三国志\の人気の謎を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
194名無し曰く、:2011/06/08(水) 01:24:20.63 ID:Su9D4TlK
9に慣れると他のはクリック連打の拷問にしか思えない
195名無し曰く、:2011/06/17(金) 09:44:30.70 ID:183UFcxd
このゲームの不満点は黄巾のシナリオで何進と張角しか選べないところ

劉焉 孫堅 董卓あたりでやりたかった
196名無し曰く、:2011/06/17(金) 13:28:53.90 ID:l1o9jbx8
シナリオ改造でそんな不満点も解消
197名無し曰く、:2011/06/17(金) 15:15:49.46 ID:183UFcxd
>>196
PS2版なんだ
198名無し曰く、:2011/06/17(金) 17:06:33.37 ID:l1o9jbx8
PC版を購入すればそんな不満点も解消
199名無し曰く、:2011/06/18(土) 00:29:18.14 ID:8s6dxBu+
>>194
オッサンでこんなのもいるよ。
兵法画面への移行時に連打!連打!
クリティカルを欲するが故に。
でも、その自分の熱中具合がたま
らん。
三\最高!!
200名無し曰く、:2011/06/18(土) 00:56:50.13 ID:iaJWNs+s
>>191
168はおそらく無印の袁術の能力の高さを知らない世代と見た。
201名無し曰く、:2011/06/21(火) 03:09:38.89 ID:e6go66Jv
中国史の教授の意見を取り上げた上で能力設定してほしいね
演義基準だと能力の上下差がはげしすぎる
202名無し曰く、:2011/06/21(火) 03:58:36.59 ID:nS76e006
\は、その陣営の中枢を担っている武将が
あっさりと降伏登用してしまうのだけはなんとかしてほしかった
委任軍団なんて作ったら
敵のままにしておきたかった武将がポンポン引きぬかれて
折角の脳内プレイが台無しにされる
203名無し曰く、:2011/06/21(火) 11:46:18.20 ID:k6Nux8+e
りせ
204名無し曰く、:2011/07/16(土) 15:42:43.11 ID:GqTpKrEU
作業ゲー
205名無し曰く、:2011/07/18(月) 01:31:56.53 ID:nJiEEOhJ
再インスコ
206名無し曰く、:2011/11/05(土) 06:23:39.09 ID:CKWVqUDj
信長しかやってない俺にはあまりピンとこないが三国志みたいに勢力の少ないゲームで武将引き抜きは
イメージ台無しになりやすそうだ
207名無し曰く、:2011/11/11(金) 00:21:39.20 ID:5yVZm1/N
>>187-188
東方やアニメ等のキャラ入れたプレイ動画自体はあってもいいと思うが
「クロスオーバー色の無い三国志(のぶやぼ)リンク」みたいなタグ作って
逆隔離した方がいいな。

普通のプレイ動画がすっごく探しにくくなってる。
208名無し曰く、:2011/11/12(土) 00:10:49.92 ID:uz2KnWe7
そういうのは架空戦記って言うらしい。
それを検索避けすればマシになるけど、取りこぼしもあるから
「非架空戦記の歴シミュプレイリンク」みたいな専用タグは欲しいな。
209名無し曰く、:2011/11/12(土) 20:02:35.09 ID:uz2KnWe7
ついでに言うと、ニコニコの架空戦記で9がよく利用されるのも
三国志ゲーとしてはあまりに雰囲気が薄いから他作のキャラを
扱いやすいという理由もあると思う。良く言えば汎用性が高い。
210名無し曰く、:2011/11/13(日) 02:15:55.93 ID:3x49Goe8
ニコニコならアニメ色のない三国志リンクだかなんだかってタグが既にあるから知ってる動画につけてくれ
211名無し曰く、:2011/11/13(日) 06:59:08.43 ID:584Koxl9
212名無し曰く、:2011/11/13(日) 15:23:45.97 ID:RMt+6RTa
ぶっちゃけこれだけ支持されてるのアニメや東方のおかげだよね
213名無し曰く、:2011/11/13(日) 18:30:40.22 ID:584Koxl9
214名無し曰く、:2011/11/15(火) 22:04:14.27 ID:bNKaAAsU
>>209
改造の伸び代も一番広いと思う
215名無し曰く、:2011/11/16(水) 12:01:36.11 ID:w3o3GxZk
本作では、州刺史と州牧の地位が逆になっているのでこれで間違って覚えた人が多くないかと心配になる。
そして、交趾があるのに本作に出して貰えなかった士燮気の毒に…。

そして欲を言えば、新武将枠が500人くらいあればもっと目一杯楽しめたのに。

史実武将だけで300人は追加できるし。
216名無し曰く、:2011/11/16(水) 18:19:16.63 ID:yCBVpKD7
>>215
確かに駒数が少なすぎるのは残念だな
100人だと物足りない
抜擢枠を改造でなんとかするしかないか

