554 :
名無し曰く、:2013/03/14(木) 20:35:40.88 ID:+HWP/o4X
武将あげたら、今度は文字数・行数制限付きかよ
めんどくさいバカだな
何文字以上ならいいんだよ
555 :
名無し曰く、:2013/03/14(木) 20:42:47.94 ID:+HWP/o4X
長谷川正長(1536-1573)
今川家臣。義元や氏真に仕えたが、武田氏の駿河侵攻が始まると遠江に逃れ、徳川家康に仕えた。
三方ヶ原の戦いに参加し討死した。
今度はwikipediaに載ってるからダメーとか言い出すんですかね
556 :
名無し曰く、:2013/03/14(木) 21:09:26.73 ID:SNZv5DS6
557 :
名無し曰く、:2013/03/14(木) 22:58:43.94 ID:ODoxBt4e
ここ見て追加するくらいのやつは、最初っから自分で調べて追加してるだろ
ここは自前データベース自己満発表の場
558 :
名無し曰く、:2013/03/15(金) 11:07:00.47 ID:+MFYaBAl
ついでに遠山の金さんのご先祖様も。
遠山景行 (1509 - 1572)
東美濃の豪族。明知城主。元亀3年、武田信玄の上洛作戦が開始されると明知城も
攻撃目標とされ、信玄の部将・秋山信友との戦いに敗れて自害し、明知城は落城した。
遠山利景 (1540 - 1612)
景行の子。父と兄の死後家督を継ぐ。本能寺の変以後は徳川家に仕えたが、森長可に
居城を奪われた。関ヶ原での戦功により旧領に復し、大身の旗本として厚遇された。
その分家の子孫が遠山景元(金四郎)である。
559 :
名無し曰く、:2013/03/15(金) 11:51:50.53 ID:+MFYaBAl
坊さんシリーズ。
念西坊頼英 (? - ?)
陸奥油川田明字の僧。天正十三年、津軽為信の油川攻略に協力し、城の近くで
多くの篝火をたかせたため、敵兵は戦わずして逃亡した。
虎哉宗乙 (1530 - 1611)
臨済宗の僧侶。美濃生まれ。甲斐で岐秀元伯、快川紹喜に師事した後、伊達輝宗に
招かれて米沢の資福寺住職となり、輝宗の嫡男・政宗の学問の師となった。
快川紹喜 (? - 1582)
臨済宗の僧侶。武田信玄に招かれて恵林寺住職となる。織田軍の甲州征伐によって寺が
焼かれたとき、「心頭滅却すれば火もまた涼し」と言い放って火中に消えた。
下間頼純 (1554 - 1597)
本願寺の坊官。石山合戦で織田方の細川昭元を破った後、七里頼周に代わって北陸で
織田軍と戦った。信長との和睦後は顕如の三男・准如の補佐役を務めた。
西笑承兌 (1548 - 1608)
臨済宗の僧。相国寺中興の祖。豊臣秀吉や徳川家康の顧問的役割を務め、諸法度や
外交文書の起草、学問や寺社行政、仏事の運営などに重要な役割を果たした。
木食応其 (1536 - 1608)
真言宗の僧。諸国を行脚して寺社の勧進に務める一方で、根来衆や島津氏との
和睦交渉や、関ヶ原合戦における大津城などの開城交渉などにあたった。
560 :
名無し曰く、:2013/03/16(土) 08:53:42.82 ID:w0cvF8P4
あれ?
遠山は昔出てなかったっけか?
561 :
名無し曰く、:2013/03/16(土) 11:49:05.17 ID:CEK93qui
変なカテゴライズでシリーズなんかにするなら、普通に北から都道府県別で10人ずつとかでやってくれ
でなきゃ無闇にレス消費しているだけしか見えん
562 :
名無し曰く、:2013/03/16(土) 17:39:29.61 ID:/yBiLUIZ
能力なしで列伝だけってのもなぁ
虎哉宗乙や快川紹喜も100信でいるし
新武将用に列伝使いまわすときにもあっちの方が便利だ
563 :
名無し曰く、:2013/03/16(土) 18:13:23.77 ID:CEK93qui
能力なんか荒れる元
列伝だけで十分
それで面倒なら、はなっから追加なんかしないで遊んでろゆとり
564 :
名無し曰く、:2013/03/16(土) 19:43:57.90 ID:XVxWMZKK
道府県別じゃなきゃやだーって言ってる奴のどっちがゆとりなんだかw
565 :
名無し曰く、:2013/03/16(土) 19:55:00.55 ID:CEK93qui
ID変えてまで自演乙
片寄った武将張るだけならやるな ってのと
やだー能力無いのは何だかなあ(チラッ あっちのみたいにやってくれないかなあ(チラチラッ
てのもわからんのかゆとりは
可哀想に
566 :
名無し曰く、:2013/03/16(土) 20:02:29.06 ID:XVxWMZKK
要は僕のいうようにスレが進まないとやだーですか?
