【PS2専用】太閤立志伝  第捌拾肆(84)の戦国人生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
太閤立志伝5の話題以外にも旧作の話題もどうぞ 質問する時はテンプレを読んでからにしてね

関連スレ・過去ログ倉庫
ttp://daikoukaijidai.hp.infoseek.co.jp/kako_006.htm

前スレ
【PS2専用】太閤立志伝  第漆拾参(83)の戦国人生
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199040181/

PS2版太閤立志伝5の公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/taikou/5/ps2/
5攻略サイツ
ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/index.html
レビューサイツ
ttp://www.joko.jp/ps2/review/ti1158.html
ttp://kakutei.cside.com/game/taiko05.htm
ttp://psmk2.net/ps2/soft_04/srpg/taiko5.html

4攻略サイツ
ttp://lias.under.jp/obimatsu/tr4/index.html
ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou4/index.html
レビューサイツ
ttp://psmk2.net/ps2/soft/srpg/taiko4.html
ttp://kakutei.cside.com/game/taiko04.htm
2名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:38:01 ID:bhIKB2/G
■関連スレ■
【PC版】太閤立志伝V 五十二札目【専用】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1200489752/
太閤立志伝2攻略スレ 2度目の三雲仕官
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163849242/
【糞ゲーだけど】太閤立志伝3【思い出いっぱい】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184928587/
太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver9.00
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1201586948/
太閤立志伝X新武将作成スレ 4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1197888018/
太閤立志伝一番面白いのは何作目?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145047781/
太閤立志伝で思わず笑った出来事  9度目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199445829/
3名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:38:15 ID:bhIKB2/G
Q:カクカクって何?
A:移動時の読み込みにより移動が常時カクカクします。慣れれば気になりません。

Q:全体的にかなり重いようです。
A:IVと比べなければさほど重くは無いです。

Q:結局IVとVってどっちが面白い?
A:IVは軽くてお手軽で簡単でスピーディーですが面白さはVが上です。

Q.金が欲しいが山賊が・・・
A.PCと同じで清洲(海苔)の交易岡崎(綿花)で資金をためて
  京(茶)の交易で堺(硫黄)でそれなりに儲けられます。
  
Q.秀吉だと個人戦がきつい!
A.大判振る舞い(算術)があると剣豪、山賊にもかなり有利に戦えます。
  このカードのおかげで上泉に勝った猛者もいるようです。
  武力関連では足利義氏(S1なら小田原の町)は武力低いくせに村雨(武力+15)を持ってます。
  辻斬りが嫌なら京都の茶屋で色々威腹巻(武力+12、2200貫)や行商人から購入して。
4名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:38:28 ID:bhIKB2/G
Q.主人公札あと誰が取れてないのかわかんない!
A.札一覧で抜け番号を探し、その前後の人物を覚えておこう。
 新武将登録の父親登録で、その前後の人物の間に入っているのが抜けている人物。
 入ってない時は年代を変えてみて。

 そして、父親登録→ゲーム開始→人物一覧で父親武将(=残り武将)の所在地確認が可能だ
 ただし、この手段(そして以降)は絶対に出来ない場合もあるので注意。
 (その武将を父親登録して、子武将として出せるシナリオでは既に父親が死んでいる場合。
  早逝の武将や太平シナリオに登場する武将などでたまにある。)

Q、本能寺の変が起きたけど、清洲会議が起きません

A、清洲会議は清洲城が織田(信雄)家じゃないと起きません
自力で柴田勝家倒せばその後のイベントは起きることもある

Q.荷留めがウザイ!
A.荷留めは一人の国主によって全ての城が支配されている国が荷留め対象になる。

対策
・一つの国を複数の国主(城主)で支配するとその国は回避可能。
・荷留めの対象商家を御用商人に指名して、金を払って解除してもらえる。(大名限定)
・塩や炭薪など不足した必需品を自分で買ってきて、荷留めの対象町で売る。
・放置して内政型武将の勲功稼ぎがてらに治安向上しまくるといい。

Q.カクカクがウザイ!
A.カクカクは画面効果をOFFにするだけでかなり改善される。HD付PS2だとえらく快適らしいよ。

Q.信玄プレイで川中島が起きない?
A.スタートから何もせず1年ぐらい寝て謙信の関東管領就任イベント見たら
躑躅ヶ崎館に兵士集めて評定すれば起きる。
5名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:38:43 ID:bhIKB2/G
Q.観音寺城がきつい!
A.地道にいくしかないですが野戦になったら挑発をかけて承禎をおびきだすというやり方もあります。 (後述)

Q.本能寺の変が条件みたしてるのに起きない!
A.たぶん誰か合戦にいっていると思われます。もう少し寝て待ってみましょう。

Q.新武将の能力を自由に変えたい!
A.1000枚で主人公に選んだ時だけ、1200枚で全武将パラを自由に変更可能です。

Q.南蛮寺の寄付ってなんぼすればええねん!
A.100貫づつこまめにやれば金が節約できます。一回の金額は関係ない。回数をこなすんだ。

Q.佐助が取れない!
A.才蔵を仲間にする条件:大名になっている
  才蔵のハートマーク3個とも満タンになっている

  価値4の福岡一文字等で二回贈り物してハートを三個目迄満タンにしてから
  紫電を持った状態で才蔵の家に出入りを繰り返す(紫電は博多の神屋)→
  「紫電をお持ちとか?」と聞いてくる→上げれば仲間になって
  十勇士イベント→猿飛カードゲット
  (追記)コーエーに送れば、修正版を送り返してくれるらしい。

その他わからないことがあったらこちらを参照
ttp://brightbell.main.jp/kipima/
6名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:39:00 ID:bhIKB2/G
名前とそれに応じた職業によって新武将にパラメータボーナスが付く人名リスト

英雄・シブサワ コウ、フクザワ エイジ
うつけ・北条高時、足利義政
軍師・北条政子、足利義満、藤原秀衡、北条時政、坂上田村麻呂、楠木正成、北条早雲
    大伴家持、高師直、佐藤継信、佐藤忠信、太田道灌
猛将・源義経、源頼朝、源頼光、足利尊氏、日本武尊、平敦盛、武蔵坊弁慶、平将門
    源義家、佐々木道誉、新田義貞、源為朝、平教経
剣豪・那須与一、鬼一法眼、新免無二斎、念阿弥慈恩、中条長秀、飯篠長威斎、渡辺綱
    足利義稙、坂田金時、愛州移香斎
茶人・一休宗純、村田珠光、武野紹鴎
鍛冶・岡崎正宗、三池典太
海賊・藤原純友、熊野湛増
能吏・菅原道真、大江広元、北条泰時、藤原不比等、足利直義
忍者・役小角、吉備真備、伊勢三郎
医者・田代三喜斎、丹波康頼
商人・日野富子、謝国明
7名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:39:15 ID:bhIKB2/G
名所番号  名所の名前  近くにある拠点  その拠点から名所への方向と距離にござるよー♪

たとえば…
1  松島  仙台の町  E2 N1
…の場合、仙台の町からE=東へ2マス N=北へ1マスの所で見つかりますよ、って事だNE
1は札一覧の名所番号。

東北
1  松島  仙台の町  E2 N1
12 中尊寺金色堂  花巻の町  W6 S12
13 八郎湖  土崎湊の町  N5
14 恐山  弘前の町  E20 N14
21 月山  羽黒の里  S4 E1

関東
2  華厳の滝  宇都宮城  N4 W6
11 袋田の滝  太田城  N8
25 鹿島神宮  鹿島の町  S2
29 三島大社  韮山城  N2
30 赤城山   厩橋の町  N5 E6

北陸・甲信越・中部
3  富士山  甲府の町  S8 E1
15 親不知小不知  魚津城  E7 N2
16 東尋坊  北ノ庄城  N3
17 善光寺  戸隠の里  S2 W2
26 伊勢神宮  大湊の町  S2 E1

近畿
4  琵琶湖  今浜の町  W6 S1
5  天の橋立  宮津城  N2 E1
6  那智の滝  新宮城  N2 W3
32 高野山  根来の里  E4

中国・四国
7  宮島  厳島の町  S1 E1
8  室戸沖  十市の砦  S12 E7
18 鳥取砂丘  鳥取の町  E1
19 秋芳洞  赤間関の町  N3 E11
20 金刀比羅宮  丸亀の町  S2 W2
22 石鎚山  今治の町  S7
24 大歩危小歩危  白地城  S2 E1
27 出雲大社  松江の町  N1 W8
28 大山祗神社  三島の砦  N2(「船頭奥義(水軍カード)」必須)
31 大山  月山冨田城  S1 E8

九州
9  阿蘇山  隈本城  E9
10 桜島  鹿児島の町  S1 E3
23 雲仙岳  日野江城  E4
8名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:39:30 ID:bhIKB2/G
これがあまり知られていない各キーの役割一覧 だ!
(PS2版)

R3・・・メッセージ履歴
L3・・・主人公情報
十字キー+LR・・・リスト早飛ばし

武家宅に入るとき/アイテムを購入するときなど
○ボタン・・・詳しい情報(人物情報)を見てから決定
□ボタン・・・情報を見ずに即決定

■外交文書ドコー?持ち主一覧
どこに所属してる奴なのかぐらいは自分で調べろ。だいたい大名・当主クラスだ。

図書(釜山へ渡航用アイテム)
流亡:宇久純定 乱麻:宇久純定 日輪:宇久純定 昇龍:所持者なし
覇道:宇久純定 転変:宗義調   太平:徳川家康 夢幻:大久保長安

文引(釜山へ渡航用アイテム)
流亡:宗義調   乱麻:宗義調   日輪:宗義調   昇龍:宇久純定
覇道:宗義調   転変:宗義調   太平:宗義智   夢幻:中島可之助

国王図書(釜山へ渡航用アイテム)
流亡:松浦隆信 乱麻:松浦隆信 日輪:松浦隆信 昇龍:宗義調
覇道:松浦隆信 転変:宗義調   太平:松浦隆信 夢幻:小笠原秀清

日本国王印(寧波へ渡航用アイテム)
流亡:大内義隆 乱麻:大内義長 日輪:毛利元就 昇龍:松浦隆信
覇道:毛利輝元 転変:毛利輝元 太平:毛利輝元 夢幻:赤穴盛清

日字勘合(寧波へ渡航用アイテム)
流亡:細川晴元 乱麻:三好長慶 日輪:三好長慶 昇龍:毛利元就
覇道:三好長治 転変:末吉孫左衛門 太平:末吉孫左衛門 夢幻:黒田職隆

本字勘合(寧波へ渡航用アイテム)
流亡:三好長慶 乱麻:足利義輝 日輪:足利義輝 昇龍:足利義昭
覇道:足利義昭 転変:島津義弘 太平:徳川家康 夢幻:青山忠成

交易朱印状(呂宋へ渡航用アイテム)
流亡:松浦隆信 乱麻:島津貴久 日輪:島津貴久 昇龍:島津貴久
覇道:島津義久 転変:島津義弘 太平:島津義弘 夢幻:八板金兵衛

渡航朱印状(呂宋へ渡航用アイテム)
流亡:今井宗久 乱麻:今井宗久 日輪:今井宗久 昇龍:島津貴久
覇道:今井宗久 転変:今井宗久 太平:今井宗薫 夢幻:七条兼仲

貿易朱印状(呂宋へ渡航用アイテム)
流亡:島井宗室 乱麻:島井宗室 日輪:島井宗室 昇龍:今井宗久
覇道:島井宗室 転変:末吉孫左衛門 太平:末吉孫左衛門 夢幻:九戸政実
9名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:39:41 ID:bhIKB2/G
○以下が獲得札数による特典である。
獲得札50枚:新武将作成が可能
獲得札100枚:1568年 昇龍の章がプレイ可能
獲得札200枚:1575年 覇道の章がプレイ可能
獲得札300枚:1582年 転変の章がプレイ可能
獲得札400枚:1598年 太平の章がプレイ可能
獲得札500枚:1554年 乱麻の章がプレイ可能
獲得札600枚:ミニゲーム選択可能
獲得札700枚:音楽鑑賞モードが実行可能
獲得札1000枚:主人公武将パラメータ操作が可能(+今までに取得した札から5枚付加可能(印可カード除く))
獲得札1200枚:全武将のパラメータ操作が可能
主人公札コンプリート:1560年 夢幻の章がプレイ可能
10名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:39:52 ID:bhIKB2/G
◆裏技◆

1、まず札1000枚でプレイヤーの武将編集できるようにすること。
            ↓
2、使うやつを選んで好きな札付けてスタートボタン。
            ↓
3、環境設定の画面になるので×2回押して主人公選ぶ画面まで
  もどる。
            ↓
4、2で選んだ武将選択、そしてさっきと違う札付けてゲーム開始。
            ↓
          (゚д゚)ウマー

◆裏技2◆

1、まず札1000枚でプレイヤーの武将編集できるようにすること。
            ↓
2、札を付けたいやつを選んで好きな札付けてスタートボタン。
            ↓
3、環境設定の画面になるので×2回押して主人公選ぶ画面まで
  もどる。
            ↓
4、2を好きなだけ繰り返し、プレイヤーキャラを選んでゲーム開始。
            ↓
5、プレイヤーキャラ以外にも札を付けられる。
            ↓ 
           (゚д゚)ウマー
11名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:40:01 ID:bhIKB2/G
〜今日からはじめる日輪秀吉・観音寺攻略〜

まず下ごしらえから。
足軽・軍学・弓術・弁舌はLv.4にしておく。
「堅守」「神速」「引き込み」あたりの技能は必須。
岐阜城の軍備は万全に。 とはいえ兵20000もあれば十分。
それから、これは多少運が絡むが、先に日野城を
攻め落としておくことで、徳川軍が観音寺攻めに参加できるようになる。

攻城戦開始後、甲賀衆が来るまでは我慢。
野戦に入ったら、攻めあがってくる敵は
一切無視して、「神速」を使いつつ城に肉薄、城を
柵で囲んでしまおう。 これで六角承禎は
城に戻ることができなくなる。
当然作業中はボコられ放題だが気にしないこと。
「引き込み」を使えばすぐに回復できるからだ。
あとは城に戻れず右往左往する承禎を
袋叩きにしてやればいい。

まあアレだ。 健闘を祈る。
12名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:40:13 ID:bhIKB2/G
意外な主人公でプレイしよう!
レス番一桁→主人公札一桁目
分一桁目→主人公札二桁目
秒一桁目→主人公札三桁目(主人公札が860以降の時は秒二桁目使用)

IDの最後が
A〜Nなら武将
O〜Zなら商人
a〜nなら海賊
o〜zなら忍者
記号なら剣豪
0なら浪人
1〜3なら茶人
4〜6なら医者
7〜9なら鍛冶屋

IDの最初が
A〜Nなら 北奥羽・北近畿 (十三湊、舞鶴・羽黒、伊賀)
O〜Zなら 南奥羽・南近畿 (石巻、洲本・黒脛巾、根来)
a〜nなら 北陸・山陰 (柏崎、美保関・軒猿、鉢屋)
o〜zなら 北関東・山陽 (岡本、塩飽・戸隠、外聞)
記号なら 南関東・四国 (三崎、三島・風魔)
0〜3なら 甲信・北九州 (一尺屋、十市・透波)
4〜6なら 駿遠三・南九州 (清水、坊津・山くぐり)
7〜9なら 濃尾勢 (鳥羽、江川・甲賀)
に本拠地を持つ勢力のいずれかに仕官(奉公)する。(海賊・忍者の場合は括弧内参照)
13名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:40:31 ID:bhIKB2/G
改名連中まとめ
木下藤吉郎→羽柴秀吉、長尾景虎→上杉政虎→上杉輝虎→上杉謙信、三好義賢→三好実休、
岩見重太郎→薄田兼相、真田信繁→真田幸村、上泉秀綱→上泉信綱、戸次鑑連→立花道雪、
高橋統虎→立花宗茂、木下小一郎→羽柴秀長、武田晴信→武田信玄、太田資正→太田三楽斎、
松平竹千代→松平元信→松平元康→徳川家康、足利義藤→足利義輝、伊藤弥五郎→伊藤一刀斎、
鈴木重秀→雑賀孫一、稲富祐秀→稲富一夢、三好秀次→羽柴秀次、三好政勝→三好伊三、
三好政康→三好清海、武田信廉→武田逍遙軒、細川藤孝→細川幽斎、織田長益→織田有楽、
徳川秀康→羽柴秀康→結城秀康→徳川秀康(関ヶ原西軍勝利時のみ)、浅野長吉→浅野長政
島津義久→島津龍伯、島津義弘→島津惟新、蜂須賀小六→蜂須賀正勝、堀尾茂助→堀尾吉晴、
黒田官兵衛→黒田如水、大友義鎮→大友宗麟、六角義賢→六角承禎、羽柴秀俊→小早川秀秋
御子神典膳→小野忠明、佐々木小次郎→佐々木巌流、三好康長→三好笑巌、前田慶次→穀蔵院忽之斎
山名豊国→山名禅高、穴山信君→穴山梅雪、真田信幸→真田信之、細川忠興→細川三斎
小笠原秀清→小笠原少斎、鬼庭良直→鬼庭左月、横山喜内→蒲生郷舎、宇喜多詮家→坂崎直盛
千宗易→千利休
柳生宗厳→柳生石舟斎、納屋助左衛門→呂宋助左衛門、島津忠恒→島津家久、吉田源八郎→吉田印西
蠣崎慶広→松前慶広、大浦為信→津軽為信、安東実季→秋田実季、島津忠良→島津日新斎、 山中新六→鴻池新六
14名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:40:40 ID:bhIKB2/G
スレBGM
(太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ〜
   オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪

|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ ) ))
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪あの娘〜もにゃんこだし〜
   どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪
15名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:40:53 ID:bhIKB2/G
○太閤V購入ガイド

・まずはPC版とPS2版の違い。PS2版の方が主人公札・シナリオが多いし、デフォルトではイベントも多い。
 ただしPC版はイベントコンバータや有志ツールでイベント追加、BGM・グラフィックの差し替えなど
 ある程度改造ができる。またPS2版はHDDがないとカクカクする。PC版は比較的軽い。
 その他PS2版での変更点はttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ps2_new.html 参照。

・PC版を買う場合は中古でなく新品で。新品でないとユーザー登録できないから、
 パッチもイベコンもダウンロードできない。(Best版はパッチ当てる必要ないけど)
 前のユーザーが未開封で中古に売っていたり、パッチ+イベコンをCD-Rに焼いて付けてくれたり
 する可能性もあるけどあんまり期待しない方がいい。PS2版は中古で買うこと自体には問題はないけど
 Best版は通常版にあったバグが修正されているので通常版を中古で買うよりも(ry。
 PS2版は通常版とBest版はセーブデータが違う、通常版→Best版の引継ぎは不可なので注意。

・近くの店を探してどこにも置いていなくても(コーエー直営の)GAMECITYではまだ通販もしている。
 つまりコーエーに在庫があるということなので近くの店で取り寄せか
 (GAMECITY以外でも)好きな通販サイトで注文、どちらかすれば入手は比較的容易。)
16名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:41:01 ID:bhIKB2/G
○このスレを携帯から見ている人へ
世の中にはパソコン用Webサイト(「サイト」:いわゆる「ホームページ」)を
携帯からでも見られるように変換してくれるサービスがいろいろあります。
(「通勤ブラウザ」「fileseek」「Mobazilla」「FeedMo」などのキーワードで
トップメニューなどから検索してみましょう。)また本来はパソコン用に
作られたサイトでも作り方によっては携帯でも見られる場合もあります。
「教えて下さい、携帯なのでテンプレサイト見られません」と質問の前に、
まずは携帯で見られるか試して、見られない場合は前述のサービスを利用、
それでも分からない場合に初めて質問するといいでしょう。
17名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:41:13 ID:bhIKB2/G
何となく手軽に110万貫目指してみる。

・操船術秘伝や早駆け、天下一鍛冶や熟練工、弁舌算術の技能などを身につける
・商人護衛なんかで500貫くらい元手を用意しておく
※京、赤間関、鹿島、雑賀、土崎湊あたりには何度も行くので登録しとくとラク

まず清洲の海苔、堺の麹、浜松や鹿島の納豆あたりで2000貫くらい貯める。
次に京や駿河の茶、大湊や雑賀、佐倉や木更津の染料辺りで11000貫くらい貯める。

そしたら赤間関、平戸、大湊、堺、鹿島、江戸、土崎湊の
銅や硫黄や鉄なんかの単価が高いモノで稼ぎつつ、
赤間関、輪島、鹿島、土崎湊に投資して町規模12を目指す。
上の四つを12にしたら次は雑賀、松倉を17にする。

だいたい四ヶ月でチャージが完了するので日本全国を交易して回る。
町全てに一度は行っておいて、季節ごとに流行り確認
(正確な数字は分からなくても"高い"になってれば春慶塗以外は大抵特需品)してみるのもいい。
少し足を延ばして特需町に売りにいく時は京で500貫の用心棒を雇うといい。

工芸品が全て出切れば一周10万貫くらいになるのだぜ。
米商人は仕込みが面倒だ。
18名無し曰く、:2008/01/31(木) 10:42:10 ID:bhIKB2/G
>>2のリンクおかしいわ
4つ目と5つ目は明らかにPC版だよな

次の人気をつけてくれorz
19名無し曰く、:2008/01/31(木) 11:15:05 ID:demSlCVe
日輪新武将で織田家プレイすると必ず秀吉が嫌悪キャラなのはなんでだ。
20名無し曰く、:2008/01/31(木) 12:19:47 ID:peZXbVfv
>>1乙でござる!
21名無し曰く、:2008/01/31(木) 15:35:36 ID:z+kTfGl7
今だ!>>1に乙をかけてやれい!
22名無し曰く、:2008/01/31(木) 15:41:31 ID:sk8c+ecj
>>1
新スレだから言う、ふみさんは太閤一の美人
23名無し曰く、:2008/01/31(木) 17:04:10 ID:2IFXGipp
ここで会ったが84スレ目!
>>1乙してくれる!!
24名無し曰く、:2008/01/31(木) 17:33:46 ID:demSlCVe
このスレには>>1という方がおられます。乙されてみてはどうでしょう。
25名無し曰く、:2008/01/31(木) 17:41:58 ID:BJPdCt0+
>>1⊃村雨
26名無し曰く、:2008/01/31(木) 18:02:11 ID:GENVfBxI
仕官したらいきなり部将だったけど、なんで?
27名無し曰く、:2008/01/31(木) 19:06:40 ID:C/65CoS3
技能がすべて4の状態で修行を命令されたらどうしたらいいの?
28名無し曰く、:2008/01/31(木) 19:33:22 ID:V/f0FZ4r
>>27
リロード

…が嫌なら、道場でなら修行できるので、それでOK
勲功はもらえないけどね
29名無し曰く、:2008/01/31(木) 21:10:13 ID:b5vEunC5
>>1
乙カレーうどん

>>19
同じ足軽組頭で能力が高く、技能が低めってのがライバル認定されやすい
加えて短気で小心者で野心が高く、なぜか奥さんは評判の美人
これほどライバルとしてふさわしい人物はいないと思うぞ

というか、まずは前スレを埋めるんだ
梅レス連投はマナー違反だけどな
30名無し曰く、:2008/01/31(木) 21:30:44 ID:eV7VpLU6
そういえば行商人から村雨を買ったんだが
その時に「これはあまりよくない品のようだが」と言う台詞が出た
でも鑑定してみたら村雨

コレって一体?
31名無し曰く、:2008/01/31(木) 21:40:18 ID:QQlxSbMl
経験不足
32名無し曰く、:2008/01/31(木) 21:45:01 ID:d9WKg2Q/
義氏の怨念が鑑定眼を鈍らせた
33名無し曰く、:2008/01/31(木) 22:19:35 ID:7I1lo5fT
足利義氏怨霊「ウゴゴゴゴ、ワシノネムリヲサマタゲルモノハダレダ」
34名無し曰く、:2008/01/31(木) 23:05:46 ID:4q0hgiTP
>>30
持ち主が村雨持ってるだけで襲われるから?
あまりよくない品?
35名無し曰く、:2008/02/01(金) 02:33:08 ID:mA3mNk4Y
秀吉プレイで小牧長久手が起きない・・・
攻略サイトには信孝自刀後に自宅に戻れば発生って書いてあるんだけど
36名無し曰く、:2008/02/01(金) 03:01:18 ID:MxJGK9og
義氏がDQ3に行ったらきっと黄金の爪持ってるんだろうな
37名無し曰く、:2008/02/01(金) 12:34:28 ID:eW631Slw
義氏に惹きつけられるのは王家の呪いなのかw
38名無し曰く、:2008/02/01(金) 12:59:29 ID:+VjTsPyO
義氏も素直に仕えると言うなら
ひのもと全ての悪意から守ってやっても良いというものを
39名無し曰く、:2008/02/01(金) 14:00:47 ID:mFncwPjV
なぜなら義氏もまた、特別な存在だからです。(妖刀的な意味で)
40名無し曰く、:2008/02/01(金) 16:00:52 ID:LbAjd1Fw
>>26
前の勤め先の勲功が残ってたんだろ
41名無し曰く、:2008/02/01(金) 16:40:44 ID:Si4Pn9m2
義氏がRS1に行ったらきっとアイスソード持ってるんだろうな
42名無し曰く、:2008/02/01(金) 21:58:26 ID:AOox85xy
義氏にわざわざ価値7の家宝を貢いで家臣にする人は俺だけ
43名無し曰く、:2008/02/01(金) 22:40:13 ID:sbarLWTc
>>42
ちょっとしたシーシェパードみたいだなwww
44名無し曰く、:2008/02/01(金) 23:23:15 ID:9ac6EVby
前スレ>>948だが、やっと7年の歳月を経て本能寺を起こせた。
みなアドバイスありがとう。
勿論光秀はボコボコにしてやりました。

しかし、初心に戻って信長やってみたが、まだまだ知らないこと多いな〜。
本能寺の後に足利家を自力で滅ぼすとイベントあるのなんて初めて知ったよ。いつも部下に任せてたから。
45名無し曰く、:2008/02/01(金) 23:24:56 ID:6C1f54r8
足利配下でやってるけど義輝が馬鹿すぎてむかついてきた
せっかく取った城を攻められて援軍出さずに取り返されてるし
敵が降伏してきてるのに拒否して結局攻略に失敗するし
46名無し曰く、:2008/02/01(金) 23:55:17 ID:47/3g6UO
さあ、茶仙になって長慶の城を1つもらわなきゃ
早くしないと義輝に死なれますよ…
47名無し曰く、:2008/02/02(土) 00:20:06 ID:AoM8EOms
転変の章で細川藤孝プレイしてたとき、とりあえず柴田側で滅びる様を見届けようと、本能寺の後奴についたんだが、
清洲会議からお市の輿入れまでは順調におきたんだが、どうにも賤ヶ岳がおきない。
秀吉の城攻めに必死に対抗しつつ、頑張っていたんだがどうしてもおきないので、試しに秀吉側に寝返ってみたら
速攻で発生しおった。
どうも丹後・若狭が柴田領ではいけないらしい・・・書いてなかったと思うが。
48名無し曰く、:2008/02/02(土) 00:22:36 ID:wndJ0GCm
Wなんですけど本能寺起こすために勝家と光秀がそれぞれ
北の庄・丹波亀山の城主じゃないとだめなんですよね?
既に自武将が国主だからその城落としちゃうと自分の物になっちゃう。
もう本能寺無理っすかね?

あと主命与える時に新田開発と鉱山が出来ないんですがどうしてですか?
しょうもない質問度々スイマセンww
49名無し曰く、:2008/02/02(土) 00:26:11 ID:34Edt/5h
Wって随分やってないから忘れたが、城返上できたっけな
あとXみたく、本能寺の条件あわせるための配置換えイベントでWにもあったっけか

まあ本能寺起きなくても気ままにやるがよろし。
最初は札集めだ
50名無し曰く、:2008/02/02(土) 00:46:22 ID:cOyc5vIF
おすすめ半蔵で家康の天下統一の手伝いをしてたが膠着した。
大名は織田と徳川のみになっちゃってるから攻め込めないし、
敵の忍者衆も攻めてこないから忍者奥義皆伝も取れん。
なんか中途半端になっちゃったなあ。
51名無し曰く、:2008/02/02(土) 01:20:14 ID:HAvN+7j1
>>48
丹波亀山がモーリに落とされたけど起きた
52名無し曰く、:2008/02/02(土) 01:51:16 ID:aemoVaKL
>>48
新田開発と鉱山・・
配下の身分が足りないか、自分の城が開発されつくしてるかじゃないか?

>>51
ちょw毛利にどこまで侵食されてるんだw
53名無し曰く、:2008/02/02(土) 01:51:24 ID:wndJ0GCm
Wで体力回復するのって宿か自宅で寝るしかないの?
なんかすげぇ時間もったいなくてww
54名無し曰く、:2008/02/02(土) 02:15:59 ID:oKtG/uzJ
前スレより

1000 :名無し曰く、:2008/02/02(土) 00:05:47 ID:XL4VI7FW
>>1000なら太閤シリーズのいいとこだけ集めた太閤立志伝Y来春発売

前スレ1000、なんて素敵な事を書いてくれたんだw
本当に発売されないかなー
55名無し曰く、:2008/02/02(土) 02:16:54 ID:oKtG/uzJ
ごめ……sageるの忘れてた……
56名無し曰く、:2008/02/02(土) 08:47:11 ID:wndJ0GCm
国主になって城増えたらバンバン勧誘した方がいいすか?
57名無し曰く、:2008/02/02(土) 08:59:43 ID:Y4u6PPdt
勧誘して損することは事実上無いけど、あまりお勧めはしないなぁ
管理が面倒だから…

浪人を見たら放っとけないタチだというなら、勧誘して大殿に推挙するのが良いかも
58名無し曰く、:2008/02/02(土) 09:39:05 ID:w6/xzYHm
大筒買うために大阪から平戸に移動する時に船に乗れないんですが
なんででしょ?
最初のうちは乗れてたのに
59名無し曰く、:2008/02/02(土) 09:46:29 ID:Wz61xo7h
馬か早駆けの札手に入れて陸上移動のほうが早くなったから
60名無し曰く、:2008/02/02(土) 10:03:48 ID:w6/xzYHm
ああ、なるほど
ありがとうございます
61名無し曰く、:2008/02/02(土) 11:04:49 ID:MfG+wG6X
>>53
うへへへ…
つ【ドラッグ】
病みつきだぜ
うひひひ…
62名無し曰く、:2008/02/02(土) 11:10:36 ID:V0TJNCJ3
>>1
あたしも乙ってみようかな
63名無し曰く、:2008/02/02(土) 11:53:49 ID:XL4VI7FW
鉄砲がまとめ買いできる場所ってある?
64名無し曰く、:2008/02/02(土) 11:59:29 ID:Y4u6PPdt
強いていえば商家
ただ、一度買ったら補充されない不具合があったりとか、勢力友好度で数が増減したりとかで、
継続的には利用しにくいね
自分で買う場合、地道に鍛冶屋と仲良くする方が良いと思う
65名無し曰く、:2008/02/02(土) 12:09:06 ID:XL4VI7FW
サンクス
66名無し曰く、:2008/02/02(土) 13:24:57 ID:Llx05nbG
スレ住人の皆様のお陰でカードコンプ。
ありがとうございます。

今浅井長政(寿命延ばし)で始めたんだけど、
朝倉に味方せず、信長側で義弟プレイを続行するつもり
なんだけど、イベントは続行するのかな?

