【PC版】太閤立志伝V 五十一札目【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
      Best版が見付からぬぞ、猿!何処の店ならば手に入るのじゃ!?
               ∨
              ∧_¶_∧      ∧_¶_∧ ∠ はっ。大型量販家電店、若しくは密林の通販が宜しいかと…
             (;´_ゝ` )     (・∀・ ;)                     (アマゾン)
┏━━━━━┯━━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  公 式   | ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rltaikou5.htm        .┃
┃ サ イ ト .| ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou5/index.htm  ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃   前スレ   | 【PC版】太閤立志伝V 五十札目【専用】                         ┃
┃          | http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192588181/            .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃過去ログ倉庫| ttp://daikoukaijidai.hp.infoseek.co.jp/                        ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃          | 太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver7.00                ┃
┃          | http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190556974/           .┃
┃          | 太閤立志伝X新武将作成スレ 3                         ..┃
┃_ 関連スレ  | http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1191678850/           .┃
┃          | 【PS2専用】太閤立志伝  第漆拾漆(80)の戦国人生               ┃
┃          | http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192260402/           .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃まとめサイト | ttp://f31.aaacafe.ne.jp/~nullpo/taikou5/                        ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.イベコンBBS..│ ttp://jbbs.livedoor.jp/game/16866/                            ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ . アプロダ  | ttp://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi (イベント)                     ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ 神ツール .| ttp://www.geocities.jp/tk5_ed/ (改造ツール保管庫)                ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ リンク集 .| ttp://junatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/yomi/yomi.cgi?mode=kt&kt=07_04  .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.攻略サイト..│ ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/index.html               .┃
┗━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2名無し曰く、:2007/12/04(火) 09:38:56 ID:qCI/4aI8
意外な主人公でプレイしよう!

レス番一桁→主人公札一桁目
分一桁目→主人公札二桁目
秒一桁目→主人公札三桁目(9・8の時は秒二桁目使用)

IDの最後が
A〜Nなら武将
O〜Zなら商人
a〜nなら海賊
o〜zなら忍者
記号なら剣豪
0なら浪人
1〜3なら茶人
4〜6なら医者
7〜9なら鍛冶屋

IDの最初が
A〜Nなら 北奥羽・北近畿 (十三湊、舞鶴・羽黒、伊賀)
O〜Zなら 南奥羽・南近畿 (石巻、洲本・黒脛巾、根来)
a〜nなら 北陸・山陰    (柏崎、美保関・軒猿、鉢屋)
o〜zなら 北関東・山陽   (岡本、塩飽・戸隠、外聞)
記号なら 南関東・四国   (三崎、三島・風魔)
0〜3なら 甲信・北九州   (一尺屋、十市・透波)
4〜6なら 駿遠三・南九州 (清水、坊津・山くぐり)
7〜9なら 濃尾勢      (鳥羽、江川・甲賀)
3名無し曰く、:2007/12/04(火) 09:39:06 ID:qCI/4aI8
おまけ:太閤立志伝IV関連

OBIMATSU WEB
http://lias.under.jp/obimatsu/tr4/
K’s jumbled GP(のIV攻略)
http://isweb21.infoseek.co.jp/play/kipima/game/taikou4/index.html
ノーチラスの家
http://www6.plala.or.jp/nautilus/taikou/tk4ps2hand.htm
PS2版IVスレテンプレ(兼リンク集、ただしリンク切れ多し)
http://daikoukaijidai.hp.infoseek.co.jp/kako_007.htm
http://daikoukaijidai.hp.infoseek.co.jp/kako_008.htm

十和田要塞(キャラクターエディタあり)
http://ijiro.at.infoseek.co.jp/
4名無し曰く、:2007/12/04(火) 09:39:28 ID:qCI/4aI8
更に更におまけのスレBGM
(PC・PS2共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエマンコ好き〜
   オレはも〜っとマンコ好き〜♪

|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     (。∀゚)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪あの娘〜のマンコ見てぇw
   どいつ〜もこいつも マンコ濡れ濡れ〜♪
5名無し曰く、:2007/12/04(火) 13:02:21 ID:rYuK2W5z
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
6名無し曰く、:2007/12/04(火) 17:49:32 ID:C/Dc4Cc7
|屋上遊園|    __[警]
 ̄ ̄ ̄ ̄      (  )
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U
7名無し曰く、:2007/12/04(火) 17:55:28 ID:2nEsW9dK
今度こそおまけのスレBGM
(PC・PS2共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ〜
   オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪

|屋上遊園|    __[警]
 ̄ ̄ ̄ ̄      (  )        ('A`)
        ヘI ノ( ノ )     ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜 ('ω` ) <  )〜
        U U U U     U U U U

♪あの娘〜もにゃんこだし〜
   どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪
8名無し曰く、:2007/12/04(火) 21:02:34 ID:8FW2LPNX
なんだこの展開w

>>1乙でござるー
9名無し曰く、:2007/12/04(火) 22:17:52 ID:qCI/4aI8
>>4-7
ワラタ
>>5-7
10名無し曰く、:2007/12/04(火) 22:25:45 ID:PxmqhWzz
>>4かわいそうじゃね?
11名無し曰く、:2007/12/04(火) 22:29:02 ID:Cz1q/Jzm
>>5-7
>>10
全然。
12名無し曰く、:2007/12/05(水) 02:46:55 ID:gyzeNj/Y
山賊退治で金ちらつかせて

「やっぱあーげなーいwwww」っていつもやる
13名無し曰く、:2007/12/05(水) 09:15:33 ID:CjEUzf5m
俺もww
14名無し曰く、:2007/12/05(水) 09:16:26 ID:PsrHHzMp
>>4-7
これって次からテンプレ化?
15名無し曰く、:2007/12/05(水) 20:21:30 ID:yZulsrx5
4は歩きながら歌いそうになるからやめてくれ
16名無し曰く、:2007/12/05(水) 20:28:18 ID:uiIRSEg6
カラオケ化が望まれるな
17名無し曰く、:2007/12/05(水) 21:18:50 ID:PsrHHzMp
更に更に更におまけのスレBGM
(PC・PS2共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエわんこだよ〜
   オレはも〜っとわんこだよ〜♪

|屋上遊園|
           / ̄ ̄ ̄ ̄\
         /     ●  ●、
         |Y  Y        \
         | |   |        ▼ |
         | \/      _人.|
         |       ___ノ
         \    ./
         ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪あの娘〜のわんこだし〜
   どいつ〜もこいつも わんこまみれ〜♪
18名無し曰く、:2007/12/05(水) 21:21:39 ID:CjEUzf5m
今回は>>1の働きが見事であった
褒美にこれを使わす

>>1
19名無し曰く、:2007/12/05(水) 22:32:23 ID:clufHQu5
ずっと前にやって放っておいたのを、似たようなゲームやったら懐かしくなって再度プレイ中。
前回やった時は部下に主命を自動で割り振れたような気がするんだけど、どうやるんだっけ?
どっちにしても賢くない割り振りだった気がするけど・・・
20名無し曰く、:2007/12/05(水) 22:44:14 ID:s6mKd6sy
残念、その前回はPS2版の出来事だったんだろう
21名無し曰く、:2007/12/05(水) 23:12:09 ID:BB+qxRWf
質問です。
PS2版を今日始めたんですが・・

秀吉で「訓練」の主命を受けて、野戦を戦うんですが。
どうしても勝てません。敵は全部隊特技「堅守」を使うのですが、うちは秀吉隊のみしか特技は使えないみたいだし・・
とても勝てそうもありません。

どなたかご指南ください・・・・・
22名無し曰く、:2007/12/05(水) 23:13:53 ID:cu1KLPFj
PS2じゃ仕方ないね
23名無し曰く、:2007/12/05(水) 23:15:15 ID:BB+qxRWf
PS2じゃ勝てないってことっすか??
24名無し曰く、:2007/12/05(水) 23:17:42 ID:IMB6jOXp
PS2じゃ仕方ないね
25名無し曰く、:2007/12/05(水) 23:19:01 ID:cu1KLPFj
いや、PS版のバランスなど知らんのじゃ。やった事が無いでな。
こっちに行くが良いぞ。

【PS2専用】太閤立志伝  第捌拾弐(82)の戦国人生
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1196277544/l50
26名無し曰く、:2007/12/05(水) 23:20:53 ID:BB+qxRWf
ありがとうございます。いってみます!!
27名無し曰く、:2007/12/05(水) 23:25:13 ID:IMB6jOXp
>>25
慈悲深いのう…
28名無し曰く、:2007/12/05(水) 23:27:56 ID:cu1KLPFj
>>1を100回嫁と書こうとしたら、PS2版のリンクが古かったのでな。
29名無し曰く、:2007/12/06(木) 00:26:27 ID:01xWARkb
>>20
あれー、PC版だったと思うんだけどなぁ・・・
なんかそれで、やたら修行になるやつが多かったような。
PC版で出来ないなら俺の記憶がおかしいんだろか
30名無し曰く、:2007/12/06(木) 00:30:24 ID:da8Y39eI
最新パッチ当てれば仕事の一括割当てができる
31名無し曰く、:2007/12/06(木) 07:49:34 ID:v8819vGt
真のおまけのスレBGM
(PC・PS2共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエウンコだよ〜
   オレはも〜っとウンコだよ〜♪

|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄      人
           (_)
          (__)
          (・∀・ )
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪あの娘〜もウンコだし〜
   どいつ〜もこいつも ウンコまみれ〜♪
32名無し曰く、:2007/12/06(木) 10:57:07 ID:CbT7u4XH
上泉剣聖に弟子入りしたいんだがいつも道場留守だ。
どうすりゃいいんですか?
33名無し曰く、:2007/12/06(木) 11:47:12 ID:WiyC5DzK
路上生活をしている剣聖に話しかけたらすぐ町に戻ればおk
34名無し曰く、:2007/12/06(木) 12:21:13 ID:WiyC5DzK
補足。
月の始めに厩橋の町から出ていく浪人がいたらほぼ間違いなく剣聖。
他の道場主と違って路上でプレゼントしたら簡単に親密度上がって入門許可してくれるいい人です。
35名無し曰く、:2007/12/06(木) 12:23:34 ID:TognNgB4
間違って辻斬りするとスリルあふれる戦国ライフが送れるようになる、いい人です。
36名無し曰く、:2007/12/06(木) 14:10:05 ID:JdGRFB8W
おまえにゃんこだよ〜
俺はもーっとにゃんこだよ〜
37名無し曰く、:2007/12/06(木) 15:32:29 ID:FvcAdOH5
いいから前スレを埋めろw
38名無し曰く、:2007/12/06(木) 19:53:00 ID:U5Rs71gQ
どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜

AAには猫すら入ってないけどね
39名無し曰く、:2007/12/06(木) 19:56:09 ID:RqxKgwg0
        ヘI
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U
          ↑
       これ猫じゃね?
40名無し曰く、:2007/12/07(金) 01:01:19 ID:2QcWEATw
イベコン入れようと思うんだけど、どこのサイトのイベントがお勧め?
41名無し曰く、:2007/12/07(金) 01:12:08 ID:2QcWEATw
間違えた。
どこのサイトのどのイベントがお勧め?
42名無し曰く、:2007/12/07(金) 02:19:45 ID:aommTuGG
>>41
別に各サイトの管理人が一人で作ってるわけじゃないから
サイトによって特色が出る訳じゃないよ。
どのイベントにも簡単な概要が普通は乗ってるから
興味がある物をとりあえず落してReadmeがあったら必ず読み
理解ができるならスクリプトも見て自分の判断で導入するべし。
間違っても片っ端から良く読まず突っ込むべからず。
より詳しく知りたいときはイベコンスレへ。
43名無し曰く、:2007/12/07(金) 05:11:28 ID:fLHkwQe+
とりあえずなんでもいいやって思ってイベント片っ端からつっこんでみる

主命終了後信長に報告に行こうとしたら帰蝶を襲いますか、手篭めにしますか、なんてエロイベント乱発
いいえ→城入りなおす→エロイベント発生→いいえ→入りなおす→…
のループしてたら結局時間切れで怒られて俺涙目wwww
なんてことになったのを思い出した。
44名無し曰く、:2007/12/07(金) 05:19:48 ID:2MnYdes1
それは酷いwww

どのイベントも自分でオン・オフできるように改造してるなあ
OblivionのMODみたいに管理ができればいいんだけど
45名無し曰く、:2007/12/07(金) 05:40:14 ID:1y6KcqSi
イベント面白いよなあ。入れたとたんにイベント無しで苦労して手がけたデータが
色あせて見えたもん
46名無し曰く、:2007/12/07(金) 05:47:03 ID:jqWgTiPU
もうイベント無しはできないよ
47名無し曰く、:2007/12/07(金) 18:31:34 ID:2QcWEATw
>>43
その手篭めイベントってどこで拾えるの?
48名無し曰く、:2007/12/07(金) 18:36:47 ID:IqTE1OVA
>>1のリンクにあるイベントアプロダNo.33に上がってるよ
49名無し曰く、:2007/12/07(金) 18:54:48 ID:IXVh9KHv
大変だ、ふと気付いたんだが、義光は俺の
嫁さんの兄貴の嫁さんの兄貴の嫁さんの兄貴だった…
50名無し曰く、:2007/12/07(金) 19:13:33 ID:HiWKprdJ
女の新武将のアイディアください。
全く思い付かない
51名無し曰く、:2007/12/07(金) 19:16:55 ID:O+qAkxuC
>>50
ストリッパー何てどうよ
52名無し曰く、:2007/12/07(金) 19:18:06 ID:dOYrL9G1
数人の娼婦と娼館の女主
53名無し曰く、:2007/12/07(金) 19:31:32 ID:2QcWEATw
>>48
そこで拾ったけどなぜかID検索出来なくて止まっちゃう
54名無し曰く、:2007/12/07(金) 19:42:21 ID:f0N7UF/+
>>50
親しくなった下級武将を天下人にするため、一緒に成り上がる大河浪漫などどうか。
55名無し曰く、:2007/12/07(金) 19:46:46 ID:aommTuGG
>>50
吉岡妙麟尼のお姫様バージョン

妙麟尼は孫の名代のおばーちゃん城主だったが
居城鶴崎を自ら再設計して要塞に改築し
島津の猛攻を凄まじい篭城戦ではねのけた挙句
和睦と見せかけて夜襲で散々打ち破った
知勇兼備の大友家の凄いばーちゃん。

これをモデルに父親が戦死して嫡男が幼児だから
姉である新武将が弟が元服するまで仮の家督を預かる
って感じでどう?
56名無し曰く、:2007/12/07(金) 20:59:53 ID:YHPPn7L2
妙に具体的だねw
57名無し曰く、:2007/12/07(金) 21:07:51 ID:aommTuGG
>>56
いやマイナーな人だから誰よそれと
思われるんじゃなかろうかと…
くどかったかな、ごめん
58名無し曰く、:2007/12/08(土) 03:59:25 ID:KmsUv5f8
怨敵でいつも忍者にやられちゃう・・。
射程長すぎなんだよ!!
59名無し曰く、:2007/12/08(土) 04:26:24 ID:k5FHv18c
良い鎧を装備して、剣術、医術そこそこ鍛えておけば
汎用忍者ごとき普通は敵では無いと思う、がんがれ
60名無し曰く、:2007/12/08(土) 11:21:39 ID:c3Ft4qFh
>>58 畳替えしor無刀取り
61名無し曰く、:2007/12/08(土) 11:50:03 ID:Qeol1R4d
怨敵のくのいちって武芸1くらいしかなさそうだよな
抜け忍狩りに来るくのいちは強いのに
62名無し曰く、:2007/12/08(土) 12:05:25 ID:KmsUv5f8
くのいちは雑魚だけどクナイ二人組みが少しやっかい。
一人なら余裕なんだけど。
63名無し曰く、:2007/12/08(土) 12:14:00 ID:IxrRicYm
医術が低くて最初に毒入り茶に引っ掛かって
ごくごく飲んでるのかもしれない
64名無し曰く、:2007/12/08(土) 15:04:41 ID:CqTL4aMj
主人公の武力が30ぐらいだと、苦無がかなり面倒なのは確かだなー
戦闘距離の差が苦しい
65名無し曰く、:2007/12/08(土) 15:37:40 ID:IxrRicYm
確かに面倒だけどあのイベントは武力が
素で71以上じゃないと起きないから
後は腕次第だろうね
66名無し曰く、:2007/12/08(土) 17:01:52 ID:U0IjpRCR
苦無かなり使い勝手良いからな。
射程が長くダメージ受け難いから、最近武器は基本的に苦無しか使ってないw
剣聖相手にしたら死ねるけど。
67名無し曰く、:2007/12/08(土) 18:51:33 ID:PySU6Z3M
今日買ってきたんだけどこれ最初秀吉でCLEARしなきゃだめなの?
新武将とか早くつくりたいんだが…
68名無し曰く、:2007/12/08(土) 18:56:38 ID:+zm+FaAu
おすすめキャラを全員はじめから→セーブして終了を繰り返せば新武将出せるくらいのカード溜まった筈。
ところで、買ったのは中古かにゃ?
69名無し曰く、:2007/12/08(土) 18:57:03 ID:3gfL/I5f
新武将を作るためには札を50枚集めなきゃいけない。
最初に使える五人のうち一番札を集めやすいのが秀吉。
さぁ早く猿を使うんだ。
70名無し曰く、:2007/12/08(土) 19:01:55 ID:PySU6Z3M
>>68
秋葉で廉価盤の新品を買った。
71名無し曰く、:2007/12/08(土) 19:04:08 ID:+zm+FaAu
>>70
よし、君は見込みがあるッ!
72名無し曰く、:2007/12/08(土) 19:05:14 ID:GbhWQ+fv
動画の影響なのか、最近やり始める人が増えたね
73名無し曰く、:2007/12/08(土) 19:15:52 ID:UhJ9MgXB
最上の影響じゃね
74名無し曰く、:2007/12/08(土) 19:25:58 ID:X9sL/UG4
さいうえ…?
75名無し曰く、:2007/12/08(土) 19:34:12 ID:y0lnSJKS
>>67
クリアまでする必要はないけど、秀吉で城主になる
あたりまではデフォでやっておく事は薦めるかな。

基本でどんなゲームかを知らないとイベコン入れる時に
どんな環境が自分に望ましいのか、自分で解らないと
上で何度も出てるけど手当たり次第にイベコン突っ込んで
かえって理不尽なクソゲーになる可能性が高い。
76名無し曰く、:2007/12/08(土) 20:01:13 ID:PySU6Z3M
>>69
>>75
わかったよ、猿ではじめるよ。
なんかさ、説明書に新武将のパーツが云々とか書いてあるんだが、特定の主人公札手に入れてパーツの種類集められないとグラほとんどいじれないの?
77名無し曰く、:2007/12/08(土) 20:14:16 ID:UhJ9MgXB
俺の新武将。

徳川家家
78名無し曰く、:2007/12/08(土) 20:17:06 ID:UhJ9MgXB
>>76
差し替えはツールでできるぞ?
パーツは新武将作るときにバリエーションが増えるって事。
特定の札手に入れるともらえる。
その後に新武将作るとパーツが増えてる。
そうではなくて例えば織田信成の顔で織田信長プレイ
したかったりする場合はツールで信長の顔を信成に変えれば良い。
79名無し曰く、:2007/12/08(土) 20:17:15 ID:dmAJRhw0
>>77
不覚にも
80名無し曰く、:2007/12/08(土) 20:19:39 ID:UhJ9MgXB
>>76
連カキコすまん。
もし普通に新武将作るうえでパーツの数の話してるんなら、
何もパーツ増えて無くてもまぁまぁな充実した
バリエーションで作れると思うよ。
いくら札を手に入れて増えるって言っても
そんな大量には増えない。
81名無し曰く、:2007/12/08(土) 20:29:38 ID:6uh0s7zK
>>76
新武将のグラフィックには期待しないほうがいいよw
82名無し曰く、:2007/12/08(土) 20:38:43 ID:PySU6Z3M
>>69
>>75
わかったよ、猿ではじめるよ。
なんかさ、説明書に新武将のパーツが云々とか書いてあるんだが、特定の主人公札手に入れてパーツの種類集められないとグラほとんどいじれないの?
83名無し曰く、:2007/12/08(土) 20:41:32 ID:PySU6Z3M
ってごめ、前のが連投になってた。
84名無し曰く、:2007/12/08(土) 20:42:28 ID:/rtGkfNY
神鶴で新武将パーツ解放だけチートしろ
85名無し曰く、:2007/12/08(土) 20:59:51 ID:/LVcYiQ+
最上級=もがみきゅう
86名無し曰く、:2007/12/08(土) 21:01:18 ID:iCQLlG8N
>>85
提督の決断話になだれ込むからやめれ
87名無し曰く、:2007/12/08(土) 21:06:09 ID:my3TxQ7Y
っ【拒否】
88名無し曰く、:2007/12/08(土) 21:44:41 ID:KmsUv5f8
札全部揃ってるセーブデータ
http://www.gamerkaihathu.com/taikou/taikou5.htmでダウンロードできるよ
手っ取り早くしたいならお勧め。
89名無し曰く、:2007/12/08(土) 22:41:42 ID:UhJ9MgXB
楽だけど一気に札全部取っちゃうと
ゲームの楽しみが一つ減っちゃうよな。
90名無し曰く、:2007/12/08(土) 22:52:08 ID:M/5YqQa+
自力で札を集めるのはニートぐらいのもんだ
91名無し曰く、:2007/12/08(土) 23:20:59 ID:g/pNL1WD
自分を卑下するのは良くないですよ
92名無し曰く、:2007/12/08(土) 23:41:25 ID:KmsUv5f8
札集め最初は楽しいけどやっぱだんだん飽きてくるよ
93名無し曰く、:2007/12/08(土) 23:45:29 ID:Hb9FltIw
クイズ以外は簡単に集まるだろ
94名無し曰く、:2007/12/09(日) 00:20:56 ID:sGklBuCO
新武将って40人以上登録出来ないの?
95名無し曰く、:2007/12/09(日) 00:22:45 ID:YZXl30mH
40人っきりです
流石にそこは、いかなる神鶴でも未だに無理…
96名無し曰く、:2007/12/09(日) 00:23:29 ID:gFPwZBhh
俺には40人も名前考える余裕がない
97名無し曰く、:2007/12/09(日) 00:47:16 ID:HCbzQCK1
たまに能力値オール95以上の丁稚とかいるよな。
98名無し曰く、:2007/12/09(日) 00:54:17 ID:Hc9qm/9P
俺はなぜか海賊が多かったな、能力オール95以上。
99名無し曰く、:2007/12/09(日) 00:58:59 ID:N+Xq352t
PS2版はどこのバランスが見直されたの?
100名無し曰く、:2007/12/09(日) 02:09:38 ID:7J6F0pf4
>>94
シナリオエディタでいらない既存武将に上書きは出来る
101名無し曰く、:2007/12/09(日) 02:45:38 ID:O16GLA6w
おぉ、たった今ALL90以上の忍者を味方にした所だ
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou21195.jpg
ちゅう・・さん・・・・?
102名無し曰く、:2007/12/09(日) 03:43:23 ID:BB8jR7rP
>>101
なんという永遠の少年
103名無し曰く、:2007/12/09(日) 08:37:04 ID:uluo7wiw
中三俺のところにもいる
能力はカスだけど

○○天下一面倒だな…
刀と槍は御前試合、鉄砲は鉄砲大会があるけど弓と鎖鎌とクナイは100勝しかないみたいだし
それに鉄砲ミニゲーム苦手だからな…
104名無し曰く、:2007/12/09(日) 10:13:12 ID:1RXOl56d
>>103
鉄砲ミニゲームムズいよねぇ
武力が低いと尚更

汎用キャラって殺しても殺しても沸いてくるんだよね
ちょっとオソロシス
105名無し曰く、:2007/12/09(日) 12:31:13 ID:sq7mQS5V
>>103
鹿島の剣聖と何度も手合わせすれば手っ取り早い気がするんだが。気のせい?
106名無し曰く、:2007/12/09(日) 13:30:53 ID:h79ryDAf
汎用キャラ辻切りしまくると、どう見ても忍者な商人とかどう見ても忍者な海賊とか出てきてカオスになるよな
107名無し曰く、:2007/12/09(日) 13:45:52 ID:7J6F0pf4
>>106
名前変わるだけで顔グラ変わらんからな
神ツールで性別変えて死亡させたら
後継者がオカマみたくなって萎えた
女の顔グラ、予備ないのかな
108名無し曰く、:2007/12/09(日) 21:43:00 ID:UFOxdjww
PC版買ってとーきちで始めたけど、うちの信長様は何故か東北方面に進出していく。
もうすぐ伊達家が滅びそうな勢いだが、もう本能寺は絶望的なのだろうか?
109名無し曰く、:2007/12/09(日) 21:58:56 ID:YZXl30mH
毛利と徳川さえ生きてれば、可能性あるけど、あとは有力武将の居城の問題だね
信長や光秀、勝家が1人でもそれぞれの条件居城から動いてたら、ほぼアウトかな
そこまで伸びてるって時点で、条件を外してるから伸びたような匂いはするけど…
110名無し曰く、:2007/12/09(日) 22:29:15 ID:h2X+gX72
秀吉プレイなら本能寺は高松城の前で侵攻止めてりゃ
相当歪な状態でも発生するから力技でできるが、

その後の賤ヶ岳はs1s2じゃほぼ無理、利家が勝家の部下が条件とか無茶言うな
111名無し曰く、:2007/12/09(日) 22:31:06 ID:4O/O4s8x
深く考えずにおすすめ半蔵で遊んでいて、あと忍者の里二つ潰せばでクリアだと
思っていたら本能寺の変が起きて驚いた

五右衛門イベントが結構きつかった
あれで韋駄天の術が結構使えることに気付いたよ
112名無し曰く、:2007/12/09(日) 22:34:09 ID:UFOxdjww
>>109-110

徳川とうの昔に滅んで家臣団吸収してた…オワタ。
上杉も武田も吸収済み、まともな勢力なんてあと北条島津毛利三好くらい。
諦めて次回以降に期待します。
113名無し曰く、:2007/12/09(日) 23:00:31 ID:Xip7+F6p
秀吉ならば謀叛起こしても特別なイベントがあるよ!
いっそそれを目指してみてはどうだろう?
114名無し曰く、:2007/12/09(日) 23:47:06 ID:BCjg8y8G

1stプレイで信孝切腹まで見れた自分はかなり幸運だったんだな。
高松城ではなく、月山富田攻めで本能寺が発生したけど。
115名無し曰く、:2007/12/09(日) 23:51:51 ID:UqAtjBGH
あー、、セーブマイドキュってのに慣れてないから全部おじゃんになってしまった。
なんという喪失感。
116名無し曰く、:2007/12/09(日) 23:58:31 ID:sGklBuCO
>>110
ファーストプレイで太閤就任までの全てのイベントが起こって感動した。
俺めっちゃ運よくね?
117名無し曰く、:2007/12/09(日) 23:59:54 ID:4O/O4s8x
>>115

間違ってディスクを踏んづけて割ったオレ以上の失望感か?
118名無し曰く、:2007/12/10(月) 00:13:12 ID:IkFnzwHZ
うかつなっ
119名無し曰く、:2007/12/10(月) 01:00:04 ID:IO+73V4E
>>117
何と間違えるんだw
何か踏まなきゃいけない物でもあったのかw
120名無し曰く、:2007/12/10(月) 01:09:26 ID:eq8jLf0s
>>119
敵の計略で…
いいんだ…後悔していない
二つ買うことで売り上げに貢献できた…
それに渦巻きパズルにも堂々と書き込めたし…
121名無し曰く、:2007/12/10(月) 01:26:46 ID:RxuYMKVh
陶晴賢で厳島の戦いに勝って、毛利元就を自害させることはできるけど、
毛利元就で厳島の戦いに負けるの難しすぎるよ

