信長の野望の新作が2年7ヶ月も出てない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
早く出せよ
2名無し曰く、:2008/01/13(日) 22:15:49 ID:H0J18yHB
公式で言え

もう革新のマップを広くしただけの新作でいい様な気がする
3名無し曰く、:2008/01/13(日) 22:27:37 ID:PIOOtq2s
次は、いつ出るの?マジでまっているんだけど・・・
4名無し曰く、:2008/01/13(日) 22:47:12 ID:3wFoumCT
リアルタイム制嫌いだから、内政も戦闘もターン制に戻して頂戴
5名無し曰く、:2008/01/13(日) 23:47:32 ID:Rlsi/iag
割れ厨が絶滅しない限り金輪際出しません
6名無し曰く、:2008/01/14(月) 00:43:46 ID:ew1pG2qs
2年7ヶ月も出てないって事は、今から発表があるとしても発売まで半年はかかるだろうから、
3年は出ないって事になるな。こんなに長い間でないのは初めてじゃね?
7名無し曰く、:2008/01/14(月) 01:05:42 ID:13c58V0M
別にkoeiがやめても構わんよ。どうせまともなAIは未来永劫作れんだろ。
8名無し曰く、:2008/01/14(月) 02:54:49 ID:bgJWhWTX
無双で忙しいので無理です
9名無し曰く、:2008/01/14(月) 03:12:21 ID:GIHjYOWU
ネオロマで忙しいんだよ
10名無し曰く、:2008/01/14(月) 04:35:24 ID:h1xp9nUB
腐女子向け作品で忙しいって事か
11名無し曰く、:2008/01/14(月) 05:22:12 ID:uEEb3ose
革新の戦闘つまらないから、勘弁してくれ
12名無し曰く、:2008/01/14(月) 07:49:42 ID:ZDoOqMZn
革新という最高傑作を、もう続編はいらなぬな
13名無し曰く、:2008/01/14(月) 10:04:35 ID:I9iBQug4
家康の野望まだー?
14名無し曰く、:2008/01/14(月) 12:07:34 ID:EObXPYpG
おそらく金にならないPCゲームから撤退する方向で
歴史シュミレーションの三国志や信長はもうつくらないと思う
三国志、戦国、ガンダム無双、ウイポ、GTジョッキーを交互に出していく戦略だと思う
15名無し曰く、:2008/01/14(月) 12:20:48 ID:IlHcqFhG
ガンダム無双はもう無理だろ
16名無し曰く、:2008/01/14(月) 12:21:17 ID:EObXPYpG
>>4
俺はターン制嫌い
三国志\と革新が一番好き。
人それぞれだね
17名無し曰く、:2008/01/14(月) 12:24:00 ID:EObXPYpG
ガンダムって全然興味ないからもちろんスルー。
他にもいろんな無双化を狙ってると思う
ブレードストームももしかしたら続編出るかもね
18名無し曰く、:2008/01/14(月) 12:25:32 ID:mOKE+VI7
クォータービューでターン制に戻すべき
19名無し曰く、:2008/01/14(月) 12:29:57 ID:EObXPYpG
決算前に何かしらの動きがないともう期待するだけ無理かもしれんね

かといって決算前発売にはトラウマがあるが
20名無し曰く、:2008/01/14(月) 14:03:38 ID:sCC45OAg
天下創世が一番面白い
21名無し曰く、:2008/01/14(月) 14:28:38 ID:Nb30mf7S
もうターン制はいいよ。三国11で懲りた。
22名無し曰く、:2008/01/14(月) 17:31:33 ID:75tq3G3F
天翔記の発展系が三国志11pk
23名無し曰く、:2008/01/14(月) 19:47:52 ID:50l97NY9
何で出さないんだろう…確実にヒットが見込める作品なのに…
24名無し曰く、:2008/01/14(月) 21:12:14 ID:Ysql/YMz
システムは革新で完成しちゃったからなあ
新作出せって言われてももう創りようがないでしょ
25名無し曰く、:2008/01/14(月) 22:44:49 ID:jRXY5MCF
はぁ?だったら風雲録以降出てないだろw
26名無し曰く、:2008/01/14(月) 22:49:31 ID:EObXPYpG
シリーズ終了にするのならせめて有終は飾ってほしい

完璧なモノをつくると次回作が売れなくなるからわざと欠点を残しておくって噂もあったくらいだし
27名無し曰く、:2008/01/15(火) 00:08:17 ID:r7NtjpuS
流石に今年は出るんじゃないかな
28名無し曰く、:2008/01/15(火) 07:17:58 ID:U0qIwRI9
もう明らかに無双の方に力いれてるよな
29名無し曰く、:2008/01/16(水) 15:52:59 ID:0G6s1UZF
PS3で、政治のできる信長の野望やりたい
30名無し曰く、:2008/01/17(木) 06:47:12 ID:mOm2gZcB
無双で1時の売り上げにこだわるよりも、20年続いた三國志・ノブヤボの底力を評価して欲しい…
31名無し曰く、:2008/01/17(木) 08:17:05 ID:O2NDBK/p
>>30
完全に同意
32名無し曰く、:2008/01/17(木) 15:33:37 ID:S0mQYHGP
信長の野望:17カ国版で発売して後のネタに期待させる
全国版:配下の武将も扱いたいよね
群雄伝:東北と佐竹と宇都宮と九州も欲しいよね。政治低い武将使いにくいっス。
風雲録:落ち着いた作りだけどもっと欲張って他のネタ欲しいよね
覇王伝:開墾楽しいけど論功行賞は操作性改善の余地あるよね。あと城攻めも
天翔記:ネタは増えたけど方向性が変わったような…
将星録:箱庭面白いけど移動がタルイ東北と関東の湿地帯の耕作…
烈風伝:野戦が面白くなくなった。
嵐世紀:何これ?
蒼天録:だいぶ毛色が変わった…過去の面白かった要素はどこへ行った?

後は未プレイです。
33名無し曰く、:2008/01/17(木) 16:49:03 ID:F3pOdfhN
ただ単に懐古補正がかかってるだけ
34名無し曰く、:2008/01/17(木) 16:50:33 ID:mO04WBpZ
蒼き狼みたいに打ち切り
35名無し曰く、:2008/01/17(木) 17:48:24 ID:y33SyNUJ
>>11

戦闘がおもしろい信長なんてあったか?

革新や9方式がベターだろ。
36名無し曰く、:2008/01/17(木) 19:18:12 ID:uTGnEGYM
天下創世の戦闘は概ね面白いなあ。改善の余地はあるけどね。

革新は何て言うか、アビありきでごり押しが凄くつまらない。
城攻めでも手薄な部分を突くとか、あの部隊から殲滅してとか、おびき寄せてとか
そういう戦略性が失われてると思う。
37名無し曰く、:2008/01/17(木) 19:19:52 ID:241OEvxj
GBAで蹂躙するのは楽しかった
38名無し曰く、:2008/01/17(木) 19:33:24 ID:AzAh7KKb
いい加減一国一城一支城システムはやめて欲しい
一国一郡一城システムとかはないのかな
39名無し曰く、:2008/01/17(木) 19:42:16 ID:5xlg0Hs6
革新は城落とした後また編成するのがめんどい
40名無し曰く、:2008/01/17(木) 23:52:25 ID:ljZ9clFS
革新は学舎や技術開発が違和感ありすぎ
戦闘内政以外の要素を入れるにしても、
武将風雲録の茶会とかのほうが戦国らしくていい
41名無し曰く、:2008/01/18(金) 04:29:48 ID:1GsCVA9U
革新は好きだけど、戦国を表現って言うよりも単純にゲームとしての面白さだからな
いくらなんでもワラジを開発、とかな
42名無し曰く、:2008/01/18(金) 06:36:50 ID:GUeRGMx5
どんだけ野望あんだよ
43名無し曰く、:2008/01/18(金) 07:36:40 ID:ORn7/7Yc
3月に新作出るよ
44名無し曰く、:2008/01/18(金) 16:34:31 ID:GoL3/zrX
革新PK出るね
黄門さまに西郷どん、忠臣蔵に新撰組とか、もうどんだけ
45名無し曰く、:2008/01/18(金) 19:39:17 ID:QUjQ+Av6
あの竜馬や西郷のグラ+太閤立志伝のシステムで維新の嵐だせい
46名無し曰く、:2008/01/18(金) 20:21:34 ID:7ZpUqRoI
今年の3月は色々と出せるからいいけど来年の3月はどうする気でいるんだろう?もう後が無い。
47名無し曰く、:2008/01/19(土) 07:15:33 ID:B8TDFC9k
3月って、なんか税金対策とかで、むりやり商品を出すんでしょ?どの企業も。
48名無し曰く、:2008/01/19(土) 12:33:02 ID:gqwnBFcA
来年の3月は信長onlneの悪寒
49名無し曰く、:2008/01/19(土) 14:44:16 ID:4Jq8Uuty
>>32 激しく同意。全く同じ感想をもって、同じところでやらなくなった。おれ、31歳。
50名無し曰く、:2008/01/19(土) 21:28:04 ID:+MB1jA1Q
蒼天はかなり渋めのマニア向け作品だから人を選ぶ
(あれはあれで、慣れてしまえば癖になるが)

その後の作品でいえば

内政好きなら天下創世
戦争好きなら革新

とりあえずこの二作のどちらかに手を出してみることを薦める
51名無し曰く、:2008/01/23(水) 17:54:00 ID:j1YSdWh1
信長が朝倉、浅井を攻めた時みたいにテンポ良く征服したい。
52名無し曰く、:2008/01/23(水) 18:22:35 ID:nTR3I2MW
烈風伝の正統進化を…
53名無し曰く、:2008/01/25(金) 17:02:31 ID:pcU3PKmm
いい加減リアルタイム戦闘やめろボケ
ターン制に戻さんかい
54名無し曰く、:2008/01/25(金) 18:22:22 ID:YJT9HuEs
コマンド入力後のリアルタイムHEX戦闘があるゲームを遊んだことがある。
こっちの予測はことごとくはずれ、COM側もことごとく外すと言うストレスぶりだった。
その名はファミコンディスクシステムの19(ヌイーゼンと読む)
でも、あの頃の俺は厨房でSLGなんて素人中の素人だったからなぁ…。

つうか、肥のSLGでリアルタイム戦闘ってどう考えても無理がありすぎるんだが。
単体操作のアクションゲームならともかく。
55名無し曰く、:2008/01/25(金) 22:16:24 ID:yvkbNJNs
俺もリアルタイム反対派、でもターン制も時代遅れの感がある。
三国志9の半リアルタイム制が一番しっくりくる。
56名無し曰く、:2008/01/26(土) 10:28:48 ID:KvWt7zon
ああ、俺も三國志9のシステムがいい
最近、革新からまた9に戻った
57名無し曰く、:2008/01/26(土) 11:32:54 ID:rYrnqmrm
ゆとりシステムは好評なんだな
時代的にやはり
58名無し曰く、:2008/01/26(土) 12:00:12 ID:AhGI/GqU
>>54
ストレスたまるほど予想外な動きしたっけ?
重要なときに完封されて泣けたことはあったけど。
俺はあのシステムすきだな。

>>47
決算対策じゃね?
税金対策にはならないかも。
59名無し曰く、:2008/01/26(土) 12:24:16 ID:4029CoJ9
>>26
それがGジェネじゃん
PS時代にファースト、ZERO、Fと連続で完璧な神ゲー作ってしまったから
それ以降の作品はどれも悲惨なことになってるわけだし・・・。
ゲームのタイプは違うけどFFとか見て見ろよ
出すだけ出してあんな風になったら色んな意味で終わりだぞ
60名無し曰く、:2008/01/26(土) 12:28:56 ID:qSOTZs6G
ちょっと古いが三国志6の戦闘はけっこう好きだった。

俺的にはやっぱり野戦や篭城戦の時は画面を切り替えて欲しい。
その点では三国志9・11や革新は物足りなさを感じた。
61名無し曰く、:2008/01/26(土) 12:43:54 ID:RpcBZfii
個人的にはセガサターンのギレンの野望っぽいのを期待

城周辺に進行すると城攻めに移行

全体マップなら多方面作戦とかできるから楽しいし

COMに任せるのもある程度楽しいし
62名無し曰く、:2008/01/26(土) 15:58:48 ID:NYWctA4j
戦略は1ターン1日のターン制で、かつ操作が煩雑にならないようできるだけ配慮する感じで

野戦は戦略の1ターン間に決着する感じで、城攻めも1ヶ月以上かかるのは稀な感じで
63名無し曰く、:2008/01/26(土) 22:22:26 ID:BazXujWm
贅沢だぬ
64名無し曰く、:2008/01/27(日) 02:19:52 ID:VTNi4QdK
戦闘はリアルタイムというより
FFみたいなAT戦闘でもアリかなと思う
65名無し曰く、:2008/01/27(日) 08:23:15 ID:rBEkGhF5
>>54
ヌイーゼンは神ゲーだったな今だにこれを超えるSLGはないと思ってる
66名無し曰く、:2008/01/27(日) 15:43:26 ID:sMFktElm
>>60
三国志6の戦闘はサッカーの監督気分だった。
終盤の俺は優秀な武将をたくさん集めてクリア寸前にぽろっと本陣を取られるという
2007年の浦和レッズvs横浜FCの試合のようなことをしてしまったorz
つうか、あのときの横浜FCがうらやましすぎる。
67名無し曰く、:2008/01/28(月) 06:48:13 ID:DKasSrw+
6みたいな戦闘も好きなんだけど戦略重視な俺は9のシステムが1番かな
ギレンの野望ジオンの系譜はすごく面白かったけど、歴史ゲームには合わない希ガス
68名無し曰く、:2008/01/28(月) 07:57:03 ID:odM/mKST
ジオンの系譜=将星録
69名無し曰く、:2008/01/28(月) 10:23:31 ID:kVdEl5rt
天下創世が最高傑作だった
70名無し曰く、:2008/01/30(水) 05:59:14 ID:KeRTguQZ
>>64
だな
統率高いとこまめに命令できたりさ
71名無し曰く、:2008/01/31(木) 03:10:58 ID:iwzP9OZh
無双はまた新作だってのに・・・
72名無し曰く、:2008/01/31(木) 12:05:25 ID:vZ5dgzxx
無双に賭ける情熱の10分の1で良いからのぶやぼにも・・・
73名無し曰く、:2008/02/01(金) 11:32:45 ID:QOU8xWce
>>71
>>72
やっぱり腐女子が付くとそこが凄いな
FFなんかもそうだけど
新作が早いペースで出るから
74名無し曰く、:2008/02/01(金) 11:46:03 ID:BL/Xna2d
将星録以降やっていない俺が来てしまいました
久々に新作やるかって思っていたら革新ですら結構古いのね

>>50
内政好きなら天下創世
戦争好きなら革新

参考にさせていただきマック

75名無し曰く、:2008/02/01(金) 12:32:20 ID:toITmopy
sorosoroonegaisimasuyo
76名無し曰く、:2008/02/02(土) 19:34:01 ID:4u3FQhhR
>>73
天翔記PKには姫武将モードってのがあったけど、新作には腐女子趣向モードって搭載されるかもな。
でも腐女子ってのぶやぼとか遊ぶの?
77名無し曰く、:2008/02/02(土) 21:40:56 ID:vNGm6gSr
革新の兵力300万てのはどう考えてもおかしい。
78名無し曰く、:2008/02/02(土) 22:16:47 ID:1z8eq0z0
革新のマスクデータに人工授精・クローン技術と言うモノがあってだなぁ
79名無し曰く、:2008/02/03(日) 12:27:35 ID:MV0MSkCX
天下統一だと石高に比例した兵数までしか徴兵できなかったけど
あれは正しかったなあ
80名無し曰く:2008/02/03(日) 13:29:35 ID:qEodc0OI
男なら、だまって信長
これ定説
81名無し曰く、:2008/02/03(日) 17:09:11 ID:UoTWPesi
革新は兵士一人当たりが10兵力持ってると解釈してる
82名無し曰く、:2008/02/03(日) 17:19:49 ID:TZTTL9Cb
新作が出る度に飽きるのが早くなる


信長と三国志はここ何年かクリアまでもったことがない

戦争と陣取り要素だけだと、どうがんばっても国土の三分の二が限界だな
おれは半分で限界だけど。
合計20作でようが数十年変わってないこの根本的な部分をもう少しどうにかしろと。
83名無し曰く、:2008/02/03(日) 19:31:45 ID:kuvSodGi
将星録以降が面白いと感じる奴は感性のレベルが低くて餓鬼過ぎる
84名無し曰く、:2008/02/03(日) 22:49:32 ID:N3qI5PoV
>>81
あー、俺もそれは頭で変換してる。1人=10HPって感じだよね。
85名無し曰く、:2008/02/04(月) 12:06:05 ID:OawFFl35
>>79
しかも天下統一2系(相克を含む)だと強い武将への集中補充を防ぐためか
1武将の最大兵力が制限されてる。年々上限が上がって最大5000になるけど。
大体5000に行くまで天下統一しているよ。(弱小大名の場合はその限りじゃないが)
86名無し曰く、:2008/02/04(月) 21:23:12 ID:S5W2Txfg
石高の制限、兵農分離、総動員、あまり強くない鉄砲、疲労による士気低下
絶望的なまでに硬い城、老化による劣化など
そのリアルさに当時衝撃をうけたけど、どれも実に正しかったな
その呉終わってる続編しか出なくなったのが惜しまれる
87名無し曰く、:2008/02/05(火) 16:25:16 ID:glJoxx0H
大変だと思うが、信長新作は有名武将の顔グラを思いきってリニューアルして欲しい
視線の先が違うだけで、いつも同じような顔グラだからがっかりする
88名無し曰く、:2008/02/05(火) 16:41:36 ID:Nh6WGaJH
>>87
これが1番可能性ありそうに感じてるのは俺だけ?
89名無し曰く、:2008/02/05(火) 16:57:50 ID:sYSdqz1s
>>87口が裂けてもそんなこと言うな。顔なんかもう永劫同じでいい
90名無し曰く、:2008/02/05(火) 17:03:46 ID:LJJdH7/h
確かに顔など同じで良い
それよりも思考ルーチンとデバッグ強化せよ
91名無し曰く、:2008/02/05(火) 17:05:17 ID:OVLmdGCN
92名無し曰く、:2008/02/05(火) 17:06:15 ID:OVLmdGCN
93名無し曰く、:2008/02/05(火) 19:05:38 ID:e3jfeHCW
鉄砲の弾の数や、弓矢の矢の数が、無限じゃなくて有限だと面白そう
94名無し曰く、:2008/02/05(火) 19:28:05 ID:bRJs+Hw3
1ヶ月の間に一人の武将が10回くらい合戦に参加したっていいじゃない。
95名無し曰く、:2008/02/05(火) 21:14:40 ID:bRJs+Hw3
CIVみたいに、OCC(1都市プレイ)でクリアが可能だっていいじゃない。
所持城数1で征夷大将軍って萌える。
96名無し曰く、:2008/02/05(火) 23:32:08 ID:5vhUZQWw
>>87
やめろー戦国無双化したらノブヤボはおわりだー
97名無し曰く、:2008/02/06(水) 02:56:31 ID:Cu9lk/fd
革新がおもしろいとか言ってるの子供だけだろ。
ターン制のおちついてできるシミュレーションに戻してくれよ。
天下統一みたいなリアル志向に回帰してほしい。
98名無し曰く、:2008/02/06(水) 20:34:23 ID:LIyuXI3F
リアルタイムも悪くないんだけどね


てか
セガサターンのギレンの野望の知名度の低さに涙
99名無し曰く、:2008/02/06(水) 21:15:36 ID:lDJPbskn
>>96
別に戦国無双みたいにイケメン増やせってわけじゃないけど
謙信を何とかして欲しい
肌を白くするか、アゴ髭なくすか
どっちかにしてくれないとあれじゃあ中東の人だよ・・・。
100名無し曰く、:2008/02/06(水) 21:21:27 ID:rk+zK/A9
>>98
初代ギレンは神ゲー。当事の雑誌レビューに
「ガンダムが信長の野望をぱくった!!」と書かれたのもご愛嬌。
正直、新作のアクシズの脅威も系譜からエリア制に変わったのが
個人的に嫌でスルー。あの、地球・宇宙マップをHEXで表現したのが
将星録・烈風伝みたいで良かったのに。
101名無し曰く、:2008/02/06(水) 21:56:25 ID:FWDslK/V
http://x68000.q-e-d.net/~68user/segabbs/bbs1/vol480/480_68.html
バンダイだから発売前はあまり期待されてなかったんだよなw
102名無し曰く、:2008/02/07(木) 00:34:02 ID:DFgHv/Z1
ギレンに興味を持った。シリーズいろいろあるようだがよかったらどれをやったらいいか教えてください
103名無し曰く、:2008/02/07(木) 01:02:05 ID:hpe2gGGn
>>99
天下創世の謙信の顔グラは個人的には最高だと思うが

>>102
俺は系譜と独立戦争記しかやってないが
どれも結構はまった
系譜はZガンダムまでの時代ができる
独立は一年戦争

系譜は長いからやりがいはあると思う
104名無し曰く、:2008/02/07(木) 01:08:13 ID:iz0cyJ4o
ギレンの野望のファンが居てくれて嬉しいぜ!
過去に一番はまったシミュレーションだ
やるならジオンの系譜だな、独立戦争記はやめとけ


あとスレチでそろそろ怒られそうだから、この辺で話題戻そう
105名無し曰く、:2008/02/07(木) 01:21:16 ID:DFgHv/Z1
↑ありがとうです
どうぞ↓
106名無し曰く、:2008/02/07(木) 11:50:15 ID:n7bymEt5
>>99
謙信は思い切って大河の時のGacktみたいな顔にしても良いと思うんだけどな。

謙信の顔グラは肖像画を元に描いたからああいう髭を生やしているのだと思うが、その肖像画自体は後世の画家が想像で描いた物だからそれが正しいワケではない。
女性説もあるぐらいだから謙信はもっと若々しい美青年でも良いと俺は思うが…たぶん、賛同者は少ないだろうな…。
107名無し曰く、:2008/02/07(木) 15:21:52 ID:DFgHv/Z1
顔関係ねぇ
108名無し曰く、:2008/02/07(木) 22:36:27 ID:gdrfhoR/
肖像画は信長とか秀吉、家康みたいな有名どころを除いたら
人違いで後世に伝えられてるとかいい加減なのが結構あるみたいだね
信玄だってあの太いもみあげにヒゲの中年の男は
信玄の肖像画ではないって話もあるくらいだし
109名無し曰く、:2008/02/07(木) 22:50:44 ID:AOIHwY/G
先月辺りのサイゾーって雑誌でコーエーの話があったよ
年々新しい資料とか出てきて、武将の肖像画とか出てくるけど
武将はいわゆる一般的なイメージを優先にしてるとか書いてあった
直したのは浅井長政の読みを「あさい」→「あざい」にしたくらい
110名無し曰く、:2008/02/07(木) 23:17:34 ID:qvGvw04u
>>106
越後の人間だし女性説もあるくらいだから
99の言うように肌は白いほうがイメージに合ってるよな
そうゆう意味ではBASARAの謙信は
男にも女にも見える中性的なキャラだから
あんな感じに変えたらいいと思う
謙信=ヒゲも時代と合わなくなって来てるしな
Gackt謙信もTOKIO松岡謙信も役でヒゲ生やしてなかったし
111名無し曰く、:2008/02/07(木) 23:20:21 ID:rE+DQucK
所持する城を奪われたら、たとえそれが空城でも家臣の忠誠がガクっと下がったっていいじゃない。
112名無し曰く、:2008/02/07(木) 23:20:53 ID:Us4UIkLF
謙信に限らず、ナヨナヨした武将なんてまっぴらゴメンだね
113名無し曰く、:2008/02/07(木) 23:28:14 ID:gkLgdvhc
俺も申し訳ないんだが謙信を美形に、
とかって主張みると腐女子かミーハーの言うことじゃないかと思ってしまう

信玄も謙信も威厳のある今の顔が一番いい
114名無し曰く、:2008/02/08(金) 00:57:23 ID:+SSoikMP
明智光秀の顔グラを大々的に変えるべきだと思う。

本来信長より年上の光秀がなんでどのシリーズもあんな若々しい顔をしているんだ?
まぁ、あの肖像画を元に描いているのだろうが、せめて髭ぐらいはあっても良いと思うがどうだろうか?
115名無し曰く、:2008/02/08(金) 01:37:55 ID:zWLFjBAv
青年期、壮年期、老年期の3段階用意しようぜ。

青年期+髭=壮年期。壮年期+シワ=老年期みたいな。
116名無し曰く、:2008/02/08(金) 02:03:11 ID:zWLFjBAv
合戦に敗れたら、その被害を回復するのに1年くらい掛かったっていいじゃない。
117名無し曰く、:2008/02/08(金) 07:11:13 ID:+SSoikMP
>>116
革新で大負けした時は1年じゃ済まなかったよ。
118名無し曰く、:2008/02/08(金) 08:20:57 ID:3spzxitA
顔議論やめろ。下手に手を出せば自作まで10年ですむものが20年かかる
119名無し曰く、:2008/02/08(金) 09:10:39 ID:G0a5w2Rq
無理だとわかっててもお願いしたいこと

日常(内政・外交)時と戦闘時の顔グラを変えて欲しい

甲冑まとって参内
内政時も甲冑
戦闘時に水干姿で突撃

何かがおかしい

まあ顔グラ複数用意なんて無茶なことだとわかってはいるが
120名無し曰く、:2008/02/08(金) 10:21:08 ID:vI8s/KjE
>>113
腐女子に謙信公のイメージが汚されているのは不憫で仕方ない。
121名無し曰く、:2008/02/08(金) 11:16:04 ID:31e8ntw4
新作求む
122名無し曰く、:2008/02/08(金) 11:36:11 ID:HXr/W8bE
>>1が1月13日だから、2年8ヶ月目に突入。こりゃ3年は確実に出ないな。
123名無し曰く、:2008/02/08(金) 11:45:03 ID:+SSoikMP
天翔記の戦闘システム(野戦と篭城戦が同時進行するやつ)を改良して復活してほしい。

嵐世記の国ごとの戦闘も悪くなかったが、如何せん城がショボ過ぎた。


天翔記と嵐世記がの戦闘システムが上手くマッチしたものなら俺は買ってもいいな。
124名無し曰く、:2008/02/08(金) 11:47:31 ID:BAcPTJlI
てか、3年近く前のゲームのpkを去年10月ごろ?に出す事も考えてみれば
なんじゃそら、て感じだよな・・・
125名無し曰く、:2008/02/08(金) 12:27:53 ID:LgikxZKz
単純にPCだけでは元が取れないがPS3/○とかで出してもはける気がしない、
かといって今更PS2ベースで作るのもなあ、ってなところなんじゃないのか。

あとまあ既にSLG作れるスタッフがいない、って可能性も捨てきれんが。
126名無し曰く、:2008/02/08(金) 12:35:27 ID:tEQwd1NN
昔(群雄伝の頃?)あった怪我による数値ダウンよかったのに。
年齢補正とか、史実怪我→死と戦死武将には完治しづらい補正とか。
数人突撃させて討ち死させる代わりに、
兵と共に少しでも敵武将の能力も削れたら、
「そなたたちの死は無駄にせんぞ!突撃じゃー!」とか燃える展開が。
127名無し曰く、:2008/02/08(金) 12:39:47 ID:MFSmO0ag
最近の肥は無双に力入ってるからねぇ。
128名無し曰く、:2008/02/08(金) 14:58:18 ID:vI8s/KjE
>>125
まあ、PC版はユーザによるデバグ目的で販売ようなもんだったし。
コンシューマ系から発売しだすと、どうせ肥のことだからバグの嵐で回収騒ぎは必至。
129名無し曰く、:2008/02/08(金) 15:24:45 ID:ctHK2dym
マジで信長の最新作が出ない光栄は影が薄くなってきたな。
まだ三国志でも出せばマシだったが、それさえストップだから致命的。

無双なんてぶっちゃけ物の価値のわかってない子供しか買ってないわな。
無双を何作出そうが現状俺は1作品も買ってないし買う気もない。

光栄は信長の野望の進化が全て。それが無くなった光栄なんてENDだと思われ。
130名無し曰く、:2008/02/08(金) 15:36:14 ID:0wdZ5tou
理由も挙げずに他シリーズを全否定する意見のなんと説得力のないことか・・・
131名無し曰く、:2008/02/08(金) 15:44:15 ID:3spzxitA
ゲーム屋で無双を見たのだが敵兵士が黙ってプレイヤーを見てるだけなのな
132名無し曰く、:2008/02/08(金) 16:06:16 ID:+SSoikMP
コーエーがノブヤボや三国志を出さないのはスクエニがFFやドラクエを出さないのと同じ事。

タイトルだけでも売れるのに何故出さないのだろう…?
133名無し曰く、:2008/02/08(金) 16:25:54 ID:zWLFjBAv
信長の野望 革新 PS2 2006年年間売り上げ
8万9032本(ファミ通調べ)
7万7942本(メディクリ調べ)

PC版ってどれくらい売れてるんだろ
134名無し曰く、:2008/02/08(金) 16:32:06 ID:0wdZ5tou
今のFFやDQの惨状を知っているものとしてはコーエーのほうがまだましに見えるが

ビックネームで出せば売れるからって乱発してるとブランドとしての価値が下がるよ
数年に一度くらいでちょうどいい
135名無し曰く、:2008/02/08(金) 17:44:48 ID:F6yUWtCK
>>129
同意。