確か太閤Wでは続いた記憶があったんだけど。
67名無し曰く、:2008/02/02(土) 13:34:27 ID:mgNPkW2z
>>66
むしろそのWでの続き方が知りたい。

Xだと特筆すべき事は無いかな。だからいつも信長に囲まれてやりづらいだけ
68名無し曰く、:2008/02/02(土) 13:37:20 ID:Y4u6PPdt
5では別に続きはないはず
だから織田の領土条件的に、そのまま進めても本能寺すら起きないのでは

4のその後の展開は、テンプレの攻略サイツで4も攻略してて、そこに載ってるね
69名無し曰く、:2008/02/02(土) 13:38:46 ID:RJYjav0s
以前書き込みがあったような気がするが、
北近江を何らかの方法で織田に明け渡したら本能寺起こるはず。
市が自分の嫁になってる以上、そこでイベント止まるだろうけどさ
70名無し曰く、:2008/02/02(土) 13:58:38 ID:Llx05nbG
ありがと。
信長に降伏して、今浜返上しつみるかな?

とはいえ、部下が偏ってるからしんどい…

ちなみにWだと本能寺までイベント続くはず
71名無し曰く、:2008/02/02(土) 14:02:09 ID:Llx05nbG
連レスごめん
テンプレサイト見たら
Wでは本能寺後も続く模様…
72名無し曰く、:2008/02/02(土) 14:26:28 ID:r5jauoxT
奸臣ってどうやってとるのが一番楽?
サイト見てるけどなかなかできないんだorz
73名無し曰く、:2008/02/02(土) 15:34:03 ID:Bu2eY577
>>72
自分は流亡の松永久秀で取った。自由に札をつけられる状態で暗示付き。
上司の三好長慶と親しくなり謀反させて下野、その後成田長泰と親しくなり仕官して謀反促す、で取れた。
楽かどうかは解らないけども。
74名無し曰く、:2008/02/02(土) 17:31:25 ID:mgNPkW2z
1100枚超えたんで納屋で商人プレイを初めてやってみる。
なんか気をつける事あるかな。

海外に行くのは攻略サイト見る限り簡単じゃないのかね
75名無し曰く、:2008/02/02(土) 17:50:15 ID:XL4VI7FW
海外って武士じゃいけないの?
ちなみに国主で日字勘合と本字勘合りょうほう持ってます
7672:2008/02/02(土) 18:14:41 ID:r5jauoxT
>>73
ありがとうございました
おかげで奸臣と悪逆非道が取れました
77名無し曰く、:2008/02/02(土) 18:25:55 ID:y1NahTvv
>>74
呂宋に行きたいなら
島津支配下の海賊と親密になれば案外簡単
78名無し曰く、:2008/02/02(土) 18:30:15 ID:Mvk2FuAJ
海外行けるのは商人か海賊だけ
海賊の場合はお土産に交易品買って帰るだけなのであんまメリットない
それでも5〜6万くらい儲かるけど

1回ルソンとか行くと2〜3ヶ月かかるのでたくさん行ってると嫁との仲は冷え切ることが多いです
79名無し曰く、:2008/02/02(土) 18:33:46 ID:XL4VI7FW
>>77
ちょうど今島津滅んだwww
………
80名無し曰く、:2008/02/02(土) 18:36:30 ID:XL4VI7FW
>>78
サンクス
次やるとき商人になろうとおもってたからあきらめるよ
連投スマソ
81名無し曰く、:2008/02/02(土) 19:00:14 ID:mgNPkW2z
つか武田信虎マジデ殺したい。全然友好度上がらない。

皆は誰が一番カード取るのに苦労した?相対的な意味で。
佐助とかはイベントだから仕方ないとかでね。俺としては一条だな、なんにも
興味持たないから
82名無し曰く、:2008/02/02(土) 20:54:19 ID:rNXOTH0Q
一条は公家のカッコしてるけど実は南蛮物が好み。
史実でもクリスチャンになってる。
秀吉だと真田信綱とか龍造寺四天王あたりで苦労したはず。
相性が悪くて、茶に興味を示さず、無欲だと親密度が上がりにくい。
一条と信虎は秀吉とは相性がいい。
83名無し曰く、:2008/02/02(土) 20:54:26 ID:gRXdoEBv
海賊の親玉
84名無し曰く、:2008/02/02(土) 21:06:14 ID:r5jauoxT
家康の父ちゃんと大友善鑑が同着1位だな
どっちもイベントですぐ死ぬから大変
85名無し曰く、:2008/02/02(土) 21:14:40 ID:/TtMqaEF
大友パパは倅のつるりんでやればおK
86名無し曰く、:2008/02/02(土) 21:43:47 ID:l12Ho8xL
狸パパは竹千代が元服するまで家で寝てればおk
87名無し曰く、:2008/02/02(土) 21:53:28 ID:Mvk2FuAJ
>>81
やっぱ塚原ボク伝
武力100にして剣聖つけてもかてんかった
鬼のような強さ
最後に残ったのがこいつと即死する松平ひろただと大友ナントカの3人
88名無し曰く、:2008/02/02(土) 22:39:01 ID:zGi7UWj7
行為済みとか塚原爺ちゃんは武将編集で武力1にしても固いからな。

武力1にすると天下一武道会で爺さんたちが決勝まで来ないから楽。
89名無し曰く、:2008/02/02(土) 23:07:59 ID:cOyc5vIF
剣豪系はあんまり苦労した覚えがないなあ。
卜伝も剣聖も秀吉で取った。やっぱり即死するやつがめんどくさい。
90名無し曰く、:2008/02/02(土) 23:30:05 ID:mgNPkW2z
結局のところ大名系がウザイよね。特に後半シナリオは1人づつ城に配置
なんて感じで贈り物の値は張るわいちいちそいつだけに会いに城を尋ねまわらにゃいかんし
91名無し曰く、:2008/02/03(日) 00:07:41 ID:uE17Yzo9
柳生の甥かなんたら
見つけるのに苦労した
奈良にいた
かなり分かりにくかった
92名無し曰く、:2008/02/03(日) 00:14:22 ID:uE17Yzo9
柳生ひょうごすけ
見つけたときどうやったら札とれるかかなり迷ったがひたすら手合わせしたらさつくれた。師範代だった
93名無し曰く、:2008/02/03(日) 00:25:36 ID:kz66TP2v
Wで合戦の時に援軍呼んだら何かデメリットある?
あと合戦時の兵糧の数はどうゆう意味?


あと民掌握・新田鉱山開発ってやったらどうゆう意味アルの?
初心者過ぎてスマソw
94名無し曰く、:2008/02/03(日) 00:31:33 ID:NhlOmMx8
説明書嫁
95名無し曰く、:2008/02/03(日) 00:35:38 ID:oLqY5yXD
>>93
そうだな、説明書を読んでみたらいいと思うぞ?
96名無し曰く、:2008/02/03(日) 01:03:26 ID:2pcULQQ1
と、ここでネタばらし
実はこの>>93割れ厨なので
説明書を持っていなかったのである
97名無し曰く、:2008/02/03(日) 01:48:41 ID:oDFnmMdX
割れ厨ってなんだ?
98名無し曰く、:2008/02/03(日) 01:53:02 ID:oLqY5yXD
>>97
ケツが割れてんだよ
99名無し曰く、:2008/02/03(日) 01:53:33 ID:N565d96a
そうだ!ずっと疑問に思ってたんだけど、お茶やプレゼントでの反応って
メッセージが漠然としててわかり辛いよね。

「・・・・なるほど」が最悪「おおっ!」が最高として後のメッセージの序列ってどうなの?
100名無し曰く、:2008/02/03(日) 01:54:57 ID:oLqY5yXD
かなり満足したみたいだなとか感想いってるじゃん
101名無し曰く、:2008/02/03(日) 02:34:34 ID:N565d96a
だからその序列が知りたい。
102名無し曰く、:2008/02/03(日) 02:41:14 ID:smmgc4LB
豪華で長い効果音ほど上、で分かるんじゃ
自分が一番分かんないのは、海賊砦での修行コメントかな
中間評価が曖昧すぎる…
103名無し曰く、:2008/02/03(日) 03:40:00 ID:psUcDqov
松永久秀を辻斬りしたいんだけど城主になると外出しなくなる?
104名無し曰く、:2008/02/03(日) 04:05:46 ID:OjJLkT81
you城に忍びこんじゃえYO
105名無し曰く、:2008/02/03(日) 04:28:16 ID:mswu/Gjo
城に忍び込んでも襲撃できないぞ。相手が城主以上は辻斬り不可。
106名無し曰く、:2008/02/03(日) 05:05:21 ID:psUcDqov
マジか
じゃあ松永久秀の茶器はどうやっても奪えないのか
107名無し曰く、:2008/02/03(日) 05:11:04 ID:m2ZSa6wJ
>>106忍に以来すれば良い
108名無し曰く、:2008/02/03(日) 05:14:22 ID:mswu/Gjo
欲しいなら攻めて家老か浪人に戻して辻斬りか、忍びに依頼。
または戦の交渉で貴重品要求すればいい。
大名じゃなくても軍団長に任命されれば交渉して自分の物に出来る。
109名無し曰く、:2008/02/03(日) 05:15:39 ID:mswu/Gjo
相手が城主の場合、忍びに依頼も無理。外出しないからね。
110名無し曰く、:2008/02/03(日) 06:31:13 ID:F7yfe+zZ
忍者&海賊プレイで
自分の配下に盗ませるケースを除いて
拠点主の持ち物を盗ませるのは無理
111名無し曰く、:2008/02/03(日) 06:51:32 ID:mswu/Gjo
熟練用心棒より上の凄腕用心棒と戦った事ある人いる?
大名クラスの用心棒なんだけど。大名を辻斬りすると戦える。
と言っても大名を辻斬りする機会は、城に入った時に大名が死んで、
次の跡取りが右下に居る時しか無いんだけど。
通常狙うのはまず無理なので、簡易イベントで必ず死ぬ、
尼子晴久か斉藤義龍の時が狙い目。

この時の為だけに凄腕用心棒を用意したのかな?他に戦える機会ってある?
もしかして500貫で雇える用心棒が凄腕用心棒だったりするのかな?
雇った事無いけど。
112名無し曰く、:2008/02/03(日) 10:13:20 ID:scHyqbED
>>87
お前俺
最後の一枚が朴伝だ
おかげでいまだにコンプできず途方にくれている
113名無し曰く、:2008/02/03(日) 10:22:25 ID:MbO4eFuE
ボク伝なら
武力100の新武に剣聖つけて素で彼を上回れば
霞羅刹落としでいけるんじゃね?
114名無し曰く、:2008/02/03(日) 10:23:09 ID:MbO4eFuE
おっと下げ忘れたぜすまそ
115名無し曰く、:2008/02/03(日) 11:00:34 ID:70PzfhzJ
武力100じゃなくても大盤振る舞いあれば簡単じゃない?
信綱のほうが強かった
116名無し曰く、:2008/02/03(日) 11:25:49 ID:NJb4Furq
>>115
逆じゃね?卜伝先生は大判ブルマ医ひっかからなくね?
上泉先生は転の出すタイミング分かればそこそこ戦える
卜伝先生は回避不能の一の太刀が怖い
117名無し曰く、:2008/02/03(日) 11:29:36 ID:q8RwHtJe
ブルマ医ってエロいな
118名無し曰く、:2008/02/03(日) 11:49:29 ID:smmgc4LB
>>106
久秀の城を攻めた際、適度に攻めてから交渉すれば、貴重品と引き替えに撤退する交渉が可能
特に信長・家康etc、大名の貴重品は、それが一番確実
城主だと、追い詰めすぎたら自主的に撤退しちゃうこともあるけどね
119名無し曰く、:2008/02/03(日) 17:07:06 ID:3xvX5tCF
最後の札って大名とか剣豪とか有名な奴じゃなくて
むしろ微妙な武将が残るもんじゃないのか?

俺なんか平井経治という奴だったぜ
120名無し曰く、:2008/02/03(日) 17:29:58 ID:amOKl0HA
>平井経治
55の男か
121名無し曰く、:2008/02/03(日) 17:32:52 ID:ERF4LQ9P
そこらの同窓会名簿に載ってそうな名前だな
122名無し曰く、:2008/02/03(日) 17:39:07 ID:smmgc4LB
平井は対馬のレア武将だから、むしろ印象に残りやすかったw
その手ので気付くのに遅れたのは、伊勢にいた、デフォでは昇竜にしかいない武将だったなぁ
123名無し曰く、:2008/02/03(日) 19:25:36 ID:N565d96a
納屋プレイは今井送球の札取ったらもう用無しだな。というか商人プレイたるい。
何故に剣豪プレイよりも個人戦が多いんだよ!
124名無し曰く、:2008/02/03(日) 20:03:54 ID:SjVbiYnM
ちんぴらに喧嘩しかけるやつはあんまりいないが、金もってそうなヲタ狩りとか、ナイキ狩りとか、ドラクエ狩りとか頻発したじゃないか
そういうことじゃね
125名無し曰く、:2008/02/03(日) 20:31:19 ID:eVyNvh8p
最後は宇久純玄って人だったお
126名無し曰く、:2008/02/03(日) 20:58:08 ID:l6Y28jw1
>>123
堺か京で500貫の用心棒やとうと戦わずして敵が逃げてく
127名無し曰く、:2008/02/04(月) 00:38:12 ID:RiZXY11G
最前線に輸送の最前線っていったいどこを指しているんだ?
128名無し曰く、:2008/02/04(月) 00:46:02 ID:6shaTepN
関係が最悪な大名家の城と接してる城じゃないか?
129名無し曰く、:2008/02/04(月) 00:47:07 ID:RiZXY11G
なるほど
130名無し曰く、:2008/02/04(月) 00:49:29 ID:RiZXY11G
違うみたいだ
131名無し曰く、:2008/02/04(月) 00:51:35 ID:IfRy81Vl
どこか他家と接触してる城が最前線でしょ
132名無し曰く、:2008/02/04(月) 03:44:14 ID:qDEGg6PD
Wなんすけど自分の直轄城が攻められてる時に援軍送ることってできないすか?
133名無し曰く、:2008/02/04(月) 03:58:04 ID:wXJf4jF/
ちっとは自分で調べろやボケ
134名無し曰く、:2008/02/04(月) 05:52:06 ID:JYnVOs94
少ない手勢で本願寺を攻めろとか言いやがるんで、謀反を起こしてやったぜw
ざまあ糞信長めwwwwww
135名無し曰く、:2008/02/04(月) 07:46:05 ID:JwQ/HUwE
少ない手勢でどう勝つかが面白いんだろ…
戦略的向上心の無いものは馬鹿だ!
136名無し曰く、:2008/02/04(月) 08:11:07 ID:JYnVOs94
いゃあ、謀反起こしたほうがよっぽど戦略的にやれるよw
困った、困った・・・これじゃ討ち死にだよ・・・
137名無し曰く、:2008/02/04(月) 08:17:03 ID:NB4hxy0q
上は本願寺、下は信長。これなーんだ?
138名無し曰く、:2008/02/04(月) 11:30:47 ID:KUsF+BMz
>>135
なんというこころ
139名無し曰く、:2008/02/04(月) 12:11:05 ID:DbxvTuGu
ずっときになっててついに買っちまった。
剣豪で柳生で始めたのはいいが、上泉?の弟子に毎回フルボッコにされる・・
どういう準備が必要なんですか?
あと、主人公札って出会うだけで勝手に増えていくもんじゃないの?
140名無し曰く、:2008/02/04(月) 12:35:16 ID:xjiCbeJT
>>139
いや好感度を上げたり、イベント等でカードは増える。というより>>1のテンプレサイトを見た方が早い。

柳生ならそのまま進めて(技能レベル上げ&金稼ぎ→強武器購入)大丈夫。

今川滅亡間近なのに、信玄攻めねーから当方松平で潰した。
→兵1000の駿府に来ないで兵2万の二俣に来るアホ信玄…
141名無し曰く、:2008/02/04(月) 13:20:03 ID:7/dzo+v5
いくらこのスレがやさしさのかたまりでできているといってもさすがにせつめいしょはよもうね
142名無し曰く、:2008/02/04(月) 13:24:44 ID:Drt4frz1
正直主人公札集めって何の楽しみもないよね…
143名無し曰く、:2008/02/04(月) 13:29:53 ID:oYDUUGB6
>>139
とりあえず小田原の町にいる足利義氏から村雨を奪っとけ
144名無し曰く、:2008/02/04(月) 13:53:37 ID:t5Sw8IyZ
オススメプレイで柳生だけやったことないな
柳生は悪名高い時にからまれてKOEIといういめーじが強い
145名無し曰く、:2008/02/04(月) 14:03:58 ID:FlrT2IM7
山田君、>>144の主人公札全部持って行って
146名無し曰く、:2008/02/04(月) 14:04:30 ID:hDLCFCAD
義氏で岡崎の酒場に行ったらいきなり本田に襲われて斬り殺された…
とんだブービートラップだぜ







村雨あげるから許してくださいorz
147名無し曰く、:2008/02/04(月) 15:46:01 ID:3OOwe0wn
教えてください。
日輪秀吉で本能寺が起こすために、武田との同盟を破棄したら「大名の許可なく
破棄したため勲功が下がります」みたいなメッセージが出たんだけど、
どうやったら許可をもらえるのでしょうか。
148名無し曰く、:2008/02/04(月) 16:05:42 ID:nfG1h/ZA
本来なら信玄上洛イベントで武田から同盟破棄を待つとこかな?

まあ済んだことを気にしなくても良いと思われ
149名無し曰く、:2008/02/04(月) 16:48:50 ID:FlrT2IM7
勲功なんてすぐ上がるから気にするなって
俺なんて勲功気にせずに三好家に接してる
大名全部に宣戦して謀反起こしてやったよ
その瞬間三好包囲網の出来上がりフヒヒw
150名無し曰く、:2008/02/04(月) 18:10:18 ID:IOzdTox8
やっぱ武田と同盟で風林火山は基本事項だよなw

秀吉プレイでやると、折角武田と同盟結んでも風林火山とる前に
延暦寺焼き討ちとか上洛で絶好状態になって涙目wwwww
ってパターンがよくあるな


ま、真田を引き抜けば関係ないんだけど
151名無し曰く、:2008/02/04(月) 18:17:13 ID:mF1ppTye
どうせ総大将にならないと風林火山意味ないし(金ヶ崎ぐらいか)、
城主になってから昌幸引き抜きでいいんじゃね
152名無し曰く、:2008/02/04(月) 18:20:38 ID:w0IngqR9
風林火山を使わずに勝つのが合戦の醍醐味なのですよ
153名無し曰く、:2008/02/04(月) 18:28:52 ID:mF1ppTye
ま風林火山そのものはどうでもよくて
むしろいかにして風林火山を手に入れるか、のほうが楽しい。
坂田屋や透波衆に潜り込むとか夜叉九郎の軍学を4まで上げてやるとか
154名無し曰く、:2008/02/04(月) 18:37:05 ID:IOzdTox8
なぜか戸沢盛安、風林火山もってるんだよなw
お気になんだが、転変と夢幻でしか主人公にできないのが辛い
転変で大宝寺の寿命弄って大名乗っ取って統一までやったりしたなぁ
155名無し曰く、:2008/02/04(月) 18:38:22 ID:jN+faf7D
上泉とト伝は、大盤振る舞い・空蝉・独妙剣・霞があればまず負けないけどな〜
まぁ、空蝉あれば大盤振る舞い無しのガチでもいけるけど。

上泉
大盤振る舞い→大盤振る舞いが解けるまで攻撃→解けたら上泉たんが転を使うので空蝉で回避→大盤振る舞い→以下繰り返し
(大盤振る舞いがかからないで間合いを縮められたら空蝉で回避しながら逃げる)


ト伝
大盤振る舞い→独妙剣→大盤振る舞い解けるまで攻撃→霞→間合いから離れる
→独妙見を抜いたのを繰り返し


どちらの戦いも相手の遠距離攻撃の線上に入らないように気をつけながら逃げること。
これでノーダメージでいけると思う。
札取るには2連戦だけどこれなら大丈夫かと。

ちなみに止血あったら遠距離攻撃の予想しなくてもいいからもっと楽。
156名無し曰く、:2008/02/04(月) 19:01:20 ID:jN+faf7D
そういえば津田流って根来抜け忍したら免許皆伝もう無理?
157名無し曰く、:2008/02/04(月) 19:24:04 ID:KUsF+BMz
自分でどこかの里の頭になって、攻め潰して配下に加えればいいじゃない
158名無し曰く、:2008/02/04(月) 19:27:18 ID:jN+faf7D
>>157
そっか、じゃあ全ての里を抜け忍したからもう無理だw
全部抜け忍したあとに全部の印可集めやってたら『あっ津田流・・・・・』ってなっちゃって。
159名無し曰く、:2008/02/04(月) 19:40:10 ID:mF1ppTye
根来が滅亡して杉之坊照算が浪人になることに一縷の望みをw

つかインチキ技だが指南役で円満退社すればよかったのに
160名無し曰く、:2008/02/04(月) 19:43:33 ID:qDEGg6PD
>>141
説明書には細かいことが載ってない…
161名無し曰く、:2008/02/04(月) 19:51:44 ID:Drt4frz1
たしかに太閤の説明書って大ざっぱだよな
てか能力鍛錬の時のミニゲームとばせないの?
162名無し曰く、:2008/02/04(月) 19:55:20 ID:4GTwbDB6
茶器と引き換えに城主になったんだけど寝返りができません
どうして?
163名無し曰く、:2008/02/04(月) 20:01:35 ID:BDstt3Ph
>>161
環境設定でミニゲームON/OFFできない?OFFにすれば結果だけ出るように
ただし、該当ステ高くても、最高成績はほぼ出なくなる

>>162
領地の接触してる大名相手でないと、寝返りはできないよ
周りが全部自大名の城だと無理
164名無し曰く、:2008/02/04(月) 20:03:00 ID:4GTwbDB6
解決しました
165名無し曰く、:2008/02/04(月) 20:14:03 ID:4GTwbDB6
表裏比況を取りたいんだけど相手に攻め込ませて降伏して
武田→上杉→武田→上杉というふうに寝返るのは可能?
166名無し曰く、:2008/02/04(月) 20:38:02 ID:4GTwbDB6
つながってるはずなのになぜか三村家だけには寝返りできない
167名無し曰く、:2008/02/04(月) 20:59:38 ID:Drt4frz1
>>163
全部OFFにしてるけど能力上げの時だけミニゲームになっちゃうんだよ
内政とか技能指示はちゃんとミニゲームが省略されましたってなる
168名無し曰く、:2008/02/04(月) 21:04:28 ID:Q8u9i7Nj
よし!織田で今北武三国同盟を大筒でフルボッコだぜ!
バーゲンが始まる。
169名無し曰く、:2008/02/04(月) 21:08:42 ID:7YJpZ/ek
安芸国虎だと悪逆非道、一気にとれる
170名無し曰く、:2008/02/05(火) 01:32:35 ID:mAua2Na5
>>140
>>143
さんくす
171名無し曰く、:2008/02/05(火) 01:38:51 ID:GUu7uMMT
昇龍秀吉商人プレイをしていたら三好信吉なるものが元服したというので人物一覧を見たら秀次だった。
早速善隣国宝記でも贈って仲良くしようと思い、武家宅一覧を見たが名前が無い。
家に帰って評定を開いてみても名前が無い!
でもなぜか手伝いとして派遣することはできたのでとりあえず松江支店の堀江吉晴の所に厄介払いをした。
172名無し曰く、:2008/02/05(火) 07:29:59 ID:1pFx7usK
CPUの武田家が使うの風林火山って、
こっちが使う風林火山よりやたら強く感じない?
風林火山の備え同士がぶつかってもこっちはなかなか減らせないのに、
相手の攻撃を受けるとやたら減る。
こっちの武将も決して弱い訳じゃないんだけどな。
だから風林火山無しで戦うと本当にキツイね。

その風林火山の効果とかCPU同士の内部処理された戦いでも反映されてるのかね?
部下を軍団長にして鉄砲とか持たせて出陣させても、
兵士数の数しか反映されてなかったら鉄砲が勿体無いな。
173名無し曰く、:2008/02/05(火) 12:39:25 ID:khsznNOP
多分COM同士は兵士数と士気がすべてだと思う。

一条兼定たんが武田の城を次々と落としていくのは萌える
174名無し曰く、:2008/02/05(火) 13:55:28 ID:aL3hhU9t
武田家が運良く滅亡
諏訪の町にいた浪人真田真幸を雇い入れ
毎日ように真田宅に通い風林火山ゲット
175名無し曰く、:2008/02/05(火) 14:03:39 ID:aL3hhU9t
>>174
真田昌幸○
176名無し曰く、:2008/02/05(火) 15:03:00 ID:oXQAklFo
>>175
なんとなく気に入ったので新武将で追加
…無論娘だw
177名無し曰く、:2008/02/05(火) 15:08:59 ID:Oee8CzUi
本願寺のクソ坊主どもが強すぎる
178名無し曰く、:2008/02/05(火) 15:19:43 ID:XjN4vhXk
釣瓶撃ちに雑賀衆
んで兵補充
城固い
最悪だな
179名無し曰く、:2008/02/05(火) 15:52:17 ID:ArEnaz5j
攻め込む前に全員襲撃してしまえ。
180名無し曰く、:2008/02/05(火) 15:58:13 ID:o61kAQZp
本願寺は敵に回したくないからいっつも同盟結んでる
逆にこっちから攻めた時に意外と弱い大名家ってどこだろうな?
姉さんとか宗みたいな本当の弱小大名じゃなくて、知名度あってある程度家臣が充実してる所で
181名無し曰く、:2008/02/05(火) 16:01:43 ID:2ga2NahK
三好きゅんじゃね?
でかいけど弱い
182名無し曰く、:2008/02/05(火) 16:16:02 ID:aL3hhU9t
>>180
意外というか弱いのは織田
謀反で独立した我が羽柴軍の大筒部隊の前では赤子同然w
183名無し曰く、:2008/02/05(火) 18:20:50 ID:JFQohhPN
最上とかも弱いなぁ。東北は伊達・最上・南部の三強なイメージだけど、いつも最上は真っ先に潰れる。
184名無し曰く、:2008/02/05(火) 18:36:35 ID:khsznNOP
とりあえず、居城が「中」以下の勢力は武将の質関係なく弱い
185名無し曰く、:2008/02/05(火) 18:58:02 ID:D7KQJErL
日輪の長尾景虎で始めたのだが、関東管領襲名イベントが起きない。
一体どうしたら起きるのやら・・・。
186名無し曰く、:2008/02/05(火) 19:03:55 ID:h5UjGcxQ
突然ですみません。
札編集で茶仙付けてスタートしても、やっぱり茶聖イベを起こすには500回茶会開かなきゃ駄目なんでしょうかね?
187名無し曰く、:2008/02/05(火) 19:58:29 ID:Oee8CzUi
>>180
北条
188名無し曰く、:2008/02/05(火) 20:03:07 ID:gOBmJn9b
北条がきたじょ〜
189名無し曰く、:2008/02/05(火) 20:19:42 ID:D8y1zFJ9
地味にしぶといのが筒井とかかな
190名無し曰く、:2008/02/05(火) 23:33:09 ID:A5EPM2eI
>>188
上杉家臣のほう、きたじょうって読むって初めて知ったときはびっくりした
191名無し曰く、:2008/02/06(水) 00:09:16 ID:FaCrnIMU
青芋…
192名無し曰く、:2008/02/06(水) 02:01:06 ID:Db3Al7BS
転を取得するには上泉を倒すしかないの?
193名無し曰く、:2008/02/06(水) 02:08:58 ID:EfncJHLI
そういうわけでもない
新陰流or柳生新陰流に属した状態で、ひたすら瞑想し続ければOK
転変・太平とか、上泉没後に転を習得するにはそれしかなくなる

でも上泉が生きてるなら、普通はそっちを倒して会得するね
瞑想で闘うのもしんどいのは変わりないし、余分な技も含めてともかく時間食うし
194名無し曰く、:2008/02/06(水) 02:33:01 ID:Db3Al7BS
>>193
そうなのか。今、柳生でやってて弟子から教わる事がなくなった状態で、鎧が5で
刀が6。分身と血止めがある。あと何がいります?
195名無し曰く、:2008/02/06(水) 02:52:15 ID:0jrgbayG
個人戦で画面の角に追い詰められて、
動けない状態で分身使うとフリーズするね。
196名無し曰く、:2008/02/06(水) 09:16:22 ID:jN8gcPZY
>>194
柳生だとほかの流派の技はなしだろうから
忍術の畳返し。師匠が転を使ってるタイミングで使うといい。
197名無し曰く、:2008/02/06(水) 09:20:22 ID:jN8gcPZY
あと京都の茶屋行けば鎧7がある。柳生プレイに限らず必需品だね
剣7は○○を○○すればすぐ手に入るんだが www
198名無し曰く、:2008/02/06(水) 09:44:44 ID:61rBB4+f
>>197
>剣7は○○を○○すればすぐ手に入るんだが
剣7は【天覧試合】を【優勝】すればすぐ手に入るんだが
199名無し曰く、:2008/02/06(水) 09:50:19 ID:ftTdxlmH
>>197
ああ、駿府の町あたりだなw
200名無し曰く、:2008/02/06(水) 09:50:40 ID:ftTdxlmH
>>199
訂正
小田原w
201名無し曰く、:2008/02/06(水) 10:42:00 ID:/cVeDeMe
ねんがんの○○をてにいれたぞ
202名無し曰く、:2008/02/06(水) 12:32:17 ID:dPSvDeWQ
また一人戦国の世に奴を狙う人間が生まれた訳だ
203名無し曰く、:2008/02/06(水) 12:49:45 ID:a7PcJe+x
      _、
    /:i: ::::ヽ
   ./::::::::i: : :::::::::ヽ
  /::::::::::::::i: :::::::::::::::::ヽ
 |:::::::::::::::i:::::::: : : ::::: ::::ヽ
 |:::: : :::::::i::::: : : : : : :::, -'_i
 i:::: : : :::::i::: : : : : _ -_', -';;;ヽ
  ゞ-、__- -_'ニ-ーヾ;;;;;: :;;;i
  i;ii,z、___  ̄_,-'_,ニゝ `i;;;;;;゙;^i
  ト;i r_rテ'i: :::t_tッ丶  i;;;/,.)i   <呼んだ?
  ヾ;i::... .:i: :. `   .:i;;;i'' /
    ヽ::.. (,.;_;.,..,)`    i;;;'イ、
    ヽ ,_,、,、___,,.   .ノ i;ヽ、
     ヽ`ー- ''   ./ / / ヽ、
      _.>、__,,,,/.// ./   /ヽ、_
   _, -'´ / iヽ丶 // /   /   ` ヽ、
, -'´;   / .i ヽ//  /   /  .::::.  :: `ヽ
204名無し曰く、:2008/02/06(水) 12:51:51 ID:X3EgZBP5
AAがあったのか…よかったな…
205名無し曰く、:2008/02/06(水) 13:14:07 ID:UTuG3sFS
盛義と義氏の人気は異常
206名無し曰く、:2008/02/06(水) 13:18:43 ID:+vsNZzOa
.       ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈  
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,    ・・・・・・・・・
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,   
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,, 
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、   
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  
207名無し曰く、:2008/02/06(水) 13:29:14 ID:3LXhRNHH
>>206
もうつまんないから
それやりたいなら笑ったスレ行けよ
208名無し曰く、:2008/02/06(水) 15:23:27 ID:AgK9w3N2
ちょい質問
家老にしたい奴がいるんだけど、大名に配下を推挙→寄騎として帰してもらえば家老にできるけど何かデメリットある?
たしか10人までなんだよね
209名無し曰く、:2008/02/06(水) 16:17:29 ID:2+LVpGYw
>>208
謀反さえしなければ特にデメリットはない。むしろメリットのほうが多い。

