真三國無双6を待ち侘びて2スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
ここは真三國無双6に対する期待や要望を語り合うスレです。
基本的に次回作への期待ということでは5猛将伝や5エンパ等も同義ですので話題としてOKです。
話題については、ゲームデザイン、ゲームシステム、キャラクター、なんでも有りの総合的なもので制限はありませんのでどなたも気兼ねなくどうぞ。
意見交換としての議論は有りですが、他人の意見は尊重し否定しないように。不毛な煽り合いにはならないように。

また、ここは過度な次回作構想や妄想等の受け皿としての意味合いも持っているので、他スレで撒き散らして迷惑をかける前に、言いたいことはここに吐き出しておいて下さい。
妄想が来ても噛み付かずに生暖かく見守りましょう。

ただし、もう三國無双シリーズは終了すべき、三國以外の別なネタで○○無双として新シリーズを初めてほしい等の話はスレ違いなので、その話題用のスレに行って下さい。

age進行、sage進行、については問いません。各人の良識に任せます。この件で煽り合いにならないように。

まあ、先は長いです。マッタリいきましょう。
2名無し曰く、:2008/01/12(土) 16:24:54 ID:KLt8GZR3
>>1
スレ立て助かります。ありがとうございました。
3名無し曰く、:2008/01/12(土) 16:25:40 ID:u8opy0tI
>>1こそ真の乙国無双よ!
4名無し曰く、:2008/01/12(土) 17:07:28 ID:o638WIN1
6でなんとかうまく4の進化形を作ってほしいな
5名無し曰く、:2008/01/12(土) 17:20:58 ID:JDy8qEyP
4をベースにしてほしい
6名無し曰く、:2008/01/12(土) 17:25:04 ID:gVKcOS2H
PS2時代は1をベースに延々リメイクしてたようなモンだし、結構変えてきた5はアレはアレで有りだろう。
7名無し曰く、:2008/01/12(土) 17:28:45 ID:KLt8GZR3
なら4と5をハイブリッド化すれば
8名無し曰く、:2008/01/12(土) 17:40:29 ID:lkwXJ1QI
>>6
>1をベースに延々リメイク
ズバリでワラタww
9名無し曰く、:2008/01/12(土) 17:40:42 ID:gVKcOS2H
>>7
それなら同意。
恐らく主張するまでもなく次回無双から組み込まれるとは思うが、あの起伏に富んだ高低差マップは最優先で。
10名無し曰く、:2008/01/12(土) 17:58:15 ID:KLt8GZR3
>>8
でもそれって光栄の基本じゃないか?
三國志しかり信長の野望しかり。
11名無し曰く、:2008/01/12(土) 18:56:07 ID:yajc1IeD
ステージは各シナリオ両軍で遊べるようにしてほしいな
昔は宛城の張繍軍側でもプレイできたのに
だんだん片一方の軍でしかプレイできないステージが増えてきた
これまではシナリオの多様化で仕方ないとは思っていたけど
さすがに無双5での黄布、虎牢関、官渡はヒド過ぎだろ
最低限ここら辺をしっかり作ってこそ
フリー専用キャラも許されると思うんだけどなぁ
12名無し曰く、:2008/01/12(土) 19:12:42 ID:BU80SZuH
>>11
プレイ可能な武将が居ない戦場とか(宛城張シュウ側とか)
正直作られてもストーリー上無理が有りすぎる戦場とか(関羽千里行魏側とか)
は無くても良いけど、その3つを外されるとなあ。
13名無し曰く、:2008/01/12(土) 19:56:37 ID:o638WIN1
1 3 5

2 4

つまり偶数の方が良ゲーてことだ

.......つまり

6は......

期待して良し!!!
14名無し曰く、:2008/01/12(土) 20:21:56 ID:eUzpnc0v
公孫サンで烏丸・鮮卑討伐と界橋の戦いのステージがほしいな。
15名無し曰く、:2008/01/12(土) 20:36:28 ID:52QiOPjC
ゆとり達、前スレ埋めれば?
16名無し曰く、:2008/01/12(土) 20:57:42 ID:BU80SZuH
別に埋めなきゃいけないってルールもないし
埋めたほうが良いってこともないんだよ
17名無し曰く、:2008/01/12(土) 21:23:26 ID:NzTSe5ss
>>13
いや三国2は無双で一番な糞ゲーだからそんなのはなんのあてにもならん。
18名無し曰く、:2008/01/12(土) 21:39:27 ID:MP7rsWu3
召喚魔法使うから…



>>1
乙です。
19名無し曰く、:2008/01/12(土) 21:48:16 ID:doeKPVoh
三国2 糞ゲー
三国3 良ゲー
三国4 神ゲー
三国5 普通ゲー
20名無し曰く、:2008/01/12(土) 22:11:19 ID:gVKcOS2H
>>11
劉表奇襲では劉表側もあったな。自分以外顔無しばっかで。
シリーズ進むにつれてそういう部分がおざなりなのは悲しい事だ。
21名無し曰く、:2008/01/12(土) 22:30:08 ID:mEAjlXEP
宛城は雛氏イベントだけじゃなくて
偽撃転殺、虚誘掩殺
寡兵のふりをした伏兵
ひとまずの逃げと本気の逃げの読みあい
とかも入れて大型ステージにして欲しいな
22名無し曰く、:2008/01/12(土) 22:44:48 ID:gVKcOS2H
5って今まで短めだった呉郡や定軍山も大型マップ化してたな。
いや嬉しかったけど。
23名無し曰く、:2008/01/12(土) 23:27:42 ID:TUy15K3V
他がヒド過ぎて最近話題にならなくなったけどOPエディットは入れて欲しい
ただ3と4のOPラストみたいに編集できない(呂布で固定)ってのはやめてくれ
ついでにステージや天候も選ばせろ
2の背中合わせのシーンは最高だった・・・・
24名無し曰く、:2008/01/12(土) 23:36:38 ID:6C14xSMs
でも2のOP編集は全体的に駄目だったな。3と4は良かった、特に3はいい。
25名無し曰く、:2008/01/12(土) 23:45:09 ID:KLt8GZR3
>>19
ヘッドロココのデザインみたいだw
26名無し曰く、:2008/01/12(土) 23:53:38 ID:TUy15K3V
>>25
あの薔薇男を普通と申すか

とにかく無双6には最初から武将エディット、OPエディットつけとけってことだ
特に武将エディットは重要。俺はこれがあるだけでプレイ時間が2倍になるぞ
27名無し曰く、:2008/01/12(土) 23:53:50 ID:gVKcOS2H
>>23
個人的にはOPエディットは一番いらない要素だけど、そんなに需要あるのか。
28名無し曰く、:2008/01/13(日) 01:32:02 ID:It8zDHIr
暇な時ランダムで再生してボーっとながめてる
OPよりもエンパEDの方が好きだけど

追加ディスクとか無しにして1枚のソフトに立志も入れて欲しい
29名無し曰く、:2008/01/13(日) 10:02:56 ID:vRXKqfvb
OPエディットは まず
連舞システム廃止 コンパチ廃止
ステージ増やす 馬アクション増やす

その後でいい
30名無し曰く、:2008/01/13(日) 10:19:12 ID:buM3+oYl
てか5まで来れたのはやっぱすごいと思う。
もう無双終わってもいいから、次出すなら古参の人達も驚くような作品に仕上げてから締めて欲しい。
31名無し曰く、:2008/01/13(日) 10:30:21 ID:vRXKqfvb
FFやドラクエを見ると まだ続くと思うよ。

8あたりまではいくだろう
32名無し曰く、:2008/01/13(日) 12:14:59 ID:NfjMyu3u
>>26
いや、普通っていうか……バブルが弾ける感覚?
一定のロジックを積み上げていくと、満杯になってインフレから崩壊する様。そこからまた再生するって構図。
で再生した形が、そこに新しい価値観を導入しようとしてるから、どうしてもヘンテコにしか見えないという……。

ドラゴンボールのカードダスなんかもそう。最初バトルポイントで初めてロジカルにインフレが膨らんでいって、最後は戦闘力2000000とか15000000とかわけ分からない規模までいって。
したら明けた次シリーズでデストロイドポイントとか価値観を替えて、数値が500〜1000ぐらいの争いになっちゃって。
なにか、そこでプツーンと糸が切れるみたいにして崩壊と再生の雪崩が起きるかのような。

無双1〜4から5への変遷が、そういう様にはまり込んじゃってるなあ……って。
まあ、カプコンvsSNKみたいに、際限なく連綿とロジカルなこと続けていってる御長寿様もあったりはするが(笑)
33名無し曰く、:2008/01/13(日) 12:20:21 ID:NfjMyu3u
>>29
連舞システムって、ニュートラル状態の連舞ゲージ減少だけを廃止すれば、他は活かせないもんかねぇ?
まあ、これに関しては敵のアルゴバランスも込みで考えてのシステムだけど。
34名無し曰く、:2008/01/13(日) 12:50:02 ID:kWa/u//a
3は糞過ぎた
35名無し曰く、:2008/01/13(日) 13:12:27 ID:CnXlij+F
3は良かったよ、2は糞過ぎたがな。
36名無し曰く、:2008/01/13(日) 13:19:25 ID:LbCAcZfb
三国2と三国5は失敗作、黒歴史。
37名無し曰く、:2008/01/13(日) 13:35:48 ID:GVQzy6u/
三国5はまだいいんだが、三国2はゲームも信者も糞だから聞いただけで虫唾が走るぜ。
38名無し曰く、:2008/01/13(日) 15:41:25 ID:R6Jo5FHK
>>33
連舞システム自体はアリだと思うよ。
今後の改良調整次第じゃ化ける可能性はある。

俺にとっての大問題は処理オチだな。
遊撃軍がいきなりテレポートしてくるなよw
39名無し曰く、:2008/01/13(日) 17:12:10 ID:KkwBpk3a
>>38
連舞は、レベル上がると乱舞威力アップ
時間で下がるのナシ、乱舞一回使うと1〜2レベル下がる
他に全員獅子奮迅みたいな切り替えしあり

程度ならどうだろ
40名無し曰く、:2008/01/13(日) 17:35:15 ID:kulZSsu+
>>39
個人的には面白そうだと思う。
今回は乱舞強すぎるし。

でも、実際そうなったら
「乱舞使うたびに弱くなるストレスゲー!」って叩かれまくると思う。
41名無し曰く、:2008/01/13(日) 17:49:09 ID:nfPyePCL
そんな事より1P2P敵同士で敵対勢力で戦闘してぇ
フリー専用でいいから
42名無し曰く、:2008/01/13(日) 18:36:00 ID:KkwBpk3a
>>40
連舞1〜2でもそれなりに強く、
∞だと敵一体に500発ぐらい当たる+広範囲のアホ技にしてしまうとか
エフェクトで画面中ムチャクチャになるぐらい

少しストレス溜めてから発奮するのって無双には不向きなのかね
43名無し曰く、:2008/01/13(日) 18:55:11 ID:FDHBw2hm
>>41
対戦は夢ではあるな。
まぁシステム的に実現が困難と言われてはいるが。
たが、勝利条件や部隊配置等の任意設定、特定のステージや
キャラの組み合わせ、又、攻側守側等で発生する戦況打開
イベントなんかをバランス良く組み込めば、無理ではない
気もする。
とは言え、不利な状況でも勝てるシステムを作り上げるのは
相当難しいだろうな。
44名無し曰く、:2008/01/13(日) 19:02:24 ID:kulZSsu+
>>42
無双に求められてるのは、
きっちり下ごしらえした、玄人好みな味付けじゃなくって、
肉!ドーン!野菜!どーん!味付けはマヨネーズ!でもうめえwww
・・・みたいな感じだと思う。

この板にいるとそう感じる。
45名無し曰く、:2008/01/13(日) 19:14:09 ID:4BDAc6b8
>>44
でも隠し味にキャンセルくらいは欲しいところ
46名無し曰く、:2008/01/13(日) 20:03:37 ID:NfjMyu3u
>>43
据え置き機では難しい。画面分割では作戦がバレバレ。
かといって本体、ソフト、モニターを2個ずつ用意して接続する環境作りは気軽ではない。
ではオンライン対戦かというと、現実展開しているBBが非常に怪しい環境である事実に突き当たるので、期待するのは危ない。

気軽に通信対戦のできる携帯機種向けの話だな。
47名無し曰く、:2008/01/13(日) 20:11:48 ID:kulZSsu+
>>46
1対1の対戦格闘でもラグが出るってのに、
無双みたく雑魚がいっぱい出るゲームじゃ、
オンライン対戦なんて、通信技術自体の大幅な改革でもない限りは無理だろうなぁ。
48名無し曰く、:2008/01/13(日) 20:22:56 ID:NfjMyu3u
【PC】「真・三國無双BB」11月28日にリニューアル――新タイトルは「真・三國無双 Online」
http://orz3.2ch.io/p/1!1e.1e.3e8+-sL++d021485736a9/news24.2ch.net/gamenews/1194432522/1-

スレ検索してみたら引っ掛かった。少し事態が進展したみたいだけど、相変わらず課金地獄で評判が悪いらしい。海外のプレーヤー共も鬱陶しいとか。
こりゃダメだwww

>>47それもこれももう、どの道を取ってもアレな感じだ。まあ諦めといた方が懸命だなw
49名無し曰く、:2008/01/13(日) 20:32:07 ID:2RBI3n+D
久々に説明書読んで気づいたけど△長押しってぜんぜんつかってない
50名無し曰く、:2008/01/13(日) 21:00:26 ID:buM3+oYl
>>31
無双って一応歴史ゲーだしドラクエとかのRPGと違ってストーリー面は毎回同じようなのしか作り用がないのにシステム面だけの向上でよくここまで来れたと思うよ。本当。
8ってw

51名無し曰く、:2008/01/13(日) 21:42:14 ID:okdk8/Mt
>>49
俺は無理やり使うときがあるw
52名無し曰く、:2008/01/13(日) 21:56:39 ID:zhBWIfjY
>>46
深謀遠慮は無理でも、荒削りでいいから据え置き機で実装して欲しいな
手の内が見えるとしても、それの妨害に動くか、あくまで自分の作戦を優先するか
って読みあいはあるし
シミュ三国志でも、やはり手の内はバレバレだけど、人対人はできるようにしてあるし
53名無し曰く、:2008/01/13(日) 21:59:01 ID:KkwBpk3a
>>50
個人的には面白ければ題材はなんでもいい
「無双」ってついてりゃそこそこ売れそうだし
54名無し曰く、:2008/01/13(日) 22:40:29 ID:R6Jo5FHK
>>42
旧システムとのハイブリッドしか思いつかんけど、
連舞レベル1:通常からアクションまで旧アクションまんま。
連舞レベル2以降:レベル上昇に伴って威力範囲がアップした新規モーションと随時入れ替わり。

これだと一人で数人分のモーションパターン使うからキャラ追加は望み難いな。
キャラの増減は拘らないから個人的には気にならんけど。

>>50
1のシステムをベースに1〜2年毎にリメイク繰り返した様なもんだしな。今までが異常すぎたんだよ。
FF並に毎回全くの新規システムを・・・とまでは言わんけど、2〜3本ごとにシステム改革はするべきだよ。
戦国・オロチ含めて旧システムで何本作ってきたんだよwと今更ながら思う。
55名無し曰く、:2008/01/14(月) 02:04:18 ID:w5SHyI2q
張遼のデザインを元に戻してほしい
56名無し曰く、:2008/01/14(月) 02:42:31 ID:oSxzK9nh
魏の五将軍と孫堅四天王を全員入れてくれなきゃヤダヤダ
57名無し曰く、:2008/01/14(月) 07:36:45 ID:hb7XPvgC
連舞に関しては ゲージ減るのも嫌だけど

普通に範囲がでかくなったりするのが嫌 (ゲージMAXにならないと範囲小さい)

MAXにしてからようやくスタートって感じだし。

今までは 武器、アイテム取ればよかったのに

今回はレベルあがっても
次のステージではまた1からだからな

ゲージの上がり下がりだけじゃないよ
それなら
ゲージ減るの嫌→ゲージ最初からMAXに
→ なら そもそもゲージいらない

→ てか、 連舞システムいらないよね(笑)

って感じ
58名無し曰く、:2008/01/14(月) 07:54:52 ID:aWXTRyZV
>>52
オフで十分だから、試しに出してくれれば良いのにな。
って、何か三国戦記思い出したわ。
59名無し曰く、:2008/01/14(月) 09:33:30 ID:sZx1G9fc
さっき、一月ちょっとぶりに5をやってみたんだけど、こんなにつまらなかったっけ‥?何の爽快感もない‥2ステージでやめた。
なんというか、理屈じゃなくスタッフの感覚自体に問題があるんじゃないかって気がしてきた。
無双自体は好きだから、何とかしてくれと言うしかないよ‥
60名無し曰く、:2008/01/14(月) 10:16:00 ID:jSsh2Cdl
連舞は連舞ゲージそのものよりも、
チェインつなげることのメリットを
もっとハッキリさせればいんじゃないか?

5だと連舞ゲージのたまりが速くなるだけ。
強襲や華佗膏でも∞になるから、いまいちありがたみない。

チェイン続けてくとザコが武勲袋落とすとか、
連舞∞に+αが付くとかにすれば、
「連打しかやることねぇ」って言ってる人でも、
チェインつなげるために
敵の攻撃を回避しながら戦うようになるんじゃないか?
61名無し曰く、:2008/01/14(月) 11:43:51 ID:fRhLy8Uw
連舞∞持ってるなら連舞3から、連舞3なら連舞2から
って感じで習得している連舞の1段階前までゲージ貯まった状態でスタート。
移動中の減少ナシ
吹き飛ばされても受け身取れれば減少ナシ
これくらいにしとけばそんなにストレスもなかったと思う。
ついでに攻撃時のエフェクトと音も2や3の頃の派手なものだったら
爽快感もアップしたはず
62名無し曰く、:2008/01/14(月) 12:19:16 ID:smDGbJdQ
>>55
フリルがない張遼なんて張遼じゃないよな
合体解除したらウホ徳も戻って来んじゃね?
63名無し曰く、:2008/01/14(月) 13:24:34 ID:48Yy353M
いやアッー徳さろ
64名無し曰く、:2008/01/14(月) 14:48:40 ID:k7ZLIM98
>>59
少数派かもしれないが、普通に楽しめてる奴がいる事もお忘れなく。
65名無し曰く、:2008/01/14(月) 15:11:04 ID:hb7XPvgC
>>64
レベルMAXキャラでも常に攻撃範囲狭い、属性なしスタートに耐えてるんだ?

オレはやっぱり 武器、アイテムとも4のシステムの方がいいなぁ
66名無し曰く、:2008/01/14(月) 15:17:07 ID:k7ZLIM98
>>65
だからそれじゃ今までと同じリメイクもどきでしかないと・・・

攻撃範囲は特に狭いと感じないし、別に属性無くても構わんし。
まぁ、連舞システムに改良は必要だけど、馬乗ってればランク落ちないし。
67名無し曰く、:2008/01/14(月) 15:44:29 ID:aWXTRyZV
名乗りで連舞ゲージたまればいいんだよ

と、バサラをパクってみるとか?
68名無し曰く、:2008/01/14(月) 16:14:20 ID:qJfekKI4
連舞をただのプラス要素にすれば良かったんだ。
基本は4までの6連で、連舞が溜まれば7連、8連…と増えていく。
69名無し曰く、:2008/01/14(月) 16:19:41 ID:wqn4o/Nl
>>68
モーション一緒は勘弁
70名無し曰く、:2008/01/14(月) 16:38:21 ID:VJglFSuP
OP・ED編集は3エンパのが一番良かった。
あの国中お祭り騒ぎなノリが達成感を感じられたのに
71名無し曰く、:2008/01/14(月) 16:55:04 ID:jSsh2Cdl
>>65
耐えるって言うほど時間かかんないじゃん?
武将がいる拠点で暴れれば∞になるし。

ただ、このシステムだったら、育てなくても∞まで行っても良かったと思うけど。
育つとゲージの溜まりやすさや減るスピードが下がるとかで。
72名無し曰く、:2008/01/14(月) 17:23:44 ID:hb7XPvgC
>>71
5が不評なのは 「減る」要素があるからだよ

わかるかなぁ?

減るスピードが、 とか 減らないアイテムを、
とかじゃあ不満は解消されない。
マゾ要素は無双に求めてないでしょ 一部を除いて。
73名無し曰く、:2008/01/14(月) 17:45:21 ID:fRhLy8Uw
リメイクもどきのほうがはるかにマシと思わせてしまったのが失敗

大量のコンパチフリ専入れて反感かうくらいならキャラクターしぼってでも
連舞システムを煮詰めたほうが良かったんじゃないか?
キャラが少なくても
なんだよこのコンパチ共は!?次は元に戻せ!と言われるより
すごいおもしろいのにキャラが少ない!次回作では復帰させろ!のほうが
続編狙うにしてもうまくいくと思うんだけどなぁ
結局中途半端なリストラ、残ったキャラもコンパチ
で、ゲームも連舞システムのせいでグダグダ
これじゃ4ベースに戻せと言われるのも仕方ない
74名無し曰く、:2008/01/14(月) 19:16:32 ID:ukaw/6x1
コンパチーズはせめて4のモーションいじって出せば良かったのにな
6連にもう一連+〆にCR辺りのモーション、強長にC4、あと強と殺陣を作れば完成だし

まーどの道手抜きって言われるだろうが
75名無し曰く、:2008/01/14(月) 20:22:23 ID:hb7XPvgC
本当に4の進化系作ってほしい

絶対に5よりは評価高くなる!
76名無し曰く、:2008/01/14(月) 21:35:58 ID:4EPrnozw
ところで無双4のC5(チャージシュート)って好評なの?
個人的にはチャージドライブに戻してほしいんだけど・・・
チャージシュートも追加入力で追い討ちができればよかったんだけどなー
無双6も連舞を採用するなら関係ない話だけどね
77名無し曰く、:2008/01/14(月) 21:42:00 ID:k7ZLIM98
5が4の進化系として出たならまだしも、新機軸第一歩が既に出た後に「やっぱ過去に戻りますw」じゃ正直ウンザリだが・・・
三国1だって結構アレな出来だったんだししばらく待つって手もあるだろう。
新しい事に失敗は付きまとうものだよ。

今まで通りアクションちょっと弄ってキャラ追加じゃどんどん一人一人が薄くなっていくだけだしさ。
俺個人が楽しめたってのもあるがこの路線変更は支持する。
できればもっと大幅な変革が欲しかったけど、まぁ将来性は感じた。
むしろ「三国5もPS2で出します」とかアホ言い出さないかが心配だ。
78名無し曰く、:2008/01/14(月) 21:42:10 ID:wqn4o/Nl
>>76
俺もドライブに戻してもらいたい派
C2が以前のC5→CDでC5が広範囲打ち上げならよかったけど
連舞はいいんだけど強の種類が少ないのがなぁ
79名無し曰く、:2008/01/14(月) 21:45:55 ID:Ffkengqp
>>76
飛龍甲を装備してジャンプキャンセル可能にしてジャンプチャージで追撃すれば、即席でチャージシュートドライブの大技を成立させれる。
ただしキャラや技によってかなりズレがあるし、自動制御のセットコンボじゃないからシビアなタイミングに手動で挑戦しなきゃいけないパターンもある。
それを乱戦で冷静に使いこなすには上級者向けテクと言える。

というか、ドライブ復帰ならシュートを廃止せずに、普段ほぼ死に技と化してるチャージ2の打ち上げモーションを、流れのままチャージドライブに差し替えれば問題なく両立できると思うんだが。
80名無し曰く、:2008/01/14(月) 22:22:06 ID:hb7XPvgC
とりあえず今のチャージじゃ話にならんからな
2種類しかないし!
殺陣攻撃とかまったく使えないし
ふざけるな!て感じ
81名無し曰く、:2008/01/14(月) 22:25:57 ID:k7ZLIM98
5は戦場の雰囲気作りを重視したのかな。梯子兵とか工作兵とかさ。
俺はアクションより雰囲気重視な考えだから、まぁあれはあれで。
キャラ安直に増やしてもステージ被りやすいだけだしなぁ。
今後もメンバーはコロコロ入れ換えつつ一定数に抑えてくれれば良い。
代わりに成長システムや戦闘システムをもっと一人一人ボリュームアップ。
82名無し曰く、:2008/01/14(月) 22:32:30 ID:PwMFONwj
>>78 >>79
やっぱC2を・・・・って考えるよなぁw
当時戦国無双でやってたんだから三国でもやればよかったのに

打ち上げて追撃中、地上の味方や雑魚がこっち見上げる動作とか入れてくれたら
なかなかいい絵になりそう
無双5で味方のオーッ!が好きだったから
こういうちょっとした動作や仕草を増やしてくれたらいいな
まずはゲームの根本部分をしっかり作ってからだけどさ
83名無し曰く、:2008/01/14(月) 22:37:29 ID:Umur1MCO
>>82
別の作品でのいい所を次の作品に全く生かさないのがコーエーの凄いところ
エディットに然り、その他のシステムに然り
84名無し曰く、:2008/01/14(月) 23:05:05 ID:KG+Qcuwl
もう出し尽くした感がある
次回も同じシステムでキャラ追加ぐらいしかないでしょ
画質向上はもう無理
85名無し曰く、:2008/01/14(月) 23:09:50 ID:Ffkengqp
>>84
じゃあ毎回攻撃システムを全然別なものに構築し直す?
86名無し曰く、:2008/01/14(月) 23:19:10 ID:hb7XPvgC
連舞システムはもう勘弁。
4の考え方でいくと
通常攻撃がありrevo攻撃があって
ゲージが増えると「途切れない」revo攻撃ができる、 ってのはどう?

ゲージが下がっても 通常攻撃やチャージに影響はない。
もちろんアイテム制も復活させる。
真空書装備してりゃ範囲が狭くなることもない。

チャージは4をさらに発展させてさ。

エフェクトや音は派手にしてほしい所だよ
87名無し曰く、:2008/01/14(月) 23:23:26 ID:8aU4QQB4
>>84
現実見すぎだ、もっと夢を見ろ
88名無し曰く、:2008/01/14(月) 23:27:46 ID:fgI+ZQcQ
4を詰まらなくしたのが5だもんな

三国志の時代を適当に5つ位に分けて時代別無双モードにする
戦場は架空の物も大量に作り5つ全てで同じ位のステージ数にする
特定のキャラを使ったりすると架空の流れに入ったりする(孫堅が死ぬステージとかから)
89名無し曰く、:2008/01/14(月) 23:53:57 ID:D+srwazW
>>82
ある程度落とす方向をいじれるようにして
見上げている味方の目の前に落とすと
拾って攻撃してくれたりするて面白いかも
90名無し曰く、:2008/01/15(火) 00:06:31 ID:qt0Vt1Eb
これまでの無双3エンパ、無双4エンパ、立志伝みたいに
そのナンバリングのオマケ的な(流用した)ものではなくて
完全新作のエンパと立志伝を作らないかな
無双6出されるよりこっちのほうが俺は喰いつくぞ
91名無し曰く、:2008/01/15(火) 00:20:52 ID:koL3jnSx
以前投下した考えを、もっと遊びやすい形にまとめ直してみた。
・敵のアルゴリズムは4をベースにして、若干厳しめに。緊急回避はなしで済むぐらい。
・戦場はこれまでのものよりも広めに。敵味方共に地図上からの規模を大きく。
・ゲームサイクルは1000KOで「お前こそ三國無双よ」、10000KOで「お前こそ真の三國無双よ」。

【通常攻撃〜想舞システム】
旧システムも連舞システムも廃止。オリジナルコンビネーションで構成。
★スラッシュ……□□□□□□(袈裟斬りや薙払い6連。〆で吹っ飛ばし)威力中、範囲前方90〜180度。
ソフトマニュアル書では、使い勝手の良い基本モーションと説明。
★ローリング……○○○○(回転全周囲斬り4連。〆でで吹っ飛ばし)威力小、範囲360度。
マニュアルでは、威力は低いが敵に囲まれた時に有効と説明。
★ストレート……△△△△△(突きや縦斬り5連。〆で吹っ飛ばし直線人間弾)威力大、範囲正面のみ。
マニュアルでは、威力は高いが当てにくく隙が大きいため敵の数が少ない時に有効と説明。

以上を、途中で切り換えることでループ判定になる。
敵に囲まれた場合の、これまでの固定モーションのようにリスクのある突きを出さずに済む。用例としては……
基本だけだと4回全周囲で攻撃は〆。

○○○○
途中で別モーションを入れることで〆吹っ飛ばしが発生せずループ成立。

○○○△○○○△○○○〜
吹っ飛ばし攻撃で〆たい場合は、任意のラストで○4連で吹っ飛ばしを出す。

○○○△○○○△○○○○
吹っ飛ばし〆さえ出さなければ、プレイヤーの自由な発想で攻撃を組み立てれる。

○○△△△△□○□□○○〜

【チャージ攻撃〜フリーチャージシステム】
4種類のチャージを、ニュートラルからいきなり素出しでも、どの通常攻撃の途中からでも、完全自由な任意のタイミングで使用可能。
★チャージ1……R1+□
★チャージ2……R1+△
★チャージ3……R1+○
★チャージ4……R1+×
モーションにはこれまでのような共通様式はなく、全キャラバラバラ。
これまでの弓構えは廃止で、飛び道具の部類もチャージ攻撃に含む形で。
OROCHIのタイプアクション並で強力な技がデフォなため、使用には無双ゲージを適量消費。

【乱舞〜覚醒乱舞システム】
無双覚醒の状態から3種類の乱舞技を使い分ける新システム。
無双覚醒は4と同じ要領で、ステータス急上昇とノックバック皆無。
乱舞ゲージは3段式。
覚醒状態なので攻撃力の高さがハッキリ出て爽快。
★無双覚醒……R3
★無双乱舞……無双覚醒中に□(ゲージ1段満タンからで使用可能。眼前の敵に連続攻撃。ゲージ消費小)
★大無双乱舞……覚醒中に△(ゲージ2段満タンからで使用可能。画面全体への広範囲攻撃。ゲージ消費大)
★超無双乱舞……覚醒中に○(ゲージ3段満タンMAXで使用可能。カメラが空撮の位置まで引いて、決戦2の妖術のような戦場そのものを対象にしたド派手な攻撃エフェクトを放って数百人単位で敵雑兵を薙ぎ倒す。2ゲージまるまる消費)

【ジャンプ操作】
こちらはシンプルに。
★通常3連……□□□
★ジャンプチャージ……△
★空中カウンター……空中ノックバック時に無双ゲージ少量消費で○

ミソは、如何にして無双ゲージをフルMAXまで溜めて超乱舞を出すか。
途中でチャージ攻撃に無双ゲージを消費してしまいがちなところが癖になる部分。
今まで重複取得で持て余しがちだった老酒の存在価値や取りどころが重要になる。出現バランスも要調整。
92名無し曰く、:2008/01/15(火) 00:45:22 ID:koL3jnSx
騎乗を忘れてた……
・馬ゲージ適用で、被ダメージ時は落馬まで耐久あり。
【騎乗攻撃】
★乗馬、下馬……馬の近く、又は騎乗時にガード押しながら×(誤動作を防ぐため)
★右側6連〆吹っ飛ばし……○○○○○○
★左側6連〆吹っ飛ばし……□□□□□□
(想舞のうちなので、左右に任意で振り分けも、ループも可能)
★馬ジャンプ……×
★騎乗チャージ……△(キャラによって、百烈突きを出したり、突進したり、衝撃波を出したり、弓を撃ったり、手槍を投げたり様々。)
★騎乗覚醒……騎乗中にR3
★騎乗乱舞関係……基本的に上記の覚醒乱舞と同じ要領。モーションが騎乗用に整えられているのみ。
93名無し曰く、:2008/01/15(火) 01:07:00 ID:nxe5qKFW
>>91
>【乱舞〜覚醒乱舞システム】

だが、どうやって覚醒するのかいまいち解らないぞ・・・
以前のように覚醒印を取ってからなのか単にゲージが一定値まで溜まればR3で覚醒可能なのか

あと、今まで無双乱舞は敵へ攻撃するための「攻」と敵の猛攻から離脱するための「防」としても必要性を持っていたが
これだと「攻」の意味のみに突出し過ぎて逃げ乱舞として活用しにくくなりそうだ
覚醒状態からでなければ乱舞出せないシステムっぽいのでピンチの時、R3→乱舞と1テンポ発動まで遅れが出る

他に疑問に思ったのは攻撃のシステムは初めから全ての攻撃が出来きてループも無限に可能なのか
それとも三国式の武器付随なのか戦国式の成長で徐々に増えるシステムなのか
94名無し曰く、:2008/01/15(火) 01:19:07 ID:koL3jnSx
>>93
覚醒発動無双ゲージを消費するもなので、無双ゲージ3段のうち1段目が満タンになったところから発動可能。ちなみに老酒は1段分しか入らない感じで。
ピンチ抜けについては、覚醒が入った時点でノックバックが消えて防御力も跳ね上がるので大丈夫。余裕で□△○を押していける。
ただし、4の無双覚醒みたいに長々と安全な時間が続くわけではなく、体感的には乱舞の発動時間ぐらい。

攻撃回数に関しては完全固定。武器依存システムとも連舞システムとも無関係なので連舞ゲージもなし。
95名無し曰く、:2008/01/15(火) 01:26:34 ID:OD9cQDfY
しつこい
96名無し曰く、:2008/01/15(火) 01:43:54 ID:Lr7A8qVi
たかがゲーム如きに熱くなんなよ
97名無し曰く、:2008/01/15(火) 02:37:52 ID:wf6NzyaT
とりあえず全員固有モーションにしてくれ。または一人のキャラがどの武器でも使えるようにするとか
それから削除キャラを復活せせて下さい。OP編集もつけて下さい士官とエディットも入れて下さい
各シナリオ両軍で遊べるようにして下さい。
あと無双武将が護衛になるっつう無双護衛兵復活しないかな
98名無し曰く、:2008/01/15(火) 02:43:44 ID:W88XmbV7
三国五って目が疲れる
安い液晶テレビだと速い動きぶれます

処理落ちいやだけど無駄に速いのも問題(・A・)イクナイ
99名無し曰く、:2008/01/15(火) 05:36:08 ID:yFE5EiUX
>>91
以前にも攻撃を自由に組み立てる意見はあったが、実現性は高そうに思える。操作感がかなり変わるのも○。
>>95>>96
妄想系スレ。あほなレスする前にスレタイとテンプレを読むこと。
100名無し曰く、:2008/01/15(火) 08:48:39 ID:9mKJEmGh
>>98
PCモニターだと安いやつでもぶれにくいよ。
3万の19ワイドで実感してる。
101名無し曰く、:2008/01/15(火) 09:48:52 ID:IwmGDFJ1
ジャンプチャージは4に戻してほしいな

なんで退化するのか意味不明
あんな個性ないジャンプチャージいらね
102名無し曰く、:2008/01/15(火) 10:51:41 ID:W88XmbV7
>>100
二万円19インチだとぶれてます

4Empire、KUF、最近のFPSではぶれません
考慮されてます

三国5だけ異状、神速はスピード違反ですm9(・∀・)ビシッ!!
103名無し曰く、:2008/01/15(火) 13:55:13 ID:XiJPqpz1
多少当てにくくなってもいいから派手な乱舞系必殺が欲しいな。
今だと敵をピヨらせてもあんまりすることがないけ
ど乱舞系があれば当てる為に使えるし、キメに使えたら爽快な感じ。
104名無し曰く、:2008/01/15(火) 15:43:39 ID:DnwGecwQ
>>97
無双護衛兵よかったよね。よく魏延を連れて歩いた記憶が・・・
8人の護衛兵も復活してほしい

>>25
ビックリマン無双!!
連舞システムみたいにゲージが貯まると戦闘中に
若神子→神帝
ヘッドロココ→幸七羽毛のようにパワーアップ!
馬呼びすればアリババが来てくれるけど酷使するとゴーストアリババに!
たとえクソゲーっぽくても大丈夫
予約特典でシール1枚入れるだけで買っちゃうよ
105名無し曰く、:2008/01/15(火) 15:51:07 ID:01Yf0ZRT
別の○○無双出して〜って
三国5プレイしてよく言えるなぁw
106名無し曰く、:2008/01/15(火) 15:56:41 ID:/hTH8fYt
                 (◎)
                 / ___
                   /| ◎ 《,《,《,《,《,《,《,《,《/Σ
               /\|  ノミ《,《,《,《,《,《,《,《,《\Σ
           ∧∧ /    ̄ ̄ ̄
           (゚∀゚*)/   アヒャ〜♪
          ⊂  つ≡=-
           と,, )〜≡=-    
             ヽ)≡=-

| |
| |∧_∧
|_|'ω'*)
| |O【◎】
| ̄|―u′
""""""""

ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U))  (・ω・ )
 ⊃))(゚▽゚*)((⊂
∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )     (   )
ナデナデ ナデナデ ナデナテ
107名無し曰く、:2008/01/15(火) 17:30:45 ID:Vu+HPE17
>三國以外の別なネタで○○無双として新シリーズを初めてほしい等の話はスレ違い
108名無し曰く、:2008/01/15(火) 22:27:15 ID:IwmGDFJ1
三國はまだまだ頑張れば
いろんなエピソード 、ステージあるからね
109名無し曰く、:2008/01/15(火) 23:41:29 ID:BwjD+6fF
まず、街亭を復活させて、馬謖処断ムービーをいれてもらわなければ
話にならない
110名無し曰く、:2008/01/15(火) 23:50:26 ID:O0gxszUl
胴から離れた首を良く見ると
それは張コウのものであった

でお願いします
111名無し曰く、:2008/01/16(水) 00:15:37 ID:rthA3kUe
「しっかりせい黄忠、朕の言葉を気にしてか」
「いやいや、年寄りでも役に立つと、陛下に安心をして頂きたくて・・・」

このシーン泣いたんだぜ、夷陵前哨戦ください
関興・張苞の若武者大活躍イベントも忘れずに、モブでいいから
112名無し曰く、:2008/01/16(水) 04:54:53 ID:SfrIt2GR
使用できなくていいから
顔ありモブ希望
113名無し曰く、:2008/01/16(水) 05:04:28 ID:KHR/w5Go
モブをエディット出来るようにして欲しい
114名無し曰く、:2008/01/16(水) 09:33:43 ID:nsz4pD22
メーカーは違うけど三国志大戦の3Dモデル数ぐらいは
パターンを用意して欲しい→顔無し
115名無し曰く、:2008/01/16(水) 11:07:56 ID:g3q+567h
凌統が孫権を合肥で助けるエピソードって無双であったっけ
あれ好きなんだけどやってくれないのかな
116名無し曰く、:2008/01/16(水) 11:11:34 ID:4xBw76D/
>>115
それくらい朝飯前でっしょ
117名無し曰く、:2008/01/16(水) 11:18:18 ID:SfrIt2GR
>>115
3では確かシュウタイならあったね そんなステージ
118名無し曰く、:2008/01/16(水) 11:19:30 ID:iHPIq2Tk
でも、それだと醜態と被るし、
あそこ、醜態の一番の見せ場だから、
そういった意味でむずかしいんじゃない?

