北条氏康に光を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
無双、ノブやぼ、一般人気、大河と名将なのにイマイチな氏康に光を
2名無し曰く、:2007/09/14(金) 17:51:05 ID:3Dw7VCJq
野望では超優遇されてるじゃねえか氏ね
3名無し曰く、:2007/09/14(金) 17:55:25 ID:dmchO9Lp
>>1むしろ過大評価の部類だろうが死ねカス
4名無し曰く、:2007/09/14(金) 19:30:27 ID:SrRqdKBh
無双にでてないからな
5名無し曰く、:2007/09/15(土) 13:37:19 ID:pbCqgDna
大大名っても時代的に関東はなぁ…
と千葉県民が一言
6名無し曰く、:2007/09/15(土) 13:40:10 ID:RUhm65Cm
関東なら佐竹だせや
7名無し曰く、:2007/09/15(土) 13:48:49 ID:n6aIrPXj
しょうもないスレ立てんなカス
8名無し曰く、:2007/09/15(土) 13:54:31 ID:OBtu72rS
氏政に光を・・・
9名無し曰く、:2007/09/15(土) 14:13:49 ID:N3t08HBw
名将長尾春景をもっと活躍させろ!
10名無し曰く、:2007/09/15(土) 14:14:02 ID:aKIxW9K1
小田原城>氏康
11名無し曰く、:2007/09/15(土) 14:25:57 ID:gvObWPz7
氏政より氏康を
12名無し曰く、:2007/09/15(土) 14:43:01 ID:FFyvwluR
無双厨かようぜえ
13名無し曰く、:2007/09/15(土) 17:11:49 ID:AY8+kOrG
実力では氏康≧信玄>謙信だけど
エピソードに華がないからな
川越夜戦があるけど、時代が早すぎるせいかあまり取り上げられない
14名無し曰く、:2007/09/15(土) 20:28:45 ID:cJ40yMUD
実力的には氏康、信玄、謙信はそんなに変わらないだろ
三人とも50万石前後から100万石前後に増やした程度
15名無し曰く、:2007/09/16(日) 14:15:38 ID:Qzh5WVFR
関東なら
関東管領は中央の足利出したほうがいいし
千葉の里見は華がないってか北条しか相手にしてないし
茨城の佐竹は基本防衛戦でなんだかなだし

群馬の長野は剣聖いるし武田上杉北条と有名どころと絡めるし
北条はもう異論ないだろ
16名無し曰く、:2007/09/16(日) 21:17:08 ID:Puw/bCLm
今日の風林火山格好良かった
17名無し曰く、:2007/09/16(日) 21:33:30 ID:rQzwf4j4

      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 書き込みのはやきこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (  他人と会話せざること林の如く
  /o O / l´ ⌒    ⌒  lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、( ●)  (●) ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  ネットで煽ること火の如く
 / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l. |、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、    部屋から動かざる事山の如し
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴

18名無し曰く、:2007/09/16(日) 23:35:55 ID:BW8RFDxF
天下創世で氏康ぬっ殺したら、静という7歳のガキが家督を継いだ
19名無し曰く、:2007/09/17(月) 03:39:52 ID:w32kfhIA
氏綱ももっと
20名無し曰く、:2007/09/17(月) 04:03:25 ID:R4X4Rt3e
早雲<氏綱=氏康>>>氏政>>>>氏直

