【PS2/Wii】信長の野望・革新【PK発売】 part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
こちらはコンシューマー版専用です。PC版の人は↓へ。
【PC】信長の野望・革新スレ 84【専用】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1201269155/

公式
http://www.gamecity.ne.jp/kakushin/ps2/
http://www.gamecity.ne.jp/kakushin/wpk/

2chまとめ
http://game.matrix.jp/nobu12/
http://www.geocities.jp/n_kakushin/

wiki
ttp://www.koei-game.com/nobu12/

【初心者用】信長の野望・革新 Part18
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1202389460/

PS2 信長の野望【革新】 part5
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192609772/
2名無し曰く、:2008/02/13(水) 21:57:52 ID:WBQPTum+
前スレ埋まってから6日間次スレ立てれないってどうよ?
3名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:48:00 ID:au1d7KYm
PK発売直前だからいろいろ躊躇があったんでない?
4名無し曰く、:2008/02/14(木) 05:27:08 ID:FINhfz7Z
PK発売がらみで初心者用と合流したんかな、とおもた?
5名無し曰く、:2008/02/14(木) 09:45:36 ID:NvX7zQ/J
とりあえず
>>1乙な
6名無し曰く、:2008/02/14(木) 17:24:56 ID:aGedqL0D
Wii版ってGCコン使えたっけ
7名無し曰く、:2008/02/14(木) 18:23:21 ID:+xrEZw/2
>>1
乙です
8名無し曰く、:2008/02/14(木) 18:34:05 ID:4TLDW1OZ
竜虎あいうつで伊藤肝付でやったが失敗・・・
9名無し曰く、:2008/02/14(木) 18:37:15 ID:EW28ygOa
Wii版買おうと思ってるんだけど
ロードとかどうなんだろ、Wii版の動画が見たい
10名無し曰く、:2008/02/14(木) 20:31:16 ID:P3zyHHfd
>>1
11名無し曰く、:2008/02/14(木) 20:49:29 ID:Nr3CAYCL
今回は突きまくれ!みたいのは梨か
12名無し曰く、:2008/02/14(木) 21:21:23 ID:QZrAjeqG
PS2版はいつ発売されるのだろう?
三月とは聞いているが・・・。

前スレ読めないのでお願いします。
13名無し曰く、:2008/02/15(金) 01:07:07 ID:lTpYf9fb
>>4
初心者用スレこそ要らなくないか?
たまにどうみても上級者がカキコしてるぞ
14名無し曰く、:2008/02/15(金) 02:04:32 ID:XFEUBshU
>>12
PKはWii・PS2とも3/6
15名無し曰く、:2008/02/15(金) 17:09:19 ID:1Tpb6ZGD
竜虎シナリオ畠山で開始したが一向衆3000の部隊の強さに挫折した
16名無し曰く、:2008/02/15(金) 20:19:45 ID:8c9byt4l
>>14ありがとう。

織田信孝で早くプレイしたい。
17名無し曰く、:2008/02/15(金) 21:41:58 ID:8oGjT6BU
>>1
Zです。
18名無し曰く、:2008/02/15(金) 22:43:13 ID:L5QF6/iJ
PS2でどのくらい快適に動くかだよな
ガクガクとかだとつらいぜ
19名無し曰く、:2008/02/16(土) 00:19:00 ID:fbMuSPYS
>>6
予約用においてあったパッケージ見たら
ヌンチャク対応だけだったな

まあバイオ4とかはヌンチャク対応だけしか書いてないけど
GC・クラコン対応してたけど。
おそらくヌンチャクのみだろう。

マウス操作にするのか、コマンド操作にするのか
20名無し曰く、:2008/02/16(土) 00:25:11 ID:uKmzzPC6
>>19
三国志11はクラコン対応だから
多分クラコンは使えると思う
21名無し曰く、:2008/02/16(土) 01:18:09 ID:4g5GS7yy
wii版が欲しいけどこれのためだけにwii買うの躊躇してしまう
スマブラとか面白そうだけどあれ飽きはやそうだし
22名無し曰く、:2008/02/16(土) 01:25:45 ID:He6lksBV
ネット対戦に慣れてるなら
スマブラXはずっと続けられる

4/10Wiiマリカーで、
6月がシレン3
23名無し曰く、:2008/02/16(土) 01:28:43 ID:kl2gQcXa
コーエー、3つの新シナリオの概要とオススメ武将を公開
PS2/Wii「信長の野望・革新 with パワーアップキット」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080215/nobu.htm
24名無し曰く、:2008/02/16(土) 03:07:10 ID:fbMuSPYS
操作はポインティングデバイスは使わないんかな
あれ使えたら片手で全部できるのにな。

PS2のやつを操作系変えるだけだろうから
無いか
25名無し曰く、:2008/02/16(土) 17:32:52 ID:j3RF871M
>>21
このためだけにwii買った俺ちゃんが来ましたよ
買ったはいいがロード時間が気になるな・・・
26名無し曰く、:2008/02/16(土) 21:31:47 ID:uKmzzPC6
スマブラの二層だと結構ロードかかったしな
まぁ気にするほどのロード時間じゃないとおも
27名無し曰く、:2008/02/16(土) 21:44:49 ID:fbMuSPYS
PS2はnonPK版売ってたんでしょ?
あれはロードどうだったん?
28名無し曰く、:2008/02/18(月) 01:04:41 ID:muFiXUof
結局みんなは、+三国志のWパック買うんか?

それとも革新PKのみ?
29名無し曰く、:2008/02/18(月) 01:06:49 ID:vwP+CEQK
こんなの買わないで万引きして来いよw
30名無し曰く、:2008/02/18(月) 01:13:31 ID:zixf7bH+
革新のみだな

販売予定価格8500円ってなってたし
31名無し曰く、:2008/02/18(月) 03:56:43 ID:2g7UVqHA
>>28
俺は革新のみ。なんか三国志って空白国が多いからやる気がしない。
まあ、革新も鼓舞、混乱ゲーとか言われたらそうなるのかもしれんが
32名無し曰く、:2008/02/18(月) 06:43:05 ID:Ybh83Ucx
信長も三国志もいつも1万円出してPS2版買ってたけど
先日初めてPCでプレイしてみたけどすごい快適に楽しめてビックリした。
マウスで操作するっていう感覚がなかったからずっと敬遠してたけど
PCのほうがいろいろ指示したり入力する点でもキーボードで入力してマジで楽。
まぁ俺のPCが最新のっていうこともあるんだけどね。
その点では古いPC使用してる奴にとってはPS2のほうがいいか。
33名無し曰く、:2008/02/18(月) 14:44:21 ID:fet1TX5Q
俺のPCだとプレイは出来るけど、他のことと同時進行はキツイんだよな
動画とか見ながらとかパソコン使いながらだとPSのほうが楽なんだが
迷うところだ
34名無し曰く、:2008/02/18(月) 15:11:02 ID:mMIDjk4l
俺は自宅と店で信長をやるから移動が楽なPS2版だわ。
(ノートPCじゃないからさ)
35名無し曰く、:2008/02/18(月) 23:29:20 ID:me4jTebh
戦法編集って始めての要素か?
威力だけでなく必要士気や追加要素、オリジナル戦法なんか作れると楽しそうだけど
たぶん無理だろうなぁ
「威力編集」って公式に書いてあるし
36名無し曰く、:2008/02/19(火) 04:07:40 ID:4u9HVnPD
史実に居てゲームに登場しない武将を登録するとき、
コンシュマーだとサイトの情報みながら作れるから便利

名前うつのはPCの方が早いが…
37名無し曰く、:2008/02/19(火) 05:36:00 ID:FGFdu9/z
PSぶっこわれて今はPC版プレイしているが、
確かにPS2のほうが自由な体勢でできたりPCで調べながら、
とか手軽さがあったな。独自追加要素もあるようだし、少しお得感もある。

あとは武将の画像をPC版と同じサイズだと申し分ないな。
38名無し曰く、:2008/02/19(火) 11:13:55 ID:4kuHqTqB
Wiiは画像全体が出るとかないかな?
さすがにムリか
39名無し曰く、:2008/02/19(火) 12:31:42 ID:t1pHa7pR
>>37
初めてPS版に手を付けたんだけど、PSの顔グラっていつもこんなに小さくなるの?
40名無し曰く、:2008/02/19(火) 14:41:31 ID:W61XbE5r
天下創世PKと革新PK、どっち買おうか今だに迷ってるんだが、
買うのはPS2版で、両方とも無印の方は未プレイなんだけど
どっちがオススメ?
色んなスレ見てると両作とも信長の野望シリーズでかなり上位に位置してるみたいだけど
迷うなぁ〜・・
41名無し曰く、:2008/02/19(火) 16:20:55 ID:vq4gIVCv
>>40
内政好きなら創世買え
戦好きなら革新買え

両方好きなら両方買え
42名無し曰く、:2008/02/20(水) 05:26:10 ID:yJcjCcTl
10600円って高くね?
43名無し曰く、:2008/02/20(水) 08:28:58 ID:/5yeRJEi
兵法編集できたら火牛を改名したい
十面埋伏とか
4440:2008/02/20(水) 15:12:45 ID:CposYK9y
>>41
ありがと
どっちかっていうと内政の方が好きだから、創世PK買ってきたぜ、3999円だった
革新は色々調べてると、三国志9&11っぽい感じがして
三国志の方はプレイしてるから、創世にした
革新PK高いし・・ BEST版が出てから買うわ
45名無し曰く、:2008/02/21(木) 06:11:46 ID:jv7zB9Z6
革新はCOMが強いからやりごたえがあるんだが、
むしろ強すぎて序盤から効率第一のプレイをせざるを得ず、自分の好みにあわせて色々やるって遊び方がやりづらいんだよな

まーPK版だとだいぶバランス調整されてるらしいから、
あの鬼のような武田家の侵攻も少しは鈍化してるだろうが
46名無し曰く、:2008/02/22(金) 01:57:42 ID:hVtK5G/e
すべてのヤル気をなくす台風さえ無くせるなら買う。
47名無し曰く、:2008/02/22(金) 03:08:49 ID:YJr08TDS
Wii持っててもPS2版買いそうな俺がいる。
ドライブ煩いからマターリ出来無いんだよなぁ。
でも、後半の集団戦の処理落ちが無いのならどっちか迷うな。

そういやさ、アマゾンで12000円のツインパック買って三国志だけ5000円弱で売れれば
7000円くらいで手に入るんじゃね?
発売後多少三国志の相場が落ちるかもしれんが、4000円は堅いと思われ。
48名無し曰く、:2008/02/22(金) 12:16:12 ID:niRFlyCN
パッケージに「ツインパック」とか書いてあって2つ揃ってないと売れないとかだったりして
49名無し曰く、:2008/02/22(金) 12:57:54 ID:/71UtdNM
Wii版を予約した。PS2版にすればよかったか?
50名無し曰く、:2008/02/22(金) 13:10:02 ID:0Q4iOxBm
>>46
散々既出だが、PKは台風なしにできるよ
51名無し曰く、:2008/02/22(金) 14:46:55 ID:QP8d9VJU
ツインパックの三国志11?ってクソゲーだっけか?
少し調べてもパソコン版のいい加減な出来のことしか引っかからない
52名無し曰く、:2008/02/22(金) 15:18:34 ID:rBCVkkty
>>51
PKならそれなりではある
53名無し曰く、:2008/02/23(土) 01:18:49 ID:MhIIEdZE
>>51
糞ゲーって言われてたのは発売当初のPC版
PC版もあとでパッチ配布されてからは普通に遊べるようになった
コンシュマーのPKなら別になんも問題ないぞ
54名無し曰く、:2008/02/23(土) 15:10:26 ID:IN9ic7A0
PS2の通常版と連動してんのかな?新規作成した武将やスペシャル武将は引継げんのかな?
引継げないならWii版とPS2版のどっちがお薦めですか?
55名無し曰く、:2008/02/23(土) 15:34:03 ID:1SY/Bf1J
PS2版かWii版かで悩むよな
PS2よりWiiのほうが若干ロードとか画質は上がると思うが
PS2は何かメリットあったっけ?
コントローラー操作がしやすいとか?
56名無し曰く、:2008/02/23(土) 15:55:32 ID:KBn8GEa9
今までずっと信長はPSで買ってきたから
いまさら革新PKだけWiiとか買い辛い
57名無し曰く、:2008/02/23(土) 16:17:59 ID:XP558icF
リモコン操作はポイントがやりにくそう。
ロードは始まってしまえば特に無かったよな?
後は後半に大軍率いた時の処理落ちの有無か。
PS2版は多分処理落ち確定としてWiiがどうかだな。

俺は買い取り価格高値安定&ドライブ音静かなPS2版買っちゃいそうだが。
58名無し曰く、:2008/02/23(土) 16:51:24 ID:IN9ic7A0
どうせだったらPS3で出してくれたら良かった。PS2とWiiだとそんなにグラフィックも変わらない気するし。。
59名無し曰く、:2008/02/23(土) 16:54:24 ID:JsTBdMov
スペック的にはPS2とならWiiが圧倒的に上だけど
どうせ使いまわしだろうから
どっちでも大して変わらないでしょ
ローディングとか以外は。
60名無し曰く、:2008/02/23(土) 17:00:41 ID:IN9ic7A0
だったらPS2版にするかな。Wiiだと操作やりにくそうだし。
61名無し曰く、:2008/02/23(土) 18:32:22 ID:1SY/Bf1J
Wiiの三国志11はクラコンとかの操作性はどうだったんだろう?
てか慣れればそんなのあんま気にしないと思うが
62名無し曰く、:2008/02/23(土) 18:37:24 ID:QeHJV43I
Wiiはクラコン使えないっぽい?
http://www.nintendo.co.jp/wii/software/rn8j/index.html

三国志は使えたみたいだが。
http://www.nintendo.co.jp/wii/software/r35j/index.html
63名無し曰く、:2008/02/23(土) 18:47:20 ID:IN9ic7A0
Wiiリモコンとヌンチャクで操作は複雑そうだけどな。。
64名無し曰く、:2008/02/23(土) 18:54:07 ID:1SY/Bf1J
>>62
マジかよ…
PS2にしようかなぁ、けどWii版画像綺麗そうだし

これは悩む…
65名無し曰く、:2008/02/23(土) 19:10:47 ID:QeHJV43I
せっかくだからWiiのを買いたい気持ちもあるが、
2回ドライブ音関係で修理に出したからあんまり信用できないんだよなぁ。

今朝のゲオの広告でPS2の三国志11withPKが6000円買取だったからツインパック買って売ろうか思案中w
今までのツインパックって特殊パッケージだったのかな?(無双とか)
66名無し曰く、:2008/02/23(土) 19:21:51 ID:JsTBdMov
http://www.nintendo.co.jp/wii/software/rb4j/index.html

まあこのバイオ4がクラコン、GCコンも使えた
どうなるかは分からん
67名無し曰く、:2008/02/23(土) 19:41:11 ID:IN9ic7A0
Wiiリモコンで信長をクリアーするまでに単3電池がどんだけいるんだろうな。充電式じゃないのが凄いけどな
68名無し曰く、:2008/02/23(土) 19:56:43 ID:1WIqKN1v
三国志11PKwiiが1700本だったからwii版に気合を入れて取り組むということはないだろう
処理はよくなってそうだがグラとかは無理だろうね
69名無し曰く、:2008/02/23(土) 20:22:23 ID:1SY/Bf1J
>>67
こんだけ長時間やるゲームだと
電池リモコンは相性最悪だろう

>>68
1700…酷いな
70名無し曰く、:2008/02/23(土) 20:29:18 ID:BCuEckoj
>>68
オプーナですら初日2500本だったのに・・・
71名無し曰く、:2008/02/23(土) 21:06:57 ID:JsTBdMov
>>67
エネループが常識です

充電式だと電池切れたときにゲームできない時間ができる
ゲームつけっぱなしにできんからなぁ
72名無し曰く、:2008/02/23(土) 21:24:38 ID:MN9D200C
2本買って交互に使えwww
73名無し曰く、:2008/02/24(日) 02:38:06 ID:HsIT7OSs
Wiiは長時間のゲームに向かないな。。
電地代入れたらPS3より実は高いんじゃないのか?
俺はWiiもPS3も持ってるけど、電地の本数考えたらやっぱPS2版かな。1700本きついよww
74名無し曰く、:2008/02/24(日) 02:44:30 ID:HsIT7OSs
>>71
PS3だと充電切れた場合でもUSBケーブルで本体に充電しながらゲームも出来たぞ。
乾電池だとWiiスポーツとかならいいがロープレとか信長シリーズとかはさすがにね、、
75名無し曰く、:2008/02/24(日) 03:06:37 ID:Epb2dtNv
だいたい電源切る前に電池の残量見ると思うけどね。
で、次のプレイまでに充電しておけばいいだけの話。
一気に使い切るなんてよっぽどの廃人じゃない限りいないから。

まぁ、蓋開けて云々の手間がかかるのは分かるが。
76名無し曰く、:2008/02/24(日) 03:23:23 ID:y0oVjptv
電池スレか
77名無し曰く、:2008/02/24(日) 03:49:56 ID:fMhNwlB0
オレはPS3もWiiも
つけっぱでPCしたり、TVみたり、どっちかやったりして、
そのまま寝て、とかやってるから
エネループ使わないとやっていけない
PS3は電源ONじゃないと充電できんから
結局かなりつけっぱで電気代がやばくもっとタチが悪いww
78名無し曰く、:2008/02/24(日) 10:20:16 ID:CxGnUYfM
クラコン対応してたならWiiのやつ買おうと思っていたけど
ないんじゃぁしょうがないな
PS2にしよう
79名無し曰く、:2008/02/24(日) 16:14:57 ID:JJ4YwIYn
天下創世のマニアックス(攻略本)がPK版に対応してなくて役に立たなかったけど
革新もそうなんだよね?pk版に対応してるきちっとした本が欲しいな
80名無し曰く、:2008/02/24(日) 18:47:17 ID:HGu99S/s
>>79
「信長の野望 革新 with パワーアップキット 完全攻略マニュアル」ってのが出るみたいだが、
ページ数(144P)からしてPK要素の補助的な内容になりそう。
無印のマニアックスと併用するのが良いんじゃないかと。
今までPKのみでの分厚い本が出てないみたいだし、1冊では無理だと思われる。
81名無し曰く、:2008/02/24(日) 21:54:54 ID:JJ4YwIYn
>>80
丁寧にありがとう 探してみる
82名無し曰く、:2008/02/25(月) 00:48:39 ID:2Ag7Hj8B
s4-イベント無し、寿命無し
織田以外のどこの大名家を使っても、
織田の圧倒的な侵攻速度&物量の前に粉砕されてしまう・・・。
今回は佐竹でやったが、関東を制圧した時点で織田との戦力差が
織田120万
自軍15万
毎回コンナ感じで滅亡。
おまいら一体どういう方法でクリアしてるんだ?
83名無し曰く、:2008/02/25(月) 01:06:19 ID:yfRg7D3G
イベントありにする

楽勝
84名無し曰く、:2008/02/25(月) 03:03:31 ID:zMrqgoDP
>>82
S4シナなしだとある程度織田の近くの大名で始めたほうがいいかも。
速めに織田の戦力削らないと止められなくなる。
上杉、北条とかの有力大名だと楽、
佐竹だったら速めに織田と隣接しないときついね。
85名無し曰く、:2008/02/25(月) 03:04:56 ID:zMrqgoDP
×S4シナなし ○S4シナイベなし ね
86名無し曰く、:2008/02/25(月) 03:06:58 ID:zMrqgoDP
間違った。S4イベなしか。寝ぼけすぎだろ俺
87名無し曰く、:2008/02/25(月) 06:25:57 ID:402r/BFn
真田とかもキツそうに見えるが徳川飲み込めば織田を削れるから案外いける
88名無し曰く、:2008/02/25(月) 12:28:36 ID:4Om5VAZL
国替えより好きな武将を大名にさせれたらよかったのに
89名無し曰く、:2008/02/25(月) 15:36:27 ID:KCKBNx5d
ちょwwまじでクラコン使えねーの?だとしたら何考えてんだ肥えは?
90名無し曰く、:2008/02/25(月) 20:27:13 ID:6gbnhtMJ
夢幻上杉キツい
富山守りきれん
黒田に混乱させられるし城技術なしだし…
91名無し曰く、:2008/02/25(月) 21:00:45 ID:m7vGidlI
Wifiで隣国対戦とか、地方対戦、全国対戦とか
あったらめちゃめちゃ面白そうだな
92名無し曰く、:2008/02/26(火) 12:38:17 ID:oaq61mks
無双KATANAとかオプーナとか
想定以上に売れなかったからWii向けソフトにコーエーが
力を入れること無いでしょ。だからWi-Fi対応もクラコン対応も無い。
93名無し曰く、:2008/02/26(火) 13:32:36 ID:JHtADiOY
俺には何時も管理局の白い悪魔と人形の7姉妹が付いてるから
どんな弱小勢力でも負けた事が無い
94名無し曰く、:2008/02/26(火) 16:22:18 ID:4VciiBXx
>>92
オプーナは同情するが
刀は同情できない、あんなん売れるわけないだろ
95名無し曰く、:2008/02/26(火) 18:27:10 ID:OiKcMkfo
PC版のPKは港攻め&引き返しで効率的に兵力削ったり出来た?
無印だと俺は軍神はこれでしか勝てなかったから、どうなってるのか気になる・・・。
96名無し曰く、:2008/02/26(火) 20:12:24 ID:pAYNs8sT
wiiユーザーにコーエーのソフトやったことある人はすくないと思う
ps3がまずいし今のうちにwiiで固定客取っとかないとまずい
軽くcm流しても良いと思うけどな

ちょっと板違いか?
97名無し曰く、:2008/02/26(火) 20:36:14 ID:OiKcMkfo
荒れる原因になるから止めておいたほうがいい。
98名無し曰く、:2008/02/26(火) 21:15:39 ID:bZRd/ZWX
今までに任天堂ハードでコーエーのゲームが無かったわけじゃないし
99名無し曰く、:2008/02/26(火) 21:33:43 ID:PSnzKq34
ぶっちゃけ無印の方がバランスよかったりする?
台風オンオフは惹かれるが・・
100名無し曰く、:2008/02/26(火) 21:38:44 ID:S0nicnrK
戦法の威力が変えれるのはいいな。
101名無し曰く、:2008/02/26(火) 22:56:14 ID:WEEyk8Jy
結構気になるのは南蛮の技術がどう調整されてるかだな。
台風のようにON/OFF出来ないだろうか。
102名無し曰く、:2008/02/27(水) 00:56:02 ID:1f29JOpU
夢幻は真田より上杉の方が難しい気がする
築城技術未熟+織田と北条が富山と春日山に同時侵攻のせいで
真田はノーロードでいけたけど上杉はロード一回使ってしまった
103名無し曰く、:2008/02/27(水) 21:52:08 ID:GjwQZZdy
PC版PKを中古で買ったほうがいいのか悩んでるんだけどどう思う?

画像もキレイだし、アップロードすればいいと思うんだけど・・・。
104名無し曰く、:2008/02/27(水) 22:23:50 ID:33KrGa0b
PCのスペックを考えると関係ないなって俺に聞いてくれるな(´・ω・`)
105名無し曰く、:2008/02/27(水) 22:28:41 ID:kLE+rJjJ
予約された金は肥の決算に反映され決算賞与になる
106名無し曰く、:2008/02/28(木) 00:05:02 ID:6diwnHDm
確か革新って騎馬鉄砲みたいなのいたよな?

あんなの実際はいないだろ。
107名無し曰く、:2008/02/28(木) 00:05:06 ID:33KrGa0b
しばらくゲームできなくて2ヶ月ぶりにプレイ開始



で群雄蠣崎上級俺には無理ですwww
108名無し曰く、:2008/02/28(木) 05:00:18 ID:t/qi+bK5
>>106
いや、実際に伊達家でそういう試みをしたんだ
馬が鉄砲になれるように厩の近くに射撃場を作ったり、馬上筒っていう馬上で扱える銃も装備したりしてな
実際に大阪の陣で戦ったりもしている

もっとも開発されたのが戦国時代末期で活躍することもなく泰平の時代に、
幕末には軍の主力が騎馬から歩兵に移り変わって、
まぁ、ほとんど実戦に使われてないから、無かったといい切ってしまってもあながち間違いではないかも知れないが…

まるっきりファンタジーって訳ではないのよ
109名無し曰く、:2008/02/28(木) 09:58:46 ID:XcHxzJpN
未だにPS2かWiiかで迷ってる…
みんなどっち買うつもりなんだ?
110名無し曰く、:2008/02/28(木) 11:49:08 ID:qi/FJvYr
>>109
PS2だな
一応PS2の操作には慣れてるからな
111名無し曰く、:2008/02/28(木) 15:02:25 ID:Qdp8yPdC
画質が違うかな?
112名無し曰く、:2008/02/28(木) 16:16:13 ID:aw8FTWs1
>>106
欧州だと竜騎兵などと称されて、いたって一般的な兵科だったそうな。
ピストルやライフルを装備した騎兵集団だし、列強の精鋭部隊だったとのこと。
113名無し曰く、:2008/02/29(金) 16:16:44 ID:QRM0p/ms
PS2予約した
初革新だから楽しみだ

けど勢力もっと多くてもよかったのでは?
114名無し曰く、:2008/02/29(金) 19:03:03 ID:t707Yxzf
>>113
それは言わない約束だ
115名無し曰く、:2008/02/29(金) 21:24:16 ID:t707Yxzf
そういや,無印での忠実武将を編集すると
信仰がなしになり,かつ声が秀吉になるっていうバグは
PKで改善されてるんだろうか・・・
116名無し曰く、:2008/02/29(金) 22:13:54 ID:xhSlCLdU
OHP見てないからしらねが足りないのはなんだ?
寺、商人、海賊、忍者、豪族とかがあるんだっけ?
あとは農民と娘衆あたりか
117名無し曰く、:2008/02/29(金) 22:54:41 ID:AUSgHPrN
>>115
バグというかわざと秀吉の声になるようにしたとしか思えない
PK買ってもらうために
剣豪とか鬼小島みたいな武勇馬鹿の武将って
いまいち使いどころがないんで
最初から乱戦付けたら声が秀吉で萎えたよ・・・。
義輝が秀吉の声で「くらえっ!」なんて言って乱戦やられてもなぁ
118名無し曰く、:2008/02/29(金) 23:21:48 ID:jxiTdqH/
>>115
そんなとんでもないバグがあったのか・・
119名無し曰く、:2008/03/01(土) 13:00:36 ID:QVimE5ax
Wiiは電池代+
PS2は処理落ち
120名無し曰く、:2008/03/01(土) 13:00:52 ID:3wgh5hUA
エネループ推奨
121名無し曰く、:2008/03/01(土) 14:45:32 ID:NXL6liYO
>>101
南蛮技術いらねって人は南蛮技術を外交で手に入れなければいいわけであって・・・。
122名無し曰く、:2008/03/01(土) 14:50:49 ID:BW3Ip4ww
ヌンチャクでの操作はやりずらいのかな?
123名無し曰く、:2008/03/01(土) 15:38:16 ID:UvXqDSp8
>>121
でもCPUは当然のように南蛮技術を手に入れてくるわけで……
124名無し曰く、:2008/03/01(土) 16:39:08 ID:pHprQ7rp
>>122
ボタンの組み合わせによる操作だからな
慣れればもしかしたら快適かもしれんぞ
処理落ちもあんまなさそうだからな
だけどエネループも買わなくちゃならんと思うと…
125名無し曰く、:2008/03/01(土) 17:11:49 ID:ijF0bcWd
>>123
そうゆう奴は無印やってればいいじゃん
南蛮技術がどうとかいちいちうるさいんだよ
126名無し曰く、:2008/03/01(土) 17:33:56 ID:u1b8DS74
通販で充電池買えば安上がり
127名無し曰く、:2008/03/01(土) 19:10:27 ID:zj1W0hwa
やっべ楽しみ
128枯れた名無しの水平思考.:2008/03/01(土) 21:32:12 ID:QF/cFqOg
作成武将用の顔がどのくらいあるか気になるなぁ。DS版ぐらいあれば…
無理かな
129名無し曰く、:2008/03/01(土) 21:34:49 ID:UvXqDSp8
武将編集のときに,
固有戦法を最初から覚えてるんじゃなくて,
熟練で覚えるようにいじれたらいいなぁ・・・
130名無し曰く、:2008/03/01(土) 22:49:00 ID:pHprQ7rp
とりあえずWii版かってみてダメだったら速攻売ってPS2版買うことにしようかな
Wii版のデメリットは
・リモコンの操作性(不明)
・電池(要エネループ)
・ドライブ音(?)
ぐらいだし、賭けてみようかと思う
131名無し曰く、:2008/03/01(土) 23:12:15 ID:z7+K0ALE
コントローラ振りながら戦えるなんてWii素敵過ぎるぅ
132名無し曰く、:2008/03/02(日) 00:34:10 ID:10UFR98U
軍配振りまくりか
133名無し曰く、:2008/03/02(日) 01:21:30 ID:iwsrb274
今日、Wパックを予約してきました。
でも三国志をプレイするのか心配です・・・。
やっぱ革新だけに変更しようかな。
134名無し曰く、:2008/03/02(日) 04:34:04 ID:FJHLwASa
三国志11て、おもろい?
俺もWパックか迷っているんだw
135名無し曰く、:2008/03/02(日) 06:00:18 ID:NFqVEW+3
三国志11みたいに武将編集したら、そのままの設定でずっと持ち越せるの?
プレイ開始で、いちいち武将の能力いじりも疲れるからそうであって欲しい。
まあ、真っ先に上杉を下げるんですけどね。
136名無し曰く、:2008/03/02(日) 06:30:33 ID:wE8CX0Yx
俺は信長とか大名武将の武勇を下げる
信長の武勇が前田利家より高いとか納得いかないし、
逆に列伝読むと豪傑っぽいエピソードあるやつでもマイナーだと武勇70しかないのが嫌なんだ
137名無し曰く、:2008/03/02(日) 07:55:58 ID:ZmD3jmK9
1週間切ったね〜
革新自体初だから楽しみだわ・・・
兵数100万単位とかなえるけど、まぁそんな小事きにせんわ
138名無し曰く、:2008/03/02(日) 08:23:27 ID:A6AikMcv
>>134
三国志11はターン制の革新って感じ.技巧と言う名の技術革新まである.
能力値のあからさまな贔屓もそこまでない(特技は贔屓すぎるが)し,
面白いかどうかは人それぞれだが,三国志が好きなら買ってもいいんじゃね?

