943 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 12:31:43 ID:Mxp+LIw9
新しい要素を付加してどんどん複雑化巨大化するんじゃなく、
シンプルであっても快適かつ面白いように
基本の部分を大事に作り込んだものであって欲しい
944 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 13:19:31 ID:3nbepeW6
945 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 13:35:56 ID:I4/AjGoA
>>943 シンプルってならオロチや戦国2はプレイアビリティはかなり向上してるな。
特にオロチはユニーク武器探しもないし、装備アイテム探しも必要ないし。
基本能力値が武功値によるレベルアップ制になったのは無双にとって
良い進化だよな。まぁ戦国やオロチに限った話でもないけどさ。
946 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 13:53:19 ID:klMhfKrL
馬に飛び乗る、飛び降りるってアクションがつくだけでも結構変わると思う。
攻撃は騎乗中はチャージはなくして、左のみ、右のみに武器が振れる様にしてくれたらいいな。
947 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 14:14:10 ID:3nbepeW6
>>946 > 攻撃は騎乗中はチャージはなくして、左のみ、右のみに武器が振れる様にしてくれたらいいな。
それだ!
□右振り
△左振り
なんなら同時押しでチャージとかな。6種類全部違うスタイルで。
948 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 14:20:23 ID:3nbepeW6
いや、方向概念としては逆か。
△右振り
□左振り
949 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 14:21:58 ID:6iQAigYB
次スレいるよな・・・
950 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 14:29:01 ID:I4/AjGoA
>>946 チャージ攻撃は欲しいけどな。
ただ無双4みたいな騎乗チャージはいらない。役に立たないし。
戦国2の馬上乱舞みたいな、一定距離の突進なら便利では?
951 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 15:37:12 ID:R012R8H+
なかなか建設的な良スレ発見
発売するとしたら来年2月ぐらいなんかね
952 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 18:01:48 ID:JkdnsC64
確かに2のイベントは出来が良かった
全キャラにセリフが分けられてるのもあったからな
あれ復活してくれねーかな
953 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 18:13:40 ID:OumNpxj5
>>952 うん、1から2への大幅な変化で裏目に出まくって糞化したシステムが多い中
唯一のとりえがイベントだけなんだよな
954 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 18:36:45 ID:Qah/HBEU
バカメガ祭かw
955 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 18:55:41 ID:UrdBvhSH
馬と人との一体感みたいなのが欲しい。
攻撃も武器振ってるだけじゃなくちゃんとした連続攻撃みたいにしてほしいな。
956 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 20:29:14 ID:a84WXfHl
957 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 20:33:49 ID:IDqpKzWO
会社側がエディット武将のオススメっての攻略本辺りで決めて、
それに従ってキャラメイクすると新キャラでなくても「ぽいもの」で遊べていいんじゃないかと思う
顔パーツ1と声は冷静で服はこれとこれとこれで色は緑、モーションは槍にすると○○の出来上がり、
もしくは特定の名前を入れると一通りの設定が自動的に組み込まれるとか。
パーツごとに増える能力値があったら個性が出る。
一般武将に同名があればエディットで作ったキャラと差し換えられるとかね
女のエディットは毎回衣装に力入ってるし、無理に作ったキャラを出す必要が無くなる。
魅力と重要度のないキャラが出続けるなら新キャラはもう要らない、
新キャラ出すだけというマイナーチェンジで売られたら嫌だから、という理由なんだが
これだけでは特に面白くは無いよな・・・キャラへの不快感は減る程度か
958 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 20:41:54 ID:qM5iOB3l
最悪既存武将の使いまわしでいいんで
エディ声をもっと増やして欲しいもんだね
959 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 22:08:00 ID:5v270KYf
男エデでも
冷静
快活
慢心
誠実
凡人
