三国志8・[ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
841 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/06/11(月) 09:49:28 ID:RwIsAoRS
それがし呂拠と申します。
呉の重鎮、呂範の息にて、陸遜殿とは義兄弟の間柄。
現在第二軍団長として宛に駐屯、天文・鬼謀を所持しています。
先日、長安から魏の大軍が攻めてきたので、義兄の陸遜殿を参軍として出陣。
敵に落雷を浴びせるべく、天に祈りました。
天はにわかに掻き曇り、すさまじい雷鳴とともに閃光が目の前に・・・

陸遜殿の陣に5回も続けざまに落雷し、14000人の兵があっという間に二人になりました。
慣れないことはするものではないですね。

三国志8・VIII Part6
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182422202/
2名無し曰く、:2007/10/02(火) 20:23:26 ID:lBVEMLRV
テンプレ勝手に改変すんなヴぉけ
3名無し曰く、:2007/10/02(火) 22:09:43 ID:LXXLahe1
本来のテンプレはこれ。

・個人プレイの質は10より上?
・……誰も宴会の誘いを受けませんでした
・食べ物を買う金もなく難渋しておりまする。いかばかりか、有り金全てお恵みくだされ
・わ、わわっ!ぎゃっ。ぬう。
・他スレへの突撃はほどほどに

【三國志】三国志8part5【[
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1175613680/l50
4名無し曰く、:2007/10/02(火) 22:47:36 ID:vp0LU1t6
彼女がオレのボウガチョウをころころと弄ぶと、オレのバチョウした
テツリキツがむくむくと大きくなる。ゴツトツコツ!といわんばかりに屹立した
オレのカコウボウはまさしくテイホウと呼ぶに相応しい。
彼女の舌がチョウギョクにゲンハクコと絡みつく。
そろそろか。オレは立ち上がると彼女のジュンユウなマンチョウに
チントウをソウショクする。
ガクシン、ギエン、ガクシン、ギエンとリズミカルに腰をふる。
彼女のホシツしたジュンウケイがカコウオンを奏で始める。
「シャ、シャマカになっちゃう!
 アカイナン!アカイナン!テイイク、テイイク、コウソンサァーーーンッッッ!!」
彼女はひときわ大きな声をあげる。そしてオレのチンブからは
トウトヌとエキトクが迸り、ぐにゃりとロシュクする。
5名無し曰く、:2007/10/02(火) 23:23:12 ID:x6vIfpJP
また、カオスになってるな。今、公孫サンで何進とたたかってる。
パワーアップキットのおかげで負けようもない。無印より簡単だが、スリルはない。
みんなパワーアップキットとどう付き合ってる?自己制限してうまくやってる?
6名無し曰く、:2007/10/03(水) 00:41:05 ID:WGnkv4Y5
普通能力弄ったりとかあんましなくね?
自分で過大評価だったり過小評価だったりすると思ってる武将の能力変えるくらいで。
7名無し曰く、:2007/10/03(水) 00:55:22 ID:Q7EU+wHw
PSPの[で太守やめたい時ってどうしたらいいの?
8名無し曰く、:2007/10/03(水) 00:57:13 ID:L69KR8WQ
俺は太守を辞めるぞ、君主−ッ!!
つって顔にPSPをペタリ
9名無し曰く、:2007/10/03(水) 01:30:26 ID:VZ6V2To5
大守の辞め方
1 活躍して軍団長になる
2 謀反して君主になる

3 下野して在野になる

4 寿命を待って屍になる
好きなのを選びな
10名無し曰く、:2007/10/03(水) 03:00:53 ID:y5rQalvB
曹操軍を蹴散らし、孫家のじゃじゃ馬娘の縁談を踏みにじり
皇帝を奪還し、漢復興を目指し(本当はロボットにしたいところだが)
ついに胡姫との結婚に到ったぜ
嫁にするならやはり最高のマンコだよな
うへへ
11名無し曰く、:2007/10/03(水) 03:05:33 ID:Q7EU+wHw
FAQとか攻略テンプレまとめサイトとかって無いの?
12名無し曰く、:2007/10/03(水) 03:49:48 ID:fy8YIBCf
>>11
これがあった

koeiゲームの攻略サイト 「戦略」
http://www.yo7.org/
13名無し曰く、:2007/10/03(水) 18:37:43 ID:d8w2OhUV
長安とか洛陽とか、
堅い都市はどうやって
攻めてる?勿論、落雷とかなし
正攻法で、堅い方面から
攻める時。
14名無し曰く、:2007/10/03(水) 18:59:10 ID:XvFdex+2
全軍退却
15名無し曰く、:2007/10/03(水) 19:30:19 ID:9qTCE2bO
籠城相手だと総大将で総大将に挑発
運よくこっちが先行行動なら相手が関から出てきてくれる
あとは倒して幻術とかで士気下げる
挑発きかないような相手なら、その都市をボロボロにするか太守引き抜くしかないなぁ
16名無し曰く、:2007/10/03(水) 19:34:10 ID:nselKBq8
そもそも戦略的に考えて堅い方面から攻めない
そこから既に愚策
17名無し曰く、:2007/10/03(水) 22:25:14 ID:fy8YIBCf
>>13
埋服&挑発
18名無し曰く、:2007/10/03(水) 22:39:19 ID:bUYK2l6D
>>6
うん、武将の能力はあんまり弄らないんだけど、開発が面倒でついマックスにしてみたり・・・
そりゃ負けないわなー。無印でやられまっくたりすると燃えるけど、戦争時間かかりすぎ。
19名無し曰く、:2007/10/03(水) 22:48:16 ID:yCJbiyfV
>>13
技術が高い&資金豊富=井蘭
そうでない時は埋服&挑発&内通

まぁ、内通は太守以上の計略禁止とか、
そういう規制がない限り使うことないと思うけど。
2013です:2007/10/04(木) 06:33:44 ID:UpXsHXx2
皆さんアドありがとうございます
コロウカンを意識してるので
愚策でも頑張ります。
ありがとうございました
21名無し曰く、:2007/10/04(木) 07:41:11 ID:am0JwCDD
関の何が嫌って、あの大して効かないピュピュンピュピュン
ずっと見てるのがイライラすんだよ。
22名無し曰く、:2007/10/04(木) 22:55:49 ID:ZJlFedgY
下手に防御力の弱い衝車を持って行くより、攻城持ちを重歩兵にして関の前で委任
崩壁を持っていって後方で医術を使う部隊がいれば力押しでも虎牢関は落ちるよ
23名無し曰く、:2007/10/05(金) 08:47:38 ID:VTbbet4O
つーかセイランって門攻めで使うか?
騎兵が詰まって動けないときの予備ぐらいにしか考えてないんだが
24名無し曰く、:2007/10/05(金) 08:59:49 ID:utQ7u+uW
>>23一回使ったが、二度と使わない
つーか関攻めは連合だと詰むNE\(^o^)/
25名無し曰く、:2007/10/05(金) 10:13:09 ID:sQuRNwUz
連合の関攻めはあえて参加しないで戦争を見ないでおくと成功したりするな
26名無し曰く、:2007/10/05(金) 10:24:40 ID:VTbbet4O
兵力二倍で必勝
27名無し曰く、:2007/10/05(金) 13:35:15 ID:MA1OLQFT
すいませんが、質問させていただきます。悪名が上がった場合は
じーさんに寄付するしか方法ないんですかね?
解放とか民の懇願聞くとかでは下がらないんですか?
28名無し曰く、:2007/10/05(金) 14:07:00 ID:aDgmv2UO
仕事中に出てくる、困っている娘を助けると減るよ
29名無し曰く、:2007/10/05(金) 16:40:34 ID:MA1OLQFT
>>28
ありがとうございます。
どのくらい下がるか
わかりますか?質問ばかりですいません。
30名無し曰く、:2007/10/05(金) 17:24:10 ID:7PwjQoeh
ソースネクストの致命的なバグって修正パッチでてないの?
登用できないって最悪だろ
31名無し曰く、:2007/10/05(金) 17:40:02 ID:t95iTy4R
>>29

ソース版PKで確認したら10下がってたぞ。乞食が与えた金の10分の1しか悪名を減らさないのを見ると、10(仕事費用)と10(下がる悪名)で等価な町娘は実は優秀かもな。

>>30

何か勘違いしてるのか・・・?ソース版は前身である旧PK版のバグのパッチは適応済だが。
32名無し曰く、:2007/10/05(金) 17:46:02 ID:93r85hXd
都市滅ぼして武将が在野になっても
1回は話すだけで他勢力に仕官するんだが・・・
33名無し曰く、:2007/10/05(金) 17:48:31 ID:aDgmv2UO
34名無し曰く、:2007/10/05(金) 18:49:12 ID:ZI/ujrX7
さ、三国亭でもやるか
打倒曹操
35名無し曰く、:2007/10/05(金) 18:53:42 ID:MA1OLQFT
>>31-33
わざわざすいません。
解放は意味ないんだね…
全部斬るしかないね。
ありがとうございました
36名無し曰く、:2007/10/05(金) 21:05:28 ID:HvxU3MlL
7〜9の祭り見学も町娘と同じ感じじゃなかった?
37名無し曰く、:2007/10/06(土) 00:21:23 ID:Bb7ixexE
>>33
悪名の概念自体は悪くないと思うんだが・・・、
董卓を処断して悪名が跳ね上がるのは我慢ならない。

俺、中国の民を救ってやったじゃん・・・。
38名無し曰く、:2007/10/06(土) 00:41:43 ID:DQIQ4bbx
189年以降の董卓を処断しても悪名は全く上がらんよ
処断する相手の名声/100から相手の悪名を引いた分だけ上がるから
39名無し曰く、:2007/10/06(土) 02:40:52 ID:uUbD8/s6
益州硬いな・・・。
10万+6万+7万とか雷でも落とさないと陥落させるのきついわ。
40名無し曰く、:2007/10/06(土) 02:42:20 ID:04QhpRy8
天下の険だしなー
えきしゅうで引きこもるなら南蛮から補給線引いて雰囲気だして楽しんでる俺
41名無し曰く、:2007/10/06(土) 04:23:50 ID:VkbBvWR4
とうたくに頑張って仕事して買った家宝パクられまくる…
それがしに何の非が;;
42名無し曰く、:2007/10/06(土) 05:27:32 ID:TFo9bZQM
EDは何種類ですか?
先程、大陸統一したら
なんか最悪っぽいEDだったので、かなり残念でした。よかったら教えてください
43名無し曰く、:2007/10/06(土) 06:22:11 ID:c+nIzx8S
>>42
君主:4
都督:8
太守:6
軍師:6
文官:6
武官:5
放浪軍:3
在野:3
アイテム:6
44名無し曰く、:2007/10/06(土) 06:54:41 ID:TFo9bZQM
>>43
なるほど。色々あるみたいですね。ありがとうございましたノシ
45名無し曰く、:2007/10/06(土) 12:47:34 ID:wqKPGciM
なんで前スレ1000超えたのに二階堂盛義と隈部親永が出ないの?
46名無し曰く、:2007/10/06(土) 17:36:22 ID:2aqghC+I
は?
47名無し曰く、:2007/10/06(土) 17:57:09 ID:S43AobFD
戦術キャンペーンの呉の麦城の戦いで

14ターン目:陸遜を間道に派遣…陸遜部隊半分を急行させる。関羽捕獲に必要かと。

このイベントが起こったのは28ターン目でした
何かターン数以外に条件があるのではないでしょうか?

この戦いの攻略法は援軍を叩いてから城を攻めるのが良いですか?
いつも時間切れで城を落とせません
何かアドバイスがあればお願いします
48名無し曰く、:2007/10/06(土) 20:45:32 ID:8HzTaYHl
久々にプレイしたくなったから買い戻したんだけど、途中でプレイする武将変えるのどうするんだっけ?!
スタートボタンと何か押すんだったような気が…
教えて孔明!!
49名無し曰く、:2007/10/07(日) 02:26:32 ID:zGVK5FN0
>>48
今使ってる武将を全てコンピュータに委任して
L1、2とR1、2とセレクトを押しながらスタートボタン連打
5048:2007/10/07(日) 05:02:47 ID:Wzoj1Dta
>>49
…できないよ?(TдT)
さては孔明じゃないな!!
聞き忘れてたけどPS2です
51名無し曰く、:2007/10/07(日) 05:37:53 ID:qTuC6gOY
>>50
10秒くらい連打してれば見聞とかする画面で切り替わるはずだお
52名無し曰く、:2007/10/07(日) 08:23:01 ID:4+iCDFd1
連打だとタイミングで駄目なんだよなw
53名無し曰く、:2007/10/07(日) 09:11:53 ID:LrjqrSVY
>>43
君主のエンディングって4つあるの?
前漢の戦地巡りと異民族を偵察してから戦争を引き起こすのと
口答えした文官を解雇して戦争しまくりのしかみたことないお
あと一つってどんなエンド?
54名無し曰く、:2007/10/07(日) 09:34:50 ID:4+iCDFd1
>>53
交易促進
悪名1500以下、漢復興、≠劉姓、≠胡姫と結婚
55名無し曰く、:2007/10/07(日) 11:57:26 ID:4vcHGB2z
>>50
落ち着きなさい阿斗様
5650:2007/10/07(日) 13:39:17 ID:Wzoj1Dta
なんとかできました!!
なぜか三ヶ月位飛んでしまうけどね…

ふと思ったんだけど、いつでも操作してる武将変えれるの「7」だっけか(>_<)

久々だけど楽しいね!
でも見聞してるのに「猛者」とか「人徳」付かない…
57名無し曰く、:2007/10/07(日) 13:44:10 ID:4+iCDFd1
>>56
>>12のサイト逝って来い
58名無し曰く、:2007/10/07(日) 16:34:47 ID:hxcoLPDv
>>54
サンクスコ

>>56
毛者や痴略を見聞で身につける場合、武力や政治が鍛錬可能な
数値に達してないと身につかないお
無理して鍛錬で限界まで上げなくても論語とか数値+アイテムで上げてもおk
たとえば現在の政治が93で鍛錬可能な限界値が100だったら、100まで鍛錬しなくても
政治+7の戦国策を持たせて100にすれば、見聞で知略が身に付くようになる
59名無し曰く、:2007/10/07(日) 17:01:19 ID:GXeCkrAi
猛者が読めないときいて来ました
60名無し曰く、:2007/10/07(日) 18:08:03 ID:d88nfMcu
もうもの だろ?
61名無し曰く、:2007/10/07(日) 18:35:06 ID:HaW73WBF
タケシャ、タケシャがきたぞ!
62名無し曰く、:2007/10/07(日) 18:53:34 ID:TzFVvnCM
しっとりもっさり
6356:2007/10/07(日) 19:09:46 ID:Wzoj1Dta
>>58
dクス
鍛練しても限界値に近づくにつれ経験値+3とかで苦労してたから嬉しいよ…

やっぱり孔明は存在したんだね!
64名無し曰く、:2007/10/07(日) 19:25:16 ID:ah+w+OhD
武安国はたけしだけど、成長タイプが平凡なのが納得できない
65名無し曰く、:2007/10/07(日) 23:17:53 ID:GXeCkrAi
逃げずに死んでたら武力型だったかもな
66名無し曰く、:2007/10/08(月) 12:02:58 ID:L/SrbA4M
平凡可愛いよ平凡。
67名無し曰く、:2007/10/08(月) 13:39:51 ID:sBEfIj1q
張飛と張飛の娘婿は万能タイプ
68名無し曰く、:2007/10/08(月) 15:45:33 ID:z339abdk
悪いが流れぶった切るぜ兄者!

人徳←魅力をせこせこと鍛練してMAXにするしか覚える方法ないのか?

それとどれだけ鍛練しても虚報を覚えないのは仕様なのか?

雲長!教えてくれよ!
69名無し曰く、:2007/10/08(月) 15:47:06 ID:z339abdk
ついでにあげとくぜ!
70名無し曰く、:2007/10/08(月) 16:00:51 ID:WxwBuq+Y
>>68
>人徳
玉璽、その他全部覚えて嫁・左慈

>虚報
鍛錬じゃ無理。
素直に70以上で司馬徽ストーキング
71名無し曰く、:2007/10/08(月) 17:18:34 ID:z339abdk
>>70
おぉ!雲長ありがとよ!

人徳←君主じゃないからギョクジは無理だし、嫁をもらうしか無いか。
まぁまた若い娘でもかっさらうとするぜ!!

虚報←鍛練じゃ無理なのか?!
>>12の攻略サイトで虚報は知力鍛練って書いてあったんだが…
>素直に70以上で司馬キストーキング
↑俺には難しすぎて意味がわからん…
詳しく教えてくれよ雲長!
72名無し曰く、:2007/10/08(月) 17:27:42 ID:WxwBuq+Y
>>71
知力70以上で司馬徽親密で会話時に教えてくれる(≠100%)
相性にもよるが、智謀系は司馬徽ストーキングが一番楽
73名無し曰く、:2007/10/08(月) 17:33:21 ID:z339abdk
>>72
さすが雲長だ!!
俺なんかじゃわからん事でも知ってるから勉強になるぜ!

すまねぇが最後に一つだけ聞かせてくれよ!!
>司馬キの居場所
>司馬キが教えてくれる特技

頼む!
74名無し曰く、:2007/10/08(月) 17:45:14 ID:E/nwDBEv
ここに中古で買った三国志[コンプリートガイドの下巻がある
居場所は不特定 どっかの町にいる 季節が変わる頃に移動するから頑張って探すんだ
教えてくれる特技は弁舌 反計 挑発 混乱 虚報 の5つのみっぽいね
移動先は隣接都市のいずれか
75名無し曰く、:2007/10/08(月) 18:32:58 ID:dIHz1qLT
三国志7と8ってどっちが面白いの?
76名無し曰く、:2007/10/08(月) 18:39:09 ID:qjn7OkmU
>>73
シナリオ開始時は襄陽にいて、基本的に3ヵ月毎に隣接都市に移動する。
だいたい荊州と益州をウロついてるな。
77名無し曰く、:2007/10/08(月) 19:06:50 ID:TuIGH/Jw
>>74
+偵察
78名無し曰く、:2007/10/08(月) 19:07:50 ID:A8tJ0GbF
>>75

このスレ的には8を推すに決まってるだろ・・・常識的に考えて(AA略

ただまぁ、悪名とか評判悪いシステムもあるから、一概に8が最高とは言えん。PKで悪名制御とかするなら問題ない。
79名無し曰く、:2007/10/08(月) 19:15:30 ID:z339abdk
>>72>>74>>76>>77
助かったぜ!
これで謎も解けたし楽しめるってもんだ
雲長兄、子龍に善福、ビホウもありがとよ!!
80名無し曰く、:2007/10/08(月) 20:20:47 ID:XVmCOeYc
質問させてください。
クンシュ、トトク、一般の
クリア方法は統一だけど、
放浪軍はどうすれば
いいのですか?
あとアイテムコンプのEDは
種類があるみたいだけど
具体的になにが、関係するのですか?
81名無し曰く、:2007/10/08(月) 20:25:22 ID:V2Z8K1MH
どっかの勢力が統一したらクリア。
放浪軍エンドが見たいなら、君主でやって、天下統一寸前に放浪するのが手っ取り早いな。
82名無し曰く、:2007/10/08(月) 20:25:52 ID:k+aPwV4c
トトク
83名無し曰く、:2007/10/08(月) 21:34:55 ID:O1dLTIK9
三国志は8と10がオモシロス
君主プレイのみのは俺の性にあわkねえ
84名無し曰く、:2007/10/08(月) 22:13:13 ID:XVmCOeYc
>>81
ありがとう。
85名無し曰く、:2007/10/09(火) 01:28:25 ID:Rg2W4xxb
えぢたー使って武安国に攻城弐と反計と歩兵
さらに成長タイプを武力にし、初期知力も5あげてみた




結果:焼け石に武安国
86名無し曰く、:2007/10/09(火) 02:01:00 ID:ZXe0rWOC
武安国は相性43でウキツと結構相性がいいから、開始早々下野して呉に転居
ウキツと会話しながら施設見聞して警備や商才など内政系の特技を身につける
季節が変わる前にセーブして、ウキツがいなくなったらリロードしていれば
1年ほどで医術と天文を教えてくれる
COMは最初の1年はほとんど戦争をしかけないから、それから仕官しても間に合う
87名無し曰く、:2007/10/09(火) 12:03:49 ID:aHphloKQ
一つ疑問なのだが軍議ポイントは大将と参軍の知力計でよろしいのかな?
落雷使わないからあんま気にしないけどね。
連弩で疾風命。
88名無し曰く、:2007/10/09(火) 16:18:26 ID:30dxs9AF
>>86
武安国…なんというマゾプレイwww


少し聞いてくれよ!

何回訓練しても
歩兵〜水軍の特技全く覚えねーぜ!!
これは能力値か戦法に関係してるのだろーか?!
89名無し曰く、:2007/10/09(火) 16:26:12 ID:lkQiepHZ
>>88
訓練する地域によって変わる。
ってかいい加減自分で調べたらどうです?
90名無し曰く、:2007/10/09(火) 16:57:52 ID:30dxs9AF
>>89
州ごとにってのはわかってる。
それでも覚えないから武力や戦法などの条件もあるのかなぁって事なんだけど。
91名無し曰く、:2007/10/09(火) 16:58:20 ID:Rg2W4xxb
こんどはさらに知力、政治を45まで引き上げボーナスとして槍衾参、偵察もつけて医術も覚えさせてみた

陳宮というか、なんとも言えない武将になってしまったからやめた僕の武安国プレイ
92名無し曰く、:2007/10/09(火) 17:00:55 ID:Rg2W4xxb
>>90歩兵騎兵は直接系で、弩兵なら間接系でそれぞれ四以上の戦法がないとだめ(ただし水軍は除く)
93名無し曰く、:2007/10/09(火) 17:06:07 ID:USRklTgz
>>92+確率は兵舎の民度が影響する


だった気がするw
94名無し曰く、:2007/10/09(火) 17:06:29 ID:30dxs9AF
>>92
即レス感謝します
>>91参考に俺も一度武安国プレイやってみるよ(^O^)/
95名無し曰く、:2007/10/09(火) 20:24:41 ID:JrVncvGp
園川作って格の無い帝国作りを目指そうと思うんだが
どんな初期能力にすりゃいいかな。

参考までに園川wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%92%E5%B7%9D%E4%B8%80%E7%BE%8E
96名無し曰く、:2007/10/09(火) 22:15:39 ID:7kTkhHUI
戦法は攪乱4、挑発持ちだなw
弁舌ついてるが魅力は抑え目の50くらいとか。
97名無し曰く、:2007/10/10(水) 08:53:05 ID:K79u0qr3
軟投で三振とれる→武力-20知力+20
98名無し曰く、:2007/10/10(水) 10:42:34 ID:HDdgwyQ3
年に一回くらい好投→車懸(初)訓練禁止
憎まれ役→悪名500
99名無し曰く、:2007/10/10(水) 10:51:38 ID:fEVVvQpb
今袁術の息子プレイをしているんだが
武安国プレイを参考にして下野し
于吉をストーカーしつつ見聞で
天文&医術&内政系&威圧をゲット
そのまま孫策に仕官して在野武将を
登用しまくって勲功5000&嫁ゲット
武力を5あげて下野&公孫度に仕官して
武力5アップイベント発生させ
三度下野して袁術のとこに出戻り
屯所見聞で猛者ゲット
ついでに袁術病死で玉璽ゲット
そのまま君主になって都市の金を使い込み
左慈イベント発生で神眼ゲット&アイテム色々ゲット
つでに娘も生まれて反計も教えてもらったわけだが

この後そのままプレイしてもつまらなさそうだし
何かいいプレイ方法ないかな?
100名無し曰く、:2007/10/10(水) 12:08:01 ID:HDdgwyQ3
放浪して都市を空白地にしていく梁山泊プレイ
101名無し曰く、:2007/10/10(水) 12:29:19 ID:KrhKIuDp
8と言えば、曹操様がたった一人で漢中に追い詰められたとこから、俺の獅子奮迅の働きで天下統一したのを思い出す。
しかーし、軍師就任を断りまくったおかげで粛正END。
102名無し曰く、:2007/10/10(水) 12:35:44 ID:XeSPy89f
>>101
軍師就任拒否で悪名はあがらないでしょ
103名無し曰く、:2007/10/10(水) 13:22:02 ID:KrhKIuDp
>>102
それが、仕方ないから軍師就任して曹操様と仲良くしてたら、グッドENDだったのよ。

新密度は100なのは変わらなかったのにねぇ。
ほんの何ヵ月かやり直しただけなのに。
マスクデータあんの?就任拒否しまくりで粛正とか。
能力高すぎて粛正とか。

昔話だからうろ覚えだけどね。
104名無し曰く、:2007/10/10(水) 13:32:53 ID:XeSPy89f
>>103
多分高額乞食拒否でもしたんじゃね?
あれどの位にいても一撃で500増えたりするから
105名無し曰く、:2007/10/10(水) 13:53:34 ID:s8FYZOwb
>>96-98
サンクス理想的な園さまを作れそうだぜ
106名無し曰く、:2007/10/11(木) 02:52:48 ID:xQP53h9I
テスト
107名無し曰く、:2007/10/11(木) 15:53:47 ID:72av4B2b
・見聞は20になったらそれ以上は禁止。
・有名人ストーカーはしちゃ駄目。
・訓練・鍛錬なんてもってのほか。
・奥さん、内政、戦闘での能力値付加jは不可避だから黙認。
・無論、時代を戻すなんていう機能は使えません。

これだけで相当やきもきプレーが楽しめる。
味方の武将の育成が鍵を握るから思い入れもわくし。
膨大な時間がかかる難点はあるけれど。
108武安国:2007/10/11(木) 16:30:28 ID:s1oF8hqT
それじゃ嫁がきません
右手が恋人ってか
109名無し曰く、:2007/10/11(木) 16:52:23 ID:pCUIEReu
人件費だけで赤字になっちゃうような国の文官は
はっきり言って文官失格だと思うんだけど
その辺どーなのよ?孔明さんよ
110名無し曰く、:2007/10/11(木) 17:31:46 ID:xQP53h9I
無能なやつでも三人揃えば文殊の知恵ですよ
111名無し曰く、:2007/10/11(木) 18:02:09 ID:72av4B2b
>>108
有名人以外の一般人とは仲良くなってもおkだよ。
だから嫁さんは見つかるはず!!