21名無し曰く、:2007/09/17(月) 05:57:20 ID:PHhEp/LY
十分優遇されてるだろ
革新じゃ史実シナリオ中最強政治だし、戦闘力も万能すぎる
22名無し曰く、:2007/09/17(月) 18:45:21 ID:dVT5Wxbd
>>5
ある意味、北条の最大のライバルは里見だから千葉県も注目されるぞ
かの遠山・富永を討ち果たしたのも里見だし
23名無し曰く、:2007/09/17(月) 21:07:16 ID:zW3PpOFF
ヘタレ氏康が信玄、謙信と同等なわけないだろww勘違いも甚だしいな北条厨は。せいぜい三好あたりがいいところ。
24名無し曰く、:2007/09/17(月) 21:57:52 ID:1pu+tiq/
勉強不足
25名無し曰く、:2007/09/17(月) 22:13:22 ID:pD4EJyuw
>>23
それ褒め言葉。
26名無し曰く、:2007/09/17(月) 22:15:46 ID:pH2ERHyp
>>10のいう通りなんだよな。
北条家はいろんな勢力と絡めるが、結局小田原城の知名度に負けてしまう。
27名無し曰く、:2007/09/17(月) 22:23:08 ID:bfEWz1Ib
>>1は子孫
28名無し曰く、:2007/09/17(月) 23:00:52 ID:1pu+tiq/
それにしても今川氏のおとしめられ方はひどい。
29名無し曰く、:2007/09/17(月) 23:18:11 ID:py+GdXGx
氏真と申したか
30名無し曰く、:2007/09/18(火) 01:27:34 ID:PGNF8fZm
北条といえば創価
31名無し曰く、:2007/09/18(火) 02:02:47 ID:EpmeB4e+
まあ関東も信濃もちょっかい出すだけだして
フラれてる童貞謙信より、よほど上なのは確かwww
32名無し曰く、:2007/09/18(火) 05:52:16 ID:ms9J/GkX
むしろ北条氏政に光を
33名無し曰く、:2007/09/18(火) 08:16:59 ID:ALB9Fva1
氏政はBASARAでプレイヤーキャラだからまだマシだろ
34名無し曰く、:2007/09/18(火) 10:41:11 ID:Ofc6sbHR
北条氏の税制はもっとゲームに反映されるべき
35名無し曰く、:2007/09/18(火) 10:50:52 ID:HqYYEyCJ
たまには氏直のことも思い出してあげてください
36名無し曰く、:2007/09/18(火) 13:09:48 ID:Eb8dNNSw
やっぱ氏照だろ
37名無し曰く、:2007/09/18(火) 16:04:47 ID:HcowQ1v6
とりあえずなんかあると氏綱氏綱
って連呼してるやつが真剣にウザイから
息子さんに頑張ってなんとかして頂きたい。

案の定ここにも既にレスついてるし・・・。
38名無し曰く、:2007/09/18(火) 19:06:11 ID:fFEYJpQZ
氏綱!氏綱!
39名無し曰く、:2007/09/18(火) 20:01:50 ID:MFmSWRLJ
泰時!泰時!
40名無し曰く、:2007/09/18(火) 22:42:23 ID:6rLhRzIK
政子!政子!
41名無し曰く、:2007/09/19(水) 00:23:51 ID:ri0YnCpE
綱成!綱成!
42名無し曰く、:2007/09/19(水) 00:32:03 ID:RKcyICij
鉄平!鉄平!
43名無し曰く、:2007/09/19(水) 00:37:45 ID:MDOIn380
直江vs氏照兄
44名無し曰く、:2007/09/19(水) 10:25:21 ID:d3T82kde
北条鮮
45名無し曰く、:2007/09/19(水) 12:41:07 ID:jR5vKHEq
司!司!
46名無し曰く、:2007/09/19(水) 18:53:38 ID:MVzaiIo1
>45
シティーハンターの作者だなw
47名無し曰く、:2007/09/22(土) 16:51:41 ID:bUzXOU0Z
スカタンこら!スカタンこら!
48名無し曰く、:2007/09/22(土) 19:34:32 ID:45foC4uf
佐竹出せや
49名無し曰く、:2007/09/23(日) 00:01:44 ID:zFwpf99X
こんなこというと謙信厨が暴れ出すけど 氏康は謙信に勝ったことがある マジで
小田原城包囲された後退却する上杉勢を追撃して打撃を与えている 上杉は10万、北条は1万

河越城の戦いを考慮すると統率トップレベルでもおかしくない
50名無し曰く、:2007/09/23(日) 01:03:12 ID:GZFYNdwv
追撃戦なんてよほどのヘタレじゃないと負けないだろ
51名無し曰く、:2007/09/25(火) 02:39:52 ID:tGY+vjUZ
相模の獅子
越後の竜
甲斐の虎

氏康好きだわ
52名無し曰く、:2007/09/25(火) 03:20:46 ID:x1M+p0t8
>>50
そりゃそうだ、追撃戦ってのは敗走してる奴追いかけていじめるだけだしね。



・・・あれ?敗走してたの?やっぱり。
53名無し曰く、:2007/09/27(木) 07:17:23 ID:7GWa0yWp
創価学会第4代会長   .北条浩
公明政治連盟参院議員 北条雋八
狭山藩北条家 現当主の北条尚は聖教新聞社勤務
54名無し曰く、:2007/09/27(木) 23:53:27 ID:ROLllV4B
で?
55名無し曰く、:2007/09/30(日) 09:49:15 ID:P35vu2mh
氏康というより北条氏に光をってほうが良かったんじゃない?スレタイ
56名無し曰く、:2007/10/10(水) 09:09:58 ID:I0P3CiVA
やったな、兄者!
57名無し曰く、:2007/10/17(水) 21:41:10 ID:LOsGe5GD
氏康と言うより北条軍に光をのほうが良いのでは?
一族除くと部下は風魔以外弱いのばっか・・・
58名無し曰く、:2007/11/18(日) 18:38:05 ID:o/81C5zy
だいたい決まった武将しか出てこない仕様が変なんだよな。

