【PS2専用】太閤立志伝  第捌拾伍(85)の戦国人生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
太閤立志伝5の話題以外にも旧作の話題もどうぞ 質問する時はテンプレを読んでからにしてね

関連スレ・過去ログ倉庫
ttp://daikoukaijidai.hp.infoseek.co.jp/kako_006.htm

前スレ
【PS2専用】太閤立志伝  第捌拾肆(84)の戦国人生
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1201743343/

PS2版太閤立志伝5の公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/taikou/5/ps2/
5攻略サイツ
ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/index.html
レビューサイツ
ttp://www.joko.jp/ps2/review/ti1158.html
ttp://kakutei.cside.com/game/taiko05.htm
ttp://psmk2.net/ps2/soft_04/srpg/taiko5.html

4攻略サイツ
ttp://lias.under.jp/obimatsu/tr4/index.html
ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou4/index.html
レビューサイツ
ttp://psmk2.net/ps2/soft/srpg/taiko4.html
ttp://kakutei.cside.com/game/taiko04.htm
2名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:18:02 ID:4+dwaF4E
■関連スレ■
【PC版】太閤立志伝V 五十三札目【専用】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1203665130/
太閤立志伝2攻略スレ 2度目の三雲仕官
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163849242/
【糞ゲーだけど】太閤立志伝3【思い出いっぱい】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184928587/
太閤立志伝一番面白いのは何作目?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145047781/
太閤立志伝で思わず笑った出来事  9度目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199445829/
3名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:18:39 ID:4+dwaF4E
Q:カクカクって何?
A:移動時の読み込みにより移動が常時カクカクします。慣れれば気になりません。

Q:全体的にかなり重いようです。
A:IVと比べなければさほど重くは無いです。

Q:結局IVとVってどっちが面白い?
A:IVは軽くてお手軽で簡単でスピーディーですが面白さはVが上です。

Q.金が欲しいが山賊が・・・
A.PCと同じで清洲(海苔)の交易岡崎(綿花)で資金をためて
  京(茶)の交易で堺(硫黄)でそれなりに儲けられます。
  
Q.秀吉だと個人戦がきつい!
A.大判振る舞い(算術)があると剣豪、山賊にもかなり有利に戦えます。
  このカードのおかげで上泉に勝った猛者もいるようです。
  武力関連では足利義氏(S1なら小田原の町)は武力低いくせに村雨(武力+15)を持ってます。
  辻斬りが嫌なら京都の茶屋で色々威腹巻(武力+12、2200貫)や行商人から購入して。
4名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:19:13 ID:4+dwaF4E
Q.主人公札あと誰が取れてないのかわかんない!
A.札一覧で抜け番号を探し、その前後の人物を覚えておこう。
 新武将登録の父親登録で、その前後の人物の間に入っているのが抜けている人物。
 入ってない時は年代を変えてみて。

 そして、父親登録→ゲーム開始→人物一覧で父親武将(=残り武将)の所在地確認が可能だ
 ただし、この手段(そして以降)は絶対に出来ない場合もあるので注意。
 (その武将を父親登録して、子武将として出せるシナリオでは既に父親が死んでいる場合。
  早逝の武将や太平シナリオに登場する武将などでたまにある。)

Q、本能寺の変が起きたけど、清洲会議が起きません

A、清洲会議は清洲城が織田(信雄)家じゃないと起きません
自力で柴田勝家倒せばその後のイベントは起きることもある

Q.荷留めがウザイ!
A.荷留めは一人の国主によって全ての城が支配されている国が荷留め対象になる。

対策
・一つの国を複数の国主(城主)で支配するとその国は回避可能。
・荷留めの対象商家を御用商人に指名して、金を払って解除してもらえる。(大名限定)
・塩や炭薪など不足した必需品を自分で買ってきて、荷留めの対象町で売る。
・放置して内政型武将の勲功稼ぎがてらに治安向上しまくるといい。

Q.カクカクがウザイ!
A.カクカクは画面効果をOFFにするだけでかなり改善される。HD付PS2だとえらく快適らしいよ。

Q.信玄プレイで川中島が起きない?
A.スタートから何もせず1年ぐらい寝て謙信の関東管領就任イベント見たら
躑躅ヶ崎館に兵士集めて評定すれば起きる。
5名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:19:49 ID:4+dwaF4E
Q.観音寺城がきつい!
A.地道にいくしかないですが野戦になったら挑発をかけて承禎をおびきだすというやり方もあります。 (後述)

Q.本能寺の変が条件みたしてるのに起きない!
A.たぶん誰か合戦にいっていると思われます。もう少し寝て待ってみましょう。

Q.新武将の能力を自由に変えたい!
A.1000枚で主人公に選んだ時だけ、1200枚で全武将パラを自由に変更可能です。

Q.南蛮寺の寄付ってなんぼすればええねん!
A.100貫づつこまめにやれば金が節約できます。一回の金額は関係ない。回数をこなすんだ。

Q.佐助が取れない!
A.才蔵を仲間にする条件:大名になっている
  才蔵のハートマーク3個とも満タンになっている

  価値4の福岡一文字等で二回贈り物してハートを三個目迄満タンにしてから
  紫電を持った状態で才蔵の家に出入りを繰り返す(紫電は博多の神屋)→
  「紫電をお持ちとか?」と聞いてくる→上げれば仲間になって
  十勇士イベント→猿飛カードゲット
  (追記)コーエーに送れば、修正版を送り返してくれるらしい。

その他わからないことがあったらこちらを参照
ttp://brightbell.main.jp/kipima/
6名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:20:10 ID:4+dwaF4E
名前とそれに応じた職業によって新武将にパラメータボーナスが付く人名リスト

英雄・シブサワ コウ、フクザワ エイジ
うつけ・北条高時、足利義政
軍師・北条政子、足利義満、藤原秀衡、北条時政、坂上田村麻呂、楠木正成、北条早雲
    大伴家持、高師直、佐藤継信、佐藤忠信、太田道灌
猛将・源義経、源頼朝、源頼光、足利尊氏、日本武尊、平敦盛、武蔵坊弁慶、平将門
    源義家、佐々木道誉、新田義貞、源為朝、平教経
剣豪・那須与一、鬼一法眼、新免無二斎、念阿弥慈恩、中条長秀、飯篠長威斎、渡辺綱
    足利義稙、坂田金時、愛州移香斎
茶人・一休宗純、村田珠光、武野紹鴎
鍛冶・岡崎正宗、三池典太
海賊・藤原純友、熊野湛増
能吏・菅原道真、大江広元、北条泰時、藤原不比等、足利直義
忍者・役小角、吉備真備、伊勢三郎
医者・田代三喜斎、丹波康頼
商人・日野富子、謝国明
7名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:20:35 ID:4+dwaF4E
名所番号  名所の名前  近くにある拠点  その拠点から名所への方向と距離にござるよー♪

たとえば…
1  松島  仙台の町  E2 N1
…の場合、仙台の町からE=東へ2マス N=北へ1マスの所で見つかりますよ、って事だNE
1は札一覧の名所番号。

東北
1  松島  仙台の町  E2 N1
12 中尊寺金色堂  花巻の町  W6 S12
13 八郎湖  土崎湊の町  N5
14 恐山  弘前の町  E20 N14
21 月山  羽黒の里  S4 E1

関東
2  華厳の滝  宇都宮城  N4 W6
11 袋田の滝  太田城  N8
25 鹿島神宮  鹿島の町  S2
29 三島大社  韮山城  N2
30 赤城山   厩橋の町  N5 E6

北陸・甲信越・中部
3  富士山  甲府の町  S8 E1
15 親不知小不知  魚津城  E7 N2
16 東尋坊  北ノ庄城  N3
17 善光寺  戸隠の里  S2 W2
26 伊勢神宮  大湊の町  S2 E1

近畿
4  琵琶湖  今浜の町  W6 S1
5  天の橋立  宮津城  N2 E1
6  那智の滝  新宮城  N2 W3
32 高野山  根来の里  E4

中国・四国
7  宮島  厳島の町  S1 E1
8  室戸沖  十市の砦  S12 E7
18 鳥取砂丘  鳥取の町  E1
19 秋芳洞  赤間関の町  N3 E11
20 金刀比羅宮  丸亀の町  S2 W2
22 石鎚山  今治の町  S7
24 大歩危小歩危  白地城  S2 E1
27 出雲大社  松江の町  N1 W8
28 大山祗神社  三島の砦  N2(「船頭奥義(水軍カード)」必須)
31 大山  月山冨田城  S1 E8

九州
9  阿蘇山  隈本城  E9
10 桜島  鹿児島の町  S1 E3
23 雲仙岳  日野江城  E4
8名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:21:02 ID:4+dwaF4E
これがあまり知られていない各キーの役割一覧 だ!
(PS2版)

R3・・・メッセージ履歴
L3・・・主人公情報
十字キー+LR・・・リスト早飛ばし

武家宅に入るとき/アイテムを購入するときなど
○ボタン・・・詳しい情報(人物情報)を見てから決定
□ボタン・・・情報を見ずに即決定

■外交文書ドコー?持ち主一覧
どこに所属してる奴なのかぐらいは自分で調べろ。だいたい大名・当主クラスだ。

図書(釜山へ渡航用アイテム)
流亡:宇久純定 乱麻:宇久純定 日輪:宇久純定 昇龍:所持者なし
覇道:宇久純定 転変:宗義調   太平:徳川家康 夢幻:大久保長安

文引(釜山へ渡航用アイテム)
流亡:宗義調   乱麻:宗義調   日輪:宗義調   昇龍:宇久純定
覇道:宗義調   転変:宗義調   太平:宗義智   夢幻:中島可之助

国王図書(釜山へ渡航用アイテム)
流亡:松浦隆信 乱麻:松浦隆信 日輪:松浦隆信 昇龍:宗義調
覇道:松浦隆信 転変:宗義調   太平:松浦隆信 夢幻:小笠原秀清

日本国王印(寧波へ渡航用アイテム)
流亡:大内義隆 乱麻:大内義長 日輪:毛利元就 昇龍:松浦隆信
覇道:毛利輝元 転変:毛利輝元 太平:毛利輝元 夢幻:赤穴盛清

日字勘合(寧波へ渡航用アイテム)
流亡:細川晴元 乱麻:三好長慶 日輪:三好長慶 昇龍:毛利元就
覇道:三好長治 転変:末吉孫左衛門 太平:末吉孫左衛門 夢幻:黒田職隆

本字勘合(寧波へ渡航用アイテム)
流亡:三好長慶 乱麻:足利義輝 日輪:足利義輝 昇龍:足利義昭
覇道:足利義昭 転変:島津義弘 太平:徳川家康 夢幻:青山忠成

交易朱印状(呂宋へ渡航用アイテム)
流亡:松浦隆信 乱麻:島津貴久 日輪:島津貴久 昇龍:島津貴久
覇道:島津義久 転変:島津義弘 太平:島津義弘 夢幻:八板金兵衛

渡航朱印状(呂宋へ渡航用アイテム)
流亡:今井宗久 乱麻:今井宗久 日輪:今井宗久 昇龍:島津貴久
覇道:今井宗久 転変:今井宗久 太平:今井宗薫 夢幻:七条兼仲

貿易朱印状(呂宋へ渡航用アイテム)
流亡:島井宗室 乱麻:島井宗室 日輪:島井宗室 昇龍:今井宗久
覇道:島井宗室 転変:末吉孫左衛門 太平:末吉孫左衛門 夢幻:九戸政実
9名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:21:22 ID:4+dwaF4E
○以下が獲得札数による特典である。
獲得札50枚:新武将作成が可能
獲得札100枚:1568年 昇龍の章がプレイ可能
獲得札200枚:1575年 覇道の章がプレイ可能
獲得札300枚:1582年 転変の章がプレイ可能
獲得札400枚:1598年 太平の章がプレイ可能
獲得札500枚:1554年 乱麻の章がプレイ可能
獲得札600枚:ミニゲーム選択可能
獲得札700枚:音楽鑑賞モードが実行可能
獲得札1000枚:主人公武将パラメータ操作が可能(+今までに取得した札から5枚付加可能(印可カード除く))
獲得札1200枚:全武将のパラメータ操作が可能
主人公札コンプリート:1560年 夢幻の章がプレイ可能
10名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:21:47 ID:4+dwaF4E
◆裏技◆

1、まず札1000枚でプレイヤーの武将編集できるようにすること。
            ↓
2、使うやつを選んで好きな札付けてスタートボタン。
            ↓
3、環境設定の画面になるので×2回押して主人公選ぶ画面まで
  もどる。
            ↓
4、2で選んだ武将選択、そしてさっきと違う札付けてゲーム開始。
            ↓
          (゚д゚)ウマー

◆裏技2◆

1、まず札1000枚でプレイヤーの武将編集できるようにすること。
            ↓
2、札を付けたいやつを選んで好きな札付けてスタートボタン。
            ↓
3、環境設定の画面になるので×2回押して主人公選ぶ画面まで
  もどる。
            ↓
4、2を好きなだけ繰り返し、プレイヤーキャラを選んでゲーム開始。
            ↓
5、プレイヤーキャラ以外にも札を付けられる。
            ↓ 
           (゚д゚)ウマー
11名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:22:07 ID:4+dwaF4E
〜今日からはじめる日輪秀吉・観音寺攻略〜

まず下ごしらえから。
足軽・軍学・弓術・弁舌はLv.4にしておく。
「堅守」「神速」「引き込み」あたりの技能は必須。
岐阜城の軍備は万全に。 とはいえ兵20000もあれば十分。
それから、これは多少運が絡むが、先に日野城を
攻め落としておくことで、徳川軍が観音寺攻めに参加できるようになる。

攻城戦開始後、甲賀衆が来るまでは我慢。
野戦に入ったら、攻めあがってくる敵は
一切無視して、「神速」を使いつつ城に肉薄、城を
柵で囲んでしまおう。 これで六角承禎は
城に戻ることができなくなる。
当然作業中はボコられ放題だが気にしないこと。
「引き込み」を使えばすぐに回復できるからだ。
あとは城に戻れず右往左往する承禎を
袋叩きにしてやればいい。

まあアレだ。 健闘を祈る。
12名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:22:30 ID:4+dwaF4E
意外な主人公でプレイしよう!
レス番一桁→主人公札一桁目
分一桁目→主人公札二桁目
秒一桁目→主人公札三桁目(主人公札が860以降の時は秒二桁目使用)

IDの最後が
A〜Nなら武将
O〜Zなら商人
a〜nなら海賊
o〜zなら忍者
記号なら剣豪
0なら浪人
1〜3なら茶人
4〜6なら医者
7〜9なら鍛冶屋

IDの最初が
A〜Nなら 北奥羽・北近畿 (十三湊、舞鶴・羽黒、伊賀)
O〜Zなら 南奥羽・南近畿 (石巻、洲本・黒脛巾、根来)
a〜nなら 北陸・山陰 (柏崎、美保関・軒猿、鉢屋)
o〜zなら 北関東・山陽 (岡本、塩飽・戸隠、外聞)
記号なら 南関東・四国 (三崎、三島・風魔)
0〜3なら 甲信・北九州 (一尺屋、十市・透波)
4〜6なら 駿遠三・南九州 (清水、坊津・山くぐり)
7〜9なら 濃尾勢 (鳥羽、江川・甲賀)
に本拠地を持つ勢力のいずれかに仕官(奉公)する。(海賊・忍者の場合は括弧内参照)
13名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:22:56 ID:4+dwaF4E
改名連中まとめ
木下藤吉郎→羽柴秀吉、長尾景虎→上杉政虎→上杉輝虎→上杉謙信、三好義賢→三好実休、
岩見重太郎→薄田兼相、真田信繁→真田幸村、上泉秀綱→上泉信綱、戸次鑑連→立花道雪、
高橋統虎→立花宗茂、木下小一郎→羽柴秀長、武田晴信→武田信玄、太田資正→太田三楽斎、
松平竹千代→松平元信→松平元康→徳川家康、足利義藤→足利義輝、伊藤弥五郎→伊藤一刀斎、
鈴木重秀→雑賀孫一、稲富祐秀→稲富一夢、三好秀次→羽柴秀次、三好政勝→三好伊三、
三好政康→三好清海、武田信廉→武田逍遙軒、細川藤孝→細川幽斎、織田長益→織田有楽、
徳川秀康→羽柴秀康→結城秀康→徳川秀康(関ヶ原西軍勝利時のみ)、浅野長吉→浅野長政
島津義久→島津龍伯、島津義弘→島津惟新、蜂須賀小六→蜂須賀正勝、堀尾茂助→堀尾吉晴、
黒田官兵衛→黒田如水、大友義鎮→大友宗麟、六角義賢→六角承禎、羽柴秀俊→小早川秀秋
御子神典膳→小野忠明、佐々木小次郎→佐々木巌流、三好康長→三好笑巌、前田慶次→穀蔵院忽之斎
山名豊国→山名禅高、穴山信君→穴山梅雪、真田信幸→真田信之、細川忠興→細川三斎
小笠原秀清→小笠原少斎、鬼庭良直→鬼庭左月、横山喜内→蒲生郷舎、宇喜多詮家→坂崎直盛
千宗易→千利休
柳生宗厳→柳生石舟斎、納屋助左衛門→呂宋助左衛門、島津忠恒→島津家久、吉田源八郎→吉田印西
蠣崎慶広→松前慶広、大浦為信→津軽為信、安東実季→秋田実季、島津忠良→島津日新斎、 山中新六→鴻池新六
14名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:23:17 ID:4+dwaF4E
スレBGM
(太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ〜
   オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪

|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ ) ))
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪あの娘〜もにゃんこだし〜
   どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪
15名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:23:40 ID:4+dwaF4E
○太閤V購入ガイド

・まずはPC版とPS2版の違い。PS2版の方が主人公札・シナリオが多いし、デフォルトではイベントも多い。
 ただしPC版はイベントコンバータや有志ツールでイベント追加、BGM・グラフィックの差し替えなど
 ある程度改造ができる。またPS2版はHDDがないとカクカクする。PC版は比較的軽い。
 その他PS2版での変更点はttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ps2_new.html 参照。

・PC版を買う場合は中古でなく新品で。新品でないとユーザー登録できないから、
 パッチもイベコンもダウンロードできない。(Best版はパッチ当てる必要ないけど)
 前のユーザーが未開封で中古に売っていたり、パッチ+イベコンをCD-Rに焼いて付けてくれたり
 する可能性もあるけどあんまり期待しない方がいい。PS2版は中古で買うこと自体には問題はないけど
 Best版は通常版にあったバグが修正されているので通常版を中古で買うよりも(ry。
 PS2版は通常版とBest版はセーブデータが違う、通常版→Best版の引継ぎは不可なので注意。

・近くの店を探してどこにも置いていなくても(コーエー直営の)GAMECITYではまだ通販もしている。
 つまりコーエーに在庫があるということなので近くの店で取り寄せか
 (GAMECITY以外でも)好きな通販サイトで注文、どちらかすれば入手は比較的容易。)
16名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:24:01 ID:4+dwaF4E
○このスレを携帯から見ている人へ
世の中にはパソコン用Webサイト(「サイト」:いわゆる「ホームページ」)を
携帯からでも見られるように変換してくれるサービスがいろいろあります。
(「通勤ブラウザ」「fileseek」「Mobazilla」「FeedMo」などのキーワードで
トップメニューなどから検索してみましょう。)また本来はパソコン用に
作られたサイトでも作り方によっては携帯でも見られる場合もあります。
「教えて下さい、携帯なのでテンプレサイト見られません」と質問の前に、
まずは携帯で見られるか試して、見られない場合は前述のサービスを利用、
それでも分からない場合に初めて質問するといいでしょう。
17名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:24:24 ID:4+dwaF4E
何となく手軽に110万貫目指してみる。

・操船術秘伝や早駆け、天下一鍛冶や熟練工、弁舌算術の技能などを身につける
・商人護衛なんかで500貫くらい元手を用意しておく
※京、赤間関、鹿島、雑賀、土崎湊あたりには何度も行くので登録しとくとラク

まず清洲の海苔、堺の麹、浜松や鹿島の納豆あたりで2000貫くらい貯める。
次に京や駿河の茶、大湊や雑賀、佐倉や木更津の染料辺りで11000貫くらい貯める。

そしたら赤間関、平戸、大湊、堺、鹿島、江戸、土崎湊の
銅や硫黄や鉄なんかの単価が高いモノで稼ぎつつ、
赤間関、輪島、鹿島、土崎湊に投資して町規模12を目指す。
上の四つを12にしたら次は雑賀、松倉を17にする。

だいたい四ヶ月でチャージが完了するので日本全国を交易して回る。
町全てに一度は行っておいて、季節ごとに流行り確認
(正確な数字は分からなくても"高い"になってれば春慶塗以外は大抵特需品)してみるのもいい。
少し足を延ばして特需町に売りにいく時は京で500貫の用心棒を雇うといい。

工芸品が全て出切れば一周10万貫くらいになるのだぜ。
米商人は仕込みが面倒だ。
18名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:26:29 ID:JtIpVkFw
ここであったが85スレ目!
>>1乙してくれる!
19名無し曰く、:2008/03/02(日) 15:23:53 ID:rYHSHJ7v
>>18
天下>>1
20名無し曰く、:2008/03/02(日) 17:29:26 ID:rlxtKBFQ
日の本>>1の乙者なり
21名無し曰く、:2008/03/02(日) 18:05:54 ID:gBjynZ0s
よし、乙だ!
>>1に熱湯をかけてやれい!
22名無し曰く、:2008/03/02(日) 18:15:13 ID:hW5s7Nkd
お館様…>>1乙しておりました
23名無し曰く、:2008/03/02(日) 20:16:45 ID:Yf58xSjs
まぁ…これ以上>>1乙されて
どうしようというのです…ポッ
24名無し曰く、:2008/03/02(日) 20:29:42 ID:OqRCLm+q
剣聖将軍で三好を滅ぼしたら急激に治安が悪くなった(20〜30)
阿波、大和あたりだけ集中的に
荷止め食らってないし、悪名0だし、ヒール札もってないし理由がわからん
25名無し曰く、:2008/03/02(日) 21:09:57 ID:LXkafM6k
>>24
剣豪将軍だろ。剣聖は上泉と塚原だぞ
それと[sage]ってなんだよ!
26名無し曰く、:2008/03/02(日) 21:13:54 ID:mzSEL61f
太閤立志伝DS出ないかな〜
27名無し曰く、:2008/03/02(日) 21:59:23 ID:b8v6FQwS
マツ:ピコーン

3月31日発売決定
太閤立志伝DS
28名無し曰く、:2008/03/02(日) 23:44:32 ID:xkQLrtPw
やっと札が950まできたぜ・・・。
ところで質問なんだけど二天一流と巌流の印可札ってどうやってもらえるの?
佐々木と宮本の札は持ってて太平の章からはじめてみたが二人ともそれぞれ鐘巻と流派なしだし
どのタイミングで流派もちで現れるのかさっぱりわからない。
29名無し曰く、:2008/03/03(月) 00:07:07 ID:tMIrLmZr
>>28
ゲームを進めていけばよい
巌流島決戦に勝てば流派が変わる
30名無し曰く、:2008/03/03(月) 00:08:22 ID:IKfWlbWa
>>28
たしか夢幻の章なら簡単に取れるぞ
3128:2008/03/03(月) 00:30:26 ID:n3e+O9jX
>>29
小次郎の札が手に入ってるから巌流島勝ったからあるはずなのでもう一度確認してみます。

>>30
主人公札コンプしてないから夢幻の章できないですね。
現在970ちょっとでまだ主人公札が200枚弱取り残しありますし。
32名無し曰く、:2008/03/03(月) 00:54:00 ID:/n4OtSfZ
しばらくすると流派変わるからそこで弟子になるといいんじゃないかな
33名無し曰く、:2008/03/03(月) 01:04:36 ID:l8tmkHUm
武蔵と小次郎は固有イベントがあって、それにともない武蔵なら吉岡兄弟、宍戸、二刀流、虎振り、二天一流、燕返しを。小次郎なら巌流を入手できる。
二人じゃなくても数年たてばそれぞれ流派をかえてたきがす
34名無し曰く、:2008/03/03(月) 04:18:18 ID:GRBNXuzb
確か二典一流と巌流は1600年過ぎまでひたすら家で寝てから弟子入りして取ったな。10年以上は寝たけどそれまでは修行して技覚えたりしてた。
剣豪タイプの登録武将でやってたんだが78歳ぐらいになってた。
35名無し曰く、:2008/03/03(月) 05:22:56 ID:bFO8VIkA
武蔵も小次郎もすぐクリアできるからパッと始めてパッと取って来ればいいのよね
36名無し曰く、:2008/03/03(月) 06:53:39 ID:YYrnwmXA
>>14の替え歌って?
誰かがうpしたやつとかねーの?w
37名無し曰く、:2008/03/03(月) 08:09:04 ID:KVaCBHkB
>>36
何が言いたいのかよくわからんが、まずはつべやニコを探してみなされ
38名無し曰く、:2008/03/03(月) 09:04:47 ID:YYrnwmXA
>>37
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2100199
動画があってワロタが、どこでこの歌詞を当てはめて歌のかがわからんのだよw
39名無し曰く、:2008/03/03(月) 09:14:00 ID:YYrnwmXA
失礼
いやなんとなくわかったw
40名無し曰く、:2008/03/03(月) 12:40:06 ID:QFX8E5XE
>>30夢幻が(ry
41名無し曰く、:2008/03/03(月) 13:14:40 ID:d+UckOe6
PS2の5買ったけどすごい本体がカタカタ言ってる・・・
商人で始めたけどやたら海賊に襲われるんで沖に出るのが怖くなった。
42名無し曰く、:2008/03/03(月) 15:29:12 ID:/n4OtSfZ
交易品いっぱい持ってると襲われるから注意
43名無し曰く、:2008/03/03(月) 15:33:24 ID:y7W+DQzF
>>41
さっさと弟子入りしてアレをアレして来い。
44名無し曰く、:2008/03/03(月) 16:29:40 ID:+IAkHKlX
自分で作った武器の価格ってのは個人戦での強さに影響するの?