だれか成功した人いない?
122名無し曰く、:2007/12/10(月) 09:50:12 ID:tq4GHsAx
商人プレイで御用商人になったのになかなか商人司争いが出来ないのはなぜですか?
123名無し曰く、:2007/12/10(月) 10:17:39 ID:Dxtdgijx
・その地域で一番の有力大名でない
・有力大名でも御用商人の中で一番親善度が高くない
・実働可能な配下が3人いない
124名無し曰く、:2007/12/10(月) 10:44:17 ID:tq4GHsAx
>>123
ありがとござまーーす
125名無し曰く、:2007/12/10(月) 10:56:07 ID:dF5O2eT2
>>117
いやー、どっちかは人によるか。
ディスクだけなら買いなおせばいいが、自分の時間かけたセーブデータだけは・・。
カード自力コンプあきらめてセーブデータ落とせと、時の行者さまのお告げなのかな。
126名無し曰く、:2007/12/10(月) 17:44:34 ID:ZT0XI+XL
このゲームって新武将をあらかじめ仕官させておくことは出来ないのでしょうか?
127名無し曰く、:2007/12/10(月) 17:59:58 ID:q5hpX3sS
基本的には無理
イベコンで強引にすることは可能だけど
128名無し曰く、:2007/12/10(月) 18:05:07 ID:ZT0XI+XL
そうなんですか‥ありがとうございます
じゃあ史実の新武将が作りにくいですね
129名無し曰く、:2007/12/10(月) 18:13:53 ID:qlFWr9y0
久々に始めて主人公札集めてるが…

茶席クリックしすぎて腕が痛い
130名無し曰く、:2007/12/10(月) 18:14:15 ID:2jWkSeg/
PS2版の新武将をデフォで指定拠点に配属させられるのと後から元服してくるのだけはパッチでフォロー欲しかったな。
配属しても身分は最下級限定なんで補完武将によっては神鶴いるのには変わらんけどさ。
131名無し曰く、:2007/12/10(月) 18:31:00 ID:V0UZbSFM
イベコンあるからOk
132名無し曰く、:2007/12/10(月) 19:00:31 ID:OTlqUaTR
>>126は配布所にある「新武将自動仕官」を
>>130はうpロダの「新武将元服」
入れてみるといいと思うよ。
133名無し曰く、:2007/12/10(月) 21:50:20 ID:lVRdsejN
新規のたびに40人仕官させるのはめんどいって人は
シナリオエディタが一番かな…
あれなら親も新武将にできるし、最初から身分も設定して始められる。
134名無し曰く、:2007/12/10(月) 22:00:12 ID:WJFMzTxo
200人ぐらい居て、新規のたびに入れ替えるからなぁ
まあスタート直後に神鶴で血縁とか城主の再設定するとかいろいろやるけど、ゲーム始まるまでに30分ぐらい作業してる
(武田信虎だそうとすると血縁書き換える人多くて困るw)
135名無し曰く、:2007/12/11(火) 00:59:50 ID:ZdAp0S4a
本気でS0から時間切れ覚悟の長々プレイをやる気の時は

・血縁
・新武将に由来だったり妄想だったりのアイテム持たせる
・顔変えてる汎用の名前と性別変更
・鍛冶屋とか剣豪とかも仕官するよういじくる
・販路止めがウザイんで全部切って再築できんようにする

ここらへんのイベコンじゃ出来ない事を逐一やってくんで
30分どころか1時間以上かかる俺惨状
136名無し曰く、:2007/12/11(火) 01:09:02 ID:bRIKmumY
でも実はそうやってデータをいじっている時が、一番wktkしないか?
137名無し曰く、:2007/12/11(火) 01:59:54 ID:gquW1ioy
その気持ちよくわかるww
138名無し曰く、:2007/12/11(火) 13:03:10 ID:SNqvlsLF
>>135
オレの経験では師範と僧侶はMP主人がリセットされるが
鍛冶屋、医者、茶人はそのまま残っちゃったなあ
139名無し曰く、:2007/12/11(火) 13:56:09 ID:xdlJzJ7j
>>138
同じく。

ところで新興勢力にいるのに同僚の名声がガンガン下がっていくのは仕様?
140名無し曰く、:2007/12/11(火) 14:01:22 ID:8TyoWnUt
既存の医者を仕官させようとしたら、きちんと後任の汎用医者が居座ってくれるが
seppkuで新規(例えば医者が欲しい九州・東北の町)に作って仕官させようとしても・・・
141名無し曰く、:2007/12/11(火) 15:36:35 ID:xOQ9miVw
イベコンと神鶴を併用して
一度ぶっ殺してから復活させればok

各々の鍛冶屋や医者には汎用主人が、金兵衛さん達は柵ない浪人になって
利休さん総大将の鍛冶屋軍団といったドリームチームがつくれるようになります

弱いとかいうレベルじゃないがな
142名無し曰く、:2007/12/11(火) 17:21:42 ID:xdlJzJ7j
おおお…今はじめて城主になれたが…
城主の音楽が素晴らしい…
143名無し曰く、:2007/12/11(火) 19:39:01 ID:zoLLnkm5
出世して音楽変わると
やるぞって気持ちになるよな
144名無し曰く、:2007/12/11(火) 23:18:55 ID:wAQo+WYt
差し替えてるせいで、浪人の方がやるぞって気持ちの音楽になる俺はどうすれば。
145名無し曰く、:2007/12/11(火) 23:20:56 ID:ZTFiNEY7
いいんじゃねぇの
実際、無職のやつこそ必死になるべき
146名無し曰く、:2007/12/11(火) 23:46:16 ID:xdlJzJ7j
夢のために脱サラして「やるぞっ」ってなってるようなもんか?
147名無し曰く、:2007/12/11(火) 23:53:40 ID:wAQo+WYt
元々優れた武将が何らかの目的を持って浪人からスタートする事で音楽もやるぞっ!
と意気込めるようならわかるが
うつけ武将型で追い剥ぎにやられ放題で仕官・就職しても低成果しか上げられそうに無い
世間的にフルぼっこなキャラに・・・やるぞっ!って曲が合わない
148名無し曰く、:2007/12/12(水) 00:35:48 ID:9zTYHxYz
浪人義昭公、
かつての将軍の意地など捨てて、兵糧を買い付け、馬屋を巡り、少しでも勲功の高い仕事を請けて
やっと城持ちになって織田家へ復讐と思ってたら、
入った瞬間に五右衛門が襲ってきて殺られて泣いた。
149名無し曰く、:2007/12/12(水) 01:50:36 ID:sYEwbx9e
週刊信長(シュウカンシンチョウ)
これでもあなたは信貴山城攻めに反対するのか!
@1坪100貫!火薬の製造販売、暴利のカラクリ
Aほんとに戦力採用なのか?16歳女武将との怪しい関係
B九十九茄子に平蜘蛛。高級茶器の裏入手経路
C戦力不足?援軍拒否のホントの理由とは
松永弾正の闇を本誌がすべて暴く!
150名無し曰く、:2007/12/12(水) 02:24:42 ID:DnF7spX6
W未経験なんだけど、PCが操る武田はWと比べてどちらの方が強い?
151名無し曰く、:2007/12/12(水) 03:16:20 ID:BcyO9GDo
Wの敵は雑魚すぎ
秀吉オールスターを、兵ほぼ半分の光秀で山崎の戦いで帰り撃ちできる
152名無し曰く、:2007/12/12(水) 09:29:26 ID:BGLmMRVr
IVはいかに大軍が守っていようと
少数しか出せないから城攻めがぬるぽ
153名無し曰く、:2007/12/12(水) 10:24:21 ID:bbKfHWRO
上杉強杉に感じるな〉W
追撃ガクブルやもんな
主人公補正か秀吉の水攻めも驚異だが
154名無し曰く、:2007/12/12(水) 10:50:35 ID:lW6EZhW7
そういや常駐型の攻城戦用戦術カードがXにはないね
折角遠巻きで包囲や兵糧輸送が出来るのに…。
Xは野戦にせよ城攻めにせよ基本システムはいいんだけどなぁ
どっちもAI馬鹿過ぎてただの殴り合いに終始してしまうのが
余りに惜しい。
155名無し曰く、:2007/12/12(水) 12:32:56 ID:gsyGyUt7
この間購入してこのスレで言われたとおり秀吉でやってるんだが竹中の家に毎日通ってるのに全然会えなくて期限切れになるんだが…
156名無し曰く、:2007/12/12(水) 13:01:01 ID:iaeUABAM
>>155
町の外にいるはずだから探してみれば?
157名無し曰く、:2007/12/12(水) 15:46:14 ID:aNgw9WFJ
荷留めされたときに不足している必需品の在庫って確認する方法ありますか?
158名無し曰く、:2007/12/12(水) 17:20:23 ID:g9OBTk9+
イベコン使えば確認できます
159名無し曰く、:2007/12/12(水) 17:34:34 ID:M550UJGY
某共有ソフトを使って手に入れたのでイベコンが入手できません
どなたかうpしてもらえませんか
160名無し曰く、:2007/12/12(水) 17:37:54 ID:5ZayYb1P
>>159
馬鹿?
161名無し曰く、:2007/12/12(水) 17:51:32 ID:rPbIh5OS
札の初期化をするのって、一度アンインストールしなきゃ無理?

もう一回、新鮮な気持ちで、札を集めなおしてみたくなったんだが。
162名無し曰く、:2007/12/12(水) 17:51:53 ID:u1upljw7
>>159
新しく新品買えば?
163名無し曰く、:2007/12/12(水) 17:53:06 ID:M1Ljv0+w
>>161
マイドキュのセーブデータを消せばどうだろう
新品買ってもセーブデータ残っていると意味ないよ
164名無し曰く、:2007/12/12(水) 17:56:53 ID:rPbIh5OS
>>163
今試してみたらできた。
すばやいレスサンクス。
165名無し曰く、:2007/12/12(水) 18:49:46 ID:e/IeM/Ha
>>159
イベコンも共有すればいいじゃん
166名無し曰く、:2007/12/12(水) 19:00:09 ID:K3gP93tH
>>159
こんなところで堂々と犯罪行為を告白されてもな…
と言うかパッチも無いとまともに動かんと思うが
167名無し曰く、:2007/12/12(水) 19:06:10 ID:iMl3pa5B
つられちゃダメ(>_<)
168名無し曰く、:2007/12/12(水) 19:15:04 ID:j5+JeC5H
目欄
どっちにしろ笑えないネタだな
169名無し曰く、:2007/12/12(水) 21:51:53 ID:MlINNnVb
今、駒姫を自作したんだが…
マジで萌える出来になってハァハァだw
170名無し曰く、:2007/12/12(水) 21:53:45 ID:b+JfP2aC
>>169
うp
171名無し曰く、:2007/12/12(水) 21:59:41 ID:MlINNnVb
>>170
うpはしないけど、こんなかんじでつ
ぬこがポイント
童顔
目 3/8
鼻 1/5
頭部 25/54(+4)
服装 25/49(+5)
装飾1 26/33(+9)
装飾2 7/7(+2)
装飾3 4/8

実際の肖像画がマジでこういうイメージな駒たんはガチ

172名無し曰く、:2007/12/12(水) 23:44:18 ID:b+JfP2aC
>>170
口は?
173名無し曰く、:2007/12/12(水) 23:49:45 ID:MlINNnVb
ごめん、口は
3/8です
174名無し曰く、:2007/12/13(木) 15:41:41 ID:nBTNGDZ3
主命設定で部下への元でを普通は3000貫だけど、
最初から最高額の10000貫へすることって出来ないですかね?

毎回毎回3000から10000への変更がめんどくさいんですよ・・
175名無し曰く、:2007/12/13(木) 16:32:32 ID:olWLySOw
何でここで聞く?
176名無し曰く、:2007/12/13(木) 17:47:39 ID:nBTNGDZ3
>>175
改造スレの方がよかったかな?
177名無し曰く、:2007/12/13(木) 17:54:39 ID:5nFJfmLP
イベコン使っても>>174を変えるのは無理じゃね?
178名無し曰く、:2007/12/13(木) 18:02:34 ID:h9jIAYSq
一括で軍資金集めにして主命替えりゃいいだろが
179名無し曰く、:2007/12/13(木) 18:16:44 ID:v/vvaPja
そんなアナタに3000貫固定にされたPS2版オヌヌメ
180名無し曰く、:2007/12/13(木) 19:37:33 ID:QBG27ZFP
>>174
二階堂ならできたと思う
181名無し曰く、:2007/12/13(木) 19:41:12 ID:QBG27ZFP
180>
間違えた、主命元手は主人公が主命を受ける場合だった
182名無し曰く、:2007/12/13(木) 21:01:24 ID:5ymD42nO
信康で二郎三郎になったら、家康は会ってくれないけど、信長は普通の反応なのな。
んで、織田家に頑張って仕官したら、家康も普通の反応に。
183名無し曰く、:2007/12/13(木) 23:04:09 ID:dLTcLApC
間違ってセーブ消しちゃったorz
184名無し曰く、:2007/12/13(木) 23:52:10 ID:wUgP6biN
信長周りだと朝倉は勝手に滅ぼす事になるけど、外様の勢力だと何か攻めあぐねる
滅ぼしても得るものが何も無い上に東進の邪魔にもならないんでほったらかし

誰か俺に朝倉と戦う動機をくれ
185名無し曰く、:2007/12/13(木) 23:59:40 ID:6oeqWM4J
朝倉は速く攻めないと爺さんが死ぬだろ。。。
186名無し曰く、:2007/12/14(金) 00:09:11 ID:rQlOcVCX
明智が要るなら攻めりゃよかろ
って引き抜けばいいか
 
 
アレだ。一乗ヶ谷城が要る(ry
 
ってあの辺真面目に開発したら良い城なんだよなー。北之庄とか。
187名無し曰く、:2007/12/14(金) 05:36:14 ID:3BC/+MqY
>>184
とりあえず、
一乗谷の復元模型をみる→なんか燃えてくる
188名無し曰く、:2007/12/14(金) 05:45:05 ID:oXGqw241
久々に再開
しばらく寝かせてまたやりたくなるゲームっていいよな
というわけで>>2
189名無し曰く、:2007/12/14(金) 21:38:34 ID:k93J6Zts
おれも>>2
190名無し曰く、:2007/12/15(土) 15:29:26 ID:M6LtFCEg
>>2
191名無し曰く、:2007/12/15(土) 16:12:02 ID:OUaaiaja
じゃあ俺も 
>>4-6
192名無し曰く、:2007/12/15(土) 20:29:43 ID:BImgAinf
PS2版しか持ってないんだけど、イベコンを楽しむには
中古で買っちゃだめで、新品を買わないといかんってことでいいのかな?
193名無し曰く、:2007/12/15(土) 20:32:20 ID:VxrqHg8J
そのとうり
194名無し曰く、:2007/12/15(土) 20:40:25 ID:546pkpqx
>>192
ベスト版がおすすめですよん

PS2からPC版に買い換えたって人は実際多いのかな
イベコンとか導入してPC版買ってよかったと思って
くれてるのかなー
195名無し曰く、:2007/12/15(土) 20:55:48 ID:F+9nEtHw
>>194
ノシ
PCでよかったと思うよ、カクカクしないしイベコンと神鶴がサイコー
196名無し曰く、:2007/12/15(土) 21:44:46 ID:PEJ1N4ox
久しぶりにやろうとしたら動画ファイルが開けませんとかでた
これどうしたら再生できるようになるんだろ?
197名無し曰く、:2007/12/15(土) 21:52:33 ID:PEJ1N4ox
事故解決しました…w
198名無し曰く、:2007/12/15(土) 22:45:13 ID:r6tO97r5
事故解決って嫌だなw
199名無し曰く、:2007/12/16(日) 12:57:41 ID:PprITcBF
買おうかマヨッテル
200名無し曰く、:2007/12/16(日) 12:59:43 ID:AQvZ0evv
迷ったら買うな
201名無し曰く、:2007/12/16(日) 13:04:03 ID:xHDx+zuG
RTSでもしてろ
202名無し曰く、:2007/12/16(日) 14:28:47 ID:58qjOq6T
>>199
戦国時代物だから戦争があって戦うゲームだけど
もし、COMと手に汗握る緊張感のある戦いや
じわじわとした外交戦、生き残りを賭けた戦いを
楽しみたいってならお勧め出来ない、そう言う状況に
ならないとは言わないけど太閤では稀

だけど戦国時代の生活を楽しんだり、物語の主役になって
一人の視点で楽しみたい、戦国時代の中で自由に生きてみたい
色々ドラマのような出来事があったらいいな、と言う楽しみ方を
したいなら太閤は超お薦めですよ。
物足りなきゃ自分で壮大なドラマをイベコンで作ることも可能。
203名無し曰く、:2007/12/16(日) 17:31:18 ID:WbgJXQsj
普通にやると難易度的にはヌルイ部類だからな。
204名無し曰く、:2007/12/16(日) 17:33:15 ID:xHDx+zuG
水泳が割りと得意なだけで自分の分身主人公の水軍を4にしてる俺が・・・
205名無し曰く、:2007/12/16(日) 17:34:55 ID:/TvrqL7i
不意のゲームオーバー(主に酒場とか、剣豪や忍者に襲われるとか)と、
イベントによる滅亡以外は、十中八九、どうにでもなるゲームだからなー
クリアは1つの楽しみ方でしかない、という言い方をすれば、確かに美しいw
206名無し曰く、:2007/12/16(日) 20:24:12 ID:Y5osNIwe
大型電気店回ったけど売ってなかった
どの店もソースネクストの廉価版と三国志革新しか置いてなかったぜ
通販しないと買えないってオチ?
207名無し曰く、:2007/12/16(日) 20:24:42 ID:Y5osNIwe
三国志革新じゃなくて信長革新だ
208名無し曰く、:2007/12/16(日) 20:27:31 ID:58qjOq6T
>>206
そりゃ結構前のゲームだしねぇ
通販がいいとおもうよ

最近始める人増えてきてなんか嬉しい
209名無し曰く、:2007/12/16(日) 20:35:04 ID:JufiU0Iw
もうすぐ4周年だもんなぁ
210名無し曰く、:2007/12/16(日) 20:36:31 ID:PZI4xcXQ
やっぱりおまけのスレBGM
(PC・PS2共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  もうすぐ4年だよ〜
   オレは毎日やってるよ〜♪

|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     (。∀゚)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪イベコ〜ン入れまくり〜
   手込め〜のイベント ヌキまくり〜♪
211名無し曰く、:2007/12/16(日) 20:36:35 ID:6WJOAsM+
ソースネクスト版でなんか不都合あったっけ?
最初から最新パッチが当てられてるって話は聞いたことあるけど。
212名無し曰く、:2007/12/16(日) 20:42:04 ID:Y5osNIwe
ソースネクスト廉価版は4しかなかった、5はラインナップに入ってないぽい
三国志とかWPも古い作品しかなかった気がする
213名無し曰く、:2007/12/16(日) 20:50:52 ID:6WJOAsM+
あ、ホントだソースネクストからは出てないわ。勘違いしてたスマン。
前述のパッチ云々はThe Best版の話だったか。
214名無し曰く、:2007/12/16(日) 20:51:52 ID:vR2hoZL2
某動画サイトで影響受けてはじめたのも少なくないな
実際自分もその一人

やっと悪逆非道ゲット あとは弓天下一と鉄砲天下一か…
215名無し曰く、:2007/12/16(日) 23:08:26 ID:4gaZnfEc
難易度が軽いと感じるのはノブヤボとかと比べてるのと
織田とか武田とか北条とか、トップクラスの連中に仕官しているのと、
マンキンタンでもって不眠不休でお家復興しているからであって

北畠あたりに仕えて毎日8時になったら寝る生活を送ると それなりにシビアだよ、うん。
216名無し曰く、:2007/12/16(日) 23:13:21 ID:+YbYWCy3
商人プレイも、軌道に乗るまでシビアな気がする。
色んな楽しみ方あるから、息の長いゲームだよね。
217名無し曰く、:2007/12/16(日) 23:14:48 ID:vR2hoZL2
忍者でやると詰む事が多くて困る
あのバカ上司さえいなければ…
218名無し曰く、:2007/12/17(月) 08:37:26 ID:jirTSFQf
ニコニコにある織田信勝の動画って札集めのお手本みたいな動画だなw
手際が良すぎる
219名無し曰く、:2007/12/17(月) 17:16:48 ID:Vi6304CM
大茶会のイベント出たのに利休の主人公カードがもらえない
茶聖のカードもらえただけだ 秀吉じゃなきゃダメだったのかな…
220名無し曰く、:2007/12/17(月) 17:31:57 ID:1E/il4xr
利休って普通に親密で貰えなかったか?
221名無し曰く、:2007/12/17(月) 17:36:39 ID:ghfoV+g3
茶聖もらってから利休の店行くんじゃなかったっけ?
親密もそうとう必要だったとは思うけど
222名無し曰く、:2007/12/17(月) 18:23:50 ID:UkdSW2ea
そろそろ農民プレイが出来るようになってもいいと思うんだ
223名無し曰く、:2007/12/17(月) 18:34:24 ID:9VtIyRTg
>>222
激しくつまらなそうだな
224名無し曰く、:2007/12/17(月) 18:38:18 ID:pG75mhO8
一揆起こして下克上、天下統一だろう
225名無し曰く、:2007/12/17(月) 18:41:08 ID:xHWMiPVZ
何かWの開墾ミニゲを延々やるプレイが頭に浮かんだw
226名無し曰く、:2007/12/17(月) 18:41:42 ID:1E/il4xr
茶仙で親密度60以上で貰えた

納屋プレーで確認
227名無し曰く、:2007/12/18(火) 10:45:13 ID:IbxW5TuJ
>>210
後半がもう少し良ければテンプレに入れてやっても良かったのに
228名無し曰く、:2007/12/18(火) 11:41:24 ID:Gp6DhCpy
やっぱお姫様プレーと坊主プレーの追加でしょ
229名無し曰く、:2007/12/18(火) 11:45:03 ID:DtqvVtsk
落ち武者狩りしようぜ!
230名無し曰く、:2007/12/18(火) 12:03:05 ID:CcJmqY5F
庄屋・名主
○○よ、最低1人落ち武者を狩って参れ

○○
ははっ


こうですか?
わかりません ><
231名無し曰く、:2007/12/18(火) 14:28:56 ID:hVydQq9W
今回は明智光秀を狩って参りました
232名無し曰く、:2007/12/18(火) 14:40:53 ID:TCGCRc12
「足利義氏を(ry」
「武田元明を(ry」
「尼子義久を(ry」

「落ちぶれた武者を狩るんじゃないってわかってるよな?」
233名無し曰く、:2007/12/18(火) 15:02:19 ID:bYMU6AVp
○○
名主様、大変でございます!
外に徳川家康を名乗る人物が!
234名無し曰く、:2007/12/18(火) 15:08:14 ID:BfJEut4t
福沢栄二と称するものどもを残らず討ち取りました
235名無し曰く、:2007/12/18(火) 15:12:59 ID:V7oMdLsw
次回作に求めるもの
1.完全な山賊プレイ
2.戦闘に面白さが欲しい。
3.武士対武士の戦いをブシドーブレード弐のようにうわなにをするやめろ

どうせなら合戦はRTSがイイナ。
AOEレベルのグラでいいからやってほしい。
でも確か太閤の次回作って出ないんだっけ?
236名無し曰く、:2007/12/18(火) 15:16:51 ID:sBzxALHe
同行者のシステムが欲しいよな。
何作かあったよな。
237名無し曰く、:2007/12/18(火) 17:03:05 ID:Zs7YQ+fE
>>236
2だね

富田がとても頼りになりました
238名無し曰く、:2007/12/18(火) 20:54:06 ID:8TkG/hcl
とりあえず商家潰せるようにしてくれ

日ノ本の3分の2を支配し右大臣となった我が家に荷止め、荷止め、荷止め、
239名無し曰く、:2007/12/18(火) 21:01:26 ID:bYMU6AVp
同行者システムと言われると幕末志士伝が出てきた件について
240名無し曰く、:2007/12/18(火) 21:28:24 ID:e17BX/36
>238
自分とこの領地で販路持ってる奴が荷止め始めたら、
御用商人に代わりに乗っ取らせたりしそうなものだよなあ。
241名無し曰く、:2007/12/18(火) 22:41:43 ID:8qzoAl5t
商人同士って勢力争いしてるのか?
海賊が潰しあってるのはたまに見るけど
忍者と商人ってプレイヤーへの嫌がらせ以外ほとんど活動してないような…。
242名無し曰く、:2007/12/18(火) 23:14:01 ID:FIMdE6JG
>237
俺も富田様様だったなぁ
皆もそうなのだろうか・・・
243名無し曰く、:2007/12/18(火) 23:19:38 ID:+tXEceDo
>>242
俺は前野がえらい役に立った記憶がある

序盤だけだが
244名無し曰く、:2007/12/18(火) 23:20:07 ID:uOESPR2e
このシステムで幕末物作って欲しいな。
英傑で倒幕新政府もいいし幕臣で幕府存続もいいな。
大名・武士・浪士や公家・和尚・百姓・商人で志士プレイって面白そうじゃん。
でもしてみたいのはやっぱコレ。
両替商→銀行→複数産業を興す→財閥
245名無し曰く、:2007/12/18(火) 23:23:45 ID:FIMdE6JG
>243
よく思い出したら俺も富田様の前は前野君だったわ・・・
246名無し曰く、:2007/12/18(火) 23:27:31 ID:i6pcb9AI
俺は信長狙撃した坊主が相棒だった。
下っ端時代は献身的に尽くしてくれたのに
城主になった途端、態度が冷たくなって…
247名無し曰く、:2007/12/18(火) 23:33:25 ID:NMXYXDE9
同行者システムもだけど、戦争も2は面白かったな・・・
今のシステムだと武官ってそれほど数いらないし
248名無し曰く、:2007/12/19(水) 05:25:44 ID:9jOoLy2E
>>241
大名への貢献度の数値が変わったりしているから献金合戦はしているようだ。
地域での有力大名が変わると、商人司も変わることがある。
でも動いてる商人とほとんど動かない商人がいるね。
小さい商家や特定のシナリオでしか出てこない商家はあまり動かないみたい
249名無し曰く、:2007/12/19(水) 06:01:50 ID:eLDvd0JY
戦争は3が面白かったな
250名無し曰く、:2007/12/19(水) 07:14:12 ID:d9agma3n
引き抜きに応じるか否かって忠誠度依存?
不義理な奴でも仕官年数長けりゃ断るんかな。
251名無し曰く、:2007/12/19(水) 07:26:34 ID:hzmK231p
初心者です。教えてください。
武力をどこで上げればよいのですか?
252名無し曰く、:2007/12/19(水) 09:06:17 ID:nvXWVWF0
>>251
数値なら城主以上になると、
自室で上げられる。コマンド[能力鍛錬]がそれ。
技能値は、装備品に対応している物を上げる。
剣・槍=武芸、弓=弓、銃=鉄砲、鎖・苦無=忍術
253名無し曰く、:2007/12/19(水) 10:31:06 ID:q0ClxnfD
荷止めしてくる商家があったら普通暗殺するよな
254名無し曰く、:2007/12/19(水) 10:58:10 ID:3Y+NTZ6U
天正伊賀の乱や叡山焼き討ちイベントの合間に、
足しげく各地の商家を回って3000貫ずつ貢いで回るうちの信長公
255名無し曰く、:2007/12/19(水) 12:15:57 ID:4AlG8VQc
信長様でも金のなる木には逆らえないのか
256名無し曰く、:2007/12/19(水) 12:38:15 ID:HcPDFjz2
人事に打ち首・切腹がほしかったな
257名無し曰く、:2007/12/19(水) 12:49:36 ID:eLDvd0JY
主人公が切腹したあと 誰かに憑依できたらいいのに
258名無し曰く、:2007/12/19(水) 14:11:15 ID:g5gYt3Nb
>>257
故人と友好度の高い武将に初めて会うと、
「貴殿とは初めてお会いしたはず・・なのにどこかで会ったような気がします・・」
とか頬を染めながら言われるわけだな。
259名無し曰く、:2007/12/19(水) 14:53:17 ID:R9egaNdI
何故そこで頬を染める
260名無し曰く、:2007/12/19(水) 16:35:20 ID:kmG9lJbX
アッー!!
261名無し曰く、:2007/12/19(水) 19:52:47 ID:huPWRUaV
皆はイベコンのイベントってどれくらい入れてる?
うちの雑兵PCはイベント数150を越えたからか最近重くなってきたorz

