入ればイベントが起こるんだよな?
何故か入っても普通に利休と会話する事しかできないんだが
164名無し曰く、:2009/09/27(日) 07:10:05 ID:empsIwoi
>>163
約束してるんなら堺の町に入ればイベントが起きるはずだが?
165名無し曰く、:2009/09/27(日) 09:24:55 ID:VaGPFrpe
茶人プレイで大茶会開いたら信長がすっ飛んできた
普段茶をあげても喜ばないのに
166名無し曰く、:2009/09/27(日) 09:37:29 ID:w0vJNoG0
素直じゃないんだよ、きっと
167名無し曰く、:2009/09/27(日) 10:58:26 ID:rB6Z07jQ
信長「…なるほど、では頂戴いたす」
秀吉(あまり喜んでもらえなかったようだ)
信長「貴殿の点てた茶は素晴らしいものじゃ!」
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃            ┃
┃ 数寄者を手に入れた! ┃
┃            ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛

こうですね、わかりません
168名無し曰く、:2009/09/27(日) 19:50:02 ID:sO05frJK
なんというツンデレw
169名無し曰く、:2009/09/29(火) 00:40:13 ID:cLzQsmxu
そのツンデレはいたるところにいてもう笑えないはずなのに笑えるw
170名無し曰く、:2009/09/29(火) 01:10:00 ID:9fFmS352
降伏勧告→拙者を愚弄するか!→敵方から使者が…→この条件で… つ降伏
とかな
171名無し曰く、:2009/09/29(火) 01:12:01 ID:++hGpCZ5
あるある
172名無し曰く、:2009/09/29(火) 01:21:17 ID:0RFLv4GW
城将切腹コマンドの存在意義について
173名無し曰く、:2009/09/29(火) 01:43:48 ID:Rl9mX1u6
降伏させても意味無い備さんに犠牲になってもらうため
174名無し曰く、:2009/09/29(火) 01:46:44 ID:pGXV5Gck
備さんは切腹させれないぞ
175名無し曰く、:2009/09/29(火) 01:52:54 ID:2/nazVsV
家康プレイ
せっかく後継ぎを秀忠以外にしたのに、ラストで秀忠に後継ぎ云々…

ほかの息子の立場がありませんぜ、家康殿
176名無し曰く、:2009/09/29(火) 02:33:17 ID:VDXpS83l
中身が隆慶一郎バージョンの秀忠で、影で色々努力したんだろw
177名無し曰く、:2009/09/29(火) 02:47:31 ID:sz+7y+0l
で、青山。
178名無し曰く、:2009/09/29(火) 03:20:35 ID:ryRG3Lwg
>>167
よく見ると90度傾いた利休の顔が浮かんでくる騙し絵ですね?
179名無し曰く、:2009/09/29(火) 17:04:55 ID:EYrNw8n2
>>172
鬼武蔵プレイやってんだが降伏勧告は切腹のみしかやらない受け付けない
180名無し曰く、:2009/09/29(火) 17:08:31 ID:EYrNw8n2
×降伏勧告→○交渉
・・・
181名無し曰く、:2009/09/29(火) 17:09:12 ID:ihVSnbMc
敵対国に所属している人を見ると無条件で辻斬るんですね、わかります

182名無し曰く、:2009/09/29(火) 17:22:08 ID:Nxa1xDQ0
信長が寿命で死んで信忠が後を継いだが、その信忠も同時に寿命で死亡。
183名無し曰く、:2009/09/29(火) 17:41:20 ID:EYrNw8n2
>>181
関所も橋もないし仕方ないんで町で出会った奴は切りまくってる
敵対国も同じく相手城なんかで出会ったら切る

つーか味方(特にライバル設定された奴)も虐めたいけど切るコマンドでねーしな・・・
184名無し曰く、:2009/09/29(火) 17:42:43 ID:Y4tpOxuF
鬼武蔵の武力じゃ負けることも少なくなさそうだなw
185名無し曰く、:2009/09/29(火) 17:53:04 ID:EYrNw8n2
義氏さんからアイスソード貰ったし、吉岡先生と疋田から技習ったから大丈夫
あと佐竹が早々に滅んだんで鬼真壁配下にして技教えてもらったし
186名無し曰く、:2009/09/29(火) 18:14:19 ID:p9nCj9bG
>>185
>義氏さんからアイスソード貰ったし、
ころしてでも うばいとった! の間違いだろ
187名無し曰く、:2009/09/29(火) 18:14:53 ID:RI6kSBoF
だいたい鬼武蔵のくせにデフォ能力低すぎだろ……せめて武力は吉岡先生クラスはあってもいいだろ……常考……
188名無し曰く、:2009/09/29(火) 18:16:14 ID:Y4tpOxuF
能力もだが気性が普通なのも納得がいかんw
189名無し曰く、:2009/09/29(火) 18:35:46 ID:BJAhI574
初めての秀吉プレイ 米を売って2500貫稼いでこいといわれ見事成功
しかし足は勝手に酒場の賭博場に向かい…
信長「おお猿よ!して、勿論2500貫以上稼いできたのだろうな?」
秀吉「9貫稼いでまいりました!」
信長「( ゜д゜)」
秀吉「(゜д゜ )」
信長「( ゜д゜ )」
なんとか打ち首は免れました
190名無し曰く、:2009/09/29(火) 18:40:25 ID:p9nCj9bG
信長まじ寛容w
191名無し曰く、:2009/09/29(火) 19:07:28 ID:BltTtp4R
兵糧売却で叩っ斬られて初プレイ終了したのは俺だけじゃないはず
192名無し曰く、:2009/09/29(火) 19:41:00 ID:Yq/8HhJX
>>191
おまおれ
頭にきたからたまたま直前でセーブしてて残ってたデータ読み込んで即出奔
商人に転職して信長が死ぬまで海外を駆けずり回って時間を潰して商人ENDが俺の初プレイ藤吉郎だった
193名無し曰く、:2009/09/29(火) 19:46:37 ID:t2q54LfY
貴重品買いまっくって道三に身ぐるみはがされたことあったな
まあイベントで復讐したがw
194名無し曰く、:2009/09/29(火) 23:56:51 ID:wezMx5+i
信長に贈り物しようと思って南蛮品買いまくったら増やすべき金まで使っちゃって、
結局信長様に貴重品全部没収されたわ
195名無し曰く、:2009/09/30(水) 00:21:56 ID:48sSuNBj
いいじゃないか
信長様に南蛮品をあげたという事実に変わりはないんだから
たとえそれが好感度に反映されなくても
196名無し曰く、:2009/09/30(水) 00:27:32 ID:QfJOnVTA
>>195
これぞ真の忠臣ぞ
197名無し曰く、:2009/09/30(水) 00:42:02 ID:OT2QeFTY
しかし主命を達成できなかった事実は消えないのである!
198名無し曰く、:2009/09/30(水) 10:08:27 ID:4acUbNc3
>>175
家康配下で悪名統一エンド。
ちょっと、やり残してたのがあったのでロードしてやったら、
家康死亡→秀忠→悪名リセットされて三百年エンド。

「おおっ」と思った
199名無し曰く、:2009/09/30(水) 11:57:53 ID:5wZL6nxi
将軍を譲ってから天下をとったのはそのためか
200名無し曰く、:2009/09/30(水) 19:11:57 ID:XFj/cV2t
残るは大崎家のみという状況で

大崎を滅ぼす→主人公幕府80年エンド
大崎に従属する→名生幕府200年エンド
201名無し曰く、:2009/09/30(水) 20:14:02 ID:laNhGTZr
>>199
実際どうせおった悪名なら背負うだけ背負って…なイメージはある。某影武者だと
なすりつけになってるが。

>>187 188
エディタで短気、武力90台にした。武芸が2なのはそれっぽいからそのままにしようか
実際立会いでの強さに響くから伸ばそうか悩むが
202名無し曰く、:2009/10/01(木) 09:37:35 ID:uDfJZ31w
貴重品売却で義輝に茶器を売りつけた帰り道、行商人から買った茶器を鑑定したら見事にその品だったこと。
なに、いわゆるひとつの転売ヤー?
203名無し曰く、:2009/10/01(木) 11:13:31 ID:fTz32Van
>>202
妻に贈ったはずの翡翠の首飾りが地中に埋まってたりする世界だ。
なんら不思議はない
204名無し曰く、:2009/10/01(木) 12:08:42 ID:vozu4aD9
>>203
あれだけは世の中にいくつもある首飾りだと思うことにしている
205名無し曰く、:2009/10/01(木) 15:52:45 ID:uGCwiFfq
>>203
嫁さんに贈った首飾りは東海地方に伝わる伝説の宝を真似て作った贋物だったんだよと自分に言い聞かせた忍者プレイを思い出す
そう思わないとどうもやるせなくて
206名無し曰く、:2009/10/01(木) 21:08:20 ID:Z16o3QSr
景勝プレイで御館の乱発生。
景虎が新発田城に攻めてきたので援軍送って追い返す。

何故か落城イベント発生。


炎上する栃尾城
兼続「憲政様も巻き込まれて命を…」
俺、攻めてすらいねえよ
207名無し曰く、:2009/10/01(木) 21:38:01 ID:uDfJZ31w
>>206
「景虎敗北」の報を聞いた誰かがオワタと思って火をつけたんじゃね?
208名無し曰く、:2009/10/02(金) 00:23:09 ID:KbkM3Ba2
何回プレイしてもイベントが起らず謙信が普通に病死したことを思い出す
乱がおこらないから喜ぶべきなんだろうが…札…
209名無し曰く、:2009/10/02(金) 02:40:20 ID:Lp1R7ZI6
>>202
売ってこいと渡された品物が以前と同じ品で同じ相手だったような気がしたが
普通に喜んで買ってたしまあ気のせいだよな!
210名無し曰く、:2009/10/02(金) 08:01:43 ID:zC9l1kC9
>>209
その品物を
実は奥さんのほうが気に入ってて

「なぜ私に何も告げずに売ってしまったのです。早よう買い戻してきて下さりませ」

とか言われていた矢先だったとか
211名無し曰く、:2009/10/02(金) 17:37:29 ID:kz5XUcee
>>206-208
きれいな顔してるだろ?死んでるんだぜそれ(上杉なだけに)
212名無し曰く、:2009/10/02(金) 18:22:22 ID:Ye4Mzm4o
妻にあげたはずのダイヤモンドが土中から出てきた時、日本には豊富なダイヤの鉱脈があると思い込んだ
213名無し曰く、:2009/10/02(金) 18:43:40 ID:kHEWSNqO
貴重品は売り払うが、みかんだけは有り難くいただく俺の奥たま。
あのイベントは二回目以降親密度あげなくていいから複数回起こって欲しかった。
214名無し曰く、:2009/10/02(金) 19:06:22 ID:BzS/FfMW
御館の乱は武将分けの条件が良くわからん、
高広とか景勝の側についてたりするし。

イベント発生して景虎が栃尾城一城のみだった時はちょっと可哀想だった
215名無し曰く、:2009/10/02(金) 22:57:19 ID:Hjv/ueaI
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ごらんの有様だよ!!のガイドライン [ガイドライン]
関東学生長距離スレpart143 [陸上競技]

下見てる奴ちょっと出てこいww
216名無し曰く、:2009/10/02(金) 23:18:42 ID:VEgrSJqw
来たけど何?
217名無し曰く、:2009/10/02(金) 23:42:54 ID:GBg/2QDJ
おすすめは専ブラに対応していないと何度
218名無し曰く、:2009/10/03(土) 10:10:56 ID:Q32nFTP8
ま、まて 欲しいのは金か!?
弟子に辻斬り掛け続た挙げ句、最期がそれかよ!

でも、師匠の居なくなった厩橋の町はとても広くって
俺は泣いた
219名無し曰く、:2009/10/03(土) 14:25:32 ID:XeALhLMH
助左衛門商人プレイ
地球儀イベントが起きてさあ投資しに行こうとしたら行商人と遭遇

無事地球儀を手に入れることができました。
220名無し曰く、:2009/10/03(土) 17:47:32 ID:7Ws0V7tb
>>218
甥のヒッキーがいるじゃマイカ
221名無し曰く、:2009/10/03(土) 17:50:40 ID:FiLbpdtG
俺の師匠を引きこもりみたいに言うんじゃねえ
222名無し曰く、:2009/10/03(土) 18:23:14 ID:qKssoLpj
なんせ名前もヒッキーだもんなぁ
223名無し曰く、:2009/10/03(土) 21:00:09 ID:wstnjcoV
剣☆聖とヒッキー
224名無し曰く、:2009/10/03(土) 21:10:20 ID:4l7mv7Yu
疋田の兄貴はいるけれど、ジンゴイズさんはいないんだよな。
225名無し曰く、:2009/10/04(日) 14:44:09 ID:1/tTa0VL
足利義氏で織田家城主
本能寺の変が起きたので独立を選択すると
配下「われわれは門番さまを盛り立ててまいります!」
これは村雨が城主で義氏は門番だったという事か?
226名無し曰く、:2009/10/04(日) 15:15:53 ID:cKiUvQ3n
>225
誤解があるようだな
このゲームに義氏プレイなんてものは存在しない
村雨とその預かり人プレイなら存在するが
227名無し曰く、:2009/10/04(日) 15:47:25 ID:XMyMGNt8
預かり人が足利何某から門番に代わった
ただそれだけのこと
228名無し曰く、:2009/10/04(日) 16:26:34 ID:PsCcKIZv
○○は宿敵・門番との雌雄を決するべく勝山館を…
229名無し曰く、:2009/10/04(日) 16:36:08 ID:1/tTa0VL
>>226-227
レス読んで配下の言ってる意味が判ったw
今回義氏が預かってるのは村雨、村正、正宗などの武具だけでなく
価値5以上の馬が八頭とか、
ヤツはその預かりしモノを管理する門を番してたんだね。
最初、ん?何故に門番??と思ってたからすっきりした。
230名無し曰く、:2009/10/04(日) 16:40:03 ID:zsQ+Zt74
宇須岸の支店長やってたら一月に「良い季節」とか言い出して大茶会を思いつき、二月に大茶会を開催した。
しかもそこに菊亭さんと天魔王も来る。
お前ら二月の北海道で野点とか寒くないのかと。
231名無し曰く、:2009/10/04(日) 18:52:46 ID:yLUPmrRp
徳川と攻防を続けながらもやや劣勢な同盟中の北条家。
援軍を請うたびに5万貫も援助してあげてるのに必ずひと月で全部使いきってしまう氏政さん・・・
232名無し曰く、:2009/10/04(日) 19:00:58 ID:/OMemIQO
武田家が当主死亡を繰り返した挙句とうとう海野六郎が当主になってしまった。
まだ武将の幸村涙目wwwww
233名無し曰く、:2009/10/04(日) 20:05:12 ID:5pnE0fCw
何人当主が死んだらそんなことになるんだよw
234名無し曰く、:2009/10/04(日) 20:11:15 ID:yLUPmrRp
切腹させまくったな
235名無し曰く、:2009/10/04(日) 20:14:41 ID:g/GwFVcM
    /llllllr''";;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`::.、
   ,.'lllllllllli:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;;;;;;;;;;;;;;;:\
.  /llllllllllll!:.:.:.:.  :.:.:.:.:.:.:.::;;;;;;;::::::.:ヽ
  llllllllllllllll,:.:.:    :.:.:.:.:.:.:.:::::::::.:.:. ゙、
.  |lllllllllllllllii,.:.:    ..:.:.:.:.:.:.:;;;;:::::::::. |
  |llllllllllllllllllllli,:   :.:.:.:.:.:.:;;i;;;;;;;;;::::.:.:. |
 ,'"~`ヽllllllllll!'  ==、:;;;/;;;;;;;;;;;;;::.:. j
 !.l"`,, |llllll!' :.:.:::;,,,___`ヾ、;;;;;;;;::;、rィ゙
 ', ',>、|lll''   .:.::`'''゙メ`';;;:::::;;イェュ┤
 ,゙、゙'- .!l' :..:..:.:.::;r'"´;;;:::..:.: :.l; :.:.:. |    
r'゙|::ゝ-┐  .:./:.:.:.::::::::;;..:.:.:. l;.  ,'    
;;l l::::. :.'.  .:' :.:.:.:.:,;;∠;;;ゝ=‐'゙;.:.. /    
;;゙、゙、:::. .:.;. ..:.:.:.'''''''''ニ,,,,,,,,__ヾツ
;;;;ヽヽ:. :.:\:.:.:.::::.:.:...、,,,,,,,,,, .. /
;;;;;;;ヽヽ:.:.::.:.:.:\:.:.:.:.:.:.::::.:.. .,.'
;;;;;;;;;;ヽヽ:.:::.:.:.:.:::` :、,:.:.;;;;;;;;;/;;;`;-,、
;;;;;;;;;;;;;;\\::::::::.:.:.::::`゙゙゙゙゙";;;;;;;;;;;;;;;`;-,、
236名無し曰く、:2009/10/04(日) 20:34:17 ID:o1Do7Sai
↑天翔記だと暗殺しまくりだよね
237名無し曰く、:2009/10/04(日) 20:40:15 ID:cRj0WnQS
>>236
苦労して育てた武将達が次々消滅。
ホント怖かったな。
238名無し曰く、:2009/10/04(日) 22:30:59 ID:hUBac1NE
むしろ俺は姫武将sの先生にしてた。おかげで自大名の娘は全て算盤で
トコ上手な暗殺上手・・・

どうしてこうなった!?
239名無し曰く、:2009/10/04(日) 23:06:53 ID:wGxBPkyQ
可児才蔵に手合わせを迫られた
応じたものの主人公は石田三成、当然才蔵には一発でボコられて体力1で家に帰る

(おや?誰か来たようじゃな)
才蔵「石田殿…体調が悪いと聞いて ささ、この薬を飲んでくだされ」

いや誰のせいだよと
240名無し曰く、:2009/10/05(月) 00:34:35 ID:GXrVkRSV
>>239
貰ったそれ、本当に薬か……?
241名無し曰く、:2009/10/05(月) 00:38:31 ID:heKY7sLi
才蔵「500貫です」
242名無し曰く、:2009/10/05(月) 02:43:33 ID:lJ6s7Xby
名前を付けるのが面倒くさいという理由だけで
価値7の廃棄処分がゴロゴロある鍛冶屋
243名無し曰く、:2009/10/05(月) 16:56:42 ID:EleTa5hD
>>236
むしろ武田高信みたいなどうでもいいようなモブ顔に育て中のお気に入り武将を殺されるのが1番ウザかった。
太閤だとめったな事がない限り死なないどころか史実で死んだはずの事件の後でも生きてるから安心してプレイできる。
244名無し曰く、:2009/10/05(月) 17:59:24 ID:enFDfR5X
武将が当主1人になると死なないのな。
17世紀になっても一人丹波地方を守る籾井さんに泣いた。
245名無し曰く、:2009/10/05(月) 18:04:17 ID:RdKaYn9V
久方ぶりに始める前に新武将用の顔パーツを一度整理しようと思って、コンバートした顔グラファイルを一旦全部削除。
ふとセーブデータを見たら、新武将の顔が全て青山さんで埋め尽くされていた。
なんか面白くなって全国を巡ったら、嫁用に全国にばら撒いといた女武将も全員青山。
結婚してるデータを確認すれば嫁も当然青山で、エロイベントは一人二役の自慰行為にしか見えなかった。
246名無し曰く、:2009/10/05(月) 18:11:12 ID:VQ2vmlES
>>245
ありすぎて困る
247名無し曰く、:2009/10/05(月) 20:48:06 ID:I1Px/Uys
青山立志伝は最早常識
248名無し曰く、:2009/10/05(月) 21:43:46 ID:0t7JrRC5
50音順で先頭だというだけなのに…この有様だよ!
信玄や謙信じゃなくてよかったけど
249名無し曰く、:2009/10/05(月) 23:03:57 ID:qgjQfARM
謙信はまだ良い
信玄は…うん
250名無し曰く、:2009/10/05(月) 23:08:36 ID:omRBR/zc
もういっそ門番からうんちく爺さんまで全部青山さんに差し替えちまえよ
251名無し曰く、:2009/10/06(火) 00:08:52 ID:GKYjz8SG
自作イベントをイベコンに通す→何回かエラー吐くもようやく通りガッツポーズ
一応動作チェック→青山足利orz

作る側にはよくある事
コンテナ難しいです
252名無し曰く、:2009/10/06(火) 00:40:17 ID:1XySdPnh
>>239
それ薬じゃなくて笹だぜ?
253名無し曰く、:2009/10/06(火) 07:40:32 ID:kMICtJZu
「あなたの御家、建て直します」プレイをして、地方統一寸前に
浪人になるということを繰り返すプレイをやってたんだが、
出奔しやすい(城主にされない)ように、兵法指南役で常に
奉公してた。
3件目の長宗我部で、そろそろお暇かなとか思ってたときに、
いきなり、城主任命の話が。
いや、兵法指南役なんですけどと思ったら、兵法指南役は
今日限りで解任とか言われてしまった。
そんな強引なやり方もアリなのか。
つーか、どんだけ俺に城主になって欲しいんだよw
何か今までと違ってここまで必死だとちょっと逃げにくい…w
254名無し曰く、:2009/10/06(火) 09:43:03 ID:+KfXCxg0
>>250
忍者修行が運任せになるぞw
255名無し曰く、:2009/10/06(火) 10:17:15 ID:GKYjz8SG
>>254
想像して吹いた
256名無し曰く、:2009/10/06(火) 11:46:34 ID:+KfXCxg0
家康プレイは三河一向一揆イベントで本多正信が出奔
「5年たったら帰ってきます」
そして2年後…
「本願寺を出奔してまいりました。どうか私を家臣にしてください」

いくらなんでも堪え性なさすぎだよね(´・ω・`)
257名無し曰く、:2009/10/06(火) 11:56:13 ID:m9bHTB96
自分で思ったよりも早く目的が達成されたんでしょw
258名無し曰く、:2009/10/06(火) 12:26:32 ID:14ev5Vmn
ALL新撰組ですら泣きそうになったのにALL青山とか勘弁してくれ
259名無し曰く、:2009/10/06(火) 20:02:47 ID:lavGdVHN
阿会喃「ですよねー」
260名無し曰く、:2009/10/06(火) 20:12:39 ID:PDTGd+Jy
阿会喃の顔グラってむさい髭面の野郎だっけ
そうだとしたら青山バグより致命傷になりそうだ・・・
261名無し曰く、:2009/10/06(火) 20:18:29 ID:QBa3Xwyf
三國志9の阿会喃はかっこいいんだけどなw
青山さんって何かまぶしそうな顔してるよね
262名無し曰く、:2009/10/06(火) 20:26:17 ID:crxxtzuW
青山さんは能力は中の下で史実でもアレだからな…せめて安藤並に活躍してたらもう少し晴れやかな顔をしてただろうよ
263名無し曰く、:2009/10/06(火) 21:18:07 ID:oek9LyUK
ひょえー
264名無し曰く、:2009/10/06(火) 22:32:03 ID:tweW5LkP
作左―彦左―青山さんの
徳川家頑固親父ホットライン
265名無し曰く、:2009/10/07(水) 05:38:04 ID:0JSp66Qc
「当家に仕えたい、と?」
「はっ、何卒家老であられる御貴殿の口添を頂きたく参上仕りました。
 不才の身ながら戦場にて槍働きにて示す所存。何卒お聞き届けを!」
「……ふぅ。お主、それは難しいぞ。当家も確かに勢力を拡大中とはいえ、
 食い詰め浪人はよう召抱えん。家臣の中でも戦に出れるのはほんの一握りなのじゃぞ?」
「なんと?! しかし貴殿もこの乱世に武名を轟かせたお方ではござらぬか?」
「慣れぬ算盤働きと陰働きによって何とかのし上がった身。当家に来て、戦など一度も出ておらぬ」
「御貴殿のような剛の者が算盤働き…、なんという事じゃ」
「濃の戦ぶりなど殿とは比べ物にならん。殿は武田と上杉の兵法に通じておられる戦達者。
 戦は百戦百勝、泥にまみえることのない、軍神の如き采配を振るうお方じゃ」
「あの戦上手と世に名を轟かせた武田と上杉の兵法!? 誇張が過ぎましょうや!」
「たわけ。そのようなお方でなければ曲者ぞろいの当家をまとめられるものではないわ。
 その殿が直々に見定め、才溢るる者なら殿の寵愛を受け、より高みへと道が開き、
 才無くば一生小間使いの身か、さもなくば捨扶持に左遷されるか最前線の捨て駒か…、
 もしあの時算術の才なしと烙印を押されれば一生日陰で腐れて……」ガタガタガタガタ
「ど、どうなされた? もし! どうなされた!? ど、どなたか医者を! 早く!!」