仙人
達人
豪快
熱血
根性
卑屈
無口
不良
殺伐
ぐらいは欲しいよな
960 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 22:10:30 ID:3nbepeW6
>>957 話を要約するとさ。
つまりモブ将もエディット可能で、初期デフォルトではそれなりバラバラに設定されてるわけだ。
……なんかね。色々重複してるよ。
それやるぐらいなら早い話が、戦国のいわゆる準レギュラーNPC制度を、登場頻度の高い順から優先して多めに割り当てるだけでいいと思う。
つか無双雑誌で諏訪原が描き下ろしてたのあるから、あれ丁度良いからまんま使えばいいじゃない。
あと、声は固定しておかないと特定イベントで無駄に音声容量食うよ。
961 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 22:52:07 ID:BldgJQZH
前も言ったけど、エディット付けるならジャンルが違うがアーマードコア並のカスタマイズボリュームは欲しいわけよ。
体格・髪型・手甲・上着・兜・肌の色・武器・甲冑・髭・傷・・・etcとかさ。
普通に造っても他の誰かと同じモノが出来上がることがほとんど皆無って位にして欲しい。
少なくとも既存のエディットのままならorz
962 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 22:56:49 ID:dO7y3aDB
エディットはステージとか出来たらいいんだけどな
個人的にキャラエディットは要らない
963 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 23:05:47 ID:BldgJQZH
ステージエディット欲しいよな。
必須要素はマップ構造・参戦武将・イベント設定・士気・兵力の設定くらいか。
演義史実に忠実なステージを造るも良し・厨臭さ全開の妄想マップも良しって感じで。
964 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 23:29:04 ID:qM5iOB3l
全員顔有りのオールスター総力戦みたいな厨臭いステージ作りたい…
965 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 23:34:41 ID:FwojxuCQ
>>961 エディットがメインのゲームと比較することがおかしいと思うんだが
966 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 23:38:56 ID:BldgJQZH
>>965 ACを引き合いに出したのは極端かもしれんが、今までのエディットはダメだろう。
オリジナリティとか全然出せんし。
967 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 23:39:47 ID:FwojxuCQ
>>966 メインじゃなく、サービスだと思えば大した問題はない
968 :
名無し曰く:2007/06/05(火) 23:47:42 ID:I7OX1usc
出来ればエディットにこそ遊び心が欲しいな。アフロなんかいらんから
3つぐらい戦国キャラのモーションが有ったりとか
あとは戦国1みたいなエディット武将のストーリーもおまけ程度にあればいいかもね
969 :
名無し曰く、:2007/06/05(火) 23:55:31 ID:3nbepeW6
準レギュラーNPCって音声関係も含めて、PS3のROMスペックを要すればどこまで詰め込めるんだろう?
本筋にそれなりに絡みそうな人物をリストアップすると、出来るだけ人数を絞り込んでも150人前後はいく。
例えば10人ワンセットで一人の声優に担当してもらうとして、ストーリームービーではこわねを変えて演じて分けてもらう。
で、戦闘の掛け声だけ共通にすれば(誤魔化しだが声が同じ分は印象がズレ過ぎない……悪い例は4の劉禅。ストーリーの遠藤と戦闘掛け声の森田でバラバラ)、掛け声だけなら15人分ぐらいの音声容量に抑えることはできると思うが。
あとは諏訪原デザの固有グラを全部に当てられるかってとこだが。。。
作業量の多さに諏訪原が死ぬか、描ききっても全部容量内に納められるのか……
970 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 00:05:17 ID:3Y26sUmr
正直、無双の基本コンセプトが「一騎当千、とにかく暴れたれ」だから、ぶっちゃけどの武将が出ても大差感じないんだよなぁ。
いっその事立志ベースでエディットキャラの成り上がりをメインにして、演義史実武将は丸ごとグラ付NPCにするとか思い切っても良いんじゃないかと。
971 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 00:16:27 ID:Dp0P0tAV
>>970 それはそれで面白そうだけど、なんかもうひと味要るよね。
物語の進行は全部エディット武将の行動だけに委ねられるから、誰が死のうがどうしようが全く枷がなのでフリーシナリオには最適だろうね。
何人も作成して自分勢力として編成したり。
あとは育てた自軍をオンラインで対戦させるとか。
……なんか従来のスタイルに完全に飽きられたら、いつかやってきそうだが。光栄。
972 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 00:40:32 ID:KjEuV5ft
エディットに関しては中の人やらいろいろ金がかかるんで、
凝ったのしたけりゃてめーらネトゲの方でじゃんじゃん金落とせや!