どう考えても登場人物が少なすぎるよ。
59名無し曰く、:2007/11/18(日) 18:44:18 ID:uzQ8l2AL
氏康も息子の氏直、氏政が馬鹿なせいで、
ここでその馬鹿息子達より馬鹿な>>1に煽られるとは夢にも思わなかっただろうな・・・不憫だ
60名無し曰く、:2007/11/18(日) 20:56:47 ID:wgN1DcOK
氏政はともかく氏直は頑張ったと思うし年齢にしては実績も父親よりずっと上だと思うぞ。
61名無し曰く、:2007/11/18(日) 21:15:04 ID:aB+qOi0n
息子(氏政)のせいで北条家自体が世間に凡愚な見方されてる部分があるかも知れんけど
氏康の代の北条家自体は今川、武田、上杉あたりと張り合う有力な大名家だな
62名無し曰く、:2007/11/19(月) 00:36:35 ID:g7epkmFS
というか氏政・氏直が世間的に、不当に過小評価されてるだけだよ
氏政・氏直親子のときは、日本第2位の大大名まで成長してたんだから
よくも悪くも、織豊・徳川政権と対立すると、世間的に過大・過少評価になりやすい
後世への宣伝効果が抜群だからね
63名無し曰く、:2007/11/19(月) 00:49:17 ID:sVnnA/uw
そういえば氏康の代の多目元忠って奴が北条の軍師格だったのか?
北条の家臣わからん
64名無し曰く、:2007/11/19(月) 07:18:35 ID:rJE1ooIc
むしろ城がすごい。
当時の城のほとんどがが単なる軍事施設に過ぎなかったのに、小田原城は唯一と言える城塞都市。
65名無し曰く、:2007/11/19(月) 12:35:49 ID:ScyLvUT4
別に北条家弱く無いじゃん…
66名無し曰く、:2007/11/19(月) 12:42:43 ID:v9WVt+iv
まぁ、上杉謙信と武田信玄の猛攻にあっても滅亡しなかった唯一の大名だからねぇ…
67名無し曰く、:2007/11/19(月) 12:59:21 ID:zC10Hwtp
むしろ大河の氏康のイメージが強すぎて困る
68名無し曰く、:2007/11/19(月) 13:13:37 ID:LfcB9Cid
今年の大河の北条家は美声揃いでダンディだよな
69名無し曰く、:2007/11/19(月) 15:08:42 ID:w0bMBrVN
>>63
軍師という幻想から、そろそろ目を覚ました方が良いと思う。
参謀、或いはブレーンなら、
評定衆をはじめ、
京から小笠原・伊勢・大和を下向させ、
紀伊から水軍強化に梶原を、鉄砲導入に大藤らを招いている。

で、のぶやぼでは梶原を除いて出番無し、と。
70名無し曰く、:2007/11/19(月) 17:52:40 ID:pHBtF5ay
軍師(軍配師)ってのは占いや縁起担ぎするだけの単なる裏方さんだぞ。
71名無し曰く、:2007/11/19(月) 20:18:27 ID:joTLPrnX
何度でも言うが
北条が低いのは
滅ぼせなかった里見の武将の能力が低いからだろ
72名無し曰く、:2007/11/19(月) 20:25:08 ID:I/0DMR0y
ジャパニーズオッケー
73名無し曰く、:2007/12/10(月) 22:08:50 ID:TL3WAUyi
今度の大河では、あの関東三傑の中では氏康が一つ抜けてるような描写だったな
まあ生涯の実績を見ても、文武でもっともバランスよく、ミスらしいミスがないけど
74名無し曰く、:2007/12/22(土) 16:20:17 ID:ZsYTeI11
無双に出すなら何かしら極端なキャラ付けをしないとな。
民衆への課税が比較的軽かったようだから、民に優しいキャラが
いいんじゃないか。劉備と被るけど。
75名無し曰く、:2007/12/22(土) 16:34:49 ID:JmxIzC9Z
鉄壁のディフェンス・カウンターキャラになるんじゃね?

