剣豪シリーズ総合スレ 3日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
■公式
剣豪
http://www.lightweight.co.jp/kengo/
剣豪2
http://www.lightweight.co.jp/kengo2/
剣豪3
http://www.genki.co.jp/games/kengo3/
剣豪0
http://www.genki.co.jp/games/kengo_zero/

■関連スレ
ブシドーブレード総合スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1152925893/l50
風雲新撰組・幕末伝の事を語ろ〜 2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1169256976/l50
任侠伝 渡世人一代記
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1136781819/l50
【無双?】戦神〜いくさがみ〜【バサラ?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1123932555/l50

●前スレ
剣豪シリーズ総合スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1172363321/
2名無し曰く、:2007/09/11(火) 02:02:19 ID:h+G9oW5K
>>1
3名無し曰く、:2007/09/11(火) 03:22:10 ID:zT/YOeSm
>>1
乙蜻蛉
4名無し曰く、:2007/09/11(火) 21:01:24 ID:wpws3qbI
>>1
5名無し曰く、:2007/09/11(火) 21:33:36 ID:3g28Alw6
柳生兵庫のすけだけらいつも苦戦する
一発の威力が痛すぎ。
ていうかさ、剛腕上がると腕も太くなってくんだな
6名無し曰く、:2007/09/11(火) 22:13:49 ID:vRLrtpPn
>>5
>ていうかさ、剛腕上がると腕も太くなってくんだな
初耳だぜ…
7名無し曰く、:2007/09/12(水) 01:02:17 ID:Fd3Ou5o5
俺は大石が苦手だな
予備動作なしでいきなり突いてくるんだもん
8名無し曰く、:2007/09/12(水) 01:32:32 ID:fTQ4+vzd
>>5
mjd?
知らんかった

>>7
心象対決で練習汁




心象対決で組がえし技取得できたっけ?
9名無し曰く、:2007/09/12(水) 11:50:55 ID:TmGlnfd1
>>8覚える。一刀サイの心象で覚えて確認。剣豪にアッサリ完勝する時あったり、門弟に思わぬ苦戦する時あるよな
10名無し曰く、:2007/09/12(水) 13:52:09 ID:ueqMN9F+
>>7
予備動作はあるじゃない
それ自体は短いし次の突きが速くて伸びてくるから見切りづらいけど
待ちに徹してれば十分見える

個人的には沖田と坂本の突きの方が見えない
11名無し曰く、:2007/09/12(水) 15:27:54 ID:6BRJG2Nt
待ちに徹するとか士道に背く行為するくらいなら華々しく散ります!
12名無し曰く、:2007/09/12(水) 16:52:07 ID:NVBOK94f
待に対する懸もある以上、待も万能じゃない
相手を動かして斬る(後の先をとる)為の待なら士道には背かんだろう
無闇に突っ込んで刀振り回すだけの方が士道に反するとは思わんかね
13名無し曰く、:2007/09/12(水) 22:54:37 ID:01nJZ0TA
投げからの突き刺しが剣豪戦での頼りの綱の俺は何の話だか
14名無し曰く、:2007/09/13(木) 15:45:13 ID:kFARqCv8
沖田正眼+龍馬上段強すぎワロタ
15名無し曰く、:2007/09/13(木) 23:44:31 ID:5okQ7Y5p
技が強力なら○と△ボタン同時連打してるだけで勝てるような気がする
16名無し曰く、:2007/09/14(金) 00:17:43 ID:w/ze3fxZ
>>13 柔の道だな
17名無し曰く、:2007/09/14(金) 00:38:53 ID:dBnO48UW
柳生宗矩の刀とるには、柳生兵庫助に味方すればいいの?
ジュウベに味方してジュウベの刀とったけど。
18名無し曰く、:2007/09/14(金) 01:45:51 ID:49JmzQjC
報告か口入れ屋かの違いだけでどっちのルートでも殺し合いさ
個人的には十兵衛殺して行くルートの宗矩との切ないやり取りが好きだね
「せめて仇と言って欲しかった」ってやつ
19名無し曰く、:2007/09/14(金) 03:11:24 ID:+AZPUWCB
>>17
宗矩を斬った後、武芸試合でもらえた気ガス

間違ってたらスマン
20名無し曰く、:2007/09/14(金) 15:05:27 ID:sM2GTciR
口入れ屋の仕事に陵辱とかあればいいのに・・・
21名無し曰く、:2007/09/14(金) 19:22:32 ID:IVrnqMBz
あのグラじゃな・・・・

立たぬ、立たぬのだ
22名無し曰く、:2007/09/15(土) 02:18:01 ID:m227ftRb
>>20
ウホッいい剣士・・・・
23名無し曰く、:2007/09/15(土) 07:24:18 ID:/v/ltUPX
今さらだけど>>1
24名無し曰く、:2007/09/15(土) 09:23:24 ID:33oI5oOW
道場主の刀って一旦死合うの拒否すると貰えないんだな
25名無し曰く、:2007/09/15(土) 10:45:38 ID:mKC8M+Rv
備前長光かな?
佐々木小次郎の刀が欲しいんだけど、佐々木さんヌッコロスしか入手法ないのかな?
(´・ω・`)
26名無し曰く、:2007/09/15(土) 14:40:06 ID:m227ftRb
>>25
備前長船長光か?
小次郎との友好度を最良にして斬れ


>>21
( ゚д゚ )
27名無し曰く、:2007/09/15(土) 15:36:05 ID:W25Zl2z5
あの純粋な小次郎を斬るのは抵抗あるね
とはいえ大般若長光は欲しいし・・・

まあ心を鬼にしてKILLしなよ
28名無し曰く、:2007/09/15(土) 15:48:22 ID:33oI5oOW
小次郎の髪の毛って刃牙みたいだな
つーか一番カッコイイ顔ってどれだろう
29名無し曰く、:2007/09/15(土) 17:53:55 ID:m227ftRb
>>28
ハg(ry
いや、坊主の宝蔵院さん


リアル長船長光見つけたwwww
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/omosiro/zb150.html
30名無し曰く、:2007/09/15(土) 19:28:43 ID:W25Zl2z5
簡単に人が殺される物騒な世の中になった以上
日本は帯刀と仇討ちを認めるべきですな

つまり俺の流派は元気剣豪3流になるってことよ
31名無し曰く、:2007/09/15(土) 19:35:30 ID:m227ftRb
>>30
華突は俺がもらった
32名無し曰く、:2007/09/15(土) 20:08:29 ID:iHZWoS9D
>>31
じゃあ俺は飛龍刀ね。
33名無し曰く、:2007/09/15(土) 20:58:05 ID:9Pwxovbp
>>30
じゃあ俺は「鎖鎌」を修得させて貰うぞ。
34名無し曰く、:2007/09/15(土) 21:28:20 ID:DZR3EUGK
じゃあ俺は銃な。
……帯刀は許されてるけど銃は許されてなかったりして
35名無し曰く、:2007/09/15(土) 22:05:48 ID:CIJ/HJL7
幻影のオーラがまとえるコード知りませんか?
36名無し曰く、:2007/09/15(土) 23:43:03 ID:JAnwEgER
>>28
個人的には
(デフォネームで)

米山耕介>>越えられない壁>>小森健太郎>>藪島龍平

名前入力の画面だとかなり微妙でも実際動かしてみるとカコイイ。


剣豪だと武蔵・胤舜あたりかな。
37名無し曰く、:2007/09/16(日) 00:41:55 ID:TSNh0rKB
私の場合は、
下田将生>>越えられない壁>>その他
です。
38名無し曰く、:2007/09/16(日) 02:01:53 ID:1wlpiU2l
剣豪ゼロって敵の同士討ちがあって素敵。
この設定は次回も残して欲しいな。
39名無し曰く、:2007/09/16(日) 02:37:35 ID:xHauIf7T
小次郎正眼+武蔵八相が俺のお気に入り
40名無し曰く、:2007/09/16(日) 10:27:21 ID:zL96P3Jl
>>36
やっぱり名前入力の画面だとどの顔もかなり微妙、ぶっちゃけキモいよな・・・・
41名無し曰く、:2007/09/16(日) 10:31:06 ID:/6b44D3U
声を選ばして欲しい
かん高いエイッのやつは絶対使いたくないの
42名無し曰く、:2007/09/16(日) 15:30:42 ID:D7V/j3yX
鎖ガマの女の子は俺の妾
4336:2007/09/16(日) 22:41:58 ID:Ulz40doG
>>40
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
ユーザーの心を掴むべき最初の画面であの顔では
内容はいいだけにゲームとしてかなり損してるのではないかと思うよ。

>>41
自分は使いたい主人公でかん高い声のに当たったことがないから
特に気にならなかったんだが、確かにいくつかから選べると良いね。
伝七郎はキャラ的にはいけ好かないが声は結構好きだ。
44名無し曰く、:2007/09/16(日) 22:45:05 ID:s/FfeHo7
一番使うのは藪島龍平だな…
道場主を斬る時のこいつは中々格好いいと思う
45名無し曰く、:2007/09/17(月) 01:04:17 ID:A6hbE38b
俺は米山と担山を交互に使っている。

米山は海の見える茶屋(薩摩と土佐)で野試合すると、とても見栄えする。
一方の担山は、胸元が開いた衣装(武蔵や一刀斎が着てるやつ)と破れ笠がよく似合う。
46名無し曰く、:2007/09/17(月) 10:30:44 ID:WRuzyq3h
剣豪4ではキャラデザインを沙村先生に
47名無し曰く、:2007/09/17(月) 11:49:41 ID:F+NZ0D8N
三大道場編で、千葉、斉藤を切って、
桃井道場に行くと高弟がいちゃもんつけてきて戦えないんだけどどうすればいい?
48名無し曰く、:2007/09/17(月) 12:24:25 ID:uaZd9F30
>>47
夜に桃井道場に行け
49名無し曰く、:2007/09/17(月) 13:36:35 ID:+eIxC4De
>>48
ありがトン
50名無し曰く、:2007/09/17(月) 13:37:47 ID:f1Dnt054
夜の桃井道場

なんかピンクの香りが・・・
51名無し曰く、:2007/09/17(月) 14:16:24 ID:KV+f3iWA
俺はよく黒柳つかう。切った時ニンマリ笑ってるんだよな
52名無し曰く、:2007/09/17(月) 14:18:43 ID:f1Dnt054
俺梶原ってやつかな
あのキモヲタフェイスがたまらん
53名無し曰く、:2007/09/17(月) 14:50:28 ID:w7r/BJ64
俺は藤沢ってやつだな
54名無し曰く、:2007/09/17(月) 23:19:25 ID:Mf22/jqK
>>52
自分は梶原のあのキモヲタニヤケ顔では高柳又四郎殺害直後や
十兵衛の仇のイベント等のシリアスなシーンに耐えられそうにないです。

道場主の仇として主人公に挑んできた時も
言動とは裏腹に顔がニヤニヤしてて雰囲気ブチ壊しでしたよ…。
55名無し曰く、:2007/09/17(月) 23:26:05 ID:3W7iupgE
土方を斬り、竜馬を斬り、宗則を殺した俺には、最早修羅の道しか残されていないのか
56名無し曰く、:2007/09/17(月) 23:33:44 ID:ofBlyEqT
修羅の道は精神的によくないなw
57名無し曰く、:2007/09/17(月) 23:34:07 ID:KJrJo6Lo
いまさらかもしれんが次回龍が如くの主人公が宮本武蔵だそうなw
剣豪4情報全く無いだけにちょっと期待
58名無し曰く、:2007/09/17(月) 23:38:49 ID:3W7iupgE
>>56
もしや鬱ENDなのか?
つーかもう御前試合で荒稼ぎ出来ん・・・
59名無し曰く、:2007/09/17(月) 23:42:34 ID:f1Dnt054
>>54
蛭子能収みたいな才能があるんだよ梶原にはw
にやけ顔で物事を常に軽く見てるみたいに話が進むからなんか面白い
60名無し曰く、:2007/09/17(月) 23:47:00 ID:ofBlyEqT
>>58
鬱っていうか…親しくなった剣豪をあっさり殺す行為を繰り返してると何かね…
61名無し曰く、:2007/09/18(火) 00:02:30 ID:Mf22/jqK
>>59
面白さに関して言えば意義なしwだが素人には(以下略

>>59
このゲームの世界観としてはお互い認めた剣豪同士は
真剣で斬り合って死ぬのが本望みたいなところがあるからな。
でも荒木又右衛門編とか小次郎編とかは特に何か切ないね。
62名無し曰く、:2007/09/18(火) 00:35:05 ID:Yvvw00nJ
>>57
ちらっと見ただけなら、まるで元気チャンバラゲーの新作みたいだったなw
だが、全体にキャラが派手っぽいせいかどちらかというと剣豪よりかは
風雲チックな印象を受けたけど。
63名無し曰く、:2007/09/18(火) 03:46:50 ID:nMAGCZZQ
実際、昔はあんな仲良しだったら斬りあったりはしてないよなさすがに…
64名無し曰く、:2007/09/18(火) 08:30:14 ID:8JgsxWMK
ごめんよ小次郎、備前長船長光を貰うためだけにあんたを斬ったんだ……
小次郎編は斬っても往かせても切ないよな
65名無し曰く、:2007/09/18(火) 13:04:37 ID:Ph3gijoD
俺は、薩摩で半次郎と知り合い、京の口入れ屋で半次郎暗殺を受けた時は辛かったな。
だって半次郎の奴、あまりにも人懐っこいんだもん……。
斬った後は罪悪感に苛まれたぜ。
66名無し曰く、:2007/09/18(火) 14:48:28 ID:VoH+CZA0
罪悪感に苛なまれなくなった事に気付いた瞬間の虚無感こそがこのゲームの醍醐味
67名無し曰く、:2007/09/18(火) 17:35:13 ID:u6W+m7Dx
切ないランキング
1、小次郎編
2、剣を握れなくなった兵庫助との別れ
3、父との決別
68名無し曰く、:2007/09/18(火) 19:01:04 ID:VoH+CZA0
番外:闇試合で養父と再開(しかも瞬殺)
69名無し曰く、:2007/09/18(火) 19:58:14 ID:JKjJZ6A0
>>68
これって育ての親がクリアデータの場合でも再開するの?
70名無し曰く、:2007/09/18(火) 20:17:27 ID:AQoEiGs5
最近3始めたんですけど格好良い服って
いつ位から店頭に並ぶんですか?
あと最初の型?を選ぶ時に上級はなんか能力が低いんだけど、
あれはなんですか?
上級選ぶと頑張って能力上げても弱いまんま?
71名無し曰く、:2007/09/18(火) 20:31:44 ID:8JgsxWMK
>>70
江戸城御前試合優勝で特注・裃まで、新撰組屯所が出た時点で京にだんだら羽織が並ぶと思う
72名無し曰く、:2007/09/18(火) 21:19:09 ID:AQoEiGs5
ありがと!
つまりストーリーを進めていけば店先に並ぶって感じですね!
 
あと豪椀とか切れとかって何に影響するんですか?
やっぱり精神が高いと体力0になっても根性で立ち上がるんですか?
あと総和限界値ってなんですか?
73名無し曰く、:2007/09/18(火) 21:36:53 ID:ZejwblCF
>>67
音無し先生を忘れてもらっちゃ困るがな
先生は呪縛から開放されたのかなぁ・・・・
つーか大石強いよ
何よあの突き
速いわ痛いわ崩れるわで
74名無し曰く、:2007/09/18(火) 21:53:48 ID:JKjJZ6A0
>>72
育ての親の話から抜粋。

豪腕:攻撃力
切れ:攻撃速度
俊敏:反応速度(ダメージを受けたときの戻り)
見切り:見極め能力(攻撃を急所に受けづらくなる)
精神:精神力(流血の軽減)
頑強:防御力(木刀攻撃に対する防御)
回復:回復量

総和限界値は全ステータス値合計の限界のこと。
初級は初期能力値が高いけど戦っているうちに
割と早めに能力が上がらない時が来てしまう。
一方上級は初期能力値は低いが、限界まで鍛えれば
初級に比べて能力値の合計は多くなる。
75名無し曰く、:2007/09/18(火) 21:54:22 ID:8JgsxWMK
>>72
9999×7=69993
つまりはそういう事だ

>>73
だよな、完勝するまでに何回もやりなおしたぜ
俺の場合は長め距離で待って突き空振らせた直後に沖田正眼の5連平斬りを繰り返したw
76名無し曰く、:2007/09/18(火) 22:02:34 ID:u6W+m7Dx
いやね高柳又四郎は切ないっていうより暗いって印象のほうが強かったんで

ちなみに面白かったランクは
1、京で口入れ屋との悪だくみやりとり
2、試衛官での沖田との掛け合い
3、近藤襲撃の時に腕の立つ連中と言われてた弱い刺客仲間達
77名無し曰く、:2007/09/18(火) 22:05:38 ID:AQoEiGs5
>>74-75
ありがと!
つまり究極型の奴で始めた方がいいんですね!
やり直そうと思います。
あと
出身地のオススメってありますか?
78名無し曰く、:2007/09/18(火) 22:12:49 ID:NbrA7hgs
>>73
一針は初段に特徴的な動作があるから、見切れない攻撃じゃない
個人的には先端が届く間合いを保って乗刀(松林左馬助・正眼)を複数回当てて倒すのが楽
79名無し曰く、:2007/09/18(火) 22:15:11 ID:Ph3gijoD
>>77
そんなことまで尋ねるとは………。
80名無し曰く、:2007/09/18(火) 22:20:21 ID:JKjJZ6A0
>>77
何を目的にプレイしてるかにもよるんだけどね。
例えばあるシナリオを見たいからプレイするって感じだと
何も能力値を限界まで上げる必要もない訳で。
究極型で限界まで上げようと思うと、成長速度が遅いから相当地道に
道場通いや野試合をこなさないと上がっていかないから
正直途中で面倒になると思うよ。
自分はよく剣技重視型でやってる。

出身地のおすすめは京。
81名無し曰く、:2007/09/18(火) 22:22:00 ID:NbrA7hgs
>>77
一周目は形集めと割り切って、初級者向けの型もアリ
出身地は攻略サイト見ながら進めるなら京、そうでなければどこでもいいかな
82名無し曰く、:2007/09/18(火) 22:35:53 ID:AQoEiGs5
>>80-81
なるほど。ありがと!
自分はシナリオとかはわからないのですが、とりあえず見てみたいのが町中が火事になるやつです
昔CMで見たのでなんか気になってて。
まずは小手調べに京で始めて新鮮組に入って型を集めてみようと重います。
83名無し曰く、:2007/09/18(火) 22:36:58 ID:+bIAsu8s
>>77
つか、そろそろ一方的な質問ラッシュは控えた方がいいぞ。
いつの世も、調子に乗った教えて君は嫌われる。
84名無し曰く、:2007/09/18(火) 22:37:21 ID:zSiNxxZD
尾張いいよ尾張
85名無し曰く、:2007/09/18(火) 22:39:10 ID:zSiNxxZD
>>68
kwsk
86名無し曰く、:2007/09/18(火) 22:43:32 ID:AQoEiGs5
>>83
すいません。
もはや自重します。
失礼しました。
87名無し曰く、:2007/09/18(火) 23:29:12 ID:NbrA7hgs
義父と全く同じ顔、同じ名前のキャラが武芸試合やら野試合に出てくることは多々ある
同じ名前かは武芸試合でしか確認できないが、トーナメント表によく同姓同名がいる
88名無し曰く、:2007/09/19(水) 00:20:38 ID:bel5y6Bh
個人的に柳生の奴みたいに眼帯を装備させたかったが面と笹しか無いんだな。カナシ〜
89名無し曰く、:2007/09/19(水) 00:25:02 ID:n/qw8ObN
身長差も頑張って欲しいところだな
間合いを楽しめるこのゲームなら尚更

当たり判定もリアルに人を切ったり叩くのがいい
例えば木刀肩に当たったら肩でしっかり止まるとか
90名無し曰く、:2007/09/19(水) 00:34:39 ID:MVzaiIo1
>>87
俺は、それと似たようなことで豊前道場主の井藤伝六を殺した後、茶屋へ
「今、五連勝している奴がいるよ」
と茶屋の主人が言うもんだから、そいつを倒すべく野試合!
すると俺を待ち受けていた一人目の相手は、殺したばかりの井藤伝六が!勿論、その放浪の伝六を倒し勝ち続けると、
「私の記録に並びましたね………」
と声がする。そいつをよく見ると、三度登場、『不死鳥』こと井藤伝六!
なんか、伝六が嫌いになったぜ。
91名無し曰く、:2007/09/19(水) 00:47:30 ID:m/V1BS4O
>>90
確かにあの顔で何度も出てこられると嫌だな。
92名無し曰く、:2007/09/19(水) 02:04:22 ID:bel5y6Bh
そういや梶原って高弟とか口入れ屋の敵頭、闇試合とかヘビロテだよな。まったく元気というのは・・・・
93名無し曰く、:2007/09/19(水) 07:57:09 ID:0KiJ/sSS
こんなに面白いのに
世間では剣豪シリーズはクソゲー扱いなんだよね
むかつくしくやしい
94名無し曰く、:2007/09/19(水) 12:26:57 ID:MVzaiIo1
>>93
分かる奴だけ分かればいいんだよ。
俺達は、お洒落で隠れ家的なレストランの常連客と思えばいい。
95名無し曰く、:2007/09/19(水) 13:35:25 ID:vXcsmMnI
会津で開始したけど松林に勝てない。・゚・(ノД`)・゚・。
仕掛けたら軽く捻られて一撃だし、
ビビって待ったら構え崩されて一撃だし…
やっぱ5日目に立ち向かう相手じゃねぇのかな。
はぁ…。
96名無し曰く、:2007/09/19(水) 13:51:20 ID:p+zy0h3W
>>95
今何の形つかってる?
97名無し曰く、:2007/09/19(水) 13:57:29 ID:KcyOgrhT
>>95
高弟から乗刀の組かわしを覚えるんだ
98名無し曰く、:2007/09/19(水) 14:41:35 ID:L7Zhbvnn
自分から仕掛けるのは上策ではござらん
基本は間合いと後の先にござる
99名無し曰く、:2007/09/19(水) 18:33:06 ID:MVzaiIo1
>95
まず野試合で連続技に水車(陰陽、月読、魚鱗など)がある形を会得するんだ。
この形は、使い勝手がいいから慣れると松林なんかは、楽勝だ!………と俺は思う。
100名無し曰く、:2007/09/19(水) 19:41:58 ID:bel5y6Bh
宝蔵院なんてもっと強いぞ・・・
101名無し曰く、:2007/09/19(水) 20:10:39 ID:vXcsmMnI
みんなありがとう
形は魚鱗もあるし、
乗刀もあるけど勝てない
あうあうあー
黄色いのは減らせるんだけど…
102名無し曰く、:2007/09/19(水) 21:21:36 ID:nqxi4peE
>>94
いや、それより佇まいは一昔前の喫茶店で、流行を追う連中から見れば
終わった場末の喫茶店だけど、白髪にヒゲの老マスター自慢のオリジナル
ブレンドのコーヒーと昔ながらのナポリタンが堪能できる隠れてるわけじゃな
いけど流行に流されない知る人ぞ知る名店の常連でありたい
ちなみに土日は高校生の孫娘がセーラー服にエプロンという出で立ちで店
の手伝いをしている
103名無し曰く、:2007/09/19(水) 21:30:50 ID:bel5y6Bh
基地外が出ました
104名無し曰く、:2007/09/19(水) 21:53:27 ID:5DinXrKR
>102 >高校生の孫娘
そこは「未婚の妙齢の娘」とすべきである
105名無し曰く、:2007/09/19(水) 22:19:21 ID:38aYgO/K
だがどんな美味しい設定だろうと、見た目は魚顔の娘なんだろ、どうせ…
106名無し曰く、:2007/09/19(水) 23:13:32 ID:vXcsmMnI
>>94
いや、それより佇まいは一昔前のソープランド店で、流行を追う連中から見れば
終わった場末の風俗店だけど、白髪に垂れパイの老風俗嬢自慢のオリジナル
テクのパイズリと昔ながらのマットプレーが堪能できる隠れてるわけじゃな
いけど流行に流されない知る人ぞ知る名店の常連でありたい
ちなみに土日は高校生の孫娘がセーラー服に首輪という出で立ちで店
の手伝いをしている
107名無し曰く、:2007/09/19(水) 23:14:47 ID:P7Rii3LP
あれは何とかならんのかな・・・・
つーか小野が出世してたよ吃驚だ
108名無し曰く、:2007/09/19(水) 23:42:44 ID:v6G5cfOa
げんさいとしげたかの一歩飛び込むきり下ろしが最強だよな。ぷらす長光ならおにに金棒
109名無し曰く、:2007/09/19(水) 23:46:19 ID:L7Zhbvnn
沖田三段突き三段目キャンセル無限突きこそ最強
個人的な好みなら飛鳥乱舞
長光には同意
110名無し曰く、:2007/09/20(木) 00:42:03 ID:nA7VSBnl
スレの流れを叩き斬って申し訳ないが、このスレの住人に質問させて頂く。
もし仮に『剣豪3』の様な世界(時代)に生まれていて、知人や友人そして師匠や恩人とも言える人を皆様方は斬れるか?

おそらく俺には無理だ…。
もしそんな状況になれば、一応斬り合いはするだろうがとどめをさす事が出来ず、多分オイオイ泣いてしまうだろうな…。
111名無し曰く、:2007/09/20(木) 01:00:32 ID:kHL4fJIT
>110
迷わず斬る。
ただし仕損じない事が友への礼儀だ。
互いに認め、死合うのに何の躊躇いがあろうか!
112名無し曰く、:2007/09/20(木) 01:06:21 ID:tGi7fM+n
望んで斬りはしないが望まれた斬り合いになら応じるな
止めを刺さないのは逆に苦しませる事になるだろうからきっちり刺させてもらう
113名無し曰く、:2007/09/20(木) 01:17:48 ID:kHL4fJIT
迷える剣士こと>101は、松林に勝てたのだろうか?

個人的には京道場の下段を使い慣れたら、大概の奴には、勝てると思うが………。
114名無し曰く、:2007/09/20(木) 09:19:08 ID:neukn/Ht
>>113
勝ったよー勝った!
走って逃げる→松林が走ってくる→カウンターで一発当てて逃げる
を繰り返したら勝てましたよ。
スゲー卑怯だけど…
115名無し曰く、:2007/09/20(木) 09:21:01 ID:yAvKY6ZK
3で質問なんすが

一刀斎の瓶割刀、友好度MAXで 取れるとあるけど

どのルートでMAXになる?