凌統は甘寧との因縁でキャラ立てられるし。
119名無し曰く、:2008/01/16(水) 11:26:26 ID:g3q+567h
それもあるんだけどあのエピソードって凌統は部下全員失って
本人もボロボロになってでも助けに行くってやつなんだよね
自分で言っておいてアレだけど無双システムだと実力あるとあんまり感動しなさそうだ
戦国みたいにミッション制導入されれば面白そうだけど
三國は爽快感ある分ストーリーが薄い気がする
120名無し曰く、:2008/01/16(水) 12:11:50 ID:/apsBzZG
コーエー「爽快感を追えばストーリーが薄いって言うし
      ストーリーを重視すれば爽快感がないって言うし
      どうしろっつーんだよ!!」
121名無し曰く、:2008/01/16(水) 12:20:09 ID:4xBw76D/
三国に関しては、個人的にストーリーはそれほど求めてないな
というか、肥がヘンに手を入れるとろくな事にならないので、ホント表面上でいい
122名無し曰く、:2008/01/16(水) 12:48:01 ID:iEu7LD7C
PSP無双OROCHI出るらしい。

俺は買おうと思う。
123名無し曰く、:2008/01/16(水) 12:59:07 ID:vSY5JcnL
>>120
両立させる気ねーのかよw
でもそれがコーエークオリティー

三国でミッション導入なんてされたら定軍山とかすごそうだな
いそいで挿旗山を確保しろー(ノボレノボレー!)
麓の劉備に夏侯淵突撃ー(マモレマモレー!)
確保した山頂に伏兵がー(ヒキカエセヒキカエセー!)
今度は劉備を山頂まで連れて行けー(ノボレノボレー!)
定軍山に曹操の本陣がー(セメロセメロー!)
あーっと!山頂の味方本陣に伏兵だー(モドレモドレー!)
曹操撃破ー!これは影武者!?「はっはっはっ!ワシはここだー(ry
124名無し曰く、:2008/01/16(水) 13:36:05 ID:MAuGQRQm
>>119
そのシチュエーションだと助ける方より助けられる方が感動する場面だか
ら凌統のストーリーでは感動はしなさそうな感じがする。
125名無し曰く、:2008/01/16(水) 15:04:39 ID:iEu7LD7C
PSP無双OROCHIって、一見、コーエーの金儲け狙いだと考えたが、実際は金儲け狙いでは無いと思う。

PS2→【無双OROCHI】→PSP→【無双OROCHI】

戻し戻し、繰り返し、リメークという商売方法。
上手く言えないんだが、もしも、このゲームが売れたとすれば、真・三国無双の武将>戻ってくる武将も出てくると思う。「例:大喬)などが復活。」
光栄は、筋を改めて見直そうとしているのだと思う。

PS2ガンダム無双の場合、PS3ガンダム無双が良く売れた事、新ユーザー獲得のため、
「PS2で無双シリーズを出して」と言っていたユーザーの期待に応えるため。

PS2版では、新しく追加される機体が有。


無双OROCHI(無双シリーズのほとんどのキャラが登場する人気大作ゲーム)を再度、出す事により、
色々な部分部分で、喜ぶ人も増えるし、良い効果だと思います。



126名無し曰く、:2008/01/16(水) 17:30:24 ID:BSV6hkYi
オロチの凌統のアイテムは仲謀上衣って名前だったし、
肥もやりたいって思ってるのかもしれん

部下全滅、泣く凌統を孫権が慰め、瀕死の凌統に孫権が自分の服を着せる、
はムービーで表現して、実際には楽々クリア!
って感じになるかもしれんが、何もやらんよりはマシだろう
今のままだと「凌統って何した人ですか」って感じだし
127名無し曰く、:2008/01/16(水) 19:05:02 ID:/apsBzZG
>>125
改行だらけで見難いよ社員さん
128名無し曰く、:2008/01/16(水) 19:24:36 ID:3TazJ8+k
>>126
>今のままだと「凌統って何した人ですか」って感じだし
演義的にはまさにその通りって感も有るけどな。
甘寧を恨んでる人、ってくらい。

孫権救出は周泰と被るしなあ。
129名無し曰く、:2008/01/16(水) 19:41:06 ID:g3q+567h
凌統は孫権に大分可愛がられてたはずなんだけどな
ただ孫権救出を無双に入れると話が凄く重たくなりそうだ
ただでさえ若い内に親死んでるのに
130名無し曰く、:2008/01/16(水) 20:05:19 ID:nsz4pD22
>>126
防ぎようがある敵の策略を許してしまった場合は
関係がある敵は一兵卒に至るまで、オーラ化&永続戦神の斧・鎧・韋駄天靴効果
&アルゴリズム1段階強化(例えば「易しい」なら「普通」のアルゴ)
ぐらいやれば感じがでるんじゃね?
(その凌統のイベントは、橋落としをさせてしまった時のみ発生するイベントにして)
131名無し曰く、:2008/01/16(水) 20:05:33 ID:rthA3kUe
明るいのが好みなら、朱桓でも出して
妖怪を嫁に持った事で巻き起こる
ホラーコメディーでもやってみたらどうか?

・・・あ、朱桓よりも嫁が先に出そう
132名無し曰く、:2008/01/16(水) 21:18:48 ID:2gQo6vv9
>>114
戦記ならステータス画面では全員に個別のグラがあったが、あれ位はしてほしい。
ステージ中モブ顔でも良いんだけど、軍団情報で同じツラ並んでるのはいい加減ウンザリだ。
133名無し曰く、:2008/01/16(水) 23:21:16 ID:SfrIt2GR
三國にミッションいらない!
134名無し曰く、:2008/01/17(木) 10:11:49 ID:oHwiAEMJ
今まで、ユニークアイテムなどの取得条件が「ミッション」だったからね
今回アイテムも武器もないから、ご褒美がしょっぱいなぁ
135名無し曰く、:2008/01/17(木) 10:44:12 ID:KKS5Z3h7
レアアイテムは色々あって面白いけど、ユニーク武器は納得のいかない妙な優劣によってキャラ価値が歪む弊害にしかならないから必要ないよ。

あと、取得条件のヒントは出さないと。
攻略本見ないととてもじゃないが分からないようなけったいな条件とか、どう捜しても自力じゃギブアップだからネットで組まれた特攻隊の結果待ちで他力本願とか、なんか違うんだよね。
そういうのもうゲームとしてなんか違うわ。

敵武将何人か倒すごとにランダムで落とす、断片的なヒントが書かれた書物をゲットして、何枚一組が揃うと条件が表示される〜とか。きちんとゲームのサイクル内で順を追えば自力で解けるようにしないと。
謎解きのあるゲームってのは、普通、ゲーム内の開示された情報やヒントだけできちんと自力決着がつけられるってのが常識なわけだが。
136名無し曰く、:2008/01/17(木) 10:46:39 ID:oHwiAEMJ
あっ、そういえばキャラ出現条件がご褒美か

結構大きいはずなのに嬉しくないのは、コンパチだらけ・ストーリーもないからかな…
137名無し曰く、:2008/01/17(木) 12:00:32 ID:1OdIqlGX
>>135
> 敵武将何人か倒すごとにランダムで落とす、断片的なヒントが書かれた書物をゲットして、
>何枚一組が揃うと条件が表示される〜とか。きちんとゲームのサイクル内で順を追えば自力で解けるようにしないと。

悪代官2妄想伝みたいな感じかな?
ttp://rosefox.3.pro.tok2.com/game/akudai2/zyoubi.htm
138名無し曰く、:2008/01/17(木) 21:13:44 ID:6hOCF5u8
まあシンプルに、
一度無双モードをクリアした武将は幕舎でユニーク武器取得のヒントが見れる
って程度で良いんじゃね。
139名無し曰く、:2008/01/17(木) 21:34:15 ID:a7GVFWox
そもそも5にはユニーク武器ないしねぇ

なんか本当に最低なゲームだったね 5・・・・・

5がやりたくてPS3買ったのに。

既にホコリかぶりつつあるよ PS3 orz
140名無し曰く、:2008/01/17(木) 22:14:15 ID:IffUOJD3
360はまだ実績あるからいいけど、
PS3は修羅や達人でやる意味づけがまったく無いもんな。
純粋にアクションゲームとして買った人はいいだろうけど。
141名無し曰く、:2008/01/17(木) 22:29:58 ID:DcWL+kkX
>>140
実績も所詮は自己満足だから結局は…
142名無し曰く、:2008/01/17(木) 22:47:55 ID:6hOCF5u8
公的な自己満足だからな、実績。
ちゃんと残るってだけで価値がある。
143名無し曰く、:2008/01/17(木) 22:58:02 ID:fRzbfCS8
爽快とやりこみ部が斜め上に行っちゃったからな、5は。
取得条件表示って何かにあった気がする…
戦2猛将だっけ?
他でやっちゃったから三國での実装は
難しいんじゃないかなと。
144名無し曰く、:2008/01/17(木) 23:25:03 ID:wTkwbZPh
レアアイテムとかユニーク武器の出現条件
わけわかんないよね
虎使いを倒す とか思いつくかよ
145名無し曰く、:2008/01/18(金) 03:09:10 ID:E05rsgWI
>>143
> 他でやっちゃったから三國での実装は難しいんじゃないかなと。

意味が分からない。
じゃあ馬呼びはなんなのかと。
146名無し曰く、:2008/01/18(金) 03:32:47 ID:3fV1mB2I
戦国はあまり好きじゃないけど
戦国3に期待?するか。

戦国3の方向で6の運命も決める。

果たして戦国3で連舞システムを採用するのか、
または4のシステムの発展系でいくのか。

かなり重要な分岐点だな
147名無し曰く、:2008/01/18(金) 08:05:33 ID:OZliW5kr
連舞は今のままだと高難易度では最初の2発辺りまでしか出せない

そこで緊急回避を挟んで続きが出るようにするか緊急回避も連舞の一段になるようにする

現状
12→緊急回避→12

12→緊急回避→45
もしくは
12→緊急回避→34

になるようにする。
これで大分単調さが無くなるはず
そして殺陣攻撃を範囲を強化した上で
連をキャンセルして出せるようにして従来のCのように使えるようにする

 強貯めは発生を早くしたりアーマーを付加
強コンボも連に準ずる仕様に


 連舞数は稼ぐほどアイテムが出やすくなるように
(武器や馬集め)

 馬は牧場で育成可能に
(レースも出来るし 武勲で馬券も買える)

 地形を利用した特技の追加
河賊武将は水面から船によじ登れるように
何人かの武将は梯子なしでも城壁を上れるように

 伝書技を複数使えても良いかも?
(落石と火計を好きなときに使い分けれるなど)
 
 RトリガーやR2で弓攻撃(馬上でも可能 こちらは足を止めずに狙いはオート)
黄忠やら呂布やらは溜め押しで連射したり貫通矢を放つ
董卓は馬上だと左右に乱射

148名無し曰く、:2008/01/18(金) 08:11:46 ID:tZFsYFVf
>>147
武器で強攻も変化して欲しいな
標準→範囲拡大
技→攻撃速度アップ
力→アーマー

あとジャンプキャンセルも
149名無し曰く、:2008/01/18(金) 08:26:21 ID:3fV1mB2I
>>148
そうか?実はそれが5の不評の一部?なんじゃない?

武器に標準、 力、 技のタイプをつけるのは反対。

今までは範囲広くて 攻撃速度も早い攻撃ができた。(例:真空書&軽武器)
オロチではもっとカスタマイズできたし。

5は武器に1タイプしかないしカスタマイズできないから1つの効果しか期待できない。
だから爽快感もなくなる。
標準武器を使うと範囲は伸びるが、アイテムもないし 何をしても攻撃速度は上がらない。
技武器も攻撃速度は上がるが どうあがいても 範囲は上がらないしさ。
絶対このシステムは変えるべき
150名無し曰く、:2008/01/18(金) 08:27:59 ID:AI43cO9f
>>147
かなりいいね。
強はキャンセル回避が出せないだけでも
相当なデメリットがあるんだから、
もっと使い勝手よくするべきだよな。
修羅だとほとんど出番無い。
151名無し曰く、:2008/01/18(金) 08:28:44 ID:tZFsYFVf
>>149
いや、今のままで言ったらの話で俺もオロチのカスタマイズできる方が断然いい
152名無し曰く、:2008/01/18(金) 08:56:56 ID:OZliW5kr
>>150
強コンボはタイプ別に分ければ面白いかも?

パワー型…かなり強力なスーパーアーマーもしくはハイパーアーマー
敵のガードは弾く以前にガード不可能なので問答無用で吹き飛ばせる

テクニック型…キャンセル回避は出来ないがキャンセル連攻撃が可能
連1→強1→連2→緊急回避→強2→連3→緊急回避→連4→強3→連5→強〆
のような連舞が可能
相手のガードを弾くことが可能

スピード型…キャンセル回避も可能
ただし相手のガードは弾けないので強溜めや殺陣などで崩す

153名無し曰く、:2008/01/18(金) 12:59:49 ID:/0RqZkPL
>>149>>151
なんか、「オロチのシステムは厨武器ばかりになるから良くない」って言ってた奴がいたけどさ、
そんなん自制すればいいだけのことなんだよな。
少なくとも、4までの「苦労させられた挙句ネタみたいな性能のユニーク武器」より
確実にニーズに合致してると思う。(まぁ取得条件さえ解ってればそこまで苦労もないけど)
5の武器システムなんか言わずもがなだ。
154名無し曰く、:2008/01/18(金) 15:05:25 ID:E05rsgWI
>>153
> そんなん自制すればいいだけのことなんだよな。

それは無理だろうなあ。
そんなに理性的に自己管理できるのは、ごく一部の上級者だけだと思うが。
大抵のプレイヤーはゲームの構造上、鉄板心理に追い込まれるものだから。
まあ、その鉄板っというのが俺は激しく疑問だがな。
155名無し曰く、:2008/01/18(金) 15:08:20 ID:ZG3K1tw6
>「苦労させられた挙句ネタみたいな性能のユニーク武器」
これは白虎効果(のように有効なもの)>>>七星効果(のようにあまり意味がないもの)になっているのが問題だよな
極端な話だが、もし
「白虎は武器と装備で合わせて、ようやくダメージを1%増やせるかどうか」
「七星は武器と装備で合わせれば、全ての兵士がもれなく、戦神の斧か玉璽か華陀膏を落とす」
だったとしたら今のネタ武器と強武器は逆になっていただろうし
その中間で上手くバランスを取って白虎≒七星になるようにすれば
ネタ武器とか厨武器ってのはなくなるかと
156名無し曰く、:2008/01/18(金) 15:30:53 ID:E05rsgWI
>>149
OROCHIのは真の意味でカスタマイズと言えるのかねえ?
爽快感のために、より強く、より堅く、より速く、より広く。そういう心理は分からなくもない。が、しかしだ。それによると結局みんな一緒だ。
何十人と使用キャラがいて、みんな一緒。カスタマイズと言いつつ、その実やってることは全キャラ鉄板条件に整えてるだけに過ぎない。
それはね。カスタマイズとは言わないんだよ。

アセン組むタイプのロボゲーやってみれば分かるけど、ひとつ特徴を強化して大きな長所を作ったら、他の何かが捨てられて短所が生まれるようになってる。
では、短所が嫌だからと、短所を全て消して行くと長所もない均一的なカスタムに仕上がる。
これがカスタマイズというものなんだよ。
どうしてかというと、必ず一箇所に穴が出来る答えの出ない組み合わせだから。組み合わせで一生悩む(一生楽しむ)ことが出来る。

だから俺は、OROCHIのカスタマイズなどとは言えない武器の鉄板化作業システムは、ハッキリ言ってつまらないと思うので反対。
157名無し曰く、:2008/01/18(金) 15:42:49 ID:tZFsYFVf
別に面白ければ何でもいい
158名無し曰く、:2008/01/18(金) 15:43:18 ID:W7IV9Aqh
もともと無双の属性が、一長一短っていうのがあんまりないもんね。
159名無し曰く、:2008/01/18(金) 15:43:43 ID:/0RqZkPL
>>155
現状、攻撃力上がらないとクソ武器もいいところって言うバランスだもんな。

>>156
いい付加ついた武器探すのも十分に作業だけどな。
つーかそこまで認識できてるお前なら自制だって出来るだろw
160名無し曰く、:2008/01/18(金) 15:59:54 ID:E05rsgWI
>>159
するわけないじゃん。
カスタマイズは悩み所があるからゲームとして普通にやってて面白いわけだ。俺はそういう話をしたんだがな。

自制ってのは、要するに縛りプレイだろ。普通の流れでゲームやる感覚じゃないよね。
悩み所の満ち引きを楽しむんじゃなくて、ただ単に自主的にストレスポイントを作ってマゾ的な難度に浸る。

話としてはそれぞれ別の問題だと思うけど。
俺、縛りプレイとかそういうの楽しむタイプのプレイヤーじゃないから。
161名無し曰く、:2008/01/18(金) 16:10:00 ID:/0RqZkPL
>>160
で、悩みどころも何もない今までのシステムをまさか支持するわけじゃないよな?
俺は少なくとも今までのものに比べれば、
融合システムの方がはるかにマシだという話をしているわけだが。

そもそも問題なのはつけたいものすべて付けられるという
オロチの「バランス」あって「システム」では無いだろう。
付加効果や付けられる個数を絞っていけばお前のような要望にも
十分に答えられるものだと俺は思うが?
162名無し曰く、:2008/01/18(金) 16:36:38 ID:E05rsgWI
>>161
俺は今までのはどれも支持しないなあ。
こんだけの人数で使用キャラがいるなら、そもそも武器弄りは要らないと思うね。
短所消しに必死に駆り立てさせられるようなキャラバランスに問題がある。改善すべきはそこ。

武器弄りなんかね。立志のエディット武将とか、晴れてプレイヤーが色付けすべきキャラだけでいいよ。

既存のキャラでやっても結局は個性潰しに陥りがちなのが、なんかもう、ね。
163名無し曰く、:2008/01/18(金) 16:38:30 ID:tZFsYFVf
別に無双って誰かと競うわけじゃないからいちいちカスタマイズに拘ったりしないと思う
爽快感が売りなんだから俺TUEEEEEで別にいい
164名無し曰く、:2008/01/18(金) 17:22:13 ID:rAAGBwtg
俺も現状の「上へ上へ」の育成システムは好きじゃないなあ。
そういう意味で>>156には共感できる。

つーか無双に育成なんて要らないと思うのよなー、RPGじゃないんだし。
ンなものよりもザコ敵の「空気の読み具合」の調整に全力を傾けろと。
無双の楽しさなんて8割方そこにかかってんだから。
165名無し曰く、:2008/01/18(金) 17:26:38 ID:n2b5dEYv
そこそこ無双に慣れてる人間が、
初期能力(+アイテム可)の武将で
難易度「難しい」の無双モードをプレイして
それなりの手応えを感じつつ全ステージクリアできる、って程度の難易度と成長具合が良いな。
フリーモードでちょっと鍛えないと「難しい」の無双モードに挑めないようだと面倒だ。

「難しい」の上に適当な難易度が存在するとなお良し。
4の修羅をちょっとマイルドにした程度のやつが欲しいな。
166名無し曰く、:2008/01/18(金) 17:27:35 ID:E05rsgWI
>>163
まあ確かにそうなんだけどね。現状がね……

今だと、攻撃力40じゃ爽快感には足りないから、武器付加で+20、アイテム装備で+20の、合計攻撃力80はないとって感じだからね。
そこが贅肉なんだから取っ払って、普通にキャラレベル99になれば攻撃力80に達するとかにすれば充分だし。

武器捜しとか何か作業目標でもないとゲームを続ける理由にならない、などという声もあるけど、
作業目標ならレベル99になるまでがRPGのレベル99並に経験値積まないといけない、とかなら作業目標としては充分だし。それで全キャラやるならニートでもない限りコンプには数ヶ月かかるだろうから目標には事欠かないだろうし。
猛将伝で継続できるなら、新規シナリオプレイの時に目標再燃として相乗効果にもなる。

カスタマイズやんなくてもやりようはあるんだよね〜。
167名無し曰く、:2008/01/18(金) 17:31:55 ID:W7IV9Aqh
スキルツリーなんかは、その辺面白くできそうなんだけどね。
「火計」「強襲」で分岐で「火計」を選んだら、計略方面の方に伸びるとか。
それなら能力リセットの意味も出てくると思う。

でも、それもストレスになりかねないので(戦国がそんな感じだっけ?)
なかなか難しいのかもしれない。
168名無し曰く、:2008/01/18(金) 18:48:46 ID:FmWk98IR
個人的に武器のタイプ分けは賛成なんだが
それとは別に真空書みたいなの出してもいいと思うぞ
効果は連舞3程度だが武器タイプと重複可にして

あと、∞は□溜めでも出せるとか
溜めながら移動できるとか
169名無し曰く、:2008/01/18(金) 20:49:52 ID:OZliW5kr
>>167
DIABLO2みたいにすれば面白いかも?

スキルポイントを極振りふれば伝書を10個以上持てたり

ほぼ画面全域の敵を焼き尽くす火計とか
地形によっては修羅の敵兵数百を一瞬で押しつぶす落石

170名無し曰く、:2008/01/18(金) 23:29:29 ID:cVdwIj+I
要するに、リスクとリターンのバランスがとれてるものが面白いゲームって話なんだよな。
ゲームの面白さの常識であるそれを破壊する事によって別ベクトルの面白さを獲得したのが無双だと思う。
つまりひたすら俺のターン!な超自己中ゲーム。でも、それはコロンブスの卵的な面白さでしかなかったから、達人や
修羅なんてのがあるんだろうけど、リスクとリターンのバランスを取る事自体が元来のコンセプトと反するからあまり面白くならないんだと思う。
ん?話の行方が随分先にあるからもうやめる。
とりあえず、5の修羅はリスクの高め方が無理矢理過ぎで、不細工な印象。
171名無し曰く、:2008/01/18(金) 23:38:23 ID:KQ6h2fYK
そろそろボム的なものの導入を
大ジャンプして武器を投げつける
大ジャンプして巨神兵ビーム
地上でFF6のアルテマ、等
爆発に巻き込まれた敵兵は空高く舞い上がる
ボム後ワンテンポおいてから落ちてくるくらいで
キャラによって爆発のエフェクトも様々(極太の落雷とか竜巻)

5は作風に合わせてヒット音やエフェクトを抑えているような気がするけど
無双は綺麗で上品に作ったって面白くない
ド派手でぶっ飛んだ無双がやりたいな
172名無し曰く、:2008/01/18(金) 23:47:38 ID:2CvIVq4r
>>167
スキルツリーは結局全部埋めれるってのがダメだったな。
存在意義自体がほとんど無くなってる。
たとえがRPGだけど、DQの職業やFFのジョブみたく育てる方向性次第で性能がガラリと変われば良かった。
どのタイプでも一応のクリアが可能な調整は厄介かもしれんけどさ。

今のは埋める順番が違うだけじゃんw
173名無し曰く、:2008/01/19(土) 00:17:00 ID:jxGs6VtJ
>>170
4の修羅は無双の「らしさ」を残しつつ、古き良きベルトフロアアクションの
マボロシも見せてくれた、なかなかの良調整だと思うけどな。
強いて言うなら、あまりにもリカバリーの方法が少なすぎたけど。

でもOROCHIや5の調整を見る限り、あれは偶然の産物だったと思う。
174名無し曰く、:2008/01/19(土) 00:23:59 ID:5qVCl6tk
>>172
RPGでもTOSなんかはスキルツリーに近いシステムで成功してる例だと思うけどな
最初に選んだ方のスキル忘れれば違う系統のスキルをすぐ覚え直せる
しかもスキル一つ一つに有効だから自分好みに育てられる
175名無し曰く、:2008/01/19(土) 03:13:01 ID:qT05nrgK
好きなキャラの武器を自由にカスタマイズできる、のか無双の良さでしょ

4のバランスが結局一番ではないか。?

軽い武器で火力はないながらも 素早く攻撃できるキャラも作れるし
さらにスピードに特化したければ神速符つけるんだし。

一方 武器 重い、で火力を重視したり、
さらに背水つけて 防御のレベル下げるかわりに攻撃がさらに高まる一撃必殺キャラ作ったり。

176名無し曰く、:2008/01/19(土) 07:22:19 ID:VXnUYEeQ
>>175
4のバランスはマシかもしれないけど良くはないと思う


24:名無しさん@非公式ガイド :2005/04/20(水) 14:27:33 ID:??? [sage]
袁紹で4付加キター
3武器 軽い エボなし 攻18 防19 チャ20 「無15」

せっかくの神武器の機会を台無しにしおって下郎め・・・


バランスが良かったらこんな風にはいわれない
177名無し曰く、:2008/01/19(土) 09:03:04 ID:R5FhJ4q4
>>175
どうでもいいけど、もうちょい落ち着いて書き込もうか。
178名無し曰く、:2008/01/19(土) 09:23:58 ID:L6Wn9GGF
>>176
すまん、言いたいことが分からない。
バランスとその>>24のレスと何の関係があるんだ?
179名無し曰く、:2008/01/19(土) 11:29:48 ID:n+ULmDIa
>>175
そういうと聞こえはいいが、実質、重武器は通用しません。死に武器です。
5ならなおさらだろうな。
180名無し曰く、:2008/01/19(土) 12:25:32 ID:n+ULmDIa
なんかねー。武器フリーカスタマイズなんていったって、実質やることみんな一緒でしょ。
攻撃、防御、スピード、リーチ、体力、とかそのあたり。
難易度を高めていくと必然的にやれることが限られてくる。
落馬のリスクを考えたら騎乗なんてやってらんないし、乱舞主体にしようにも平時で押し切られたら話にならないし。
回復の機会が少なくなると食らわないことが重要になるから軽武器以外ありえないし。
まあ武器だけの問題でもないけどな。レアアイテムだって局所的にしか役に立たないものじゃ使い物にならないし。
で、結局基本能力の強化ぐらいしかやれることがない。先が見え透いたようなもののいったい何が自由度なんだか。
好きに付け替えれる所だって?選択肢が死に過ぎで選ぶまでもなくなってるものからは全く自由を感じないんですけど。。。
181名無し曰く、:2008/01/19(土) 13:23:37 ID:7BivO3PW
オロチの成長システムは無双の「気軽さ」を大きくしたものかな
経験値のストック、分配
特技の共有、武器融合
さっさと強くなってドーーン!
無双の爽快感と気軽さが好きだった俺にはオロチはかなりの良作
無双5の各キャラ1から育てるってのはかなりの苦痛だった
アイテムないんだからスキルポイント共有ぐらいはしてほしかったな
182名無し曰く、:2008/01/19(土) 14:06:44 ID:jxGs6VtJ
>>181
確かに、5はキャラ間で共有できる資産が少なすぎだよね。
プレイ時間引き延ばしの意図がロコツすぎて好きじゃない。
183名無し曰く、:2008/01/19(土) 14:38:27 ID:VXnUYEeQ
>>178
攻 防 チャ と 無 の間でバランスが取れているなら
>>176の引用のように 無 のせいで台無しとまで言われたりしないと思うけど
184名無し曰く、:2008/01/19(土) 15:21:35 ID:n+ULmDIa
>>181なら成長要らないと思うのだが。最初から爽快感ドーン!のバランスで固定、で良いじゃん。

俺は4作も続けると思うんだよね。なんのために目標作業を繰り返して成長させてるんだろう?って。
だって、成長が終わって最強キャラがスタンバイすると、いつもそこでくたびれてるんだもん。
育ててる間でプレイ時間お腹一杯で、最強が整う頃には疲れるか飽きてるかどっちかという……。

もう成長は廃止。能力値は気軽に爽快感が得られるバランスで最初から固定にして、やり込みポイントはキャラの成長ではなくプレイヤーの成長に置くべきだと思うね。

例えば、操作タイプ7種類以上とアタッカータイプ7種類以上を用意して、双方を掛けた組み合わせのキャラなら50人かそれ以上使用キャラがいても飽きないと思う。
キャラ1人1人が全然違ったプレイ感だから、操作の覚えや慣れに使い分けで、1人あたりマスターするまでかなり時間を費やすと思う。
だけどキャラを変えれば変えるほど、違ったキャラ感に出会えるから、そこらへんが飽きずに癖になるポイント。
これが、“キャラを成長させる単調な作業”ではなく、“プレイヤー自身が成長していく実感と充実”ということ。

まあ5の時「リニューアル」と宣うなら、ゲーム感において本来はこのぐらいの転換があっても良かったようなもんだが。
結局、話を聞く分にはどうやら作業ゲーからは大して変化なかったみたいだしな……。
185名無し曰く、:2008/01/19(土) 18:29:30 ID:W8HsmMah
まあ、3エンパが最強って事だな。
186名無し曰く、:2008/01/19(土) 18:30:15 ID:HgeuKufh
あああああああ
召還魔法をつかってしまった
187名無し曰く、:2008/01/19(土) 18:54:28 ID:CO9rTu6y
>>184
あきないやつはごく一部じゃないかな。
格ゲーで全キャラ使いこなして「楽しいや」ってやつは稀だろ。
それと同じ。
188名無し曰く、:2008/01/19(土) 18:55:35 ID:hKFAkz6F
>>184
それじゃ無双5と同じ「飽きる前にイヤになる」パターンな気が・・・

>>186
尚香さんを召還
ttp://www.gamecity.ne.jp/shop/hobby/figure/smusou5/characters.htm
元祖↓
ttp://moccosep2.hp.infoseek.co.jp/moc00.html
189名無し曰く、:2008/01/19(土) 19:09:47 ID:W8HsmMah
実際、3エンパで成長要素を簡略化したら、
やりこみ要素がないって叩かれまくったしな。
んで、4エンパでキャラ育てが必要な仕様にしたら好評だったみたいし。

やっぱ育てるって要素って、無双のファン層には重要なんだと思うよ。
ドラクエでLV99・・・みたいなやりこみがメジャーな国だし。
(やりこみとしては)
190名無し曰く、:2008/01/19(土) 19:12:26 ID:HgeuKufh
>>189
99で強いならいいんだけど5は育てても・・・みたいな感じなんだよなー
落石とか
191名無し曰く、:2008/01/19(土) 19:28:25 ID:W8HsmMah
>>190
修羅やろうとすると、やっぱ育てたら育てたなりのありがたみがあるよ。
修羅やる意味が、自己満足以外にないから、結局ないって言えばそうだけど。

・・・落石は・・・アレは育てるとかそれ以前問題な気がする。
192名無し曰く、:2008/01/19(土) 19:33:25 ID:HgeuKufh
>>191
せめて防御で雑魚の攻撃くらいは耐えて欲しかったなぁと思う
とりあえず副将のコンボと雑魚の波のようなジャンプチャージは凄まじ過ぎるから

落石は落下時間もっと長くても良かった
超劣化火計だし
193名無し曰く、:2008/01/19(土) 19:40:04 ID:W8HsmMah
>>192
それは防御でなくて回避でかわせばよろしい。
連攻撃中にも出せるよ。

防御は防御移動で攻撃誘って、
氷属性弾き飛ばしするとか、
武将とのサシで殺陣と弾き飛ばしの
二択狙うくらいにしか使わないほうがいいと思う。
194名無し曰く、:2008/01/19(土) 19:50:26 ID:HgeuKufh
>>193
いや立ち回る事は出来るんだけど「だったらよかったな」って話ね
そうすりゃ殺陣ももっと有効活用できるだろうし

あ、でも真っ赤ギリギリでゲージ溜まるまで寝転んでようと思ったときに遊撃が現れてジャンプチャージの嵐を食らったらさすがに焦ったw
195名無し曰く、:2008/01/19(土) 19:58:36 ID:W8HsmMah
>>194
あ、そうか。すまん。読み違えた。

んでも、ザコがちゃんと攻撃してくる
なおかつ、ちゃんと痛い・・・っていうトコは
5の数少ない美点の一つではなかろうか。
修羅のザコの攻撃を防御すると即死しかねないというバランスは
さすがにどうかと思うが。
196名無し曰く、:2008/01/19(土) 22:04:41 ID:R5FhJ4q4
まぁ回避ありきのアルゴな気がするな。
同時に、回避をなくして従来通りの攻撃システムで
5のCPUに太刀打ち出来るかって話にもなると思う。
無双が徐々に温くなって行った原因にも繋がったりして。
197名無し曰く、:2008/01/19(土) 22:05:10 ID:pYC9SjeP
修羅とか高難易度は理不尽でナンボな領域だと思うんだけど。

武器はFF7のマテリアシステムみたなのは無理かな。
○ー○:真乱舞ー氷って組み合わせたら、氷属性の真乱舞とか。もうパクリの領域になっちゃうが。
○ー○ー○ー○:真乱舞ー氷ー雷ー炎ってしたら斬や一閃の効果になるとか。
198名無し曰く、:2008/01/20(日) 16:31:39 ID:Q+RWAr2t
バサラの攻撃システムにゲージ付けてチャージ固定にして
通常攻撃が繋がるようにしたのが連舞だよな?
6ではチャージ付け替えできるようにしていただきたい
それなら連舞でも許せる
でもこれだとほとんどバサラなのでゲージを付けて差別化
ただし、ゲージの減少についてはもっと考えて改良する
そもそもなんで移動中に減るようにしたのか理由をスタッフに聞いてみたい
199名無し曰く、:2008/01/20(日) 18:26:10 ID:/HRFvtm9
回避よりガン無双のダッシュを採用して欲しかった
そうすりゃ連→ダッシュ→D強とか出来たのに

とはいえD強で個性的なの趙雲くらいだけど
200名無し曰く、:2008/01/20(日) 18:47:12 ID:e3p/lq6y
とりあえず爽快感を4やオロチに戻せ!
201名無し曰く、:2008/01/20(日) 20:47:42 ID:DRQE2LSG
やってる時の意見とやり終わった後の意見って違うよな。
やり終わった今は半自由カスタムの武器システムは何か虚しいなと思うけど、
やってる時は何だかんだ言って楽しかった。
効果付与のリスクがポイントの消費だけだったから、ネタ性能の武器を作るのにも
面倒くささや勿体なさみたいな抵抗を感じずに気楽に取り組めた。
無双は商品として、俺みたいなヌルプレイヤー狙いで作ってるから手応えを感じない時があるんだと思う。

でもリスクのあるカスタマイズにも興味はあるから、第3武器までをオロチと同じにして、
第4武器、出るなら第5武器のカスタムを>>156の言うような悩めるシステムにすれば塩梅良いような気がする。

あと、4エンパの付加システムも良いと思う。
202名無し曰く、:2008/01/20(日) 22:50:13 ID:Yz0u/2Ta
>>200
過去に戻ってどーするよw
5が成功とは言い難いが、失敗を恐れてたら何も出来んぞ。
203名無し曰く、:2008/01/20(日) 23:54:27 ID:NDnnAkbG
失敗を恐れてください
あのショボ効果音、あの斬り応えの薄さ
失敗を恐れていたとは思えません

成功を望んで下さい、どうすれば良いか分かるはずです
そんなに難しい事ですか?
204名無し曰く、:2008/01/21(月) 00:23:12 ID:I43X4PNI
変化を望まないならずっと4やってろって事に。
205名無し曰く、:2008/01/21(月) 00:53:09 ID:PGDR9s5E
既にある程度完成形になった過去作経験している人間が多く購入する
ということを考えたら、過去のシリーズで徐々に積み上げてったと
同じような感覚で作り込まないうちに変えてしまったのが失敗なんとちゃうか
先の可能性があろうとも発展途上で未熟なものには
既に完成形に近いものを経験している分ダメ出しも強くなるのが人情だろうし
206名無し曰く、:2008/01/21(月) 01:24:57 ID:EibHbd99
4のままで行くといずれ新キャラ新シナリオ追加くらいしかやることなくなるだろうし
リセットは正しい判断だけ
どどうせなら真を外りしてナンバリングリセットして新シリーズでやれば良かったんだよな
>>205の言うように真・三國シリーズとしてみたらツメが甘すぎる
207名無し曰く、:2008/01/21(月) 01:39:29 ID:hHKCfCRs
どうせならPS2で作った三国はあれで終わりナンバーリングも外し
キャラデザに声、世界観、システム一から一新の三国でも良かった
208名無し曰く、:2008/01/21(月) 02:06:45 ID:gSiE6DUb
5で2からの流れをブッた斬った姿勢をどうみるか
ってところだろうな。
発売前の情報の少なさも結果に反映している気が
しなくもない。
コンセプト位は出しとくべきだったと思う。
まぁ俺はあのアイテムと武器システムは正直飽きてた
から、5は以外に楽しめたな。
今後はこの発展を望むよ。
209名無し曰く、:2008/01/21(月) 08:39:37 ID:sll1R1fS
>>201
オロチ、5は持って無いんで3、4基準だけど
白虎(効果)…効果を半分ほどに減らす、あるいは負の活丹効果が同時に付くようにする
玄武(効果)…4のままで
青龍…無双ゲージを伸ばした分だけ、同時に無双ゲージを溜まりやすくする
朱雀…瀕死域(赤ゲージ部分)も増えるようにする
活丹、仙丹…4のままで
神速符…D攻の威力も上がるようにする
翔靴…J攻、JCの威力も上がるようにする、マップ自体ジャンプ力が高いと有利になるようにする
(急勾配の坂とか、橋を落とされても跳んで近道ができるようにしたりとか)
黄忠弓…連射速度も上がるように(最高で小喬の通常攻撃並みに)
一定以上でガード崩しや貫通の効果が付くように
藤甲鎧…一定以上で無双鎧の効果も付くように
さらに一定以上で「長」のつかない兵士の矢攻撃は完全に無効化するように
羌族角…馬移動速度も上がるように
騎甲鎧…騎防が低いと武将馬はおろか雑魚馬にも蹴り飛ばされてしまうようにする代わりに
高ければ象の蹴り飛ばしも防ぐように
さらに騎乗時に数回の落馬耐性が付くように
七星…全ての兵士にアイテム(肉まん、戦神の斧・鎧等)を落とす可能性を与えるように
落とす率は付加値の高さに依って1〜20%程で
これ位すればどれをつけるか悩めるようになるかな?
210名無し曰く、:2008/01/21(月) 10:19:05 ID:djPt7Ui8
>>202
失敗を恐れて失敗する
それが肥
211名無し曰く、:2008/01/21(月) 10:54:18 ID:+yFPUnWE
大多数の人に「元に戻せ」と思わせてしまったのがなぁ・・・・・
マンネリから脱却!新しい物に挑戦!はいいんだけど、
それならなにか一つでも「ずば抜けて面白い」要素を入れるべきだった。
もし無双5にそれがあれば連舞システム等のダメさを誤魔化して
とりあえず「不満だらけなのに受け入れられる」という
従来の無双シリーズの路線に乗せることが出来たかもしれない。
結局新システムを無理矢理にでも、騙してでも納得させちゃうような面白さを
提供できなかった肥の失敗。

個人的には攻撃時のSE、エフェクトが過去シリーズより数倍派手、とか
無双オンライン並の武将エディット搭載、ってなってたら
それだけでうまく騙されて「猛将伝マダー?」って言ってたかもしれないなぁ
実際は「5はもういいよ、4ベースの6マダー?」だもんな・・・
212名無し曰く、:2008/01/21(月) 11:00:34 ID:djPt7Ui8
しかも、素人である俺らにさえ「まったくもって手抜きじゃないか」って
丸わかりな手の抜きようだもんね。

作り込んだけど失敗しちゃった…っていうんじゃないんだもん。
公式サイト見てたって、手抜きを隠蔽しまくった作りだったし。
手抜きまくり、改悪しまくり、しかも邪神フィギュアwwwww
って、救いようがないだろ今回…
213名無し曰く、:2008/01/21(月) 16:19:42 ID:4pLyYFUi
肥はこれからもどんどん墓穴掘っていきそうだな
214名無し曰く、:2008/01/21(月) 17:08:27 ID:k0WUwKSH
スマブラの戦場みたいなステージ作って欲しいな。
何もないだだっ広い平地。ミニゲーム用でも良いから用意して欲しい。

あと、そろそろ完全に静止していない馬にも乗れるようにして欲しいな。
出来れば敵将が乗ってる走行中の馬に飛び乗って敵将を蹴り落としたり、
そういう、パワーガードや弾き返しみたいな
「やらなくても十分クリアは出来るけどアクションゲームらしい操作」
を増やしてもらいたい。
215名無し曰く、:2008/01/21(月) 17:12:01 ID:Lfpjd+Wg
>>214
敵から逃げる→馬呼ぶ→引っ掛かって来ない→やっと来た→乗れずにジャンプ→止まるまで待つ→乗る→落とされる

これはアクションゲームとしてはどうなんだろうなwww
216名無し曰く、:2008/01/21(月) 18:51:55 ID:XObMIhEw
馬無双と呼ばれるほどのゲームだからもう少し馬を改良してくれても良かった
馬呼びして走ってきた馬に接触すると自動で乗れるシステム
徒歩で移動しながらピィーッ!後方から疾走してくる愛馬
スピード落とさずそのまま飛び乗り駆けて行く
騎乗した瞬間なぜかジャキーーンッ!っと
無双ゲージ貯まった時の音がするサービス付で。
もしくはヨッシーみたいにジャンプして踏む(着地する)と
ジャキーーンッ!って騎乗。馬ジャンプ中に×で2段ジャンプ!敵も食う!

