三国志\の人気の謎を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
何故か未だに粘り強い人気を見せる三国志\の人気について語るスレです
この人気はニコニコが影響しているのか?などなどご自由にどうぞ
2名無し曰く、:2008/05/28(水) 21:17:03 ID:y2iVpB13
ゲームとしてのバランスが、肥にしては珍しく良いから。
以上。
3名無し曰く、:2008/05/28(水) 21:25:32 ID:FqCLXAdi
CPUが比較的賢くてバランスも割といい方だから


それはそうとニコ動で三国志プレイ動画探してると、東方?とか何とかいうのばっか出てきて気持ち悪い
4名無し曰く、:2008/05/28(水) 21:38:41 ID:Xj8O1OON
余計な要素を簡略化させたシンプルなシステム

脳内補完が出来る人→最強
出来ない人→つまんね
5名無し曰く、:2008/05/28(水) 22:59:04 ID:vPMxMFvU
>>4とかいってる奴は自分が脳内保管できる、
つまり想像力のある人間だと言いたいわけか?
6名無し曰く、:2008/05/29(木) 03:56:56 ID:26rIHXBo
何が言いたいのかしらんが、歴ゲーなんて脳内補完の世界じゃないのか?
7名無し曰く、:2008/05/29(木) 12:53:21 ID:71YgbPY5
脳内補完度が高いほうが、プレイヤーは都合よく脳内で理想的なものを組み立てるから、
見せ付けるより想像の余地を多く割いたほうがいいんだよな。

古くはWizとかもそうだけど、プレイヤーキャラクタの設定は基本全部自作だから、
中二設定が好きな奴からハードボイルド派まで、まんべんなく遊ばせられるところがメリットだと思う。

そういうオープンエンド型ゲームは、ある程度ゲームを理解してる奴じゃないとわからん
8名無し曰く、:2008/05/29(木) 14:35:30 ID:rNS61rOP
う〜ん、良スレの予感
9名無し曰く、:2008/05/29(木) 14:42:51 ID:7B65xd8s
三国志9厨と
天下布武厨は
宣伝うぜーよ

マジ死んでもらいたい
10名無し曰く、:2008/05/29(木) 15:06:13 ID:PxX67Bwf
顔グラは11の方がいいよね
顔文コンビ以外
11名無し曰く、:2008/05/29(木) 15:37:30 ID:5szSoQsC
顔グラのしょぼさが弱点だな
12名無し曰く、:2008/05/29(木) 16:31:35 ID:71YgbPY5
美人は三日で飽きる、ブサイクは三日で慣れる。
\もそんな感じか?
13名無し曰く、:2008/05/29(木) 17:37:35 ID:TPrCzkhw
7、8が酷かったから余計良く見える<グラ
14名無し曰く、:2008/05/30(金) 01:03:47 ID:IKaSEvi4
こないだメモリーカードささないまま始めたら張飛に怒られた
15名無し曰く、:2008/05/30(金) 04:18:19 ID:N8aupO9Z
>>9
お前がしね
16名無し曰く、:2008/05/30(金) 10:50:38 ID:JVVtGOeJ
10も11も糞だからなぁ、、、、
17名無し曰く、:2008/05/30(金) 12:18:45 ID:ExUOb3qY
外交で不可侵条約を数ヶ月結べたりして
敵は攻撃勢力を常に1つに絞るようにしときゃ最高なんだけどな
狂犬みたいにあちこちに攻めてたら常に1点集中で戦うプレイヤーには勝てないし
18名無し曰く、:2008/05/30(金) 12:31:36 ID:cdv5WPvq
結局、兵科は弓+セイランだけでいいというのが萎えるけどなあ
弓が野戦も城攻めも防戦も海戦もできるオールマィティ兵器になっちゃってる
弓は騎馬に極端に弱くすればバランス取れたかな
19名無し曰く、:2008/05/30(金) 13:20:30 ID:gBQAt94A
>>18
対人戦やってみろ。セイランなんて1〜2部隊ぐらいしか出せんぞ
高能力弓兵法持ちは拠点でお留守番、攻めの主力は騎馬、歩兵、計略系兵法を織り交ぜた部隊になるぞ
20名無し曰く、 :2008/05/30(金) 18:48:01 ID:8LlTy7HQ
シンプル手軽で時間がかからないってのもあると思う
今11やっててこれはこれで面白いのだが、長い…
21名無し曰く、:2008/05/30(金) 20:51:04 ID:sbJ4VrwJ
まあニコニコのおかげだな
22名無し曰く、:2008/05/30(金) 21:03:35 ID:r0otkKZf
証拠出せよニコ中毒者
23名無し曰く、:2008/05/30(金) 21:33:49 ID:sbJ4VrwJ
ニコニコ市場見れよカス
24名無し曰く、:2008/05/30(金) 21:36:58 ID:r0otkKZf
あれが人気の理由だと言う証拠にはならない
25名無し曰く、:2008/05/30(金) 21:46:32 ID:sbJ4VrwJ
ハイハイ
26名無し曰く、:2008/05/30(金) 21:56:12 ID:r0otkKZf
俺の勝利だな
27名無し曰く、:2008/06/01(日) 01:12:05 ID:dV3com8Z
9ってエンディングが結構充実してるな
28名無し曰く、:2008/06/01(日) 04:32:10 ID:5jb3SIrR
9のおかげで毎日寝不足
29名無し曰く、:2008/06/01(日) 22:43:19 ID:voRa4WGW
初プレイは中3のとき。高3になったけど、たまにはやる。
30名無し曰く、:2008/06/02(月) 11:33:26 ID:CF8nPS4f
9のおかげでアイマス買いました
31名無し曰く、:2008/06/03(火) 00:09:19 ID:ZMpksygL
ニコニコの三国志動画って東方とアイマスキャラばっかで何だかなぁと
蒼天航路とか使った動画が一つくらいあってもいいと思う
32名無し曰く、:2008/06/03(火) 04:11:55 ID:WDMWhobY
関羽の武力120 
張飛の武力110 
白諸葛亮妖術持ち
ってとこか
あと関羽と張飛の性格がひっくり返るな
33名無し曰く、:2008/06/03(火) 13:05:24 ID:C3pnpylL
女趙雲とか日本人劉備とか
34名無し曰く、:2008/06/03(火) 23:22:49 ID:lhkYKCd+
董白を新武将で作ってるんだけど、董卓の孫娘に設定出来ないのがな…
董卓の息子作ってその下に董白を娘としてくっつけようと思ったが、架空武将に登録枠を割くのがもったいない
35名無し曰く、:2008/06/03(火) 23:48:12 ID:4RZrNQVq
>>31蒼天厨うぜーんだよボケ光栄の三国志のはなしをしてんだろうボケ死ね
36名無し曰く、:2008/06/04(水) 11:23:30 ID:vKYWnjXe
     (⌒ー'  ̄: : ヽ              ナよ   _∧_     ミ⌒'  ̄ `)
     (_i -、T: : : : ::l           ー          ゝ  <      ゝ: : :/r T´
      )= |: : : : ::|     _     'ー   l |     '´⌒`'      !: : : /  =ノ
      T_,  ハ: : : :<     _,人_    __     '´    ヽ白∠     |: : ::ク   ら
        `ーyクー'´          (ノ )   y    冫方乂     V  ,.、__ノ
       /⌒   ヽ     ノ レ        `て            へT ´     __v__
  _r|こ|r、_人__/   ';         言舌   ヽ    言侖    /  ⌒     <三三;>
   ̄ヾ____ノ      |     │         ⌒)          l  L 」    {::5! ´_ノ
         |___,l          是頁         { こ     | __ | |\_   ) _う
        /××× |/)))⌒ヽ    __,__  ナよ         (   ( __ノー (ゝ⌒マ´
        /××× / ̄ ̄/'⌒ノ    { r十   __          / ヽ   ',   T   ト)
       ┬┬ ┬/: : ::/ノ =/     `´   (ノ )           /  人   ',   ( ̄ >
        l l  |l: :/∪  只         _         < /  }_ }   /ノ ) )_
        r__ノ   V   /ん、_ノ          (._``        ヽ つ ヽ つ   ̄   ̄
           / >' ̄ ̄_____________
            /     \__ ___ x            \
            l   ヽ.,___ )⌒)) > ) )            \
37名無し曰く、:2008/06/04(水) 21:16:39 ID:ij5JkEoI
>>34
俺は牛補(漢字あってるかな?)の子供にして相性を董卓にしてる
38名無し曰く、:2008/06/07(土) 14:33:33 ID:WcQhJbvE
統一後のことまで考えなきゃいけないという徹底した戦略重視とか
「魅力」「舌戦(出るのは10からだが)」「一騎打ち時の操作」などの、”一見華やかだけどよく考えたらいらないもの”を
割りと削ってくれてるとことか