>>135
無印で持ち越せたから大丈夫だと思われ
139名無し曰く、:2008/03/02(日) 10:15:02 ID:tPiPYEQG
PC版に比べて顔グラが悲惨なことになってるからなあ・・・・。
どうせならPS3で出せばよかったのに。
140名無し曰く、:2008/03/02(日) 15:58:27 ID:qvh9B5Zg
ファミ通読んでたらWii版とPS2版でかなりロード時間に差があるみたいだな俺はWii版にするかな
141名無し曰く、:2008/03/02(日) 16:12:43 ID:6iwb0exX
PKなんだから、金とか兵士数や技術や武将の能力なんかもゲーム中に変更出来るんだよね?
142名無し曰く、:2008/03/02(日) 16:20:05 ID:/ql1YYtD
>>138
そうですか。
三国志久々にやろかな?
子供の頃1.2.3くらいまでは狂ったようにやっていたけど。
歳がわかるねw
俺は日本のノブヤボの方が好きで、中国の三国志はそこまでじゃない。
関羽は唯一のお気に入りだが、特技は凄い?
143名無し曰く、:2008/03/02(日) 16:21:13 ID:FxUgktOZ
>>138
サンキュー。天下創世までめんどかったから
それ聞いて欲しくなったよ。
144名無し曰く、:2008/03/02(日) 18:15:19 ID:sklwOepj
>>142
凄い。木っ端武将は蒸発するくらい。
145名無し曰く、:2008/03/02(日) 18:49:46 ID:mA4ncowX
>>140
おお、wiiのほうが早いのか

>>142
神将
146名無し曰く、:2008/03/02(日) 20:20:48 ID:qI7/s7ge
>>129
わかる。熟練度あげて獲得したい気分は。

今日予約してきたけど、今時PS2で1万って高いな。
147名無し曰く、:2008/03/02(日) 20:41:14 ID:rWb4h2xH
SFCの頃は1万5千円とかしてたなー 
カセットの形が縦長じゃなくて普通で残念だった覚えがある。
148名無し曰く、:2008/03/02(日) 20:48:50 ID:hi6QKqQG
縦長ってファミコンジャンプしか(ry
149名無し曰く、:2008/03/02(日) 20:55:46 ID:qI7/s7ge
>>147
SFCの頃からその値段だったんだ。

せめて一つ毎にID書いたタグか何かつけておいて、
GAMECITYでHP用の素材くらいくれてもいいような…。
PC版と同じ値段なのにサービス悪いなぁ。

…といいつつも結局PS2版を買う自分。
150名無し曰く、:2008/03/03(月) 03:41:49 ID:KcPClr6F
ファミ通のレビューは何点なの?
151名無し曰く、:2008/03/03(月) 12:50:54 ID:OZ0cQQvA
あと3日ですよ
152名無し曰く、:2008/03/03(月) 13:33:52 ID:OyOxIhdF
もう今週発売か
金策に走り回らねば
153名無し曰く、:2008/03/03(月) 13:57:12 ID:8vfAV182
>>136
俺の場合は信長、織田一門、織田家臣は過大ってくらい強くするね
そんな強い織田を地方の大名でどうにかこうにかして倒したいから
武田や島津より弱い織田なんて嫌だ
154名無し曰く、:2008/03/03(月) 14:36:27 ID:gXEU834B
いやいややったチャレンジモード、また新しいのしたい自分がいる
またおまいら攻略法よろしく
155名無し曰く、:2008/03/03(月) 14:46:13 ID:aWdml9yT
Wパックを買うけど
三国志にもシャッフル機能があればよかったのにな。
156名無し曰く、:2008/03/03(月) 20:37:49 ID:kSPi6ObR
三国志11は無印で充分。どのみち援軍はしょってるし、PKで武将の能力変えても、
COMが能力研究で数値が変わるし・・・。
157名無し曰く、:2008/03/03(月) 20:46:31 ID:Bu7atLPN
新しいチャレンジモードが楽しみだ。
あと、新しい登録武将の顔グラも。
無印は最後のページぐらいしか大将顔の武将居なかったからなぁ。
158名無し曰く、:2008/03/03(月) 21:24:37 ID:AKZQDGEZ
6日発売でおk?
159名無し曰く、:2008/03/03(月) 21:47:10 ID:OZ0cQQvA


            ※発売日延期のお知らせ※
160名無し曰く、:2008/03/03(月) 22:27:00 ID:CXaqrkaf
明日フラゲする
161名無し曰く、:2008/03/03(月) 22:41:20 ID:ix42rzZm
>>160
俺5日に買うんだけどたいして変わんないかな
162名無し曰く、:2008/03/03(月) 23:33:50 ID:X3NPCNoS
>>160
PS2・Wiiどっち?
163名無し曰く、:2008/03/04(火) 00:58:13 ID:zhj8ZdaG
今週発売なのか知らなかった・・・
ps2革新、売って買い換えよう
今じゃ買取値安いだろうなorz
164名無し曰く、:2008/03/04(火) 02:17:39 ID:Sw9lEfLv
廉価版出たわけじゃないし5000円くらいはいけるんじゃないかな?
165名無し曰く、:2008/03/04(火) 03:05:32 ID:+bYbU6AY
なんか変な不具合あったら教えてねフラゲの人
声のバグとか
166名無し曰く、:2008/03/04(火) 03:55:15 ID:DV31V9tI
昨日無印5500で売ってpk予約した
8400だった
167名無し曰く、:2008/03/04(火) 13:51:36 ID:3H0rJHag
ウィ〜版買おうか迷うな…。どうしよう…
168名無し曰く、:2008/03/04(火) 14:19:18 ID:mXg796mH
オレはWii版買う
ロード短いにこしたことないし
169名無し曰く、:2008/03/04(火) 14:51:57 ID:fjqtgRH/
改造コード(アクションリプレイPAR)はPKになっても使えるのだろうか?
170名無し曰く、:2008/03/04(火) 15:09:31 ID:BzcBBsdb
無理に決まってる
更に過去の経緯からPK版コードが出る可能性は低い
無印でも満足に出なかったし期待はしない方がいい
171名無し曰く、:2008/03/04(火) 15:45:53 ID:f9LFYKfp
Wii版だと、読み込み音うるさいし、コントローラは糞だし。
俺のPS2(50000番)は無音+HORIワイヤレス2コントローラで快適♪♪
172名無し曰く、:2008/03/04(火) 15:49:12 ID:PF1rqABY
ロード時間でジュース飲みにいけるから
さらに満足だなwwwwwwwwwwww
173名無し曰く、:2008/03/04(火) 15:51:04 ID:f9LFYKfp
無印革新でロード時間が気になった事は一度もないが・・・・。
読み込みが長いのは最初だけだろ。
174名無し曰く、:2008/03/04(火) 16:16:34 ID:6QwnICdY
グラフィックにも多少差が出るんじゃないっけ?
175名無し曰く、:2008/03/04(火) 16:30:29 ID:91G7cIA/
出るんじゃないっけ?
176名無し曰く、:2008/03/04(火) 16:33:51 ID:K/UHnOIb
くそ
どのフラゲ店もwii版しか届いてねー

これはハード買いしろとのお告げか?
177名無し曰く:2008/03/04(火) 16:41:11 ID:hpFpXsf/
俺はwii持ってるし普通にwii版買う
操作性?そんなの慣れれば一緒だし、
PS2は最近しまってあるから出すのがめんどくさい。
178名無し曰く、:2008/03/04(火) 16:46:07 ID:f9LFYKfp
まあ、Wii版だとポイント紙が付くけど、買取値段は安くなりそうだな。
179名無し曰く、:2008/03/04(火) 16:54:22 ID:qHKlvxow
独自技術や戦法が増えているなんてことは無いんだろうな…
180名無し曰く、:2008/03/04(火) 17:07:55 ID:K/UHnOIb
だめだPK1日早くするためだけにwii買う勇気が出ない
181名無し曰く、:2008/03/04(火) 17:18:05 ID:IPIrZq+D
>>179
もしそうなら公式サイトで大々的に宣伝するだろうしな・・・
182名無し曰く、:2008/03/04(火) 17:26:39 ID:mXg796mH
>>180
買っちゃいな
ちょうどWiiでTV番組取得機能更新がきた
183名無し曰く、:2008/03/04(火) 17:32:54 ID:BM57lIvH
wii版フラゲした方はクラコン使えるかの報告を願います。
184名無し曰く、:2008/03/04(火) 17:35:19 ID:6QwnICdY
>>183
任天堂の公式にクラコンの記述がなかったから
もしかしたら対応してないかも
185名無し曰く、:2008/03/04(火) 19:55:53 ID:CQ1cIGLF
思考ルーチンの発達具合も誰か報告頼みます。
個人的に三国志11の難易度=単なるプレーヤー側の足枷プレイには泣けたから・・不安で買えない。
186名無し曰く、:2008/03/04(火) 20:50:46 ID:bo/FoVCX
薄いPS2って読み込みとかどう???
Wii買っても革新PKしかどっちみちやりたいソフトないし・・・。
本体買うにしても薄いPS2のほうが安いしなぁ
と言うかPS3で最初から出してくれよ・・・。
無双の続編もこれで出るわけなんだから
187名無し曰く、:2008/03/04(火) 21:12:56 ID:qp7QaQmU
PC版あるけどダブルの奴買うか
お布施するのいつ以来だろ
188名無し曰く、:2008/03/04(火) 22:06:03 ID:91G7cIA/
>>186
PS3でできるだろ!
189名無し曰く、:2008/03/04(火) 22:43:46 ID:UjMRWEMr
>>188
的確にもほどがある
190名無し曰く、:2008/03/04(火) 23:28:48 ID:3H0rJHag
Wii版予約してきますた…。
191名無し曰く、:2008/03/05(水) 00:00:13 ID:EmhvpGGf
どんまい
192名無し曰く、:2008/03/05(水) 00:03:45 ID:YjYTU6Xw
>>188
新型のPS3はPS2ソフトできんだろ
193名無し曰く、:2008/03/05(水) 00:11:32 ID:vzDAAyLD
40Gか・・・。
194名無し曰く、:2008/03/05(水) 01:30:57 ID:4tZhbCcS
生産終了していないバージョンと言ったほうが
正確だな
195名無し曰く、:2008/03/05(水) 06:06:48 ID:jCRTXvG+
コーエーにおどらされるか、
ソニーにおどらされりかという話になってきたな
196名無し曰く、:2008/03/05(水) 06:25:36 ID:0AARnqlG
任天堂は?
197名無し曰く、:2008/03/05(水) 07:02:28 ID:r5KtYWL4
>>173
まぁファミ通には読み込みがPS2版よりかなり早いとしか書いてなかったからな
ただ俺はいちいち情報画面とか見るの億劫になったらやだからWii版買う
198名無し曰く、:2008/03/05(水) 07:34:22 ID:yGBlfHi1
Wiiで信長やるってのもなんだかなぁ
PS2無印でもロードに特に不満はなかったし
過去作もディスクチェンジで出来るPS2買うわ
199名無し曰く、:2008/03/05(水) 09:45:35 ID:ueY6dQNe
甘利・板垣はいるんだろうな?
200名無し曰く、:2008/03/05(水) 10:32:23 ID:KDCNojY/
もちろんいないだろ
201名無し曰く、:2008/03/05(水) 10:36:50 ID:ppAsyqvB
武将増えてるらしいけど具体的に誰よ?
202名無し曰く、:2008/03/05(水) 11:04:38 ID:KDCNojY/
有名どころだと,金地院崇伝,林道春,前田利政,利常,毛利秀包,徳川家光,水野勝成とか.
戦国末期から江戸時代の武将とか奥村,村井みたいな陪臣の武将が増えてる.
あと真田十勇士.

個人的には真田十勇士はいらん もっと違うの増やせよと.
203名無し曰く、:2008/03/05(水) 11:09:12 ID:fYGgJaCD
>>199
作るしかないか…
204名無し曰く、:2008/03/05(水) 12:53:58 ID:vkPMtYVA
wii買った奴は負け組
viiならよし。
205名無し曰く、:2008/03/05(水) 12:56:21 ID:L0Df/pk1
206名無し曰く、:2008/03/05(水) 12:59:10 ID:R1e5kF4P

207名無し曰く、:2008/03/05(水) 13:00:08 ID:L0Df/pk1
バグはないかんじ
でも江戸時代の武将とか半分以上隠れてる
チャレンジクリアしてみる

ルーチンはまったく同じ
ロードは気にならない

てか武将技の威力調整は通常か弱めしか選べない
個別に選べないとかちょと予想外でかなしくなった

以上フラゲ報告PS版
208名無し曰く、:2008/03/05(水) 13:24:25 ID:+lj1/ffV
台風や南蛮技術がon/off可能かをおしえて
209名無し曰く、:2008/03/05(水) 13:52:59 ID:dOSNUHv0
フラゲも犯罪だけどな、知ってて売る側も買う側も。
210名無し曰く、:2008/03/05(水) 14:15:24 ID:YYcWDVkt
>>208
台風はオンオフ可能でしょ、公式にでてたし
211名無し曰く、:2008/03/05(水) 14:23:49 ID:KDCNojY/
>>207
報告乙

時間があったら,忠実武将編集のバグが
修正されているかしらべてみてくれ
212名無し曰く、:2008/03/05(水) 14:31:23 ID:IUEcwNsp
発送メール来た!佐川でかした
213名無し曰く、:2008/03/05(水) 14:32:34 ID:dRyiOnTg
やりたくて仕方なくなってきた
どうしてアマで頼んでしまったんだろ・・
214名無し曰く、:2008/03/05(水) 15:07:25 ID:L0Df/pk1
>>211
仕事帰ったら確認する

台風はシナリオ開始前にオンオフ可能
創世みたいに大名変更できないのが不満だった

てかフラゲが仮に重犯罪であっても俺は迷わず買うぜ

215名無し曰く、:2008/03/05(水) 15:12:49 ID:L0Df/pk1
連投すまん
南蛮オンオフは不可だ

あとがPKでちょとうれしい
216名無し曰く、:2008/03/05(水) 15:20:47 ID:967RaJcN
PC三国志11PKはゲーム中に編集できて萎えたんだが
wii版はどうなのよ?
217名無し曰く、:2008/03/05(水) 16:13:43 ID:6QLb5rY4
勢力の技術もエディット出来るんだろうか
218名無し曰く、:2008/03/05(水) 16:17:21 ID:KH7U6a4v
江戸時代武将の能力値楽しみだ
凄い気になる
219名無し曰く、:2008/03/05(水) 16:29:35 ID:aL7ICb4Q
無印でそこそこやり応えがあるけど簡単すぎないとこってないでしょうか?
S4イベなし真田よりもちょっと簡単なぐらい
220名無し曰く、:2008/03/05(水) 17:18:35 ID:+lj1/ffV
>>214-215
ありがとう
221名無し曰く、:2008/03/05(水) 18:04:44 ID:W2OSst4C
今、俺はXBOXの嵐世紀を楽しんでるから

フラゲなんか必要ない!!




222名無し曰く、:2008/03/05(水) 18:35:38 ID:fYGgJaCD
畜生…アマゾンからメールこねぇ
安いからってkonozamaにするんじゃなかった
223名無し曰く、:2008/03/05(水) 18:41:47 ID:Nnslv0pb
とりあえずやってみて思った事は、やり始めだからか諸勢力が邪魔すぎる
224名無し曰く、:2008/03/05(水) 18:42:39 ID:XaRu8HDu
ダブルパック買った人はどんなケースに入ってるか報告お願いします。
個別で入ってて普通のやつと変わらなければ良いんですが・・・。
225名無し曰く、:2008/03/05(水) 18:47:22 ID:0AARnqlG
>>221
m9(^Д^)プギャー
なぜ今更、糞あつかいされてる乱世記なんだよw
やるなら将星録だろjk

>>222
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
俺が金欠で買えないのに、先に買うから罰が当たったんだw
この祟りは俺の口座に九千円ほど振込めば、解けるぜ
226正月にPS3を買いました。:2008/03/05(水) 18:54:34 ID:NuGN2PLm
しかし、こういう最新シフトをPS「3」で出さなけりゃ、
そりゃPS3も売れないよな。

PS2のほうが、はるかに市場がでかいんだろうけど
最新作が次世代機で出ないんじゃ、PS3を買った人がかわいそうだ。

ソニーも少しは、メーカー側に働きかけろよな。
多少の開発費は負担するからPS3版も作れ、とかさ。

まったく今の日本企業は、腰が重くてダメだな。
高い給料もらってる社員では、こんな発想も出ないのかね。
227名無し曰く、:2008/03/05(水) 18:55:20 ID:yGBlfHi1
>>224
さっき開けたけど個別だから安心しろ
228名無し曰く、:2008/03/05(水) 18:57:33 ID:yGBlfHi1
>>226
無双ですらPS2逆移植だからなぁ
ソニーにしたら信長をPS3で開発費まで負担しても商売として?だろ
229名無し曰く、:2008/03/05(水) 19:04:54 ID:FeyDq1Ki
大阪夏の陣が楽しみ
230正月にPS3を買いました。:2008/03/05(水) 19:11:06 ID:NuGN2PLm
>>228
商売として成り立たなくて、
一番困るのは、ソニーだろうがw
231正月にPS3を買いました。:2008/03/05(水) 19:16:35 ID:NuGN2PLm
ソニーがPS3と銘打って販売した以上、ソニーのゲーム事業の今後は、
PS3の売り上げ如何にかかっているわけで。

ま、でもソニーがPS3見限って、「ソニー版Wii」を開発したら、
それはそれで、いさぎよいけどなw
232名無し曰く、:2008/03/05(水) 19:18:46 ID:ybYJem+m
PCで一番バランスが悪かった苗刀って、どんな感じになってる?
233名無し曰く、:2008/03/05(水) 19:25:11 ID:3mzrQc33
>>207
>>214
>>223
何でお前達は発売前に革新PKを既にGETしてるんだよ
234名無し曰く、:2008/03/05(水) 19:25:26 ID:fYGgJaCD
国替え機能どんな感じ?
全部ランダム?臣下はその大名の下についてくるの?
235名無し曰く、:2008/03/05(水) 19:37:50 ID:vyA3fE2P
>>233
発売日前にフラゲはよくあることで
オレは金曜日に届くからそれ待ち
236名無し曰く、:2008/03/05(水) 19:45:08 ID:oKuQK1/P
さて、PUKGet。

どう変わったかわからないから、のんびりやりたいが、明日は3時出勤だよ…orz

2時間ぐらいやって寝よう。
237名無し曰く、:2008/03/05(水) 20:04:06 ID:ZI+GEVsY
新武将の顔グラは増えてますか?
238名無し曰く、:2008/03/05(水) 20:33:23 ID:yzfAwjNn
ロード気にならないってのは嬉しいな
239名無し曰く、:2008/03/05(水) 20:35:27 ID:yzfAwjNn
ID:NuGN2PLm ←なにこいつ?
240名無し曰く、:2008/03/05(水) 20:42:45 ID:fYGgJaCD
>>239
気にするな
241名無し曰く、:2008/03/05(水) 20:47:58 ID:4jSZbim7
固有戦法を弱小大名にも設定出来るのは面白いね
242名無し曰く、:2008/03/05(水) 20:56:02 ID:Omv7QcI6
Wiiが売り切れてたからps2版買った。見た感じだとWii版のがグラフィックも綺麗だった。
243名無し曰く、:2008/03/05(水) 20:58:41 ID:hAV7NCyK
wii版買ったヤツに見せてもらったけどグラは変わらなかった
244名無し曰く、:2008/03/05(水) 20:58:49 ID:Omv7QcI6
↑Wii版が売り切れてたてパッケージの裏見たらWiiのが画質綺麗だったって事
245名無し曰く、:2008/03/05(水) 21:02:51 ID:V4SaXt2B
つかwii版のグラ強化してるなら公式で売りにしてるはずだからなw
246名無し曰く、:2008/03/05(水) 21:11:41 ID:Omv7QcI6
あくまで裏のパッケージを見ただけだから実際はわからんが。。クラコン対応なら1日待ってWii版買ったけどな。龍が如くを買う奴が多い中、信長を買ってる自分を誉めてやりたかったww
247名無し曰く、:2008/03/05(水) 21:18:34 ID:iIELo2Vz
公式からメールこない・・・ orz
発売日に来そうにないのって初めてだ・・・ orz
248名無し曰く、:2008/03/05(水) 21:25:50 ID:7cZSw2aJ
wii版を買った者はおりませぬか?
249名無し曰く、:2008/03/05(水) 21:27:57 ID:fYGgJaCD
Wiiのほうが画質綺麗なんて当たり前のことじゃないか?
250名無し曰く、:2008/03/05(水) 21:55:13 ID:fLjwCkqK
革新と三国11pk売って
アマゾでパック買うと黒字だったんで
買い換えます
251名無し曰く、:2008/03/05(水) 22:24:00 ID:ZzEUmyza
俺は三国11pkはいずれベスト版でると見て単独で革新pk買う。
8時半〜5時半迄仕事なんで両方やる時間ないしな。
252名無し曰く、:2008/03/05(水) 23:13:59 ID:t6KBb9/l
無印は、別に取っておく人はいないの?
253名無し曰く、:2008/03/05(水) 23:24:56 ID:9DoBYioL
少しはFGの話題があるかと思ったが・・・
ハード同士の軽い牽制があっただけかw
254枯れた名無しの水平思考.:2008/03/05(水) 23:27:10 ID:ORuWh0WO
Wii版を購入しました。DS版しかやったことないけど
いろいろルールが違って慣れるまで時間がかかりそうだ。
でも、顔は共通になってるから有り難い。
255名無し曰く、:2008/03/05(水) 23:28:50 ID:7cZSw2aJ
>>254
クラシックコントローラは使用可能ですか?
256枯れた名無しの水平思考.:2008/03/05(水) 23:47:59 ID:ORuWh0WO
持ってません…
257名無し曰く、:2008/03/05(水) 23:48:51 ID:oKuQK1/P
諸勢力が、邪魔なんだが…。
特産品の意味もわからないし…。


こりゃ、慣れるまでめんどくさいな。
258名無し曰く、:2008/03/05(水) 23:54:17 ID:+lj1/ffV
>>257
寝ないで大丈夫かい
259名無し曰く、:2008/03/06(木) 00:10:57 ID:p2cSvGpo
>>255
気になるんならコーエーに電話してみたら?
260名無し曰く、:2008/03/06(木) 00:11:42 ID:sQtY7EO+
FG神へ
忠実武将編集のバグ
直ってますか?
261名無し曰く、:2008/03/06(木) 00:12:39 ID:sQtY7EO+
スマン
↑史実武将
262名無し曰く、:2008/03/06(木) 00:55:44 ID:wShhjJXK
史実武将を編集したら信仰なしとかになるバグだよね?コーエに電話したら、そんなバグは聞いてないって言われて相手にされなかった。
263名無し曰く、:2008/03/06(木) 00:58:32 ID:ZLyYox5E
今現在聞いているのに、聞いてないってどういうことだ?
ダチョウ倶楽部か?
264名無し曰く、:2008/03/06(木) 01:12:05 ID:qcNLkZcD
>>252
俺はとっておくよ
265名無し曰く、:2008/03/06(木) 01:13:38 ID:GuJaw5Cn
>>263
少し考えれば分かるだろ。
266名無し曰く、:2008/03/06(木) 01:15:21 ID:m72hB+Vz
>てか武将技の威力調整は通常か弱めしか選べない
>個別に選べないとかちょと予想外でかなしくなった
orz
267名無し曰く、:2008/03/06(木) 02:05:34 ID:WKvpBAgk
やべぇ…
俺予約してねえ…

大丈夫かな?!普通に買えるかな?!
268名無し曰く、:2008/03/06(木) 02:15:45 ID:Hze14Yyc
パソコン版が安く売ってるのになんで1万円も出して家庭用ゲーム機版買うのか理解できん…
269名無し曰く、:2008/03/06(木) 02:19:55 ID:C3UaGLTn
とりあえずビックカメラに予約してあるから明日いくぜ!
週末たのしみだ〜^^
でも明日は異動の発表日。
ブルーな気持ちでとりにいきたくないぜ!
270名無し曰く、:2008/03/06(木) 02:20:12 ID:mBxNd4dw
>>268
パソコンの性能が低いから。
買い換えるよりは安くつくだろ
271名無し曰く、:2008/03/06(木) 02:29:35 ID:Hze14Yyc
うーむ、ゲーム機版高いといったが三国志11とセットだと一本7000円なんだな。
これくらいの値段だと納得できる。パソコンのソフトが安すぎるせいで気分的には高く感じるが…。
272名無し曰く、:2008/03/06(木) 02:40:08 ID:gCO/dS1M
チュートリアルの兼定タンいいわ
竜興雑魚だと思ってたら政治が凄くて吹いた
273名無し曰く、:2008/03/06(木) 02:40:53 ID:+xHp6Taz
パソコン版っていくら?
ネットだと1万切ってるところ見当たらないんだが。
274名無し曰く、:2008/03/06(木) 02:42:52 ID:PZdtmFd/
もしかして、PK単体の値段と比べているんじゃあ・・・
275名無し曰く、:2008/03/06(木) 02:53:13 ID:GjdawK6i
明日PS2版が届く
楽しみ
276名無し曰く、:2008/03/06(木) 03:33:36 ID:wShhjJXK
PS2版を買ってよかった!革新のデータが引き継げる!作成した新規武将も使えるしクリアしたチャレンジモードも引き継げた!Wii版買わなくて助かった。
277名無し曰く、:2008/03/06(木) 04:16:25 ID:+xHp6Taz
そのうちセーブデータをうpする人が出てくる予感。
278名無し曰く、:2008/03/06(木) 04:16:45 ID:LRx7qWFt
BEST版はいつごろでますかね?
279名無し曰く、:2008/03/06(木) 05:42:29 ID:L3CQ5Ccr
>>276
これはポイントだな
280名無し曰く、:2008/03/06(木) 05:58:22 ID:CBhBfJ5z
ps2版、wii版をお互いに批判してる奴らって業者さん?
281名無し曰く、:2008/03/06(木) 08:55:15 ID:wShhjJXK
PS2版バワーアップキット版の史実武将の能力を編集したら信仰がなしになるんだが、、前回もだったが直ってない。。やった人、情報宜しく。
282名無し曰く、:2008/03/06(木) 09:07:03 ID:K9Ccq+TB
>>281
マジかよ・・・
やっぱ声も秀吉になってるのか(´・ω・`)
283名無し曰く、:2008/03/06(木) 09:07:06 ID:Af+SLHsO
まあ、ロードが糞長いPS2・・