孔明さんはいつも無理な戦争ばっかり企てるから、
俺はあの人無能だと実は思ってるんだ・・・。
112名無し曰く、:2007/10/11(木) 18:07:24 ID:DY/GpwCB
諸葛亮曰く
「落雷なら・・・
落雷ならきっとなんとかしてくれる」
113名無し曰く、:2007/10/11(木) 18:10:56 ID:7yh9TQX1
七回も対外戦争に負けてるのに領民に尊崇されてる(増税をほとんどしてない?)
から司令官としてはともかく政治家としては一流という評価は納得せざるを得ない
114名無し曰く、:2007/10/11(木) 18:19:54 ID:72av4B2b
七回の北伐くらいだったら全然いいんだけどさ・・・

兵力差が倍もある状況でも果敢に突撃してくれるし、
人が計略練ってる傍からそれを無為にしてくれるし、
しまいには自分に落雷落としてるし・・・。

115名無し曰く、:2007/10/11(木) 19:26:09 ID:7yh9TQX1
それは単に三国志8のCOMが馬鹿なだけじゃね?
水路があると毎回攻めては撃退されるから困る
116名無し曰く、:2007/10/12(金) 07:39:23 ID:+Mge2s69
官渡と赤壁MAPは一般で参戦にするとCOMのアホさにいらつく。
川を渡れずに壊滅なんて日常茶飯事。
COMって基本的に増援に対処しようとするしな・・・
水軍・楼船・龍船いずれもなしで水上で戦うの大好きだしかなり笑える。
117名無し曰く、:2007/10/12(金) 09:27:41 ID:gKDr7Epz
それでは今日の評定を始める。まずは昨日のスレの進行度をみてみよう
9/1000(←赤


あまり成果があがってないようだな
118名無し曰く、:2007/10/12(金) 09:51:12 ID:81xO7fJs
一日千レスをしろと仰る?
119名無し曰く、:2007/10/12(金) 10:45:27 ID:T5Ag0OT0
こんな昔のゲームなのに9/日逝っただけですごいだろ
とマジレスしてみる

ついでに誰かテンプレ作って
最悪アマゾンのマニアックスURLでいいから
120名無し曰く、:2007/10/12(金) 16:14:29 ID:bGfeJjIq
昔三戦板にもこのゲームのスレあったと思うんだが今はないの?
あそこのテンプレはかなり優秀だった。
121名無し曰く、:2007/10/12(金) 16:36:35 ID:ucBmci1x
Alquade使えないのかな?速度変わらないんだがorz
ちなみにダウン版
122金旋:2007/10/12(金) 18:24:21 ID:yl3+pAYr
>>12の攻略サイトにお世話になりつつ一週間…アイテムコンプ目指して頑張ってたんだけど、残るは
>61九賜
だけになったよ(^O^)

でもこれ難しいよね…
ゲッツしやすい方法あるかな??
123名無し曰く、:2007/10/12(金) 18:25:59 ID:+Mge2s69
そういえば放浪スタートの呂布でようやくクリアが見えてきた。
いきなり孫策をレイプして仲間にしておくとかなり楽だな。
124名無し曰く、:2007/10/12(金) 21:16:24 ID:+YNLqciH
久しぶりにやろうと思うんだがお勧めの武将はある?
125名無し曰く、:2007/10/12(金) 21:43:51 ID:vz2bAnHk
文醜、曹豹、武安国あたりのメジャー武将使わなければ面白いよ
126名無し曰く、:2007/10/12(金) 22:39:01 ID:nE2TEY9u
湖畔オヌヌメ
127名無し曰く、:2007/10/13(土) 01:59:34 ID:Al+GUGfo
>>122
PKなら三国時代選択で蜀君主プレイ+曹操・曹丕の悪名あげる位しか思いつかん
他(リカクとか)は悪名高いのは自滅するし
PK無しの時は190年劉備(放浪して益州方面進出馬騰潰し)+賈文和(リカク配下)のマルチでやったお
128名無し曰く、:2007/10/13(土) 02:43:16 ID:IhLDqcXe
>>124
劉禅様のリアルプレー。
最後までやる前に絶対に飽きる。
129金旋:2007/10/13(土) 02:46:17 ID:NiC1s/ms
>>127
情報dクス

PKじゃないから地道にやってくしかないんだね…
さっきも反董卓シナリオで一時間ほどやってみたんだけど莫大な時間かかるし、思いどうりにいかないしで泣きそうになってきたよ…(TдT)
130名無し曰く、:2007/10/13(土) 08:57:49 ID:x8slB/ax
PC版で英雄集結ってないのかな。
誰か作ってたりとか、

作れるツールでもあれば挑戦するんだが・・・。
131名無し曰く、:2007/10/13(土) 08:59:48 ID:x8slB/ax
>>128
・・・滅ぶまでひたすら宴会の日々?w
132名無し曰く、:2007/10/13(土) 10:40:57 ID:hN84+HV5
劉禅様を名将に育ててたら、名将になる前に優秀な部下がサクサク
統一してくれたおかげで一度も活躍できませんでしたわ。
車懸やら妖術やらせっかくこなせるようになったのだが。
133名無し曰く、:2007/10/13(土) 11:27:21 ID:FkPW1xal
劉禅を名将にするなら乱撃四覚えて前線でひたすら開墾・乱撃の日々。
ただオール100めざすなら元服仕立てからやらんとなあ
134名無し曰く、:2007/10/13(土) 11:58:22 ID:dX8MbD6h
>>129反董卓の1つ前のシナリオ
董卓、劉表でプレイ
董卓は袁術様、丁原、張楊(?)辺りを攻めて、全員斬る
劉表は荊州を中心にとにかく攻めまくって公になったら宛を取って洛陽に接地&依頼を受ける
あとは洛陽攻めて董卓で撤退すれば了
劉表はまぁ英雄集結の時のCPU劉表の動きと同じ
一応攻められると面倒だったから劉焉と同盟結んでた
135名無し曰く、:2007/10/13(土) 12:01:15 ID:dX8MbD6h
>>134ちなみに劉表が攻めるのは空白地ね。荊北→荊南→揚州と行くと楽
136名無し曰く、:2007/10/13(土) 12:47:32 ID:Al+GUGfo
>>134
コレ楽そうだね
137名無し曰く、:2007/10/13(土) 14:10:02 ID:IhLDqcXe
>>131
劉禅様がやっていいこと。
・お金の勝手なお引き出し。
・商家でアイテム買い漁り。
・委任と任命。

劉禅様がしなきゃいけないこと。
・毎ターン宴会を開いてウハウハ。
・黄皓が現れたら毎ターンお話しに行く。
・孔明先生とその後の2人死後は黄皓強制軍師化。
・提案に対しては全て軍師の言われたとおりに。

劉禅様がしちゃいけないこと。
・他の全部の行動。
138129:2007/10/13(土) 17:36:14 ID:NiC1s/ms
>>134
董卓、劉表プレイかぁ!
>134を参考に早速やってみるよ!!
おかげで夢のアイテムコンプ…

ありがとうm(__)m
139名無し曰く、:2007/10/13(土) 23:58:54 ID:dX8MbD6h



     1019 
10月19日は荀イクの日

140名無し曰く、:2007/10/14(日) 03:10:43 ID:Ea02bGcC
>>139
何かかわいいね
141名無し曰く、:2007/10/14(日) 09:29:22 ID:DRt8RenV
馬休斬首したら馬一族がしょっちゅう暗殺にくるようになった。
毎回

あわわ・・・話せばわかる
とみせかけて馬鹿め、死ね!

になるのがワロス
使ってるのが呂布だからかな
説得に失敗してもなんとかなる
142名無し曰く、:2007/10/14(日) 09:31:56 ID:s5WP2fP5
>>141
暗殺は総合で決まるんだが・・・
143名無し曰く、:2007/10/14(日) 10:46:02 ID:dYmNlC97
馬に殺されるリョフ
144名無し曰く、:2007/10/14(日) 14:04:27 ID:c9zo6yEK
武安国vs顔良
武安国vs華雄
いずれも惜敗だったから困る

勝ったら泣くな…俺
145名無し曰く、:2007/10/14(日) 15:56:49 ID:rhOd4Cne
嫁キター
146名無し曰く、:2007/10/14(日) 22:56:13 ID:DRt8RenV
銅雀がみつからん・・・
ひたすら農村見聞でいいの?
147名無し曰く、:2007/10/15(月) 06:13:24 ID:a3TWLRiY
みんなはどのシナリオが
好き?俺は前半の群雄割拠してる時代ばかり
やってるから、ここの
住民達は?と気になった
148名無し曰く、:2007/10/15(月) 07:28:48 ID:aHTBcJMo
基本的に10万規模の戦いがちらほら起きる官渡のあたりかな。
149名無し曰く、:2007/10/15(月) 07:54:10 ID:PxqlGDtt
小規模国が尻に火がついたように動き回る192年シナリオが好き
150名無し曰く、:2007/10/15(月) 08:42:29 ID:jEslwWP3
俺は劉禅の弟をエディットで作って、
皇帝陛下に天下をとらせる仮想シナリオが一番好き。
151名無し曰く、:2007/10/15(月) 16:45:52 ID:S2/YvCkk
トウタク包囲網の頃しかやらなくなった
新武将女を作って曹操様にお仕えして、死ぬほどコキ使ってもらうと幸せを感じる
義兄弟にならないかって言われると濡れるお(*´Д`*)
152名無し曰く、:2007/10/15(月) 18:37:01 ID:aHTBcJMo
女武将なら命令されるより
戦場でわざと捕まったほうが萌えれるぞ
「○○はワシが絶対助ける!とか言ってくれるぞ。
153名無し曰く、:2007/10/15(月) 19:04:28 ID:OLG228Q/
赤壁シナリオで容赦なく建業から攻め込まれて壊滅する孫権

軽く潰される劉備

ああ無情



そんな私は263年シナリオが大好きです
154名無し曰く、:2007/10/15(月) 19:06:54 ID:uuLY9FXn
曹操が
155名無し曰く、:2007/10/15(月) 20:52:19 ID:QMjgzPGO
カンスイで中央政権にはむかうシナリオ
2だっけかな?
出た頃そればっかりやってた

涼州の異民族武将かき集めて

すぐ滅ぼされるんだけど
156名無し曰く、:2007/10/15(月) 21:11:20 ID:csWHsJdb
190年ばっかりだw
通りすがりに曹操をサポートしつつ荊州を取る劉備
マルチで孫堅を揚州に移してCOMに任せる
こうすると袁紹も平原取るから食糧難で滅びず、曹操も董卓に潰されず
官渡もあり、最終的に三国鼎立に近い構図になる
157名無し曰く、:2007/10/15(月) 21:18:28 ID:c1hO7dfA
192年で始めて袁紹を兵糧攻めで降伏させて上の方平らげて曹操も兵糧攻めで降伏させて
新野まで一目散に駆けつけて徐庶と孔明と鳳雛手に入れた辺りでやることなくなって終わり。
158名無し曰く、:2007/10/15(月) 21:30:12 ID:e20OuypN
久しぶりにやろうとセーブデータ見てみたらプレイヤー武将全部廖化だった。

地味に優秀だしどの年代にもいるからつい使ってしまったんだろうなぁw
159名無し曰く、:2007/10/15(月) 22:02:22 ID:a3TWLRiY
おろ!こんなにレスがついてるwやっぱり皆さんそれぞれの、楽しみ方があるんだね。参考になったよ。
ありがとう!
160名無し曰く、:2007/10/16(火) 00:48:23 ID:2YPMtkbk
>>152
そのシチュいいよねぇ、軍師タイプだからよく捕まったし、けっこう助けてもらったよ
きっちりトドメさして助けられたときはゾクゾクした。キターって感じでw
あと医術持ってても、曹操様しか治療しなかったりw

こんなの書いてると、またやりたくなってきた(*´Д`*)
161名無し曰く、:2007/10/16(火) 10:26:28 ID:bMRMnUu6
劉永・劉理の若様放浪プレイでもやろうかと思う
劉禅にいちいち命令されるのはしゃくなので
最初のターンで下野
水鏡先生・管ロをストーカーしつつ見聞(旅行)に励み
孔明・趙雲と仲良くなって(宴会)技能・戦術系をマスター
全国を放浪しつつ勤錬(遊興)に励み能力アップ
いつのまにやら有能になったあかつきに蜀に戻り放浪軍結成し
劉禅を滅ぼして蜀を再建するのを目標にしようと思う
162名無し曰く、:2007/10/16(火) 10:35:49 ID:CGfsDP8+
英雄終結
董卓様の武力を109(+七星宝刀)にして、仇敵を増やしまりって
俺を殺せるもんなら殺してみろ!!!プレイしてたら
武力20の文官にぬっ殺された・・・。・゚・(ノД‘)納得いかん
163名無し曰く、:2007/10/16(火) 13:27:05 ID:appSSYGG
空条徐倫を斬ったら、ホリィさんが武力1のくせに襲ってきた。
164名無し曰く、:2007/10/16(火) 15:27:59 ID:dx7PUHQb
農民(ALL1戦法突撃極黄巾族所属)プレーおもすれ
165名無し曰く、:2007/10/16(火) 15:57:25 ID:4vK+A9Dq
呂布軍20000(重騎)に糜芳軍1(軽歩)で通常攻撃したら、43人倒せたw

糜芳つええw
166名無し曰く、:2007/10/16(火) 17:20:50 ID:S4JFWnMS
>>165
普通にプレイしてて、残り一桁とか10人くらいの部隊に撹乱とかの状態異常系喰らって
ピヨピヨ言わされたら殺意を抱くことがあるね。うん。まぁ殺すんだけど。
167名無し曰く、:2007/10/16(火) 22:07:29 ID:3SsLXXNM
>>165
そりゃ呂布以外の兵士はそこまで強くないだろうからなぁ。
糜芳だって武将のはしくれじゃないか!!

オール1農民プレーは面白そうだな。
168名無し曰く、:2007/10/16(火) 23:04:24 ID:cIa/w42c
劉エンがいつも異常に成長してるのは何でなんだろうか…。
劉備に毎回仕えてるが、曹操辺りをようやくつぶした辺りで既に肥大化している劉エンに対処しきれなくなってる。
169名無し曰く、:2007/10/16(火) 23:20:27 ID:8qkX/muj
>>168
エンだから190年位か。
190年劉備だと益州攻め込む頃には、孫堅に蹴散らされてるか、君主交代時に勝手に崩壊してるよ
>>156オヌヌメ
170名無し曰く、:2007/10/17(水) 00:03:09 ID:6ggMaOPL
劉エンはそこそこ優秀な君主なのにその息子ときたら・・・
171名無し曰く、:2007/10/17(水) 00:13:02 ID:WzykaM32
低能で不細工な彼には親しみを感じる
172名無し曰く、:2007/10/17(水) 07:28:54 ID:8D5cF+S+
魅力はそこそこ高いんだぜっ!
全能無いから禅様より無能かもしれんが


次はこいつでするか。
劉備に下ってからのシナリオで再び統一を目指す。
173名無し曰く、:2007/10/17(水) 12:06:49 ID:6ggMaOPL
その条件だと寿命きつくね?あいつどれくらいまで生きるんだっけ?
174名無し曰く、:2007/10/17(水) 15:33:47 ID:aI0fRZnf
夷陵くらいまでは生きていたような・・・
175名無し曰く、:2007/10/17(水) 19:39:22 ID:8D5cF+S+
まず孔明と○兄弟になって下野して○起するとするかな
176名無し曰く、:2007/10/17(水) 19:43:02 ID:sx9l0rAF
穴兄弟になって下野して勃起ですか
177名無し曰く、:2007/10/17(水) 20:48:03 ID:RvgNN3g7
誰が旨いこと言えと
178名無し曰く、:2007/10/17(水) 22:44:27 ID:5kPhwXXf
【赤壁の由来】

降人に扮した黄蓋らが曹操の船に追突
 ↓
「船を鎖でつなげ」 「つなげば江東をいただけるんですね」などの
会話を経て全裸に。
 ↓
走柯で陣をほじくられ、「汚い陣だなぁ」などと罵られる
 ↓
周喩の火計で「アッー アッー!」と悶える
 ↓
迫り来る敵に局部を見せながら味方に尻の穴を見せる。「げぇっ!関羽!!」と悶えながら
男性自身を勃起させる。このあと、張遼がコンドームをつけ、曹操に背後から合流。「アッ、アッ、アッ、アッ!」と曹操は勃起させながら声をあげる。
 ↓
黄蓋も加わり4Pが始まる。ヤラれるばかりだった曹操が一転、攻勢に出て、
黄蓋を下にして犯し始める。小刻みに腰を振りながら、「アッー、アッー、イク!」
と叫んで、曹操も黄蓋の肩に勢い良く矢を放つ。
あとケツに棒差し込んで3回まわって「ワン」と吠えたらしい。
179名無し曰く、:2007/10/18(木) 00:52:10 ID:zx4+b926
ちょってすげー!娘が成人したら能力全部90台で魅力100!
全能とか特技戦法もほっとんどもってる。まじで。
まじありえね。顔もまあまあ。
180名無し曰く、:2007/10/18(木) 01:34:17 ID:tFNzKJGj
翌年、夭逝した。16歳の春であった。
181名無し曰く、:2007/10/18(木) 03:01:29 ID:t6ofylrS
雲玲との結婚が強引すぎてワロス
182名無し曰く、:2007/10/18(木) 03:41:50 ID:0aq9rKes
>>181
いつも、胡姫や孫尚香との縁談を断り、雲玲とばかり結婚してる。
183名無し曰く、:2007/10/18(木) 14:19:00 ID:YeM2b2Pq
>尚香との縁談を断り
待て、つまり呉と必ずのように同盟結んでるわけか。
184名無し曰く、:2007/10/18(木) 15:36:45 ID:0aq9rKes
>>183
戦争しないでこっちが強くなったら金持ってくるじゃん。
放っておけばそのうち友好度60何てすぐ越えるから。
185名無し曰く、:2007/10/18(木) 15:49:01 ID:YeM2b2Pq
>>184
参考までに、年代いつごろのでやってる?
劉備じゃなさそうだし、新勢力の君主でやってるんだろうけど。

・・・考えてみたらいつもトー吉居るか死んだ頃の年代しかした事ないんだよなぁ。
186名無し曰く、:2007/10/18(木) 16:05:47 ID:mrW1699P
金旋66歳そろそろ死んで義兄弟の夏侯尚にバトンタッチできるかと思ったら
天文のためにストーキングしてた管路が延命しやがった




大好き
187名無し曰く、:2007/10/18(木) 16:48:50 ID:0aq9rKes
>>185
いつも大体劉備だよ。
188名無し曰く、:2007/10/18(木) 16:56:23 ID:YeM2b2Pq
>>187
あ・・・そうなのか。スマンカッタ。
189名無し曰く、:2007/10/18(木) 20:05:08 ID:Q+8ICuLd
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184776975/535
旧作やりたければ、セキュリティソフトを選ばなければいけないな
190名無し曰く、:2007/10/18(木) 22:36:56 ID:65zofRvl
銅雀だけてにはいらない・・・
なんかコツあったら教えてくだせぇ
191名無し曰く、:2007/10/18(木) 23:16:27 ID:tFNzKJGj
ひたすら見聞して俺は取った
九錫の方がまんどい
192名無し曰く、:2007/10/19(金) 00:04:33 ID:lekIlGNs
運だからなぁ・・・。
193名無し曰く、:2007/10/19(金) 00:14:18 ID:q7ky6JDM
20年かけてみつけますた。つらかった・・・
194名無し曰く、:2007/10/19(金) 14:59:13 ID:QFMEy/jg
PS2版で昴の漢字ってどこにありますかね・・・
ボウ、ミョウあたりで探してるんですが見つからなくて・・・。
195名無し曰く、:2007/10/19(金) 15:07:34 ID:/P4oLlfz
昂=コウ
コかその他じゃないか?
196名無し曰く、:2007/10/19(金) 15:20:26 ID:QFMEy/jg
昂じゃなくて昴を探してて・・・。
昂はコウで見つけたんですが・・・。すいません。
197名無し曰く、:2007/10/19(金) 15:22:44 ID:gy5nsMsH
つーか普通最初にコウを思い付くと思うんだが
198名無し曰く、:2007/10/19(金) 15:32:12 ID:c/KDMsLn
>>196
すばるって無理矢理よんだら”ぼう”か何か読めるけど、本来は読みは”すばる”のみじゃなかったっけ?
199名無し曰く、:2007/10/19(金) 15:35:49 ID:QFMEy/jg
もちろんスバルで探してみましたがなかったです。
諦めるしかないのかなあ
200名無し曰く、:2007/10/19(金) 16:08:13 ID:wXj4AlD2
最後の手段だけど、全ページ全文字チェックしてみて見つからなかったら諦めるしかないな
201名無し曰く、:2007/10/19(金) 17:44:58 ID:UrdUmGZJ
都督クリア目指してたら、君主が死んで君主になってしまったorz
君主にならないように、君主との友好揚げないようにしてたのんだけど。
友好度って関係ないんだな。

とりあえずやりなおす(つд`)
202名無し曰く、:2007/10/19(金) 18:01:36 ID:5XyklgiB
>>201血縁がいない場合功績が1番高いやつが君主になる


よく張宝が天下を統一するのはそのせい
203名無し曰く、:2007/10/19(金) 19:45:15 ID:Ed1tLzSy
あれー 周囲敵だらけで武力+5になるのって女武将じゃムリだっけ?
204名無し曰く、:2007/10/19(金) 20:02:51 ID:z6SRlU46
>>203
PC版なら女武将でも発生したよ
バグのせいなのか、イベント内の役が男女逆になってて夫がオカマ化してしまったがw
205名無し曰く、:2007/10/19(金) 21:15:13 ID:HEE6dM1U
>>199

和製漢字なら無いかもしれん
206名無し曰く、:2007/10/19(金) 22:57:41 ID:LW13rLLn
PUKで新規武将作ったんだけど実際プレイしてみると
付けていないはずの戦法が付いてることがあるんだがどうして?
207名無し曰く、:2007/10/19(金) 23:55:16 ID:jZGej0XZ
ゲーム内で勝手に相性のいい武将から教わってる
たとえば張遼は突撃四・奇襲四なんで、プレイ中にたいてい車懸も覚えてる
208名無し曰く、:2007/10/20(土) 00:01:10 ID:/P4oLlfz
または気付かず仮想でやってる
209名無し曰く、:2007/10/20(土) 00:32:21 ID:FzcuBHQH
敵から戦法攻撃を受けて、失敗させたら(?)勝手に覚えてることもあるね
210206:2007/10/20(土) 03:01:07 ID:wErDxp9+
そうじゃなくてもちろん史実
プレイして数年とかじゃなくて
開始直後にステータス見たら付けてないはずの「火矢 初」が付いてたり
自プレイ新規武将もCOM任せ新規武将もそういう現象が起きる
スタートメニューの武将編成見ても異常無し
プレイ開始すると変な戦法が付いてる
211名無し曰く、:2007/10/20(土) 04:32:15 ID:ncr9ZFAW
いまニコニコ動画でとうけんトライアルを視聴してますけど
9も戦闘シーンが兵士ちっこくて荒っぽいというかみててキレイじゃないですよね。
城もまあ、
中国を1枚であらわせばちっこくてしかたないけれど、、、
内政はそのぶんおもしろんでしょうか?
8はただ数値いれるだけのゲームだったし。
212名無し曰く、:2007/10/20(土) 08:18:16 ID:rm/0DkiF
くさいいきをはくのは それくらいにしておけ
213名無し曰く、:2007/10/20(土) 08:47:40 ID:wErDxp9+
('A`)=3 はぁ
214名無し曰く、:2007/10/20(土) 08:53:18 ID:2WxjVKPp
グラで選ぶんなら11買えばいいんじゃね?すごい進化だぞwww
あと内政に面白さを求めるのもどうかと
215名無し曰く、:2007/10/20(土) 10:46:38 ID:Gl3w91eF
劉備の配下になった後の劉ショウではじめたが一年で死んでしまうぜ
成都奪還を目標にしたけど意志を継ぐものすらつくれねぇ・・・
案外厳しいなぁ
216名無し曰く、:2007/10/20(土) 10:48:38 ID:UB67HkRJ
>>210
もしかしてPS2?
俺は君主プレイしてたら突然他国の君主にアイテム没収かまされたよ
ムカついて即攻め込んで君主ぶっ殺しちまったぜ
217名無し曰く、:2007/10/20(土) 11:48:42 ID:rm/0DkiF
討伐1回で20人も捕えたぞ!
すごいな農民
218名無し曰く、:2007/10/20(土) 15:09:55 ID:ncr9ZFAW
>>214

11はゲーム性がうんこらしいからやだ。
8とは9は戦闘シーンがちっこくてみずらい。
9ははらかじめ1週間の戦略をねっておいてから
リアル1週間はコンピュータまかせの擬似リアルタイムらしいっすね
219名無し曰く、:2007/10/20(土) 15:55:11 ID:VdTfewVY
10はおもしろい
まるで太閤立志伝をやってるみたいだぜ?
220名無し曰く、:2007/10/20(土) 21:36:56 ID:HyBZX6ew
劣化太閤だからな
221名無し曰く、:2007/10/20(土) 22:02:41 ID:wErDxp9+
PUKやってる人に質問
史実武将の編集はどのくらいしてる?
俺は能力のバランスを崩さないように平均値を50にして
稀少武将の義理を高めにした
君主タイプの武将は野望を高めに
222名無し曰く、:2007/10/20(土) 22:20:09 ID:TP8XWkO4
忠実武将はあんまり編集せんな、時々弱い敵や味方の戦法強化して遊んでるが。
一度敵勢力が公孫サンのみになった時は敵全員の突撃と車懸極にしたことがある。

後は一部武将の功績上げたり、寝返り武将の悪名落としたりはしてるが。
223名無し曰く、:2007/10/20(土) 22:29:13 ID:QMNylBdX
>>221
全員変更したからほとんど覚えてない
パラは軒並み下げ、戦法・特技は減らした

内面はあんま弄ってないかな
公孫一家を145辺りで統一、野望MAX
徐庶の勇猛は下げた位かな
224名無し曰く、:2007/10/20(土) 23:29:27 ID:pF1pXNC+
張遼の相性を15くらいにするかな
呂布陣営の相性を軒並み5にするときもあるけど、それだと曹操にあっさり寝返ったりするから微妙なんだよね

まぁ呂布は相性関係無く寝返りやすいけど
225名無し曰く、:2007/10/21(日) 21:11:48 ID:6ziKfM8C
担当はしてないけど自分が作った新君主が有力勢力に成長すると嬉しい
226名無し曰く、:2007/10/21(日) 23:41:36 ID:idjVUFzG
今うたわれキャラで擬似トゥスクル作って観察してたら真っ先に滅んで泣いた
227名無し曰く、:2007/10/22(月) 01:08:26 ID:82iFAYJe
これだから好色皇は…って板違い板違い
7の時もそうだったけど俺の作った新君主はあんまり勢力拡大しないんだよな畜生
228名無し曰く、:2007/10/22(月) 15:40:06 ID:Y6x7I2Ae
207年に劉備に仕官したら、すごい勢いで曹操に滅ぼされそう
すでに蜀と呉を吸収して、曹操が統一目前
君主プレイじゃないと、どうにもならんな
新鮮でいいけど
229名無し曰く、:2007/10/22(月) 16:22:19 ID:8/mSWfau
周喩ならなんとかなるかも、あの年代は袁尚しかやったことないから分からんが。
230名無し曰く、:2007/10/22(月) 16:38:16 ID:xnRipamK
>>228
縛り無しで軍師なら楽勝でしょ
長安太守引き抜き→宛攻め込み→新野取られる→宛取られる→漢中攻め込み→馬騰取り込み
231名無し曰く、:2007/10/22(月) 17:41:55 ID:XmOlWRom
207劉備は一般武将でやるととても勝てないな
徴兵を劉備に拒否られるw
232縻芳:2007/10/22(月) 18:09:10 ID:E9cyW+72
(…これは降伏したほうが良いかもしれんな)
233名無し曰く、:2007/10/23(火) 03:46:52 ID:UCsqU6g0
みんな前線に行きたい時、
どーしてる?異動を必ず断れるんだけど…
解決策なんかある?