弟子入り→小野を斬るでおkなのか?
116名無し曰く、:2007/09/20(木) 09:28:09 ID:QOCqsDIS
>>115
それでたぶんおk
117名無し曰く、:2007/09/20(木) 09:51:50 ID:LPL9Rz64
>>110
遅レスで申し訳ないが…

自分は絶対斬れないと思う。
あの一刀斎編で典膳との戦いを避ける主人公が如く
卑怯者呼ばわりされようとも自分の意思を通すと思う。

…まあその前にこういう考えじゃ剣士にはならないような気もするが。
118名無し曰く、:2007/09/20(木) 09:55:10 ID:tGi7fM+n
>>114
卑怯なものか、貴殿は勝利を収めるために自らに可能な手管を駆使しただけの事
胸を張って勝利を喜べばよいのだ

おめでとう
119名無し曰く、:2007/09/20(木) 18:19:06 ID:0slfpZAZ
一週目で回収した形や刀は二週目に引き継げるのかね?
120名無し曰く、:2007/09/20(木) 19:04:33 ID:/3ezMTsz
剣豪3の攻略サイトありますか?
121名無し曰く、:2007/09/20(木) 19:12:37 ID:kHL4fJIT
>119
クリアした前キャラを養父にすると前キャラで会得した形、刀、服、金のすべてを引き継げる。
ただ、このやり方を繰り返すと自分が刀を全て集めてしまい賭試合ができなくなる。
そこんとこ注意して、極上と大業以外の刀は、わざと賭試合で負けて流出させることを俺は勧める。
122名無し曰く、:2007/09/20(木) 19:31:51 ID:0slfpZAZ
>>121
ども
賭試合出来ないと困る事ってあるのか?
123名無し曰く、:2007/09/20(木) 19:52:26 ID:nmGjfR7P
賭試合なんて別にどうでもいいじゃん
124名無し曰く、:2007/09/20(木) 20:32:16 ID:4oyssCW5
>>120
ここで訊くより、「剣豪3」と「攻略」ってワードを合わせてググってみれば
なんぼか手っ取り早いと思うが
125名無し曰く、:2007/09/20(木) 22:03:29 ID:3sDX1GZN
いやどうせ話題も無いし質問に答えるのもアリかな
126名無し曰く、:2007/09/21(金) 00:06:52 ID:rquEvOi/
東郷道場に通い続け早400日、丸江さんと東郷先生がまるで自分の兄弟のようだ
いずれ来るだろう真剣勝負・・・俺はあなた方を斬れるだろうか
127名無し曰く、:2007/09/21(金) 00:41:21 ID:UWCC0W3w
>>126
大丈夫、君ならきっと斬れるさ!
128名無し曰く、:2007/09/21(金) 00:45:47 ID:1VwR4/G5
ちなみに600日通ってから真剣勝負で3連撃喰らうと
猪!鹿!蝶!!って花札でてくるよ
129名無し曰く、:2007/09/21(金) 00:53:02 ID:3gn9dB+S
前々から気になってたんだけどさ、
皆は口入屋の仕事の屋敷潜入と城潜入のやつ、
夜だと屋内が暗すぎると思わんのか?
何もこんなところでリアリティ追求しないでも、と思ってしまう。

やり始めの頃は屋敷内の位置関係もわからず、出口が見つからずに
迷い果てた挙句に泣く泣くリセットボタン押したよ…
130名無し曰く、:2007/09/21(金) 02:03:28 ID:GDQD8dch
>>129
最近のゲームがやたらと暗いのは
良いテレビで見たら綺麗に見える設定になっているんだと

まぁ、初めて入った屋敷の間取りを把握してるのも変なので、
迷って半泣きになるのも仕事のうちだ
131名無し曰く、:2007/09/21(金) 10:02:09 ID:ebngt3bC
河上彦斎→浅野忠信
松林左馬助→片岡鶴太郎
宍戸→鈴木隆行
宮本武蔵→市川海老蔵
 
他に似てるのある?
132名無し曰く、:2007/09/21(金) 10:15:47 ID:fzDYNeEP
デフォルト名思いだせんが主人公に選べる顔で木村拓哉似のやつがあったと思った
133名無し曰く、:2007/09/21(金) 12:49:05 ID:TH34OIzN
永倉新八=堤真一
134名無し曰く、:2007/09/21(金) 15:14:21 ID:W4rrZ8fE
大石はDonDokoDonの山口
半次郎は中村獅童って結論だったはず
135名無し曰く、:2007/09/21(金) 22:04:00 ID:x3PW5wpI
物干し竿が欲しいのに挨拶回りに行ったきり行方不明の佐々木さん

逝くと藩邸の景品になるんだよね?
暫く待てば出るかな…
136名無し曰く、:2007/09/21(金) 22:31:21 ID:3gn9dB+S
>>135
伝七郎は殺った?
武蔵絡みのイベント進めないと
佐々木さんいつまで経っても帰ってこないし、逝かないよ。
137名無し曰く、:2007/09/22(土) 00:22:16 ID:5b1vMs1b
いや伝七郎関係なしに東海寺で沢庵からムサコジ決闘の情報聞けばいいよ
138名無し曰く、:2007/09/22(土) 00:52:50 ID:smV39FQD
>>137
その情報聞くために伝七郎殺るか、殺られた噂を聞く必要がなかったか?
もし他に方法あるならスマソ
139名無し曰く、:2007/09/22(土) 01:35:28 ID:6O0unPW/
>>131
デフォルトに長瀬智也とか、竹中直人に似てるのがありましたな。
140名無し曰く、:2007/09/22(土) 01:54:29 ID:jS65KrZg
梶原はホンコンか?
141名無し曰く、:2007/09/22(土) 03:17:45 ID:FKIpCo2e
>>135
たまに店頭限定品で並んでたりするので要チェック
142名無し曰く、:2007/09/22(土) 05:37:27 ID:rk4GOB5f
土方歳三=俺
143名無し曰く、:2007/09/22(土) 14:37:52 ID:vJYuXihL
ペリー=俺
144名無し曰く、:2007/09/22(土) 14:45:01 ID:b94MfZPK
西郷隆盛=俺
145名無し曰く、:2007/09/22(土) 21:14:06 ID:kf9eYSzK
>>136>>137>>138>>141

みんな情報サンクス
なんとかして物干し竿手にいれるYO!(`・ω・´)
146名無し曰く、:2007/09/23(日) 00:17:54 ID:zYmfHqbB
最近始めたけど渋くて最高に面白いゲームだ。
ところで剣豪の開いてる道場に通いつめて関係を最良にしたんだけど
いつまでも真剣勝負の話が出てこないんだが・・・

これどうやったら真剣勝負挑めるの?
147名無し曰く、:2007/09/23(日) 00:41:42 ID:IVwS2PIK
>>146
誰か剣豪を殺した後に新密度最高の道場に行くと
真剣勝負できるようになるよ。
一旦国を出る必要があったはず。
148名無し曰く、:2007/09/23(日) 01:35:59 ID:ig5rpnji
>>146
なぜ、真剣なのですか!
149名無し曰く、:2007/09/23(日) 03:06:06 ID:zYmfHqbB
>>147レスありがとう
最良にしたのは千葉道場なんだけど
とりあえず大石進を追って筑後にいって真剣勝負→殺害
その後江戸に戻って千葉道場にいくも周作はやる気なし・・・
三大道場だけ特別条件あったりする?

>>148
うまくイベントに乗れなくて修羅の道しかないっぽいんだorz
150名無し曰く、:2007/09/23(日) 08:21:37 ID:6CNb0EJw
伊賀道場主の正眼はいい!やたらめったらに刀を振り回すとこが最高だ。
地方道場の形、何気に熱いぜ!
151名無し曰く、:2007/09/23(日) 09:02:17 ID:mDT39B7Z
京道場主の形が地味に強いよね
152名無し曰く、:2007/09/23(日) 10:20:26 ID:IVwS2PIK
>>149
ああごめん、千葉道場はちょっと違う。
もう千葉先生には自流を名乗るように言われたんだよね?

高柳又四郎のイベントは終わった?
大石と高柳を斬るか、2つのイベントが未発生かだと
高弟が「自流を名乗ったお主が堂々と道場に来るな」とか
イチャモンつけて来るから、それを斬ればおk。
で、江戸を出る時に千葉先生と真剣勝負になるよ。
153名無し曰く、:2007/09/23(日) 14:49:36 ID:8nSBQbrj
高柳イベントが起きないです。
千葉道場に通って千葉から勝利したりしてるのに…
154名無し曰く、:2007/09/23(日) 16:04:49 ID:1vf9kVGy
>>152
再びサンクス。

大石も高柳も殺害したから終わってるはずなんだが
斉藤、桃井行ったら道場主が自流祝い&木刀勝負だった。
そっからまた変化がないんだ。

もう少し続けてみる。
千葉を斬るまでやめれん・・
155名無し曰く、:2007/09/23(日) 17:52:01 ID:fWN16NvB
俺は武蔵を海岸で斬ってから行ってるからな…
それだと直ぐ高弟と斬り合いになる

ちなみに又四郎は斬らんでも問題なくね?
156名無し曰く、:2007/09/23(日) 18:13:20 ID:B/xVRbW8
しかし、手詰まりになるのが怖いから、ほぼ全てのルートで
取り合えず御前試合で優勝して、セーブデータの色を変える俺は
武士として間違っているのか
157名無し曰く、:2007/09/23(日) 18:33:11 ID:6CNb0EJw
>>156
自分を悲観するな!俺だってそうしてる。
158名無し曰く、:2007/09/23(日) 18:40:08 ID:B/xVRbW8
>>157
そっか良かったwお礼にさっき生まれ故郷の藩主から貰った銘刀を

つ『南紀重国』(なまくら)

嫌がらせか?!藩主ぅぅぅぅ!!
159名無し曰く、:2007/09/23(日) 19:01:58 ID:xiFWh823
あるあるwww

育ての親からなまくらもらうと(´・ω・`)ショボーンってなる
俺を生かす気ないだろw
160名無し曰く、:2007/09/23(日) 19:40:28 ID:8nSBQbrj
誰か高柳又のイベントを起こす方法教えて下さい。
今は士衛館に通ってるところです。
161名無し曰く、:2007/09/23(日) 19:47:12 ID:B/xVRbW8
千葉道場に通い詰めてみたら?
162名無し曰く、:2007/09/23(日) 19:56:07 ID:iMT+9qQh
会津に行ってみたら?
163名無し曰く、:2007/09/23(日) 20:07:22 ID:B/xVRbW8
そーいや新撰組ルートに入ると、鍛冶屋で刀を打ち直せなくなるんだっけ?
164名無し曰く、:2007/09/23(日) 20:19:42 ID:0jtL9sH0
>>159
逆に考えるんだ
親は「お前ならナマクラかついでも生きていける」と言いたかったと考えるんだ
165名無し曰く、:2007/09/23(日) 20:50:05 ID:AmJEWiTW
つーか高柳又て
又まで名字みたいじゃね?
166名無し曰く、:2007/09/23(日) 21:01:02 ID:8nSBQbrj
千葉道場には何回か行ったけど稽古つけてくれるだけで。
会津でも高柳又に会えるんだ!?ちょいと帰ってみる
167名無し曰く、:2007/09/23(日) 23:13:39 ID:8nSBQbrj
しかしなんで高柳又が千葉道場に来ないのだろう…
やはり斎藤道場で自流派設立したのがよくなかったんだろうか…
謎が深まるばかりだぜ
168名無し曰く、:2007/09/23(日) 23:51:08 ID:IVwS2PIK
>>154
千葉先生がいない時間帯には行ってる?
自流立ち上げた後に高弟だけがいる時間帯に行ったら
もう来るなって言われる筈なんだけど…。
それか、高柳・大石に限らず何か他のイベントが進行中だったら
そのイベントが終わるまで他のイベントが進まない、
ってことがあるのかも知れないが…うーむ。

>>167
高柳が千葉道場に来るのは千葉道場に入門扱いになった時だけだよ。
千葉先生に奥の部屋で高柳に紹介されるんだけど、
千葉道場では奥の部屋に通されないでしょ?
この場合は会津の宿屋で噂聞くイベントでしか逢えないよ。
169名無し曰く、:2007/09/24(月) 05:11:54 ID:bVnqu5Kb
新選組ルートで貰える、男物の段だら羽織五種類一式って
次回も引き継げるの?
170名無し曰く、:2007/09/24(月) 11:15:20 ID:WdgGcc3F
出来た気がする・・・養父がイキナリ新撰組の格好していたときはワロた
171名無し曰く、:2007/09/24(月) 14:30:58 ID:bVnqu5Kb
>>170
サンキュ!
新選組の格好をした父親ですか…
172名無し曰く、:2007/09/24(月) 17:52:46 ID:9UoYIBy+
つかいつの間にか江戸城がなくなった。
柳生斬ったからか?御前試合でれねえ!

武蔵のイベント進まないじゃねえか・・・・
俺の親友小次郎を斬りやがったあいつは俺の井上真改で斬らねばならんのに。
173名無し曰く、:2007/09/24(月) 21:32:08 ID:pU6f6UBs
>172
柳生宗矩と小野忠明のどちらか一人を斬ると、江戸城がなくなる。
御前試合は御計画に!

小次郎を武蔵に斬られたなら江戸にむかい宿屋に泊まるんだ。
宿屋の主が武蔵からの果たし状をプレイヤーに渡す筈だ。
174名無し曰く、:2007/09/25(火) 09:56:22 ID:XP+v1zl0
全員自分で殺害したいぜ。上手いやり方教えてくださいよ

やっぱ開始から最短で殺害できる剣豪って御子神しかいねーか…
175名無し曰く、:2007/09/25(火) 12:50:08 ID:5iYm6YRn
>>174
柳生編では必ずどちらかがもう片方に殺されるから全員は無理だ
神子上=小野だからこちらもどちらかのみだな

武蔵より早く吉岡兄弟、胤瞬、宍戸某さえ倒せば新撰組・維新志士系のルートに進まない限り
一部イベントのある剣豪・道場主以外は暗殺の依頼が出るはず
ということで出身は吉岡道場のある京がお勧め
176名無し曰く、:2007/09/25(火) 13:11:37 ID:F6uVRO+U
>>172>>173
武蔵と戦うなら全国の武芸試合で優勝する必要があったはず
177名無し曰く、:2007/09/25(火) 13:26:37 ID:fSpEPJ2G
E1
京で「吉岡道場訪問」〜「武蔵の噂・壱」
伊賀で「荒木又右衛門」〜「修行の成果」
尾張で「柳生道場訪問」〜「似たもの」
江戸で「三大道場諸流試合」
尾張で「十兵衛帰参」から「十兵衛試し打ち」
江戸で「敵討ち談話」〜「仕官話」
上野で「お相手つかまつる」〜「さらば一刀斎」

E2
江戸で「試される天稟」〜「決戦」
(静かなる来訪者〜対決・高柳又四郎、大石の噂・壱〜晴れやかな別れ)
(試衛館助太刀or試衛館の面々〜浪士組勧誘)
伊賀で「遭遇、鎖鎌」〜「対決・宍戸某」
京で「宝蔵院訪問」〜「槍の報復」
178名無し曰く、:2007/09/25(火) 13:37:18 ID:fSpEPJ2G
E3
京で仇討ち伝七郎
上野で再会・吉岡伝七郎
江戸で対決・伝七郎
京で清十郎の噂
名声が最も高い国から移動で対決・清十郎
小次郎は往くか、斬るかで斬る
対決・宮本武蔵で二刀流武蔵出現か異説・巌流島で形・宮本武蔵を取るかの二択

兵庫助と十兵衛は二択(どちらかしか斬れない)
後はイベントをそのまま進めるか暗殺

これでかなりの数の銘刀とほぼ全ての形を取得できる
確か小野道場と御子神典膳の形も二択だから一周コンプは無理だったはず
179名無し曰く、:2007/09/25(火) 13:39:24 ID:fSpEPJ2G
疲れた……
多分見辛い、分かりづらい、参考にならないの三点セットだと思う
少しでも役に立てば幸いにございます
180名無し曰く、:2007/09/25(火) 14:25:32 ID:kkV8Aqc/
新撰組隊士編クリアしたお
沖田さん切な杉にて候…
181名無し曰く、:2007/09/25(火) 16:37:43 ID:jhMuUu6m
新撰組シナリオは館にヒキモッコリでつまんなかった
182名無し曰く、:2007/09/25(火) 18:24:31 ID:XP+v1zl0
>>179
乙にござる。
感謝感謝、でござる。
183名無し曰く、:2007/09/25(火) 18:36:57 ID:b96XbKu/
>>180
お疲れー二週目は、相手の懸、待を回避せずに△ボタン連打で
切り抜けるプレイをお勧めする・・・・真剣勝負の時以外な
184名無し曰く、:2007/09/25(火) 22:16:53 ID:H/9fWqIS
>>173>>176
サンクス。全国武芸大会優勝が目的だな!先は長いぜ。

池田屋護衛してたら新撰組が襲ってきた。
出口見つからず何十人も斬り続け、諦めかけた時出口発見。
と思ったら沖田登場。体力2割でなんとか勝利。
こんなに戦い抜いた気分は初めてだよ。
セーブ忘れたときの真剣勝負怖すぎw
185名無し曰く、:2007/09/26(水) 15:40:45 ID:MzPbjD1J
宮本武蔵=坂口憲二
宍戸某=鈴木隆行
吉岡伝七郎=市川海老蔵
永倉新八=堤慎一
伊藤一刀斎=千葉真一
松林左馬助=片岡鶴太郎
武市=やべきょうすけ
小野忠明=大杉連
斎藤弥九郎=吉田稔彦
大石進=照英
中村半次郎=石橋蓮司
桃井春蔵=中村敦夫
 
大体こんなかんじかな?
186名無し曰く、:2007/09/26(水) 21:17:12 ID:ru3WSdai
>>184あたりの口入れ屋とのやり取りとか一番楽しい時期だな
187名無し曰く、:2007/09/26(水) 22:58:27 ID:x+joLNoy
ロードのとき読み込み中の横に出るくるくる回るもの見ていると気持ち悪くなってくる
俺、三半規管弱いから回るものだめなんだ、あれ何とかならないのかな?
188名無し曰く、:2007/09/26(水) 23:04:50 ID:YRkrXT2X
>>185
武市=田中要次
189名無し曰く、:2007/09/26(水) 23:06:11 ID:+KP2zOSe
>>187
つ「心像対決」 己に打ち勝て
190名無し曰く、:2007/09/27(木) 00:40:47 ID:CifqNsJU
>>187
刀の鍔だな
191名無し曰く、:2007/09/27(木) 02:12:56 ID:u6OiVz+U
>>187
あれ太刀筋を表してる
192名無し曰く、:2007/09/27(木) 02:34:57 ID:pz3lCUCz
ロード時間の時の空耳ってなんだっけか?w
193名無し曰く、:2007/09/27(木) 02:39:25 ID:pz3lCUCz
ああ違った
待ち移動の時の「おなにーも好き〜♪」だった
194名無し曰く、:2007/09/27(木) 02:52:46 ID:MWt5c4Ob
>>187
目をつぶって精神統一
195名無し曰く、:2007/09/28(金) 22:55:47 ID:7pAkqo5B
形1 必勝燕(万能形でモーション美しい)
形2 華突(1対1非常用)
形3 風車輪(奇抜なモーションが好き)

まあこんなとこかな
華突がチキンっぷりを表してるとは思うが敗北ノーサンキューよ
196名無し曰く、:2007/09/29(土) 00:04:13 ID:BuhDyyJH
>>195
来る日も来る日も茶屋に通い続け、完成した我が天真爛漫流の自慢の形を披露するぜ!

《連続技》直斬擦上
《抜刀技》抜附
《待》
↓流旋返
↑半身受流
→外
・払流
《懸》
上 袖吊込腰
下 下段止
八 八相返
正 裏
防 裏

懸の下正防は、かつて一刀斎の門下であったことをアピール。
197名無し曰く、:2007/09/29(土) 18:01:20 ID:FPKj3wNU
正眼
攻撃技 仏真刀

待 一切無し
懸 出来るだけ回避不能系

この型に+備前長船長光
基本的な使い方は、完全防御→仏真刀
198名無し曰く、:2007/09/30(日) 08:44:49 ID:sd4vWUJS
>>178
荒木又右衛門暗殺すれば兵庫助と十兵衛の両方斬れるよ
199名無し曰く、:2007/09/30(日) 12:47:32 ID:ES9Q/EeL
又衛門暗殺は会話なしの睨み合いから即斬り合いだからつまんないよ
200名無し曰く、:2007/09/30(日) 16:14:46 ID:RLPvpAbe
助太刀の後で話してれば一寸違う筈
201名無し曰く、:2007/09/30(日) 20:36:58 ID:pKxhSmU4
>>198
そう言えばそんな手もありました
仲良くなってから斬ることばかり考えてたから失念してました
202名無し曰く、:2007/10/01(月) 13:00:04 ID:Uop3wYF7
逆に誰も死ぬことなくクリアしたり、最短でクリアする人っているのかね?
203名無し曰く、:2007/10/01(月) 15:16:45 ID:a67uczYN
剣豪4マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
204名無し曰く、:2007/10/01(月) 15:24:36 ID:+GLfBaM+
名無し含めなければ誰も死なないのは簡単
誰とも仲良くならずは出来ないと思う
自流派設立が出来ないだろうから
205名無し曰く、:2007/10/01(月) 17:54:21 ID:wiRll4PB
>>202
会津、上野、尾張のいずれかを出生地に選び武芸試合で優勝し江戸へむかう。
江戸の三大道場に通い、自流派を名乗り御前試合で優勝、その後、小野と柳生宗矩を倒す。
206名無し曰く、:2007/10/01(月) 19:44:10 ID:J/I7VvmS
一刀斎に弟子入り、御子柴から逃げて御前試合の方が早くね?
207名無し曰く、:2007/10/01(月) 22:07:29 ID:xZrnwSi4
一刀斎編で御子神から逃げたら自流派つくれないだろ
208名無し曰く、:2007/10/01(月) 22:32:06 ID:sejDNsOs
三大道場に通ってたら自流立ち上げできるよ。
209名無し曰く、:2007/10/01(月) 23:15:07 ID:+GLfBaM+
>>208
文脈を読もうぜ?
210名無し曰く、:2007/10/02(火) 09:58:16 ID:5xSw2sJx
鉄壁の守り、強気の剣、組太刀の鬼…
ステージを重ねるごとに消えていくAI思考…
難易度『難』でやってるとどんどん貧弱になっていくきがする

剣豪ZEROなんてなくなっちゃえ(;つд`)
211名無し曰く、:2007/10/02(火) 10:04:18 ID:b+XBUwJ2
ZE…RO…?
212名無し曰く、:2007/10/02(火) 18:27:55 ID:DUBdEI5y
>>207
出来るはずだろ?
師匠が「後は勝手に汁」的な言葉を送ってくれた後に
流派の名前入力
213名無し曰く、:2007/10/02(火) 18:53:07 ID:2hDi897d
>>212
流派立ち上げは、御子神と勝負して勝った時にしか出なかったと思うが
逃げた時は、そのままスルーで別れるだけじゃなかった?
214名無し曰く、:2007/10/02(火) 19:00:10 ID:GSJWBciG
>>212
御子神との対決をさけたら三大道場に通う以外、自流派は名乗れない。
なぜならば、さっき俺が御子神との対決をさけたばかりだからだ!
215名無し曰く、:2007/10/02(火) 19:42:06 ID:DUBdEI5y
む・・・暫くやって無いから記憶が混じってしまったか
一周目を究極成長型で始めて、御子柴に何度も切り殺されたのも良い思い出だ
7回くらいやり直して、やっとノーダメで切り殺したんだよな
216名無し曰く、:2007/10/02(火) 21:12:59 ID:GSJWBciG
>>215
お主、いまだ記憶が曖昧のようだな。
御子柴ではなく御子神だ。
217名無し曰く、:2007/10/03(水) 02:17:47 ID:QTZ4TZj/
>>210
いかに剣豪としてトップに君臨することが難しいことか・・・・
身をもって体験することじゃ。
その向こうには無の境地が待っておるぞ
218名無し曰く、:2007/10/03(水) 02:50:54 ID:GYhUFLdE
>>214
武蔵二刀流を倒しても可
219名無し曰く、:2007/10/03(水) 11:06:15 ID:aSqPX/db
剣豪4には宮本武蔵、佐々木小次郎、柳生十兵衛、上泉伊勢守、塚原卜伝
伊藤一刀斎、沖田総司、坂本龍馬は出して欲しいな。
220名無し曰く、:2007/10/03(水) 12:10:46 ID:OXS+ot9X
キャラクターデザインはバガボンドの人で
221名無し曰く、:2007/10/03(水) 12:45:56 ID:aSqPX/db
自分としては無限の住人の人で
武蔵、胤舜、一刀斎のデザインはバガボンドの影響受けてる感じがする
222名無し曰く、:2007/10/03(水) 13:08:23 ID:TWHDYyT/
どっちにしろ、元気レベルじゃそのあたりの大物作家は引っ張って
これなさそうな気がする
223名無し曰く、:2007/10/03(水) 14:42:58 ID:KGvIDblr
4ではいっそのこと世界の剣豪を集めて異種武器戦をやってみたい
いすぱにあ剣術とか
224名無し曰く、:2007/10/03(水) 18:43:36 ID:CaCujiqe
俺は、剣豪が登場する時代背景を分けてほしい。
例えば、戦国末期編と幕末編みたいな感じで。
225名無し曰く、:2007/10/04(木) 00:00:26 ID:eJpGNhd/
どんなのにしても、そろそろ新作についての発表とかないのかね?
ZEROの発売から丸一年経っているが・・・
226名無し曰く、:2007/10/04(木) 14:11:40 ID:iXdPgmfa
>>223
海外武術出す位なら、長刀と槍術出してほしい

>>224
3〜4世代にまたがる話になるな
227名無し曰く、:2007/10/04(木) 19:08:49 ID:0/WBAb+D
サブタイトルは「俺の屍を超えて生け」
228名無し曰く、:2007/10/04(木) 21:24:09 ID:Eh7C3mny
いや「愛する者よ、死に候らえ。」でお願い
229名無し曰く、:2007/10/04(木) 23:53:06 ID:omMqn4Np
いや、「気持ち的には黒船も斬れるでござる」で頼む
230名無し曰く、:2007/10/05(金) 10:35:22 ID:pqn7MHcI
「口入れ屋より愛をこめ」でお願いいたす。
231名無し曰く、:2007/10/05(金) 12:23:56 ID:hSJMD4FH
「陸奥狛彦、虎彦の章〜陸奥八雲の章〜陸奥天斗の章〜陸奥出海の章」でいい。
232名無し曰く、:2007/10/05(金) 20:58:41 ID:KWROEOF8
生半な副題は無用「勝つ事こそ剣の道」
233名無し曰く、:2007/10/05(金) 23:34:32 ID:n3pHZu2N
攻撃を受けて倒れた布団沖田攻撃できねー
234名無し曰く、:2007/10/07(日) 11:21:49 ID:LZzbnPGF
放浪剣士や道場の形使えるのが少ないから数減らしてもいいと思う
あと道場主と試合するまでのプロセスが面倒
235名無し曰く、:2007/10/07(日) 11:52:37 ID:4vcHGB2z
それはゲームとしてどうなんだ?
面白くなるのか?そうは思えんのだが
236名無し曰く、:2007/10/07(日) 14:54:19 ID:yosN1zyE
ZERO買いました。







これから売って来ます
237名無し曰く、:2007/10/07(日) 18:21:39 ID:9eBPOcOg
道場主が暗殺できなくて困ってるんだけど、どうやるのよ?
238名無し曰く、:2007/10/07(日) 21:22:35 ID:JyTBqt5U
>234
三回突きを使いこなしてこそ真の剣豪にござる。
239名無し曰く、:2007/10/08(月) 02:25:38 ID:EBjsIgGB
3なんだけど、備前長船兼光の極を入手しようと頑張ってるんだが…