出る言葉は、皆そろって、気にならない程度
284名無し曰く、:2008/03/06(木) 09:08:55 ID:mBIjeyZ/
>>281
それってゲーム中でなくて初期メニューでの編集でそうなるの?
285名無し曰く、:2008/03/06(木) 09:10:11 ID:qcNLkZcD
前作はほとんど気にならなかったが今回はちょっとロードが長いと思ったな
286名無し曰く、:2008/03/06(木) 09:10:33 ID:UjzwFHXJ
ゲハで死ね
287名無し曰く、:2008/03/06(木) 09:12:43 ID:ifVeSn6v
賛否両論あるだろうが、のぶやぼの世界で、近藤勇とか源義経とか欲しいか?
その当時のマイナー武将を増やしたほうが、ファンには受けると思うが。
288名無し曰く、:2008/03/06(木) 09:13:11 ID:FbjrfhaI
苗刀とか、射程6マスの弓とかはどうなってますか?そのまんま?
座布団あげるから教えてください。
289名無し曰く、:2008/03/06(木) 09:15:34 ID:GXf0GG/P
>>283
ゲハで死ね
290名無し曰く、:2008/03/06(木) 09:24:21 ID:+isaj418
苗刀  攻撃力+8 守備力+2
鎖子甲 守備力+2 機動力+3 
291名無し曰く、:2008/03/06(木) 09:30:08 ID:K9Ccq+TB
>>290
一応バランス調整はされてるのか

ってか>>281の報告がショッキングすぎる・・・
無印で100人以上編集してた俺\(^o^)/
292名無し曰く、:2008/03/06(木) 09:30:24 ID:FbjrfhaI
>>290
おおお!修正されてる!!!
山田君座布団二枚あげて
293名無し曰く、:2008/03/06(木) 10:04:15 ID:T8EW5C99
amaまだ発送もしやがらねえ
294名無し曰く、:2008/03/06(木) 10:07:30 ID:rnfJz1LP
konozamaなんて使うなよw
295名無し曰く、:2008/03/06(木) 10:14:56 ID:fWT/fXKE
>>276
チャレンジ、クリア分引継ぎマジか。
時間短縮にこれはありがたいなぁ。
296名無し曰く、:2008/03/06(木) 10:14:59 ID:T8EW5C99
だいぶ飽きてきてたから別にアマでええか、とオモってしもた
じっさいフラゲ報告きいてるとやりたくてたまらんようになてきた
バランス調整もされてるみたいだし
297名無し曰く、:2008/03/06(木) 10:47:07 ID:K0vTdiId
>>290
弓系はどうなってる?
南蛮もあわせると射程距離が異常だったんだが…
298名無し曰く、:2008/03/06(木) 10:48:53 ID:K0vTdiId
299名無し曰く、:2008/03/06(木) 11:06:02 ID:+isaj418
説明書からだと南蛮技術の調整は足軽だけっぽい
300名無し曰く、:2008/03/06(木) 11:07:39 ID:K0vTdiId
>>299
ありがとう。
そうなると、弓系は滅茶苦茶強いな…。
301名無し曰く、:2008/03/06(木) 11:10:56 ID:FbjrfhaI
>>298
それpc板pkじゃない?
302名無し曰く、:2008/03/06(木) 11:41:29 ID:EqRKXMhL
編集のバグはどうなの?これが一番気になってる。Wii版買った人も修正されたかどうか教えて下さいお願いします。携帯から申し訳ないけど
303名無し曰く、:2008/03/06(木) 12:20:31 ID:oVQh2I02
PC版より買い要素あるな
304名無し曰く、:2008/03/06(木) 12:21:35 ID:TBmAFa3Z
wii版買った人はリモコンでの操作どんな感じ?
305名無し曰く、:2008/03/06(木) 13:19:22 ID:FbjrfhaI
射程6マスの弓は直ってる?そこだけでも教えてください
306名無し曰く、:2008/03/06(木) 13:24:11 ID:rUuybKiQ
PC版以外にシナリオ追加とかされてる?
307名無し曰く、:2008/03/06(木) 13:36:09 ID:amqCF+um
変な質問でスマソ(-人-)
パワーアップキットだけ買えば動くだよね
革新にあてて初めて動くとかそういんじゃなく
308名無し曰く、:2008/03/06(木) 13:42:21 ID:c6d3pR1L
>>307
withは〜と一緒にって意味だよ。
309名無し曰く、:2008/03/06(木) 13:46:22 ID:fWT/fXKE
コンシューマ機はPK単体では売ってないから、そういう意味では動く。
310名無し曰く、:2008/03/06(木) 13:47:09 ID:amqCF+um
そうだったね、ありがとあるね

(-人-)ありがたややまがたや
311名無し曰く、:2008/03/06(木) 13:59:45 ID:2bAQhTVt
データ引継ぎはありがたい。
四面楚歌は二度とやりたくない
312名無し曰く、:2008/03/06(木) 14:10:33 ID:qrJXdgPq
アマゾンあてにならん。
いまだにメールこねえ。
313名無し曰く、:2008/03/06(木) 14:16:14 ID:XWkbHWJx
>>312
俺はメールきたよ
振り込んだ。1〜3日の間に届くって確認メールも来た・・・・




油断はせんぞ。現物が届くまで油断わぁ!!
314名無し曰く、:2008/03/06(木) 15:14:51 ID:X/j2lxiJ
Konozamaってだいたい何時くらいに届くの?
315名無し曰く、:2008/03/06(木) 15:22:42 ID:WDZkwwi8
それは宅配会社による。
316名無し曰く、:2008/03/06(木) 15:45:03 ID:cXUGO9RZ
アマゾンの振り込めメールが発売日の前日の夜に来るなんて…
発売日に届かねぇじゃねぇか
こんなコアな奴しか買わないゲームでこれなら
他のはどうなるんだよw
317名無し曰く、:2008/03/06(木) 15:49:26 ID:qrJXdgPq
俺は代引きだけど、予約したら6日発送って書いてたんだが・・・。うんともすんとも・・。
現在は4-5日って表記してあるから、最悪それにあわせるのかもな・・・。
318名無し曰く、:2008/03/06(木) 15:51:16 ID:qrJXdgPq
面倒でもヤマダに買いに行けばよかった。
319名無し曰く、:2008/03/06(木) 15:54:16 ID:WDZkwwi8
>>317
メールは発送後にすこししてからくるから、この時間なら今日中に発送される可能性はまだあるぞ。
今回は違うけど、アマゾンは利用しまくってる俺ガイル。
320名無し曰く、:2008/03/06(木) 15:58:14 ID:iLVDablk
発送メールは来ただろ?俺は11時にメールきたよ。明日到着かな
321名無し曰く、:2008/03/06(木) 15:58:26 ID:C9HijSnJ
江戸時代武将の能力まだ?
322名無し曰く、:2008/03/06(木) 16:01:10 ID:LxsWtRNm
ゲーム中に武将の能力編集をしようとすると、リストに25人しか出てこないのだけど同じ様な人いる?
他の勢力編集や家宝編集なんかは普通に出来るしリストにも全部出てくるんだけど
もちろんゲーム開始時に編集可能にしてある
323名無し曰く、:2008/03/06(木) 16:27:50 ID:erhkMWRy
25人は少ないと思うけど行動しているキャラは編集できないとか
PC版にはあったよね。
324名無し曰く、:2008/03/06(木) 16:28:03 ID:+XVij4Ef
>>322
普通に出るよ

無印からの新武将データが引き継げない
失敗したのかな…
325名無し曰く、:2008/03/06(木) 16:35:52 ID:LxsWtRNm
>>323-324
リストに出ない奴は行動中だったみたいだ
どうもありがとう
326名無し曰く、:2008/03/06(木) 16:46:28 ID:WBj8lPPB
PKって、チャレンジモード中も、編集できるのかな?
327名無し曰く、:2008/03/06(木) 17:02:38 ID:EqRKXMhL
PS2版を買ってきたよ。後は編集の秀吉声のバグが改善されてるか・・・。家で早くやりたい
328名無し曰く、:2008/03/06(木) 17:06:36 ID:K9Ccq+TB
>>327
また変なバグあったら報告よろ

amazon(´・ω・`)
329名無し曰く、:2008/03/06(木) 17:07:54 ID:Z82lzHNe
ここまで露骨にwii叩きする連中が多いのは笑う。

wiiとPS3でどっちの機能も検証しようとする猛者はいないのかよw  (俺はwiiのほうしか動作の検証をする気がないがな。HD付けてないPS2は読み込みうるさすぎでwiiのほうがまだマシ。)

wiiはともかくPS2のほうはS端子ケーブルかDケーブルに変更したほうが画像が綺麗になるのでお勧め。(TVがでかいほど差がわかりやすい。)
330名無し曰く、:2008/03/06(木) 17:08:38 ID:cXUGO9RZ
Wii版買った人
リモコンの操作性はどう?
331名無し曰く、:2008/03/06(木) 17:14:20 ID:TBmAFa3Z
店行ったらwii版売り切れてた\(^o^)/
しかし全然報告こないなw
332名無し曰く、:2008/03/06(木) 17:18:26 ID:Kxz7WU0k
>>329
無印は薄型本体で読み込み音は気にならなかったがなぁ。
まぁ、後半の集団戦はカクカク言ってたが、その頃は全委任で戦地を見ないようにしてたから音は抑えられたし。
wiiは常にハイスピードで回転しててうるさいのが問題(人によっては気にならないらしいけど)。
333名無し曰く、:2008/03/06(木) 17:20:19 ID:i2jxznK8
http://jp.youtube.com/watch?v=6wEzceL7wgs
これ本体が28j、拡張版が10jなんだよね…

こういうの見ると
革新でなく停滞とか惰性とか時代遅れとか悪質商法とかに
改名すべきだと思う。

本当は騙されて買う奴が甘やかすからいけないんだけどな。
334名無し曰く、:2008/03/06(木) 17:25:38 ID:V4QfO0mw
仙台の淀に行ったら売ってなかったw
結局、Wii版はGCのコントローラーは使えるのか?
335名無し曰く、:2008/03/06(木) 17:26:41 ID:LI8hfzNI
PS2版の無印経験者だがWii版買った
プログレ対応だけどPC版のようなワイド画面じゃないのが不満。
読み込みや回転のうるささは気にならないな。本当にうるさいのが気になるなら
任天堂に相談して修理させてもらえばよいと思う。それでうるさくなくなった人が現にいる。
セーブの時間がかからないのには驚いた。

操作性はリモコンとかヌンチャク振ったりする動作は一切無い。
十字キーと3Dスティックを併用して使ったりヌンチャクのZボタンを押しながら
他のボタンを押すとかの動作をするので少し慣れないと戸惑う。
ヌンチャクのCボタンで簡単に時間の進行のオンオフができるのは便利だと思った。
336名無し曰く、:2008/03/06(木) 17:28:32 ID:TBmAFa3Z
>>335
リモコンのポインタでやるんじゃないんだ
dd

明日wii版を探しに行ってくるわw
337名無し曰く、:2008/03/06(木) 17:30:23 ID:LI8hfzNI
ちなみにクラコンさすとヌンチャクコントローラーさしてくださいと出るので使えません。
GCコンもさしてみましたが反応が無いのでおそらく使えません。
338名無し募集中。。。:2008/03/06(木) 17:33:02 ID:Nvs31XH1
江戸時代が入ってるのはいいな
大阪夏の陣が特にお気に入り
ってか領地って全てが徳川じゃなくてちゃんと加賀藩は前田家になってるんだな
339名無し曰く、:2008/03/06(木) 17:33:43 ID:Kxz7WU0k
>>335
Wiiの回転音はPS2に慣れた人だと気になる人もいると思う。
まぁ、気にならない人もいるだろうし、そのくらいの微妙な音だな。
一応自分は修理に出したけど、変わってなかった。

クラコン対応しないって、ぶっちゃけ手抜きじゃね??
ボタン数的には足りてるのに・・・
340名無し曰く、:2008/03/06(木) 17:47:21 ID:p2cSvGpo
>>339
もったいないよね
341名無し曰く、:2008/03/06(木) 17:53:40 ID:qrJXdgPq
Wii版ひどいなw
俺はRGBって点でPS2にしたけど。コントローラもワイヤレスだし。
342名無し曰く、:2008/03/06(木) 18:16:20 ID:oVQh2I02
PC版PKより断然面白いわ
343名無し曰く、:2008/03/06(木) 18:17:57 ID:+3YQKMWn
PS2版買ったけど、無印で作った武将は引き継げなかった…。
隠し武将は引き継げたけど。また作るのめんどくせぇ
344名無し曰く、:2008/03/06(木) 18:19:27 ID:C9HijSnJ
新撰組とか西郷隆盛とかの能力教えてくれ
345名無し曰く、:2008/03/06(木) 18:22:49 ID:qrJXdgPq
知行問題ってどう?
346名無し曰く、:2008/03/06(木) 18:34:08 ID:f5jq/l5w
この作品の難易度は思考ルーチンが上がるタイプ?
それとも、プレイヤー側の足枷増加タイプ?
誰ぞ、教えてください。
347名無し曰く、:2008/03/06(木) 18:40:33 ID:8q20VXjA
PKの話題で真っ盛りのさなか無印群雄毛利でまったりプレイしてる俺がいるw
348名無し曰く、:2008/03/06(木) 18:54:55 ID:YRHwB4/9
>>282
>>302
声は秀吉にならないよ!
幸村と義輝で試しに編集してやったけど
どっちも最初に設定してある声のままだったから
ゴメン信仰はまだ見てない・・・。
349名無し曰く、:2008/03/06(木) 18:59:59 ID:K9Ccq+TB
>>348
報告乙.ちょっと期待がでてきたw

ただ,無印のときも
パラメータを1,2変える程度の編集だとバグがおきなかったから,
暇なときにでも10,20ぐらいの変化の大きい編集でも
やってみてくれないか・・・
350名無し曰く、:2008/03/06(木) 19:10:28 ID:YRHwB4/9
>>349
暇な時と言うか最初から試しに大きな編集したよw
騎馬の技を全部所持の
幸村を統率115武勇115計略90政治40
足軽S計略Aと大幅に強化してやったけど
声が最初のままだったから
多分、声バグは大丈夫だと思うけど・・・。
351名無し曰く、:2008/03/06(木) 19:13:30 ID:JUA8Jw5A
チュートリアルは変更無しですか?
前回チュートリアルプレイしたのに、さっぱりわからなかったもので。
352名無し曰く、:2008/03/06(木) 19:19:12 ID:sQtY7EO+
声バグ回避キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
PS2板ですよね?
353名無し曰く、:2008/03/06(木) 19:41:46 ID:i2jxznK8
http://jp.youtube.com/watch?v=6wEzceL7wgs
これ本体が28j、拡張版が10jなんだよね…

こういうの見ると
革新でなく停滞とか惰性とか時代遅れとか悪質商法とかに
改名すべきだと思う。

本当は騙されて買う奴が甘やかすからいけないんだけどな。
354名無し曰く、:2008/03/06(木) 19:45:29 ID:LxsWtRNm
>>343
新武将もSP武将も、変更した史実武将も、引き継ぎ出来たよ。家宝は出来なかった
新武将作成画面に移動したら、「引き継ぎしますか?」って勝手に出てきたけど
せっかくハードディスク使ってるのに、信長も三國志も相変わらずセーブデータをハードディスクに保存出来ないのはどうしてなんだ。ウイポは出来るのに
355名無し曰く、:2008/03/06(木) 19:54:39 ID:IKcYvZ1Q
Wii版はヌンチャク必須なのか・・・。
リモコンだけで操作したかったな。
寝そべりながらマターリと。
356名無し曰く、:2008/03/06(木) 19:56:12 ID:LI8hfzNI
Wii版は上で言われてるようなバグは一切発生してないな。
試しに真田幸村の能力を全てMAXにして
適性も全てSにして戦闘能力も全てつけさせたが
声が変わったりとか信仰が変わったりとかは一切無い。
357名無し曰く、:2008/03/06(木) 20:04:27 ID:pADKixzo
ポインタ無しならリモコン向けなくていいから楽な体制でできると思う
358名無し曰く、:2008/03/06(木) 20:04:29 ID:X/N17Pz2
>>350
>>356
どっちも揃って試しに幸村強化ですかw
まぁ、幸村(真田一門)は人気あるから分かるけどね
最強キャラの幸村が技術全部覚えさせた最強の徳川に特攻とか早くやりてー
359名無し曰く、:2008/03/06(木) 20:23:19 ID:FbjrfhaI
山を越える弓がどうなってるか教えてくれ
360名無し曰く、:2008/03/06(木) 20:34:33 ID:A8I2D39y
Wii と PS2 どちらを買ったらいいかわからない
誰か教えて下さい
m(__)m
361名無し曰く、:2008/03/06(木) 20:36:00 ID:ouirj0hv
好きな方買えよw
362名無し曰く、:2008/03/06(木) 20:37:50 ID:sLuda/Ay
>>356
Wii版「信仰なしバグ」あるな。今確認した。
謙信、秀吉で「適性、能力」どっち変更してもなる。
363名無し曰く、:2008/03/06(木) 20:38:45 ID:8q20VXjA
しかしコマタ
PK買っちまったらまず間違いなくこの土日引きこもる('A`)
のみならず来週も引き続いて寝不足で大学に行く羽目になるのが目に見えるが…


やっぱ欲しくなる
364名無し曰く、:2008/03/06(木) 20:44:33 ID:6IfbQMvl
何が本当なのかわからん。
Wii版は結局バグあるの?
365名無し曰く、:2008/03/06(木) 21:07:37 ID:sLuda/Ay
>>364
ある!
ほんまコーエー腹立つわ〜!
366名無し曰く、:2008/03/06(木) 21:14:08 ID:zi4OKy6U
江戸時代のSP武将ってチャレンジモードクリアしないと獲得できんのですか?
それともメロコレパスワード入力でくれるんですかね?
誰か試した人いたら情報ヨロ
367名無し曰く、:2008/03/06(木) 21:14:32 ID:0XNouaiO
>>360
まあ好きなほう買ったらいいと
俺はWii版買ったので報告読み込みは0に近いし快適、リモコンヌンチャクは慣れが必要かな。すぐ慣れるし慣れればなんともない
バグは革新初プレイ&まだそこまで深くやってないので解らん
西郷とかは最初は?ってなってていない何かクリアしたら出てくるのかな?
368名無し曰く、:2008/03/06(木) 21:20:09 ID:6IfbQMvl
>>365
まぁ、基本同じだし片方だけ無いのもおかしいか。
俺は能力いじらないから別にいいけど、無印のバグそのままとかないよなぁ。
369名無し曰く、:2008/03/06(木) 21:21:52 ID:8q20VXjA
バグじゃないです仕様です><
ってどこのメーカの話だっけ
370名無し曰く、:2008/03/06(木) 21:29:37 ID:NuRaBNYZ
>>369
ほぼ全てのメーカー
371名無し曰く、:2008/03/06(木) 21:35:15 ID:oVQh2I02
源義経や平将門はわかるがヤマトタケルノミコトを出すのはどうかなぁw
372名無し曰く、:2008/03/06(木) 21:43:00 ID:oVQh2I02
安部晴明
統率8
武勇14
知謀120
政治57


楠木正成
統率96
武勇74
知謀108
政治51


源静
統率17
武勇22
知謀87
政治73
373名無し曰く、:2008/03/06(木) 21:46:04 ID:+bCSYNWi
ヌンチャク童貞だったから中々慣れないわ・・・

>>372
安部は火牛も持ってるもんなw
374名無し曰く、:2008/03/06(木) 21:47:30 ID:FlJ+yflw
お風呂補正強いな
375名無し曰く、:2008/03/06(木) 21:50:30 ID:i2jxznK8
http://jp.youtube.com/watch?v=6wEzceL7wgs
これ本体が28j、拡張版が10jなんだよね…

こういうの見ると
革新でなく停滞とか惰性とか時代遅れとか悪質商法とかに
改名すべきだと思う。

本当は騙されて買う奴が甘やかすからいけないんだけどな。
376名無し曰く、:2008/03/06(木) 21:56:58 ID:Fl1FcZm7
新シナリオありますか
377名無し曰く、:2008/03/06(木) 21:56:58 ID:odB+QKqL
pk版はプレイ途中に武将能力の編集とか出来るの?
378名無し曰く、:2008/03/06(木) 22:01:31 ID:NuRaBNYZ
>>377
PC版PKで出来た事は一通り出来る
プレイ途中の編集も出来るオ
379名無し曰く、:2008/03/06(木) 22:02:02 ID:zpAu5S+3
PS2版もwii版も新武将1000人まで登場できるの?
380名無し曰く、:2008/03/06(木) 22:06:25 ID:K9Ccq+TB
いままでの話をまとめると,
PS2版,Wii版ともに声バグは修正されているが,
信仰なしになるバグは修正されてないってことだよな
381名無し曰く、:2008/03/06(木) 23:29:23 ID:wShhjJXK
PK版はやたらと知行地を要求してこないか??領地攻め取って市を作りまくっても全然金が足りん。貿易収入で稼げって事かな?
382名無し曰く、:2008/03/06(木) 23:32:50 ID:V/sFU43Q
PS2新武将の報告

データ引継ぎ後、登録武将画面に入ったらSPが5人くらい追加された。

斉藤一 固有 乱戦
山南敬介
吉田松陰 内政がS
徳川慶喜
あともう一人居たような気がするが覚えてない(おい

チラ裏
チャレンジモードやったが、島津の敵中突破は楽だった。
伊達家の戦国美食道で片倉小十郎が討死して吹いた。
チャレンジしかやってないけど、
奉行所設置が本プレイの時どのように絡むかが楽しみ。
383名無し曰く、:2008/03/06(木) 23:33:11 ID:AZOAr3St
無印の時の特典武将は引き継げたけど
チャレンジモードの無印シナリオに【済】マーク付いてないんだが
クリアデータはちゃんと引き継げてるのかこれ
384名無し曰く、:2008/03/06(木) 23:35:10 ID:V/sFU43Q
>>383
ゲーム起動時に出る引継ぎみたいなのはやった?
俺のは引き継いだらちゃんと【済】マークついてたけど。
385名無し曰く、:2008/03/06(木) 23:54:07 ID:+XVij4Ef
奉行所を一国にどのぐらいの割合で建てたら良いのかいまいち分からない
386名無し曰く、:2008/03/06(木) 23:55:09 ID:AZOAr3St
>>384
試しに無印起動してみたら、チャレンジモードのクリアデータが無かったわw
助言d、面倒だけどやりなおすわ
387名無し曰く、:2008/03/07(金) 00:32:54 ID:NblUz9fa
譜代ってぶっちゃけどうなの?
国替えできんの?
388名無し曰く、:2008/03/07(金) 00:39:08 ID:QQ5cC54a
国と言うか城を代えられる
389名無し曰く、:2008/03/07(金) 00:41:00 ID:c1ZQ4BYf
>>388
それって武田とか南部とか2カ国持ってるとこは
蝦夷と薩摩に1城づつとかできるの?
390名無し曰く、:2008/03/07(金) 00:41:09 ID:9S2mQSh3
譜代はかなり良いと思ったな
支城を建てる意味も出来たし、一門じゃなくても裏切らないし能力も上がる
391名無し曰く、:2008/03/07(金) 00:59:38 ID:roTtSS+P
結局Wiiのリモコンって使いやすいの?
392名無し曰く、:2008/03/07(金) 01:03:23 ID:KYNrjw9o
>>386
おお〜頑張れ〜!

譜代家臣は確かにいいな。(まだ試してないけど
奉行所は家臣と収入のバランスからして、3つくらい建てとけばいい感じ。
393名無し曰く、:2008/03/07(金) 01:13:22 ID:QQ5cC54a
>>389
支城毎だからね
394名無し曰く、:2008/03/07(金) 01:35:17 ID:Q3vIoTsa
引き継いですぐはチャレンジ済みになってたはずなんだけど、
いつのまにか無印の済みが消えてる・・・なんかしたのかな
395名無し曰く、:2008/03/07(金) 01:48:26 ID:Nejfjeli
PS2版PK持ってる人に聞きたいのだが
マップの画質はやっぱりPC版と比べて劣るのかな?
396名無し曰く、:2008/03/07(金) 01:53:03 ID:LLkb7WUd
http://jp.youtube.com/watch?v=mJ4FMr_vmaE
http://jp.youtube.com/watch?v=Z3eNbdWWlJM
http://jp.youtube.com/watch?v=Eo90JPeoqyU
http://jp.youtube.com/watch?v=KIP6AyUTDMo
http://jp.youtube.com/watch?v=Rhq_LIa3qlM

世界がこんな事になってるのにおまえらはまだ
戦法→連射→500のダメージ!とかやってんのか?
397名無し曰く、:2008/03/07(金) 01:54:04 ID:0K36Uipb
俺的には残念ながら劣ると思う
ほぼ画質は無印版と同じかと・・・

398名無し曰く、:2008/03/07(金) 02:01:16 ID:JdijSwqs
包囲網しかれると兵糧速攻つきるな…
きついな
399名無し曰く、:2008/03/07(金) 02:03:12 ID:Nejfjeli
>>397
ありがとう。
やっぱ劣っちゃうか・・。
でも国替え機能が楽しそうだから
給料日まで無印でリハビリしとくっス!
400名無し曰く、:2008/03/07(金) 02:07:27 ID:epdewD+o
かなり面白いな。PK版で支城作っても維持費かからんみたいだね。国替えというか支城の交換は可能だった
401名無し曰く、:2008/03/07(金) 03:56:36 ID:QJkL6d/a
>>382
けいき様も使えるのか
やっぱ統率武力は低い評価だったりすんのかな
402名無し曰く、:2008/03/07(金) 04:07:09 ID:2IL34NbV
つか新撰組で山南とか斎藤までいるんなら芹沢とか永倉も居そうだし
スペシャル武将の半分ぐらい新撰組で埋められてる気がする
忠臣蔵から二人だけってこともないだろうし黄門様の護衛とかもいそうだし
維新三傑はガチだろうけど高杉晋作とか勝海舟は望み薄か
403名無し曰く、:2008/03/07(金) 04:15:14 ID:KehRF49b
譜代解任しても譜代のままでいてくれるの?
404名無し曰く、:2008/03/07(金) 04:16:28 ID:Kn8DPbUc
うわ〜氏康捕まって軍神軍に斬首された…。萎えるな('A`)
405名無し曰く、:2008/03/07(金) 04:17:57 ID:epdewD+o
解任したら駄目。忠誠も下がるし能力プラスの恩恵も消える。新しい支城に入れ替えは可能
406名無し曰く、:2008/03/07(金) 04:45:05 ID:KehRF49b
>>405 THX!
407名無し曰く、:2008/03/07(金) 04:47:19 ID:yp2W3Jjt
上の方で言ってる信仰無しバグなんて本当に発生するか?
Wii版だがそんなことは今のところ一切ないぞ?