謀反さえしなければね♪
210名無し曰く、:2008/02/06(水) 17:20:29 ID:PGK5yKOd
>>207
違うよ、自分の人気の無さに憂いてるだけだよ。
でも、ショタ好きの糞じじいなんて人気出る訳ないよね♪
211名無し曰く、:2008/02/06(水) 17:31:37 ID:AgK9w3N2
>>209
サンクス
212名無し曰く、:2008/02/06(水) 17:47:58 ID:2+LVpGYw
>>211
よいか、くれぐれも大殿に対して反逆つかまつろうなどという姑息な考えを抱くではないぞ!
213名無し曰く、:2008/02/06(水) 18:16:48 ID:AgK9w3N2
きになるんだが、なんで?
214名無し曰く、:2008/02/06(水) 18:22:22 ID:UL+wORiO
>>186
ちょっと遅いかもしれないけど
茶仙をとっているならそこから茶聖までのことを
やればいいとおもう
でも茶器経験地はリセットだからがんばれ

ちなみに自分で確認してみたら価値7の茶器を
できるまでを条件をつけて確認した
一度も茶室から出ないで回復は反魂丹で
茶器と職人は相性が最高のものだけ良いものだけでやっても
6年ぐらいかかった
で 6年ぶりに外に出てみたら天下はなにもかわってなかった・・・
215名無し曰く、:2008/02/06(水) 18:27:09 ID:NahAc4I7
鍛冶屋と違って茶器は選択肢多いからかな
216名無し曰く、:2008/02/06(水) 18:57:12 ID:iM3I+Vys
>>213
謀反するな謀反するなって強調してるんだからやれってことだよ
217名無し曰く、:2008/02/06(水) 20:24:36 ID:gFnhP68J
上島竜兵
218名無し曰く、:2008/02/06(水) 20:29:27 ID:UTuG3sFS
「いいか、お前ら押すなよ!押すな!絶対に押すなよ!」
                       ↑ここで押す
219名無し曰く、:2008/02/06(水) 21:16:43 ID:2+LVpGYw
なっ・・・・・・!フクザワエイジが謀反して俺涙目www
220名無し曰く、:2008/02/06(水) 22:14:29 ID:wj7TVtaA
>>217
今だ、敵に熱湯をかけてやれ!
221名無し曰く、:2008/02/06(水) 22:25:18 ID:Uu/fSTGJ
報酬500貫の用心棒、月影なんて使えるんだな
222名無し曰く、:2008/02/06(水) 22:44:29 ID:3yaoQwy/
>>220
熱湯もいいけどあつあつのおでんもいいんじゃないかな
223名無し曰く、:2008/02/06(水) 22:48:41 ID:MLaHV3Ks
>>221
用心棒も剣技をそろえた分身並に動けば、泣けるくらい笑えたのに

322:名無し曰く、 :2008/02/06(水) 19:36:03 ID:kt2FfjUH
分身が霧隠れの術を使って逃げたのは吹いた
何の為に呼んだと思ってんだばか
224名無し曰く、:2008/02/06(水) 23:10:37 ID:EfncJHLI
用心棒にも新当流系のやつとか、新陰流系のやつとか、別種類あるね

個人的には、200貫ぐらいで山賊・海賊を3,4人雇えるとおもしろかったんだけど
主人公が分身使えば、すげえ乱戦にw
225名無し曰く、:2008/02/07(木) 00:30:17 ID:YBabrLp4
分身が自分に治療系札使うのも止めて欲しい。
抜け殻のくせに生き抜くつもりなのか?
226名無し曰く、:2008/02/07(木) 00:41:10 ID:dM94pn48
究極商人取りたいのに二次加工品が出来ない・・・

もしかして
A街に絹布、B,C街に木材があるときはAとBで販路をひいて枕を開発してしまったら
AとCで販路を結んでも枕が出来ないのか?既にAにあるから。

マジめんどいいらつく
227名無し曰く、:2008/02/07(木) 00:43:25 ID:q1le+gsU
京と金沢を結ぶと、西陣織と加賀絹がいっぺんにできて便利。
228名無し曰く、:2008/02/07(木) 01:25:01 ID:6v+L6nDL
さ あ そ れ を 独 占 だ


いつか水戸のご老公一行にやられるな
229194:2008/02/07(木) 02:15:37 ID:m7jyBggB
アレをアレしてアレをゲットしちゃいました。そのあとアレが仕返しにきたので
軽くアレしときましたよ。
上泉が倒せそうに無かったので忍者修行のゲームをやってたんですけど
>>196氏もお勧めの畳替えしゲットして「これは・・」と思って上泉に挑んだら
無事倒せました。

以下、初心者でも倒せる上泉講座☆
・アレをアレする。
・京で鎧7ゲット。
・畳返し、止血必須。
・防御力を上げて距離を置き、遠距離攻撃で削りながら回復。
・通常攻撃が成功したら一刀両断で麻痺させて離脱。
・あいてが踏み込める間合いで遠距離秘技の間合いに入った場合、こっちが秘技を
 使う前提で踏み込んでくるのでそれを逆に取って通常攻撃が吉。
・相手の通常攻撃を受けた場合、畳返しで追い討ちの秘技をカット。
・10分以上かかるつもりで挑め。
230名無し曰く、:2008/02/07(木) 02:32:26 ID:KkqPv6pp
>>229
霞、羅刹だけで倒せるだろ。
231名無し曰く、:2008/02/07(木) 02:33:17 ID:EqmBe6LA
上泉なら大盤振る舞いあれば十分だろ。
卜伝先生のが辛い。
232名無し曰く、:2008/02/07(木) 02:38:04 ID:KkqPv6pp
sage忘れ
>>229
天覧試合では、止血とか無刀取りが必要だね。
霞よか碁盤斬りがいいけどね、某氏がすぐに出てこないもんね。
233名無し曰く、:2008/02/07(木) 02:43:03 ID:KkqPv6pp
卜伝先生の顔って、ザコ顔じゃない?
上泉は渋いけど…。
234名無し曰く、:2008/02/07(木) 05:28:22 ID:HjKatoUE
謀反後信長を攻め立てておりますが、岐阜の城が強固でなんともなりません
なんとか野戦に引きずり出す方法はありませんか?
235名無し曰く、:2008/02/07(木) 05:38:12 ID:ARiQAGiE
>>234
道が繋がってる近くの城を時間かけて攻めればホイホイ出て来てくれる
若しくは岐阜に接してる城の兵数全部三千ぐらいにするとどこかで釣れる
236名無し曰く、:2008/02/07(木) 06:21:41 ID:eHWK6mSk
>>234
破壊、放火、流言等も活用する。
あと、攻め込む時に兵力を少なめにすれば、野戦の際に打って出て来るかもね。
237名無し曰く、:2008/02/07(木) 06:47:14 ID:HjKatoUE
>>235-236
なるほど
やってみます
238名無し曰く、:2008/02/07(木) 07:40:57 ID:fZF+tzMt
徳川で本能寺起こしてみたいのだが1582年になっても赤松家がちっとも織田家に降伏しない、
ボコボコにして同盟破棄勧告するか様子見るかどうしたらいいと思う?赤松家から織田家に
姫路城が渡らないと秀吉そこに移動しないだろうし…織田が張り切って毛利攻めちゃってるから焦る
もしよかったら誰かアドバイスください
239名無し曰く、:2008/02/07(木) 08:15:09 ID:MbFn0RCN
長島城が織田傘下になってないんじゃない?
240名無し曰く、:2008/02/07(木) 08:16:53 ID:TRXiPmp/
領土条件に触れないように攻めて、同盟破棄させられれば、それが最前かもね
赤松が降伏しないのは、織田が伊勢・志摩を完全掌握していないとか、
毛利の勢力値とかのケースがあると聞いたけど、どうなんだろう

覇道なら、赤松はスタートすぐに降伏するわけだから、覇道の状況と比べると分かるかも
241名無し曰く、:2008/02/07(木) 08:24:31 ID:fZF+tzMt
OH…長島城は織田だったけど伊勢・志摩の鳥羽城を取ってしまっていた…
攻略サイトの条件では伊勢志摩は関係なさげだったからいいかと思ってたのに…
こっからじゃ無理っぽいね、どうもありがとう

織田潰すわ
242名無し曰く、:2008/02/07(木) 08:29:24 ID:TRXiPmp/
鳥羽城さえ取られれば良いなら、織田との同盟破棄→鳥羽空っぽにして取らせたら、
また同盟し直すという流れも、一応は…
それができれば、破棄や再同盟は、本能寺には抵触しません

…といっても、鳥羽を真っ先に攻めてくれると限らないわけだけどね
243名無し曰く、:2008/02/07(木) 08:35:20 ID:fZF+tzMt
それが82年までに時間もったいないからと鍛えすぎて空っぽにできそうにないw
全城3万近く兵がいて当然規模30。どんな悩みだっつーのよな
244名無し曰く、:2008/02/07(木) 15:10:18 ID:amoPaSw9
初めて忍者プレイしたが、なんじゃこりゃ、ツマンネ
修行と財宝探索しか命じられないし、しかも毎回関東地方だし
なんか呂宋助左衛門いるし、あうたび勲功200近く増えてやがるし
あと500…あと500で上忍なんだ…
頑張れ俺('A`)
245名無し曰く、:2008/02/07(木) 15:17:01 ID:TRXiPmp/
属してる里に、支持大名ある?
無い(滅びてる)と、確かにすっげぇつまんない
逆に、武田・上杉支持の里とかだとフル回転

おすすめ半蔵なら……ガンバれ、それしかいえない
246名無し曰く、:2008/02/07(木) 15:32:18 ID:rwCPn2St
>>244
こりゃほんとに忍びだねw
247名無し曰く、:2008/02/07(木) 16:20:53 ID:fmQN7TNL
>>244
上忍になってもやらされる事は殆ど変わらないけどな…

俺は勲功貯めて頭死ぬの待つより里任せられて独立の方が早いと思ったから、里攻めで自分が総大将の時はかなり頑張ったけど、
それでも頭になるまで10年以上かかった。忍者プレイは本当に地獄
248名無し曰く、:2008/02/07(木) 16:58:41 ID:amoPaSw9
駄目だ、つまらなすぎる
勲功は40ずつしかたまらないし、里攻略里攻略ってうるさいし
やめた
武士プレイに戻ろうかと思うんだけど、なるべく前半の章で謀反無しではやく大名になれるやり方ってある?
太平だとすぐなれるんだけど徳川でかすぎ他小さすぎで楽しくないんだよね
249名無し曰く、:2008/02/07(木) 17:09:35 ID:lV31NGiU
デスノが使えるなら家臣がいないor少ない大名に仕官して死んでもらうのが早い
250名無し曰く、:2008/02/07(木) 17:52:19 ID:WBZ8r5Fr
最初から大名か頭でやれよwww
251名無し曰く、:2008/02/07(木) 18:11:03 ID:amoPaSw9
>>249
武将編集?まだないからできないや
大名が死んだときに一門がいないと自分がつげるの?
>>250
浪人とかからの成り上がりで大名になりたいんだ、頭の札はまだ持ってない
252名無し曰く、:2008/02/07(木) 18:20:25 ID:MbFn0RCN
半蔵プレイはPC版でイベコンで本能寺までの流れを創れば
イベント自体は面白いんだがな…

PS2版だと武田が弱すぎたり北条が邪魔したりでうまくいかないんだよなぁ
253名無し曰く、:2008/02/07(木) 18:41:29 ID:WBZ8r5Fr
>>251
そっか。頭なら太平で江戸の町に居る小太郎を足掛かりにすればどう?

>>252
おすすめ半蔵はフラグ管理の腕が試される分、武将編集が出来るプレイヤーへのおすすめだと思う。
254名無し曰く、:2008/02/07(木) 20:59:58 ID:TRXiPmp/
>>251
一門がいないとというか、勲功が高くないと駄目
例えば仕官したてで、他に家老や部将がいて大名が死んだら、当然そっちが家を継ぐね

まあ浪人なら、あれもイヤこれもイヤなんてワガママ言っちゃいけませんな
255名無し曰く、:2008/02/07(木) 21:23:21 ID:PDqtmo0O
氏康とガチホモと元ショタの野心を下げたり上げたりしないとダメなのはちょっとなぁ
256名無し曰く、:2008/02/07(木) 22:03:28 ID:amoPaSw9
>>254
サンクス
勲功あげるのは簡単だからあんがいはやくできるかも
国主になってから勲功稼ぐ意味ないと思ってたけど、このためだけか…
勲功60000で大名にとりたててもらえるとかイベントあったらいいのに
257名無し曰く、:2008/02/07(木) 22:32:50 ID:Xdxnag9w
うっひょーー
大筒つえーー
258名無し曰く、:2008/02/07(木) 22:36:10 ID:NvXJsk8P
新武将で海賊で嘉隆の兄追い出して頭領になったんだが
砦征服して2つ所有するようになってから
海賊討伐がまったく成功しなくなった
どうすればいいの?
259名無し曰く、:2008/02/07(木) 22:43:21 ID:dM94pn48
>>258
それは成功できる武将がほとんど決まってる
260名無し曰く、:2008/02/08(金) 00:18:00 ID:WXsPUKwP
武将編集できるようになってから、主君押籠が楽しくてしょうがない。
261名無し曰く、:2008/02/08(金) 06:11:38 ID:nv933uId
>>260
島津貴久とか毛利元就とか北条氏康で主君押籠やって、
また息子に仕える後見ごっこプレイが楽しい
262名無し曰く、:2008/02/08(金) 08:49:07 ID:cSVsl+Cs
宇喜田直家みたいに大名追放って出来ないのか?
ほとんどの城の治安良くして悪名上がったらすぐ寄付して消してるのに
謀反起こしてクリアするといつもバッドエンドだorz
263名無し曰く、:2008/02/08(金) 09:08:33 ID:oK+MDtC/
イベント以外での追放は無理ですね
元いた家は他の大名に潰してもらうか、最後の1つに残しておけばOK
その場合は外交従属させたり、正一位エンドでクリアしたりで
264名無し曰く、:2008/02/08(金) 13:02:31 ID:D263Vk5t
北条が攻め込んで兵糧が減ったところを見計らって岐阜城へ
大筒をぶっ放しつつ兵糧が尽きるのを待つこと15日
ついに信長様は我が足元に頭を垂れたのでしたw
265名無し曰く、:2008/02/08(金) 16:07:23 ID:ByDvW8Nj
今茶器7で三好の城主になって謀反したんだけど
信長に安土城作らせてから奪いたいのだが
安土城建設は観音寺と二条城を所持しているのが条件でおk?
今自分が二条城所持しているんだけど譲ったほうが良いかな

あと城攻めで金要求して相手も承諾したのに一文も入らないのはなぜ?
266名無し曰く、:2008/02/08(金) 18:15:26 ID:CAZlGKmP
新興流派立ち上げて誰か弟子取ると印可与えられるでしょ?
あれって何かメリットあるの?
267名無し曰く、:2008/02/08(金) 18:33:45 ID:oK+MDtC/
印可をあげた武将が浪人の時、自分の道場の師範代に勧誘できる
師範代が多く有能であれば、門弟の増加が速くなる…というのが、印可の基本

新流派の印可だけのメリットということなら、特になし 既存流派のそれと変わらない
まあ、せっかく自流派立ち上げたんだから、その印可もあげたいじゃない
268名無し曰く、:2008/02/08(金) 18:43:07 ID:oLWTeoGh
>>265
>城攻め
金を要求するときに金額を提示してなかったから、とかじゃない?
269名無し曰く、:2008/02/08(金) 18:46:58 ID:CAZlGKmP
>>267
サンクス。

なるほど、では師範代に出来る浪人以外はあんま印可あげても意味無いんだ?
真田幸村とかに印可あげてテンション上がってたのにw

それともうひとつ、すでに師範代になってる奴って弟子になりたいって志願してこない?
柳生兵庫ぶん殴って強奪してやろうと思ってるんだけど。
270名無し曰く、:2008/02/08(金) 18:48:05 ID:/xB6QatI
>>265
自分の所持金じゃなく、城の金蔵に入る・・・と言うことでいいのかな

ところで、相手が降伏を申し出てきたときは
どんな代案を出しても受け入れてくれると言うことだけど
アレって城外退去でもよかったんだな。
軍資金カンスト寸前だった小田原城を
同盟破棄させた上でスッカラカンにしてやったぞ
271名無し曰く、:2008/02/08(金) 19:37:36 ID:sIk5dCNV
>>269
印可持ち武将は弟子に出来ないと思う。
272名無し曰く、:2008/02/08(金) 20:06:46 ID:CAZlGKmP
>>271
そうか、やっぱり無理か・・・・・
ハート3つでフルボッコ繰り返してもならないから薄々そうじゃないかな?とは思っていたけど。
道場主じゃないってだけの一縷の望みにかけてたw
戦闘回数稼いでたから無駄にはなってないのがせめてもの救いだ。

愚問にお付き合いありがとう。
273名無し曰く、:2008/02/08(金) 20:41:28 ID:ByDvW8Nj
>>268>>270
おお サンクス
でも自分も場合27万の中から15万要求して
交渉成功して城に帰ってもまったく増えてないのだ
でむかつくから停戦やぶってまた攻めるの繰り返しになる
いっそ降伏させてもいいのだけど安土城を建設させて
奪うのが目的だから観音寺がほしいわけではない・・・
274名無し曰く、:2008/02/08(金) 21:06:29 ID:sIk5dCNV
>>273
織田が、美濃、近江、山城の城を全部取らないと駄目。
275名無し曰く、:2008/02/08(金) 21:30:36 ID:yoUsIXFR
第一次上田城合戦を信幸で起こそうとしているが上手く行かない
破棄の主命をもらえれば可能性はあるんだが
276名無し曰く、:2008/02/08(金) 21:45:42 ID:x8HZUQZR
ちゃちゃっと奸臣取るのに最適な武将って誰かね。
277名無し曰く、:2008/02/08(金) 21:48:33 ID:yPBEJ+rD
日輪の信長プレイで武将編集なしで長篠→天目山を起こせた人っています?
それともまず1200枚集めてから出なおすべき?

3連休ヒマだから、信長プレイでイベント制覇してやろうかと思うんだが
やっぱり長篠の城主の配置は史実通りになることはないのかな?

しかし北条の暴れっぷりが異常・・・
始めてから6年でやっと三方が原おこせたが
氏康のおかげで何回ロードしたかワカンネ(´・ω・`)
278名無し曰く、:2008/02/08(金) 21:56:00 ID:Dq9FLOqo
>>277
奥平が長篠城主にならないと無理だから、まず無理かと。
奴は足軽組頭で成人するからね。武将編集してもまず勲功3000までとどかないし。
日輪で武田関係のイベントで発生させられるのは実質信玄病死までと思った方が良い。

天目山もなー、穴山が駿府に赴任してくれないからね。
279名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:01:07 ID:Dq9FLOqo
>>275
北条と徳川が同盟してないと駄目なんじゃ?してるの?

>>276
のんびりやれば誰でもできるよ。
弁舌を鍛えて、暗示と徳の心を手に入れて、親密度を上げるための財力があれば。
狙い目の城主は大浦為信とか宇喜多とか西園寺とか。

ってか、この悪の札関係の質問もテンプレに入れねぇ?質問多過ぎ
280名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:11:40 ID:yPBEJ+rD
>>278
武将編集しても難しいんですね・・・

わかりました!
潔くここは諦めて、本能寺を目指して派手に散ることにします!
ありがとうございました!
281名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:15:39 ID:oK+MDtC/
>>279
今でも十分長いテンプレを、これ以上増やすのもなぁ…
>>1の「テンプレを読んでからに」を、「テンプレと攻略サイツを読んで」にするだけでって気もする
282名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:29:11 ID:r4VYItdf
>>279
いつの間にしたのか知らないが北条と徳川は同盟してる
後は徳川との関係を切るだけなんだが肝心の破棄をしてくれない
調略の方針にしてもらっても外交の主命は朝廷だけしか選べないし
283名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:38:02 ID:ByDvW8Nj
>>274
そうですか・・・サンクスです
今回は安土をおとなしくあきらめますwww

>>268>>270>>274にはお礼として
襲撃して手に入れた家宝をさしあげまする
つ 村雨 蜻蛉切り 松風
284名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:54:18 ID:Dq9FLOqo
>>282
へえ、珍しいな。同盟がおこらなくって泣いている人が沢山いるのに…
現在の攻略目標が消えればいいんじゃないのかね?
もしくはリロードの嵐か。
285名無し曰く、:2008/02/08(金) 23:03:29 ID:wUrkBaWw
>>278
奥平は信長or家康勢力に仕えてる時限定で自動的に長篠城主になってくれると思ったが…
天目山も長篠さえ起これば穴山が寝返らなくても、駿府が駿河落として信長が高遠まで落とせばおこるハズ

取り敢えずPC版では信長プレイでイベコン無しで日輪から2つとも起こせた
とにかく北条、徳川、武田を抑えておくのがめっちゃ大変
286285:2008/02/08(金) 23:14:33 ID:wUrkBaWw
ちょっと言い方間違えた。天目山は長篠起こってもある程度年代進めて
勢力図は転変の織田、徳川、武田と同じような配置じゃないとダメかな?

ちなみに長篠は1571年、天目山は1579年で起きた。武田家は城主は関係ないと思う。
真田家が独立しましたとか言ってしてねーしwちゃっかり信長の直臣になってるw
287名無し曰く、:2008/02/08(金) 23:18:47 ID:Dq9FLOqo
>>285
うーん当方PS2版だが、日輪で長篠おこせたことないよー?
いつも奥平が足軽組頭のまま…
少なくとも織田家では起ったことないが。なにかフラグを立て損ねているのかな?
288名無し曰く、:2008/02/08(金) 23:31:45 ID:wUrkBaWw
俺も奥平の城主条件がよくわからんのだよね

ためしに日輪、義氏たんで寝プレイ始めてPC版でイベコン弄って
奥平を元服と同時に家老にしてみたが長篠城主にならなかった

乱麻の章の信長プレイでも織田、武田、徳川関連のイベントを全部こなした時(もちろんイベコン弄ってw)
もならなかったな

日輪の秀吉プレイと信長プレイでは元服と同時に城主になってくれたのだが…
スネエもんの勲功値とかが関係あるのだろうか…

289名無し曰く、:2008/02/08(金) 23:36:08 ID:oK+MDtC/
>>286
極端に言えば、徳川が浜松城1つだけでも、天目山は起こるのでは
織田から見て南の駿府ルートと、西の岐阜ルートが、甲府まで開けていれば…
ただ、少し前に、「転変の真田信繁プレイで上田城を取られたら、天目山が起こらなかったので武田救えた」
ってプレイレポがあったから、上田を真田昌幸(幸隆だと分かんない)が持ってる必要はあると思う

真田独立の誤報告バグは、PC版から直ってないんだよなw
290名無し曰く、:2008/02/08(金) 23:44:18 ID:wUrkBaWw
>>289
PC版では上田、幸隆持ちでも起きたよ
とりあえず武田がもってれば大丈夫なのかな?

にしても信長プレイ本能寺過ぎるとつまんねぇぇぇ
あの異常な苦労はなんだったんだと思う
イベント無くなるから当然だがw
291名無し曰く、:2008/02/09(土) 00:33:41 ID:DextkDQH
昌幸でやってみたがどうも徳川と北条は天目山の戦いが起きると同盟を結ぶようだ
292名無し曰く、:2008/02/09(土) 00:43:31 ID:pMs7DeFZ
孫一こっち見んな
293名無し曰く、:2008/02/09(土) 00:57:04 ID:eNiQxTAd
つか太閤Xの顔グラは嵐性器や蒼天禄や天下創世の使い回しだが
目線だけこっち向けてるから真田信之とか不自然すぎるw
294名無し曰く、:2008/02/09(土) 01:51:21 ID:NKfsULBf
5の武将グラ大好きだー。
いろんな図柄の着物見てるだけで楽しい。
6も期待してるけど出ないねぇ。
295名無し曰く、:2008/02/09(土) 02:30:54 ID:Q+m0ctxM
賭博つまんねー
ちんちろりんなんかボタン押すだけじゃん
296名無し曰く、:2008/02/09(土) 02:38:59 ID:1mHH8O+7
エディット(新武将)で自由に数値を決められないの?
297名無し曰く、:2008/02/09(土) 03:09:19 ID:Q+m0ctxM
>>5
298名無し曰く、:2008/02/09(土) 03:14:46 ID:mVvVObBN
賭博で思い出したけど運の数値って個人の差あんの?
やっぱり光秀や浅井長政、鹿介あたりは低かったりすんのかな
299名無し曰く、:2008/02/09(土) 03:16:38 ID:1mHH8O+7
先は遠いな・・
300名無し曰く、:2008/02/09(土) 03:17:14 ID:bqf9FdPf
PC版そのままなら、そういうのは無いみたい
単純に4段階で、最良>良>普通>悪いってあって、それが変動…してるのやら、してないのやら
南蛮寺の寄付で上下してるとはいうけど、それ以外では変動してるのかねえ
301名無し曰く、:2008/02/09(土) 12:07:31 ID:qdzfPyRr
二次加工品のいい組み合わせリストみたいなのってテンプレサイトの
織物意外に発見した人いる?
302名無し曰く、:2008/02/09(土) 14:45:49 ID:29vt0tZO
すいません。。太閤立志伝Wですが・・

石田三成や信長、真田幸正(だっけ・・)がカードをくれません・・
散々貢物を貰っても。。「いや、まだ・・その時では・・」とか言いつつ
飲み屋のね〜たんみたいに、焦らして・焦らしてエッチなしみたいで
結局は死んじゃった・・って奴です。
誰が・・お願い・・教えて下さいm(__)m
303名無し曰く、:2008/02/09(土) 15:00:26 ID:60yemNnK
obimatsuミロ
304名無し曰く、:2008/02/09(土) 15:20:39 ID:eNiQxTAd
>>302
イベントで手に入る。信幸プレイすれ。
>>303
obimatsuは滅亡したって知らない?
305名無し曰く、:2008/02/09(土) 16:22:24 ID:qdzfPyRr
要人警護しか主命くれない頭領死ね。ハラワタこぼしながら死ね
306名無し曰く、:2008/02/09(土) 16:24:23 ID:TF8U57n/
やっと獲得札枚数が1000枚を突破したので記念カキコ。
記念すべき1000枚目は主人公札「名古屋山三郎」でした。

…1000枚目が二枚目とは、これいかに。ナンチテ
307名無し曰く、:2008/02/09(土) 16:26:32 ID:HKbdGRFI
>>302は飲み屋でねーちゃんに焦らされて頭にきてるようです^^
308名無し曰く、:2008/02/09(土) 16:27:28 ID:/PmzJ45A
>>306
【審議中】

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
309名無し曰く、:2008/02/09(土) 16:27:34 ID:nAf+pLi6
今だ!>>306に熱湯をかけてやれい!
310名無し曰く、:2008/02/09(土) 16:29:25 ID:/PmzJ45A
【審議中】
         ∧,,_∧
        ⊂(´・ω・)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| (    )(    )(    )
  /______/ | | と.、   iと.、   iと.、   i
  | |-----------|      しーJ  しーJ しーJ
311名無し曰く、:2008/02/09(土) 16:30:45 ID:/PmzJ45A
【審議中】
     Λ_Λ
フーフー (´∀` )
 __川 ̄○ヽ
 \  /     )
 ̄.└┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
312名無し曰く、:2008/02/09(土) 16:31:23 ID:/PmzJ45A
【審議中】

                  ペタン
         ハッ  ∧_∧    ||||    ∧_∧ ヨッ
             ( ´∀`)   _   (・∀・;)
           ( つ  つ  =| |==O=O= ) ))
               ) ) )  | ̄ ̄ ̄|  ( ( (
            (_)_)   |     |   (_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

313名無し曰く、:2008/02/09(土) 17:02:19 ID:wvoLmepP
ついに残り3枚で札コンプリートのとこまできた
残る3枚は開墾、騎馬、礼法の練達者だけだ
314名無し曰く、:2008/02/09(土) 17:48:39 ID:VmGkk4ME
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
315名無し曰く、:2008/02/09(土) 18:57:22 ID:qdzfPyRr
海賊で兵糧はどうやったら手に入るんですか
316名無し曰く、:2008/02/09(土) 19:21:39 ID:ZjHXmFls
>>306
主命をなんと心得る!
打ち首にしてくれるわ!!
>>308
審議長いよ…
317名無し曰く、:2008/02/09(土) 21:27:51 ID:bqf9FdPf
>>315
主命に兵糧購入あるやないの
大名の城攻めて脅し取っても良いけど
318名無し曰く、:2008/02/09(土) 21:37:09 ID:qdzfPyRr
>>317
やっぱそれですか。気付いたら三千切ってたからこれから数年は戦争できない
319名無し曰く、:2008/02/09(土) 22:06:16 ID:h9KD+CGJ
やっとこさ秀吉で城主になれたんだけどこれって攻城戦多いから配下に土竜攻め覚えさせようと
開墾ばっか修行させてたんだけど覚えなかった。これって土竜や城門爆破はプレイヤー以外は
最初から持ってるやつじゃないと覚えない?
320名無し曰く、:2008/02/09(土) 22:34:28 ID:pL1xeUdk
覚えない
321名無し曰く、:2008/02/09(土) 22:42:48 ID:h9KD+CGJ
>>320
ありがとう。ちょっと信長のとこ行ってどっちか覚えてるやつもらいに行って来る。
322名無し曰く、:2008/02/09(土) 22:50:26 ID:pL1xeUdk
転変で政宗プレイして愛と話してたら
成実の兜の前立ての意味について教えてくれた
こんな会話もあるんだな
323名無し曰く、:2008/02/10(日) 00:22:34 ID:ZFlmrtj9
ついに1200枚コンプリートした
合計プレイ時間は余裕で200時間越えてる