小次郎と大石のは入手したんだが、もう一つのが手に入らぬ…

入手方法分かる方、教えていただけないだろうか…
240名無し曰く、:2007/10/08(月) 02:44:30 ID:XkUTHeNz
放浪の技で使えるのはぶっちゃけ下段水車ぐらい。
型でいえば待の多い月読辺り。
道場型は樋口高弟の八双が師範差し置いて強い
241名無し曰く、:2007/10/08(月) 04:09:24 ID:eg5uklnJ
3の修羅の道をクリアする方法を教えてください。
武蔵も倒したしもうあまり剣豪がいません。
242名無し曰く、:2007/10/08(月) 11:26:44 ID:HNEO6P7K
>>239
残り1本は備前長船清光かな?
桂がもってるやつだね
桂シナリオをクリアすればもらえるはず
243名無し曰く、:2007/10/08(月) 12:50:30 ID:AvJI4Yiy
>240
使える放浪剣士の形を暇潰しに調べてみた。

◎→剣豪戦でも使える
○→剣豪戦では苦しいがそれ以外には使える
△→放浪剣士相手なら使える
×→全く使えん

以下、連続技の名前で表記

◎の形……妙真、向剣、廻打追突、水車

○の形……五行之太刀、平斬三連、牙襲、裏打ち、龍下勢、龍流勢、扇、斬下片手剣、至鳥之太刀
△の形……面袈裟、表打ち、剛真、張構

×の形……三回突き、幻葉、浮雲


勝手に評価したが皆さんはどうでしょうか?
244名無し曰く、:2007/10/08(月) 12:53:47 ID:AvJI4Yiy
書き忘れた!
天狗割りは○
245名無し曰く、:2007/10/08(月) 17:00:49 ID:RyeDDKIF
合身弾、待で一番高性能だけど↑しか使えないのが勿体無い
246名無し曰く、:2007/10/08(月) 21:10:13 ID:47iKwyku
>>237
もう遅いかもだけど、適当な剣豪を真剣で●して道場の親密度MAX

久しぶりにやってたら、武芸試合で何回も門弟が決勝まで上がってくる
有名剣豪>門弟>無名剣豪な図式なわけか・・
247名無し曰く、:2007/10/08(月) 22:44:50 ID:h5MD7s/W
>>239
清光・長光・光忠を持って豊前の鍛冶屋へGO!
248名無し曰く、:2007/10/11(木) 14:13:41 ID:kZB8M0II
剣豪2ってやりこみ要素ありますか?
249名無し曰く、:2007/10/11(木) 18:43:57 ID:C3ovSsGL
3の様なストーリーは無いが
ある程度野試合こなさないと剣豪に会えない
技は文字道り、体で覚えなきゃいけない
250名無し曰く、:2007/10/12(金) 12:03:49 ID:Kz4PS2lZ
3で最初の1撃が一番強い形って何でしょうか?
251名無し曰く、:2007/10/12(金) 19:59:29 ID:kt9hu8m1
強いってのは威力か?モーションか?
252名無し曰く、:2007/10/13(土) 00:47:30 ID:q4vqlZji
うむ
253252:2007/10/13(土) 00:48:10 ID:q4vqlZji
誤爆orz
254名無し曰く、:2007/10/13(土) 14:08:42 ID:RFYw7rgT
>>243
序盤からラストまで一貫して使うつもりなら水車以外ダメダメ
妙真、向剣なんかはリーチあってもスピードないから剣豪相手じゃろくに使えん

最も水車もこだわって使わない限り威力ないし途中で他の型に取って代わられるがな
255名無し曰く、:2007/10/13(土) 17:48:22 ID:oOVYkKIY
柔は結構使えたような

修羅の道へに一向にいかれん
256名無し曰く、:2007/10/13(土) 20:21:55 ID:DC31MGYk
>254
廻打追突は剣豪戦でも使える。
と、言うか待↓と懸正があたりが付いている形なら大概使えると思う。
257名無し曰く、:2007/10/13(土) 20:30:54 ID:PL4u7WPN
最近、剣豪2買ったけど3より2の方が雰囲気良いね
258名無し曰く、:2007/10/13(土) 21:15:34 ID:JDhjjO++
>>257
2より1のほうが、更に輪をかけて渋いぞ?その分、人を選ぶが
259名無し曰く、:2007/10/14(日) 11:17:29 ID:YXWIOLXc
なあ、剣豪2のさいきょだと思う型と技を教えてけれ!
260名無し曰く、:2007/10/15(月) 17:07:57 ID:z06Nl8PU
河上がスタープラチナ並みの連打を出してきて焦った
261名無し曰く、:2007/10/15(月) 18:32:43 ID:/lmbC9Pv
アレ「今だ横から突っ込んでよリーダー」って意味だぞ・・・・
262名無し曰く、:2007/10/16(火) 22:21:50 ID:ReYpnThO
2は山下先生が最初の難関かな
263名無し曰く、:2007/10/16(火) 23:02:16 ID:kPumLf60
宍戸某の巻きつけ
かわし技に覚えたがバグかな
264名無し曰く、:2007/10/16(火) 23:15:24 ID:F8vRQvYQ
バグらしい
しかし実際に使えるのかね?>巻きつけかわし
265名無し曰く、:2007/10/16(火) 23:19:40 ID:g1m1xcLJ
死亡した時点でプレイはやめようと試みてみたら
まぁ儚いこと儚いこと
266名無し曰く、:2007/10/17(水) 12:59:13 ID:Neh1mgYp
>>240
>道場型は樋口高弟の八双が師範差し置いて強い
あんた嘘つきだね
267名無し曰く、:2007/10/17(水) 16:16:39 ID:qJPbcAIk
※形の使いやすさには個人差があります
268名無し曰く、:2007/10/17(水) 21:07:53 ID:c6YI76Sl
剣豪3で堀部の友好度を最良にするにはどうすればいいんだ?
良好にしかならないんだが・・・
269名無し曰く、:2007/10/18(木) 00:59:18 ID:PCupQZXC
>>266
このゲームの型は別に待や懸たくさんあれば強い訳でもないぞ
樋口高弟八相はリーチ・スピードともかなりいいクラス
初撃に至っては師範の八相よりリーチあるし距離取っての指し合いなら
下手な剣豪型より使える。
270名無し曰く、:2007/10/18(木) 01:04:39 ID:oMlMkkKS
>>265
人を斬らずに道場稽古のみで剣聖と呼ばれるまでになった者もいれば、己の力で数多の屍の山を築き剣聖と呼ばれた者もいる…。

お主ならば、どちらを選ぶ?
271名無し曰く、:2007/10/18(木) 12:09:30 ID:SWndoKjS
ロードローラーだッ!
272名無し曰く、:2007/10/18(木) 17:19:34 ID:4C3bSb30
>>268
殺害した剣豪の帯刀してた剣は次の藩邸の試合でもらえるから
あまり気にする事はないんじゃないか
273268:2007/10/18(木) 19:46:10 ID:cSl2/S9d
>>272
それって、柳生宗矩、芹沢鴨、岡田以蔵、吉岡伝七郎の4人だけじゃなかったっけ?
堀部もそうだっけ?
274名無し曰く、:2007/10/18(木) 21:06:29 ID:/7/6gypY
>269
江戸柳生高弟と吉岡高弟の全部の形も使えるよな。
因みに俺は、尾張柳生高弟の「胴抜き二連」だっけ?とにかくそれが一番使い難い。
275名無し曰く、:2007/10/18(木) 21:09:14 ID:9Bedxs/n
土佐道場の形を舐めんな
276名無し曰く、:2007/10/18(木) 23:36:10 ID:/7/6gypY
>275
乱一文字は玄人好みの形だよな!
277名無し曰く、:2007/10/18(木) 23:52:31 ID:9Bedxs/n
>>276
『待』が一切無いトコロも漢らしいシナ
278名無し曰く、:2007/10/18(木) 23:58:41 ID:IRNJMlkj
むしろ弾きから確実に攻撃届くような技がある型なら待が邪魔
279名無し曰く、:2007/10/19(金) 00:04:48 ID:IFT3n7UJ
待も懸も有るだけ邪魔ソレが土佐道場流・・・防御崩しは有るよw
280名無し曰く、:2007/10/19(金) 00:18:48 ID:Wj9NYCAn
待も懸もたくさんあった方が好きだなー。
自己流で2形作ったけど2形とも全部埋まってるよる>待、懸
281名無し曰く、:2007/10/19(金) 00:32:53 ID:acd59AQf
2買ったんだがキャラの顔がキモイ・・・
素直に3買えばよかった
282名無し曰く、:2007/10/20(土) 00:03:16 ID:OOyJUMAG
誰も殺してさえいないのに悪人扱いとは・・・・
まあ夜泊まるの渋って町を徘徊してたけど
283名無し曰く、:2007/10/20(土) 16:20:54 ID:GULzGMv8
剣豪以外の敵がどうにも弱すぎるな
なんとかなるまいか
284名無し曰く、:2007/10/20(土) 20:44:42 ID:20WNvQKT
>>283
『三回突き』のある形で放浪剣士、門弟、高弟に挑むんだ!
285名無し曰く、:2007/10/20(土) 20:54:10 ID:iu+vICOX
土佐道場門弟上段と昼行灯マジお勧め
286名無し曰く、:2007/10/20(土) 21:43:00 ID:J2QVnUwe
>>281
3だってキモイから無問題
287名無し曰く、:2007/10/20(土) 22:40:15 ID:csCRi49V
3も同じ人の絵なの?これってバキ同じキャラだよな・・・
288名無し曰く、:2007/10/22(月) 05:35:24 ID:zb63q1YC
物干し竿は一回使うと快感で癖になるな
仲良しの小次郎を殺害して奪った甲斐があるわw
289名無し曰く、:2007/10/24(水) 21:31:51 ID:f+X8tWde
頼むから大般若長光と言ってくれ上げ
しかし2みたいに新しく手に入れた刀を眺める映像が欲しがった
290名無し曰く、:2007/10/24(水) 21:35:18 ID:XSEXZKb5
>>281
それもまた剣豪の魅力です

女性キャラは悲惨そのものだが
291名無し曰く、:2007/10/24(水) 22:43:07 ID:v932U6J9
しかし新撰組最強のハズの永倉新八が可愛そうなくらい弱い
292名無し曰く、:2007/10/24(水) 23:03:57 ID:giE5RYxw
新撰組最強は斎藤一

最恐は沖田
293名無し曰く、:2007/10/25(木) 17:19:01 ID:evJALQjg
>>290
女性キャラは口元がきれいなや奴を選んで、傘を装備すると行ける!
294名無し曰く、:2007/10/27(土) 18:00:05 ID:yUN1oyj7
zeroなら女の子もキモくないぞ!
295名無し曰く、:2007/10/27(土) 19:42:05 ID:X/fEgLPG
>>294
だからといってZEROのスレと同時にレスされてもなぁ
296名無し曰く、:2007/10/29(月) 00:33:39 ID:sb0Cw1sD
巌流島で武蔵を倒した後、沢庵から自流を名乗れと勧められたから、
30分ぐらい必死に考え、佐々木小次郎の遺志を新たに継ぐ、という意味で
『巌改流』
と名乗った。

俺「巌改流という名は、如何でしょうか?」
沢庵「まぁ、名前なぞどうでもよい」

バッサリと切り捨てられたぜ!
297名無し曰く、:2007/10/29(月) 15:35:04 ID:JjhuVJ3w
語呂が悪いな
298名無し曰く、:2007/10/29(月) 23:18:07 ID:+o7vXzja
眼科医
299名無し曰く、:2007/11/03(土) 20:20:31 ID:ffsJsBLI
風流の橘右京という者ですage
300名無し曰く、:2007/11/04(日) 01:12:29 ID:7LZeVJ26
右京さんや!
301名無し曰く、:2007/11/04(日) 11:07:03 ID:bYLgIKmD
しかし剣豪シリーズに美形会議に出られそうなキャラはいないのであった
302名無し曰く、:2007/11/04(日) 15:15:20 ID:DUi/nRHY
誰がヒラメ顔やねん
303名無し曰く、:2007/11/05(月) 05:13:53 ID:dICkECml
『バガボンド』の外伝として剣豪のシステムを組み込んで作ればいいのに。
304名無し曰く、:2007/11/05(月) 05:38:49 ID:KNd6xb3K
>>303
版権がバカ高い、そして元気は貧乏
305名無し曰く、:2007/11/06(火) 22:58:40 ID:ygeUDUH4
>>304
貧乏の割りには2のキャラデザインは刃牙の板垣なんだよな。
ZEROのパッケージデザインは、さいとうたかを だし。
306名無し曰く、:2007/11/07(水) 02:10:07 ID:+IXtuTp8
それでも『バガボンド』は段違い
プライドも高いから大手以外は無理
307名無し曰く、:2007/11/07(水) 10:01:18 ID:EUW02yO1
>>305
つか、板垣ってのはどこから?
2のイラストは寺田克也じゃなかったか
308名無し曰く、:2007/11/07(水) 19:25:59 ID:qTNJ/3pM
>307
板垣じゃなのか!
キャラが刃牙っぽかったから、そう思い込んでいたぜ。
309名無し曰く、:2007/11/07(水) 22:54:32 ID:UzIjJNZX
バガボンドの版権がバカ高いって何で分かるの?業界の人?
310名無し曰く、:2007/11/10(土) 15:43:16 ID:is6xhSHb
ハチマキ巻いた沖田より普通の沖田使いたかったな
もふもふしてるやつ抜いて
311名無し曰く、:2007/11/12(月) 23:23:44 ID:CqucPmmG
初めからのしょぼい技でコツコツ勝っていくのはわくわくしてくるね
312名無し曰く、:2007/11/13(火) 09:17:20 ID:0tTR0/pT
上戸彩
313名無し曰く、:2007/11/13(火) 22:44:34 ID:0rbIKF28
下手人ルートも欲しいね
追っ手を斬り捨てながら関所破りとか
314名無し曰く、:2007/11/14(水) 23:40:39 ID:VH+AXrXe
斬り捨てた道場主の家族に仇として追われるとか?
315名無し曰く、:2007/11/15(木) 05:38:34 ID:xF002nz0
もしかして清十郎が武蔵にやられてる時点で
宍戸は死んでるの?
316名無し曰く、:2007/11/15(木) 09:37:10 ID:6fd0ZsEc
2の緊迫感のある試合は3にも受け継がれてますか?
317名無し曰く、:2007/11/15(木) 23:01:20 ID:5Ryf2HqS
3なんだけど、口入屋で
良い仕事(依頼人の評判が良い)と悪い仕事(依頼人が悪人)があるじゃないですか
どちらの台詞も無い依頼(いきなり内容説明に入る)があるんだけど、この依頼しても
自分の評判は変わらない?
318名無し曰く、:2007/11/17(土) 01:03:48 ID:aO5noktC
この戦闘システムってオンラインで複数対戦可能じゃないか?
ちょっと調整はいると思うけど
剣のしかも武士のオンラインてあるの?
これ実現したら面白そうだわ
319名無し曰く、:2007/11/17(土) 01:15:25 ID:ir+ovJLJ
ネット大戦したいよな
戦闘システムはこのままで、RPG的な要素いれて全国を旅できたり、強い人は道場開けて門下生を入門させられたり。
320名無し曰く、:2007/11/17(土) 03:23:26 ID:xbaBpx/t
20フレとかになるんじゃないの?
ネット対戦だと
321名無し曰く、:2007/11/17(土) 14:24:35 ID:glfbEh8U
>>317
多分、大丈夫
322名無し曰く、:2007/11/18(日) 18:08:22 ID:SYiR520J
続編まだ〜??(・∀・)
323名無し曰く、:2007/11/18(日) 20:22:52 ID:XIGaYKFr
誰も書いてないけど武市さんの正眼も割と使いやすくないか?
突っ込んでくるところを連続技の繰り返しでほとんどの剣豪に勝てたよ
324名無し曰く、:2007/11/19(月) 18:08:11 ID:FdlmeBDm
>323
武市の正眼って左右に避けながら斬るやつだっけ?
俺は剣豪の形では、それが一番使いにくかった。
まぁ、人それぞれということだな。
325名無し曰く、:2007/11/20(火) 00:18:39 ID:eHXOEBgg
河上彦斎の啄木鳥だっけ?
あれじゃ戦えないぜ
326名無し曰く、:2007/11/20(火) 02:34:34 ID:yyJtg+e5
2の千葉周作まじ強い
327名無し曰く、:2007/11/22(木) 18:37:57 ID:eT4ZyBDp
>>321
サンクス!

一応自分なりに検証してみたんだけど
依頼一覧の中に良いor悪い仕事しかない時もあって
はっきりしたことは分かんなかった。
けど、急に評判が上がったり下がったりもしなかったから
もし仮に評判が上下したとしても数値的には微々たるモノだと判断した。
328名無し曰く、:2007/11/22(木) 20:10:33 ID:y/U4ZCF/
>>309
井上雄彦の業績や実績見れば一目瞭然でしょ
鳥山明とかもやばそう
329名無し曰く、:2007/11/23(金) 01:30:21 ID:3CWlxHMb
鳥山画の剣豪想像して吹いた
330名無し曰く、:2007/11/23(金) 01:52:02 ID:vZZzgLcz
鳥山も井上も高いけど、態度もお高い井上の勝ち!
331名無し曰く、:2007/11/23(金) 12:45:13 ID:yEqrYzkx
俺は沙村広明を推薦

何を考えてたのか知らんがゴルゴだけは勘弁してくれよ
332名無し曰く、:2007/11/23(金) 15:30:32 ID:G6GJcUBh
ゴルゴ又四朗
333名無し曰く、:2007/11/24(土) 00:03:24 ID:a0UPhVD0
剣豪3は音楽が素晴らしいね。
特に口入屋の胡散臭い音楽は秀逸
334名無し曰く、:2007/11/28(水) 01:53:31 ID:giaLLbiS
今日買った!これ面白いよ!
335名無し曰く、:2007/11/29(木) 20:45:16 ID:J5dFkGWs
試詠館の人達と切り合うことはできん。しかし、手合わせしてみたい。















自害します。
336名無し曰く、:2007/11/29(木) 23:32:34 ID:ODlxoNZe
このゲームってどうやったらクリア?
早く二週目行きたいんだけど
337名無し曰く、:2007/11/30(金) 17:16:12 ID:v8N0nCac
>>336
指南役になるか
剣豪全員殺害(死亡)にするか
幕末の志士と仲良くなってストーリーを進めるか
新鮮組に入ってストーリーを進めるか

他にあった?
338名無し曰く、:2007/12/04(火) 02:34:58 ID:SCy1UixI
しかし、何回やっても物語達成状況
『暗殺・沖田総司』
が出てこない。

何か特殊な条件でもあるのかな?
339名無し曰く、:2007/12/04(火) 19:36:56 ID:591vhwzA
・・・・・・池田屋警備逝って来い
340名無し曰く、:2007/12/05(水) 13:05:32 ID:Evtv21QR
極まれに首がはねるっていう話聞いた事あるんだが、
今まで1000回は真剣勝負して一度もお目にかかったことがない
デマ?
341名無し曰く、:2007/12/05(水) 17:15:02 ID:ElqWfd/t
>>340
どこで仕入れた話か知らんが、完璧にデマ。
342名無し曰く、:2007/12/07(金) 12:23:16 ID:efUUSlVx
体力表示を消すとスリリングだな
うかつに飛び込めない
343名無し曰く、:2007/12/08(土) 03:16:44 ID:oGM34P8E
体力表示消して城主暗殺最強
344名無し曰く、:2007/12/10(月) 22:10:01 ID:72LmAC2Z
使える新技ってなにかあるかな

蛇行と掛流し作ったけど使えなかった。むしろ改悪しててワラタW
345名無し曰く、:2007/12/11(火) 21:09:48 ID:d/WcVg0k
剣客商売読んでたら久し振りに3がやりたくなって来た。買い戻そうかしら。
346名無し曰く、:2007/12/15(土) 16:04:22 ID:8ebt7baO
修羅を進めようと思うんだが
だれから殺していけばいい?
347名無し曰く、:2007/12/15(土) 19:13:50 ID:Xz/YH2hb
とりあえず高柳又四郎と千葉周作、大石進がいるんだから新作は
白井亨と寺田五郎衛門、浅利又七郎を参戦させて
中西派一刀流道場ルートを希望

そこから脱退して北辰一刀流を開く千葉周作に付いて行くルートや
寺田五郎衛門に弟子入りして、大石進を撃退する白井亨ルートとか
浅利又七郎(ほんとは二代目だが)に弟子入りしてくる山岡鉄舟とか

ここらへんやってほしい
348名無し曰く、:2007/12/18(火) 12:47:15 ID:sNCtXcA7
3は攻略本買ったほうが良いと思われまする。
・剣豪の刀は友好度関係なく殺害しても、いつかは武芸試合の賞品として出回る。
これが書いてないのは何故?と思うが。

>>347
キャラとしては真里谷円四郎とか深尾角馬あたりが立ちそうな気がする。
幕末なら仏生寺を出して欲しい。
349名無し曰く、:2007/12/18(火) 14:39:02 ID:ExEcmUXe
とりあえず、全剣豪のステータスを現状の2倍ぐらいにして欲しい。
難易度選択できるようにするとか。
350名無し曰く、:2007/12/19(水) 02:12:38 ID:RSxcVBYJ
友達が使う胤瞬にどうしても勝てないんだが
351名無し曰く、:2007/12/19(水) 06:31:08 ID:3B3c3PeC
お前には気合が足りんのだ
352名無し曰く、:2007/12/19(水) 12:32:20 ID:58qmlgWO
筑後に大石進がいないんだけど場所違うっけ?
353名無し曰く、:2007/12/19(水) 13:46:16 ID:RSxcVBYJ
友達が使う総司にも突かれまくって勝てないんだが
354名無し曰く、:2007/12/19(水) 14:04:20 ID:LNu8csEU
熟練者同士なら胤瞬は圧倒的有利。
総司は強いが何とかなる。

槍と自流、イク松を除けば伊藤上段、桂下段、沖田下段の形は最強クラスかもね。
355名無し曰く、:2007/12/20(木) 17:10:31 ID:HKXKqaWu
間合いを読むことに熟達した人の待ち居合は無理ゲー
反射神経がよければなおさら無理
オリジナルキャラに長光使われた日にゃ手も足も出ない
356名無し曰く、:2007/12/21(金) 01:38:39 ID:Lm4WNH70
オリジナルキャラで鎖鎌や龍馬使うと対戦のみな理由がよくわかる
357名無し曰く、:2007/12/21(金) 21:36:29 ID:Rj7xf+JW
最近剣豪3を始めたのだがめちゃくちゃ面白いね。
桂の下段で相手の縦切りや突きを避けつつ斬りつけるのがお気に入り。

ところで、クリア後の引き継ぎって形の熟練度も引き継げるの?
作りたい合成技があるんだけど、必要な形の片方が今回は取れなさそうな感じ。
次回のために取れた方の形の熟練度を上げておくことって意味あるかな?
358名無し曰く、:2007/12/21(金) 22:06:37 ID:knIbfXeW
熟練は無理
359357:2007/12/21(金) 22:11:39 ID:Rj7xf+JW
>>358
そっかー。確かに、熟練度引き継げたらおかしいですもんねー。

ありがとうございました! 二代目に託します!
360名無し曰く、:2007/12/21(金) 22:55:10 ID:s/8xnkI2
確か引き継げる筈だったが
361名無し曰く、:2007/12/21(金) 23:05:38 ID:w00LFP7n
剣道やった事あるとどうしても細かい事にこだわって負けてしまう事が多い。
362名無し曰く、:2007/12/21(金) 23:06:37 ID:qn/P+24k
これwiiが1番向いてるんじゃない?
最高に面白いゲームが想像できるw
まあwiiもってないんだが
363名無し曰く、:2007/12/22(土) 04:58:10 ID:9SnEiI0l
それはうまく作れればの話で
元気にWiiのリモコンを活かしたゲームが作れるとは思えない。
任天堂しか面白いの作れてないじゃん。
364名無し曰く、:2007/12/22(土) 09:20:28 ID:vjwoopgi
切られたら一刀斎が出てきて本当に切られる
365名無し曰く、:2007/12/22(土) 19:32:53 ID:m0Ac9LuE
一刀斎つよいよな
366名無し曰く、:2007/12/23(日) 00:59:04 ID:PU1dcfK0
>>362
一応、去年の時点ではこんな発表もあったな。
http://www.comptiq.com/top_news/06_09/15_c.html

今のところ、続報は全く出てきてないけど。
367名無し曰く、:2007/12/25(火) 03:42:59 ID:r5vnpOJp
ライトウェイトっていつの間にか元気の子会社じゃなくなってたんだ
通りでZEROは今までと毛色が違うんだな
368名無し曰く、:2007/12/25(火) 05:54:23 ID:cCtV382F
>>367
ライトウェイトのサイトを見る限り、確かにZERO製作については
書かれてないね。
(それより後に出たDSソフトは書かれているのに)

でもスタッフロールを見る限り、ZEROのほうでも3と同じスタッフ名を
ちらほら見かけたので、完全に別のチームが入れ替わって作ってるという
わけでもなさそうだが・・・
資本提携解消のタイミングとか、会社名を出せない事情とかあるのかな?
369名無し曰く、:2007/12/26(水) 03:18:06 ID:RCXA6wM1
剣豪3→ZEROで主要なスタッフが残っているかどうかが問題だな。
誰か比較してくれないかな。
今後の続編が開発されるのか重要だし。
自分はZERO持ってないので持ってる人よろしく。
370名無し曰く、:2007/12/26(水) 06:52:42 ID:6Nrz3+Ux
友達が使う胤瞬にも総司にも勝てないorzってレスしたゆとりだけど物干し竿+華突なら勝てる時もあるって事が発覚しました!!!
しかしこんなの斬り合いじゃないよ…orz
てか煩悩斬りがクリア出来ないんですが其れは僕が煩悩の塊だからですかね?
371名無し曰く、:2007/12/26(水) 10:01:15 ID:DLCYxV3a
胤瞬でずっと槍ぶん回せ
372名無し曰く、:2007/12/26(水) 19:09:57 ID:GyEgMo64
>>370
今すぐゲーム機の電源を切れ!