PS2版でもバグが発生してるかどうか怪しい
408名無し曰く、:2008/03/07(金) 05:12:35 ID:epdewD+o
PS2版PKは信仰なしになる。ゲーム中の編集なら平気だがプレイ前に編集したら信仰なしになる。Wii版はわからんが。鉄甲船で地上に上陸して港に戻るときになぜか小早になって鉄甲船が消えたんだが、、鉄甲船作った人、情報求む
409名無し曰く、:2008/03/07(金) 05:15:03 ID:epdewD+o
俺の場合はめんどくさいが信仰なしはゲーム中に編集して直してる。
410名無し曰く、:2008/03/07(金) 05:35:43 ID:KehRF49b
信仰あるなしはどこで確認できますか?
411名無し曰く、:2008/03/07(金) 06:33:25 ID:lPqFpq9B
>>410
武将情報をよく見て

アマゾンから未だに発送されてない・・・
konozamaひどすぎる(´・ω・`)
412名無し曰く、:2008/03/07(金) 07:04:46 ID:Aelp5Lyv
新武将出すにはどうしたらいいの?
チュートリアル全部済ましたり、地方モードクリアしたら出るのかな?
無印版の時はそうだったんだけどね。
413名無し曰く、:2008/03/07(金) 07:10:11 ID:n3+5+3SP
>>411
何で公式で買わないでKonozamaにしたの?
414名無し曰く、:2008/03/07(金) 07:22:26 ID:lPqFpq9B
>>413
安さに目がくらんだ(´・ω・`)
6日発送とか宣伝しておいてこれはないだろう
415名無し曰く、:2008/03/07(金) 07:28:34 ID:RljI4bb8
>>414
俺もだ・・・
まもなく発送のまま・・・
9日に現物とどいてもなぁ・・・
せめて今日発送明日到着じゃなきゃ存分にプレイできんで
416名無し曰く、:2008/03/07(金) 07:45:39 ID:lPqFpq9B
>>415
俺なんてまだ未発送だ・・・

間違いなく在庫切れとみた
417名無し曰く、:2008/03/07(金) 08:23:48 ID:nBp+zrj/
konozamaだけど昨日夕方に発送メールきてた
在庫あれば今日中には発送されるだろ
418名無し曰く、:2008/03/07(金) 08:39:01 ID:wrXCqght
無印所有なんだが、売ってPK買い直してもいい出来かな?
なんか無印からの引き継ぎもあるみたいだし…
419名無し曰く、:2008/03/07(金) 08:41:58 ID:HvRftngw
>>415
同士
まもなく発送からもう一日くらいするんだけどw
なにこれ舐めてんの?
420名無し曰く、:2008/03/07(金) 08:43:34 ID:hTfeKvxY
amazonで買って遅延が許せないという奴はなんで即日発送オプション
使わないのか謎。
俺は買い物はいつもアマゾンだけど絶対プラス260円支払って朝注文
夜受け取りにしてる。
たった260円支払うだけで速効で商品届くんだからギャーギャー騒いでる奴は
次からはこれを利用するか現物を足を使って買いに行けw
421名無し曰く、:2008/03/07(金) 08:44:24 ID:cXgYvj2W
信仰無しになるバグ直す方法はあるのね、安心した買って来よう。
声のバグはきちんと直ってるみたいだね
422名無し曰く、:2008/03/07(金) 08:46:12 ID:d5R3H3JT
>>404
何で創世PKみたいに捕虜処断なしを革新PKでも導入しなかったのかね?
これがないからコンピュータが捕らえた大名を処断しまくるから
大名には全員馬を持たせてるよ
本当はこんなにしたくないんだけど・・・。

>>407
史実武将編集で能力調整すると信仰が消えるんだよ
PS2の革新の場合は
Wiiにそうゆうバグが一切ないなら
金貯まったら本体とWii革新PK買うかもしれない

>>409
そうしないと信仰が信長みたいに「なし」のままだからね
めんどいけど自分もそれで修正してる
ほとんどが仏教だからまだいいものの
声バグ直ったのはいいけど信仰バグもちゃんと直せよ・・・。
423名無し曰く、:2008/03/07(金) 08:49:06 ID:RljI4bb8
>>420
即日発送オプション・・・
調べが足りなかった・・・
424名無し曰く、:2008/03/07(金) 08:52:23 ID:cXgYvj2W
信仰があるのと無いのとでどれくらいゲームが変化するもんなの?
425名無し曰く、:2008/03/07(金) 08:59:12 ID:lPqFpq9B
>>422
>>362の報告もあるからWii版もあやしいぞ

>>424
信仰が違うと相性が若干悪くなるという補正があるらしいが,
ぶっちゃけゲーム的にはほとんど関係ない
ただ,顕如とか宗麟とかが信仰なしだとかなり違和感・・・
426名無し曰く、:2008/03/07(金) 09:02:38 ID:cXgYvj2W
>>425
サンクス。もちろん坊主は違和感あるよねw 
自分でプレイするときどこまで直すかの参考にしたかったんだ
本願寺とか坊主系、あと徳川のとこの本多さんとか有名どころは信仰直そうっと。
427名無し曰く、:2008/03/07(金) 09:12:39 ID:AzLIwGjl
早く次世代機が主軸になって修正パッチを手軽にDL出来る時代が来るといいなぁ。
そしたらおまいらとネット対戦とかもやれそうだし!
428名無し曰く、:2008/03/07(金) 09:33:45 ID:2PrExYWj
竜馬とか西郷の能力どうなってる?
教えてプリーズ
429名無し曰く、:2008/03/07(金) 09:52:33 ID:0pkp2iWN
>>422
Wii版「信仰なしバグ」あるよ。何回も確認したから間違いない。
上のほうでバグがないっていてる人は、
たぶん「ゲーム中の編集では」ってことだと思われる。
430名無し曰く、:2008/03/07(金) 10:04:37 ID:XKgbfg/Q
バグ修正すらしてないのか肥は
Wii版もどうせPS2版の使いまわしだし期待していなかったが
せめてバグくらい直せよ
431名無し曰く、:2008/03/07(金) 10:19:20 ID:uJOAodOl
>>402
山南はNHK大河、斎藤はるろうにで知名度があるからじゃないか?
実際に軍隊を率いた高杉や大村益次郎くらいは居て欲しいもんだが。
432名無し曰く、:2008/03/07(金) 12:04:38 ID:pahDdFgL
PS版の三国志5でゲーム進行不可になるバグでも「仕様です」で通した光栄を甘く見るなよ
433名無し曰く、:2008/03/07(金) 12:45:44 ID:mmakb8A0
シナリオ増やすには、地方統一・全国統一でOK?
434名無し曰く、:2008/03/07(金) 12:53:19 ID:4wTypon0
いやチャレンジクリアで
435名無し曰く、:2008/03/07(金) 13:22:08 ID:TkkHQD0f
アマゾン、届いた。
ちなみに二月九日に予約。
アマゾンは、一般的に他の店より注文殺到するが、たぶんコスト削減で在庫少なく抑えてる。早めに予約するに限る

届いたのは良いが、明日休日出勤なので、やりこむのは日曜からだな〜
436名無し曰く、:2008/03/07(金) 13:34:30 ID:RljI4bb8
>>435
こちとら1月中旬じゃぁ
ただ、たった今発送完了のこと 明日到着する
まぁ文句たれたけど、値段考慮すりゃ許容範囲なのかな

う〜はやくやりて
437名無し曰く、:2008/03/07(金) 13:39:18 ID:pOLLkmvn
誰かツインパック買って三国志だけ売った人居ない?
三国志だけ売れるか知りたいんだけど
438名無し曰く、:2008/03/07(金) 13:40:19 ID:7FvotqvN
こちら四国徳島。1月にアマゾン予約。
配送支店に問い合わせたところ今日の夕方に届くみたい。
今晩から阿波水軍出撃
439名無し曰く、:2008/03/07(金) 13:44:05 ID:u/EvGCXa
肥奴隷のどMな俺達はアマゾンの発送遅れの放置プレイなど屁でもないわ
440名無し曰く、:2008/03/07(金) 13:50:17 ID:YvOews9e
>>437
多分無理。一つのパッケージにDVD-ROM二枚入っている形だから
441名無し曰く、:2008/03/07(金) 13:55:18 ID:o1mP9Bri
南蛮技術も全て取ったときの最終的な弓の射程距離どうなってる?
442名無し曰く、:2008/03/07(金) 15:08:18 ID:E+2X1JWV
>>441
山脈の向こうを進む敵を消し去る事などわけないわ!
443名無し曰く、:2008/03/07(金) 15:13:54 ID:E+2X1JWV
長浜居城で山の向こう側の北庄から出陣した部隊が敦賀港手前で消えた時はワラタ
444名無し曰く、:2008/03/07(金) 15:15:01 ID:o1mP9Bri
てことはps2のpk板でも射程6マスなの?
445名無し曰く、:2008/03/07(金) 15:43:35 ID:E+2X1JWV
>>444
そんなもん
446名無し曰く、:2008/03/07(金) 16:51:52 ID:Ryy3U8vz
三国志は興味ないのにツインパック買ってしまった。家に帰ってから気づいた。俺の行ったゲオにはツインパックしか陳列されて無かった。
ツインパックって、間違えて買う客を誘う肥の戦略?
発売日にツインパックしか無かったら買うよなー。
447名無し曰く、:2008/03/07(金) 16:57:07 ID:hfCPhroW
まずチャレンジクリアモード引き継ぎますかって出る。これは簡単だけど
武将引継ぎますか?でpkシステムデータありまへんとか出てどうなったかわからん
新しい5人のとこに無印で獲得した連中もいたから引き継げたのかな。あやしい
448名無し曰く、:2008/03/07(金) 17:09:49 ID:27A6hexU
パック買った人ってどっちの機種?
>>227の報告だと個別に入ってるって書いてあるが、>>440は違うと書いてある。
>>440はDVDと書いてあるからWiiだけ個別パックか?
449名無し曰く、:2008/03/07(金) 17:10:29 ID:zmgcs9ZU
やっと尼の発送メールきた。
6日発送って言っといて7日って・・・。
450名無し曰く、:2008/03/07(金) 17:29:11 ID:LLkb7WUd
http://jp.youtube.com/watch?v=mJ4FMr_vmaE
http://jp.youtube.com/watch?v=Z3eNbdWWlJM
http://jp.youtube.com/watch?v=Eo90JPeoqyU
http://jp.youtube.com/watch?v=KIP6AyUTDMo
http://jp.youtube.com/watch?v=Rhq_LIa3qlM

世界がこんな事になってるのにおまえらはまだ
戦法→連射→500のダメージ!とかやってんのか?
451名無し曰く、:2008/03/07(金) 17:31:53 ID:hfCPhroW
ああわかった。一度ゲーム始めてデータ作らないと武将引き継げない
452440:2008/03/07(金) 17:33:45 ID:YvOews9e
>>448
>440はPS2版です
具体的には、紙の箱の中に普通のPS2用ソフトのパッケージと説明書が2冊
453名無し曰く、:2008/03/07(金) 17:35:25 ID:o1mP9Bri
なんと・・・。
山を越える弓再びとな・・・。
454名無し曰く、:2008/03/07(金) 17:36:48 ID:Ryy3U8vz
>>448
ツインパックはPS2です。一つのパッケージの中に2枚入ってる
455名無し曰く、:2008/03/07(金) 17:55:11 ID:4HObWPhH
どうしようか未だに悩んでるよ
買うのはさっき決めたけど
WiiかPS2どっちにしよう
ツインパックもほしくなったし
456名無し曰く、 :2008/03/07(金) 18:03:49 ID:6XJkgcem
俺もツインパック買った>>227は嘘
パッケ絵がノブヤボと三国志の二つが書かれてて
革新PKのみのパッケージが欲しくなったおれは肥の奴隷
457名無し曰く、:2008/03/07(金) 18:19:46 ID:bKDi9lcj
ん?コーエーのパック商品って普通は、紙の箱にソフトが2本そのまま
入っているとかじゃあないの?一つのDVDケースに2枚DVDが入ってるのか?
>>440
>紙の箱の中に普通のPS2用ソフトのパッケージと説明書が2冊
これって説明書が裸のバラでDVDケースの外にあって、DVDケースと一緒に
紙の箱に梱包されてるってこと?本当かよ。嘘臭えなあ。
458名無し曰く、:2008/03/07(金) 18:29:04 ID:1uhVtRbW
>>457
>コーエーのパック商品って普通は、紙の箱にソフトが2本そのまま
入っているとかじゃあないの?

◎正解
459名無し曰く、:2008/03/07(金) 18:45:27 ID:Ryy3U8vz
>>457
エロDVD2枚組
ディスク1 ディスク2
みたいな感じ
460名無し曰く、:2008/03/07(金) 19:07:29 ID:zmgcs9ZU
PCは紙なのに、なんで家庭用はエコじゃないんだろw
461名無し曰く、 :2008/03/07(金) 19:30:25 ID:6XJkgcem
>>458
いや、不正解

>これって説明書が裸のバラでDVDケースの外にあって、DVDケースと一緒に
>紙の箱に梱包されてるってこと?本当かよ。嘘臭えなあ。
こっちが正解

ツインパック用パッケのPS2用DVDプラケースに2枚組で入ってる。
462名無し曰く、:2008/03/07(金) 19:36:36 ID:dQnBqQWO
PS版を購入してプレイしてるんだけど他家のイベント発生時の音が無印の三味線の音だったのに対しPK版では縁組した時の音なんだけどバグ?
463名無し曰く、:2008/03/07(金) 20:22:02 ID:TUA7vpzk
薄型PS2が読み込んでくれない
無印革新でもフリーズしたことがあるから買い換え時なのか・・・
464名無し曰く、:2008/03/07(金) 20:31:53 ID:Rblwrghc
タイマーが発動したんだろ、正常な製品だということさ
俺のは最初期型の不良品だったから8年も動いてやがる・・・
465名無し曰く、:2008/03/07(金) 20:42:05 ID:vRT7lV+A
>>462
俺もそうなってるわ(PS2版)。バグなのか仕様なのか…
譜代家臣に任命したときに何の音もならないのもなんか変だし
無印革新を長くやってたせいか、細かい所が気になるな
466名無し曰く、:2008/03/07(金) 20:42:36 ID:TUA7vpzk
ニ年半も頑張ってくれただけで良しとするか
467名無し曰く、:2008/03/07(金) 20:55:38 ID:zmgcs9ZU
薄型は耐久性に問題あるだろ。
俺の50000番はかれこれ4年近く使ってるがピンピンしてるしな。
468名無し曰く、 :2008/03/07(金) 21:36:57 ID:6XJkgcem
うちのは7年
レンズを拭けばいいかもよ
469名無し曰く、:2008/03/07(金) 21:44:24 ID:gslrr2oJ
お徳だと思いWパック買ったけど
三国志11無印は、何度やっても途中で飽きてたから
多分三国志11PKも飽きるだろう・・・。

ちなみにゲームショップの友人に三国志だけ単品で売れるか聞いたら
Wパックの三国志と分かるらしいので買い取れないみたいよ。
470名無し曰く、:2008/03/07(金) 21:55:24 ID:VWgCZUIF
四面楚歌が15回くらいやってもクリアできません。
攻略サイト見てもクリアできません。
たぶんパソコン版の攻略法が通じないのではないかと思います。
PS2版の攻略法教えてください。
471名無し曰く、:2008/03/07(金) 22:03:31 ID:TUA7vpzk
>>468
dd
綿棒でゴシゴシやってみたらなんか動いたわ
472名無し曰く、:2008/03/07(金) 22:37:29 ID:roTtSS+P
wiiはどう操作するの?
どっち買おうか悩んでる(´・ω・)
473名無し曰く、:2008/03/07(金) 22:45:40 ID:lPqFpq9B
PKって無印よりも兵数が全体的に
増えにくくなってるような気がするんだが・・・

負傷兵の率が改良されてるのかな?
474名無し曰く、:2008/03/07(金) 22:52:32 ID:o1tCZCEP
スペシャル武将って剣豪多いな
475名無し曰く、:2008/03/07(金) 23:09:11 ID:nooNX16j
幕末のキャラなら大概剣の腕は立つしな
新撰組ならほぼ全員そうなるだろうし
476名無し曰く、 :2008/03/07(金) 23:35:25 ID:6XJkgcem
手始めに慣れるためにも群雄の北条の初級でプレイしたら、
PKの実感できないこと請け合い
恵まれ過ぎててまったりし過ぎ
貿易でやることちょっと増えてよかったのと、諸勢力がちょっと邪魔臭い
477名無し曰く、:2008/03/07(金) 23:58:52 ID:n8V3yK7c
スペシャル武将の坂本龍馬の出現条件って何ですか?
478名無し曰く、:2008/03/08(土) 00:00:54 ID:vFOH+giJ
無印操作になれてたから何度も軍団コマンド開いちまう。。。。
479名無し曰く、:2008/03/08(土) 00:17:53 ID:gw9MkTU/
>>478
それわかるwww
情報のコマンドはあの位置に欲しかったw
480名無し曰く、:2008/03/08(土) 03:07:34 ID:VoZOPYUw
無印のデータ引き継ぎどうやってやるの?教えてエロい人(´・ω・`)
481名無し曰く、:2008/03/08(土) 05:27:49 ID:/RtwtDbT
>>465
なんか編集してスタートした?
俺は家宝すべて自分の物にしてS1からやったら、銅山イベで婚礼、松平一門イベで技術開発終了、自国技術開発終了で三味線が鳴った。
まあびびったからリセットした。
482名無し曰く、:2008/03/08(土) 05:38:35 ID:/RtwtDbT
てか農村、畑、水田が微妙に見やすくなったな
483名無し曰く、:2008/03/08(土) 07:02:01 ID:4paQ3YoL
地方・全国統一してもなにも特典ねーじゃん
484名無し曰く、:2008/03/08(土) 07:10:40 ID:ulLxmZ6x
新選系、どうやって追加するんだ…。

なんかをクリア?
485名無し曰く、:2008/03/08(土) 07:57:49 ID:+D1cZdsN
>>481
何も編集してないよ
>>484
チャレンジモードクリアで出てこないの?
486名無し曰く、:2008/03/08(土) 08:29:14 ID:SyO4Q2V2
隠しパラメーターのコンピューター思考ランク分かる人いますか?信忠、秀吉、勝家に軍団長を任せたら信忠、秀吉はスムーズに攻めるのに柴田だけが大軍団にも関わらず戦も内政もまったくしないんだが、、
487名無し曰く、:2008/03/08(土) 08:34:20 ID:zsMpddBJ
秀吉はSだけど柴田もAランクだからそれほど酷いわけではないんだが・・・・。
488名無し曰く、:2008/03/08(土) 08:41:24 ID:JS+nJSq+
未だに発送メール無し。
ああ、早くプレーしたい。
ヤフーポイント使って5千円台になったから
ヤフーショッピングで買ったけど
店の選択間違えたな、、、
489名無し曰く、:2008/03/08(土) 09:16:17 ID:FTmyp7z6
革新初プレイ 地方・初級真田家紋の徳川と絶対的有利の条件でプレイ
ひとつの城おとすのに5年かかりますたw
てか、諸勢力忍者協定してんだけど、指定で攻撃命令してんだけど、うんともすんともいわない・・・
490名無し曰く、:2008/03/08(土) 09:18:45 ID:PLZa8WnR
コレオモシロイー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
もう無印には帰れない
491名無し曰く、:2008/03/08(土) 09:21:17 ID:PrJ/RVGy
拠点の防御を高いにしたら、港の耐久8000って何処の要塞だよw
水軍と協定結んだら絶対に落ちないぞ。
あいつら安宅船に鉄砲装備でワープ機能付いてるし。
弓使いたくてS2の毛利で始めたけど、これはかなり楽なのかな・・・
492名無し曰く、:2008/03/08(土) 09:21:27 ID:uE8/xhDV
>>489
俺も。忍者の指示はどうやって使うんだろな。
493名無し曰く、:2008/03/08(土) 09:27:53 ID:piWdR63w
オープニング画面の前にチャレンジモードの引継ぎ画面が出るが
知らずにテレビ見ながらスタートボタン押すと引継ぎされず苦労がミズの泡。恐ろしい。
494名無し曰く、:2008/03/08(土) 09:31:38 ID:SyO4Q2V2
忍者は調略だけだよ。国人、水軍衆のみ軍団を率いて戦ってくれる。
495名無し曰く、:2008/03/08(土) 09:36:08 ID:FTmyp7z6
>>494
なるほろ。サンクス
しっかし金・兵糧が統一されるのはうれしいな
三国志はいちいち輸送しなきゃだめだったから
496名無し:2008/03/08(土) 09:41:33 ID:8sg+ly62
忍者衆に指示は、範囲内の輸送隊を攻撃と計略成功確率UP効果だな。

部隊を直接攻撃はしないよ。
497名無し曰く、:2008/03/08(土) 10:02:08 ID:SyO4Q2V2
PK版はかなりバランス調整されててやりやすいな。敵の兵の増え方や領地の増え方も調整されてる。
498名無し曰く、:2008/03/08(土) 10:08:23 ID:KX5ZuKSP
セカンドロットで信仰バグ直ったら買おう( ・ω・)
499名無し曰く、:2008/03/08(土) 10:08:41 ID:z3RYyNTq
武田が無限増殖しないね
こっちも増殖しにくい。個人的には譜代家臣制度が気に入った。
別に支城にいなくてもいいんだね。
500名無し曰く、:2008/03/08(土) 10:28:00 ID:kd54gAzs
PKって弓が強くなって、騎馬が弱体化したんだよね?
肩慣らしに群雄集結の地方モード上級の武田でプレイしたが、早々に山本勘助が弓で殺されたわw
討ち死を多いにすると結構燃えるな。
501名無し曰く、:2008/03/08(土) 10:31:40 ID:aJTLYte/
>>498
無印のときはもっとひどい声バグがあったけど,
放置されたままだったから期待薄だと思うぞ・・・(´・ω・`)
502名無し曰く、:2008/03/08(土) 11:07:35 ID:FTmyp7z6
う〜ん・・・援軍要請がすぐ引き返しやがる。。。
計略でもかけられてるのか?
503名無し曰く、:2008/03/08(土) 11:26:31 ID:TtOK3JhI
やはり上級だと相手から
同盟の申込みは無いの?
504名無し曰く、:2008/03/08(土) 11:50:48 ID:qvgAvCFB
革新初プレイで、とりあえず地元の毛利さん選んだんだけど、敵が遠くに居過ぎて攻めづらい。
もしかして上級者向けの勢力だった?
505名無し曰く、:2008/03/08(土) 11:59:04 ID:LGeF4POk
かなりの良ゲー
506名無し曰く、:2008/03/08(土) 12:13:54 ID:YkxLW9OE
>>485
それが出現条件なの???
俺はチャレンジモードとか全く興味ないし一切やらない奴なんで
Koeiの携帯のサイトのポイントで
一部だけじゃなくて全員提供して欲しいなぁ
革新の義経とか将門みたいに

>>500
俺は君とは逆
戦闘では討死しないようにしてる
寿命設定もなしで
敵味方問わず好きな武将が死ぬと悲しくなるんで・・・。
だから後半になると浪人だらけで凄いことになるw
507名無し曰く、:2008/03/08(土) 13:00:33 ID:xY1lxlrx
今回、引き篭もりプレーって可能?

何か色んなレビュー見てると即効で勢力拡大しないと
詰むって話だから購入を躊躇してるんだけどどう?

統一とか関係なくのんびりプレーするのが好きなんだ。
508名無し曰く、:2008/03/08(土) 13:01:57 ID:o7cWTmWL
へ。全国統一でこれがくるとは思わなかった・・。
509名無し曰く、:2008/03/08(土) 13:15:33 ID:s61fsDfm
>>504
俺も何時も地元の毛利からだなw
今回はシナリオによるよ。攻め難いってのは相手にとっても同じ。
特にCOMは敵軍が自勢力に入ってから動くから、人にとっては有利。
長宗我部あたりと同盟して足軽技術を貰うと楽。元就の計略があればずんずん進めるよ。
510名無し曰く、:2008/03/08(土) 13:33:40 ID:rmGIvZB+
俸禄要求の緩和設定付いてるらしいが、どんなもん?
511名無し曰く、:2008/03/08(土) 13:39:49 ID:30TvK6Kn
自分で作った武将を、自分の勢力に入れて操作したいのに
はじめると別の勢力に所属していたりで使えないっす。
自家生産の最強くんに攻め滅ぼされるのはむなしい……
512名無し曰く、:2008/03/08(土) 13:41:07 ID:/kGmL9gA
本体側は空きないけどPK側は空きあるんだけどシナリオ増やせないの?
513名無し曰く、:2008/03/08(土) 13:43:11 ID:/kGmL9gA
>>511
武将の所属くらい変えようぜ
514名無し曰く、:2008/03/08(土) 13:45:02 ID:s61fsDfm
>>507
まったく介入なしだと厳しいね。
戦闘に出せる武将・兵力に限界が無いから、10対10の戦闘に勝てば
幾らでも引き篭もりって訳にはいかない。
さらに武将は戦うほど強くなり、強い技術や兵力を得るには土地がいるから、
大勢力に攻められると滅亡できる。

まあ5ヶ国くらい+強い武将押さえれば粘れるけどね。
序盤に武田や上杉の街並を全壊しとけば5年~10年くらいの引き篭もりは可能。
515名無し曰く、:2008/03/08(土) 13:56:49 ID:nGABdCcw
まさにパワーアップキットだな
はまったわ
516名無し曰く、:2008/03/08(土) 13:58:42 ID:hLtukfMO
>>507 俺は今川真氏でやってるけど
周りが強くて攻めれないから、武田が徳川に攻めたすきに
港ぶんどった・・・それで
その後、数年様子をみて、これも隙をついて岡崎落としけど
織田の兵力やばくて時間かかった。
織田8万対俺3万 これで武田(停戦した)が隙をついてくるから
けっこうきつかった
あと、国人とか諸勢力あるけど、敵も俺と同じのと協定してきて
役にたたん・・・
517名無し曰く、:2008/03/08(土) 14:07:04 ID:xY1lxlrx
>>514,516
ありがとう。何かやりたくなってきた。
昔はPCオンリーだったけど、PS2の完成度の高さを
知ってからPS2のPKを待つようになった。
でも、待ち疲れ感があって躊躇してた。
518名無し曰く、:2008/03/08(土) 14:13:34 ID:s61fsDfm
>>517
今回は、プレイヤーが統一しなくても統一する大名がでる、
または2〜3勢力くらいまで絞られるってのがこれまでとはまったく違う。
大勢力なのに小城を攻めあぐねてひたすら停滞、そう言うありがちなのが無くなった。
519名無し曰く、:2008/03/08(土) 14:46:43 ID:MUDsnTZU
武田家プレイで春日虎綱を海津城代に任命し十年 良い感じで能力も上昇しいざ越後国へ進攻するも上杉軍の柿崎隊の捕虜になってしまい 僧の説得により無事に武田家へ帰参したのは良いけど・・・

いつまにか城代解かれて譜代家臣から一般家臣へ戻ってた。


ちなみに忠誠は100の状態だったんだけども仕様かな?
520名無し曰く、:2008/03/08(土) 14:56:11 ID:rmGIvZB+
>>519
三国志でもそんなのがあったような。
521名無し曰く、:2008/03/08(土) 15:42:45 ID:him5ttuC
今から手に入れるんだが、武将編集はゲームを始めてから編集して保存すれば問題ないんだよね?
大友とか政治力を元就並にしたい。
522名無し曰く、:2008/03/08(土) 15:43:38 ID:PJDeWLGf
>>519
説明書の4ページに譜代家臣が捕虜・人質になった場合は
解任されるが忠誠は下がらない、って書いてる
523名無し曰く、:2008/03/08(土) 16:04:38 ID:uczNnTWP
やべー楽しいなこれ
524名無し曰く、:2008/03/08(土) 16:08:14 ID:vVSkz6fC
>>521
俺の場合は無印から武将引き継いだのでちょっとややこしかったが
いきなりPKスタートなら何の問題もないかと
525名無し曰く、:2008/03/08(土) 16:15:03 ID:him5ttuC
>>524
つまり、pkからなら三国11pkみたいに新武将編集の所で編集すれば、信仰なしにはならないってことですか?
無印編集引き継ぎの際の問題と言うことで理解して良いのでしょうか?
ならば、安心して突撃します。
526名無し曰く、:2008/03/08(土) 16:26:19 ID:7pfpSBBk
>>525
いやそれは違うよ!524と話がずれてる
527名無し曰く、:2008/03/08(土) 16:45:41 ID:iXjM0RwA
「信仰なし」になってもゲーム始めてから編集しなおせばいいんだよ
528名無し曰く、:2008/03/08(土) 16:45:44 ID:qpy1IzO1
pc版と違って引き抜き時に俸禄を変えられないんだな
529名無し曰く、:2008/03/08(土) 17:12:31 ID:YacfgU2/
あのー、いつの間にか木下秀吉さんが市を妻にして織田家一門になっているのですがw
530名無し曰く、:2008/03/08(土) 17:26:38 ID:C+qxevL4
めんどくせーかせもう全員信仰なしにしちゃえwww
531名無し曰く、:2008/03/08(土) 17:33:41 ID:QjmjnD/R
今回エディットつかって箱庭編集や官位編集できないんだな。
官位はともかく箱庭くらいは編集したかったぜ。
532名無し曰く、:2008/03/08(土) 17:43:29 ID:hQWkVAEN
そういえば、無印版やと、(ゲーム開始前に史実)武将の編集すると、
編集された武将のcom思考レベルも、確か変更されてしまってたような気がする。

pk版でも、開始前に信玄や信長に編集かけてみたら、
やはり彼らの戦略に勢いがなくなってしまったように感じたから、
pk版でもおそらく改善されてないのだろうな
武将の能力をいじりたければ、プレイ中に編集したほうが安全かもしれない
533名無し曰く、:2008/03/08(土) 17:50:22 ID:Fzc9Hlla
Wii版、デモプレイ楽しめない
ほっとくと画面が真っ暗になって「Wiiリモコンの通信が切れました」って出る
534名無し曰く、:2008/03/08(土) 17:53:17 ID:S3+f37hN
コーエーはムービーとかエンディングとかの強制待ち時間の間に
ボタン入力なくても切れないように設定してないのか。
ダメだな
535名無し曰く、:2008/03/08(土) 17:54:49 ID:him5ttuC
>>525>>526>>527
なるほど。編集して、ゲーム始めて信仰を編集して保存すれば、万事解決ですか。
この後は、プレーの度にいじらなくても良いんですね?

