三国志8・[ Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
・個人プレイの質は10より上?
・……誰も宴会の誘いを受けませんでした。
・食べ物を買う金もなく難渋しておりまする。いかばかりか有り金全てお恵みくだされ。
・わ、わわっ!ぎゃっ。ぬう。
・柴桑ではずっと黄忠のターン!
・他スレへの突撃はほどほどに。
・比較、8以外の話は他所で。
・次スレは>>980が立てる。
スレ立てが無理なら出来るだけ早く他の人に頼む。

wiki
http://mywiki.jp/san8/%8EO%9A%A0%8EuVIII%40%97%F0%83Q%94%C2%28%89%BC%29/

koeiゲームの攻略サイト「戦略」
ttp://www.yo7.org/

前スレ
三国志8・[ Part13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1239719209/
2名無し曰く、:2009/07/31(金) 03:01:33 ID:CAdxFbsb BE:322953023-PLT(12100)
3名無し曰く、:2009/07/31(金) 03:03:32 ID:CAdxFbsb BE:322952832-PLT(12100)
ソース版PKはパッチ適用済み
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san8/san8s_update.htm
ただし、パッチを当てる必要がないだけでシリアルは同梱されていないから、
ユーザーズページの閲覧、追加シナリオ購入その他は不可。

新武将の能力決めに困った人向け
あなたの能力、ステータス化します。
ttp://bom-ba-ye.com/c.cgi?takiy=1

・COM武将は治癒を一切使わない。
・仇敵を襲っても一騎打ち画面にならない。
・呂布の突撃と一騎打ちには補正がかかっている。 その為、一騎打ちでは勝つのが難しい。

ネタ
・何進「ふふふ、このじゃらじゃら感がたまらぬわ。」
・官軍の君主となる張宝
・左慈「ひっひっひ、おぬしはわしの大切な弟子じゃなからな。」
・山地に槍衾を決めてくるCOM紀霊

上司「今度の侵攻戦、連弩車で出撃してね。」
部下「………。」
4名無し曰く、:2009/07/31(金) 13:09:01 ID:peb1Ydg2
>>1
5名無し曰く、:2009/07/31(金) 17:21:26 ID:IUZ9yEOg
嫁一覧


基本的に名声が5000以上で60歳以下、自分と相手が共に未婚であること

雲玲
身分が在野、頭領、同志ではない
武力が70以上で、戦闘に10回以上勝利
所在都市に民心20以上の施設がある
賊退治で賊を全て退治する(最後の一回だけ倒せばOK)

林芝
魅力が70以上、かつ知力または政治が70以上で、悪名が500以下
司馬徽と親密が信頼以上、所在都市農村の民心が20以上

蒋容
魅力が70以上で、古い琴(洛陽で買える)を所持
所持金が7000以下
蔡エン(王炎)との親密が信頼以上
所在都市の市場の民心が20以上

翠蘭
魅力が60以上
所持金が6000以上、または医術を所持
所在都市で民心が10以上の施設が5つ以上

二喬
198年以前のシナリオで開始
配下に義兄弟がいる君主、またはその義兄弟である配下武将である
担当武将と義兄弟が名声8000以上で悪名500以下
担当武将と義兄弟が共に魅力70以上で、武力、知力、政治、魅力の平均値が70以上
揚州と盧江を支配している

孫尚香
207〜209年のシナリオで開始
孫家の血縁以外の君主である
名声10000以上、悪名500以下
3州以上を支配している
武力70以上、魅力80以上
孫家の君主と義兄弟、仇敵、または親密が嫌悪ではない
孫家と自勢力の友好が60以上
孫家の君主が孫策、孫権、孫匡、孫翊、孫朗のいずれかである

胡姫
担当武将が君主で、官爵が王
武力、知力、政治、魅力のいずれかが70以上
名声10000以上で悪名500以下

貂蝉は呂布だけだからパス

PK版なら親密が敬愛の武将と会話していればその内紹介してもらえる
6名無し曰く、:2009/07/31(金) 18:37:45 ID:cZAn8Lcd
どの嫁があげまん?
7名無し曰く、:2009/07/31(金) 22:31:40 ID:xzyM0Tbr
568 名前: 名無し曰く、 投稿日: 2007/11/21(水) 00:22:53 ID:nzkBOGUB 
卞喜は肉屋がお似合いじゃな。 
569 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/11/21(水) 00:49:38 ID:WQCQ0lx+ 
後の肉便器である 

712 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2009/03/07(土) 16:11:26 ID:M2TCkwef
籠るなら 落雷落とせ 虎狼関 

932 名前: 名無し曰く、 投稿日: 2009/04/11(土) 13:18:13 ID:adpCBoF/
賊討伐にて 
げえっ、甘寧! 
げえっ、魏延! 
げえっ、許チョ!

344 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2009/02/09(月) 02:00:09 ID:6k2YkYPe
張魯配下の巴太守・馬忠は孫策方に寝返りました。 
張魯配下の巴太守・馬忠は曹操方に寝返りました。 
一ヶ月に二度寝返りやがった。
8名無し曰く、:2009/08/01(土) 15:09:09 ID:4M4x5o8d
ちかごろ >>1 の噂をよく耳にするので 乙 に参った
9名無し曰く、:2009/08/01(土) 18:04:51 ID:8x7/AjVg
2009年8月  新スレを訪れ>>1に乙を寄贈する
10名無し曰く、:2009/08/01(土) 23:31:06 ID:+4M3Qvas
ゲームをインストールしたはいいがdvdドライブがいかれてディスクチェックできないorz
nocdパッチないですかね?
11名無し曰く、:2009/08/01(土) 23:49:16 ID:buAWuRNz
ニヤニヤ
12名無し曰く、:2009/08/01(土) 23:54:20 ID:EOPpJA3b
ドライブ買え、としか言えないな
そんなに高価じゃないし何よりこれから不便だろ
13名無し曰く、:2009/08/02(日) 00:40:17 ID:ptVBoS+J
割れ厨
14名無し曰く、:2009/08/02(日) 01:18:15 ID:hcGgMv3Q
割れじゃねえよw
15名無し曰く、:2009/08/02(日) 01:25:22 ID:rruKYcV6
長安ですらピィピィな我が呂布軍。何人か要らない武将を劉備に差し上げるしかないか……
兵糧も、皆が考え無しに兵士を増やしまくるから溜まらないし。
16名無し曰く、:2009/08/02(日) 07:56:48 ID:mhRyYwn0
つ略奪
17名無し曰く、:2009/08/02(日) 11:44:22 ID:U9bFrK16
荊南に閉じ込められるとキツクない?都市を攻略してもすぐ攻められて奪われる。
18名無し曰く、:2009/08/02(日) 13:28:24 ID:QwS1P8Q0
その代わり荊南はCOMに任せても容易には落とされないけどな
19どベルク:2009/08/02(日) 13:40:30 ID:ibOR7vYJ
天下統一したあとですら宴会誰もこない董卓
20名無し曰く、:2009/08/02(日) 15:32:57 ID:oa8l0EAa
192年呂布で放浪して朝廷の人材を切り離そうとしたらちょっと相性のずれる張遼もついてこなかったでござる
21名無し曰く、:2009/08/02(日) 18:36:19 ID:Psws2bIJ
そもそもこれの呂布は勤皇家だな
なんでだろ
22名無し曰く、:2009/08/03(月) 15:51:11 ID:1IgKeARx
>>21
こんな意見もある

101 :無名武将@お腹せっぷく:2008/12/14(日) 14:57:14
実は呂布こそが、もっとも漢帝劉協に対して忠義の篤い男だった。
だからこそ董卓を斬り、曹操と敵対し、袁術との縁談を積極的に進めなかった。
劉備は自称帝族だから敬おうとしたけど、実態はただのゴロつきだったから追い出した。
本当はそこそこ頭も切れたんだけど、曹操や劉備に楯突いたから酷い書き方されただけ。
こうすればすべて辻褄が合うってもんよ。
23名無し曰く、:2009/08/03(月) 19:17:31 ID:VeS8Gb3T
婿一覧はないですか?
今のとこ二人は見たが

母のために食料を盗んだ男と、
金持ちの息子なのに、放浪の揚句主人公宅の前に行き倒れる男
24名無し曰く、:2009/08/03(月) 19:19:30 ID:VMiNiQs/
期待してるところに悪いが 男は二人しか居ない存在しない

女武将でプレイする人が少ないだろうからと思われる
25名無し曰く、:2009/08/03(月) 19:20:59 ID:/g/iRPG0
なんと!金玉ちゃんみたいな素敵な名前のランダム婿殿がいないとな!?
26名無し曰く、:2009/08/03(月) 22:26:03 ID:WvC9fkR9
落雷使えないなー
自軍部隊の数が少ないのに(彼我:2/14部隊、3万/14万とか)
「まんべんなく」と言わんばかりに必ず自軍に落としてきやがる
自軍総大将、参軍が高知力、無悪名高名声の聖人でも容赦が無い
これはバグなの? PKだと修正されてたりするの?
27名無し曰く、:2009/08/03(月) 22:34:28 ID:TCHaZ0YY
>>26
落雷は運。
こっちの出撃部隊を減らせばその分確率は下がるぞ。
28名無し曰く、:2009/08/03(月) 23:41:03 ID:i6227wfs
個人的意見で証拠データみたいなものは皆無だけど、
山岳・浅瀬・水上・砦・城内・関内は落雷しやすい気がする
逆に森林地帯には落ちにくいと思う

落雷戦術のときは毎回全部隊を森林地帯に移動させるわ
29名無し曰く、:2009/08/04(火) 00:40:45 ID:+h7s5tuj
>>27
>>28
そうなのか、dd
[の落雷は\以降のと違って一切コントロール出来ないみたいだからなー
知力で左右される事は良くあるけど、完全な運とは恐ろしい
30名無し曰く、:2009/08/04(火) 00:59:53 ID:dj/snf8Y
ここは禁断のリロードを使用。
参軍の知力が低いと回数少なくかつ自軍に落ちやすくない?
31名無し曰く、:2009/08/04(火) 21:49:37 ID:ybvtyL+w
一回だけ、落雷時にバグが起きて65535という「いかにも」な数字が出たときがあったな
32名無し曰く、:2009/08/04(火) 21:50:53 ID:Xf1I/Uhq
遅まきながら>>1
33名無し曰く、:2009/08/04(火) 22:32:29 ID:XMLAIIF0
初級と上級の違いがわからない
上級のほうが積極的に攻めてくるんだろうか?
34名無し曰く、:2009/08/04(火) 22:35:33 ID:hxP0cVVi
レベル1で車掛かりバシバシきめてくるようになるだけ
35名無し曰く、:2009/08/04(火) 23:06:11 ID:XMLAIIF0
なんと、ストレス増えるだけかいな・・・
じゃあ初級でいいや
36名無し曰く、:2009/08/04(火) 23:16:06 ID:mpKOX9Sh
>>35
計略もバシバシ決めてくるようになるよ?
37名無し曰く、:2009/08/05(水) 00:01:22 ID:RaHc3BzD
肥ゲーの難易度はAIのレベルが上がるんじゃなくて
単にCOMがより戦争に積極的になるのと
戦術スキルの計算が圧倒的にCOM有利になるだけ
38名無し曰く、:2009/08/05(水) 04:00:11 ID:Q9dS9a6n
>>37
「・・・の糞仕様」が抜けとるがな
39名無し曰く、:2009/08/05(水) 10:09:00 ID:PYnOhZI+
身分一般の曹操でプレイ。
同じく一般の袁紹のところに関係が敬愛以上になっても
ずっと通い詰めているのに、一向に義兄弟にって話にならない。
ksg
40名無し曰く、:2009/08/05(水) 14:15:08 ID:VEpoT8+a
猿と義兄弟になったところで猿の寿命がきそうなだ
41名無し曰く、:2009/08/05(水) 15:39:08 ID:Sq6cs2rf BE:1345635555-PLT(12150)
袁側の官渡の戦い勝利イベントが起こったら寿命を伸ばしてくれてもいいのに
42名無し曰く、:2009/08/06(木) 00:37:09 ID:+BUJG/dI
上級ストレスたまりすぎwww 計略パネェwwwwww
43名無し曰く、:2009/08/06(木) 14:18:45 ID:EgxnMVdf
戦術キャンペーンの蜀軍「天水の戦い」これクリアできなくね?
城門を塞ぐ前に敵軍が出てきてぼこぼこにされるんだけど・・・
孔明の兵器弱い・・・
44名無し曰く、:2009/08/06(木) 15:09:30 ID:yRPafkP8
ところで三国志9みたいなセーブデータエディタとか無いかな?
死人もやり方によっては生き返らせられる奴で。
作成武将が処断された時は殺した君主の首切りたくなるから。
無尽蔵にループした遊び方出来たら、また幅が広がりそうだけどなあ。
シナリオエディタで寿命無制限のシナリオとか作れても、ネタプレーには良いけど
やっぱり中華ツールでもないのだろうか。
45名無し曰く、:2009/08/07(金) 21:26:27 ID:AV1yBhkc
>>43
城門は放置(兵科も衝車にしない)、敵部隊に孔明で撹乱連発→敵オヨヨ〜→皆で包囲してフルボッコ
で1部隊づつ地味に潰していってクリアした記憶が。
46名無し曰く、:2009/08/08(土) 19:14:19 ID:8YaSrCOD
PS2で、最難関の赤壁決戦を劉備軍で簡単に江陵曹操軍を撃破できたんだけど、他に難しいシナリオありますか?
47名無し曰く、:2009/08/08(土) 21:44:10 ID:GJPqjdIl
PSPでPK出る予定ないのかな?
48名無し曰く、:2009/08/09(日) 01:38:41 ID:mkFiR0yZ
>>46
207年の袁尚軍・214年の張魯軍など

ちなみに赤壁はそんなに難しくない
個人的には234年の公孫淵が最難かと
49名無し曰く、:2009/08/09(日) 08:42:14 ID:0hLTxDDe
>>48
サンクスです。公孫淵は頭になかったです。てかあれはクリアできるのか?w
50名無し曰く、:2009/08/09(日) 15:46:36 ID:mjHVSw5J
だよなぁ。クリアした人がいたらぜひ話を聞きたい
51名無し曰く、:2009/08/09(日) 17:02:59 ID:+0PwbpHZ
子供を作って子供が成人するまで粘って……
ってそれすらキツいか
52名無し曰く、:2009/08/09(日) 20:01:32 ID:ndozVb2O
>>50
呉の有能な若手に毎月通って義兄弟
んで放浪とかでなんとかなんじゃね?
君主だし。
53名無し曰く、:2009/08/09(日) 21:37:22 ID:fp6s3vHl
8は自由度高いからな、どこまで禁止にするのか
義兄弟、放浪軍
下野、仕官、反乱
解禁したらその辺の雑魚在野武将で始めるのと何ら変わらなくなる
ずっと君主(頭領はダメ)で居続けるのが前提か
54名無し曰く、:2009/08/09(日) 22:44:57 ID:DJiJrOBj
こんなマゾい君主でも項羽や韓信入れるだけでぬるくなる
相性間違えるときついけど
55名無し曰く、:2009/08/10(月) 05:40:01 ID:7z5BsQFL
今日兵士数が3の敵に撹乱やられて混乱したwwwwどんな状況か見てみたいわww
56名無し曰く、:2009/08/10(月) 08:27:36 ID:JNm+8fOA
逆に考えるんだ
少人数に撹乱されたからこそ混乱したって考えるんだ
57名無し曰く、:2009/08/10(月) 17:18:11 ID:WFHQiHXP
蜀で一番難しいシナリオはどれですか?
呉で一番難しいシナリオはどれですか?
魏で一番難しいシナリオはどれですか?
58名無し曰く、:2009/08/10(月) 17:35:45 ID:DRRcgftL
黄皓先生でならどこでも厳しい希ガス
59どべるく:2009/08/10(月) 18:39:31 ID:QgaVhJok
魏は流氷、呂布、炎症、孫権にかこまれてる190前後じゃないか?
60名無し曰く、:2009/08/10(月) 20:30:00 ID:79xH8hGN
>>55

怪しいクスリでも売りに来たんじゃね?
61名無し曰く、:2009/08/10(月) 23:42:24 ID:5sY731Fy
>>55
間違いなく特殊工作員だな
62名無し曰く、:2009/08/11(火) 02:01:36 ID:uLDaco70
公孫淵でやるなら北平を魏の大兵力で塞がれる前に先制攻撃
後は魏の補給地をイナゴのように食い荒らすのがセオリー
遼東に籠ってたらジリ貧に陥る
兵舎の訓練で運良く騎兵を覚えられると疾風が使えるから楽
63名無し曰く、:2009/08/11(火) 04:43:02 ID:QKoJKvOV
戦術キャンペーンは呉が一番難しかった記憶が
孫垣部隊が全滅するか・砦を落されたらダメのシナリオが異様に難しい
64名無し曰く、:2009/08/11(火) 09:14:33 ID:ChmtlYtu
8と7どっちが面白いん?
65名無し曰く、:2009/08/11(火) 13:44:39 ID:twBUp42I
洋子と陸坑見たいんだが、効率よく重症になる方法教えてください。
66名無し曰く、:2009/08/11(火) 13:49:33 ID:d11kPxkP
落雷とか落雷とか落雷とか
67名無し曰く、:2009/08/11(火) 14:01:55 ID:twBUp42I
>>66
烈火地獄で見れたわ。サンクス
68名無し曰く、:2009/08/11(火) 17:00:00 ID:DA3oSz7J
これって何やったらクリアなの?
69どべるく:2009/08/11(火) 19:05:30 ID:7sG1jSk4
黄皓で天下統一したら
70名無し曰く、:2009/08/11(火) 20:59:26 ID:DA3oSz7J
>>69
無理ゲーですねわかりました
71名無し曰く、:2009/08/11(火) 23:10:29 ID:gTU4vtiV
>>70
黄皓、英雄集結で能力オール100全兵法習得達成→反乱→統一しかけで放浪→再び統一しかけで放浪。以下数回ループ
って遊びならできる
72名無し曰く、:2009/08/12(水) 05:33:35 ID:bFB7qxTX
PSP版には 戦術キャンペーンないんかいな
73名無し曰く、:2009/08/12(水) 10:34:47 ID:flbEK3G5
>>72
容量の関係でないかと


そーいえば昔、主人公の血縁が殺されて
殺した相手が捕らえられた時に

主君に『処分はお前に任せる』とか言われた記憶があるんだが…

同じ経験した人いるかな
数年前にやった時にあった話だから
記憶曖昧かも
74名無し曰く、:2009/08/12(水) 10:48:46 ID:KpM2poni
オススメシナリオならあるけど戦術キャンペーンはなかった
75名無し曰く、:2009/08/12(水) 13:26:39 ID:pp6ldONM
PSP版三国志[の要領186Mb

UMDの最大要領は1、2gbなのに。十分PK入るのに
76名無し曰く、:2009/08/12(水) 14:12:50 ID:C180AzSS
>>45
大変遅くなってしまいましたが、ありがとうございます。
その方法でやってみたいと思います。
77名無し曰く、:2009/08/12(水) 22:52:45 ID:TufjNrxY
呉の君主プレイで難しいシナリオを求めているのですが、どこが難しいですか?
78名無し曰く、:2009/08/12(水) 23:24:11 ID:ODk2pHWe
厳白虎ならいつでも厳しい
79名無し曰く、:2009/08/13(木) 00:14:49 ID:c4Hkk8nD
>>73
マジで!?
80名無し曰く、:2009/08/13(木) 00:56:44 ID:GMblQCcN
一国が大きくなると、他の弱小国が連合組むって聞いたんだが
いったいどれくらいで組むんだ? もう1/3ほど支配したんだがまだ組んでくれない・・・・
81名無し曰く、:2009/08/13(木) 01:06:54 ID:izjI/+pp
君主の悪名が低い
残りの勢力が3つ以内
82名無し曰く、:2009/08/13(木) 01:31:30 ID:izjI/+pp
君主の悪名が高くないとCOMは連合をかけない
隣接していない勢力はCOMは連合をかけない
連合が勧誘できる勢力が3勢力以上ないと出来ない
通常援軍が出せないところじゃないと効果は薄い。
83名無し曰く、:2009/08/13(木) 06:24:01 ID:GMblQCcN
なるほどサンクス、やっぱり悪名は必要なんだな
84名無し曰く、:2009/08/13(木) 10:31:10 ID:H8n2SjWH
悪名上げすぎるとバッドエンド確実
85名無し曰く、:2009/08/13(木) 11:33:03 ID:izjI/+pp
連合標的の君主を処断しても悪名上昇無し
ただししっかり仇敵にされるので捕縛は援軍にさせる
玉璽を持っている袁術は処断してアイテム奪った方がいい
仇に来てうっかり会っても説得で確実に追い返せる
COMは標的君主を確実に殺害する
連合組んでいない勢力が標的勢力を滅亡させたときは董卓は処断されず登用されている
加盟していない劉表で確認。
プレイヤー君主は標的勢力の君主を解放したり滅亡したときに登用できる。
86名無し曰く、:2009/08/13(木) 13:10:12 ID:AxxxfRNl
しかし皇帝袁術シナリオの袁術配下プレイは
完全に詰みだな、どうしようもない

開始直後に反袁術連合組まれ、怒った陛下が
親征して返り討ち、斬首。

後を継いだ袁インが俺のアイテムを片っ端から
没収して、速攻で攻められて終わり。
87名無し曰く、:2009/08/13(木) 13:14:25 ID:AxxxfRNl
あ、後継いだのは袁インじゃなくて袁ヨウだった
あの顔で没収されるとまじむかつくわ
88名無し曰く、:2009/08/13(木) 14:06:34 ID:4wjUuERC
統一させないように注意しながら、
ひたすらコンピューターに任せるしてたら
310年ぐらいで全武将死亡で誰も担当できなくなり
350年目いったらタイトルに戻されたぞw
89名無し曰く、:2009/08/13(木) 14:41:45 ID:H8oEcOt1
中古でPS2版のPK買ったがディスク読み込まれないorz
他のゲームはちゃんと読みこんでくれるのに
不良品置いてんじゃねーよ(;´д⊂)

新品のを探すか…
1980円を無駄にさせやがって
90名無し曰く、:2009/08/13(木) 14:54:48 ID:Hda/2TAR
PS2がCD読み込まなくなったとかはないか?
91名無し曰く、:2009/08/13(木) 15:02:40 ID:izjI/+pp
>>86
曹操に降伏すればクリアできる、なにも暗君にこだわる必要もなく
92名無し曰く、:2009/08/13(木) 15:48:26 ID:Mp4phv+1
君主の軍師って外交もできるからいいんだけど前線じゃない
君主ってその場から動かないのかねぇ。前線行けよ
93名無し曰く、:2009/08/13(木) 16:26:08 ID:H8oEcOt1
>>90
CDの裏側みたら普通の色とは違う色だったんだが
他のゲームのとはまったく違う色
やはりCDが原因ぽいかも
94名無し曰く、:2009/08/13(木) 16:45:09 ID:Hda/2TAR
言い方悪かったか
他のCD-ROMのゲームや音楽CDは読み込めるか?
DVDだけ読み込めてCDが読み込めなくなる、というケースもあるもんでな
95名無し曰く、:2009/08/13(木) 17:38:10 ID:H8oEcOt1
>>94
そうだったんだ
とりあえず音楽のほうは何回か
入れ直したら読み込みできた
96名無し曰く、:2009/08/13(木) 17:46:50 ID:EyZhjau8
>>93
青い色?だったら仕様
97名無し曰く、:2009/08/13(木) 17:57:08 ID:Hda/2TAR
入れ直す必要あったならドライブがくたびれてきてる可能性もあるなぁ
98名無し曰く、:2009/08/14(金) 00:37:06 ID:q5qfFL2D
PCでやるのが一番楽だな
99名無し曰く、:2009/08/14(金) 12:06:49 ID:wn44FMHO
PS2は繰り返し使うとドライブがヘタレるのは仕様
俺今2台目がヘタレてきてどうしようか迷ってる
100名無し曰く、:2009/08/14(金) 13:12:38 ID:PxvG4eAT
君主プレイ初クリア\(^O^)/
101名無し曰く、:2009/08/14(金) 13:23:11 ID:q+l/6ptQ
ps2 ピックアップレンズ 読み込めない
で ググッてみ
102名無し曰く、:2009/08/14(金) 17:28:27 ID:YHo6oATi
親子で一騎うちすると特殊セリフになるってしって驚いた
てか息子(陳泰)つぇえwww
103名無し曰く、:2009/08/14(金) 19:02:08 ID:42qqdKH+
むしろ陳羣で陳泰に一騎打ち挑んだことの方にビックりだわ
104名無し曰く、:2009/08/15(土) 07:06:17 ID:7P9iXZ7o
息子がかわいいこといって挑んできたからうけてやったら…
野郎反抗期だ
105名無し曰く、:2009/08/15(土) 11:58:14 ID:BCsVi4Q0
完璧超人陳泰の恥ずかしい黒歴史だな
106名無し曰く、:2009/08/15(土) 14:10:23 ID:ydnHN12O
>>103
これが本当の「長文うぜぇ」ですねわかります
107名無し曰く、:2009/08/15(土) 14:18:56 ID:R7yBxQL8
【MMO】オンラインゲーム強国韓国、日本‘コーエー’の歴史観を正した![08/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250174848/
108名無し曰く、:2009/08/15(土) 17:46:28 ID:2G9TNIsa
いま都督でやってるんだけど よいお金の集め方知らない? 忠誠あげたいのに 金がないからアイテムあげられなくて武将引き抜かれる……
109名無し曰く、:2009/08/15(土) 18:04:34 ID:IPibfOaz
農村見聞で発掘したものを売る
と言うか都督なら埋伏の褒美で維持すればいいじゃない
知力低い武将にだけアイテム送れば良いし
110名無し曰く、:2009/08/15(土) 21:22:37 ID:2G9TNIsa
なるほど。サンクス
111名無し曰く、:2009/08/16(日) 02:18:20 ID:vUSU3GhV
三国志はX以来触ってなくて面白そうだったので購入してみました……が
わけわかんないww
最初何したらいいんだろ…
オススメのやり方とかあるのかしら?
112名無し曰く、:2009/08/16(日) 02:23:00 ID:q7lg3OiB
>>111
武力だけのザコ武将で無様な一生涯を送ってみれば大体分かるよ
113名無し曰く、:2009/08/16(日) 03:15:59 ID:vUSU3GhV
>>112
そかそか
とりあえず無様モードで頑張ってみるWW
三国志ゲーはシステム覚えるまでが大変ですね
114名無し曰く、:2009/08/16(日) 07:45:20 ID:1Ih6JOwD
184年関羽お勧め
まず暇なときに攪乱という戦法を四に上げよう
何進存命中はアイテム購入禁止、この君主はアイテム没収する。
というかこのシナリオはアイテムは買う必要は薄い。

内政の仕方は関羽なら初月全部該当施設の見聞
次から民心30まで見聞>内政>内政
内政の上限値が近い場合、民心10で充分。

曹操も同じ感覚でいける。

ゆったりしたいなら廖化、ただ戦争に負けたときは登用に応じること。
115名無し曰く、:2009/08/16(日) 16:27:57 ID:vUSU3GhV
>>114
参考になりました
頑張ってみますありがとう
116名無し曰く、:2009/08/16(日) 17:32:15 ID:1Ih6JOwD
184年関羽の遊び方2
いきなり下野して放ろう軍作成
田豊を登用するとかなり楽になる。
成都で旗揚げし 劉備残して漢中へ攻め込む
長安の武将に離間 埋伏などの計略をかける
兵を25000程度に調整し、攻め込まれるようにし
関羽20000 張飛と田豊を2500で籠城し、城の中は委任。
関羽は始め外に出て、敵が攻城兵器になったところで乱撃をたたき込む。
降伏に応じない武将で名声1000以下は処断、登用に応じ、寝返ったのをメモして
攻めてきたものは処断、悪名100上がるので、名声10000以下でも遠慮無く切れる。
名声15000〜20000で忠誠の低い武将はわざと太守にして寝返らせて斬る。
太守寝返りは悪名200上昇。
曹操や張遼など優秀な武将はアイテムで忠誠上げる。
117名無し曰く、:2009/08/17(月) 15:34:03 ID:J7wDFUhO
DS2以来久々に三国志買おうと思って
一般武将プレイが出来る8に興味が涌いたんだが
8って武将の戦争参加への配置は3や4みたいな隣接した都市でなく
5みたいな全国共通のものなのかな
118名無し曰く、:2009/08/17(月) 15:46:02 ID:5r3hkpXN
PC壊したくなるぐらいのクソゲーなので注意
戦法成功確率が確率通り決まらず、CPUはあからさまなインチキ
特にCOMの攻城は絶対に失敗しない(さすがにレベル低いと頻度は下がる)
COMの計戦はほぼ成功してくるが、
自分が90%の計戦を仕掛けても90%とは思えないほど低い
評定の時のウザイ音(計略実行)が鳴り続ける。

