信長の野望 武将風雲録 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名無し曰く、:2007/07/03(火) 06:16:19 ID:Ess4n14n
なべぢま
924名無し曰く、:2007/07/03(火) 19:40:29 ID:KtqOMDFb
統一間近で北条高広が謀反起こして脅迫したら即
降伏したのは笑った。
925名無し曰く、:2007/07/03(火) 21:13:05 ID:VFRXOROu
本能寺の変後、信雄に後を継がせしばらくしたら足利義昭が大和で独立。
何と織田信雄包囲網を作った!

信長で将軍になったはずだったが…。
926名無し曰く、:2007/07/03(火) 21:24:25 ID:RWsTmYN3
のぶおさんカワイソス
927名無し曰く、:2007/07/06(金) 17:54:29 ID:fPb0/vvD
加賀を落とせません…
928名無し曰く、:2007/07/06(金) 22:51:37 ID:BbegDaN8
>>927
ラゴスのかぎで抜け道から本丸へ入れ
929名無し曰く、:2007/07/06(金) 23:58:15 ID:zRAtHe2w
>>927
・・・シナリオ3の加賀なら楽勝なんだけどな。
930名無し曰く、:2007/07/08(日) 22:00:38 ID:9oy3d16F
>>916
PS版だが
実力モードだと、陶晴賢に既に怨恨フラグがたってるので
確実に出奔する。COMなら謀反。
逆に初心者モードだと、なかなか出奔しない。
931名無し曰く、:2007/07/12(木) 22:33:23 ID:Wcjdh6yX
pc98版
1555年12月に統一した!
10ヶ月で統一もがんばればいけそう。
そういえば征夷大将軍に任命される前に統一したな
932名無し曰く、:2007/07/14(土) 04:55:22 ID:WaI3OOzr
毎回3分の1くらい征服すると飽きてくる
933名無し曰く、:2007/07/14(土) 10:46:34 ID:65qQVIDI
天下統一よりも、捕らえられて斬られる武将を、斬られる前に救出に向かうのが
不識庵様の使命である
934名無し曰く、:2007/07/14(土) 14:20:59 ID:Z7lcIC+B
あるある。

中部〜関東あたりの大名で、
シナリオ1の大内義長救出作戦とか。
935名無し曰く、:2007/07/15(日) 04:11:48 ID:xYbdxbDY
88版は文化をいくらでもあげられたんだよなぁ。
936名無し曰く、:2007/07/15(日) 11:09:23 ID:wBUYMroI
今年の夏は台風でござる
937菜の花自由:2007/07/16(月) 07:03:05 ID:RjjcLw6S
ござるじゃ・・・ねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!
938名無し曰く、:2007/07/16(月) 12:02:26 ID:mmPtfqL1
越後沖で大地震が発生したようです。
939名無し曰く、:2007/07/16(月) 12:59:46 ID:PdjHN60b
ああ、原発が燃えてゆく・・・
940名無し曰く、:2007/07/16(月) 20:17:46 ID:mmPtfqL1
安倍晋三め、御仏の力を思い知ったか
941名無し曰く、:2007/07/16(月) 21:02:45 ID:qkjxMfHE
阿倍晋三様、越後の被害は甚大です
942名無し曰く、:2007/07/17(火) 08:21:40 ID:/8SUAobZ
新潟県民「もう我慢ならねえだ」
943名無し曰く、:2007/07/17(火) 16:42:35 ID:vVyguhgw

   米をあたえる
   金をあたえる
 →兵をあつめる
944名無し曰く、:2007/07/17(火) 17:46:31 ID:c5wJnuzB
>>933
別の意味で今川氏真。
武田の駿河攻めの際に高確率で斬られて雪斎が継ぐ罠。
駿河で氏真が斬られて遠江で雪斎が斬られる。
死ぬのは氏真1人で十分。
945名無し曰く、:2007/07/17(火) 22:10:12 ID:tv5zg9qF
田中真紀子様 越後で人民が蜂起しております。
(4:越後 金xxxx 米yyyy)