>>2
262名無し曰く、:2007/12/19(水) 20:04:53 ID:XoEpYe9A
>>261
今調べたら101個だった。
150ってすごいな。お勧めのイベントくれ
263名無し曰く、:2007/12/19(水) 20:12:25 ID:CuWHibOC
>>261
150ならまだまだ軽いよ

200越えはしとけw


>>262
入れてるイベント何よ?
264名無し曰く、:2007/12/19(水) 20:15:13 ID:N8jU5z7E
291個の俺が来ましたよ。
リンクに時間がかかってしかたない

ところで聞きたいんだけど、友達の奥さんが自分家に訪ねてきて
世間話や外交ができて、展開次第では「アッー」に持ち込める
イベントがあった気がするが、俺のPCからお隠れあそばした…
誰か知らないかしら?
265名無し曰く、:2007/12/19(水) 20:23:28 ID:IbIr/J7g
みんなそんなに入れているんだ
イベコン掲示板めぐったけどそんなに入れる情熱がないなあ

エロはやっぱ恥ずかしいからスルーしてるし…
266名無し曰く、:2007/12/19(水) 20:34:24 ID:Pak+beOt
>>265
恥ずかしいって・・・
それじゃあ、エロイベ導入+神鶴で娘のグラを二次元キャラに変えてプレイしている俺は一体・・・
267名無し曰く、:2007/12/19(水) 20:36:47 ID:N8jU5z7E
>>266
俺など既存の武将や汎用ライバルすら娘に変えているぞ…
268名無し曰く、:2007/12/19(水) 21:36:12 ID:CuWHibOC
>>264
イベント名は「人妻訪問」ね

269名無し曰く、:2007/12/19(水) 22:01:46 ID:N8jU5z7E
>>268
dd!
なぜか史実イベントフォルダに入ってたわ…
270名無し曰く、:2007/12/19(水) 22:23:02 ID:jlhBDImO
・嫁関連イベント  ・決戦
・好敵手  ・合戦特技習得
・仕事願い
・弱小勢力自動降服イベント
・昇進祝賀  ・真・御用商人
・長期修行  ・弟子引越し
・病中人物の評定欠席
・封建  ・流派盛衰
・臨時援軍派遣システム
・歴史イベント
 etc
271名無し曰く、:2007/12/19(水) 22:38:20 ID:aQ4y1nnz
>>264
それ拙者が作った奴だ、確か流用部分が多いので一旦消したけど
欲しいって人いたのでオマケとして反魂の術・改に付属させてた
はずっすよ。

エロイベはまぁ邪道なのは作ってるほうも認めてる所
ただ色事絡んですったもんだって展開大好きで、公式じゃ
絶対その辺りは無理だからその辺り補強してる感覚でも
ありますな。
一昔前の時代劇は必ず濡れ場がありまして〜
小林稔二の駅弁殺法とかお茶の間で見れる事ないんだろうなぁ…
272名無し曰く、:2007/12/19(水) 23:12:23 ID:N8jU5z7E
>>271
作者様、どうもです〜
当時は武家や上方はともかく、庶民はフリー×××な時代だものb
城主婦人や娘でも落城したら最悪人買いに売られちゃったりするカオス
273名無し曰く、:2007/12/19(水) 23:57:02 ID:Z96RYWwE
城主になって部下が増えてくると誰を戦に連れてくかで悩む
統率が高くて足軽&弓技能が低い奴と、
技能は高いけど統率が低い奴、どっちがいいんだろう
274名無し曰く、:2007/12/19(水) 23:58:52 ID:R6iA4mY+
いい男な方
275名無し曰く、:2007/12/20(木) 00:29:14 ID:6fky+ckZ
統率高くても杏弓と力攻めがない武将は使いづらいと思う。
276名無し曰く、:2007/12/20(木) 01:28:14 ID:/6Phe7+J
>>272
そんなイベントあったよな。
勢力滅ぼしたらその国の女性みんなで手篭めにするの。
277名無し曰く、:2007/12/20(木) 01:30:42 ID:VrGsYRdM
自分が攻め込まれる前に他の国に攻め込まれて
陵辱したかった娘が何処の誰かに手篭めにされてしまうという・・・
278名無し曰く、:2007/12/20(木) 01:31:15 ID:VrGsYRdM
自分が攻め込む前に・・・datta...
279名無し曰く、:2007/12/20(木) 02:13:57 ID:vvL/MS5/
浜松城落ちそうになった時冗談で元康に切腹してってやったらホントにやりやがった・・・
まだ城23個も持ってるのに城将の命だけは・・・とか言ってスパっと
280名無し曰く、:2007/12/20(木) 02:36:44 ID:uaqf8JLZ
>>272
確か付属させてたよなーと思ってDLして確めてみたら
オマケはあった事はあったけど、それとはまったく別の物だった…
あれ?自分消してたっけかな…
もし無くてお困り(ってまぁ困る事は無いでしょうが)でしたら
再UP致しましょうか?
281名無し曰く、:2007/12/20(木) 02:45:37 ID:smrRdx7b
>>280
えっと、「人妻訪問」は「猿との邂逅」のおまけでついてましたよ〜
282名無し曰く、:2007/12/20(木) 02:48:02 ID:smrRdx7b
あ、272です。
自分の場合別ジャンルフォルダのなかに伏兵してたのを見つけたので
ダウンして確認するのを怠ってましたわ;
283名無し曰く、:2007/12/20(木) 02:54:14 ID:uaqf8JLZ
>>282
がふ、オマケ先違いでしたか、自分で把握してないとは
お恥ずかしいかぎり
おおう、伏兵してましたか、それは何よりでした〜
284名無し曰く、:2007/12/20(木) 05:22:04 ID:L6KuIlyz
新しいゲーム買ったらやらなくなっちゃったよ
そんな俺に罵声を一言
285名無し曰く、:2007/12/20(木) 05:49:13 ID:T+TeggWd
なあに、半年ほどしたら戻ってくるさ
286名無し曰く、:2007/12/20(木) 05:53:45 ID:bF6Tai3t
戦国モノの時代劇とか見ると無性に太閤がやりたくなる
287名無し曰く、:2007/12/20(木) 14:57:09 ID:uaqf8JLZ
一過性でハマリまくって冷めたら
二度とやらない類のゲームじゃないしね
288名無し曰く、:2007/12/20(木) 16:59:15 ID:AXdL3fZ3
戦国時代を舞台にした小説を読んだら
その主人公でやってみたくなる
289名無し曰く、:2007/12/20(木) 17:15:58 ID:s0t1fZqH
確かにこのゲームは離れては、またやってしまうなぁ。
本当に不思議なゲームだ。札コンプ的にやり込めるし、妄想とロマンが多いしな。
290名無し曰く、:2007/12/20(木) 17:19:43 ID:PRQDsmoN
今まさにそれだw
渡辺了プレイがこんなに面白いとは思わなかった
291名無し曰く、:2007/12/20(木) 21:33:32 ID:SLA90vb1
さっきインストールしたんだがマイドキュメント内にKOEIフォルダが見つからない、、、
なぜ?
292名無し曰く、:2007/12/20(木) 21:34:56 ID:SLA90vb1
自己解決しました
293名無し曰く、:2007/12/20(木) 23:37:03 ID:/6Phe7+J
>>2
294名無し曰く、:2007/12/21(金) 01:23:47 ID:6YxFx3yC
4から5にかけて真田雪村の弱体化がひどいな
4だと忠勝も家康も1ターンキルできるのに
295名無し曰く、:2007/12/21(金) 02:18:51 ID:NT7UVxLf
ところで普通の画像を新武将の顔にできる神鶴はどこいっちゃったの?
296名無し曰く、:2007/12/21(金) 05:31:56 ID:JpJMk26Y
今日買ってきて5時間ぐらいハマってやってたら信長に斬られて終わった…
セーブしてない…
いちいち協定に戻るのもめんどくさいし、また斬られたらたまらないから
今度はニートになろうと思っているんだが天下統一って厳しいかな
297名無し曰く、:2007/12/21(金) 10:05:20 ID:xEA+5vyn
ニートスタート→適当に修行しながら全国うろつきつつアイテム集め、茶飲ませる
→その茶器と城交換しようぜ→謀反→梟雄、主殺し
っていうのが俺の定番
298名無し曰く、:2007/12/21(金) 10:16:11 ID:33mINzQy
また村雨で開始しちゃったよ。
これで村雨で6回目だ・・・。

風流人ENDでも目指してみようかな。
299名無し曰く、:2007/12/21(金) 12:29:38 ID:IC9lVjfH
茶器でもらった城が最前線で一ヶ月経たないうちに信玄に攻めてこられた時には参った
配下もいない茶人にどうしろと
300名無し曰く、:2007/12/21(金) 12:32:11 ID:ixdhIxLf
ヒント:お前はどうでもいい
301名無し曰く、:2007/12/21(金) 12:49:57 ID:6f/PB+40
信玄とその大名の間で話は付いてたんだろうな
302名無し曰く、:2007/12/21(金) 16:39:08 ID:I0g6kqor
これぞ戦国時代か
303名無し曰く、:2007/12/22(土) 00:06:25 ID:DGZnFEj3
城と茶器交換→色んな城から引き抜きまくる、全国の大名に宣戦布告してまわる→謀反→俺?宣戦布告?シラネーヨ→
いつのまにか元の大名滅亡

最低だぜwwww
304名無し曰く、:2007/12/22(土) 06:22:28 ID:V1zt5n3K
>>303
その方法なら
「梟雄」や「主殺し」の札もらわないで済むから
300年エンドを狙えるぜ
305名無し曰く、:2007/12/22(土) 10:00:22 ID:ax9KFx7n
>>2
306名無し曰く、:2007/12/22(土) 12:08:21 ID:uZ6UaJlD
交渉が最強過ぎる。
落城寸前まで追い込んで「城主切腹」ってほぼ成功するね。

いきなり信玄の本状に攻め込み、
落城寸前まで追い込んで切腹させたら
武田義信が跡を継いだよ
おいwまっぷたつ
307名無し曰く、:2007/12/22(土) 12:12:15 ID:DFqAjUs1
信玄を殺すなんて、勿体ないっっ
308名無し曰く、:2007/12/22(土) 13:21:47 ID:DbkW5c75
本当だよ。配下としてあんな優秀な奴もなかなかいない。
309名無し曰く、:2007/12/22(土) 13:36:33 ID:IN5Q5omN
優秀なんだが、優秀すぎて譜代の臣をさしおいて勲功トップになっちゃったり
軍編成で大抵トップに出張るんで、適当な城主の寄騎にしちゃう事が多いな、佐久間とか氏政あたりの

洒落で久秀に信玄と謙信と東海一体をずらっとあげて案の定反乱された時には燃えた
310名無し曰く、:2007/12/22(土) 13:49:37 ID:8Gq3vk2f
なんて言うか他人の家来になってるの見たくない武将っている
信長や信玄あたりは勿体無いと思いつつ斬首するなぁ。
311名無し曰く、:2007/12/22(土) 14:31:35 ID:1fzmsqis
信長や信玄は、見た目からして誰かの家臣って風貌じゃないからw

自分も振り返れば、信長や信玄を在野のまま放っとくのは多いけど、配下にした覚えはほとんどないな
嫁さん持ちは配下にしない、というルールが何故かできてるせいもあるけど…
312名無し曰く、:2007/12/22(土) 14:32:23 ID:1fzmsqis
信長や信玄は、偉そうすぎる見た目からして、誰かの家臣って雰囲気じゃないからw

自分も振り返れば、信長や信玄を在野のまま放っとくのは多いけど、配下にした覚えはほとんどないな
嫁さん持ちは配下にしない、というルールが何故かできてるせいもあるけど…
313名無し曰く、:2007/12/22(土) 15:08:04 ID:+47jU0d4
ごめん俺
信長、謙信、信玄、元就、氏康で俺様つえー!部隊とかさ
もう卒業して長いんだよね
314名無し曰く、:2007/12/22(土) 15:35:30 ID:u+y1BbbH
戦国オールスターズはやると毎回同じメンバーになるからなw
315名無し曰く、:2007/12/22(土) 16:01:37 ID:qM9axSgz
家臣同士が会話する自家製イベントで
信玄と謙信が会話をしたりするとなごむ
アッーもあるでよw
316名無し曰く、:2007/12/22(土) 16:20:33 ID:DFqAjUs1
自分が城主or国主で大名降伏させると部将まで下がるから
そこから追放したらさらに落ちぶれてなかなかいい。
もっとも信玄だと再就職しても這い上がってくるけどw
317名無し曰く、:2007/12/22(土) 17:35:43 ID:ACeJhqXR
これ処断しないで降伏させると配下武将になるのは自分の部隊が強くなって良いんだけど
考えてみると滅ぼさせるくらいだから相性値が悪すぎなんだよね。
318名無し曰く、:2007/12/22(土) 19:34:49 ID:ShFhJ7rZ
剣豪将軍様配下の家臣プレイ時は、遠慮無くみんな仲良く家臣にしたけどなw
流石に征夷大将軍の直臣ならば文句はあるまい。


と思っていても、信玄だけは謀反起こすんですよ。
319名無し曰く、:2007/12/22(土) 23:47:34 ID:Xp20rJmf
剣豪将軍プレイなら三管領と四職みたいな幕府の重鎮の家系で構成しないと
氏康みたいな素性のはっきりしない奴とか、信長みたいな家来の家来の家来はだめだめ
320名無し曰く、:2007/12/22(土) 23:53:09 ID:vdM2TMUN
いろんなプレイスタイルがあっていいと思うのよ
321名無し曰く、:2007/12/23(日) 00:00:02 ID:T0Jps7oa
>>319
氏康公の祖父君は名門出身で九代将軍の直臣で御座います
322名無し曰く、:2007/12/23(日) 01:20:11 ID:IB65lhDO
まあたまには信玄家来にするのも乙ですよ
それよりも俺中盤以降は必ず真田昌幸と吉川元春小早川隆景をレギュラーにしてるなぁ
323名無し曰く、:2007/12/23(日) 01:26:39 ID:YGb8ZHvq
信玄より久秀より長政が謀反起こすんだわ

ちょっと大きな城やったら2年後には…
324名無し曰く、:2007/12/23(日) 01:47:21 ID:ReL4NnyV
黒田?
325名無し曰く、:2007/12/23(日) 02:09:40 ID:YGb8ZHvq
いや、浅井
器用貧乏の権化だなあいつは
326名無し曰く、:2007/12/23(日) 02:18:46 ID:XmXiaB6M
>325
デブは何をやらせても意志が弱くてダメってことだ
327名無し曰く、:2007/12/23(日) 02:23:16 ID:oBQbtVGa
>315
うp希望
328名無し曰く、:2007/12/23(日) 03:19:54 ID:/HFLtnGe
家臣は常に茶漬けにしてるから謀反を起こされた試しがない。
329名無し曰く、:2007/12/23(日) 04:47:52 ID:FAF9vMIn
>>326
あのイケメンがデブに見えてるのか
それともなにやら含む意味があるのか解説たのむ…
330名無し曰く、:2007/12/23(日) 05:40:22 ID:h6G72O/S
浅井長政=デブ
331名無し曰く、:2007/12/23(日) 05:50:12 ID:TYjVQcY6
肖像画をご存知ありませんか?
332名無し曰く、:2007/12/23(日) 07:18:28 ID:pVBzZdv7
>>328
とてもスプラッタなシーンが頭に浮かぶんだが。
333名無し曰く、:2007/12/23(日) 08:19:12 ID:kKUTaKBu
漢の高祖が彭越をししびしおにしてみんなに配った話を思い出した
334名無し曰く、:2007/12/23(日) 10:45:11 ID:TVV6AHBv
>>328
茶漬けと聞いてゲームと全く関係ない2chの別板の糞コテを思い出した俺の立場は
335名無し曰く、:2007/12/23(日) 10:45:15 ID:ZhChzIbO
家臣と常に敵将で作った髑髏茶碗で茶会してるから謀反を起こされた試しがない。
336名無し曰く、:2007/12/23(日) 10:46:38 ID:3BDjd491
うふ¥
337名無し曰く、:2007/12/23(日) 14:45:14 ID:D7yREJA0
毎回、新武将で○○三十九将とかやってる俺は末期。
親兄弟(新武将)を親藩、新武将と一部の史実武将を譜代、
史実武将を外様とか配置してやってる。

しかし飽きる。直臣プレイ時だと神鶴使わなきゃ給料たりねえし。
338名無し曰く、:2007/12/23(日) 15:49:14 ID:TySsRFKQ
貯金が十万あっても城持ちになるまで俸禄でしか雇えないのは歯痒いよな
俸禄が足りずとも自腹を切って優秀な家臣を雇うってのは
個人的に妄想全開なシチュエーションなんだが、イベ鶴なしだと出来んのが辛い

城持ちになる前に何回 秀長と玄以を伊東屋に取られた事か
339名無し曰く、:2007/12/23(日) 16:11:29 ID:23C96WVm
忍者、海賊だと100貫中50貫必要な連中はとても雇えないね
340丸狩田:2007/12/23(日) 22:16:23 ID:3BDjd491
マルガリータです
341名無し曰く、:2007/12/24(月) 01:27:28 ID:w5OeLh3K
>>337
俺もむしろこっちのプレイのほうが好きだな。

イベコンなんて便利なものもあるし神鶴もあるし
自分の妄想世界を構築するには良いゲームだと思うわ
342名無し曰く、:2007/12/24(月) 01:40:44 ID:wQwMjmjr
>>337.341
俺もそのプレイ好きだが
自家が強くなりすぎるのが難点だ…
人は石垣とは名言すぎて泣ける
343名無し曰く、:2007/12/24(月) 02:27:41 ID:v3J/c4Um
>>337
俺もやってる
344名無し曰く、:2007/12/24(月) 06:34:18 ID:Ukf8RaRR
拙者は新武将枠の九割を既存武将の
嫁作りにあててますなぁ
男やもめばっかしの訪問先が嫌なのと
嫁さん連合のかしましイベント作りが好きでw
345名無し曰く、:2007/12/24(月) 21:47:44 ID:twjeDClC
流れをぶった切りつつ、性夜にWライダー現る

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1198500368524.jpg
346名無し曰く、:2007/12/24(月) 22:31:59 ID:JiBgIwN3
つまんね
347名無し曰く、:2007/12/24(月) 23:47:17 ID:xlEx+V7e
ツンデレ
348名無し曰く、:2007/12/25(火) 00:39:00 ID:VVurTeKd
>>345
自分の作ったって改造施したイベントだから何の場面かすぐに解ったw
クリスマスに風俗行って奥さんにしばかれてるんじゃありませんw
349348:2007/12/25(火) 00:40:10 ID:VVurTeKd
×自分の作ったって改造施したイベントだから何の場面かすぐに解った
○自分の作ったって言うか改造施したイベントだから何の場面かすぐに解った
350名無し曰く、:2007/12/25(火) 01:19:56 ID:QDpjNug3
このゲーム新武将を父親には選択できないのか、、、
351名無し曰く、:2007/12/25(火) 01:36:21 ID:Vvizo4V+
>>348
その部分参考にさせてもらってイベ作ったことがあったので
自分も一瞬でわかりました。作者様ありです。

>>350
神鶴もしくはシナリオエディタで新武将枠にはじめから作ってしまえばおk
352名無し曰く、:2007/12/25(火) 04:37:57 ID:Y/c1o6Xj
新武将は消したり出したり自由だから、デフォでそういう機能搭載するのは難しいんだろうね
353名無し曰く、:2007/12/25(火) 06:19:49 ID:1AzgAHbb
>>352
三国志では既に搭載済みだがな
354名無し曰く、:2007/12/25(火) 06:36:07 ID:NGprl/kG
つうかPS2版では出来るんだが
355名無し曰く、:2007/12/25(火) 07:23:20 ID:x4YTiVsU
>>354
ここはPC版専用スレ
356名無し曰く、:2007/12/25(火) 07:31:19 ID:NGprl/kG
いやわかっとるがな
357名無し曰く、:2007/12/25(火) 20:22:57 ID:4I9XpwGr
NG
358名無し曰く、:2007/12/25(火) 21:27:29 ID:adjpaNlF
智羅坊
ってどういう意味?
359名無し曰く、:2007/12/25(火) 23:09:04 ID:Xz6KDdXX
チンチラのチラ
360名無し曰く、:2007/12/25(火) 23:11:07 ID:Xz6KDdXX
もしくは天狗だろうな
今昔物語集巻二十「震旦天狗智羅永寿渡此朝語」が出典である
361名無し曰く、:2007/12/26(水) 00:01:06 ID:adjpaNlF
そーなのかー
なんとなく分かったような・・・
チンチラってこれ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A9
362名無し曰く、:2007/12/26(水) 06:13:18 ID:pQyC6ARw
質問だけど、商人プレイで、陪臣から直臣に上がるのって無理?
当主さえ変われば…と思ったが中々寿命が尽きない。
363名無し曰く、:2007/12/26(水) 07:55:04 ID:OSXWFSKq
日輪でやってて、淀屋常安や播磨屋宗徳が主人公じゃない場合
淀屋とか播磨屋とかが新たに出来ることってないの?
364名無し曰く、:2007/12/26(水) 08:32:14 ID:ZH6K//5L
>>363
見たことない。
>>362
当主とねんごろになれば直臣にならないっけ
365名無し曰く、:2007/12/26(水) 08:38:35 ID:ZH6K//5L
伊達政宗を妻にしたのは俺が最初ってことで
366名無し曰く、:2007/12/26(水) 11:13:06 ID:ZH6K//5L
スマン、スレ違いだった
367名無し曰く、:2007/12/26(水) 16:21:23 ID:Bo2DvTuE
風流人ENDを目指しているんだが、現在本願寺顕如で
細川、菊亭、千と芸術家3人とは親密度MAX、
茶道・礼法は共に4で札は都言葉、目利き、和漢蔵書を所持
他に満たしていない条件ある?
368名無し曰く、:2007/12/26(水) 16:24:14 ID:XRskTmb/
古今和歌集が必要だっけ?
369名無し曰く、:2007/12/26(水) 16:27:34 ID:+bCHPtn0
>>367
年齢
370名無し曰く、:2007/12/26(水) 16:33:13 ID:Bo2DvTuE
>>368
つけたしスマソ 古事記と古今和歌集は確か持ってた
>>369
kwsk
371名無し曰く、:2007/12/26(水) 16:46:49 ID:yZqxX8/i
40歳になってないと駄目の様子
マニアクスはもちろん、テンプレの攻略サイトにも載ってないからなー
372名無し曰く、:2007/12/26(水) 17:06:58 ID:pQyC6ARw
>>364
d、なれました。
勲功貯まりまくってたせいであっという間に暖簾分けされた。
373名無し曰く、:2007/12/26(水) 22:33:30 ID:L64RpaNN
        ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらはどこかのリンクから辿ってきました!
      /ヽ   〈/\ お別れの時には何かこのスレから貰っていきます
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:みかん、(´・ω・) ス、雷皿♂、雷皿♂、雷皿♂、雷皿♂、氷皿♀、雷皿♂、雷皿♂ 、雷皿♂、
DQ6、お皿汁だく、さらたんに中出ししたい、ウバクラダ、尻穴ちんぽしごき、美しいグラフィックTTRB、
猫目、オプーナ×2000、妊娠、ゴキブリ、スーパーおかん、Q6600、サンタうさぎ、兵士級、ひさらん、違う穴
オプーナ×5000、青筆7900GS、
374名無し曰く、:2007/12/26(水) 22:40:37 ID:DfRr+rZx
つ 二階堂盛義
375名無し曰く、:2007/12/26(水) 23:17:13 ID:ygOon30F
ここPC版だから、いないよ二階堂
もっといらない、惜しくないってもんをあげようぜ

つ 神保家
376名無し曰く、:2007/12/26(水) 23:24:26 ID:yZqxX8/i
いらないものといえばこれかな

つ マニアクス
377名無し曰く、:2007/12/26(水) 23:31:05 ID:yfqhUhRk
つ 村雨
378名無し曰く、:2007/12/26(水) 23:33:27 ID:OSXWFSKq
つ 元明
379名無し曰く、:2007/12/26(水) 23:38:02 ID:XRskTmb/
つフクザワ エイジ
380名無し曰く、:2007/12/27(木) 02:54:52 ID:Wjdlj8L5
つ太閤立志伝3
381名無し曰く、:2007/12/27(木) 05:08:48 ID:fj6d4x36
つ今川義元


いや・・・ソッコーでお亡くなりになりますし・・・
382名無し曰く、:2007/12/27(木) 08:29:40 ID:WvuNO+uG
つ長野具藤

これがいちばんいらない
383名無し曰く、:2007/12/27(木) 10:01:45 ID:nb5xGvez
技能0でも札3枚持ってるのに! 能力値合計162もあるのに!
384名無し曰く、:2007/12/27(木) 10:10:08 ID:OU98wf+6
つ大田氏資
385名無し曰く、:2007/12/27(木) 10:15:59 ID:uY7gUMYP
掃除してたらパッケージ見つかったから久々にやろうと思ったが
gamecityのアカウント忘れてパッチDLできねー

しょうがないから尼損で廉価版注文した
386名無し曰く、:2007/12/27(木) 10:23:16 ID:p08Aa8s3
009 秋上久家
015 浅井井頼
020 朝倉景恒
039 跡部勝資
040 穴山小助
061 飯田覚兵衛
064 伊木忠次
087 一条信龍
132 氏家行広
142 海野六郎
149 大石智久
151 大内輝弘
161 大須賀康高
188 小田氏治
189 織田有楽
218 筧十蔵
220 笠原政尭
222 果心居士
269 肝付護兼
276 霧隠才蔵
364 猿飛佐助
429 宗義調
430 宗義調
435 大道寺義氏
446 武井久庵
530 長坂長閑
535 長野具藤
541 中山信正
546 夏目吉信
570 根津甚八

713 村上国清
726 望月六郎
743 なんとか院の医者の人
751 山崎片家
752 山崎長徳
757 山中俊好
762 湯浅五助
767 由利鎌之助
076 石母田景頼
318 小梁川盛宗
334 坂井政尚
043 阿部正次
048 天野康景
187 小瀬甫庵
232 加藤光泰
387名無し曰く、:2007/12/27(木) 10:28:52 ID:nb5xGvez
いらない人は一人に絞りましょう
388名無し曰く、:2007/12/27(木) 10:31:02 ID:p08Aa8s3
もう俺の太閤立志伝Xには存在しないんd・・・
389名無し曰く、:2007/12/27(木) 10:51:51 ID:3ThNxPSF
新規アイテムの登録は、
出来ないのでしょうか?
390名無し曰く、:2007/12/27(木) 13:17:46 ID:f+Dpj2/V
>>386
でも気持ちはすごくわかるんだぜ
そいつら入れるくらいならもっと入れて欲しいやついっぱいいた。
391名無し曰く、:2007/12/27(木) 13:26:46 ID:nb5xGvez
大石智久あたりは「よくこんなの出す気になったな」と思うんだけどね
とりあえずWでは居たのにXで消えた人を代わりに・・・

ところでWには居た「下間兵庫」ってこの中の誰?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E9%96%93%E6%B0%8F
392名無し曰く、:2007/12/27(木) 13:39:49 ID:JaFIQRva
>>391
頼次
393名無し曰く、:2007/12/27(木) 13:41:49 ID:leOHUQio
>>391
下間 頼次の事
394名無し曰く、:2007/12/27(木) 15:10:29 ID:4YMplxly
長坂長閑は弁舌と算術が3あったような……跡部と差がありすぎw
チートでうちの跡部は政治90越えを達成したがな!
395名無し曰く、:2007/12/27(木) 15:56:44 ID:WvuNO+uG
算術1か弁舌1があれば軍資金調達で赤字にならないから、
織田有楽、武井久庵、山崎片家、長坂長閑
この4人はいらないどころか準レギュラーで部将くらいまで育つな、俺の場合。
396名無し曰く、:2007/12/27(木) 16:05:56 ID:nb5xGvez
>>392-393
THX。にしてもWでは何でこの人をピックアップしたのか気になる。
個人的には逸話にも事欠かない頼龍を入れてほしい

>>395
阿部正次も悪くないけど、登場時期が中途半端で配下として使った記憶がない
397名無し曰く、:2007/12/27(木) 18:12:25 ID:mfLGQU+R
ガッカリ感だったら海野六郎かな
能力値が結構良いから十勇士の中でもこいつは使える、と思っていたのに
技能はショボショボで札は壊滅的、使えねえ使えねえ
398名無し曰く、:2007/12/27(木) 18:19:22 ID:f+Dpj2/V
札は修行させて技能伸ばせば申し訳程度に増える。
「学校をつくろう」と併用してだめな子を一軍級にするのが楽しいが

なぜやつらは「忍術」「水軍」「医療」ばかり修行してくるんだ!

