三国志III シナリオ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無し曰く、:2010/04/15(木) 15:24:31 ID:LXSrgcv3
みんなのパトロン劉焉さん
938名無し曰く、:2010/04/15(木) 15:56:44 ID:ZP4oH8Fe
軍師のいない君主から兵士を頂戴するのも醍醐味
939名無し曰く、:2010/04/16(金) 09:32:41 ID:MRg/WO10
PC98版で、悪い事が起きた時の効果音(ビープ音みたいなやつ)は心臓に悪い
940名無し曰く、:2010/04/17(土) 20:19:43 ID:sbqwbsl+
>>934
トウタクさんには反トウタク陣営の君主でもお世話になった。
軍師の李儒が他都市に移動して傍らに軍師がいないとさらに太っ腹。
あの顔グラは仏様にすら感じる。
941名無し曰く、:2010/04/18(日) 21:53:03 ID:SwIgz3Gw
ピロピロピロ
942名無し曰く、:2010/04/22(木) 00:52:11 ID:kmLrCSoA
ピロピロピロ  テッテーテッテーテッテーテッテー  ピロピロピロ  
943名無し曰く、:2010/04/25(日) 22:26:34 ID:AlRqUNb9
外交の護衛って意味あるの?
944名無し曰く、:2010/04/27(火) 11:52:22 ID:+W+yVrfe
情報他国
23・新野
米:920354
兵士:639418

兵糧攻めだな
945名無し曰く、:2010/04/27(火) 18:39:55 ID:M3tEv5QW
>>943
使者が捕まりにくい。だったと思う。
946名無し曰く、:2010/04/27(火) 23:33:07 ID:z2yuTdyc
>>945
こちらの使者が捕縛されることはないよな?
そういう意味だと思うんだが。

ちなみにpcはいつも護衛無しだな。
947名無し曰く、:2010/05/02(日) 14:16:38 ID:K+XRP9bC
リョフの陸指は100近くあってもよかったろうに
948名無し曰く、:2010/05/02(日) 19:01:54 ID:WwGnGSiI
いや武力だけでいいだろ、そうじゃなきゃ武力と指揮能力を分けた意味が無い
…まあ将軍の要件のせいで陸指・水指70以上がゴロゴロいる時点で有名無実の感もあるが
949名無し曰く、:2010/05/02(日) 19:52:18 ID:bbgo2KrG
張飛とかの陸指のほうが高いのが納得いかん
950名無し曰く、:2010/05/03(月) 05:42:10 ID:2DmsIBfH
呂布は戦争ではめちゃくちゃ強いっていう設定だからな。
戦闘時の攻撃力・防御力に関連する数値も高いと思いきや、実は文醜とかと大差ない。

関羽  98+100=198
張飛  99+83=182 実は五虎将最弱
趙雲  98+87=185
馬超  97+88=185
黄忠  95+90=185 武力で一枚劣る分、陸指が高めなのはなかなかいい
魏延  92+80=172
姜維  91+88=179
馬騰  94+89=183
呂布  100+80=180 比べる相手がそれぞれ超人とは言え、突出していて欲しかった。
曹操  89+93=187
夏侯惇 95+90=185
夏侯淵 90+86=176
典韋  96+84=180
許緒  97+94=191 陸指の高さは長い従軍のおかげか。馬超や趙雲・張遼以上とは…
張遼  90+87=177
王双  88+84=172
太史慈 94+81=175
甘寧  91+84=175
文醜  91+86=177
顔良  87+84=171 張任と同じ
華雄  90+89=179
951名無し曰く、:2010/05/03(月) 11:45:52 ID:XRruG3ku
王双って一兵卒っぽい印象しかないんだが…。
952名無し曰く、:2010/05/03(月) 12:28:52 ID:mtjETPPt
王双が斬られた
王双が斬られた

