三国志8・[ Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
・個人プレイの質は10より上? 
・……誰も宴会の誘いを受けませんでした。 
・食べ物を買う金もなく難渋しておりまする。いかばかりか有り金全てお恵みくだされ。 
・わ、わわっ!ぎゃっ。ぬう。 
・柴桑ではずっと黄忠のターン! 
・他スレへの突撃はほどほどに。 
・比較、8以外の話は他所で。 
・次スレは>>980が立てる。 
スレ立てが無理なら出来るだけ早く他の人に頼む。 

wiki 
http://mywiki.jp/san8/%8EO%9A%A0%8EuVIII%40%97%F0%83Q%94%C2%28%89%BC%29/ 

koeiゲームの攻略サイト「戦略」 
ttp://www.yo7.org/ 

前スレ 
三国志8・[ Part12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1230043758/
2名無し曰く、:2009/04/14(火) 23:27:53 ID:1rHmh/Bv
3名無し曰く、:2009/04/14(火) 23:30:03 ID:1rHmh/Bv
ソース版PKはパッチ適用済み 
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san8/san8s_update.htm 
ただし、パッチを当てる必要がないだけでシリアルは同梱されていないから、 
ユーザーズページの閲覧、追加シナリオ購入その他は不可。 

新武将の能力決めに困った人向け
あなたの能力、ステータス化します。 
ttp://bom-ba-ye.com/c.cgi?takiy=1 

・COM武将は治癒を一切使わない。 
・仇敵を襲っても一騎打ち画面にならない。 
・呂布の突撃と一騎打ちには補正がかかっている。 その為、一騎打ちでは勝つのが難しい。 

ネタ 
・何進「ふふふ、このじゃらじゃら感がたまらぬわ。」 
・官軍の君主となる張宝 
・左慈「ひっひっひ、おぬしはわしの大切な弟子じゃなからな。」 
・山地に槍衾を決めてくるCOM紀霊 

上司「今度の侵攻戦、連弩車で出撃してね。」 
部下「………。」 
4名無し曰く、:2009/04/14(火) 23:33:45 ID:1rHmh/Bv
568 名前: 名無し曰く、 投稿日: 2007/11/21(水) 00:22:53 ID:nzkBOGUB 
卞喜は肉屋がお似合いじゃな。 
569 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2007/11/21(水) 00:49:38 ID:WQCQ0lx+ 
後の肉便器である 

712 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2009/03/07(土) 16:11:26 ID:M2TCkwef
籠るなら 落雷落とせ 虎狼関 

932 名前: 名無し曰く、 投稿日: 2009/04/11(土) 13:18:13 ID:adpCBoF/
賊討伐にて 
げえっ、甘寧! 
げえっ、魏延! 
げえっ、許チョ!

344 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2009/02/09(月) 02:00:09 ID:6k2YkYPe
張魯配下の巴太守・馬忠は孫策方に寝返りました。 
張魯配下の巴太守・馬忠は曹操方に寝返りました。 
一ヶ月に二度寝返りやがった。

324 名前: 名無し曰く、 投稿日: 2009/02/07(土) 19:22:24 ID:R2Ky5kxy
193年の劉備から始めて15歳の諸葛亮を登用。 
江夏に7歳の諸葛均が出現。迷わず登用。 
馬トウが反リカク連合結成、もちろん参加。 
長安攻めに部隊派遣要請きたから7歳の諸葛均を派遣。 
馬トウ軍敗走、齢7歳にして諸葛均斬首。リカクの非道さとともに戦乱の酷さが身にしみる俺は憲法改正派の18歳。 
5名無し曰く、:2009/04/14(火) 23:36:27 ID:1rHmh/Bv

 817 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2009/03/27(金) 22:30:16 ID:RPkFOeYp
計略で引き抜きしまくればすぐ崩壊するよ 
818 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2009/03/28(土) 07:25:32 ID:G4bkQUfU
劉備「今日からうちのエースとして働いてもらう夏侯惇くんです」 
夏侯惇「配下共々よろしく」 
曹操「馬鹿な…」 

簡単過ぎて手が止まった 

951 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2009/04/13(月) 10:36:13 ID:GFT3KpyD
*************【 急 募!! 】************* 

仕事内容 :蜀漢北伐遠征隊 先鋒 (主に敵に突っ込むお仕事、軽作業です) 
期   間 :建興五年〜北伐終了まで (建興十二年終了予定) 
勤 務 地 :蜀漢北部・漢中 (採用決定後、現地へ直行していただきます) 
給   与 :応談 (結果に応じてボーナスあり) 
採用条件 :蜀漢国籍を持つ、国内または国外プロ軍隊在籍者 
        文句を言う方 
        やる気のある方 
        遠征軍に魂を注入できる方 
        葫芦谷で果敢に勝負できる方 
        鎮北将軍の称号を持っている方 
        荊州在籍経験者、長沙在籍経験者の方は特に優遇 
        ※遠征未経験者大歓迎!期日が迫ってますので大至急ご応募を! 
        尚、エースナンバー11番の甲冑をご用意しております。 

申込み先 :蜀漢北伐遠征隊総務部(担当:諸葛) 

370 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2009/02/10(火) 19:00:19 ID:n0XBgjLk
黄皓プレイやっとオワタ 
大将軍黄皓wwさすが劉禅様www 

・2か月何もしなくても行200にならなかった 
・宴会に義兄弟すら来てくれない 
・槍衾をするポイントがたまる前に戦終了 
6名無し曰く、:2009/04/14(火) 23:42:20 ID:1rHmh/Bv
712 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2009/03/07(土) 16:11:26 ID:M2TCkwef
 
初平元年(190)の就職ランキング改訂版 

SS 朝廷 
------------------------------神 
S 董卓(司隷) 
------------------------------覇者 
AA 袁紹 袁術 劉虞 官僚 
------------------------------名門 
A 公孫サン 劉表 劉焉 董卓(長安以西) 
------------------------------有力君主 
B 孔融 曹操 劉ヨウ 陶謙 韓馥 馬騰 
------------------------------地方君主 
C 劉岱 王匡 孫堅 孔イ由 韓遂 張揚  
  鄭玄学派 水鏡門下 袁家関連 
------------------------------高学歴はここまでには入りたい 
D 王朗 厳白虎 許貢 黄祖 士ショウ  
  公孫度 サク融 曹操配下 旗本八旗 鮑信
------------------------------地元有力 
E 五斗米道 劉備 黒山党 董卓(呂布) 南匈奴(外資) 宦官 
------------------------------親戚にはあまり言えない 
F 黄巾党(逆賊) 辺境警備 仏教(外資) 董卓(虎牢関勤務) 
------------------------------殉職必至 
7名無し曰く、:2009/04/14(火) 23:47:03 ID:1rHmh/Bv
テンプレは>>1-3
後はネタ。
次スレにはコピペしなくてもいいとおもうw
8名無し曰く、:2009/04/15(水) 00:21:32 ID:N0/fGrlo
>>7
次スレにはこのスレで生まれたネタが貼られるまでよ
9名無し曰く、:2009/04/15(水) 00:57:12 ID:wNadOj22
>>1
10名無し曰く、:2009/04/15(水) 08:53:22 ID:nh1dpG29
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ の ス レ は 孔 明 の
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    罠 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
11名無し曰く、:2009/04/15(水) 10:24:40 ID:adFRUIUN
かくして>1率いる前スレの住人たちは新スレ付近へと辿り着いた。
>1は二つの分かれ道を前にすると、傍らの将軍に何処へ続く道かを尋ねる。
「はっ!されば>1様。一方は新スレ、もう片方は過去ログであります。」

>1はしばらく目を瞑って考え込むとおもむろに言い放った。
「全軍、新スレへ向かえい!」
将軍たちは驚き、慌てて>1を諫める。
「お待ちください>1様!新スレは道の険しい難路…その上、物見の報告では乙の気配が感じられるそうです。」

>1は諫める将軍たちを笑う。
「孫子曰く、兵は詭道なり。新スレの乙の気配は過去ログに導かんとする孔明の罠に過ぎぬ。こちらの新スレこそが安全なる道ぞ。」

さすがは>1様と感服する住人をよそに>1は周囲のレスを見わたすと、突然声を放って笑い出した。
「ふふ…はははっ!見よこの空白を!わしなら、この辺りに乙を伏せているものを…
無駄に容量を遊ばせているとは、全く無能どもめ!所詮は周瑜、孔明など薄学の徒に過ぎぬと言う事よ。ふははははっ!」

>1の笑い声はスレを木霊して、板中を震わせた。
12名無し曰く、:2009/04/15(水) 12:42:52 ID:MZAqb4HK
13名無し曰く、:2009/04/15(水) 12:47:04 ID:uci8klGK
>>1>>2>>3>>4>>5をこのスレの五虎大将に任じる
14名無し曰く、:2009/04/16(木) 21:44:55 ID:zLVdxK9E
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
15名無し曰く、:2009/04/17(金) 17:53:56 ID:FspMip/t
突撃極
16名無し曰く、:2009/04/17(金) 18:11:27 ID:2NsbEiku
水軍だけじゃ面接に落ちちゃう、何か他の兵科スキルを身に付けなければ(周倉)
17名無し曰く、:2009/04/17(金) 18:22:35 ID:Hrei3trY
>>1
18名無し曰く、:2009/04/17(金) 20:08:31 ID:JpAyDAJ7
アイテム持ち武将が死んだら
優先順位で並べて

1.実子に相続
2.養子に相続
3.義兄弟に相続
4.親密が最高値の場合に限り兄弟に相続
5.君主と親密が高い場合は君主が功臣への慰労金の意味も兼ねて遺族から買い取り可能(公金でもOK)
6.君主が没収(ペナルティあり)
7.1〜4が不在で当人が君主か在野の場合のみどこかに埋葬

だと俺的にベストだ。

部下の物だからって無料没収は良くないよ。
19名無し曰く、:2009/04/18(土) 05:45:25 ID:M45b8Hq+
自分のプレイ武将が死んで義兄弟にバトンタッチした後、人間関係がほぼリセットされるのが残念だな
それにしても前線の都督はしんどい・・・
一般の方が気が楽でいいな
20名無し曰く、:2009/04/18(土) 08:01:43 ID:L0jkyuus
都督でやってて、自分で落とした都市を没収されると反乱したくなる。
21名無し曰く、:2009/04/18(土) 14:28:01 ID:8TY53P/a
           ::    ::  ___   ::   ::
           ::   :: /  u  \  ::  ::
           ::  ::/\   /   \::  ウゴケウゴケ・・・
            :: / >)  (<)  J \ ::
            ::|し  (__人__)      |:: 
            ::\    `⌒´   U /
>>1  N      ::  ノ           \ 


                 ___  
                /⌒  ⌒\     
              /( ●)  (●)\ +  
            +/::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
             |     |r┬-|     |  
    コロ・・       \    `ー'´    / +
>>1 乙⌒        ノ           \ 

22名無し曰く、:2009/04/18(土) 19:39:03 ID:4lOydoOb
都督で良武将とか苦労した土地没収されると頭にくるけど、カス武将に愛着わいて良いよな
そいつも戦法とか覚えると移動するけど…
あの切なさは癖になる
23名無し曰く、:2009/04/18(土) 19:45:46 ID:QzJRu9eN
太守で無双の武将を片っ端から引き抜けば要塞ができるんじゃね?
そう思っていた時期がありました
ええ給料払えなくなって皆野に下っていきましたよ
24名無し曰く、:2009/04/18(土) 21:07:43 ID:qHc+SNpV
昨日買ってきて一番初めのシナリオを新武将プレイしたんだが、
所属した可進の後を張梁が継いだので有り得ないし反乱。
直後に鎮圧されて敗走した。
んで仲間を増やそうとしたんだけど

…反乱した時点で悪名溜まるのかorz
これって下げられないの?
25名無し曰く、:2009/04/18(土) 21:18:54 ID:L0jkyuus
突撃を極めた管亥や劉ヘキには愛着がわく。
26名無し曰く、:2009/04/18(土) 21:40:05 ID:Gwx8n9I8
>>24
反乱は500あがる。

悪名下げるには
・乞食に金やる 金/10
・スイーツ護衛 5だっけ? 
・7〜9月に農村見聞 1
27名無し曰く、:2009/04/18(土) 23:23:43 ID:qHc+SNpV
>>26
サンクス。
悪名高い者とは喋りませぬ!と出ないまで5年ぐらいかかった気がする。
しかし面白いわこれ
28名無し曰く、:2009/04/19(日) 10:27:32 ID:avcY+6yh
銅雀って曹操領のどっかで農村見聞したら出るんだっけ?
なんか特別な手順とかあるの?
まったく出てくる気配がないんだが…
29名無し曰く、:2009/04/19(日) 13:11:33 ID:UvSUrOwV
>>28
出やすいところがあるって噂はあれど、場所も取得も完全に運。
30名無し曰く、:2009/04/19(日) 13:35:31 ID:NZ3NCBou
「三国志」がブームだ。
物語の最大の見せ場である「赤壁の戦い」を描いた映画「レッドクリフ」の続編が先週公開され、
前作(興収50億円)を上回るのは確実とみられている。
本屋には専門コーナーも設置され、三国志のエッセンスを解説する雑誌も出てきた。
また、日本テレビでは魏の曹操を主人公にした劇画「蒼天航路」のアニメ版がスタートしたばかりだ。

いまなぜ三国志が受けるのか。

「時代が『利』から『義』に移りつつあるからです」と言うのは歴史作家の加来耕三氏だ。

「日本では幕末の混乱期に三国志がもてはやされたものです。
 武士が自分の体に劉備などの入れ墨を彫ったりした。
 あの幕末期も現在も価値観が大きく変わる時期。
  “100年に一度の金融危機”を迎え、人々は利益の追求ではなく、人間同士の信頼関係が大切だと価値観を転換しつつあるのです。
 いまのような時期は劉備みたいな、真に国民の幸せを考えるリーダーが出現してもおかしくない」

加来氏によれば、三国志は劉備とその部下のバランスが絶妙だから、
サラリーマンや経営者にとってビジネスの参考になるという。

「劉備の下に軍師の孔明と関羽・張飛たち部将が並立するピラミッド構成。
 しかも劉備は愚鈍な人物で、“責任は私が取る。好きなようにやりなさい”と部下に全面的に任せてしまう。
 こういう組織は部下が必死で頑張り、活性化するのです。
 松下幸之助さんがよく部下に“キミたちに任せるから、何とかしてくれ”と頭を下げ、部下が奮起したという話がありますが、
 これは三国志の成功法則を裏付ける話です」(加来氏)

経済危機でヒマだけ増えたサラリーマンは三国志に学ぶ時だ。
(日刊ゲンダイ2009年4月16日掲載)

ソース:livedoorニュース ゲンダイネット
http://news.livedoor.com/article/detail/4116918/
31名無し曰く、:2009/04/19(日) 13:39:50 ID:sF6HPW/N
>「時代が『利』から『義』に移りつつあるからです」と言うのは歴史作家の加来耕三氏だ。

ないわー
32名無し曰く、:2009/04/19(日) 14:07:13 ID:beJUK/3I
>「時代が『利』から『義』に移りつつあるからです」
バーニング!
33名無し曰く、:2009/04/19(日) 14:26:36 ID:MziIWr3W
劉備が愚鈍な人物とか
加来耕三がまともじゃないのは昔からだけど
ここまで酷くは無かったと思うのだがどうしたんだろう
34名無し曰く、:2009/04/19(日) 14:47:33 ID:UvSUrOwV
>しかも劉備は愚鈍な人物で、“責任は私が取る。好きなようにやりなさい”と部下に全面的に任せてしまう。
>こういう組織は部下が必死で頑張り、活性化するのです。
愚鈍?こいつ日本語使えて無くないか?
それとも「愚鈍」に俺が知らない意味があるのか?
35名無し曰く、:2009/04/19(日) 14:59:38 ID:pXSyRbYW
世は『義』より『利』 かなしいけどこれが現実なのよね。
36名無し曰く、:2009/04/19(日) 17:14:55 ID:avcY+6yh
>>29
見聞してるの一ヶ所だけなんだけど
やっぱり色んなとこ訪問して見聞したほうがいいのかな?
37名無し曰く、:2009/04/19(日) 17:44:28 ID:/vkUozAI
時代が『利』から『義』に移りつつあるからですって煽っておけばイメージアップ
三国志関連の商品が売り上げアップ
印税アップでウハウハ
景気も影響受ければよいかな、よいかな
みたいな?
38名無し曰く、:2009/04/19(日) 18:35:54 ID:UvSUrOwV
>>36
どこでも一緒と言う結論に「俺は」達したよ
39名無し曰く、:2009/04/19(日) 19:14:22 ID:KH2G9EpP
>>38様、戦の準備は整いました。
40名無し曰く、:2009/04/19(日) 19:38:41 ID:fNwsLplW
孔明が星落して司馬親子が漢中に攻めてきた。
司馬師の内通によってギエン反逆。怒りの馬岱が討ち取り、なんとか魏軍を追い払った。
ギエンの処遇は斬首かと思いきや阿斗様はあっさり解放
エエエエーッ!
41名無し曰く、:2009/04/19(日) 23:00:36 ID:c2n6zAJs
孫尚香って劉備じゃないとダメとか、呉と同盟してるとダメとかある?

条件揃ってるっぽいんだけど……
42名無し曰く、:2009/04/19(日) 23:40:48 ID:pVEkJSFl
>41
イベントは↓に詳しいよ。
http://www.yo7.org/3594/san8/iv/eventlist.htm
43名無し曰く、:2009/04/19(日) 23:47:09 ID:pVEkJSFl
すまない、リンク切れかも。

【孫尚香との結婚】
209年以前 207年以降
孫一族以外の君主
名声10000以上 悪名500未満
3州以上制覇 孫権勢力と隣接 友好度60以上
魅力80以上 武力70以上
担当武将の「義理」が高く、「野望」が中程度
44名無し曰く、:2009/04/20(月) 00:16:12 ID:i8f1akI6
>>43

野望が低すぎでした!

親切にどうもありがとう!
45名無し曰く、:2009/04/20(月) 10:09:20 ID:20ClZ5k8
第二次世界大戦の真実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1805192
第二次世界大戦の真実
http://www.youtube.com/watch?v=Z1QTiKB1qzE
英霊
http://www.youtube.com/watch?v=iKbuy7bPYlo&feature=related


「反日の実態」 ←検索
46名無し曰く、:2009/04/21(火) 00:04:14 ID:gZBXyz7w
荒れすぎ
47名無し曰く、:2009/04/21(火) 00:25:02 ID:CbAjsFRP
突撃75%―顔良(自軍)『皆の者かかれ!』
敵『顔良の突撃はまだまだだな』
オレ『キーッ!!!』
48名無し曰く、:2009/04/21(火) 02:19:15 ID:yJtWlsYP
上級だと95%でも普通にかわされるから萎える
だから仕方なく初級で戦う日々・・・
49名無し曰く、:2009/04/21(火) 07:20:47 ID:FVNd+G5m
街道にいる相手に乱撃極使って四回中三回失敗した時は逆に笑ってしまった
50名無し曰く、:2009/04/21(火) 16:26:21 ID:jU/OUUbV
先帝におかれては、天下統一の大事業の半ばでおかくれになりました。
今、天下は漢・魏・呉の三国に分裂する中で、わが益州の国力は衰えはて、存続できるかどうかの瀬戸際にあると申せます。
しかるに、内にあっては文官たちが政務に励み、外においては武官たちが死を賭して働いているのは、ひとえに先帝からこうむったご恩顧を、陛下にお返ししようとしているからにほかなりません。
よって陛下には、臣下の進言によく耳を傾けられ、先帝のご遺徳を輝かせて、心ある臣下たちを励まされるべきであり、軽薄な言動をもって、忠臣の諌言の道を塞ぐようなことはすべきではありません。
朝廷と幕府は一体であり、賞罰を行うのに、不公平なことがあってはなりません。
法を犯した者・忠義の行いのあった者があれば、それぞれの役所に命じて、適当な賞罰を行わせて、もって陛下の厳正公平なことを天下に知らせるべきであり、私情をもって法を曲げるようなことがあってはなりません。
侍中・侍郎の郭之・費偉・董允らはみな誠実で、忠義の厚い者たちです。
それで先帝も彼らを抜擢して、陛下の相談役として遺されたのです。
宮廷のことは何ごとも全て彼らにお諮りのうえで施行なされば、まず間違えることは無く、民生の安定に役立ちましょう。
将軍の向寵は温和な人柄で、軍事に通暁しております。
かつて先帝に試験採用され、有能であると高く評価されました。
それでみなから推されて督に就任したのです。
軍事のことは何ごとも全て彼にお諮りのうえで施行なされれば、必ずや三軍互いに協力し、将兵にその力を充分に発揮させることができるでしょう。
賢臣を重用し、つまらぬ者を遠ざけたのが、前漢興隆のゆえんであり、逆につまらぬ者を重用し、賢臣を遠ざけたのが、後漢衰退の原因であります。
先帝ご在世のみぎりには、折りあるごとにわたくしとこのことを論じられ、そのたびに小人を重用して国を衰退にみちびいた桓・霊二帝のために痛恨し、嘆息したものであります。
先に上げた者たちは全て誠実で忠義な者どもであります。
かれらを信頼し、重用されれば、わが漢朝の興隆は疑いありません。
わたくしは、もともと一介の平民で、南陽で畑仕事をしていた者です。
この乱世に生を受け、一生を無事で過ごすことができれば何よりと思い、諸侯の間で名を知られるようになろうなどとは考えてもおりませんでした。
しかるに先帝におかれては、私ごとき者のために、わざわざ三度までも茅屋をお訪ねくださり、天下の形勢に ついてご下問くださいました。
わたくしはこれに感激し、先帝にお仕えすることを誓ったのです。
その後、荊州陥落当陽での敗戦という切迫した状況のなかで軍師の大任を拝命して以来、早くも二十一年になります。
先帝はわたしが慎み深いのをよくご承知で、崩御されるとき、わたくしに天下平定の大事業をなしとげるようお託しになりました。
以来、そのご遺命にたがわぬように日夜、心をくだいてまいりました。
それで、五月、濾水を渡って熱病の地に遠征いたしました。
いまや、南方の平定も終わり、軍備も充実したうえは、まさに三軍を率いて中原を平定いたすべきときであります。
微力をつくし、敵を討ち滅ぼし、漢皇室を再興旧都洛陽に帰還したく、これこそ先帝のご恩に報い、陛下に忠をつくすためになすべきわたくしの本文であります。
利害得失を考慮して、忠告し進言するのは、郭之・費偉・董允らの任務であります。
わたくしには何とぞ魏を討伐して漢室を復興する責任をお任せください。
もし戦果を挙げることができなかったときは、わたくしの責任を問い、先帝の霊前に報告なさってください。
もし治世に有用な進言がされないときは、郭之・費偉・董允らの怠慢を問い、その罪を明らかにしてください。
陛下におかれてもご熟慮のうえ、臣下に治世の道をご諮問になり、正しい言葉をとりあげ、先帝の遺詔をよくよく思い出してください。
わたくしはご厚恩をこうむり、感謝にたえないものであります。
いま、出陣にあたり、この上奏文を前にして涙が流れ、申し上げる言葉を知りません。
51名無し曰く、:2009/04/21(火) 16:36:41 ID:gkey39NX
>50

しかし少し板ズレかもね。
諸葛氏集目録を上呈する時の陳寿の言句も好き。
52名無し曰く、:2009/04/21(火) 17:00:13 ID:KzHin9N6
これ委任さしてる都市で前線基地だと兵がどんどん増えていくんだか減らす方法は無いの?
28万とかいて七月に当然兵糧0になったんだがあと25万残ってる
53名無し曰く、:2009/04/21(火) 17:14:20 ID:gkey39NX
>52
減らす方法としては、収穫期に兵糧を0にするか、雑魚武将に輸送失敗させるか、味方もろとも落r(ry
あらかじめ増やさない方法としては、後背地を無人にしておくこと。
他にもあるかな?
54名無し曰く、:2009/04/21(火) 23:25:56 ID:kFtYNPJv
いっつも思うんだけど兵糧と金はともかく兵士が奪われるって・・・
いったいどこに連れていかれるんだか
55名無し曰く、:2009/04/22(水) 01:21:32 ID:ctjlPmzJ
輸送に兵士要らないってどういうことよ
56名無し曰く、:2009/04/22(水) 01:50:17 ID:DY/Bi6ox
馬使って役牛みたいにやってるんじゃね?
それでも無理があるが
57名無し曰く、:2009/04/22(水) 02:25:19 ID:jgW5tVjp
兵士は殺されてるんだろjk
58名無し曰く、:2009/04/22(水) 12:03:24 ID:dxjlBed7
>>54
食べちゃいました。
59名無し曰く、:2009/04/22(水) 13:32:47 ID:QubXB8K7
スタッフがおいしく?
60名無し曰く、:2009/04/22(水) 13:48:22 ID:xPD/HRfL
>>58もちろん性的な意味で
61名無し曰く、:2009/04/22(水) 19:26:53 ID:EsRdexw+
キャトルミューティレーションか。
62名無し曰く、:2009/04/23(木) 00:31:25 ID:OUrkOdk9
人肉を兵糧にしてもおかしくはない時代
63名無し曰く、:2009/04/23(木) 00:52:17 ID:t9lQU2ZH
人肉ってどう調理して食べてんのかね?
64名無し曰く、:2009/04/23(木) 01:01:48 ID:BpxC4iuH
>62
それなんて程c?
65名無し曰く、:2009/04/23(木) 01:11:44 ID:CvrsvVLM
>>52
適当な後方都市(三江・呉・遼東など)の武将数を0にして、
前線からその都市に兵士を輸送しとけばおk
そして後方都市は秋になると兵糧0になり、20万くらいの脱走兵が出ますw


どうでもいいけど兵士数が多い都市は人口も増えやすい気がする
ただ単に徴兵しないからだけど
66名無し曰く、:2009/04/23(木) 07:25:22 ID:OUrkOdk9
>>64
それも時代背景ありきの話だろ
67名無し曰く、:2009/04/23(木) 11:26:52 ID:/NLmJn8k
ペロ・・・これは…人肉!
68名無し曰く、:2009/04/23(木) 12:38:45 ID:ur/IwsMA
>>67
バーローwww
69名無し曰く、:2009/04/23(木) 12:47:36 ID:BBwnVvWs
URRRRRY
70名無し曰く、:2009/04/23(木) 17:52:33 ID:P+envLzF
>>55
別に自分の会社の社員が運ばなくても、西濃さんとか佐川さんとか福山さんが運んでくれるからいいんじゃね?
71名無し曰く、:2009/04/23(木) 18:09:01 ID:NMbwNRyU
プルル…プルルル
曹操「はい、もしもし」
?「おるかーー?」
曹操「え…?ど、どちら様でしょうか…?」
?「よーし、おるな!いくわ!」
曹操「え?え!?」
ピンポーン ガチャ
配達員「ここやで、トントン(判子押す所を指で叩きながら)」

西 濃 は 神 !
72名無し曰く、:2009/04/23(木) 21:32:02 ID:zGY3TP2f
つ・・・つまんねぇ
73名無し曰く、:2009/04/23(木) 21:44:06 ID:m6EhZfSK
人肉…佐川…話が繋がっている
74名無し曰く、:2009/04/24(金) 08:32:54 ID:a/Q33jvJ
佐川って不景気だと人集め楽ってほざいてた企業だっけ
75名無し曰く、:2009/04/24(金) 13:06:14 ID:MEGyCfbt
条件揃えてるのに皇帝擁護の要請が発生しない・・・