人気と関係あるかはしらんけど、このへんはかなり気に入ってる
質実剛健って言葉が似合うゲームだと思う
39名無し曰く、:2008/06/07(土) 16:38:24 ID:/UnkI4er
>>36
こぼちゃんのAAも作られてるんだなあ。しかも最近の。
40名無し曰く、:2008/06/07(土) 16:57:19 ID:yRHja7gs
「蒼天厨死ね」の人、今日も見回りご苦労さん
41名無し曰く、:2008/06/08(日) 21:04:25 ID:XrV5BCvh
>>37
牛と董白は血縁関係あるの?
42名無し曰く、:2008/06/08(日) 21:21:53 ID:/mOO1yMp
実際は血縁かどうかは定かじゃないが牛輔は董卓の娘婿(ゲームでは息子扱い)だから、
架空武将に登録枠を割くのを避けるために無理矢理血縁にしようとすれば
父親は牛輔に選ぶってのもありだろう。

たしか中国の女は母親の姓を継ぐんだろ?
だったら牛が姓じゃなくてもおかしくないよな。
43名無し曰く、:2008/06/08(日) 21:22:58 ID:/mOO1yMp
あれ?じゃなんで「董」白・・・
44名無し曰く、:2008/06/08(日) 23:24:50 ID:hCliQorH
おれのもうそう

9の良いところ
移動が半オート
兵法発動の時のグラや
一騎打ちがすっきりしてる。外野のエイエイオーが好き(*´∇`*)

他の三国志や革新での羨ましい所
11の特技の種類(コンボおもしろそう)
革新のMAP(地形)方式
魅力をいま一度!

個人的希望
騎兵>歩兵>弓兵>騎兵 みたいなジャンケン方式も欲しい
45名無し曰く、:2008/06/09(月) 12:59:14 ID:OCKOdhgE
三国志\PKは、Koeiの最後の良心
46名無し曰く、:2008/06/09(月) 15:39:09 ID:Mtpz6XLF
|●
||
|∀・) ・・・
47名無し曰く、:2008/06/10(火) 14:26:16 ID:oy02EavW
>>2が全てだろ。無印9は糞ゲーそのものだったが
PKでは肥にしては良調整で、叩きレスだらけになりやすい発売直後のスレでも賛美の声が多かった
10や11はPK出してもバランスが糞だったりテンポが悪かったりしたから尚更引き立っているところもある
48名無し曰く、:2008/06/10(火) 14:55:24 ID:20eVoT5V
>>46
ワゴンに帰れ!!
49名無し曰く、:2008/06/10(火) 21:42:55 ID:AtnmAAWh
一騎討ちは七みたいにいろいろ選べるといいな
50名無し曰く、:2008/06/19(木) 15:45:53 ID:NQ3E/VTI
久しぶりにコーエー三国志をやりたいんですが、
11のデモ版をやってみたところ、武将同士のかけあい漫才だの
一騎打ちが好きになれないんでどうしようと思うんですが、
こっちもそういうのあるんですか?無いならPKと一緒に買いたいと思います。
51名無し曰く、:2008/06/20(金) 00:31:13 ID:DGTGx497
あれは体験版だけのおふざけだろ

9では戦闘自体は自動
52名無し曰く、:2008/06/20(金) 13:50:41 ID:MvBwIwVZ
>>51
>体験版だけのおふざけ
あーそうなんですか。確かにずーっとあれだと面倒いですもんね。

戦闘自体が自動ってのが素晴らしいんで9をまず試してみたいと思います。
ありがとうございました。
53名無し曰く、:2008/06/23(月) 23:37:10 ID:jneBBOXq
9ってか、PKを忘れずにな
54名無し曰く、:2008/06/24(火) 00:22:44 ID:lXieBd2A
人気なのはニコニコ動画のおかげとかニコ厨も大概にしとけよ、\はもとからかなり人気あったからな
考えて発言しろよニコ厨は。
55名無し曰く、:2008/06/24(火) 05:26:38 ID:wSS/HYRq
神ゲー
56名無し曰く、:2008/06/24(火) 05:28:29 ID:ocR2cY+J
個人的にはニコニコ動画の8のやつきもいんだけど
57名無し曰く、:2008/06/24(火) 10:49:40 ID:eu2H0v0V
グラフィックが相当劣化してもいいからさっさとPSPに移植して欲しいところ
58名無し曰く、:2008/07/02(水) 10:09:20 ID:RsxkFSCX
>>5
確かに一番評価の高い9に興味を持って無印を買ったはいいが
敵が勝手に自滅するし遊べたもんじゃなかったな
59名無し曰く、:2008/07/02(水) 10:13:00 ID:RsxkFSCX
あごめん>>53だった
60名無し曰く、:2008/07/02(水) 13:13:34 ID:+sEm0Wxc
オレは11の顔グラに全部差し替えたぜ・・・ 
サイズ合わせが大変だったが不思議と作業自体も楽しかったわ。

