蒼き狼と白き牝鹿シリーズ 第11代目当主

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
前スレ
蒼き狼と白き牝鹿シリーズ 第10代目当主
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159671700/
株式会社コーエーHP
http://www.koei.co.jp/

関連スレ
蒼き狼と白き牝鹿Wでオリジナルシナリオ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1125734885/
【蒼き狼】チンギス無双【白き雌鹿】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163101264/
世界史板
【世界】☆.。・゚・チンギス・ハーン・゚・。.☆【最強】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1085026824/
モンゴル帝国・金国・西夏・ホラズム
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1031997098/
【北元から】その後のモンゴルを語ろう【革命まで】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1119756439/
【上天】モンゴル帝国史総合スレ【眷命】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1165431835/
2名無し曰く、:2006/12/14(木) 18:53:43 ID:zH8OH4ZX
3名無し曰く、:2006/12/14(木) 19:02:59 ID:Au1YCfl0
乙トー三世
4名無し曰く、:2006/12/14(木) 19:06:58 ID:grvq208f
乙トー四世
5名無し曰く、:2006/12/14(木) 19:38:50 ID:8jUSEjf8
>>1
乙兵 1000
乙兵 1000
乙兵 1000
乙兵 1000
乙兵 1000
6名無し曰く、:2006/12/14(木) 20:43:03 ID:MX5Hh7NW
現在、PS版のシナリオ2でルーシ諸侯国でプレイ中。
隣国のキプチャク=ハン国と同盟して安全を保ちつつ
ビザンツと交易して文化を上げている最中。
当面の目標はポーランドを滅ぼして投石器を入手する事と
食糧の確保&財政の安定のためにノヴゴロドを牧童の都にする事。

1290年時点で王子四人いるので後継者に困ることは無いが
何故かヤロスラフ3世が長生きしているのがネック。
7名無し曰く、:2006/12/14(木) 21:05:42 ID:KoMapEF1
このスレも息が長いねぇ。
こんなにファンがいるのになぁ('A`)
8名無し曰く、:2006/12/14(木) 21:34:07 ID:MX5Hh7NW
このゲームで世界史が好きになったという書き込みが多いのにね。
続編が出るとしたらテムジン誕生年や英仏百年戦争の新シナリオ希望。
それと史実武将の徹底した充実。
9名無し曰く、:2006/12/14(木) 21:40:50 ID:1ej3JDal
前回だと略奪された妃は元からいる妃と違って最初は泣くか冷淡な態度を取るかだったんだけど
今回は夫を殺されて国を滅ぼされてもすぐ国王に媚を売ってきて萎えるなあ。
ここら辺は元朝秘史の方が良かった。続編作るのなら妃は戻してほしいな。
後妃ももうちょっと充実させて娘・姉妹も結婚略奪OKにしてほしい。
国王が死んだ後王子は成長すると仕官しに来るのに王女は行方不明になるのも惜しいな。
10名無し曰く、:2006/12/14(木) 22:05:11 ID:Qe64kWyU
架空将軍は名前なしでもいいのに
11名無し曰く、:2006/12/14(木) 22:14:03 ID:QvnXQO2P
それは寂しい、パターンが多ければいいんだけどな
12名無し曰く、:2006/12/15(金) 00:16:45 ID:fB7oWTKJ
4は既婚の敵倒すと自動的に妃になるけど回避する方法ないんですか?
確か元朝秘史では選択出来たと思うんだけどな。
13名無し曰く、:2006/12/15(金) 02:02:04 ID:glb5nidG
このゲームと大航海時代3で世界史好きになって東大受かりました
先日やめましたが
14名無し曰く、:2006/12/15(金) 13:00:58 ID:L8G7O0tA
>>13
やめたのは大学かゲームかと聞きたくなるが
その文章力じゃ大学の方なんだろうな・・・。