やればやるほど腹立つゲームなので 8より7推奨。
レス数の多い9や11がいいと思われるが。
119名無し曰く、:2009/08/17(月) 15:50:06 ID:qOLRxTJJ
5は知らないが
8の戦争は都市同士で戦うから
参戦してる都市に所属してる武将しか参加出来ない
大体4みたいなものと思って構わないと思う
120名無し曰く、:2009/08/17(月) 19:53:27 ID:nfmRgwu+
7は戦争が楽すぎるからこっちの方が好き
上級は選ばんがな
121名無し曰く、:2009/08/17(月) 19:56:41 ID:/kp0gNO0
PSPの奴やってるんだが、これって全武将がランダム配置される様なモードないの?
122名無し曰く、:2009/08/17(月) 20:09:01 ID:+rN59vSz
>>121仮想モードでやれば?
123名無し曰く、:2009/08/17(月) 20:40:49 ID:O4oifd6t
仮想モードもそれぞれ個別に仮想か史実か選べればいいのにな
相性だけじゃなくて義理とか寿命もだっけ?全て変わってしまうのが
痒い所に手が届かないコーエーらしいところ
124名無し曰く、:2009/08/17(月) 22:28:28 ID:3EM+Z5P4
仮想モードにしても割と傾向があると思う
武官は内政タイプと仲良くなりにくいとか、
劉備が横暴になるとか
125名無し曰く、:2009/08/18(火) 03:09:45 ID:Fe6eeUGJ
PC版だと、改造ツール使っても能力は110までだけど、
リミッターを解除する方法ってないの?
126名無し曰く、:2009/08/18(火) 17:42:37 ID:kjONrbxm
>>113です
関羽で渤海の太守になれました!
特技や戦法を色々覚えたいと思うのですが
どのようにすれば覚えれますかね??
それと今は河進の配下ですが
河進が中国統一したらゲームクリアになるんですよね?
それと評定は米の売買は積極的にしたほうがいいですかね?
結構相場が安定しておいしい相場になる傾向がありますよね
127名無し曰く、:2009/08/18(火) 20:07:28 ID:kjONrbxm
武将の忠誠を上げるのにはどうしたらいいでしょうか?
アイテムを与えるしかないのですか?
金を与えることは不可能ですか?
128名無し曰く、:2009/08/18(火) 20:44:09 ID:uiqLpDhD
戦法は覚えたい戦法を覚えてる武将と親しくなって伝授して貰う
特技は面倒だからwiki見てくれ
どこかの勢力が統一すればゲームクリアになる
米の売買は美味いと思えばやれば良い

忠誠上げるにはアイテム与えるか
金与えたい武将に計略を成功させるなどして褒賞をあげる
129名無し曰く、:2009/08/18(火) 20:52:45 ID:kjONrbxm
なるほどです
特技伝授してもらうのはなかなか成功しないけどあれは運ですか?
能力によって覚えやすい覚えにくいとかありますか?
忠誠は金の場合計略成功させて褒賞ですか
なかなか面倒ですね
130名無し曰く、:2009/08/18(火) 20:54:23 ID:kjONrbxm

特技じゃなく戦法ですね
特技も同じように親しくなって覚えるのですか?
131名無し曰く、:2009/08/18(火) 21:00:14 ID:t2tyE5oL
ぐぐれ
132名無し曰く、:2009/08/18(火) 21:10:21 ID:uiqLpDhD
教える側の知力と戦法熟練が高いほど伝授成功しやすかった気がする
でも少し通うこともあるけど初の人からでも普通に覚えられる
ちなみに戦法熟練度の上がりやすさなら武将によって得意不得意はある

特技は武将から教わるもんじゃない
覚え方は特技によって違うから>>1のwiki見てくれ
133名無し曰く、:2009/08/18(火) 21:25:34 ID:kjONrbxm
ご丁寧にありがとうございました
134どべるく:2009/08/18(火) 21:29:16 ID:cKMpCcU+
特技完全攻略〜
青色の特技
それぞれが優れた地域で戦法の訓練をする。
例)騎兵→涼州で戦法の訓練、水兵→呉の領地でry)
緑色の特技
自宅で鍛錬をするとついてくることがあるが、俺はこれでついてくるのを見たことがないので、旅人(司馬徽、デイコウなど)と友達以上恋人未満になり伝授してもらうのを薦める
オレンジ色の特技
見聞で楽勝
耕作→農村
築城→補修
商才→市場
警備→屯所
発明→技術
30にちかいほど覚えやすい気がする
赤色の特技
個人的に一番ダルイ
これも見聞するのみだがオレンジと比べかなり低確率なので忍耐あるのみ
猛者→屯所
知曩→市場
知略→技術
威風→兵舎
人徳→農村
黄色の特技
医術→医学書をかうのが一番ラク。洛陽でよくみる
天文→ウキツと友達になるか、天文もってる人と仲良くなると伝授してもらえることがある
隠し特技
一番右の特技
金を4000以上もってなおかつ同じ色の特技をすべてマスターしたときサジに伝授してもらえる
※アイテムについているときは同色制覇しなくても特技はつく(孔明のやつとか)
長いし読み辛くてスマソ…
役にたってくれるといいんだが
135名無し曰く、:2009/08/18(火) 21:40:46 ID:4/Iv50w1
>>134
赤はそれぞれ必要な能力カンストが条件だぞ。
確率は体感でオレンジと変わらん。
136名無し曰く、:2009/08/18(火) 21:59:51 ID:kjONrbxm
>>134-135
ご丁寧にありがとうございます
見やすいしわかり易いです
ご親切にありがとうございます
137名無し曰く、:2009/08/18(火) 22:07:48 ID:uKfKYj2d
>>135
まじでか⁉
いっつも赤でねぇからイライラしてたんだが…
138名無し曰く、:2009/08/18(火) 22:12:09 ID:q+njgyvP
>>130
戦法の向き不向きはある、なぜか華佗が知ってる。
つかせっかく書いたんだからwiki見て欲しい・・・
139名無し曰く、:2009/08/18(火) 22:16:36 ID:golrU7cp
>>135PSPだがカンスト前に習得できた
140名無し曰く、:2009/08/18(火) 22:46:59 ID:q+njgyvP
>>139
はいはい、アイテムアイテム
141名無し曰く、:2009/08/18(火) 23:03:13 ID:kjONrbxm
>>138
ネットに不慣れなのですが
>>1のWIKIってのは携帯からでも見れますか?
142名無し曰く、:2009/08/18(火) 23:06:22 ID:g6p11mC1
見聞で特技を習得する確率は(民心掌握-25)x2%とか
143名無し曰く、:2009/08/19(水) 01:21:15 ID:tQFMUFB6
>>141
MyWiki自体が携帯専用のURLは持ってなさそう。
mobazillaとか携帯向け無料PCブラウザを経由すればPCサイトも携帯で見れるよ。
144名無し曰く、:2009/08/19(水) 08:15:20 ID:cCVTRdrE
>>140んなわけないだろ
145名無し曰く、:2009/08/19(水) 08:41:01 ID:MV5USXOY
>>139
威風は能力関係なし
146名無し曰く、:2009/08/19(水) 08:56:53 ID:8IBxttVr
元知力が35・限界知力45の武将が40まで鍛錬で上げて
知力+5のアイテムを持っていると
知略を習得出来る
147名無し曰く、:2009/08/19(水) 12:14:33 ID:3pgeI9aX
>>144のいうカンストってまさか100じゃないだろうな?

てか青色の特技は訓練してもほんと付かんな
緑と偵察は司馬イに教えてもらえるが
ついでに娘ももらえば天文も付いてくるしな
148名無し曰く、:2009/08/19(水) 13:49:55 ID:Psu/zpOH
天文って役に立つかなあ?持っててもあまり使わないんだけど。
149名無し曰く、:2009/08/19(水) 14:57:55 ID:F6f5RhYy
使いどころがそうとう限られてるからなぁ
150名無し曰く、:2009/08/19(水) 16:32:59 ID:rLwyHAyU
自宅鍛練で緑は良くあるが、計略で偵察習得は一度もない
151名無し曰く、:2009/08/19(水) 17:30:13 ID:+5rZjlYE
>>143
どうもありがとう
なんとか使えるように頑張ってみます
赤の特技は能力カンストさせたら黄色並みに簡単に習得できました
運が良かったのかな?
虚報と偵察を覚えるためにシバきとウキツを追っかけているのですが
なかなか難しいですね…
このままでは特技マスターする前に寿命がきそうですww
152名無し曰く、:2009/08/19(水) 19:59:28 ID:O/xedJuW
>>151
旅人は攻略wikiの方に初期位置が載ってるから
スタート時から司馬徽にくっついて教わりつつ
長安にいる蔡エンに会いに行き、医術は本、他の技は
修行したり他の武将と妻、夫に教われば大体カバー出来る

そうすれば開始20年以内に特技をほぼマスター出来るはず
153名無し曰く、:2009/08/19(水) 20:04:57 ID:E9T9rneG
>>148
幻術か落雷するときしか使わないなw
あとは速攻するときの雨雪回避とか?

>>151
虚報と偵察ならシバキ先生だけでおkです。
偵察は張松の死後に成都で買い物でもおk。
154名無し曰く、:2009/08/19(水) 20:30:46 ID:g34BRUzN
三国志4くらい豪快に火が回るなら風変が使えるんだがな
たまに敵が無風足止めのために使ってくるくらいしか見かけないw
155名無し曰く、:2009/08/19(水) 21:20:27 ID:+5rZjlYE
>>152-153
レスどうもありがとう
年代は気にしないのですが能力高くて若くて寿命が長い武将って誰かいますかね?
能力カンストと特技と戦法マスターしてから誰かに仕えるプレイをしようと思いまして
鍛錬だけでもかなり時間かかりますね…
効率よくしないとヤバいですよね
ちなみに新武将でも能力最高とかは作れませんよね?
156名無し曰く、:2009/08/19(水) 21:31:00 ID:7e4ppcbA
>>155
廖化とか趙雲とか・・・
司馬仲達も寿命が長い
徐盛もオススメ
157名無し曰く、:2009/08/19(水) 21:51:32 ID:tQFMUFB6
>>155
PKなら誰使っても俺無双可能だけど。
いにしえ武将って全部で使えるんだっけ?
新武将で「楽毅」を登録してみれば?
88 96 82 93の寿命7(最大)
158名無し曰く、:2009/08/19(水) 22:01:46 ID:rLwyHAyU
>>155司馬徽に緑色を教えて貰いつつ、見聞で黄色を取り、賊討伐して嫁貰って最強戦法+青色を埋める ってのが個人的オヌヌヌなんだけど
ただ>>155の条件だと嫁さんの条件を満たせそうにない、またアイテムブースト不可な魅力を上げやすい将軍or万能タイプ(魅力だと他の能力に時間がかかりすぎる)、最初から四以上の戦法持ちですぐ特技が取れる
ということで姜維なんかどうだろうか
ちなみに昔ほぼ同じ条件(仕官はしてた。隠し特技の資金用)はトウガイ、劉禅で成功できました
しかし医術ブースト使わないと時間がかかりすぎるわなw
159名無し曰く、:2009/08/19(水) 22:13:48 ID:+5rZjlYE
>>156
そういえばシリュウがいましたね
その中ではシリュウが好みなので後でデータ見てみます
>>157
自分はPKできないやつのソフト、ベスト版のやつでPSPでやっています
その楽器とかいう新武将は魅力的ですね
寿命も長いし
ただどうすればその武将を登録できるようになるのかがわからないです…
160名無し曰く、:2009/08/19(水) 22:17:49 ID:tQFMUFB6
>>159
いにしえ武将はPSPでも使えるっぽい。
新武将登録で名前を「楽毅」とすると勝手に変更される。
とりあえずいにしえ武将一覧
贏政, 英布, 王翦, 楽毅, 霍去病, 岳飛, 韓信, 孔丘, 項籍, 高長恭, 孫濱, 張儀, 張良, 陳慶之, 白起, 范増, 楊大眼, 李斯, 李勣, 劉邦, 藺相如
161名無し曰く、:2009/08/19(水) 22:22:27 ID:+5rZjlYE
>>158
脅威もよさそうな感じですね
そしてやり方はそんなにこだわってはいなかったので
158さんのやり方でしようと思いますが
族討伐の発生のさせ方と
嫁さんの貰い方と
サジ用の資金の貯め方と
最強戦法ってのはどんな戦法か教えてもらえますか?
このやり方だと一度太守や君主になったほうがいいですかね?
でも仕事進められたり戦争に従軍しないといけないですよね…
一般や太守になって仕事や戦争を無視し続けたら悪名は高くなりますか?
悪名高くなったとしても
一度下野すればリセットされますか?
長文とたくさんの質問すみません
162名無し曰く、:2009/08/19(水) 22:28:08 ID:+5rZjlYE
>>160
申し訳ないですありがとうございます!
その武将使ってみます
ちなみにサジ用の特技教えてもらう資金の方は
やはり太守になって給料稼ぐのがいいですかね?
とりあえずサジに教えてもらうまでに他のはマスターして最後にサジに教えてもらおうかなと今思い付きましたww
163名無し曰く、:2009/08/19(水) 22:47:38 ID:tQFMUFB6
>>162
ある程度の名声(10000以上だっけな?)を得てから農村見聞でアイテム拾ったり金貰ったりが一番貯まる。
164名無し曰く、:2009/08/19(水) 23:05:19 ID:+5rZjlYE
>>163
どもです!
今試したら楽器使えました!
能力や特技がすごいww
アイテム売りですか
試してみます!
ありがとうございます
165名無し曰く、:2009/08/20(木) 09:35:59 ID:tUKmbYmr
孫尚香って何年あたりで使える?
 
ちらっと名前が見えたんだが いつの時代か忘れてしまった…
166名無し曰く、:2009/08/20(木) 09:50:00 ID:EY0+7UGD
>>165
[だと劉備の嫁固定じゃなかったかと
167名無し曰く、:2009/08/20(木) 12:34:48 ID:dqBuZ5rM
固定ではない
条件さえ満たせば劉備でなくても結婚は出来る
168名無し曰く、:2009/08/20(木) 13:02:48 ID:Z6+hRvjw
>>5
ここに書いてるな
169名無し曰く、:2009/08/20(木) 13:03:30 ID:o1it28Ij
>>167
>>166は、8においては孫尚香は武将としては登場せず、
嫁としてしか登場しないという点を言いたかったのでは?

確かに劉備でなくても条件達成で嫁にはできるけどね。
ただ、207〜209年のシナリオで始めないと発生しないけど。
170名無し曰く、:2009/08/20(木) 15:02:23 ID:EY0+7UGD
>>169
補足サンクス
171名無し曰く、:2009/08/20(木) 15:48:15 ID:QBxvrNd9
これ女武将でもちゃんと結婚出来るのね。
172名無し曰く、:2009/08/20(木) 20:09:53 ID:2EGh+s4n
放浪軍を結成するときの名声っていくらぐらいいります?

親密度は敬愛じゃないと無理なのかな?
173名無し曰く、:2009/08/20(木) 20:47:05 ID:/jtMAk2R
放浪軍ってちょっとやってみたが、なにもできなくてつまらんかったよーな・・・

とりあえず仲間がいれば結成できたんじゃね?
174名無し曰く、:2009/08/20(木) 21:11:29 ID:2EGh+s4n
武将育ててたらいつの間にか張宝が統一間近までなってしまって
後は空白地しかないんだぜww
せっかく武将育ててきたのに使う場面ないから
放浪軍で巻き返しでもしようかなと
これ以外に統一させないやり方あるかな?
175名無し曰く、:2009/08/20(木) 22:11:21 ID:+ARLarBz
前にゲームが読み込めないって言ったものですが
結局薄型の本体を購入したらちゃんと
読み込めるようになりました
やはり読み取りレンズが寿命だったのかも
しれないですね

久しぶりにゲームやりましたが
ある武将の生年が何故か違ってるし(ノД`)
何故に161年なのやら
176名無し曰く、:2009/08/20(木) 22:45:49 ID:KkgfaDq6
>>174
張宝以外の勢力に仕官する
放浪軍から勢力興す
張宝軍に入って独立、寝返り

つまり張宝以外の勢力(放浪軍じゃダメ)が存在してれば統一はされないわけだが
一番楽なのは自ら勢力興すのだな
育てた武将が総大将ならまず負けないし
177名無し曰く、:2009/08/20(木) 22:57:28 ID:FzS8VR8Y
>>165
PSP版ではイベントコンプリートして
孫尚香の顔グラにして 名前 孫仁 血縁を父親孫堅に設定。
何故か列伝が加わっている
祝融の顔グラも同様 姓を祝につける。
ただしいずれも武将と結婚出来ず、一般の女性武将と同じ。

178名無し曰く、:2009/08/21(金) 00:07:47 ID:neT58WPu
>>176
他勢力が無いから自分が頑張るしかなさそうww
なんとか頑張ります
179名無し曰く、:2009/08/21(金) 11:06:52 ID:bppsbv+h
>>177ありがとう!
180名無し曰く、:2009/08/21(金) 21:54:01 ID:HasHwZOe
連合で攻めるのはかまいません
しかしこちらが50000もの兵力を費やしているのに正規軍たる劉備軍が30000というのはどういうことですか?
しかも援軍でついたころには総大将はすでに玉砕、残っている正規軍は一部隊、しかも包囲ずみ
劉備殿、大望をなしとげるための援助はおしみません。しかしもう少し知力を養ってもらえないでしょうか?
181117:2009/08/21(金) 22:00:06 ID:ocdk8vw1
PSPの8買ってきて5日くらいかかってやっと一回クリア
曹操配下の都督プレイで無事統一できました
色々と不満点はあるが面白いわ

太閤5みたいにいつでも攻められるよりは
これみたいに4ヶ月ごとでカッチリ決めてた方がいいね
戦争も時間かかりすぎるのが難点だけど
水軍や関所の優位も結構出てるし難易度があっていい

あとはCOMの馬鹿さ具合と
配下プレイでも直属の部下を設定出来たりしたら完璧だった
182名無し曰く、:2009/08/22(土) 02:57:46 ID:NkyT4mKL
189年張魯は意外と穴場
陳留や許晶漁ればまるで曹操軍
全力で劉焉 劉表 孫堅を食って地盤を作る。
183名無し曰く、:2009/08/22(土) 08:00:01 ID:+Ql2Sqb4
陳留や許都ってCOMじゃ絶対にのびねえだろ
184名無し曰く、:2009/08/22(土) 08:06:58 ID:dUyQTuoj
水鏡先生が弁舌だけどうしても教えてくれないんだよなぁ
政治値がある程度必要なんだっけ?
185名無し曰く、:2009/08/22(土) 08:44:56 ID:GVkkERaG
>>181
評定は3ヶ月ごとな。
こんな初歩的な間違いをするなんて本当にクリアしたのか怪しいものだ。
186名無し曰く、:2009/08/22(土) 08:44:57 ID:l1dig6Gp
これさっきからはじめたんだけど忠誠度上げるのはどうすればよいの?
187名無し曰く、:2009/08/22(土) 12:42:26 ID:6Bg0Vgf/
・アイテムあげる
・品級をあげさせる
・仕事で表彰させる(成果200)
・軍議で表彰させる(勧告、登用、埋伏、離間、扇動、破壊の順だっけかな)

他なんかあったっけ?
188名無し曰く、:2009/08/22(土) 12:57:20 ID:qQ9vXEUD
>>185
ああ、3ヶ月ごとだった
すまんすまん
189名無し曰く、:2009/08/22(土) 17:15:34 ID:+uWfYXy1
>>187
登用と埋伏の間に内通も
190名無し曰く、:2009/08/22(土) 19:48:55 ID:Z20AdXp1
>>184
政治70以上
史記買ってがんばれ
191名無し曰く、:2009/08/22(土) 22:12:35 ID:l1dig6Gp
>>187>>189

どうもありがとう

結構面倒な仕様なんですね
192名無し曰く、:2009/08/23(日) 00:16:33 ID:NvTE4by+
一応州牧就任とかでも忠誠度はあがるよ
狙ってまでやるもんじゃないけど
193名無し曰く、:2009/08/23(日) 02:04:14 ID:nTfEWccz
忠誠は編集でチートにきまってるではないか
194名無し曰く、:2009/08/23(日) 02:52:15 ID:U4cMIyER
201年あたりで全ての勢力の所属武将の忠誠0にしてからゲーム始めたら面白そうな気がしてきた

仮想とは違った意味でカオスになりそうだ
195名無し曰く、:2009/08/23(日) 08:44:27 ID:BypfZwkK
>>190
トン
奉先様には不可能な値だった
196名無し曰く、:2009/08/23(日) 16:15:17 ID:RGwHzupK
黄忠がついに90才になりました
今でも元気に最前線です!
197名無し曰く、:2009/08/23(日) 21:17:14 ID:Lhg61fT+
PS2版をやってるんだけど、戦争時、COMターンの早送りって出来たっけ?

君主プレイで15年くらいかけて統一したけど、その間一度も蝗害も疫病も起きなかった
あると嫌だが全くないのも寂しいw
198名無し曰く、:2009/08/23(日) 21:26:41 ID:ARHrlxyE
うぉぉぉ
仇うちにきたやつに殺された…
武力は完璧こっちがうえだったのに
199名無し曰く、:2009/08/23(日) 21:32:53 ID:tH/fiGP5
データロードするときに流れるOPのアレンジみたいなBGMきぼんぬ
200名無し曰く、:2009/08/23(日) 21:57:38 ID:gvYgLxXi
>>197
戦争もその他もL2を押しっぱなしでガンガン飛んでく
それこそ疫病がどこで発生したかとか誰が引き抜かれたかとかわからない位に
201名無し曰く、:2009/08/24(月) 13:09:49 ID:ks5pepnO
>>200
同じく。L2押しっぱなしだと、誰が引き抜かれたのかもわからないからスリルあるよ。
馬超と馬良が玄徳様に刃向かって来た時はビビった
202名無し曰く、:2009/08/24(月) 17:36:20 ID:FzfFTQAQ
>>197
なんかのボタン押したままで早送りできたかも
どのボタンだったか忘れた

PS2のPKのほうやってるけどね
203197:2009/08/25(火) 00:26:27 ID:evatUWek
トン
適当にボタン押してみたんだけど絞れなかったんだ
ずっと無印やってて今更だけどPKも買おうかな
204名無し曰く、:2009/08/25(火) 06:45:07 ID:8tNEiCuU
つかぬことをお聞きしますが、新規武将を作って孫堅の息子に設定すると、周瑜とは義兄弟になれないのですか?
周瑜と孫策は義兄弟だからどうなのか?と思いまして
205名無し曰く、:2009/08/25(火) 10:16:21 ID:3MB8Boli
年頃の娘と乞食と要求する使者に処断コマンドがないのが不満だ
206名無し曰く、:2009/08/25(火) 10:30:12 ID:8Hg6+Izo
(´・ω・`)切り捨てるぞ
207名無し曰く、:2009/08/25(火) 11:47:02 ID:YsMd+S1x
>>204
出来ないんじゃないかな。
孫策・周瑜両方と義兄弟になれる条件を満たしてないとなれないはず。
ただ、前に馬超と馬岱が義兄弟になれた記憶があるから…どうなのかな。
208名無し曰く、:2009/08/25(火) 13:20:31 ID:v0VLpHJp
そりゃ馬超と馬岱は兄弟じゃなく従兄弟だからな
209名無し曰く、:2009/08/25(火) 15:20:42 ID:PeSsjjbp
孫策悪名上げまくってクリアーしたらエンディングが悲惨になった。orz
210名無し曰く、:2009/08/25(火) 17:09:38 ID:mTkUMGZ5
エンディングは何種類くらいあるのかな?
これまで経験したのだと
1)汗血馬を探しに行く
2)歴史書を書く
3)北方の警備部隊
4)倭国を探しに行く
5)統一直前で下野して、統一後召し出される
くらいしか経験ないな
211名無し曰く、:2009/08/25(火) 20:48:03 ID:NRGPsMGu
>>210
wikiに全部ある
212197:2009/08/26(水) 01:29:40 ID:WqjMaCer
>>210
うちの袁術皇帝は交易に力を入れて末永く栄えたぜ
213名無し曰く、:2009/08/26(水) 04:06:59 ID:IZ1rvzll
>>200
PCだとどうすればいいですか?
いろいろ試してるけれどあまり早くならない。

戦闘中の駒の斬りかかる動作、
それを受けてひるんで切り返す動作が
はげしくうざいんです。
214名無し曰く、:2009/08/26(水) 07:07:27 ID:dEFcqoFQ
>>213
そういうの設定するコマンドがあるだろ
215名無し曰く、:2009/08/26(水) 13:27:18 ID:IZ1rvzll
>>214
ゲーム何で探しましたけれど
見つかりません。どこですか?
216名無し曰く、:2009/08/26(水) 13:50:11 ID:wGIzw3vB
PKじゃないとか言わないでくれよ
217名無し曰く、:2009/08/26(水) 14:08:24 ID:IZ1rvzll
ソースネクストのやつだから
PKじゃないです・・・。
PKじゃないとできないんですね。
これはひどい。
218名無し曰く、:2009/08/26(水) 18:15:33 ID:QU+oWhZ+
PSP版はPKじゃないけど
アナログ左ですっ飛ばせる
219名無し曰く、:2009/08/26(水) 20:00:06 ID:tucWokUG
今アイテムコンプ目指して頑張ってるんだけど、左慈の書物だけがでない…
悪名が2000で金5000以上ってwikiにあるけど、PSPだとマスクデータが見れなくて、
悪名2000がどの程度なのかがわからない。

董卓で略奪しまくってるんだけど…
お勧めのシナリオ、武将ってあります?
220名無し曰く、:2009/08/26(水) 20:09:35 ID:dEFcqoFQ
>>219
誰を使おうが君主なら処断しまくりゃすぐ到達
あとは悪名500刻みに起こるイベントをこなせば更にスムーズ
221名無し曰く、:2009/08/26(水) 20:54:16 ID:11zEGEvP
丁原VS董卓のシナリオの董卓様で開始→呂布を裏切らせて丁原を滅亡させる→弁公子を廃嫡する。

これで楽々2000オーバーしないかな。
確か廃嫡したら一気に1500〜2000上がったと思うけど。
222名無し曰く、:2009/08/26(水) 21:18:15 ID:IZ1rvzll
PKかってきました。
すると一気に神ゲーになりましたよwww
戦闘サクサクで面白すぐる。
PKじゃなくてもとからこの機能つけとけっての。
223名無し曰く、:2009/08/26(水) 22:07:04 ID:v8MgrWYY
>>222
PC版(練習の練習)
PCPK版(練習)
PS2(本番直前練習)
PS2PK(本番)
224名無し曰く、:2009/08/26(水) 22:29:14 ID:2TUGZwOm
色んなシナリオで何度もやってるが、未だに統一できない。
(プレイ開始時は)老将じゃないし、
(自分が総大将なら)多少不利な戦争も勝てるんだが、どうにも長引いて寿命。
我ながら内政に力入れすぎてるからだと思うんだが、
皆はどれくらいのペースで戦争仕掛けてる?
225名無し曰く、:2009/08/27(木) 00:03:49 ID:rcXe5VSG
PSP版は武将変更できないよね。
見守るだけですか
226名無し曰く、:2009/08/27(木) 01:33:17 ID:Y8InlHKb
ほぼ毎月
227名無し曰く、:2009/08/27(木) 01:44:13 ID:QzR6pZ6F
出来るなら評定毎に戦争するね
後半になると一回の評定で数カ所攻めさせたりする