まぁ出るなら氏康より綱成の方がいいかもしれんけど。
76名無し曰く、:2007/12/22(土) 16:38:30 ID:W5OWUuNL
綱成より早雲の方がいいk(ry
77名無し曰く、:2007/12/22(土) 17:35:50 ID:5TF/ynWD
氏政に決まってるだろ。
二度汁で指揮は現象するが、体力は回復とかな。

まあマジレスすればキレンジャー・綱成がベターだろう。
78名無し曰く、:2007/12/23(日) 19:47:31 ID:nvcn5gNL
なんかカレー大好きなピザにされそうな悪寒
79名無し曰く、:2007/12/23(日) 19:50:12 ID:Yz+HbjMV
特技・小田原城引き込み
80名無し曰く、:2007/12/31(月) 11:17:13 ID:Mhzc0fkt
というかノブヤボの評価で妥当じゃないのか?
81名無し曰く、:2008/01/04(金) 09:44:12 ID:WaeL7rgH
武勇は毎回過小だけどな
82名無し曰く、:2008/01/04(金) 13:05:49 ID:nMIAq0G+
氏綱でも氏康でも氏政でもいいけど、小田原城召喚だけは外せないな
83名無し曰く、:2008/01/04(金) 13:43:18 ID:o0UjqK40
城召喚ってのは意味無いぜ。
ここは例の可哀想な小田原象さんを召喚すべきだ。
84名無し曰く、:2008/04/05(土) 18:15:50 ID:Wtx8Kd++
去年の大河の氏康は完璧にやられ役だったな
85名無し曰く、:2008/04/05(土) 18:19:40 ID:XXHfbtWi
誰にもやられてなかったように見えたが。
86名無し曰く、:2008/04/05(土) 18:37:58 ID:7UpkXPGT
創価なんでしょ?
87名無し曰く、:2008/04/05(土) 20:35:33 ID:WAlOS5ar
信長が相手してたら焼き払われてただろうな
88名無し曰く、:2008/04/07(月) 02:32:56 ID:P514qnSc
>>1
つまり北条氏光をさっさと出せと、わかります。
89名無し曰く、:2008/04/07(月) 21:51:02 ID:LDKYTYDS
>>84
いや氏康は完全に持ち上げられ役だったろ
貶められ役が義元
微妙なのが信玄

この三傑のなかでは、氏康が一番名将に扱われてた
90名無し曰く、:2008/04/07(月) 22:03:10 ID:jLR91nG7
景虎見て「我らはこんな武将と戦うのか云々」とかいってたし、その事じゃね
91名無し曰く、:2008/04/07(月) 22:50:49 ID:y4j6Tf8O
その辺りはむしろ謙信がやられ役っぽかった。
女を出してオブラートにかけたとはいえあれほど謙信の敗北を描いたのは初めて見た。
まぁ信玄も敗北したあとに強くなった〜という流れの後だったので対比したんだろうけど。
92名無し曰く、:2008/04/08(火) 13:20:47 ID:8eDLk5JC
氏康は能力的にも、人格的にも非の打ち所が無くて
ミスらしいミスも生涯通してないから逸話というものもほとんどなくて
後世からみると、面白みがないんだよな
これは後北条氏全体にいえることだけどね
大きな失敗といえるのは、対豊臣外交くらいだし
93名無し曰く、:2008/04/09(水) 07:24:01 ID:odX1Yr2R
秀吉とのやりとりをもう少しうまくやってりゃ、その後の展開も変わって氏政だって今頃は……
94名無し曰く、:2008/04/09(水) 07:51:45 ID:0Ac6zrZL
氏政なんてまだいい方だろ。氏直・・・
95名無し曰く、:2008/04/09(水) 21:41:03 ID:9JGW5kMi
>>92
でも関東・東海で大暴れして一番敵を増やした一番の猛将とも言える二代目が一番知名度低いという現実。
96名無し曰く、:2008/05/08(木) 11:58:34 ID:J0QSVvGU
じみんとうの薩長とともにいやロスチャイルドとともに国民に恨まれて沈んでしまえ
そう運行の風下にも置けんワイ
97名無し曰く、:2008/05/08(木) 14:57:05 ID:c8l+7Wqi
>>92-93
亀レスだが氏康は秀吉には全く関与してません
全部氏政です
98名無し曰く、:2008/05/08(木) 16:14:43 ID:Vt+q83xf
さすがの氏康も臨終際には武田と上杉しか脅威に思っていなかったかもね。
織田?信玄が上洛すればつぶされるから関与しない。
秀吉?さらに知る訳無い。
99名無し曰く、:2008/05/08(木) 19:28:47 ID:T7Zx7ICU
>>97
全て氏直ですよ^^
痛々しい知ったか乙です^^
100名無し曰く、:2008/05/08(木) 21:50:03 ID:BL9r8Cvp
100

三次三次
101名無し曰く、:2008/06/05(木) 12:03:17 ID:SfXhtO6Z
信長に臣従しようとしたら、鼻先であしらわれた感じで、あげく滝川の関東入り
こういう苦い経験があったから、北条氏としては上方政権を信用できなかったのも無理はない
102名無し曰く、:2008/06/06(金) 17:04:41 ID:Q1Um7+Up
御館の乱のころの北条家の事情はどうなの?
景勝じゃなく、景虎(北条氏秀)が謙信の正当な後継者になってたら…?
103名無し曰く、:2008/06/06(金) 17:05:31 ID:Q1Um7+Up
すまん、こっちのすれと混同していた。