そろそろ 誰かが本気でチン5作ってくれー

■データはそのままでいい
■武将を増やしてくれればいい
■后をいじれるように(ry

こんなものでも十分だと思うのだが。。。
15名無し曰く、:2006/12/15(金) 13:01:03 ID:bBRW4FQP
合戦がそれなりに遊べればいいかな
箱庭嫌いで合戦微妙だったからチン4はキツかった
後太閤みたいにイベコンあればオルド充実していいと思います
16名無し曰く、:2006/12/15(金) 17:07:09 ID:EvBF8zS9
>>14
いじるって?
17名無し曰く、:2006/12/15(金) 19:06:14 ID:m+YEaGyH
それはもう、お后様の秘密の花園を……
18名無し曰く、:2006/12/15(金) 19:33:27 ID:eK/E37M0
来年、反町ハーンとともに発売されなければ、もはや永遠にでることはないだろう。
さあ、皆でキャンペーンを繰り広げようではないかね。
19名無し曰く、:2006/12/15(金) 21:34:50 ID:tPJG6sIn
あぁ、ユーラシアの半分を手中におさめたと思ったら、国王が死んだ、後を継いだ子孫も26で病死、そして平均能力40の国王になった途端に帝国に破滅の音が…
20名無し曰く、:2006/12/15(金) 21:50:34 ID:XkvI/28M
>>19
その状況で脳内麻薬でまくるタイプの人間がこのゲームにもっとも適性高いと思う。
亡んでも持ち直してもめちゃくちゃ燃えるじゃないか。
21名無し曰く、:2006/12/15(金) 22:25:27 ID:hz/tldDv
古い光栄ファンはドMが多いと思う
22名無し曰く、:2006/12/15(金) 22:34:20 ID:DHl2Jtm4
兵科が充実してれば、頭がどんな奴だろうと関係ネェからな…。
だから、やっぱインドプレイはいいわw
23名無し曰く、:2006/12/15(金) 23:23:09 ID:Kwa3Zjkh
あれだろ、高麗があるからアレなんだろ
もう、フビライシナリオ無しでよいよ
24名無し曰く、:2006/12/16(土) 00:57:02 ID:GTvRUeJF
>>8
>このゲームで世界史が好きになったという書き込みが多いのにね。
おかげさまで大学入るときも助かりましたw
世界史未履修とか聞くと(VーV)フーン…と思ってしまいます。
25名無し曰く、:2006/12/16(土) 00:57:54 ID:GTvRUeJF
おっと>>13さんみたいな上には上がいるんですね…。
26名無し曰く、:2006/12/16(土) 01:16:24 ID:74ujoaLD
象さんで投石器に突撃して暴走しまくるのが小粋な遊び方
27名無し曰く、:2006/12/16(土) 01:17:48 ID:JC8vFB/K
廃都機能さえ標準装備してくれれば、かなり楽しめるのに・・・・

文化値がインフレになっても廃都して建てなおせば文化値減って武将能力も普通にもどるんだけどな。

全世界の文化値が高くなるとコンスタンティノープルの高貴さや
臨安の繁栄度が失われてしまって満足度が減ってしまう。

蛮族と文明人の違いもなくなるしな。
28名無し曰く、:2006/12/16(土) 01:34:40 ID:zvp4AW47
蛮族で始めてルネサンスする喜びもあるんじゃなかろうか
おらげのカリマンタン島は世界の半分だべよ
ってさ
29名無し曰く、:2006/12/16(土) 02:54:37 ID:EvoD0Oc6
だな
鎌倉幕府で初めて
南洋移民プレイしてみたがタマラン
30名無し曰く、:2006/12/16(土) 03:04:38 ID:m/4QTV70
フィリピン諸島で特産品馬が発見されたときの嬉しさは異常
31名無し曰く、:2006/12/16(土) 04:03:28 ID:kPRz6eAh
>>30
フィリピンで馬が特産で出た場合、徴兵出来る兵ってなにがあるの?
中国辺りで徴兵出来るやつ?名前忘れちゃったけど。
32名無し曰く、:2006/12/16(土) 04:46:01 ID:m/4QTV70
>>31
俺はパガン朝でやってたけどたぶん狩猟騎兵だったと思う
日本から移住した場合は武士、蒙古から移住した場合は蒙古騎兵が徴兵できると思う
たぶん
33名無し曰く、:2006/12/16(土) 04:47:33 ID:m/4QTV70
そしてヒンドゥー諸王朝だと騎兵系がなにも徴兵できなくてぬかよろこび
34名無し曰く、:2006/12/16(土) 08:05:56 ID:7041zFoS
>>33
あるあるw
俺もインドでプレイして馬発見→徴兵可能兵科増えてNeeee!
その瞬間チベット侵攻を決意し、街道の建設に着手。
35名無し曰く、:2006/12/16(土) 08:11:11 ID:6La9NJ5v
>>27
文化値のMAXがなければいいんじゃない?
36名無し曰く、:2006/12/16(土) 08:11:55 ID:6La9NJ5v
>>27
文化値のMAXがなければいいんじゃない?

あとノブヤボみたいに武将能力値MAXを100以上に
37名無し曰く、:2006/12/16(土) 09:52:41 ID:6La9NJ5v
フビライが日本侵攻をした理由は、
インドネシア侵攻も視野に入れて海上交易路建設にあったとか


なら次回作は海上交易路建設も入れて
38名無し曰く、:2006/12/16(土) 15:22:23 ID:Ns7eqChG
>>37
志村ー、港、港っ
39名無し曰く、:2006/12/16(土) 22:16:41 ID:1y50DeiR
技能が無いと船になるのに港経由でないといけないとかすれば
海軍がつよかった地域の特色も出せそうね。
40名無し曰く、:2006/12/17(日) 01:08:18 ID:cVZzMj3t
父王が崩御し、長男が後を嗣いでから五年。七歳で行方不明になってた三男が突如仕官してきた。

「兄上、久しぶりでございますね」

ちゃんとそれ用のセリフが用意されてることに感心した。
41名無し曰く、:2006/12/17(日) 10:15:31 ID:+ac2CClI
文と武が相反するような文化システムにしたらどうだろう
42名無し曰く、:2006/12/17(日) 13:07:29 ID:Bmd3ky2j
チンギスハーンが戦死したんで後を継いだジュチで敵討ちをしたんだが、
奪われてた母・ボルテがジュチのオルドに入ったよ……orz
子供も普通に作れるし。