>>134
>>今のFFやDQの惨状
理由もあげずに他作品を全否定する意見のなんと説得力の無い事か・・・
136名無し曰く、:2008/02/08(金) 18:19:49 ID:R4i8abkj
>>112
>>113
>>120
そうゆう意味では無双の謙信が一番良いと思う
威厳ある顔だしヒゲないし
良い部分だけを集めて作られたって感じだ
137名無し曰く、:2008/02/08(金) 18:22:28 ID:0wdZ5tou
>>135
出せば売れるからってタイトルにドラクエやFFの名のつくゲームを乱発して
ブランドとしての価値を下げつつあるのが今のスクエニなんだが
一応ナンバリングタイトルは抑えてるけどリメイクや続編ばっかで見るに耐えないぞ
138名無し曰く、:2008/02/08(金) 18:45:09 ID:v58+s1r9
もういきつくところまで行ってしまったよな
これ以上シュミレーション性を高めれば一般人はついてこれないし
簡略化にしてもヘビーユーザーにはそっぽむかれる。
139名無し曰く、:2008/02/08(金) 18:51:43 ID:3spzxitA
どんだけ複雑でもそこそこの委任があれば大丈夫
140名無し曰く、:2008/02/08(金) 19:19:41 ID:DnFzUuzK
でもAIがアレだからなぁ
141名無し曰く、:2008/02/08(金) 20:09:20 ID:7DTjyFh1
前作のリメイクでいいだろ
グラフィックとAIだけ高めた
142名無し曰く、:2008/02/08(金) 20:18:06 ID:gPPWSAtL
>>139同意

国が大きくなったら委任すればいい
あとは操作性が悪くなければひとはついてくる
143名無し曰く、:2008/02/08(金) 21:02:40 ID:bA2omdiC
で、いつ新作でるの?
でないならPK買おうと思うんだが
144名無し曰く、:2008/02/08(金) 21:14:26 ID:AijMu0Zh
シュミレーションwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無し曰く、:2008/02/09(土) 01:13:39 ID:/8FP+49n
>>141
逆にグラフィックや音楽は使い回しで良いから、
システムとAIを練ってくれれば…
146名無し曰く、:2008/02/09(土) 03:24:01 ID:LA3kifWF
システムも音楽もグラも過去作のいいとこ取りで満足なんだけどな
147名無し曰く、:2008/02/09(土) 03:51:48 ID:toK+4KdI
太閤立志伝5が神すぎちゃったからのぶやぼチーム涙目なんだと思う
148名無し曰く、:2008/02/09(土) 07:03:01 ID:DdOsDppb
じゃあもう信長太閤立志伝でいいんじゃね?
149名無し曰く、:2008/02/09(土) 13:34:01 ID:mal9+WTt
>>134
何でそこにDQをあげてんの?
あれだけ幅広い層に支持されてるゲームなのに
信長の野望とはオタの総数の桁が違うだろ
150名無し曰く、:2008/02/09(土) 14:16:57 ID:W9FYo0mF
のぶやぼは革新で行くとこまでいっちゃったって感じだからな。
次回作作ろうにもこれ以上の新要素をどう盛り込むんだ?
AIとデバッグの強化だったらそれこそPKで済む話だし。
151名無し曰く、:2008/02/09(土) 15:31:34 ID:LB5agelJ
まずRTSであることをやめろ
革新とか本当につまらん。戦国体験な気がこれっぽちもしない。
数字はいい加減、拠点は少ない。人事は大雑把。見た目オンリー。

天翔記の数的ボリュームと、蒼天録の多彩な外交関係に家臣の立場でのプレー(太閤みたいなロープレは要らん)
革新とか、クリックのタイミングを競うアクションゲームみたいな子供向けのゲームはもうたくさん。
技術の概念だけは遺して欲しいけど。
152名無し曰く、:2008/02/09(土) 15:32:41 ID:LB5agelJ
天翔記の数的ボリュームと、蒼天録の多彩な外交関係に家臣の立場でのプレー(太閤みたいなロープレは要らん)
を重視してほしいという希望。
153名無し曰く、:2008/02/09(土) 15:47:30 ID:MLf3Xd92
なんというか、「きついけどなんとか耐えられてる状況」とか
「安定したがこっちから押し込むには苦しい状況」って段階がほとんど無くなって、
スタート直後か上級者向けのマゾ状態でもない限りはかなり早くに作業化するようになった気が。
154名無し曰く、:2008/02/09(土) 15:49:43 ID:w2HQ1loa
いまさらターン制のようなかったるいシステムにもどったらおしまい
155名無し曰く、:2008/02/09(土) 16:03:12 ID:8MsImWbr
>>154
革新と三国志9を一生やってろ
156名無し曰く、:2008/02/09(土) 16:53:32 ID:W9FYo0mF
敵味方が同時に動くことにロマンを感じませんかそうですか。人それぞれだけど。
PKだと史実上重要な国人寺社衆も出てきてるし。

>>153
革新なんかだと周囲の状況が動く一瞬が勝負だよね。
後は全部作業だってのは確かだ。
157名無し曰く、:2008/02/09(土) 17:20:43 ID:w2HQ1loa
>>155
天正紀を一生やってろよ
158名無し曰く、:2008/02/09(土) 17:37:11 ID:1L411Yrw
天翔記のシステムを全国1枚マップ化
内政は箱庭+石高制
多彩な外交。
武将プレイ。能力が経験によって成長。
159名無し曰く、:2008/02/09(土) 17:40:39 ID:soNYh2OL
>>151
戦法は委任しちゃってるからクリックしないよ
戦闘を見ることすらしてない
160名無し曰く、:2008/02/09(土) 17:41:07 ID:815tv+Ox
>能力が経験によって成長。
強いから勝つ。んじゃなくて勝ったから強い。みたいな感じにして欲しい。
161連投スマソ:2008/02/09(土) 17:44:23 ID:815tv+Ox
三国志6の年齢によっての成長やウイイレの成長みたいな感じの演出が欲しい。
まぁ個人プレイよりは大名プレイの方が個人的には好きなんだが
162名無し曰く、:2008/02/09(土) 18:03:29 ID:LB5agelJ
>>153
拠点の数が少なすぎるからでしょうな。
1国からスタートでもお隣がすぐ駿府城だの岐阜城だのだからあっという間に大大名だからね。
そうじゃないとテンポが悪い、とか言いだす子供が多いせいなんだろうけど
戦国経営体験が肝のこのシリーズにテンポだのサクサクだのを求めるのが間違ってると思うんだがね。
163名無し曰く、:2008/02/09(土) 18:29:17 ID:Z+4PElW0
     ...| ̄ ̄ |<新作はまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
164名無し曰く、:2008/02/09(土) 19:52:30 ID:1L411Yrw
シリーズの城数のデータってどっかないのかな
165名無し曰く、:2008/02/09(土) 20:08:45 ID:1L411Yrw
家臣の能力が大名の能力に応じてプラスされたっていいじゃない。
166名無し曰く、:2008/02/09(土) 22:00:20 ID:bsNmBYiS
マジで「仁王」の開発が終わらないと信長次回作には取りかからないのかな?勘弁してくれよシブサワ。
167名無し曰く、:2008/02/09(土) 22:03:28 ID:3dHyrdLZ
その次は無双
168名無し曰く、:2008/02/09(土) 22:52:57 ID:ebvXmigx
いや、もう水面下で動いている。


きっとおそらくは、多分そうに決まってると思うような気もする。
169名無し曰く、:2008/02/09(土) 23:01:33 ID:CDIJpFRJ
いや、光栄ならきっとやってくれる
次回作はな、すげーんだよ!!
ハリウッドの特殊CG部隊全面協力!!

登場人物は2千人!!
城の数は100!!
最大兵士数は革新を超える1億!!

で、朝鮮出兵もありなんだぜ!
170名無し曰く、:2008/02/09(土) 23:03:20 ID:l93+xXvr
天翔記をベースにして外交は蒼天録みたいにしてほしいな
171名無し曰く、:2008/02/09(土) 23:36:14 ID:TpK3OzIl
ぽめえらあああ!!!分かってんのかゴルア!!!!
今年は・・今年はコーエー30周記念の年だぜええええ!!!

だから。。だから肥ちゃんは必ずやってくれうっる!!!



何を???
172名無し曰く、:2008/02/09(土) 23:37:22 ID:LB5agelJ
天翔記はPK込みで、武将1800城210余りだったと思う。
もう斬新なアイデア(笑)とか無理しなくていいから、この水準を下回るような手抜き作品は要らない。
将星録以降、城も拠点も減らしてただ単純にシンプルにしてしまったけど
それでゲーム性(苦笑)やら面白さが向上したとは思えないんだよな〜

別に派手なエフェクトで戦法発動!とかそんな妖術紛いの演出に拘らなくていいから
天翔記の質量で1枚マップ箱庭内政、従属有りの外交システム
知行=いかにもそれっぽい兵力表記。欲を言えば家臣プレー。
こういう、脳内妄想を手助けし戦国世界に浸れる「らしさ」が大切なんだよね。
173名無し曰く、:2008/02/09(土) 23:48:45 ID:/52Hncpa
今までにない非常に完成度の高いゲームを社内で開発中


だといいな
174名無し曰く、:2008/02/09(土) 23:52:40 ID:3dHyrdLZ
30周年につき仁王
次は無双
175名無し曰く、:2008/02/10(日) 00:26:17 ID:/xU9bHBW
>172
ただ単に今のまま数だけ増えて実質薄く引き延ばしただけで登場しかねないのがなんとも。
176名無し曰く、:2008/02/10(日) 01:56:03 ID:lxtyMkXN
城を一個ずつ落としていくタイプのゲームだったら革新くらいの数で、

それ以上の場合天翔みたいに城を複数ガンガン一気に落としていくタイプのゲームに
177名無し曰く、:2008/02/10(日) 08:20:45 ID:uSyi/gdP
無双ばっか作ってるな。無双厨の女とホモと両刀は金を使ってくれるからな。
178名無し曰く、:2008/02/10(日) 09:31:59 ID:gCrYaSb3
>>176
ガンガン落とさなくてもいい。
序盤〜地盤固めまでに時間がかかるのは丁度いいし
後半は雪崩をうったように帰順してくればいい。
179名無し曰く、:2008/02/10(日) 09:51:25 ID:fF7ZijnK
いつまでたっても信長の野望新作が出ない理由

1:光栄は人手のかかるCGはほとんど中国の海外支部で制作
2:海外の制作は3Dにしてしまったから人がいねー
3:2D中国人スタッフが一部は3D制作に転用されたから、三国志の2Dは何とかできるけどそれも限界
4:つーか2Dから3DまでこなすベテランのスタッフはSLGより無双に使った方が儲けが出るんだよ
5:かといって海外外注だと全く信用できないからアウトソーシングしても絶対に失敗する
6:国内だと費用がかかりすぎるし、再度海外に2Dスタッフを用意すると時間も金もかかるからもういいよ
7:馬鹿みたいに人数がいるからキャラを3Dにするなんか無理な相談だ
8:だいたい信長の野望は三国志より売れてないんだし
9:あげくにPSPやDSでリメイクしたけど販売に大失敗しただろ

結論:戦国時代が好きなら戦国無双やてろ
180名無し曰く、:2008/02/10(日) 11:26:56 ID:S3U9842k
> 信長の野望は三国志より売れてない

そうなのか?大河効果で三国志より有利だと思ってた
181名無し曰く、:2008/02/10(日) 11:46:11 ID:qn85O9z7
何で他のメーカーは、戦国時代のSLGや、三国志のSLGを、
作らないんだろう。スクエニなんか作れる力はあると思う。
182名無し曰く、:2008/02/10(日) 11:50:42 ID:qHoAuS5U
SLGは手間がかかって割に合わない、という話を聞いた事があるぞ。
183名無し曰く、:2008/02/10(日) 11:51:01 ID:tPr9Q3bN
売れないからだろwww
184名無し曰く、:2008/02/10(日) 11:57:52 ID:/xU9bHBW
今となっては国内でSLGと言ったら実質キャラ物のSRPGだからなあ。
その前の時代は恋愛シミュレーションなんてのまであったが。
185名無し曰く、:2008/02/10(日) 12:07:23 ID:S3U9842k
コーエーが「三国志」の商標を持ってるしな
だからナムコのPSPのは「中原の覇者」だし
コーエーは三国志SLGは出し続ける責任がある
戦国のほうはどうかな
186名無し曰く、:2008/02/10(日) 13:17:34 ID:qn85O9z7
え、「三国志」ってタイトルは、他のメーカーは使えないの?
どのメーカーでも自由に使えるのかと思ってた。
例えば「ゴルフ」とか「テニス」とか「サッカー」みたいに。
187名無し曰く、:2008/02/10(日) 15:52:45 ID:lxtyMkXN
コンシューマーだと、信長≧三国志のようだが。
http://geimin.net/da/06/rank_fa.php
http://geimin.net/da/06/rank_mc.php
188名無し曰く、:2008/02/10(日) 20:21:12 ID:41m4PX9H
>>182
スパロボはそうゆうのは関係ないみたいだけどね
やっぱりヲタの総数がものをいうわけだ
だから無双のキャラバージョンの信長の野望を作れば
売れるのは確実
189名無し曰く、:2008/02/10(日) 20:36:49 ID:Y3RMelBQ
要するに萌え系あるいはヲタ系の天下統一ゲームを作って
別売りPUKを買えば顔グラなどが正統派の戦国ゲーに早変わりというような
ものにすればいいわけか
190名無し曰く、:2008/02/10(日) 20:50:52 ID:UjRNtYO1
グラと合戦が無双であと蒼天

ってのでいいんじゃね
どうせ蒼天の合戦はミニゲームだったんだし
191名無し曰く、:2008/02/10(日) 21:11:16 ID:lxtyMkXN
あれだ。内ヶ島家プレイができればみんな文句ないわけだろ。
192名無し曰く、:2008/02/10(日) 21:53:32 ID:7AG30M+p
美形キャラ多くてゲームの内容が面白いってのが最高だろ?
昔のファイアーエムブレムみたいな
男も女も腐女子も満足出来るわけだから
193名無し曰く、:2008/02/10(日) 22:21:29 ID:lxtyMkXN
194名無し曰く、:2008/02/10(日) 22:59:03 ID:PwK11t1z
>191

ワロタwwwww
195名無し曰く、:2008/02/10(日) 23:07:58 ID:6gJmV/JC
>>191
やってみたいなwww


内ヶ島に限らず、小大名つか国人でプレイしたいよ。
196名無し曰く、:2008/02/10(日) 23:23:16 ID:5AjSY/lA
土豪で日和見プレーハァハァ
197名無し曰く、:2008/02/11(月) 00:33:14 ID:57nf906S
逆に期限がくれば必ず内ヶ島氏がいなくなるという
リアリティーを追求して欲しいな
198名無し曰く、:2008/02/11(月) 00:39:04 ID:Djf/L4RA
1586年1月までに統一しないと、その時内ヶ島氏理がいる場所で大地震が起きるモード。
199名無し曰く、:2008/02/11(月) 02:35:36 ID:X4QwBjQi
koueisudenisisu
200名無し曰く、:2008/02/11(月) 10:38:52 ID:e+X16riO
なんか、オンラインのほうは、3月に出るらしいよ。

昨日、ヨドバシカメラに行って「革新の次はいつ出るんですか?」と聞いたら、そう言ってた。
201名無し曰く、:2008/02/11(月) 12:00:12 ID:riwkE6bg
>>200
あれを「信長の野望」と称してしまった事自体がコーエーがおかしくなってしまった証拠。
202名無し曰く、:2008/02/11(月) 12:03:40 ID:A8XshxT7
>>201
覇王伝事典にあった伊忍道の話を思い出すな。
203名無し曰く、:2008/02/11(月) 12:22:39 ID:AssMb500
信長の野望オンライン、て最初聞いたとき
戦場でみんなとあいまみえ、勲功をためて評定に出席して・・・とか妄想してた
『糞、廃人プレーヤーのせいで勲功が上位10%いかなくていつまでたっても評定でれねえでざっぺいだよ」とかw


実際はなんか、妖怪とか倒すゲームだったのね
204名無し曰く、:2008/02/11(月) 12:45:29 ID:qbfztHiH
>>193
遠藤さん何してはるんですか
205名無し曰く、:2008/02/11(月) 13:10:43 ID:JLViDN+3
信長の野望オンラインと聞いて
インターネットの続編だと思ってた時期が俺にもありました。
206名無し曰く、:2008/02/11(月) 13:12:46 ID:LOL7O6g+
信長の野望Onlineじゃなくて、伊忍道Onlineだよね。
ストーリーも何気に旧「伊忍道」の流れを受けてるのがにくい。
207名無し曰く、:2008/02/11(月) 13:13:33 ID:0KP4InCe
男で美形キャラをやたら毛嫌いする人がいるけど何で?
ゲームの内容が面白ければそんなの関係ないと思うんだけどな
それに腐女子が買ってくれるから売り上げ倍増で
続編も見込めるから
208名無し曰く、:2008/02/11(月) 13:18:10 ID:AssMb500
戦国時代を生き抜いた猛将たちはみんな獣みたいな顔してるはずだ、ていう自分なりの世界観を壊される
みたいだからじゃね?キムタクとかが「ちょ、待てよ!」ていいながらズドズド戦場で将兵の首刎ねる図を
見せ付けられてるような気分になるっていうか
209名無し曰く、:2008/02/11(月) 13:19:56 ID:cxXoSyAk
>206
無印の頃から各家の家臣があれこれ「曰くありげなごたごたの火種」ほのめかしてたけど
相変わらず今でもあれは投げっぱなし?
210名無し曰く、:2008/02/11(月) 14:29:36 ID:FjvLvXBV
>>203
俺もそう思ってた
211名無し曰く、:2008/02/11(月) 15:19:18 ID:k71vmYZY
>>203
それは信長の野望オンラインじゃなくて太閤立志伝オンラインだな

・・・そっちのほうがやりたいが
212名無し曰く、:2008/02/11(月) 15:45:12 ID:euXw0qq1
ネトゲってプレイヤーは平等なのが多いね
そりゃ、>>203のようなシステムなら誰だって殿様になりたがるわな
213名無し曰く、:2008/02/11(月) 17:29:59 ID:AssMb500
偉くなると勲功が増えやすくなるがガタ減りもしやすくなるシステムにすれば両立できるのに。
戦で負けると総大将の勲功ガタ減り、備大将の勲功減りまくり、雑兵関係なし。
結果、偉くなるごとにネトゲにも関わらず保守的になる大将たち。ザッペイは失うものないから
ガンガン勲功積み上げていく・・・そしてそのザッペイが備大将にとってかわって、
そしてその元ザッペイの備大将は現在の地位から落ちる事を恐れて保守的になって・・・

て感じで作れば案外面白そうな太閤立志伝オンラインなりのぶながオンライン作れるだろうに。
214名無し曰く、:2008/02/11(月) 18:18:40 ID:9M9O2Axv
>>212
カネたくさん払って長く繋いだヒトが出世しやすいシステムにしておけば
肥ウマーな商売になるかも
215名無し曰く、:2008/02/11(月) 18:50:44 ID:6kfQS+CV
>>213
慎重な総大将と血気盛んな猪侍大将て感じで面白いかもね。
んであまりに慎重過ぎてもジワジワ勲功や領地が削られていくとかね。
雑兵のロスがなさすぎると弱い勢力にばかりつくから多少はロスあって。
自然と上手い総大将の元で比較的安定して稼ぐ資産のある雑兵、
ノー資産で素早く立身出世リカバリしたい弱め総大将につく雑兵、
と棲み分けされていくと思う。
216名無し曰く、:2008/02/11(月) 18:59:20 ID:6kfQS+CV
昔のウルティマオンライン的な、普段は農民や山賊退治や街中を歩いて槍とかを揃え(けして大きな能力差とかはない、戦場で折れにくいかくらい)
いざ合戦となったら出世目指して戦うみたいなのが良かったな。
217名無し曰く、:2008/02/11(月) 19:23:20 ID:c2pfj9Lp
ザッペイが雑兵とわかるのに今までかかった><
218名無し曰く、:2008/02/11(月) 19:31:57 ID:h/bl9qo3
ざっぺいって、うざったい(うざい)→うざってぇ→うざっぺぇ→ざっぺい
かと思った…。
どこの訛(戦国の農民、雑兵の雰囲気をかもし出すため、を含む)だよ、と思ったり。
219213:2008/02/11(月) 19:52:01 ID:AssMb500
よくよく考えたら普通ゾウヒョウだよなぁw普通に今までザッペイって呼んでたわw
220名無し曰く、:2008/02/11(月) 21:20:53 ID:YrZ+T/LD
竹刀を持たなければタマキも雑兵にすぎん
221名無し曰く、:2008/02/11(月) 22:03:03 ID:ESBYEfta
>>202
詳しく
222名無し曰く、:2008/02/12(火) 00:14:55 ID:7BNyK2Rj
まあ歴史・国盗りモノは
オンラインは不向きだ

負けた大名の配下なら実質終わりだからな
ゲームじたいが

となれば戦国より幕末の方がオンラインは適してると思う
223名無し曰く、:2008/02/12(火) 01:40:01 ID:u75cwsVC
採算取れなくても使命感持って新作出せや
224名無し曰く、:2008/02/12(火) 02:14:50 ID:omMf521z
メーカーも営利を持ってやっているから、その会社が存続する限り、
信長シリーズや他のシリーズを出し続けることは無い。

従って、もう出ない可能性が高い。

これからはユーザー自らの手で創り上げる必要がある時代に来ている。
225名無し曰く、:2008/02/12(火) 02:16:42 ID:HiqL9Iig
そういや新作は出てないな
信長の野望もマンネリ化してるし革新も糞だったしもう終わりなんだな・・・
226名無し曰く、:2008/02/12(火) 03:19:13 ID:rRgyHaXg
なんだと
227名無し曰く、:2008/02/12(火) 03:32:11 ID:MHxRGg6B
信長がマンネリってどうみたら言えるんだよ…
むしろ毎回方向性がコロコロ変わり過ぎるからみんな戸惑ってるんだろ
228名無し曰く、:2008/02/12(火) 03:32:14 ID:96/eM4jW
ライトユーザー迎合、子供迎合で目の前の利益ばかり追いかけて中身のない
子供だましのゲームなんて所詮飽きられたら終わりだよ。
かつての野望シリーズがこれだけ長く続いてきたのも、大人にも十分遊べる雰囲気だったから。
最近のはゲームゲームしすぎ。いい意味でゲームらしくないところがよかったのに。
229名無し曰く、:2008/02/12(火) 04:06:24 ID:Flo4zn9l
コアユーザーが烈風伝や将星録のデータいじって遊んでいたのを
肥が暗号化で妨害するようになってからどんどんシリーズがダメになった
230名無し曰く、:2008/02/12(火) 05:12:57 ID:LtEB/Zax
妨害してるのか?
最新作の革新も有志による改造が盛んですが
231名無し曰く、:2008/02/12(火) 06:52:47 ID:AAZmLCLn
早く新作出せよカス
232名無し曰く、:2008/02/12(火) 07:55:40 ID:1UPpjOPS
戦闘特技の比重軽くしろ
233名無し曰く、:2008/02/12(火) 08:43:51 ID:7VCJxojf
>>208
でも、半兵衛とか女みたい顔だったと言われてるから
こうゆうキャラは今風の美形にされても別にいいんじゃないの???
猛将みたいな気性の激しそうな顔は似合わないよ
234名無し曰く、:2008/02/12(火) 10:16:02 ID:gxNf2r5i
>>229
マジなの?
ファルコムは昔からチェックサム使ったりデータ暗号化
(セーブデータの容量が毎回変わるゲームもある)しているけど。

肥のゲームは箱庭シリーズでマップ改造して遊んだけど
本編のゲームより夢中になってしまったりする。
235名無し曰く、:2008/02/12(火) 11:22:18 ID:rcyxjztU
>>233
女顔って表記があっても美形とは限らんがな
まあ姫とかもあんな顔してなかっただろうし、別にいいんだろうけど
てか武将グラより先に拘る所いっぱいあるしな
236名無し曰く、:2008/02/12(火) 13:47:47 ID:XWucCg0j
他のメーカーでもいいから戦国SLG出してよ。
237名無し曰く、:2008/02/12(火) 18:26:00 ID:gxNf2r5i
>>233
長曾我部元親はどうなの?
姫若子とか言われたみたいだし。

俺は…威厳のある顔のほうがよいな。
腐女子にはエクストラコンプレックスというのが無いのか…。
威厳のある渋い親父顔に惹かれると思うのだが。
ま、ロリヲタが色っぽい女に興味を示さんのと同じかもね。
238名無し曰く、:2008/02/12(火) 22:49:33 ID:hEPPljKQ
多分だけど、当時の女みたい、て「精悍さがない」「アホの子っぽい」て意味だと思う
現代でいえば口半開きの人みたいな。
239名無し曰く、:2008/02/13(水) 06:21:04 ID:N1/ZxHMM
>>236
出てる。 島田まずひさ 闘死 で有名な戦国SLG
240名無し曰く、:2008/02/13(水) 10:27:52 ID:6+AgQTQq
>>238
斉藤道三が息子(土岐氏の落胤説はあるが)義竜の力量を見誤ったときの様がこんな感じかも。
アホの子っぽい、というのは信長も宇喜多直家も周囲を欺くためにやらかしたらしいが。
241名無し曰く、:2008/02/13(水) 19:33:33 ID:VoT7Tg8r
光栄が出す歴史のゲームがしたい
他のだとなんかこれ光栄じゃないし・・・みたいにつまんなくてもなんか納得するけど
光栄だとつまんないとすごい残念、期待してるだけに
242名無し曰く、:2008/02/13(水) 22:31:47 ID:Euw6qK6I
でも、もう出ないんだよ
243名無し曰く、:2008/02/13(水) 23:22:50 ID:Vw10P9gu
資料が多くてコストが嵩むから作らないって聞いた事あるが
これだけシリーズ出てればある程度の資料は過去の蓄積があるだろ
244名無し曰く、:2008/02/13(水) 23:34:51 ID:wrbZkbFZ
単純にシステムのネタが尽きてるんじゃ?
245名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:00:13 ID:5Gr1QX7h
光栄はもう一度「信長の野望」ってタイトルを考えてみるべき
「信長の野望」ってのは何だ?信長は家康のように天下を統一すれば鎖国して引き篭もるようなヘタレだったのか?
僕は違うと思うね。彼なら日本に大航海時代が現出してたと思う

ということで16世紀の世界を舞台にした国盗りゲーキボン
246名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:02:57 ID:BznkN+65
いい加減、日本地図の形を正確にしろよ。フリーウェアの「戦国史」みたいに。
247名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:08:54 ID:zLqln8Wp
>>244
なら烈風伝2をお願いしたい所なんだがなあ。
248名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:38:03 ID:eGrdIk8B
光栄のゲームは戦闘がイマイチ・・・。戦闘だけtota warだといいのに・・・。
249名無し曰く、:2008/02/14(木) 07:32:25 ID:ZnpasozL
でも信長の野望の不正確な日本地図はある意味現実的だよな
当時の日本地図と結構近い
250名無し曰く、:2008/02/14(木) 07:48:53 ID:BDswX52B
>>245
それはGE・TENV(ホクショー)。
251名無し曰く、:2008/02/14(木) 09:43:49 ID:hE1UrxXJ
padadoxから使い終わったEU2エンジン借りちゃえばいいんでね?
というかEU2を改造して日本列島にすればいいんでね?
252名無し曰く、:2008/02/14(木) 13:27:44 ID:PC/p1huo
肥がEUエンジンで作ったら
データファイル暗号化されたクソゲーになってしまうぞ
むしろPARADOXの下請けになって
戦闘処理部分をKoHぐらいのクオリティで作るのがいい
253名無し曰く、:2008/02/14(木) 18:27:53 ID:z7KkhjWs
>>225
革新ディスってんの???
254名無し曰く、:2008/02/14(木) 18:41:17 ID:qS/A1ux+
GETENIIだろ
255名無し曰く、:2008/02/14(木) 18:58:21 ID:C7x8Yf3i
歴史の常識の話しです。

あの厳ついだけの門が燃えて、半島メディアは秀吉の「朝鮮侵略」にも残ったのに断念と言っている。

しかし秀吉と言う日本の歴史上稀有の英雄は、
「朝鮮侵略」などと言う野暮な目的は持っていません。
天皇を北京に移すことが目的です。その戦略を
「唐入り」といいます。

情けないことに、日本の教科書は朝鮮人の歴史に媚びて、侵略としていますが、
正しい歴史の呼び方は、「唐入り」です。
韓国などは、日本を侮辱する意味で、
「壬申倭乱」とよび、当時の日本を国として認めていません。
子供たちにそういう教え方です。

つまり我々正しい日本人は朝鮮半島史観で秀吉を見るのではなく、
世界史の常識で判断しましょう。

日本の在日朝鮮人が報道にかかわる、朝日グループやTBS系列が
どれほど日本人の歴史を朝鮮人が都合のいいように侮辱しているか調べれば分かることです。
256名無し曰く、:2008/02/15(金) 09:54:53 ID:EY+ZdzFB
兵士余ったからどうすっぺなぁ感がちょっとなぁ
あぁまじで勝って欲しかったな
257名無し曰く、:2008/02/15(金) 10:20:41 ID:dCzN7QHn
>>213
お前さんすげえよ
そんなゲームやってみたい

