信長の野望・革新 改造スレ 其の捨弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し曰く、:2008/08/03(日) 11:48:52 ID:8NYVKuW2
昔中華ツール使って射程弄って遊んでたんだが
一年経ってまたやりたくなって射程戻そうと思ったら戻しかた忘れたorz
シナリオデータ弄ればいいんだっけか?
953名無し曰く、:2008/08/03(日) 11:57:59 ID:tsQQkbMY
そだよ
954名無し曰く、:2008/08/03(日) 12:14:29 ID:8NYVKuW2
>>953

保存修改で保存出来てるとおもうが何故か変わらない
セーブデータに射程データって納めてあるのかな・・・?

955名無し曰く、:2008/08/03(日) 12:35:43 ID:tsQQkbMY
中華で弄ったらいったんセーブして、ロードし直すかゲーム再起動させると反映されたような
956名無し曰く、:2008/08/05(火) 03:58:16 ID:OYzJKDPP
ノブヤボ専科にある地方版勢力追加シナリオって、1566年になると落ちね?
調べてみたら、大宝寺善氏が登場1566年で仕官1555年になってたから、これが原因かな?
957名無し曰く、:2008/08/05(火) 14:43:44 ID:VTVK0yIv
地方版勢力追加シナリオの設定を鉄砲伝来の年代に適用ってどうやりゃいいの?
958名無し曰く、:2008/08/06(水) 09:27:26 ID:cD87yBK7
中華ツールで名声って変更できるん?
959名無し曰く、:2008/08/06(水) 19:36:21 ID:X+cJVq65
VISTAでも使える改造ツールはありますか
960名無し曰く、:2008/08/07(木) 15:34:23 ID:gxVYNGix
>>957
シナリオの年代を1543年に変更して、武将の死亡なり仕官なり元服を手作業で編集する
仕官年が多くなると、現在の俸禄では不満になっている可能性あり

>>958
確か勢力信息あたりでいじれば変更できる
ただし、信用+支配城(本城)×10+町並み数=名声を成立させていないと落ちる可能性あり

>>959
Vista(笑)でも中華ツールは使える
ただし、管理者として実行を選択しないとうまく使用できない可能性あり
中華はこのスレのどっかにあったはず。リンク切れの場合はぐぐって見つけてくれ

以上、このスレとwikiを見れば分かる情報でした
961名無し曰く、:2008/08/07(木) 15:35:48 ID:ic8qSPsS
だからみんなスルーしてたんだけどな
962名無し曰く、:2008/08/07(木) 15:43:45 ID:pAynRlo6
>>961
即レス出来るくらいはりついてるんなら「ググレカス」くらい反応してやれよ
あと主語が大きすぎる
963名無し曰く、:2008/08/07(木) 23:03:56 ID:Oa9ok0UL
964名無し曰く、:2008/08/08(金) 14:15:33 ID:OPG3XN0w
中華エディタ最新人ってこのスレの住人はどうやって手に入れてるんだ?
って聞こうとしたら答え出てたか、地道にググルしかないのか
965名無し曰く、:2008/08/08(金) 14:31:08 ID:NmWfY5ue
五月からあがってないな。本家でも。
とりあえずノブヤボ専科にものはある。
966名無し曰く、:2008/08/08(金) 14:33:25 ID:OPG3XN0w
最新版が最新人…あわててた覚えないのに…orz

>>965
サンクス
967名無し曰く、:2008/08/09(土) 18:40:52 ID:4ZoI6g1J
久々に改造しようと思うんですが
戦法が発動したときに出る文字は変更できますか?

弓の固有戦法の名前を三矢訓から五月雨に変えたんですが
発動すると横に出るのは三矢訓のままなんですよね。

ご存知の方が居られたら、御教授願えないでしょうか?
968名無し曰く、:2008/08/09(土) 18:44:05 ID:vIbEBs0h
>>967
Msg
969名無し曰く、:2008/08/09(土) 19:59:52 ID:0jRvgfCh
ごめん、最新版のパッチ当てると、
Nobu12Editor1.20Build1206jp
↑動かないとか無いよね?

お盆用に買ってきたんだが、やっぱエディタ無いとねぇ…
970名無し曰く、:2008/08/09(土) 20:04:00 ID:pjkmxSi2
>>967
フォトショとかで文字書いてRPGで画像差し替え
セリフを変えたいならMsgファイルを専科にある列伝エディタで弄る
971名無し曰く、 :2008/08/09(土) 20:10:14 ID:we/3MIhr
>>969
動きますよ
リアルタイム編集も出来ます
972名無し曰く、:2008/08/09(土) 21:12:19 ID:0jRvgfCh
>>971
ありがとう
attach to Nobu12 で、「未知的遊戯版本」って怒られるから、中国語出来ないけど、噛み締めてみると、バージョンが違いますって感じかなぁと。
恐らく超初歩的な事で間違ってると思うので、四苦八苦してみます。
973名無し曰く、:2008/08/09(土) 21:28:46 ID:Oq188ba/
>>972
最新のパッチを当てると古い中華は動かないよ
お前さんのバージョンだと、動かないねぇ

中華の作者のHPで最新版を手に入れて来い
Van’s House
ttp://pigspy.ys168.com/
974名無し曰く、:2008/08/09(土) 21:34:52 ID:iJYrhC0g
太閤の恩で清洲に織田家を復活させて見たが意外と面白いなこれ
最低でも前田家滅亡させるまでは捕虜と浪人の登用だけで何とかしなきゃならん

975名無し曰く、:2008/08/09(土) 22:14:19 ID:0jRvgfCh
>>973
うおww ありがとう
早速落して、早速起動確認出来ました

ここは初心者に優しいインターネッツですね
976967:2008/08/10(日) 00:32:33 ID:gsaNOnuD
>>968
ありがとうございます。

早速、MSGエディタでファイルを色々開いているのですが
戦法名が入っているファイルはどれなのでしょうか?