みなさん最後の札は何だった?
324名無し曰く、:2008/02/10(日) 00:24:04 ID:pUREJxsY
配下を城主にしてもまったく役にたたないんだけどこれは仕様?
金と兵糧だけ減ってやがる
325名無し曰く、:2008/02/10(日) 00:29:00 ID:+HxwT1MP
>>302
>>1の攻略サイトの一番下の方に4の攻略へのリンクがあるぞ
326名無し曰く、:2008/02/10(日) 00:58:11 ID:djQUQuqn
>>324
まぁそんなもんだろ。
だから俺は城の規模を巨大にして、ある程度軍備が整ってから任命してる
まぁ裏切られたら涙目だけど
327名無し曰く、:2008/02/10(日) 02:19:37 ID:vDwHvHsn
城主が戦争で役に立つのは、基本的に守備と援軍要請だけだと割り切ってるよ
直轄城に援軍行ってくれることも含めて、撃退率は確かに上がるし

やたら攻め込んで兵を無駄に減らして、結局任命した城奪われるよりは、動かない方がまだマシ
328名無し曰く、:2008/02/10(日) 02:48:31 ID:pUREJxsY
>>326
>>327
サンクス
兵50000と兵糧大量におくりこんで援軍だけにつかいますわ
ところで俺の松平元信たんが一瞬でおっさんになったわけだが
329名無し曰く、:2008/02/10(日) 04:49:42 ID:KjOb8bHf
半蔵プレイで無事本能寺まで消化
イベント待ちの間に行商人をストーカーしようと思い石山に立ち寄るとそこには「織田家 細川藤孝 居城」の文字が…
ブチコロヌゾ信長(´・ω・`)

一旦秀吉につくべきか、保険で噛ませた徳川指南役を辞めてバグプレイに走るべきか…
330名無し曰く、:2008/02/10(日) 05:17:29 ID:xljYs7Be
ふと思ったんだけど、女でこのゲームする奴いるの?
いたら、結婚を前提にお突き合いしたいんだけど。
331名無し曰く、:2008/02/10(日) 05:27:47 ID:tzyRxP8E
最初の一行目で、女新武将の事か?と思った奴が俺以外にも居るハズ。
332名無し曰く、:2008/02/10(日) 06:57:37 ID:QThZCy2+
そりゃいるだろ
自分は2人くらい女の子に買わせたし
これからも布教するつもりだ
333名無し曰く、:2008/02/10(日) 09:01:37 ID:HknV/ic7
>>329
寿命縮めて殺せばええんとちゃう?
334名無し曰く、:2008/02/10(日) 09:11:40 ID:vDwHvHsn
少なくとも、女性漫画家でこのゲームのレポ漫画描いた人は知ってる
期限切れの用心棒が東シナ海に飛び込むことも描いてあって、笑ったw
335名無し曰く、:2008/02/10(日) 11:16:34 ID:k5mDT8Qm
>>334
その漫画家の名前教えて
336名無し曰く、:2008/02/10(日) 11:45:34 ID:oRm/zOaW
宮 須弥(みや すみ)さん
337名無し曰く、:2008/02/10(日) 12:35:40 ID:PcxZG7Ta
最近の太閤ライフ
どの職業でも城主(部下に命令出せる立場)につかない縛りで、だらだら主人を変えながら1621年に野たれ死ぬ迄お気楽プレイ。楽しい^^
338名無し曰く、:2008/02/10(日) 13:22:16 ID:sIPz4e2P
家老になっても城主にはなりたくない俺がいる
339名無し曰く、:2008/02/10(日) 13:34:23 ID:PcxZG7Ta
>>338
同志!
部下プレイ縛りだと、大勢に与える影響が僅かだから少しずつ歴史が動いている感じが良いです。
野たれ死ぬ寸前(1621年)のマップを見て満足。
340名無し曰く、:2008/02/10(日) 13:50:56 ID:eldJn9cB
でも評定のたびに殿が城主になれなれ言って来るから面倒臭いんだよね
341名無し曰く、:2008/02/10(日) 14:21:48 ID:gn5r5pAz
このスレでPS3で太閤やってる人いる?
もしいたら質問したいんだけど、PS3だとカクカクは改善されてますか?
342名無し曰く、:2008/02/10(日) 18:52:02 ID:gSzZmGdC
>>330
>女でこのゲームする奴いるの?
いるだろ。普通に。
現にヤフオクで4を買った時の出品者が女性だった。

スマソだが、PS2版の太閤4ってHDDなしのPS2でも快適ですか?
343名無し曰く、:2008/02/10(日) 18:58:19 ID:GiAjJ5lv
>>341
それなりにな
当初気になったがやってる内に余り気にならなくなった
ただその質問に答えてはみたもんだが実はPS2でどの程度のカクカクだったか
殆ど憶えてないって問題もある
少なくとも劇的にカクカクは改善されないって回答で簡便してくれ
画質はかなり良くなってる
344名無し曰く、:2008/02/10(日) 19:33:50 ID:PnAlnZ62
女の方がとっつきやすいかもな。ミニゲーム主体だし。
345名無し曰く、:2008/02/10(日) 19:37:22 ID:PnAlnZ62
ごめん、かなりKYなレスだった。眠くて。
346名無し曰く、:2008/02/10(日) 19:49:18 ID:snwQEju1
負けると分かってる野戦ほどだるいものはないな。( ゚ ρ ゚ )
347名無し曰く、:2008/02/10(日) 19:51:21 ID:djQUQuqn
>>345
気にすんなって・・・・とりあえず石山本願寺落として落ち着け、な?
348名無し曰く、:2008/02/10(日) 20:07:48 ID:PnAlnZ62
待て、あれがまだ溜まってないんだよ。風林火山までもうちょっとだから。
349名無し曰く、:2008/02/10(日) 21:08:54 ID:dVYWSvJ1
さっき夢幻の章を藤吉郎ではじめたら面白い発見が。

開始直後。
博多の宿屋で茶々を発見し、話しかけたら
「あの、藤吉郎さま?どうなさいました?」といきなり結婚フラグ。
人物表で見たら親密度がハート三つにデフォでなってる。

これはバグなのか、それともコーエーの罠か…?
350名無し曰く、:2008/02/11(月) 00:08:02 ID:je4W3ymf
秀吉で信長に謀叛起こしてから、五右衛門釜茹でを起こすと
微妙に五右衛門の台詞が代わるんだな。

ゲイが細かいことだ



>>12
351名無し曰く、:2008/02/11(月) 00:37:25 ID:WPNElRtm
オススメ商人プレー中
支配人になってから何すれば良い?
販路一本引いたら他に引けなくなってしまった

暇だぁ
352名無し曰く、:2008/02/11(月) 00:45:26 ID:A9rUIaV+
暇なら寝ましょう

煽りのようで煽りではないです
支配人は毎年定期的に勲功がドカッと入るので、部下に主命出しつつ時間経過を早くするぐらいしか、
のれん分けへの道がなくて…

茶聖・天下一鍛冶とか、修行・能力鍛錬とか、適当に時間を潰せる脇道を自分で決めた方が良いよ
353名無し曰く、:2008/02/11(月) 01:04:11 ID:SrQZxqR1
太平の章、石田三成で初プレイ。伏見城攻め後の野戦の二回目が勝てない…
秀頼から寄騎貰ったほうがいい?頼りになりそうな浪人もあまりいないし。サワヤマ城に帰ると すぐ「一大事です」とかになるから怖くて帰宅拒否症…
帰らないと主命で島清興とかに修業もさせてあげれない。
八方塞がりで いつも柿食べろ言われてます(>_<)
354名無し曰く、:2008/02/11(月) 01:04:43 ID:je4W3ymf
全ての町の規模を30にしたりとかな。そのうち役立つ
355名無し曰く、:2008/02/11(月) 01:22:53 ID:0HpQb0c9
>>353
所期配置の山間が狭いところを柵で防ぐ。後は何ターンかかってもいいから
射程外の鉄砲攻撃
356名無し曰く、:2008/02/11(月) 01:24:32 ID:0HpQb0c9
海賊で船強奪等の一部の主命が出せないんだけどどうすればいいのでしょうか。
5人でやる奴とか
357名無し曰く、:2008/02/11(月) 01:30:10 ID:SrQZxqR1
レスありがとう。
射程外、という事は「組撃ち鉄砲」必須ですか?
野戦一回目で8000人からスタート→そのまま二戦目になると 徳川軍が14000人くらい連れているので
何をどうやっても数たらずで
柿食え首チョンパ→KOEI……これになります
358名無し曰く、:2008/02/11(月) 01:39:09 ID:0HpQb0c9
>>357
PS版だよね?だったら最初MAP上が自陣だと思うんだけど、


    自部隊
岩山  山 山  岩山

こんな感じだから中央の山道を全て柵で埋めれば敵は一切入って来れない
→その気になれば1000ターンでもいける ような状態に出来ない?

後は鉄砲隊だけで敵をチクチクやっていくだけ。
359名無し曰く、:2008/02/11(月) 02:10:38 ID:0HpQb0c9
後はイベントが進むのは入城などで画面が切り替わる瞬間なので、訓練などは
薬を用意して100になるまでぶっつづけでやる。こうするとその間のイベントが溜まっても
切り替わる時の1回づつしか消費しない。

ぶっちゃけ兵士の訓練度と士気に全財産つぎ込むといい。同様に三成の鉄砲スキルとかも
金持ち出して薬大量購入→鍛冶屋に半年入り浸るようにしてあげる

こうしてみては
360名無し曰く、:2008/02/11(月) 02:14:17 ID:1FAner6l
三成の配下プレイは激ムズ
チート武将を一人二人送りこんでもとてもとても
361名無し曰く、:2008/02/11(月) 02:18:21 ID:SrQZxqR1
>>358さん
PS2版の太閤立志伝Vをやってます。野戦一回目は マップでは下が自軍、上が敵軍。勝った後に黒田長政が「島清興を鉄砲で撃て」とかなんとかあって
二戦目は上が自軍で下が敵軍になってます。
マニアックス片手にやってるんですが…あたしのやり方に問題ありなんでしょうね(苦笑)
362名無し曰く、:2008/02/11(月) 02:34:14 ID:0HpQb0c9
>>361
私の勘違いかね?その2戦目では柵で敵軍を完璧にシャットアウトできない?
狭い地帯で
363名無し曰く、:2008/02/11(月) 03:57:09 ID:NSGfmF0N
オススメ服部で忍者プレイしてるけど、仕官してくれる人がなかなか見つからない。。
奈良に果心居士いたけど、攻略サイトみたら特殊仕官ぽいしなー
364名無し曰く、:2008/02/11(月) 04:47:01 ID:nYmc+SAH
質問します!
転変真田信繁プレイ、
天目山起きて早々に主家滅亡、その後北条に真田家は滅ぼされました。
今は氏政の下で国主やってます。

すでに1597年なんですが、十勇士が全て出現しています。
ダブル三好、ダブル六郎、ユリ鎌、穴山、根津は配下にしました。
さて問題は才蔵(伊賀の里)、佐助、十蔵です。
才蔵にはまだノーアプローチですが、佐助と十蔵が仲間になってくれません。
新密度はハート3いってますが、武士になるつもりはないそうで。
特殊仕官しか道はないのでしょうか?

攻略サイトには太平で仲間にする方法しか書いてなかったので・・・
365名無し曰く、:2008/02/11(月) 04:47:47 ID:nYmc+SAH
すんません補足です
佐助と才蔵は諏訪で浪人やってます
366名無し曰く、:2008/02/11(月) 04:48:22 ID:VE9K1jM7
>>363
真田昌幸と滝川一益がおすすめ
あと秀吉も仲間になった気がする
367名無し曰く、:2008/02/11(月) 08:46:52 ID:bS1MMc5w
>>363
小早川隆景おすすめ。仕官傾向全職種だし
あ、でももしかして浪人勧誘はできても引き抜きはできない?
368名無し曰く、:2008/02/11(月) 08:53:45 ID:C18ka5jc
裏技で今井宗久に風林火山を持たせてみた。
何の役にもたたないけどw
369名無し曰く、:2008/02/11(月) 09:51:04 ID:3zWuEGKD
顧客の信頼裏切るの疾きこと風の如く
店内の静かなること林の如く
財政状態火の如く
在庫の様山の如し
370名無し曰く、:2008/02/11(月) 10:03:00 ID:SbKD1Gdy
ダメじゃねーかw
371名無し曰く、:2008/02/11(月) 10:49:07 ID:1r+odH5e
うまいなw
372名無し曰く、:2008/02/11(月) 13:04:08 ID:7MESHNFG
>>366,367
ありがとー。これから親密度上げにいってきます
373名無し曰く、:2008/02/11(月) 13:39:52 ID:Vyi6pZMt
石山本願寺に金せびりに行って、二の丸迄落として金品要求したら
代案で城外退去申し出てきたのは笑った
金がそんなに大事か…

374名無し曰く、:2008/02/11(月) 13:59:41 ID:9/TYP5Ho
>>369クソワロタ
375名無し曰く、:2008/02/11(月) 16:25:06 ID:JZKUISrD
上杉景勝の居城を攻めるも兵を補給しやがるんで攻め手側がもたない
周りの城をすべて落としてから兵糧攻めしかないか・・・
376名無し曰く、:2008/02/11(月) 19:02:51 ID:lTttDCro
覇道の章で始めたのだけど気が付いたら光秀が消えていた
これってバグ?
377名無し曰く、:2008/02/11(月) 19:39:02 ID:0HpQb0c9
>>375
ちょっとでも戦局有利になったら兵糧根こそぎ要求してから攻め直し
378名無し曰く、:2008/02/11(月) 19:49:06 ID:3db1lhkx
初めて太閤立志伝買ってみた!
まだよくわかってないけど楽しいね。
今は仕官しちゃったからあれだけど、
なにもしなくても毎日気ままに暮らせるのがいいw
379名無し曰く、:2008/02/11(月) 20:20:12 ID:0xscsQsK
きょー雄持ってたらどんなに頑張っても300年EDは無理なんでしたっけ?
380名無し曰く、:2008/02/11(月) 21:09:01 ID:a8mbTwGR
最近買いなおしたんだけど本能寺から清洲がダメだ。
前やった時は一発でいけたんだけど今回は清洲に誰か城主がいたり武田がくそデカくなってたり
やり直す気にならねぇ。
381名無し曰く、:2008/02/11(月) 21:13:38 ID:YTu9I1+0
>>380
つ【転変の章】
382名無し曰く、:2008/02/11(月) 21:29:19 ID:Zh34bvLG
>>380
つ【争覇の章】
3月26日発売ですフヒヒ
383名無し曰く、:2008/02/11(月) 22:38:27 ID:ExeRYuoe
>>325
OBIMATSU って終了しちゃったんだよね
残しとけばよかったと思った時には既に(ry
384名無し曰く、:2008/02/11(月) 23:24:34 ID:L/aOTrn3
今、半蔵プレイで他の里の技覚えたいんだけど「まだ能力を鍛えないと・・・」
みたいな事になるんだがどうしたら覚えられるの?
それと、半蔵プレイで独立は無理?だれかおしえてくだされ!
385名無し曰く、:2008/02/11(月) 23:42:03 ID:JbzQr9se
最近教えて君が抜け忍狩りのごとく湧いておるのぅ…
386名無し曰く、:2008/02/11(月) 23:44:03 ID:YTu9I1+0
>>384
技能がすべて頭を越えた状態で他の同僚との親密度が高ければ、乗っ取りイベントが起きるよ
387名無し曰く、:2008/02/11(月) 23:55:40 ID:L/aOTrn3
>>385
なんか日本語おかしいよ?www
>>386
そうなんだ!親密度をあげるのか!ども、あざーす★
388名無し曰く、:2008/02/12(火) 00:07:30 ID:xrzOA+vq
半蔵で始めて、よくわからなくって長安を配下にしたんだけど、合戦で弱すぎ(;´д`)
389名無し曰く、:2008/02/12(火) 01:02:40 ID:f8p8lUoQ
>>388
個人戦はもっと弱いぜ
390名無し曰く、:2008/02/12(火) 01:06:27 ID:FxXQtUGp
仕官する気ない奴を貴重品でつれるけどあげる貴重品って価値7じゃないと駄目なの?
本多正信に孫子の秘奥義あげたくねーよ…
391名無し曰く、:2008/02/12(火) 02:23:57 ID:EspxvzYR
じゃあ、孫子を売って、他の価値7をあげたら?
売ればまた買い戻せる。
俺は価値5以上は一切あげたくないけどな。
札取りの為に大名にあげても即合戦交渉して取り返すw
392名無し曰く、:2008/02/12(火) 02:24:58 ID:EOEY+IX9
そうまでして正信が欲しいか
393名無し曰く、:2008/02/12(火) 03:02:46 ID:XVty/LhE
配下が持ってる価値5以上はデスノ使ってでも奪い取る
394名無し曰く、:2008/02/12(火) 03:42:03 ID:nwLOwnUx
冥府から義氏公のお告げです

「孫子で釣って、こき使ったら追放して、町出た所を辻斬りで良いじゃない・・・」
395名無し曰く、:2008/02/12(火) 04:21:21 ID:iXoUskle
義氏1回辻斬りしたけど関東いくたびに絡んでくるからうっとうしいんだけど
いい加減あきらめろといいたい
それかとどめさしてやりたい
396名無し曰く、:2008/02/12(火) 04:23:50 ID:WCSEsmim
真田幸村→太平の章。
真田十勇士札集めやってます

ネズジンパチとユリ鎌の助を捜しに、山奥入る→山賊戦の流れで道を選ぶ三択は、ゲーム起動一回ごとに正解ルート変わりますか?
会えません…ユリ鎌に。
397名無し曰く、:2008/02/12(火) 04:33:36 ID:iXoUskle
1回ごとに変わります
運が悪いと全部のパターンためしてもダメだったりする
398名無し曰く、:2008/02/12(火) 06:12:57 ID:phTmUIP5
みんな辻斬りして村雨奪ってんだな…。怖い…

俺はデスノで義氏の寿命を15歳にしてから
行商人に流れるのを待つタイプだが
399名無し曰く、:2008/02/12(火) 06:42:13 ID:itvOI7Rr
>>377
その手があったか
もう少し早く居城が落ちるかもしれんな
400名無し曰く、:2008/02/12(火) 08:11:23 ID:7XNSOe6S
>>398
いやおまえの方が酷いわw
401名無し曰く、:2008/02/12(火) 12:32:38 ID:/fG3PLde
辻斬りは一応寿命あれば死なないからなw
402名無し曰く、:2008/02/12(火) 14:09:37 ID:FxXQtUGp
>>391>>392>>393>>394
遅れたけどサンクス
軍神あるからいらないけどやっぱ正信(統率11)にあげたくないから半兵衛にあげてからほかのあげるよ
403名無し曰く、:2008/02/12(火) 16:40:39 ID:itvOI7Rr
城が増えるのはいいが部下の面倒を見るのが大変
かと言って家老に城と部下をまかせた途端、余計なところに援軍出したりして
攻められて城落とされる
主命下すだけで疲れてしまうわ
404名無し曰く、:2008/02/12(火) 20:00:14 ID:yvwjwqVW
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゜⌒   ⌒゜o  \  また内政武将から修行:武芸を外す作業が始まるお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
405名無し曰く、:2008/02/12(火) 21:06:25 ID:w31+MaLJ
内政武将でも武芸上げるに越したこと無いんじゃね?
治安向上には使えるし
406名無し曰く、:2008/02/12(火) 22:36:10 ID:gRZqTodW
村雨を手に入れる方法

*初級・・・足利義氏を辻斬りする
*中級・・・勢力主になって、忍者衆に盗みを依頼する
*上級・・・義氏を他家に仕えさせて城主にまで出世させ、その後で義氏の居城を攻めて外交交渉で村雨を要求する

上級ができた人は神だな
407名無し曰く、:2008/02/12(火) 22:44:20 ID:v8cMAvfs
義氏が仕官後は義氏が足軽大将になるのを待って
満を期して義氏に仕官、あとは勲功をの一部を寄付し続けるのみ
408名無し曰く、:2008/02/13(水) 00:12:07 ID:6Uufir1U
中級にはもう1つ、忍者になって村雨盗みの命が下るのを待つ→盗ったら忍を脱けるというのも
必要な忍耐力は上級に匹敵するが、ゲーム的には面白くないw
409名無し曰く、:2008/02/13(水) 00:24:23 ID:BO6yhoaA
*初級・番外(外道)・・・義氏を辻切りし、その後デスノで殺す。

ぶっちゃけこれが一番後腐れない。
410名無し曰く、:2008/02/13(水) 00:36:16 ID:vQcZEdYG
*初級・・・足利義氏を辻斬りして、村雨を入手
*中級・・・筒井順慶を辻斬りして、筒井筒を入手
*上級・・・上泉信綱を辻斬りして、数珠丸恒次を入手
411名無し曰く、:2008/02/13(水) 01:11:35 ID:50V6f9Ok
前田慶次を辻斬りし、松風を入手
412名無し曰く、:2008/02/13(水) 01:39:28 ID:6Uufir1U
上級より中級の筒井の方が、ある意味では面倒ね
デフォ大名シナリオが多いから、浪人になるよう手配しなきゃいかん
413名無し曰く、:2008/02/13(水) 01:50:45 ID:uDUEEDsl
>>410-411
それらを辻斬りで手に入れた経験ありです。
大概は辻斬りメインだな。奪い取るという感覚が入手感を増幅させる。
後々付き合いがありそうな人物や、
何故か落としてくれない外交文書の時だけ忍びに頼ってる。
414名無し曰く、:2008/02/13(水) 01:52:27 ID:dffwyRav
朝倉宗滴、没年が1555で、条件が智将ですよね。
流亡の章で初めて一年で智将になるって難しいと思うんですが皆さんどうしてるんですか?
なんか俺間違ってますか?
415名無し曰く、:2008/02/13(水) 01:57:22 ID:jxJpwCRu
・宗滴は手合わせでも獲れるはず
・流亡は1549年スタート
・寿命越えたからってすぐ死ぬわけでもない
416名無し曰く、:2008/02/13(水) 02:00:01 ID:dffwyRav
>>415
ああやっぱなんか色々間違えてました
ありがとです
417名無し曰く、:2008/02/13(水) 02:01:55 ID:6Uufir1U
まあ仮に1年期限だとしても、主人公に札付けられるようになれば、さほど問題ないし…
418名無し曰く、:2008/02/13(水) 02:11:59 ID:dffwyRav
>>417
目から鱗です。thxです。
あと200枚・・・
419名無し曰く、:2008/02/13(水) 02:28:45 ID:cXFEmtOb
里とか砦が滅びたらなんか弊害ある?
420名無し曰く、:2008/02/13(水) 05:17:38 ID:50V6f9Ok
あるっちゃある
421名無し曰く、:2008/02/13(水) 11:52:31 ID:WYT5CJpP
武将編集ってゲーム中に行ったものはそのプレイ中だけ有効なんですよね?
422名無し曰く、:2008/02/13(水) 11:54:42 ID:ablzi6mo
>>421
…right。その通り。よく気付いたね
423名無し曰く、:2008/02/13(水) 12:01:24 ID:eewDSDLA
>>419
支持大名へ送る戦力がUPとかかな?

義輝でやってたら、こやつが邪魔なせいで
ほぼメインと呼べるようなイベントが止まった…
イベントがないと20年たっても稲葉山攻め続ける織田って…
暗殺イベントで三好の主力武将を斬ったのはいいけど
久秀まで斬っちまった…

>>12
424名無し曰く、:2008/02/13(水) 13:26:51 ID:caX7ogKK
勢力主がいない砦は大型船だけが増えていくという弊害。
弊害かな?

>>12
425名無し曰く、:2008/02/13(水) 14:51:14 ID:eewDSDLA
426名無し曰く、:2008/02/13(水) 17:26:05 ID:ablzi6mo
どうして>>12がこんなに人気なんだぜ?
427名無し曰く、:2008/02/13(水) 17:37:49 ID:m4e7kCoq
>>426
>>12で主人公を選択しているのさ
428名無し曰く、:2008/02/13(水) 17:42:03 ID:+TGqyeCG
算術の練達者と礼法の練達者って、城の補修や増築の時に対応した札を使うけど練達者の札は取得できないんですかね?
429名無し曰く、:2008/02/13(水) 17:50:08 ID:6Uufir1U
それは無理だと思う…
例えば暗示は忍術札だけど、勧誘や引き抜きで忍術上がったって話は聞かないし

もしかしたらもしかしてちりのような経験値が入ってる可能性はあるけど、
アテにしない方が良いです 確実に稼げる他の行動があるんだし
430名無し曰く、:2008/02/13(水) 18:15:00 ID:+TGqyeCG
>>429
やっぱそうですよね。
朝廷と商人から礼法と算術の連達獲得しないとダメですよね。
ありがとうございました。
431名無し曰く、:2008/02/13(水) 18:17:14 ID:caX7ogKK
>>426
>>12でもしないと冷泉隆豊使ってまで東北で商人やったりしないでしょ?

意外と楽しいもんだ
432名無し曰く、:2008/02/13(水) 18:45:50 ID:eewDSDLA
>>12をやったけど
芝辻なんて鍛冶屋が東北で武将やることになったが
弱すぎて使い物にならない…

どうでもいいけど今日は皆様がお世話になっている
義氏君の命日らしい

433名無し曰く、:2008/02/13(水) 18:49:15 ID:rEHpBFe3
とりあえず>>12
434名無し曰く、:2008/02/13(水) 18:49:46 ID:5K2e3MI1
>義氏君の命日らしい

マジかよ…
435名無し曰く、:2008/02/13(水) 18:54:13 ID:rEHpBFe3
>>432見てwikipedia見に行ったが
3日前の2/10は義氏君の誕生日なんだな
436名無し曰く、:2008/02/13(水) 19:02:46 ID:eDyazEEZ
つまり、義氏君は
425年前のこの日、辻斬りにあって死んだわけか。
合掌。
437名無し曰く、:2008/02/13(水) 19:16:03 ID:+TGqyeCG
今から義氏供養のために辻斬してくるわ。
438名無し曰く、:2008/02/13(水) 19:40:26 ID:50V6f9Ok
俺も村雨持って御礼参りしてくるかな
439名無し曰く、:2008/02/13(水) 20:30:12 ID:Jyuug5yb
オレなんて日頃のお礼に盗んだ村雨返してあげたぜ!
…すぐ取り戻したけどな。
440名無し曰く、:2008/02/13(水) 21:42:38 ID:CYuo1E3j
おすすめ武将の秀吉でプレイしてて家老までなったんだけど
配下が小一郎と半兵衛と蜂須賀しかいない。能力低い武将でも積極的に配下にすべきですか?
441名無し曰く、:2008/02/13(水) 21:55:19 ID:zIkpCa8d
>>440
城主になってからでも問題ないし無理にいれなくてもいい
だがら優秀な奴がいればいれる程度
たとえ城主になっても信長から与力として部下を分けてもらえるし
秀吉はイベントで質のいい部下が集まる
それでも足りなければ敵対勢力から引き抜くとか
城攻めで降伏させれば配下につく
442名無し曰く、:2008/02/13(水) 21:58:39 ID:+TGqyeCG
>>440
能力低い奴は無視。城主になったとき非常に管理が面倒。(信長にプレゼントすればいいだけだけど)
配下が欲しいなら滅びた大名の街に優秀な浪人勧誘しにいくのがいいんじゃない?
武田が滅びたら真田を勧誘みたいに。
でも城主じゃなかったら配下意味無いけどね。
443名無し曰く、:2008/02/13(水) 22:23:35 ID:RNSVMfFO
本能寺のイベントが起きない。
なかなか条件が揃わない。やっぱ新武将が主人公だときついですか?
オススメの主人公とかあったらアドバイスください。
444名無し曰く、:2008/02/13(水) 22:27:32 ID:CYuo1E3j
なるほどどうも有り難う。しばらくこの三人で頑張ります

まだ始めたばかりだけど凄い面白い。やれる事いっぱいあるしこりゃ本当に一生遊べるね
でも何故俺はよく見ないで無印を買ってしまったのか
445名無し曰く、:2008/02/13(水) 23:26:11 ID:HLJrHKt7
>>444
家老になったならどこかの城主に任命されるかもしれないけど
イベントで今浜城主に任命されるまで他の城の城主にはならない方がいいぞ
446名無し曰く、:2008/02/13(水) 23:33:12 ID:+TGqyeCG
>>443
俺は普通に秀吉で取ったけど特別に取りやすい奴なんているのかな??
多分、城主にはなってたほうがいいと思う。(信長のガキ達を時が満ちるまで自分の配下にしておくため)

>>444
うわ無印w
新品でも2500円くらいだから買いなおすのもアリだと思うよ。
なんせ異常なまでにスルメゲーだしね。
447名無し曰く、:2008/02/13(水) 23:54:09 ID:2BRm9pPm
まだ秀吉で始めて家老になったぐらいならベスト版を購入することをお勧めする 
無印でも別に遊べるっちゃ遊べるが、気に入ったのなら>>446の言うように無駄な投資にはならない
448名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:08:33 ID:pjqjqRkc
同じゲームを二本買うのは、無駄な投資じゃね?
太閤は連続500時間プレイしただけで飽きるし
449名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:14:42 ID:CqhjwV+e
そうだな、6は5000時間は遊べるゲームに
450名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:15:12 ID:RATRYR1+
>>448
連続500時間か
廃人プレイもいいとこだな
何日寝てないんだ?
451名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:23:29 ID:O2YrNorZ
寝て食ってセックスもして、だったら500時間は軽いな
452名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:30:24 ID:3bfqfJhG
>>448
完敗だよ。俺の最高は36時間
500時間とか凄すぎだろ…
井の中の蛙だって思い知ったよ
453名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:31:20 ID:vzMaSoMH
500時間くらいプレイした後に初心に戻って秀吉プレイ。
しっかし、発売してからこれだけたっているのに、未だにイベント発生条件に謎が多い。

マニアクスやら>>1の攻略サイト見ながらでも、条件満たしてるのに起きないイベントがあるってのは…むぅ
454名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:45:20 ID:O4SPFs3z
おすすめ秀吉やってるけど、1588年までする事ねーよ
早く数正出奔してこねーかな
455名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:52:20 ID:vzMaSoMH
じゃあ昇竜や覇道の章でやればいいじゃん…とおもいきや、