そろそろ馬に乗ってクリアしたら勝利ポーズを馬上にしてもらえんかね?
217名無し曰く、:2008/01/21(月) 18:55:44 ID:0H4Z5JzC
馬上で連続チャージとかは欲しい
218名無し曰く、:2008/01/21(月) 19:50:17 ID:k0WUwKSH
>>215
呼ぶ→到達→減速→静止
       ↑
最低でもここで乗れるようになって欲しいね
219名無し曰く、:2008/01/21(月) 21:16:42 ID:+Ka+iJSl
変化は望むけどさー

最低でも「普通だな」、出来るなら「さすがプロだ」と
言える様な変化を望みたい
ユーザーの大半に「それはない」と言われるような変化を
擁護する気にはなれんわぁ

>>202は爽快感が薄れた事をも擁護してるの?
まあ、退化も一種の変化ですが
220202:2008/01/21(月) 22:50:40 ID:I43X4PNI
昨夜の>>202だが、俺はそれなりに今回も爽快感感じてるよ。変かもしれんけど。
連舞ランク上げるまでは面倒だけど上がればそれなりにはあると思う。
連舞維持の馬持っとけばそうそう落ちもしないし。
まぁ、□ボタン連打とか吹っ飛ばされると容赦なく連舞ランクが一つ落ちるのはマズイと思うが。

他にも起伏に富んだマップは過去最高だと思ったし、俺としては5はまぁまぁなんだよな。絶賛はしないけど。
221名無し曰く、:2008/01/21(月) 23:10:04 ID:PxABWK+q
俺も、そこまで爽快感薄れてないと思ってる。
が、ゲームの幹が、
「敵に対してどの攻撃方法を使うか」ってのから、
「敵の攻撃に如何に対応するか」ってのに変化してて、
そこが受け入れられないんだろうな。

ザコの波状攻撃をギリギリ引き付けて回避しながら
チェインかさねて無双で一気に連舞ランク∞とか
スキル発動で一気に200人斬りして武勲袋ゴロゴロとか
その辺はなかなかの爽快感だと思う。
222名無し曰く、:2008/01/22(火) 00:01:23 ID:XiJZmvYT
前、前々スレROMって思った事。率直な意見。
私の様に360ユーザーでかつ、テイルズファンから言わせて貰えば
360で出して欲しい。

何が言いたいか?いつの間にか360叩きに
なってる風潮がある。私の様なユーザーが見れば
とても気分が損なわれる。
私から言わせて貰えばHD体験後
もうPS2や携帯機になんて出されるのは嫌。
ゲーム性が変わってしまいそう(あくまで仮説)なフリコンのWiiは論外。
って言う人も居るので360叩きは辞めて欲しいなぁ、と言うのが本音。

誰かが仰ってましたが議論掲示板にした方が良いと思いますね。
360360 [34065] 07/12/29(土) 01:45
皆様もXbox360を買いましょう。
でないとテイルズオブヴェスペリアが遊べないんですよ?
360360 [34066] 07/12/29(土) 01:54
学校や職場で、友達の話についていけなくなりますよ?
人生終わりますよ?
223名無し曰く、:2008/01/22(火) 00:25:01 ID:N6JBqL6m
爽快感はないでしょ〜

オロチでせっかく移動力のパラあったのに
無くしたし。 足遅いキャラはまたストレスに。
連舞システムは引き継ぎのないエンパをやっているよう。

なんでスキル取っても1からスタートなんだよ。
明らかに爽快感ダウン

また武器の種類も少なく チャージも少ないから爽快感ダウン

ジャンプチャージも3に戻って個性もなくなった
224名無し曰く、:2008/01/22(火) 00:31:59 ID:NFIpJLqk
押し付けてるわけでもない一意見を否定か。
まぁ、俺個人としては爽快感追及はもう充分だから、戦略性や共闘感を練って欲しいと思う。
225名無し曰く、:2008/01/22(火) 00:36:16 ID:mIhK/cP/
アクションが糞ゲーの三国2並みとまではいかないが、それに近いくらい単調でつまらなくなってるのがなんとも。
226名無し曰く、:2008/01/22(火) 00:45:54 ID:E8xT3/zT
>>223
> なんでスキル取っても1からスタートなんだよ。

ランクはチェインを増やすと上がりやすくなる。
チェインをたくさん増やすには、雑魚をいっぱい倒す必要がある。
しかも、ザコのチャージ攻撃をうまくかわしながら。

ゲーム的には、ただ武将や拠点兵長を狙ってクリアすることもできる。
でも、ザコ群をうまく処理して立ち回るのを推奨してるのが連舞システム。
まあ、調整不足だけどね。

でも、こんな渋い調整、無双ファンは求めて無くって、
回避とかまどろっこしいのはなくして、
敵が攻撃してこようが何しようがチャージで吹っ飛ばせて、
キャラも攻撃の種類も、足して足してのごった煮調整で十分だったと思う。
227名無し曰く、:2008/01/22(火) 00:50:10 ID:rXsqN8IM
>>223
>移動力
歩いた方が速かったら馬のいる意味がねーよ
>連舞システム
賛否両論
>1からスタート
これは確かに面倒

>また武器の種類も少なくチャージも少ないから爽快感ダウン
それ爽快感関係ねーよ

>ジャンプチャージも3に戻って個性もなくなった
だから爽快感とはか(ry

合肥新城の呉本陣突撃とか面白かったな。
数分で何百人も斬れたり。
228名無し曰く、:2008/01/22(火) 00:52:27 ID:NFIpJLqk
追加し続けてもキリ無いぞ。
今ですら乱発のツケで飽きやすいんだし、システム大差無し+キャラはガンガン増える=全員終わらせる前に飽きるって事に・・・
229名無し曰く、:2008/01/22(火) 00:54:49 ID:bpQ0ToyR
>馬に乗ってクリアしたら勝利ポーズを馬上
コレイイ!
230名無し曰く、:2008/01/22(火) 01:01:31 ID:M1vBgYWI
>>226
雑魚の攻撃くらい耐える、チャージ色々で鮮やか、音とエフェクト派手、強の範囲広い、ものすごい吹っ飛ぶ

くらいあればもう満足。
231名無し曰く、:2008/01/22(火) 02:43:32 ID:omGsYOmy
>>216
馬関係はそっち方面に秀でた武将が元データとしてあるんだから
それを活かす形で入れて欲しかったな
馬超なんかそれくらいしか特徴出せないんだから
232名無し曰く、:2008/01/22(火) 06:39:23 ID:dCGfT5mf
>>226
やっぱユーザーが無双シリーズというものに慣れて、
「馬で敵武将のところまで直行して、
ピンポイントで殺っちゃうのがいちばん楽じゃん」
と言われていることへのアンチテーゼとしての連舞システムだと思うのよな。
ザコを殺すことに意味を持たせようとしたんだろう。
233名無し曰く、:2008/01/22(火) 10:30:11 ID:2Md1za2q
>>216
それいい!ただ自動馬乗は周りに敵がいる場合が隙ができてネックかな

許緒が乗ってもシャキーン!音がしたら許緒には悪いがワロス
234名無し曰く、:2008/01/22(火) 10:37:36 ID:Cs6NP5/z
>>226
>渋い調整

物は言い様だなあ
235名無し曰く、:2008/01/22(火) 11:13:13 ID:IMQglLa9
>>232
そのザコに斬ってる感が無いから余計にイライラするのかもな
音とエフェクトもそうだけど、見た目もなぁ
昔の無双の雑兵はそれなりの鎧でカッコよかった
でも処理落ちを軽減するためかどんどんポリゴンがショボくなって
民のような兵とは呼べない装備に
無双5ではこれが武将にまで感染
鎧はゴツゴツした物からノッペリした物に変更
ほとんど服、そして半裸で戦場に立つ武将
デザイン一新なんてカッコイイこと言って誤魔化すな
死体が残る演出やめるとか多すぎる味方消すとか他に軽減できるとこがあるだろ
236名無し曰く、:2008/01/22(火) 12:35:00 ID:EHAnb6yY
>>233
呼んだ馬にも攻撃判定が出るスキルとか追加で。

>>234
表現としては間違ってないだろ。
渋みが強すぎて口に合わない人間が多いけど。
237名無し曰く、:2008/01/22(火) 14:06:05 ID:N6JBqL6m
やっぱ 出せる技が減ったのは問題だよ!!
238名無し曰く、:2008/01/22(火) 14:15:32 ID:tn0VaYr4
>>223
>引き継ぎのないエンパをやっているよう。

エンパは引き継ぎのないほうがバランスのとれたゲームになるから一緒にしないでくれ
ドラクエではじめからレベル90だったりしたらバランスも何もないだろ?
エンパはどちらかというとそっちに近いから
239名無し曰く、:2008/01/22(火) 14:18:24 ID:PqmnoVHl
>>238
人の心は0か100だけってわけじゃないんです。
240名無し曰く、:2008/01/22(火) 17:08:54 ID:rXsqN8IM
>>237
223といい口調がなんか腹立つんだが

あと>>227に書いたことについては反論無しかい?
241名無し曰く、:2008/01/22(火) 17:51:11 ID:Cs6NP5/z
馬ね
5にして、やっと「馬始まったな」という感じだから
次回ですっかり無かったことになりませんように。
肥は平気でそれやるから恐ろしい
242名無し曰く、:2008/01/22(火) 18:33:12 ID:E8xT3/zT
>>232
「雑魚を上手にたくさん処理しないと強くならないよ」じゃなくって
「雑魚を上手にたくさん処理するともっと強くなるよ」とか、
「雑魚を上手にたくさん処理するといいアイテムが出るよ」って感じだったら
もうちょっと受け入れやすいかなとは思うんだが。
243名無し曰く、:2008/01/22(火) 19:03:28 ID:eFTBBSyE
馬上攻撃モーションも武器振ってるだけじゃなくて『決め』で馬が突進す
るとかウイリーみたいな感じで馬の前脚で連続蹴りとか武将と馬との一体
感が感じれるモーションにしてほしいな
244名無し曰く、:2008/01/22(火) 19:03:32 ID:1z98ymkK
100コンボで斧効果出るよ、とか?
コンボ繋がってる間はずっと継続、途切れて10秒で消滅
245名無し曰く、:2008/01/22(火) 19:23:27 ID:E8xT3/zT
>>244
そんなかんじ。
一閃無くっても、チェインつなげれば修羅でも戦える攻撃力になるよ・・・とか
500チェインで武器手に入るよ・・・みたいな。
チェインよりも、連続K.Oのほうがキャラさでにくくていいと思うが、
それだと、まんまお姉チャンバラになっちゃうか。

それでも、ひたすら攻撃ボタン押しまくって、
「雑魚が攻撃してくるからチェインつながんないストレスゲー!」
って言う人はいそうだが。
246名無し曰く、:2008/01/22(火) 20:19:01 ID:tn0VaYr4
>「雑魚が攻撃してくるからチェインつながんないストレスゲー!」
> って言う人はいそうだが。

本来「易しい」とか「初心者」の難易度って
こう言う人がストレス無く遊ぶためのものだよな
無双シリーズでは育ってないキャラの訓練所になっちゃってるけど
247名無し曰く、:2008/01/22(火) 20:20:21 ID:R32VdPff
>>244
それくらいがよかったかもね
そもそも数倒すのがメインのゲームで
無理にチェイン(コンボ)数を絡めたのが間違いかな?
今までは肉まん製造、アイテムランク上げ、武器経験値上昇くらいだった
それ以外では着火してお手玉とか、繋がった!カッコイイ!っていう自己満足
やれば得するもので、やらなきゃならないものじゃなかった
「雑魚が攻撃してくるからチェインつながんない!」
ってのは無双にはあってはならない言葉だと思う
248名無し曰く、:2008/01/22(火) 21:04:56 ID:E8xT3/zT
>>247
5のチェインと2とかのコンボは全然意味合いが違う。
コンボは、一人の敵にいかに多くの攻撃を当てるか。
チェインは、いかに敵のチャージ攻撃を受けずに攻撃し続けるか。

で、
> 「雑魚が攻撃してくるからチェインつながんない!」
> ってのは無双にはあってはならない言葉だと思う
っていうのは、
「無双の雑魚が攻撃してくるなんてとんでもない!」ってことじゃなくって
「チェインをつなぐのに重点を置かれるのが間違ってる」ってことな?

いや、確認までに。
249名無し曰く、:2008/01/22(火) 21:24:47 ID:1z98ymkK
無双の雑魚はよろける攻撃禁止、とたまに思うことはある

チェインについては攻撃食らうとか関係なく、3秒以内に次当てるって感じにして
柵や壁、扉に攻撃しても増えるとかにする
んで、○チェインで多少の攻撃力アップや回復、装備アイテムってのはどうか
ガングレのパクリだが
250名無し曰く、:2008/01/22(火) 21:34:12 ID:E8xT3/zT
>>249
攻撃食らってもチェイン続行にしたら、
ボタン連打最強にならねぇか?
・・・もう、それでもいいか。

> 無双の雑魚はよろける攻撃禁止、とたまに思うことはある
俺はむしろ、力貯めずにいきなり攻撃してくるの禁止と思うことがある
251名無し曰く、:2008/01/22(火) 22:28:53 ID:tn0VaYr4
> 無双の雑魚はよろける攻撃禁止、とたまに思うことはある
> 俺はむしろ、力貯めずにいきなり攻撃してくるの禁止と思うことがある

それはたとえエンパの赤ゾーンでもってこと?
252名無し曰く、:2008/01/22(火) 22:45:07 ID:E8xT3/zT
>>251
エンパの真っ赤ゾーンはあのままでいい。
拠点の制圧状況によって、
アルゴリズムが変わるのがエンパの醍醐味。
赤くないところで戦わなければ良いし、
補給線断たれて真っ赤になっても敵が攻撃してこないんじゃ面白くない。

無印で常に真っ赤ゾーン並のアルゴリズムなら話は別だが。

あと、自分も>>249も、
あくまで「そう思うことがある」と言ってるのであって、
そうなったほうが良いと言ってるのではない。
5修羅でうっかりガード崩し去れたり、回避直後に神反応で攻撃重ねられたりすれば,
気持ちはわかってもらえるんじゃないかと。
253名無し曰く、:2008/01/22(火) 22:58:12 ID:E8xT3/zT
>>252
×赤くないところで戦わなければ良いし、
○赤くないところで戦えば良いし、

訂正してお詫び申し上げます
254名無し曰く、:2008/01/23(水) 10:17:51 ID:qnw5N4+F
敵の反応が神すぎるよな
雀・三國無双でも思ったが、肥は
強さ、手応え=敵NPCの機械的なスキのなさ
だと捉えている節があるような・・・
255名無し曰く、:2008/01/23(水) 12:17:05 ID:DfUkWU0P
または、単純に手間のかかる事をやりたくないのか、
やる為に必要なコストをかけたくないのか、あるいはそれ以上の事を思いつかないのか…
256名無し曰く、:2008/01/23(水) 13:10:57 ID:jb71DuXQ
戦国の忍者共はすごかった
画面外から突っ込んでくるし、城内では突然降ってくるし。
散々文句言われたはずなのに戦国2も登場(調整はされてたけど)
無双5では副将と姿を変え参戦。猛威を振るう。
敵将も無双奥義を全て回避や適当に出した攻撃は完全防御する達人ばかり
この達人ウイルスがオロチ経由で三国に感染。
そして無双5で発症。
さらに亜種の全方位ガードやクネクネガードも併発し事態は最悪の方向へ・・
257名無し曰く、:2008/01/23(水) 14:41:25 ID:+1Q/0/IE
発売当時からずっと疑問なんだけど、
全方位ガード叩いてる人ってなんなの?
強攻撃で100%ガード崩しできるのに、

実際にプレイしてない人?
純粋に背後からの攻撃をガードするのが気に食わない現実主義の人?
258名無し曰く、:2008/01/23(水) 14:48:33 ID:qnw5N4+F
それがおもしろさにつながってない人だろ
259名無し曰く、:2008/01/23(水) 15:12:52 ID:+1Q/0/IE
>>258
それだったら、強攻撃で崩してゴリ押しが云々て書かないか?
なんか、敵の防御を完璧みたいに言ってるやつが多くね?
260名無し曰く、:2008/01/23(水) 15:16:31 ID:qnw5N4+F
書かないか?って言われても、本人じゃないから「書かなかった」としかいえん
強攻撃で崩せるにしても、超反応で乱舞なんかをガキンガキン後ろ向きにガードされてみろ
ストレスたまるぞ
261名無し曰く、:2008/01/23(水) 15:22:10 ID:fIaVLVya
まーそれよか神回避と雑魚の神ジャンプが問題だな
小喬の連舞∞すらジャンプ攻撃で潰してきやがる
262名無し曰く、:2008/01/23(水) 15:23:45 ID:jb71DuXQ
>>258
そうです
連舞システムやコンパチ、ショボ音、エフェクトと同様に
6では廃止・改善してほしいものの一つってこと

普通のアクションゲームなら
敵の攻撃かわしてガードを崩して戦うってのもいいけど
無双はもっと大雑把でいい
263名無し曰く、:2008/01/23(水) 15:38:04 ID:+1Q/0/IE
>>260
いや、無防備状態狙って出せば、サクサクあたらんか?

乱舞をガードされて「ミスった!」って思うことはあるけど、
実際超反応でガードってのはないぞ。

連舞部分の継ぎ目でガードされることはあるけど。

>>262
えぇー?・・・って感じだが、
無双ファンが求めてるのって、そういうもんか。
264名無し曰く、:2008/01/23(水) 15:41:37 ID:qnw5N4+F
あっ

ここ葬式スレじゃなかった!
ごめんごめん
おれが悪かった
265名無し曰く、:2008/01/23(水) 15:46:43 ID:fIaVLVya
>>263
無双は爽快感が売りだからある程度は大雑把でいいと思うぞ
ある程度はだけど
266名無し曰く、:2008/01/23(水) 15:58:39 ID:+1Q/0/IE
>>263
まあ、さじ加減で失敗してる感はあるな。

それはそうと、雑魚のジャンプ攻撃は確かに酷い。
特に親衛隊とかのジャンプ攻撃でピヨるの勘弁してほしい。
ジャンプ強攻撃でピヨるなら、百歩譲れるけど。
267名無し曰く、:2008/01/23(水) 15:59:18 ID:+1Q/0/IE
レス番ミスった。
>>266>>265宛てで
268名無し曰く、:2008/01/23(水) 16:11:00 ID:vSPDV7sT
>>265
全体的に大雑把にするとか緻密にするとかじゃなくて
>>257は「難しい」や「修羅」
「全方位ガード叩いてる人」は「易しい」や「初心者」
に住み分けられるようにすればベストだと思うけど
それじゃ駄目なの?
269名無し曰く、:2008/01/23(水) 17:40:55 ID:hSuo7ARU
正直・・・何を言いたいのかさっぱりだ
270名無し曰く、:2008/01/23(水) 17:55:11 ID:t+bH3NBQ
普通以下の敵はガードするなってことだろ
271名無し曰く、:2008/01/23(水) 18:40:04 ID:vSPDV7sT
>>269
難しい以上は
敵の巧みな攻撃をかわしたり、堅い守りを崩したりすることを楽しみたい人に
易しい以下は単純に敵をバリバリ倒すことを楽しみたい人に
それぞれに合わせた調整をすればいいんでないのってこと
272名無し曰く、:2008/01/23(水) 19:46:09 ID:Ck09vfKO
何のための難易度設定だか分からなくなってるね。

全方位ガード廃止してガード崩しを残したらどうか。
ファンタスティックなアクションゲームならまだしも、
題材は三国志系統で舞台は戦乱の世なんだから、
背を向けても大丈夫ってのは迷走しすぎだと思う。
273名無し曰く、:2008/01/23(水) 21:13:47 ID:KIjJRhqc
とりあえず顔に入れた刺青を消してほしいな
274名無し曰く、:2008/01/23(水) 21:35:23 ID:DZ/G+Jy1
無双モードをちゃんと全員分用意して、
さらにシナリオ分岐、マルチエンディング付けるだけでも大分変わると思うよ。

ゲームエンジンはHavokあたり使ってみたら?
275名無し曰く、:2008/01/23(水) 22:08:28 ID:zPSsK8M9
>>274
まぁ、全キャラに最低一つは「○○の無双モードでないと出ないステージ」とかがあれば良いが・・・
当然出現後はフリーで誰でもやれるように。
俺はフリー専用にされた奴に無双モードを再び付けるよりは、さらなる固有グラ武将の方が欲しい。

そりゃそうと乱舞って普通にガード破壊できなかったっけ?
276名無し曰く、:2008/01/23(水) 22:43:29 ID:yFgbd5bh
>>271
4やオロチまではその難易度調整がうまくできてたんだよ。

難易度 修羅とかだと ただゴリ押しだけじゃすぐガードされるし こっちも回避をうまく使わないと
敵の攻撃力も半端ないから。

それが5では難易度 易しいでも いちいち雑魚にうまく回避使いながら攻撃しないと
なかなか攻撃当たらないし 連舞ゲージもなかなか上がらない。

そこらへんの爽快感のなさはシリーズ最低かも
277名無し曰く、:2008/01/23(水) 23:45:04 ID:8Ng2E4+h
オロチの難易度調整がうまくできてたって何の冗談だ
278名無し曰く、:2008/01/23(水) 23:54:59 ID:tCd8175Z
6以降のメインのモードは歴史書を読んでいく様に時系列で分けたタイプにしよう
今までの無双モードは完全なオマケにして、やる意味がない物にしてしまおう
279名無し曰く、:2008/01/24(木) 00:19:35 ID:eEJrsHfk
もっと派手に演義から離れて欲しいな。
5も他シナリオ以外は演義の流れと大差ない。
280名無し曰く、:2008/01/24(木) 02:05:22 ID:yOLauR8A
お前らは

6を待っていい

いいんだ…
281名無し曰く、:2008/01/24(木) 02:40:39 ID:LVPmXYpw
>>277
オロチはやり込むと難易度設定が結構ナイスな事に気づく
282名無し曰く、:2008/01/24(木) 08:12:36 ID:izm/m60k
>>278
ちゃんと略さずに編年体の歴史書と言わないと

紀伝体の歴史書だったらまさに2・4・5の無双モードの形だぞ
283名無し曰く、:2008/01/24(木) 12:42:29 ID:oXO2pdWc
>>271最初からそう言えばいいのに。
284名無し曰く、:2008/01/24(木) 17:07:52 ID:PP8wEMjA
『無双OROCHI』Windows版が登場! 発売日は3月20日に決定
ttp://dol.dengeki.com/data/news/2008/1/24/903cfbc08753fa1ffb9b4900e16d3f58.html

・・・・・・・・・・
最近肥が嫌いになってきた
285名無し曰く、:2008/01/24(木) 17:14:14 ID:lA7Nm0AT
連舞システムに関して
第一武器は連舞2、二武器は連舞3、三武器で連舞∞(武器じゃなくてスキルでもいい)
にしてどんなに育てても連舞1からスタートってのをやめる。
連舞ゲージの恩恵は
攻撃力等のアップで、易しいだと1.1倍、難しいなら1.5倍みたいに
難易度が高いほどステータスの上昇率を高くすれば
低難易度ではゲージ溜めてもそんなに変化ないのでゲージ気にせず大暴れ
高難易度ではゲージが重要、うまく立ち回る必要がある
みたいな感じにすればどうかな
これなら第三武器があれば(スキル獲得すれば)常に∞のモーションで
ランクが下がることもないから「移動中にどんどん弱くなる」ってのが無くなる
286名無し曰く、:2008/01/24(木) 17:30:13 ID:lA7Nm0AT
>>284
これはヒドイw
もうなんでもありだな
287名無し曰く、:2008/01/24(木) 18:01:13 ID:9SVBAcwl
袁術操作したいよ袁術
288名無し曰く、:2008/01/24(木) 18:48:21 ID:6YXlTg49
紀霊操作したいよ紀霊
289名無し曰く、:2008/01/24(木) 19:28:27 ID:K1ou08+W
>>284
>>286
いや、普通にwij版無双って出てるし(3と4) 今更何を。
290名無し曰く、:2008/01/24(木) 19:37:57 ID:oEVGYzqy
>>289
ここで5じゃなくオロチを持ってくるあたりが
よっぽど5のコケっぷりにうろたえて
なりふり構わなくなってる浅ましさじゃね?
291名無し曰く、:2008/01/24(木) 19:51:21 ID:K1ou08+W
3、4のときもコンシューマで出てからそれなりに時間経ってからの発売だったよ。
PC版なんて出すこと自体を嫌うなら分かるけど
「5じゃなくてオロチ」ってのが浅ましいってのは良く分からない。

いちおう4のときも移植じゃなくて色々調整とかしてたんだし。
292名無し曰く、:2008/01/24(木) 19:55:51 ID:qvUfVSr+
>>289
達観しちゃってるなー
6を待ち侘びてんのにこれじゃズコーッ!だろ

無双3の護衛兵を好きな場所に待機させるの復活しないかな?
敵の進軍ルートや伏兵地点に配置させとくのが好きだった
293名無し曰く、:2008/01/24(木) 20:10:58 ID:K1ou08+W
>>292
6どころか猛将伝すらまだ未定なのに。
勝手に期待して勝手に失望するよりはマシだろ。

このタイミングで出てきたんなら、5の発売前から決まってたことなんだろうと思うしさ。
294名無し曰く、:2008/01/24(木) 21:27:08 ID:cKp32J5u
>勝手に期待して勝手に失望するよりはマシだろ。

無双6を待ち侘びるスレでこの発言・・・・
無双に期待もしてないみたいだし、葬式スレとかに行ってみては?

ちなみに俺は猛将伝じゃ改善なんて出来ないと思ってるから6を待ってる派
公式のやる気のなさと売り逃げ感いっぱいだったから肥的にも
5は無かった事にしてさっさと6へ行ってくれるかも、と期待してたけど
フィギュアなんて作ってるってことは猛将伝も出すんだろうなー
DLCでの猛将伝も可能のようだし・・・・
295名無し曰く、:2008/01/24(木) 21:53:44 ID:+pg1aB8A
連舞ゲージさえなんとかしてくれたら
296名無し曰く、:2008/01/24(木) 22:59:31 ID:K1ou08+W
>>294
いや、俺は無双に期待してるって。一度も期待してないなんて言ってない。
馬鹿がPC版オロチが出るってだけで変に失望したりしてるだけだろ。
297名無し曰く、:2008/01/24(木) 23:19:31 ID:fqeYXlRh
たとえば、PS2で三国4猛将伝2が出る・・・とかだったら失望するだろうけどな。
PCでOROCHIなら、まあこれまでの例から言って
出てもなんの不思議もないよね。
298名無し曰く、:2008/01/24(木) 23:38:34 ID:0+W6Eaej
Wiiで無双やりたい
299名無し曰く、:2008/01/24(木) 23:49:45 ID:jzqkc7fZ
つKATANA(笑)
300名無し曰く、:2008/01/25(金) 05:11:35 ID:bqSopdYl
>>265
それじゃ最終的には連舞ゲージの意義が消滅してしまう。

だったら最初から連舞システムを積まないほうがいいんじゃないかw
301名無し曰く、:2008/01/25(金) 10:19:59 ID:0cu3B25N
>>277

オロチですら「うまくできてた」と思わせるウンコっぷりってこと・・・
302名無し曰く、:2008/01/25(金) 11:39:06 ID:6DjCda3V
オロチや4の方が良かったって事。

オロチや4は久しぶりに軽くやってみようって時が何度もあったよ。

5は・・・・ ステージや敵の多さは好きだけど
また最初から連舞ゲージ溜めるのか、と
思って結局クリアした後はやりたくなくなるんだよね
303名無し曰く、:2008/01/25(金) 11:46:00 ID:B7SI76fM
> また最初から連舞ゲージ溜めるのか、と

カダコウを開始早々取るから関係ないし。
304名無し曰く、:2008/01/25(金) 11:54:55 ID:0cu3B25N
5の要素で
残して欲しい要素
・味方の妙にいい仕草(万歳したり挨拶したり)
・連舞のシュルシュルした感じの動き
・馬呼び
・高低差

これだけ残して後はもうちょっと頑張って欲しい
305名無し曰く、:2008/01/25(金) 12:32:52 ID:H+RHJ5ja
武とか言ってるおじさん多くない?
306名無し曰く、:2008/01/25(金) 13:48:11 ID:6gupRvrJ
>>303
そういうところが評判よくないんだから
やはりゲージに関しては改善しないと
ある程度貯まった状態でスタートや減少スピードを遅くするとか
もう大幅に変更してゲージを廃止する、ゲージを別の要素に置き換えるとか

戦国1の成長システムや無双5の連舞システムみたいに
ストレス溜めるようなシステムはほとんどの無双ファンには向かないんだから
307名無し曰く、:2008/01/25(金) 13:51:50 ID:0cu3B25N
マリオで「敵に当たってウザイ」→「スター取ればいいじゃん」みたいな話になっちゃうからな、303だと。
308名無し曰く、:2008/01/25(金) 16:20:37 ID:gHtHWSCP
本来ガードボタンだから仕方ないことだけど
連舞中にL1で正面向けると、キャンセルされて1撃目に戻ってしまい切ない
無事続くときもあるからタイミング見極め中だ

自分では頻繁に使う操作なんだが、皆はどうですか?
309名無し曰く、:2008/01/25(金) 18:36:17 ID:xBL5WN6t
>>308
ガードや回避で連攻撃キャンセルできるけど、
連攻撃押してると、連のほうが優先されるから、
□を連打しながらL1押せばおk。
L1長押しするとキャンセル殺陣攻撃に化けることあるからチョン押しで。
310名無し曰く、:2008/01/25(金) 22:30:30 ID:AQQd6OkC
俺は連舞結構好きだから残して欲しい。
つー事で俺流改善案。

連舞ランク1:通常6連にチャージ。様は旧アクションまんま
連舞ランク2:各種攻撃の威力・範囲・エフェクトが強化+通常攻撃9連化、合わせてチャージも追加
連舞ランク3:同じく各種攻撃強化+通常攻撃12連化、チャージも変動、さらに真無双状態化
連舞ランク∞:同じく各種攻撃強化+通常攻撃15連化、チャージも変動、属性攻撃強化

これなら最低でも旧作のアクションは保障されるぞ。
311名無し曰く、:2008/01/25(金) 22:43:29 ID:6DjCda3V

それはいいね。

連舞ゲージ1だと攻撃がしょぼいのが嫌だったからね。
もちろん育てたら武器の効果とかは連舞ゲージ1からでも反映させてほしいし。
312名無し曰く、:2008/01/25(金) 22:48:32 ID:gnqnnIkX
却下
313名無し曰く、:2008/01/25(金) 22:53:52 ID:BgUBHT++
>>310
俺も良いと思う
ただ旧アクションじゃ変化無いからやっぱ変えてもらいたいな
5の滑らかなモーションはやっぱいい
314名無し曰く、:2008/01/25(金) 23:17:43 ID:AQQd6OkC
>>310に追記すると、出来れば連舞ランク毎に「威力・範囲・エフェクトの強化」じゃなくてモーション別物にすればもっと良いかなと思う。
315名無し曰く、:2008/01/26(土) 00:12:49 ID:qJKmNgHI
ふむふむ
316名無し曰く、:2008/01/26(土) 10:04:08 ID:uoj96uwP
4OPの子龍の動きを体験出来るのはでかい

って言われてた頃が懐かしい。
それ以外は内容スカスカと言っても良いぐらい薄いもんな。
317名無し曰く、:2008/01/26(土) 10:12:23 ID:dfNvQ0L5
>>314
それだと「連舞上がってモーション弱くなった、クソゲー」と言われる可能性があるけどな

個人的には単に無双ゲージ3段階+○長押しでレベル調整にして
段階進むほどゲージ溜めにくいが、チェイン多いほど溜まり易い程度がいい
318名無し曰く、:2008/01/26(土) 12:03:50 ID:VT0f6KGd
オロチに続くお祭り的無双で2、3、4、5のモーション選択可能
コスも過去作すべて選択可能、戦場も全て収録ってのもやってみたいかな
2の虎牢関で連舞する3コスの張遼とか・・・・・

上の妄想とは関係ないけど6ではエンディングをなんとかしてほしい
5の平和になって旅立ちエンドはつまらなすぎた
戦1幸村の戦死エンドみたいなのも欲しいとこ
それと○○の戦いで○○人を倒し〜っての復活希望だな
319名無し曰く、:2008/01/26(土) 13:12:56 ID:ARvdRwQj
敵将もこちらの兵士をザクザクと
百人、二百人単位で斬って欲しいな
対抗心が燃えるから
320名無し曰く、:2008/01/26(土) 13:30:46 ID:NaTA7a4T
>>318
そのお祭り無双でモーションのロック外したりの修正版であれば
懲りない信者と呼ばれても予約入れて買うよw

6をどういう方向で作ったらいいのかを
制作側が過去作修正しつつ一度振り返って考えてみるのに
使い回し商法にはなるけど出してみてもいいのではと思う。
少なくとも変なフィギュア作るより次に繋がるんじゃないかな。
321名無し曰く、:2008/01/26(土) 14:39:51 ID:VT0f6KGd
>>319
2,3の頃の呂布ってそんな感じだったなぁ
1はやってないからわからないけどスゴイみたいだし。

4、5のトウタクの近くに出現して護衛役ってのは好きじゃない
呂布の強さがどんどん対プレーヤーの強さになってきて残念
6ではトウタク無視して水関あたりで200、300と撃破し続けるような
対軍勢の強さも取り戻してほしい
322名無し曰く、:2008/01/26(土) 14:59:38 ID:ixxmddmB
>>319
悪くないとは思うが、味方兵斬られまくると目に見えて兵数減っていくとかないと意味無いぜ。
前線で大量に討たれる→後方部隊や本陣から増援出す→終いには本陣ほとんどスッカラカンとかなら演出的にもアリだと思うけど。
323名無し曰く、:2008/01/26(土) 16:26:03 ID:ARvdRwQj
>>322
それもそうかもしれんが
俺「よしっ、300人♪」
【呂布400人撃破】
俺「なにっ…………よーし500人ッ」
【呂布600人撃破】
俺「くううっ…負けてたまるかぁ」

みたいなのがやりたいなと
324名無し曰く、:2008/01/26(土) 16:51:16 ID:VT0f6KGd
>>319 はどう考えてるかわからないけど俺は単純に
「○○(敵将)、200人撃破!」ワーーーーーッ、ってメッセージが
出るだけで盛り上がるから目に見えて全体の兵数減らなくてもいいな

イベントなら本陣カラッポになるほど兵を投入も演出的にアリだなぁ
325名無し曰く、:2008/01/26(土) 16:54:18 ID:VT0f6KGd
リロードしてなかった・・・・・orz

まあ、イメージ的には無双3馬超の列伝みたいな感じで
326名無し曰く、:2008/01/26(土) 19:35:40 ID:FsDkJEnA
なんか5より
携帯iモードの三國無双アプリの方が育てがいもあるし
面白い www
327名無し曰く、:2008/01/26(土) 19:42:36 ID:WglaY2Tm
てか、まずエンパシリーズを先行発売してくれんかな。
もう、エンパじゃない無双シリーズはつまんね。
328名無し曰く、:2008/01/26(土) 22:39:14 ID:ixxmddmB
>>327
それは同意。
できれば戦記みたいな分岐ストーリーも欲しいが。
もっと味方に頼りたいんだよな。
自分が敵将引き受けてる間に味方武将が敵本陣攻め落とすとか、4エンパで何度かあったがああいうのが好きだ。
329名無し曰く、:2008/01/27(日) 00:26:34 ID:v8mzgyRp
虎牢関の呂布をもっと強くしてほしい
330名無し曰く、:2008/01/27(日) 00:43:59 ID:HOvIMOXp
アレ以上強くしたら。 。
それより 馬超を強くしろ
331名無し曰く、:2008/01/27(日) 06:41:29 ID:T/6WGKbX
エンパは後発だからこそ不具合の修正が効くんじゃないの?
3の無印ではロックオン健在だったのが3エンパでは無くなってたし。猛将伝でどうだったかは忘れた。

エンパは無印、猛将を踏み越えて傑作になってくれれば良いと思う。
332名無し曰く、:2008/01/27(日) 10:13:08 ID:eDkqWRBO
>>309
L1押した時に□も押された状態になってれば大丈夫ってことか。
試してみる、レスありがトン
333名無し曰く、:2008/01/27(日) 11:04:28 ID:8Urbhlf8
でも5のエンパが出るくらいなら
いきなり6エンパ(新規のエンパ)が出たほうがうれしいかも
キャラクターデザイン、モーション、全てが新しいエンパ(;´Д`)フゥー

>>331
3猛将でもロックオン残ってた。
なぜ肥はそこまでロックオンにこだわったのかな?
特に3無印はせっかくのCRがロックオンで微妙(特に孫権とか)だったから
猛将では絶対外すと思ってたのに
初心者用の救済システムみたいなもんだったのかな?
最近のニュートラルでロックオンになるのは良いことだと思う
334名無し曰く、:2008/01/27(日) 11:13:22 ID:lFZdZs7A
ロックオンなくすと、簡単に裏取れて楽勝になるからじゃね?
3、一度ガードさせると無双以外で反撃方法ないし。
3の頃までは、対人戦も意識した作りになってた気がする。
335名無し曰く、:2008/01/27(日) 11:30:27 ID:Eqv7KhSu
戦国無双2エンパの陣形システムは良かったなあ。
あれを三国エンパにも加えて欲しい。
悪政はデメリットだらけにするような仕様も是非。
金、アイテムは取れるが兵が逃げ出す(常時1000〜3000、戦闘時でも次々と敵方に寝返る)
配下武将も独立しやすくなるなど。

それに同盟がこっちに都合がよすぎるので
緊急時の同盟は敵からそれ相応の金、アイテムの要求がくる
同盟国と隣り合ってる国に兵を少なく置いておくと
向こうから同盟破棄を喰らうとかもほしいね。
336名無し曰く、:2008/01/27(日) 12:45:13 ID:wON/SXAU
三国2の時はロックオンとカクカクモーションが合わさって酷かったな
337名無し曰く、:2008/01/27(日) 14:56:54 ID:PnH25ONx
エンパの政策は
自分でチマチマとやらないといけない4式よりは
部下の提案から採用するだけの代わりに一度で大きく効果のでる3式の方がいいな
338名無し曰く、:2008/01/27(日) 15:42:55 ID:KQD/WCoC
>>331
いい加減無印出してから不具合や不満を受けて、改修しつつ猛将エンパって流れがダメなんだよ。
俺としては値段が高い意外は猛将伝商法容認派だけどさ。
無印開発時に体験版でも出して反応見て、無印発売時に100%の出来でだすべき。
で、猛将伝で150%の出来ですとかなら文句も減って行くだろ。

>>335
しかしマップが狭くて拠点数も少ないからあっさり終わって味気ない。
無印の「マップA」を、エンパでは路や城を追加して拡張化した「マップA+」として使うとか位はしてくれんと陣形要素が活かしきれない。
339名無し曰く、:2008/01/27(日) 15:52:32 ID:v8mzgyRp
肥はもう猛将伝つくってんの?
340名無し曰く、:2008/01/27(日) 16:21:15 ID:f8IJ8AQD
三国4や戦国2みたいにある程度敵も徒党組んで動くようにして欲しいな。
5は敵の数増えたのはいいけど、完全にてんでばらばらに動いてるだけで
もうアホかとね…
烏合の衆通り越して盆踊り大会にしか見えんよ…
341名無し曰く、:2008/01/27(日) 16:29:50 ID:ZUr52Ybf
>>338
>無印発売時に100%の出来でだすべき。
「出来」ってどういう意味の?
バランス調整とか操作性なら無印の時点で100%だろう。
わざわざ駄目な出来で出す必要がない。

追加要素とかは出し惜しみしてる部分も有るかもしれないけど。
それも納期との兼ね合いのことを考えたら100%なのかもしれない。
342名無し曰く、:2008/01/27(日) 16:34:16 ID:f8IJ8AQD
エンパはともかく無双5はわざわざ駄目な出来で出してきたとしか思えぬ。

あれで100%だったら恐ろしい…
343名無し曰く、:2008/01/27(日) 16:38:16 ID:F7OXcAJt
> バランス調整とか操作性なら無印の時点で100%だろう。

これは肯定できない
344名無し曰く、:2008/01/27(日) 16:47:04 ID:ZUr52Ybf
>>343
制作者側にとって出来るベストのことを「100%」って言ってるんだと思ったんだけど。
「出来が悪いから100%じゃない」なんて理屈じゃないんだろ?
「出し惜しみをしてるから100%じゃない」ってことだろ。

で、わざわざ操作性やバランス調整を出し惜しみして、PUKのために取っておいたりとかしないだろ。
追加モードとかは出し惜しみしてるのかもしれないけどさ。
345名無し曰く、:2008/01/27(日) 17:52:01 ID:USGPv9G7
>>344
悪いが
>「出来が悪いから100%じゃない」
という見方の方がこの板では圧倒的に多い。
猛将伝=追加シナリオ追加モードと見せかけて実は無印のバランス直し。
つか実際、今までの猛将伝全て、無印のディスクを入れて認証させて
無印の無双モードフリーモードを猛将伝バランス&追加アイテムでプレイできます!
っつーのを堂々と売りにしているんだが

君本当に猛将伝やった事あるんか?
346名無し曰く、:2008/01/27(日) 17:59:10 ID:F7OXcAJt
>>344
正直買い手側からしたら「製作者の出来」なんてどうでも良い訳で
要するにプレイヤーが感じる100%の出来の話じゃない?
だから>>338の人は
> 無印開発時に体験版でも出して反応見て、無印発売時に100%の出来でだすべき。
って事を言ってるんだと思うよ
347名無し曰く、:2008/01/27(日) 19:15:47 ID:T/6WGKbX
>>338
どんな良いゲームにも課題は残るモノ。
数ヶ月〜1年程待ってより安定したエンパが手にはいるのなら後発の方が好ましい。
結局、作るのは他人だから、能力に見合わない要求をして腹を立てるよりも、
より良い物を作れるような環境を望むのが無難。
体験版を出せってのは賛成。無猛パの流れが気に入らないのも同意。
でも、後発修正をやめろ、早く出せでは、課題の少ない傑作は出ないと俺は思うよ。
無印含め無双シリーズ全体の開発ペースを緩めてもらうのが先決なんじゃない?

そろそろ自宅警備員卒業したいんだけど、何処に就職すれば力になれるかな?
348名無し曰く、:2008/01/27(日) 20:34:54 ID:ZUr52Ybf
>>345
それもう「100%」とか関係なく単に「良いもの作れ」って言ってるだけじゃないか。
変に100%とかって言葉使うからややこしい。

別に猛将伝のせいで無印の完成度が落ちてるわけでも無いんだし。
349名無し曰く、:2008/01/27(日) 20:55:05 ID:USGPv9G7
>>348
>変に100%とかって言葉使うからややこしい。
そうかもしれないな。

猛将伝ではアイテムが追加されてたりゲームバランスがよくなってたり
極端な例だと2の猛将伝でコンボメーターがついたりした
逆に言うと無印は常に未完成ということだ

肥が猛将伝をアテにして無印の手を抜いている、という考えが
当たっているか外れているかは問題じゃない
「他のメーカーはバランスをきっちり調整し、アイテムもよく考えてから1本作って売る
ならなぜ肥は無印をそこまで練り込まずに出して、あとから猛将伝を出すのか」
という質問自体は現実なんだからさ
350名無し曰く、:2008/01/27(日) 20:56:20 ID:YtqB9NeC
>>348
コンパチや大量のフリー専用キャラは猛将伝ありきで作られていると思うけど?逆にあれが手抜きじゃなかったら制作陣は池沼レベルだぞw
351名無し曰く、:2008/01/27(日) 20:58:59 ID:W2z0+N/V
そんなお前らに一言
どうせ買うんだろ
352名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:00:12 ID:F7OXcAJt
>>349

> 「他のメーカーはバランスをきっちり調整し、アイテムもよく考えてから1本作って売る
> ならなぜ肥は無印をそこまで練り込まずに出して、あとから猛将伝を出すのか」
> という質問自体は現実なんだからさ

こういう事ばっかりしてるから肥は駄目になってるんだよな
353名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:28:17 ID:ZUr52Ybf
>>350
レスたどるの面倒だろうけど、俺が言ってたのはバランス調整とかの部分の完成度の話ね。
追加モードとかを入れるための手抜きは有るかもしれないって>>344で言ってる。

>>349
無印で一回作って、客の反応見ながらまた時間かけて作れるから猛将伝のほうが完成度ガ高いんだろ。
無印の時点で猛将伝の完成度を出せるなら最初からそうしてるって。
354名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:41:48 ID:USGPv9G7
…なんかもう、 ID: ZUr52Ybf は
本当に本当に肥のスタッフが大好きなんだなあという
諦観に似た気持ちしか浮かんで来ない

そんなけなげさに水ぶっかけるようで悪いけどさ、
>無印の時点で猛将伝の完成度を出せるなら最初からそうしてるって。
つまり「他のメーカーにできる事が肥には出来ない」ということ自体は
認めるってことでOK?