1:金を与える
2:米を与える
3:兵士を動員する
4:何もしない

---

1,2は「誠意が民の心を動かしました」or「人民は実力行使に及びました」
3は「この場は収まりましたが、油断はできません」or「人民は実力行使に及びました」
4は「人民は実力行使に及びました」
946名無し曰く、:2007/07/17(火) 23:09:42 ID:RiEgAFvv
ゆとり教育世代って本当に頭悪いんだね
947名無し曰く、:2007/07/18(水) 00:18:23 ID:JMil/AN4
ゆとり世代は風雲禄なんて知らないだろ
948名無し曰く、:2007/07/19(木) 11:09:15 ID:5lBBW34q
大内義長は地味に難しい罠 周囲が強いし晴賢以外の武将は使えないし晴賢に怨恨フラグ立ってるし
949名無し曰く、:2007/07/19(木) 11:52:16 ID:VmD2lH1o
逆に考えるんだ
晴賢に裏切られる前に晴賢を使ってそれ以上に優秀な武将をつかまえればいい
と考えるんだ
950名無し曰く、:2007/07/20(金) 02:16:49 ID:VXrRoGlg
兵士100にして晴賢を総大将の100で攻め込んで毛利を倒して吉川小早川
が王道か
951名無し曰く、:2007/07/20(金) 08:47:28 ID:vH/QKkzj
>>948
・河野が弱い
・4等茶器があるので、誘降作戦が使える
・とりあえず晴賢を早期にクビにし、鍋島直茂あたりを入手するのがベターか?(大友から援軍くるし)
952名無し曰く、:2007/07/20(金) 09:35:28 ID:AdZkw0hG
周防の初期国力低いから、大友と共同で早めに出兵したほうが
良いんだよな
953名無し曰く、:2007/07/20(金) 23:35:29 ID:ra7nDr7p
「どうやらこの戦は負け戦のようだな」
安国寺恵瓊が捕まりました。

おまい、敵に塩を送りにきたのか?
954名無し曰く、:2007/07/21(土) 01:36:47 ID:s/pwk8tf
開始直後に鍋島直茂へ茶器を送り、寝返らせたらあとは余裕の義っちゃん
955名無し曰く、:2007/07/21(土) 06:02:51 ID:/PilzGvj
伊東の方がつらくね?
茶器もないし、家臣一人しかいないだろ。
ま、このゲームでつらいって言っても、たいしたことないんだけどな
956名無し曰く、:2007/07/21(土) 09:21:47 ID:c2ZXGRPe
どこでやっても辛いのは最初だけだしな
957名無し曰く、:2007/07/21(土) 14:06:46 ID:yPnbeMwk
漏れは陶に遺恨フラグが立っているのをいいことに寝返り→突撃の繰り返しで義長の武力あげまくりだ
958名無し曰く、:2007/07/23(月) 10:01:17 ID:yh6jenjB
>>953
あるあるwww
959名無し曰く、:2007/07/27(金) 18:32:14 ID:fclVqIAc
テロレロレン♪
テロレロレン♪
チャラチャーラー♪

ティリーティリー

プーププッルルプップー♪
960名無し曰く、:2007/07/28(土) 14:12:33 ID:aMoKo55A
ブブー
961こりゃ!テレ東:2007/07/28(土) 19:48:58 ID:Vltrn24n
土曜スペサル歴史ロマン訪ね旅


BGMまんま菅野のぶやぼじゃねーか
962名無し曰く、:2007/07/30(月) 17:07:25 ID:FdmjdEKP
某Yドバシカメラで
コーエー定番シリーズの風雲録を衝動買いしてしまった。
XPでも動作確認済らしいけど大丈夫かな?
963名無し曰く、:2007/07/30(月) 18:49:19 ID:VWfte4mR
無問題だよ
964名無し曰く、:2007/07/31(火) 12:40:19 ID://WOMaQj
懐かしさと野戦のシンプルかつ楽しさにしぱらく酔いしれなさい!
965962:2007/07/31(火) 21:22:27 ID:+W0zR/BC
確かに大丈夫だった>XP対応
だが一番最初に「打倒北条(本音は氏康を捕まえて軍師にしたい)」
目指して里見家を選んだのは間違いだったかな
小田原城堅固杉orz
966名無し曰く、:2007/08/01(水) 00:25:04 ID:Wj5GiCBh
偵察して野戦になるように兵数調整しる
967名無し曰く、:2007/08/01(水) 00:59:34 ID:xjJYtLm1
氏康を軍師にって書いてあるから篭城戦で武田・今川から援軍呼ばせて
援軍ひっ捕らえて先に逃がすアレやるんじゃないの?
って定番版で出来たっけ…
968名無し曰く、:2007/08/01(水) 08:27:35 ID:orUZDKXB
定番って1980円のやつだろ
表にXP対応と書いてあるよ
969名無し曰く、:2007/08/01(水) 22:01:11 ID:9O72CIMY
「敵大名を配下に」は定番シリーズではできないみたいだね
空白地にした出撃元の国に逃げられたよorz
970名無し曰く、:2007/08/02(木) 13:28:57 ID:sLfwx/dF
>>969
退却先の優先順位は番号順だがその辺試してもダメ?
971名無し曰く、:2007/08/02(木) 20:20:46 ID:QhHszzKM
>>969
それは、

 単 に 捕 縛 に 失 敗 し た だ け 

であって、出来ない訳ではないのでは?
972名無し曰く、
>>971
そうかも知れない、もう一度やってみる
思い返せば失敗フラグと思われる行動もあったような