それに比べてなんだよ、この信ヤボinternetは・・・
どの層を取り込もうとしているのか見えない
258名無し曰く、:2008/02/15(金) 11:56:44 ID:g25kTkiD
一応市場調査して、こういうのが一番客がいるってことだろ
それが現実だから仕方がない
259名無し曰く、:2008/02/15(金) 12:24:28 ID:piT3euc6
そろそろ声優の声が入りそうだな。イベントシーンに。
260名無し曰く、:2008/02/15(金) 13:26:41 ID:Kijujxb4
信長の新作より大航海時代の新作を出してくれ。
261名無し曰く、:2008/02/15(金) 13:45:46 ID:sx8pdNbT
>259
実はTOWNS版覇王伝は評定で声優の声が入っていてな・・・
フルボイスで演出された本能寺イベントは2ルートなかなか楽しく見させて貰ったが。
262名無し曰く、:2008/02/15(金) 13:48:58 ID:HYX8b0HR
>>261
マジかよ
誰かニコニコに動画あげてくんねーかな
263名無し曰く、:2008/02/15(金) 13:51:32 ID:T7nYAY7A
>>261
あれ結構長いんだよな。ところでプレステ版は実写+フルボイスじゃなかったの?
264名無し曰く、:2008/02/15(金) 15:10:08 ID:piT3euc6
>>261
覇王伝から既に声が入ってたのか
>>263
将星録はパソコン版も実写で声ありだったな
265名無し曰く、:2008/02/16(土) 05:03:39 ID:MKkWzc6/
なんだ、君たちは声があればおもしろいって言うのか。そういう見っぱとかでごまかすことこそ拘営の狙うところではないのか
266名無し曰く、:2008/02/16(土) 14:57:03 ID:GWpZ1e3Q
まあうんず版の場合風雲で家臣に斬りかかられるときだけなぜかボイスありという変な仕様から
覇王の基本的に評定の後の部下の愚痴だけボイスありというさらに謎仕様を経て
天翔で結局一切なくなっちゃった辺り誰も特に求めてなかったし喜びもしなかったと思われ。

いやうん、御館様の相撲のみボイスありとか言われても非常に困ったわけだが。
267名無し曰く、:2008/02/16(土) 21:48:39 ID:8F/fWAka
83年04月 初代
86年09月 全国版
88年12月 戦国群雄伝
90年12月 武将風雲録
92年12月 覇王伝
94年12月 天翔記
97年03月 将星録
99年02月 烈風伝
01年02月 嵐世記
02年06月 蒼天録
03年09月 天下創世
05年06月22日 革新
268名無し曰く、:2008/02/16(土) 22:07:38 ID:kmiWGRrS
今何も話が出てないって事は早くて年末なんだろうか?
269名無し曰く、:2008/02/16(土) 23:27:01 ID:MNuVJBhu
革新は初めて情報が出てから3ヶ月で発売・・・だったっけ?
270名無し曰く、:2008/02/16(土) 23:30:33 ID:69XPN/Bm
実際のところ最近のノブヤボや三国志って、
肥が出したくなくなるぐらい売り上げ減ってるのかね?
271名無し曰く、:2008/02/16(土) 23:33:35 ID:d8O+yWdT
無双シリーズに力いれてる間は期待できないな
272名無し曰く、:2008/02/16(土) 23:42:58 ID:MNuVJBhu
273名無し曰く、:2008/02/16(土) 23:46:26 ID:AftjlfGE
wiiの革新withPKの売り上げ次第じゃね
274名無し曰く、:2008/02/16(土) 23:50:49 ID:69XPN/Bm
>>272
サンクス
PS版で10万弱って、メーカー的には旨みないのかな
275名無し曰く、:2008/02/17(日) 00:49:18 ID:01mquIEo
3年半
2年3ヶ月
2年
2年
2年
2年三ヶ月
1年11ヶ月
2年
1年4ヶ月
1年3ヶ月
1年9ヶ月

出るとしたら2年ぐらいで出てるはずだよなぁ・・・
276名無し曰く、:2008/02/17(日) 00:57:54 ID:g2/ULxZo
>>275
一番上が天地?
277名無し曰く、:2008/02/17(日) 02:25:40 ID:F8zfLa1H
>>275
だよな。もう2年8ヶ月だし、しかも、今から発表があっても、
実際に発売されるまでには、最低でも4ヶ月は絶対かかるだろうから、
3年以上は空く事になるよな。ほんと、異例の事だ。どうなってるんだろう。

>>276
どういう意味?>>275は、>>267から計算して、前の作品が出てから、
次の作品が出るまでの期間の長さを計算したものだろ。
ちなみに>>267のソースは、例えば、公式サイトのここで分かる。
ここには月までは書いてないけど、各作品をクリックすれば月まで書いてある。
http://www.gamecity.ne.jp/tenka/museum/top.htm

278名無し曰く、:2008/02/17(日) 02:27:37 ID:F8zfLa1H
今、 「信長の野望の新作を出します!!」  って発表があっても、
実際に出るまでには、4ヶ月は絶対かかるからな。3年は空く事はもう確実。
279名無し曰く、:2008/02/17(日) 02:30:33 ID:g2/ULxZo
>>277
なるほど。
多分、PC版に出した後、それだけじゃ利益率が低いからPSとかWiiで出すことを考えているんだろうが
革新以上の作品をつくるとするならPS3、360クラスでなきゃスペック的にきつい、しかし、それらはあまり売れてないから
利益がでなそう、Wiiだとターゲット層が違うから売れなそう、ってジレンマも影響してるのでは?
280名無し曰く、:2008/02/17(日) 03:28:04 ID:lMpON6EM
しかしなんだな
改めて確認してみたけど、革新だけスケジュールが滅茶苦茶だな
PC・PS2共にPK出たのが丸々2年後ってのは何が原因なんだ?
三国志の方はほぼ順調に出てるってのに
281名無し曰く、:2008/02/17(日) 03:50:09 ID:4j9a8NPY
信長の新作のうわさが無いから株価が下がってく株価が下がってく
でも、実際の肥株の変動振りは知らん。すまん。
282名無し曰く、:2008/02/17(日) 04:27:55 ID:+bFe9qz0
でもさ、みんな
のぶやぼのぶやぼ言ってるけど

ぶっちゃけ、他のメーカーが出しても喜ぶんだろ?
例えば、ソニーでも任天堂でもさ(むしろ大喜びする!?)

でも、どこの企業も出さないから光栄に頼ってんだよね?
ならさ、もう期待しない方がいいんじゃない?
もう出ないよ。無双とか、そっちに力入れるだけで
のぶやぼは一生出ないと思うよ

それよりもソニーに電話でもして、
戦国シミュレーションゲーム開発してくれ!!
PS3買うから!!の方が有効だと思う
283名無し曰く、:2008/02/17(日) 08:06:16 ID:W+AL3K3T
>>281鬼才あらわる

新作も出ないことだし経営に不安要素でもあるんだろうなぁ、といろんな板に貼りまくる
284名無し曰く、:2008/02/17(日) 09:41:05 ID:58GM273P
>280
元々出すつもりもなかったけど新作の算段が全くつかないものだから場つなぎ的に急遽出した。

なーんてネタまでまことしやかに流れてたからねえ。
無印スタッフもう一切残ってないとかPが例の糞藝だなんて話も見かけたし。
285名無し曰く、:2008/02/17(日) 10:46:26 ID:0A2XT7zi
糞藝爪覧か。もうだめだな。
286名無し曰く、:2008/02/17(日) 12:05:53 ID:K4iQWbiq
>>274
昨今では10万売れればヒットなんだぜ。

>282
面白ければ何でも良い。
しかし、一からプロジェクトを立ち上げるのと、ノウハウを確立しているのでは後者の方が易い。
新規参入するほど旨味のあるパイでもないし。
287名無し曰く、:2008/02/17(日) 12:35:36 ID:sh4Oboim
>>280
三国志なんかもう作るなって
中国の歴史なんて正直どうでもいいよ
ここは日本だぜ?
信長の野望をどんどん出せと
288名無し曰く、:2008/02/17(日) 13:04:54 ID:RB374euh
天下統一後もプレイできるようにしてほしい。

後継者選択や、全国統治を安定させるための内政作り

国内クーデターや朝鮮・明への侵略などの要素追加
289名無し曰く、:2008/02/17(日) 13:06:03 ID:RB374euh
>>287
もの凄く同意

あえて言えば、「信長」の野望はちょっと飽きた

時代も含め信長から離れて欲しい。
290名無し曰く、:2008/02/17(日) 13:24:23 ID:/b90EAw8
信長から離れるといえば、源平ものは源平合戦があるけど、
南北朝ものって何かあったかな?

新田義貞でマゾプレイしたいw
291名無し曰く、:2008/02/17(日) 13:44:29 ID:0A2XT7zi
あー、戦国時代から離れるってのは、アリかもね。その発想は無かったわ。
歴史SLGは戦国時代、っていう先入観で固まってた。
源平時代とか南北朝時代とか、新鮮で面白そうだな。
その時代の背景や武将について、1から勉強し直すのも楽しそうだ。
292名無し曰く、:2008/02/17(日) 13:45:58 ID:TC9iFuFE
>>289
それこそ採算がとれないから無理だろうな。
結構歴史の勉強になるんだから国に開発費負担させたらいいのにw
293名無し曰く、:2008/02/17(日) 14:39:44 ID:h4ywTEkV
採算以前にさ・・・・・・・・・・・・・・



ディレクターとかプロデューサーレベルに戦国時代が好きでたまらない、て人がもういないんじゃないのか・・・?w
294名無し曰く、:2008/02/17(日) 14:48:09 ID:hWw219K6
無双シリーズが儲かりすぎて信長の新作つくるのがアホらしくなったんだろ。
割れ厨が横行してて昔ほど売れなくなったっていうのもあるんだろうけど
295名無し曰く、:2008/02/17(日) 15:17:33 ID:b79NXOTX
信長の野望なんかもう作るなって
日本の歴史なんて正直どうでもいいよ
これからは中国だぜ?
三国志をどんどん出せと
296名無し曰く、:2008/02/17(日) 15:22:23 ID:DryGdVLu
>>295
つまらん
出直して来い
297名無し曰く、:2008/02/17(日) 15:38:01 ID:b79NXOTX
戦国は太閤5で十分だ
オマエこそ出直してこい
298名無し曰く、:2008/02/17(日) 15:49:40 ID:0Q0zhI8u
>>138
シミュレーション性高まってねえだろ
299名無し曰く、:2008/02/17(日) 15:52:03 ID:b79NXOTX
同意
300名無し曰く、:2008/02/17(日) 15:53:52 ID:GOr4uCO4
新作でる度にシステムを変えて前作の良いところがほとんどないのが・・・
天下創世がまあまあだったけど俺には革新が糞だったから出ても次で最後
301名無し曰く、:2008/02/17(日) 16:05:16 ID:sKksPJYf
>>295
いや、別にそういう議論自体は面白いだろ
ただスレチだな
歴史ゲーム板のどっかに三国戦国どっちが面白いってスレがあったからそっちいけ
302名無し曰く、:2008/02/17(日) 16:29:16 ID:o7djD5Pd
>ID:b79NXOTX

コイツが異常にキモイ件について
303名無し曰く、:2008/02/17(日) 16:54:12 ID:b79NXOTX
>>320
オマエみたいなキモいのは無双OROCHIでもやってろ
304名無し曰く、:2008/02/17(日) 17:05:23 ID:AdDRNkdz
足早にポンポン新作だして打ち切るぐらいなら
もっと時間をかけて練りこんだ一作を出してほしかった
305名無し曰く、:2008/02/17(日) 17:08:07 ID:4j9a8NPY
>>282
ソニーにできそうなことはウチのゲーム機のために新作開発してくれ
くらいかな。
結局、肥が開発するので今までと変わらん。
仮にソニーが助成したのなら他機種への移植厳禁、で他機種ユーザのためにはならん。
306名無し曰く、:2008/02/17(日) 17:33:01 ID:MMopkLIA
割れ厨酷いよな。なんたって発売日前に流されるんだからな。いくらなんでもモラル無さ杉。
307名無し曰く、:2008/02/17(日) 17:39:06 ID:xGbKAgXF
被害を被るのは金払って買った人間なのが理不尽だ。
308名無し曰く、:2008/02/17(日) 18:06:40 ID:dtJM7gQc
中盤以降のマンネリを何とかしてほしいなあ
309名無し曰く、:2008/02/17(日) 18:52:22 ID:cpTZv00k
>>291
源頼朝と織田信長が対決するってのも全然ありだと思う
310名無し曰く、:2008/02/17(日) 19:10:04 ID:hPPrJfaT
無双バカ売れ
   ↓
うは儲け過ぎw歴史シュミュなんて作ってられっかwww
   ↓
無双乱発←今ココ
   ↓
ユーザー飽きて無双人気下火に、経営陣困る
   ↓
そうだ、歴史シュミュという原点に立ち帰ろう
   ↓
当時の開発陣はすでにほとんどおらず、ノウハウを知る者もおらず
   ↓
満を持した○年ぶりの新作!のキャッチフレーズもむなしく、当然のようにクソゲーに仕上がる
   ↓
ユーザー完全に見放す
   ↓
コーエー(終)
311名無し曰く、:2008/02/17(日) 20:34:07 ID:UJuvNCeb
城数と武将数を増やしてくれれば革新のシステムでいい
312名無し曰く、:2008/02/17(日) 20:57:19 ID:PNqy/gjM
>>308
いっそ中盤でゲームが終了するようにすればいいんだよ。
313名無し曰く、:2008/02/17(日) 21:12:06 ID:sJ8cFdh0
俺たちの天下布武はこれからだ!
314名無し曰く、:2008/02/17(日) 22:18:08 ID:ygqkk6PQ
面白い続編でねぇかなぁ
315名無し曰く、:2008/02/17(日) 22:38:57 ID:yNyYGlOh
信成の野望にご期待下さい
316名無し曰く、:2008/02/17(日) 22:41:20 ID:4j9a8NPY
あいつはツラからいって野心を感じない。
つうか、心の奥底ではもしかしたら野心ギラギラかもしれんが。
317名無し曰く、:2008/02/18(月) 00:39:03 ID:7ZTZ1Sxl
革新に城を追加するとして、真っ先に追加してほしい城は何ぞや。
318名無し曰く、:2008/02/18(月) 01:09:33 ID:I00ZhgF/
信長の野望 〜争覇〜
319名無し曰く、:2008/02/18(月) 04:41:44 ID:acYYZAvH
統一後に大名配置してみたい。
320名無し曰く、:2008/02/18(月) 05:29:57 ID:tdJxaffB
江戸幕府の将軍になったみたいな気分だな。
この大名には、越前45万石、
この大名には、近江彦根10万石・・とか割り当てていくんだな。
321名無し曰く、:2008/02/18(月) 06:21:05 ID:KGhMYE+P
顔グラフィックが嫌いなヤツは僻地に転封。
美青年系大名で周りをかためて、呼んだらすぐ来なさいと。
んで寝首をかかれるわけだ。
322名無し曰く、:2008/02/18(月) 09:17:38 ID:afyJdguU
>>310
「信長の野望〜戦国無双〜」を出せば解決することだ
男はゲームの内容を楽しんで
腐女子はイケメンに興奮してればいい
まさに完璧なゲームだ
ファイアーエムブレムは昔からこの路線だぞ
これで上手いこと行ってるわけだし
323名無し曰く、:2008/02/18(月) 11:36:54 ID:r1HLe+Bz
>>322
324名無し曰く、:2008/02/18(月) 12:05:09 ID:cQxx2bMH
>>317
まずは支城を本城扱いにすべき
それからさらに支城でもいいので増やす
325名無し曰く、:2008/02/18(月) 13:57:59 ID:TdETlFWp
>>322
そういやとあるサイトの絵掲示版で見たんだが
毛利の爺様と姫若子はいつから「永遠の宿敵」とかになったんだ?
戦国無双ってそういう設定なのか?
そうなら野望と無双を合わせようがない気がするが
326名無し曰く、:2008/02/18(月) 14:29:18 ID:VJfnj0gg
それで売れるなら腐女子に身売りするって考えだな。
でも腐女子は国取りゲーやんなそう。戦国ランス的なノリじゃない限り触手動かないだろうな


無双の雑魚兵倒して気持ちいいっていうのがよくわかんない&R18な感覚がある。PTA的だが
327名無し曰く、:2008/02/18(月) 15:34:26 ID:VmXP8V7/
弾幕STGとか、昨今のガンダムとか、そんなノリだろ。
俺(主人公)tueeeeeeeeを楽しんでるだけ。

まあ演技でも呂布とか趙雲とか関張とか、こんなノリだけどな。
328名無し曰く、:2008/02/18(月) 17:38:08 ID:/IJ808je
>>325
BASARAだな
329名無し曰く、:2008/02/18(月) 18:03:52 ID:r0o3OSiF
3月発売のコンシューマの革新PKのアップが終わってるころだろうから、
そろそろ新作に本腰で取り組んでるころだと信じたい、信じたい…
330名無し曰く、:2008/02/18(月) 19:17:59 ID:9h/IQIWS
>>319
>>320
覇王伝の論功行賞はそれに近かったな。どの国にどれだけ知行を与えるかって決める。
転封もできる。今思うと、あれは画期的なシステムだったな。
331名無し曰く、:2008/02/18(月) 19:48:18 ID:Ikp/vryv
いっそ顔グラを選べるようにすればいい
通常、原哲夫風、腐女子仕様、萌えアニメ風、肖像画風
もちろん顔グラエディタ付きで
332名無し曰く、:2008/02/18(月) 20:02:25 ID:qIKRKU2L
>>319
GETENでそれあった気がするな
333名無し曰く、:2008/02/18(月) 20:41:07 ID:JKbgNNrO
>>319
つーかそんなことは太閤5でも出来る
334名無し曰く、:2008/02/18(月) 22:09:26 ID:e0iVDqge
アートディンクの関ヶ原が最後に論功行賞でやれたんだっけか。
335名無し曰く、:2008/02/18(月) 22:47:24 ID:YiKmuAvb
統一後にね、自分の育てた武将や支えた武将を
大大名や五大老などに取り立てることによって
感情移入しやすくなるんだよ
勝利者の悦というか、そういう喜びは重要だよね
だからこそ、統一後、日本一統の最強軍団を率いて朝鮮狩りも大切
336名無し曰く、:2008/02/18(月) 22:47:45 ID:VJfnj0gg
肥えが優良企業ならとっくに過去作のシステムを進化させて改良版作ろうとしてるよな。新システムに走らないでさ。

どうせ出ても穴だらけだって。
もう出ないって思ってたほう衛生面でもいい
337名無し曰く、:2008/02/18(月) 22:50:55 ID:JKbgNNrO
その穴を埋められるツールを有料でいいから提供してくれれば
まだまだ遊べる余地はいくらでもあると思うんだけどな
338名無し曰く、:2008/02/18(月) 22:57:37 ID:FOFlsv2t
過去作品も全部それぞれ多少なりとも良いところがあったのに
新システムにするから良いところは消えて悪いところばっかり目立つ
今までのシリーズを組み合わせて総集編見たいなのを作って有終の美を飾って欲しい
339名無し曰く、:2008/02/18(月) 23:05:25 ID:L6rXB3QX
いいとこ取りっていうのは、ヒトによっていいとこが違うので無理
可能性があるとすれば、戦闘処理や内政をルーチン化し
パーツ化してユーザーが選択したりカスタマイズして
ゲームシステムを組み立てられるような仕様
問題はそういうのが商品として売れるかどうか
340名無し曰く、:2008/02/18(月) 23:09:07 ID:EUszB1Jj
蒼天の外交&裏工作
天下創世の内政&戦闘できるゲームを
烈風伝を基礎にして出してくれ
341名無し曰く、:2008/02/18(月) 23:10:22 ID:VmXP8V7/
>>330
終盤、とんでもなくめんどくさかったけどな。
陪審制導入するだけで負担を軽減できたとは思うけど。
342名無し曰く、:2008/02/18(月) 23:25:24 ID:+kcOBHOm
>>317
500石以上とは言わん、せめて2000石以上の館や城を出して欲しいな
駄目なら5000石以上で。

戦国期の日本の館・城・砦・の数は、7万〜8万って言われてるけどほとんどは
数百石の土豪の館レベルだから2000石以上なら2500ぐらいか
5000石以上なら1000ぐらいですむかと。
343名無し曰く、:2008/02/18(月) 23:53:16 ID:L6rXB3QX
オマエら、肥だって万人が納得できるゲーム作れるわけないんだから
バカみたいに勝手な要求だけ並べてるんじゃなくて
どういうツールを付けて欲しいか考えろ
344名無し曰く、:2008/02/19(火) 01:46:29 ID:AWPaZWGs
烈風伝を基礎に、
武将・城数は天翔記規模で(1800人前後・220程の拠点)、
蒼天録の外交システム(従属・味方への工作も有り)
覇王伝の人材管理(知行制・貫高準拠の兵力)
革新の技術概念をエッセンス程度に

これだけで10年は遊べそうだ
345名無し曰く、:2008/02/19(火) 01:50:06 ID:co7/QTJC
嵐世紀程度の城の数+天下創世のCOMチートを排除したやつを基本にして
革新の全行動リアルタイム式と戦闘をどうにかしてくれれば個人的には一生やっていけそうだ
346名無し曰く、:2008/02/19(火) 01:51:25 ID:AWPaZWGs
人質交換も雰囲気がそれっぽくてよかった。
革新を「ゲーム性」とやらで面白いとかいう奴が多いけど
懐古のオサーンとしても技術の概念と外交の雰囲気だけは評価する。
347名無し曰く、:2008/02/19(火) 01:59:30 ID:paqaTBeu
技術の概念は面白いけれど、研究の方法とかはもちっと工夫して欲しいな
適正Sってだけで猛将を何ヶ月も引き篭もらせるとかおかしいだろ
あと草鞋を開発ってヲイ・・・って感じだったな

ただ、技術獲得してくのはすごく楽しかったな
348名無し曰く、:2008/02/19(火) 14:47:37 ID:RJdOEP55
革新のマップを広くして城の数を今の2倍から3倍に増やしてくれるだけでいいよ
349名無し曰く、:2008/02/19(火) 14:53:14 ID:mG2iYuoy
お断りだ
350名無し曰く、:2008/02/19(火) 17:01:52 ID:HV9DMJvV
むしろ逆だ
城の数や武将数を減らしてもいいから
一つ一つの野戦、攻守城戦を徹底して凝らせてほしい
351名無し曰く、:2008/02/19(火) 17:05:00 ID:mG2iYuoy
革新ほど合戦がつまらなかった作品はないからなぁ
かといって脳内妄想で雰囲気に浸れる系かというと。拠点も少ないし感情移入プレイみたいなのも向かない
良くも悪くも本当に「ゲーム」らしい作品だった。
俺はファーストプレイ途中で投げ出して以来もうやってないけど。
352名無し曰く、:2008/02/19(火) 17:09:35 ID:a8BT+dbW
どっかに光栄のシミュ売り上げ一覧みたいのないかね
色んなハードに焼き回してるけどどれだけ売れたのか気になる
353名無し曰く、:2008/02/19(火) 17:36:43 ID:pNpk6P4D
出たら文句たれて、出ないと要望の嵐・・・お前らアホか
354名無し曰く、:2008/02/19(火) 18:26:29 ID:LYxMUFt1
>>352
別スレから
蒼天録が戦犯なのと
三国志9プギャーがよくわかる

342:助けて!名無しさん! 2007/06/08 21:28:36 I+DL3zUo [sage]
>>340
PS2のみだけど信長と三國志の売上本数

2003
信長の野望・蒼天録 10.6万本   三國志IX 3.3万本
2004
信長の野望・天下創世 6.9万本 
2005
                      三國志X 7.7万本
2006
信長の野望・革新 6.4万本    三國志11 6.7万本   

ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/rank2.htm

ちょっと信長・三国志シリーズも微妙な感じになってきてないか?
355名無し曰く、:2008/02/19(火) 18:29:14 ID:xYeI0zg7
PS2の革新は酷かった。2日後に売ってPC版買ったよ
やっぱ画質が綺麗じゃないと面白くない
356名無し曰く、:2008/02/19(火) 18:54:25 ID:73rSQeur
嵐世記と蒼天録がクソ過ぎてやらなくなったヒトが多そう
創世、革新はあれらよりはマシ
357名無し曰く、:2008/02/19(火) 18:56:40 ID:6jCUJofj
>>355
でもPCはデスクトップだから
部屋で寝ながらだらだらやる時はPS2と使い分けてる
358名無し曰く、:2008/02/19(火) 19:17:18 ID:nn4g8Jqd
蒼天録あたりからバグがつきものになったよな
評価されてる天下創世にしても
アップデート前は顔グラの使いまわしがひどかったし
359名無し曰く、:2008/02/19(火) 19:52:49 ID:hNmv/1Hd
>>351
俺にはあんな感じの楽に出来る合戦のほうがいい
水軍も面白かったし
天下創世みたいに内政も合戦も手間かかるのは俺には合わない
時々訳が分からなくなるし・・・。
革新は技術開発がめんどいだけだから
360名無し曰く、:2008/02/19(火) 21:03:31 ID:PhS3dHSV
嵐世記のクソさは全力で同意するが
戦国オタの立場からは蒼天録を熱烈支持する。
是非あの凝った世界観を最新作のクオリティでもう一度挑戦してほしい。
361名無し曰く、:2008/02/19(火) 21:46:40 ID:uQ165UL0
マップを大幅に変えて革新PK2でもいいんだけど。頼みますよコーエーさん。
362名無し曰く、:2008/02/19(火) 22:48:44 ID:A2/A5JyJ
蒼天録の外交と裏工作と
烈風伝融合して戦闘だけ天下創世に
してくれたら2万でも買う
363名無し曰く、:2008/02/20(水) 00:14:39 ID:tWDl90Tb
2万でもかよ!
364名無し曰く、:2008/02/20(水) 00:30:06 ID:aTivejUJ
>>362
気持ちはわかる
365名無し曰く、:2008/02/20(水) 01:05:27 ID:UnnX6hed
箱庭内政+石高制で内政はきまりっ!
366名無し曰く、:2008/02/20(水) 01:15:59 ID:zp5UCK6e
革新は色んな部分をデフォルメしすぎて戦国好きにはちとキツイ
兵力表示の桁も、ゲーマーから見ればどうでもいい問題に思えるんだろうが
数十万対100万とか、興ざめしてしまう。
ここはコアな人が多いのかもしれないが、やっぱり蒼天の外交の細やかさは何とか今後も活かして欲しいと思う。
367名無し曰く、:2008/02/20(水) 01:46:40 ID:BM7s/BEf
pc版はわからないけど、革新のマップが倍になれば当然マスも倍になるので、自然戦略性が増すと思うのだが。

マスを少なくするなら提督Vですか
368名無し曰く、:2008/02/20(水) 02:12:36 ID:16Y41SWZ
マップが倍になってAIそのままだったら戦略性半分になるぞ
369名無し曰く、:2008/02/20(水) 02:35:21 ID:BM7s/BEf
それもそうだす
370名無し曰く、:2008/02/20(水) 02:38:20 ID:YbpTlohg
大変だろうけどCOMのアホさをどうにかしてくれ
最近の二作はまあまあでもCOMがアホ過ぎて興ざめするわ
371名無し曰く、:2008/02/20(水) 02:55:03 ID:xXsFuORp
俺は完全ターン制のを頼むわ。リアルタイム制はしんどいw
烈風伝の延長線上みたいなので十分楽しめそうなんだけどな。
372名無し曰く、:2008/02/20(水) 03:03:26 ID:jhyLLQqi
烈風の延長か…
俺は宮崎に道路作ってやるよ
373名無し曰く、:2008/02/20(水) 03:16:23 ID:23xrAJMz
本来は
風林火山で盛り上がってる昨年に
新作を出すべきだ
俺でさえ武田使ったことないが武田プレイしたし

今年は篤姫も視聴率的には良いので
維新の続編・幕末モノを出すべきところ

それすらできない肥は
まさにKYだ(笑)
374名無し曰く、:2008/02/20(水) 05:53:56 ID:i4LjRh3R
篤姫は普通に面白いからな
風林火山は前半がかったるくて流石の俺でも挫折しそうだった
375名無し曰く、:2008/02/20(水) 08:44:17 ID:16Y41SWZ
>>371
多分今さらターン制には戻らんだろ
それは諦めた方がいい
376名無し曰く、:2008/02/20(水) 08:50:15 ID:16Y41SWZ
>>354
三国志9が壊滅的ってことは8がクソ認定されたということか
確かに評判悪かったな
オレは武将プレイ好きなんだけど、太閤みたいな面白さは無かった
377名無し曰く、:2008/02/20(水) 11:18:43 ID:UnnX6hed
よくわからんけど

PS2版三国志IXの発売日は12月20日で
>>354のデータは12月28日までのデータしか入ってないということを付け加えておくお。
378名無し曰く、:2008/02/20(水) 11:27:34 ID:p8otN+g/
嵐世紀で糞をつかんで
蒼天で強制終了しまくり
もうコーエーには期待しなくなったよ
379名無し曰く、:2008/02/20(水) 11:35:03 ID:MQshFZjI
>>378
その後は割と面白いのに
380名無し曰く、:2008/02/20(水) 12:42:27 ID:GeVbxcli
>>376
えー。漏れ、三國志[のシステムそのまんま信長no野望にしてほしいくらいなのに…orz
381名無し曰く、:2008/02/20(水) 17:45:02 ID:cnCE2RTC
革新PKが出るまで嵐世紀やってるんだけど
意外と面白い。
382名無し曰く、:2008/02/21(木) 22:26:26 ID:64NcA2nj
嵐世紀は武将の台詞が面白い。
383名無し曰く、:2008/02/22(金) 10:02:20 ID:8KZq4fnZ
>>343
ここで語っても肥が動いてくれるわけじゃないことは百も承知なんだが
みんなで無理でも何でもネタを提供するのがいつの間にかスレの流れになっている。
導入すべき新要素のスレは別にあるんだけどね。
384名無し曰く、:2008/02/22(金) 22:18:12 ID:Zui4zqU7
朝鮮侵略のイベントがほしいな〜
385名無し曰く、:2008/02/22(金) 22:38:10 ID:N9VsRkOi
前々からくれくれ言う奴いるが、ぶっちゃけ出兵できて何がどうなるんだ?
統一した状態でへぼ城2つ3つ足されたって今更面倒なだけだし
かといってラスボス状態で登場されても違和感ありまくりだし
成功したら中国までなだれ込めるよ! ったってそんなの作るなら国内部分充実させてくれとなるし。