信長の野望シリーズにおける北条家の扱い
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171725955/l50
104名無し曰く、:2008/09/08(月) 00:08:43 ID:YGo33eF6
無双で出すなら、相模ってことで
マサカリが武器ってのはどうだろう。
勝家よりもはるかに大きな大きさで
バッサバッサいく感じ。
105名無し曰く、:2008/09/08(月) 00:19:46 ID:ZPFamiUe
真ゲッターのトマホーク思い出したわ
さておき俺は篭手もいいと思うぞ。
孟獲の蛮拳とは違った“ボクシング”を見てみたい。スーパーヘビー級のな
106名無し曰く、:2008/09/08(月) 00:23:21 ID:2sa9w0Qx
相撲だろ
107名無し曰く、:2008/09/08(月) 00:26:29 ID:0hFLi3Q0
108名無し曰く、:2008/09/08(月) 00:30:37 ID:I80VzzvE
突忍のコンパチだったりしたら萎えるよ
そのときは僕が綺麗に(ry
109名無し曰く、:2008/11/01(土) 03:14:21 ID:yXkPUJhA
ここで、あげてみる。
さがみ万歳!
110名無し曰く、:2008/11/01(土) 15:01:23 ID:fXG0p5Fh
北条がおとしめられてきたのって徳川史観のせい?

畿内で三好・織田がやった旧時代の一掃を関東で成し遂げたのが北条だろ

かつ、初代・早雲の国盗りは戦国時代到来の幕開けといわれ、
その後の北条歴代の治世は国内随一の善政とされるし、
広大な関東を領して秀吉の統一に最後まで逆らったのも北条家

関東人は北条を誇りに思うべき
なんだがなぁ

無双では風魔の奴隷、バサラでは老害キャラか
111名無し曰く、:2008/11/01(土) 15:22:55 ID:ORJ1hSgx
>>110
>関東人は北条を誇りに思うべき

関東人=創価信者ですか?ww

ついでに家康は北条氏長に食い扶持をくれてやった大恩人ですが?ww
112名無し曰く、:2008/11/01(土) 15:32:15 ID:fXG0p5Fh
>>111
なにファビョってんだお前
創価とイコールにしてんのも視野狭すぎなうえに、
北条との同盟を反古にして攻め滅ぼしにきた徳川が大恩人てバカじゃねーの?
113名無し曰く、:2008/11/01(土) 19:37:38 ID:XIcZT8pP
10分で釣れてるのかよw

>北条との同盟を反古にして攻め滅ぼしにきた徳川が大恩人てバカじゃねーの?
御家騒動の件を知らなかったんですよね、わかりますw
114名無し曰く、:2008/11/01(土) 21:49:57 ID:rujrFqks
まぁ もう少し北条家にはスポットが当っていいよな
バサラに北条クルー!と思ったら氏政でギャグ系だったからガッカリしたもんさw

北条以外の『名将の割に歴ゲーで扱い悪い武将』も含めてスレ立てすれば良かったのに>>1
115名無し曰く、:2008/11/03(月) 01:56:55 ID:tcnCvapX
北条一族当主は皆
大斧を使うよね
何でかな?
116名無し曰く、:2008/11/03(月) 02:00:45 ID:XyND+lnc
さがみと言えば、金太郎。
だから、まさかりなんじゃない?
ところで、何で大斧使っているの?
117名無し曰く、:2008/11/03(月) 13:28:29 ID:veobGnbI
綱茂に勝利を…
118名無し曰く、:2008/11/05(水) 00:31:07 ID:biTnX8r7
北条にはホモ文化もない
無骨な武士団だ
119名無し曰く、:2008/11/05(水) 00:39:16 ID:a7UocVpg
信長の野望シリーズにおける北条家の扱い
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171725955/l50

信長の野望についてはとうにスレが立っている。
北条の場合氏康は評価されているが、家臣の評価が武田や上杉よりも一段二段低い。
120名無し曰く、:2008/11/05(水) 11:53:31 ID:fcSIFvWa
北条スレの流れ
・比較的マターリしてる
・誰かが創価の家系と煽る
・北条ファンが伊達家の血筋だから北条家とは関係無いと主張する
・伊達ファンが奴は北条家のものだから知らんがなと反論する
・両ファンによる壮絶な創価の押しつけ合いがはじまる
・創価はクソと言う結論がでる
・マターリとした流れになる
の繰り返しだな
121名無し曰く、:2008/11/05(水) 12:51:52 ID:wMkODFDV
太閤5の氏康は、
統率94、政治100、知謀93