色数の問題で若干劣化するのは仕方ないとして、満足度は大きかった〜
61名無し曰く、:2008/07/03(木) 00:37:21 ID:Ke611OxY
そゆことできるのはニートか学生だけ
社会人にはとても無理
62名無し曰く、:2008/07/03(木) 09:39:13 ID:Jl90m4hf
9+PKで委任すると勝手に敵国に攻め入って、
捉えられる->登用されるコンボはなんとかしてほしい。
63名無し曰く、:2008/07/06(日) 23:55:54 ID:8mei9jvh
委任しても問題ない状況にしてから委任すりゃいいじゃん
俺はそうしてる
64名無し曰く、:2008/07/06(日) 23:56:46 ID:z8PzW+W+
敵が勝手に自滅するやつ?
65名無し曰く、:2008/07/07(月) 09:49:42 ID:DrB9gWq8
内政重視で全然問題無い状況にしてるはずなのに
勝手に南蛮に切り込んで兵減らすってことはままあるな
66名無し曰く、:2008/08/14(木) 23:23:21 ID:jrSkkvxH
67名無し曰く、:2008/08/14(木) 23:33:02 ID:jrSkkvxH
信長の野望しかやらない友達の横で俺が楽しそうに\をやってたら見事にはまって同じソフトを買ってたなw
戦闘画面の数字がパチンコみたいだって言ってた
あとコマイとかトリマルとか独特の読み方をするから名言になったな
68名無し曰く、:2008/08/18(月) 17:22:27 ID:kJ1LNOr4
三国志9PKと革新PKは良ゲーだな。
69名無し曰く、:2008/08/25(月) 11:52:35 ID:b3M/vAGF
内政がシンプルで楽なのはいいんだけど
もうちょっと計略に力を入れて欲しかったなあ
やっぱり火計とか伏兵とか使いたいじゃん?
70名無し曰く、:2008/08/27(水) 00:46:04 ID:KoWf6Wcq
委任にしたら勝手に南蛮に切り込む?
うちのPCは絶対に異民族には攻め込まない
コンシュマーだとそうなの?
71名無し曰く、:2008/08/27(水) 00:50:12 ID:sKhzWHZW
戦闘がだるくないのがいい
1〜8の1マスずつ進む戦闘は時間食いすぎで苦になる
72名無し曰く、:2008/08/27(水) 06:01:56 ID:IMJiv9gW
ニコ動で盛り上がるより前にずっと2chでは評価高かった
三国志で勧める作品の7割以上が三国志9で埋まってた気がする
まあニコ動は市場とかで影響が目に見えるからそう思っちゃうのも分からんでもない

ちなみに三国志9を劣化したのが三国志11と革新だと思ってる
73名無し曰く、:2008/08/27(水) 08:42:51 ID:7S3mzW61
>>71
移動が半リアルタイムってのはいいよな。
かつ、外交等の指示が移動時間の内部処理があるってとこも。

>>72
11は地形細分化、戦闘の演出過剰でテンポが悪くなったなぁ
74名無し曰く、:2008/08/29(金) 00:38:06 ID:2zOeiQtm
完全にリアルタイムの革新は忙し過ぎで死ねるからな
75名無し曰く、:2008/08/29(金) 22:58:33 ID:YWWyfsMO
10、11が連続三振してるのも大きいかな
76名無し曰く、:2008/08/31(日) 09:19:32 ID:H5oYjgDa
城での戦闘だけはあってもいい気がする
まあこれはONOFFできるように設定してもらって
77名無し曰く、:2008/08/31(日) 16:12:57 ID:yOMRSVYh
システム的に無理だな
78名無し曰く、:2008/09/05(金) 08:52:06 ID:NkUrUVqP
城に対する包囲の概念があれば十分
79名無し曰く、:2008/10/01(水) 12:21:04 ID:CSjxZo8O
PSPへの移植まだー?
80名無し曰く、:2008/10/01(水) 12:37:52 ID:PNymLsxz
ゆとり脳はゆとりゲー好きだなw
81名無し曰く、:2008/10/02(木) 15:44:18 ID:Hs2qaZ1n
PS版やったんだけど外交とか無茶苦茶じゃね
金MAX貢いで評価上げても次のターンには中立になってて
すぐ攻めてこられたりする
82名無し曰く、:2008/10/03(金) 12:46:27 ID:i02aAr9B
険悪でも一回貢げば好意になるから、好意=一時停戦みたいなもん
まあ2回貢げば信頼になるってのも変な話だがw
83名無し曰く、:2008/10/04(土) 02:20:41 ID:pHQ3BT/+
外交もそうだけど異民族のべらぼうな兵力もどうにかならんものかね
Yと同じぐらいでいいだろうに
84名無し曰く、:2008/10/04(土) 22:50:48 ID:rKhfLNKP
COM弱すぎ批判を警戒して物量でカバーする狙い

85名無し曰く、:2008/10/12(日) 13:31:11 ID:EqoPQ0Ei
スレチですみませんが教えてください
9PKの購入を検討中ですがPS2版とPC版、どちらがお勧めでしょうか
以下を参考にしていただけると幸いです

・9無印はPCでプレイ済
・寿命を気にせずプレイしたい
・オールスタープレイ大好き
・信長革新PKはPCもPSもプレイしたが、操作性とグラフィックからPC版ばかりプレイする日々

よろしくご教示ください
86名無し曰く、:2008/10/12(日) 14:08:44 ID:G5p+BPzR
>>85
どう考えてもPCPK一択
有志エディタ使えば寿命撤廃やオールスタープレイも可能
値段もソースネクスト版なら二千円で買える
87名無し曰く、:2008/10/13(月) 16:26:00 ID:rJ6cMecq
>86
ありがとうございます

武将プレイというか、舌戦とかが性に合わないのや諸々あって、どうしても9を選んでしまいます

9をベースに、魅力ステータスを追加、4の自動内政システムを導入してくれれば一生遊ぶ自信があるのに
88名無し曰く、:2008/10/14(火) 13:39:00 ID:JAvG8AmE
6の武将成長・老化システムも追加で
89名無し曰く、:2008/10/14(火) 19:41:03 ID:Z5oc93Sz
成長はいいんだけど老化がなあ
武力はともかく知力や政治力が落ちるのは腑に落ちない。四十で痴呆かよと
パラごとに成長・老化サイクルを改良してくれると良システムなんだが、今の肥には期待できないな
え、新作が出ること自体期待できry
90名無し曰く、:2008/10/15(水) 22:43:32 ID:XWo7qeAB
例えば曹操は五十代になってから明らかに知謀が衰えたと思うから、
まあ、個人差かな
91名無し曰く、:2008/10/15(水) 22:49:57 ID:Hham51cj
逆に黄忠は老いる程能力上がる感じにしてほしいな
92名無し曰く、:2008/10/17(金) 20:31:25 ID:uXFDMeqr
6のは、老いても伸びるんじゃなくて、
ピーク時代の水準を老いても保つ武将がいるって感じだったね
93名無し曰く、:2008/10/19(日) 17:45:37 ID:miCHqqQ7
武将の老化システムは使う武将に世代交代があるから好きだな。
94名無し曰く、:2008/10/22(水) 12:16:26 ID:8WGhhHFd
>>83
異民族は武将鍛えるのには欠かせないからもっとあってもかまわない