アイテムコンプ後一つなのに…
76名無し曰く、:2009/04/24(金) 14:05:15 ID:psIy8WFm
兵士をわざと奪わせて兵糧攻めってのもあり

>>75
今擁護してる人の悪名は高いですか?
77名無し曰く、:2009/04/24(金) 14:13:35 ID:MEGyCfbt
>>76
暴者の「何ジロジロみてんだ」の反応だから悪名0だと思うんですが
500未満の「・・・・・?」の反応も試したが駄目でした
78名無し曰く、:2009/04/24(金) 14:17:09 ID:MEGyCfbt
一応wiki参考にしてます
79名無し曰く、:2009/04/24(金) 15:31:17 ID:RxHtSKaM
日本語嫁
80名無し曰く、:2009/04/24(金) 21:27:54 ID:oIjteVmD
>>77
・皇帝所在都市を支配している勢力の君主の悪名が500以上
・担当武将(君主)の義理が11以上 or 魅力が81以上
・官爵が「王」「公」
・自勢力が皇帝所在都市のある州に隣接している。
・黄巾賊ではない
81名無し曰く、:2009/04/25(土) 00:03:35 ID:zt4muKNX
処断したら悪名幾つあがるんでしょうか?
またそれ下げる方法も教えてくだされ

略奪する武将捕らえたので処断しましたので
82名無し曰く、:2009/04/25(土) 01:07:41 ID:na8wGy96
悪名は、処断された武将の持つ名声の百分の一ぐらい加算される。
例えば名声20000の奴を二人殺れば、20000×(1/100)×2=400の加算。
ただし、悪名が500以上の武将は殺ってもこちらの悪名は上がらない。

下げる方法は非常に少ない。
例えば農村で祭りに参加すると一回当たり1の減少。
市場で乞食に金をばら撒くと、ばら撒いた金額の十分の一減少。
83名無し曰く、:2009/04/25(土) 01:12:16 ID:4h5ucThn
wiki 右上「三國志VIII@歴ゲ板(仮)」クリック
http://mywiki.jp/san8/%8EO%9A%A0%8EuVIII%40%97%F0%83Q%94%C2%28%89%BC%29/

イベント集
http://www.yo7.org/3594/san8/iv/eventlist.htm

攻略法やイベント発生条件は、上の二つ見たらほぼわかるよ。
84名無し曰く、:2009/04/25(土) 03:02:59 ID:rrOuNwGW
>>1を読んでくれ・・・・・
85名無し曰く、:2009/04/25(土) 09:19:58 ID:4h5ucThn
>63
程cのケースは、乾し肉にして兵糧まぜまぜ。
ってことは刃物で腕や足の肉を削ぎとって・・・ウエップ

程c「・・・仕方なかったんです。
可愛がっている兵たちが衰弱してい
いくのを見てられなかったんです・・・」

おそらく呂布と争ってた194年の大飢饉の出来事かな?
86名無し曰く、:2009/04/25(土) 10:13:32 ID:ZI5xsymj
>>85
想像したらトラウマになりかけた
87名無し曰く、:2009/04/25(土) 11:49:34 ID:bp/4oyqb
兵糧攻めに耐え切れなくなったものたちが脱出を試みるんですが
敵方が鉄砲を撃ち掛けてそれを阻止するんです
そうすると周囲のものたちが手に手に刃物を持って集まってきて
まだ息のあるうちから手足をもぎ取り肉をそいで食べようとするんです
なかでも脳味噌は美味いらしく奪い合いになることもしばしばです
88名無し曰く、:2009/04/25(土) 12:59:32 ID:4h5ucThn
>87
それなんて鳥取城?w
89名無し曰く、:2009/04/25(土) 15:11:57 ID:tilA4/zG
飢え死にするよりはマシだよな
90名無し曰く、:2009/04/26(日) 07:48:40 ID:zPausVmq
このエグい流れはなんだ?
91名無し曰く、:2009/04/26(日) 08:39:07 ID:iUOy3h5j
すまない、輸送失敗からこんな流れになるとは思わなかったよ・・・ orz
92名無し曰く、:2009/04/26(日) 10:46:49 ID:kOMnHOht
PC版で担当武将追加は無理ですか?
93名無し曰く、:2009/04/26(日) 18:51:25 ID:vE7Iag3k
そういえば三国志Wでは戦場で兵の兵量がなくなると
士気が低下していき士気も0になると数百人単位で兵がいなくなっていたな
とりあえずグロ話はこのくらいにしておこう
(グロ注意)ttp://blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/archives/9811550.html

>>92
たしかできたとおもう
94名無し曰く、:2009/04/26(日) 19:53:59 ID:iyywuRBM
>>92-93
え? 追加(担当を1人→2人)は無理だろ?
95名無し曰く、:2009/04/26(日) 20:59:13 ID:iUOy3h5j
PC-PK版です。
一旦、担当を全てCOMに任せた上でダブルクリック
すると、最大8人の担当武将を選びなおせるよ。

>93
最後に一番凄惨なグロネタ投下w
ヤラセ、作り物と信じたい・・・。(>_<)
96名無し曰く、:2009/04/26(日) 23:41:42 ID:asoit08l
羊コと陸抗のイベントで重症になりたいんだがどうしたらいいのかわからん。
一騎打ちで負けても軽症ばっかりだし。
武力に差があると重症になりやすいとかある?
97名無し曰く、:2009/04/26(日) 23:45:28 ID:nVh5wrIn
>>93
リンク先、たしか毛をそったサルの胎児だったと思う。
98名無し曰く、:2009/04/26(日) 23:56:10 ID:EqAIEoo+
カニバリズム関係のグロかと思った
99名無し曰く、:2009/04/27(月) 00:09:23 ID:5MzOwABg
>>96
落雷
100名無し曰く、:2009/04/27(月) 00:21:14 ID:GyvA9f4f
>>99
ありがと。試してみる。
101名無し曰く、:2009/04/27(月) 15:45:16 ID:Ns75v7D8
PSP版集結シナリオで新武将8人(提督・ステALL80)で柴桑に新勢力を作って引きこもりが楽しいです
揚州支配して拾った武将を防衛で育てるのも楽しいです
102名無し曰く、:2009/04/27(月) 16:09:25 ID:jp/AfSbg
190年代の劉備君主プレイがかなり簡単だと
いうことに今さら気付いたよ。
大陸中スカウトしてまず黄忠他十数人集めて、
これを元手に中原を制するもよし、あるいは
放浪→入蜀するもよし。
195年以後の新野と襄陽で、徐庶・諸葛亮・
ホウ統を配下にすれば、もう楽勝になるね。

ところで、趙雲は一般武将として登場しない
シナリオは、どの都市でスカウトできるの?
常山出身っていうから、河北の都市はみんな
調べてるつもりなんだけど・・・。
103名無し曰く、:2009/04/27(月) 16:10:56 ID:u4ozHIT7
お前のきめぇ感想書くトコじゃねぇんだよ
104名無し曰く、:2009/04/27(月) 16:25:39 ID:jp/AfSbg
それはすまなんだ・・・。orz

自分のプレイや愉しみ方への共感がほしい、という需要も
少しはあると思うので、完全な自己完結にならない限り、
大目に見てくれないかな。
105名無し曰く、:2009/04/27(月) 17:50:54 ID:fHmFIDka
>>103
きみのけつの穴はハム太郎並だな
106名無し曰く、:2009/04/27(月) 18:27:05 ID:HsHmzt2M
>>102
趙雲は未発見武将としては登場しない。
どこかの勢力に仕えているか、もしくは在野武将で登場する。

ちなみに、199年北平と200年汝南に在野で登場する。
他のシナリオでは必ずどこかに仕えている。
107名無し曰く、:2009/04/27(月) 18:37:45 ID:acEUnBES
>>103
レスに対する>>103
108名無し曰く、:2009/04/27(月) 18:52:26 ID:jp/AfSbg
>106
>趙雲は未発見武将としては登場しない。
>ちなみに、199年北平と200年汝南に在野で登場する。
>他のシナリオでは必ずどこかに仕えている。

ありがとう、疑問が氷解したよ。
見聞しまくってもダメだったわけだわ。
109名無し曰く、:2009/04/27(月) 20:12:39 ID:95ULc3G4
>>106
いや嘘つくなよ
190年開始なら191年から北平に未発見で出てくる
110名無し曰く、:2009/04/27(月) 20:31:29 ID:jp/AfSbg
>109
情報ありがとう。
俺のはPC-PK版だけど、
190年開始、翌年の191年春に北平をくまなく
見聞したところ、趙雲いなかったです。('・ω・`)
ハードによって違うかもですね。
111名無し曰く、:2009/04/27(月) 22:02:20 ID:ofTuo60e
仮想だと出現場所も変わるんじゃなかったっけ?
久しく仮想やっとらんから適当な事言ってるかも知れんが・・・
112名無し曰く、:2009/04/27(月) 23:23:42 ID:KDlPi5OW
規制されてるので携帯から
pcpkだったか、パッチを当てないと一部の未発見武将が出てこなかった希ガス
早い年代で始めると趙雲、孔明、孫権を見なかったような
113名無し曰く、:2009/04/28(火) 00:55:38 ID:Qk8dsmF+
>早い年代で始めると趙雲、孔明、孫権を見なかったような

おいおい、そのまま進めたら208年が色々と台無しじゃねえかw
114名無し曰く、:2009/04/28(火) 01:25:22 ID:FaX6rQ8T
掘り返してスマンが103は101に、だろ
102と103の時間差を見るとそんな希ガス
115名無し曰く、:2009/04/28(火) 01:54:39 ID:kSLyhZ91
そんなこと掘り返して馬鹿じゃないの
116名無し曰く、:2009/04/28(火) 07:18:29 ID:RqHVLuCh
>>112
徐行もな
117名無し曰く、:2009/04/28(火) 14:22:38 ID:/1jt9wIv
>>103がだれ相手にせよケツの穴が小さい事に変わりはねえな
118名無し曰く、:2009/04/28(火) 19:52:43 ID:fiM11XP5
何で6500しか兵をもてない甘寧が総大将なんだよ・・・
案の定孫策の突撃であっという間に溶けやがった。CPU氏ね。
119名無し曰く、:2009/04/29(水) 20:03:30 ID:ZdiEyvva
援軍に行ってみたら最前線に連弩隊、
その後ろで大喝を繰り返す張飛・張任・・・・・・・・・・・・・・orz
120名無し曰く、:2009/04/29(水) 21:58:33 ID:Vmt6RDGa
コンピュータの戦闘はひどすぎるよな
121名無し曰く、:2009/04/29(水) 23:53:13 ID:86bMYAaC
確かに酷いよね。治療なんか持ってたら攻め崩したいのに治療に専念になる
それはそれで貢献してんだけど、自分のスキル鍛えられんからなあ
122名無し曰く、:2009/04/30(木) 02:38:23 ID:vpREw7Le
幻術、落雷、治療は持ってても使わない事にしている

ついでに関以外では基本的に相手を全滅させている
城耐久が50しかなくても野戦すると楽しいぞ
疾風や速攻での落城狙いなんてつまらんし
123名無し曰く、:2009/04/30(木) 14:02:18 ID:oiVlofFf
関を攻めるとき敵に援軍があれば嬉しいのは俺だけじゃないはず。
124名無し曰く、:2009/04/30(木) 14:20:56 ID:R4dTnC9E
いや、お前だけだ。

速攻・疾風にするとテンションが上がるのは俺だけじゃないはず。
125名無し曰く、:2009/04/30(木) 17:47:34 ID:yL4/zjL3
息子が老人と出会って……

みたいなイベントって、成功とか失敗ってあるんですか?


手がすべったとか、腰が…とかで、不安が一杯・・
126名無し曰く、:2009/04/30(木) 18:06:23 ID:c5VkV/Lq
失敗がほとんどだよ。たまに成功したら、パラメータとかの上乗せ(でいいかな?)になる
失敗しても弊害はないはず
127名無し曰く、:2009/04/30(木) 18:36:15 ID:yL4/zjL3
>>126

失敗しても何もないんですか?
じゃーやってもらった方がいいですね。

ありがとうございます!
128名無し曰く、:2009/04/30(木) 18:49:39 ID:OUScaLLB
腰が・・っていうのは何も無しで
手が滑ったっていうのはパラメータ下がるのかと思ってたけど違うのかな
129名無し曰く、:2009/04/30(木) 19:27:28 ID:+cqwfA+M
パワプロのダイジョーブ博士思い出した
130名無し曰く、:2009/04/30(木) 20:23:07 ID:7DOMdX2e
治療使うと嫌になるくらい知力上がるのが難点だな
131名無し曰く、:2009/04/30(木) 21:57:56 ID:lkpWsOSz
>>123
援軍潰すと相手の士気下がって引きこもりが自滅してくれるからありがたいよね
自分が指揮してないと味方部隊も壊滅してチャラになりがちだけど
132名無し曰く、:2009/05/01(金) 00:28:18 ID:DYFgmeoy
PC版のエディタ弄るソフトってえぢた〜意外にないですか?
133名無し曰く、:2009/05/01(金) 06:52:44 ID:2Q3j5seK
PSP版買ったんですけど、処断とかしてないのに悪名〜〜〜で在野武将があってくれない・・・
乞食拒否3~4回でこんな風になるものなの?
134名無し曰く、:2009/05/01(金) 07:44:10 ID:7cWUk332
乞食拒否以外にも原因はありそうだけどな
上がるときは簡単に上がるものでしょ
135名無し曰く、:2009/05/01(金) 12:24:57 ID:FCEPCSVl
【魅力100、毎年10個以上市場に出回る】
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2598058/4092044

【4月30日 AFP】パリで28日開かれたアジア美術品の競売会で、中国・清朝の皇帝の玉爾(ぎょくじ)を、中国人男性が
168万ユーロ(約2億2000万円)で落札した。中国当局は、この印鑑は1860年に北京(Beijing)の円明園(Old Summer
Palace)から英仏軍に略奪されたものだと主張し、競売の中止を求めていた。

■本当に略奪されたのか?

背中合わせになった2頭の龍が乗った10センチ四方のひすいの玉爾は、第2次アヘン戦争などを指揮したフランスの
エリー・ジャン・ド・ヴァッソン(Elie Jean de Vassoigne)将軍の子孫のコレクションから発見されたもので、漢字で
「国に平和と安定を」と意味する刻印がある。

中国側は、ヴァッソン将軍が第2次アヘン戦争時に円明園から略奪して玉爾を持ち帰ったとしているが、競売を行った
仏オークション会社Beaussant-Lefevreのティエリ・ポルティエ(Thierry Portier)氏は「将軍が略奪に関わった記録はない」
と主張する。同氏によると、将軍は1860年には北京から200キロ離れた天津(Tiensin)の要塞にいたという。
将軍の子孫が玉爾を所有していた理由は「わからない」と語った。

また、中国の皇帝の玉爾は毎年世界中で10個以上が売買されているという。前年には南フランスで17世紀の玉爾が560万
ユーロ(約7億3000万円)で落札されたが、このときは中国からの抗議はなかったという。(c)

ソース:AFPBB News ※リンク元に画像あり
136名無し曰く、:2009/05/01(金) 12:58:04 ID:ulBJ5aO3
さて皇帝を自称する勇者は現れるかな
137名無し曰く、:2009/05/02(土) 14:45:13 ID:X3jgT1ci
夜に名乗るかな
138名無し曰く、:2009/05/03(日) 11:19:46 ID:hoLQ5vEh
俺はどっちかっつーと犬とか豚だな夜は
139名無し曰く、:2009/05/03(日) 18:05:36 ID:GpiRvA4W
<マージャン世界選手権>開催断念、市民のマナー不足で?!―四川省成都市

2009年5月2日、四川新聞網は四川省成都市がマージャン世界選手権初戦の開催資格を放棄したことを報じた。
現地市民が国際ルールをよく知らないこと、国際大会で必要なマナーがないことが理由だという。

「マージャン城」とも称される成都市では多くの市民がマージャンに親しんでいる。
その成都市だけにマージャン世界選手権の開催は確実と見られていたが、無念の開催放棄となったという。

成都文殊坊マージャン・茶文化博物館の王(ワン)館長によるとその理由は二つある。
第一に中国各地には独自のローカルルールがあるが中でも成都市のルールは特殊。
通常マージャンでは144枚の牌が使われるが、成都ルールでは108枚しか使用しないという。
そのため国際ルールに対応することは難しい。第二に国際ルールではマナーが重視されるが、
成都市民はマージャンを遊ぶ時に口汚く悪態をつく人が多い。それだけに成績でもマナーでも
悪い結果になることを恐れ、主催者側が開催を断念することを決めたという。

もっとも、手痛い失敗を喫したとはいえ、成都市民のマージャン好きは替変わらない。
5月1日から成都ルールのマージャン大会・文殊坊蓉城雀王争覇大会が開催された。
同大会のユニークな点は予選にインターネットマージャンを導入したところにある。
16日の準決勝からお互いに顔を合わせた実際の対局が行われるという。(翻訳・編集/KT)

レコードチャイナ 2009-05-03 14:05:38 配信
http://www.recordchina.co.jp/group/g31061.html
140名無し曰く、:2009/05/03(日) 18:28:11 ID:Qlm9Ovvp
ニュー速でやれ
141名無し曰く、:2009/05/03(日) 20:13:49 ID:5m6vmkdw
いしゆみ兵の味方総大将が先陣きって敵の大軍に突っ込んでって案の定やられたせいで
全軍大幅士気低下して壊滅した
まじ氏ね
142名無し曰く、:2009/05/03(日) 22:07:35 ID:vKhuJi9E
援軍にいって総大将やられて敗戦必至だから退却するとなぜか勝つんだよな
なんか謎の力でも使ってるのかね
143名無し曰く、:2009/05/03(日) 22:24:47 ID:5Gcld55G
ツールとか充実していればな・・・
騎兵のメリットが少なくなるけど部隊の移動力を揃えて突出しないようにすれば
だいぶましになりそうなんだけど
144名無し曰く、:2009/05/04(月) 01:46:46 ID:NveQ9IJ/
光栄SLGはmodフレンドリーにしてたらもっと違ってたな
145名無し曰く、:2009/05/04(月) 13:11:35 ID:fymKPlxN
PK版の厨設定プレイがこれほど楽しいとは。鬼謀だらけの極だらけ。
146名無し曰く、:2009/05/04(月) 17:26:53 ID:Z6FhA6S1
そのカオスっぷりを是非とも教えてほしい
147名無し曰く、:2009/05/04(月) 23:45:27 ID:tvTRHEhN
>>133
都市で仕事中にお姉さんの頼みを断っても悪名上がるので注意。
あと、在野で逢ってくれないパターン(発見時は別)は悪名以外にもあって
該当者との相性が悪く自分の名声が低いとたとえ悪名ゼロでも門前払いのことがある。
孔融、陳琳、王粲、楊彪、カイ良カイ越兄弟、呉の二張など
偏屈者の建安七子メンバーや根っからの生真面目な政治家タイプが該当する。
148名無し曰く、:2009/05/05(火) 00:56:55 ID:4WjGwxik
隠しパラの名声重視ってやつかな?
149名無し曰く、:2009/05/05(火) 04:30:43 ID:ZsvH76VU
軍勢同士がぶつかりそうになった時の緊迫感は異常
150名無し曰く、:2009/05/05(火) 07:38:53 ID:rU1dpJAw
王粲はむかつくので捕縛したら斬首することにしている
151名無し曰く、:2009/05/05(火) 12:19:02 ID:4EGKtO9I
なんでだYO
152名無し曰く、:2009/05/05(火) 12:33:17 ID:mS82Zavg
子育てしていたら特殊タイプを引き当てたらしい。
8歳の時点で、子供の全ての能力値が親を上回っていて、親の立場が無い。
153名無し曰く、:2009/05/05(火) 12:42:07 ID:rr7Q+Fhb
もしもそれが劉禅だったらどうなったんだろうな
154名無し曰く、:2009/05/05(火) 14:56:36 ID:30q/H8SK
どなたか三国志10か11の顔グラに差し替えた顔グラデータとか持ってませんか?
155名無し曰く、:2009/05/06(水) 03:05:30 ID:yC9PFfHl
差し替えで思い出したが、既存武将を他ゲーキャラに置き換えまくって
久しぶりに戦術キャンペーンやったら…凄まじい事になってた。
五斗米道なんか君主もろとも某守矢神社に置き換えたから難攻不落になってるし…
156名無し曰く、:2009/05/06(水) 03:19:02 ID:US0uaMqR
持ってますよ
157名無し曰く、:2009/05/06(水) 12:44:52 ID:Pg5Vkeuw
IDが嘘をついているな
158名無し曰く、:2009/05/06(水) 18:28:04 ID:Qpp+M4rR
PSPK売ってないなぁ
159名無し曰く、:2009/05/06(水) 19:04:15 ID:W1WngOby
PSP版のCPUの合戦の遅さってどうにかならない?
160名無し曰く、:2009/05/07(木) 01:42:26 ID:KPuLJ+QV
アナログスティックを左に倒してるといろいろ早送り出来ね?
161名無し曰く、:2009/05/07(木) 13:16:46 ID:8iUDCusG
L2じゃないの
162名無し曰く、:2009/05/07(木) 14:20:00 ID:aJYt98XI
pspにL2なんて無いだろ
163名無し曰く、:2009/05/07(木) 16:04:59 ID:3UvbPBc/
デジタルスティック
164名無し曰く、:2009/05/08(金) 05:45:23 ID:pEvvxwij
何でPSP(笑)でやってるの?
165名無し曰く、:2009/05/08(金) 06:38:15 ID:jrAauDHv
>>164
別にいいだろ
166名無し曰く、:2009/05/09(土) 12:56:01 ID:Zsd3yz2N
>>165
ごめん
167名無し曰く、:2009/05/09(土) 13:15:10 ID:pIgndvCJ
>>166
李恢「何がごめんだ!」
168名無し曰く、:2009/05/09(土) 14:36:12 ID:4zlbrKCq
むむむ・・・
169名無し曰く、:2009/05/09(土) 14:44:36 ID:QY+7GHLh
馬超「なにがむむむだ!」
170名無し曰く、:2009/05/09(土) 15:37:03 ID:iXEllm+y
うふふ
171名無し曰く、:2009/05/09(土) 19:18:21 ID:pmYA3R+Q
168は馬超が言われたんじゃなかったっけ?
172名無し曰く、:2009/05/10(日) 00:22:13 ID:SzcOAlnI
馬超「一度言ってみたかった!」
173名無し曰く、:2009/05/10(日) 07:45:27 ID:N0ml7/7C
ならばよし!
174名無し曰く、:2009/05/10(日) 08:17:19 ID:Bu/pCwp1
みんな横三すきなんだなw
175名無し曰く、:2009/05/10(日) 15:15:03 ID:6k5q/xR2
だまらっしゃい!
176名無し曰く、:2009/05/10(日) 15:25:26 ID:TXkSf4s+
ゲームから三国志入った奴少ないだろうな
177名無し曰く、:2009/05/10(日) 15:37:29 ID:EEEhzTT9
無双をゲームに含めていいのなら、それなりにいると思う。
三国志シリーズは、三国志の大枠を知らない人間には敷居が高いだろうけど。
178名無し曰く、:2009/05/10(日) 16:30:03 ID:Rj8I6fYA
俺はSSでやった三国志4だか5からかな
龍狼伝のほうが早かった気もするけど、同じくらいか
今では三国志だけじゃ満足出来ず他の時代ばかり調べてるが
179名無し曰く、:2009/05/10(日) 16:33:34 ID:zmvA5P8r
戦国時代よりは入りやすいんじゃね?
三国志って一つの物語として成り立ってるし
180名無し曰く、:2009/05/10(日) 17:33:32 ID:rwTbrifA
>>175
劉備まで来てしまったか・・・w
181名無し曰く、:2009/05/10(日) 17:35:46 ID:hZzlMJeI
戦国時代は地元に有名な将とか大名がいれば違うけどな。
まぁ隣町が三好長慶の本拠地なんだけど、全然町おこしに使われてないw
182名無し曰く、:2009/05/10(日) 17:43:09 ID:d41X0Vao
>>176
兄貴が三國志V買ってきたのが入り口だった俺のようなのは少数派なのか
183名無し曰く、:2009/05/10(日) 17:55:07 ID:pXC8I2ak
小6ん時にナムコの中原の覇者→横山&吉川を読みながら初代三國志→信長全国版→戦国系の本
おかげで中学入って歴史が得意になれたよ
184名無し曰く、:2009/05/10(日) 19:17:38 ID:uvdv7wqI
>>182
VIIで入った俺もいるから心配するな
185名無し曰く、:2009/05/10(日) 20:52:16 ID:hkHU1l2M
ナムコから入った俺は皆がDQ4やFF3やってる時友達いなかったorz
186名無し曰く、:2009/05/10(日) 21:03:56 ID:6k5q/xR2
人形劇→アニメ→横光漫画
187名無し曰く、:2009/05/10(日) 21:21:51 ID:a9mlhaGD
そこは園田三国志だろ
188名無し曰く、:2009/05/11(月) 04:10:42 ID:cKIYibmw
たしかFM-7の元祖無印三国志だったな
俺の三国志デビューは
189名無し曰く、:2009/05/11(月) 08:30:22 ID:sxjuqR9w
友人が無双持っててそれをたまに見たりやったりしたけど興味は無かった
決戦Uを友人に貸してもらったときが三国志デビューだったな
190名無し曰く、:2009/05/11(月) 09:54:34 ID:c4ZlKWMR
98の無印三国志からだな
58も地域あるのに最大255人しか武将いないからダメ武将でも重宝したな
統一少し前に後方の曹豹死んで空白地になったり
191名無し曰く、:2009/05/11(月) 15:44:08 ID:LfWiJxnl
8の楊奉がイケメンって本当?
そうなら見てみたい
192名無し曰く、:2009/05/11(月) 16:46:21 ID:ZUAN+7M5
193名無し曰く、:2009/05/11(月) 17:10:36 ID:ZIweLmjA
誰かが王や皇帝になると即位僭称ラッシュになるのってこれだっけ
194名無し曰く、:2009/05/11(月) 17:17:44 ID:5V72gtNO
>>193
たぶんそれ三国志6
195名無し曰く、:2009/05/11(月) 17:42:53 ID:ZIweLmjA
>>194
素早い応答あんがと
いや、7か8のどちらかをプレイした時、やたら国が興った記憶があったもので
6の方が凄いのかな
196名無し曰く、:2009/05/11(月) 18:41:38 ID:FlrHw7FA
>>192
保存しました
197名無し曰く、:2009/05/11(月) 18:58:44 ID:VU2jhQYn
プレイ順が11→11PK→8→9PKな俺は間違いなく異端。
198名無し曰く、:2009/05/11(月) 21:32:33 ID:BcToC/3r
俺は3→4→5→6→7→8→11→8
あと自分のこと異端とか言うのは見ているほうがちょっと恥ずかしいかも
199名無し曰く、:2009/05/11(月) 22:47:19 ID:X2k/slMf
俺は8が初めてだ。っていうか初三国志がコレで今も遊び続けている
ゲームやって三国志の概略知ろうと読んだ小説は興亡三国志だったな。一巻あたりが一番分厚かったから手に取ったんだった
200名無し曰く、:2009/05/12(火) 06:49:59 ID:YI6imULb
2→1→3→4→5→6→8→7→9だな
でももう1、2とか覚えてないな
201名無し曰く、:2009/05/12(火) 07:34:48 ID:zF0gJNO4
>>192
保存した
202名無し曰く、:2009/05/12(火) 15:14:11 ID:vkU//GtF
>>198
まさか、そこにツッコミ入れられるとは思わなかった(笑)
単なる言葉のあや…ってほどのものでもないが、まあ、そんなもんだ気にすんな。
203名無し曰く、:2009/05/12(火) 15:25:42 ID:1tmWpj/R
ほっとけよそんなもん
バカなの?
204名無し曰く、:2009/05/12(火) 16:14:40 ID:8dQu7R4a
どいつもこいつも馬鹿ばっかりでいいよ
2000年近く前の話をモチーフにしたゲームでであーだこーだ言ってる俺らなんてさ
205名無し曰く、:2009/05/12(火) 16:34:12 ID:b9VVMP34
廉価版買ってきてしてるだけどCPU使用率が11や9よりも高くなってる
これはどうにか出来ないの?
206名無し曰く、:2009/05/12(火) 21:15:25 ID:jgh38UqI
>>198
職場でKYって言われないか?
207名無し曰く、:2009/05/12(火) 21:39:40 ID:6FzwMcZd
そりゃあんただろ
208名無し曰く、:2009/05/12(火) 21:40:58 ID:UFCTNXGF
江夏を えなつ と読んでいた貴方、素直に白状してください。
209名無し曰く、:2009/05/12(火) 22:02:47 ID:bBlOMy1k
俺なんか成都を「なると」って読んでたぜ。
210名無し曰く、:2009/05/12(火) 23:24:44 ID:QHzYG99q
「にしきばちょう」って読んでたのは秘密。
211名無し曰く、:2009/05/12(火) 23:29:07 ID:zyOzCq0V
日本なら「西涼の錦」とか言うからいいんじゃね?
212名無し曰く、:2009/05/12(火) 23:31:13 ID:YvfRyBOO
俺的には、金馬超、銀馬岱になった。
213名無し曰く、:2009/05/12(火) 23:48:26 ID:UFCTNXGF
なんかそれ将棋っぽいね。