そしたら煩悩に勝てr
373名無し曰く、:2007/12/27(木) 02:53:32 ID:dGN8yho/
>>370
除夜の鐘までにクリアできないと・・・ガクガクブルブル
374名無し曰く、:2007/12/28(金) 07:38:29 ID:l8Up7y4y
ライトウェイトはPS3のゲーム出すのか
元気の発表してたまったく情報が出てこないPS3の和風剣術シリーズとは別のかねー
375名無し曰く、:2007/12/28(金) 11:45:14 ID:rLj5ilnw
>>374
PS3のPlaystationStoreのビデオにあるGo! Soprts Skydivingのムービー見たら、ライトウェイトのロゴが流れてた
PS3のゲームってこれじゃないの?
毛色がまったく違うスポーツものだけど、絵はきれいだったな
もう剣豪作んないのかな?
376名無し曰く、:2007/12/28(金) 11:46:33 ID:rLj5ilnw
×Go! Soprts Skydiving
○Go! Sports Skydiving
377名無し曰く、:2007/12/28(金) 13:08:25 ID:l8Up7y4y
まじかー情報THX!
公式サイトの求人に
「wii剣術」と「playstation3」ってあるけど
wii剣術は多分剣豪とは違うものになるんだろうなー
元気のみで剣豪出るとなるとそれもまたちょっと違うものになりそうな気もする・・・
378名無し曰く、:2007/12/29(土) 00:30:31 ID:8JXVyzG3
剣豪ZEROのスタッフロールに剣豪3のスタッフが多くいたので、
ライトウエイトには剣豪スタッフじゃなくて裏家業スタッフが主体と思う
379名無し曰く、:2007/12/29(土) 00:32:49 ID:7JYtkGK4
農家業スタッフ?オチかよプッ
っと思ったおれはもう寝る
380名無し曰く、:2007/12/29(土) 01:28:16 ID:sFCC1ebc
今度なにか作るなら、2にネット対戦機能付けて欲しいな・・・余計な事はせずに。

3はグラフィックもモーションも変になって緊迫感無し。まさに反射神経ゲーム
太刀筋9筋、構え(防を含めて)9種、懸9種、待9種あったものがそれぞれ半分以下に・・・
その上「一撃必殺」の感覚も半分以下。非常にがっかりした事を覚えてる
381名無し曰く、:2007/12/29(土) 09:31:29 ID:L7l/1fAG
へぇ3しか持ってないがそんなにコアだったの
382名無し曰く、:2007/12/29(土) 12:05:43 ID:msQB6X5O
形の緻密さで言ったら、確かに2が最高だろうな。
ただ、今またそこだけを特化しても、ピーキー過ぎて売れないだろうけど。
383名無し曰く、:2007/12/29(土) 16:19:00 ID:WWq0ZSSW
どの道一般層には売れそうにないゲームだし
下手に媚びる必要はない気がする
384名無し曰く、:2007/12/29(土) 20:09:56 ID:msQB6X5O
>>383
いや、媚びる媚びないというより、剣豪物ファンの中の更に対戦好きっていう
層しか食いつかないんじゃないかなと思って。
385名無し曰く、:2007/12/29(土) 20:25:45 ID:hIANn3/m
ブシドーブレードのシステムで最初から剣豪作ってりゃ良かったのに。
この2つが合わさればまさに神ゲー
386名無し曰く、:2007/12/31(月) 09:36:53 ID:TvDa8Bgb
そしてグラフィックはナムコが担当
387名無し曰く、:2008/01/04(金) 06:35:21 ID:ZOn450Oc
元気の公式がクソ重いんだけど俺だけ?
388名無し曰く、:2008/01/04(金) 23:42:59 ID:UUfRSujs
>>387
うちでは普通だな。
おまいの家から元気サイトを見る時に、回線がどこかで滞ってるんでない?
389名無し曰く、:2008/01/05(土) 22:44:02 ID:FSvfKpSY
0の話がほとんど出ないな。
18禁あるんだからヤマフー先生の原作をゲーム化希望。
ps3はアダルト駄目なんだっけ。
390名無し曰く、:2008/01/05(土) 23:38:53 ID:Ah3TJUbv
>>389
PS3っていうか、今のコンシューマで直接的なエロ描写は総ざらい無理だよ。
残虐描写はまだしもだが、エロは自主規制が相当きついから、会話とかで
性行為を匂わすだけでも18禁指定にしてる例もあるし。
391名無し曰く、:2008/01/05(土) 23:45:33 ID:GGZxRh5o
性描写はそれぐらいの規制でもいい
特に欧米と日本はギャップあるし欧米風に取り込むもんでもない
インな雰囲気が日本はいいんだから。あっちはスポーツみたいなもんだろ
392名無し曰く、:2008/01/06(日) 00:31:20 ID:PEOnXX2r
>>391
なんか知らんが、話がいきなり飛躍しすぎだ
393391:2008/01/06(日) 00:38:58 ID:91Gv21Eh
すまんすまんw

ひさしぶりにこのスレでレスしたくなったらつい力が入ってしまった
394名無し曰く、:2008/01/06(日) 04:06:46 ID:gqQgU3T4
>>388
レスどうも。
よくわからんが改善することは出来んの?
395名無し曰く、:2008/01/06(日) 04:29:54 ID:r8rv4kfT
よく分からんけどプロバイダを変えるとか
396名無し曰く、:2008/01/06(日) 05:00:15 ID:gqQgU3T4
いや、それはちょっと…
397名無し曰く、:2008/01/08(火) 23:04:39 ID:CTJHs4Lt
このゲーム好きなんだが例外なくイベントの砂漠に陥るな
398名無し曰く、:2008/01/09(水) 10:38:25 ID:GqOiZ/CK
今更ながら3をプレイした。
バンピートロットみたいに外道な選択肢が欲しかった。主人公はプレーヤーを置いてけぼりで思い詰めるからあんま感情移入できねェ!
399名無し曰く、:2008/01/09(水) 17:50:58 ID:2eCfN66W
倒幕志士ルートで竜馬に「薩長同盟の鍵は桂」って話を聞いても桂暗殺の依頼受けられるけどそれじゃ駄目か
400名無し曰く、:2008/01/09(水) 19:51:55 ID:bgi8YtzV
3でさ、吉岡清十郎斬るにはどしたらいいの?
401名無し曰く、:2008/01/09(水) 22:31:01 ID:bUjAUruk
4でないかなぁ〜
402名無し曰く、:2008/01/10(木) 01:03:46 ID:R+s2UT3m
>>398
ちょっとお堅いんだよなー
堅いのはそのままでいいけど、
もうちょっと砕けたストーリーがあってもいいのにな
403名無し曰く、:2008/01/10(木) 01:49:31 ID:7bD0d4Ao
そういえば剣豪3に寺バグで能力値をALL9999にできるって噂があったよね
アレって結局本当だったのかね
いや、やり方知らない自分が言うのも変なんだけどさ

剣豪4は製作されてるのだろうか・・・
404名無し曰く、:2008/01/10(木) 14:07:51 ID:JeqwMV2c
寺バグ?kwsk
なんか自力で9999にしたような記憶が・・・
405名無し曰く、:2008/01/10(木) 15:07:20 ID:7bD0d4Ao
>>404
なんか究極試練型でなくともALL9999になるみたいな話
極上業物(どの刀かは不明)を装備して…なんだったかな
昔の事だから記憶が曖昧、ちょっと調べる

発見
ttp://f16.aaa.livedoor.jp/~medalgm/osubbs/word0016.html
ここの2005/09/19 22:05:43の書き込み

あとこのバグの存在はこの攻略サイトのバグの項目に載ってる
ttp://peppa-aji.sakura.ne.jp/ps2/kengou3-top.html


当時はそれほどでもないけど本当かネタかで騒がれた覚えがあるんだよね
結局真相はどっちだったのだろうと今になって気になってしまって
まあこういうバグで能力上げてもあまり面白味は無いけどさ
406名無し曰く、:2008/01/10(木) 15:29:31 ID:JeqwMV2c
>>405
詳しくありがd
このバグは知らんかったな
407名無し曰く、:2008/01/10(木) 15:47:38 ID:bnLy0oGl
剣豪3を買ったが一番初めの町の御前試合がクリアできなくて
もう100日を越えてしまった…。
408名無し曰く、:2008/01/10(木) 15:56:38 ID:2gipP6lg
なんか自分が一番巧く剣を操れるんだ〜!

・・・って勘違いしてしまうな
CPU相手じゃ役不足だし
409名無し曰く、:2008/01/10(木) 16:23:59 ID:hyF53/XK
高柳の音無しの構え、これ最強
総司と龍馬の合わせ技も善き哉善き哉
410名無し曰く、:2008/01/10(木) 17:17:58 ID:dIQ16ZzI
土佐勤王党設立後、龍馬に言われた通りに薩摩・大坂・京をうろうろしてたら
海援隊ルートから外れてしまった('A`)
豊前も出入り禁止になるし、もう修羅の道しかないのか…
411名無し曰く、:2008/01/10(木) 20:55:00 ID:jKl6h7n6
季節毎に背景が変わってたら、俺の中での剣豪3の評価は1.5倍くらい
上がってたと思う。

雪景色の中河上彦斎あたりと戦いたい。
412名無し曰く、:2008/01/10(木) 21:12:31 ID:tw9Hrm0i
じゃあ風雲新撰組の評価は1.5倍上がるな。
413名無し曰く、:2008/01/10(木) 21:47:23 ID:bnLy0oGl
>>407なんだけど、
服とかっていつから買えるようになるんだ?
江戸城御前試合優勝しても店が出てこないんだが。
てか、優勝しても刀貰って終わりだったから、
入門して頑張ってるが、皆伝(?)まで行けば
店がでるのですか?
414名無し曰く、:2008/01/10(木) 21:55:27 ID:jKl6h7n6
>>413
利用できる施設の数は国によって変わる。服屋(仕立屋)って一部の町に
しかなくて、確か江戸、京、筑後あたりに限られていたと思う。
415名無し曰く、:2008/01/10(木) 23:05:43 ID:/Wh/H35P
そういやずーっと夏だったな、剣豪3
流石に吉良邸警備の時には雪降ってたけど
416名無し曰く、:2008/01/11(金) 17:22:49 ID:MdoS0Kx6
心像対決って何?どうやったらできるの?
417名無し曰く、:2008/01/11(金) 20:02:54 ID:fUMOvm+J
お前さ、質問ばっかりする前にsageて説明書読めよ
418名無し曰く、:2008/01/12(土) 00:51:20 ID:wAjGDuAa
あ、ごめん。sageのチェックするボタン?が外れてた。
それと自己解決した。
419名無し曰く、:2008/01/12(土) 09:08:19 ID:ApyPAcdw
質問に答えれば一応スレは進むが
説明書にあることはちょっとな
420名無し曰く、:2008/01/12(土) 21:38:17 ID:oy5vXcvs
質問
心像対決でも所有形会得できますよね?
全然会得できません。教えてください
421名無し曰く、:2008/01/12(土) 22:13:27 ID:UQZvhV01
何なんだよお前
422名無し曰く、:2008/01/12(土) 22:23:31 ID:370EJX0P
自流を立ち上げるってどうやったらできるんてすか?
423名無し曰く、:2008/01/12(土) 22:32:25 ID:UQZvhV01
とりあえず説明書読もうぜ
424名無し曰く、:2008/01/13(日) 03:02:22 ID:O1HGAM4t
>>422
一刀斎を一刀両断しろ
江戸を潰せ
あとなにあったっかはもう忘れた
425名無し曰く、:2008/01/13(日) 09:52:34 ID:yym+pkCK
武蔵を巌流島でヌッコロス
426名無し曰く、:2008/01/13(日) 13:30:14 ID:Y8UedM8N
江戸で切り捨てても良かったんじゃね?
427名無し曰く、:2008/01/13(日) 13:39:54 ID:tQz66Mz3
一刀斎は殺さなくても弟子入りするだけでいいから一番楽
まあいずれは叩き斬ることになるが
428名無し曰く、:2008/01/14(月) 10:37:30 ID:pT0n1KL+
小野忠明ぶっころしたら、主人公がこれでは御前試合に出れねえみたいな事を言ってるんですが本当に出れないんですか?
429名無し曰く、:2008/01/14(月) 12:49:49 ID:qa8IXCsj
出れません
430名無し曰く、:2008/01/14(月) 20:59:40 ID:DSupva3h
どうでもいいけどら抜き言葉やめれ
431名無し曰く、:2008/01/14(月) 21:51:39 ID:SmAl4aXB
神経質すぎだろw
432名無し曰く、:2008/01/15(火) 10:53:32 ID:l7EXGteL
ストーリー進行皆無の状態が300日くらい続いてるんだけど誰かアドバイスをください…。
433名無し曰く、:2008/01/15(火) 17:59:16 ID:EJpLHwS/
大石先生の突きが一番強いでぇ〜
434名無し曰く、:2008/01/16(水) 01:59:29 ID:d+ShiZ+V
>>432
攻略サイトのイベントチャートを見て
いまのイベント進行状況を把握すべし
435名無し曰く、:2008/01/16(水) 15:57:30 ID:iq7Up11K
今更 剣豪2やってるんだけど
たまに青白いオーラ纏った突きがでるんだけど、これって何かの技?
出た時のコマンドを思い返してみると、×で防御してて敵の攻撃が当たる瞬間に○ で出てたと思う

誰も覚えてないだろーけど
436名無し曰く、:2008/01/16(水) 16:46:04 ID:69KezN39
たしか突きだけじゃなく回り込んで斬るのもある。切落の別バージョンみたいなもんだよたぶん。
437名無し曰く、:2008/01/16(水) 20:04:27 ID:Egx0R3CK
出端を突いたんじゃない?
438名無し曰く、:2008/01/17(木) 08:10:29 ID:9j2LUyC4
お尋ねします。
柄と鞘が黒で、そこそこ良い刀と言ったら何ですかね?
439名無し曰く、:2008/01/19(土) 13:45:27 ID:ElYgP45R
OP動画の某と対戦している月代の剣豪は誰でごんすか
440名無し曰く、:2008/01/19(土) 19:43:35 ID:Ypc+ZbSz
風雲幕末伝の斎藤
441名無し曰く、:2008/01/19(土) 21:12:32 ID:pLB4AnwT
武芸大会の優勝目録が1両なのに報酬30両だの50両なんて仕事をポンポン持ち掛けてくる口入れ屋はどんだけ辣腕なんだ
442名無し曰く、:2008/01/19(土) 21:37:54 ID:1f/X9Bo4
名誉だけでは侍は生きていけないってこった。
443名無し曰く、:2008/01/19(土) 23:14:30 ID:7krAZdMB
武士より商人の方が金持ってるんだろう
444名無し曰く、:2008/01/21(月) 10:46:30 ID:UAaUiCvp
極上古備前友成の獲り方教えてもらいたい。
445名無し曰く、:2008/01/21(月) 13:14:23 ID:KpmqeGxk
桃井と最良の状態で真剣で勝つ
446名無し曰く、:2008/01/21(月) 15:53:46 ID:UAaUiCvp
桃井ですか。
ありがとうございました。
447名無し曰く、:2008/01/22(火) 02:20:09 ID:4O0AlJMY
このゲームのストーリー分岐の条件が複雑すぎて
すべてのストーリーを遊ぶ気になれない。。。。
どうしてこんなに複雑なの?エロ画像見れるわけじゃないのにぃ〜
448名無し曰く、:2008/01/22(火) 10:00:11 ID:u8WooOof
>>447
お前みたいのは、おとなしく一本道のエロゲーだけやっとけってことだろ
449名無し曰く、:2008/01/22(火) 22:49:58 ID:HlnA4UYf
一度売った3を買い戻して最初からプレイしてるんだが、反射神経が鈍いせいか
道場主になかなか勝てずに出生地の京から出て行けないw

毎日道場に通って道場主に負けたあと茶屋に赴いて野試合したりしてると、才に
恵まれない剣客が愚直に鍛錬してるような気分になってきてなかなか楽しい。

これぞロールプレイだ!
450名無し曰く、:2008/01/23(水) 02:08:34 ID:e07W2/VB
>>448
ホモなお前は楽しめるんだなw
451名無し曰く、:2008/01/23(水) 04:31:52 ID:hfPVKVp1
>>450
煽り返しにしても、なんでそういう結論になるのか分からん
452名無し曰く、:2008/01/23(水) 11:47:01 ID:cDfA4vhp
桃井が真剣勝負してくれないんですが、なにか特別な条件あるんですか?
453名無し曰く、:2008/01/23(水) 12:26:32 ID:Q7gRYU7Q
>>452
自流派設立した?
454名無し曰く、:2008/01/23(水) 13:01:30 ID:sB/Rv7t5
もしくは大石のイベントが終わってないかだな
455名無し曰く、:2008/01/23(水) 15:40:43 ID:cDfA4vhp
設立しました
大石はまだです。
456名無し曰く、:2008/01/24(木) 16:08:48 ID:nrPrEwDk
着流しって着れないの?
457名無し曰く、:2008/01/25(金) 02:30:16 ID:MSLrJ2MU
>>456
剣豪で着てる奴はいるけど、本編では無理だね。
というか主人公が着流し着てたら道場破りの無頼浪人って感じで本編の
真面目そうな口調に合わないだろうな。

話は変わるけど、義父のモデルをモブキャラとして使うのやめてほしいわ。
名前変えないで使う派なんで武芸大会等で遭遇すると妙な気分になる。
458名無し曰く、:2008/01/25(金) 12:36:03 ID:lZ98pi1G
グラフィックなんとかならんのか
459名無し曰く、:2008/01/26(土) 01:52:32 ID:jJMe2erW
京の口入れ屋のオヤジって結構良いキャラじゃね?暗殺の連続で
暗い気分になりがちだが、オヤジと主人公の掛け合いが結構好きで
なんか和む。
460名無し曰く、:2008/01/27(日) 22:06:02 ID:OWbgstzR
『試衛館助太刀』のイベントって発生条件が「E2で斉藤道場の親密度が5以上」
が条件らしいんだが、もしかして「斉藤道場で諸流試合優勝」てのも条件?

桃井で諸流試合優勝後に何度斉藤道場に通っても発生しないんだが。
461名無し曰く、:2008/01/28(月) 08:07:44 ID:sdp27rfJ
恐らく斉藤道場に入門扱いになってるのが条件
優勝しなくても、高弟に3回勝てば親密度は5になる
462名無し曰く、:2008/01/28(月) 18:15:52 ID:SeyKNWU/
剣豪デビューしたいけど3だけでOK?
360持ちだけど
463名無し曰く、:2008/01/28(月) 19:21:14 ID:UjzgQj/4
>>462
ストーリー的な要素もふんだんに楽しみたいなら、3しかない。
ZEROはアクション性の進化以外は、とてつもなくボリュームの薄いゲーム。
さらに言えば、渋さの1(無印)、システムの奥深さの2、みたいな感じ?

一長一短なんだが、初めてやるなら、トータルの完成度が高い3から
まずやってみるのが無難かなとは思う。
464名無し曰く、:2008/01/28(月) 19:43:18 ID:vef3Tku9
渋さ 1>2>3
ゲーム性 3>2>1

シリーズが進むごとに大衆向けになってる
465名無し曰く、:2008/01/28(月) 21:45:15 ID:PY5h467t
仇討ち伝七郎 見た後
上野行ったのに伝七郎に会えねぇ。
なぜか教えてくれ
466名無し曰く、:2008/01/28(月) 23:14:04 ID:crql9KBT
>>461
ありがとう。
「音無しの剣」も千葉道場入門(厳密には違うけど)が条件っぽいね。
467名無し曰く、:2008/01/30(水) 11:23:39 ID:crOOZbgx
4 は作られないのかな?
このゲーム、クオリティ高くて大好きなんだが。
3は確か、同時期に鬼武者だかとぶつかってしまったのが
良くなかったと思う。
本来もっと評価されるゲーム。
468名無し曰く、:2008/01/31(木) 21:03:43 ID:c1XevkZv
早めに剣豪の形を入手せずネチネチ普通道場で育ててると
「俺、今成長してんだな」と実感できる
すぐ剣豪の形取ってもなんだか自分のものじゃない気がする
469名無し曰く、:2008/01/31(木) 23:49:08 ID:mZcK1Z3u
胤瞬強い…
470名無し曰く、:2008/02/01(金) 02:26:35 ID:gPjYZ8Bk
>>469
間合いとって相手の攻撃後のスキを
水車とか初発のリーチが長いので突っ込むといける
471名無し曰く、:2008/02/01(金) 07:18:50 ID:8WKD/RaD
このゲーム長いことあそべる?2000円で売ってたから
472名無し曰く、:2008/02/01(金) 19:45:16 ID:+ACcj+A6
2,000円でどんだけ遊びたいのか知らないが
相当遊べる、と言っておこう
473名無し曰く、:2008/02/01(金) 20:17:39 ID:Oq5z64Jz
3でお薦めの自流連続技って何かな?
一通り試してみて以下の8つが割りと良い感じだったんだが、他に推薦の技が
あったら教えて下さい。評価基準は性能・見た目なんでもありで。

蛇行、華突、斬返三段、風車輪、八神乃舞、開扇流、三段裏擦上、踊り独楽
474名無し曰く、:2008/02/02(土) 01:40:06 ID:xC7jtUct
お正月に番外編で盛り上がりました。
ありがとうございました。
475名無し曰く、:2008/02/03(日) 03:17:47 ID:931emYTh
初撃のリーチが長くて前進するタイプの自流連続技って、下手な待技
入れるよりも完全防御からの追い打ちを狙った方が効果的なのかな。

全剣豪の形マスターして以来、ゲームするよりも攻略本と睨めっこしてる
時間の方が長い…。メガテンで魔法継承のプランニングしてる気分だ。
476名無し曰く、:2008/02/03(日) 09:26:00 ID:EfEG0yRF
>>475
特に剣豪戦(対人戦もか)は待と懸の潰し合いになるから、
・完全防御後に技の繋がりが速い連続技
・空振り誘って一撃目の攻撃が当たり易く(リーチ長く)強力な形
であれば効果的かと。
477名無し曰く、:2008/02/03(日) 15:33:36 ID:931emYTh
>>476
だよね。

反射神経鈍いから剣豪相手に待技を成功させること自体少ないし、やっと
成功させたところで、かわされて仕切り直しじゃ空しいものねえ…。かわし
持ってる剣豪が少ない待技つけても、対人戦(やる機会ないけど)だとかわし
の入力時間が大きい技は確実に無効化されるわけだし…。

しかし技一覧の見た目的には全部埋まってた方がかっこいいような…。こだ
わるとキリがないな、本当に。
478名無し曰く、:2008/02/03(日) 15:56:04 ID:60ikPDXW
流派の名前決めるって結構勇気いるな
下手したら厨2病全開になっちゃうし
479名無し曰く、:2008/02/03(日) 18:22:36 ID:C01UqFHv
流派は大体○○一刀流とかにしてたわw
480名無し曰く、:2008/02/03(日) 22:51:17 ID:U5xDwiRE
太秦流とか東映流とか。
主人公の名前を福本清三とか宍戸大全とかにするとぴったりだ。
481名無し曰く、:2008/02/04(月) 07:28:47 ID:EjZYwALc
黒船撃沈流だ!
482名無し曰く、:2008/02/04(月) 14:08:32 ID:/BeP3PBJ
あんたに一票w
483名無し曰く、:2008/02/05(火) 02:57:03 ID:vKOno31h
瞬蜻蛉をベースに乗刀、逆手六箇、摺上変流という松林一門の
エッセンスを全て注ぎ込んだ松林スペシャルここに完成!

まあ蹴り系の懸技は使い難いので、妥協しましたけど…。

《連続技》瞬蜻蛉
《抜刀技》逆手六箇
《待》
↓ 乗刀
↑ 乗刀
→ 乗刀
・ 乗刀
《懸》
上 柄頭打
下 下段受巻落
八 柄頭打
正 打落
防 摺上変流
484名無し曰く、:2008/02/05(火) 11:28:17 ID:vcZ3ZfJK
これWiiで出して欲しいなー
485名無し曰く、:2008/02/05(火) 12:58:29 ID:tEtgs68V
今ある型通りに動いて反映されるなら楽しそう。
まぁゲーセンにあるやつみたいにピュンピュン振っとけばOKなゲームになりそうだが…。
486名無し曰く、:2008/02/05(火) 14:04:25 ID:DuhnxCVI
体感型インターフェースの剣術ゲームって、出されたところで想像した理想形と
現実とのギャップに失望するばかりになりそうだからなあ…
正直、現時点でも成功してる作品はないもんな。
487名無し曰く、:2008/02/05(火) 14:14:14 ID:a21kfhWm
鬼武者3の刀型コントローラーがあるだろ
あれは隠れた銘刀
488名無し曰く、:2008/02/05(火) 16:41:09 ID:4g54orNa
鬼武者のアレ出来がいいのか
ちょっと欲しいとも思ったけど、でかすぎて買う気しなかったなw
ずっと近所の店で売れ残ってたが結局どうなったんだろ
489名無し曰く、:2008/02/05(火) 17:28:34 ID:dZS7Gx1g
このゲーム、夜中にやっていると「ギャー!」「グワァー!」等の断末魔が響いて不気味だ。
490名無し曰く、:2008/02/05(火) 17:42:10 ID:YFlpGjbG
ところで、みんなの愛刀は?
おれは来国俊。
491名無し曰く、:2008/02/05(火) 17:51:18 ID:0b3M2KNa
男は黙って『無銘』
コイツで全形、全組みかわし、全銘刀を集めたぜw
今じゃ城に単身乗り込んで城主ヌッ殺しも余裕
492名無し曰く、:2008/02/06(水) 00:25:01 ID:lMhk9Fwl
>>478だが昔のデータ漁ってたら流派の名前が神無月流だった
恥ずかし過ぎて死にそうだった
493名無し曰く、:2008/02/06(水) 03:14:22 ID:ygs958cQ
俺なんて飛天御剣流だぜ。
494名無し曰く、:2008/02/06(水) 09:55:14 ID:VsdLDw+f
応流
495名無し曰く、:2008/02/06(水) 18:35:12 ID:zrEe6DMW
俺なんて一刀演舞流だぜwww
496名無し曰く、:2008/02/06(水) 22:27:46 ID:JmlOo5z0
決戦の浜辺ぐらいは対戦モードで夕暮れにしたかった
497名無し曰く、:2008/02/07(木) 02:26:01 ID:2RKSNq92
我流・・・
498名無し曰く、:2008/02/07(木) 23:23:57 ID:2dGjwCnR
井蛙流だな。実在してたらしいし。
499名無し曰く、:2008/02/07(木) 23:29:54 ID:g5LuNm72
>>496
つR2+○
500名無し曰く、:2008/02/08(金) 07:12:39 ID:LLvQevuy
雖井蛙でしょ
501名無し曰く、:2008/02/08(金) 13:43:36 ID:FhV+ZXkW
逸刀流とかつけてた
502名無し曰く、:2008/02/08(金) 13:52:40 ID:BIUPu9mK
七転抜刀流

すげえいいの思いついた八倒と抜刀が掛かってるんだぜ俺凄いと思ってたけど
七転抜刀で検索したら結構ぞろぞろ出てきてやんなった。
503名無し曰く、:2008/02/08(金) 14:14:00 ID:3L5YDOeT
>>502
侍道にそんな名前の刀がw
504名無し曰く、:2008/02/08(金) 14:16:43 ID:kpitHymG
ファミ通の攻略本は七天抜刀流とつけてるな。
505名無し曰く、:2008/02/09(土) 01:46:48 ID:FSKCQijf
拙者、天然自虐流。
〜自虐流は過去スレでも結構いたからメジャーだけど。
久々にやったら気付いたんだが、心像対決は2のような真剣ではなく木刀勝負なのね。
真剣が良かったなぁ・・・。
506名無し曰く、:2008/02/09(土) 11:23:49 ID:pl+iePEU
>>499
イベントのステージは天気を変えれないぞ
507名無し曰く、:2008/02/09(土) 18:45:43 ID:F+Y6xAC9
>>435
遅いレスだけど
それは特定の攻技で、初撃が切下の技を相手が使う時にその技の起こりに合わせて攻めると発生するものだと思う。
一瞬赤く光る「面切り落とし面」と、体に青白い炎?を纏って攻撃をかわしながら突く技がある。