PKだとインチキプレイでいくらでも強くできちゃうのが残念だが
95名無し曰く、:2008/10/22(水) 22:11:31 ID:x54oLnIS
序盤から使ってた武将たちが老い衰えて前線から引くのをみて、
統一を目前にしながら時の流れに哀愁を感じるプレイか…いいな
96名無し曰く、:2008/12/03(水) 04:50:22 ID:+kyKu5XO
「魅力」というパラが存在しないのは良いことだと思う
あれはよく考えたら必要ないどころか設定的にもゲーム的にも不自然
97名無し曰く、:2008/12/08(月) 00:47:41 ID:3prklpvZ
魅力無くても特に問題ないしな
98名無し曰く、:2008/12/12(金) 14:35:30 ID:NnJvLFqX
でもリュウビとかリュウホウって魅力しかなかったんだろ?
99名無し曰く、:2008/12/12(金) 21:43:51 ID:LMJCvaLM
そういうのは特技程度の存在でいいよ
兵法に内政関連も加えてその兵法を特化させればいいだけ
100名無し曰く、:2009/02/24(火) 19:21:30 ID:iHniHoV6
\で初めて君主プレイやったが残念ながら俺には合わんかった
101名無し曰く、:2009/04/17(金) 22:59:36 ID:9IN1P2Eg
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \   
             /      ―――            ――― \  
           /          _                _   \ 
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \  
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          |
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/   \__,ノ            |  _____
     \          人       `"'-‐''""""'''‐-、,,.ノ.            ./   ││
       \           ((,...)            .                     /    ││
        \       `¨                           /     ││
         /                                     \       ││
        /                                          \     ││
102名無し曰く、:2009/05/17(日) 12:26:17 ID:hLgpOGRE
スレチすいません
ソースネクソトから発売されている三国志\(CD/DVD-ROM版)は
OSがVistaだと起動しないですか?
103名無し曰く、:2009/05/17(日) 12:56:50 ID:clRcnFOz
三国志ゥって何じゃいと思ったが
うちのMACの文字化けだった
104名無し曰く、:2009/05/17(日) 18:07:48 ID:9BfqVQyg
案外、三国志11に必要な3D環境が揃ってない香具師が多いんじゃマイカ?

で、必然的に2Dの三国志\人気w

なんだかんだ言っても、まじ三国志\pkと三国志11pkは傑作だと思うよ。

105名無し曰く、:2009/05/17(日) 23:14:25 ID:5k2Mw5H9
激安PC&VGAでも動くのにか?
106名無し曰く、:2009/05/17(日) 23:16:29 ID:5k2Mw5H9
11はつまらなくはないが面倒
\はAIがダメ
107名無し曰く、:2009/05/18(月) 14:03:02 ID:IWyC2OWv
>>102
俺は起動したよ
108名無し曰く、:2009/05/19(火) 01:44:23 ID:fzgy8Sw1
9PKの良いところは特に不満な点がないところ
109名無し曰く、:2009/05/19(火) 11:25:49 ID:Q7dq9GXh
不満な点はあるだろ、それを差し置いて優れた部分が多いだけ
110名無し曰く、:2009/05/19(火) 12:03:31 ID:UdvAYM27
後続が不発な点も(北見P担当

\、革新は阿野P
111名無し曰く、:2009/07/10(金) 23:53:34 ID:IINuC3qp
10、11って連続で御通夜状態だからな
過去作に目が行くのは自然なことだ
112名無し曰く、:2009/10/12(月) 00:14:28 ID:W3gJDkfT
7、8、9は面白かったんだけどね。
10がどうもつまらなくて、11は買い控えてしまった。
11はよくしらないけど4亀で見る限り、無双やオンラインゲームに似てる印象を受けた。
それも買い控えの一因。
113名無し曰く、:2009/10/20(火) 18:44:15 ID:rccLXBLm
PC版に抜擢システムがなければいいのにね
114名無し曰く、:2010/01/18(月) 02:43:15 ID:e4roZUbm
>>113
pc版pkなら抜擢システムはon/off出来たと思うぞ
115名無し曰く、:2010/01/18(月) 03:11:50 ID:G1K+6wlx
9嫌いだなぁ。なんで人気あんのかわからん。
6と9が嫌いです
116名無し曰く、:2010/01/18(月) 10:52:06 ID:EN9byLsE
自分で答えかいてるじゃん

好きか嫌いかで、好きな人が多い=人気があるってことだろ
客観視してシステム的に致命的欠陥があるとかなら
人気がある意味が分からないけどな
117名無し曰く、:2010/01/20(水) 03:04:26 ID:hIqYW+w1
戦法の威力が大きいのに発動ランダム+連鎖もランダム
この辺がワクワクする
118名無し曰く、:2010/01/23(土) 20:01:10 ID:IdSzX1sO
まぁ三国志である必要は無かったな
119名無し曰く、:2010/03/06(土) 10:46:55 ID:jarQ5vzG
皇帝呂布は仮想シナリオの極み
120名無し曰く、:2010/03/07(日) 02:06:02 ID:YUq43quL
ある程度勢力がでかくなっても手を抜けないとこがいいな
連合組まれて多方面から攻められたときのワクワク感が半端ない
121名無し曰く、:2010/03/07(日) 11:03:28 ID:NFURZ+Dm
>>120
自国50万、他国20〜10万がいくつかになって、「は〜大概やり終えたな」って思った頃に50万敵国に成り上がる併合も良いよな。
122名無し曰く、:2010/05/15(土) 09:08:28 ID:zBe0rZlT
>>97
というか9で魅力の必要性が否定されたな
9は特技のシステムをもうちょいといじれば
劉備は魅力システム無しでも不自然さがなくなったと思う

兵法以外にも「特技」というのを用意して
劉備には「徳望」の特技つければよかった
123名無し曰く、:2010/05/15(土) 09:11:58 ID:zBe0rZlT
>>69
火計=森地域での罠
伏兵=兵法のクリティカル(脳内補完)

伏兵は確かにほしかったな
というかステルス部隊みたいなので
いきなり敵が現れてほしい
124名無し曰く、:2010/05/16(日) 19:57:35 ID:pOnCXUpZ
魅力・兵科・一騎打ち操作・舌戦・人脈・同盟

これらの存在は無いけど、\では違和感も問題も無しに
ゲームとして三国志として充分機能できてるのがいい。
同盟は友好関係と、兵科は兵法と統合してるっぽいし

一騎打ち操作できないのは問題無いけど
せめてもうちょい派手にしてほしかったな。
テンポ崩さない程度で
125名無し曰く、:2010/05/16(日) 23:16:37 ID:zces6ukC
pspk欲しかったけど、付近の中古ゲーム屋さんに無くてしかたなく無印購入。