昇竜だと丹羽が清洲城主になったりとか、
覇道だと小牧長久手が起らなかったりとか、
結局転変の章が一番良いのかねぇ。悩ましい。
456名無し曰く、:2008/02/14(木) 02:04:05 ID:ADhPgZcV
オバマ  A型
ヒラリー AB型
マケイン O型

ブッシュ B型
457名無し曰く、:2008/02/14(木) 05:18:30 ID:zqVX57wQ
昇竜秀吉で本能寺・清洲会議の発生条件に脅えながらプレイするのはイヤだよ。
今浜に移される前に誰か清洲城城主に任命されないように自分が指名されたら行くとか
武田滅亡しないなっていつも気になりながら結局は自分で武田滅亡ツアーに出かけたり。

おすすめでやったらほぼイベント通り進んで武将札一覧から秀吉選べばあまりイベントに
左右されないとかだったら嬉しいんだけどな
458名無し曰く、:2008/02/14(木) 05:50:12 ID:Z0Z3PGdT
大名のとこを出奔して商人になった場合は、その大名の支配してる商業圏で商人司になる方法はないんでしょうか?
459名無し曰く、:2008/02/14(木) 09:14:15 ID:sAI5F+nx
>>448
それでよく生活できるな
俺なんかもう1年近く起動すらしてないよ
一度始めたら500とはいかなくても5時間くらいはプレイしたいところだが
そんな時間はどこにもねえ
460名無し曰く、:2008/02/14(木) 09:32:43 ID:f+Ymz5nJ
最近は
剣豪新武将でスタート→各技能修行&吉岡流皆伝
で満足してやめることが多い
461名無し曰く、:2008/02/14(木) 10:40:05 ID:YUImmUgb
さて、剣豪将軍で足利幕府再興したから>>12でもしてみるかな。

ところで気になったんだが、エンディングで鎖国して200年政権が続いたたとなったんだけど、鎖国せずに平和が続くってパターンはあるのかいな?
462名無し曰く、:2008/02/14(木) 11:34:53 ID:9xbDdhdg
義輝が1人対1城の戦いで足利幕府の権威を取り戻した動画は面白かった
463名無し曰く、:2008/02/14(木) 12:49:06 ID:G6RyXtIs
イベコンのやつかw

PS2版にもイベコンあればなぁ
夢幻の章が実に惜しい素材だ
普通にやっても全然面白くないし
464名無し曰く、:2008/02/14(木) 16:42:59 ID:O2YrNorZ
・その商家との友好度は青一色
・その商家の御用商人と敵対しているわけではない
・なのにその商家は荷留めしてくる

どうして?
坂田源右衛門の顔が次長課長の不細工な方に似てると思ってしまったからかな?
465名無し曰く、:2008/02/14(木) 17:18:19 ID:t6bzXwkB
>>464
荷留めされる条件が揃ってれば友好度とは関係なく、
抜け目なく荷留めしかけてくる。ムカつくよね。
毎月30日にセーブロード繰り返してるよ。

自分が国主で一国治めてる時は荷留めしてくるのに、
自分が大名の時は一国を国主に治めさせても荷留めはこない。
大名の支配下の国とその国主とで二人で国を治めてて、
同じ事なのにおかしい。
466名無し曰く、:2008/02/14(木) 17:25:00 ID:RATRYR1+
>>465
忍がこないだけと思ってたんだが部下に任せたら荷留めきてないの?
いや部下の国で一揆起きても主君は報告なしの放置だったから
勝手に起きてるのかなと思ってた
467名無し曰く、:2008/02/14(木) 18:03:53 ID:t6bzXwkB
確かに国主の直轄領の安定度は下がる一方だけど、
荷留めで下がってる訳じゃなく自然低下なだけじゃないの?
販路を確認してみてもどこも荷留めされてないしね。
468名無し曰く、:2008/02/14(木) 18:06:48 ID:RATRYR1+
>>467
販路確認してくれてるなら間違いないな
いい情報仕入れた
まとめて任せる事にしよう
ありがとう
469名無し曰く、:2008/02/14(木) 20:22:33 ID:Pte/XBWZ
本能寺の変を起こそうと、信忠、信雄、信孝の3人が他の配下にならないように、
信長に配下にくれって頼みに行ったんです。
そしたら信長の直臣で、さらに3人とも在宅中なのに配下できません。
(誰が欲しいんだ?リストに名前が載らない)
470人物一覧から探せばどうだい:2008/02/14(木) 20:30:52 ID:Wox2+wq5
まずは自分の脳味噌と目の前の説明書に頼ってはどうだろう。
セレクトボタンを押すとヘルプも出るよ?
471名無し曰く、:2008/02/15(金) 00:09:57 ID:dBgN6Nyt
>>470
いや、別にどこにいるか探してるわけじゃないんです。

3人とも安土城にいて家に訪れるとやはりいるので仕事中でもない。
(茶席も手合わせもできる)
でも信長に誰が欲しい?と言われるリストには名前がないんです。
472名無し曰く、:2008/02/15(金) 00:14:07 ID:IrIxQJsu
あるね。そういうこと
裏臭いは寄騎に頼めるのにさ
473名無し曰く、:2008/02/15(金) 00:17:57 ID:2wwNFhHu
配下がいるからじゃね
474名無し曰く、:2008/02/15(金) 00:23:12 ID:Goj6Tq9t
配下がいたら無理だよ
475名無し曰く、:2008/02/15(金) 01:15:12 ID:dBgN6Nyt
>>473-474
いま安土の武家宅で全員の上司確認しましたが、3人を上司にしてる武将はいませんでした。
476名無し曰く、:2008/02/15(金) 01:28:45 ID:Goj6Tq9t
>>475光栄に聞けばいいんじゃね?
477名無し曰く、:2008/02/15(金) 01:41:21 ID:aaW5PmaX
奇数月に入る前にセーブしておいたらどうかね。
そんでアホ息子2人が城主になったらロード。
そんなやり方あるかどうか知らんけど。

他には勲功の高い家臣を大殿に推挙してはどうかね。
半兵衛なんか良い感じに勲功溜まってるから
一気に家老昇進→城主就任でクソ息子二人の前に城主になってくれるぞ。

あとsageるのはどうかね。
そうすればもっとみんなが親身になってくれるぞ。
478名無し曰く、:2008/02/15(金) 01:57:12 ID:KUrvlboe
自分も同じ事起きたわ。先月おすすめ秀吉初プレイ時。
本能寺の条件元服待ちだけにしてたから、勝家が帰還したら即発動したから問題無かったけど…
479名無し曰く、:2008/02/15(金) 02:22:43 ID:f+mRmj8+
>>458
裏切り者扱いは数年立てば収まる
480名無し曰く、:2008/02/15(金) 02:36:59 ID:FV/NOMdZ
流亡の蜂須賀小六で始めて5年間武者修行した後長野家に仕官したんだけど
長尾が滅びて残りが箕輪城だけって状態から逆転できる?
上野を取ったり取られたりから15年間進展しないorz
481名無し曰く、:2008/02/15(金) 04:34:53 ID:hUJ7ij6Y
>>480
自分以外の自家武将全員に病死して頂く
482名無し曰く、:2008/02/15(金) 04:45:59 ID:FV/NOMdZ
>>483
若殿が寿命20年オーバーしてるのにまだ生きてるんだ・・・。
業正病死した時に「業盛を頼む・・・」って言われた時の絶望感は異常。
何のために剣聖の勲功追い抜こうと必死になってたのかと・・・。
483名無し曰く、:2008/02/15(金) 05:46:25 ID:ku520bxm
配下が持っている価値5以上の所持品って

・追放して忍者に奪わせる
・追放したあとに辻斬り
・デスノで殺して行商人に流れるのを待つ

以外に方法ないかな?
出来れば配下で存命のまま奪いたいんだが…
484名無し曰く、:2008/02/15(金) 06:29:22 ID:T1qaGeKr
なら敵に攻められて敵の配下になったところを忍びに依頼して入手。
その後引き抜くか、攻め返して配下にし直す。
ただし仕官傾向が武士にならない奴は敵の配下にならないから無理だと思う。

それ以外にないと思うな。
追放したら多分家臣に勧誘させても配下になってくれないと思うし。
>>479の言うように追放して裏切り者扱いにされても、
数年したら解けるのかな?
485名無し曰く、:2008/02/15(金) 07:27:20 ID:FV/NOMdZ
結局デスノで突破した。
お爺ちゃんか若殿に北条家の最後を見せたかった・・・。
486名無し曰く、:2008/02/15(金) 12:26:30 ID:YXjDtczC
知らない間に躑躅ヶ崎館が甲府城に改名していた
487名無し曰く、:2008/02/15(金) 12:40:33 ID:maULF1dV
日輪で三方ヶ原の戦い起こして信玄病死→勝頼の時だけにおこる
それなりにレアな改名イベントだ

よかったな
488名無し曰く、:2008/02/15(金) 13:07:14 ID:LFxdzfiT
>>479
解けないでしょ
489名無し曰く、:2008/02/15(金) 14:20:37 ID:2862LA8V
今才蔵バグの件でディスク交換してくれとコーエーに電話したら
たぶんBESTだろうディスク(セーブデータが使えない)しか無理って言われた
前からそうなの?
あと才蔵一枚で全然取れないから調べたらこんな結果に・・・
オペレーター名前名乗りやがらんし なんだこの会社は
490名無し曰く、:2008/02/15(金) 14:33:23 ID:2862LA8V
才蔵じゃないな 佐助だわ
いらいらしすぎてるな
491名無し曰く、:2008/02/15(金) 14:45:55 ID:c4D15h5v
>>489
さんざん買うならBEST版と念を押されているというのに・・・まあ情報収集怠ったのは痛いね。


ただ札自体なら>>1の攻略サイトから取れるからコンプは出来るはず。後は政宗の史実プレイが
出来ないくらいかな・・・・正直全く必要ないが。
492名無し曰く、:2008/02/15(金) 14:48:55 ID:2862LA8V
>>491
発売日に買ったんだよっ
遅くて悪いかぁ〜
普通に10勇士イベントを起こして取りたかったのよ
ってか待望の全コンプ終了いたしました
長かったよ
493名無し曰く、:2008/02/15(金) 15:46:58 ID:gcE2plS1
発売日がいつだったのか知らない俺
てかその頃は太閤立志伝自体知らなかった
494名無し曰く、:2008/02/15(金) 15:57:36 ID:CMUILJzx
同じく。俺が買ったのは2006年7月だ。
その日から今に至るまで他のゲームをプレイした記憶がない。一年半以上ずっと太閤5やってると思うとぞっとするわ
495名無し曰く、:2008/02/15(金) 16:11:27 ID:NI3j0VH0
>>486
知らぬ間と言えば、姫路城が本当に知らぬ間に改名するよね。
坂本城もそうだったな。イベントとか無しに改名する。

城の名と言えば、年代か城主によって現在の地名の名前に改名して欲しかったな。
広島、徳島、佐賀、熊本とか太平の章あたりじゃないと出ないもんな。
小早川秀秋とか小早川隆景の寄騎に付ける事で改名するのに。
496名無し曰く、:2008/02/15(金) 16:55:23 ID:azh4Mwux
>>488
謀反は解けないが、寝返りだったら確か5年で解けるはず
間違ってたらスマソ
497名無し曰く、:2008/02/15(金) 16:57:49 ID:mWA/GcCe
>>492
ディスクをBESTに変えられてもこまるんでない?

セーブデータ別ものだから最初からやり直しになるよ
498名無し曰く、:2008/02/15(金) 17:06:07 ID:2862LA8V
>>497
そうなんですよ
だから丁重にお断りしました
なぜデータ互換で作ってくれなかったんだコーエーよ
まさか3年以上やって最後がこれとはねぇ
499名無し曰く、:2008/02/15(金) 17:23:56 ID:fbEk9cDt
一応、箱の裏には
「誠に勝手ながら本製品のサポートは発売日より3年間とさせていただきます」
と書いてあるんだし、通常版のサポート体制は終了して
ベスト版のみしか管理してないのかもしれないね。
仕方ないといえば仕方ないか。
500名無し曰く、:2008/02/15(金) 17:35:39 ID:2862LA8V
これだけ長いことかかるゲームでしかたないとか一企業としていかんと思うが
ずっとネットで攻略見ないで最後に好きな十勇士とっておいたらこれだもんな
長いことかかった分落胆は大きかったよ
電話したらバグの謝罪無し担当者名乗らず(最後まで名前言わなかった)
私どものhpで告知しておりませんので
交換とかは一切行ったことが御座いませんみたいな事言われたのよ
2ちゃんに書いてるって言ったらやっと交換しますだってさ
仕方ないの言葉ではゆるされんよこれは
501名無し曰く、:2008/02/15(金) 17:37:26 ID:H0LnCEYe
まあKOEIだからな、かわいそうだが諦めんさい
そんな事より続編を作れとは言ってくれたか?
502名無し曰く、:2008/02/15(金) 17:37:33 ID:2862LA8V
悪い かなり対応にいらいらしてたもんでつい書いてしまった
スルーしてくれ
503名無し曰く、:2008/02/15(金) 18:11:00 ID:qwQlxCDC
2ちゃん見たと言えば交換してくれるとか
番組見たと言えば割引きしてくれるサービスかなんかかよ
504名無し曰く、:2008/02/15(金) 18:14:38 ID:H0LnCEYe
>>502
俺もわざわざベスト版買ってやり直した口だし当時サポートセンターに
電話した経験あるからスルーできなかったw
気持ちは解るとしか言えんがKOEIなんだわな
札が取れないんです→仕様ですの流れは本当に先に動いた方が負けなのかと
感じさせられる程に緊張感が漂った
ちなみに当時の電話の保留音は大公海時代4のだった
505名無し曰く、:2008/02/15(金) 18:23:50 ID:fbEk9cDt
可哀想だが、パッケージに書いてある注意書きは
同意の上で購入したとみなされるのが社会の常識なんだ。
企業は一度例外の対応すると、その後も同じ事をやらなければいけないから
対応は絶対に画一的なものになる。
残念ながら、お前さんの都合だけむこうも聞くわけにはいかんのだ。

社会勉強になったと諦めるしかない。
506名無し曰く、:2008/02/15(金) 18:35:50 ID:2862LA8V
辛口の意見をありがとう
わかってはいるのだけどね頭の中では
一つだけ聞きたいです 前ならデータ互換のディスクに交換してもらえたのかを
これで前もデータ互換が無いのならすっきりするのよね
互換あったらがっかりだけど

ところで話変わるがクリアして感じたんだが
なんだか武将のパラおかしい奴がちらほらおらんかった?
それとも最近の信長の野望がインフレしすぎなんかな?
でも一番違和感あったのが赤備連中に赤備札がなかったことだ
507名無し曰く、:2008/02/15(金) 19:04:53 ID:c4D15h5v
だからバグ改善されたBEST版と交換してくれようとしたんだろう?
そんなの言い出したら昔のドラクエでセーブ消えるたびにエニクス潰れてたわ。

しかも札もコンプできて実害は「十勇士イベントの台詞とCG見れなかった」だけ。
バグがあるのは良くないがここまで来るとクレーマーだ。
508名無し曰く、:2008/02/15(金) 19:09:40 ID:c4D15h5v
ついでにもしかして君は
・通常版の中でもバグの改善されたバージョンが存在していたんじゃないか
・それならデータがそのまま使えたんじゃないか
・でも保証期間が3年だからもう交換してくれないんだ!

みたいな妄想でかなり被害を大袈裟に感じてないか。
509名無し曰く、:2008/02/15(金) 19:26:19 ID:2862LA8V
>>508
お?通常版では無いのね?
ありがとう!これですっきりしたよ
すれ汚してすまなんだね 
さて念願の夢幻の章で遊ぶかな
夜勤終わってからだけど
510名無し曰く、:2008/02/15(金) 20:06:30 ID:gcE2plS1
夢幻は期待しないであげて・・・

俺は好きだけど
511483:2008/02/15(金) 21:23:28 ID:aaW5PmaX
>>484
敵にするのは嫌だったから、門弟にして手合わせしまくったら貰えたわ。

サンクスね
512名無し曰く、:2008/02/15(金) 21:35:02 ID:F5XQXSe8
夢幻は完全ランダム、準完全ランダム、ランダム、自作があればよかった。

完全ランダム→職業も配属先も身分もランダム。
準完全ランダム→職業は固定で配属先と身分がランダム。
ランダム→職業と身分が固定で配属先がランダム。
自作→自分が好きなように職業や身分や配属先を決められる。
513名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:19:18 ID:LFxdzfiT
自分の部下を城主にしても全く働いてくれない
城攻めしては失敗しての繰り返しで・・
514名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:41:00 ID:Onfzx3ho
今日5のベスト版買ってきたぜ
表紙の変なポーズの商人と説明書のあたらしたけまさで吹いてしまったw
515名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:54:20 ID:ndFPLllF
買ってからこの間の札コンプまでの期間

一番退屈で詰まらなかったのはファーストプレイの美濃3人衆引き抜きぐらいの間だったな。

恐るべきスルメゲー
516名無し曰く、:2008/02/16(土) 00:23:34 ID:2ewCMpK/
>>513
宇喜多直家を城主にする
    ↓
自分の居城(金石城がオススメ)と適当な勢力の城一つ以外、全ての城を直家の管轄に。
    ↓
もの凄い勢いで謀叛される

城主、役に立つだろ?
517名無し曰く、:2008/02/16(土) 00:50:23 ID:zvhNNQoe
>>513
城主五人くらいに勢力攻略を命じたら、滅亡させるまで頑張ってくれたぜ。
518名無し曰く、:2008/02/16(土) 02:44:14 ID:2IdoWaws
みなさん札コンプてどれぐらいの総プレイ時間で
終わりましたか?

はやく編集したいお・・・
519名無し曰く、:2008/02/16(土) 04:03:18 ID:8ztt49De
総プレイ時間とかわかるわけないだろ・・・
最初はリアルで1年くらいかけた
その後しばらくしてベスト版買い直して
無印のデータ使えないと知って愕然としながらも2週間でコンプした
520名無し曰く、:2008/02/16(土) 06:16:29 ID:7qiDscP1
味方に裏切られた事ないな
>>516みたいなシチュエーションが燃えると思って、毛利元就、宇喜多直家、松永久秀あたりを親密度上げないですぐ兵糧と軍資金と兵士たっぷりの城の城主→国主にして、
なおかつ寄騎にそいつらの息子やら元部下やらをつけてやったのにちっとも裏切る気配がない
521名無し曰く、:2008/02/16(土) 08:57:00 ID:V/Vlg5fd
つか拠点の内政値を最大まで上げて、客騎4人つけて
国主とかにすれば余裕でガンガン城攻略してくれるだろ
522名無し曰く、:2008/02/16(土) 09:40:04 ID:udK9Vz3x
>>518
出てすぐ購入

1年ちょいダラダラやって札1000枚越え

5のディスク破損

半年前ベスト購入

無印データ使えない事に憤慨しつつ、1月末札コンプ

今編集あり家康プレイ

だから3年近いのか?
勿論やってない期間含めてだけど。
523名無し曰く、:2008/02/16(土) 11:31:44 ID:8XQAdAkh
NPCって謀反させたいときに謀反しないよね
やたらと忠義心の厚い久秀なんかヤダ

あと、謀反するときは兵数とか考えてからやってほしい
兵数6000の最前線で謀反したから一瞬にして北条に食われてた…
524名無し曰く、:2008/02/16(土) 13:05:02 ID:uYLn+zuN
まあ史実でも荒木村重の例があるからな
525名無し曰く、:2008/02/17(日) 01:01:38 ID:eWLg3/8Y
雨天射撃とか使ってきてないのに
雨や雪の日にも敵が火矢や鉄砲撃ってくるのは仕様ですか?
526名無し曰く、:2008/02/17(日) 01:05:21 ID:9l4tv7i2
>>525
城の中なら雨天射撃無しで撃てる
527名無し曰く、:2008/02/17(日) 01:07:03 ID:bUSHQY07
水軍も鉄砲うってくるな
528名無し曰く、:2008/02/17(日) 01:25:22 ID:eWLg3/8Y
>>526
知らなかった。そういや攻城戦の時だけだったわ
敵は城の中だから天候関係無しに打てて自軍は外だから天候に関係されるのか
529名無し曰く、:2008/02/17(日) 02:20:44 ID:38WNIuSc
何だこのゲームw
普段1,2時間くらいしかゲームやらないのに5時間ぶっ続けでやっちまった
秀吉のときはそうでもなかったが、新武将で自由にふらふらするのがこんなに楽しいとは・・
宿のねーちゃん口説いたり、辻斬りしたりww
530名無し曰く、:2008/02/17(日) 03:08:22 ID:3gkKDPf7
ハマったな(・∀・)
531名無し曰く、:2008/02/17(日) 03:46:56 ID:bUSHQY07
PS2版で武士プレイ、浪人してる場合って、自分で就活しない限りは
ずっと浪人のまま?
何がしかの勧誘イベントとか無いんだろうか。
532名無し曰く、:2008/02/17(日) 08:02:38 ID:uEXaffdN
謀反した主君に仕えてたやつらは札くれないんだよね?
絶対に?
533名無し曰く、:2008/02/17(日) 09:11:00 ID:gpSklU+u
名馬の鑑定ってどこでやるんだ…
せっかく買ったのに。
534名無し曰く、:2008/02/17(日) 09:27:46 ID:eWLg3/8Y
お勧め秀吉プレイで本能寺の変が起きたんだが、不覚にも感動してしまった

>>533
試してないから違うかも知れないけど、名馬は武具扱いだから道場でできるかも
当主のいる道場ね京とか奈良とか
535名無し曰く、:2008/02/17(日) 09:27:56 ID:Vmst08uo
>>533
道場
536名無し曰く、:2008/02/17(日) 09:40:52 ID:gpSklU+u
まじかよ
馬屋とか商家とか巡ってた

ありがとう助かった!
537名無し曰く、:2008/02/17(日) 09:45:09 ID:UJuvNCeb
>>532
絶対に
俺も知らずに謀反して徳川家臣20枚ほど損した
538名無し曰く、:2008/02/17(日) 10:58:43 ID:QiF6JYj+
>>531
イベントというほどではないが、たまに勧誘に来ることはある
539名無し曰く、:2008/02/17(日) 11:39:27 ID:AoYxTb5F
>>531
仲の良い他家の武将が
「〇〇殿 今日は良い知らせを持ってまいった」て勧誘がくる
ただし 武士のときのみ
540名無し曰く、:2008/02/17(日) 11:43:05 ID:smTXSj55
凄く初歩的な質問ですみません。

新武将(作った武将)を主人公にしてスタートさせるのってどうすればいいんでしょうか?

「はじめから」>章選択>「新武将を登場させますか?」に「はい」>○で新武将を選んでスタートボタンで最終決定。

という感じでやってるんですが、デフォの5人からの選択画面になってしまいます。
541名無し曰く、:2008/02/17(日) 12:09:42 ID:cJQfHkZu
>>540年齢は大丈夫?新武将は15歳未満は選択不可。
542名無し曰く、:2008/02/17(日) 13:37:50 ID:hzbvB9HF
ちゃんと選んでる?
○おして武将情報→もう一回○で出るようになる
まあ□押せばいいんだけどね
543名無し曰く、:2008/02/17(日) 13:56:24 ID:LDUrI9pe
>>541-542
年齢でした。すみません^^;ありがとうございます。
544名無し曰く、:2008/02/17(日) 15:18:14 ID:UVe9ebJf
R-15か
545名無し曰く、:2008/02/17(日) 15:45:28 ID:DIjicRaJ
昔の成人は15歳だもんな
546名無し曰く、:2008/02/17(日) 17:50:48 ID:ExgaSJMQ
このあと、孫の女新武将と結婚して楽しむID:LDUrI9peの姿が!
547名無し曰く、:2008/02/17(日) 18:29:35 ID:uEXaffdN
>>537
やっぱりだめか
じゃあまたやり直しだな・・・
548名無し曰く、:2008/02/17(日) 18:53:44 ID:kcnjjhcE
説明書に書いてあったんですが賭博のピンころってどうやって出すかわかりますか?
549名無し曰く、:2008/02/17(日) 19:34:49 ID:ExgaSJMQ
550名無し曰く、:2008/02/17(日) 20:40:29 ID:hzbvB9HF
天下一博徒入手すればできるようになるよ
天下一博徒は賭博で1万稼げば入手できるよ
551名無し曰く、:2008/02/17(日) 22:07:41 ID:kcnjjhcE
>>550
おおなるほどありがとう。天下一博徒か
552名無し曰く、:2008/02/18(月) 07:55:13 ID:4WZYgqxD
今新武将の陪臣として頑張ってるんだが、新武将が勳功10000越えても城主になってくれないんだが自分の上司は城主にはなれないん?

勿論他に家老もいるし城も沢山余ってる。
553名無し曰く、:2008/02/18(月) 09:41:03 ID:FOFlsv2t
モバイルで太閤やってみた。
おもしろそうだからPSP版W買ってみた。
顔グラなんだこれ??なめてんの?
Xをネットでググッてみた。
顔グラかっけぇ。モバイル版はこの顔か。
このぐらいじゃないと感情移入できない俺は、
PS2版Xを買うべきですか?PSPが手軽にできていいのに。
554名無し曰く、:2008/02/18(月) 09:54:46 ID:R0mFZezK
後10枚でコンプだ
弓と鎖鎌系面倒(´・ω・`)
555名無し曰く、:2008/02/18(月) 11:34:26 ID:+VzaHCuQ
>>552
単純に大名の城の数が少ないとか、新武将より勲功高い奴がいるとか?
新武将は知らないけど上司が城主になるのはたしか
556名無し曰く、:2008/02/18(月) 11:54:11 ID:SWmWkmvM
女新武将作りまくって女海賊集団プレイやってるけど、予想外につまらんのう…
557名無し曰く、:2008/02/18(月) 12:25:28 ID:Z0q4b2N/
>>553
モバイルって携帯端末?
558名無し曰く、:2008/02/18(月) 12:36:19 ID:oInStrN7
>>553
俺も4は全然駄目だったけど5は猿のようにハマってる
559557:2008/02/18(月) 12:59:23 ID:Z0q4b2N/
自己解決した
560名無し曰く、:2008/02/18(月) 13:04:39 ID:FOFlsv2t
i アプリ
4グラは信長ーー残念
雪村ーー残念
てか、全部残念。
PS2版買うかなぁ。テレビを使用するのがなぁ。
561名無し曰く、:2008/02/18(月) 13:07:01 ID:KwkoX9fZ
しかしWグラのほうがいいキャラもいるから困る。
九鬼義隆とか島左近とか。
562名無し曰く、:2008/02/18(月) 13:15:37 ID:4NAiBx9c
WやってからXの九鬼見て愕然としたな
あのクールな出で立ちがこんなムサい男に
563名無し曰く、:2008/02/18(月) 13:43:20 ID:FOFlsv2t
でもWアニメすぎでしょ?
もっとリアルに、渋いおっさんは渋いくらいがいい。
Xグラは全部見れてないけど革新とかに近くないの?
564名無し曰く、:2008/02/18(月) 13:49:58 ID:Z0q4b2N/
>>563
革新やった事ないけど、5とモバイルの顔グラは烈風伝や蒼天録の流用だと思う
俺も5から入ったから4のアニメ絵受け付けないな
4買ったけどそれと移動の不便さが原因で積んでる
565名無し曰く、:2008/02/18(月) 15:20:24 ID:7k3SOr5U
九鬼たんの男性ホルモンは異常
もじゃりすぎだろ
566名無し曰く、:2008/02/18(月) 15:28:48 ID:4WZYgqxD
>>555
そうか、なるのか
城は沢山余ってるんだがなあ
勳功って、城主とか抜いて大名拠点にいる武将の中で一番高けりゃいいんだよね?
それなら条件満たしてるんだけどなぁ…
567名無し曰く、:2008/02/18(月) 18:11:40 ID:yl2/kPvq
砂鉄はどこで取れるんですか(´・ω・`)?教えてください
568名無し曰く、:2008/02/18(月) 18:25:13 ID:CEHsj8K/
>>566
たしか2人以上家老がいないと城主に任命されないんじゃなかったか?
569名無し曰く、:2008/02/18(月) 18:43:16 ID:BYvXVAHu
>>567
>>1の攻略サイトを見てわからないと言ってるのか?
570名無し曰く、:2008/02/18(月) 18:59:14 ID:SWmWkmvM
主要産地は、インド、オーストラリア、ロシア、イラン、中国、チリ、ペルー、カナダ、アメリカ(タコナイト)、アフリカ。基本的には、全世界どこ
でもあるが、きわめて低品位。商業用に使用するには、不純物を取り除き、鉄の含有量を上げる選鉱処理が必要。

wikiより
571名無し曰く、:2008/02/18(月) 19:04:46 ID:0YM3LGIX
村雨屋が全商業圏制覇キター!!!
572名無し曰く、:2008/02/18(月) 19:12:59 ID:MzS0c1ob
>>570
つまんね
573名無し曰く、:2008/02/18(月) 19:18:15 ID:GZARQb5r
>>567
松江の辺りが良いかと。
574名無し曰く、:2008/02/18(月) 20:10:45 ID:EoiJZKaO
説明書読め、鉄の産地書いてあるぞ。
575名無し曰く、:2008/02/18(月) 20:39:55 ID:LUcgcbSF
普通は伊豆大島か佐渡島か隠岐島で取るもんだよな
576名無し曰く、:2008/02/18(月) 20:50:58 ID:MzS0c1ob
みんな大筒って使ってる?
なんかイマイチ戦闘で役に立たないんだけど?
577名無し曰く、:2008/02/18(月) 21:07:40 ID:+VzaHCuQ
攻城戦だと消費激しいから野戦でしか使ってない
範囲広いから川が渡れずにグルグル回ってる奴撃ってるw
578名無し曰く、:2008/02/18(月) 21:12:52 ID:MzS0c1ob
>>577
そっか〜
大筒って攻城戦のイメージがあるから、あれで門壊してたけど微妙だったんでw
こんど野戦で使ってみよう。さんくす。
579名無し曰く、:2008/02/18(月) 23:53:57 ID:MfrkEK/U
大筒は野戦で使うと真価を発揮し
騎馬は攻城戦の方が損害が少ないゲーム それが太閤
580名無し曰く、:2008/02/19(火) 00:18:26 ID:cmyIvr7Y
大筒の使い方

1.野戦
普通に使うだけで最強

2.攻城戦
大筒を運用するなら、
門を壊すのではなく敵備を叩く発想のほうが効率がいい。
3部隊ぐらい消滅させると、門がノーダメでも敵は高い確率で撤退する。
大筒部隊は早合、ほかの部隊は火矢などで一部隊ずつ集中的につぶす。