それともただの飾り?
45名無し曰く、:2008/03/03(月) 17:48:28 ID:9xHPpwnh
価格はどう見ても売る金額にしか影響しないだろ
46名無し曰く、:2008/03/03(月) 17:53:52 ID:l8tmkHUm
なんで敵は暗殺できんだよ
家に帰るのが怖いし
47名無し曰く、:2008/03/03(月) 18:19:38 ID:Vep3+QIm
>>46
外交で一つ以上忍者衆と親密になっておくべし。支配下ならなお良し。
暗殺者を撃退してくれるよ。安心して帰宅しれ。
つて、ネタバレ半分のアドバイスはゲームつまらなくする危機あるよなー。
48名無し曰く、:2008/03/03(月) 18:50:01 ID:l8tmkHUm
それはわかってるけど、金がない…
こっちにも暗殺させろよ…w
49名無し曰く、:2008/03/03(月) 19:13:52 ID:hX0Rd9lC
>>47
親密あげておくだけでもいいの?
50名無し曰く、:2008/03/03(月) 20:46:44 ID:b70qK8Uh
日輪家康でスタートして、修行に明け暮れてたら義元が信長の城に攻め込んでしまった
もう桶狭間は無理?
51名無し曰く、:2008/03/03(月) 21:39:10 ID:2CBZO2iy
>>50
俺もそれ知りたいな
いつの間にやら織田さん滅んでて
いつまでたっても三河の民家は人が一杯
52名無し曰く、:2008/03/03(月) 21:48:34 ID:l8tmkHUm
ミニゲームつまんねぇから飛ばすと技能Lv4以降の札入手できないんだけどなんなの?
イライラしてきた
53名無し曰く、:2008/03/03(月) 21:50:29 ID:nVSbp4Wm
>>52
飛ばさなきゃ良いのに
54名無し曰く、:2008/03/03(月) 21:53:18 ID:l8tmkHUm
ものすごくつまらないからやりたくないんだもの
55名無し曰く、:2008/03/03(月) 21:56:05 ID:rwkfgzOf
ラクしてなんでもできると思うな
少しは手足を動かせ。実生活でも同じだ
56名無し曰く、:2008/03/03(月) 22:04:38 ID:l8tmkHUm
実生活とは違うだろw
ってか皆はミニゲームやってるの?
57名無し曰く、:2008/03/03(月) 22:08:15 ID:HRyWPNcf
金塊あて、水路のやつ、木材をうめるやつはかかさずやる
58名無し曰く、:2008/03/03(月) 22:18:14 ID:bRyw1QbJ
saga野郎なんかに構うなよ
59名無し曰く、:2008/03/03(月) 22:36:18 ID:EgY23U4J
医学と茶道が何故か好き
あと軍学
60名無し曰く、:2008/03/03(月) 22:42:11 ID:zjCmusX1
薬調合難しすぎるだろ・・。軍学と顔当てと木材はかならずやってる。
61名無し曰く、:2008/03/03(月) 22:53:50 ID:EgY23U4J
顔当て全然駄目なんだが…一番苦手
調合は得意
62名無し曰く、:2008/03/03(月) 23:15:41 ID:oQAwoxvT
http://www.geocities.jp/icebox3rd2003/index/file/pcsx2.html

ps2版があまりにおもいんでこれをつかってみたらかなりレスポンスが
よくプレーができた
ただ俺のPCは性能が低いんでずっとプレーするのは無理だったね
もっと性能のいいPCがあればプレーできるかもしれない

64×2 3800+
x1300
メモリー DDR2 1G
63名無し曰く、:2008/03/03(月) 23:52:00 ID:9xHPpwnh
まぁお前>>56は太閤立志伝4でも
やってろってこった
64名無し曰く、:2008/03/04(火) 00:14:02 ID:sFKFxu/1
軍学はめっちゃたのしいな
それにひきかえ信onの軍学ときたら・・
65名無し曰く、:2008/03/04(火) 00:19:39 ID:yfxl1dF+
茶道が多分一番つまらんな
ひたすら「あみみきしちゃ」とか言ってるだけだしw

しかも便利技能だからタチが悪い
66名無し曰く、:2008/03/04(火) 01:26:50 ID:5WeMznuG
礼法楽しい
あえて難しい色を使って出来たときは快感
67名無し曰く、:2008/03/04(火) 02:00:29 ID:LWMKDuIf
ドンくさい俺には、鉱山が辛い
文系(笑)の俺には、算術が辛い

築城が好きだな、簡単で・・・
68名無し曰く、:2008/03/04(火) 02:11:35 ID:/jxTeRC0
俺は模擬戦以外は全部好きだけどなぁ…

ところで前スレでも出てたと思うけど刀の名付けのネタってどうしてる?もうネタが無いです…
69名無し曰く、:2008/03/04(火) 02:26:06 ID:bU6HJ96C
70名無し曰く、:2008/03/04(火) 02:57:01 ID:1hUA9iIw
算術と鉄砲は楽しいな
騎馬が無理だ、どうしても3発は当たってしまう
71名無し曰く、:2008/03/04(火) 04:18:23 ID:5WeMznuG
>>68
今まで付き合ってきた女の名前を使って浮名を流した男っぽさを演出(笑)

あとは英語の曲を日本語訳にして使う
Jumpin' Jack Flash→跳べ!義氏くん
Help!→東シナ海溺死
72名無し曰く、:2008/03/04(火) 04:28:41 ID:PQy2P6n5
>>71
海外の交易所に出入りしまくって
用心棒の期限が切れた場合はどうなるんだろう…
73名無し曰く、:2008/03/04(火) 08:56:34 ID:aUxlPqVB
船から飛び降りて、泳いで帰るらしい。
帰れたかどうかは確認の術がないけどなw
74名無し曰く、:2008/03/04(火) 09:05:22 ID:9GG0GRRd
>>70
自分はパーフェクトか全敗のどちらかにしかならない
一発でも当たると馬の「ウホッ」で笑い転げてプレイ続行不可になる・・・

Wやったことある自分は5のどのミニゲームもふつうに楽しめるけどな
Wのやつはどれも凶悪だろ 石の重さはかりなんかパーフェクトにしないと
カード入手できないとか冗談じゃなかった・・・

あと太閤6からは武器や茶器にも自分で列伝をつけられるようにしてほしい
本気武器やネタ武器にも付けてみたい
75名無し曰く、:2008/03/04(火) 11:54:06 ID:A1rHXG11
オリジナル武将でやってて1564年の松平家の家老にまで上り詰めたんだが
拠点の岡崎城の資金が1年以上ずっと0貫だ。
毎回3000貫ひっぱる仕事ばかりしてるとこうなるのか。
しかも0貫でも主命分の資金は出てくる不思議。
0貫のせいで君主は内政ばかりで拠点広がらないしこりゃ軽く詰みかな。
兵糧売却とかの主命も家老になったら他のやつが先に受けちゃって受けられないしどうしよう。
76名無し曰く、:2008/03/04(火) 12:28:44 ID:eIsK6t1r
>>75
そんなに兵糧売却の仕事毎回毎回取られるか?
金がない時は修行してこいとか言わね?
77名無し曰く、:2008/03/04(火) 12:37:58 ID:33u8FtyC
>>75
増築しても、米収穫の時期でもダメ?
兵糧購入できるなら大量に米買い付けて軍資金に回るのを祈る、とか
78名無し曰く、:2008/03/04(火) 12:41:45 ID:ptv21p5j
折角米売りでわざと金を増やしまくって納入しても
馬鹿君主が次回の評定で算術0の猪武者に軍資金調達や物資購入系を命じて
折角納入した金が泡銭になってしまうので俺涙目
7975:2008/03/04(火) 12:52:23 ID:A1rHXG11
>>76>>77
これが毎回兵糧売却の仕事とられてるんですよ。
100貫目いっぱいまで自キャラが配下持ってるのも関係あるのかな。
そのためいつも徴兵or訓練か新田開発か修行しかないです。
コメ収穫の時期でも同様で。待てば主命もらえる日も来ると祈る毎日です。
80名無し曰く、:2008/03/04(火) 13:41:25 ID:t4YilGoD
>>78
早く謀反を起こして独立たいところだが、主家がいつまで続くやらw
81名無し曰く、:2008/03/04(火) 13:56:34 ID:lsfOsNRt
滅亡した家の大名って在野になる?
武田が北条に滅ぼされたから、町行って根こそぎ有力家臣をスカウトしたんだが
信玄だけどこに行ったのか見つからん
82名無し曰く、:2008/03/04(火) 13:57:56 ID:t4YilGoD
>>81
死んでるからもう会えない
83名無し曰く、:2008/03/04(火) 13:59:57 ID:lsfOsNRt
>>82
え、そうなの・・
必死になって探してたわ、ありがと
84名無し曰く、:2008/03/04(火) 14:09:20 ID:DjrMW+Zo
>>79
最終的には主命が修行だけになってて、でも全技能MAXに修行したキャラだから
失敗の報告に行ったら・・・手打ちにされたことがあるぜorz
85名無し曰く、:2008/03/04(火) 14:21:20 ID:iT58NH4D
>>84
道場に行けば良かったのに…
86名無し曰く、:2008/03/04(火) 15:04:10 ID:t4YilGoD
>>83
人物一覧で見てみるといいよ
俺は信長に謀反して信長が自害して果てたんだが
柴田勝家もいなくなっちまった
たぶんいっしょに死んだんだろう
87名無し曰く、:2008/03/04(火) 15:17:04 ID:8ZpGxreK
半島出兵して朝鮮人殺しまくりてぇ
88名無し曰く、:2008/03/04(火) 15:58:03 ID:1s/TZFEt
なんだよ、久しぶりにやりたくなってBest版買ってきたけど
通常版のセーブデータ使えない・・・・知らんかったorz
また1200枚最初から集めなおしかよ
89名無し曰く、:2008/03/04(火) 16:21:36 ID:4A02PK5L
歴史の事をほとんど覚えてないから武田信玄がいつ病死したのかわからねぇえ!
数戦挑んだけど風林火山が強過ぎる!寿命待ち!
90名無し曰く、:2008/03/04(火) 16:55:42 ID:t4YilGoD
>>89
俺は風林火山に対抗するために毘沙門天を覚えた
野戦になれば大筒+毘沙門天でも余裕で武田騎馬軍団を数ターンで壊滅させられるよw
91名無し曰く、:2008/03/04(火) 17:39:46 ID:33u8FtyC
城主以上なら雪斎や真田昌幸あたりを引き抜いて風林火山返し
92名無し曰く、:2008/03/04(火) 17:41:37 ID:4A02PK5L
そんな技があるのかー。いきなり5から始めたんで要領が掴めない・・・
さっき初めて輸送コマンドで資金が集められるのを知った。
数百万貫届いたんでこれなら物量作戦で勝てるかもしれない。面白いなぁ。
93名無し曰く、:2008/03/04(火) 17:47:12 ID:Txh8nlae
>>89
太閤では寿命が来てもなかなか死なないんで注意
あ、でも謙信と信玄ってイベントで死亡したっけ?
94名無し曰く、:2008/03/04(火) 17:53:46 ID:BqLCNsOr
信玄は三方ヶ原の戦いのイベントが発生したら直後に死亡じゃなかったかな

謙信も病死のイベントがあったはず。
その後、上杉家内乱のイベントがあってそれに勝つと謙信カード入手だったはず
95名無し曰く、:2008/03/04(火) 19:26:11 ID:n4Ht80Xu
イベントで死ぬとかカワイソス(`;ω;´)
96名無し曰く、:2008/03/04(火) 19:57:18 ID:bydE9BTG
>>95
信長も本能寺で死ぬしな
97名無し曰く、:2008/03/04(火) 20:29:59 ID:T9aKZA28
ウィキペディアの「村雨 (架空の刀)」の項目に
・シミュレーションゲーム『太閤立志伝V』では古河公方の足利義氏(成氏の玄孫)が「村雨」を所持している。
と書いてあってワロタ
98名無し曰く、:2008/03/04(火) 20:39:05 ID:mBrYLRHS
>>95
松平広忠カワイソス
99名無し曰く、:2008/03/04(火) 20:51:50 ID:eIsK6t1r
>>97
村雨を今まで実在する刀だと思ってた…
そしてwikipedia見てきて笑った
100名無し曰く、:2008/03/04(火) 22:51:32 ID:DMOONbb/
日輪始めてから2年で川中島から三方ヶ原までの
武田側武将の死亡イベントが一気に起きて
それから半年で滅亡してた…
101名無し曰く、:2008/03/04(火) 23:34:32 ID:5WeMznuG
剣聖の二人は武将編集で武芸技能を0にしても意味ないのな

普通に連続斬り使ってきておでれぇた
102名無し曰く、:2008/03/05(水) 00:33:58 ID:vQMu6M0T
立志伝じゃよくあること。
103名無し曰く、:2008/03/05(水) 00:39:36 ID:AvTzbeds
1568年シナリオのCPU毛利家が元就の後継に輝元が
いるはずなのに元春を指名して家名変わってしまったんだが
これって仕様なん?
104名無し曰く、:2008/03/05(水) 00:41:38 ID:0RHreOeO
「筒井家は滅亡しました」って言われたすぐ後に出会った行商人が筒井筒を売ってくれたよ……(´;ω;`)
105名無し曰く、:2008/03/05(水) 00:51:55 ID:WNsstV/v
>103
しようがないよ
106名無し曰く、:2008/03/05(水) 00:52:34 ID:WBNc4jYc
>>103
うん 毛利はしっかり固定されてないから、割に侮れない率で吉川家になるね
歳の順あるから、隆景の小早川家になるのは見たことないけど

元就延命させたりで、ちょっと状況変えてみると、輝元が継ぐかも知れない
107名無し曰く、:2008/03/05(水) 01:18:13 ID:AvTzbeds
なるほど、早レスサンクスです。隆元がいるシナリオなら
そっちを延命させていれば回避できそうだけど・・・
そういや光栄は太閤5にかぎらず他ゲーでも色んなケースで
毛利家が吉川家なってしまう事があったような気がするな。
108名無し曰く、:2008/03/05(水) 01:52:57 ID:xPHbn0Ik
>>101
一応武力を0にすればボクちゃんの
一の太刀一撃死は免れた
109名無し曰く、:2008/03/05(水) 02:45:21 ID:2shC7QSk
>>107
後継者の選出基準が、大抵のコーエー作品で
まず「大名の子」というのが優先されてるんじゃないかな?
110名無し曰く、:2008/03/05(水) 04:11:17 ID:BrzNChAX
長野業正プレイで北条滅ぼした後、ノリで氏真引き抜いたらついてきやがった件について

>>74
転変の真田信繁プレイで全く同じ状況に陥ったことあるよ
領土拡張どころか軍備拡張も内政もできないままに北条に滅ぼされた
111名無し曰く、:2008/03/05(水) 07:14:24 ID:bQFtN/wN
ちょうど1568年シナリオを輝元でプレイしてるんだけど、跡継げない可能性もあるのか…
普通に跡継げると思って主命適当にやって元就死ぬの待ってたわw
112名無し曰く、:2008/03/05(水) 09:39:23 ID:HytyfOVh
ねんがんの札1000枚をてにいれたぞ
113名無し曰く、:2008/03/05(水) 11:27:46 ID:iSr8Ivcy
今日も鐘巻師匠を100回切る仕事が始まるお・・・
114名無し曰く、:2008/03/05(水) 12:19:30 ID:2shC7QSk
毎度毎度、金を拾いに行っては、後から斬られる鐘巻先生を見ると悲しくなるな
しかも、プレイヤーの名声が上がってるということは、
それが世間に筒抜けということなんだよな。

哀れ、鐘巻先生
115名無し曰く、:2008/03/05(水) 16:10:12 ID:8B+LMjYx
そう思ったら一刀斎にターゲット変更してやれよ
116名無し曰く、:2008/03/05(水) 16:18:03 ID:iSr8Ivcy
一刀斎も師匠から余計なものを学んだものだ・・・
117名無し曰く、:2008/03/05(水) 17:07:04 ID:4Jm2e8I7
鎖鎌の秘技(後車)を開眼するにも何かの印可状持っとかんといけんのかえ?
118名無し曰く、:2008/03/05(水) 17:23:19 ID:lpWFKTEU
>>117
うん
119名無し曰く、:2008/03/05(水) 23:52:56 ID:09r9ThXn
なんでカネマキそんなに斬る必要があんの?

何やるにしても、絶対なんか間違ってるよ。
120名無し曰く、:2008/03/05(水) 23:57:47 ID:NROkVe+k
100回も斬る必要はないよなw
名声目的でも10回斬れば十分だろう
121名無し曰く、:2008/03/05(水) 23:59:52 ID:IfIkMxiI
黒田官兵衛は勝俣な
122名無し曰く、:2008/03/06(木) 00:25:33 ID:qFfv7xP4
大友の配下でプレーしていてやっと中国地方をある程度制圧したんだが
東に居る羽柴家の領土と面子見るだけで嫌になってくるぜ・・・

他の城主がまったく動かないし、城主は全員九州にいるんだが
大名が中国地方の一部に城主を配置してくれる方法ある?
123名無し曰く、:2008/03/06(木) 00:55:49 ID:3GTpNIPM
>>122
自分の配下で勲功が3000越えてる武将を数人送り込めば上手くいくかも
124名無し曰く、:2008/03/06(木) 01:01:41 ID:qFfv7xP4
>>123
なるほどね

あとは、羽柴家の城主で不義の奴を引き抜けばいけるかな?
毛利家を中国地方から追い出したのはいいんだが、なぜか名古屋の方にたくさん領地持ってるせいで滅ぼせなかった・・・
125名無し曰く、:2008/03/06(木) 01:04:02 ID:vwjmJzv/
さっきやっとこさ秀吉でエンディングだったんだけど全然歴史と変わってた・・・
本能寺の変が起こらなくてそのまま信長が天下人に。
>>1の攻略サイトみたけど膨大だなぁ、40時間で120枚だったから・・・何百時間かかるんだろう・・・
126名無し曰く、:2008/03/06(木) 01:13:59 ID:G3PggYPv
嫁ができません
127名無し曰く、:2008/03/06(木) 01:44:34 ID:hEGuskA2
服部プレイで石田光成を配下にしてしまったのだけど、なんかイベント的にまずい
事あります??
128名無し曰く、:2008/03/06(木) 01:44:57 ID:z246wa7Y
>>125
心配ご無用
それは普通にプレイしたからであって
札集めに特化してプレイすれば短時間でもっと集まる

>>126
攻略サイトかテンプレ嫁
現実世界で出来ないのなら結婚相談所か
出会い系サイトにでも逝け
129名無し曰く、:2008/03/06(木) 02:19:03 ID:pReCeiVE
>>119-120
剣聖を最初の1年でさっさととってしまう作戦です
主人公編集までまだ100枚以上・・・
130名無し曰く、:2008/03/06(木) 02:22:27 ID:YNeBYqbb
もっと弱いの狩ればいいのに
長安とかさ
131名無し曰く、:2008/03/06(木) 02:29:24 ID:pReCeiVE
ごめん素でそれに気付かなかった・・・orz
でも部下イジメはしたくないから適当に敵勢力の文官斬ってきます
132名無し曰く、:2008/03/06(木) 02:37:50 ID:YxPef4Ke
>>131
イジメって言うか親密度増えるわけで・・・・・

札取得(剣聖)のとき以外は茶で上がりにくい仲間との手合わせの方がいいのでは?


ついでにだけど、カネマキを雑魚扱いってことは、卜伝も倒せないことはないよね?


札目的なら天下一武闘会で取ってしまえば?
133名無し曰く、:2008/03/06(木) 02:39:59 ID:z246wa7Y
>>129
天覧試合優勝だろ常識的に考えて
134名無し曰く、:2008/03/06(木) 02:43:01 ID:ivRAGHZH
後半の年代でやれば卜伝も伊勢守もお亡くなりになってて
一刀斎とかが決勝に出てくるからブルマ医あれば楽勝だしな
135名無し曰く、:2008/03/06(木) 02:56:45 ID:pReCeiVE
>>132-134
剣聖2人は既に亡くなってるので天覧試合の方が手っ取り早そうです
アドバイスありがとうございました
136名無し曰く、:2008/03/06(木) 04:06:04 ID:MnkUz2Kn
>>132
しかし、一方的にボコっても親密度が上がるというのもなんというか。



Mなのか?
137名無し曰く、:2008/03/06(木) 06:54:55 ID:NV1EKgyU
そうだね
138名無し曰く、:2008/03/06(木) 09:08:57 ID:M3YaMS/O
タマキモチイイ〜(AAry
139名無し曰く、:2008/03/06(木) 09:09:23 ID:I47Cpgwu
相手にイジメられてる感覚がないんだろうな
俺の為に稽古つけてくれてるみたいな感覚なんだよ多分…
140名無し曰く、:2008/03/06(木) 11:22:58 ID:tnaE6SbE
登場予定年になっても武将が出てこないのはなんで?
直江とか清正とか正則とか出てこないんですけど
141名無し曰く、:2008/03/06(木) 11:28:57 ID:OUQZCbHF
>>140
浪人してるとか
イベント待ちとか
バグとか
勘違いしてるとかじゃね?
142名無し曰く、:2008/03/06(木) 11:57:24 ID:6kzX5zkF
向井正綱で「見知らぬ海へ」プレイやろうとしたら、
水夫頭のうちに三崎の連中に清水落とされたw

北条と組んじゃって、武田の時以上に徳川が遠くなるww
143名無し曰く、:2008/03/06(木) 12:28:53 ID:tnaE6SbE
>>141
人物一覧でチェックしてるから浪人、その他仕官しているとかでもない
少しズレるのかも
バグだったらいやだな
144名無し曰く、:2008/03/06(木) 13:06:18 ID:gYJI7rLd
人物一覧は会ったことある人か同勢力しか載らないよ。
145名無し曰く、:2008/03/06(木) 13:09:43 ID:tnaE6SbE
>>144
え?マジですか
じゃ探してみなけりゃ
146名無し曰く、:2008/03/06(木) 13:11:02 ID:tnaE6SbE
いや、まて
会ってない人も載ってるよ
147名無し曰く、:2008/03/06(木) 13:23:36 ID:ivRAGHZH
武将編集なら登場してるやつ全員見れる
人物一覧は会ったやつだけ
148名無し曰く、:2008/03/06(木) 13:24:57 ID:z246wa7Y
>>146
しかし全員載ることはないから
出現する町や周辺ウロウロしてる???の奴に話し掛けるのが手っ取り早い

札コンプしてるんなら武将編集で見れば全員何処にいるか分かるけどな
149名無し曰く、:2008/03/06(木) 13:45:32 ID:tnaE6SbE
>>148
そいうことか
サンクス
150名無し曰く、:2008/03/06(木) 13:48:17 ID:YCY+Y7j6
野戦で間接攻撃をする時に、たまに味方がこの機に乗じて・・って
追加攻撃してくれるんだけど、発生に何か条件があるの?

同じようなカードの効果で消費4のやつがあるけど
(隣接してなきゃだめなやつ。名前忘れた・・)
上に挙げたように野戦でたまに味方が+αの攻撃してくれるんで、
特に使うメリットがない気ガス ここらへんどうなってるんだろう
教えて偉い人
151名無し曰く、:2008/03/06(木) 14:00:15 ID:2yvTeVG/
相性や新密度じゃね?
152名無し曰く、:2008/03/06(木) 14:12:55 ID:IC4ku8mG
>>150連携鬼強じゃないか。減りが全然違うと思うが…
153名無し曰く、:2008/03/06(木) 14:12:57 ID:DmSr+lYe
>>150
新密度一定以上+相性がある程度良いが条件だったような。位置条件は
・自部隊と味方部隊の共通の攻撃範囲に相手がいる。
・遠距離攻撃の場合は自部隊と味方部隊が隣接している。

ちなみに自分が新武将の場合、自分の攻撃に仲の良い奴が追加はあるが仲の良い
武将の攻撃に自分が追撃する事は無い。だから軍団長ならなるべく陣形組んで攻撃
する時は自武将の攻撃順は考えてね。


特技は多分
・連携(自部隊と隣接した部隊で直接攻撃)4消費
・一斉攻撃(相手に直接攻撃できる全ての味方部隊で同時攻撃)6消費
・一斉射撃 ↑に同じ
のことだと思う。これらは相手の士気、兵の減り具合が半端無い。
4000×2で行えば1000人くらいなら一撃死も可能。総大将を逃がしたくない時など
速攻したいときはかなり有効なので使うべき。
154名無し曰く、:2008/03/06(木) 14:39:48 ID:DRiPFKUu
札コンプするなら風林火山を駆使するのが最短だな
これだけで1000枚は容易に取れる
獲得条件をもう少し厳しくしたらよかったのに
155名無し曰く、:2008/03/06(木) 15:12:09 ID:tnaE6SbE
>>148
おりましたわいw
福島正則は清洲に、大谷吉継は目加田に
直江兼続は朝倉家に
156150:2008/03/06(木) 16:01:49 ID:YCY+Y7j6
詳しい説明ありがとう!納得した。
俺が言ってたのは連携で、さっき試しに使ってみたら
かなり威力が高くておどれーたw

ちなみに今さっき一日にわたって育ててた半蔵が
織田の忍者攻めによりぬっ殺されてアタッマきた^^
でもエンドがなんとなくしみじみしてて味があったから
まあいいかな・・
157名無し曰く、:2008/03/06(木) 16:27:05 ID:YG3Kbauz
ランダム連携(正式名称わからん)の位置条件なんだけど、
自備=プレイヤー部隊として

・自備遠距離攻撃時、自備と味方備が隣接していて、攻撃対象がどちらからも射程範囲内
・自備遠距離攻撃時、味方備が攻撃対象と隣接
・自備接近攻撃時、味方備が攻撃対象と隣接

が全てかな?
ちなみに、味方備の攻撃に自備が便乗することはないよね。

あと、プレイヤーが軍団長で全ての備を操作できる場合、
自備以外は全て相互にランダム連携が可能、でいいんだよね
158名無し曰く、:2008/03/06(木) 17:04:00 ID:NV1EKgyU
>ちなみに、味方備の攻撃に自備が便乗することはないよね。
ある。多分相性いいと自備も攻撃する
転変秀吉でイベント進めて山崎の戦いやるとよく分かる

多少能力に難があっても連鎖攻撃がうまいから一族でまとめて連れてきたくなるな
北条とか島津とか
159名無し曰く、:2008/03/06(木) 18:22:48 ID:DmSr+lYe
自分が城主になった後の戦争の楽さって実際配下とどんだけ仲良いかでだいぶ変わるよね。
少なくとも文官より武辺者系の部下とは仲良くなっておくのが吉。

また部下同士も仲良くさせるために2人ずつ茶室に招待もかなり大事
実はこれをこまめにするだけで自分の軍隊の総合力テラアップ。

譜代の家臣で固めるメリットは予想以上だね。特に鉄砲中心なら。
160名無し曰く、:2008/03/06(木) 18:38:03 ID:ivRAGHZH
新武将で本能寺起こして独立したら
配下の攻撃に合わせて自分も追撃するようになったよ
161名無し曰く、:2008/03/06(木) 18:52:10 ID:QzUxaR6q
ちょっと攻略サイトの情報読んでいて気になったんだけど
合コンイベントって城主だと発生しないの?
今、城主で10万貫ためて名声も60くらいあるのに
お誘いがかからないんだけど。
162名無し曰く、:2008/03/06(木) 19:08:13 ID:BY0EsW2f
太平家康でできたから多分できる
163名無し曰く、:2008/03/06(木) 19:12:22 ID:DmSr+lYe
浪人や武家の時に普通の忍びの里や海賊砦の女性と結婚する方法はあるのかな?
164名無し曰く、:2008/03/06(木) 19:29:15 ID:bFBNUvO4
女海賊はわからないけどくの一とは結婚できる
武芸&忍術LVが3以上、親密度MAX状態で何度か訪問すればイベントが進む
求婚後に2回戦闘して勝利すれば晴れて結ばれる
その里を支配している大名家に所属しているならば戦闘無し
・・・であってるかな?
165名無し曰く、:2008/03/06(木) 21:05:53 ID:QzUxaR6q
>>162
ありがとう。気長に待ってみるよ
166名無し曰く、:2008/03/06(木) 21:56:03 ID:YxPef4Ke
黄金茶室エンディングってどーやったら始まるの?

茶室に入ったら?大名に話し掛けたら?自宅に入ったら?

まったく始まる気配が無いんだけど?


(茶聖取得済み、1000回茶席済み、大名との親密高い。) 
167名無し曰く、:2008/03/06(木) 22:47:54 ID:XCYrUMns
>>166
大名の茶道の技能レベルが3以上ないと起こらなかったような?

違ってたらすまそ。
168名無し曰く、:2008/03/07(金) 00:22:28 ID:kS5Juasl
>>166
確か大名に話しかけたら発生だったと思う
でも違ってたらすまない
169名無し曰く、:2008/03/07(金) 01:50:19 ID:Sl699MGp
>>164
発売日に買っていまだに太閤してるけど初めて知った
ありがとう
170名無し曰く、:2008/03/07(金) 06:55:41 ID:KbDAgKPc
>>164
ねねと結婚することなく謀反独立した俺は
お見合いで忍者女を嫁にしたよw
171名無し曰く、:2008/03/07(金) 06:58:58 ID:J6ANCXTV
鉄甲船が作れません><
村上水軍から勝手に独立した報いなんだろうか
全部技能レベルは4で大型船も作れるのに・・・
172名無し曰く、:2008/03/07(金) 07:22:31 ID:ZfX1oN8I
>>171水軍、築城両方☆
テンプレサイトの九鬼に書いてある。
173名無し曰く、:2008/03/07(金) 13:09:30 ID:t2W3T8ob
PS2の4best版で質問なんだけど
武将がしぬのって病気で月またいだ時とイベントでだけど
内政や訓練でえ20日経過する時って武将しななかったりする?
174名無し曰く、:2008/03/07(金) 14:25:37 ID:gMW902mY
>>173
4はどうか知らないけど、5ではそう。基本的にそういう日時経過の際には何も起こらない。
連続で内政や修行をしてると、味方の他の国主が
「○○様が△△城を攻めています」状態が半年以上続くのはそのせい、その期間一切戦況に変わりなし
175名無し曰く、:2008/03/07(金) 15:17:38 ID:t2W3T8ob
成る程
流言の様な破壊工作以外のイベントが起きなかったから
もしやと思った。この手を使って全てのキャラを家来にすることも
可能なのかな。
176名無し曰く、:2008/03/07(金) 19:09:05 ID:AdyRZJra
日輪とかで1600年以降まで行くと毎月誰かが死んでたから、
診療所作って30日に1日だけ診察して月をまたぐのを毎月やってたな。
死なせないプレイでは診療所が後半に便利だった。
177名無し曰く、:2008/03/07(金) 21:36:46 ID:gMW902mY
砂塵プレイやってて書道と絵画の指導は受けたんだが、3つめのイベントが起きん・・・
なにか必要条件なんかあるのかな
178名無し曰く、:2008/03/07(金) 21:41:02 ID:knsvdzPZ
よくわからんが鳥取行ってみれば?
179名無し曰く、:2008/03/07(金) 22:54:42 ID:51JLXrBK
攻略サイト見ても条件がいまいちわからなかったので質問。

天下統一補助って地方統一になってるけど、これって主命受けないと地方統一しても意味なし?