ジュチ「わたしは自分の出生のことで常に悩んできたが…
ボルテよ、そなたの顔を見ていると何もかも忘れてしまえそうだ。」

余計に思い出しそうだな。
43名無し曰く、:2006/12/17(日) 13:40:38 ID:n//pGx8Y
モンゴルではよくあること
44名無し曰く、:2006/12/17(日) 13:54:20 ID:y2kZrvUe
北条政子が1234年に子供産んだ。
凄い高齢出産だな。
45名無し曰く、:2006/12/17(日) 15:14:44 ID:k69WUq86
怪談では良くあること
46名無し曰く、:2006/12/17(日) 18:56:06 ID:pqJiUZy3
中地図見てニヤニヤする癖がつく。
オゴタイ=ハンでチャガタイ打倒+新都建設で
東西シベリア、トルキスタン、中央アジア制覇とか、
神聖ローマで仏とベネチア打倒で旧枢軸統一国家とか
妄想しすぎでゲーム進めるのが億劫になるゲーム。
47名無し曰く、:2006/12/17(日) 18:57:31 ID:+uAZoHIP
妄想族ではよくあること
48名無し曰く、:2006/12/17(日) 22:10:37 ID:FjxmbDmw
ドイツに新国家を建てて、40年かけてバグダードまで到達。
「遠くまで来たなぁ」と思いながらも地図を見たらまだ全体の1/3くらい
なのね。しかもまだヨーロッパ統一してないし。先長いなぁ〜・・。
49名無し曰く、:2006/12/17(日) 22:23:06 ID:5XY064xm
世界制服とかなるとどうも億劫だ
世界の半分を手中に収めたくらいで丁度いい
50名無し曰く、:2006/12/17(日) 23:06:28 ID:Yy0+z2dj
>>41
いちおう武官向けの能力値の奴と文官向けの能力値の奴では忠誠度関係で違いがあるけどね。
51名無し曰く、:2006/12/18(月) 01:02:07 ID:FKD50fFt
>>8
俺はそれでも日本史選んだ
52名無し曰く、:2006/12/18(月) 01:40:30 ID:ojGFBDAr
息子2人で城を攻めさせる前にオルドでスパンスパンしてたんだが、
その時后が○○(息子のひとり)は反乱の噂・・なんちゃらと抜かした。
気になったので忠誠見たら97。ただの寝物語か?と放っておいて
息子2人に攻めさせたら片方裏切って大変な目に会いましたわ。
53名無し曰く、:2006/12/18(月) 03:29:07 ID:2Br2Zg+6
>>52
流言かけられたり、自分より年下の兄弟が後を継ぐと
忠誠度とは別に国に反感を持つよ。

君主以外でもいいから、宴で「心のわだかまりが…」
みたいな事を言うまで積極的に反感を持ってる武将話をかけてみるべし。
54名無し曰く、:2006/12/18(月) 04:04:39 ID:FwdSV+IW
>>49
新都市イスパハンだけで満足か?
55名無し曰く、:2006/12/18(月) 07:17:32 ID:hRvkIVfz
靖難の変がまた起きなくなった。リロード30分で挫折
これとアンカラだけはもぅ
56名無し曰く、:2006/12/18(月) 15:09:53 ID:IDTOBcB8
うちの前田慶次なんか忠誠100でも戦場で裏切りましたからね。
しかも第一部隊のみ、100人くらいしか兵士が居らず、寝返った先も滅亡間近の国。
これが傾き者か。
57名無し曰く、:2006/12/18(月) 16:14:22 ID:NpI8Q/Zx
裏切りフラグが忠誠度とは別に有る
フラグが立つと忠誠度100でも裏切るから、宴会で何度も話して
フラグを解除する必要がある。
58名無し曰く、:2006/12/18(月) 16:58:56 ID:3J1T68zd
慶さん出るのか?
59名無し曰く、:2006/12/18(月) 18:50:55 ID:hRvkIVfz
ネットで落とせる1581年シナリオ、それに出てる。
60名無し曰く、:2006/12/18(月) 18:54:20 ID:3aXlBIaA
自分はS1のフランスで忠誠100のロビンに最前線で神聖ローマに寝返られた。
でもフィリップの十字軍部隊で取り返したついでに連射習得させた。
多分、>>57の言うフラグが立っていたのだろう。

余談だがS3のフラグは文化活かしての交易ユニット中心に使った。
61名無し曰く、:2006/12/18(月) 19:08:54 ID:lZGuHTWN
フラグつながり ヽ(^∀^ )ノ
62名無し曰く、:2006/12/18(月) 19:21:52 ID:3aXlBIaA
後、城攻伏兵活かして歩兵部隊もOKね。
でもイスラム圏じゃないからアサシン率いらせると攻撃力ダウンなのがネック。
63名無し曰く、:2006/12/18(月) 19:52:13 ID:9AOEXzZi
都2個くらいの序盤戦で軍人の都めざす人っている?
オレの吐蕃国興慶城は最小限の牧場以外練兵場になってますが。
64名無し曰く、:2006/12/18(月) 19:58:11 ID:3aXlBIaA
軍人の都まではいかなくても戦術文化が高くないと登用できる架空武将の
兵科に影響するので、最低でも50以上にはしている。