でも大抵一般武将で始めるから君主に言われるまま働いて
太守になったら大暴れして
そうこうしてる内に敵軍が弱体化して後は自分は適当にしてても統一してくれる
228名無し曰く、:2009/08/27(木) 01:56:50 ID:HK239h3l
>>219
君主の元に金輸送して引き出してひたすら市場見聞
乞食を断りまくれば悪名2000はすぐ貯まる
断った金額が2000超えれば誰でも見られる
略奪は悪名0なら成功分考慮して100回以上やらんとたまらない
董卓より君主曹丕が簡単。領地の広い三国時代なら孫権でもいい
劉禅は行動力低くて面倒
229名無し曰く、:2009/08/27(木) 02:05:32 ID:2oyEVRvf
>>219
董卓の遷都絡みでの手順がたしかどっかにあったような・・・
230名無し曰く、:2009/08/27(木) 02:10:09 ID:LOSFLI4G
自軍の援軍はいけないけれど相手の援軍が来る都市は
どうやって攻めればいいんですか?
蜀の地域が落とせなくて困ってます・・・。
231名無し曰く、:2009/08/27(木) 02:46:48 ID:Y+YrAFZq
蜀はケ艾・鍾会式で綿竹と剣閣をスルーするべし。
それでダメなら、そもそも戦力で負けているのだろう。

原則として、正規軍と敵正規軍+敵援軍が戦力的に互角なら、有利なのはこちら。
敵援軍は必ずしも倒す必要はないし、正規軍と援軍は時間差でやってくるから各個撃破しやすい。
232名無し曰く、:2009/08/27(木) 03:09:48 ID:uCQ/kehR
>>226
>>227
なるほど……可能な限り、とは予想以上の答え。
操作キャラじゃないけど部下として手塩にかけてきた李典と廖化が
立て続けに病死、処刑されてヘコんでるけど、
とりあえずペース上げて頑張ってみる。アドバイスありがとう。

>>230
正規軍だけなら倒せるけど援軍が強力で勝てない場合、
疾風の戦術で突っ込むと案外何とかなったりする。
233名無し曰く、:2009/08/27(木) 03:12:05 ID:80t+73t+
後方の都市を調略して味方に引き込み、そのまま攻め込む手もある。ただ、上手い事調整しないと速攻で取り替えされて意味無くなるけどね。

又は、敢えて>>231とは反対の方法を取る。砦までの到達時間が掛かりすぎると、着く頃には援軍が来ていて一緒にフルボッコされたりするし。
関を攻め落とすのは大変だけど、援軍を個別(たいてい、正規軍は関に閉じこもったままだから料理出来る)撃破してゆけば敵の士気もかなり落ちる。
そうなれば士気を0にする事も可能。効率良く士気を下げるには衝車や「攻城」持ちが不可欠だけど。
234名無し曰く、:2009/08/27(木) 09:33:59 ID:ol1+EMMB
砦近辺が森林・草原での戦闘になりそうなら赤壁作戦もなかなか
敵の視界に入らない程度に近づいて、砦周辺に烈火をやりまくる
援軍込だと敵部隊は15〜20部隊いて砦周辺は敵部隊でパンパンだから割と兵が削れるうえに、
「猛火で○○は負傷しました」が出てくれば敵の武力もへってウマー
脳筋武将が多い都市に攻め込むときに有効
天気と風向きに左右される・ターンが長くなる
のがデメリット
235名無し曰く、:2009/08/27(木) 09:44:47 ID:WQ0IhyGY
PS2PKで担当武将の変更使ったら
引き続き担当した武将の子供が消えた…
236名無し曰く、:2009/08/27(木) 12:24:07 ID:w2vuiV4I
こっちは領土拡大したくないのに
配下が攻めろとうっさい
委任しても勝手に攻めるし

只今イベントコンプ頑張りちう
PS2のPKでやってます
237名無し曰く、:2009/08/27(木) 13:33:17 ID:HK239h3l
>>236
攻めさせなかったら内政重視にしておけば黙ってくれる
重点項目なしにするとたとえ軍備型でもずっと攻めない。
君主なら外交で友好度上げておく、前線に略奪する部下を置かない。
238名無し曰く、:2009/08/27(木) 13:44:52 ID:w2vuiV4I
>>237
ありがとう、さっそくそういたします(=゜ω゜)ノ
239230:2009/08/27(木) 18:39:16 ID:KvXiOuZp
みなさんありがとうございます。
戦力的には間違いなくこっちが勝ってますので
軍の指揮が下手なだけだと思います・・・・。
240名無し曰く、:2009/08/27(木) 21:42:25 ID:rcXe5VSG
COMがアホやから勝てる戦争に勝てへん
241名無し曰く、:2009/08/28(金) 10:08:40 ID:z+0fUkTx
>>240
おけげで負ける戦いにも負けへん
242名無し曰く、:2009/08/28(金) 12:26:58 ID:gJofP9Ga
登用だけで業β、平原、薊、北平、上党落とせた。

袁尚涙目
243名無し曰く、:2009/08/28(金) 16:52:24 ID:TLsYGb/w
やっててふと思ったんだが
敵援軍の出現場所がわかればさ
そこに自軍置いておけは出て来れないんじゃね?
全軍操作できる必要あるけど。
244名無し曰く、:2009/08/28(金) 16:59:55 ID:CC2u6HP7
>>243
大概、補給線外だから、敢えてやるメリットはないのでは?
245名無し曰く、:2009/08/28(金) 17:11:53 ID:TLsYGb/w
>>244
目標都市の敵兵数の数が少なくて
こっちも兵数が少ない時
籠城やら城前での戦いになりそうって時に援軍出現場所に100ずつでも置いておけばいいかなって思った。
246名無し曰く、:2009/08/28(金) 17:12:42 ID:ikcfuKPP
敵援軍の場所に天変晴れで4ターン目に烈火極を巻いておく。
曹丕がアチチ消火と叫んでる。
247名無し曰く、:2009/08/28(金) 17:28:25 ID:z+0fUkTx
>>246
だがcom側は翌ターンはチートで雨になるよな
248名無し曰く、:2009/08/28(金) 18:09:41 ID:7cY4fH64
烈火作戦やると本当に雨か豪雨になるからな
萎えまくり
249名無し曰く、:2009/08/28(金) 21:23:29 ID:XcjE1wdI
烈火に存在意義を見いだせない…
250名無し曰く、:2009/08/28(金) 21:32:55 ID:3yGyzrpl
森とか平原に火罠を幾つか並べておいて
烈火を使うと一気に燃え上がって足止めできるな
251名無し曰く、:2009/08/28(金) 21:38:32 ID:zhF/9roc
>>249
治療持たない人の知力鍛錬
252名無し曰く、:2009/08/28(金) 21:41:59 ID:XcjE1wdI
なるほどー
知力上げに使うのかいいな
253名無し曰く、:2009/08/28(金) 21:47:43 ID:zhF/9roc
>>252
キーポイントは消火範囲をなるべく少なく、知力低くても天文持ちを軍師に
254名無し曰く、:2009/08/28(金) 21:56:33 ID:XcjE1wdI
>>253
なるほど!
  
この前武将作ったらカンロとかウチツと親か親友になれた気がするんですけど気のせいですかね?
255名無し曰く、:2009/08/28(金) 21:58:52 ID:zhF/9roc
>>254
>この前武将作ったらカンロとかウチツと親か親友になれた気がするんですけど気のせいですかね?
できなかった気がするけど、わかんない
256名無し曰く、:2009/08/28(金) 22:05:01 ID:XcjE1wdI
>>255
そうですかー
解除したらそれ以来何やっても出来なくなったから不思議!
257名無し曰く、:2009/08/29(土) 00:41:06 ID:tzPT0ib8
>>245
増援の出るところで2部隊だけ空けて攪乱や乱撃や乱射でフルボッコにする。
1部隊ずつはさすがに時間がかかりすぎる

あらかじめ部隊を多く倒せば士気に差が出ているので対応が楽
258名無し曰く、:2009/08/29(土) 01:04:11 ID:h/Ae70dP
4ターン目天変で曇りにして以降幻術連発して援軍全滅させたら正規軍は士気が下がって勝手に全滅するんだが誰も言わないのな




259名無し曰く、:2009/08/29(土) 02:13:30 ID:e3/xH1Ab
そんなの関に雷落とすことに比べれば全然w
260名無し曰く、:2009/08/29(土) 10:41:55 ID:xlu68eVZ
今すげー悔しい事があったので書き込むぜ


こちらの熟練した奇襲が失敗
 ↓
敵武将が奇襲を習得
 ↓
すかさず敵武将が奇襲で逆襲
 ↓
難なく成功される


同一ターンでの出来事だwwww俺涙目ww
261名無し曰く、:2009/08/29(土) 11:18:08 ID:tzPT0ib8
>>260
孫権が曹操に激流

孫権の水遊び(ry

曹操が激流習得

次のターンで曹操に激流を返される

成功、孫権ピヨる
262名無し曰く、:2009/08/29(土) 11:26:51 ID:npKRoFGq
流石COMの升は格が違った
263名無し曰く、:2009/08/29(土) 13:11:22 ID:tSkoPayK
武安国の一族を作って呂布討伐するのが俺のジャスティス
264名無し曰く、:2009/08/29(土) 14:05:29 ID:30Lu/9wM
連合で処刑されるまで袁術に離間し続けるのが俺のジャスティス
265名無し曰く、:2009/08/29(土) 20:42:37 ID:XG72BUPB
新規武将登録ができないんですけれど
どうすればいいんですか?
名前を新規武将登録でいれるだけじゃだめなんですか?
266名無し曰く、:2009/08/29(土) 20:45:09 ID:G5RX0vqd
説明書なりヘルプなりを読め
267名無し曰く、:2009/08/29(土) 21:01:06 ID:x51LnJZ9
>>265
作った後に保存していないか、ゲームスタート時に出る設定にしていないだけかと。
268名無し曰く、:2009/08/29(土) 21:17:59 ID:XG72BUPB
ゲームに出ないんじゃなくて
新規登録で名前を登録しても
過去の有名武将にならないんです。
269名無し曰く、:2009/08/29(土) 21:43:59 ID:Bb7Vzirj
いにしえ武将のことか?
270名無し曰く、:2009/08/29(土) 21:49:53 ID:XG72BUPB
はい、そうです。
271名無し曰く、:2009/08/29(土) 22:02:37 ID:jCSaORxz
いにしえ武将はPS2版だけだったような
272名無し曰く、:2009/08/29(土) 22:07:16 ID:30Lu/9wM
>>271
PSPでもできるんじゃない?
って事はPCノーマルだけ出来ないのか?
273名無し曰く、:2009/08/29(土) 22:09:39 ID:Bb7Vzirj
単純に漢字間違いか、又は性、名の入力ミスのどちらか

例えば雲去病なら

性、雲
名、去病
×
性、雲去
名、病

ちゃんと正しい入力されたら音楽がなるから
274名無し曰く、:2009/08/29(土) 22:12:30 ID:offcv7Az
きっと姓名だな
ソースはオレ
275名無し曰く、:2009/08/29(土) 22:14:57 ID:Bb7Vzirj
>>273
○霍
×雲
276名無し曰く、:2009/08/29(土) 23:12:58 ID:2tnBbcY+
みんな能力がインフレし過ぎて萎えるゲームだな
277名無し曰く、:2009/08/30(日) 00:05:37 ID:hB3JHkiy
孫濱の武力4には感動すらおぼえたがな
278名無し曰く、:2009/08/30(日) 00:12:50 ID:CuFaXzCB
実際そうだろうしなw
279名無し曰く、:2009/08/30(日) 00:15:11 ID:aApjspqZ
>>277
俺はPKで軒並み落としたから武力一桁いっぱい居るw
各能力100が1人、90がゼロ、80が5人って感じで頑張って全修正したよ
280名無し曰く、:2009/08/30(日) 00:34:38 ID:QWr1SXPJ
自武将以外もガンガン能力成長してくからな
元武力が70台の奴らが90越えてることもザラ
統一する頃には各能力100が20人くらいになってたりする
281名無し曰く、:2009/08/30(日) 00:37:32 ID:REvMY9ll
それは統一まで時間かけすぎてるからだろ
282名無し曰く、:2009/08/30(日) 03:07:20 ID:x2fEQG2+
内政を重視するプレイスタイルだと、
時間かかるどころか死ぬまでに統一できない場合がほとんど。
夏候惇の後を継いで夏侯楙とかちょっと難易度上がりすぎ。
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:45:41 ID:UIF/LphB
com楽毅が水上部隊に連続で車懸決めてきたんだけど、いにしえ武将はなんか補正でも入ってんの?
単にcom升なだけ?
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:20:56 ID:cD5w9ZBM
劉表に仕えてるが4都市支配してから全然領地拡大しねー
東の袁術、西の劉焉、中原の呂布に囲まれてなんもできないよ(´;ω;`)
三國志初めてプレイしたけど孫堅や劉備はすぐ潰されちゃうのな。ちょっとガッカリ…
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:21:54 ID:iHQL0JoD
親父殺した山賊を討つ為に修行したけど
逆に捕まってしまったとかエロすぎるだろ
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:41:22 ID:RgWME8lo
>>284
董卓勢力が生きているときの曹操もすぐ潰される

>>283
COMの戦法成功率は約20%増し。AIが糞なのでそれで誤魔化している
こっちの熟練参が50%ほど決まらないのに、COMは四以上の確率で決めてくる
攻城の戦法使うなら委任しておくと確実に決める。熟練低いとなかなか出さないが
失敗と判定されたときは使用を見送るのか
総大将はなるべく後ろにいて委任にしておくと策略は確実に成功&大成功になる

森の中でCOM曹操が攪乱に失敗したことはあるが、かなり希。
普段はききにくい平地や砦でもガンガン決めてくる
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:09:06 ID:RgWME8lo
>>286
自己レス 鼓舞だけは失敗&大失敗があるが自操作より増しな程度
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:13:51 ID:ByeJZLCz
みんな仇討ちにきた奴どう対処する?
自分で戦うと二回に一回はやられてかなりこまってるんだけど…
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:48:07 ID:RgWME8lo
>>288
玉璽持ってたり魅力高ければ
説得で殺されることはまず無い
290名無し曰く、:2009/08/30(日) 20:22:02 ID:6ZizvC03
>>284
呂布が伸びるのはかなり珍しい
291名無し曰く、:2009/08/30(日) 20:33:43 ID:aApjspqZ
>>290
何年だろうな、中原・・・194とかかな?
プレイヤーが曹操勢力から引き抜きまくったとかか、連合かな?
292名無し曰く、:2009/08/30(日) 21:07:46 ID:cD5w9ZBM
194です。
開始してすぐに呂布盟主で連合が結成されてたのが大きかったのかな

荊州抑えたがもう呂布が止まらん…親父何とか攻めにでてくれ〜
293名無し曰く、:2009/08/30(日) 21:31:38 ID:aApjspqZ
>>292
親父って事は劉g?劉j?
劉表死亡で配下維持出来るかがキーだろうな。
でもどっちもすぐ死ぬしなぁ・・・子供に期待か
294名無し曰く、:2009/08/30(日) 22:28:48 ID:6GYDsl5Y
PSPでも子供欲しかったなぁ
295名無し曰く、:2009/08/30(日) 23:38:09 ID:TVl+yBbg
>>289
劉備の説得は絶対成功するとか良く聞くけど
それって魅力が高いからかな
296名無し曰く、:2009/08/30(日) 23:40:20 ID:aApjspqZ
>>295
劉備は補正で100%らしい
297名無し曰く、:2009/08/31(月) 00:59:03 ID:+CsmSUHt
劉備は暗殺者を説得したことがあるからなw
298名無し曰く、:2009/08/31(月) 07:49:25 ID:iTNo8zJX
暗殺者を返りうちにしてやろうと思って、武力高い武将で君主プレイしてみたが
ぜんぜん殺しにきてくれないんだが
299名無し曰く、:2009/08/31(月) 11:22:23 ID:w3l2z6y+
呂布でも武力10台の楊彪にやられるので
斬首プレイには玉爾あればうっかり会っても楽だ
300名無し曰く、:2009/08/31(月) 11:57:50 ID:FM3mpCsJ
曹操って暗殺されそうになるとキョチョ召喚したりするけど
これも特殊かも
301名無し曰く、:2009/08/31(月) 13:43:32 ID:q/WHnche
許チョと典緯は曹操の警護親衛隊だからな。
302名無し曰く、:2009/08/31(月) 15:20:05 ID:oB5kQr9u
話戻してすみませんが
いにしえ武将出ません。
名前もきっちり確認しましたが。
1980円の安物だから駄目なんですかね・・?
303名無し曰く、:2009/08/31(月) 15:42:29 ID:+mZLc17m
>>302それパソ版?PS2版?
304名無し曰く、:2009/08/31(月) 16:18:01 ID:oB5kQr9u
ぱそこんですー
305名無し曰く、:2009/08/31(月) 17:30:03 ID:+mZLc17m
パソ版だといにしえ武将出現しないよ、確か。
306名無し曰く、:2009/08/31(月) 17:31:51 ID:oB5kQr9u
やっぱり・・・。
ありがとうございました。
307名無し曰く、:2009/08/31(月) 20:53:26 ID:PUCPXHR5
楽毅、白起、岳飛、項籍、韓信、李勣、高長恭が攻めて来た時の絶望感といったら。
いにしえ武将って弱小勢力救済になれば良いけどたいてい曹操とかに拾われるから困る。
一般設定にしても相性が中々ね。
308名無し曰く、:2009/08/31(月) 21:03:01 ID:o2I0lA2k
PSPベスト版だといにしえって一部しか登場しませんか?
贏政の贏とか藺相如の藺とか孫濱の濱とか見当たらなくて…
309名無し曰く、:2009/08/31(月) 21:04:02 ID:d9Mb5bDO
韓信の撹乱、奇襲極はホントはらたつ
しかもCPUびいきで必中というね
310名無し曰く、:2009/08/31(月) 21:05:57 ID:d9Mb5bDO
>>308
全部その他にあったはず
特に嬴は一番最後だったはずだからみつけやすいえい
311名無し曰く、:2009/08/31(月) 21:06:28 ID:2cJFKpXT
その他さがしてからにしろよ
312名無し曰く、:2009/08/31(月) 21:06:45 ID:d9Mb5bDO
感じミスorz
嬴じゃなくて贏な
313名無し曰く、:2009/08/31(月) 21:08:16 ID:o2I0lA2k
ありがとうございました(´;ω;`)
急いで探してきます!
314名無し曰く、:2009/08/31(月) 23:18:05 ID:iTNo8zJX
つかwikiに全部載ってるじゃないか
315名無し曰く、:2009/08/31(月) 23:30:41 ID:Y95zw9aS
>>307
いにしえの武将なら親友設定ができたんじゃないかね。
それで相性を操作した上で、武将配置のときにしかるべき勢力に最初から仕官させればとりあえず最初は……
316名無し曰く、:2009/09/01(火) 00:46:00 ID:/NfPUIvB
劉邦プレイ、劉焉に仕えるも反乱し成功。一年で巴蜀を平定。張良は使えすぎだな。
317名無し曰く、:2009/09/01(火) 13:15:35 ID:ldlgVbVG
イベント埋めてる最中だが
ようことりくこうのイベントができない
重症負わせたくてもなかなかできん
マルチプレイで一騎打ちで
おてあわせで軽傷以上にならん
重症くらい負わせろよ

他に方法ある?
318名無し曰く、:2009/09/01(火) 13:21:51 ID:FUlBAT1j
孫策が死ぬ直前のイベントで孫策・周ユで初めて、
周ユを曹操とかの隣接勢力に仕官させる
319名無し曰く、:2009/09/01(火) 13:27:29 ID:jGwXtZpt
火炎地獄か落雷無双
320名無し曰く、:2009/09/01(火) 20:01:33 ID:zWh/5++8
出陣→天変→落雷→落雷→退却
この繰り返しで簡単に統一できてしまった・・・。
321名無し曰く、:2009/09/01(火) 20:06:54 ID:nnLDqBXb
>>318
片方が君主だと無理。後相手の隣接都市にいる必要もあったはず。
だから孫策・周瑜で開始→于吉イベント→孫策を下野させ、黄租に士官させる。
これで行ける。ここの黄租というのは収瑜の初期配置の隣を支配してるからというだけなんだけどね。
322名無し曰く、:2009/09/01(火) 21:17:10 ID:N+yjF+iX
統一まで残り2都市。ここに来て呉(都市)が落とせず詰み状態。
蜀及び西涼周辺を平定してから飛んできたので太守にもなれず。
太守が武官だから戦争には必ず出陣してきて総大将にもなれず。
自分の寿命も危ないって時にこれは参った。
323名無し曰く、:2009/09/01(火) 22:13:03 ID:uqs6RxMm
>>322
兵糧移動を願い出て兵糧ゼロにする
→攻めてくる
→撃退する
で弱らせる
324名無し曰く、:2009/09/02(水) 04:42:39 ID:ybGJUaqq
>>323
兵糧ゼロ→攻めてくる→惨敗。だったが、
味方COMが連戦を仕掛けて奪還。
後は破竹の勢いで統一することができた。
まさかこんな攻略があるとは思わなかった……助言ありがとう。
325名無し曰く、:2009/09/02(水) 18:51:26 ID:mNogJzYK
comの防衛線で兵力を分散して守るのはなんとかならんのかね
敵武将が9000とか率いているのに、一般武将で2500まかされてどうしろと
326名無し曰く、:2009/09/02(水) 19:10:47 ID:OmAWC05e
>>325
城防御が高い場合
→迎撃選択を祈る
→戦闘開始後、敵・援軍の経路に注意しながら敵拠点に近づく
→拠点守備部隊が5ターン目から攻撃に転じる
→6,7ターン目(戻ってこない所)で拠点を奪って居座る
→火計で遊ぶ
大体10〜15ターンで砦(味方全滅)取られても拠点抑えてればまず負けない

城防御が低い場合
退却するとなぜか勝てたりする
327名無し曰く、:2009/09/02(水) 19:43:50 ID:IX1j5c2b
部下から君主になる条件ってなに?
200年の曹操とオリキャラで初めてオリキャラ君主にしたいんだけど
なぜか曹仁が君主になる。功績一番なのに
328名無し曰く、:2009/09/02(水) 19:58:43 ID:OmAWC05e
>>327
子孫
家系?義兄弟?
功績
の順だった気がする
329名無し曰く、:2009/09/03(木) 06:40:23 ID:VR2G6yK+
厳白虎にオリ武将入れまくって孫策攻めるも負け、孫権が降伏
勢力打倒方針が劉表なので取り返すこともなく、放置される
反厳白虎連合>厳白虎チョンパ
弟も斬られ、跡を継いだのは孫権

そして孫権は孫策に処断されました
330名無し曰く、:2009/09/03(木) 13:50:42 ID:Yn90oXm2
アル中涙目www
331名無し曰く、:2009/09/03(木) 21:33:22 ID:FFBUcAc5
意外と使えたキャラ
紀霊 華雄 李典 陳宮 カク コウジュン
撹乱もちや奇襲持ちって便利だね くるまかがりとかいらねー
332名無し曰く、:2009/09/03(木) 22:27:04 ID:GY2Bm8Kc
離間禁止して、いにしえ4人連れて194の三江で始めてみた。


…劉焉に潰されちゃうぜ!たまらん!
333名無し曰く、:2009/09/03(木) 22:41:54 ID:7FDgU/Bo
>>331
華雄とカクは意外でも何でもないぜ
撹乱&奇襲は地形の影響をあまり受けず、安定してるからいいよな
334名無し曰く、:2009/09/03(木) 22:47:08 ID:Yn90oXm2
内通の約束した状態で捕縛するとセリフ違うんだな
初めて知ったよ
335名無し曰く、:2009/09/03(木) 23:08:13 ID:VR2G6yK+
意外と言えば張燕と廖化
何度お世話になったか
336名無し曰く、:2009/09/04(金) 00:58:32 ID:Fc9R7yeh
>>335
韓遂も意外と使えるw
337名無し曰く、:2009/09/04(金) 01:10:46 ID:UmfzbRdx
>>336
韓遂は切るなぁ・・・生粋のテロリストだし
338名無し曰く、:2009/09/04(金) 01:35:56 ID:G+Dtr8xP
>>331
A級の人材を捕まえてそう言えるって幸せだな
339名無し曰く、:2009/09/04(金) 02:05:52 ID:Ciy0WdLC
呂範に幻術喰らったwwwwwwwwwwwww
スタートしてから時間がたつと何が起こるかわからんね
340名無し曰く、:2009/09/04(金) 03:17:36 ID:nEnDPz59
ホウ義が撹乱マスターになってて妙に重宝したことがあったな
初期状態で撹乱初のくせにw
341名無し曰く、:2009/09/04(金) 08:07:25 ID:PSAUUQtV
>>337
ゲームでは、従順ですぞw
342名無し曰く、:2009/09/04(金) 09:42:38 ID:UfcRDFAc
>>338
どうせ古武将か関羽クラスの奴しか使わないんだろうよ
343名無し曰く、:2009/09/04(金) 10:02:27 ID:rTXGpBNP
バゲンギ出てこないの?
344名無し曰く、:2009/09/04(金) 11:43:47 ID:vgmV46ND
遅くなりましたが前に重傷イベントで
質問した者です
無事にイベント出ました
アドバイスくださった方に感謝いたします
345名無し曰く、:2009/09/04(金) 18:35:01 ID:He88Lu4m
おせーよカス
346名無し曰く、:2009/09/04(金) 20:14:01 ID:f+gaXKvh
そういうなよ
イベントだすのにてこずってたんだろ
347名無し曰く、:2009/09/05(土) 08:24:39 ID:UIJfJFyo
>>345みたいな罵倒しかしないやつがいるからな
348名無し曰く、:2009/09/05(土) 10:12:31 ID:ljH+dfU5
>>345-347
どの板ではやってんの?これ。
349名無し曰く、:2009/09/05(土) 11:09:15 ID:jU0ngXb6
火矢が使えない子すぎる・・・。
地穴ってじょうへいに対する攻撃力上げるんだね。
ずっと城にたいする攻撃力を上げる門下と思ってた
それと崩壁も豪雨の時に実行すると効果上がるとは
350名無し曰く、:2009/09/05(土) 11:15:24 ID:vW+Cg19j
30日で時間切れになってしまうから攻城戦そのものが微妙だな
挑発で釣ってフルボッコして士気下げが一番いいがNPC部隊がいると門を塞ぐのでうざいw
351名無し曰く、:2009/09/05(土) 12:20:43 ID:83Ev8ReJ
水上の敵に斉射や連弩を打ち込んでドカドカ兵力を削る時の爽快感は異常。呂布とかだと連弩斉射で開幕からいきなり6000与えたりするし。
反対は地獄だがな!官渡みたいに、砦が小島のように河の向こうにあったりする(岸から岸まで結構離れてる)と中々勝てん。総大将じゃなかったら絶対勝てん。
兵士が互角の場合ね。
352名無し曰く、:2009/09/05(土) 14:18:50 ID:BJy0NLcM
呉なんかは全軍自操作じゃないと詰む。
353名無し曰く、:2009/09/05(土) 16:38:04 ID:Q5CD6FHq
悪名値を下げたいんたが、どうすればよろしいのか武人達よ
354名無し曰く、:2009/09/05(土) 16:40:28 ID:ljH+dfU5
>>353
7月期は農村見聞で祭り参加
その他は大金持って市場見聞で乞食に金を渡す