そんな商法やってたらまず無印自体が売れなくなるのに…
そして無印見送った人が一人残らず猛将伝と同時に買ってくれるわけじゃない、
商機をのがすと他のゲームにお金使ってもう帰って来ない人もたくさんいるよ
肥大好き ID: ZUr52Ybf にとってはそんな人の存在は信じられないのかもしれないけど

だから長い目で見ると猛将伝商法は賢くない、って多くの人が再三言ってるんだ
355名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:43:17 ID:YtqB9NeC
>>353
答えられないからと言って話をはぐらかすのはやめようねw
どうしてコンパチが追加モードになるのかな?
追加も何も今までコンパチなんてなかったから手抜きと疑われて叩かれているわけ。
コンパチを「モード」にして話をすり替えるのはいくらなんでも無理がありすぎる。
擁護するならもう少し冷静に落ち着いて 意見を出してほしい。
356名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:43:56 ID:F7OXcAJt
簡単に言うと


ちゃんと仕事しろ馬鹿


って事でおkだよな?
357名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:45:39 ID:ZUr52Ybf
>>354
>つまり「他のメーカーにできる事が肥には出来ない」ということ自体は
その前提自体に疑問を呈する。
コーエーのゲームは他のメーカーと比べてそんなに完成度が高くないのか?

で、PUK商法自体の駄目なことは分かってるよ。
ただ、PUk商法とゲームの完成度を結びつけるのはおかしいだろってだけの話しだ。
358名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:48:20 ID:rcsW8VsZ
>>349
それはどこのメーカーも一緒だろ
ベスト版やディレクターズカットでゲームバランスの改善する所は山のようにある
製作している時点でユーザーの求めているものを完璧に作るのなんて不可能
本当は猛将伝が出るからって手を抜いてるかどうかなんてユーザーに断言はできないだろ

ただ肥は猛将伝商法なんかしてるせいで疑われても仕方ないけどな
何が言いたいかって、猛将伝がもっと安けりゃいいんだよ
そしたら誰も文句言わないしむしろ喜ぶだろ
今の値段で売るならエンパも入れろ
359名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:49:47 ID:MFyXwaPo
>>353
コンパチは(追加)モードじゃないぞ。
まずは日本語を勉強してこい。
それともお前の頭の中にはコンパチモードってのがあるのか!?
360名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:53:14 ID:KQD/WCoC
なんか俺の一言から盛り上がってて驚いた。
俺としては、せめてすぐわかるバグとかはなんとかして欲しい。
三国3の一騎打ち関連とか、バグじゃないかもしれんが戦国1の無双ゲージ共有や成長システムとか。テストプレイやデバックすればわかるだろーに。
トドメが起動そのものに難がある戦国2猛将・・・

あれこれと新システムやモードの要望もあるが、まずココからなんとかしないといい加減話にならん。
361名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:53:45 ID:ZUr52Ybf
追加モード「とか」って書いてるでしょ。
追加モード追加キャラ追加ステージ追加モーション追加……etc

そういうデータ量だけの追加要素と、バランス調整は別物でしょ。
362名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:56:48 ID:F7OXcAJt
バランス調整って一番重要だと思う
363名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:56:58 ID:ZUr52Ybf
ただ、5のコンパチキャラについては
手抜きとかそういうのじゃなくて、単にそれだけのデータを作れなかっただけだと思うけどね。
無双5のモーション数は三国無双1のときのモーション数と大差無いから。
364名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:57:45 ID:MFyXwaPo
>>358
確かにそうだな。
今のクソ高い値段で売るから手抜き臭がプンプンする。
せめて今の半額ぐらいで売られたら純粋なベスト版として見れるんだけどな・・・
365名無し曰く、:2008/01/27(日) 21:58:41 ID:PnH25ONx
2猛将にはあった
無双鎧・猛将乱舞書・鼓舞太鼓
を3では出さずに3猛将で出す
(猛将乱舞書は乱舞剛書に名前だけ変更)
3猛将にはあった
饅頭袋
を4では出さずに4猛将で出す
わざと手抜きしているようにしか思えないけどね
366名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:12:51 ID:MFyXwaPo
>>363
何でそんな古いゲームと比べるのか?
比べるなら4だろ。
それと作れなかったのは猛将伝のための手抜きだからだろwww
PS3の容量が足りなくて〜とでも言うつもりかい?
367名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:16:49 ID:ZUr52Ybf
>>366
猛将伝のための出し惜しみなの?
猛将伝で全員分のモーション用意されるの?

PS2一作目の無双とPS3一作目の無双だから比べたんだよ。
PS2無双のモーションを使い回せないんじゃないか、と思ったから。 
368名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:18:33 ID:YtqB9NeC
>>361
頼むから自分中心に物事を考えるのをやめてほしい。
「とか」で意見が通じるとでも思っているのかい?
それと追加要素とコンパチは関係無いのになんで繰り返すのかな?
手抜きの証明になっていないよ?
369名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:22:33 ID:ZUr52Ybf
>>368
コンパチ解消って要はモーションのデータを追加するんでしょ?
データの追加という追加要素は猛将伝のために出し惜しみしてるのかもしれない、と。
それは認めてるでしょ。そういう出し惜しみをしてる可能性は有るってことは最初から。(>>341

バランス調整とかをわざわざ猛将伝のために手抜きしたりすることは無いだろうって言ってるんだよ。
370名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:26:07 ID:MFyXwaPo
>>367
さあ?
俺は社員でも信者でもないんで。
ただ今まで出してきたから今回もあるんじゃないか?とは思う。

>PS2一作目の無双とPS3一作目の無双だから比べたんだよ。

そこに何の意味があるの?
一作目だから手抜きしてもいいって事?

>PS2無双のモーションを使い回せないんじゃないか、と思ったから。

だから「何で?」
2、3、4とコンパチが続いてきたならともかく5で急に・・・だから疑っている。
 




>



371名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:27:16 ID:F7OXcAJt
> バランス調整とかをわざわざ猛将伝のために手抜きしたりすることは無いだろうって言ってるんだよ。

猛将伝のためとかでなく純粋な手抜きだろ
372名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:30:36 ID:YtqB9NeC
>>369
それは通らないねぇwそれならバランス調整もデータを使った調整で「データ調整」になってしまうよ?モーションの手抜きを認めるならバランス調整の手抜きも認めてしまう事になるのに君はそれで本当にいいの?
373名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:32:44 ID:rcsW8VsZ
だから肥が手抜きしてるかどうかは誰にもわからないだろ
なんでそんなに肥を悪役にしたいんだ

肥の感性がユーザーとは微妙に方向が違う可能性だってあるだろ……
374名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:32:47 ID:ZUr52Ybf
>>670
4までのモーションのデータを使い回せない
→初代無双と同じように、ゼロから新しくモーションデータを作らないといけない
→でも武将数が初代から倍増してる
→結局納期に間に合ったのは初代無双と同じ程度の人数分のモーションだけ
とか、そういう素人考えだけど。

2、3、4と使い回してるから最終的に4やオロチであの大人数分のモーションのデータを作れたんじゃないかと思うんだけど。


>>371
OK、仮に手抜きしてるとしてもそれは猛将伝の有無とは関係無い。意見が合ったね。

>>372
「猛将伝のために」手抜きしてるかどうかって話だよ?
375名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:35:18 ID:vNmfGNHM
5年位前だったかな
NHKでさ、企業の最新技術を紹介する番組みたいのがあったんだ
「今はこの『モーションキャプチャー』で簡単にゲームの中のキャラクターを動かすデータが作れます」
「わあ、30分ほどの作業だったのに、もう主人公が動いてます!すごいですねえ!」
紹介されたのは、コナミ「メタルギア」とコーエー「無双」だったと記憶している

モーション作成作業って、何に時間を取られるのだろう?
ループを除けば、一人分のモーションなんて、実際十数秒程度で終始してしまうよな?
376名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:35:48 ID:ZUr52Ybf
>>372
言葉足らずだと分かりにくいだろうからもう一度。
コーエーはわざわざ猛将伝のために無印を中途半端な調整にしてるの?
猛将伝で「バランス調整しました!」ってウリを作るために?
377名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:36:51 ID:r+eLYc+v
とりあえず自分達で遊んでみて面白いと思えるものを作れよなぁ、とは思うけど
戦国1で「強くなって敵蹴散らす、これって面白いか?」との信じられん発想から
自分のレベルが上がると敵も強くなるシステムにしちゃう人達だからなぁ
こういうのはダメだと散々否定されて学んだはずなのに
似たようなイライラ要素たっぷりの連舞システム作っちゃうもんな・・
やっぱ体験版は作るべき
気合入れて作らなきゃ本作の売り上げに影響する!っていう背水の陣で挑め
そしてそこで出た批判や要望を元に調整して出来上がったものを
真・三国無双6 として世に出せ!
378名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:36:51 ID:YtqB9NeC
>>374
「猛将伝のために」が気に入らないなら「金儲けのための手抜き」でもいいよ?
これで納得してもらえたかな?
379名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:38:15 ID:YtqB9NeC
>>376
だから「金儲けのため」だよ。
380名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:38:39 ID:rcsW8VsZ
>>375
それ面白いな
テクスチャ作り&貼りとかか?
アニメも線画だけで動かすのとカラーで動かすのじゃ手間が恐ろしく違うからな
381名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:44:19 ID:ZUr52Ybf
>>379
金儲けのため、では広すぎる。
無印作成のための人件費をケチるために手抜き、なら有り得るんじゃね?

無印作成時に出し惜しみして、猛将伝用に取っておくためにバランス調整を手抜きしてるとは思わない。


>>375
いわゆるテクスチャを作ったり貼ったりに手間かかるんじゃないかなあ、と。
382名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:44:39 ID:MFyXwaPo
>4までのモーションのデータを使い回せない
>→初代無双と同じように、ゼロから新しくモーションデータを作らないといけない

だから2,3,4とコンパチは無かったと言っている。
それに何で初代無双を基準にするわけ?
そこが理解できない。
基準にするなら新しい流れだろう。


>→でも武将数が初代から倍増してる
>→結局納期に間に合ったのは初代無双と同じ程度の人数分のモーションだけ
とか、そういう素人考えだけど。

武将が増えたのは会社が決めた事だろう。
それがコンパチの原因なら本末転倒だが?


結局、手抜きの理由にはなってないじゃん。

383名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:46:52 ID:cHquQU/K
無双の動きって、ある程度の経験者じゃないといけなくて、
たくさんの武将のモーション取るには時間と金かかるとか?
素人が槍をくるくる回したりするのかね?
だから今回はコンパッたとか
384名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:48:11 ID:ZUr52Ybf
>>382
コンパチ無しにするだけのデータ量を時間的に作ることができなかったんだろう、ってことだよ?
それを「手抜き」と取るかどうかは自由。
でも猛将伝のための出し惜しみでは無い。
385名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:48:31 ID:lFZdZs7A
モーションキャプチャーは便利だけど、
キャプったデータはそのままでは使えない。
ゲームらしい動きになるように調整する必要がある。
連舞はループがあるから、
そこで違和感が出ないように調整するのは結構骨。

・・・けど、それを考慮しても、そこまで時間はかからんよな。

んまあ、年末商戦あわせで時間無かったんだろ。
PS3陣営は、コレとGT5Pだけで戦わなきゃならんかったから。
386名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:49:47 ID:YtqB9NeC
>>381
ケチって手抜きしてその手抜きを猛将伝で補ってるんだから猛将伝のための手抜きじゃないかw
これで猛将伝を出さないなら純粋にケチるだけの手抜きと認めて納得できるんだけどなぁ〜
387名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:52:55 ID:lFZdZs7A
>>382
>それに何で初代無双を基準にするわけ?
2以降のは基本的に1のデータを元に増やしてってる。
1では甘寧、黄忠、淵は同キャラだったけど、
2以降で徐々に別キャラ化してった。
388名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:53:21 ID:ZUr52Ybf
>>382
てか俺はコーエーの「手抜き」を擁護してるんじゃない。
猛将伝のせいでバランス調整が手抜きされてる、ってことは無い、と言ってるだけ。

で、それとは別に5がコンパチ仕様になった原因を推測したんじゃないか。

>>386
>ケチって手抜きしてその手抜きを猛将伝で補ってるんだから猛将伝のための手抜きじゃないか
なんでそれが「猛将伝のための」になるの?理解できない。
無印の制作費をケチることが、猛将伝を売るためになんか得になるの?
389名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:54:31 ID:MFyXwaPo
>>384
>コンパチ無しにするだけのデータ量を時間的に作ることができなかったんだろう、ってことだよ?

だったら発売日の延長をするだろう。
戦国2だって延長していたしな。
作れなかったのは猛将伝がある事実からの手抜きだろう。

>でも猛将伝のための出し惜しみでは無い。

だから理由は?
そろそろハッキリしてくれよ。
「猛将伝のための手抜きではない理由」を

390名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:58:43 ID:r+eLYc+v
>>375
いいなぁ
ぜひ俺が高枝鋏で柿を落とすモーションをキャプチャして
馬超モーションとして採用してくれんかな?ペイッ!ペイッ!

俺がイヤなのは
前作で好評だった要素を外し、猛将で入れ直すってトコかな
特に武将エディット。チャレンジモード外してこっちを標準で入れてくれ
391名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:00:14 ID:YtqB9NeC
>>388
二重に金が入る。
ケチるだけなら猛将伝を出す必要はないからねぇ。
君は猛将伝のための手抜きを否定しているがケチるための手抜きはどこから出てきたのかな?
392名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:01:55 ID:F7OXcAJt
>>390
オロチはいいトコ結構あっただけにもったいない
経験値とか武器練成とか
キャンセルもアクション要素としてはでかいだろうに・・・
393名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:07:07 ID:ZUr52Ybf
>>389
だって手抜きも何も、結局データを作りきれなかったんだからさ。
延期した程度で作りきれるわけないだろ。
細かいバグ取りとか、生産のためとか、そこらへんのために延期するわけで。
(戦国2もせいぜい2/9→2/24程度の延期でしかない)
猛将伝を出す予定が有ろうが無かろうが、結局無双5はあのコンパチだったんじゃないか、と

>>391
前半二行
意味が分からないんで5行くらいにしてくれ。

>ケチるための手抜きはどこから出てきたのかな
>>379で「金儲けのために」って君が言ったからだよ。
金儲けのために手抜きするってので最初に思いつくのが「開発費、人件費の削減」だったから。
394名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:08:12 ID:KQD/WCoC
>>390
チャレンジいらねは同意するが、エディットもあのままなら入れても意味無いと思うが。
最低でもソウルキャリバー3並にして、「余程の事が無いと他人が作ったキャラとは被りません」ってしてくれんと。
あ、エディット専用モーション大量追加も必須だな。
PS2時代レベルのままなら容量の無駄。
395名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:09:55 ID:lFZdZs7A
>>389
> だったら発売日の延長をするだろう。

今回に限ってソレはない。
PS3の同梱パックを出さなきゃならんかったから。
んで、SCE的にハードの発売日は数字の並びが重要。
1/23で「1.2.3でゲームが変わる」とかね。
でないと日曜日発売なんてしない。
だから、発売日は11/11か12/3縛り。
12/3じゃ商戦に間に合わない、
速めに発表しちゃうと、従来品の買い控えのダメージがでかい
発表が遅れれば、他のハードに金使われてしまう。
11/11ってのが絶対だった。
勝ちポーズまで一緒ってのは、
できるのに手を抜いたんじゃなくって時間不足。
396名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:12:15 ID:v8mzgyRp
肥社員必死だな
397名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:13:14 ID:ZUr52Ybf
ID:ZUr52Ybfはこれに答えてくれればもう良いよ。

コーエーは猛将伝をより多く売ろうとして、猛将伝の魅力的な要素を作ろうと思った。
そのために、わざと無印の時点では不十分なバランス調整をして
猛将伝を売る際に「猛将伝ではバランスが調整されてますよ」とアピールしようとしている、と思う?思わない?
398名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:14:21 ID:ZUr52Ybf
ちょ、自己レスw


ID:YtqB9NeCだよな。
399名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:18:04 ID:MFyXwaPo
>>393
>だって手抜きも何も、結局データを作りきれなかったんだからさ。

作りきれない計画を出すのが悪いんじゃん。
多少の計画の誤差はともかくあれだけ大量のコンパチは最初から意図的に入れられたと考えるべきだろう。
それはなぜか?
その原因を猛将伝・・・すなわち猛将伝のための手抜きと言っている

>延期した程度で作りきれるわけないだろ。

そのソースは?
ぜひ出してくれよwww

>(戦国2もせいぜい2/9→2/24程度の延期でしかない)


あくまで一例。
半年、一年以上の延期ゲーもある。

>猛将伝を出す予定が有ろうが無かろうが、結局無双5はあのコンパチだったんじゃないか、と


だからその根拠を聞いている。
早く「具体的な理由」を聞かせてくれ。





400名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:20:58 ID:F7OXcAJt
もうやめとこうぜ
401名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:22:39 ID:ZUr52Ybf
>>399
・猛将伝のための手抜きの場合
A「キャラモーション全部出来そうだよ」
B「あ、でもコンパチにしておいてくれ。固有モーションは猛将伝用に取っておこう」

・単に時間が足りなかった場合
A「キャラモーション全部作れなさそうだよ」
B「じゃあコンパチにしておこう」


で、5は後者だったんだろう。
ちゃんと用意できそうなのに、敢えて猛将伝のために残しておくことが猛将伝のための手抜き、だろ?
402名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:27:42 ID:ZUr52Ybf
そういえば根拠か。
根拠というか推測は何度か書いたでしょ?
4までデータを使い回しに出来なかったから間に合わなかったんじゃないか、って。
そもそも一人分のモーションのデータ作るのにもPS2よりPSのほうが手間かかりそうだし。
403名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:29:21 ID:F7OXcAJt
だからもういい加減やめろよ
待ち侘びるスレであって肥の社員の気持ちを理解するスレではない
404名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:34:55 ID:MFyXwaPo
>>401
それは君の主観だろう。

・単に時間が足りなかった場合
A「キャラモーション全部作れなさそうだよ」
B「発売日を延長すしかない!急ぐぞ!」

企業ではこれが普通。

ついでに言っておくと
・猛将伝のための手抜きの場合
A「キャラモーションいくつかコンパチにしよう」
B「いいね、猛将伝のネタに使える!」

これが正しいだろ。
はじめからの「手抜き」ならね。





405名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:36:02 ID:MFyXwaPo
>>403
もしかして俺、釣られてる?www
406名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:38:38 ID:ZUr52Ybf
>>405
釣ってるつもりは無いんだけどな。
不毛だからやめるけど。
407名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:41:39 ID:MFyXwaPo
>>406
何だ、結局逃げか。
つまんね。
408名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:43:28 ID:MFyXwaPo
>>402
聞きたいのは「客観的な根拠」
推測は自分の日記帳にでも書いてくれ
409名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:44:00 ID:ZUr52Ybf
>>407
「釣られてる?」とか言うほうがよっぽど逃げじゃないかと、とか。
で、エンドレス

延期云々は、あんだけコンパチばっかってことは相当作れてたデータ量が少ないんだろうからさ。
それ全部作ろうと思ったら結構な延期になるから無理だったんじゃないの?
延期したら人件費とか金がかかるし(それは手抜きと呼べるだろうけどね)
410名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:45:24 ID:HOvIMOXp
コンパチに関しては
さすがに猛将伝用ではなく PS3同梱用のせいだろう。

時間あればさすがにコンパチはない。
今まで完璧な出来で出すことはなかったけど コンパチはひどすぎるし
シリーズ通しても今までなかったしな
411名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:49:05 ID:MFyXwaPo
>>409
>延期云々は、あんだけコンパチばっかってことは相当作れてたデータ量が少ないんだろうからさ。

まずそれ自体が不自然。
何で作れないのか?
そこで「猛将伝のため」と言っている。

>それ全部作ろうと思ったら結構な延期になるから無理だったんじゃないの?

全部作ったら猛将伝のネタに困るから。
これも主観、おまえさんの考えも主観w



412名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:52:04 ID:MFyXwaPo
>>410
ガンダム無双やブレイドの売り上げの例があるから猛将伝に保険をかけたのかもしれんね
413名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:52:38 ID:lFZdZs7A
俺のスルーされっぷりは異常。

もはや、議論でもなんでもなくって罵り合いだな。
いいぞ!もっとやれ!
414名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:53:52 ID:MFyXwaPo
>>413
いや、スマンかった!
俺そろそろ消えたほうがいいかな?
415名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:55:14 ID:F7OXcAJt
>>413
もう日にちも変わるんだし煽るなよw
やめろっつってんのに捨て台詞で再燃してんだから
416名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:55:25 ID:lFZdZs7A
>>414
もうすぐID変わるから、
そこですっぱり切ったほうが、精神健康的にはいいと思うよ。
417名無し曰く、:2008/01/27(日) 23:56:58 ID:MFyXwaPo
>>416
そうだな・・・忠告に従わせてもらうよ。
418名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:00:42 ID:ZUr52Ybf
>>411
気楽にいこうか。

1〜4まで段々コンパチ潰してきたコーエーが突然5で豹変して
「コンパチ作って固有モーションを猛将伝用にしよう」って思いついたの?不自然じゃね?


ところで初代のモーション数はだいたい20個あまり。
コーエーがゼロからモーションを作った結果、その数。
つまりコーエーにはゼロからモーションを作ったらその程度の数(20個あまり)の新規モーションを作る能力しかないのではないか。
(初代のころは猛将伝も無いし、そもそも続編を作れるほど売れるかも分かってないから出し惜しみはほとんど無かったと考える)

無双5もゼロからモーションを作ることになった。
で、5のモーションの数は24+雑魚関連。これは初代の数とだいたい同じ。
コーエーは今回も全力でモーションを作ってこの数だったのだ。
猛将伝のために手抜きしたとかそういうことではない。

……とかどう?
419名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:03:03 ID:vNmfGNHM
>>418
じゃあ、6が出たとしても、独自モーションは40前後かぁ
420名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:06:52 ID:mc6UQGAQ
ついでに待ちわびる、スレだから将来の展望とか。
結局5でゼロからモーションを作り直してるんだったら
固有モーションの増加具合も1〜4までの流れと変わらないのではないだろうか。
最悪の場合、無双9でやっと4並の固有モーションの数になるのではないだろうか。

……とか。
421名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:07:38 ID:twD/6uYQ
通常が一緒でもチャージや乱舞が違えば色があったんだけどな
422名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:07:55 ID:qUjwE9eC
昔から無双やってると、新作出るたびに飽きるのが速くなって全員クリアの前にダレルし、コンパチそのものはアリだと思ってる。
問題は、さすがに5人被りはやりすぎだろ?って事かな俺的には。
423名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:09:33 ID:/MIzmJc2
キチガイ2人のせいで荒れまくってるな
424名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:11:34 ID:1mbQpel+
とりあいず話題をかえようか↓
425名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:12:46 ID:IVzQA/fk
敵将倒したときの演出を
顔ナシ→普通
顔アリ→スロー
総大将→スロー+死亡(撤退)ムービー
にしてほしい。
今のままだと味気なさすぎ。
そして2や3の頃のようにプレーヤー武将が反映される実機イベントを増やす
そしてイベントの際に馬が止まるなんてバグを入れんな
426名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:15:11 ID:fFLv3b7B
馬が止まるのは確かにストレスだが、それはバグじゃなくて仕様だろ。
427名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:20:14 ID:8qgJUQNy
>>425
キャラごとの実機イベントは充実してほしいねぇ
あれ、不評だったなんて事ないよね?
なんでシリーズごとに減っていくのだろう
セリフも1イベント毎に数秒でしょ
声優のギャラがハネ上がるとも思えんが
428名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:29:29 ID:wz2bqMcr
4の張遼と雑魚武将がコンパチのような気がするのだが
3撃目のプリッとしたポーズが一緒
429名無し曰く、:2008/01/28(月) 00:54:12 ID:Eh29bJgt
ステージ数を増やせ
ステージのギミックをもっと増やせ
430名無し曰く、:2008/01/28(月) 01:15:35 ID:/63n8Q8W
>>428
3連目まではほとんど共通じゃなかったか
431名無し曰く、:2008/01/28(月) 08:49:57 ID:48QcMxB/
とりあえず単調な動きを何とかしてほしい
連二回→転がる→連二回
は見飽きました…

スティック2回で即ダッシュ(連攻撃をキャンセル可能)
一部のキャラはダッシュ攻撃を「背後を攻撃」するようにする
(弓などの飛び道具キャラの敵陣脱出技)

強溜めは連攻撃から出すと発生速度アップ
回避ボタン+連や強で「避け攻撃」(連攻撃をキャンセル可能)
殺陣攻撃も強化してこれらを従来のチャージ攻撃の変わりに
連武は回避を挟んでも続きが出るようにして単調さを回避

敵も味方もある程度間隔をとるようにしておしくら饅頭を回避

一騎打ちを自分から要求できるように
(十字キーで敵や味方に指示したり名乗ったりできるように)

>>419
5猛将伝で40 6で60 6猛将伝で80 7で100
箱720とかPS4が出てモーションを一新したらまた最初から…

432名無し曰く、:2008/01/28(月) 09:57:13 ID:NypxE71x
伸びてると思ったら社員が来てたのか

>>431
最後ワラタw
433名無し曰く、:2008/01/28(月) 10:29:35 ID:Tk3C083M
たしかに回避にバリエーションあってもいいかもな。
一応殺陣の無敵時間でもかわせるけど、
当てやすさとか、ダメージ効率とか考えると
実用的なキャラは少ないし。
修羅だとそれでも使わざるを得なかったりするけど。

殺陣の後に派生があるといんじゃなかろうか。
434名無し曰く、:2008/01/28(月) 11:14:03 ID:nNevYz23
今までのチャージシステムに戻して、どれかのチャージを連舞にすれば
豊富なチャージと連舞が両立できるから
群がる敵には連舞、敵将には通常攻撃からのチャージでピンポイント攻撃、
敵将だろうが総大将だろうが連舞でボコボコ、
連舞は使わず昔ながらのチャージで吹き飛ばしプレイ、
いろんな戦い方ができる

そしてとにかく呂布とトン兄の武器は元に戻して・・・・・
その他(コンパチ除く)はそのままでもいいような気がしてきた
山田やシバイ、尚香の武器ってどんな評価なんだろ?元に戻してほしい人多いのかな?
435名無し曰く、:2008/01/28(月) 11:18:23 ID:twD/6uYQ
山田は前の方がいいな
司馬懿は悪くない
尚香も悪くないけど黄忠か淵に弓は譲るべき
436名無し曰く、:2008/01/28(月) 11:24:50 ID:DB3myL82
シバイの武器はユニークだからともかく、
張遼の双戟は、ホウトクを削ってまで変えなくてもいいんじゃないかなー
槍系でも、みんなそれぞれ特色があったし。

全体的に、シバイはモーションも話も結構練り込んであって
みんなこのくらい作り込んで欲しかったと思う。
最初の方で作ったキャラクターなのかな。
437名無し曰く、:2008/01/28(月) 11:27:51 ID:48QcMxB/
弓はR2やRトリガー押しっぱなしで狙い打つのが良さそう
黄忠とかは扇状に複数同時発射
呂布とかはズームして長射程&高威力の貫通矢
馬上だと乱射系(トウタクが左右に連射出来て強い)
孔明は袖に仕込んだボウガン

とかで個性を出せる

後は強溜めやら強コンボに組み込む
438名無し曰く、:2008/01/28(月) 11:35:30 ID:twD/6uYQ
あえて尚香は以前まで貂蝉の武器だった双錘とか合いそうだな
テンションとかシャンプーっぽいしw
月英は弩とか発明家っぽい奴
むしろ乱舞で虎戦車出してもいい
甄姫は今の鞭でいいと思う
貂蝉はもっと舞ってるような方がいい
おっぱいばっか目立って舞妓ってのが全然アピールできてない
武器は何かと言われると困るけど
439名無し曰く、:2008/01/28(月) 15:25:20 ID:48QcMxB/
>>438
貂蝉はギターを振り回すような感じで胡琴とかはどうかな?
(一歩間違うとDMCのクラウザーさんみたいな大惨事になるが…)
楽器系だと笛とかも面白そう。

後は扇子とかひらひらした服で舞うように動かす。

440名無し曰く、:2008/01/28(月) 15:27:24 ID:DB3myL82
>楽器系だと笛とかも面白そう

おどきなさい!
441名無し曰く、:2008/01/28(月) 16:37:56 ID:nbeIgdwd
舞を強調させる妲己ぐらいやってほしいな
妲己は使ってて楽しかった
442名無し曰く、:2008/01/28(月) 16:39:38 ID:nbeIgdwd
×強調させる
〇強調させるなら
443名無し曰く、:2008/01/28(月) 18:39:11 ID:3dkpw6SG
>>439
> 貂蝉はギターを振り回すような感じで胡琴とかはどうかな?

仕込み刀にしたら蒼天の貂蝉だな
444名無し曰く、:2008/01/28(月) 21:05:39 ID:KuEel900
武器はヴェールで良いじゃないか。
445名無し曰く、:2008/01/28(月) 22:19:21 ID:EigyKu03
発想を変えて服で戦ってみれはどうか?
袖や裾等のヒラヒラしてる部分が刃になっていてクルクル舞いながらズバズバ
倒れている敵を見て「私はただ舞っていただけなのに・・」と涙ぐむ電波キャラとして再出発
446名無し曰く、:2008/01/28(月) 22:45:05 ID:3dkpw6SG
>>445
星のカービィ「ボクはただ歌っていただけなのに…」
のノリか
447名無し曰く、:2008/01/28(月) 23:25:28 ID:qUjwE9eC
>>434
こんな案がある。>>310

まぁ、これやったら一人辺りのアクション量が増えるしキャラが増える可能性は減るな。
安直に増やしてもステージ被りが多くなるだけだし俺としては構わんけど。
448名無し曰く、:2008/01/28(月) 23:52:03 ID:pJ8Wroh1
個別無双モードを止めれば被っても平気
449名無し曰く、:2008/01/29(火) 01:33:45 ID:nMU/1ncU
とりあえず 4までの
通常6連 チャージに戻してくれ

連舞ゲージ溜まればエボが最大12連くらい出るくらいでいい

オロチにあった特殊技もつけてな。
450名無し曰く、:2008/01/29(火) 01:44:48 ID:vZGuOgSn
>>447
あれだと相変わらずゲージがあってレベルが上下するんじゃないかな?
1からスタート、下がるレベルってのが問題だからさ
コーエーは連舞を続けるのか、続けるのなら
ゲージ廃止に踏み切るのか、
改善に留まるのか、
それともチャージに戻すのか…
今しっかり考えてるのかな?
移植やフィギュアのことで頭一杯かな…
451名無し曰く、:2008/01/29(火) 15:02:56 ID:nMU/1ncU
とりあえず「下がる」のを止めてくれたらいい

もしくは「下がって」も損はしない仕様に。
ゲージが上がれば多少強くなる程度でいい。

だから 通常攻撃にエボが付くくらいが丁度良いんじゃない?

範囲 や エフェクトを派手にしたりは また不満出る。
範囲やエフェクト派手な状態でスタートしたいってね。
今までは玉アイテムや真空書装備でそれができたんだから。
452名無し曰く、:2008/01/29(火) 17:40:06 ID:KkMLgsRK
俺はチャージ攻撃復活反対派。
歴代OPムビのようにずっと敵に囲まれつつ戦えるのが楽しかったから、
安易にC4とかで敵吹き飛ばすゲームには戻してほしくないな。

でも、連舞ゲージ消費してチャージ攻撃が出せるとかなら
連打もできないし、華佗膏取ったらCHAINする意味なくなるってのもなくなるし、
いいかもしれない。
453名無し曰く、:2008/01/29(火) 17:40:25 ID:QzAIQ34f
連舞システムは、単純にスタート時の状態が余りに弱いのが問題なんだと思うけど。
バランス調整がヘタだったというだけで、そこまで致命的な悪システムとも思えんなあ。

少なくとも「いかに能動的にザコを斬らせるか」という思想は理解できる。
454名無し曰く、:2008/01/29(火) 18:00:18 ID:Arxk/Hsc
71 :マジレスさん :2008/01/27(日) 08:27:04 ID:IMzrnKEp
AVがビデオデッキに入ってました
ラベルにスターウォーズって書いてあるんだけど
お兄ちゃん…
455名無し曰く、:2008/01/29(火) 20:11:26 ID:A1IjW50W
雑魚撃破の士気上昇・減少が大きくなれば雑魚斬るけどな
そんで500くらい倒して臆病な武将に近づくと逃げ出す
すると撃破の代わりに逃亡ボーナスがつくとか

連攻ループや強攻の仕様は好きなんだが
連舞システムはいらないな
456名無し曰く、:2008/01/29(火) 21:09:35 ID:gC/vJ6BG
連舞のモーションはそれなりに好きなのでシステムと共に葬られるのは虚しい
基本攻撃を連舞メインで続けるのなら
強攻撃、殺陣攻撃はそれぞれ5〜6種類あって
出陣前に好きなのをセットできるようにする(バ○ラ式)
連舞をメインから外すならC3等に連舞を組み込んだりして残してほしい

どちらにせよゲージはいらない
ここまで嫌われてしまった以上、中途半端に改善するより無くしたほうがいいと
457名無し曰く、:2008/01/29(火) 22:40:36 ID:nMU/1ncU
連舞システムがシリーズ史上最低のものだからな。
3の醜いロックオンもだが
ここまで評判悪いものはさすがの肥も無くす傾向にあるし。
6では80%の確率で連舞システムは無くすはず

連舞システムを擁護する少数派に構ってなんかいられないし。

3の一騎討ち、ロックオン肯定派みたいなもんだし。
458名無し曰く、:2008/01/29(火) 22:42:40 ID:T6jhbGEl
>>456
モーションはいいね
連舞自体はいいんだがゲージがな・・・
あのモーションに今までのチャージ式でいいと思う
チャージが少ないのがやっぱりつまらない
459名無し曰く、:2008/01/29(火) 23:07:17 ID:A1IjW50W
□を5のループ攻撃
△を6連攻撃、□から繋がる
△長押しで強(チャージ)で、いきなり出すか□中だとC1、中攻の連数におおじてC2〜6とか
で、当て続ける連数が増えるとその分威力あがる・・・とか

まぁそんなことより、4から続く雑魚の通常でよろける仕様はなんとかならんのか
あれのせいで強が死んでるし
460名無し曰く、:2008/01/29(火) 23:08:24 ID:ZeaP5GFc
糞ゲー三国無双2の酷いロックオンやステルス並に酷いな。
461名無し曰く、:2008/01/29(火) 23:19:12 ID:I+DSSorq
>>460
三国2と一緒にしたらさすがに失礼だろw
三国2はゲームそのものが史上最低の出来だったからな。
462名無し曰く、:2008/01/29(火) 23:42:54 ID:BZziwpTP
しかしアクションのつまらなさや、コンパチ、ボリュームの無さは三国2に匹敵するものがあるぞ・・・
ステルスも三国2みたいな害はあまりないが結構起きるし・・・
463名無し曰く、:2008/01/29(火) 23:48:06 ID:LGSqcdr1
チャージ攻撃とアイテム装備制が帰ってきますように。

あと象もね。
464名無し曰く、:2008/01/30(水) 00:25:02 ID:OM34mDUC
武器も3種じゃなくて1〜3武器に戻してほしいかな
もちろんユニーク武器も。

無双5から引き継いでほしいのは
馬呼び、高低差マップ、ダッシュチャージ、味方の「オーーッ!」
カメラ上下左右反転、BGM、連舞「モーション」
引き継がなくていいのは
連舞「システム」、ショボSE、ショボエフェクト、変なカメラワーク
副将、全員で敵陣突入、変な服に変な武器、見た目がショボ過ぎる雑魚・・・かな
あと、チャレンジモードいりません
465名無し曰く、:2008/01/30(水) 00:34:09 ID:eIAQpzSc
>>462
むしろ無双乱舞の派手さは
2>5 だからな・・・

2以下ってことかもな
466名無し曰く、:2008/01/30(水) 02:24:53 ID:2DNNoujJ
連舞のシュルシュル感は悪くないので
何とか活かして欲しいけどなぁ…
467名無し曰く、:2008/01/30(水) 02:25:48 ID:2DNNoujJ
あとチャレンジモードのいらなさは異常。
毎度毎度「こんなもんむしろイラン」って思う。
468名無し曰く、:2008/01/30(水) 02:33:03 ID:zFh767yX
チャージ攻撃もいい加減飽きただろ?
469名無し曰く、:2008/01/30(水) 02:39:29 ID:8ddNvX+M
飽きたけど5のしょっぱい強攻撃よりはマシ
470名無し曰く、:2008/01/30(水) 03:07:52 ID:eIAQpzSc
チャージ攻撃は4の方が爽快感あるし。

チャレンジもいらないなぁ
3猛将の呂布伝みたいにして
敵の攻撃力をオロチみたいにし、 クリアしたら
褒美に特殊アイテムもらえるとか、
そういうチャレンジなら大歓迎だけど。

とりあえず連舞システムいらね!
シュルシュル感とかいらね!
エボ攻撃で十分!
471名無し曰く、:2008/01/30(水) 08:28:54 ID:k1IuANmi
>>470
なんていうのかなー、チャレンジはいい記録を出したところで
何の意味も無いからいいんであってね。
むしろご褒美アイテムなんぞ用意された日には興ざめなわけでね。

そういう意味で4無印の難易度修羅はよかったと思う次第。

・・・・オッサンゲーマーにしか分からん感覚かなぁ、これ。
472名無し曰く、:2008/01/30(水) 10:54:52 ID:sqTBuQwj
>>471
分かるよ。興ざめというか、ヘコむね。
チャレンジ限定の褒美なんか有ったらさらにヘコむ。
473名無し曰く、:2008/01/30(水) 11:00:11 ID:MUlXzqET
箱○の無双4SPなんて立志伝とエディット削っておきながら
チャレンジモードは入れてあるんだぜ
たぶん楽なんだろうな
簡単に作れてモードを1つ増やせるんだし
苦労せず「ネット対応」と謳えるし
474名無し曰く、:2008/01/30(水) 11:01:17 ID:URxQRE43
ご褒美が、アイテムのような実用的なモノじゃなく
何のトクにもならないアホ要素だったらいいな
(メモリーカードアイコンがちょっと変わるとか)
475名無し曰く、:2008/01/30(水) 13:16:19 ID:UB9+fZ2v
左利きキャラ(左右のモーションが反対)が選択可能になるとか
斬ったときの効果音をピコピコハンマーに変更可能になるとか
音楽がファミコン風になるとか
476名無し曰く、:2008/01/30(水) 15:18:07 ID:eIAQpzSc
プレイに支障ないような、
それこそ戦記のコスが使える、とかが良いかな?
チャレンジの褒美

武器やアイテムだとチャレンジクリアできない時すげーイライラしそうだし
477名無し曰く、:2008/01/30(水) 15:23:35 ID:URxQRE43
めちゃくちゃ些末な話なんだけど

衣装というと、戦国BASARAで「染衣装」というのがある。
要はレギュラー衣装の色違いなんだけど、その配色が中々いいので
肥も色違い系衣装の配色を、もうちょっと格好よくしてほしいな・・・

っていっても、個人的にはあんまり別モデルで遊ばないんだけどさ
478名無し曰く、:2008/01/30(水) 16:03:19 ID:Fk4kDO/t
女キャラいらね
479名無し曰く、:2008/01/30(水) 18:04:51 ID:uJ54zkb5
腐女子イラネ
480名無し曰く、:2008/01/30(水) 18:32:47 ID:mB51kU7v
連舞システムがなぜここまで嫌われてるかわからない
4ベースで5が出てたらマンネリもいいとこだと余計叩かれたんじゃね
481名無し曰く、:2008/01/30(水) 18:39:15 ID:sqTBuQwj
>>480
どっちにしても叩く人間は居る。
けど4ベースのほうが大衆受けはしそう。
482名無し曰く、:2008/01/30(水) 18:40:28 ID:URxQRE43
新システムを出してきたという点ではいいけど
システム自体のおもしろさ・良さよりも
悪さ・わずらわしさが目立っちゃってるからな
483名無し曰く、:2008/01/30(水) 18:49:56 ID:FXdPJdlh
>>480
5って付いてるから、
4の進化だと思ってプレイした人が多かったんだろう。
んで、前作の感覚で□□□△とかやろうとすると、
雑魚が突っ込んできて、連舞ランクドカ減り。
なんだこれ!クソゲー!・・・と。

4ベースで出てたら、今支持してる人としてない人が入れ替わるだろうけど、
今より叩かれるかってえと微妙だよな。
マンネリって叩く人は、素直に買わなくなるだけかと。
484名無し曰く、:2008/01/30(水) 19:04:34 ID:9oB5KsHx
強攻撃より任意の攻撃ができるチャージの方が良かったけど攻撃が途切れないのも捨てがたい
4ベースで通常攻撃がぐるぐる回ればいいと思う
攻撃回数3の武器だったら1→2→3→1→2…って具合
485名無し曰く、:2008/01/30(水) 20:05:23 ID:KqPsaIGC
連舞システムを叩いてる連中は、ただ立ち回りが下手なだけだろうけど、
一度連舞システムに慣れちまうと、またモーション戻されるのは困るな
486名無し曰く、:2008/01/30(水) 20:21:30 ID:eIAQpzSc
連舞システムは攻撃途切れないっていうけど
途切れないメリットあまりないんだよな〜
途切れず攻撃し続けると途中から副将ですらガード 回避するじゃん
難易度 易しい で。

結局 チャージやら使うから 途切れず□攻撃する意味ない
→ と 思えば △チャージ種類少ない 効果はイマイチなものばかり。

これじゃあ不満出るよ〜
しかも なんだかんだ言って敵兵の数も増えたけど
途切れない攻撃でひたすら斬り続けれるほど敵兵いるかというと?だし。

本当に途切れない攻撃を楽しむならマップ全体に赤で染まるくらいじゃないと。
攻撃していない間ゲージ下がるんだから尚更
487名無し曰く、:2008/01/30(水) 20:45:01 ID:S/etOZyg
>>連舞システムを叩いてる連中は、ただ立ち回りが下手なだけだろうけど
偏った考えにも程があるな。
立ち回りがうまい奴ってのは、4の修羅で被弾食らわない奴のことだろ。
あんな単調アクション+緊急回避ばかりで、ダメージは一閃による運ゲーでなにを戯言いってんだか。
488名無し曰く、:2008/01/30(水) 21:20:13 ID:MR9yExh0
A.変化を求めず維持を願う
B.変化を求めて劣化も辞さない
C.変化と進化を願う

連舞叩いてる連中は、AかCかのどちらかだろ。俺はCだ。
10年来使い古しの旧来チャージでも、大半の人が首を傾げる練武でもない、
第3のシステム来いや。
489名無し曰く、:2008/01/30(水) 21:38:52 ID:Fk4kDO/t
キャラデザインはかえなくていいよ
490名無し曰く、:2008/01/30(水) 22:04:18 ID:8ETC+kx3
キャラデザインは何とかしてほしいな…
5のデザインはハズレばっかだし
491名無し曰く、:2008/01/30(水) 22:45:43 ID:zFh767yX
馬超とか改悪だろ
492名無し曰く、:2008/01/30(水) 23:12:05 ID:mbWL8bjS
>>488
俺はBだな。
そりゃ明らかな進化になっているならその方がずっと良いが、評判が良いからって変わりばえしないのもダメだろ。
間を取って>>310みたいな混合型で。
キャラデザは拘らないから5でも全然不満無い。
493名無し曰く、:2008/01/30(水) 23:13:13 ID:KqPsaIGC
>>491
禿げしく同意
もうね、馬超スキーとしては、モーション被りが残念でならないね
何より騎上位攻撃が泣けるね
494名無し曰く、:2008/01/30(水) 23:22:53 ID:FXdPJdlh
>>486の書き込みになにか違和感を感じる。
連がループするのは手段であって目的ではないんじゃないの?