―しばし お待ち下され―

〜商家宣伝〜
友野屋「ぶるっと来たら透頂香」
透頂香のお求めは、お近くの友野屋でお買い求め下さい。

266名無し曰く、:2009/10/07(水) 05:39:33 ID:0JSp66Qc
「………ふぅ、持病のしびれが出たが何とか持ち直したわい。
 しかしこうなれば槍働きでの召抱えは難しい。ならば殿の覚えを良くし仕官するよりあるまい。
 だが高くつくぞ」
「…! 元より覚悟の上でござる」
「じゃが金では動かん。殿は十万貫どこぞの町に投資しても眉一つ動かされん。
 狙い目は宝物じゃな」
「それは助かりまする……浪人の身では金に事欠く有様。して大殿の最近の好みは如何に?」
「ふむぅ…大殿の好みは多岐に渡るからのぅ、しかし大殿の収集品の中で一番多いのが武具じゃ」
「武具…で御座いますか。…………仕方ありませぬ、この家宝の業物を、これも我が家の為……。
 いや、士官できるなら安いもの……しかし、……申し訳ござらん…………許してくだされ……」
「おお、思い出した。確か殿が御執心の品があったの。確か正宗とかいったかな」
「は……?」
「それと、金色小札色々威という物を手に入れた時は小躍りせんばかりであったな、どうじゃ?
 その刀と、先ほど挙げたどちらかで、何とかなるじゃろう」
「いやいやいやいや、しばし待たれい! 天下の名刀がそう簡単に手に入るものではござらん!
 というか何じゃそりゃ!? そんな『ご一緒に揚芋でいかがですか?』扱いで気軽に聞かれても
 困り申す! というより人ん家の家宝のぞんざいな扱いはいかがなものですかな!?」
「と言われてもな…大殿は以前莫邪の宝剣を下賜されて以来、より熱心に収集するようになられた。
 これが恐らく確実な仕官の早道じゃろう」
「帝が持っているとされている莫邪を!? 一体大殿は何者なのじゃ?!」
「何者…と言われても、新陰流を筆頭に確か十の流派の印可を冠する武の達者で新・剣聖じゃの。
 そうじゃ、蚩尤の鎧か黒葦威胴丸など取ってこれぬか?」
「無理無理無理無理! 拙者の田舎剣法で並み居る強豪に勝てるとは思いませぬ!
 というか蜜柑買ってきて、並に気軽に言われても無茶ってもんだべさ!」
267名無し曰く、:2009/10/07(水) 05:40:38 ID:0JSp66Qc
「ふむぅ…、ならばそれよりは容易いじゃろうが」
「今度は何でござるか!?」
「名馬・松風か古今無双といわれる一品のうち無双苦無か蜻蛉切か、あるいは三連筒ならば」
「できるかボケェぇぇぇぇぇ! 火の池と針地獄どっちがいいって無茶苦茶じゃー!
 そうか無理難題を押し付けて諦めさせる魂胆だべな糞ッたれー! 改易されろー!」
「なにやら不穏な言葉が飛んだが聞かなかったことにしよう。まぁ落ち着いて茶など……、
 そうじゃ。殿は茶道にも通じておられたな」
「む! そんだら……、ならばこの朝鮮唐津で。我が家の一級品にて」
「お主そのような賎器で殿に一服献上するつもりか? 殿は大抵部下に振舞う時には松嶋の壷か、
 馬蝗絆、千鳥の香炉で我らを持て成すのじゃぞ? 和むよりむしろ胃痛が酷くなるがの」
「うわー重圧かけてきてるー、黒ーい腹黒ーい」
「まぁ否定はせんぞ。ああ手合わせを申し込んで武勇を示そうとしても無駄じゃぞ。
 家臣の中でも二合持てばいい方じゃからな」
「ここの当主は化け物だべか!?
 し、しかし武神といえど人間、病気の時に見舞えば覚えも良く――」
「殿は常時薬を飲んで体力を維持されておる。寝込むことがそもそもあり得ん。
 というか今何処におられるのか、三ヶ月は帰っておらぬ。今度は何人病床につかせたかのぅ……、
 それとも何人商人を首つらせたか……」
「さらっととんでもねぇ事口走ったー!? おら田舎さ帰るー!」


「殿が帰ってきたらそれとなしに紹介してみるが、縁結べるとは思わんことじゃ」
「………………ハ、……ハ………カタヂケナク……」
「せめてそなたが算術に明るければ道は開けるのに……ほんに主は非才じゃのう」
「……イナカ……モノユエ……ウトイ……モノデ……」
「ついで城下を見物して行くがいい。何なら近くの商家を紹介するぞ、修行するか?」
「……イエ、ケッコウデスイナカカエリマス。ウスケシノマチニカエリタイカエリタイカエリタイトカイコワイイナカカエリタイ」
「そうか、息災でな。……待て、お主宇須岸の者か?」
「ハイソーデス。ナニモナクテサムイケドオラノフルサトデスカエリタイカエリタイカエリタイサムライコワイナイダイジンコワイ」
「……ふむ」

「殿、このたびは拙者の客人を推挙に挙げさせたく参上仕りました」
「(ほぅ宇須岸からか…、遠いから主人公札を持ってないかもしれんな)よし採用」
「ははぁ! 有難く存じます。 これで拙者も一安心にて」
「何を言う、他ならぬ主の頼みじゃ。聞かぬわけにはいくまいて」
「「はっはっはっはっはっは……」」

「カエリタイカエリタイカエリタイカエリタイカエリタイ…………」

【戦国講談:札雇い】
268名無し曰く、:2009/10/07(水) 07:37:59 ID:I60W6HCP
こうやって評定の主命割り振りは面倒くさくなっていくのであったw
269名無し曰く、:2009/10/07(水) 08:06:08 ID:txYGbZYB
儂(わし)が濃になってるあたりで
首をかしげた
仕官が士官になってるあたりで
読むのをやめた
270名無し曰く、:2009/10/07(水) 08:47:30 ID:21//VHDP
あの時代、そうそうに蜜柑が買えるかいな

271名無し曰く、:2009/10/07(水) 08:59:21 ID:uRSxp1r0
当家に
まで読んだ
272名無し曰く、:2009/10/07(水) 11:14:50 ID:Yr1knXsT
無駄に長いな
273名無し曰く、:2009/10/07(水) 11:16:14 ID:lA966E2J
武田信繁が誰かに似てると悩んでたが
マリオだとわかった昨日、思わず笑った
274名無し曰く、:2009/10/07(水) 11:22:04 ID:23iPbYpz
似てるわw
275名無し曰く、:2009/10/07(水) 11:33:05 ID:2H5dp52E
しかしそこはあえてルイージに脳内修正w
276名無し曰く、:2009/10/07(水) 11:47:53 ID:YDaNfnDj
初プレイ商人で現在進行中
お使いこなしてる時にやたらと賊に襲われるので、
高い武器・防具を購入して道場に入門。

賊をなぎ倒して支店を任される頃に剣豪に…
賊が逃げまくるようになりました、どこかで道を間違えた?
277名無し曰く、:2009/10/07(水) 11:52:07 ID:T4HDqA9I
剣豪プレイは金欠がひどいので
安定し収た入と時間がある商人が技を究めやすい。
278名無し曰く、:2009/10/07(水) 12:07:22 ID:KjPd976I
文字通りの豪商だな
279名無し曰く、:2009/10/07(水) 12:42:16 ID:wHT89+Ej
>>265
家臣からしたら嫌すぎる
280名無し曰く、:2009/10/07(水) 12:46:00 ID:CfmB3hI1
富田勢源の所に道場破りに行くと毎回「体調悪いから帰ってくれ」って追い返される
絶対仮病だろあいつ
281名無し曰く、:2009/10/07(水) 13:00:31 ID:uRSxp1r0
診察してやれよ・・・
282名無し曰く、:2009/10/07(水) 14:47:03 ID:wHT89+Ej
ストレスによる胃潰瘍ですな
283名無し曰く、:2009/10/07(水) 15:02:28 ID:3DIbEYnL
マリオが信玄なら…ルイージは信廉だな
284名無し曰く、:2009/10/07(水) 15:30:24 ID:6pexIcwV
闇称号とるのに安芸さんで開始
ついでに天下一札とろうと思い装備整えて山賊に絡まれてみたら
体感9割位罵りに引っ掛かるから毎回2ターン目からずっとオート戦闘
冷静になったターンで止血してもまたすぐpgrされてピンクオーラ
武力ステータス弄って無かったら対賊個人戦勝てる気がしねえ
285名無し曰く、:2009/10/07(水) 15:31:14 ID:+tm/m8bO
       ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈  
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,   テッテッテ テレレレ レレレレ
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,     
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,, 
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、   
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |

286名無し曰く、:2009/10/07(水) 17:38:26 ID:g72tbm+e
>>280
史実では眼病持ちだった気が
しかし、あの爺さんも強いよな
二大剣聖には劣るけど、一刀斎よりは上だと思う
287名無し曰く、:2009/10/07(水) 18:10:06 ID:OlScqjIb
懇意にしてる大名が茶室を作ったのでお祝いに
でもお金が無くて耳かきくらいしか無い
怒られるかなーと思ったら「うわ、レアじゃん!ラッキー!」とか言って大喜びされたでござる
288名無し曰く、:2009/10/07(水) 18:17:28 ID:da/9RvlJ
>>287
その大名が空気読んでくれたんだよ
289名無し曰く、:2009/10/07(水) 18:47:43 ID:CgUF9LzJ
駄馬GETした時に比べればまだまだ…
290名無し曰く、:2009/10/07(水) 18:49:05 ID:aFSLMKdp
泣ける話だ
291名無し曰く、:2009/10/07(水) 20:25:29 ID:UjZARGom
酒場で仇討ちの仕事を受ける。
場所は戸隠の里。忍者宅に村娘さんは既に押しかけていて協力して懲らしめた。
どんだけザルなんだ忍びの里


ついでに本懐を遂げさせようとしたら

グサッ
「ぐあっ!はっ、急所を外して。…かたじけなし。今までの事は水に流して〜
十分重傷な気がするんだが
292名無し曰く、:2009/10/07(水) 21:40:36 ID:2H5dp52E
あれ、娘さんが殺しちゃうことあるのかな 札無しは殺せそうな気もするんだが
試行回数が少ないのかもだけど、水に流すパターンしか見たことない…
293名無し曰く、:2009/10/07(水) 22:30:56 ID:FaDvpeyy
部下の丸目が延々修行繰り返してついに算術が4に。その後たまたま城門で出くわした別の部下と会話。
「丸目殿は袖の下の使い手と聞きます」
一刀両断や浮船じゃなくてよりによってそれかよ!
294名無し曰く、:2009/10/07(水) 23:03:39 ID:Yr1knXsT
そりゃお前、剣豪が袖の下なんて使い始めたらそっちの方が話題になるに決まってるだろ
295名無し曰く、:2009/10/07(水) 23:56:28 ID:PVFlkCcN
米沢城に行って伊達政宗の直臣になってる二本松義継を見つけた時は吹いた
296名無し曰く、:2009/10/08(木) 00:41:03 ID:8ZDyMVYs
>>293
剣豪から一気に卑怯な奴にw
297名無し曰く、:2009/10/08(木) 01:43:39 ID:N69h67vz
嫁と仲良く、義父とも仲良くしてたら、義父が城に遊びに来て茶器貰う
その後評定したら部下が病気だったんで薬やりに行って、またすぐ戻る


信康切腹イベント発生、さっきの訪問は実はそれが目的っすか、茶器は冥土の土産っすか
なんかタイミングよすぎで笑った
298名無し曰く、:2009/10/08(木) 05:54:00 ID:Mxm6mQzH
うつけ信長で濃姫結婚イベント後にマメに親密度あげ過ぎて
うつけとマムシの会見イベントの前に
マムシがモジモジしながら手土産持って城まで会いに来てしまった

暫くしてから会見イベントもちゃんと発生したが
お義父さん何を今さら…
299名無し曰く、:2009/10/08(木) 14:20:26 ID:mAnRHmWL
PC版で東海、関東を治めた姉小路で伊達家滅ぼしたら、バグって自家の
城全てが留守家のものに・・・。どんだけ根回ししていたんだ・・・。
300名無し曰く、:2009/10/08(木) 15:28:17 ID:lMgpLwI2
よっぽど人望がなかったんだな。頼綱の魅力を1に下方修正した方がいい
301名無し曰く、:2009/10/08(木) 18:54:34 ID:7K+c2g0k
女性主人公で、微妙な容姿の善鬼殿に茶を点てて「いや、それがし茶はどうも……」的な
ことを言われた直後、茶頭の札をもらった時の何とも言いようのないやるせなさについて。
302名無し曰く、:2009/10/08(木) 19:02:19 ID:dltWHnYj
?
303名無し曰く、:2009/10/08(木) 19:15:24 ID:VLQN5/F+
茶についてよく知らない人に茶頭の称号貰っちゃったってことだろ
1行目の前半は無駄
304名無し曰く、:2009/10/08(木) 19:34:26 ID:osuaYdS2
微妙な容姿の善鬼殿が実は女性で主人公
305名無し曰く、:2009/10/08(木) 19:56:17 ID:XRp+Sgnc
>>298
信長「ここに来る途中、みすぼらしい小屋から汚いジジイが…」
マムシ「は、ははは… わしみたいな顔はどこにでもおるから…」

影武者か、もしくはニセ黄門みたいな奴が来たんだよきっと
306名無し曰く、:2009/10/08(木) 20:57:44 ID:lGdGUDZN
>>265
面白い
太閤立志伝の小説とか誰か書いてないかね
307名無し曰く、:2009/10/08(木) 21:13:01 ID:FUJE/i/O
>>298
マムシ「人前で仲良くして、噂になると困るし…」
308名無し曰く、:2009/10/08(木) 21:54:53 ID:zKKIkS6I
 ,'"~`ヽllllllllll!'  ==、:;;;/;;;;;;;;;;;;;::.:. j     すっきっとっか 嫌いと〜か〜
 !.l"`,, |llllll!' :.:.:::;,,,___`ヾ、;;;;;;;;::;、rィ      最初に〜言い出したのは〜
 ', ',>、|lll''   .:.::`'''゙メ`';;;:::::;;イェュ┤       
 ,゙、゙'- .!l' :..:..:.:.::;r'"´;;;:::..:.: :.l; :.:.:. |       誰なのか〜しら〜
309名無し曰く、:2009/10/08(木) 22:29:21 ID:hl/aCzhm
>>302
それやめてくれないかな
310名無し曰く、:2009/10/08(木) 22:38:03 ID:+W70K7K4
ぶらり夫婦旅、篭城戦で先に妻を帰した後、勝利、城へ帰る
PC「ただいま・・・」
妻「きっと帰ってきてくれると・・・」
感動の再会、そして自室へ帰り

PC「さて、誰を調教するか…」
311名無し曰く、:2009/10/08(木) 23:03:34 ID:xgYLi2lP
>>310
案外リアル戦国時代もそんな感じだったのかねえ
312名無し曰く、:2009/10/08(木) 23:25:22 ID:lMgpLwI2
>>309
?
313名無し曰く、:2009/10/08(木) 23:31:49 ID:hl/aCzhm
>>312
死ね
314名無し曰く、:2009/10/08(木) 23:43:39 ID:lMgpLwI2
>>313
!


?
315名無し曰く、:2009/10/09(金) 00:10:24 ID:HGn7txgB
これよりここはメタルギアで思わず笑った出来事スレになります
316名無し曰く、:2009/10/09(金) 00:58:21 ID:IZMvakIl
>>314
世界一短い手紙かよw
つうか逆w
317名無し曰く、:2009/10/09(金) 02:33:47 ID:kMvXAiJN
>>308
いまさらときメモかよ
318名無し曰く、:2009/10/09(金) 06:45:31 ID:fvhh9U8c
流亡で松永さんに会ったら勲功が666だった・・・
またよからぬことをしていらっしゃるのですね
319名無し曰く、:2009/10/09(金) 09:25:20 ID:V+FaqV+7
さっきまで淡々としてたのにいきなり
「〇〇殿の茶は見事!」って言われるとびびる
320名無し曰く、:2009/10/10(土) 00:50:40 ID:RSQrSnR1
>>317
いや時期的にはむしろいまこそだろう
321名無し曰く、:2009/10/10(土) 01:31:43 ID:mHqtRcur
4出るの知らないんだよ、きっと・・・っとスレ違いここまで。
322名無し曰く、:2009/10/10(土) 15:54:05 ID:NIwS+czW
ちょっと待て。4がでる…だと…?
323名無し曰く、:2009/10/10(土) 17:38:05 ID:7nDLWN1p
なあ、さっき近畿と四国を完全制圧してた三好義継がいきなり死んで
跡を松永が継いだんだけどこれってやっぱり…
324名無し曰く、:2009/10/10(土) 17:41:01 ID:n8osoQ4F
>>323
 ,'"~`ヽllllllllll!'  ==、:;;;/;;;;;;;;;;;;;::.:. j     
 !.l"`,, |llllll!' :.:.:::;,,,___`ヾ、;;;;;;;;::;、rィ    
 ', ',>、|lll''   .:.::`'''゙メ`';;;:::::;;イェュ┤  伏せっていたのでお粥を差し入れただけでござる     
 ,゙、゙'- .!l' :..:..:.:.::;r'"´;;;:::..:.: :.l; :.:.:. |   
325名無し曰く、:2009/10/10(土) 18:07:11 ID:lcNOWhhh
合戦札・「熱湯」

熱く煮立ったお湯…では嫌がらせとしてはぬるいので
お粥にして保温性持続性を高めた上で、馳走しておげたそうです。
326名無し曰く、:2009/10/11(日) 00:49:29 ID:j4MrVZOJ
>>321-322
kwsk
327名無し曰く、:2009/10/11(日) 03:48:34 ID:n6AMsnWX
>>326
ぐぐればすぐにでてくるべ
もしくはギャルゲー板でスレ名みればでてくるとおもう

これ以上はすれ違いなんで
328名無し曰く、:2009/10/11(日) 07:04:57 ID:asaqNj79
>>325
武田家の場合は銀杏・里芋・昆布から抽出されたヌメヌメの液体かな
滑るし、中々取れないし普段は別の使い方できる優れもの
329名無し曰く、:2009/10/11(日) 08:39:47 ID:BmHWHqo1
真夜中のプライベート騎馬隊ですね。わかります。
330名無し曰く、:2009/10/11(日) 11:17:11 ID:m7iqiCqa
里芋は痒くなりそうだがいいのか
331名無し曰く、:2009/10/11(日) 11:42:47 ID:vMQy+QWy
合戦札「おでん」
332名無し曰く、:2009/10/11(日) 12:22:03 ID:PPRUF7RC
秘技札「熱湯広告」

相手に煮えたぎる釜風呂の中に誘い込み、罠を仕掛ける技。
ダメージの大きさによって受けた相手の名声や勢力の強さが上昇する。

秘技札「健滝屋」
「熱湯広告」より強力な技。熱く煮え滾った油の釜に誘い込む。
ダメージの大きさで悪名が減少し、勲功が上昇する。
333名無し曰く、:2009/10/11(日) 13:09:39 ID:NI1PmwTJ
>>330
媚薬の中には、なんかの芋の痒い成分が使われてるものもあるらしいから、逆にそれがいいんでね?
334名無し曰く、:2009/10/11(日) 13:38:09 ID:wNMyZCjf
足利義氏「襲うなよ?!絶対襲うなよ!」
335名無し曰く、:2009/10/11(日) 13:44:05 ID:jGMLDkwi
>>330
まあ芋そのものではないけど細川さんちには肥後ずいきというものがあるよね
336名無し曰く、:2009/10/11(日) 14:23:03 ID:H5qggUzw
>>335
オレは熊本在住だけど、
その話題だけはやめてくれ・・・(汗)
337名無し曰く、:2009/10/11(日) 14:42:45 ID:mCwfdxqC
嫁(年増に限る)の好感度を一気に50引き上げるアイテムですか
338名無し曰く、:2009/10/11(日) 18:34:35 ID:CwDp8YLj
>>336
ググってみた
・・・(・∀・)ニヤニヤ
339名無し曰く、:2009/10/11(日) 19:25:03 ID:wKHj2tZz
直轄の米沢城が武田に攻められたので救援に行ったら、野戦で出てきた城兵部隊が侍大将でなく留守を中心とした伊達、最上家浪人たち…。
城全て一瞬で奪ったり、侍大将の代わりに守ったりおまえら何がしたいんだ
340名無し曰く、:2009/10/11(日) 19:25:54 ID:wKHj2tZz
ちなみにもちろんバグ
341名無し曰く、:2009/10/11(日) 21:03:24 ID:rRY1XFTu
久々に清洲の町に行って民家を覗いたら
蜂須賀小六を始め10人以上の武将が伊藤屋
所属だった

伊藤屋…
342名無し曰く、:2009/10/11(日) 21:39:26 ID:qLrw5MoW
343名無し曰く、:2009/10/11(日) 21:40:38 ID:dbcODPwd
>>341
伊藤屋ならまだありうるが……いつだったか、小六と秀長と玄以と伊奈が友野屋にいたからまとめて引き抜いてやったことがあるw
全員引き抜くのは気の毒なので、とりあえず村井長頼と山内一豊だけは友野屋に残してやったがw
その後十数年して、、こっちが国主になったとたんに荷留めラッシュかけてきやがったw
344名無し曰く、:2009/10/12(月) 09:25:53 ID:GlR4eZss
>>341
イベコンで伊藤惣十郎が西園寺公広に殺されるイベントを導入するんだ
345名無し曰く、:2009/10/12(月) 12:54:33 ID:IsVNY/G0
いつのまにか青山さんが大名になりやがった

どうも敵対勢力に引き抜き?→当主死亡で超弱小勢力のため嫡子もおらず跡継ぎが青山さん らしい
しかもこいつが無駄に強い
領土を広めはしないけど規模小の城3つ持ってるだけの弱小大名ながら
織田家家臣団(利家・羽柴兄弟・当主信忠・千代のおまけ・林・丹羽)の特攻を華麗にスルー
九州中国四国を完全制覇した島津と近畿中部関東を完全制覇した織田に挟まれて未だ城を一つも渡さず20年
346名無し曰く、:2009/10/12(月) 13:52:53 ID:enrzAtSW
当主一人しかいない大名家に攻め込んで切腹勧告したらあっさり腹を切った。
もしかして死にたかったんだろうか…。
347名無し曰く、:2009/10/12(月) 16:12:02 ID:LP1vjWoh
別に切腹は普通だと思うが
348名無し曰く、:2009/10/12(月) 16:18:05 ID:LuC7p7Y1
外から殺しに来てくれないと
自分一人では絶対に死ねないとか

火の鳥みたいなシチュだよな
349名無し曰く、:2009/10/12(月) 16:32:24 ID:ILOKfUQZ
配下の備大将たちの命と引き換えたんだろ?
素晴らしい主君じゃないか…
350名無し曰く、:2009/10/12(月) 16:32:49 ID:s9cax8S1
飯盛城と畠山高政の城が大砲まみれできつい。なんであいつら、特に畠山なんて城二つしかないのにあんなに大砲あるんだよ
351名無し曰く、:2009/10/12(月) 18:41:03 ID:SztMrFrg
もしや地域特性のイベント?
352名無し曰く、:2009/10/13(火) 06:19:43 ID:E0U/cDj5
久しぶりに織田家でプレイ。イベコンのせいか、大殿が猿や明智を林さん元へやってしまう。
柴田も丹羽も別の城主になっているので、戦闘はいつも遠山さんがしきっている。えこひいきひどいです。
353名無し曰く、:2009/10/14(水) 00:02:22 ID:qLs5yG19
徳川と和睦しに行ったら、金だけふんだくられて追い返された
あん時は家康氏ねと心から思ったが、細川との同盟破棄させられたこと根に持ってたんだなありゃ。せめて金だけでも返してくれ

後で配下の真田昌幸に1万貫渡して頼んでみたら見事に成し遂げてくれた。昌さんすげえや。でもあの3万貫は痛かったぞ・・・
354名無し曰く、:2009/10/14(水) 02:34:06 ID:hZfmKINM
和睦は最大金額積んでも断られたことがあるな……
確か相手は家康だった
355名無し曰く、:2009/10/14(水) 06:28:51 ID:uv8GVCtT
織田家プレイ中。従属していた松永久秀が反乱。大殿自ら成敗。
イベコンのおかげで松永降伏。家老として安土で活躍。その後、城主に!