暴者との会話で現在の悪名値がなんとなくわかる
355名無し曰く、:2009/09/05(土) 16:51:58 ID:za7BTVeh
自国裏切ったヤツ斬っても悪名あがらないんだっけ?
356名無し曰く、:2009/09/05(土) 17:01:33 ID:Q5CD6FHq
>>354
どうもありがとう。助かり申した
357名無し曰く、:2009/09/05(土) 17:29:30 ID:ljH+dfU5
>>355
それは内通者の解雇じゃないか?
謀反は500あがるから切っても問題にはならない事が多いし。
358名無し曰く、:2009/09/05(土) 17:35:14 ID:367KKKQe
>>357
そうなのかd
ありがとうござる
359名無し曰く、:2009/09/05(土) 19:22:42 ID:AOFYp9yt
曹操で暴君董卓を斬首したけど、悪名上がらなかった。暴者に聞いても「なんだオメェは?」しか言わない。なんでだろう
360名無し曰く、:2009/09/05(土) 19:24:26 ID:ljH+dfU5
>>359
董卓の悪名が高いから。
悪名が高い奴は切っても悪名上がらない。
361名無し曰く、:2009/09/05(土) 20:25:24 ID:7YovNn+r
暗殺も悪名あがる?
362名無し曰く、:2009/09/05(土) 20:34:20 ID:ljH+dfU5
>>361
暗殺はあがらない
363劉備:2009/09/05(土) 20:40:10 ID:qy5Ht2y5
おお!
じゃあ早速襲ってくるぜ
一回捨てたことあるけど息子は息子だからな
364名無し曰く、:2009/09/05(土) 20:43:00 ID:f4xij/3d
あれ、暗殺上がったときもあったと思うけど
逆に名声が上がることもあった気がするが
随分前のことだから忘れたけど
365名無し曰く、:2009/09/05(土) 21:20:35 ID:3LtzJxOI
やっとイベント90パーセント…
質問だが戦闘勝利数の事で
空白国攻めても
カウントされるのかな
防衛に成功しても
カウントされるのは
知ってるんだが
マルチプレイで稼ぐの疲れたわ
366名無し曰く、:2009/09/05(土) 21:31:44 ID:SWxL2owI
片方を君主にして稼ぎたい奴の方に攻め込んで即時撤退なら1ターン6回できるし楽じゃね?
367名無し曰く、:2009/09/05(土) 21:43:01 ID:ljH+dfU5
>>365
確かカウントされたはず
368364:2009/09/05(土) 21:43:08 ID:f4xij/3d
マニアックスとかに書いてありそうだけどざっと調べてきた
相手の悪名が500以上の場合
悪名+500だけ名声上昇

相手の悪名が500未満の場合
名声上昇なし
0-100ランダムで悪名上昇(暗殺失敗時も)
369名無し曰く、:2009/09/05(土) 21:50:07 ID:3LtzJxOI
>>366
使用キャラ三人にしちゃったから
二回しかできんのよ
今更やり直すのめんどうやから
>>367
ありがとうございます
空白国の多い年代でスタートしてるんで
うめていきますわ
370名無し曰く、:2009/09/06(日) 00:09:34 ID:gA3K5E5w
しかし敵が主役級なら戦争で勝った場合斬るのが礼儀だろう。悪名システム反対。
371名無し曰く、:2009/09/06(日) 01:03:00 ID:42fc1h46
「泣く子も黙る」は反董卓前後や英雄集結等群雄割拠している時代で始めると楽だな。
英雄集結の呂布とかオススメ。回りが引っ切り無しに攻めてくるので、キッチリ防衛出来る+攻めていけるならわりかし早く達成できる

寧ろ九錫がな……
372名無し曰く、:2009/09/06(日) 02:44:54 ID:1Wj17Nl0
九錫は189年孫堅で評定ごとに領土を広げ
個人フェイズは人材発掘重視
10個都市を取って公になってから洛陽に隣接、皇帝擁護のイベントを見てから
洛陽を取る。参軍に周瑜必須。
373名無し曰く、:2009/09/06(日) 12:34:53 ID:slsJ5M7T
周瑜は結構勝手に引っかかるだろ
374名無し曰く、:2009/09/06(日) 22:19:30 ID:8jPjhbQ5
Zの方が面白いでしょうか?
375名無し曰く、:2009/09/06(日) 23:16:55 ID:slsJ5M7T
Zで聞きゃZが楽しい[でききゃ[が楽しいって返事がくるに決まってんだろ
プレイ動画見て決めろ
376名無し曰く、:2009/09/07(月) 02:18:37 ID:4TDhFrrD
ID:slsJ5M7Tは豚
377名無し曰く、:2009/09/07(月) 03:03:34 ID:yvqug/Di
じゃあお前は狗
378名無し曰く、:2009/09/07(月) 18:52:58 ID:moMJp6Ht
落葉の防衛戦おもすれ〜
何度せめられてもまけるきがしねぇw
379名無し曰く、:2009/09/07(月) 19:44:50 ID:Lnud6D6w
海上戦もなかなか
竜船が輝いてるぜ
380名無し曰く、:2009/09/07(月) 20:11:06 ID:lqm+xGBi
ちょっと教えて下さい。
偵察を教えてくれる司馬何とかって言う人はどっかの武将さんですか?後、読み名も教えて下さい。
381名無し曰く、:2009/09/07(月) 20:42:48 ID:44gHaf7E
司馬徽だろ
あれは武将じゃなくて旅人
382名無し曰く、:2009/09/07(月) 21:11:29 ID:lqm+xGBi
て事は、旅人に話し掛けるんですね?
で、何と読むんですか?
383名無し曰く、:2009/09/07(月) 21:28:42 ID:4DbCfo+c
酔狂先生
384名無し曰く、:2009/09/07(月) 21:39:04 ID:Lnud6D6w
変換ミスかわざとか知らんが糞ワロタ
385名無し曰く、:2009/09/07(月) 21:40:41 ID:kzAyEj+x
酔狂「おお、俺殿か。よいぞ、よいぞ」
俺「(よいぞ、じゃなくて特技か娘くれよ!」
386名無し曰く、:2009/09/07(月) 21:46:26 ID:fAmeApOt
まああの人の生き方は酔狂以外の何物でもないしなw
387名無し曰く、:2009/09/07(月) 22:14:49 ID:NEZDysbl
司馬徽(シバキ)別名水鏡(スイキョウ)先生とも
388名無し曰く、:2009/09/07(月) 22:48:06 ID:bTGX6llt
イベントコンプしたが顔追加があまりにも酷い…
苦労して損したわ
PS2PKやってる奴でした
389名無し曰く、:2009/09/07(月) 23:24:15 ID:lqm+xGBi
しばき、ですね。ありがとうございました。で、その先生はどの街に居るんですか?その月の何処かの街に居るって事ですか?
390名無し曰く、:2009/09/08(火) 00:10:12 ID:hJDfKOT8
じ ぶ ん で 調 べ ろ
391名無し曰く、:2009/09/08(火) 00:21:52 ID:W2my1NuJ
392名無し曰く、:2009/09/08(火) 04:35:13 ID:A29O/AI2
  .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;   酔狂せんせい・・・・・
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに呼ばれていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
              ゙"  ~
393名無し曰く、:2009/09/08(火) 16:36:18 ID:066IvBI9
>>389
マジレスすると幽州(一番右上の3つの都市)のどっかにいる
ただし出現もランダムだから運任せ
394名無し曰く、:2009/09/08(火) 17:14:25 ID:r2oUioSZ
放浪につづく放浪…
どうやってもかてないです…
放浪軍で都市落とす方法ないですか?
395名無し曰く、:2009/09/08(火) 19:02:25 ID:hJDfKOT8
もっと弱いところを攻める
396名無し曰く、:2009/09/08(火) 23:29:32 ID:YOzXZYtb
玄白粉攻めたらおとせました!
ありがとうございます
397名無し曰く、:2009/09/08(火) 23:42:35 ID:QV8WiBgE
>>389
荊州、益州、辺りに居ること多し。幽州には居ないからあしからず。
>>393つまらんね君
398名無し曰く、:2009/09/09(水) 00:22:13 ID:rUfRS1bF
司馬微はともかく、ウキツ仙人つかまえるのは相当な苦行だな
1ヶ月で中国縦断とは流石は仙人
399名無し曰く、:2009/09/09(水) 00:25:50 ID:9oYMwUt1
于吉ならオレの隣で寝てるよ
400名無し曰く、:2009/09/09(水) 08:59:07 ID:OYt0JIIb
于吉なら今シャワー浴びてるよ
401名無し曰く、:2009/09/09(水) 09:19:21 ID:1EPtCPvp
うちにもこの前仙人がいらっしゃいましたが、シャワーを浴びた後そのまま帰りましたよ
402名無し曰く、:2009/09/09(水) 11:58:23 ID:dP7g5efx
ひとりしかいないのに、せんにんとはこれいかに。ナンチテ
403名無し曰く、:2009/09/09(水) 12:38:52 ID:g7b+8b2H
>>402の悪名が500上がった。
404名無し曰く、:2009/09/09(水) 15:01:56 ID:HuoB6T36
李儒「>>402悪名高いあなたとは付き合いたくないな」
405名無し曰く、:2009/09/09(水) 15:55:51 ID:VTSTj+Yv
李儒に言われちゃおしまいだ
406名無し曰く、:2009/09/09(水) 16:52:25 ID:peDuHU2R
もう何度も語られた話題かもしれんが、
プレイしてると結構涼州の勢力って落ちないよな
407名無し曰く、:2009/09/09(水) 19:49:36 ID:q8u0LPHK
あいつらなかなかおちねぇから気づけば、馬岱とかでも武力90ごえする涼州の神秘
408名無し曰く、:2009/09/09(水) 21:46:13 ID:nMXqUnVj
まさに「生きてりゃ勝てる」の世界だな
409名無し曰く、:2009/09/09(水) 23:21:52 ID:KhXm7Kxt
韓遂と仲違いした馬超がなにか言いたいようです
410名無し曰く、:2009/09/09(水) 23:59:41 ID:CHExv6jm
馬超「バチョ〜ン!!」
411名無し曰く、:2009/09/10(木) 00:03:49 ID:mVWnuE0o
馬岱「・・・」
412名無し曰く、:2009/09/10(木) 00:07:42 ID:rADSXTDP
息子を罵倒
413名無し曰く、:2009/09/10(木) 01:01:11 ID:zUWCe0r4
350年縛り辞めれば良いのに
ステータスをフル取得してから、勢力拡大を狙ってんのに。既に313年。
曹操のバカタレがなんぼでも同盟破棄してくるんだが
414名無し曰く、:2009/09/10(木) 07:46:16 ID:guDcRAEy
武術を極め天文地理を極め兵の進退を極めるまで
世に出る気はありませんなんて呑気な奴はそんな扱いされてもしょうがない
むしろ曹操の方がこいつ馬鹿すwwwwと思ってるよ
415名無し曰く、:2009/09/10(木) 12:35:38 ID:8IavEXPq
>>413
隣接勢力が自勢力しかない場合、COMは確実に同盟破棄をしてくる
同盟に成功はあるのでいわゆる同盟ハメができ、相手の君主の悪名を
いくらでも上げ、相手勢力の忠誠度をいくらでも下げることができてしまう。
416名無し曰く、:2009/09/10(木) 20:12:41 ID:qSRK6PaM
気がついたら韓当が武力91まで上がってた件について
417名無し曰く、:2009/09/10(木) 21:29:54 ID:yizlQWSP
矢嵐はひたすら矢を放つ
ただそれだけが大切です
疲れてもひたすら放つ、ただそれだけですが
本当に大変な戦法なのです
418名無し曰く、:2009/09/10(木) 21:46:34 ID:E1lfrXrv
90すぎの廖化さんが武力も90すぎな件について
419名無し曰く、:2009/09/10(木) 23:41:11 ID:ziA9Qae4
最高で何歳まで生きるの?やっぱ100かね?
420名無し曰く、:2009/09/11(金) 09:34:14 ID:fo32dc53
99が上限だったような
421名無し曰く、:2009/09/11(金) 12:50:45 ID:4PMVLb29
俺、信長の野望はした事ないけどあれってどうなん?システムは似たり寄ったりな感じ?
422名無し曰く、:2009/09/11(金) 13:47:32 ID:qts2qYDm
信長の野望と三国志は違いあるけど、同じ路線かな

ただ、三国志8と同じく全武将操作可能は今のところない。
近くて蒼天録が城主プレイ可能ぐらいかな

7や8のような感じを望んでいるなら太閤立志伝のほうがいいかもしれない
423名無し曰く、:2009/09/11(金) 17:25:10 ID:FYPSZuu2
仙人「お主はわしが仙人じゃと信じておらんようじゃの」
子供「……」
仙人「ならば証拠を見せてやろう」

  「かっーーーーーーーーーー! (ペッ!!)」

子供(うわっ! 汚い!!)
仙人「どうじゃ? 今のが<挑発>じゃ。 これでお主も<挑発>を身に付けたの」
   
424名無し曰く、:2009/09/11(金) 18:45:38 ID:3nR+qW+a
ごめん全くもって意味不明
425名無し曰く、:2009/09/11(金) 19:11:27 ID:jmM7NDcU
おっさん「おぬしはわしが仙人じゃと信じておらんようじゃの」
子供「・・・・・・(きもいよ〜)」
仙人「ならば証拠を見せてやろう」
   「かっーーー」
仙人「おや、手がすべってしもうたわい」
子供「(えーん、変なとこ触られた〜。最悪〜。パパ〜ママ〜)」
426名無し曰く、:2009/09/11(金) 23:19:44 ID:EMjBFV2J
>>425
手が滑る方のおっさんは、コマンドで接触拒否できるからまだいいが
池から出てくる方のおっさんは、台詞からしてロリ丸出しなのに、接触拒否できないのが親として怖い
427名無し曰く、:2009/09/12(土) 11:19:47 ID:NJVPrzPt
糞君主が異動許してくれない……太守って暇だ…
428名無し曰く、:2009/09/12(土) 12:47:16 ID:+QrZWbPo
確か7月か10月あたりは比較的異動を許してくれるはずだから頑張れ
429名無し曰く、:2009/09/12(土) 13:31:59 ID:NJVPrzPt
ありがとう。でも何度やっても無駄だった…
430名無し曰く、:2009/09/12(土) 14:05:47 ID:0Dq+wdBa
どうしてもダメだったら下野してしまえ
君主との親密度にも関係あるのでしつこく話しかけるのだ

前線が内政重視だといつまでも攻めてくれない。
431名無し曰く、:2009/09/12(土) 14:16:58 ID:DTy/wnb1
久々にやったがおもしれえな
190年孫堅で一騎駆けで上洛めざしたら
史実通りカイ良の奇襲くらって死にそうになった
432名無し曰く、:2009/09/12(土) 14:31:29 ID:jMz/lP+B
兄ちゃん、なんで騎兵・歩兵持ちなのに弓兵にしてしまうん?戦法も出さずに溶かされちゃうんわもういやや
433名無し曰く、:2009/09/12(土) 15:32:15 ID:+QrZWbPo
太守・君主「だって威力高いんだもん。機動力?雨ならどれも同じだよ」
434名無し曰く、:2009/09/12(土) 15:38:55 ID:wWfvsFpH
弩兵の特技もなく
弓系戦法も一切持ってなかったのに
弩兵にされた時は流石に閉口した
435名無し曰く、:2009/09/12(土) 17:33:27 ID:0Dq+wdBa
逆に武力低く弓しかないのに軽騎兵にされた絶望感は。
436名無し曰く、:2009/09/12(土) 18:36:10 ID:GGvOZoDj
ゆり注ぐ粉雪
立ちすくむ我が連弩
437名無し曰く、:2009/09/12(土) 18:44:05 ID:zBGyFsUZ
連弩にされて戦場に着いたときには総大将はとっくにやられてる
って展開も良くある話だよな
438名無し曰く、:2009/09/12(土) 18:47:42 ID:pJrqe4D8
連合で連弩にされた時はもうね
439名無し曰く、:2009/09/12(土) 22:12:12 ID:jWSazeHK
なんで後半シナリオの長安にはあんな馬鹿みたいな兵が初期設定でいるんだよ
諸葛亮使わないと落とせないじゃん
440名無し曰く、:2009/09/12(土) 22:31:58 ID:YQlcaNSm
って言うか北伐自体無謀だし…
街亭直前が後半蜀に一番勝ち目があるシナリオだな。
441名無し曰く、:2009/09/13(日) 00:11:36 ID:4rZZHQ1I
諸葛亮使えば落とせるんだから絶妙なバランスじゃない?
442名無し曰く、:2009/09/13(日) 01:28:53 ID:uSsGHDiO
落雷頼みじゃないと落とせないってことじゃないの?
確かにバランス悪いな
443名無し曰く、:2009/09/13(日) 03:06:11 ID:EnYpjrc7
216年あたりの寿春の兵力がまじでやばい
建業と廬江に大して兵がいなくて孫権側の一武将プレイだと勝てる気がしない
444名無し曰く、:2009/09/13(日) 04:26:44 ID:jjWq6FSe
処断の際の効果音がリアル過ぎ
445名無し曰く、:2009/09/13(日) 08:19:08 ID:hFuLsej3
なぁ、誰か知ってたら教えてくれ
新しいPC組んだので、セーブデータごとそっちに移動させたいんだけどセーブデータがどこにあるのかわからない

新PCでインストール(PKも)→svd_00〜08とsvd_sysをコピー だとうまくいかない
なんで?
446名無し曰く、:2009/09/13(日) 09:08:04 ID:w4U30TEa
>>196
いいかげんにいんたいさせたれや
447445:2009/09/13(日) 11:12:49 ID:hFuLsej3
自己解決したww
Cドライブをsvd_00で検索かけたらとんでもない場所にあった

ちなみにvistaだけど
448名無し曰く、:2009/09/13(日) 12:34:05 ID:ekbZ6p0B
あ〜撹乱地獄ホントストレスたまる
CPUが撹乱したら絶対成功ってシステムなんとかならんのかね
449名無し曰く、:2009/09/13(日) 16:47:49 ID:5KlUWqos
別に上級でやらなくてもいいじゃん
450名無し曰く、:2009/09/13(日) 18:03:33 ID:m5T4oKAZ
>>5の孫尚香は違うんじゃないか?
209年の馬騰が天水に攻め込んで孫権と仲良くしても何も起きない
451名無し曰く、:2009/09/13(日) 18:11:09 ID:JQUNAKS6
>>450
>3州以上を支配している
3都市じゃないぞ
それに孫権の勢力と接していなきゃダメってなっていた気もするが
452名無し曰く、:2009/09/13(日) 18:16:27 ID:m5T4oKAZ
俺が想像してる3州なら劉備も条件から外れそうだが
453名無し曰く、:2009/09/13(日) 21:14:52 ID:kmDbPoAf
劉備は史実だから関係ないような
馬騰なら涼州・雍州の全域に加え、
荊北or益州の全域を支配すればいいんじゃね
益州の場合だと孫家が江陵まで来てないと無理っぽいが
454名無し曰く、:2009/09/14(月) 00:18:24 ID:cwKtnOlv
呂布が、直々に武芸を仕込んだ女を紹介された
断るのも怖いし、仕方なく嫁にもらった…
455名無し曰く、:2009/09/14(月) 02:58:04 ID:AGd8y9fK
呂布を処刑すると大抵貂蝉の名前が出てくるな
456名無し曰く、:2009/09/14(月) 07:09:06 ID:cwKtnOlv
銅雀入手記念ぱぴこ
457名無し曰く、:2009/09/14(月) 13:32:08 ID:ueRrjw18
孫尚香との結婚の条件は、マスターブックの記述からして
君主が大義タイプ(義理が高くて野望が中程度)じゃないと発生しないっぽいがどうなんだろう

後は領土が隣接も必要
458名無し曰く、:2009/09/14(月) 17:46:09 ID:S1TOtIPP
マジか
じゃあ簡単に条件満たせるのは劉備しかいない、ということか
459名無し曰く、:2009/09/14(月) 18:23:40 ID:VZ6GpoWV
そこで登録武将ですよ
460名無し曰く、:2009/09/15(火) 15:39:50 ID:Y9sup4bM
・207〜209年のシナリオで開始
・孫家の血縁以外の君主でプレイ
・担当武将が未婚の男性で、名声10000以上、悪名500以下、
 3州以上を支配している
・担当武将が武力70以上、魅力80以上で孫家の君主と
 義兄弟、仇敵、嫌悪ではない
・孫家の君主と担当武将の友好度が60以上
・孫策、孫権、孫ヨク、孫朗のいずれかが君主
461名無し曰く、:2009/09/15(火) 18:25:19 ID:xtRW1BaF
英雄集結の陸遜で始めて乱撃覚えられないけど、武将によっては覚えられない戦法があるの?
462名無し曰く、:2009/09/15(火) 18:54:19 ID:l1uNjlAc
>461基本無いんし゛ゃない?
463名無し曰く、:2009/09/15(火) 19:21:34 ID:vM0awFE0
>>461
お友達の錬度が拙いとなかなか覚えられないよ
464名無し曰く、:2009/09/15(火) 19:30:46 ID:+y6khc1x
上級戦法は下級戦法をうまく使えないと習得できないとか何とか
465名無し曰く、:2009/09/15(火) 19:34:17 ID:tpMIsihi
乱撃覚えるなら蒋欽と親しくなるのが早道。呉は。
蜀は関羽、魏なら夏候淵、嚇ショウあたりか
466名無し曰く、:2009/09/15(火) 22:27:46 ID:pbeDNS9v
ここにいる人達は戦術キャンペーンはどれくらいクリアしているんだろうか?
467名無し曰く、:2009/09/15(火) 22:42:08 ID:kCZytTWU
>>466
一度全部クリアしたことがあるが、もう一度やる気力は起きないなぁ
特に呉の劣勢ルート最終面。二度とクリアできない自信がある
468名無し曰く、:2009/09/15(火) 22:43:42 ID:mRYVwKZK BE:1453285793-PLT(12740)
戦法の発動が確率だから、最適な方法で部隊を動かしてもクリアできないとかあり得るからやる気が起きない
469名無し曰く、:2009/09/15(火) 22:48:46 ID:kzuzyTKC
魏蜀はクリアしたけど呉は嫌いだからクリアする気になれん
470名無し曰く、:2009/09/15(火) 23:49:30 ID:tpMIsihi
戦法の確率表示は明らかに詐欺だな
その上COMのインチキがひどい
AIもひどいので最適な戦法はあまり使わない
471名無し曰く、:2009/09/16(水) 02:20:28 ID:o/yF7eSv
俺は個人的には三国志シリーズは[が最高だと思ってる。
一応全シリーズやったんだけどね。
名作と言われている9はちょっとあまりにも戦闘に特化しすぎていてそれ以外やりようが無いし。
[と少し似てるZは戦闘が糞。つまらん。

他の三国志も戦闘は良いけど君主プレイしかできないとか欠点が目立つけど。
[はその両方とも備えてるので良いよね。

PSPとかDSとかでいいんで光栄は[のマイナーチェンジバージョンを作って欲しいなあ。
幻術落雷廃止と新武将の顔グラ作成機能付き(DSならカメラ使ってできるだろ)だけでも良いからさ。
472名無し曰く、:2009/09/16(水) 03:36:43 ID:cmI9wC2F BE:2583619968-PLT(12740)
戦略コマンドを3カ月おきにしか実行できず、その回数も限られているのはどうだかな
473名無し曰く、:2009/09/16(水) 04:42:05 ID:MLSngMj9
8は個人プレイ三國志としては評価できるけど、戦がつまらな過ぎ。AIが糞なのはシリーズ通して毎度の事だけど、戦法のシステムは酷い。
あと全体的にBGMが糞。シリーズ中1、2位を争うと思う。
474名無し曰く、:2009/09/16(水) 04:53:41 ID:3NcYTgLa
8スレで何言ってんだか・・・
475名無し曰く、:2009/09/16(水) 05:02:58 ID:Ch4GVRkE
各シナリオにカックイイ題名ついてるよね
韻踏んでるの
476名無し曰く、:2009/09/16(水) 09:07:45 ID:cMObnKly
勇ましいオープニングなのに最初の命令は内政ぐらいしかないのがつっこみどころだな
477名無し曰く、:2009/09/16(水) 10:25:14 ID:xQ2Z+VzH
いきなり徴兵して戦争もあるのだが。
内政重視しているところは太守が変わるか目標達成しない限り絶対に攻めてこないので
その都市をスルーしつつガンガン攻められる。
478名無し曰く、:2009/09/16(水) 12:21:01 ID:61MysEFh
>>475
8じゃないけど「曹操の台頭」と「漢中王劉備と関羽の不覚」が好きだな。
格好良いタイトルが多いよね。

「馬超の逆襲」シナリオで1番勝ち目があるのって8かな。
武将は相変わらずスカスカだけど10万近い兵がいるし、長安に篭れるし。
479名無し曰く、:2009/09/16(水) 13:02:12 ID:o/yF7eSv
>>472
>戦略コマンドを3カ月おきにしか実行できず、
>その回数も限られているのはどうだかな

それは確かに少しダメな所かもね。
3カ月おきはともかく、武将や物資の移動にさえ戦略P使わないと実行できないので
戦略Pが4Pの場合は4箇所にしか物資が運べないもんね。

計略や外交と武将物資の移動は別Pにしてほしいよね。

>>473
>戦がつまらな過ぎ。AIが糞なのはシリーズ通して毎度の事だけど、戦法のシステムは酷い。

いやいやw戦闘はターン制SLGの三国志としては最高の出来だと思うぞ。
戦法も武将の個性を出すのに役立ってるし、ある種の駆け引きが楽しめるし。
地形をこんなに気にした三国志も他には無いんじゃね?
呂布とか長飛を相手にした時に平地に行く事の恐怖ったら無いもんねw

>あと全体的にBGMが糞。シリーズ中1、2位を争うと思う。

それは個人の感想だから知らん。
俺は8は三国志シリーズで一番音楽最高だと思ってるが。
480名無し曰く、:2009/09/16(水) 14:25:28 ID:xQ2Z+VzH
桜船の周喩なんて手がつけられない
陸上の重歩曹操も怖いが、曹豹とか武力70ちょいのがいると一騎打ちに応じてくれるので
まだ対処法あるね
481名無し曰く、:2009/09/16(水) 16:27:30 ID:LQ1HqQcA
中原の都市のBGMは忙しすぎていまいちかな
江南は結構好き
482名無し曰く、:2009/09/16(水) 16:58:53 ID:61MysEFh
>>480
江東や官途を攻める時、砦近辺に展開している連弩呂布こそ鬼畜。
一気に近付けばいいんだが、中々出来ない上に遠射戦術を採っている事が多い。
まさに屍山血河だぜフゥハハァーー!!!って気分。
483名無し曰く、:2009/09/16(水) 18:23:04 ID:CptY7fbN
しかし呂布の場合は離間内通で逆に爽快な気分になれるぞ
484名無し曰く、:2009/09/16(水) 20:03:10 ID:1QJcZwX0
>>478
馬超どころか馬岱やホウ徳でもクリアできるからな
485名無し曰く、:2009/09/16(水) 20:28:59 ID:xQ2Z+VzH
>>482
趙雲とかもっと手がつけられないな。武力知力高いから
ほぼ毎ターン斉射撃ってくる

呂布は計略でなんとかなるけど

趙雲連弓 関羽張飛重歩の編成は恐ろしいわ
486名無し曰く、:2009/09/16(水) 21:07:19 ID:FoODB5Yc
基本的に蜀軍吸収したやつがでかくなるという法則をもつ
487名無し曰く、:2009/09/16(水) 21:42:36 ID:SMHfQ+dl
山騎と重騎って防御力どんなもんですかね?重騎が上?
488名無し曰く、:2009/09/16(水) 21:55:34 ID:cmI9wC2F BE:1453286939-PLT(12740)
歩兵が1.0としたら山騎が1.0、重騎兵が1.2だったかな
ちなみに攻撃力は山騎の方が上
489名無し曰く、:2009/09/16(水) 22:42:54 ID:vLT+oyrn
戦術キャンペーンの後半の陸遜の鼓舞の成功率の低さは何なの?この人嫌われてるの?
490名無し曰く、:2009/09/16(水) 23:42:14 ID:61MysEFh
基本的に侵攻は山騎、防衛は重騎って感じかな。
呂布が重騎を率いてる時の絶望感と言ったら。曹操の重歩もヤバイけど。
491名無し曰く、:2009/09/17(木) 00:24:57 ID:A79A0RrG
>>488
歩兵って軽歩の事か?だとしたら、軽歩と山騎って一緒の防御力なのかよwww
492名無し曰く、:2009/09/17(木) 03:07:02 ID:RFBkPwra
歩兵は全般的に守備寄り、騎兵は攻撃寄り
弩兵は紙
493名無し曰く、:2009/09/17(木) 03:23:08 ID:fZSsqPf8
リアルに万単位のダメージ
494名無し曰く、:2009/09/17(木) 04:12:11 ID:ZBm6OUah
個人的に最弱武将だと思う夏侯楙でプレイしてるが流石に厳しいな。
15歳から初めて50歳手前でようやく全能と神眼付きの一等官になったが、
ここから寿命が来るまでに統一できる気がしない。
もっと効率化して無駄を省けばクリアできるんだろうか。
495名無し曰く、:2009/09/17(木) 04:29:08 ID:6MR62dCL
ここ見てると武将を最強にしていく奴が多いんだな
俺は武官で始めても即前線に出て行くから20年くらいで統一して
子供が成人する前に終わることも良くあるな