他にも、特定の攻撃動作中に敵からの攻撃を受けると、相手の攻めを弾いてしまう攻守一体の技もいくつかある。
相手の攻めを弾いても攻撃動作は止まらないのでそのまま斬り付けられる(ただし攻技であることに変わりは無いので待技には弱い)。

いきなり必殺の一文字を繰り出せる懸技もある(一撃必殺系の懸技だが剣を交える必要が無い。決して高柳の袈裟や、龍尾返のような威力控えめの懸技ではない)。
※これは数年プレイしていて気付いた(相手が構えている状態で使うと、設定通りの普通の懸技になる)

あと、よく反射神経ゲームっていわれてるけど、感に任せて技の起こりを探るようになると全然違ってくる(ゲーム中にも説明あったと思う)。
2は条件反射ゲームで終わらせるには勿体無い、奥深い駆け引きをもつ瞬間集中ゲーム
3は上記のような特殊技が増えてるもんだと思っていたらほとんどが無くなっていて、そのうえなぜかグラフィックが激しく劣化していて、特有の緊張感も薄い。
システムやイベントなど、色々と改良されてるのはわかったが一番大切な部分を改悪されていて残念だった事を覚えてる。長々とごめんなさいw
508名無し曰く、:2008/02/10(日) 06:50:04 ID:kynK/I+0
同意
3は2のシステムが簡略化されてしまったよな
面白い部分が削られてたりしてちと残念
509名無し曰く、:2008/02/10(日) 18:35:58 ID:StLDbbLB
新作でねぇかなぁ〜
ゲンキは最近なにやってんだか
510名無し曰く、:2008/02/11(月) 01:49:10 ID:WaxN+odF
剣豪も首都高もシリーズで売り上げ落ちてるから
もうなくなるんじゃね?侍ゲーム壊滅ってシナリオ?
511名無し曰く、:2008/02/11(月) 03:02:11 ID:9Y4dw+Tq
元気の一番新しい侍ゲームは任侠伝になるのか
結局去年は1本も出なかったな

ライトウェイトとも手を切ったし
もう出さないのかもね
512名無し曰く、:2008/02/12(火) 07:33:50 ID:hjgPe4r1
>>478
真月無双流とか厨二全開の名前をつけた俺はいったい
当時中学3年
513名無し曰く、:2008/02/13(水) 19:51:27 ID:2XwaeVzL
プオタ全開な俺は平成維震流。
514名無し曰く、:2008/02/13(水) 22:08:10 ID:co+gn/YB
破幻流……………だめだ恥ずかしすぎるwwwwwwwwwwwwくわっぱwwwwwwww
515名無し曰く、:2008/02/15(金) 23:09:43 ID:tAO1YIL+
愛死天流・・・
うはwww俺DQNwww
516名無し曰く、:2008/02/16(土) 15:06:20 ID:wzlbzLWa
>>515
さすがに引いたwww
517名無し曰く、:2008/02/16(土) 17:12:59 ID:jdrUe/vl
2を買いました。
50日になりますが、大会で名のある剣士に勝てない。
でもなんとなく、もう少しで勝てるとこまで来た。青木さん?はボコったけど、他の人にボコられた。
難しいすな、コレ。
518名無し曰く、:2008/02/16(土) 21:28:04 ID:glBVSD1M
>>516
でも今まで挙がった中では一番面白いw
ちょっと真似しようかと思ったくらいだ。
519名無し曰く、:2008/02/16(土) 23:16:55 ID:A7DomAMc
このゲーム木刀でボカボカ殴ってるけど、相手よく死なないな
倒れた相手に突き刺すのとか、致命傷だろw
520名無し曰く、:2008/02/17(日) 01:09:05 ID:AnMNF4wk
3でこのシリーズ入ったけど
戦闘ややこしいな。上段下段とか八相とか…
相性もよく分からんまま形適当に変えて剣振ってるんだけどいいのかな?
521名無し曰く、:2008/02/17(日) 07:09:48 ID:1QthikoG
>>520
戦闘自体は2よりシンプルになった。
シナリオは、はるかにややこしくなった。
522名無し曰く、:2008/02/17(日) 11:10:46 ID:zV6VHifm
次回作があるなら、もっと悪人に徹するルートも作って欲しい
吉良邸で浪士を全滅させた後、吉良も切っちゃうとか
新撰組で裏切るとか。
523名無し曰く、:2008/02/17(日) 11:34:39 ID:AoYxTb5F
>>517
たしか2の三代道場で16連続攻撃を覚えられるところがあるから
それを覚えてみれば?
あと野試合で覚えられる下から打ち上げる→下段回し蹴り→なんかやる?
やつを覚えれば下段回し蹴りを当てた後に即キャンセル→別の型の技で
出せばかなり安定して勝てると思う

>>520
ぶっちゃけた話剣豪3はタイミングよく桂の正段装備で出していれば
全編の剣豪も楽にパーフェクトで倒せる
ただ 有名剣豪に勝ったあとのポーズは音無しの剣の人の初段がお勧めw
524名無し曰く、:2008/02/17(日) 13:21:54 ID:7P2EeeV/
2の音無しさんは顔も剣技も言う事もマジで惚れた
525名無し曰く、:2008/02/17(日) 16:08:24 ID:YmGUHp6X
茗荷がショボくなったのは確かに悲しいな。
3は自流強すぎ
526名無し曰く、:2008/02/17(日) 18:50:03 ID:zo7WpNhd
2の音無は最強すぎたw
527名無し曰く、:2008/02/18(月) 00:36:46 ID:bt8t+w38
剣豪3の新撰組ルートは脱退→裏切りぐらいは用意してくれないと
ここだけ押し付けストーリー全開で嫌になる
528名無し曰く、:2008/02/18(月) 01:41:38 ID:xWmR7s0T
3は2週目以降金引き継げるのがなぁ
あんま使うこと無いから無駄に貯まってちょっと悪い仕事に手を出して大金貰うという悪人っぽい事ができない
529名無し曰く、:2008/02/18(月) 02:46:45 ID:YLxUjN2w
金の使い道を増やして欲しい。刀の強化はなんで出来ないんだろ
530名無し曰く、:2008/02/18(月) 03:25:28 ID:KpOSxacr
刀じゃなくて自分の身体を鍛えるゲームだもん
というか刀の強化って何するのw
531名無し曰く、:2008/02/18(月) 03:50:43 ID:9rDzybWr
>>530
侍道みたいなのだろ。
刀を研げば研ぐほどなぜか威力がどんどん上がる。
剣豪の世界観に合わないと言われれば確かにそうかもな。
532名無し曰く、:2008/02/18(月) 08:20:32 ID:CuKNageu
闇試合の賞金が高過ぎる
あんな払えるなら茶屋なんぞ廃業しろよw>店主
533名無し曰く、:2008/02/18(月) 15:55:32 ID:ldJJbnnJ
『3』で桂と仲良くなって倒幕派に走って、色々あって竜馬殺された。
で、仇討ちと称して永倉・沖田斬って京の宿でセーブして近藤・土方斬って一度EDまで行った。
その後、同じクリアデータで始めてみたけど、他の場所に行ったりできなくなっていたし、宿でいくら休んでもお金全然減らなくなっていた。
こうなると、その剣豪は近藤・土方を斬りに行く以外もう何もできないワケ?
534名無し曰く、:2008/02/19(火) 03:13:59 ID:yMEjPFSF
>>517
大会は何回もあるから、負けたらそのまま次(確か、負けても能力は上がる)に備えて鍛えてもいいと思う
一定以上の名声がある実力者状態で江戸へ行くと、主人公へ向けられるセリフが微妙に変化していて面白い

能力の近い相手なら、攻撃を仕掛ける→相手が防御する→攻撃を中止して対防御用の懸(剣絡など)を仕掛ける
で大体は何とかなると思う(駆け引きの一例)。駆け引きに慣れると、僅かな差で相手の攻をかわして、こちらの攻を当てれるようになる

>>523
8連続の攻があったと思うけど、地元での武芸試合に優勝できないと江戸には行けなかったと思う。
535名無し曰く、:2008/02/19(火) 05:19:21 ID:kSr9+ozP
>>533
多分そう エンディング直前でセーブすると抜けられなくなる
536533:2008/02/19(火) 09:56:38 ID:gXhpZoAw
>>535
dクス。やはりそうか・・・。
ちなみにこうなったのは2週目キャラで、1週目キャラは御前試合直前
でセーブして優勝して指南役になった後も普通に続けられたから安心して
たんだが、こんな罠があったとは・・・。3週目では気を付けよ。
それにしても、土方さんは顔の割には声がおっさん臭かったなぁ。
537名無し曰く、:2008/02/19(火) 23:08:39 ID:FCOnWfyR
幕末志士編ではどのルート選んでも竜馬の仇討ちになるのがちょっとな…。
まあそれ自体はある程度止むを得ないと思うんだが、せめてもうちょっと展開
にルート毎の工夫が欲しかった。

ところで河上彦斎って大まかなプロフィールしか知らないんだが、剣術史(?)
的には存在感のある人なの?
538名無し曰く、:2008/02/20(水) 05:57:23 ID:vBS+gytq
有名なのは佐久間象山を白昼堂々と殺した事だが、それ以外は明確な記録は無い
それでも幕末4大人斬りに数えられている
539名無し曰く、:2008/02/20(水) 06:03:39 ID:67MWq/3i
佐久間さんって暗殺されたんだ。死刑かと思った。
540名無し曰く、:2008/02/20(水) 14:47:19 ID:xE/6aVsi
佐々木との真剣勝負勝てないよ〜orz
誰か必勝法教えて下さいでござる(´ω`)
541名無し曰く、:2008/02/20(水) 17:12:50 ID:npChP8qK
気合が足らんのじゃ
542名無し曰く、:2008/02/20(水) 18:09:51 ID:67MWq/3i
>>540
沖田さんの三段突きを使うんだ!
あれがあれば怖いもの無し
543名無し曰く、:2008/02/20(水) 18:19:11 ID:Qm7QdzNC
>>537
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E4%B8%8A%E5%BD%A6%E6%96%8E
それ以外には色白で女に間違われることが合ったらしい

>>540
今実験してみたけれど最も有効なのは刀を治めた状態で出せる抜刀で
とくに上段構えのものであれば何処の門弟の構えでも平気なくらいだww

戦い方の基本は必ず一定距離を開けることが大事
開始直後に←+L1で距離を開いてすぐに刀をしまう
しまった状態で間を空けていると技にはならない素振りをするので確認次第
〇を2回押して2回目が当たったら一瞬×を押してキャンセルして
即←+L1で間合いをあけて再び刀をしまう・・・の繰り返しで
時間はかかるけど完勝を狙うことができる
一番大切な間の計り方は小次郎がフン フン言い始めたらそこからは
ゆっくり距離を調節して走ってきたら即間合いを開けるようにする
小次郎は少し待てば必ずシビレを切らすのでそれまでは手を出さないように
ある意味忠実?どおりの動きをしてくれる 剣刀を祈る
544名無し曰く、:2008/02/21(木) 10:02:14 ID:p03PrFqM
剣豪3でさ、十兵衛と知り合ってはいるのに手合わせはしてない
っていう中途半端な状態で、荒木又右衛門を暗殺しちゃって、その後伊賀を出ても仇討ちなし。
兵庫助との仲は最良だけど、十兵衛との仲は“険悪”になっちゃった。

もう何度尾張の道場を訪ねても十兵衛出てこない。
これってもう戦えないフラグなのかな…orz
545名無し曰く、:2008/02/21(木) 12:13:19 ID:kwZqd6XW
>>544
十兵衛と「面識なし」の状態じゃないと『仇討ち十兵衛』は発生しないし、
『不穏の兆し』もその状態では発生しないから、柳生シナリオはあきらめた
方が良い。
546名無し曰く、:2008/02/21(木) 15:23:11 ID:9xGVmX7B
剣豪32人死んでも川上彦斎が出てこないんだけど・・・
どうしたらいいんだ?
547名無し曰く、:2008/02/21(木) 15:47:47 ID:+AyMfUkS
そうだ、旅に出よう
548546:2008/02/21(木) 15:51:08 ID:9xGVmX7B
すいません字を間違えました河上彦斎です、あと剣豪3です
もしかして御前試合に出た後指南役にならず柳生宗矩か小野忠中を殺して試合に出られなくなったらクリアできなくなるんですか?
河上以外の剣豪32人は死亡又は殺害しているんですが何度旅立っても河上がでてきてくれません・・・
549名無し曰く、:2008/02/21(木) 17:57:34 ID:+AyMfUkS
地方道場主も斬れたっけ?
よく覚えてないけど、斬れたらそれが理由じゃなかろうか
550名無し曰く、:2008/02/21(木) 18:10:29 ID:2pmwOVPi
>>268
今更ながらだけど、一回吉良邸護衛を断って
堀部と酒飲んでから、護衛依頼を受けると貰えるよ
今同じ状況で苦しんでたw
551546:2008/02/21(木) 19:17:14 ID:9xGVmX7B
>>549
一応全国の道場主を斬ったけど何度旅立っても河上が出てきてくれません
最初からやり直すしかないのかな・・・
552名無し曰く、:2008/02/21(木) 20:04:29 ID:lZFhIYGF
剣豪3なんで売っちゃったんだろ
またやりたくなってきた
553名無し曰く、:2008/02/21(木) 21:15:11 ID:lZFhIYGF
確か適当なとこでセーブした後そのまま御前試合クリアして上書きしたら
次に始める時は最初にセーブしたところから始まるよね?
これ応用したら一周目のキャラだけで全部のシナリオ見れる?
554名無し曰く、:2008/02/21(木) 21:27:07 ID:+AyMfUkS
>>551
死亡?の剣豪がいるならイベントを洗い直す
抜けがないか改めて全地方道場主のお礼参り
くらいしか思い付かんなぁ
555546:2008/02/21(木) 23:23:58 ID:9xGVmX7B
自己解決しました、一人斬ってない剣豪がいました
これから二周目斬ってきます
556名無し曰く、:2008/02/22(金) 01:43:31 ID:qheKaoTA
>>552
おぬしの手放した剣豪3は旅に出ておるだけじゃ
557名無し曰く、:2008/02/22(金) 02:34:09 ID:yLQc7zi0
でも、もう一箇所に落ち着いてるだろうな。
1や2と違って、あまりフラフラしてないみたいだぜ。
558名無し曰く、:2008/02/25(月) 18:58:25 ID:AG+uvzlm
怒り狂った高弟に門前払いされて桃井と戦えないんだが何度も訪ねれば会える?
559名無し曰く、:2008/02/25(月) 20:16:18 ID:2U86mA9m
夜に池
560名無し曰く、:2008/02/25(月) 21:35:55 ID:AG+uvzlm
>>559
サンクス、道場=朝昼のみって思い込んでたよ
561名無し曰く、:2008/02/26(火) 13:28:37 ID:UiPTS+pN
鹿児島出身だから薩摩から始めて薩摩ルートを是非とも進めたい
地元で半次郎とイモ盗った盗らないで揉め惨敗、西郷が仲裁に
その後ググって薩摩で攻略チャートみたけど京の宿屋に泊まったらイベントあるみたいなのに何も起きない
一度江戸まで行かないといけないんですかね?
京の吉岡道場を進めると他のイベントが始まってハマりそうでちょっと手詰まり気味です
誰か分かる人います?
562名無し曰く、:2008/02/26(火) 19:28:26 ID:maHvif24
真剣勝負なら2代目宝蔵院が一番強いんだな。

あとは大石・坂本・佐々木ぐらいだけど、大石は八相になるまで待てば弱いし・・・。

音無し先生は見掛けだけだしな
563名無し曰く、:2008/02/26(火) 19:59:34 ID:SDECG1W5
剣豪3の攻略サイト知ってる方いたら教えてください
564名無し曰く、:2008/02/26(火) 20:30:42 ID:FAxEoPJr
565名無し曰く、:2008/02/26(火) 20:43:41 ID:SDECG1W5
>>564
ありがとうございます
566名無し曰く、:2008/02/26(火) 21:08:03 ID:IDq88uKy
>>561
E(イベントレベル)3までいかないと京でのイベントは起きないよ。
あとE1の江戸三大道場における幕末志士関連のイベントはある程度以上
進めてはいけないとかいう条件もあったような…。

俺は薩摩を出た後、上野で一刀斎に弟子入り→御前試合出場でEレベル
進めてから京に行きました。
567名無し曰く、:2008/02/26(火) 22:48:23 ID:UiPTS+pN
ありがとうございます
参考になりました。
自分、イベントレベルのE1とかの意味が分からなくて困ってました。
ちょっと弟子入りしてきます。
568名無し曰く、:2008/02/27(水) 14:40:10 ID:STOrSSHa
何気に堀部安兵衛だけはシリーズ皆勤賞だよな。
1のメイン主人公の中山武庸は堀部安兵衛の別名だし。
569名無し曰く、:2008/02/27(水) 17:07:38 ID:0mtlRnj2
>>568
元気モバイルの携帯アプリの『剣豪』には流石に安兵衛も
出てないのあるけどね。まぁアレはほとんど別物と考えるべきか。
570名無し曰く、:2008/02/28(木) 00:09:06 ID:VecqQWsD
なんか3の小次郎の声キモいなw
2のが気合い入ってて良かった
571名無し曰く、:2008/02/28(木) 01:31:49 ID:9utyCaix
最近どこもPS2の中古ソフトが減って
やっと剣豪3を買い戻す事に成功したんですが
通常版とベスト版で何か違いってありますか?
572名無し曰く、:2008/02/28(木) 06:48:16 ID:6vSLVPjX
金額
573名無し曰く、:2008/02/28(木) 08:54:14 ID:xn5TXskl
>>570
同意だww
なんであれでOKだしたのか剣豪3最大の謎だ
攻撃時 ほぅわぁ〜 死亡時にふぅあぉ〜〜とか
聞くに堪えない声が小次郎を使用しない理由・・・
あと高柳又四郎の声が気になったな
「音なしの剣」の呼び名で普段は無口なのに戦闘になると
やぁ やぁやぁやぁ せや〜とかアホ見たいに騒ぐから最初に本気で
ビビったわ
574名無し曰く、:2008/02/28(木) 12:26:47 ID:9utyCaix
>>572
どうもありがとう!安心しました
575名無し曰く、:2008/02/28(木) 16:27:56 ID:6vSLVPjX
桂と料亭で飲んでたら桂よりゴツい女が来て吹いた。W
576435:2008/02/28(木) 16:56:15 ID:81o9f4ZF
>>507
やっぱ 詳しい奴はいるね〜

説明書にも攻略本にも載ってない技とかって、なんかいい
昔のゲームはそういうのあったんだけどなぁ

渋いゲームだよ まったく
577名無し曰く、:2008/02/28(木) 22:52:08 ID:ku28OWPQ
自流を作る?にはどうやればいいんですか
578名無し曰く、:2008/02/28(木) 22:59:44 ID:VecqQWsD
上野に行って伊藤一刀斎の弟子になるか
江戸の3つの内のどこかの道場に通い積めるんだ
579名無し曰く、:2008/02/28(木) 23:00:34 ID:VecqQWsD
3つの道場の内のどこか か
伝わればいいか
580名無し曰く、:2008/02/28(木) 23:06:03 ID:ku28OWPQ
どもありがとうございます
581581:2008/02/29(金) 14:06:19 ID:4Q9Y5b71
いえいえ、礼には及びませんよ
582名無し曰く、:2008/02/29(金) 19:44:48 ID:K+xaAvl+
剣豪3って宮本武蔵に弟子いりとかできますか?
583名無し曰く、:2008/02/29(金) 19:58:35 ID:2UNoG+pE
できません。
584名無し曰く、:2008/02/29(金) 22:32:49 ID:01WGp+67
一部を除き基本的に剣豪は斬るのみ
585名無し曰く、:2008/03/01(土) 12:04:10 ID:WcWqlMDG
それなら、剣豪3で宮本武蔵と突き合うことはできますか?
586名無し曰く、:2008/03/01(土) 12:48:32 ID:xp0gXI4d
お付き合いは出来ませんが、決闘は出来ます
587名無し曰く、:2008/03/01(土) 16:18:14 ID:RqqRcr+l
一番強い技って何?
沖田の三段突きって意外とCPUに返される
588名無し曰く、:2008/03/01(土) 16:34:54 ID:1SjFwg54
対CPUなら竜馬の拳銃最強、次点で鎖鎌
589名無し曰く、:2008/03/01(土) 17:03:46 ID:EddWJzAN
>>587
自流の双月
沖田の突きよりも早くて一定のタイミングで続ければ即死できるし
口入やの仕事などの乱戦でも自動追尾だからかなり使える
番外編の100人切りは双月が一番ベストが出しやすいみたいだ
ちなみに沖田のは無限といわれているがじつは返されることがある

乱戦ならば自流の蛇行
千人切りも軽くできる

あと煩悩切りなどやるときは桂 下段がお勧め
590インプレッサ:2008/03/01(土) 23:32:50 ID:9WFivTqY
剣豪は3が一番楽しい
591名無し曰く、:2008/03/02(日) 00:52:12 ID:pNFfU+k+
キャラの顔さえ気持ち悪くなければ傑作だった
592名無し曰く、:2008/03/02(日) 01:00:42 ID:HTyR7mKU
キャラの顔メイク機能ぐらいつけろよ
593名無し曰く、:2008/03/02(日) 11:03:03 ID:kMhY7zux
自流派名入力画面で1時間詰んでる俺に一言
594名無し曰く、:2008/03/02(日) 11:33:19 ID:9Rn/VCb5
>>593
>515マジお薦めw
595名無し曰く。:2008/03/02(日) 11:55:49 ID:FOs6nudX
3では恋愛も楽しめると聞いたのですが、
皆さんはどの剣豪と愛を育んでいますか?
「二股がばれて修羅場」なんてこともありますか?
596名無し曰く、:2008/03/02(日) 13:41:10 ID:j1JhNehR
>>493
まったく同じでワロタw
 
ちなみに主人公の名前は緋村剣心
597名無し曰く、:2008/03/02(日) 21:08:49 ID:kMhY7zux
あのエディットの顔じゃ剣心に失礼だwww
598名無し曰く、:2008/03/03(月) 01:52:09 ID:oqLTXowr
まぁ屑龍閃もどきも形であるからなぁ
599596:2008/03/03(月) 07:37:36 ID:l0PWBbZq
「天翔龍閃!」て叫びながら抜刀してますw
600名無し曰く、:2008/03/03(月) 09:31:56 ID:eDxeyr1K
>>589
最強ってことで言うと、双月は対個人戦がキツクない?
”正眼+一撃目のリーチが短い”技だから空振り後狙うには踏み込み不足で、
懸主体の相手だと攻撃の間合に入る前に仕掛けられて鬱陶しい
あまけに木刀戦だと一、二撃目当てても追いかけ難いので、さらにむごい
トータルバランスでは、(これも沖田だが)飛龍刀の方がまだ上と思う
(個人差による使い勝手もあるが)
601名無し曰く、:2008/03/04(火) 05:38:03 ID:1R5jEpTa
剣豪の形では桂下段で文句なし
高柳先生を弱くしたのは最大の失策
602名無し曰く、:2008/03/04(火) 08:52:36 ID:9GG0GRRd
>>600
>>589だけど双月じゃなくて華突だったわwww
華突は沖田三段突きの強化版みたいなやつで突きの回数と速さが向上
されているから一対一でもかなり強い

>>601
よう同士
はっきり行ってしまうとこの形だけで全剣豪完勝できるしな
ところで皆は番外編全部クリアした?
603名無し曰く、:2008/03/05(水) 00:16:02 ID:kp8rEOdC
>>602
それなら分かる。
華突はプレイヤーが使う場合には最強(というか反則に近い)だろう。
一突目が当たれば無限突きで終了だし。
604名無し曰く、:2008/03/05(水) 01:39:11 ID:j/uhB4uy
魅せに走るなら樋口先生(だっけ?)
刀にのって斬りとか危なすぎww
605名無し曰く、:2008/03/05(水) 12:21:11 ID:BXGqHaFe
いや〜久しぶりに剣豪やったけど相変わらず硬派なつくりだね。
続編出るなら俺的にオブリビオンみたいにフィールド(日本)を自由に歩きまわれる感じを希望します。
606名無し曰く、:2008/03/05(水) 13:07:00 ID:JNNlQonl
>>604
乗刀といえば松林先生です。大好きなので待技を全部乗刀にした形を
二つも作ってしまった。
607名無し曰く、:2008/03/07(金) 23:02:24 ID:pe/R1/QV
剣豪3なんだけど、
これもしかして、刀によって能力の成長率が違うのかな?
608名無し曰く、:2008/03/08(土) 00:33:52 ID:dWjysBu8
成長率は変わらない。
装備中だけ各パラに一定の数値がプラスされる
609名無し曰く、:2008/03/09(日) 23:28:07 ID:ztGuoO9u
剣豪3なんですけどすべてのイベント制覇できるルートはどのように進めばいいですか?
610名無し曰く、:2008/03/09(日) 23:47:36 ID:OdBWxE+3
>>609
1周でイベントコンプリートはできないよ。
611名無し曰く、:2008/03/10(月) 00:29:14 ID:QEv3QZPh
間違えました。全剣豪倒すルートです
612名無し曰く、:2008/03/10(月) 15:25:35 ID:1bRmHqZm
評判をよくしようと口入れ屋でがんばってもまるで良くならない!!
何故だ!!
613名無し曰く、:2008/03/10(月) 15:42:53 ID:OhLjmS5v
>>612
悪い仕事ばっか請け負ってないかい?
614名無し曰く、:2008/03/10(月) 15:56:19 ID:1bRmHqZm
町娘救出とか〜奪還とか賊退治とかをやってるけど
615名無し曰く、:2008/03/10(月) 16:12:03 ID:hu0aHBG5
親仁の台詞で判断しなきゃダメ
敵の多いお方とか、お仕事と割り切れるのであればと言われる仕事は、悪い仕事
616名無し曰く、:2008/03/10(月) 22:25:05 ID:1bRmHqZm
評判はクリアして武蔵を倒し宝蔵院に行こうとしたら無い!!
誰かhelp!!!
617名無し曰く、:2008/03/10(月) 23:43:14 ID:kR0sd4lG
>>611
「剣豪 攻略」で3のイベント発生条件が載ってるサイト出てくるよ。