 しばらくすると謀反。大殿自ら成敗。
イベコンのおかげで松永降伏。家老として安土で活躍。その後、城主に!


 しばらくすると謀反。大殿自ら成敗。
イベコンのおかげで松永降伏。家老として安土で活躍。その後、城主に!

 これがやたらと繰り返される。どんだけ松永が好きやねん、大との
356名無し曰く、:2009/10/14(水) 12:15:57 ID:1XAb7NbI
小牧長久手の戦いで配下の信玄が「徳川の本拠を攻撃」とか言い出して最終的に「お前の軍略は家康に及ばない」と怒られていた時
357名無し曰く、:2009/10/14(水) 13:17:50 ID:B6dIsDGF
大殿の春日山移転はよくあるが、中国大返しのときに移転したこと
本能寺でやられたのは誰なんだ
358名無し曰く、:2009/10/14(水) 15:45:19 ID:SlIk7AOY
ゴム長だろ
359名無し曰く、:2009/10/14(水) 16:53:08 ID:NjPNUsT5
織由信長さんとか、織田イ言長さんとかかもね
360名無し曰く、:2009/10/14(水) 21:41:43 ID:pZCBdNCc
信長「この第六天魔王は死なぬ!何度でも蘇ってくれるわ!!」
361名無し曰く、:2009/10/14(水) 23:20:47 ID:f3HyzxSI
>>360
なんか突然、「日ノ本ビッグバン」とかいう単語が思い浮かんだ
362名無し曰く、:2009/10/14(水) 23:29:27 ID:Pk7OG21k
信長再誕
363名無し曰く、:2009/10/15(木) 08:56:21 ID:KkrxmT1s
内閣総理大臣織田信長
364名無し曰く、:2009/10/15(木) 09:11:42 ID:UQsYS9m5
信長が生まれ変わるRPG
365名無し曰く、:2009/10/15(木) 09:14:15 ID:nM/ugY8E
織田信長頑駄無
366名無し曰く、:2009/10/15(木) 10:18:14 ID:6W4LPh3V
信長「俺がガンダムだ」
367名無し曰く、:2009/10/15(木) 10:43:51 ID:OJIFVf7p
わーこのスレ笑いのレベル高ーい
368名無し曰く、:2009/10/15(木) 13:01:24 ID:lRa65w+X
信長配下の新武将で城攻め、敵援軍がきて野戦時
自分一人だけ足軽組頭だが、大殿と自分以外は藤吉郎・半兵衛・一益で余裕だろうと思ったら
藤吉「よし、伏兵だここに隠れろ」
竹中「よし、伏兵だここに」
一益「よし、伏兵だこ」

フルボッコされました
自分は織田家中で嫌われているのかもしれんと思いました
369名無し曰く、:2009/10/15(木) 13:30:21 ID:TlqBBj/r
自分も隠れちまえば良かったのに・・・・・
370名無し曰く、:2009/10/15(木) 15:22:18 ID:306S9TI4
伏兵の方に誘導すればよかったのに
371名無し曰く、:2009/10/15(木) 17:15:43 ID:7VCMSI7E
昇龍・浅井長政でまったり修行してたらいつの間にか朝倉家が織田家に
滅ぼされていたでござるの巻

>>368
新武将に見せ場を与えて殿にアピールさせようという織田家のツンデレ式プロデュース術でしょう。
372名無し曰く、:2009/10/15(木) 19:29:19 ID:Zm/ef0tr
長慶「久秀か、よく来た」
小姓「長慶様はご多忙の為お会い出来ませぬ」

小姓の権限強すぎるだろ!
373名無し曰く、:2009/10/15(木) 21:23:39 ID:kcFcH/7l
久秀なら警戒されても仕方ないな
374名無し曰く、:2009/10/15(木) 23:19:12 ID:/vRdRhU0
長慶様の寵愛を取られたくないんだろ
375名無し曰く、:2009/10/15(木) 23:43:02 ID:NWlrBYqf
 ,'"~`ヽllllllllll!'  ==、:;;;/;;;;;;;;;;;;;::.:. j     
 !.l"`,, |llllll!' :.:.:::;,,,___`ヾ、;;;;;;;;::;、rィ    
 ', ',>、|lll''   .:.::`'''゙メ`';;;:::::;;イェュ┤  この小姓も友愛されたいようだな・・・    
 ,゙、゙'- .!l' :..:..:.:.::;r'"´;;;:::..:.: :.l; :.:.:. |   
376名無し曰く、:2009/10/16(金) 00:11:32 ID:Z9j1Q2Yh
小姓さんも備さんと同じく全国に一族がいるのでいくら弾正さんといえども敵いませんよwww
377名無し曰く、:2009/10/16(金) 02:41:58 ID:c7YAc1mK
里の任務で真壁氏幹を護衛して目的の町に入った途端に卜伝に襲われた時
378名無し曰く、:2009/10/16(金) 09:01:35 ID:MPy97liF
美人局ですな
379名無し曰く、:2009/10/16(金) 09:20:39 ID:RjxXHddv
び…美人局アナ
380名無し曰く、:2009/10/16(金) 17:07:35 ID:9YnmFa4q
徴兵しまくったせいか知らんけど、「〇〇の町の住民の不満が爆発しそうです」
って忍者報告が40以上まとめて来たのには噴いた。
381名無し曰く、:2009/10/16(金) 18:56:43 ID:jySFmNiL
国主秀吉配下で新武将プレイ、現在姫路城で評定中
秀吉「山名家攻略の指令が出ている
   よって内政を行う」
新武(ハァ?攻略で内政っておかしいだろ)
  「殿、ここは調略を行うべきかと」
秀吉「調略か…よし、調略を行う」
  「では新!三村家に宣戦を布告してまいれ」
新武「…」
  (…こいつ指令を果たす気ないな…)
382名無し曰く、:2009/10/16(金) 19:55:07 ID:F3Ri4YAa
>>381
秀吉「どうせ殿死ぬし周りに喧嘩売っといてやるか、ゲヒヒヒ」
383名無し曰く、:2009/10/16(金) 21:47:56 ID:Z9j1Q2Yh
そういや本能寺って秀吉陰謀説もあったな
384名無し曰く、:2009/10/16(金) 22:09:11 ID:CJUyfC0u
ゲヒって点からへうげもの秀吉でそれだろ
385名無し曰く、:2009/10/17(土) 16:20:43 ID:FGWkke/E
義氏にしょっちゅう襲われるんだけど返り討ちにする度にどぶろく落としていく
村雨奪われたのが悲しくて酒に溺れてるのか
386名無し曰く、:2009/10/17(土) 23:28:07 ID:m/Sk7vu+
剣豪城主兼茶人プレイ中に大茶会の提案が来た
いざ大茶会を開くと、そこには敵対中の家康の姿が(因みに弟子)。
そして終了後自宅に戻ると同時に忍者に襲われ、次の日大軍勢を率いて家康が攻めてきた
あいつは一体何がしたかったんだ。
387名無し曰く、:2009/10/17(土) 23:46:38 ID:pSYmmonP
出されたお茶が不味かったんじゃね?
388名無し曰く、:2009/10/17(土) 23:56:18 ID:Z1z4HvYa
師匠に最後の挨拶しにきたんじゃね
389名無し曰く、:2009/10/18(日) 00:21:26 ID:8XO5iHRQ
本当は茶会でも毒盛るつもりだったんじゃね?
390名無し曰く、:2009/10/18(日) 01:10:55 ID:ck8B98YM
プレイヤーもよくやる大将自ら敵情視察じゃね?
391名無し曰く、:2009/10/18(日) 02:10:29 ID:onwj2+KA
「殿!敵国君主あたらしたけまさ殿が
 城に来ておられますが」
「はぁ?」

武将「まぁ茶でも飲んでくれ」
「(意外と美味いな・・・)」

「殿!たけまさ殿の軍勢が
 一度に5つの城を落としていき
 もうこの城しか領地がありません」
「うわぁぁあぁぁ」

「殿!敵の兵がいくらいるのか分かりませぬ
 ここは探りを・・・」
武将「あ、この前茶配った時ついでに見てきたから
   後こいつら引き抜いてきた。適当に城に送ってやっといて」
392名無し曰く、:2009/10/18(日) 07:36:49 ID:lzEquhpH
太平の徳川家康プレイでお見合いイベント発生、
そういや正室死んでるから独身扱いなのね、と思いつつ参加
そしたら参加メンバーが、
「本田正信でござる」
「柳生宗矩でござる」
「徳川家康でござる。徳川家にて当主をやってござる」
……何やってんだこいつら。
しかもその後くのいちにアタックしたら宗矩が勝負仕掛けてくるし、
君主に勝負仕掛けてくるなんてどんだけ入れ込んでんだよw
393名無し曰く、:2009/10/18(日) 07:59:42 ID:+DJBIc42
家康で三方原起こす為に武田の今川攻めに援軍を出し
戦に勝利→即今川滅亡イベント発生
同時にマップ上で重なってた帰宅中の武田軍の色が赤に変化!
行軍中の衝突状態になって
「戦になりますぞ」→野戦発生

たった今一緒に戦したばっかりじゃねえかw
394名無し曰く、:2009/10/18(日) 09:29:41 ID:64Ov+59M
合戦中の返り忠が存在しない太閤では貴重な経験だな
395名無し曰く、:2009/10/18(日) 11:08:52 ID:TbudfF8x
あんなに可愛かった竹千代が二ヶ月でおっさんに…
396名無し曰く、:2009/10/18(日) 11:55:05 ID:heGnDnYw
>>395 2歳でヒゲスキンヘッドの人よりはまし
397名無し曰く、:2009/10/18(日) 12:03:49 ID:qm8vszyU
何年も1歳のままの某マザコン天下人
398名無し曰く、:2009/10/18(日) 13:31:12 ID:5qHPWZb8
399名無し曰く、:2009/10/18(日) 13:32:22 ID:5qHPWZb8
誤爆でござる
400名無し曰く、:2009/10/18(日) 13:34:56 ID:WDacLEnY
>>398
どうせトンデモ説を採用したなら
もっと顎のあたりをスッキリさせた美人のグラにして欲しかったな
401名無し曰く、:2009/10/18(日) 14:04:38 ID:ck8B98YM
これ以上スッキリさせたらアカギみたいになるぞ
402名無し曰く、:2009/10/18(日) 14:16:44 ID:aDKH7tS5
ていうか戦国ラ○スですな
403名無し曰く、:2009/10/18(日) 18:10:08 ID:S3txUMx9
「あなたが無職であるという現実を直視して

 今すぐゲームをやめて職業安定所にいく覚悟はできましたか」


  はい     いいえ
404名無し曰く、:2009/10/18(日) 19:39:47 ID:UTg53ASI
え…天道の伝承イベントってそこまではっちゃけちゃってるんだ…
405名無し曰く、:2009/10/18(日) 19:49:22 ID:02ImNQgF
「あなたが義氏であるという現実を無視して

 今すぐ村雨を持ってて上泉信綱に挑む覚悟はできましたか」

  はい     いいえ
406名無し曰く、:2009/10/18(日) 19:52:03 ID:poyrsg0y
>>404
二階堂盛義が女性武将で出てくるくらいだからな。
407名無し曰く、:2009/10/18(日) 20:25:57 ID:UTg53ASI
じゃあそろそろ弾正さんがツンデレ美少女になったりするかな
408名無し曰く、:2009/10/18(日) 20:28:32 ID:PNGNP8b7
このスレ見てたら天道やりたくなってきたじゃないか
409名無し曰く、:2009/10/18(日) 22:49:27 ID:mnkCCIEs
天道もPKが出るんじゃない?
410名無し曰く、:2009/10/19(月) 07:36:16 ID:eMwqD62t
天道は伝承イベント以外に特に価値がないのが痛い
411名無し曰く、:2009/10/19(月) 11:21:10 ID:a4+A78KP
買うなら、withPKが出るまで待ってたほうがいい気がする
412名無し曰く、:2009/10/19(月) 13:19:13 ID:uvRO/yb4
俺が無職ってのも伝承だったらよかったのにな
413名無し曰く、:2009/10/19(月) 15:26:29 ID:CyOzbLhI
1598年スタートで家康プレイしてみたら、
ほとんどイベントオートだし莫大な部下と領地把握出来ないし「ここまで長かったものだ…」とか覚えの無い回想始めるし、
ついて行けなすぎて逆に笑った
414名無し曰く、:2009/10/19(月) 17:30:25 ID:DPdBJI5u
俺は江戸城に送金忘れて配下が次々と出てったわ
415名無し曰く、:2009/10/19(月) 17:34:41 ID:C01Kf6//
よくあるミスだなw
416名無し曰く、:2009/10/19(月) 17:39:35 ID:oDGpiHNp
道場主「あなたの弟子も一人になりましたな」

嫌味か? 嫌味なのか?
417名無し曰く、:2009/10/19(月) 18:08:24 ID:wQ3MU04Z
一時は弟子が100人以上いたのに寿命で次々と死んでいって50人くらいになった時は寂しかった。
418名無し曰く、:2009/10/19(月) 19:51:24 ID:qVcY+pfT
吉岡を始めとする名だたる剣豪たちを倒して名声もウナギ昇り
その後鉄砲の修業を開始し極めた頃にはすっかり過去の人に

昔は顔パスだったのに「浪人風情が」だもんな…
419名無し曰く、:2009/10/19(月) 20:48:06 ID:bWnaz5C0
>>418
それでも補正+10以上の奴なら
あの○○と名高い…と言ってくれるんだぜ
420名無し曰く、:2009/10/19(月) 23:52:27 ID:WI+fTKZv
服部「この国の全ての忍びを支配下に入れるのじゃ!」
岩熊(札無し二階堂盛義の顔グラ)「おーっ!」

で、絶妙なタイミングに笑ってしまった。
421名無し曰く、:2009/10/20(火) 00:59:30 ID:FVx714bm
女新武将で剣豪ル−トプレイ
門弟20人以上になる→6月の大会(名前失念)優勝→刀技を全て極める(剣聖ゲット)
ここまで全て「満足せずゲ−ムをこのまま進める」を選び、主人公がその度に
「まだ○○をしてないわ…」と言っていたが、最後道場の弟子1万人突破時に
ゲ−ムを進めるを選んだら「…と言っても全てやり尽くした気がするんだけど…
人生はまだ色々学ぶ事があるでしょ。まあいっか(意訳)」と言った時
422名無し曰く、:2009/10/20(火) 06:53:55 ID:/K06TjhE
鐘巻さんや富田さんは一撃で倒せるのに剣聖2人に攻撃すると30%ぐらいしか減らせられないのに噴く
まさにどんだけー
423名無し曰く、:2009/10/20(火) 07:27:18 ID:+qC2+c5R
山田風太郎の「忍法剣士伝」でも剣聖タッグだけは別格だったからね。もはや剣すら使わない。
424名無し曰く、:2009/10/20(火) 18:44:10 ID:9bCBbEw5
剣聖タッグって上泉先生とあと一人誰?
卜伝先生?
425名無し曰く、:2009/10/21(水) 01:33:11 ID:UJbg5cM9
足利義氏「よんだ?」
426名無し曰く、:2009/10/21(水) 01:40:20 ID:JHxqnZlO
>>425貴様の得物は槍であろう
427名無し曰く、:2009/10/21(水) 13:17:07 ID:N6sQGZd7
まだ始めたばかりの初心者です。日輪で秀吉プレイ中、三成を見つけて家臣になってもらった。
で、何をしてもらえばいいのかわからないので主命は修行とか人探し(?)とかばかり
やらせてたら、一度も成功しない。命令が悪いのか!!?
三成ってそんな無能な人間・・・ではないイメージだったんだが。

あと、三成のちょっと前に部下になってくれた黒田官兵衛の顔が好みだ・・・
どう考えても最初から尽くしてくれてる竹中半兵衛の方が爽やかで外見も中身も好青年っぽいのに・・・
428名無し曰く、:2009/10/21(水) 15:16:55 ID:nVPHMPG5
官兵衛はあの含んでいる顔と襦袢の色が良い。
429名無し曰く、:2009/10/21(水) 15:37:24 ID:w2e2O6QI
イベコンの封建イベントで官兵衛が出てくると似合いすぎるな
430名無し曰く、:2009/10/21(水) 16:08:19 ID:v20Dkt/Z
半兵衛使えるけどすぐ死んじゃうしなぁ…
「ほれ、こっちじゃ影武者殿!」が最大の見せ場だよな
431名無し曰く、:2009/10/21(水) 16:30:33 ID:Q8aKtaNn
Wの独眼龍で関ヶ原
「無難に二本松を攻める」を選んだのに敵が強くて敗退した
三揃ばっか出しすぎだインチキCPUめ
432名無し曰く、:2009/10/21(水) 18:22:17 ID:oWM8kfTU
城攻めしてたら敵側に援軍到着
戦闘開始直後、相手がいきなり全軍退却したとき
何しに来たんだよw

しかも「退却しました」のテキストが出た後そのままフリーズ

笑うしかない
433名無し曰く、:2009/10/21(水) 18:24:16 ID:THQomlII
敵「フフ……計画通り」
434名無し曰く、:2009/10/21(水) 23:02:04 ID:CRVMhP1B
>>431
スレ違い
435名無し曰く、:2009/10/22(木) 00:13:29 ID:5K/anatp
えっ
436名無し曰く、:2009/10/22(木) 00:57:32 ID:nDuyfHj+
六角と対立して鵜飼孫六に襲われる。
その後一ヶ月間で六角を降伏させて甲賀も服属
次は松平と…と思ったら甲賀が襲ってきた。
守ってくれたのは鵜飼孫六。仕事とはいえ…
437名無し曰く、:2009/10/22(木) 02:08:22 ID:kApIiD/U
孫六「我等が衆はびじねすどらいにござる」
438名無し曰く、:2009/10/22(木) 06:59:27 ID:9/YWjh07
襲う時だって別に嫌いで襲ったわけでも無いだろうしなw
439名無し曰く、:2009/10/22(木) 07:41:01 ID:kS6pOASS
孫六「べ、別にry」
440名無し曰く、:2009/10/22(木) 07:57:46 ID:Kg3d0vVR
鹿嶋の町に入ったらト伝先生に襲われましたよ。忍者プレイで悪名高いからなぁ……。


しかし苦無一撃でダメ7とかどんだけよ。刀装備じゃ勝てる気しねーわ。
441名無し曰く、:2009/10/22(木) 08:02:21 ID:n/7qyNqj
>>439
その一行でもう一回笑えたw
442名無し曰く、:2009/10/22(木) 10:49:13 ID:2LNufdUD
>>430
どっかのイベコンで影武者殿と再会して特殊会話発生した時は吹いたわ
443名無し曰く、:2009/10/22(木) 11:02:28 ID:LTY9XElp
国持ち大名なのに全国の水路を綺麗にする旅が始まったでござる の巻
444名無し曰く、:2009/10/22(木) 11:22:04 ID:hMcjbb0u
PC版にパッチ当てずにプレイ。
仙台城の城主に二階堂を任命したらなぜか田村と伊達も城主になってて、1つの城に3人という状況に。
特に田村、おまえを雇用したおぼえはない…。
445名無し曰く、:2009/10/22(木) 12:44:10 ID:/y3Zf9H7
>>444
いや、パッチ当てろよ
446名無し曰く、:2009/10/22(木) 13:22:05 ID:07M8B3Vk
>>431
思い出すねぇ、前田慶次で剣豪忍者商人大名プレイを。

25! →三段撃
鼓舞!→内通流言
三連!→騎射突撃
三揃!→影武者突撃
挟撃!→神速

鬼のようだったわ。
447名無し曰く、:2009/10/22(木) 14:25:43 ID:PAyrS6dD
>>440
刀には霞があるから大丈夫。
PS版なら羅刹&大盤振る舞いでさらに強化。
448名無し曰く、:2009/10/22(木) 18:00:49 ID:6CWHyywv
ト伝先生のチートは異常
449名無し曰く、:2009/10/22(木) 18:14:25 ID:ZXuCHImS
細川忠興プレイで本能寺の後
石山の街で楽しそうに武器を買い漁る玉に遭遇
なんか出歩いてるし幸せそうでギャップに笑った

嫁に言い寄る行商人を殺さない忠興にも笑った
とどめを刺す展開があってもいいんじゃね
450名無し曰く、:2009/10/22(木) 18:29:27 ID:gVyr+ame
そこでイベコンですよ
451名無し曰く、:2009/10/22(木) 21:29:45 ID:ueDENP/T
DQN四天王大暴れのイベコン・・・考えただけで色々ひどいwww
452名無し曰く、:2009/10/22(木) 21:29:59 ID:32wnQbCT
>>444
異議あり!
>>PC版
>>二階堂
これは、あきらかにムジュンしています!
453名無し曰く、:2009/10/22(木) 21:33:21 ID:BYMu6Fae
>>452
異議あり!
顔グラスレを見たまえ弁護人
有志が作った二階堂顔グラが有るではないか!
454名無し曰く、:2009/10/22(木) 22:10:25 ID:hMcjbb0u
>>452
すまん、鬼庭の間違いだった。
「東北の面白い顔の奴」とおぼえていたら、つい二階堂の名前が出ていた。
455名無し曰く、:2009/10/22(木) 22:12:04 ID:pmhmG0zP
>>453のフォローが…
456名無し曰く、:2009/10/22(木) 22:28:24 ID:4+2M+mxj
東北の面白い顔と言えば、母里太兵衛さんが日本人に見えない
457名無し曰く、:2009/10/22(木) 22:29:40 ID:4+2M+mxj
母里さんじゃなくて石母田景頼さんだ
458名無し曰く、:2009/10/22(木) 22:34:51 ID:kS6pOASS
被告の自白により、これにて閉廷!
459名無し曰く、:2009/10/23(金) 03:19:12 ID:/YJ3PkcZ
自作イベントをテストしていたら他に入れていたイベコンが割り込みまくって笑うしかなかった
460名無し曰く、:2009/10/23(金) 03:49:55 ID:u/GUCDj9
島津の内城を伊東が落としてこれは行けるかと思ったら普通に取り返されて駆逐されてたでござる
461名無し曰く、:2009/10/23(金) 05:39:28 ID:pUUiFd7v
九鬼プレイ中
乗っ取りの助太刀に長安登場
長安が1ターンキルされコーエー
462名無し曰く、:2009/10/23(金) 11:52:49 ID:tGlpDDj2
太閤WXを立て続けに5週(30週以上かも)プレイ。
そのプレイから感じた興味深いことは、私が今医学部浪人中だからかもしれないが、
病は寝てれば治るということ。
すなわち「医道とは、寝ることと見つけたり」
もし万一私がこの長い浪人生活を抜けて医学部に合格した暁には、
この思想を持って医道を志すものなり。
463名無し曰く、:2009/10/23(金) 12:10:42 ID:TfW9WHwU
ゲームやっとる場合かww
464名無し曰く、:2009/10/23(金) 12:13:51 ID:O6mqHD7s
逆をいえば
寝不足が多くの病への
抵抗力を弱らせているのは
真実なんだろうな
465名無し曰く、:2009/10/23(金) 12:20:24 ID:7h9l7r59
嫁さんとお話するのも大事な健康法
466名無し曰く、:2009/10/23(金) 12:31:19 ID:p12jeSMV
名所を巡るのも健康の為だ
467名無し曰く、:2009/10/23(金) 12:40:48 ID:ggYHPQV0
おクスリの乱用も健康の為だ
468名無し曰く、:2009/10/23(金) 12:51:32 ID:WvCs620P
医療の評判さえよければ不眠不休で動いても決して病気にはならぬ。
469名無し曰く、:2009/10/23(金) 12:55:31 ID:THLUxBUY
二十日ほど帰らなくとも妻はまったく問題ない
470名無し曰く、:2009/10/23(金) 12:56:01 ID:Fjv8SVNz
こんなところに出来物が!
471名無し曰く、:2009/10/23(金) 14:39:25 ID:1JThpm/U
長安の鉄砲は鉛玉以外の物を装填してるとか思えん。
472名無し曰く、:2009/10/23(金) 17:33:00 ID:rUfJ8Z1S
耳とか服に当たってるだけで、体に当たってないんじゃね?
473名無し曰く、:2009/10/23(金) 17:36:44 ID:pLh+rIKz
耳に当たれば普通に痛いし、鼓膜痛めることもあるから良いダメージかもしれない
相手の足元の石を撃って破片が当たったとか、相手がかわした拍子にちょっとつまづいたぐらいかもw
474名無し曰く、:2009/10/23(金) 17:43:34 ID:Vu7Kv4+l
転売やってたせいで米が腐る程あるから
兵糧攻めをやってみたんだが。

なんで、この人達は弓も鉄砲も届くような場所で陣も張らずに棒立ちなのか。
475名無し曰く、:2009/10/23(金) 19:58:09 ID:1JThpm/U
>472
>473

当たる度に毎度毎度1とか2だぜ?