それと天下統一補助は誰でプレイするのが簡単に取れますか?
180名無し曰く、:2008/03/07(金) 23:04:55 ID:7xHctbMc
イベントCGのページを見たんだろうけど、ちょいと勘違いしてる様子
「大名プレイで地方統一した時の選択肢で、Yesを選ぶと、天下統一補助CGが見れる」
ということで、配下プレイで地方統一エンドがあるわけじゃないです

統一補助エンドを見るのに早いのは、太平・徳川配下の適当な城主か、
徳川従属の大名(非関ヶ原参戦者)かな
イベントでクリア条件寸前までいくからね
181名無し曰く、:2008/03/07(金) 23:07:12 ID:7xHctbMc
・・・あ、Yesだったかな、Noだったかな
とにかく、地方統一でゲームをやめる選択、ということでお願い
182名無し曰く、:2008/03/08(土) 00:09:24 ID:hqsu4P/5
墨俣築城の直後に織田家に仕官したら、半兵衛調略が発生しねぇ…
183名無し曰く、:2008/03/08(土) 00:24:24 ID:U7gkpoHj
日輪今川家臣でプレイしてるんだけど
武田がちっとも動かないから上杉に北信濃をとられて武田義信切腹が起きない…
武将編集とかでどうにか甲信地方統一させる方法はないでしょうか?
184名無し曰く、:2008/03/08(土) 01:41:05 ID:91sUOCry
義信切腹は北信濃関係あったっけ?
単純に武田と今川が敵対すれば良かったような
185名無し曰く、:2008/03/08(土) 01:53:13 ID:dlI50mSj
関係あるよ
三国同盟は今川の上洛、武田の甲信統一、北条の関東制圧っていう
利害一致の元で結ばれてるから今川義元が死亡していて
武田が甲信統一(松倉城抜き)したら発動するよ
186名無し曰く、:2008/03/08(土) 01:53:50 ID:U7gkpoHj
>>184
マニアクスによると
義信切腹の条件に「武田が甲信地方を統一していること」とあるのです

いっそやりなおすかな…
187名無し曰く、:2008/03/08(土) 01:59:39 ID:hqsu4P/5
いつも上手いこと信玄は甲信統一してるけどな。
今川からの援軍が出ないことが敗因かね
188名無し曰く、:2008/03/08(土) 02:01:44 ID:dlI50mSj
>>183
武将編集で北信濃の城にいる上杉家臣のパラ全部1にしちゃえよ
武田が北信濃取り戻したら元に戻すとか
189名無し曰く、:2008/03/08(土) 02:40:53 ID:U7gkpoHj
>>188
それが海津も飯山も戸石も直轄城なんだ…備大将のパラ操作はできないし…
というか、なぜか知らないけど信玄がちっとも動かないんだよ
長野家滅ぼすのに精一杯だったのかな?
190名無し曰く、:2008/03/08(土) 03:02:26 ID:eeWxorwY
これ転変と太平で間空きすぎだよな
九州征伐か小田原征伐があっても良かったと思うんだが
191名無し曰く、:2008/03/08(土) 03:03:54 ID:hqsu4P/5
評定で
信玄が攻めに行ってるときは援軍に行くよう殿に進言
信玄が責められているときも援軍に行くよう殿に進言

それで無理ならやり直すしか…
192名無し曰く、:2008/03/08(土) 03:07:00 ID:fEgDpT9X
某国がうるさいからな。海外遠征に近い年代は避けたかったんだろう
193名無し曰く、:2008/03/08(土) 03:18:22 ID:o/xuy6/R
>>190
その2つは秀吉の勢力が強大すぎて、バランス的に却下されやすいんじゃない?
「太閤立志伝」的に、秀吉があまりにもエンディング近すぎだし。

「信長の野望 烈風伝」の小田原征伐シナリオは、
秀吉以外でやるとかなり楽しかったが。
194名無し曰く、:2008/03/08(土) 10:24:10 ID:+ZdEa3DW
長篠とかの武田関連イベントと織田−毛利関連イベントこなさなくても条件合ったら本能寺起こる?
195名無し曰く、:2008/03/08(土) 10:32:08 ID:mrjmb3b2
バッチリ起こります
基本的に経過は関係なし
196名無し曰く、:2008/03/08(土) 18:29:56 ID:1wWNBShO
このスレみて興味をもったので買ってきました
信長様の主命を聞いてるけど平凡としかいわれない・・・
主命以外に何かやっておいたほうがいいのでしょう?
197名無し曰く、:2008/03/08(土) 18:40:38 ID:g0Mmq0fk
日本語でおk
198名無し曰く、:2008/03/08(土) 18:45:45 ID:EhdEDmIy
>>196
やっぱり修行して技能レベルを高め、平凡以上をめざせるようにミニゲームの練習をした方が
いいじゃろう
199名無し曰く、:2008/03/08(土) 18:46:17 ID:coYsamCx
あっぱれとか言われたいなら目標以上のことすればいいんだよ
例えば馬は120頭が目標だから200頭買ってくるとか
勿論そのぶんの金は自分でだすがね
200名無し曰く、:2008/03/08(土) 18:50:02 ID:1wWNBShO
>>198
修行以外の命令しかやってなかったです。
説明書どおりまずは修行ですか・・・
>>199
増やし方がよくわからず博打してますが少しずつ減っていく・・・
201名無し曰く、:2008/03/08(土) 18:56:11 ID:UKQQi+YO
>>200
座で交易品輸送しろ
202名無し曰く、:2008/03/08(土) 18:56:27 ID:cuNxE0s6
>>200
博打してんじゃねーw
203名無し曰く、:2008/03/08(土) 18:57:05 ID:1wWNBShO
>>201
さきほどやったのですが、賊に身ぐるみはがされました
204名無し曰く、:2008/03/08(土) 18:58:04 ID:dlI50mSj
>>200
主命の修行で1つ覚えるだけじゃなくて
2つ覚えていけば平凡以上の評価貰えると思うぞ

あと主命が無いときに算術や弁舌の修行をしておくと
足軽〜侍大将の仕事で有利に働く
205名無し曰く、:2008/03/08(土) 19:00:38 ID:EhdEDmIy
博打ワロタw
だがこのゲームを楽しんでいるともいえる
206名無し曰く、:2008/03/08(土) 19:02:43 ID:cuNxE0s6
このゲームに限ってはアドバイスなんてされないほうがいいぞ
207名無し曰く、:2008/03/08(土) 19:06:30 ID:1wWNBShO
>>204
とりあえず清洲の町で算術修行をやることにします。
次は修行しよう・・・


まずはゲームになれるために諸国を巡ってみることにします。
もう殿には目標額しかあげないことにします
208名無し曰く、:2008/03/08(土) 19:15:21 ID:AaZdhAMi
Wの質問

シナリオ1の鹿介でイベントこなして白鹿城で尼子家旗揚げしたんだけど・・
これって生き残る事は物理的に可能なの?

毛利が毎評定後に大軍で押し寄せてくるんだが・・一度しか撃退できなかったorz


鹿介の技能上げて焙烙、落石、五月雨撃ちとかで必死に応戦しても焼け石に水
特に土竜攻めを何度も繰り出されるのがキツイ
209名無し曰く、:2008/03/08(土) 19:19:39 ID:cp5xZ2Vl
>>207ヒント・平地では賊に襲われない
210名無し曰く、:2008/03/08(土) 19:44:16 ID:91sUOCry
>>200
地図上で△押すとメニュー出てくるよね?そこで相場→交易品
これで交易品の売値、買値が一覧で出てくるから安く買えるところで買って
高く売る。

交易になれるためのオススメは京都のお茶と茜だね。とりあえず買った後で
相場を見ると
 
 京 数字(数字) 
こうなっている、左の数字が京で茶を売った時の値段、()の中が京で買うときの値段。
つまり京の()内の値段以上の数字が名前の右に書いてある町で売れば利益が出る。

京のお茶と茜はたいていのところで利益出るからおすすめ。慣れてきたら他の品も試して。
出雲の銀とか近江の焼き物とか、いわゆる名産地で安く仕入れられます。
211名無し曰く、:2008/03/08(土) 19:44:53 ID:91sUOCry
>>200
地図上で△押すとメニュー出てくるよね?そこで相場→交易品
これで交易品の売値、買値が一覧で出てくるから安く買えるところで買って
高く売る。

交易になれるためのオススメは京都のお茶と茜だね。とりあえず買った後で
相場を見ると
 
 京 数字(数字) 
こうなっている、左の数字が京で茶を売った時の値段、()の中が京で買うときの値段。
つまり京の()内の値段以上の数字が名前の右に書いてある町で売れば利益が出る。

京のお茶と茜はたいていのところで利益出るからおすすめ。慣れてきたら他の品も試して。
出雲の銀とか近江の焼き物とか、いわゆる名産地で安く仕入れられます。
212名無し曰く、:2008/03/08(土) 20:40:24 ID:8diCu1d3
二連ageとはやるじゃないか
213名無し曰く、:2008/03/08(土) 20:52:49 ID:2Uy1wCWH
織田の攻勢がムカつくんで織田方の武将、御用商人見境なしに辻切り連発中。
何連勝までいけるかかなり楽しくなってきた。
214名無し曰く、:2008/03/08(土) 21:50:03 ID:0N0PpBic
義氏「辻斬りは悲しみと憎しみしか生み出しません・・・不毛なことはおやめなさい」
215名無し曰く、:2008/03/08(土) 21:55:01 ID:91sUOCry
>>214
もう1つ生み出すだろ?
216名無し曰く、:2008/03/08(土) 21:59:24 ID:1tqXkIqp
正直、村雨よりも数珠丸恒次が欲しいなあ。
誰か辻斬りしてきてくれねかなあ
217名無し曰く、:2008/03/08(土) 22:34:55 ID:mrjmb3b2
>>215
闇称号札?
218名無し曰く、:2008/03/08(土) 22:51:58 ID:doJNRQwy
>>216
道ですれ違うたんびに剣聖に襲われたら
どんだけ強くても一度は死ねそうだな
219名無し曰く、:2008/03/08(土) 23:19:52 ID:bWPpid62
エミュでPS2版やってるが、チートセーブ使って剣豪連中と戦ってみてわかったんだけど
剣豪クラスになると、行動パターンとして「必ずこっちの移動の裏をかく」ってのがあるのね。
後出しジャンケンみたいなもんで、こっちが逃げるような移動・防御・秘技とか使わない限り
必ず背後とられて斬られる。
220名無し曰く、:2008/03/08(土) 23:24:38 ID:JsT6b/o6
通報しますた
221名無し曰く、:2008/03/09(日) 00:16:46 ID:J5GFLcTj
PCSX2か。
エミュならHDD無しの読み込み待ちを短縮できるかと思ってたが
実機と大差なくて吹いたよ
222名無し曰く、:2008/03/09(日) 01:09:26 ID:j0Hb4Cm2
しかしコンスタントに価値5,6の茶器を製作できるようになってきたのにいっこうに
芸術家の指導3回目が発生しないのは何故だ。2回目からもう随分長い事たったのに。
223名無し曰く、:2008/03/09(日) 01:48:14 ID:CXKB9naO
本能寺起こしたら清洲がどうしても勝家の城になっちゃって以後のイベント起きないでやんの
224名無し曰く、:2008/03/09(日) 05:54:53 ID:FKmrSUMF
辻斬りなんて 気にしないわ
浪人だってだってだってお気に入り
225名無し曰く、:2008/03/09(日) 07:22:58 ID:KO2dm95K
わたしは わたしは わたしは 義氏
226名無し曰く、:2008/03/09(日) 07:33:28 ID:4/mQwU/l
自宅〜の中では、平気〜なの〜
だけど、やっぱり斬られちゃう、相手大名だもん
227名無し曰く、:2008/03/09(日) 08:10:06 ID:6E1bg9fB
斬れば斬るほど面白くなってきた
辻斬り楽しいウヒョー
228175:2008/03/09(日) 12:08:22 ID:+7L22nUV
全員家臣にできるかちょっとやってみた。
1555/10以降城下に戻ると陶晴賢
1556/01以降城下に戻ると斉藤義龍死亡まで発生確認
今川義元、織田信勝、信玄、上杉謙信、剣聖
ほっといたら消える弱小大名
難問多すぎ、毛利元就で大内家一気に滅ぼして(好感度最大にしてから)
即東へ兵を動かせばいけるかもしれない1556年以降月またいで進軍できないのもきつそう
武将編集で能力レベルを0すれば楽かも
229名無し曰く、:2008/03/09(日) 12:50:44 ID:JM1XVnaw
そこまでするなら寿命弄れww
230名無し曰く、:2008/03/09(日) 18:22:09 ID:D5EKMHA3
>>222
芸術家の指導って2回までしか無いんじゃない?
1回目は寺で、後の2回が芸術家の所で書と染め物の指導。
3回目の芸術家からの指導って俺も受けた事無い。
231名無し曰く、:2008/03/09(日) 19:11:48 ID:1a0vtQ1w
日輪織田家の新武将で本能寺起こそうと思ったんだが、徳川が駿府まで進出してるせいで徳武同盟が破棄されねえ
関東甲信越で徳武同盟と北上連合がせめぎあってるんだが、本能寺起こそうと思ったら主命無視してそっちに介入するほうがいいのかな?

ちなみに自分は現在、安濃津本拠の国主で近畿平定が主命
秀吉の播磨赴任まで織田関係のイベントはほぼ問題なくこなせてます
232名無し曰く、:2008/03/09(日) 19:29:03 ID:j0Hb4Cm2
>>231
能登から尾張までの縦断ラインより以東についてはどこが所有してようがかまわんはず。
ただし武田を滅ぼす必要あり。

国主と言う事は本能寺で信長の死が確定なので、甲信地方はどの道徳川に食われる
233名無し曰く、:2008/03/09(日) 22:33:11 ID:6E1bg9fB
主命で薬草採取が欲しいのは俺だけですか
234名無し曰く、:2008/03/09(日) 22:43:01 ID:erGkYu5D
大名が家康など医術とか高い武将ならそういう主命というか密命あってもいいな
235名無し曰く、:2008/03/09(日) 22:44:31 ID:j0Hb4Cm2
家康「では主命を言い渡す、>>234!」


「交易品で鯛とエ胡麻油を入手してまいれ。」
236名無し曰く、:2008/03/09(日) 22:54:15 ID:SPKmxt41
自分が大将じゃない時の戦で自備が負けた時、あとの展開を
自動とかカットにはできないのかな?
ボタン連打してるうちに眠ってしまった。
237名無し曰く、:2008/03/09(日) 23:04:51 ID:62Yxdvx4
RかLおしっぱで早送り
238名無し曰く、:2008/03/09(日) 23:42:14 ID:WVsFdLOF
すいません。教えてください。
太平の章、主人公幸村でやってますが関が原に勝利すると
十勇士イベントは発生しないのでしょうか。
239名無し曰く、:2008/03/10(月) 00:22:51 ID:gcOguyNy
それでイベント終わりだから
起きない
240名無し曰く、:2008/03/10(月) 00:56:01 ID:ixUP5XkV
初秀吉クリアしたので続いてオススメ商人プレイしてるんだがイマイチ面白さの肝がつかめん。

忍者プレイに切り替えた方が良いんだろおか
241名無し曰く、:2008/03/10(月) 00:58:09 ID:ZwivEyk0
商人プレイがいかに面白かったか感じたいならありだな
242名無し曰く、:2008/03/10(月) 01:06:01 ID:lHLNWnXY
商人・海賊・忍者は、勢力当主にならんとね……
商人は、二次交易品開発と、ありあまる財力で大名達を遠隔操作できるのが目玉

札集め中なら、おすすめ助左衛門より、浪人してる当主予定者の札取って、
デフォ当主スタートした方が良いかも知れない
目加田の西川、石山の淀屋、姫路の小西隆佐(転変)とかいるはず
243名無し曰く、:2008/03/10(月) 01:54:42 ID:SQr7j+PZ
最低限、究極商人と四海踏破は商人プレイでとっておいたほうがいいぞ
芸術支援家なんてのもいいね
天下一博徒・漂泊の旅人(そして第六感)を目指すのもいい
のんびりやって、商人関係の主人公札はコンプしとくのがベター
244名無し曰く、:2008/03/10(月) 03:43:57 ID:SQr7j+PZ
ちょっと聞いてくれ
長野なりまさ大名プレイ、
1565年で支配力1万8千強

居城に茶室作ってあるんだが、茶室に入ったらいきなりラファエル来たぞ
お茶がマズいとか茶室がボロいとか雑談したあと、ラファエルが赤楽茶碗を欲しがる。
「この茶碗高いんでしょうね〜」
(ここで選択肢)
1.そうだよこいつぁ高価だよ、みたいなの
2.どっこい意外と安いもんだよ、みたいなの

2を選択したら、じゃあ商家で買いますワイ、とか言って帰っていった
これなんかの前フリ?攻略サイトにはなかったと思うんだが

ちなみにPS2で茶聖札は所持
茶人系イベは弓のやつだけやって、茶器売りに来たら実は安物イベは無視した
大茶会は起こしたけど、寺いったりするのはやってない
茶器製作も一度もやってない
245名無し曰く、:2008/03/10(月) 05:32:55 ID:D61O4iMe
「南蛮人の来訪」イベント。
どういうメリットがあるイベントなのかは知らんが、
何かの前フリとかではない、独立したイベントだと思う。
246名無し曰く、:2008/03/10(月) 06:07:29 ID:Ys8KKRtJ
あれ、景勝で御館の乱起こす時って、景勝が家老になっちゃうとアウチなんだっけ?
247名無し曰く、:2008/03/10(月) 06:34:18 ID:t5EWXRwP
個人的な各プレイの山場

武将:城主なりたてで引き抜きまくり
商人:商人司争い
海賊:乗っ取り
忍者:頭になって貴重品盗ませまくり
剣豪:秘技習得してるころ
茶人:無し(爆)
医者:医術修行中
鍛冶屋:武力+20の武具作成
248名無し曰く、:2008/03/10(月) 07:56:32 ID:XbVOStwC
問題は海賊や忍者で頭になったら、自分で『仕事』出来ないこと。

自由奔放に貴重品盗みや、船盗みや、兵糧盗みをやらせ・・・・・だからできないのか。
249名無し曰く、:2008/03/10(月) 08:38:52 ID:JFMdln6y
>>228
全員家臣という事は当然流亡からだよな?
井上元兼や尼子国久、誠久親子、大友義鑑、松平広忠もいるぞ。
250名無し曰く、:2008/03/10(月) 09:42:36 ID:4wt+ZguJ
>>249
WBESTの話っぽい
251名無し曰く、:2008/03/10(月) 12:32:33 ID:c3yGWLoU
大勢力秀吉の大阪城を仙台〜津軽海峡〜日本海〜下関海峡〜瀬戸内海と大遠征をして落としてみた
浅野長吉、羽柴秀次、丹羽長重、前田玄以、加藤清正が寝返ってワロタ、
252名無し曰く、:2008/03/10(月) 13:48:11 ID:RgzNvjdM
いつも病気になりがちなやつはそろそろ寿命か
253名無し曰く、:2008/03/10(月) 14:05:01 ID:t5EWXRwP
お茶飲ませたら病気になる
254名無し曰く、:2008/03/10(月) 14:23:12 ID:9jNMCFUq
>>253は松永久秀
255名無し曰く、:2008/03/10(月) 14:45:09 ID:X3Twh17R
>>253
理想を抱いて爆死しろ!
256名無し曰く、:2008/03/10(月) 14:52:34 ID:RgzNvjdM
松永を捕らえて自刃させる
家法が行商人に流出
買う
(゚Д゚)ウマー
257名無し曰く、:2008/03/10(月) 14:55:17 ID:t8qGbPjp
>>253と同じ事がよく起こるんだが。
258名無し曰く、:2008/03/10(月) 16:52:29 ID:ju8gm1Th
    /llllllr''";;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`::.、
   ,.'lllllllllli:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;;;;;;;;;;;;;;;:\
.  /llllllllllll!:.:.:.:.  :.:.:.:.:.:.:.::;;;;;;;::::::.:ヽ      
  llllllllllllllll,:.:.:    :.:.:.:.:.:.:.:::::::::.:.:. ゙     
.  |lllllllllllllllii,.:.:    ..:.:.:.:.:.:.:;;;;:::::::::. |
  |llllllllllllllllllllli,:   :.:.:.:.:.:.:;;i;;;;;;;;;::::.:.:      おかしな疑問は
 ,'"~`ヽllllllllll!'  ==、:;;;/;;;;;;;;;;;;;::.:. j      持たぬほうが身のため
 !.l"`,, |llllll!' :.:.:::;,,,___`ヾ、;;;;;;;;::;、rィ      
 ', ',>、|lll''   .:.::`'''゙メ`';;;:::::;;イェュ┤       
 ,゙、゙'- .!l' :..:..:.:.::;r'"´;;;:::..:.: :.l; :.:.:. |       それはそうと>>257殿
r'゙|::ゝ-┐  .:./:.:.:.::::::::;;..:.:.:. l;.  ,'        お茶でもいかがかな
;;l l::::. :.'.  .:' :.:.:.:.:,;;∠;;;ゝ=‐'゙;.:.. /         南蛮渡来のめずらしい茶が手に入りましてな
;;゙、゙、:::. .:.;. ..:.:.:.'''''''''ニ,,,,,,,,__ヾツ         
;;;;ヽヽ:. :.:\:.:.:.::::.:.:...、,,,,,,,,,, .. /          
;;;;;;;ヽヽ:.:.::.:.:.:\:.:.:.:.:.:.::::.:.. .,.'
;;;;;;;;;;ヽヽ:.:::.:.:.:.:::` :、,:.:.;;;;;;;;;/;;;`;-,、
;;;;;;;;;;;;;;\\::::::::.:.:.::::`゙゙゙゙゙";;;;;;;;;;;;;;;`;-,、
259名無し曰く、:2008/03/10(月) 17:11:06 ID:RgzNvjdM
こいつは早く成敗しないといかんなw
260名無し曰く、:2008/03/10(月) 17:18:11 ID:0eBypd38
こいつ・・・何とかしないと・・・
261名無し曰く、:2008/03/10(月) 20:30:05 ID:c8BOT/U9
新武将でやってると同じ日輪でも秀吉プレイとは少しズレが起きるんだな。
攻略サイトにある1661年になっても半兵衛の乗っ取りイベント起きなかったし
小一郎が直接織田信長の家臣になってる。
262名無し曰く、:2008/03/10(月) 20:31:18 ID:kv5Gd6g9
その場合半兵衛はどこにいるんだ?
263名無し曰く、:2008/03/10(月) 20:34:57 ID:ZwivEyk0
まだ義龍が死んでないんじゃないか?
264261:2008/03/10(月) 20:37:42 ID:c8BOT/U9
義龍は死んでる。半兵衛は部将の地位で大垣城にいた。
265名無し曰く、:2008/03/10(月) 20:49:05 ID:kv5Gd6g9
そいや笑ったスレで、半兵衛追い掛け回してた奴いたな
あまりの振られっぷりに本気で笑ったw
266名無し曰く、:2008/03/10(月) 20:51:02 ID:c8BOT/U9
尼子滅んだのに山中もいない・・・自害させられたかな。
267名無し曰く、:2008/03/10(月) 20:59:11 ID:1kT1155U
>>266
たいていは京にいるのにたまに浅井とかにいるから困る
268名無し曰く、:2008/03/10(月) 21:09:10 ID:c8BOT/U9
>>267
本当に浅井にいてフイタwww滅亡して10日ぐらいしか経ってないのにw
269名無し曰く、:2008/03/10(月) 21:09:30 ID:lHLNWnXY
イベント扱いで京浪人になるはずだから、どっかに仕官してるんだろうね
毛利にいることもしばしば…
270名無し曰く、:2008/03/10(月) 21:18:12 ID:1kT1155U
>>268
おお!いたかw
俺もなんどか同じ状況になったことあるけど、毎回浅井に仕官してたからもしやと思って
271名無し曰く、:2008/03/10(月) 21:32:27 ID:kv5Gd6g9
>>269
毛利にいた事あったな
むしょうに切なくなったw
272名無し曰く、:2008/03/10(月) 22:11:01 ID:c8BOT/U9
毛利のパターンは知ってたが浅井のパターンもあるとはおもわなんだよ
273名無し曰く、:2008/03/10(月) 22:41:08 ID:WXC40VnW
長宗我部に行ってた時もあったな。
2回目やった時は浅井に行ってた。
叔父さんは慎ましく浪人してるのにw
274名無し曰く、:2008/03/10(月) 22:43:21 ID:WXC40VnW
三好経由で長宗我部だった。
275名無し曰く、:2008/03/10(月) 22:59:49 ID:1kT1155U
結構いろんなとこ行くんだねw
毛利とか長宗我部とかは知らなかった
276名無し曰く、:2008/03/10(月) 23:02:53 ID:o4NRtlXH
鹿ちゃんは大抵すぐ仕官しちゃうよね。なんなのかしらあの子
277名無し曰く、:2008/03/10(月) 23:16:38 ID:bBrfHq+8
鹿は大抵浅井に仕えて浅井滅亡と共に織田に仕える
278名無し曰く、:2008/03/10(月) 23:41:04 ID:PEDvVGt5
鹿が毛利に仕官してるのだけは許せん
設定とかで毛利にだけは仕官しないようにいじっといてほしかったなあ
279名無し曰く、:2008/03/10(月) 23:54:25 ID:bBrfHq+8
毛利を内部から崩壊に導こうと画策してるんだよ
280名無し曰く、:2008/03/11(火) 00:07:35 ID:mD3UjfRh
北条にいた時は何事かと思った
281名無し曰く、:2008/03/11(火) 00:25:03 ID:nyacLciJ
信長に稲葉山城落とされた後の義龍はよく朝倉に居るよな?
282名無し曰く、:2008/03/11(火) 00:29:17 ID:bLrYVGSc
長尾家滅亡すると、旧臣たちはなぜか越後>越中>越前と流れていかないか?
283名無し曰く、:2008/03/11(火) 00:32:06 ID:nyacLciJ
>>281
龍興の間違いでした
284名無し曰く、:2008/03/11(火) 00:32:42 ID:ugJlZpgz
柳生宗厳でやってるんだけど、まったく上泉に勝てないよ・・・
転を教えてもらうために延々戦ってるが勝機が見えない

どうやったら勝てるんだorz
285名無し曰く、:2008/03/11(火) 00:36:08 ID:1z58qRb0
>>284
相手の気合数値を常に頭に入れておいて、飛び道具を使ってきそうなときに一気に
横や後ろを取る。

霞と羅刹を取っておけば楽勝
286名無し曰く、:2008/03/11(火) 00:44:57 ID:NQQTd8Xo
>>281
それは史実イベント的な配置 史実準拠をいうなら、色々な勢力を動くわけだけど…
まあ、最期に属した所だからってことでしょう
287名無し曰く、:2008/03/11(火) 00:46:52 ID:ugJlZpgz
>>285
転を使われると分身は殺され回復のために逃げ回ってるうちに殺されます・・・

霞と羅刹を覚えるということですが、どうやれば覚えられるの?
秘儀を教えてもらう方法がよくわからない・・・
同じ門下生じゃないとできないのかと思ってたが違うのか・・・
288名無し曰く、:2008/03/11(火) 00:55:11 ID:1z58qRb0
>>287
まず分身はイラネ。武力は向こうが上だと思うけど、最低武器防具はちゃんと価値6くらいは
そろえているかな?