ああ、コーエー仕事してよ〜
ゲームする前の工作が増えちゃったよ。
536名無し曰く、:2008/03/08(土) 18:20:37 ID:MfgdpTY5
俺はいつもチャレンジモードを先にクリアしてから全国モードに行くんだけど、チャレンジモードが難しい。特産品集めとか期間が短くて無理。
とにかく時間がタイト
誰かチャレンジモード専用のスレ勃ててくれ
537名無し曰く、:2008/03/08(土) 18:37:18 ID:QaxSdJDB
結局今更ながら値引きに負けてツインパックを尼で購入しちゃった(´・ω・`)
無印のチャレンジモードの未クリアでもクリアするか?
538名無し曰く、:2008/03/08(土) 18:45:58 ID:/kGmL9gA
新シナリオないの?
何故シナリオの事に触れない?
539名無し曰く、:2008/03/08(土) 18:52:03 ID:H9gjfwOj
ツインパックってお得なのかな?
540名無し曰く、:2008/03/08(土) 19:05:40 ID:SyO4Q2V2
覇王の後継者シナリオで織田信雄で天下統一。能力が低いから毎回、真田幸村とセットで出撃ww
541名無し曰く、:2008/03/08(土) 19:12:08 ID:xBAGDi24
Wii版届いた!
ロードはえー
操作性は微妙
542名無し曰く、:2008/03/08(土) 19:44:09 ID:C+qxevL4
>>539
三国志11もやりたいならそりゃお得だよ
543名無し曰く、:2008/03/08(土) 19:58:35 ID:G2o57Tj+
国人衆への指示の仕方がよくわからない・・
部隊を出してくれない
544名無し曰く、:2008/03/08(土) 20:24:22 ID:K2LFG53U
>>529
だからコンピュータの織田は嫌なんだよ
絶世の美女がハゲ鼠に嫁ぐなんて嫌だから
俺は蘭丸に嫁がせてる
内政がSになるし美男美女夫婦になるし
545名無し曰く、:2008/03/08(土) 21:07:20 ID:/60kuxtL
君臣豊楽が案外簡単だった
四面楚歌ほどではなかったな。

それより筒井順慶の全国各地巡るやつはクリア出来る気しない
546枯れた名無しの水平思考.:2008/03/08(土) 21:29:38 ID:bOGwxzk6
伊賀忍者と契約するつもりが甲賀忍者と契約してしまった…
しかも交渉してくれなくなった
547名無し曰く、:2008/03/08(土) 21:31:56 ID:obMJrVF1
よし、詰んだorz
舐めてたな、もっかいやり直すお
548382:2008/03/08(土) 21:58:06 ID:XVYWFS9U
チャレンジモード攻略中。
PC版には「殿を相手に」とか「酒が呑みたくて」はあったのかな?

忠勝で家康の江戸城を落とす「殿を相手に」が面白かった。
まぁ、平八郎と直政で突っ込むだけだったけど。
今回はチャレンジモードもセーブできるのがいい。


新武将情報追加
高杉晋作
桂小五郎
中村半次郎
西郷隆盛

新撰組の三人(近藤・土方・沖田)は来るだろうし、
忠臣蔵の二人も来るな。後は坂本さんか。
549名無し曰く、:2008/03/08(土) 22:08:51 ID:zCUqXtqC
中村半次郎とはまた微妙なとこ付いてきたなw
どういう能力値になるのか気になる人ではあるが
550名無し曰く、:2008/03/08(土) 22:25:21 ID:DmAS+uLr
能力値とかw
技術が無いから進歩の無いDBゲーから抜け出せないのに延々と買い続けるおまいらwww
551( ・ω・):2008/03/08(土) 22:25:40 ID:dAlxxe9b
それより改造コード希望
552名無し曰く、:2008/03/08(土) 22:35:00 ID:pmKqgObS
半次郎は他の人斬りと違って、
戊辰戦争、西南戦争で一軍を率いて戦った将だからね。
553名無し曰く、:2008/03/08(土) 22:41:17 ID:q0JfRYbM
PCPKにあった九州席巻だっけ?黒田の奴。あれ難しいと思う。つーかクリアできなかった。
554382:2008/03/08(土) 22:41:38 ID:XVYWFS9U
んで、今まで出た武将の能力
左から統 武 知 政 固有戦法

高杉 94 74 87 85 組撃
桂  82 86 83 91
西郷 83 63 78 86 捨奸
中村 32 91 32 11
斉藤 67 93 62 47 乱戦
山南 74 82 82 64
慶喜 62 30 87 90
松蔭 44 45 87 97

西郷どんと桐野は組み合わせるとよさそうだな。
居城は全員それぞれの出身地。適性は割愛。
能力値は色々と不思議だな。慶喜は近年評価が上がってるのかな。
とりあえず他武将の情報もわかったら載せてくよ。
555名無し曰く、:2008/03/08(土) 22:50:18 ID:8ZjerNzO
>>554
西郷はもっと将軍タイプかと思ったがな。
劉邦みたいな将の中の将って感じだが。
556382:2008/03/08(土) 22:50:32 ID:XVYWFS9U
>>553
黒田は確か最初に武蔵を登用して、
黒田如水+武蔵で右回り 残り2人(母里と誰か。息子だっけ?)は
1部隊ずつ率いて左回りに攻略。
加藤清正や鍋島直茂は足軽や計略が効きにくい事を考慮に入れつつ進軍。
如水隊の戦法は常に火牛→槍備(PC版だと戦法名違う?)のコンボ。

ガンガレ。
557名無し曰く、:2008/03/08(土) 22:51:25 ID:zCUqXtqC
>>554
おつ

幕末系のキャラで一番強いのは高杉な気がするし
新撰組は補正入ってるみたいだが志士は評価低めか
西郷にはなんか恨みがあるとしか思えんがw
558名無し曰く、:2008/03/08(土) 22:52:30 ID:RJOr4Q0k
蔵六は?蔵六。
559名無し曰く、:2008/03/08(土) 22:55:50 ID:pmKqgObS
高杉の統率が94なら、蔵六は100はないとおかしいよなぁ。

それに、西郷の知略が慶喜よりはるかに低いってどういうこと?
560名無し曰く、:2008/03/08(土) 23:06:44 ID:vFOH+giJ
島津が強くなりすぎるからじゃねーの?
561名無し曰く、:2008/03/08(土) 23:08:11 ID:c7nTy8R5
井伊直弼はいないの?
562名無し曰く、:2008/03/08(土) 23:10:43 ID:XVYWFS9U
>>555
>>557
西郷どんはなぁ…反乱がネックだったのか、
スタッフの中に新政府側の末裔が居たか…(笑)
はたまたエドアルドが書いた肖像画が不確かなものだったらしいのが響いたのか。
家宝で補正か、自分好みに修正して使う人が居るかもね。

>>558
村田蔵六はまだ出てない。アームストロング砲を持たせたい。(笑)


今回は無印よりもSP武将が多い。
大体4名同じ年代のセットで出ているから、
近藤 土方 沖田のセットに、見回り組の佐々木か清河八郎辺り来そうだな。
563名無し曰く、:2008/03/08(土) 23:20:50 ID:opMOXcai
西郷知略80、統率100あってもよかった
大久知略95くらいで、政治は同じくらい

西郷どんは新装備の新政府軍相手に回して五分に戦うほど戦には強かった
もちろん負けたけど、
後の世に反乱を「戦争」と言わしめるまでに猛烈に戦った武将なんだぜ
564名無し曰く、:2008/03/08(土) 23:35:57 ID:f1NcFKK4
スペシャル武将出現させるには無印版からぜんぶクリアしないとだめなの?それともPK版だけでいいんですか?
565名無し曰く、:2008/03/08(土) 23:45:57 ID:uczNnTWP
主役は戦国武将、スペシャル武将がチートみたいな能力だと使わなくなるからこれでいい
566名無し曰く、:2008/03/08(土) 23:53:44 ID:XVYWFS9U
>>564
条件が変わっていないなら、
無印のSP武将は地方モード+無印のチャレンジ全部クリアで出て来る。
PKのSP武将はPK1(PCの10)とPK2(PS2/wiiの新規)の分類のチャレンジをクリアしないと出てこない。
ただし私は無印チャレンジ全部クリアしてから引き継いだんで、そこはご了承くだされ。

新武将を追加&既存武将を全て変更して「源平合戦」とか「風雲幕末伝」が出来そうだな。
まぁ、妄想なんですがね。(笑)
左馬介のくせに生意気だ、ってんで、
本能寺の変が起きた直後に二条城と明智の部隊を編集して魔王・信長を生き延びさせて見た。
初めてあの延命のイベント見たよ。
(元ネタ・PSPゲーム・勇者のくせになまいきだ)
567名無し曰く、:2008/03/08(土) 23:59:07 ID:aBn9K0jD
進行中を早送りすることってできますか?
パソコン無印は画面の上左端にカーソルを持ってくと
ぐるんぐるん地球儀がまわった記憶があるのですが
PS2パワーうpは出来ないようなので…。
568名無し曰く、:2008/03/09(日) 00:59:50 ID:MqBB7M2m
中村半次郎っていう人物がイマイチわからんな。
どうせならガトリング家老の愛称で有名な河井継之助を入れて欲しかったな。
569名無し曰く、:2008/03/09(日) 01:08:37 ID:abpC9GYn
我ら七本槍の出来んなぁ。秀吉と秀長に槍車付けて七人適当に組ませて丹後国人衆と戦わせてるんだが…
570名無し曰く、:2008/03/09(日) 01:23:34 ID:GVPhWG0g
>>543
あらかじめ、指定しといて、そこに自軍が攻撃しかけると伏兵の如く2部隊くらい出してくれる



強すぎる・・・
571名無し曰く、:2008/03/09(日) 01:40:33 ID:0fxBhfzo
>>568
「人斬り半次郎」で有名な幕末の人物

何か大久保さん出てこないんだが・・・
いない予感
572名無し曰く、:2008/03/09(日) 02:12:26 ID:qpjBBZAW
黒田のチャレンジ。
黒田は鍋島(火牛)→加藤(火)→人吉城(火牛・鼓舞)→島津(火牛・鼓舞)で進軍。
兵力は14000ぐらいで。
母里は、兵力MAXで府内から南へ。
後の一人は、小早川→松浦で松浦滅ぼしたら、鍋島の城に行って騎馬で島津へ。

中津は商館2個建てて、つねに2人体制で兵糧を買いあさる。
中津は最初の季節の変わり目で伊藤と武蔵が志願してくる可能性が高いから、登用。来なかったら、隈本落としたぐらいで登用しておく。
その際には、加藤を先に登用して人吉に進軍しておくのもいい。

多分これで行けると思う。
573名無し曰く、:2008/03/09(日) 02:15:50 ID:ehFHZV4W
今孔明の智略イベントがおきないんだけど・・・
ちゃんと条件満たしてるはずなのに
574名無し曰く、:2008/03/09(日) 02:29:48 ID:qpjBBZAW
七本槍。

観音寺に兵を輸送。
七本槍のメンツがわからなくなりそうなら、二条城→観音寺に七本槍のメンツ移動、その後に観音寺の武将→二条城に移動しておくとわかりやすい。


加藤をリーダーに適当に二人。
福島をリーダーに適当に二人。
後の一人は、秀長あたりを一緒に持ってきておいて、それに組ませる。


長浜に向けて出陣。
出陣したら、3部隊に激励をしておく。
さらに、観音寺に武将移動しておく。

長浜に着いたら、城攻め開始。
足軽戦法使いまくる。
そのうちに、北の庄から勝家達が援軍に来るから、秀隊と後一部隊で迎撃。

馬鎧があるから、足軽戦法がきかないけど、気にしないで発動しまくる。


運がよければ、長浜を落としたぐらいでみんな覚える。
覚えてなかったら、覚えてないやつと秀長で兵MAXで港攻め。


後は時間との戦いだから、闘士が最初のやつでも発動しまくる。
経験値は貯まってるから、後は運だな。
575名無し曰く、:2008/03/09(日) 02:31:32 ID:qpjBBZAW
あくまでも、俺がやったやり方だから参考程度に見てくれ。


島津の敵中突破がムズイ。
576名無し曰く、:2008/03/09(日) 02:44:50 ID:4UqcPAZS
チャレンジモードのPK2の「酒を飲みたくて」をクリアしたらSP武将4人出た
大石良雄(内蔵助)、浅野長矩(内匠頭)、水戸光圀、由比正雪
577名無し曰く、:2008/03/09(日) 02:48:25 ID:F2V6g4bh
七本槍はクリアしたんだけど素朴な質問。経験値が700越えてるのに槍車を覚えないのは何故ですか?
578名無し曰く、:2008/03/09(日) 02:59:27 ID:7UCDdUQk
>>568
またの名を人斬り半次郎、桐野利秋だ
おーい竜馬にも出てくるぞ
579名無し曰く、:2008/03/09(日) 03:00:44 ID:N+e2uCZl
北方の幕末小説のせいで西郷=謀略家、半次郎=殺し屋のイメージしかない
580名無し曰く、:2008/03/09(日) 03:14:32 ID:GT6jcBQt
敬天愛人の精神のせごどんを謀略家とは北方め!
水滸伝の同人小説でも書いてろ!
581名無し曰く、:2008/03/09(日) 03:22:18 ID:VqISrFmY
半次郎は池波作品がおすすめ
上下2巻
582名無し曰く、:2008/03/09(日) 03:26:31 ID:klARMXJ2
はじめてみたー

チャレンジモード「人は城」クリアーできない・・・
583名無し曰く、:2008/03/09(日) 03:59:49 ID:4UqcPAZS
チャレンジモードのPK2の「民政家の跡継ぎ」をクリアしたらSP武将4人追加
疋田景兼、宝蔵院胤栄、伊東一刀斎、柳生厳包
584名無し曰く、:2008/03/09(日) 04:03:24 ID:lSGmtV3E
人数けっこういるのな
585名無し曰く、:2008/03/09(日) 04:48:58 ID:4UqcPAZS
一応能力値も書いとく
能力の並びは382氏と一緒で

大石 90 70 87 88 計略S 
浅野 62 80 33 52 騎馬S 
由比 47 23 89 87 計略S 
黄門 78 53 83 101 内政S 治療
由比 47 23 89 87  計略S
疋田 52 100 40 11 足軽S 乱戦
伊東 45 110 40 9  足軽S 乱戦
柳生 70 98 62 54  足軽S 乱戦
宝蔵院 42 97 38 28  足軽S 千成
586名無し曰く、:2008/03/09(日) 04:57:01 ID:3Z055pkb
由比正雪が嵐世記に比べるとそれらしい能力になってるな
つか大石能力たけーw
587名無し曰く、:2008/03/09(日) 06:36:23 ID:ziMB8c9F
信はすでに歴史ゲームの最下層に分類されています。
中韓では三が多少売れていますが、
欧米では両方とも見向きもされず、
日本人の歴史ゲーム好き=低IQの論拠にすらされています。
本当にそろそろなんとかしてください。
588名無し曰く、:2008/03/09(日) 07:11:41 ID:I6BPDtZO
なんで能力値の最大が半端な120なんだろう?
589名無し曰く、:2008/03/09(日) 07:21:50 ID:QzjdYVJi
A「能力値は最大で(家宝と官位合わせれば)120にしとこうか」
B「了解、じゃあ(素の)能力値は最大120でプログラムしときます」
590名無し曰く、:2008/03/09(日) 07:58:39 ID:s4ZF5jTr
>>571
>>578
わかりやすく教えてくれてサンクス!
591名無し曰く、:2008/03/09(日) 08:10:56 ID:50jQHE73
100までが人間の限界。
101以上は神の領域。
592名無し曰く、:2008/03/09(日) 08:15:26 ID:WA6jo4SK
革新はインフレ気味だから。
無印なんて謙信に触れると兵が溶けるとか言われたんだぜ
593名無し曰く、:2008/03/09(日) 08:41:22 ID:5qE0eosM
謙信のヤバさは軍神込みでの異様な戦法速度もあるなぁ
594名無し曰く、:2008/03/09(日) 08:56:05 ID:ziMB8c9F
刷込みか盲信か三猿か鎖国か知りませんが、
あなた方も本当にいい加減にしてください。
信じられないと言う人は下の動画を見てください。

*注:ゲーム中の戦闘画面を編集したものです。OPムービーではありません。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1442417
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1442260
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2497241
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2502082
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2502545
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2502812
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2108401
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2122798
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2114971
595名無し曰く、:2008/03/09(日) 09:54:37 ID:a/yGZpZl
>>555
西郷は「小さく叩けば小さく響き、大きく叩けば大きく響く」と
形容された底無しの人物だったらしいからな
殺し屋とも知ってて面会したし
596名無し曰く、:2008/03/09(日) 10:05:55 ID:JaYE5DE3
スレ伸びないなw
皆、ゲームに夢中になり過ぎだってw
ちょっとは報告しに来ようぜ
597名無し曰く、:2008/03/09(日) 10:08:07 ID:abpC9GYn
でも大久保利通らと結託して坂本竜馬暗殺したんでしょ?
598名無し曰く、:2008/03/09(日) 10:08:29 ID:lSGmtV3E
天下創世の能力がかなり地味だったからその反動だな
599名無し曰く、:2008/03/09(日) 10:59:37 ID:WA6jo4SK
でもさすがに真田ミサイルとかはやりすぎだと思うんだ
600名無し曰く、:2008/03/09(日) 11:22:45 ID:F2V6g4bh
チャレンジモード伊達正宗の美食がサッパリわからん。
特産品が集まらん。奉行所の扱いもわからん。奉行所の数の適正数いくつだ。
また仕事で奉行やらせると特産品が上がるっぽいけど、3ヵ月毎の月またぎの時だけでいいのか、ずっと張り付いてなきゃダメなのか。助けて〜く〜れ〜
601名無し曰く、:2008/03/09(日) 12:15:55 ID:7pP0Ly5t
徳川の小高城攻める
最初からある城と小高で奉行所建てる
特産品は毎月生産されるので、変えるなら毎月またぎ。おれはずっとやらせてた。
あとは奥州の商人と協定して取引するだけ。
もっといい方法あると思うけどね。
602枯れた名無しの水平思考.:2008/03/09(日) 12:22:44 ID:JuTNuZAe
必死で攻め込んでもう少しで城落とせるって時に
第三勢力が攻めてきて漁夫の利で城奪われた。こっちに連戦する力は残ってないし…
なんかおかしくないですか、これ?
603名無し曰く、:2008/03/09(日) 12:25:43 ID:1vvumQUa
四面楚歌がクリアできません・・・
PS2です・・・
604名無し曰く、:2008/03/09(日) 12:32:49 ID:5qE0eosM
>>602
そういうところも気にしてやらなきゃいかんよw
605名無し曰く、:2008/03/09(日) 12:38:02 ID:osM7xDVX
Wiiはボタンの組み合わせに慣れるまで大変だな
慣れればすげぇ快適だろうけど
606名無し曰く、:2008/03/09(日) 12:57:47 ID:kqkJ0TWO
>>605
PS2版が体に染み付いてるので、なかなか慣れません。
(;^ω^)PS2版にしとけばよかった。
607名無し曰く、:2008/03/09(日) 13:12:02 ID:8Ba1NFTh
wiiリモコンは重いなw
608名無し曰く、:2008/03/09(日) 13:29:15 ID:NfcvS7J6
PS2版とwii版の差は読み込み速度のみと考えて良し?
どっちを買うか迷っているんだが内容的には差は全く無いよね?
609名無し曰く、:2008/03/09(日) 13:37:53 ID:4vH/CrxB
>>608
Wii版は操作性最悪+動作音うるさめ。

しかし、自拠点情報とかがみづらくなったのはどうかと・・・。外政コマンド追加のあおり?
あと、相変わらずキャラ絵が枠をはみ出しすぎ。PC版が欲しくなってきた。
610名無し曰く、:2008/03/09(日) 14:10:48 ID:osM7xDVX
>>609
動作音てWii本体のこと?
それはWii本体によって違うし
なんとも言えないだろ
俺の奴はほぼ無音だよ
611名無し曰く、:2008/03/09(日) 14:13:10 ID:NfcvS7J6
>>609
ありがとう
wiiのリモコン苦手なんだよな…
その上操作性が悪いとなるとゲームどころじゃなさそうだ
おとなしくPS2版にしておくよ、内容の差も無さそうだし
612名無し曰く、:2008/03/09(日) 14:15:36 ID:rliKdGXu
名所巡りがクリアできませぬ
あと一つってとこまでいくんだけど。。。
613名無し曰く、:2008/03/09(日) 14:16:05 ID:IwbXY8Rf
あの返信に対してありがとう
と真に受ける時点でもうダメだな
614名無し曰く、:2008/03/09(日) 14:31:26 ID:rliKdGXu
君臣豊楽クリアで出てきた
      統 武 知 政
井伊直弼  68 71 80 78
小栗忠順  64 23 95 98 火牛
大村益次郎 96 28 98 81 烈火 治療
榎本武揚  85 67 81 83

615名無し曰く、:2008/03/09(日) 14:41:47 ID:gN1ivihy
昨日に引き続き追加。

近藤勇 土方歳三 沖田総司 永倉新八

局長と副長と沖田は強襲。永倉は乱戦持ち。
時間が無いので能力値は割愛。

>>583と自分のを照らし合わせると、
どうもPKのSP武将はPK2と項目分けされたところをクリアする毎に出るようだ。
ただし、斉藤以下4人の武将は無印チャレンジ全クリアで追加。
その次の4人はPK1項目のチャレンジ全クリアで追加。
補足:PK1はPC版にもあったチャレンジで、
   PK2は今回追加されたチャレンジ。

民政家の跡継ぎクリアで583氏の4人
殿を相手にクリアで薩長の4人
名所巡りクリアで新撰組の4人 が追加されたよ。
616名無し曰く、:2008/03/09(日) 14:44:04 ID:gN1ivihy
>>614見ると、無印及びPK1クリアは最後のだけでもいいのかも。
PK1クリアしていかないとPK2のシナリオは追加されないけど。
617名無し曰く、:2008/03/09(日) 15:24:38 ID:lSGmtV3E
小栗 火牛てw
618名無し曰く、:2008/03/09(日) 15:40:00 ID:g8s5gZOF
大村は固有二つも持ってるのか
619名無し曰く、:2008/03/09(日) 15:53:38 ID:GVPhWG0g
S1地方初級・島津で初クリア
12年かかったよ・・・


全国手でないわ・・・すんごい時間かかりそう・・・
620名無し曰く、:2008/03/09(日) 16:00:07 ID:PhjBnotd
千葉周作に佐那、岡田以蔵、清水一学を確認
621名無し曰く、:2008/03/09(日) 16:03:11 ID:WA6jo4SK
これ兵種バランスってどうなってるんだ?
弓が壊れてるって聞いたが
622名無し曰く、:2008/03/09(日) 16:08:55 ID:rCE2zvKN
>>575
あれ、筒井から出てくる部隊を撃退したあたりで鼓舞が出来る。
その後、筒井城の右上の町並に隙間があって通れるからそこを通過して
境経由で本国に。境に武将入れて一回激励してやれば士気は持つ。
623名無し曰く、:2008/03/09(日) 16:13:40 ID:rCE2zvKN
>>621
弓、強いよ。吉川元春に2万持たせたらベッキーも相手にならん。
624名無し曰く、:2008/03/09(日) 16:21:55 ID:lSGmtV3E
無印が馬強すぎて PKで修正したら弓と南蛮優遇の足軽が強くなった感じか
625名無し曰く、:2008/03/09(日) 16:28:39 ID:8Ba1NFTh
南蛮技術の長弓が鬼だな
626名無し曰く、:2008/03/09(日) 16:31:38 ID:rCE2zvKN
PS2無印は別に騎馬最強って程でも無かった。
騎馬・足軽・鉄砲どれでもいけた。ただし弓だけは使えなかった。

あと、技術開発の速度が速い。活版・一向宗のお陰で、
S2毛利で東はまだ上杉・武田・北条が10万前後で睨み合ってるのに、鉄鋼船出来たw
627名無し曰く、:2008/03/09(日) 17:18:51 ID:3oKpKkHa
>>614
海賊王とばして君臣豊楽クリアしたけど、その4人は出てきてないからPK1全部クリアが条件ぽい
628名無し曰く、:2008/03/09(日) 17:26:00 ID:BFyAE4Fz
初心者
地方・初級・北条でやり方を覚えて
今はチャレンジを上から順番にやってる
松永の茶器集め初めた所なんだけど
大坂城に真田、北条と徳川が配置替え
これおかしくないですか?