と、思ったが、売り文句がアレだから、
みんなそう思っちゃったのかね。

>>485
ていうか、それ以前の問題の人もいる。
「一度も緊急回避使ったことない」とか
そりゃつまらなかったろうなぁ。
ロード画面に取り説P24〜P25あたりの説明表示させればよかったのに。

それはそうと
オロチ再臨で回避がどうなるかが気になる。
モーションは昔のに戻っていいけど、
キャンセル回避無しだとちょっと辛い。
495名無し曰く、:2008/01/31(木) 00:14:39 ID:OdcDfbm5
オロチでは
力型:ハイパーアーマー
速型:ジャンプキャンセル、空中ダッシュ
技型:エクストラカウンター

と揃っているのに、回避など追加されるわけがないだろ。
むしろ、いらん。
496名無し曰く、:2008/01/31(木) 00:20:22 ID:WeCgzXas
>>490
惇、張コウ、陸遜、堅パパ、凌統、董卓、袁紹は個人的にアタリ。
月英、呂布、貂蝉は武器以外アタリ。
何とも言えないのが権。
あとはみーんなハズレ。
497名無し曰く、:2008/01/31(木) 00:37:44 ID:KITzvyL0
オレも回避はいらないな
ってか、オロチPS2かよ・・・・箱しか持ってない俺涙目(´・ω・`)
それにしても寄せ集めとはいえ新作をPS2で出すとはなぁ
無双5のために40G買ってPS2無い人は悲しいだろうな・・

オロチで三国チームの攻撃をチャージに戻す
その際若干いじって(実際はほとんど変化ナシだけど)○○システムと命名
チャージに飢えていたユーザーに受け入れられる
そして無双6発表
「オロチで好評だったあの○○システム搭載!!」
実際はチャージに戻っただけなのに新システムとして「進化」をアピール
って流れにしたいに違いないw
498名無し曰く、:2008/01/31(木) 01:00:31 ID:P7sR7DDE
>>497
1年も待てば、PSPやら箱やらPCでほとんどのハードでやれるようになるんだろ。
そういう時代なのかもしれんが、マルチや移植が当たり前になるとどのハードも似たり寄ったりでつまらないけどさ。
どうせなら単一ハードでも出して、それで「あらゆるゲームが遊べます」にしてくれよ。
499名無し曰く、:2008/01/31(木) 01:08:18 ID:6xWgu08q
新作って言えるのか、これ。
紹介されてる新ステージ二つ以外はどうせ三国と戦国の使いまわしで
もしかすると前作とほとんど同じとかじゃないの?

猛将伝レベルでフルプライス、強気だな…肥。
500名無し曰く、:2008/01/31(木) 02:05:00 ID:YuNTPbue
使いまわしなら使いまわしでいいから、三国3や戦国1、エンパシリーズのステージなど、
全部きっちり使って来てほしいもんだ。
501名無し曰く、:2008/01/31(木) 11:47:33 ID:WPLf8bjp
少なくとも、三国5のようなコンパチ祭りにはならないからな…
502名無し曰く、:2008/01/31(木) 12:41:24 ID:OdcDfbm5
少なくとも三國無双5猛将伝よりはマシだろうな
503名無し曰く、:2008/02/01(金) 11:56:28 ID:n8k+cKe2
猛将伝のほうがゲームとしての面白さは上になるだろうな
504名無し曰く、:2008/02/01(金) 19:03:18 ID:3T21gfle
4武器復活希望派って多いの?
固定能力の最強武器なんて面白くも何ともないと思うんだが…
苦労して見つけた自分だけの武器のほうがありがたみあるよ。

ユニーク武器出すなら低確率だがランダム武器のほうが強いのが出るバランスにしてほしいな。
505名無し曰く、:2008/02/01(金) 19:18:12 ID:kJVAHzan
>>504
メンドクセー
オロチ式でいいよ
506名無し曰く、:2008/02/01(金) 20:22:03 ID:3YujXE3P
>>504
自分だけの…とかいいながら、結局付加項目にはお決まりの
攻撃・防御・無増…ばかりが並ぶなら単純に4武器最強でいい

運・ジャンプ力・騎防…と付いている武器がネタではなく、
実際に自分だけの最強武器と言えるようなら
それでもいいかも
507名無し曰く、:2008/02/01(金) 20:27:02 ID:PoJG74be
俺Tueeeeeしたい俺はもっと易しいを易しくしてほしい
結構敵武将ガツガツ攻撃してくるんだけど気のせいかな?
あと3馬超の馬上チャージ復活しねぇかな…

武器の付加は固定でもいい気がする。ランダムにしても結局みんな同じような付きかたのを何度もやって手に入れるんだから
馬はもっと簡単に赤兎やら絶やら出るようにして欲しい
508名無し曰く、:2008/02/01(金) 21:27:17 ID:O+dKV8x4
3周泰も復活して欲しいぜ
509名無し曰く、:2008/02/01(金) 22:24:04 ID:yuQDMPSe
>>504
結構同意。
ユニークウェポン特有の性能があるなら良いけど。
無双ゲージ自動増加とか、体力自動回復とか、麻痺効果が付くとか、スーパーアーマーとかさ。

今まで「ユニークウェポンでしか無い能力」て確か無かったよな。
510名無し曰く、:2008/02/01(金) 23:05:20 ID:Lwc6vP39
ユニークが強すぎると武器探しつまらんくなるし
かといって弱いのも嫌だしな
5を元にするなら各タイプの最高攻撃力でいいんだけどな

ユニーク取ると、その武器の特有の付加が普通の武器にも付くようになるとかどうよ
でもオロチの技能集め面倒だったからなぁ・・・
511名無し曰く、:2008/02/01(金) 23:16:01 ID:LNe3DGCZ
まさかPS2に力入れるとはな。

オロチの方が明らかに面白そうだし

まじ5の悪夢を6で挽回してくれ!
ちなみにデビルメイクライ4買ったけど やっぱ力込もってる作品なのは分かるよ。
ムービーの2時間くらいあるし。
肥も6はあれくらい頑張ってほしい。
さらに再認識したのは
回避したりとか アクションテクニックが必要なゲームはデビルメイクライシリーズでいい。

無双はやっぱ単純爽快がいい! マジ再認識。
というわけで連舞システムいりません。
512名無し曰く、:2008/02/02(土) 00:03:11 ID:JxJd+zpP
>>504
あんたのような暇人ばかりじゃないことをまず理解するこった。
513名無し曰く、:2008/02/02(土) 03:21:09 ID:jCnkTG2I
>>507
今回、ガンガン攻撃しながらガンガン回避で避けて、
雑魚を手玉に取りつつ俺Tueeeeee!ってゲームだから、
やさしいでもガンガン攻撃してくるね。
慣れれば所詮易しいだけど。

武器付加は、付いてると逆効果とか、
強くてデメリットも無しとか、そういう極端なのやめてほしい。
一気呵成は通常無双と効果逆でいいよな。
514名無し曰く、:2008/02/02(土) 06:28:44 ID:ozItieEc
>>509
3の属性常時発動や能力値付加、
4の100斬覚醒印をお忘れか。

特に4の100斬覚醒は高難易度になるほど
でかいアドバンテージになるのが絶妙。
515名無し曰く、:2008/02/02(土) 12:20:59 ID:H3/JAKXj
とにかく敵を吹っ飛ばしたい
516名無し曰く、:2008/02/02(土) 20:08:32 ID:ZdDdB5Cb
>>513
武器付加は20種類以上あれこもこれも便利で捨てがたい
でも5つしかつけれない、って感じで悩みたい
517名無し曰く、:2008/02/03(日) 11:58:11 ID:i+G1OM5R
とりあえず、無双ゲージが増えても無双ゲージの貯まる速度自体は変わらないようにしてくれ。
無双ゲージだけは伸ばすとデメリットも有るって仕様がイライラする。
5やってないからどうなってるか知らないけど。
518名無し曰く、:2008/02/03(日) 17:22:00 ID:jvlFWDh/
5は無双もしょぼすぎる!

オロチをPS3で出せ!!
519名無し曰く、:2008/02/03(日) 17:24:50 ID:rxM2fTRC
PS3で出すメリットが微塵も無いからPS2で出すんだろうが
520名無し曰く、:2008/02/03(日) 17:32:10 ID:WEOFcrlH
今更PS2のグラなんて・・・

とか言いつつ買うんだろーな
521名無し曰く、:2008/02/03(日) 21:48:24 ID:jvlFWDh/
5よりはマシだろう

5は今までで一番飽きるの早かった

やっぱ武器のカスタマイズできないから やりこみ少ないね
付加はやっぱ数字がいいよ
範囲 7とか出たら 範囲 20とかを目指すし。
そういうのがないからな 5は
522名無し曰く、:2008/02/04(月) 00:35:23 ID:gTCqXseZ
>>519
PS2で出すメリットってPS3で出すより儲けるぐらいだろ
まあ会社としてはそれが一番重要なんだけど
523名無し曰く、:2008/02/04(月) 08:07:27 ID:Knw7uLkG
劉備長坂と曹操赤壁逃亡は強制スクロール希望
524名無し曰く、:2008/02/04(月) 14:13:17 ID:mSxFrY6k
PS3ってそんなに普及してる?バカ高くて買わないとこが多いんじゃない?
525名無し曰く、:2008/02/04(月) 16:16:58 ID:/Zzz6TwB
取り敢えずキャラの大幅変更を希望。
5希望スレで散々「武器・キャラ変革」を求めていたのは飽きたからじゃくて
演義・正史に忠実でなかったり、その武器じゃ使えないから。
そこを肥は勘違いしとる。
526名無し曰く、:2008/02/04(月) 19:55:30 ID:dC/GLOrk
マンネリで一新は見たかったが別に史実忠実とかじゃなくても良い
527名無し曰く、:2008/02/04(月) 20:23:10 ID:gTCqXseZ
>>524
だから522でも言ったようにPS2で出す方が売れるって言っただろ
既に両方持ってる奴から言わせればPS3で出してもらう方がいいってこと
528名無し曰く、:2008/02/04(月) 23:06:15 ID:T+duTS3H
>>525
バラエティに富んだ武器も売りの一つだとは思ってるが、確かに5の一新は痛いな。
武器が剣槍ばっかだし、リニューアル謳ってもちょっと服装変わったくらいだし。
リニューアル言うなら顔の造型レベルから性格まで一新して完全別キャラにするべきだった。
529名無し曰く、:2008/02/04(月) 23:29:32 ID:ExOrYses
>>528
そこまでするなら「5」は要らないかなナンバーリング
主要級のメンバー以外は多少人選も変えてみたりで、そんな新無双でも良かった
530名無し曰く、:2008/02/05(火) 00:11:36 ID:rTeB1JeV
人選変えるったってよ
今のメンバー外してまでいれる価値のあるヤツって誰だ?
三国志の中での重要度を考えると現メンバーはまずまずのチョイスだと思うが。
強いて言えば女を全部外して

しょうこう、だいきょう、しょうきょう、しんき、げつえい、せいさい、ちょうせん、しゅくゆう
             ↓
かくか、じゅんいく、こうそんさん、りゅうぜん、しょかつきん、じょしょ、ばとう、ろしゅく

でいかがかと
531名無し曰く、:2008/02/05(火) 00:44:21 ID:jQ14gIqq
企画段階では大幅なリニューアルを想定していたが
次世代ハードでの開発は未だ不慣れで現実は思うように行かなかったことと
更にPS3同梱発売で納期も決められ何もかもが中途半端で終わったと

なのに進化や一新のリニューアルを匂わすキャッチコピーのみ残って
ユーザーの期待と斜め上を行ってしまったみたいな
532名無し曰く、:2008/02/05(火) 00:57:28 ID:Nd8rek9F
結局キャラ厨を恐れた風にも見える。
533名無し曰く、:2008/02/05(火) 01:03:40 ID:1aGHvfmL
>>531
>更にPS3同梱発売で納期も決められ
これよくいわれてるけどもともとの発売予定日は8日木曜日
それがPS3同梱で11日の日曜日になっただけだから関係ない
534名無し曰く、:2008/02/05(火) 01:17:17 ID:lB2vlmGa
過去作から別物大幅作品リニューアルとなると人数も一から少なくなるな
それはそれでいいが演舞モードは全キャラ分きっちり作ってくれりゃ良いのだが
535名無し曰く、:2008/02/05(火) 05:59:31 ID:UEQV3EJj
>>533
予定日はあくまでも予定日なわけで、延期するのもよくある話。
ところが新型の「ロンチタイトル」としてお声がかかってしまい
延期が許されなくなった、というのは容易に想像できる。

まぁ容易に想像できたからって実情がその通りとは限らんのだけどね。
何も予定がなかったら、しれっと同じものを発売してただろうなぁ。
536名無し曰く、:2008/02/05(火) 10:17:24 ID:oVOen+0m
>>532
恐れてあの造形・・・
逆に肥が恐ろしいわ
537名無し曰く、:2008/02/05(火) 12:52:37 ID:XDkkAVav
76 :ななしのいるせいかつ :2008/02/04(月) 16:46:15
羊水が腐るのは暴言だとしても、卵子が古くなるのは
あるていど本当なんじゃ・・・
538名無し曰く、:2008/02/05(火) 17:27:03 ID:btTCvxjW
かといってキャラゲーと言える程には武将達に躍動感が無いんだよな。

俺の考えた「無双シリーズが真のキャラゲーへと進化するには」
@キャラ独自の待機モーション
  いつも同じ待機ポーズをするのでは無しに、趙雲は周りの兵士に話しかけて励ましたりとか、許猪はしゃがみ込んで饅頭を食い出したりとか、
  董卓は女兵士にちょっかい出したりとか、張角は説法を始めたりなど、独自の待機動作を取るようにする。
A特殊なモーション
  関羽でプレイしていて張飛の近くを通りかかったらハイタッチが出来るとか、周瑜でプレイして小喬の近くを通ったら抱擁するなど。
B友好度システム
  味方武将の救援をすると有効度という隠れパラメータが上がり、今度は自分の体力が少なくなった時に駆けつけて護衛してくれる。
C士気により一般兵の待機モーションにも変化をつける
  士気が高いときは「攻撃命令はまだか」と言わんばかりに素振りをしてたりとか威嚇をしたりして、
  士気が低いときはへっぴり腰になってたり、キョロキョロと不安げに辺りを見回してたりする。
539名無し曰く、:2008/02/05(火) 17:32:00 ID:btTCvxjW
×有効度
○友好度
540名無し曰く、:2008/02/05(火) 17:49:21 ID:GsTPRNRs
>>538
劉備は自分の耳たぶをナメ始める、とかだったら衝撃的だよな
3の名乗り復活してほしいな
仰け反り効果とかどうでもいいからカッコイイやつを頼む
できるなら一騎打ち呼びかけ効果で。
541名無し曰く、:2008/02/05(火) 19:04:59 ID:8Pd8/fh0
>>538
流石にいちいち止まって包容するのはウザキモだな。互いに手を振るぐらいが丁度良いか。
542名無し曰く、:2008/02/05(火) 19:54:31 ID:8Pd8/fh0
そろそろ大雑把な難易度設定だけってのをどうにかして欲しい。
いつもの難易度設定に細かな設定を加えてみてはどうか。
別のゲームの話を持ってくるが、スマブラみたいに細かく変えられたら良いな。
回復等フィールドアイテムの出現率、付加または玉等の属性の強さ、
敵の防御や回避の多用度、敵の最大攻撃回数や攻撃頻度等々。
さっさと遊びたい人は今まで通り「易しい」「普通」「難しい」から選んで、
気に入らないとこがある人はオプションで細かく決められるようにしてあるともっと長く遊べると思う。

とにかく、良いとこはパクれ。
543名無し曰く、:2008/02/05(火) 21:19:38 ID:666XdvvY
良いとこパクるのはいいんだけど
パクったのを誤魔化すために変な改良してクソにしてしまうのがコーエー

オプション細かく設定できるようにはしてほしいね
敵武将のコスチューム変更とかさ
544名無し曰く、:2008/02/05(火) 21:24:31 ID:vJGV9e0M
>>538
懐かしい
いつのコピペだよこれww
545名無し曰く、:2008/02/06(水) 00:55:37 ID:8bFfDJ8l
まずは4のシステムに戻して
それからキャラなりステージなり
進化させてくれればいい。

5はチャージの種類少なすぎ!
546名無し曰く、:2008/02/06(水) 01:45:27 ID:Rw0nTDWZ
>>545
同意。
あと、イベントやコスチュームの種類を増やして欲しい。
各キャラごとに違うセリフが聞けるイベントとかさぁ・・・・
547名無し曰く、:2008/02/06(水) 05:03:38 ID:8bFfDJ8l
コスは4と5で選べるようにすべきだよな?
色違いだけじゃ物足りないわ。
548名無し曰く、:2008/02/06(水) 07:24:10 ID:/4c9lwcF
>>542
雑魚は兵卒ですらいない方が楽なくらいに強いけど、
それを突破さえすれば武将は比較的楽に討ち取れたり
逆に雑魚は本当に雑魚だけど、武将はわざと遠い間合いで
攻撃を空振りして強いモーションのところだけ当ててきたり
二人いたら片方の連撃の切れ目に合わせて、もう一人が連撃を重ねてきたりと
かなりの手強さを誇ったり
雑魚も武将も泣きたくなる位強いけど、味方がそれ以上に頑張ってくれたり
いろいろといじることができれば、同じステージでも違った感覚で遊べるからね
549名無し曰く、:2008/02/06(水) 12:10:43 ID:D81ltsKW
オープニング編集機能を付けろ。
話はそれからだ。
550名無し曰く、:2008/02/06(水) 12:22:38 ID:0q6b1pBq
>>542
猛将伝での付加機能になりそうだけど、そういう難易度カスタムとか欲しいな。
4の難易度「修羅」は面白かったけど、回復アイテムがほとんど出ないのはちょっとストレス溜まった。
敵の強さは「修羅」で回復アイテムの出現率は「難しい」とかできたら嬉しい。
551名無し曰く、:2008/02/06(水) 12:35:49 ID:XbFssD/8
モブの台詞なんかで見られる
肥独特の、何かどっかズレた愛嬌みたいなものがどんどん減っているので
ちょっと復活させて欲しい
552名無し曰く、:2008/02/06(水) 13:50:06 ID:6wkMQwYV
4立志でもないが、俺はもはや難易度設定すらイラン派。
基本難易はステージにあり、同面昼夜、進行の仕方等で難易変化。
それプラス、ステータスや装備武器・アイテム等でも自動難易設定
してくれるとか。もしくはそんな機能が欲しい。
まぁこれもカスタムっちゃぁカスタムなんだろうけど。
同面でも、序盤は偉くヌルいのに終盤やたら死ねる展開、また、
その逆もあったらいいなぁと。
553名無し曰く、:2008/02/06(水) 14:29:57 ID:/4c9lwcF
>>552
最後の二行はまぁいいとしても
それ以外は、「この難易度で遊びたい」と思ったら
武器なんかが限定されるってことだろ?
初心者やかコアなファンまでいる無双でそれは合わないと思う
554名無し曰く、:2008/02/06(水) 20:46:24 ID:A4mj942r
関羽関係でホウ徳復活させんなら、張飛関係で厳顔を新しく出してほしい。
で、魏延なんかは二回の裏切り以外目立たないから、消すかそれとも孟達も出すかどっちか。
紀霊も、関羽と同等に渡り合った時期があるし出すべき。
黄祖なんか出てないのがおかしい。呉の天敵役として絶対必要ではないのか・・・?
で、なんでここまで言うのかって言うと、群雄の中で勢力にも顔アリにもなってない奴がいるから、せめてその配下だけでも・・・と。
だから、劉璋配下(厳顔・孟達)と劉表配下(黄祖)と袁術配下(紀霊)の武将に出てきてほしい。
ちなみに、馬騰(馬超)と劉ヨウ(太史慈)と、微妙だが公孫サン(趙雲)の配下武将はもう出てきているから関係なし。
張魯と張繍と張燕?そんなのは知らん。

後、孟獲は蜀将でいい。
それと大キョウ・姜維復活も求む。姜維出るなら曹叡も・・・
555名無し曰く、:2008/02/06(水) 20:55:38 ID:ljw9lHZp
コンパチしまくっていいから新キャラを一気に20人くらい出して欲しい
556名無し曰く、:2008/02/06(水) 21:47:03 ID:374GzCjO
新キャラっても基礎システムが同じならあんま意味ないしなぁ。
俺は各勢力のメジャー級武将に固有グラや固有ボイスを与えてやればそれで良い。戦国1の家康や長政みたいな特殊NPC。
異端意見かもしれんが、操作キャラが減る事はさほど辛く無いけど戦場でモブばっかの方は辛い。
557名無し曰く、:2008/02/06(水) 23:58:38 ID:waA2wOvL
呂布のテーマに期待
558名無し曰く、:2008/02/07(木) 02:11:44 ID:LHTRW8qX
武器とキャラデザを4の系統へ戻してください
切実に!
559名無し曰く、:2008/02/07(木) 02:13:09 ID:y8Y/y/qh
>>558
貂蝉と甄姫は5コス残していいと思う
でも月英はやっぱりガッチリ着込んでるほうがいいんだよなー
560名無し曰く、:2008/02/07(木) 02:32:38 ID:gVY/VIU6
コスは4でも良いが顔は5がいいな月英
561名無し曰く、:2008/02/07(木) 04:04:58 ID:ZH4mQk7z
厳顔みたいなヤツは顔ありにして、その代わり操作はできないけど
護衛兵みたいな感じにして連れて歩きたい!

護衛兵集め超楽しくなりそう!
もちろんPS3なんだから武器もそれぞれ固有な。
操作できなくていいから。

562名無し曰く、:2008/02/07(木) 10:12:01 ID:n5r0dgZ3
>>555

エンパ
563名無し曰く、:2008/02/07(木) 18:07:38 ID:cJDRLEmz
エンパは提案からの選択のみ
1ターン1度だけ
のお手軽政策に戻して欲しい
564名無し曰く、:2008/02/07(木) 18:39:12 ID:NAcAQD6A
それは政略ゲームとしてどうかと思う。
出来ることが増えるのは進歩だと思うんだけど、何で戻して欲しいの?
ただ、未実行カードがある時に、
最初のメニューに何らかの印が出て知らせて欲しかった。
まず武将の提案を確認してからしたい事をする、ってのが手間なんだよなぁ。
565名無し曰く、:2008/02/07(木) 19:09:38 ID:xQ/nX595
>>564
政略で出来ることが増えるっていうと進歩に聞こえるけど
しなくちゃいけないことが増えて、
ソレが楽しさに直結しないのは劣化。
クソったれなインターフェイスのせいで
政策選ぶだけで無駄に時間かかるのもいただけない。

戦パはやってないからわからんけど。
566名無し曰く、:2008/02/07(木) 19:21:00 ID:NAcAQD6A
>>565
しなくちゃいけないこと?
567名無し曰く、:2008/02/07(木) 20:07:03 ID:xQ/nX595
>>566
兵力補充に鍛冶やアイテム改善および生産、
奪った土地の防御力上昇および駐留武将の管理。
コレを一回一回選択してくのがたまらなく億劫。
ストレスなくパパッと済ませられる仕様になるなら歓迎する。
568名無し曰く、:2008/02/07(木) 20:36:05 ID:kTiVQs5o
戦闘が無双なシミュ三国志的エンパじゃなく
あくまでもアクションゲーとして戦闘フェーズに戦略性が表現されてるのがいいな
569名無し曰く、:2008/02/07(木) 21:42:37 ID:cJDRLEmz
>>564
3エンパでは武将を成長させる政策を実行すれば
MAXに対して1/4成長させられたのに
4エンパでは十数分の一

鍛冶の強化でも
3エンパでは2、3度で一つ上位の武器が使えるようになったのに
4エンパでは5度繰り返さないといけない

裏切り工作も
3エンパではめったに出ない代わりに、出た時には確実に決まってくれたけど
4エンパでは成功率低く過ぎて選択する気にならない

>>565のいうように、出来ることが増えたってよりやらなきゃならないことが増えたって感じだし
「よくぞそれを提案してくれた!」ってのが>>564の後半でいうような新政策ぐらいになっちゃっているのがね
570名無し曰く、:2008/02/07(木) 22:57:09 ID:ZH4mQk7z
オロチが新作出るみたいだし
5に関してはやはり人員不足だったのかね?
メインの人間はオロチに回して
5には新人、もしくは中途入社の社員にまかせたんじゃないか?
明らかに今までと違うしね。
オロチのフッキ ジョカのデザインは4とテイスト似てるし。

とりあえず5に関わったスタッフは辞めて 4のスタッフを戻してほしい
571名無し曰く、:2008/02/07(木) 23:12:43 ID:KW1fZFty
俺的に4が一番つまらなかったんだがそんなに良かったか?

>>549に賛成の俺は断然3派
572名無し曰く、:2008/02/07(木) 23:15:28 ID:Hua1tdQZ
オープニングなんてどうでもいいから
ゲームそのものの部分をおもしろくしてほしいなあ
573名無し曰く、:2008/02/07(木) 23:21:08 ID:xQ/nX595
>>569
3パは、武器レベルは領地依存
領地を取ることでしか上げらんない。
でも迂闊に攻めると敵国が増えて3点攻めされるから
周りの敵潰したり、同盟組んだりで敵減らす・・・とか
シンプルだけど、国取りゲームの面白い要素が
うまく組み入れられてたんだよな。

戦闘でも、味方の兵力を減らさないように戦ったりすることで、
政略ターンの負担を軽くしたりもできたのに、
4だと、1回も討ち取られてない武将が
なぜか兵力2万減ってたりして納得いかないことが多かった。

4パはやること増えてるけど、
国取り的な面白さはグダグダになってるのが問題。
574名無し曰く、:2008/02/08(金) 04:22:35 ID:FWWBqQHV
続編でない一から作り直した完成度の高い三国アクションをあと1作出して終わりにしてくれれば良い
575名無し曰く、:2008/02/08(金) 04:37:31 ID:s4O0fvP2
>>573
3パは、あれはあれで完成されてたと思うよ。
大多数の無双プレイヤーの嗜好と合わなかったってだけで。

4パはねえ・・・・
政略のシステム変更といい、能力値引継ぎの仕様といい、
悪い形でユーザの要望に応えちゃった感がある。
576名無し曰く、:2008/02/08(金) 09:53:56 ID:b5iY9QBP
ざっくりやりたいかじっくりやりたいかに分かれるな
ざっくりやりたい時は3パ
じっくりやりたい時は4パで遊んでるよ
4はアイテムの生産や武器鍛錬が面倒な分、何回も採用出来るからあれはあれで
ゲーム始める時にざっくりやるかじっくりやるかのモード選択が出来たら良いのになぁ
2ソフトを遊び分けるんじゃなくて、一つのソフトで両方出来るようにして欲しい
577名無し曰く、:2008/02/08(金) 10:28:42 ID:r3a5Bh7g
修羅や立志、エンパなんかも一本にしないとってレベルだよなぁ。
もう調教され尽くして「猛将まだー?エンパまだー?」って
結局一回の無双に1万5000円くらい出してるけどさぁ…
578名無し曰く、:2008/02/08(金) 16:15:26 ID:Otni3TUA
>>567
別にやらなきゃいけない事ではないだろ

ぱぱっとやりたいなら
3と同様にひたすら提案から選べば良いような気がする

アイテムと防御力は兵力と配置の2つに気をつければ
無視できるレベルだよ

4の鍛冶は面倒
戦パみたいに所有する土地によって
ゲージが上がりやすくなるのが良いなー
579名無し曰く、:2008/02/08(金) 17:24:50 ID:gmUxPZWE
>>578
>>569で挙げたようなもの(他にもまだある)を提案選択時は前者にしてくれるならそれでも多少は許せるけどね
580名無し曰く、:2008/02/08(金) 21:52:46 ID:yE999XAW
エンパはまず兵力にもっと意味を持たせるべきだな。
兵力ゼロでも雑兵沸いてくるし意味無いぞ。
581名無し曰く、:2008/02/08(金) 21:58:03 ID:QVlGeQBF
>>580
お前がエンパ理解してないことはよくわかった。
582名無し曰く、:2008/02/09(土) 00:27:42 ID:MTP7AEbF
>>581
お前「力」って漢字に「人数」という意味があるとでも思ってんの?
583名無し曰く、:2008/02/09(土) 00:28:09 ID:MTP7AEbF
すまん間違えた、>>580宛だ
584名無し曰く、:2008/02/09(土) 00:38:10 ID:u2XlDHL4
エンパはワラワラ度がなぁ・・・
4みたいに沸いてほしい
585名無し曰く、:2008/02/09(土) 13:15:22 ID:LZE9jaH6
>>580なんかは
小兵力のときは兵卒中心の編成で、副将や親衛隊といった高等兵はほとんど含まれず
得物もリーチの短い剣や威力の低い弓がメインで

大兵力のときは什長や卒伯が中心となり、副将や親衛隊がしっかりと脇を固め
兵士のほとんどが、リーチの長い槍や戟、威力の高い弩といった上質な武器を使ってくる

ことなんか気付いていないんだろうな
説明書だけじゃなく、チュートリアルみたいなのでしっかりと説明する必要があるのかもね
586名無し曰く、:2008/02/09(土) 13:19:47 ID:aOrcKxyL
エンパに限らないと思うが
敵ワラワラはいいんだが味方雑魚がヘタにワラワラすると
遮られ動かされ本当に邪魔でしかなくなるのがイヤ
587名無し曰く、:2008/02/09(土) 13:54:42 ID:tlSHxQah
戦争っぽさが出るから俺は好き。
ウザイのは確かだけどさ。
588名無し曰く、:2008/02/09(土) 14:50:49 ID:ZDtm4duh
>>584
3エンパは相当ワラワラで
ソレを全滅しないと拠点制圧できない漢仕様だったんだがな。
なんだって、あんな雑魚倒す意味がないゲームになっちまったのか・・・。
589名無し曰く、:2008/02/09(土) 18:36:29 ID:DZ2oh0ui
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2086971

ちょっとアレな言い方が気になるけど
良ゲーをどんどん改悪していく、って部分には同意
ユーザーの要望に変に応えるんだよな
□△連打ゲー→□連打ゲー
敵ワラワラさせろ→味方もワラワラ武将見えねぇ
共闘感欲しい→味方大集合、敵総大将ワッショイ
今回も散々文句言われてるから6で斜め上な改良するんだろうな
だから4ベースに戻せと言われるのかも
590名無し曰く、:2008/02/09(土) 20:41:57 ID:dmFdMitW
次世代機で行った変化に始まったことじゃなく、もう最初っから
要望に変に応えたりで元々持っていた面白さを変質させていくから
マイナーチェンジしてるだけの割に作品毎に方向性が変わって
基本は変わらないのに感覚的には別モノになってるってところがあるね
大局で見ると変化に乏しいくせに意外と好き嫌いが出易いのが肥の無双と思う
591名無し曰く、:2008/02/09(土) 23:59:50 ID:GT3EGs4N
武将の提案を採用するメリットが軍師任命のためだけってのがもったいない。
武将ごとに調略の成功率や効果が上がったり費用が安くなったり、
一つ分の費用で戦場策を二つ作れるとかそういう特性があれば
よし、こいつの提案に乗ろう、って気になれるし。
ノブヤボや三国志シリーズからアイデア流用できないのかな?

過去レス読んで思ったが>>579の意味が分からない。
592名無し曰く、:2008/02/10(日) 00:06:36 ID:LwkBC1AV
>>591
3エンパをじっくりやればわかると思うよ
593名無し曰く、:2008/02/10(日) 00:10:01 ID:V1ejF6wH
感じ方は人それぞれなんだから言葉で説明しても良いじゃない。
伝わらなかった時に聞き返されなくなったら終わりだよ。
594名無し曰く、:2008/02/10(日) 01:28:31 ID:LYBlykIn
>>591
3エンパは「政略要素がシンプルすぎる」という批判があったので、
4エンパでは政略要素が強化された・・・ように見えるよう作られた。

実際には3エンパの政略ターンは国取りシミュの面白い要素を、
アクションゲームの邪魔にならないよう、
コンパクトにギュッと濃縮したものだった。
4は言わば、3エンパを薄めて作った濃縮還元120%ジュース。

薄め方を間違ったため、
選べる政略は増えたけど、
無駄に手間がかかる、ほとんど意味がない、コストに見合わない
と言ったダメなモノもいっぱい増えた。

きちんと薄めておいしい濃縮還元100%ジュースをにして欲しい
・・・というのが>>579の言いたいことだと思う。
濃縮還元じゃなく、きちんと国取りシミュ100%ジュースを作れって声もあるけどね。
595名無し曰く、:2008/02/10(日) 02:24:50 ID:V1ejF6wH
そもそも手間のかかる国取りシミュを無双シリーズとしてやろうとするから、
ユーザーの求める爽快感とのズレが生じるんだろうか。
国政の方も、自由度は増してもやれることはあまり増えてないし、
効果や成功率を高める要素が弱い。
無双の調略は追い込んでる感がないから、コツコツやった分に見合った達成感がない。
「はぁ、やっと成功した」じゃ無双ファンには合わなかったのかもしれない。

>>594
ジュース云々の話はいらなかったかもしれないけどレスありがとう。
596名無し曰く、:2008/02/10(日) 09:45:12 ID:F7uphHqH
いっそのこと修羅モードをベースに
町や村を自由に歩けて自由に買物もできて
物価は上昇しないかわりに難易度の上昇が激しくて
仲間を自由に加えたりはずしたりできるようにしたRPGでいい
597名無し曰く、:2008/02/10(日) 14:01:14 ID:gwACNxny
RPGというかアクションADVに無双の戦闘を組み入れたようなものなら
そんなに基本的なシステム変えずにやろうと思いさえすればすぐ作れそう
598名無し曰く、:2008/02/10(日) 14:26:55 ID:plRFJOhc
ちゃんと国力増加や軍の巨大化が実感できるようになれば良いんだけどな。
エンパはどれだけ勢力拡大しても出現武将数の上限は固定だし、修羅も基本単騎駆けで雑兵に意味薄いし。
味方軍5万vs敵軍数千でも感覚的には何も変わらん。
599名無し曰く、:2008/02/10(日) 15:08:09 ID:mFRXpfm7
もう次回作はガンダ無双オロチでいいよ。
600名無し曰く、:2008/02/10(日) 23:59:35 ID:bg/02MMY
3みたいに無双モードに分岐点があるといいな
601名無し曰く、:2008/02/11(月) 01:02:06 ID:h+ceWM3I
それよりまず
連舞システム廃止を
602名無し曰く、:2008/02/11(月) 13:27:23 ID:KjhnU3/f
改良こそ必要だけど連舞システムは将来性アリだろ。
>>310みたいに改良したとしたら途端に評価上がるだろうし。
603名無し曰く、:2008/02/11(月) 16:17:01 ID:PjAC494D
>>310 これじゃダメだろ
ってかコーエーがやりそうな改良(改悪)じゃないか?
ゲージで強さが変わるのがイヤだって言ってるのに
「不評だったので旧チャージ入れました!要望に応えました!」みたいな

個人的には連舞には将来性はあるかもしれないけど
連舞システムには将来性はナイと思う
604名無し曰く、:2008/02/11(月) 17:23:43 ID:kGAIMFC9
>>603
ゲージで強さが変わるのがイヤって、
そんな単純な話だとは思えないけど。

どっちかっていうと初期状態が余りにも弱いのが問題なんだろ。
旧シリーズでいえば常に1武器からスタートのような状態。
バランス取りの上手下手の話じゃないのかな。
605名無し曰く、:2008/02/11(月) 17:55:49 ID:4zqwNAmR
>>604
各連武ランク間ではっきり差をつけるようにすると
連武ランク1・2基準で敵の強さを調節すれば
連武ランク3・∞ではヌル過ぎるし
連武ランク3・∞基準で敵の強さを調節すれば
連武ランク1・2ではキツ過ぎる

各連武ランク間であまり余り差をつけないようにすると
違いが無いならそもそも連武ランク要らないよねってことになる

八方塞がりな気がするけど
606名無し曰く、:2008/02/11(月) 18:15:40 ID:Bkmbt1u/
連舞システムが不評なのはさ、
チェイン数を伸ばしたり、うまく殺陣攻撃当てればすぐに強くなる。
逆に、相手の攻撃避けずに戦ったりすれば、いつまでも弱いまま。

んで、敵の攻撃に体力減以外のデメリットを設定することで、
敵の攻撃を食らわずに、上手に戦うのを奨励・・・っていうのが
面白いトコだと思うんだけど、
その辺がまったくチュートリアルないから伝わってないだけなんじゃないかな?
歩いてるだけで下がるのは、ちょっといただけないけど。
607名無し曰く、:2008/02/11(月) 18:46:15 ID:PjAC494D
今なにげなく思ったんだけど
連舞システムが不評なのは無双だったからで
無双とは別のアクションゲームで搭載していれば少しは受け入れられたのでは?
608名無し曰く、:2008/02/11(月) 19:00:28 ID:iky/Mmlh
そうだと思うよ
適当に三國烈破とか三國繚乱とか別の名前を付けときゃよかったんだと思うよ
609名無し曰く、:2008/02/11(月) 22:25:18 ID:KjhnU3/f
>>603
ゲージによる攻撃強化ってそんなに嫌か?
初期がショボすぎる事を改善すれば普通に通じると思うが。
まぁ、連舞棄てるならそれでも良いが、「不評だったんで過去システムに戻します」オチは辞めて欲しい。また別のシステム考えるなら良いけど。
半端な出来ではあるがやっと新しい事やり始めたんだし。
つか戦国含めて今までの無双全部が同一システム使いまわしてきたのが異常だ。
610名無し曰く、:2008/02/11(月) 22:51:47 ID:iky/Mmlh
ファミスタはずっと同じシステムだと思うが
アレは異常なのか?
ドラクエも基本は同じシステムだと思うが
アレは異常なのか?
611名無し曰く、:2008/02/11(月) 23:11:24 ID:shjiVJNk
スポーツゲーやロープレで主軸を毎回いじられたら
ユーザー発狂すんじゃね?
612名無し曰く、:2008/02/11(月) 23:41:25 ID:uEVYJOlm
ロックマンだって基本的なシステムはずっと変えてないと思う。
613名無し曰く、:2008/02/12(火) 00:50:01 ID:hJGAC4SY
つーか同じシリーズでシステム毎回変えてるのなんて
FFとくにおくんしか思いつかんが

あとファミコン版のSDガンダム 2(カプセル戦記)から3(英雄戦記)への激変にはガクーリ
614名無し曰く、:2008/02/12(火) 01:20:00 ID:7E1Ry1LB
ゲージ上がって強くなる!ってより
ゲージ下がって弱くなる!印象の方が強いからなぁ
特に連舞の攻撃回数に影響するってのがマズかったと思う
せめて攻撃力と若干範囲が伸びる程度にしておけば
ゲージ下がった時の「弱体!」って印象を少しは和らげることができたのに
ゲージはオマケでよかったんだよ
それなのにメインに組み込むからストレスの原因になって叩かれる。

華侘膏取れ、馬に乗れ、敵の攻撃回避してチェイン繋げ・・・
そんなの面白くない
615名無し曰く、:2008/02/12(火) 02:00:05 ID:WOMHJdqO
>>614
 >華侘膏取れ、馬に乗れ、敵の攻撃回避してチェイン繋げ・・・
 >そんなの面白くない

・・・。
いや、二つ目まではわかるけどさ?
じゃあ、どんなのが面白いのよ。
雑魚には目もくれず武将だけ狙って、
敵が攻撃してきても気にせず、
ただひたすら強い攻撃できれば満足するの?
616名無し曰く、:2008/02/12(火) 06:39:54 ID:ESHP6j0q
連舞維持が馬(しかも全ての馬じゃない)ってのと
連舞∞をとろうと連舞1から開始ってのがいただけない

A:連舞3をとったら最低値は連舞2、連舞∞をとったら最低値は連舞3にする
ワンランクまでは下がるがそれ以上は下がらない

B:攻撃時に武器から出る衝撃波の長さなどは連舞1のものに下がってもいいが
モーション自体は常に最高数のものが適用される

C:どうしても連舞1から開始したり下がったりする現行の方法がいいなら、
 装備アイテム制を廃止せず、アイテムの個数制だけを廃止してゲージ制にし
 装備ゲージを大量につぎこんででも連舞維持アイテムを装備できるようにする

このどれかが適用されてるだけでかなり違ったと思うんだが…

連舞自体は否定しないが、従来で言う所の最弱武器から強制開始・歩いてると強制持ち替え
ひたすら敵に攻撃して維持しようにも将倒すと兵は逃げるし多けりゃ多いで処理落ち
これで面白いと思う方がどうかしてる
617名無し曰く、:2008/02/12(火) 10:50:35 ID:WOMHJdqO
>>616
いや、現状がベストだとは言わんが、
「敵の攻撃避けながら戦うのなんて面白くない」ってのは
アクションゲームの感想としてどうなのよ?って事な。

あと、なんか、叩きどころが腑に落ちないというか、

現状での連舞の問題って、
連に回避挟むと一段目に戻るせいで
連舞∞のモーションが、一部キャラを除いて死にモーションってトコじゃないの?