歩隲
張飛 張角
孫権妹 馬岱 程銀 牛金 王忠

おおっ、三国志で駒つくれる!
玉は・・・玉璽でいいや。
214名無し曰く、:2009/05/12(火) 23:55:27 ID:6FzwMcZd
何故に王忠
215名無し曰く、:2009/05/13(水) 00:00:32 ID:M4CbFSYh
いやあえて王朗で
216名無し曰く、:2009/05/13(水) 00:43:53 ID:7VpWLK7f
王凌さんは?
217名無し曰く、:2009/05/13(水) 01:19:30 ID:ZYWVnz1o
王子服……ってどこまでが氏だっけ。
218名無し曰く、:2009/05/13(水) 04:49:09 ID:KBDyxRhl
てか落雷は反則級に凄まじいなw
219名無し曰く、:2009/05/13(水) 08:32:59 ID:3M25t/ew
馬は成角なので桂でたのむ
220名無し曰く、:2009/05/13(水) 09:12:05 ID:GpM0auKc
213だけど、
たぶん「王子服」は「王子」が姓。
諸葛亮伝に見える斉の王子城父とかいるし。
誰が一番「王」に相応しい「王さん」かな。

>馬は成角なので桂でたのむ
うんそれは考えたんだけど、「桂」が思い当たらなかったんだよ。地名しか・・・
もういいや、「桂陽」を擬人化しちゃえ。

成角馬は「馬超」もいいけど、あえてエクスキューショナー「馬岱」で。
成角竜は・・・三国時代に「龍」姓いたっけ。楚の龍且しか思い出せない。
221名無し曰く、:2009/05/13(水) 11:06:54 ID:6rWsnl1N
いや、王は王平で
222名無し曰く、:2009/05/13(水) 11:37:10 ID:Uouex1VJ
>>220
ちょーうんでえーやん

あと王允忘れんな
223名無し曰く、:2009/05/13(水) 11:57:41 ID:vCv/XvZn
歩隲がいっぱいいて気持ち悪くなりそうだ
224名無し曰く、:2009/05/13(水) 11:58:02 ID:GpM0auKc
あ。ほんとだw
姓名に固執して、字を忘れてたよw
成角竜は「趙子龍」で決定だね。

王累や王甫もポイント高いかな。
225名無し曰く、:2009/05/13(水) 12:02:36 ID:GpM0auKc
連投ごめん。220・224にて誤植発見。

成角竜 → 成飛竜   orz
226名無し曰く、:2009/05/13(水) 14:12:13 ID:kGTZQixz
王は王異とか北宮伯玉とか
227名無し曰く、:2009/05/13(水) 19:14:35 ID:Yfr7WJJe
>>220
王 子服
子服は字@うぃきぺでぃあ
228名無し曰く、:2009/05/13(水) 19:38:41 ID:GpM0auKc
>227
調査ありがとう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E5%AD%90%E6%9C%8D

うわぁ〜、調べもしないで適当なこと書いたみたい。すみませんでした。
と同時に、これで王子服も「王」候補に!?
229名無し曰く、:2009/05/13(水) 20:18:00 ID:X7t1xNWx
>>223
でも成ると牛金だらけなんだぜ・・・
230名無し曰く、:2009/05/13(水) 21:05:45 ID:T7vXUSlJ
桂は荀イクだろと思ってしまったのが自分だけじゃないと信じたい・・・
231名無し曰く、:2009/05/13(水) 23:19:11 ID:ZYWVnz1o
>>229
四英欠の一角、金旋様も名乗りを挙げるぞ!
232名無し曰く、:2009/05/13(水) 23:40:59 ID:tNG6qF4Q
三国〜晋の中で王に相応しい王氏だったら琅邪王氏しかいないだろう
つっても王導や王敦は出ないから王戎で我慢だな
233名無し曰く、:2009/05/14(木) 00:41:00 ID:k1fZeurz
裸で何が悪い! の人か。
234名無し曰く、:2009/05/14(木) 02:26:32 ID:10dZ/ETr
>>231
四英「欠」に吹いたw
235名無し曰く、:2009/05/14(木) 12:21:03 ID:+1MzfP8O
同じくw
236名無し曰く、:2009/05/14(木) 21:07:04 ID:tJFtV6ZD
213 :名無し曰く、:2009/05/12(火) 23:48:26 ID:UFCTNXGF
なんかそれ将棋っぽいね。

歩隲
張飛 張角
孫権妹 馬岱 程銀 牛金 王忠

おおっ、三国志で駒つくれる!
玉は・・・玉璽でいいや。

220 :名無し曰く、:2009/05/13(水) 09:12:05 ID:GpM0auKc
213だけど、
たぶん「王子服」は「王子」が姓。
諸葛亮伝に見える斉の王子城父とかいるし。
誰が一番「王」に相応しい「王さん」かな。

>馬は成角なので桂でたのむ
うんそれは考えたんだけど、「桂」が思い当たらなかったんだよ。地名しか・・・
もういいや、「桂陽」を擬人化しちゃえ。

成角馬は「馬超」もいいけど、あえてエクスキューショナー「馬岱」で。
成角竜は・・・三国時代に「龍」姓いたっけ。楚の龍且しか思い出せない。

224 :名無し曰く、:2009/05/13(水) 11:58:02 ID:GpM0auKc
あ。ほんとだw
姓名に固執して、字を忘れてたよw
成角竜は「趙子龍」で決定だね。

王累や王甫もポイント高いかな。

225 :名無し曰く、:2009/05/13(水) 12:02:36 ID:GpM0auKc
連投ごめん。220・224にて誤植発見。

成角竜 → 成飛竜   orz

228 :名無し曰く、:2009/05/13(水) 19:38:41 ID:GpM0auKc
>227
調査ありがとう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E5%AD%90%E6%9C%8D

うわぁ〜、調べもしないで適当なこと書いたみたい。すみませんでした。
と同時に、これで王子服も「王」候補に!?



237名無し曰く、:2009/05/14(木) 21:31:26 ID:4LRszYYV
いまさらごめん
陳桂がいるやん
238名無し曰く、:2009/05/15(金) 02:16:32 ID:WH3SJuT2
将棋ネタあきた
239名無し曰く、:2009/05/15(金) 16:05:57 ID:bK0cYY/Z
はげどう
240名無し曰く、:2009/05/15(金) 17:24:32 ID:lJUV4yUO
今日もガラクタで成都攻めの援軍に駆り出される仕事が始まるお
241名無し曰く、:2009/05/15(金) 20:04:44 ID:D697O/4h
242名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:37:13 ID:+FQ1Li77
今日初めて三国志8を買って、初三国志シリーズなんだけど、
これって一人の武将選んで主人公プレイできるんじゃなかったのね。
なんか、ソウソウも、ソンケンも、コウソンサンもエンショウも、トウタクも全部俺のキャラだし。黄巾族倒したら別れるのかな?
243名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:43:00 ID:3p6NE5VL
ん?
244名無し曰く、:2009/05/16(土) 01:09:34 ID:HVdM7HBU
もう少しプレイしてからここに来なさい
245名無し曰く、:2009/05/16(土) 01:38:52 ID:5AZAzl87
今日も巴攻めに駆り出されて落石で潰される仕事がはじまるお
246名無し曰く、:2009/05/16(土) 02:46:35 ID:hbMlGtsi
落石はVのシステムがよかったな
247名無し曰く、:2009/05/16(土) 04:50:42 ID:rH4YcDIO
PCPKってパッチあてないと王位就任と丞相ENDって見れない?
全条件満たしてんのにいつも何回やっても大将軍と兵法書作成なんだが
248名無し曰く、:2009/05/16(土) 15:40:39 ID:fz/iMrla
>>242
>なんか、ソウソウも、ソンケンも、コウソンサンもエンショウも、トウタクも

リュウビも使ってやれよ・・・
249名無し曰く、:2009/05/16(土) 20:58:35 ID:iX/qJ/bX
              _,..-──- 、、
           ,、-'"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``ヽ、
         ,r'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
        /::::,r'゙ァー-ー'ア"リijk´ ̄``""´``i::::::::i
       ,!::::::!       ,!トゝ、         l:::::::|
       |::::::!         ,!ヾ、,,_      ゙i:::::!
       |::,::l ,ィニニニ二r'´  ゞ二ニニニゝ、 ,!:::j
       ,rゝ;l. ´ ,ィ=≡'´レ   '`ヾ==-、  .! !^i   ウ ホ ッ !  い い 男 
      .i r、i;i      ' ´:;    ` `      リイ^!  
       | ソii        j             l!ヽ l
       i ,!( ,!      `ゝt''´         | j!,!
       `、. `i        _,,_ __       ,!レ'/
        \!      ィ-‐ーー-ゝ     ,!,イ
          i、       ー一        / i/
          |`、                /  'i
          |  \     ;       ,イ   |
          |   \ ___,__, ィ´/   |
          _,!              /     l、_
    ,,、-‐ ''"´ i  ;             ! !   ̄``''ー- 、
           l   ;          ,'  ,'  !  ;
250名無し曰く、:2009/05/16(土) 22:52:46 ID:cex5WvkT
これのPSPKって子供作れたよね?
251名無し曰く、:2009/05/17(日) 00:52:27 ID:eQrC6ObG
うん
252名無し曰く、:2009/05/17(日) 02:01:28 ID:wV5vGKtl
PC版はともかく、PS版は守備砦が軒並み山岳地帯・森林地帯に設置されてる
中原での戦いなのに張飛の使えなさといったら・・・
253名無し曰く、:2009/05/17(日) 02:10:07 ID:nOBD2+QQ
君主の新武将が他勢力に攻め込まない……
どんな条件下だったら攻め込もうとするんだ? 配下の陸遜と張飛が腐っちまう
254名無し曰く、:2009/05/17(日) 02:14:00 ID:w9CvAhF+
255名無し曰く、:2009/05/17(日) 07:51:05 ID:HAmHac4J
そこの馬鹿都督、そこは落とせないって。
この馬鹿太守、兵士全く足らないって。
256名無し曰く、:2009/05/17(日) 13:14:04 ID:9dHvn6KG
190年代劉備で中原制覇プレイしてたら
孫策の野郎が攻めてきて孫瑜捕まえて
アイテム上げた次のターンに逃げられて
また攻めてきて捕まえて
今度は曹操の方に逃げられて
しかもそのターンに攻めてきた

腹立って処刑したら孫策に反劉備連合作られた
257名無し曰く、:2009/05/17(日) 15:23:24 ID:w9CvAhF+
あまり俺を舐めない方がいいよ
VIPでコテハンやってるしこのスレットを潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらんことで俺を刺激しないように
258名無し曰く、:2009/05/17(日) 15:53:16 ID:0WQqInuG
>>257
どこのコピペ誤爆よw
259名無し曰く、:2009/05/17(日) 16:16:49 ID:n+3GouAC
]の方にも貼ってあったなw
260名無し曰く、:2009/05/17(日) 16:55:10 ID:drtlrI8w
コーエー三国志関係ほとんどだよ
261名無し曰く、:2009/05/17(日) 17:08:41 ID:+YfqZv33
9にもあった
262名無し曰く、:2009/05/17(日) 17:22:34 ID:Ze5/VQJM
11にもな!
263名無し曰く、:2009/05/17(日) 17:35:02 ID:UJVdqhsX
7にもあったが25氏が素敵すぎる…
264名無し曰く、:2009/05/17(日) 23:43:40 ID:PDv9JfUa
正直11以下だよなこのクソゲー
265名無し曰く、:2009/05/18(月) 01:18:49 ID:iPZ1BHav
君主プレイと武将プレイは別物だけどな
266名無し曰く、:2009/05/18(月) 10:58:10 ID:J5IucGet
最大数の武将+シナリオの良さがわからないとは
267名無し曰く、:2009/05/18(月) 11:13:09 ID:LjZhL5e4
寥化が過小評価and長生きしすぎじゃね?
いつの時代にもいるからずっと活躍させないために弱くしてるのかな
268名無し曰く、:2009/05/18(月) 13:20:27 ID:J5IucGet
あんなもの
269名無し曰く、:2009/05/18(月) 16:15:40 ID:h+6w2xoN
初心者の俺に新勢力序盤の乗り切り方を教えて下さい><
270名無し曰く、:2009/05/18(月) 17:02:32 ID:vWUS8F0l
まず、服を脱ぎます
271名無し曰く、:2009/05/18(月) 17:49:28 ID:iPZ1BHav
終わり。
272名無し曰く、:2009/05/18(月) 20:44:40 ID:0StVXM4G
>269
君主プレイなら大抵何とかなる。

相性近い武将を全国駆け回って登用する。
都市の収支に注意する。
まず商業を盛んにして金銭を確保し
収支が極端に悪化しない程度に徴兵する。
前線都市が常に最小限になるように攻略順を考える。etc.

とりあえずやってみること。頑張れ。
273名無し曰く、:2009/05/18(月) 20:50:29 ID:X1CW/hDE
これって他勢力の部将とは義兄弟になれない?
貢ぎまくって敬愛までいって2年・・・。
お誘いがこない
274名無し曰く、:2009/05/18(月) 21:24:53 ID:yGO/EwxE
>>273
関係ない。他勢力に義兄弟作って引き抜いたりできた。
相性でなるなりやすいとかがあるんじゃないかな
275273:2009/05/18(月) 22:32:18 ID:X1CW/hDE
>>274
d
粘ってみるわ
276名無し曰く、:2009/05/18(月) 22:46:14 ID:iPZ1BHav
相性悪いとなれないんじゃなかった?
277名無し曰く、:2009/05/18(月) 22:47:55 ID:+JCTd+Ke
曹操(25)と袁紹(100)でもなれるよ。
278名無し曰く、:2009/05/18(月) 23:23:32 ID:h+6w2xoN
>>272
服も脱いだしやってみるよ。ありがとう
279名無し曰く、:2009/05/18(月) 23:26:54 ID:6+XP1GeD
袁紹許攸曹操張邈で義兄弟の契りを結んで奔走の友だとか言って楽しむんですね
280名無し曰く、:2009/05/19(火) 19:35:05 ID:UdvAYM27
こんなげーむにまじになっちゃって. どうするの
281名無し曰く、:2009/05/19(火) 20:25:30 ID:tZNvW9e5
げーむにまじになっちゃってどうするの
282名無し曰く、:2009/05/19(火) 21:08:27 ID:UUrU6lQK
だれがまじやねん
283名無し曰く、:2009/05/19(火) 23:17:49 ID:dHvhQctz
夏候○←どっちか 強すぎだろ。自宅で筋トレしまくってステータスマックスの俺に対して、4000オーバーのダメージて
どうしてこういう猛将が我が軍にはおらんのだ。
284名無し曰く、:2009/05/19(火) 23:32:40 ID:x38wN0sS
夏侯楙「ははは、いいぞもっと褒めたまえ」
285名無し曰く、:2009/05/20(水) 00:06:11 ID:I7bEUROF
膽ゲー
286名無し曰く、:2009/05/20(水) 00:42:06 ID:RGXVYCSp
士気の問題じゃねぇの…w
287名無し曰く、:2009/05/20(水) 04:55:49 ID:9BItL2sc
個人プレイなら一番面白い?
288名無し曰く、:2009/05/20(水) 23:55:51 ID:NrndkG6N
雪の降る山岳地帯に連弩車で出陣させられない限りは
289名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:05:17 ID:0VMDR/AW
今日、8買ってきてまさに今からやろうとしているんだが、
7みたいにイベントやアイテム集めると新武将は強くなる?
290名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:18:15 ID:cnXIoFto
特技次第じゃないかな 7はどの武将も全パラ100まで上げれたけど
8は上限がタイプで決まってるんで(それを消してall100にする技能はある)
7よりは皆が皆強くはならないから

戦法極めて特技増やせば7よりは楽しめると思う
結婚とpcpkならば子供の育成もあるしね
291名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:43:56 ID:/BoWb4q2
>>289
イベントコンプリート→新武将の顔が増える
アイテムコンプリート→新武将の能力値が各10ずつアップ。戦法&特技の習得確率も増える。


8で重要な能力値は知力ぐらいだな。他の能力値はある程度あれば十分。
特に政治なんて使いどころが少なすぎる(まず7と違って、行動力の算定には政治以外の能力値も使われる)

戦いでは戦法が非常に重要。これがしょぼいと手柄を立てるのが面倒くさい。
292名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:00:42 ID:VE+dlCk9
しかし知力を上げすぎると連弩地獄が待っているという…
軍師か太守になれれば問題ないか
293名無し曰く、:2009/05/21(木) 05:26:55 ID:GeXbpaAU
防衛戦なら便利と言うか凶悪なんだけどな、連弩
294名無し曰く、:2009/05/21(木) 12:02:04 ID:0VMDR/AW
>>291
あざす。

だいたい揃えました。
あとは医術書、銅雀、9錫、トンコウ天書くらいかな。

さらにお力をいただきたいのですが、
医術書はカダ、ウキツあたりと親しくしていれば
いつかはもらえる?
あと、9錫の手に入れ方がさっぱりわからんのです。
ソウソウ、持ってないのかよ。。
295名無し曰く、:2009/05/21(木) 12:31:19 ID:NdzM+AEX
医術書は金持ち君主でプレイして毎月、洛陽か呉の店を調べれば、医術書が買える。
九賜は攻略サイトどおりにすれば手に入る
296名無し曰く、:2009/05/21(木) 16:47:34 ID:VE+dlCk9
医術書は二種類あるけどな
どっちにしろ攻略サイトを見て回った方が良いと思う

銅雀は君主と在野を操作して仕官→下野でも繰り返して名声60000にして
適当な都市の農村で見聞し続けるしかないが
297名無し曰く、:2009/05/21(木) 19:50:47 ID:tAhrxGdi
金輸送都市の太守から脱出する方法は?


惇のやつ、段々と要求が厳しくなるし 輸送した金を他都市に輸送しやがる
298名無し曰く、:2009/05/21(木) 21:46:42 ID:vj6biWVw
至極単純に言えば、都市移動を申し出る
惇軍団長の支配都市以外にいけばどうにかなる
一般だったらもっと楽に特権使って移動すりゃ良いんだがな
299名無し曰く、:2009/05/21(木) 22:56:09 ID:tAhrxGdi
>>298
二回くらい異動を断られてるけど粘れば行けるかな?
300名無し曰く、:2009/05/21(木) 23:06:20 ID:/BoWb4q2
俺の経験則なんだが、どうしても移動させてくれない月と、
多少むちゃくちゃな移動提案でもホイホイ移動させてくれる月があるような気がする。
301名無し曰く、:2009/05/21(木) 23:10:27 ID:Sw1swULh
>>300
月変わりのタイミングで決まるよ
3、6、9、12でセーブ&リロード繰り返せば行ける
302名無し曰く、:2009/05/22(金) 00:36:30 ID:ADw5AkgG
なんか曹操の評価上げたせいか分からないけど無事に最前線に異動できました。
ありがとう



でもちょっと天水を舐め過ぎてました
303名無し曰く、:2009/05/22(金) 22:44:49 ID:I9ATs8w3
wikiのイベントって携帯から見られないんですか?
他の欄は見られるのに……
304名無し曰く、:2009/05/22(金) 22:47:44 ID:yxddM9KM
先にアイテムコンプを目指していた者なのだが。
今夜家帰ってからまたやろうと思ってる。
9錫ゲット、色々試してみるが、挫折しそうになったら、
よろしく頼むわ。
攻略サイト見てもなんか難しそうだし。
ヘタレですまん。。
305名無し曰く、:2009/05/22(金) 23:10:06 ID:hidz9HUX
イベントで取る方法は開始時に既に公や王になってる人物の取り方じゃまいか

九錫を誰も所持してない時ははじめて公や王になった人に贈られるはずだから
自分が最速で国を10個持ちになればいいと思う
306名無し曰く、:2009/05/22(金) 23:12:28 ID:clUkLoU1
>>303
記述が無いだけだよ。
他に比べて長いんだよねー
307名無し曰く、:2009/05/22(金) 23:23:48 ID:BrlK2O/T
孫策長生きすぎワロタ
もう寿命待ちになってるのが悲しい
308名無し曰く、:2009/05/22(金) 23:42:24 ID:ESas3bDY
でも8はまだ早い方だよね
9だと230年でも生きてて劉備とかよりも長生きするし
309名無し曰く、:2009/05/23(土) 01:17:54 ID:/23zp12k
9錫、手にはいんね。。

最初に公になるだけじゃ、ダメなの?

皇帝擁護しているソウソウと隣接し、ソウソウの悪名を高くして、公即位、とかも試してみたんだが。。

悪名が足らんのか。。
310名無し曰く、:2009/05/23(土) 01:25:09 ID:tZ2ZoudI
>>309
・君主
・義理が11以上か魅力が81以上、悪名500未満
・王、公どちらか
・黄巾賊以外
・皇帝所在都市のある州に隣接もしくは、同州内の都市を支配
・霊帝、小帝、献帝のどれか
・4, 7, 10月
・皇帝支配都市を支配していない
・皇帝支配都市を支配している君主の悪名が500以上
で、イベント86(皇帝擁護の要請)が発生

で、皇帝所在都市を支配するとイベント87(皇帝擁護の達成)で九錫get
311名無し曰く、:2009/05/23(土) 01:31:40 ID:ABBxshoh
たぶんマルチプレイで董卓囲むのが一番手っ取り早いっしょ
312名無し曰く、:2009/05/23(土) 09:16:40 ID:MEcBBkmR
>>306
トンです
おとなしく攻略サイト見てきます
313名無し曰く、:2009/05/23(土) 10:52:30 ID:/23zp12k
9錫ゲト。
皆様、あざす。
新武将ツエー
さて、こやつらを撒き散らして
恒例の水滸伝プレイでもするかな
314名無し曰く、:2009/05/23(土) 11:03:12 ID:g7M7JUaq
武力80代、他30代で突撃極の脳筋プレイが今おしゃれ!
315名無し曰く、:2009/05/23(土) 18:33:56 ID:1t1zceH+
「皆で一斉に奇声をあげて、怪しさを演出するのだ」
妖術の伝授クソワロタ
316名無し曰く、:2009/05/23(土) 20:32:58 ID:SvCEN5df
それよりも矢嵐のほうが馬鹿っぽい。
317名無し曰く、:2009/05/23(土) 21:32:19 ID:MEcBBkmR
>>315
「妖術で大切なのは煙の出し方です」
煙焚いて奇声挙げるだけとか妖術でもなんでもねぇww
318名無し曰く、:2009/05/23(土) 22:02:58 ID:1qxbYALm
昨日買ってプレイしたが
ツマランのぅ
Zの方が全然面白いじゃないかよ
319名無し曰く、:2009/05/23(土) 22:27:14 ID:UUTS/ml0
まあどんな事にでも合う合わないと言うのはあるからなあ
遊んでみてつまらなかったら無理にやることも無いよ
320名無し曰く、:2009/05/24(日) 17:23:43 ID:MAHLMRIi
>>317
つまり諸葛亮も奇声をあげるのか
321名無し曰く、:2009/05/24(日) 17:33:03 ID:M1sc0+44
諸葛亮「私は気勢をあげるタイミングを皆に伝えるのが仕事ですよ」
322名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:37:00 ID:wOepUVeE
諸葛亮『どおおおぉぉりゃああぁぁあぁあ』
323名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:37:16 ID:IK+iJ9g2
奇声かぁ
じゃ、幻術はなんだろ?
324名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:44:27 ID:O3KUPeE3
みんなで諸葛亮の格好をしてうろつくんだろ
325名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:31:55 ID:QktY1gAI
スレチだが決戦2でも城の外から兵士を叫ばせて
その声を孔明が術で増幅させて城内の敵を引き付ける作戦があったなぁ…
326名無し曰く、:2009/05/25(月) 01:12:29 ID:Mm5NnSYg
                           。       /
         (´ ̄´| l`ヽ      .         /
         l   | | l          .   /
          l   | | │           ☆    .
.          l    ! ! │
         l    | |  l    。            。
        l     | |   l         .
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           。
          ├‐────┤       。
        l    /´| ,、   l             .
          l  ノ\リ /ヽ、 l
        l  nl ..:::..` '..:::.. hl   
       l  {l | ̄∪ 「∪~l l} >>324
.        l  ヾl ,.-、 ゝ、 レ'l  呼んだ? 
        l    l @' 介 \__,9 ))
      l     ヽ、 ∪ 丿  l   ピュル
.     l     ノ`'ー‐ヘ、  ,!
     l__,,.. -‐''くヽ    />‐'‐-、_
  ,r'´ ̄       \ヽ イ/      `ヽ、
 /   ヽ、___/∠ ___,.ィ´   i
 {         | ̄| ̄|          }
327名無し曰く、:2009/05/25(月) 03:43:40 ID:bEaw/KyC
10>7>8
328名無し曰く、:2009/05/25(月) 03:45:21 ID:i8T3VpHV
もうオフは終了だろう?オンライン始めちゃったし・・・なんか、もう頭打ちの様子でしたからね仕方なし
329名無し曰く、:2009/05/25(月) 03:47:09 ID:zQXM17oZ
>327
なんで意味なく、いくつものスレをアゲまくるの?
荒しなの??
330名無し曰く、:2009/05/25(月) 03:49:33 ID:3dKspC6N
軋の字が見当たらないけど、(あつ)(きし・む)以外読み方ある?
(あ)も(き)もその他も無いんだけど
331名無し曰く、:2009/05/25(月) 05:31:47 ID:R5zKAbyd
>330
(えち)の読みもあるみたい。
332名無し曰く、:2009/05/25(月) 12:44:56 ID:gS/1tD6t
>>326星落ちてるんだしさっさとくたばれw
333名無し曰く、:2009/05/25(月) 18:50:02 ID:C5yCVPN3
>>332
ワロタw
初代の死兆星ですね
334名無し曰く、:2009/05/25(月) 20:58:57 ID:r6L2VDw1
3日前から始めた初心者だけど放浪軍プレイは激難だなぁ
防御低い所に無理やり特攻してやっと君主になれたよ
335名無し曰く、:2009/05/26(火) 02:12:31 ID:ue6n59se
張飛でプレイして、劉備軍が曹懆に潰され義兄弟みんなニートに
長兄がいつまでも働きたくないって飯店で飲んだくれてたから仕方なく無理矢理働かせるために放浪軍結成
で、南に空白地を求めてやっと建国
兄に君主を譲るために一旦下野したらなぜか関羽が君主に
劉備・・・
336名無し曰く、:2009/05/26(火) 19:47:02 ID:y4XMyWor
個人プレイなのに個人の設定やら関係やらが異常に甘いよね
337名無し曰く、:2009/05/26(火) 21:02:46 ID:skMjhc3r
揚州って攻めにくく、攻められやすい。
孫策に勝てん
338名無し曰く、:2009/05/26(火) 21:49:22 ID:W4sGhxRv
河川があれば攻め方によっては楽なんじゃね?
山岳で落石される上に、ほとんど移動できないとかも鬱陶しいよね

CPU指揮の長安籠城戦の攻撃側とかもイライラして仕方が無い
339名無し曰く、:2009/05/26(火) 22:24:15 ID:skMjhc3r
河川では楼船に壊滅的にやられるんですよ
黄蓋や太史慈の火矢&斉射祭りはもう結構ですよ('A`)
340名無し曰く、:2009/05/26(火) 22:30:19 ID:v0fEk0xd
破壊と疾風でいかがか?
341名無し曰く、:2009/05/26(火) 22:40:54 ID:W4sGhxRv
敵を河川におびき寄せて斉射打ち込めば行けそうだけどなぁ
敵が船の状態だとこっちの成功率も上がるし
342名無し曰く、:2009/05/27(水) 02:06:20 ID:BKBZLilY
攻める都市にもよるけどな
江陵・江夏→柴桑
寿春・廬江→建業
広陵→建業
下ヒ→広陵
はきつい
長沙→柴桑から江夏→廬江って感じに揚州・淮南方面に攻め込むのが定石
後は会稽・呉の太守を寝返らせる
343名無し曰く、:2009/05/28(木) 00:31:46 ID:+l3XJBK2
守りの戦争たのしー!!
344名無し曰く、:2009/05/28(木) 00:40:36 ID:4LhPYEGu
弘農→洛陽の攻撃、函谷関が堅くて、泣きそうになった…
345名無し曰く、:2009/05/28(木) 04:39:34 ID:4zIW+Wvn
>>343
全く同感だ
が、comが攻めてきてくれなかったり自軍無視して城壁に行くのは泣ける
346名無し曰く、:2009/05/28(木) 07:32:55 ID:gTd3nuU/
ある程度勢力に差が出ると滅多に攻めに来てくれないからなぁ
347名無し曰く、:2009/05/28(木) 22:50:34 ID:wGYtNdBb
アイテム後 とうこうてん書? だけ

さじ いねーし

どうやって入手出来るの?詳しく宜しくm(__)m
348名無し曰く、:2009/05/29(金) 00:07:02 ID:l2AAgYBB
wiki見ろ
349名無し曰く、:2009/05/29(金) 00:13:04 ID:YjcI5TOH
>>347
悪名2000以上
金9000以上
10〜12月
だっけかな?