大名家に籍置きたくないとしか思えん
399名無し曰く、:2007/12/27(木) 18:36:56 ID:8Cji1w6B
>>398
あるあるw
建築や軍学を指定すると平気で5回以上連続で失敗するから自由にするんだけど、
そうするとなぜか使わない技能ばっかり習得してくる。
400名無し曰く、:2007/12/27(木) 18:46:33 ID:5sFizHvN
というより指定した瞬間一気に成功率が落ちるような

長政のヤツ…医術ばっかり覚えて何する気だ
401名無し曰く、:2007/12/27(木) 20:10:20 ID:VrlogLPv
学校へ作ろう併用で修行しまくると
金はかかるが能力伸びすぎて困ったりもするんだよなwwww
だがそれがいい

ttp://wktk.vip2ch.com/vipper57814.jpg
402名無し曰く、:2007/12/27(木) 20:13:16 ID:p08Aa8s3
こんなに技能は。
403名無し曰く、:2007/12/27(木) 20:20:44 ID:/k7eKHCP
上司www
404名無し曰く、:2007/12/27(木) 20:23:21 ID:leOHUQio
>>401
つまり、上司に対して突っ込めと・・・
405名無し曰く、:2007/12/27(木) 20:25:58 ID:WhkfFW7s
しかも躑躅ヶ崎・・・・
武田を乗っ取ったのか?
406名無し曰く、:2007/12/27(木) 20:29:03 ID:nb5xGvez
顔グラが信玄のままだったら吹くw
407名無し曰く、:2007/12/27(木) 20:45:47 ID:+z4WypV2
浅井長政「拙者、折角拾われて生き残ったのに寿命で死ぬのは嫌でござる………」
408名無し曰く、:2007/12/27(木) 20:53:53 ID:f+Dpj2/V
>>401
うちのICHIJOもそんな感じw
しかも流派衰盛いれてるから武力も91w
元親なんてメじゃねーよw
409名無し曰く、:2007/12/27(木) 20:54:06 ID:9xKf8QIk
>>401
の人気に嫉妬。上司うpキボンヌ
410名無し曰く、:2007/12/27(木) 20:54:26 ID:5Q5D/sgJ
小瀬甫庵は太閤記書いた人だよね。
内政要員としてけっこう使えるからいつも雇っている。でもなんで築城4なんだろう・・・?
411名無し曰く、:2007/12/27(木) 20:54:30 ID:/k7eKHCP
???「そちを長生きさせてやろうかの」

ぽちっとな
っ 神鶴
412名無し曰く、:2007/12/27(木) 22:09:40 ID:5sFizHvN
>>407
せっかく三木城あげたのに謀反したからお前切腹な
413名無し曰く、:2007/12/27(木) 22:57:20 ID:Wjdlj8L5
>>409
そいつとは違うが、俺の色違いミク(デフォルト)だったらうpしてやろう。

デフォルト(弱酸性水色)、金髪、青髪、黒髪、白髪、緑髪、デフォルメ、
好きなものを選べ。全部はやらんが。
414名無し曰く、:2007/12/27(木) 23:42:38 ID:9xKf8QIk
>>413
神よ・・・デフォルトでお願い致します。新武将作成スレの方がいいかもしれませぬが。
415名無し曰く、:2007/12/28(金) 00:21:27 ID:m+wpCzWL
中国のサイトでイベントコンバーダーダウンロードしたら中身ウィルスでパソコン死んだww
416名無し曰く、:2007/12/28(金) 00:22:17 ID:C0XZ3O+4
はいはい買いましょうね
417名無し曰く、:2007/12/28(金) 00:37:08 ID:Fu9r+aW2
廉価版まで出ているというのに
418名無し曰く、:2007/12/28(金) 00:46:29 ID:z0OLG1dE
3800円で買えるというのに
419名無し曰く、:2007/12/28(金) 00:51:23 ID:UfW50Wvl
ダイソーの100円ゲームまで割れる世の中ですから
420名無し曰く、:2007/12/28(金) 00:52:26 ID:U3ALagiw
SEループ:(バカにする(男))
421名無し曰く、:2007/12/28(金) 00:56:06 ID:voHbvi5c
アーッハッハッアーッハッハッアーッハッハッアーッハッハッアーッハッハッ
アーッハッハッアーッハッハッアーッハッハッアーッハッハッアーッハッハッ
アーッハッハッアーッハッハッアーッハッハッアーッハッハッアーッハッハッ
アーッハッハッアーッハッハッアーッハッハッアーッハッハッアーッハッハッ
アーッハッハッアーッハッハッアーッハッハッアーッハッハッアーッハッハッ
422名無し曰く、:2007/12/28(金) 00:59:40 ID:yKjpQFGV
ダイソーの買ったらシェアウェアの体験版が入ってた。茶吹いた
423名無し曰く、:2007/12/28(金) 01:04:19 ID:Fu9r+aW2
何、有料体験版なんて今日日珍しい話でもあるまい
424名無し曰く、:2007/12/28(金) 05:37:02 ID:CqUSSSk7
このゲーム、なぜか飽きないよな〜
425名無し曰く、:2007/12/28(金) 09:44:10 ID:WVXAWJ3W
やる事いっぱいあるからねぇ
あと中毒性も
426名無し曰く、:2007/12/28(金) 10:55:13 ID:G4YxuwVY
ところで、これって城主や国主の場合
大評定って起こらないんだっけ?
427名無し曰く、:2007/12/28(金) 11:14:10 ID:WVXAWJ3W
年始になかったっけ?
428名無し曰く、:2007/12/28(金) 11:26:00 ID:m5aHOPIo
城主以上になって朝廷外交サボってると大評定の褒美が石見銀とかになって泣ける
429名無し曰く、:2007/12/28(金) 11:58:46 ID:G4YxuwVY
城主になって2年たつが完全スルーなんだ…

大評定がどういう契機で起こるのかもわからないから
まったくどうしよう・・・・
430名無し曰く、:2007/12/28(金) 12:24:24 ID:bA+F5nZf
殿がどっか戦にいってたんじゃないか
431名無し曰く、:2007/12/28(金) 12:25:23 ID:m5aHOPIo
城主が主人公以外いなかったり、殿が合戦とかで外出中だと起きないはず。
432名無し曰く、:2007/12/28(金) 12:29:13 ID:0qKACr+H
自勢力の城主が五人くらいいないと、開いてくれないんじゃなかったっけ?
433名無し曰く、:2007/12/28(金) 12:56:51 ID:G4YxuwVY
む、、そういえば大殿どこか攻めてたかも…
一応城主は自分ともう一人いる。
ちなみに忍者が大評定があるよって教えに来るのは知ってるんだけど、
具体的にどのタイミングでどこにいるときにくるのかがわからない…
434名無し曰く、:2007/12/28(金) 13:22:09 ID:zmMpxSih
大評定は自分が国主になってから一月上旬に開かれる。
元旦に大殿が本城にいて、自分も従軍中でないときに大評定の知らせが来る。
435名無し曰く、:2007/12/28(金) 13:42:25 ID:G4YxuwVY
みなさんありがとうy
大評定を楽しみにまた半年頑張るよ!
436名無し曰く、:2007/12/28(金) 13:44:44 ID:WVXAWJ3W
つまりID:G4YxuwVYの一家は
家臣「殿、このままでは年始にID:G4YxuwVYに会わなくてはなりませんぞ」
大殿「ええい、ならば戦じゃ!どこでもいいから攻め込むのじゃ!」
という事態になってい(ry
437名無し曰く、:2007/12/28(金) 13:54:05 ID:G4YxuwVY
>>436のせいで
報われない恋してる女子のような気持ちになってきた
438名無し曰く、:2007/12/28(金) 14:08:46 ID:C0XZ3O+4
ID:G4YxuwVY
にちょっと萌えた
439名無し曰く、:2007/12/28(金) 16:28:34 ID:gDpQgLhN
昨日ベスト版買って来たけど、イベコンの仕方って説明書のどこに載ってる?
ついでに、なんか家庭用よりチンチロ勝てない気がする
440名無し曰く、:2007/12/28(金) 16:41:11 ID:21+lFoH9
ゲームの説明書には全く無いよ あくまで外部ツールだから
イベコン同梱のヘルプだけが、コーエー側の説明文書
441名無し曰く、:2007/12/28(金) 20:12:34 ID:G4YxuwVY
大殿・・・今年も戦にいっちゃうんですね・・・

家督を継ぐまではあんなに仲良くしてくれてたのに・・・
442名無し曰く、:2007/12/28(金) 21:00:16 ID:NvhBqvIc
大評定ってお屋形様の中古の官位くれるんだっけ?
それは日輪の猿だけ?
443名無し曰く、:2007/12/28(金) 21:04:54 ID:2zUUpTZy
中古ってゆーなw
444名無し曰く、:2007/12/28(金) 21:49:42 ID:yKjpQFGV
あんまりイベコン入れるもんじゃないなあ。美濃の城3つしかない斉藤がなぜか関東に遠征するようになったあげくフリーズした
445名無し曰く、:2007/12/28(金) 21:55:07 ID:JJ7yly0y
政宗で16歳から始めたけどおもしれー
真田が上杉、北条、秀吉、家康から総攻撃くらってたから同盟したら
上杉と北条は滅ぼして、家康を駿府まで押し返した
秀吉と家康軍って何回壊滅させてもゾンビみたいに襲ってくるのな
446名無し曰く、:2007/12/28(金) 22:18:51 ID:vV4WQRIT
>>444
だからあれほど手当たり次第に突っ込むなと
最近言われまくっていただろうに…
ちゃんと理解した上で調整ができるようになれば
いくらでも拡張も共存もできるけど、闇雲に入れると
原因究明すら困難になるよ。

とりあえず初心者にCOM強化系イベントはお勧めしない。
どれも別ゲーにするような物で、上級者というより
「既存の展開に飽きた人用」のイベントが大半だから。

強化する物もあれば突出を抑える物もあって
イベント同士で矛盾してバグったりするし
当然本来のゲーム展開はまず望めなくなるから
史実イベントのほとんどは発生が望めなくなるよ。
447名無し曰く、:2007/12/28(金) 22:25:33 ID:d51xuiSm
こういうプレイがしたいって、目的を決めて入れるのがいいよね>イベコン
448名無し曰く、:2007/12/28(金) 23:01:12 ID:hhRpujt/
伊達政宗で人取橋の合戦イベントについて質問

http://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/event_masamune.html によると
選択肢:帰順を許すか?
「寛大に処置する」→二本松義継が配下に
「厳しく処する」→伊達輝宗死亡

【二本松城に攻め込む:評定】
選択肢:得策ではないと諌める家臣
「合戦は取りやめる」→北条家と同盟
「強行する」→人取橋の合戦


らしいのだが帰順を許すかどうかの選択肢はどっち選んでも良いのか?
史実だと「厳しく処する」だよな
449名無し曰く、:2007/12/28(金) 23:04:30 ID:MedJxULS
>>448
確か「厳しく処する」でないとダメだったような
寛大だとに輝宗のカードも手に入らないし
450名無し曰く、:2007/12/28(金) 23:05:26 ID:JJ7yly0y
下の選択肢を選ばないと先に続かない
451448:2007/12/28(金) 23:07:15 ID:hhRpujt/
なんという速レス これは激しく感謝
452名無し曰く、:2007/12/28(金) 23:08:49 ID:TLeZzurq
イベコンどの程度入れようか迷ってたけど、
新武将自動振り分け程度にしておこうと思った
イベント探しすぎて、迷って一ヶ月くらいやってなかった

ところで十五歳なのに悪名50とかだと
オマエは同級生をいじめて報道でもされたのかと気の毒になってくるな、ウン
453名無し曰く、:2007/12/29(土) 00:53:08 ID:35Q+ycU8
>>452
松永の息子にするんだ!
454名無し曰く、:2007/12/29(土) 01:56:42 ID:EGqYD04H
親の七錆び
455名無し曰く、:2007/12/29(土) 06:08:21 ID:oRuw7TJC
日輪改入れただけなのに
神保・畠山連合軍が上杉軍と渡り合ってる…
熱すぎる…上方の情勢よりも気になる展開だ
456名無し曰く、:2007/12/29(土) 08:00:30 ID:lE+qtiZP
意外な主人公でプレイしてみる
457456:2007/12/29(土) 08:06:04 ID:lE+qtiZP
赤穴盛清,商人,北陸・山陰か・・・
458名無し曰く、:2007/12/29(土) 09:12:06 ID:oRuw7TJC
うぁ、春日山に魚津栃尾落城…
恐るべし神保畠山…
459名無し曰く、:2007/12/29(土) 16:02:39 ID:Epl4yEin
質問ばっかで悪いんだが、官位について聞きたいんだ

自分の配下武将に官位与えるのってなんの意味あるの?支配力アップ?
自分が従一位にまでなっても与える官位に限りあるみたいだけど増やせないの?
イベコンでは官位操作は出来ない?
460名無し曰く、:2007/12/29(土) 16:06:17 ID:nVrXWIMj
>>459
忠誠度アップ
増やせない
(通常では)できない
461名無し曰く、:2007/12/29(土) 16:10:50 ID:Epl4yEin
>>460
即レスありがとう
朝廷を牛耳りたかったんだが残念
462名無し曰く、:2007/12/29(土) 16:38:08 ID:iGe7v9tk
「五右衛門釜ゆで」って、発生させるの難しいの?1560年の服部半蔵で
プレイしたんだけど、本能寺の変が起きずに時が過ぎてしまった。
463名無し曰く、:2007/12/29(土) 18:25:22 ID:FZgkVs+d
アホなAI大名のせいで、城を取ってはすぐ取り返され、また取っては取られ・・・を3年ほど続けているんだがどうしたらいいんだろうか
464名無し曰く、:2007/12/29(土) 18:36:47 ID:kp6CXueZ
城主になるまで我慢
相手武将を辻斬り
外交
465463:2007/12/29(土) 18:38:28 ID:FZgkVs+d
>>464
d 我慢の限界だし外交もムリポだから辻切りしてくるわ
イベコン入れてないんだけどなー
466名無し曰く、:2007/12/29(土) 19:52:06 ID:EGqYD04H
マグロ船の見てるんだが自分の差し替えてる大河の曲ばかり流れるからなんか嫌だわw
467名無し曰く、:2007/12/29(土) 20:05:58 ID:kp6CXueZ
>>465
辻斬りも寿命が近くないと死ににくかったかも
ただ、その武将は病気になって城攻めに参加しなくなるので効果はあるはず
468名無し曰く、:2007/12/29(土) 20:46:23 ID:nqGChiUg
一度は秀吉史実プレイをしておくかと思ったが、
大名になって領地広がるとダレてくるなこれw
469名無し曰く、:2007/12/29(土) 20:51:16 ID:EGqYD04H
能力高い(100〜)のを弱小のところにばら撒いて格付けを全武将Sにしてたら
混沌として楽しめた。久しぶりに朝方までやってしまったぜ
470名無し曰く、:2007/12/29(土) 22:11:34 ID:3Pr6NQyT
>>462
五右衛門が里を出奔するイベントが起きていて、秀吉が大名になっていれば起きるはずだが、
本能寺の変が起きないと秀吉が大名になることはまず考えにくい。
おすすめ半蔵シナリオで本能寺の変まで持っていくのはけっこう難しいかもしれない。
該当人物が死んでいなければ、天正伊賀の乱の後自分が頭領になれるので、多少チャンスはある。

歴史小イベント集の「清洲同盟」を入れておいて、近畿、北陸、中国あたりの
本能寺の変発生条件に必要な城を自分で攻め落とせば、織田領になるので、
それで条件を整えられる
471名無し曰く、:2007/12/29(土) 22:28:57 ID:Fywvup9/
札一覧見てて思ったんだが後藤信康って結構かっこよく描かれているよな・・何故だろう
472名無し曰く、:2007/12/29(土) 22:44:23 ID:ql6vdIMe
辻斬りってアイテムゲットする以外何のメリットもなくね?
4初めてやったとき、斉藤家の人間を片っ端から切って
京都行くたび襲われて参ったわw
473名無し曰く、:2007/12/29(土) 22:49:08 ID:HNCdrfnq
>>472
どういう理由できられた?
悪名?

京都だけってことは違うのかな。
474名無し曰く、:2007/12/29(土) 23:43:40 ID:2+tbUzs3
>>471
高坂弾正の再来って言われてたからじぁね?
475名無し曰く、:2007/12/29(土) 23:45:59 ID:oRuw7TJC
>>469
格付けって太閤にもあるの?
革新であった記憶はあるけど・・・
476名無し曰く、:2007/12/30(日) 02:04:33 ID:OQgoQe7v
すまん、核心スレと間違えた。
477名無し曰く、:2007/12/30(日) 03:36:07 ID:UJVHzNlF
>473
京に行く途中の道で斉藤家の人間に2,3人合ってその度に殺し合いってこと
織田に吸収されたやつらとは和解できるんだけど
他の勢力に流れたやつは行動範囲が似てるから道端でよく遭遇戦になる
478名無し曰く、:2007/12/30(日) 13:13:34 ID:8kN+YFr/
>>470
便乗して質問。
五右衛門の秀吉襲撃阻止までは行ったんだけど、釜茹でが起こらず。
当時豊臣家とは敵対してたんだが、それが原因?
479名無し曰く、:2007/12/30(日) 14:47:45 ID:Pwm99UNz
1568年のシナリオで家康プレイしてるけど
三方ヶ原が発生しなくて困ってる
始まってすぐ遠江平定→イベントで浜松移転、武田と同盟破棄→姉川と進んで
史実ではこの次くらいに発生するはずなんだけど
そのまま流れに任せてるとこの後は 浅井滅亡→朝倉滅亡→幕府滅亡となって
何も起こらない
どうすりゃいいんだ

480名無し曰く、:2007/12/30(日) 17:01:45 ID:PrjRWF7a
チートして全ての販路を一商家にまかせ、
そこを御用商人にしたところ、良い感じになった。

別の商家が新たに販路を作って荷留めしてきても、
生活必需品は別のルートで供給されてるので、害がないw
481名無し曰く、:2007/12/30(日) 17:55:31 ID:VdgP4iqn
>>2
482名無し曰く、:2007/12/30(日) 19:47:30 ID:rai21jSH
>>2
さあ、誰だ
483名無し曰く、:2007/12/30(日) 20:49:33 ID:UJVHzNlF
五右衛門釜茹でがいつになっても埋まらん
484名無し曰く、:2007/12/30(日) 20:57:05 ID:/6O94J65
服部半蔵で普通にシナリオ進めれば出るよ
485名無し曰く、:2007/12/30(日) 21:47:55 ID:B3dRC/VE
新武将アップローダに上がってた奴をまとめた物とかないの?
486名無し曰く、:2007/12/30(日) 22:42:43 ID:n1nhzCI+
>>479
武田が駿河平定してる?
487名無し曰く、:2007/12/31(月) 00:45:34 ID:l2jL1VVH
>>479
そのシナリオでは初期状態で武田と北条の関係がいいので通常のプレイでは三方ヶ原起きない。
ツールかイベコンで駿河全部を武田領にしないとだめ。
ちなみに信玄上洛は将軍家が滅びる前じゃないと起きない。
ただ歴史小イベント集入れると、長篠の戦いなど、別のイベントがつぶれる可能性があるので、
ツールで書き換えるほうがお勧め
488名無し曰く、:2007/12/31(月) 02:19:20 ID:DFJku51d
>>484
普通に進むことがほとんどないのが難点だ
489名無し曰く、:2007/12/31(月) 07:47:31 ID:ID9Vpqyy
ちきしょー
指先一つで天下統一が嫌で国主プレイしてるが
陪臣にも城もたせてあげたくてしかたない…
なんだこの葛藤は…

…従属大名プレイでもやってみようかな
490名無し曰く、:2007/12/31(月) 11:52:01 ID:J+mGxXtd
そういう時は直臣に推挙してやれ。
491名無し曰く、:2007/12/31(月) 13:18:09 ID:TJtLn40E
歴史小イベントをいれると潰れるデフォイベントって何があるのですか?
あとデフォイベントの発生条件が解る攻略本ってありますか?
492名無し曰く、:2007/12/31(月) 15:09:16 ID:0+ULIypt
どの攻略本にもデータ編とかついてなければ
イベントくらい解説してあるんじゃね?
やっと空城の計埋まったわ・・・武田が駿河攻めないからほんと困ったぜ
浅井の裏切り発覚〜浅井討伐前の間でもいけた
たぶん浅井討伐したら即足利滅亡だからタイミング的にギリだったかも
493名無し曰く、:2007/12/31(月) 15:20:34 ID:24TBe0QL
>>487 >>486
ツールで駿河を武田領に変えたらできた
トン
494名無し曰く、:2007/12/31(月) 20:54:14 ID:Knm/rqa5
今日太閤買ってきたんだけど、”動画ファイルが開けません”ってでるんだけどこれって壊れてる?
一応Gameはできるんだけど気持ち悪い・・・
お店で交換してもらったほうがいいでしょうか?
495名無し曰く、:2007/12/31(月) 21:07:06 ID:ZBkUjbif
>>494
動画なんていらないじゃん
496名無し曰く、:2007/12/31(月) 21:38:09 ID:Knm/rqa5
>>495
イベントとかで動画が流れるのではないんですか?
ないと寂しいような・・・
あと不良品なら変えて欲しいなと
497名無し曰く、:2007/12/31(月) 21:41:28 ID:MTyqMPDl
動画はOPとEDくらいなもんよ
498名無し曰く、:2007/12/31(月) 21:46:42 ID:Knm/rqa5
>>497
OPとEDくらいなら我慢しようかな。
少し安心した。


でもなんで駄目なんだろう?
前にもおんなじ様なことが書いてあるけど
499名無し曰く、:2007/12/31(月) 23:40:50 ID:GljxjWLD
コーデックがないからだろ
500名無し曰く、:2008/01/01(火) 00:22:30 ID:zCORhIgX
今年は何回クリアできるかなぁ・・・
501名無し曰く、:2008/01/01(火) 00:31:52 ID:3JDbzuwB
意外な主人公でプレイしよう!