基本的には「最強の剣豪」シナリオを進めつつ、宍戸某を倒すために
伊賀に立ち寄った際に荒木又座衛門のイベントを進めれば問題無い
かと。他の剣豪には武蔵を倒した後でも挑戦できる。
618名無し曰く、:2008/03/10(月) 23:44:08 ID:kR0sd4lG
>>616
残念ながらもう手遅れです…。その段階では武蔵が胤瞬を倒した、という噂を
聞いてるはずだけど。
619名無し曰く、:2008/03/11(火) 01:39:20 ID:OLm9qN+6
別に。
620名無し曰く、:2008/03/11(火) 11:17:31 ID:vrGYr8F/
特にありません。
621名無し曰く、:2008/03/11(火) 12:25:23 ID:vQ63BMR/
>>177のとおりやっていて、剣豪3攻略∞のサイトでイベントをチェックしながら
やってるのですが十兵衛帰参が起きません。
サイトには兵庫助が一人のとき対戦後に起きるとありましたが、勝っても負けても起きません。
その前の「似たもの」は起きたが覚えてませんが親密度6以上になってるので起きたと思います
622インプレッサ:2008/03/12(水) 20:43:41 ID:RhyjXmzA
剣豪4まだぁ〜
623名無し曰く、:2008/03/13(木) 06:17:23 ID:ycJYCQFq
>>621
既に十兵衛に会ってる?
"似たもの”に加えて、一度江戸へ向かい江戸柳生(への途中)で十兵衛に
会わないといけないのではないか?
既に荒木共々殺害済みってオチもなかなか良いが
624名無し曰く、:2008/03/18(火) 21:23:40 ID:nInK09vx
究極試練の能力コンプデータに上書きしてしまった…
また果てしない作業の日々が始まる…
625インプレッサ:2008/03/19(水) 11:54:09 ID:dJoikSY2
ZEROコケたから4をPSPかPS2で出して
626名無し曰く、:2008/03/19(水) 12:40:15 ID:qGs0/+Sx
確かにPS2で発売されれば即買いだな〜
627名無し曰く、:2008/03/20(木) 02:25:25 ID:qjwCTYTI
PSPで出たなら買う。
ここらで和風PSP同梱しませんかねぇ?
628名無し曰く、:2008/03/20(木) 15:32:06 ID:KL5AsxYC
そういえば、ここの住人で「龍が如く 見参!」買ったって人いる?
剣豪シリーズのファンから見るとどんな評価なのか、聞いてみたかったんだけど

でも、すぐ上の流れからみても、PS3という時点でほとんど手を出してなさそうだな・・・
629名無し曰く、:2008/03/20(木) 21:07:35 ID:xeFDOrMC
面白いぞ。
ただ剣豪シリーズとは完全にシステムから何から違うから、「シリーズファンから見て」の意見にはならんよ。
完全に個人の好みの問題。
630名無し曰く、:2008/03/20(木) 22:03:39 ID:8mAnwXN6
剣豪シリーズを期待して買うと何このくそげーと思うかもしれない<龍参
631インプレッサ:2008/03/21(金) 00:14:19 ID:DQg2twJV
PSPでもっと時代劇ゲーム出して…
632名無し曰く、:2008/03/23(日) 12:16:08 ID:lSaBIVR1
買い戻そうかと思ってるんだが売ってねぇ
今日も今日とてゲーム屋巡り
633名無し曰く、:2008/03/23(日) 12:25:39 ID:UArXXq85
表情が全く変わらないのがなんか寂しいな ちょっと怖いし
634名無し曰く、:2008/03/23(日) 15:51:41 ID:gTdrqrwE
とりあえず口パクしてくれればね・・まぁいいけど
635名無し曰く、:2008/03/24(月) 03:49:34 ID:4wGW+aTt
龍参は元気の風雲や必殺のパクリネタでしょ?
前のと全然違うし
636名無し曰く、:2008/03/24(月) 20:42:46 ID:hgDT11HK
ゲーム性は全く違うけどな
637名無し曰く、:2008/03/25(火) 00:06:00 ID:GgJHT8du
まぁ、いい踏み台にされた訳だが。。。
638名無し曰く、:2008/03/25(火) 13:29:05 ID:HsE56mnT
踏み台になるほど高くもないがな
639名無し曰く、:2008/03/25(火) 19:09:03 ID:vDP+JywP
3の試衛館の土方さんのクーデレっぷりがいい
餅うめえ
640名無し曰く、:2008/03/26(水) 13:45:25 ID:G13urtqG
あのー、PS3の発売日未定に載ってる「和風剣術シリーズ(元気)」ってのは剣豪の事?
641名無し曰く、:2008/03/26(水) 16:05:16 ID:GGCjHbww
>>640
元気は風雲シリーズもあるから、剣豪シリーズだと特定はできない
それにしても、音沙汰がなさすぎるな
642名無し曰く、:2008/03/26(水) 17:40:55 ID:Baeja2xM
>>640
ちょっと期待
643名無し曰く、:2008/03/26(水) 17:57:01 ID:IzdrBevw
剣豪ZEROの番外編の、大江戸戦って何をすればクリアなんですかね?
100人ごとに狐面の佐那子がでてくるんですけど。

金クリア目指してるんで、クリアした方コツを教えて下さいm(__)m
644名無し曰く、:2008/03/27(木) 02:10:23 ID:KaG2TYg0
>>643
新撰組と赤穂浪士が500人ずつ戦ってるけど、
どっちも全滅させればOKな仕事。
皆殺しの1000人斬りだよ。
645名無し曰く、:2008/03/27(木) 12:43:16 ID:2iKepUGx
基本は風雲幕末伝、戦闘システムは剣豪2、グラフィックは龍が如くで頼む
646名無し曰く、:2008/03/27(木) 15:41:23 ID:NVlrzkQK
風雲や龍が如くの成金くさい絵作りは、個人的にはどうもベストと思えんな
かと言って、剣豪シリーズのキャラの不細工ぶりも論外なんだがw

派手派手インフレじゃなくて、渋さとかっこよさを兼ね備えた時代劇の空気を
なんとか新たに表現してもらいたい
647名無し曰く、:2008/03/27(木) 15:59:39 ID:SCBxkBCP
ttp://www.youtube.com/watch?v=DJAv9HFEarE

このくらいの技術を金で買えるものなら他所から買ってほしい。
648インプレッサ:2008/03/28(金) 01:07:36 ID:+uaFFQ3Y
また360で来るな…正当な剣豪4か風雲シリーズみたいなのが…
PS3は当てにならんからな…
撤退てのもあり得るぜぇ〜
ライトウェイトはそんな金持ち会社じゃないからなぁ…
元気もPS3はあまり作ってないし…
649名無し曰く、:2008/03/28(金) 02:06:49 ID:/2keONiG
マルチだろ
650名無し曰く、:2008/03/28(金) 02:58:07 ID:F+yuzhyS
風雲新撰組か剣豪3どちらを買うか迷っています
剣豪3は一度に多人数を相手に戦う事とかありますか?
ちなみに以前剣豪2をプレイした事あります
651名無し曰く、:2008/03/28(金) 03:10:34 ID:3gLBQ1GQ
652名無し曰く、:2008/03/28(金) 06:11:55 ID:pFIuDXjq
>>650
>>651の番外編(本編ではない)以外でも街などで受ける仕事では
必ずといっていいほど多人数と戦うことになる
ちなみに番外編は100人切りのほかにその上級として
1000人切りも用意されている
653名無し曰く、:2008/03/28(金) 09:48:42 ID:14/ZiOWe
剣豪3の『暗殺・沖田総司』の依頼が全然出てこないな…

『池田屋警護』で逃げずに新撰組を全員倒したら、沖田と戦わずに済むのかと思い、
延々やってたけど無理だったから、池田屋やったらもう無理なんだよね。

どこぞのサイトでは発生条件は同じだと書いてあったんだが…

654名無し曰く、:2008/03/28(金) 09:49:14 ID:Enkw4Xi6
多人数戦たのしいね。バサバサ斬れて、オレツエーみたいな

最近は魅せプレイに凝ってる。わざと囲まれて鉄環で斬ったり
一人をかわして斬って、次を待でバサッ、○押しっぱ、みたいな
もう、オレ、カッケーって感じで超楽しい!







オレ、キメー!
655名無し曰く、:2008/03/28(金) 11:22:20 ID:fNC/hLgG
>>648
シェア7%しかない360より、24%のPS3で出したほうが採算は取れると思うが
656名無し曰く、:2008/03/28(金) 15:55:31 ID:F+yuzhyS
>651-652
面白そうですね。剣豪3にしておきます
657名無し曰く、:2008/03/29(土) 01:04:54 ID:d7xwbqn+
>>651
よりによって布団沖田とは・・・w
658名無し曰く、:2008/03/29(土) 03:28:10 ID:sFCxVT6q
3で自流派立ち上げたんですが
一回目に立ち上げた時は名声一気に20万上がって
引継ぎの別キャラで二回目立ち上げたら名声50万あがったけど
あがり方はランダムですか?どちらも典膳に完勝で立ち上げたんですが。
あとこのゲームで名声あったらなんかいい事ありましたっけ?
659名無し曰く、:2008/03/29(土) 03:39:30 ID:J+B8YXfJ
一定以上上がったら特に何も無いはず。武芸試合かなんかの出場条件
かなんかでは。

あとは『最強の剣豪』編の清十郎戦の発生条件にちょっと関わってくる位。
660名無し曰く、:2008/03/29(土) 10:37:05 ID:2sefMAT4
御前試合にかつとE3に移行してしまいますか?
661名無し曰く、:2008/03/29(土) 12:59:19 ID:O33qxOy3
移行する
662名無し曰く、:2008/03/29(土) 15:14:09 ID:2sefMAT4
ストーリーに絡まない道場主と真剣勝負するにはどうすればいいのですか?樋口とか安藤など
663名無し曰く、:2008/03/29(土) 17:40:43 ID:incrVFr2
まずはストーリーに絡む剣士と真剣勝負してからだ。
664名無し曰く、:2008/03/29(土) 18:13:32 ID:J+B8YXfJ
>>662
・親密度「最良」
・剣豪を3人以上殺害
上記の条件を満たした後、道場を訪問、じゃなかったかな。
665名無し曰く、:2008/03/29(土) 18:36:25 ID:XlpfgIW2
く……ストーリーが900日目以降進行しないまま1500日まできてしまった。小野殺したから御前試合出れないし…もう新キャラで始めるしかないないのか…。
666名無し曰く、:2008/03/29(土) 18:37:21 ID:ZRghPt0H
>>665
修羅の道もだめ?
667名無し曰く、:2008/03/29(土) 18:48:02 ID:XlpfgIW2
>>666
各地をかなりまわったんですがイベントが全く発生しないんですよ…。
668名無し曰く、:2008/03/29(土) 19:03:41 ID:ZRghPt0H
>>667
生き残ってる剣豪は?
669名無し曰く、:2008/03/29(土) 19:19:34 ID:XlpfgIW2
武蔵、小次郎、清十郎、伝七郎、宍戸、十兵衛、兵庫助、荒木、河上、近藤、土方、沖田、永倉です。まだ登場してないのを入れて21人。
670名無し曰く、:2008/03/29(土) 21:15:02 ID:HYmsM8yb
顔がもうちょいかっこ良ければなあ。
世界観は渋くてかっこいいよね。
高柳又四郎が個人的には好きです。
671名無し曰く、:2008/03/29(土) 23:03:31 ID:ZRghPt0H
>>669
口入屋に暗殺イベントとか起きてない?
672名無し曰く、:2008/03/30(日) 01:52:20 ID:+QjxcUns
3の闇試合で101試合目で鍛冶屋にぶっ殺されたんですけど
鍛冶屋を倒したら闇試合はそこで終了ですか?永久に続きますか?
200試合・300試合でまた違う特殊キャラがでるのでしょうか?
673名無し曰く、:2008/03/30(日) 09:16:44 ID:51tEtbmv
>>671
京でかなり口入れ屋やったんですが全く出ないですね。もう諦めて新キャラでやり直します…。
674名無し曰く、:2008/03/30(日) 09:40:40 ID:qorpQvTl
>>672
鍛冶屋で終わり。
勝利すれば対戦で鍛冶屋が使用可能になる。

にしても101人倒すのは本当疲れるよw
675名無し曰く、:2008/03/30(日) 11:10:06 ID:+QjxcUns
>>674
ありがとう。
もちろん鍛冶屋は待・懸も効かないですよね?
殺してから鍛冶屋行ったら普通にいるんですか?
質問ばっかりで申し訳ないですけど
茶屋のオヤジのセリフは「101連勝は破られてないぜ、やるかい?」
ってなカンジで普通なんですか?
676名無し曰く、:2008/03/30(日) 11:15:46 ID:tN1drZss
>>673
柳生兵庫と仲良くなるとイベントが進むかもよ
677名無し曰く、:2008/03/30(日) 11:52:42 ID:YLaaRTHT
>>673
まだそれだけ生き残っているのを見るとまだ先はありそうだから
ステータス画面のイベント進行情報とかを見ればいいんじゃないか?

>>675
倒したのはあくまで一鍛冶屋だから変わりはいくらでもいる
ちなみに野試合でも100人行けば現れる
678名無し曰く、:2008/03/30(日) 13:44:51 ID:22k/xrBH
>>669
宍戸が生きてるってことは多分イベントLvは2だね。胤瞬は倒してるよね?
とりあえず伊賀の口入屋で評判稼げば宍戸と戦える。宍戸と戦えば芋づる式で武蔵、小次郎、清十郎、伝七郎この辺は出てくる
679名無し曰く、:2008/03/30(日) 14:38:14 ID:51tEtbmv
>>678
宍戸は一回出てきて武蔵からの挑戦を受ける所までいったんですが、その後寝すぎてイベントの日が終わってしまったのでもう…。
680名無し曰く、:2008/03/30(日) 14:45:29 ID:22k/xrBH
おいww起きろよww
じゃあまずイベントレベルをあげなくてはいけないから500日くらい日数を増やしてみて
多分それでレベルが以降して他のイベントが見れるはず
681名無し曰く、:2008/03/30(日) 15:10:46 ID:51tEtbmv
く…ダメでした。現在2200日目ですが何も変わりません。やはりあのとき寝過ごしたのがまずかったようです。
682名無し曰く、:2008/03/30(日) 15:36:51 ID:iMc2T3Es
剣豪3のキャラって全員芸能人に似せてるのかな
それとも一部だけなんだろうか
683名無し曰く、:2008/03/31(月) 08:17:04 ID:Ot29Vxx2
寝過ごし侍(笑)
684名無し曰く、:2008/03/31(月) 18:39:34 ID:oKSQv6bH
御子神天膳ってE3になるともう倒せないっすか?
685名無し曰く、:2008/03/31(月) 23:46:35 ID:3jreOj3H
>>684
典膳はE2以降は小野忠明になっちゃうので、E1の時点で一刀斎に
弟子入りしないと戦えないよ。
686名無し曰く、:2008/04/01(火) 12:42:16 ID:fQoh1eja
>>681
とりあえず京・伊賀あたりをうろうろし、噂を集めていく
これで伝七郎・宍戸を”死亡”にできれば、
巌流島と京の暗殺ラッシュに行けるんじゃない?
なんか噂の聞き漏らしがあって(東海寺が出てないとか)進まないんじゃね

687名無し曰く、:2008/04/01(火) 20:07:41 ID:A75Pt1+6
煩悩斬りがクリアできない…。物干し竿+飛龍刀なんだけど。オススメの形ある?
688名無し曰く、:2008/04/02(水) 14:23:50 ID:FUea/SyO
闇試合で3時間かけて鍛冶屋に二回ぶっ殺されて絶望してるんですけど
何かコツはないですか?
689名無し曰く、:2008/04/02(水) 17:53:35 ID:+8fJCcUy
まず刀を振っても届かない距離をおきます
次に刀をものっすごいぶん回すと見せかけて相手にガードさせます
相手がガードしたら攻撃をキャンセルブレイクし、懸でぶん投げるかハメます
ガードの上から強引に刀を振り下ろし、受けられない程度に崩し細かくダメージを与える方法もあります
これを繰り返します
690名無し曰く、:2008/04/02(水) 17:57:29 ID:YQ5OPdGa
鍛冶屋って懸きいたっけ。
691名無し曰く、:2008/04/02(水) 18:24:31 ID:FUea/SyO
ありがとう。何とか鍛冶屋に勝てました。
’勝利’だったんですが完勝で勝つと何かあったりしますか?
特になにもないですか?
692名無し曰く、:2008/04/02(水) 18:58:15 ID:MfUg459x
何もなかったと思う
693名無し曰く、:2008/04/03(木) 03:18:46 ID:Cia9mSuA
完勝だと自分で刀うてるとかだったらよかったのにな
694名無し曰く、:2008/04/03(木) 05:00:46 ID:v+ekrNMF
今日初心者向け(?)から始めたんだけど、能力限界値的には最強に成り得ないんだろうから
無理して形集めないでサクッと二周目目指した方が良さげかな?

あとこれって焦ってクリアしても後から能力上げられるのかい?
695名無し曰く、:2008/04/03(木) 06:21:34 ID:LIHL+3Wl
>>694
できる。
攻略チャート使わないのなら、どつぼにはまらないように
御前試合に勝ちSAVEデータ二つ作って片方をバックアップが無難

逆に、型集めとか能力限界までいくのなら、初めからやり直したら?
能力限界目指す場合、課題を残しておかんと最後の方がだるい
696名無し曰く、:2008/04/03(木) 07:37:18 ID:lSo/CdxD
>>687
煩悩切りの最も多い死に方は敵のダッシュ切り
だからできる限り敵が出尽くしてから攻撃に転じた方がいい
ただ背後から切られることもあるから多少は走り回ること
お勧めの形は桂下段 自流の華突
特に華突は自動追尾機能が優れている
697名無し曰く、:2008/04/03(木) 14:41:14 ID:v+ekrNMF
>>694
レスd
なるほど・・・ってか調べてみたら結構分岐するのね
するめ感たっぷり?なんかワクワクしてきたw
698名無し曰く、:2008/04/04(金) 00:50:12 ID:0f3+XKuq
>>697
数年前の自分を見る様でうらやましいな
楽しめよん
699名無し曰く、:2008/04/04(金) 08:40:23 ID:6bKl8fcn
あんまり格好いい刀がないなぁ
700名無し曰く、:2008/04/04(金) 10:15:28 ID:+G1XJtQV
どんなのを期待してたんだよw
701名無し曰く、:2008/04/04(金) 13:20:55 ID:+hH3/EOJ
不細工な顔は味があっていいな
しかしリョナラーとしては女の顔も捨て難い・・・
702名無し曰く、:2008/04/05(土) 20:43:01 ID:mrc+ggEE
元気さいきん元気ないなぁ
703名無し曰く、:2008/04/06(日) 23:08:11 ID:6qMLu9I3
これって、ロクな抜刀術は無い?
風雲幕末伝みたいな抜刀術が使いたいんだけど…
704名無し曰く、:2008/04/07(月) 14:27:34 ID:R9pTMT0d
不知火みたいなんはない
705名無し曰く、:2008/04/07(月) 18:34:30 ID:cKnFID4m
3の高柳又四郎って会津で会った場合友好度を最良にするのは無理でしょうか?あと高柳の形と組かわしも取得できないのかなぁ?
なんかすぐ真剣勝負だと言われて殺害してしまったのですが…セーブはしないでおこう
706名無し曰く、:2008/04/07(月) 19:08:39 ID:DAEHWeJ2
千葉道場に通い続ければそのうち高柳が登場して仲良くなる
707名無し曰く、:2008/04/07(月) 19:10:29 ID:DAEHWeJ2
あっと
確か会津で会った場合は友好度最良にはならなかったはず
708名無し曰く、:2008/04/07(月) 19:27:34 ID:cKnFID4m
>>707
ぎゃあああああ全員最良にしたかったのに…時すでに遅し…
ありがとうございます。
709名無し曰く、:2008/04/07(月) 20:40:17 ID:BRCgxcBF
池田屋の階段で敵を斬って階段落ち再現おもしれぇw
710名無し曰く、:2008/04/08(火) 00:28:57 ID:GNiMNz9/
購入してから3年半、やっと修羅の道をクリアした。。
711名無し曰く、:2008/04/08(火) 08:44:35 ID:CrsKWnzk
おめ
712名無し曰く、:2008/04/09(水) 00:56:57 ID:kSbZnECG
堀部から刀貰おうと赤穂討ち入りイベントこなしてたけど
イベントすすめて吉良邸警備すると討ち入り自体も失敗に終わるんだな
友の邪魔をして斬り殺すだけでなく討ち入りも失敗に終わるとは
なんだか切ないな
713名無し曰く、:2008/04/09(水) 10:18:19 ID:UGYxKGel
討ち入りは成功しなかったけ?
714名無し曰く、:2008/04/09(水) 18:44:20 ID:T4uafgFJ
どっちにしろキラタソはズンバラリ
715名無し曰く、:2008/04/09(水) 22:22:25 ID:PmQHcYAo
危険度5の時の城に攻める仕事がいまだに成功できん…
716名無し曰く、:2008/04/10(木) 02:21:34 ID:WCctLal/
密かに口入仕事が一番命がけ。。。
717名無し曰く、:2008/04/10(木) 06:23:12 ID:HqIh4o4J
>>715
・頑健は3000くらい用意
・門の上から鉄砲打ってくるので、雑魚はその手前に引き付けて殺して
 一気に通過。あせって前に出ない
・それでも体力が1/3程度になったら脇目もふらずダッシュ
・長光装備
・沖田正眼、蛇行、華月

このくらいで行けない?
718名無し曰く、:2008/04/10(木) 17:59:23 ID:Ys/qdfI5
華突
719名無し曰く、:2008/04/11(金) 06:16:24 ID:9ecsIDCT
>>718
失礼

あと、
・忍者が池から飛び出す渡り廊下では、極力前後をはさまれないように
 する(後ろからの手裏剣連発回避)
720名無し曰く、:2008/04/11(金) 13:33:49 ID:dZPLZ97O
一周目だから攻略チャート見ないで全国周りながら適当に終わらせよう
とか考えてたけど、1から全部読んでるうちに無計画にやるのなんか怖くなってきたw
721名無し曰く、:2008/04/11(金) 14:26:52 ID:i8WOcwdm
ノープランでぶらぶらするのは、まず修羅の道をクリアしてからだな
達成感から一気に飽きる可能性もあるけど
722名無し曰く、:2008/04/11(金) 14:34:25 ID:mH1F2a31
自流連続技コンプして満足の出来る自流形を作ったら結構飽きてきたな。
その後何周かしたけど、未だシナリオコンプには至らず。
723名無し曰く、:2008/04/12(土) 08:13:45 ID:ktOlhmEB
武市さんイベントは結局やらなかったなw
724名無し曰く、:2008/04/13(日) 02:09:51 ID:kts6rzNI
まさかとは思うが・・・説明書に書いてあるのに江戸に寺はないのか?orz
725名無し曰く、:2008/04/13(日) 03:19:43 ID:YYe9I5QU
イベント進めて野試合で1勝すれば出てくる
726名無し曰く、:2008/04/13(日) 04:26:15 ID:ZRVWh/Sc
このゲーム完全にやり尽くそうと思ったら大作RPGを完全コンプするより遥かに時間かかりそうだな
727名無し曰く、:2008/04/13(日) 10:18:26 ID:V3b3jkGu
最近これやってるけどおもすれー
暗殺の任務受けまくって楽しんでるぜ
728名無し曰く、:2008/04/13(日) 17:04:49 ID:PIuCOVOF
E3なのに京の宿屋で半次郎と再会できないorz
この周は諦めて桂のところにでも行くかなぁ
729名無し曰く、:2008/04/14(月) 23:48:44 ID:ZCRelqtr
攻略サイトに「御膳試合で指南役にならずに稼ぎまくり」みたいなこと書いてあったんだけど、
実際(詳しく)は
指南役望む→賞金GET→クリア&セーブ→御膳試合朝(以下ループ)の流れでおk?
730名無し曰く、:2008/04/15(火) 08:08:40 ID:LMdZErlI
おk
それを応用すればシナリオコンプが多少楽になる
731名無し曰く、:2008/04/15(火) 12:19:01 ID:l+jqycD5
シナリオをコンプする気があるなら、安易な金稼ぎなんかしない方が
後々までやることが残って退屈しないんじゃないかと思うけど。
732名無し曰く、:2008/04/15(火) 13:39:02 ID:HnHlusan
と言うかこのゲーム金はあって困るもんじゃないが、なくても困らん
宿代さえ残ってりゃいいし
名刀と服を全部揃えようと思うとそれなりにかかるけど
733名無し曰く、:2008/04/15(火) 22:35:55 ID:5Jlo0Dis
金は貯めようと思えばいつでも貯められる
やり込みの中でも一番下位の条件でいいと思う
734名無し曰く、:2008/04/16(水) 19:02:31 ID:PrxArzpb
新撰組ルートに行きたかったのにいつの間に逃げの小五郎にはっいちゃってる\(^o^)/
735名無し曰く、:2008/04/16(水) 22:57:35 ID:OqTEBhC1
攻略サイト見ないでやって、江戸後回しにしてたら
単発イベントばかり消化してエンディング起きるイベントが
剣豪殺ししか残ってない…orz
これはやり直しか…
736名無し曰く、:2008/04/16(水) 23:16:22 ID:EmpMb1iC
>>735
シナリオや形コンプするつもりがあるなら、そのまま修羅の道でクリアしちゃえば
良いじゃん。河上彦斎の刀・形取得するのにも必要な上に、クリアする過程で多く
の剣豪の形収集できるから後の周回時にも楽だし。
737名無し曰く、:2008/04/18(金) 00:59:22 ID:335rOoFG
沖田に萌えた俺って一体・・・
738名無し曰く、:2008/04/18(金) 01:03:21 ID:hLpUDRYK
僕は永倉さんに萌えました。
739名無し曰く、:2008/04/18(金) 19:46:35 ID:j6+mrI6p
久しぶりに3やって気付いたんだけど、屋敷や城に出てくる雑魚連中ってさ、
開始時のムービーの時点で弓や銃持ってスタンバイしてるとか異様に手回しがいいんだよな。
まるで主人公が来るのを待ってたかのように。

ひょっとして口入屋は主人公を遠まわしに殺そうと企んでいて、
連中とも口裏合わせしてるんじゃないか?
740名無し曰く、:2008/04/18(金) 19:58:39 ID:1SYfBOR1
主人公がのんびり歩いていくムービーの前に、主人公が大声で名乗りを上げているんだよ
だから名声が上がる
741名無し曰く、:2008/04/18(金) 23:45:58 ID:335rOoFG
口入れ屋
「まぁ世直しと割り切って亡き者にしていただきたい御仁です」

主人公
「○○参上ー!伊賀出身の○○ー!後少しで乗り込むぞー!!」

そのころ口入れ屋
「ちょうど今日あたり襲撃するという情報が入りましてね(私が斡旋した仕事ですが)」


・・・口入れ屋最強説w
742名無し曰く、:2008/04/19(土) 02:52:09 ID:koOC2hNG
>>741
まぁ、両方の顧客と繋がってる方が
長生きしそうだし、儲かるからな・・・

口入れ屋の今後に期待sage
743名無し曰く、:2008/04/19(土) 16:08:08 ID:dX8fcZUP
む、もしかして新撰組ルートってクリア後に別のとこ行ったり続けられない雰囲気?