たとえば
190年トウタクでプレイ
長安遷都イベント消化で金かき集める
これで出来た記憶がある
350名無し曰く、:2009/05/29(金) 06:40:04 ID:DDxGh6eb
PSP版なんだけどイベント、アイテムコレクションが集まらないんだけどどうすりゃいいの?
イベント見る→タイトルに戻る→イベコレ見るとある→セーブ→電源消す→消える
いちいち見たデータでクリアなり、プレイ中のセーブ残しておかないとダメなのかなぁ?
351名無し曰く、:2009/05/29(金) 07:03:30 ID:A52lY2RM
>>349
ゲト出来た♪( ̄▽ ̄)ノ
ありがとう


>>350
同じくPSP版やてる
そのとおりなのだ(^_^)
多分ね
めんどいかも
352名無し曰く、:2009/05/29(金) 20:09:16 ID:Rcc/CWYe
矢嵐って伝授してもらえないの?
乱射と斉射四まで上げたのになぁ……
353名無し曰く、:2009/05/29(金) 20:16:44 ID:nga77VwG
伝授してもらえるよ

それにしても斉射強すぎる。ゴッソリ削っていきやがる
354名無し曰く、:2009/05/29(金) 20:24:40 ID:Rcc/CWYe
>>353
トン
なんでだろ陸遜が教えてくんねーんだよね……気のせいかな


趙雲の斉射とか人間業じゃないよな
355名無し曰く、:2009/05/29(金) 20:35:04 ID:aj2vV9iy
趙雲の斉射より呂布の方が酷い
こっちの武力が95程度あっても軽く3000以上削る
356名無し曰く、:2009/05/29(金) 21:04:41 ID:WwRx36qK
[の呂布は特に強いよーな気がする
すごく硬いし
357名無し曰く、:2009/05/29(金) 22:10:41 ID:A52lY2RM
アイテムコンプしても
たいして変わらないなぁ


てか都督の夏侯惇が寝返りやがったー(・・;)ショック
358名無し曰く、:2009/05/29(金) 22:10:45 ID:Ccnm2wmv
矢嵐は撹乱四が必要じゃなかったっけか
359名無し曰く、:2009/05/29(金) 22:59:51 ID:r3MYucV4
憎しみの馬超、長安を占領、が一番燃える。
徐庶に通いつめて義兄弟になって引き抜いて、華陀から青嚢書と医術をもらって、
ようやく幻術持ちの曹操+参軍カクカクを撃退できるようになり、
劉 王章 を吸収しつつ、洛陽侵攻するあたりまでの緊張感がタマラン。
360名無し曰く、:2009/05/30(土) 00:19:04 ID:3HSwDCjp
>>358
mjk
トンです
361名無し曰く、:2009/05/30(土) 01:54:52 ID:MAmWDWOH
>>359
苦労して山を越えるあたりが一番楽しいわな。国増えて人材が溢れそうになったらダラダラプレイになるよ
362名無し曰く、:2009/05/30(土) 12:55:32 ID:FbxzTZey
孔明の顔グラきにいらねー
363名無し曰く、:2009/05/30(土) 15:11:16 ID:y1XDmFwL
新野にいる劉備で始めたけど、劉表との同盟が切れたら最後、必ず曹操に滅ぼされる。
何か攻略法ありませんか?
364名無し曰く、:2009/05/30(土) 19:04:20 ID:qVuR62sg
>>363
新野を捨てて放浪軍結成→入蜀が楽すぎる攻略法
もしくは、劉表の領土に切り込み曹操から逃げる
もしくは、対曹操連合でも組んでガチで戦う
365名無し曰く、:2009/05/30(土) 21:54:19 ID:NKH9KmX6
連合組むと簡単に喰えるよ
大半の国は誘えば反曹操に参加してくれる
366名無し曰く、:2009/05/30(土) 22:40:18 ID:NF6Kcx/4
と言うか何年の新野劉備か分からないとなんとも
201年ならめっちゃ楽だしね
367名無し曰く、:2009/05/31(日) 14:42:30 ID:2CEYHNdf
Win版PK無しでやっているんですが、取得したアイテムやイベントの
リストって出せるんでしょうか?これらを全部集めると特典があると
いうことらしいですけど、どれを未取得かがわからないものですから。
368名無し曰く、:2009/05/31(日) 15:56:13 ID:5NW37DKd
何で8ってシナリオが多いの?
369名無し曰く、:2009/05/31(日) 16:54:56 ID:g6MJmkuI
>368肥に聞け。つーか連続書きうざい
370名無し曰く、:2009/05/31(日) 18:35:33 ID:pWLxiYJ0
win版pkでやってますが、アイテムやイベントコンプ特典はない。
収集リスト表示もないよ
371名無し曰く、:2009/05/31(日) 18:44:11 ID:2CEYHNdf
>>370
 なるほど、ということは特典は他機種での話だったんですね。
では今やっている金銭は打ち切って、新君主を立てることにします。
 ありがとうございました。
372名無し曰く、:2009/05/31(日) 21:46:16 ID:Jy+NKhxT
董卓への連合虎牢関ぜめのゴチャゴチャっぷりが楽しすぎるw
373名無し曰く、:2009/05/31(日) 23:28:22 ID:AE4H6a4M
趙雲 連弩18500士気100で田豊 連弩12000士気40 河にて精射 19000ダメージ スゲー
374名無し曰く、:2009/05/31(日) 23:49:38 ID:cj4KqF+F
>>372
だが騎兵がさきに城壁にたどり着いて攻撃しちゃうんだよな
落とせねーよw
375名無し曰く、:2009/05/31(日) 23:52:56 ID:M6syuewB
市場のホームレスに7回連続かねまきあげられ…
全財産すった…
376名無し曰く、:2009/06/01(月) 00:45:19 ID:S/0ebnsn
実際CPUの戦闘での脳みそは全員π凸骨
377名無し曰く、:2009/06/01(月) 02:36:25 ID:o2EBBOcs
>>376
いくらなんでもバカすぎだよな
何考えて作ったんだか
378名無し曰く、:2009/06/01(月) 07:15:13 ID:aTgjd7u3
製作者もπ凸骨
379名無し曰く、:2009/06/01(月) 13:06:00 ID:Ythh0Rg6
>>377
しかもこの記事によると、PUK版は通常版よりこれでもマシになっている。
http://www.4gamer.net/review/live/san8puk.html
380名無し曰く、:2009/06/01(月) 17:36:38 ID:pSfHv6bi
>>369
お前しつこいよ
被害妄想も大概にしろ
381名無し曰く、:2009/06/01(月) 19:49:26 ID:psBZzizC
ところで好敵手ってどんな条件でできるのかだれか教えてくれませんか?
382名無し曰く、:2009/06/01(月) 19:59:22 ID:+We1zzgh
籠城されるとクソ面倒臭いなぁ
衝車しか無い時には即退却してるけどなんか良い攻城法あります?
383名無し曰く、:2009/06/01(月) 20:30:09 ID:NOAjvGJn
>>382
教祖さまの天罰で雷おとせ
384名無し曰く、:2009/06/01(月) 22:15:33 ID:MZ7y61/A
>>381
身分一般で同じ品の奴が同じ都市に居る時
385名無し曰く、:2009/06/01(月) 22:23:01 ID:vhzLmONB
>>383
あいつ鬼謀持ってないだろ
386名無し曰く、:2009/06/01(月) 22:33:29 ID:MZ7y61/A
>>381
好敵手ってウザイだけなので別に気にすることないと思うけどな
1番ウザイのは街娘
387名無し曰く、:2009/06/01(月) 22:49:09 ID:N/qEVjdf
好敵手のいいところは一緒に戦に出ると士気が上がるところ
388名無し曰く、:2009/06/01(月) 22:49:23 ID:RvMpqgZP
街娘と乞食のウザさは異常
389名無し曰く、:2009/06/01(月) 22:57:40 ID:eUTJemXz
>>377
いやあ
最短経路を突進するだけのアルゴリズムでも
結構大変なんですよ
390名無し曰く、:2009/06/02(火) 00:12:22 ID:IPBs7HIl
8初めてやったけど音楽いいな。華北地方で女性の声で「チャラリ〜ラ〜チャラリ〜〜」ってやつ
391名無し曰く、:2009/06/02(火) 00:29:41 ID:eAaPlxct
姉ちゃんの声は素材集から拾ってるね
アルトネリコのササゲウタって曲にも使われてる
392名無し曰く、:2009/06/02(火) 00:58:48 ID:0/lV38mW
相性合わないと、なかなか仲間になってくれないねぇ
在野武将も、すぐ他陣営に引き抜かれるし
393名無し曰く、:2009/06/02(火) 01:08:12 ID:9xJqTJ6b
>>390
中原は踊りだしそうな音楽で萎えるけどなw
394名無し曰く、:2009/06/02(火) 01:09:35 ID:ppztJWpZ
>>373が「河にて射精」に見えたw

斉射な
395名無し曰く、:2009/06/02(火) 12:36:44 ID:Llk6wgqU
このスレでアルトネリコが出てくるとは
396名無し曰く、:2009/06/02(火) 17:36:39 ID:JKHr6Oe9
>>383
亀だけどトンです
孔明先生に頼むかな
397名無し曰く、:2009/06/02(火) 19:56:08 ID:iihNSOLV
>>386
やっとできたけどたしかにウザいww
他国の武将に会いにいったときすらついてくるというストーカーまがいのことまでされたしw
398名無し曰く、:2009/06/02(火) 20:12:44 ID:vseNMiH0
>>384さん
ありがとうございます
399名無し曰く、:2009/06/03(水) 00:16:52 ID:hVbWWzzN
>>390
PC版にもそんなのあった?
400名無し曰く、:2009/06/04(木) 18:42:14 ID:1kkB9K+u
>>382
作戦を妙計にして挑発を連発して城からおびき出す
出てきた武将をチマチマ倒すと士気が下がってお得
挑発を持ってない武将は衝車で城を攻撃
治癒を持ってる武将を近くに配置するのがミソ
401名無し曰く、:2009/06/04(木) 23:17:25 ID:4JB1oCfD
門の所だけ開けておくんだねw
402名無し曰く、:2009/06/05(金) 01:12:10 ID:HXRwRXEE
その通り

篭城側の援軍があるなら、そっちを優先して倒せばこっちの士気が上がるから
その分の鼓舞が必要なくなるので違う策略に回せる
403名無し曰く、:2009/06/05(金) 07:48:01 ID:dBbLFVXQ
>>400
トン これ良いな
使わせて貰います
404名無し曰く、:2009/06/05(金) 22:04:41 ID:sHoX0FJS
どうしてみんな俺を混乱から救ってくれないんだぁぁぁぁぁぁあ
405名無し曰く、:2009/06/05(金) 22:08:31 ID:lNFGefCl
COMは相性いい奴はすべて信頼なのがむかつくよなw
一騎打ちでも凄く仲がいいのがわかるしw
なので混乱しても沈静が失敗しない
406名無し曰く、:2009/06/05(金) 22:23:28 ID:MhTVK4bT
このゲーム勢力がでかくなると最前線に兵士ばかり送って来て
兵糧不足との戦いだよな 
身分一般だと結局7月に兵糧がOになって攻められて負ける
ほんとCOMって馬鹿すぎる
407名無し曰く、:2009/06/05(金) 23:16:51 ID:qdcrZPyw
下手に連合組むと、負け戦に駆り出されたあげく、兵力だけ削られるの、キツイわぁ
408名無し曰く、:2009/06/06(土) 02:47:46 ID:/5xpqltp
このゲームの嫁は大喬が1番可愛いな
409名無し曰く、:2009/06/06(土) 04:20:55 ID:3dZk5wyt
>>406
そういう場合は後衛の安全な都市に武将を配置せずに金と兵糧だけ0にして
いらない兵はその都市に送ればおk
武将を配置してないから余分な兵を送ってこないし忠誠も減らない
その無人にする都市は発展尽くしてからの方が良いかもね
410名無し曰く、:2009/06/06(土) 14:15:45 ID:EFe7kGcu
崩壁が決まらないからおかしいなーと思ってたら策略の大部分は参軍依存なのね……
金環三結には荷が重すぎたな
411名無し曰く、:2009/06/06(土) 15:53:51 ID:PXf75mW+
>>410
俺調べでは総大将をCPUに任せると崩壁と工場は100%成功する。
逆に操作してると極でも知力110コンビでも失敗する。
412名無し曰く、:2009/06/06(土) 21:06:24 ID:vSRJCXK7
年頃の娘とか要求する使者に処断コマンドが欲しい
413名無し曰く、:2009/06/06(土) 21:21:23 ID:/L7mQzge
俺は捕虜コマンドが欲しかったな
登用できない、処断すると悪名増加、解放すると敵としてやってくる・・・
414名無し曰く、:2009/06/06(土) 21:25:39 ID:wPI5j4wD
悪名溜まるから余程じゃないと処断できねえしなあ('A`)
孔明とか鬱陶しすぎる
415名無し曰く、:2009/06/06(土) 22:21:29 ID:WXVsE5BA
攻め込んできた敵を斬って悪名上がるなんてどういうことだ
おかしいだろw
416名無し曰く、:2009/06/06(土) 23:32:42 ID:dq1AW2m9
>>413
俺も捕虜コマンド欲しかったな。そのほうがハッスルするだろ、
女武将捕虜にしたときとか、女武将でプレイしてるときにわざと負けて捕虜エロスとか
417名無し曰く、:2009/06/07(日) 07:35:21 ID:Q6XbgXfo
年頃の娘は治安100でも頼んで来やがる
あと治安中に衛兵の頼みも武力102でもたまに失敗して治安-5とかウザ過ぎる
418名無し曰く、:2009/06/07(日) 09:45:53 ID:h28RuKOb
COM武将の提案とか特権つかってるか使ってないか分かるようにして欲しかったな。
軍師が無理ですって逝ってて却下したら仲が悪くなるなんてアリエナイw
419名無し曰く、:2009/06/07(日) 10:53:37 ID:9TpnABn6
流れぶった切って申し訳ないが

黄巾賊滅亡

残り空白都市一個

何進死亡

何故か張宝が跡を継ぐ

「地公将軍様ならry」

統一


なんなんだこのやるせなさは………………
420名無し曰く、:2009/06/07(日) 11:35:52 ID:h28RuKOb
都市を攻めて勝った

その攻めて所にいた9品の雑魚が忠誠80ほどで登用される

なぜかその雑魚が太守に

よく月にその雑魚が都市ごと引き抜かれて複数の武将まで寝返る

COM君主は仕官年数なんてまったく考慮もいれず忠誠も無視とは
421名無し曰く、:2009/06/07(日) 13:38:24 ID:yiW8r5U2
娘とかこじき処刑してー


俺は登用出来ない武将は必ず全員首切りするぜ

悪名なんか気にしない
422名無し曰く、:2009/06/07(日) 15:07:49 ID:KFFnZf6U
コイツだけは捕まえたら切るって言う武将はいるかい?
俺は黄祖 別に孫一族が好きってわけじゃないがなぜかコイツの顔みてると切りたくなるw
423名無し曰く、:2009/06/07(日) 15:08:50 ID:LxSLwrAP
俺は斬らないときは最後まで斬らないな、逆もあるが
でも、英雄集結だけは斬りまくらないと終わる気がしない
424名無し曰く、:2009/06/07(日) 15:11:29 ID:lw5dwiaU
史実では有名武将で処断された奴って
そんなにいない気がする
呂布とか悪名高い奴はおいといて
425名無し曰く、:2009/06/07(日) 15:11:36 ID:KFFnZf6U
あと略奪する武将 特に敵にいる場合 
袁術とか切りたくなるけど切っちゃうと袁一族から狙われるからなぁ
426名無し曰く、:2009/06/07(日) 15:22:43 ID:RMZyQqx2
絶対に斬る 登用拒否の神算持ち 私欲型の高武力 孫策 相性が合わない&名声の低い高能力

絶対に斬らない 名声5000以上の低知力(毎度埋伏にかかってくれるので) 低脳のくせに功績が高い

斬りたくなる顔 劉表軍の呉巨
427名無し曰く、:2009/06/07(日) 15:26:10 ID:A3DhQp4g
コウソン一族は全員斬るなぁ
相性もゼロ付近にして義理ゼロにしてる
428名無し曰く、:2009/06/07(日) 15:28:22 ID:KMS0t4XI
俺は孫家の人間はきりまくる
江夏を狙う奴は皆殺しだ
勝敗は武家のならい、それを親父を殺されたぐらいで
いつまでもねちねちとうざったい
429名無し曰く、:2009/06/07(日) 16:14:26 ID:ZcmbKlNT
仇敵プレイの為に馬騰を切る
430名無し曰く、:2009/06/07(日) 16:35:44 ID:CBRx/ZxR
宦官は滅す
431名無し曰く、:2009/06/07(日) 17:39:40 ID:z6F60rGr
432名無し曰く、:2009/06/07(日) 17:42:31 ID:qRoIicfW
おっと二階堂と隈部の悪口はそこまでだ
433名無し曰く、:2009/06/07(日) 18:55:26 ID:aYPt/OR0
太守になると軍師の助言がないと成功の可否がわからなくなるのがストレス溜まる
知力100越えてる太守だと自分で自分を助言してほしいわw
434名無し曰く、:2009/06/07(日) 19:12:14 ID:UGcS28GV
>>425
同じだ。
曹洪とか一族的な部分で毎回迷うけど、切ってしまうな。
435名無し曰く、:2009/06/07(日) 19:29:18 ID:f+kIC69x
新武将の寿命ってどう決まってるんだ?
436名無し曰く、:2009/06/07(日) 20:07:17 ID:Gowf5ZM6
>>425
俺は逆に斬らない
攻めていく都市の隣に集結させて
金や兵糧おいしいです

治安や防御も一緒に落ちると小躍りしちゃうw
437名無し曰く、:2009/06/07(日) 21:40:49 ID:9YCb6fJr
>>421
そんなあなたに画像差し替え
娘や乞食の画像をあなたの嫁にさしかえるだけでアラ不思議!自分からお金を差し出したくなる!

娘がアトラクの比良坂初音、乞食をGPMの石津萌に差し替えた俺がゆってみる
どっちの意味でも断ったら後が怖い
438名無し曰く、:2009/06/07(日) 21:45:21 ID:zfO/lkRw
Hな雰囲気になる劉備・諸葛亮
439名無し曰く、:2009/06/07(日) 21:53:31 ID:v2qx14ho
>>431
ようするに大口キャラがやなんだなww
440名無し曰く、:2009/06/07(日) 22:01:15 ID:WLQ03Oiu
>>437
まさかこんなところで比良坂初音の名前を聞くとは思わなかった。

>>411
崩壁は知らないけど、攻城は実行部隊を委任するほうが成功率高くならない?
441名無し曰く、:2009/06/07(日) 22:01:54 ID:RMZyQqx2
>>431
こいつらに戦法失敗したら斬りたくなるな
442名無し曰く、:2009/06/08(月) 02:47:27 ID:nenlUMWw
>>440
差し替えたの大分昔だったからなぁ…自分で書いてて懐かしくなった
443名無し曰く、:2009/06/08(月) 17:42:49 ID:QV2Kws4g
>>431
要は口を開いてるキャラが嫌いなんだな。俺もだけど
リアルでも、いっつも口開いてる人は嫌いだw
444名無し曰く、:2009/06/08(月) 19:01:10 ID:UHTbKpi4
曹操を逃がしてやったらアイテムまで持ち帰りやがった。
今「4」と並行してやっているものだから、戦後処理の
理不尽さが余計身に沁みる…。
445名無し曰く、:2009/06/08(月) 20:38:13 ID:XyCfDTtq
>>444
シリーズによっていいシステムやなシステムあるよな
個人的には使者を斬るシステムがほしい
明らか国力こっちが上なのに、金要求してくる使者は斬りたくなる
446名無し曰く、:2009/06/09(火) 10:11:59 ID:IIl9kErs
新武将登録で祝融を作ろうとしたらすでに名前が使われていると言われた
ソースネクストのソフトで、登録武将を見ても祝融出てこないんだが同じ現象起きてる人いる?
447名無し曰く、:2009/06/09(火) 11:31:08 ID:/jn4SU1B
猛獲の嫁にいるんじゃね?知らんけど
448名無し曰く、:2009/06/09(火) 13:18:14 ID:xwzHaPfD
全く同じ名前はだめなんじゃなかったっけ
449名無し曰く、:2009/06/09(火) 15:02:29 ID:VabPqTY+
PSP版で孫仁という女武将作ったら列伝が追加されている
血縁設定 親を孫堅にしてたが
450名無し曰く、:2009/06/09(火) 16:08:40 ID:IIl9kErs
>>447
そういう事か・・・
納得した


PKを探したけど売ってないからPK追加武将をちまちまオリジナルで追加する作業に移るか
寿命が見れないのが難点だがw
451名無し曰く、:2009/06/09(火) 16:18:38 ID:OYkQw1dL
>>499
PSP版は勝手に列伝作られてく
能力値とか内容も変わるはず
452名無し曰く、:2009/06/09(火) 19:56:35 ID:nAl0SE0R
PSP版なのに列伝が作られないんですが
453名無し曰く、:2009/06/09(火) 20:42:41 ID:VabPqTY+
孫仁は列伝加わっても能力値やスキルは作成武将そのまま
いにしえ武将はマスクデータ&能力&スキル固定で列伝は加わらず
孫尚香のマスクデータの相性は劉備寄りだけど
作成した武将は父を孫堅に設定しているので孫呉寄りの相性のまま。
生年192年 血縁 孫堅 大義 剛胆 将軍

列伝
孫堅の女子。母は呉夫人。孫仁とも。劉備に嫁ぐが、(以下略)
454名無し曰く、:2009/06/10(水) 11:34:26 ID:yyPf7pao
紹介された武将は相性悪いとみんな無視なんてふざけてるよなぁ
しかも無視の武将は絶対会いに来ない
なんでこっちから許しに出向かなきゃらんのだ?
せめて紹介は知己で戦場で知らない武将をひっとらえたら無視にすればよかったのに
455名無し曰く、:2009/06/10(水) 21:44:55 ID:phpi3oJM
210年なっても孔明出てこないんだが、新野の農村とか見聞しまくったら出てくるのだろうか?
456名無し曰く、:2009/06/10(水) 21:55:35 ID:7fIqhD+c
パッチを当てろ
457名無し曰く、:2009/06/10(水) 22:07:46 ID:phpi3oJM
いやPS2PKなんだが
458名無し曰く、:2009/06/10(水) 22:37:16 ID:7fIqhD+c
シナリオによって違う都市にいるぞ
459名無し曰く、:2009/06/10(水) 22:41:03 ID:7fIqhD+c
あと補修の所を見聞すると
どこどこに未発見武将がいるって言われるので
片っ端から探していけば見つかるんじゃないかね
460名無し曰く、:2009/06/10(水) 22:53:11 ID:phpi3oJM
ありがとう、補修の所か。仕官プレイ飽きたから取り敢えず孔明と仲良くなって放浪軍結成したかったので
461名無し曰く、:2009/06/10(水) 22:58:34 ID:bA3Br9kV
自分が在野だと見聞では発見できない
どっかに仕官して見聞で見つけて下野してから発起する
462名無し曰く、:2009/06/11(木) 01:14:42 ID:EOtUKd0+


太平清領道?と〇甲天書が取得できません…orz
どなたか教えてください!〇甲天書はトウタク使い、悪名あげて、金も持ってるんだが、サジがきても、特技伝授しかおこらない(>_<)この二つでアイテムコンプなんだが。 ちなみにPS2です!
463名無し曰く、:2009/06/11(木) 01:38:30 ID:k7/HC0G8
いちおう条件書いておく

・10-12月である
・悪名2000以上
・所持金5000以上

これで家の建て直ししたいって言われればok
464名無し曰く、:2009/06/11(木) 01:47:52 ID:EOtUKd0+
>>463
あざす!頑張ってみます!
465名無し曰く、:2009/06/11(木) 01:57:44 ID:k7/HC0G8
もう1つ忘れてた
太平清領道は于吉のじいちゃんが持ってるんで
何度も面会して友好上げて譲渡してもらってくれ

466名無し曰く、:2009/06/11(木) 02:53:26 ID:DJVhgGcF
太平清領道などの医書は263年の君主でスタートして呉や?で購入
遁甲天書は189年トウタクで大金持って市場見聞しまくって乞食を必ず断ればいい
輸送して9999金出金してセーブして10-11月で1500金ぐらい断れば最速三ヶ月で得ることが出来る。
467名無し曰く、:2009/06/11(木) 08:50:34 ID:9BxMBXY3
やっぱり一番楽しいやり方は、隠し武将で自由気ままな放浪プレイだね

国取りとかメンドクセー\(^ー^)/
468名無し曰く、:2009/06/11(木) 09:05:19 ID:LXT8eMy6
放浪ってやれること少なくてつまんなくない?
469名無し曰く、:2009/06/11(木) 11:50:40 ID:EOtUKd0+
>>462ですがコンプできました! 皆さんありがとうございますm(__)m
470名無し曰く、:2009/06/11(木) 15:10:56 ID:um6Zqjx2
放浪するなら三国志10だな空白地にいてそこを占拠しに来た軍隊と私兵で戦えるし
255パラメーターマックスにして連弩兵だったら余裕で追い返せるw
471名無し曰く、:2009/06/11(木) 16:12:15 ID:ou+fkFQj
誰も見聞しなかったせいで
最後まで登場しないってこともあるの?
それともある時期になると自然に出てくるの?
472名無し曰く、:2009/06/11(木) 16:19:52 ID:Wu4EryRo
マルチプレイで君主と身分が軍師とかでやると出てこないはず
太守とか君主とか1人でやると時期頃に在野に出てきて
すぐどっかの国へ仕官しるはず 
あと自分が君主の国にはまず仕官してきてくれないw
473名無し曰く、:2009/06/11(木) 22:56:44 ID:1WuezOjj
諸葛亮で呂布にかってしまったよ…
次は劉禅かな
474名無し曰く、:2009/06/11(木) 23:12:30 ID:m4havKFK
>>473
一騎打ちで?
まあ全能で武力を100近くにすれば不可能ではないな
素の武力でなら称賛
475名無し曰く、:2009/06/11(木) 23:18:11 ID:xJDlHojo
>>473
190年放浪劉虞で賊の甘寧・周泰撃破楽しいおw
476名無し曰く、:2009/06/11(木) 23:29:52 ID:1Z/MSaC3
呂布相手の一騎討ちだと武力110でも普通に負けうるから困る
と言うか勝率五割を下回りそう
477名無し曰く、:2009/06/12(金) 06:03:04 ID:ffLHOS2Y
>>471
盗賊になってる奴を発見したらその城を無人にして放置すればずっと盗賊w
478名無し曰く、:2009/06/12(金) 06:04:03 ID:ffLHOS2Y
>>473
威風持ってる武力110でも定番の最初回復2回してやっても
普通に負けるぞ
479名無し曰く、:2009/06/12(金) 07:13:37 ID:dZF+WaXQ
奥義二回発動してかったw
それにしても呂布の連弩って奴は鬼だな
480名無し曰く、:2009/06/12(金) 10:06:51 ID:aBMsoXPZ
呂布自体が鬼みたいなもんですから
死んだあとのシナリオで始めると呂布に悩まされないで済むからホッとする反面
あの暴れっぷりに会えないかと思うとちょっと寂しい
481名無し曰く、:2009/06/12(金) 12:12:32 ID:0p4L5/S8
やっぱな〜名将たちがどんどん去って行く後半シナリオはやってて無性に寂しくなるんだよな
263年シナリオの蜀軍の人材にはなけてくるよ…
482名無し曰く、:2009/06/12(金) 14:04:17 ID:+fXQV+ji
>>478それならさすがに7割くらいで勝てるだろ
483名無し曰く、:2009/06/12(金) 14:23:01 ID:BF9faabO
俺は後半シナリオほとんどやらないなぁ。3国だけとかつまらなく感じる
大体シナリオ1〜3で始めて、自国が軌道にのって国数増えてくるとダレて飽きてくるの繰り返しw
484名無し曰く、:2009/06/12(金) 15:03:34 ID:cWTKjU0m
「皇帝発見」するには、どうすればいいのでしょう?