軍人&牧童の都にすると水軍以外、B以下になることはまず無い。
65名無し曰く、:2006/12/18(月) 20:17:02 ID:lZGuHTWN
国によって、差異はあるけど、comが、あまり攻めてこないから、まず武器・錬兵は、後回しだな。
大学・病院優先、その後、錬兵と製材所。
66名無し曰く、:2006/12/18(月) 20:46:26 ID:3aXlBIaA
田畑・牧場>大学>武器>工芸 かな。
特に強い史実武将の居ない弱小国だと武器文化上げて火砲兵徴兵しないと
勢力拡大など夢のまた夢。
67名無し曰く、:2006/12/18(月) 22:03:53 ID:90rVpzei
ジャラールがいつも裏切って困る
弱小国にとってはこいつだけが頼りなのに 金とか
68名無し曰く、:2006/12/18(月) 23:04:44 ID:z/jj0GnN
この手のゲームって外交はあんまり意味がないもんだけど、チン4はホントに外交の
使い道が無いね。
COMと同盟を結んでも、隣国だとすぐに破棄される。他にどんなに友好度の低い国
があってもわざわざプレイヤーの国を攻めてくるんだもんなぁ。
んで自分は、その仲の悪い国に攻められて四苦八苦してる。
遠交近攻とか言っても、実際隣接してない国と同盟結ぶ意味ないし。
日本でやってる時の南宋とかマジで鬱陶しい・・。

架空将軍登用して特技が外交しかなかったら、即街道敷設要員に決定してる。
69名無し曰く、:2006/12/18(月) 23:33:50 ID:EpL0mmEB
>>68
高麗でプレイしたら外交は生命線だよ
70名無し曰く、:2006/12/19(火) 00:48:00 ID:PlBiU97d
暗殺が一度も成功したこと無い件について
71名無し曰く、:2006/12/19(火) 04:48:30 ID:UX2Zba7r
つぶしあってる二国両方と同盟結んで、その間にこっちは防壁敷設しまくりで
二国をひきこもらせるのが最近のお気に入り
72名無し曰く、:2006/12/19(火) 08:59:05 ID:/AU73IPQ
まあ、ただでさえプレイヤー優位なんで、せめてCOMの
一方的な同盟破棄とかがないと楽すぎというのもあるのかな。
73名無し曰く、:2006/12/19(火) 10:00:59 ID:CPUzgzya
今まで一番受けた武将の名前
頼朝の息子「源スティーブ」
74名無し曰く、:2006/12/19(火) 13:54:55 ID:yHHNH1Az
一番最初のやつ(テープ?の)、オルドコマンドと世界編が無かったって本当?
75名無し曰く、:2006/12/19(火) 15:41:30 ID:cbHl5oIv
>>74
オルドコマンドはあった。
世界編もあったが、初めからスタートできなかった。
76名無し曰く、:2006/12/19(火) 16:13:23 ID:D+0/fTWw
これだけはまだ定番シリーズで出てないよね?
リターンズとして出せば良いのに。
77名無し曰く、:2006/12/19(火) 16:59:40 ID:xO8Wy9cG
おい、このスレ読んであまりの懐かしさにFC版買ってきたじゃねーか(最初のほう)
でもあんまり昔過ぎて何すればいいか忘れちゃった。
おおまかで良いから流れ教えて。
78名無し曰く、:2006/12/19(火) 19:23:15 ID:SY81cXF2
だんだん思い出してきたよ。
でも開始早々ボルテと一発キメる俺も俺だな。
79名無し曰く、:2006/12/19(火) 23:14:58 ID:1yzLYLAI
>>77
全住民を兵士にしていなご戦術でおk
80名無し曰く、:2006/12/19(火) 23:48:43 ID:UtIQQ1Fm
>>68
三国志の共同とか、救援とかあればいいのにね
81名無し曰く、:2006/12/20(水) 01:01:43 ID:Coi2swBW
イナゴ戦術なつかしすwwwスレ住人の平均年齢高そうだなwwwテグザーやら、ザナドゥでハマってた奴居るだろ?ココwww
82名無し曰く、:2006/12/20(水) 01:02:58 ID:18tad27U
ブラックオニキスとか
83名無し曰く、:2006/12/20(水) 01:07:17 ID:GVcXC6At
無限の心臓とか
84名無し曰く、:2006/12/20(水) 01:14:06 ID:pZG7j7Mh
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るかとか
85名無し曰く、:2006/12/20(水) 02:13:13 ID:0Ki2sqaJ
ブラスティーとか
86名無し曰く、:2006/12/20(水) 02:43:20 ID:BwHbroEX
ボコスカウォーズとか
87名無し曰く、:2006/12/20(水) 04:15:52 ID:Coi2swBW
覇者の封印がでてねぇwてか、流れ乱しちまったなorz
88名無し曰く、:2006/12/20(水) 06:43:51 ID:J7a/spZf
ドラゴン&プリンセスとか、サンセットインラディックとか
大事に持っていたが、裏切られた俺様を呼びましたか?