うーん
953名無し曰く、:2010/05/03(月) 16:00:37 ID:2DmsIBfH
こっそり混ぜといたのに、よく気づいたな。
しかし王双は指揮力においては序盤の強キャラ・顔良を上回り、終盤の強キャラ・魏延とタメを張るんだな。
そらあのお方も寝込むわ。
954名無し曰く、:2010/05/03(月) 23:49:13 ID:vKonpiY7
呂不は武力100だけど内部的に
115(?)くらいなんじゃなかったっけ
955名無し曰く、:2010/05/04(火) 01:45:27 ID:WFRUYBbA
一騎打ちのときのみじゃなかったかな
顔グラ補正だよね、確か
95650:2010/05/04(火) 09:55:08 ID:+yLBj/4O
120だったな確か。仮に一騎打ちの時のみでなかった場合、120+80=200か。一気にトップに躍り出るな。

呂布?120+80=200
関羽  98+100=198
許緒  97+94=191
曹操  89+93=187
夏侯惇 95+90=185
趙雲  98+87=185
馬超  97+88=185
黄忠  95+90=185
馬騰  94+89=183
張飛  99+83=182
呂布  100+80=180
典韋  96+84=180
華雄  90+89=179
姜維  91+88=179
張遼  90+87=177
文醜  91+86=177
夏侯淵 90+86=176
太史慈 94+81=175
甘寧  91+84=175
魏延  92+80=172
王双  88+84=172
顔良  87+84=171
957名無し曰く、:2010/05/04(火) 09:56:33 ID:+yLBj/4O
すまん名前欄は気にしないでくれ
>>50ゴメン
958名無し曰く、:2010/05/04(火) 11:18:07 ID:WPkv2DmX
でも計算式が違うからなぁ

80から90になるのと
90から100になるのでは
90から100になるほうが被害でかくなる。

あと、陸士100だと弓矢6本打てるから弓の威力が99とは20%UPする(兵士20000の場合のみ)
959名無し曰く、:2010/05/04(火) 11:34:26 ID:+yLBj/4O
スゲェ、それは全然知らなかった
そういう計算式、どこかにまとまってませんか?
960名無し曰く、:2010/05/06(木) 01:51:00 ID:rcq5nR1z
呂布のコピーを作って両方兵18000練100士120にして
通常攻撃を各50回したところ
ほぼ互角で両方とも平均600程度のダメージで±20%位上下してた。

で次に顔だけ違うもの(A3→A2)に変えたら
コピーの攻撃時は余り変わりが無かったが
呂布が攻撃した時は
呂布平均ダメ561.7(454-705)
コピー平均ダメ642.2(499-739)

試行が50回なので微妙だが戦闘時も武力は高いっぽい。
試しに顔が違う奴で一騎打ちしたら一合でコピーがやられた。
961960:2010/05/07(金) 07:51:09 ID:mfPA+MKh
今度はコピーを弓兵にして呂布を50回ずつ撃ってみたら
順に距離1・2・3の平均ダメージ
強弩・矢  2988-1909-1459
強弩・火矢 4447-2874-2153
弩・矢   1928-1305
弩・火矢  2862-1965

とりあえずわかったのは
・強弩は1.5倍の威力があるようだ
・火矢は1.5倍の威力があるようだ
・威力は距離2だと2/3で距離3だと1/2らしい
・ダメージは平均値±20%程度に入ってる(着火時除く)
962960:2010/05/07(金) 19:55:49 ID:FXa0hzJg
961は最強論議には関係ないな。
弓の攻撃回数は最低2回で5000人ごとに1回増えるので
兵士数を変えて威力の平均を取ってみた

20000-6回 1436
19999-5回 1451
5000-3回  363
4999-2回  368
弓攻撃の回数は威力に影響しないようだ。
963名無し曰く、:2010/05/09(日) 11:56:13 ID:iQmrelhA
計測乙

呂布は一揆だけでなく、もともと武力120相当
強弩は1.5倍、火矢は1.5倍
距離が2だと威力2/3、3だと1/2
ダメージは+-20%の範囲で動く
弓攻撃回数は威力に影響なし
964960:2010/05/09(日) 19:00:02 ID:pRzN8kJd
通常攻撃の場合はダメージが1単位で違うことも多いのだが
弓攻撃の場合、「平均値とほぼ同じ値」の1%単位でダメージが
変動するようだ。
なのでできるだけ多くのダメージパターンを調べて1%毎のダメージ差
と併せれば測定精度が上がりそうだ。