ソンケンがあまりにも
駄目だ、駄目だって言うから下野してヌッ殺したw
234名無し曰く、:2007/10/23(火) 05:03:04 ID:8uJSzybG
>>233
評定直前セーブマジオヌヌメ
235名無し曰く、:2007/10/23(火) 06:07:05 ID:T2G5dkHI
君主との親密をあげてあとはロードを繰り返す。
236名無し曰く、:2007/10/23(火) 08:22:57 ID:UCsqU6g0
>>234-235
いやそれやってるけど
無理なんだよね…
237名無し曰く、:2007/10/23(火) 09:49:19 ID:RNocwYID
それにしても猿紹の寿命を2→3にするだけで随分200年代の勢力図が変わってくるな
2だと猿紹が脂肪した後はあっと言う間に内部崩壊してたけど
3にすると猿紹が死ぬまでに周辺国を取り込んでそのまま大陸統一しやがる
238名無し曰く、:2007/10/23(火) 10:04:23 ID:j6XcUgWf
劉表が死んで劉キが継いだ時に蔡瑁が軍団ごと独立して本国が半分以下になった時は噴いた
239名無し曰く、:2007/10/23(火) 10:32:33 ID:Z+fgkorg
一般だったらどうにかして特権を稼いでから
それを使うのが手っ取り早いかな。

軍師だったら根気よく頼むしかないかな。
240名無し曰く、:2007/10/23(火) 10:35:41 ID:n/IwULn4
特権使って戦争進言すると、2部隊計1万2千の兵とかにされることあるよな
ご主君は俺に死んで来いと言ってるのか…
241名無し曰く、:2007/10/23(火) 10:49:26 ID:Z5MdgKzG
つい先日PSP版を買ったんだが
戦争で捕えて登用した武将が元の勢力に寝返りまくるのは何とかならんものか…
張ロなんて5往復ぐらいしてますぞ
242名無し曰く、:2007/10/23(火) 10:52:52 ID:j6XcUgWf
寝返りスパイラルにはまった武将は悪名がどんどん増えていって
気がつけば略奪魔になってるから注意が必要だよ
243名無し曰く、:2007/10/23(火) 11:40:03 ID:ut7mloGI
このゲームは戦争が苦痛すぎる
244名無し曰く、:2007/10/23(火) 15:25:58 ID:31OZDeOD
戦争は楽しい
ただ味方都市が勝手に敵せめて敗北するのどうにかならんかね
245名無し曰く、:2007/10/23(火) 16:32:02 ID:2S547FLE
1シーズンに同じ所から同じ所へ3回とか戦争仕掛けられるとさすがにムカツク
あと負傷兵扱いで生還した兵士がそのまま同じシーズンに戦争できるのもバランスおかしいだろ…
246名無し曰く、:2007/10/23(火) 17:33:31 ID:we9gZWzc
別にバランスはおかしくないだろーがw
247名無し曰く、:2007/10/23(火) 17:58:52 ID:Vyo3ojwa
昨日やってて気づいたんだが
連合参加時、自勢力の君主所在地(本拠地)に兵がいないと
兵がいません、となって連合に参加しなくてすむんだな
これで負け戦を眺めなくてすんで、すこし快適にプレイできそうだわ
248名無し曰く、:2007/10/23(火) 18:03:11 ID:2S547FLE
>>246
たとえば都市Aに兵が3万いて都市Bに3万出兵して全滅しても
負傷兵としてほとんど無傷で8割は帰ってくる(ヘタすりゃ10割帰ってくる)
未行動の武将が居る限りそいつらがそのまま同じフェイズで出兵可能だから
同じところで3回とか戦争が起きたりするんだよ
攻め込まれるだけで国力の下がるシステムでは明らかにバランスおかしいだろ
249名無し曰く、:2007/10/23(火) 20:59:25 ID:I8LQwcW2
それホントに8か?
全滅して8割とか帰ってきたことないぞ
250名無し曰く、:2007/10/23(火) 22:00:36 ID:2S547FLE
オレのはPCの無印8だけどなんか違うのかな?
今も漢中から長安攻めてそうなったとしか言えない
とりあえず1度出兵した分の兵士は
同じターンで出兵できないようにしてくれないと…
251名無し曰く、:2007/10/23(火) 22:12:31 ID:8uJSzybG
>>250
関攻めはなるだろ・・・
252名無し曰く、:2007/10/24(水) 00:27:14 ID:ybDbIPQr
>>250部隊をきっちり壊滅させればいいだけのこと
それに8の負傷兵=戦場で治療or砦で1ターン待機すればすぐ戦える程度にまで治る
つまり軽傷なわけだ。それらが一旦戦線離脱すればすぐ戦えるようになるだろ…
253名無し曰く、:2007/10/24(水) 02:09:57 ID:a/3/ngxJ
常識的に考えて・・・
254名無し曰く、:2007/10/24(水) 13:36:00 ID:Js31scAx
孫策さんはいつも斬首し過ぎて反孫策連合作られちゃう
劉表と黄祖は仇敵だから仕方ないけど
255名無し曰く、:2007/10/24(水) 17:11:46 ID:/VkctKtG
つーか全滅して8割生還が嘘だろ
256名無し曰く、:2007/10/24(水) 17:48:25 ID:ARRD7ekJ
今更ながらに治癒のやばさは異常だなぁ
たまげたなぁ
治癒スタッフ二人とかいたらもう我慢汁でまくりだなぁ
257名無し曰く、:2007/10/24(水) 18:38:49 ID:w4Bz9scv
俺はリアルに我慢汁が出て
(´Д`;)ハァハァ
258名無し曰く、:2007/10/24(水) 19:03:04 ID:+9BJofqn
黙れ粗チン
259名無し曰く、:2007/10/24(水) 20:42:34 ID:Js31scAx
自由に戦場で武将を操れる立場だと治癒は反則過ぎてあれだけど
一般武将でやる時とかはやたらと前に出たがるバカ総大将の兵士を治してやらんと戦にならんことも
260名無し曰く、:2007/10/24(水) 22:32:28 ID:2odIuj7Y
負けるのも一興だ。
261名無し曰く、:2007/10/24(水) 22:45:04 ID:mYJk54LQ
総大将が負けてからが本当の勝負
つーか一部隊でどうにかできる状況ってほとんどないよな
せいぜい敵の大将に粘着して、勝負になるようにするくらいか
そこが燃えるんだが、ストレスもたまる
262名無し曰く、:2007/10/24(水) 23:09:26 ID:ybDbIPQr
毎回毎回突っ込みやがって、それが御大将がすることかぁ!!


ところで王朗(君主時)は最初から重歩使えるし、乱撃烈火覚えてて、さらに軍師タイプだから能力育ちやすいし当面の敵がかませ犬しかいない。寿命も長い
さらに英雄集結だと呉に恐ろしい数の在野がいる
これらを考慮すると、天地人全て揃った厳白虎が最強なのは明白
263名無し曰く、:2007/10/25(木) 00:18:25 ID:RWmtVQOo
荊南新一族勢力プレイやってるんだがオヤジがもうすぐ死ぬ
俺は長兄なんだが優秀な弟に功績で劣ってる
この場合後継ぎはどうなる?
264名無し曰く、:2007/10/25(木) 00:28:39 ID:eo3ET1TK
子供の世継ぎの場合長兄優先
265名無し曰く、:2007/10/25(木) 01:15:14 ID:cVOhx3iN
いわゆるゲーム後半、勢力が自分+1,2あたりになったときの
離間合戦等のマンネリ状況になるといつもやめてしまう
一般ヘボ武将縛りだとどうしようもなくなるし…
266名無し曰く、:2007/10/25(木) 06:09:00 ID:IN4laFB5
そういうときは斬首ラッシュマジオヌヌメ。
来るものは拒まず去るものは皆殺しにせよ。
267名無し曰く、:2007/10/25(木) 06:47:50 ID:g7k47+X7
一般だとことわりをいれてるのに
268名無し曰く、:2007/10/25(木) 11:10:02 ID:jL2muXzG
前線に異動して特権で戦争ごり押しして勝つしかないな
269名無し曰く、:2007/10/25(木) 11:33:28 ID:tPP0a9ts
定番の質問で申し訳ないが、
「リシ」と「リンショウジョ」の漢字の有る場所を教えて欲しい。
久々にやるんだけど、1から始めたら完全に忘れてる。
270名無し曰く、:2007/10/25(木) 12:00:25 ID:IN4laFB5
一般か、良く読んでなかったすまそ。
微妙武将だと戦争に勝つのも結構厳しいし
引き抜かれたくない奴と義兄弟になるしかないな。
てか兵士が分散する分引き抜かれまくったほうが戦いは楽な気がする
271名無し曰く、:2007/10/25(木) 12:36:31 ID:A1IwnRKP
李→り、斯→し
藺→その他5、相→そう、如→にょ
272名無し曰く、:2007/10/25(木) 13:36:05 ID:jL2muXzG
微妙武将でも七星剣と傷寒雑病論持って後ろから治したり大声張り上げてれば何とか・・・ならないかも知れないね
273名無し曰く、:2007/10/25(木) 13:50:42 ID:nmfcl1oo
反計食らって何もしないまま捕らえられる悪寒
274名無し曰く、:2007/10/25(木) 14:27:38 ID:2D/de1km
武力90越えなのに大喝が利いた試しがねえ。
性格が温和とかだと意味ねーのかな。
275名無し曰く、:2007/10/25(木) 14:29:44 ID:xYXV8HS+
大喝結構効くと思うんだが
効果範囲に4〜5部隊入れれば、一体ぐらいには効く
範囲って武力依存?
276名無し曰く、:2007/10/25(木) 15:08:57 ID:jL2muXzG
効果の範囲は戦術と天候依存かな
索敵にしてくれてると一気に10部隊以上相手に叫べることもある
277名無し曰く、:2007/10/25(木) 15:54:57 ID:nkxjzzm2
>>274
計略を掛ける相手にもよるけど、
敵が計略成功率を下げる戦術をしていなくて、且つ
こちらが計略成功率を上げる戦術を用いないと、計略はホント効かない
278名無し曰く、:2007/10/25(木) 16:29:27 ID:g7k47+X7
大喝は勇猛が高い武将で、勇猛が低い武将相手に使えば成功率結構高い
勇猛6か7で0か1相手なら十分いける
279名無し曰く、:2007/10/25(木) 16:42:52 ID:OJdNgce9
妙計+大喝は反則的
280名無し曰く、:2007/10/25(木) 17:42:22 ID:IN4laFB5
確かに妙計+大喝は簡易幻術だな。
大喝使いが複数入れば乱溌できるもんなぁ


関係ないが妙計いれても落雷はお構いなしなのか4連発自爆したことあるぜ。
281名無し曰く、:2007/10/25(木) 20:24:54 ID:ok/ni7CX
計略と策略は違うということか
282名無し曰く、:2007/10/25(木) 22:24:50 ID:7Q9yy2kU
PKサンダーΩ
283名無し曰く、:2007/10/25(木) 22:47:02 ID:jL2muXzG
落雷4発が関に命中した瞬間ってのは兀突骨ごと藤甲兵を焼き尽くしたような感覚だな
284名無し曰く、:2007/10/26(金) 00:37:51 ID:QmCU3dwp
医術も反則っちゃ反則だよな。
285名無し曰く、:2007/10/26(金) 00:42:09 ID:NnCxbxur
友人何人かで集まってやったときは、落雷幻術医術袁術は禁止でやってたなあ
COM周喩の幻術に憤慨したのもいい思い出だわ
286名無し曰く、:2007/10/26(金) 00:44:50 ID:7hX8ydhg
袁術も駄目なのかよ
197年あたりの三国オールスターフルボッコとか楽しいのに
287名無し曰く、:2007/10/26(金) 02:17:35 ID:pe6zMVal
最強すぎて対人戦では袁術なんか使わないだろ常考…
ベタだが三人で新武将に同じ数値ずつ割り振ってそれぞれ三国に配置したら案外燃えたぞ
288名無し曰く、:2007/10/26(金) 07:31:38 ID:L0W3AtQ5
>>287
それ俺もツレとやってたwww

このスレ見てたら久しぶりにやりたくなったんで引っ張り出したんだけど、PKじゃなかったのでPK買ってきた(^^)
でもこれって
>アイテムコンプ
>ムービーコンプ
>ゲームクリアーしたらなんか特典あるのかな??
289名無し曰く、:2007/10/26(金) 11:41:54 ID:xt420/lq
呂布以外では貂蝉と結婚できないんですかね?
290名無し曰く、:2007/10/26(金) 11:52:41 ID:fBYs1tsh
別の国で多人数プレイすると時間がかかってしょうがない
と言うわけで友達を君主に据えて他二人が一般武将プレイをしたわけだけれども
プレイヤーみんなが内政しないで略奪しかしない山賊国家になっちゃった

チラ裏
291269:2007/10/26(金) 14:22:49 ID:RtxpEQhE
>271
遅くなったけど、ありがとうございます。
292名無し曰く、:2007/10/26(金) 14:53:37 ID:Q0psjzXJ
>>289
せめて関羽の嫁にもなって欲しかった
293名無し曰く、:2007/10/26(金) 17:10:51 ID:Lfzhe/Q6
初めて三国志やります
新武将作るときに相性を決めるのに困ります
何か基準があるんですか?
数値低い=暴虐
数値高い=義真
みたいな感じに
294名無し曰く、:2007/10/26(金) 17:38:57 ID:fDTcjfHk
>>292
陳瞬臣好きなん?
295名無し曰く、:2007/10/26(金) 20:07:09 ID:JKgp7DuB
>>293
デフォだと
暴虐=145付近
董卓・呂布・黄巾
義真=75(〜100)付近
劉備・後漢
って感じじゃね?
袁紹に違和感在るけど
296名無し曰く、:2007/10/26(金) 20:10:10 ID:xt420/lq
>>292
つまり、無理ってことですね
297名無し曰く、:2007/10/26(金) 21:18:14 ID:7hX8ydhg
魏蜀呉がベースだからな
袁紹は魏(曹操)と反対側にいるというだけ
蜀呉が形をなしてないシナリオだとそこの人材吸い放題でやばいくらい強くなる
298名無し曰く、:2007/10/26(金) 22:45:44 ID:OBs/D7q6
董卓→曹操
↑   ↓
孫堅 劉表
↑   ↓
袁紹←劉備

だいたいこんな感じか
299名無し曰く、:2007/10/26(金) 23:10:31 ID:1IdQNnzj
劉表は相性が50台近いから劉家は勿論、馬家や曹家も地味に拾いやすいのが強みかねぇ。
最初期の人材不足ぶりが弱点だが…
300名無し曰く、:2007/10/26(金) 23:28:52 ID:JKgp7DuB
>>297
>袁紹は魏(曹操)と反対側にいるというだけ
そこに違和感感じる

>>299
劉表の弱点は君主が立て続けに死ぬ事
相性が中間だから人材取りやすいけど、君主死亡時の下がり方が酷い
しかも短い間隔で3人連続だし
301名無し曰く、:2007/10/26(金) 23:39:49 ID:L0W3AtQ5
>アイテムコンプ
>ムービーコンプ
>ゲームクリアーなど達成したらなんか特典ある??
302全レス嫁ゴミが:2007/10/27(土) 00:21:40 ID:QZmSq6ws
>>301
聞かずにその時を迎えた方が幸せ
303名無し曰く、:2007/10/27(土) 00:37:35 ID:i2DD0/5J
しかし気づかない可能性もあるな。

新武将が強くなるのが特典
304名無し曰く、:2007/10/27(土) 06:12:31 ID:FkwkGLic
頑張ってコンプしたのに大して強くならねぇから腹が立つ
305名無し曰く、:2007/10/27(土) 08:11:22 ID:NNhnR3Ch
地味にスキル取得確立が上がってるから平凡タイプがかなり便利になってんだぜ?
306名無し曰く、:2007/10/27(土) 08:12:31 ID:FBacnRY7
>>303
>>304
これってPS版のことだよね
PC版では記憶にないんだけど?
307名無し曰く、:2007/10/27(土) 11:17:00 ID:82GoUkeo
ダウン版は何もねーよ
えぢたーとかでシコシコいじれ
308名無し曰く、:2007/10/27(土) 21:35:43 ID:nxv1Eb9k
カイ良なんて地味キャラが落石極で意外と強いな
山の少ない荊州だと持ち腐れ気味だけど
309名無し曰く、:2007/10/27(土) 21:57:47 ID:DNrSNnng
蜀には製鉄所があった!?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193473859/
310名無し曰く、:2007/10/28(日) 03:18:58 ID:ZtITYtCP
新武将の名前が思い浮かばない(´・ω・`)
311名無し曰く、:2007/10/28(日) 03:31:01 ID:+3xyLUld
312名無し曰く、:2007/10/28(日) 04:30:44 ID:ozxWS9Md
>>310
保智 ぽち
蛇馬 たま
彌華 みけ
緒誇 ちょこ
琥呂 ころ

俺の五虎将軍
313名無し曰く、:2007/10/28(日) 07:01:33 ID:ZtITYtCP
そういえば結婚って一回しかできないの?
314名無し曰く、:2007/10/28(日) 11:27:24 ID:EM2/aQBa
一回しかできないハズ。
毎回皇族か治癒の子と結婚しててややウンザリ。
ほかはめんどくせぇ
315名無し曰く、:2007/10/28(日) 11:48:39 ID:ZtITYtCP
そうか
それぞれ違う育て方をした兄弟を作りたかったのに
316名無し曰く、:2007/10/28(日) 12:21:44 ID:SZdPDz5S
貂蝉と結婚してる呂布は医術を教えてもらえるんだな
なんという反則
317名無し曰く、:2007/10/28(日) 16:29:01 ID:x/9+tdFy
長安におるのと結婚したぃ
318名無し曰く、:2007/10/28(日) 16:49:27 ID:ZtITYtCP
チュートリアルのと結婚はできない?
319名無し曰く、:2007/10/28(日) 17:49:47 ID:O0uXW325
それだけが私が望みです
320名無し曰く、:2007/10/28(日) 19:03:02 ID:z7Ff/ipL
嫁によって子供の能力変わるんだろ?武将に紹介された嫁はともかくとして、そうじゃない嫁の中では誰が能力高いの?
321名無し曰く、:2007/10/28(日) 22:52:04 ID:K3fJuZKw
>>308
カイ良「カイ越よ、このスレの奴らは我々兄弟のことを甘く見ているようだな…」
カイ越「この落石地獄に捕まったらいっかんの終わりだよ…兄さん」

袁術「ぼくが皇帝だ」
322名無し曰く、:2007/10/28(日) 23:45:15 ID:jUdED2ay
>>321
元ネタ分かるやつが何人いるというのか…。

玉璽売るよ!
323名無し曰く、:2007/10/29(月) 03:19:17 ID:EvRoLqdk
ガンダムXかw
知名度的には似ているかもしれない
324名無し曰く、:2007/10/29(月) 05:22:46 ID:jAVmnUzU
桂陽新君主プレイ
荊南制覇して州牧へ
更には荊北、益州、揚州の一部も手中に収めて
曹操に次ぐ第二勢力となったんだが
最近やたら劉埼、劉障、馬騰らが友好の証として金を献上してくる
劉埼に至っては何回も戦争をしたのにも関わらず
こんなことあんの?
325名無し曰く、:2007/10/29(月) 05:57:41 ID:gzFtd/Tr
>>324
こっちが強くなると隣接勢力は媚びてくるよ。
326名無し曰く、:2007/10/29(月) 07:28:48 ID:oXVmjuce
強国に対しては媚びまくりの思考なので遠慮なく搾取しましょう。
327名無し曰く、:2007/10/29(月) 19:21:36 ID:jAVmnUzU
君主プレイの時、軍団分けするメリットってあるの?
反対に軍団分けしないと発生するデメリットもあんのかな?
328名無し曰く、:2007/10/29(月) 20:05:04 ID:gzFtd/Tr
>>327
魅力の1/10(だったかな?)を越える都市数になると、治世方針を太守が無視し出す。
329名無し曰く、:2007/10/29(月) 21:19:13 ID:NFB3Cr03
えっそうなの?
でも、軍団増えすぎたから減らそうと思ったけど
一度つくると編集できんよ。
330名無し曰く、:2007/10/29(月) 21:59:43 ID:+YX4Uzon
削りたい軍団を1都市に減らして最後に君主自らそこに移動すればその軍団は解散する
331名無し曰く、:2007/10/29(月) 23:59:34 ID:MBz7VSgZ
かつて戦争があった…。それは母なる漢王朝を滅ぼす愚かなものであった。乱世となった大地に、生きるために戦う袁術がいた。
袁術は玉璽と出会い、伝説の皇帝の座へと導かれた…
332名無し曰く、:2007/10/30(火) 00:16:47 ID:1DRENSAm
>>330
そうかっ!ありがとー。
考え付かんかったよ。調子に乗って軍団5個も作ったから
どうしようかとマジで困ってた。いやー、助かったよ。

333名無し曰く、:2007/10/30(火) 08:58:22 ID:8XWqUXcs
私の赤兎は狂暴です
334名無し曰く、:2007/10/30(火) 12:16:46 ID:ef6KA14z
り、呂布だぁ〜
335名無し曰く、:2007/10/30(火) 14:35:37 ID:/jWdMLlJ
いいえケフィアです
336名無し曰く、:2007/10/30(火) 18:44:02 ID:gEEhQzuT
諸葛亮「あなたに、力を…」

周瑜「よぉし、風が吹いた!!」
337名無し曰く、:2007/10/30(火) 18:45:50 ID:IbLtERYD
むしろ月はでてないほうがええやん。
338名無し曰く、:2007/10/31(水) 00:33:52 ID:9tAI6Hld
>>333のIDが8Xな件
339名無し曰く、:2007/10/31(水) 08:33:33 ID:ZpPXtUpq
COMが絶対使わない策略とか計戦、計略ってあるの?
340名無し曰く、:2007/10/31(水) 08:45:31 ID:wa154E0S
>>339
天変・治療
341名無し曰く、:2007/10/31(水) 08:56:34 ID:+Kk+A6Gh
ふーん
342名無し曰く、:2007/10/31(水) 09:21:29 ID:M8oUFz6w
烈火もないような
343名無し曰く、:2007/10/31(水) 10:02:00 ID:2WNUYV+F
烈火はそういやなかったかもしれん
ただし、戦場の罠でいやというほど味わうことになるがw
344名無し曰く、:2007/10/31(水) 11:59:05 ID:/eBM0bG3
>>340
天変は荊州攻めた時に時々喰らうよ。こっちが天気変えた時にカウンターで元に戻される。
自発的に使うのは風変だけみたいだけど。
345名無し曰く、:2007/10/31(水) 15:40:16 ID:fnB8pdt9
COM「烈火なんてやってられっか」
346名無し曰く、:2007/10/31(水) 17:06:39 ID:9tAI6Hld
>>345
早野乙
347名無し曰く、:2007/10/31(水) 18:06:44 ID:SdwD7Oel
でも火矢は大好きなんだよなぁ
348名無し曰く、:2007/10/31(水) 18:36:09 ID:ZpPXtUpq
烈火で火罠作動連鎖がたまらん・・・
349名無し曰く、:2007/10/31(水) 19:12:50 ID:i8Z1uATX
能力が低いと見聞や会話しても特技が身につかないですか?
何進で見聞しまくってますが覚えてくれません
あと、仲が悪くなった武将はどうしたら元通りになれますか
アイテム没収したら命令も聞かない、会話もしてくれない、宴会も無視です
アイテム授与以外でお願いします
350名無し曰く、:2007/10/31(水) 19:29:36 ID:dY1b7C7z
太守になれNeeeeee!!!
前回プレイの時は数ヶ月位たつと君主が訪ねてきて
「あと功績をXX稼いだら太守にしてやる」というイベントが発生したのに
351名無し曰く、:2007/10/31(水) 19:44:24 ID:hdD32GXm
「君よりもいい人材を発掘したからそいつ太守にした」
352名無し曰く、:2007/10/31(水) 20:04:36 ID:1UQ7275k
「君には連弩車で剣閣を攻めてもらおう」
353名無し曰く、:2007/10/31(水) 20:05:20 ID:ZETLOruQ
                ||                
              Λ||Λ               
             ( / ⌒ヽ                  
              | |   |              
              ∪ / ノ                  
               | ||                
               ∪∪         
354名無し曰く、:2007/10/31(水) 21:10:21 ID:hdD32GXm
>>352
これはワラタww
355名無し曰く、:2007/10/31(水) 21:38:29 ID:+/YlgY65
はい。質問です!
弁舌って特技あるじゃん。あれって政治鍛練しか、
習得方法ないの?