戦法時の台詞等のファイルは見つかりましたが
戦法名に該当しそうなのは見当たらなくて・・・
977名無し曰く、:2008/08/10(日) 00:59:22 ID:zbg0aM6w
>>976
戦法発動時に出る文字ってのが
マップの部隊の横に出る奴なのかな?

それなら>>970の一行目
補足するなら「main.n12」の200〜が戦法関連の絵になる
今回の三矢訓は222番な
978967:2008/08/10(日) 09:47:53 ID:gsaNOnuD
>>970
976を書いた時点で見落としていました。
質問しておきながら申し訳ありません。
書かれている手順を参考に挑戦してみます。
本当にありがとうございます。

>>977
詳細ありがとうございます。
970さんの手順と合わせて参考にさせていただきます。
979名無し曰く、:2008/08/10(日) 17:44:47 ID:eHHWWKoy
今まで無印で改造してたんだけども、
人工的にはPKの方が多そうなんで移ろうとしてる昨今。
でもPKって追加武将枠が少ないのがネックなんだよな。

PK版追加武将の奴らに消えてもらうのも手なんだけど。
皆はどばーっと新しく武将を加えたいとき、どうしてる?
980名無し曰く、:2008/08/10(日) 18:08:57 ID:XWMlFmle
>>979
質問に質問で返してアレだが
無印もPKも追加武将枠は1000人で登場制限200人だったような気がするんだが
無印のほうが出せる数多いんならインストールし直すかな…
981名無し曰く、:2008/08/10(日) 22:49:10 ID:Wp7Ljalx
>>980
それは普通に登録する新武将だろ?
>>979が言ってるのはシナリオを直接いじって追加する武将のこと
982名無し曰く、:2008/08/11(月) 00:23:00 ID:mOssuefR
群の名称を変えることは中華でできたのですが、
群が所属する国を変更することは可能ですか?
983名無し曰く、:2008/08/11(月) 12:36:19 ID:MgTB/kmH
面倒だけど、1471〜1569のところに諸勢力のやつ移してやれば
諸勢力枠を追加武将枠として使えるんじゃないか?
984名無し曰く、:2008/08/11(月) 13:33:16 ID:CvF6QnSl
>983
1550〜1569は追加すると一揆が起きなくなるから注意を
985名無し曰く、:2008/08/11(月) 17:17:33 ID:6vn9kVAB
ってことは>>983の言うところの
1471〜1549までは使えるってことですかね?
986名無し曰く、:2008/08/11(月) 20:03:05 ID:YbfrTvlZ
今更な質問ですまないんだけど
>>970のmain.n12から戦法アイコンを抽出して
bmpを書き換えて上書きすると起動時にエラーで弾かれるんだ…

白=透過色で32*128のbmpを作成すればいいと思ったんだけど違うのかな?
987名無し曰く、:2008/08/11(月) 20:12:04 ID:0alNOcZ7
透過PNGだよ
988名無し曰く、:2008/08/11(月) 20:18:05 ID:YbfrTvlZ
>>987
即レス感謝です
ファイルのbyte数が合わないと思ったら32bitファイルだったとはorz
早速試してきまー
989名無し曰く、:2008/08/11(月) 23:19:20 ID:X+p7xTF0
すげーくだらない質問かもしれないけどおk?
990名無し曰く、:2008/08/11(月) 23:20:49 ID:g1S75Ym8
>>989
おk
991名無し曰く、:2008/08/11(月) 23:21:15 ID:FKDp0hZP
やめといた方が良いよ
彼女何股かけてるか解らない
992名無し曰く、:2008/08/11(月) 23:41:26 ID:X+p7xTF0
>>990
ありがとう。今までSSGとか他ツールで弄って遊んでいたんだが飽きてきたので中華エディタを入れてみたんだ
Wikiを見ながらなんとなくは理解してきたんだが…そこでくだらなくてすまんが質問
このWikiにある画像は最新の中華エディタの画像か?
全然落としたのと絵が違うんだが…
機能も微妙に違うもんで、あれ?と思わされる事が多い
993名無し曰く、:2008/08/11(月) 23:47:44 ID:g1S75Ym8
>>992
かなり古い
だから最新では簡単にできることを色々と試行錯誤してやってるね
994名無し曰く、:2008/08/11(月) 23:54:01 ID:X+p7xTF0
>>993
なるほど…ありがとう。なんとか弄りながら理解しようとはしているんだが
Wikiの武将の所在地変更の項で微妙に違っていたからあれ?と思って困惑していたんだ
なんとか頑張って理解してみるわ
995名無し曰く、:2008/08/12(火) 01:12:42 ID:YC9GpXeu
NewGeneral ってソフトの最新版っていくつでしょうか?
996名無し曰く、:2008/08/12(火) 01:15:46 ID:osAZ/kwm
駄目だどうしても分からん。Wikiによると武将移動は改修で削除して云々とあるが
削除項目が改修には無い。無視してもいいのか?しかし、それだと移動しないし…
997名無し曰く、:2008/08/12(火) 01:40:54 ID:SfnCpjdG
右クリックしてみ
998名無し曰く、:2008/08/12(火) 01:50:20 ID:SfnCpjdG
ついでに次スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1218473263/

テンプレコピペしたら外部リンクが1つhttpになってたorz
まずかったら削除以来出して新しいスレお願い。
999名無し曰く、:2008/08/12(火) 02:17:59 ID:LoyBaDh6
>>998
乙。ついでに埋め
1000名無し曰く、:2008/08/12(火) 02:29:10 ID:F/jc5Ajy
乙梅>998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。