これだからゆとりは
567 :
名無し曰く、:2013/03/16(土) 20:11:43.78 ID:3sEBFc8y
まあこれらの列伝や数値を基にして
みんなでやいのやいの盛り上がれるレスではないな
スルーされがちというか絡みづらそうな感じ
568 :
名無し曰く、:2013/03/16(土) 20:11:50.99 ID:CEK93qui
リアルじゃいっこも勝てないから、ネットじゃ自演までして言いくるめて、小さな優越に浸る人よりはマシだよな?w
569 :
名無し曰く、:2013/03/16(土) 20:15:44.50 ID:XVxWMZKK
自己紹介しなくていいからw
570 :
名無し曰く、:2013/03/16(土) 20:18:10.84 ID:CEK93qui
悪いが自演のゆとりなんかキモいんでもう絡まないでよ
NGIDにしてくれよ
誰かと違ってID変えないからさあw
571 :
名無し曰く、:2013/03/16(土) 20:19:34.64 ID:Lsb5Mzmo
当スレに書き込みルールです。みなさんルールを良く守って有意義なスレにしましょう。
・武将の列伝やエピソードを1行で済ませてはいけません。そんなものは役立たずの駄作です。調べるのが面倒ですし。
※当スレの列伝判定員が文字数を数えます。
・武将の列伝やエピソードはウィキペディアに掲載されていないものを書きましょう。簡単に参照できることを書いてもそんなものは駄作です。
・武将を変なカテゴライズしないで下さい。そんなものは無闇にレスを消費しているだけです。
※どうしてもカテゴライズしたい場合は北から都道府県別に10人ずつぐらいが望ましいです。
・能力値は荒れるもとなので不要です。能力値を欲しがるのはゆとりのやることです。
・偏った武将の選択は禁止です。
572 :
名無し曰く、:2013/03/16(土) 23:12:41.08 ID:xKDAhZPz
昔烈風伝スレにいた奴っぽいな
新武将作るのを1人でやるのがめ面倒くさいからって、皆で自分の住んでいる県のマイナー武将を10人くらい調べて書いていこうぜ、とか言ってたくせに、自分は1人も書かず、誰にも協力してもらえてなかったなw
573 :
名無し曰く、:2013/03/16(土) 23:43:36.08 ID:CEK93qui
逆だろ
俺は応援してた側だ
おまえみたいな何もしないくせに潰したり叩くのが大好きなやつらに荒らされて終わったんだろ、かわいそうに
こうやって印象操作していくんだな、気持ち悪い
意見も何もなく煽ったり荒らすだけならレスするなよカス
574 :
名無し曰く、:2013/03/17(日) 13:07:06.14 ID:AqID0866
「本当の自由とは誰かに与えてもらうものではない。 自分で勝ち取るものだ。
しかし民は自分以外にそれを求める。自分では何もしないくせに権利だけは主張する」
「救世主の登場を今か、今かと待っているくせに、自分がその救世主になろうとはしない。
それが民だッ!」
……って、どこぞのゲームキャラが言ってたな。
お前ら文句タラタラ言う前に、自分で救世主になってみろ。
既出武将でもかまわん、ザコ武将でもかまわん。
こんな武将を作った、あんな武将を登場させろ、何でもいい。
とにかく紹介しろ。
俺は批判覚悟で紹介するよ。
浅野長重 (1588 - 1632)
浅野長政の三男。常陸笠間藩主。徳川秀忠の小姓として仕え、のちに家康の養女を娶った。
長重系の浅野家は嫡男長直の代に赤穂に移り、長重の曽孫・長矩(内匠頭)の刃傷沙汰に
よって改易された。
吉良義弥 (1586 - 1643)
江戸初期の高家旗本。吉良家は足利一門の名族であると同時に徳川家の親戚筋でもあり、
義弥は幕府と朝廷とのパイプ役として活躍した。忠臣蔵でおなじみの吉良義央は孫にあたる。
大石良勝 (1587 - 1650)
常陸笠間藩士。大石内蔵助の曽祖父。慶長二十年の大坂夏の陣で豊臣方の毛利勝永隊と
交戦し、そのときの戦功によって大石家は浅野家の永代家老家の地位を得た。
(つまり、良勝の活躍がなければ吉良邸討ち入りの話もなかったかもしれない)
柳沢安忠 (1602 - 1687)
柳沢吉保の父。大坂夏の陣を経験し、徳川忠長に仕えた。忠長の改易によって浪人になったが、
のちに再仕官して上野館林藩士になった。藩主はのちの五代将軍・徳川綱吉である。
575 :
名無し曰く、:2013/03/18(月) 01:23:45.23 ID:ibBelE/v
>>573 応援してたの?趣旨に賛同しながら、1人も武将書き込まないの?それで応援してたって言えるの?