弓攻撃でも呂布顔の方が強かった(1305対1238)けど
武力いくら相当かどうかは調べないと分からん。
いろいろ測定中だが川だと200%だったり森だと60%程度だったり
地形効果が馬鹿にならん。
965960:2010/05/09(日) 23:26:16 ID:pRzN8kJd
書き忘れていたがSFCで調べてる。
弓矢のダメージパターンを調べたら40パターンあって
・1%ずつ変化する(差が1違うことはある)
・20個目位が平均値になる
が確認できた。

とりあえず呂布18000で測定したので他の奴も18000で測定したら括弧内は20番目
1関羽 1046-1551(1292)
2呂布 1040-1542(1285)
3許緒 1032-1530(1275)
4趙雲 1020-1512(1260)
となった。弓ダメージは兵数にほぼ比例しているようだが直接攻撃は
正比例しているわけではないし弓しか検証してないので微妙だが・・
いちおう関羽が最強ということでいいかと思う。

呂布の顔違いは武力を115にしたら本物と同じダメージパターンになった。  
966960:2010/05/15(土) 15:06:59 ID:/4EEA2Wj
まとめサイトに色々とあったが
・騎兵の攻撃力は2倍 ・火計 ・伏兵の攻撃力は3倍
とかはちょっとあやしいと思った。

火計に関しては結構わかった。
・火計を受けた場合
歩兵3〜5 弓4〜6 騎馬5〜7
・燃え移り 1〜3
・火中待機 20〜(少数になるほど微妙に増える。これだけ整数値にならない)

兵糧部隊は
・火計をうけた時 1〜10
・燃え移り 1〜10
・火中待機 30

騎兵の攻撃力は同ステの歩兵対騎兵だと騎兵が2/3位残して勝つので
かなり強いんだが
・被ダメージ(弓除く)も少ない
・自分から攻撃した方が相手から攻撃された時よりも僅かに強い
というのがあってよくわからない。

伏兵については4倍かも  
967名無し曰く、:2010/05/18(火) 21:17:56 ID:XjzGEB7V
規制されてて書けなかった。
>>960乙です
968名無し曰く、:2010/05/19(水) 05:47:50 ID:ZYaXwDGc
>>965
こうして見ると、

兵数×(武力/100)×(陸or水指/100)×(訓練/100)×(準備/100)×(地形効果)÷10=ダメージ


ってところか?



969960:2010/05/19(水) 21:25:57 ID:zDHXxWmS
>>968
攻撃された武将の兵数が多いほどダメージが多いというのもあるし
能力、練度、士気とかも影響してるっぽい。

いくらか追加を
弓攻撃の回数は威力に影響しないけど突撃は回数に比例する。
性格によって回数がちがい呂布、張飛だと7〜10回になる。
一回の威力は与×0.5被×0.9程度(対通常攻撃)ではないかと。
965は夏候惇も趙雲と同じ値が出た。
966は兵糧部隊→兵糧部隊の兵糧
970名無し曰く、:2010/05/19(水) 23:31:51 ID:ZYaXwDGc
>>969
突撃の与ダメが0.5倍(7回だと3.5倍、10回だと5倍!)で、突撃で反撃される時の被ダメが0.9倍?
この被ダメも7倍とか10倍とかされると、突撃ってしない方がいいことになるから、俺の解釈は間違ってるんだろうけども
ちょっと説明してもらえませんか。

で、トン兄(185)と趙雲(185)が同じ値ってことは、やはり陸指と武力の合計値が、その武将の部隊攻撃力なんだな。
そこに係数として訓練や準備や地形効果がかかると。


そう言えば、城に君主のみ(兵0)のところを攻撃したら、捕らえるには捕らえたんだが、
反撃ダメージで100人くらい死んだなあ…。
971名無し曰く、:2010/05/20(木) 09:36:11 ID:PA0E21+R
100人をなぎ倒す爽快アクションが繰り広げられたんだろう
972名無し曰く、:2010/05/20(木) 13:57:20 ID:8phT8Ltp
自軍兵力が0になったら無双アクションゲームに切り替わるようにすれば!
973960:2010/05/20(木) 18:57:08 ID:WYk00NAD
>>970
そんな感じ。例えば呂布対呂布コピーは平地→平地で通常攻撃すると相互に約600だが
突撃だと「平均」、「最低、最高」、「被害/回数の最低、最高」順で
与ダメ2545(2045-3198)(279-320)
被ダメ4502(3581-5357)(483-561)
まぁこれは試行回数が20回なのでアレだがいちおう最高で与ダメ5倍被ダメ9倍はでてる。
普通は止めとけということになる。