気合は初期値が4、ターン終了時に1回復。
防御したり敵の攻撃対象になった時はさらに1回復。

これで相手の気合が今どのくらいか覚えておけば秘儀使ってくるタイミングわかる。
289名無し曰く、:2008/03/11(火) 00:55:36 ID:megYKKDj
アドバイスめんどくさいから大盤振る舞い覚えて来い
290名無し曰く、:2008/03/11(火) 00:58:45 ID:ugJlZpgz
>>288
分身いらないのか・・・
武器防具は価値5・4です
至急価値6を探してきます

>>289
現在大盤振る舞い使ってやってみてますがやっぱり勝てないorz
291名無し曰く、:2008/03/11(火) 01:17:54 ID:9n1I6SRs
村雨(義氏辻斬り)、色々威腹巻(京の町)
畳返しの術(透波の里)、止血(医術3)、大盤振る舞い(算術4)
があれば万全かな?
義氏を辻斬りするのが嫌なら、行商人の隣でセーブ&ロードして村正(、正宗or鬼丸)を買えばいい
292名無し曰く、:2008/03/11(火) 01:19:35 ID:ugJlZpgz
やったあああああああなんとか勝てました( ノД`)シクシク…


ただ・・・くれたのは一刀両断だったんですが・・・
293名無し曰く、:2008/03/11(火) 01:20:34 ID:1z58qRb0
>>292
転以外は弟子の疋田から全部教われるよwww
294名無し曰く、:2008/03/11(火) 01:23:36 ID:ugJlZpgz
>>293
月影を教わったのでもう全部教わったとばっかり思ってました・・・(´;ω;`)ウッ

もう一回やるのは苦痛すぎる・・・
295名無し曰く、:2008/03/11(火) 01:26:44 ID:1z58qRb0
というか転以外教われば「全て教えた」って言ってくれるよ。弟子が
296名無し曰く、:2008/03/11(火) 01:28:24 ID:6VEufM4k
そんなに苦労する?
297名無し曰く、:2008/03/11(火) 01:29:45 ID:ugJlZpgz
いま即効で疋田の野郎をぶち殺して全て教わってきました。
>>295
たびたびのアドバイスありがとうございます(´;ω;`)ウッ

また師匠戦がんばります・・・
298名無し曰く、:2008/03/11(火) 01:37:25 ID:ugJlZpgz
二回目で倒せましたぁワーイε=ヾ(*・∀・)/

まさか大盤振る舞いを指定の位置に変更できるとは・・・
いましがた気付きました・・・

ずっと自分の位置に配置してたからきつかったのか( ノД`)


アホな私に数々のアドバイス感謝です
299名無し曰く、:2008/03/11(火) 01:41:48 ID:1z58qRb0
 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ 
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/        関係ない
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/          行け
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /   ゝニ--‐、‐   |
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_  ヽ  |ヽ
300名無し曰く、:2008/03/11(火) 01:52:51 ID:ugJlZpgz
  ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
 ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
 l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l     恐悦至極ぅぅぅぅぅぅぅ
 | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
  ', i、-----.、       `''"i`'''l
.  ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
   ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
    ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.     ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
     ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
,、 - '''´  |  ヽヽ /,、ィ     /
301名無し曰く、:2008/03/11(火) 01:57:13 ID:8VxJWEQ6
自分の足元に引き寄せてどうするよw
自分は霞羅刹なしでタイミングみて防御で押し勝ってた
302名無し曰く、:2008/03/11(火) 02:12:52 ID:Izy0PIJG
俺は村雨装備してたので余裕だったな
1斬りで傷薬程度自己回復するしw
303名無し曰く、:2008/03/11(火) 05:01:17 ID:ufSl1ovf
札コンプまであとは開眼が必要な秘技だけなんですが、
例えば剣系の印可持ってるだけの状態で弓天下一&弓術MAXになって瞑想したら「毒矢」って開眼できるんですかね?
それとも日置流とかに入門してないとだめなんでしょうか
304名無し曰く、:2008/03/11(火) 07:10:18 ID:IMPaDW9L
大丈夫
305名無し曰く、:2008/03/11(火) 11:38:53 ID:9amxRlDA
瞑想で毒矢思い付くのって嫌だなw
久秀じゃあるまいしw
306名無し曰く、:2008/03/11(火) 13:20:42 ID:UrM/4VC7
宇喜多直家に足軽の技能を習ってる最中、いきなり闇討を仕掛けられた。しかも成功
終わった後の体力が1になっててびっくりしたよ。…つうか模擬戦なのに何本気になってんだよ
307名無し曰く、:2008/03/11(火) 13:31:55 ID:megYKKDj
何十日も滝に打たれたり山に篭ったりして思いついたのが
「そうだ!矢に毒塗ればよくね!?」
308名無し曰く、:2008/03/11(火) 13:44:34 ID:Xw2Dyhpy
傾奇踊りの札取れねえ・・・
阿国の親密度上げればいいんだよな?
309名無し曰く、:2008/03/11(火) 13:49:11 ID:81IIhtOB
>>308
うん
310名無し曰く、:2008/03/11(火) 13:54:30 ID:pxgguxnW
闇討ワロタW
311名無し曰く、:2008/03/11(火) 14:24:23 ID:Xw2Dyhpy
>>309
ハート3つになってから、さらに贈り物しても何もならない・・・
312名無し曰く、:2008/03/11(火) 14:38:23 ID:Izy0PIJG
>306
しかし闇討ちって手加減しすぎだよな
殺せた試しが一度も無いぜw
天翔記とかは暗殺で怪我した武将をさらに暗殺に掛けると殺せたのに。。
313名無し曰く、:2008/03/11(火) 14:57:28 ID:l8IaCrN7
>>311忍者は入手不可。また、商人以外で拠点主になってると入手不可能だって。テンプレサイトに書いてあった。
314名無し曰く、:2008/03/11(火) 15:18:33 ID:Xw2Dyhpy
>>313
ありがとう、拠点主になってた orz
315名無し曰く、:2008/03/11(火) 15:19:36 ID:5q8DD03i
もうね、主命言いわたすのにすげえ時間がかかるんですわ
本体がカクカクカクカク言ってね
画面が切り替わるまでに時間かかって

これってHDをつければいいんですかね?
HDにゲームを読み込ませて遊ぶということ?
HDに記憶させたゲームでPARとかは使えないんですかね?
316名無し曰く、:2008/03/11(火) 16:26:42 ID:PFyo7sW/
義氏で織田家に仕えて国主にまで成り上がり本能寺を起こして、大名として独立した。
ら、何故か羽柴家が誕生せずに、代わりに丹羽家が誕生した。
官兵衛も半兵衛もみんな消えてしまったよ…。
ってか、家臣一人もいないのに支配力が9000もある丹羽家って…

これが有名な本能寺の変の変のバグ?
317名無し曰く、:2008/03/11(火) 16:34:39 ID:VrKRqOTc
うん
318名無し曰く、:2008/03/11(火) 17:41:17 ID:Dcelfifr
戦では騎馬、鉄砲、足軽とあるけど、いつも勝手に決まってる。
自分の好きなように(全員鉄砲などに)アレンジはできないのかな?
319名無し曰く、:2008/03/11(火) 18:05:52 ID:9n1I6SRs
自分が軍団長なら開戦前の確認画面で兵科変更できるよ
320名無し曰く、:2008/03/11(火) 18:14:23 ID:VrKRqOTc
御子神プレイしてたらいつのまにか商人プレイになってたんだけど、店の名前かえれる?
御子神屋にしようか、改名後の事を考えて小野屋にしようか迷ってる…
321名無し曰く、:2008/03/11(火) 19:08:21 ID:yLjH8jGn
支配人になって
初めて店を出店するときしか変えられない
322名無し曰く、:2008/03/11(火) 19:11:56 ID:VrKRqOTc
サンクス
もう一つ質問なんだけど、いつ改名していつ小野一刀流になるの?
323名無し曰く、:2008/03/11(火) 19:32:42 ID:VrKRqOTc
スマンコ
解決した
324名無し曰く、:2008/03/11(火) 19:37:33 ID:y4zKrQ5U
もっと合戦のマップが多かったらな〜。ちょっと単調だよね。
325名無し曰く、:2008/03/11(火) 19:39:27 ID:pMX/kzqu
暇持て余した春休み、オススメされてこのゲーム始めたんだけど
昨日の夜にはじめたのにまた夜だった
止めどころがわかんないねこれ
326名無し曰く、:2008/03/11(火) 20:12:35 ID:/p3G7STf
>>324
合戦自体つまらんからマップ増えたところで結局つまらんと思う
天下創世みたいな合戦だったらな〜
327名無し曰く、:2008/03/11(火) 20:23:32 ID:pjCUWp0o
>>325
部下の時なら評定の度にセーブすると思うから
その時がオススメかな
城主以上になると真剣にやめ時がわからなくなる
と、発売日から未だにプレイしてる某が言ってみる
328名無し曰く、:2008/03/11(火) 20:39:25 ID:8i55ehxx
>>315
HD導入すれば主命スクロールだいぶストレス減るから勧める。HDにインストールして、ゲームディスクは入れたまま。起動チェックやたまにデータ読み込みしてる感じ。

…うちのはPSXてぇマイナー機種だけどW たまに純PS2でやると非常にタルい。
329名無し曰く、:2008/03/11(火) 20:45:03 ID:8i55ehxx
ついでに。
PARとかチートするとつまんないよ。地道に長く遊べるいいゲームなんだから。
そういう楽したいなら安いんだからPC版買い直した方がいい。イベコン導入で所持金最大から町投資最大から札コンプから一瞬だからな。
でもイベコンはもっと素敵な使い方がある。続きはPCスレかイベコンスレのテンプレ読むべし。
330名無し曰く、:2008/03/11(火) 20:51:25 ID:mD3UjfRh
>>327
「続けて敵の城を攻めますか?」

悪魔の囁きだな
331名無し曰く、:2008/03/11(火) 20:52:23 ID:JxPK7WzN
HDD欲しいけど、このゲームのためだけに買うにしては高い
けど欲しいんだよなー
332名無し曰く、:2008/03/11(火) 21:42:26 ID:0Q3Lp+fc
だから最初からPC版Bestを買っておけとあれほど・・・
333名無し曰く、:2008/03/11(火) 21:57:52 ID:ESpSVkpu
先日今川家臣で悩んでいた者です
あの問題は解決したんですが
今度は信長がいつまでたっても稲葉山を落とせません
気になって兵力を調べてみたら
清洲が5千なのに稲葉山は5万
どうしたらいいのか…
曽根城に攻め込めばまだ勝ち目はあるし
イベントも進むのに
ちっとも攻め込まないで稲葉山ばかり攻め込んでます
どうしたら稲葉山を落として
岐阜改名のイベントを発生させられるでしょう?
334名無し曰く、:2008/03/11(火) 22:51:31 ID:JxPK7WzN
織田と同盟結んで稲葉山落として、物資引き上げてから同盟破棄してって思ったけどこれ大名じゃないと無理だな
335名無し曰く、:2008/03/11(火) 23:09:41 ID:9n1I6SRs
城主以上なら同盟→織田に援軍、もしくは直接稲葉山を攻める→物資全部頂いて停戦
でなんとでもなると思うけど・・・
今から他の勢力攻めて城主になるってのは無理かな?
336名無し曰く、:2008/03/11(火) 23:42:59 ID:jpJqd2kW
すまんWの話だが



忍術ミニゲームうざすぐるw
ムササビ忍者の微妙なノーマル風二種の違いがわからん
337名無し曰く、:2008/03/12(水) 00:46:05 ID:xUw+AXpC
>>334-335
現在国主なので同盟を組むというのは考えたんですが
やはり今川家臣として織田と手を組むというのはちょっと…と考え出して
どうにもこうにもならなくなってしまいました

仕方ないので家康をはじめとする旧徳川家臣たちに
放火と破壊で稲葉山をボロボロにしてもらうことにします…
338名無し曰く、:2008/03/12(水) 02:44:45 ID:Ua1HKFgR
Xに飽きてきてPSP版のWに手を出してみたんだけども
噂に違わぬミニゲームの鬼畜ぶりには吹いたが
それよりも合戦のCPUがチートすぐる
三つ揃いとかばんばん出してんじゃねーよ
339名無し曰く、:2008/03/12(水) 03:21:56 ID:xUw+AXpC
333です
あのあと武将編集を駆使して斎藤家を滅亡させました
ですがいつまでたっても岐阜城に改名しません
稲葉山を落としたのが林秀貞だったのが原因なのでしょうか?
340名無し曰く、:2008/03/12(水) 03:46:47 ID:tsInwh0m
>>339
 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ 
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、                 問題ない
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))                 岐阜統一まで続けろ
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽ ヽ
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /    ゝニ--‐、‐   |
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_   ヽ  |ヽ
341名無し曰く、:2008/03/12(水) 03:54:15 ID:FI4vmIB+
半蔵が主人公で石川五右衛門との対決イベントの条件を教えてください。
とりあえず、伊賀の頭やってて姫路城で秀吉に邪魔だったら殺せとは言われたんですが
その後、音沙汰無しです。
342名無し曰く、:2008/03/12(水) 05:31:37 ID:fFT687ch
>>328-329
さんくす
やっぱりPC版購入だったなw

つーかPARはこのゲームでは使わないが、かったるい作業を
延々とこなさないといけない糞ゲーで使うものと思ってる
貴重な時間をつまらんことに使いたくないときには重宝するよ
しかし、このゲームはカクカクがなければ最高に楽しめるわw
年単位で
343名無し曰く、:2008/03/12(水) 06:07:26 ID:0TfHvHkq
>>341
軽く攻略サイト見た感じだとサルとタヌキの後じゃないと無理っぽい
まあ何にしても大阪城出来ないと無理だと思う
344名無し曰く、:2008/03/12(水) 06:14:53 ID:2Q2gWyfx
>>342
むしろ、貴重な時間が大量に太閤に奪われていくのが困るw
糞ゲーはさっさとやめれるから、まだいいんだ…
345名無し曰く、:2008/03/12(水) 07:20:34 ID:fFT687ch
>>344
それは言えるw
はじめたら区切りがつかずズルズルと・・・
346名無し曰く、:2008/03/12(水) 07:47:21 ID:xUw+AXpC
>>340
しかし、いつまでたっても稲葉山や曽根や大垣が林の直轄のままなんです…
拠点から出たり入ったりを繰り返してみましたが
相変わらず…
347名無し曰く、:2008/03/12(水) 08:10:58 ID:omh9xshZ
>>346
信濃寄りに岩村城が美濃所属だった気がするが
もちろん織田が落としてるよね
348名無し曰く、:2008/03/12(水) 08:36:36 ID:xUw+AXpC
>>346
はい、斎藤滅亡時に織田領になりました
それで試しに半年ほど時間を進めてみたんですが…
稲葉山に移転しないんです

やっぱり林の城なのがネックなのでしょうか?
普段、直臣でやってるときみたく
石高や軍資金の豊富な城を取り上げて移転すればいいのに…
349名無し曰く、:2008/03/12(水) 08:39:30 ID:yYSTp0rR
信長直轄じゃないと発生しない気がした。
だから林をデスノでさくっとやっちまえ
350名無し曰く、:2008/03/12(水) 08:43:08 ID:xUw+AXpC
>>349
わかりました。彼には死んでもらいます
351名無し曰く、:2008/03/12(水) 09:12:37 ID:9YbgOM/K
デスノって辻斬りのこと?
352名無し曰く、:2008/03/12(水) 09:45:11 ID:g0mcjrdt
盛重が生き残ってたりすると、信長の直轄城が二つしかなくてなかなか美濃が落ちないよな。

>>12
353名無し曰く、:2008/03/12(水) 10:36:39 ID:ST8cJSGe
こう言っちゃ何だが林が生きていようが死んでいようが大して影響ないしな
354名無し曰く、:2008/03/12(水) 11:16:28 ID:sasF41Z/
>>351
さぁ札コンプする作業に戻るのじゃ
355名無し曰く、:2008/03/12(水) 11:34:49 ID:fFT687ch
鹿介の野郎、いないと思ったら毛利で家老なんぞしてやがったw
この不忠者めが
356名無し曰く、:2008/03/12(水) 13:28:30 ID:a7cgTp1b
毛利家家老になる→城主に抜擢→謀反→尼子家再興
こう考えるんだ
357名無し曰く、:2008/03/12(水) 13:57:54 ID:8h1lcJA4
本能寺は起こるのに、何回やり直しても勝家が清洲を占拠するせいで先のイベントが起きない・・・
358名無し曰く、:2008/03/12(水) 13:59:43 ID:P+KffDZ6
このゲームで戦国時代に興味が出てきたんだけど、
戦国時代の逸話みたいなのがたくさん載ってるサイトってないかな?
(正宗のひょうたんからこまみたいのが載ってるの)
検索しても本が多くて
359名無し曰く、:2008/03/12(水) 14:29:36 ID:9YbgOM/K
>>354
札はコンプしたよ。

コンプってことは編集ってことか?
360名無し曰く、:2008/03/12(水) 14:30:03 ID:tsInwh0m
>>358
常山紀談

三成が左近を高額で雇ったとか
361名無し曰く、:2008/03/12(水) 14:50:49 ID:sasF41Z/
>>359
その通り
義氏から村雨を奪った後に絡まれるのがウザイ人は
デスノート使って殺す事件が多発している。
362名無し曰く、:2008/03/12(水) 14:58:52 ID:5wgKcop8
鬼畜め><
363名無し曰く、:2008/03/12(水) 16:04:01 ID:2Q2gWyfx
義氏くんから、毎度村雨を奪ってる時点で、立派な鬼畜だ
364名無し曰く、:2008/03/12(水) 16:04:49 ID:NmgDcuWx
>>336
言うことは一つしかない
「忍びとは・・・ガッツじゃ!」
365名無し曰く、:2008/03/12(水) 16:06:57 ID:fFT687ch
>>356
それはないなw
藤吉郎に一発で引き抜かれた
366名無し曰く、:2008/03/12(水) 20:26:37 ID:CRQnOfF5
やっと神医の札取ったぜ

薬の製造の日が1日足りてないのを気づかないで1時間無駄にした・・・
367名無し曰く、:2008/03/12(水) 21:44:26 ID:OhS0TvjT
千鳥の香炉ほしさに秀吉を在野にしてやったのに
支配下の忍び衆が貴重品入手に失敗しまくって挙句寿命で死なれて泣いた

忠勝から蜻蛉切奪ったのがまずかったのか伊賀衆100人切りがまずかったのか
368名無し曰く、:2008/03/12(水) 22:37:43 ID:eLvjHSwj
すみません、300年エンドの条件教えて下さい
よろしくお願いします。
369名無し曰く、:2008/03/12(水) 22:59:49 ID:0fmMKX5Z
当主?になる条件て何?
商人司争いやったことないし、勲功3000たまってるし…
370名無し曰く、:2008/03/12(水) 23:14:27 ID:6mzOztPl
>>368
マニアックスによると

@正一位で非同盟大名は2家未満もしくは全ての大名が従属で正二位以上

この状態で
@一揆の起きてる支配城が2個未満 A大名の悪名が60未満で悪の称号札を所持しない
B本城の住民安定度が75以上  これらを満たすと300年エンドらしい

>>369
当主って事は商人として独立の事?
それなら支配人以上で勲功積み重ねるとだった気がする

支配人(拠点主)なら武士と違って勲功4500以上だよ
371名無し曰く、:2008/03/12(水) 23:21:47 ID:0fmMKX5Z
サンクス
当主じゃなくて支配人でした
あと1500かよ…orz
372名無し曰く、:2008/03/12(水) 23:24:51 ID:6mzOztPl
>>371
因みにだが忍者と海賊も商人と同じで

初期→300→1500→4500だからねぇ
俺も最初3000でいつまで経っても指名もらえねーってなったw
373名無し曰く、:2008/03/12(水) 23:40:38 ID:g0mcjrdt
佐賀の人、ベテランだと思ってたけど初心者だったんだな
374名無し曰く、:2008/03/13(木) 00:08:37 ID:6ZMj66ZN
便乗して聞きたいのですが、武士(城主)の場合の条件で
勲功4500、他に家老がいる、等があったと思うのですが
勲功3000強、他に家老無しの状態で城主任命された事がありました
他に城主が居ないと条件が緩くなるんでしょうか?
375名無し曰く、:2008/03/13(木) 00:45:36 ID:t51w84dZ
他にも大名の性格とかも関係するんじゃないのかな?
信長や信玄は3500前後で城主に任命してくれたけど
謙信は城がたくさん余ってるにも関わらず
勲功6000超えてやっと城主に任命してくれた
376名無し曰く、:2008/03/13(木) 00:46:43 ID:MpEhdMVB
鍛冶屋の人たちの札はどうやったら取れる?
377名無し曰く、:2008/03/13(木) 00:54:43 ID:9VjLMz69
>>376
攻略サイト見ればわかる。PC版と同じ。

雑賀の人は名宰相でも取れたな、確か
378名無し曰く、:2008/03/13(木) 01:05:24 ID:MpEhdMVB
>>377
武将プレーしていて、大筒とか購入してハート3つになったんだがもらえなかったから聞いたんだ・・・
379名無し曰く、:2008/03/13(木) 01:09:30 ID:9VjLMz69
>>378
まだ足りねぇんだ

もっともっと買いまくれ!
城主になってちょろまかしまくって買いまくれ!
380名無し曰く、:2008/03/13(木) 01:11:50 ID:MpEhdMVB
>>379
了解、城主なのでちょろまかして買うぜ!
381名無し曰く、:2008/03/13(木) 01:15:43 ID:5jLH1+Ys
>>343
すいませんけど、猿と狸のイベントの条件に大阪城が必要と言う事ですか?
もしかして大阪城が築城される条件て道頓堀の人とか関係ある気が・・
三成とか角屋とか手当たり次第配下にしてる・・

大阪城の築城条件を誰か教えてください・・
382名無し曰く、:2008/03/13(木) 01:25:27 ID:MpEhdMVB
>>381
マニアックスによると

@羽柴秀吉家が存在し、支配力が6千以上で本城が播磨にある
A柴田勝家家、明智光秀家が存在しない。存在していても支配力がどちらも1千未満
B羽柴家が播磨、摂津、山城、和泉・河内、北近江、南近江の城を全て支配
383名無し曰く、:2008/03/13(木) 01:26:46 ID:BrpLLDfq
>>381
秀吉家が近畿支配、本城が播磨
勝家、光秀が滅亡or支配力1000未満

かな
384名無し曰く、:2008/03/13(木) 01:51:11 ID:5jLH1+Ys
>>382
>>383
うわ、無理っぽい。現在秀吉は姫路城にいて、我ら伊賀衆の工作や援軍で
徳川家が近畿の三分の二くらいを支配してる・・
石川五右衛門の札は対決イベントをお起こさなくても取れますかね?
385名無し曰く、:2008/03/13(木) 01:56:02 ID:MpEhdMVB
>>384
五右衛門はイベントで取る札じゃないから、半蔵以外でやれば取れると思う
386名無し曰く、:2008/03/13(木) 02:17:37 ID:MpEhdMVB
ついでに言うと姫路城は播磨の国
あと、マニアックス軽く読んでみたけど猿と狸に大阪城はあってもなくても関係ない気がするし
条件さえ満たせば五右衛門釜茹でも発生しそうな気がする

五右衛門釜茹での条件は
@羽柴秀吉家が存在し、支配力が8千以上。城の数は20以上で、山城の国の城を全て支配し本城が近畿
A秀吉が「千鳥の香炉」を所持
B石川五右衛門が浪人または上忍未満の忍者衆
387名無し曰く、:2008/03/13(木) 02:29:42 ID:5jLH1+Ys
>>386
いろいろありがとう。俺もマニアックス買うかな。
388名無し曰く、:2008/03/13(木) 06:48:02 ID:sojh77cx
誤植が多いからやめとけ
あの本で価値があるのは戦国トリビアぐらいだ
389名無し曰く、:2008/03/13(木) 08:37:49 ID:mgRw1100
間違いない。
マニアックスのリルとの結婚イベなんて
半蔵とオススメ商人野郎でプレイしていることって書いてあったのに
攻略サイト見たら、その二人以外でプレイって書いてあって
さすがにオコタw
390名無し曰く、:2008/03/13(木) 09:15:14 ID:0iN64LZB
>>389
嫌なら買わなくても良いんじゃよ ブヒヒヒヒh
ってぐらい攻略本作る部署とゲーム作ってる部署が連携取れて無いからな

オンラインなんて大規模変更来る直前に攻略本発売とか詐欺t  げふげh
最近は違うと思うけど何にしても金取るんだからもっとしっかりしてくれよって思うw

一番の原因はなんでも買っちゃう信者な俺みたいな奴のせいだけどw
391名無し曰く、:2008/03/13(木) 09:25:33 ID:W60msAUw
>>370
ありがとうございましたm(__)m
392名無し曰く、:2008/03/13(木) 12:54:31 ID:wKw2FsBS
鍛冶屋の札って武将みたいに単純に
親密度上げるだけじゃなくて出入りしないと貰えないんだな
数万かけて鉄砲買って、下働きして、体力なくなったら
薬で回復してを繰り返しても貰えなくて、資金が無くなったため
取りに戻ってもう一度入るといきなり貰えたorz

憂さ晴らしに有り余るほど作った鉄砲持って
北条を滅ぼし里見が関東平定しました
393名無し曰く、:2008/03/13(木) 13:03:00 ID:vNbYmE7C
>>336
手を開いてるか開いてないかとか
頭巾の結び目が普通かひょろ長いか辺りが引っ掛かりやすい
394名無し曰く、:2008/03/13(木) 13:27:51 ID:MpEhdMVB
>>388-389
確かに誤植が多いよな・・・
395名無し曰く、:2008/03/13(木) 13:56:21 ID:VyFm1W7G
>>392
鍛冶屋の札はそんな数万かけなくても、
鉄砲ひとつ注文→手伝い一日を20日くらい繰り返せばスグ取れる
むしろ札だけ考えたら、まとめ買いは時間と労力の無駄

鉄砲欲しけりゃー↑の方法で有効度MAXにした後買った方が安上がりだし
396名無し曰く、:2008/03/13(木) 14:35:04 ID:vhxS9h6R
そこらの下手な剣豪より山賊のほうが攻撃を回避するからこまる
397名無し曰く、:2008/03/13(木) 15:26:45 ID:pdgXzjpn
太閤6がやりたいよー
398名無し曰く、:2008/03/13(木) 16:20:17 ID:RxL3qW2n
399名無し曰く、:2008/03/13(木) 16:25:21 ID:RxL3qW2n
能力高いから却下
>>12
400名無し曰く、:2008/03/13(木) 16:31:57 ID:4teAxpyc
部下に破壊とか放火とかの悪名あがるけど便利な行為を
させ続けてたら、いつか謀反とかされたりなど
何かデメリット的なものはありますか?
401名無し曰く、:2008/03/13(木) 16:34:30 ID:XkusIy63
お前ら…マニアッ糞たんの悪口ばっか言いやがって…
俺はコンプリートガイド下しか持ってないがこっちも結構誤植あるぞ!
402名無し曰く、:2008/03/13(木) 18:24:52 ID:mgRw1100
>>401
マニアックスは2400円で誤植まみれだからな
本能寺の変に安土城いらなかったりとか(安土城完成する前に起きた)
自分達の作ったゲームが把握できてないとは…
そりゃ三國志11でフンゲイソウランなる武将もでるよ
太閤6が出てそんな出来だったらショックで自害しそうだ
403名無し曰く、:2008/03/13(木) 20:45:18 ID:BOiE3gy6
佐々たんがデレるのはいつですか?
404名無し曰く、:2008/03/13(木) 20:50:41 ID:pdgXzjpn
ねねタンに絡まれた時とか
405名無し曰く、:2008/03/13(木) 21:13:10 ID:nN7IQXx0
>>396
昨夜、俺の御館様が義氏に3回攻撃をかわされた訳だが
406名無し曰く、:2008/03/13(木) 21:38:10 ID:DEMdOJGn
残り40枚
ここからが長いんだよなー
407名無し曰く、:2008/03/13(木) 21:43:43 ID:GztvmDdZ
なあに、1枚1時間でもたった40時間
一回足軽頭から天下統一するのと変わらないよ
408名無し曰く、:2008/03/13(木) 21:49:57 ID:SpYAQYBV
でもたった1枚の札を取るために最適の主人公を探して新規プレイを始めるのはやっぱマンドクセ
409名無し曰く、:2008/03/13(木) 22:03:19 ID:bngMwq7C
>>403
城主になって佐々たんを寄騎にすればおk
410名無し曰く、:2008/03/13(木) 22:38:57 ID:XkusIy63
そして飼い殺しに
411名無し曰く、:2008/03/14(金) 00:32:45 ID:Pk4wHt+6
妻持ちで、診療所を建てるときのライバル武将は羨ましい
俺の相模とおでこ合わせるだなんて許せん

>>12
412名無し曰く、:2008/03/14(金) 00:35:06 ID:Pk4wHt+6
茶屋四郎次郎じゃ浪人になれん
>>12
413名無し曰く、:2008/03/14(金) 00:44:52 ID:+t/Mufor
商人してたら、始めてルソン島行った帰りに
海賊のとこから出られなくなったんだけど、
これってリセットしかないの?
414名無し曰く、:2008/03/14(金) 02:46:02 ID:FAwMhCPA
幸村プレイで才蔵が普通に仲間になったから「あれ、もしかして俺のディスクってバグ直ってるのか」
って思って政宗プレイしてみたけど全然隠居しやがらねえよパーパ
415名無し曰く、:2008/03/14(金) 02:55:04 ID:ue4ovMjG
パーパ?
416名無し曰く、:2008/03/14(金) 03:05:53 ID:rlyBqj7J
輝宗のことだろ
417名無し曰く、:2008/03/14(金) 04:23:09 ID:FhOVTqQv
武将の札なら信玄で取るのをおススメ。
最初から大名だから城の金使って贈り物や茶器が買えるし、
馬も持ってるからな
418名無し曰く、:2008/03/14(金) 05:40:20 ID:6yJzjQpC
>>417
大名で馬持ち、っていうんなら謙信でもいいな

蘆名盛氏や、最初から城主の吉川元春でも条件は同じだけど、
前者はなんとなく「せっかくだし統一しとくか」みたいなやる気が起こらなさそうだし、
後者は家に帰りたくなくなる
419名無し曰く、:2008/03/14(金) 06:46:49 ID:kJ7Mk9GB
ゲームの出来に限らず、コーエーの出す攻略本がぼりすぎ&糞すぎなのはよくあること
420名無し曰く、:2008/03/14(金) 06:48:48 ID:kJ7Mk9GB
終わった話題すまん
リロ忘れ
421名無し曰く、:2008/03/14(金) 07:34:23 ID:T3BsQIaH
>>418
たまには奥さんの所に帰ってあげてください

            広島県在住 Sさん
422名無し曰く、:2008/03/14(金) 08:48:12 ID:7tuWdbOA
423名無し曰く、:2008/03/14(金) 09:52:52 ID:eh8XZiun
新庄ブサイクってデマらしいじゃん
そういうことするなら謙信女説とかも採用してくれ
424名無し曰く、:2008/03/14(金) 09:59:20 ID:Q0zoiti6
新庄を不細工にするなら幸村や光秀の奥さんも不細工にするべきかと
425名無し曰く、:2008/03/14(金) 10:54:56 ID:kJ7Mk9GB
大河でも珍獣ハンターイモトみたいなツラの女優使ってたな>新庄
それにしても太閤5の新庄はひどすぎる
不美人説があったとしても、宿屋の娘のなつみたいなまあ我慢できるぐらいのレベルにすればよかったのに
426名無し曰く、:2008/03/14(金) 11:02:38 ID:Jsml30+r
PC版の「ユーザー登録してないと修正パッチとかのサービスが受けられない」
ってシステムは割れ対策にいいなぁ。
中古でもやれなくはないけど100%楽しめませんよミタイナ。

面白くなければ売れない諸刃の剣だけど。
427名無し曰く、:2008/03/14(金) 11:28:10 ID:jaOhREYg
やっと当主になれたんだけど、鉄砲って意味あるの?
428名無し曰く、:2008/03/14(金) 11:47:16 ID:Pk4wHt+6
俺的にはあんたのメル欄の方が意味不明だよ
429名無し曰く、:2008/03/14(金) 11:52:33 ID:s1HBJqKl
これもにんげんのサガか…
430名無し曰く、:2008/03/14(金) 12:00:11 ID:g4dqrLNx
光栄にはラッチという輝かしい前例があってですね
彼女みたいな特殊イベントがあれば、別の面白さ(キャラ立ち)が生まれたんだろうな


>>427
鉄砲を装備して個人戦する時には
431名無し曰く、:2008/03/14(金) 12:02:10 ID:FAwMhCPA
家に帰るたびに新庄たんとラブラブチュッチュできるイベントとか?
432名無し曰く、:2008/03/14(金) 12:03:20 ID:eh8XZiun
>>430
幼い時から効率厨だった俺は
ラッチ一穴主義だった・・・
生まれてくる子供の顔グラが
ブサイク、とかだったら考えたかもしれないが
433名無し曰く、:2008/03/14(金) 12:09:29 ID:eU9tpTIW
氏真配下でプレイ
毎評定ごとに岡崎に突撃する大殿
頼むから総大将兵力400で突っ込むのやめてくれないか…
接敵してから1ターンで総崩れするからさ…

そしてこちらが疲弊しているのに気づいたか
間を置かずに攻め込まれ駿府占領される。
総兵力500で2万守れるかよっ!
>>12
434名無し曰く、:2008/03/14(金) 13:26:16 ID:T3BsQIaH
>>433
評定で一言物申せよw
435名無し曰く、:2008/03/14(金) 13:46:02 ID:Kz+8wR2V
>>433
評定で止めろよwww
436名無し曰く、:2008/03/14(金) 16:02:40 ID:ZYFXjOFu
小一郎で兄補佐プレイ中で、まずは本能寺フラグ目指してるんだが、
秀吉:長浜
勝家:北ノ庄
光秀:坂本
信長:安土
ここまではすんなり。あとちと早いけど本願寺&武田滅亡済み。
あとは畿内制覇。
しかしその畿内に飛び地で三好の城が数箇所残り。
しかもその三好とは中立。

さすがに三好攻めようと進言しても兄は動かず。
どーすりゃ三好に喧嘩売れますか?