1県で10人ずつくらいって去年と同じ事言ってるし、誰が見たって本人乙だろw
あの後1週間位してからその話題出たけど、隗より始めよって言われてて爆笑したなw
半年以上経っても自分で調べられない哀れな奴もいるんだなぁ、可哀想に
蒲原徳兼(?-?)
父氏徳が桶狭間の戦いで討死すると家督を相続した。高林源兵衛の謀反の鎮圧を今川氏真から命じられ、平定した功により感状を賜った。
576 :
名無し曰く、:2013/03/18(月) 03:59:28.54 ID:m7AUwNiW
俺は1人でも武将書いたもんね! か?w
取って付けたように武将1人だけ付けててワロタw
皆みてるよ、お前のレスをな
応援してる俺にすら、今のおまえのレスのような保守的で煽って潰すやり方をな
おまえみたいなののせいで、見事に烈風伝スレ過疎化だ
こっちのスレでも馴れ合ってお山の大将気取って、乗っ取って過疎化させるつもりかい?
コテもトリもつける度胸もない、何か盛り上がることをするでない、むしろそれを潰して楽しんでいる
ヘドが出るな
577 :
名無し曰く、:2013/03/20(水) 13:45:38.82 ID:UZq3zXnj
豊臣秀吉
578 :
殺虫剤:2013/03/21(木) 09:30:50.16 ID:xveTGHCx
576>>
俺がここに来たのはごく最近のこと。だから、烈風伝時代の昔話をされても、
「ハァ? 何ですかそれ」
と答えるしかない。
それよりも、お前さんみたいな古ダヌキ……いや、古ゴキブリが
このスレを駄目にしたということを自覚すべきだな。
まあ、お前さんは武将ファイルや戦国人名辞典などで表面的な知識は
持っているようだが、その知識を積極的に生かそうとせず、
ひたすら他人にケチをつけたり、揚げ足取ったりすることにのみ終始している。
まさにネットいじめ!
俺はねえ、戦国史の素人さんや『信長の野望』シリーズの初心者さんが
本やネットなどでいろいろ調べて作成した新武将を紹介してくれることに
心から感謝しているよ(ついでに言えば、俺も素人のひとりだ)。
それなのに古ゴキブリはそんな努力家たちの善意を踏みにじるようなことばかりをしている。
そんなやつは即刻このスレから出て行ってもらおうじゃないか!
さあ、いますぐ出て行け!
579 :
殺虫剤:2013/03/21(木) 10:57:37.94 ID:xveTGHCx
おい、引っ越しの準備はできたか?古ゴキブリよ。
580 :
殺虫剤:2013/03/21(木) 11:06:18.97 ID:xveTGHCx
ここは人間の世界だ。古ゴキブリはとっとと出て行け!!