>>87
お前は罪だぜ;;
89名無し曰く、:2006/12/20(水) 18:20:52 ID:h/0qyvLT
チンWのPK、ずっと欲しいなと思ってたんだけど、
今日ふらりと寄った店で、ついにwithPKの中古見つけた!!
……だけど値段が6280円とかで、さんざん迷って結局買わなかった。
買っとくべきだったかな……
90名無し曰く、:2006/12/20(水) 18:23:05 ID:4HbU+sRa
>>89
オクだと4万でも売れている品だよ。
91名無し曰く、:2006/12/20(水) 18:28:54 ID:1fAHkfKs
>>89
6280円なら3年前に俺が買った時の値段とほぼ同じだな
今からでも遅くない。さっさと買いに逝きなさい
92名無し曰く、:2006/12/20(水) 18:30:15 ID:Wu08YCjN
店の名前、言って御覧。
オレらが守っておいてやるから
93名無し曰く、:2006/12/20(水) 18:41:54 ID:lEafOq9o
ガンダム無双キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://blog.livedoor.jp/nekogagotoku/archives/50461401.html
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1166591894256.jpg
94名無し曰く、:2006/12/20(水) 18:48:11 ID:1n+rsD/G
ピンボケし杉
95名無し曰く、:2006/12/20(水) 19:03:08 ID:5cI33v+l
>>89
その値段で買ってオークションで売れば数万円儲かるな



店の名前教えなさい
96名無し曰く、:2006/12/20(水) 19:03:34 ID:jjBioyIS
蒼き狼、来年公開で、今コーエーから何の発表も無いってことはチンX出ないんだな。

あとは反町ンギスが大ヒットして、そのブームに便乗するか・・・

でも韓流ブームの時も、何も出さなかったしなぁ
97名無し曰く、:2006/12/20(水) 19:18:07 ID:1n+rsD/G
韓流ブームでどんなゲームを出せと…
9889:2006/12/20(水) 19:59:12 ID:h/0qyvLT
>>90>>91>>92>>95
マジで!??
そんな高値になってるとは知らんかった……orz
2000円ぐらいなら買うのにな〜とか思ってた俺はなんておバカなんだろう……
というか、廉価版出せよ、肥。
99名無し曰く、:2006/12/20(水) 20:49:51 ID:BHpuPghw
>>98
バグ修正すんの面倒くさいだろうが!!
100名無し曰く、:2006/12/21(木) 06:17:22 ID:Q+epd1uN
>>98
だって開発環境消しちゃったんだもん・・・
101名無し曰く、:2006/12/21(木) 12:30:41 ID:ozrUudHo
コーエーがオクにPKを出品しまくって、
その金でチンVの開発環境を整える。
102名無し曰く、:2006/12/21(木) 15:19:08 ID:SwN2kVYe
チン5の開発費用がいくらかかるかわからんけど、ファンドみたいにして
一般から出資してもらって、みたいにできないかな。

一口1万円くらいから出資できて、何口でも。
出資額がある水準まで集まったら製作開始。
出資額が一定以上の出資者には、製作会議に出席して意見がいえるとか
テストプレイができるとか、そういう特典付き。
コーエーが必要経費と一定の利益を差し引いて、まだ利益が出てたら
出資者に配当するとか。
103名無し曰く、:2006/12/21(木) 16:27:15 ID:1EXaafAE
開発スタッフに各国通史を書ける程度のレベルの人材を置かないと
また史実武将少ないと文句言われる。
104名無し曰く、:2006/12/21(木) 16:50:42 ID:zMPqxKyV
>>103
国会図書館で調べればいい。
だいたい揃ってる。
105名無し曰く、:2006/12/21(木) 16:55:40 ID:4Ji59sWm
はよ5出せよ。 いつまでのも出さないから、その間に買った資料の数が
莫大なもんになっただろよ。
106名無し曰く、:2006/12/21(木) 17:26:57 ID:1EXaafAE
>>104
その手があったな。
ファンサイトでもこんな充実したのがあるし。
ttp://shirayuki.web.infoseek.co.jp/Chingisu.html
107名無し曰く、:2006/12/21(木) 19:35:42 ID:zMPqxKyV
>>106
すごいな。
データ自体は何とかなりそうだね。

あとは資金>>102と技術とデータベースだね

でもコーエーなら技術はここの住人の上手な人のが上ってこともあるかもw


108名無し曰く、:2006/12/21(木) 19:35:51 ID:VMzGvcoJ
韓ジェリーク
109名無し曰く、:2006/12/21(木) 19:36:31 ID:zMPqxKyV
>>106
すごいな。
データ自体は何とかなりそうだね。