3.攻城戦その2
小規模城の場合、
大筒で総大将を叩くという技もつかえる
規模小で守備兵5千ぐらいで、こちらが兵2万全部大筒部隊なら、
敵軍団長を集中砲火すれば1ターンで戦争終了。

コツ
金に糸目をつけず、集中運用。以上。
581名無し曰く、:2008/02/19(火) 00:27:21 ID:WbesmKne
城を守るときに大筒が2万あると楽しいよね。

信長だろうが島津だろうが北条・武田連合だろうがゴミのようだ
582名無し曰く、:2008/02/19(火) 03:10:23 ID:YtP0yZNP
大筒だと搦め手を攻撃できる利点もあるらしいね
583名無し曰く、:2008/02/19(火) 05:25:21 ID:fSrGHBcl
>>580
攻城戦は大将を狙うだけでよろし
毘沙門天と併用で相手が鉄砲で、戦上手でない限り
4000の大将部隊をこちら側の被害2000以内で落とせる
ただしこちら側大将は常に砲撃のみ、次の毘沙門天のために
584名無し曰く、:2008/02/19(火) 20:24:33 ID:4LRrdWs1
ジーワンジョッキーで同期の騎手の尊敬する人物が二階堂だった
光栄何考えているんだw
585名無し曰く、:2008/02/20(水) 05:50:41 ID:RpgNy2fz
そこまでして大筒使うより
お気に入りの武将にカード付けて始めて城門爆破×5の方が早いよな
焙烙×5でもいいし
586名無し曰く、:2008/02/20(水) 07:36:57 ID:Qm7QdzNC
>>585
それでもいいのだがそれだと少しズルくないか?
意外とこだわりを持っている人もいると思うが・・・
というかその5人を新武将にしたら自分以外が
他家に入って家の信長様をかなり苦しめてたわwww
587名無し曰く、:2008/02/20(水) 09:11:15 ID:5N/Ddy1x
>>568
家老はちゃんと他にもいるんだ
勿論勲功も一番高い
588名無し曰く、:2008/02/20(水) 09:16:45 ID:Fx+SijaP
>>585
そもそも、効率どうこうじゃなく、いかに大筒を使うかという話だし
裏技前提というのは、みもふたもないというか、美しくないというか。
せめて、城門爆破持ちを5人集めて〜、くらいにして欲しいな。
589名無し曰く、:2008/02/20(水) 09:17:38 ID:lmx6tgak
武士でディフォルトで持ってるのは秀吉だけだっけ?
590名無し曰く、:2008/02/20(水) 09:44:46 ID:DTafhk2S
謙信、信玄、幸村、一益も持ってる
591名無し曰く、:2008/02/20(水) 09:52:53 ID:AH16iVxI
風魔に滅ぼされて浪人になりやすい世瀬蔵人も持ってる。

でもこいつは統率が低いから使いづらいんだよな…
592名無し曰く、:2008/02/20(水) 09:59:53 ID:lmx6tgak
>>590-591d
残りは使った事なかったけどそういや滝川持ってたな
使える奴だと喜んでたの忘れていた
593名無し曰く、:2008/02/20(水) 16:18:10 ID:Azbq1yPK
間違った薬を処方した時の主人公と相手の温度差に笑った
594名無し曰く、:2008/02/20(水) 16:49:19 ID:Qm7QdzNC
薬といえば名声が高いときに町などに出てくる町民に化けている
忍者は間違えて処方すると撃退できるのにこの前気づいた
595名無し曰く、:2008/02/20(水) 17:29:53 ID:/DqfxICQ
>>589
伊賀の柘植三之丞忍者も持ってる。しかも仕官しやすいのでオススメ
ちょいと能力がアレだけど育てると主力選手になりやすい
596名無し曰く、:2008/02/20(水) 20:15:33 ID:hxrkxM3X
>>594
ほうほう
597名無し曰く、:2008/02/20(水) 22:19:08 ID:omEWZc0O
>>594
撃退はできないだろ。
戦闘に勝って初めて撃退できる
598名無し曰く、:2008/02/21(木) 02:08:27 ID:oXcLvMrs
>>597
薬を飲ますとたまに戦闘にならずに逃げてく
相手がくノ一で薬が発動したときは噴いたw
599名無し曰く、:2008/02/21(木) 02:32:33 ID:xMxwdDD2
日輪秀吉プレイやってて1566年で島津が大友に滅ぼされたw
いくらなんでも早すぎだろwしかも島津一家全員浪人。宗麟ナイス
600名無し曰く、:2008/02/21(木) 03:45:08 ID:RAlRpHgH
>>598
なんと!長いことやってたけど知らなかった。
そうすると本当の病人だった場合そのひとは二重苦になるのか?
601名無し曰く、:2008/02/21(木) 08:29:44 ID:nmcgiVzM
ハードディスクでやってる人に質問。
移動のかくかくとか、どの程度なくなるの?

昨日城攻め中にフリーズしてから、導入を検討している。
ソフトもベストじゃないしPS2もかなり古いしそれらの買い替えも考えてるけどね…

金が…
602名無し曰く、:2008/02/21(木) 11:02:37 ID:lipQCqie
>>601
かなり違うと思うよ。
フリーズも俺はした事無いし
603名無し曰く、:2008/02/21(木) 11:11:08 ID:DrpRmkQs
フリーズは本体が悪いでしょ
ってかロードって長いか?カクカクはなれたら気にならないし
604名無し曰く、:2008/02/21(木) 11:37:32 ID:NfXeFz1F
移動以外はあまり話題にならないけど、拠点一覧の表や、地図の表示の待ち時間が早い。よく使わないひとは関係ないけど、行き先出すときストレス減るよ。
605名無し曰く、:2008/02/21(木) 12:37:02 ID:sz5QCHEc
初歩でスマンが、忍者プレイやってると悪名がすんごいたまってちょっとブルーになってる
んだけど、悪名の下げ方って寺、教会に月一回100貫づつ寄付するしかない?
あと里の兵士への施しってどの程度やるものなんですか?
606名無し曰く、:2008/02/21(木) 12:41:37 ID:aR8ZD0Oe
何回でも寄付したらいいよ
回数制限はない
607名無し曰く、:2008/02/21(木) 12:54:28 ID:sz5QCHEc
>>606
月一回とかくくりないってこと?じゃあ金額は?
608名無し曰く、:2008/02/21(木) 13:18:33 ID:nqmGK7QX
そもそも教会は減らねぇっぺ…
1000貫ぐらいを何度もやれば減るさ。

忍者への施しは大名と一緒じゃねぇか。
50000人の兵士なら1000貫で士気が1上がるだ。
609名無し曰く、:2008/02/21(木) 14:09:15 ID:0JL4wCBg
教…会…?
610名無し曰く、:2008/02/21(木) 15:30:04 ID:RjOn5hXx
面倒くさくてもちゃんと南蛮寺って書けよ
611名無し曰く、:2008/02/21(木) 15:30:29 ID:lQuI8mnN
>>601
とりあえずHDD使ってた人に
HDD無しでやらせると

おせぇええぇえぇぇえぇぇぇぇっぇ!!!

てなるよ。
つまり何が言いたいかと言うと・・・
俺のHDDが壊れた・・・
初期型のだからどこにも売ってないし、
しかも修理に9450円てどういうことだよソニサポ
本体と同じ修理費とるなよ!
612名無し曰く、:2008/02/21(木) 16:06:03 ID:o/mBWVyY
HDDってまだ売ってる?このゲームを快適にやりたいがために初期型PS2から
HDDに買い換えようとしたら店員に新しい薄型なら平気ですよーとか謀られて
入手しないでしまったorz 新品9,450円なら欲しいなー

数十回300年エンドを迎えて、風流、農民含め全てのエンドを見て。数年前に札コンプしたので
新しいメモカで初めから札集め、称号集めと総ゲーム時間は数百時間に及ぶがいまだに飽きない
しかし持っているのは無印とはこれ如何にw
613名無し曰く、:2008/02/21(木) 16:34:24 ID:1CcbhZgq
あれでしょ、BBユニットつーやつを買ってセットしてなんかインスコすればいいんだよね?
中古で9500円ぐらいであったわ
614名無し曰く、:2008/02/21(木) 18:06:02 ID:EgRO/o8Y
PS2のHDD無しでやっててイライラしてたけど
今amazonからPC版の太閤5Bestが届いたぜえええええええ
イベコン楽しんでくるぜえええええええええええええ
615601:2008/02/21(木) 18:15:59 ID:nmcgiVzM
仕事終わり。
やんなきゃいけない事あるけど藤吉郎の事を思うと帰らざるを得ない。

HDDは大分違うみたいだな。本体も含めて検討してみるわ

ありがとう
616名無し曰く、:2008/02/21(木) 18:37:35 ID:oXcLvMrs
>>600
本当の病人はよく効く薬で感謝するだけ、だったと思う
病人をいぢめてどうする?と小一時間問いつめたい
617名無し曰く、:2008/02/21(木) 18:41:31 ID:lgcc0sao
>>578
攻城戦で大筒つかうなら、城門前に騎馬か足軽一部隊だけ立たせて囮にするといいよ

大筒は後方からでも敵大将砲撃とか出来るんで、
囮部隊が敵の攻撃引き受けてる間に大抵敵大将をやっつけられる

囮部隊用意せずに大筒使うと、大筒部隊がバンバン数減ってあとで買い直すのが非常に面倒



野戦では足軽一部隊だけ用意して柵を作りまくるといい
敵は大抵、柵を壊してる間に壊滅させられる
618名無し曰く、:2008/02/21(木) 18:58:09 ID:NfXeFz1F
直属家臣がかなり多くても細かく主命出したい人はスクロールの速さが全然違うのを実感するよ。HD。

>>614
俺も先月PC版買って、お勧め秀吉一回目クリアしたからイベコンに浸かろうと先人のを調べてるとこ。
しかし案外マウス操作てしづらいのな。
619名無し曰く、:2008/02/21(木) 19:02:50 ID:I2G0IFK0
忍者でやってるんだけど上忍なってから10年以上経ってんのに頭が他の里
攻めないから元締めになれんのだがどうにかならんのか・・・
620名無し曰く、:2008/02/21(木) 19:16:37 ID:HOGBf/Ns
>>619
つデスノ

しかし頭が名無しだとウザいな
621名無し曰く、:2008/02/21(木) 20:26:20 ID:2Gpiadty
>>617
大抵こっちの総大将が狙われるから、総大将を囮足軽隊にしてるな
622名無し曰く、:2008/02/21(木) 20:45:06 ID:DrpRmkQs
ちょい質問
攻城戦、野戦両方とも騎馬の使い方がわからないんだけど、皆はどうやって使ってる?
とくに野戦、威力は最高なんだけどできるだけ被害を押さえたいものなんでめっちゃ使いにくい
623名無し曰く、:2008/02/21(木) 20:58:00 ID:0JL4wCBg
騎馬なんて使ってない
624名無し曰く、:2008/02/21(木) 22:22:53 ID:LTqTiOqn
騎馬は力押しとかの威力上がってないか?
気のせいかもしれんから自分で検証してみてくれ
625名無し曰く、:2008/02/21(木) 22:31:36 ID:+KHS+hyk
兵減るのが嫌だから騎馬は使わない
騎馬鉄砲は最強
626名無し曰く、:2008/02/21(木) 22:34:30 ID:M68bYyUn
正直、騎馬を使うのは練達者とる為だけだな 特に野戦は足軽の方が強いし
627名無し曰く、:2008/02/21(木) 23:41:31 ID:DrpRmkQs
サンクス
やっぱ騎馬って使えないんだね
628名無し曰く、:2008/02/22(金) 00:06:37 ID:Uu93xOFz
攻城戦じゃ騎馬鉄砲隊もあんま意味ないよな
野戦対策で馬連れて行く感じ
629名無し曰く、:2008/02/22(金) 00:07:48 ID:1Q8vS5ow
馬の頭を門にドカッ!ドカカッ!とぶち当てるのに快感を覚える
守兵がこいつらキチガイかとガクブルって士気が下がるしな
630名無し曰く、:2008/02/22(金) 00:59:05 ID:9LciTev8
それいったら足軽は体当たり
生身の体でぶつかるぶん、よっぽどキチガry
631名無し曰く、:2008/02/22(金) 06:37:59 ID:cW8S/WOR
うちは騎馬隊を結構使ってるな。
門を叩くのは足軽や鉄砲よりも威力があるし、火攻めや城門爆破を使っても足軽や鉄砲よりも威力が高くなる。
野戦で使うなら、突撃系の特技はあまり効果がないから、高速移動して連携をガンガンかませば凄まじい威力を発揮する。
高速で移動できて、攻撃力の高い、しかし弓攻撃の使えない足軽だと思えばいい。
632名無し曰く、:2008/02/22(金) 08:03:19 ID:LQt5ooNA
ベスト版ではなぜか、
野戦での直接攻撃時に、自軍側の被害もかなりくらうように変更されてる。
なので、威力はあっても消耗も激しく、かなり使いづらくなってる。
正直、趣味の兵科という印象。

通常版なら、>>631のような戦法で、十分強い。

自分の持ってるソフトの種類で、騎馬は運用法が変わってくると思う。
633名無し曰く、:2008/02/22(金) 09:43:50 ID:AwGd/YIV
大阪城が建たないんですがw
姫路に拠点を移し、明智、柴田もいない
畿内の全城も手中に
634名無し曰く、:2008/02/22(金) 10:51:15 ID:OcANEHu0
>>633
羽柴家の支配力が6000以上あるかどうか確認
播磨+畿内を本当に全部支配しているか確認
大丈夫そうならしばらく寝たり、自城や評定の間に出たり入ったりしてろ
635名無し曰く、:2008/02/22(金) 11:07:09 ID:vF670HTC
金は足りてる?
636名無し曰く、:2008/02/22(金) 11:26:02 ID:AwGd/YIV
>>634-635
姫路を居城にしていたが、播磨の最後の城を落としたら
居城を石山本願寺城へ勝手に移された

でも城はそのまま石山城
ちなみに石山城は規模30、防御250にまでしてあった
金は腐るほどあるw
支配力はすでに関白にいつでもなれるレベル
637名無し曰く、:2008/02/22(金) 11:32:12 ID:xAxaYYYF
>>636
城建て直すみたいなのは出なかったの?
建造には1年ぐらい掛かった気がするけど
638名無し曰く、:2008/02/22(金) 11:36:57 ID:AwGd/YIV
>>637
そういうことか
しばらく待ってみます
639名無し曰く、:2008/02/22(金) 11:40:46 ID:kZ+nGUeB
武将編集まであと300枚…
今までは100ごとに何かでたのに何だこの差は…
640名無し曰く、:2008/02/22(金) 12:02:25 ID:cTld6tYX
1000枚で主人公だけ編集できるけど
641名無し曰く、:2008/02/22(金) 12:31:54 ID:59GDcn2c
642名無し曰く、:2008/02/22(金) 12:37:44 ID:kZ+nGUeB
>>640
今700枚なんだ…
643名無し曰く、:2008/02/22(金) 13:15:17 ID:ZQaQ3nNL
札数1183枚で残ってるのが、瞑想で閃く秘技と称号系・・・
なんかもういいやと思って俺はもう札集めてないぜ
644名無し曰く、:2008/02/22(金) 13:21:04 ID:1cPhxUML
>>643
お前は俺か
苦ないの達人取るのめんどくせー
645名無し曰く、:2008/02/22(金) 13:39:46 ID:sgRs1Gfd
>>643-644
期間あけりゃ自然と士気が回復するもんだ
俺なんて全部集めるのに数年かかったってーの
646名無し曰く、:2008/02/22(金) 14:42:42 ID:j2aC/wM0
>>608
>>609
>>610
サンクス、そして南蛮寺って書きます。
647名無し曰く、:2008/02/22(金) 15:37:31 ID:1luhgAGI
勲功10000なんてたまらねえよ
百地とか風魔の札取る時は、攻め落として配下にしないと無理?
648名無し曰く、:2008/02/22(金) 16:10:06 ID:HNOhcbuv
攻め落とさなくても好みの物をプレゼントしていけば大丈夫
ただ忍者は金を貯めるのが面倒だから最初から頭領の誰かでプレイして
軍資金を使うのが早い
ちなみに風魔は太平の章だと江戸で浪人になってる
649名無し曰く、:2008/02/22(金) 17:15:29 ID:YUy+6snf
太閤立志伝やったこと無いけどどんな感じですか?
三国志や信長の野望と比べて戦争シミュレーションとしては劣っていますか?
キャラ作成はどれくらいまで出来ますか?
三国志や信長の野望と比べて全体的にどんなゲームですか?
教えてください
650名無し曰く、:2008/02/22(金) 18:34:56 ID:m/ZuLsFo

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
651名無し曰く、:2008/02/22(金) 18:35:56 ID:izOyCgAV
652名無し曰く、:2008/02/22(金) 18:53:11 ID:rnJk3bhD
>>647
忍者とか海賊のお茶使えない奴の札GET方法

1・1万貫くらい金を貯める。(交易か兵糧で増やす)
2・堺や京で価値の高い家宝を買い集める。
3・データ1にセーブする。
4・目的の人物のいる拠点に行き仕官する。
5・その拠点で札をくれる人物全員に家宝を配りまくる。(家宝が効かない奴は手合わせ)
6・全員から札を回収したらデータ2にセーブする。
7・データ1をロードして他の拠点に行き4〜6を繰り返す。

これで簡単に札がGETできると思います。


番外編
これを使う時に商人から家宝を購入するが、
商人の新密度も上がるのでデータ1にセーブして商人になり、札GETしたらデータ2にセーブをする。
そしてデータ1をロードすれば商人札も同時に回収できる。
653名無し曰く、:2008/02/22(金) 19:57:47 ID:nGhJIV2r
>>650-651
全俺が笑ったwなんて見事なたらい回しコンビネーションw
人によって好みが違うから、他人からは言いようがないし・・
そもそも作品の方向性が違うから、優劣のつけようがないしな
654名無し曰く、:2008/02/22(金) 20:31:03 ID:rnJk3bhD
>>653
つか太閤立志伝は三国志10とかに近くね?
655名無し曰く、:2008/02/22(金) 20:34:04 ID:YUy+6snf
どういうこと?
信長の野望や三国志が国家育成ゲームに対して
太閤立志伝は個人育成ゲームってくらい違うの?
俺は三国志の7、8、10(個人プレイ)が好きだけどこのゲーム楽しめる?
みんなはこのゲームのどこにハマったの?
656名無し曰く、:2008/02/22(金) 20:37:36 ID:YqxGSpkI
むしろ個人プレイだ
一生刀作ってるだけでもED迎えれる
657名無し曰く、:2008/02/22(金) 20:40:40 ID:kZ+nGUeB
のぶやぼは国を動かす
太閤は武将を動かす感じかな
658名無し曰く、:2008/02/22(金) 20:42:00 ID:cTld6tYX
ギャルゲーだよ
659名無し曰く、:2008/02/22(金) 21:14:48 ID:nGhJIV2r
>>654
それは逆だ
三国志]が太閤に似てるんだ
つっても]は都市が守りにくいから、まったりプレイが出来ないな
かなり強化した都市があっさり陥落して、大事な配下が敵に簡単に寝返って・・
泣けてくる
660名無し曰く、:2008/02/22(金) 21:32:36 ID:m/ZuLsFo
マジレスすると
まずはWから入ったらいいんじゃね
安いしな
661名無し曰く、:2008/02/22(金) 21:35:56 ID:rnJk3bhD
>>660
どう考えても5からじゃね?
値段も新品定価2980円だよ?
662名無し曰く、:2008/02/22(金) 21:48:59 ID:m/ZuLsFo
>>661
そりゃそうなんだが
安い方が合わなかった時のダメージ少なそうではと思ってさ

Wならおそらく中古で千円前後でしょ
663名無し曰く、:2008/02/22(金) 21:50:41 ID:Uu93xOFz
どう考えても5からだろ
664名無し曰く、:2008/02/22(金) 22:01:40 ID:m/ZuLsFo
まあ俺がWから入っただけなんだ( ´・ω・`)
普通にXでいいか
665名無し曰く、:2008/02/22(金) 22:43:59 ID:uhtr2BMu
少なくとも
Xから入った俺は、Wはプレイ出来なかった。
Xマンセーです
666名無し曰く、:2008/02/22(金) 22:49:30 ID:glsun+5d
肥信者の俺から言わせて貰えばどっちも面白かった。
Wのミニゲームも楽しかったしね。もちろんXのも楽しいけど

つーかY製作してくれマジデ。
667名無し曰く、:2008/02/22(金) 23:22:50 ID:cTld6tYX
4はPSP版出たからやってみたら
ミニゲームはむずいし武将はアニメ調だし敵のイカサマがやばいし
俺にとってはなかなかのクソゲーだった
668名無し曰く、:2008/02/22(金) 23:36:11 ID:HRLW0kpk
超基礎ですまん
戦場に着いたときには
すでに兵士数が半減しとるのは
なんで???
669名無し曰く、:2008/02/22(金) 23:45:26 ID:cTld6tYX
>>668
最初からフルで出撃してないんだろ
670名無し曰く、:2008/02/23(土) 02:03:37 ID:p2LElsmT
茶道のミニゲームは4のほうが楽しいな
671名無し曰く、:2008/02/23(土) 07:20:14 ID:Hw6Rf3N5
>>667
Wのミニゲームで難しいのはお茶ぐらいだろ
あと敵のイカサマってなんかあったっけ
672名無し曰く、:2008/02/23(土) 08:35:36 ID:1BpUzxzh
>>671
4で本当に難しいミニゲームは茶道なんかじゃなく礼法
673名無し曰く、:2008/02/23(土) 08:51:12 ID:10TWWStP
日輪、秀吉プレイしてるんだけど
今現在、
●1567年で足利、浅井滅亡済み
●秀吉、長浜(改名済み)城主
●観音寺城は信長直轄

と、岐阜から観音寺(安土)への移転の条件はそろっていると思うんだが
イベントが起きない・・・
一つ気になる点としては、
光秀が坂本城じゃなくて墨俣城主なんだが

これってもう観音寺移転イベントって起きない・・?
674名無し曰く、:2008/02/23(土) 09:35:45 ID:qoA+wWS4
山城国を全部支配してるかい?
勝竜寺城が落ちてなかったらそれ
675名無し曰く、:2008/02/23(土) 10:42:19 ID:7eSSX9yH
解雇しないで親密度を下げる方法ってありますか?
676名無し曰く、:2008/02/23(土) 10:51:56 ID:DGAhnyeQ
>>675
診療してふっかける
677名無し曰く、:2008/02/23(土) 11:13:53 ID:10TWWStP
>>674
勝竜寺を落としてなかったから、早速落としたらイベント起きたw
マジありがとう!!
正直、最初からやり直そうかって思ってたから本当に助かったw
678名無し曰く、:2008/02/23(土) 12:44:34 ID:6GzmmgR1
阿会喃システムで青山忠成らが教えを請うてくるのがうざいんだけど…。
断ったら親密度下がるし、どうにかならないのかな、これ?
679名無し曰く、:2008/02/23(土) 13:35:32 ID:91mODOLg
うざいの弓くらいじゃね?「貴殿ほどの達人がこの程度とは…」

(´・ω・)てめぇの武力がカス過ぎなんだよ!
680名無し曰く、:2008/02/23(土) 14:13:15 ID:6GzmmgR1
>>679
五月雨撃ちとかは覚えてくれないからやる気出ないんだもん…
681名無し曰く、:2008/02/23(土) 14:48:12 ID:+qiieX6c
830枚くらいで距離を置いてたんだが、なんだろうこのスレを見てると燃えあがる俺の立志心(ry
682名無し曰く、:2008/02/23(土) 15:32:42 ID:w39t1U9p
俺なんてこのスレみだしてからマニアックスかったもんねっ
683名無し曰く、:2008/02/23(土) 15:46:01 ID:pzZFvIsa
>>680
五月雨撃ちは弓技能が4の配下に弓の長期修行させれば誰でも覚えるぞ

鍛冶場で武器を作っていて価値5以上ができると
必ず名前を付けてしまうのだがネタがなくなってきた・・・
誰かネタくれ

作り始めのころ
神弓 四季風 鬼門ノ結界 神鎌 天ノ川 聖槍 破界神槍
少し増えたとき
物の怪捕獲玉(モ〇スターボール) 近代的鉄拳(ロケットパンチ)
片手式32連大砲 境の名産馬場チョップ(ハリセン)
元祖女帝戦玉(がんそすけばんよーよー) 貴想恋文
現在
(・ω×) (浪人) (・ω・)ノ (いよーう) テレビ パソコン
エロゲー 春画本 お年玉 奉先歌劇 あ ああ あい あああ
684名無し曰く、:2008/02/23(土) 15:54:07 ID:GDlc2VJC
初期が中二すぎるww
685名無し曰く、:2008/02/23(土) 15:58:40 ID:hcBRNpry
そこまで言ったら後はカタカナとの融合に到るまで僅かだな
その次は武将名付け出して最後は作らなくなる
686名無し曰く、:2008/02/23(土) 16:01:07 ID:s948NaZE
中二ネーミングは価値7越えてからつけはじめるべき
687名無し曰く、:2008/02/23(土) 16:53:00 ID:K4mpt1XZ
おれは臓器関係でしのいだ。腸とか肝臓とか
お転婆娘に銘刀前立腺を贈った時はテンション上がった
688名無し曰く、:2008/02/23(土) 17:31:16 ID:Hw6Rf3N5
俺は武器茶器はいつも適当にそれっぽい漢字1文字つけてる
689名無し曰く、:2008/02/23(土) 17:39:52 ID:84k0mahj
ネタに困って
(><)とか(・A・)なんて茶器を作ったのは俺だけでいい
690名無し曰く、:2008/02/23(土) 17:41:05 ID:JZlqTVz4
日本軍や自衛隊風な名を付ける。

1573年の二本目の作刀=73式2型軍刀とか
691名無し曰く、:2008/02/23(土) 17:58:18 ID:2+V6a6bO
>>678
前にも見掛けた事があるけど、その「阿会喃システム」って何?

>>685
武将名は俺も付けたな。
秀吉で茶器に柴田勝家や明智光秀と付けて、
「こんなもの!ええぃ!」とか言って叩き割るのw
692名無し曰く、:2008/02/23(土) 18:10:24 ID:6GzmmgR1
>>683
それは解ってるさ…。
でも、こんな場合は割とどうしようもないぜ…

名字なし汎用キャラに技能指南
      ↓
五月雨撃ち覚えないままで技能4に進む
      ↓
武将編集で3に戻せない
      ↓
リセット繰り返して作ったオール90越えの俺の棗が!!
693名無し曰く、:2008/02/23(土) 18:49:06 ID:EMEgARk6
>>692
棗はお前のではない!俺のだ!
694名無し曰く、:2008/02/23(土) 19:12:31 ID:IDRUpZHd
>>691
教えを乞いにくる配下武将はアイウエオ順で決まってる事
アイウエオ順で計略対象になった三国志のクソ仕様が由来

>>685
刀ならア行、槍ならカ行みたいに決めておいて、後は漢字を適当に選択して私らしさを演出
頑張った配下へのご褒美に(笑)
695名無し曰く、:2008/02/23(土) 20:06:28 ID:1GP1/6g5
武具の名前は戦国無双の武器名の中から決めてる
696名無し曰く、:2008/02/23(土) 20:08:17 ID:w39t1U9p
まず
うんこ、まんこ、ちんこはかかせない
それから適当にあ、ああ、ああああ、い、いい、いいい
めんどくさくなったら漢字1字
697名無し曰く、:2008/02/23(土) 20:49:44 ID:QHb9itc+
そういや流派の名前はどうしてる?
俺は姓+流派名(○○新当流)とか、武将によってかえたり(第六天流、独眼流)
698名無し曰く、:2008/02/23(土) 20:54:57 ID:zmHqRbMX
→ちんこ
「ふみ殿…
これを受け取ってくだされ…」
「こ、こんな物を私に…
お武家様、ありがとう!」
699名無し曰く、:2008/02/23(土) 21:01:57 ID:PUH1bI1R
ふみ殿は随喜の涙を流すわけですな
700名無し曰く、:2008/02/23(土) 21:24:49 ID:NejJuZ4O
なんというオヤジエロ
701名無し曰く、:2008/02/23(土) 21:52:10 ID:9hvCA4+G
ここはゑろゐスレですね
702名無し曰く、:2008/02/23(土) 23:24:29 ID:KVJjeBt7
忍者プレイで「ファーストキス」という武器or茶器を作る

誰かにあげる

お頭の主命「○○からファーストキスを奪ってまいれ!」
703名無し曰く、:2008/02/23(土) 23:29:18 ID:Qvk3m5yc
アナルとかバージンとか付けそうだな
704名無し曰く、:2008/02/23(土) 23:33:04 ID:9hvCA4+G
アッー!
  ↓
705名無し曰く、:2008/02/23(土) 23:33:28 ID:w39t1U9p
○○から童貞を奪ってまいれ!

アッー!
706名無し曰く、:2008/02/23(土) 23:48:43 ID:R5pqDRt4
>687
クソワロタwww



貴殿は童貞を持っているとか…
それがしに譲って下され!

アッー!
707名無し曰く、:2008/02/23(土) 23:58:29 ID:YdspzeLU
貞操 純潔 なんかもいけるな
尊厳とかも
708名無し曰く、:2008/02/24(日) 01:15:23 ID:IkTgs7JG
今の今まで城主時の治安とか開墾の内政コマンドに気づかなかった俺バカス

709名無し曰く、:2008/02/24(日) 01:20:28 ID:jJ+3/uIp
お前ら「心」とかもっとロマンチックなことは言えないのか
710名無し曰く、:2008/02/24(日) 01:32:08 ID:owpHZZdZ
>>709のはぁとを奪って参れ!
711名無し曰く、:2008/02/24(日) 01:43:47 ID:owpHZZdZ
御意!
712名無し曰く、:2008/02/24(日) 02:06:58 ID:aoJ+94e7
折角ハートを奪ってもそれをまた親方さまに寝取られるんだぜ
713名無し曰く、:2008/02/24(日) 02:30:32 ID:3d8iz2F3
>>697
「なんとか流」だな
714名無し曰く、:2008/02/24(日) 02:56:44 ID:mxorXs4I
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /   昌信へ        /ヽ__//
     /   お主の心も体も     /  /   /
     /  わしの物 晴信     /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
715名無し曰く、:2008/02/24(日) 03:26:49 ID:Ldk6RmGy
谷川流
716名無し曰く、:2008/02/24(日) 04:05:29 ID:j9pMmdKp
散々迷って「楓川流」ってつけたな
ジョースターっぽく逆に考えてつけました
717名無し曰く、:2008/02/24(日) 04:06:51 ID:eWSFKcG5
麺素し流
718名無し曰く、:2008/02/24(日) 06:06:08 ID:m3M48KN1
パラ最弱って土岐頼芸で合ってる?
719名無し曰く、:2008/02/24(日) 07:32:37 ID:FeWvazfI
>>709
お主の言う『心』とやらにロックオンじゃ!
720名無し曰く、:2008/02/24(日) 09:48:04 ID:CmW+/lQT
>>718
魅力だけ高くて他は弱いって奴はけっこういるけど
彼は全て低い完全無欠のエリート
721名無し曰く、:2008/02/24(日) 10:15:28 ID:G4fIzlZS
土岐頼芸っていたっけ。息子の頼次のほうじゃないかな
722名無し曰く、:2008/02/24(日) 13:32:56 ID:hgIelsQL
水軍の練達者の札が取れない・・・

あと砦一つで制覇しちゃう。
水軍の札を使いまくれば取れるっていうけど、
三段撃ちや五月雨撃ちじゃダメってこと?