581 :
夢幻:2013/03/21(木) 22:27:12.43 ID:3iLHfd2E
何時もご愛護頂きありがとうございます
只今信長の野望の通貨が大量に入荷されました
値段の方は最も安い、御注文をお待ちしております
詳しい情報は以下のリンクをご参照してくださいませ
リンク:www.mugenrmt.com/rmt/nobunaga.html
582 :
名無し曰く、:2013/03/22(金) 13:39:53.60 ID:e50PJgmU
そうだね。古ゴキブリさんが天才なら、このくらいは紹介してくれるよね。
蠣崎舜広 松前公広 松前忠広 長門広益 小林良道 小平季遠 厚谷貞政 三関広久
南部重直 南長義 南盛義 東政勝 東直義 北信景 七戸家国 八戸直栄 桜庭直綱
中野康実 石亀信房 石亀政頼 大湯昌次 滝本重行 大光寺正親 櫛引清長 津軽信建
金信就 金信則 八木橋里宜 乳井建清 千徳政氏 板垣将兼 東海吉兵衛 笹森勘解由
秋田実泰 秋田俊季 湊種季 大高光忠 花輪親行 五十目秀兼 嘉成重盛 下国師季
仁賀保挙晴 仁賀保挙誠 六郷政乗 戸沢盛茂 杉山政房 前田利信 小野寺康通
八柏道為 雫石久詮 稗貫輝時 稗貫広忠 和賀義勝 和賀義忠 山王海左衛門
鱒沢広勝 及川重綱 浜田広綱 熊谷直義 三田義広 岩淵秀信 古川忠隆 里見隆成
伊場野外記 葛岡隆信 小野田隆重 伊達秀宗 伊達忠宗 梁川宗清 石川昭光 留守宗利
亘理元宗 亘理重宗 国分盛重 桑折宗長 遠藤宗信 鬼庭良元 石母田景頼 山岡重長
泉田重光 白石宗直 浜田景隆 桜田資親 桜田元親 富塚宗綱 湯目景康 瀬上景康
新田景綱 村田宗殖 中島宗求 田村清顕 田村宗顕 橋本顕徳 虎哉宗乙 相馬隆胤
相馬郷胤 藤橋胤泰 赤沢貞経 岡田茂胤 門馬貞経 木幡盛清 木幡高清 草野直清
青田常清 石川光昌 金上盛実 針生盛幸 二階堂盛義 栗原盛胤 佐瀬常教 佐瀬常雄
穴沢信徳 穴沢信堅 小田切政清 高玉常頼 清野長範 中野盛親 山内氏勝 沼沢実通
川嶋憲俊 二本松義継 新城盛継 白河晴綱 箭田野義正 佐藤忠秀 浜尾宗泰 最上義康
最上義俊 中野義時 清水義氏 清水義親 楯岡光直 斎藤光則 志村光清 延沢光昌
大山光隆 中山光直 江口光清 松根光広 坂光秀 谷柏直家 草刈志摩 本堂朝親
白鳥長久 天童頼貞 天童頼久 東根頼景 上山満兼 林崎甚助 大宝寺義興 大宝寺義勝
佐竹義尚 佐竹義里 小野崎義昌 岩城親隆 岩城貞隆 岩城宣隆 大縄義辰 石川晴光
須田盛秀 川井忠遠 人見藤道 根本里行 江岡重氏 小田野義忠 真崎重宗 小場義宗
小場義成 真壁久幹 愛州宗通 岡見治資 岡見治広 信太範宗 茂木治良 塚原卜伝
大関資増 蘆野資泰 蘆野盛泰 千本資俊 千本資政 伊王野資宗 伊王野資信
鮎ヶ瀬実光 宇都宮義綱 芳賀高武 益子勝宗 佐野昌綱 須田盛久 多功長朝
壬生周長 笠間綱家 乳母井吉胤 塩谷義孝 塩谷孝信 岡本正親 長尾輝景 安中久繁
安中忠政 渋川義勝 和田信業 金井秀景 倉賀野尚行 赤見山城守 金子泰清
上杉憲賢 太田資武 由良国繁 玉岡政広 片見政行 武井勝伝 長田持重 立野玄番
喜連川頼純 喜連川頼氏 岡谷清英 藤田康邦 山川直貞 山川氏重 山川晴重
江戸重通 三田綱秀 伊東一刀斎 大須賀政常 成東将胤 白井胤治 白井宗幹