あとは資金>>102と技術とデータベースだね

でもコーエーなら技術はここの住人の上手な人のが上ってこともあるかもw


あと、コーエーは女社長だからオルドを嫌ってチンギス出さないって説も。
110名無し曰く、:2006/12/21(木) 20:02:58 ID:1EXaafAE
ならオルド廃止して史実で登場する子を中心にするといい。
(例・フィリップ2世→ルイ8世→ルイ9世&シャルル1世→フィリップ3世→フィリップ4世)

史実で子が居な国王の場合はランダムで王子が出来るというシステムで。
111名無し曰く、:2006/12/21(木) 20:04:29 ID:Mf1JaeNM
なんかえらくやる気を削がれるシステムキタコレ
112名無し曰く、:2006/12/21(木) 20:05:13 ID:ja75jF3h
どうせなら配下の将軍にもランダムで子供が出来れば…
113名無し曰く、:2006/12/21(木) 20:11:05 ID:DXJETSSk
人生も半ばにさしかかり、ふと昔を思い出す
PC8800を中古購入しての黄金の日々
チンギス、水滸、維新、ランペルール。
マニュアルを読みながら眠りにつく至福のひととき。
菅野よう子のプロフィールを見て、「おお こんな女がいるのか」。
年末はとても楽しみだった  信長三国の続編もあり
「こんなに遊びきらねーよー」

その後続編を待ち続けて幾年月。
無双にはついていけず、この板の住民となる。

待ちきれなくなって手を出した、大航海Online
・・・・・・・・・・・・。
もう二度と各続編が出ない事を悟る。
114名無し曰く、:2006/12/21(木) 20:20:28 ID:DXJETSSk
カラコルムや大都は無いが、
ロンドンやリスボンにはプレイヤーが何百人も。
確実に時代が流れたと感じる。
若者たちを見ていると、黎明期を知る者としては
微笑ましくもあり、少しもの寂しくもあり。

30代・40代・50代の老将たちよ
再び集おうではないか
そして昔話でもしようではないか


みんなもうやってたらすまぬ
115名無し曰く、:2006/12/21(木) 20:26:34 ID:DXJETSSk
久々にゲーム心がおき、たわ言を吐いてしまった

う、PK(プレイヤー海賊)が襲ってきた
副官もあきらめたようだ
今度は逃げ切れないだろう
救援を待つ・・・     グワー
116名無し曰く、:2006/12/21(木) 20:37:23 ID:1EXaafAE
国王のスキルとして
・純潔(セックスに興味が無いので子供が出来にくい)
・普通(その名の通り普通の確立で王子・姫が生まれる)
・好色(高確率で子が出来る)
を設定するのもある。
ツォンカパやフランチェスコ辺りが純潔持ちで
チンギスなどの蒙古文化圏は皆、好色。
117名無し曰く、:2006/12/21(木) 20:49:50 ID:zMPqxKyV
関係あるかどうかわからないけど三國志Uの何とか版では
従来のはアイテムとしてお姫様が出たのが、宝石に変えられたという。


女社長のせいか?
こんなので名誉毀損で訴えられたらマジで受けるが、コーエーやゲームはそいつの私物じゃないぞ。

ユーザーの希望を裏切るな。と言いたい。

>>110
やる気なし。


>>112
それ思った。
たとえば家来同士にも姫がいて、後宮にも出せるし家来同士で結婚出来るみたいに出来ないか?
118名無し曰く、:2006/12/21(木) 21:13:31 ID:AQCL1x3c
宝石で思い出したが、金と食料と兵隊の上限が50000なのが不満だった。
交易すりゃすぐに貯まるし、それこそ信長の野望みたいに大砲やら
巨大帆船やら超重装騎兵とかいった金にモノを言わせた装備とか
が作れれば良いのに。
119名無し曰く、:2006/12/21(木) 21:14:04 ID:1EXaafAE
自分だってオルドは残して欲しいけど
今の社長がそれを嫌ってチンギスの続編出さないというなら
代案立てるしかないでしょ。
まあ、今の肥だと無双になるのは確実だろうけど。

空しいのでS2のパガン朝辺りで再プレイするか…
120名無し曰く、:2006/12/21(木) 21:35:48 ID:s4FMpXr1
宴で構わんから出してくれ〜
121名無し曰く、:2006/12/21(木) 22:00:45 ID:yB/JsJqv
チンギス無双だろうな
ホモみたいなオゴタイや萌えロリ架空姫が大暴れだよ
122名無し曰く、:2006/12/21(木) 23:28:37 ID:pS55hHj7
あれだろ?ヒゲ面肉達磨のテムジンが



 蒙 古 覇 極 道 ー ! !