ゴルゴ並の狙撃の腕で掠めてるか鉛玉の代わりにマシュマロが詰まってるとしか思えん。
476名無し曰く、:2009/10/23(金) 19:59:30 ID:BvD9mxbK
>ゴルゴ並の狙撃の腕で掠めてる
凄いのか凄くないのか分からんw
477名無し曰く、:2009/10/23(金) 20:15:54 ID:elBev21y
長安さんはきっと真の力を封印して戦ってるんだよ
478名無し曰く、:2009/10/23(金) 20:24:24 ID:c3IO/u6N
長安「俺の中の別の俺が目覚めたら…みんな不幸になっちまう!」
479名無し曰く、:2009/10/23(金) 21:51:48 ID:bVKW0QBE
新武将で織田家国主プレイ時
城に帰還→忍者襲撃(名字無しの武力70くらいの)
→支配してる里の忍者が救援に→その人物は西川さん
→西川さん勝利

武力20ちょっとでどうやって70に勝ったんだろう
480名無し曰く、:2009/10/23(金) 21:56:06 ID:7h9l7r59
奥義!袖の下!!
481名無し曰く、:2009/10/23(金) 21:58:18 ID:TfW9WHwU
きっと順逆自在の術を見よう見真似でやったら上手くいったりしたんだろ
482名無し曰く、:2009/10/23(金) 22:38:14 ID:uUbfd4an
あの助っ人が負けるとこ見たことないんだが、負けることあるのか?
483名無し曰く、:2009/10/23(金) 22:39:19 ID:f6Wg7xC0
>>481
西川さんはドイツの超人なのか。
484名無し曰く、:2009/10/23(金) 23:40:37 ID:kpLiw4LS
長安さんみたいなひ弱な武将を100回倒して
天下無双とか主人公はどんだけ図々しいんだよ。
485名無し曰く、:2009/10/24(土) 00:08:12 ID:VffjLD9B
まあそんな酔狂なことをやる人は確かに二人といないのかも知れん
486名無し曰く、:2009/10/24(土) 01:35:16 ID:hbeLzhKi
〜お茶会〜
「・・・・・・なるほど では頂戴いたします」

「あなたの立てたお茶は見事でございまする!」
487名無し曰く、:2009/10/24(土) 02:05:57 ID:Z/iF7YIy
二日連続ですべって転ぶ嫁
488名無し曰く、:2009/10/24(土) 03:32:48 ID:hxPPTy/K
大名で大名の札集めてて気づいたんだが
茶で仲良くなっただけで札もらった後放置して外交もしてないのに
勢力の友好数値あがってるし
同盟関係でもないのに何年も拠点情報オープンなんだけど

これは手紙で兵力やら資金力迄わざわざ教えてくれてるのか
489名無し曰く、:2009/10/24(土) 09:34:17 ID:lezP2itf
>>487
想像してワロタw
490名無し曰く、:2009/10/24(土) 09:40:55 ID:AccveHpo
>>488
「なんでも教えます!だからお願いです!お茶を・・・アヒィィッ!」
という放置プレイ
491名無し曰く、:2009/10/24(土) 11:22:34 ID:c3Ue//3f
利休「初歩だから茶器はなんでも良いよ」


主「うむ ではこの松島の壺を使うことにいたそう」

狂ってる・・・
492名無し曰く、:2009/10/24(土) 11:36:30 ID:PQ9iK795
寺でも似たような光景を目にするな
493名無し曰く、:2009/10/24(土) 11:58:28 ID:Yu/7qNQc
といって耳かきなんて使われても「バカにしてんのか?」と
494名無し曰く、:2009/10/24(土) 13:24:26 ID:K1tBQuMY
前田慶次なら利休相手に古い丼とかやりそうな気が。
495名無し曰く、:2009/10/24(土) 15:58:27 ID:CHNKuaKD
古い丼でちんちろりんか
風情があるな
496名無し曰く、:2009/10/24(土) 18:35:26 ID:+qEx4jeX
光秀でデフォ配下が頼りないんで信長から寄騎で貰って鍛えてた武将達が
本能寺起こしたら皆、秀吉方に付きやがった。
聞いてないぞこんなの。

家老真田と石山で拾った坊さん鉄砲隊が居なかったら
山崎の合戦で足軽弓矢軍学4水軍鉄砲3の一豊に殺されてた。
497名無し曰く、:2009/10/24(土) 19:16:32 ID:d0OXjVs8
松「計画通り」
498名無し曰く、:2009/10/24(土) 19:20:40 ID:VffjLD9B
あんたの差し金かよ!
499名無し曰く、:2009/10/24(土) 20:40:15 ID:sQJFXWWK
前田慶次の家老グラを見るためだけに最優先で育てたのに
本能寺で勝家の方に付くわ降格してるわでもうガッカリ
500名無し曰く、:2009/10/24(土) 21:09:30 ID:fI5Dk058
今川で家老やってる慶次に出くわした時は驚いた
501名無し曰く、:2009/10/25(日) 02:02:55 ID:Xw1RjOu2
「こう暑いと行水でもしたくなりますね」
 ↓
「お前さま、……いえ、なんでもありませぬ」
502名無し曰く、:2009/10/25(日) 20:12:33 ID:K6Mt/qcC
攻城戦中

信長「戦況は当家が劣勢、従属いたそう」
謙信「ううむ…ではこの条件ではどうか?」
つ停戦約定1ヶ月
信長「分かり申した」

何か実りがないというか寝ぼけた交渉だった
503名無し曰く、:2009/10/26(月) 05:40:26 ID:PG0PH7xE
個人戦でタイマンしてるのに敵の銃使いはひたすら防御と乱射。
的は1つしかないのに下手な鉄砲数うちゃ当たるのはやめた方が・・・
504名無し曰く、:2009/10/26(月) 06:16:11 ID:C7e8EyQZ
1200枚集めてから早幾年、思い立ってファーストプレイ以来の日輪秀吉プレイ

改めて佐々が可愛かった
タメ口きいてくれてる間に茶室やら鍛冶場やら作ると
そのたびイヤミ言いに来てはねねにやり込められるんだな
505名無し曰く、:2009/10/26(月) 06:22:01 ID:TZwBKpL8
家康で清洲同盟後しばらくして外交しに岐阜城へ

信長「どちらさまかな」

竹千代ですよ
グラ変わりすぎてわかりませんか
506名無し曰く、:2009/10/26(月) 08:13:48 ID:l5PjAJHV
わりと日輪秀吉でプレイすることが多いんだが、城主になると必ず佐々を部下にすることにしている
507名無し曰く、:2009/10/26(月) 08:19:57 ID:kGodEOs5
急募!誰でもできる簡単なお仕事です!

職種:くノ一
業務内容:抜け忍の始末
勤務地:全国各地
応募資格:女性又は女装に抵抗がなく、似合う方
待遇:固定給+高額歩合、研修制度有、個室寮有
PR:未経験の方も大歓迎!引率の上忍がやさしく指導します。まずはお気軽にご連絡下さい!

有限会社 黒脛巾衆 採用担当 柳原

抜け忍プレイ中に求人広告みたらこんなのが浮かぶとは、完全に中毒ですかねぇ……
508名無し曰く、:2009/10/26(月) 08:36:13 ID:to/qDKZX
瞑想中に延々と返り討ちにした時は、日本の忍者産業が俺でやばいんじゃないかと思ったが

これなら安心だな
509名無し曰く、:2009/10/26(月) 10:23:22 ID:koeVa+4C
いざ戦となったら万をこえる忍者がぞろぞろ行軍する世界だから
枯渇することはあるまいw
510名無し曰く、:2009/10/26(月) 10:29:52 ID:muDvAcNn
その辺の町から千人単位で引っ張ってこれるからな
511名無し曰く、:2009/10/26(月) 13:05:09 ID:MoHEVQC1
>>507
『抜け忍にまろばされたり、一の太刀で両断されるだけの簡単な仕事』ですね、わかります

従姉の陰謀でくノ一として抜け忍狩りのバイトに応募させられる少年、と言うのを
想像してしまった。
512名無し曰く、:2009/10/26(月) 17:03:05 ID:kGodEOs5
>>511

上忍「び、美少年くノ一だと………ゴクリ」
513名無し曰く、:2009/10/26(月) 18:14:08 ID:YR8+f3G7
>>512
男の口調の方がカッコイイと思って顔は女、中身は男で新武将作成
旅人や忍者との会話でイイヨイイヨこういう口調のオナゴ最高だよと思ったが
ガーガーイビキしてるのを見て萎えたのを思い出した
514名無し曰く、:2009/10/26(月) 20:18:57 ID:lcaOXjTJ
俺逆に見た目おっさんな女武将作って遊んでたりしたわ…
515名無し曰く、:2009/10/26(月) 22:37:09 ID:H4EZGq4x
ピンクのおっさん思い出した
516名無し曰く、:2009/10/27(火) 02:40:15 ID:AMfXMPX3
携帯の画像ですが

叔父上だらけ
http://3.new.cx/?3u4e
517名無し曰く、:2009/10/27(火) 02:48:36 ID:YP93n9nH
信康プレイ中に切腹イベント発生
世良田次郎三郎として生きることに。

…名声とかはリセットされないんだね。
信康時代に剣に励んだせいか「あの有名な世良田様」扱い
安土城にも普通に入れるし小姓にも通してもらえる。
518名無し曰く、:2009/10/27(火) 07:24:49 ID:/HQDXCM5
そこで信長マジギレですよ
519名無し曰く、:2009/10/27(火) 08:07:18 ID:ViHbSMlN
小姓「…!?もしやあなたさまは
   (いろんな意味で)有名な信…世良田さまでは!
   (修羅場ktkrwwwww)」
520名無し曰く、:2009/10/27(火) 13:43:54 ID:PkkhShqB
>>517
イベコン使って将軍様を浪人にして名前も「謎の剣士」に変えたら、
直後に「剣豪として名高い謎の剣士」とか言われる
521名無し曰く、:2009/10/27(火) 17:40:27 ID:vyKhea0j
配下武将を見舞いに行ったら「出来物が…」と言ってたけど、
無効薬持って無かったから無視したらそいつ翌月にお亡くなりに…
出来物で死んだのか?
522名無し曰く、:2009/10/27(火) 17:44:41 ID:ZsEnqPo0
かゆ…うま…
523名無し曰く、:2009/10/27(火) 18:12:32 ID:M/iMnXqV
>>521
そいつ出来物できたとき咳をしてなかったか?
つまりそれはただの出来物ではなかったのだよ
524名無し曰く、:2009/10/27(火) 18:14:31 ID:IkT0i3vt
徳本先生「ばて、倦怠は甘え」
525名無し曰く、:2009/10/27(火) 18:24:00 ID:atlKgfNR
主人公に「3000貫を渡す、姉小路家との親睦を深めてまいれ」と命令した大殿
直後に別の家老に「姉小路家との関係を破棄してまいれ」と命令しやがった
(その時姉小路家は従属してる状態)
何がしたかったんですか軍神様
526名無し曰く、:2009/10/27(火) 18:31:38 ID:pu8i3zfB
信長「義なぞ彼奴の気紛れ如何よ」
この不可思議なる仁には理など通用しないのである
527名無し曰く、:2009/10/27(火) 19:05:00 ID:4t34KUcw
何となく小田原の某浪人で始めて他の武将を訪れてみる。

「おお…、おぬしが噂に聞く、あの…」

もっと具体的に何かないんかい(笑)。
528名無し曰く、:2009/10/27(火) 21:13:23 ID:hWEiAEmZ
女武将でも悪名高いと色々言われるのが面白いね。
「おお、お主が女狐と噂に聞く…いや失礼した」
でも忍者達と会話すると畏敬の念を抱かれるのはなぜなんだぜ?
529名無し曰く、:2009/10/27(火) 21:19:25 ID:YOffQAq0
忍者達はMなので悪女萌えなのです
530名無し曰く、:2009/10/28(水) 00:02:19 ID:ha4S/QM4
>>527
刀の方なら具体的にわかるけどな
531名無し曰く、:2009/10/28(水) 00:24:23 ID:DBsUzC5G
おお・・・、おぬしが村雨で噂に聞く、あの・・・
532名無し曰く、:2009/10/28(水) 00:26:29 ID:rYliDgE7
太閤立志伝6ではぜひとも村雨殿に古河城を与えてあげてください
533名無し曰く、:2009/10/28(水) 03:11:58 ID:l9kSocdw
「うう…、どうかお侍さま、この老婆めに死に水を下さい……」
「あいわかった。さぁ飲むがいい」
「(ごくごくごくブハァ!)ゲホー!こ、これは青梅毒!」
「貴様のようなでかいババァがいるか」
「お、おのれー! 死ねぇ!」
(ピキーン)
「北条、幻按狂(くるわせ)胴惨掌、アタァ!」
(ドグチァ)
「お前はもう、出来ている」
「な、なにおぅ! お、お、オクレニイサン!(ブシャァ)」

「…北条の覚書は、俺が守る」

戦国立志外伝 すごいよ幻庵さん
534名無し曰く、:2009/10/28(水) 03:29:51 ID:wn6ky6Ob
天下統一直前に信長公が安土から富山に移転
そのまま富山天下300年エンドに突入

なんで富山なんだろう…
535名無し曰く、:2009/10/28(水) 04:28:46 ID:KWwJzPNN
>>524 ワロスw
536名無し曰く、:2009/10/28(水) 15:33:06 ID:bt52j0gG
信長様から義元の首持ち帰ったおっさんを勧誘してこいとの主命。
居宅に赴いてハート二つで勧誘するも失敗。
直後に酒場にいた彼に酒を奢ると配下に加えて欲しいと言うので承諾。
得意顔で大殿に報告に行ったら何故か怒られた。
537名無し曰く、:2009/10/28(水) 17:45:33 ID:wzgt5T4V
「数少ない家老として味方に引き入れるつもりだったのに、お前の部下として雇用すると足軽大将になっちまうじゃねーかこのアンポンタン。」
と、殿がいっておられました。
538名無し曰く、:2009/10/29(木) 02:04:17 ID:QaS1idX/
蜂屋頼隆でピザ殿(龍興)に仕えて織田家を攻略。
清洲陥落目前で従属を申し出る信長に殿が示した条件は城外退去。

清洲の民家が無駄に豪華なメンバーで埋まることに。
日輪で家老になる前の権六殿の姿が見られるなんて思っても見ませんでした。
信長は病気になってたから、ピザ殿にしてやられたショックで寝込んだんだろうなあ。
539名無し曰く、:2009/10/29(木) 02:05:28 ID:pnTwAL4j
かの女を嫁にしたいと後輩にとりなして貰った。
結果、嫁になった。後輩の
540名無し曰く、:2009/10/29(木) 02:27:15 ID:1grYV844
>517見て面白そうだったので信康プレイ
家康にだっさい名前もらって「お前が生きている事は部下も知らないので
ここには近づくな」みたいな事言われて浪人に。
その後徳川家に仕えようと家康を訪れたら追い返されたので
とりあえず服部半蔵に仕官。
初評定前に懐かしい顔ぶれのもとに別人として訪れたら
徳川家臣「どなたかな?」
世良田「お初にお目にかかる世良田と申す」
徳川家臣「若殿が有名なあの・・・こちらこそお初にお目にかかる」
ばれてるよwwしかも嘘下手過ぎでワロタ。
541名無し曰く、:2009/10/31(土) 20:29:25 ID:+HaPPkob
ほすあげ
542名無し曰く、:2009/11/01(日) 20:22:54 ID:bUke8JQM
三好家の当主が死んだ後に松永が家を継ぐと絶対お前毒殺しただろと疑ってしまう
しかも今回三好に仕えてプレイしてたら当主死亡直後に十河さんがブチ切れて松永家と十河家に分裂したでござる
543名無し曰く、:2009/11/02(月) 08:12:09 ID:pJE8YsrX
1年ぶりぐらいの再プレイ
5の日輪藤吉郎で、城主になったので
3よろしく母ちゃんを迎えにいったら
あばら屋にド派手な着物と厚化粧した
母ちゃんがいて、しかも油売ってないで
働けとかいわれたw
544名無し曰く、:2009/11/02(月) 12:42:11 ID:EFJ3JB5g
>>543
きっとそのあばら屋も有名茶人の設計で立て直したんだよ。勘定は秀吉持ちで。
545名無し曰く、:2009/11/02(月) 18:29:29 ID:UEsGx4+b
見た目はあばら屋でも全て高級素材を使ってリフォーム済みでございます
546名無し曰く、:2009/11/02(月) 18:31:41 ID:GOf7MO2y
なるほど
侘び寂びを重視したんですね

しかし、ケバい母ちゃん嫌だわw
547名無し曰く、:2009/11/02(月) 18:38:30 ID:kvSzopoe
あれだ、山田太郎が何億稼いでも長屋に住んでた的な。
548名無し曰く、:2009/11/02(月) 19:16:51 ID:r3+MNV1T
似合ってないよな
549名無し曰く、:2009/11/02(月) 21:52:03 ID:+LdxehW7
日輪徳川家で長篠まで織田、武田と徳川関係イベントが順調に発生
ついでに上杉上洛準備→手取川→病死とイベントが進み
こんなに順調なのは初めてだと思いつつ勢力図を見たら
上杉領が椎名家になっていた
550名無し曰く、:2009/11/03(火) 13:23:00 ID:9auVEVYP
家康プレイ中

瀬名「井戸が凍って水汲みが(ry」


とても水汲みするような人とは思えないんですが。
551名無し曰く、:2009/11/03(火) 13:29:15 ID:XK1vngHk
あんなキツめの顔と性格で水汲みしてたら萌えるだろ?
552名無し曰く、:2009/11/03(火) 16:58:47 ID:fTH/spRQ
家康の妾を桶代わりに井戸に落とし込んでたんですね、わかります
553名無し曰く、:2009/11/04(水) 21:42:05 ID:IimPoZiG
.                 /,|
    ___  __   __,   ‖|
    ))。I/:: :: \ |I。(   ‖|
    \ \::_::_:: / /  ‖|
    ,/::\_((狂) /ヽ   ‖|
  /,\=ニニ二´*;;∵;';* ─── ───  ───
*';*\ /ノ ,,,_;;・';*;;∵;'==============《《《《《《  ド ス ッ!!
  ///(l  ≧ 'j≦ |';*;; I /|x| ─── ─── ───
 /三//_| ノ ┘ ij |` ,/  `゙ 
/ニ// ,|。|_丶⊂⊃/_|。|_ノ\
 ( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄  〕\// 
   ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
  {I|三三|⌒I|三三〕
   |。。/   (| 。 。)
   ∪     ( ̄\
          \_)
554名無し曰く、:2009/11/05(木) 00:12:53 ID:8lkzJ30y
>>550
瀬名「井戸が凍って水汲みが(できないらしいからお前がやれやこの人質がっ)」

555名無し曰く、:2009/11/05(木) 00:20:04 ID:slAcmQIQ
茶器で秀吉から城を巻き上げ、さっさと独立。
きっと仲間になってくれるだろうと弾正さん家を訪れると

「何しに来た、この裏切り者め!
 貴様の顔など見とうもないわ
 さっさと立ち去れい!」

なんかすっげー納得いかねー
556名無し曰く、:2009/11/05(木) 03:01:34 ID:cpXGwnqS
裏切り者と仲良くしたら主君から疑われて御家乗っ取れないじゃないか
そこは察してやれ
557名無し曰く、:2009/11/05(木) 03:15:17 ID:xshFyLrP
爆弾正「城の為に価値7の茶器手放すとか有り得ん」
558名無し曰く、:2009/11/05(木) 03:58:53 ID:bQLY4/AE
笑ったとはちょい違うが、流亡で始めたら今川が織田をさっさと滅ぼしたかと思うと一方中国地方では尼子と大内が2大勢力になって
毛利を押し潰したりと、史実上の逆転劇のない下馬評通りの展開が微妙に燃える
559名無し曰く、:2009/11/05(木) 08:49:35 ID:zo+MynJj
忍者の頭プレイで
修行だけさせていた古参の名字無しが真っ赤に育ちきったので
優秀な寄騎も4人付けて拠点をまかせてみたら
他は変わってないのに30万石あった兵糧だけが2ヶ月で6万弱まで減っていた
なにこれ横流しですか
560名無し曰く、:2009/11/05(木) 09:38:02 ID:r570roZP
勝手に売って金に換えてるんだと思うよ
CPUはあまり米持とうとしないから
561名無し曰く、:2009/11/05(木) 14:17:43 ID:6cZg+c6i
古米は美味くないというのをイヤというほど思い知らされてるんだろう
562うろこ:2009/11/05(木) 15:43:19 ID:90zgRpB/
そして飢え殺しですね、わかります
563名無し曰く、:2009/11/05(木) 18:59:34 ID:8lkzJ30y
忍者の非拠点主プレイしてた彼の気持ちを考えると、ハメを外したくなる気持ちもわかるが…
564名無し曰く、:2009/11/05(木) 19:29:23 ID:zo+MynJj
>>560
金は100万貫置いてある拠点なんだけどね
PC忍者は兵糧売却コマンドないのにNPCはずるいな
565名無し曰く、:2009/11/05(木) 21:56:30 ID:S7d6rcam
忍者やってると米ころがしは自分の私服を肥やすのではなく「里の兵糧を増やすための手段」になってくるなw
566名無し曰く、:2009/11/05(木) 21:58:52 ID:xUnzm1QX
商人やってると米が買えなくて大変口惜しい
567名無し曰く、:2009/11/05(木) 22:07:16 ID:S7d6rcam
商人は普通の商売だけで「10万貫? しょぼwwwww」の世界じゃねえかw
568名無し曰く、:2009/11/05(木) 22:16:15 ID:MOtaGUtZ
下っ端時代なら、大名からたまに依頼来て米買えるじゃない

昇龍の若狭武田で商人プレイスタート、信長・信玄の最強同盟期待してたのに、
72年・織田が本願寺に手こずってる頃、信玄が普通に病死して勝頼家に→
→謙信上洛→神保&北の本願寺スルーして手取川→謙信死亡して景勝継承が、
半月の間に連鎖して吹いた

死に急ぎすぎだ謙信…
569名無し曰く、:2009/11/05(木) 22:44:46 ID:bMThMmRf
「信玄との決着は冥土でつける!」
570名無し曰く、:2009/11/05(木) 23:29:49 ID:oAN5mmUM
格好良いじゃないか
さすが軍神
571名無し曰く、:2009/11/05(木) 23:33:14 ID:xUnzm1QX
>>568
気がついたら支配人になってたのだ
572名無し曰く、:2009/11/06(金) 00:01:22 ID:pitVehP9
脳内で王様ムドー化のBGMが流れた
573名無し曰く、:2009/11/06(金) 18:35:25 ID:LFjoXZjy
このゲームで名古屋山三郎と阿国の関係を再現すると、凄い年の差カップルになるよね。
好きでもない男から狙われ、その経験から形成された歪んだ嗜好により彼をババ専に走らせてしまったのか
とか考えつつ、爽やかな彼の顔グラを見ると笑ってしまう。
574名無し曰く、:2009/11/06(金) 22:37:51 ID:OSRxtFZk
義輝殺害に参加しようと三好長慶で始めたけど
この人直接関わってなかったのね。