鍛練で最高まで上げても、弁舌を習得できなかったらもうアボーン決定?
他になんか方法はあるの?
もう一つ質問!新武将を作成する時は、みんな能力は、どんな感じにしてる?
特技含めて。
356名無し曰く、:2007/10/31(水) 21:49:44 ID:1UQ7275k
酔狂先生と仲良くなれば教えてくれる
357名無し曰く、:2007/10/31(水) 22:26:25 ID:2WNUYV+F
>>355
医術は本で補うからいいとして、軍師でも将軍でも必ず歩兵は取るようにしてる
内政技能はいらないが、何かついたらラッキー程度に思ってる
戦闘技能もいらない。結局兵法しか使わないからな
ただし将軍系だと威風は欲しい気がする。COMがバカみたいに大喝で押してきて
ピヨって腹立つからな

能力値はそのときの気分(名前・イメージ)によるから適当
強いて言えば、劉淵って武将を作る時だけは統率・知力の将軍タイプだな
その息子は統率・武力・知力の高バランス型暴君イメージで
358名無し曰く、:2007/10/31(水) 23:10:14 ID:fnB8pdt9
>>355人徳有ると全能がめちゃ取りやすくなるからたまにつける
軍師→弩兵+偵察
武力→槍衾+歩兵
農民→乱撃+耕作

妖術覚えさせて伝道してまわったり
359名無し曰く、:2007/10/31(水) 23:38:03 ID:SdwD7Oel
将軍タイプに騎兵半計威風
乱撃・混乱

疾風馬鹿一代
360名無し曰く、:2007/11/01(木) 09:08:04 ID:J37y6+Qx
知将タイプには築城
軍師タイプには発明
太守タイプには耕作
内政官タイプには商才
武官タイプには警備

をとりあえずつけてやる
361名無し曰く、:2007/11/01(木) 09:34:43 ID:Tg7QoVlC
荊南新君主プレイやっと終わった\(^o^)/
最後はソウヒを洛陽に囲んで大陸統一
エンディングも良かった
内政に力を入れ、異国との交流を促進して国を繁栄させる
民の暮らしを見て回る新皇帝
新皇帝を慕う民
繁栄を極め、後世にまで語り継がれる一大帝国を築き上げた
ただ一つ心残りがある・・・










荊北で皇帝即位した為、国号が「韓」になってしまったorz
362名無し曰く、:2007/11/01(木) 11:12:16 ID:osLgfDiH
張魯配下の楊任でプレイ
張魯が武都に総大将で出陣しろというから
出陣したらそのまま太守になって
武将が楊昴だけだったのでこいつはやばいと
陳群とか程イクとか徐晃とか在野の相性のいい武将を
かたっぱしから登用してあっという間に武将過多
そしたら張魯が漢中から上ヨウを攻めて漢中・上ヨウの
武将数が手薄になったのでちょっくら移動してやろうと思ったら
「その必要は無い」なんてほざきやがる

なんでだろ?こっちは武将余ってて財政難に陥る寸前なのに・・・
363名無し曰く、:2007/11/01(木) 12:33:29 ID:6/sfPrbJ
誰もいない都市で仕官するといきなり七品の大守になれてちょっと嬉しい
馬超が長安まで進出してるシナリオだと、なぜか天水がそれなので戦争もし放題

これってトリビアになりますか?
364名無し曰く、:2007/11/01(木) 12:40:52 ID:nt6X0XGF
>>363
誰でも必ず七品なん?
365名無し曰く、:2007/11/01(木) 18:56:20 ID:s6Xst8d4
妖術がおもしろすぐるw
366名無し曰く、:2007/11/02(金) 01:29:54 ID:LPefOpEi
>>362
それは単純に張魯殿がお主のことを嫌いだからであろう。
だとすればお主のすべきことはひとつだと思われるが?
367名無し曰く、:2007/11/02(金) 03:28:38 ID:0HnaP/vf
>>362
おーじんじには行ったか?
つ[下野]







その後、憎きチョウロを
ぶっ殺せ!
368名無し曰く、:2007/11/02(金) 04:17:39 ID:v6AIAXO2
おまいら新武将どうしてる?
俺はゲーム内で登場しない武将を新武将でおぎなってるんだが…あまり三国志に詳しくないので悪戦苦闘してる…orz

特に女武将なんて全く知らねーからもう…
369名無し曰く、:2007/11/02(金) 09:45:30 ID:+NHyeNpg
三国志に女武将なんかいたか?
370名無し曰く、:2007/11/02(金) 10:56:59 ID:CrqR4TIf
祝融夫人がいるじゃないか。

演義、正史以外なら関策の嫁軍団とか馬超の妹とか・・・

11とかやると女武将がやたら強いからなぁ、腰に弓つけたり呂布の娘というだけで武力80後半だからな。
まあ設定うんぬんでどうにか出来るからいいけど。
371名無し曰く、:2007/11/02(金) 12:48:38 ID:ZzSEXkUz
おまんちょうがいるじゃないか
372名無し曰く、:2007/11/02(金) 12:51:22 ID:ZzSEXkUz
マルチ乙
373名無し曰く、:2007/11/02(金) 13:17:58 ID:M2xJavGx
まあ、嫁でもいいなら結構いるけどな
甄氏、王異、縻氏、甘氏、黄氏、蔡氏、徐氏
有名どころはこんなもんか?
王異は旦那もセットで作らにゃならんが
374名無し曰く、:2007/11/02(金) 13:53:01 ID:yEgyWxal
二喬とかも作る
エディタで顔グラも移せるし喬国老を父親にできる
375名無し曰く、:2007/11/02(金) 16:53:52 ID:AYfgiXqQ
女はいらない
男性武将だけでいい
376名無し曰く、:2007/11/02(金) 17:37:13 ID:P1xa1jtm
昔の三國志の女性は武将の忠誠上げるアイテムだったんだっけ?
377名無し曰く、:2007/11/02(金) 18:13:37 ID:LQUZKoX0
女は産む機械
378名無し曰く、:2007/11/02(金) 20:13:52 ID:06Czp8pk
>>377
むむむ
379名無し曰く、:2007/11/02(金) 20:36:34 ID:CrqR4TIf
何がむむむだ
380名無し曰く、:2007/11/02(金) 22:41:33 ID:+NHyeNpg
8の大喬ってかわいくね?
381名無し曰く、:2007/11/02(金) 23:26:39 ID:j84MY6/n
>>380
大喬と林芝は顔がどうしても嫌だから避けてる。
382名無し曰く、:2007/11/03(土) 00:26:00 ID:y/E47eWt
劉備に新野で在野の諸葛亮の登用を進言したら拒否された。

「わしはかのような者を必要としておらぬ」
('A`)
383名無し曰く、:2007/11/03(土) 01:01:04 ID:YxBZjOzy
新野の劉備の配下でアホみたいに人材発掘してると金欠になる
384名無し曰く、:2007/11/03(土) 02:12:27 ID:e4mE1ojB
>>381
俺一番好みなのが大喬で次が林之・・。
385名無し曰く、:2007/11/03(土) 02:35:47 ID:feYdZ5PK
>>384
そいつはすまんかったw
ちなみに俺は雲玲、胡姫だ。
386368:2007/11/03(土) 02:52:42 ID:Ipt0zK/N
俺も大喬が一番なんだけど…
>>370>>373>>374
酢マンが是非参考にしたいので適正な能力値を教えてもら袁家??
387名無し曰く、:2007/11/03(土) 04:47:18 ID:qxZk1f1r
英雄集結、孫堅プレイ
一気に西進し劉表、劉備を吸収しさあ董卓潰すかと思ったら
下ひで曹操、袁紹の攻撃食い止めてた呂蒙が勝手に攻撃し敗戦
呂蒙を始めとして関羽、甘寧、太史慈、夏侯惇(貢ぎまくって忠誠100)等が登用され袁紹に下ひを落とされ…
奪還しようとしても主力は長安攻めやジョウヨウ防衛や益州に睨みをきかせたりと…
それでも後方の平凡将を掻き集め長安に睨みをきかし急いで長安攻めしてた将を戻し
下ひ奪還したけどやばかった…

勝手に攻撃するの何とかならないかな?内政重視にしてもいつかは上限になるし…
388名無し曰く、:2007/11/03(土) 05:11:05 ID:rc9vK26Y
>>387
3ヵ月でも同盟しとけば、内政終了後に攻められることはあっても
攻められることは絶対にない
389名無し曰く、:2007/11/03(土) 05:34:55 ID:W+3eUtfI
目標設定無しの内政重視で太守代わるまで攻め込まなくなるのは俺のソフトだけ?
390名無し曰く、:2007/11/03(土) 07:24:04 ID:SI1vElnB
PS2版の8を売ってから久しぶりに8がしたくなったからPSP版を買おうと思うんだけどPSP版ってシステムは無印と同じ?
それとも無印より劣化してたりする?劣化してたらPS2版のPKでも探してみるけど…
391名無し曰く、:2007/11/03(土) 09:52:24 ID:kpDqbyHc
剣閣の狭さに泣いた。これ反則だろ・・・
392名無し曰く、:2007/11/03(土) 10:18:20 ID:01K3yHYP
剣閣は正面と上から回りこませる2部隊で攻めれ
山騎があれば楽
落石使える武将が二人いればさらに楽
393名無し曰く、:2007/11/03(土) 12:15:57 ID:e4mE1ojB
>>387
俺は前線都市同士でお互いに輸送させ合うという手を使う。功績も溜まるし。
394名無し曰く、:2007/11/03(土) 12:27:11 ID:zEa+eWmT
>>378
IDが[PK
395名無し曰く、:2007/11/03(土) 12:44:58 ID:YxBZjOzy
前線の兵力を調整して落としておけば勝手に戦争しなくなる
いっそ攻められて防衛するくらい落としておけば内政値が下がってまた内政できる
396名無し曰く、:2007/11/03(土) 12:58:03 ID:W+3eUtfI
三戦のテンプレ拾ってきてまとめたけど貼った方がいい?
397名無し曰く、:2007/11/03(土) 13:05:40 ID:W+3eUtfI
一応言っておくと子供の選択肢がほとんど
398名無し曰く、:2007/11/03(土) 13:35:25 ID:35JaAb2Z
お願いします
399名無し曰く、:2007/11/03(土) 13:42:03 ID:W+3eUtfI
・子供が誕生した時に、基本能力と能力上限がセットされる。
 これらは親と紹介武将の能力の合計値が影響し、高いほど子供の能力も高くなる。
・親や紹介武将が持っている特技や戦法は50%の確率、その他は20%で習得。
 ただし「全能」などの特殊特技や「槍衾」などの上級戦法は
 親や紹介武将が持っていないと習得できない。
・成人まで子供の各能力は毎年一定の割合で上昇する。
 さらに育成イベントでの選択肢によって上昇する度合いが変化する。
・2月、5月、8月、11月に老人や仙人が現れることがあり、特技や戦法を習得したり、性格が変化したりする。
・まれに特技や戦法を非常に多く持つ特殊タイプの子供が生まれることがある。
・特殊タイプ1:能力上限が非常に高く、親と紹介武将の特技・戦法を全て受継ぎ
 (ただし特殊特技や上級戦法は習得しないこともある)、その他も50%の確率で習得できる。
 これは親や紹介武将の能力が低いほど生まれやすい。
・特殊タイプ2:10%の確率で誕生し、能力は通常より低いが、特技や戦法の習得はタイプ1と同じ。
 タイプ2の子供には4歳10ヶ月に池の鯉を殺したり、お金を盗んだりといったいたずらをして怒られるイベントが起こる。
400名無し曰く、:2007/11/03(土) 13:42:51 ID:W+3eUtfI
2ヶ月 子供が気になって家に帰る
本を読んでやろう→知力・政治UP
服を買いにいこう→魅力UP
家族皆で外へでも出かけよう→武力UP

2歳 久々に子供と一緒に過ごす
玩具を買いにいこう→知力UP
服を買いにいこう→魅力UP
本を読んでやろう→政治UP
一緒に食事をしよう→武力UP

3歳 親子3人で町へ出る
一緒に散歩をしよう→知力・政治UP
母上の鏡を買いにいこう(買い物に行こう)→魅力UP
一緒に食事をしよう→武力UP
ここで子供が登場して、会話に加わるようになる。利発そうな子と泣き虫そうな子の2パターンあり、利発そうな方が能力が高いようだ

4歳 外で子供の相手をする
本を読んであげよう→知力UP
服(髪飾り)を買いに行こう→魅力UP
一緒に町に出よう→政治UP
剣の稽古をしよう(蹴鞠で遊ぼう)→武力UP

5歳 鳥と遊んでいた子供と話す
伝書鳩について話そうか→知力UP
服が汚れたから着替えようか→魅力UP
生き物の命について話そうか→政治UP
一緒に小鳥を捕まえてみようか→武力UP
401名無し曰く、:2007/11/03(土) 13:43:23 ID:W+3eUtfI
6歳 子供が馬に興味を持つ
馬の乗り方について教えようか→知力UP
お前にこの馬をあげようか→魅力UP
馬の値段について話そうか→政治UP
ひとつこの馬に乗ってみようか→武力UP

7歳 子供が茶葉に興味を持つ
茶の効能を話してあげよう→知力UP
母上にももって帰ってあげよう→魅力UP
茶の歴史を話してあげよう→政治UP
早速持ち帰って煎じるとしよう→武力UP

8歳 子供の初恋を見守る
もっとお利口にしなくては(賢くならなくては)→知力UP
もっとかっこよく(可愛く)振舞わなくては→魅力UP
立派な大人に(偉い人に)ならなくては→政治UP
一緒に遊んでもらわなくては(もっと強くならなくては)→武力UP

9歳 子供がいたずらをする
あの子の言い分を聞く→知力UP
やさしく諭してあげる→魅力UP
物事の筋道を立てて説教する→政治UP
叱ってお灸を据える→武力UP

10歳 怪しげな商人が訪れる
この剣で貴様を成敗してやる→武力UP
そんな不正を許すと思うのか→魅力UP
奥の部屋で詳しい話を聞こうか→知力UP
その程度のことなら任せてくれ→政治UP
402名無し曰く、:2007/11/03(土) 13:43:55 ID:W+3eUtfI
11歳 松の前で子供と語り合う
松について語ろう→知力UP
将来について語り合おう→魅力UP
松の使い道について語ろう→政治UP
久しぶりに一緒に散歩をしよう→武力UP

12歳 子供とともに夜空を見る
屋敷に帰る
母上にも今日の出来事を話そう→魅力UP
剣の稽古をして冷えた体を暖めよう→武力UP
もう少しここに留まる
天候と戦機について共に学ぼう→知力UP
星と易の関係を共に学ぼう→政治UP

13歳 書斎にいた子供と語り合う
孫子を紐解き兵法を学ぼうか→知力UP
気分転換に琴を弾いてくれないか→魅力UP
史記を紐解き歴史を学ぼうか→政治UP
気分転換に剣の稽古をしよう→武力UP

14歳 夫婦で子供の将来を語り合う
きっと智謀の道であろう→知力UP
きっと人徳の道であろう→魅力UP
きっと政治の道であろう→政治UP
きっと武勇の道であろう→武力UP
403名無し曰く、:2007/11/03(土) 13:44:46 ID:W+3eUtfI
4歳6ヶ月 妻(夫)が子供の素質を語る
これは子供の現在の能力値と成長の度合いから判定したものだが、評価が低くても変わる可能性はある。

武力 
天下無双 95以上
一騎当千 90以上
剛の者 80以上
猛者 70以上
心得あり 60以上
人並み 40以上
資質なし 40未満

知力
稀世の天才 95以上
変幻無窮の策士 90以上
賢者 80以上
識者 70以上
心得あり 60以上
人並み 40以上
資質なし 40未満

政治
神君の徳治 95以上
名君の政術 90以上
権謀術数の士 80以上
策士 70以上
心得あり 60以上
人並み 40以上
資質なし 40未満

魅力
神の恩寵者 95以上
天資の徳望 90以上
稟姓の声望 80以上
明星 70以上
心得あり 60以上
人並み 40以上
資質なし 40未満

8歳6ヶ月 妻が子供の資質(現在の能力値と能力上限値との差)を語る
大いに期待 20以上
まだまだ伸びる 10以上
少しだけ伸びる 1以上
これ以上は無理 0

9歳12ヶ月 子供が将来の志を述べる
その時点で最も数値の高い能力を表し、翌年に限りその能力の成長度合いが高まる
百家の書を極め知略を極める→知力
人との関りを何より大切にして生きる→魅力
世を治める術を極める所存→政治
やっぱり武芸です!→武力

14歳12ヶ月 子供が成人後の誓いを立てる
この宣言でどの能力が優れているかがわかる
生きるべき道は知の道→知力
生きるべき道は人々の輪の中に→魅力
生きるべき道は政治の道→政治
生きるべき道は武の道→武力
404名無し曰く、:2007/11/03(土) 13:45:24 ID:W+3eUtfI
・COM武将は治癒を一切使わない
・仇敵を襲っても一騎打ち画面にならない
・呂布の突撃には補正がかかってる。一騎打ちで勝つのも難しい。


以上でテンプレ終了
405名無し曰く、:2007/11/03(土) 15:41:46 ID:OngW7fZ9
>>399-404

呂布の補正って一騎打ちと突撃だけなのか?
斉射もやたら強い気がするのだが気のせいだろうか

最近行動力の回復量が
(武力+知力+政治力)÷3+60
だということにやっと気付いた
406名無し曰く、:2007/11/03(土) 16:33:49 ID:W+3eUtfI
>>405
他武将補正もあるし、補正がテンプレ化されて無いだけじゃね?
↑はあくまで拾ってきて不用部分削っただけ
407名無し曰く、:2007/11/03(土) 18:42:23 ID:7ZUigMkG
劉備や袁術にも補正があるんだぜ
408名無し曰く、:2007/11/03(土) 20:10:56 ID:35JaAb2Z
削らないで完全な状態のテンプレをお願いします
ってかスレ貼ってください
409名無し曰く、:2007/11/03(土) 20:19:28 ID:W+3eUtfI
いや・・・不要な部分ってこんなんだよ?
832 :無名武将@お腹せっぷく :2006/06/03(土) 04:29:48

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1170993626/
410名無し曰く、:2007/11/04(日) 02:07:25 ID:mGYljMEu
dat落ちしてます
411名無し曰く、:2007/11/04(日) 04:15:58 ID:nRp0xdWL
鬼謀覚えるために禰衡さんをストーキングしてたんだが
言ってることが酒粕だの肉屋だの左官屋だの
他人の事とはいえキツ過ぎてヘコんで止めた。

彼は自分がそんな事を言われたら嫌だなあとか思わないんでしょうか?
それに私はどんに劣っているように見える人にだって
良い所が優れているところが必ず一つはあると思います。
412名無し曰く、:2007/11/04(日) 07:17:20 ID:6+ojj4En
何ゆとりみてえなこといっておるのだ。
チンカスでも煎じて飲んでるが良かろう。
413名無し曰く、:2007/11/04(日) 08:07:55 ID:IubsTqAh
新武将が禰衡に左官屋呼ばわりされるとゾクゾクというか、
嬉しい気持ちになってしまうのは私だけだろうか
414名無し曰く、:2007/11/04(日) 13:57:53 ID:lb3QRTPj
肉屋呼ばわりでも徐行も一緒と考えれば腹も立たない
415名無し曰く、:2007/11/04(日) 19:57:43 ID:v8bYLgRk
禰衡は孔融と楊修しか褒めない人だから
特技目当てなら酔狂先生の方が守備範囲広くていいよ
うっかり林芝と結婚しないように注意して
416名無し曰く、:2007/11/04(日) 20:09:15 ID:mGYljMEu
戦略のサイトURL貼ってください
417名無し曰く、:2007/11/05(月) 01:25:33 ID:+BcbbwLE
一般凡将プレイで戦に敗れ、曹操に捕らえられた

曹操「我が勢力に仕官せぬか?」
俺「断る」
曹操「貴様を生かしておくわけにはいかぬ」
俺「命だけはお助けを」
曹操「情けない奴め、目障りだ、何処へでも消えろ」

初めて命乞いを味わった(´;ω;`)
418名無し曰く、:2007/11/05(月) 01:27:42 ID:ZIiSwf5T
強気だったのに急に弱気バロスw
419名無し曰く、:2007/11/05(月) 16:14:41 ID:Q0KUlPmV
202年劉備で始めて反曹操連合を劉表孫権袁譚袁尚と組んで汝南を攻める
援軍として袁譚と袁尚が騎兵を2万連れてやって来た・・・ところまではいいのだが

袁譚は挑発にかかって単騎で突っ込んでフルボッコ
袁尚はいきなり一騎打ちを受けて必殺食らって負けて捕まる

・・・お前ら・・・・・・w
420名無し曰く、:2007/11/05(月) 18:15:20 ID:kWLcYrcS
陳故という平凡武将を作ったが
最初の戦争でつかまり去勢されたぜ
421名無し曰く、:2007/11/05(月) 18:28:15 ID:ZIiSwf5T
厳顔あけたら2分で呉班
422名無し曰く、:2007/11/05(月) 18:42:36 ID:k9zE1wFc
>>421
不覚にもワロタ
423名無し曰く、:2007/11/05(月) 20:17:32 ID:+BcbbwLE
プレイ武将が死んで子供に引き継いでもアイテムは引き継げない?
424名無し曰く、:2007/11/06(火) 01:00:14 ID:BEqRvseA
yes
425名無し曰く、:2007/11/06(火) 06:01:44 ID:+kYTy3V0
No it is
426名無し曰く、:2007/11/06(火) 15:56:19 ID:SXgmc7+g
一般武将で俺tueeeeeしたいんだけど落雷幻術抜きでオススメの戦法、計略ない?
427名無し曰く、:2007/11/06(火) 16:05:25 ID:doOSjEPZ
かく乱 乱撃
威圧 反計
428名無し曰く、:2007/11/06(火) 16:11:31 ID:bK6cwTli
一騎打ち(呂布的な意味で
429名無し曰く、:2007/11/06(火) 17:19:19 ID:XHrKBQ4f
激流+連弩+水上+楼船



神になれるw
430名無し曰く、:2007/11/06(火) 17:43:36 ID:cY/qIJy5
烈火使える武将集めて戦場を火の海にする
431名無し曰く、:2007/11/06(火) 17:44:07 ID:vw+GMdP6
乱撃極の象兵
432名無し曰く、:2007/11/06(火) 17:46:57 ID:NVtoeeCW
相手が楼船+竜船で激流持ち多いと水戦じゃほぼ勝てないな

周喩が死ぬまでひたすら待ってた記憶がある
まあ結局その後陸遜にボコボコにされたわけだがw
433名無し曰く、:2007/11/06(火) 17:48:30 ID:gmZ+5RO2
・連弩でひたすら斉射・乱射

・威風反計持って前線で乱撃・烈火。(医術もてば唯一神)
・医術威風と烈火激流で戦力差を埋める
434名無し曰く、:2007/11/06(火) 19:20:48 ID:SXgmc7+g
サンクス参考になったよ
435名無し曰く、:2007/11/06(火) 19:20:59 ID:45oSUpNL
なんとかイベコンプで顔グラは出したんだけど
チュートリアルの娘と結婚する方法は無いの?
兄弟設定にして兄上と呼ばせるのが精一杯?
436名無し曰く、:2007/11/06(火) 19:51:20 ID:TmyhFJcS
>>435
呂布でやればいいんじゃないの?
437名無し曰く、:2007/11/07(水) 02:05:06 ID:RvP0dehq
ってか呂布でしか貂蝉と結婚出来ない。
二喬は孫策・周喩以外でも結婚可能だけど。
438名無し曰く、:2007/11/07(水) 02:36:26 ID:QeGuy+LO
チュートリアルの娘って貂蝉じゃなくて、笑顔泣き顔普通と顔グラ3パターンあるロリ系の娘のことじゃないの?
439名無し曰く、:2007/11/07(水) 02:40:53 ID:adBG3n88
>>438
逆に考えるんだ、あの娘が成長したらどういう姿になるか。
440名無し曰く、:2007/11/07(水) 06:29:32 ID:lrAAXYOU
pc版ではチュートリアルは挑戦なんだ?
初めて知ったよ
あーなんとか結婚できねーかなー
かわいすぐるお
441名無し曰く、:2007/11/07(水) 07:34:40 ID:8LwER47o
顔グラ変更ツールで翠蘭辺りを差し換えればいいじゃない



















袁術様と
442名無し曰く、:2007/11/07(水) 08:54:08 ID:kt6N0YRx
俺は小玉と合体してぇ(´Д`)ハァハァ
てか新武将の名前で小玉つかえねぇ
443名無し曰く、:2007/11/07(水) 10:03:39 ID:mrHUxqVI
どっかに落ちてる登録武将えぢた使えば作れる
444名無し曰く、:2007/11/07(水) 17:03:04 ID:lrAAXYOU
戦術キャンペーン燭の風鳴山の戦いでどうやったら夏候坊を捕らえられるんですか?
445名無し曰く、:2007/11/07(水) 17:31:48 ID:iLqdQ8zo
今日はじめて買ってきたが
わけわかんねぇ・・・(´Д`)

ゲームやる前に覚える事多すぎるだろ・・・
446名無し曰く、:2007/11/07(水) 18:13:47 ID:mrHUxqVI
江陵の山賊退治はいきなり甘寧が出て来てハードだな
あんた川賊だろ
447名無し曰く、:2007/11/07(水) 19:15:28 ID:njcwWAbB
>>445
統一しそうな強い勢力の一般武将でプレイして
君主とひたすら宴会をして
前線に行かされたら泣きながら君主に直訴して後方の土地に配置してもらう
その後ものんびり畑を耕して過ごす

これが正しい楽しみ方だ
448名無し曰く、:2007/11/07(水) 19:38:45 ID:rCCDJnta
>>447
孔明やカクカ好きで
カントや北伐にロマンを覚えるんだけど
どっちもプレイヤー側は劣勢だからなあ・・・(´Д`)

皆はプレイしながら覚えて慣れてきたの?
それとも先に勉強してから挑んだ?
俺は何かやってて自分が何してるのか、何したいのか分からなくなってきた(´Д`)
449名無し曰く、:2007/11/07(水) 19:46:19 ID:USPktRAj
>>448
ttp://www.yo7.org/3594/san8/san8.htm
ttp://www.tosp.co.jp/i.asp?i=sangokusi8

この辺見ながら後はやりながら覚えたよ
450名無し曰く、:2007/11/07(水) 19:54:14 ID:rCCDJnta
>>449
サンクス!ガンガッテみる
451名無し曰く、:2007/11/07(水) 20:29:31 ID:cVoe6Mrk
普通に暮らしてれば最後は勝ち組
452名無し曰く、:2007/11/07(水) 20:41:12 ID:uPeYl4Ig
評判の悪い8を初プレイしてみたのだが、自分的にはかなり面白いのだが・・・
他人の評価なんぞ充てにならんね。
453名無し曰く、:2007/11/07(水) 21:05:30 ID:njcwWAbB
孔明自身でやる場合北伐はそんなにつらくない。
でも最初から落雷になれると萎える可能性大
454名無し曰く、:2007/11/08(木) 03:39:36 ID:EqSOPGyF
8は戦争が時々あれだからね
下手に連合誘われて関攻めに付き合わされたりとか
山国を攻めるって時に連弩車率いさせられたりとか
455名無し曰く、:2007/11/08(木) 06:29:04 ID:g9cjVAaS
連合の正しい使い方。
自分は何もしないで放置。
良い武将が捕まりだしたら退却
戦略フェイズで登用する。
期限が切れたら疲弊した連合側を先に潰して行く
456名無し曰く、:2007/11/08(木) 07:06:37 ID:akLizM3w
このゲーム、自分が操作する武将の配下にCPUの武将をつけることできないの?
勝手にジョナンとか攻められて喧嘩しかけるの止めてほしいんだけど
457名無し曰く、:2007/11/08(木) 08:05:53 ID:IpfLFVUB
大守になれ
軍師になれ
都督になれ
君主になれ
458名無し曰く、:2007/11/08(木) 18:20:40 ID:m9AfnA+n
水鏡先生が移動する都市ってどこまでだったか忘れちまった・・・
益州とかにも行くんだっけ
459名無し曰く、:2007/11/08(木) 19:18:11 ID:1oegKvzU
>>458
成都以北、武都以東の益州及び、宛、新野以外の荊州及び、柴桑。
460名無し曰く、:2007/11/08(木) 19:56:08 ID:YjGFInrn
先生は南中や涼州やハヨウぐらいまで行くぞ。
461名無し曰く、:2007/11/08(木) 22:28:37 ID:x8hS8hr7
先生ロコウ・西平でも見たな
462名無し曰く、:2007/11/09(金) 02:21:17 ID:wr0pAPeT
あの人イメージ的には自分の家に篭ってそうなんだけど、このゲームでは一番活発に旅してるよね
463名無し曰く、:2007/11/09(金) 07:23:33 ID:iw4dFQla
>>462
于吉さまには敵うまい。
464名無し曰く、:2007/11/09(金) 16:03:32 ID:tpZRPkxP
>>459-461
何か見つけるの酷く苦労しそうだが、技能習得のため今から頑張ってみるわ
dクス
465名無し曰く、:2007/11/09(金) 17:13:42 ID:OCGaWRQI
ビックカメラで買ってきちゃった
楽しみ
466名無し曰く、:2007/11/09(金) 18:51:55 ID:wod+YrM2
新規武将を「一部登場」にした場合、新規武将の子供は登場しないの?
467名無し曰く、:2007/11/09(金) 19:02:42 ID:3Rrm7Ea1
一部登場だと開始時に登場してない武将は出ないんじゃなかったっけ?
468名無し曰く:2007/11/09(金) 23:43:09 ID:ufFrc7cc
PSPの廉価版で北米版収録してくれたら買う
469名無し曰く、:2007/11/10(土) 12:42:13 ID:hcuZOn+M
子供に設定してある武将は途中から出現します
470名無し曰く、:2007/11/10(土) 13:10:41 ID:x0A0qFdW
このゲーム、一騎打ち存在価値ないよなぁ

せめて7と同じように混乱状態で仕掛けたら
強引に持ち込める様にしてくれればよかったのに
471名無し曰く、:2007/11/10(土) 14:30:13 ID:Zwnfp2uM
残兵少ない武将がヤケクソで一騎打ち挑む
→大兵持っててそいつより武力低いくせに受ける
→当然負ける\(^o^)/

このパターンが多すぎで萎える('A`)
472名無し曰く、:2007/11/10(土) 15:17:41 ID:3VX+eU4Y
あるわ・・
糞が!!とおもいつつ我が隊の八面六臂の活躍でフルボッコにして勝利をつかむのさ
473名無し曰く、:2007/11/10(土) 19:02:12 ID:6jBCHX8Y
>>464
ちなみに先生はある程度移動すると他の州に移動し難くなるっていうクセがあるんだぜ
474名無し曰く、:2007/11/10(土) 19:38:26 ID:oAS/+kv5
武力高いのに戦争で弓やらされる意味がわからない・・・
しかも渋滞でぶっ詰まりなのに弓が先頭きってピュンピュンw
475名無し曰く、:2007/11/10(土) 20:49:17 ID:Z3ORmZXw
弓系統の戦法なくせばおk。
攻城戦で連弩やらされた日には目もあてられん。
476名無し曰く、:2007/11/10(土) 23:33:51 ID:kIhjxFsC
攻城戦なら城兵を撃てるからまだいい