伊能景信 木内胤倫 里見淳泰 里見忠義 薦野頼俊 正木信茂 正木時茂 正木時盛
堀江頼忠 秋元義久 土岐頼春 酒井政辰 加藤信景 安西実元 岡本安泰 岡本頼元
府馬時持 市川玄東斎 印東房一 板倉昌察 北条氏堯 北条氏光 北条氏盛
北条氏舜 北条綱高 北条氏忠 伊勢貞運 吉良氏朝 笠原政尭 笠原康勝 笠原綱信
大道寺直昌 松田盛秀 松田康長 松田康郷 御宿政友 大藤信基 大藤秀信
多目元忠 多米長定 遠山政景 遠山景政 川村秀重 向井忠勝 岡野房恒 清水正次
吉良氏朝 富永直勝 横地吉信 大石定久 大石照基 中山家範 中山照守 垪和氏続
山角定勝
583 :
名無し曰く、:2013/03/22(金) 13:41:04.05 ID:e50PJgmU
武田信勝 武田信実 一条信龍 海野信親 武田信道 仁科信基 諸角虎定 土屋昌次
土屋忠直 馬場昌房 山県昌次 高坂昌澄 高坂甚内 内藤昌月 板垣信憲 甘利昌忠
秋山昌詮 小幡昌盛 保科正直 保科正光 保科正貞 保科正之 横田康景 横田尹植
下条信氏 曽根昌世 小山田昌行 小宮山友晴 真田信吉 真田信政 相木昌朝
小笠原信貴 小笠原信嶺 駒井政直 駒井政武 御宿友綱 今福昌和 青沼忠重
浅利信種 大熊常光 長坂光堅 蘆田信守 柳沢信俊 快川紹喜 村上義明 清野清秀
二木重高 遠山友政 楽巌寺雅方 青柳清長 小笠原長時 小笠原忠真 上杉定勝
長尾景直 甘粕景持 荒川長実 柿崎晴家 柿崎憲家 直江信綱 吉江宗信 吉江景資
芋川正親 中条景泰 蓼沼友重 竹俣慶綱 加地春綱 小国頼久 金津義旧 新津勝資
松本景繁 千坂景親 山吉豊守 山吉景長 山岸尚家 鮎川清長 鮎川盛長 黒川清実
上野家成 五十公野信宗 本庄秀綱 来次氏秀 神余親綱 桃井義孝 平林正恒
大石綱元 河田長親 河田重親 山崎秀仙 毛利秀広 神保長住 神保覚広 神保長利
椎名康胤 小間常光 二宮長恒 長沢光国 土肥政繁 姉小路信綱 姉小路秀綱
三木近綱 鍋山元綱 畑安高 畠山義春 長綱連 笠松新介 三宅長盛 松波義親
佐脇綱盛 飯川光誠 富樫晴貞 富樫泰俊 富樫家俊 下間頼旦 下間頼次 下間頼清
下間頼純 蕪木頼信 朝倉景隆 朝倉景恒 朝倉景胤 朝倉景連 桂田長俊 富田長繁
溝江長氏 前波景当 山崎吉家 高橋景業 小泉長利 西尾宗次
今川氏豊 今川範以 今川直房 品川高久 吉良義安 三浦正俊 三浦義鎮 小原鎮実
由比正信 興津清房 荻清誉 松井宗信 朝比奈信良 瀬名氏詮 小笠原氏清
小笠原長忠 伊丹康直 伊丹康勝 菅沼定忠 岡部長盛 青木一重 松下之綱 孕石元泰
徳川義直 徳川頼宣 徳川頼房 徳川忠長 松平康元 松平定勝 松平定行 松平康忠
松平家忠 松平信綱 松平忠明 酒井忠尚 酒井重忠 本多忠真 本多政重 井伊直勝
榊原康勝 鳥居忠吉 鳥居忠政 鳥居勝商 大久保忠教 大須賀康高 大須賀忠政
大須賀忠次 大河内秀綱 水野信元 水野忠守 水野忠重 水野忠清 高木清秀
高力清長 天野康景 戸田忠次 内藤正成 阿部正勝 阿部正次 板倉重昌 安藤直次
永井直勝 織田信興 織田信治 織田長孝 織田勝長 織田秀勝 津田信澄 織田昌澄
織田長次 池田元助 前田秀継 佐脇良之 佐久間信栄 林一吉 羽柴秀勝 木下家定
木下勝俊 杉原家次 蜂須賀至鎮 加藤忠広 福島正之 佃十成 坂井政尚 加藤光泰