砦の訓練でも取れるのかな?
723名無し曰く、:2008/02/24(日) 13:38:52 ID:O8HYVJJm
海沿いの大名の城を攻めてればOK
野良海賊に遭ったり、野戦になれば、なおOK
724菜は有り電設:2008/02/24(日) 14:06:32 ID:D6mP+wlu
退校立志伝見切ったり!?
725名無し曰く、:2008/02/24(日) 15:15:22 ID:S2aUEbC2
>>722
海沿いの城を攻める→ひたすら門に強襲→落とす寸前に退却

これの繰り返しでOK
726名無し曰く、:2008/02/24(日) 18:42:59 ID:F313coe3
>>722
五月雨や三段はダメだよ。(鉄砲の練達者の経験値にしかならない。)

上の人も言ってるけど、城攻めの強襲連発で簡単に取れますよ。
727名無し曰く、:2008/02/24(日) 19:46:41 ID:hgIelsQL
ありがとう。

オートで、城門爆破とかもっちゃってるから、ほとんど強襲してないと思う。

これで札全部揃う。
728名無し曰く、:2008/02/24(日) 20:01:43 ID:F313coe3
そもそもオートで練達者って取れたっけ?
軍師とかは取れるけど・・・・・
729名無し曰く、:2008/02/24(日) 20:59:26 ID:KZrT7WKO
取れる
730名無し曰く、:2008/02/24(日) 22:41:14 ID:XckNCQVO
今支配人なんだが商人司争いってどうやって起こすの?
731名無し曰く、:2008/02/24(日) 22:52:41 ID:F313coe3
>>729
そっか、取れるのか〜。ほとんどオート使わないから知らなかった。
>>730
御用商人にしてくれてる大名ともっと仲良くなる。
732名無し曰く、:2008/02/24(日) 22:57:01 ID:XckNCQVO
>>730
どうもありがと。それ+部下を3人にしたらできた
733名無し曰く、:2008/02/24(日) 22:58:06 ID:XckNCQVO
↑ごめん、>>730じゃなくて>>731でした
734名無し曰く、:2008/02/24(日) 23:12:45 ID:JF1vK+xx
Vなんだけど、
ミニゲーム省略しちゃうと、
札手に入らなくなる???
一回やればもうめんどくさいんだよ。
735名無し曰く、:2008/02/24(日) 23:20:11 ID:F313coe3
>>734
ミニゲームと札は何の因果関係もないでしょ。
736名無し曰く、:2008/02/24(日) 23:35:16 ID:JF1vK+xx
師事したときの
特技のことなんだけど
どう?
737名無し曰く、:2008/02/24(日) 23:42:25 ID:F313coe3
>>736
そんなの試せばすぐわかると思うけど・・・・・・
まぁ、つくよ。
738名無し曰く、:2008/02/24(日) 23:44:24 ID:JF1vK+xx
さんきう
IVPSPでやってきてたけど、
V今日手に入ったもんだからまだ時間が。
739名無し曰く、:2008/02/25(月) 00:05:46 ID:rD/tevT4
五月「米買ってこい」
六月「米買ってこい」
百地ブチコロスゾ(´・ω・)
740名無し曰く、:2008/02/25(月) 00:06:37 ID:xyjMGhfC
知ってる道を歩くより、知らない道を歩く方が楽しいぜ?
741名無し曰く、:2008/02/25(月) 00:11:33 ID:HZqtGNr8
未知の道を歩く

なんちゃってなアハハ
742名無し曰く、:2008/02/25(月) 00:27:41 ID:fDKXU2K2
>739
うちの小太郎さまは、兵糧ないがしろにしすぎて
黒脛巾に本拠落とされたぜ。

棗を嫁に奪った風魔忍者だった俺は、そのまま黒脛巾に再就職さw
743名無し曰く、:2008/02/25(月) 00:43:08 ID:eZDP6HOp
姫イベントおこらへんねん(´・ω・)
744名無し曰く、:2008/02/25(月) 01:00:00 ID:VDUvpHRQ
1571年1月
最短本能寺発生まで後1年なんだけど、北条が強大すぎて徳川が滅亡寸前なんだが・・・
城が浜松城のみで、兵力15000程しかないし、怖すぎる
浜松近くの城を落として居城にして、徳川に攻めて来た奴らをこまめに叩くくらいしか対策ないかな
徳川延命対策教えてくださいませ
745名無し曰く、:2008/02/25(月) 01:03:16 ID:Z5BlN/j8
>>743
何年かたたないとダメなんだぜ
746名無し曰く、:2008/02/25(月) 01:07:33 ID:xyjMGhfC
>>744
浜松の周りの城を全て織田家のモノにする
747名無し曰く、:2008/02/25(月) 01:16:05 ID:rvGG/FmH
週3でティーパーティすればあっという間に二人は仲良しさ!
うちの犯憎も長篠まであと一年、もう毎月勢力図チェックすんのやだよ…
748名無し曰く、:2008/02/25(月) 01:22:53 ID:mdVGc7nK
>>744
ぶっちゃけ、北条潰しても本能寺はOKです
ガンガンいこうぜ

ただし、運が悪いと、小田原や江戸に、信長・家康etcが居城移しちゃう場合もある…
まあその2つだけ残しておけば良いでしょう
749名無し曰く、:2008/02/25(月) 01:27:09 ID:eZDP6HOp
>>745現状としては新規武将で飯盛城にて竹姫遭遇、謝る選択するも発展なし。別の姫の可能性を求め弟子の武田家に仕官。犬猿である長野家の箕輪城入るも今の所何も起こらず。竹姫遭遇時は医者、今は1562年で乱魔の章でプレイと言った具合なんだ(´・ω・)
750名無し曰く、:2008/02/25(月) 03:25:57 ID:UryO/pwS
半蔵プレイでさっき本能寺イベントが起きた。
なんか感動したわ。歴史ゲーム初めてだけど、こんなにいい物とは。
751名無し曰く、:2008/02/25(月) 04:06:12 ID:bzJ86o5X
>>749
遭遇したら1ヵ月ごとに訪問しないと駄目だよたぶん
あと別の姫は出ないと思うよ
752名無し曰く、:2008/02/25(月) 09:34:59 ID:IDwgVHea
2は何回かクリアするぐらいなんだがつい最近5に手を出して自由度の多さにとまどいまくり・・・
いろんな流派に弟子入りしようとしてもなぜか弟子とってくれないし
合戦で上手くとどめを頂いて勲功値頂くのも難しいし2よりシビアだぜ。
753名無し曰く、:2008/02/25(月) 10:14:29 ID:MjKVn4Ib
あと一歩で本能寺発生という所で信長が御臨終になった
754名無し曰く、:2008/02/25(月) 10:18:03 ID:dYK9yB8c
>>752
慣れれば簡単だよ。
流派に弟子入りは行商から買った未鑑定アイテム鑑定して貰って親密あげれば楽勝
755名無し曰く、:2008/02/25(月) 10:44:19 ID:mOvq3WiF
それか手合わせを申し込む。負けても親密度は上がる
ハート一個半ぐらいで弟子入りさせてくれる
756名無し曰く、:2008/02/25(月) 15:19:22 ID:GNWN/xrL
やばい、やばいよ
短期単身赴任になったので暇つぶしにと薄型PS2と数あるゲームの中から
久しぶりにやってみっかと太閤立志伝持ち込んだら、ものの見事にハマってしまった
仕事あるのに深夜まで「次の評定まで、次の評定まで…」とやってしまう。タスケテ
757名無し曰く、:2008/02/25(月) 15:46:31 ID:3iM6W9CP
3日前購入した初心者ですが、多分初歩的な質問だろうけどエロイ人教えてください
PSベスト版のXでおすすめ秀吉プレイで、>>1の攻略サイト参考にしながら稲葉山城攻略前です
時系列で算術技能レベル4をまず獲得し、その後に商家で訓練し目利きの札を入手しましたが・・・

>>1内部にある下のページでは目利きで終わりのようなイメージですが・・・
http://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ginousizi.html

>>1の内部の下のページの74番目の大盤振る舞いというのは、
目利きの札を入手した後に商家で算術修行すれば獲得できますか?(疑問@)
http://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/card_kozinsen.html

また算術技能☆算術の練達者の称号を先に入手してから、後で大盤振る舞い札を入手出来ますか?(疑問A)

758名無し曰く、:2008/02/25(月) 15:53:59 ID:oCFH0IGP
そんなもん、やってみりゃいいじゃない。
759名無し曰く、:2008/02/25(月) 16:28:48 ID:mHIu7UH0
>>756
どこまでやったというのと、次は何するというメモをとっておいて
踏ん切りつけてやめてるよ、俺はw
760名無し曰く、:2008/02/25(月) 17:08:02 ID:g8PAKrgv
>>758だよな。
セーブしてミニゲームオフでひたすら師事。数分で済むのに…
761名無し曰く、:2008/02/25(月) 18:01:31 ID:2vVel7l8
>>757
あなたに教えることはありませんって言われるよ・・・・現実でもゲームでも。


みんなって城攻めのとき、門に張り付いてる方攻撃する?それとも離れてる方攻撃する?
762名無し曰く、:2008/02/25(月) 18:04:54 ID:MPOyS2A/
攻め込むたびに毎回思うんだが
なんで海路通るんだよ、海賊にあっちまうし。陸路通れよ
ありえないぐらい遠回りするし、バカなの?
763名無し曰く、:2008/02/25(月) 18:13:33 ID:5ndJXVZe
操船系の札を持ってると、C0Mはなぜか海路を選びたがるよな
まあ持ってなくても海路に突入しやすいが
やはり海の漢のロマンがそうさせるんだろうか
そのままオランダやエゲレスに上陸出来れば、よかったのに・・
764名無し曰く、:2008/02/25(月) 18:34:35 ID:EkgipgGy
>>761
門しか攻撃しない。
それかまとめて威圧
765名無し曰く、:2008/02/25(月) 18:44:16 ID:syPrznh6
>>741
何rhyme踏んでんだyo
766名無し曰く、:2008/02/25(月) 18:58:19 ID:2vVel7l8
>>765
マジでか?俺からしたら斬新な考えなんだが門だけ攻撃って普通なの?
総大将以外を殲滅させて相手の降伏を待ちながら門壊が俺のジハードなんだけどw
なるべく防御力も落としたくないし。
767名無し曰く、:2008/02/25(月) 19:22:07 ID:EkgipgGy
>>766
弓鉄砲技能星にする時だけ兵士攻撃。
俺家臣目一杯育成するから金余るし、防御減った分は文官勲功貯めと商家依頼→外交良好化に使うのよ。
本人城門爆破か土竜、部下火攻め力攻め。
武功誇る士より平均平凡な輩のが攻城では使えたりする。

でも戦い方はそれぞれ好みでいいと思うぜ。
768名無し曰く、:2008/02/25(月) 20:22:53 ID:/yBqTQjb
>>766
相手の兵数が少なかったら備を壊滅させて勲功稼ぐが
相手の兵数がある程度多かったら門壊オンリーで
戦況が優勢になったら交渉で降伏させれば
早く片付いて楽
769名無し曰く、:2008/02/25(月) 21:14:45 ID:ZxZTu88q
智謀や統率を上げるアイテムって自作できる?
770名無し曰く、:2008/02/25(月) 22:15:49 ID:Qa0pR/+t
>>769
残念ながらムリでござる。
771名無し曰く、:2008/02/25(月) 22:32:19 ID:oJyq0i5y
俺の信長公
「おまいら全員修行してこい!そして、技能が全部埋まった奴から主命を与えていくぞ!」

うぇwww前田玄以涙目www
772名無し曰く、:2008/02/25(月) 22:40:08 ID:ZxZTu88q
>>770
あんがと
自作できるならパラメータが色々足りない部下共に配ってやろうと思ったのに
武力魅力政務上げるアイテムに比べて統率と智謀上げるアイテム少なすぐる
773名無し曰く、:2008/02/25(月) 23:20:58 ID:2vVel7l8
>>771
一括で全員に修行命令を出せたらと悩む信長が目に浮かぶ。
774名無し曰く、:2008/02/26(火) 00:00:27 ID:MPOyS2A/
いやだせるじゃん
775名無し曰く、:2008/02/26(火) 00:06:22 ID:EBMXliqj
>>774
はい?どうやって?
776名無し曰く、:2008/02/26(火) 00:40:18 ID:dcmMssZK
修行のみコマンドじゃだめなのか?
777名無し曰く、:2008/02/26(火) 00:40:30 ID:PyQd0h9E
だせるだせる
778名無し曰く、:2008/02/26(火) 00:49:46 ID:RYZbXP0u
おまかせで振り分けることはできても 一括は無理じゃね?
779名無し曰く、:2008/02/26(火) 00:52:32 ID:31E1dl3R
どうしたいんだ
780名無し曰く、:2008/02/26(火) 00:54:10 ID:/hob1O+3
主命周りの操作性は最悪だったな。
一括とか数人同時とか最低でも出来てればなぁ。
大筒買い集めるのどんだけめんどくせーんだよ
781名無し曰く、:2008/02/26(火) 02:12:44 ID:H6PwLEln
適職診断…

浪人…だと…?
782名無し曰く、:2008/02/26(火) 02:24:16 ID:rNP0w16E
三国志みたいにリプレイスレあったら楽しそうだな。

コンプリートガイドのプレイリポートを読むと特に
783名無し曰く、:2008/02/26(火) 06:36:33 ID:YhPzwhvs
>>780
主命出すためにゲームしているような感じ
そのわりに、楽しみにしている戦も野戦ではマップの種類が少なく味気ない
攻城戦は単なる作業になるし
次回はもう少し考えて欲しい
784名無し曰く、:2008/02/26(火) 07:05:27 ID:Gm5zweHN
次…か
次があればいいんだけどな
785名無し曰く、:2008/02/26(火) 07:06:54 ID:31E1dl3R
ほんとにな…
786名無し曰く、:2008/02/26(火) 07:40:52 ID:qBGtrXgQ
少し聞きたいんだが姫イベントの姫の顔って全て統一?
787名無し曰く、:2008/02/26(火) 08:41:12 ID:WaXXInWm
天下統一されてます
788名無し曰く、:2008/02/26(火) 11:30:57 ID:SV4myLvw
>>786
史実武将の嫁は武将が死ねば出てくる
自分が殺したらダメだけど
789名無し曰く、:2008/02/26(火) 13:59:09 ID:6F/HZkUy
俺出張先にPS2持ち込んでる>>756のリーマンなんだが、ちょっと聞いてくれ
俺このゲーム何度もED見たし、札ももうすぐ1000枚という所までプレイしている
なのになのに、昨夜始めて自分が城持ち状態には城主と国主がある事を知ったよ!
なんで城攻め落として自分の物にならねーんだよって思ってたよ
笑えよ。笑ってくれれよ
790名無し曰く、:2008/02/26(火) 14:03:23 ID:5D5FpU8f
俺も最近まで、病気の休息時以外でも薬飲めるの知らなかった。
止血で回復するためにわざと個人戦してたよ。
791名無し曰く、:2008/02/26(火) 14:12:45 ID:53kPesOk
部下のくせに援軍よこさない奴ってなんなの?
処断できないの?
792名無し曰く、:2008/02/26(火) 14:14:41 ID:Vds+Sxrf
>>791
ムカつくなら家老に降格して追放しちゃえば?
793名無し曰く、:2008/02/26(火) 14:14:43 ID:53kPesOk
ごめん、イライラしてて下げ忘れた
794名無し曰く、:2008/02/26(火) 14:24:46 ID:rL/AMR7h
友好がマックスでも家臣のひきぬきできないんだけど
強力なキャラの引き抜きははじめから無理なのかな。
やっと2との違いにもなれたきたんだが自軍が弱すぎて使えないから
いい武将引き抜いて強力な軍隊にしたかったのに・・・
795名無し曰く、:2008/02/26(火) 14:25:13 ID:3X4TbRe2
商人が6月の剣術大会以外で名声を上げる方法ってどんなのある?
796名無し曰く、:2008/02/26(火) 14:48:56 ID:RLftaTCh
>>794
何回も引き抜き選んだ?1回やってダメなら5回や10回やればいいよ

>>795
外交しまくって縦横家の札取るとか
797名無し曰く、:2008/02/26(火) 14:51:04 ID:rNP0w16E
>>795
剣豪と手合わせして勝つ
吉岡先生に5勝すればMAXになるんじゃないか
798名無し曰く、:2008/02/26(火) 15:01:05 ID:3X4TbRe2
>>796
>>797
なるほど、名声上げて納屋助左衛門でお見合いイベントしたかったんだ。ありがと
799名無し曰く、:2008/02/26(火) 15:05:02 ID:1nN/cK3d
商人なら大盤振る舞いが100%決まる鐘巻や一刀斎あたりがオススメ
800名無し曰く、:2008/02/26(火) 15:46:52 ID:SV4myLvw
>>789ワロタ
801名無し曰く、:2008/02/26(火) 15:56:22 ID:YhPzwhvs
笑ってくれれw
802名無し曰く、:2008/02/26(火) 16:34:13 ID:qBGtrXgQ
>>788史実姫も嫁になるのかぁ。自分は竹姫しかでないから他の囚われ姫イベントの顔グラ知らないんだが史実姫除く姫の顔は竹姫と同じ顔グラ?と聞きたかったんだ。聞き方下手ですまん
803名無し曰く、:2008/02/26(火) 16:50:49 ID:0PQh7fqE
>>802
???
せめてルー語で頼む
804名無し曰く、:2008/02/26(火) 17:04:24 ID:qBGtrXgQ
ルー語無理W囚われの姫イベントにでてくる〇〇姫は全て同じ顔グラ?と聞きたかったんだW何度もすまんねW
805名無し曰く、:2008/02/26(火) 17:05:24 ID:PaejDUlS
亡国の姫イベントで出てくる姫の顔は、史実姫の再利用か、竹姫か、どっちかしかないの?
それとも竹姫(の顔)以外にも、亡国専用のオリジナル姫がいるの?という趣旨でしょうか
806名無し曰く、:2008/02/26(火) 17:11:10 ID:qBGtrXgQ
>>805後者です。説明下手で申し訳ないです^^;
807名無し曰く、:2008/02/26(火) 17:20:03 ID:rNP0w16E
この場合、後者とは言わないのでは…

亡国の姫イベント専用の顔は1パターンのみ。
史実武将が死んでたら史実嫁の顔が竹姫なりなんなりで登場したりする

これで解決した?


>>12
808名無し曰く、:2008/02/26(火) 17:28:58 ID:R+0G+ppi
>>794
引き抜き易い武将ってのもいるもんだ
そのなかでも強力なヤツもいるもんだ
 
赤松さんとこのクロカンくん、
毛利さんとこの隆景オジさん、
武田さんとこの昌幸くん、
時期が時期なら浦上さんとこの直家兄さんとか
今川さんとこの竹千代くんとかもオヌヌメだわな
809名無し曰く、:2008/02/26(火) 17:31:03 ID:qBGtrXgQ
>>807なるほど。情報ありがとうございます
810名無し曰く、:2008/02/26(火) 18:07:52 ID:mY31WKIz
自分で使ってない時なら織田の所の藤吉郎君も引き抜きうめぇ
城門爆破が便利過ぎる
811名無し曰く、:2008/02/26(火) 18:15:46 ID:MH2h8NrZ
でも傍観者の立場でも織田関連のイベントが激減するのはちょっと寂しい
812名無し曰く、:2008/02/26(火) 18:20:35 ID:PaejDUlS
実は、柴田勝家も割と楽に引き抜けたり
特殊札は騎鉄ぐらいだけど、ガチで野戦する技能や築城が高くて使いやすい
813名無し曰く、:2008/02/26(火) 18:25:18 ID:H6PwLEln
土居くんとか沼田くんには城主になるまではお世話になる
814名無し曰く、:2008/02/26(火) 18:30:26 ID:MH2h8NrZ
>>791
義理固い城主ならかなりの確率で援軍送ってくれるんだが
能力高い奴は不義理な奴ばかりだからなぁ
不義理の奴はホント20%くらいじゃないか?援軍送ってくれるのは

武田家臣は能力高いし、風林火山もってるのもいるし、義理固いし(昌幸除く)
城主に最適だな。

信玄自身は謀反を起こすは援軍は送ってくれないは最悪。来てくれた時はめっちゃ嬉しいが
そういう時に限って客騎の軍団長で率いてきやがる。それに比べて謙信はマジ最高
815名無し曰く、:2008/02/26(火) 19:20:15 ID:1ooKGTlI
>>814
武田家や謙信ちゃんて、寿命短いから
手元に置いてこまめに健康診断してやらんと死んじゃわないかい?
816名無し曰く、:2008/02/26(火) 20:49:47 ID:qvve4/9R
>>808
血縁とか関係ないんだねw
隆景が引き抜けるとは知らなかった。3本の矢意味ねーなw
817名無し曰く、:2008/02/26(火) 21:01:42 ID:Gm5zweHN
隆景の引き抜きやすさは異常
ハート一つで他家だろうが忍者だろうが商人だろうが海賊だろうが余裕でついてくる
818名無し曰く、:2008/02/26(火) 21:02:28 ID:O8NDX+8n
とんだ不忠者だな
819名無し曰く、:2008/02/26(火) 23:35:20 ID:hvviR98D
剣豪相手なら遠くに離れて「忍犬」を3〜4回やれば絶対勝てるよ。
820名無し曰く、:2008/02/27(水) 00:05:07 ID:eoPREqh9
> 遠くに離れて
それができたら苦労はしねえ
             N・Oさん(浪人・甲府在住)
821足利義氏:2008/02/27(水) 00:20:32 ID:yoqvWg12
>>819
ちょっと試してくる
822名無し曰く、:2008/02/27(水) 00:21:09 ID:xqTPCI9e
隆景は本当は忠義者なんだけどな
823名無し曰く、:2008/02/27(水) 02:02:20 ID:BFbEDHX7
義理堅いに設定されてるんだけどな。

武将数が少ないとこの救剤用だろうね
824名無し曰く、:2008/02/27(水) 02:12:07 ID:zt8ORY/U
なのかは分からないけど、マスクデータの相性値が少しズレてるせいらしい
元就・隆元・輝元を挟んで、吉川と小早川を天秤のようにズラしたら、ズラしすぎた感が…

個人的には、その毛利・小早川・吉川で、出自が全部違う事の方が気になる
そこは合わせろよとw
825名無し曰く、:2008/02/27(水) 02:31:56 ID:ZV3vNtgz
政宗は不義理のくせにハート3つでも引き抜けない
相性がすごく悪いのかな
826名無し曰く、:2008/02/27(水) 03:30:24 ID:tchJGnBo
性格関係なく大名家の嫡男は引き抜きにくい気がする
827名無し曰く、:2008/02/27(水) 04:47:34 ID:BFjrTmsp
多分世継ぎ設定されてるから。
俺の記憶が正しければ勝頼、氏政なども引き抜けなかった。
828825:2008/02/27(水) 05:42:21 ID:ZV3vNtgz
なるほど
このゲーム随分やってるのに今はじめて知ったわ
つか気付けよ俺
829名無し曰く、:2008/02/27(水) 05:56:22 ID:Anvj/fVq
>>827
いや、武田家衰亡引き抜き作戦をやった時に勝頼も引き抜いた記憶が俺はあるぞ。

……義信が生きてたかは覚えて無いが。
830名無し曰く、:2008/02/27(水) 06:11:25 ID:P6KBy21j
配下のキャラによって贈り物が出来ない相手がいるんだがこれって仕様?@PS2
831名無し曰く、:2008/02/27(水) 06:28:26 ID:Q7qaLsbc
配下でも敵将でも関係なく贈り物はできるはずだよ
敵対やライバルってのは、配下だとないはずだし
おそらく一ヶ月以内に茶席か贈り物をやった後だからじゃない?
>>829
勝頼や斎藤義龍は引き抜きやすいよな
あれは世継ぎとして認められてないからか?
832名無し曰く、:2008/02/27(水) 06:31:51 ID:xqTPCI9e
Wの場合は義信は引き抜けないけど、勝頼は引き抜けたな
まあ正確に言うと勝頼は世継ぎではなかったし、多分Xでも引き抜けそう
833名無し曰く、:2008/02/27(水) 08:36:57 ID:TaB6dLiF
>>830
身分によって価値が高いのが必要になる
家老に脇差は送れない
834名無し曰く、:2008/02/27(水) 10:47:10 ID:kRTheJ8r
ゲームの中で一人だけ嫁が醜女の逸話を再現された
吉川さんの可哀想さは異常
他にも醜女説がある嫁はいるのになぜ貴方だけなんですか
835名無し曰く、:2008/02/27(水) 12:53:39 ID:suPQpWwh
幸村の嫁なんか普通にかわいいし
836名無し曰く、:2008/02/27(水) 13:28:57 ID:H2NItqs8
秀吉プレイ時の出来事だが、武田家が残り一城で滅亡直前、浅はかにも御屋形様が
既に徳川領の躑躅ヶ崎館奪還にに出兵、その隙に本拠地の木曽福島城を大殿が攻め落とした
その瞬間に偶然評定を開いたら、一人家老(寄与)の一益が
『徳川家の治める躑躅ヶ崎館が 〇に攻め入られておりまするぞ 援軍を出すなら今しかございませぬ』だとw

即座に山県、高坂、馬場、内藤、勝頼を召抱えに走ったよ
寿命もう少しあるからw
837名無し曰く、:2008/02/27(水) 13:51:45 ID:Yy1qZIiD
幸村嫁(大谷吉継の娘)の、
「醜かったけど才覚を買って嫁にした」ってのは、
孔明になぞらえた講談レベルのエピソードな気がする。
838名無し曰く、:2008/02/27(水) 14:54:16 ID:ZV3vNtgz
幸村の能力とか容姿を見ると講談を基にしてるっぽいけどな
839名無し曰く、:2008/02/27(水) 15:07:24 ID:tchJGnBo
吉川元春の三人いる息子の中で繁沢元氏だけが新庄の遺伝子を色濃く継いでてワロタ
840名無し曰く、:2008/02/27(水) 15:18:33 ID:kRTheJ8r
>>838
幸村の肖像画初めて見るまでは
イケ面の悲劇の武将だと思ってた時期が俺にもありました
841名無し曰く、:2008/02/27(水) 15:36:26 ID:RXWyLwBl
顔はまあ有名武将だと美化されてるってのは分かっていたが
真田昌幸って武田家にいた頃は普通に忠義者だったってことをこの前知ったわ
独立した後に必死に立ち回ったせいで一生涯不義理のレッテルを貼られる昌幸カワイソス
ゲームだからしょうがないが、仕えてる勢力によって引き抜けなく(引き抜きにくく)なるシステムあってもいいと思う
6があれば・・・の・・・話・・・です・・・が・・・
842名無し曰く、:2008/02/27(水) 15:40:57 ID:YuiDkEYS
4日かけて悪逆非道、四海踏破、水軍の練達者、究極用心棒、究極商人、天下無双、
弓天下一獲得したぜ
1200枚まで残り4枚・・・早く作業プレイをやめて伸び伸び遊びたい!