真の恐怖は山岳戦(夏・冬)だ
477名無し曰く、:2007/11/11(日) 06:31:34 ID:oW/W5AmJ
このゲーム敵勢力の太守に離間と登用やってるだけでクリアできるな。家族と義兄弟以外は誰も信用できねえw
478名無し曰く、:2007/11/11(日) 07:06:15 ID:6pxa7Bl+
>>477
え?結構家族もやられるぞ…w
479名無し曰く、:2007/11/11(日) 12:57:22 ID:brLgYnK9
おっすオラ孟徳。
オラの親族の仁が開始一年で寝返ってオラまいったぞ
480名無し曰く、:2007/11/11(日) 13:26:11 ID:zKSRNC3G
案外呂布とかより夏侯淵とか曹仁とかがダークサイドに堕ちやすい

そして曹洪の斬られやすさは異常
481名無し曰く、:2007/11/11(日) 13:57:47 ID:qWs/10dO
呂布は赤兎持ってるし、名前後ろの方だからな
482名無し曰く、:2007/11/11(日) 14:01:20 ID:8hVRegdz
8にも阿会喃システムって搭載されてるの?
483名無し曰く、:2007/11/11(日) 14:23:50 ID:jkj3sUAJ
イベントCGコンプリートすると、何か特典あるのでしょうか?
484名無し曰く、:2007/11/11(日) 16:50:35 ID:iPi4HpS6
趙雲でやってるんだけど、悪名は0だし仇敵でも無いのに
命乞いしたり、何回もやり直してみても名家の糞髭に斬られるんだけど
何か斬られる条件とかあるのかな。
他の雑魚武将は登用されてる辺り、余計納得がいかない。
485名無し曰く、:2007/11/11(日) 17:50:15 ID:7Bm37tyI
農村での発掘作業で太平洋術取れてからというものハマッてしまった。
呂布が逝ったので方天画なんとか狙っていつものように見聞してたら
いつの間にか赤兎馬ゲットしてて、赤兎も取れるもんだと思ってたんだけど
それ以来掘れた試しがない。勘違いだったのかも。

あと体験的な話しで、名声低いと何も出てこないので
普段は名声10000以上なってから発掘作業するようにしてる。
それとアイテム持ち武将死亡直後も出づらくて
2、3年経ってから掘れたたりとか
486名無し曰く、:2007/11/11(日) 18:53:04 ID:IOfsHm1J
>>484
名声無いと斬られることがあるよ。
演義だと趙雲は袁紹見限って公孫サンについたからそこらへんも・・・関係してないなw
487名無し曰く、:2007/11/11(日) 19:01:19 ID:All/VhAD
呂布のいないシナリオなら兵舎で結構すぐ方天画戟くれる
ついでに三尖刀とかもくれて威風も覚えられる
488名無し曰く、:2007/11/11(日) 21:49:15 ID:qWs/10dO
>>482
あるよ
489名無し曰く、:2007/11/11(日) 21:51:35 ID:qWs/10dO
>>485
赤兎馬getはみんなうろ覚えだなぁ・・・
取れるんなら呂布と関羽殺さないんだけどw

俺は市場で貰った気がする・・・
490名無し曰く、:2007/11/11(日) 22:02:31 ID:np1yA4xX
三国無双が映画化決定!
主要キャストも明らかに
http://www.vipper.net/vip384765.jpg
491名無し曰く、:2007/11/11(日) 22:26:16 ID:6pxa7Bl+
>>490
冥界から呼ばないといけない人が含まれてるぞw
492名無し曰く、:2007/11/11(日) 22:39:58 ID:klPPSPXu
呂布や孫策が放浪軍になってる年代の周喩でプレー中。
義兄弟の誼で孫策に仕える事にしたんだが、孫策が会稽に引きこもって
出てこなくなった・・・・・・・。

後、子供が成人して親子同時に操作しようと一旦COM任せにして再開したら
親父の方が離婚してた。
493名無し曰く、:2007/11/11(日) 22:42:42 ID:RF0m8pMZ
>>490
曹仁はガチだなw
ゴツ突骨に吹いたw

郊外は斬首されましたか…
494名無し曰く、:2007/11/11(日) 22:54:22 ID:6pxa7Bl+
>>493
斬首されたのは魯粛やろ…w
495名無し曰く、:2007/11/11(日) 23:11:20 ID:eZyQB1qS
趙昂「王異、お茶!」
496名無し曰く、:2007/11/11(日) 23:23:34 ID:All/VhAD
行き止まりにCOM君主を進めると出て来れなくなるよ
497名無し曰く、:2007/11/11(日) 23:43:21 ID:qWs/10dO
太守なら移動させられるでしょ
移動→自都市選択→君主選択→他都市再選択→決定
498名無し曰く、:2007/11/12(月) 08:22:44 ID:q5O143Ls
>>398ー404
499名無し曰く、:2007/11/12(月) 08:24:12 ID:q5O143Ls
500名無し曰く、:2007/11/12(月) 08:25:32 ID:q5O143Ls
501名無し曰く、:2007/11/12(月) 17:36:08 ID:T606p2xS
戦術キャンペーンを今やってるんだが、結構ストーリー要素強くて面白いな。
兵の数とか敵より少ないから戦略性も求められて結構いい感じ。
502名無し曰く、:2007/11/12(月) 17:37:03 ID:AGteqPPA
関羽におヒゲがありますか!?ありません!!
503名無し曰く、:2007/11/13(火) 18:11:17 ID:WmssJX92
なんで漢中→培と永安→巴って攻めこまないの?
今兵士48万で米−31万とかなってる
たまに7月兵糧攻めかなんかで逆に侵攻されるしw
504名無し曰く、:2007/11/13(火) 23:44:58 ID:hCAQzEs3
侵攻側の最大部隊数10に対して防衛側は2都市の増援含めれば20までいけるからな。

ヘボ脳のCPUでは覆せないってことさ。
505名無し曰く、:2007/11/14(水) 01:47:10 ID:dbaVf8hC
やべ、眠れなくて困ってたのについカフェオレ飲んじまった…


知力:素質なし
506名無し曰く、:2007/11/14(水) 08:42:12 ID:N2ZKUHLS
小玉を新武将で作りたいんだか、ルビは何て読むの?あと特技と能力値の意見があればお願いします
507名無し曰く、:2007/11/14(水) 11:53:37 ID:0JpZuwNA
7→10→8pkときたんだが失敗した
7→8pk→10といくべきだった
レトロ感がすごい
508名無し曰く、:2007/11/14(水) 13:43:54 ID:VWkXFE1v
8はPSPでときどきやるとおもしろいのさ
そろそろ10をPSPでやらせてもらえないだろうかのう
509名無し曰く、:2007/11/15(木) 04:02:30 ID:DCLD7yps
質問があります

ただ今頭領で兵が20万越えたところ
旗揚げできる空白地は無いからどこかに出陣しようと思うんだが
どの土地に行っても戦略画面から出陣できない
このまま生涯頭領のままなんだろうか・・・orz
510名無し曰く、:2007/11/15(木) 04:14:18 ID:cJ1a3kKJ
>>509
国境都市で、現住都市の支配勢力以外の統治する隣接都市がある場合以外は攻め込めない
511名無し曰く、:2007/11/15(木) 04:14:55 ID:s5pNR+m8
>>509
攻め込むには敵勢力隣接都市に移動しないとだめ
512名無し曰く、:2007/11/15(木) 10:45:04 ID:7/dbkJeH
これ山賊プレイできる?
513名無し曰く、:2007/11/15(木) 11:32:07 ID:4B4eN/CK
できるよ
514名無し曰く、:2007/11/15(木) 12:29:28 ID:DCLD7yps
>>510
>>511
即レスでしかもわかりやすく、ありがとうございます
ただ今284年、魏、呉、元鍾会軍(現胡烈)の三国時代(キレイに、しかも拮抗)です
若いのをもう何人か引き抜いたら人材が少ない胡烈軍から攻めたいと思います
515名無し曰く、:2007/11/15(木) 15:16:30 ID:7/dbkJeH
>>513
arigato
516名無し曰く、:2007/11/15(木) 18:08:16 ID:9R9CF6TV
ちょwww山賊プレイなんて今初めて聞いたぞwwwww
517名無し曰く、:2007/11/15(木) 18:14:09 ID:QNM8slkt
放浪軍のことかね
518名無し曰く、:2007/11/16(金) 01:58:58 ID:Vock71rG
う〜ん、烈火がかなり使えると聞いたんだけど
いまいち使いどこがわかんね
成功しても自分も巻き込まれない?
負傷したやつに攻撃しに行って自分も火傷とか
519名無し曰く、:2007/11/16(金) 03:26:05 ID:ARi0mbSv
烈火の使い方が違う。


烈火は確かに計略Pも消費が少なく使いやすいけど、混乱とかはしないし、天候や風で露骨に結果が変わる。
ベストな使い方は足止めだったり相手の進路変更を促すのに使う事。

例えば相手が突撃持ちばかりだとすれば平地に放火して、隣の森でぶつかるようにするとか、逆に攪乱奇襲持ちの相手が多ければ森を燃やすとかね。
520名無し曰く、:2007/11/16(金) 03:40:19 ID:+AhhyUcC
味方の足止めか治療稼ぎだなw
521名無し曰く、:2007/11/16(金) 04:22:36 ID:dJ1hIwRx
烈火はかなりの確率で邪魔になるから俺は一切やらないな
それより、疾風とか速攻のときに大雨が数日〜10日続くのは仕様ですか?
522名無し曰く、:2007/11/16(金) 07:27:57 ID:9sqb3Aed
烈火をはなち敵に消化させてる間に連弩でばしばしけずると気分がいい
523名無し曰く、:2007/11/16(金) 07:53:31 ID:4qXfEIFn
防衛で出撃して相手の拠点を踏んでる間の暇潰しに烈火+消火で知力の鍛錬
524名無し曰く、:2007/11/16(金) 17:36:52 ID:FQzySddn
あと関攻めでも暇になるから1人で遊べる。
だから熟練があがり易い。そして範囲が広くなってたくさんの敵を巻き込める。
広範囲の烈火を、かける敵が中心にくるよう合わせて仕掛けると移動できなくさせることも出来る!
525名無し曰く、:2007/11/16(金) 18:06:10 ID:0vT6jAgI
戦術シュミレーション難しいな
呉の麦城とかこっちが追い詰められてるんですがw
526名無し曰く、:2007/11/16(金) 19:42:16 ID:wLFrX7Q9
烈火は防衛戦のときに、火罠を発動させるのに使う

火罠×3+烈火五で火の海になる
527名無し曰く、:2007/11/16(金) 23:05:16 ID:uJmTO4i7
敵に追い詰められて残り一国になったとき、
嫁タンにとうとう追い詰められましたとか言われて
武力10アップさせてもらったよ。
528名無し曰く、:2007/11/16(金) 23:40:35 ID:bW8wj0Zj
突撃極…呂布、張飛、馬超etc
乱撃極…カク昭
槍衾極…関羽
車懸極…公孫サン
529名無し曰く、:2007/11/17(土) 00:37:16 ID:Je5pCzug
嫁アップって5じゃないか?
530名無し曰く、:2007/11/17(土) 20:47:41 ID:bwSVAKlI
援軍に呼ばれて連孥もたされると萎えるな
531名無し曰く、:2007/11/17(土) 21:00:07 ID:0/qKit4P
しかも崖配置だとさっさと帰りたくなる
532名無し曰く、:2007/11/17(土) 21:50:43 ID:GWxp+uqt
しかし楼船+連ドは激しく無敵気分
533黄忠:2007/11/18(日) 00:06:30 ID:6hvpGTaf
赤壁大好き!
534名無し曰く、:2007/11/18(日) 13:02:39 ID:FGAXIheT
黄忠は連弩より弩兵だろ、矢嵐極が勿体無い。

やっぱ連弩には呂布だろ。
535名無し曰く、:2007/11/18(日) 20:03:37 ID:8wTOaROR
COMは趙雲をいつも連弩に乗せてくるな
趙雲は好きだけどあの顔グラで

『はっはっは。今のはほんの挨拶代わりだ』

にはイラッとくる
536名無し曰く、:2007/11/19(月) 00:40:09 ID:gnjx2wu4
呂布や趙雲の守備側連弩遠射つえー
こっち船で斉射成功されたらワンヒットで死ねる
537名無し曰く、:2007/11/19(月) 00:44:18 ID:gnjx2wu4
あと最近気付いたんだけど
頭いいやつが2、30年経つといつの間にか天文や医術覚えんだね
538名無し曰く、:2007/11/19(月) 02:09:29 ID:dZoWNnR+
武将と話して高感度上げるってシステムが恋愛シミュレーションを彷彿させるなぁ
しかし・・・男しかいない合コン(酒宴)で友達紹介してくれるても
体毛の濃い親父ばかりじゃなぁ
539名無し曰く、:2007/11/19(月) 02:51:44 ID:DrmW7D2a
なら女武将を大量に作るがよろし。
540名無し曰く、:2007/11/19(月) 03:00:17 ID:q/9uFy2y
名将がたくさんいるのになぜかよりすぐりのウンコが太守に任命されたりすることが結構ある
楊松太守とかまじ勘弁してください
541名無し曰く、:2007/11/19(月) 08:44:36 ID:uW+92ZDz
マリミテ武将で固めれば宴会じゃなくてお茶会の様相を呈するぜ!!!
542名無し曰く、:2007/11/19(月) 10:14:43 ID:7ji10uFl
臭い
543名無し曰く、:2007/11/19(月) 12:09:45 ID:7wy4OUBn
赤壁の守備側連弩遠射マジ極悪。
激流とあわせられると渡河前壊滅ありうる。
周喩あたりに籠もられると本当きついな
544名無し曰く、:2007/11/19(月) 12:34:56 ID:nkN4MehJ
赤壁で周喩に籠もられたら中原の武将だけだとほぼ勝てないよな
幻術激流遠射でもうずっと周喩のターン
落雷医術使えばなんとかなるかもしれんが…
545名無し曰く、:2007/11/19(月) 13:48:57 ID:sHLArign
周瑜「プリズムライト!」
546名無し曰く、:2007/11/19(月) 15:52:03 ID:uW+92ZDz
アークサンダー!!!
547名無し曰く、:2007/11/19(月) 16:23:39 ID:x8+v2kG2
不覚にもワラタ
548名無し曰く、:2007/11/19(月) 16:40:08 ID:fekYG1KF
さっぱり
549名無し曰く、:2007/11/19(月) 17:22:20 ID:BiiWujFV
うん
550名無し曰く、:2007/11/19(月) 17:58:23 ID:6mJeDbyA
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃               |
     |┃       / ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::/:::\:::: \   ・・・買って・・・
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
551名無し曰く、:2007/11/19(月) 20:02:25 ID:Quyh5DZM
ゲハでやれよ
552名無し曰く、:2007/11/20(火) 00:54:38 ID:FFmyAyme
>>550
雲玲と結婚イベントあるならやるよ。ラスボスも呂布でお願い。
553名無し曰く、:2007/11/20(火) 01:23:43 ID:r3SplEUE
PC/PK版ユーザーだが、未婚の状態で敬愛の武将と話すと
十中八九縁談を持ちかけられるのが正直うざったい
何か通常の会話に持ち込む手はないのだろうか?
554名無し曰く、:2007/11/20(火) 01:37:58 ID:ApslvJM9
新武将君主

珍固
が荊南、呉楚地方を征し王を自称し覇を唱えた。
曹操は献帝を擁するも馬謄侵攻の防ぎの隙をつかれ、寿春から進撃した珍固軍に敗退し防戦一方。
劉璋は雲南地方を治める満虎軍に苦戦し、なかなか領土を拡大出来ない。
宛の劉備と荊北の劉表は戦争が泥沼化し、両国は疲弊。
さてこれからどうなるものやら
555名無し曰く、:2007/11/20(火) 01:40:51 ID:xudGc6FV
>>554
名前が気に入らんから斬首
556名無し曰く、:2007/11/20(火) 03:38:49 ID:afDiwUIN
陳ならまだしもな
557名無し曰く、:2007/11/20(火) 06:12:44 ID:lAZVp9fx
俺のデータだと
陳孤(駆最)
満娘(大好)
だな。
558名無し曰く、:2007/11/20(火) 12:30:52 ID:5Tsb/6/O
ひでぇなw
でも卞喜とかいるしひどくはないかw
559名無し曰く、:2007/11/20(火) 13:34:02 ID:T26hrTIW
PSP版やってるんだが全く結婚の話がでないまま62歳になってるんだが…
560名無し曰く、:2007/11/20(火) 13:36:43 ID:C4cogDNE
三国志8でアヴドゥルVSカメオ
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060625161632.png
561名無し曰く、:2007/11/20(火) 17:08:36 ID:9dmW2GM1
>>559
実はこのゲーム、コマンドの選び方を過去の膨大なデータと照らし合わせて
ユーザーの人生のシミュレーションになってる。
FWのログを見ると起動時間や時間帯も送信されてるのは有名な話だったりそうでなかったり。
562名無し曰く、:2007/11/20(火) 19:41:25 ID:/eCHaE9/
弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、以下の通りご連絡申し上げます。

お問い合わせの件ですが、各トラックの曲に個別の曲名はついておりません。
あしからずご了承下さい。

それでは、これからも弊社製品をお引き立てくださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
 
 --------------------------------------------------
 株式会社 コーエー ユーザーサポート



いや、サントラのでてる6以前にもついてたし、10でも曲名付いてるじゃないか・・・
9と11は知らんが。
mp3のファイル名がTrack1とかでサミシス
563名無し曰く、:2007/11/20(火) 20:14:14 ID:vSn46RAT
・・・ちょっと質問いいか?
PC版の[ってBGM付いてるのか?
買って一週間の新参なんだが、SE以外のファイルなんてぱっと見じゃ、無さそうなんだが・・・・・
もちろんプレイ中もSE以外は音は出てない。
564名無し曰く、:2007/11/20(火) 20:28:45 ID:/eCHaE9/
CD入れてたらCD-DAでBGMが鳴る。
イメージ化してるなら古いバージョンのDaemonが必要。
565名無し曰く、:2007/11/20(火) 22:07:11 ID:mzQbV8pQ
俺もBGMならないな、ウィニングポスト5と幕末志士伝は鳴るんだけど
三国志8と7と大航海時代2は何故か鳴らない
566名無し曰く、:2007/11/20(火) 23:05:01 ID:/eCHaE9/
ゲームCDはCDコンポ(2トラック目以降)やWindowsMediaPlayerでBGMは聴けるのかな。
コーエーに問い合わせた方がいいかもしれんが。
567名無し曰く、:2007/11/20(火) 23:24:16 ID:PxUQROaE
568名無し曰く、:2007/11/21(水) 00:22:53 ID:nzkBOGUB
卞喜は肉屋がお似合いじゃな。
569名無し曰く、:2007/11/21(水) 00:49:38 ID:WQCQ0lx+
後の肉便器である
570名無し曰く、:2007/11/21(水) 02:10:17 ID:hSHUfufm
卞喜あたりだと本当にお似合いだからもっと酷いこと言いそうなものだ
571563:2007/11/21(水) 02:19:27 ID:Q4kYd9O+

>>564
レスありがとう
とりあえず、CD入れてるんでDAの音源も出るはずなんだが・・・・・
CDドライブ自体かなり古いからそっちかな?

仕方ないので自前で何か流すとするよorz
572名無し曰く、:2007/11/21(水) 02:29:07 ID:otqOI6y7
デジタル再生じゃなくてアナログ再生のドライブだと、アナログオーディオケーブルが
音源ボードに繋がってないとダメだぞ

いつ頃のPCかしらないが、PCの中身を確認してみたほうがよろしいかと
特にCDドライブのプロパティは要チェック
573名無し曰く、:2007/11/21(水) 05:12:56 ID:0XxUhPaL
味方のアホ太守が、
毎ターン勝手に戦争起こして自爆しているんですが、
どうすればいいですかね。

俺が内通→登用くりかえして
チマチマ領土広げてるのに
水の泡なんですが。
574名無し曰く、:2007/11/21(水) 05:20:08 ID:PY4XzDLC
俺のPS2PKでは指定無しの内政で永遠に攻めないけどな・・・
575名無し曰く、:2007/11/21(水) 12:55:20 ID:GY/SFQ4/
>>574
内政値上限になって内政委任できなくなったらどうしてる?

漏れはとりあえず輸送重視にしてる
金100000とかあっても一年くらいは達成してこなかったりするし
576名無し曰く、:2007/11/21(水) 17:38:08 ID:PY4XzDLC
>>575
内政重視で商業とか何も選択しないで選択?OKを押すと目標無し内政重視になる
上限だろうがなんだろうが管理を都督に譲るまでずっと内政のターン
577名無し曰く、:2007/11/21(水) 20:57:32 ID:TO6N1jWY
俺は前線を少なめにしてわざと攻められやすい環境にしてるな
578名無し曰く、:2007/11/22(木) 04:48:30 ID:Vfuzverp
劉備に出世したら太守にしてやるって言われたのに
太守にしてくれないって劉備ふざけるなよ
579名無し曰く、:2007/11/22(木) 08:29:52 ID:N59/qgqA
>>578
劉備に会いに行ったら?約束通り何処どこの太守にしてやろうって言われるよ
軍師になってたら無理だと思うけど
580名無し曰く、:2007/11/22(木) 09:15:31 ID:wMcZDyNx
空いてないからごめんねって言われることもたまにある
出世する前に君主がどっか攻めてって勝手に留守の太守にされることもある
581名無し曰く、:2007/11/22(木) 11:22:53 ID:5FpEl3xB
>>579
軍師になって下野したからもういいや
582名無し曰く、:2007/11/22(木) 22:17:41 ID:nRqAaRRw
>>580
後方太守は功績稼ぎの早道になることもある
軍団長は十中八九輸送目標を課すので、1シーズンクリアを重ねれば
あっという間に10000は稼げたり
君主の子供に引き継ぎプレイする時は定石といえる手
583名無し曰く、:2007/11/22(木) 23:55:36 ID:tbdZRnSW
功績より名声を早く10000超えさせたい
584名無し曰く、:2007/11/23(金) 00:35:21 ID:0Owovuko
何となく賊退治しようとして、・・・げえっ周泰!
何となく市場を見聞しようとして、・・・ちょww金500も持っていくなw
何となく敵国の武将とおしゃべりして、・・・ライバルストーカーキモス
585名無し曰く、:2007/11/23(金) 13:09:55 ID:AGw3pGLH
俺のげぇ!関羽!?メモリー

良く確認しないで敵に混乱をしかける
「ふふふ関羽の部隊はまとまりがないようだな」

げぇ!関羽!?

関羽「ふふふうまく利用してくれよう」

ホワワワーン

関羽「乱撃だ!」→「我が乱撃に敵は無い」×4

それがしが捕まるとは・・・
586名無し曰く、:2007/11/23(金) 13:19:33 ID:nISa3ZLX
8は戦争長くてダルいとこはあるけど、部隊の視界外だと敵が見えないってところが好きだな
騎兵使って斥候飛ばしたりするのも楽しいし
>>585じゃないけど「げぇ!○○」って状況が生まれやすいというか
9以降の敵の動き丸見え状態だとどうも気分的に盛り上がらん…
587名無し曰く、:2007/11/23(金) 13:47:27 ID:k90BFYsj
ジャーンジャーン
コンピ研部長「げえっ長門」
588名無し曰く、:2007/11/23(金) 14:34:10 ID:Id6TMdU9
コンピ研部長「まて、あわてるなこれはハルヒの罠だ」
589名無し曰く、:2007/11/23(金) 17:51:27 ID:RfoxG3W3
このスレに誘発されて明日買ってくるぜ。結婚イベントが楽しみだ
590名無し曰く、:2007/11/23(金) 17:51:30 ID:7Ls3msbw
張飛「あなたが戦う力を守ってこれたのは、兄者をお守りするという誇りがあったからでしょう!」
関羽「その誇りをくれたのが兄者なら、奪ったのも兄者なのだぁ!労いの言葉もなく勝手に逃げた!」
張飛「甘ったれがぁ!」
591名無し曰く、:2007/11/24(土) 20:35:14 ID:vPgeOWWu
過疎ってるのでageとく
592名無し曰く、:2007/11/24(土) 21:06:31 ID:I0PBI6ge
反董卓連合シナリオで開始して6年
いきなり張飛が反計覚えてて計略返しして噴いた
593名無し曰く、:2007/11/24(土) 23:28:45 ID:VAjF959+
待て、それは正史タイプの張飛だ
はやく演義タイプの馬と鹿の張飛に戻すんだ!
594名無し曰く、:2007/11/25(日) 00:26:41 ID:TpESEHXn
ところで孔明扇って持ってる奴いる?
こないだゲーセンで見つけてすごい欲しかったけど取れなかったorz
595名無し曰く、:2007/11/25(日) 09:17:48 ID:D9HO+nGk
PKだと結婚相手の幅が広がっていいね
子供もできるし
596名無し曰く、:2007/11/25(日) 10:46:00 ID:Es6WiDf1
昨日PSP版買ったんだけどPS2版と同じで結婚したら子供産まれる?
597名無し曰く、:2007/11/25(日) 10:55:14 ID:ETM0pdJd
>>596
PSP=PS無印劣化版
598名無し曰く、:2007/11/25(日) 11:04:05 ID:mIPOASav
>>596無印で子供が産まれたためしがあるか?
599名無し曰く、:2007/11/25(日) 11:34:23 ID:vW0ktVab
PSPでもPK出してほしいわぁ
結婚までじゃつまらん。
600名無し曰く、:2007/11/25(日) 15:54:03 ID:PPS+QRKX
どんな子供ができるのかって期待と、その子供を育てる楽しさで[がやめられん。
[はPKじゃないと面白さ半減だよ。
601名無し曰く、:2007/11/25(日) 23:53:01 ID:E3YGKifW
で、子供生まれて能力見たらまたやり直す
こればっかりだ俺
602名無し曰く、:2007/11/26(月) 12:43:35 ID:vlUNCo6l
あえてバカ息子で生き延びるほうが楽しいけどなぁ
603名無し曰く、:2007/11/26(月) 12:52:31 ID:yq5cjRYv
8は能力ポンポン上がるから、ボンクラに引き継いで出世目指すのもまた一興
604名無し曰く、:2007/11/26(月) 14:27:54 ID:5j5pnfUg
脳筋の親を持った息子だというのに何故か引き継いだスキルが内政、謀略系ばっかりとかな。
よく出てくる自称仙人にマスクデータをいじられまくるとなりやすいが、それはそれで面白いと思う俺ガイル。


しかし…俺の作る武将の子供たちはどうして皆魅力以外取り得が無い子ばかりになるのかorz
605名無し曰く、:2007/11/26(月) 14:51:49 ID:brgZEERc
あー、まーた爺にイタズラされちゃったよ、うちの子。
成功したためしが無いな、自称仙人。
606名無し曰く、:2007/11/26(月) 18:29:51 ID:fV22tFod
やっと初クリアした。
魅力重視の新武将だけど、EDは都督で兵器開発推進だと。
もっと国内の内政に目を向けてくれるのかと思ってたのに
ん〜思い描いてた余生じゃないな・・・
607名無し曰く、:2007/11/26(月) 20:16:06 ID:f+IV0ajp
一番最初の、黄巾討伐シナリオからの劉備で始めて張飛紹介の嫁と結婚して子供できた。
てっきり、武力馬鹿の子供ができると思い最初の嫁の能力予想まで、武力UPの選択肢だけ選んできたが、
武力 資質なし
知力 資質なし
政治 資質なし
魅力 資質なし