んで見事にハマリ中。

もう少し遊んだらpk買おうかと思ってるんだが、買い替えした方がいい位pkの方が面白いですかね?
126名無し曰く、:2010/05/16(日) 23:20:45 ID:5+nksQ7g
うん、出来ればPC版を
127名無し曰く、:2010/05/17(月) 07:06:49 ID:A87U+R8D
あ〜、PC持ってないんですよね〜汗

まぁあまり高いものじゃないんで買ってみます。ありがとうございました!
128名無し曰く、:2010/05/17(月) 16:41:00 ID:ZL+CmhGx
スレ違い
129名無し曰く、:2010/05/17(月) 18:18:11 ID:QRT3Y6t9
素直に9の進化系を作ってればいいものを別ベクトルに言った挙句2回続けて駄作と
130名無し曰く、:2010/05/20(木) 16:57:55 ID:JvuztWvL
131名無し曰く、:2010/05/24(月) 02:41:36 ID:mB7PCpcK
雑魚武将もそれなりに活用法があったのはいいよね
132名無し曰く、:2010/05/24(月) 12:38:56 ID:AcuE1XiT
pc版はwin7 64bit にインストールできますか?
133名無し曰く、:2010/05/24(月) 18:39:06 ID:kx6wU5zK
\やったうえで
「あとは魅力のパラがあれば…」って意味分からんな
普通に「三国志シリーズに魅力不用説」唱えられるくらい必要性感じないのに

ああ、もちろん劉備様には特技というのには賛成だ
134名無し曰く、:2010/05/24(月) 18:42:05 ID:3JzFAGVr
「徳望」「威風」みたいな人格系とか、内政系の特技もほしかったな
135名無し曰く、:2010/05/24(月) 18:59:03 ID:63UazXqo
逆に兵法はもうちょい削るというか
簡略化してもよかった。

あとは追加して問題なさそうなのは放浪軍とか、
いなごとか一揆みたいな災害かな。
136名無し曰く、:2010/05/25(火) 04:19:23 ID:IpUuhRKn
信望システムはもうちょいどうにかならんかったのか。
仁政じゃなきゃ爵位上がらないのはゲーム的にはどもかく
三国志的というかリアリティ?的に納得いかん
137名無し曰く、:2010/05/25(火) 08:18:52 ID:xYSkDffl
仁政しなくても探索しまくって虎殺しまくるだけでも信望たまるぞ
めっちゃ時間かかりそうだけど
138名無し曰く、:2010/05/25(火) 08:56:04 ID:wKDZdzR0
信望じゃなくてそれ武力上がってる
信望あがるのは悪徳役人とか土地神とか舞台公演とか商売だよね
139名無し曰く、:2010/05/25(火) 12:42:45 ID:IpUuhRKn
結局仁政じゃないと爵位あまり上がらないってことだな

>>137
信望じゃなくて爵位の話
140名無し曰く、:2010/05/26(水) 04:13:00 ID:xUt4FbPP
>>132
誰かコメントを。
141名無し曰く、:2010/05/26(水) 09:26:33 ID:DhEsjTCl
漢帝遷都コマンドも欲しかったな
信望激減と引き換えに、帝の所在都市を変更できる
142名無し曰く、:2010/05/27(木) 22:40:56 ID:37FPPAs2
クズ都市ほど信望低下率が大きい感じで頼む
143名無し曰く、:2010/05/28(金) 09:39:22 ID:2tcIrE9m
烏丸に遷都して帝を泣かせてみたい
144名無し曰く、:2010/05/28(金) 13:33:40 ID:D3XemZVe
三国志\の魅力…

一騎討ちで負けると一緒に倒れて死んだ振りをしてくれる馬
145名無し曰く、:2010/07/03(土) 15:03:51 ID:yALoMRgI
教えてください
vistaにインストールしようとCDROMをいれたら
「インストールディスクでインストールしてください」
と警告がでて、先に進めないのです
どうしたらいいのでしょうか?
146名無し曰く、:2010/07/03(土) 15:48:48 ID:uIRRI6qs
>>76
10みたいな城内戦はいらないけど、城の耐久が0になって
それでKOは勘弁してほしかったな

耐久0で、城内や周りの味方部隊の士気が激減
&城の周りの敵部隊の士気上昇って感じで
擬似的に場内戦が欲しかった
147名無し曰く、:2010/07/03(土) 16:06:10 ID:6pE2dmCs
気がつけばエンショウの兵力がとんでもないことになってた
148名無し曰く、:2010/07/03(土) 19:19:32 ID:O6X7/EFL
>>89
パラメータごとに成長や老化の割合が違うって当たり前だし
凄い簡単に実装出来るんだが、これすら期待出来ないって凄いなw
どれだけ駄目な企業なんだよ
149名無し曰く、:2010/07/18(日) 21:44:08 ID:yxhRXAfZ
9・10・11とプレイしたけど、改造で一番
神ゲーに近づきやすいのがこの9PKだと思う。

シンプルな分、ゲームバランスはもちろん
三国志的リアリティの面でも違和感が出にくい。
150名無し曰く、:2010/07/19(月) 16:18:48 ID:9ioSI4Nr
あとは「敵将、○○討ち取ったりぃぃ」っていう
台詞を追加するだけだよね。
151名無し曰く、:2010/07/19(月) 16:59:48 ID:bpyN2ABJ
>>150
天下創世にあったけど、別に必要とは思わなかったな
むしろ全員各パターンで同じ声になって違和感があった
152名無し曰く、:2010/07/19(月) 19:13:26 ID:GxO1rW3n
>>149
9のテンポのよさはガチだよな
11の武器生産のメンド臭さもガチ
153名無し曰く、:2010/07/19(月) 21:51:06 ID:9ioSI4Nr
それは「天地を喰らう」だろー!!
っていうツッコミを期待したのに・・・
154名無し曰く、:2010/07/20(火) 17:17:59 ID:2y129DKB
一騎打ち勝利時の台詞が辛勝でも圧勝でもワンパターンだよな
155名無し曰く、:2010/07/20(火) 17:32:17 ID:DYDA6NS/
一騎討ちごときをそこまで入れ込んで作ってもなぁ
戦略シミュとしては内容・台詞はあっさりしていてもいい
156名無し曰く、:2010/07/21(水) 16:32:49 ID:12zTYNkg
一騎討ちは手動でごちゃごちゃした作の方が基本人気でしょ
157名無し曰く、:2010/07/21(水) 16:47:57 ID:VYvKPl3t
そんなどうでもいい部分で人気取らなくていいよw
8や10みたいな全武将スタイルならともかく、\みたいな戦略シミュなら
戦略シミュ的な要素で支持を集めるべき
一騎討ちなんて細かい部分は操作できない方が感じが出る。

個人の個人への操作で君主がいちいち命令するのは変
スポーツの観戦で「そこ、そこだ!」ってヤジ飛ばしてる観客じゃあるまいし

\でもまだまだ細かく命令出来過ぎだぞ
158名無し曰く、:2010/07/21(水) 17:11:59 ID:uhsYtjXA
つか一騎打ちを念入りに作り込む暇があったら
AIやらシステムやら三国志の雰囲気やらに力入れてくれよ・・・