陪臣プレイは何気にきついっすねえ
437名無し曰く、:2008/03/14(金) 16:56:35 ID:ue4ovMjG
調略しまくって友好度下げるとか
438名無し曰く、:2008/03/14(金) 17:17:58 ID:ZYFXjOFu
それしかないかねぇ

判ってると思うけど、武将止まりだから放火とか忍者の真似事が関の山
それで友好度ちまちま削るしかないのかw

ロードすっかなー
439名無し曰く、:2008/03/14(金) 17:39:19 ID:X5wvyN/r
太閤Wで宮本武蔵プレイ盗賊襲撃の噂宿屋に入ると個人戦×2
「二刀流カード」入手
のイベントが起きないのはどうして?
個人戦15勝してます。
440名無し曰く、:2008/03/14(金) 18:19:11 ID:Kz+8wR2V
>>438
引き抜きしたら攻め込み名分が生じるのは、城主か国主だけだっけ?
441名無し曰く、:2008/03/14(金) 18:59:01 ID:g4dqrLNx
陪臣は配下を持てないから、そもそも自発的な引き抜きができないね
勧誘系は、主命で浪人を勧誘するのがあるだけ
442名無し曰く、:2008/03/14(金) 19:03:12 ID:Kz+8wR2V
そういえばそうだったな・・・
443名無し曰く、:2008/03/14(金) 19:49:31 ID:ZYFXjOFu
ああ、ロードし直しても武田を倒すかどうかのと違いだったわぁw

陪臣だと、
宣戦 ×
勧誘で敵対うp ×
京で攻め込み名分ゲット ×

同盟国の毛利が宇喜田を飲み込み、赤松山名を脅かしてますw
特に赤松まで潰されると播磨移転がものごっつめんどくなり、
あと、未だに三好と北畠が限りなく敵対っぽい中立で残ってるし。

なんで大殿、三好北畠へ食って良しサイン出してくれないかなー
444名無し曰く、:2008/03/14(金) 19:54:57 ID:eh8XZiun
>>443
信onスレの人乙
445名無し曰く、:2008/03/14(金) 20:01:11 ID:uE9AoE5D
>>443
ほほう
誤爆乙
446名無し曰く、:2008/03/14(金) 20:10:04 ID:F3jkm1NW
胡椒と山桃では生薬はできない。
マニア糞嘘ばっかり。
447名無し曰く、:2008/03/14(金) 20:37:21 ID:QiqgKG8I
逆に朝鮮人参と紫根でも生薬はできる。なので、釜山―小倉間で生薬を作ってます。
448名無し曰く、:2008/03/14(金) 22:50:08 ID:R8Q54waS
結局朝鮮人参がないと生薬ってできないのか?
449名無し曰く、:2008/03/15(土) 00:23:39 ID:Hl/gwWmF
自分の分身を新武将として放り込みたいんだけど、技能が決まらねぇ
450名無し曰く、:2008/03/15(土) 00:27:11 ID:ETSKVhKW
>>449
うつけ
451名無し曰く、:2008/03/15(土) 00:30:52 ID:qNHy4dWZ
>>449
足軽→足腰が強い人なら高めに
騎馬→乗馬経験ありなら高めに
弓術→弓道部とかアーチェリー部なら高い
算術→数学得意なら
忍術→女子風呂覗いて成功してるなら高い

こうやって適当に付けていくんだ。
ちなみにこの理論だと俺の忍術は☆
452名無し曰く、:2008/03/15(土) 00:44:33 ID:9cKnC6Gr
通報しますた
453名無し曰く、:2008/03/15(土) 00:48:49 ID:QJcZTyLF
>>449
自分が周りの人間をモデルに作った時は、
普段自転車乗ってるヤツは騎馬1、バイクは2、車は3とか、
アイツはシミュレーションゲーム得意だから軍学3とか、
接客業のバイトしてるから弁舌2とかそんな感じで決めてた
454名無し曰く、:2008/03/15(土) 03:17:55 ID:FOAri/bY
信長様喧嘩っ早すぎです
「三好家を攻略せよ」

よし、準備整えて合戦じゃ!

あれ?もう戦ってる・・・?
しゃーない援軍でも出そう

勝利

「主命はもう良い」

逆に他の戦場で援軍求めると、「今他のところ攻めてっからパス」みたいな感じで(´・ω・`)
仕方ないので手柄取られる前に直接脅し外交に出るしかry
455名無し曰く、:2008/03/15(土) 04:42:40 ID:yxPkpeyv
でも命令受けずに戦っても勲功貰えないんじゃ…
456449:2008/03/15(土) 05:31:50 ID:Hl/gwWmF
>>451
>>453
さすがでございますね!
参考になり申した!
457名無し曰く、:2008/03/15(土) 09:09:03 ID:aJWLvSr8
>>454
これ見ておすすめの秀吉でやっていて頑張って本能寺の変の条件整えたのに
信長出陣
 ↓
信長敗北、城に戻るも光秀出陣中
 ↓
光秀敗北、城に戻るも信長出陣中
 ↓
信長敗北(ry

このループを繰り返したのを思い出した・・・
お互い攻める城が違うんだから・・・
458名無し曰く、:2008/03/15(土) 10:05:35 ID:InYZwkxv
鐚隱ー繧ゆス鴉イハ痲ス痲ヲ ス輔b縺ァ阪
薙↑瀰M躱奎?紗?〇縺蜥?オ繧九°繧縲「繝ウ繝峨ヤ嚥
459名無し曰く、:2008/03/15(土) 10:07:25 ID:k61q1gu5
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ
.        ,':::::::::::ヽ.          '、
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ ,'
          l ヽ`'.    ,∠.ニフ /
           l ` 、 、   い.... ,' /    < う、宇宙人だー!
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`二フ.,'
       ,.イ  \.丶、`' .、,_`,.ィヽ、
.     / .',    \ 丶、   l. ', ヽ'.-、
  ,. -.'´    \    \ \   ! .l  ',  `‐ 、
.'´           \    \. \| |   i   、 ヽ
    、       \     \ ! |   l   ', ',
     ヽ       \    \ |   |     ', ',  .  _
       .::. __ _     \      `|   │   ', ',   /.ノ.'7 _
 ヽ     .: / }´ l ,.,     \.   │  |    ',.l l / /' .〃 /
  ',  ;. ,r''i′/ / ./  .     \  │  |.    ',| | l  l! .〃./,r.ァ
  ' , ..: l l! l! .l l        \. |   │   │l,' /`i ′'´./
!   l.:.::::.. l l! '  ' l /~l         \l   │   ', l l /    i
l   l.:.:.::.:l.:      ,.V 、.!        |   |    ',l l `   │
.l  .l:.:.:.:.:l:.:.´    ´ ' ./         |   |.      !ヽ     !
.l  ..l.:.:.:.:.l.:.:.:      /        │   │    '',      /
460名無し曰く、:2008/03/15(土) 10:51:58 ID:c50LmC4c
>>458-459
ワロタ
461名無し曰く、:2008/03/15(土) 13:40:36 ID:FfXyeK+t
一週間前に購入し、現在長宗我部家の中村城主になったところですが
金はないし配下は松永久秀と大久保長安と増田長盛しかおらず何やればいいか勝手がつかめない…
殿は織田家攻略って言ってるが期限ないし、内政するにも金が…
城主がするべきことはなんでしょう
助言頼みます
462名無し曰く、:2008/03/15(土) 13:48:09 ID:k/TsUolM
>461
どうぞご自由に
463名無し曰く、:2008/03/15(土) 13:52:41 ID:7iQ8uaK+
>>461
足りないものは、自分で用意だ
464名無し曰く、:2008/03/15(土) 13:56:30 ID:DL8JP194
金転がし上手に囲まれてお金がない!だと・・?
465名無し曰く、:2008/03/15(土) 13:57:11 ID:FfXyeK+t
城主になってまで京堺で交易とは悲しいな
城主になったら急にあきてくるのは仕様か…
466名無し曰く、:2008/03/15(土) 13:59:10 ID:CFoRkDHx
部下に算術と弁舌修行させて軍資金調達させればいいじゃないか
敵国から引き抜きして部下増やせばいい
467名無し曰く、:2008/03/15(土) 14:02:41 ID:FkrLBtSu
赤松のクロカンと毛利の両川と織田の禿鼠と武田の表裏比興を引き抜け
468名無し曰く、:2008/03/15(土) 14:03:17 ID:FfXyeK+t
位が低いせいか命令項目にろくなのがない急が…
ボンバーが一番上位の部下なんだけど裏切ったりしないよね?
469名無し曰く、:2008/03/15(土) 14:04:41 ID:DL8JP194
太閤って裏切る事滅多にないのではないのかなとおもったりするかもしれないこともない
470名無し曰く、:2008/03/15(土) 14:20:45 ID:UfsErhR8
謀反起こされたこと一度もないなぁ
統一直前で主君押し籠め利用して息子を大名にしたら
信玄とか政宗とかに次々と謀反されててワロタ
471名無し曰く、:2008/03/15(土) 15:06:48 ID:KMLsuA/c
配下プレイでやると合戦があったとき必ず
PCが出なきゃならないってのがなぁ。
内政プレイしようと能吏型ステータスでやっているのに
ほかに優秀なのがいるのにも関らず選ばれる…
472名無し曰く、:2008/03/15(土) 15:09:26 ID:pEsh9LgP
あれ?そんなこともないはずだけど
お留守番の経験ある人はいるはず
修行で、戦争系技能や、合戦使用可能な札(弁舌・算術etc込)を多く取ったとか
473名無し曰く、:2008/03/15(土) 15:27:03 ID:KMLsuA/c
>>472
そうなの?一回もなかった…
長安デフォでやってるのだけどね
能力低すぎるから戦闘時は前方に出れないし
根本的な解決にはならないけど、合戦回避しようにも
なぜか意見は聞き入れてくれないし…
その結果>>433になった
474名無し曰く、:2008/03/15(土) 15:51:05 ID:i1ie33F3
自分が城持ちの時に、部下に城を任せる・持たせるには
どうすればできるの?
475名無し曰く、:2008/03/15(土) 15:58:22 ID:CFoRkDHx
城を持たせるのは大名にしか出来ないから
城主国主の場合、自分の部下で勲功4500を越えた奴を直臣に推挙して
城主の条件が揃っていれば任命される
476名無し曰く、:2008/03/15(土) 18:02:52 ID:Bn0fSL7D
ちょwwなんだよこのゲーム。
友人に薦められて始めてみたら、次の主命まで次の主命までとか思っているうちに
気づいたら夜が明けてたぞw
こんなにハマったの久しぶりだ。

それはそうと家督相続後数日でいきなり滅ぼされた伊達家の政宗テラカワイソス。
まだ元服もしていない年齢だったのに……(´・ω・`)
477名無し曰く、:2008/03/15(土) 18:04:38 ID:xDm1/1nQ
このゲームやめ時を見失いまくるからな…
478名無し曰く、:2008/03/15(土) 18:36:14 ID:ZA+RA0D8
479名無し曰く、:2008/03/15(土) 18:37:43 ID:0jMiShce
すいません。今1をやってるのですが、
本能寺が起きずに毛利を早々滅ぼし武田と北条が残るのみになり、
謀反を起こしても一月で信長に滅ぼされます。
大名になりたいです。本能寺の発生条件を教えてください。
1の攻略サイトが見当たりません。

83年まで待つのは暇過ぎますけど、年次も関係ありますか?
480名無し曰く、:2008/03/15(土) 18:44:50 ID:ZGgCnR0W
武田家が滅亡しないとダメだよ
481名無し曰く、:2008/03/15(土) 18:53:54 ID:Bbk+VlUj
>>479
毛利、上杉あたりの勢力が生き残ってないと駄目だったはず
そのデータではまず起きない
年数は1572、75年ぐらいで起きたはず
つーかちょっとスレ違い、1のスレ無いっぽいけど
482名無し曰く、:2008/03/15(土) 18:54:41 ID:0jMiShce
そうなんですか。
浅井戦前に上杉滅ぼして最大勢力になってました武田。
その後安土築城後は東海地区大部分武田に刈り取られて。
毛利攻め前に武田滅亡は運ですかね。
483名無し曰く、:2008/03/15(土) 18:59:19 ID:0jMiShce
>>481
スレ違いですかすいません。
旧作の質問オッケーて書いてあったので。
太閤立志伝で思わず笑った出来事スレに書いてもすれ違いでしょうか?
1の話題だせそうなのは後 太閤立志伝一番面白いのは何作目? 位かな。
484名無し曰く、:2008/03/15(土) 19:00:57 ID:ZGgCnR0W
おまえら栃木をわざと無視してるだろ
485名無し曰く、:2008/03/15(土) 19:01:41 ID:ZGgCnR0W
誤爆スマソ
486名無し曰く、:2008/03/15(土) 19:15:15 ID:Fh1pWtQx
koei
487名無し曰く、:2008/03/15(土) 19:35:41 ID:LcjH89HW
>>484は宇都宮広綱
そいうえば下野って関東の中で一番話題にならないよな
488名無し曰く、:2008/03/15(土) 19:36:53 ID:vS/m6ELU
>>483
武田・上杉・毛利が健在でないと駄目。
あと織田家が二条城と勝龍寺城を持っていて
前述の3家と隣接していることが主な条件。
上杉家を延命させるところが一番の難関。
489名無し曰く、:2008/03/15(土) 19:56:59 ID:Fh1pWtQx
宇都宮広綱と外交中にフリーズしてしまった…Orz
490名無し曰く、:2008/03/15(土) 19:57:12 ID:vS/m6ELU
>>487
佐竹配下でプレイしている俺は盟友の宇都宮家に佐竹義昭の
娘とか新武将送り込んでがんばってもらってるところ。
まあ何しても北条の前にはゴミ屑同然だが。
491名無し曰く、:2008/03/15(土) 20:07:31 ID:0jMiShce
>>488
すいません
ありがとうございました。
492名無し曰く、:2008/03/15(土) 21:06:50 ID:QJcZTyLF
>>487
関東は剣聖sのいる上野、常陸と村雨のある相模くらいしか話題にならない気が
493名無し曰く、:2008/03/15(土) 21:34:09 ID:HhIK4/5G
あと騎馬の練達者一枚で札コンプなんだけど
馬を揃えるのが面倒くさすぎる…
初めから馬が揃ってる所ってないのかな?
494名無し曰く、:2008/03/15(土) 22:17:34 ID:FkrLBtSu
兵士と鉄砲と馬を居城に集めて馬だけ全て適当な城に輸送
自動振り分けで軍備を選べばほとんどの配下が軍馬購入になってる
4000程度なら10万貫もって東北地方の馬屋渡り歩くほうがはやいよ
495名無し曰く、:2008/03/15(土) 22:20:40 ID:CFoRkDHx
>>492
「ある」って言うなw
496名無し曰く、:2008/03/15(土) 22:22:35 ID:24N/sL6J
>>475
どうもありがとう!自分で管理するの
めんどくなってきてたんだよねw

あと、こっち東京だけど今10ちゃんでなんか
戦国ものやってるぞ。演技に感動してちょい涙ぐんだ。
戦国2とこのゲームのおかげで昔は興味なかった
こんな番組まで楽しめるようになってしまった。
497名無し曰く、:2008/03/15(土) 22:23:35 ID:t9yxKzL5
信玄とかで始めて薬と馬を大量購入→弱小攻めて城門攻撃→落とす寸前で撤退


この繰り返しで楽勝
498名無し曰く、:2008/03/15(土) 23:26:10 ID:RGOx+dR6
おまいら商人プレイでさえも無視されて打ち捨てられている柳川の町に愛の手を
499名無し曰く、:2008/03/15(土) 23:28:39 ID:t9yxKzL5
>>498
宗茂プレイ好きの俺にはお膝元
500名無し曰く、:2008/03/15(土) 23:31:27 ID:p97vo5ej
>>498
っ「つきひざ」
501名無し曰く、:2008/03/15(土) 23:45:40 ID:Iwg521Ep
昨日買って来て、あまりの面白さに今日一日やり込んだ。
そして観音寺城スパイラルに・・・ボスケテ・・・
502名無し曰く、:2008/03/15(土) 23:54:30 ID:hp04rkAB
>>496
でも今日のはあんまりだったよな・・・・
関ヶ原3分、大阪の陣は合わせて30秒
上田合戦や小牧・長久手は完璧にスルー
北条氏、景勝は名前だけ、忠勝は名前すら無かった
ダメ押しは、中山道に居たはずの正信が、なぜか関ヶ原の家康の側に居た
まぁ女中心の話展開だから仕方ないちゃ仕方ないんだが
尺が足りないならわざわざ3人にスポット当てるなよ・・・・・
長文スレチスマソ
来年の大河に期待だな!
503名無し曰く、:2008/03/16(日) 00:02:07 ID:F4jfm1aF
その番組見てないけど、主題に応じて人物や合戦省くのはいいんでね
太閤立志伝も、立身出世にスポットを当てるために松下臣下時代なんかは省いてるわけだし
504名無し曰く、:2008/03/16(日) 00:11:28 ID:sgVOIpIc
>>503
けどおまえ・・・・・朝日姫が若くて美人だったんだぜ!?
あれなら家康も毎晩頑張っちまうわ!
505名無し曰く、:2008/03/16(日) 00:30:03 ID:w74UCTCY
>>498
柳川は提灯と粕漬くらいしか作れるものが無いもんな。
浜松よりはマシだけど。
506名無し曰く、:2008/03/16(日) 01:23:27 ID:RCHyfA8P
>>500
くそわろたww
ネタがシュールすぎるw
507名無し曰く、:2008/03/16(日) 01:48:08 ID:fno1dx6t
>>505
浜松は駿府と岡崎に挟まれて、いつのまにか規模が大きくなっていることが多い希ガス
508名無し曰く、:2008/03/16(日) 02:14:14 ID:vhQBJhYC
柳川がどこなのかガチでわからん
509名無し曰く、:2008/03/16(日) 03:09:33 ID:4sRQmGJc
>>508
九州の方ジャマイカ?
俺も知らんがな(´・ω・`)
510名無し曰く、:2008/03/16(日) 05:08:13 ID:HMmKbDfg
やべえ、本当にやめ時が見つかんねえよこのゲーム('A`)

織田家を支配していたんだけど、信長が死んだ途端に降伏してきてビックリ。
本当に大名一人一人が独自の思考で動いてるみたいだ。
ゲームやりながら感心しっぱなしだよ。
511名無し曰く、:2008/03/16(日) 05:09:56 ID:Xde/AwBI
512名無し曰く、:2008/03/16(日) 06:03:43 ID:IMZJXEB/
柳     川
513名無し曰く、:2008/03/16(日) 07:00:06 ID:Wj3yDgAL
やっぱBBユニットはええなぁw
主命出すのもサクサクやれるわ
でも部下が多いとちょっと挙動が
514名無し曰く、:2008/03/16(日) 10:24:39 ID:z1q3TFFn
>>512
柳厨乙
515名無し曰く、:2008/03/16(日) 10:36:28 ID:YArXITaZ
>>498
蝋燭がそこそこ利ざやあるし、需要増加品になることもあるから柳川はちょこちょこ寄るな
むしろ亀山と浜松こそないがしろ
516名無し曰く、:2008/03/16(日) 10:46:31 ID:6WFx5Hpa
>>515
亀山は生糸が売ってるじゃんか
浜松は・・・楽器とオートバイ?
517名無し曰く、:2008/03/16(日) 11:09:41 ID:NeM+GFtL
うなぎパイ
518名無し曰く、:2008/03/16(日) 14:32:21 ID:79tmN5of
すみません日輪の章秀吉でイベントが、大阪城落成→小牧長久手の戦いと起きた後半年経っても進展しません。攻略サイトだと「信雄と和睦」と書いているのですが、誰か発生させる方法を教え下さい。
519名無し曰く、:2008/03/16(日) 14:35:06 ID:Wj3yDgAL
行商人サーチャーみたいものはない?
どこにいるんだか・・・
520名無し曰く、:2008/03/16(日) 14:36:39 ID:urPEOiG1
札コンプしてから3度目の太閤断ちしてるんだが禁断症状が…うおおやりたい…
だがやりだしたら止まらない…
521名無し曰く、:2008/03/16(日) 15:16:14 ID:vhQBJhYC
>>520
新庄が会いたがってるぞ
522名無し曰く、:2008/03/16(日) 15:20:04 ID:ZnjvQcki
>>519
5日ほど寝たあとマップに出れば
堺、平戸、小田原、花巻のどっかにいる
523名無し曰く、:2008/03/16(日) 15:24:06 ID:Ney45qSG
4の話だけど
シナリオ0の前田慶次で忍者→町衆になった後に
天下一商人のイベントできた。最初のフラグを起こしておけばできるっぽい。
あと里の修行が鉄砲と弓術と医術はレベルによって難易度が変わるっぽいから
小遊戯王取る時に使えそう。チラ裏ごめ
524名無し曰く、:2008/03/16(日) 16:34:35 ID:Wj3yDgAL
>>522
さんくす
花巻と平戸か
525名無し曰く、:2008/03/16(日) 18:00:13 ID:fmT08AkH
         __|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       >>328
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /       ・・・続きはどうしたと聞いておじゃる
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_            
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
526名無し曰く、:2008/03/16(日) 18:52:59 ID:vhQBJhYC
なんだ?実父スレの誤爆か?
527名無し曰く、:2008/03/16(日) 21:20:54 ID:aCXWvGk+
5で75年のシナリオ、片倉でやっているのですが輝宗隠居→正宗大名は
なったのですが、二本松義継が来訪しなくて輝宗死亡CGが取れません。
相馬と芦名は茶室外交で存命、しかし芦名が佐竹にケンカを売られて
二本松城をとられてます。やりなおしたほうがいいですか?
CGをとるなら。よろしければ、ご教示を。
528名無し曰く、:2008/03/16(日) 21:49:08 ID:GihjOMi5
すいません5の日輪秀吉で本能寺が発生させる為に、
武田を攻めて信玄を配下にしちゃったのだが・・・
これって最初からやりなおさなきゃダメ?
529名無し曰く、:2008/03/16(日) 21:53:23 ID:+kDY7gP5
いや、大丈夫なんじゃないかな
武田家周りは、武田信玄or勝頼が大名になってなきゃOKって感じ
死亡してることが条件ではないはずだから、配下にいても浪人してても、多分平気
530名無し曰く、:2008/03/16(日) 22:13:27 ID:GihjOMi5
>>529
d、引き続きすすめてみる
信玄を配下にした喜びがあまりにも強烈だったので脊髄反射的に上書きし終わった後にマジ凍りついた
531名無し曰く、:2008/03/16(日) 22:20:47 ID:/NfMp7d7
基本的に、何も考えずに最強プレイすると
合戦では○○家の大名ばかりになるな

信玄、謙信、家康、信長などなど
532名無し曰く、:2008/03/16(日) 22:28:51 ID:lBtDwicg
俺は何か三好義興とか武田義信とか捕まえて鍛え上げちゃうな
533名無し曰く、:2008/03/16(日) 22:45:28 ID:xxc/sR8D
初期からいる雑魚武将が、果てない修行の末
いつの間にかデキるやつになっていることを堀尾吉治現象と呼びます
534名無し曰く、:2008/03/16(日) 22:46:10 ID:xxc/sR8D
初期からいる雑魚武将が、果てない修行の末
いつの間にかデキるやつになっていることを堀尾吉治現象と呼びます
535名無し曰く、:2008/03/16(日) 22:46:18 ID:DK+LtRnx
寄騎と古参の配下(侍大将時代とか)から抜粋して連れてく
536名無し曰く、:2008/03/16(日) 22:52:21 ID:DK+LtRnx
ごめん 最強プレイってのが見えてなかったorz
537名無し曰く、:2008/03/16(日) 23:19:50 ID:WP9lA99/
堀尾が雑魚扱いですか。そうですか。
538名無し曰く、:2008/03/16(日) 23:26:53 ID:YArXITaZ
おすすめ秀吉でのイベントで配下になる4人の中で1番統率が低いせいか、
姉ヶ崎撤退戦では土居宗珊あたりに取って代わられてることが多い
539名無し曰く、:2008/03/17(月) 00:22:04 ID:Bj/d5EqE
>>516
遅レスだが浜松は納豆が意外と儲かるぞ
うまく売りさばけば8貫で売れるし
540名無し曰く、:2008/03/17(月) 00:33:27 ID:49786uLJ
技能がないから修業をさせまくってるから、いつまでも足軽大将で無職状態。
でも本能寺を起こすころにはどんな主命でもこなすバイプレーヤーに様代わりしてる
541名無し曰く、:2008/03/17(月) 00:50:27 ID:Y5i/e4Hr
堀尾を修行させること、まず無いなあ…
売買→金調達→破壊・治安と可能だから、裏方で地味ながら早い出世が保証されてる1人
542名無し曰く、:2008/03/17(月) 01:07:30 ID:ZZ/DdCpF
配下は全員フル技能目指してひたすら長期修行
全技能4になったやつから修行以外の主命を与える

楽しみ方を間違ってるのはわかってる。でもね、そういうのが好きなんだ・・・
543名無し曰く、:2008/03/17(月) 01:46:32 ID:8FZ/cHEA
そのままでもそこそこいける堀尾を
修行で育て上げてエースにするのがいいんじゃないか
544名無し曰く、:2008/03/17(月) 02:32:40 ID:9l1Tf1Qc
>>542
(゚Д゚)人(゚Д゚)ナカーマ
でも個性が無くなるんだよな
545名無し曰く、:2008/03/17(月) 02:50:59 ID:Z/Ohnfik
(・∀・)つ修行禁止プレイ
546名無し曰く、:2008/03/17(月) 05:36:01 ID:5sP/8UdL
茂助さんは
日輪シナリオで浪人で、さらに全職業に仕官可
能力値が中途半端にバランスいい
なので、最初にオススメ主人公を順に使っていく時に、何度も御世話になりました。
547名無し曰く、:2008/03/17(月) 06:27:45 ID:69P6a3l+
統率、政務が50ぐらいのやつでも
各種能力をMAXまで上げてやれば戦のとき以外はなんでもできる
特に武力+弁舌MAXにしておけば荷止め工作による治安アップで重宝

築城技術をMAXにしておけば
築城レベル3の武将×7人を奪い取った城に派遣すれば
1ヶ月で巨大な城にレベルアップでき、相手の反撃にも対応できる
548名無し曰く、:2008/03/17(月) 12:37:52 ID:ATLvub1Z
>>542、544
お前らは俺か・・・・・
足軽組頭から修行しだす奴は侍大将〜武将位の時に初めて他の主命与えるんだよなぁ
549名無し曰く、:2008/03/17(月) 13:22:49 ID:UMnbbXxn
>>548
技能がALL4になるまで昇進させませんが何か?
550名無し曰く、:2008/03/17(月) 13:36:05 ID:IHUk8VqM
札コンプして試しに大名の氏政の寿命を縮めてみたら
氏政死亡→幻庵大名に→しかしその当日に(自然に)病死
→二階堂が跡を継ぐ→謀反を起こしまくる武将達
なんか面白くなってきたw

551名無し曰く、:2008/03/17(月) 13:45:29 ID:69P6a3l+
>>549
ひでえw
552名無し曰く、:2008/03/17(月) 13:54:04 ID:Bb8xbPYv
>>550
まさにひょえー!だろうなw
553名無し曰く、:2008/03/17(月) 15:18:06 ID:ETiTWZ+6
PS3でもインスコできるようにならないかなー
554名無し曰く、:2008/03/17(月) 15:19:42 ID:zKhJyStJ
それは激しく思う。
555名無し曰く、:2008/03/17(月) 16:50:59 ID:Qdhg2LLQ
>>531
その面子は統率が高いだけじゃなく、城門爆破やら使える札も持ってるからなあ

もっとこう地味なヤツで、意外なお勧め武将とかいたら教えて欲しい

556名無し曰く、:2008/03/17(月) 16:54:01 ID:CkopKWEL
増田長盛と大久保長安
俺の中では1セット
557名無し曰く、:2008/03/17(月) 17:35:39 ID:Y5i/e4Hr
このスレでは比較的上がる名前だけど、山陰の亀井、宇喜多の岡、龍造寺の成富とかかな
ひっそりと潜んでる土龍持ち
三成や本田正信みたいに地を這う統率ではないし、マルチな活躍が期待できる
558名無し曰く、:2008/03/17(月) 20:51:42 ID:Uy1Zy3yZ
正信はともかく、殿は地を這うってほど低くは無いだろ! あやまれあやまれ!
559名無し曰く、:2008/03/17(月) 21:14:28 ID:Hg9ihWWQ
>>558
左近?
560名無し曰く、:2008/03/17(月) 21:42:52 ID:aeVW2+IV
しかし土竜責めがあっても軍学とか低いとちょっとな
561名無し曰く、:2008/03/17(月) 21:50:05 ID:2x6s5Yvg
上杉謙信の札のとりかたはわかったけど、景勝のとりかたがわからないです。なにか特殊な条件がいるのでしょうか?
562名無し曰く、:2008/03/17(月) 22:01:31 ID:JtUaSbDZ
>>558
左近さん、お勤めご苦労様です。
563名無し曰く、:2008/03/17(月) 22:08:40 ID:3megK2T+
>>561
景勝は普通にできたとおもうよ
564名無し曰く、:2008/03/17(月) 22:44:14 ID:2x6s5Yvg
>>563
それが、いつかわかりあえる日がくるとか言われてしまって。
565名無し曰く、:2008/03/17(月) 22:49:58 ID:hf6VQrQQ
親密度MAX+合戦系称号札所持
566名無し曰く、:2008/03/17(月) 23:33:20 ID:evNxA+kA
治安向上とか新田開発とか鉱山開発ってやる必要あんの?
567名無し曰く、:2008/03/17(月) 23:49:09 ID:2x6s5Yvg
景勝、合戦称号でとれました!どうもです。
568名無し曰く、:2008/03/17(月) 23:57:23 ID:v+f2wrS1
>>547
>築城技術をMAXにしておけば
>築城レベル3の武将×7人を奪い取った城に派遣すれば
>1ヶ月で巨大な城にレベルアップでき、相手の反撃にも対応できる