将軍が住居を襲われて殺されるとは…とか人事過ぎる。
お前もうちょっと慌てろよ。
575名無し曰く、:2009/11/06(金) 22:47:07 ID:WZvAX+wT
三好三人衆でやっても松永でやっても参加できないよ
松永で始めたなら三人衆が、三人衆なら松永が殺害してこっちはその知らせを聞くだけ
576名無し曰く、:2009/11/06(金) 23:01:30 ID:9XGiY6kl
取り調べでは、お互いに「あいつがやった」などど話し、
自身の関与を否定しているとのことです。
577Q:2009/11/07(土) 01:57:08 ID:dKRtemcp
二階堂 『敵に大筒が!ひょえ〜』
578名無し曰く、:2009/11/07(土) 08:03:33 ID:ZFe8sT5D
>573
山三と付き合っていたのは2代目阿国、初代の娘じゃないかって話もあるそうだ
579名無し曰く、:2009/11/07(土) 11:05:33 ID:TfRWYlhA
>>571-572 
この流れは卑怯だろ・・・
580名無し曰く、:2009/11/07(土) 13:18:09 ID:Y/FpFXt0
>>577
筒井『敵に二階堂が!助けて!』
だろ
581名無し曰く、:2009/11/07(土) 14:04:03 ID:dKRtemcp
いや、説明書にこういうのが書いてあるんだが
582名無し曰く、:2009/11/07(土) 14:09:02 ID:hWxG35Rz
>>575-576
このコンボもwww
583名無し曰く、:2009/11/07(土) 18:18:25 ID:flEaF2yv
鳥取城の防御度を少なくとも5下げてまいれ
この主命はおまえのような 極悪人 にこそ、ふさわしい

お館様ひでえww
俺の悪事なんて忍者になるために
悪名上げるためだけに消費者金融の取り立てやっただけなのに
584名無し曰く、:2009/11/07(土) 22:18:09 ID:gjhndVAC
理由は違えど、よう数ヶ月前の俺
俺はブロック崩しのミニゲームが好きなのもあって、毎回主命では放火やら破壊やらを率先して引き受けてたな
同僚がやっても芳しくない成果ばっかり出るし、俺がここに回った方が効率がいいかなと思ってやってたんだわ
もちろんお家の為と思って働いていたんだが、>>583みたいな台詞を言われてからは自分の仕事に疑問を感じるようになった
上司は好きだったんだが、なかなか出世してくれない。自然とこちらの階級も頭打ちになるわけで、合戦が辛い
それなのに悪名はうなぎ登り、妻の「私を悲しませるような事は〜」という台詞が妙に重かったな
そんな状況も重なって、度々来る敵方の引き抜きもいっそ受けてしまおうかと思ったほどだ
もちろん向こうで出世した後は城1つを手土産に帰参しようと思っていたわけだが、まあこれは言い訳か
そんな中で主命の拠点に行ったら、笹を咥えたやつが丁重なお出迎えをしてくれたわけですよ
軍師型の新武将でやってたから、価値7、武力+17くらいの苦無が武器でも無理があった。おまけに相手は槍だしな
無論個人戦には負けて、これから笹を咥えた野郎に止めを刺されるわけだ。奴の名声がまた高まるのだろうなとふと思った
斬られる前の台詞は大殿にでも上司にでもなく、数十年連れ添ってくれた妻への謝罪の言葉だった
妻への言葉がいくらデフォの設定とはいえ、これには来るもんがあったな
汚れ仕事に手を染める夫を、愛想も尽かさずにずっと支えててくれたわけだしな。浪人の頃から一緒だったし、正に糟糠の妻だ
そんな妻を後に残し、一人敵地で倒れる事になろうとは。自分が居なくなった後、妻にどれ程の苦難が待ち受けているのやらと考えずには
いられなかった。妻にはただ一言すまないと伝えたかったが、これも叶わぬ願いになった事だろう
このKOEIまでの一連の流れを、俺は薄ら笑いを浮かべたまま見守っていた。今まで自分のやっていた事は何だったのかと思いながらな


タイトルから再開した後、俺はこつこつと貯めておいた金を引き出して寺に向かった。盛大に使った帰りに安国寺の札を貰った
今では悪名も無く、頼れる部下と共に日本を縦断する国主にまで出世。先立たれた殿と若殿の分も働いて、大殿に貢献する所存です
585名無し曰く、:2009/11/07(土) 22:21:11 ID:hDcEIj0P
で、どこを縦読み?
586名無し曰く、:2009/11/07(土) 22:25:51 ID:01p5l5LP
うっかり動け戦国大名いれたまま忍者プレイしたばかりに、任務が援軍ばかりになって、勲功18000越えの今でも悪名1名声10だぜw
敵対中の風魔からやたらと刺客送られるから、無名になりたいのに名声を落とさせてくれないw
あと好きで上げてるわけじゃないのに名声が高いというだけの理由で襲撃しないでください武蔵に小次郎に典膳に東郷さん。
587名無し曰く、:2009/11/08(日) 09:18:40 ID:68WuRsPR
名声が鳴り響いて剣客に狙われる忍者ワロス
忍べてねぇ
588名無し曰く、:2009/11/08(日) 09:48:19 ID:l7+1mVR/
この前ずっと足利義昭を放置してたら商人になってた
589名無し曰く、:2009/11/08(日) 10:06:34 ID:6yoRravJ
>>588
×放置してたら商人になってた
○仕官傾向をいじって放置してたら商人になってた
590名無し曰く、:2009/11/08(日) 10:21:06 ID:AkvFXm+m
元征夷大将軍が商家で使いっ走りの小間使いやってるの見たら涙が止まらないと思う
591名無し曰く、:2009/11/08(日) 10:26:48 ID:l7+1mVR/
>>589
修正感謝m(_ _)m
592名無し曰く、:2009/11/08(日) 10:32:15 ID:zNGI434o
>>590
ラストエンペラーは庭師だったしそんなもんよ
593名無し曰く、:2009/11/08(日) 10:59:09 ID:ZMWRVLgo
中国のラストエンペラーなんて、晩年の好物がチキンラーメンだぞ
594名無し曰く、:2009/11/08(日) 11:21:42 ID:l7+1mVR/
義昭とは違ってラストエンペラーは満州で復活は果たしたがな
595名無し曰く、:2009/11/08(日) 11:52:44 ID:W/c3EHb1
チキンラーメン好きだったのかふぎww
596名無し曰く、:2009/11/08(日) 14:33:08 ID:SOqPDZH6
日清って企業名が気に入ったんだろうな
597名無し曰く、:2009/11/08(日) 21:46:10 ID:BXqZs8Z4
チキンラーメンとフギで調べて、また知識が広がったw
ありがとう太閤さま
598名無し曰く、:2009/11/08(日) 23:03:11 ID:l7+1mVR/
ちなみにエンペラーは太閤の位で表すと正一位だよな
599名無し曰く、:2009/11/09(月) 00:13:07 ID:zxOoICZF
そのさらに上じゃね?
600名無し曰く、:2009/11/09(月) 00:41:21 ID:kbtA0l23
摂政関白とか太政大臣とかは「位人臣を極めた」状態だしな
皇帝はそもそも人臣ではないわけで
601名無し曰く、:2009/11/09(月) 00:49:16 ID:Ty9DdC8B
さすがにそろそろスレチ
602名無し曰く、:2009/11/09(月) 10:44:01 ID:J9//M1SJ
贈り物→国友筒→素晴らしい物を!→友情の証しとして家宝が欲しい→国友筒→札獲得

ああ、使うやつと保存する用ね
603名無し曰く、:2009/11/09(月) 11:29:52 ID:exHVZ8yp
鑑賞用と保管用かもしれん
604名無し曰く、:2009/11/09(月) 13:28:48 ID:JKO/NhmL
国友筒と松島の壷と万金丹と村雨はこのゲームの四大お世話になるアイテム
605名無し曰く、:2009/11/09(月) 13:44:37 ID:Vqc+5ygm
俺は村雨じゃなくて色々威腹巻だな
辻斬りなんてめんどくさくてやってられん

刀は定利か小龍景光
行商人から村正が手に入ればラッキー
606名無し曰く、:2009/11/09(月) 13:47:34 ID:Vqc+5ygm
間違えた正宗だった
日輪なら村正も入手しやすいけど
607名無し曰く、:2009/11/09(月) 16:39:42 ID:0d0h+ypN
金塊じゃなくて国友筒なのか?
608名無し曰く、:2009/11/09(月) 16:50:19 ID:0c+o8e37
茶席で喜んでくれない武将は十中八九好みが武具だから

>>604
名馬も入れてあげて!
609名無し曰く、:2009/11/09(月) 16:54:49 ID:3SiZINxf
プレイヤー御用達の茶屋、納屋で売ってる価値4の武具ってのもあるな
610名無し曰く、:2009/11/09(月) 19:03:37 ID:AMsmMW/m
>>608
名馬持つと移動速度が爆速になるのって何作目だっけ…とふと考えてしまう
611名無し曰く、:2009/11/09(月) 19:28:00 ID:YUM7kWIR
万金丹も良いけど透頂香は安い、交渉可能、買い込むと商家の親密度が上がって鎧が出る
(さすがに定宗までは出なかった気が……)ので東国スタートだとそっち優先する。
ところで万金丹って侍大将の月給並の値段だなーとか考えてたら、
硝石購入で家老の収入のほぼ半年近い額をぽんと渡す鉄砲鍛冶すげえという結論に。
612名無し曰く、:2009/11/09(月) 19:52:22 ID:0d0h+ypN
国友さん達には大名から金でてるだろーし、金持ち相手の商売は儲けが厚いからいいんだよ。
大体当時日本に無かったもの買ってこいって言ってるんだぜ?
613名無し曰く、:2009/11/09(月) 20:00:09 ID:sQfvhzKt
そんな事言ったら、近い距離でも
部将の5カ月分の収入払う酒場の護衛すげぇ
という結論に
614名無し曰く、:2009/11/09(月) 20:36:16 ID:y+HVE+NU
足軽組頭の一月分の給料より高い炭薪にくらべたらどうってことはない
615名無し曰く、:2009/11/09(月) 21:24:18 ID:JKO/NhmL
どいつもこいつも日用品ってレベルじゃないよな
数量1ってどのぐらいなんだろうな?
616名無し曰く、:2009/11/09(月) 21:55:01 ID:v5/jvHzj
人間一人が人生で使う分
617名無し曰く、:2009/11/09(月) 21:58:02 ID:y+HVE+NU
人間一人が人生で使う分の蕎麦を一瞬でそばがきにした医者主人公と、それを一刻もかからずに食べきった鳶吉ぱねえwww
618名無し曰く、:2009/11/09(月) 22:11:00 ID:tT/CYIDk
>>616
それで250個所持とか… 海賊が狙う理由が良く分かった でも硫黄だらけの船は襲いたくない
619名無し曰く、:2009/11/09(月) 22:50:45 ID:RP1XLH/m
硝石買って火薬作ろうと思ったら硫黄も買うの忘れてたので
街に買い出しに行くと途中で山賊に襲われる。

なんで、このゲームの鍛冶屋は炭薪やら鉄やら持ち歩くんだよ。
仕事場に置いておけば良いだろ。
620名無し曰く、:2009/11/09(月) 22:54:22 ID:y+HVE+NU
仕事場に置いてたら盗まれるだろw
普通に子供から忍者まで勝手に立ち入ってくる鍛冶屋だぞw
621名無し曰く、:2009/11/09(月) 22:55:13 ID:16zqWA9w
忍者なら硝石はおしっこから作れ
622名無し曰く、:2009/11/09(月) 22:57:22 ID:Zx6Nxo4J
鍛冶屋「だから通りすがりの野郎に500貫渡してでも頼むんだよ」
623名無し曰く、:2009/11/09(月) 23:34:25 ID:tT/CYIDk
忍者が自宅に忍びこみ命を狙ってくる割には貯金は絶対盗られない嫁の管理能力にどうでもいいが笑えてきたww
624名無し曰く、:2009/11/10(火) 00:15:30 ID:5WK1ygGg
久々に駄馬が手に入ったので喜んでたら、駄馬のくせして足早くなったw
駄馬だからって侮れねー
625名無し曰く、:2009/11/10(火) 01:06:26 ID:h8oUiitc
いつのまにか死んでいる会津黒。
626名無し曰く、:2009/11/10(火) 13:09:58 ID:uE6spZjp
さぁ〜て、来週の西園寺さんは

公広です。ずっと孤独だった僕にもついに部下ができたんです!なんだかもう嬉しくって。しかも僕は大名の器だなんて言うんですよ!「アクギャクヒドウ……」ってつぶやいてたけどなんなんだろう?

次回
「公広、初めての部下」
「公広、大名になる」
「公広、最期の時」
の三本です。

来週も見てくださいねぇ。
627名無し曰く、:2009/11/10(火) 19:02:26 ID:4MagdjXa
>>621
そういう化学知識が誰かにあったらたぶん歴史は変わってたんだろうな
TVドラマの仁じゃないけど
628名無し曰く、:2009/11/10(火) 19:06:14 ID:9LRjbvig
>>627
変わった結果が今なんだと思うぞ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216608552
629名無し曰く、:2009/11/10(火) 19:17:57 ID:0XgWDcKg
なんか鉄砲の配備数や合戦の頻度等から当時の火薬の消費量を推測すると
純粋な輸入だけでは追いつかない程の量が使われていたと考えられるとか
意外と早い段階から火薬の国内生産は始まっていたらしい
630名無し曰く、:2009/11/10(火) 19:32:53 ID:C6qppdMN
ヤンマガのセンゴクでそんな描写してたような
631名無し曰く、:2009/11/10(火) 23:24:08 ID:AYMn+rX8
それで思い出した

仙石プレイ中、意外と政治が悪くないので主命そっちのけで交易に精を出してたら山賊に襲われて瀕死に
まあそんな日もあるかと飯を食いに自宅へ帰ったら金ヶ崎イベント発動で成すすべなく戦場へ
仙石(怪我)・長安・備大将×3

どう見ても捨て駒です本当にありがとうございました
632十河存保:2009/11/10(火) 23:27:05 ID:laR9on7K
>>631
てめーには捨て駒すら生ぬるい
633名無し曰く、:2009/11/11(水) 01:33:41 ID:jleh5iVg
統率が低いのはともかく武勇も低いのはどうにかならないかと思うセンゴクプレイ。

>>631
それでも風林火山札なら…風林火山札ならきっとなんとかしてくれる!
634名無し曰く、:2009/11/11(水) 07:30:41 ID:HCn9sxnB
風林火山か毘沙門天があれば野戦楽勝という事実
鉄砲ならなお良い
635名無し曰く、:2009/11/11(水) 16:41:30 ID:+cvnG9QP
だが待ってくれ、総大将は長安だったとしたら?
636名無し曰く、:2009/11/11(水) 18:29:51 ID:HCn9sxnB
後はまかせた!で逃走
637名無し曰く、:2009/11/12(木) 00:39:47 ID:pRQTiaVz
太原雪斎乱麻の章、現在謀反おこして大名。
本能寺の変後、羽柴家(姫路が居城)と同盟状態。

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「織田家を滅ぼしたら堀尾茂助が堀尾家の大名として
姫路城を居城にした」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも何が起ったのかわからなかった…
羽柴秀吉は羽柴家の家老として姫路城をうろついているが
武家屋敷を訪ねようとすると「ここにはどなたもおりません」
と門番に追い払われる、
謀反とか主家乗っ取りだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
638名無し曰く、:2009/11/12(木) 02:37:45 ID:dU5yBwE+
謀聖・茂助
639名無し曰く、:2009/11/12(木) 07:34:13 ID:koZnBzaF
山に登ってくると言って城を乗っ取ったんですね、わかります
640名無し曰く、:2009/11/12(木) 17:21:06 ID:0/dP7vOu
山で鹿狩りをするといって(ry
641名無し曰く、:2009/11/12(木) 17:28:11 ID:5cOegdKa
山中鹿狩介
642名無し曰く、:2009/11/12(木) 20:06:50 ID:wGrSn0yn
>>637
俺も何度か近い現象があった。状況は
追加イベ:剣術師範で、部下(剣術師範)に陪臣→拠点移動時についてこない→
どっかの大名家を滅ぼす。→陪臣が残ってた城が、そのまま陪臣が後をついで乗っ取り
しかも部下に任せていたら、部下が所属自体は変わってなかったが、
呼び戻し・操作不能

城奪還したら戻ったし、その時巻き込まれた部下は女武将だけだったので
捕虜エロス脳内補完したが
643名無し曰く、:2009/11/13(金) 00:32:22 ID:GGH1tITc
座の親父『あんたこの値段で買えねぇだと!でてけ!』

と追い出されるが、もう一回入ると

親父『よお、いらっしゃい』

座の親父のツンデレには脱帽する
644名無し曰く、:2009/11/13(金) 00:37:04 ID:7nTOB9cx
>>637とはちょっと違うかもしんないけど、
うちのは今、石山本願寺で証恵さんが家老やってんだよ…所属も上司も空欄なのに。
本願寺は数年前に織田に滅ぼされたから、ハゲたちは浪人になってるかと思ってたのに、
人物データ確認すると家老なんだよ。もちろん石山本願寺に行ってもいない。
これって良くあることなの?幽霊…?教えてえろい人。地味に怖くてワロタ。
645名無し曰く、:2009/11/13(金) 00:43:15 ID:/gDSAkr8
鍛冶屋の親父どもの依頼失敗したら銃の試し撃ちという名の襲撃をうけたでござる
ゼルダでどろぼー働いた時の店主かよ…死ぬかと思った…
646名無し曰く、:2009/11/13(金) 00:47:37 ID:kLDIO4sm
いまだにバグあるのか
もうパッチも出ないだろうなー
647名無し曰く、:2009/11/13(金) 00:57:51 ID:H7J8Giw9
637です。
PSでやってるんで追加イベとかないんだけど
なぜか茂助だけ織田家の人間なのに姫路城で侍大将やってた。
そんで織田家滅ぼしたら、姫路城はもちろん
羽柴家の城(城主がいる城を除いて)全部茂助のものに!
羽柴家家老羽柴秀吉、上司羽柴秀吉って何言ってるのかわからねーよ。
うちの部下の小一郎、病気で寝込んでんじゃねーよ。
細川さん、主羽柴秀吉の名代で従属申し込みにくるのはいいけど
ちょっと秀吉と話あるんで本人連れてきてくれ。
と、いきなりのカオスに笑ってしまった。
しかも謀聖がホトケの茂助なのも笑った。
648名無し曰く、:2009/11/13(金) 01:01:45 ID:o/3Zqoth
なんか妙だと思ったら、PSPの話か?
それなら俺達が知らない変なバグの可能性はあるな
649名無し曰く、:2009/11/13(金) 02:06:34 ID:H7J8Giw9
PS2です。
「2」いれるの忘れてた。
太閤5ずいぶん長いことやってるけどこんなバグは初めてだ。
650名無し曰く、:2009/11/13(金) 04:39:28 ID:2pVRKwin
海賊プレイで直江津の街を襲撃後に右上の主命欄が何故かバグった(空白)
そのまま頭に報告しに行ったら「遅い!ここが戦(ry」と言われて次に
「それで結果は?」の後メッセ−ジがスキップされて軍功だけが下がった時

頭に恨みは無いが殺意が湧いた。ちなみにロ−ドしたらバグは直っていた
651名無し曰く、:2009/11/13(金) 07:18:11 ID:qBpWVRNH
過去スレにちょくちょく報告があった本能寺バグの一種じゃないの
652名無し曰く、:2009/11/13(金) 12:26:10 ID:QQKfmAoy
>>643
「いらっしゃいませ」は相手が誰であっても言うだろ?
内心ムカムカしながらも笑顔で対応するプロ根性に尊敬の念を贈りつつ茜と茶を値切るがいいさ。
653名無し曰く、:2009/11/13(金) 13:31:38 ID:7WTJEeJU
交渉失敗したら3日くらい出入り禁止食らってもよかったのかもなあ。
654名無し曰く、:2009/11/13(金) 16:12:36 ID:GGH1tITc
商屋、米屋は大人の対応してるだけにな
655名無し曰く、:2009/11/13(金) 17:47:36 ID:bOHiFYeq
しょせん金儲けの問題だからな、いつまでも拘ってたら損するのは自分の方
謀反したとか主人を殺されたとかいうのとは違う
656名無し曰く、:2009/11/13(金) 19:17:58 ID:PtGA1iEJ
きっと座の親父は顔が似てるだけでたくさんいるんだよ
657名無し曰く、:2009/11/13(金) 19:23:18 ID:QQKfmAoy
丁稚とか番頭とか庭掃除とか女将さんとかみんなあの顔で一斉にこっち振り向くの想像した…コエェよ
658名無し曰く、:2009/11/13(金) 21:18:20 ID:2BaaEUwR
座の親父のグラをちゅるやさんにしてる俺は勝ち組
659名無し曰く、:2009/11/13(金) 21:21:00 ID:kLDIO4sm
ちゅるや「定価で買うっさ!」
プレイヤー「3枚揃ったからダーメ」
ちゅるや「(´・ω・)ニョローン」
660名無し曰く、:2009/11/14(土) 00:53:51 ID:WEDXVdX2
661名無し曰く、:2009/11/14(土) 01:29:44 ID:m0AMdwF0
どこまでがコラなのか判断に迷うな
662名無し曰く、:2009/11/14(土) 12:16:30 ID:93lyRQ3x
商人プレイの時の「主人様、何をいたしますか?」の商人もあの顔だよな
663名無し曰く、:2009/11/14(土) 15:25:29 ID:2Vn+oxDN
    /llllllr''";;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`::.、
   ,.'lllllllllli:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;;;;;;;;;;;;;;;:\
.  /llllllllllll!:.:.:.:.  :.:.:.:.:.:.:.::;;;;;;;::::::.:ヽ
  llllllllllllllll,:.:.:    :.:.:.:.:.:.:.:::::::::.:.:. ゙、
.  |lllllllllllllllii,.:.:    ..:.:.:.:.:.:.:;;;;:::::::::. |
  |llllllllllllllllllllli,:   :.:.:.:.:.:.:;;i;;;;;;;;;::::.:.:. |
 ,'"~`ヽllllllllll!'  ==、:;;;/;;;;;;;;;;;;;::.:. j
 !.l"`,, |llllll!' :.:.:::;,,,___`ヾ、;;;;;;;;::;、rィ゙
 ', ',>、|lll''   .:.::`'''゙メ`';;;:::::;;イェュ┤
 ,゙、゙'- .!l' :..:..:.:.::;r'"´;;;:::..:.: :.l; :.:.:. |     いつ来ても親不知子不知は心が和む……
r'゙|::ゝ-┐  .:./:.:.:.::::::::;;..:.:.:. l;.  ,'     いつ来ても東尋坊は心が和む……
;;l l::::. :.'.  .:' :.:.:.:.:,;;∠;;;ゝ=‐'゙;.:.. /     いつ来ても大歩危小歩危は心が和む……
;;゙、゙、:::. .:.;. ..:.:.:.'''''''''ニ,,,,,,,,__ヾツ
;;;;ヽヽ:. :.:\:.:.:.::::.:.:...、,,,,,,,,,, .. /
;;;;;;;ヽヽ:.:.::.:.:.:\:.:.:.:.:.:.::::.:.. .,.'
;;;;;;;;;;ヽヽ:.:::.:.:.:.:::` :、,:.:.;;;;;;;;;/;;;`;-,、
;;;;;;;;;;;;;;\\::::::::.:.:.::::`゙゙゙゙゙";;;;;;;;;;;;;;;`;-,、


お前はもうちょっとマシな場所で心が和まんのかw
664名無し曰く、:2009/11/14(土) 20:01:19 ID:hTdEEofs
お前の心が和むとき
三好の誰かが泣いている
665名無し曰く、:2009/11/14(土) 21:51:08 ID:nW6ZvHO5
こうですね、わかります

三好秀次「狩場間違った程度の殺生関白が人気なくて、将軍殺しの爆弾正は人気なんてヒドい世の中だ(泣)」
666名無し曰く、:2009/11/14(土) 21:57:12 ID:vAGrBzMc
そして松永がニヤリ
667名無し曰く、:2009/11/14(土) 23:55:51 ID:Yegj8/CA
本願寺顕如にいきなり襲撃された。
どんだけ血なまぐさい坊主だよ。
668名無し曰く、:2009/11/15(日) 01:24:03 ID:9rKvErG+
顕如「仏罰!!!」
669名無し曰く、:2009/11/15(日) 01:38:05 ID:0lsl7K2X
ただし仏罰は火縄銃から出る
670名無し曰く、:2009/11/15(日) 03:08:36 ID:PCkLio/o
ブババッとな
671名無し曰く、:2009/11/15(日) 03:10:17 ID:0lsl7K2X
山田君
審議中AA貼っといてー