新要素みたいなのは「増やす」ばかりせず
「削る」とか簡略化の方針も考えてな
159名無し曰く、:2010/07/22(木) 07:45:38 ID:c7x49dnH
シンプルだからこそ漫画みたいなキャラ付けしなくても
武将の個性が出てくるのが良い。
ドラクエ3みたいに「会話」がなくとも個々の役割が出てくる
160名無し曰く、:2010/07/24(土) 21:33:55 ID:IcjgqCJh
>>157
>\でもまだまだ細かく命令出来過ぎだぞ

委任でおk
ただ,希望に添うためにはAIや個性について改善必須だけど
161名無し曰く、:2010/07/25(日) 02:17:21 ID:u8c8rbpS
そういうプレイヤーが縛ればいいって考えじゃ駄目だろ
デフォで委任のような状態じゃないのが不自然って話なのに
162名無し曰く、:2010/08/19(木) 02:58:57 ID:p6xQ5duC
兵糧は都市・施設ごとでもよかったな。

もちろん基本的にまんべんない自動輸送で、
任意の都市へ兵糧保管用に偏らせられたり
そこ陥落させられて大変なことになったり。

交戦中や自軍施設と断絶しちゃった施設は
輸送が困難になって兵糧攻めが再現できたり。
163名無し曰く、:2010/09/27(月) 08:33:00 ID:LKqDFxN/
異民族の存在感
164名無し曰く、:2010/09/28(火) 10:14:11 ID:kEGBzffm
荒れるのを承知で書き込むが、
PSPK>>>>PCだわ。
抜擢武将がON・OFF有り。
それほど武将作成をしたいわけではない。
価格もPS無印ジャンクで400円(ケース・説明書なし)
PSPK版1480円ポイント使って800円(ハードオフ)

計1200円でPCと比べリーズナブル。
顔グラの画質が少し荒いのを除けば遜色ない。
ゲームの動作もあんなもんだろ。
165名無し曰く、:2010/09/28(火) 11:19:30 ID:v9fSKbGo
PC版は改造で化けるよ
166名無し曰く、:2010/09/28(火) 12:01:44 ID:kEGBzffm
>>165
まあPC版は価格の問題だな。
中古で買うと度壷にはまる可能性あるし。
167名無し曰く、:2010/09/28(火) 12:20:09 ID:wkvKFbfp
>>114
>>164にあるけど、
できるのはPS2版だけ。

>>166
始めから完成度の高いPS2版、改造と妄想の余地が大きいPC版という感じ。
168名無し曰く、:2010/09/30(木) 21:43:44 ID:Gt7si3i8
>>1単に「1〜8までが鬼のように程度が低かった」てだけでは?
三国志、てだけでネームバリューがすごいのに、無双がでるまで
ヒットしたシリーズってないでしょ?それがいかにすごいことか。
9でようやく合格点ってところなのでは?
169名無し曰く、:2010/09/30(木) 21:53:58 ID:DYblCLT7
>>1 \は三戦板が正常な時から人気だよ
170名無し曰く、:2010/10/01(金) 21:25:14 ID:53GPmQZh
これ…Win7の64bit版で動くのかな?動かしてる方、いますか?
171名無し曰く、:2010/10/02(土) 09:52:11 ID:gzj1aE8e
本スレに動作報告あったよ
172170:2010/10/02(土) 22:30:48 ID:KxMDIYjE
>>171
ありがとう、大丈夫みたいでした。さぁ買うぞ〜。
173名無し曰く、:2010/10/10(日) 22:01:01 ID:pRKyd7QA
\って武将FILEもなかなか優れているよな
174名無し曰く、:2010/10/28(木) 16:56:59 ID:yMczkZ5f
>>169
だな。ニコニコのおかげというのも逆もまたしかりで、人気があるからニコニコの題材にされやすいというのもある。