イベント単品で介入の余地も特になく成功しましただの失敗しましただの言われても仕方ないしなあ。
386名無し曰く、:2008/02/22(金) 22:55:37 ID:JWdpqKmY
>>385
あるとしたら大名家に朝鮮王朝と琉球王朝が加わるとか。
そうすれば韓国でも売れるからね。

正直いらないんだがwww
でも貿易関係は充実して欲しいな。
387名無し曰く、:2008/02/23(土) 00:17:24 ID:TCPEnth0
大名別の曲を自由に選択できればいい
同じ曲ばかりであきる
三国志もそうだけど ずっと戦闘の曲ばかり
388名無し曰く、:2008/02/23(土) 00:54:44 ID:NRYqNn6F
蒼天が好きな俺としては、外交は蒼天をベースに
内政と合戦をもっと凝ったものをだしてほしいな
389名無し曰く、:2008/02/23(土) 00:58:48 ID:EzxxyiF7
まああんまり多いと面倒だろうけど城をもっと多くして欲しいな
革新なんか少なすぎてそれに加えて戦闘の糞さもあってすぐ投げたし・・・
390名無し曰く、:2008/02/23(土) 01:20:17 ID:7kuupg5G
あくまで目安としてだけど、
10万石に一つ位の割合で存在して欲しいぜ。
信濃・越後が優遇されてる割には、近江・武蔵があの体たらくといのは納得いかない。
391名無し曰く、:2008/02/23(土) 01:22:00 ID:MhIIEdZE
>>386
俺はむしろないほうがいいな
別にプロ市民がうるさいとかじゃなく、普通に雰囲気が変わっちゃいそう
島津の琉球出兵も、秀吉の唐入りも、どちらも日本が統一された後だからこそ起こったことじゃん
大名家として登場するのはどうかと思う
392名無し曰く、:2008/02/23(土) 02:10:46 ID:83TkLLbC
>>391
いや俺も否定派だよ。
ただ貿易港占拠したら交易できるようになって、収入upとか家宝入手とかがあってもいいんじゃないかと。
今ってほとんど鎖国状態だし。
393名無し曰く、:2008/02/23(土) 02:23:32 ID:68axLoto
クリア後のお遊び要素っていう意味なら、
アートディンクの「関ヶ原」みたいに論功行賞で各地の大名配置換え鉢植え政策で脳内外様イビリとかやりたい
394名無し曰く、:2008/02/23(土) 02:30:21 ID:83TkLLbC
クリア後の特典は無茶なシナリオくらいでいいよ。
嵐世紀の大阪の陣シナリオは燃えた
395名無し曰く、:2008/02/23(土) 02:32:11 ID:zWOnODBH
昔どっかであったゲームみたいに、石高をしっかりわりふってほしいぜ。
甲斐は初期15万石で1000石につき30人募兵できる。
したがって初期の動員力は4500人。開拓によって22万石の6600人まで増やせるとかさ。
そんでもって配下の将に5000石の1500人とか1000石の300とか割り振ってさ。
とうぜんその国の知行もらっている兵士はその国で戦う場合、多少の戦闘補正と。
甲斐22万石、信濃50万石、駿河40万石、西上野15万石で配下に割り振りたいぜ。

あと傭兵システムもつけろよ。農繁期は知行あたりの兵が三分の一になる。
傭兵は一年中雇えるが金がかかる&農民兵に比べて弱いとかさ。
これなら強国強兵であったが思うように戦争できなかった武田、上杉と
一年中強力な経済力で戦争できた織田の違いとか再現できるだろ!!
396名無し曰く、:2008/02/23(土) 03:11:38 ID:hgBavyLB
石高は米の取れ高だけで全国一律で兵士数の基準になるもんじゃないぞ
例えば信濃は山間部は米が取れないから代わりに蕎麦を主食にしていた
だから石高よりも人口はずっと多い
現に明治初期の人口統計を見ると、全国人口一位は新潟県、人口第四位に長野県が来てる
五十万石の長野県の方が、七十万石の鹿児島県よりもずっと人口が多いわけだ
397名無し曰く、:2008/02/23(土) 06:10:43 ID:tHpHnNGV
天正気が意外に人気がたかいね
398名無し曰く、:2008/02/23(土) 14:23:59 ID:+tU4z9GA
つまらないからもう出さなくていいよ
399名無し曰く、:2008/02/24(日) 03:13:02 ID:r7g4ybDU
ぶっちゃけ、今後三国志と信長の野望の新作が出ると本気で思ってる人
はさすがにいないだろ?
400名無し曰く、:2008/02/24(日) 04:35:11 ID:df493B0Q
もし新作を出してきたとしても
もう未完成品を金だしてテストさせるPK商法には辟易してるからな
洋ゲーの歴史物に比べたら作り混みも浅過ぎるしね
401名無し曰く、:2008/02/24(日) 08:36:44 ID:s5oy9EaB
信長が主役なんだから

武将能力:政治・統率・武勇・智謀・野望・魅力の6段階と特殊能力と兵科適正で表現
技術関係:学舎?何それ食えるの?、学舎建設の廃止、南蛮技術の弱体化、文化(国ごと)の表現
内政関係:最高豊富地は岐阜、大阪、江戸でなければならない
戦闘関係:鉄砲戦法の微弱体化
朝廷関係:京を目指す意義、官位独占、朝敵指示
諸勢力関係:堺と親密は最大の技術・文化を確保、忍者衆は地方レベルじゃなく全国レベルで(伊賀・甲賀最強)
その他:おね、お松などの追加、側室制、結婚すれば能力UP&特殊能力
新武将:1000人登録化、新武将顔グラ100枚

内政スキーに、まったりプレイ
基本的に大大名有利。伸びるのは織田島津伊達毛利
武田・上杉・北条は現状維持

402名無し曰く、:2008/02/24(日) 10:19:24 ID:e0JT4Udh
>>401
武田に飲まれる織田なんて見たくないよな。
403名無し曰く、:2008/02/24(日) 17:55:10 ID:mt7VwWtJ
最初から廉価版出してくれ
404名無し曰く、:2008/02/24(日) 18:00:05 ID:26I2Yb9N
それは廉価版じゃないだろw
それを言うなら最初からPK付きをd(ry
405名無し曰く、:2008/02/24(日) 19:33:35 ID:0VPicCdh
シンプル2000でザ・戦国SLGとか出ないかな
406名無し曰く、:2008/02/24(日) 19:53:45 ID:peFpElc0
>>405
出たら出たで
ライト:そもそも食指動かず
ヘビー:鳩が豆鉄砲食らったような顔で結局スルー
407名無し曰く、:2008/02/24(日) 20:54:14 ID:mt7VwWtJ
システムは革新でとりあえず行くところまで行きついちゃったからなあ
これ以上目新しさで新作出して来ても
嵐世記や蒼天録みたいなクソ作になりそうだし

過去作で比較的評判の良い天翔記、烈風伝、創世、革新あたりを
ベースに、多少硬派にまとめたようなのなら買ってもいいかな
408名無し曰く、:2008/02/25(月) 00:29:30 ID:EkVTcMbl
>>407
天翔記の武将・拠点数
烈風伝の街道・支城建設
創世の合戦システム
革新のグラフィックスクオリティというのは半分冗談で技術システムと人質外交
これに個人的には蒼天録の城単位でプレイヤー選択(配下城主プレー)と従属等細やかな外交

これだけやってくれればいい。
もうわけわからん新要素なんかひねくり回さなくていいからさ・・
409名無し曰く、:2008/02/25(月) 00:47:21 ID:CltQ32TT
戦国ムードぶち壊しの技術イラネ。鉄甲船開発だけでいい
それより武将風雲録の茶会復活しろ
茶器が政治+の道具なのは不可解、名声+のほうがまだ正しい
410名無し曰く、:2008/02/25(月) 01:39:57 ID:Moj7Meux
>>407
天翔記でシステム行き着いたと思ったら箱庭が出たし、
大名プレイばっかりだったら蒼天録が出た

簡単に行き着くところまで・・・とか言わない方がいい
むしろそう思ったら進歩しなくなる
411名無し曰く、:2008/02/25(月) 01:58:17 ID:0yIemVlZ
>>410
いや、細かい個別要素なんていくらでもバリエーションはある
しかし戦略マップは2次元かポイント式しかない
あとは戦術マップと2段階にするかどうか
そしてターン制かリアルタイムか
せいぜいこのあたりのバリエーションであるのは
ボーゲーを含めて戦略ゲーの基本

それらの範疇にないものというのは有り得ないとは言わないが
そうそう出て来るようなものではない
また、安易にそれをメーカーに求めることが
逆にクソ作品を生むことが多い
特に肥の場合

412名無し曰く、:2008/02/25(月) 02:09:11 ID:0yIemVlZ
ノブヤボみたいに一作ごとに前回の長所までリセットして
最初から作るのは、本来ならシリーズ作にする意味がない
特に将星録、嵐世記、蒼天録は新要素が悪いというより
それまでの積み上げを切り捨てまくったのが問題
ライトユーザーが廉価版を買ってチャラっとプレイするには悪くないが
やり込むと底の浅さがすぐ見えてくる
特に次回は出すとしたら戦国無双ユーザーの取り込みを狙って
創世や革新の長所を全くリセットしそうな気がする
413名無し曰く、:2008/02/25(月) 14:44:04 ID:jal22cTb
無双ユーザーの取り込みは無理だろ
人名と性格の一部以外は共通点無い気がする
414名無し曰く、:2008/02/25(月) 23:30:15 ID:0yIemVlZ
肥としては三国志12は
無双エンパと初代三国志を足して2で割ったようなのを
投入することを考えているんじゃないかな
415名無し曰く、:2008/02/26(火) 03:39:02 ID:Qq0UCDhF
俺は革新好きだよ
新作は革新のフィールドを3倍にしてほしい
そして道も3倍ほしい
城も2倍はほしい


これだけで十分
3倍にしたことで隠れ細道とか設定して、特殊な奴しかいけない道とか兵数制限のある道とかさ
城下町も3倍あると考えるとワクワクするぜ
416sage:2008/02/26(火) 04:24:15 ID:vtbc4v7R
>>414
それって、「Empires」とかいうやつじゃね?
417名無し曰く、:2008/02/26(火) 05:52:56 ID:aGyXMjSa
俺も革新は嫌いじゃない。
リアルタイム制だと、任意のタイミングで用兵出来るので
戦術に時間差の要素があった点は確かに面白かった。
だが、瞬発力や反射神経も必要以上に要求され、
戦略性は乏しかったな〜というのが素直な感想だ。

好みの問題だけど、やっぱりターン制の要素がないと
戦国SLGの本質である詰め将棋的な性格は味わえない気がする。
リアルタイムだと読み合いの「間」が無いんだよね。
(そもそも、俺が鈍いだけという可能性も否定はしないが)
何よりAIがリアルタイム制に付いて来れて無いしな。
例えば、ファイアーエムブレムが既レスでも触れられてるが、
あの作品が支持される一番の理由はキャラゲーであることではなく、
シビアなまでの詰め将棋要素だ。

結局、新要素・武将グラ書き直し・音楽追加・派手な演出、
いろいろやってくれて構わん。
俺は国取りの動き一手ごとにマッタリと悩みぬく快感が恋しい。

長文スマソ
418名無し曰く、:2008/02/26(火) 06:12:28 ID:G7BQUFiL
システムの好き嫌いは別として、シリーズの最終目標が
417の言ってるようなところにあるのは多くのユーザーの
共通認識なんじゃないだろうか
問題は、その目標に向かって要素を取捨選択していくストイックな姿勢が
肥に欠けていることだろう
419名無し曰く、:2008/02/26(火) 09:06:39 ID:iS/wU4L4
>417
同じとこの作ってるAdvance Warsシリーズにも言えるんだが
そっちに特化しすぎる余りパズル化してしまう危険性もはらんでるんだよなあ。
三国志PKにしばらく前から盛り込まれてる戦術シナリオモードも同じとこに陥りかけてるし。

詰め将棋的な要素は広がれば広がるほど”一度遊んだらそれで終わり”に近づくわけで
SLGの基本姿勢はやっぱり「定石あれども攻略法無し」から崩れちゃいかん気がする。
420名無し曰く、:2008/02/26(火) 11:51:26 ID:Re/LdXC/
決戦3の戦闘と信長のシステムで新作を作ったらどうだろう。
ガチガチのシミュレーションよりも
アクション入った方が新規が入りやすいんじゃないかな
421名無し曰く、:2008/02/26(火) 12:00:28 ID:82ZF3CIZ
新規を取り込むなら、茶器と茶会に焦点を当てた戦国数寄伝を出さなきゃ。
422名無し曰く、:2008/02/26(火) 12:44:38 ID:t0cARwrv
アクションゲームやれ
新規は新規でもただのアクションゲームの愛好者なんぞ取りこむ必要なし。
大河とか小説とかで戦国の興味を持ったような、飽くまでも歴史好きの客を大事にして
硬派でまじめな雰囲気を押し出して欲しい。

子供向けのハチャメチャなゲームはちゃんとそれ用のシリーズがあるんだからそっちでやってくれ
423名無し曰く、:2008/02/26(火) 21:57:17 ID:G7BQUFiL
まあ、新規の取り込みはユーザーではなく肥が考えればいいことだろ
ユーザーとしてはその結果妙なゲームができるのがコワいだけで…
424名無し曰く、:2008/02/26(火) 22:00:52 ID:cGI7BXua
ブレイドストームみたいなのになるんじゃないかと思ったけど
売れてないようでよかった
425名無し曰く、:2008/02/26(火) 22:26:37 ID:4ioyjQIt
革新は戦略ゲーとしては神クラスだと思うぞ。
歴史ゲーとしてはryだが
天下創世はシュミレーション色が強くて戦略とか戦争の面は薄い

戦国を体感したいなら太閤5もあるしな
やりたいものに合わせて買うゲームを選べばいいと思うよ
426名無し曰く、:2008/02/27(水) 00:39:19 ID:TJMjv0km
俺ら相手に作品作っても売れないし…とコーエーは考えている
427名無し曰く、:2008/02/27(水) 01:29:26 ID:aCKNzfDq
眠い
428名無し曰く、:2008/02/27(水) 02:09:30 ID:3DfHU+Q8
>>425
新規取り込みでライト化するなら、太閤5みたくツールが欲しい
個人的には三国志の一騎打ちが無双になるぐらいまでは許容範囲
429名無し曰く、:2008/02/27(水) 02:15:15 ID:BIIMCcOS
毎年だしてるほうが異常
430名無し曰く、:2008/02/27(水) 09:12:25 ID:IbfaYsb9
太閤ってやったことないんだが、面白いの?
431名無し曰く、:2008/02/27(水) 18:43:03 ID:AcDIa+Sc
戦国時代を駆け抜けてみたい・・・な奴なら大ハマリ
432名無し曰く、:2008/02/27(水) 19:39:41 ID:3DfHU+Q8
>>430
PC版はサウンドノベル創作キット(ゲーム付き)と考えれば傑作
ゲームとしては不満なところを修正できるのがいい

433名無し曰く、:2008/02/27(水) 22:28:50 ID:3DfHU+Q8
タイプ別おすすめゲーム

大河ドラマ大好き→太閤
ホームドラマやってんじゃねえよ、合戦だろ、合戦!→ノブヤボ
大河?リアリティねえから見ねえ→Total War 
434名無し曰く、:2008/02/27(水) 23:37:28 ID:PBVel7z/
パワプロ風のぶやぼやりたい
435名無し曰く、:2008/02/28(木) 01:56:23 ID:BrgRGQTp
パワプロか・・・技能を大量に作るのはアリかなとは思う
能力数を増やさなくても武将の個性を出せるし
まあさすがに野戦◎とかは雰囲気的にヤだがw
436名無し曰く、:2008/02/28(木) 02:27:49 ID:paYMu4Kb
「ウワー!」ザシュ
利家「秀吉君、大丈夫でヤンスか!」
…俺は朝倉軍の奇襲を受け戦死してしまった…

のぶながくんのやぼう 
戦国立志編 終
437名無し曰く、:2008/02/28(木) 04:52:49 ID:t/qi+bK5
昔やってた葵徳川三代は大河ドラマの中でも現実嗜好で、
歴史好きからはその渋い演出と殺伐としつつ風情に溢れた作風に喝采が送られた
俺も当時、毎週録画して何時も見返したくらいだ


ところが、「配役に華がない」「言葉遣いが難しくて時々意味が分からない」「女性差別だ」と世間では不人気で視聴率はひどいもんだった
お陰で以降の大河は完全に流行りの俳優起用とホームドラマ指向の茶番ばかりになってしまったのさ
438名無し曰く、:2008/02/28(木) 05:18:37 ID:r9iB24tq
イス蹴っ飛ばして暴れる福島正則とか良かったな
439名無し曰く、:2008/02/28(木) 08:43:36 ID:ual9peDJ
葵徳川はNHKも予算思いっきりかけたまさに20世紀最後の大河にふさわしい大作だったんだけどな
まあマニアに人気の大河≠世間からも人気の大河ってことが判明した最初の作品ってとこかな
同じことを風林火山でもやっちまったし、しばらくはマニアに人気出るような大河は作られないだろうね
440名無し曰く、:2008/02/28(木) 18:07:57 ID:yVioBtkq
歴史シミュが売れないならキャラデザを無双みたいにして、淀君の野望とか作ればいいんだよ。
寄生したい戦国大名にアプローチするネオロマンス系恋愛シミュと、
側室の権力争いとライバルの蹴落としあいの深慮陰謀うずまく提督2、維新の嵐風なカードゲーム
旦那や小姓を管理する育成シミュ、合戦はサカつく風紙芝居でマターリ観戦。
将軍の妻として権力を振るう日野富子、淀君プレイもできるし旦那を替えるお市プレイも可。弱小大名を支える良妻プレイはもちろん
旦那が死んでから裏で操る北政所プレイも可で太閤立志風な幅の広いプレイができる。
いろんなゲームファンを取り込みると思うんだが。
441名無し曰く、:2008/02/28(木) 18:33:38 ID:1ALkO1en
去年の大河は、姫君が鼻糞みたいな顔だったんで見るのやめたよ
442名無し曰く、:2008/02/28(木) 19:36:42 ID:r9iB24tq
>>440
ネオロマンスとエロの風味をブレンドした
大奥の政略ゲーっていうのは一定数売れるかもしれんな
オレは買わんけど…
443名無し曰く、:2008/02/28(木) 19:43:49 ID:1Wn4UJmr
>>442
すっかり忘れてたんで、思い出してくぐったぜ・・・・・・・「大奥記」
3年くらい経ったのに、まだ発売してなかったのかw
444名無し曰く、:2008/02/28(木) 20:24:44 ID:r9iB24tq
>>421
ライトユーザーに俺Tueeeeを感じてもらうために
わざと大将を先頭で突撃させる肥は十分茶の湯の達人だと思うぞ
やり込みたいユーザーにとってはウザい以外のなにものでもないが…
445名無し曰く、:2008/02/28(木) 21:32:16 ID:ST0seTpT
革新のシステムなら.今の全国マップで1国分
ぐらいにマップをデカクしてくれんとツマラン(兵数はモチロン大幅に少なくして)
それと支城と本城とか分けずに築城できて欲しい

クリアなんて目的にしなくてイイダロ
446名無し曰く、:2008/02/28(木) 21:54:43 ID:sqP4EDf5
天下創世くらいのスケールで一枚マップ
447名無し曰く、:2008/02/28(木) 21:59:02 ID:2R/KfmCl
>>435
雰囲気合わんかなやっぱ、、
>>436
太閤ぽいな良く考えるとw
448名無し曰く、:2008/02/29(金) 23:05:08 ID:t5YeIfsz
はよ出せ 基本忘れんな
449名無し曰く、:2008/03/01(土) 12:21:04 ID:whqumVPz
肥は「オプーナ」「Fatal Inertia」「かんたんたのしいお菓子ナビ」の路線で迷走中か?
450名無し曰く、:2008/03/01(土) 18:47:59 ID:W92z6UgE
google earthをベースに作ってほしい。
ズームアップは最大で市町村が画面に入るくらいでいいから。
451名無し曰く、:2008/03/02(日) 00:25:48 ID:GMPgBF3Y
東京大阪は地形が変わりまくってると思うが
452名無し曰く、:2008/03/02(日) 01:31:04 ID:bYbyoNbB
417 と 445 を足したら

結局 烈風伝を拡張したような気が....ww
453名無し曰く、:2008/03/02(日) 18:41:49 ID:bHCFHryW
革新にもう少しイベントやEDの種類増やしてくれたらいいんだけどな
革新は戦争して終わりってだけのゲームだから
454名無し曰く、:2008/03/03(月) 04:03:19 ID:9ezRpIiX
戦略、戦闘の二段階マップは肥には荷が思い
革新を巨大にした一枚マップベースでいろいろ試すぐらいがいい
間違っても嵐世紀や蒼天録のような妙なマップにしないことだ
455名無し曰く、:2008/03/03(月) 04:58:28 ID:DvcYX5ev
町作れって言ったら城からテクテクオレンジ色の服着た人が歩いて行って
所定の場所で町開発し始めるのはどのシリーズだったっけ?
軍で町作ってるところを邪魔できたりするやつ
456名無し曰く、:2008/03/03(月) 05:36:17 ID:9ezRpIiX
将星録
457名無し曰く、:2008/03/03(月) 17:33:07 ID:hkERAUuV
織田信成 家宝:バイク 効果:敗走時必ず捕縛される
458名無し曰く、:2008/03/03(月) 17:44:35 ID:esZcv4nx
>>440
キャラが美形なのに天下人っていうSEGAの歴史シュミレーションは売れなかったけどね
政宗と景綱がイケメンで腐女子受けして売れるかと思ったけど
実際は全然だし・・・。
http://www.tenkabito.jp/TENK_top.html
459名無し曰く、:2008/03/04(火) 07:39:16 ID:pjJ75qPb
>110 :名無し曰く、:2008/02/07(木) 23:17:34 ID:qvGvw04u
> >>106
>越後の人間だし女性説もあるくらいだから
>99の言うように肌は白いほうがイメージに合ってるよな
>そうゆう意味ではBASARAの謙信は
>男にも女にも見える中性的なキャラだから
>あんな感じに変えたらいいと思う
>謙信=ヒゲも時代と合わなくなって来てるしな
>Gackt謙信もTOKIO松岡謙信も役でヒゲ生やしてなかったし


謙信が女性なんて説、聞いたこと無いな。
460名無し曰く、:2008/03/04(火) 11:36:13 ID:KcyzmGB2
>>459
歴史に興味のない歴ゲー馬鹿をアピールして楽しいか?
下らない事書く前に「謙信 女性」で検索してみればよかったな。
ゆとりか知らんが、少しは勉強しろ。
461名無し曰く、:2008/03/04(火) 14:38:43 ID:W3x5dvTc
>>460お前みたいのがオウムに入ったりする
462名無し曰く、:2008/03/04(火) 15:12:05 ID:KcyzmGB2
>>460
その発想は無かったわw
463名無し曰く、:2008/03/04(火) 15:49:32 ID:AqHmi6L1
奇説珍説の類を持ち上げて、さも鬼の首取ったようにされてもなあ
464名無し曰く、:2008/03/04(火) 16:01:45 ID:AY8gnjly
あるにはある
それなりに有名
まあ、どちらもわざわざアンカーつけて目くじら立てるような話題じゃない
465名無し曰く、:2008/03/04(火) 18:04:17 ID:W9HRaR10
>>460
あんまりそういう奇説から勉強するのは勧めない
466名無し曰く、:2008/03/04(火) 19:13:37 ID:FJp7V+5m
戦国三大奇説

・上杉謙信は女性
・南光坊天界と明智光秀は同一人物
467名無し曰く、:2008/03/04(火) 19:15:35 ID:tjW86asP
あと一つも頑張って出してくれよw
468名無し曰く、:2008/03/04(火) 19:46:29 ID:hDOb/E31
>>467
・南光坊天海と明智秀満は同一人物
469名無し曰く、:2008/03/04(火) 19:52:18 ID:ZY+3DzYy
・家康はわしが育てた
470名無し曰く、:2008/03/04(火) 19:53:57 ID:hDOb/E31
・宇喜多秀家は朝鮮出兵の際に対馬海峡を泳いで渡った
471名無し曰く、:2008/03/04(火) 20:00:18 ID:ERQZNkRn
・武田信玄は信長に暗殺された
472名無し曰く、:2008/03/04(火) 20:04:24 ID:hDOb/E31
・徳川家康は人糞を焼き味噌と称して毎朝食していた
473名無し曰く、:2008/03/04(火) 20:05:31 ID:W9HRaR10
豊臣秀頼は大野治長の子供だった
474名無し曰く、:2008/03/04(火) 20:14:05 ID:bo/FoVCX
>>459
そんな昔の書き込みに今レスするお前もどうかと思うけど
475名無し曰く、:2008/03/04(火) 20:47:21 ID:g05TrQKH
無双作ってたほうが儲かるから作らん
476名無し曰く、:2008/03/04(火) 23:58:37 ID:7j6/jYWM
関係ない奇説もちあげた奴にアフォがしたり顔で説教たれらすっかり話題がずれた

俺は無双もそうだがネオロマの売り上げも美味し過ぎて光栄がやる気なくしたと思う
477名無し曰く、:2008/03/05(水) 10:23:14 ID:kOvJ6lZY
バカか
無双やネオロマで儲かってやる気出してんだろ、そっちの方で
478名無し曰く、:2008/03/05(水) 10:23:15 ID:NBq9W8t+
バカか
無双やネオロマで儲かってやる気出してんだろ、そっちの方で
479名無し曰く、:2008/03/05(水) 10:37:59 ID:dJ0NHwtG
えっ?
なにこれ!?
>>477>>478
480名無し曰く、:2008/03/05(水) 12:35:45 ID:TNCMdmEQ
>>479
自演だろ
481名無し曰く、:2008/03/05(水) 12:50:06 ID:WXgZu1dv
>>1
ムリぽ
無双が売れる性で出ない…

無双2が出てからは確実に路線を変更してる

太閤立志伝、大航海時代、信長の野望、チンギスハーン(?)は手間が掛かるが
売れないからなぁ
482名無し曰く、:2008/03/05(水) 13:04:42 ID:NBq9W8t+
以前は10万見込めるならいい商売だったはずなんだがなあ
483名無し曰く、:2008/03/05(水) 13:34:42 ID:hi+HAOjA
他にやりたいゲームないな
484名無し曰く、:2008/03/05(水) 16:17:46 ID:ippOBFmi
カン輔主役じゃない信玄の大河(タイトル忘れたw)に出てた
石投げ兵みたく 勢力・地方ごとのユニークユニットと
共通の兵種でも装備や錬度、特技の違いがほすい
485名無し曰く、:2008/03/05(水) 17:01:23 ID:FR28RzOr
武将の能力で戦力が思いっきり変わるところをみると、案外武双基準の世界かもノブヤボ。


でもノブヤボあっての武双だって忘れないでほしいなぁ。
実際武双だけじゃマーケットは狭まるばかりだろ?
486名無し曰く、:2008/03/05(水) 23:59:14 ID:CJLVcEwp
>>484
ミキプルーンのほうか?
487名無し曰く、:2008/03/06(木) 12:16:26 ID:Cd8e7sqt
たぶんそれだwきのう名作らしい 徳川 葵三代を借りにいったとき
えらくスラっとした信玄があった
まあ長野県や・・・あれ?でてこないが甲斐の国の今風呼び方のとこで
いかにも作ってそうだしなプルーンとかあんまり需要ないフルーツ
喜一も大変だよ秀吉にグーパンしたり
488名無し曰く、:2008/03/06(木) 12:47:58 ID:BrMNnm0L
>>481

無双は簡単に作れそうだもんさ、一度作ってしまえばそれにちょっとだけ修正すれば3だとか4だとかに
使いまわし出来る品
489名無し曰く、:2008/03/06(木) 13:25:54 ID:Q5NjTlVo
>>487
山梨の事忘れないであげて下さい
とは言いつつ、俺も都道府県で言われるより旧国名で言われる方がパッと頭に浮かぶが
490名無し曰く、:2008/03/06(木) 13:35:50 ID:N/U6RFWL
但馬とか筑後あたりはたまに迷うがあとは基本、国名がしっくりくる
491名無し曰く、:2008/03/06(木) 14:21:41 ID:HQUDdmE1
>>487
CGの関が原の合戦がいい
偉大なる黒沢への挑戦というNHKスタッフの情熱を
国民が無残にも打ち砕いた一作
外国持っていきゃあ、ちゃんと評価してくれるんだろうが
492名無し曰く、:2008/03/06(木) 16:33:45 ID:QlFkOA8M
中井版は信玄モノでは一番の名作だぞ
493名無し曰く、:2008/03/06(木) 23:29:12 ID:ouen0Gom
土佐とか現代名かと思ってたよ。
あと伊予とかな。
494名無し曰く、:2008/03/07(金) 07:20:01 ID:tuh4FKjq
まあ、四国は全く変わってないから
今でも継続していると言えばしているけどな
495名無し曰く、:2008/03/07(金) 12:40:17 ID:NCwYrFM9
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 新作まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
496名無し曰く、:2008/03/07(金) 13:14:15 ID:tuh4FKjq
無双が売れなくなったらお布施をお願い致しますので
それまでお待ちください
497名無し曰く、:2008/03/07(金) 23:00:23 ID:RcOZpMIK
グランツーリスモ商法に出たらどうよ
498名無し曰く、:2008/03/08(土) 11:32:38 ID:HJdYgKJx
それ、どんな商法?
499名無し曰く、:2008/03/08(土) 15:04:23 ID:ecmS6sHo
三国志も信長の野望も出ないから
トータルウォーとかcivやってみたけどあれはやばいね
あれだけ作りこめば今の糞高い価格でもいいのにな
まあいろんな意味で出来ないんだろうけど
500名無し曰く、:2008/03/08(土) 18:35:33 ID:D5Tit6LY
逆に考えるんだ
次回作がとてつもない神作で、そのために長期の研究・開発をしているんだと