∞になれば範囲・攻撃スピードなどの変化と
連攻撃に属性付加付くから、間違いなく強くはなるけどさ。

連舞ランクの減少なんて、プレイしてて全然気にならんレベルじゃないか?
618名無し曰く、:2008/02/12(火) 10:56:06 ID:QROkGBL8
>連舞ランクの減少なんて、プレイしてて全然気にならんレベルじゃないか?

これがいちばん気になるとこだろ…
619名無し曰く、:2008/02/12(火) 10:57:06 ID:Q0BDao4D
>>615
敵の攻撃回避してチェイン繋げ・・・
× そんなの面白くない
○ そんなの無双にいらない かな

雑魚には目もくれず武将だけ狙って単騎駆けもできる
敵が攻撃してきても気にせず、ただひたすら強い攻撃で蹴散らす
これが面白くて無双シリーズ買ってる人間もいるのです

6でも連舞続けるなら >>616 の案(特にA、B)のように調整してほしいな
で、体験版を出してください。公式で情報公開してください。
620名無し曰く、:2008/02/12(火) 11:13:03 ID:WOMHJdqO
>>618
そうか?
連舞維持無しの馬で移動してランク下がっても、
2つ程度なら、敵の攻撃くらわないように無双ゲージ溜めてから
無双一発で∞に回復するレベルじゃん?
敵のチャージくらって下がる分はもっと楽に回復できるし。

どうしても徒歩で移動したいとか、
戦闘中意味もなく寄り道しつつ暴れたいとか、
そういう人はご愁傷様だけど、
この辺叩いてる人って、回避の存在に気付く前に売ってて、
その記憶を元に叩いてるとしか思えん。

>>619
そうか、たくさんの敵相手に戦ってこそ無双だと思うんだが、
その辺の解釈からしてもう違うのな。
621名無し曰く、:2008/02/12(火) 11:21:31 ID:QROkGBL8
ああ
なんか君の意見覚えがある
多分一生相違みたいだから、言い合うのはやめるよ
622名無し曰く、:2008/02/12(火) 11:25:20 ID:Q0BDao4D
>現状での連舞の問題って、
>連に回避挟むと一段目に戻るせいで
>連舞∞のモーションが、一部キャラを除いて死にモーションってトコじゃないの?

(;^ω^) 違うと思うよ
いや、それも問題ではあると思うけど、もっと根本的な部分の話でさ

現状での中国餃子の問題は日本の食料自給率の問題じゃないの?
いや、それも問題だと思うけど、毒が入ってたってのが根本的な問題なんだろ!
という感じで・・・

>>620
大軍相手に戦ってこそ無双だと思ってるよ
そのなかで雑魚には目もくれず武将だけ狙って単騎駆け「も」できるのが好きってこと
623名無し曰く、:2008/02/12(火) 11:34:32 ID:WOMHJdqO
>>621
そうだね。
ろくにプレイしてない人と話しても無駄だしね。

>>622
>そのなかで雑魚には目もくれず武将だけ狙って単騎駆け「も」できるのが好きってこと
いや、5も普通に単機駆けできるし、
相変わらず効率だけで言ったら、ソレが最適じゃん。
ただ、大勢を相手にすることに対する対価が設定されてるだけで。

大軍相手に戦ってこその無双なんだから、
大軍相手に戦ったほうが、
単機駆けよりもメリットがあって然るべきなんじゃないの?
624名無し曰く、:2008/02/12(火) 11:43:37 ID:+ecmh9su
単騎駆けが最適で構わない。
その代わり、単騎駆けしたら雑魚の群れに押しつぶされてダメージが大きいんだから。
ずっとそういうバランスだった。
ヌルいと言われてる4でも単騎突貫したらあっさり昇天する。
625名無し曰く、:2008/02/12(火) 12:03:14 ID:shzKNAtp
単騎駆けが最適ってことは

> 大軍相手に戦ってこそ無双だと思ってるよ
> そのなかで雑魚には目もくれず武将だけ狙って単騎駆け「も」できるのが好きってこと

というより

「 単騎駆けこそ無双だと思ってるよ
そのなかで雑魚には目もくれず武将だけ狙って大軍相手に戦うこと「も」できるのが好きってこと 」

になっているような
626名無し曰く、:2008/02/12(火) 12:10:30 ID:Q0BDao4D
615で「雑魚には目もくれず武将だけ狙って満足?」って聞かれたから
619で「うん。単騎駆けも面白いじゃん」と答えたら
620で「大軍と戦うのが無双だろ?」と言われたので
622で「そうだよ、そのなかで単騎駆け「も」できるのが面白い」って説明したんだけど
それがなぜ >>623 で「5でもできるし」や「効率」の話になるんだろうか
なんかもうよくわからないのでいいです
爽快感があってくれればそれでいいです
627名無し曰く、:2008/02/12(火) 13:02:00 ID:WOMHJdqO
>>626
そうだな。ちょっと論点がずれた。すまん。

でも、無双というのは大軍を相手に戦うゲームで、
5は大軍相手に戦うことで面白くなるよう調整されてるんだから、
君のような人がつまらなく感じても、
それは残念ながら仕方ないことなんじゃない?と思う。

爽快感てのは、まずストレスがあって、
ソレを解消することによって得られるモノ。
ストレスを解消する手段がなければただのストレスだけど
連舞周りでは、プレイヤーの上達によって解消できるストレスがほとんど。

アクションゲームは上達を、強く実感できるほど面白いと思ってる。
だから連舞ランクもそう悪いものじゃないと思ってる。
敷居が高いわけでもないしね。
628名無し曰く、:2008/02/12(火) 18:21:39 ID:0K8l7YWk
どの辺が暗号?
629名無し曰く、:2008/02/12(火) 19:14:39 ID:bw/C5fM8
自分が正義。そう思ってた時期が俺にもあったな。
改善点を模索してるのに5はこういうゲームだ、5を楽しむにはこう遊ばなきゃいけない
って喚くのはどう思う?
630名無し曰く、:2008/02/12(火) 20:45:09 ID:CY7Q5qlX
俺の希望〜もし6でも連舞なら〜
武器を昔のように1〜3武器+4武器にする
武器によって連舞回数固定(3、4武器なら常に連舞∞)
強攻撃2種は覚えた技の中から好きなのを装備(バサラ式)
ゲージは攻撃力、範囲、スピードがほんの少し上昇する程度(ゲージを気にせずプレイ)
〜その他〜
アイテム復活、玉復活(無双3)、無双乱舞は独自モーション
乱戦時は味方の表示数を減らして敵に回す(処理落ち軽減、敵数アップ)
敵武将の存在感アップ(死亡メッセージで存在に気がつくことが多い)
味方武将の大集合を調整(俺の獲物を運んでいかないでくれ)
馬上勝利ポーズ
そしてエフェクトと効果音をマジメに作る
三国3の雷エフェクトで戦国の雷SEとか
とにかく6は爽快感重視でお願いします
631名無し曰く、:2008/02/12(火) 20:56:52 ID:bw/C5fM8
常時連舞∞は4武器だけで良いんじゃないかな
ゲージによる強化をより強力にできる装備アイテムがあれば無難かも
632名無し曰く、:2008/02/12(火) 21:52:55 ID:oedbB+Z6
>>631
ある程度強い4武器とがんばり次第(高難易度プレイや強化等)で
4武器を超える3武器って関係がいいので
3武器と4武器は同じ攻撃回数にしたかったんだ

それにしてもエフェクトは仕方なかったとしても
効果音までがショボイ理由はなんなんだろう?
派手な音にすると負担かかるのか?
633名無し曰く、:2008/02/12(火) 22:30:33 ID:bw/C5fM8
シリーズ進むたびに4武器がかわいそうな事になってくのはもう名物なんだなw
634名無し曰く、:2008/02/12(火) 22:49:24 ID:cSZb5fv6
2は特に酷かった
635名無し曰く、:2008/02/12(火) 23:21:39 ID:Nx7T2GvL
4は4武器強すぎたしなぁ
俺の場合、武器集めがモチベーションの一つだしな
636名無し曰く、:2008/02/12(火) 23:39:18 ID:hJGAC4SY
48人分4武器取るだけで結構な作業だけどなあ
637名無し曰く、:2008/02/13(水) 01:24:48 ID:ssT8Hvhs
>>606
1〜3回斬って緊急回避の繰り返しになるからじゃない?

回避ボタン+攻撃で避け攻撃
殺陣2種類
強長押し
を従来のチャージみたいにする

緊急回避をはさんでも続きが出るようにする

これで見た目の単調さと動きの選択肢はだいぶ良くなる筈

638名無し曰く、:2008/02/13(水) 01:36:39 ID:ev1JZcSs
武器の表現力UPとかどうかな。
槍とかもっとしなったりビィィィンってなったり
しても良い気がする。
639名無し曰く、:2008/02/13(水) 03:30:51 ID:gExfylar
連舞ゲージは最終的にはユーザーも∞を求めるんだから
廃止でいい!

基本ベースは4に戻せ!
640名無し曰く、:2008/02/13(水) 08:39:50 ID:EqcgsqcV
>>630
せっかく力・技・速の横の選択肢主体になったものを
また「上へ上へ」の仕様にはしてほしくないなあ。
641名無し曰く、:2008/02/13(水) 10:32:15 ID:hxqmh05F
今回の武器、集めても全然嬉しくない・・・
642名無し曰く、:2008/02/13(水) 11:15:17 ID:sbOKyEq6
別にどの無双だろうが武器集めても嬉しくないわ
643名無し曰く、:2008/02/13(水) 11:17:54 ID:hxqmh05F
5の「嬉しくなさ」は格別・・・
644名無し曰く、:2008/02/13(水) 11:59:59 ID:QT4gtHx1
>>643
同意。3種武器が微妙なうえに
ゲーム自体がつまらないから余計にそう感じるんだろうか・・・?

以前スレで出てたサブウェポン採用してくれないかなー
キャラごとにすると大変だからサブウェポンに関してはコンパチでもOK
コンパチでも遊びの幅がグッと広がると思う
これがうまくいったらサブウェポンでも固有モーションに挑戦
無理だろうけど・・・・
槍から剣に持ち替える北方馬超(;´Д`)ハァハァ
645名無し曰く、:2008/02/13(水) 15:35:53 ID:zC+4dZYk
敵としても
サブ武器のみ使用(こちらをなめてる)→固有武器のみ使用(ちょっと本気)→両方を使い分け(本気)
と複数パターンを作れるから
総大将とかの堅い敵でも、同じことの繰り返しにならなくていいかもね
646名無し曰く:2008/02/13(水) 15:50:31 ID:Ail75hSW
三国時代 (中国)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三国時代(さんごくじだい)は、中国の時代区分のひとつ。
220年に後漢の献帝から魏の曹丕へと禅譲が行われて後漢が滅亡してから、280年に西晋が中国を再統一するまでの時代を指す。
曹丕が皇帝になった翌年の221年には四川地方に拠った劉備が蜀漢の皇帝となり、229年には長江流域に拠った孫権が呉皇帝となり、この世に1人だけと言う建前の皇帝が同時に3人立った。
史書『三国志』の扱う、広義には黄巾の乱以降の後漢末の騒乱期も含めて考える場合もある。
この時代の歴史は小説『三国志演義』によって中国にとどまらず世界でよく知られている。
↑ここまでがWiki説明。
三国時代って基本、魏・呉・蜀って言うと思うんだが、(三国無双も魏・呉・蜀の国の争いである。)
Wikiには、『220年に後漢の献帝から魏の曹丕へと禅譲が行われて後漢が滅亡してから、280年に西晋が中国を再統一するまでの時代を指す。』と書いてある。
疑問に思った訳だが、「ということは・・・西晋も三国時代に中り、三国無双に出そうとしても良いのかな?」と思う訳なんだが、おまえらどう思う?
647名無し曰く、:2008/02/13(水) 16:25:31 ID:QT4gtHx1
一騎当千の禅譲アクション
晋・三国無双 にご期待ください
648名無し曰く、:2008/02/13(水) 19:41:18 ID:IiZcAsJ4
上へ上へ+横の選択ってなったら嬉しいな
最高点では3つの選択肢があれば涙流して買いに行くよ
649名無し曰く、:2008/02/13(水) 22:22:39 ID:Mr+uOrIa
別に最強武器なんぞいらんな。
フツーにプレイしたんじゃステータスがあらかた育ってから取るもんだから存在意義すらあまりない。
もし入れるなら拾得型と3の武器成長型を合わせて、拾得では手に入らずに相応に使い込んで初めて最強武器に化けるってシステムで。
650名無し曰く、:2008/02/13(水) 23:10:15 ID:vLQpdnU/
5みたいな武器選択の方がいいけどな
色々改良が必要だと思うが、とりあえず強攻撃変わるぐらいはして欲しい

で、4武器は最強というより新しい、もしくは上位タイプ解禁にするとか
5で言えば力技標準を足して2で割ったようなヤツ
一度取ったらそのタイプの武器が手に入るようになる
651名無し曰く、:2008/02/13(水) 23:54:11 ID:gExfylar
5の武器は最悪!!
力と技とかタイプ分かれてるから
範囲、スピードとも武器に欲しい人にとっては凄い不親切!

自由度減りすぎ!

とゆーか オロチに新キャラ 王平が出るな。。

なぜ PS2で新キャラを!
PS3にそのままオロチ移植してくれー!!
652名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:03:56 ID:FGsGiRXa
> 力と技とかタイプ分かれてるから
> 範囲、スピードとも武器に欲しい人にとっては凄い不親切!

> 自由度減りすぎ!


範囲もスピードも最高の武器があったら、
それ一択になって却って自分なりの最強を見つける自由度が
減ると思うのは自分だけ?
653名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:08:59 ID:OhQ5W0Py
用途に応じて使い分けるってのも面白いもんだろ。
もっとも5はまだまだ差異が弱いけど。

通常:リーチ上昇+無双ゲージ自動上昇。馬のゲージ上昇と合わせると倍速で溜まる
力:ガード破壊+スーパーアーマー付加。ただしゲージ上昇鈍化
技:攻撃速度倍+移動速度常時50%アップ。ただし一撃の威力は25%ダウン

この位の違いは欲しかった。
654名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:25:37 ID:TRcLnpLz
>>652
発言内容から言って絡むだけ無駄なような気がする。

まあ、それはそれとして、
技と力の攻撃範囲狭すぎで標準一択のような気がするから、
>>653みたいな技と力の強化は欲しいわな。
新城本陣突撃とかなら技のが良かったりするけど。
655名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:39:32 ID:4uZ1Olwa
俺は元に戻してほしいな
よく使うキャラは4武器取って終わり
お気に入りのキャラは4武器より強い3武器探し
こんな感じで戦国2の武器関係は好きだった
でも>>653みたいになるのなら少しはいいかも
武器ごとに特性のあるバサラはいろいろ使い分けて遊べたもんな
選択の幅を広げるのはいいことだ

それより王平ってマジかよ
ぜひ箱○にも移植してくだされ
656名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:43:55 ID:OhQ5W0Py
王平マジか。
清盛や太公望はわかるとして、三国志の人物はせめて三国本編からデビューさせるべきだろう。
657名無し曰く、:2008/02/14(木) 01:03:23 ID:4uZ1Olwa
オロチのスレちょっと見てきたけど盛り上がってたな
5で絶望していたところにこれでもか!のサービスっぷりだもんなぁ
コーエーがシステム改悪を自重すればかなりの良ゲーになると思う
その結果「やっぱ連舞よりチャージがいい!」って流れになるだろうな〜
モーションだけなら連舞だって悪くないのに(´・ω・`)システムのアホ!
658名無し曰く、:2008/02/14(木) 01:10:57 ID:OhQ5W0Py
1だって今から見れば相当ショボかったんだから、連舞だって今後の改良次第じゃ充分化けるよ。
1〜4まで発展させた後に今回の微妙システムだから気に喰わんってのはワカランでも無いが、なんだかせっかちな奴が多いなぁと。
659名無し曰く、:2008/02/14(木) 02:00:23 ID:ETYVzCpo
そりゃ仮にも『真』三国無双『5』を名乗ってるんだから
4と同程度のアクション練り込みされてなきゃ劣化・改悪と言われるでしょう
何度も言われてるように、キャラの声もイメージも変に過去を引きずらないで
全く別物にして連番付けずに別名名乗った上でやればまだ良かったんじゃないか
660名無し曰く、:2008/02/14(木) 02:06:07 ID:qyn6du4Q
>>658
>連舞だって今後の改良次第じゃ十分化ける
緊急回避を挟んでも続きが出るようにする
12→緊急回避→34
で単調な12の繰り返しを防止

緊急回避+攻撃で避け攻撃
殺陣攻撃を強化
強攻撃長押しを発生速度やアーマー付加で強化

で従来のチャージの変わりに

レバー二回でいきなりダッシュできるようにしてキャラによっては
連舞キャンセルダッシュ出来るようにして動きの自由度をアップ


とかやれば化けるよね…
コーエーにそこまでやる技術力とやる気があるかどうかが疑問だけど…

吹き飛ばした敵兵の攻撃判定を復活させて欲しい…
わしは次世代機による敵の大群相手に人間ボウリングが見たかったんじゃ〜!
661名無し曰く、:2008/02/14(木) 02:57:28 ID:gxfsZJtl
そこまで複雑にしてまで化けなくていいよ
むしろ連舞システムは廃止して 4の路線のものを進化させとくれりゃいい。

実際オロチ新作は連舞システムなんか取り入れていないし。
あくまで予想だけど
95%くらい 発売後の評価比べても
オロチ新作>>>>5 の予感がする。


結局みんな連舞システムなんて爽快感ないものは求めてないでしょ

武器は不自由だし 連舞システムのせいで
キャラ育てる気にもならないよ 5は ・・・
662名無し曰く、:2008/02/14(木) 04:11:51 ID:dkUdNQPj
コンセプトの違うもの同士を比較させるなんて…
ただもんじゃねーな!
663名無し曰く、:2008/02/14(木) 07:29:31 ID:8QFviZ0l
さよなら!連舞システム!!
664名無し曰く、:2008/02/14(木) 09:09:41 ID:FGsGiRXa
>>662
>>661は多分>>651
直後から逆意見のレスが数個ついているのに、
同じことを繰り返しいうあたり
聞く耳持たないか
思考力持たないかのどっちかだろう
665名無し曰く、:2008/02/14(木) 10:37:47 ID:iskx2qdC
なんでど真ん中、ちゃんとしてなきゃ行けない「真・三國無双」の
新ハードの新作があんなショボさで
寄せ集めのお祭りの寄り道にチカラ入れるん・・・
666名無し曰く、:2008/02/14(木) 11:14:27 ID:rAgHlwM9
>>662
それも微妙じゃないか?
お祭りとナンバリングの違いはあっても両方無双だよ
比べるの普通だと思うんだけど

とりあえず外伝扱いでもいいから4ベースの無双を次世代機で作ってくれないかなぁ
これまでの集大成を次世代機の表現力で!
667名無し曰く、:2008/02/14(木) 14:04:16 ID:6Z/UtNKu
武器が槍ばっかになって、
萎える。

668名無し曰く、:2008/02/14(木) 16:30:17 ID:jrPAe5Ur
肥はなにもわかってない。
だから…オレに連舞システムの改良を任せてくれ!そうすれば誰もが納得するような連舞アクションを完成させてやる!
669名無し曰く、:2008/02/14(木) 21:01:40 ID:dHvxkEbE
>>668
意気込みは分かるがまずは肥に入社してくれ、話しはそれからだ
670名無し曰く、:2008/02/14(木) 22:13:23 ID:gxfsZJtl
連舞を推してるやつは何なの?
少数派の意見なんていらねーよ

実際連舞システムは叩かれまくり
様々なレビューサイトでも皆同じように低評価なんだよ!
認めろよ!
おまえらみたいな少数派が余計な意見言うから連舞システムみたいなのが そもそも誕生したんじゃないのか?

余計な口出すなよ 雑魚が!

肥を調子乗らせるだけだよね
連舞システム肯定派は反省しろ!
671名無し曰く、:2008/02/15(金) 00:01:06 ID:TRcLnpLz
>>665
いや、既存キャラ調整と新キャラ5人〜と、
20人作り直し+コンパチじゃ、後者のほうが大変だろ。
喜ばれるのは前者だけど。
672名無し曰く、:2008/02/15(金) 02:07:55 ID:LuYvPQch
>>670
この板ってこの手合いが多いのが玉に瑕だな
まぁ、ゲーム系の板の宿命みたいなもんか
673名無し曰く、:2008/02/15(金) 02:50:33 ID:Nt9e7Y/O
>>670
なんで少数派の意見を気にするんだ
俺等多数派だからって威張ってりゃいいのに

素直に「俺スルースキルないお子様だから読みたくない事書くな」って言えww
674名無し曰く、:2008/02/15(金) 02:57:20 ID:MJdOQGQy
>>673
そんな汚物に触るなよ。
おまえ自身が「スルースキルがない」って言われちまうぞ。
675名無し曰く、:2008/02/15(金) 02:59:32 ID:0Nocl2ld
>>674
汚物はオマエだろ。
オマエみたいなやつはwillでもやってろ www
676名無し曰く、:2008/02/15(金) 04:08:42 ID:TXB55GaK
will('A`)
677名無し曰く、:2008/02/15(金) 08:45:07 ID:DONf2uH+
ウィルwww
678名無し曰く、:2008/02/15(金) 19:41:51 ID:gKUW0/5d
wee
679名無し曰く、:2008/02/15(金) 19:56:10 ID:HUsZnwmO
おしっこ
680名無し曰く、:2008/02/15(金) 22:53:15 ID:vakKdxzq
>>672
色んな意見があって当然なのにな。
俺は連舞支持するよ。改良必須だけど。
FF並に毎回完全一新システムにしろとは言わないが、PS2時代に10本以上ベースが同じシステム使ってきたんだし、新ハード行きを機に変えても良いだろ。
681名無し曰く、:2008/02/16(土) 00:06:28 ID:BgF+i7tD
無双は群れ制御エンジンで敵も味方も独自に動いて戦っているから
プレーヤーから敵軍団に近づく→敵軍応戦ってのが基本的に多い
これは無双らしく残しておいて
それ以外に軍団という概念を持たずプレーヤーだけを目掛けて攻め寄せる雑魚を作ってほしい
特定の拠点に50人単位くらいで沸いて一気に突撃してくる感じで。
そして遠くの敵表示をがんばってN3みたいな「押し寄せる大軍」を体感したい
682名無し曰く、:2008/02/16(土) 00:17:07 ID:fVuJuz4X
言わんとしてる所がいまいち解らんが、プレイヤーのみを狙ってくるのは嫌だ。
戦場全体で見たらプレイヤーだって一武将でしかないんだし。
チャレンジの暴風みたいに逃げまくられるのはウザイが、個々の雑兵や将が目的を持って動いてる方が良い。
プレイヤーを狙う奴もいたり、付近の別の将を攻撃する奴もいたりで。
683名無し曰く、:2008/02/16(土) 00:22:42 ID:qm4HLOIx
そもそも次世代だから連舞にするしかない、
前と同じじゃ飽きる、
なんて何を勘違いしているのかな?
誰も4のまんま移植しろなんて言ってないしなー

4から「正当進化」した攻撃システムで、 基本の□攻撃、豊富な△チャージは残しておけ
と言っているだけなのにな
684名無し曰く、:2008/02/16(土) 00:27:37 ID:fVuJuz4X
685名無し曰く、:2008/02/16(土) 00:40:41 ID:BgF+i7tD
>個々の雑兵や将が目的を持って動いてる方が良い
だからこれとは別に、ってこと
過去のシリーズで敵拠点の前に陣取ってると(拠点兵長倒さずに)
拠点から出てきた雑魚がすぐコッチに向かってくる
そいつらを倒して撃破数増やしたりするのも面白かったから
それを戦場のドコにいても体感できるようになったらいいなと思ってさ
無双の「群れ対群れ」にバサラや防衛軍等の「1対群れ」の要素を若干取り入れる感じ
686名無し曰く、:2008/02/16(土) 00:56:56 ID:lCEgSH5x
フリーモードだけでいいから裏切りをやってみたい。
裏切りの諸葛亮とかやりてぇわ
687名無し曰く、:2008/02/16(土) 01:01:01 ID:fVuJuz4X
>>685
まぁ、「プレイヤーのみを狙う敵」が多くなりすぎて、「個々の目的で動く敵」を呑み込んでしまわなければ良いけど。
688名無し曰く、:2008/02/16(土) 01:16:06 ID:BgF+i7tD
>>678
もし導入してくれたとしても
さすがの肥もそこまでやるようなバカではないと思い・・・たいw

よく>>310推す人がいるけどこれ連舞システムのままだよな?
せっかくの15連がミスすると6連に戻るってことじゃないの?
せめて
連舞ランク1:通常15連にチャージ。様はほとんど旧アクションまんま
連舞ランク2:各種攻撃の威力・範囲・エフェクトが強化
連舞ランク3:同じく各種攻撃強化+真無双状態化
連舞ランク∞:同じく各種攻撃強化+属性攻撃強化
これくらいならいいかもしれないけど。
ってか、これでもランク下がった時は文句言われると思う
なぜ連舞が否定されたのかを考えて改良しないと
689名無し曰く、:2008/02/16(土) 02:23:47 ID:ol7dq7P1
>>681
つ[3猛将甄姫伝曹丕側]
690名無し曰く、:2008/02/16(土) 04:11:01 ID:wFwJTy5E
以降も連舞を続けるなら、
まずレベルに関わらず通常連は無限ループできるようにするのは必須じゃないかなぁ。
回避を挟んでもループが途切れないようにするのも。

であとは俺の好みだけどレベルによってゲージの最大値が増え、
ゲージのたまり具合によって属性の乗る箇所、範囲、威力が増えるとか。
連舞ゲージ最大時には無双にも属性が乗ったり。
691名無し曰く、:2008/02/16(土) 04:46:00 ID:tcPlUTQt
>>688
なんぼなんでも∞から1には戻らないんじゃないか?

んまあ、連舞が下がる仕様のままだと叩かれるってのは同意。
最初っから∞、攻撃食らっても下がらない
ついでに敵が攻撃してこなくなるようにして、味方も事実上0。
敵をアホほど出して、チャージでバンバンなぎ倒すゲームにしたらいんじゃね?

駄目押しで攻撃食らって体力減っても死なないようにすれば、
きっと皆大満足のゲームになるよ。
692名無し曰く、:2008/02/16(土) 04:50:27 ID:X3egKRi5
>>691
それなんてB(ry
693名無し曰く、:2008/02/16(土) 05:06:44 ID:97yxhaYL
ズーッと攻撃し続けられる快感を演出するなら、
連舞システムだけではなくて
スーパーアーマーの調整もすべきだったな。
もう武将の攻撃以外じゃのけぞらないくらいで丁度よかったかもしれん。

とりあえず肥のスタッフはESPの「餓狼伝」をプレイして勉強しる。
あのゲームが見せてくれる「ずっと俺のターン!」の幻は秀逸。
694名無し曰く、:2008/02/16(土) 16:41:46 ID:fVuJuz4X
>>688
スタート時がショボイのが最大の問題だろ?
最低時でも旧作並に戦えれば良いじゃん。さらに改良するならランクダウンは1段階までにすれば
∞まで上げればどれだけタコ殴りにされようと3までしか落ちないとか。
695名無し曰く、:2008/02/16(土) 21:17:54 ID:W0MMp4WD
連舞3のスキルなり武器を入手すれば常に連舞3
連舞∞のスキルなり武器を入手すれば常に連舞∞
ゴチャゴチャしたシステム取っ払って簡潔にしちゃえばいい
これなら初期スタートのショボさ
半強制のゲージ上げ
せっかく上げたゲージが下がるストレス
これらを解消できるし
馬に乗らずに立体マップを自由にウロウロ、泳ぐのだって平気になるから
5の数少ない良い要素をさらに楽しむことができる
アイテム制を復活させて範囲や属性強化などのサポートは必須だけどね
ちなみに俺個人としてはチャージ制に戻ってくれるとうれしい
チャージ制に戻って尚且つ全員新モーション!だったら最高だ
696名無し曰く、:2008/02/16(土) 22:42:29 ID:fVuJuz4X
そういや泳ぎは意味皆無だったな。
無双的には意味無いし次から無くても良いや。
入れるならもっとマップ凝って奇襲や逃走に使えるようにしてくれんと。
697名無し曰く、:2008/02/16(土) 23:07:10 ID:AxznZZ/P
(4×5)+α=6
698名無し曰く、:2008/02/16(土) 23:09:19 ID:tcPlUTQt
いや、泳ぎ使うだろ。奇襲や逃走に。
「川に落とされたら遠回り」みたいなトラップとして機能することもあるし。
699名無し曰く、:2008/02/16(土) 23:32:02 ID:fVuJuz4X
>>698
逃走はまだしも、奇襲にはあまり使えんと思ったが・・・
上陸できる場所少ないし。せめて騎乗泳ぎなら強引にジャンプして上陸できればよかったけど。
敵将叩き落すのもトドメがさせなくて寧ろイラ付いた俺。
700名無し曰く、:2008/02/16(土) 23:49:21 ID:tcPlUTQt
>>699
んー、強烈に印象に残ってるのだと
合肥の真ん中の丘の左上から飛び込んで、
射撃場のほうに上がって砦スキップしたり、
赤壁の祭壇から北方向にダイブして堤防から上がったりとか
結構ショートカット効くところあるぜよ。

泳ぎ速いヤツなら、もっと有効活用できるところ増えるし。

あと、敵将叩き落すんじゃなくって、
自分が叩き落されることでトラップとして機能するって事ね。
701名無し曰く、:2008/02/17(日) 00:24:35 ID:5sXWDQBd
俺も泳ぎ自体はいいと思うけどな、×連打かなり速いし
だが、馬下りると連舞維持なくなるし、馬泳ぎは遅いし結局陸を行く事に
ケイシュウとかこんな低いとこくらい登れ、と思うことも結構ある
702名無し曰く、:2008/02/17(日) 00:50:16 ID:radhHO61
呉郡で北東側から連合本陣行こうとしても上陸地点が無いし・・・
いかにも「ここで上陸してちょ」な場所が多いのも突っ込みたくなるから、せめて馬に乗ってたら足場関係なくジャンプで上陸できればまだ良かった。

つか泳ぎってのがイマイチ無双に合わんと思うんだが。
703名無し曰く、:2008/02/17(日) 01:27:46 ID:hZwFmjDV
>>702
そりゃ、北東側から本陣には上陸できないように
デザインされてるマップだからだろう。

水辺ならドコからでも上陸できるようになったら、
戦略性皆無か、断崖だらけカベだらけになると思うんだが。

ていうか、泳ぐと無駄に時間かかるって言う人は、
泳ぐ前に全体マップで上陸地点確認しようよ。
704名無し曰く、:2008/02/17(日) 12:11:52 ID:gLgvWG9n
海に落ちた→上陸地点ドコ?→ゲッ!あんな遠くかよ→連舞ゲージ0
これで印象悪くなったんだよな俺
だから連舞ゲージ廃止・改善するなら泳ぎあってもいいな
それと上陸地点を視覚的にわかりやすくしてほしい
梯子や浅瀬をミニマップ上で点滅させるとか
通常画面でも銅鑼や祭器の様にオーラ付けして見つけやすくするとか
705名無し曰く、:2008/02/17(日) 15:36:47 ID:radhHO61
>>703
ステージ開始→即本陣特攻ってある意味無双に付き物じゃん。俺は全然やらんけど。
主観だけどあまり奇襲にも使えんし。
だったら川泳いでたら洞窟発見。進むと敵陣内に通じていた・・・って方がまだ面白そうな気が。
706名無し曰く、:2008/02/17(日) 15:53:50 ID:tDdXVclT
水中だと泳ぐ以外の行動が封じられちゃうから、
どうしてもそこでプレイのリズムが途切れちゃうよね。
そこが問題なんじゃないかなと。
707名無し曰く、:2008/02/17(日) 16:12:36 ID:je02oDc9
本陣とまでは言わんけどもっと上陸地点多ければ良かったな
それはそうと戦闘中に奇襲かけても敵の混乱があっっても良かったんじゃないかと
あと、ン百人斬って近づくとビビり出す奴とかも
708名無し曰く、:2008/02/17(日) 16:30:26 ID:radhHO61
三国5は雰囲気重視だったから(工作兵とか)、そのうちそういう要素も来るんじゃね?
まぁ、雰囲気を求めると快適さが危うくなっていくが。
709名無し曰く、:2008/02/17(日) 22:27:10 ID:hZwFmjDV
>>704
基本的に川は障害物で、
落されればタイムロスだけど、
地形によってはショートカットで
有効利用できるってのがポイントだと思うんだが、
確かにわかりやすくする工夫は必要だったな。
SDテレビだとマップも見づらいだろうし。

>>706
つ馬

>>707
斬っただけで逃げ出すと、それはそれで文句出そうだけど、
ン百人斬り>名乗りとかでビビリ発生とかだと良いかも。
710名無し曰く、:2008/02/18(月) 10:59:20 ID:5QjrwBJA
泳ぎは、落っこちて上陸地点見つからずウロウロ
ってだけのストレス要素でしかなかった。
だったら最初から水になんか入れない方がよかった。

せめてどこでも上陸とか、上陸地点を増やすとか
上陸地点をマップに見やすく表示しろよと。
塊魂も水に入れるけど、無双みたいなストレスはなかったぞ。
711名無し曰く、:2008/02/18(月) 13:53:40 ID:x5hH8n+d
>>710
ナイスジョークw
712名無し曰く、:2008/02/18(月) 17:23:49 ID:EdhaG8yW
泳ぐより舟で移動して呉の水軍での戦いがあったらいいけど
無双6ではまだ無理かな…
713名無し曰く、:2008/02/18(月) 17:24:31 ID:EdhaG8yW
あー…なんか日本語変だけど心意気で解釈して下さい
714名無し曰く、:2008/02/18(月) 18:01:09 ID:HOlenKmm
>>713
馬と同じ概念で艨衝みたいな船に乗って自分で移動って事かな?
相手の船に突っ込んで飛び移るとかできれば面白そう
火計キャラなら炎上船で突っ込んでプチ赤壁
護衛兵に漕ぎ手の要素を入れることもできるなぁ
戦闘は苦手だけど舟だけはメッチャ早いヤツとか
715名無し曰く、:2008/02/18(月) 18:59:10 ID:2lZ+vcnr
6に期待してる奴って馬鹿だろ
716名無し曰く、:2008/02/18(月) 20:22:58 ID:rqbQi+BY
過去シリーズの衣装は全て収録してほしい
ついでに戦記の衣装も
銀色の呂布好きだったんだけどなぁ
717名無し曰く、:2008/02/18(月) 21:48:32 ID:QcVsTEEd
わりと手軽に出来るファンサービスだよな。
エンパであった過去作BGMが使える機能は好きだった。
718名無し曰く、:2008/02/18(月) 22:54:20 ID:EdhaG8yW
>>714
そうまさにそれ!ありがとう。
戦場が呉の時は馬より舟のほうが移動しやすいマップになってて、
武将によって移動の速さも違う。当然呉の武将が有利で。
魏の武将や長柄の武将は船上だと攻撃力や攻撃スピードが落ちたりする。
飛び移るまでに兵士が矢で応酬してもいいし、弓術に優れた武将なら敵将を射落とせる。
逆に魏将は馬を強くしたらいい。雑魚に騎兵が多くてもいい。
719名無し曰く、:2008/02/19(火) 05:22:19 ID:CZztsh/w
もうオロチをPS3で出してくれ!
720名無し曰く、:2008/02/19(火) 10:23:36 ID:yGVTnGDh
SCE社員の魂の叫びでした
721名無し曰く、:2008/02/19(火) 10:25:41 ID:+0nowCZP
むしろ箱○だろ
OROCHIでてるんだし再臨来ないのかな

ところで海外で先に無双6でるんかね?
海外のページ見た感じだとまんま5だったんだが・・・
722名無し曰く、:2008/02/19(火) 10:36:48 ID:XZDecvMn
>>716
5のデザインは本当ひどすぎるもんな
ゲームを黒歴史にする必要はないから、デザインだけなかったことにしてくれ
723名無し曰く、:2008/02/19(火) 12:24:46 ID:hl1XIlb9
ヽ(´ー`)ノ
(___)
|   |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
724名無し曰く、:2008/02/19(火) 12:35:33 ID:Rg183gUC
ポリゴン数を減らすためか多くのキャラが服みたいな見た目にされちゃったもんな
そんななかで個人的に良かったのは蒼天航路っぽくなった孫堅

海外で無双6なんて情報あったの?気になる・・・
725名無し曰く、:2008/02/19(火) 12:40:43 ID:XZDecvMn
「真」がない三国無双を1に数えるから
海外のは、日本より番号が一個多いんだよ

だから海外の6は5のこと
726名無し曰く、:2008/02/19(火) 12:59:15 ID:Rg183gUC
>>725
なるほど
FFも海外だと発売順の関係でナンバーが違うんだよな
よく覚えてないけどFF3が向こうではFF6なんだっけ?