ざっくりいうと、KOEIのCPUはあまり頭が良くないので、複雑なことができるゲームだと
そのバカさが露呈してヌルゲーになるから、臨機応変な対応がしづらい(戦術よりも戦略に
ウエイトを置いた)、IXが人気になるのかな、と思う。
で、ニコでIXがとりあげられるのはプラスして、武将の特技発動で動画にしたとき見栄えがいいってのもあるんだろうけど。
175名無し曰く、:2010/11/16(火) 10:14:29 ID:2zoPIJ8g
派閥抗争相関図は良かったけど
あれはVIの醍醐味だったような…
176名無し曰く、:2011/01/12(水) 15:46:11 ID:gVaZU0+G
勢力の仕組みを根本から変えると派閥だけじゃなく
様々な争いが実現できるんじゃないだろうか
177名無し曰く、:2011/01/12(水) 17:40:22 ID:Dbg7bSrb
>>168
おまい過去作やったの? IとかVは名作だったぞ
178名無し曰く、:2011/01/14(金) 02:43:37 ID:HlsYXman
Vも名作
179名無し曰く、:2011/01/25(火) 00:58:27 ID:FiZcWbp6
おいらは、IIも好きだった
180名無し曰く、:2011/01/29(土) 22:32:52 ID:CvMDqD8g
生まれて、すみません
181名無し曰く、:2011/02/01(火) 01:16:51 ID:gThCBsDE
次はもうでないのかな?9PKの拡張版出してくれないかな。
182名無し曰く、:2011/03/15(火) 22:26:06.41 ID:lsgccKm3
              , イ彡彡ノノノノリ ミ ミ ミ ミヾ、 \  っ
                / /////.//ノノ ノ }}ヽヽヽヾヾ゙、ヾヽ.  あ、煽られた…
            /ソソリリ/ ////ノ///ノ }}} .}} ゙、 }}} }}. i
            i川シ//,/ノ// ,////ノ ハ ノノ }}} }} }} ,}             r――───────
             |川{{{{{{{{i{{レィイTンノ }ナト、} },ノノ} ノ            |      |  : : : : : : : :
             |川r〈{{{トイム=メく   ノノノ'イハノノノ            |      |  : : : : : : : :
             |リl{ rヾ{{ イ;;;(_ノ }    /jトi; }", イ゙   __,,.-、      |      |  : : : : : : : :
              |川|ト、 V ゞ_ヒ;レ    じk' /ン゙  ,べ\ヽ\    |      |  : : : : : : : :
               |リ川价>.、u :::::::::.   ゝ :::::::ノ'   (ム、 ヽ` ) }     |      |  : : : : : : : :
            l川川州リ|ヽ、  ⊂つ  ,イ        〉   .ノ      |      |  : : : : : : : :
             |川川州ll|   ヽ、 ____ ,. イ州      {.    /       !       |  : : : : : : : :
              |川川州リ     {、並|リ川.      ト   /      |      |  : : : : : : : :
             ノ,Kィ'⌒ ̄          ̄ヽヌ)      |   !         |      |  : : : : : : : :
            ,r'⌒ヾ、    ー- 、 ,- '   ノ人.    |  |        |      |  : : : : : : : :
           /   .| i              {:{  ヽ   |    i         |      |  : : : : : : : :
         /      j i                i}}   ヽ  !   |     |      |  : : : : : : : :
           /     ノ} ヽ、_      、,     ,ハ    ヽ|     |       |      |  : : : : : : : :
        /    ∠,イ : : : :>ー- 、_} ,____,.人: :}   |   i        |      |  : : : : : : : :
183名無し曰く、:2011/04/15(金) 17:45:12.44 ID:V3ZAkWXw
>>54
確かにニコニコ動画が出来る前から
最高傑作との呼び声が高かった
184名無し曰く、:2011/04/15(金) 18:24:05.76 ID:rapKEZbM
ニコニコ抜きでもただのキャラぬるゲー。天翔記のが緊張感あるし三國志5のが面白い
185名無し曰く、:2011/04/15(金) 19:12:29.44 ID:jA/OmKVF
9は演出があついからだな
個人的には7がすき
186名無し曰く、:2011/04/16(土) 02:39:38.18 ID:zMn1iEIf
3、4、5と10が好き
187名無し曰く、:2011/05/31(火) 02:19:10.69 ID:7Idy1OB7
神作だったが東方厨どもが汚した
事あるごとに陶濬をアップで出せば「顔帝」「顔帝」と反応し
三国志の英雄を変態扱いとか連中のやってることは冒涜でしかない
動画は汚物の紙芝居ばかりでプレイ部分は片手間で済ますので
ヌルゲーのイメージがついた。
188名無し曰く、:2011/05/31(火) 12:58:46.23 ID:gYG4dcXE
東方キャラはまだ昔の日本にゆかりがあるキャラたちだからマシだよ
そもそもあれニコニコで人気なキャラ全般の規模でやってるからな。
アイマスキャラやスクールデイズとかもっとありえないのを武将にしたててやってる方が
許せないわ。あんなのが戦国に行っても即ぬっころされるかただの足軽で終わりだっつーの
189名無し曰く、:2011/06/02(木) 02:07:28.83 ID:RwknF/AX
東方に関しては文句は無いがすぐなんでもネチョりたがるネチョ厨はウザイ
ていうか歴戦自体下火になったな。みんなテンプレ化おこしてるよな
190名無し曰く、:2011/06/03(金) 03:27:16.68 ID:OYpM9ZVg
とにかく顔グラ変えてニコニコあげてるやつがクソってこと
191名無し曰く、:2011/06/03(金) 04:59:10.08 ID:qWU06qMp
>>168が無知すぎて泣けてくる
192名無し曰く、:2011/06/03(金) 13:40:48.63 ID:VZxhQSoR
ノーマルのPC版持ってるが、最近PSPの奴を買ったがなんか違う、
PC版のころは190年の袁術でやってると
周りが戦争ばっかやってマッタリ国力付けて周囲が疲弊したとこ
滅ぼして国を大きくしたけど一番最初に攻められて滅ぼされた
PSPじゃもう袁術でも最初から徴兵しないと駄目だな
193名無し曰く、:2011/06/03(金) 14:00:59.08 ID:Mo/VHSAX
戦闘がまったりオートで手に優しいのが地味に大きい
194名無し曰く、:2011/06/08(水) 01:24:20.63 ID:Su9D4TlK
9に慣れると他のはクリック連打の拷問にしか思えない
195名無し曰く、:2011/06/17(金) 09:44:30.70 ID:183UFcxd
このゲームの不満点は黄巾のシナリオで何進と張角しか選べないところ

劉焉 孫堅 董卓あたりでやりたかった
196名無し曰く、:2011/06/17(金) 13:28:53.90 ID:l1o9jbx8
シナリオ改造でそんな不満点も解消
197名無し曰く、:2011/06/17(金) 15:15:49.46 ID:183UFcxd
>>196
PS2版なんだ
198名無し曰く、:2011/06/17(金) 17:06:33.37 ID:l1o9jbx8
PC版を購入すればそんな不満点も解消
199名無し曰く、:2011/06/18(土) 00:29:18.14 ID:8s6dxBu+
>>194
オッサンでこんなのもいるよ。
兵法画面への移行時に連打!連打!
クリティカルを欲するが故に。
でも、その自分の熱中具合がたま
らん。
三\最高!!
200名無し曰く、:2011/06/18(土) 00:56:50.13 ID:iaJWNs+s
>>191
168はおそらく無印の袁術の能力の高さを知らない世代と見た。
201名無し曰く、:2011/06/21(火) 03:09:38.89 ID:e6go66Jv
中国史の教授の意見を取り上げた上で能力設定してほしいね
演義基準だと能力の上下差がはげしすぎる
202名無し曰く、:2011/06/21(火) 03:58:36.59 ID:nS76e006
\は、その陣営の中枢を担っている武将が
あっさりと降伏登用してしまうのだけはなんとかしてほしかった
委任軍団なんて作ったら
敵のままにしておきたかった武将がポンポン引きぬかれて
折角の脳内プレイが台無しにされる
203名無し曰く、:2011/06/21(火) 11:46:18.20 ID:k6Nux8+e
りせ
204名無し曰く、:2011/07/16(土) 15:42:43.11 ID:GqTpKrEU
作業ゲー
205名無し曰く、:2011/07/18(月) 01:31:56.53 ID:nJiEEOhJ
再インスコ
206名無し曰く、:2011/11/05(土) 06:23:39.09 ID:CKWVqUDj
信長しかやってない俺にはあまりピンとこないが三国志みたいに勢力の少ないゲームで武将引き抜きは
イメージ台無しになりやすそうだ
207名無し曰く、:2011/11/11(金) 00:21:39.20 ID:5yVZm1/N
>>187-188
東方やアニメ等のキャラ入れたプレイ動画自体はあってもいいと思うが
「クロスオーバー色の無い三国志(のぶやぼ)リンク」みたいなタグ作って
逆隔離した方がいいな。

普通のプレイ動画がすっごく探しにくくなってる。
208名無し曰く、:2011/11/12(土) 00:10:49.92 ID:uz2KnWe7
そういうのは架空戦記って言うらしい。
それを検索避けすればマシになるけど、取りこぼしもあるから
「非架空戦記の歴シミュプレイリンク」みたいな専用タグは欲しいな。
209名無し曰く、:2011/11/12(土) 20:02:35.09 ID:uz2KnWe7
ついでに言うと、ニコニコの架空戦記で9がよく利用されるのも
三国志ゲーとしてはあまりに雰囲気が薄いから他作のキャラを
扱いやすいという理由もあると思う。良く言えば汎用性が高い。
210名無し曰く、:2011/11/13(日) 02:15:55.93 ID:3x49Goe8
ニコニコならアニメ色のない三国志リンクだかなんだかってタグが既にあるから知ってる動画につけてくれ
211名無し曰く、:2011/11/13(日) 06:59:08.43 ID:584Koxl9
212名無し曰く、:2011/11/13(日) 15:23:45.97 ID:RMt+6RTa
ぶっちゃけこれだけ支持されてるのアニメや東方のおかげだよね
213名無し曰く、:2011/11/13(日) 18:30:40.22 ID:584Koxl9
214名無し曰く、:2011/11/15(火) 22:04:14.27 ID:bNKaAAsU
>>209
改造の伸び代も一番広いと思う
215名無し曰く、:2011/11/16(水) 12:01:36.11 ID:w3o3GxZk
本作では、州刺史と州牧の地位が逆になっているのでこれで間違って覚えた人が多くないかと心配になる。
そして、交趾があるのに本作に出して貰えなかった士燮気の毒に…。