加藤貞泰 小野木重次 中川重政 滝川一時 浅井政貞 浅井長時 山路正国 岡田重孝
堀尾忠氏 赤座吉家 津田信成 拝郷家嘉 長谷川秀一 菅屋長頼 福富秀勝 佐治一成
一柳直盛 山内忠義 下方貞清 伊東長久 伊東長次 太田牛一 伊藤祐広 斎藤長龍
長井道利 土岐頼芸 明智光慶 稲葉正成 不破光治 不破直光 仙石忠政 金森重近
遠山友政 安田国継 大島光義 野々村正成 加賀井重望 足立六兵衛
584 :
名無し曰く、:2013/03/22(金) 13:42:58.42 ID:e50PJgmU
武田義統 武田元明 逸見昌経 高屋良栄 松田頼通 沼田清延 橋本豊後守 浅井政元
浅井井頼 雨森弥兵衛 野村直隆 大野木秀俊 阿閉貞大 増田盛次 徳永昌重
藤堂高次 六角義定 蒲生忠郷 蒲生郷成 大谷吉治 山中長俊 尾藤知宣 木村吉清
青地茂綱 青地元珍 山岡景隆 宮本賢拓 布施公雄 木食応其 三井高安 三井高俊
百地三太夫 藤林正保 杉谷善住坊 足利義尋 摂津晴門 真木島昭光 三淵晴員
三淵藤英 細川昭元 細川興元 細川幸隆 細川忠利 京極忠高 和田惟長 楠木正虎
柳沢元政 蜷川親長 聖護院道増 施薬院全宗 西笑承兌 角倉了以 角倉素庵
住友政友 北畠具親 北畠昌教 奥山常陸介 田原重綱 森本具俊 雲林院祐基
鹿伏兎定秀 大宮含忍斎 国府盛種 小浜景隆 大木兼能 本願寺准如 興正寺顕尊
願得寺実悟 下間頼亮 下間仲玄 畠山高政 畠山昭高 畠山政尚 畠山貞政 十河存英
中川秀成 茨木長隆 伊丹親興 池田重信 池田教正 多羅尾綱知 野間長前 和久宗是
内藤宗勝 伊勢貞孝 安井道頓 松永長頼 奥田忠高 岡国高 竹内秀勝 井戸覚弘
越智家秀 中坊秀祐 十市忠之 福須美順弘 宝蔵院胤栄 柳生厳勝 津田算長 津田明算
鈴木重次 土橋重治 堀内氏善 佐武義昌 湯川直春 野長瀬盛秀 小山隆重 波多野宗長
赤井時家 赤井直義 荒木氏清 並河易家 蘆田国住 足立基助 別所吉治 神吉頼定
三宅治忠 中村忠滋 高島正澄 有馬重則 別所通秋 浦上政宗 福原則尚 衣笠範景
黒田忠之
山名豊弘 山名堯煕 山名豊政 垣屋恒総 八木豊信 太田垣輝延 武田高信 武田助信
塩冶高清 奈佐日本之介 宇喜多基家 宇喜多春家 宇喜多秀隆 浮田宗勝 戸川正安
遠藤秀清 遠藤俊通 三浦貞盛 明石景行 明石宣行 江原親次 金光宗高 能勢頼吉
国富貞次 中山信正 小瀬甫庵 荘元祐 沼本房家 沼本豊国 上野隆徳 石川久智
石川久式 楢崎元兼 後藤勝国 後藤勝元 毛利秀就 二宮就辰 天野元政 繁沢元氏
吉見広長 清水景治 三浦元忠 乃美景継 生口景守 井上有景 兼重元続 福原広俊
福原元俊 桂元忠 平賀広相 粟屋元親 天野元友 天野元信 二宮俊実 内藤元盛
牛尾元貞 児玉就英 玉木吉保 三吉隆亮 三吉広高 赤川元保 己斐直之 坪井元政
山県春直 井原元尚 山内広通 飯田義武 村上元武 蔵田就貞 飛落元吉 尼子倫久
尼子敬久 加藤政貞 川副久盛 牛尾幸清 牛尾久信 横道正光 秋上久家 三刀屋久祐
多胡辰敬 米原綱寛 湯原春綱 湯原元綱 祖式友兼 三沢為虎 山中幸元 朝山日乗
大内輝弘 陶長房 江良房栄 宮川房長 杉重輔 杉元良 野上房忠 秋穂盛光
幡生言延 宇賀島忠重 吉見広長 三浦房清 後根盛道 出羽元祐 入江著親 脇兼親
吉井元武 山崎興盛 柿並隆正 宍道隆慶 多賀元龍