ついでに追悼
672名無し曰く、:2009/11/15(日) 09:09:40 ID:LmWczIAm
しかし、仏罰最強は杉谷善○坊
673名無し曰く、:2009/11/15(日) 15:47:06 ID:5Qx+rWN4
「〜軍が○×城に攻め込んでおりますぞ
援軍を出すなら今でございます」云々

合戦選択「合戦でございますか!」

○×城選択
10日以上かかりますが本当に行きますか


いやなら進言するなよ
674名無し曰く、:2009/11/15(日) 19:32:34 ID:Spz7kAm1
評定にて

大殿「新武将、○城の防御度を少なくとも20上げてまいれ」

主命実行
○城の防御度が25上がりました

大殿「主命を終わらせてきたようだな
さっそく報告を聞こうか」
新武将「○城の防御度を45上げてまいりました」
大殿「素晴らしい出来ではないかご苦労であった」


ちょw
675名無し曰く、:2009/11/15(日) 19:37:40 ID:dn62xR4G
仮に防御度のMAXが100、改修前が75、ミニゲームの結果45上昇したとして、
MAXを超えた分は省略されたけど、仕事としては報告された…ってことじゃね?
676名無し曰く、:2009/11/15(日) 23:42:24 ID:uTfzM0cv
でもそうだとしたら半分の労力と金で済んだものに
わざわざ倍の労力と金を注ぎ込んだアホってことになるが
677名無し曰く、:2009/11/16(月) 00:02:16 ID:6uAZGtUt
数値で測れないような仕事をしたんだよ
678名無し曰く、:2009/11/16(月) 00:02:35 ID:PLK3Sjhu
>>676
大殿「そこをあえて褒めることが将来への投資になるんだよ」

ほんま大殿は上司の鏡やでー
679名無し曰く、:2009/11/16(月) 00:15:10 ID:RmJmBKlt
>>674
( ´-`)oO(殿はうつけなんだからちょっと多くいっても気づかないよね)
680名無し曰く、:2009/11/16(月) 00:45:36 ID:1dqYZilW
柱の本数が少々足りなくたって、上から漆喰塗ってしまえばもう見えないんだし〜♪
681名無し曰く、:2009/11/16(月) 04:56:05 ID:BZCps4Id
なんという姉歯建築士
682名無し曰く、:2009/11/16(月) 07:33:28 ID:WNpQ2deA
そして手抜き発覚して10年後に斬られるんですね わかります
683名無し曰く、:2009/11/16(月) 07:36:39 ID:k/PH3E0P
たまに小説で、「贈物を削ってみて漆の品質を確かめよ」って流れがあるね
684名無し曰く、:2009/11/16(月) 10:09:15 ID:h61u1HlD
剣聖「座で借金取りの仕事貰って回収した金でちょっと良い刀かって座に戻ったら所持品全部取り上げられた上用心棒にボコボコにされたござる」
685名無し曰く、:2009/11/16(月) 14:40:16 ID:tGwAWmVH
剣聖「ちょっと博打でスッたら用心棒にry」
686名無し曰く、:2009/11/16(月) 18:30:21 ID:j5gsFcon
女武将で684か685が言ってることが起こった場合、あれだけでは済まないと思う。
687名無し曰く、:2009/11/16(月) 19:37:24 ID:+hJeovrA
韓国じゃないんだからw
体で払ってもらったら支払い自体完済する事になるからボコられないだろ?
688名無し曰く、:2009/11/16(月) 21:03:03 ID:Jw+iZPbr
外交と支配で緑の国を増やしまくってから封建イベント起こしたら、
一気に部下が3倍になったでござるw
大殿のところにゴミ捨てにいけないから、めっちゃうぜぇ orz
689名無し曰く、:2009/11/17(火) 00:22:20 ID:DqMnjwNR
海賊で攻城戦初めてしたら城の中に船で侵入していたでござる
門に強襲したら船で体当たりしてたでござる
690名無し曰く、:2009/11/17(火) 02:20:47 ID:EGmdC6of
船頭を多くしたんだな
691名無し曰く、:2009/11/17(火) 09:08:52 ID:PCXEyTDl
それは山を登っちゃうからw
692名無し曰く、:2009/11/17(火) 15:51:25 ID:AWe21xMX
日輪秀吉で1570年くらいに武田家を降伏させたら絶対にいるはずのない人間が…
信繁…信繁さんじゃないですが!あなた川中島の戦い起きたのに死んでないってどうゆうことですか!
でも生きててくれてすごく…嬉しいです。
693名無し曰く、:2009/11/17(火) 16:47:51 ID:4N6pHBTH
>>691
九鬼さんはよく越山してるよな
694名無し曰く、:2009/11/17(火) 17:34:17 ID:UyernOMd
忍者衆に商人司妨害を依頼して成功した時のドゥーン♪のタイミングで
報告忍者の「○○家の○○様が亡くなられました」が来た時。
695名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:20:38 ID:L9sxYVwX
門番「ここにはだれもいらっしゃいません。お引き取りください」

お前は何を守っているんだ?
誰もいないのになぜ建物だけあるんだ?
696名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:22:03 ID:9Q40zYTV
>>692
関ヶ原東軍勝利後……
そこには浪人として元気に歩きまわる湯浅五助の姿が!
697名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:22:39 ID:rDVtPafV
貧乏人には分かるまい
蔵があるってことが
698名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:42:52 ID:qqtNpMEs
>>695
ゴレムスさんディスってんのか?
699名無し曰く、:2009/11/18(水) 01:52:44 ID:gQuRqOCT
誰もいないってことは攻められた時も門番一人で守ってるのか…
なかなかの豪の者だな
700名無し曰く、:2009/11/18(水) 02:02:20 ID:hKbD16q6
備大将×5「……。」
701名無し曰く、:2009/11/18(水) 07:24:43 ID:8E5J83N/
>>700
影分身ですね わかります
702名無し曰く、:2009/11/18(水) 08:00:20 ID:JB3ttfPZ
伊藤屋の番頭(月収100貫)の
伊奈忠次さんが
俺の陪臣・足軽組頭(月収5貫)に
なることを快諾してくれたとき

いや、ちょっと申し訳なかったんだが
703名無し曰く、:2009/11/18(水) 08:02:13 ID:JB3ttfPZ
すまん、俺の陪臣っておかしいな
国主である俺の家臣(=陪臣)ってことで
704名無し曰く、:2009/11/18(水) 10:18:15 ID:aLaY/6JX
ありきたりでアレなんだけど、2でまだ身分が低い時に家臣達と宴会を開いてると竹中半兵衛がごくたまに酒を飲むとこなんか笑えたな、、、
城主になると宴会が出来なかったのが少し寂しかったのは今となっては良い思い出
705名無し曰く、:2009/11/18(水) 11:48:39 ID:BqzN6CP+
>>702
うちの先祖はド田舎の貧乏武士だったんだけれど
お武家様ハァハァな豪商から嫁を貰ったそうだ
意外とそういう人いるのかもしれない
706名無し曰く、:2009/11/18(水) 12:57:18 ID:AZpSKRpM
>>705
そっか、士農工商が確立するには
まだ早い時期だけど
給与じゃなく武士という身分それ自体を
高く評価していたのかもしれないな
707名無し曰く、:2009/11/18(水) 14:45:31 ID:uoAASPmo
このまえ某剣聖で自分の名前つけた新武将を辻斬りして殺したんだ。
そしたらゲーム内のその日は俺の誕生日だった。

俺、あと一カ月で新武将と同じ年になるんだよね…
708名無し曰く、:2009/11/18(水) 15:07:16 ID:94oMoYRK
ゲーム内年齢は数え年だから1年ズレてるんじゃない?
709名無し曰く、:2009/11/18(水) 17:57:49 ID:uoAASPmo
そうかもしれない


数か月自宅に引きこもった後に外出するといろんなイベント報告があるけど、あれは傍からみるとすごくシュールなんじゃないだろうか。
主人公に群がる町民や行商人とか。
710名無し曰く、:2009/11/18(水) 18:24:59 ID:C9c4z7HQ
「簡単にはうなずけませんな」とか言いながらすんごい笑顔の座の親父は何度見ても笑える
711名無し曰く、:2009/11/18(水) 18:54:59 ID:KnxwN2fF
見事な営業スマイルというべきか
712名無し曰く、:2009/11/18(水) 23:23:26 ID:bVKFJSpt
親父4→5で随分笑顔になったよな
713名無し曰く、:2009/11/18(水) 23:42:14 ID:gsd/7XSL
座の親父が今は亡き江原さんに見える。
714名無し曰く、:2009/11/19(木) 00:15:53 ID:hj6fvvDo
このスレで親父大人気ww

715名無し曰く、:2009/11/19(木) 00:20:35 ID:KLVO/iJ3
まあいつも世話になってるからな
金策的な意味で
716名無し曰く、:2009/11/19(木) 00:27:15 ID:mZUaI8GQ
あの笑顔はしかしまぁ、あれはあれでちと怖い気が。
717名無し曰く、:2009/11/19(木) 00:56:06 ID:QA3N0PN+
顔グラだけならあの笑顔は人の良い親戚おじさんの笑顔っぽい感じがして親しみが持てる
ただあの笑顔で「この値段で買えないだと!?冷やかしなら帰ってくれ!」とか怒られるとチト怖い
718名無し曰く、:2009/11/19(木) 10:33:26 ID:Ae+f1ut1
好感度要素がない座のおじさんはまだいい
鍛冶屋の親父は交渉失敗すると好感度まで下がるからなあ・・・
鍛冶屋の好感度あげるのだるいぽ
719名無し曰く、:2009/11/19(木) 12:34:54 ID:he/FUEiO
太閤4の米屋も交渉失敗すると
相場悪化させるよね

座の親父を見ると
なんでか竹阿弥を思い出すんだけど
なんだっけ
太閤3?
720名無し曰く、:2009/11/19(木) 14:59:22 ID:gm8YC57B
独身求道者プレイ目指してても、
家に帰る度、座の親父に出迎えられるとさすがにヘコむ。

忍者は見慣れてるからまだ良いが商人と海賊の独身は絵的に辛い。
721名無し曰く、:2009/11/19(木) 17:30:47 ID:8erlbwVX
小姓もなんというか…
なんで4の可愛い小姓のままにしなかったんだろう
722名無し曰く、:2009/11/19(木) 21:02:42 ID:fRZ9OTux
商人のグラを魔理沙、海賊のグラをゆっくりまりさ、忍者のグラをかがみんにしてる俺は勝ち組
723名無し曰く、:2009/11/19(木) 21:27:38 ID:B8E4UX56
ゆとりの方ですか?
724名無し曰く、:2009/11/19(木) 21:39:58 ID:GJs/9LVg
モブキャラのグラは全部二階堂にしてるぞ俺は
725名無し曰く、:2009/11/19(木) 22:10:57 ID:qNhCl221
全部上泉グラにすると程よい緊張感を保てるよ?
726名無し曰く、:2009/11/19(木) 22:12:28 ID:U5ngzITD
>>724
楽しそうだな!
よし、オラも真似すっかな!
727名無し曰く、:2009/11/19(木) 22:52:08 ID:K55V3NRt
はんべーと二階堂のグラを入れ替えてみたいが、PS2だからできない
728名無し曰く、:2009/11/19(木) 23:02:57 ID:GJs/9LVg
武将を全部二階堂とかやると忍者修行でいろんな意味で死ぬから注意な
729名無し曰く、:2009/11/19(木) 23:20:39 ID:hj6fvvDo
>>725
ト伝でもよくね?
730名無し曰く、:2009/11/19(木) 23:58:12 ID:17nC9/du
>>728
想像しちまったじゃねえかw
731名無し曰く、:2009/11/20(金) 01:04:10 ID:n3teqtWL
>>728
久々に一行で笑わされた
732名無し曰く、:2009/11/20(金) 01:20:46 ID:mtVSuQ3q
逆に考えるんだ
どれ選んでも正解なんだ
733名無し曰く、:2009/11/20(金) 01:21:52 ID:NST/xejW
>>728
夜中に笑わせるなww
734名無し曰く、:2009/11/20(金) 01:33:05 ID:HGsnp7mZ
>>728
なんだ今(一部で)話題のこのゲームか
http://imepita.jp/20091120/055590
735名無し曰く、:2009/11/20(金) 01:40:55 ID:4UjVYuPF
何だこの間違い探し
736名無し曰く、:2009/11/20(金) 17:14:31 ID:CHk3gVyR
忍者修業といえば、似たようなヒゲ面ばかりの海賊が問題になると辛い。
737名無し曰く、:2009/11/20(金) 22:45:01 ID:k1s6lYDq
久秀で悪名MAX時に亡国姫イベント発生
万寿姫「ご尊名はかねがね…」

あの女の前職はくの一に相違無い
738名無し曰く、:2009/11/20(金) 23:43:05 ID:skJl7kXh
姫の所にもいつもの忍者がやってきて教えてくれているんだよ
739名無し曰く、:2009/11/21(土) 00:25:23 ID:jN2kAW7e
熱烈な読者かもしれないじゃないか。
740高句麗 ◆OIZKOUKURI :2009/11/21(土) 03:53:07 ID:7h4Qxl9R
ありがちスレがなくなったのでこっちで

般若の面をつけた近畿をうろつく人きり(背景が亡霊で包丁もたせる可能性高い)
それらしい姿をした商人もしくは海賊特化のキャラ(部下にするために)
三度が差に口に葉っぱを加えた若者
自分が操作するためのオリジナル茶人(たいてい極端にぜんにんか悪党)

人の話し聞くと対外のやつはこういう伽羅を作っている気がしてきた
んがんぐ

741名無し曰く、:2009/11/21(土) 10:36:46 ID:f804pH51
1584年なのに、まだ元就も竹中も死なない
742名無し曰く、:2009/11/21(土) 11:29:40 ID:4tTkN0Zo
皆の知らぬ所で日の本保健機構なるものが暗躍しております
743名無し曰く、:2009/11/21(土) 14:00:25 ID:U1TnW74y
毛利隆元で謀叛した途端に「厳島の戦い」が発生
隆元はいてもいなくてもいいのね…
744名無し曰く、:2009/11/21(土) 17:00:12 ID:LKbQ+MC+
>>737
戦国の時代にもプリズン・グルービーってのはいたのか
745名無し曰く、:2009/11/21(土) 17:06:33 ID:Fe1D8egj
PC版の話。
北畠具教でプレイするんで姫武将を大量に大湊に配置したところ、居城から大湊に向かうまでの間に4人が別勢力に仕官、二人が拠点移動して、残り四人には仕官を断られたw
746名無し曰く、:2009/11/21(土) 21:09:52 ID:lpBp8cfX
あの変な帽子が不味いんじゃないか?
747名無し曰く、:2009/11/21(土) 22:54:16 ID:2u2ZbkAy
太閤立志伝を始めて遊んだとき
六角親子や北畠さんの強さに驚愕したな〜。
ノブヤボでは地味で使い道があんまりなかったから尚更だわ。
748名無し曰く、:2009/11/21(土) 23:52:05 ID:L3itNmSw
>>745
あるある嫁にしようとした女武将がよそに仕官したりw
749名無し曰く、:2009/11/22(日) 00:30:14 ID:sOFu4By/
天翔記での圧倒的な存在感に惚れこみ、
「太閤Xでも大内家を使わざるを得ない」と大内義隆でプレイ。
開始直後に藤吉郎が仕官を求めてきた。
主人公も義隆様の天下を願っているのだな!
750名無し曰く、:2009/11/22(日) 01:13:43 ID:AJ6czgK6
鍋さんで乱麻始めたら、開始十数分の博多の酒場でうっかりKOEI
これがあの有名な「岡崎の酒場で〜」の状況ですね
大石さんに斬られたような気がするが、さっきは潔く斬られるの選択肢で逃がしてくれたから自信なくなってきた
751名無し曰く、:2009/11/22(日) 01:15:36 ID:ho+OWNzz
鍋島さんと大石さんなら大して武力には差が無いような気がするがのう。
752名無し曰く、:2009/11/22(日) 02:16:22 ID:5hBYnM+/
戸石城を攻略中
「出浦盛清軍団が我が岩村城(規模17(大)兵数0防御40)に
攻め込みましたぞ」
ー10日後ー
「出浦盛清軍は岩村城から撤退しましたぞ」
いくら兵糧がないからって、忍者が無抵抗の城落とせなかったら
仕事がなくなるぞと思った
753名無し曰く、:2009/11/22(日) 04:04:46 ID:hVp/7cor
>>752
空城の計ですね、わかります
754名無し曰く、:2009/11/22(日) 05:42:49 ID:cw9Ml1xj
4で陥穽の計略が見えてるっていうのは完全なギャグだと思った
755名無し曰く、:2009/11/22(日) 09:06:47 ID:5S3KYBqD
何も知らなかった初心者の頃は・・・
鍋島直茂→どっち向いて話してるんですか
二階堂盛義→何でそんな顔してるんですか
千宗易→岡村さんこんなところで何してはるんですか
織田信長→何であなたがお茶嫌いなんですか
だったなあ
756名無し曰く、:2009/11/22(日) 10:12:17 ID:HvT5ombF
おっと、
前田玄以→ラジコンと野球、どっちが本業ですか
宮部継潤→何でそんな悪そうな顔なんですか
も忘れてもらっちゃ困る。
757名無し曰く、:2009/11/22(日) 10:21:12 ID:4xcD5O2T
宮部継潤にお礼言われてもちっとも嬉しくないよな。
嫌々言ってそうで。
758名無し曰く、:2009/11/22(日) 10:32:06 ID:IGLtpOm6
>>756
前田さんの発想は野球知らないと出てこねーよw
759名無し曰く、:2009/11/22(日) 11:00:53 ID:PGHKJHlR
鍋島みたいに明後日の方向向いてる奴があと一人いたような気がするんだけど
誰だっけ、思い出せん
760名無し曰く、:2009/11/22(日) 11:04:28 ID:COhN/P2U
Uの新武将のある顔と、Xの座の親父の笑顔があまりにも似ている件
761名無し曰く、:2009/11/22(日) 12:39:24 ID:BD78zqWZ
>759

越後の小器殿では?
762名無し曰く、:2009/11/22(日) 16:37:12 ID:XLnjeSeB
太平鍋島さんで始めて、大阪城決戦まで話を進めたけど
マップが何故か海上で、自軍も真田軍もまともに動けねえよ。
763名無し曰く、:2009/11/22(日) 18:00:47 ID:FSbu73mi
日輪・朝比奈さんで、松平・武田の猛攻に備えるぞーと完全修行モードに入っていたら、
信長と一緒に稲葉山攻めてる元康の隙を突いて、氏真+氏康が岡崎陥としてしまった時

やれば出来る子、を目の当たりにしましたw
764名無し曰く、:2009/11/22(日) 18:53:43 ID:9iqFkbV5
氏真+氏政だったらどうなったかわからんな
765名無し曰く、:2009/11/22(日) 21:58:19 ID:yxYQpkK6
終わるのに1日かかる茶席
766名無し曰く、:2009/11/22(日) 22:16:15 ID:txcVEaAQ
氏政は比較的出来る子
覇道の章でやってたら、いつのまにか徳川滅ぼす勢いだし
767名無し曰く、:2009/11/22(日) 22:25:12 ID:p5ogslIc
氏政は十分強くね?
戦に関する技能はそれなりにあるし統率70↑に政務魅力も60以上有るし
768名無し曰く、:2009/11/22(日) 23:31:50 ID:nmrZnfUZ
氏政のパラメータはかなり優秀
妙な先入観でプゲラしてたけどじっくり見るとかなり強い
769名無し曰く、:2009/11/22(日) 23:50:36 ID:FSbu73mi
まあ強いとは言いにくいけど、プレイヤーにするなら、バランス良いから使い甲斐・育て甲斐ある

一般武将として使う場合、デフォ神速・連携は嬉しいけど、
攻城・罵詈系の札を持ってないのは痛いね
内政技能もイマイチだし、長期修行させないと、使いにくい感は否めないんじゃ
770名無し曰く、:2009/11/23(月) 00:08:42 ID:5Iue6pV8
優秀なんだろうけど、どうしても氏康と比べちゃうからなあ
771名無し曰く、:2009/11/23(月) 00:21:57 ID:5oU3e1Cr
>>765
準備と片付けで時間かかるんじゃね?
772名無し曰く、:2009/11/23(月) 00:23:52 ID:BWdTRbK3
準備運動とかもしなきゃならんだろうしな。
773名無し曰く、:2009/11/23(月) 01:01:12 ID:Xlbl2eT8
だってさあ、大名とかならともかく浪人相手に準備に手間のかかることなんてしないだろ?
道具はたぶん道具セット的なもの(戦国ものでよくみる黒いやつとか)をつかってるんだろうし、火は絶やさないようにやってるだろうからもらえばいいし。
やっぱり1日かかるのはおかしい。
774名無し曰く、:2009/11/23(月) 01:22:38 ID:iQMf/u0P
>>765
よくぞ我が家にいらっしゃいました、やや、茶の湯ですか、是非とも頂きましょう
私も茶の湯には少し通じておりましてな、こちらから家内に支度をさせましょう
その間私にこの街(城)の紹介・案内などさせていただけますかな?
とかやってるよ
775名無し曰く、:2009/11/23(月) 01:42:53 ID:KfPxpVJc
江戸時代の大名とかだと宴会→茶→宴会コンボで政宗さんがブッ倒れたりしたらしいが、
さすがに貧乏長屋住まいの浪人にそれは無いだろうし。

話は変わるが師匠の諸岡一羽さんが「配下になるから村正譲ってくれ!頼む!」と言われた時は丁重にお断りした。
あんまり調子に乗ると転ばしますよ、先生。
776名無し曰く、:2009/11/23(月) 01:50:24 ID:8lYUJcni
一期一会の精神を知らんのか
相手がだれであれ全力でもてなすんだよ
777名無し曰く、:2009/11/23(月) 02:32:03 ID:GRp69Ox/
理不尽スレ復活させてやれよ
778名無し曰く、:2009/11/23(月) 04:15:25 ID:CTRJygfO
転変の幸村で織田・徳川連合軍に攻められている上田城へ強行入城。
入城と同時に武田家滅亡イベント発生した後、超カオス空間が。
真田家旗揚げと防城戦と自宅待機(来襲に備える)とかゴッチャになって酷いことに。
昌幸には「あなた様」と呼ばれるし。本能寺バグ並みだったw
779名無し曰く、:2009/11/23(月) 16:36:07 ID:2nR8bUyQ
剣豪将軍プレイしてて、種子島持って「戦に卑怯もクソもありませぬ」と言った弾正さん。
その10秒後にまろばされた時に何を思ったことだろう。
780名無し曰く、:2009/11/23(月) 17:00:31 ID:D8aCMGXq
その種子島を無刀取りで「カキーン」とやるとギモヂイイ
781名無し曰く、:2009/11/23(月) 17:49:16 ID:96NH3fZR
弾丸をハエでも叩くように取っているのだろうか…
782名無し曰く、:2009/11/23(月) 19:48:27 ID:JL79nFuR
>>779
ついさっきまで銀と金読んでたから情景が福本絵で浮かんでくる
783名無し曰く、:2009/11/23(月) 19:59:27 ID:YFT69/jh
弾丸が弾正に見えて、心底びっくりしたよ。
784名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:17:40 ID:FsMl+IUT
義輝無双イベントは弓鉄砲より犬の方が怖かった。
785名無し曰く、:2009/11/23(月) 21:59:57 ID:WPh7TsJM
新当流系は三方向攻撃できる秘技がないからな
バラけて犬けしかけたり苦無投げつけてくる忍者は手を焼く
786名無し曰く、:2009/11/24(火) 03:40:30 ID:RF3Xd2yg
忍犬って自分と敵がどこにいても相手に防御秘技されない限り100%命中?
韋駄天で移動範囲広くして防御と忍犬してれば絶対勝てそうだなあ
787名無し曰く、:2009/11/24(火) 04:14:02 ID:qv72spOM
無刀(畳)+忍犬+韋駄天で御前試合でならかなり勝てる
でも、広く見れば絶対とは言わないかな