んなわけねーなwwwwwwwwwww
501名無し曰く、:2008/03/09(日) 03:47:15 ID:cwrDIir3
信長の野望、三國志、太閤立志伝、提督の決断、チンギスハーンなどの新作がまったく出ないな。無双シリーズしか作らないのか?原因としては開発費に対して信長の野望とかが売れないからだろうな。無双シリーズのが確実に売れるから。
502名無し曰く、:2008/03/09(日) 06:44:51 ID:Yb5iTQoJ
無双シリーズって厳密には歴史ゲームなんだろうか?
無双プレイヤーは無双に出ている人物の本当の史実を知らないって奴が多そう。
503名無し曰く、:2008/03/09(日) 07:37:44 ID:EoNTw1jv
歴史ゲームかどうかは知らんが
子供向けゲームであることは確かだろう
504名無し曰く、:2008/03/09(日) 10:16:49 ID:+FGqEmnz
>>499
第一作はショーグントータルウォーという
そのまんま信長の野望のトータルウォー版が存在するぞ。

ただ一言いわせてもらうとだな。
革新がゲームであったが、戦国時代でなかったのと同じく
戦術ゲームとして遊ぶ分には楽しいが、
戦国戦略ゲームとしてみると、まったくダメなゲームだった。

・・・ゲイシャで暗殺が出来るゲームだからな。
○○でやれたらな〜はいいが、何でも美化するもんじゃないぜ。
505名無し曰く、:2008/03/09(日) 10:42:13 ID:JaYE5DE3
>>501
だから無双のキャラが出演の信長の野望を作れと
それなら開発に時間と金がかかってもキャラ人気で確実に売れるから
スパロボやGジェネみたいにキャラ人気がないんだから
信長の野望がこれ以上売れようがないだろ
506名無し曰く、:2008/03/09(日) 10:58:15 ID:dDALUAfs
そんなことしたら暴動が起こるぞ
2chでの叩きも今の比じゃなくなるな
507名無し曰く、:2008/03/09(日) 11:18:10 ID:vDQNLruk
結局一番ハマったのは風雲録だな、そのあと烈風伝まではそれなりにやり込んだが
以降革新まで買って速売りばっかり。
508名無し曰く、:2008/03/09(日) 13:08:23 ID:+8C7m79b
無双は歴史ファンタジーだからキャラ人気で攻めていいんだろうけどな
野望は一応歴史シミュだからキャラ人気なんてむしろいらないはずなんだよな
無双やってる層が流れて定着するんならいいかもしれんが
そっちに合わせるとヌルゲーになって固定ファンは酷評しそうだな
509名無し曰く、:2008/03/09(日) 13:25:05 ID:cwrDIir3
信長の野望や三國志はコアなファンに絞られるからな。購買人数は推定20万人くらいか?最大で売れて20万本ぐらいって事だもんな。
510名無し曰く、:2008/03/09(日) 13:51:04 ID:0HaPifBe
定期的にノブヤボとか三国詩とか出して、ユーザー忠誠度をアップさせとくべきだろうに
無双だせばみんないっぱい、買ってくれるから無双だすむそう出す無双だすむそうだう
いっぱい売れるから無双だす、て昭和の経営かよ
511名無し曰く、:2008/03/09(日) 13:52:39 ID:0HaPifBe
でも、逆に考えるんだ
ハードとかが無双作れるスペックになったから表出しただけであって
光栄時代からノブヤボに愛着なんてなかったんだ、あの人たちは
512名無し曰く、:2008/03/09(日) 15:02:11 ID:cwrDIir3
逆にもったいぶってズゲー信長作ってるのかもな。ドラクエ並に開発期間5年とかww
513名無し曰く、:2008/03/09(日) 15:51:37 ID:8RM4ljzC
まあ三国志11無印で見限った俺にはどうでもいい話
514名無し曰く、:2008/03/09(日) 18:47:42 ID:EoNTw1jv
見限るのが遅すぎる
515名無し曰く、:2008/03/09(日) 20:53:29 ID:pTm4mCoE
>>509
20万も売れないだろw
516名無し曰く、:2008/03/09(日) 22:18:12 ID:EoNTw1jv
無双色を入れれば20万も狙える
オレは買わんけど
517名無し曰く、:2008/03/09(日) 22:22:43 ID:JXOTOI1T
実際どれくらい売れてんの?
5万とか?
518名無し曰く、:2008/03/09(日) 23:02:50 ID:EoNTw1jv
三国志9以外は両シリーズとも10万前後じゃね
519名無し曰く、:2008/03/09(日) 23:59:00 ID:S7DBHQ9h
どこの店でもそこそこ見掛けるのにな
520名無し曰く、:2008/03/10(月) 01:54:21 ID:5g5A7lc2
>>515
PC版、家庭機版、両方買う奴を合わせて最大で売れて20万って事だww
だから実売はもっと下
521名無し曰く、:2008/03/10(月) 03:15:48 ID:T71Z9EHA
決戦の戦闘を信ヤボに入れるのはアリだと思う
配下に大雑把な支持しか与えられない点がリアルだが、反発も大きいだろうな

パクリ大好きの光栄なら次回の箱庭系はCiv4的な方向に行くかもしれないけど
次の箱庭系はおそらく数年後だもんなぁ
522名無し曰く、:2008/03/10(月) 09:13:03 ID:xkLCY/p7
基本的に創世系か革新系しかないからな
三国志シリーズはどちらもまだ決定版を作ってないが
ノブヤボは創世系で戦闘をTOTALWAR風にするか
革新系でマップを大きくするかぐらいだろう

523名無し曰く、:2008/03/10(月) 09:22:41 ID:sUr28WIL
RTSは市場から淘汰されてるから、別な方向を模索するのが良いだろうな。
524名無し曰く、:2008/03/10(月) 09:32:30 ID:cRBMGC39
戦国無双のトレジャーパック?に旧作とか入れときゃいいんだよ
体験版とかさあ
525名無し曰く、:2008/03/10(月) 09:41:17 ID:xkLCY/p7
>>523
個人的には天翔記風とか烈風伝風もいいと思うが
最近の風潮ではそっちにはまず行かないだろう
新作は無双風を取り入れたライトなものになりそうだ
526名無し曰く、:2008/03/10(月) 10:46:01 ID:G69qPa8w
格言が書いてあるカレンダーに
「利得を求める企業は滅び、奉仕を掲げる企業は栄える」とあった。
所詮は奇麗事なんだけど、肥にこの精神がひとかけらでもあると救われるんだが。
527名無し曰く、:2008/03/10(月) 11:29:11 ID:LfVZWJY2
格言が本当なら盗用多なんてとっくの昔に潰れてるだろ
528名無し曰く、:2008/03/10(月) 17:31:09 ID:gEP6WHsZ
なんか次回作はハングル語版も出るとかって言ってる奴がいるんだけど
情報の出所はどこなんだ
529名無し曰く、:2008/03/11(火) 06:13:52 ID:BCi3hA8b
>>528
それは嘘……ニダー!
530名無し曰く、:2008/03/11(火) 16:26:59 ID:nEYv+VO4
李氏朝鮮が日本を征服するゲームでもいいじゃん
高機能のシナリオエディタさえ付いてれば
531名無し曰く、:2008/03/11(火) 22:20:30 ID:akDndt3i
マジレスするとノブヤボはすでに10年以上前に韓国版が作られている
532名無し曰く、:2008/03/12(水) 10:16:31 ID:l6RdXyyI
>>530
将星録のハングル版を出した時、
EDで軍船が海渡るシーンが唐入りをイメージさせるとマズイというのでカットされた
533名無し曰く、:2008/03/12(水) 11:15:36 ID:UimjS8Kn
だめだこりゃ
534名無し曰く、:2008/03/12(水) 11:19:59 ID:WiwzqjkU
軍船を亀甲船のグラに差し替えておけばOKかも
535名無し曰く、:2008/03/13(木) 00:06:56 ID:YhLpP4tf
コーエー代表取締役社長松原健二氏インタビュー(前編)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080311/koei_01.htm
コーエー代表取締役社長松原健二氏インタビュー(後編)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080312/koei_02.htm
536名無し曰く、:2008/03/13(木) 02:42:19 ID:DDYiuCRG
>>535
新作はもう出ないと言うことが良くわかりました

\(^o^)/
537名無し曰く、:2008/03/13(木) 04:29:54 ID:tdJqnG2/
詳しくお願い
538名無し曰く、:2008/03/13(木) 05:32:06 ID:HVkk8s3K
三、信ともに出なそうな雰囲気だな。。。
539名無し曰く、:2008/03/13(木) 05:32:10 ID:hLBsNB0F
見事なまでに信長&三國志の新作について語っていないなw
540名無し曰く、:2008/03/13(木) 06:04:57 ID:CT3wQbIB
開発コストが高い割に売れないソフト=ノフヤボ、三國志って事だなww
PS3も360も見捨てられたな
541名無し曰く、:2008/03/13(木) 09:16:42 ID:3Ri6fZ8a
PC用に出すのはアプサラス3Dだな、たぶん。
542名無し曰く、:2008/03/13(木) 09:22:50 ID:Jx+q0sAo
>「信長の野望」は大名プレイで、「三國志」は武将プレイ。
>あの頃パケット定額制のサービスがなくて、プレイすればするほどパケット代がかかるので、
>ユーザーさんからよくおしかりを受けました。
>今は新作も視野に入れながら移植も行なっていきます。
>既存のタイトルでまだまだ携帯電話に移植できていないものがあるのです。

今は新作も視野に入れながら・・・・ってとこに期待
543名無し曰く、:2008/03/14(金) 02:07:31 ID:MacbHHZj
携帯でできるような屑ゲーはいらない
544名無し曰く、:2008/03/14(金) 02:47:17 ID:E3PVPuVT
視野に入れながら、って、なんて消去的な発言なんだ。
545名無し曰く、:2008/03/14(金) 09:23:03 ID:EeUO0nF8
携帯電話で新作を出す、ってのも思い切った発想だなあ。
546名無し曰く、:2008/03/14(金) 10:56:15 ID:CPfR0RRL
革新でなれちゃうと、MAP切り替えとか激しくダルイ
ターン制はシステム部分なんで、さほど抵抗無いんだが

547名無し曰く、:2008/03/14(金) 18:59:25 ID:Z6MqlKpI
なんかもう天下創世と革新のスタッフがコエやめて新会社で開発やってくんないかな
548名無し曰く、:2008/03/14(金) 21:51:08 ID:fbClKMgU
でないなら出ないでいいけどな・・・
最近は洋ゲーの敷居も低くなってきてるし
そっちのほうがちゃんと作りこんでて
パッチもいちいち登録しなきゃ落とせないことも無いかしな
549名無し曰く、:2008/03/14(金) 23:24:56 ID:UYQfAyRq
もう信長の野望internetでいいんじゃね
あるいはonline
550名無し曰く、:2008/03/15(土) 16:24:49 ID:0cImzobW
internetはともかく、onlineは毛色が違いすぎる
551名無し曰く、:2008/03/15(土) 19:21:43 ID:c5SDQuM7
オンラインの新作はちょくちょく出てるのにね
552名無し曰く、:2008/03/15(土) 20:33:10 ID:bxwo6a+m
仮にシリーズ終了としても最後に総決算品は出してほしいもんだ
もしそうなったら戦国モノに手を出すメーカーはあるんかな?
戦国シミュが無くなるのは寂しい
553名無し曰く、:2008/03/15(土) 22:09:37 ID:kMM1189o
1から革新までのパックだったりして
554名無し曰く、:2008/03/16(日) 03:46:22 ID:teiBKzwb
インタビュー読むと本当に新作は作る気なさそうだな

ファミコンで戦国群雄伝を遊んだ時は、何年か経てば
幕府プレイのできる信長が出るかも…なんて妄想したものだったが orz

555名無し曰く、:2008/03/16(日) 15:07:23 ID:VfDHoruw
さっきフジの企業最前線って番組でコーエー特集やってたけど「従来の歴史ゲーム中心を一新して新しい分野に力を入れる」とか言ってた。マジで当分は新作は無しと見た。あとやっぱ海外向けのゲームも力を入れるみたいだ。
556名無し曰く、:2008/03/16(日) 21:12:22 ID:29HR+TEC
昔はいろんな意味で歴史しかないような会社だったのが
無双だけで何百万じゃ普通のをやってられなくなるのはわかるがな
だからって切り捨てるのは・・・
557名無し曰く、:2008/03/17(月) 01:46:56 ID:g6+nERr3
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      時代の流れを受け入れる勇気も
    |    (__人__)     |      必要だと思わんかね?
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
558名無し曰く、:2008/03/17(月) 03:13:13 ID:z0MmbBtK
武士とか忍者なんて海外受け間違いないとは思うが、
光栄の大味なシステムじゃなぁ…
559名無し曰く、:2008/03/17(月) 10:56:52 ID:BQpgKz4V
>>547
肥をスピンアウトして活動している人ってどれくらいいるの?
似たようなゲーム作ろうにも肥が権利主張してまともに活動できないかも。
560名無し曰く、:2008/03/17(月) 12:04:37 ID:dXltKUfI
ってか
無双飽きたお!
いくら楽だからって無双ばっかり出すなよ
561名無し曰く、:2008/03/17(月) 13:02:01 ID:q443wxG9
KOEIさんよー
お菓子ナビDS何て作る暇があったら
戦国武将ナビDS作れよなー
562名無し曰く、:2008/03/17(月) 21:27:03 ID:V9IntGrw
何だそれ
松永久秀が上司の謀略の仕方とかナビしてくれんのか?
563名無し曰く、:2008/03/18(火) 00:25:18 ID:Ab/Eb9Gp
松永久秀の謀略ナビ
これ一本で邪魔な上司や同僚をサクッと処理
久秀の声でわかりやすくナビゲート
ある条件を満たすと隠しキャラとして某岡山あたりの人も登場
2008年夏発売予定
564名無し曰く、:2008/03/18(火) 09:40:26 ID:35cyxg8R
>>563
ちょっと予約してくる
565名無し曰く、:2008/03/18(火) 12:46:58 ID:rz1jTt0G
無双は長続きしないし(今の守銭奴経営ではな)、堅実に稼げてファン離れのしにくい三国志ノブヤボは続けるべき
続けなかったらマジで没落するぞ
566名無し曰く、:2008/03/18(火) 13:02:34 ID:+cQfZHJ/
むしろ既に作る能力を失ってることに対する言い訳に過ぎないんじゃないか。
567名無し曰く、:2008/03/18(火) 15:14:50 ID:3UEjB/Gm
>>563
DS「キョウ ハ ドクサツ ノ シカタ ヲ マナビマショウ」
568名無し曰く、:2008/03/18(火) 17:06:51 ID:N+90bmlN
>>563
それだ
569名無し曰く、:2008/03/18(火) 17:44:45 ID:N3Q5yuxq
しゃべる、謀略ナビDS(毒殺)
ナオイエ版
ヒサヒデ版
カンベイ版

同時発売とかな
うん、ついていけんわ
570名無し曰く、:2008/03/18(火) 18:01:27 ID:NAsup4jn
今後新作を作らないということは無いけど暫くは凍結ということでOK?
571名無し曰く、:2008/03/18(火) 18:48:36 ID:cv/rwwEO
無双が売れなくなるまで凍結
572名無し曰く、:2008/03/18(火) 22:45:39 ID:7YTAZAhm
>>563
神ゲー確定ですな
573名無し曰く、:2008/03/18(火) 23:10:38 ID:v2Z9FC72
そしてファミ痛のレビューで淡白に
編集長『悪ノリがすぎるのではないか』
女レビュアー『意味がわからない』
574名無し曰く、:2008/03/19(水) 03:26:14 ID:Es7hDZfz
爆死EDが見れません
現在1577年で信貴山城のみ領有
平蜘蛛、硫黄、硝石、義輝の呪いは揃ってるのですが、
ノブがどうしてもヘブン状態になってくれません

誰か助けて><
575名無し曰く、:2008/03/19(水) 22:21:02 ID:yd13R+5+
まず九十九茄子を信長に献上しないと、信長はヘブン状態にならないよ。
ただしそれだけで信長をヘブン状態にするのは難しい。
信長はすぐに不機嫌や怒りになってしまうから。
献上攻勢や茶会にこまめに招いて照れ状態を維持しつつ、
他の条件を満たした上で、1577年直前に九十九茄子を献上すればヘブン状態になる。
これで爆死ED確定。
576名無し曰く、:2008/03/19(水) 23:57:30 ID:CXvv1o0G
新作出さないならせめて「革新・完全版」を出してくれ。
もちろん武将・シナリオ追加、マップ拡大、城・支城の追加、新技術の追加・エディット付けて。


絶対買うから。頼むよコーエー。決算前に出してくれ!
577名無し曰く、:2008/03/20(木) 09:19:54 ID:RKGbkSSg
>>535
質問者しねよ
コーエーは無双とネトゲしかないと思ってる
578名無し曰く、:2008/03/20(木) 18:22:16 ID:qleEZv/3
オプーナよりは間違いなく売れるのになぁ・・・
579名無し曰く、:2008/03/20(木) 20:18:09 ID:hPZoxPa1
何言ってんだてめぇ!オプーナはあと90ン万本売ればミリオン達成の神作だぞ!!!
580名無し曰く、:2008/03/20(木) 22:28:53 ID:0stNxs/m
>>577
そう思われてしまう最近のラインナップにも問題があるかと
581名無し曰く、:2008/03/20(木) 22:34:11 ID:2JTJhPO5
うちはもう歴ゲ出しませんと言い切った方が双方楽になるのにな。
582名無し曰く、:2008/03/21(金) 00:35:20 ID:zI57V1cA
箱庭とか言ってる奴はシムシティでもやってろよ
583名無し曰く、:2008/03/21(金) 02:51:06 ID:uKnSW2Le
リアルタイムとか言ってる奴はAOEでもやってろよ
584名無し曰く、:2008/03/21(金) 03:13:32 ID:rqSyTYNZ
箱庭とかリアルタイムよりも歴ゲーは雰囲気が大事じゃないのか
その点革新の兵数は萎える
585名無し曰く、:2008/03/21(金) 12:26:52 ID:DCF19X/G
2・3国しか無いのに10万とか普通に持ってたりするしな
後半二大勢力の争いになったりすると100万同士のぶつかり合いになるし
その三分の一くらいならまだ納得なんだがな

ゲーム的に派手さを出す為に増える数字も減る数字もデカくしてるんだろうか
586名無し曰く、:2008/03/21(金) 20:21:40 ID:l0RRDNVo
リアルタイムへの賛否は理解できるが
現実には肥というメーカーは後戻りしたことはない、悪い意味で
587名無し曰く、:2008/03/21(金) 20:38:53 ID:rxZmxjEO
>>565
でも、後でPK出してそれにもバグがあったりとか
いい加減な物作ってるからファンが離れてると思うよ
金儲けばっかり考えないで完璧な物作って出して欲しい
588名無し曰く、:2008/03/22(土) 00:54:11 ID:wGOjpFdV
大丈夫、ファンではなく信者だから離れない
589名無し曰く、:2008/03/22(土) 11:58:14 ID:+l/pzyzO
>>535-540
おいおい、マジかよ・・・。すげーショック・・・。
590名無し曰く、:2008/03/22(土) 12:00:51 ID:+l/pzyzO
>>555
これホント?
591名無し曰く、:2008/03/22(土) 13:26:16 ID:5ACI7zWt
RPGとか他のジャンルにもいえるが、
全武将の顔固有とかやらなくてよかったんだよ、コストかかりすぎる
グラフィックは天下統一レベルでいいのに
59237歳のおっさん:2008/03/22(土) 14:51:31 ID:6UMGT6H4
小学生低学年から数々のシュミレーションゲームをやり(ボードゲームね)、PC8001のテープ版の信長の野望(意味わかる?)からやっている筋金入りのシュミレーションゲームおたくのおっさんからだが、
とりあえず信長の新作が当分出ないのでつなぎで古いゲームなんかどうじゃろか?
http://gatenka.s13.xrea.com/index.html
http://www.gamearts.co.jp/history/main/mcd_tenka.html
http://game.anison.info/tenka/
http://www.geocities.jp/kisaran_ragiran/tenka/index.html
http://kakutei.cside.com/game/tenka.htm

下のサイトで出来るはずだが、不慣れなものでよう動かん・・・・
http://tenka.takeru.jp/
天下統一1、2も天下大乱も好きだが個人的には天下布武が一番好きだ。
今だに嫁、子供に隠れてメガドライブ(2だが)現役で動いている。ストレス発散には最高のゲームだ〜

593名無し曰く、:2008/03/22(土) 14:53:29 ID:xW9kTJE5
>>555
オプーナが時代の寵児になる日が近づいてきたのか・・・・。
594名無し曰く、:2008/03/22(土) 15:21:19 ID:5KJEk9Mx
そもそも歴史シミュレーションと聞いて未プレイの人はやろうと思わないんじゃないかな
595名無し曰く、:2008/03/22(土) 15:47:13 ID:EDKhfsk/
>>555
あの社長のインタビュー見てショック受けたな。次世代ゲーム機、オンラインゲーム、海外マーケットしかもう眼中に無いみたいだった。
596名無し曰く、:2008/03/22(土) 18:40:13 ID:wGOjpFdV
もうmagitechに期待するしかないな
597名無し曰く、:2008/03/22(土) 19:50:56 ID:TTfLzddX
>>591
不要とは思わないけど、
蒼天以降の使い回しで良いと思うぜ。
598名無し曰く、:2008/03/22(土) 21:08:20 ID:5GUtEEKB
あのインタビューでは
新作も移植(携帯)を前提にと語っている

俺が代表なら同じ考えだ
携帯電話や携帯ゲーム機を見据えて新作を出すだろう
599名無し曰く、:2008/03/22(土) 22:18:20 ID:wGOjpFdV
>>591
他メーカーが出す時は顔グラのスロットだけ作っておけばいいと思うぜ
ユーザーが勝手にツールで肥ゲーのを移植するから
600名無し曰く、:2008/03/23(日) 01:43:11 ID:lPrOTtlK
来年の3月がある意味楽しみだな。新作つったって短期間で出せるわけがない。苦し紛れに一体どんなもの出してくるか。あの社長さん理想は大いに語るけど現実的には上手くいくかね?
601名無し曰く、:2008/03/23(日) 02:42:43 ID:IG1ARdhg
しかしノブヤボと三国志が見捨てられただけで
企業としての肥は儲かってんだろ
602名無し曰く、:2008/03/23(日) 03:05:44 ID:PLiDy2D7
とりあえずこの板引退するか
603名無し曰く、:2008/03/23(日) 03:09:25 ID:RIE7+eSM
作らないなら大人しく作らないって宣言してくれよ・・。
そうすれば、他のメーカーがチャンスと思って作り出すかもしれんだろうに。

ゲーム業界って過去の名作とかも、倒産したり開発チームが退社したりで
権利関係が複雑になって、ずーっとリメイクや次回作出せないゲームいっぱいあるんだろうな。
604名無し曰く、:2008/03/23(日) 03:10:56 ID:RIE7+eSM
ゲームが好きでゲームを商売にしたのなら、
金儲けより面白いゲームを後世に残す考えを優先してほしいわ・・。
まあ、届かぬ願いだろうが・・。
605名無し曰く、:2008/03/23(日) 03:23:25 ID:Y+peQBfS
武田信玄を作ってるカナダの会社に全権利を売り払ってほしいわ。
って、向こうが拒否るか。
606名無し曰く、:2008/03/23(日) 04:46:55 ID:7MCzwaZH
コーエー社員にだって生活があるわけだし、会社としては売れる商品に力を入れるのは当然でしょ
607名無し曰く、:2008/03/23(日) 05:54:50 ID:IG1ARdhg
企業としてどういう判断をしようが自由だが
将来無双の売り上げが落ちた時は、ノブヤボ新作でしばらく食いつなげばいいか
みたいなところは透けて見えるな
608名無し曰く、:2008/03/23(日) 06:46:11 ID:1947xVUD
誰かコーエーに就職しようというものはいないのか!
コーエー維新を!歴ゲー維新を!!
609名無し曰く、:2008/03/23(日) 06:54:15 ID:mXpPyYOC
ほとんど国内でしか需要が望めないノブヤボ、
しかも販売は右肩下がりで無双みたいにエンジン使いまわし出来ずに
開発費が掛かる歴史SLG、新規ユーザー開拓も難しい現状
営利企業としては美味しくない分野なんだろうな
610名無し曰く、:2008/03/23(日) 09:48:28 ID:vv1T2Qzi
太閤や提督は某国の圧力で潰されたしなぁ・・・
611名無し曰く、:2008/03/23(日) 10:02:30 ID:UPHfyTLL
いい歳して買わなかったおまえらが悪い
612名無し曰く、:2008/03/23(日) 10:04:14 ID:K7cujUIS
>610
どこ?半島人?山の上で騒いでいる国?
613名無し曰く、:2008/03/23(日) 10:13:47 ID:fFGzblae
圧力を口実に面倒だからやめたってのが実態だろうけどねえ。
614名無し曰く、:2008/03/23(日) 10:27:07 ID:HBLfmC00
海外向けって阿呆だな。国内ですら満足させられない企業が
開発費後付けみたいな北米に勝てるかよ
まずは本業でCIVレベルのもの作ってからほざけ
615名無し曰く、:2008/03/23(日) 11:44:44 ID:lPrOTtlK
自社ソフトに糞芸とかアコムとか仕込むレベルの会社だもんな。
616名無し曰く、:2008/03/23(日) 12:24:03 ID:CYRUljBU
頭に『真』でも付けて、有能大名でも天下統一ムリポな難易度でウケ狙い一切なしな(イベントいらん)やつ新しく作れ。
617名無し曰く、:2008/03/23(日) 12:55:19 ID:OaVESI9E
新作作らないなら最新技術でリメイク作品ぐらい出してくれ。それか某企業みたいに突然DSで信長の新作出たら出たで複雑だなWW
618名無し曰く、:2008/03/23(日) 14:00:24 ID:iB/fU+ox
>>608
それよりエコに愛想尽かして辞めたヤボ開発者が新会社立ち上げる方が
望みある気がする
619名無し曰く、:2008/03/23(日) 15:20:42 ID:IG1ARdhg
>>611
いい歳してるヒト向けならそれなりの内容でないとな
620名無し曰く、:2008/03/23(日) 18:44:30 ID:xcpZYaC1
ファミコンの全国版みたいに14800円で100万本売れたとか
そういう時代からあまりにも費用対効果が悪化したわな
621名無し曰く、:2008/03/23(日) 23:20:40 ID:IG1ARdhg
肥 手間がかかる、儲からない、出したくない
信者 高い、出来が悪い、でも出してほしい
離婚の条件が揃っているのに踏み切れない中高年夫婦のようなもんだな
622名無し曰く、:2008/03/24(月) 01:42:14 ID:MzEK9oO5
だからソニーでもセガでもが作りゃいいんだよ

それだけで万事解決
623名無し曰く、:2008/03/24(月) 02:17:14 ID:F5eAWsF6
ポリフォニーが作る戦国シム…やってみてぇ
624名無し曰く、:2008/03/24(月) 04:55:08 ID:2H4e+fjt
>>620
> ファミコンの全国版みたいに14800円で
そういやそんな時代あったね〜
カセットでかくて驚いたけど中身ちゃんとあったんだろうか・・・
今考えるとぼった栗価格だよな
625名無し曰く、:2008/03/24(月) 14:19:27 ID:PkzUFL6N
ノブヤボと三国志は打ち切りにして
三国エンパと戦国エンパをライトSLGとしてシリーズ化
マニア向けには、高機能のツール付汎用歴史SLGエンジンを
25000円ぐらいで発売でいいだろ
626名無し曰く、:2008/03/24(月) 15:14:10 ID:F7laKK+s
無双の事は全く知らんのだが、ライトとはいえSLG化できるもんなのか?
出来たとして、無双ファンってそれに乗っかってきそうなの?
627名無し曰く、:2008/03/24(月) 15:27:36 ID:t1C+rz6I
正直微妙
ただでさえKOEIのシュミレーションゲームの能力が失われて逝っているって
言うのに
さらに手抜きをした感じ
だが、売れる!!
思いっきり手抜きの使いまわし作品だと言うのに売れる!!
ワケワカメ
早く、無双シリーズ売れなくなって欲しい
628名無し曰く、:2008/03/24(月) 15:50:43 ID:nkNO/Xib
>>626
どっからSLGと呼ぶのかは知らないけど。
エンパは既にSLG要素入れてることになってると思うよ。
無双の延長線としてやるにはちょっとかったるいシステムだけど。

>>627
無双なくなったって信長・三國志のSLGが売れるようになるわけじゃないと思うけど。
むしろ他で儲けてもらって一部をSLG部門に投資してもらう方が有意義じゃない?