ここまでの感想
かなり面白いが嵐を何年もやり込んだくらいだから万人受けは知らん
やり方飲み込めず、地方北条は何回かやり直した
熊野はタイムアップ数秒前でクリアで興奮スタ
629名無し曰く、:2008/03/09(日) 17:33:37 ID:1vvumQUa
九州席巻と海賊王ってこれなにをやってもクリアできないですよね・・・
630名無し曰く、:2008/03/09(日) 18:01:28 ID:HX/btI6Q
九州席巻はそんなに難しくないと思うんだけどなぁ

まず黒田一人で人数ギリギリの足軽隊を率いて時計回りに城を攻める
城を攻め落としたら休まず兵を全員引き連れて次を攻める
戦法は鼓舞しか使わず、途中の港は無視
これをやっていけば黒田だけで島津までは簡単に落とせる
あとは残りの武将で残りの城を効率的に落とせればクリアできる
九州席巻は敵の兵も少ないし多少強引に攻めても大丈夫だと思う

海賊王と名所巡りは俺もクリアできる気しないけどね
631名無し曰く、:2008/03/09(日) 18:46:56 ID:c4A768o5
すれ読んでたら興奮して昨日の夜買ってきた。
んで、今まで起きている間はずっとプレイしてた(´ー`)y─┛~~
これおもしろいね。無印には戻れない。
今は地方モードの六文銭?シナリオの真田家プレイしています。
632名無し曰く、:2008/03/09(日) 19:16:21 ID:Xx/c1zu8
これはハマるwww
油断してるとすぐに詰まる。
が、詰まっても逆に試行錯誤で燃えるし、AIも強化されたのかな?
三国志11みたいに城五つ以上の大大名になっても周りがでかくなるし
技術開発やら衆や南蛮との交渉やらで常に充実で萎えない。マジ「殿やってます」って感じ。
歴史シュミュって感じは少々欠けるけど、戦略は充実してる。
戦闘もリアルタイムで、負け戦ならすぐ見切りつけて退却しないと酷い目に合うから、プレイヤーの判断が問われる
大合戦なんか手に汗握るぜ・・・。

以上俺レポでした。
迷ってる人は参考にしてちょ
念のため言っとくけど、社員じゃないからねw
633名無し曰く、:2008/03/09(日) 19:22:01 ID:lSGmtV3E
いやおもろいわこれw いろいろやりたいんだが時間が足りねえー 明日も日曜日になってくれ
634名無し曰く、:2008/03/09(日) 19:31:36 ID:Xx/c1zu8
>>632
>>三国志11みたいに城五つ以上の大大名になっても周りがでかくなるし

訂正
三国志11(無印)は城五つ以上になったら萎えるけど、革新pkは周りがでかくなるから萎えない
でした。
635名無し曰く、:2008/03/09(日) 19:31:54 ID:ziMB8c9F
信はすでに歴史ゲームの最下層に分類されています。
中韓では三が多少売れていますが、
欧米では両方とも見向きもされず、
日本人の歴史ゲーム好き=低IQの論拠にすらされています。
本当にそろそろなんとかしてください。

刷込みか盲信か三猿か鎖国か知りませんが、
あなた方も本当にいい加減にしてください。
信じられないと言う人は下の動画を見てください。

*注:ゲーム中の戦闘画面を編集したものです。OPムービーではありません。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1442417
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1442260
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2497241
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2502082
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2502545
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2502812
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2108401
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2122798
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2114971
636名無し曰く、:2008/03/09(日) 19:58:35 ID:c4A768o5
みんなハマってるなーw
しかし明日が日曜ry に激しく同意。
明日仕事めんどいぜ・・!!!
637名無し曰く、:2008/03/09(日) 20:00:32 ID:gN1ivihy
ここに載せると宣伝乙とか言われるかもしれないが、
今回のチャレンジモード攻略の参考にしてくれ。

ttp://ameblo.jp/sakuramumu/theme-10006426656.html
638名無し曰く、:2008/03/09(日) 20:10:29 ID:b+sXYQDE
名所巡り
開幕から左近と騎馬で近い範囲から回りまくる。
正信、百地は確実に登用しておく。
織田が同盟破棄してきたら百地の家宝没収して停戦し部隊待機で延長する。
戻る距離が長ければ部隊をあえて壊滅させて城に戻るべし。
639名無し曰く、:2008/03/09(日) 20:26:14 ID:Xx/c1zu8
>>635
釣りにマジレスだが・・・。
欧米人のほうがIQ低い・・・。
640名無し曰く、:2008/03/09(日) 20:57:28 ID:QzjdYVJi
どうでもいいが農民側から戦国時代を語らせると
兵隊ばっかとって行く領主ってダメな大名なんだがw



ごめんなさい、ひたすら募兵して兵隊10万ぐらい一つの城毎に集めちゃってます
641名無し曰く、:2008/03/09(日) 21:05:44 ID:Xx/c1zu8
隠しシナリオなんてあるの?
642名無し曰く、:2008/03/09(日) 21:23:39 ID:xpiITomF
小栗上野介の能力石田三成の強化版みたいな感じだな
643名無し曰く、:2008/03/09(日) 21:50:09 ID:1vvumQUa
>>630
九州席巻、クリアできました。
なるほど、あえて鼓舞しかつかわない・
あえて黒田一人で行く(武蔵を登用する時間も節約)というのがポイントなんですね。
644名無し曰く、:2008/03/09(日) 22:09:34 ID:DFkdhff3
名所巡りは
騎兵1で 丹後→宮島→出雲→全滅帰還
騎兵5000で 熊野→尾張→富士→諏訪→宇都宮→鹿島→陸奥  でいけた

*丹後→宮島の時に出雲の名所を通過しちゃうから、そこは一マス開けて誘導移動
ちなみに留守番してる奴らは何もせず
645名無し曰く、:2008/03/09(日) 23:23:19 ID:zzff9e65
PSPKで初プレイ、まずは初級織田家でスタート
なんとかコツをつかんで順調に領土を拡大していってたら
北から突然謙信が攻めてきて城5つ取られた\(^o^)/
646名無し曰く、:2008/03/09(日) 23:33:13 ID:F13zX5JN
革新を買おうと思うんだが、05年発売だしそろそろ新作が出るきがす…
そんな迷ってる俺に一言
647名無し曰く、:2008/03/09(日) 23:45:36 ID:1vvumQUa
海賊王ってクリアした人いる?
648名無し曰く、:2008/03/09(日) 23:47:06 ID:9EPn3mH7
くそったれが
誰か金かせよ
649名無し曰く、:2008/03/09(日) 23:47:45 ID:VG4cqhVW
646
買えって一言が欲しいんだろ
気持ちは分かる

「買え!」

650名無し曰く、:2008/03/09(日) 23:50:29 ID:9EPn3mH7
アマゾン分割払いってできるか?
651名無し曰く、:2008/03/09(日) 23:55:21 ID:9EPn3mH7
フン、ゲームさえできれば俺の右に出る奴はいないのに・・・
652名無し曰く、:2008/03/10(月) 00:02:55 ID:bEAATFAa
>>646
新作出てもゲーム性が同じとは限らないし買ってもいいんじゃね?
653名無し曰く、:2008/03/10(月) 00:11:31 ID:GMMVtbs+
ガラッと変えちゃう肥マジック
654名無し曰く、:2008/03/10(月) 00:19:16 ID:op3teza6
大航海時代が面白かったんでPK買ってみたが、面白いけど難しいな〜
勝手がわからんせいなんだろうが無敵のエディット武将「美桜南惚」がいないと我が故郷岩手はどうにもならん
655名無し曰く、:2008/03/10(月) 00:20:49 ID:2EgshtkH
>>652
これまでにゲーム性が変わった事などあったか…?

>>653
頭に”見た目だけ”を付けるの忘れてる
656名無し曰く、:2008/03/10(月) 00:27:21 ID:kn40MUWR
mobilejoyで貰えた武将
疋田景兼、宝蔵院胤栄、伊東一刀斉、柳生厳包、由比正雪、徳川光圀、浅野長矩、大石良雄、堀部武庸、吉良義央、清水一学

シナリオ

民政家の跡継ぎ、酒が飲みたくて

だったよ
657名無し曰く、:2008/03/10(月) 00:47:20 ID:3YVN06Zc
やっとPK全国シナリオ5つ追加したよ
疲れた、寝る
658名無し曰く、:2008/03/10(月) 01:01:10 ID:IYqaeDZ8
>全国シナリオ5つ
寝る前に詳しく
659名無し曰く、:2008/03/10(月) 01:03:54 ID:WjGi5rMY
>>628
その配置は“六文銭戦記”という隠しシナリオの配置。プレイしたければ、関白になってクリアすべし。
660名無し曰く、:2008/03/10(月) 01:10:25 ID:w9SREDb4
チャレンジ大阪の陣やってみたんだが序盤は城耐久の高さや鉄砲櫓頼みに撃退したまではよかった。しかし度重なる徳川の波状攻撃によってオワタ\(^o^)/残り1年だったのに・・
ほんとにクリアできるのかこれ
661名無し曰く、:2008/03/10(月) 01:19:22 ID:bEAATFAa
>>655
言葉を間違えた。
システムだ。
ターン制に戻る可能性も無いわけではない、って事。
662名無し曰く、:2008/03/10(月) 01:23:43 ID:iEewwaG+
>>659
あぁ、なるほど
バグたとオモタ
トンクス
てか酒飲みから帰っても初心者から抜け出せない
数寄大名でつっかえてる
気持ち折れそう

将軍家倒す方向で間違いないと思うのだが
寝る前にアドバイス願います
663:2008/03/10(月) 04:09:07 ID:Y9PX78bi
>>660
めちゃくちゃ楽
城の耐久黄色のままクリア
どうしても無理っていうなら家康討ち取ってもクリアなのでひたすら戦法放つのもアリ
664名無し曰く、:2008/03/10(月) 05:31:26 ID:9ZXiNGRg
ヒマなので長文書き込む
意外と初心者多いようなので、
ノブヤボ革新の【汚い】小技を発表します。
(正々堂々やりたい人や上級者はスルーしてね)
@ひとばしら作戦
A半年間しらけた援軍による兵糧切れ作戦
B捕虜迷惑開放作戦
C忠誠低いやつら強制労働作戦
D季節の変わり目だけ抱きつき作戦
Eショボイ城あげる♪作戦

@敵国に攻め込む時、年齢の高い武将や、死んでもいいヤツを
先頭に3部隊くらい行かせる。
COMは最初に領地に入った、または城に近づいた順に攻撃してくるから、
そのすぐ後ろからメインの部隊で攻撃。
前半戦で余裕がなければ1部隊でも十分効果あるし、後半余裕があるなら
10部隊くらい行ってもいい。
メイン部隊のケガ人、死人が絶対出ないし、計略くらうのも先頭集団だけ。
さらに、先頭部隊が罠をお掃除してくれるから便利。
A例えると、自分駿府今川。敵は岡崎の徳川、その同盟の清州織田。
で浜松港は徳川の領地。こんな状況の時、下田から浜松港に攻める。
すると、徳川が織田に援軍依頼する。織田が律儀に浜松港に向けて出発。
ここで自分は浜松港に行かず、浜松港の領地内だが太平洋でまったり浮いてる。
そのまま6ヶ月経過。必要なら何度も繰り返す。こうしておくと、
徳川を倒せたら、兵糧のほとんどない織田君が目の前に。
または、斉藤や北畠が清州城せめて、徳川が借り出される場合もある。
B敵国を攻撃し、最後に勧告して忠誠が高いままもらう場合、支城か港だけ残すと楽。
勧告に応じる条件はいろいろあると思うが、金銭が多く残ってると難しい時がある。
そんな時、敵の捕虜をドカっと返してやると金銭が早く無くなり、勧告が早くなる。
C忠誠が低い状態の武将を最前線などに置いておくと引き抜きに逢う。敵の計略に
あわない場所にまとめて、学舎建設や好きな事にだらだら使う。中盤から後半には、
倒した勢力の武将で30人くらいになるが、移動しながら建設しまくり。
最前線で登用したらすぐ引き抜かれたりするので、登用全般こいつらの仕事。
家宝を奪って忠誠ゼロでも50ヶ月後には100になる。100になったら戻せばいい。
D季節の変わり目に城が「防」になっていると金銭も兵糧も入らないので、
金銭か兵糧が少ない隣接してる城には季節の変わり目だけ抱きついていたい。
扇動がビシビシ決まれば一番いいけどね、扇動あんま成功しない。
E巨城や鉄砲櫓で固められてる面倒な城を攻めるのは嫌なので、一夜城や港、
あまり改築してない城を兵数を減らしておき(兵数ゼロでもいい)、わざと攻めさせる。直後にそこを攻め込む。
建築物はすべて破壊しておくと便利。
長文失礼しました。自己満でした。
665名無し曰く、:2008/03/10(月) 06:00:01 ID:kVlOXkNN
結局、数が多い方が勝つ

知力があっても戦闘じゃ意味無い
666名無し曰く、:2008/03/10(月) 07:40:12 ID:PKLenda7
君臣豊楽が思ったよりも楽だった。
これなら四面楚歌の方が難しい。
667名無し曰く、:2008/03/10(月) 08:06:36 ID:Mdzq1I6q
駄目だ、絶世の美女?がクリアできね…
668名無し曰く、:2008/03/10(月) 08:22:34 ID:9IrM8BLf
山陰の麒麟児は難易度の割りには簡単過ぎたww
669名無し曰く、:2008/03/10(月) 08:43:26 ID:UwZmmhbg
>>667
開幕で兵舎破壊、忍者衆・国人衆と協定。
大垣に築城おびき寄せで岐阜と観音寺の兵力を削る。で観音寺を包囲で落とす。
筒井が援軍で来ると思うが包囲を解かずに近寄ってきた部隊に目標変更で迎撃。
内政は湯治場くらいで問題なし。

今回は☆4つも一発クリアできたがコレと南蛮かぶれは難しかったな…
670名無し曰く、:2008/03/10(月) 08:51:25 ID:Mdzq1I6q
サンクス、やってみるよ。
671名無し曰く、:2008/03/10(月) 09:32:40 ID:oKxw3ba4
名声をこの手に が難しすぎる

Wikiには
兵1万500で西園寺家の港に侵攻します
攻撃直前に停戦交渉が入ります
無条件承諾します
名声が10UP
これを5回繰り返す
以上

って書いてあるけど全然停戦交渉来ないし
みんなどうやってクリアした?
672名無し曰く、:2008/03/10(月) 09:33:17 ID:mSMLbz23
チャレンジモードは人によって得意不得意があるな
俺は四面楚歌や不倶戴天は1,2回でクリアできたが茶器収集は10回くらいかかった。
673名無し曰く、:2008/03/10(月) 09:35:45 ID:mSMLbz23
>>671
名声は、やるたびに運の要素もあるので粘り強くやることだよ。同盟きたりするし。
港で敵将を捕まえることだね
674名無し曰く、:2008/03/10(月) 10:21:42 ID:ZpwXIPCi
どちらかというと知障タイプかな俺は
675名無し曰く、:2008/03/10(月) 10:33:15 ID:kHAqNUjA
あとは海賊王だけなんだが…

クリアできる気がしない
676名無し曰く、:2008/03/10(月) 11:05:24 ID:Fr8x/UxO
諸勢力は武力協定しない感じ?
商人のとか鉄砲隊10000とかだからキツいよなぁ。
つかみんなチャレンジやってんだねw
我慢できずに始めたわw
677名無し曰く、:2008/03/10(月) 11:25:04 ID:kHAqNUjA
武力協定と外交協定は使い分ける感じ。
例えば、まず国人衆と手を結び、その後その嫌悪集団を武力協定とか。

ただ一つ気になるのはCOMは武力協定と外交協定を分けて判断してくれないのが残念。
と、言うのは武力協定と外交協定では期間が違うことで不便な点が出てくる。
例えば国人と協定を結んだ後、寺社を武力協定すると、国人衆の方が先に協定期間が切れる。
再び国人と協定を結ぼうとすると、寺社衆との協定を切らなければならない。
武力で強制的に協定を結んだ場合だけその嫌悪集団は自由に協定を結べるようにすればいいのに。
何のために武力で協定結んだと思っているんだよ、などと文句をいいつつもタイミングを見計らいつつ
あちこちと協定結ぶのが楽しみなっている俺
弱小大名は生き残るために必死に特産作りまくりの協定結びまくりでなかなか面白い
同盟延長も特産品があれば簡単だし
678名無し曰く、:2008/03/10(月) 11:35:26 ID:B9VS+TwE
これ収入が増える商人とか寺社はその有効範囲のみ影響だよね
ひとつ協定すればいいってわけじゃないんだな
となると近くの城に兵置いておかなならんし、忍者に輸送隊襲われるし
複雑だな。それが面白いけど
679名無し曰く、:2008/03/10(月) 11:56:08 ID:QybJGnoT
輸送隊イミナサスは直ったの?
三国志9の輸送隊は便利だったのに。
680名無し曰く、:2008/03/10(月) 12:33:55 ID:5g5A7lc2
一回目はクリアーして今、関ケ原合戦シナリオを伊達でやってるんだが他のシナリオみたいにノンビリ内政してたら武将がどんどん死んでいくな。寿命史実だとちょっと難しい。新規武将で伊達忠宗、徳川家綱、毛利秀就、南部重直などの武将も作っても間に合わん。
681名無し曰く、:2008/03/10(月) 12:40:29 ID:6VAtkfQN
Wii版慣れたら案外いいもんだぞ
慣れるまで売ろうかどうか悩んでたけど
コツつかめばやりやすい
682名無し曰く、:2008/03/10(月) 12:43:17 ID:PeLzOUcm
Wii版は
別ソフトで操作慣れしてたら
かなりやりやすく感じる

従来コンは操作慣れの部分が
そもそも考えなくていい、ってのが得だわな
683名無し曰く、:2008/03/10(月) 13:03:44 ID:Lt1Ukd6c
昨日購入
初プレイチャレンジモード九州席巻
PC版ちらっと見て猛将でも不可能言ってるから興味本位でやってみる

かんべー強すぎ、浪人に剣豪ごろごろ、黒田家の技術力異常で1ヶ月くらい余裕もってクリア
PC版の初期状態ってどんななの?
684名無し曰く、:2008/03/10(月) 13:07:24 ID:WjGi5rMY
>>671
“名声…”で苦しんでる人〜。
人材探索してみると、いいことあるかもね。
685名無し曰く、:2008/03/10(月) 13:43:53 ID:JRkuuYnD
名声はわりと不確定要素が多いけども
停戦
捕虜返還
交渉
要請
がばんばんくるとあっという間にクリア
686名無し曰く、:2008/03/10(月) 13:57:18 ID:qS8IUxkT
PCの方じゃPKはバランス悪いって評判だったけどコンシュマーじゃ修正されたみたいだな
さっそく買ってくるか
687名無し曰く、:2008/03/10(月) 14:07:18 ID:1yEUWuqW
三浦按針(ウィリアム・アダムス)って何年のどこに登場するかわかる人いますか?
688名無し曰く、:2008/03/10(月) 14:57:18 ID:iEewwaG+
茶器が集まらん・・・
689名無し曰く、:2008/03/10(月) 15:03:32 ID:6VAtkfQN
>>682
マリギャラで訓練していてよかったよ
つかロードすげぇ早いなこれ
セーブとかも1秒かかるかどうかだし
PS2版は結構かかるのか?
690名無し曰く、:2008/03/10(月) 15:04:23 ID:Lt1Ukd6c
>>688
三好と軽く戦争して配下捕縛→処断
とどっかと同盟組んで足利家を滅ぼす
初手は家宝持ってる敵の配下をひたすら引き抜き

これで楽勝
691名無し曰く、:2008/03/10(月) 15:07:58 ID:5g5A7lc2
>687
関ケ原合戦シナリオなら最初から居たかすぐに出たはず。
692名無し曰く、:2008/03/10(月) 15:23:24 ID:iEewwaG+
>>690
ありがとん
もう一度やってみます
三好の港行く時、国人が邪魔するからって
交渉した後に行くと三好主力が分散して茶器持ちが捕まえられない
あと真田が援軍出し渋って将軍落とせない展開
同盟先変えてヤテミル
693名無し曰く、:2008/03/10(月) 15:32:30 ID:4+bwGD+E
買うとしたらPS2のほうがいいかな
グラフィック的に
694名無し曰く、:2008/03/10(月) 15:55:01 ID:KoSDg+7C
>>691
そんなに遅い時期なんだ。やってみます
695名無し曰く、:2008/03/10(月) 16:17:50 ID:U20pjfyV
>>675
俺もあと海賊王だけなんだが、中四国以西の十数か所で精一杯。
港だけ狙うとすぐに奪い返されるから、ある程度本城も取らざるを得ないし、
多方面作戦で頑張るしかないんだろうか。
696名無し曰く、:2008/03/10(月) 16:39:40 ID:ahBef9n7
今更無印で四面楚歌クリア
さてPK買ってくるか
697名無し曰く、:2008/03/10(月) 16:54:27 ID:gJ4y8NuO
>>696
そうはさせん
698名無し曰く、:2008/03/10(月) 17:02:17 ID:ahBef9n7
>>697
じゃあ斎藤家でイベントで道三殺さずにクリアしてくる(´・ω・`)
699名無し曰く、:2008/03/10(月) 17:10:18 ID:0sv+E389
海賊王やってたら、あと2つの所を包囲網やられて
港の獲った獲られたの泥仕合w

開始直後に雑賀攻めして鈴木&本願寺を家臣にすると楽になるね
700名無し曰く、:2008/03/10(月) 18:18:55 ID:tWyQnh8N
海賊王なんとかクリアして、チャレンジモードオールクリア
海賊王は実際やってみればめんどくさいだけで
手持ちの兵力も多く敵も弱いので根気良くやっていけば意外と簡単
金も兵糧も有り余ってるので内政まったくやらずに兵補充→攻めるの繰り返し
手軽な攻略法なんか無いので地道にこつこつ計画的に攻めていきましょう
俺の場合は上手い具合に隣国が同盟を提案してきてくれたので
思う存分前線に兵を補充できたのが勝因かな
701名無し曰く、:2008/03/10(月) 18:44:59 ID:cCfB1i0x
>>125
うわ、きも・・・
702名無し曰く、:2008/03/10(月) 18:49:53 ID:gJ4y8NuO
水軍衆がいきなりテレポートしてくるのが真に遺憾です。
703名無し曰く、:2008/03/10(月) 18:52:57 ID:Rzy+l9sE
海賊王に俺はなる
704名無し曰く、:2008/03/10(月) 18:57:09 ID:YwNZRndJ
私はウェブデザイナーになるわ
705名無し曰く、:2008/03/10(月) 19:02:43 ID:gJ4y8NuO
国人が軍隊より強いのが真に遺憾です。
706名無し曰く、:2008/03/10(月) 20:27:42 ID:bKugzLl6
pk買おうか迷ってる。
チャレンジ好きなんだけど、pkのチャレンジって面白い?
ちなみに、無印S4上級全なし真田・上杉・武田・鈴木はクリアした。
河野さんは、寿命ありで無理でした。
707名無し曰く、:2008/03/10(月) 21:06:10 ID:0mYOSkLI
ふと思ったんだが
隠しシナリオ、隠し武将が最初から使えてこその”パワーアップキット”じゃないのか?
708名無し曰く、:2008/03/10(月) 21:22:43 ID:2EgshtkH
既に完成している一つの物を分割して売ってこその”パワーアップキット”です。
709名無し曰く、:2008/03/10(月) 21:54:28 ID:9msRxIke
>>700
その方法でやってみたが、難しすぎてクリアできません。
710名無し曰く、:2008/03/10(月) 21:56:07 ID:WjGi5rMY
パワーアップなんて只の飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。
711名無し曰く、:2008/03/10(月) 22:06:25 ID:0sv+E389
PKのSP武将が32人も居るせいで
無印で作った武将の半分近くをリストラせにゃならんのは辛いのう
712名無し曰く、:2008/03/10(月) 23:35:01 ID:2EgshtkH
ま、武将などと言ってみても所詮は幾つかの数値の集合なんですが。
713名無し曰く、:2008/03/10(月) 23:35:47 ID:4utm8WO4
国替え機能って使えるようになるのに何か条件あるの?
714名無し曰く、:2008/03/10(月) 23:46:21 ID:jYStKWh7
姫武将の声ってどっか聞き覚えがあると思ったら・・・
クレしんの風間くんでは・・・
715名無し曰く、:2008/03/10(月) 23:50:32 ID:Y9PX78bi
竜虎今川ほうろく少なめで国替してスタートしたらほうろくが通常と同じになってるんだが…
感謝状態だから勝手に通常まで加増されてるみたい
バグだよなこれ…
716名無し曰く、:2008/03/11(火) 00:22:53 ID:4L0DM/xt
わ〜!丹波八上城から山を越え播磨姫路城まで弓が飛んでくるよ〜w
717名無し曰く、:2008/03/11(火) 00:34:03 ID:TYIIGiId
今回の弓矢の鬼性能からすると、鉄砲櫓よりも普通の櫓の方が良いのかな?攻撃範囲って櫓にも影響する?
718名無し曰く、:2008/03/11(火) 00:39:42 ID:akDndt3i
隠し武将登録するために無印で作った武将を削除せにゃあかんのか…ウツだ…
719名無し曰く、:2008/03/11(火) 00:56:53 ID:Zv+VMY/t
初心者なんですが
伊達政宗が好きなんですが
彼で始めようと思っています
ただ、伊達家は家柄的に征夷大将軍にはなれるんでしょうか?
源氏しかなれないんですよね?
伊達家は平氏の子孫だから無理ですか?
お願いします、教えてくだしあ><
720名無し曰く、:2008/03/11(火) 01:06:44 ID:YPlqHMsF
>>719
条件見る限りじゃ取れるっぽいけど。
足利滅ぼさないといけない。
721名無し曰く、:2008/03/11(火) 01:11:15 ID:QkhgtonK
>>717
技術開発した能力は櫓にも影響があったはず

安東家無理だよ
上杉が怖いよ、ママン
722名無し曰く、:2008/03/11(火) 01:14:14 ID:dskQiD49
>>717
フルカスタム鉄砲も鬼だから鉄砲櫓も捨てがたい
城の近辺は高威力の鉄砲櫓,少し離れて普通の櫓ってのが
いいんじゃないか?
723名無し曰く、:2008/03/11(火) 02:40:03 ID:OtmYaxSF
PC版しかやってないけど弓の技術は櫓にも影響するから櫓で固めれば敵なんて怖くない
724名無し曰く、:2008/03/11(火) 05:38:35 ID:cBzO91Mz
>>719
家柄とかそんな細かい事は関係ないよ。
条件さえ満たせば誰でも取れる。
家柄まで見てたら、将軍になれる大名が限られてしまって(現実はそうなんだけどw)
ゲームとしては・・・って感じじゃないのかな。
725名無し曰く、:2008/03/11(火) 07:46:19 ID:h7X+quCw
武将作成で自分作って出陣したら軍神軍に捕まって斬首されました('A`)
726名無し曰く、:2008/03/11(火) 07:53:16 ID:z6tebFZz
一門は速攻切るしなwCOM容赦ねえよ

弓の長射程は、序〜中盤までの諸勢力(城や港の近辺の)潰しに使える。
こっちの部隊が城や港の中にいると、諸勢力は手が出せない。
兵1で戦法付けとくと、良い熟練稼ぎになる。その内に落とすし。
まあ拠点が近いとこなら長弓なくても良いけど。
727名無し曰く、:2008/03/11(火) 08:53:16 ID:VrnhMasp
>>709
あくまで俺のやり方だから完璧にクリアできる保証はないです