護衛兵を
8人タイプ(無双2〜3)
護衛武将(無双4)
無双護衛兵(無双2)
の中から選べるようにしてほしい
3みたいに攻撃、防御、待機などの指示もできるようにしてくれ
727名無し曰く、:2008/02/19(火) 13:45:37 ID:ALa84Sod
結局、
以前のシステムに戻し、集大成的な仕上がりにとなり、
コアユーザーの望んだ基本2仕様で三國無双が6を最後に
終了…ってのだけは勘弁願いたい。
728名無し曰く、:2008/02/19(火) 20:46:33 ID:lKIGm6cL
通常攻撃12連、チャージ12種
通常攻撃ラスト(12連目)は長押しで〆の大振り攻撃
短く押すと隙の小さな攻撃から通常攻撃1に戻るループ

衣装は過去シリーズ全てが収録されていて
頭、体、腕、腰、足パーツを自由に組み換えも可能

馬や護衛兵の名前は自由につけられる
そして馬上勝利ポーズと護衛兵と一緒に勝利ポーズ

どれか1個でも採用してくれんかなぁ(´・ω・`)
729名無し曰く、:2008/02/19(火) 20:50:08 ID:f/M/8yLh
>>724
逆じゃないかな。
ポリゴン数に余裕ができたことで
変に裾が長かったりヒラヒラがついてたりしてるんだと思うよ。

ポリゴンを減らすつもりなら、むしろ4のように
鎧主体のデザインになるんじゃないだろうか。

まあフェイスペイントとか、ポリゴン数の都合だけでは
語れないものもあるけどw
730名無し曰く、:2008/02/19(火) 21:14:09 ID:01x2rTiX
もし4路線のモーションに戻すとしても
チャージは各3段くらいにして欲しいもんだ
731名無し曰く、:2008/02/19(火) 21:40:42 ID:cJ+ab1+S
ヒラヒラやマントの動きで誤魔化してるんだと思ってた
ゴツゴツ鎧はキツイからノッペリ鎧や服になったと思ってた
ポリゴンに余裕ありながら馬超をあんな姿にしたのかよw
雑魚兵なんてヒドイの極みだぞ
まだ無双5売らずに持ってる人は呉の雑魚兵見てこい
ドングリに手足が生えたような姿だぞ
ちなみに蜀は民兵、魏は比較的まともな姿
・・・あれっ?イメージ的にはあってるのか
732名無し曰く、:2008/02/19(火) 23:07:08 ID:CZztsh/w
>>728
PS3なんだから
全部可能なはず!
そしたら6は迷わず買うぞ!
733名無し曰く、:2008/02/19(火) 23:17:00 ID:AV9Ud0mG
過去の衣装についても、HD化が手間考えると期待できなさそう。
4だけは360版のを比較的楽に使いまわせそうだけど。

まあ、単純に手間ってだけだから、
人員と時間さえあればできるけどね。
ソレがないからアレなんだよね
734名無し曰く、:2008/02/20(水) 10:28:49 ID:4+N655OU
このスレの有志が肥に入社して理想の無双6を作ってくれるんだったら
私はプログラムの知識皆無、テストプレイしようにも下手過ぎの役立たずだけど
雑用で働いてもらった給料を全額有志達で山分けしてもらってもいいわ
735名無し曰く、:2008/02/20(水) 11:28:01 ID:H48uIJgA
どっちかっつーとωフォースじゃねw
736名無し曰く、:2008/02/20(水) 12:47:18 ID:Hm3RqCtn
皆で中途採用受けてみたいか??(笑)

いや マジで
737名無し曰く、:2008/02/20(水) 13:34:22 ID:wSW+nu1D
>>718
L2を押しながら
↑…前進
→…面舵
←…取り舵
↓…停止
弓構えで船を狙いながらL2…その船を自動で追いかける&その船に敵がいる場合は自船上の弓弩兵は射撃を行う
みたいな感じかな?
大型の船では蒼天甘寧vs許チョみたいに船内戦ができたらなおよし
738名無し曰く、:2008/02/20(水) 19:52:08 ID:zTgoBSqL
>>736
仮に受かったとしても、仕様の決定権持つまでいけないよw
ていうか、ココの意見取り入れていったら、
塊魂みたいな無双になりかねないから止めれw
739名無し曰く、:2008/02/20(水) 20:12:31 ID:Wz8CoamM
仮に受かったとして
新人あいさつで
「5はクソ過ぎだったので4ベースに戻しましょう!
 手抜きもダメ!猛将伝用の出し惜しみもナシでいきましょう!」って言ったら
雑魚兵のやられモーションキャプチャーと称してボコられそうw
740名無し曰く、:2008/02/20(水) 22:01:51 ID:Hm3RqCtn
そんなことない。
実際4ベースでコンパチなしの方がフラゲ評価も高くなっただろうし
売れただろう。
5の売上くらい越えたはず。

会社として売上が大事だからな。
むしろ肥は大企業だし、今回5に関わった連中はリアルに減給、異動あったんじゃないの?
そのくらい評価も売上もグダグダだろう 三國無双シリーズとしては
741名無し曰く、:2008/02/20(水) 23:11:15 ID:Wz8CoamM
連舞なんて持ち出さずともチャージのままで新モーションで良かったのにな

現状では火計や落石とかも自分がその場にいて発動させる技みたいなもの
それもいいんだけど、好きな場所に設置して敵がそこを通過すると発動する
地雷みたいな罠がほしい
引っかかるとメッセージ欄に「○○軍計略により被害」みたいな感じでお知らせ
あれに引っかかったバカがいるのかw、とニヤニヤできる
虎牢関突破の際、敵をあらかた倒してから城門付近に罠を設置
トウタクを守るために引き返してきた呂布を岩が直撃とか
イベントのタイミングを見越した設置でもニヤニヤできる
742名無し曰く、:2008/02/20(水) 23:26:09 ID:sfOh2Cvx
猛将系はともかくとして、知将や軍師系はもっと特技の類を重視して欲しいな。
前々から言ってるが、猛将も軍師も君主も女もやる事変わらんってのはいい加減なんとかしろ。
743名無し曰く、:2008/02/20(水) 23:46:57 ID:Wz8CoamM
PSPオロチのプレイ動画みてきたけど凄いな
猛将伝、移植・・・こんなことしてないで新作を真面目に作れと思ってたけど
動画見た瞬間、このクオリティで無双2、3を移植してほしいと願ってしまった(;´Д`)
744名無し曰く、:2008/02/21(木) 00:54:11 ID:RimlBWs0
PS2のオロチ新作も結構良さそうだしな
745名無し曰く、:2008/02/21(木) 00:58:41 ID:p8jjpSDm
もう5の件を忘れたか。
発売前から妄信しても痛い目見るだけだぞ。
確実性を求めるなら最低でも一週間、箱360やPS3への移植を考えるなら数ヶ月は待った方が良い。
746名無し曰く、:2008/02/21(木) 03:56:55 ID:uo6uEdKa
無双はもういいからそろそろ新しい種類のゲーム作ってくれ。
コーエーの看板になるような。
747名無し曰く、:2008/02/21(木) 04:29:37 ID:I7W8q6Hb
>>741
4猛将立志の伏兵みたいなもんか
あれはなかなかしてやったり感がしたもんだ
発動範囲が解りづらくてよくスカったけどw
748名無し曰く、:2008/02/21(木) 05:36:08 ID:lTxc/FzK
>>747
枠の伸縮がでかいんだよな
ど、どっからどこまで?ってよく混乱してた

3の護衛隊、4の副将の両方または
片方を連れて行けるようにしてほしいな
処理落ち上等だぜ
749名無し曰く、:2008/02/21(木) 10:19:18 ID:2qUWaD9Q
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2384943

効果音とエフェクトで無双5より爽快感があるっぽい
携帯機ってスゴイんだなぁ
今日は他にもプレイ動画あがると思うから楽しみだ
細かなバグがどうなったのか気になる
箱への移植は追加要素も修正もない手抜きが目立ったけど
無双5の惨劇で目を覚ましてくれたのかがPSP版の内容で
少しはわかるかもしれない
750名無し曰く、:2008/02/21(木) 10:40:03 ID:16o1bT9L
>>740
おまえ本当に5プレイしたのか
751740:2008/02/21(木) 22:03:06 ID:RimlBWs0
>>750
したよ。
2から全てのシリーズは持ってるし
全キャラ能力MAX 最強武器 コンプを今までしてきたさ。
ゲームといえば三國無双、くらい一番好きなゲームだったよ・・・
そんなオレを失望のどん底に落としたゲーム それが5。

今までどんなキャラも使って育ててきたのに 5はコンパチやらで
育てる気にもならず 放置。
たまにストレス発散用にフリーモードで暴れようと、やってみるも
連舞システムのせいで連舞ゲージ上げるのめんどくさくなって 途中で止めたよ・・・
本当に失望したゲームだよ
752名無し曰く、:2008/02/21(木) 23:29:23 ID:MkqxjYmt
俺も2からやってるけど、やっぱ5はつまらないと感じる
最大の原因が爽快感の無さとストレスシステムだなぁ
久しぶりにプレイしてるんだけど
連舞中に雑魚兵がジリジリ距離をとる(後退する)んだよな
ただでさえスタート時で攻撃範囲狭いのにその範囲外に後退する雑魚
攻撃、前進、攻撃、前進・・・なんのための「流れるような攻撃」だよ、
と思いながらせっせと上げたゲージを副将の一撃で削られる・・・(;^ω^)

肥さん俺はアクションゲームやりたいんじゃなくて無双をやりたいんですよ
せっかく「アクション」というジャンルを飛び出して
「無双」というジャンルを確立したんだから無双は無双として進化させていってください
753名無し曰く、:2008/02/21(木) 23:39:59 ID:Jut4i3hA
一番爽快感があったのは3猛将だな
敵が密集したとこで雷落とすと快感だった
ロックはいらんけど

しかしオロチのOPの忠勝と呂布が打ち合ってた音を
そのまま攻撃の音に使えばいいのに、と思う
754名無し曰く、:2008/02/21(木) 23:42:34 ID:U7ito6B2
>>752
攻撃中にも回避だせるから、それで間合いを詰めなされ。
そして、回避で攻撃かわしなされ。
連舞ランクは敵の強攻撃食らわないと落ちない。

強攻撃を出すときは黄色いオーラを出したり
「今だー!」とか「かかれー!」とか言うから気をつけなされ。
755名無し曰く、:2008/02/21(木) 23:44:09 ID:U7ito6B2
>>752
攻撃中にも回避だせるから、それで間合いを詰めなされ。
そして、回避で攻撃かわしなされ。
連舞ランクは敵の強攻撃食らわないと落ちない。

強攻撃を出すときは黄色いオーラを出したり
「今だー!」とか「かかれー!」とか言うから、
それに気をつければ、滅多なことじゃランク下がらなくなるよ。
756名無し曰く、:2008/02/21(木) 23:45:16 ID:U7ito6B2
おっと、ダブった。失礼。
757名無し曰く、:2008/02/22(金) 00:47:49 ID:Tq5K+XVe
とりあえず、その緊急回避も連舞システムがクソたる理由の一つだということを言っておくぞ。
758名無し曰く、:2008/02/22(金) 00:50:54 ID:CK/NN7dj
>>754
すみません
そういうのがつまらないんです
これが無双じゃないなら「なるほど!そうやって戦えばいいのか!」と思えるけどさ・・・
爽快感削ってまで入れるほどのアクションなのか?って考えてしまう
759名無し曰く、:2008/02/22(金) 01:06:03 ID:i5GSn/lY
そうそう

なんなんだよ 緊急回避使わないとダメとか。

4では本当ストレスなかったのに・・・
760名無し曰く、:2008/02/22(金) 10:53:25 ID:3XL8B+Mp
>>755
時々「○○すればいいじゃん、できるよ」と言う人がいるんだけど
それをやってみよう、やってみたいと少しも思えないつまらなさ
それが5
761名無し曰く、:2008/02/22(金) 11:43:29 ID:i5GSn/lY
しかもなんで攻撃中にいちいち回避しなきゃならんのだ?
デビルメイクライじゃあるまいし
762名無し曰く、:2008/02/22(金) 11:45:50 ID:3XL8B+Mp
回避も、つけるんなら「うひょー!俺華麗!!」って思えるようにして欲しいな
新要素は楽しいならいくらでも歓迎するから
763名無し曰く、:2008/02/22(金) 12:02:56 ID:M7zga6ei
コーエーのバランス取りの悪さ
こっちは緊急回避なんてしたくないのに
敵は神反応でフル活用してくるからなぁ
戦国では無双奥義すべて回避されたぞ
5では密集してるとこでコロリンされると見失うこともあるし

回避つかうとなんかカッコイイよ(゚∀゚)程度ならいいかも
無双3の名乗りくらいの微妙さで「まあ、使いたい人は使えばいいじゃん?」なノリで
そして敵は回避連発を控えてくれ
764名無し曰く、:2008/02/22(金) 12:32:02 ID:Dt32BnNC
繰り返し出ているけど
難易度を1項目じゃなくて
何項目も細分化できるようにすればいいんだよな
敵の能力値とアルゴリズムを別個に設定できるようにするのはもちろん
連武ゲージが減る減らない
敵がガードや回避を使う使わない
雑魚からの被弾で怯む怯まない
とかまで

そうすりゃ爽快感重視の人にも、技巧的なアクション重視の人にも対応できる
765名無し曰く、:2008/02/22(金) 12:34:54 ID:570kPGco
無印だと制作側が嫌だろうから無理だろうけど
PUKである猛将伝にならそういうカスタムモードも搭載して欲しいな。
766名無し曰く、:2008/02/22(金) 12:35:23 ID:3XL8B+Mp
それは「無双ツクールを待ち侘びて」スレ向きだね
767名無し曰く、:2008/02/22(金) 16:09:15 ID:laOzIbg5
俺は無双5のバランスも好きだけど、ウケがいいのはOROCHIの即死バランスなんだろうね
要するに馬鹿でシステム理解してなくても、武器さえ揃えれば最高難易度ですら無双出来るバランスって事だ

アクションにやりごたえを求めるなら自分で縛りを入れるしか無いな
アクション部分も多少やりこむ必要が出てくると、何も考えない馬鹿が最高難易度で無双できない
→爽快感無しと不条理な判断をされるため

まぁゲームなんざほんの息抜きだ
深く考えず楽しみたいって気持ちも分かるがな
768名無し曰く、:2008/02/22(金) 17:07:36 ID:SxzIg9SK
>>764-767を見て思ったんだが
易しい〜難しいしか入ってないディスクを安く売って
達人&修羅は300円程度のDLCにしたらどうだろう
そしてチャレンジモードだけじゃなく無双モードやフリーモードも
達人&修羅のみネットランキングをつける

馬鹿はディスクだけで俺つえーしてりゃいい
やりこみ派は少しお金を払ってもそのお金によって作られたランキングで
腕を競い、磨き、自分の実力を認めてもらう事で満足する

ここで肥がやらかしそうなのが「DLCのみで手に入るアイテムの存在」だが
絶対にやっちゃいけない
それ目当てで買った馬鹿が、767が言うように暴れるに決まってる
DLCのために余計な金払ったとなれば尚更だ

あるいはソフトの値段を下げず、無料DLCでもいいけどね
769名無し曰く、:2008/02/22(金) 17:42:17 ID:570kPGco
>>767
オロチのバランスはまた別じゃないか?
あれは敵も自分も紙装甲ってバランスなんだし。
無双をバンバン使えない仕様だし。

三国2〜4みたいな旧三国バランスと、
そこに色々要素を付け加えた戦国バランスと
属性攻撃を上手く当ててこっちは被弾しないことがメインのOROCHIバランスと
連舞と緊急回避が肝の三国5バランスと。
乱暴に分けたらこうなるんじゃないかな。
770名無し曰く、:2008/02/22(金) 20:27:09 ID:M5Zgq+Gs
PSPオロチ買ってしまった
雷付けたC4とか爽快すぎる(;´Д`)
戦国チーム使うと三国にもC2の空中追撃、C4の追加入力が欲しくなるな
バランスはともかく、この爽快感は無双6に引き継いで欲しい

それにしても次世代機よりPSPの方が爽快感上ってのは複雑だ
やはりエフェクトと効果音は重要
771名無し曰く、:2008/02/22(金) 21:58:46 ID:2uf+Jl0A
軽いめまいを覚えるな。
ていうか、敵の攻撃よけるのに理由がいるとは思わなんだわ。
さすが、鍛えられた無双ファンは違うぜ。

・・・んまあ、キャラ目当ての腐女子でも
それなりの一騎当千感を味わえたのが今までの無双だから、
5みたいな作りだと、こんな感じのブーイングが飛ぶわけな。
772名無し曰く、:2008/02/22(金) 22:23:20 ID:7QBjYi1p
旧無双のような単純でお手軽にプレイできるのに面白さがあるから
わざわざ他のアクションゲーじゃなく無双というゲームを選んでる層も
それなりの数いても不思議はないだろうに
773名無し曰く、:2008/02/22(金) 22:34:54 ID:jU4E6k6b
5を擁護すると叩かれそうな空気だが、∞まで上げて強攻撃連打でもやると中々の爽快感だぞ。今回雑魚兵多いし。処理オチも多いけどorz
明らかに発展途上なシステムだけど毛色が違う事をしようとしたのは良い事だよ。
猛将伝や6で改良発展してくれれば許せるレベルだ俺は。
774名無し曰く、:2008/02/22(金) 23:03:48 ID:zqeGEAwZ
スーパーアーマーあれば達人まではごり押しできそうなんだけどな
雑魚の連くらいは耐えても良かったのでは、とは思う
あと長押し強にも派生あればな
775名無し曰く、:2008/02/22(金) 23:59:39 ID:Dt32BnNC
>>774
> 雑魚の連くらいは耐えても良かったのでは、とは思う

やはり>>764てことか
776名無し曰く、:2008/02/23(土) 00:22:25 ID:tKi5P2BU
>>773
ようやくわかってきたが、
ここで「爽快感がない」って叩いてる人の中での「爽快感」の定義は、
「上手に操って一騎当千」とか「敵を吹っ飛ばせる」とかじゃなくって、
「敵の攻撃とか気にせず好き勝手暴れるだけでおk」な事みたい。

だから、「連舞∞になれば〜」ってのじゃダメなんだ。
5の仕様だと、好き勝手暴れるプレイじゃ連舞∞にならないから。

やっぱり難易度易しいは棒立ち無双するしかなさそう。
777名無し曰く、:2008/02/23(土) 00:40:45 ID:dqRUdDhi
棒立ちってのは駄目だろ
敵の攻撃を受けても、お構いなしで暴れたいってことだと思う
要はダメージ低くして、よろけなにくくすると

あと達人までは準備と要領掴めばクリア出来るようにすれば
上手くなってると錯覚して達成感も得られるかも、まぁ俺とか
778名無し曰く、:2008/02/23(土) 01:07:54 ID:+7YqPjD7
以前も出したけど、武器に特色付ければよかったんだよ。
どっかで出した記憶があるけど、
普通:攻撃範囲上昇+無双ゲージ常時回復(馬と合わせると効果重複)
力:ガード破壊効果+スーパーアーマー
速:通常攻撃倍速(ただし一撃の威力は25%減)+常時移動速度50%アップ
とか

これなら敵の攻撃お構いなしで戦う事も出来るし、とにかくスピードと手数重視でも戦えるし。
779名無し曰く、:2008/02/23(土) 01:48:49 ID:KhVq6TEl
棒立ちとよろけない攻撃してくるのと何が違うんだ
気分?
780名無し曰く、:2008/02/23(土) 02:14:48 ID:Mk1808iy
>>773
だから その 「ゲージ上げたら」ってのがイラネって話

結果 連舞システムイラネ ってこと
781名無し曰く、:2008/02/23(土) 02:27:03 ID:d3v0ufbY
無双6に求めるもの
・リストラキャラ復活
・夏候惇に麒麟牙を返してくれ(切実
・マップをもう少し見やすくして貰えると有り難い
・4と同じく全キャラひとりひとりそれぞれ専用ステージを
・エディットモード、立志伝、修羅モード搭載
・エディットキャラで自分の好きな勢力に仕官して
その軍の一武将としてステージ(史実上の)に参加できる、
要はエディットキャラ専用のステージも用意して欲しい
・各勢力に何人かモブを武将化して取り入れる
<例>
魏:郭嘉、荀ケ、曹植、曹宙、徐庶
呉:魯粛、朱然
蜀:法正、李厳、麋竺
他:陳宮

あとステージに入れろとは言わないからムービーで孫策が于キツを
避難したり酷い扱いをするシーンから于吉を処刑して孫策自体も床に臥して
息を引き取るシーンを入れて欲しい。

でも全部取り入れるとなると、K●EIは制作がもの凄く大変になりそうだな…。
経費もコストも馬鹿にならないだろうし…。
でも実際これが出来たらかなり売れると思う。
無理かなぁ……。
782名無し曰く、:2008/02/23(土) 02:37:44 ID:gbxQ3PgA
「攻撃が途切れない」のは結構良かったんだけどなあ
…何つうか、ほんと痒いところに手が届かないよなあ…
783名無し曰く、:2008/02/23(土) 09:37:13 ID:Mk1808iy
途切れなくても、雑魚達は後退するし あんまり意味ないよなぁ
範囲も狭いし。
攻撃が途切れない爽快感がもっと欲しかった。
今のままじゃ攻撃が途切れる4の攻撃システムの方が爽快感あるという皮肉。。。
784名無し曰く、:2008/02/23(土) 09:47:33 ID:5cNy9Sdr
途切れない攻撃がウリなのに途切れさせる仕様なのが肥って感じだ

個人的な無双5の爽快感のなさってのは「斬ってる感がない」ってのが大きい
今までの無双でC3やC4で10人倒すのと
5で連舞して50人倒すの比べると前者のほうが爽快なんだよね
SEのショボさが原因かな
5でもギエンやチョウセンとかの強攻撃(叩きつけ)は音が良かったから
楽しかった記憶がある
>>781
いいね〜
呂布の武器も元に戻してほしい
豊富な実機イベント
エディット関係の充実
そして新武将
785名無し曰く、:2008/02/23(土) 10:30:55 ID:tKi5P2BU
んー、実際の売り文句どうだったか確認しに行ったが
「無限に連なる攻撃を繰り出すことが可能な新アクション」か。

公式の連舞システムの説明見る限りでは、
回避を挟むのは「途切れる」に数えられてないんだな。

んでも、公式の図だと
強から回避につながることになってるけど、
アレつながるっていうかなぁ
強から連はつながるヤツもあるけど。
786名無し曰く、:2008/02/23(土) 11:26:10 ID:V6NFFjtI
少なくとも三国4には「見とれ」みたいな補正が有ったはず。
こっちが攻撃してる間はあまり殴って来ない。
だから攻撃を途中で潰されることが少なくなる。攻撃が終わった後の隙を突かれたりはするけど。
こっちが敵に背後を向けてると積極的に殴ってくるとか、そういう「遊ばせてくれる」調整は上手かったと思うよ。
787名無し曰く、:2008/02/23(土) 16:20:10 ID:+7YqPjD7
全員に無双モード付ける必要は無いが、演義で参加してた戦闘では専用のイベント位は欲しかったな。
あとコンパチ。
被り皆無が一番良いが、それが無理ならせめて被り率減らせ。
788名無し曰く、:2008/02/23(土) 16:34:25 ID:1CWlvTpz
これからは決められた期間の中から戦場を選ぶ時代別無双モードで良いよ
キャラ別に纏めた物は3の列伝に加える形で新しい列伝モードにする
789名無し曰く、:2008/02/23(土) 18:25:33 ID:H5GMMtIh
専用イベントも内容によっては使用キャラが反映される実機イベントにしてほしいな
長坂橋の大喝は張飛のイベントだけど2では他キャラでもできた(趙雲単騎駆けも)
大抵のイベントムービーは2〜3回見たらスキップするようになるけど
キャラクターが反映されて専用セリフもあるイベントムービーは楽しく見れる
シリーズ重ねるごとにイベント減ってきて残念なので(5はキャラ反映イベント無いよね?)
6でイベント増やしてほしい
イベントがウザイという人のためにオプションでオンオフできるようにする
馬が止まるのも直す
790名無し曰く、:2008/02/23(土) 18:39:08 ID:9QuT9gOr
>>766
オプションで弄れる程度じゃ
ツクールとは言えない気がする
791名無し曰く、:2008/02/25(月) 04:16:44 ID:JQ9FUtvc
6を早く作れ
792名無し曰く、:2008/02/25(月) 10:46:23 ID:GjRQQrcD
>猛将伝や6で改良発展してくれれば許せるレベルだ俺は。

なんという肥畜
793名無し曰く、:2008/02/25(月) 23:05:40 ID:JQ9FUtvc
あれだけの大不評を買い、
無双ブランドを失墜させた連舞システムを擁護してる奴がまだいるんだな

驚き
794名無し曰く、:2008/02/25(月) 23:20:56 ID:upzyRVLc
人によって感じ方違うんだから驚く事無いだろ。
改良必須だが俺は許容範囲内。少なくとも旧システムまんまよりは良かった。
795名無し曰く、:2008/02/25(月) 23:23:02 ID:mfYdTGPY
>>793
そりゃいるだろうよ、別にいいじゃないか

連舞システムもちょっと手を加えれば良くなりそうだけどな
796名無し曰く、:2008/02/26(火) 00:37:58 ID:WGxOW+aW
保守的な奴多いなぁ
FF並に毎回新システムにしろとは言わんが、3本毎位でシステム一新した方が良いと思うぞ
特に無双なんて題材からしてずっと同じ奴使ってるから飽きやすいんだし、少しでもそのほかの部分を新しくしていかないと
797名無し曰く、:2008/02/26(火) 01:28:49 ID:ynqosYSI
たぶんPS2で5がそのうち出るよ
798名無し曰く、:2008/02/26(火) 01:39:21 ID:rRD8QDXf
>>796
変化は歓迎するが、5のような前作までの良い部分は根こそぎ無くして
改悪に次ぐ改悪という出来では話にならんことも知れ。
これじゃ、保守的な奴が多いとかいう以前の問題だ。
今までと比べて根本を変えればなんでも革新や改革というのなら…呆れるわ。
799名無し曰く、:2008/02/26(火) 03:47:03 ID:zV35El0r
ほんとだよ
改革とか一新とか。
おまえら無双じゃなくてお姉チャンバラでもやってろよ。
無双をダメにした原因がおまえらなんだよ。
糞が。
せっかくの次世代最初の無双を無駄にしやがって!
二度と無双やるなよ!
カスが!
800名無し曰く、:2008/02/26(火) 03:56:36 ID:ext+1VoM
うるせーハゲ!
801名無し曰く、:2008/02/26(火) 04:09:07 ID:+GwRAcA8
>>798
それはお前さんが連舞システムを理解してないからだよ。
確実に良くなってる部分もある。
802名無し曰く、:2008/02/26(火) 04:52:48 ID:NrbHGcws
昔からBASARA派で5が初無双な俺は最初なんだこれ爽快感ゼロ糞ゲー!と思ってたけど 

やってく内にだんだん面白くなっていきました
無双モードが少ないとか各々不満はあると思うけどゲームとしては単純に面白いよ無双5
803名無し曰く、:2008/02/26(火) 05:48:43 ID:oMT4wiTw
回避が必須なゲーム性にするとしても
せめて回避キャンセルで強力な攻撃できるとかないのか・・
本格的なアクションはDMCやニンジャガで十分だから
無双は無双であって欲しい
804名無し曰く、:2008/02/26(火) 06:24:49 ID:8c4H5vCY
雑魚の数を敵将の防御力の一部にしたらどうだ

そのまま敵将と戦うより配下の雑魚掃除したほうが戦いやすいとか

武将暗殺ゲーじゃなくなる
805名無し曰く、:2008/02/26(火) 09:01:27 ID:zV35El0r

は?

意味分からない

どんどん変なゲームになるわ
806名無し曰く、:2008/02/26(火) 09:15:04 ID:9pcoPCko
>>804
つーか士気を画面内の戦闘にも影響させるべきだわな(アルゴリズムや能力が変わったり)
今のところ計略を成功させても
間接的にしか自分自身には恩恵が無いものがほとんどだし
807名無し曰く、:2008/02/26(火) 09:18:05 ID:6LKrI5nN
おとなしく昔の無双でもしてろよw
808名無し曰く、:2008/02/26(火) 09:34:36 ID:BwEq5Ctr
一番いいのはカプコンに三国バサラつくればいい。
809名無し曰く、:2008/02/26(火) 09:41:09 ID:Alr0iotm
また腐ゲーになるだろ
810名無し曰く、:2008/02/26(火) 10:21:44 ID:E+iFwwyd
>>793

擁護したり、好きだったりする奴がいるのはいいんだが
ここにいるソレは、妙に「保守的」とか「連舞になじめない」みたいに正当化するから嫌だな
811名無し曰く、:2008/02/26(火) 10:58:08 ID:+GwRAcA8
>>810
自分の好みでないものを、
「改悪」「劣化」と断じるのも性質が悪い。

コーエー最大の失敗は、
ゲームのプレイのし方の改革と、
モーション一新を同時にやっちゃって、
しかも、遊び方の説明をおろそかにしたことだな。

基本モーションそのままか、
チュートリアルをきちんと用意すれば、
>>761みたいな層はともかく、それなりに受け入れられたろうに。
812名無し曰く、:2008/02/26(火) 11:05:12 ID:UQDL6PgQ
まぁ劣化、改悪は世間の評判ぶりでわかると言う物、本当か否か
813名無し曰く、:2008/02/26(火) 11:19:22 ID:E+iFwwyd
>>811
俺が好きなんだから劣化って言うなよおおおおお!

まで読んだ
814名無し曰く、:2008/02/26(火) 11:29:40 ID:E+iFwwyd
て言うかホント、すべてのしわ寄せが来たからね
連舞だって何だって、きっちり作り込めば
「わざわざ面白さを探す」なんてヤリコミみたいなことを
一般ユーザーにさせるような事は起きなくて済む。
変チクリンなデザインのキャラクターも、みんな個性的なモーションで楽しめるようにして
ストーリーやイベントで魅力を表現できれば問題ない。
ちょっとだけ「もうちょっと手を入れたかったのかな」と思うようなところが散見されるだけに
残念でしょうがない。
さらに「猛将でフォローしてくれれば」なんて
猛将って、ファンディスクですよね?無印って、テスト配信版じゃないですよね?
チビチビ軌道がずれてたのが、5でガツンとコースアウトした感じ。
815名無し曰く、:2008/02/26(火) 13:39:21 ID:WwH3MiY7
回避とかガードとか凝るならニンジャガでいい
アレはすげー面白いけど
中途半端に取り入れられてもつまんない無双になるだけだし
雑魚沢山の大活躍ゲームでやる意味ないんだよな
そんな方向に難易度上げるんならエンパみたいな共闘重視にすりゃいいのに

あと上で言ってる奴がいるけど単騎突撃ゲーのままでいくなら
マジで餓狼伝のアーマーは無双の参考になると思う
816名無し曰く、:2008/02/26(火) 13:43:13 ID:WwH3MiY7
あーでもシステムより前に
参戦武将とキャラデザとコンパチなんとかして欲しいわ
劉備以外はどうかしてるよ今回
魏延とかこんどこそマトモになるかと思ったらプレデターだし
もうちょいなんとかしてくれ
817名無し曰く、:2008/02/26(火) 14:38:42 ID:taMq/hwj
6ではチャージ攻撃っぽいのに戻らないかなあ
連舞も悪くないんだけど、連舞だったら一通りしかないよ
無限になったらずっと無限のようにさ
やっぱり四角連打はおもろないよ
この時はC1、こういう時はC3とかそう言うのがいいんじゃないかなあ

何か変な文でごめん
818名無し曰く、:2008/02/26(火) 14:54:49 ID:zV35El0r
いかに連舞システム支持派が騒いでも
世間のここまでの不評で、明らかに失敗したのは確実だからか。
連舞システム否定派が圧倒的に多いのが事実。

売れるゲーム、面白いゲームは
ユーザーに支持されてこそ。

ひねくれ者の少数派の意見なんか無視した方が良い
819名無し曰く、:2008/02/26(火) 15:38:40 ID:+GwRAcA8
>>812
世間の評判が連舞システムの半分しか
理解してないモノばかりだから問題なのさ。

連と強攻撃だけじゃなくって回避とガード、
ガードからの弾き飛ばしと殺陣攻撃、
これらがセットで連舞システム。

攻撃中に斬りかかる雑魚の攻撃をキャンセルガードして弾き飛ばし、
敵のガード崩しをキャンセル回避でかわして反撃、
殺気立った敵の中を暴れて、まさに万人の敵、
草刈りゲーからの脱却、ソレが無双5。

>>818
>売れるゲーム、面白いゲームは
>ユーザーに支持されてこそ。
この辺は同意。
コーエーはユーザーに理解される努力をするべき。
820名無し曰く、:2008/02/26(火) 15:50:29 ID:E+iFwwyd
>コーエーはユーザーに理解される努力をするべき

ホントだよなー
折角新しく作ったモノなんだから
ベタに、チュートリアルっぽいものを入れたりすればいいのに。
チャレンジモードにでも入れてくれればな。

まあでも、コンパチとフリ専はフォローのしようがないので
その辺何とかしてくださいよホント
削るなら削っていいから、戟レンジャーみたいなのはもうやめてよね
821名無し曰く、:2008/02/26(火) 22:15:33 ID:0HTejphC
サガシリーズ→無双1
ロマサガ、サガフロ→無双2〜4
アンサガ→無双5
って感じなんだよね
「なんだこのストレスシステム(特にリール)は?クソゲーだろ」
「システムを理解しないでクソゲーって言うヤツ多すぎ」
「理解したとこでこんなのサガじゃねーよ」
ってパターンも似てるし・・・・
せめてミンサガかサガフロ2くらいだったらなぁ('A`)イヤ、ソレデモダメカ・・・

とにかく6作ったら無料体験版をだせ
体験版でコケたら製品売れなくなるって覚悟でゲーム作れ
822名無し曰く、:2008/02/26(火) 22:22:48 ID:dMi4F8Uj
>>821
確かに似てるなぁ

シリーズ物の看板を掛けたまま遊び方を変えた上に
ロクにチュートリアルも用意しない辺りが。

無双の場合は遊び方の周知以前に、
コーエーが購買層を読み違えたような気もするけどね。
823名無し曰く、:2008/02/26(火) 22:49:19 ID:rRD8QDXf
>>801
安心しろ。5も呂布伝クリア+難易度:修羅クリアまではやったから
連舞システムに関しては嫌というほど理解している。
4までは相当やり込んでたが、5のあのゴリ押し+回避ばかりとなってしまう
単調アクションっぷりはあまり酷すぎたぞ。単純操作ではなく単調操作になってどうするんよ?
一応アクションゲームなのに、アクションがここまで改悪されては話にならん。
あと、修羅の一閃頼みのゲームバランスも最悪な。5はグラ以外は4の足元にも及ばん印象だったぞ。

とにかく結論をいうと、良くなっている部分があったにしても
それより悪くなっている部分の方が圧倒的に多いから連舞システムはここまで酷評を受けているわけさ。
824名無し曰く、:2008/02/27(水) 01:38:26 ID:J/3nbKQs
確かに
□ばっか押す事になるしな。

第一 連舞システムを理解したところで
回避、ガードを組み込まないといけないシステムなんて無双ユーザーには受けない。
それこそDMCユーザーとは違うわけだし。
今までどうり
難易度普通くらいまではゴリ押しで爽快感抜群にしてくれないと。
回避だのガードだのは難易度難しい以降でいい。

なんで 今までうまく出来てた流れを
いちいち 難易度易しいにまで持ってきて崩したのかねぇ?

オレ的には 3000円くらいでいいから 4の完全移植版のPS3版やりたい。
← 冗談ではなく マジで。5と比べたいし、リアルに5がつまんなさすぎてPS3で
遊ぶソフトない。。

もちろんステージと敵兵の数だけはPS3仕様ね。
825名無し曰く、:2008/02/27(水) 02:00:44 ID:5dZychg/
色々言われてるけど、連舞システムはいいと思う

ただ効果音が……
なにあの斬ったときのチャリチャリ音
826名無し曰く、:2008/02/27(水) 02:09:25 ID:dCg7d8ES
変えなきゃ怒られ変えても怒られやはり人気タイトルを作るのは大変だな。

戦闘システムは上手い具合に従来のと今回のプラス戦国やオロチのを合わせた感じにして欲しいな
後効果音!これはマジで頼みたい!
グラやマップなど他のシステムには余り問題はない。むしろイイ!
武器の種類のなさとコンパチはまあ改善されるだろう
後次回もアイテム無しでいい。最初から難しいでやっても簡単になっちゃうし
827名無し曰く、:2008/02/27(水) 03:12:52 ID:M+bFtUGH
6はどうなるかだな

(1) 5のモーション+αに連舞システム
(2) 旧モーション+αに連舞システム
(3) 旧モーション+αでゲーム性も4以降
(4) 5モーション+αで草刈りゲー

普通に考えれば1だが、3が一番無難。
でも、大穴4が来て誰も喜ばないものになりそうな気もする。
828名無し曰く、:2008/02/27(水) 09:12:30 ID:J/3nbKQs
4を正当進化させたのが一番良いんだよ
829名無し曰く、:2008/02/27(水) 09:29:16 ID:kSsgAGW3
旧作からの武将削除が無くて(むしろ追加キャラがいて)
武将のコスチュームが比較的旧作通りで、
モーションも全員固有かつ無双モードもしっかり用意されてて
ステージも旧作並とまでいかなくてももう少し多ければ
連舞システムもそこまで叩かれなかったように思うね。
830名無し曰く、:2008/02/27(水) 10:17:42 ID:ftiZgpCv
>>827
劣化演舞に変なチャージで敵が神反応のストレスゲーでしょう
ここんとこの斜め下っぷりを見ると
831名無し曰く、:2008/02/27(水) 18:55:38 ID:nL6f5BNt
20チェインで攻撃防御移動20%アップ(ランク2)
50チェインで各50%アップ(ランク3)
100チェインで各2倍(∞)
何されようが5秒以内に当てればチェインは繋がり、途切れたら効果終了

とまぁアイテムの代わり程度がいいな、連舞は
832名無し曰く、:2008/02/27(水) 19:04:10 ID:t2K93nd8
敵が回避をしなくなる装備アイテムかスキルを用意すれば、
技巧派もごり押し派も楽しめるゲームになったのにな。
なんかこう、惜しいんだよなぁ。
833名無し曰く、:2008/02/27(水) 21:12:45 ID:K2z8RIBD
フリーモードの登場武将を「演義ベース」「ランダム」選べるようにしてほしい
五丈原で劉備対曹操はもうイヤだ

赤壁、夷陵で火計を阻止できないのはなぜ?これも手抜きなの?

最低でも黄巾、虎牢関、官渡には両軍シナリオ入れとけ
フリ専キャラが余計に空気じゃねーか
834名無し曰く、:2008/02/27(水) 21:59:44 ID:7NJqNmUQ
> 赤壁、夷陵で火計を阻止できないのはなぜ?これも手抜きなの?

多分
4で「阻止して圧勝したのに、次では撤退しているとかワケワカメ」
(裏の意味としては、別ルートを用意して欲しい、撤退するにしてももっと納得できる表現が欲しい)
って不満がたくさんあったことに対して
「ならそもそも阻止できなくしましょう」って斜め下の答えをだしたんだろうな
835名無し曰く、:2008/02/27(水) 22:27:16 ID:yt4XTjiI
長坂で劉備斬ったのに赤壁とか、赤壁で連合叩いたのに三国鼎立とか、この辺は結局改善されなかったな。
そこそこIF色強めだったんだからこーいう点もなんとかして欲しかった。
結局逃げられるなら劉備追いかける意味ねーだろwと昔からずっと思ってるんだが。
836名無し曰く、:2008/02/27(水) 23:14:22 ID:f5YXFvoH
意味なくはないだろ
武勲入るし
837名無し曰く、:2008/02/28(木) 00:00:14 ID:s4ok5wb+
>>835
禿同
呂布シナリオはその点まともだったな。
838名無し曰く、:2008/02/28(木) 00:27:58 ID:aHykHbcR
5の長坂の劉備の逃げっぷりはひどい。
839名無し曰く、:2008/02/28(木) 00:30:07 ID:vs37AkDh
今まではそれなりに雑魚切りながらでも追いかけれたけど今回はな
一直線に追いかける積もりでいかないとマズイしw
840名無し曰く、:2008/02/28(木) 01:07:15 ID:9WJ0q41W
張飛とかの相手をしている暇が無いからなw
841名無し曰く、:2008/02/28(木) 07:10:33 ID:k/R9C6Iq
防御と回避のボタンが違うのも鬱陶しい、防御+方向キーで回避にすればいいのに
防御のまま移動させたいならスティックの押し込みで区別するとかで対応できるはず
殺陣とかも不要すぎる、連舞システムにしても□が通常で、△で強攻撃、R1で打ち上げ+追撃、
R2で全方向吹き飛ばし(トリガーで溜めありにする)とかなら攻撃の幅が広がったのに
842名無し曰く、:2008/02/28(木) 07:36:26 ID:cjeeMfll
>>841
それ、かえって複雑じゃないか?
押し込みは頻繁にする操作には向かんように思う。
特に押し込みながら方向操作は好かん。

俺はキャンセルガードとかは、
「攻撃の隙をキャンセル」じゃなくって
「攻撃自体をキャンセル」で良かったと思う。
攻撃ではじめだろうがなんだろうが、
ガードボタン押した瞬間にガード。
回避も同様。
843名無し曰く、:2008/02/28(木) 10:38:42 ID:ziIQ3vk/
>>838
雀・三國無双で使った
最短思考ルーチンを使い回しました。

ってのはウソです
844名無し曰く、:2008/02/28(木) 11:31:18 ID:VRIGEhoR
まぁ オロチが普通仕様なわけだし
肥としてももう連舞システムは使わないんじゃないの?
845名無し曰く、:2008/02/28(木) 14:37:31 ID:gJiwoTdP
従来のシステムで5の画質でしっかり作りこまれたもの
そんな簡単な事できるだろ・・・
というかなんで5じゃできなかったんだ糞肥
846名無し曰く、:2008/02/28(木) 17:39:05 ID:s4ok5wb+
>>845
40GB同梱版のせい
847名無し曰く、:2008/02/28(木) 18:22:15 ID:0BCdi0PX
ガンダムみたくキャンセル回避を体当たりにすれば良かったのに
848名無し曰く、:2008/02/29(金) 03:56:36 ID:27P4n5DM
回避イラネ
849名無し曰く、:2008/02/29(金) 11:13:19 ID:XxG4lhu6
長年やっても、ちっとも上達しないダメな俺から、光栄様へのお願い。
・連舞1からスタートなら、スキルアップに応じてゲージの上昇率を上げてくれ、撃破数によるボーナスがあっても良いかと。
・馬に乗りやすくしてくれ、良く逃げられるから。
・敵の回避が巧すぎるので、半分位はガードにしてくれ、空振り連発はちと寂しい。
・スキルの半分位は、自分で選択させてくれ、全部とは言わないから。
・武器や馬の属性や効果を、半分位は自分で選ばせてくれ(武勲Pと交換、回数制限有)
一度や二度のワガママを許しておくれ。
・4までに登場したキャラは、やっぱり復活してほしい。
嫌いな奴でも、いないと寂しいもんだ。
・モーション、無双モードは、やはり全員欲しい。
・全方位ガード、やっぱ不自然。
長文ゴメン。
850名無し曰く、:2008/02/29(金) 16:23:37 ID:u6VYhj6b
無双の回避は無双乱舞で十分
昔のようにガンガンゲージ貯まって乱舞連発できるようにしてほしい
もちろん乱舞は独自モーションで
851名無し曰く、:2008/02/29(金) 22:43:27 ID:ozQYJVL8
・連舞1からスタートなら、スキルアップに応じてゲージの上昇率を上げてくれ、撃破数によるボーナスがあっても良いかと。
・スキルの半分位は、自分で選択させてくれ、全部とは言わないから。
・全方位ガード、やっぱ不自然。
この辺りは同意。

無双モードは演義をなぞるならいらない。ステージ被るだけだから
出来は無茶でも良いから全員に個別のIFでもあるなら支持するけど。
852名無し曰く、:2008/03/01(土) 00:57:16 ID:wf2+Vqs7
無双モード
演義なぞるだけでもあった方がいいだろうが!
バカか?
853名無し曰く、:2008/03/01(土) 01:05:11 ID:a1mzK+tg
今まで何度演義ベースのシナリオがあったと思っている?
長坂=劉備追え 赤壁=諸葛亮とやる前からステージの特徴もわかってるんだし

まぁ、三国志ネタにしてる以上完全に演義シナリオカットは無茶だけどな
854名無し曰く、:2008/03/01(土) 01:41:31 ID:eUnWSdJG
>>852
>>851は少なくとも
>ステージ被るだけだから
と一応理由を説明している分だけ、何の説明も無しに
>演義なぞるだけでもあった方がいいだろうが!
といっているおまえよりバカではないな
855名無し曰く、:2008/03/01(土) 04:11:18 ID:gpV6SX8j
俺こんな妄想します。
レベルが上がる毎に1つづつ攻撃モーションをプレゼントしてもらうんです。
50レベルまで成長するなら初期の攻撃モーションに加え最終的に50個
モーションが増えます。
で、自分が考えた自分だけの攻撃コンボを作れる
カスタマイズシステムって面白そうじゃないですか?