多数の忍者相手の抜け忍狩り、弓・鉄砲装備してる際の移動ミスによる通常攻撃暴発、
高武力の止血使いあたりは難関
あと、賊の必殺メダパニがw
788名無し曰く、:2009/11/24(火) 18:00:47 ID:ZZHE5/YJ
長坂「言われた通り畳+忍犬+韋駄天用意しましたが…(以下略」
大久保「それがしも…(以下略」
789名無し曰く、:2009/11/24(火) 18:44:34 ID:sSPwjoYZ
止血も用意しとけ
790名無し曰く、:2009/11/24(火) 21:20:10 ID:FsNB+6es
>>788
卜伝先生「恐れ多くも御前において」
宝蔵院「畜生を持ち込むなど」
一刀斎「不敬、万死にあたる」
上泉さん「 断 じ て 許 さ ぬ 」
791名無し曰く、:2009/11/24(火) 22:05:28 ID:3VuP1RPT
うるせぇ銭まくぞ
792名無し曰く、:2009/11/24(火) 22:14:15 ID:2TbRh/tb
でも剣聖のお二方って銭に釣られてくれるの?
793名無し曰く、:2009/11/24(火) 22:29:34 ID:itg4Xn2Y
大盤振る舞いなら割と
794名無し曰く、:2009/11/24(火) 22:47:20 ID:vTY3Pplo
失敗したら即死だけどねw
795名無し曰く、:2009/11/25(水) 04:39:47 ID:sbUfwpOo
いつだって開幕大盤振る舞いが俺のジャスティス
796名無し曰く、:2009/11/25(水) 07:32:59 ID:bDfW/slq
剣聖なのに貧乏なんだな と思う
ト伝は道場経営してるのに
797名無し曰く、:2009/11/25(水) 07:53:49 ID:49cAucqr
>>796
賊を撃退してまきあげるだけじゃ
路銀が足りないんだよきっと
798名無し曰く、:2009/11/25(水) 10:07:18 ID:LFR21wsx
一方、用心棒は酒場において60日で500貫稼いでいた。
799名無し曰く、:2009/11/25(水) 12:26:19 ID:yMxiisJ1
条件さえ揃えば奴らは剣聖すら問答無用でボコるからな
800名無し曰く、:2009/11/25(水) 12:35:20 ID:iLPA4Bi6
逃がさん!KOEI流究極奥義「しすてむ」!
こうですね、わかります
801名無し曰く、:2009/11/25(水) 12:53:00 ID:pyo2AWV1
エモノが弓鉄砲だと剣聖なんぞより盗賊のハッハッハ-の方がよっぽど怖い。
新武将で性格を短気にしたせいか、やたらと引っ掛かる。
802名無し曰く、:2009/11/25(水) 13:53:58 ID:7DtyvrRV
>799
そーいやジルオールでも龍殺しがmob冒険者にぼこぼこにされたりしたなw
803名無し曰く、:2009/11/25(水) 14:07:48 ID:cAcISpVe
>>801
敵がすでに攻撃範囲内に入ってたってかまわず突っ込んじまうからな
銭投げで特技封じとかないと武力90オーバーでも時々負ける
804名無し曰く、:2009/11/26(木) 19:49:05 ID:AmJYgSJP
目前でハハッハーした山賊をそのままカチンと来たプレイヤー武将が同一ターン内に踏み込み斬りした時のカタルシスは異常。
805名無し曰く、:2009/11/26(木) 20:18:35 ID:JEXwIHVC
英霊の武力っていくつだ?先手が取れん
806名無し曰く、:2009/11/27(金) 08:02:22 ID:6dNrZhCD
英霊→剣豪と脳内変換
807名無し曰く、:2009/11/27(金) 08:11:04 ID:NcKXVNw2
最近自分が攻略、笑った、過大過小スレの
どこを見てるのか分からなくなる
808名無し曰く、:2009/11/27(金) 11:08:01 ID:oOQmLeY0
>>806
小次郎じゃね
809名無し曰く、:2009/11/27(金) 12:30:36 ID:oD3bQExC
>>808
ああ、なるほど納得
810名無し曰く、:2009/11/27(金) 17:38:21 ID:km6WgWow
足利義昭でプレイ中
織田家からの降伏勧告に、なぜか明智光秀じゃなく赤井直正が来た
っていうかお前俺の部下じゃないか
811名無し曰く、:2009/11/27(金) 23:40:19 ID:E/sRBkjZ
ここで死ぬより生きて再興をってことだろ
いい部下じゃないかw
812名無し曰く、:2009/11/28(土) 02:00:11 ID:3ujq+uQe
>>811
たとえその使者が弾正であっても同じ事を言えるかな?
813名無し曰く、:2009/11/28(土) 11:08:26 ID:t6JUY1+7
謙信が城攻めで長野家に援軍を頼んだ
城攻め終了後、武田の箕輪攻めイベントが発生した

爺さん以外皆援軍で城外にいたのに、どうやって守ったんだよw
814名無し曰く、:2009/11/28(土) 11:45:41 ID:z7Im1lxJ
日輪今川義元プレイ

桶狭間イベントで上洛取りやめを選択
その後北条家と共に鳴海城に攻め込んだところ、信長が救援に来て再び桶狭間イベントが発生。
攻城戦の真っ最中に宴会を始める今川軍

が、野戦は普通の攻城軍対救援軍の戦で混乱もしていない。
織田軍5000対今川北条連合軍25000の戦いになり、当然救援軍はそのまま撤退したんだが
なぜか「信長を討ちとりましたぞ!!」
815名無し曰く、:2009/11/28(土) 16:12:45 ID:YnTYZhYR
史実ひっくり返すと相手大将がアッサリ死ぬよな。
北ノ庄攻めの秀吉とか大阪の陣の家康とか。

家康は死んで淀殿も隠居しちゃって、
秀頼でプレイ続ける楽しみが無くなってしまった。
816名無し曰く、:2009/11/28(土) 18:08:43 ID:iP3RE8dO
>>814
ちょっ…何その新情報w
お前のせいで土日が潰れるだろうが
817名無し曰く、:2009/11/28(土) 19:19:11 ID:Z2bvJTUq
>>814
信長を殺したくないなら野戦はダメ、ゼッタイ
つか最後の一城以外部下にやらせとけば安全

回避したイベントはちゃんと潰しといて欲しいもんだ
818名無し曰く、:2009/11/29(日) 10:28:27 ID:WqLLxc6C
>>815
冬の陣でイベント発生前に家康を倒すと…
819名無し曰く、:2009/11/29(日) 12:37:49 ID:S8AGz69l
信康でプレイしたら処刑されずに見逃されて生き残れるって本当?
820名無し曰く、:2009/11/29(日) 12:41:47 ID:X/18nSYm
>>813
長野業正「信玄ごとき指先一つでポポイのポイじゃからのぅ。」
821名無し曰く、:2009/11/29(日) 13:06:26 ID:oCjaYy0s
Gちゃんかっけーw
822名無し曰く、:2009/11/29(日) 13:27:28 ID:jTxSdFub
備大将「くくく、信玄め 若殿や上泉ごときの留守に釣られるとは」
備大将「大殿と我らに懸かれば、信玄など赤子の手をひねるようなものよ」
備大将「上泉など、所詮名ばかりの筆頭。我ら十六本槍のお飾りに過ぎぬのだからな!」

こうして長野業正と備大将の名が轟いたのですね
823名無し曰く、:2009/11/29(日) 14:52:35 ID:ijyMnMkF
PS2太閤Xの昇竜奥平信昌プレイ
最初から長篠城主だが部下は鳥居強右衛門だけの上、信昌も低技能。
榊原を与力に貰ったら今川攻めの主命も無視して技能修行。
武田も同盟国なので昌幸から風林火山ゲット。佐竹が潰れたら義重もゲット。
信昌の修行が終わり、長篠城の内政値が限界を向かえ、強右衛門がall4技能になった頃、
未だに曳馬で氏真が頑張ってたので攻略して勢力攻略終了。
イベントで武田が同盟破棄してきたので昌幸を引き抜きつつ
三方ヶ原で信玄死亡。家康から武田攻略の指令が来たので昌幸達に訓練命令出した直後、
備「勝頼が攻めてきました」 長篠の合戦発生
マジか!さっき主命出して備さん達しかいないよと思ったら、
武田軍6000 VS 奥平軍14000(信昌4000 備2500×4城内にはまだいる)+巨城
勝頼が風林火山使えないのに篭城側が使ってるという変な構図。
備さんの熱湯攻撃の前に武田軍壊滅寸前。しかし
信昌「ここは大殿に援軍を頼むしかないな」 強右衛門「某が行ってきます」
圧倒的優勢だが援軍を求める信昌。いつの間にか帰ってきてた強右衛門に命令する。
忍術技能4が光ったのか、壊滅状態の武田軍の巨城包囲などザルだったのかは不明だが無事脱出に成功。
2日後勝頼隊壊滅で篭城側の勝利
信昌「勝ったーさぁ寝るか」 備「と、殿!一大事にございます。強右衛門が!」
自宅で寝てた奥平信昌が見たものは磔にされている強右衛門だった。
信昌「強右衛門ー!」 勝頼「ハッハッハ!さぁ援軍は来ないというのだ」
いやそんな事言ってる場合じゃないでしょ、勝頼さん早く逃げなきゃ。奥平勢も出撃しようよ。
強右衛門「援軍は来るぞー」 強右衛門磔
当然だが既に武田軍は壊滅してたので援軍は来なかった。強右衛門無駄死に…
信昌「強右衛門の仇討ちじゃー」 帰ってきた昌幸達とともに武田の飯山城攻略
勝利後何故か長篠の合戦終了イベントが発生。
信昌「武田は追っ払ったが徳川は完全に織田の下風に立たされてしまったな…」
いやそんなこと無いだろ
824名無し曰く、:2009/11/29(日) 15:21:33 ID:x75eGA1I
三行で頼む
825名無し曰く、:2009/11/29(日) 16:18:26 ID:4sVl6htD
転変を羽柴弟で開始したら、一年経った辺りで
大殿危篤イベントが発生して信長が病死。
跡目は信忠が継いだけど、ノブオが文句言い出して独立してしまった。

信忠が継ぐのは予定通りだろうに、結局揉めるのかこの兄弟は。
826名無し曰く、:2009/11/29(日) 16:25:53 ID:jTxSdFub
北条・武田・島津とか、他の大名で分裂した覚えないけれど、城数も条件にあるのかな?
毛利は元春独立が覚えにあるような、自分の思い込みのようなで自信ない…
827名無し曰く、:2009/11/29(日) 18:20:15 ID:AJcq4RpW
名前を備大将にしてグラ揃えてパロMAXにしたらなんかやたら直轄城増えた気がした
828名無し曰く、:2009/11/29(日) 18:44:49 ID:N3ZDJsf/
>>823
声出してワロタ いろいろやってみるもんだねぃ
829名無し曰く、:2009/11/29(日) 18:58:53 ID:6srQ5bUC
>>826
三好に仕えてた時、義継?(当主が1年で3回くらい変わったから自信ない)が死んだときに
跡継ぎに松永が指名されたら十河さんがキレて独立した
家臣団は綺麗に半分に分かれた
城2つしかないのに独立してたから城の数はあんまり関係ないと思う
830名無し曰く、:2009/11/29(日) 19:29:09 ID:dgHHOpQl
>>829
独立しなきゃ確実に謀殺されるからな
831名無し曰く、:2009/11/29(日) 20:11:48 ID:th/Z0nMU
転変のホンダムで出奔し、デスノで寺池城を乗っ取る。
南下して北条と戦ってたら、羽柴と争っていた徳川が滅亡。
その後、自宅に入る度に徳川遺臣が仕官を求めてきて、本多家で四天王が再結成されてしまった。

みんな意外と世渡り上手なのなw
832名無し曰く、:2009/11/29(日) 20:19:50 ID:PcD/KuXo
仕官しに来るのは面識が無い奴だけじゃなかったっけか
833名無し曰く、:2009/11/29(日) 21:58:48 ID:1gbK79H9
>>825
信孝で似たような状況になったんだが
なぜか信雄に従う羽目になった。選べないんかい。
834名無し曰く、:2009/11/29(日) 22:08:33 ID:QsPkDONO
>819
選択肢によって、名前を変えて浪人になるかわりに命は助かる

>831
デスノってなに?イベコン?武将編集?
835名無し曰く、:2009/11/29(日) 22:24:23 ID:p2Q+w3PX
>>834
武将編集で寿命を最短にすること
…だと思う

毎度神鶴でざっくりやっちゃうから自信ない
836名無し曰く、:2009/11/29(日) 22:31:55 ID:QsPkDONO
ありがとう
837名無し曰く、:2009/11/29(日) 22:56:36 ID:JbGmywoQ
徳川秀忠
ちんちんぷらぷら
なんか似てない?w
838名無し曰く、:2009/11/30(月) 08:44:10 ID:QuzdiUAC
>>834
転変の章の本多忠勝で出奔し
神ツールでセーブデータを書き換えて
寺池城の城主にする

ってことだよな? たぶん

デスノって
ツールで武将の寿命を縮めたり
強引に死亡させるときに言うのに
城主変更の時まで使うのは
どうかと思うわ
839名無し曰く、:2009/11/30(月) 09:40:57 ID:qhY2rBfi
出奔してから葛西晴信に仕官して唯一の家臣になってから
寿命で死んでもらって跡を継いで大名に、ってことだろ

「どうかと思うわ」とか言いがかりつける暇があるなら
自分が変な誤解してないかどうかよく考えろ
840名無し曰く、:2009/11/30(月) 09:58:34 ID:G1fJdVNs
「一栗がいて良かった……」と大崎さんが胸をなでおろしています
841名無し曰く、:2009/11/30(月) 11:06:59 ID:x8d9Y5Y0
姉小路さん最大の死因
大名と一対一の評定もアットホームな感じで好きだけどね
842名無し曰く、:2009/11/30(月) 12:23:59 ID:xADUtnDq
>>839
そうか、すまんかった
843名無し曰く、:2009/11/30(月) 13:14:51 ID:SPFBYp0V
>>840
一栗さん、大崎パパより年上だろw
844名無し曰く、:2009/11/30(月) 15:33:19 ID:B9tET88w
>>843
つ 武将列伝
845名無し曰く、:2009/11/30(月) 21:43:23 ID:e8gFG19l
覇道初期状態の松永さんで謀反起こすも
織田の大軍勢に攻められ落城の危機

信長「よくもわしの前に顔を出せたものだのう」
久秀「従属するので許してください」
信長「これはご冗談を」
久秀「降伏するので許してください」
信長「これはご冗談を」
久秀「降伏するので命だけは」
信長「だが断る」
   :
   : 
息子「降伏するので許してください」
信長「よくぞ決心なさった」

面白半分で謀反起こすもんじゃないな。
弁舌礼法4なのに何言っても聞きやしねえ。
846名無し曰く、:2009/11/30(月) 21:49:19 ID:2Mps5VlS
この前知ってる四字熟語のテストに「一栗放牛」って書いたけど正解扱いだったw
847名無し曰く、:2009/11/30(月) 21:50:30 ID:C4FgKzQ6
普通に笑ったのでこの際ネタでもOKだ!
848名無し曰く、:2009/11/30(月) 22:24:17 ID:ARtwbWk2
村上武吉が因島吉充に「本田忠勝から蜻蛉切を奪ってこい」と命令したのを見たとき。
ちなみに今、来島さんでプレイ中。
849名無し曰く、:2009/11/30(月) 23:18:42 ID:IhIe+LZC
一対一の評定って、遅れていっても待っててくれてるっぽいよね。
半兵衛でずっと道で暇つぶしして数か月たった後に安藤さんにあったら、
「今から評定を始める」って言ってた。
850名無し曰く、:2009/11/30(月) 23:19:45 ID:hJZCs+Ew
>>823
アホすぎるw
851名無し曰く、:2009/12/01(火) 00:46:32 ID:tP2J3548
日輪秀吉で謀反した後
気まぐれで安土城に行って
信長様に面会してみた

裏切り者扱いされるぐらいかと思ってたら
「この馬鹿猿があっ! どの面下げで顔を出した、今すぐ去らぬと殺すぞっ!」
みたいなものすごい剣幕で怒鳴られて
這々の体で逃げ出したw

信長様はほんとに秀吉を
可愛がってたんだな
852名無し曰く、:2009/12/01(火) 00:54:05 ID:9K5NYvC0
その場で手打ちにせず,追っ手もかけないなんて
信長の気性を考えると何の気紛れかと思うよな
853名無し曰く、:2009/12/01(火) 01:23:45 ID:sq2m9Fii
覇道・信康

武田との内通を弁明するべく安土城へ
重苦しいイベントが終了した直後に
信康「おお、これが安土城か! なんと雄大な城なのじゃ!」
重圧から解放されて城を眺める余裕ができたらしい
854名無し曰く、:2009/12/01(火) 01:31:37 ID:Ouxg21bR
>>853
自分もそうなったんだが、その三ヶ月後には信長殿が娘に会いに来た。
あんな事があって百日も立っていないのにあんなに和やかに会話できるなんて戦国の人だと思った。
855名無し曰く、:2009/12/01(火) 06:42:37 ID:mgJ7tlzp
>>846
たかが一つの栗の為に大事な牛を逃がしてしまうという、目先の小利に囚われて損をする事の喩えか。それっぽく言うと。
856名無し曰く、:2009/12/01(火) 09:24:54 ID:1nR4bb1A
堂々と書かれたら「本当に存在しないのか」調べるの面倒かもなあw
857名無し曰く、:2009/12/01(火) 17:12:20 ID:4KP7J5AF
謀反を起こしたら、ちゃっかり(同じ配下で別地域の城主の)最上さんも謀反を起こしてた
それだけでも笑えたんだが、その後に最上さんちに言ったら

「裏切り者カエレ」
お前に言われたくねーよww
858名無し曰く、:2009/12/01(火) 17:46:35 ID:mEJyRrXQ
絶縁状態の本願寺との抗争中にふらっと雑賀の町の酒場へ
孫一「きさまよくも抜け抜けと・・・!」
孫一「f○ck you・・・ぶちころすぞ・・・!」
だが断る。返り討ちの刑に処す。
三連筒を手に入れました。
うひゃーこういう辻斬りの方法あったんだね・・・
しかも向こうから仕掛けてくるから悪名あがらないぽいし
859名無し曰く、:2009/12/01(火) 20:01:09 ID:h4qHTW3g
>>858
本多忠勝でよくあるな
そして切り殺しても顔色一つ変えずに追い出す女将さん
860名無し曰く、:2009/12/01(火) 21:39:21 ID:N5AF7eu1
>>859
小田原では日常緒茶飯事だぜ
861名無し曰く、:2009/12/02(水) 00:23:01 ID:9J1e58ON
真田信繁で「藤堂高虎ごっこ」をした際
どんなに他家へ寝返ろうが、弾正ばりに謀叛しようが、上杉景勝と直江兼続の両名だけは最後まで付いて来てくれた
兄貴が速攻で弟を見限ったのに比べて、なんという忠義心か…
愛とか義とかの存在を信じたくなったわw
862名無し曰く、:2009/12/02(水) 06:51:05 ID:Elt5Q3FQ
景勝「幸村についていけば俺達も…」
兼続「ええ、大河ドラマ化間違いなしっすよ」
863名無し曰く、:2009/12/02(水) 08:49:13 ID:lBrovW+Y
>>859
どんなに悪人がうろつこうとも、辻斬りがはやろうとも、
同期が宿老なのに未だに侍大将やってる武将達が治安維持で金ばら蒔くから町は平和。
864名無し曰く、:2009/12/02(水) 18:34:57 ID:kdRslp9U
>>862
それが今年の大河の舞台裏か
865名無し曰く、:2009/12/02(水) 22:12:47 ID:M3/kcxuv
>>862
慶次「ふっ、俗物どもが」
866名無し曰く、:2009/12/03(木) 00:10:11 ID:QYnNiSA3
初見では蒲生氏郷の強さにワラタな
見た目は凄い地味なのにw
867名無し曰く、:2009/12/03(木) 00:21:50 ID:glMYDZO+
そして知名度に対する直江兼続のスペックの低さに驚くのか
868名無し曰く、:2009/12/03(木) 00:26:31 ID:jHDLMnWT
>>861
兄貴に苦労かけるなんて酷い弟だな
869名無し曰く、:2009/12/03(木) 01:09:30 ID:o2gRZcsL
>>866
蒲生氏郷の地味さは織田有楽斎も認めるほどだからな。
870名無し曰く、:2009/12/03(木) 01:15:49 ID:DeRJCuBb
嫁が長安さんを襲うんです。
今年には入って三回も。
871名無し曰く、:2009/12/03(木) 01:33:11 ID:33nDM8Pk
>>867
発売した頃は直江の知名度がこんな事になるとは思わなかったんだろうw
しっかり便乗して無双3で兜が愛になったけど
872名無し曰く、:2009/12/03(木) 02:13:54 ID:1fZQQK7m
>>867
能力値だけなら武力以外全部80以上ある、技能も4が2個、3が2個でも十分
そこらの辺境の大名よりも十分すぎると思うが
873名無し曰く、:2009/12/03(木) 03:14:22 ID:Y1pkE+MT
>>872
120万石の家老ということを考えれば相応の数字だろうね。
874名無し曰く、:2009/12/03(木) 08:07:15 ID:fy94nme0
流亡酒井忠次でプレイ。

大殿死んで竹千代と共に駿府へ。義元公いい人過ぎて笑った。

が、「城主になって謀反するぜ」と意気込む忠次に

義元公「興国寺城主に任ずる。」

……ばれてる?謀反する気なのも、破棄>宣戦>謀反の流れは嫌いなのも、全部お見通しな義元公にガクブル( ̄□ ̄;)!!
875名無し曰く、:2009/12/03(木) 10:19:29 ID:3SdgUI+o
>>867
無双2で兼継が愛兜じゃなくて白イカだった理由は、
「プレイヤー視点だと愛兜が見られないから」だよ
876名無し曰く、:2009/12/03(木) 14:02:30 ID:8Rf0d2Wi
よく考えたら兜ってどんだけかっこよくても自分じゃみれんのな
877名無し曰く、:2009/12/03(木) 14:35:04 ID:UcHsDEnd
兜を見ようと水面を覗いたら自分の姿が映らなかったでござる。
878名無し曰く、:2009/12/03(木) 15:39:36 ID:lmQE2rkH
なさけない様でたくましくもある
879名無し曰く、:2009/12/03(木) 15:39:58 ID:glMYDZO+
>>877は信長の野望全国版
880名無し曰く、:2009/12/03(木) 19:19:26 ID:HQf3/1Nj
秀吉、半兵衛、官兵衛、三成、利家、清正、果てはひょっと斎までも、次々と家老になって衣替えしていく中……
国主になってなお野武士スタイルを貫く蜂須賀さんの侠気は見事だと思った。
881名無し曰く、:2009/12/03(木) 19:20:30 ID:paFjsGhp
小六にも立派なグラをあげてください;;
882名無し曰く、:2009/12/03(木) 19:27:53 ID:QRW7FNLB
きっと茶会にも京の御所にもあの格好で入っていくんだろうな

どんな場にも常にジャージで現れる爺さんみたいに
883名無し曰く、:2009/12/03(木) 19:39:59 ID:sH4UH92L
きっと新武将スレの人がやってくれるよ(チラッ)
884名無し曰く、:2009/12/03(木) 20:04:17 ID:0SBp3/1e
主命で浪人探索中に義氏発見
はじめましてキラーンズシャッ村雨ゲット
よし浪人見つけたぞ大殿に報告だ
885名無し曰く、:2009/12/03(木) 20:07:30 ID:paFjsGhp
そういやそのまんまキャラのグラ作ってる人は良く見るけど
既存の新武将のコスチュームを作ってる人って見たことないな。
やっぱ作るの大変なんだろうか
886名無し曰く、:2009/12/03(木) 21:52:20 ID:fKXIW/eQ
小六は大層な名前などいりませぬと断った丹羽さんに近いな
うちの小六は出世しても諜報活動と訓練しかさせてない
887名無し曰く、:2009/12/04(金) 01:43:03 ID:Jb6Krmlz
>>877
大内義隆さん乙。
しかし自分の姿が水面に映らないってかなり怖い気がするぜ。
888名無し曰く、:2009/12/04(金) 12:03:52 ID:P6FeGOgy
招かれないと家に入れなかったりするんだろうか
城攻めが大変そうだw
889名無し曰く、:2009/12/04(金) 12:22:30 ID:Rlb4Raqd
光秀「謀叛起こしたと思ったら死んでいたでござる」
890名無し曰く、:2009/12/04(金) 12:50:33 ID:l4mwsIfn
イベコンで謀反人である主人公をを殺そうとするイベントを入れたら
降参させて部下にした奴らが殺しにかかってきてワロタ。親密度マックスなのに・・・
891名無し曰く、:2009/12/04(金) 18:47:34 ID:bUWIgKKq
日輪秀吉本能寺後、なぜか毛利が羽柴家に従属してた
いや確かに和睦交渉してたけど、従属交渉だったのかよ
しかも高松城じゃなくて月山富田城攻めてた
892名無し曰く、:2009/12/04(金) 21:05:09 ID:un2iS5IB
前田の坊さんをリストラしたら剣聖の自分に襲い掛かってきた。