レス番一桁→主人公札一桁目
分一桁目→主人公札二桁目
秒一桁目→主人公札三桁目(9・8の時は秒二桁目使用)

IDの最後が
A〜Nなら武将
O〜Zなら商人
a〜nなら海賊
o〜zなら忍者
記号なら剣豪
0なら浪人
1〜3なら茶人
4〜6なら医者
7〜9なら鍛冶屋

IDの最初が
A〜Nなら 北奥羽・北近畿 (十三湊、舞鶴・羽黒、伊賀)
O〜Zなら 南奥羽・南近畿 (石巻、洲本・黒脛巾、根来)
a〜nなら 北陸・山陰    (柏崎、美保関・軒猿、鉢屋)
o〜zなら 北関東・山陽   (岡本、塩飽・戸隠、外聞)
記号なら 南関東・四国   (三崎、三島・風魔)
0〜3なら 甲信・北九州   (一尺屋、十市・透波)
4〜6なら 駿遠三・南九州 (清水、坊津・山くぐり)
7〜9なら 濃尾勢      (鳥羽、江川・甲賀)
502名無し曰く、:2008/01/01(火) 01:31:58 ID:vEsj8/1z
>>2
503名無し曰く、:2008/01/01(火) 06:55:37 ID:VJGVJVwz
主人公札三桁目=百の位?
504名無し曰く、:2008/01/01(火) 07:32:46 ID:+UnrP755
じゃあやってみるか
505名無し曰く、:2008/01/02(水) 12:18:13 ID:zC1XD+7G
>>2
506名無し曰く、:2008/01/02(水) 17:55:22 ID:io/mRJp5
PC版って積載量は増やせない?
4だとできた気がしたけど・・・
507名無し曰く、:2008/01/02(水) 17:59:43 ID:o+7iXJkj
PC版で積載量増やすには商人になるしかないな
PS2なら鍛冶すれば札で増えるけど
508名無し曰く、:2008/01/02(水) 18:08:59 ID:M4h/Sln6
イベコンか神鶴使ってw
扇子100を寧波か呂宋に持ってって、更紗100とか胡椒150を買ってくれば
最低でも20000貫文以上になるから積載量なんて気にならなくなるよw
509名無し曰く、:2008/01/02(水) 19:40:42 ID:io/mRJp5
>>507
やっぱり無理か。
なんかカードで増えた気がしたから、今回もそうかと思ってたよ・
>>508
一通り遊んでみたらツールを使ってみるよ!
510名無し曰く、:2008/01/02(水) 22:47:26 ID:io/mRJp5
算術難しい・・・
算術のツールを使ってみたがフォントがないのか文字化けする。
地力でレベル4まであげたけど、残りのカードがとれん!
511名無し曰く、:2008/01/02(水) 22:56:14 ID:cXb2gSMm
1、根性で計算する
2、ヘルプを押しっぱなしにすると時間が止まるのでそのうちの計算する
3、ミニゲームをスキップする。

2は使えるんだっけ? 使った事ないから分らんが。
512名無し曰く、:2008/01/02(水) 23:01:19 ID:1MeY86lf
正直算術のどこが難しいのかと
513名無し曰く、:2008/01/02(水) 23:52:09 ID:fjQe6Gv5
俺は礼法が嫌いだな
あれだけは上手くいかない
514名無し曰く、:2008/01/03(木) 00:06:47 ID:xVN26Dfq
統率と開墾だけは俺でもできる。
あとは無理だからスキップスキップ。
515名無し曰く、:2008/01/03(木) 00:08:23 ID:IyWdg5mZ
開墾は結構楽しいな。あれは苦にならん
516名無し曰く、:2008/01/03(木) 00:12:38 ID:U517AbO9
算術発売当時は楽々出来たけど、ずっとニート続けてる今やったら計算力落ちまくってて悲しい
517名無し曰く、:2008/01/03(木) 00:13:48 ID:iSpNYEkg
開墾好きだから開墾ばかりやってる。
部下に任せず、自分で開墾しに行きたいくらい。
最初は騎馬が駄目だった。コツつかめば楽なんだけどね。
518名無し曰く、:2008/01/03(木) 00:33:30 ID:LglhKeiT
レベル上げた算術は数字を三つ使って0を作ればいいからかなり簡単
519名無し曰く、:2008/01/03(木) 00:35:56 ID:lxUgnsvi
鉱山は嫌がらせレベルのゲームでいつもカットだな
あと弓術はLv4になったら塀が高すぎて嫌になるのでそこでカットする
520名無し曰く、:2008/01/03(木) 00:51:04 ID:a6exYiJI
>>518とかぶるが、
@A+B、A-B 型 
→これができないならのび太以下
AA+B-C、A-B+C型
→まず、「−」以外の部分で「10」を作る。そして、そこから答えの数字を引き算で作る。
答えが1なら、2+8−9、2なら3+7−8・・・など。
BAxB-C、A-BxC、A+B÷Cなど
→掛け算、割り算の部分で1を使い打ち消す。答えが1の場合は2x3-4、-4+2x3とかすればよし。
CA-B+C-D、A-B+C-D他
一見複雑だが、まず、決めうちでAの部分に答えの数字を入れてしまう。
そして、残りのB+C-Dでゼロを作るようにすれば簡単。
答えが「1」なら、(1+)2+3-5、(1+)2-5+3、(1+)-5+2+3
答えが「2」なら、(2+)1+4-5、(2+)1-5+4、(2+)-5+1+4
「A-B-C-D」という形はあまりでないが、
出てしまった場合は、とりあえず最初に「9」を入れて、そこから答えまでに引く数字を作ってやれば
いいだけなので難しくはない。
DA+BxC-D、A+B-CxDなど
よっぽどのバカ武将でない限りここまで出ないが、Cと同様、決めうちでAに答えを入れて
残りでゼロを作る戦略でいける。

算術はこれと後は慣れ次第で勝率100%までいける。
鉱山、鉄砲の方が確実に100%取れないからめんどいな。
521名無し曰く、:2008/01/03(木) 01:28:39 ID:no9rnIqc
俺は破壊しかできない。
522名無し曰く、:2008/01/03(木) 01:37:39 ID:1qgcCllb
お茶碗が簡単だよね
携帯でパシャ
523名無し曰く、:2008/01/03(木) 01:52:53 ID:kuBZ6773
ある日突然そこまでする事が虚しくなるよ・・・
524名無し曰く、:2008/01/03(木) 02:23:09 ID:kbH5bmBp
茶碗程度なら記憶力でなんとかなるが、忍者の顔当てはヘルプ使わないとキツイ
普通にやる分にはいいけどパーフェクト狙いだと
525名無し曰く、:2008/01/03(木) 02:34:25 ID:OGUGi0UB
>>524
顔当てやりすぎたせいで、
数多くのキャラの下4分の1だけで名前がわかるようになってしまったよ。
526名無し曰く、:2008/01/03(木) 03:37:55 ID:KQXtZgty
茶碗は普通に暗記できない?
赤=あ 青=お 緑=み 黒=く・・・・・・・・
画面が出てきたら あ、お、み、くと声を出して順番に復唱してゆく
その様を第3者が見たらもの凄く不気味だろう・・
527名無し曰く、:2008/01/03(木) 03:44:25 ID:2YixHtFU
弓だけはカンベンな
あれ無理
528名無し曰く、:2008/01/03(木) 04:44:59 ID:hWGd3eoU
名声下げる方法ってある?
カブキEND出そうと思ったら気づいたら名声100いってた・・・
529名無し曰く、:2008/01/03(木) 05:06:35 ID:Rg/6Lp8U
・好きor得意
軍学、礼法、弓
・嫌い
鉱山
・苦手
算術、開墾、賭博
・だるい
足軽、忍術、水軍

騎馬、鉄砲、茶道は可もなく不可もなく
530名無し曰く、:2008/01/03(木) 05:33:13 ID:axh9aA34
>>526
やってるやってるw
531名無し曰く、:2008/01/03(木) 11:09:19 ID:OUmVBa96
賭博と弁舌と鉱山は運がかなり絡むからあまり好きじゃない。
それ以外は、概ね好き。

ちなみに水軍は、引き込みがあれば、大成功以上を出せるので楽。
ただし、商人や浪人の時などは最大兵力が1000なのでやや面倒になる。

足軽は風林火山も併用すればOK。

後はほぼ実力だな。
弓は札を取るだけならば、パワーを固定化して角度だけで調整するとやりやすい。
鉄砲はほぼ水平で、並んだと同時に撃てばOKだな。

>>528
時間で下がるけど、神ツール使う方が早いとは思う。
時間以外ではわからない。
532名無し曰く、:2008/01/03(木) 11:38:56 ID:XTb9FrFD
>>526
あぁ、太閤4の調合思い出したよ ('A`)
533名無し曰く、:2008/01/03(木) 12:56:17 ID:uagy5NDs
天下一博徒だけは入手できない
いきなりピンゾロとか死ねよ…

>>526
俺の場合左から順番に1,2,3…とやってる
青と赤みたいに頭文字が同じでも混乱することもないし

>>528
酒場なり座なりで仕事を受ける→すぐに仕事を放棄する
これの繰り返し 面倒だけど確実

やる時は用心棒と護衛は選ばないようにな あれは放棄ができない
534名無し曰く、:2008/01/03(木) 13:04:21 ID:LglhKeiT
弁舌はこっちが21を狙いにいくんじゃなくて相手を22以上にする方が簡単だよな
あと、模擬戦はだるいので俺も引き抜きで一気に終わらせるわ
弓?弓乱射がとれねぇw
535名無し曰く、:2008/01/03(木) 13:32:21 ID:P2lX4eXi
21のルールを一発で理解できた奴は凄いと思う
536名無し曰く、:2008/01/03(木) 14:09:53 ID:pal5hIgD
いやいやいやいや
537名無し曰く、:2008/01/03(木) 14:23:16 ID:krD+/cwM
後先考えずに戦争する戦争バカ大名を支える部下というプレイをしたんだけど、全然攻め込んでくれないorz
どういう設定にすればいいんだろう
538名無し曰く、:2008/01/03(木) 14:38:48 ID:DF1R0tqI
>>531
運の絡まない賭博はすでに賭博じゃない
539名無し曰く、:2008/01/03(木) 16:19:18 ID:YMxcqgdP
このゲームって馬買っても乗れないのかな
折角価値6の名馬手に入れたのに貴重品のところみても何も出来ない・・。
540名無し曰く、:2008/01/03(木) 16:23:03 ID:uagy5NDs
持ってるだけで移動速度うpらしい
541名無し曰く、:2008/01/03(木) 16:26:33 ID:YMxcqgdP
なんですとー!
確かに日にち経たなくなってる。ありがとう!
542名無し曰く、:2008/01/03(木) 17:58:18 ID:Cft/PszI
久しぶりに再開するんだが、金稼ぎは>>1のまとめさいとから変わりなし?
なんか旬の・・ってか、みんながやってる稼ぎ方があったら教えてくれ。
543名無し曰く、:2008/01/03(木) 19:58:24 ID:ODZwyUH7
いやぁ、、いまさら変わらんよ。
てか、飽きて稼ぎを行わなくなるくらい。
544名無し曰く、:2008/01/03(木) 20:09:26 ID:jN/Xqqai
>>537
攻め込んで欲しいのなら大名の性格をいじくるより
イベコンで他の勢力の目標を自国に設定する方が楽

大名攻略で戦略ターゲット=自国をコンテナに突っ込んで回せば
日本中の大名家が襲って来るんで超オススメ、武田が一年で滅んだのだぜ
545名無し曰く、:2008/01/03(木) 20:51:41 ID:YMxcqgdP
大筒買ってもつかえねぇぇぇ
マニュアル読んでも兵科について載ってないし、攻略本買えってことなんだろうか・・。
546名無し曰く、:2008/01/03(木) 20:54:18 ID:iSpNYEkg
マニュアルをP48から読んでみましょう。
547名無し曰く、:2008/01/03(木) 21:07:08 ID:zaOBiMLK
>>544
それ良さそうだな。その辺のことができる知識があるのがうらやましいぜ。
548名無し曰く、:2008/01/03(木) 21:43:03 ID:DF1R0tqI
>>545じゃないがついマニュアルを読んでしまった
549名無し曰く、:2008/01/03(木) 22:02:24 ID:YMxcqgdP
10人に1つなきゃだめなのね。。。ありがとうございます。
550名無し曰く、:2008/01/03(木) 22:47:01 ID:jN/Xqqai
イベコンスレじゃないので手短に

大名家A=攻め込まれる大名
大名家B=攻め込む大名

代入a:(大名家::大名家A.大名家番号)
更新:(大名家::大名家B.外交同盟(大名家A))(同盟なし)
更新:(大名家::大名家B.外交感情(大名家A))(絶交)
更新:(大名家::大名家B.戦略)(大名攻略)
更新:(大名家::大名家B.戦略ターゲット)(a)

とりあえずこれで普通に攻め込んでくる、
野望とか相性とかあるんで、一色さんとかだと これでも中々攻めてこないけど
551名無し曰く、:2008/01/03(木) 22:47:51 ID:nbJ7D8Pi
>>531
名声と悪名はゲーム内の編集機能でいじれるだろ。
552sage:2008/01/04(金) 00:00:47 ID:svg6kDd5
酒場で仕事を受けて即座に辞めると下がる
553名無し曰く、:2008/01/04(金) 00:30:59 ID:xVUBfc0W
>>2
554名無し曰く、:2008/01/04(金) 00:31:28 ID:0os6KDov
>>2
555名無し曰く、:2008/01/04(金) 00:31:31 ID:Wc5l0fqG
新武将が出てこないんだけど、データみると浪人としては存在してんだよね
でも民家にいっても出てこないorz
556名無し曰く、:2008/01/04(金) 00:55:58 ID:xbBW+09Q
年齢が原因に畠山三人
557名無し曰く、:2008/01/04(金) 01:05:46 ID:Wc5l0fqG
>>556
いや、同い年のはもう元服してんだよ
558名無し曰く、:2008/01/04(金) 01:07:36 ID:CXaivMLr
登録武将はイベコンで補完しない限り元服しないよ
559名無し曰く、:2008/01/04(金) 01:08:25 ID:+0bWlLBT
新武将はゲーム開始時にいない場合、イベントでも入れてない限りは元服してもでてきません
560名無し曰く、:2008/01/04(金) 01:19:29 ID:Wc5l0fqG
しまったァァァ!
ありがとう、イベコン入れまつ
561名無し曰く、:2008/01/04(金) 01:25:39 ID:D/DAuOCl
とりあえず神鶴の「登場」チェックすれば出るかもしれないね。
使い方ちとコツがあるんで、年齢がとんでもない事になったりする場合があるから気をつけて。
562名無し曰く、:2008/01/04(金) 01:43:38 ID:CXaivMLr
>>560
念の為だが、イベコンのイベントを反映させたい場合は
今現在のプレイはゲームスタートからやり直しだからね。
563名無し曰く、:2008/01/04(金) 02:50:57 ID:iW4gPN8g
イベコンでもなんでもいいんだが一括で全大名を敵に回せるのない?
564名無し曰く、:2008/01/04(金) 03:07:04 ID:Sz5ip1Iw
今秀吉プレー中なんだけど、弁舌あげるのってどうすればいい?
自分よりレベルが高い人がいないんだが・・・
配下にレベルが高いやつが入るまで待つしかないの?
565名無し曰く、:2008/01/04(金) 03:12:44 ID:EzNDCWME
>>564
石山の町に安井道頓(弁舌4)がいるからそいつに上げてもらえ
好みは武具だから何か買って渡してやるといいぞ
566名無し曰く、:2008/01/04(金) 03:14:49 ID:1AK0qBMv
とりあえず、石山の町で浪人してる道頓が一番手頃 国友筒で仲良くなるべし

あとは、徳川の独立→同盟があればそこの配下からも学べるので、本田正信が弁舌4
少し遅れるけど、明智光秀・細川藤孝が信長配下になれば、彼らも弁舌4
その辺りが普通の指南相手だろうと
567名無し曰く、:2008/01/04(金) 03:23:32 ID:CXaivMLr
>>563
太閤立志伝5イベントソース
チャプター:{
イベント:全部敵対{
属性:何度でも
発生契機:毎月処理の最後絶対
発生条件:{
調査:(人物::主人公.所属勢力タイプ)==(大名家)
}
スクリプト:{
代入大名家A:(人物::主人公.所属大名家)
コンテナ設定:(大名家,存在,真)
コンテナ除外:(大名家,大名家番号,大名家::大名家A)
条件ループ:(コンテナカウンタ)>(0){
コンテナ選択:(大名家B,先頭)
更新:(大名家::大名家B.外交同盟(大名家A))(同盟なし)
更新:(大名家::大名家B.外交感情(大名家A))(絶交)
更新:(大名家::大名家B.戦略)(大名攻略)
更新:(大名家::大名家B.戦略ターゲット)(大名家A)
コンテナ選抜:(削る,1)
}
}//スクリプト
}//イベント
}//チャプター
568名無し曰く、:2008/01/04(金) 04:05:43 ID:Sz5ip1Iw
>>565,566
サンキュウ!安井道頓みつけてくるわ。
しかし、やりだすと止まらん・・・
569名無し曰く、:2008/01/04(金) 04:19:06 ID:GLzzk0bZ
道頓は相性が秀吉と同値なはずだし楽だよね。どっかに仕えなければよいけどね。
でも秀吉の場合レベル3以上で修得するの恫喝と香具師口上かな。本来レベル4(になる時)
かそれ以上必要な威圧と激励は元から持ってるし、座の売買や米相場操作繰り返せば
算術と弁舌のレベル上がるよね。
570名無し曰く、:2008/01/04(金) 07:56:25 ID:BO74CJL3
勲功が3000超えても家老に任命出来ないことなんてあるのかな
自分は国主になって、半兵衛が3500稼いでるのに昇進できない・・
嫌われてる?
571名無し曰く、:2008/01/04(金) 08:01:31 ID:bfxKN8pL
>>570
陪臣は主人と同格にはなれない。城主国主は家老と同格なので、陪臣は部将までということ。
どうしても家老にしたいならいったん信長様に返上して寄騎としてもらいうける手もあるが、
その場合同僚なので独立した場合(本能寺ふくむ)に他家に行ってしまう可能性もある。
半兵衛なら大丈夫かな?
572名無し曰く、:2008/01/04(金) 08:07:06 ID:eOdeLSmS
お前さんが国主(位としては家老)で半兵衛がお前さんの陪臣なら
お前さんと同位である家老に昇進させる権限がないからだ

謀反でもして大名になるか、半兵衛を大殿に預ければ家老にしてもらえる
573名無し曰く、:2008/01/04(金) 09:07:12 ID:OQaCxgzb
>>563 >>1でリンクされている神鶴保管庫に大名の戦略方針を変えられる鶴が
あったと思う

ゲーム自体が神だけど、イベコンと神鶴を併用すると本当に世界が広がるな
最近太閤ばかりで、ほぼ同時期に買った箱○が放置状態になっている
まあ主人公(新武将)は、箱○の某ゲームのキャラだったりするが…
574名無し曰く、:2008/01/04(金) 10:09:57 ID:BO74CJL3
>>571-572
一度大殿の下へ推挙しましたらば、昇進させられまして候。
誠にかたじけのうござる。
575名無し曰く、:2008/01/04(金) 10:40:07 ID:Wc5l0fqG
たびたびスイマセン
神鶴4.8の未登場を登場にしるのって武将タブででしたっけ?
ちょい操作わからなくなっちゃった
576名無し曰く、:2008/01/04(金) 10:51:45 ID:/Xa8wE2n
>>574
よくそう言うこと出来るよな、心情的に。
半兵衛はもうお前の家臣じゃなくなったんだぜ?
577名無し曰く、:2008/01/04(金) 10:57:24 ID:L0goUJEi
だまれハゲ
578名無し曰く、:2008/01/04(金) 11:11:35 ID:wDQBXfZs
逆に考えるんだ!史実では半兵衛も官兵衛も小六も寄騎だったと
579名無し曰く、:2008/01/04(金) 11:19:12 ID:jYv8qU8D
>>577
信長様、あまり明智殿を悪く言ってはいけませぬぞ
580名無し曰く、:2008/01/04(金) 12:54:55 ID:5ALlRhCS
明智光秀が謀反を起こし挙兵しました。
581名無し曰く、:2008/01/04(金) 15:24:15 ID:WM0wF3Qb
>570
城主または国主で家臣を家老にしたいときは一度大殿に推挙して
すぐに戻すと家老にできるんだけど、自分の部下がすごい多いときに
推挙して戻そうとすると、お主の部下はたくさんいるから云々って言われる。

そのために大殿に雑魚をたくさん推挙させるとちょっとリストラみたいで
可哀想になるねw
582名無し曰く、:2008/01/04(金) 15:34:53 ID:X4QCCbbv
伊賀で新武将忍者プレイしてるけど10年以上経つのに攻め込んでくれない
やること無いからひたすら薬草採取してるけど
583名無し曰く、:2008/01/04(金) 15:45:11 ID:CXaivMLr
>>581
部下が多いときではなくて寄騎の数が規定数以上の時に
貰えないだけだから、寄騎の一人を大殿に返せばいいだけで
大量に戻す必要はないよ。
584名無し曰く、:2008/01/04(金) 16:27:18 ID:BO74CJL3
>>576
なんですとー!!

歴史ゲームをやるのが初めてな上に戦国時代について何も知らなかった
推挙と寄騎の意味を分かっていなかった

最初からやり直すよぐすん・・・・・・・・・・・
これ謀反したら半兵衛いなくなっちゃうってことじゃん。
一番のお気に入りだから早く出世させてあげようと思ったのにいいいいいい
うわぁぁぁぁ
585名無し曰く、:2008/01/04(金) 16:32:32 ID:YoKlCynj
すでに謀反する気満々な君には黒田さんのほうがあってると思う
586名無し曰く、:2008/01/04(金) 17:46:14 ID:luTJw4Rp
秀吉でプレイなら定期的に茶をあげて仲良くしてれば謀反起こしても
普通に半兵衛はついてくると思うけどな。仮についてこなくても一気
に本城包囲&城攻めで奪い取れば良いし。
587名無し曰く、:2008/01/04(金) 17:57:47 ID:XGjii8xX
大名によって交渉嫌いとかあるの?信長なんかは交渉要求すると「よし行ってこい」となるが、波多野が全く首を縦に振ってくれん
588名無し曰く、:2008/01/04(金) 18:11:05 ID:5ALlRhCS
太閤立志伝5は売れなかったのかな?
5からもう4年たつけど、未だ発売の気配なし。
光栄なら、売れ筋の製品なら定期的にリリースするのに。
589名無し曰く、:2008/01/04(金) 18:27:16 ID:lmdZz1Km
コーエーとしては、無双を押したいのかもな。
例え三国無双5がウンコと言われても。オロチもPSP決定したし。

仮に6が出るとすれば・・・
機種はPS3だろうな。360版も出すかもしれんが。
問題はシステム。正直どう進化させるのかわからん
戦争の作業感をどうにかして、イベント追加して、後はキャラを足すくらいか。
590名無し曰く、:2008/01/04(金) 18:29:05 ID:YoKlCynj
まぁ、無双はプログラム使い回しで
適当に女キャラとイケメンキャラのモデル追加するだけでいいから楽そうだしな
591名無し曰く、:2008/01/04(金) 18:35:58 ID:xTPd142j
それを言ったら太閤立志伝もエンジン使い回しで
グラとイベント変えたら新作として出せそうな気もするが
592名無し曰く、:2008/01/04(金) 18:36:32 ID:/Xa8wE2n
ぶっちゃけ無双5がダメになった理由は今のPS3では採算が取れないからな訳で。
と言う事はすぐに戦国や無双6を出しても二の舞になる事考えれば次は待ちだろ。
そしてその待ってる間に太閤6がさっそうと登場。もちろん肥の事だから懲りずに猛将は出すだろうけど。
593名無し曰く、:2008/01/04(金) 18:57:10 ID:lmdZz1Km
>>592
まて、リメイクの道に走るかもしれんぞ!

・・・太閤立志伝5がPSPで出来るわけだね!
PSP版4のロード時間がウンコだったけど!
594名無し曰く、:2008/01/04(金) 19:28:30 ID:CXaivMLr
どうせ肥の事だから力入れれば入れるほど斜め上の物が
出来るに決まってる
開発長くていいから目立たずひっそりと作られてる方がいい

武将があちこち尖がった恥ずかしいSF甲冑を身に纏い美形に!
善悪二元論で語られる子供にも解り易すいドラマ!
頭空っぽのAI!
新システム搭載!とか言って好評だった機能を外して要らん機能搭載!
PKと言う名の有料修正パッチ!
ゲームすりゃ解るデータが九割で残り一割が半端な隠しデータの攻略本!
当然イベコンなんか付かない!

肥で人気作になるという事はこれらが漏れなくついてくるって事だ
595名無し曰く、:2008/01/04(金) 19:37:01 ID:lmdZz1Km
とりあえず
信長の野望と三国志は、シュミレーションRPGになったなw

BASARAの長宗我部で「馬鹿にしてるだろ・・・」と思ってたら
無双で楽器持っててクソワロタ
596名無し曰く、:2008/01/04(金) 20:28:22 ID:jYv8qU8D
正直無双の長宗我部はキモい
異論は認めたくない
597名無し曰く、:2008/01/04(金) 21:05:20 ID:an3fxhvt
信長と三国志はRTSっぽい感じの路線だろう。RTSじゃないけど、それっぽい感じの奴。
光栄にしたら、リコエイションゲームをしたいなら、当社の歴史物オンラインゲームをヨロシクって感じなんだろう。
598名無し曰く、:2008/01/04(金) 22:34:20 ID:SPOsQRZp
凄絶に同意しておこう
599名無し曰く、:2008/01/04(金) 22:46:09 ID:CYU+La9N
オンラインはオンラインの良さがあるとは思うけれど、
オフラインでちんまり箱庭世界を堪能したいってむきには
太閤立志伝はお誂え向きなんだけどな。
600名無し曰く、:2008/01/04(金) 23:10:04 ID:1AK0qBMv
何より、オフは時間が好きに取れるからなあ
月額課金制のオンラインゲーだと、自由なペースで遊ぶのは無理があるし
601名無し曰く、:2008/01/04(金) 23:43:21 ID:Fz3sDJps
5の完成度が高すぎて
5+イベコンシナリオを超える物は作れないからもう作らんだろ
それにもうミニゲームのネタがねーわな
4と5で出し尽くした感がある
602名無し曰く、:2008/01/05(土) 00:15:38 ID:trc2eFV5
武将増やしてちょっとでいいからAI強化してくれれば、あとは5のままでいいよ俺は。
603名無し曰く、:2008/01/05(土) 00:58:10 ID:rnA5wABA
城主以上になるとどうもつまらなくなる。敵の思考の問題なのかもしれんが全然せめてきてくれないし。
604名無し曰く、:2008/01/05(土) 01:25:56 ID:oRqasSVQ
茶人プレイに心引かれて、明日買ってくる予定なんだが
いきなり最初からはやっぱやめたほうがいい?
605名無し曰く、:2008/01/05(土) 01:37:13 ID:PCUSuHoj
>>604
いきなり夢をぶち壊すようですまないけど
茶人はあくまで副業の類なのでずっと茶だけ
飲んでても面白くもなんともない。
名物製作も出来る事は出きるけどそれだけやって
楽しい物とはあんまし思えない。
位置付けとしては茶を飲んで人と仲良くなるだけで
茶の作法とか茶会の様子とかはバッサリカットされてる。
茶のミニゲームも茶道とはなんの関係も無い。
あくまで雰囲気として茶道は存在する。

反面それだけに拘らずにプレイできるのが茶道なので
最初から茶に没頭しても何の問題も無い、てかむしろ推奨。
606名無し曰く、:2008/01/05(土) 01:42:43 ID:oRqasSVQ
>>605
そうですか、かの利休のようにフィクサーとして裏で君臨する
そんなのを思い描いていたのですが

でも「へうげもの」は出来そうですね。
607名無し曰く、:2008/01/05(土) 01:50:29 ID:PCUSuHoj
>>606
出来ないとは言わない、茶会で他家の外交も斡旋できるし
またその為にイベコンがあり、大名家を裏で翻弄するような
イベントも作られている、勿論物足りなけりゃ自分で茶人の
イベントも作れるし、作って発表してくれれば皆ハッピーだよ。
608名無し曰く、:2008/01/05(土) 02:17:36 ID:trc2eFV5
織田家臣団を相手に「流し茶の湯」とか「エスプレッソ茶の湯」をやったりしたもんさ
609名無し曰く、:2008/01/05(土) 02:23:56 ID:IkrtNCbB
>>604>>605のおかげで
次に作るイベントを茶人用イベにする事に決めた。
・・・あまりにもかわいそうだから
610名無し曰く、:2008/01/05(土) 03:26:45 ID:HJwXRe5A
果心居士「この茶釜にて淫水を煮るのでござる」
松永久秀「なにっ!!」

とかいうイベントですか。
611名無し曰く、:2008/01/05(土) 03:35:51 ID:rEPyFDrd
あの弾正をびっくりさせるとはさすが果心居士ですね
612名無し曰く、:2008/01/05(土) 03:44:46 ID:2XIO2TOr
史実武将って辻きりで殺せないの?何度やっても逃げられるんだが
613名無し曰く、:2008/01/05(土) 03:49:22 ID:yEYrgN6Y
もしかして果心居士の正体ってサンジェルマン伯爵だったりして
614名無し曰く、:2008/01/05(土) 04:47:16 ID:Uj3a//3R
サンジェルマン伯爵ならもっと優雅な感じで伝説になってそうだがな
615名無し曰く、:2008/01/05(土) 05:26:08 ID:/nlksnIq
>>612
寿命が尽きてたら殺せる
616名無し曰く、:2008/01/05(土) 08:41:19 ID:PFD8lQSm
大名やってたら、自分の妹と妻が内緒話をしていてのけぞった
盗み聞きしていたらいつの間にか宴会を始めてノリノリである
617名無し曰く、:2008/01/05(土) 10:10:18 ID:P9pmKqoo
>>2
618名無し曰く、:2008/01/05(土) 15:31:50 ID:ZWeR5R/8
ゲーム内では茶人だがリアルの点茶で泡立てができなかったトラウマ持ちな俺。
茶はうまい人が点てるとほんとに美味しくなるよな。
619名無し曰く、:2008/01/05(土) 15:33:26 ID:Aogt7gdi
羊羹欲しくなる
620名無し曰く、:2008/01/05(土) 18:03:23 ID:sOOQMCS7
手糞欲しくなるのか
621名無し曰く、:2008/01/05(土) 18:21:48 ID:XqQ2evXh
羊羹はよー噛んで食べなさい