じゅうぶん光ってるだろ

まぁ家臣の質は武田よりだいぶ落ちるが
122名無し曰く、:2008/11/05(水) 13:16:41 ID:hNlTyo7T
>>120
血筋だろうとなんだろうと、400年後の子孫が創価の会員になったことまでは
責任持てないだろう。
123名無し曰く、:2008/11/28(金) 08:20:54 ID:qYj6sDAm
屈指の名将ではある。
124名無し曰く、:2008/12/12(金) 19:27:27 ID:6bny+acv
俺の祖先400年後とか想像できんwwww
125名無し曰く、:2008/12/13(土) 19:59:50 ID:h3HvrC7G
「天下統一」の氏康は、能力+家臣団トップクラスよんw
信長でやや弱いのは、あの地勢で能力値が飛びぬけると毎回北条王国が出来ちゃうから
少し弱めに設定してあるのかも。
126名無し曰く、:2008/12/14(日) 20:57:02 ID:w75j03pA
北条ファミリーの能力を上げろぃ
氏照や氏規や氏政の能力UPしろぃ
127名無し曰く、:2008/12/14(日) 21:16:17 ID:+U1kb4Cj
うじてるくん(笑)とかなめてんのか
ひこにゃんに便乗しやがって
128名無し曰く、:2008/12/15(月) 23:49:00 ID:4RPXBI+b
太閤立志伝5は北条の野望って感じだけどな
関東甲信東海あたりはだいたい制圧する
129名無し曰く、:2008/12/16(火) 00:21:36 ID:5/mn8BgG
関東周辺を征圧した後はピクリとも動かない健やかひきこもりライフをエンジョイする事が多いけどね

ただ、北条と同盟を組んでいるかいないかの年代で大きく武田や上杉なんかの勢力の広げ方が違うから太閤5でも名脇役って感じが
130名無し曰く、:2008/12/16(火) 06:10:19 ID:WcxE1Gt+
北条がピクリともうごかない?
うちの太閤じゃ毛利、島津、長宗我部は地方統一したら動かなくなるが、
東日本の大名は北条も上杉も伊達も南部もいつまでも勢力拡大に熱心だぞ
131名無し曰く、:2008/12/16(火) 07:49:46 ID:MbmX0Qdl
俺んとこの北条もあんま動いてるイメージはないなあいつも里見佐竹辺りを潰した後はボーっとしてる
132名無し曰く、:2008/12/17(水) 18:57:37 ID:Wtgk6LK+
>>126
確かに。ただ革新の氏政は、そこそこの内政家になっていて驚いた。
それまでは凡才だったのに。
133名無し曰く、:2008/12/31(水) 04:04:57 ID:AGz56RiQ
内政どころか合戦でも結構使えたりする
134名無し曰く、:2009/01/20(火) 02:38:58 ID:uQyXp7A3
政やんは
長期的な見通しはともかく、
目先の動きというか目ざとさ、その場の瞬間的な判断はそう悪くはなかった
名胡桃に手を出したのも、確かに好機ではあったと思うし

秀吉に抗ったのも、
素直に下っても、領国が安堵されるなんて保証もないわけで、
結果はともかくとして、抗戦の判断自体は責められないだろう
篭城戦でも、少なくとも戦術レベル小田原城が危機に陥ったわけじゃなくて
戦意や戦う意味がなくなって降参したわけで、
「負けた」というよりは「詰まされた」という感じがする

氏康に将器が劣るのは同意だし、ひょっとしたらやはり梵鐘の器なのかもしれないが
じゃあ心身ともに充実していた全盛期の氏康ならばあの状況を切り抜けられたか、となると、
なんとかなったかもしれないが、どうにもならなかった可能性もあると思う。
135名無し曰く、:2009/01/20(火) 23:19:08 ID:MO1RGHj8
>>134
氏康が健在なら、あんなひどい状況になる前になんとかしているだろう
人望も違うのであそこまで孤立することもないだろうし

小田原の惨敗は、氏政が、河越夜戦や上杉連合撃退といった父の実績を見て、
「数が多いだけの連合軍なんて実際はたいしたことはない」と思ってしまっていた気がする
136名無し曰く、:2009/01/21(水) 02:16:03 ID:UeB4en2k
下二行になるほどなと感心してしまった
137名無し曰く、:2009/02/07(土) 01:22:19 ID:WgXfqXjm
歴史にタラレバは禁句かも知れないけど
滅んでなけりゃ徳川幕府はなかったかもな

そういや江戸って家康が来るまえからそこそこ発展してたってマジ?
138名無し曰く、:2009/02/14(土) 21:37:22 ID:f4k2s13F
北条氏康って、桶狭間、今川滅亡、信長上洛と、すべてにおいて無策。

なんでこいつが名将なの?