なにそのスーパーゼネコン、って俺もやってるけどw
増築チームと補修チームとついでに開墾チーム
城門爆破しまくった城に総勢20人くらいを一気に送り込んで
どんなボロ城も1ヶ月でアーラどこの小田原城?って感じに
569名無し曰く、:2008/03/18(火) 00:31:05 ID:C34vSN1X
武将編集で商家の当主の建築技能を4にしたあと、増築を依頼すると一気に5も上がるよね…

耐震偽装の可能性大
570名無し曰く、:2008/03/18(火) 00:55:37 ID:oKswwTJh
建築士が丸坊主になって連行されますな。
571名無し曰く、:2008/03/18(火) 01:13:42 ID:XWag2J2P
丸坊主になったというより、丸坊主に戻ると言う方が。。
572名無し曰く、:2008/03/18(火) 01:43:27 ID:UQR/IPpx
増田長盛と大久保長安を同時期に登用して、算術・弁舌・軍学・武芸の順に修行させてたら
長安が足軽大将で武芸修行にてこずってるうちに
増田さんが部将になってしまった
573名無し曰く、:2008/03/18(火) 04:54:21 ID:mCBjyjVh
茶屋清延に城門爆破を持たせてみた。
何の意味もないけどw
574名無し曰く、:2008/03/18(火) 05:10:56 ID:Bolh7p/q
>571
まさに元の木阿弥。
575名無し曰く、:2008/03/18(火) 10:40:56 ID:lmIW8Hv5
納屋プレイで質問。口利きの藤吉郎に「わしが大名になったら御用商人にしてやろう」みたいにいわれたんだけど、後で特別なイベントありますか?ルソン壺渡して終わり?
攻略サイトでは記載なかった。
商人司後一つでクリアなのに本能寺条件満たすよう各大名へ矢銭調整し続けること数十時間。
576名無し曰く、:2008/03/18(火) 13:03:13 ID:nEWhaGGo
>>568
内政チームは作りたくなるよな。
俺、大名プレイの時は、本拠地には
内政官(10名〜30名) 合戦要員武官(4名) 治安維持剣豪(3〜4名) 修行中(たくさん)
って感じで配下を置いてるな。
修行が終わったやつから順番に本拠地の各担当に昇格組と他城寄騎に左遷組にわかれる。
合戦要員が増えすぎた場合、勲功の順に城主に昇格。
577名無し曰く、:2008/03/18(火) 13:31:38 ID:VOQDWBQ7
まさゆきとかかんべーみたいな万能型が集まると
万能型以外は大殿にあげまくるか
誰かを城主にして派遣しまくる俺は薄情者かも知れない
578名無し曰く、:2008/03/18(火) 14:22:33 ID:3almjK4Z
大殿を大股、と読んでいて意味が分からなかったw
579名無し曰く、:2008/03/18(火) 14:26:01 ID:aF8EZ0fl
大股開きで万能型の姫を城主にして男を派遣しまくるとはけしからん!
580名無し曰く、:2008/03/18(火) 14:48:33 ID:yXOElKgm
この流れ・・・・・お館様が来るぞーーー!!!!
581名無し曰く、:2008/03/18(火) 15:08:51 ID:MaRWoAzr
お館様は姫君に興味などないわ!
582名無し曰く、:2008/03/18(火) 15:43:55 ID:c9AM1/83
一文銭の穴に紐を通して1000枚に纏めた物を一貫と呼びます。
それを10万個も持ち歩くあいつらってパワフルよのぉ。

それより米一石とは朝昼晩に一合ずつ(180ml)の一年間分です。
米一石支給すると兵隊さん一人雇えます。
つまり社会の最下層、下っ端兵隊さんの年収は一石≒四貫前後って事なのかな。
よって飲み屋の仕事で50貫の仕事は奴らの年収12年分…
月15万としたら2000万くらいの報酬か。
大盤振る舞いで投げるのが500貫だっけ?
そら二億も落ちてたら誰だって飛び付くぜ。

結論・伊藤さんは別に意地汚くなんかない!
583名無し曰く、:2008/03/18(火) 16:02:27 ID:+LbXxxcD
50貫じゃなかったか?
584名無し曰く、:2008/03/18(火) 16:11:14 ID:VOQDWBQ7
なるほど、つまり大判振る舞いはおもりを外して戦闘力をうpする技なんですね
585名無し曰く、:2008/03/18(火) 16:40:30 ID:a06p81id
大判振る舞いは5貫だよ

何を基準にするかで貫と円のレートは大きく変わってくるけど
江戸初期の大工の月収約3貫を基準にすると、大盤振る舞いは50万円くらい?
586名無し曰く、:2008/03/18(火) 16:45:29 ID:hdv04Qrn
天津 飯「な、長安…今までこんなものをつけて戦っていたのか?」
587名無し曰く、:2008/03/18(火) 16:54:56 ID:c9AM1/83
その発想は無かったは…
一文銭の重さ手元に資料が無いので定かじゃないが五円玉が一枚約6gで
1000枚で6kg、それが50貫で何と300kg!

ちなみに10万貫だと600tくらいのようだ。
大盤振る舞いをするのも楽じゃないな。
588名無し曰く、:2008/03/18(火) 17:00:57 ID:hs56l94m
一方、上泉信綱は袖の下をためらいもなく使用した。
589名無し曰く、:2008/03/18(火) 17:01:55 ID:yXOElKgm
空高く大盤振る舞いしたらクラスター爆弾みたいな感じになるのか
590名無し曰く、:2008/03/18(火) 18:07:04 ID:ndspU4K/
1560年で始めて最上家に仕えたけど
これ70年頃で義守隠居してしまうのだろうか?
591名無し曰く、:2008/03/18(火) 18:35:23 ID:6l3Ej4vc
武田が滅びたんで、浪人になってたのを引き抜いてきたはいいが
昌幸以外中途半端だな…
内政要員少ないし使い道がない

クロカンは偉大だと再確認したわ

反論は受け付ける
592名無し曰く、:2008/03/18(火) 18:40:01 ID:FLoNZYkq
>>590
残念ながら、最上関係のイベントは全く無し
父子兄弟関係も悪くなく、大殿は基本的に義守のまんまです
593名無し曰く、:2008/03/18(火) 18:41:45 ID:ndspU4K/
>>592
ありです、義守に謀叛するのは気がしけるなー(ぇ
594名無し曰く、:2008/03/18(火) 19:08:40 ID:hs56l94m
>>591
まあしょうがない。ただ統率が高めのやつがいれば儲けもんじゃない?
595名無し曰く、:2008/03/18(火) 20:22:40 ID:cZ2yHRC9
新規武将で商人プレイ始めてみた、五年程経ったが番頭から支配人になれない。
納屋所属で現在の商人勲功3200
支配人になる条件とかってあるのかい?

596名無し曰く、:2008/03/18(火) 20:44:47 ID:Zr1P0C2E
後四十枚でやっと新武将の能力編集ができる…
こっからが地獄だ…
597名無し曰く、:2008/03/18(火) 20:48:52 ID:+LbXxxcD
俺はあと200枚だ…
598名無し曰く、:2008/03/18(火) 20:49:23 ID:a06p81id
>>595
3000じゃなくて4500です

>>596
自分は900〜1000枚の間はまだ獲っていない札を持っている主人公で始めて
すぐセーブ、というのを繰り返して稼ぎました
599名無し曰く、:2008/03/18(火) 20:53:09 ID:cZ2yHRC9
>>598
レスありがとう!
もう少し頑張ってみるよ
600名無し曰く、:2008/03/18(火) 21:08:42 ID:+LbXxxcD
>>598

サンクス
今札見たら主人公が519/860、称号が72/105(天下一系)名所は100%、秘技は74/84(弓鉄砲あたり)合戦は59/64、その他が51/55だったよ
孫一とかずいはさいあたり使うか、主人公以外はサイト見ながらやるかな…
601名無し曰く、:2008/03/18(火) 21:58:19 ID:C34vSN1X
武将編集なんて使わないし、そんな頑張らなくてもいいじゃないか
602名無し曰く、:2008/03/18(火) 22:23:29 ID:Ee241u0n
武将編集が出来るようになると□連打で能力選ぶのが出来なくなって悲しい
603名無し曰く、:2008/03/18(火) 22:54:59 ID:7hW/uMbP
武力だけ高い奴の使い道の無さは異常w
604名無し曰く、:2008/03/18(火) 22:57:10 ID:N50GkARf
お前ちょっとアイツ辻斬ってこいって主命があったらよかったのに・・・
605名無し曰く、:2008/03/18(火) 23:04:30 ID:mCBjyjVh
剣豪は治安向上に使えるじゃん?
606名無し曰く、:2008/03/18(火) 23:17:40 ID:FLoNZYkq
武力があれば、修行で忍術も覚えやすいし、治安と破壊に活躍できる
割と縁の下の力持ちだよね
剣豪や武力バカから想像する雰囲気とは真反対だが…
607名無し曰く、:2008/03/18(火) 23:19:48 ID:+LbXxxcD
天下統一前のデータで城主を全て居城に集めて札集めしたら50枚も手に入った……
オラワクワクしてきたぞ!
608名無し曰く、:2008/03/18(火) 23:27:10 ID:VVA2ZbXl
>>604
主命「暗殺」
そして信長辺りが目標になり、
イベントが潰れるわけですね、わかります。
609名無し曰く、:2008/03/19(水) 00:29:04 ID:1RP9aiHe
>>604
忍者で襲撃ってなかった?
610名無し曰く、:2008/03/19(水) 00:32:45 ID:twxDbMw2
「足利義輝を襲撃してまいれ」って言われたときは泣いた…
611名無し曰く、:2008/03/19(水) 00:42:15 ID:SVMs/dLL
612名無し曰く、:2008/03/19(水) 00:43:37 ID:SVMs/dLL
また茶屋かよ
>>12
613名無し曰く、:2008/03/19(水) 02:02:27 ID:Ak5lG2rx
>>598の方法でやっと1000枚集まった!
>>598のアドバイスに感謝

マニアックスに書いてる朝倉宗滴の札入手条件が間違っててワロタ
614名無し曰く、:2008/03/19(水) 02:07:21 ID:Ak5lG2rx
メル欄ミスった\(^o^)/
615名無し曰く、:2008/03/19(水) 02:12:45 ID:SVMs/dLL
マニアクスの交易品の価格は間違えすぎてるよね…
拠点一覧の忍びの里や海賊砦も間違えすぎてるよね…

読み物としては面白いからいいけども
616名無し曰く、:2008/03/19(水) 09:28:29 ID:6fAfjUAU
マニアックスって開発初期の資料を元に編集したのかな
その後テストプレイ→パラメータ調整の過程でどんどん変更されて・・・

そうとでも考えないと誤植とか担当者のミスとかで説明するには余りに間違いが大杉
617名無し曰く、:2008/03/19(水) 10:08:37 ID:87AM40DG
新武将って商人の当主になれない?
20年以上支配人やってて主命出す事しかできないから飽きた…
>>12
618名無し曰く、:2008/03/19(水) 10:44:45 ID:2hq9Yvyw
新武将でもなれるよ
年末までに支店に100万貫くらい貯めておけば一発で
619名無し曰く、:2008/03/19(水) 11:05:03 ID:87AM40DG
>>618 ありがとう
資金か〜
町に投資しまくってたから常に10万以下だった…
620名無し曰く、:2008/03/19(水) 12:30:19 ID:IMX632IU
服部クンでやってるんだけど、信雄の2回目戦闘が勝てん・・・。
直前でセーブしてしまったし、積んだ感が満載なんですが・・・。
621名無し曰く、:2008/03/19(水) 18:42:37 ID:sBTvEkJL
秀吉プレイで姫路城主に任命される条件ってなんですか?

622名無し曰く、:2008/03/19(水) 19:24:33 ID:RSLm616s
伊達が潰されて政宗が暇そーにしてたので茶室に呼んでみた。

相手は直江兼続。
がんばれ政宗!まけるな政宗!
623名無し曰く、:2008/03/19(水) 20:12:47 ID:Uj9uZUbb
天下一博徒が取れん。誰かコツ教えてくれ。
624名無し曰く、:2008/03/19(水) 20:13:52 ID:siCga4hF
セーブ&勝ったらロード
625名無し曰く、:2008/03/19(水) 20:14:18 ID:siCga4hF
あ、ちがう
ちょっと勝ったらセーブ&負けたらロードだ
626名無し曰く、:2008/03/19(水) 20:39:45 ID:Q8ZhyPog
マニアックス
表紙の色が白地にオレンジのが出てるな。
前のは紺だよな。
重版なら誤情報多少は治ってない?
中見れない店で、奥付不明だ。人柱かもーん。
627sage:2008/03/19(水) 20:58:04 ID:+aTFyCQQ
ねんがんの 巻槍 をおしえてもらったぞ!

荒巻と読み続けてすまんかった宝蔵院

>>626
前の持ってないから誤植がどれだかわからんのだよ
628名無し曰く、:2008/03/19(水) 21:00:23 ID:LO7F20Fx
>>627
こりゃ!sageはメール欄にするものだぞ!!
629名無し曰く、:2008/03/19(水) 21:05:36 ID:sHJeI1i1
尼子再興プレイで白鹿城とるまでは行ったがそこからは毛利に攻め込まれてばかり
従属交渉しても馬鹿殿が即破棄したがるし…

誰か打開策教えてくれ
630名無し曰く、:2008/03/19(水) 21:05:36 ID:+aTFyCQQ
>>628
こうですか!



やっぱIEからやるもんじゃないな
631名無し曰く、:2008/03/19(水) 21:07:54 ID:yCnfjIde
>>626
ん、最初からそのカラーリングじゃねぇの?
オレ発売日に注文したけど初版からその色だよ
632名無し曰く、:2008/03/19(水) 21:12:34 ID:88yrBkpd
>>629
出奔
633名無し曰く、:2008/03/19(水) 21:36:38 ID:+KuvyGo6
>>629
評判の悪い兵糧取引で国力を増やして、オイラはのりきった。
634名無し曰く、:2008/03/19(水) 21:50:12 ID:Q8ZhyPog
>>627
>>631
すまない色は勘違いだったのを帰宅して確認。お詫びにルソンまで用心棒して泳いでかえるわ。

うちのは06年の2版だけど偽情報はそのままさ。
635617:2008/03/19(水) 22:03:30 ID:94G3SCl0
100万貫まで貯めたけど独立できないので
さらに200万貫まで貯めたが一向に変化がない…
もうこのまま寿命が来そうな30年目突入…

636名無し曰く、:2008/03/19(水) 22:43:09 ID:GzSFfsop
月跨ぐとなれるかもしれん
勲功も関係あるかもしれん
637名無し曰く、:2008/03/19(水) 23:04:58 ID:V4d0vb/k
新武将商人でも勲功10000くらいですぐのれん分けできたけどなぁ
638名無し曰く、:2008/03/19(水) 23:11:20 ID:+aTFyCQQ
支店もらって二次加工でもうけてたらすぐ呼び出し食らったな
のれん分けって断ると以降発生しないのか?
639名無し曰く、:2008/03/19(水) 23:24:41 ID:94G3SCl0
>>636-638thk
勲功はMAX
もしかして性別関係あったりする?
初めて女でやってみたんだけど…
それ以外に他の商人プレイとの相違点がないんだ
640名無し曰く、:2008/03/19(水) 23:34:43 ID:swgfJfnz
宿屋の娘に金塊渡しまくってプロポーズしまくってるんだが
毎回何事も無かった様にスルーされて結婚できない。
バグなんですかね?
641名無し曰く、:2008/03/19(水) 23:44:00 ID:dmghaPcE
>>640
価値5の品を持ってこい、話はそれからだ。
642名無し曰く、:2008/03/19(水) 23:44:30 ID:GzSFfsop
>>639
俺の時は家で翌月まで寝たら来たよ
643名無し曰く、:2008/03/19(水) 23:49:39 ID:z2IEOBVC
PS2版、流亡の章で信長プレイ始めたら、
桶狭間より前に家康を今川から引き抜いちまった。

一応、岡崎城まで攻めて城主にしてやったけど、
この場合って、今後一切の歴史イベントが起こらないんだろうな。
むぅ。
644名無し曰く、:2008/03/20(木) 00:10:39 ID:pp4lzh+5
>>641サンクス!!
645名無し曰く、:2008/03/20(木) 01:33:48 ID:Y0RlA90v
>>629
どうせ上月城は無理なんだから素直に(ry
646名無し曰く、:2008/03/20(木) 03:40:36 ID:DkPOpgfM
酒場の女将にも求婚したいんですが
647名無し曰く、:2008/03/20(木) 04:03:25 ID:eu0qMl4/
レッツ合コン
648名無し曰く、:2008/03/20(木) 06:34:22 ID:jxWvz0om
攻略サイトなんか見ちゃいないのね
649名無し曰く、:2008/03/20(木) 08:48:16 ID:iUXWBiv3
疑問に思ったら質問する。いい事だけど
自分で調べるという事もしろということですね、わかります

女将より酔っ払い女を妻にしたいです
650名無し曰く、:2008/03/20(木) 11:55:06 ID:LGPPrzPz
三好実休たんを妻に……いや、なんでもない
651名無し曰く、:2008/03/20(木) 12:50:10 ID:KYiqnkB5
おや…?ショタ康の様子が…
652名無し曰く、:2008/03/20(木) 13:28:14 ID:pSjNufiS
おめでとう!ショタ康 は 狸親爺 にしんかした!
653名無し曰く、:2008/03/20(木) 14:27:27 ID:iUXWBiv3
元康の青年時のグラ欲しいよな
少年→おっさんとか急激に変わりすぎだから
654名無し曰く、:2008/03/20(木) 18:05:10 ID:4n1XScIG
吉岡の息子の弱さは師範代で良いのかと疑問に思えてしょうがねぇ
先読みもしなければ秘技すら使わないから楽といえば楽

霞をもらっても何か嬉しくないのはなんでだ
655名無し曰く、:2008/03/20(木) 19:57:26 ID:A0+ePv0X
>>639
当主と血縁関係があるとのれん分けされない、っていうのは?
656名無し曰く、:2008/03/20(木) 21:02:07 ID:1wRVZm67
1000枚記念パピコ!
657名無し曰く、:2008/03/20(木) 22:02:05 ID:/helWpFW
札250枚獲得記念カキコ
658名無し曰く、:2008/03/20(木) 22:23:20 ID:1wRVZm67
659名無し曰く、:2008/03/20(木) 22:53:53 ID:nH2x/hQe
>>655
それだ
当主を親にしたのがいけなかったのか…
しかし、いまさら他店に鞍替えしても
大勢が決しつつあるので、最初からやり直すか…
情報サンクス

660名無し曰く、:2008/03/21(金) 02:42:04 ID:6OGYK+lr
九鬼で鉄甲船製作依頼イベントを発生させてから、ルソンへ金稼ぎに。
ルソンについた途端に鉄甲船完成イベント発生。
信長が祝った後、野戦に突入。
勝利後、フリーズした
661名無し曰く、:2008/03/21(金) 08:16:56 ID:TLQvXNW6
菊池槍と素槍ってなんか違うの?
差が出るのは贈答するときだけで、個人戦は関係なし?
662名無し曰く、:2008/03/21(金) 08:27:13 ID:aIqUwp1d
攻撃力が違う
武力がプラスされなくても槍の値段で攻撃したときのダメージが変わる
663名無し曰く、:2008/03/21(金) 08:53:34 ID:TLQvXNW6
>>662
おぉ、サンクス。
やっぱり値段が高い武具の方が攻撃力あるんですね!
664名無し曰く、:2008/03/21(金) 10:31:46 ID:DMDidnZi
>>663
まぁ、収集要素の方が↑な気がするww
ちゃんと解説もついてるんで、読んでると面白い
商家巡りが至福の時
665名無し曰く、:2008/03/21(金) 11:02:11 ID:hTxyv/h2
とりあえず、価値4のものは99個集めてしまうのは俺だけ?
666名無し曰く、:2008/03/21(金) 11:30:53 ID:+VD1tVX2
親密上げのため各種類99個買ってるなぁ
667名無し曰く、:2008/03/21(金) 13:12:29 ID:hKFYlRDr
俺は30前後しか買わないな
668名無し曰く、:2008/03/21(金) 16:11:19 ID:RXy/6WGP
寄騎に利家が選べないのは何故ですか?
669名無し曰く、:2008/03/21(金) 16:13:50 ID:+VD1tVX2
>>668
陪臣がいるから
670名無し曰く、:2008/03/21(金) 16:28:44 ID:VhaQdjKs
実際、オルガン99個とかどこに持ってるんだろう・・・
671名無し曰く、:2008/03/21(金) 16:38:27 ID:RXy/6WGP
>>669
どうもです
672名無し曰く、:2008/03/21(金) 18:03:09 ID:+VD1tVX2
佐々木小次郎で徳川に仕官してからイベントがおきなくなったんだけど、仕様?
673名無し曰く、:2008/03/21(金) 18:10:44 ID:+VD1tVX2
連投すまん
イベントって小次郎専用のじゃなくて関ヶ原の戦いとかのイベントね
674名無し曰く、:2008/03/21(金) 18:54:10 ID:rEJ6AZiP
やっと幸村出せたからプレイした


稼いだ金返せ!
675名無し曰く、:2008/03/21(金) 19:24:01 ID:PbRbxJdf
納豆+砂糖=甘納豆
676名無し曰く、:2008/03/21(金) 19:56:34 ID:7/1QEg3j
Wの話

片倉でプレイ中
親密マックスでも政宗がカードくれないんですが

攻略サイトだと親密マックス+弁舌とあるけど間違い?
677名無し曰く、:2008/03/21(金) 20:54:38 ID:f7HIfAV3
有名武将までだな、札集めが楽しいのw
残り12枚全て称号札で鉄砲、弓、クナイそれぞれ天下一札取るのすごく・・・作業です。
「俺は最後の一枚集めるきるまで楽しかったぜー」って人居ますか?
678名無し曰く、:2008/03/21(金) 21:06:43 ID:KiyqHlm+
最後の五枚くらいを、連鎖で纏めて取れる連中にしとくと多少楽しいぞ
679名無し曰く、:2008/03/21(金) 21:09:40 ID:In6yi0nY
>>677
天下一系は楽だろ。

鉄砲は孫一で『忍犬』つけて武力をMAXにして始めて、武力1ケタの奴と手合わせ連発。
(忍犬で一発死)

50勝したら適当に道場に乗り込んで1勝でOK。


犬天下一に感じるがそこはゲームだから大丈夫。
680名無し曰く、:2008/03/21(金) 22:07:43 ID:TLQvXNW6
抜け忍狩りは○○天下一のためにある。
忍術奥義皆伝を取るついでにやっちゃうのが一番楽なんじゃ?
681名無し曰く、:2008/03/21(金) 22:37:00 ID:8rBEnTpY
>>677
えぇ…俺は最後の一枚取るまでまったくテンション下がることなく楽しかったがなぁ
取ってない札調べて上手く拾っていけるように人生設計してたような記憶がある。
天下一はかなり最初の方に揃ったわ、それぞれ余裕で100回以上闘ってた
遊びながらできやりゃいいけどまぁ普通は作業になっちゃうかな…量すごいもんな、
作業にしてしまうのはもったいないけどのう
682名無し曰く、:2008/03/22(土) 00:44:25 ID:ROLchjdP
毎年9月になると治安が7〜12ぐらい下がるのは何でなんだぜ…

米を摂取する時期だから?
683名無し曰く、:2008/03/22(土) 00:47:22 ID:mLEACgKu
>>682
その通りだが、正確には8月に下がってる。但し、西日本は7月、北日本は9月に下がる
684名無し曰く、:2008/03/22(土) 01:13:53 ID:ROLchjdP
>>683
なるほど。
領民としては「久秀様とはいえ、米を献上するのは勘弁してけさい」ってとこなのね

侍大将のために下がってるものだと解釈して頑張らせるよ。
685名無し曰く、:2008/03/22(土) 01:19:41 ID:d5P2zpl7
成政「待ってけさい!成政ば置いで行ぐな!」
成政「成政ば永遠に侍大将に置いで行ぐな!」
成政「待ってけさい!なして成政ば置いでぐのっしゃ」

小一郎「お知りあいですか?」
秀吉「いや…」
686名無し曰く、:2008/03/22(土) 02:47:24 ID:QR80bjXZ
兵士って、各城の石高に応じて不足してると自動的に増えるじゃないですか。
その増えていく仮定って治安がゆるやかに下がっていくように思うのですが、気のせいでしょうか

あと、内政MAXの城って毎年正月に人口が増加しますよね、上限30万人かな?あれちょっと嬉しい
687名無し曰く、:2008/03/22(土) 02:48:18 ID:QR80bjXZ
訂正
仮定 ×
過程 ○
688名無し曰く、:2008/03/22(土) 02:53:54 ID:ROLchjdP
兵士満杯でもゆるやかに減ってると思う
689名無し曰く、:2008/03/22(土) 02:54:25 ID:ROLchjdP
↑治安がね
690名無し曰く、:2008/03/22(土) 07:17:36 ID:WmWj7lI8
  ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
 ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
 l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
 | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
  ', i、-----.、       `''"i`'''l
.  ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
   ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
    ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.     ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
     ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
,、 - '''´  |  ヽヽ /,、ィ     /
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    `―――――――――――――’
691名無し曰く、:2008/03/22(土) 09:55:56 ID:7L+rUfaK
>>670
少し前に10万貫が500トンあるとかいう話でてたし…
オルガンの百や二百は問題ないんじゃなかろうか。
まぁ徒歩五日で日本縦断できるゲームなんだし、あんまり深く考えずに楽しもうぜ!