って千宗易が言ってたっぽい
622名無し曰く、:2008/01/05(土) 19:26:29 ID:9gqugy3O
信勝プレイで全技能取ろうと思ったら
海賊抜けてもまだ評定とか残ってて引越しもできないんだが
これって仕様なの?
1人で合戦全技能取得って無理なん?
623名無し曰く、:2008/01/05(土) 20:06:32 ID:KvZSv3dF
信勝はPS2版でも同じような報告があった。
あっちは商人や武士から抜けられなくなるとか。
特有のバグじゃないの。
624名無し曰く、:2008/01/05(土) 20:29:43 ID:VZJEYvFX
信勝専用転職スクリプトを組むのがよかろう
625名無し曰く、:2008/01/05(土) 20:41:59 ID:1IjkwxPS
剣豪プレイを始めたんだけどさ、柳生宗厳が無刀取り覚えていないんだけど・・・
免許皆伝しちゃったらもうおしえてもらえん?
626名無し曰く、:2008/01/05(土) 21:09:25 ID:zu6lQrIQ
>>622-624
おとなしく信長に殺されろ。                      ということなのでは?
627名無し曰く、:2008/01/05(土) 21:20:49 ID:nKmTX/7r
>>625
おそらくシナリオ0か1でスタートしているのだと思われるが、宗厳は柳生新陰流を開くまで(62年くらい)
は無刀取りを覚えていない。だから新陰流の宗厳に弟子入りしてると宗厳からは教われない。
そのうえ、プレイヤを弟子にしている間、剣豪キャラは自流派を開かない仕様。
上泉信綱からなら同門のよしみで教えてもらえる。
もしくは、剣術経験を積んで剣術☆になってから瞑想すればひらめくよ。
628名無し曰く、:2008/01/05(土) 21:36:01 ID:1IjkwxPS
>>627
柳生新陰流もひらいて欲しいから一度他の流派に入門して、柳生新陰流を開いたあとにもう一度宗厳に弟子入りするって方法はあり?
629名無し曰く、:2008/01/05(土) 22:11:59 ID:Fva6Z21S
>>628
現在の年が1562年に近いならそれが一番。
シナリオ0スタートで62年まで時間があるなら瞑想したほうが早いかな。
630名無し曰く、:2008/01/06(日) 00:43:19 ID:2lmYfd8t
瞑想ってどれくらいの確率で覚える?
薬大量に持って5年くらい瞑想しても一向に覚えなかったんだけどなぁ。
武力が低くて倒して覚えるのは無理だからとやってみたけど、体が苔むしそうだった。
631名無し曰く、:2008/01/06(日) 00:55:35 ID:EILYbPt3
瞑想は条件を満たして瞑想経験値がたまると覚えられるみたい
あとは武芸レベルが高い、もう難易度の高い奥義を持ってたり、流派に入門して印可状貰ったりとか

転の場合は転以外の新陰流の技全部入手+柳生新陰流とかタイ捨流に入門してて印可状入手+武芸レベル☆+瞑想経験値4000という具合

瞑想経験値は日数×武力÷5+1 武力120でも転に160日かかる計算
だから武力が低いと瞑想も苦労する
632名無し曰く、:2008/01/06(日) 02:36:27 ID:2lmYfd8t
>>あとは武芸レベルが高い、もう難易度の高い奥義を持ってたり、流派に入門して印可状貰ったりとか
これって、条件のどれかを満たせばいいのかな。
武芸Lvや入門はともかく、弱い武将で奥義を覚えられないから瞑想したいわけだし。
そもそも、低武力キャラでやろうってのが無謀なんだろうけど。
633名無し曰く、:2008/01/06(日) 05:50:05 ID:v+DIIpQO
ぶっちゃけ、瞑想より
立ち回りとか、お転婆嫁さんと仲良くするとかのほうが現実的
瞑想でも覚えるとき戦わなきゃだめだし
634名無し曰く、:2008/01/06(日) 06:19:46 ID:wpI5dYmP
お転婆最高だよな、ぶっちゃけそんじょそこらの
ギャルゲヒロインより太閤の嫁さんの方が可愛いぜ
635名無し曰く、:2008/01/06(日) 06:30:32 ID:4pcEfT77
武力30ぐらいならなんとか全刀剣秘技とれるよ
ごくふつうに武芸師事からはじめて吉岡流から印可とってけばいい

さらに武力が低い場合は
弱いの相手に48勝してから武力☆☆☆☆と戦えば
一気に剣豪称号とれるから、そっから始めればいいかな
このレベルだと剣豪補正も馬鹿にならない

お転婆嫁に武力上げてもらうのもいいし
どうしても戦いたくなければ外聞の里で雲隠れの術を覚えるのが一番安心
636名無し曰く、:2008/01/06(日) 08:47:09 ID:2lmYfd8t
なるほど、弱いやつだとうっかりセーブしてないときに忍者に殺されるのが多くてねぇ。
その辺も試してみよう、ありがと。
637名無し曰く、:2008/01/06(日) 08:50:26 ID:1MzgQLab
このスレは危険だな、つい先日クリアしたばかりなのにまたやりたくなってくる
638名無し曰く、:2008/01/06(日) 09:19:21 ID:CiHTFCnP
更に更におまけのスレBGM
(PC・PS2共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエマンコ好き〜
   オレはも〜っとマンコ好き〜♪

|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     (。∀゚)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪あの娘〜のマンコ見てぇw
   どいつ〜もこいつも マンコ濡れ濡れ〜♪
639名無し曰く、:2008/01/06(日) 11:53:30 ID:xwXpGmOg
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
640名無し曰く、:2008/01/06(日) 12:16:43 ID:CiHTFCnP
|屋上遊園|     [警]__
 ̄ ̄ ̄ ̄     (´_ゝ`)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U
641名無し曰く、:2008/01/06(日) 12:57:01 ID:PCa9ZN8a
武力低くても、
京都あたりで強い用心棒を雇って、
交易品かかえて山道うろついてれば、簡単に100勝ぐらいできるよな。
たまに弓矢で殺されるけど。

最後に自力で吉岡さんを倒せば、剣聖になれる。
642名無し曰く、:2008/01/06(日) 13:56:24 ID:v+DIIpQO
鉄砲+分身が地味に強いとおもう
急所撃ちありで
643名無し曰く、:2008/01/06(日) 14:52:14 ID:V8AEexQE
医療技術の止血を覚え、伊賀の里で分身の術を覚えて、>>641のように
交易品抱えて全国放浪していれば(海)賊相手に軽く100勝できる
武力50台(補正でも60台後半)の浪人茶人プレイをしていた女新武将
が宝蔵院さんを倒したら、「茶聖の○○さん」から「剣聖の○○さん」に
呼び名が変わったときは唖然とした
644名無し曰く、:2008/01/06(日) 15:26:36 ID:Eds2I63Z
どっかの城で武力20くらいの相手にひたすら手合わせやってる俺w
645名無し曰く、:2008/01/06(日) 15:50:00 ID:dxvgJP28
>>2
646名無し曰く、:2008/01/06(日) 22:34:35 ID:kt27Ih6W
PC版だと毘沙門天ないから謙信あんま強くねーな
647名無し曰く、:2008/01/06(日) 23:43:07 ID:O/xq/x2S
最終章って豊臣に仕官すると必ず死ぬ?
何とかして野戦で家康倒そうとしてるんだけど難しい・・。
648名無し曰く、:2008/01/06(日) 23:46:12 ID:V1Mn7QtX
家康だけ狙えばいいんじゃね?
649名無し曰く、:2008/01/06(日) 23:47:50 ID:kt27Ih6W
↑島左近、三成なら家康倒せる
650名無し曰く、:2008/01/07(月) 00:00:53 ID:O/xq/x2S
家康だけ狙っても、自分以外のユニットが弱すぎて無理っぽい・・。
>>649
三成に仕官しないと無理?
651名無し曰く、:2008/01/07(月) 00:10:25 ID:ptlDFtyI
三成仕官なら確実に勝てる他はやったことない
島左近でやると関ケ原イベントで体力1にされるけどそれでも余裕あったから余裕だと思う
652名無し曰く、:2008/01/07(月) 00:29:47 ID:UEHF/QX2
苦戦の末、秀頼を守りながら家康の軍に勝利したら家康死亡した・・。
この先イベント用意されてるのかな。
653名無し曰く、:2008/01/07(月) 01:31:50 ID:SeHMJsUL
ないよー
654名無し曰く、:2008/01/07(月) 08:13:11 ID:4+qvc0Ck
お転婆婆さんって初耳なんだが…kwsk
655名無し曰く、:2008/01/07(月) 08:17:24 ID:bK5zRKHf
島さこにゃんが体力1ってなんでだっけ?
病気だっけ?
656名無し曰く、:2008/01/07(月) 11:07:28 ID:fY8oSmFu
狙撃で負傷
657名無し曰く、:2008/01/07(月) 19:19:06 ID:+kMIAq0h
武力弱い奴はまず医術で止血まで覚えて伊賀の里で分身の術、
透破の里で畳返しの術それから吉岡流で霞。中条流系は気合が5溜まると
大抵独妙剣で消費するからその時通常攻撃続けて霞、麻痺してる間に攻撃か
気合溜めて霞連続とかで倒す。で、秘技より通常攻撃の方がダメージ強いような
気がするんだけど、どう? 上泉と塚原もダメージ減少補正掛かってる気がする
斬りつけてもあんまり体力減らないでしょ。でも何故か分身で斬りつけると結構
体力削れるんだよね。
658名無し曰く、:2008/01/07(月) 21:02:36 ID:ou6lzo5e
問題は武力が低いと移動距離が短いことだ
659名無し曰く、:2008/01/07(月) 21:31:48 ID:m4SRpOZs
素の能力が低いと武将編集しても弱いからな
義氏で関東制圧しようと北条から独立して半分ぐらい城奪ったら暗殺されたぜ
660名無し曰く、:2008/01/07(月) 21:36:15 ID:V3jTKQAF
どうでもいいが森蘭丸プレイで折角信長助けても
数年後に普通に病死して馬鹿が継ぐからやる気が萎える
661名無し曰く、:2008/01/07(月) 21:37:04 ID:tJQjataa
のぶおの事かー
662名無し曰く、:2008/01/07(月) 21:40:54 ID:M7/BouV8
せめて信忠が長生きしてくれれば…
663名無し曰く、:2008/01/07(月) 22:01:14 ID:ptlDFtyI
武田家の悲しいとき〜
高坂がライバル設定されてて風林火山教えてくれなかったとき〜
しかたないので、真田のとこに行ったらまだ昌幸がいなかったとき〜
長坂が天晴れ連発して褒美がもらえないとき〜
主命をやったら、京や堺に修行に行く日数が足りないとき〜
664名無し曰く、:2008/01/07(月) 22:08:00 ID:/u0WgETk
このゲームって長谷堂ある?
665名無し曰く、:2008/01/07(月) 23:13:35 ID:uqNWb80v
とりあえず札50枚揃ったので、念願の茶人プレイに挑戦しようかと
ところで質問ですが武将と茶人両立って出来る?
「へうげもん」読んで古田織部(美少女の嫁さん貰って細川忠興もありか?)
路線でいこうかと思ってるので

それともやっぱり初期テンプレで茶人選んで、
山上宗二みたくストイックに浪々と茶を点てる暮らしの方がいいのかな?
666名無し曰く、:2008/01/07(月) 23:55:38 ID:xli9mJFc
可能だけど古田織部は茨の道
667名無し曰く、:2008/01/08(火) 01:05:31 ID:QQeG8V6s
>>665
両立できるよ
自分は常に武将か商人と両立してる
668名無し曰く、:2008/01/08(火) 01:07:09 ID:Tk0+3sS2
むしろ忍者とか大名のくせに茶をきわめまくりんぐになるような?
669名無し曰く、:2008/01/08(火) 02:43:48 ID:BDsmp71H
「茶聖と名高い風魔さま…」

よくあることだけど、忍者としては色々間違ってるよなw
670名無し曰く、:2008/01/08(火) 03:39:19 ID:R1+YE0K/
まぁ大名のお付き合いもあるし
芭蕉みたいな忍者だな
671名無し曰く、:2008/01/08(火) 07:18:54 ID:IidhI5JJ
>>665
>>「へうげもん」読んで

「もやしもん」と混じってるでござるよ(「へうげもの」ね)
672名無し曰く、:2008/01/08(火) 10:41:35 ID:DRwzrZnY
価値7の武器を作った時の命名について
673名無し曰く、:2008/01/08(火) 10:45:14 ID:nPd0YE8D
聖天使猫姫稲妻皇帝最強必殺飲茶破壊神正義伝説の剣
674名無し曰く、:2008/01/08(火) 11:16:07 ID:2slQrPIc
もう一回言っていただけますか?
675名無し曰く、:2008/01/08(火) 11:27:20 ID:xVkZT0EX
聖天必殺神使破猫姫稲壊伝説強皇正妻最義飲茶帝の剣
676名無し曰く、:2008/01/08(火) 11:48:09 ID:XNq+v66r
美濃三人集の説得命じられたものの
安藤守就がいねえええええええ
677名無し曰く、:2008/01/08(火) 12:05:12 ID:DRwzrZnY
いつも彫刻刀にしてるから何かアイディアを聞きたかった訳だが…
678名無し曰く、:2008/01/08(火) 12:13:58 ID:JsZMEWgu
うまいぼう
679名無し曰く、:2008/01/08(火) 12:31:11 ID:gDXEP6+8
価値4以下は製作した順に数字で価値5〜6は刀だの野太刀だの槍だのと名づけ、
価値7は旧軍の駆逐艦あたりから厨臭いのを選び武力20近いものは
神話・伝説からとる。
680名無し曰く、:2008/01/08(火) 12:36:27 ID:nPd0YE8D
>>677
俺のアイデアのどこかにはインスピレーション感じなかった?
数打ちゃあたる方式だったんだけど。
681名無し曰く、:2008/01/08(火) 12:37:03 ID:zkhRVj0V
うっとうしい
682名無し曰く、:2008/01/08(火) 12:38:51 ID:xVkZT0EX
七転八刀・日本列刀・美帝骨とかかなー
683名無し曰く、:2008/01/08(火) 13:12:28 ID:vRDzCw8n
村様
684名無し曰く、:2008/01/08(火) 13:47:28 ID:QUaSsKNh
作った順番に数字だな。管理しやすい
685名無し曰く、:2008/01/08(火) 14:19:24 ID:eKqj+HDS
ロングソード+1〜
ですな俺は
686名無し曰く、:2008/01/08(火) 15:25:09 ID:cKoKkaeC
>>682
あのゲームの刀の名前と由来は面白いよなw
687名無し曰く、:2008/01/08(火) 15:33:36 ID:QPDLW8yK
武力+7なら七式とか武力によってそれっぽく。
688名無し曰く、:2008/01/08(火) 16:39:29 ID:6+eChIYb
もけけの剣
689名無し曰く、:2008/01/08(火) 17:06:50 ID:+ErK+GOM
名刀ってことでAV男優の名前とか
武力+20なら加藤鷹
19ならチョコボール
690名無し曰く、:2008/01/08(火) 17:36:25 ID:BF2qFofd
>>689
そんな剣を握りたくねえwwww
691名無し曰く、:2008/01/08(火) 17:43:40 ID:S8Stb9Qp
「握る」だなんて・・・
692名無し曰く、:2008/01/08(火) 17:55:22 ID:4T8C1Zdf
俺は本格的にダメかもわからんね

ttp://wktk.vip2ch.com/vipper59067.jpg
693名無し曰く、:2008/01/08(火) 18:06:19 ID:vRDzCw8n
>>692
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン なんでこんなになるまで
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三放っておいたんだ!
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
694名無し曰く、:2008/01/08(火) 18:07:20 ID:nPd0YE8D
>>692
かわいいから俺的には全然おk
むしろ俺もやりたいから素材くれw
695名無し曰く、:2008/01/08(火) 19:00:13 ID:aXfGM8pi
カタナ+7とかだろ
696名無し曰く、:2008/01/08(火) 19:04:59 ID:n2TCrKdt
出来た月・季節に応じた名前。
だからいつも最初の刀の銘は、水無月とか葉月とか…。
697名無し曰く、:2008/01/08(火) 19:14:40 ID:iKB9ltZz
刀01 苦無02 槍03 カキーン
698名無し曰く、:2008/01/08(火) 19:33:34 ID:aXfGM8pi
そして今が幾つなのか忘れてしまうわけだな
699名無し曰く、:2008/01/08(火) 19:56:00 ID:JEZU1eFd
茶器でも刀でもそうだが、自分で作って会心のものができても、
それでもってなにかできないのが残念だなあ。せいぜい人にあげて喜ばれるくらい?
いくつも作っても無駄だし・・・
700名無し曰く、:2008/01/08(火) 20:12:47 ID:G5rwEGy+
BEST版買ってずっと普通に遊んでたんだが
ようやくイベコン入れてみようかと思ったんだけど
シリアルナンバーってどこに書いてる?
ディスク本体にもその入れてる紙袋にもマニュアルにもその他書類っぽいのにも見当たらないんだけど(´A`)
701名無し曰く、:2008/01/08(火) 20:20:15 ID:CbiaVKOF
>>700
スタートアップガイドじゃね
702名無し曰く、:2008/01/08(火) 20:24:00 ID:UQ9K6r5F
七福神の名前に色の名前とか組み合わせてたな
703名無し曰く、:2008/01/08(火) 21:07:27 ID:mHDkCpUm
部下に自作の茶器を配りまくる俺マジナイスガイ
半兵衛には「イケメン竹中」
秀長には「ブラザーヒデ」
蜂須賀正勝には「KOROKU」
官兵衛には「DXクロダ」
704名無し曰く、:2008/01/08(火) 21:36:49 ID:ZEktZ0bO
松永久秀に屁扱くジョーされた
うわああん(ノд`)・゜・゜
705名無し曰く、:2008/01/08(火) 21:38:24 ID:KlLNzEkj
>>703
( ゚д゚)
706名無し曰く、:2008/01/08(火) 21:52:02 ID:WvyWXJwD
大嫌いな大名のところへ押しかけて、是非茶器を譲れと頼まれたとき
「だが断る!」してやるのがたまらなく楽しい
攻め滅ぼしたらそいつだけは自害させるぞーとwktkしながらプレイ中w
707名無し曰く、:2008/01/08(火) 22:01:12 ID:HJv+E65d
このゲーム、明智でプレイして本能寺起こしたとき、
史実じゃ仲間になってくれなかった人たちとも親しくしてれば。。みたいなIfある?
細川親子とか。
708名無し曰く、:2008/01/08(火) 22:03:41 ID:BDsmp71H
無いはずです
ってか、細川も筒井も本能寺周りに全く無関係だからw
709名無し曰く、:2008/01/08(火) 22:06:30 ID:QPDLW8yK
>703
そういったセンスは割りと好きだw
武器名はあげる武将のローマ字
710名無し曰く、:2008/01/08(火) 22:21:33 ID:H7RFB0r8
>>703

                  ミ三ニ彡ゞ=ニ'、
                 / ̄ ,イリハi})ヾ丶、
                /   /ィノリ川l.i.l.i.l.i.ヽ、
                  /   く彡彡ノノノj⊥、l.i.l.ヽ_,ノ
              /     `ゞッ=ミソ(ィ'ぅ丶l.i.l.iV_,' _,_
              l  , '  ,、 '´  `ヾj,ニ、 )ヽミッゞくラ丶、
              '、/  ,イツ        、゙_,ノ  ,! l/:.:.:.:.丶、
ヾ 川川川川川川川,ノ  '、'、,li},イ   _、    ヽ'、 i,  /:.:.:.:.:.:.:./l
三           三.   ヾミ'゚'゙ー _,ィf トミ、   ヾ!l! /:.:.:.:.:.:.:.:/:.l
三 ゲ 良 こ 俺 三      ', ::... '゙//::::ヽ    lリ/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.l
三 ヒ  い の .の 三      l '´ /ノヘ::::::l   ,' /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.l
三 ヒ. 物 茶 作. 三     `⌒ '゙´  `tヲノ  /, /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:l
三 ヒ  で 杓 っ 三          _,.ン介-イl'/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.,'
三 ヒ  ご と  た. 三         /:.:.:.:l:.:/l::ll/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.,':.
三    ざ て    三         l:.:.:.:.l:./ l::l':.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.,':.:
三    る      .三       (^ヾ:.:.:l:./ ,l:/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:,:':.:':.
三    よ      .三       ,/`ト,∨:/ l/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.l⌒l:.:.:
三           三     /: : l{∧∨ ,/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:l'^'l:.:.:
ノ 川川川川川川川ヾ    ,イ_ ,ィ'l:しヘ.∨:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.'(ソ:.:.:
                /: : : : : lr‐-=.ヘУ:.:.:.:.:../:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.
               r'ニ-‐: :/-、 、_,へ、(二,^ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
              //: :/, -、 、_,.ヘ、 `~`゙'ー- ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
             /´: : ノ/_,_ 、__ 〉、 `ヽ丶、   'i,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
711名無し曰く、:2008/01/08(火) 22:34:51 ID:xO7Re5PE
読みを半カナで入れるのが非常にめん土井
712名無し曰く、:2008/01/08(火) 22:40:47 ID:COJPpnRy
>>710
天翔記の山名豊定に似てる
713名無し曰く、:2008/01/08(火) 22:45:50 ID:DRybA1+c
>>711
F8でも押しとけ
714名無し曰く、:2008/01/08(火) 22:48:09 ID:WvyWXJwD
ゲヒ殿のAAはじめてみたわ
715名無し曰く、:2008/01/08(火) 22:50:52 ID:HJv+E65d
>>708
ないかー。
いやぁ、プレイヤーが人徳あるプレイしたら縁者とかは同調してくれんかなと思って。
716名無し曰く、:2008/01/08(火) 23:03:46 ID:QUaSsKNh
そういう細かなところまで気が利いたイベントはデフォにはないよな・・・
717名無し曰く、:2008/01/08(火) 23:16:05 ID:wBi4IaAm
>>715
自分で作ってみようぜ
718名無し曰く、:2008/01/08(火) 23:19:55 ID:UQ9K6r5F
本能寺がおきた後、順慶とその家臣がいつの間にか明智に殉じてることが・・・
719名無し曰く、:2008/01/09(水) 00:02:04 ID:95vVFKXy
そういえばゲヒ殿も自作の茶器を名物と偽って武田攻略戦で
調略やりまくってたな…甲斐の田舎者に物の価値はわからんとか言いながら
720名無し曰く、:2008/01/09(水) 00:03:23 ID:YttpmMnZ
大体明智が勝っても足利家が再興されるだけだし。
721名無し曰く、:2008/01/09(水) 00:05:18 ID:DB2SxDaZ
足利が最高しても明智がすぐ独立するし。
722名無し曰く、:2008/01/09(水) 01:17:24 ID:H5d7oN7U
>>718
あるね。順慶はまあどうせ寿命も近いからいいけど、島左近がこっそり死んでるのが悲しい。
まあツールでよみがえらせたりしてるけどw
723名無し曰く、:2008/01/09(水) 02:01:23 ID:J/pcwVPg
イベコンの第六天魔王では細川は明智に味方してたな。

城主以上でかつ明智との親密度が高かったら助太刀に行けるとかだったら面白いかも。
724名無し曰く、:2008/01/09(水) 02:25:56 ID:uAMPIvUG
>>723
そうなるといつも言われるのが

丸々、本能寺イベを作らなきゃならないという事。

第六天魔王とかを流用させて貰えるなら作る人とかいるかも。
(個人イベとして作ってる人いるかも)



725名無し曰く、:2008/01/09(水) 12:08:02 ID:/IqJGt1l
抜け忍狩りが面倒くさすぎる
防御→転の繰り返し、一生続くのかな?
726名無し曰く、:2008/01/09(水) 13:45:30 ID:aTeVaDN4
100回だか200回追い払えば終わり
727名無し曰く、:2008/01/09(水) 13:52:53 ID:npRAUNQw
>>725
忍び送ってくる忍者集の棟梁に村雨渡せばいい
結局狙いはそれなのだから
728名無し曰く、:2008/01/09(水) 14:06:18 ID:I0MIGRHo
義氏がんばれ。超がんばれ。
729名無し曰く、:2008/01/09(水) 15:31:57 ID:CiLWHMq7
>>692
むしろ葱の価値と上昇値はいくつなのか気になってしまう。

しかし、やはり改心の一本にはMURASAMA BLADEとつけたいものだ
730名無し曰く、:2008/01/09(水) 16:51:16 ID:IdAVXi1Y
>>729
APPLE版だっけ?
731名無し曰く、:2008/01/09(水) 18:26:50 ID:3Ms2t8C4
Wizでござるよ を思い出したw
732名無し曰く、:2008/01/09(水) 22:18:39 ID:J/pcwVPg
新武将の能力って上げられないの?
厨能力の武将自由に作りたいんだけど。
733名無し曰く、:2008/01/09(水) 22:21:43 ID:MKCO9ohQ
>>722
鶴で復活ってどうやるの?
軍神が死んでいて寂しいんだよな…
734名無し曰く、:2008/01/09(水) 23:20:19 ID:aTeVaDN4
>>732
テンプレサイトを片っ端から読み潰せ。話はそれからだ
735名無し曰く、:2008/01/09(水) 23:54:48 ID:i76/pYBe
ついに茶室開いた、で、茶杓作れることに気が付いた
これでゲヒ殿が出来るぞ
736名無し曰く、:2008/01/10(木) 01:04:01 ID:aLwVPzVM
今日、本屋で本棚の「筒井康隆」を「筒井順慶」と読んでしまった。
モウダメポ…
737名無し曰く、:2008/01/10(木) 01:04:36 ID:RQist027
アイテムに煙草があればな〜
雪斎が死なねぇ
738名無し曰く、:2008/01/10(木) 01:06:51 ID:Yl9QJVI6
南蛮商店に置いてなかったっけ?煙草
739名無し曰く、:2008/01/10(木) 01:10:21 ID:DOpRo9Gk
>>736
子孫だから仕方ない
康隆が書いた順慶の伝記もあるし
740名無し曰く、:2008/01/10(木) 01:10:46 ID:hwAbuSgH
アレってホントに子孫なの? ネタじゃなく?
741名無し曰く、:2008/01/10(木) 01:13:53 ID:CIqXNGcL
>>736
ずっと「けいじゅん」だと思ってたわ

モウダメポ
742名無し曰く、:2008/01/10(木) 01:34:23 ID:Qqo6RTkG
厨性能の嫁キャラ作ったら耐え切れずホントに嫁にしてしまった
厨性能意味無し
…でも家に戻るたびうれしいw
743名無し曰く、:2008/01/10(木) 02:06:51 ID:BqfUltSE
>>741
そんなあなたは宮部継潤でプレイ
744名無し曰く、:2008/01/10(木) 02:09:52 ID:CIqXNGcL
>>743
オーケー 宮部っちでプレイしてくる
745名無し曰く、:2008/01/10(木) 02:09:53 ID:YdkWWUCQ
そこからがPC版の醍醐味
嫁にしつつ武将としても活躍させることが出来るわけだ。
一緒に出陣したりしつつ家に帰れば出迎えてくれて幸せだぞ
746名無し曰く、:2008/01/10(木) 02:17:30 ID:zGtq/I1g
いやまったく意味が無い訳でもない…

ぶらり旅で厨性能の嫁さんにしばかれまくるハメになる
747名無し曰く、:2008/01/10(木) 02:21:48 ID:4H4PETyS
うちの嫁は苦無天下一だから困る
748名無し曰く、:2008/01/10(木) 02:52:39 ID:H288VH+j
*「私の嫁が優秀すぎて、何一つ勝てず困ってるんです。目利きで、賢候で、縦横家で、忍術奥義皆伝で…
  まだ色々と目指しているみたいで、帰るたびに新たな称号を…」