両上杉、足利氏、こいつら旧勢力を打倒するのに、いつまでかかってるの?

家康は、桶狭間から、8年で、三河・遠州を攻略し、

吉良、今川と足利勢力を一掃している。ついでに一向一揆も解体。
139名無し曰く、:2009/02/14(土) 21:56:24 ID:JUNQHV7B
>>138
>>北条氏康って、桶狭間、今川滅亡、信長上洛と、すべてにおいて無策。
そういう風に見えてるアンチとは議論にならないよ
上記の項目は全く関係ないし
そんな人間に何を説いても無駄
140名無し曰く、:2009/02/15(日) 01:07:44 ID:2O3e+aak
氏康と信長は世代が違うわな。
今川没落後の甲相合戦は互いに得るものがなかったようだけど。

>>137
地理的に軍事拠点としては抑えておかないといかないところだな、江戸は。
でないと相模・武蔵・房総を陸路で自由に往来できないし。
ただ都市として発展したのは家康以降、というかもっと後かねえ。
12世紀以降、品川湊があるけれど規模は知れたものだなあ、やはり。
141名無し曰く、:2009/03/19(木) 03:36:44 ID:NzREO77S
sage
142名無し曰く、:2009/04/17(金) 22:07:51 ID:wMrRnSjs
がんばれ
143名無し曰く、:2009/07/23(木) 01:37:15 ID:9q1JkHz4
大河の扱いまたひどかったなwww
一昨年とはえらい違いだ
ひたすらアホの集団扱いだった
144名無し曰く、:2009/08/25(火) 15:27:44 ID:HzjGO3+P
無双参戦おめでとうございます
145名無し曰く、:2009/08/25(火) 15:41:28 ID:xcV2c7b3
キタ━━━━━━━(゜∀゜)(゜Д゜)(・∀・)━━━━━━━━━!!!

あとは綱成こい!
146名無し曰く、:2009/08/25(火) 18:28:04 ID:9OVMbreD
関東の獅子覇王
147名無し曰く、:2009/08/26(水) 00:51:39 ID:RbRdrAT2
参戦おめ
148名無し曰く、:2009/08/26(水) 01:07:59 ID:Mq2xnkUm
八幡様のほうが先だと思ってたのになあ
149名無し曰く、:2009/08/26(水) 01:13:21 ID:zGOyt5zc
でもインタビューからもう北条一族は出ないみたいだな
150名無し曰く、:2009/08/26(水) 01:16:58 ID:Msv5AyJ5
あ、過去の自分のレスがある
とりあえずおめ!
151名無し曰く、:2009/08/26(水) 01:42:51 ID:WiBPmHVG
おメメタァござる
152名無し曰く、:2009/08/26(水) 01:55:03 ID:Y2fDZ2Bm
太閤5の氏康は強いよな
土竜攻めも持ってるし
153_:2009/08/26(水) 23:09:31 ID:6lsOSSpZ
北条氏康 統率95 武勇79 知略094 政治107 足軽S 内政S 築城S
北条氏政 統率75 武勇54 知略069 政治083 …思ったほど弱くない……
北条早雲 統率96 武勇69 知略110 政治120 足軽S 計略S 火牛計
北条氏綱 統率83 武勇72 知略091 政治093 ※内部データのみ……
北条氏照 統率79 武勇74 

……革新より
154名無し曰く、:2009/09/01(火) 15:28:44 ID:kyo/8KRJ
戦国無双3にて登場
155名無し曰く、:2009/10/04(日) 00:40:37 ID:X0432wTb
北条氏康 統率96 武勇79 智略94 政治107 足軽S 槍衾極  統率アップ&数人しか持ってない優秀な戦法
北条綱成 統率92 武勇96 智略79       騎馬S 八幡の備え  専用戦法追加で陪臣最強クラス
北条氏政 統率82 武勇63 智略78 政治89  弱くないどころかもはや一流武将の仲間入り。
北条氏照 統率86 武勇74 智略70       北条家の領土を最大まで広げた功労者がやっと評価された
北条氏邦 統率85 武勇77             こちらも評価アップ。
大道寺政繁 統率73 武勇82 政治86      完全に政治キャラだった前回から一気に急上昇。政治も据え置き
北条氏綱 統率92 智略84 政治110   統率アップに加え、政治評価でついに全国トップ
北条早雲 統率97 智略98 政治105   落ち着いたがまだ優秀、礎を築いたのは氏綱であると言う事が反映された模様。