小姓に一撃でやられてた。
893名無し曰く、:2009/12/04(金) 21:25:26 ID:CQq9W6H1
レベル4の茶器並べで蓋を開けたら全部赤だった
こんな事もあるんだな
894名無し曰く、:2009/12/04(金) 22:52:40 ID:bkwx6HOz
何分の一の確率だと思う?
895名無し曰く、:2009/12/04(金) 23:20:41 ID:1H1aMfSI
1/823543か?
896名無し曰く、:2009/12/04(金) 23:35:04 ID:OUtnpP06
全くどうでも良いことで無駄な運を使ったなw
897名無し曰く、:2009/12/05(土) 01:19:20 ID:2Rz6UDD/
こういう偶然が起こると何かもったいないと思ってしまう
898名無し曰く、:2009/12/05(土) 15:00:24 ID:skBl75YT
>>866
最も活躍した桃山時代のイベントやシナリオがないからなぁ。
転変の章…織田家足軽大将
太平の章…故人
あと5年生きてれば関ヶ原に絡めたのに…ッ!
899名無し曰く、:2009/12/05(土) 15:19:38 ID:Y/SWOJG+
イケメンが「キエーッ」を連呼していたのがウケた
900名無し曰く、:2009/12/05(土) 15:29:49 ID:2Rz6UDD/
夜伽でキエーッって叫んでるのって男のほうだよな?
901名無し曰く、:2009/12/05(土) 19:45:57 ID:tOxQx6pa
イベコンで辻斬りで絶対に殺せるイベント導入したら、狩野永徳殺せた。
しかも奈良の町に行ったら死んでない。
902名無し曰く、:2009/12/05(土) 19:47:28 ID:tOxQx6pa
絶対に辻斬りで殺せるようになるイベコン導入したら、狩野永徳殺せた。
だが、奈良の町に行くと彼は何事もなかったように生きていた。
903名無し曰く、:2009/12/05(土) 19:48:28 ID:tOxQx6pa
連投すまん
904名無し曰く、:2009/12/05(土) 20:06:59 ID:hus9/4an
狩野さん「残像だ」
905名無し曰く、:2009/12/05(土) 21:21:38 ID:5gb2aA5s
狩野さん「貴様が斬ったのはワシが描いた屏風に映るワシだ」
906名無し曰く、:2009/12/05(土) 22:07:59 ID:CIm4HPuq
狩野ATOKさん
907名無し曰く、:2009/12/05(土) 22:27:42 ID:+5Cn8xSr
角倉了以の顔が銅像と同じで驚いたわ。

908名無し曰く、:2009/12/06(日) 02:05:07 ID:3ZNJKV+5
この間大河毛利元就見たら元就が鵜殿長照だった
909名無し曰く、:2009/12/06(日) 02:39:29 ID:r4xRBzDp
忠勝も康政も直政も登用できたのに
安藤直次がうんと言ってくれない。

五回捕まえて五回断られるとは。
910名無し曰く、:2009/12/06(日) 02:50:39 ID:6UXAyps6
彼奴こそ真の忠義の士よ
911名無し曰く、:2009/12/06(日) 09:28:46 ID:xnnTGrvY
あと2回捕まえてみようか
912名無し曰く、:2009/12/06(日) 10:06:59 ID:ABe2NHzp
どこの猛獲だよ
913名無し曰く、:2009/12/06(日) 12:13:54 ID:b2EigJR7
久秀プレイで鍛冶屋を開くと、3回中2回で祝儀に火薬を渡された。
偶然なのはわかってるが、ついつい「そんなに爆死させたいのか」と思ってしまう。
914名無し曰く、:2009/12/06(日) 18:24:20 ID:2JOMKlbx
爆弾正だからしょうがない
915名無し曰く、:2009/12/06(日) 20:28:40 ID:jHBV4yyM
今、日輪で家康配下でプレイ中。
同盟している織田家が、不自然なくらいやさしくて、
戦いの旅に援軍に来てくれる。信長自らが軍を率いて。

そのくせ、自分のところはなにもしない。
秀吉の墨俣築城以後、なぜかまるで斉藤を攻めようとしないのだ。
3人衆も織田家についたけど、持っていた城は斉藤家管轄のまま。

 逆に斉藤家に自分のところの城を攻められる始末。それでも家康の援軍に来てくれる。

916名無し曰く、:2009/12/06(日) 20:31:59 ID:9Ef+OwL3
銭が無いんじゃない?
だから金くれる家康の援軍に来ると。
917名無し曰く、:2009/12/06(日) 21:55:43 ID:1bNsOIXW
家康(奇数月9日)と信長(奇数月20日)の出陣設定月が一緒だから
20日までに信長が城に帰れないと信長は自分の戦ができない
918名無し曰く、:2009/12/06(日) 23:12:05 ID:olf9wN8f
いつものように期日ギリギリに報告にあがろうとしたら
殿に石山本願寺まで連れ回され、負け戦に付き合わされ
ほうほうの態で帰って来てみたら殿に「なにをしておる馬鹿者」と罵声を浴びせられたでござる

もうこんな会社辞めてやる
919名無し曰く、:2009/12/07(月) 13:46:02 ID:6+UnvDGg
ブラック大名に仕えてるんだがもう俺は駄目かも知れない by佐久間
920名無し曰く、:2009/12/07(月) 15:18:48 ID:woz2U2+y
ブラック大名に茶席へ招かれたんだが俺はもう駄目かもしれない by三好
921名無し曰く、:2009/12/07(月) 15:30:55 ID:SA3grhyL
一流企業の社長秘書だが現場ソルジャーの妬みがウザい by石田
922名無し曰く、:2009/12/07(月) 16:33:27 ID:sGGJaekK
うちの上層部がが自分の事を毘沙門天の化身とか愛染明王の化身とかいいはじめた
もう駄目かもしれないかもしれないby柿崎、北条、新発田
923名無し曰く、:2009/12/07(月) 16:39:08 ID:b8XjCSAC
ボスが浮気の謝罪メール送ったらしい。男宛てに。 byB場
924名無し曰く、:2009/12/07(月) 16:40:36 ID:2Fi8aSca
ブラック国主に火薬詰められたんだが俺はもう駄目かもしれない by平蜘蛛
925名無し曰く、:2009/12/07(月) 16:44:51 ID:lYcxUhSQ
将軍様が一人でうちの城に攻めてきた俺はもう駄目かもしれない by波多野
926名無し曰く、:2009/12/07(月) 16:47:53 ID:4/Q9hFgn
槍使いなのに名刀持ってる俺はもう駄目だ by義氏
927名無し曰く、:2009/12/07(月) 16:50:07 ID:nhnIeVS3
弟がうちの社長に喧嘩売ったんだが俺はもう駄目かも知れない by真田
928名無し曰く、:2009/12/07(月) 19:22:19 ID:6+UnvDGg
一行ネタを書くと連鎖してくるこのスレ大好きだw
929名無し曰く、:2009/12/07(月) 19:26:39 ID:XHFFbpuq
名刀なのに槍使いに持たれている俺はもう駄目かもしれない by村雨
930名無し曰く、:2009/12/07(月) 20:07:24 ID:xC/vmEj+
敵に大筒があるんだが俺はもうひょえーかもしれない by二階堂
931名無し曰く、:2009/12/07(月) 20:17:00 ID:Qby89qJe
  _
  \ヽ, ,、
_  `''|/ノ
\`ヽ、|
 \, V
    `L,,_
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .|      , ‐'´   __     `ヽ、  `|
  |    / , ‐'"´       ``''‐、  \  |
  |   / /             \ ヽ |
  ヽ,  y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }ノ
   ヽ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ           イ ,' / , '       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     \.             ノレ'/         d⌒) ./| _ノ  __ノ
932名無し曰く、:2009/12/07(月) 20:20:00 ID:dyJWywJs
ナイスカット
933名無し曰く、:2009/12/07(月) 21:20:18 ID:W0OSbR+f
>>931は一刀両断の使い手

しかしアレ霞とかと比べると中途半端だよな…
934名無し曰く、:2009/12/07(月) 22:48:34 ID:Uo5UY/BY
名前からして霞にかなわない
935名無し曰く、:2009/12/07(月) 22:51:02 ID:b0U4V2Un
村上水軍で鉄甲船完成。
そのあと、「安東水軍が攻めてきました!」三島までよく来るよw
つーか他の水軍はなにしてんだ?
936名無し曰く、:2009/12/07(月) 23:17:50 ID:nEyag/rG
あのイベントって砦数が最も多い水軍が攻めてくるんだよな
だから太平の章じゃないと大抵安東水軍が攻めてくる
937名無し曰く、:2009/12/08(火) 01:11:40 ID:mmG+zBQC
鉄甲船100隻もらってもその頃には攻める砦が大抵大型船だらけで攻めれば鉄砲の嵐でもったいなくて使えなかった
938名無し曰く、:2009/12/08(火) 09:37:14 ID:Q85G/jNc
長曾我部イベントを入れたのを忘れて信長プレイ。人間50年〜とか舞をしていざ出陣!ってとこで
旅人「いやー聞きましたか?土佐の出来人の事を」
信長「ほう?」
一刻を争うのに悠長にそんなどうでもいい話聞いてていいのか?
939名無し曰く、:2009/12/08(火) 14:41:19 ID:hLoJo/0+
一国の猶予を争うこのときに
出陣の邪魔をしたこの旅人を処刑しますか?

という選択肢をスクリプトに組み込めばいい
940名無し曰く、:2009/12/08(火) 16:15:24 ID:38Me5enB
どっちかというとそんな火急の事態にもかかわらず最後まで聞く武将のほうに咎がある気がする
941名無し曰く、:2009/12/08(火) 20:03:37 ID:tsiCBeRq
忍者服部君でプレー中、徳川家から島津義久襲撃依頼が来た
家康よ、尊敬してる人じゃなかったのか?それともヤンデレなのか?
942名無し曰く、:2009/12/08(火) 21:06:41 ID:JY3f/mk7
有名なバグだと思うが。
流亡の章で鳥居忠吉でプレーすると広忠暗殺のあと岡崎に残る忠吉と竹千代に着いていく忠吉の一人二役www

つーか駿府に行った後の竹千代の顔ショタだけど能力ハンパネーwww
943名無し曰く、:2009/12/08(火) 21:34:14 ID:bhAd9/jz
霞 大盤振る舞い 止血 羅刹 風林火山 火攻め
これで勝てる
944名無し曰く、:2009/12/08(火) 22:46:38 ID:uEiArvsz
南部家から独立し、「さぁ、東北統一だ!」と城に入った瞬間に

杉之坊照算「……ごろごろにゃあ」

そのまま個人戦で乱射が3ヒットして即死。
ロードして確認してみると、謀叛後に本願寺の感情が絶交状態だった。
旧主家の南部家はともかく、全く関係のない坊主どもに殺されたのは納得いかん…。
945名無し曰く、:2009/12/08(火) 22:58:50 ID:uhY8IyjS
>>943
引き込みと伏兵がたちあがり仲間にして欲しそうにこっちを見ている
946名無し曰く、:2009/12/08(火) 23:16:41 ID:Bv1+SfU6
>>945
水軍訓練で総大将に5000貫ぶっこんだら一瞬で勝負ついてワロタ
947名無し曰く、:2009/12/09(水) 01:14:17 ID:iJnkRVkH
野望の高い女武将でスタート。
「瀬戸内には鶴姫という女海賊もいたとか」
直後、村上水軍の鶴がスーパー汎用ライバルに選ばれた旨のイベコンメッセージが…
やっぱり彼女のことだったのか


ちなみにそのイベントのスクリプト。
イベント:スーパー汎用ライバル{
属性:一度だけ
発生契機:拠点内画面表示後(無効)
発生条件:{
}
スクリプト:{
コンテナ設定:(人物,カテゴリ,汎用ライバル)
コンテナソート:(人物,武力,降順)
コンテナ選択:(人物A,先頭)
調査:(人物::人物A.所属勢力タイプ)==(大名家)
分岐:(真){
会話:(畠山高政,織田信勝)[[信勝、このセリフが出るのはバグじゃ]]
会話:(織田信勝,畠山高政)[[かしこまってござる!]]
代入大名家A:(人物::人物A.所属大名家)
代入勢力A:(勢力::大名家A)
}
調査:(人物::人物A.所属勢力タイプ)==(商家)
分岐:(真){
代入商家A:(人物::人物A.所属商家)
代入勢力A:(勢力::商家A)
}
調査:(人物::人物A.所属勢力タイプ)==(忍者衆)
分岐:(真){
代入忍者衆A:(人物::人物A.所属忍者衆)
代入勢力A:(勢力::忍者衆A)
}
調査:(人物::人物A.所属勢力タイプ)==(海賊衆)
分岐:(真){
代入海賊衆A:(人物::人物A.所属海賊衆)
代入勢力A:(勢力::海賊衆A)
}
会話:(旅人,主人公)[[<勢力A>の<人物A>殿は\n当代の英傑らしいですぞ]]
}
}
948名無し曰く、:2009/12/09(水) 06:46:01 ID:cbTiJsHZ
某傾いてる人を好敵手にしてプレイしてるんだが自分の政務の数値を上げてばっかで全然仕事しねえ
949名無し曰く、:2009/12/09(水) 17:03:18 ID:ei3Dqucs
慶次嫁「>>814様に\n郎党もろども養って頂ければ…」
慶次「その手があったか」
950名無し曰く、:2009/12/11(金) 17:51:15 ID:4vB+CY7X
羽柴秀長で始めたけどライバルの黒田さんが優秀過ぎる
評定でも勲功一番取られて、その度にプギャーされる。
くやしい!ビクビクッ
951名無し曰く、:2009/12/11(金) 20:22:52 ID:mfCc8L3e
秀長だと黒さんがライバルになるんか。

何の章?
952名無し曰く、:2009/12/11(金) 21:45:56 ID:S3huJUrX
ライバルといえば武田で始めて穴山さんがライバル意識むきだしの時は噴いた
一門の重鎮が若手潰してどうするw
953名無し曰く、:2009/12/11(金) 21:55:23 ID:Bp/q6jzs
秀吉陪臣の石田三成で始めて福島正則に嫌われるのがとても心地よいです
954名無し曰く、:2009/12/11(金) 22:36:38 ID:26zNNJbF
足利義昭で織田に仕官したら蜂屋頼隆がライバルに。
身の程ってなんだろう。
955名無し曰く、:2009/12/11(金) 22:40:46 ID:kkrdGZs+
そもそも先の将軍が織田家に仕官する時点で
956名無し曰く、:2009/12/11(金) 23:04:48 ID:hOEMFg9A
>>954
確かに思わず笑ったw
957名無し曰く、:2009/12/11(金) 23:06:56 ID:VHuLV/O9
>>950
蜂須賀さんや竹中さんプレイだとライバル不在だから快適。
人徳の差だな。
958名無し曰く、:2009/12/11(金) 23:49:16 ID:EEA7eHUU
鍛冶場に篭って刀制作開始

マウスミスクリック
「制作を中止すると材料の醤油0は全て失われます」
「本当に作業を中止しますか?」
いいえ

「ん…?間違えたかな?普段と感じが違うような…仕上げを変えてみるかな?」
普通に仕上げる

価値7値段1112貫武力+17
「むむ…悪くはないが仕上げが甘かったか…」

いやお前醤油で価値7はすげーだろ
959名無し曰く、:2009/12/11(金) 23:53:15 ID:Bp/q6jzs
>>957
秀長さんは人徳の人だよ!!1
960名無し曰く、:2009/12/11(金) 23:59:30 ID:wmudQcqC
商人で軍馬購入の主命を受けたら
行商人から馬を安く買えるイベントで
行商人に「お武家さま」と言われた
商人なのに
961名無し曰く、:2009/12/12(土) 01:39:36 ID:sZvMx5Us
浅井家に仕官したらライバルが宮部さんだった
あの顔の嫌味はピッタリすぎる
962名無し曰く、:2009/12/12(土) 07:56:39 ID:YaEt6vFM
俺は最初あの悪人ヅラは
信長を撃って鋸引きにされた
杉谷善住坊だと思ってた
963名無し曰く、:2009/12/12(土) 11:32:45 ID:UgtHbPil
二行目の説明文はいらないだろ
964名無し曰く、:2009/12/12(土) 13:06:54 ID:ZJkLwJ/F
やつには他のエピソードがないからな
965名無し曰く、:2009/12/12(土) 13:40:26 ID:Ysrl1CeY
>951
転変の章

転変を毛利輝元で始めたけど、秀吉が攻めても来てないのに、
いきなり本能寺が起きた。
毛利家武将だと高松水攻めや羽柴軍との交渉イベントは起きないのか?

何だか、知らん内に羽柴家と同盟関係になってるし。
966名無し曰く、:2009/12/12(土) 14:58:43 ID:6LIlvMb7
おすすめ猿プレイ

美濃イベントにて斉藤龍興追放
「達者でな影武者殿www」

それから月日は流れ、猿も城主に
久々に岐阜城に行ってみると

何食わぬ顔で家臣に混ざってる斉藤龍興
967名無し曰く、:2009/12/12(土) 17:31:49 ID:7kqkmUT0
よくある事
968名無し曰く、:2009/12/12(土) 18:22:59 ID:LJV7O7oA
>>966
本願寺→朝倉→織田
と言う流れで渡り歩くからな
969名無し曰く、:2009/12/12(土) 19:41:04 ID:zdGjNaFc
「ほれ、こっちじゃ影武者殿!」っていつも半兵衛になるよな
あれ固定なの?
970名無し曰く、:2009/12/12(土) 21:09:38 ID:sZvMx5Us
日輪の章、新武将で幕府復興を目指して足利家に仕官
好敵手は細川藤孝を指名

ある日の評定
藤孝「わしは(和田)惟政に嫌われているようじゃ…」
またある日の評定
藤孝「わしは(京極)高吉に嫌われているようじゃ…」

嫌われすぎだろ藤孝…ひょっとして新武将が仕官してくるまで足利家でハブられてたんじゃないか…?
971名無し曰く、:2009/12/12(土) 21:14:07 ID:Ag2+egzR
最終的に足利から織田に乗り換えた人物だからな…
972名無し曰く、:2009/12/12(土) 21:27:08 ID:5Y7P+Gx2
宗家に勤めて殿に早死にしてもらい金石城の大名に。
他城を落としたことで、従属から同盟に変わるイベントがあった。
そこでバグ発生。

同盟になったのに右側の主命が消えない。
主命割り振りするたびに「○○から〜を命じられております」と言われる

しかもその「○○」が毎回違う人名が入ってくる。

「まつから」
「徳川殿から」
「利家から」
「永福から」などなど
973名無し曰く、:2009/12/12(土) 23:04:59 ID:ERhwq6lv
対馬領主の身分は足軽組頭以下って事だろ
974名無し曰く、:2009/12/13(日) 00:10:03 ID:9YYggRYE
>>957
竹中さんでイベントで仕官するときに、信長に仕えるとライバルはいるみたい。
その時はかずますくんだった。
ソースはPC。
975名無し曰く、:2009/12/13(日) 04:03:53 ID:/aK+ZWPo
佐々成政みたいな政治も技能もしょぼい武将ならまだかわいいものだけど、クロカンにライバルになられるとちょっと官兵衛してくださいってなるな
976名無し曰く、:2009/12/13(日) 05:28:47 ID:Cnst0duS
>>975
やっちゃえナッj
いや……かかれ柴田!
977名無し曰く、:2009/12/13(日) 09:54:36 ID:x2GRUHi4
スタート時or仕官した時に、プレイヤーと同じ身分の同僚が2人以上いると
ライバル武将が出るんじゃなかったかな

一流武将にライバル視されるのも困るけど
三流武将にライバル視されるのは萎える
978名無し曰く、:2009/12/13(日) 10:10:38 ID:1ObKqQ3C
4だと一番相性が悪い人物がライバルになるんだっけ?
979名無し曰く、:2009/12/13(日) 15:10:45 ID:q1076b0t
城主に任命され任地に行くと軍資金が100万以上あった、一生殿についていきます
ちなみに軍資金0ってのもあった
980名無し曰く、:2009/12/13(日) 17:13:24 ID:/aK+ZWPo
そしてその資金で城下を発展させた城を大殿は本拠に据えるのであった
「大儀であった」
981名無し曰く、:2009/12/13(日) 17:21:40 ID:UeKpf+7R
しかし転任直前でちゃっかり着服しているプレイヤーであった
982名無し曰く、:2009/12/13(日) 20:29:25 ID:ih+NVK1e
大殿の本拠移転といえば、二条城を優先させる傾向がある気がする。
規模30の岡崎城(石高MAX)を無視して規模15(石高53)の二条城に移ったときは笑った。
信玄や謙信は特殊イベントで移るけど、やっぱ重要拠点なんだなぁ。
983名無し曰く、:2009/12/14(月) 03:05:12 ID:U0Uqfog9
>>950
秀長だと確かに黒田がライバルになってくるな。
しかし、評定であんだけ馬鹿にしてくる黒田が秀長が家老になった途端に茶を勧めに来たんだが・・・
これ絶対に毒いれてるだろ?
984名無し曰く、:2009/12/14(月) 03:09:23 ID:QzaSXaoj
ツンデレ2c照れ隠し3l見えない悪意5`
985名無し曰く、:2009/12/14(月) 04:49:11 ID:/Y9hoqCC
流亡の小早川隆景プレイだと井上元兼がライバルになる
すぐいなくなっちゃうので寂しい
986名無し曰く、:2009/12/14(月) 06:27:18 ID:836JBA1U
新武将で織田に仕えた時、ライバルが猿だったときはまいった。
987名無し曰く、:2009/12/14(月) 07:47:33 ID:IromghIM
手強いなw
988名無し曰く、:2009/12/14(月) 13:01:34 ID:tGrUv2DF
織田にもう一人新武将置けばそいつがライバルになった気がする
ただし信長の妹など大殿の血縁設定武将はライバルにならなかった
989名無し曰く、:2009/12/14(月) 13:11:35 ID:tI6Mm5iB
俺、鐘捲先生から銭で印可貰った貧弱商人何だけど、何故か酒場で酔っ払い浪人にそこの腕が立ちそうな〜とか言われたよ

どんな眼してんだよ
990名無し曰く、:2009/12/14(月) 13:17:40 ID:m/d7yGdd
ヒント:相手は酔っぱらい
991名無し曰く、:2009/12/14(月) 13:39:13 ID:mHXGGntr
ヨイショしとけば俺も5貫貰えるだろ
992名無し曰く、:2009/12/14(月) 19:46:52 ID:Z5vaUvn1
ポコチン
993名無し曰く、:2009/12/14(月) 19:49:36 ID:Rc8yM59u
>>985
たしか元春でやっても隆元でやってもライバルになるよ
994名無し曰く、:2009/12/14(月) 20:30:39 ID:02goxIuh
姉さんのところだと殿とタイマン評定
宗さんのところだと3人評定?
ライバルなにそれ美味しいの状態だね
995名無し曰く、:2009/12/14(月) 20:35:28 ID:HwZwvUN0
東北の方もさみしいもんですな
伊達くらいか?ライバル出てくんの
996名無し曰く、:2009/12/14(月) 20:57:18 ID:zY5R3grp
三好に仕えて松永ライバルとか、怖すぎるな。
茶室や鍛冶屋立てるたびに松永が嫌味言いに来るし。
997名無し曰く、:2009/12/14(月) 21:09:23 ID:3CNW+whK
>>996
「何かされるかも」って警戒出来るだけマシなんじゃね
998名無し曰く、:2009/12/14(月) 22:36:46 ID:7bIFulAt
弾正のバヤイ
親しくしてるヤツほど危ない
999名無し曰く、:2009/12/14(月) 22:42:18 ID:Kxl3XxG2
次スレ

太閤立志伝で思わず笑った出来事 15度目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260798073/
1000名無し曰く、:2009/12/14(月) 22:43:07 ID:++QmC94B
毒弾正の独壇場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。