これだけでやめとけという結論は乱暴なので有利にする方法としては
・騎兵を用いる
平地同士で相手が歩兵ならほぼ互角になる。ただ城壁越えと火計で不利。突破効果は微妙。
騎兵にすると同ステ歩兵に通常攻撃なら城-平地でも互角だし城-家屋なら攻撃側有利になる
位の効果がある。

・地形効果を活用する
相手が川や沼など不利な地形に居る時に突撃する。平地→川だと平均与3380被1707がでた。
また突撃は「自分が今居る地形の効果」も受けるので
森→川だと与4214被905になり、更に攻撃側が騎兵だと与4598被415になった。
次のターンで上陸されるくらいなら突撃するのもあり。

あとは城に突撃するなら平地ではなく家屋からすべき。
平地からだと与1053被5979、家屋からだと与1682被4880になった。
974960:2010/05/20(木) 19:12:00 ID:WYk00NAD
あくまで弓ダメージからでしかないが地形効果を測ってみた。
平地100
森60
城壁150(移動力9のところ)
関所の上55(負傷率、重症化率が高いような気がする。)
川200
城50
家2/3(塔、民家、関所のテント等)
草地6/7(草が2本のやつ。)
975名無し曰く、:2010/05/20(木) 22:04:43 ID:t8AouukA
>>973-974
ありがとう。
突撃は与ダメが多いが被ダメも超多いということで、
「こちらの兵数がとても多い」状態で「急いでケリをつけたい」場合に使うならいいが、
そうでないならあまり使うべきではないのですね。
で、地形効果を活かすならアリ…か。

しかし森の地形効果高いな!
草地にも地形効果があるとは意外だったが、道は平地と同じ扱いですかね。
城は小さな城(占領しても色が変わらないやつ)でも50%あるのだとしたら、
突撃もしがいがあるか
976名無し曰く、:2010/05/21(金) 08:11:28 ID:0Vnzlco1
「一斉攻撃」は反撃ダメが少ない(分散されるから?)というが、
攻撃力も高くなるっていうのはどうなのかな?
キレイ程度の奴の指揮で、カンウが一斉攻撃に参加した場合、
カンウが通常攻撃した時よりプラス補正が少なそうな気がする。
977名無し曰く、:2010/05/21(金) 13:15:21 ID:qLAnqSMN
すげー
三国志3解析乙です
978960:2010/05/21(金) 19:52:42 ID:Oz72YtzZ
一斉攻撃の効果を調べてみた。試行数各30

呂布の同ステ(平地、兵18000練100士120)を7人用意して2〜6人で一斉攻撃した。
人数(平均与ダメ-平均総被ダメ)交換比 
2人 (1285-598) 2.15
3人(1495-462)3.23
4人(1712-370)4.63
5人(1892-308)6.13
6人(2094-285)7.34

弓ほどじゃないが直接攻撃も兵力の影響をうける様なので試しに
防御側が全滅するまで一斉攻撃のみを繰り返した。(損害、交換比)
2人(6691-2.69)3人(4433-4.06)4人(2815-6.39)
5人(2100-8.57)6人(1863-9.66)

二人だと攻防両面で単独×2よりも良好だが3人以上だと攻撃力に悪影響が出ている。
(単独攻撃×3の試行では(1788-1783)となった。)

とはいえ損害が極めて少ない為、有力といえる。


一斉攻撃の起点について
陸指70武力0にしたヘボに起点部隊とサブ部隊をやらせてみた。
とりあえずヘボを含む4人で一斉攻撃して
起点 1674-421
サブ  1701-416
多少のステータス差でははっきりと影響がでることはなさそうだが
敵の火計や攻撃もあるので起点(大将)は一番強い奴がいい。
979960:2010/05/21(金) 19:53:36 ID:Oz72YtzZ
落とし穴の調査をした。