入隊前にバックアップ取っておいた方が良いだろうか・・・
744名無し曰く、:2008/04/19(土) 16:48:49 ID:+xfb5Uvz
新撰組は一度入って抜け出そうとすると、後ろからバッサリな組織だろ…

銘刀に頼ってるへポコ侍は入隊するなよ約束だぞ
745名無し曰く、:2008/04/19(土) 20:09:24 ID:1oIyeINZ
京都の口入れ屋は色々大事件に関わっといていざ追われる身になっても新撰組に尻尾も掴ませない様な辣腕だから
746名無し曰く、:2008/04/22(火) 20:57:19 ID:h9gb1oYZ
一周目で薩摩編をクリアしたんだが一回エンディング見たキャラクターはもう続きできないんですか?クリア直前にしたセーブだと他の場所に行けなくてもう後戻りできないんですが…
747名無し曰く、:2008/04/22(火) 21:25:52 ID:9ENXUWdT
>>746を見て>>730の意味がわかった
748名無し曰く、:2008/04/23(水) 14:52:03 ID:T8hTLjvp
>>746
ドンマイ、ルートによってはそうなる。そのキャラを親にして二周目にいこう。
でも金とか形もほぼ全部引き継げるから苦労はしないはずだ
749名無し曰く、:2008/04/23(水) 17:47:38 ID:lrtKCaYq
>>748
わかりました!ありがとうございます。
750名無し曰く、:2008/04/27(日) 12:11:42 ID:24RgNoe0
ちょっとくらい世界観壊れるふざけた衣装とかあってもよかったかな
751名無し曰く、:2008/04/28(月) 01:08:08 ID:bWLKvUpk
スタッフはみんな真面目そうだしな
752名無し曰く、:2008/04/28(月) 01:17:14 ID:7on4PDO8
確かに侍道みたいに面白いのとか露出多めの服欲しいな・・・
とか思ったけどあの不細工キャラでやってもイマイチかもしれないw
753名無し曰く、:2008/04/28(月) 13:08:50 ID:q9MVCgyh
次回作の出る予定はないのか・・・・
754名無し曰く、:2008/04/28(月) 22:34:31 ID:LyDimMjF
まともな顔は3人くらいか?
755名無し曰く、:2008/04/29(火) 22:15:13 ID:F3sMp10f
まだ3スレ目か
発売当時も人少なかったみたいだね それとも他にスレあるのかな
756名無し曰く、:2008/04/29(火) 23:31:04 ID:gLXzugAu
八相への懸と防御への懸が一緒になってさまうバグが発生。
八相返しが発動しないで、
防御への懸に設定している摺上変流が発動してしまう。
757名無し曰く、:2008/04/30(水) 00:22:16 ID:zAK0U2cT
剣豪スレは一回落ちて復活から三日目なんじゃろ
758名無し曰く、:2008/04/30(水) 00:23:51 ID:hrNK+pGN
>>755
「剣豪シリーズ総合スレ」って名義になってからの3スレ目、だからな。

前は家庭用ゲーム板のほうで剣豪スレが建ってて、確か一度、
dat落ちかサーバ移動かで流れが切れたんだ。
その後歴史ゲーム板で新たにスレが建って今に至るということで、
トータルで数えれば実質は十スレ以上は経過していると思われる。
759755:2008/04/30(水) 00:31:37 ID://brloo0
>>758
なるほど〜
親切にどうも
760名無し曰く、:2008/05/01(木) 01:05:36 ID:H6dVsRDg
前は攻略板とかにも剣豪スレあったけど
ここ以外はみんな落ちたんだね
この板に移ってからもうすぐ2年経つね
761名無し曰く、:2008/05/01(木) 01:17:22 ID:YGlMklE5
お主らが生き残りじゃ。
762名無し曰く、:2008/05/01(木) 04:00:40 ID:LyZevLj4
今更ながらるろ剣読み始めたせいで、大石の突き以外使う気がなくなった
763名無し曰く、:2008/05/03(土) 18:12:51 ID:erRDmQY0
ネットカフェにおいてあって面白かったから
昨日買ったんだけど、テレビが古いせいか、
夜になるとまったく人物が見えなくなる・・。
本当に闇の中で殺し合いしてる感じになってるよ・・・。
アハハ
764名無し曰く、:2008/05/05(月) 11:38:30 ID:Le4x3aay
今剣豪3で自流派の技を考えているのだが 何が一番強い?
765名無し曰く、:2008/05/05(月) 12:06:07 ID:EGIkc3Wj
よく名前が挙がるのは華突。実際強い。

まあ自流連続技は40種あるけど、連続技の使い勝手(どうせ懸・待は自分で編集
するんだし)を試すのはそんな時間掛からないから、自分のお気に入りを探す方が
楽しいと思うけどね。

因みに俺のお薦めは瞬蜻蛉。
766名無し曰く、:2008/05/05(月) 14:22:53 ID:r+RKjMcr
”華突”は強いというよりハメ技に近い臭いがするけどね
”瞬蜻蛉”は剣豪相手でもかなり使えるから確かにお勧め

個人的に好きという観点にウェイトを置くと”雷刀”かな
技の繋がりがダイナミックで格好良いから
767名無し曰く、:2008/05/05(月) 19:40:58 ID:Le4x3aay
なるほどねぇ じゃあ自分で好きなのをさがしてみる
どうもありがと
768名無し曰く、:2008/05/05(月) 20:35:35 ID:jnm3EWSg
究極試練の能力値あげ作業がキツ過ぎる。
いろんな道場回っても剣豪殺しちゃうと芋蔓方式で殺人を犯さねばならなくなるし
なるべくシナリオ進めたくないしで あー
769名無し曰く、:2008/05/05(月) 21:08:17 ID:EGIkc3Wj
E1江戸で三大道場の道場主のいない時間を狙って通い続ければ、諸流試合
イベントを発生させず、半永久的に一日2回剣豪戦が出来るんじゃないか?
もしくは諸流試合をすっぽかすとか。

やったことないから本当に出来るかどうかはわからんが。
770名無し曰く、:2008/05/05(月) 21:08:42 ID:r+RKjMcr
>>768
口入屋でレベル高の仕事を請け負って、
寺で能力配分するのが効率良いよ
771名無し曰く、:2008/05/06(火) 11:49:46 ID:0fvqDPEv
遅くながら3買った!
772名無し曰く、:2008/05/06(火) 13:29:44 ID:BRffQduW
剣豪2しか売ってない
773名無し曰く、:2008/05/06(火) 19:35:28 ID:aLzLLFTZ
剣豪3が発売されてから結構な時間が経つというのに、まだまだ新規の
ユーザーが現れるのは、いち剣豪シリーズファンとしては嬉しい限りだ。
774名無し曰く、:2008/05/06(火) 19:54:40 ID:BRffQduW
意外と難しいんだな
775名無し曰く、:2008/05/06(火) 19:59:35 ID:kZaR0Ize
剣豪の強い型か自流覚えるまではね。
後は作業だけ
776名無し曰く、:2008/05/06(火) 21:52:30 ID:iiUfrOeG
剣豪や流派の特長捉えてる型もあるが、まったく違うのも結構あるな
777名無し曰く、:2008/05/06(火) 23:20:27 ID:2UZFskkJ
>>776
例えばどれが?剣豪とか歴史もの好きだが
まだまだ知識が無いなので教えてプリーズ
778名無し曰く、:2008/05/07(水) 09:45:29 ID:30Ml3yOl
1年ぶりくらいに急にやりたくなったので
最初からやってるけどやっぱオモスレー


初めて開扇流作ってみたけど
スピード上がる銘刀で撃つとカコイイし強いし惚れた
敵の技の隙に叩き込むと回避不能だなコレ
まさに奥義だw

次はスレ見て欲しくなった乗刀コンボつくろうかな
779名無し曰く、:2008/05/07(水) 19:09:11 ID:Ki09fkgb
小次郎が豊前の町から離れたあと見つからないがな
沢庵坊主とはもう会ったし何が原因だろ
780名無し曰く、:2008/05/07(水) 21:49:32 ID:QURDfZSI
これMMO&オンライン対戦できたら楽しいだろうなあ
781名無し曰く、:2008/05/07(水) 23:04:30 ID:zeTNKO2w
>>779
旅しまくると武蔵とすれ違うイベントが起こるからその後にたくあんに会いに行けばよかった気がする
782名無し曰く、:2008/05/07(水) 23:11:09 ID:hLHN6k0x
剣豪スレなんてあったのか!!!2はかなりやりこんだよ
日本史好きなんで独特な渋い世界観がたまらなかった
好きな剣豪がでてると嬉しい反面殺す時が辛かったなあ
特に以蔵さんと真剣勝負する直前のセリフかなり切ないし。


783名無し曰く、:2008/05/08(木) 02:55:24 ID:Jhmbj3xd
このゲームのキャッチコピー
『いとしさと せつなさと 心強さと』
784名無し曰く、:2008/05/08(木) 08:36:32 ID:VOuyOhde
技を編集中なんだけど、
連続技は置いといて懸でオススメってある?


師匠な方教えてクレクレ
785名無し曰く、:2008/05/08(木) 13:19:28 ID:srWtzoOx
払い腰から串刺しモーションが美しすぎてね…
786名無し曰く、:2008/05/08(木) 19:11:23 ID:cXrITII2
剣豪連中に見切られづらい裏か寄身がオススメ
投げ技関連は剣豪クラスになるとほとんどかわされちゃうのが辛い
当て身系はダメージ無い上に見切られやすい、追撃不可が多いと微妙なんだよね
787名無し曰く、:2008/05/09(金) 01:11:48 ID:E8udvOpC
懸から串刺しにしたりできる投げ技は無難に、というか一番強い気がする
ただ追撃不可の懸は危険を冒すだけで本当に意味ないよな・・・しかも実際に使ってみるまで分からない場合も多いし。

まぁ俺のお勧めは乗刀だけどなw
788名無し曰く、:2008/05/09(金) 01:14:25 ID:E8udvOpC
って乗刀は懸じゃなかった、自分から刀乗ってくとかどんだけ積極的なんだorz
789名無し曰く、:2008/05/09(金) 08:38:11 ID:8WZfudFu
待は
乗刀で1つ
旋回受流で1つ
カキカキザバって激しい音たてる奴で1つ
これがマイベスト 
790名無し曰く、:2008/05/09(金) 16:47:21 ID:OYx+FeuE
>>777
例えば河上玄斎
実際は、片膝が地面に着く程低空からの逆袈裟切り上げが特長だったらしい
791名無し曰く、:2008/05/10(土) 01:17:48 ID:TpI8IQLI
つまり虎眼流の牛股の低空星流れのことだな
792名無し曰く、:2008/05/11(日) 13:46:35 ID:Q+5x42XS
シグルイwwww


無明逆流れじゃないかw?
793名無し曰く、:2008/05/11(日) 19:55:07 ID:DIga9fmb
ニコニコ動画の剣豪3動画がいけてるw
あれ見てるとまたやりたくなってきた。
794名無し曰く、:2008/05/12(月) 16:40:30 ID:822ky5Lq
剣豪3で自己流起こせる気がしない
795名無し曰く、:2008/05/12(月) 20:13:32 ID:pX946iAM
PS3の鉄拳5DROでボイスチャットしながら対戦出来るんだけど、剣豪でやりたいなあw
絶対「スキあり!」「ぬぅぅぅ・・・」とか言うわ
796名無し曰く、:2008/05/12(月) 23:56:05 ID:YatpGR3B
>>795
俺は「ちぇすとおおおお!」一択だな
797名無し曰く、:2008/05/13(火) 02:07:29 ID:y4IzAay2
>>795
俺は「なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!」の一択だな
798名無し曰く、:2008/05/13(火) 07:57:19 ID:UkYgEN4h
このゲームにはオーディンはでますか?
799名無し曰く、:2008/05/13(火) 18:02:17 ID:15IjA8q+
主人公に大出院とでも名づけてろ
800名無し曰く、:2008/05/13(火) 18:20:01 ID:2TyzrP87
なんか戦国編のオディオみたいだな
801名無し曰く、:2008/05/13(火) 23:39:51 ID:g8t54F9V
自流は自分で太刀筋を組み合わせてオリジナルの技を作成できると思ってたあの日
あると思います
802名無し曰く、:2008/05/14(水) 00:05:33 ID:A5SL0JVn
2やればいいじゃない
803名無し曰く、:2008/05/14(水) 09:56:59 ID:8taHt+4Q
踊り独楽強ええええええ
804名無し曰く、:2008/05/14(水) 15:08:42 ID:CD8FAJqP
新作でるぽいマルチで
805名無し曰く、:2008/05/14(水) 16:41:58 ID:XsG2LAzf
剣豪 豪華絢爛 とかいうやつ?
806名無し曰く、:2008/05/14(水) 19:53:57 ID:5n8IwVQ7
釣られないんだから!!!!!!!!!!!!!!!!
807名無し曰く、:2008/05/15(木) 02:08:51 ID:iBa9N8Rc
マルチ商法かよ
808名無し曰く、:2008/05/15(木) 19:55:24 ID:BxAknckp
>>795-797
想像したら噴いたwってかマジで良さそうだな。

1P(く・・・強いな、ここは迂濶に手を出さず待つが良策か)
2P「ふん、恐れをなしたか?田舎侍が!!」
1P「なっ、貴様愚弄するぁぁぁ!!」
2P「馬鹿め隙ありぃぃぃぃ!!」

みたいな小芝居をノリノリでやりそうw
809名無し曰く、:2008/05/15(木) 19:55:50 ID:BxAknckp
っとすまんsage忘れた
810名無し曰く、:2008/05/15(木) 20:46:16 ID:HpyqABlT
ソースは2chだが剣豪 豪華絢爛
マルチ まじぽいではないか

>>808
極めすぎると試合終わんなさそーやなあ。そこがいいんだけどw

今のはズバズバ切り過ぎてもしなないのが萎える・・ダメージ制はそのままでいいけど、
切られてんじゃなくてくらった時のモーションが紙一重でかわすモーションにすればいいのに。

もちモロに入れば今のように一撃死で
811名無し曰く、:2008/05/15(木) 20:49:49 ID:yTWqOMbb
カウンターやクリティカル(エェ音がする奴)が決まった時は一撃死もアリだな
812名無し曰く、:2008/05/17(土) 23:34:38 ID:i9B4FQZ7
桂小五郎を新撰組として殺害したが、後に形は取得できるのか??
813名無し曰く、:2008/05/18(日) 00:38:03 ID:t8DG5sCe
桂小枝なんて名前にするんじゃなかった・・・
814名無し曰く、:2008/05/18(日) 08:07:35 ID:WWi+37gw
>>812
その時に完勝して形を覚えていない場合はそのプレイ中では習得不可
一度新撰組でゲームクリアして次覚えればおk
桂の形は自流を抜かせばベスト3に入るくらい強い
ぜひとも思えておきたいところ

>>813
女キャラの名前だったらかわいいかもしれないなwww
自分はネタで左無尊保模保模(サムソンホモホモ)や宮本佐々木などを作った
815名無し曰く、:2008/05/19(月) 01:57:23 ID:qr1UIohn
もしボイチャするとしたら殺された時に「不覚・・・」しか言わない自信がある
816???:2008/05/20(火) 00:06:56 ID:MuLeytP5
剣豪シリーズはほんとおもしろい!
817名無し曰く、:2008/05/20(火) 01:29:49 ID:KUuGwl0l
MHPもいいけど剣豪みたいに渋く遊びたい
818名無し曰く、:2008/05/20(火) 09:35:59 ID:jTLGs78S
剣豪2は抜刀だけで全部いけるだろ。
全ての型を高柳にしておけば相手が地面に倒れている時に□押して攻撃ボタンでとどめさせる。
R2とR1をややR2を早く押すのを意識して同時押しすれば一瞬で刀を鞘に収める事が出来るから何度でも瞬時に抜刀が出来る。
819名無し曰く、:2008/05/20(火) 13:17:26 ID:7tx07Y2D
千葉道場での大石戦で、形を頂戴しようと足掻いているのですが
完勝どころか勝利も覚束ない状態で御座る
斬返三連のごり押しで辛勝するのがやっとの某に、何卒一手ご教示賜りたい

或いは、イベントを進めて真剣勝負の折りに狙うほうが好いので御座ろうか?
820名無し曰く、:2008/05/20(火) 14:30:42 ID:z9ilA5j4
>>819
大石戦はとにかく猪突猛進に攻めてくるから正面と横切りも裁ける形にして
守りに徹しながら戦った方がいい
2週目移行なら桂下段で避けながら攻撃
お勧めは千葉周作の上段など大石の一つ目を裁けるもの
もう一つは横切りを裁けるもの(早い話上と横さえ裁ければ形は問わない)
ようはこちらからはまったく手を出さずに敵の攻撃を裁いて反撃するだけで
意外と簡単に倒せる
ただ攻撃スピードが速いからこれはなれるしかない
動かざること山の如し
821名無し曰く、:2008/05/20(火) 14:47:42 ID:z9ilA5j4
>>818
連スレすまん
大石の一つ目は上段じゃなくて正面ね
822名無し曰く、:2008/05/20(火) 16:54:15 ID:o6eZ1qpF
PSPで出てくれ
823名無し曰く、:2008/05/20(火) 17:18:07 ID:N0V/vl+T
大石初見では鬼のように思えるが、慣れると突きのモーションが大きく感じてくるよね。
やっぱ剣豪の形は桂下段か沖田下段キャンセルだなー。
824名無し曰く、:2008/05/20(火) 21:10:22 ID:SDwKdx7C
>>820
ご指南、感謝の言葉もございませぬ
先生のおかげで大石殿に完勝いたしました
時計回りに初手をかわしながら、桂上段の連続斬りで仕留め候

いずれ待での反撃の稽古も積む所存でござる
825名無し曰く、:2008/05/21(水) 19:22:34 ID:kqrZ27SE
つーか本当に待で突きから、後ろに一歩さがりながらキンキンザシュみたいな技できたらカッコエェよな!
826名無し曰く、:2008/05/21(水) 21:17:13 ID:MaISfHc9
>>825
剣豪3の技はリアルな感じが多いから一部を除いて練習すればできると思う
827名無し曰く、:2008/05/22(木) 17:25:20 ID:trpv2aq+
修羅エンド目指してるんだけど武市先生をやっちゃったんだよね
柳生一族シナリオもさっぱり進まないしこれは詰んだかも分からん
828名無し曰く、:2008/05/22(木) 18:06:22 ID:dCVZpwzs
>>827
京都の口入れ屋で受けた暗殺依頼で武市を斬ったなら問題ない
柳生はどこまで進めたんだ?
十兵衛を斬ったルートなら江戸柳生の刺客(江戸を夜に町中移動)を三回撃退してないんじゃね?
829名無し曰く、:2008/05/22(木) 18:18:29 ID:3FpkI+nj
対人戦ならどの形が強いかな。

俺は坂本龍馬
830名無し曰く、:2008/05/22(木) 19:13:47 ID:xrYvkHFI
>>828
まじか それならいけるかも サンクス
Eレベル3なんだけどまだ十兵衛とすら出会って無い体たらく
尾張柳生道場には通いつめたんだけどなかなか会えなくて痺れを切らして旅立ってしまった
831名無し曰く、:2008/05/22(木) 22:39:28 ID:3Is6ID8y
>>830
そもそも、江戸行きの道中で会って無いと尾張では会えないよ。
832名無し曰く、:2008/05/22(木) 23:02:20 ID:xrYvkHFI
>>831
まじか 素で見落としてた
ちょっと江戸行ってくるわ!サンクス!
833名無し曰く、:2008/05/23(金) 11:08:05 ID:VfBpcrRf
>>829
龍馬は手数が少ないとこが燃えるよね。主人公の能力低いと弱いけど。
カウンターで決まったときは爽快。
834名無し曰く、:2008/05/23(金) 12:11:48 ID:OIt9TndA
修羅の道って一周目?からでもクリアできる?
835名無し曰く、:2008/05/23(金) 12:52:30 ID:muKOqEHx
>>834
できる。

ていうか、他のED条件が手詰まりになった時の最後の手段が修羅ルートだから、
進行不能バグに陥らない限りは必ずその選択肢は残る。
836名無し曰く、:2008/05/23(金) 16:21:53 ID:66jxd172
>>546
      や、やめるお!
       そんな趣味はな・・・な・・・な!ななっ?    , -───-= 、
                   ___           /         \
                 ノ.し ̄ ̄ ̄ ̄ ' ‐ 、     /               \
            /"⌒          \   /               ヽ  減るもんじゃないし
           /   ;    ∪     、  \ /                ヽ  キスくらい良いだろ?
         /  ,,、 ∪           )(_   ヽ                     丶      常識的に考えて・・・
        /    `\、ノ     ∪ ⌒ `    ヽ   、                l
        l     ( ● )"  (、_ニ-‐ ̄"´  , ∪ i _ノ'′  `、            |
       |    /////     ( ● )  _ノ(    | ● )    "ー--      /
        \  ∪ (__人   )/////  ⌒ヽ   l         (● )     /
           ,>、   ヽ  `"ソ′  ;       /     j   /////     /
        /   \   )r‐r‐/    ∪  /´⌒`゙ヽ-‐'"ヽ.    )     /
      /      ヽ `ー-'′ ∪   '       i` ー-`ー-一'′     /、
     /          `゙ー--              l               /ノ.:.\
   /    、   ``ー- 、, -一 "   、       |!           ,//.:.:.:.:.:.:.\
  /      ,⌒)                 /"      |! -= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 /      /r⌒)     j、        /       l!`ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
/      /   { ⌒)    ノ、       /        |l!---‐一´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|

837名無し曰く、:2008/05/23(金) 23:44:10 ID:zxvc8r8x
>>836
てっきり衆道ネタなのかと思ったが……
それで、本当はどこに投げるつもりだったんだ、これ?w
838名無し曰く、:2008/05/24(土) 00:47:41 ID:/e5b0tM0
>>837
せまってるのは、2で出てきた禿の盗賊の頭(名前忘れた)
じゃねーよな
839名無し曰く、:2008/05/24(土) 01:36:31 ID:s4zoY75H
某漫画の美男剣士を作ろうと顔選択の最後のページの名前が女の奴にしたんだが、これって性別も女になるの?胸みたいなのがあるんだが…
840名無し曰く、:2008/05/24(土) 08:08:14 ID:atSp1he+
3なら女
841名無し曰く、:2008/05/24(土) 10:30:52 ID:s4zoY75H
>>840 3とは?7ページの下段の三番目を選んだんだけど女?
842名無し曰く、:2008/05/24(土) 10:57:47 ID:mpzXRKuq
剣豪3、って意味じゃない?
3の顔選択で右端の奴らは皆娘だったと思うが
843名無し曰く、:2008/05/24(土) 12:09:52 ID:s4zoY75H
>>842そうなのか…女でやってたのか俺は↓
844名無し曰く、:2008/05/24(土) 12:46:25 ID:OrooSCxJ
胸が見えない服着てれば美形剣士or少年剣士として代用出来ないこともない
顔によって口調変わるわけじゃないし、エンディングでも「男」って言われるしな
845名無し曰く、:2008/05/24(土) 16:08:02 ID:s4zoY75H
>>844ありがとう。でも違和感あるから格好良い奴で新しく始めるよ
846名無し曰く、:2008/05/24(土) 16:51:36 ID:V4aLUywc
475/568:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2008/05/23(金) 21:07:50 ID:vI88fA0x
ガンス使いとしては
ガンスの調整をちゃんとして欲しかった。今回は何だか浅はかな調整しかされてない感じがした
調整前に砲撃弱いから威力upしろとかガード突きオンリーとかロマンロマン言われてたのは知ってるけど
それを全部鵜呑みしたような調整でガッカリだったお前らは自分で考える事はしないのか?
ガンスのガード突きがP2で使えすぎだったのはわかるがキャンセルスピードだけは返して欲しい
あとせっかく他の武器には無い砲撃と突きの二種類の攻撃方法があるんだから
力不足な砲撃はただ単に威力upとかじゃなく砲撃から色んなモーション派生できるようにして欲しかった
どんな砲撃からでもガード突きに移行出来ればかなり使いやすくなると思うんだけど・・・
例:水平砲撃からガード突きは↓+△とか
もしくは砲撃からステップできるようにしてもいいな。よく反動があってステップは
ダメだろという意見も聞くが、もし反動があって云々を言うならむしろ砲撃の後の突きの方が
余計無理だろう?ガンスを持ってる部位は腕だぞ?その腕で砲撃の反動を押し返すように突きを繰り出せるのなら
反動が腕より直接は伝わらない足の方が余計動けるんじゃないか?
だから砲撃の後に突きは繰り出せてステップ出来ないのはおかしいとおもう
好きなガンスだから書き続けたらキリがないからここらでやめておくけど
カプンコよ、俺の好きなガンスをもうすこし使ってて楽しい武器にしてくれ
あと自分達で考えて調整する事もしてくれ客の言う事聞いてればそれでいいや
とか思わないでくれ今回のガンスの調整はまさにそれだったから
でも拡散タイプ愛用者の俺にとって装填数UPを適用されるようにしたのはGJだったよ
ゲーム名人様の○○のモンス弱すぎwwwとか
歯ごたえが無いモンスばっかとかいう戯言には流されず戦ってて楽しいモンスターを
量産してほしいと切に願うよ、カプンコはやる時はやるんだから信じてる
847名無し曰く、:2008/05/24(土) 21:46:06 ID:ip+vNhFp
>>846 こういう系のレスに弱い俺www
848名無し曰く、:2008/05/29(木) 19:28:16 ID:eZOmFYTb
ガガ調までしか読めなかった
849名無し曰く、:2008/05/31(土) 23:47:12 ID:o84mAwUe
あら、御子神と小野で形は別々になるのか。
ほぼ同じなのに何故こんな微妙な違いを・・・
850名無し曰く、:2008/06/01(日) 11:28:28 ID:6XFScKOU
一介の剣士と将軍家御指南役が同じ型じゃマズイと言う事なのだろう
それなら御子神の型を小野派の高弟のにすればよかったのかも
851名無し曰く、:2008/06/01(日) 17:45:03 ID:f6FAJl0m
本日、剣豪シリーズでゼロを初めて購入した者ですが…


こちらのスレは、ゼロの評価は如何なものでござろうか?
852名無し曰く、:2008/06/01(日) 17:58:24 ID:SvJPPlgB
>>851
戦闘システムの新規性、AIキャラでのネット対戦の利便性は光るものがあった。

が、それ以外の部分は総じて今ひとつ。
XBOX360ソフトの平均からみても、このシリーズ内の比較からみても、
あまり評価の高い作品ではない…ってところか?
853名無し曰く、:2008/06/02(月) 01:36:35 ID:ZwU3T5OL
>>851
本編よりも番外編の方がアツイのはどーかと思ったけど、
2980円だったのでまぁ許す感じ
854名無し曰く、:2008/06/11(水) 11:21:38 ID:ZpkyKOSf
全然エンディングにいかない↓最初は坂本竜馬のEDに行こうとおもったが殺しちまった…柳生も殺したから指南役も無理だし、もはやEDには行けない?
855名無し曰く、:2008/06/11(水) 14:22:27 ID:1T9U16p+
EDに行けない、誰々がでない系レスの無限ループで持ってるようなスレだから別にいいんだが、攻略本を買っとけって。
ブックオフで100円、高くても300円くらいで売ってるから。
攻略本にもミスや不備があるが全シナリオ発生とかコンプを目指すならあって損はない。

剣豪全員死亡状態にすればどんな状態からでもEDには行けるはず。自分で殺さなくてもOK。
十兵衛が出てこないバグがあると風の噂で聞いたけど詳しくは知らない。
国の施設が出てこないバグもあるらしい。この辺りにハマラナイ限りクリアは可能。頑張れ。
856名無し曰く、:2008/06/11(水) 22:28:17 ID:sz/UWQWO
侍道は、PS3の新作やPSPのリメイクが発表されたみたいだけど
こちらはいつまで音沙汰ないのか…
857名無し曰く、:2008/06/12(木) 01:05:12 ID:Fs29eLJU
剣豪に興味を持ったんだけど初プレイなら1、2、3の内どれが面白い?
858名無し曰く、:2008/06/12(木) 01:49:44 ID:1GAZG/VF
最新のが良いんじゃないの
やれることも過去の作品より多いし
859名無し曰く、:2008/06/12(木) 09:28:36 ID:IFHXkm/d
3やるべきですよ
860名無し曰く、:2008/06/12(木) 11:40:54 ID:3KcwMjzf
剣豪ってボクサーズロードやグラディエーターみたいに
ただ黙々とストイックに自分を鍛えるゲームなの?