ポイントとしては序盤はとにかく攻めまくる
四国の城は全部攻め落としておいて武将を一人配置して募兵と輸送を繰り返し
岸和田城や島津家の城を何個か落としたけど制限時間もあるから四国以外の城は程々に
四国周辺と九州の港を全部攻め落としたら太平洋側の港を次々と攻める
美保関港を狙ってもいいけど俺の場合は偽報がうざかったのでやめた
後半は敵も戦力を集めてくるけど元親に鉄砲+安宅船で出撃させたら
1万5千ほど兵がいる港も軽々と落としてくれた
あと今回鼓舞が強い気がするので戦法は鼓舞を連発
そして一番の攻略のコツはセーブとロードを駆使することかな
熊野港を落としたら鈴木家が同盟提案してくれたり運の要素もあったけどね
728名無し曰く、:2008/03/11(火) 09:37:17 ID:dBBkiBP5
これ武将編集でいじったらcomの思考が弱るとかあるの?
宗麟の信仰がどうたら書いてた奴がいたので試しにやってみたら
もの凄く敵が弱くなったような気がするんだが。たまたまかな。
729名無し曰く、:2008/03/11(火) 09:41:15 ID:/MWnhN8m
弓築城兵器完全習得で引き籠もるとすごいな。落ちないが自軍の大筒で焼け野原になるwww
てか聞きたいんだけど、今川が上洛引き返すと、もう桶狭間は起きないんだっけ?無印でもこれはなかったから…。
730名無し曰く、:2008/03/11(火) 10:32:03 ID:kAlQufbw
革新PK最高だわ
群雄が好きで革新の頃からこればっかりやってるんだけど
港あるところは粘り強く生き残るし
何より織田、徳川周辺の緊張感がたまらんね
何処もお互い牽制してる感じで一気に勢力拡大とかないから
武田が大軍勢で今川に攻め込んでも
弓隊や国人衆にボコボコにされたりするしw
バランス取れてて良いね
関西では羽柴の独壇場じゃなく三好が勢力拡大するから
731名無し曰く、:2008/03/11(火) 11:14:44 ID:jbGsoZsv
>>728
隠しデータで思考ランクがある。
便宜的にS〜DとするとAランクの宗麟がユーザ編集でCに落ちたと。
732名無し曰く、:2008/03/11(火) 11:29:57 ID:dBBkiBP5
>>731
どうやれば元に戻る?
一回初期化してロードしてセーブかな?
733名無し曰く、:2008/03/11(火) 11:49:57 ID:SFzluC6w
>>727
鈴木は良武将そろってるので落とすが吉。
筒井、宇喜田、徳川滅ぼして織田と同盟すりゃ、
人材そろうし織田に兵力裂かなくてすむから楽勝になるよ。
734名無し曰く、:2008/03/11(火) 14:22:05 ID:bidvvviR
あのー、全国統一してもなんの特典もないんですけど・・
735名無し曰く、:2008/03/11(火) 15:42:19 ID:e1lmUDjZ
CPU大名が能力が低い武将をリストラし過ぎで浪人の数が大変な事にw
でもそこそこの有名家臣までクビになっていて萎える
736名無し曰く、:2008/03/11(火) 15:43:42 ID:H7bIMhww
信はすでに歴史ゲームの最下層に分類されています。
中韓では三が多少売れていますが、
欧米では両方とも見向きもされず、
日本人の歴史ゲーム好き=低IQの論拠にすらされています。
本当にそろそろなんとかしてください。

刷込みか盲信か三猿か鎖国か知りませんが、
あなた方も本当にいい加減にしてください。
信じられないと言う人は下の動画を見てください。

*注:ゲーム中の戦闘画面を編集したものです。OPムービーではありません。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1442417
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1442260
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2497241
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2502082
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2502545
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2502812
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2108401
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2122798
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2114971
737名無し曰く、:2008/03/11(火) 15:57:33 ID:p3yJvFYj
革新PKのPS2版買ったんだけど合戦時で
入り乱れてる状態の進行中ものすごく遅くなったり
するんだけどPS2の限界なのかな?
PCやWiiはどうなの?
738名無し曰く、:2008/03/11(火) 16:20:34 ID:esgKfUcy
俺もPS2BBunit組の意見が聞きたい。
俺の壊れちったよ…
大好きな太閤Vやれなくなっちまった…
739名無し曰く、:2008/03/11(火) 16:28:56 ID:SBttOSPy
>>737
Wiiは結構大丈夫っぽい
740名無し曰く、:2008/03/11(火) 16:52:43 ID:p3yJvFYj
737だけど、ちなみにPS2BBunit使ってるけど
遅くなることが多いですね。
741名無し曰く、:2008/03/11(火) 16:53:30 ID:wn3EXcX/
HDA使えれば何の問題もないのになあ
742名無し曰く、:2008/03/11(火) 17:45:53 ID:QkhgtonK
日本全国同時進行だから、結構負荷かかるな
なんだかんだでPS2が発売されてもう7年立つしな…
743名無し曰く、 :2008/03/11(火) 18:06:25 ID:+1LgIuup
おれもBBunit使ってるが、最初の読み込みが無印より断然遅い。
大軍時はまだやってないからわかんないけど、遅いのかな…

>>714
それ無印のときも聞いた気がする。
744名無し曰く、:2008/03/11(火) 18:22:11 ID:VY5VbM8a
>>742
2000年の3月発売だからちょうど8年じゃ?
ちなみにその8年ものの分厚いPS2だが俺のヤツは普通に進行するな
ただ、領地が増えるとセーブが遅くなるくらい。
恐らくタイマーも発動しなかったことからして不良品つかまさ(ry
745名無し曰く、:2008/03/11(火) 18:28:37 ID:esgKfUcy
つまり地方モードの中小大名で気軽にサクッと遊ぶのが正しい革新の遊び方なんだろうか。
746名無し曰く、:2008/03/11(火) 18:53:17 ID:Pi1a8tZT
これ能力等を修正してからプレイしたら、妙な違和感がでる
CPUの思考関係が微妙に弱体してるような…
気のせいなら良いんだが
747名無し曰く、:2008/03/11(火) 18:54:41 ID:eMj2Vyk/
>>737
戦法連発してるからでは?
748名無し曰く、:2008/03/11(火) 18:58:18 ID:mCzad1fX
奇襲やっかいだな〜・・・
749名無し曰く、:2008/03/11(火) 19:18:58 ID:nIxiOOC6
氏真公に1000人与えて武田の輸送妨害しに行ったら奇襲された(´・ω・`)
750名無し曰く:2008/03/11(火) 19:33:29 ID:u46bbpTR
>>737
Wiiは問題ないよ
ロード時間は超快適だしグラフイックはWii版のほうが細かいな。
操作性も慣れたらやりやすい。Wii買って良かった。
751名無し曰く、:2008/03/11(火) 19:39:56 ID:yzhtdafd
Wii版三国志のような値下がりを期待して待っている俺。
752名無し曰く、:2008/03/11(火) 20:02:42 ID:4L0DM/xt
俺のPS2が悪いのかPKのバグなのか分からんが外交など画面が切り替わる際そのままフリーズする事がある。

ちなみ分厚いやつだけど
753名無し曰く、:2008/03/11(火) 21:00:15 ID:EhcGEBCk
政宗と景勝のグラが超カッコヨス
はあはあ・・・。
754名無し曰く、:2008/03/11(火) 21:07:53 ID:tXPTDkrB
>>746
おれもそう感じる。武将登録初期化したりしたんだが直った気がしない。
なんか試してみてくれ。ただしチャレンジ引き継いでるからシステムデータだけは
消したくないんだが
755名無し曰く、:2008/03/11(火) 21:14:36 ID:9oMJnN77
PS2版はプログレ出力できるの?
756名無し曰く、:2008/03/11(火) 21:39:33 ID:akDndt3i
うぃーはあんまり買いたくないし、PS2はガタが来てても買い直したくない
かといってPS3には手がでない…
ハード選びから悩んでしまうコンシュマー
757名無し曰く、:2008/03/11(火) 21:51:55 ID:EhcGEBCk
俺は7年使ってるps2でやってるけど、フリーズもバグもならんよ
ただ、画面の外で自分の勢力が戦法撃つ又は撃たれる時のフリーズは無印からある それはすでに仕様的存在だからwiiにもあると思う
でも1秒くらいだし、気にならんからストレスもたまらないな
758名無し曰く、:2008/03/11(火) 21:55:51 ID:fT5IWahH
無印では絶対処理落ちしなかったのに
PKだと中盤から頻繁に処理落ちしだす・・・
759名無し曰く、:2008/03/12(水) 00:05:20 ID:ZUpm6Tb6
スレ見てるとWii版買うのが1番なのかな
革新PKはPS3版で出す予定ないんでしょうかね?
760名無し曰く、:2008/03/12(水) 00:05:42 ID:Zv+VMY/t
斎藤道三って昔の人物なのに現代の名前の人っぽくて違和感あるwww
さいとうみちぞう?いるいるw うちの親父とかそうだわw
とりあえず関白就任おめw
次は摂政だなw

弟が携帯で友人と話してる内容をまとめてみた
ちなみにうちは斉藤だが何か?
761名無し曰く、:2008/03/12(水) 00:13:50 ID:l6RdXyyI
弟がゆとりなのはわかった
762名無し曰く、:2008/03/12(水) 00:17:58 ID:xOmBIESz
>>760
うつけ者をよそおう弟に家を追い出されないように注意しろよw
763名無し曰く、:2008/03/12(水) 00:23:23 ID:Jf5Vdk74
>>746
無印のときからあったバグだから気になったんで軽く検証してみた.

上級群雄終結シナリオ 1561年11月までデモプレイ
プレイ条件 拠点耐久・各収入多め,戦法弱め

・忠実武将編集ありの場合

拠点数
長宗我部 6(うち本城3)
織田 5(うち本城3)
尼子 5(うち本城2)
斎藤 4(うち本城3)
武田上杉島津毛利本願寺 3(うち本城2)

滅亡勢力
大友・西園寺・河野
北畠・鈴木
山名・朝倉
六角・足利(幕府)
今川・葦名・肝付etc

最大兵力は斎藤の7万


・忠実武将編集なしの場合

拠点数
島津 7(うち本城3)
有馬 4(うち本城3)
浅井武田 3(うち本城3)
織田毛利本願寺長宗我部 3(うち本城2)

滅亡勢力
肝付・伊藤
龍造寺
六角・足利(幕府)
北畠・河野・畠山・太田・宇都宮etc

最大兵力は武田の6万


これ見る限りではあまり変化はないように見える.
忍者衆による一揆連発や国人集との不毛な戦によって
無印のときよりもPKのCOM大名が伸びにくいだけなんじゃないか?
764名無し曰く、 :2008/03/12(水) 00:32:21 ID:AmbnhdvZ
>>757
おれも7年ものだけど問題ない。
ただ起動時の読み込みが無印より長い。
まだ序盤だからわかんないが、国境またぐ時一瞬読み込み?みたいのは無印からあったけど
765名無し曰く、:2008/03/12(水) 00:32:31 ID:ZnHDw21S
俺はWii版だけど全国で処理落ちとか進行が遅くなるってことはないな〜セーブも一秒もかからないし
766名無し曰く、:2008/03/12(水) 01:25:52 ID:Q3pw8RNG
COM大名ってエラい武将をリストラしない?
ちょっと迷惑なんだよなぁw
767名無し曰く、:2008/03/12(水) 01:38:30 ID:s6z8A4cP
お市を猿の嫁にしないでください・・・
浅井は使えないというのですか
768名無し曰く、:2008/03/12(水) 02:11:50 ID:dRCkgbaN
メモリーの容量ない事気付いて、無印のデータ消去したいんだが、システムデータだけ残せばチャレンジとかやり直ししなくてよい?
769名無し曰く、:2008/03/12(水) 02:22:03 ID:3YVgG5Km
よい
770名無し曰く、:2008/03/12(水) 03:14:16 ID:dRCkgbaN
>>769
ありがと
771名無し曰く、:2008/03/12(水) 05:30:00 ID:8/WCmd93
鉄甲船で地上に上陸して戻るときに鉄甲船が消えた、、
772名無し曰く、:2008/03/12(水) 06:49:38 ID:5TNkxNRW
>>752
俺もあるよ。無印の時。季節またぎに来訪者が来るタイミング等にフリーズ終了。予兆があるよね。ボタンの反応が遅くなると危険信号。マメにセーブするしかないね。PKではまだない。
773名無し曰く、:2008/03/12(水) 10:11:14 ID:l6RdXyyI
つまりまとめるとPS2ではやや個体差があるものの中盤以降はフリーズの恐れあり
Wiiは恐らく大丈夫

って感じか
774名無し曰く、:2008/03/12(水) 12:16:02 ID:Z+Exh+Rb
com水軍黒人につっかかりすぎだろ
よく勝手に自滅してる
775名無し曰く、:2008/03/12(水) 12:35:10 ID:8bKKBT2W
これおもしろすぎるぅ
776名無し曰く、:2008/03/12(水) 13:02:36 ID:dorpK51l
>>772
俺のはロードしたらnow loading→真っ暗
ってなったことあるわ。s1最上の時だった。
777名無し曰く、:2008/03/12(水) 13:45:35 ID:jrClv7Qb
>>772

レスサンクス!俺のだけじゃなかったんだね。そう言えば無印の時も同症状でよくフリーズしたわ。


無印の嫌がらせかと思える様な台風よりかわマシなんだけとね。
778名無し曰く、:2008/03/12(水) 13:52:26 ID:ysMgyIl+
げっ、Wiiなのにフリーズした!
779名無し曰く、:2008/03/12(水) 14:29:35 ID:DF09E2zu
このスレには社員さんが居るみたいだな
780名無し曰く、:2008/03/12(水) 14:32:10 ID:MiDYIHI8
ハードの話はゲハ板に任せておけばよい。
新しくなった苗刀の話しようぜ!
PCPKだとどんな能力だったん?
CSPKだと+8+2とかだったけど。
781名無し曰く、:2008/03/12(水) 14:55:08 ID:jEXNdkhN
>>759
Wiiがどうしてもいやなら、PC版買えばいいんじゃね?
782名無し曰く、:2008/03/12(水) 15:02:52 ID:Z+Exh+Rb
弓の適性高い奴が少なすぎる
関ヶ原なんて開始時S全国で一人とか…
783名無し曰く、:2008/03/12(水) 15:03:24 ID:xOmBIESz
国人衆と忍者だったらどっちのほうが弱いかな?
784名無し曰く、:2008/03/12(水) 15:25:07 ID:3Gs67e6x
>>783
忍者。接近しても手は出してこないから
破城槌を3000×4部隊を隣接させればあっと言う間に落ちる。
785名無し曰く、:2008/03/12(水) 15:43:25 ID:8/WCmd93
俺もフリーズした!外交中に背景が黒いまま諸勢力と取引になって、取引終わったら通常画面で止まった。台風設定なしにしてやってたから全然セーブしてない。しばらくやる気しねえから龍が如く見参でもやろうかなww
786名無し曰く、:2008/03/12(水) 15:45:58 ID:yHyqmY+g
PS2でやる人はPS2の寿命がヤバいんじゃないか?
30000型、7年目のわしのPS2も危ない
なかなかソフト起動しなくなった
787名無し曰く、:2008/03/12(水) 15:48:17 ID:8/WCmd93
>785
ちなみにPS2版。てか俺の他に鉄甲船が消えた人はいないかい?
788名無し曰く、:2008/03/12(水) 15:49:21 ID:Aqo2T2I+
PS2版のwithPK買ったんだけど操作性がクソで即売却
PC版を買ったよ。

最近の信長にしろ三国志はPCの方が操作が快適。
昔の奴は逆にコンシューマの方が快適だったりする。

去年のマシンだけどPS2でやるより全然いいわ。
789名無し曰く、:2008/03/12(水) 15:51:33 ID:8/WCmd93
>>786
俺はちなみにPS3、60GBでやってるから、そんなに古くはないはずなんだが、、
790名無し曰く、:2008/03/12(水) 16:10:47 ID:yHyqmY+g
>>789
PS3は知らんよ
WiiとDSとPS2しか持ってない

ただPS3でPS2ソフト動かすとエミュレートして動かしてるはずだから、実機(PS2)で動かすより安定度は落ちる(まぁ、キチンとデバッグの時にチェックするはずだが)

つまりPC版でやれと…
791名無し曰く、:2008/03/12(水) 16:39:03 ID:Aqo2T2I+
今日発売のPKに対応した攻略本買った人いる?
792名無し曰く、:2008/03/12(水) 16:40:50 ID:bRXkWSmc
wiiの操作性が意外にいい件
カーソル設定すればストレスなくできるな

てか諸勢力の施設ぶっ潰すとどうなるの?
793名無し曰く、:2008/03/12(水) 16:43:38 ID:T1C+TfnY
バグは多いね。
武将の顔が酒になったのは吹いた
何処の特産物の野望だよw
794名無し曰く、:2008/03/12(水) 18:15:26 ID:56K8hGyT
諸勢力の名前は変更できますか?
諸勢力は滅ぼすことできますか?
795名無し曰く、:2008/03/12(水) 18:46:15 ID:BeSC88FK
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080118/nobu07.jpg
この240×240の大きさの画像って
ゲーム中見られる?
PS2なんだけど。
796名無し曰く、:2008/03/12(水) 19:03:42 ID:peAIGfdB
道ばたで寝るおもしろすぅ
797名無し曰く、:2008/03/12(水) 20:58:10 ID:ydiPkS3a
龍馬と海舟でた
海舟の政治100だとさ
人切り以蔵も出た
798名無し曰く、:2008/03/12(水) 21:00:06 ID:fDBz1yf1
新撰組の能力まだすか
799名無し曰く、:2008/03/12(水) 21:36:03 ID:JADbwNJJ
「鬼とよばれた男」
結城城→久里浜城と攻略した後、岩附城がおとせない・・・
偽報くらいまくりですすめい上、北条からの援軍でまくり・・・
800名無し曰く、:2008/03/12(水) 21:37:09 ID:6Mtamf0E
神奈川北条家総構え!
百年王国の夢!
801名無し曰く、 :2008/03/12(水) 21:51:18 ID:AmbnhdvZ
>>800
キミ、無印やってないね
あんま役にたたないよ。いつも北条使ってるけど
802名無し曰く、:2008/03/12(水) 22:06:17 ID:4h4v1XLH
地方モード難しいね
黒田家でやってるけど
すぐ固くなる
803名無し曰く、:2008/03/12(水) 22:09:09 ID:Jf5Vdk74
弓系戦法が妙にクリティカルが出やすいってのは
気のせいなのかな?隆元クラスの武勇でも頻繁にでるんだが.
804名無し曰く、:2008/03/12(水) 22:16:42 ID:pzFJ1KTc
PKの隠し要素って何があるの?
軽く遊んでみた感じ登録武将の顔グラは隠し要素っぽいけど。

ちなみにwii版買った。
805名無し曰く、:2008/03/12(水) 22:25:01 ID:xOmBIESz
>>799
俺は岩付城は落とさなかったよ
そこまで行ったら商人衆を武力制圧→国人衆との協定を解除して忍者衆と協定
で破城槌4つくらいつくって国人衆武力制圧でいけたよ
806名無し曰く、:2008/03/12(水) 22:39:28 ID:YdIyCeAj
PS2版は9500本、Wii版は650本の売り上げらしい
807名無し曰く、:2008/03/12(水) 22:42:59 ID:JADbwNJJ
>>805
ありがとうございます。
岩付城おとさなくてもクリアできるんですね・・・
808名無し曰く、:2008/03/12(水) 22:46:11 ID:xOmBIESz
チャレンジモードの関が原から島津義弘が帰国するシナリオってどうやってクリアしたらいいんだろ(´・ω・`)
809名無し曰く、:2008/03/12(水) 22:48:23 ID:D6CSrqaW
PS2版を薄型でプレイしてるんだが、効果音ずれてない?
瀬名姫と元信の婚姻が技術革新の音になってるし、
固有技術開発した時の音楽は南蛮技術取得の音楽になったんだが。
810名無し曰く、:2008/03/12(水) 23:00:35 ID:jhs8UcQf
>Wii版は650本

吹いたwwwwwww
811名無し曰く、:2008/03/12(水) 23:02:56 ID:uwgvXR7G
ps2より性能高いって理由で買う人は、pcで買うだろうしなあ
何で出したんだか
812名無し曰く、:2008/03/12(水) 23:04:04 ID:21tCE5a6
>>808
あの帰り方でいいよ。
問題は敵が迎撃に来る事なのだけど、相手にせず細かく進路を変更したりして何とか凌げ。
堺までいけばどうにかなる。
813名無し曰く、:2008/03/12(水) 23:13:23 ID:jrClv7Qb
俺も島津の関ヶ原敵中突破やってるんだが薩摩に帰るどころか畿内すら抜けだせない。w

とにかく港から船に乗ればと思うんだけど、どうなんだろうか?




とにかくこのシナリオは義弘に哀愁を感じるな。
814名無し曰く、:2008/03/12(水) 23:16:37 ID:xOmBIESz
迎撃部隊につかまるんだよなw
一回奇跡的に切り抜けたのに間違って港入っちゃったんだよなぁw
815名無し曰く、:2008/03/12(水) 23:23:05 ID:aKFGa0RU
まさかとは思うが
ご丁寧に道をそのまま進んでたり、[方針] 敵接近→攻撃 とかしてないよな
816名無し曰く、:2008/03/12(水) 23:29:12 ID:xOmBIESz
攻撃にはしてないんだけどな〜
うまく移動すれば敵の部隊やり過ごせる?
817名無し曰く、:2008/03/12(水) 23:31:04 ID:J9hqF9US
Wii版を買ったとかいうのを何人か見たが
その人らが一つのところで話し合うなんて奇跡に近いかった

818名無し曰く:2008/03/12(水) 23:34:09 ID:61MRxxLH
Wii版はもともと入庫少なくて売り切れてたよ
特に三国志のパックのやつはオレは店ハシゴして見つけたけどね。

今もアマゾンでは3日前から在庫切れだし
819名無し曰く、:2008/03/12(水) 23:43:08 ID:Vw/heHX+
戦国無双カタナやオプーナや三國志で痛い目みてるから、コーエーもWiiに対して臆病になってしまったんだろう


『武将風雲録 2008』を出せって
820名無し曰く、:2008/03/13(木) 00:01:46 ID:oIJRHImf
Q急に
S国替えが
Kしたくて
821名無し曰く、:2008/03/13(木) 00:51:34 ID:xs+6rgAP
海賊王がどうしてもクリアできない……
腹立ち紛れに他のチャレンジシナリオの俺流攻略法あげてみる。
適当に参考にしてくれ。

・信仰の力
 全力で金&特産物集めて、残り二ヶ月くらいで押しかけまくれ。
 折角離れて二拠点あるんだから、中国のは石山から、奥州のは御山から人を出すべし。
・我ら七本槍
 二条御所に兵を集めてから、3〜4部隊で長浜→敦賀攻略。
 足りなきゃ隣の小浜商人衆も攻めろ。
 槍車覚えた部隊は戦うだけ無駄だから、即撤退。
 鼓舞部隊は要らないから、激励は絶やさないように。
・戦国美食道
 ☆一つの割りに難しかった。早期に小高を落とすのは最低条件。
 取引で特産物を集めざるを得ないが、交換リストにないってこともあるから、
 複数の商人衆と協定すべき。
 月末に奉行、月始から建設開始・再開は言うまでもない。
・南蛮かぶれ
 開始時にポルトガルとの契約に必要な特産物を確認。
 最初の三拠点で得られないものしかなかったら、やり直したほうが良いかも。
・因果を絶つ
 即座に川之江で一夜城、その後、久秀を譜代に。
 同時進行で筒井を落とし、勝竜寺・伊賀上野・亀山に一夜城でおk。
 支城作ったけど、譜代にし忘れたとかやるなよ。
822名無し曰く、:2008/03/13(木) 00:51:55 ID:xs+6rgAP
・九州席捲
 黒田・後藤・母里でフル兵力の三部隊編成。
 黒田は鼓舞装備で立花山を落とし、そのまま九州南下。
 後藤は村中を狙う。ここで落城時に直茂捕縛できないと、
 大村へ行くのに偽報・動揺で足止めされるので、確実に捕縛処断したい。
 母里は府内館(後藤よりも知略が低いため)。
 府内館を落としたら、そこで一旦待機し、後藤の合流を待って二部隊で佐土原へ。
 島津は知略高いのが多いので、後藤と二部隊&内城を攻める黒田との連携が不可欠。
 落城後の士気回復待ちの間は当然兵糧購入。
 仕官してきた奴は輸送なり、部隊組み込みなり、兵糧購入なり自由に。
・鬼と呼ばれた男
 寺社・忍者・水軍二つと協定、その後、国人と商人を武力制圧。
 結城・久留里・岩付は落とす必要はないが、商人衆との戦闘で
 北条が迎撃に来るので注意。
 俺は小高を落として戦力補強してから武力制圧に乗り出した。
・敵中突破
 1〜2回の戦闘は必須。伊賀上野や大和郡山より畿内国人衆の妨害の方がメンドイかも。
 激励しまくるのは言うまでもない。終盤、油津が攻められることがあるので、
 義弘が九州上陸するまでしっかり守ること。
・君臣富楽
 突出した能力の武将が幸村以外いない・周囲すべてが巨大な一勢力
 狭い国土で町並みが壊れやすいという点で「四面楚歌」よりも難度が上。
 なるべく収入は確保したいが、ぎりぎりになる前に一部解雇も実施すべし。
823名無し曰く、:2008/03/13(木) 00:52:16 ID:xs+6rgAP
・民政家の跡継ぎ
 寺社との協定で開発期間短縮、灌漑開発前に水田10数箇所は開発しておくべし。
 まったく余裕。
・酒が飲みたくて
 三拠点の兵を富山に集中して、騎馬二〜三部隊で御山→敦賀→八上。
 ここまで一年以内でいければ余裕。
 途中の勢力から停戦要求がくれば、受諾してそのまま次へ。
 これも簡単なシナリオ。
・絶世の美女
 まずは史城築城で岐阜と安土の兵を釣り出して叩く。
 安土攻めでは、馬鹿正直に耐久削ったりしないように。
 磯野の連射を何度もかませば、石垣があろうとわりと楽に落とせる。
・山陰の麒麟児
 すぐさま吉田郡山を攻めるふりして、高嶺・下関の兵を減らす。
 その後、大友がこの二拠点を攻めるから、吉田郡山の兵が減ったら、今度は本気で攻め込む。
 浜田はまず攻められないから、鹿助を譜代にする方がいいか。
・殿を相手に
 史城からスタートなので一見「不倶戴天」より難しそうだが、
 物資と将の質、譜代が作れるという点で、無印革新で「不倶戴天」がクリアできた人には
 むしろこちらの方が簡単。
・名所巡り
 人によってルートが違いそうだが、俺の場合は
 天橋立→小浜商人衆でデスルーラ
 安芸宮島→出雲大社→月山富田でデスルーラ
 熱田神宮→富士山→諏訪大社→引き返して甲斐方面から日光→宇都宮でデスルーラ
 ここの途中で織田が同盟破棄。運がよければすぐに織田に攻められないかもしれないが、
 念を入れて開発と防備、人材探索はしっかりと。
 ここまでに雑賀が落ちてたらリセット。
 最後は熊野→ずっと海路で松島→引き返して鹿島神宮行ったらクリア。
824名無し曰く、:2008/03/13(木) 01:05:49 ID:4asju+h5
チュートリアル後にセーブ画面に行かないで
チュートリアル選択画面に戻るんだがこれは仕様ですか?
何度かやり直したらセーブできたけど。ps3だからかな?
825名無し曰く、:2008/03/13(木) 01:23:53 ID:fwiLC/+P
>>821
このスレに書いてあることでクリアできたよ
俺は全港と勘違いしてていきなりクリアしてあせったけど
四国制覇&宇喜田&鈴木&徳川滅ぼし
俺は筒井滅ぼし忘れで織田と同盟出来なかったけど織田と同盟すればかなり楽
毛利の同盟を承諾して後は港落としまくる前線に兵を送る責めてこられそうな港には15千くらいの兵を残しておくそれでクリア出来たよ
826名無し曰く、:2008/03/13(木) 04:02:30 ID:wcyYzrqU
関ヶ原のシナリオどうやって出すんですか?
できればその他の新シナリオのだしかも教えて下さい。
827名無し曰く、:2008/03/13(木) 04:12:59 ID:O23QVxEP
>>826
R1
828名無し曰く、:2008/03/13(木) 04:38:37 ID:omKy7jnh
革新て三國志でいうと9、11みたいな感じですか? 購入迷ってます おやすみなさい
829名無し曰く、:2008/03/13(木) 05:02:20 ID:fwiLC/+P
うひょー君臣豊来で大阪城に僧が来てくれたああああああああああああ
停戦やっほーい
830名無し曰く、:2008/03/13(木) 05:11:43 ID:MHC3h92P
>>821
俺も海賊王でorz
やっぱ人によって違うなw当然だが。
ちょっと便乗させてもらうわ。