(・д・)ポカーン
もしかして、特殊の能力全開タイプかと思ってわくわくしながら育ててる。
608名無し曰く、:2007/11/26(月) 20:24:58 ID:JGxo9Za2
劉備の子でそれなら確定だろうな
609名無し曰く、:2007/11/26(月) 21:44:26 ID:0axpE/di
7から気になっているのだが、鍛練で魅力鍛える時って
鏡の前でニヤリしまくりなのだろうか?新密度が高い奴が乱入するとさらに謎
610名無し曰く、:2007/11/26(月) 21:54:38 ID:IPaGo/9U
自己啓発セミナーみたいなヤツだ思う
鏡の前でニヤリより痛いか…w
611名無し曰く、:2007/11/26(月) 22:41:14 ID:VoaTQxvi
ガンパレのように二人ならんで鏡の前でニコニコ
612名無し曰く、:2007/11/27(火) 06:16:35 ID:as6fUX3N
思いついた「かっこいい」台詞とかをお互いに言い合っていたり
613名無し曰く、:2007/11/27(火) 06:44:42 ID:TJFawyKU
>>612
ジャガーさんみたいな感じ?w
614名無し曰く、:2007/11/27(火) 14:58:11 ID:bBT2K9Xu
スピードワゴンのように甘いセリフを考える修業。
615名無し曰く、:2007/11/27(火) 17:08:04 ID:9YPC0HOe
ジャガーさんみたいな感じだと最終的に全ステータス下がりそうだな
616名無し曰く、:2007/11/27(火) 18:10:49 ID:B+TlLE9e
人心を掴む話術の練習とかその辺じゃないかな?
容姿=魅力ってわけじゃなさそうだし
617名無し曰く、:2007/11/27(火) 18:15:13 ID:f1mSlgI9
琴、詩、舞だろというマジレスは禁止なのか?
618名無し曰く、:2007/11/27(火) 19:49:03 ID:G3eOMzhA
それはマジレスなのか?
619名無し曰く、:2007/11/28(水) 08:55:17 ID:R7W4p4F+
顔良「日々の鍛練が大切だな」
620名無し曰く、:2007/11/28(水) 15:49:09 ID:neaeoYIG
三国志の魅力ってカリスマ性とか人徳とかそういうのだろ
琴が上手いからこの人についていこうとはならんと思うんだが
621名無し曰く、:2007/11/28(水) 16:37:34 ID:9Sty+/6m
「魅力的な男になる方法」みたいな本読んでたりして
622名無し曰く、:2007/11/28(水) 18:31:33 ID:hxJ388Na
出陣メンバー10人固定するとしたら知力キャラ何人くらい連れてってますか?
自分は今のトコ2人くらい知力キャラで残りは脳筋って感じなんですが。
623名無し曰く、:2007/11/28(水) 18:36:50 ID:UigHBV0w
劉備(総大将)
諸葛亮(軍師)
関羽、趙雲、張飛、黄忠、馬超
徐庶、張遼、陸遜
がいつも一軍かな。
624名無し曰く、:2007/11/28(水) 18:37:11 ID:nsTeL1xo
りょくか って結構選べるの遅いんだね・・・
黄巾のころから死ぬまでプレイしたかったのに。・・・
625名無し曰く、:2007/11/28(水) 21:29:32 ID:AQwBZAMP
PC版の三国志8無印とPS2版とじゃ、結婚出来る相手が違うの?
攻略サイトに書いてある結婚条件満たしてんだけど全く結婚できねえや。
626名無し曰く、:2007/11/28(水) 22:44:27 ID:73RUZLqr
>>622
固有名詞は省いて、6対4で武力派優勢だが
挑発にかかってしまうやつは色々と面倒くさいから絶対に使わない

ちなみに英雄集結での最終セーブデータから見直してみると
平均知力は94でした('A`)
627名無し曰く、:2007/11/28(水) 22:59:56 ID:P1D/5e5/
CPU難易度高いと計略掛けづらいから、どうしても武力重視で揃えたくはなるな。
通常攻撃でチマチマ削っていったほうが効率よい場合も多いからね。
知力も武力も高いやつが一番良い罠。
628名無し曰く、:2007/11/28(水) 23:16:36 ID:73RUZLqr
そうなんだよな
個人的な条件になるが、戦法にしても「突撃」は絶対条件として
「撹乱」か「奇襲」のどちらかがないと却下
あと弓部隊は「矢嵐」は消費多すぎて使えんから「斉射」持ちじゃないと採用しないし…

士気が戦闘の8割を占めると思うが、それでも能力や戦法が有効すぎるから困る
629名無し曰く、:2007/11/29(木) 01:26:52 ID:h6dTmPKK
[は戦法無くして部隊の攻撃力のウエイトを兵数重視にしたらもう少し良かったかも。
味方ばっかり失敗で萎えるんだ(´・ω・)
630名無し曰く、:2007/11/29(木) 01:36:49 ID:DeSyeX6A
黄巾を継いだ張宝が成長して矢嵐五で毎回妖術決めてくるから勝てない
631名無し曰く、:2007/11/29(木) 11:22:44 ID:GoIAyeob
乱撃も使い勝手いいよな。
乱射はイマイチだけど。
632名無し曰く、:2007/11/29(木) 11:23:09 ID:1eS2kd4r
疾風しか使わないよな?
633名無し曰く、:2007/11/29(木) 12:29:20 ID:tXLmBJzo
あいつ「りょうか」って読むのかと思ってた
634名無し曰く、:2007/11/29(木) 13:29:28 ID:5L2sNm4b
砦を固めてる敵をガン無視して疾風で城壁に迫って霹靂車でフルボッコ
635名無し曰く、:2007/11/29(木) 14:34:19 ID:kPFxNH+g
陳蘭「袁術様、それでは味方の士気があまりにも…」
636名無し曰く、:2007/11/29(木) 18:07:50 ID:3axrkq8k
倭の邪馬台国の卑弥呼様から遣いがきて妖術教えてもモラタw

しかし、妖術扱う劉備は違和感ある罠。
637名無し曰く、:2007/11/29(木) 18:14:31 ID:VPEaFcQR
俺は疾風連弩斉射で援軍前到達前にレイープが好きだな。
638名無し曰く、:2007/11/29(木) 18:21:04 ID:1eS2kd4r
今やってたらホウ統に沈珍って女紹介されてワロタwww
639名無し曰く、:2007/11/29(木) 20:31:17 ID:7wVEwGve
妙計+大喝で大抵の文官や中堅はピヨピヨなのもいいぞ。
640名無し曰く、:2007/11/29(木) 22:06:38 ID:L6uFaJu4
PSP版でもオリジナル武将の作成はできますか?
641名無し曰く、:2007/11/29(木) 22:19:49 ID:xSVOKZju
デキル
642名無し曰く、:2007/11/29(木) 22:36:45 ID:L6uFaJu4
回答ありがとうございますm(__)m
643名無し曰く、:2007/11/30(金) 01:04:42 ID:TlraqS0G
>>638
ワロタwww
644名無し曰く、:2007/11/30(金) 11:43:01 ID:pS32dU8A
疾風なら10日間は補給線無視しても大丈夫
10日のうちに城壁ぶっ壊せなかったら死亡
645名無し曰く、:2007/11/30(金) 14:26:41 ID:8Q5QmtsW
なんという背水の陣w
646名無し曰く、:2007/11/30(金) 15:16:29 ID:XKTr6mg5
でもそれもいいんじゃない?www
647名無し曰く、:2007/11/30(金) 15:42:22 ID:cdYbA2JY
速攻で勝負つけるつもりなら十分あり
特に孔明死後だと防備が十分じゃなかったりするから意外と有効だったり
……まぁ諜報で都市情報調べておかないと痛い目見たりするが
648名無し曰く、:2007/11/30(金) 17:16:23 ID:Ot5p780R
突っ込んでようやく城壁が見えたとおもったら


1200   
649名無し曰く、:2007/11/30(金) 19:01:05 ID:GAQENn/c
>>629
全軍突撃!のはずが一騎駆けしてダメージ200とかな…

そして敵が全軍で突撃して来るんだw
650名無し曰く、:2007/11/30(金) 21:40:53 ID:VoGgPdAN
敵正規軍が少ない時とかはいつも速攻使うな〜。
援軍着く前に決着着けたいし。
651名無し曰く、:2007/11/30(金) 22:39:29 ID:GIcsf30q
俺は逆に正規軍の数が少ないときはわざと戦闘長引かせて
援軍到着と同時に総大将や死に損ないを撃破して、援軍ホイホイにするな。
652名無し曰く、:2007/12/01(土) 05:10:18 ID:YV98yiLc
俺はいつでもどんなときでも、正規軍をあえて残して
駆けつけてくる援軍すべて叩き潰してるけどな

援軍が到着しますた → 総大将撃破 → 士気低下

ここから痛めつけるのが気持ちよくてたまらん真性サド
戦法の経験値もたまってウマウマ
653名無し曰く、:2007/12/01(土) 05:30:02 ID:YrjiJqEf
新武将作って志を覇権にしたのに曹操軍の武将が仲良くなってくれないんだが
654名無し曰く、:2007/12/01(土) 10:22:41 ID:OxDRpilI
いや仲良くなるのに性格あんま関係ないし。あくまで相性の方だから。
655名無し曰く、:2007/12/01(土) 16:53:47 ID:yohAOVHO
扇動→疾風→扇動→開城でおk
まぁ大体次のターンで(ry
656名無し曰く、:2007/12/02(日) 01:28:29 ID:9npRV0sx
戦争時の自軍って29部隊が最大かな?
657名無し曰く、:2007/12/02(日) 09:25:33 ID:0vOALDuQ
20じゃないの?
658名無し曰く、:2007/12/02(日) 15:35:51 ID:Brhzp9tX
一週間前からPS2の8をやり始めたぜ!
みんなよろしくな!
659名無し曰く、:2007/12/02(日) 17:48:27 ID:5PhdNI9a
だが断る
660名無し曰く、:2007/12/02(日) 17:57:43 ID:ZkC06vP8
>>657
寝返
661名無し曰く、:2007/12/02(日) 18:41:20 ID:RiYmS2+Y
>>658
お勧め新武将

駄目(ダモク)
武力5
知力2
政治3
魅力6

特技 全部
戦法 全部

成長傾向 万能
性格 大義
列伝
全特技・戦法を取得した伝説の将
しかし、天はニ物を与えなかった
662名無し曰く、:2007/12/02(日) 20:51:36 ID:g3rFRRSG
神眼とか持ってる時点で結構使えるぞ
663名無し曰く、:2007/12/02(日) 23:16:07 ID:scuwoQan
神眼の利便性はわかるが、偵察など暇な時に武官の功績を上げる機会が減るのが気になる。

まぁ持つほうがリターン大きいからあまり気にしてもアレだけど。
664名無し曰く、:2007/12/04(火) 11:58:02 ID:ng9gpBX9
新武将でプレイしてるんだけど北斗と南斗に寿命延ばして貰った。
これは、いつ死んでもおかしくないって事?ちなみに現在59歳
665名無し曰く、:2007/12/04(火) 12:01:54 ID:6sxXXIC9
59歳で北斗と南斗なら70歳くらいまでは余裕だと思う。
666名無し曰く、:2007/12/04(火) 16:03:27 ID:ng9gpBX9
安心したよ。何とか天下統一できそうだ
667名無し曰く、:2007/12/05(水) 06:07:54 ID:E3MpTmPF
呂布で、水鏡先生と「信頼」になったのに、特技を教えてくれないお。
頭が悪すぎるということかね?
668名無し曰く、:2007/12/05(水) 07:29:55 ID:jKRVTxYb
>>667
先生がツンデレなだけ
669名無し曰く、:2007/12/05(水) 12:29:11 ID:7CgHTDO4
>>667
知力70以上とかの条件もある
670名無し曰く、:2007/12/05(水) 16:51:29 ID:mcbBYYxp
北斗と南斗ってどうやって合うの?おしえてください
671名無し曰く、:2007/12/05(水) 17:03:40 ID:zQLdQ4bP
空に七つの星が輝く時
672名無し曰く、:2007/12/05(水) 20:59:35 ID:JCSU+Lqw
Zなら2年に1回呼ばれなくても勝手に出てくるけどな
673名無し曰く、:2007/12/05(水) 22:43:38 ID:v0qnfXIL
>>670まだおまえには死兆星が見えてないのか…
674名無し曰く、:2007/12/06(木) 06:20:17 ID:yWev3Uzg
天命を受けとめるのだ
675名無し曰く、:2007/12/06(木) 08:14:11 ID:kVWabYA9
諸葛謹「兄より優れた弟などいない」
676名無し曰く、:2007/12/06(木) 19:11:49 ID:9vlECG6x
つ瑾
677名無し曰く、:2007/12/06(木) 20:55:16 ID:u28QreAu
韓玄「兄より優れた弟など(ry)」
678名無し曰く、:2007/12/06(木) 22:03:25 ID:Q08KiOyo
司馬朗「兄より優れた弟など(ry」
679名無し曰く、:2007/12/07(金) 07:33:39 ID:hmPart+P
劉備「兄より(ry)」
680名無し曰く、:2007/12/07(金) 07:49:11 ID:0GSpCHw7
ホウ義「(ry」
681名無し曰く、:2007/12/07(金) 09:21:51 ID:9rX1SvOO
劉弁(ry
682名無し曰く、:2007/12/07(金) 10:56:50 ID:eR0afwsU
陸(ry
683名無し曰く、:2007/12/07(金) 13:35:35 ID:eXa5BHxp
弟つえーw
684名無し曰く、:2007/12/07(金) 19:39:19 ID:Facmw4wT
難易度の難しいって易しいとどこが違うの
685名無し曰く、:2007/12/07(金) 19:43:15 ID:M3Go/3uN
>>684
難しい方は戦争仕掛けてこないで易しい方は仕掛けてきてくれるような…
まぁ実際よくわからん。
686名無し曰く、:2007/12/07(金) 19:56:49 ID:l9lx6f3i
>>684
・戦法成功率強化
・計略発生率上昇
俺が知ってるのでコレ位
687名無し曰く、:2007/12/08(土) 00:41:08 ID:Zw6yJ5Qv
最近始めたんだが、どうやったら結婚できるんだ?
もしかして有名人(二凶とか)以外とは結婚できないのか?
688名無し曰く、:2007/12/08(土) 00:47:04 ID:oMXhnVEC
>>687
俺が知りたいよ・・・どうすれば俺結婚できんだよ・・・
689名無し曰く、:2007/12/08(土) 00:52:35 ID:olcuqNuT
まずはその一桁の魅力を鍛えるところから始めようか
690名無し曰く、:2007/12/08(土) 00:52:55 ID:Zw6yJ5Qv
うん、俺もリアルで結婚したい。
でも無理っぽいから、せめてゲームの中だけでもって思った訳で…
691名無し曰く、:2007/12/08(土) 01:14:06 ID:oMXhnVEC
>>690
PC?PS2?PK?
PCは結婚出来ないんじゃなかったっけ?
有名系なら>>12のサイトのイベント
一般なら敬愛武将と会話
692名無し曰く、:2007/12/08(土) 01:21:07 ID:Zw6yJ5Qv
PCです。やっぱ無理なのね。
ゲームですら結婚できないなんてorz
693名無し曰く、:2007/12/08(土) 01:35:02 ID:RkDh3/jy
これこれ嘘を教えるな。

無印PC版は二喬や弓腰姫など有名な人だけ結婚可能。ただし該当女性が既婚のシナリオでは当然無理になる。
PC版PKは上記に加えて武将からの好感度を敬愛にすることでの紹介や、司馬徴、献帝などからの紹介嫁が追加された。
694名無し曰く、:2007/12/08(土) 01:35:16 ID:MBY1lUr9
PCなら嫁の顔を袁術様に変えられるジャマイカ
まあ俺の嫁は老人だけどな
695名無し曰く、:2007/12/08(土) 01:38:44 ID:oMXhnVEC
>>693
すまんねwわからんから一応「?」つけたんだけどね
696名無し曰く、:2007/12/08(土) 01:42:18 ID:Zw6yJ5Qv
PKじゃないから変換はできないんだな。
ちなみにソースネクストです。
仕方ないから有名人を脳内変換する事にします。
697名無し曰く、:2007/12/08(土) 01:42:23 ID:JwQbEjPR
イベントの結婚は能力値に条件ついてるから
あんまり雑魚にしすぎると起こらない
698名無し曰く、:2007/12/08(土) 01:51:58 ID:Zw6yJ5Qv
とりあえず結婚は諦めた。
助言してくれたみんな、ありがとう。
699名無し曰く、:2007/12/08(土) 02:09:28 ID:lgd114Hc
PC無印でも翠蘭とかと結婚できなかったっけか?
記憶違いかな

まあ、いずれにせよ結婚しても子育てができなけりゃ楽しさ半減だと思うので、PK購入をオススメしたい
700名無し曰く、:2007/12/08(土) 05:59:59 ID:knU2prgO
>>693
これこれ嘘をおs(ry
PC無印でも司馬徽、献帝からの紹介嫁は存在するわい
701名無し曰く、:2007/12/08(土) 09:48:53 ID:P0Evfata
とりあえずPSPな俺は負け組だということは分かった
702名無し曰く、:2007/12/08(土) 10:51:27 ID:VtJZgL7O
PSP版は結婚しても子供が産まれないからな
703名無し曰く、:2007/12/08(土) 13:24:09 ID:XMNitE7x
結婚は諦めたとかゲームと分かっててもなんか寂しい響きだな・・・
704名無し曰く、:2007/12/08(土) 13:26:22 ID:4+uvGlxu
夏侯惇は曹操の嫁
705名無し曰く、:2007/12/08(土) 13:37:18 ID:G7br/DU0
劉備には嫁がいっぱい居そうですね
706名無し曰く、:2007/12/08(土) 15:04:12 ID:9kMuyrVZ
うほっいい兄者
707名無し曰く、:2007/12/08(土) 19:51:41 ID:MBY1lUr9
劉備の嫁か…

関羽(委員長気質のしっかり者)
張飛(天真爛漫で体力馬鹿)
縻竺(病弱、お金持ち)
諸葛亮(後輩のマッドサイエンティスト)
曹操(万能。ことあるごとに絡んでくるツンデレ)
夏候惇(曹操の取り巻き。激情型。曹操に気がある)
徐庶(未来から来た調査員。正体を隠している)
公孫サン(幼馴染み)
盧シュク(先生)
黄忠(年上)
馬超(父である馬騰の死後色々会って一緒に住むことに)
孟獲(一方的に惚れ込んできた外国人)
呂布(ガチホモ)
謝性(ガチホモ2)
呂蒙(ロリコン。関羽を付け狙う異常者)
紀霊(綺麗なお姉さん)
関平(義理の姪)

パッと思い浮かぶのはこれぐらいか
708名無し曰く、:2007/12/08(土) 20:19:53 ID:JwQbEjPR
孟獲は劉備と絡んでない
一方的に惚れ込んで来たというなら魏延
709名無し曰く、:2007/12/08(土) 20:29:48 ID:yyw2cEDc
>>707
>呂蒙(ロリコン。関羽を付け狙う異常者)
てことは関羽はロリだというのか!?



ロリな関羽……新しい世界が…
710名無し曰く、:2007/12/08(土) 20:33:45 ID:GgHkp7R2
来たスレ間違えたかと思ってスレ名2度見してしまった
711名無し曰く、:2007/12/08(土) 21:15:03 ID:MBY1lUr9
>>708それはそうなのだけど劉備を主人公のエロg(ryにしたら外人キャラがいなくなったから無理矢理入れた。反省はしている
追加シナリオでさらに登場させられるな。何進とか

>>710すまない。剣閣逝ってくる
712名無し曰く、:2007/12/08(土) 21:20:20 ID:+sry+yxW
>>707
>紀霊(綺麗なお姉さん)
ワロス 全然関係ねぇw
713名無し曰く、:2007/12/09(日) 08:41:54 ID:T4hpFX0v
関羽「兄者〜遊ぼーよー、ねぇ、兄者ったらぁ」
714名無し曰く、:2007/12/09(日) 10:01:56 ID:Uar8HWVL
お前と遊んでいる暇はない!
715名無し曰く、:2007/12/09(日) 11:10:30 ID:iYATvI7A
髭が臭いから寄るな!!!
716名無し曰く、:2007/12/10(月) 00:40:12 ID:0pfsDeBV
>>714->>715おまえはお兄ちゃんじゃない!
717名無し曰く、:2007/12/10(月) 08:25:01 ID:g5kR7TqE
あやうく一騎当千スレと勘違いするところだった。

失禁関羽たんをたのしめるのは一騎当千だけ
718名無し曰く、:2007/12/10(月) 15:30:15 ID:0pfsDeBV
関羽が強化人間で劉備が兄という偽の記憶を植え付けられていて、その後曹操の元で再強化を図られて官渡では敵として対した。
その後劉備の説得でまた回復し、しばらく安定していたが最後に呂蒙の魂を道連れに死んだ

とZガンダム風に考えると関羽の髭はサイコフレームなんじゃね?
719名無し曰く、:2007/12/10(月) 16:01:31 ID:+4s2ykMJ
お前は何を言っているんだ
720名無し曰く、:2007/12/10(月) 16:04:27 ID:IMp0de6z
髭は髭だろ
721名無し曰く、:2007/12/10(月) 16:45:07 ID:KgrbpPov
髭殿と呼んでいた諸葛亮の立場がないだろ
722名無し曰く、:2007/12/10(月) 17:08:57 ID:12hC2BI+
質問です

このゲームは嫌がる女武将を無理矢理妻にして子供を生ませる事は可能でしょうか?

大至急教えて下さい
723名無し曰く、:2007/12/10(月) 18:01:41 ID:gjpYzf8g
さっさとエロゲー漁りにでも行って来いクソ童貞が。
724名無し曰く、:2007/12/10(月) 18:31:24 ID:Cdm3dbE2
[の孫策は何歳で死亡すんの?
725名無し曰く、:2007/12/10(月) 21:48:00 ID:Nvny/EUZ
村策は32歳で志望
726名無し曰く、:2007/12/10(月) 22:16:08 ID:or+5sNV6
初めて最初のシナリオでやってるんだが
全然収入増えないくせに武将出まくりで辛いな
727名無し曰く、:2007/12/10(月) 22:24:17 ID:Lulsf1Rm
>>726
集結やってみろw
728名無し曰く、:2007/12/10(月) 23:32:30 ID:Cdm3dbE2
>>725
ほんまか?ワイの孫策35歳やで。
オッサンおちょくったらアカンで、コラァー
729名無し曰く、:2007/12/11(火) 02:44:29 ID:49psmT+F
>>722
そんなお前に太閤立志伝Xパソコン版。
人妻手ごめにしたり、部下の女武将に夜伽させたりやりたい放題です。
730名無し曰く、:2007/12/11(火) 09:26:17 ID:WFYOdyH/
あえてスレチ覚悟で聞くが
>>729
PS2版では、それ出来ないのか?
出来るなら買ってくるんだが……
731名無し曰く、:2007/12/11(火) 10:34:35 ID:V9HdVwsI
>>730
できない。
PC版の太閤5にはイベントコンバーターというメーカー提供のツールがあって
それで作ってるから。

詳しくは下記スレを参考に。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195552666/l50
732名無し曰く、:2007/12/11(火) 14:09:37 ID:tkUNKam+
みんないっつもどのシナリオでやってんの?
733名無し曰く、:2007/12/11(火) 16:55:45 ID:b+L5mm1f
190年劉備で始めて真っ先に放浪して三江まで行く俺は異常なのか?
734名無し曰く、:2007/12/11(火) 17:49:41 ID:z6MYMXHi
☆小娘☆
 エッチな話
 一切断る!
735名無し曰く、:2007/12/11(火) 18:10:31 ID:ChKSPJwn
>>732

ほとんど190年だわなやっぱり。末期になればなるほど華が無いし、かといって黄巾時代は勢力数が少なすぎて終わるの早いし。



>>733

俺もそれはよくやる。さっさと劉障陣営を引っこ抜いた方が将来性高いし。
でも平原に留まって袁紹&公孫讃勢力を喰うのも簡単だからなぁ。
736名無し曰く、:2007/12/11(火) 19:28:21 ID:sn//UGA+
190年はプレイヤー操作しない曹操があっという間に滅ぶことが多いから
最初だけ動かして許昌とらせて徴兵させまくってる
737名無し曰く、:2007/12/11(火) 21:47:40 ID:zg2KRphc
反董卓連合の曹操及び袁紹の潰されやすさは異常
曹操はシナリオによっちゃバグで都市数2技術LV7とかあるけどな…他のシナリオでは強すぎる
738名無し曰く、:2007/12/11(火) 21:51:03 ID:sn//UGA+
袁紹は周辺に空き地もないしもう放置してる
1都市しかないのに米収入がマイナス9万なんて兵士数集めんなよw
739名無し曰く、:2007/12/12(水) 01:32:45 ID:dwczQzOZ
>>733
190年劉備なら俺は襄陽だ
徐庶、ホウ統、諸葛が196年位に手に入るし、黄忠も未発見である事が多い
740ω:2007/12/12(水) 01:39:50 ID:xaJIuouz
卑弥呼の秘薬で寿命はどれくらい延びるの?
741名無し曰く、:2007/12/12(水) 03:05:20 ID:TceHSWFV
>>739

10年勘違いしてるぞ。全員206年から207年にかけてだ。それに190年襄陽なら既に劉表いるじゃん・・・


>>740

恐らく1〜7の数値のうち1伸ばしてくれるものだったと思う。
このゲームにおける寿命1の差は大体12年に相当するから、多少運で前後するが12年は最低ラインとして伸びると思う。
ただ、基本で寿命7なら意味無いと思ったほうがいい。
742名無し曰く、:2007/12/12(水) 03:13:32 ID:dwczQzOZ
>>741
イベント知らないのか?
195,6で徐庶から芋ずる式に諸葛, ホウ統手に入る。
ざっくりと条件言うと水鏡ストーキング&劉備(諸葛)&襄陽(ホウ統)

劉表は募兵しながら早い段階で劉関張で攻め込めばギリギリ勝てる
743ω:2007/12/12(水) 03:56:51 ID:xaJIuouz
>>741
ありがとうございます♪
そんなに延びるのかと結構びっくり(笑)
ってことは北斗と南斗の寿命延長イベも同様と思っていいのでしょうか?
744名無し曰く、:2007/12/12(水) 09:03:07 ID:c9GnhSRW
寿命パラメータ:0,1,2,3,4,5,6,7
0=36,1=42,2=48,3=54,4=60,5=66,6=72,7=78
すなわち寿命=36+6*n
南斗北斗と卑弥呼ではnに+1。すなわち6年伸びる。
745名無し曰く、:2007/12/12(水) 12:40:17 ID:K0HyaRi+
じゃあ263年廖化+北斗南斗+卑弥呼だと…ゴクリ
746ω:2007/12/12(水) 13:06:24 ID:xaJIuouz
リョウ化は最初から寿命が長いからそれ以上延びないと思いますよ〜
747名無し曰く、:2007/12/12(水) 17:13:04 ID:pIU5xJjI
廖化の264年とか90歳以上だったっけ。直ぐ死んでもおかしくないなぁ。


チラ裏だが、以前ここにうpされた顔グラ変換ツールの使い方が解らなくて右往左往する無能は俺だけですか?
jpg→bmp変換もサイズ修正もちゃんとやってるはずなんだが、どうしてもはじかれる…
748名無し曰く、:2007/12/12(水) 17:45:53 ID:SDDZDEG5
>>747
ttp://www.geocities.jp/santool3594/
の顔グラ減色のとこ見てその通りやる
Bの部分は変換ツールから適当な阿会喃でも抽出して代用
749名無し曰く、:2007/12/12(水) 19:46:59 ID:BLhxnHjA
747です。ご指導いただき感謝。おかげさまで三国志時代に俺の二階堂盛義が舞い降りましたw
750名無し曰く、:2007/12/13(木) 02:04:49 ID:O1ZwgWzz
またそういうネタかw
751名無し曰く、:2007/12/13(木) 10:34:47 ID:3X3lweL0
最近パワーアップキットをインストールしたら、連ド車の攻撃力が強すぎて吹いた。
斉射でダメージ8000代とか余裕で出る。
752名無し曰く、:2007/12/13(木) 18:20:35 ID:PJDK1beo
諸葛亮「剣閣を落とせば我が軍の勝利に大きく近づくかと」
劉禅「では>>751には連弩車で出てもらおう」
諸葛亮「戦術は罠探がよろしいでしょう」
753名無し曰く、:2007/12/13(木) 20:21:31 ID:MnMYttZh
それなんていじめ?
754名無し曰く、:2007/12/13(木) 21:04:46 ID:IgUJFCJR
猿術に孔明を推挙しよう
755名無し曰く、:2007/12/14(金) 05:45:26 ID:r+APsTxc
>>752
状況が目に見えて、じわじわ来るw
756名無し曰く、:2007/12/14(金) 07:05:23 ID:XaI02re7
一ヶ月後、剣閣には諸葛亮が天変で雪を降らせてしまいどうしようもなくなった>>751の姿が

>>751「もう二度と連弩車で剣閣を攻めたりなんかしないよ」
757名無し曰く、:2007/12/14(金) 22:06:00 ID:ZYc22imx
758名無し曰く、:2007/12/15(土) 00:07:46 ID:xRSNdfD3
さあ今すぐ関羽に混乱をしかける仕事に戻るんだ↓
759名無し曰く、:2007/12/15(土) 11:19:28 ID:Fu+7TY+Y
だが赤壁とかで楼船+連弩車+水上の組み合わせは鬼
殴っても削れない無敵戦艦だぞ
760名無し曰く、:2007/12/15(土) 12:52:40 ID:SF2rtJTR
おれのチソコのほうが堅いけどな!一人で三部隊ぐらいは壊滅させられる


それはともかく、走柯の弱さは異常だよな…
761名無し曰く、:2007/12/15(土) 14:48:19 ID:kS5W7A1x
激流でフルボッコにしてやんよ
762名無し曰く、:2007/12/15(土) 23:56:09 ID:WCjOPh2/
自軍の委任都市が勝手に領土から遠く離れた三江の太守をいきなり寝返らせたりして
どないせえっちゅうねん
763名無し曰く、:2007/12/16(日) 00:25:37 ID:1hhxqcb5
三江ならいいじゃないか。蛮兵が組める。
余裕あるなら建寧と永晶も寝返らせれば象兵だ。
764名無し曰く、:2007/12/16(日) 10:59:05 ID:jr52a/KM
ある程度余裕があると、飛び地プレイはよくするぞ。
さておき三江は単独で寝返らせる価値あり。1都市で有用な南蛮兵ゲット!