コーエーのは三國志と水滸伝しかSLGはやったことないがどうしても後半だれるんだよね。
他で後半だれないと思うとCOMがアホみたいなチートしてて国力ってない?って感じだし。
今まで占領した国力を反映しつつ後半だれないのって無理なのかな?
信長シリーズにはあったりする?
629名無し曰く、:2008/03/24(月) 17:40:10 ID:PkzUFL6N
>>626
格闘要素のない格闘ゲーと思えばいい
PC持ってるならOROCHIの体験版がある

>>627
創世と革新が今の路線で作れる限界だと思うね
これ以上シリーズを続けても、根本的な発想を変えない限り進化はない

>>628
売れるようにはならないが、作られるようにはなるだろうな
630名無し曰く、 :2008/03/24(月) 18:08:53 ID:KLZtPyEg
おれは革新基盤で創世方向にいい具合に作ってくれないかな〜とか思ってるのだが
まぁ「いい具合」の部分が難しいのだと思うけど
631626:2008/03/24(月) 18:30:23 ID:Yud/IUTv
>>629
>格闘要素のない格闘ゲー
雰囲気が格ゲーっぽいと思えばいいのかな?
無双(てか格闘系)はイマイチやる気が起こらんから微妙な想像になってる気がするが

>>628
中盤以降ダレるのは半ば仕様だからなあ
前にも出てた決戦システムとかでなんとか解消できないもんかな

いっそ2位以下の勢力と差がつきすぎたらEDに行くかどうか選べるとか
5倍〜10倍の石高や兵数でさ
632名無し曰く、:2008/03/24(月) 18:44:15 ID:PkzUFL6N
>>631
RPGの個人戦システムによくあるようなかんじで
戦闘したい場所まで移動させたら
(この移動も前後左右固定しない変なかんじなんだが…)
あとはボタンを押し続ければ自動的に戦ってくれる
敵の攻撃をよけたり、攻撃のタイミングを計ったりする必要はない
まあ、子供が喜びそうなキャラとストーリーだから
ある程度売れるのはわかるが、それにしても売れ過ぎだな
633名無し曰く、:2008/03/24(月) 18:51:59 ID:PkzUFL6N
>>630
革新や創世は肥ユーザーの最大公約数だと思うんだな
だから限界というのは、あそこからどちらへ持っていっても
必ず逆の方から不満が出るような状態だということ
発想を転換しないとこの壁は越えられず
また嵐世や蒼天のようにトリッキーなシステムに走って迷走するだけだと思う

634名無し曰く、:2008/03/24(月) 18:58:00 ID:Yud/IUTv
>>632
話を聞いてるとボタン連打ゲーに聞こえるなw
まあなんか技とかコツとかあるんだろうけど
どっちかっていうとアクション要素よりキャラ要素で成功したって感じなのか

どっちにしろそろそろ本来のメインであるSLGに力入れて欲しいもんだ
635名無し曰く、:2008/03/24(月) 19:15:27 ID:PkzUFL6N
百聞は一見に如かずでござるよ
http://www.4gamer.net/games/046/G004630/20080310002/
636名無し曰く、:2008/03/24(月) 19:44:57 ID:KnAJO9Rq
記事とSSだけ見てきたが、スーパー無双大戦みたいなもんか
しかしアクションゲームで使用可能キャラ79人って・・・
信長や三国志の選べる群雄の総数より多いような気がするなw
637名無し曰く、:2008/03/24(月) 20:38:25 ID:nkNO/Xib
>>629
そうかな〜
無双やめてもSLG自体の市場がおいしくないなら結局別のところに力注ぐと思うけどね。
これなら売れる!とか言う作品できそうなら無双やってても作るだろうし。
>>631>>634
せっかくリンク張ってくれたからやってみるとよいと思うよ。
ぶっちゃけあの説明ではやってる人間が見てもよくわかんないw
638634:2008/03/24(月) 20:55:13 ID:KnAJO9Rq
>>637
636でもあるんだけど、なんかIDころころ変わるのはなんでなんだ?

まあそれは置いといて・・・
いやほら、無双がやりたいんじゃなくて歴史SLGがやりたいんだよね

>これなら売れる!
まさかそれがオp(ry
639名無し曰く、:2008/03/24(月) 21:20:13 ID:PkzUFL6N
>>637
いや、ノブヤボや三国志は今でも一応信者5万の売り上げが見込める
問題は肥が無双以外にも10万以上売れるタイトルを開発できるかどうか
オブーナ的な企画が何回かコケたら仕方ないから歴ゲー作って凌ぐだろ
その前に運良くヒット作が出れば作らんだろうが
640名無し曰く、:2008/03/24(月) 21:23:44 ID:nkNO/Xib
>>638
>いやほら、無双がやりたいんじゃなくて歴史SLGがやりたいんだよね
いやそれはわかってるよ。
ただあれだとちゃんと伝わらなさそうで自分も文章だけで伝えられる自信ないから、
雰囲気つかみたいならリンク張ってくれたしやるのが早いかなとね。

オプーナはコーエーのほかスレでAA張られて初めて存在を知ったよw

営利企業に赤字出してまで作れとはいえないけど
10万前後売れるなら黒字にはできそうな気もするけどどうなのかな。
637みたく気をそぐようなこと書いたけど自分もできればSLG続けてほしい。
641名無し曰く、:2008/03/24(月) 21:27:43 ID:nkNO/Xib
リロードし忘れで連レスでごめん。
>>639
なるほど、すごくうまみがあるわけじゃないけど一定の利益が出る市場ってことなんだね。
それで他がこければという意見が出るのか。なっとく。
でも個人的には無双も好きだからこけるなら他でこけてほしいw
642名無し曰く、:2008/03/24(月) 21:38:20 ID:PkzUFL6N
641が無双好きだったらちょっと悪かった
オレはジャンヌの体験版やって無双もこんなかんじかなと思ってたんだが
最近OROCHIの体験版やって全然ダメだった
とにかく批判するにも体験版はやっておくといいと思う
http://www.4gamer.net/patch/demo/joa/joa.html
643名無し曰く、:2008/03/24(月) 21:50:02 ID:AyHlUDnQ
オロチ、何故か買う気が起こらない。
644名無し曰く、:2008/03/24(月) 23:41:03 ID:nkNO/Xib
>>642
早速遊んできた。
進軍が遅いせいか最初のステージの途中で強制終了したけど。
やった感じコーエーで言えばブレイドストームだね。
というかかなり参考にしたって感じもする。
部隊の運用は結構違うけど。
無双とは趣向が違うからあれを期待すると駄目かも。
ブレイドストームも無双も基本的に見方は自分の意志じゃ動いてくれないからね。
そういう意味ではエンパのほうがまだ向いてるかもしれない。

これ日本語版なさそうなのが残念だw
645名無し曰く、:2008/03/25(火) 09:58:05 ID:MRxUA6Sf
無双とかがすんげー売れて、KOEIが左団扇になったら”00周年記念”とかで
出してくれるかもな<ノブヤボ新作
646名無し曰く、:2008/03/25(火) 17:10:06 ID:qGg/qDMK
あの光栄が昔はエロゲ作ってたって騒がれたように、
昔は歴史ゲーム作ってたってトリビア風に語られる日がくるかもしれない
647名無し曰く、:2008/03/25(火) 18:26:19 ID:dvybbfSt
それってDHC(大学翻訳協会)
648名無し曰く、:2008/03/25(火) 18:34:10 ID:3Ra+wZwB
荒川沖で凶器振り回して捕まった奴、剣を振り回して遊ぶゲームに熱中していたとある。
もしかして無双のこと?
649名無し曰く、:2008/03/25(火) 18:50:22 ID:bNn/X0ZG
>>648
人に聞く前にニュースくらいキチンと読めよ、ゲーム脳野郎。
650名無し曰く、:2008/03/25(火) 20:57:29 ID:3Ra+wZwB
いいんだよ。
無双を貶めるための戯言だから。
651名無し曰く、:2008/03/25(火) 21:21:56 ID:SVGDlFm+
明日は新作の発売日
652名無し曰く、:2008/03/25(火) 22:13:05 ID:F6Lb4xk3
オプーナでも持ってりゃよかったのに
使えない容疑者だ
653名無し曰く、:2008/03/26(水) 08:16:26 ID:0weUP95i
無双は乱暴だから青少年への教育上良くない、との圧力が父兄から上がったりして?
信長の野望の新作を出すためのきっかけになればよいが。
654名無し曰く、:2008/03/26(水) 08:40:10 ID:9PvEi7UC
なんじゃそりゃw
そんなのが認められるなら、
「信長の野望や三国志は独裁者の気分一つで何万人もの兵士が命を落とす軍国主義ゲームだから取り締まれ!」
って意見も認めなきゃいけなくなる

最近ゲームと現実を混同してる奴多すぎw
655名無し曰く、:2008/03/26(水) 08:52:16 ID:n0jaQCS+
TVの2時間ドラマが参考になったとか言う奴は全然触れなかったのになあ。
656名無し曰く、:2008/03/26(水) 12:21:23 ID:+SiwAw8b
スケープゴートだもの。
657名無し曰く、:2008/03/26(水) 13:46:04 ID:6onY64lp
不倫防止のため昼メロ禁止とかにはならんしな
658名無し曰く、:2008/03/26(水) 15:58:09 ID:Gsp5uv52
馬鹿が伝染るから、テレビに芸能人も出さないで欲しい
659名無し曰く、:2008/03/26(水) 17:13:35 ID:GhER32FO
というか芸能人が映らない局が一つくらいあっても良い。
660名無し曰く、:2008/03/26(水) 18:25:39 ID:a+8Olj3I
新作出るたびに「潰れろ、消えろ、糞」ぐらいの勢いの癖に
いざ新作が出なくなると「やっぱだして欲しい」という考えが多い糞ユーザーども
みていて見苦しい
661名無し曰く、:2008/03/26(水) 21:14:18 ID:yOzDl0IE
馬鹿がうつるんじゃなくてすでに馬鹿だろ
662名無し曰く、:2008/03/26(水) 23:35:24 ID:0weUP95i
>>660
ああいえばこういうだからな。
肥の経営を快く思っていない奴はどうとでも言う。
俺はつぶれろとは思っていないよ。
面白いゲームを納得の行く形で出してくれば文句は無い。
663名無し曰く、:2008/03/27(木) 01:16:42 ID:TfVV89UM
でも、現状は面白いゲームも納得のいく販売形態もないわけで
664名無し曰く、:2008/03/27(木) 02:39:47 ID:sGeEEgzc
まあ、実質的に肥しか選択肢がなかった10年前に比べれば
いい時代になったとは思う
665名無し曰く、:2008/03/27(木) 13:55:00 ID:/O3qHE2L
お前らもうコーエーに昔の歴史シミュを期待するのはやめろ!
もう完全にオンラインゲーメーカーになる気満々だよあそこは。
当たり前だよ、だっておまえら散々割れや違法ダウソをやってきたんだから
メーカーはもう確実に収益性のあるオンラインに移行せざるを得ない。
自分で自分の首絞めた結果だねwPSPもCFWでもうそろそろ終焉するよ。
だいたい信長の野望・革新を発売する前にネット認証を発表したら
お前ら割れ厨の犯罪者どもが訳の分からん屁理屈でネットを荒らしまくって
猛反対しただろ?でネット認証を撤回させて割れ厨大勝利!違法コピー出回り
ましたとさ。もうあの件でコーエーはホントにオフゲー開発して販売するの
馬鹿らしくなったって聞いたよ。だからもうオンライン専念だって。

だいたい!!!今年はコーエー30周年記念の年だぞ!?
普通に考えりゃ過去の大作シリーズの続編ラッシュやらの発表がとっくに
あってしかるべきなのになんの音沙汰なし。もう分かるだろ。
インタビューで社長もオンラインOK。オタのうざい信三知らねww言ってたし。

コーエーが終わったんじゃない。お前らが終わらせた。
666名無し曰く、:2008/03/27(木) 14:44:46 ID:MN86O+s+
えらい剣幕だが>>665は中の人?
とりあえずおちつけ。

オマエさんの理屈通り、割れ厨のせいでPCゲー市場死んだんだとしても、
コンシューマできっちり儲けられてたら全然オフゲー続けられるはずだぞ?
そもそも中古だCD-Rだなんて、昔からの話なんだし。それがコンシューマも
売上伸びてないんだから、原因はそこじゃないんじゃないのかね。

2作に1度の大幅変化によって客の目先を変える事が本当に必要だったのか。
真面目に真面目に改善を積み重ね、マップを詳細にしたり、逆に簡易版も
選択できるようにしたり、政略要素をもっと取り入れたり、武将や城を増やし、
やりこみ要素をどんどん増やす方向で新作を出して行けば、こんな事には
ならなかったのではないだろうか。ゲームシステムを2作毎に作り直すよりは
余程手間もかからず、制作費も抑えられたのではないのか。

またオフラインのゲームシステムを維持したまま、課金制を採用する事も
可能だったのでは?ユーザー毎に年表の作成・公開をできるようにしたり、
シナリオや家宝、新武将の配布を課金登録会員のみ可能にすれば、
継続的な収益になりえるだろうし、それくらいのメリットを提示しておけば
ネット認証にもあんな反発は起こらなかったはずだ。

そういう面についての反省をせずにオフラインを切り捨てたのであれば、残念
極まりない。他のメーカーが既に作り上げたビジネスモデルに乗っかって
儲けるのは簡単かも知れないが、この先はわからない。同じ土俵に上がって
しまったという面で、ライバルを自ら増やしてしまったわけだから。

あと、最近の廉価版をすぐ出す風潮は、中古対策としてはいいんだろうけど、
本当にコーエー作品が好きで毎回発売直後に新品を買ってくれてるコア
ユーザーにとっては、結構がっかりする事だったと思うよ。
667名無し曰く、:2008/03/27(木) 15:05:00 ID:2iA/Exg8
PC版ユーザーなんて移植時にバグ減って追加要素増えて定価まで下がっちゃうんだから
廉価版どころの話じゃないという気もするけどなー。
668名無し曰く、:2008/03/27(木) 15:07:22 ID:WUWv2Kfx
>>666
信長見たいのは開発コスト共通部分が多いだろうからPCとコンシューマで分けて勘定してないんじゃね?
全体でどんだけ売り上げてどんだけ利益でたかが重要な気もするが。
PC市場が死んだせいで何かのボーダーラインを下回ったのかもしれんし。

まあなんにしてもうまみがなくなったんだろうな・・・
669名無し曰く、:2008/03/27(木) 17:27:00 ID:H40wMa+z
うまみか
何時頃まではあったんだろうな?
670名無し曰く、:2008/03/27(木) 17:45:10 ID:tqULr9OF
新作を出さないなら最後に今までの作品を最新技術でリメイクで出してほしいな。
671名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:38:43 ID:qxLB49if
コーエー以外のとこ作らねーかなぁ
672名無し曰く、:2008/03/27(木) 18:58:52 ID:sGeEEgzc
一応作ってるじゃん
673名無し曰く、:2008/03/27(木) 20:38:57 ID:xeEZIu0h
太閤5とか気合入った感じがして好きだが
674名無し曰く、:2008/03/27(木) 20:42:51 ID:6cwpIqgB
歴史ゲーム担当の社員がコエから抜けて学習研究社とでも組んで出せばいいんじゃない?クオリティーは大幅にさがるだろうけど。
675名無し曰く、:2008/03/27(木) 20:52:53 ID:4sdu6vcP
無双の利益効率のよさをうけてハードルがあがったのかもな
MODレベルの改良で何十万とかやられちゃどうしようもないといえばないけど
676名無し曰く、:2008/03/27(木) 20:55:11 ID:sGeEEgzc
>>673
君主プレイならノブヤボよりいいSLGはいくらでもあるからな
RPできるSLGというのは未だに肥以外ほとんどない
677名無し曰く、:2008/03/27(木) 23:07:16 ID:tdJVvhkR
>>665
肥のオンラインゲームなんてつまらんから遊ぶ気にはならん。
それだけ。
どうやって販売数を増やすかもっと頭を使って考えてね。
大体、外圧に屈するような腰抜けの分際でユーザに負担を強いるな!

>>669
PC用のゲームならPC-9800が幅を利かせていた頃。

>>670
エミュも出し尽くした感があるのでもう出ていないね。
結局、その場しのぎだったんだ。
678名無し曰く、:2008/03/28(金) 03:45:25 ID:FRnbqv30
廉価版といえばなんで三国志5のPKだけ廉価版がでないんだ?
679名無し曰く、:2008/03/28(金) 07:19:43 ID:C+AWth3x
信長の野望の新作がでるぞ





DSでしかもボードゲームらしいが
680名無し曰く、:2008/03/28(金) 08:02:04 ID:cVtaESYo
ノブラボは創世のPKが1番良い出来だった。
これに軍団長と陣形が加わってたら最高傑作だったと思う
681名無し曰く、:2008/03/28(金) 10:16:41 ID:TCKUAUy/
>>679
クソ確定
682名無し曰く、:2008/03/28(金) 10:29:28 ID:5L0QGJLb
PCを買い換えようか考案中だったけどもうPCオフゲーは消滅の危機にあるなら買い換える必要が無くなっちゃうな。

683名無し曰く、:2008/03/29(土) 18:50:07 ID:pUHQd8mz
信長の最新作がDSで出るぞ。三年待った甲斐があったなWW
684名無し曰く、:2008/03/29(土) 18:57:40 ID:pUHQd8mz
>>679
すでに書いてあったか。ついでにパチンコ信長の野望の最新作も出てるぞww
685名無し曰く、:2008/03/29(土) 19:07:16 ID:JNrkyNt0
遂に皆さんが期待した新作が出るのですね。
このスレの願いが光栄に通じましたね!
686名無し曰く、:2008/03/29(土) 22:02:37 ID:Hxyr2HHj
コーエー氏ねwwwwww
687名無し曰く、:2008/03/29(土) 22:41:46 ID:jObjx9j4
ボードゲームにパチンコ・・
どこまで・・どこまで俺たちを馬鹿にすれば気が済む!!!!
折れたい歯徹底的の伊在れる!!!
688名無し曰く、:2008/03/30(日) 08:24:20 ID:djv7gs9O
でも戦略シミュレーションゲームの原点て
ボードゲームだから原点回帰と言えなく・・・?
689名無し曰く、:2008/03/30(日) 08:44:32 ID:Wad5FyRu
>>679
>>683
DSでの新作情報読みたい。どこに情報出てる?
690名無し曰く、:2008/03/30(日) 11:06:03 ID:CXzETDjC
雑誌じゃないの?
691名無し曰く、:2008/03/30(日) 12:08:30 ID:5opbd6ka
これか?w
タイトルだけで笑えるwww

DS「国取り頭脳バトル 信長の野望」6月
692名無し曰く、:2008/03/30(日) 12:10:00 ID:5opbd6ka
スクリーンショットw

ttp://www.gaforum.org/showthread.php?t=172945
693名無し曰く、:2008/03/30(日) 12:10:01 ID:/5fFtpmE
軽いなぁ
コエスタッフには思い入れとかないんだろうか?
694名無し曰く、:2008/03/30(日) 12:12:49 ID:B8nFJ/fx
DS「アルクで身につく!TOEICテスト 文法特訓編」5月22日
DS「アルクで身につく!TOEICテスト リスニング強化編」5月22日
DS「アルクで学ぶ!TOEICテスト はじめて編」5月22日
DS「空間☆図形ひらめきトレーニング くうトレ」5月29日
DS「ふしぎ?かがく なぞときクイズトレーニング なぞトレ」5月29日
DS「特定!メタボ塾」5月29日
DS「国取り頭脳バトル 信長の野望」6月
DS「もっと TOEIC TEST DS トレーニング」6月12日
DS「ジグソーワールド 〜大激闘! ジグバトル・ヒーローズ〜」6月26日
DS「魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月」6月26日
DS「リクとヨハン〜消えた2枚の絵〜」7月3日
DS「ウィンディウィンダム」7月
DS「くわがたツマミ」7月
DS「やわらか戦車」7月
DS「エスケイブジョニー(仮」8月
DS「タクティカルギルド(仮」8月
DS「シグマ ハーモニクス」夏
DS「パンダさん日記」夏
DS「ゲゲゲの鬼太郎」
DS「いぬ会社DS(仮」

ファミ通/いーでじ



DSのソフト群に混じっても違和感ねーなww
695名無し曰く、:2008/03/30(日) 12:22:48 ID:Wad5FyRu
サンクス

・・・ムムム
696名無し曰く、:2008/03/30(日) 12:33:56 ID:8FpkEmvr
歴史群像だか何かで去年国盗り式のクイズゲー出てた記憶があるんだが・・・
697名無し曰く、:2008/03/30(日) 16:13:11 ID:tDOj56+I
仮にDSで売れちまったら今後はDSでしか出なくなるかもなWW
先に書いてあったインタビューを見たらそんな不安を抱く。
698名無し曰く、:2008/03/30(日) 16:45:34 ID:KIGr8V5D
あ、悪夢だ…
DSはやべーよ
タッチペンやべーよ
699名無し曰く、:2008/03/30(日) 22:19:39 ID:tkS/ukBa
タッチペンで野戦が指揮できたら面白いんだが
そんな気が利く会社じゃねーしなぁ
700名無し曰く、:2008/03/31(月) 01:25:00 ID:4KqjNt1U
.       ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|    
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈     
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,   いい事思いついた!
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,  
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,, 
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、   
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  ! 
701名無し曰く、:2008/03/31(月) 02:13:01 ID:tD9cvf0Z
嵐世紀が最高傑作と思う俺は勝ち組
702名無し曰く、:2008/03/31(月) 02:51:04 ID:EOMlPh5N
PS版しか分からないけど2作続けて売り上げが7万切ってるしもう出ないのかも。
703名無し曰く、:2008/03/31(月) 07:35:27 ID:yq1S17D3
世間からは飽きられてるのかねぇ、興味すら失われてる
そのくせ古参からはあーしろこーしろと言われるし
ずぶの初心者は複雑化してついていけないと言う人が多いし
昔は「信長の野望」と言えば世間一般的にビッグタイトルって雰囲気だったのに
続けるならコーエーのノブヤボの対する売り上げ期待値を下げてこじんまりやっていくしかないのか
企業の収益と方向性を考えると難しいところだよ
704名無し曰く、:2008/03/31(月) 11:20:07 ID:jEPibXV1
>>691
クイズ殿様の野望を思い出した。
PC-98版はシステムソフトから出したけど、オリジナルはカプコンだったかな?
705名無し曰く、:2008/03/31(月) 12:49:58 ID:uLDqv+q6
とりあえず
次作はリアルタイムものじゃ無いのが良いな
烈風伝を進化させた感じのが、
それとイベントをもっと増やして欲しいし、
最近のはイベントがどんどん減っている気がするかんなぁ
706名無し曰く、:2008/03/31(月) 16:46:16 ID:Y46z/5rG
2年7ヶ月どころか5年位になりそうなんだが。今の社長さんは歴史シリーズは全く考えてないよ。
707名無し曰く、:2008/04/01(火) 00:50:56 ID:7tmjxiIT
PS3かXBOX360の高画質で信長の野望がやりたい……
708名無し曰く、:2008/04/01(火) 07:23:57 ID:zibug/rK
とりあえず風雲録、烈風伝、天翔記、将星録辺りをまとめて1PACでリメイクしてくれ
しかしこれだけ普及してるPS2でも最近は売り上げ低迷してるから次世代機じゃ無理か
709名無し曰く、:2008/04/01(火) 17:37:21 ID:M1hzPTy6
ウイポを考えると三国志11、革新の完全版は考えられるかも。やっつけ仕事で出来るものは出すと予想。
710名無し曰く、:2008/04/01(火) 18:08:59 ID:hWJ9/RG0
今の売上本数だと利益がないんだろうな。だったら完全マニアソフトにして一本三万円とかで発売すりゃいいんじゃねWW
711名無し曰く、:2008/04/01(火) 19:47:37 ID:MSK1X1W8
三国志が\14800だったときはびびった。
俺の友人がパソコン屋で定価で買っていたし。
ファミコン本体が買えるやん、と思ってた。
そんな俺もPC-98を買って金銭感覚が狂ったのか、三国志2から5まで買い続けた。
当時、高校〜大学生でバブル真っ盛り〜下降気味のときでバイトばっかりやってた。
ラインが忙しいから長い時間やっていけ、って。高校の頃は時間外禁止だけどやってたし。
712名無し曰く、:2008/04/02(水) 11:51:17 ID:FyGapuxg
04/02『国盗り頭脳バトル 信長の野望』 (DS版) 6月発売決定!
http://www.gamecity.ne.jp/ds/kunitori/
713なまえをいれてください:2008/04/02(水) 13:58:37 ID:GNKGeVCW
アホかコーエー
30周年記念が30分程度で終わる信長の野望の新作なのが舐めとるだろ
714名無し曰く、:2008/04/02(水) 15:19:26 ID:StkD5o+p
最短で五分だってw

いや、そのシステムがシンプルでも戦略、先読みが複雑ならばそれでいいんだ。むしろ、本当に‥スレで俺が提唱して却下された方向性。

将棋でも一時間くらいかかろうに
715名無し曰く、:2008/04/02(水) 15:56:29 ID:gN3IUBGr
これって内政ヲタは蚊帳の外って事ですか?
716名無し曰く、:2008/04/02(水) 16:04:10 ID:Qcbqkz4H
素敵な作品じゃないか!買うわ俺!
717名無し曰く、:2008/04/02(水) 18:15:38 ID:Jnl72dFo
信長は三国志みたいにナンバリングしてないから、本当に新作扱いだったりしてなあ。
吸い出してみたらファイルにnobu13とか書いてあった、なんて。
718名無し曰く、:2008/04/02(水) 19:26:18 ID:KcCJrNrt
これのターゲット層って、民放の歴史偉人クイズ系番組を見てる層だろうな
719名無し曰く、:2008/04/02(水) 23:06:07 ID:Toe7/5tt
つまりオヤジ層か…他社が主婦層を取り込みにかかってる中、コーエーは立ち回り上手いな
720名無し曰く、:2008/04/03(木) 03:50:53 ID:WuQu601Z
プロ仕様が売れる状況じゃない
721名無し曰く、:2008/04/03(木) 05:10:32 ID:X9/0y2RZ
初心者取り込みか、路線としては間違ってないな。
722名無し曰く、:2008/04/03(木) 06:05:16 ID:VelOLhar
路線としては間違ってない…けど…俺らが望んでいたものは…
723名無し曰く、:2008/04/03(木) 07:16:32 ID:p/EKd9sO
もうゲームはコアユーザーのモノじゃないよ
724名無し曰く、:2008/04/03(木) 07:22:18 ID:X9/0y2RZ
そう初心者を邪険にするなよ。
お前らだって最初は初心者だったんたぜ。
725名無し曰く、:2008/04/03(木) 13:38:34 ID:dnUCXGp1
初心者を取り込みつつコア向けのも出してくれればベストなんだがな
726名無し曰く、:2008/04/03(木) 17:44:40 ID:O1OKH5Qu
このゲームは100lやっつけ仕事で出来ています。
727なまえをいれてください:2008/04/03(木) 18:32:56 ID:6J2qN1V4
今は第二次ユーザー開拓時代
つまり第二のファミコン時代、でもファミコン時代でもコアゲーも沢山あったような・・・
まぁ第二次PS(PSがまた天下取る意味じゃなく)時代になるまで俺達コアユーザーは我慢の時だな
728名無し曰く、:2008/04/04(金) 00:24:49 ID:v3BzJVx5
>>712
音楽だけはいいな
729名無し曰く、:2008/04/04(金) 03:39:47 ID:DQlija/M
つかボードゲームなんだから別物だろ
信長の野望オンラインと同じ
730名無し曰く、:2008/04/04(金) 08:08:36 ID:cr0s7weN
こんなもんで新規開拓できんのか?
新規にはたいして売れずにコアユーザーからはそっぽ向かれる中途半端な結果になりそう
731名無し曰く、:2008/04/04(金) 09:35:44 ID:bOGLGLiQ
俺は無双は遊んだこと無いからわからんけど、そっちのほうが人気があるらしい。
味を占めた肥が信長シリーズに投資しなくなってしまったのか。
つか、肥の株価ってどう変動しているんだろう?
シリーズ新作出したとしてもコケたら暴落?
732名無し曰く、:2008/04/04(金) 09:49:48 ID:Fa7H+sZv
いいかげん、ネタ切れになるわな。
733名無し曰く、:2008/04/04(金) 10:05:28 ID:PBKOC9cg
>>731
この会社の主力商品はすでに無双になってる
ノブの立場は当たってもコケても大して業績に影響与えない空気みたいなポジション
734名無し曰く、:2008/04/04(金) 12:05:02 ID:BoXhHoHN
ボッタクリ価格で、殿様商売してきたツケが今、まわってきただけだろう。
一旦離れたユーザーを取り戻すのは至難の業。
それに肥のマーケティングは糞だから、絶対無理だわな。
決戦IIの劉備のモデル見た時に、俺は肥を見限ったよ。
735名無し曰く、:2008/04/04(金) 12:13:44 ID:VII9kHx5
まあ出さないというのも悪くない
信者も頭を冷やすいい機会だ
736名無し曰く、:2008/04/04(金) 12:19:32 ID:bf7oqNqc
シミュレーションにこだわる必要はないよ
マリオだってレースしたりテニスしたりしてるだろ?