陳留・洛陽を含む10都市以上を支配しています。
後漢は既に滅びてます。

悪名が高いとだめですか?
485名無し曰く、:2009/06/12(金) 15:10:28 ID:5StRGdtu
君主が皇帝なら無理
486名無し曰く、:2009/06/12(金) 15:20:58 ID:cWTKjU0m
>>485
他勢力君主が皇帝です。
487名無し曰く、:2009/06/12(金) 16:54:58 ID:GW/O5zhR
シュウユが放火魔で困ってます
488名無し曰く、:2009/06/12(金) 18:52:26 ID:SByCndwH
藤甲つけた南蛮の人たちなら何とかしてくれるはず
489名無し曰く、:2009/06/12(金) 19:12:00 ID:PxmZ9BSt
COMが烈火なんて使ったとこ1度も見たことないw
490名無し曰く、:2009/06/12(金) 19:23:53 ID:txgztrWL
>>488
一応味方なんで、南蛮の方々に何とかされると困ってしまいます
491名無し曰く、:2009/06/12(金) 19:40:36 ID:NvUABv2m
残念ながら8には藤甲はない
492名無し曰く、:2009/06/12(金) 19:43:37 ID:Pnn6LwQO
蛮兵ってちゃうの?
493名無し曰く、:2009/06/12(金) 21:49:34 ID:7WWcxg5o
蛮兵は烈火に弱くないからダメ。
494名無し曰く、:2009/06/12(金) 21:53:13 ID:FUTRN9IL
そもそも藤甲の概念があるのが5と10と11しか無いような
495名無し曰く、:2009/06/12(金) 21:54:44 ID:FUTRN9IL
7もあったか 失敬
496名無し曰く、:2009/06/12(金) 23:14:33 ID:VkFO4nyi
藤甲は7が1番だった気がする
497名無し曰く、:2009/06/13(土) 00:53:46 ID:wG4+wZFD
>>481
姜維で始めて洛陽を奪い取ったところで寿命が尽きたw
498名無し曰く、:2009/06/13(土) 02:57:45 ID:ZExhaUvE
7の一騎討ち呂布は鬼だったけど、8はそうでもない気がする
当方はPCpkでプレイしてます
499名無し曰く、:2009/06/13(土) 03:41:35 ID:ueYQ9gy9
「皇帝発見」するには、どうすればいいのでしょう?

陳留・洛陽を含む10都市以上を支配しています。
後漢は既に滅びてます。

悪名が高いとだめですか?
500名無し曰く、:2009/06/13(土) 11:43:50 ID:d9GeazKy
>>479
呂布が連弩持つとこ見たことがない。
そもそもどんな状況で出会えるの?
呂布を登用した曹操が勢力拡大したときとか?
501名無し曰く、:2009/06/13(土) 12:06:35 ID:2SFXQFJH
>>499
・漢朝滅亡
・官爵が「公」以上、「皇帝」未満
・10都市以上、洛陽・陳留を支配
・黄巾賊ではない
・皇帝追放勢力ではない
・霊帝少帝献帝どれかが生きている
502名無し曰く、:2009/06/13(土) 12:20:22 ID:iOHbQQFk
>>500
結構あると思う
503名無し曰く、:2009/06/13(土) 12:42:40 ID:i2jolEXU
リョフはすぐ引き抜かれるからなぁ
504名無し曰く、:2009/06/13(土) 14:22:12 ID:KLSgOsXG
仇うちにきた張飛に殺された…
505名無し曰く、:2009/06/13(土) 14:52:06 ID:d8oyUevM
呂布が処刑されるのは見たことがない。呂布滅亡直前のシナリオで始めて曹操軍で現れたときは手強いが
孫権軍にいた方がかなり厄介。
506名無し曰く、:2009/06/13(土) 15:02:38 ID:2SFXQFJH
>>505
俺は連合組まれた勢力継いで処刑は良く見るよ
牛ホや董ビンの離間おいしいですw
507名無し曰く、:2009/06/13(土) 15:33:57 ID:8aR8Xysj
194年近辺のシナリオが1番楽しいな
508499:2009/06/13(土) 15:56:09 ID:+acSE0NN
>>501
ありがとうございます。
もう少し待ってみます。

帝位禅譲が、強制だったか平和だったかは関係無いですよね?
509名無し曰く、:2009/06/14(日) 00:51:24 ID:kAqVJ5zS
後半ダレるよなー
510名無し曰く、:2009/06/14(日) 01:42:39 ID:OMlHHYDI
一回軌道に乗り出すとCPUじゃ相手にならんからな
511名無し曰く、:2009/06/14(日) 08:52:00 ID:pRz5q7ya
幻術使えるようになったら、もう負けるきしねえもん
512名無し曰く、:2009/06/14(日) 08:57:47 ID:hoYKCuHj
序盤でもCPUだと城耐久50の洛陽で関側から攻めても勝てるが
自分が守り側の担当だと負けなくて、攻め手側の一般武将だと相手COMでも
城の耐久が1400あってなかなか勝てないw
不思議と自分で操作すると相手の戦法や幻術とかで勝てなくて
兵力1杯にした10部隊+援軍5〜10で逝って来い!にすると勝てるのが・・・・面白くないぜw
513名無し曰く、:2009/06/14(日) 09:14:43 ID:x8N0iwzE
文法もすこし勉強しろな
514名無し曰く、:2009/06/14(日) 11:34:01 ID:OMlHHYDI
>>512
日本語でおk
515名無し曰く、:2009/06/14(日) 12:17:07 ID:okurU7lv
街ち女と治安で助け求める衛兵がウザイ
516名無し曰く、:2009/06/14(日) 13:41:55 ID:QzE2tv2x
連弩使えるようになると無敵に感じる
517名無し曰く、:2009/06/14(日) 13:51:21 ID:UoHVJcHy
連弩の斉射コワイ
518名無し曰く、:2009/06/14(日) 14:35:20 ID:E77yzWuU
自分が一般武将で連弩だと、味方が各個撃破されていくのを眺めることしかできなかったりして悲しい
自分が戦線に到達する頃には士気が下がっていて、しかも壁役がいないからあっという間に溶けるしね
519名無し曰く、:2009/06/14(日) 14:55:56 ID:46zp/hnT
連弩兵は防御以外使えないようにするべきだわ
攻めの援軍で逝ったら連弩兵だったりしたら
移動だけで終わったりするw
520名無し曰く、:2009/06/14(日) 15:26:49 ID:Uq5/ojp2
>>515
衛兵は武力と警備に自信があれば無視していい
富豪は特に切羽詰まってないときだけ相手
糞女が2回来るごとに略奪すればいい 200%狙いなどセーブするしかない
折角行動力ためて3連続で来る糞女には殺意が沸く
521名無し曰く、:2009/06/14(日) 18:15:31 ID:Nl6vsvIM
悪名さげようとしてるときには現れない糞女
522名無し曰く、:2009/06/14(日) 19:08:05 ID:3N18nY6e
そりゃあ悪名高い奴に助けを求めたりはしないだろ・・・
523名無し曰く、:2009/06/14(日) 19:21:08 ID:3CqG5QUC
COMの極悪な低知能
これがこのゲーム最大の癌
524名無し曰く、:2009/06/14(日) 21:16:18 ID:Y3tYR05G
太守が俺の献策をうけいれてくれない…
525名無し曰く、:2009/06/14(日) 21:23:59 ID:sTno45tB
COMの思考ルーチンいじるだけで格段に遊べる」ゲームになりそうだ
526名無し曰く、:2009/06/14(日) 22:28:17 ID:GiDaEyvd
うちの太守も糞過ぎて献策をまるで聞いてくれない
攻めれば落とせたのに2度も棄却されて敵に漁夫された
戦争時は勇者様で単独突撃して自軍の指揮を下げてくれる、そんな存在
527名無し曰く、:2009/06/14(日) 23:38:37 ID:Kd7CraIG
太守が9品でオバカな奴だと泣ける 
528名無し曰く、:2009/06/14(日) 23:39:20 ID:UlTjIf1Q
>>526
そこで特権ですよ。
529名無し曰く、:2009/06/14(日) 23:49:03 ID:Kd7CraIG
君主で始めても誰も俺の勢力に仕官してきてくれないし
配下の武将も発見して連れて来てくれない
これってほんとシステムからしてストレスたまるほど嫌がらせだよな
530名無し曰く、:2009/06/14(日) 23:57:36 ID:I/kg5wAA
相性考えないお前が悪い
531名無し曰く、:2009/06/14(日) 23:59:58 ID:Kd7CraIG
相性良くても在野だとすぐどっかへ仕官してしまうけどなぁ
532名無し曰く、:2009/06/15(月) 00:56:22 ID:zG5xHhtz
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●● 獣の奏者 エリン ●● [キャラネタ]
【松井】サンスポ面白記者・阿見俊輔&田代学FC69 [野球総合]
533名無し曰く、:2009/06/15(月) 16:35:18 ID:pPwsbP+X
ゲームの中でさえ、上司に悩まされる
こんなところはリアルにしなくていいのに
534名無し曰く、:2009/06/15(月) 22:50:33 ID:T/U83Rdq
194年プレイおもすれえ
連合かけまくってたらいつの間にか孔融の配下が曹繰軍の主力ばっか・・・
535名無し曰く、:2009/06/16(火) 00:07:10 ID:Cht6VdGq
大喬と結婚したいからいつも194年から新君主ではじめてるw 結婚への条件義兄弟は必ず陸遜w
536名無し曰く、:2009/06/16(火) 15:03:15 ID:2WtWjZfq
トウタクでの極悪プレーが好きです
537名無し曰く、:2009/06/16(火) 19:13:48 ID:CtzfVN4C
194年シナリオ面白そうだな
どの勢力でプレイするか悩む
538名無し曰く、:2009/06/16(火) 19:44:57 ID:WlRAl0XC
PSP版やってる人います?
出来ってどんなもんですかね?
539名無し曰く、:2009/06/16(火) 20:11:10 ID:rxqfvcW5
りょう東で引きこもりプレイもいい
540名無し曰く、:2009/06/16(火) 21:19:42 ID:Wmr2xhLJ
>>538
楽しいよ
いちいち登録武将ロードすんの面倒だけどね

孔明先生で三顧の礼受けるのが楽し過ぎる
541名無し曰く、:2009/06/16(火) 22:39:41 ID:XAi28KHb
勝手に攻めて人材減らすのやめろやカス!!どんな設定やねん!!
542名無し曰く、:2009/06/16(火) 22:51:09 ID:2Fuan9JM
コンピュータが操作すっとかてる戦もかてなくなるのが困る
全線ムシして城攻めってどこのケ艾やねん…
543名無し曰く、:2009/06/16(火) 23:26:05 ID:bYMg3GlY
省略したオート画面だとありえない城落としたりするじゃん
見ると戦うごとに必ず敗れるけど
544名無し曰く、:2009/06/17(水) 00:37:47 ID:1ufQkcm7
大将様お願いです単騎突入して速攻で壊滅するのやめて下さい
味方が大混乱です(ToT)
545名無し曰く、:2009/06/17(水) 01:36:34 ID:fkPwDVIN
両大将が突撃、壊滅してからが本当の戦い
546名無し曰く、:2009/06/17(水) 03:39:14 ID:8pY3TJzn
>>538
PSP版はセーブのインターフェイスの糞さを除けば手軽に遊べる方
アナログ左で早送りを使え
547名無し曰く、:2009/06/17(水) 12:32:16 ID:wAvk/l52
拝啓孔明様
あなたは日頃から兵法に詳しく森羅万象に通じ、百戦錬磨の軍師として戦場を駆け回っていました。
ところが阿斗様に太守に任命されると、漢中から長安に攻め入り単騎突撃。
すぐに敵援軍に取り囲まれ、何か策があるのかと思いきや、烈火を繰り出しましたね。敵は焼けましたが、次のターンにはあなたも焼かれる始末。3ターン後にはフルボッコにされて捕らえられ、味方は大混乱。壮大な被害が出ました。
無事に帰ってきた孔明様、阿斗様に泣いて孔明を斬るよう進言いたします。
草々
548どべるく:2009/06/17(水) 20:52:26 ID:1L67d7tJ
>>547
ワロタwww
史実ほど孔明たいしたはたらきしねぇよなw
むしろ能力的に姜維のほうが使いやすい
549名無し曰く、:2009/06/17(水) 21:30:57 ID:hKqrVGzm
PC版は烈火なんて打たないけどコンシューマは烈火打つのか?
550名無し曰く、:2009/06/17(水) 21:38:33 ID:QjFhDIh0
CPUに使われて一番むかつきそうなのは治癒だと思う
551名無し曰く、:2009/06/17(水) 21:41:12 ID:hKqrVGzm
そんなのPC版で使ってきた奴なんて見たことないぞw
552名無し曰く、:2009/06/17(水) 23:02:22 ID:8pY3TJzn
COMの戦法成功率で誤魔化している糞AIしか作れないコーエーに烈火や治療が扱えてたまるか
553名無し曰く、:2009/06/18(木) 00:36:12 ID:EEZApa9v
孔明が焼けたのは風向きのせいじゃないのか?
554名無し曰く、:2009/06/18(木) 07:35:45 ID:Pjrho32P
治療は使ってるの見たことあるけど。PC版。

後半のシナリオで妖術が広まってて
妖術を連続で決められたこともある
555名無し曰く、:2009/06/18(木) 07:49:01 ID:I3Ly2m9t
COMの落石は覚えたてでも成功するけど
操作武将が使う落石は極でも突撃とかせずに
我慢して計略ポインツ貯めてもここって時に失敗する
556名無し曰く、:2009/06/18(木) 08:42:36 ID:CF8M1/u6
194年シナリオの呂布楽しいな
曹操に攻められたら終わりかと思いきや周辺都市に逃げる選択肢があるし
呂布軍にしては人材も割と揃ってる
557名無し曰く、:2009/06/18(木) 10:32:12 ID:2pFLTsA8
そのシナリオで曹操に攻められないようにするには
相手の内政方針見てから毎ターン リョフだけで攻めて30日待ってるだけで
相手の都市の内政ががた落ちだから、その間にこっちはせっせと兵力を整えていけば
楽に拡大できる当然横の劉備の所も同じ方法で有利に進めることが出来るけど
出来れば劉備とは友好度100を維持した方がいいかも、孫策次第だな
558名無し曰く、:2009/06/18(木) 14:55:18 ID:49t+M9Fb
馬持ちは捕まらないから内政荒しには最適なのか
559名無し曰く、:2009/06/18(木) 15:08:29 ID:F+Zx4ePa
同じシナリオ呂布でプレイしてるが
俺は速攻で陳留捨てて洛陽に移動した
弘農→長安と攻めて李カク吸収したとこ
560名無し曰く、:2009/06/18(木) 15:13:27 ID:7OnzYuiu
相手兵力援軍あわせて12万 こっち3万で攻めても
相手はこっちの攻撃拠点攻めてこないから
30日烈火で遊んでればいい そのうち7月に兵量不足に陥るから
その時にちょっと大目の兵力で攻めれば勝てるw
561名無し曰く、:2009/06/18(木) 16:36:51 ID:GcSShRp+
兵糧が無くなった都市を攻めるのも良いが要求するのも楽しいな
曹操から爪黄飛竜ぶん取った時は快感だった
562名無し曰く、:2009/06/18(木) 17:15:24 ID:6juLM3fd
内政プレイも華だよな
いつも敵都市の都督おいしくいただいてますw
563名無し曰く、:2009/06/18(木) 22:40:30 ID:/Dd9nZQf
>>558
おまけに兵1で出陣して
車懸とかの大技を喰らって退却すると
出陣前より自都市の兵が増えたりする
564名無し曰く、:2009/06/19(金) 01:33:38 ID:fnPNQOkh
今日から初プレイ。
11しかやったことなくて全然システムが違うことにおどろき。
新武将の在野プレイしようと思ったけどお金が1円もはいらない!
どうすればお金入るの?
565名無し曰く、:2009/06/19(金) 01:38:01 ID:Ya2+qfWe
どっかに雇ってもらわないとダメだよ。
一応在野でも手に入らないことも無いが、たかが知れている。

あとは宝物でも掘ってみるか?
566名無し曰く、:2009/06/19(金) 01:43:43 ID:a/aOZlC3
>>564
家にいても食費とか掛からないから親切だよ
お金もらいたいなら働かなきゃ
567名無し曰く、:2009/06/19(金) 01:46:19 ID:6S0KMHa5
宝箱を掘るには名声が10000じゃないとダメ

在野で遊ぶなら10がお勧めだな
568名無し曰く、:2009/06/19(金) 03:53:06 ID:TqewSdOu
滅亡しやすいところに仕官して名声10000貯めれば。
90以上の能力があれば斬首されることはまず無い
名声高ければ相性のいい在野見つけて下野して発起もあり
569名無し曰く、:2009/06/19(金) 09:04:59 ID:fnPNQOkh
ならとりあえず弱いとこにしかんしてみるよ。
ありがとう。
宝物を掘るって?
570名無し曰く、:2009/06/19(金) 11:23:42 ID:AcDKXITn
多分農村見聞で畑から赤兎馬出土とかのこと。
赤兎馬は流石に持ち主がいない時だが。


こんな軍師は嫌だ。
戦争が終わった時、周りの重歩や重騎軒並み1000とか2000なのに、
軍師の部隊だけ10000台。 それでちゃっかり戦争に勝つ。 当然の様に戦功は第一位。
ごめん漏れでした。 石を投げないで。
571名無し曰く、:2009/06/19(金) 12:51:24 ID:1RL4YuBm
管理職は嫌だから能力低い雑魚武将でスタートするも、
戦争に連れてってもらえず一人残されて勝手に太守にされた
572名無し曰く、:2009/06/19(金) 13:25:08 ID:ccVEVR6N
何か飽きてきたから古武将の楽毅で放浪生活が楽しいです
573名無し曰く、:2009/06/19(金) 14:37:42 ID:0zMxTSRH
結局光栄のSLGは
最終的に連続斬首が一番楽しくなる
というかそれ以外は飽きて楽しくなくなる
574名無し曰く、:2009/06/19(金) 15:21:49 ID:zjdKXT6g
>>571
さあ反乱だ!
575名無し曰く、:2009/06/19(金) 15:53:23 ID:XHwHSp5R
>>570
まさか馬が畑から生えてくるとわw
576名無し曰く、:2009/06/19(金) 17:01:00 ID:VC5Gtg9U
多分堀りたての馬はすぐには立てないんだろうな……
577名無し曰く、:2009/06/19(金) 19:01:30 ID:F1X5KVZC
今回テイフ能力高すぎない?
578名無し曰く、:2009/06/19(金) 19:19:55 ID:KdF4ixvS
きっと荷馬にされてたんだよ
579名無し曰く、:2009/06/19(金) 20:58:08 ID:ccVEVR6N
また飽きたから魏延で始めた
目標は諸葛亮孔明を処断する事だぜ
580名無し曰く、:2009/06/19(金) 21:42:25 ID:ZYVU1O2G
拝啓には敬具で結ぶがよいとか・・・ >>547 ならば使いこなせよう
581名無し曰く、:2009/06/19(金) 22:07:52 ID:vK5moIZc
紹介されて無視とかないだろう
582名無し曰く、:2009/06/19(金) 22:17:14 ID:dM1B38GG
親族斬ったのに普通に登用に応じる曹繰と劉備ワロタ
583名無し曰く、:2009/06/19(金) 22:20:56 ID:KJ3M0hN7
たまたま親族切られてもランダムで曹操は怨まなかったからじゃないか?
1度怨まれると絶対登用されない
584名無し曰く、:2009/06/19(金) 23:54:11 ID:dM1B38GG
いや、恨んでたはず
なのに推挙や登用に応じてたな
585名無し曰く、:2009/06/20(土) 00:12:06 ID:JaqHCBz9
年変わり、仕官で恨みはクリアされる可能性があるんじゃなかったかな?
586名無し曰く、:2009/06/20(土) 08:40:57 ID:lwX/tluU
登用された後で襲いかかってくる場合がある
587名無し曰く、:2009/06/20(土) 08:50:59 ID:vioMFhNa
襲い掛かってくる時、衛兵呼びか自分で処理するから悩む
588名無し曰く、:2009/06/20(土) 10:42:13 ID:RSWYU99i
君主でプレイ中に曹丕のクビを切って曹一門から仇敵になったけれど
滅ぼした後で曹彰は許してくれなかったが曹真と曹叡は登用に応じた
その時に仇敵関係も解消された


自分のプレイ経験だが参考までにどうぞ
589名無し曰く、:2009/06/20(土) 11:02:14 ID:RSWYU99i
PKが入手できないのでPKで登場した武将をデータ本を見ながらちまちま作成中
データ見て思うが末期登場の人材は能力も特技も香ばしいのばかりでワクワクしてくるな
590名無し曰く、:2009/06/20(土) 11:23:27 ID:89mBNfkn
>>585
年またぐと消えたりするのか、たぶんそれだな
>>588
俺もそんな感じだった
滅ぼしたら関羽は駄目で劉備が登用に応じてくれた
591名無し曰く、:2009/06/20(土) 11:34:06 ID:ZZqfCAAg
嫁がエロすぎて困るぜ

ご飯にしますか?
それとも……
オマンコにしますか?
この雌豚がぁ(゚Д゚)
592名無し曰く、:2009/06/20(土) 11:45:08 ID:i5KHbn/U
あなたが帰ってこなくて・・・ つい・・なんたら・・ 



不倫してるんじゃねw
593名無し曰く、:2009/06/20(土) 11:49:02 ID:vInKEQ8r
クチュクチュあぁん……でしょ
594名無し曰く、:2009/06/20(土) 11:49:10 ID:Yz1Eb8Xn
嫁の孫尚香が子供生んだよ
595名無し曰く、:2009/06/20(土) 14:54:26 ID:Jz4EGgW1
オススメの戦い方は?
初心者なんだけど全然戦に勝てない〜
596名無し曰く、:2009/06/20(土) 15:14:49 ID:di49LzAX
子供が子供産んだら孫も血縁関係になるの?
597名無し曰く、:2009/06/20(土) 17:04:22 ID:gFR4VDA4
>>595
状況も使用武将も分からないのでなんとも言えないが基本だけ
あらかじめ埋伏を仕込んでおくだけでグッと楽になる
ちゃんと訓練をして戦法レベルを四にしておく
特に撹乱、奇襲は便利なので重要
状態異常が凶悪なので沈静役を必ず一人は入れる
防衛戦なら砦を有効活用する
可能なら敵の総大将を真っ先に潰す
烈火や落石は活用できれば強力

やや反則気味だけど洛陽で医術書を買って治療連発もアリ
落雷、幻術も凶悪
598名無し曰く、:2009/06/20(土) 17:50:15 ID:ODCsQJQX
沈静役が知力高くても、相性悪いと効かない場合あるのがムカツクw
・・・COMだとそうでもないのに・・・
599どべるく:2009/06/20(土) 19:04:09 ID:nLZE6CtL
>>596
劉ェきったら劉備キレたからやっぱそうじゃないかなぁ
ただ劉備、劉禅きってもなんもいわなかったけどねw
600名無し曰く、:2009/06/20(土) 19:20:38 ID:/Pq79/4j
投げ捨てるぐらいだもんな
実は実子じゃなかったんじゃないか
601名無し曰く、:2009/06/20(土) 21:31:06 ID:cbid4lby
そうだな、しかも死に際に孔明に帝位簒奪を勧めてるし…
602名無し曰く、:2009/06/20(土) 22:27:42 ID:Pl5rQbXe
能力値悲惨すぎるしな
全能ついてるのが唯一のすくいだが
603名無し曰く、:2009/06/20(土) 23:34:51 ID:YZrAVecY
どれだけ能力値あげても、大喝で恐慌になるけどな
604名無し曰く、:2009/06/21(日) 02:25:03 ID:LVenA8qJ
[のイケメングラ武将教えて
605名無し曰く、:2009/06/21(日) 03:07:23 ID:7Lhm1f4t
>>604
スイコ
606名無し曰く、:2009/06/21(日) 08:14:58 ID:agxOtQQl
中国の隈部じゃないか
607名無し曰く、:2009/06/21(日) 11:53:03 ID:3IS9bic5
>>604
曹性
608名無し曰く、:2009/06/21(日) 15:29:21 ID:3paMm/29
さすがに買って1ヶ月たつと飽きた
んで新武将作ってるがスキル良い感じの出ない
疲れた(-_-)
609名無し曰く、:2009/06/21(日) 19:01:33 ID:rh/7gbm5
いいスキルを持つ武将がホイホイ出たらつまらんよ('A`)?
一度263年シナリオでやってごらんw
610名無し曰く、:2009/06/21(日) 19:05:51 ID:Zyi6kRWo
>>609
確かに。でもあのシナリオは最後のほうになると魏の周旨が武力96とかになってたりするからな。
呉のゴ延も90近くになっとる。
611名無し曰く、:2009/06/21(日) 19:48:27 ID:rh/7gbm5
あのシナリオの一番の敵は寿命なんだぜ・・・
612名無し曰く、:2009/06/21(日) 20:24:25 ID:M6obbZt+
263年シナリオと言えば将軍タイプの陸景が便利
613名無し曰く、:2009/06/21(日) 21:21:10 ID:e80gEu0z
あのシナリオでの廖化そろそろ仙人の域でしょw
614名無し曰く、:2009/06/21(日) 22:05:28 ID:GiWl7mWD
蜀滅亡シナリオなのに列伝には元黄巾族
そらおどろくわ
615名無し曰く、:2009/06/21(日) 22:22:07 ID:fVzFoXrL
残り二国になってしばらくしたら、いつの間にか両君主が母ちゃんと爺ちゃんだった
616名無し曰く、:2009/06/21(日) 23:32:30 ID:CTZpanbl
263年は新武将をめいっぱい登録して、えぢた〜で本来出せない年代の武将も登録して遊んだ。
それでもクリアする頃には武将がスカスカに…。
617名無し曰く、:2009/06/22(月) 04:58:23 ID:LSXIT2bZ
263年シナリオの廖化は老いてなお盛んというレベルを超越してる
618どべるく:2009/06/22(月) 19:55:43 ID:yMgP4hzV
263年、黄皓でクリアできるやつは神
619名無し曰く、:2009/06/22(月) 20:12:22 ID:YLNIbame
ここみて面白そうだから中古で買ってみたがなんか凄いなこれww
189年のウ禁ではじめたんだが
曹操配下の主力級がごっそり陳留に溜まってんの発見しちゃったから
このままホウ信を皇帝にしてやれそうww
620名無し曰く、:2009/06/22(月) 20:34:53 ID:aGVtV6j+
>>619
あなたは今まで提案を断られたことがありませんか?
突然の出陣に驚き、逆に出陣したい時にできず。
軍師にもなれず、太守にもなれず、ただの一武将にすぎない。
皇帝になるのは器量のない鮑信ではありません。
あなたです。
621名無し曰く、:2009/06/22(月) 21:45:46 ID:TpOAsk/2
馬鹿な君主だと流言掛け捲られて配下がどんどん引き抜かれるね。
622名無し曰く、:2009/06/22(月) 23:01:20 ID:NC0Kz9MY
これコタンいない?
623名無し曰く、:2009/06/22(月) 23:16:55 ID:JwHA4Ggv
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧趙,∧  ババ ∧燕∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
  (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)   
 (っ魏≡つ=つ  (っ秦 ⊂)  ⊂=⊂≡斉⊂)    合従策成れり!!
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \     こいつが消えていれば中華思想など・・・
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/ 韓  )  ババ ( 楚 \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
624名無し曰く、:2009/06/23(火) 18:32:39 ID:NDl6qAh+
>>622
顧雍はいるが息子の顧邵も孫の顧譚もいない
625名無し曰く、:2009/06/23(火) 18:37:06 ID:vnz8A+gz
孫策領を縦貫して西と東に割って劉備曹操呂布関羽張飛趙雲張遼夏侯淵徐晃徐庶で攻めたんですよ
孫策軍の主力は呉に封じ込めたからラクチンと安心してたら
呂範「幻術」
朱治「激流」
呂岱「激流」
張鉱「激流」
韓当「激流」
歩シツ「激流」
虞翻「激流」
蘇飛「矢嵐」
韓当「矢嵐」
朱然「矢嵐」
あっという間に全軍混乱総大将の劉備撤退で負けた
ほんと水上戦は地獄だぜ
626名無し曰く、:2009/06/23(火) 18:45:56 ID:WhuCYXel
水軍持ってない武将で攻めると士気や
相手の船が装備されてたらまず勝てない
呉の置くの都市に治安悪くする計略掛け捲って
呉へは30日じっとする戦法で何度もせめて
兵糧不足を狙って長期戦が宜しいかと