1期だけ死守しないと駄目だがな
765名無し曰く、:2007/12/16(日) 23:38:21 ID:WDb/3EwE
―ついに董卓を倒した反董卓連合。盟主袁紹の元へと集結し今まさに袁紹の号令で勝鬨をあげんとしていた



袁紹「俺がボマーだ」



広がる動揺、弾ける武安国の右腕

その地獄絵図は後の乱世を予感させるに易しいものであった
766名無し曰く、:2007/12/17(月) 03:41:58 ID:bPkxX7g5
耐久重視でいつも重歩・重騎しか組んでないんだけど
南蛮兵って使える?
767名無し曰く、:2007/12/17(月) 05:01:24 ID:XzBruYuX
早い・強い・安い
総合的に一番使える
768名無し曰く、:2007/12/17(月) 10:30:58 ID:nSbVPE/g
俺は山岳騎と連ド車しか使わないな。
769名無し曰く、:2007/12/17(月) 12:02:15 ID:9lx6M7LF
山岳か重・軽騎かは地形で決めるな。
重歩兵は防衛戦のみ。南蛮はどこでもいけるから便利だし、行動順が早いから
防衛戦でも撹乱奇襲・大喝担当はこれにする
770名無し曰く、:2007/12/17(月) 14:05:40 ID:vCx4zNG/
赤壁の防衛戦は爽快だなぁ
771名無し曰く、:2007/12/17(月) 16:20:20 ID:lPC/dFiE
俺は特技戦法と地形で決めるな。
車懸とかもってる奴は南蛮よりも騎兵のほうがいいだろ。
772名無し曰く、:2007/12/17(月) 19:14:27 ID:hgM5qK/C
なあ、三国志Zのスレって無くなったのか?
見あたらないんだが……
773名無し曰く、:2007/12/17(月) 19:40:10 ID:9lx6M7LF
俺は最強兵法は使わない派
いや、コストパフォーマンスが悪いのよ、あの系列
774名無し曰く、:2007/12/17(月) 20:19:12 ID:hgM5qK/C
探したらあったな、馬鹿なこと聞いてすまん
775名無し曰く、:2007/12/17(月) 20:55:53 ID:qUICUqpQ
乱撃・斉射のコストパフォーマンスが良すぎるからなぁ。
776名無し曰く、:2007/12/17(月) 21:16:24 ID:1jOL3PEA
余裕で勝てそうなときは大喝連発して合間に槍衾とかしてる
777名無し曰く、:2007/12/17(月) 22:53:59 ID:nSbVPE/g
使用頻度
撹乱≫乱撃≫突撃>奇襲≫車懸≫≫槍襖
斉射≫≫乱射>矢嵐>射撃≫≫≫≫火矢
妖術≫烈火>落石≫≫激流≫≫≫≫≫≫≫攻城
778名無し曰く、:2007/12/17(月) 23:58:19 ID:giCCU8sB
当時小学生の俺は初めて槍衾見たとき感動したけどな。

最近は二流武将でまったり乱射しながら防衛戦ばっかりだけど
779名無し曰く、:2007/12/18(火) 03:36:01 ID:jfJGxRCM
車懸と比べて槍衾のいいところは地形が悪くても決まりやすいこと
780名無し曰く、:2007/12/18(火) 12:02:50 ID:YMvWBytm
激流は何気に結構使う
妖術はそもそも持ってないことが多い
781名無し曰く、:2007/12/18(火) 17:37:16 ID:bWP2+2Ba
それにしてもこのスレは地味に延びるな
782名無し曰く、:2007/12/18(火) 19:12:48 ID:kiYL1oZm
大守しかいない後方都市で兵士を8万とか勝手に大量に増やすのは、なんとかならんのかいな?
方針を内政にしても人口に比例して増えていくのか?
783名無し曰く、:2007/12/18(火) 20:33:40 ID:YMvWBytm
いらない武官を送り込んで前線に輸送させればいい
784名無し曰く、:2007/12/18(火) 20:52:19 ID:AT2MvkzC
烈火全然使わないんだがいい使い道ってあるの?
785名無し曰く、:2007/12/18(火) 20:58:12 ID:CABa7KMy
烈火でこのスレを検索した上での発言だと信じるぞ
786名無し曰く、:2007/12/18(火) 21:16:36 ID:kiYL1oZm
>>783
方針を前線に輸送だな!
さんくす、やってみる!

最近8やり始めたばっかりで、7との違いにまだまだ慣れてない。
787名無し曰く、:2007/12/18(火) 21:28:44 ID:rWGhouhZ
>>786
勝手に増やして勝手に輸送は止められない
788名無し曰く、:2007/12/18(火) 21:36:06 ID:TkGGrGln
>>784
俺も信じよう。他の使い方か。
そうだな、草地ならどこでもという使い勝手に、割合でダメ与えるから終盤になると、
例えば守備増援15000×5を全て巻き込み計7500+COMの足止め。
それに砦の敵に使うとよく消化してくれる。

ところで風向きって意味なくね?それと無風で足止めってどういう意味?
789名無し曰く、:2007/12/18(火) 21:50:48 ID:AT2MvkzC
>>785>>788
スマン、検索してなかった。結構色々使い道あるんだな。
790名無し曰く、:2007/12/18(火) 22:06:59 ID:YMvWBytm
烈火は熟練度を上げると離れた場所に火をつけられるようになって便利になる
791名無し曰く、:2007/12/18(火) 22:07:10 ID:kiYL1oZm
>>787
よくわからん…
もう少し詳しく教えてくれんかのう?
792名無し曰く、:2007/12/18(火) 22:46:02 ID:rWGhouhZ
>>791
>>783の通りやって兵減らしても勝手に徴兵するだけ
>>782はどうしようもない
793名無し曰く、:2007/12/18(火) 23:15:00 ID:kiYL1oZm
>>792
どうしようもないのか…orz

教えてくれてありがとね!
794名無し曰く、:2007/12/19(水) 00:13:53 ID:M7xTo00W
裴元紹「奇襲 を くらえ」
李典「うおっまぶし そんな手に かかるものか」
795名無し曰く、:2007/12/19(水) 12:02:07 ID:ADVF5GSB
>>793 自分が太守以上なら後方都市の武将を呼び寄せ無人にして
せめて人口が20万の中都市になるまで待つ
治安が下がると人口が増えにくいから、賊が発生したら討伐する
796名無し曰く、:2007/12/19(水) 19:05:46 ID:hJhyX4wz
これ戦闘bgm3つしかないの・・?
797名無し曰く、:2007/12/19(水) 19:30:16 ID:8sVROryQ
PSP版買おうと思ってるんですが、これ面白いですか??
信長の野望シリーズとと太閤立志伝W、Xはとても楽しめたんですけど。。。
798名無し曰く、:2007/12/19(水) 20:47:57 ID:kmG9lJbX
戦闘はタルイけど他はまあまあかな。
しかし太閤とかと違って三国志それなりに詳しくないとつまらんよ
799名無し曰く、:2007/12/19(水) 20:53:29 ID:I8DxJJ63
PS2版で方針を輸送にしても金10000にしかならないんだけど
他の物は手動で輸送するしかないの?
800名無し曰く、:2007/12/19(水) 23:44:26 ID:Lpdfy6Nd
そう。兵糧の移送されなさは異常

兵士はいいから兵糧を送ってくれよ・・・孟獲
801名無し曰く、:2007/12/20(木) 05:53:55 ID:PjbKaLBU
>>798
サンキューですm(_ _)m
三国志はずっと昔に漫画で読んだ事があるくらいなんですけど、戦国史がほとんど解らない人が信長の野望をやるのと同じ感じですかね??
802名無し曰く、:2007/12/20(木) 09:42:59 ID:eijwrhP4
のぶやぼあんまやったことないが似たような感じかな。
803名無し曰く、:2007/12/20(木) 14:06:17 ID:MOlOVuEq
似てるけど、8みたいな武将を選んで遊ぶ愛好者にとってはきついかも
太閤立志伝が三国志に近いといえば近いような
804名無し曰く、:2007/12/20(木) 14:46:15 ID:oWEoZ8ug
オレは三国志を全然知らないリア厨の時8を貰って呂布ツエー!諸葛亮知力タケー!って
それがきっかけで吉川蒼天北方柴田と読んだ
805名無し曰く、:2007/12/20(木) 14:55:17 ID:NUr4EDOH
俺は高校の図書館に横山三国志全60巻があったから、それからだな
そのせいで今となっては立派な蜀原理主義者です
本当にありがとうございました

ネタはさておき
英雄集結にて、五年かけて雷使いを作り
在野から(謀叛無しで)全国統一してみた。総計35年かかった。
五年の間に空き地はなくなるから、在野で高知力探して
決起に参加してもらえるようにするのに、また時間がかかった
806名無し曰く、:2007/12/20(木) 16:48:16 ID:nZOpOy/U
俺は最初に人形劇三国志から始まり
中学のときに吉川英治三国志と柴錬三国志を読み
高校に入って陳三国志とハイショウシ三国志演技を読み
高校卒業後に陳寿の正史と北方蒼天その他糞面白くも無い
三国志関連の本を読んで結局好んでプレイしてるのは鮑信

なお、三好某の三国志だけは読む気になれなかった
807名無し曰く、:2007/12/20(木) 16:50:51 ID:PjbKaLBU
>>802->>803
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
面白そうなんで買ってきます
808名無し曰く、:2007/12/20(木) 17:20:09 ID:NUr4EDOH
>>806
反三国志は?
蜀原理主義者の俺でもドン引きした迷作だが
809名無し曰く、:2007/12/20(木) 18:01:00 ID:+g/B5IU2
反三国志は笑えるよね。
周喩はセックスと酒に溺れて死亡。えええええええええって思ったww
810名無し曰く、:2007/12/20(木) 18:17:05 ID:eijwrhP4
あれは蜀は雑魚だからこれくらいご都合主義的展開じゃないと天下統一出来ましぇーんっていうアンチ蜀の皮肉だろ?
811名無し曰く、:2007/12/20(木) 20:48:28 ID:kKaAlrP5
>>795
そか。都市に誰も居なくする方法もありだな。さんくす!

ここ親切なヤシ多いね。
812名無し曰く、:2007/12/20(木) 21:22:14 ID:VEA7qbUL
反三国志は登場人物紹介のところを読むだけで、大体のストーリー展開が分かっちまうよな。
でも、周翼とか厳顔の息子、厳寿など知らない(架空?)武将がいたから新武将を作る時、参考にした。
813名無し曰く、:2007/12/21(金) 01:49:55 ID:t5bu/mIa
反三国志は当時の政権、確か蒋介石に対する皮肉って聞いた。
814名無し曰く、:2007/12/21(金) 05:44:46 ID:qgt51vC1
koeiの出してた『超三国志』と『反三国志』って、どこか違うの?
815名無し曰く、:2007/12/21(金) 10:09:26 ID:lALWSEwW
なあに、登録武将100人じゃたりなくて、ついに史実武将枠まで
変な武将に換え始めた俺のカオス三国志に比べれば…
孫権「俺の弟がしらんまに島津兄弟に代わってるんだが」
曹操「俺の部下がしらんまに女だらけに」
劉備「俺の参謀が蒼天仕様になって(ry」

ニコニコで結構俺のようなプレイしてるやつが多くてちと安心
816名無し曰く、:2007/12/21(金) 12:21:34 ID:bH6+7mgQ
暇人
817名無し曰く、:2007/12/21(金) 13:22:44 ID:y0iT10y3
翊と匡が義久と義弘になってるの?
818名無し曰く、:2007/12/21(金) 15:17:59 ID:uUsY8EG+
賊に捕われてる嫁の画像をスイ固にしたらめちゃワロタ
819名無し曰く、:2007/12/21(金) 20:35:42 ID:okp+Obrn
>797-798
8の戦闘はAクラスでもなければ雑魚でもない、という程度の武将だと楽しめね?
特に治療持ちだと突出した脳筋どもを舌打ちしつつフォローしてやるのがたまらん。
戦功は低くなるが、この勝因の8割は俺だぞおめーら。
820名無し曰く、:2007/12/21(金) 21:28:03 ID:BBpF5RXw
>>814
「超〜」は孔明が死なない
821814:2007/12/21(金) 22:42:29 ID:7i1/wvyP
>>820
へ〜。『反三国志』しか読んでないんだけど、ちょっと興味わいたわ
でも所詮は周大荒作品のマイナーチェンジってことになってそうな気もするな

>>819
治療でも戦功は稼げるはず・・・だと思う
822名無し曰く、:2007/12/21(金) 23:03:37 ID:bI26curc
治療で稼ぐ功績:150
敵君主を壊滅:3000
敵総大将を壊滅:2000
敵参軍を壊滅:1500
敵部隊を壊滅:1000

功績は少ないけど知力が上がるからいいじゃない
823名無し曰く、:2007/12/21(金) 23:05:32 ID:7Nn5JqXL
治療餅=Aクラスって突っ込みは無しなのか?w
824814:2007/12/21(金) 23:11:25 ID:7i1/wvyP
>>822
治療ってそんなに功績少ないの!?
俺今の今まで、大量に回復させればそれだけ多くの戦功積めるものと思ってたわ

知力90台以降になると、鍛錬替わりの治療実行は有効だよね
825819:2007/12/22(土) 01:23:41 ID:hRistEUz
>822
おお、いちおう功績入ってたんだ。0だと思ってたよ。
思わぬ情報サンクス。
826名無し曰く、:2007/12/22(土) 14:19:32 ID:NCPG49Y4
三国志はZしかやったことがないが、これはZと比べて楽しいか?
できればZとの変更点も教えて欲しい。
827名無し曰く、:2007/12/22(土) 14:41:38 ID:aKuXjLau
・反乱が前よりやりやすい
・義兄弟、結婚可能
・戦闘は戦法だよりのSRPGタイプ ステータスも重要だが、戦法習熟も重要
・兵器は勢力単位に変更。一部は特定地域押さえないとゲットできない
828名無し曰く、:2007/12/22(土) 15:00:45 ID:NCPG49Y4
>>827
情報ありがとう、なかなか面白そうだな。
これでクリスマスを楽しく過ごせそうだよ。
829名無し曰く、:2007/12/22(土) 17:02:14 ID:8A+xYvm3
ひさびさに引っ張り出してみたけど。。。
戦術キャンペーンの白帝城だけがどうしてもあかん

孔明先生が鬼過ぎ・・・総大将が阿斗様だからそれはありがたいんだけどw
水上に引き込んで激流・混乱・タコ殴りがセオリーだとは思うけど
なかなか上手くいかないな
脳筋系の蜀将が単純攻撃で殴ってきて消耗戦になって兵力削られる
船だと一騎打ちもできんし

攻略法と有利なイベントの発生条件を希望
830名無し曰く、:2007/12/22(土) 18:32:44 ID:2b1JhAJ2
>>828
PKがついて無いと酷いってのは・・・7やってるから知ってるか
831名無し曰く、:2007/12/22(土) 18:58:49 ID:wSwWeuzS
>>829
Zで正史補正ついて弱体化したのがよほど評判悪かったのか、[の孔明先生はイケメンな上、鬼スペックだよな。
鳳雛も強いし、水鏡先生の言葉に嘘はないな。
832名無し曰く、:2007/12/22(土) 20:16:07 ID:EuUZJghm
7は孔明の知力を92(アイテム持って100)なんてことした余波を受けて
司馬懿の知力が91になってたのが哀れだった
833名無し曰く、:2007/12/22(土) 22:50:19 ID:+10sE0II
>>829 呉将は楼船を持ってるのが多いから、
基本は水上に引き込んで激流・混乱・タコ殴り

3ターン目に砦を調べるを選ぶと、陸遜が砦に入ったときに混乱
次のターンで陸遜が混乱から回復して全部隊の負傷兵が回復
ただし諸葛亮が戦場に残っていることが条件なので
イベントを起こすより孔明を叩いておく方がクリアが楽かも知れない

城攻撃を始めると劉備が出撃してくるので城門を塞がないように
834名無し曰く、:2007/12/22(土) 23:20:15 ID:6cJfHcEX
>>833
なるほど。。
調べる選択で砦に近づかないのがベストか
負傷兵回復はうまいが、砦占領するまで孔明無視ってのは無理だなぁ
孔明つぶさんと混乱回復されちまうし、放置できん

慎重に戦うと最後の劉備までたどりつけんし、
無理に突っ込むと敵に初撃取られて被害が・・
835名無し曰く、:2007/12/23(日) 09:55:44 ID:mm54Kft2
インターネットに繋いでないPCでダウン版ができないとか意味ないだろ
836名無し曰く、:2007/12/23(日) 11:05:42 ID:8jSQpliL
最近になって気付いたんだが、朱然と潘璋縻芳の扱いの差は何なんだ?
潘璋縻芳は夷陵後しっかり消されてるのに、朱然だけ生きてるじゃねえか
837名無し曰く、:2007/12/23(日) 13:12:45 ID:IB65lhDO
朱然は正史じゃ結構長生きしてるだろ。
838名無し曰く、:2007/12/23(日) 13:23:03 ID:YXVFSkLL
潘璋は私欲タイプだから配下にすると略奪ばっかりして鬱陶しい
839名無し曰く、:2007/12/23(日) 14:02:37 ID:8jSQpliL
>>837
だからおかしい
潘璋縻芳に限らず8の武将の生没年って演義に準拠してるわけで
何で朱然だけ正史準拠なんだろ?
840名無し曰く、:2007/12/23(日) 16:29:38 ID:IB65lhDO
お墓があるからじゃない?
841名無し曰く、:2007/12/23(日) 21:16:42 ID:gP9WuevT
まんこ^^
842名無し曰く、:2007/12/24(月) 00:21:47 ID:3GCOleEs
8で膠着状態になった時のイライラは異常
843名無し曰く、:2007/12/24(月) 00:54:15 ID:q0/eO15p
君主の後任法則がわからない
功績・名声・友好が高い劉備よりも関羽が後任になる
844名無し曰く、:2007/12/24(月) 10:58:37 ID:LxXWSvbO
相性じゃないか?
845843:2007/12/24(月) 11:10:47 ID:q0/eO15p
関羽、簡雍って順だったから名前の順っぽい>下野の場合ね
放浪軍で色々やりながら劉備移動させようとしてたんだけどな・・・
846名無し曰く、:2007/12/24(月) 12:11:49 ID:r+m9QGcB
裏ワザ知ってるよ!
847名無し曰く、:2007/12/24(月) 13:33:01 ID:pwTWvzWr
もう冬休みか。
848名無し曰く、:2007/12/24(月) 14:24:19 ID:HzHyZtEe
言ってみろ
849名無し曰く、:2007/12/24(月) 17:04:02 ID:z09EjZ+D
やっぱりクリスマスは袁術プレイに限るな












(´;ω;`)
850名無し曰く、:2007/12/24(月) 17:04:06 ID:HWit5ohV
誰かに仇敵として狙われるんじゃなく、
誰かを仇敵として狙う仇討ちプレイがしてみたいんだが。
どうしたもんかな。登録武将を董卓の娘とかにしてみるか……
851名無し曰く、:2007/12/24(月) 17:38:52 ID:z09EjZ+D
>>850デフォなら関羽が斬られた後の関羽一家+劉張とか、孫策孫権、凌統なんかがいる
あとは曹孫辺りの一族がたくさんいるところで誰かが斬られるのを期待するのもあり
852名無し曰く、:2007/12/24(月) 17:58:56 ID:HWit5ohV
>>851
なるほど。考えてみると、馬一族なんかもそうなるんだっけ。
確かに董卓より、関羽の仇討ちの方がやる気でるかな。
あえて悪党の逆恨みプレイも悪くないけどw
853名無し曰く、:2007/12/24(月) 18:00:24 ID:43uSOlF4
自称皇帝袁術は捕まったらほぼ必ずぬっ頃される運命にあるから袁家の3兄弟あたりでやれば
854名無し曰く、:2007/12/24(月) 18:31:52 ID:9+SJx+7w
適当な悪名MAXにした雑魚武将を偽兄弟にして
敵討ちプレイしたことあるな
855名無し曰く、:2007/12/24(月) 19:02:21 ID:9Ik3GaoQ
自分の操作武将をエディタ使って悪名MAXにしてプレイすると難易度が大幅に上がってまぞくなるぜw
とりあえず名馬は必須だな

内政のためにさり気なく見聞して在野武将と会うと涙目
飯店の旅人からもブッチされて涙目
856名無し曰く、:2007/12/24(月) 21:31:36 ID:izoJ3peI
>852
待て、それは董卓様と義兄弟を結んだ俺へのあてつけか。
857名無し曰く、:2007/12/25(火) 00:15:42 ID:8uIWFxhS
今日はクリスマスか・・・。おまいら早く寝ないと
赤い服の
髭もじゃの
赤ら鼻の
あいつがくるぞ!