なぜ今まで麻雀程度しか
X軸方向へ拡がりを見せなかったのか?
どんなにパソコンが普及しても
売り上げはまったく比例しない
最初にパソコン市場ありきじゃ
もうダメなんだよwww

同じキャラゲー出すなら
ちょっとお遊びゲームがあっても良い
そしてドラクエみたいに数年に1回
まともなシリーズタイトルを出すよろし
737名無し曰く、:2008/04/04(金) 12:49:34 ID:LvmNRlvK
信長だって
レースしたりテニスしたりするのか?
738名無し曰く、:2008/04/04(金) 12:53:49 ID:q5ZATecu
セリフは打って打って打ちまくれ!だな。テニスでも麻雀でもおk。
739名無し曰く、:2008/04/04(金) 13:06:41 ID:7l3uQJoc
天翔記みたいに単純でも面白かったらそれでいいよ
まぁ天翔記は奇跡の出来だからなかなか難しいだろうけどな

特技は6個だけ、コマンドも戦争人事内政計略外交ぐらいしか無い(使わない)
戦争も覇王伝とか天翔記みたいな感じので 要は操作しやすかったらそれでいい
740名無し曰く、:2008/04/04(金) 14:05:19 ID:LBNMfMav
>>737
このまま逝くとやらかしそうだな
741名無し曰く、:2008/04/04(金) 14:16:13 ID:LvmNRlvK
信長カートに信長テニス、そして信長ゴルフ
ちょっと面白そうな予感w
742名無し曰く、:2008/04/04(金) 14:21:46 ID:bOGLGLiQ
パチンコは確かあったよね?
あれ?でも信長さんがパチンコを打つという意味じゃないや、すまん。
743名無し曰く、:2008/04/04(金) 15:24:02 ID:k1c6qgPp
今の社長が就任してから歴史シリーズが作られなくなった。これが原因だとおもふ。
744名無し曰く、:2008/04/04(金) 20:19:25 ID:q5ZATecu
信長カートは是非デフォルメしない顔と体格でやって欲しいな。
そのキモさが見てみたいw
745名無し曰く、:2008/04/04(金) 20:56:34 ID:OrP9KDG5
ブレイドストームとかちょっとトータルウォーっぽいことしようとしたのかな?
全然つまんなくて当然売れなかったようだけど
746名無し曰く、:2008/04/05(土) 03:06:34 ID:tdd9Qd16
昔ゴルフ大会っていう麻雀大会がそのまんま
ゴルフゲーになってたゲームが出てたな。
747名無し曰く、:2008/04/05(土) 07:04:49 ID:yfK/6VBU
>>745
外国メインで売るつもりなのに
外国市場のリサーチをせずに国内オタ向け風になっちゃたのが原因と思われ
748名無し曰く、:2008/04/05(土) 07:33:38 ID:1/4fyHON
世界に目を向けてる時点で駄目だな

国内で大満足出来るゲームを作り続ければ世界が勝手に注目するはず
749名無し曰く、:2008/04/05(土) 07:47:03 ID:yfK/6VBU
そうだといいんだが、必ずしもそうじゃないから困るんだな
国内では無双みたいなアホゲーでも、商業的には圧倒的に支持されたが
海外での評価はどうだろうか
750名無し曰く、:2008/04/05(土) 08:37:57 ID:BK4RClLm
RPGを筆頭に国内市場が世界の特異点と化しつつあるからなあ。
国内だけで十分やってけた時代はそれでも良かったが
制作費の肥大化と市場の下り坂が今頃になって効いてきたと。
751名無し曰く、:2008/04/05(土) 11:55:35 ID:1nGhtJ5N
すべてはオプーナのせい
752名無し曰く、:2008/04/05(土) 12:30:23 ID:XI3hXAgb
ブレストは普通に決戦3のチームじゃないの?
753名無し曰く、:2008/04/05(土) 12:32:02 ID:8afx09zI
>>723-724
妊娠死ね!!!!
754名無し曰く、:2008/04/05(土) 16:05:39 ID:jsnRW/Ff
でも肥がトータルウォーに注目していたのは確かなんだよなぁ。
PCは勿論あれだけど、最近コンシューマも洋ゲーに負けてると思うわ。
国産もっと頑張ってくれ。
755名無し曰く、:2008/04/05(土) 22:56:29 ID:jJmx5HkN
絵が描きたいだけ、話が書きたいだけ、のお馬鹿さんたちが、
画壇や文壇の苛酷な環境から逃れるために、とりあえずで製作に関わってる事が多いからな。
割り切りが有ればそれでも何とかなるんだろうが、自己主張激しいからのぅ。
756名無し曰く、:2008/04/06(日) 17:45:45 ID:LHedszrf
A.開発スパンが短い手抜きゲーは史ね派
B.はよだせやヴォケが、でも糞なら叩くよ派

い.顔グラ流用すんな糞が、クーロン創生の悪夢一派
ろ.顔グラいらないよ、数値パズルがしたいのだよ派

いずれも主義が違う。

俺は

顔グラ流用なら定価下げろよ最低でも30%派
でも実際、天下創生以降買って無いから出なくていいよ派
三國志12は全武将プレイ、イベコン付きで頼むよ派
横浜に直下型地震が起こってコーエー本社倒壊希(ry
757名無し曰く、:2008/04/06(日) 19:00:01 ID:XUMywtUw
全武将プレイでまたPが北見健でまたまたクソAIだったらどうするよ?
758名無し曰く、:2008/04/07(月) 00:47:41 ID:sc4syMlf
もう武将固有能力とか、必殺技とかグラフィックでゴゴゴゴ的なのは要らない。

天翔+箱庭でおk。
759名無し曰く、:2008/04/07(月) 00:50:26 ID:HzUQotEc
三国詩10の、攻められたら絶対敗北確定、とか聞いた途端にさめたなぁ・・・
ファミコンの三国志2かよ、みたいな
760名無し曰く、:2008/04/07(月) 14:08:24 ID:ZEpWipFS
>757
DS三国志2(中身はリメイク4)も北Pだったからなあ。 見事にバグ満載で。
歴史SLGは既に1チームしかないか、ひょっとしたらもうそれすら消えていたりして。
761名無し曰く、:2008/04/07(月) 15:11:50 ID:OXihdbLU
正直、信長より太閤の新作の方を、俺は待ちわびている。
でも実際に出るのは、ウイポの新作だろうな。
762名無し曰く、:2008/04/07(月) 17:38:59 ID:rxRSR3Zl
>>761
ウイポも新作と呼べるものが今後出るのかは怪しいと思ってる。
7をあんだけ引っ張ってるし。
データ更新レベルのものなら多分後何回かは出ると思うけど。
それがWP7〜となるかWP8となるかは別にしてね。
763名無し曰く、:2008/04/07(月) 19:28:53 ID:Ho569fsY
>>754
TOTALWAR風に作ったのが創世だろ
良くも悪くもあれが肥のベストだと思う
TOTALWARのクオリティっていうのは
肥にとっても信者にとっても敷居高すぎるだろう
そのレベルを求めるなら、やっぱTOTALWARをやるしかない
764名無し曰く、:2008/04/07(月) 20:08:30 ID:VJ+0vjGc
信成の野望…いやなんでもない
765名無し曰く、:2008/04/07(月) 23:45:24 ID:nAjBwWMg
魔王再臨の爆死で肥が目を覚ます!

はずもなく、もうしばらく無双乱発。
その後はオンラインに注力か…
766名無し曰く、:2008/04/08(火) 00:14:06 ID:VBpT3/DR
俺もMedieval2やってる(ROMEは積みゲーにしてるw)けど、
国産で和風TotalWarなんて作る技術ないだろうし、出しても売れないと思うよ。
それこそ中国辺りに中華風TotalWarを期待するのがまだ現実的。
767名無し曰く、:2008/04/08(火) 13:11:10 ID:AsKrZUdt
無双自体は20万でも余裕なつくりに見えるけどね
まぁ、調子悪くなったらSLG部門から縮小だろうな
768名無し曰く、:2008/04/08(火) 13:53:23 ID:/3P+oF1o
カプコンの2D格闘、肥の歴史SLG
これらはずっと出続けると思ってたんだがな…
769名無し曰く、:2008/04/09(水) 06:08:19 ID:aC/CHQYj
ランペルールまだぁ?
770名無し曰く、:2008/04/09(水) 10:52:52 ID:HI6Ea7AK
釣りかよ
771名無し曰く、:2008/04/09(水) 12:27:45 ID:SHBnU2xX
>>762
ウイポは4で配合理論、5で能力因子を導入して、
6である程度システム完成されちゃった気がするからなぁ。

PCゲ板見てると、期間限定でさくっとやりたい人は7、
末永くやりたい人は6(ごく一部は1)をやり続けてる気がする。
信長と違ってALLクリアの存在しないゲームだし。
772名無し曰く、:2008/04/11(金) 11:38:31 ID:cHQgX2GM
しっかし次世代ゲーム機ってほんとゲーマー泣かせだよな。革新の台風並だ。
773名無し曰く、:2008/04/11(金) 18:06:40 ID:UACfKKW4
まあ、歴ゲー専門だったら迷わずPCだけどな
774名無し曰く、:2008/04/12(土) 08:23:22 ID:qEH2hj7L
うむ
775名無し曰く、:2008/04/13(日) 15:50:21 ID:MzXLiILM
>>764
そういえばアイススケートゲーってないな
オプーナの次はこれだな
776名無し曰く、:2008/04/13(日) 19:58:25 ID:bexsREVW
芸術性をどう表現してどうCOMに採点させるかは非常に興味あるな
777名無し曰く、:2008/04/14(月) 09:16:47 ID:4EKey8aN
オブーナはNDSなら何となく分かるソフトなんだがなぁ
PSに移植された提督の決断2並みに無駄な虚勢をはって失敗している。

>>776
スケートなら点数付け簡単だべ、技ごとに点数が決まってるから。
技術点は、連続成功回数にプラスアルファとか、技の組み合わせとか、
ま、そんなところだろうな。
778名無し曰く、:2008/04/14(月) 18:20:12 ID:K+Vu6C1r
タイトル名を間違った777にオプーナを購入する義務をやる
779名無し曰く、:2008/04/14(月) 23:04:47 ID:WVZrnYuV
>>777
だから芸術性をと書いたんだが。
780名無し曰く、:2008/04/14(月) 23:20:33 ID:VtklR8oW
そのときにこそ、ライフ is ミュージックの経験が活きるというものだ。
781名無し曰く、:2008/04/17(木) 15:25:13 ID:k1GQF2Ri
ついに来たな






パッチがw
782名無し曰く、:2008/04/17(木) 16:54:40 ID:o0OevI3Y
コンシューマー版の追加機能がPC版に還元されるなんて
天地がひっくり返るくらいの一大事じゃないか!
783名無し曰く、:2008/04/18(金) 06:14:04 ID:tUNhLsm6
たぶんP2P問題が片付くまでPC製品は制作する気ないんだろ。
ネトゲとコンシュマと携帯ゲー作ってた方がP2Pの影響それほどないからな。
784名無し曰く、:2008/04/18(金) 10:43:41 ID:NHiqzQRE
乞食な俺はコンシューマ系で成功したらPC版を発売してほしいと思っている。
785名無し曰く、:2008/04/18(金) 13:17:29 ID:/JBnePSn
パッチ出したのは、もう2年ぐらいで無双商売の方が一段落したら
次作出すかもという信者へのメッセージなんだろう
786名無し曰く、:2008/04/19(土) 05:44:35 ID:6TpONnyh
革新で抹消された小早川秀包を出せやゴラァ!
戦国無双でアホDQN妻じゃなくて立花宗茂を使わせろ糞コーエーが!
俺は小早川隆景とこの義兄弟コンビが大好きなんじゃ。
また朝鮮に遠慮してんのか?
787名無し曰く、:2008/04/20(日) 14:57:32 ID:zcFORml8
やっぱWinnyやShareの影響、大きいのかね・・・。パソコンゲームは・・・。
788名無し曰く、:2008/04/20(日) 15:11:12 ID:iznAXJE+
違法DLする奴が買うかどうかは別問題。

だけど奴らは根絶されて然るべき。
789名無し曰く、:2008/04/20(日) 15:35:35 ID:O9wBtM+S
まあ、割れ問題なければマニア向けの一本3万円のゲームみたいな
ビジネスモデルも一応可能性としてはあるだろうな
肥はやらんだろうけど
790名無し曰く、:2008/04/20(日) 16:17:18 ID:/WYyXoaw
ワレなんて昔から似たようなもんあったよ。
WinnyやShareとかでも買わない人が使うツールなので
どうせ買わない人ばっかだと思う。

売り上げあまり関係ないんじゃない。

実際PSPとかもISOで
コピーが出回ってるけどモンハンとは売り上げすさまじい。

結局はワレなんて相手しても
売り上げなんて影響はないってことだね。
791名無し曰く、:2008/04/20(日) 17:21:18 ID:Y7eVl9xV
モンハンは子供とか一般購入者が多いからじゃね。
コアで知識がある層になるほど割れが多いかと。
792名無し曰く、:2008/04/20(日) 18:52:50 ID:j9DkkDZN
>>790
モンハンの購買層がわれわれ言ってたら日本も終わってる気がする。
親がわれわれ言ってても子供にはさすがにわれわれを勧めないだろうし。
そんなDQN親が増えてきているのも昨今だが。
793名無し曰く、:2008/04/20(日) 19:22:15 ID:Fsk5OFmu
次は板垣とかだしてくれ
794名無し曰く、:2008/04/21(月) 03:13:38 ID:6JEKg1Wy
DSで新作出せよ
795名無し曰く、:2008/04/21(月) 05:20:37 ID:0zzIRqga
信長も全シリーズやったし三国志も\までやって思ったんだけど
天下統一が一番面白いこのシステムで三国志も信長も元朝もランペルールーも
全部作ってちょ
796名無し曰く、:2008/04/21(月) 12:34:49 ID:KO41W77I
数字だけ眺めるゲームは秋田
797名無し曰く、:2008/04/22(火) 16:22:15 ID:O+8y5Qmd
>>795
一応三国志英雄伝というのがあるにはあるが…
798名無し曰く、:2008/04/22(火) 20:15:17 ID:vW1W9Ima
ランペルールーw
799名無し曰く、:2008/04/22(火) 20:35:51 ID:h8gpjB4/
任天堂やMSみたいに金が有り余ってる所に一度作らせて見たいな
歴史SLG
800名無し曰く、:2008/04/23(水) 02:51:15 ID:indDcGny
一度完全なオンラインで出してみればいい。その方が成功すると思う。その後のバージョンアップも期待できるし。
801名無しさんの野望:2008/04/23(水) 08:53:07 ID:08/n/7Z4
  ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
 ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
 l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
 | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
  ', i、-----.、       `''"i`'''l
.  ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
   ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
    ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.     ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
     ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
,、 - '''´  |  ヽヽ /,、ィ     /
かねてより肥家に不満をもっていた二階堂義盛が離反しました
802名無し曰く、:2008/04/23(水) 09:14:44 ID:3CZ0s6fA
>>799
クッパの野望が限界
803名無しさんの野望:2008/04/23(水) 09:17:19 ID:08/n/7Z4
そうだみんな株主になれば意見が通るぜ!
804名無し曰く、:2008/04/23(水) 15:24:27 ID:2Ka97KK0
>>799
信長パーティなんてゲーム出したら関係の無い肥から文句が来そう。
805名無し曰く、:2008/04/23(水) 15:55:23 ID:gUsG7wnh
以前ゲームセンターCXのKOEIの回でシブサワコウ出てきてたけど
信onのことばっか言ってたんだよなー。ずっとINしてるって。
他のMMOもやってみたけど信onが一番面白いってな。
最早オフラインの信長には興味ないのかもしれんな
806名無し曰く、:2008/04/23(水) 15:56:14 ID:HHEYYPZ8
信長の野望の新作みつけた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2979073
807名無し曰く、:2008/04/24(木) 17:58:43 ID:bPxyCGUB
なんだこれ
808名無し曰く、:2008/04/25(金) 14:18:43 ID:D+3Y0AYn
>>805
シブコウが自分で作った作品は、最初期の数本(マネーゲームとか川中島)ぐらいらしい。
その次に関わったのが時代飛んで決戦、んで信ONらしいので、
シブコウは実はライトゲームァなのではないかと予想。
809名無し曰く、:2008/04/25(金) 14:41:34 ID:BH80gE4+
04/25 『信長の野望DS 2』 (DS版) 7月31日発売決定!
http://www.gamecity.ne.jp/ds/nobunaga2/
810名無し曰く、:2008/04/25(金) 14:55:16 ID:L0/sf7Ww
深みを増し、さらに進化して登場。
だがプロデューサは北見健。
811名無し曰く、:2008/04/25(金) 15:19:00 ID:A9NZ5WQj
武将風雲録のパケに似てるな
812名無し曰く、:2008/04/25(金) 15:23:06 ID:q2tMO8e7
そこに乗っている人物、まさしく風雲録の織田信長。
813名無し曰く、:2008/04/25(金) 15:44:15 ID:eD5pQ8qp
>810
革新PKと三国志DS2がそうだったんだから、続投は間違いなしかと。
814名無し曰く、:2008/04/25(金) 18:23:58 ID:8YGcETBo
もう無双や3Dへの傾倒は止まらないだろうから
最後にターン制、ヘックスの集大成を出して欲しい
815名無し曰く、:2008/04/27(日) 09:28:12 ID:WjOaHboj
第二次大戦の左翼や幕末の会津信者みたいな狂信的なのが戦国時代にも涌いてくるようになっちゃったからな
労力の割に文句ばっか言われてリスクでかいから採算合わないんだろうね
816名無し曰く、:2008/04/27(日) 16:07:03 ID:4NjM65Vj
単純に利益出てないんだろ。
システム的に発展しようがないし。
817名無し曰く、:2008/04/28(月) 11:59:03 ID:x0xy5uic
何が悲しいって、このスレに来る連中ですら、
「企業的にはKOEIは間違った選択はしていない」
と納得出来ちゃう事なんだよな・・

コピー厨とかの問題じゃなく、オフソフト全般がピンチなのかもな、日本だと
海外ゲーは相変わらず面白いの多いんだがなぁ
818名無し曰く、:2008/04/28(月) 12:15:25 ID:YKx8t7RI
もうどんなんでもいいから新作きぼんぬ
819名無し曰く、:2008/04/29(火) 01:03:42 ID:WKOBklUN
ちゃんと作りこめば
日本向け欧州向け韓国向け中国向けってマップとか顔グラ変えるだけで対応できるんじゃねーの?
無理だろうけど

820名無し曰く、:2008/04/29(火) 01:37:09 ID:npTPsAYE
欧州向け…
821名無し曰く、:2008/04/29(火) 06:47:36 ID:YZXLmlQK
欧州向けは無理だろ、、常識的に・・・
あまりにゲームの作りに差がありすぎる・・・
822名無し曰く、:2008/04/29(火) 20:02:18 ID:ls1Gm5Pf
ゲームの骨組みだけ作って、武将や城データはシナリオデータとして配布するのか
823名無し曰く、:2008/04/30(水) 19:33:05 ID:+yDvVKPp
>>817
まあ、肥のゲームがダメなのは
ユーザーのレベルが低いのが一因であるのは間違いない
824名無し曰く、:2008/04/30(水) 20:31:05 ID:vkNIV+Ae
たしか群雄伝や武将風雲録とかは前の作品の上位作品だったのに
いつからか前の良い所をまったく無視して新しい物を作るだけになったよな
各作品のいいとこ取りの信長シリーズ作って欲しいなその代わり新しい要素なくていいから
825名無し曰く、:2008/04/30(水) 20:34:02 ID:SoTGdaEo
そもそも欧州はサッカーと任天堂(ポケモン含む)、FPSしか売れない。
826名無し曰く、:2008/05/01(木) 03:25:26 ID:RAebBRq1
それはハーフ以上狙う場合だろ
ハードル高すぎ
827名無し曰く、:2008/05/01(木) 05:05:16 ID:lgET9MIs
信長の新作はどうでもいいから、大航海時代5を出してくれ
828名無し曰く、:2008/05/01(木) 20:46:04 ID:EOUQuBe3
今年はPC移植と携帯ゲーで終わりそうだな。そのうち百年戦争も来るだろうし。ハァ〜
新作発表があってもウイポだったら凄いガッカリしそう。
829名無し曰く、:2008/05/01(木) 21:32:56 ID:Ow7Pqlew
WP新作はディープインパクト並みとまでは言わなくても
そこそこ一般人にも知られる馬が出てこないと動かない気がしないでも。
830名無し曰く、:2008/05/02(金) 00:03:40 ID:ZTP1v18a
ユキチャンだな
831名無し曰く、:2008/05/02(金) 01:37:35 ID:RMuDBkL7
ウイポは7の発売から数年経つけどその間GAMECITYで2回もアンケート取ってるんだよな。出る可能性はあると思う。
832名無し曰く、:2008/05/02(金) 12:30:16 ID:MtoMg44Y
まあ肥としては出してくれという声があるうちは
ある意味出さなくても安心できる
833名無し曰く、:2008/05/03(土) 01:24:59 ID:Yk7gpcRy
新作まだかよ
834名無し曰く、:2008/05/03(土) 01:43:34 ID:NpwfwSkz
ビジネス的には三国志のほうが将来性があるかな。
市場が広いから。
835名無し曰く、:2008/05/03(土) 17:06:15 ID:tDVpZgLy
>>834
どっちも新作が出ないけどなw
836名無し曰く、:2008/05/03(土) 20:46:10 ID:TlRTd7bv
三国無双だせばいいなビジネス的には
837名無し曰く、:2008/05/03(土) 21:39:15 ID:36gNIT58
少子化な上にシムの人気減少でもうシステムソフトと合併した方がいい
838名無し曰く、:2008/05/04(日) 08:03:45 ID:NdW+Qq34
ガンダムと無双を融合させたように
信ヤボと何かも融合させられないだろうか
839名無し曰く、:2008/05/04(日) 11:33:34 ID:zFBKnY+e
次回作は、内政はルーレットに戦闘はカードバトルになる
840名無し曰く、:2008/05/04(日) 11:39:25 ID:4IPQlJBB
>>834
まあね。
三国志は世界的だけど、
戦国史は日本+少数の日本マニアくらいだから。

というか一本のストーリーがないのが、痛い。
演義的な物を作って普及しないとな。
841名無し曰く、:2008/05/04(日) 12:15:37 ID:y9w0sN87
今現在は
国内→ 携帯ゲーム機の開発
カナダ→ 次世代ゲーム機の開発
中国・シンガポール→ オンラインゲーの開発

となってるのかな? 
842名無し曰く、:2008/05/04(日) 13:03:12 ID:y5vh6YfI
三国志の知名度も基本は漢字文化圏だけだし、逆に西欧もの
(Paradoxの製品とかKOHとか)もアジアや南米のプレイヤー人口
となると、あまり多くないように見えるので、歴史ものは
ローカルでニッチになりやすいのかもね。

その意味では「蒼き狼〜」や「大航海時代」の方が守備範囲は
広そうなんだけどな。オルドや奴隷貿易は無理でも、どこの
国の人でも、愛着ある地元プレイできそうだし。
843名無し曰く、:2008/05/04(日) 13:05:04 ID:7pDpY5sY
>>834
将来的にはな
現時点では西欧では戦国の方が三国よりメジャーだが
それから世界での知名度というなら三国志よりモンゴルだろう
844名無し曰く、:2008/05/04(日) 18:28:18 ID:j+BmlppB
肥の掲示板やここきて思ったのだが
コアユーザーはシミュレートされたゲームをしたいんじゃなくて
肥のデフォルメされたゲームがしたいんだよな

しかも、新しいものを望むのに
創造力が皆無というか、過去の作品のあれとこれを追加とか
顔グラは〜とか短絡的な要望しか出てこない
ユーザーも肥も低レベルすぎだろ
845名無し曰く、:2008/05/05(月) 02:18:53 ID:RZfiHk+f
俺は阿野さんが創るゲームがやりたいの。北見じゃないの。ただそれだけ。
846名無し曰く、:2008/05/05(月) 18:15:54 ID:CnaAzk0a
>>844
それはコアユーザーというより信者だ
847名無し曰く、:2008/05/05(月) 21:22:01 ID:r1cVhsIf
そろそろキャラゲー止めて本格的な戦争シミュレーション作ってくれ

エンパイアアースの外交要素有り版みたいな感じで
848名無し曰く、:2008/05/05(月) 21:30:41 ID:nYaeJ3b+
肥にそれを期待するのは酷だろw
849名無し曰く、:2008/05/05(月) 21:37:01 ID:r1cVhsIf
戦闘はターン制でも良いんだけど、プレイヤーが太守の場合の戦闘で自軍武将を自由に動かせるのは止めて、もう少し運と戦術の要素の比重を上げてほしい

例えば軍議で事前の行動を指示しておいて、戦闘中は状況に応じてその都度指示を飛ばすけど、距離によってタイムラグが生じるとか

もう少し戦術を練ったり華麗に戦術を成功させたりする楽しみを味わいたい

これなら弱小勢力からの台頭も可能だし歴史繰り返しゲーから脱出出来る
850名無し曰く、:2008/05/05(月) 21:57:52 ID:CnaAzk0a
>>847
キャラゲーでもいいんだが、例えばリアルタイムにするなら
パラメータはオープンにしてもらわないとやっとれん
851名無し曰く、:2008/05/05(月) 22:24:14 ID:r1cVhsIf
太守って書いたけど信長スレだったスマソ


ターン制じゃなくて敵味方双方が指示フェイズも実行フェイズも同時に行うのって何制って言うんだ?
852名無し曰く、:2008/05/06(火) 01:18:27 ID:CD0vnwl/
次作は初心に帰って、HEX戦闘仕様になりマス。
853名無し曰く、:2008/05/06(火) 09:26:22 ID:jJ13UXVv
>>849
PS2の決戦の様な合戦スタイルがいいってことか
あれを信長の野望に上手く組み込んで欲しいよな
内政画面は簡素な別マップでいいから合戦画面に重きを置く感じで
合戦用マップは固定30パターンに汎用10パターンくらい
城の攻防も上手く固定・汎用合わせて20パターンくらい用意すれば十分
854名無し曰く、:2008/05/06(火) 10:41:28 ID:GtlqrrdQ
そろそろ信長にもマルチプレイを実装してくれ
友人とまったり遊びたいんだ
855名無し曰く、:2008/05/06(火) 10:52:24 ID:989SaCpu
XboxLIVEアーケードあたりにマルチできる過去作を移植して欲しいな
856名無し曰く、:2008/05/06(火) 13:22:09 ID:Gv7WOUvH
合戦時の士気を上下させる要素を増やしてほしい

例えば敵のおよその兵数と自軍の兵数の差によって士気が上下とか、その合戦に近い過去に合戦で勝利しているかとか、敵対指定勢力かとか

それをわかりやすく特技とか称号みたいに表示するとか

とにかく実際の戦争で士気が上下する要素を出来る限りゲームに反映してほしい
857名無し曰く、:2008/05/06(火) 18:24:01 ID:lAJEyqcY
合戦は無双
内政はシムにしろよ
858名無し曰く、:2008/05/06(火) 21:16:20 ID:gB7ER/OC
>>849>>856こそ想像力が欠如した典型だな
既存のシステムの修正程度のアイデアしかうかばない

そもそも、戦国時代のシミュレートなのに封建制度すらシミュレートできてない時点でおかしいだろ
封建制度だけでもしっかり作られてたら、より史実に近いリアルな駆け引きや栄枯盛衰も体験できるだろう
それは大きな勢力の戦国大名から、地方の豪族やそれ以下までそれぞれの関係をリアルにシミュレートできる
他にも思いつくことはたくさんあるけど、一度戦国時代のシミュレーションの定義から考え直さないと
新しい発展はもう望めないのではないのか?
859名無し曰く、:2008/05/06(火) 21:34:17 ID:989SaCpu
本当に面白い歴史ゲームを作るスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1148630102/
860名無し曰く、:2008/05/06(火) 21:35:03 ID:mSebc5J/
そもそも戦国時代は封建制度ではな(ry
861名無し曰く、:2008/05/06(火) 21:42:03 ID:RFijvDF4
ただシステムに凝っただけでは、どうせAIがHになるので、
AIにあわせたシステムを組んだほうが面白そう。
862名無し曰く、:2008/05/06(火) 21:58:41 ID:Gv7WOUvH
>>858
あんたのその願望は未だかつて無く斬新で想像力豊かだと?