相性悪い武将と信頼になって兵法教えてくれって
来る時に安易に幻術なんて教えると
敵軍の相性いい武将もそいつから教わって
覚えたりするので幻術食らいたくなければ
断ることをお勧めするw
相性いい武将にもなるべく混乱計略は教えない方が
宜しいかとwww
627名無し曰く、:2009/06/23(火) 19:07:07 ID:XMGoiYnm
>>625
つ孫子の兵法書

なんで、総大将になるようなやつに買い与えなかったんだ?
628名無し曰く、:2009/06/23(火) 19:09:52 ID:O9eun+7k
>>625
つ COMに任す

戦闘を見ないにすると勝てたりするよ
629名無し曰く、:2009/06/23(火) 21:02:09 ID:4iYXmI+B
COMで敵の2倍の兵力で攻めれば絶対勝利(ノ゚O゚)ノ
630名無し曰く、:2009/06/23(火) 21:20:28 ID:Hmp0ZRHi
ところがどっこい12万で5万の敵に負けたことがある
山岳なだけなのに
631名無し曰く、:2009/06/23(火) 21:33:16 ID:jkE0Tbiv
>>630
com任せにすれば負けない。
そう言うシステムだから。
見るにした場合は計略等でボロ負けする場合もある。
632名無し曰く、:2009/06/23(火) 22:15:19 ID:55LA3osd
COMにすると城の防御が激しく落ちてるんだよなw
どういう戦い方してるのか疑問に思うw
633名無し曰く、:2009/06/23(火) 22:51:48 ID:vnz8A+gz
半分に割った東側、呉の方には孫策や周愈や太史慈や陸遜や周泰や甘寧がいるから
そっちには計略したりいろいろ周到にやってたのね
けど西のロコウは二戦級の武将だと侮ってた
もしもの時の為に持ってた青嚢書を使う暇すらなかった
634名無し曰く、:2009/06/23(火) 23:06:08 ID:Hmp0ZRHi
>>631
comに任せて負けたのよ。からその後自分で操作して勝った
>>632
基本的に砦とか完全無視で城壁壊しにいくからじゃないか?
635名無し曰く、:2009/06/24(水) 00:14:13 ID:ymTmirfr
水上戦でも疾風が意外と使えたりする。
636名無し曰く、:2009/06/24(水) 14:24:51 ID:Ysa0AFv8
>>634
ねーよ。戦争みたんじゃねーのか?
みなければ絶対負けないから!馬鹿じゃねーの?
ボケが!
637名無し曰く、:2009/06/24(水) 16:01:14 ID:08GWr7KI
>>636さんが言うには黄皓に兵数1で攻めさせても負けないそうです
638名無し曰く、:2009/06/24(水) 16:03:44 ID:uhTX53N4
ワロタw
639名無し曰く、:2009/06/24(水) 16:23:44 ID:Ysa0AFv8
>>637
こーゆうあーいえばこうゆうアホって、何処にでもいるよな。
空白地は2000程で攻めればいい。
兵1とか。常識ないの?本間カスはどこにでもいる
640名無し曰く、:2009/06/24(水) 17:31:47 ID:08GWr7KI
>>639あなたの常識がどのようなものなのかは知りませんが世間一般で常識があると言われるような人は>>636みたいな口調では話しません。
641名無し曰く、:2009/06/24(水) 18:19:19 ID:wrycg2Q1
>>640
しかし世間にはツンデレ道という奥の深い道もあります
642名無し曰く、:2009/06/24(水) 18:30:35 ID:6+94WeHD
その場合>>636にデレ期があるか否かが問題だ
643名無し曰く、:2009/06/24(水) 18:47:54 ID:AlEQ1djj
ツンデレだと思ったらただ嫌われてただけだった、という路線かもですよ
644名無し曰く、:2009/06/24(水) 18:47:56 ID:uhTX53N4
まぁ端からみりゃ>>39は急に喚きだす餓鬼にしか見えんがな
645名無し曰く、:2009/06/24(水) 18:51:07 ID:Ysa0AFv8
俺は三国志が本当に好きだ。うそをつく奴は許さん。兵1どうこうとか、揚げ足とるのも許さん。
ちなみにデレはない!俺は嫌われ者だ!!
646名無し曰く、:2009/06/24(水) 19:17:47 ID:IbaSowek
>>634
任せるって、戦争を見ないって意味だからね。
見るにしたらどんなに多かろうが負ける時は負ける。

>>645
俺は嘘つきも言葉汚い奴も嫌いだな。
647名無し曰く、:2009/06/24(水) 19:26:07 ID:QUW4Yx5X
>>645
開き直りとか気持ち悪いな・・・。
お前って進んで嫌われ者になりたい変態なの?
648名無し曰く、:2009/06/24(水) 19:30:52 ID:Ysa0AFv8
別に開き直っていない。
現実でも嫌われている。
事実を言ったまで。
649名無し曰く、:2009/06/24(水) 19:37:20 ID:Ysa0AFv8
暴言を吐いたのは謝る。
>>634さんごめんなさい!
個人的な事でイライラしていた。申し訳ない。
ただ>>637みたいな揚げ足取りは嫌いだ。
650名無し曰く、:2009/06/24(水) 19:39:40 ID:NkD45tvv
でもさ、敵占領地で武将いなくて兵士2万いる中、黄コクが兵士1人連れて戦争すると、戦える武将がいません…
で占領されるのは理論上有り得ないよな。
2万の兵士はすんなり黄コクに従うかな?
651名無し曰く、:2009/06/24(水) 19:49:40 ID:lA/7kKq7
援軍を考慮していないため、実際は5万対12万ではなかった
あるいはなにかしらの仕様やバグも考えられる、かな
652名無し曰く、:2009/06/24(水) 22:00:12 ID:1oD2RZpB
飽きたー(..)
PSPで9〜11出ろー
653名無し曰く、:2009/06/24(水) 22:30:00 ID:uD5g4seB
>>634
が委任を使ったら負けた。
ではないのか?

武力が低い武将ばかりで攻めると2倍差でも負ける気がする
前に在庫(武将&兵士)処理の一環で

総大将:劉j(22  65)
参謀:士孫瑞(17 60)
袁胤(23 39)・閻宇(54 42)・韓玄(50 19)・韓馥(18 32)
馬日テイ(22 56)・伏完(19 58)・楊松(11 31)・劉璋(17 37)

の陣容(12万)で攻めたら
援軍込みの馬騰軍(5万くらい)にボコられてきた
しかも誰一人として馬騰軍に登用されないというね・・・
ウチの軍はお前らに払う金などねぇ!と言いたい今日この頃
654名無し曰く、:2009/06/25(木) 00:14:17 ID:MtJQcJ10
>>653
邪道だけどそういう時はマルチプレイで反乱させてそいつに武将切りまくらせると良さそう
100人くらい首切ろうと思ったけど、三国志9PKと太閤立志伝5借りたから中断した
655名無し曰く、:2009/06/25(木) 03:33:54 ID:KCn8VxoH
PSP組か?まぁ、茶でも飲んで落ち着けよ。
656名無し曰く、:2009/06/25(木) 08:04:41 ID:8NpCwpho
>>651
援軍か
もしかしたら援軍はあったかもしれない
騒がせてごめ
657名無し曰く、:2009/06/25(木) 22:18:26 ID:JuzZY7QF
格闘技やってる俺からするとガリ相手にムキになってる見せ掛けだけの勘違いビルダーもどきの方がうぜぇわwww
筋肉の厚さだけでガリに勝った気分でいるからなあいつらはwwwww
筋トレだけでいざという時に役立たずの非実践型馬鹿マッチョwww
最近は総合格闘技見て自分も強いと勘違いした糞デブがジムに来るから性質が悪い
そういう奴は一回り体格の小さいジムの奴にコテンパンにさせてプライドを粉々にしてやるよww
俺は175cm72kgだがこの前は183cm87kgのビルダーもどきを過呼吸にさせてやったな
最初から弱いと自覚して入ってきたガリっ子を肉体的精神的に成長させる方がやり甲斐はあるな
糞デブビルダーもどきは実践感覚も無いくせに強いと勘違いして来るから手に負えないwww
658名無し曰く、:2009/06/25(木) 22:46:23 ID:cl9QX1Pi
↑自己紹介中
659名無し曰く、:2009/06/25(木) 23:37:25 ID:aEgAZHSI
>>653
馬騰「よく分かってるじゃねえか」
660名無し曰く、:2009/06/26(金) 08:11:13 ID:o3XXp+qY
雄々しい西涼軍には似合わない連中だなw
ゲーム内なら内政で使うけど
661名無し曰く、:2009/06/26(金) 10:58:11 ID:W0yOmaGo
軍師プレイは8が一番面白いかもしれん
わざと返答しないで君主試すとか
662名無し曰く、:2009/06/26(金) 11:02:58 ID:TmdS8eUv
このゲームの馬騰は気付くとかなりの勢力になってる事あるよね
663名無し曰く、:2009/06/26(金) 14:27:48 ID:JJsoy5iK
馬騰は支配地域にいる在野武将が六割くらい相性悪いからパッとしないイメージ。
むしろ名家様に勝った時のコウソンサンが劉備勢力飲み込むと手が着けられん
664名無し曰く、:2009/06/26(金) 16:13:46 ID:TmdS8eUv
ふむ・・・では蜀の劉障は?
気付いたら孔明を味方に引き入れてるし配下に優秀なの多いし
すぐに南蛮を取って南蛮兵使ってくるしかなり強い


公孫一族はどちらも気付いたら消えててパッとしたイメージないな・・・
665名無し曰く、:2009/06/26(金) 16:51:09 ID:12LU0x0/
俺がプレイした中で一度も白馬将軍が袁紹に勝ったことがないんだが
そういう設定なのかね。それともまだまだやりこみが足りないのだろうか
666名無し曰く、:2009/06/26(金) 17:34:15 ID:G/dtX1ZA
>>665
190年数やれば勝つよ、兵糧無くなる時に
667名無し曰く、:2009/06/26(金) 17:52:50 ID:k+6oRVUT
公孫さんは最初は互角だったはずなのにどうも自力で袁紹にかなり劣るよなあ
いつも劉備は平原で独立勢力だし
668名無し曰く、:2009/06/26(金) 18:16:41 ID:fe0+3iIc
どうしたって武将の数がなぁ……
そのくせ都市の初期値も劣っているから真っ向勝負じゃ勝ち目ないよね
669名無し曰く、:2009/06/26(金) 18:40:40 ID:G/dtX1ZA
>>668
その為の新武将でしょ、毎回50人とか配置すんのめんどくさいけどねw
670名無し曰く、:2009/06/26(金) 18:47:15 ID:kzYMkSjE
劉璋は支配都市数に対して武将数が少ないから強いと感じたことはないな。
南蛮を平定して建寧・永昌の方針が輸送になったら三江の太守を引き抜いてしまえば、
どこに居ようと南蛮兵は使うことが出来るし…
劉璋含め経路の勢力と一時的に同盟結んで主力を送り込めば、獅子身中の虫作戦も
出来たりするので私としては楽しい相手だな。
671名無し曰く、:2009/06/26(金) 22:05:50 ID:TmdS8eUv
>>667
軍師タイプが手薄だからねえ
本人は戦闘なかなか強いし息子もまあまあだけど。
672名無し曰く、:2009/06/26(金) 22:58:15 ID:z8/Bl1ds
南蛮は兀突骨は武力99に、孟獲は魅力90に毎回編集
673名無し曰く、:2009/06/26(金) 23:07:12 ID:zzTrUYOz
194くらいは孫策の勢力が1番強いよなぁ 
でもCOM孫策は呉からカイネイに攻めてそのまま居座るから
まったく役に立たないけどw
674名無し曰く、:2009/06/26(金) 23:46:57 ID:milZJ819
ここまで劉表なし
やっぱ中堅止まりなのか・・・
675名無し曰く、:2009/06/27(土) 02:04:59 ID:JdB3Q6BD
劉表もシナリオ末期(彼の)はたいした陣容なんだがその頃には
棺桶に全身突っ込んでらっしゃるからな
676名無し曰く、:2009/06/27(土) 02:40:40 ID:PBeoHnz/
黄忠とかギエン辺りの優秀な武官が自軍に加わる頃には
曹操、孫権相手だと人材、兵力差がありすぎてマトモにぶつかっても太刀打ちできないよなw
劉璋は立地上防衛戦だと堅いし、人材も末期になると優秀なの集まってるし。

試しにカクシュンでやってみたが孫権と曹操に苛められてあっという間にボロクソにされた。
結局、劉表が孫権に首切られて蔡瑁やら張允が独立した時点で諦めた。
677名無し曰く、:2009/06/27(土) 03:05:17 ID:VMYaMi3H
俺は公孫と劉表には新武将を追加してるから190年とかだと袁紹、孫堅といい勝負するな。
678名無し曰く、:2009/06/27(土) 04:19:46 ID:yumHm1oQ
軍団長や血縁の太守(特に袁一族のエンキ以外の馬鹿二人)の忠誠が落ちても
COMは絶対に軍団長や太守を交代しないのが萎えた
硬直状態になると太守が寝返って崩壊とか軍師でやってると特にストレス溜まるw
679名無し曰く、:2009/06/27(土) 12:53:31 ID:ejSTLiLz
劉表は優秀な武将タイプがいない
軍師と政治家はたくさんいるんだが、人が揃うと本人が寿命を迎える
蜀を攻めて人材を奪うしかないんじゃないかな
680名無し曰く、:2009/06/27(土) 12:58:43 ID:hRstGJXH
劉表勢力で軍師プレイだと
在野からせっかく登用に応じて連れて来た
武将を平然と拒否しやがるからなぁ 
そりゃあ滅びるわw
681名無し曰く、:2009/06/27(土) 14:58:04 ID:ejSTLiLz
それ他の勢力でも起きない?
何がダメなのか分からないけど、連れてきたのに君主がお断りして登用失敗
682名無し曰く、:2009/06/27(土) 15:04:56 ID:rwSyIJmS
在や武将の名声値が低いんんじゃない?
683名無し曰く、:2009/06/27(土) 15:12:19 ID:Jxen9oBx
そういえば劉表って名声重視だっけ
684名無し曰く、:2009/06/27(土) 20:31:19 ID:AuP7hctL
劉表に降格させられるのはよくあるのでストレス解消で孫策で殺す
685名無し曰く、:2009/06/27(土) 21:42:57 ID:q82f1DOS
別に降格は劉表じゃなくても起きると言うか全君主条件共通じゃ
686名無し曰く、:2009/06/28(日) 02:14:55 ID:eS9E90fq
>>681
孔融とかでも起きたはず。

大多数の人間にとってはどうでもいいだろうが、遼東公孫一族の査定が低いと思う。
687名無し曰く、:2009/06/28(日) 17:34:15 ID:soJ6b8L4
劉表は甘寧や文ペイが味方にいても相性が悪いから
戦で攻め込む→負ける→甘寧が呉に投降する
なんてパターンがよくみる。黄忠ですら居なくなってたりする
688名無し曰く、:2009/06/30(火) 00:30:12 ID:JDxNkIIF
久々に三国志8プレイしたくなってきたから
馬謖で孔明補佐プレイする予定なんだが
馬謖って寿命どんくらいあったけ?
689名無し曰く、:2009/06/30(火) 00:54:25 ID:hlim0+VG
馬謖:寿命3
だからあんまり長くない。ちなみに
袁術・顔良・司馬昭・荀ケ・諸葛亮・孫策
と同じくらいの寿命
諸葛亮:181年誕
馬謖  :190年誕
だから、処刑されなければ孔明より長生きできる・・・はず

っていうか調べようぜ
三國志VIII攻略ページ
ttp://www.yo7.org/3594/san8/
690名無し曰く、:2009/06/30(火) 01:02:42 ID:JDxNkIIF
>>689
ごめん。
実は書き込んでからマスクデータん所にいったら
寿命3
って書いてました。
50くらいかー
バショクだと管路イベント厳しそうだし、他の武将にするかな。
ありがとう
691名無し曰く、:2009/06/30(火) 14:35:33 ID:ZZCOydNf
>>690
法正で管路に通い詰めて長寿を全うしたオレは…
692名無し曰く、:2009/06/30(火) 15:59:59 ID:JDxNkIIF
>>691
管路イベントっていくら仲良くなっても
隣接または同じ都市にいないとイベント起きないんでしょ?
管路は華北にいるんだし、蜀の武将は無理なんじゃね?
693名無し曰く、:2009/06/30(火) 22:33:34 ID:ilgwqXKu
いや、あらかじめ親密を高めておけば、
寿命が近づいたときに勝手に伸ばしてくれるよ(PS2版)
694名無し曰く、:2009/06/30(火) 22:45:11 ID:JDxNkIIF
>>693
そうなの?
psp版も延ばしてくれるかなぁ
ありがと
695名無し曰く、:2009/06/30(火) 23:03:32 ID:+jUzPuxH
>>692
正解>>693は嘘。
696名無し曰く、:2009/06/30(火) 23:05:47 ID:+jUzPuxH
正確には
・担当武将の寿命が近い
・管路と親密が信頼以上
・管路と同じ州か隣接としにいる
・50%〜魅力%の確率で発生
697名無し曰く、:2009/06/30(火) 23:14:34 ID:JDxNkIIF
>>696
・管路と同じ州か隣接としにいる
ってさあ
都市にいるってとこはその都市に駐屯しとかなきゃいけないの?
それか、他の都市に駐屯して、その都市に行ったらイベント発生するの?
698名無し曰く、:2009/07/01(水) 00:18:26 ID:5DsdeGt1
>>697
別州でも隣接都市であればOKって事でしょ。
隣接して無くても同じ州内の都市ならOK。
確か月変わりで発生したはず。
699名無し曰く、:2009/07/01(水) 00:28:35 ID:CWHp/AGR
>>698
いや
そうゆう意味じゃなくて
たとえば管路がギョウにいて
自分が漢中にいた場合
有効度信頼まで上げていれば
内政フェイズ時にギョウまたは隣接する都市にいけば、
次のターンイベント発生するのかなぁ
と思って。それなら全武将延命可能そうだ
700名無し曰く、:2009/07/01(水) 00:35:05 ID:5DsdeGt1
>>699
訪問で発生するか?って事ね。
攻略本には明記されてない。
月変わりだった記憶があるので発生しないはず。
701名無し曰く、:2009/07/01(水) 00:38:09 ID:CWHp/AGR
>>700
まじかぁ
訪問して、その月を訪問都市で泊まっても無理なのかな

華北を支配下におさめてる勢力でしか延命無理だなんてひどい!!1
702名無し曰く、:2009/07/01(水) 00:39:18 ID:CWHp/AGR
とゆうか
そんなことできなかったねw
ごめんなさい
703名無し曰く、:2009/07/01(水) 13:29:55 ID:XL9nYkFm
寿命わずかになったら曹操軍に鞍替えだな
704名無し曰く、:2009/07/01(水) 15:08:06 ID:NNclPVHC
サクユウを敬愛にしたら調子にのって義兄弟とかほざきやがった。




まぁ誓ったんだけどね。
705名無し曰く、:2009/07/01(水) 17:21:17 ID:MgX/+7Fc
北の呂布、南の笮融といわれるほどの人と義兄弟とは流石です
706名無し曰く、:2009/07/01(水) 21:49:26 ID:FdTo75nm
>>705
意味不明 死ねよ
707名無し曰く、:2009/07/01(水) 21:51:01 ID:FdTo75nm
>>705
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね>>705
708名無し曰く、:2009/07/01(水) 22:31:36 ID:45ZWaiya
>>706-707が見えないんだが
709名無し曰く、:2009/07/01(水) 22:41:58 ID:UkL8FcaF
ただの消防です
710名無し曰く、:2009/07/01(水) 22:50:25 ID:Ex7TJUVa
これは酷い
711名無し曰く、:2009/07/01(水) 22:54:08 ID:CWHp/AGR
>>706
>>707
はきっとすごくつらいことがあったんだよ。
あんまり叩かないほうがいい
712名無し曰く、:2009/07/01(水) 23:35:41 ID:MgX/+7Fc
うわ、すげー叩かれた
笮融が好きだから許せなかったのかな?
それとも呂布を愛するがゆえに笮融と同列に並べられたのが気に食わなかった?
713名無し曰く、:2009/07/02(木) 00:26:40 ID:TOuiG8RH
>>712
呂布本人かもね。
714名無し曰く、:2009/07/02(木) 00:30:40 ID:7mphCvit
>>713
叩き方からして知力30前後だしなw
715名無し曰く、:2009/07/02(木) 00:59:25 ID:wKMZ4p6w
呂布ほどの武力があれば直接来るだろ
どちらかというと笮融だと思うんだが
716名無し曰く、:2009/07/02(木) 01:02:27 ID:70VhBODd
挑発ばっか
717名無し曰く、:2009/07/02(木) 01:51:06 ID:x/MPvKcY
韓玄みたいな脳タリン武将を翻弄するのは楽しいから仕方ない
718名無し曰く、:2009/07/02(木) 03:17:41 ID:y9Qv7Zy8
>>715
呂布さんの知力じゃ直接行きたくても、ネットの向こうに居る相手を特定出来ません
719名無し曰く、:2009/07/02(木) 06:00:14 ID:Xltc0blv
なんと言う釣り堀……
入れ食い美味しいです
720名無し曰く、:2009/07/02(木) 08:32:01 ID:507FSnsL
後釣り宣言しないといけないほど悔しかったの?
721名無し曰く、:2009/07/02(木) 12:16:59 ID:Gmj8+ikj
呂布は知力はあるが激低政治と低魅力のイメージ
722名無し曰く、:2009/07/02(木) 16:40:08 ID:lMYfbxQd
リョフが宴会開くと必ず欠席者が出る
723名無し曰く、:2009/07/03(金) 01:32:11 ID:UmSS93is
だってアイツ、酔うと脱ぐんだもん
724名無し曰く、:2009/07/03(金) 02:01:03 ID:3oSO2ery
リョフの息子は凶悪すぎて男が見ても怖いよな
725名無し曰く、:2009/07/03(金) 02:26:56 ID:zcSzE61Z
窄融さんを馬鹿にするな!
これでも中国で一番最初に仏教寺院を建立した人なんだぞ!