張飛だー!張飛がきたぞー!
858名無し曰く、:2007/12/25(火) 00:19:30 ID:na4dHBtq
裏ワザ知ってるよ!
859名無し曰く、:2007/12/25(火) 01:11:59 ID:wxZMtD0T
ジャーン!ジャーン!ジャーン!
860名無し曰く、:2007/12/25(火) 04:34:05 ID:GNGMKT+O
げえっ 三太!!
861名無し曰く、:2007/12/25(火) 13:46:55 ID:ClD4ZhwD
張飛「よい子のみんなには埋めるとホモが生えてくる骨をプレゼントしてやるぜッ!」
862名無し曰く、:2007/12/25(火) 14:34:23 ID:4FLC2HmG
806だけど
一番はまったのが孔明と魏延がウホッな関係の小説なのは
ここだけの話だ
863名無し曰く、:2007/12/25(火) 16:39:20 ID:pREM5i6Z
騎兵の移動力上がるやつどこで訓練すりゃいいんだっけ??
864名無し曰く、:2007/12/25(火) 16:48:31 ID:pREM5i6Z
自己解決しました
865名無し曰く、:2007/12/25(火) 16:52:49 ID:5j5pEm1G
          ∧∧
   コロコロ    (,,´∀`)
          し  |
     __(*'ω')__/|  0
     └◎-◎┘ し'
866名無し曰く、:2007/12/25(火) 17:31:19 ID:na4dHBtq
裏ワザ知ってるよ!
867名無し曰く、:2007/12/25(火) 18:42:02 ID:3MZk9tlC
>>861
張将軍、すいませんがおひきとりくださアッー
868名無し曰く、:2007/12/25(火) 18:51:34 ID:Fy0eYnEL
横山光輝の本で、放置されてた骨を丁重に葬ってあげたら
楊貴妃がやって来て一晩過ごしたたって話を聞いた男が、
同じように骨を葬ってあげたら張飛がやって来たって話があったな。
869名無し曰く、:2007/12/26(水) 05:49:04 ID:Vxz+rCn/
ある女が一晩放置された女を埋めたら女がやってきたという話があったな
870名無し曰く、:2007/12/26(水) 12:12:47 ID:9VYqhSrk
張飛「あたしの扱いちょーひどくない?」
871名無し曰く、:2007/12/26(水) 12:18:20 ID:rE8lq26u
>>868
落語の「野ざらし」の原話だな。
872名無し曰く、:2007/12/26(水) 15:23:21 ID:CIljN7dl
尻を貸してくれるのが周ユだったら話は変わってきただろうよ
873名無し曰く、:2007/12/26(水) 16:33:19 ID:pcQ7aEe2
パワーアップキットなしだと結婚相手何人ぐらいいるの?
いつも医術覚えたときか賊倒したときに妥協してるけど
874名無し曰く、:2007/12/26(水) 17:48:12 ID:7ZEhaL2e
>>873
病み上がりの親父を捨てて嫁の来る女
山賊にさんざん輪姦された女
古い琴をなににもまして後生大事に守りたがる女
学問にしか興味が無い女
董卓のおふるで呂布にしか興味が無い女
絶世の美女だけど義兄弟にしか興味が無い女
偉いさんの妹だけど武術にしか興味が無い女
帝のおふるで胡族からの貢物らしい女
875名無し曰く、:2007/12/26(水) 21:21:40 ID:P8ziJTKG
>>874
俺の嫁は輪姦なんてされて無いぞ
876名無し曰く、:2007/12/26(水) 21:47:59 ID:Vxz+rCn/
ある女が一晩放置された女を埋めたら女が飛び降りたという話があったな
877名無し曰く、:2007/12/26(水) 22:07:57 ID:wkIQx5fM
南蛮の女を忘れとる
878名無し曰く、:2007/12/26(水) 22:56:32 ID:ItF3Pr4f
質問します。現在の廉価版[は顔グラの交換・差し換えは出来ないんですね?
879名無し曰く、:2007/12/27(木) 07:24:45 ID:FI9Vjx7H
>>878廉価かよりもPCかPS2かのほうが重要やがな(´・ω・`)
880名無し曰く、:2007/12/27(木) 08:58:53 ID:tHLEzOm9
すみません。ソース版のPC用です
881名無し曰く、:2007/12/27(木) 09:26:59 ID:kjra0RqF
無印時代は水鏡先生の娘を毎回嫁にしてたっけ
たしか妖術教えてくれるし、他にもなかなか良い特技が習得できた気がする
あの頃は戦略あたりで必死に研究しながらやってたぜ
882名無し曰く、:2007/12/27(木) 09:52:09 ID:ayRMYfDl
>>878


俺もソース版の8PKだけど顔グラ差し替えちゃんと出来るよ。ツールが用意されてあればだけどね。
ツールは前スレでうpされたのを使用、あと>>748のサイトのやり方で加工した。
883名無し曰く、:2007/12/27(木) 12:07:48 ID:lw7WyorB
寿命延ばす方法って管ろに親密度信頼以上で会話する以外になんか条件ありますか??
周喩(O歳、天文は教えてもらった)で何回話しかけても寿命延びません
884名無し曰く、:2007/12/27(木) 12:52:45 ID:FI9Vjx7H
>>883寿命が近付くと勝手に北斗南斗がやってきてお前はもう死んでいるとか死兆星がなんたらとか言ってきて寿命が延びる
885名無し曰く、:2007/12/27(木) 13:06:08 ID:lw7WyorB
>>884
ありがとうございますm(_ _)m
886名無し曰く、:2007/12/27(木) 14:46:44 ID:g54NaI7u
確か周ユがカンロのいる州か隣の都市にいないと発生しないはず
887名無し曰く、:2007/12/27(木) 21:07:39 ID:kYbNEDRs
PC版PKについて教えて下さい

軍団長のベストエンディングは「王位就任」で良いのでしょうか?
「マニアックス(PS2版)」に掲載の条件を満たしても「大将軍」エンディングにしかならず悩んでいます
あるいは「王位就任」はPS2版限定で、PC版には存在しない物なのでしょうか?
所持している攻略本は前述の「マニアックス(PS2版)」「ハンドブック 上・下(PC版)」の3点で、
解答の掲載が期待できる「マスターブック(PC版)」の入手が非常に困難な為、質問させて頂く次第です

PC版における「王位就任」の有無 存在するのであればその為の条件
以上2点、4年越しの疑問です
何卒ご教授下さいませ
888名無し曰く、:2007/12/27(木) 21:21:27 ID:m+J59AqE
王位就任エンディングの条件
・君主との親密が信頼以上
・名声が2万以上かつ勢力内で最も高い(君主除く)
・功績が2万以上
・戦争10回以上参加・勝率9割以上
・軍団長として6都市以上所有・かつ都市の内政値が上限の8割以上
・勢力内の3分の1以上の武将との親密が好意以上
・悪名1000未満


5番目の条件を満たすのがかなり難しいかな
俺も大将軍しか見たことないや
889sage:2007/12/27(木) 22:19:14 ID:kYbNEDRs
>>884
レス、有難うございますm(_ _)m
PC版も「マニアックス(PS2版)」掲載分と同条件なのですね

・君主との親密が敬愛
・名声・功績、共に最高値6万(他に該当者無し)
・戦争に参加する事、数十回(勝率10割)
・軍団長として7都市所有 内政値MAX
・親密が好意以上の勢力内武将、半数以上
・悪名が上昇する行為、全く無し 施し数知れず
(※新武将スタート)

以上でも「王位就任」が出ないので、堪りません

ちなみに、再編成で削られる所有都市の腹立たしい問題ですが
統一直前に、6都市以上所有で寿命が近い他の軍団長のもとに移動し(→自身の身分が一般に)
軍団長死後、自身がその後釜に座る事で条件を満たす事が出来ます
890887:2007/12/27(木) 22:25:37 ID:kYbNEDRs
>>888で、しかもさげていませんでした
失礼しました
891名無し曰く、:2007/12/27(木) 23:21:18 ID:lw7WyorB
>>886
ありがとうございますm(_ _)m
結構面倒くさいですね(ΘoΘ;)
892名無し曰く、:2007/12/28(金) 02:33:56 ID:7qRSQjXs
>>889 条件はそれで十分満たしてると思うがな
とりあえずPC版でも軍団長の王位就任は出来る

あと「内政値が上限の8割以上」というのは大都市の上限値の8割であって
たとえ都市が中都市であっても大都市の上限値で計算しないとダメ

893名無し曰く、:2007/12/28(金) 03:36:43 ID:SvUEhseG
エディタのパワーかりないと難しそうだな・・・
894名無し曰く、:2007/12/28(金) 05:30:57 ID:mxMfT8R7
これって輸送する物を金10000以外にできないの?
895名無し曰く、:2007/12/28(金) 07:57:05 ID:uA9oI4xH
>>894
君主とか大守からの命令なら_
896名無し曰く、:2007/12/28(金) 15:53:50 ID:5kc5x3qR
ひょっとして>>799みたいな意味の質問じゃないかな。
もしそうなら>>800参照。
897名無し曰く、:2007/12/28(金) 19:38:04 ID:geM4Jo4W
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
898887:2007/12/28(金) 22:05:23 ID:kPNoLY/C
>>892
レス、有難うございますm(_ _)m

内政値についてですが、御指摘の通り、所有都市のうち一つに中都市がありました
これをクリアする事で問題は解決しそうですね

足掛け四年、中華統一する事、十数回
意地と執念を通り越し、怨念に近い気持ちでプレイし続けていたのですが
今年はこの怨念を来年に持ち越さずに済みそうです

有難うございました
良いお年を
899名無し曰く、:2007/12/28(金) 23:57:34 ID:oDNFMI/n
孔明先生で始めて子供を育て、成人した二世に引き継いで中華統一を目指そうとしたのですが
小玉が可愛すぎていつまで経っても結婚できません
どうすればいいですか?
900名無し曰く、:2007/12/29(土) 00:10:23 ID:G1JL70kS
結婚相手の顔グラを小玉に差し替えれば
901名無し曰く、:2007/12/29(土) 02:36:35 ID:0hoMjUkm
天才軍師>>900あらわる
902名無し曰く、:2007/12/29(土) 09:50:14 ID:U9FSSQ5d
文醜の顔グラを…顔良のものと入れ替えてしまった…
903名無し曰く、:2007/12/29(土) 10:02:13 ID:s6dcJEuI
てかPSPにもPK版移植してくれよ。
据え置き起動するのが面倒だ。
904名無し曰く、:2007/12/29(土) 16:20:59 ID:ydtx4vPb
ソースネクストの廉価版をPKと一緒に買ってきたんだけど、
これだけでは項羽に始皇帝、霍去病とか出せない?
905名無し曰く、:2007/12/29(土) 17:58:39 ID:w6S929D7
PS2版限定だったと思ったが
906名無し曰く、:2007/12/29(土) 18:19:13 ID:ydtx4vPb
>>905
そうなんだ。残念だ。
907名無し曰く、:2007/12/29(土) 20:01:33 ID:jKpE91SE
五虎将に選出されるとちょっとうれしくなるな。
呉蘭でなぜかなれたw
908名無し曰く、:2007/12/29(土) 22:44:51 ID:TaBEaiBl
>>906
公式に顔グラがあるからそれで差し替えればいいじゃない
909名無し曰く、:2007/12/30(日) 12:30:42 ID:jNedGA2G
空白地に攻め込んで敗北した……
910名無し曰く、:2007/12/30(日) 14:31:21 ID:9SMOn+Qx
>>909
兵士少なすぎるんじゃねぇの!?
911名無し曰く、:2007/12/30(日) 16:10:22 ID:jNedGA2G
空白地なのに兵数関係あるのか?
とりあえず千でいったら敗北した
誰に負けたんだよ
912名無し曰く、:2007/12/30(日) 16:20:52 ID:ru9hPybh
>>911
脳内補完が弱いな
族がいるんだ
913名無し曰く、:2007/12/30(日) 16:30:14 ID:4wCOk9fA
賊じゃなくて?
異民族とか?
914名無し曰く、:2007/12/30(日) 16:34:49 ID:0YvxlTfn
官僚(?)取り押さえたりインフラ押さえる為に多少の兵力は必要だろう
915名無し曰く、:2007/12/30(日) 17:58:14 ID:jNedGA2G
でもまぁ敗北はねーだろっ気はするけどな
まぁおかしな話だ
916名無し曰く、:2007/12/30(日) 18:27:31 ID:ZFRTKbJY
きっと曹操に仕官する以前の許チョのような名も無き猛者が、侵略者に抵抗しているのだろうと妄想
917名無し曰く、:2007/12/30(日) 19:02:28 ID:Jj37iCUc
空白地でも帝の領地だから領主みたいな大地主がいて、そこの私兵団でもいるのではと妄想。
918名無し曰く、:2007/12/30(日) 19:07:36 ID:uqbrDTo8
英雄集結って寿命無しですか?
919名無し曰く、:2007/12/30(日) 19:27:55 ID:YXKzzk6/
おう。
920名無し曰く、:2007/12/30(日) 19:42:44 ID:gli5bcWX
新武将の特技の初期会得の数って決まってます?
10〜12ぐらいしかつかない
921名無し曰く、:2007/12/30(日) 20:34:00 ID:Jj37iCUc
そろそろ次スレに向けてテンプレ案でも考えないか。
922名無し曰く、:2007/12/30(日) 20:43:07 ID:ru9hPybh
>>921がwiki作ってくれるらしいぞ
923名無し曰く、:2007/12/30(日) 20:45:13 ID:jjQhnyuj
おお、>>923を捕えたか。斬れ!
924名無し曰く、:2007/12/30(日) 21:12:44 ID:uqbrDTo8
>>919
サンキューです
925名無し曰く、:2007/12/30(日) 22:41:45 ID:9SMOn+Qx
>>923め、
生兵法では通用しないぞ!
926名無し曰く、:2007/12/31(月) 01:30:18 ID:bADO+nTu
またPSP版でアイテムとイベントコレクション
のデータが消えたんだが…
927名無し曰く、:2007/12/31(月) 04:45:05 ID:vX2MLZmF
>>874
山賊のリンカーンは俺も思った
928名無し曰く、:2007/12/31(月) 07:14:31 ID:dEtRlNJk
>>921じゃないけど、まとめwiki作ってみました。
http://mywiki.jp/san8/%8EO%9A%A0%8EuVIII%40%97%F0%83Q%94%C2%28%89%BC%29/

次スレテンプレ検討用に、4スレ目以降の奴を転記しときました。
http://mywiki.jp/san8/%8EO%9A%A0%8EuVIII%40%97%F0%83Q%94%C2%28%89%BC%29/%83e%83%93%83v%83%8C%88%C4/

需要が有るようなら、過去ログからTipsになるようなのをチマチマ足してきます。
929名無し曰く、:2007/12/31(月) 09:27:09 ID:O0R3OOWe
>>928
GJw テンプレはwiki一行でいいんじゃね?
930名無し曰く、:2007/12/31(月) 11:46:49 ID:DqXqSVfi
>>928
アッー!
931名無し曰く、:2007/12/31(月) 15:13:49 ID:jrxaSlbK
今回のスレの表彰を行う

戦功第一は>>928
932名無し曰く、:2007/12/31(月) 23:04:48 ID:f9fFcHnE
さすがは>>928
私の働きの及ぶ所ではないな
933名無し曰く、:2008/01/01(火) 01:21:33 ID:kYJsDY8P
突出した成果をあげた>>928に金200を与える


戦功二位は私か…
934名無し曰く、:2008/01/01(火) 09:29:03 ID:smoLZNDv
オススメの武将って誰ですか?
935名無し曰く、:2008/01/01(火) 10:29:30 ID:gQ9STXvs
袁術陛下の配下武将
936名無し曰く、:2008/01/01(火) 16:03:00 ID:rouVKeW/
>>934
初心者なら曹操配下でやればいいと思う
後半になっても一般武将だといらつくから
武力か知力高い奴じゃないと太守軍師になれないからきついかも

中級者以上なら雑魚武将で袁術か劉表の配下のプレイするべし
937名無し曰く、:2008/01/01(火) 16:09:55 ID:hbvvsdcY
COMは韓玄とか許攸なんてのにほいほい太守やらせるから困る
938名無し曰く、:2008/01/01(火) 17:35:37 ID:utWu8Crn
袁術「いいのかい、ホイホイ太守にしちまって。俺は配下のアイテムだって構わず食っちまうような人間なんだぜ」
939名無し曰く、:2008/01/01(火) 20:19:42 ID:hbvvsdcY
8の袁術様は全然戦争仕掛けない
まぁ仕掛ける前にフルボッコされてるだけなんだけど
940名無し曰く、:2008/01/01(火) 20:54:06 ID:FVKY5RJ3
曹操の人事は比較的信頼できるような気がするが・・・?
劉備や孫権も雑魚群雄や呂布様よりは相当マシ

戦略傾向や人付き合いのマスクデータまでは編集でいじれんから
「ランダム」「義理の低さ重視」「名声重視」あたりのアホ君主だと泣くな
941名無し曰く、:2008/01/01(火) 21:20:52 ID:/P5mQ4YB
しかし190年曹操だと泣きを見たり見なかったり
942名無し曰く、:2008/01/01(火) 22:22:39 ID:CgySCB5x
最近寿命について聞きまくってて悪いんですけど新武将の寿命って決まってるんですか?
943名無し曰く、:2008/01/02(水) 00:56:56 ID:ZxQNJ5mu
>>942
つ【PK】
944名無し曰く、:2008/01/02(水) 01:52:36 ID:+Q6SHWeg
190年曹操(CPU)はコーエー三国志の曹操の中で一番弱いんじゃなかろうか
945名無し曰く、:2008/01/02(水) 02:55:39 ID:GtFzzVrU
>>944
Yの曹操の顔グラが最弱

あれはあまりにもひどすぎた
史実ではチビ不細工だったかもしれんがあれはやりすぎ
便器あたりの賊将みたい顔だったぞ
946928:2008/01/02(水) 02:57:51 ID:VzQBgnm0
あけましておめでとうございます。
お褒めに与り恐縮です。

個人的には、文才の試される?小ネタ箇条書き形式のテンプレよりは、
ソースネクスト版のユーザ登録シリアル問題とか、
PSPは戦場狭いとかの重要事項を簡潔に記述した方が、
これから始めようとする人には親切かなーと思います。
あと、歴代スレタイの表記方法の揺れも検索用に整理した方が良いんじゃないかと。
(算用数字・ローマ数字・アルファベットによるローマ数字代替の網羅)
「三国志8・[・VIII Part8」とか、
「三国志VIII(三国志8・三國志[) Part8」みたいな感じですね。
あくまで私見です。

スレ内で出た案に関しては、リアルタイムは難しいですが逐一反映させていくつもりです。
947名無し曰く、:2008/01/02(水) 08:28:12 ID:Rik2Zphr
「八」もいれてください
948名無し曰く、:2008/01/02(水) 08:43:56 ID:ZxQNJ5mu
>>946
確かに検索のため、数字の表記をアラビア数字統一がベストかも知れませぬな(機種依存文字的な意味で


ところで話題は全然変わるんだけど董卓様や袁術様が軍団長や大守だと部下のアイテムどんどん没収するのに対して、関羽とかは自分のアイテム渡しまくるのに吹いた
関羽が自分で保有しとくのは青龍偃月刀くらいか
949名無し曰く、:2008/01/02(水) 10:00:14 ID:n8FtIKVk
私欲型以外の武将が太守になると能力値が上がらないアイテムを部下に渡すね
青嚢書や算盤なんかを微妙な武将にやってしまうので困る
950名無し曰く、:2008/01/02(水) 10:26:00 ID:fsi1hfiF
>>943
PSPなんですorz
とりあえず長そうなんでやってみます
951名無し曰く、:2008/01/02(水) 11:44:04 ID:ZdGF+WqW
>>928に一騎打ちと子育て追加
アイテムとイベントは暇があったら・・・
952名無し曰く、:2008/01/02(水) 13:14:16 ID:jz2aShKk
まとめwikiのイベントのページの広告がおもいっきり曹操向けな件について
953名無し曰く、:2008/01/02(水) 14:22:44 ID:ZxQNJ5mu
>>949
なるほど。確かに関羽は俺がプレイしててしこたまアイテム溜め込んだからなあ
結婚して育てた娘に引き継ぎしたらどんどん自分の娘に渡して来ててっきり親馬鹿関羽なのかと思った。

>>950
俺はPCなんだがマジレスしとくと寿命はあると思うぞ…
初期値は大体4〜6が多くて7もわりといるんだが3以下はあまり見ないな。
寿命次第だが恐らく55前後から死亡する武将がいると思う
954名無し曰く、:2008/01/02(水) 14:36:55 ID:ZdGF+WqW
マニアックスには新武将の寿命に関して書いて無い
955名無し曰く、:2008/01/02(水) 15:31:31 ID:fsi1hfiF
>>953-954
ありがとうございますm(_ _)m
マッタリ過ごして寿命尽きたら報告します
956名無し曰く、:2008/01/02(水) 15:57:21 ID:XZgbxgM2
連合で 援軍歩兵 無意味かな

馬謄軍 進軍度速すぎ ワロタワロタ
wikiに連合や剣閣連弩とかの憤死フラグも入れていただきたい
957名無し曰く、:2008/01/02(水) 18:38:51 ID:zVlef9dw
PSP版です。
ガクヒとチョウリョウで同じ知力になっても計略成功率が随分違うような感じがします。
また、内政の成果も違います。
必要特技はもちろん同じ状態なのに。

ネットでマスクデータとかいうのをみつけました。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/koei3594/san8maskdata.htm
これが影響してるんだろうなと思いました。

隠れ新武将のマスクデータはどこかで公開されてないのでしょうか?
21人分どなたかわかるかたいました宜しくお願いします。
958名無し曰く、:2008/01/02(水) 18:45:21 ID:JywmEL5m
新武将作ったら81歳まで生きたぞ。
959名無し曰く、:2008/01/02(水) 19:29:25 ID:+Q6SHWeg
反董卓連合ってどう考えても馬騰が一番おいしいな
董卓死後のシナリオでよく組まれる反李カク連合も

てか、東からだと虎牢関堅過ぎます
960名無し曰く、:2008/01/02(水) 20:20:01 ID:prhx9Ivb
新武将は全員寿命Sだろ?
いにしえ武将と同じで。
961名無し曰く、:2008/01/02(水) 22:40:56 ID:fsi1hfiF
>>958>>960
おお、情報dクス
新武将長生きだなぁw
962名無し曰く、:2008/01/02(水) 23:54:22 ID:cY3222aG
>>953
コンピュータへの操作移譲後のアイテムばらまきについてだけど
「私欲」以外の太守は、武力・知力・政治に影響のあるアイテムを複数所持している場合
各一つを手元に残し、後はより親密度の高い武将(実子や義兄弟)に授与する傾向がある
能力値が上がらないものでも、名馬については一つは手元に残したがるようだ

ただ、アイテム授与の際に能力上昇値の過多が影響してるかがよくわからないんだよな
息子に引き継いだとたん、元担当してた君主が義兄弟に太平要術の書(知力+10)を渡してたことがある
知力+5の普通の書物も持っていたにもかかわらず、ね
963名無し曰く、:2008/01/03(木) 05:38:22 ID:cTy2AUnI
武将編集で初期化するとNPCが出てくるんだがどうにかならないかな
964名無し曰く、:2008/01/03(木) 05:45:42 ID:cTy2AUnI
何で阿会楠が魅力100なの?
965名無し曰く、:2008/01/03(木) 06:19:38 ID:W6uGG8iM
名前が可愛いから
966名無し曰く、:2008/01/03(木) 11:10:07 ID:m5s+w1eJ
初平元年(190)の就職ランキング改訂版

SS 朝廷
------------------------------神
S 董卓(司隷)
------------------------------覇者
AA 袁紹 袁術 劉虞 官僚
------------------------------名門
A 公孫サン 劉表 劉焉 董卓(長安以西)
------------------------------有力君主
B 孔融 曹操 劉ヨウ 陶謙 韓馥 馬騰
------------------------------地方君主
C 劉岱 王匡 孫堅 孔? 韓遂 張揚 
  鄭玄学派 水鏡門下 袁家関連
------------------------------高学歴はここまでには入りたい
D 王朗 厳白虎 許貢 黄祖 士ショウ 
  公孫度 サク融 曹操配下 旗本八旗
------------------------------地元有力
E 五斗米道 劉備 黒山党 董卓(呂布) 南匈奴(外資) 宦官
------------------------------親戚にはあまり言えない
F 黄巾党(逆賊) 辺境警備 仏教(外資) 董卓(虎牢関勤務)
------------------------------殉職必至
967名無し曰く、:2008/01/03(木) 17:51:03 ID:Bn5RqM5+
虎牢関勤務は死ぬ可能性は低いが勤務時間の長さが地獄だなw

劉焉はマターリ勤務で隠れ優良
968名無し曰く、:2008/01/03(木) 18:03:08 ID:ioQoNPAd
winny2でなかなか落ちてないなぁ
やりたいなぁ
969名無し曰く、:2008/01/03(木) 18:05:39 ID:ZvOhQcwh
釣れますか?
970名無し曰く、:2008/01/03(木) 18:08:13 ID:vDIGAEer
むしろ即釣れでワロスw
971名無し曰く、:2008/01/03(木) 18:21:12 ID:LglhKeiT
これってNoCDパッチあるの?
972名無し曰く、:2008/01/03(木) 19:21:56 ID:cTy2AUnI
next すれっど please
973名無し曰く、:2008/01/04(金) 04:41:26 ID:3Ngu8fC1
>>972
その儀はあまり気乗りがいたさぬ。またの機会にするとしよう。
974名無し曰く、:2008/01/04(金) 17:43:31 ID:nUahEl5D
つ特権
975名無し曰く、:2008/01/04(金) 18:02:04 ID:/ocNgKSg
そなたがそこまで言うのならやっても良かろう。
頼んだぞ。
976957:2008/01/04(金) 18:50:55 ID:3A+9RkVV
>>957についてご存知の方はいませんか?
もしやPC版では隠れ武将いなくて調べようもないって事なのでしょうか。
レス待ってます。
977名無し曰く、:2008/01/04(金) 19:28:18 ID:ZHJcAn/P
>>957
お望みの情報ズバリでは無いのだけど。
計略はわかりませんが、
内政の効果は評定後の仕事分担時の「意欲」によってかなり左右されている
(能力値×意欲%で実績見込みが出ているので、同能力で意欲半分なら実績も半分)
と思うので、そこによる差の方が大きいんでは無いでしょうか?

ttp://www.yo7.org/3594/san8/db/8_dbtop.htm
に、大まかな隠し武将の性格は載っていますが、数値や人物傾向までは確認できません。

PC版の非公式エディターを使えば人物傾向も含めたマスクデータを確認できます。
が、PC版の隠し武将データは他機種と違いコーエーの有料コンテンツからのDLなので
PS2やPSPほどデータ保有ユーザがいないと思います。
なので、気長に待った方が良いかと。
978名無し曰く、:2008/01/04(金) 20:18:21 ID:4Ed7Wr6Z
どれだけ勢力を広げても西平しか与えてもらえないCOM馬騰勢力の韓遂が哀れでならない
義兄弟だから引き抜きも無理だしw
979957:2008/01/04(金) 20:44:09 ID:3A+9RkVV
>>97
なるほど。そういうことでしたか。
ありがとうございます。一応希望はあるんですね。

内政の効果の話ですが、君主ではなくそれぞれ個人でやってる時なので意欲って見れないんですよね。多分。
1回で10〜13の時と10以下の時と民心・能力・必要特技同じなのに10越えする時がチョウリョウの方が圧倒的に多かったりして。

落雷の回数とかも違うみたいで。
コウセキとチョウリョウタッグだと2回しか落ちないのに、確かコウセキとソンピンタッグだと4回か5回落ちたんです。
落ちすぎて自軍まで壊滅して困りました。

一騎打ちではコウセキは数字以上の結果を出すし。
でも三国志7ほど最強武将がいないのが残念です。
一人で10マンの大軍に勝つのが楽しかったりしたんですが、今回は山に陣取ると落石・森だと撹乱・奇襲、平地だと突撃食らうのでジャンケンのようですね。
980名無し曰く、:2008/01/04(金) 20:57:18 ID:hzKsNhbn
平地にある砦に入ってれば烈火と治療でかなり持つけど
参軍無しはきつい
981名無し曰く、:2008/01/04(金) 22:23:50 ID:zTopA2V6
>>979
もう少し説明書嫁よ・・・
982名無し曰く、:2008/01/04(金) 22:28:41 ID:c5O9Zs6w
川沿いの砦で待ち構えて、小舟に乗ったおバカなCOM相手ならやりたい放題。
983名無し曰く、:2008/01/05(土) 00:35:43 ID:9U8X0IY4
>>982
わざと兵少なめにしておいてガンガン攻め込んでもらって遠射で弓戦法のトレーニングだな
984名無し曰く、:2008/01/05(土) 01:19:06 ID:GSx0K64i
983「>>983
関羽「では>>983には縻方とともに対呉の後詰めをしてもらおう」
劉備「一応援軍に傅士仁と孟達を隣接都市に派遣しておく」
985名無し曰く、:2008/01/05(土) 01:40:38 ID:9U8X0IY4
いや呉は楼船持ってるだろw
986>>985アッー:2008/01/05(土) 02:01:02 ID:GSx0K64i
超個人的だけど

初心者向け
黄巾シナリオ何進軍
そこそこ戦争も出来るうえに優秀な武将も多数いる。ゲームのシステム(戦争→停滞)を一通り学べる


中級者向け
反董卓連合公孫サン軍
連合を経験するチャンス(使わないのもあり)また劉虞を潰せば趙雲、兵糧不足の袁紹を滅ぼせば多数の武将と兵がガッツリ手に入る。その後は山騎狙うなりまだ弱い劉、曹をくっちまうなり自由に(ry


上級者向け
英雄集結趙範(君主プレイ)
いかに劉備、孫堅より早く荊南四天王を倒すかが勝負。(柴桑まで落とせたらずっと黄忠のターン!)また趙範個人の相性が劉備に近いため司馬徽の恩恵を受けれたり蜀の隠れ在野と相性が良いのが◎

超級

英雄集結南蛮一般プレイ
人口軒並み10万以下の南蛮の都市達。成都を目指そう
英雄集結金旋
初期兵力8000?は伊達じゃない。ボヤボヤしてたら張飛にアッー!


公孫恭しかいない時代の公孫恭軍
袁胤プレイ
張角引き継ぎなし

色々な人のオススメ知りたい
987名無し曰く、:2008/01/05(土) 10:33:13 ID:L0dM2cpi
中級者向け 董卓プレイ 191年 持ち前の暴虐ぶりを活かして、登用に応じない武将は全て、慈悲無しに抹殺。序盤に連合で戦いを挑まれなければ、容易い。アイテムコンプにはもってこい。
988名無し曰く、:2008/01/05(土) 11:33:18 ID:1Bv0kIYB
>>911 それおれ
989テンプレ案:2008/01/05(土) 11:50:42 ID:HtErWKGC
・他スレへの突撃はほどほどに
・比較、8以外の話は他所で

wiki
http://mywiki.jp/san8/%8EO%9A%A0%8EuVIII%40%97%F0%83Q%94%C2%28%89%BC%29/

koeiゲームの攻略サイト 「戦略」
http://www.yo7.org/

前スレ 三国志8・[ Part7
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1191322612/



#立てれませんですた
990名無し曰く、
三国志8・[ Part8
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199539855/

建てた
トリプル8だな