「我ら七本槍」
 俺は開始直後に即効で支城建設(藤堂で勝竜寺一夜。藤堂はそのまま待機)。
 役職を引っぺがして、加藤(or福島)と秀長に授与。
 弓木、八上、二条の兵を全部勝竜寺に足軽で移動。
 石山、岸和田の兵を全部堺に足軽(ry
 猿と足軽適正B2人を堺に、加藤、福島+他1人を佐和山(?)に、秀長と残り2人を勝竜寺に移動
 猿部隊、秀長部隊(共に千成−槍衾)を国人衆に、加藤部隊(槍衾)は浅井に向かわせる。もちろん3部隊全部兵力はmaxで。
 猿、秀長は藤堂or筒井からの激励、加藤は佐和山から激励。(激励用に智力の高いやつをそれぞれ配置)
 あとは、猿&秀長が国人拠点ではなく部隊に攻撃するよう調整して戦法連発。加藤はほっといてもいい。
 国人足軽の戦法攻撃でも覚えたりするから結構楽。

「戦国美食道」
 来たか南か別れるところだと思うが、高水寺→三戸→久慈ルートも。
 南部滅亡→捕虜登用→奉行所に配置(各地4つずつ)→秋田・品川商人と取引→終了

・南蛮かぶれ
 立花山に奉行所4つ建設して、他は市。他の本城でも2個くらい奉行所作っておくと楽。
 毛利の攻撃をあしらいながら、金or特産品貯まり次第博多商人と協定。
 あとは取引を重ねればよほどのことが無い限りいける。
 契約後は、貿易用に日本刀か金を取引してやれば早めに終われる。


海賊王の憂さ晴らしに、クリア済みチャレンジを他の人の方法でやってみるわwww
831名無し曰く、:2008/03/13(木) 07:33:25 ID:NQva4xpx
海賊王は、
開始直後に、安宅建造&本城から港への全兵輸送 → 各港から2部隊づつを編成して出陣
  宇多津港チームは 熊野→雑賀攻略 下津井→岡山攻略 徳川攻略 関東東北方面へ遠征 
  室戸港チームは 油津港(いけそうなら坊津も)攻略して島津と同盟→西園寺&河野攻略→中国&北九州方面へ遠征

 ・勝瑞+宇多津の兵が雑賀方面へ行ってる間に、中村+室戸チームの残兵を宇多津へ輸送させておけば、
  鈴木攻略後に武将だけを宇多津港へ移動させて、速攻で宇喜多攻略へいける(安宅船も建造しておく)
  んで宇喜多攻めが終わったら、武将だけ熊野へ戻して東海方面へ出陣
  岡山に残った兵は、鈴木軍団を使って手薄な方面へ
832名無し曰く、:2008/03/13(木) 07:42:07 ID:NQva4xpx
>>831の続き

 ・弓兵がメインになるから留守番武将は貿易で大弩弓ゲット&募兵
 ・有力武将には惜しまず加増連発で忠誠100にして前線へ
 ・四国の真ん中に築城して、顕如を譜代にすると湯築の募兵効率うp
 ・堺港は、後半に織田が筒井滅ぼして、堺近隣に兵を溜め込んだ所を攻め込めむと援軍ゾロゾロ→負傷兵大量にゲット
 ・城井谷城を取っておけば、府内と立花山の兵輸送を分断出来るので終盤の大友の逆襲が怖くなくなる
  余力があれば毛利からも城一個獲っておくと良いかも
 ・美保関港へ攻め込むなら中国地方忍者との協定は必須
 ・鳥羽と下田は奪い返される可能性大 無理に死守せず最後にまた攻めに行けば良い
833名無し曰く、:2008/03/13(木) 09:39:14 ID:xq55rsDP
>>829
あれで僧侶訪問のありがたみが初めてわかったww
心の底から「よくぞ参られた」


海賊王は元親親子で宇喜多毛利を速攻で滅ぼし(理想は20ヶ月)
香宗我部部隊で堺を落とした後、熊野へ向かい鈴木滅亡。
貿易と技術開発で弓部隊鍛えながら兵募集しつつ、鈴木家の人材と香宗我部部隊は徳川を攻め滅ぼし
毛利の武将達は四国を平定。元親親子は海岸沿いに九州を席巻。
大友所属の港を攻め落としては同盟。島津の港を攻め落としては同盟。
で九ヶ月残してクリアできた。

灰吹法のお陰で収入は腐る程あるし、兵農分離で兵隊も不足しない。
とにかく人材をあそばせずに、何かに従事させれば問題ない。
貿易はまず明。苗刀があれば毛利を攻める時有利。それからイギリスで弓強化。
技術開発は弓一本。
各諸勢力、特に忍者と協定を結ぶ。
毛利は水雷をもっているから旧宇喜多領の岡山城を起点に内陸から港や本城を攻める方がいい。
だから中国国人衆などと協定を結べば楽に攻略できる。

このスレ見てると海賊王はみんな色々工夫しながらそれぞれの方法があるみたいでなかなか楽しいな。
とにかく各シナリオ共通して言えるのは
「兵は神速を尊ぶ」
834名無し曰く、:2008/03/13(木) 09:43:57 ID:+nb/sq8n
これまったりできるね。無印のほうが詰む確率高いと思う。
また台風は大嫌いで「なし」に設定して始めたけど、やはりなんか刺激が足りない。
「あり」にした。無印と違って序盤から暴風が吹き荒れたが、やはりこちらが面白い。
835名無し曰く、:2008/03/13(木) 10:04:03 ID:xq55rsDP
敵中突破は道なりに逃げないことだな。
敵は道なりに攻めてくるから、交戦なんて全くなかった。
とにかくこまめに指示で城迂回。堺港までなるべく最短距離ショートカット。
とくに畿内の国人衆近くには絶対よらない。
極端な話、一マスすすむ毎に移動場所指示して。
君子危うきに近寄らず、の精神で
836名無し曰く、:2008/03/13(木) 10:34:16 ID:l6Atut3N
太閤伊達でやってるが佐竹落ちたら間髪入れずに進軍してきてアボーン(つД`)
最初から要塞化するか佐竹落とされないようにするかしないとダメなんだな。
837名無し曰く、:2008/03/13(木) 11:36:17 ID:nlPPB2Ws
国買えシャッフル昨日はどれ解いたら出るんだろうな
838名無し曰く、:2008/03/13(木) 11:42:22 ID:/LukmIYJ
>>837
最初から出来ない?
大名選択画面で□か△。

拠点耐久を高いにして、謙信・信玄の統率を10削っておくと、序盤3年くらい凄く平和。
まったり出来ていいわ。
839名無し曰く、:2008/03/13(木) 11:53:34 ID:5YgVw6MY
大名選択時の国替えってPKは最初から付いてるんじゃないの?
まだ全国制覇もチャレンジも何一つクリアしてないけど最初からあったよ?
840821:2008/03/13(木) 12:57:03 ID:xs+6rgAP
海賊王また失敗したから
気晴らしに国替えシャッフル試してみてたんだけど、
本来の領地とシャッフルされた領地の両方の特産物が入手できてる。
これは確実にバグと見て良いよな。
841名無し曰く、:2008/03/13(木) 13:06:23 ID:CT3wQbIB
関ケ原合戦シナリオを織田秀信でやろうかと思ったら石田三成の家臣扱いなんだなWW
842名無し曰く、:2008/03/13(木) 13:07:51 ID:wcyYzrqU
関ヶ原シナリオどうやって出すんですか?
843名無し曰く、:2008/03/13(木) 13:12:09 ID:/LukmIYJ
>>840
初期に幾つか特産品持ってる場合があるから、それじゃないの?
2種類増えてる?だったらバグだね
844名無し曰く、:2008/03/13(木) 13:14:54 ID:p3jSsbxN
今日届いた
無印のデータ引き継がないでやってみるか


関係ないけどクリア時点での武力とかの能力上昇値を引き継げる機能があれば良かった
能力オール1の自分の分身の新武将作って延々鍛えるのにwww
845名無し曰く、:2008/03/13(木) 13:17:41 ID:CT3wQbIB
>842
PK版なら最初からある
846名無し曰く、:2008/03/13(木) 13:30:42 ID:xs+6rgAP
>>843
初期保有分で増えてはいないみたいだわ。
ゴメン、早とちりだった。
847名無し曰く、:2008/03/13(木) 14:15:00 ID:SysuGhwE
攻城戦は前の方が良かったなぁ
つか天下創世の城を自分で櫓の位置とか防壁の位置とか弄れればなお良かったのに
築城ゲーとかどっか作らないかな…
848名無し曰く、:2008/03/13(木) 14:23:10 ID:MgQBYL/N
>>834
これは革新の頃に技術開発中に台風直撃で散々ムカつく思いしてるんで
台風機能を「あり」にすることは二度とないけどね
それより姫の生まれる確率上げるとそこらの大名で姫が生まれまくるから
これが微妙だ・・・。
ここまで生まれる確率上がらなくても良かったような気がする
謙信は相変わらず女禁だけど
849名無し曰く、:2008/03/13(木) 15:12:42 ID:oIJRHImf
真田家の姫武将がやたら能力高いのは…

いずれ幸村の九女が家光暗殺未遂して、陸奥と一緒になるのか…
850名無し曰く、:2008/03/13(木) 15:14:32 ID:PudpuDD2
>>844
能力オール1→討死→(´・ω・`)ショボーン

こういう事だな
851名無し曰く、:2008/03/13(木) 15:30:46 ID:oIJRHImf
部隊壊滅→
・武将無傷
・武将捕まる
・武将討ち死

って武将の能力関係あったか?
852名無し曰く、:2008/03/13(木) 15:30:57 ID:YaOiN31d
昨日の「その時」見て北条(ry

後は言わなくても分かるな
853名無し曰く、:2008/03/13(木) 15:31:54 ID:s4I9uo4T
伊達が豊臣と結んで絶望ですね、分かります。
854名無し曰く、:2008/03/13(木) 15:39:24 ID:R2GUPBEq
それって今日再放送する?
855名無し曰く、:2008/03/13(木) 15:56:26 ID:wcyYzrqU
854 昨日やってたから再放送は今日はやらないと思うよ
856名無し曰く、:2008/03/13(木) 15:58:56 ID:bPdL2pDL
PS2PKですが、大名の初期配置ランダム機能ってありますか?
どこかのサイトで初期配置を自由に
変更できると読んだのですが分かりませんでした。
分かる人教えてください。
857名無し曰く、:2008/03/13(木) 15:59:13 ID:wcyYzrqU
845さん ありがとうございます出来ました。
まさかRボタンで切り替わるとは予想外でした>
858名無し曰く、:2008/03/13(木) 15:59:39 ID:s4I9uo4T
>>854
今日はガトリング家老
来週が北条
859名無し曰く、:2008/03/13(木) 16:01:22 ID:/L6XmJNN
>>851
武勇が高いと負傷・討ち死率が低かったはず。
860名無し曰く、:2008/03/13(木) 16:03:37 ID:/acwcM4I
寺と戦ってるときにまさか鉄砲Sの種子島が討ち死にするとは無念
861名無し曰く、:2008/03/13(木) 16:10:18 ID:5YgVw6MY
北条家は素晴らしい
862名無し曰く、:2008/03/13(木) 16:23:35 ID:F/W1RFNu
施設の向き任意で揃えられないから、見苦しい。PUKで改善されると淡い期待したんだが・・・
863名無し曰く、:2008/03/13(木) 16:24:37 ID:oIJRHImf
>>859
thx

北条家強いけど何か足りないんだよな…
864名無し曰く、:2008/03/13(木) 16:28:31 ID:hbNQZ9rQ
氏綱以外の武勇。
865名無し曰く、:2008/03/13(木) 16:32:27 ID:yyFBEDyA
北条は年を経るごとにに貧弱になる印象があるw
866名無し曰く、:2008/03/13(木) 16:56:48 ID:INsfArmR

PK対応の攻略本買ってきた
中級の俺にも一応役に立つ情報はありそうだ
867名無し曰く、:2008/03/13(木) 17:00:53 ID:IJ9MHbkD
無印革新売ってPK買っても大丈夫?
無印しかないシステムとかありますか?
868名無し曰く、:2008/03/13(木) 17:36:00 ID:mhQqOdkr
>>866
具体的にどんな内容?
無印版の攻略本と合わせて使うような内容なのかな?
869名無し曰く、:2008/03/13(木) 17:42:23 ID:INsfArmR
>>868

マニアックス+PK本=PK対応マニアックスって感じ

ノーマルのマニアックス的内容をPKの追加機能に話しを膨らませた
といったら判る?
870名無し曰く、:2008/03/13(木) 17:46:45 ID:mhQqOdkr
>>869
マニアックスは何冊か持ってる。
てことは、武将一覧みたいなものは完備されてる?
871名無し曰く、:2008/03/13(木) 17:48:07 ID:INsfArmR
>>870

あくまでも差分という位置づけなので
追加武将のみだけだよ
872名無し曰く、:2008/03/13(木) 17:53:44 ID:mhQqOdkr
>>871
そっかありがとう。 
とりあえず安いし、PK本買ってきて物足りなかったらマニアクスで補完するか。
873名無し曰く、 :2008/03/13(木) 18:24:37 ID:gCxof7Cx
>>852
なんたのおかげで録画してるの思い出して見た
俄然、北条でやっててやる気出た

が、言えることは総構えは結局(ry

後は言わなくても分かるな
874名無し曰く、:2008/03/13(木) 18:55:38 ID:VnXtUgZi
>>849
あの小便中に敵に襲われてマンコ丸だしで跳び蹴りしてた娘か
今思うと典型的なツンデレだったな
875名無し曰く、:2008/03/13(木) 19:18:33 ID:GWONUFQP
>>849
真面目な話、真田って姫生まれるか???
どのシナリオ?
真田は革新の群雄でよくやってたけど
姫が生まれたことが一度もないんだけど・・・。
コンピュータでもそう
逆に織田は革新でも革新PKでもよく姫生まれるけど
876名無し曰く、:2008/03/13(木) 20:19:31 ID:6nNbDrGB
すいません。鉄砲櫓って射程いくつですか?
マニュアルにもヘルプにものってないんですけど・・・
もしかして射程1?
877名無し曰く、:2008/03/13(木) 20:38:08 ID:38ROiQoR
鉄砲と同じ。初期で3。
878名無し曰く、:2008/03/13(木) 20:42:47 ID:TE2dJ+Sp
PS2版中古で6580円だったから買ってきた。
まだ発売一週間なのに、なんか安過ぎな気がするが期待はずれだったのかな?
革新は楽しめたのでPKも期待してるんだけど・・・。
週末まったりプレイしてみるか。
879名無し曰く、:2008/03/13(木) 20:51:17 ID:8qTTHzPR
>>856
“自由に”は無理。配置は神のみぞ知るというヤツ。
このランダム配置をすると、歴史イベントは自動的にOFFになり、同盟関係も解消される事に注意。
880名無し曰く、:2008/03/13(木) 20:53:41 ID:38ROiQoR
>>879
そうか、同盟も一切無しか。
在野は変わらないのかな。
881名無し曰く、:2008/03/13(木) 21:07:04 ID:38ZQQtQF
>>828
9みたいな感じ
買え
882名無し曰く、:2008/03/13(木) 21:14:52 ID:pdgXzjpn
ランダム大転封って在野も一緒にお引越し?
883名無し曰く、:2008/03/13(木) 21:33:03 ID:YaOiN31d
聞く前にやってみりゃいいだねえか おいは持ってねえんかい?
884名無し曰く、:2008/03/13(木) 22:15:14 ID:6nNbDrGB
>>877
ありがとうございました。
君臣豊楽と四面楚歌がいつもおしいところまで行くけどクリアできない・・・
885名無し曰く、:2008/03/13(木) 22:16:29 ID:Z5qEhOV2
PKになってからやること増えて結構面倒くさくなったなwww
886名無し曰く、:2008/03/13(木) 23:00:47 ID:Z5qEhOV2
ひょっとして自勢力の部隊とか勢力とか武将一覧消えたの?
武将がどこにいるかとか、誰が何しててあと何日ぐらいで帰還するかとか調べるのに
いちいちL2で全勢力一覧から自勢力選んで武将見るの凄く面倒臭いんだけど
887名無し曰く、 :2008/03/13(木) 23:54:14 ID:gCxof7Cx
>>886
まぁそうなんじゃないの?
おれはそうやってる。少し面倒だけど
888名無し曰く、:2008/03/14(金) 00:17:36 ID:XjR8P3CZ
買ってきたらパッケージ壊れてたorz
889名無し曰く、:2008/03/14(金) 00:25:11 ID:NQxQ/Z7J
>>886
内政、外政とかのコマンドが出てる時にR2でいける

金銭兵糧0で君臣崩落クリアワロタ
890名無し曰く、:2008/03/14(金) 01:48:00 ID:MS7IKEto
PK版の隠しシナリオはどうすりゃでるんだ?
PK版シナリオ全部クリアとか?
891名無し曰く、:2008/03/14(金) 07:01:56 ID:V1uq292W
四面楚歌・・・

なんだこれ・・・

君臣豊楽の比じゃねぇ・・・

クリア出来る気がしない・・・_| ̄|○
892名無し曰く、:2008/03/14(金) 09:10:38 ID:4Sia3lq7
四面楚歌は無印のときからこのスレでどんな下手糞も
いつかは解いてきてるから頑張れ。
しかも無印はセーブ無しだったんだ。オレもあの3年間でタバコ1箱すうた
893名無し曰く、:2008/03/14(金) 09:18:08 ID:nE+8xmVK
>>891
四面楚歌は無印の時からさんざん語られてるから過去スレ嫁。
櫓でも鉄砲櫓でも好きなのを城の周りにビシビシ建て、募兵しまくる。季節またぎの時に敵を城から少しでも離しておき、収入を確実にとる。
織田や武田が攻めてくるが、一部隊か二部隊を壊滅すれば撤退していく。兵数を3万以上にしとけば攻められる確率は下がる。5万以上になったら誰も攻めて来ない。時間を経過してクリア。
自分の経験でいうと革新全般的に、隣接する兵数を100%とすると、自分の城の兵数が45%を切ると攻められる。浜松城は捨ててよい。
最後のシナリオの割には簡単
894名無し曰く、:2008/03/14(金) 09:20:00 ID:cgCGzFoa
う〜ん・・・COMはもっと武将処断してくれよ。特に有能な奴
あと傷兵多すぎよ〜。もっと死んでくれ。

中級がいまだにクリアできね。。。内政にこりすぎて攻め時見逃してる・・・
895名無し曰く、:2008/03/14(金) 10:24:50 ID:WsRglVsu
しっかり説明してくれる>>893萌え
896名無し曰く、:2008/03/14(金) 10:45:49 ID:CPfR0RRL
PCって兵数だけじゃなくて、将の質も見てるみたいだな
兵員移送で強い連中を後方に回したら、いきなり攻めてきやがった


ええ、余裕で落ちましたよw
897名無し曰く、:2008/03/14(金) 11:13:33 ID:nE+8xmVK
>>895ご主人様♪
898名無し曰く、:2008/03/14(金) 13:00:44 ID:F1JFy8UI
未だに支城の存在意義がわからない
899名無し曰く、:2008/03/14(金) 13:27:15 ID:k7OdUQcv
>>898
序盤は譜代効果の兵力・民忠増加がおいしい。
弱小大名でも統率79以上が拾えれば即使えるからwktkする。
指揮兵力増加も十分使える。チャレンジモードだと尚更。

後、敵が本城に大量に兵を溜め込んでる場合に使える。
その本城の近くに支城が作れることと築城Sが必要だが。

支城建設→わざと落とさせる→改めて攻める→耐久低い(゚д゚)ウマ-→援軍来る
→援軍も潰す→傷兵大量GET→(゚д゚)ウマ-

港の簡易陸バージョンみたいな。
900名無し曰く、:2008/03/14(金) 13:36:40 ID:gHdCG9zm
シナリオの増やし方を教えなさい
わたしは無印からのデータ引継ぎをしていないんだ
901名無し曰く、:2008/03/14(金) 13:54:49 ID:EeX2+tG3
ダメだ食物繊維摂らないせいかウンコが細切れ
いい時は30p位のがズバッと出たのに
902名無し曰く、:2008/03/14(金) 13:57:17 ID:ORt3lrX2
俺も引継ぎしてないけどPKシナリオ3つ?はある
もっとあるってことか?
903名無し曰く、:2008/03/14(金) 15:15:16 ID:JC9Tp1MH
>>900
     /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''    .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


         /\___/ヽ
   +   / ''''''   ''''''::::\
       . | ,(●),   、(●)、| +
     +  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
   +    |   `-=ニ=- ' .::::::| +
        \.   `ニニ´  .::::/     +
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .| 知っているが          .|
   ,. -‐ '| お前の態度が         |
  / :::::::::::|   /  ̄/       /     .|__
  / :::::::::::::|.      / ―― / /     rニ-─`、
. / : :::::::::::::|    _/    _/ /_/  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃     じゃない           |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
904名無し曰く、:2008/03/14(金) 16:08:37 ID:4Sia3lq7
シナリオなんてそんなの屁だろ
大名シャッフルに比べたら。少ないシナリオで頑張りたまえ
905名無し曰く、:2008/03/14(金) 17:09:43 ID:3ky7bDB7
ここか別の革新スレでエンディング時に姫が数人いると
特別な内容が出るみたいな事を昔見た気がするが本当ですか?

架空姫が全く産まれない・・・
906名無し曰く、:2008/03/14(金) 17:13:47 ID:hlSZwSvX
>>905
姫ってたしか家臣足りてないと出やすいって聞いたことあるな
俺は弱小大名でいつも人手不足でやってるから結構出てくる
907名無し曰く、:2008/03/14(金) 17:17:41 ID:ORt3lrX2
姫武将が3人いるとEDでエピソードが出る
姫は一門が少ない&家臣が少ない&11月ぐらいの判定の時期に大名のいる拠点に武将が少ないで出現率うp

とどこまで本当か知らないけどそんな話をこのスレか初心者スレかWikiあたりでみた
908名無し曰く、:2008/03/14(金) 17:44:40 ID:nRhhPJQy
>>900
3個じゃ不服か?
太閤の恩なんか絶望的でおもろいけどなw
909名無し曰く、:2008/03/14(金) 18:12:39 ID:vfLdpPdp
pkに霧がくれ再蔵でるんですか?
910名無し曰く、:2008/03/14(金) 18:37:13 ID:Jsml30+r
いるよ!
ファザナドウ勇士みんな居るよ!
911名無し曰く、:2008/03/14(金) 18:39:40 ID:M0VtZ5Hm
チャレンジシナリオ、いきなり七本槍でつまづいたwww
期間が短い!!!
912sage:2008/03/14(金) 18:49:51 ID:cGd/bYky
君臣豊楽で1617年9月で耐久2万5千、兵士数2万3千のデータがあるんですが、
いつもここから3月の惜しいところでおとされる・・・
兵士100の鉄砲隊早撃作戦でやってみたり、普通にやってみたりするけどいまいち・・・
913名無し曰く、:2008/03/14(金) 18:50:22 ID:vfLdpPdp
910さん 
どうすれば
ファザナドウ融資が出るんですか?
914名無し曰く、:2008/03/14(金) 19:04:10 ID:Tn3iXQbi
>>912
最初から寺と協定結んでるはずだから,
早いうちに鉄砲櫓をたくさん配置してれば,
ほとんど相手をしなくても勝手に敵が溶けてくよ

寡兵自体する必要ない
915名無し曰く、:2008/03/14(金) 19:29:19 ID:M2yaLReX
今回新しく追加された顔グラに駿河浪人の青木大善にピッタリの顔グラがあったので作り直したよ。
越後からは弓Sの矢崎平蔵が打倒武田を目指し上杉軍として川中島へ進軍

そして尾張織田家にあの加納随天を作成配属 勿論知略120神頼み(火牛)持ちだ。

更にはルイス・フロイス率いる南蛮ファッキン部隊が豊後と石見からジパング制圧の為上洛を目指す。



あ〜早く家帰ってやりて〜w
916名無し曰く、:2008/03/14(金) 20:07:01 ID:JC9Tp1MH
ソテロ「fucking jap!!! hahahahahaha!!!!!」
917名無し曰く、:2008/03/14(金) 20:12:30 ID:RxezED0x
チャレンジモードって基本的に難しくないか?
★一つの奴もクリアできない…
918名無し曰く、:2008/03/14(金) 20:16:54 ID:uqt6pyUU
>>916
「ファッキンジャップくらい解るよバカヤロー」
919名無し曰く、:2008/03/14(金) 20:36:32 ID:JC9Tp1MH
ソテロ「It failed...」
920名無し曰く、:2008/03/14(金) 22:28:24 ID:siXfVSAd
Wii版だけど、ビデオ端子だとちらついて眼にくるな…
あと東北縮小されすぎだよ(行軍が楽なのでなぜか勢力が増す安東家)
PC版も買おうかな…、高いけど
921名無し曰く、:2008/03/14(金) 22:46:53 ID:cyIzTkKw
せめてS端子使ってくれ
922名無し曰く、:2008/03/14(金) 22:59:00 ID:rPXZ0gJE
PS2版も若干ちらつく
同じかな
923名無し曰く、:2008/03/14(金) 23:28:41 ID:EwzM/yfr
PC無印で、委任軍団が町並み潰していらない学舎立てるのにムカついてたんですが
PS2PKは改善されてます?

町並みの破壊有無を指示できるとか、三国志11みたいに条件を満たせば町並み潰さないみたいな
924名無し曰く、:2008/03/14(金) 23:33:16 ID:siXfVSAd
>>921
凄いだろ、このTV
S端子無いんだぜ\(^o^)/
925名無し曰く、:2008/03/14(金) 23:47:22 ID:vGbB7yla
たまげたなあ
926名無し曰く、:2008/03/15(土) 00:05:27 ID:xWR0NP4v
PS3のHDMI端子でやったらPS2もかなり綺麗だぞ。顔のブレがなくなったWW
927名無し曰く、:2008/03/15(土) 00:15:09 ID:Boszywr4
>>926
アプコンはインチキDA!
928名無し曰く、:2008/03/15(土) 00:23:10 ID:v6k7xDCV
PKの支城の譜代システムのおかげで支城が作れる場所の拠点に
兵舎ばんばんこさえて募兵で隣国と兵力さつけて押しつぶすスタイルがデフォになってきたな

で二箇所作れて今まで一回もプレイしたことがない神保家でクリアしようと思って
支城まで作ったところで気付いた


統率80以上がいない('A`)
929名無し曰く、:2008/03/15(土) 01:04:26 ID:Vj7bKmDl
>>915
随天の能力kwsk
930名無し曰く、:2008/03/15(土) 02:14:12 ID:seHeERmB
竜馬と海舟の能力値をこっそりと教えてください
931名無し曰く、:2008/03/15(土) 03:15:06 ID:1EZxdsDo
君臣豊楽、停戦強制延長使えば鼻くそほじりながらでもクリアできるんだな。
難易度1でいいじゃねえか。
932名無し曰く、:2008/03/15(土) 03:15:32 ID:Boszywr4
>>931
kwsk
933名無し曰く、:2008/03/15(土) 03:54:00 ID:FOcdu8M5
>>931
坊主のやろう、一回も来なかったw
鉄砲櫓で楽勝だったから☆☆くらいでも文句無い。
最大でも7000くらいしか耐久削られなかった。
武将をじゃんじゃん切って、序盤の収入だけ確保するのが大事っぽいな。

>>932
相手の領地に部隊が侵入してると自動延長でしょ。名声が下がるけど
934名無し曰く、:2008/03/15(土) 03:54:55 ID:Boszywr4
>>933
あぁ、無印にあった強制同盟延長の停戦版か
935名無し曰く、:2008/03/15(土) 04:17:14 ID:1EZxdsDo
>>932
>>933の言う通り。
ただ名声が0になるとどうなるかはわからん。
俺は毛利と細川滅ぼした挙句、ラストの冬にまた坊主きたから20くらい残った。

>>933
俺は最初まともにやったら兵糧切れで詰んだorz
936名無し曰く、
楽しいか?教えてちょ。あとPS2買わないとな。今のヤツは沢山のの兵を動かすとフリーズする。幾らぐらいでPS2買えるかな?あと皆はフリーズしたりしない?