兵科についてはここで検証してるね
ttp://sangokushi8.shiyo.info/heika.html
496名無し曰く、:2009/09/17(木) 07:48:14 ID:/UGakTfm
ほいさっさ
497名無し曰く、:2009/09/17(木) 08:56:07 ID:+MIbizKv
最近中古で無印買ったんですが
これお金の収入が全然入んないんですけど
商業500くらいあるにおに人材登用で金使い果たし
次の年の季節になっても入んないんですけど
賊がいるとか関係あるんですか?それろも500くらいじゃ収入ないのでしょうか?
498名無し曰く、:2009/09/17(木) 11:40:09 ID:A79A0RrG
治安が低すぎとかは?
499名無し曰く、:2009/09/17(木) 12:39:42 ID:RFBkPwra
太守やってれば金欠都市に高札が立つと金1000入るんだけどな
500名無し曰く、:2009/09/17(木) 14:11:25 ID:aGuOOfJC
vista+ソースネクストPKだが
戦争→強制終了となってしまうようになった
再インストールしたけどダメだった

さよなら[
501名無し曰く、:2009/09/17(木) 14:23:12 ID:dgCNKT1E
そして、こんにちわ
PS2PKの[
502名無し曰く、:2009/09/17(木) 15:34:58 ID:UWzhnis5
PS2PKはサクサク進むのでPC版に戻れない
503名無し曰く、:2009/09/17(木) 16:02:18 ID:nwEzIRtj
反逆する時は義兄弟には付いてきて欲しいな
504名無し曰く、:2009/09/17(木) 16:38:49 ID:PPYtHh37
関羽で劉備に反乱したら張飛はどっちにつくんだろう
505名無し曰く、:2009/09/17(木) 16:49:44 ID:Xr2M1QaA
>>497
収入より支出が上回ると金が入らない
都市の人口に対して、兵や武将が多すぎるのが原因
>498の言うように治安の効果も大きいので最低でも90以上は保ちたい

もし、個人の金の事なら君主になって自軍の金を横領するのがウマい
506名無し曰く、:2009/09/17(木) 17:24:02 ID:FdIfG/of
>>504
九割九分で劉備に付く
君主とプレイヤー+αが義兄弟で、プレイヤー反乱
プレイヤーと義理堅いαが義兄弟で、プレイヤー反乱
どちらのケースでもαが付いてきたためしがないから。忠誠0にしてもダメだったし
507名無し曰く、:2009/09/17(木) 19:46:50 ID:73KetBAb
君主以外で統一できない俺はヘタレ?
508名無し曰く、:2009/09/17(木) 20:20:48 ID:aj0I53Hh
むしろ俺は君主が一番少ないなぁ。都督か一般(前線に絶えず移動的な意味で)が多いな。
何かやりにくいんだよね、君主は。在野勧誘とかワンテンポ遅くなるし。
509名無し曰く、:2009/09/17(木) 20:51:24 ID:sNjApa0L
まじかぁ
太守とかになれたらいいけど、後方都市に一般としておかれて、異動も許されぬまま味方都市が攻略されていくさまを眺めているのが耐えられないんだよね
510名無し曰く、:2009/09/17(木) 20:57:20 ID:UWzhnis5
張飛で何進に反乱すれば劉備関羽は付いてくるが、悪名も付いてくるし、色々不利なので
184年なら下野して成都で旗揚げするのもありだろう。

劉備勢力からの反乱は劉備の方に優先されるようで、付いてくることはまずないかと
511名無し曰く、:2009/09/17(木) 21:25:29 ID:+MXGG2v0
>>498
ありがとうございます
>>505
人材登用して人増えすぎが原因なんですかね?
兵は2万3千くらいです
ちなみにシナリオは反董卓の曹操です

張コウ、ジュンイク、ジュンユウ、郭嘉、張遼登用したので
512名無し曰く、:2009/09/17(木) 22:08:12 ID:UWzhnis5
>>511
反董卓の曹操は人材登用するばっかりでジリ貧になることが多いな
特権で許昌押さえて宛攻めか
513名無し曰く、:2009/09/18(金) 04:43:42 ID:IfEd81D3
190年の曹操は君主プレイなら軍師をひたすら集めて離間と内通で董卓は切り崩せるな
長安の李カクはすぐ引き抜けるし

一般武将プレイだと、董卓軍に吸収される運命とわりきるしかないな
514名無し曰く、:2009/09/18(金) 06:03:11 ID:D6vuDDOG
>>513
曹休さんでも結構何とかなったよ。
ずっと攻められ続けててひたすら治安やってただけだけど、危ない様子はなし。
結局、馬騰が董卓食らった。
515名無し曰く、:2009/09/18(金) 08:31:03 ID:Z1MuF9Il
曹操の一般武将プレイをすると代わりに猿術が食われるという
516名無し曰く、:2009/09/18(金) 09:42:38 ID:uGMcSL1L
190年シナリオで董卓が曹操を攻める時って城壁の手前に山があるから
そこで味方COMが奇襲系戦法か落石を決めてくれればフルボッコで逆転できる
517名無し曰く、:2009/09/18(金) 13:31:34 ID:BReTBoMP
相性が邪魔で邪魔でしょうがないな。
呂布ではじめたんだけどぜんぜん誰も仲間になってくれねー
唯一の救いはカクを手に入れたことか
518名無し曰く、:2009/09/18(金) 13:45:26 ID:fzAeuruD
呂布は曹操勢力と相性が少し良いな。頑張れば義兄弟になれる程度に。
まぁ…いかんせん魅力が低すぎるのがね……
519名無し曰く、:2009/09/18(金) 14:38:36 ID:r8idwz/r
蛮兵って軽歩と防御力同じ?やけに弱い気がする。
520名無し曰く、:2009/09/18(金) 15:14:32 ID:Z1MuF9Il
蛮兵は紙だが攻撃力は高いぞ
山騎の歩兵版みたいなもん
俺は好きだが
521名無し曰く、:2009/09/18(金) 16:32:37 ID:+ShTnNnJ
「どうせ攪乱してボコるのだから」という発想でいくと
機動力重視で山騎と蛮兵だけでいい
522名無し曰く、:2009/09/18(金) 16:54:50 ID:uGMcSL1L
参軍が一人象兵だとなおいい
つまり劉璋は最強候補w
523名無し曰く、:2009/09/18(金) 17:12:36 ID:Lf2iTa1p
>>518
さあ、今すぐ劉備軍に降るんだ。
524名無し曰く、:2009/09/18(金) 18:30:15 ID:BReTBoMP
ふと気になった事があるんだけど
昔PS2の雪の行軍か雪が降った町の画面だと
異常なほど重くなったのって俺だけ?それがなけりゃ
ps2版買いなおそうと思うんだけど
525名無し曰く、:2009/09/18(金) 19:15:42 ID:uGMcSL1L
雪と洪水の処理が重かったPC版
526名無し曰く、:2009/09/19(土) 07:02:42 ID:xKAS/zDy
反董卓連合で曹操で董卓滅ぼして董卓を登用したが
話しかけても一向に相手になってくれんな。
527名無し曰く、:2009/09/19(土) 11:21:26 ID:0a1vNLMT
董卓「誰かに見られたら恥ずかしいし」
528名無し曰く、:2009/09/19(土) 12:46:12 ID:Rx6lk7tZ
董卓「絶対あんたなんか許してあげないんだから!」
529名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:05:52 ID:CMuDx2C3
琴あげるとすぐ忘れるけどなw
530名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:53:59 ID:xKAS/zDy
アイテムあげまくって好意までいったけど
嫌いフラグ消えないな
531名無し曰く、:2009/09/19(土) 13:58:41 ID:SSt69sS+
反董卓シナリオで董太師を捕まえたらいつも首切って玉璽をゲットする俺。
で、牛輔がいつも後継いでぐちゃぐちゃのぐだぐだになるのがデフォ。
532名無し曰く、:2009/09/20(日) 03:05:31 ID:ijv/nLRt
孫策君主だと孫翊が言うこと聞かないのだが
マスクデータも問題ある性格じゃないが、史実はろくなやつじゃないな
533名無し曰く、:2009/09/20(日) 09:05:19 ID:p3LAy0sN
良ゲーなんだけど細かい部分のつくり込みが甘いのがな・・・。
せっかく仲良くなったのに提案を拒否すると親密下がるし
ライバル認定されてこれまた無視すると嫌われるし、民衆嘆願うぜえわで困る
孫策から玉璽奪う→下野→シュウユで即登用で忠誠がつんとあがるのな
嫌いフラグが消えなくて困ってるんだけどどうしたらきえるの?
534名無し曰く、:2009/09/20(日) 10:38:12 ID:tTSawTB4
漢中を南から攻めるの難しい
535名無し曰く、:2009/09/20(日) 13:13:50 ID:RBCaWxyd
>>534
わかる!
あの山の進みにくさったらもう
まして相手がれんどもってたらすぐ溶かされるし
536名無し曰く、:2009/09/20(日) 14:43:29 ID:7B/R1aXv
長安に居る蔡姫って仕事特技教えんのか?3年通っても教えないんだが。キャバクラみたいだな
537名無し曰く、:2009/09/20(日) 15:06:53 ID:xu+5+Iki
>>536
信頼になったら教えてくれるから、そこからはリロード勝負
正直、相性が曹操よりなので劉備孫一族なら見聞のほうが早い
538名無し曰く、:2009/09/20(日) 15:30:23 ID:IMupuj/2
>>536
嫁「この蔡文姫って女、どこの誰なのよ!」
539名無し曰く、:2009/09/20(日) 17:06:06 ID:7B/R1aXv
>>537
その劉備と張飛を通い詰めでやってるが、一応信頼なんだけどな
540名無し曰く、:2009/09/20(日) 17:52:08 ID:ijv/nLRt
>>536
どのみち見聞リロードの方が早いので話しかけるメリット無しだな
541名無し曰く、:2009/09/20(日) 18:45:00 ID:YuQ3qWhC
弓兵ってどこで訓練すれば習得できるんでしたっけ?
542名無し曰く、:2009/09/20(日) 18:54:34 ID:owPCqhZ8
荊北、冀州
543名無し曰く、:2009/09/20(日) 20:23:29 ID:YuQ3qWhC
ありがとうございます。
544名無し曰く、:2009/09/20(日) 21:38:36 ID:i3nYNfxp
策略の扇動って成功したためしがないんですけど、コツとかあるんですか?
545名無し曰く、:2009/09/20(日) 21:45:05 ID:y8E5DpOg
蔡エンと親密になるのは結婚相手を選ぶ時くらいだな
546名無し曰く、:2009/09/20(日) 21:51:49 ID:y8E5DpOg
煽動は戦争などで治安が低下してるところに仕掛けると大成功(住民反乱寸前だったか)しやすい
その状態で攻め込んで城門前まで行って煽動を仕掛けると住民が開城して戦争終了
547名無し曰く、:2009/09/20(日) 22:21:55 ID:i3nYNfxp
治安下げまくれって事ですね。

早い回答ありがとうございます!
548名無し曰く、:2009/09/20(日) 22:25:46 ID:U4n9Zcdd
※ただしユーザが実行すると失敗しやすい
549名無し曰く、:2009/09/20(日) 22:51:14 ID:ijv/nLRt
風変とか扇動をセットしている時は総大将を委任することだな。
鼓舞は委任しても大失敗することあるが自操作よりまし。
550名無し曰く、:2009/09/21(月) 03:58:09 ID:HDXzTbxe
孫堅勢力の誰かが反乱起こして即行処断されてワロタWWW
蘇らそうかなWWWWW
551名無し曰く、:2009/09/21(月) 12:42:54 ID:WU5Pun2O
蔡文姫の父親でプレイして文姫に特技教えてもらうと
特殊台詞が出る
552名無し曰く、:2009/09/21(月) 17:16:53 ID:E1e8Vz29
>>551
蔡邕プレイとか、ずいぶんマニアックな嗜好をお持ちだなw
(蔡邕って普通に電子辞書の広辞苑に載ってるのか。すげえ)
553名無し曰く、:2009/09/21(月) 19:11:24 ID:TOgTUHDd
>>551
kwsk
554名無し曰く、:2009/09/21(月) 20:14:34 ID:p+kdrKF8
>>534
夏侯淵と張コウが引き籠もってる漢中にそれを実行し圧勝した劉備軍
[のシステムだとチート乙と言わざるを得ない
555名無し曰く、:2009/09/21(月) 20:34:31 ID:e5nNMmF/
劉備軍がやったように妙才さんを挑発すればよくね
冷静1だから発狂して向かってくるぞ
556名無し曰く、:2009/09/22(火) 04:00:06 ID:vPbSj5gT
挑発された夏侯淵がノロノロと連弩を押し出してくる間に
騎兵で突っ込んできそうな張コウをどうにかしないといけないが……。
それも遠射戦法の中で。

557名無し曰く、:2009/09/22(火) 07:45:35 ID:OKMF5NZL
演者とかに捕らわれすぎじゃね?まあ俺なんて大体騎馬隊で組んで演者戦術で強行しるな、大体
558名無し曰く、:2009/09/22(火) 08:25:52 ID:qc3f7MST
宋憲さんの使い勝手は異常
撹乱3おいしいです^q^
559名無し曰く、:2009/09/22(火) 13:07:27 ID:EvxTCh0b
一方何儀さんは奇襲を使えるPを貯められなかった
560名無し曰く、:2009/09/22(火) 13:08:39 ID:aSi9Ds4w
同じ撹乱3でも劉備や孫権は使いにくくてたまらん。
561名無し曰く、:2009/09/22(火) 20:49:41 ID:NLpPxljQ
冷苞の無駄の無さは異常
562名無し曰く、:2009/09/22(火) 23:21:09 ID:RwOO7jNo
李カク達四将軍の使えなさといったら・・・
普通に長安攻めたらまず呂布に勝てないわ
563名無し曰く、:2009/09/22(火) 23:55:52 ID:aSi9Ds4w
>>562
賈?様様でなんとかなるのではないか。
鍾?総大将で幻術4発あれば負けることないが。
564名無し曰く、:2009/09/23(水) 00:01:56 ID:aSi9Ds4w
賈クの鍾ヨウだ。呂布の脳筋軍団に比べればなんとかなるんじゃないか。
賈クに本与えて知力系内政をやらせとけばすぐ100%軍師になる。
565名無し曰く、:2009/09/23(水) 01:02:33 ID:AbVlbpP6
>>552
蔡ヨウは琵琶記にも出てくるしな。
一部の界隈では有名人だったりする。
566名無し曰く、:2009/09/23(水) 03:20:03 ID:Li/PM/Nb
順番くん(^^ω)
567名無し曰く、:2009/09/23(水) 06:00:39 ID:00S+t8wU
自分の担当する武将をいかに強くするかより、
太守以上の地位になって中堅どころの配下を強くしていくのが楽しい。
初期状態だと突撃しかできない武将に撹乱を教えたり、
階級の低い新入りに優先的に敵を撃破させたり。

まず自分が強くないといけないっていう前提があるけど。
568名無し曰く、:2009/09/23(水) 07:54:34 ID:JtO9TLMH
曹操で董卓討伐やってるけど、せっかく秀才軍団で董卓軍の忠誠下げて内通に応じさせてから
戦争始めるんだけど、籠城中に寝返りさせても城門開放できません。
何かコツがあるのですか?
569名無し曰く、:2009/09/23(水) 08:10:22 ID:4TeeCB6G
>>567
ウチの劉禅くんは武力80ごえをしました^^
570名無し曰く、:2009/09/23(水) 09:12:42 ID:qxlcIBnz
>>567
だな。でもせっかく戦法覚えさせても初のままなんで結局使えん
CPUが勝手に訓練してくれればいいんだけどね
>>568
何かいろいろと勘違いしてないか
571名無し曰く、:2009/09/23(水) 09:28:07 ID:+rbcnQCe
>>568
連合駆使なら いきなり許昌とって
大抵陳留に攻めてくるのは呂布 董卓 華雄なので埋伏をかける。
序盤で董卓は捕まえても処断しない。
宛を董卓が取ったら宛を奪い、宛から落陽を取る。
572名無し曰く、:2009/09/23(水) 12:19:27 ID:4+CCpfK3
楊任って名将じゃね?
最初のうちは弱いけど5年もすると武力90越えで突撃と奇襲が4になる
チョウロが仕事させないから成長すんのかな?
573名無し曰く、:2009/09/23(水) 14:45:12 ID:o5ptONWH
仕事言われてホイホイとコマンド選択したら町娘5連発で仕事が出来ずに
君主から怒られた
アンタが治安を十分に提案しないからだろ=3
全く無能な君主とテロ町娘には困ったもんだ
574名無し曰く、:2009/09/23(水) 14:46:51 ID:g9Tgqu3z
日本語でおk
575名無し曰く、:2009/09/23(水) 14:48:03 ID:o5ptONWH


日本語だが中国語で書いた方が良かった?
576名無し曰く、:2009/09/23(水) 14:54:22 ID:xLAeP5Qv
ID:o5ptONWH
ID:o5ptONWH
ID:o5ptONWH
577名無し曰く、:2009/09/23(水) 14:55:45 ID:a9VxZntk
>573あるな、そう言う事。治安90以上でも、娘「〇様最近は物騒で治安が悪いです力を貸して欲しい」とかいってきたり、市場にでる金よこせ爺が1番うざい
578名無し曰く、:2009/09/23(水) 15:04:23 ID:+rbcnQCe
町娘7連発 弱小君主にはおいしいです(名声700)
579名無し曰く、:2009/09/23(水) 15:36:00 ID:qxlcIBnz
>>573
3行目が意味不明
580名無し曰く、:2009/09/23(水) 17:02:41 ID:o5ptONWH
>>579
治安の数値が高ければ町娘の出る確率は落ちる
つまり治安をおろそかにしている君主や太守に仕事貰ったら
町娘が出て治安の数値を上げようとする
治安100の時の仕事で町娘が出る事は無い
581名無し曰く、:2009/09/23(水) 17:14:45 ID:g9Tgqu3z
PSPで出てきたけどな
582名無し曰く、:2009/09/23(水) 17:58:30 ID:ssLukql+
>>580
>治安100の時の仕事で町娘が出る事は無い
お前相当運がいいか、あんまり仕事するポジションでプレイして無いだろ。
583名無し曰く、:2009/09/23(水) 18:20:21 ID:+rbcnQCe
邪魔娘は名声と治安で頻度が変わるようだ
名声0〜500程度で出現したことがない。
乞食は頻繁に出ることもあれば滅多にでないこともある。
584名無し曰く、:2009/09/23(水) 18:40:31 ID:qxlcIBnz
>>580
>治安100の時の仕事で町娘が出る事は無い
ないない
普通に出てくるぞ
585名無し曰く、:2009/09/23(水) 18:51:45 ID:ssLukql+
>>584
技術以外MAXで全部娘、結果で君主に「頑張れ」言われた時は笑ったよw
586名無し曰く、:2009/09/23(水) 19:26:31 ID:qxlcIBnz
悪名値の高い君主だとしこたま怒られるから困る
587名無し曰く、:2009/09/23(水) 20:03:24 ID:o5ptONWH
そうか、俺は運が良かっただけなんだろうな
これ読んでから意識してプレイしてみたけど、やっぱ1回もなかった
確立が低くなる事だけは確かじゃない?
90以下だとどんどん出てくるし
588名無し曰く、:2009/09/23(水) 21:37:30 ID:+rbcnQCe
185年新勢力のマルチプレイで何度も何進から守りきると治安がいらないぐらいに
町娘出てきてくれるな
589名無し曰く、:2009/09/23(水) 21:45:37 ID:YYSPPca8
>>587
低くなるが、出ない事は無い。
590名無し曰く、:2009/09/23(水) 21:50:33 ID:g9Tgqu3z
>>587治安100なのに三連続で町娘に邪魔された俺に何か一言
591名無し曰く、:2009/09/23(水) 22:18:36 ID:TzDW8B9X
ちょうりょうでやってたら寿命で死んだ。
莫大な遺産とスキルがお陀仏に・・・
子供が太守になったのですが、お金ほとんど持ってません。
太守はどうやればお金をかせげるのですか?
592名無し曰く、:2009/09/23(水) 22:21:08 ID:TzDW8B9X
あと、子武将でも嫁をもらうことは可能ですか?
特技身に着けるの、嫁をもらうのが一番簡単なので・・
593名無し曰く、:2009/09/23(水) 22:28:19 ID:+rbcnQCe
>>591
大きな勢力と、頭領、同志なら賊狩りで
それ以外は名声10000以上でひたすら農村見聞
評定なら輸送や偵察で階級をあげる
594名無し曰く、:2009/09/23(水) 22:34:16 ID:kJ7li3yu
このゲーム、フリーモードみたいなの作れば良いのに。
攻めるのが後、三ヵ所しかなくて詰まんない。それに、なかなか攻め込んで来ないから嬢防戦した事無い
595名無し曰く、:2009/09/23(水) 22:37:16 ID:TzDW8B9X
>>593
ありがとうございます
596名無し曰く、:2009/09/23(水) 22:37:26 ID:ssLukql+
>>592
可能だが・・・親と内助の功イベントは共有=親が消化したら発生しない。
597名無し曰く、:2009/09/23(水) 22:39:25 ID:Tz+aiZid
>>594
攻められたかったら反董卓シナリオの猿や曹操、英雄集結の弱小勢力やってみろ。
軍備も満足に整ってないのにこちらの二倍くらいの兵力で攻められる、なんてザラだ。
598名無し曰く、:2009/09/23(水) 22:43:43 ID:4+CCpfK3
なんだかんだいって反董卓の曹操はつよいよ。
だってジュンイクとかが在野未発見状態だし戦闘でもまず負けない
599名無し曰く、:2009/09/23(水) 22:48:36 ID:TzDW8B9X
>>596
dQ
600名無し曰く、:2009/09/23(水) 22:56:00 ID:+rbcnQCe
袁紹隣接の劉備や公孫に比べれば反董卓の猿や曹操はまだまだぬるい
劉グは更に絶望的だが。
601名無し曰く、:2009/09/23(水) 23:22:53 ID:ssLukql+
>>600
190年なら劉虞、劉備は楽じゃね?連合参加→191年7月に袁紹攻める、これだけ。

190年劉虞で連合参加しなくても、
公孫は1方、少数、知力低で来るから拠点押さえて城壁でカバーすれば防げる。
一般、出撃でもプレイヤーが拠点に行けば城壁攻略前に退却する。
袁紹は同手法で一回防げるかどうかだけど、その前に兵糧なくなる。

191年も劉備よりは後になるからその間に全力で晋陽-上党-洛陽って逃げればOK。
602名無し曰く、:2009/09/24(木) 02:58:00 ID:7OppH7CZ
190年の袁紹は1都市しかなくて連合組んでるから劉虞を先に攻め込まないと兵糧がなくなってしまうw
603名無し曰く、:2009/09/24(木) 09:56:08 ID:l6Se4saY
[が一番好きなんだけど、このシステムの信長って無いの?
604名無し曰く、:2009/09/24(木) 10:26:01 ID:6pTy7aF0
赤壁の曹操軍を兵糧、資金切れにさせて劉備で降伏させた事はある。
ジョウ陽を直ぐに取って、運良く一度も攻められなかったから出来た事だが。
605名無し曰く、:2009/09/24(木) 10:50:24 ID:eTvIdFGg
>>603
信長シリーズは大名(≒君主)プレイが大原則で三国志7,8,10のような
在野や一般武将などでスタートできない。
唯一例外なのが蒼天録で大名以外に軍団長や城主(≒太守)プレイも可だが
謀略や外交を駆使して進めるシステムで敵よりも味方の政敵を追い落とすことに
面白みがある反面、戦争、戦術描写は申し訳程度で、結果かなりやる人を選ぶ一作だと思う。
賈充みたいなダーティな策士が大好きなら蒼天録薦めるのだがw

一般武将プレイ可なのは太閤立志伝シリーズになる。4はかなり完成度が高い。
ただしTCGのようなカードバトル要素が強いのでやはり三国志8のシステムとはかなり異なる。
606名無し曰く、:2009/09/24(木) 11:24:19 ID:l6Se4saY
そうなんだ・・
昔の光栄のシステムなら三国志に採用されたシステムが信長にも反映されてたから
同じようなソフトがあるとばかり思ってたよ
このシステムは人気無かったのかなぁ
雑魚武将から成り上がって豪華豪傑と義兄弟組んで統一できる素晴らしいゲームだと思うんだけど
戦争も鼓舞さえ上手く使えば雑魚武将が豪傑にも勝てるし
一騎打ちも回復反撃消費を二回繰り返してその後に全消費で攻撃したら10以上武力離れてても勝てるし
俺は一番好きなソフトなんだけどなぁ
607名無し曰く、:2009/09/24(木) 11:41:28 ID:oA1+Z4RK
太閤5は太閤4をベースに全般的にグレードアップさせてて
カードバトル要素も野戦・城攻め・個人戦すべてで数字で競ってた4と比べたらだいぶ薄まってる
それでも内政も合戦も特定のカードを集めたほうが強いが…

まあ4以降の太閤ができたから信長の本シリーズで個人プレイを導入しないんだろうとは思う
608名無し曰く、:2009/09/24(木) 16:11:19 ID:dShD3mSJ
戦争する時は君主に戦争していいか聞いてからやれよw
609名無し曰く、:2009/09/24(木) 17:08:47 ID:3kncbBXY
内政重視・重点項目無しならいつまでも攻めることが無いぞ
610名無し曰く、:2009/09/24(木) 18:38:20 ID:l6Se4saY
僻地に追いやられて何度前線に出ようとしても拒否られて
自国の内政とか全部終わってるから仕事200%超えて駄々っ子も出来ないし
君主や太守と義兄弟になる以外にどういう方法があるの?
在野になって再度拾ってもらうってのは無しで
611名無し曰く、:2009/09/24(木) 19:32:29 ID:NfzQ+qMi
君主と仲良くなってから根気よく提案しなさい。
それでも無理なら在野してもう一度拾ってもらうか、諦めなさい。
612名無し曰く、:2009/09/24(木) 19:35:58 ID:WOyBdNNx
鬼のように戦争が長い&回数が多いね・・・。
しかも脳筋武将の忠誠がなかなかあげられないので(頭がよければ埋伏で。)、
せっかく捕縛して登用してもすぐ裏切られる。曹操勢力なのに、かこうえんやじょこうでさえ
いったりきたりを繰り返して、戦線が膠着したまま・・・。
ながい・・・。
613名無し曰く、:2009/09/24(木) 21:23:38 ID:47c25teU
君主、都督、太守なら
すかさず授与で忠誠上げる
しかないね。
タイミング的に無理なら
諦めて計略内通でw
614名無し曰く、:2009/09/24(木) 21:31:11 ID:00+dVhig
相性のいい武将なら登用した時の忠誠度は高いはずだし
簡単に引き抜きはされないと思うんだがな・・・
戦争に負けて登用されるって言ってるわけじゃないよね?
615名無し曰く、:2009/09/24(木) 22:07:53 ID:WOyBdNNx
>>613
太守なのです。しかしお金がなくてせっせと農村がよいしてるのですが間に合いませんw

>>614
戦争には勝ってるのですが、相性もいいのですが、引き抜かれてゆきます・・・
捕縛しては引き抜かれ、捕縛しては引き抜かれ・・・
幸い江夏なので、長江を渡って来る敵を全軍連弩編成で迎え撃って確実に勝っています。
616名無し曰く、:2009/09/24(木) 22:30:07 ID:l6Se4saY
>>615
宴会開きまくって敬愛にするとか

間に合わないか・・
617名無し曰く、:2009/09/24(木) 23:00:21 ID:pRlAq++7
CPUの寝返りに3回も引っ掛かけられてムキー!ってなった。
黄巾の馬鹿どもが流言やら埋伏にかかりまくるけど
文官中心で人材不足の我が軍はこんな連中でも使わざるを得ない。
618名無し曰く、:2009/09/24(木) 23:59:37 ID:WOyBdNNx
知力が90あっても簡単に混乱するし、一度混乱すると延々と混乱しっぱなしだし。
知力90台で沈静かけても効かないし。
619名無し曰く、:2009/09/25(金) 00:01:54 ID:l6Se4saY
>>618
そこは性格によるはずじゃなかった?
冷静とかプリセットあったでしょ?
620名無し曰く、:2009/09/25(金) 00:28:29 ID:RbE10LNg
アイテム後1つ足りません。
宝物の61番ですが、何処に有りますか?
621名無し曰く、:2009/09/25(金) 03:24:34 ID:fxQmn8vI
おのれ町娘めぇぇぇ
しかもあんま可愛くねえのが更に腹立つ!!
622名無し曰く、:2009/09/25(金) 07:54:22 ID:RUJkZJ6v
>>621
これ以上ブスだったらそりゃあ切り捨て御免ですわ
623名無し曰く、:2009/09/25(金) 08:46:22 ID:DinLmc1B
>>620
>>1にWikiってリンクがあるのは見えるか?
そこに行ってインデックスだろうが更新履歴だろうが
アイテムってところをクリックするとアイテム一覧が載っててな、
そこにアイテムに関する基本的な情報は全部載ってるんだ。
まずはそこと自分のアイテム一覧を照らし合わせて、自分が取ってないアイテムが何なのかを調べる。
普通の目と脳みそを持ってればどこに何があるのか
きちんとわかるように編集されているんだが、万が一そこを見てもわからなかったら
「Wiki見たんですがアイテム61番の○○ってのがどこにあるか分からないので教えて頂けないでしょうか」
ってお願いしてみるといい。そうしたら三国一心優しい誰かが教えてくれるかも知れないぞ?
624名無し曰く、:2009/09/25(金) 09:18:15 ID:RoZXbrqT
ちょうりょうすごすぎだろ
勇猛と霊性7だぜ
おまえ陳宮(笑)さんの立場ねーよ
625名無し曰く、:2009/09/25(金) 12:20:33 ID:q2XcWLta
兵糧が0になったのを見逃さずに攻め込む点だけはAIを評価できる。と思ってたら違った。
直前まで20万以上あった兵糧が、なぜかAIが攻め込むときには0になってる。何この糞仕様。
626名無し曰く、:2009/09/25(金) 12:25:47 ID:MgO7nob4
敵の前線が内政重視以外なら攻め込んでくる
前線がすべて内政重視なら空っぽでも攻めてこない。
ただ太守が寿命で死ぬと委任になり油断できない
627名無し曰く、:2009/09/25(金) 13:27:03 ID:6KpuOknE
>>625
都市データで収支見てみたら?もしかしたら兵糧収支が-20万になってるかも。
10万とか20万とかかなりの兵を置いてると、夏の収穫時に一気に無くなるしね。
628名無し曰く、:2009/09/25(金) 13:42:26 ID:q2XcWLta
>>627
ああ、そういうことなのかな?