単に進化を望む部分が合戦と政治に別れただけの様な気がするが


あんたの斬新で想像力豊かな政治部分での取り入れてほしいシステムって何?
863名無し曰く、:2008/05/06(火) 23:01:48 ID:+0Dj4qDH
>>858
一応太閤系がそれだろ
864名無し曰く、:2008/05/06(火) 23:36:20 ID:xqfn3r+N
あくまでゲームあってシミュレートするのが目的じゃないから
リアルな封建制を再現する必要があるとは思わんし
まして重視されていない事を持ち出してきただけで斬新な発想では有り得ない
あえてそこら辺を強調するなら別のところに期待するべきだろう

あとHってなんじゃい
865名無し曰く、:2008/05/07(水) 00:39:59 ID:uDR62IRl
三國志\のことだろ
866名無し曰く、:2008/05/07(水) 01:53:34 ID:af2rnOD2
Hのでもいいけど
性格どうりの動きして欲しいな、指示だしても動かなかったり抜け駆けしたりするの
867名無し曰く、:2008/05/07(水) 07:58:14 ID:ivNdn61d
小早川秀昭は強い方に寝返ったりとか?
868名無し曰く、:2008/05/07(水) 16:59:44 ID:k3r1VGNz
大戦略の要望掲示板とか見ても思うけど、リアル志向で
いろいろ要素追加していくと、ゲームとして遊ぶには
煩雑さが増す部分もあるだろうしなあ。。。

ユーザーの嗜好や望みもバラバラだろうから、
戦国ものでParadox製品みたいにマクロ視点での戦略主体で
歴史の流れを抽象化みたいなゲームをやりたい人もいれば、
戦術に特化した合戦を主にやりたい人、
歴史イベント発生やシム的な箱庭内政、武将育成とかの
ミクロな部分を楽しみたい人もいるだろうし。

信長の野望の出発点は国盗りものだったけど、作り手にも
無双やオンラインに比べて、方向性が曖昧でどこに行ったら
いいのか難しい所も多いのかもね。
869名無し曰く、:2008/05/07(水) 19:30:15 ID:KzIr/0Sc
>>868
同意
でもコーエーはそれすら満足に作れない
870名無し曰く、:2008/05/07(水) 19:30:17 ID:LsB/g9G1
パチンコ屋の前を通ったら大型モニターで信長の野望を宣伝してた

しっかりと新作を作っていたんだなと思った
871名無し曰く、:2008/05/07(水) 22:09:33 ID:ZJXhxx3z
>>864
Hって某巫女STGゲームのキャラのことで
説明端折るけど、H=バカって意味のことだと思う
ていうかこんなスレで使ってもわからんだろーと思ったけど、
この手のキャラ使ったリプレイとか同人シナリオが結構あるのを見ると
意外とユーザー層かぶってるんだろうか
872名無し曰く、:2008/05/07(水) 22:33:28 ID:1jWnM8Jd
というか、某動画サービスで興味持った新規さんが割といるっぽいが、
肌が合わんな。歴史の知識も興味もマジで無いんだもの。
そんで大抵が>>861みたいな「俺らの文化どこでも通用するしwww」と思ってるゆとり。
873名無し曰く、:2008/05/07(水) 22:49:46 ID:EIYCbIE3
>>868まぁ国盗り出るしこのスレも用済みだな

68 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2008/05/07(水) 17:03:10 ID:rXG8dvC5
『国盗り頭脳バトル』、信玄と謙信の序章シナリオを紹介!
http://dol.dengeki.com/data/news/2008/5/7/e35b4e8e5626b9c41ab3d5085ef45f87.html

874名無し曰く、:2008/05/08(木) 00:44:05 ID:KvX7htKU
革新のグラでいくつ新作を作ってんだろうな・・・
875名無し曰く、:2008/05/08(木) 01:21:29 ID:B8MxijVD
つーか、もう普通に安土桃山時代と信長にみんな飽きてるんでないの?
もっと違う時代を掘り下げるべき。
876名無し曰く、:2008/05/08(木) 02:30:01 ID:jJ5zxQp5
しかし逆に三戦にこだわらないなら
肥ゲーより面白いゲームはいろいろあると思うが
877名無し曰く、:2008/05/09(金) 00:28:53 ID:DJdkiOzm
システムソフトアルファすら玉砕確実でVを出したんだから
コーエーも出せや
878名無し曰く、:2008/05/09(金) 00:33:31 ID:33HoQP43
それは天下統一5の売れ行き次第
879名無し曰く、:2008/05/09(金) 03:04:23 ID:fmA+XJKS
コーエー自身が特徴別に作品を分け作り続けるべきだったな
戦、内政、リアルタイムとユーザーが重視する要素がバラバラ過ぎる
作風を毎回変えた反動で何を作っても文句が出る状況に陥ってる
また、その要素も深めて来たわけでもなく行き当たりばったり
日本ゲーム史でも数少ないロングシリーズなのに蓄積してきたものがまるでない
結果、どの要素にも答えられなくなってDSのライトユーザーばかりの市場に逃げ出した
長年付き合って30周年記念ソフトが・・・酷い仕打ちだよ
880名無し曰く、:2008/05/09(金) 04:42:39 ID:4aEU//Gl
>>879
>結果、どの要素にも答えられなくなってDSのライトユーザーばかりの市場に逃げ出した

GK乙
881名無し曰く、:2008/05/09(金) 06:27:38 ID:vYZ6qRXS
DSでまともな新作って国盗りだけじゃん
他リメイクだし
882名無し曰く、:2008/05/09(金) 07:17:45 ID:t4hHfVui
ホントどうしたんだ?
いつまでたっても新作が出てくる気配がない
883名無し曰く、:2008/05/09(金) 07:26:18 ID:33HoQP43
ノブヤボは革新で完成したから新作はいらん
884名無し曰く、:2008/05/09(金) 09:22:16 ID:LPZgjrcQ
肥に革新なんて期待してないから
新要素なんてなくていいから
これまでののぶやぼで好評だった部分を組み合わせた完成版一発出してくれればそれでいいよ
885名無し曰く、:2008/05/09(金) 10:26:51 ID:TNPZOwa8
30周年の記念作品に、ネオロマンスゲームですよ。
コーエー始まったわw
886名無し曰く、:2008/05/09(金) 10:40:51 ID:vYZ6qRXS
いいから黙って新作の国盗り予約してこい
887名無し曰く、:2008/05/09(金) 17:21:09 ID:7meqgZNs
DS1、革新PK、頭脳(30周年記念)、DS2
DSへ逃げたと揶揄されてもしょうがない
まともじゃないわな・・・
888名無し曰く、:2008/05/09(金) 18:24:13 ID:VrpIiHAx
P2Pが酷すぎるからイマドキPCで出す方がマトモじゃない。
PCで出すぐらいならPS3で出した方がマシだ。
889名無し曰く、:2008/05/09(金) 20:09:28 ID:e/yFuWfc
shareでアニメ流す奴が捕まってるのにコーエーゲーム流してる奴はなんで捕まらないの?
890名無し曰く、:2008/05/09(金) 20:15:46 ID:rFNEFKCr
ナイトライフ2なんて30年近く出てないぞ
891名無し曰く、:2008/05/09(金) 21:57:51 ID:5ASSRw+o
ダウン厨のせいで作る方も馬鹿らしくなってるんじゃね。
892名無し曰く、:2008/05/10(土) 01:05:13 ID:oV3McqDP
売り上げが全然ないPC版はもう出ない。
893名無し曰く、:2008/05/10(土) 06:59:24 ID:HEtGwQ7V
本当に面白ければ売れるよ
894名無し曰く、:2008/05/10(土) 09:49:59 ID:iP61+7wp
ダウン厨は面白かろうがつまらなかろうが落として終わりだろう
895名無し曰く、:2008/05/10(土) 10:08:24 ID:shGIzNKl
>>894
そういう層を含めて売り上げだからな

つーか、あれだけ解析してる中華なんて、ほぼ購入者0だろ
光栄がやる気無くなるのも解る気はする。残念だけどな
PCゲー全体がオフは終了の流れになってるし
(Civの人が辞めた宣言したら辛過ぎるなぁ)
896名無し曰く、:2008/05/10(土) 11:37:55 ID:JhwLJCaR
割れ以前に要求スペックも無理があったような・・・
それでもPC→DSはないよなぁ
897名無し曰く、:2008/05/10(土) 12:06:12 ID:TLlx78Es
単純に儲からないんだろ。PCは。
PCユーザーバグ取りに使っても儲からないんじゃねw
898名無し曰く、:2008/05/10(土) 14:53:22 ID:M3rOlqz3
はっきりいって飽きただろ、戦国は

新しい人材見つけてドキドキする感覚が
なくなってしまうと光栄シミュはきつい
899名無し曰く、:2008/05/10(土) 14:59:31 ID:HA668MDK
出なくていい
900名無し曰く、:2008/05/10(土) 18:32:44 ID:HEtGwQ7V
PCは儲からないと言うが、サイバーフロントとか工画堂とかファルコム、
それどころかシステムソフトアルファすら存続しているわけで、
単に肥ゲーの製作コストが高騰してて、「その割に売れない」だけなんじゃないの?
901名無し曰く、:2008/05/10(土) 18:45:59 ID:HA668MDK
PC版はともかくコンシューマでもノブヤボや三国志出さないのは
単に無双より利益率が悪いからだけだろう
5万本売れればとりあえず赤字にはならないはず
無双の売り上げが落ちればつなぎで新作を出すだろう
902名無し曰く、:2008/05/10(土) 20:39:53 ID:/TxjGJYS
例えばPS3とPCに同時に全く同じ製品出せる状況でもPCには出さないだろう。
ベタ移植ですら赤字になるしPC版落として済まされてPS3版が売れなくなる悪循環


製品出してもP2Pに餌与えるだけってのは今のPCゲーム
903名無し曰く、:2008/05/10(土) 20:43:22 ID:tIre7MI7
PCには信長や三国志はもう出ないっしょ。
出す意味ねーもん。
904名無し曰く、:2008/05/10(土) 20:50:46 ID:sakxeJXH
ファンがいなきゃここまで続くか
905名無し曰く、:2008/05/10(土) 21:01:32 ID:verttO4f
ファンが居ようが居まいが利益がなきゃ出さん。
もうゲーム機向けにしか出んだろ
906名無し曰く、:2008/05/10(土) 23:27:39 ID:poL/KjVa
もうノブヤボの新作には期待していないけど
新しい顔グラ見たいから出してほしい
太閤は身分によってグラも変わったしさらに期待しているが
望みは薄いな
907名無し曰く、:2008/05/11(日) 02:24:28 ID:O956pW2Y
>>900
経常利益とか純利益とか
株主を納得させる売り上げを見せないと
株価は上がらない

他のソフトハウスと
時価総額の規模が違うから
株主優先経営になるのは仕方がないね
908名無し曰く、:2008/05/11(日) 03:08:55 ID:C+IiogOD
大手が撤退するのは当然として
かわりに参入する中小がないのが問題だな
909名無し曰く、:2008/05/11(日) 11:23:28 ID:KWIEIVm8
売れないから撤退するわけで

まぁ、KOEIの企業としての選択は間違っては無いよ
910名無し曰く、:2008/05/11(日) 23:14:36 ID:qfd8Y9YR
どの企業も代表作は顔なんだから
売れ筋がどうだろうとブランドを放棄するはずない
911名無し曰く、:2008/05/12(月) 00:33:23 ID:Ka8yOySt
放棄はしてないじゃん
ただ、PCでは出ないだけ
912名無し曰く、:2008/05/12(月) 00:35:16 ID:HNknyM30
そういうこと
913名無し曰く、:2008/05/12(月) 00:54:48 ID:qg8qwZPt
日本の富豪50人ってのに襟川夫妻が入ったそうだなwwwwwwwwwww
俺ら搾り取られ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
914名無し曰く、:2008/05/12(月) 00:56:34 ID:YkE9vgeY
>>910
だから特に出さないとも撤退するとも宣言してないだろ
ブランドは一応キープだけして、もっと儲かる商売があれば出さない
仮に5年ぐらいして無双の売り上げが落ちたら、その時に出せば
飢えたユーザーが大挙して買うかもしれんしな
915名無し曰く、:2008/05/12(月) 01:12:56 ID:9fXqxgCr
>>913
俺らと言うより無双厨
916名無し曰く、:2008/05/12(月) 19:43:06 ID:L3WFmcQa
肥も儲かってるんなら踏み台にしてきたPCユーザのためにゲーム開発して欲しいね。
と、他力本願乞食の俺が言ってみる。
でも、割れとかはやらんぞ。
せめて中古か廉価版が出てきてから書くくらいだ。

>>914
ま、企業努力しなかったらそこで評価が落ちるからね。
いつまでも手抜き経営が続くとも思えん。
917名無し曰く、:2008/05/12(月) 20:33:17 ID:DhsZ19sU
ソフト作る方からするとP2Pの現状を考えるとPC版は絶対作りたくないよホントに・・・。
使用時に毎回ネットに強制で繋げてID確認とか必須だがや。

その辺解決しない限り大企業のコーエーと言えどもPC版は出さないかも知れんね。
918名無し曰く、:2008/05/12(月) 20:42:08 ID:IJYCIhHY
今のPCゲーは大企業のビジネスモデルに向いてないし
ノブヤボならあえてPCである必要もない
太閤5みたいなのなら、PCでないと困るが…
919名無し曰く、:2008/05/12(月) 22:52:20 ID:gibBom1y
>>914
人を待たせるようなジャンルでもないんだけどな、、
時間かけて楽しむやつだし
920名無し曰く、:2008/05/13(火) 02:48:51 ID:PAcp01vm
しかし実際には映画なんかと同じで
売り上げの6割ぐらいは最初の一週間で決まるような商品だろ
5年に1本なら、仮に出来が悪くても買っちゃうヤツが続出だろう
921名無し曰く、:2008/05/13(火) 10:37:52 ID:8J19XQ/p
>>918
PSの頃だとPC版の信長の野望に遠く及ばなかった感じだけど、今は違うのかな…?
すまん、将星録と烈風伝くらいしか比べるもんがないし、PS版は画面見たことくらいしかない。
922名無し曰く、:2008/05/13(火) 11:28:46 ID:PAcp01vm
>>921
クオリティとか追及するなら今でもPCの方が有利なんだろうけど
今の大企業化した肥はビジネスモデルが売り上げ数十万本を想定しているから
プラットフォームがPCでは成り立たないということだよ
923名無し曰く、:2008/05/13(火) 15:03:58 ID:1r6Qwa4Q
でも信長はDSで出るんだよねぇ・・・
携帯でストラテジーは不向きだと思うんだけどな。小さい画面でチマチマとか無理。
俺は信長は見切って、RTWとM2TWに非難済みですわ。
924名無し曰く、:2008/05/13(火) 21:26:38 ID:Kq05Awx/
>>920
大作でなくて マイナーチェンジでいいです、、
925名無し曰く、:2008/05/14(水) 18:22:41 ID:yiDgh5if
信長の新作出さなくても企業として利益が出てるのなら作る必要もないよな。
それにわざわざPCで出してタダゲ厨に餌やる必要もあるまい。
926名無し曰く、:2008/05/14(水) 19:25:24 ID:P0ctc3CX
信長シリーズは一旦休止。
アリスソフトとコラボレートして信長の欲望が出る予定
927名無し曰く、:2008/05/14(水) 19:29:19 ID:+tuqB3Ah
もう出さないんなら俺に3000円くらいでタイトル権売ってくんないかな
928名無し曰く、:2008/05/14(水) 23:35:00 ID:nhsYxQnt
確かに今の肥は販売数を増やすのにやっきだよな
オプーナの販売目標50万本は記憶に新しい
929名無し曰く、:2008/05/14(水) 23:42:07 ID:xS4RRsfV
これだけP2Pが酷いとPC向け製品は作ってられんわな。
930名無し曰く、:2008/05/15(木) 02:42:07 ID:MU+jbnTg
だから作らなくていい
931名無し曰く、:2008/05/15(木) 07:13:20 ID:VZqJxlld
新作を・・・新作を出してくれ・・・
932名無し曰く、:2008/05/15(木) 07:14:25 ID:VZqJxlld
革新が出たのが2005年6月22日だから、もうすぐ丸3年じゃないか。
933名無し曰く、:2008/05/15(木) 08:26:55 ID:MU+jbnTg
>>931
アル中みたいだなwww
934名無し曰く、:2008/05/15(木) 20:21:51 ID:GyAmOFtG
>>932
PC版のリリース期間の間隔では
初代〜全国版の3年5ヶ月間が最長のはずだから
もう少しがんばったら新記録。
935名無し曰く、:2008/05/15(木) 22:18:42 ID:+qvuldtu
儲けて ハングリー精神がなくなりましたとさ
めでたし めでたし
936名無し曰く、:2008/05/16(金) 12:46:23 ID:DeXuv9BB
肥ユーザーはもっとハングリー精神ないけどな
937名無し曰く、:2008/05/16(金) 19:05:31 ID:N/sYZoW6
P2P対策とか無いのかな?
938名無し曰く、:2008/05/16(金) 19:30:10 ID:6ZEHm2FP
P2P対策か。特別なディスクやパスワードが無いと遊べないようにするとか?
939名無し曰く、:2008/05/16(金) 19:37:41 ID:6ZEHm2FP
>>934
確かにそうみたいだな。>>267>>275を見ると
83年04月 初代
86年09月 全国版    3年5ヶ月
88年12月 戦国群雄伝 2年3ヶ月
90年12月 武将風雲録 2年
92年12月 覇王伝    2年
94年12月 天翔記    2年
97年03月 将星録    2年3ヶ月
99年02月 烈風伝    1年11ヶ月
01年02月 嵐世記    2年
02年06月 蒼天録    1年4ヶ月
03年09月 天下創世   1年3ヶ月
05年06月 革新      1年9ヶ月
08年12月 3年6ヶ月で最長記録更新!
http://www.gamecity.ne.jp/tenka/museum/top.htm
940名無し曰く、:2008/05/16(金) 19:38:06 ID:6ZEHm2FP
>>933
ほんとに、そんな気分だよw
941名無し曰く、:2008/05/16(金) 22:55:35 ID:uEL8B2yS
>>936
もっと要望だすべきだネ。
肥もしやサブタイトルで悩んでるんじゃ
942名無し曰く、:2008/05/16(金) 23:25:22 ID:PW8Ge3g/
>>937
ボードゲームにすればコピーされなくなる
943名無し曰く、:2008/05/17(土) 01:51:14 ID:LTGgx2GR
革新Pk出た時にこのソフトのP2Pへの拡散次第でPC版作らなくなるとか本スレに
書き込みあったけどアレは社員のマジネタだったのかな。

革新Pk、発売後即P2Pに流れたらしいし。
944名無し曰く、:2008/05/17(土) 03:20:01 ID:lRF3cRM+
最近そういう社員の愚痴っぽいカキコをよく見かける
945名無し曰く、:2008/05/17(土) 03:43:39 ID:KaArnZbZ
いや流れたのは正確には発売日の一日前だった。正直アレには参ったよ。俺は翌日買ったけど。
946名無し曰く、:2008/05/17(土) 04:04:09 ID:fURpLkli
P2Pの被害の影響も大きいとは思うけど、DSも割れは盛んみたいだし
PCゲーでもTotalWarとかも条件は同じで、エロゲーとかは今も数多い
ことを思うと、KOEIの場合はターゲットの変化とかの理由もありそう。
昔から色々やってる会社だけど、最近はラノベの出版とかやってるし。

>>937
革新とか天下創世は、ネット認証とかキーディスク方式だったけど
根本的な対策はなさそうだな。。。
PCゲーのコピー対策は大昔から大変だったので、単純なものでは
ゲーム中に箱や説明書に関する質問を入力させられるものとか、
コピーすると核ミサイルや無敵ユニットが出てくるのものとか、
中盤でフラグ立たなくなってクリア不可能になるものとか、
ディスクがフォーマットされるものとか、無茶なものも
色々あった気がする。
947名無し曰く、:2008/05/17(土) 05:45:41 ID:zvfZi2yR
これ以上どうしろと?

もう限界なんですよ。
中途半端なの出しても批判されるのわかってるし。
948名無し曰く、:2008/05/17(土) 06:10:55 ID:lRF3cRM+
撤退する
949名無し曰く、:2008/05/17(土) 11:39:52 ID:akFVEdFo
じゃあデータだけ他社に無償譲渡してくれ
950名無し曰く、:2008/05/17(土) 13:36:09 ID:6r8dgU2t
いやだから新作は様子見だよ
ちょうどパソコンも家庭用ゲーム機も移行期
かたやビスタかたやウィとかプレステ3

オピニオン的経営から
どっちに転ぶかわからない状況を見極める経営に変わっただけ
今は黙って移植していた方が金になる
というワケ
951名無し曰く、:2008/05/17(土) 15:58:15 ID:qB1r6qxR
ParadoxとかTotalWarの方が腐女子がつかないから2chでも快適だし。
なによりおもしれー。
952名無し曰く、:2008/05/17(土) 18:08:14 ID:9ugqFgYn
>>947
完璧なのを作ろうとは思わないんだな
953名無し曰く、:2008/05/17(土) 18:53:12 ID:ukiaQjTs
つまりコーエーはこう言いたい訳だ
「PCで信長の新作出すくらいならDSでオプーナの続編出す方がマシ」
と。
954名無し曰く、:2008/05/17(土) 20:02:40 ID:prmchrXG
コピーよりも新作だせばすぐ叩くほうに問題がある
大金と長年の時間をつぎ込んで製作して、
これはおもしろいって言うのを出してるのに・・・・
マジ次製作する気にならなくね?
955名無し曰く、:2008/05/17(土) 20:06:17 ID:uxZ5M37/
信長がこーえーに法外なギャラを要求してるみたいです
956名無し曰く、:2008/05/17(土) 20:11:47 ID:T8sQY/Zt
>これはおもしろいって言うのを出してるのに・・・・
出してるか?
957名無し曰く、:2008/05/17(土) 20:22:00 ID:9ugqFgYn
>>954
糞高い定価で買わされた挙げ句にpk商法にまで耐えて私生活の時間割いてファン続けてるんだから愚痴を言う権利はあるでしょ。
それに企業的には見限らないで意見を出してくれるユーザーって大事にすべき存在だと思うなんてマジレス
958名無し曰く、:2008/05/17(土) 20:27:26 ID:prmchrXG
じゃ、結局新作出さないほうがいいってことじゃん
出した甲斐がないわけだから
959名無し曰く、:2008/05/17(土) 20:29:32 ID:Wh0GeoUJ
ついに念願のノブヤボの新作が発表されたぞ
http://www.ss-alpha.co.jp/products/tenka5.html
960名無し曰く、:2008/05/18(日) 00:38:50 ID:5exrNZFZ
新作が出ないのは残念だが、仕事に差し支えるからなければなくていい
開発側はP2Pとユーザーのわがままな声に辟易しているんだろうが
そういう幼稚な会社は早く潰れた方がいい
961名無し曰く、:2008/05/18(日) 01:12:10 ID:1fAh9Wpo
>>953
オプーナは普通に面白いのに…
962名無し曰く、:2008/05/18(日) 03:23:49 ID:Wk06bowZ
>>959
面白そうだな。やってみたい。顔グラフィックは安っぽいが。しかし5年ぶりか・・・。
この25年間、コナミやナムコやスクウェアといった大手が、戦国SLGや三国志SLGを出さなかったな。

昔、RPGの頂点がドラクエだった頃、色々な会社がRPGを出しが、ドラクエがずっと頂点だった。
しかしFFが出て、高い評価を受け、徐々に評価が高まり、ついにドラクエを抜いてRPGの頂点に立った。

昔、野球ゲームの頂点がファミスタだった頃、色々な会社が野球ゲームを出したが、ファミスタがずっと頂点だった。
しかしパワプロが出て、高い評価を受け、徐々に評価が高まり、ついにファミスタを抜いて野球ゲームの頂点に立った。

そういう風に、コーエー(光栄)から、戦国SLGや三国志SLGの頂点の座を奪う作品は出てこなかったな。
それだけ、コーエーの作品の質が高かったし、PK商法や攻略本出しまくり商法など、商売もうまかったって事か。
スクウェアや任天堂あたりの大手が戦国SLGや三国志SLGを作ったらどうなるかも、見てみたかったが。
963名無し曰く、:2008/05/18(日) 04:24:34 ID:teWSl4Pa
ナムコ三国志は面白かったのになあ
964名無し曰く、:2008/05/18(日) 05:45:57 ID:Pmk3ySkh
正直アイディアが尽きてるんです。
どうすればいいんでしょう?
965名無し曰く、:2008/05/18(日) 05:56:29 ID:r4JcTVP+
>>959
明らかに女キャラだけ絵が違ってワロタwww
966名無し曰く、:2008/05/18(日) 08:25:13 ID:2ofY98Rj
セガから出してた三国志は好きだった
967名無し曰く、:2008/05/18(日) 09:08:10 ID:65aPqrHr
>>964
革新っぽい太閤新作
968名無し曰く、:2008/05/18(日) 09:26:02 ID:4WJ/ywW9
新規で1000人の顔グラを一人で描こうとしたら
一日1枚で3年はかかるな
969名無し曰く、:2008/05/18(日) 21:32:04 ID:HOAr3qdR
おいらの野望もここまでか。。。
970名無し曰く、:2008/05/18(日) 21:58:52 ID:8GtSEc6s
もしかして忘れてんじゃねえのか、、
971名無し曰く、:2008/05/18(日) 22:33:32 ID:H2ANz2K2
そうかもな・・・
972名無し曰く、:2008/05/18(日) 23:58:29 ID:9QEaLCxn
金に余裕のあるところ(任天堂 MS バンナム スクエニ辺り)が
作ってくれたら・・・
973名無し曰く、:2008/05/19(月) 00:05:46 ID:W4etNkct
>>959
何年前のゲームだよって思ったら未発売かよ
コエーってやっぱしすごいんだな
974名無し曰く、:2008/05/19(月) 03:29:37 ID:Yzm/JLWi
予想では秋頃に百年戦争がPCに移植されそう。それで今年のPCは終わりと見たがどうだろう?
975名無し曰く、:2008/05/19(月) 03:36:24 ID:g3kj6Zdf
P2Pについては社内も頭を悩ませているだろうが、
それが第一の理由で作品を出さないっていうのは有り得ないと思う
PCゲーに限らずDSやPSPだって割れがいるのは承知しているだろうしね

・全体の売上に対する利益率の問題
 近年の光栄は歴ゲーの老舗という立場から、総合的なメーカーへ脱皮するために
 様々な方向性を模索しているようだ
 しかも無双で一発当ててしまったので、従来のシリーズは相対的に地位が低下
 よって株主も経営陣も信長&三国志は後回しに考えている
・三国志11の大失態で開発チームの人間たちが処罰か何かを受けたので、
 そもそも開発自体できない
・やや乱発気味だった信長&三国志をあえて出さないことで飢餓感を煽ってる
 飢餓感を煽れば、信長ファンが新作の三国志を買ったり、
 またはその逆もありえると踏んでいる

考えられるのはここらへんじゃないの?
976名無し曰く、:2008/05/19(月) 04:07:28 ID:S2hDERGn
>>974
ブレストは太閤みたくイベコンあったらそこそこ楽しめそうな気がする
なかったらPCでやるほどのもんでもないだろうな
977名無し曰く、:2008/05/19(月) 06:36:28 ID:IgVlf/ax
>>975
俺もP2Pが第一の理由って事は無いと思う。他のメーカーからPCゲームは
出続けてるわけだしね。飢餓感を煽ってるってのは、ありそう。
後は、開発費が高くて、売上から開発費を引くと、あんま儲からないとか。
978名無し曰く、:2008/05/19(月) 08:58:09 ID:S2hDERGn
出さないっていう強い意志を持っているというよりは
無双が儲かり過ぎてそっちまでやってられないってとこだろ
979名無し曰く、:2008/05/19(月) 10:02:55 ID:ytjZCfs/
>>149
はいはい任豚乙
980名無し曰く、:2008/05/19(月) 13:20:43 ID:c3zp8gUs
信長の新作が出るまで電気ウナギの夢でも見ながら待つとするか。
981名無し曰く、:2008/05/19(月) 15:22:26 ID:l/FyYzWU
>>935
ハングリー精神じゃなく、開拓者精神。
肥にはすでにフロンティアスピリットがないんですよ。
無双厨の開拓は簡単にできたんだろうけど。
982名無し曰く、:2008/05/19(月) 20:03:30 ID:FuTq41Hu
アンジェリークで乙女ゲーという開拓もしたぞ
983名無し曰く、:2008/05/19(月) 20:11:37 ID:87sNP8Rs
「信長の野望」シリーズは終えて、
新たな純粋戦国シミュレーションを作れば、
また新しいシリーズが出来て楽しい。

信長の野望と銘打つことで、制約も出来ている感じだし。
984名無し曰く、:2008/05/19(月) 20:34:29 ID:eMB04IPG
恋愛戦国シミュレーション信長の野望を期待
985名無し曰く、:2008/05/19(月) 20:37:00 ID:W4etNkct
いやいや血統シミュレーション信長の野望を希望
986名無し曰く、:2008/05/19(月) 21:34:32 ID:0U4WQRsu
>>981
オプー(ry
だがオレは信じてるよ
987名無し曰く、:2008/05/19(月) 22:16:48 ID:QDlPuF55
次スレは
信長の野望の新作が2年11ヶ月も出てない
ですね
988名無し曰く、:2008/05/20(火) 06:08:38 ID:bpGWhlOP
>>983
オレも新シリーズの方がいいと思うが
その場合戦国モノというよりシナリオ機能の付いた
汎用SLGみたいなのがいいと思う
989名無し曰く、:2008/05/20(火) 07:09:28 ID:IElx0+LW
このシリーズはもう革新でゲーム的に進化しきったと思うぞ
もう新作なんて無理だから信者がうるさい烈風や天翔でもリメイクしとけ
990名無し曰く、:2008/05/20(火) 08:55:50 ID:+Oi8zsR0
肥はリメイク程度の小さい商売にはもう興味ないから
中小が烈風天翔の類似品出せばいいと思うが
中小も無双の類似品を出したがるのが現実
991名無し曰く、:2008/05/20(火) 12:37:25 ID:mg5TwcJl
パラドックスゲームをずっとやってたけど、
やっぱ革新は革新のよさがあるね。
個人的には、革新のシステムで蒼き狼がやりたい
992名無し曰く、:2008/05/20(火) 13:13:41 ID:/QWvbObD
革新&創世で、大概の需要は満たせそうなのは確かだな

案外、初めから開発止めるつもりで決めたのかもね
993名無し曰く、:2008/05/20(火) 15:31:13 ID:bpGWhlOP
確かに創世と革新で完成したと思う
それで満足できないのはマイナーな部分で不満が残ったか
ノブヤボとはなにか別のものを求めているということだろう
994名無し曰く、:2008/05/20(火) 18:34:51 ID:0uKyK5Xh
三国志と信長にこだわるだけじゃなく新しいことやってみるべきだと思う。
三国志vs信長みたいにして1つのオリジナルマップで争わせる
ちゃんぽんシリーズも作ってみるべき!
995名無し曰く、:2008/05/20(火) 20:19:46 ID:8lgJ+zz6
信長の野望の新作が2年11ヶ月も出てない
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1211282357/
996名無し曰く、:2008/05/20(火) 22:51:53 ID:HIDsXdEb
>>995
乙でやす もう三年か
997名無し曰く、:2008/05/21(水) 00:28:22 ID:Zzp+/Ubm
997
998名無し曰く、:2008/05/21(水) 00:28:46 ID:Zzp+/Ubm
998
999名無し曰く、:2008/05/21(水) 00:29:17 ID:Zzp+/Ubm
999
1000名無し曰く、:2008/05/21(水) 00:35:29 ID:KfRwkS6y
1000なら将星録II発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。