10連の攻撃コンボを6個位作れて、
もし、そのコンボをボタン押し間違えたら
通常技は出るけど出が遅くてそこでコンボが途切れる。
連舞じゃ無くなって最初から。隙も当然出来るので攻撃され易い。
逆に自分が作ったコンボが正確に押せたら技の出が早くて
カッチョイイ。そのまま違うコンボに繋げれるし、みたいな。

1つのコンボに対して一回付けたモーションは2つは付けれない様にすれば
全体攻撃ばかりの最強コンボは出来ない様になってて。
レベルが最後の方になるにつれ、すんごい全体攻撃のモーションが手に
入るなら、全員50レベルにしたいと思うのですが。

武器のカスタムじゃなくて発想ひっくり返したキャラ自体のこういう
カスタムもいいんではないかと。
856名無し曰く、:2008/03/01(土) 04:14:10 ID:evf0rT1H
ガード時には普通にカキンカキン鳴ってほしいなぁ
ガードされてるの気付かなくてカウンターくらうことが多かった…
857名無し曰く、:2008/03/01(土) 05:43:20 ID:65Wy+OCn
>>855
使用可能キャラが三人くらいなら出来るかもね。
858名無し曰く、:2008/03/01(土) 07:19:58 ID:G907XjLX
>855
中学生はおねんねしなきゃだめですよ
859名無し曰く、:2008/03/01(土) 15:57:35 ID:a1mzK+tg
ステージ開始時にスキル割り振るシステムにしたらどうだろうか。
攻撃アップに付けまくって攻撃特化とか、乱舞系に割り振って乱舞連発型とか、特技系に振って特技連発型とか。
で、連舞も∞獲得して開始前に割り振れば常時∞。意図的にランク3に振ったら常時3。
連舞の悪評部分はいくらか解消されるだろう
860名無し曰く、:2008/03/01(土) 18:21:00 ID:wf2+Vqs7
だからもう連舞って言葉使うのやめようぜ?
連舞システムなんてもうなくなるだろ

オロチ新作はまた新キャラ発表されたな・・・
PS3持ってながら手を出してしまいそうだ。
完全に5は黒歴史にする気だな肥さんよ
861名無し曰く、:2008/03/01(土) 19:03:07 ID:NXIQmtjC
無双5=ジョーク作品



そういうことです
862名無し曰く、:2008/03/01(土) 19:09:16 ID:SnghPr/L
>>861かつて、ファミ通で武将を増やすには三国無双はPS3でないと作れないと大口たたいてたな。
863名無し曰く、:2008/03/01(土) 22:28:32 ID:a1mzK+tg
>>860
せっかく新システム作ったんだし、あっさり棄てるのは勿体無い。
旧システムだって初っ端から完成形だったわけじゃないんだし、もう1〜2作位待っても良いんじゃね?ってのは悠長すぎるんだろうか。
まぁ、肥が連舞に対してどれだけ真面目に考えたかは怪しいけどさ。
864名無し曰く、:2008/03/02(日) 02:02:33 ID:y7fKG6jZ
完成形の攻撃システムから新たな攻撃システムに変更するなら
時間かけてでも完成形に近づけてから出すべきだな
新システムが完成するのを待ってまた何作も貢ぎ続ける程信仰心は強くない
865名無し曰く、:2008/03/02(日) 07:03:25 ID:h8ZSifWV
>>842
防御の状態で移動が頻繁にする操作だとは思わなかった
FPSやTPSじゃスティック押し込みは頻繁に使われるから
無双でもちゃんと活用してほしいんだけどね
866名無し曰く、:2008/03/02(日) 22:06:52 ID:mVUkzjfT
なんか三国ってBGM何気にロックが多いよなw
もうちょい中華風にして欲しい
867名無し曰く、:2008/03/02(日) 22:24:57 ID:4ZCtoDby
3は中華色強めだったような。
不評だった3の黄巾は結構好きだった。

まぁ、基本ロック調なのは確かだから、もっと各作毎にサウンドのタイプが全然違っても良いんじゃないかな。
6:テクノ系・7:ジャズ系・・・とか。
無双に合うかは怪しいモノがあるが。
868名無し曰く、:2008/03/02(日) 22:48:59 ID:mVUkzjfT
やっぱ三国は中華風がいい!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2485830
869名無し曰く、:2008/03/02(日) 22:57:14 ID:droHl0C2
てか魏、呉、蜀はええとしてその他にサジや張角はわかんねんけど猛獲や祝融は新たに南蛮勢力で独立してほしい。トウタク軍も!やから武将まだまだ欲しい
870名無し曰く、:2008/03/02(日) 23:00:24 ID:EhHvdz69
大不評だった三国2のようなしょぼいロックはいらないけど、三国3〜5は良曲揃いでいいな。
871名無し曰く、:2008/03/02(日) 23:08:22 ID:4ZCtoDby
他勢力に武将追加要望は納得。
あの連中は基本的に途中退場勢力だから、無双モード造るなら嫌でもIF色強くなるだろうしな。
三国勢は被るだけだから1陣営5人程度で充分。
872名無し曰く、:2008/03/02(日) 23:16:38 ID:PEdD3ORR
4+猛将伝+エンパを一本にまとめてPS3クオリティで移植すれば神ゲーになれるよきっと
873名無し曰く、:2008/03/02(日) 23:28:47 ID:p7x8nyv9
>>872新キャラが糞の時点で終わってる
874名無し曰く、:2008/03/02(日) 23:39:37 ID:No3YKiNi
全員に無双モードはいらない。各勢力、君主+何人かで三国志を一通り網羅してくれればいい。
それ以外の奴らは3猛将伝の列伝モードみたいに活躍した戦いだけをピックアップすればいい。
875名無し曰く、:2008/03/02(日) 23:47:23 ID:droHl0C2
コウソンサン出せば超雲の生い立ちわかるし陳宮、高順出せばトウタク軍に呂布とかいるから作れるし蜀かて劉備やなくて元々は劉ショウがいたんやから方正、猛達、張仁、厳顔など有名武将いるねんから前蜀軍作れるし
876名無し曰く、:2008/03/02(日) 23:52:45 ID:7ua/SN/P
関西人として初めて他人の関西弁がムカつきました。
877名無し曰く、:2008/03/03(月) 00:01:45 ID:droHl0C2
すまん関西弁の他に色々まじってもうた
878名無し曰く、:2008/03/03(月) 00:11:58 ID:EDSBt4TM
あと袁紹に袁術、顔良、文醜かな?
879名無し曰く、:2008/03/03(月) 03:42:11 ID:jO7MeBA+
とりあえず4、4エンパをくっつけて PS3版で出せ
880名無し曰く、:2008/03/03(月) 12:21:42 ID:OGOXaUxk
4の内容そのままでも、新キャラとモブを顔ありにしてくれるだけで買うぞ
辞典みる度に思うけど、凌統がプレイヤーなら馬忠、孫礼、朱桓とかの方が活躍してると思う
881名無し曰く、:2008/03/03(月) 13:47:36 ID:jO7MeBA+
それなら
カンコウ チョウホウ、
あとカコウハ キョウイの部下としてぜひ
反乱鎮圧で魏から蜀ってのもストーリー作りやすそうだし。
882名無し曰く、:2008/03/03(月) 17:26:10 ID:OGOXaUxk
カコウハいいね
五丈原以降もやりたい

新キャラは凌統を基準にするとなんでもありになるな
その前に、三国志大百科特選キャラの中に凌統いないw
督郵すらいるのに
883名無し曰く、:2008/03/03(月) 17:30:22 ID:9YpPVOMy
凌統の場合、既存のキャラクターとドラマを作りやすいからね
囲碁エンディングも無双らしくて結構好きだ

しかしヌンチャクモーションをなぜ消してしまったのか
884名無し曰く、:2008/03/03(月) 18:06:16 ID:65zGUZ5J
まあコンパチも敵専用だったモブキャラが昇格する分にはいいんだが、既存キャラをコンパチにしたら叩かれるわな
885名無し曰く、:2008/03/03(月) 21:06:25 ID:EDSBt4TM
五丈原以降は賛成!馬岱は絶対いるし。その他武将にそろそろ漢中の張魯を出してほしい。オカマキャラは三国にはいないからなー。あとトウタク軍にぜひ華雄将軍を!
886名無し曰く、:2008/03/03(月) 21:09:01 ID:SfwmcI6s
とりあえず星彩を永遠に消して、関平もモブに戻すべきだな。
887名無し曰く、:2008/03/03(月) 21:53:50 ID:/yS6J/Ii
今度の三国勢力の無双モードは、、
前期三人、後期三人くらいで良いな。
888名無し曰く、:2008/03/03(月) 22:20:20 ID:EDSBt4TM
戦国無双は家康でストーリーやると最後は徳川の幕府で史実通りになるけど三国は誰を使っても史実通りにならんからシバイの息子を出してもらわないと困る。晋が統一するからなー
889エイトマン:2008/03/03(月) 22:24:52 ID:btQ2u2IV
星彩残して+晋を建国がいい
890名無し曰く、:2008/03/04(火) 00:41:41 ID:aM8alWnO
使用できなくていいからダシ王? とか顔ありにして出してほしい
関興とかと戦した彼らね。
戦車とか使ってたし ゲーム的にも面白いんじゃない?
虎戦車みたいな性能は無しな。
891名無し曰く、:2008/03/04(火) 02:39:26 ID:aM8alWnO
オロチスレから持ってきた!6はこのくらいしてほしい!マジで

〜蜀〜

趙雲→SPチャージはチャージ1に適用。突撃に百烈突きを足す。多段ヒットで百烈エフェクトも大きく派手に。
真田流奥義には見劣りしない感じで。突きの切っ先が当たって以降のラッシュは浮きクリティカルなので真田流奥義とほぼ同等の威力。真田流奥義と同じく遠呂智だろうが清盛だろうがガード無視で有無を言わせず瞬殺。

関羽→必殺技は回転薙ぎから突き。その間、偃月刀に青白いオーラの青龍が浮かび上がって、突きと共に放って前方30mを暴れ進む。
前のじゃ地味なので。R1一発で20〜30屠れる豪快さで。

張飛→「燕人張飛だ!!」(ゲーム中の最大音量でエコー)の大喝と共に仁王立ちの構え。稲妻っぽい轟音響と画面動エフェクト。周囲の敵は全員ダメージと共にピヨリ。
まあ関羽と同じく。R1一発で豪快に。

諸葛亮→SPチャージは電撃ではなくブッ太い落雷を全周囲画面いっぱいに。決戦2ばりにエフェクト派手に。
全周囲なので前のより広範囲で当てやすい。

劉備→SPチャージは能力強化の効果はそのままで、加えて号令と共に背後から義勇兵が突進してそのまま画面外へはけて行く。
前のものに広範囲で攻撃が足されたもの。

馬超→必殺技は、即馬に飛び乗って槍を頭上で回転させて衝撃波を出しながら突進。技後はそのまま騎乗状態に。
前の必殺技はとにかく当てにくいだけで使い物にならないので。攻撃範囲アップで当てやすく、技後騎乗状態のオマケ付き。

黄忠→SPチャージはチャージ1に適用。ジャンプチャージモーションから地上へ爆弾矢を連射する爆撃。
前のSPチャージより使いやすい感じで。

姜維→アーツ1は無双消費で両手に2丁連弩を構えて乱射。激しい連射で驚異的なヒット数。
電撃じゃないのは孔明と差別化。でも関わりのある連弩で。無双消費型なので弓キャラとは別に攻撃力はそれなりで。

魏延→アーツ2は無双消費なしで斜めに上昇しながら双刀をかざして回転させる。多段ヒット。
前のアーツ2は当てにくいので。もっと使いやすいものを。

ホウ統→アーツ1は無双消費なしで正面と左右斜め前へカマイタチを飛ばす。両方竜巻じゃつまらん。
前のアーツ1小竜巻より飛距離はないけど横にワイドに広がって当てやすく。

月英→SPチャージはバック宙で後方から来た戦車に飛び乗り、戦戈本来の使い方で敵を引っ掛け撥ね上げながら突進。小ジャンプで飛び下りて戦車は画面外へ。
雷球じゃないのは孔明と差別化。戈ならやっぱ戦車。雷球のピンポイントハメとは違い、より多くの敵を攻撃可能。

関平→必殺技は下段から刃を上に構えて突き上がるようにジャンプ斬り。青白いオーラの昇龍が浮かび上がる。オーラエフェクト広めで前方なら数人巻き込める範囲。
前の必殺技よりは派手なところで。

星彩→アーツ1は無双消費なしで盾をかざして突進。当たった奴は人間弾化してフッ飛ぶ。
前のアーツ1よりは範囲も広く人間弾発生で爽快に。
892名無し曰く、:2008/03/04(火) 06:10:43 ID:l+z2jNYj
陳宮が高い確率でPC化しそう
あとは魏に女性キャラか…
笑い袋の嫁か曹操の嫁あたりかな?(ベンor丁)それか文姫
893名無し曰く、:2008/03/04(火) 07:45:04 ID:XwnoDmE7
>>892
陳宮はせめて顔ありにはしてもらいたいな
風呂、山田、挑戦の塊の中で一人だけモブってのは・・・
5は活躍してたから可能性はあるかも
あとは、総大将も顔ありがいいな
何進とか
894名無し曰く、:2008/03/04(火) 08:02:48 ID:f+GEu5gt
モブキャラでも、顔つきと体格くらいは
もうちょっとバリエーションを持たせられそうなもんだよね。

サッカーとか野球のゲームじゃできてるし、
そこまで絶望的な話でもなさそうだが。
895名無し曰く、:2008/03/04(火) 09:22:41 ID:nu3D9rG9
「出しても誰も異存のない女」はすでに出揃ってると思うので
(出た後も物議をかもしているのまでいるが)
これ以上女増やすなら、誰出しても物議をかもすと思うから
まず候補者全員「女の顔なし(一般武将)」にして出してみてほしい
そこからさらに無双7で選抜してもいいと思うんだ
それに女の顔なしがいればエンパで主将も副将もみんな女の国とか作れるしな
896名無し曰く、:2008/03/04(火) 10:10:46 ID:/BeTAxZ0
笑い袋って誰だ?
897名無し曰く、:2008/03/04(火) 10:13:16 ID:Z9vWOeZH
司馬懿かな、多分
898名無し曰く、:2008/03/04(火) 13:26:59 ID:EO1YBM9V
まず1、2年は新作出さずに作り込んでくれ。
体験版で金儲けとか消費者をバカにし過ぎだ。
てか体験版を無料配布してくれ。
それなら喜んでテストプレイやるから。

って光栄にはがき出そうと思ったらもうなくなってた・・・
899名無し曰く、:2008/03/04(火) 13:39:12 ID:XwnoDmE7
>>894
可能だと思う

ついでに、活躍の長い武将はコスチェンジに二設定くらい欲しいな
4までの劉備と5のモブみたいな感じに
900名無し曰く、:2008/03/04(火) 14:49:41 ID:N6SJ9Uwy
>>894-895
合わせると
一般猛将(魏続・周倉等)
名猛将(文醜・曹彰等)
老猛将(程普・于禁等)
一般将軍(高覧・劉封等)
名将軍(顔良・李厳等)
老将軍(厳顔・韓遂等)
一般軍師(孫乾・馬謖等)
名軍師(徐庶・荀イク等)
老軍師(程イク・張昭等)
導師(于吉・張魯等)
若君主(劉禅・曹叡等)
武人的君主(張繍・馬騰等)
文人的君主(劉表・劉ショウ等)
一般蛮将(阿会喃・董荼那等)
知蛮将(朶思大王・孟節等)
猛蛮将(兀突骨・沙摩柯等)
武人的女将(呂布の娘等)
文人的女将(張春華等)
これくらいに、さらに勢力毎に甲冑などに変化を加える感じかな?
901名無し曰く、:2008/03/04(火) 14:54:45 ID:YtSxv/WP
>>232
そのアンチテーゼは連舞以前にエンパのゾーンコントロールで卒なく完成していたのにな……
902名無し曰く、:2008/03/04(火) 18:32:04 ID:XwnoDmE7
>>900
そんな感じかね
各ステージで姿が被る武将がいなきゃいいや
護衛武将デザインする労力をそちらに移して欲しいな
903名無し曰く、:2008/03/04(火) 22:38:09 ID:ABgYnUHY
名将や猛将も賛成やけどその他に名医のカタはいらん?IFストーリーになってしまうがこの乱世を医術を使って敵を倒すのも斬新でいんやけどな。武器はメスと注射針。あの時代にはないやろうけど針ならありそうやし。
904名無し曰く、:2008/03/04(火) 22:53:16 ID:WHTghMRh
華佗出すなら、いっそ自らは一人の兵も倒せないように
人造人間貂蝉を金田正太郎の如く操る鉄人28号プレイで活躍
華佗操る貂蝉で呂布を操る、何てことも可
905名無し曰く、:2008/03/05(水) 13:31:56 ID:EBBysu04
華陀は特定の勢力に属している訳じゃないから
左慈みたいに、下手すると変に思想めいたキャラになるから
シナリオ屋の腕が問われるね

五禽戯とかいう運動法で、老人ながら青年のように活動できたみたいだから
その点では、無双向きかもしれんけど
906名無し曰く、:2008/03/05(水) 13:40:56 ID:ZwngoXdT
シナリオ屋

無双でいちばんの弱点じゃねーか…
907名無し曰く、:2008/03/05(水) 22:30:11 ID:rUK3LDXD
三国時代やから名医やけど太極拳並な動きできそうやしな。あと西涼の馬騰、馬岱入れたらいいかも。馬超かておるし。漢中の張魯や前蜀の劉ショウ軍に厳顔、張任、方正とかを出したらもっと楽しめるんやけどな。
908名無し曰く、:2008/03/05(水) 22:34:06 ID:mKKuxp5c
今度の無双モードは勢力別ベースで良いかな。
個別でやっても演義ベースなら過去作と内容・ステージさほど変わらんし、キャラが多いから被るステージも多くなるし。

長坂を諸葛亮でクリアすると次のステージが赤壁とか、
張飛でクリアすると次が赤壁じゃなくて赤壁直後の荊州攻略だったり、
関羽で官渡だと、千里行の後長坂・赤壁すっとばして赤壁逃亡の曹操攻めだったり、
選んだ武将により勢力別であっても次ステージが変わるとか、特定の武将でないと行けないステージとかあればボリュームは充分だろ。
909名無し曰く、:2008/03/05(水) 22:38:09 ID:DLiVsRGj
個別無双でいいと思うけどなあ。
同じステージやるのがいや、なんて思わないもの。
910名無し曰く、:2008/03/05(水) 22:43:37 ID:fW9dslGK
>選んだ武将により勢力別であっても次ステージが変わるとか、

それ結局は個別だろ、馬鹿かお前
大体被るステージも多くなるしって、3の勢力別こそ1から10まで被りまくってんじゃねえか
911名無し曰く、:2008/03/05(水) 22:50:17 ID:rUK3LDXD
勢力別は絶対楽しい思うわ!あとシバイの息子はほしい!結局本当のエンディングは晋が統一するんやから魏呉蜀が統一するエンディング流れても全て架空やからなー。まぁゲームで架空をやってるんやからその他勢力拡大しても楽しめるんやない?
912名無し曰く、:2008/03/05(水) 22:56:03 ID:LDb15eaN
個別でいいだろ 無双モードは

さらにいうと
キャラ毎に違う内容がいいな。

劉備 長坂:いつものステージ。脱出地点到着でクリアー
張飛 長坂: 橋周辺が全体マップ 辺りは真っ赤
迫り来る大量の敵兵を倒しクリアー

趙雲 長坂: 孤立無援の辺りは真っ赤状態からスタート 阿斗を抱えながら大量の敵兵を
倒し脱出地点到着でクリアー
913名無し曰く、:2008/03/05(水) 22:59:13 ID:mKKuxp5c
>>909
過去作からやってると特に気になるけど、赤壁とか官渡とかステージ開始前からやる事分かってるじゃん。
5もやったが、正直演義シナリオは各勢力最初にプレイした奴で充分だったし、孫堅・チョウセン・呂布・シバイとかIFステージある奴の方が楽しかったよ。
話そのものは素人並の出来でも気にならんがIFステージは増やして欲しい。

>>910
言われて見ればなんだ中途半端だ・・・
忘れてくれorz
914名無し曰く、:2008/03/05(水) 23:01:56 ID:TSlZnhvf
3みたいに分岐や変化があるなら勢力でもいいが、三国2のようなのならいらない
915名無し曰く、:2008/03/05(水) 23:13:44 ID:5drme/5Q
3と4の無双モードを合わせたようなのが理想だな
2のつまらない無双モードはイラン
916名無し曰く、:2008/03/05(水) 23:26:22 ID:mKKuxp5c
>>912
それでステージが小さくなければアリかな。
赤壁も今までどおり始まる奴もいれば、火刑喰らった後に増援として始まるステージとか。目的は曹操救出で。
917名無し曰く、:2008/03/05(水) 23:31:35 ID:EBBysu04
>>912>>916
武将によっては、黄蓋が本気で裏切るくらいの変化をつけて欲しい
918名無し曰く、:2008/03/06(木) 01:39:11 ID:Rbo2M/pn
人物区切り、勢力区切りじゃなく
時代区切りの無双モードやりたい

・黄巾の乱からその終息(イベント有…張角・曹操・劉備)
・董卓台頭から呂布の暗殺まで(イベント有…呂布・貂蝉・董卓)
・孔明出廬から赤壁大戦まで(イベント有…孔明・周瑜・黄蓋・他多数)
とかを各5ステージずつ

関羽で3番目なら、曹操に見逃してもらってプロローグ
赤壁で曹操を見逃してエンディングとかね
起承転結がハッキリしそうな気がする
数十年を5ステージに薄められた(しかも被りまくる)物語を人数分繰り返すよりはマシかと

15くらいの無双モードで三国志網羅できそうなので
残った余力は、外伝なりIFなりに注力した無双モードを5つほど用意してくれれば良い
919名無し曰く、:2008/03/06(木) 10:55:11 ID:yzFKSjFT
>>918
指令で草々を見逃せって出たら面白い
920名無し曰く、:2008/03/06(木) 16:47:17 ID:Kou4bS1y
>>918
お前頭いいな
921名無し曰く、:2008/03/07(金) 16:53:53 ID:vJFMj/fv
馬超はオロチではどんな出来かなぁー
922名無し曰く、:2008/03/07(金) 22:15:01 ID:InaC2yhI
>>918
馬鹿の一つ覚えみたいに数だけ増やすよりは良いかもしれんね。
「時代区切り」にIFモードが組み込まれてたらもっと良いかも。
官渡の袁紹勝利から天下統一までとか。IFであればストーリーの出来はさほど拘らない。
923名無し曰く、:2008/03/07(金) 23:39:08 ID:hZf/1lSJ
C2はタイマン向けの打ち上げから追撃(無双2、3の頃のC5)
C5は集団を打ち上げて(無双4のC5より範囲広げて)空中で一掃
がいいな。360度全方位打ち上げでもいいくらいだ
2〜30人打ち上げてフルボッコ!
無双6はド派手にいこうぜ
924名無し曰く、:2008/03/08(土) 00:39:14 ID:nsu/buBR
戦国みたく連続チャージにして欲しいもんだ
925名無し曰く、:2008/03/08(土) 00:56:19 ID:/fr+6RcQ
戦国のタイプ別は入れる価値あり。
もっとも更なる差別化は必須だが。
926名無し曰く、:2008/03/08(土) 04:10:21 ID:01BoHH5F
特殊技は良かったよな

そう考えたら
特殊技、タイプ別なオロチの後に5なんか批判くるの当たり前に思えてきた

完全に退化した感じ
927名無し曰く、:2008/03/08(土) 22:51:49 ID:Fm1KLxj+
オロチ再臨の公式みてきたけど新キャラの技がスゴイな
仙人やら神様なんだからあれぐらいやってもいいんだろうけど
無双6でどうするんだろ?再臨の派手な技に慣れた後で
レーザー撃つのは孔明や左慈くらいで他はいつもの衝撃波じゃ
ショボく見えちゃうだろうし・・・・・
928名無し曰く、:2008/03/09(日) 02:21:29 ID:Cw8qbpuJ
別に無双4くらいのアクションでいいんだがなぁ
C2をチャージドライブにして、多段系のチャージを少し増やしてくれれば
みんながみんな俺TUEEEEキャラじゃ結局ツマランよ
929名無し曰く、:2008/03/10(月) 10:41:41 ID:Itay4A7g
バサラって言ったら怒る人いるかもだけど
ビッカビカなバサラ技見ちゃうと
三國の無双乱舞は、今となればさすがに少々地味だなぁ。
戦国は後発だからか、もうちょっとハデだけど
930名無し曰く、:2008/03/10(月) 16:10:08 ID:Mf/M1XIo
三國バサラをカプコンが出してくれたらな。
バサラの方がアクション派手だから無双がショボく見える

三國バサラが出れば肥もうかうかしてられないだろう
連舞システムなんて二度と採用するんじゃねーよ
マジでカプコンに抜かれるよ このままじゃ
931名無し曰く、:2008/03/10(月) 16:20:01 ID:Itay4A7g
>肥もうかうかしてられないだろう

だったらよかったんだけどね…
お互い足引っ張り合ってダメになってます
932名無し曰く、:2008/03/10(月) 17:15:43 ID:HXzmuJOi
お前らがBASARA大好きって事はわかった
だが三国BASARAなんて死んでも御免だ
933名無し曰く、:2008/03/10(月) 17:16:26 ID:lEjINvTF
オロチ1つでバサラ全売り上げに買っちゃったからなぁ・・
934名無し曰く、:2008/03/10(月) 17:17:03 ID:Itay4A7g
ここでまでケンカしないでくださいよ
935名無し曰く、:2008/03/10(月) 17:30:55 ID:HXzmuJOi
派手ならいいのか
俺は爽快感が少しでもあれば派手でなくとも構わんがな
936名無し曰く、:2008/03/10(月) 22:13:14 ID:2CDqXN4k
どーでもいいけど
早く猛将伝出してくれ肥
937名無し曰く、:2008/03/10(月) 22:36:00 ID:Mf/M1XIo
>>935
少なくともバサラやオロチは5よりは爽快

なぜならエフェクトも派手だし 技も派手。
5の不満点に効果音があった通り、
派手に越した事はない
938名無し曰く、:2008/03/10(月) 22:46:15 ID:O7DXwNwM
爽快感は既に限界近いんじゃないかと思ってる俺は爽快感以外を求めて欲しい。
つーか一応戦争描いてるなら爽快感だけじゃいい加減ダメだろ。
939名無し曰く、:2008/03/10(月) 22:51:53 ID:uQ3u5U7Z
しかし、バサラはアクションが派手なだけだからなぁそれ以外良いところないし
940名無し曰く、:2008/03/10(月) 23:01:42 ID:cWjbmLms
何かいろんなキャラがいっぱいいて
それでバーッと大暴れ出来りゃあそれでいいっていう
頭の悪いヤツもいるんだから
そういうニーズを考えていただかないと

早く李典出せ
941名無し曰く、:2008/03/10(月) 23:54:36 ID:c7qnCLQc
気になったんだけど、無双は史実と演義とどっちが元なんだろ?
942名無し曰く、:2008/03/11(火) 00:03:13 ID:GAXQ/bio
>>941
演義
943名無し曰く、:2008/03/11(火) 03:57:23 ID:WOehSuUE
だが川魚でお腹壊して赤壁で負ける曹操も見てみたい
演技基準なら張遼の死に方は描けないよな


たまには思いっきり演技に添った無双もしてみたい
ちゃんと孫堅が死んで
孫策がウ吉に呪われて
宛城で曹操がスウ氏にメロメロで
テキロに乗った劉備が飛んで
長坂で剣盗まれて夏侯恩涙目で
赤壁で矢を集めて
益州攻略では無血開城で
陣太鼓は関羽の悪夢で死んで…
出師表や七歩の詞とかイベントにできないかな

…でもアクションにからませ難いね
IFもいいけどそればっかりでもなぁ、と思って
944名無し曰く、:2008/03/11(火) 09:13:13 ID:qCXl3FPG
>>943
> ちゃんと孫堅が死んで
> 孫策がウ吉に呪われて
> 長坂で剣盗まれて夏侯恩涙目で
> 益州攻略では無血開城で
この4つはすでにあるぞ
どの三国無双もそれなりには演義に沿っているから
ベタ演義をやってもあまり新鮮さはないと思う
945名無し曰く、:2008/03/11(火) 09:43:05 ID:U/r2niEZ
>>943
むしろ長安奇襲とか孫策が早死にしなかったら
とかのIFを充実させて欲しいかなあ個人的には

呉とか親友が軍師で強敵保存の法則でって
孫策時代はバリバリ少年漫画なノリだというのに……
946名無し曰く、:2008/03/11(火) 09:59:13 ID:GLD2KYCI
>>942
そのわりには、公明が孟達にやられなかったり馬超の没年が222にだったりするな
947名無し曰く、:2008/03/11(火) 10:19:01 ID:7qWMHPCS
>>940
今の無双で「そういうニーズ」とか「○○出せ」って言うの、虚しくない?
948名無し曰く、:2008/03/11(火) 11:57:19 ID:UGQ5YFsH
今のキャラゲー的側面が強くなった無双じゃ
2の「親父ぃーーーーーーー」のシーンはもうやれないだろうなぁ。
949名無し曰く、:2008/03/11(火) 12:45:37 ID:oCtmvcGF
>>948
ですよね〜w
950名無し曰く、:2008/03/11(火) 14:31:22 ID:cU8HtEgR
キャラデザ(顔)は5のままでおk?
5の情報が出たときは「ねーよww」とか思ってたんだが
声がそのままだからか今は全然有りだと思う。
衣装は勿論変わるだろうし折角一新したんだからそのままのが有り難いんだよなー…
逆にOROCHIは4になってるから違和感ありそうだわw
951名無し曰く、:2008/03/11(火) 14:53:51 ID:jzBZ+lMl

3でお腹いっぱい
952名無し曰く、:2008/03/11(火) 14:55:02 ID:7qWMHPCS
ヒゲや髪型は変わってるけど、みんな顔つき自体はほとんど変わってないね
953名無し曰く、:2008/03/11(火) 15:24:11 ID:B2AjS8/W
1〜4の変化に比べれば割と変わった方だけど、
一新て言うほどの変化はなかったね

がらっと変わったのは武器ぐらい
954名無し曰く、:2008/03/11(火) 17:38:43 ID:GLD2KYCI
名族はなかなかだが、呉がきつい
955名無し曰く、:2008/03/11(火) 21:34:57 ID:q176zh1X
孔明は性格を2、衣装を3に戻してほしい
最近の孔明は見た目も言動も胡散臭い
956名無し曰く、:2008/03/11(火) 21:58:54 ID:lQR74gbZ
今回の衣装も嫌いじゃ無いが、一番よくできてたと思うのは3かな。

>>945
今回は過去2作よりはIFシナリオあったけどな。
シュウユシナリオで孫策生きてるのに赤壁が従来まんまだったり、半端に演義に沿ってるから残念だったけど。
呂布とチョウセンはわりと独自色が出てたとは思うが、呂布シナリオは弾けすぎw
やっぱり2猛将のIFが一番楽しかったと思う。

>>947
以前は○○出せとか思ってたけど最近はな。
誰だしてもやる事変わらんからもうどーでもいいわorz
957名無し曰く、:2008/03/11(火) 22:29:59 ID:FU7g11IR
演義には割と沿ってるけど、名場面はスルーすんだよな
そこら辺が中途半端、年表読んでたって面白くねえって

まあ、三国志の名場面って、もれなく悲劇だから
明るく楽しい作品にしたいのなら、安易に採用できないだろうけど
「劉備の死」「死せる孔明、生ける仲達を走らす」くらいは
人物の心情を語りつつ、きっちり再現してもいいんじゃないのか
ナレーションで語られたとか、それっぽいイベントがあるとかじゃなくさ

正直、もったいない
958名無し曰く、:2008/03/11(火) 22:53:32 ID:qunvwHFn
名族とか孫パパとかは5の方がいいしなぁ
かと言って 馬超やトン兄は4がいい。
容姿は思い切って5の容姿の方向でいくとして、
武器だけは4基準に戻してくれえ!
トン兄や呂布は元に戻してくれえ!
959名無し曰く、:2008/03/11(火) 23:44:37 ID:KqgMAh5x
960名無し曰く、:2008/03/11(火) 23:55:29 ID:h/LA0WIF
2猛将のIFはつまらなかったけれど、3や4の外伝は面白かったな。
961名無し曰く、:2008/03/12(水) 01:11:05 ID:+FvIrUma
やる事変わらん、ってのでかまわんのよね
李典と楽進と于禁が増えれば
962名無し曰く、:2008/03/12(水) 03:40:00 ID:yOTauZwU
>楽進と于禁
魏の五将軍が全員顔有りになったらいいよね。
しかし魏はPC化したい人物が多いな。
ジュンイク・郭嘉・サイ文姫等の頭脳?キャラ
楽進・李典・于禁・満寵等の武将
曹洪入れて四天王完成
恐妻・張春華etc…

…個人的には華ダに期待したいんだ。
963名無し曰く、:2008/03/12(水) 10:39:46 ID:s+zdMILo
今回、各勢力1〜2人目を作ったくらいでタイムアップしたのが見え見えだから
戟レンジャーや中途半端なストーリーも仕方ないな。悪い意味で。

一度でいいから、普通に作ってくれ。
普通でいいんだ!神ゲーを要求なんかしていない
一本で普通に遊べる普通のゲームでいいんだ
964名無し曰く、:2008/03/12(水) 17:09:25 ID:TNeAwqO6
>>956
呂布は最後にくるのローマ軍かね?
965名無し曰く、:2008/03/12(水) 17:28:39 ID:TNeAwqO6
>>962
予想スレで軍師、女はいらねって意見もあったぜ
それでも人材多いけど
魏は五丈原は芝井しかいないから、出すなら郭淮や孫礼あたりが欲しい
夏侯覇出れば蜀にもつかえる
966名無し曰く、:2008/03/12(水) 21:08:36 ID:AZu+zTr8
やっぱ名医のカダはいいなー!南蛮軍やトウタク軍や劉ショウ軍も勢力化したらいいのに。
967名無し曰く、:2008/03/12(水) 22:45:20 ID:hpdUlaqt
オロチの新キャラの数に吹いた

マジ5はなんだったんだ!!
なぜPS3でオロチを出さないんた!
968名無し曰く、:2008/03/12(水) 22:55:45 ID:J0jHOhG7
>>964
あの「続々と敵が出てくる」って最期は好きだな。
ただトコトン戦馬鹿すぎて先が暗いエンディングだと思うが。
あの呂布はいつか張遼とか味方にも牙剥きそうだw

>>967
数が多けりゃ良いってわけではないよ。数が多いと飽き易くなるってのは現状無双の最大の問題点だし。
最期まで飽きずにプレイできる工夫があることを祈ろう。
969名無し曰く、:2008/03/12(水) 22:59:04 ID:TOYZwwtF
無双に「飽きる」って人は単にもう限界なんじゃないだろうか
970名無し曰く、:2008/03/13(木) 00:27:37 ID:lulqSN9O
>>969
基本的にゲームってのは多少の波はあれど
最初から最後に進むに従って徐々に難しくなっていく
同じことの繰り返しだと慣れて作業になってしまうからね

ところが無双は1人目でも40人目でも難しさは変わらない
オプション難易度は変えることは一応できるけど
何十人もいるのに対して、5段階程度しかない

人が限界というより。無双の限界が低すぎなんだと思うよ
971名無し曰く、:2008/03/13(木) 00:45:46 ID:9lXLCl7e
猛将=従来型
軍師=大軍に突っ込むと即死ほぼ確定。基本は雑兵を指揮して伏兵や火刑等も使用可能。カオスレギオン的なプレイスタイル
君主=猛将軍師の中間。猛将程強くは無いが軍師ほど弱くも無い。
とかでプレイスタイルが全然違うだけでも飽きやすさが幾らかマシにはなるんだけどな。
何度か出した案だけど、大概「無双じゃねー」とかで突っぱねられる。
無双の名前を棄ててでも幅を広げて欲しいもんだが
972名無し曰く、:2008/03/13(木) 01:07:01 ID:HYSfGw37
腱鞘炎に苦しんでる自分としてはボタンを押し続けたらボタン連打と同じように
攻撃が出続ける仕様になってほしい・・
973名無し曰く、:2008/03/13(木) 07:19:45 ID:osxZBZlb
>>972
それはちょっとゲーム休んだ方がいいと思うが
974名無し曰く、:2008/03/13(木) 09:03:16 ID:3iAxyhOZ
5の名族かっこいいか?
人それぞれって言われたらそれまでなんだけど
975名無し曰く、:2008/03/13(木) 09:56:34 ID:K1qgbRMa
名族さえいれば
976名無し曰く、:2008/03/13(木) 10:08:17 ID:+LwmiQTY
名族は内面から滲み出るヘタレ感がよかったけど
5は見た目がすでにヘタレで残念だったな俺は
977名無し曰く、:2008/03/13(木) 15:35:20 ID:n2P4f6ob
5の名族は名族っぽさとヘタレっぽさが相俟って良いと思ったが。

個人的に4のデザインに直して欲しいのは
夏侯惇・張遼・徐晃・馬超・ホウ統・劉備・関羽・呂布
呉はオッサンと堅パパ、周泰、小喬以外は目も当てられない…
特に酷いのは張遼と馬超かな。なにあの光り物の魚と地味な錦。
978名無し曰く、:2008/03/13(木) 15:48:52 ID:SpJ0MehG
Ifで、名族に天下統一してもらいたいw
979名無し曰く、:2008/03/13(木) 16:36:50 ID:Sg4vWFtj
>>977
なにを言うか。 5の馬超は
地味さと悪趣味さを奇跡のバランスで兼ね備えた
天才的デザインではないか。
980名無し曰く、:2008/03/13(木) 23:17:24 ID:lulqSN9O
>>978
官渡に勝利→どさくさに紛れて独立しようとした劉備を討伐
→義兄の仇討ちに燃える関羽を返り討ち
→何かと生意気な孫権を討伐
→こっそり蜀に逃れて再起した曹操と決戦
こうですか?わかりません><!
981名無し曰く、:2008/03/14(金) 10:03:17 ID:DuPd99Je
>>979
褒めてねぇw
982名無し曰く、:2008/03/14(金) 11:02:31 ID:Ih4vgvZS
>>974
あの髪型はホントいただけないな
ていうか5にある、全体的なアニメくささがたまらなくイヤだ。
(しかも一昔以上前のアニメ)
983名無し曰く、:2008/03/14(金) 21:04:12 ID:h26s+aKU
オロチ PS3で出ないのか?
984名無し曰く、:2008/03/14(金) 22:58:14 ID:zsiH3sx4
>>980
最期が思いっきり2猛将伝まんまな件w
まぁ、俺としてはIFやってくれたらシナリオの出来には拘らないな。小難しい歴史考証なんぞしなくていい。
朗君自慢や導術書みたいな、いかにも「ネタに困った奴押し込みました」感がなければそれでいい。
985名無し曰く、
名医のカダを出してほしい!