新型のHDD付き薄型PS2買おうかなぁ。
HDDあるとなしとじゃ全然快適さが違うんだよね…
さすがにHDDなしだと評定の時にイーッ!てなるよ…
692名無し曰く、:2008/03/22(土) 10:03:49 ID:WG2pUHD4
>>691
徒歩じゃ無理だろJk
693名無し曰く、:2008/03/22(土) 10:04:30 ID:L2gclrGW
>>691
きっと青くて丸っこい猫型のからくり人形が(ry
694名無し曰く、:2008/03/22(土) 10:46:48 ID:pb6qJ27g
貴重品欄に馬があるっていうオチは無しな
695名無し曰く、:2008/03/22(土) 11:52:05 ID:q6kmgftE
馬を担いで走ってるのかもしれん
696名無し曰く、:2008/03/22(土) 11:53:26 ID:7L+rUfaK
松尾芭蕉「普通に徒歩でいけるだろjk」
697名無し曰く、:2008/03/22(土) 11:58:41 ID:OBIpqVM8
すげぇ会話だ
698名無し曰く、:2008/03/22(土) 15:40:22 ID:s4nsD1zT
699ゲハでやれ ◆X4/l8Y5G72 :2008/03/22(土) 19:17:37 ID:U7bypi4/
昨日購入
完全にはまってしまった
700名無し曰く、:2008/03/22(土) 19:21:08 ID:owdoXdc4
札280枚獲得記念カキコ
701名無し曰く、:2008/03/22(土) 19:28:41 ID:NcY7y6G7
鍛冶屋系の称号で積載量増えるって知らなかった…
積載量6000のままずっと交易してたとかどんだけ時間無駄なんだよorz
702名無し曰く、:2008/03/22(土) 19:32:06 ID:zmRD0aVe
>>699
限りある時間を食いつぶすゲームへようこそ
703名無し曰く、:2008/03/22(土) 19:43:18 ID:ROLchjdP
約60`分の金を渡して蜜柑を一つ買うのってシュールな光景だよな
704名無し曰く、:2008/03/22(土) 20:06:59 ID:QQ5PqX2r
天覧試合でもらえる物ってどうやって決まるの?
黒葦威胴丸しかもらえねぇ
刀と鎧どちらかを選べとかならいいけど1回しかもらえないのに複数用意すんじゃねーよハゲ!
705名無し曰く、:2008/03/22(土) 20:09:57 ID:OBIpqVM8
そんな欲しいか
706名無し曰く、:2008/03/22(土) 20:14:12 ID:QQ5PqX2r
優勝したらもう参加できないじゃん…
何回も参加できればいいのに
707名無し曰く、:2008/03/22(土) 20:35:06 ID:4a0DyR5S
>>704
日にちでずれるっぽい
708名無し曰く、:2008/03/22(土) 20:36:06 ID:HNRoYy3e
>>676
政宗は親密MAX時に、芸術品プレゼントでいけたような。
政宗が大名になる前にだけど。
709名無し曰く、:2008/03/22(土) 20:36:52 ID:QQ5PqX2r
サンクス!
次からは刀ねらうぜ!
710名無し曰く、:2008/03/22(土) 21:24:49 ID:6xlsafF6
正直、鍛冶で作れたり小田原に超いいのが落ちてる刀より
入手経路が限定されてる具足の方が効率はいいがな
711名無し曰く、:2008/03/22(土) 21:51:49 ID:5JIEfxp8
刀は小田原にいいのが置いてあるから入手動機薄れるよね
712名無し曰く、:2008/03/22(土) 21:59:59 ID:q6kmgftE
義氏カワイソス
713名無し曰く、:2008/03/22(土) 22:45:54 ID:DEh1kHEe
謙信の札って勝家で手取川か景勝で跡継ぐしか方法ない?
景勝でやったけど手取川の後に謙信死ななくてリセット、今勝家でやってんだけど加賀の城が全部織田の物になってしまって無理っぽい
謙信が主人公札最後の一枚なのにっ…
714名無し曰く、:2008/03/22(土) 22:48:45 ID:OBIpqVM8
落ちてる言うなw
715名無し曰く、:2008/03/22(土) 22:50:43 ID:UxksuqBl
おまえらw
716名無し曰く、:2008/03/22(土) 23:13:29 ID:3lYeukJA
村雨拾う→デスノートの流れは王道
717名無し曰く、:2008/03/23(日) 00:08:08 ID:qYL65+ir
義氏タン辻斬りは誰もが通る道だよな
友人を貴重な時間を浪費するこの廃人ゲームに誘うときは必ず教授してます
718名無し曰く、:2008/03/23(日) 00:23:10 ID:XXGjiWE0
合戦めんどくせえ
719名無し曰く、:2008/03/23(日) 00:25:10 ID:yMLb8bpR
合戦が…め、めんどくせぇ?この麻薬的作業が…めんどくせぇ?
そう思えるうちにやめておけばよかったよほんと
720名無し曰く、:2008/03/23(日) 00:47:32 ID:EgAKusNJ
後ろの方のシナリオだと義氏はアレ持ってないんだな・・・
反射的に斬ってたが何回も落とさないんでアイテム一覧で調べて少し罪悪感かんじた。
721名無し曰く、:2008/03/23(日) 00:49:56 ID:T7w9FE91
合戦はあんまり面倒には感じないな
だが風林火山を使うと(ry
722名無し曰く、:2008/03/23(日) 00:55:33 ID:/+OZ51GB
>>702
思えばもう1年以上もこのゲーム起動してねえよ orz
月に2日休むのがやっとな生活じゃやりたくてもやる暇がねえ
723名無し曰く、:2008/03/23(日) 00:58:45 ID:utKOfqw+
すまんが大砲って、どうやったら合戦で使えるん?何個以上とかあるん?
724名無し曰く、:2008/03/23(日) 01:03:53 ID:4yp8SWPJ
編成したい兵士数を10で割った数の大砲が必要だった気がする
要は大砲1つで10人だから結構数が必要

合戦は気分転換に柵や落とし穴を駆使して遊ぶと楽しいね
725名無し曰く、:2008/03/23(日) 01:28:49 ID:utKOfqw+
>>724
そういうことか。結構いるんだな。ありがとう。
726名無し曰く、:2008/03/23(日) 04:02:40 ID:CAcIuBl5
しかし野戦で大砲使うと反則的な威力なのに
攻城戦の門壊のショボさには納得いかん
あんな威力じゃ淀君も和平に応じないわw
727名無し曰く、:2008/03/23(日) 06:40:23 ID:BBqBzc1G
攻城戦では門壊じゃなく敵備を砲撃すべし
敵備を攻撃→敵備の士気が低下し、待機や鼓舞などを実行→ガラあきの門に火刑
ウマー
728名無し曰く、:2008/03/23(日) 11:57:51 ID:LgVK7ogw
しつもーん

・茶会で溜る茶席経験は一回分だけ?配下の武将数分じゃない?
・城攻めで守備側に援軍が来たとき、何もしないで去っていく援軍は何なの?
729名無し曰く、:2008/03/23(日) 12:10:24 ID:ymcwvwOm
北条の忍城攻めても
CPUがアホなので援軍の忍者衆にやられてしまう
なんとかならないものか
730名無し曰く、:2008/03/23(日) 12:31:42 ID:tKYOrDit
>>708
あっレスがついてる

えええ大名になる前っすか><
731名無し曰く、:2008/03/23(日) 12:35:37 ID:CzO4B37i
>>728
答え
1 多少面倒でも一人一人と茶会をすれば確実じゃないかな
2 援軍に出向けとは命令されても戦えとは言われてないし
 戦っても戦力差ははっきりしているからあくまで義理だけ
 ただし 攻撃側は再び攻城戦に戻るときに計略ポイントが回復する

>>792
忍び衆と仲良くなってもだめかな?
もう一つの方法として自分が伏兵をしたまま忍びの大将を撃破すれば
何とかなると思う
援軍の忍び衆を野戦で撃破しただけで城門の一つも破ってないのに降参
してくる場合もある(本願寺で確認)
それでもだめなら城主になるまで待つしかない
732名無し曰く、:2008/03/23(日) 12:39:17 ID:iap5s2T5
>>728
たぶんだけど茶会しても1回でカウントされる
援軍くる→本軍は数が少ないので城に入る→差が開いたので援軍も帰る
あれうざいよね、無駄にロード時間増やすんじゃーねよ、編制もしなきゃならん
733名無し曰く、:2008/03/23(日) 12:51:12 ID:tnqVUQrQ
>>729
家老になって評定前にセーブして、軍団長を任されるまでひたすらロード
734名無し曰く、:2008/03/23(日) 13:03:51 ID:ZSJeZ3vl
>>720
義氏可哀相
735名無し曰く、:2008/03/23(日) 14:05:12 ID:+JHwK8qi
配下と茶会しても茶席回数には1回もカウントされてない気がする
736名無し曰く、:2008/03/23(日) 14:08:51 ID:6o5l9sR0
身分が上でないと上がらないよな
737名無し曰く、:2008/03/23(日) 14:40:08 ID:vQw350+/
馬の価値を見てもらうのはどの場所でしたっけ?
738名無し曰く、:2008/03/23(日) 14:40:34 ID:eq/3hdDv
どうじょー
739名無し曰く、:2008/03/23(日) 14:45:37 ID:HW4fS/yW
1200枚達成しました。
特典としてゲーム途中でも武将パラを変更することできるけど、
所持カードの追加・変更は出来ないようですね(残念)。
ちなみに最後まで残ったカードは家康の親父でした。
740名無し曰く、:2008/03/23(日) 14:58:47 ID:oTzWxxm8
オススメ半蔵プレイで、何回やっても徳川の侵攻が早すぎて
信康自刃と武田関連のイベントが起きないんだけど
起きる事ってある?
741名無し曰く、:2008/03/23(日) 15:35:25 ID:Xib2OFMz
あります ちなみに上手く自刃を止めると、後々でちょっと良い事がある
忍者配下じゃろくに関われないのはよく分かるけど、武田もたまに強くなる事があるので、
頑張ってください
気休めだけど、上杉・北条の武将を辻斬りしたりとか…
742名無し曰く、:2008/03/23(日) 16:07:20 ID:cMckDJKM
信長の札をゲットしたいのですが、
ご存知の方お教え下さいまし
743名無し曰く、:2008/03/23(日) 16:11:40 ID:+JHwK8qi
それは自分で調べつくした上で聞いているのかな?
744名無し曰く、:2008/03/23(日) 16:20:13 ID:VfdRmXo6
鍛冶屋エンドが発生しない・・・
天下一鍛冶所持、価値7武器2個作成(非装備)だけど、
攻略サイトにある「帝が天下一品武具を求めてる」が
発生せず・・・どなたかご教示をお願いします。
745名無し曰く、:2008/03/23(日) 16:38:02 ID:XMneGG5z
http://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/index.html

ほとんどの?は此処で解決する>>742とか
746名無し曰く、:2008/03/23(日) 16:40:11 ID:tnqVUQrQ
そこの掲示板のログ検索もマジオススメ
747728:2008/03/23(日) 17:09:52 ID:LgVK7ogw
>>731-732
サンクス。
地道に一件一件茶席します…
748名無し曰く、:2008/03/23(日) 19:09:02 ID:ymcwvwOm
蒲生賢秀が配下にいるんだけど
氏郷が元服するのって何年だっけ?
749名無し曰く、:2008/03/23(日) 19:19:02 ID:iap5s2T5
1556年生まれだから1571年元服
有名武将だから2、3年早く元服するかもね
750名無し曰く、:2008/03/23(日) 20:07:29 ID:ymcwvwOm
>>749
あり?おかしいな
1571年だけど元服してないぞ…
751名無し曰く、:2008/03/23(日) 20:14:45 ID:iap5s2T5
元服したてのころは名前は氏郷じゃないよ
それでもいなかったら俺の勘違いかも
752名無し曰く、:2008/03/23(日) 20:39:17 ID:ymcwvwOm
調べたら祖父がいる浅井家にいた<氏郷

ショボーン
753名無し曰く、:2008/03/23(日) 20:44:03 ID:jH+8xwNU
>>1
うぐあん
754名無し曰く、:2008/03/23(日) 21:24:30 ID:rzNN+wTl
なんで氏郷は父親の方でなく祖父の配下になるんだろ?
755名無し曰く、:2008/03/23(日) 21:30:14 ID:Xib2OFMz
デフォで父親が祖父の配下=陪臣になってるシナリオがあるから、という措置だと思う
詳しく試した事無いけど、もし親父の方で出現する設定だったら、
陪臣は陪臣を持てないから、浪人か、大名の直臣扱いでの出現になっちゃうんじゃないかな
756名無し曰く、:2008/03/23(日) 21:41:59 ID:CzO4B37i
>>744
どんなにいい武器があるところでも向こうからわざわざ
出向いてくれることは無いぞ
つまり自ら出向かなければいけない・・・
あとはわかるな?
757名無し曰く、:2008/03/23(日) 21:46:24 ID:iap5s2T5
転変蘭丸でやってたら信長が春日山城に居城をうつしたんだけど、もしかして運がよければ安土城もらえる?
758名無し曰く、:2008/03/23(日) 23:00:49 ID:fllJ2RNp
調子に乗るなよケツマンコ野郎
759名無し曰く、:2008/03/23(日) 23:28:34 ID:8m+Z0DMZ
セス・プットナムはお断り
760名無し曰く、:2008/03/23(日) 23:31:17 ID:nJ3RYRFD
安土城ってあの豪壮さといい立地といい完璧だよなぁ
戦地に近いところに次々居城を映すせっかちプレイヤーの俺でも長く留まりたくなる
761名無し曰く、:2008/03/23(日) 23:33:47 ID:WgoIcrU7
留まるなら春日山城か小田原城か内城だな。
離島が近くにあって医者や鍛冶屋になりやすいってのがポイント高い
762名無し曰く、:2008/03/23(日) 23:40:54 ID:8m+Z0DMZ
安土は鉱山が無いから困る
まあ織田家はまだいいんだけど、領内にまったく鉱山が無い里見なんかの配下でやると居城がすぐ金欠になって困る
763名無し曰く、:2008/03/24(月) 00:11:49 ID:DNOV5xns
石高
360千石・小田原
320千石・米沢、江戸、春日山、駿府
280千石・仙台、山形、黒川、北ノ庄、躑躅ヶ崎、那古屋、稲葉山、二条、御着、岡山、桜尾、岡豊、隈本、内
240千石・不来方、湊、水戸、宇都宮、佐倉、結城、河越、八王子、新発田、本庄、栃尾、一乗谷、戸石、曳馬
     岡崎、吉田、清洲、安濃津、長島、佐和山、観音寺、岸和田、飯盛、石山本願寺、有岡、雑賀、鳥取
     山口、中村、佐嘉、平戸、小倉、府内

鉱山
200・益田、山吹
180・躑躅ヶ崎、岡、県
160・出石、吉田郡山、都於郡、飫肥、内
150・不来方、七尾
140・富山、雑賀、白鹿、岩尾
120・勝山、魚津、岩殿、稲葉山、佐東銀山、加治木、出水
110・尾山、日野江
100・三戸、横手、太田、忍、八王子、春日山、駿府、松倉、伊賀上野、新宮、鳥取、三刀屋、三星、甲山
   安芸、城井谷、府内、大隈高山

能登畠山氏が金満な理由がよくわかりますな。
実質的な最強城は躑躅ヶ崎館かな
764763:2008/03/24(月) 00:34:57 ID:DNOV5xns
石高は城の規模を巨乳にした場合のMAX値ね。
わかりづらくてすまんね
765名無し曰く、:2008/03/24(月) 00:37:11 ID:2XqD8RU8
これは実にけしからんデータだな(*´д`*)
766763:2008/03/24(月) 00:39:23 ID:DNOV5xns
×巨乳
○巨

ちきしょう…
767名無し曰く、:2008/03/24(月) 00:43:05 ID:gKFW8Z8F
いや、あってる。巨乳であってる。
768名無し曰く、:2008/03/24(月) 00:49:56 ID:rHlLgVbN
ちょっと躑躅ヶ崎館の乳揉んでくる
769名無し曰く、:2008/03/24(月) 01:13:02 ID:Vo1+sBge
>764 >766
大盤ブルマ医

じゃあ忍の乳揉んで来るね
770名無し曰く、:2008/03/24(月) 01:27:22 ID:m/8519Sf
勧誘した時に
武士になる気はない
と断られた場合はいくら頑張っても雇えませんか?
771名無し曰く、:2008/03/24(月) 01:30:30 ID:m/8519Sf
自己解決しました
772名無し曰く、:2008/03/24(月) 01:30:42 ID:RHXuy2Uc
相手の性格とこちらの所持品しだいでは
雇えることもある
773名無し曰く、:2008/03/24(月) 01:32:42 ID:m/8519Sf
>>772
ありがとうございます。

苗字無しは無理なんですねorz
774名無し曰く、:2008/03/24(月) 01:39:21 ID:MNeNkFCO
巨乳ワロタ
775名無し曰く、:2008/03/24(月) 02:30:23 ID:jSW6Brbe
776名無し曰く、:2008/03/24(月) 02:31:05 ID:jSW6Brbe
忍者の頭になると忍術奥義伝でとるの無理?
777名無し曰く、:2008/03/24(月) 02:58:35 ID:aDM1dwJG
>>769
てっきり忍城の胸を揉んでくるのかと思ったw
778名無し曰く、:2008/03/24(月) 03:47:27 ID:75eFmCLW
>>776
取れるよ。
個人的には頭になって取るほうが効率いいような気もする。

勿論、忍びの里を全て統一してしまうと、
強制的にEDで入手不可。
どうすれば、それを回避して、最後の里から札入手するか考えてみよう。
779名無し曰く、:2008/03/24(月) 07:57:04 ID:orTz6rgd
室町幕府再興エンドって義氏でも起きたりするのでしょうか?
780名無し曰く、:2008/03/24(月) 12:00:24 ID:LN1ed8YP
ガチンコ逆レイプベストセレクション VOL.1 女武将 VS 足利義氏編
781名無し曰く、:2008/03/24(月) 13:36:34 ID:qXLviQzo
毛利と織田が同盟してしまっているんですが
この場合、本能寺の変は起きますか?
782名無し曰く、:2008/03/24(月) 16:04:33 ID:46zQ/+t2
上の人とは別人です。
徳川家が滅亡しているのですが、本能寺の変は起きますか?
783名無し曰く、:2008/03/24(月) 17:13:16 ID:rHlLgVbN
よし、切腹を許す
784名無し曰く、:2008/03/24(月) 17:24:21 ID:jI+UqM+/
>>781
破棄すればいい
785名無し曰く、:2008/03/24(月) 17:24:56 ID:RVVsfbEU
大名も家臣も全員不義理な神保家
殺伐としてるなあ・・・
786名無し曰く、:2008/03/24(月) 17:36:15 ID:6c//4lvI
>>781,782
>>1の攻略サイトの豊臣秀吉チャートの一番下の方に本能寺の変の条件が詳しく書いてある
787名無し曰く、:2008/03/24(月) 18:06:53 ID:L1DaL/jt
クリア特典とかってありますか?
なければもうグタグダな1周目終わらせて2週目に取りかかろうと思うのですが
788名無し曰く、:2008/03/24(月) 18:14:19 ID:XbT30ycb
クリア特典というか、スタッフロール付きのエンディングを見ないと選べないシナリオ(章)はあるね
他のゲームでよくある、クリアした時の何かを引き継いで云々、とかいうのは無し
789名無し曰く、:2008/03/24(月) 18:38:37 ID:WsLOJWyQ
PS2の主人公札の464って誰ですか?
>>786の攻略サイトで抜けててさ・・・ギブアップしてご教授お願いします m(_ _)m
790名無し曰く、:2008/03/24(月) 18:44:20 ID:6c//4lvI
堺にいる岡村さんですよ
791名無し曰く、:2008/03/24(月) 19:10:46 ID:WunfvD0n
>>790 d
789だが武将ばっか探してたorz
792名無し曰く、:2008/03/24(月) 20:53:38 ID:Qv9nHkr+
>>764
クソワロスWWWWWWWWWW
793名無し曰く、:2008/03/25(火) 00:18:06 ID:m66Ine+P
>>779
起るよ。しかも義輝や義昭とは微妙に違う。
義氏武士プレイはオススメだ。

 
 
このあいだ本屋で「義氏走る」ってのがあるとおもったら、「義民走る」だった…
794名無し曰く、:2008/03/25(火) 00:26:08 ID:yRom9bJj
ぬらさめの呪いに脳が侵されてるようですなw
795名無し曰く、:2008/03/25(火) 02:30:59 ID:ZofTJkId
太閤5においては持ち主が襲われる(場合[プレイヤー]によっては
デスノートで殺される)
呪われた妖刀として村雨は知られている
796779:2008/03/25(火) 02:49:47 ID:k1Ahohbw
>>793
d。
本能寺まで起こしたから頑張って天下統一してみる
797名無し曰く、:2008/03/25(火) 11:40:38 ID:D5KaYPvY
>>793
それはそれで見てみたいw
798名無し曰く、:2008/03/25(火) 12:10:59 ID:v7s1ZK88
>>784
サンクス
意味がわかった
城主では同盟破棄でないと思っていたが
配下が勝手に同盟破棄できるのはすごいというか、なんというかw
799名無し曰く、:2008/03/25(火) 13:56:17 ID:bsShmKAu
なんか住民安定を上げても上げてもものすごい勢いで低下していくんだが、これって何が問題なんだろう
800名無し曰く、:2008/03/25(火) 14:01:12 ID:v7s1ZK88
>>799
敵対する大名の意向を請けた商人に荷留めやられるとすげえ下がるよ
(何度もやりやがるんで、
むかついて、商人を斬ってやろうと待ち伏せしたこともあったがw)

あと、兵を移動すると直轄城では希望に応じて徴兵するみたいだから
徴兵された城は安定度が下がるみたい
801名無し曰く、:2008/03/25(火) 14:05:12 ID:1tIwGKXF
あのシステムはやめにしてほしいなあ
「お前にこの国を任せる!」みたいなのが好きなのに
802名無し曰く、:2008/03/25(火) 14:22:41 ID:bsShmKAu
>>800
そ れ だ
酒井忠次プレイで家康裏切って大名になって遊んでて、徳川家滅びそうになったから、いつの間にか支配力9000まで成長していた武田を討とうと思って武田に宣戦したところなんだ
居城が二俣なんだが二俣城と高天神城と浜松城の住民安定だけが破竹の勢いて低下していくのは浜松の町が荷留めくらってるからかwwwww
ということは徳川と武田の御用商人と仲良くなればいいんだな。トンクス
803名無し曰く、:2008/03/25(火) 15:50:26 ID:LeAemk75
先週の祝日に風邪をひいてブックオフで太閤立志伝に出会い、おもしろすぎて
風邪引きの4日間ひたすらはまって不眠不休で身を滅ぼしながら全力プレイ。
さっき水あげたら忍者に斬られてオープニング画面へ…最初から…orz
804名無し曰く、:2008/03/25(火) 15:56:34 ID:95Hq9oBj
このスレ読んでたら俺も太閤立志伝Xをアマゾンで注文しちゃったじゃねーか!


僕は海賊になるよ。
皆さん宜しくお願いしますね。
805名無し曰く、:2008/03/25(火) 15:58:44 ID:A9hYbLL0
>>801
同意。自分は河内和泉のように複数の国でセットになってるところで一国ぶんの城
(河内和泉の場合飯盛城と高屋城)を支配して○○守護だの守護代だのと脳内妄想してます
806名無し曰く、:2008/03/25(火) 16:11:22 ID:v7s1ZK88
>>800の訂正
>あと、兵を移動すると直轄城では希望に応じて徴兵するみたいだから
あと、兵を移動すると直轄城では規模に応じて徴兵するみたいだから
807名無し曰く、:2008/03/25(火) 16:57:01 ID:2z78AEnT
>>804
質問する時はテンプレ読んでからにしろよ!
808名無し曰く、:2008/03/25(火) 17:00:56 ID:Soz1WfrJ
俺は荷止め対策に各国から一つずつ直轄でやってたな。
809名無し曰く、:2008/03/25(火) 17:51:44 ID:95Hq9oBj
>>807
何も質問してないだろ
どうしてそんなに偉そうなんだ?
810名無し曰く、:2008/03/25(火) 17:54:34 ID:1tIwGKXF
ババンババンバンバン
歯磨けよ

みたいなもんだろw
811名無し曰く、:2008/03/25(火) 17:54:56 ID:+kYZ+4f0
>>802
敵対国の御用商人と仲良くなっても荷留め抑止にはならないんじゃなかったっけ?
812名無し曰く、:2008/03/25(火) 17:58:35 ID:T001O2tQ
なに!?世間の学生は春休みだと…?
813名無し曰く、:2008/03/25(火) 18:02:36 ID:F3Lo1bu+
その手のレスが一番痛々しい
814名無し曰く、:2008/03/25(火) 18:04:08 ID:T001O2tQ
ごめん、誤爆した。

ところで、阿波の三好領内でひっきりなしに一揆が起きているのは何でかね?
長宗我部あたりが頑張っているのか、岩成友通や義賢が悪政をしているのか…。
義賢の能力は悪くないのになー
815名無し曰く、:2008/03/25(火) 18:47:05 ID:sv64PD/Q
>>809
カリカリすんなよw
816名無し曰く、:2008/03/25(火) 18:55:00 ID:1wnA8elA
1000枚集めてからようやく商人始めたが、

すげぇ面白いな商人。
817名無し曰く、:2008/03/25(火) 19:34:25 ID:RUgJ8N1p
>>804
限りある時間を食い潰すゲームへようこそ
818名無し曰く、:2008/03/25(火) 19:56:27 ID:D5KaYPvY
商人面白いよな
交易品持ち放題のせいで剣豪プレイすると辛いんだぜ
819名無し曰く、:2008/03/25(火) 20:01:16 ID:jJhOl5Vl
>>816
楽しいが店を持つまでが長い・・
あともう少しでクリアってとこでデータ消しちまって以来やる気が起きない
820名無し曰く、:2008/03/25(火) 20:25:34 ID:iL7JEDhg
商人は金使い放題だよな

使い道があんまり無いけど
821名無し曰く、:2008/03/25(火) 20:44:27 ID:1wnA8elA
地元の地域に死ぬほど金注ぎ込むぐらいしかすることないや
822名無し曰く、:2008/03/25(火) 21:22:35 ID:kl0jPwz2
>>780
なんだその三流AVのタイトルみたいなのはw
お茶吹いたわw
823名無し曰く、:2008/03/25(火) 22:01:49 ID:bsShmKAu
荷留め解除してもまた荷留めの地獄…
もうね、商人は死ねばいいと思います
824名無し曰く、:2008/03/25(火) 22:44:29 ID:ZofTJkId
信長のイベントみたいに歯向かう勢力は
滅ぼせたらいいのにな、悪名上がっても構わんで
しかし、商家焼き討ちとかちょっとシュールだなw
825名無し曰く、:2008/03/25(火) 22:48:46 ID:H/T+1j8D
>>823
一国を複数の城主で治めれば、荷止め起きないはず。

謀反直後で家老がいないの?武力系の勲功稼ぎもありかも。
826名無し曰く、:2008/03/26(水) 01:11:03 ID:XRmSulg/
>>825
いや、かなり戦やってたからすでに家老が4人もいる
しかしどういうあれで城主任命して統治すると荷留めがおきないことになるんだ…
827名無し曰く、:2008/03/26(水) 01:11:51 ID:emhVOAIj
忍者って援軍で呼んでもすぐ兵糧尽きて帰るよな。


俺のやった軍資金は一体何に使ったんだと。
828名無し曰く、:2008/03/26(水) 01:17:23 ID:BpvYuZq+
来るだけ来てかえるよな彼らw
829名無し曰く、:2008/03/26(水) 01:26:33 ID:cVnC8Tu0
>>826
例えば尾張国には、清洲・那古野・鳴海・小牧山の4つの城があるでしょう
これを4つ全部1人の国主に任せたり、全部大名直轄にしてると、荷留めにあう恐れがある
これを、城1〜3つ城主or国主にあげて、残りを大名直轄にすれば、荷留めは起こらないシステムなわけ
国主・城主が複数人1つの国にいても、同じように起こらない

凄く極端にいえば、家老を1人だけ城主にして、全ての国から1つずつの城をその城主にあげれば、
大名と国主1人だけでも荷留めは防げる、と……普通はそんなことしないけど
830名無し曰く、:2008/03/26(水) 01:32:20 ID:RB4CU5vp
なんでそんなシステムなんだ!
って話じゃないの

ちがったらすまんけど
俺がそう思ってるからそんな風に感じた
831名無し曰く、:2008/03/26(水) 01:32:27 ID:XvhJ+Np2
荷止めされたら、どうすりゃいいんですか?
832名無し曰く、:2008/03/26(水) 01:44:11 ID:1fTpvJjq
無限ループ尾張
833名無し曰く、:2008/03/26(水) 01:47:28 ID:XRmSulg/
>>829
よくわかったぜ
一国を一人で支配してるとダメってことだな!
>>830
あぁその通りだ。理由がわからんという意味だ
834名無し曰く、:2008/03/26(水) 02:03:51 ID:XvhJ+Np2
ああ、新レス読まずに書き込んじゃったw

とりあえず、外交で親善やればOK?
835名無し曰く、:2008/03/26(水) 02:15:00 ID:cVnC8Tu0
駄目です……勢力親密度が最高だろうが、御用商人にしようが、荷留めは止まらない
荷留めされないように国主をいじり、荷留めされたら治安する これしか無い

ぶっちゃけ、商家との親密度って何か意味あるのか、実感持てないな
こっちからの買い占め・増築etcを頼みやすくはなってるんだろうか
836名無し曰く、:2008/03/26(水) 02:38:59 ID:1zlWR9VQ
所詮仲の良さなど戦国の世では無意味よ!
素晴らしい茶を振舞われ親しくなったところで札を渡せばそれっきりだよ!
837名無し曰く、:2008/03/26(水) 02:44:34 ID:XvhJ+Np2
>>835
そうなのか。ちなみに荷止めが終了したら、そのアナウンスはあるの?
838名無し曰く、:2008/03/26(水) 02:53:53 ID:V2M4+I+B
3年がかりでちんたら1000枚集めました。
1200枚集まるまで立志伝のスレが存在してくれるか心配ですw
839名無し曰く、:2008/03/26(水) 04:15:26 ID:1fTpvJjq
一応御用商人にすれば荷止めは止められるよ(商家の当主に金を払う必要があるが)

部下が増えて治安維持係が余るようになると荷止めが逆に嬉しい
840名無し曰く、:2008/03/26(水) 05:29:02 ID:mUSP8azn
勅命講和って効かない場合もあるんだな。
信長様に和睦申し込んだら、天子様に〜云々言われて「恥を知れ」って断られたorz
貢献度上げるために使った、俺のなけなしの貯金を返せ。

しかもその後、蘭丸を使者にして再度和睦を申し込んだら、今度はあっさり成立するしw
841名無し曰く、:2008/03/26(水) 07:18:15 ID:Xc2TwxA2
>>840
その交渉の裏に何があったかは想像するに難く無いな。
842名無し曰く、:2008/03/26(水) 08:41:32 ID:6/lnT/ag
>>840
なんという枕外交
843名無し曰く、:2008/03/26(水) 11:48:52 ID:9tt4vGrS
しかし別に荷止めくらってるわけじゃない(国全部一大名直轄じゃない)のに
武蔵辺りの国は収穫の時期でもないのに異常に治安が下がりまくる時があるんだよな
なんでだろ
844名無し曰く、:2008/03/26(水) 11:50:28 ID:nnABevCz
敵は海賊
845名無し曰く、:2008/03/26(水) 12:21:18 ID:eYWw953J
勅命講和は義理堅いの人にしか通用しないんじゃないか?