総大将の突撃死が痛すぎる・・・
士気&混乱ペナルティつけるなら、なんで特攻しないようなAIにしなかったんだ・・・
629名無し曰く、:2009/09/25(金) 13:56:38 ID:1tpURAr6
両軍の総大将が死んでからが本番。
この糞仕様にももう慣れてしまった。
630名無し曰く、:2009/09/25(金) 14:15:03 ID:q2XcWLta
だめだ、忠誠87のもうかくが軍団長になりやがった。寝返るのは時間の問題だ・・・orz
631名無し曰く、:2009/09/25(金) 14:17:58 ID:W4bCkIxI
俺は困難になればなるほど楽しめるんだけど、コーエーゲームってそうじゃない?
自分の思い描くままに敵味方を統率できるのならそれは作業ゲームと変わりがない気がする
それはそれで神になった気分で楽しいんだろうけど、俺は不測の事態が好きだなぁ
問題は楽しんでる最中に寿命が尽きる事なんだけど
632名無し曰く、:2009/09/25(金) 14:39:37 ID:6rSn6Crc
自分でどうにかできるくらいの困難なら歓迎なんだけどな
士気で部隊の強さが変わるのは好きだけど8では影響が強すぎて突出したのがやられるのは致命的だし
どんなに戦法を上げていても治療して回るのがベストという所が・・・
633名無し曰く、:2009/09/25(金) 14:41:26 ID:RoZXbrqT
総大将 山岳騎 で俺が連弩 地形は山岳地帯
戦場に着いる頃には決着がついてることがザラにある
それ以来君主プレイ以外はやんない
634名無し曰く、:2009/09/25(金) 15:19:14 ID:jPdJUGsP
〉〉615
見聞で貰えるアイテムを片っ端から売ってない?
売るのは史記と春秋左氏伝の2つでok
1500で売れるので、そのうち常に所持金9000↑保てるよ。
635名無し曰く、:2009/09/25(金) 15:37:47 ID:q2XcWLta
>>634
なるほど、もらったアイテムを売るのか。ありがとうございます。

策略の鼓舞、一番使いたいのは総大将死亡時という。
636名無し曰く、:2009/09/25(金) 16:57:42 ID:W4bCkIxI
>>632
ああ、自分が一般武将や援軍ならそうかもな
アホみたいに突っ込んでいってフルボッコされるのを止める手段って無いから
治療か固まった敵を威風効果で混乱させるか、だけど確実性がないからやはり治療優先になるよな

俺はその場合発想を変えて、戦争には参加しないか援軍も断る
つまり確実に勝てない戦争は参加せずに配属先を変えて貰う
特に関は正面から突っ込んでも大抵勝てないから、関のない場所に移動してから戦争の提案をしまくる
前線によって攻略不可能な位置に自分を置いておく事が手詰まりを起こす原因だし
在野になってもいいから配置を換える
それか悪名が上がる事を気にしないのなら相手を徹底して破壊活動に勤しむ
兵糧が尽きるまで徹底的にやれば、勝手に相手が兵を失い敗走してくれる
悪名プレイ以外はこの方法はやらないけどね

それでも自分の策が成るまでに毎回攻め入って有能武将がゾロゾロ捕まるのを見るのは
ちょっと精神的にウザいけどね
637名無し曰く、:2009/09/25(金) 18:50:01 ID:RoZXbrqT
悪言使えなさ杉ワロタw
638名無し曰く、:2009/09/25(金) 18:59:22 ID:q2XcWLta
開戦直後に曹えい陛下が自分より武力高いヤツとの一騎打ち受けやがった。
勝ったからよかったようなものの。
639名無し曰く、:2009/09/25(金) 20:04:08 ID:q2XcWLta
文句を言いながらしこたまやった。

子龍先生あたりでやるのがいいね。寿命長いし戦法も多彩だし鍛えれば軍師にもなれるし。
640名無し曰く、:2009/09/25(金) 20:15:48 ID:MgO7nob4
公孫勢力の子龍は罠だな。
641名無し曰く、:2009/09/25(金) 20:43:13 ID:q2XcWLta
子龍は君主が滅んで渡り歩いても何となく自分的に納得がいくのも吉。
チョウリョウとジュンユウの孫にして子龍の娘が中々の猛将・智将に育ったのだが如何せん不細工だ・・・orz
編集しようと思ったら子武将は編集できねぇ:;

今担当している武将はアイテム込みで知力105なのだけど、神算ないので軍師としてはいまいちです。
水鏡先生はどこにいるのだろう・・・


642名無し曰く、:2009/09/25(金) 22:26:42 ID:n7MilgQA
悪言とかwwww
つかったためしないけど意味あんの?
643名無し曰く、:2009/09/25(金) 22:39:34 ID:q2XcWLta
>>630
やっぱりねがえった・・・
644名無し曰く、:2009/09/25(金) 22:53:48 ID:MgO7nob4
知力高くリロードもいとわない人には悪言は有効。
645名無し曰く、:2009/09/26(土) 00:37:39 ID:FOt7jgWF
ようやく軍団長になったのですが・・・
軍団内の武将の異動ができない????
本拠地からの異動のみできて、本拠地への異動と、本拠地以外の都市同士の間での移動ができません。
とうとう本拠地には担当武将とかくわいだけになってしまいました。
疾風で正規部隊のみ秒殺するマゾプレイになってます。助けて
646名無し曰く、:2009/09/26(土) 00:39:03 ID:kW67hTl8
>>645
それ面白いじゃないかw
そのまま足掻いてみてくれ

結果を待ってる
647名無し曰く、:2009/09/26(土) 01:22:04 ID:AOSSLHKi
実行済みの武将は異動できんな。次の評定を待たれ。
自分の軍団内の異動は可能になるはず、君主から送られたばかりの人材は次の評定まで無理。
攻撃するところの州が変わる場合、再編成されてしまいやすいので
予め自分が使いたい武将は集めたい。
例えば益州から荊州攻めるときとか。
648名無し曰く、:2009/09/26(土) 02:25:15 ID:ipfZgr79
街という街、村という村を駆けずり回り、新しい武将を発掘するんだ!
649名無し曰く、:2009/09/26(土) 03:16:47 ID:M0h2s93f
孫策配下でプレイしてると孫策がアホみたいに斬首した結果生まれる反孫策包囲網との激しいバトルが・・・
袁術配下ほどの絶望感はないからおすすめ
自分のいない都市はばんばん潰される可能性が高いけどw
650名無し曰く、:2009/09/26(土) 06:12:25 ID:XOdDDVmr
>>647
再編成にも法則あるみたいよ。
法則に沿わない奴を太守にすると再編成されにくい様子。
651名無し曰く、:2009/09/26(土) 07:12:36 ID:sBOYiswK
ソンコウ評定ごとに軍団の再編成うぜぇ…
263年の呉はそうとうキツイな
652名無し曰く、:2009/09/26(土) 09:15:05 ID:RUQJVIZ5
≫645
わかってるとは思うけど自分以外の武将の移動は
「配属」で。
653名無し曰く、:2009/09/26(土) 14:41:57 ID:FOt7jgWF
曹操勢力が曹操の死後激しく代替わりを繰り返して、その度に反乱されたり寝返られたりするので
中々統一できない。一時期4カ国まで追い詰めた孫権に盛り返される始末。

>>646
武力90台の王双を引き抜いて3人組無双をしばらくしてたのですが、いつの間にか軍団長解任されてました・・・

>>652
わかってませんでした。
そういうコマンドがあったんですね;
654名無し曰く、:2009/09/26(土) 17:18:52 ID:FOt7jgWF
>>652
んと、やっぱり配属って言うコマンド無いんですけど・・・
655名無し曰く、:2009/09/26(土) 17:37:51 ID:kW67hTl8
はぁ?
656名無し曰く、:2009/09/26(土) 17:47:56 ID:FOt7jgWF
ごめんなさい。。。
657名無し曰く、:2009/09/26(土) 17:50:50 ID:FOt7jgWF
異動できない問題は>>647が正解だったようです。
君主が軍団の再編成を繰り返していて、その度に部下が行動済みの状態で手番がまわってきていた模様。


悪名システムのせいで優秀な武将はまず処断されることがなくて、
一進一退の戦争を延々と繰り返しています・・・
658名無し曰く、:2009/09/26(土) 18:41:40 ID:vUUDrB5t
いっそ反乱しちゃえばあ?
自分が
659名無し曰く、:2009/09/26(土) 19:11:01 ID:izFBJ1L3
配属なんてねえよなw
660名無し曰く、:2009/09/26(土) 20:49:14 ID:MvcOmhWu
船の強いやつがつかえねえなぁ・・・
もう少し水主体の戦場がほしいところ
661名無し曰く、:2009/09/26(土) 21:23:31 ID:XA8R7/E6
>>660
だな。全水軍戦が有っても良い
662名無し曰く、:2009/09/26(土) 21:31:55 ID:3d9aZeLf
やっぱ赤壁マップだな
守るのはかなり簡単なので、いかに攻め側が上手く立ち回るか。
砦確保するためにライン超えて士気下がりまくるターンが長いなw
益州のどこかのマップでも左側から攻めて砦落とすのに
ライン超えて大きく回り込まないとダメな地形があったような・・・
663名無し曰く、:2009/09/26(土) 21:42:50 ID:FOt7jgWF
>>660
呉軍は矢嵐が凶悪なのでもう沢山です・・・
664名無し曰く、:2009/09/26(土) 23:05:26 ID:I0SD9Wx3
水上マップは陸地が森林と湿地ばっかだからな・・・
移動に手間取る→砦につくころには敵援軍勢ぞろい→楼船から矢嵐&奇襲のコンボ
→おお、もう・・・
呉の地を攻めるときは蛮兵必須だわ
665名無し曰く、:2009/09/27(日) 01:44:07 ID:x3kamnnT
戦術キャンペーンの長坂の戦いが何度やっても出来ねえ…。
兵士数が少ないのはガマンするが、戦力になんない武将が多すぎる。
666名無し曰く、:2009/09/27(日) 02:37:45 ID:nMKxouCT
劉備・関羽・張飛の3人でプレイ中
関羽だけ天文・医術習得済みで
あとの二人にも伝授させたいんだけど
これは関羽に会いに行くとランダム発生なの?
「武芸の話」で技教えて貰う時もリストに無いし・・・
教えてくらっせ
667名無し曰く、:2009/09/27(日) 03:57:52 ID:CYoKZX2+
天文はALL80、医術は知力95
668名無し曰く、:2009/09/27(日) 05:15:19 ID:EFtHDprB
水上戦で弱体化する魏・蜀と比べると、
守りに強くて、攻めるための歩兵や騎兵も揃っている呉軍が最強ではないか。

と、何回プレイしても呉に前線を突破される魏を見て思った。
669名無し曰く、:2009/09/27(日) 11:47:20 ID:MlCEcx+d
赤壁シナではフルボッコだけどな
670名無し曰く、:2009/09/27(日) 12:58:37 ID:gzOfzKi9
楼船に船強くする作戦で戦うと気持ちいいんだけどな・・・
雑魚でも十分名将とやりあえるし
671名無し曰く、:2009/09/27(日) 14:05:53 ID:1DwKouSU
そろそろ8PKをPSPで出してくれないかな…
672666:2009/09/27(日) 14:50:33 ID:nMKxouCT
>>667
どうりで張飛が覚えない訳だ
ありがとう
673名無し曰く、:2009/09/27(日) 15:34:26 ID:m1V8VVsD
関羽で、義兄弟から妻を紹介してもらうのは罠やね・・・
毎回能力の低い子供しか生まれないと思ったら・・・
674名無し曰く、:2009/09/27(日) 15:50:20 ID:m1V8VVsD
出撃戦術のやっかいなところは、敵の部隊を無視して城門を攻撃してやられる味方のAI。
あと、敵兵が瀕死の状態で入城したのに弩兵までそれを無視して城門を攻撃し続けて、時間切れになって
負ける味方のAI。
675名無し曰く、:2009/09/27(日) 16:00:07 ID:fngLxlS9
地穴発動すると敵兵に射ってくれたりする気がする
676名無し曰く、:2009/09/27(日) 18:36:39 ID:3M+twkCY
そもそも使ってすらくれないバカ大将
677名無し曰く、:2009/09/27(日) 19:00:22 ID:5G80raSr
COM委任なら鼓舞以外成功する。
成功条件の低い策略はいつまでも使わないけど
678名無し曰く、:2009/09/27(日) 19:13:04 ID:rB6Z07jQ
軍師殿が今こそ攻め込む時云々って言って
俺もそろそろ攻めるべきと思ってたから採用したけどさあ

なんでお前が編成するんだよ
679名無し曰く、:2009/09/27(日) 19:16:47 ID:Jax0cJ6Q BE:1507112047-PLT(12740)
あるあるやで
しかもプレイヤー=弓兵/連弩
680名無し曰く、:2009/09/27(日) 19:53:06 ID:m1V8VVsD
遠射戦術は欲しいが特技弓兵を取るとかなりの確率で連弩車に割り振られてしまう罠
681名無し曰く、:2009/09/27(日) 22:39:09 ID:m1V8VVsD
254年なんだが
突撃乱撃かく乱奇襲槍衾車がかりがすべて四か五で武力98の冷ホウさんワロスwww
何があったんだwww
682名無し曰く、:2009/09/27(日) 22:58:58 ID:qZFKzjVR
その年まで冷包いきてるのがすげぇwww
安心しろwそいつはすぐに逝く
683名無し曰く、:2009/09/27(日) 23:56:44 ID:MlCEcx+d
終盤全武将が10人ぐらいになると本当に不毛な戦いになるな
684名無し曰く、:2009/09/28(月) 00:43:50 ID:cOcA7R7i
>>681>>682
PUKで確認したら冷ホウさん寿命4だったのね。
なんで70台までいきてたんだろう。
初期ステータスも特技も少ないのに鍛えつくしてたし。
685名無し曰く、:2009/09/28(月) 00:49:06 ID:0JP/sn/G
君主プレイで紫桑に篭って斬首しまくってたら150人くらい居た猿紹の武将が20人になっていたな
686名無し曰く、:2009/09/28(月) 00:55:07 ID:FG1z+iAd
寿命4だと60歳になってから1年ごとに死亡率が3%ずつ上がるんだったかな
運がよければ結構もつ
687名無し曰く、:2009/09/28(月) 01:29:15 ID:NAWqkn4H
運が悪けりゃ死ぬだけさ
688名無し曰く、:2009/09/28(月) 01:33:09 ID:E8SmY7qA
プレイしてる武将が死んだことないんだけど死ぬとゲームオーバーなの?
689名無し曰く、:2009/09/28(月) 09:00:24 ID:0JP/sn/G
李典寿命短すぎ
30代後半で死んだぞ・・・
690名無し曰く、:2009/09/28(月) 13:43:08 ID:S5z8j+n8
233年まで生きる孫策、いつも思ったより寿命が長い孫策は邪魔だな

櫨植で寿命が来て 廖化で斬首され、スイコで斬首され。
263年の廖化もこれまた。
691名無し曰く、:2009/09/28(月) 13:43:46 ID:Np8Nl8vr
>>688
義兄弟や息子がいれば引き続きプレイ可能。
ただ、アイテム・所持金・人間関係(誰と信頼、敬愛、知己かとか)は白紙に戻ってしまう。
692名無し曰く、:2009/09/28(月) 15:14:17 ID:g5oedvDF
君主プレイでcomが在野を頻繁に登用持ちかけてくるんだけど
これってcomと親しいと紹介してくれる確率とか上がるの?
693名無し曰く、:2009/09/28(月) 15:50:06 ID:aEd9dK6f
孫策の顔グラ見てると、こいつ絶対タイガースファンだなって思う。
なぜと聞かれても困るんだけど、なぜか。
694名無し曰く、:2009/09/28(月) 16:47:19 ID:BPeJsixv
フ・巴・成都の魔のトライアングルが倒せぬまま
三年くらい膠着状態が続いてるw
でも、お陰で久々に息子が成人するまで続けられるかも
695名無し曰く、:2009/09/28(月) 16:54:03 ID:S5z8j+n8
>>692
自君主と相性のいいもの、多少ずれても能力の低いものは仕官してくる
696名無し曰く、:2009/09/28(月) 19:14:07 ID:0JP/sn/G
武力50代、他20代で仕官してくる奴にはさすがにイライラする
697名無し曰く、:2009/09/28(月) 19:19:04 ID:tMhbNg4C
ダウン版赤壁シナで金旋プレイ。いつもの反韓玄連合に乗じて荊南4都市支配した。毎回この瞬間が一番楽しい
…そしてすぐやることなくなるんですけどね。何故か韓玄生きてるし
無印だと登用失敗したら即他勢力に横取りされるから困る
趙範だと大量にいる蜀の在野が相性良いから楽勝なんだけど…
698名無し曰く、:2009/09/28(月) 19:44:02 ID:S5z8j+n8
>>696
中武力・低知力武将とかは離間の壁や敵に降伏させ埋伏のネタになるので役に立つ。
戦争でも軽歩兵&騎兵に編成して罠踏ませればいい。敵は突出してでも狙ってくるので
肉を切らせて骨を断つ戦法が使える。
むしろ邪魔なのは馬持っている曹操とか
常に敵に回り、なかなか自勢力に降伏しない関羽張飛とかが一番嫌い。猿滅ぼすのにも苦労させられたのに、
今度は孫とか劉璋に回っていきやがる。
699名無し曰く、:2009/09/28(月) 20:36:39 ID:GcoybKdI
>>697
金旋は相性値が45くらいだったか?40代は劉表勢力に多いが
はっきり言ってロクな奴が居ないからな。44の孟達がまあまあ使えるくらいか
そもそも金旋の45って4バカの相性値を均等に離すためにわざとつけたとしか思えないw
130代の劉度が孫家と縁があるわけじゃないしw
700名無し曰く、:2009/09/28(月) 23:13:08 ID:cOcA7R7i
士気が、士気が
701名無し曰く、:2009/09/28(月) 23:26:09 ID:cOcA7R7i
北伐シナリオきょういで開始直後に太平要術の書を手に入れられた。
知力100↑と神算はデカイ
702名無し曰く、:2009/09/28(月) 23:56:39 ID:cOcA7R7i
捕まえたばかりの満寵に漢中を預けて速攻で寝返られるバカAI
703名無し曰く、:2009/09/29(火) 00:11:57 ID:nYgaHiwJ
>>698
なるほど
正に馬鹿とハサミは使いようだな
704名無し曰く、:2009/09/29(火) 00:13:23 ID:XSJL2XkQ
反董卓の公孫サンで始めて さあ自分も鍬かかえるかと思って農村見聞したらいきなり太平妖術で吹いた。

周喩で始めて、苦労して江夏取ったはいいが捕まえた祭ボウを太守にしたバカ孫策には呆れたわ。
結局兵だけ取られて勢力あぼん。
705名無し曰く、:2009/09/29(火) 01:10:37 ID:meLVOole
りゅうぜん勢力で総大将に任命されたのはいいが参軍が捕獲したばかりのカキンって・・・いやがらせだろこれ
706名無し曰く、:2009/09/29(火) 02:30:31 ID:oR42/l4c
参軍:兀突骨
707名無し曰く、:2009/09/29(火) 02:33:25 ID:oR42/l4c
というより
総大将:司馬懿
参軍:王双

みたいなのは嫌がらせとしか思えないwきっと軍議でわざと質問しまくってるんだぜ
708名無し曰く、:2009/09/29(火) 18:40:06 ID:UKAqHCeI
頼むからコーエー社員さん
このスレ見てたら[の正統進化系を出して下さい
なんなら外伝扱いでもいいんでお願いします
カードバトルは止めて下さいね
お願いします
出来ればもう少し人間関係に厚みを持たせて下さい
お願いします
良かったらPKも出して下さいね
お願いします
呂布が味方になると良い人過ぎるので史実に合ったゲームバランスを頼みます
宜しくお願いします

あ、最後にもう一つ
ゲーム後半の引き抜きゲーや作業ゲーに陥るのが凄く残念です
そこを考慮して最後まで楽しめるゲームお願いします

安くして下さいね
709702:2009/09/29(火) 18:59:34 ID:meLVOole
>>701>>70です。漢中が落ちて長安に取り残されました。
数年がかりで計略戦を主導して漢中を取り戻したと思ったら太守が曹真。
軍団長の諸葛亮がまじめにやってくれません:;

幸い太平要術の書を開始直後に手に入れられたお陰で幻術が使えるので、
長安で奮戦していますが、総大将が幻術を使う前につかまる確率が高いので
薄氷を渡る気持ちです。
710名無し曰く、:2009/09/29(火) 19:31:55 ID:TA7KORwe
>>683
末期の武将を限度一杯登録してプレイ。

クリアしたのは4世紀だった。
711名無し曰く、:2009/09/29(火) 20:14:56 ID:SfAuqo3J
次女がかわいすぎて困る
712名無し曰く、:2009/09/29(火) 20:37:51 ID:meLVOole
>>708
同意しますわ。
これだけ文句あるのに、まだプレイしている。
KOEIの技術力には疑問があるけれども、三国志にはそれだけの魅力がある。
とりあえずシミュレーションRPGツクール以下のAIを改善して続編を作って欲しい・・・
713名無し曰く、:2009/09/29(火) 20:58:52 ID:THh9nCB9
ナムコが個人プレイのを作ればいいのに・・・
714名無し曰く、:2009/09/29(火) 23:03:24 ID:2cWzvBnY
攻撃力

像 山 蛮 重 軽 歩の順番であってる?
715名無し曰く、:2009/09/29(火) 23:31:11 ID:oR42/l4c
>>714殿はそのような興味があるのか…
716名無し曰く、:2009/09/29(火) 23:45:57 ID:Rvor1kvK
>>711
おお、興味がありますな
717名無し曰く、:2009/09/30(水) 01:04:01 ID:W5Tpu3Zs
>>716
長女はステ全部最初から90代80代の万能傾向で特技戦法も
ほとんど覚えていた怪物キャラなんだけど顔グラがどうも微妙w
次女は幼児グラが前髪ぱっつんでやけにかわいらしい。
・・・これは長女に帝国継がせて次女で反逆プレイだな
718名無し曰く、:2009/09/30(水) 01:05:26 ID:wtGeHqZz
子供武将はPUKでも顔変更できないのだけど、
もしかして外部エディタつかえばいじれる?
いいのありますか?
719名無し曰く、:2009/09/30(水) 06:09:27 ID:yG3WrNUa
敵対君主の悪名上げの方法教えて
720名無し曰く、:2009/09/30(水) 07:14:46 ID:BE6japEH
無印を最近かってやってるんだけど、PK買ったら劇的になにか変わりますかね?
721名無し曰く、:2009/09/30(水) 07:21:49 ID:JTFCAtHg
>>717
生まれる直前の12月にセーブしてリロードすると・・・
722名無し曰く、:2009/09/30(水) 09:34:36 ID:dogPgcr4
208年で劉備で始めて
結婚はさんで耐えまくってたら

なんか、囲まれてて大丈夫なのか、みたいなイベント起こって
武力が5上がったんだが・・・既出?
723名無し曰く、:2009/09/30(水) 10:03:26 ID:krY1vSf0
末期の呂布とか袁尚とかで始めるとすぐ見れるな
724名無し曰く、:2009/09/30(水) 12:19:51 ID:T5E/KZGh
>>719
敵対勢力を自勢力で囲んで同盟する。または囲む前に同盟して囲んでしまう。
隣接勢力が自勢力しかない場合、確実に破棄してくる。同盟破棄は君主の悪名が100上昇。
725名無し曰く、:2009/09/30(水) 13:56:03 ID:afxOoYHh
策略の幻術って使える条件ってあるんですか?
なんか使えるターンと使えないターンがあって、よくわかんないんだけど
726名無し曰く、:2009/09/30(水) 14:23:04 ID:MZOxJl+V
ヒント:天気
727名無し曰く、:2009/09/30(水) 14:54:54 ID:wtGeHqZz
>>725
くもりであること
728名無し曰く、:2009/09/30(水) 14:59:21 ID:afxOoYHh
729名無し曰く、:2009/09/30(水) 15:02:45 ID:p1ZabAm7
連合したら孫権に前線全部塞がれて、毎ターンお手伝いうざいです^p^
730名無し曰く、:2009/09/30(水) 16:32:26 ID:B5A4seLZ
そして戦場につくと総大将がやられている
731名無し曰く、:2009/09/30(水) 19:14:05 ID:45G+0R01
しかもほかの部隊は全員ぴよってる
732名無し曰く、:2009/09/30(水) 22:17:33 ID:dQuEMRo0
戦なんて面倒くせえ
遼東辺りでのんびり太守やってるほうが性分に会ってる
今日も農民の祭りに参加するんだ
733名無し曰く、:2009/09/30(水) 22:21:08 ID:45G+0R01
た、太守様!前線が突破されて敵がこの遼東までせまっていまする!
734名無し曰く、:2009/09/30(水) 22:33:43 ID:lNXMLtHq
降伏じゃ、降伏いたす!
735名無し曰く、:2009/09/30(水) 22:39:02 ID:JpNCyo3K
甘寧が知力80って…
736名無し曰く、:2009/09/30(水) 22:42:39 ID:ribXWUCD
>>729-734 に吹いた
737名無し曰く、:2009/09/30(水) 23:54:20 ID:oW1d+WjY
wiki落ちてる?
738名無し曰く、:2009/10/01(木) 00:34:44 ID:1TBcJbm5
三国鼎立後のシナリオは、相性の都合上武将の移動がほとんど無いネ・・・


落石、激流、妖術はうまく使うとかなりたくさんの部隊を巻き込めることにきづいた8年目の秋
739名無し曰く、:2009/10/01(木) 00:37:23 ID:Y03e5ohJ BE:1453285793-PLT(12800)
戦争で勝って登用してもすぐに引っこ抜かれるからね
740名無し曰く、:2009/10/01(木) 00:38:19 ID:1TBcJbm5
>>737
落ちて
741名無し曰く、:2009/10/01(木) 00:39:12 ID:SsfYLh7P
742名無し曰く、:2009/10/01(木) 15:14:41 ID:/FGvNSyY
軍師ばっかやらされて太守になれないお
743名無し曰く、:2009/10/01(木) 15:28:09 ID:K2zlcQQb
>>742
勝てそうになったら自分以外退却させる
または自分だけ出陣せず脱落者を出さない。
744名無し曰く、:2009/10/01(木) 15:34:25 ID:HteRemHZ
>>743
ん?
軍師が味方を退却させられたっけ?
自分以外は委任状態じゃないの?
745名無し曰く、:2009/10/01(木) 15:47:16 ID:K2zlcQQb
>>744
軍師提案の戦争なら正規軍をフルコントロールできるよ
太守提案の戦争は自分しか動かせないが

君主&都督付属の軍師なら 他の正規軍+援軍の自分がコントロール可能
ただし武力低い場合、援軍に出られる可能性は低くなるが。
746名無し曰く、:2009/10/01(木) 16:04:32 ID:Sg5kWPTC
正直このゲームの火矢と攻城は何に使うのかが全くわからん
計戦は自分は使わないが敵が使うと強い典型
防衛戦で暇なときは烈火で火遊びできるけど
747名無し曰く、:2009/10/01(木) 17:34:37 ID:1TBcJbm5
姜維が武力109知力109 突撃奇襲斉射烈火極
特技一段二段四段全部+全能神眼神算医術持ち
になっている。何このオレが考えた最強武将。

どうでもいいけど挑発ってあんまりやくにたたないよね。
普段のAIがもう少し頭よければ、総大将をつり出して壊滅させたりとかって
使い方もできるかもしれないけど、普段から挑発されてるようなもんだからね・・・。
748名無し曰く、:2009/10/01(木) 18:02:23 ID:1Qr9BBUC
109とな?
749名無し曰く、:2009/10/01(木) 18:09:39 ID:1TBcJbm5
>>746
火矢は攻撃力の低い部隊でも敵将を負傷させられるのでわりと使えるよ・・・とくに行動順のはやい騎馬隊や軽歩などに使うと、
火がついた後相手の順番が回ってくる前に日付がかわるので負傷しやすい、のかな?