チンギス無双
123名無し曰く、:2006/12/22(金) 00:43:03 ID:Vg1nxjRk
アジア編
テムジン・・・さわやか系万能キャラ。没個性
ジャムカ・・・テムジンのライバル策士。なんか冷淡な人間っぽくかかれるもショボい
ジュチ・・・出生にやたらと悩む美少年。何かあるたびに「父上は私を〜」「私の生まれは〜」とクヨクヨクヨクヨ
完顔陳和尚・・・金に忠誠を誓う将軍。金ステージではしつこく敵大将としてでてくる
文天祥・・・南宋に忠誠を誓う丁寧語キャラ。当然美青年
長春真人・・・うさんくさい導師。なんかビームとか出す

ヨーロッパ編
フィリップ2世・・・威厳のある設定の髭キャラ。やたらと自分で尊厳王尊厳王言ってきてうざい
リチャード1世・・・押せ押せ美青年。騎士道騎士道うるさい。ホームステージはドイツ脱出戦
フリードリヒ1世・・・罠にはまって溺死する

女性編
ボルテ・・・テムジン様を一途に思う女キャラ。没個性
政子・・・美女にして才女。きつい性格
イェスイ、イェスゲン姉妹・・・お約束のロリキャラ。パンチラ要員
ラッチ・・・ネタキャラ


真面目に考えてしまった。うん、マンネリだ
124名無し曰く、:2006/12/22(金) 00:44:16 ID:GJeRxmFT
ちんPKは札幌ビック、広島祖父、新宿西口で見たな。あとは俺様が持ってるぜ?
こういうマニアックなものは地方都市がいいかもしれん。
いまだに三国志英雄伝うってるしな!
125名無し曰く、:2006/12/22(金) 02:38:03 ID:jZ5tKvLm
株式会社コーエー(本社:神奈川県横浜市、社長:小松清志
126名無し曰く、:2006/12/22(金) 03:02:29 ID:/8Lhmk2g
妃も死ぬんだな。おらのロサンが……
127名無し曰く、:2006/12/22(金) 03:29:29 ID:Vg1nxjRk
静御前の死亡はよく見るな
あとS1でまったりした後
政子ほしさに頼朝を捕らえにいったら範子しかいなくて('A`)となることもある
128名無し曰く、:2006/12/22(金) 05:09:51 ID:aRL7Oq8z
>>102
ここの有志でやっちゃダメなの?


著作権の問題もあるけど、有料でやらなけりゃいいんでしょ?



データベースなんかは技術上容易に作れそうだし。

129名無し曰く、:2006/12/22(金) 07:34:16 ID:aRL7Oq8z
>>116
個人的には好色よりも絶倫がいいかな?
130名無し曰く、:2006/12/22(金) 09:36:45 ID:PWKv2Sup
テムジン:信長
ジャムカ:光秀
リッチー:謙信
フィリッポ:信玄
陳和尚:幸村

みたいな無双だろうな
マンネリ
131名無し曰く、:2006/12/22(金) 10:51:29 ID:13ZCQUpp
初歩的な質問だけど、四駿と四狗を教えて。
132名無し曰く、:2006/12/22(金) 11:11:13 ID:aRL7Oq8z
>>131
ググるとすぐわかるよ
名前もしかしたら違うかも

狗が猟犬。チンギスの命令で、独立して軍を指揮する将軍
ジェルメ スブタイ ジェベ ムカリ

駿が乗る馬。チンギスの指揮のもと働く部将
チラウン ボオルチュ カチウン あと誰か
133名無し曰く、:2006/12/22(金) 11:14:15 ID:13ZCQUpp
ぬ? 四狗 > 四駿 なのですか?
134名無し曰く、:2006/12/22(金) 12:08:55 ID:PYNBLM5+
四駿はムカリ、ボオルチュ、チラウン、ボロクル
四狗はジェベ、ジェルメ、スブタイ、クビライ