そして欲を言えば、新武将枠が500人くらいあればもっと目一杯楽しめたのに。

史実武将だけで300人は追加できるし。
216名無し曰く、:2011/11/16(水) 18:19:16.63 ID:yCBVpKD7
>>215
確かに駒数が少なすぎるのは残念だな
100人だと物足りない
抜擢枠を改造でなんとかするしかないか

士燮は新武将としてユーザーズページで
一応配信されてる
217名無し曰く、:2011/11/26(土) 20:29:38.80 ID:jPzv75a0
アイテムいっぱいでどうしようもない、みんな集めてるものとかないのか?売ってるのか?
218名無し曰く、:2011/11/26(土) 20:29:55.60 ID:jPzv75a0
ミス
219名無し曰く、:2011/12/09(金) 00:55:17.55 ID:CSMkArV2
今更ながらPCPKをプレイしてるんだけど、勢力の統合ってオフに出来ないの?
難易度が上がるのは良いんだけど、袁術が孫策に降ったり曹操が劉備に降ったし
なんか急に冷めるんだけど・・・
220名無し曰く、:2011/12/19(月) 07:46:18.36 ID:py8I0nty
プレイヤーがいつまでも統一しないとCOMの勢力は謀反が頻繁に起きるとかだと全体地図がいつまでもカラフルで楽しいのにな
221名無し曰く、:2012/02/24(金) 22:06:01.27 ID:Mua9kr+S
三国志といえばMK2
222 ◆NCmQo8Jf0s :2012/02/24(金) 22:06:17.63 ID:Mua9kr+S
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
223名無し曰く、:2012/02/25(土) 15:40:36.46 ID:YiSrRpel
火計、伏兵、一騎打ちが三国志の戦闘の華なのに火計と伏兵が無いなんて
224名無し曰く、:2012/02/25(土) 17:19:35.77 ID:iHhXMb8M
>>223
過去レス嫁
225名無し曰く、:2012/02/25(土) 17:25:49.64 ID:hLRBAtr4
どう考えても抜擢武将だろ。
指導武将が三流武将なのに、チート性能の抜擢武将が出来たときはびびった。
226名無し曰く、:2012/02/27(月) 13:09:00.49 ID:DaoVmlc8
評判いいので最近ソースネクスト版買いました初心者です。ユーザーページの登録武将は使えますか?
227名無し曰く、:2012/11/29(木) 19:55:54.65 ID:j5z2H5SZ
age
228名無し曰く、:2013/02/14(木) 08:33:48.56 ID:sDluk0mT
9はそれなりにハマってるけど正直、新規層にはオススメできない。
確かにハマるゲーム、でもハマる割に楽しくない。
いや楽しいことは楽しいけど、ハマる時間と比べて楽しさ率が低くて割に合わない。

最初は拒否反応が出たと思う。それが正常な証拠なんだ。
だけど、それが延々と続くもんだから、自分もそれに合わせて次第に順応化していった。
つまりは、感性、知性の低下だ。これは洗脳における初歩的なメソッドなんだよ。

改造による伸び代は一番大きくて、シンプルさと相俟って矛盾が生じにくく脳内補完度は高い。
229名無し曰く、:2013/02/14(木) 08:38:45.42 ID:ArzO4dMM
異民族が強大って設定は良い
後半は釣り出されて知略系計略でフルボッコだけどもw
230名無し曰く、:2013/09/24(火) 23:03:59.43 ID:yiE8AIE4
保守
231名無し曰く、:2014/03/06(木) 10:58:15.57 ID:dS2GDswf
【抜擢武将システムの問題点まとめ】
・ON/OFFできない
・高水準能力・高性能兵法の強い武将が簡単に出すぎ
・女武将が簡単に出すぎ
・文官型の抜擢イベントが無い
・目上や張飛が敬語・親にも○○様など台詞が手抜き
232名無し曰く、:2014/04/29(火) 18:41:58.80 ID:SpSWOTFt
233名無し曰く、:2014/09/26(金) 23:04:03.12 ID:vb+SG1fa
9はトライアルストーリーが絶妙のおもしろさだと思う。クリアできそうでなかなかできない感じがハマる。
いまだにクリアできないステージあるし。俺が下手なだけなんだろうけど。
でも、革新や天道を先にやっちゃった人はハマらないと思う。9は命令変更が不自由だから。
234名無し曰く、:2014/09/27(土) 19:09:38.11 ID:HXXAtlJ9
9ってシリーズの中で、初級でやっても難易度が難しい部類だと思うんだが
ゲームに入り込みづらいと思うんだが
初心者の入門に勧めてるの見るとなんか俺と違うゲームやってるのかと感じる
235名無し曰く、:2014/09/29(月) 11:39:20.78 ID:NSpwE4Vc
たしかに革新天道から入るとUIも含め不自由さが目立つね、このゲーム。
まさにプロト革新。でも発売日順にプレイしてたら違う感想になってると思う。
236名無し曰く、:2014/10/03(金) 20:20:44.04 ID:yiOP40ml
完全に操作できるのは違う気がするんだよな
試行からレスポンスまでの早さといい、先読みの楽しさがあると思う
237名無し曰く、:2014/10/05(日) 13:08:14.65 ID:4F0uxyEg
細かくユニットの設定は出来ないから先読みと博打(?)の楽しさはあるよな

自分の思った通りに事が運んだ時はマジ楽しい
238名無し曰く、:2014/10/10(金) 11:34:48.05 ID:a7Okslp5
君主なのに自分で操作出来ない
イライラ感は相当なもの
239名無し曰く、:2014/10/10(金) 14:56:31.98 ID:wez1ZzQf
卑弥呼プレイできるのって\だけ?
240名無し曰く、:2014/10/11(土) 00:40:42.74 ID:0sMc6Ag9
無双
241名無し曰く、:2014/10/11(土) 11:16:58.39 ID:zwq7Laor
卑弥呼でプレイしたってなにも変わらん
本拠地が海の果てだから苦労するだけだ
242名無し曰く、:2015/01/24(土) 15:43:27.99 ID:TCbMTCXU
シンプルな分、脳内補完の余地が大きいってのはあるかもな
243名無し曰く、
ゲームにおける新たな概念「ナラティブ」を語るスレ3 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1416162818/