・・・天道より
そして今回の大河出演、どうやら光がさしてきたようです。


156名無し曰く、:2009/10/04(日) 00:42:20 ID:X0432wTb
今回じゃねぇ大河は風林火山の方、あと無双でも選ばれたのね。

北条には追い風が吹いてるな
157名無し曰く、:2009/10/07(水) 13:54:39 ID:qWfU0wCt
これ氏政!左様に何度も飯に汁をかけるでない!
158名無し曰く、:2009/10/07(水) 16:01:34 ID:OvjSoyYJ
無双2で嫌われてた三成が人気出たし、
無双3は名将なのに扱い悪かった氏康も人気出るだろうな
ビジュアルかなり良いし
159名無し曰く、:2009/10/08(木) 16:11:15 ID:UJJOvWmQ
ログインでは武将風雲録に出てくる北条氏康の顔グラをアイドルと賞していたような気もするが。
160名無し曰く、:2009/12/22(火) 04:46:58 ID:+LYRVNPO
かなり人気だな、無双氏康
161名無し曰く、:2009/12/27(日) 08:14:30 ID:GVuZBzbL
いい男だしなあ、無双氏康は
162名無し曰く、:2009/12/27(日) 10:33:02 ID:knh7pSyz
里見…義尭にも…光を…
163名無し曰く、:2009/12/27(日) 12:02:30 ID:hms/rosp
里見はいらね(゚听)
164名無し曰く、:2009/12/27(日) 20:48:06 ID:aQWqtSs1
無双3の新キャラで一番かっこいいキャラだったと思う
割と使いにくいのに育ててしまう
165名無し曰く、:2010/06/01(火) 15:43:30 ID:ejXcaGvG
無双氏康がワンコといるのは、太田三楽斎要素も吸収してるってことだろうか?
166名無し曰く、:2010/06/03(木) 12:33:24 ID:FhYQoRtD
そいや、犬を使ってたんだっけか。
167名無し曰く、:2010/06/03(木) 15:39:44 ID:nMVDp77c
軍犬だよね確か>太田
犬は2の頃から風魔がなんかやってたから気付かなかった
168名無し曰く、:2010/10/24(日) 11:58:15 ID:coyM2/9R
>>164
そういう人が多いんじゃないかな
169名無し曰く、:2010/10/24(日) 12:40:39 ID:npdCFknO
無双3のゲームが良い内容だったらなぁ
170名無し曰く、:2010/10/24(日) 14:55:18 ID:QGdRaV30
しかたな
171名無し曰く、:2010/10/24(日) 15:00:46 ID:QGdRaV30
スマン、ミス
確かに無双3はスイーツ(笑)が過ぎるからなあ
無双2の方に登場してくれていれば良かったのに
172名無し曰く、:2010/10/24(日) 21:05:18 ID:VxgWKGB8
でも3の中で関東三国志はけっこう良かったと思う
173名無し曰く、:2010/10/25(月) 09:16:05 ID:77+LxHmH
2は完全に龍虎がはぶられてたしな
174名無し曰く、:2010/10/25(月) 23:16:06 ID:V5TpnxVR
地元が茨城なんで佐竹も何とかしてくださいよ
175名無し曰く、:2010/10/25(月) 23:53:48 ID:ij0jeLd7
国盗り頭脳バトルでは間違いなく氏康が最強の武将
176名無し曰く、:2011/02/25(金) 19:31:18.95 ID:N6VdXUst
こんなスレあったんですね。無双氏康はいかがでしたか?
177名無し曰く、:2011/02/26(土) 06:18:54.48 ID:Dk/ySlXK
子供時代が出てきました
178名無し曰く、:2011/02/26(土) 17:16:58.57 ID:VWbvpHwL
天道にも氏康は少年時代のグラあり
179名無し曰く、:2011/03/07(月) 23:07:16.37 ID:3Swc1biy
よかったね渋い男の人で
180名無し曰く、:2011/03/14(月) 21:08:57.75 ID:IE+jCgyD
   @@o@
  @o@@@o@
  @@@@@@
∧∧@o@@o゚
(^ー^| /
/ つ つ
(__ノ おめでとう
181名無し曰く、:2011/04/09(土) 15:07:01.93 ID:40wMDcwY
扱いが良くなってきた気がする
182名無し曰く、:2011/11/18(金) 09:39:12.13 ID:8Nm9I5VV
エンパって出たんだっけ?
183名無し曰く、:2011/11/18(金) 12:12:47.91 ID:94Eb7730
出たよ
彼のストーリーもなかなか面白いから、プレイしてみるといいよ
184名無し曰く、:2011/11/18(金) 14:30:14.62 ID:KL273Eve
出てるのか。エンパ買おうかな
185名無し曰く、:2011/11/18(金) 23:21:49.89 ID:875qXcJ8
186名無し曰く、
になれぇぇぇぇぇぇぇ!!!