……と思ったが、もしかして最初ではなかったかな。
726名無し曰く、:2009/07/03(金) 02:31:55 ID:WQ+mGuiy
>>725
最初ではないが、宗教で金を儲け様としたのははじめてかも。
727名無し曰く、:2009/07/03(金) 05:10:57 ID:flOZFPgW
陳御大が取り上げてたな
728名無し曰く、:2009/07/03(金) 06:35:58 ID:Uwe0A+ts
なかなかの切れ者じゃないか
729名無し曰く、:2009/07/03(金) 18:48:31 ID:mNc/WcbP
嫁にできる人達ってどこにいるかわからない…
730名無し曰く、:2009/07/03(金) 19:33:01 ID:8rbIwZ5j
基本的に名声が5000以上で60歳以下、自分と相手が共に未婚であること

雲玲
身分が在野、頭領、同志ではない
武力が70以上で、戦闘に10回以上勝利
所在都市に民心20以上の施設がある
賊退治で賊を全て退治する(最後の一回だけ倒せばOK)

林芝
魅力が70以上、かつ知力または政治が70以上で、悪名が500以下
司馬徽と親密が信頼以上、所在都市農村の民心が20以上

蒋容
魅力が70以上で、古い琴(洛陽で買える)を所持
所持金が7000以下
蔡エン(王炎)との親密が信頼以上
所在都市の市場の民心が20以上

翠蘭
魅力が60以上
所持金が6000以上、または医術を所持
所在都市で民心が10以上の施設が5つ以上
731名無し曰く、:2009/07/03(金) 19:48:26 ID:8rbIwZ5j
二喬
198年以前のシナリオで開始
配下に義兄弟がいる君主、またはその義兄弟である配下武将である
担当武将と義兄弟が名声8000以上で悪名500以下
担当武将と義兄弟が共に魅力70以上で、武力、知力、政治、魅力の平均値が70以上
揚州と盧江を支配している

孫尚香
207〜209年のシナリオで開始
孫家の血縁以外の君主である
名声10000以上、悪名500以下
3州以上を支配している
武力70以上、魅力80以上
孫家の君主と義兄弟、仇敵、または親密が嫌悪ではない
孫家と自勢力の友好が60以上
孫家の君主が孫策、孫権、孫匡、孫翊、孫朗のいずれかである

胡姫
担当武将が君主で、官爵が王
武力、知力、政治、魅力のいずれかが70以上
名声10000以上で悪名500以下

貂蝉は呂布だけだからパス

PK版なら親密が敬愛の武将と会話していればその内紹介してもらえる
732名無し曰く、:2009/07/03(金) 20:30:46 ID:9X28zKlh
これはテンプレレベル
733名無し曰く、:2009/07/03(金) 21:29:42 ID:gj16FTw0
時代によっては雲玲が最難関だな
734名無し曰く、:2009/07/03(金) 21:43:58 ID:iEHrfEz7
劉備で始めて孫尚香嫁にしたよ
河北制圧した後は劉表と連合組んで孫家潰したけど
735名無し曰く、:2009/07/03(金) 23:06:45 ID:m5RUURsg
補足しておくと

・二喬は義兄弟じゃなくて実兄弟でも可能
・孫尚香は義理が高く野望が中程度というマスクデータも要求される
736名無し曰く、:2009/07/04(土) 00:16:50 ID:p4JP9maP
二喬はほぼ孫策のためのイベントだな・・・
そりゃそうなんだろうけどさw
737名無し曰く、:2009/07/04(土) 00:37:09 ID:ccm+k07C
ちなみに二喬と結婚したくて孫策と周瑜と義兄弟になっても無理だからね
738名無し曰く、:2009/07/04(土) 00:44:01 ID:4FArq0As
>>737
?その場合は孫策とプレイヤーが二喬を得るになるはず。
って事じゃなくて?
739名無し曰く、:2009/07/04(土) 13:09:40 ID:hKWFpw9s
となると、孫策、周瑜と毛一人をプレイヤー武将にして、
その3人で義兄弟になって条件を満たしたらどうなるんだろう。
740名無し曰く、:2009/07/04(土) 14:22:25 ID:Iz3MpeYH
君主役が大喬は固定と思う
後は年長順じゃないかな
 
741名無し曰く、:2009/07/05(日) 05:38:26 ID:+sa4uInC
程普「若に認められ義兄弟になれれば
   幼な妻ゲッツ&若僧涙目!?」
742名無し曰く、:2009/07/05(日) 09:14:40 ID:kMWrK5GP
程www普wwww
743名無し曰く、:2009/07/05(日) 10:41:35 ID:yHLotF+H
>>741
韓当「その役目、ワシにお任せくだされ」
744名無し曰く、:2009/07/05(日) 11:21:50 ID:l08ZQYR6
あんたらなにやってんだw

黄蓋に譲ってやれよ
745名無し曰く、:2009/07/05(日) 12:22:06 ID:O8Jx55K/
馬騰「せっかくだからその役目、俺ら兄弟で担うわwww」
746名無し曰く、:2009/07/05(日) 12:38:59 ID:+RMxPjlp
>>745イベント発生地に付く頃には盗賊征伐時の娘がお前の嫁になってるだろ
747名無し曰く、:2009/07/05(日) 15:56:18 ID:0CtAcjvI
ヨウシュウにいないとダメなんだっけ?
748名無し曰く、:2009/07/05(日) 16:56:25 ID:RZV2TcjA
>>730-731
この条件を満たした上でどのようなアクションをとれば良いんだ?
雲玲以外は寝て待ってれば良いのか?
749名無し曰く、:2009/07/05(日) 17:48:43 ID:ortl0RJe
寝て待つというか
条件達成した次の月に勝手にイベントが起こるはずだが
750名無し曰く、:2009/07/05(日) 18:07:35 ID:lYHTOpef
※ただし無印PCは除くじゃなかったか?
751名無し曰く、:2009/07/05(日) 20:41:53 ID:uGoQ+B3Q
俺はPC無印しかプレイしてないけど>>730に書いてある嫁とは全員結婚した事あるぞ
752名無し曰く、:2009/07/06(月) 01:19:13 ID:3nmtpho+
そーいや
ps2版だとゲーム中にR2L2セレクト押したらプレイヤー武将変えれたはずなんだけど
psp版ではどうやるんだろ
753名無し曰く、:2009/07/06(月) 15:53:54 ID:tl24enUJ
sourecnextのPUK買って来た。数年ぶりに遊んでみよ。お気に入りの周泰でgo!
754名無し曰く、:2009/07/06(月) 19:53:26 ID:jDdJg68u
劉備が王になる時って必ず漢中王なのか?
平原の劉備に仕えて勢力が大きくなった頃に漢中王になって吹いた
まだ漢中は張魯の領土なんだが良いのか

ところで戦ってるうちに後方都市の太守になったんだけど
離間内応登用で支援しても前線は負けまくり
前線に異動しようとしたら却下される、どうすれば良いのコレ
755名無し曰く、:2009/07/06(月) 20:21:32 ID:qOmYeAGL
陳到が正史では実は趙雲に次ぐ名将だというのを読んで、
あんまりの「騙された! チントウの癖に強いではないかっ!」の地で行きっぷりに吹いた
756名無し曰く、:2009/07/06(月) 20:59:03 ID:SHtZnKyz
>>754
主君と仲良くなってひたすらOK出るまでリセットすべし
757名無し曰く、:2009/07/06(月) 21:03:46 ID:bEIaD2vY
プランA
根気よく前線異動を願い続ける。
いずれ運がよければ通るし、前線の将が不足すれば尚更異動しやすい。
プランB
軍団長(都督)なら敵国の太守を引き抜くのも手。
自力で異動してしまえば良い。
プランC
運や状況に左右されるが、個人目標「軍団長昇進」発生を待つ。

もっと上策はあろうがその辺は他の人に任せた
758名無し曰く、:2009/07/06(月) 21:28:50 ID:N6KRKj0u
>>755
ウンコ自体正史なら大した将じゃないだろ
759名無し曰く、:2009/07/06(月) 22:01:04 ID:jbtlCsaM
個人的な感覚だが7月は移動関連がよく了承される気がする
だから7月に向けて君主と仲良くしておく、前線にいる武将をひっこぬいて>>757のAをねらうとかするといいかも
760名無し曰く、:2009/07/06(月) 22:01:05 ID:qZHLodAg
>>757
最後の月でセーブ&リロード1択じゃないのか?
信頼とか知力とかの変化率ってそんなでも無い気がするんだがなぁ。
典韋とかでもリロード10回以内で登用時の知力質問成功するし、運がいいだけかな?
761名無し曰く、:2009/07/06(月) 23:42:52 ID:cLcZ6vPI
>>754
徐州から南に領地広げてったら楚王になったよ
762名無し曰く、:2009/07/06(月) 23:58:26 ID:jDdJg68u
>>757
プランCの結果
親しくしてた優秀な部下や義兄弟と別れ、後方都市の都督に
プランBの結果
敵国の太守引き抜いても所属軍団は君主のとこになったんだが
プランAの結果
敬愛だけど却下され続け

結局太守引き抜きまくってたら戦に勝ちだして天下統一
最後の方の計略三昧の都督生活が悲しかった。
763名無し曰く、:2009/07/07(火) 00:21:15 ID:xmHRFd13
PSPなんだが、評定でポイント減らないってない?
もしくは未実行のままが欲しい。何回も実行可能が欲しい!!
764名無し曰く、:2009/07/07(火) 00:35:52 ID:Dgu0XQLp
>>763黄皓さん諦めてください
765名無し曰く、:2009/07/07(火) 01:21:45 ID:GIzwfieq
黄皓さん・・・・・・

KOEIが出してる攻略本の中には
ピックアップお勧め武将に紹介されてるけど
どうしろと・・・
766名無し曰く、:2009/07/07(火) 17:50:03 ID:D4tbyITa
しつもーん
PSPの7か8を買おうと思ってるんだが、どっちのほうがおすすめ?
ちなみにこれまで7も8も未プレイ。
3とかの普通の君主プレイできるやつはやったことある。

個人の好き好きと言われちゃったらそれまでだけど…
おすすめなほう教えてくだされ
767名無し曰く、:2009/07/07(火) 18:10:16 ID:RFYclGvV
[スレでZを推す奴も珍しいだろ常考
768名無し曰く、:2009/07/07(火) 18:25:14 ID:Iw/zwUfN
天水でまったり自分磨き(笑)しながらリーマンやって早10年。やっと太守になったと思ったら長安のお坊ちゃんが劉禅につきやがったああああ
仲間につくのを断ったら配下の武将も裏切りやがって二人しか残らなかった…。
769名無し曰く、:2009/07/07(火) 22:22:49 ID:2AKtI0qi
>>766
1人プレイしたいなら10買え
770名無し曰く、:2009/07/08(水) 09:14:40 ID:VjNqS6kf
近所に妖術が得意な人がいて
その人から教わった妖術を教えてくれる妻

どこからつっこめば良いんだ
771名無し曰く、:2009/07/08(水) 10:20:57 ID:8YiR2/E1
二人で仲良くパタパタしてたんだろうな
つーか、この8って基本ストレスゲーだしなw
武将が混乱したら、相性悪い武将や低知力で
沈静しようとしてもほとんど回復失敗だし、
でも委任じゃないCOMがやると相性関係なく意外と成功率が高いのが
またムカツクw
772名無し曰く、:2009/07/08(水) 10:55:10 ID:XipqKOt8
つーか沈静に相性が関係してるってこのスレで初めて聞いたし、そんなことあんのか?
未だに相性が悪かったからって、失敗しやすくなったりしてる様な気がしない
普通に冷静と知力しか影響していないと思うけどなぁ
773名無し曰く、:2009/07/08(水) 12:41:10 ID:CyleVhLm
あからさまにイカサマをしているコーエーゲームに期待するのはアホ。
774名無し曰く、:2009/07/08(水) 17:40:10 ID:VjNqS6kf
あからさまにイカサマしている敵COMを相手に
頭が悪すぎる味方NPCを勝利に導くのが面白いんじゃないか

4歳の息子について妻が素質を語る
武力 資質なし
知力 人並み
政治 人並み
魅力 資質なし
それを聞いて夫が一言「そうか、それは楽しみだな」
色んな意味で泣いた
775名無し曰く、:2009/07/08(水) 19:16:43 ID:+Z2LuZF8
曹操の娘で始めて、「都督になれるよう頑張れよ」と言われ、
素直に頑張っていたら、パパが死んでしまい、
兄弟達を差し置いて、跡を継でしまった。
そしたら、前線に行きたいのに、動けないんだよー。
君主になると、自分を異動できないんですか(泣)
そして、婿も来ない……淋しい
776名無し曰く、:2009/07/08(水) 19:27:35 ID:JzJSKKDq
行動済みになってない
777名無し曰く、:2009/07/08(水) 20:51:09 ID:C+KCFmGn
金が全く貯まらない。まず一武将プレイだとなにをすればいいんだ…
778名無し曰く、:2009/07/08(水) 21:35:22 ID:qF3xaELv
やりたいことしろよ
779名無し曰く、:2009/07/08(水) 21:37:46 ID:XipqKOt8
知力が高いなら埋伏がオススメ
名声がある程度以上高いなら農村見聞して発掘したアイテムを売るのもいい
秋期は祭が発生しやすいから発掘には向かない気がする

武力がそれなりなら治安の仕事率200%超えもおいしい
他の仕事でも同じ事ができる
……が、町娘の妨害に遭うとなかなか厳しい。セーブリロード推奨
780名無し曰く、:2009/07/08(水) 22:39:13 ID:YCGbOd8j
武力が高い&自勢力の領土が広い(10都市くらい)
なら、領内各地に出没する賊を、討伐してるだけで金がたまる
盗賊発生都市に訪問→屯所で討伐(行60)
行動値が低いと大変だが・・・

賊討伐は、
捕らえた賊兵→所在都市の兵士に追加
賊が持ってた兵糧→所在都市の兵士に追加
賊が持ってた金→武将の所持金に追加
な訳だが、横領じゃないのか?w

ちなみに放浪軍だと中国全土の賊を討伐できる(手に入れたものは上と一緒)
兵士を集めるときに募兵するより手っ取り早い
魅力は低いが武力が高い武将にオススメな募兵方法
781名無し曰く、:2009/07/08(水) 22:50:41 ID:lstxtxPm
略奪も捨てがたいと聞いたことがある
782名無し曰く、:2009/07/08(水) 23:08:23 ID:C+KCFmGn
ありがとう。早速試してみる。
あと重ね重ね申し訳ないが、嫁さん欲しいけど自作女武将って娶れるの?
783名無し曰く、:2009/07/08(水) 23:29:46 ID:2urFgtPd
それは無理じゃね
嫁にできるのは上のリストに載っている奴のみなはず
784名無し曰く、:2009/07/08(水) 23:30:50 ID:LoItfHAG
無理。それができるのは確か10だ。
785名無し曰く、:2009/07/08(水) 23:36:50 ID:C+KCFmGn
色々とありがとう!
そうか、二人で酒呑みまくって損した…
786名無し曰く、:2009/07/09(木) 00:04:20 ID:jmbj7fxT
>>774
人並みがあるだけいいよねぇ〜
資質なし資質なし資質なし資質なしキタかっ!単に駄目っ子ですた・・・
787名無し曰く、:2009/07/09(木) 00:17:14 ID:azOWOdYG
千葉テレで孔明の葬式中だった・・・
788名無し曰く、:2009/07/09(木) 01:51:28 ID:5mIMOw8A
孔明って史実じゃry
789名無し曰く、:2009/07/09(木) 11:35:01 ID:/iY8yeSM
最後の方の袁尚でやってて
放浪して逃亡生活しててふざけて魏延と甘寧登用したら成功したわ
マジびびったわ、これで曹操にも勝てそうだな
でもこれ放浪しないでできるもんなのかな?
790名無し曰く、:2009/07/09(木) 14:40:18 ID:2gvfdbrV
>>787
三國志のドラマ?
791名無し曰く、:2009/07/09(木) 20:31:16 ID:OO4HyyuZ
>>790
多分そう。
テレビ神奈川でも5月くらいに最終回してた。
CMに三國志肉マンとかあった
792787:2009/07/09(木) 22:15:13 ID:IiHEBmgT
>>790

うん。
三国志Xのムービー(SSのね)でちらっと使われていたシーンなのでザッピング中の一瞬だったんだけど反応。
紙銭って言うんだっけ?あれが派手に飛び交い、泣き男がのたうち回り、領民が棺に土下座しまくってた。


そして、想定通りというか、孔明死後のやっつけ展開が早い事早い事w
793名無し曰く、:2009/07/09(木) 22:26:30 ID:VlfX5Smc
中国中央電視台のあれかな?
794名無し曰く、:2009/07/09(木) 23:23:59 ID:dK0wFXIL
衛星で昔やってたやつだな
玄徳 田中秀幸

曹操 玄田哲章 

孫権 小杉十郎太
795名無し曰く、:2009/07/09(木) 23:42:43 ID:Hxiiy425
連合UZEEEE
連合に参加してる勢力の一般武将でプレイしてるんだが
一回の評定で8回も呼び出された

しかも到着した時に正規軍が2万vs8万って勝つ気ないなら呼ぶな
796名無し曰く、:2009/07/10(金) 01:03:52 ID:vGZeWsPE
>>791死ねボケ
797名無し曰く、:2009/07/10(金) 01:09:53 ID:ELgU84tu
これって、援軍が1都市からだけじゃなく2都市から呼べたよね?
自軍が攻撃、敵が守備側で敵の援軍で敵兵力が自軍の二倍になることが多くて自分の担当武将が一番武力高いのに、医術覚えて自軍の治癒ばっかしてた記憶がw
798名無し曰く、:2009/07/10(金) 01:11:03 ID:vGZeWsPE
>>791死ねボケ
799名無し曰く、:2009/07/10(金) 01:12:04 ID:vGZeWsPE
>>791死ねボケ
800名無し曰く、:2009/07/10(金) 01:33:34 ID:46ELk19r
あぁ、この間の後釣り宣言野朗か。
801名無し曰く、:2009/07/10(金) 19:16:33 ID:Y1E5dycC
馬鹿が馬鹿ですって宣伝しているんだから世話ないな
802名無し曰く、:2009/07/10(金) 21:50:31 ID:Glp4RSaw
学習能力の無い馬鹿が釣られてんなー……
荒らしに構うとか脳足りてないんじゃないか
803名無し曰く、:2009/07/10(金) 22:02:41 ID:Fnk9qOEF
側面とか後ろとかの概念があれば良かったのにね
804名無し曰く、:2009/07/10(金) 22:43:36 ID:QRMp1n2x
不遇の包囲攻撃にももっと存在価値を与えてあげて……
805名無し曰く、:2009/07/10(金) 22:52:57 ID:cariDyh7
今上級で遊んでるんだけど
離間地獄どうにかならないの?
すげーなえるんだが
初級にしたら多少は減るもの?
806名無し曰く、:2009/07/10(金) 23:08:40 ID:Fnk9qOEF
上級はCOMの計略成功率が上がるだけという糞仕様
807名無し曰く、:2009/07/10(金) 23:08:53 ID:nAe+53rL
COMの太守は城の耐久が100とかで攻められたら
1発で落ちそうなのに補修をしない
方針を補修重点にしてもまったくしないのが萎える
808名無し曰く、:2009/07/10(金) 23:08:55 ID:SC86E5VP
弱小勢力の軍師やってるんだけど、もうどうしていいかわからん
攻めようにも隣接都市10万+敵援軍可能都市10万で力攻めは無理
離間内通しようにも知力が低い奴だらけ(軍師の自分で知力80台)
むしろ防衛戦で登用した武将が離間地獄ですぐお帰りになる始末

あと悪名ってどうしたら下がるんですか
自勢力以外の人全員にお前みたいな奴とは会いたくないって言われてかなり凹む
809名無し曰く、:2009/07/10(金) 23:10:49 ID:cariDyh7
>>806
まじ?それだけ?糞すぎるだろ上級・・・・
プライドだけで上級プレイしてたけど初級で1からやり直すわ
810名無し曰く、:2009/07/10(金) 23:11:38 ID:Fnk9qOEF
KOEIのAI作成能力は・・・
811名無し曰く、:2009/07/10(金) 23:30:27 ID:TiVz1AZU
>>808
普通一般武将はウザイ街娘の依頼とか断らない限りあがることないんだが
弱小だから金不足で略奪でもしたのか?w
悪名下げたいのなら乞食に恵んでやるとか
とにかくいいことすれば下がる
812名無し曰く、:2009/07/10(金) 23:54:16 ID:E0KUnobT
>>809
上級なんて久しく選んでない。
上級選ぶなら制限プレイした方がまだいい。
813名無し曰く、:2009/07/10(金) 23:59:10 ID:SC86E5VP
>>811
前に仕えてた勢力出る時に太守だったんで
反乱して都市の金全部使い込んで下野した
そしたら新しく仕えようとした君主には門前払いされるし
仲の良かった武将以外は相手にしてくれなくなるし散々な目にあった
俺何か悪いことしたか?

その後色々あって>>808の状況に至ってる
もう別武将で始めようかな・・・今度は真っ当な道を歩んで。
814名無し曰く、:2009/07/11(土) 00:02:45 ID:EDPyiawK
反乱が悪いことじゃないと・・・?
815名無し曰く、:2009/07/11(土) 00:07:33 ID:TiVz1AZU
反乱すると悪名は600あがったんだったっけ?
500越えると結婚できないしやばいぞw
816名無し曰く、:2009/07/11(土) 00:18:18 ID:2ngAorkI
>>813
反乱しやらもれなく悪名+600上がる



悪名を下げるには市場の乞食にお金を与えるか
秋の農地で祭りに参加するか
これくらいかなー
817名無し曰く、:2009/07/11(土) 00:36:40 ID:BIDfKNL2
己の物欲を満たすために反乱起こしたのか
そら悪名も上がるわw
818名無し曰く、:2009/07/11(土) 02:24:45 ID:bHg6lHAU
勢力が大きくなると移動願い出してくる奴がいるけど
拒否ると大抵友好度が減るのは萎える
前線は武将でいっぱいなのにこれでもかって移動願い出してきやがる。。。
あと武将の提案とか特権つかってるかつかってないか分かればいいのに
それで特権使ってるのは拒否したら友好度が下がるようにすればいいのに。。
819名無し曰く、:2009/07/11(土) 03:01:40 ID:e8BJQd/N
>>818
一般武将でプレイすることが多い俺としては
後方に居ても暇だから前線に行かせて欲しい、前線の武将数とか知らない

ていうか何回も異動願いしてるのに拒否られ続けると
友好度下がるどころか相手方に付きたくなる
820名無し曰く、:2009/07/11(土) 08:23:31 ID:WGJhxM3f
前線に移動してもまた配置換えすりゃあいい
821名無し曰く、:2009/07/11(土) 10:39:35 ID:3WSIW+bb
配下「前線行かせてくだされ!」→君主「なかなかヤル気があるな!許可する!」→配下は寝返りました

とかもうね
822名無し曰く、:2009/07/11(土) 12:44:59 ID:naob8BTL
後方の軍団に任せてる都市に3人いて、
太守が忠誠100、一般の仕官年数高い忠誠100、
流言や引き抜き防止の為に移動させた忠誠80後半
太守が移動願い出してきて移動させたら
名声を取ったか知らんが忠誠80前後の奴と太守に
翌月都市ごと引き抜かれる

なんかなぁ
823名無し曰く、:2009/07/11(土) 12:46:32 ID:4ENlY/nX
日本語でおk
824名無し曰く、:2009/07/11(土) 13:45:27 ID:91z6E5JK
太守に引き抜かれるだと・・・
825名無し曰く、:2009/07/11(土) 14:57:55 ID:6o5qAeEB
心の狭い奴等ばかりだな ここってw
826名無し曰く、:2009/07/11(土) 15:07:45 ID:EDPyiawK
また後釣り宣言の奴か
827名無し曰く、:2009/07/11(土) 15:52:27 ID:9yh4NrP1
>>822が悪い
828名無し曰く、:2009/07/11(土) 15:59:49 ID:Ki/Q6Zq5
中国と北朝鮮にVIIIのような連合キボンヌ
829名無し曰く、:2009/07/11(土) 16:18:47 ID:aJ814QVk
コロコロ主君変えても悪名上がらないのにね
なんだかなぁ
830名無し曰く、:2009/07/11(土) 16:21:04 ID:nl3diTbw
連合組まれるのって悪名どのくらい必要?
831名無し曰く、:2009/07/11(土) 16:31:34 ID:EDPyiawK
董卓位
832名無し曰く、:2009/07/11(土) 17:32:37 ID:QQCo+Nkr
董卓は最盛期で悪名800程度

2000以上で貰える遁甲天書はどんだけ極悪人かの証明書
833名無し曰く、:2009/07/11(土) 18:04:16 ID:8x8cbZOK
コンプ目指してるならともかく、そこまでして欲しい性能じゃないよね
神眼なんて一番簡単に習得できる
834名無し曰く、:2009/07/11(土) 20:29:35 ID:j78fIwal
1年の間に何回も行ったり来たりするの止めて欲しいよな
張遼さん曹操と劉備を1年の間行ったり来たり
ありえなすぎる
835名無し曰く、:2009/07/11(土) 21:00:19 ID:LJURRxts
張遼は丁原、何進、董卓、呂布と何度も主を代えてるからありえなくもない
836名無し曰く、:2009/07/11(土) 21:16:02 ID:4ENlY/nX
寝返る度に悪名+100じゃないっけ?
837名無し曰く、:2009/07/11(土) 21:17:29 ID:EDPyiawK
全部主人が死んだ(勢力が滅んだ)からだし主人変えても仕方がなくね?
838名無し曰く、:2009/07/11(土) 22:44:33 ID:WLDYk98J
張遼て劉備と相性悪くないっけ
839名無し曰く、:2009/07/12(日) 00:30:58 ID:6ttWz3s5
新武将登録で鬼謀とか神算って出ないのかい?
840名無し曰く、:2009/07/12(日) 03:00:05 ID:O1oCwHos
人格系(猛者とか)と知謀系(弁舌とか)の習得条件って正確には何なの?
wikiには武力上限で屯所見聞で猛者と書いてあるが
上限でもないのに屯所見聞してたら習得しちゃったし

知謀系は習得済義兄弟と一緒に鍛錬で習得と書いてあるが
習得してない義兄弟と一緒に鍛錬でも習得出来た
841名無し曰く、:2009/07/12(日) 03:09:39 ID:bq1iVHGx
アイテムで上乗せしてやってもいい
武力65、上限値70の奴が七星宝刀を所持していれば65+10=75≧上限なので猛者が習得できるのですな
842名無し曰く、:2009/07/12(日) 03:12:56 ID:6ST757bm
>>838
張遼て劉備は相性悪いけど口説く人が相性いいと案外あっさり釣れたりする
忠誠度にもよるけどねー
843名無し曰く、:2009/07/12(日) 11:36:20 ID:WSq67wx7
劉備の登用には補正がかかっている。
司馬イや陸遜を忠誠度100で登用できた。
844名無し曰く、:2009/07/12(日) 13:24:20 ID:Lr6ftcKR
呂布の一騎打ち、劉備の登用は補正あるよな
845名無し曰く、:2009/07/12(日) 15:27:56 ID:dn+XbRKl
呂布の一騎打ち補正はまだしも劉備の登用補正は納得いかないけどな
846名無し曰く、:2009/07/12(日) 17:52:42 ID:5m09IASc
>>843
忠誠度100は無いだろ。
つか劉備の登用補正なんてあるか?