みの「旦那さん、アンタ本当に困ってるの?ノロケたいだけでしょ」

*「いえ違うんです。この前、鎖鎌天下一になった勢いで、人斬りにもなったみたいなんです。
  それで、せっかくだから悪逆非道を目指しましょうかって……
  …あっお前!しまった、霧隠れのじゅ」(プツッ)

みの「…はい、いったんCMにしましょうか」
749名無し曰く、:2008/01/10(木) 03:03:36 ID:A/Onjzse
ここは山内一豊がいっぱいのインターネッツですね
750名無し曰く、:2008/01/10(木) 03:39:44 ID:rPkFhtHz
女海賊や、くのいちって嫁にできる?
751名無し曰く、:2008/01/10(木) 04:22:45 ID:6Gnoc0N6
>>750
っ「神鶴」
っ「イベコン」
っ「PS2版」
752名無し曰く、:2008/01/10(木) 05:00:13 ID:NZWnBY4R
おすすめの半蔵プレイで、半兵衛が稲葉山城乗っ取ってくれないんだが原因分かる人いるかな?
>>1の攻略サイトの掲示板の過去ログ調べた感じだと、墨俣築城の後織田がしばらくじっとしてたら起こるみたいなんだが
2年近く立ってるのに一向に起きる気配がないんだ
753名無し曰く、:2008/01/10(木) 05:33:26 ID:IyAcVaIB
>>733
基本的には、死亡チェックをはずして、身分を浪人にして、所属を無所属にして、知行をゼロにして、
居場所をどこかの町にする。で、勧誘。
死んでる大名を大名家当主に復活させたりするのは、現在当主になっているキャラのデータや
大名家データなどの整合性をすべて考慮しないといけないので、データ構造を十分理解してから
じゃないとやらないほうがいいかも。
754752:2008/01/10(木) 06:00:53 ID:NZWnBY4R
すまん、間違えた。
織田と浅井の同盟イベントが起こらないんだ
もう何度かやり直してるんだが、足利が復活してくれないから三方が原が起こらない・・・・
攻略サイト見ても、普通に起こるみたいなんだが何が悪いんだろう
おすすめ半蔵で、お市輿入れや金ヶ崎のイベント見れた人いますか?
755名無し曰く、:2008/01/10(木) 09:13:35 ID:Qqo6RTkG
>>745
神鶴で所属を変えてみたけどできなかった…
イベコン?
756名無し曰く、:2008/01/10(木) 10:47:49 ID:vMLYl+gC
>>755
イベコンで合戦時に嫁と協力するくらいなら可能
757名無し曰く、:2008/01/10(木) 18:25:07 ID:jtuNQVXl
>>745>>755
嫁(身分:娘)になって月末処理か年末処理しちゃうと鶴で変更しても出現しなかったような。
武士身分にしても、浪人にしても。
死人復活させる方が楽。
758名無し曰く、:2008/01/10(木) 20:10:56 ID:YdkWWUCQ
グラフィックと名前やらを弄って全く同じ女を2人用意すれば簡単だな
ァ千代なら普通に嫁にしつつ全く同じグラで能力やらも調節した新武将を用意するだけ
ま、別人なわけだから遠征させてるのに何故か家にもいる事になるが違和感あるのはそのくらいだろう
759名無し曰く、:2008/01/10(木) 21:18:04 ID:97P2M8Uk
>>754
経験上スタート直後から修行などの全体の時間を止める行動をとると
そのあたりのイベントが起こりにくい/起こるまで時間がかかる気がするね

あとイベコンと神鶴なしで半蔵のイベント全部こなすのはかなり厳しい
歴史小イベント集入れると本能寺まで楽に進めると思うんで半蔵プレイにもお勧め
760名無し曰く、:2008/01/10(木) 21:44:07 ID:Ig4B9TS0
>>753
トン!
できた〜〜〜 でもなぜか武将が120歳になっててフイタw
761名無し曰く、:2008/01/10(木) 21:51:43 ID:bMUOvJXH
太平の章真田幸村プレイをしてるんだが、大坂夏の陣が起きる気配がない。
普通冬の陣から何年くらいで起きるもんなの?
762名無し曰く、:2008/01/10(木) 21:58:24 ID:cVfW2n+6
3秒
763名無し曰く、:2008/01/10(木) 22:05:25 ID:SpHOAZ2A
幸村が豊臣に仕官した後ならすぐじゃない?
764名無し曰く、:2008/01/10(木) 22:12:59 ID:bMUOvJXH
いや大坂冬の陣はたしかに豊臣に仕官してすぐに起こったんだが、夏の陣はそれから何年経っても起こらないんだ。
ひょっとして猿飛佐助を仲間にしなかったら起きないのか?
それとも関ヶ原みたいに起こるまで時間かかるだけなのか?
765名無し曰く、:2008/01/10(木) 22:42:01 ID:SpHOAZ2A
外堀から内堀まで埋られるイベントのあとすぐ開戦するはずだよ。
武将をいれるとフラグおかしくなるのかも知れないね。←詳しくないから分からない
766名無し曰く、:2008/01/10(木) 23:23:47 ID:NZWnBY4R
>>759
レスありがとう
ついこないだ買ったばかりで、まだイベコンすら入れてないんだが、歴史小イベント集っていうのは
林山草庵にある「歴史小イベント集Ver0.96」のことですか?
767名無し曰く、:2008/01/10(木) 23:59:58 ID:IyAcVaIB
>>760
ツール使う場合の要注意事項なんだが、起動直後の選択人物のデフォルト生年と死亡年が
1499年と1500年になっている。そのままセーブするとすぐ死んでしまう。回避するには、
起動したら必ず一度別の人物をクリックしてまた戻す。そうすればオッケー。
768名無し曰く、:2008/01/11(金) 00:04:43 ID:lOs8jQEe
>>767
親切にありがとう!
ここのスレは皆いい人ですな
769名無し曰く、:2008/01/11(金) 01:37:50 ID:Qtf15jq3
>>765
君の言うとおりだった。やり直したらちゃんと出来たよ!ありがとう!

でも幸村で大名になっても勢力拡張は難しいな。
十勇士役立たずばっかだし
770名無し曰く、:2008/01/11(金) 01:56:48 ID:af74eyln
>>769
良かったねーお疲れ
最後の章は勝った後困るよね。
すぐ大名に抜擢されるけど、その時代で引き抜けるor浪人してる武将で使える人少ないし・・。
全国行脚したけど、全然人材が集まらなくて寂しかったよ。
771名無し曰く、:2008/01/11(金) 02:07:22 ID:X8TlgOFm
太平の章は下間頼廉だけが頼りだ。
名古屋山三郎で300年ENDしたときなんか、序盤は山田長政でも十分主力だったなぁ
772名無し曰く、:2008/01/11(金) 03:36:03 ID:6eaw6W0D
その辺うろついてる立花さんちの息子さんを黒田に取られる前にゲットできればなんとかなる
773名無し曰く、:2008/01/11(金) 03:41:06 ID:e9K1YYbX
黒田家や長曽我部家の御隠居が、あっさり息子を見限って寝返ってしまうから、
自分の太平の筆頭家老は、常に長曽我部元親に…
774名無し曰く、:2008/01/11(金) 04:15:29 ID:id9xQFEP
下間、長宗我部、梶原とか主力候補が還暦過ぎたのばっかり・・・
775名無し曰く、:2008/01/11(金) 10:04:36 ID:0aUpyFPI
謀反したんですが、エンドに影響出ないよう元大名を
処理するにはいかがにすればよいでしょうか?
776名無し曰く、:2008/01/11(金) 10:32:25 ID:X8TlgOFm
>>775
・追いつめて従属させる
・他の大名に滅ぼされるのを待つ
777名無し曰く、:2008/01/11(金) 10:47:09 ID:dLHNkRMx
>>775
謀反の前に全勢力に宣戦布告。まあ謀反の前じゃなきゃ意味無いけど
778名無し曰く、:2008/01/11(金) 11:01:02 ID:e9K1YYbX
大名1つで城1つだけなら、正一位もらう時に残ってても大丈夫じゃなかったかな?
それでも同盟or従属でないと駄目だったっけ
779名無し曰く、:2008/01/11(金) 11:50:02 ID:MAA435Ko
初プレイで超頑張って敵殲滅して本能寺の準備してたら71年6月に正一位貰って終わっちゃった…
必死に姫路から徳川家守ってたのは何だったんだろ…
780名無し曰く、:2008/01/11(金) 15:55:53 ID:wzemfF0G
ゲーム後半の評定がめんどくせぇ…orz
家老だらけの見事な逆ピラミッド社会だしw
781名無し曰く、:2008/01/11(金) 16:35:48 ID:t6YMya3f
後半だれるのはこの手のゲームの宿命みたいなもんだからな
782名無し曰く、:2008/01/11(金) 16:49:34 ID:wzemfF0G
だれてるわけではないんだけど、評定の人数が多すぎて…
100人近くに仕事割り振るだけでも大変だ
783名無し曰く、:2008/01/11(金) 17:03:02 ID:X8TlgOFm
どうでもいい家老はどんどん国主に任命して姥捨山作るなぁ
784名無し曰く、:2008/01/11(金) 17:07:15 ID:l8AGKHFk
ちゃんとお膳立てもして国主にしたのに
軍備増強、軍資金すっからかん、治安度低下
の3コンボに見かねてすぐ解任する俺
785名無し曰く、:2008/01/11(金) 17:13:50 ID:Za2nom42
このゲーム直臣が多過ぎるんだよなぁ
そのくせ有名だったり有能な人間に限って家康とかの部下で陪臣だったりするし
リアル戦国時代はどうだったのかは知らないけど家老とかに人材押し付けられたら良かったんだがな
もちろん押し付けた分だけそいつの性能アップとかで。

まぁ仕事自動割り振りで治安維持からなにまできっちりしてくれたならどうでもよかったんだが。
786名無し曰く、:2008/01/11(金) 17:31:33 ID:JKZ4lT5/
セーブせず
   パソコンいきなり
      フリーズす
787名無し曰く、:2008/01/11(金) 17:33:07 ID:af74eyln
  返せデータと
        使った時間
788名無し曰く、:2008/01/11(金) 17:34:56 ID:vQ1BQwHT
自動割り振りで内政重視が無いからいつも治安ほったらかしだよ
特に問題ないけど
789名無し曰く、:2008/01/11(金) 21:50:32 ID:WF20LWqu
失敗せずに勲功あげてほしいから、忍術高いやつはずっとずっと拠点調査させてたり、
毎回毎回治安向上させてる奴がいたりすると、なんかものすごく申し訳なくなってくる
軍資金調達とかも

あと城攻めだとモグラとか持っている建築家優先しちゃうから、
三成とか本多正信とかばっかり出陣させてる
本多忠勝とかもったいないなあと思いつつ…
790名無し曰く、:2008/01/11(金) 22:38:35 ID:MAA435Ko
いっこうに本能寺起こる気配ないぜ…
条件そろえたはずなんだがなかなか難しいな

本能寺参加武将って光秀信長と誰と誰?
791名無し曰く、:2008/01/11(金) 22:40:28 ID:WF20LWqu
半蔵で遊んでたらいきなり「遊びにいかない?」って忠勝が来たから
なんだと思ったら本能寺ですた
792名無し曰く、:2008/01/11(金) 22:48:19 ID:praJikbI
その説明ワロタw
793名無し曰く、:2008/01/11(金) 22:51:57 ID:MAA435Ko
本能寺の条件ってひょっとして水軍や忍びの里も込み?
794名無し曰く、:2008/01/11(金) 23:11:12 ID:PVlqPzPz
>>790
秀吉・勝家・信忠・信孝・信雄
795名無し曰く、:2008/01/11(金) 23:17:02 ID:Ss5bvoYr
>>794
のぶおでプレーしても本能寺起きる?
796名無し曰く、:2008/01/11(金) 23:27:42 ID:e9K1YYbX
主人公は誰でもどんな職業でも起こるし、武家以外は条件に関係なし
徳川家プレイのみ、茶屋四郎次郎の当主&生存も関わるけど、普通は変化のありえないところだし

>>794のメンツに加えて、家康も外出(戦争)中だとダメかな
797名無し曰く、:2008/01/11(金) 23:32:22 ID:PVlqPzPz
>>795
一応、言っとこう。

のぶかつ、な。

んで本能寺は起きる
798名無し曰く、:2008/01/11(金) 23:37:04 ID:CoG8sgyi
>>797
のぶおちゃんでもええねんで
799名無し曰く、:2008/01/12(土) 00:00:50 ID:PVlqPzPz
>>798
そうみたいだが「のぶかつ」の方が響き的に良いがな
800名無し曰く、:2008/01/12(土) 00:29:31 ID:Kxb4HiV7
マジ本能寺起きないな…やり直すか
全員居城にいても起きないってことはなんか条件足りないんだろうな

○信忠・信雄・信孝が織田家に所属している
○秀吉=姫路、光秀=亀山、勝家=北ノ庄
○織田家が尾張・美濃・北近江・南近江・山城・
  丹波・摂津・越前・播磨を完全支配している
○信長の居城が安土城である
○徳川家と同盟を結んでいる
○武田家が滅亡している
○毛利家が滅亡していない
○宇喜多家が滅亡しているか織田家に従属している
○足利義昭が浪人である

今のところわかってる条件これだけだよね?
801名無し曰く、:2008/01/12(土) 00:35:45 ID:0/KzyMpR
信忠と信雄と信孝が信長の直臣であることも条件
こいつらが城主の寄騎になってしまったらだめ
802名無し曰く、:2008/01/12(土) 00:37:25 ID:MbFIVGnT
>>800
その条件満たしてるの?
803名無し曰く、:2008/01/12(土) 02:13:06 ID:Kxb4HiV7
>>802
全部満たしてるはずなんだけどな
完全支配は城だけでいいんだよね?
毛利も後城一つで細々と生きてるし…ってそうか、攻略目標変わってるからか!
毛利攻めまくった後で放置したら目標変わったんだったちょっと最上とか滅ぼしてくる

なんか理由わかったらすっきりしたわみんなすまん
804名無し曰く、:2008/01/12(土) 02:31:51 ID:OvD+Kix9
俺のプレイ時は徳川が近畿や中国にまで出しゃばってきて成功しなかった
1560年シナリオで本能寺本当に見られるの?
805名無し曰く、:2008/01/12(土) 02:47:45 ID:+rN4+PSY
俺がプレイすると徳川は三河から出てこないか、どこかに滅ぼされるかのどっちかなんだがそんなに頑張ることもあるんだな
806名無し曰く、:2008/01/12(土) 03:16:39 ID:9Dey6NWN
徳川が山陽まで伸びるのは凄いレア度だと思う
奥羽ならたまにあるけど、西に戦略を向ける事があるんだねえ
余程早く武田・上杉・北条を片づけたのかな?
807名無し曰く、:2008/01/12(土) 03:36:54 ID:kPZ8sNPM
>>804
秀吉で何とか本能寺できたぜ
808名無し曰く、:2008/01/12(土) 03:52:21 ID:MbFIVGnT
>>806
徳川はたまに北畠や筒井も潰すよ
809名無し曰く、:2008/01/12(土) 04:14:06 ID:LTaQvytM
>>804
初プレイ秀吉で条件とか何も知らずプレイしてたけど普通に起きたよ
810名無し曰く、:2008/01/12(土) 04:24:07 ID:Kxb4HiV7
初プレイで頑張りすぎると逆に駄目だな
ほどほどに気を抜いて勢力伸ばしていかないと72年までに一位エンドいっちゃうし
811名無し曰く、:2008/01/12(土) 05:02:20 ID:/Fwifu07
オレはおすすめ猿2回目で本能寺発生したな
徳川が滅びないようにたまに援軍出したり、周囲を織田領で囲んだりしたけど
それ以外は特に何もしてないな

初プレイでは城もらって軍備整えたら即謀反した
太閤2をプレイしたときからの俺的お約束
812名無し曰く、:2008/01/12(土) 06:22:25 ID:EWIliAqs
直前セーブ&ロードなしだと、海賊や忍者でのプレイはかなりシビアだな。
兵糧もないのに援軍に行こうとしたり、防御度が低いのに補修させなかったりと、頭領が馬鹿すぎる。
813名無し曰く、:2008/01/12(土) 07:12:01 ID:9Dey6NWN
忍者や海賊の頭が何考えてるかが、ゲーム最大の謎かも知れない…
武士なら評定に口出しできるけど、それすらできないしなー
814名無し曰く、:2008/01/12(土) 07:44:57 ID:73og19MU
>>799
能力的には「のぶお」
815名無し曰く、:2008/01/12(土) 07:56:56 ID:wjo6x+6l
しんちゅう、しんゆう、しんこう
816名無し曰く、:2008/01/12(土) 09:21:30 ID:FWgXvvBK
転変の章でプレイ中

関東をほぼ統一して
次は真田家でも攻めるか、とゴリゴリやってたら
なんかほぼ同時期に羽柴、徳川、伊達、上杉に攻められて俺涙目wwwwそんなに相手出来ませんwww
後半シナリオで攻めるにも城硬いし、無駄に増築とかしまくってたから攻め落とされた城もまた難攻不落の要塞に
勅命講和持ってっても誰も聞いてくれないし適当なトコ攻めて停戦協約作っても破られるしで
太閤立志伝こんなにキツいと思ったのは初めてだぜwww
817名無し曰く、:2008/01/12(土) 09:27:49 ID:C/ks03pS
秀吉プレイで小浜、長浜間で荷止めがとかってなったんですけど。
解決しなきゃダメなんですか?
818名無し曰く、:2008/01/12(土) 09:55:45 ID:rjSUAwYQ
荷止めされると治安が悪化する。発生条件は一国の城の城主がすべて同じことなので
一つ城を返上しておけばいい。
以下電波
近江守護職とか脳内設定してる方は返上した城を主家の蔵入地だと脳内設定しなおすこと。
819名無し曰く、:2008/01/12(土) 10:05:57 ID:fZ7gAwoT
>>817
一国の城全部を自分だけで一人占めしてるかぎり
何度でも荷止めの対象にされる。
北近江なら長浜、小谷、佐和山のどれか一つを
評定の人事で大殿に献上すれば二度と荷止めされずにする。
丹後・若狭国は一つしか城がないから、
宮津城もってると扱いがやっかいだけど。
荷止めされても数ヶ月で収まるから、気にしないでほっとくってのもアリ。
820名無し曰く、:2008/01/12(土) 10:12:56 ID:C/ks03pS
>>818-819ありがとうございます。早速ためしてみます。
821名無し曰く、:2008/01/12(土) 10:37:49 ID:WvoU8eyd
>>819
飛騨だっけ、美濃の北
あそこひとつしか城なくね
822名無し曰く、:2008/01/12(土) 11:47:03 ID:wbyqHbFK
>>821
そういうところは他にもあるが
基本的にはどうしようもない
自分で持ってなければ荷止めの対象になりづらいような気がするから
大名だったら城主任命、国主だったら大名に返上
城主任命されたら必死に功績ためて国主になって移住
823名無し曰く、:2008/01/12(土) 11:58:30 ID:V9vPeqDz
ニドメってそこまでするほど嫌かい?
824名無し曰く、:2008/01/12(土) 12:04:45 ID:i8M0Hoef
鬱陶しい
825名無し曰く、:2008/01/12(土) 12:16:31 ID:oxx+g7wX
敵対行動なのに相手に媚び売る事しかできないのが最高にむかつく
826名無し曰く、:2008/01/12(土) 12:26:31 ID:Kxb4HiV7
荷止めしときながら矢銭もってくる面の皮の厚さは凄いよな
827名無し曰く、:2008/01/12(土) 12:31:01 ID:9Dey6NWN
商家がどうやっても潰すことのできない勢力だっていうのが、鬱陶しさの根元なんだよな…
828名無し曰く、:2008/01/12(土) 12:41:49 ID:fYa8MOpl
おすすめの九鬼嘉隆でプレイ中なんだが
滝川一益が出て来る気配が全くない
既に北畠は織田に襲われて滅亡寸前だし
自分は船頭で乗っ取りの話まで出てるのに
ひょっとして町娘を嫁さんにしたらアウツ?
829名無し曰く、:2008/01/12(土) 12:55:54 ID:9Dey6NWN
それまでに信長&一益と面識があってはいけないけど、それは大丈夫?
一益と、道や町で会ってる可能性は、十分あるから…
830名無し曰く、:2008/01/12(土) 12:59:10 ID:N3vBR19t
荷止めって自分で使うと何の意味もないくらいのコマンドなのに
COMの嫌がらせとしては相当効果あるんだよな

勢力下の商家が逆らうと
伊賀攻めの信長の気持ちそのままになれる
取り潰して絶対服従する名無し商家に代えれるとかにしてくれないと
831名無し曰く、:2008/01/12(土) 13:26:54 ID:fssMPdr1
自分が商人プレイで独立しても、一度も荷留め依頼なんか来ないよな。
832名無し曰く、:2008/01/12(土) 13:28:51 ID:NjYBa1Vi
兵法指南役だと城主になれなかったけ?
好敵手よりも功績上なのに城もらえなくてくやしい
833名無し曰く、:2008/01/12(土) 15:09:35 ID:5RQnDemf
兵法指南役は常にわしの傍(大名の直臣)にいてもらわなくては困る。
よっていくら功績を立てても城主にはなれぬ。
それでもよいか。

みたいな事を仕官する時に念押しされるぞ。
834名無し曰く、:2008/01/12(土) 15:15:20 ID:BxA4KYap
風呂も寝床も同じでいいじゃないか?
ということです
835名無し曰く、:2008/01/12(土) 15:20:17 ID:Dx7SWy8a
>>831
商人で独立すると大名からの依頼はなにもこないね。本店勤務のころは増築や改修あったのに。
ツールでプレイキャラを商人の当主に変えると、主命欄に「増築中」みたいな表示が出ることが
あるから、COM同士ではやってるっぽいんだけどな・・・
836名無し曰く、:2008/01/12(土) 16:06:54 ID:NjYBa1Vi
>>833
なるほど…読み飛ばしてた
どうも連続でクリックするから読み飛ばしが多いんだ
それなら好敵手無視して筆頭家老として頑張るわ、dくす
837名無し曰く、:2008/01/12(土) 16:16:23 ID:CsMBbcWU
>>827
焼き討ちとかできればな。
838名無し曰く、:2008/01/12(土) 17:18:46 ID:PcvMlpPE
大量の配下から主人公カード集めててようやく十数人ってとこで堕ちやがった…
三好康長お前は今後登場次第斬る

つか、何度やってもこいつの出題で落ちるなぁ…
839832:2008/01/12(土) 23:19:42 ID:NjYBa1Vi
むしゃくしゃしたので出奔して氏真に仕官した
今は反省している(氏真の使えなさで)
840名無し曰く、:2008/01/12(土) 23:41:08 ID:WvoU8eyd
>>830
で、その名無しがまたニドメすると
841名無し曰く、:2008/01/13(日) 00:17:21 ID:ZMJzkxzk
商家だけでなく町や里も焼き払ってみたいなあ
842名無し曰く、:2008/01/13(日) 03:11:20 ID:d26i1ejr
そういうのイベコンで作りかけて、あまり焼き払ったり略奪したりのマイナスが演出できないんで、結局諦めた…
人口パラや町の規模を落とすってコマンドがあればなー
843名無し曰く、:2008/01/13(日) 04:27:30 ID:lpFT4hsC
支配力40000だけど正一位もらえない
足利義輝家を従属させてるからかな?
844名無し曰く、:2008/01/13(日) 04:29:31 ID:R9UXdK/p
地方のちっこい大名に仕えてて、
そろそろ鞍替えしようかなぁとか思ってた矢先に大名が逝って「じゃ後ヨロシク」って感じで後継がされた…
家老から飛び級させられてもなんか戸惑うな。
845名無し曰く、:2008/01/13(日) 04:37:17 ID:d26i1ejr
筆頭家老に離反され、後々領地を荒らされるぐらいなら、後継指名するべきだと
究極的な合理性を持ちながら、乱世には不向きな大殿だったんですな
846名無し曰く、:2008/01/13(日) 08:32:34 ID:IGadmsci
まぁ、飛び級っつーか一応ゲーム内では家老=城主=国主だからナンバー2ではあるんだよね
847名無し曰く、:2008/01/13(日) 10:13:04 ID:lPWBOTWZ
太閤1の頃には宿老とかもあったよね?
848名無し曰く、:2008/01/13(日) 11:32:21 ID:JubzmRJc
2にもあったよー

半年掛けて新武将30人が織り成す長編イベント作ったんだが、
自分でプレイしてると伏線もこれからもなにもかもの展開が読めてつまんねぇwwww
849名無し曰く、:2008/01/13(日) 11:34:51 ID:IGadmsci
自己プレイは楽しむためにあるんじゃない!
公開してから恥をさらさぬためのバグ洗いだ!
850名無し曰く、:2008/01/13(日) 12:07:17 ID:JubzmRJc
全ルートデバッグしたら3日くらい掛かりそうだ・・。
佳作くらいの出来ではあると思うので満足
じゃあまた次のイベント作るかなー
キャラ設定作ってるときが一番楽しいw
851名無し曰く、:2008/01/13(日) 12:37:25 ID:S+vQmtnw
三好配下の久秀プレーで元就を降伏させて城主にして
隆元は配下だったけどいらんから
義継にやったら義継死んだら隆元が後継者になって
西は北九州東は近畿までの毛利家が復活w
三好一族を殺しまくった弾上を利用した毛利家のしたたかさに脱帽した 
852名無し曰く、:2008/01/13(日) 13:00:58 ID:Pv2AcWAu
>>851
凄い展開だな、おいww
853名無し曰く、:2008/01/13(日) 14:10:48 ID:Lzj5OJSv
太閤立志伝にありがちなこと

:持ち城全部部下にあげる
854名無し曰く、:2008/01/13(日) 14:15:31 ID:j6GPDEtp
>>853
そしてお気に入りの数人だけ残して寝まくりか
855名無し曰く、:2008/01/13(日) 14:19:08 ID:Lzj5OJSv
>>854
いや アイテム集め
856名無し曰く、:2008/01/13(日) 15:32:09 ID:mNRWjOrq
>>854
ああ、それ俺だわ
まあ寝るの意味が違うがな!
857名無し曰く、:2008/01/13(日) 15:34:36 ID:Lzj5OJSv
>>856
この変態がっ!
858名無し曰く、:2008/01/13(日) 15:45:53 ID:hKPwhPlF
俺漏れも!
859名無し曰く、:2008/01/13(日) 16:49:25 ID:xdgHvoSj
そーゆー事言ってるとまた御屋形様が来るぞ
860名無し曰く、:2008/01/13(日) 16:51:15 ID:QA6lVk2I
構わんよ
861名無し曰く、:2008/01/13(日) 17:38:41 ID:WO6wGYJu
・高坂弾正
・前田利家
・森蘭丸
・井伊直政
・名古屋山三郎