と言われてる気がしないでもない。
973 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 01:12:30 ID:/IV3clqv
エディット同士が大量に集まるネットという環境では
互いの区別をつけるためにもACなみのパーツが必須だろうけど、
個人のメモリーカードのなかでせいぜい十人しかいないようなエディットなら
パーツを前作の倍・声を男女5人ずつにするぐらいで十分じゃないかと思う
あるいはパーツは前作の1.5倍程度でもいいから、色を増やしてほしい
現状では同じ青でもパーツによって微妙に色が違ったりして
上半身が紫っぽい青で下半身が緑っぽい青だと合わせられん
だったら最初から全パーツに紫青と緑青があったほうがいい、という感じ
髪型はアフロみたいな受け狙いを削って、男でもポニーテールだけじゃなく
史実みたいなちゃんとした髷(団子)や蒼天風なんかも入れて
かつどの髪型でも黒髪・茶髪・小喬みたいな色の髪・白髪が選べるといい
白髪はじいさんキャラ用でもいいし無双3無印の紫男みたいな若い白髪でもいいし
974 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 01:39:23 ID:T9E9kWpc
正直、みんなが何故こんなにエディットが好きなのかわからない
975 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 05:13:56 ID:K/D07ymG
無双1はさ、戦場にいて戦ってるって感じで興奮したが、
それ以降の無双は、なんか「ゲームしてる」って感じで残念だった。
この雰囲気、誰か分かってくれるかな・・・。
976 :
名無し曰く:2007/06/06(水) 06:48:33 ID:jU0XcPAm
1は呂布がマジ怖かったし、しょっちゅう肉まん探してたしな。
977 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 06:57:14 ID:3a7Hqz3A
新武将エディットもいいけど
既存武将エディットも欲しいなあ
978 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 06:59:42 ID:Dp0P0tAV
979 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 07:06:36 ID:6m1GNTPf
劉禅はへタレキャラの方がいいんだけどな
4だと弱いけど頑張ってる感があったから
もう全部架空のシナリオでいいと思うんだけど
980 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 09:39:10 ID:/fhIijB4
PS3だとしても国内50万本は出さないとあかんだろうなあ。
本体100万台必要だとしてもまだまだ出せる状況じゃない。
981 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 09:53:52 ID:DKLJvate
肥に「架空でいいよ」なんていうと
シナリオライターの独りよがりや
腐女子のホモ妄想シナリオしか書かないからなあw
982 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 10:30:13 ID:0GaGMFsJ
三国はまだ
妙な人にはなるが、男子中学生方面って感じ
983 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 10:47:09 ID:Dp0P0tAV
984 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 11:10:40 ID:pK/rqdcg
>>980 ガンダム無双の時にPS3が売れたらしいから、メインシリーズの三国無双が
出れば数万台単位で売れるんじゃないか?
ただPS3自体、無双のように多重キャラを処理するのは向いてないらしいからな。
985 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 12:13:15 ID:nwpELSbf
無双はかなり好きだがPS3で出ても買わないなぁ
ユーザーも中高校生多いしな
986 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 12:50:50 ID:/s/b9fiU
出るとしたら普通にPS3と箱○のマルチじゃないか?
PS2の無双も戦国含めほぼ箱○で出てるし、ガンダム無双はPS3で出した後海外だけとは言え箱○とのマルチになったし
どちらにしても処理落ちなし+遠くまで表示・処理+綺麗な景色を追求して言って欲しいな
箱○なんかやってると景色が綺麗なだけで本当に気持ちいいし
987 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 13:36:48 ID:pK/rqdcg
>>986 でもなんか肥のことだから、兵士一人一人のディティールを作りこみました、
戦場に咲く草花の造形にこだわりました、だから兵士のワラワラ感はPS2と
大して変わりません、なんてわけのわからんこだわり方をやりそうで怖いな。
実際、決戦2でもムネ制御エンジンみたいなアホなことやってるしな。
988 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 16:39:06 ID:/cWqUP7m
>>986 当然マルチだと思うし、北米版は箱○がメインだろうけど
いかんせん日本市場じゃ箱○主体に考えるわけにいかないでしょ。
もうPS2は技術的に限界だし、さすがにないと思うけどなあ。
989 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 22:51:27 ID:3Y26sUmr
まだココ埋まってなかったんか・・・
さっそく新スレに書き込んじまったorz
>>974 既存無双程度のエディットシステムならぶっちゃけ要らない。容量の無駄。
それでも入れるならトコトン凝って欲しいと思ってるが。
990 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 23:32:55 ID:9nz75G5O
エディットとかifは猛将伝とエンパでやってもらって無印では武将のストーリーを掘り下げるとかムービーに力を入れるとかしてほしい。
中途半端に色々詰め込まない方がいいと思う。
991 :
名無し曰く、:2007/06/06(水) 23:44:06 ID:3a7Hqz3A
無印で中途半端
猛将伝やエンパでも
中途半端な追加要素
がデフォだからな…
992 :
名無し曰く、:
いい加減エンパやら猛将やら出さず無印に詰め込んで欲しいよ