585 :
名無し曰く、:2013/03/22(金) 13:44:33.22 ID:e50PJgmU
足利義維 足利義栄 細川真之 三好康俊 赤沢宗伝 川島惟忠 横田村詮 矢野国村
新開実綱 香川之景 香西元成 香西佳清 安富盛方 高原次勝 船越景直 大西頼包
海部友光 菅達長 長宗我部国康 島親益 香川親和 津野親忠 香宗我部貞親
中山田泰吉 比江山親興 戸波親武 戸波親清 福留親政 吉田貞重 江村親俊
滝本寺非有 中島可之助 中島重房 森孝頼 吉成元平 東条実光 波川清宗 立石正賀
池内真武 真西堂如淵 一条内政 一条政親 本山茂辰 本山貞茂 羽生監物 依岡左京
吉松光久 勝賀野実信 土居勝行 村上元吉 忽那通著 得居通年 来島通総 石川通清
和田通興 正岡経政 戒能通運 戒能通盛 妻鳥友春 丹生川通国 宇都宮豊綱
宇都宮宣綱 中野通賢 菅田直之 西園寺公高 西園寺宣久 勧修寺基詮 渡辺教忠
今城能親 魚成親能 津島通顕
門司親胤 秋月晴種 高橋元種 恵利暢堯 内田実久 板波忠成 長野祐盛 時枝鎮継
宗像氏貞 大友義乗 大友義親 大友親貞 戸次鑑方 戸次鎮連 立花鑑載 田原親盛
田原親貫 田原親虎 田北紹鉄 臼杵鎮続 臼杵統景 佐伯惟定 一萬田鎮実 吉岡統増
斎藤鎮実 入田義実 利光鑑教 武宮鎮元 柴田礼能 瓜生貞延 若林鎮興 渡辺宗覚
朝倉一玄 内田鎮家 高橋直次 三池鎮実 問註所政連 西牟田家周 神代貴茂 五条鎮定
黒木家永 龍造寺高房 龍造寺季明 龍造寺康房 江上家種 多久安順 鍋島信房
鍋島元茂 江副信英 江副信俊 犬塚鎮家 上瀧信重 後藤貴明 後藤家信 倉町信俊
小河信安 小河信俊 吉田清内 石井生札 少弐政興 高木鑑房 高木盛房 横岳資誠
綾部鎮幸 有馬直純 千々石直員 中浦純吉 有田盛 朝長純利 深堀純賢 西郷純堯
西郷信尚 菊池義武 菊池武国 隈部親安 有働兼元 名和顕孝 合志親為 合志隆重
小代親忠 小代親泰 北里政義 相良頼貞 相良忠房 相良頼寛 上村頼孝 深水頼兼
丸目頼美 東長兄 赤池長任 内田伝右衛門 佐牟田長堅 菱刈重猛 菱刈隆秋 菱刈源兵衛
天草種元 大矢野種基 伊東義賢 伊東祐松 伊東祐安 伊東祐信 伊東祐青 米良重方
伊藤祐俊 長池筑後 佐土原道雲 野村文綱 湯地定時 落合兼置 福永丹波 柚木崎正家
土持親成 北原兼守 肝付兼清 蒲生範清 蒲生茂清 禰寝清年 安楽兼寛 検見崎兼堯
薬丸兼持 薬丸兼成 島津勝久 島津忠親 島津忠将 島津尚久 島津征久 島津忠長
島津彰久 島津久保 島津光久 伊集院久治 伊集院忠真 北郷忠虎 喜入季久 川田義朗
川上忠智 川上久智 川上忠堅 新納忠清 上井里兼 鎌田政年 鎌田政近 比志島義基
肝付兼盛 樺山善久 本田親貞 白浜重政 桂忠ム 梅北国兼 町田久倍 伊勢貞昌
五代友喜 遠矢良賢 村尾重侯 南浦文之 東郷重位
彼らの経歴などは各自で調べてね。古ゴキブリさん、バイバイ。
586 :
名無し曰く、:2013/03/24(日) 09:51:58.67 ID:M7Ty3XDi
「自分では何もしないくせに、権利だけは主張する」やつって、
古ゴキブリみたいなやつだよな。
587 :
名無し曰く、:2013/03/29(金) 09:00:19.52 ID:GqiQS8Hx
登場してるのも結構混じってないか?