そうならやってみたいんだけど、中古でも売ってるの見たことねぇんだよな。
861名無し曰く、:2008/06/12(木) 16:59:45 ID:Fs29eLJU
3が良いという事で中古屋探しに行ったけど2しか売ってねぇ
862名無し曰く、:2008/06/12(木) 23:52:41 ID:IFHXkm/d
2と3じゃ全然違いますよ
863名無し曰く、:2008/06/13(金) 02:39:51 ID:Hx/wX3sK
ボクサーズロード好きならアリ。
中古屋行くよりも新品のベスト版の方が買いやすいかも。
864860:2008/06/13(金) 05:14:42 ID:lqQ7g9OW
>>863
やっぱそういうゲームなのか。
さっき尼で剣豪3のベスト注文したぜ。
ボクサーズロードとグラディエーターは以前凄ぇハマったんで楽しみだ。
865名無し曰く、:2008/06/13(金) 16:30:48 ID:7WwpVmya
抜刀術の種類は2の方が多いんだよねぇ
866名無し曰く、:2008/06/14(土) 02:19:34 ID:ccxX0qLp
>>864
ストイック&脳内補間で楽しむが良い。
867名無し曰く、:2008/06/15(日) 09:54:54 ID:Zng8TLe/
誰かと対戦してええ 動画とかどっかに無いのかな
868名無し曰く、:2008/06/16(月) 23:55:06 ID:84Qn/Wf2
俺は2が一番はまった
まああの頃は対戦相手がいたからかな
869名無し曰く、:2008/06/17(火) 19:35:46 ID:BGZh7sv8
主人公が農民と間違われそうで毎日不安です
870名無し曰く、:2008/06/18(水) 01:47:07 ID:XrZWyWDK
道端で5回寝て襲われなければ農民以上
871名無し曰く、:2008/06/19(木) 12:09:29 ID:wtbgCm+D
新品も中古もどこも売ってない。
通販しか無いのか…orz

皆買うとき苦労とかした?
872名無し曰く、:2008/06/19(木) 18:17:11 ID:S8NaS6gK
フラゲするのに多少苦労した
873名無し曰く、:2008/06/19(木) 21:18:33 ID:TH13930Y
アマゾンで予約して発売から1日遅れて予約特典ついてなかったな
予約特典も俺の運もついてなかったわ
874名無し曰く、:2008/06/20(金) 12:47:31 ID:cIO4j9aK
あの刀持ってます
玄関に飾ってます
875名無し曰く、:2008/06/20(金) 23:08:08 ID:MhVMqvEe
俺未開封のままどっかいった
探せば多分あるけど箱潰れてるかもw
876名無し曰く、:2008/06/20(金) 23:36:47 ID:EcFEIeq2
剣豪2はハマったなぁ
示現流のおっさんが強くて強くて・・・
877名無し曰く、:2008/06/23(月) 08:09:27 ID:rSFxyHXg
誰だっけ?
878名無し曰く、:2008/06/23(月) 10:04:01 ID:nPGfm4vL
東郷さんかな?
879名無し曰く、:2008/06/23(月) 12:24:55 ID:QZzChbGA
中古でやっと買えたわ。
田舎だと店回るのダルいよね。



御前試合でこんな大金戴けるのに、地方の武芸試合で一両だけとは…
今も昔も地方は財政厳しいのかね。
880名無し曰く、:2008/06/23(月) 13:44:23 ID:cN+bHqf6
収入源は年貢だからねぇ
凶作だったり、米相場が暴落すれば財政的にかなりキツくなっただろうな
参勤交代も、片道だけで数億円位は掛かったらしいし
881名無し曰く、:2008/06/23(月) 19:06:51 ID:9v6IjhDX
そこまで考えたことなかったなぁ!
年貢か。
じゃあ伊賀じゃ宍戸某もいて、食糧なんかまともに食えなかったんだな!
882名無し曰く、:2008/06/24(火) 00:30:41 ID:wqxLsyD5
宍戸某は実在しなかったと言う説もあるけど
まぁこの時代、山賊の類は全国に結構いたんだろうけどね
883名無し曰く、:2008/06/24(火) 07:15:18 ID:CMfc3Ayn
宍戸の鎌なら野生の獣を楽勝で狩れそうだな
鳥も落とせるだろう
884名無し曰く、:2008/06/24(火) 16:48:18 ID:XTtZC6Jl
このゲーム、大分遊べるけど飽きが来るのが怖いぜ…

それはどのゲームも大体一緒か
885名無し曰く、:2008/06/25(水) 00:10:32 ID:qD3qkTs9
>>884
俺は一年前に飽きて放置してたんだけど、またやりたくなってやってるよ。
886名無し曰く、:2008/06/25(水) 21:28:27 ID:YlLXIq7D
繰り返しやってたがパラ最高まで上げたデータが消えた後は疎遠になった。
887名無し曰く、:2008/06/26(木) 10:30:49 ID:SVXEpp0l
そういえば全然関係ないけど
『ソウルキャリバー4』がいよいよ7/31に発売決定らしいぜ
【X-BOX360】と【PS3】の両方で出るとの事
しばらく剣豪の事は忘れて格ゲーにのめりこむな…
888名無し曰く、:2008/06/28(土) 02:13:59 ID:ZScOaNJB
ちなみに一番強い(役に立つ)自流の組み合わせを教えてくらはい!
889名無し曰く、:2008/06/28(土) 02:18:28 ID:W384Zv0s
使い手と相手次第
890名無し曰く、:2008/06/28(土) 02:34:23 ID:jTlJBpzx
>>888

それを人に聞く時点で所詮、貴様は二流よ!
891名無し曰く、:2008/06/28(土) 13:16:02 ID:Zr23coYL
>>888三段突きを
喰らいやがれ!
ついでに川上(ry
892名無し曰く、:2008/06/28(土) 16:04:16 ID:7eEOuOMR
名前をタマちゃんに、そして大石の突きをセットしましょう。
893名無し曰く、:2008/07/02(水) 22:24:11 ID:Q4VDTS7d
>>890
其を言う貴様は所詮三流よ!
894名無し曰く、:2008/07/03(木) 22:16:37 ID:tAuT0MhY
河上と戦えねぇorz
天下無双編ならいけるのか?

コイツの形が欲しいのに…
895名無し曰く、:2008/07/04(金) 02:14:23 ID:gL1I0i57
元気がんばれ超がんばれ
896名無し曰く、:2008/07/04(金) 02:21:24 ID:v3PBpRrV
>>894
全 員 殺 れ


河上戦は「おーいよいよ最後の敵だードキドキ」
         ↓
いきなり飛び掛ってきて反射的に待が発動して秒殺…ポカーン
ってなる人が結構いると思う
897名無し曰く、:2008/07/04(金) 10:22:15 ID:8EnHawnb
>>896
ありがとう。頑張ってみるさー。

あと、御子神を一刀斎シナリオで斬っちゃったんだけど小野忠明は出てくるの?
898名無し曰く、:2008/07/04(金) 13:55:46 ID:yzCubVS0
>>897
同一人物だから、当然もう出てこない
小野に会いたいときは御子神生かしとかないといかんよ
899名無し曰く、:2008/07/04(金) 18:07:55 ID:8EnHawnb
重ね重ね感謝感謝


最後にもう一回だけ質問を…
京都に行っても吉岡がでないんです…
武芸大会も京道場にも通ったのに

武蔵の噂を聞かず、胤瞬と宍戸殺しちゃったのがマズかったのかな…
それとも小次郎と仲良くなっちゃったから?

この辺のイベントフラグが良くわからんかったです…
900名無し曰く、:2008/07/04(金) 19:59:36 ID:1XavZxan
>>899
宝蔵院と会ってるってことは初期イベントを通り越してるみたい。
結構早い段階で京に行ってないと駄目。

燃えよ剣を読んでも何の感慨も湧かなかった俺に新撰組シナリオは苦痛。
土方の五稜郭での奮戦は好きなんだけど。
901名無し曰く、:2008/07/04(金) 23:12:39 ID:atyQsXrn
竜馬殺して終るよりは、良さそうだな>五稜郭
902名無し曰く、:2008/07/05(土) 10:19:32 ID:PJarusPu
新撰組は龍馬Endより、
新八が居て齋藤一が居ないというのが腹立たしい。
903名無し曰く、:2008/07/05(土) 20:43:34 ID:S7UjTVE/
剣豪って幕末に焦点を絞っても結構いけそうなゲームだな。
歴史でも特に人気のある幕末だけどゲーム化して成功したこと無いし、
そろそろ本気でやって欲しい。
これだったら西南戦争あたりまでなら何とかなりそうか?
904名無し曰く、:2008/07/06(日) 00:49:52 ID:nLpwe3XH
>>903
元気には既に風雲シリーズもあるから、あえて剣豪シリーズのほうで
幕末に絞りこむという方向性は取れないんじゃないだろうか?
905名無し曰く、:2008/07/06(日) 01:18:08 ID:w4K37jMO
風雲シリーズと剣豪シリーズは一線を引いていて欲しい。
スタッフロールみてもそんなにかぶってないみたいだし。
906名無し曰く、:2008/07/06(日) 02:18:07 ID:nLpwe3XH
>>905
ZEROではデザイナーとか混成チームみたいだったけど。
竜馬なんかは、風雲の方のキャラになってたし。

でもあれを見る限り、両者の作風があまり上手くまとまってた
感じはしなかったな。
剣豪はとことん渋い方向で一貫してた方がいいような気がする。
907名無し曰く、:2008/07/06(日) 06:21:12 ID:4ojfJOPn
関ヶ原か大坂の陣から始まって、2・3世代移り変わりながら戊辰戦争、西南戦争までってのはどうだろうか
908名無し曰く、:2008/07/06(日) 22:26:22 ID:J2IVv9OW
剣豪3買ったけど最初はクソゲーだと思った
でもジワジワきた
909名無し曰く、:2008/07/07(月) 13:48:09 ID:OSOIhO6/
俺も最初、糞ゲーだと思った。

剣豪の形集めたり、上手く懸や待が出来た辺りから、脳汁出まくりんぐになった。
910名無し曰く、:2008/07/07(月) 23:27:41 ID:fCDQqhW/
>>177のチャートで
伊賀で「荒木又右衛門」〜「修行の成果」

の後の

尾張で「柳生道場訪問」〜「似たもの」

の「似たもの」がでる気配がないんだが…
情報見ても又右衛門の事しか書いてないし…

又右衛門はE3だからまだ戦えないから進まないといことなのか??
911名無し曰く、:2008/07/08(火) 03:05:17 ID:exXf5NEw
剣豪3では吉岡清十郎の上段が最強だな
912名無し曰く、:2008/07/09(水) 04:00:35 ID:iIyM00kZ
薩摩の豪傑編の三つ目のチャートが出る気配がない。
913名無し曰く、:2008/07/10(木) 14:04:15 ID:U64Ac9os
仲良くなった人を斬って死体を無言で見て立つ主人公悲しすぎる
914名無し曰く、:2008/07/10(木) 15:35:49 ID:uJHHHuYe
出身筑後にして大石とE0で対決→3大道場を大石に会わずに壊滅させる→大石以外の全剣豪殺害

もしかして、このパターンってハマった?
筑後に帰って何をやっても大石道場出て来ないんだが…

教えてエロい人
915名無し曰く、:2008/07/10(木) 21:59:35 ID:kEFHjtUy
>>913
しかし地方に出るとき、道場高弟に『○○殿!!その時は是非!!』とか言われるのを思い出すと・・・
高弟なんか剣の素質なしだから、屠って良かったと思う。
916名無し曰く、:2008/07/11(金) 19:43:18 ID:L94rvAi0
敵討ちの為に一人で来た高弟辺りを斬るのは多少心が痛むが、
宝鎗院は全滅させても全く心が痛まんw
917名無し曰く、:2008/07/14(月) 14:18:16 ID:vGBbYBWf
修羅クリア記念カキコ


お世話になった千葉先生を斬り、戦闘のイロハを教えてくれた兵庫助を斬り、親友である小次郎を斬り…


そして最後の剣豪、河上…
よくも今までの思い出を吹き飛ばす程の弱さを見せつけてくれたな

待ちから一撃とかどんなだよ
驚き過ぎて強さの確認のために2回も戦ったわw
918名無し曰く、:2008/07/14(月) 16:18:46 ID:EvYQ/u7+
事前に心象対決やっとけばそこまでガッカリしないで済むぞ
919名無し曰く、:2008/07/14(月) 19:18:56 ID:vGBbYBWf
だって最後に出会うって書いてあったからよ…


大物な雰囲気で最後はあっけないとかちょっと拍子抜けだわ
920名無し曰く、:2008/07/15(火) 13:59:52 ID:OA/oECnb
そんな河上に
龍馬戦でくたくたに疲れてる中休まず京を出た折に殺された俺って
921名無し曰く、:2008/07/17(木) 21:45:39 ID:5ZSLG85T
啄木鳥には絶望した
九頭龍閃的なものを想像してたのに、実際はへっぴり腰で突くだけだもんなあ
922名無し曰く、:2008/07/17(木) 22:50:37 ID:nIYmhLrT
あれは残尿感溢れる突きだった
923名無し曰く、:2008/07/18(金) 14:29:54 ID:n4gr+ySe
河上上段なんざ劣化近藤上段だしな
924名無し曰く、:2008/07/20(日) 02:33:04 ID:kuf01vAk
伊藤一刀斎の上段って強くない?
925名無し曰く、:2008/07/20(日) 11:34:55 ID:09OHSJan
突きだったら大石か沖田だな
926名無し曰く、:2008/07/23(水) 10:42:40 ID:OMSSQ0Fd
4は出ないのかな・・・ 侍道より剣豪のほうが好きなのに
927名無し曰く、:2008/07/25(金) 08:45:11 ID:joXPXP09
成長速度の速い、豪腕重視タイプでやっているんだけど
剣豪に圧勝できない
パラメーターが少ないのかな?
それともブランクが長すぎたのか・・・・
928名無し曰く、:2008/07/26(土) 08:38:45 ID:tZxpYMeN
正直に言うと待と懸さえできれば勝てるからな
野試合とか心象対決で練習するといい
929名無し曰く、:2008/07/27(日) 02:34:40 ID:XOkoWGsX
心像対決でワザと相手の待と懸を喰らいまくり見切りを憶える→実戦で「貴様の技は既に見切った!!」
930名無し曰く、:2008/07/30(水) 07:30:28 ID:amyTm5BH
道場の剣豪切るのって、何度も勝利して(お主を道場に迎えたいとか話されるまで)
闇試合で顔を晒して人を斬ればよいはずなのに
普通に道場に向かいいれてもらえる、なぜだ?
931名無し曰く、:2008/07/30(水) 11:28:08 ID:97cwpU2f
>>930
道場に迎えたいと言われてからも道場に通い続けなければイベントは進まない
闇試合で顔を晒して人を斬ればよいなんてデマどこで調べたんだ?
ちなみに闇試合で顔出して闘い続けても評判が悪くなるだけ
932名無し曰く、:2008/07/30(水) 12:27:33 ID:ex/QbJ6Q
剣豪3人以上殺せば、イベントが絡む剣豪以外は真剣勝負出来る
933名無し曰く、:2008/07/30(水) 17:37:22 ID:QkBhtONo
おいなにこれ、なんか指南役とかよくわからんもんになったんだけど
まだ最初に文句つけてきた生意気なやつとかと戦ってないのに
あの野郎倒すためだけに毎日頑張ってたのに
どうなってんだヨこのゲーム
934名無し曰く、:2008/07/30(水) 20:16:53 ID:N4Q++Lrf
ONOさんの発言が
わかんない(o・ω・o)?
935名無し曰く、:2008/07/30(水) 23:18:18 ID:97cwpU2f
>>933
指南役を断ればいいだけの事
あとその生意気な奴は心像対決で闘えるけどがっかりしない様にな・・・
936名無し曰く、:2008/07/31(木) 08:54:22 ID:6J8oZRUj
伊藤一刀斎さんって強いのな
斬られちゃったワイ
937名無し曰く、:2008/07/31(木) 22:29:07 ID:UQg5002V
攻略wikiないのー?
938名無し曰く、:2008/08/02(土) 03:49:55 ID:o8xaTaI4
>>936
少なくとも武蔵や河上より強いからな
939名無し曰く、:2008/08/03(日) 16:08:11 ID:VoBPDlxv
合成とかいってもピッタリハマるのないじゃんとか思ってたけど、
これもしかして合成した形をさらに合成できるのか
だったらすげえ
940名無し曰く、:2008/08/04(月) 09:22:36 ID:KwwC/U4/
龍馬正眼の一ツ勝って型の動きそのままなんだな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3662019
941名無し曰く、:2008/08/05(火) 21:04:44 ID:ZB0D5gFP
やあ
指南役断ってそれから新撰組に入ったんだけどさ
ちゃんと一番最初に文句つけてきたやつと会って戦えるよね?
942名無し曰く、:2008/08/05(火) 21:28:51 ID:EAjP9PBN
>>941
新選組入ったなら、このルートではもう無理
943名無し曰く、:2008/08/05(火) 23:40:52 ID:ZB0D5gFP
え、そうなのまたか
まあ保存しといたから新撰組進めてからまた戻ろかな
944名無し曰く、:2008/08/06(水) 02:13:48 ID:dZp7JWZA
新撰組からも抜けれるシナリオにすれば
神だったのになぁ。
945名無し曰く、:2008/08/06(水) 08:15:00 ID:6GvRWaCB
江戸の3大道場で竜馬さんに会えなかったら
もう竜馬イベントには遭遇できないのか?
よーしまた新撰組に入っちゃうぞ!
946名無し曰く、:2008/08/06(水) 10:33:39 ID:oUkyiBzx
北辰一刀流はもうほとんどが失伝してしまって、水戸東武館はもう北辰一刀流とは呼べないし、東京玄武館は嘘ばかりの詐欺グループ。
だから日本伝統技術保存会が必死で復元しようとしてる。
もし、自分で北辰一刀流を学びたくなったら気をつけろ。
947名無し曰く、:2008/08/06(水) 10:59:30 ID:/aE2QN4Q
一刀流よりタイ捨流を学びたいが、北海道在住じゃ無理だな
948名無し曰く、:2008/08/06(水) 20:07:59 ID:1Ndfl3gx
道場のやつみんな倒して武蔵も倒して新撰組関係も倒したんだけど
全国ぐるぐるまわってももう何もおきないんだけど
どうなってるのもしかしてエンディングないバージョンとかあるの?
949名無し曰く、:2008/08/11(月) 07:02:17 ID:xzutqEMa
>>948
はやく剣豪32人殺して旅にでろよ
950名無し曰く、:2008/08/13(水) 04:55:50 ID:QdjSys2/
剣豪情報っての見たら32/33になってて会えてないのはたぶん伊藤ってやつだけど出てこない。
で、30人殺したよ後生きてるのはその河上ってのと伊藤と小野忠明てやつだけ
伊藤は出てこないし小野ってやつこいつ指南役断った時以来会ってないし
あの大会もなくなったから全然会えないし出てこないじゃん
全国グルグル回ってるけど剣豪もいないし何もおきないんだよ
ぜんぜんエンディングがないんだよ
おれ永遠にこのゲームやってないとダメなの?ショック
951名無し曰く、:2008/08/13(水) 09:28:42 ID:bO2ZoO5O
>>950
お前はもう既に江戸三大道場(斉藤・千葉・桃井)は潰してるんだな?
じゃあさっさと江戸の刀屋で小野に会え、朝か昼じゃないと出ないからな
刀屋で小野に会うと江戸内に小野道場が出るから朝か昼に入れ
小野斬ったあと江戸に山寺出るからそこで伊藤一刀斎斬れる
小野と伊藤の型とるの忘れるなよ、優秀な型だからな
これで32人だよな、あとはどこでもいいから旅に出れば河上と斬り合い
勝てばエンディング【修羅の道へ】
952名無し曰く、:2008/08/13(水) 14:30:29 ID:QdjSys2/
>>951
ホントだよ小野でたよ
口入れ屋と茶屋ばっかりで刀屋無視してた
伊藤も出てついにあの偉そうなやつ倒せたよありがとう!
もっかい最初からやろ。
953名無し曰く、:2008/08/13(水) 18:08:33 ID:tbpXhhMZ
剣豪3攻略サイトみたけど
どの形が何の待と懸を使えるかの詳細なデータはなかった
仕方ないからちまちま自分で作った せっかく作ったから張る
ttp://updas.net/up/download/1218617936.xls パスなし
1.途中から疲れて間違っているかもしれない
2.小野道場門弟(正眼)のデータが手元になかった
954インプレッサ:2008/08/16(土) 01:06:31 ID:jWmejzPz
PSPでも出して
955名無し曰く、:2008/08/17(日) 23:35:00 ID:sqdgnxZi
流れブッた切る上に全くもって今更なんだが、507の
「いきなり必殺の一文字を繰り出せる懸技」
ってどれ?
久々に剣豪2やってるけど、気になって仕方が無いんだ……。

ちなみに剣豪3では、このテの特殊一撃技が無くなってガッカリした記憶がある。
956名無し曰く、:2008/08/21(木) 22:45:08 ID:sAYwYJ1L
剣豪4出ないかな
出たらハードごと買うのに
957名無し曰く、:2008/08/21(木) 22:55:00 ID:VlG8xYvc
>>956
ZERO
958名無し曰く、:2008/08/21(木) 23:38:14 ID:sAYwYJ1L
あれはなんか違うんだ
959名無し曰く、:2008/08/24(日) 13:46:42 ID:DpaNCDrW
2の最初のエディットで武蔵の顔パーツが出ないんですけど、
なんか条件とかあるんですかね?
攻略サイトが全然見つからない┗;∵;┛
960名無し曰く、:2008/08/24(日) 16:23:17 ID:tPZ4pkFX
たびたびハマったとか聞くけど、どのEDにもいけませんって事あるの?
961名無し曰く、:2008/08/25(月) 01:22:49 ID:r02e+dow
EDじゃハマってもいけないだろ・・・
男として終わり。
962名無し曰く、:2008/08/25(月) 03:49:41 ID:REBeXW2E
3のシステムでボリュームを増やして新作
出してくれれば即買い!!
963名無し曰く、:2008/08/25(月) 07:22:10 ID:zOsOSkVr
>>961
いやいやw
剣豪3でエンディング見れなくなる事あるのかなぁってさ
クリア不可って状態
俺は3週目くらいに攻略本買ったから詰まった事はないけど…
964959:2008/08/25(月) 10:04:09 ID:ZbCgNvI3
武蔵の顔パーツって二刀流倒しただけならダメ?
オール持ち武蔵を飛ばして二刀流倒してまった
965名無し曰く、:2008/08/25(月) 17:12:09 ID:XC5ANs3h
槍の奴とカマの奴と吉岡兄弟の偉そうな方の3人
武蔵に知らんまに殺されてて戦えないんだけど
何回最初からやってもそうなる
途中でアイツ武蔵に殺されたんだってよとかいう噂話きいて終わり
どうしたらいいにょ
966名無し曰く、:2008/08/25(月) 18:17:49 ID:VXfc8M2u
剣豪3 攻略で検索すればいいにょ
967名無し曰く、:2008/08/25(月) 19:44:11 ID:REyjSYJl
>>965
まず武蔵の歴史を調べろ
そして先回りしろ
奴の歴史を知り、そして出し抜いてやるんだ

これでもダメなら自分がゆとりでどうしようもない馬鹿だと認めて攻略サイト漁れ
968名無し曰く、:2008/08/26(火) 01:51:16 ID:Y5wnBgsE
>>960-961
これ。。。たぶん。。。違うEDの話してない?wwwwww
969名無し曰く、:2008/08/26(火) 07:50:50 ID:kpDU7GWp
初めてしようと思うのだけど、侍道と剣豪はまったく違うゲームですか?侍道2と剣豪3どっちを買うか迷ってます。
970名無し曰く、:2008/08/26(火) 09:45:18 ID:Z7SLEhXU
剣豪は試合に重点をおいたゲーム
侍道はシナリオに重点を置いたゲーム 

どちらも逆はしょぼい
971名無し曰く、:2008/08/26(火) 10:00:38 ID:kpDU7GWp
>>970 ありがとです。
972名無し曰く、:2008/08/26(火) 20:41:31 ID:gg6yHFQV
侍道は刀によって構えが色々だから、コレクター的な楽しみ方ができる。剣豪3でも形収集は楽しめるけど。
侍道スレで聞いてみるのもいい。けど、荒らし耐性が無ければ行かない方がいいかもしれない。
973名無し曰く、:2008/08/26(火) 22:11:23 ID:8rEwPv47
あっちは止めた方が…

両方共買っちゃえ!
ついでに風雲幕末伝と
渡世人も買え
974名無し曰く、:2008/08/26(火) 22:16:33 ID:BuuLyXg9
渡世人っておもしろいんですか
975名無し曰く、:2008/08/27(水) 00:37:49 ID:bGcteUc4
>>974
一瞬の笑いの後、一瞬で飽きる迷作

とりあえず言っておく、侍道と渡世人はスレ違い
976名無し曰く、:2008/08/27(水) 02:56:31 ID:KFRK43gY
渡世人・・・剣豪シリーズが出ないのはこれのせいか?
977名無し曰く、:2008/08/27(水) 05:36:17 ID:yY8nOGnE
渡世人ね・・・、わろたなぁ
ttp://www.genki.co.jp/games/ninkyou/images/008.jpg
978名無し曰く、:2008/08/27(水) 08:07:08 ID:UJMi1Q3a
>>977
岡村さん何してはるんですかw
979名無し曰く、:2008/08/27(水) 16:19:59 ID:9hDtWunu
剣豪3 秋葉原でいろいろ探したが見つからなかったorz
1と2ばっかり、最近興味もったからやりたいのに
980名無し曰く、:2008/08/27(水) 16:22:09 ID:B5dUBLvh
ネットで買いなよ
981名無し曰く、
剣豪3はベストを定価で買ってももと取れる
って誰か言ってたよ