士燮は新武将としてユーザーズページで
一応配信されてる
217名無し曰く、:2011/11/26(土) 20:29:38.80 ID:jPzv75a0
アイテムいっぱいでどうしようもない、みんな集めてるものとかないのか?売ってるのか?
218名無し曰く、:2011/11/26(土) 20:29:55.60 ID:jPzv75a0
ミス
219名無し曰く、:2011/12/09(金) 00:55:17.55 ID:CSMkArV2
今更ながらPCPKをプレイしてるんだけど、勢力の統合ってオフに出来ないの?
難易度が上がるのは良いんだけど、袁術が孫策に降ったり曹操が劉備に降ったし
なんか急に冷めるんだけど・・・
220名無し曰く、:2011/12/19(月) 07:46:18.36 ID:py8I0nty
プレイヤーがいつまでも統一しないとCOMの勢力は謀反が頻繁に起きるとかだと全体地図がいつまでもカラフルで楽しいのにな
221名無し曰く、:2012/02/24(金) 22:06:01.27 ID:Mua9kr+S
三国志といえばMK2
222 ◆NCmQo8Jf0s :2012/02/24(金) 22:06:17.63 ID:Mua9kr+S
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
223名無し曰く、:2012/02/25(土) 15:40:36.46 ID:YiSrRpel
火計、伏兵、一騎打ちが三国志の戦闘の華なのに火計と伏兵が無いなんて
224名無し曰く、:2012/02/25(土) 17:19:35.77 ID:iHhXMb8M
>>223
過去レス嫁
225名無し曰く、:2012/02/25(土) 17:25:49.64 ID:hLRBAtr4
どう考えても抜擢武将だろ。
指導武将が三流武将なのに、チート性能の抜擢武将が出来たときはびびった。
226名無し曰く、:2012/02/27(月) 13:09:00.49 ID:DaoVmlc8
評判いいので最近ソースネクスト版買いました初心者です。ユーザーページの登録武将は使えますか?
227名無し曰く、:2012/11/29(木) 19:55:54.65 ID:j5z2H5SZ
age
228名無し曰く、:2013/02/14(木) 08:33:48.56 ID:sDluk0mT
9はそれなりにハマってるけど正直、新規層にはオススメできない。
確かにハマるゲーム、でもハマる割に楽しくない。
いや楽しいことは楽しいけど、ハマる時間と比べて楽しさ率が低くて割に合わない。

最初は拒否反応が出たと思う。それが正常な証拠なんだ。
だけど、それが延々と続くもんだから、自分もそれに合わせて次第に順応化していった。
つまりは、感性、知性の低下だ。これは洗脳における初歩的なメソッドなんだよ。

改造による伸び代は一番大きくて、シンプルさと相俟って矛盾が生じにくく脳内補完度は高い。
229名無し曰く、:2013/02/14(木) 08:38:45.42 ID:ArzO4dMM
異民族が強大って設定は良い
後半は釣り出されて知略系計略でフルボッコだけどもw
230名無し曰く、:2013/09/24(火) 23:03:59.43 ID:yiE8AIE4
保守
231名無し曰く、:2014/03/06(木) 10:58:15.57 ID:dS2GDswf
【抜擢武将システムの問題点まとめ】
・ON/OFFできない
・高水準能力・高性能兵法の強い武将が簡単に出すぎ
・女武将が簡単に出すぎ
・文官型の抜擢イベントが無い
・目上や張飛が敬語・親にも○○様など台詞が手抜き
232名無し曰く、:2014/04/29(火) 18:41:58.80 ID:SpSWOTFt
233名無し曰く、:2014/09/26(金) 23:04:03.12 ID:vb+SG1fa
9はトライアルストーリーが絶妙のおもしろさだと思う。クリアできそうでなかなかできない感じがハマる。
いまだにクリアできないステージあるし。俺が下手なだけなんだろうけど。
でも、革新や天道を先にやっちゃった人はハマらないと思う。9は命令変更が不自由だから。
234名無し曰く、:2014/09/27(土) 19:09:38.11 ID:HXXAtlJ9
9ってシリーズの中で、初級でやっても難易度が難しい部類だと思うんだが
ゲームに入り込みづらいと思うんだが
初心者の入門に勧めてるの見るとなんか俺と違うゲームやってるのかと感じる
235名無し曰く、:2014/09/29(月) 11:39:20.78 ID:NSpwE4Vc
たしかに革新天道から入るとUIも含め不自由さが目立つね、このゲーム。
まさにプロト革新。でも発売日順にプレイしてたら違う感想になってると思う。
236名無し曰く、:2014/10/03(金) 20:20:44.04 ID:yiOP40ml
完全に操作できるのは違う気がするんだよな
試行からレスポンスまでの早さといい、先読みの楽しさがあると思う
237名無し曰く、:2014/10/05(日) 13:08:14.65 ID:4F0uxyEg
細かくユニットの設定は出来ないから先読みと博打(?)の楽しさはあるよな

自分の思った通りに事が運んだ時はマジ楽しい
238名無し曰く、:2014/10/10(金) 11:34:48.05 ID:a7Okslp5
君主なのに自分で操作出来ない
イライラ感は相当なもの
239名無し曰く、:2014/10/10(金) 14:56:31.98 ID:wez1ZzQf
卑弥呼プレイできるのって\だけ?
240名無し曰く、:2014/10/11(土) 00:40:42.74 ID:0sMc6Ag9
無双
241名無し曰く、:2014/10/11(土) 11:16:58.39 ID:zwq7Laor
卑弥呼でプレイしたってなにも変わらん
本拠地が海の果てだから苦労するだけだ
242名無し曰く、:2015/01/24(土) 15:43:27.99 ID:TCbMTCXU
シンプルな分、脳内補完の余地が大きいってのはあるかもな
243名無し曰く、
ゲームにおける新たな概念「ナラティブ」を語るスレ3 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1416162818/