司馬イや陸遜は7品登用がほぼ可能だから忠誠度100になっただけじゃないか?
847名無し曰く、:2009/07/13(月) 06:17:24 ID:mwHLp7Ou
馬鹿がいるな
848名無し曰く、:2009/07/13(月) 13:30:45 ID:0ibAcWDC
お前ら落ち着け。
やろうと思えば韓玄先生が忠誠100の司馬懿や陸遜に登用に向かっても成功するぞ。
849名無し曰く、:2009/07/13(月) 14:07:46 ID:ucubrCAV
「わが君、孫堅様お願いが御座います。
毎ターン連合で出陣を命じられるのは武将としてはなはだ名誉なことと存じますが、
どうか軽歩兵2000で行かせるのはどうかご再考下さい。
財政困難な中で出陣させて頂いているのは重々承知の上ですが、金旋には重歩兵6500も率いさせているではありませんか。
これでも武力90ですから、もう少し信用して仕事できるような環境を下さい。お願いします。」周泰より
850名無し曰く、:2009/07/13(月) 15:11:28 ID:dSY0rf4E
孫の代まで粘れ
851名無し曰く、:2009/07/13(月) 20:38:52 ID:5w0uksin
>>848
義兄弟の事?
852名無し曰く、:2009/07/13(月) 23:25:41 ID:w2KAuYB6
>>851え・・・?冗談ですよね?
853名無し曰く、:2009/07/13(月) 23:48:04 ID:z3lOfuGc
袁術様でプレイ
しかし悪名が高いのか魅力が低いのか武将が登用に応じてくれない
しょうがないからちまちま善行に励む袁術様
武将増えてきたけどこんな品行方正な男、袁術様じゃねえorz
854名無し曰く、:2009/07/14(火) 00:00:44 ID:rNnsFrE2
相性悪くて登用で忠誠度100ってこれ位しか思いつかないけど?
■軍議登用
・内通済みで現在忠誠度100
■通常登用
・探索登用成功→質問or武力試し→成功(7品登用)
■共通
・義兄弟
855名無し曰く、:2009/07/14(火) 00:07:49 ID:altvsGYw
皇帝僭称後の袁術は魅力100だけど悪名上がってる(いくつ上がってるか忘れたけど反乱以上に上がったはず)
856名無し曰く、:2009/07/14(火) 00:25:58 ID:wKVuPCjm
>>855
193       300
194〜196 400
197〜    800

魅力は玉璽補正、一応。
857名無し曰く、:2009/07/14(火) 00:26:33 ID:ZOrAHoJ4
捕縛した時では確率下がるけど普通に登用できるからあんま気にしないな
858名無し曰く、:2009/07/14(火) 00:56:44 ID:Id2JlQii
まあ一番の敵は寿命だったわけだが
859名無し曰く、:2009/07/14(火) 02:16:33 ID:URF95Pvn
曹操って悪名ある年代あったっけ?
860名無し曰く、:2009/07/14(火) 02:52:52 ID:wKVuPCjm
>>859
194〜 400
861名無し曰く、:2009/07/14(火) 05:28:37 ID:altvsGYw
袁尚でプレイしてるんだが曹操軍強すぎワロタ
下野して別の土地でやり直すしかないんかね
862名無し曰く、:2009/07/14(火) 14:54:59 ID:ms4bCC0e
質問です
PUK入れるとアイテム新規に作成し登録できますか?
863名無し曰く、:2009/07/14(火) 15:11:57 ID:axO0a6TU
>>861
孫権、劉表他もろもろと連合組んで攻めれば曹操の領土は切り取れる
後は曹操陣営の武将をどれだけ取れるかどうかってところだな
864名無し曰く、:2009/07/14(火) 20:59:14 ID:2iYM473f
徐州大虐殺後の曹操は悪名がそこそこあるから連合を呼びかけると結構集まる
865名無し曰く、:2009/07/14(火) 22:50:37 ID:Zm69t1nU
曹操はアホな身内を太守にしたがるから離間でイチコロ
866名無し曰く、:2009/07/14(火) 23:39:31 ID:KHcO4zM9
そんなプレイは王道じゃない
つか太守離間は縛らないとつまんないだろ
867名無し曰く、:2009/07/14(火) 23:57:44 ID:3g8pL9Wf
PKで可愛い顔で良い感じの名前の嫁候補が出るまで
敬愛の武将のところに通ってたんだが
こいつ、どんだけ亡き知人の娘預かってんだよw
しかもその全員(20人以上)が書庫に籠ってるってどんな状況だよw
868名無し曰く、:2009/07/15(水) 01:29:06 ID:X4dTMx6V
犯罪の匂いがぷんぷんするなw
869名無し曰く、:2009/07/15(水) 06:30:32 ID:7b60JRcy
同じ女がいくつも通名使ってるだけだよ
870名無し曰く、:2009/07/15(水) 12:47:02 ID:8y+4VNNI
新規作成武将で女武将作って、一般武将と結婚できるシステムあったらいいのに。
袁術の元へ嫁ぐために切磋琢磨するなんて深イイ話。
871名無し曰く、:2009/07/16(木) 19:07:37 ID:pH6e3qcZ
敵が攻めてくる気満々なので、
折角兵糧を買ったのに、
翌シーズンほかの奴らが売り飛ばしまくり、
倉庫が空っぽになったら攻め込まれた。

みんなの馬鹿〜っ!
872名無し曰く、:2009/07/16(木) 22:31:37 ID:HLtBsyJ+
気をつけろ!多くの味方は敵国のスパイだ
873名無し曰く、:2009/07/16(木) 23:09:48 ID:BSLpSCIG
北伐を成功されるには
キョウイで魏に寝返る→軍師としてめちゃくちゃやる→蜀に帰陣
くらいしか思いつかない
874名無し曰く、:2009/07/17(金) 16:54:27 ID:5loRuHLj
メニュー画面の曲好きだなぁ
いまだによく聞く
875名無し曰く、:2009/07/17(金) 21:53:07 ID:V0iJJkDC
それにしてもニコ動にプレイ動画が無さすぎる
変なひぐらしのやつしか見当たらないし
876名無し曰く、:2009/07/17(金) 22:41:49 ID:0KNAOhOK
呂布でまっとうにやってる人のやつsm3365541
877名無し曰く、:2009/07/17(金) 23:09:31 ID:dfh9a46g
武力以外が壊滅的だから、とりあえず玉璽確保のために198年で閣下を斬るところから始める
878名無し曰く、:2009/07/18(土) 02:31:44 ID:4YVt24ou
>>875
単純に「三国志[」でタグ検索するだけでも
「普通に呂布」と「曹操がプロデュース」と「ひぐらし」は見つかる
個人的に曹操は面白かったからオススメ
最初の戦争辺りまで見て合わなければ残りは見なくて良いと思うけど

プレイ動画が少ないのは9や11に比べて戦争が見た目地味なせいだと思う
879名無し曰く、:2009/07/18(土) 13:48:47 ID:61SkCeqC
高順
太史慈
魏延
が好きだー
880名無し曰く、:2009/07/18(土) 13:51:43 ID:2zclNO1G
219年の定軍山まで生きるはずの法正が216年で死に、220年には劉巴が死に、なぜか周瑜がまだ元気に蜀の領土を脅かす。
881名無し曰く、:2009/07/18(土) 13:53:19 ID:GQ7McngC
8の攻順弱すぎ。
11の高順つおい
882名無し曰く、:2009/07/18(土) 14:04:55 ID:lvB4SqV7
周瑜はなぜか寿命がEだからなぁ、病死なのに
死亡判定始まるのが224年からだから変に長生きする
883875:2009/07/18(土) 14:33:19 ID:NtkAB3/S
>>878
「普通に呂布」と「曹操がプロデュース」は知ってる

呂布は画質が良くなくて1話で諦めた
曹操はアイマスのキャラ知らないので2話で諦めた
ひぐらしは画質はいいが、葉鍵知らないので3話で諦めた

9や11なら動画いっぱいあるけど、ゲーム持ってないしなぁ
884名無し曰く、:2009/07/18(土) 15:00:21 ID:wl5K1HKW
>>883
知ってんじゃねーかよ
885名無し曰く、:2009/07/18(土) 15:18:22 ID:1ktIG93N
8って9以降と比べるとビジュアル的に地味だからなぁ。
動画が作りにくいのかも知れん。
886名無し曰く、:2009/07/18(土) 19:32:02 ID:V8UsUE9E
嫁に固有台詞があるのって周瑜以外に誰か居る?
887名無し曰く、:2009/07/18(土) 21:20:09 ID:taFy2502
ずっと気になっていたんだけど、周倉って麦わら帽子かぶってたの?
888名無し曰く、:2009/07/18(土) 22:45:43 ID:jihQZxkN
だって海賊だもの
889名無し曰く、:2009/07/18(土) 22:50:52 ID:yrEm1gFK
リアル麦わらの一味w
890名無し曰く、:2009/07/19(日) 08:23:19 ID:sUN2jO9M
趙雲の奴70超えてもピンピンしてやがる 早く死ねよ

塚よ年齢上がったら武力下がれよな
891名無し曰く、:2009/07/19(日) 08:43:22 ID:XENUFWnp
つ6 もしくは つ11
892名無し曰く、:2009/07/19(日) 17:30:20 ID:ovBQ3FYW
30くらいまで上がり続けて40以降は下がってもいいよな。
893名無し曰く、:2009/07/19(日) 17:48:58 ID:hwGvQTfO
リョウ化さん涙目だな
894名無し曰く、:2009/07/20(月) 00:41:03 ID:tP6UO7Ia
6や信長天翔記なら年齢による能力ダウンがあったな
895名無し曰く、:2009/07/20(月) 01:36:51 ID:rD82RWLz
孫権とか晩年はガタ落ちになるのかね。
896名無し曰く、:2009/07/20(月) 08:43:35 ID:09+dR//J
黄忠はむしろ尻上がりにしたいとな
あと厳顔も
897名無し曰く、:2009/07/20(月) 11:06:00 ID:1r3NisTR
でも若い頃のが強いんじゃね?
歳取っても減少率が低いだけで。
898名無し曰く、:2009/07/20(月) 11:26:06 ID:uBM2FfsG
10の黄忠は老いると呂布より一騎討ちの補正が強くなる仕様だったはず
899名無し曰く、:2009/07/20(月) 13:51:28 ID:yXMUTbDx
李厳もじゃね?
900名無し曰く、:2009/07/20(月) 14:59:30 ID:DHPVE3IX
リアルじゃねーな
なんていうバカな言葉が頭に浮かんでしまった……
修行が足りないな俺も
901名無し曰く、:2009/07/20(月) 19:38:51 ID:1r3NisTR
演技でもそれはないわ。
902名無し曰く、:2009/07/20(月) 23:31:39 ID:J2aCRERk
曹休さん大将なんだから関羽に突っ込まないで下さい
バカすぎる…勝てる戦だったのにorz
903名無し曰く、:2009/07/20(月) 23:59:15 ID:+4nyk1vR
まぁ周魴に呼ばれて突出しちゃう曹休だしw
…そんなとこだけリアルでもイヤだな
904名無し曰く、:2009/07/21(火) 01:00:54 ID:HD+TsA2R
挑発なんかしなくったって
勝手に突っ込んで死んでるから救いようが無いよな…
905名無し曰く、:2009/07/21(火) 09:48:08 ID:8unRnpj3
1500超の勧告奸に兵10000位で籠城されるのがわかってるのに何故だれも弩兵じゃないんだよ?
軽騎馬だけ30日じゃおちないだろjk->円術
906名無し曰く、:2009/07/21(火) 14:46:53 ID:cYQitGTE
まともに変換出来ないきみの知力なら仕方がない
907名無し曰く、:2009/07/21(火) 15:30:24 ID:D90lWxwV
呂布と嫁関連のイベント埋めたいんですがいきなり結婚していいんですか?
結婚したらその後の嫁関連のイベントは見れないのでしょうか?
908名無し曰く、:2009/07/21(火) 17:48:24 ID:0owi9Vtm
>>907
時の流れに身をまかせ
byテレサ・テン
909名無し曰く、:2009/07/21(火) 19:33:54 ID:Zx/nZAe2
嫁関連といえば敵に投降した娘が全然帰ってこない
父上の願いでもそれはムリとか言うし反抗期だなこりゃ
910名無し曰く、:2009/07/21(火) 20:07:58 ID:G6JrhuAJ
今更帰るとかありえないしwwwwww
パパ超ウケるんですけどwwwwwww
911名無し曰く、:2009/07/21(火) 21:14:02 ID:5H9cBfi/
16歳の娘が劉璋に斬られたのを思い出した
仇討ちしたけど気は晴れなかったなぁ
912名無し曰く、:2009/07/21(火) 21:40:30 ID:7Kvlog3m
>>905
AIバカすぎだよな
913名無し曰く、:2009/07/22(水) 02:08:33 ID:eskriwZ/
このゲームで難易度上げるために縛りいれてやりたいんですが、
どんなことを禁止するといいですかね?
裏技的なことは全部縛りたいのですが。
914名無し曰く、:2009/07/22(水) 08:02:39 ID:3lK5hrSh
むしろ裏技って何だ
とりあえず幻術、落雷あたり封じて金旋でプレイするんだ
915名無し曰く、:2009/07/22(水) 10:45:45 ID:4/jxrYEq
裏技っつーとあれか、字を3594にするとボーナスがほんのり増加とか?PC版だけだけど
訪問見聞鍛練訓練会話幻術医術落雷計略全部禁止プレイ非オススメ
出来ることが少なすぎてすぐ飽きる
916名無し曰く、:2009/07/22(水) 11:43:31 ID:sEQSHATk
会見以外禁止
917名無し曰く、:2009/07/22(水) 12:01:37 ID:xzeRx9lm
戦争禁止
918名無し曰く、:2009/07/22(水) 13:01:23 ID:vOE4qWlm
戦闘全委任

・・・自分以外全委任は結構難しかった
919名無し曰く、:2009/07/22(水) 15:50:12 ID:TNgFQY7x
リロード禁止。


これが一番きつい。


自分はどれだけ「敬愛」を増やせるか厨なので、武将に会いにいって、余計なお世話で他の武将を紹介されて、その武将との関係が「無視」なら即リロード。
920名無し曰く、:2009/07/22(水) 22:18:20 ID:B7f3IqBK
セーブ禁止。
一気にやりきらないとダメ…そんな難しくないか。タイムアタックと似たようなもんだもんな。
921名無し曰く、:2009/07/23(木) 01:15:23 ID:AILjdZxr
放浪軍で旗揚げ禁止。他勢力を滅ぼしたらまた放浪。
気分は赤眉の乱かね。
922名無し曰く、:2009/07/23(木) 22:49:46 ID:/ptrnUdH
軍議の度に戦争してたら疲れてきた
923名無し曰く、:2009/07/24(金) 04:03:40 ID:nprR0f+L
自分から提案しないとゲームの進行遅いよね
200年から始めて袁大将軍が死んでも南下しないとか、何なの?
924名無し曰く、:2009/07/24(金) 07:36:36 ID:wvQcXE8+
丞相が北伐してくれない
925名無し曰く、:2009/07/24(金) 11:39:35 ID:7joyeXQW
孔明「国を疲弊させたくないから北伐やだ」ってか
926名無し曰く、:2009/07/24(金) 13:43:27 ID:VttJwFK2
勢力間の友好度を上げたら計略が来なくなって楽になった。
でも、武将1人引き抜くたびに贈り物ってまるで移籍金だw
927名無し曰く、:2009/07/24(金) 17:56:52 ID:vJoyQ76p
友好度高いと戦争も起きずに自然死エンドへの途を辿ってしまうのが悲しい
928名無し曰く、:2009/07/24(金) 22:53:28 ID:sPTP8vTf
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

略奪失敗して無理やり友好度を下げる手がありますぞ
929名無し曰く、:2009/07/24(金) 23:00:46 ID:Z+I0XX8c
友好度さげたいときにはいいが命令してないのに略奪しにいく董卓なんなの
930名無し曰く、:2009/07/24(金) 23:18:41 ID:sPTP8vTf
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

そういう馬鹿は一人で出撃させて敵に処分してもらいましょう
931名無し曰く、:2009/07/24(金) 23:28:22 ID:Z+Du72dc
>>929
マスクデータで 私欲 になってるヤツは略奪マニアだから 即斬首
金に汚いから私欲になってる曹洪とか迷惑な事この上ない
932名無し曰く、:2009/07/25(土) 00:35:01 ID:8Dp+iOiY
悪名高まると略奪に走るようになる奴もいたような
933名無し曰く、:2009/07/25(土) 00:46:52 ID:BWDQN/gv
あっちこっちに引き抜かれてる奴は悪名が高くなって略奪始めるな
関平あたりでもあったような
確かに性格とかが頻度に関わってくるんだろうね
934名無し曰く、:2009/07/25(土) 01:09:46 ID:4mMI/WdF
>>933
悪名高くなると相性が0で私欲になるっぽいね。
劉備でも董卓配下の訪問が増えて会話で友好度が相性いいの位上がった
935名無し曰く、:2009/07/25(土) 01:55:06 ID:X+MwUtGl
反乱ってどうやって成功できるんですか?
いつも斬首されて終わる・・・
936名無し曰く、:2009/07/25(土) 02:29:27 ID:OU5m3Mij
皆と仲良しになる
937名無し曰く、:2009/07/25(土) 02:32:46 ID:X+MwUtGl
そうなんですか
ありがとうございます
938名無し曰く、:2009/07/25(土) 08:07:12 ID:qyMlCNAU
市場見聞して太守より人気あるって言われれば大概成功する……はず
939名無し曰く、:2009/07/25(土) 08:41:26 ID:Tf0dSgxy
>>913-921
いろいろ意見どうも。プロバ規制でしばらく書き込みできませんでした。
複数人プレイで知り合いとやろうと思ってるので何でもアリにすると
カオスになりそうだったので、適当に縛り入れてみたかったんです。
940名無し曰く、:2009/07/25(土) 10:02:23 ID:74IROeVr
以前、複数人プレイした時は同じ勢力でプレイしてた
それでも余裕で統一出来ずに終わったけどな

もしまた複数人プレイするなら
とりあえず戦争に参加しない、もしくは指揮しない縛りは絶対入れる
戦争長すぎで時間がいくらあっても足りない
プレイヤー全員参戦してる戦争なら、たまにやってもいいとは思うけど
941名無し曰く、:2009/07/25(土) 11:16:50 ID:shCw7Fk5
亀だが
反乱参加予想人数>非反乱参加人数
なら確実にいける。=だとちとわからんが、俺はほぼ失敗してた。

2〜3人マルチプレイであちこちの都市で反乱しまくるのが舞いブーム
942名無し曰く、:2009/07/25(土) 14:10:02 ID:6TpkQnnI
確か参加者の能力値も関係していたはずだが……
943名無し曰く、:2009/07/25(土) 16:55:11 ID:Ntg62Mlo
太守・都督は100%じゃなかったっけ
COM武将はほとんど反乱しない気がする
944名無し曰く、:2009/07/25(土) 17:01:05 ID:FzECbvYt
太守・都督→必ず成功
一般・軍師→反乱賛同者のそれぞれ一番高い能力の合計>賛同しなかった人達のそれ。
これが成否条件。
945名無し曰く、:2009/07/25(土) 18:05:18 ID:nxPnpHor
つまり曹操を味方に付ければほぼ勝利確定と
946名無し曰く、:2009/07/26(日) 01:44:26 ID:oFEvd3jc
ぶっちゃけ紹介嫁って微妙なルックスだよな
947名無し曰く、:2009/07/26(日) 07:03:49 ID:24wD0RH+
まぁプレイヤーがごつ凸骨でも嫁ぎにきてくれるんだからいい嫁だろ
948名無し曰く、:2009/07/26(日) 11:29:25 ID:AiTQQadL
黄皓でも嫁に来て、子供までできるからな
949名無し曰く、:2009/07/26(日) 12:06:31 ID:f7iup4FU
嫁にできないくせに蔡文姫とかチュートリアルの女の子とか優遇されてるよな、ルックス的に。
特にチュートリアルの子なんか表情三種類もあるぞ。
950名無し曰く、:2009/07/26(日) 15:03:03 ID:gqPSchbm
女の見た目悪いのばっかだな確かに
良いのがあまりにも少ない
リアルっちゃリアルだけども
特別な地位にある人間たちがわざわざブサイク選ぶのもなぁ
951名無し曰く、:2009/07/26(日) 15:13:01 ID:oFEvd3jc
COM在野武将って放浪軍結成しないの?
劉備に放浪軍作って欲しいんだがずっと在野のままだ
952名無し曰く、:2009/07/26(日) 15:45:13 ID:BHPeds01
たまに作る
エン術とか張魯とかが滅亡後
しばらくして放浪軍結成したのを見たことがある
953名無し曰く、:2009/07/26(日) 17:08:02 ID:KOl4L3ik
嫁のグラ 好きなキャラのに変えてますが何か
954名無し曰く、:2009/07/26(日) 18:04:55 ID:762z7d/O
登録武将でいえば私欲と覇権タイプがよく結成する。
野望の高さだろうな

曹操に滅ぼされた劉備が再結成するのを見た。
955名無し曰く、:2009/07/26(日) 20:54:20 ID:yLRhgIBl
>>948
子供どうやってつくったんだwww
956名無し曰く、:2009/07/26(日) 21:42:05 ID:oFEvd3jc
>>952>>954
一応するのか。ならもう少し劉備をストーキングしよう
957名無し曰く、:2009/07/26(日) 21:43:08 ID:YyFnPxZ6
よく家に遊びに来る義兄弟の劉禅や閻宇が怪しいな
958名無し曰く、:2009/07/26(日) 23:34:40 ID:KLnHU9YU
今日PSPのこれ買ったんだけど 陣形とかないんだね…
 
まぁボリュームあるみたいだからいいけど
959名無し曰く、:2009/07/27(月) 09:46:17 ID:IRPsw6Z6
子供が成人するまで統一させないようにしようとするけど、曹操強すぎ。まだ子供8歳だった。
960どべるく:2009/07/27(月) 11:58:29 ID:tx010H0d
曹操はホントやっかいだよな
なんど戦場でヤツの奇襲にやられたことか
961名無し曰く、:2009/07/27(月) 12:25:26 ID:0d5QdIkD
しかし味方の曹操は一騎打ちに応じて消える
962名無し曰く、:2009/07/28(火) 12:26:12 ID:ubtTdPe3
さて…天下もおさめたことだし
あの桃園へとかえるか…
963名無し曰く、:2009/07/28(火) 18:08:39 ID:1ieJf6Oe
>>950
諸葛亮「問題無いと思いますが何か?特に4行目」
964名無し曰く、:2009/07/28(火) 18:55:44 ID:BXd8ivEF
孔明が結婚したのはまだニートの頃だし相手は名望家で断りづらかったとしてもしょうがない
965名無し曰く、:2009/07/28(火) 21:26:46 ID:btOuQfGD
そもそも当時の 美人 の評価は現代と違う 日本もそうだが

デブとはいかんがぽっちゃり気味のふっくらした人間=豊かで恵まれてる
という価値があったので当時の美人=現代での美人にはならない

そして当時ブスと言われた人たちの方が現代では美人だと思う

孔明嫁を描写すると 褐色肌の、金髪入り気味の、スレンダー女性 なんだし
孔明さんは現代価値にすれば勝ち組と思う
966名無し曰く、:2009/07/28(火) 21:29:51 ID:8ffh4Dqm
ならばおまいは今すぐピザデブを彼女にするんだ
昔そうだったように将来そういう価値観になるかも知れんぞ
967名無し曰く、:2009/07/28(火) 21:41:40 ID:r4uHWIKR
孔明は瑾さんから養子もらってるくらいだから、やっぱそうだったんじゃないかなぁ。
瞻が誰の子かなんて記録はあったっけ。
968名無し曰く、:2009/07/29(水) 01:45:58 ID:cbArgz9p
一国の丞相ともあろう人が生涯一穴主義とも思えんが
969名無し曰く、:2009/07/29(水) 12:32:28 ID:MsMvwg7q
「今、蓄財余りなく、妾に副服なし」
だから妾が一人いたことだけは確かだな。
970名無し曰く、:2009/07/30(木) 02:40:21 ID:GOaHjeNy
太守が勝手に戦始めて勝った試しがない
 
おかげで曹操にごっそり重臣奪われた死ね
971名無し曰く、:2009/07/30(木) 07:09:06 ID:iO5jeZqw
CPUいつも城攻めしかしねぇからなw
そりゃあかてんわ
972名無し曰く、:2009/07/30(木) 09:38:47 ID:aQ3ls9Lk
血縁で孫作ったけどじいさんと認識できる会話が無い
973名無し曰く、:2009/07/30(木) 09:45:51 ID:inhPhc9I
親子判定しかないから爺さん扱いされない
974名無し曰く、:2009/07/30(木) 10:59:50 ID:p6ZCdbBw
4回連続町娘がしゃしゃり出てきて殺意が芽生えた
975名無し曰く、:2009/07/30(木) 12:56:13 ID:QCdsVzn+
平地で突撃(極)を連続で外して殺意が芽生えた
976名無し曰く、:2009/07/30(木) 14:07:17 ID:rNzJ1lV1
>>973
爺と孫で義兄弟になれなかった気がするので判定はあるんじゃね?
977名無し曰く、:2009/07/30(木) 15:08:10 ID:7FLnC7L8
血縁番号で一族かどうかだけ判定してるんで
チンギスハーンみたく身等のデータは無い
978名無し曰く、:2009/07/30(木) 15:35:50 ID:6zdqGtMa
平地で突撃五を2回連続で失敗した上に
敵将に生兵法と嘲られる始末
       ,. '"´ ̄ ̄ ̄``ヽ、
    ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
    /.:.:.:.:;、;、;、;、;、;、;、;、;、;、;、:.:.:.ヽ   、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_ノヽ、_
  イ.:.::.l´ 三 ミ ー 彡 三 ヽ:.:.:ト   )
   ミ.:./ ‐-ニ、 `二´ , ニ-‐  l:.:.ミ  く   | ノー─‐   i    ,    ___ヽヽ _j_ 「7「7
   ヘ:{!    ヾ、 ノ     亅}:.メ   ) ノ |ヽ_仁仁l  |    |  ヽ   /´     r|   l/ l/
   N `==- ミ}  k -==" {う  <,   | └┴┼  ヽ_ノ  V      ヽ__     フ   O O
    .kレ ` ̄ ,ィ   k  ̄´ 、り    )
    h   /≧ー≦\     |     `ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ,/´ヽ
     {l、 { rイ元云元ヘ, }  リ
     \ 〈匕ニ二二ニ斗〉 /
  _, -‐ 个‐ ニ二_二ニ ‐个 ‐- 、_
´     \〃  ハ   ヽ/
979名無し曰く、:2009/07/30(木) 16:20:04 ID:6jHtdM/Q
やっぱ乱撃が最強だな。
980名無し曰く、:2009/07/30(木) 16:30:12 ID:gOJzYGwu
敵に攻撃した時は失敗し、味方に攻撃した時だけ成功するアレですか?
981名無し曰く、:2009/07/30(木) 17:47:30 ID:6jHtdM/Q
>>980
敵1隊vs俺の時にしかやらんよw
乱撃5以上だと四回攻撃だし、すべてヒットするとかなりの火力になる。
982名無し曰く、:2009/07/30(木) 20:00:42 ID:6jHtdM/Q
おいおい仲間割れすんなよ
貧すれば鈍するってか
983名無し曰く、:2009/07/30(木) 20:01:58 ID:6jHtdM/Q
すまん
誤爆
984名無し曰く、:2009/07/30(木) 20:19:45 ID:IQPnxtgY
乱撃5が全部外れるのも仕様
敵の乱撃3が全部決まるのも仕様。
90%の計戦がここぞと言うときに外すのも仕様。
985名無し曰く、:2009/07/30(木) 20:27:39 ID:inhPhc9I
相手が山にいるときに間違って選んだ突撃が成功するのも仕様
狙って選ぶと全部外れるくせにね
986名無し曰く、:2009/07/31(金) 03:04:38 ID:CAdxFbsb BE:3391000979-PLT(12100)
次スレ

三国志8・[ Part14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1248976851/


>>4-6を貼りたい人がいればご自由にどうぞ
987名無し曰く、:2009/07/31(金) 22:20:33 ID:VGJcCKUh
主君が滅ぼされてプー太郎の時に息子に「パパの仕事手伝う!」と言われた
なんか悲しかった
988名無し曰く、:2009/08/01(土) 03:18:41 ID:9zCeX1b/
在野でも何らかの仕事はしてんじゃない?
草鞋や筵を編んでるとか
989名無し曰く、:2009/08/01(土) 11:48:50 ID:2bR+4maz
今233年蜀軍永安で韓信使ってプレイしてるけどかなりハードル高い。
魏は漢中、呉は陸遜が永安、南からは南蛮族。まさに四面楚歌状態。
阿斗は南に関興張苞孔明を派遣して陸遜の猛攻から頼れるのは李厳のみ。
漢中はギエン馬超趙雲で精一杯。かなり難しい
990名無し曰く、:2009/08/01(土) 11:51:27 ID:2bR+4maz
>>989
間違ってました。223年でした
991名無し曰く、:2009/08/01(土) 11:57:40 ID:SaopsryE
韓信じゃ能力高すぎるだろ
せっかくなら廖化辺りでやれよ
992名無し曰く、:2009/08/01(土) 12:22:04 ID:1sO60TQh
南蛮族なんて知力低いから埋伏し放題でさっさと潰せるだろうに
993名無し曰く、:2009/08/01(土) 12:26:37 ID:1yh8CIeF
>>989
制限ないなら南蛮の太守引き抜いて兵科ゲットして終わり。
韓信なんだし太守か軍師だろ?
994名無し曰く、:2009/08/01(土) 14:50:16 ID:4M4x5o8d
ここでまさかの >>1
995名無し曰く、:2009/08/01(土) 17:57:19 ID:8x7/AjVg
>>988
水牛の尻尾貰って編んでみたり
家の庭に家庭菜園作って野良仕事もしてるかもなw
996名無し曰く、:2009/08/01(土) 18:18:45 ID:4fdnyTOM
英雄集結呂布でプレイ。まさに戦へば必ず勝ち、攻むれば必ず取る奮戦で大陸の半分以上を丁原勢力にしたはいいが……
金欠だ(´A`)武将が死なないので、滅ぼす度に配下がドカドカ増える……寿命無しだとマッタリプレイが出来ると思ってたが、いやはや。
997名無し曰く、:2009/08/01(土) 21:30:27 ID:MVGCNmzC
1年くらい攻め込まずに内政に励め
英雄集結シナリオなら、そのうち前線に物資が溢れだす
998名無し曰く、:2009/08/01(土) 21:56:35 ID:1yh8CIeF
>>996
英雄集結は劉備配下一般の方がつらいよ、すぐ金欠になって引き抜かれまくって萎える
999名無し曰く、:2009/08/02(日) 00:39:05 ID:ptVBoS+J
埋めるお
1000名無し曰く、:2009/08/02(日) 00:39:21 ID:ptVBoS+J
産めるおw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。