攻城は覚えると嬉しいけど、攻城兵器のない序盤でかつ歩兵でしかもめったにない篭城戦なので、使ったことないなぁ・・・。

計戦は結構使える。うまくやると四部隊ぐらいまとめて混乱させられるから。
烈火は見た目が派手で楽しいけど火をつけた後から味方も突っ込んで負傷するのでアレ。
750名無し曰く、:2009/10/01(木) 18:13:20 ID:1TBcJbm5
>>748
七★宝刀を妻から、太平要術の書を農民からもらいました
発掘プレイウマー
751名無し曰く、:2009/10/01(木) 18:21:27 ID:MkQh8ePR
自分でプレイしてたらそんなもんだろ
752名無し曰く、:2009/10/01(木) 19:18:36 ID:9vqJ90AQ
>>742
同じ都市で担当してる武将の知力が最も高く、なおかつ70以上だと
たとえ戦争で攻め込んだ際に総大将になってても占領後ほぼ間違いなく太守にはなれず
他所からもっと知力の高い者が来ない限り後で軍師に任命されることになる

あとは君主の性格にもよるが、同程度のパラメータだと基本的に官位や名声が高い者ほど
太守に任命されやすく、逆にいくらアホでも血縁が優遇される例も多々あるw
君主と相性が悪くあまり仲良くないとそのバカ息子に太守を譲らされることさえあるwww
753名無し曰く、:2009/10/01(木) 19:26:21 ID:1TBcJbm5
>>752
なるほど。
一般武将になるのが嫌で、せめて軍師にはなりたいと、いつも知力は鍛えていたのがあだになっていたのか・・・
太守になろうと、総大将で出陣しては、捕獲して登用したばかりのヤツに太守を横取りされ寝返られるを繰り返すと
思ったら、高すぎる知力が悪かったのか・・・
754名無し曰く、:2009/10/01(木) 19:28:24 ID:lZ/f9t3q
>>743
>勝てそうになったら自分以外退却させる
で、いつの間にか捕らえてた蔡和が太守になって次のターンまでに裏切るんだろ?
755名無し曰く、:2009/10/01(木) 19:37:05 ID:LST+bQ6y
攻城は覚えてさえいれば城門前で委任すればガシガシ決めてくれるんだけど
そこそこの勢力になると衝車持たされちゃうからなぁ
756名無し曰く、:2009/10/01(木) 19:39:20 ID:lZ/f9t3q
>>752
既に軍師(≠戦闘時)である場合、候補が他にいない時以外は100%選択されない。
優先度は名声>>>血縁>有名>忠誠度とかじゃなかったっけかな、後ろの方は曖昧。
パラメータ、官位では判断されない。
だから韓馥とか名声だけしかない奴が太守になりやすい。

軍師任官と拒否し続け名声・功績をあげ続けると太守になれたりする。
757名無し曰く、:2009/10/01(木) 20:35:33 ID:tpBbYgyU
天気が不利に働くケースが多いんだけど、流石に天気は偶然なんだろうか。
戦法といい計略といいCOM有利の補正が多いから、
こんなところまで疑ってしまう。
758名無し曰く、:2009/10/01(木) 21:54:00 ID:YPNwLpxl
挑発は主に籠城してる敵に使う=関で使う
まぁあと防御が少し下がるから通常でも狙って損はないと思う。沈静でターン使ってくれることもあるし
もちろん妙計あればベストだがなら落雷とか使うとか言わないで
759名無し曰く、:2009/10/01(木) 21:57:23 ID:1TBcJbm5
>>758
おお、その手があったか。防御も下がるんですね。
乱射は、乱射はどうやって使いますか
760名無し曰く、:2009/10/01(木) 22:54:52 ID:K2zlcQQb
乱射は使用シーンが限られるが最大限に活用するとこれほど使える戦法は無い
激流 落石使いや 撹乱奇襲使い、医術使いとセットで鬼だ。
平地でも安定性は高い。
761名無し曰く、:2009/10/01(木) 23:10:29 ID:gMlpKRNk
乱射って、使用武将の知力が高かったり、乱射の戦法熟練度が高いと
敵部隊に攻撃する確率って高くなる?

丁原:知力100 乱射五 で実行すると
敵味方入り混じった乱戦でも、ほぼ確実に味方部隊ではなく敵部隊に攻撃してくれるんだけど
762名無し曰く、:2009/10/01(木) 23:17:01 ID:YPNwLpxl
>>759個人的には主に防衛時に削りに使います。故に弩兵では使いませんね、連弩です
さらに連弩のメリットとして行動順が遅い→重歩等で撹乱しごっそり削る という戦法がとれます
簡単に書くと、1部隊に集中して当てれば2〜3000は減るのでまず集中放火→その部隊をフルボッコにして士気差作る→撹乱決まりやすくなる→勝ちゲー
乱戦時はメリット少ないので、最初に肥AIが突出してきた時削り騎兵辺りで狩ります。
乱撃と乱射は五以上にすれば化けるので、正攻法なら混乱→乱撃(射)が安定。確実に10000は減るのでw
赤壁etcの砦近くが川な戦場ならひたすらぶっぱで良いと思いますw3部隊ぐらいで陸を封鎖してひたすら乱射すると船はすぐ沈みます

このゲームはいかに士気差を作るか=部隊を減らせるか が重要なので、「広く薄く」という正しい意味の乱射として使ってはだめということですね


多分ものすごく分かりにくいと思います。罰として武安国プレイしてきます
763名無し曰く、:2009/10/01(木) 23:21:55 ID:YPNwLpxl
つまり何が言いたいのかというと、高武力乱撃五の魏延と乱射極の黄忠がいる韓玄でプレイしてみよう
764名無し曰く、:2009/10/01(木) 23:26:27 ID:1TBcJbm5
>>760>>762>>763さんきゅぅ
>>761ていげんってそんなに知力高かったっけ?
765名無し曰く、:2009/10/01(木) 23:48:20 ID:K2zlcQQb
黄忠は乱射4で極じゃないな。矢嵐が極だけど。
武力も知力もともに高い徐盛とか バランスのそこそこいい蔡瑁が使える。
弓兵と水軍もっているので小回りがきく。
766名無し曰く、:2009/10/01(木) 23:49:21 ID:1TBcJbm5
>>765
知力ってやっぱ、誤射率に影響するんですか?
767名無し曰く、:2009/10/01(木) 23:57:11 ID:K2zlcQQb
知力110でも、残り3発味方に当たることもあるし、運じゃないかな。
味方の士気が低いと割と誤爆する傾向がある。
それにしても五や極になると 斉射なんて目じゃないが。

射撃は負傷兵の割合が高いので、医術持ちがいればガンガン乱射を使えばいいと思う。
768名無し曰く、:2009/10/02(金) 00:06:08 ID:SEjACoVp
>>767
トン。
医術持ちなのでがんがん行こうと思います。

兵法二十四編キター
諸葛先生はいつの間に上党に埋めにいらしてたんだろう
769名無し曰く、:2009/10/02(金) 00:19:20 ID:8+UCrdgE
いつの間にか呂布や関羽が乱撃極めたりしてるから困る。
奴らの戦闘開幕直後乱撃は鬼畜ですぜ。
770名無し曰く、:2009/10/02(金) 00:47:42 ID:8xj/PB8j
袁譚が乱撃&乱射5になっていたときは吹いた。by孫策軍
呂布で極められて迷惑なのは撹乱だな。極稀だけど。
COMは他に戦法があると乱撃&乱射は滅多に使わないな。
771名無し曰く、:2009/10/02(金) 00:52:34 ID:2hhouNjD
乱撃は極めれば王朗ですら毎ターン5000近く削る化け物に変わる
重歩・君主・乱撃のコンボは恐ろしいぜ…
772名無し曰く、:2009/10/02(金) 00:53:01 ID:SEjACoVp
烈火で味方ごと敵7部隊に火つけたら消化に夢中になってて刈り取り放題でワロタ
773名無し曰く、:2009/10/02(金) 08:34:54 ID:ZEOo64vt
烈火は砦の後ろで待ちかまえている奴等に使うと効果覿面
774名無し曰く、:2009/10/02(金) 09:17:35 ID:0SBK74b0
乱射もそうだけど、連弩も弩兵もあまり使った事ないな。
敵の連弩の斉射は威力的な意味で心臓に悪い。
775名無し曰く、:2009/10/02(金) 11:56:06 ID:eX/g+R/V
久々にやろうと思って武将登録しようとおもったら
武将登録ツールがランタイムエラーで起動しないんだけど何でだ
再インスコとVisual C++ランタイム全部入れなおしてみたが解決しない
776名無し曰く、:2009/10/02(金) 12:07:50 ID:ek/OlTo8
妙計 挑発するぐらいなら 勇猛高い脳筋キャラが威風したほうがいいよな
相手の士気が低いと勇猛高いキャラすらピヨルから極悪すぎる
挑発しても武力差があると一騎打ちに応じてくれないし
10みたいにしてくれればよかったのに
呂布無双したいのにできないのが残念です
777名無し曰く、:2009/10/02(金) 12:51:17 ID:tMO8ujXJ
>>776
張飛や孫策が武力60台の世界で武力108
これじゃ呂布無双と言えませんか?
778名無し曰く、:2009/10/02(金) 13:35:04 ID:2hhouNjD
呂布と張飛は強化してる
779名無し曰く、:2009/10/02(金) 14:29:06 ID:8xj/PB8j
劉グの魅力95なんてありえんわ。PKで下げている
董卓を強化しているな、連合もちょっと歯ごたえあった方がいいので。
780名無し曰く、:2009/10/02(金) 17:40:08 ID:8+UCrdgE
猿と曹操が即行で飲み込まれるのはもはや反董卓シナリオの風物詩。
781名無し曰く、:2009/10/02(金) 18:49:34 ID:WUqZ0XPh
>>780
PSPの[は曹操と袁招結構生き残るぞ
袁招が上の弱小国を食いまくって国力上げて
曹操は横一直線に伸びていくw

で兵力、国力に勝る袁招が横に伸びた曹操を断絶フルボッコで滅亡
これが多いな
782名無し曰く、:2009/10/02(金) 20:15:55 ID:2hhouNjD
董卓連合だと袁紹は2年で確実に兵糧なくなるから、大抵公孫サンに喰われるよな
あのシナリオは馬騰以外ほとんど誰も連合利用しない(できない)し

連合といえば本拠が安全なため兵が少なく、毎回2000とかで参加してくる劉璋さん
783名無し曰く、:2009/10/02(金) 20:24:26 ID:SEjACoVp
張飛はせめて槍衾ぐらいはもってて欲しかった・・・
784名無し曰く、:2009/10/02(金) 21:09:23 ID:8+UCrdgE
>>781
いや、袁術の方。
785名無し曰く、:2009/10/02(金) 21:19:27 ID:8xj/PB8j
189年反董卓連合が結成されると速攻で消滅する袁術。
190年 一年以内に消える曹操
191年董卓が張魯ばっかり攻めて消耗し、速攻で馬騰にもみ消される
192年 呂布VS李イ寉の争いはいずれも馬騰に消される
786名無し曰く、:2009/10/02(金) 21:49:08 ID:SEjACoVp
>>785
呂布シナリオの馬騰強かった・・・
なぜか雲南まで制して流浪の桃園義兄弟を吸収した馬一族の象兵に攻め立てられたトラウマ。
787名無し曰く、:2009/10/03(土) 00:30:19 ID:MU1ui5o+
>>788->>797迷当大王の魅力について語り明かすために一席設けた。遠慮はいらんぞ
788名無し曰く、:2009/10/03(土) 01:21:44 ID:/09qLwlm
体調が優れぬゆえ辞退させてもらおう
789名無し曰く、:2009/10/03(土) 02:22:28 ID:zR5dXPNJ
都合がつかぬ故、辞退させてもらおう。
790名無し曰く、:2009/10/03(土) 08:43:31 ID:8H57scye
都合がつかぬ故、辞退させてもらおう。
791名無し曰く、:2009/10/03(土) 09:03:18 ID:Ni3qasrI
呂布だと町費や換羽に嫌われてるよね・・・。
特に町費でもお酒にさそうとかわいらしく無邪気に喜んでくる町費
792名無し曰く、:2009/10/03(土) 13:12:16 ID:xNiyU1+2
都市開発できる所全部開発したら、どうすれば…
793名無し曰く、:2009/10/03(土) 13:14:16 ID:zhcBd1uW
>>792
下野するも前線へ移動願いするも反乱するも自由。それが[
794名無し曰く、:2009/10/03(土) 13:33:43 ID:91/x9jLG
素質なし
素質なし
素質なし
素質なし

ほう、それは楽しみだ

795名無し曰く、:2009/10/03(土) 14:28:12 ID:zhcBd1uW
>>794
レア子供かと思ったら普通な駄目っ子だった時の失望感といったら・・・
796名無し曰く、:2009/10/03(土) 15:15:24 ID:2cX3A90y
首チョンパプレイやってると呂布にすら嫌われる現実w
797名無し曰く、:2009/10/03(土) 15:48:34 ID:FdmbVjt9
楽しく首チョンパなら君主と軍師のマルチだな。項羽と張良とか。
連合組まれたらウマー。
798名無し曰く、:2009/10/03(土) 16:21:15 ID:Lw3G5CLP
董卓プレイで連合にガクブル体験使用と思ったが、
呂布、華雄、李儒だけでらくらく席捲できるな
董卓さんの戦法面での低スペックには笑ったがw

曹操とニ袁はわざと後回しにしても特に脅威にならんし
799名無し曰く、:2009/10/03(土) 16:24:47 ID:2cX3A90y
>>798
顔良と文醜は脅威だと思うよ?
それに公孫賛に登用された超雲取られるのががきつい
800名無し曰く、:2009/10/03(土) 16:39:59 ID:PRJR4m1B
呂布「お主には人道というものがないのか!人殺しめ!」
801名無し曰く、:2009/10/03(土) 17:01:59 ID:/+yF6qWZ
PSP版からプレイ途中に操作する武将増やすコマンドなくなったの?
802名無し曰く、:2009/10/03(土) 17:35:10 ID:4Esfe08d
董卓は関に篭れば防衛はできるし攻め込む分には連合は関係ないからな
篭城禁止、開始から○年間は侵攻禁止みたいな縛りをつければ
ガクブルできるんじゃない
803名無し曰く、:2009/10/03(土) 17:43:56 ID:V2b6Ulmn
天文得るため林芝と結婚

嫁の内助の功で弩系特技強制取得

太守「次の戦は連弩車で出撃してね」
これはひどい
804名無し曰く、:2009/10/03(土) 18:24:13 ID:5etTGCxf
雲玲のグラがやたら力はいってる件かわいいよ雲玲
805名無し曰く、:2009/10/03(土) 19:07:57 ID:o47v5bKr
俺のPK嫁なんか読み方分からないんだぜ。
狄甄ってなんて呼べばいいんだよorz
806名無し曰く、:2009/10/03(土) 19:29:53 ID:5etTGCxf
て、てきしん・・・
807名無し曰く、:2009/10/03(土) 21:21:56 ID:un7iMpQE
袁術皇帝ならガクブルできるぞ
いや弱すぎてあっという間に吹っ飛ぶか
808名無し曰く、:2009/10/03(土) 21:26:11 ID:5etTGCxf
>>803
水鏡先生と仲良くなるのって難しくない?
最初見つけるの大変だし追い掛け回してもすぐ見失うんですが
809名無し曰く、:2009/10/03(土) 21:30:03 ID:zhcBd1uW
>>808
襄陽スタートで範囲限られてるし3ヶ月毎の移動、余裕でしょ。
810名無し曰く、:2009/10/03(土) 21:51:07 ID:5etTGCxf
>>809
やっぱ開幕ダッシュが大事なんですね。
鬼謀の系列がいつもそろわないんで次は頑張ってみます。
ありがとうございました。
811名無し曰く、:2009/10/03(土) 22:02:53 ID:+VHTWEla
>>810
セーブ&リロード不可じゃなければ開幕スタート以外でもまったく問題ないが。
812名無し曰く、:2009/10/04(日) 00:10:17 ID:H3c4A3b6
>>811
リロード不可なんです・・・・
813名無し曰く、:2009/10/04(日) 01:09:12 ID:H3c4A3b6
最後の妖術所有者劉永に付きまとって妖術を学ぼうとしてます。
早く教えてくれ。お前が持ってても仕方ないんだから。
814名無し曰く、:2009/10/04(日) 01:09:51 ID:vT2Mfh7B
仮にリロード不可でも毎回評定後の最初の月に隣接都市調べりゃ良いんだし楽でね?
815名無し曰く、:2009/10/04(日) 04:00:27 ID:u39eYwC5
江陵からの移動だと勘が外れると酷いことになる
816名無し曰く、:2009/10/04(日) 05:36:44 ID:ZrFUjBPx
>>799
超雲はメチャ義理堅くて裏切らないから辛いよなw
味方になったら安心できるんだが
817名無し曰く、:2009/10/04(日) 09:08:18 ID:+qqlmDWi
山岳拠点で道が狭くて2部隊くらいしかまともに戦えず、後は補給線越えて回り込まなきゃいけない
こんな感じの戦場がある町ってどこだったっけ?
わかりずらくてごめ
818名無し曰く、:2009/10/04(日) 09:10:25 ID:u39eYwC5
建寧
819名無し曰く、:2009/10/04(日) 09:13:35 ID:+qqlmDWi
>>818
おお、ありがとう
820名無し曰く、:2009/10/04(日) 09:47:34 ID:+RkWXrtU
蜀あたりがまじで攻めにくいから困る
山岳騎でせめても沼戸森が多いからつまりまくる
821名無し曰く、:2009/10/04(日) 11:20:44 ID:pxF6GgDF
アイテム全部取ったんだけど、何か新武将登録がやたら強くなってるな。
822名無し曰く、:2009/10/04(日) 12:30:18 ID:vT2Mfh7B
放浪軍で落雷して周るの楽しい
823名無し曰く、:2009/10/04(日) 13:30:56 ID:SI90V7Z3
>>821
軍師型で89・80・80・89とか将軍型で80・89・89・80という振り方が出来ると強いな。
軍師で89・100・100・50という魅力捨てたいきなり強いのもあるが、PK無女性は涙目になる。
万能は相変わらず特技が出にくいが、的を絞れば最強。
平凡ですら徐盛並に強くなる。特技は豊富だわ、戦法はレベル低いがまんべんなく出る。
こういうのを100人登録してしまうと、天下統一に苦労しそうだが。
824名無し曰く、:2009/10/04(日) 14:54:52 ID:H3c4A3b6
こ、これは邪道ですか、そうですか・・・
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se235615.html
825名無し曰く、:2009/10/04(日) 16:00:08 ID:vT2Mfh7B
やっぱり王威とか厳綱みたいな武将で頑張るのが好きだな。五虎将選ばれた時は笑ったけど
826名無し曰く、:2009/10/04(日) 17:21:05 ID:2Y4w9L/A
車懸を伝授してもらいたくて
戦法持ってる敬愛の人に何度も会いにいってるんだけど、
伝授イベントが発動しても教えて貰える技の中に車懸が無い。
他の武将と武芸に関する会話してる時に、
「黄忠に乱射を教えてもらえば使えるようになるだろう」的な会話はあるけど
車懸は「そういう戦法があるらしい」みたいな事しか言わない。
覚えられないって事でしょうか?
827名無し曰く、:2009/10/04(日) 17:27:22 ID:SI90V7Z3
>>826
Wikiに書いてある
突撃4以上 奇襲4以上ないと覚えることは不可能。
ただ車掛使うぐらいなら撹乱と乱撃の方がいい。
828名無し曰く、:2009/10/04(日) 17:47:11 ID:2Y4w9L/A
>>827
wiki見ながらやってたのに見逃してた
ありがとう
829名無し曰く、:2009/10/04(日) 17:58:27 ID:u39eYwC5
威風持ってるなら大喝の間に戦法Pを溜められるから大技系も使える
まぁ関羽とか馬超みたいに最初から高ランクでもないと使う気起きないけどw
830名無し曰く、:2009/10/04(日) 18:08:43 ID:SI90V7Z3
関羽のように槍衾極で戦法P貯めている間は大喝なり沈静なりやってればなかなか使えるものの。
武力知力高いのでガンガンいける。
突出してきた敵は槍衾>恐慌していれば乱撃でごっそり削れる。
関張のやばさは関羽でピヨらせてから張飛の突撃だな。
831名無し曰く、:2009/10/04(日) 18:41:41 ID:pxF6GgDF
乱激ってさ、同士討ちが有るからなるべく避けたい。あの同士討ちってランダムなの?それとも、知力、レベル辺りが関係すんのか?
832名無し曰く、:2009/10/04(日) 19:56:30 ID:+qqlmDWi
戦法伝授ってもしかしてこっちの能力がある程度ないと教えてくれない?
信頼以上で話しかけても全然教えてくれないんだが
833名無し曰く、:2009/10/04(日) 21:21:41 ID:fdcZnadE
>>831
全軍操れるなら乱撃ある奴の隣に武将を配置しないようにすればいい。
1マスでも離れれば攻撃判定出ないから。
834名無し曰く、:2009/10/04(日) 21:43:27 ID:SI90V7Z3
>>832
所詮確率。
伝授する時に成功する判定は 互いの知力と教える側の熟練度。
槍衾・車掛・矢嵐は条件があるのでWiki参照。
835名無し曰く、:2009/10/04(日) 21:56:45 ID:+qqlmDWi
完全に確率依存か
粘り強く話してみるわ
836名無し曰く、:2009/10/04(日) 22:12:51 ID:H3c4A3b6
アイテムの形見分けとか欲しかった。
せめてぎょくじぐらい、土に埋めずに後継者に渡せと。
837名無し曰く、:2009/10/04(日) 22:17:18 ID:+RkWXrtU
槍衾とか車懸は1とか2で経験地稼ぎで発動して成功すると得した感がめちゃつよい
草原で奇襲4や5が失敗すると舌打ちしたくなる不思議
838名無し曰く、:2009/10/04(日) 22:24:08 ID:H3c4A3b6
>>834
知力関係あるのか。
張飛さんが槍衾覚えないと思ったら・・・
839名無し曰く、:2009/10/04(日) 22:33:34 ID:SI90V7Z3
戦法失敗して経験稼ぎたいときに限って成功する。
とどめに決めたい熟練5が3連続外れるのはよくある
攻城してほしくて委任にしたとき、勝手に一騎打ちして負ける総大将に唖然
840名無し曰く、:2009/10/05(月) 00:38:33 ID:T5a0fpTo
最近なんだか一見さんが急に増えた気がするんだけど
841名無し曰く、:2009/10/05(月) 02:07:27 ID:GbgiQ4Lr
>>836
玉璽は漁師に拾われるのがお約束なんだからしょうがあるまい。
842名無し曰く、:2009/10/05(月) 03:56:42 ID:LgBGlSnG
>>840
だから何だ?お前のスレなのか?wwww偉そうにすんなハゲ
843名無し曰く、:2009/10/05(月) 06:26:29 ID:QN1E7/dt
>>840
玄人気取りで大層なこったなw
死ねよ
844名無し曰く、:2009/10/05(月) 10:45:36 ID:YOievXiF
>>842−843
お前ら>>840程度で罵声浴びせるなんて短気だな。
俺には偉そうでも玄人気取ってるようにも見えないが。
もし、>>840にそういった意図があったとしても大して腹もたたん。
845名無し曰く、:2009/10/05(月) 11:10:59 ID:LgBGlSnG
>>844
〜一見さんが増えてきた気がする〜



なんだこいつはwwww腹立たんのか?お前は。意図ありありやし、遠回しな嫌味が腹立つわ。
大物気取りか、只のボンクラやろな。
846名無し曰く、:2009/10/05(月) 13:29:04 ID:BSDj5+oZ
ID:LgBGlSnG
ID:QN1E7/dt
は夏侯淵
847名無し曰く、:2009/10/05(月) 13:58:46 ID:+Fe3dNRp
>>846
それは勿体ない。郭で妥当かと。夏侯淵はそんな低俗な人物ではない。
848名無し曰く、:2009/10/05(月) 14:02:35 ID:Wajy0AC1
>>844の沈静は失敗しました
849名無し曰く、:2009/10/05(月) 14:23:02 ID:CanAa/43
一見さんが増えた気がするんだけど(荒れやすいから優しくしてやろうぜ)
とも受けとれるモンをただの煽りとか自分の心の汚さを吐露しているようなものだ。

>>840は心の鏡
850名無し曰く、:2009/10/05(月) 15:03:09 ID:QyGPhpun
常に相手を見下したくて互いに上から目線合戦という駄目なスレ進行だな
851名無し曰く、:2009/10/05(月) 15:33:34 ID:Wajy0AC1
ここから教唆進行
852名無し曰く、:2009/10/05(月) 15:57:52 ID:KsIqeg3a
むしろ罠探を推したい
853名無し曰く、:2009/10/05(月) 16:06:30 ID:emvFH2Kt
ここは疾風がよろしいかと
854名無し曰く、:2009/10/05(月) 16:12:57 ID:Wajy0AC1
>>853
あえて疾風ワロタwww
855名無し曰く、:2009/10/05(月) 16:31:20 ID:QN1E7/dt
ID:T5a0fpTo=ID:YOievXiF