さあ苦無天下一、鎖鎌天下一、鉄砲天下一、騎馬の練達者のためのプレイ開始だorz
843名無し曰く、:2008/02/27(水) 16:53:38 ID:bEeAVfV4
>>841
“革新”の親愛武将のシステムを流用するだけで良さげなんですがね。
844名無し曰く、:2008/02/27(水) 17:05:47 ID:ScTjIjyY
>>842
俺は京(たしか)にいる超弱いくせに簡単に戦ってくれる某浪人さん相手に天下一揃えたぜ
845名無し曰く、:2008/02/27(水) 17:08:20 ID:Ze4/wBwX
里制覇したら強制で終わりかよ……orz
全忍術取得しようと思ってたのに…
846名無し曰く、:2008/02/27(水) 17:20:46 ID:kRTheJ8r
>>841
今回も微妙にあるよ
官兵衛は赤松家の時は速攻で引き抜けるけど
秀吉に仕えると引き抜けない様な気がする
あと小早川隆景や吉川広家など家の存続のためにガムばったのに
不忠のレッテルを貼られた人は結構多い
847名無し曰く、:2008/02/27(水) 17:47:16 ID:+GA+2L6m
>>841
昌幸が誰にでもホイホイ付いていくのは、他の武田の遺臣
がある程度徳川に流れたのに対して、家康との相性がほ
ぼ最悪に設定されているせい。そのせいで信玄との相性も
若干ずれている。

代替わりの際に君主の相性値が変わるせいで、景勝が継
いだあとは上杉の重臣も結構簡単に引き抜けたりする……。
848名無し曰く、:2008/02/27(水) 18:19:44 ID:tchJGnBo
>>846
一応言っとくがこのゲームでの隆景は義理堅い、広家は普通だぞw
義理堅いくせにやたら引き抜きやすいから隆景は話題になってる訳で
849名無し曰く、:2008/02/27(水) 18:24:10 ID:kRTheJ8r
>>848
うあ、そうなのかw
あまりの引き抜き易さに自分の中で勝手に不義理だと思って
武将編集で確認してなかったw
850名無し曰く、:2008/02/27(水) 19:59:25 ID:8HLWxxF3
義理堅いのに裏切りやすいとかって大名との相性とかなんだろうな。
851名無し曰く、:2008/02/27(水) 20:37:52 ID:suPQpWwh
毛利と本願寺の関係
本願寺と織田の関係
秀吉と隆景の関係

これで自ずと隆景が引き抜き易いのが浮かび上がってくるな
852名無し曰く、:2008/02/27(水) 21:09:41 ID:ne2GV+Xc
乱麻での国主プレイで、大浦為信を引き抜いて、修行と合戦で家老になるに十分な勲功を溜めさせ、
大殿に推挙+十分に開発し尽したなかなか良い石高と鉱山がある巨城を返還し、その城に大浦が城主になるように祈り、
うまくその城の城主になったら、十分な蓄えが出来た時点で謀反しやがるから呼応して謀反し、
同盟を結んで恐竜の如く巨大化した元主家に喧嘩売って、戦争にはいつも大浦に援軍をせびる。


最近そんなプレイしかしてない。鈴木佐太夫とか福島綱重とかで。
853名無し曰く、:2008/02/27(水) 21:36:20 ID:wwdVzX6U
>835
そ う か ?
854名無し曰く、:2008/02/27(水) 23:58:00 ID:N4QAgf0c
携帯から失礼。先週からこのゲーム初めて今柳生でやってんだけど、アレをアレするには小田原出入りしてれば会えるでおk?
855名無し曰く、:2008/02/28(木) 00:07:34 ID:FCWjS5HG
>>854ダメ
856名無し曰く、:2008/02/28(木) 00:56:58 ID:eWNMsavc
まず小田原入って留守確認して、小田原出て小田原に近づいてくる奴に話しかけてアレならアレすればいい
857名無し曰く、:2008/02/28(木) 00:59:24 ID:q8VN46Ue
アレをアレしたことが無い俺は少数派なのだろうか
858名無し曰く、:2008/02/28(木) 01:24:53 ID:bKrSbmmR
俺は見つけたらとりあえずアレってるよ
859名無し曰く、:2008/02/28(木) 01:34:01 ID:FeaW+GKI
アレをアレしないで、アレを使ってアレした挙句、アレからアレ買うのが普通だって
860名無し曰く、:2008/02/28(木) 02:44:58 ID:RJjt9Ht8
このスレアレてるね!
861名無し曰く、:2008/02/28(木) 02:56:40 ID:ndhuNtgi
>>854アレは浪人だから黄色い服着てる奴に話かけるんだ
862名無し曰く、:2008/02/28(木) 03:25:16 ID:n/5FIwF2
おすすめ半蔵で小牧まで来たんだが、サルとタヌキの前に何故か数正たんが出奔する…
そのせいかサルとタヌキ発生しねえ、さらに数正イベントで秀吉に会えって言うから大阪行っても何も起こらん。
誰か同じ状況なった奴おる?これってゴエモンイベントもアウトくさいんだがorz
863名無し曰く、:2008/02/28(木) 03:33:27 ID:n/5FIwF2
ゴメン>1のサイトにサルとタヌキは1588以降って載ってた。出家してくる。
864名無し曰く、:2008/02/28(木) 09:35:35 ID:e/16ys90
おもわず声がでたwびっくりさせんなお前w
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou28197.jpg

865名無し曰く、:2008/02/28(木) 09:48:15 ID:Kik1Qpcs
忍者修行で二階堂が出てきたら集中できん
866584:2008/02/28(木) 09:59:17 ID:YusemZAP
皆ありがと。なるほどね、不在を狙うのかー。一ヶ月くらい小田原出入りしても北条ばっかりだったからアレしまくってたわ
867名無し曰く、:2008/02/28(木) 11:41:13 ID:JKWsKSrW
アレをアレする時はとりあえずアレを飲ましたりアレをプレゼントしてアレとのアレを上げるといい
アレが高いほど外出て歩き回るから
868名無し曰く、:2008/02/28(木) 12:28:37 ID:bKrSbmmR
さて義氏ぶっころがしてこようかね
869名無し曰く、:2008/02/28(木) 14:10:16 ID:rMFACfzx
義蛆からアレ奪うと付け狙われるんだよなw
忙しいときに遭遇するとすげえウゼエよ
870名無し曰く、:2008/02/28(木) 18:09:37 ID:iNi40mdc
>>862
便乗でスマンが俺も未だ茹で方がわからない
88年に秀康寝取られただけで降伏する気配がないので諦めて投げた
必要なフラグって何なんでしょ?
871名無し曰く、:2008/02/28(木) 19:42:16 ID:xE3OMNLi
>>864
俺も初めてそいつ見たときはびっくりしたよw
872名無し曰く、:2008/02/28(木) 20:04:23 ID:NLEat2hY
半蔵はPC版でイベコン弄らないとすべてのイベントとりきるのは不可能だな
秀吉より豊富で面白いのにもったいない

初プレイじゃ、ほとんどの人がうざい指令のみの繰り返しで
プレイ放棄するだろうし
873名無し曰く、:2008/02/28(木) 20:06:10 ID:VkiOCmL/
うざい主命のせいで何人のユーザーが太閤離れして言ったか
今になっては
874名無し曰く、:2008/02/28(木) 21:25:29 ID:vEZGQn1s
忍者プレイ離れは多いと思うが、忍者プレイうぜぇの思いだけで太閤離れたのは少なかろ

そういやその同系で、WiiコンでTV壊してWiiを捨てたプレイヤーがどのぐらい、とかいうネタがいつぞやあったなあ
875名無し曰く、:2008/02/28(木) 21:36:03 ID:pBr/G4gn
忍者も海賊乗っ取りと同じのを用意してくれれば何とかなったんだがな

ハンゾープレイはしょうがないけど
876名無し曰く、:2008/02/28(木) 22:07:41 ID:lDH0NZW3
ハンゾーレイプに見えた
877名無し曰く、:2008/02/28(木) 23:49:29 ID:C75kGDO3
ちょい質問
これって他の種類の勢力の人を引き抜きってできないの?
878名無し曰く、:2008/02/29(金) 00:21:26 ID:ml3xYJrH
これに食いついたら、俺も小田原在住の人のように襲撃されるような気がするぜ…
879名無し曰く、:2008/02/29(金) 01:19:16 ID:zgE16Onr
うおおおおおおおっ!
義氏流・究極奥義!義氏ビーム!
880名無し曰く、:2008/02/29(金) 01:25:06 ID:Z9O5raOZ
義氏も剣豪を護衛に雇えば襲撃率も減ったのだろうに…
881名無し曰く、:2008/02/29(金) 01:40:21 ID:VTF99q7J
剣豪も時間になると海へとびこむわけだな
882名無し曰く、:2008/02/29(金) 01:48:58 ID:QJiyGBRm
瞑想で開眼する秘技の名称、みんなはどう決めてる?
鉄破をみくるビームと名付けたんだが、キモくて死にそうになったんだ

>>12
883名無し曰く、:2008/02/29(金) 01:49:46 ID:QJiyGBRm
sage忘れた、すまん
884名無し曰く、:2008/02/29(金) 02:07:50 ID:f/kpHzNP
夢幻の章だと外交文書だれが持ってるんでしょ
行商人ですか?
885名無し曰く、:2008/02/29(金) 07:59:43 ID:Xj0M9fb/
PC版とPS2版両方もっている方に質問どす
最近面白いゲームがなくPC版太閤のイベコン等PS2版に
無い部分が気になり購入を検討しておるのですが
PS2版を札コンプして散々遊び倒した私が買っても楽しめるものでしょうか?
助言をお願いしまする。
886名無し曰く、:2008/02/29(金) 08:11:16 ID:+IyvgCx5
>>884
テンプレ>>8>>15に書いてあるから嫁よ

>>885
おまいもテンプレの>>14->>15を嫁
要はイベコンと神鶴を入手し使いこなせるかどうか
あとは二階堂や御館様への愛によって変わる
887794:2008/02/29(金) 10:30:38 ID:JTirwcub
教えてくれた人ありがとう。
2のときと違い有効度だけじゃなくてスキルが必要なんだな。
カード進行度がまだ500弱なんだがカード収集の早い方法ないかな?
早く1000にしてエディット武将でやりたいぜ。
方法としてはかたっぱしから敵潰して負け武将を登用て数稼ぐのが最速かな?
とりあえず今から認可状集めるか・・・
888名無し曰く、:2008/02/29(金) 12:21:10 ID:KEqaJqwx
>>887
エディット武将って新武将の事か?
50枚でできんじゃん
889名無し曰く、:2008/02/29(金) 12:25:37 ID:LeC67Duj
能力値自由にきめてやりたいってことじゃない?
なんでタイプ別なんだよ…
もっと自由にやりて
890名無し曰く、:2008/02/29(金) 12:44:34 ID:zgE16Onr
信やぼとか三国志みたいな感じでいいのにな
おかげで個性が出せない
891887:2008/02/29(金) 13:24:47 ID:JTirwcub
能力自由に決めたいってこと。
2だと低くてもあげることできたけど5は城主にならなきゃあがらないから不便だ。
ヌルゲーマーには1000枚はハードル高すぎるぜ。
892名無し曰く、:2008/02/29(金) 13:41:07 ID:LeC67Duj
札集めなんて楽しみがないもんね…
ところで合戦を進めても毎回名分がないって断られるんだけどどうすればいい?
893名無し曰く、:2008/02/29(金) 13:42:27 ID:8o8AUHTh
とりあえずPC版を勧めときますが…

まあ、オール100とか技能MAXとかの無茶キャラ作りを抑制するのは、当然の発想だと思うんだよね
所詮は「コマ1つ」の価値に留まる戦略系と違って、「主人公」になれるキャラを、
ゲームの早い段階でそんな無茶なメイキングやらせたら、ってのはある

札累計50枚ごととか、エンディング踏破種類とかで、メイキングに使える数字を段階的に増やせれば、
という辺りだったのかなー
894名無し曰く、:2008/02/29(金) 14:50:08 ID:K5AW2uFj
>>892
名分なんか気にせず攻めろよ。悪名なんて寄付で消せるんだし

それでも気になるなら↓
京の町→公家宅→治罰綸旨→攻めたい大名選択
※自家より相手の家の朝廷貢献度が高いとできない
895名無し曰く、:2008/02/29(金) 15:15:36 ID:LeC67Duj
いやそうじゃなくて
いま家老でさっさと城主になりたいのに攻め込まないので城が足りなくて城主になれないんだ
評定で合戦をすすめても攻め込む名分がないからダメって…
出奔すべきか…
896名無し曰く、:2008/02/29(金) 15:20:08 ID:KEqaJqwx
>>895
誰に仕えてんの?
あとメール欄にsageって入れてみて
897名無し曰く、:2008/02/29(金) 15:23:26 ID:ml3xYJrH
>>895
武将編集で大殿の野心MAXにして不義理にでもすれば?
898名無し曰く、:2008/02/29(金) 15:27:56 ID:LeC67Duj
>>896
ごめん下げ忘れてた
乱麻北畠で新武将だよ
>>897
全武将編集は愚か武将編集すらできません
899名無し曰く、:2008/02/29(金) 15:49:18 ID:KEqaJqwx
>>898
北畠www
正直仕える相手が悪かったとしか言えん
まあ、でも大殿と親密度を上げとくと評定の時に若干意見が通りやすくなるよ
900名無し曰く、:2008/02/29(金) 15:56:23 ID:Xj0M9fb/
>>886 >>893
返答サンクスです
一応テンプレには目を通したんだが違いと言うよりも
生の感想が聞きたくて質問させてもらった
>>14も読んだのでにゃんこに塗れながらPC版の購入に入ります
901名無し曰く、:2008/02/29(金) 15:58:30 ID:LeC67Duj
>>899
サンクス
茶でも飲ませてきます
902名無し曰く、:2008/02/29(金) 17:04:20 ID:pjHxy7ed
>>898
まだ赤松あたりのほうがw
903名無し曰く、:2008/02/29(金) 17:09:42 ID:zgE16Onr
調略しまくったら友好度下がらないっけ?
友好度低いと合戦の提案を受けてくれるから
目標の敵城に調略提案してみれば?
904名無し曰く、:2008/02/29(金) 17:22:37 ID:LeC67Duj
だめだ…あと一個取れば城主なのに全然攻めねぇ…
謀反したときに一族もろとも自害させてくれるわ
>>903
マジで?低いとやりやすいのね、でももたもたしてると松平がでかくなってく…orz
905名無し曰く、:2008/02/29(金) 17:35:38 ID:KWJd4N1z
今茶人プレイしてるんだが、山桃が染料だったなんて始めて知ったよ
906名無し曰く、:2008/02/29(金) 17:45:06 ID:01Wx9gQ2
大方針を地方統一に変えれれば城攻めてくれそうだけどな
907名無し曰く、:2008/02/29(金) 17:49:02 ID:+IyvgCx5
>>905
・・うん





なぜ金がかからない茶人プレイで染料が気になるのか、小一時間問い詰めたい
908887:2008/02/29(金) 18:36:31 ID:JTirwcub
何とか600枚弱カード集まったけど心が折れそうだ・・・面倒くさいよorz
909名無し曰く、:2008/02/29(金) 19:06:25 ID:LeC67Duj
もう無理ぽ
何百回提案しても攻めねぇ
もしかして兵糧が足りないと野心100とかでも攻めないとかある?
910名無し曰く、:2008/02/29(金) 19:27:41 ID:TssewZ8i
大方針が領土守備とかになってるといくら頑張っても攻めてくれない
攻略したい大名家に調略しかけて友好度を下げてると
大方針をその大名家攻略に変えてくれることがある
911名無し曰く、:2008/02/29(金) 19:28:40 ID:pk7Fxpqs
>>908
がんばれよ、俺は昨日1200枚コンプ完了した
先は長いように見えるがコツさえつかめばサクサク集まる
912名無し曰く、:2008/02/29(金) 19:32:06 ID:MHCusDj0
1200枚なんて絶対集まらねえよ



そう思っていた時期が麿にもあったでおじゃる
913名無し曰く、:2008/02/29(金) 19:33:02 ID:+IyvgCx5
>>911
IDがpkか
太閤のpkでないかな・・
914名無し曰く、:2008/02/29(金) 19:46:52 ID:eoBQF7ur
竹千代のかわいさにメントス吹いた
915887:2008/02/29(金) 20:52:19 ID:JTirwcub
>>911コンプしたのか・・・うらやましいぜ。
っていうかプレイ時間60時間越えてるのに600枚ってどういうこと??
916名無し曰く、:2008/02/29(金) 21:04:55 ID:p/MVD3mT
>>915
コントローラー握りながら寝てしまってたんじゃね?
俺も昔はそうだった、最初の猿でエンディング迎えるまでに既に50時間以上消費
917名無し曰く、:2008/02/29(金) 21:08:14 ID:1gLw6Xw6
>>908
第六感を取っておくと3択の答え教えてくれるらしいぜ。
918名無し曰く、:2008/02/29(金) 22:13:44 ID:FgBpaPab
>>915
札を集めようとしてないで、まったりプレイしてるなら普通だよ。
札集めプレイは時代や職業うろうろしながら札ばっか集めなきゃいけないからね。
一人をじっくり遊んでたらそんなに一気に集まるもんじゃない。

俺は全部の札集めてから自由にまったりプレイ派だったから、君とは真逆のプレイ方法かな。
だからイベント集めだけはまったりでコンプしようと思ってる。
商人プレイも商人エンディング1と2は別人で集めたりって感じでね。
919名無し曰く、:2008/02/29(金) 22:17:49 ID:yfPWMiid
>>916
太閤立志伝プレイ中に寝るのはデフォ
920名無し曰く、:2008/02/29(金) 22:18:18 ID:FgBpaPab
人物札集め基本
お金稼ぎ→茶器購入(価値7)→家宝購入→セーブ→散財しながら札集め。
921名無し曰く、:2008/02/29(金) 22:40:17 ID:eoBQF7ur
少し聞きたいんだが松永久秀の札をとろうとしたら「いつかわかりあえる日がくる」と言われたんだが史実武将のイベで取る系なんだろうか?(それともコンボ?)
922名無し曰く、:2008/02/29(金) 22:52:31 ID:4XlfMwv4
>>921いつの日か〜は札が必要。内政系や弁舌系等。
テンプレのサイト見れば幸せになれるよ
923名無し曰く、:2008/02/29(金) 22:54:29 ID:eoBQF7ur
>>922了解。
924名無し曰く、:2008/02/29(金) 23:57:08 ID:FgBpaPab
>>923
ついでに補足だけどイベント系の人もいるからね。(信長とか)
925名無し曰く、:2008/03/01(土) 00:07:59 ID:q/wsr7Be
イベ系の時はセリフが「まだその時では〜〜」とかそんな感じじゃなかったっけ?
926名無し曰く、:2008/03/01(土) 00:42:32 ID:f9YeBSs5
そうだった、間違えました。
違う職業の人だと『同じ道を歩んでいれば』とか微妙に違ったね。

混乱させてすんません。
927名無し曰く、:2008/03/01(土) 01:47:50 ID:1pWInubf
まじですか?Σ(´Д`;)!!
今おならしたとこなのに.∵(´Д⊂)∴
928名無し曰く、:2008/03/01(土) 02:06:15 ID:lPm7EpRP
929名無し曰く、:2008/03/01(土) 03:50:49 ID:6sBaH/Ey
>>12
初めてのランダム任せ主人公楽しみ
930名無し曰く、:2008/03/01(土) 04:58:09 ID:yC0WLI9+
謀反促すのって陪臣じゃないとできないよね?わざわざ久秀についたのに・・・大殿に恩があるからって・・・(´;ω;)
931名無し曰く、:2008/03/01(土) 07:23:58 ID:DbsaD7RO
そんなアナタには1582の昌幸さんがオススメです。
戦国一の極悪人さんは相性の関係で基本的にいい人
信長さんのために昨日もガムばって戦争してますた
932名無し曰く、:2008/03/01(土) 07:55:57 ID:r/1PgDK0
そそのかしやすいのは、攻略サイツの悪逆取得チャートにあるのの他だと、
南部の津軽や、北条の成田かな
忠誠が年々上がる(普通下がらない)のと、織田や北条は拡大が早い(主家が大きいほど謀叛しない)のとで、
ゲーム開始から時間が経てば経つほど、そそのかしても謀叛させにくくなるはず
933名無し曰く、:2008/03/01(土) 08:00:15 ID:yC0WLI9+
なるほど。しかしここ何日か頑張ってやっと700ちょい・・・先遠いなぁ
934名無し曰く、:2008/03/01(土) 08:03:27 ID:pgc5zlZv
ゲームで昌幸はそんなだけど本当は義理堅い人なんです
信玄が死に、長篠の戦いで武田の名将達が死んでから
木曽や穴山、小山田と各城主達が降伏する中
勝頼に真田の庄に来て上杉と同盟して織田と一戦交える事を勧めていたんです
935名無し曰く、:2008/03/01(土) 09:39:24 ID:s5yLGkz9
昌幸を極悪人呼ばわりするのは長野県民として見過ごせない
936名無し曰く、:2008/03/01(土) 09:50:06 ID:DbsaD7RO
>>934
んなこた歴史に興味がある人なら殆どわかってるんじゃね?
太閤5のカード取得条件で言えば
裏切りor出奔→後年何食わぬ顔で戻って元の主君に仕た
その辺の雑魚武将こそ表裏カードを持つのに相応しかろうw
937名無し曰く、:2008/03/01(土) 10:11:38 ID:pgc5zlZv
>>936
そりゃあわかってる人がいないとは言わないけど
三国志10のスレとか見てるとさニコニコでアイマス戦記見て
流れてくる奴がいたりするから一応書いておきたかったんだよ
938名無し曰く、:2008/03/01(土) 10:19:05 ID:ZwJq5Cv/
最近BSの再放送の風林火山見てるが、大河もの見てると無性に太閤したくなるな
というわけで新武将で武田家へお邪魔してくる
939名無し曰く、:2008/03/01(土) 12:02:22 ID:WuBPlDp4
>>936
そりゃ北条さんの事か?
940名無し曰く、:2008/03/01(土) 12:31:44 ID:zXaUjCmb
>>938
俺も最近時代劇や大河ドラマが好きになってきたんだけどやっぱり太閤の影響かな・・・
941名無し曰く、:2008/03/01(土) 12:42:59 ID:Xa//fedB
>>934
昌幸の表裏比興たる所以は武田滅亡後だろ
942名無し曰く、:2008/03/01(土) 12:44:40 ID:P+k7iJ+v
武田が滅亡しなくてこの先生きのこってたら忠臣とされたんだろうなw
943名無し曰く、:2008/03/01(土) 12:50:00 ID:Uq/VQ4oC
本願寺に就職したのはいいけど
自分以外家老がいなくて城主になれねえw
法主の戦い方が下手くそで鉄砲が消滅w
織田徳川連合強すぎw

たのしいです
944名無し曰く、:2008/03/01(土) 13:02:37 ID:zXaUjCmb
城主の居る城を攻めて降伏させる
勲功3000以上の浪人を探して諜略→勧誘でそいつが出るまで粘る
うちはこれで家老量産した
945名無し曰く、:2008/03/01(土) 13:11:25 ID:P+k7iJ+v
能無しなのに家老でしか登用できないのは屈辱
946名無し曰く、:2008/03/01(土) 13:27:52 ID:qk0RAxPd
>>941
表裏比興→簡単に引き抜ける→忠臣じゃない?
って考えそうな人がいるかもしれないから書いたんじゃね
947名無し曰く、:2008/03/01(土) 13:28:09 ID:Uq/VQ4oC
>>944
そうか!調略で勧誘する手があったか
思い付かなかったなぁ
でも今はへぼい浪人しかいないからしばらくは使えないな
948名無し曰く、:2008/03/01(土) 14:01:36 ID:H5KMsVEW
>>943-944
大名の直臣と自分の陪臣が何人かいれば、直臣の身分関係なく城主になれね?
949名無し曰く、:2008/03/01(土) 19:25:53 ID:H2HVqJhE
純粋に給料と酒場のバイト代しか使わないでプレイしてると品物の価値が見にしみるぜぃ
950名無し曰く、:2008/03/01(土) 19:36:06 ID:P+k7iJ+v
地道に溜めて買う家宝の有り難さ
そうしてようやく買った価値5の家宝をお気に入りの家臣にあげたら
反応が冷たかった時。。。。。。
951大久保長安:2008/03/01(土) 19:47:11 ID:E6Ga9r2y
>>950殿に京信国を頂きましたが
これは何かの嫌がらせなのでしょうか・・・・
952名無し曰く、:2008/03/01(土) 19:59:45 ID:sXPPCNaD
早川殿を妻にしたいから、亡国の姫君イベントでだそうとしてるんだけど何故かでない。
寿命で死ななきゃダメとかある?
953名無し曰く、:2008/03/01(土) 20:41:19 ID:pgc5zlZv
イベコンで怨敵とかいうの落としてみた…これなんてエロゲ\(^o^)/
954名無し曰く、:2008/03/01(土) 21:06:23 ID:CjGnUfnr
>>953
スレ違いちね
955名無し曰く、:2008/03/02(日) 00:03:16 ID:Pubmm0lZ
>>952
それだけの条件でわかるか!もうよい、下がれ!
956名無し曰く、:2008/03/02(日) 03:58:10 ID:I4WzBnQd
永姫たんさえいれば俺は幸せさ。利長に思い入れ無いから、夢幻でしか一緒になれないけどな。
957名無し曰く、:2008/03/02(日) 04:04:43 ID:eoGc+opD
>>950
俺も、札コンプのデータ消して一からやりなおす記念に
日輪秀吉で、交易禁止プレイしてみた。
久々に家宝の価値が実感できて、新鮮で楽しかったよ。
札集めしたいのに、贈物もままならないし。
958名無し曰く、:2008/03/02(日) 04:53:34 ID:lVs2LePf
札集め難航して 旦那にバトンタッチ。
真田幸村で やり始めてた。
途中「へぇ!!へぇ!!そうなんだ!」と大声で独り言。
何かと思って画面みたら真田親子浪人状態の内職のくだり。

真田紐はいいから…札を…
959名無し曰く、:2008/03/02(日) 04:56:00 ID:zlp7+dcX
大殿、拙者も戦国ヲタな会話ができる嫁が欲しいです
960958:2008/03/02(日) 05:24:35 ID:lVs2LePf
茶道師事の時は借り出されますよw
紙に写すのが遅くて間に合わないらしく「俺前半3つ覚える。後頼む」と協力します
マスクしてたら「大谷吉継!」と言われます

とにかく札集め 頑張らせます
961名無し曰く、:2008/03/02(日) 05:37:16 ID:NdtpKeuG
恥ずかしくなけりゃ、音読するのがいいぜ。
「あお、くろ、あお、しろ、みど、き、ちゃ!」
と声に出して並べると、4レベルでもかなり覚えられる。
「し、のたまわく」は伊達じゃないな。
962名無し曰く、:2008/03/02(日) 05:47:46 ID:xkQLrtPw
上にまだ600と書いたものだが頑張って880枚まで持ってきたぜ・・・
あと120枚・・・まだ商人と海賊と忍者札集めてないから頑張らねば。
963名無し曰く、:2008/03/02(日) 05:59:52 ID:eoGc+opD
>>961
俺もそれだわ。音読の仕方まで一緒w
リズムをつけて、テンポよく音読するのがポイント。
一人暮らしなんで気兼ねなくできる技ではあるなあ。

紙に書く作戦の時は「あ、く、あ、し、み、き、ち」という感じで
一文字を殴り書きで間に合わせた。
他にもこのスレだと、携帯の写メを使うとか
各色の茶器を、それぞれ数字に置き換えて覚えた、なんて人がいた。
964名無し曰く、:2008/03/02(日) 06:20:11 ID:lVs2LePf
なるほど 音読ですか。いちいち呼び付けられるのもかなわないので 旦那には音読させますw

さっきは「真田紐は真田昌幸が開発したから真田紐やん。真田虫は?」と聞いてきた

しらんがな…orz
965名無し曰く、:2008/03/02(日) 09:28:58 ID:KWgY0WVW
茶道は頭の一文字だけ覚えるようにしてるな
2回も音読すれば覚えられる
966名無し曰く、:2008/03/02(日) 09:54:37 ID:xkQLrtPw
これって猿飛佐助の能力って新武将でプレイするときも幸村の師事イベントに能力が影響されるの?
967名無し曰く、:2008/03/02(日) 09:57:59 ID:NHHT3jpp
>>964
サナダムシは真田紐に姿が似てるから(Wiki調べ)
968名無し曰く、:2008/03/02(日) 10:06:34 ID:d2aRgn5z
>>964
サナダムシは形状が真田紐に似てるからサナダムシっていうんだぜ
969名無し曰く、:2008/03/02(日) 10:07:36 ID:hW5s7Nkd
茶道は左から数字に直して覚えると
TEL番や暗証番号みたいに覚えやすいでございます
堺在住 利Q・1000
970名無し曰く、:2008/03/02(日) 10:25:21 ID:nNqoBqlv
皆それぞれ茶の修行の覚え方があるんだな
自分の場合は携帯のカメラ機能使っているけどずるいかな?
971名無し曰く、:2008/03/02(日) 11:05:56 ID:xB7cBwdI
>>968
何か夢で呪い殺そうとした云々、も元ネタだと聞いたが
どこで見たか忘れた
それこそ夢だったかもしれn
972名無し曰く、:2008/03/02(日) 12:43:44 ID:eGP10ttK
最初から茶道レベル4にして、徳の心も持たせとくから、茶のミニゲームなんて関係ないや俺
973名無し曰く、:2008/03/02(日) 13:01:13 ID:mzSEL61f
外道め><

かくいう俺も剣豪新武将でしかやってないから武芸修行は関係無いぜだが
974名無し曰く、:2008/03/02(日) 13:07:11 ID:YB30PIg8
俺はひ弱武将で始めて修行で満足して終わってしまう
975名無し曰く、:2008/03/02(日) 13:08:32 ID:Lb4mlItY
武芸修行はどうやればパーフェクトなのかがわからん
976名無し曰く、:2008/03/02(日) 13:11:43 ID:xW/VSXP8
一発も食らわずに、全員を倒しきる事では?
止血とかで全快しても、食らったら評価落ちるみたいだし
977名無し曰く、:2008/03/02(日) 13:49:48 ID:nHgt3Mdv
天下一札が、だるすぎる
勝数じゃなくて経験値制にしてくれれば良かったのに
100勝の内約が
長安97勝 義治3勝
じゃとても天下一とは言えないぜ
978名無し曰く、:2008/03/02(日) 13:51:02 ID:KGiqamSQ
塚原朴伝硬すぎね?武力はこっちが勝ってるのにダメージが余り与えられない
979名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:11:12 ID:JtIpVkFw
かの剣聖上泉信綱と塚原卜伝は補正かかってる
まぁかりにも剣聖と呼ばれた腕なんだし、簡単に勝てたらつまらないじゃん
980名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:11:36 ID:JtIpVkFw
ごめんsaga忘れた
981名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:13:35 ID:KGiqamSQ
そうなんだ。知らなかったよ
三国志シリーズのリョフみたいなもんか
982名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:25:00 ID:4+dwaF4E
【PS2専用】太閤立志伝  第捌拾伍(85)の戦国人生
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1204435057/
983名無し曰く、:2008/03/02(日) 14:58:55 ID:mzSEL61f
>>982


うめ
984名無し曰く、:2008/03/02(日) 15:26:58 ID:Yf58xSjs
杉谷善住坊埋め
985名無し曰く、:2008/03/02(日) 17:03:09 ID:dBOHg7W0
このスレでsagaにしてる人いるけど、流行ってんの?
それともただのバカ?
986名無し曰く、:2008/03/02(日) 17:09:24 ID:uHzsAwb2
建築のミニゲームってカーソルが画面端に行くと逆側からでてくるのな
札コンプしてるのに今更気づいた
987名無し曰く、:2008/03/02(日) 17:52:45 ID:JtIpVkFw
なんで新武将の能力決められないんだよ…
糞つまんね
988名無し曰く、:2008/03/02(日) 18:12:30 ID:hW5s7Nkd
>>985
いちいちそんなことにツッコミ入れるとは…
義氏もあきれとったわ!
989名無し曰く、:2008/03/02(日) 19:43:12 ID:Eu2oi9rq
村正を行商人から買うと最初嬉しいけど次第に悲しくなってくるのはなぜなんだぜ?
990名無し曰く、:2008/03/02(日) 20:08:01 ID:RkttmBEj
>>989
村雨や村正とかけて処女と説きます
その心は?
金で買うより奪うが良し
991名無し曰く、:2008/03/02(日) 20:14:01 ID:Lb4mlItY
  ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
 ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
 l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
 | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
  ', i、-----.、       `''"i`'''l
.  ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
   ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、 <へ、へんたいだー!
    ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.     ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
     ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
,、 - '''´  |  ヽヽ /,、ィ     /
992名無し曰く、:2008/03/02(日) 22:17:38 ID:oOKpGess
ワロチw
梅田
993名無し曰く、:2008/03/03(月) 00:14:00 ID:/n4OtSfZ
うめ
994名無し曰く、:2008/03/03(月) 00:28:30 ID:/n4OtSfZ
995名無し曰く、:2008/03/03(月) 00:30:29 ID:/n4OtSfZ
埋め
996名無し曰く、:2008/03/03(月) 00:39:38 ID:f2szW/pe
よーしオジサン産めちゃうぞ
997名無し曰く、:2008/03/03(月) 00:41:05 ID:/n4OtSfZ
ウめ
998名無し曰く、:2008/03/03(月) 00:42:30 ID:f2szW/pe
埋め
999名無し曰く、:2008/03/03(月) 00:44:42 ID:f2szW/pe
生め
1000名無し曰く、:2008/03/03(月) 00:46:52 ID:f2szW/pe
熟め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。