588 :
名無し曰く、:2013/04/18(木) 03:47:50.75 ID:r5YDjSJw
木下秀吉がいるのに羽柴秀吉、豊臣秀吉を登録しちゃう俺
589 :
名無し曰く、:2013/05/11(土) 21:27:46.75 ID:tvJyUpoN
そんなに一門衆が多くない勢力の補強として
三宅重利(1580〜1637)
明智秀満の子。
細川家を経て寺沢家に仕え、富岡城代となったが島原の乱で天草四郎率いる
一揆勢の攻撃で戦死した。
足利藤氏(?〜1566以降)
古河公方足利晴氏の長男。
弟である義氏を擁立した後北条氏によって嫡子の座を追われ、
里見氏や上杉謙信と結んで一時は古河を奪取したが、再び後北条氏
に敗れて捕虜となり、後に殺害されたとされる。
小笠原信定(1521〜1569)
小笠原長棟の次男。
鈴岡小笠原氏を継いだが、武田信玄に敗れて兄の長時と共に三好氏を頼り、
三好氏が足利義昭が籠る本圀寺を攻撃した際に戦死した。
590 :
名無し曰く、:2013/06/04(火) 13:16:55.61 ID:/NuIe3A+
591 :
名無し曰く、:2013/06/06(木) 14:59:45.68 ID:7POr2nIV
井伊直平
592 :
名無し曰く、:2013/09/07(土) 14:46:13.24 ID:Z7pU1zKd
南部晴継 浅井輝政 鍋島茂里
593 :
名無し曰く、:2013/12/28(土) 03:02:50.85 ID:4jVex8E8
創造age
594 :
名無し曰く、:2014/03/25(火) 18:19:39.74 ID:UjKBAB2m
>>585 こういうの見ると意外とカットされた武将多いなって思う
595 :
名無し曰く、:2014/03/26(水) 02:03:06.98 ID:QSyqynwb
PKで追加されるだろうね
596 :
名無し曰く、:2014/03/27(木) 13:26:23.22 ID:rSdqBfGY
最近のシリーズは割とメンツ固定化してるけど
昔の奴は結構人選バラバラだったりするからなぁ
特に北条・長宗我部家臣なんかは聞いたこと無いような奴も多いし
597 :
名無し曰く、:2014/12/10(水) 19:24:40.72 ID:AbEB5Pqm
585
598 :
名無し曰く、:2014/12/20(土) 17:46:56.52 ID:z3PHny2A
裕仁
統率100
599 :
名無し曰く、:2014/12/21(日) 16:07:12.69 ID:+mx8LGrm
創造PKで漏れた武将を教えてください。
600 :
名無し曰く、:2015/01/06(火) 12:49:05.60 ID:SQfwdPb7
601 :
名無し曰く、:2015/01/06(火) 19:52:34.71 ID:rQ6bdyFp
じゃあ、いつうpするか・・・
602 :
名無し曰く、:2015/01/17(土) 23:08:41.76 ID:SlYuR5So
チコモタイン、ハシタイン、一町田信清、一色昭辰、三好長直、三好長房、三好房一、
上杉憲重、不破光治、中山信正、中村豊重、久能賢治、五十目秀兼、佐久間信栄、
佐川信利、佐牟田長堅、加久見宗頼、厚谷重政、北畠政成、吉川平介、嘉成重盛、
四王天政孝、四王天政実、坪内利定、塩谷義孝、多胡辰敬、大宝寺義増、大石綱元、
大祝鶴、大谷休泊、宗像氏貞、小林良道、小田切政清、小笠原信興、尾藤知宣、
山名豊弘、岡本周登、広瀬宗城、建部寿徳、得居通年、忽那通著、斎藤利治、
新井田隆景、新開実綱、曽根昌世、望月千代、朝倉在重、朝倉宣正、木村吉清、
本多政重、本田家吉、本山茂辰、杉若無心、松永長頼、柳沢元政、楠木正虎、
楽巌寺雅方、武田元明、武田高信、武鑓儀信、水野信元、波多親、深堀純賢、
渡瀬繁詮、渡辺宗覚、渡辺教忠、畠山政尚、白井胤治、百々隆元、石川直経、
石黒成綱、神子田正治、稗貫広忠、稲津重政、稲留長蔵、笠間綱家、篠原自遁、
織田信広、花輪親行、芳春院周興、茨木長隆、菱刈隆秋、蒲生茂清、藤井友忠、
西園寺宣久、西郷純尚、赤尾津光政、足利藤政、逸見昌経、金子元春、野間長前、
長尾顕長、長門広益、長野左京亮、高田吉次、高田康実
603 :
名無し曰く、: