【ウルフチーム】斬シリーズ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
206名無し曰く、:2011/02/07(月) 18:13:07 ID:dcL7Qk1q
ウルフはやたらSLGが多いのはボスが好きだったのかな
207名無し曰く、:2011/03/30(水) 19:23:40.09 ID:245tXDil
>>204
当時は画面も音も光栄よりセンスが良いと思っていたけどな。
ゲームそのものはやっぱり荒削り、というか随所に手抜きっぽいものを感じた。
208名無し曰く、:2011/04/20(水) 21:39:35.49 ID:RDGq3710
s2で上杉・佐竹同盟に豊臣家を加盟させて、
徳川・伊達・最上・結城同盟に立ち向かうのが好きだった。
その際、威信を上げて大名の真田昌幸や大谷吉継等の有力人材を臣従させ確保したり、
明石全登や後藤又兵衛を高禄で勧誘して豊臣家臣に加え、西軍オールスターズ結成を楽しんでた。
東軍には加藤、福島、藤堂、黒田家あたりを加えた。
自身は最終的に石田三成や真田幸村を豊臣家臣のイチ武将としてプレイして、忠臣気取りで徳川家康と戦った。
リアル関ヶ原&大坂の陣ということで大勢力同士の戦いをマニアに演出して楽しんだた。
豊臣勢力圏の徳川伏見城が重厚に包囲され、徳川秀忠あたりが救援にきて奇襲されるのが常だった。
豊臣側は小田原城に遠征軍を派遣するが、堅牢なので陥落せず疲弊して引き返してた。
上田城から関東に雪崩れ込む真田忍軍も奮戦してた。
途中から消耗戦となり膠着するのが難だったが…。
そのため宇都宮城を上杉か豊臣あたりにとらせて佐竹と一緒に結城を攻めたりした。
時間がかかるかもしれないが,東海道を名古屋城あたりまでを徳川圏としてとらせ、
イゼルローン回廊のよに連結すれば半恒久的に戦があるのではと構想してた。

何にせよ大名の人材確保が楽しかった。
前田家でプレイし、公家が禁裏の修繕依頼に来て威信が2上がるのが勝負だった。
キリスト教の布教がマジ最悪(1回だけ威信10下がる)。威信を88以上に上げ後は、
鉄砲軍を編成して遠征し、兵力を20以下にさげコツコツ臣従させてたな。

司馬遼太郎の関ヶ原と城塞を読むたびに西軍プレイしたくなる。

209名無し曰く、:2011/08/20(土) 14:46:50.62 ID:jFf9E6iQ
漸〜夜叉円舞曲〜で最弱武将を盟主にして下克上プレイを実践中。
妖術も宝物も漸く使い方がわかりはじめた、ひささびさに嵌まりそうだぜ。

つーか、光栄ゲーは内政ばっかしてないで、とっとと戦しろ!!おまいら
武将だろ、老衰で死なずに、戦場の露と消えろ!!って感じw
210名無し曰く、:2011/08/22(月) 07:20:40.87 ID:cWblUwv6
あっ、夜叉円舞曲は将倒しても死なないで再配備で復活するんだったw
211名無し曰く、:2011/08/28(日) 12:58:48.62 ID:0nc1ZuEM
久々に漸・夜叉円舞曲を引っ張り出して、やってる。港使わないと九州に渡
れないかと思ったら、中間でやった時、追い詰めたアルメイダが中国地方に
渡って逃げやがった…ひでぇー、しらねーよ、港無しで関門海峡を渡れるな
んて。つーか、盟主が最空・伊織の時鑑定できて、柳生で出来ないってどう
なってんだろ。。。
212名無し曰く、:2011/09/02(金) 23:21:21.88 ID:UrdixraW
俺も夜叉円舞曲をやろうと思ったのだが、とりあえず順番にと「YAKSA」から始めたところだよ

夜叉円舞曲は大昔に遊んだ事があるのだが、途中に出てくる「竜造寺沙羅」についてこんなことがあった

●マニュアルによれば「沙羅」は所持者の能力を上げる効果を持つ「宝物」の扱い・・・のはず
これがイベントで自動的に盟主に装備されたんだが、盟主の能力値はまったく上昇しなかった
不思議に思って「沙羅」を外して配下に渡すと盟主の能力値が大幅に減ってしまった(その分、配下の能力は上がった)

●なんだこりゃ!と思って、もう一度沙羅登場イベントを起こそうとしてもどういう条件で起こったのかわからない

その後も何度となくやり直したが、結局二度と沙羅を見ることは無かった
もう20年近くも抱えてる疑問なんだが、知ってる人がいたらぜひ教えていただきたい
213名無し曰く、:2011/09/03(土) 13:11:51.35 ID:CDsYaus/
えっとね、俺のやっているのはMD版なんで、沙羅の事はわからないけど、
宝物の効果が判明した時点での所有者(宝珠や村正)か、宝物の使用者か
使用された者(○妖石)はなんらかの能力が変化するんだな。剣は武力が
上がる物が多いし、知力や妖力が上がったりするものや天変地異を起こす
アイテムもあるんだな。もしかしたら、魔空陣営で最空が二条城を攻略し
た直後にイベントで出るアイテムかも。夜叉陣営だと宝物探査では二条城
には反応もイベントも無いんで。。。
214名無し曰く、:2011/09/03(土) 23:59:39.68 ID:KMCP3rsE
レス感謝
お察しの通りこっちはPC-88版なんだけど、MD版には沙羅登場しないのかな
このイベントは夜叉陣営・盟主最空で発生したのは確かなんだ
その結果として新たに宝物「沙羅」が手に入り(最初から鑑定済み)、その効果によって持ち主=盟主の最空の武力・知力・妖力が全部上昇する・・・はずだったんだが
実際のところは上記の通り

当時は宝物探査も念入りにやって、九州から蝦夷まで武将を一列に並べて延々探査したこともあったよ
特定人物で城攻略というのは試していなかったので是非やってみようと思うが、
その前にまずYAKSAをクリアせんと・・・なんだあのクソゲーは
215名無し曰く、:2011/09/04(日) 13:30:56.76 ID:ddpzvB5P
いや、MD版でも「沙羅」ってアイテムは出た事はあったんだけど、ダメー
ジアイテムだったんで、次のターンで、即、二条城に封印してそれっきりだ
ったんだな。で、ダメージを受けたのが(宝物の封印解除後→受け渡された
後、鑑定時の持ち主[従3位])中間か魔空陣営にいた最空だったような。

…MD版はPC版と違って相当に簡略化されてると思う。つーか、PCのゲ
ームってFM77AV40EX版からタウンズへの互換性の大裏切り問題があっ
て以来PCゲーム断ちでやってないんだな。。。
216名無し曰く、:2011/09/04(日) 13:50:52.35 ID:ddpzvB5P
えっと、今、ググッてMD版の攻略サイト見て来たんだけど、宝物に関して
は最空や九条院が夜叉陣営にいる時のものだけだったな。流石に、主人公が
違う陣営にいる時の事はノータッチだったから、レアなイベントだったのか
も…今日の夜から大河そっちのけで、再調査にはいる。なんとして[沙羅]
イベントをMD版で出してみるw
217214:2011/09/07(水) 00:36:18.58 ID:RdwAKf+N
いまだに前述の通りYAKSAに手間取って斬に取り掛かれず状態

歴ゲー板で同じウルフチームだからちょっとふれさせてもらうと
YAKSAでは思ったより武将の名が出てなくて残念な印象
実名は3巨頭と上杉輝虎だけで、竜造寺はオリジナル名だし
今更ながらわかったのは沙羅が実は最空の生き別れの妹だったという事
今まで夜叉円舞曲しかやってなかったから普通に竜造寺胤久か胤朝の娘だと思っていたよ
218名無し曰く、:2011/09/11(日) 12:46:51.43 ID:8JttwyJZ
えーと、久々にMD版の箱の整理をしていたら、パッケージの裏にあるゲー
ム紹介文の上に沙羅イベントが写真付きで出てた。イベントの出し方等は
なかったけど、龍造寺の養女、「沙羅」って名もゲーム画面上にはっきり
出ていた。しかも、その出したプレーヤー盟主が現状、何処の地方にいるか
も特定されている。いやぁー、燈台元暗しだな。で、シナリオ1、夜叉、初
級が終わったんで、次ぎは中間の初級でイベントを捜してみる。
219名無し曰く、:2011/09/12(月) 13:31:45.36 ID:GIt1MLIE
中間勢力で夜叉軍紀州方面軍…(まぁ、中核ですな)…を倒し、大阪城に
続き二条城も攻略。高取城に最空を配置、二条城に移動中。イベントが出る
といいなぁ。年代も関係するとなると厳しいかも。
220名無し曰く、:2011/09/13(火) 10:33:52.65 ID:eCi1ikWP
引き続きのご報告、中間陣営では「沙羅」は出なかった。で、魔空陣営で
再トライで、最空を高取城に再配置したら龍王刀が中・夜可だったので、ま
ず即封して、二条城へ籠もる足利義昭を倒したら、戦闘後…「死魔神を地上
に降臨させるのに必要な魔神の書」を見つけました。…の直後、「沙羅」の
発見イベントで強制入手で、ダメージ。効果は所持武将は武・知が上がる。
陣営は中・夜だった。最空が夜・中で龍王刀を持たせて二条城に入ったのが
「沙羅」イベントが出ない原因かも。

あっ、ついでに宝物鑑定成功の条件は、????宝物を持つ武将の位が従三
位以上って事だった。通りであの段階の柳生では無理(正四位)だったわけ
だ。
221名無し曰く、:2011/09/14(水) 12:52:30.32 ID:CYXnYLzk
夜叉の最初のシナリオ1で最空に龍王刀を持たせずに二条城に入ったけど、
「沙羅」は出なかった。。。那小屋城での九条院爺さんのイベントは同じだっ
た。今度はシナリオ2の中間陣営で、所持なしの状態でやってみるけど、中
間の2は九条院が陣取ってるから、どうかな。
222214:2011/09/16(金) 20:43:39.86 ID:fATGoIlv
報告ありがとう
MD版だと最空はデフォで竜王刀所持しているのかな?
やはりPC-88版とは細部が違うみたいだね
無理せずのんびり頑張って欲しい、こっちはもうYAKSA終盤でだいぶ煮詰まってるからなかなか夜叉円舞曲へ手を付けられない
そういやイベントに順序って関係したかな?
YAKSAだと「最空と伊織の合流」「沙羅と出会う」「九条院爺さん救出」の順で話が進むんだが
223名無し曰く、:2011/09/17(土) 12:37:18.82 ID:iG6qXYdr
MD版のシナリオ1では未鑑定の龍王刀を「????」表示で最空が最初か
ら伊勢・高取城で所持してます。配下武将は柳生(従六位・地)、猿飛(従
八位・地)で更に、九州の豊後・中津城に九条院伊織(大将・従三位・空)
、アルメイダ(従四位・水)、ミカエル(従七位・風)がいます。
位の上げ方は、戦闘・城攻め以外には諜報(敵武将・城)で上げられます。

イベントは「最空・伊織の再会」→「那小屋城で囚われていた九条院爺の救
出+護神剣の情報」「信長に追放されていた(R・フロイス)の参戦+護神
剣情報」が夜叉陣営の特殊イベントで他に、明智光秀が中間→魔空→夜叉と
陣営を変えながら味方になるイベントが不定期で起きます。ただ、未だに
「沙羅と出会う」イベントが起こせていないのが現状です。
224名無し曰く、:2011/09/24(土) 11:20:43.03 ID:RTt6Ef1t
沙羅イベントがまだ出せない。最空が龍造寺に隣接(結界内)しないと駄目
なのか、シナリオ限定のイベントなのか…
225名無し曰く、:2011/10/05(水) 01:08:02.78 ID:9IN28cGK
やっとYAKSA終わった・・・ひどい未完成ゲームだったよ
魔空三人衆どころかラスボス死魔神まで全部ザコキャラの代役で済ませていたなんて、
よくこんなの発売できたなウルフチーム
でも、これでやっと夜叉円舞曲とりかかれる
226名無し曰く、:2011/11/05(土) 13:07:29.93 ID:6HrTBqid
斬シリーズをプロジェクトEGGで購入しようと思います。
天下統一シリーズのこともあるので1、2、3のどれにすればいいか決めかねてます。
一番のお薦めはどれでしょうか。
227名無し曰く、:2011/11/12(土) 11:03:40.19 ID:i6gHm/Um
>226
システムは1よりも2の方が完成度高いですね。
3は自分がヘタなのか敵城が落とせなくて、まともに遊べてません。
個人的に音楽は2=円舞>1>3の順で好きです。

円舞はPC98の斬をPC88で遊べるようにとシンプルに作ったものなので
3勢力しかなかったり、軍団単位での編成がなかったり、内政がなかったり
他と比べると異色を放ってます。
歴史ゲームではないけど、ゲーム的には面白いと思います。

CPUがお馬鹿なのは全作共通なのですが。

ただ、自分がEGGで買った2はバグってるのか朝廷から討伐命令が出ると
攻撃側の兵力が問答無用で0になる現象が発生します。
(勝っても全員死亡してMAPから消滅する)
ダウンロードし直しても直らないのですが、他の方でこんな現象は
出ていないのでしょうか。
228名無し曰く、:2011/11/17(木) 22:32:05.34 ID:WNQ6thwZ
>>227
レス有難うございます。
2はバグがあるんですか。3にしようかなと思います。
229名無し曰く、:2012/01/31(火) 10:09:48.28 ID:AxpqjDCQ
3スピリッツひさびさにやったけどシステム覚えてなくてコマンドの意味とかさっぱり
2は覚えてたんだけどなあ。
230名無し曰く、:2012/02/07(火) 12:12:11.60 ID:iqbFcHKH
斬3はS1が本願寺無双で詰まんないよね
つーか詰むよね
武将みんな暗殺したわ
231名無し曰く、:2012/02/25(土) 20:58:20.07 ID:qFHEIHpl
ゲームギアのバーチャルコンソールが出るみたいだ
こっそり斬ギアとか配信されませんかね
232212:2012/03/01(木) 23:58:44.19 ID:hynNIU+y
やっとPC-88版夜叉円舞曲での沙羅イベントの条件がわかった

●夜叉陣営プレイ時に、アイテム非所持の最空(盟主でも配下武将でも可)を松山城に配置

なんのことはなかった、YAKSAでのイベント発生国に行けばよかったんだ

で結果として、宝物「沙羅」(効果・武力と知力が上昇)を最空が入手するんだけど、
この入手時点において最空の能力値が変わっていない、というバグがあって、
その後に「沙羅」を他武将に手渡すとその武将の能力は上がるが、その分だけ最空の能力値が減ってしまう残念仕様なアイテムになっている

最空でしか入手できない上、このゲームでは最空専用の宝物が別にあるので迷惑千万なのだが、
とにかく長年の疑問がようやく解けてすっきりした
233名無し曰く、:2012/03/10(土) 15:06:43.22 ID:joAAlkkU
なつかしいです
SFCの斬2やってたけど海の渡り方がどうしても解からなくて
詰んだ状態で10年以上進んでません
誰か海の渡り方教えてもらえませんか?
234名無し曰く、:2012/03/10(土) 16:52:53.41 ID:fYQyl1id
水軍に銭積め
235名無し曰く、:2012/03/11(日) 11:18:59.15 ID:Zr0pqMZa
ありがとうございます
もう少し詳しくお願いします水軍はどこにいるのでしょうか?
10年ぶりのモヤモヤが解消できそうです
236名無し曰く、:2012/03/11(日) 20:44:06.20 ID:r7kx/M9U
>>233
バックアップ電池生きてるか?
俺の友人も九州に渡れずに困ってた。
四国はどうやって渡ったって聞いたら三好でプレイしていたんだとさ。
237名無し曰く、:2012/03/12(月) 18:24:21.77 ID:jzQ4T9S+
>>235
外交→他国援助→【海】
238名無し曰く、:2012/03/13(火) 12:44:49.16 ID:YzW0Isz4
>>235>>236
おおありがとうためしてみます

バックアップ電池は10年以上放置状態なので
解かりません
239名無し曰く、:2012/05/01(火) 17:26:57.41 ID:F4rIDH/O
うおおお!
このスレで沙羅の見つけ方が分かるんじゃないかとずっと期待してました!
ありがとう、ありがとう
240名無し曰く、:2012/08/21(火) 12:57:26.85 ID:Bb0SHMQp
保守
241名無し曰く、:2013/01/06(日) 01:19:59.75 ID:kyqKrb54
扱ってるサイトは無いの?
242名無し曰く、:2013/02/16(土) 18:12:15.28 ID:V9ZyF4QW
2の毎ターン城を出たり入ったりしてるアイツ等なんなの?
243名無し曰く、:2013/03/15(金) 10:54:59.81 ID:1te2kVrp
個人的にPCエンジン版神ゲーでめちゃくちゃやった思い出
244名無し曰く、:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:q6PaoLB2
斬Vで最初のターンで信玄と弟が討ち死にしたことがあった
容赦無いゲームだと思ったわ
245名無し曰く、:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:+MAljPWJ
高坂昌信個人プレイしたら最初の合戦で討ち取られたのを思い出した。
246 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/28(土) 21:42:59.57 ID:CNv4U4Fm
>>243
どういう風に神なんだよ、それすら語れないお前は何を言いたいんだよ、バカかよ。マヌケ。
247名無し曰く、:2014/01/30(木) 13:44:24.73 ID:nWneIyvt
EGGの斬UってMIDIエミュされてないっぽい? 起動時に何かキー押しっ放しとかそういう操作あったっけかな。
PDFのマニュアルが用意されてないからわからない。
248名無し曰く、:2014/01/30(木) 13:51:09.18 ID:nWneIyvt
超亀レス。

>>131>>185
あれは武将や軍編成による補正値がすさまじく高く設定されてるっぽい。
守備兵を普通にうん十万駐屯させてるより数千程度の兵+采配5以上の武将数人で軍編成して城に駐屯させるだけで難攻不落。
249 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/06(木) 05:45:55.90 ID:XDLLB+8G
>>248
レンテンベルク要塞に籠るオフレッサー上級大将
イゼルローン要塞に籠るシュトックハウゼン大将

どちらが厄介かというと前者な訳だな。
250名無し曰く、:2014/02/07(金) 09:34:47.62 ID:OOPrrQSL
>>248
CPUも数千程度の軍を小出しにしてくる糞ルーチンだしなw
251名無し曰く、:2014/02/07(金) 18:04:25.12 ID:JczYL8TG
今、レスをたどって読んでいたら>>131>>185 は両方とも俺が書き込んだんじゃないかな?って思った。(汗…)
252名無し曰く、:2014/03/26(水) 23:20:47.24 ID:sEm7roj7
久々に斬3スピリッツやってるけど
やっぱ本願寺うぜえな
ウチの義輝さんもカンカンですよ
253名無し曰く、:2014/12/06(土) 14:19:48.63 ID:/mbbKeJY
パソコン版だとそうでもないんだよな
周りと国交断絶するから、喧嘩っぱやいところはあっても

スーファミ版は根ざやしにしないと
マジうざいことは事実
254名無し曰く、:2014/12/23(火) 22:03:27.92 ID:a3yFmvU7
と言っても本願寺を潰したら8割方終わっちゃうよな、このゲーム
255名無し曰く、
野戦で総大将に勝てば
城ごとゲットだからなw
鉄砲、強すぎるしw

あとコンピュータは家臣が増えづらいから
すぐに伸び悩むしな…

俺も引き抜き縛りしてみたら
城ごとに一人とかになってゲームにならなかった