こうですか?わかりません!
862名無し曰く、:2008/01/13(日) 17:49:51 ID:2OgXVh71
女性城主として有名な井伊直虎は井伊直政の叔母なんだよな。
直政が美少年なら直虎も美女だったんだろうか?
863名無し曰く、:2008/01/13(日) 17:57:22 ID:QA6lVk2I
なんかそれ秀吉と同じ発想だw
864名無し曰く、:2008/01/13(日) 19:04:59 ID:d26i1ejr
太閤立志伝でのイメージ付くと、直政が美少年ってハァ?って刷り込まれちゃうけどねw
865名無し曰く、:2008/01/13(日) 20:20:35 ID:XFZuww0C
商人プレイってきついの最初だけで販路開拓したら暇すぎるな
そして、なぜかいつのまにか剣聖になってた
京 博多 金沢 佐倉 足利 鹿児島 浦戸 宇須岸 甲府 出石 温泉津
江戸 小田原 石山 堺 博多 富山
↑以外は特産品製造用捨て都市
866名無し曰く、:2008/01/13(日) 20:39:12 ID:G2Y7b4gQ
「長い間楽しめるPCゲームを投票するスレ」を見て太閤5を注文して来ました
じっくりやろうと思う
867名無し曰く、:2008/01/13(日) 20:47:40 ID:rrZrE3Rt
なんとなく龍興で始めたけど、藤吉郎との差が凄まじい…
868名無し曰く、:2008/01/13(日) 20:49:19 ID:j3Hw3NJj
そんなスレあるんだ
実際購入して2年になるけど未だに楽しめてるなあ
869名無し曰く、:2008/01/13(日) 21:29:22 ID:viMN1sVO
立志伝5はPC版の出来がよすぎて、続編を出すのにナーバスになってそうだなww光栄

シナリオエディタとか、武将グラ変更とかできない仕様だったら大ブーイングがおきそう
870名無し曰く、:2008/01/13(日) 21:32:57 ID:R9UXdK/p
もう5から消す所あんまり無いし、続編で下手なもの消したりするともう悲惨だろうな。
871名無し曰く、:2008/01/13(日) 21:34:46 ID:+c57llCD
というか開発チームがいない・・
872名無し曰く、:2008/01/13(日) 21:36:29 ID:cA2/lUM0
iアプリ作ったのはオリジナルチームじゃなかったのか?
873名無し曰く、:2008/01/13(日) 21:40:42 ID:viMN1sVO
PS2版はもちろんエディタ機能はついてなかったけれど、PSPで5を出すとしたら
つけてほしいな
フロムが、PCでADVゲームを作って、それをPSPで動作させるソフトをPSP出たころ
に発売して反響があったけれど、PSP版立志伝5でもPCでイベントエディタ→メモリースティックで
データ読み込んで、ユーザー同士でオリジナルイベント交換とかできればいいな

腐ってもコンシューマ市場はPSP版4もそれなりに売れたりし、5でユーザーが自由に
ゲーム部分をいじれる仕様にしたら、かなり立志伝ユーザーが増えそう
874名無し曰く、:2008/01/13(日) 22:05:11 ID:oZMNNBTv
>>873
そんなのでたらPSP買うわ。でも、DSででそうだけどな・・・
PSPはPCとも連携とりやすい印象あるし、ヤバイやりたい。
875名無し曰く、:2008/01/13(日) 22:13:24 ID:cA2/lUM0
問題は今の肥が無双以外でやる気が無い事だ
876名無し曰く、:2008/01/13(日) 22:18:43 ID:x53JThsD
何か小枝とイベコンはPS3専用とか槍可燃
877名無し曰く、:2008/01/13(日) 22:36:23 ID:erJlqs+e
無双の使いまわしはいいから、こっち発掘して欲しいのぉ
開発チームさん戻ってきてくれー
878名無し曰く、:2008/01/13(日) 22:37:24 ID:BgIdTk9c
そろそろRTSをだな
879名無し曰く、:2008/01/13(日) 22:45:24 ID:cA2/lUM0
決戦になるのがオチ
880名無し曰く、:2008/01/13(日) 22:54:35 ID:oZMNNBTv
コーエーには無理だろうな。
おとなしくこっちに戻って来い
881名無し曰く、:2008/01/13(日) 23:03:37 ID:viMN1sVO
むしろciv4みたいに、手軽にネット対戦できる歴史ものがやりたいな
もっとも光栄がネット対戦やろうとすると、civ4みたいに無料じゃなくて、月額課金させそうだが
882名無し曰く、:2008/01/13(日) 23:06:20 ID:cA2/lUM0
マルチリンクは諦めたらしいぜ
883名無し曰く、:2008/01/13(日) 23:07:04 ID:viMN1sVO
信オンとか今何人くらいやってるんだろうか・・・
884名無し曰く、:2008/01/13(日) 23:20:21 ID:mT+ZyO8u
>>2
885名無し曰く、:2008/01/13(日) 23:21:38 ID:BgIdTk9c
久しぶりにプレイするか

>>2
886名無し曰く、:2008/01/13(日) 23:59:32 ID:9QMJKSuT
大航海は割と人がいるらしいが
887名無し曰く、:2008/01/14(月) 00:01:06 ID:kovDjrYw
>>881
長の野望Internetって言うガチゲーがあったじゃん。
書状システムは結構熱い。

CivでもそうだがSLGに手軽な対戦は向かないような希ガス
何日にも分けてウン十時間以上掛けてこそのSLGじゃね?
Civ4のショートコースだとなんかシックリ来ないんだよね、商業的、現実的に不毛なのは分かし・・・選択権も委ねられてるけど
手軽なのはAoE等のRTSに任せたい。
888名無し曰く、:2008/01/14(月) 00:20:38 ID:7uGkdgV+
>>886
大航海は面白かったけど拡張入ってからのキャラ育成が
マゾ廃人仕様過ぎてまったりできなくなったから
やめちゃったなぁ。

でも歴史MMOはもうやらないな、雰囲気に浸りたくて
始めたのにふと気付くとやってる事はルーチンワークで
会話はその辺のチャットでダベってるのと変わらなかった
まぁそう言う遊び方してた自分の責任ではあるけどさ。

歴ゲはオフゲで感情移入プレイが一番だって太閤やって悟ったよ。
889名無し曰く、:2008/01/14(月) 00:21:56 ID:7BBxR9/I
ネトゲ化だろw
890名無し曰く、:2008/01/14(月) 00:26:57 ID:HOhKUvcc
太閤をネトゲ化すると縛りの緩めな信onになるんだよな、多分
891名無し曰く、:2008/01/14(月) 00:31:41 ID:BleA0O4h
DSでタッチペンを使える太閤、と思ったがエディタがあるPCこそ至高なんだよな
892名無し曰く、:2008/01/14(月) 00:43:51 ID:kovDjrYw
まぁ、太閤自体擬似ネトゲっぽい所はあるね
(ジルオールもルナティックドーン的だったな)

俺も信onになると思うな。
ガンダムネットワークオペレーションみたいに時限式で安い作りのヤツ希望。
信onの天下統一できなさ加減には驚いたし
893名無し曰く、:2008/01/14(月) 01:28:58 ID:FdCJFKhL
あれ、弁舌鍛えられるのはどこだっけ?
度忘れしてしまった・・
894名無し曰く、:2008/01/14(月) 01:31:50 ID:TQlWCYwi
>>892
疑似MMOならOblivionみたいなので次回作を・・・
ハッ! Oblivionで戦国MOD作ればいいじゃん!
895名無し曰く、:2008/01/14(月) 01:37:51 ID:BlKdr3mh
同僚に
896名無し曰く、:2008/01/14(月) 01:39:18 ID:TQlWCYwi
>>893
道豚先生
897名無し曰く、:2008/01/14(月) 01:47:04 ID:FdCJFKhL
そうだったありがとう
寺とか巡ってたよ
898名無し曰く、:2008/01/14(月) 01:50:41 ID:gnBWSmCT
なんかこれやってたら、久しぶりに戦国ランスをインスコしたくなってきた
899名無し曰く、:2008/01/14(月) 02:04:19 ID:AOyheT5h
>>898
お前は俺かw
900名無し曰く、:2008/01/14(月) 02:08:07 ID:yH3DUiea
戦国ランスに慣れると、太閤立志伝の城の多さに愕然とする
901名無し曰く、:2008/01/14(月) 02:54:16 ID:wTnmNKhC
今、秀吉で国主になってる
これ部下が増えてきたら三国志]みたいに内政を一括で命令できないからしんどいな
せめて城代を任命して委任できたらもう少し楽になるのにな
902名無し曰く、:2008/01/14(月) 03:51:07 ID:FdCJFKhL
これ全部の技能★なのに、修行命じられたらどうすればいいんだろう・・。
というか上忍のトップに修行命令出すんじゃないよ
903名無し曰く、:2008/01/14(月) 04:08:33 ID:kr1hojVu
細かい所で不便だよな
文章履歴とか一括命令とか輸送とか
904名無し曰く、:2008/01/14(月) 04:52:58 ID:6RvY+St+
道場は★になっても修行させてくれるから、そこで30日過ごして報告すれば、勲功は落ちずに済みます

上がりもしないから、リロードの方をお奨めするけどね…
905名無し曰く、:2008/01/14(月) 05:16:01 ID:TQlWCYwi
>文章履歴とか一括命令とか
城攻め中に一瞬で飛ばした忍者報告が何だったのか知りたい時あるよねw
まあこの辺はPS2版で搭載されたけど・・・
906名無し曰く、:2008/01/14(月) 10:01:09 ID:rAgRAOWb
どこか大名滅んだのかなととりあえず地図だけは確認するw
907名無し曰く、:2008/01/14(月) 17:57:11 ID:7UUq/c8D
太閤がオンラインになっても、多分オフでちまちまプレイするだろうな…。
908名無し曰く、:2008/01/14(月) 20:11:29 ID:cY6hQEGp
荷留め報告マジうざいな、報告してくる忍者に殺意が湧いてくるわ
○○屋がどこどこ間の販路を止めて、そのせいで味噌が不足すると思われますだぁ?
そこまで詳細に判明してるなら解決してから報告しろっての、いや解決したなら報告も要らないな
909名無し曰く、:2008/01/14(月) 22:06:01 ID:ZpbsGROh
>>908
忍者だって好きでそんなのしているんじゃないよ
くノ一たんの報告ならそんなふうに思わないだろうなあ
差し替えるか
910名無し曰く、:2008/01/14(月) 22:26:37 ID:e9U7cFMu
一番あれだったのは
小姓をかわいこちゃんにしてはしゃいでたが
他の城行ったらそこの小姓まで・・・くっsぉおおおおおおおお
となった事だな。
せめて自家用のと他の大名のと分けて欲しかった
911名無し曰く、:2008/01/14(月) 23:19:14 ID:At311NT3
妻と○○oす
912名無し曰く、:2008/01/14(月) 23:42:13 ID:vjJm9KDe
妻と離別っす
913名無し曰く、:2008/01/14(月) 23:47:49 ID:O1JQzSJ4
何故殺たし
914名無し曰く、:2008/01/14(月) 23:52:55 ID:b3w6htzD
妻とし子っす
915名無し曰く、:2008/01/15(火) 22:35:53 ID:RydEz8f5
>908
自分で味噌買ってその町に売ると安定度落ちないの知らんのか?
916名無し曰く、:2008/01/16(水) 00:06:34 ID:hfg8Lb40
>>908じゃないけど、初めて知った
それって期間とかあるの?
917名無し曰く、:2008/01/16(水) 00:13:40 ID:qWL0TVwx
でも結局うっかりクリックして見逃しちゃうから困る
918名無し曰く、:2008/01/16(水) 01:38:06 ID:UrOmbZ6y
>916
期間はないけど、不足してる物を補ってやれば安定度の下降を減らせる
当然早ければ、より効果がある
919名無し曰く、:2008/01/16(水) 01:39:50 ID:H+7guqs8
そういうのこそ配下に任せたいところだ
920名無し曰く、:2008/01/16(水) 01:47:16 ID:RkqJX+jL
前回やってた時は荷止めの影響がなぜか全然無くて無視してたけど
斎藤龍興で始めた今回は荷止めの度にとてつもなく安定が下がって忍者がうっとおしくてしょうがない
921名無し曰く、:2008/01/16(水) 02:41:47 ID:f8PixqJr
良い武将エンドがみたいけどみれない;;
悪名がんばってさげてやったけど今度は忍者が政治の中枢にはいっていくという
あまりいいエンディングじゃない;

やっぱり他国は全て滅ぼして、諸勢力もすべて支配でGooD ENDです?
922名無し曰く、:2008/01/16(水) 03:08:18 ID:sIP8502g
>>921
良い武将エンドって何だ?
923名無し曰く、:2008/01/16(水) 03:10:52 ID:f8PixqJr
こう、なんというか、数百年にわたってその幕府が維持されました!
みたいなのです。。
924名無し曰く、:2008/01/16(水) 03:11:34 ID:XJVVaPNC
善政ならなるよ
925名無し曰く、:2008/01/16(水) 03:14:49 ID:L/P3FZW0
数百年というか300年だっけ?
後世からも羨まれる様な時代だったとかそんな感じの。
なんか達成すると幸せになれるよな、初プレイの秀吉のエンディングでは色々ぶち壊しな感じだっただけに・・・
926名無し曰く、:2008/01/16(水) 03:21:10 ID:sIP8502g
>>923
300年エンドを起したいでおk?
927名無し曰く、:2008/01/16(水) 03:36:08 ID:f8PixqJr
あ、はいそうです。
300年エンドです。。
928名無し曰く、:2008/01/16(水) 03:39:44 ID:sIP8502g
○300年エンドへ至る道

まずこれが前提条件
@本拠城の治安が75以上
A大名の悪名が60未満
B悪の称号札(梟雄など)を持っていない
C一揆の起きている城の数が0か1

条件を整えた上で

統一エンド→官位が正二位以上の左大臣か右大臣を取った上で最後の城を落とす
正一位エンド→同盟・従属していない大名が1つだけの状態で取る

これで見れるはず。
929名無し曰く:2008/01/16(水) 04:00:35 ID:W838vHAF
>>463
に対して、今更ながらレス。
自国に攻めさせない方法は、攻め込んでくる決まった周期で攻めてくることがある。
なので忍者が敵が進軍してきたと報告してくる日を跨いで修行か診察をする。そうすると何故か攻めてこない。
今尼子の配下でやってるけど、大体評定の十日前に山名襲来してたと思ふ。
診察を評定の五日前までやってたら確実ではなかったかと。
まぁ少々だれるんで、長野家の野望や大宝寺危機一髪とかをチート使わずに頑張る…みたいな時にしかやらないけどね。

中古で買ってVer.が初期のままだから、修正されたか分からない、スマソ。
あと生薬や他の薬作ってる時は無効なのでよろスク。
930名無し曰く、:2008/01/16(水) 04:28:51 ID:f8PixqJr
ありがとうございます、がんばってみます。
というか、新武将大名だと梟雄ついちゃうからだめなのか・・・。
931名無し曰く、:2008/01/16(水) 04:49:18 ID:5c8XBkoW
>>930
謀反を起こしても、自分で裏切った大名を滅ぼさなければ
梟雄や主殺しは付かない

神鶴やイベコンを導入して、初めから大名でプレイする
932名無し曰く、:2008/01/16(水) 04:54:50 ID:Ja0ihLZl
滅ぼしさえしなければいいわけだから、他大名がアテにならないなら、
謀叛した後で従属させれば良しってわけ
配下に従属主命与えたり、最後の一城の城攻めで追い込んでから交渉→従属でもOK

まあ、普通に大名の後継者を狙っても良いんだけど…
933名無し曰く、:2008/01/16(水) 05:42:36 ID:sgUV4bVs
寿命がせまっていて後継者候補の身寄りのない大名に仕えればいいよ。
内政や人材集めなど、仕官中にやったことも無駄にならないしね
934名無し曰く、:2008/01/16(水) 06:17:14 ID:f8PixqJr
みなさんのアドバイスのおかげで、なんとか新武将で大名家を
引き継ぐことができました。
そうか、引き継げるのかorz

まったりとプレイしようかとおもいます。どうもありがとうございます。
935名無し曰く、:2008/01/16(水) 09:22:45 ID:CsTJmYBa
注文していた太閤5が届いた

藤吉郎ではじめから

信長に手合わせを挑む

体力1になる

主命を放棄

手打ち  ←いまここ
936名無し曰く、:2008/01/16(水) 09:24:51 ID:GEeZIv4Y
>>935
お前に戦国は無理wwww
とりあえず最初は歴史どおり進めてごらん
937名無し曰く、:2008/01/16(水) 09:25:23 ID:CsTJmYBa
了解しましたw
938名無し曰く、:2008/01/16(水) 09:57:04 ID:j09NA+Jb
>>935
ワロタww
939名無し曰く、:2008/01/16(水) 09:58:32 ID:RkqJX+jL
>>929
463じゃないけどそんなことが出来たのか
俺なんて同じような状況に業を煮やして敵国の誘いに乗って裏切ったら
前に居た国が鬼のように攻めてきて、あっさり後一国まで持ってかれてぶちきれたことがあるw

せめて城主にならんと戦争辛すぎ
940名無し曰く:2008/01/16(水) 10:57:05 ID:W838vHAF
>>935
藤吉郎初めからクライマックスのお知らせ\(^o^)/

>>939
開業しておいてなんだけど、だんだん患者がウザくなってくるけどなw
ちょw馬面さっき来たじゃねぇかww みたいな
元ホーム覚醒したなw

大名がショボイと辛いんです、PC版だと弱いくせに特攻して早々に華々しく散るんです。部下に仕事させてください…鹿助です
やっと城主になれました、なのに主命が全く来ません。問い詰めたら方針が領土守備でした…鹿助ですorz
七難八苦ってそういうこと?
941名無し曰く、:2008/01/16(水) 12:40:01 ID:sB1bJp+Z
どうせ城とっても増えないんだから周りに喧嘩売ってガンガン攻めて国主にしてもらえ
942名無し曰く、:2008/01/16(水) 13:07:43 ID:NmmpZayS
信長(他の大名でも)との手合せって茶会では上手く親密度上がらないから
兎に角コテンパンにのされ続けてヘラヘラしてれば良いんだよな。打たれても打たれても
めげずに訪問してると何時の間にか君寵ナンバーワン。万金丹結構必要だけど。
943名無し曰く、:2008/01/16(水) 13:38:31 ID:mzBi6DyP
価値7のアイテムじゃだめなん?
944名無し曰く、:2008/01/16(水) 13:42:33 ID:0Q2ra8NR
用心棒を雇うときの
強そうとかちょっと頼りないとかランダム??
945名無し曰く、:2008/01/16(水) 14:11:15 ID:WtGDCHMC
信長はあんまりお茶好きじゃないからなぁ。
大名によっては、茶会でも結構上がるケースがある。

まぁ、タコ殴りにする(される)ほうが上がりは早いけど。
946名無し曰く、:2008/01/16(水) 14:32:48 ID:ajAV/DP9
>>944
街の規模が関係するんじゃなかったかな
947名無し曰く、:2008/01/16(水) 14:34:27 ID:H+7guqs8
>>935
気にするな。オレもPC98版初代をやったときはちんちろりんばっかりやって評定欠席して手打ちにされた
948名無し曰く、:2008/01/16(水) 16:03:38 ID:NmmpZayS
織田家でプレイしてると墨俣築城後くらいのタイミングで
「当家でも評判です、是非○○として迎えたい」と言ってくるな『竹中半兵衛』が……。
949名無し曰く、:2008/01/16(水) 16:15:46 ID:RkqJX+jL
半分くらい支配したらあとは同じことの繰り返しだから一気にやる気がなくなるな…
やっぱちゃんとストーリーある主人公使うかな
950名無し曰く、:2008/01/16(水) 16:40:44 ID:21TRHoUI
>>949
つ「イベコン」
立場が大名時のイベを自作するだけであら不思議
951名無し曰く、:2008/01/16(水) 19:21:46 ID:mzBi6DyP
織田家だとイベントで稲葉山城攻め落したときに龍興つまみ出す役って
たいてい半兵衛な気がする
やっぱ相当ムカついてたんだな
952名無し曰く、:2008/01/16(水) 19:23:55 ID:wPmd9ca2
以前新武将スレで貰ったim○sキャラで「ふたなり」(他キャラも改造)をやってみたらカオス…。
953名無し曰く、:2008/01/16(水) 19:27:03 ID:k+u3grF+
国主って勲功6000だったっけ?
6000超えても城主のまんまなんだけど
954名無し曰く、:2008/01/16(水) 19:49:01 ID:XJVVaPNC
織田家に謀反する俺カコイイ!!!!

持城 俺:1 織田:近畿全部抑えてる
955名無し曰く、:2008/01/16(水) 20:10:46 ID:iXVCq8a2
色々威腹巻と定利を買ったんだが
ステータスの上昇は腹巻の数値しか増えてないんだが
で、腹巻外して定利だけにすると定利の数値が

つまり一番高い数値しか反映されないって事?
定利買う意味無かったのか?
956名無し曰く、:2008/01/16(水) 20:14:47 ID:XJVVaPNC
>>955
武器装備すれば幸せになれる
957名無し曰く、:2008/01/16(水) 20:18:33 ID:V0S2B8VN
>>953
国主は勲功10000以上
958名無し曰く、:2008/01/16(水) 20:25:14 ID:mLIUzY4v
このゲームの謙信全然勢力拡大しないな
気付いたら滅んでる

で、引き篭もりが最大の防御な北条が凄い盛り上がる
やっぱ信長の野望みたいに泡みたいに敵が消滅するってのは無いのね
959名無し曰く、:2008/01/16(水) 20:31:19 ID:fEtamDEs
上杉配下はせめて斉藤と本庄の能力をもっと高くして欲しい。あと自分が総大将じゃない場合
小田原攻めてる途中に武田オールスターズが援軍で来たときの絶望感は異常w
風林火山+妙に高い攻撃連鎖で兵が蒸発する。
960名無し曰く、:2008/01/16(水) 20:51:17 ID:7X/PKlLO
桶狭間発生あたりの謙信の部下は、使えるやつが少ないよな。
逸材といえるのは宇佐美ぐらいだわ。
北条一族も、氏邦や氏繁や氏照が微妙になってるんだが。
961名無し曰く、:2008/01/16(水) 20:53:26 ID:k+u3grF+
>>957
ありがと!
なんか他国の城持ちは勲功8000とかで
国主になってるから勘違いしてたわ
962名無し曰く、:2008/01/16(水) 21:21:02 ID:zjdSHC9r
安田さんって不遇だよね。
963名無し曰く:2008/01/16(水) 21:41:49 ID:W838vHAF
>>941
城主になれた時勲功が10000超えてたんだぜ?
好敵手導入してたんでどうしても主命で攻めたかったんだよね。
引き抜きまくって相手を怒らせて戦争に持ち込んだけれども。
964名無し曰く、:2008/01/16(水) 21:53:21 ID:H8k1g+K+
今日のプレイでは越後の龍が北条、武田、織田とため張れるほど強くなってた
良かったな謙信・・・
965名無し曰く、:2008/01/16(水) 22:12:21 ID:OLE4I6D8
すいません、このソフトは中古で買うと
改造ツールを使用する事ができないのでしょうか。
966名無し曰く、:2008/01/16(水) 22:12:51 ID:GEeZIv4Y
>>965
使うことはできるけど、ダウンロードすることができない
967名無し曰く、:2008/01/16(水) 22:23:13 ID:OLE4I6D8
>>966
そうですか。
新品を買ったほうが良いみたいですね。
968名無し曰く、:2008/01/16(水) 22:25:03 ID:H+7guqs8
次スレどぞ
【PC版】太閤立志伝V 五十二札目【専用】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1200489752/
969名無し曰く、:2008/01/16(水) 22:32:56 ID:CsTJmYBa
手打ちにされた後、まじめに修行することにする
ミニゲームの単純な計算に苦戦するも技術+1
「天晴れ!」がついた

ねねが嫁に来る日まで頑張ろうと思ふ
970名無し曰く、:2008/01/16(水) 22:35:35 ID:+EM2zmuv
毎回まじめにこなして手討ちされたことないけど、
斬りつけられたりするの?
971名無し曰く、:2008/01/16(水) 22:39:52 ID:CsTJmYBa
はじめの態度が悪すぎて、真っ二つにされましたw
>>935参照
972名無し曰く、:2008/01/16(水) 22:43:57 ID:RkqJX+jL
金を使い込んで身包みはがされたことならw
973名無し曰く、:2008/01/16(水) 22:44:08 ID:+EM2zmuv
ゲームオーバーにされるのか
こえーなw うはは

自分はおすすめ半蔵の織田軍追い払えなかったやつしかみていないけど、
どんなかんじのバッドエンドあるんだろ
974名無し曰く、:2008/01/16(水) 22:46:39 ID:0H5hzilS
本能寺起こして返り討ちエンドとか
975名無し曰く、:2008/01/16(水) 23:00:58 ID:m1vt37EN
[システム]
本体CPU Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
周波数 2982 MHz
CPUの個数 2
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2 (Build 2600)
メモリ 容量:503MB : 空き領域:104MB
ハードディスク[C:\] 空き容量:37.59GB 総容量:76.30GB

これで動きますかね?
976名無し曰く、:2008/01/16(水) 23:06:15 ID:H+7guqs8
余裕もいいとこ
977名無し曰く、:2008/01/16(水) 23:07:05 ID:RkqJX+jL
でもゲームする分にはいいけど、XP使うならできれば1G欲しいところ
なくてもいいにはいいけどね
978名無し曰く、:2008/01/16(水) 23:09:24 ID:h2Tz+toz
太閤は低負荷でいいよな
最近はイベコン入れすぎて、月が替わるときにちょっと重いが
979名無し曰く、:2008/01/16(水) 23:11:21 ID:m1vt37EN
ありがとうございます
これで安心して買えます。
980名無し曰く、:2008/01/16(水) 23:21:17 ID:7eVo2vmP
鍛冶屋にて

硝石を買うためにお金を渡された

お金はあるんだし多めに買うか

硝石を渡したけどお金を返せといわれた

持ってたお金を取り上げられたけどまだ怒ってる

新型鉄砲のエジキ ←今ここ
981名無し曰く、:2008/01/16(水) 23:29:08 ID:4OwKQ3v9
>>964
あれ・・・?3回に2回は武田に勝ってその内半分くらいは北陸統一してたりするうちのガクトが異常なのか?
982名無し曰く、:2008/01/16(水) 23:30:24 ID:+EM2zmuv
上杉が武田に潰されたのはいいけど、成田に潰されていたのにはハゲワロタw
983名無し曰く、:2008/01/16(水) 23:34:18 ID:3JoKHd+c
武田は毎回植えすぎにボコられますがなにか。
984名無し曰く、:2008/01/16(水) 23:56:21 ID:Ja0ihLZl
うちの上杉は、武田・最上を潰した後で北条に潰されるのがセオリーかな
終焉の地は、北関東か旧最上領が多い感じ
985名無し曰く、:2008/01/16(水) 23:57:01 ID:H+7guqs8
大抵上杉終焉の地は本庄城だなあ
986名無し曰く、:2008/01/16(水) 23:59:36 ID:+EM2zmuv
北条が結局あのあたりで一番のびていく気がする
987名無し曰く、:2008/01/17(木) 00:25:43 ID:frFtYF3r
上杉が伸びるかどうかはシナリオによる。
988名無し曰く、:2008/01/17(木) 01:29:14 ID:y0il2cXr
上杉は大名戦略いじって、北条に向かわせるようにしてる
989名無し曰く、:2008/01/17(木) 02:30:54 ID:Fj7/tqL0
上杉が伊達と畠山に挟殺された上に春日山城を畠山なんかにとられたりする
でもそのおかげで雑魚大名とかでプレーする時には良くお世話になる
990名無し曰く、
イベコンとか全然1個も入れて無いことを前提にした俺の場合だと

武田、上杉、北条、徳川だと真っ先に徳川、次に上杉、そして武田で北条のずっと俺のターン!になるなぁ。ほぼ100%近く。
上杉ないし武田がどっちかの領地を丸呑みして勝つんだが、その後北条に攻められて乙ることが大半。