諸葛亮の計略を真似しても曹豹には無理だよ

と雑兵の俺が指摘
856名無し曰く、:2009/10/05(月) 16:43:55 ID:T5a0fpTo
やや、自分のレスで荒れてて申し訳ない

最近の質問を見てただ単純にまた廉価版でも出て新規さんが流入したのかと思ったんだ
ただwikiと戦略、このスレぐらいはざっと読んだりしようぜって意味で含みは少し持たせた


もう言い残すことはない。首をはねい
857名無し曰く、:2009/10/05(月) 16:47:49 ID:Wajy0AC1
>>856
なにじろじろ見てんだよ、あぁ?
858名無し曰く、:2009/10/05(月) 16:52:17 ID:RbKsgaGa
                       .   , . . ∧_∧
                   '   .∴ '     (>>856
                   ` .  ・,‘  r⌒>  _/ /  
                    , .   ’ | y'⌒  ⌒i
                 ,,- ''フ   '   |  /  ノ |
    ∧ ∧       ,,/ ,/       , ー'  /´ヾ_ノ
   (´Д /⌒)   ,,/  ,/       / ,  ノ
  (⌒__/  ノ_,/  ,/        / / /
   `(__/   ,/        / / ,'
    ('' )'  ,/´つ        /  /|  |
      |  ノ /        !、_//   〉
      {  } /             |_/
      \_/
859どべるく:2009/10/05(月) 16:56:33 ID:RbKsgaGa
最近のこのスレおもすれぇwww
>>848に吹いた
860名無し曰く、:2009/10/05(月) 17:03:36 ID:Wajy0AC1
>>859の士気が騰がっています
861名無し曰く、:2009/10/05(月) 17:09:18 ID:YOievXiF
>>856も首切られてKOEIになったしもうこの流れは良いよ
秋田
862名無し曰く、:2009/10/05(月) 17:14:11 ID:Wajy0AC1
>>858
車懸www
863名無し曰く、:2009/10/05(月) 18:14:19 ID:ROKVpSiT
疾風戦術なんて提案された事ないな。
呂布でやってる時に、猪突性格で作った呂玲から提案されたくらいだ。知力は50前後だったかな。
864名無し曰く、:2009/10/05(月) 18:16:55 ID:AZVMQm99
都市の防御が200-300台くらいなら普通に提案されると思うけどな
865名無し曰く、:2009/10/05(月) 18:19:46 ID:Wajy0AC1
自分で選ぶことは結構あるよね。
援軍が来る前に型をつけたいとき。
866名無し曰く、:2009/10/05(月) 19:27:47 ID:+Fe3dNRp
攻撃側で明らかに自軍が劣っているときは疾風が多い。進言させてもほとんど疾風。
知力の低い参軍が提案することもある。

敵正規軍が少量の場合、迎撃を選択させるよう自軍も控えめに出して疾風
城防御低い場合も疾風が使える。
867名無し曰く、:2009/10/05(月) 19:57:26 ID:Y6qL4AZC
ソースのPKではないのが中古で980円で売ってたが買い?
868名無し曰く、:2009/10/05(月) 20:25:48 ID:Wajy0AC1
一度混乱すると二度と回復しないという無印か・・・
869名無し曰く、:2009/10/05(月) 20:26:13 ID:WFHQmMfl
>>867
ゲーム買ったらなんだかんだでそれなりに楽しむタイプなら、素直にパッチ当てられるPK買った方がいい。
「980円だし、様子見(パッチ不可の不具合多数あり覚悟)として買う」なら買っても良いかと。
870名無し曰く、:2009/10/05(月) 20:37:05 ID:qGnnq3dk
城防御と敵部隊が少ないと予想されるときは疾風(速攻)が選ばれることも結構ある
871名無し曰く、:2009/10/05(月) 20:48:27 ID:Y6qL4AZC
>>869
ありがとう
PK探します
872名無し曰く、:2009/10/05(月) 20:54:26 ID:WFHQmMfl
>>871
顔グラ変えるんだ!とかはPC版じゃないと出来ないけど
肥三国志はコンシューマPK以外人柱だから、素直にPS2PK買った方がいい気がする。
今[のPS2PKって1980袁位じゃない?
873名無し曰く、:2009/10/05(月) 21:31:16 ID:+Fe3dNRp
PS2PKの定番シリーズは1800円ぐらいで買える。
PCは訓練とか台詞流したいときのクリックが面倒。
PS2はL2ボタン押せば早送り出来るので。

いつでもどこでもできるPSPはPKじゃないのが欠点。
874名無し曰く、:2009/10/05(月) 22:49:04 ID:c4AfPRgv
パッドにJoyToKeyで右クリ左クリ連打を割り当ててPCでやってる。
でも必死にセーブロード繰り返してると腱鞘炎になりそうになる。
キーボードショートカット機能をつけたマイナーチェンジ版でも
出してくれんかな
875名無し曰く、:2009/10/06(火) 00:48:15 ID:72SYhFvm
>>874
そんなことするなら山ほどの修正を施したメジャーチェンジ版を・・・
876名無し曰く、:2009/10/06(火) 01:17:55 ID:8kxVwVnf
建業のイベントってどうやって起こすんですか?
877名無し曰く、:2009/10/06(火) 01:43:37 ID:Y79ZoSGd
>>876ほほぅ…貴殿はなかなか殊勝な心掛けをしているようじゃな。金2000にまけてしんぜよう
878名無し曰く、:2009/10/06(火) 02:02:13 ID:8kxVwVnf
在野武将の拙者にはとても払えませぬ
879名無し曰く、:2009/10/06(火) 02:30:50 ID:LMjt5qrJ
>>876
211年以前、二張もしくは君主プレイ
揚州支配
君主親密が二張のどちらかと好意以上
秣陵の金が2000以上
君主の魅力=発生確率
880名無し曰く、:2009/10/06(火) 02:35:29 ID:8kxVwVnf
ありがとうございます。
満たしてるはずですが全然発生しない。
881名無し曰く、:2009/10/06(火) 03:03:58 ID:k4gyvkdp
確率が設定されてるからな
下限は50になってるはずだからどんな人でなし君主でも適当に何回かリロードすれば大丈夫だと思うけど
882名無し曰く、:2009/10/06(火) 11:11:44 ID:Nc9NAGk9
三国志7のスレってないんだな
8より個人的にはおもしろいと思うんだが
883名無し曰く、:2009/10/06(火) 11:33:35 ID:Z0iS98yS
>>882普通にあるが
884名無し曰く、:2009/10/06(火) 11:40:09 ID:Nc9NAGk9
ないじゃん
885名無し曰く、:2009/10/06(火) 11:41:11 ID:Y79ZoSGd
それっ>>882に煮え湯を浴びせよ!
886名無し曰く、:2009/10/06(火) 11:59:05 ID:Z0iS98yS
887名無し曰く、:2009/10/06(火) 12:22:59 ID:fmGyvABe
せっかく厨避けにVIIとしているのに貴様は…
888名無し曰く、:2009/10/06(火) 12:24:50 ID:Nc9NAGk9
>>886め、誘引にかかったな!


ありがとうございます。
889名無し曰く、:2009/10/06(火) 16:18:30 ID:72SYhFvm
劉禅陛下統治下の成都の人心の荒廃っぷりにワロタwww治安65ってwwww
890名無し曰く、:2009/10/06(火) 16:45:57 ID:SrTyzVNf
張松の顔グラは明らかに西ショク地形図を
没収されたときの為に作られていると思うの
891名無し曰く、:2009/10/06(火) 17:39:10 ID:QsDvrFph
>>890
じゃあスイコは何を盗られたんだ?
892名無し曰く、:2009/10/06(火) 17:41:59 ID:72SYhFvm
ヤツはスイコのたいせつなものを盗っていきました
893名無し曰く、:2009/10/06(火) 18:26:43 ID:8RYQ6Q2o
孫策って誰かに似てるなと思ったけど、中京大中京の堂林に似てるな。
894名無し曰く、:2009/10/06(火) 18:51:03 ID:vL80Gv2I
>>891
張楊の首
895名無し曰く、:2009/10/06(火) 21:55:37 ID:QfjbYe2+
>>824
それは本体では設定できない、末期の年代武将の登録や、登録武将の血縁関係を
いじりたい時に愛用しています。

特に257年以降のシナリオでは必須。
896名無し曰く、:2009/10/06(火) 22:00:25 ID:D+SRrFZg
234年諸葛瞻で開始した。
武将が次々と死ぬ死ぬ……三国とも前線以外スカスカで困る。
897名無し曰く、:2009/10/06(火) 22:14:31 ID:Y79ZoSGd
蔡中辺りを違う武将にそっと書き換えたりしてる…
898名無し曰く、:2009/10/06(火) 23:13:54 ID:QfjbYe2+
>>896
そこで限度一杯新武将登録ですよ
899名無し曰く、:2009/10/07(水) 03:50:57 ID:Oo9CiV0h
ちょっと聞きたいのですが、七星宝刀って二本目は無いんですか?
今、劉備に採らせて、別武将の嫁全員にも装飾品琴等が行き渡ったのですが。反応無しですが
900名無し曰く、:2009/10/07(水) 03:53:59 ID:suY/QwTX
>>899
ないわ!
たわけ!
901名無し曰く、:2009/10/07(水) 14:25:35 ID:Oo9CiV0h
お前一言多いな。ハゲ。ちょっと下手に出たらすぐ上目線辞めろジジイ
902名無し曰く、:2009/10/07(水) 17:03:55 ID:fh5AjG76
>>901言われたくないならどうしてここに書く前に自分で調べないの?
903名無し曰く、:2009/10/07(水) 17:18:36 ID:8Qo4VvBD
冷静0かよ
904名無し曰く、:2009/10/07(水) 17:45:45 ID:fh5AjG76
最近は調べないで逆ギレする人が増えたような

仕方ないのでちょっとテンプレの雛形を考えてみた

・良くある質問


1 まずはwikiとテンプレサイトで調べてみよう。大抵のことはこれで分かります


2 槍衾車懸矢嵐が教えて貰えません
※槍衾は突撃と撹乱、車懸は突撃と奇襲、矢嵐は斉射と撹乱を四以上にするのが条件

3 歩兵とか騎兵とか取れないよ!
※歩兵騎兵は直接、もしくは奇襲系のいずれかの戦法を四以上にし
歩兵なら青州エン州、騎兵なら幽州涼州で直接もしくは奇襲系の戦法を訓練(ただし槍衾→騎兵と車懸→歩兵の取得は不可)
弩兵は間接のいずれかの戦法を四以上にし、間接系の戦法を荊北冀州で訓練をすること、水軍は揚州荊南で激流を訓練することでそれぞれ10%の確率で取得できる

4 旅人が探せません…
于吉以外の旅人は評定ごとに隣接都市にしか移動しないので、セーブ&リロードを駆使するのがおすすめ。仲良くなれば向こうから来てくれます

5 〇〇どこにありますか?
テンプレのサイト「戦略」様に販売都市、値段、個数が載っています

6 特技どうやって取るの?
wikiを見てください

7 撹乱強すぎ 敵戦法決まりすぎ
仕様です


あとは何かな…補足お願いします
905名無し曰く、:2009/10/07(水) 18:54:44 ID:8JkhLjeu
兵科の特技ってサジにも教えてもらえるよね?
906名無し曰く、:2009/10/07(水) 20:08:00 ID:2tcz/1up
>>905
教えてもらえることがあるが内政系全部埋めた方ががっかりしない。
907名無し曰く、:2009/10/07(水) 20:35:11 ID:Oo9CiV0h
>>902>>904
お前は何でもお見通しなのか?調べても解らんから書いたんだが?偉そうにすんなジジイ
908名無し曰く、:2009/10/07(水) 20:37:36 ID:suUXBi9S BE:1291809683-PLT(12920)
なんという撹乱
909名無し曰く、:2009/10/07(水) 20:46:05 ID:FXklScXy
曹操「みたか、このスレを撹乱するなど赤子の手を捻るより簡単だ」
910名無し曰く、:2009/10/07(水) 20:56:03 ID:lgVoOYda
ゆとり名物のしらべたつもり君かw

>>1から簡単にさがせるのに見つけられないとはw
ttp://www.yo7.org/3594/san8/db/8_item.htm
911名無し曰く、:2009/10/07(水) 21:00:30 ID:Oo9CiV0h
なんだコイツラwwww人を叩きたくって仕方ないのか?wwwwww
912名無し曰く、:2009/10/07(水) 21:44:27 ID:fh5AjG76


ところで劉禅に対抗馬として劉璋、夏候楙に全能つけたんだがあと誰につけてあげるべきかな

本命は袁術、全懌、周石辺りなんだけど
913名無し曰く、:2009/10/07(水) 22:07:09 ID:vjI+mgN6
>>912
何進とかどうかね。
914名無し曰く、:2009/10/07(水) 22:08:49 ID:8JkhLjeu
コウコウとかの宦官s
915名無し曰く、:2009/10/07(水) 23:05:13 ID:XdF7Bf6Y
>>912
ぜひ私に
916名無し曰く、:2009/10/07(水) 23:47:33 ID:wrNuJshQ
ふと見かけた夏候楙が落石を覚えてたのを思い出した。
呉の方面に回されてたけど。

>>912
淳于瓊って、正史だとなかなかの名将らしいぞ。
この前、wikiを見て知った。
917名無し曰く、:2009/10/08(木) 00:00:46 ID:blo7TZ9Y
>>912
呂布を従えた丁原さんに
918名無し曰く、:2009/10/08(木) 00:41:39 ID:EaRAUI92
隠れたまま終わる事の多い劉循さんに1票
919名無し曰く、:2009/10/08(木) 00:57:16 ID:WkfpytmC
楊松に、と思ったがちょっと西に偏りすぎか
920名無し曰く、:2009/10/08(木) 05:53:30 ID:1dN4f8f4
>>907
調べてわからなかったなら素直に聞け。
んで、聞いた後はお礼を言い、決して暴言は吐くな。
921名無し曰く、:2009/10/08(木) 09:26:49 ID:zz8TOpvg
挑発が乱れ飛ぶスレは、ここですか?
922名無し曰く、:2009/10/08(木) 09:58:39 ID:18BTwn31
ネット大喝
923名無し曰く、:2009/10/08(木) 11:02:58 ID:OwZ0KLSX
一人が反計されてピヨッてるだけです

スルーの戦法をお教えしよう
924名無し曰く、:2009/10/08(木) 14:17:59 ID:onUbDFh/
夏候惇(プレイヤー)が曹操に紹介された娘と結婚したが、
まさかあれほどのチート武将が生まれるとは思いもしなかった。
925名無し曰く、:2009/10/08(木) 18:40:55 ID:3t8FVtJO
現実では夏侯楙だけどなw
926名無し曰く、:2009/10/08(木) 22:35:01 ID:vhgbOA0F
沈静を促してるつもりでも相手によっては激昂状態になるだけって理解した方がいい。
触らないのが一番。
927名無し曰く、:2009/10/08(木) 22:40:00 ID:Ssbrbx/y
私欲・猪突・平凡というやつか
928名無し曰く、:2009/10/08(木) 23:10:02 ID:lohk6WBV
>>925
夏侯覇、威、和、恵、宋……淵の息子達は優秀な奴が多いのにねぇ。
惇は余り……
929名無し曰く、:2009/10/08(木) 23:33:10 ID:PBsHLutY
演義なら
夏侯楙「お前ら劉備や諸葛亮と戦って勝てんのかよ!負けてんじゃん、殺されてんじゃん!」
と言えるけど正史のほうはもっと救いようがないというか酷いと言うか
930名無し曰く、:2009/10/09(金) 00:34:12 ID:uAzxtzBh
正史だと、諸葛亮とは戦ってないようだな。だからなんだって話だが……。
女と金が好きで、妻と弟に嫌われて処刑されそうになったが助かった。
演義も正史も親の七光り。惇、どういう教育をしたんだ……。
いや、むしろ任せっきりで放置してたというオチか?
931名無し曰く、:2009/10/09(金) 01:35:40 ID:HhzbTen3
きっと親父にぶたれたことがなかったんだな
932名無し曰く、:2009/10/09(金) 06:28:52 ID:l1LyxZSU
獅子はわが子を片目むしって崖下へ突き落とすというのに・・・
933名無し曰く、:2009/10/09(金) 08:38:09 ID:q0p+2RBi
むしろ惇に片目むしゃむしゃされたのがトラウマになっちゃったんだよ
934名無し曰く、:2009/10/09(金) 18:00:47 ID:k4G9wph3
山・森がちな都市に攻め込むと参軍が”これらの地形は移動には不適ですが
防御には向いています”と助言してくれるけれども、これらの地形は決して
防御に向いていない件について。
主に撹乱・奇襲と落石がうざいせいで。
935名無し曰く、:2009/10/09(金) 18:28:06 ID:X2TdGg6g
(-_- )ooO(このバカ何を言っているんだろう)
936名無し曰く、:2009/10/09(金) 19:18:00 ID:RI5PUWTq
いちいち煽らなくておk
937名無し曰く、:2009/10/09(金) 19:46:29 ID:60B1AViP
山や森には弩兵戦法が有効だから(森は火矢限定だが)
遠射にして補給線外から撃ちまくればいいんだよ
938名無し曰く、:2009/10/09(金) 20:12:29 ID:k4G9wph3
そうだ山・森には斉射・矢嵐もわりと普通に効くんだった。
あの辺り成功率いじれたらいいのになぁ。11だと森には弩兵攻撃できないし。
939名無し曰く、:2009/10/09(金) 21:01:40 ID:xRaInJTj
遠射戦術でチクチク。何とか近づいたと思ったら、平地なら一気に近づかれて突撃、山なら落石や撹乱。
まさに戦場は地獄だぜフゥハハァーー!!江南一帯を攻める方が地獄だがね。
940名無し曰く、:2009/10/09(金) 21:06:09 ID:HhzbTen3
そして泥沼の離間合戦へ
941名無し曰く、:2009/10/09(金) 21:28:16 ID:HERS6462
呂布は忠臣です。成功するとは思えません
942名無し曰く、:2009/10/09(金) 21:57:38 ID:RI5PUWTq
呂布が忠臣とかもうね・・w
943名無し曰く、:2009/10/09(金) 22:32:35 ID:60B1AViP
呂布なら裏切る瞬間に主を殺すからなw
944名無し曰く、:2009/10/09(金) 22:53:49 ID:y7mUhBgd
呂布が敵に捕縛されて無事帰ってきたためしがねぇw
945名無し曰く、:2009/10/09(金) 23:32:45 ID:jOcBeOTA
そんな呂布でプレイしてみたいんだけど何年が楽しいですか?
946名無し曰く、:2009/10/10(土) 00:05:19 ID:DB9oCpXu
呂布は一般武将も君主もできるから好みでおk
947名無し曰く、:2009/10/10(土) 00:14:22 ID:eTW/Eh7W
>>946
なるほど!
948名無し曰く、:2009/10/10(土) 00:21:09 ID:4lOtskvS
呂布は寿命長くないから多少焦らないといけない。
外交なんて使っている暇がない。
949名無し曰く、:2009/10/10(土) 01:37:03 ID:oFLceJBf
俺的に……

君主呂布で1番楽なのは192年4月。
回りは李カクと張魯と関で守り切れる猿だけ。本拠地が長安なので、国力も高めやすいはず。

1番楽しいのは194年7月。
兵は55000と多いが、袁・曹・劉に囲まれていて中々スリリング。

1番厳しいのは198年10月。
とても守りきれないな、俺は、
950名無し曰く、:2009/10/10(土) 01:51:51 ID:eTW/Eh7W
>>948
ってことは君主の方がいいってことですね!
>>949
ありがとうございます!さっそく簡単な方からやってみます!
951名無し曰く、:2009/10/10(土) 03:22:50 ID:MOe7EAFo
193年で放浪軍荒らしプレイ
普通の君主シナリオでいきなり放浪すると張遼がついてこないので注意
952名無し曰く、:2009/10/10(土) 03:33:17 ID:4lOtskvS
192呂布は即徴兵してリカクを滅亡させカクGETだから
ものすごく楽だな。逆に領土を広げないと給料高い連中ばっかりなので
じり貧になる
953名無し曰く、:2009/10/10(土) 06:36:04 ID:Xkbjepo4
末期の呂布は衰退しきった袁術にすら勝てないからな…
954名無し曰く、:2009/10/10(土) 09:17:23 ID:CwncK9DU
>>948
寿命C(60歳)だから156年生まれの216年位まで生きるよ。

子供継承なら嫁捕まえに2年としても214-16で198年開始でも行ける計算。
経験から行くと212辺りで死にやすい気がするけどそれでも194開始でもOK。
955名無し曰く、:2009/10/10(土) 12:13:47 ID://sjlbHC
陳宮ーーーーーーー!!!!
956名無し曰く、:2009/10/10(土) 13:58:41 ID:BYcy7Y1V
俺は高順派だ
957名無し曰く、:2009/10/10(土) 14:27:33 ID:CjBDxZO7
最も攻略が難しいキャラって誰だろ?(身分君主で)
958名無し曰く、:2009/10/10(土) 14:40:56 ID:17TIMHWh
そりゃ後期シナリオ遼東の人だろう
959名無し曰く、:2009/10/10(土) 15:18:27 ID:Xkbjepo4
淵は本人がそこそこ優秀だからまだ良いが
孫策の時の厳白虎や王朗とかもうね
放浪無しなら君主プレイは難しい
960名無し曰く、:2009/10/10(土) 15:27:44 ID:4lOtskvS
王朗はまだなんとかなるが厳白虎はどうにもならんね
最初から悪名高いわ、自分も配下も微妙だわ
運良く凌げたとしても今度は寿命がね。
961名無し曰く、:2009/10/10(土) 17:58:11 ID:MOe7EAFo
王朗にしても厳白虎にしても近所で人材はポコポコ湧いてはくるのだがことごとく相性悪くてな
962名無し曰く、:2009/10/10(土) 19:54:55 ID:6FLoFNS/
死んで汚名を残すより、恥じ生きて汚名を注がんと、孫策に破れた厳白虎将軍が曹操に仕官して、
許昌で反乱起こしましたが、即座に斬首され汚名を残したまま短い生涯を終えました。
963名無し曰く、:2009/10/10(土) 19:55:24 ID://sjlbHC
王朗と厳タイガーは相性良いから、潰した者勝ちだな

厳タイガーだと連合組まれたり虞翻がほぼ登用が絶望的だったりと難易度高いけど
964名無し曰く、:2009/10/11(日) 00:35:11 ID:d5jXiutn
>>901お前がハゲじゃぼけ
しこって寝ろ(笑)
965名無し曰く、:2009/10/11(日) 02:39:14 ID:7XDi3vBu
>>963
おしい!厳ホワイトタイガーだ
966名無し曰く、:2009/10/11(日) 03:04:40 ID:oajr0nqT
在野に埋もれた厳赤虎、厳青虎らを探し出せばOK。
厳ゴマ虎、厳キナ虎でも可。
967名無し曰く、:2009/10/11(日) 06:47:35 ID:IPSIXhId
厳大虎と厳小虎が見つからんのだが、どこにいる?
968名無し曰く、:2009/10/11(日) 08:04:59 ID:9kuuS90R
なんかそいつら政争引き起こしそうな香りがするんだが
969名無し曰く、:2009/10/11(日) 09:33:50 ID:8Dzhin9W
なるほど、転生したのか
970名無し曰く、:2009/10/11(日) 12:57:38 ID:0L7FpcqC
>>966-967
やべぇ。作りたくなってきた。
971名無し曰く、:2009/10/11(日) 14:54:50 ID:BX2AsbUA
厳氏の五虎 白虎最も良し
972名無し曰く、:2009/10/11(日) 15:54:43 ID:bbXVjlF5
悪名戦隊、ゲンタイガー!レッド、ブルー、イエロー、ブラック、ホワイト!
973名無し曰く、:2009/10/11(日) 15:57:17 ID:CzsAHjf+
げえっ!
974名無し曰く、:2009/10/11(日) 17:17:33 ID:8Dzhin9W
おお、厳白虎を捕えたか!斬れっ!!
975名無し曰く、:2009/10/11(日) 18:00:49 ID:AVXxXPNV
ハードホワイトタイガー
976名無し曰く、:2009/10/11(日) 20:31:42 ID:Cn3DeVqE
さていかがいたしますか?
977名無し曰く、:2009/10/11(日) 20:49:47 ID:9a1yMSab
[スレ名物つまらない糞レスの流れ
978名無し曰く、:2009/10/11(日) 22:36:22 ID:13XP6Tk7
呂布プレイをあらかたやりつくした
呂布もそうだが、特に張遼が強すぎるので
曹操と袁紹だけを回避してガンガン攻めれば何とかなってしまう
979名無し曰く、:2009/10/11(日) 22:51:27 ID:PyeHWm5L
呂布(末期)は時計回り 曹操は反時計回りか。
いずれにしても早く潰したいのは呉。後回しにするとかなり面倒に。
980名無し曰く、:2009/10/11(日) 23:17:26 ID:75IyEkxk
>>978
張遼付きでやりつくしたとか
981名無し曰く、:2009/10/11(日) 23:25:04 ID:13XP6Tk7
ああ、すまん。「やりつくした」は言い過ぎだった。
982名無し曰く、:2009/10/12(月) 02:05:57 ID:w8d/xzof
人気がないシナリオ、君主って誰だろうか
黄巾〜反董卓の間の各賊達かね
張挙とか何気なく強いし
983名無し曰く、:2009/10/12(月) 03:28:24 ID:ZV/f7d4O
185〜188年あたりのシナリオはただあるだけって感じだな
適度に空白地がある方がいいんだけどこの辺は空白地多すぎw
984名無し曰く、:2009/10/12(月) 03:33:47 ID:oRzJpRxT
>>983
何進の近くに新勢力作って斬首プレイだな
985名無し曰く、:2009/10/12(月) 04:59:29 ID:gUz4zc4B
980踏んでた、さらに新スレに誤爆った・・・orz

三国志8・[ Part15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1255290985/
986名無し曰く、:2009/10/12(月) 10:46:51 ID:i/A2fVGv
>>978
そこでマゾプレイとして張遼を首にするんですよ
これで難易度はかなりアップw
987名無し曰く、:2009/10/12(月) 11:12:28 ID:q6cAhvcm
>>985
乙です
988名無し曰く、:2009/10/12(月) 11:23:10 ID:Bfe0VTvi
呂布配下張遼プレイだと自分だけ相性悪いから困るんだよな
馬超配下ホウ徳プレイは相性ピッタリなのに
989名無し曰く、:2009/10/12(月) 12:48:03 ID:gUz4zc4B
張遼は裏切りもんだしな、ある意味呂布と同類。
ホウ徳なんて風邪引いて寝てたら馬超に置いていかれたんだぜ?
990名無し曰く、:2009/10/12(月) 13:51:41 ID:m+niGREb
風邪ひいてたらおとなしくしないとダメでしょ!
991名無し曰く、:2009/10/12(月) 14:30:12 ID:JtsOP68Z
埋めは一刻を争う……
992名無し曰く、:2009/10/12(月) 14:45:00 ID:j2YLdRzM
ほうとく「豚インフルでござる」
993名無し曰く、:2009/10/12(月) 15:12:23 ID:WFQgMX4u
張遼だと強い仲間を登用しやすくていいじゃん
994名無し曰く、:2009/10/12(月) 22:40:59 ID:tohjRS5L
埋め
995名無し曰く、:2009/10/12(月) 23:01:22 ID:+crSL/kT
連合シナリオ一個前の董卓でプレイすると、軍師曹操が全然助言してくれないわ計略実行してくれないわ……
かと言ってクビにしたら怨み言を言われ、悪名も上がる。上の人間の大変さがよく分かるぜ。
996名無し曰く、:2009/10/13(火) 00:50:10 ID:/08VSOkD BE:1291809964-PLT(13044)
私からはなんとも申し上げられません
997名無し曰く、:2009/10/13(火) 01:17:57 ID:hdaKHUvL
曹操「董卓さまと仲が良いって思われると世間体が・・・」
998名無し曰く、:2009/10/13(火) 01:46:08 ID:OQEIQQPX
>>996
信頼軍師が登用の時それ言ったらラッキーだよな
1品プラスで登用OKって事だしw
999名無し曰く、:2009/10/13(火) 02:07:34 ID:NpHAb/dP
1000名無し曰く、:2009/10/13(火) 02:08:28 ID:BP02mhZ3
\(^__^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。