基本ダメージは兵力の40%+100
知力4毎に兵力1%分が軽減する→知力100-103だと兵力の15%+100のダメージ

・落ちたら士気-7
・設置地形・兵種・練度・士気による違いは無い
・設置数は知力106で6、100で5、95で4、90で3、85で2個 

埋立部隊は159人いれば孟優(12)でも一人残る。
補正付きで6個作れるのは諸葛亮、ほう統、司馬い、周ゆ(郭嘉+孫氏は90なので3個)
980名無し曰く、:2010/05/22(土) 05:45:10 ID:JQlES925
>>978
乙です。

6人時に平均与ダメ2094 (6人で一斉攻撃すると、350程度*6)
3人時に平均与ダメ1495 (3人で一斉攻撃すると、500程度*3)
2人時に平均与ダメ1285 (2人で一斉攻撃すると、650程度*2)
                 (1人で通常攻撃すると、600程度)

だから、「2人で一斉攻撃」が攻防両面で優秀、ということか。
起点が誰であれそんなに影響があるわけではないことはよくわかりました。
それだけ差があってもそんなもんってことは、あとは相性とかのが重要なのかも?

しかし総被ダメ低すぎワロタ。
一斉攻撃超優秀だな
981名無し曰く、:2010/05/22(土) 18:54:53 ID:F8lRuAfS
的バカだから
一斉攻撃より、1マスあけて弓連射するほうが強いんだよな

まぁ簡単すぎtえクソつまらなくなるが
982名無し曰く、:2010/05/23(日) 09:23:31 ID:a6Hnbw6H
隣接時よりダメージが下がる(2/3)が、反撃されないからなー。
たまに敵の城主は無人の野に火を放つが。
983960:2010/05/23(日) 20:03:21 ID:kGN36/JX
呂布の同ステ武将歩兵同士で攻城戦をしてみる。各3回ずつ試行
攻撃側:一斉攻撃、守備側:総大将に通常攻撃。カッコ内は損失。

1部隊で攻撃→守備側損害(5186-5168-5069)3割ほどしかへらせずに負けた。
(平地から)   
1部隊で攻撃→守備側損害(9644-10215-9544)負けたけど半分強減らした。
(家屋から)
2部隊で攻撃→投入36000(34537-32611-33390)1,3戦で総大将が壊滅したが勝った。
(平地x2)
2部隊で攻撃→投入36000(16272-16041-15819)いちおう優勢になった。
(家屋x2)
3部隊で攻撃→投入54000(20593-20481-20752)家屋2部隊より苦戦してる。
(平地x3)
3部隊で攻撃→投入54000(10959-12146-11665)部隊数が多いと同討とか火計が嫌。
(家屋x3)

同等の相手に対してこんなに損害が出るんなら弓の方が明らかにいいのがアレだ。
984960:2010/05/23(日) 20:46:19 ID:kGN36/JX
呂布がどれくらい強いのかということで紀霊と対戦してみる。

呂布:兵18000  武100陸80練100士120 平地
紀霊:兵17000  武70陸70練100士120 平地

この状態で通常攻撃を50回ずつ。勝敗数 平均損害(最低、最高)

呂布(攻) 46-4 516.3(398-618)
紀霊(防) 4-46 651.2(529-789)

呂布(防) 44-6 528.9(424-651)
紀霊(攻) 6-44 623.8(505-769)

やはりステータス差があまり反映されていない。
985名無し曰く、:2010/05/23(日) 21:31:44 ID:a6Hnbw6H
>>983-984
乙です。
ただ、素直に「攻撃側損害」とかにしてくれた方がわかりやすかったな。
(平地から)とかは【平地から】とかにして行頭につけ、間に空白の行がある方が見やすい。

しかしこのステ差+兵数差で殴り合って負けることがあるのか…腐っても将軍か。
武力+陸指が呂布は195、紀霊は140で、1.5倍まではいかなくとも相当な差があるが…
ダメージに関係する数値が訓練度・士気もあるから、その分「濃度」が下がるのかもな。
986名無し曰く、
乙です
最適解は

1.武力の高い総大将に多数の騎兵を与えて突出させる
2.敵をおびき寄せて弓で射撃
3.城のみになったら騎兵は待機で期限が迫ったらトドメ

かな