むしろ礼法4、弁舌4の武将を使う方が確実。
姫武将だと枕外交っぽくてもっと確実、たぶん。
846名無し曰く、:2008/03/26(水) 12:55:14 ID:uLU8ymOY
信長は確か義理堅いだった気がするが
謙信に追い返されたこともあるし
847名無し曰く、:2008/03/26(水) 13:08:07 ID:OlkCWMln
信長は普通
謙信は義理堅い

相手の勢力が自分のとこよりでかかったりすると無理なのかな
848名無し曰く、:2008/03/26(水) 14:30:40 ID:xsfikOCt
なんか40時間くらいじゃ全然やった気がしないな。
たのしす
849名無し曰く、:2008/03/26(水) 14:36:48 ID:FFQTA/Rf
本能寺の変逃して勢力が織田家と徳川家だけになったら向こうから同盟破棄された
これ以上やる気起きねぇ
850名無し曰く、:2008/03/26(水) 14:38:13 ID:nsMbghFj
俺はあと少しで本能寺w
播磨を平定すれば、光秀君が・・・ムフフフフ
851名無し曰く、:2008/03/26(水) 15:44:02 ID:8YRYK5fd
質問、海賊プレイでのっとりしたいんだけど、同僚のハート何個分まであげればいいの?
あとライバル武将がいるんだけどこいつの親密度も上げなきゃだめなの?
852名無し曰く、:2008/03/26(水) 16:11:21 ID:wDkuv7H7
本屋でマニアクス見てみたら
2008年改訂ってなってたのだけど
誤植落丁って直ってるんすかねぇ〜
853名無し曰く、:2008/03/26(水) 16:38:24 ID:uLU8ymOY
>>852
人柱になってくれたまえ
854名無し曰く、:2008/03/26(水) 16:39:02 ID:8YRYK5fd
両方解決したんだけど、のっとりイベントおきない…
技能は越えてるし部下も6人ほどいてライバル以外とは親密度MAX
なんでだろ
855名無し曰く、:2008/03/26(水) 17:14:07 ID:9tt4vGrS
頭領の技能はどうかね?
856名無し曰く、:2008/03/26(水) 17:19:57 ID:FFQTA/Rf
やりすぎたせいで他の日本列島の地図見ると勝手に城とかの位置が見える
857名無し曰く、:2008/03/26(水) 17:22:28 ID:8YRYK5fd
>>855
越えてるよ
858名無し曰く、:2008/03/26(水) 17:23:54 ID:OlkCWMln
海賊プレイでライバルなんか出てくるっけ?
それがいけないんじゃないか?
859名無し曰く、:2008/03/26(水) 17:25:22 ID:GepbmkHZ
あと七枚でコンプリートだぜ。
860名無し曰く、:2008/03/26(水) 18:03:31 ID:TzUDeKSf
>>856
天気予報で全国地図が出てくるとそうだな
そういや戦以外は天気関係ないのな
日照りが続いて住民安定値下がるとか、台風の影響で城の防御度が下がるとか、いなご被害でその地方の米が一切なくなるとかが、あったら面白…くねえなやっぱり
861名無し曰く、:2008/03/26(水) 18:05:31 ID:1zlWR9VQ
次回作でその辺も……あ、いや何でもないです……
862名無し曰く、:2008/03/26(水) 18:20:17 ID:8YRYK5fd
野戦の通り雨ひどいよなw
あれ1日とたたずに終わってるのに
863名無し曰く、:2008/03/26(水) 18:30:02 ID:k3PvOxLF
>>860
つ「信長の野望」
864名無し曰く、:2008/03/26(水) 19:05:43 ID:iQobHcMZ
2は雪で移動が遅くなったりしなかったっけ
865名無し曰く、:2008/03/26(水) 19:47:09 ID:8YRYK5fd
海賊でいっこうに攻める気配ないんだけどどうすればいい?
開始から3年たってるっちゅうのに訓練度60だし…
866名無し曰く、:2008/03/26(水) 21:56:59 ID:wEzS4MHx
自分が海賊でクリアした時は
乗っ取りイベント後の初海戦した記憶が。
それまで贈り物&マイ技能ウp&金策してたような
867名無し曰く、:2008/03/26(水) 22:31:02 ID:8YRYK5fd
一応いっておくけど九鬼じゃないんだ
攻めてくれたんだが砦が堅すぎる…
もう駄目かもわからんね
868名無し曰く、:2008/03/26(水) 22:58:15 ID:/76Lx9fC
九鬼で無く新武将だたおね、炭マセン。
乗っ取りイベ系で考えられそうなことは
・他武将との相性
・自分の技能
・身分
くらいかなあ、

砦が硬いのはどうすればいいんだろ、回数分けて粘着あtっく位しか思いつかぬ。。
869名無し曰く、:2008/03/26(水) 23:15:35 ID:8p1fiVKF
                     \ 出陣じゃ! /
                        ____
                        | ||\    \
      ∧ ∧              | ||  l ̄ ̄ ̄ l
     (´・ω・`).    ┌‐‐┬┐    | ||__/ ̄ ̄ ̄/
     (_つ∞O      |PS2|llll|    [二二」二二二]
      l_,ノ、__)_)ヽ〜'~~.|  旧|ヽ______|   ||     |

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
   なぜか終われない〜 やめどき〜が わからない〜
       気がつ〜きゃこんな時間 明日〜も 仕事があ〜るのに〜♪
870名無し曰く、:2008/03/26(水) 23:26:25 ID:8YRYK5fd
>>868
ごめんよ新武将でもないんだ
全部条件みたしてる、ライバル武将以外は親密度が3、技能は騎馬が3開墾が1それ以外4、身分は船頭で勲功なんか5000もある
ところで、今九鬼が攻めて来たんだが、城将切腹させたら頭領になれる?
一門もいないし勲功も1番
871名無し曰く、:2008/03/26(水) 23:49:18 ID:S8GVnYkA
872名無し曰く、:2008/03/27(木) 00:14:28 ID:+R4C7wbW
従属させた水賊や忍を逆に助けて統一させてやりたいけど無理だよな…
あほみたいに敵対する砦に火をかけても攻めやしねぇ、何をビビってやがる
武将編集もしてやってるというのに
873名無し曰く、:2008/03/27(木) 00:47:47 ID:P6G1fJ1O
>>870
ライバルいるとたぶん乗っ取りは無理
俺も前に同じ状況あったから

あと頭領を切腹させたら砦も取られるんじゃないか?
874名無し曰く、:2008/03/27(木) 00:56:05 ID:CSHpXTpw
サンクス、のっとりは諦めます
切腹と引き換えに帰ってもらうのと勘違いしてた、させなくてよかった…
875名無し曰く、:2008/03/27(木) 02:09:41 ID:N/bRwekd
大名プレイで従属させている忍者衆同士を同盟させることって出来ないの?

信玄が戸隠と透破を同盟させたらしいんだが、CPUのみの技?
876名無し曰く、:2008/03/27(木) 02:43:35 ID:4R5AfPQ0
>>874
誰をプレイしていて頭領が誰かを書いたほうが検証しやすい気ガス
877名無し曰く、:2008/03/27(木) 04:57:05 ID:Y9xb+F+B
>>875
そんな場面は長年プレイしてるがお目にかかった事がない。
878名無し曰く、:2008/03/27(木) 05:49:40 ID:tQ1e8Oiv
本能寺起きましたw
与力として指名し、永年育てて家老にまでしてやった滝川一益の野郎は
山崎の合戦後にとっとと柴田の城への転勤してしまいやがりました

清洲会議も起きないようなので普通に柴田攻めします
879名無し曰く、:2008/03/27(木) 09:26:11 ID:0HwCvvvp
>>877
いや、従属勢力が同じならCOM同士もたまに同盟するしプレイヤーも頭領や頭ならできる
ただプレイヤーが大名で指令飛ばして同盟とかは無理。
880名無し曰く、:2008/03/27(木) 09:48:31 ID:KWrYedCr
よし あと札21枚で1200枚達成www
だが 最後に残りそうなのが水軍と究極商人になりそうだ・・・
究極商人は二次加工品10個て書いてあるけど同じものでもいいはずなのに
「すでに当店にありますぞ」みたいなこと
言われて同じものが作れないんだけど支店に拠点を移動すればいいの?
あるいは一度販路を切ってまたつなげばいいのだろうか?
881名無し曰く、:2008/03/27(木) 10:35:20 ID:x+io+7vs
組み合わせたら、使用した材料で加工品は出来ないんじゃないっけ?
別の町で材料調達してみたらどうですか
882名無し曰く、:2008/03/27(木) 11:54:28 ID:dbrWzhiq
馬ってどうしたら手っ取り早く手に入れられるかな?
軍馬ではなく移動用の
883名無し曰く、:2008/03/27(木) 11:57:12 ID:Z0KnMsn5
>>882
春日山城を攻めて落城寸前までいったら外交交渉で貴重品をもらえ
884名無し曰く、:2008/03/27(木) 12:06:59 ID:cfU9TlFR
義氏「これはこれは>>882殿。前田慶次殿を辻斬りしてみては如何かな」

行商人の隣でセーブして買ってはロード買ってはロード
885名無し曰く、:2008/03/27(木) 12:17:24 ID:uxhUCFgi
身分が大名とかでないなら座の仕事の○○(馬の名前)購入を引き受けるといい
宝物購入の仕事選ぶと、行商人とエンカウントした時そのアイテムが絶対に出るようになってる
座の仕事にそれがなかったら適当な仕事引き受けてすぐキャンセルして宝物購入が出るまで粘る。名声下がるけどな
あとは馬買って鑑定する前に仕事キャンセルすれば自分のものになる
886名無し曰く、:2008/03/27(木) 12:26:10 ID:dbrWzhiq
>>883-885親切にありがとう
887名無し曰く、:2008/03/27(木) 12:26:25 ID:w6MneVKs
>>885
行商人のそんな使い方知らなかった、座の仕事で宝物購入選んだことなかったよ。
アイテム欄埋めるのが生きがいだから宝物購入受けまくるよ!

そんな俺は久秀くんとこが残ってて本能寺起きないから戦術変更指示と茶会リクルートしまくりの納屋プレィ。
888名無し曰く、:2008/03/27(木) 12:44:31 ID:N/bRwekd
>>877
「武田家に従属している戸隠衆と透破衆が同盟を結びました」みたいな報告を忍者がしてきた。
ちなみに、流亡・柳原戸兵衛プレイだったと思う…

>>879
サンキュ。
従属してる海賊衆同士が戦い始めて困ってるんだ。
茶会にも誘えないし、どうすりゃいいんだか…
889名無し曰く、:2008/03/27(木) 12:59:43 ID:feiR01TT
>>885
キャンセルしなくても入手可能だろ?
2つ買えば
890名無し曰く、:2008/03/27(木) 13:00:47 ID:uxhUCFgi
>>889
ん?どういう意味?
891ゲハでやれ ◆X4/l8Y5G72 :2008/03/27(木) 16:18:39 ID:giEwZAxd
ピンころで稼ぎまくるとゲーム性損なうのかい?
892名無し曰く、:2008/03/27(木) 16:26:06 ID:sbd78EGD
そう稼げないから安心してください
博打中の日数経過早いし、短期間で莫大な金を稼ぐには他の手段があるし、
札取る以外にバクチはやらんのがオススメ

まあ、仮に稼げても、ゲーム性云々に響くのはほんの少しのこと
むしろ、手間掛けずに早く確実にバクチで稼ぐ方法があれば、忍者プレイに朗報かも知れない
893名無し曰く、:2008/03/27(木) 16:46:08 ID:9gh0QLMl
剣聖にして天下一鍛治、医者でも忍者でもある山中鹿介でも尼子再興は大変なのれす。
894名無し曰く、:2008/03/27(木) 16:49:27 ID:CSHpXTpw
駄目だ、海賊プレイ糞つまんね
忍者プレイ以下だ、何度もロードしないとまともな主命もらえないし
カスみたいな数で攻めるし、相手は当たり前のように大型船揃えてやがる
開始から7年たったけど最初から何もかわってねぇw
895名無し曰く、:2008/03/27(木) 16:54:00 ID:P6G1fJ1O
え〜俺は海賊プレイ好きなんだけどなぁ・・・
乗っ取りで手っ取り早く頭領になれるし
忍者は未だクリアしたこと無いw
896名無し曰く、:2008/03/27(木) 16:55:44 ID:CSHpXTpw
何故かのっとりできないんだ(´;ω;`)ブワッ
897名無し曰く、:2008/03/27(木) 17:53:19 ID:V+qqf8Zv
海賊によってはホント変な戦争仕掛けまくるよな
毎月のように、若狭湾から瀬戸内海に超遠出の戦争しかけては
ボコボコにされて帰ってきてたことがある
898名無し曰く、:2008/03/27(木) 17:58:39 ID:teWC7M6G
バガボンド読んだら急にやりたくなってきた
899名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:02:47 ID:4R5AfPQ0
>>896
華麗にスルーされたかwww
まさか苗字アリに仕えてないだろうな
900名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:15:04 ID:CSHpXTpw
名字ありだよ、駿河水軍の岡部貞綱って奴
のっとりは諦めたから独立しようとおもう、肝心の砦がおとせないんだがね
あと1回主命うけたら勲功7000だぜ
901名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:16:28 ID:cB/QS3Sn
>>899
俺は新武将で村上武吉に使えたが乗っ取り出来たぞ
もっと別な条件じゃないか?
902名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:18:19 ID:4R5AfPQ0
やっぱそうか
乗っ取りは名無し頭領じゃないと無理だと思う
903名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:19:44 ID:4R5AfPQ0
>>901
そうなの?
じゃ忘れてwww
904名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:19:49 ID:+R4C7wbW
札コンプ済みなのにそんな話初めて聞いたw
905名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:30:14 ID:P6G1fJ1O
乗っ取りの条件(うろ覚え)
・頭領と比べて技能が全て上
・砦にいるヒラ海賊全員との親密度が高い
・自勢力に頭領以外の拠点主がいない
・ある程度身分が高い

こんくらいだったと思うよ
906名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:32:23 ID:+R4C7wbW
頭領と比べて技能の合計が上じゃなかったっけ?
こういうやり取りしてたらやって確認したくなってくる・・・自主的に禁じてるのに
907名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:41:57 ID:snkIeab/
砦に女海賊がいたら乗っ取りと一緒に結婚できた
908名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:42:07 ID:CSHpXTpw
> ・頭領と比べて技能が全て上

越えてる、水軍 武芸 忍術が☆で他は4
> ・砦にいるヒラ海賊全員との親密度が高い

ライバル以外は親密度3
> ・自勢力に頭領以外の拠点主がいない

9年たったというのに砦1つ
> ・ある程度身分が高い
勲功7000越えたよー
ライバルが原因かな?
糞頭領め、ザコ海賊つれてくるぐらいなら俺の部下の藤吉朗と一益つれてこいってんだ
城門爆破おみまいしてやんよ
909名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:46:12 ID:XwnHagOd
>>908
海賊が頭領以外に3人おるか?
もしいるならライバルじゃないのか?親密全員と高くないと駄目なのかも・・・・
デスノ使えるなら寿命弄って殺してみたら?
910名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:50:45 ID:CSHpXTpw
頭領と自分あわせて18人もいた、うち10人が部下
全武将編集はまだつかえません
911名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:52:37 ID:cfU9TlFR
>>873とのこと
912名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:57:16 ID:CSHpXTpw
拠点主になった時にライバルを寄騎としてもらってから親密度高くしたらできるかな?
913名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:57:55 ID:S0hoD6hk
大変だ涙の雨が降るぞーーーーっ!
914名無し曰く、:2008/03/27(木) 19:22:43 ID:N/bRwekd
一回出奔して、また入ればいいじゃない
915名無し曰く、:2008/03/27(木) 19:53:23 ID:CSHpXTpw
出奔したら嫌われちゃうじゃない
もう砦すら落とせそうにないから各地の頭領に貴重品あげて札もらって新しくプレイします……
教えてくれた人ありがと
916名無し曰く、:2008/03/27(木) 20:23:34 ID:S0hoD6hk
なんと言う思い切りの良さ、この子となら間違いなく天下を取れる
917名無し曰く、:2008/03/27(木) 22:08:42 ID:qDr5mDUS
それもこのゲームのいい所だな
918名無し曰く、:2008/03/27(木) 22:26:56 ID:KWrYedCr
>>881
ありがとうございますだww
お礼に家宝の絶世の美女の銅像を差し上げます
つ元春の嫁の像
919名無し曰く、:2008/03/27(木) 22:51:45 ID:V+qqf8Zv
撲殺する道具には使えるな
920名無し曰く、:2008/03/27(木) 23:43:04 ID:Zu77amVR
ヰキペヂアの新庄局の項読んでたらワラタ
921名無し曰く、:2008/03/27(木) 23:47:55 ID:XT9CKFES
札314枚ゲット記念カキコ
922名無し曰く、:2008/03/27(木) 23:49:25 ID:ruI40S13
俺もワラタ
923名無し曰く、:2008/03/27(木) 23:53:54 ID:J/4tl2UO
ちょっと吉川元春でプレイしてくる。毎月ご飯食べるぞー!
924名無し曰く、:2008/03/28(金) 00:06:38 ID:a7njFvS/
尼m後恒久のようだw
925名無し曰く、:2008/03/28(金) 05:27:00 ID:W0LSDz8l
全員集合のシナリオで全部の宿を見て回ったら
新庄だけずば抜けて際立ってたw
926名無し曰く、:2008/03/28(金) 05:39:29 ID:uBDhgYNK
新庄を置いてる宿の女将は心の広い人だなあとつくづく思います
927名無し曰く、:2008/03/28(金) 07:55:32 ID:VSLscYfn
新庄のWikipediaの項目見てたら性格は普通じゃなくて高飛車かお転婆の方がいいんじゃないかと思ってきた
あのツラで「もしかして私に会いにきたのかな?」なんて言ったら張り倒したくなるけど
928名無し曰く、:2008/03/28(金) 08:04:41 ID:9qR3KmuX
>>927
張り倒すなんてなんと野蛮な!
俺はせいぜい村雨をとる前の肩慣らしにする程度だぞ
929名無し曰く、:2008/03/28(金) 09:24:47 ID:TvwgP93u
なら高飛車にするついでに剣聖札とまろばし札も付けとこうか。
930名無し曰く、:2008/03/28(金) 09:51:33 ID:cZzWqKeV
・武将編集で義氏の使用武器を刀剣に
・武力も100にしとく
・裏技で転や一の太刀など、刀剣で使える個人戦札を付けとく
・止血や無刀取りや剣聖も付けていた
・以上の行為を忘れて藤吉プレイをして辻斬りしに行く
・虐殺を食らう
931名無し曰く、:2008/03/28(金) 10:20:25 ID:AAhzxB+P
遅レスだが>>869は何か癒された
932名無し曰く、:2008/03/28(金) 11:00:00 ID:W0LSDz8l
>>927
新庄は色んな人にアイツ態度や文面が偉そうだとか言われてるからな
あの顔で態度デカかったら間違いなく一の太刀叩き込むしかねぇw
933名無し曰く、:2008/03/28(金) 11:56:00 ID:TvwgP93u
羅刹→無刀→碁盤切りしてくる新庄タン
934名無し曰く、:2008/03/28(金) 11:59:33 ID:3k9XyeKI
発売されてから結構な時間過ぎてるのにこの人気はなんなんだつーゲームだわな
それより、ああ・・・眠い・・・
935名無し曰く、:2008/03/28(金) 12:28:20 ID:hwMletu0
最近になってプレイ動画を見て購入した人が多いんじゃないかな
936名無し曰く、:2008/03/28(金) 12:50:10 ID:BhxXx9Mo
何となく其42のdatを検索したら、義氏の文字が3回しか出てこなかった。

いつからアイドルになっちゃったんだろうなー
937名無し曰く、:2008/03/28(金) 13:02:06 ID:YqEpWUUr
俺には最近すっかり影が薄くなった二階堂の方が気になる
938名無し曰く、:2008/03/28(金) 13:11:47 ID:pzMq9Yqm
彼は顔がアレなだけでそれ以外に取り立ててどうってこともないからね
939名無し曰く、:2008/03/28(金) 14:31:55 ID:zLzMYj+u
何も取り柄がない!ひょえー!
940名無し曰く、:2008/03/28(金) 15:07:26 ID:dn8G756L
IVだと宿娘も人物札て仕様だから、コンプするには毎回別の子と結婚しなきゃならなかった。
飯回復もいらないと嫁取り面倒がっててもVだとイベントくるしなあ。

PC版の夫婦ぶらり旅も大好きだけど、面倒になった。

というか俺自身が疲れ過ぎてヤバいのかww春なのにwチラ裏すまん
941名無し曰く、:2008/03/28(金) 15:46:27 ID:ox9IKFQZ
女新武将でやればいいんじゃね
942名無し曰く、:2008/03/28(金) 16:19:24 ID:dn8G756L
>>941
お、ナイスな助言ありがとう、早速そうする。

つカステラ
943名無し曰く、:2008/03/28(金) 17:06:59 ID:cZzWqKeV
信玄を殺さずに信康切腹を起こす方法はないものか…
944名無し曰く、:2008/03/28(金) 17:15:12 ID:u/0VY7uL
1.信康の治める城を激しく攻める
2.城主切腹を条件に開城させる
945名無し曰く、:2008/03/28(金) 17:57:22 ID:FRIMUmOC
羽柴秀吉のままクリアしちまった
946名無し曰く、:2008/03/28(金) 18:01:01 ID:jlUQuqF7
>>940
超めんどくさいけど離婚イベントおこすか
カード入手の為に割り切ってその時だけ結婚後他の場所にセーブで
好きな相手といつも一緒にいられる。
はつがお気に入りの俺はどう考えてもロリコン
947名無し曰く、:2008/03/28(金) 18:27:45 ID:pFIuDXjq
>>946
ロリコンだと?
それは博多の町の背景にいるネコと戯れている娘に
萌えた俺へのあてつけか
ああ わかっているぜ
昨日の昼から何も食べずにカード集めしているから気の迷いだって事は・・・
それでも・・・俺は萌えたんだ
r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
 ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
 l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
 | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
  ', i、-----.、       `''"i`'''l
.  ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
   ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
    ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.     ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
     ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
,、 - '''´  |  ヽヽ /,、ィ     /
948名無し曰く、:2008/03/28(金) 19:18:10 ID:Q7jKW4gY
そんなことない、そんなことないよコスモ
949名無し曰く、:2008/03/28(金) 19:56:59 ID:BhxXx9Mo
俺は出雲の阿国登場イベントで「あたしも踊ってみようかなぁ」っていう娘が一番好きだな
950名無し曰く、:2008/03/28(金) 20:38:07 ID:250MdfLP
側室機能と武将の嫁プレイと出産イベントを搭載した続編を発売してください
951名無し曰く、:2008/03/28(金) 21:02:10 ID:v+cZpna/
俺好みの女武将作ろうとしたら童顔タイプばっかりにににに
952名無し曰く、:2008/03/28(金) 22:00:29 ID:0vb1zfya
流れをぶった切ってくのいち萌え
953名無し曰く、:2008/03/28(金) 22:53:55 ID:Waheww43
そういえば濃姫には出産経験があるかもしれないとWikiには書いてあるな。
954名無し曰く、:2008/03/28(金) 23:34:04 ID:S0+aUJsH
>>949
わかるw
955名無し曰く、:2008/03/29(土) 00:14:05 ID:5OjMg6TP
支配力一位になったあたりで飽きて別の人ではじめからやりたくなってしまう病はどうすれば治るんですか><
956名無し曰く、:2008/03/29(土) 00:22:27 ID:r9sU0Dzr
>>949
一番人気だよな
スレ的に
957名無し曰く、:2008/03/29(土) 00:29:01 ID:4aC/KMeu
>>955治らないと思うよ。
楽しめてるなら問題ない。
958名無し曰く、:2008/03/29(土) 01:15:04 ID:0v6qO94r
>>955
自分は出陣しないで部下に戦いを任せるプレイでイライラしつづけるといいよw
959名無し曰く、:2008/03/29(土) 02:45:01 ID:UKMamPlX
>>955
PC版ならできるよ!
960名無し曰く、:2008/03/29(土) 04:37:54 ID:4//+9L6F
>>955
「しはいかーくらい」って読んじゃった!
961名無し曰く、:2008/03/29(土) 11:17:29 ID:J4kwvEIk
>>959
ここはPS2専用スレです
962名無し曰く、:2008/03/29(土) 12:08:38 ID:jwc9XqaG
>>890
貴重品は???の状態なら複数入手可能
1つ鑑定して座に渡して残りを鑑定すればいい
963名無し曰く、:2008/03/29(土) 12:39:14 ID:jiIUY0uA
>>955
城主になったら飽きて別のキャラではじめる俺より頑張ってる
964名無し曰く、:2008/03/29(土) 14:12:17 ID:aTAZ06m8
城主になって勲功60000になったらやめる
965名無し曰く、:2008/03/29(土) 14:37:21 ID:5V2+nSob
4ベスト明智光秀でシナリオ1プレイ
国主に登りつめて大名を潰して使える武将を登用後
二条城を落とせと主命攻め落としたら家老に降格
何でもないことなんだが書きたくなってしまった。
しかし、浅井、朝倉を落とす時は家老として岐阜城にいた方が
いいかもしれない。イベントしょぼいけど
城主だと作業感がありすぎる。
ただ、次に家老になりそうな武将が勲功を全く稼げないw
戦ばかりで連れてくのが光秀の家臣
(竹中半兵衛、島勝猛、松永久秀{全員軍学足軽弓術3})だから
しばらく国主には戻れないっぽい
966名無し曰く、:2008/03/29(土) 15:16:46 ID:n3ZnE/pR
太閤5のおすすめ半蔵プレイでの本能寺イベの発生方法って何?
いま1583年だが発生しない。
信長が安土居城で武田滅び息子3人も信長配下。
勝家、光秀、秀吉もそれぞれ国主で居城も条件通り。
宇喜多、上杉、北条が滅んでるのが問題なの?
967名無し曰く、:2008/03/29(土) 15:28:31 ID:dzQCP5h6
>>966
他に考えられる条件としては
・織田が尾張・美濃・北近江・南近江・山城・丹波・摂津・越前・播磨を支配(従属・同盟は×)
・織田と徳川が同盟or織田が徳川を支配
・武田家滅亡済み(信玄の生死は問わない)
・イベント関係武将が戦さに出ていない
968名無し曰く、:2008/03/29(土) 15:38:37 ID:n3ZnE/pR
>>967
その条件もクリアしてます。ただ朝倉滅亡イベがなかった(上杉が滅ぼした)のと信孝が勝家の配下だったから一度勝家の城を落として家老にした事があるんで。またやり直しかな。
969名無し曰く、:2008/03/29(土) 18:54:27 ID:UhgZamri
ごめん、質問。天流の札って誰が持ってんの?
攻略サイト見てもマニアックス見ても分からんかった
主人公札全部出してるから夢幻の章の所属流派でも確認したんだが、誰も持ってない
970名無し曰く、:2008/03/29(土) 18:59:13 ID:KsWbP0xQ
天流は斎藤伝鬼坊じゃありませんでしたっけ?
971名無し曰く、:2008/03/29(土) 19:02:27 ID:UhgZamri
>>970
ありがとう!電気棒だった!
972名無し曰く、:2008/03/29(土) 20:42:22 ID:bM2z8s//
秀吉プレイで徳川が・・・orz
973名無し曰く、:2008/03/29(土) 21:44:09 ID:h/9U2rQZ
家康が電気棒で何をされたって?
974名無し曰く、:2008/03/29(土) 21:45:19 ID:h1bn/W5f
アッー!
975名無し曰く、:2008/03/29(土) 22:01:50 ID:Sx7QWinv
電気棒がなぜかツボにはまってしまった
976名無し曰く、:2008/03/29(土) 22:25:45 ID:4zUvILiY
サルとタヌキ吹いた
977名無し曰く、:2008/03/29(土) 22:27:08 ID:dhaq5q2E
殿でござるか…
殿は、電気棒を
好むはずでござる
978名無し曰く、:2008/03/29(土) 22:30:59 ID:Cbgr1v65
猿は電気棒の使い手でござる。
その腕前は非常に優れているとか…
979名無し曰く、:2008/03/29(土) 22:46:32 ID:kEgVKcw6
>968
遅レスだが、信濃を織田に取らせないと本能寺にならない。
猿だと北条や上杉が信濃持ってたって起こるんだけど、半造だとダメ。理由は知らん。
980名無し曰く、:2008/03/29(土) 22:52:39 ID:5OjMg6TP
>>977
さて俺のコーヒー弁償してもらおうか
981名無し曰く、:2008/03/29(土) 23:10:17 ID:GhwgYv9K
>>977-978
普通にフイタ
なにこの秀逸な流れ
982名無し曰く、:2008/03/30(日) 00:26:21 ID:zUjugVKq
夢幻出したけど、なんかイマイチだな。
全部自分で設定できたら良かったのになぁ。

>>12
983名無し曰く、:2008/03/30(日) 00:27:20 ID:vqM0z0vX
俺もイマイチだった、毎回ランダムとかのほうがよかったかも
984名無し曰く、:2008/03/30(日) 00:28:30 ID:rWicFrVX
次スレよろ
985名無し曰く、:2008/03/30(日) 00:40:51 ID:urKQPyGc
夢幻は奥さんフリーなのが最大無二の特徴だと思う

ぶっちゃけ、普通のシナリオで他人を離婚&奥さん奪えるイベントがあったらと…
悪名いくら上がってもかまわんのになあ
986名無し曰く、:2008/03/30(日) 00:45:54 ID:O35rTtH/
【PS2専用】太閤立志伝  第捌拾陸(86)の戦国人生
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1206805128/
987名無し曰く、:2008/03/30(日) 00:46:55 ID:IgwEhlvZ
電気棒ワロスwww
988名無し曰く、:2008/03/30(日) 02:59:58 ID:GsxTygoy
蜂須賀小六で全忍術取得エンド見たのだがせっかくだから続けようと思ってる。
一介の素浪人から大名になって天下統一してやろうと考えているのだが
寿命までに間に合うものかね?現在1559年。
989名無し曰く、:2008/03/30(日) 03:07:40 ID:F5T0XhgL
城主になるまでにどんだけ時間かかるか、だな。
いったん城主になってしまえば、同盟や従属させず全城制覇でも5年かからない。
まあ10年もあれば統一できるっしょ
990名無し曰く、
足軽組頭から、ね>10年