と言われている。
ウィキに「四駿四狗」の項目があるので参照のこと。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E9%A7%BF%E5%9B%9B%E7%8B%97
135名無し曰く、:2006/12/22(金) 23:06:19 ID:aRL7Oq8z
>>133
そんなに詳しいわけじゃないが
狗は侮蔑的な意味もある外様の将軍で、駿が譜代だとか
136名無し曰く、:2006/12/22(金) 23:11:17 ID:kl8vSzHp
ちょうど堺屋太一の小説やってるし
妄想の準備は万端なのに・・・
137名無し曰く、:2006/12/22(金) 23:37:38 ID:eOtO1EBi
菊川怜がレイプか・・・
138名無し曰く、:2006/12/23(土) 00:24:59 ID:Vo28sydH
>>124
札幌ビックってマジ?
パソコンゲームコーナーだよね?
1ヶ月前に行ったけどあったかなぁ・・・。
その時はチン4に目覚めて無かったから気付かんかったんかったのかもしれん。
139名無し曰く、:2006/12/23(土) 05:39:34 ID:4N2xK2lx
エミールでオナーリって将軍が出た\(^o^)/
140名無し曰く、:2006/12/23(土) 10:40:27 ID:ghuIAb+P
ラサで馬発見\(◎o◎)/
141名無し曰く、:2006/12/23(土) 11:13:20 ID:FdrLk4Us
源頼朝には亀の前を付けて欲しいな。
で、北条政子と同席さたら修羅場イベントw
142名無し曰く、:2006/12/23(土) 11:58:14 ID:Aa/BNeLF
ヨーロッパから東ルーシ・ペルシアまで進出したけど、インド攻める気しねー。
なんでCOMは街道引かないんだろう・・。
でも中央アジアからトルキスタン経由で東進すると、街道引かなくていい
替わりに色んな方向からモンゴル騎兵に攻められそうな予感。
143名無し曰く、:2006/12/23(土) 12:35:44 ID:25JZ+WuT
>なんでCOMは街道引かないんだろう・・。
プレイヤーに街道を引く楽しみを残しておいてくれているのさ。
144名無し曰く、:2006/12/23(土) 12:36:38 ID:DwllhTIX
略奪出来る女性は妻だけじゃなく姉妹、娘など親族の女性から選択出来るようにして欲しいな。
顔グラと特性付きで。
それと略奪したのが姪とか従姉とかだったら何か台詞が欲しい。
145名無し曰く、:2006/12/23(土) 12:38:25 ID:tpQWsvfe
>>134
ジェルメだけ特に弱くて泣けるw
146名無し曰く、:2006/12/23(土) 22:31:27 ID:4N2xK2lx
クリスマスも当然のようにチンフォ
147名無し曰く、:2006/12/23(土) 23:44:02 ID:ot9Remb1
>>143
つか、COMに道引かれると後から引き直したい欲求に駆られるから、引かなくでおk
148名無し曰く、:2006/12/24(日) 01:06:02 ID:JvVwJftG
comに下手糞な道、造られるとむかついてくる。
くねくねせずに、直線で造れ、馬鹿野郎。
149名無し曰く、:2006/12/24(日) 01:47:53 ID:d4/AGGP7
私も昔は直線で街道引いてたんだけどね
ある時中地図見てたらやたらとかくかくな自分の引いた街道を見ていやになってしまった
以来よっぽど距離が短いのでもないかぎり
地形に沿って引いたりと色々と工夫して直線にならないように街道作ってる
150名無し曰く、:2006/12/24(日) 02:26:23 ID:/xAy0GQt
オルドの無い蒼き狼と白き雌鹿は
蒼き狼と白き雌鹿ではない
151名無し曰く、:2006/12/24(日) 03:19:52 ID:eUTw4WqI
その通り!
152名無し曰く、:2006/12/24(日) 03:44:32 ID:Zuj+CSlo
南宋の度宗の遺児(文天祥が後を継いだ)がデリー・スルタン朝の武将となって
象に乗ってヒンドゥー諸王朝を攻めていた。


きっといろいろあったんだろうな、と想像してしまう。
しかもそいつの出身地は西シベリア。顔は西洋人w
153名無し曰く、:2006/12/24(日) 04:43:33 ID:Qklmc+Ly
<<149
そうなんだよなぁ、ただ直線だとあまりに美しくないんだ。
154名無し曰く、:2006/12/24(日) 07:53:56 ID:JvVwJftG
俺は距離最優先だな。
残すと見た目が汚くなる場合、旧街道撤去して、直線で引き直す
155名無し曰く、:2006/12/24(日) 08:24:10 ID:0x+oPf5V
comは森や砂漠、湿地があると避けて道を引くな
舗装時の少労力優先だから、使用時は多少遠回りになる。
156名無し曰く、:2006/12/24(日) 08:49:59 ID:PlVJDrky
サマルカンド←→ニシャプール間だけは許せん
157名無し曰く、:2006/12/24(日) 11:24:49 ID:g0ZrcLU1
>>152
バルカン出身の王子がアンコール朝ベトナムの将軍になってたことはあったな。

こういうのをマメに調べておくと面白いリプレイが書けそうだ。
158名無し曰く、:2006/12/24(日) 11:31:13 ID:zRfTm5op
>>153
それ分かるなー。
ダマスカス←→バグダード間の丸ーくなってる道に、コンスタンチノープルから
直線の街道連結させたら、中地図見た時にそこだけ浮きまくってた。
多少無駄があった方が美しいんだけど、その無駄のせいで隊商が隣の都市に
1マスだけ届かないなんて事態が発生して臍を噛むことも・・。

引きなおすのはいいんだけど、何で街道の撤去ってあんなに時間かかるんだ。
159名無し曰く、:2006/12/24(日) 12:07:08 ID:ERZ5wMKW
>>152
前も書いた気がするがハンガリーの王子達が敦煌で独立してた。
エンドレとエンドレの弟が2人とエンドレの息子が2人。
国王は全能力が60台後半のエンドレ弟。

即滅亡させるのも何なんで
朝鮮人参、投石器、資金50000、臨安出身の将軍とか貢ぎまくった。
しかしまだ敦煌から出られない…
160名無し曰く、:2006/12/24(日) 12:15:02 ID:Knl4mZMf
>>158
きっと植林やら何やらまできっちりやってるんだろうw
161名無し曰く、:2006/12/24(日) 15:27:20 ID:dppLC/Qp
契丹って今の内蒙古あたりが拠点だったの?
162名無し曰く、:2006/12/24(日) 17:36:31 ID:ByROm0w0
街道は都市間のほかに都市の内政範囲に編目状に作るな。
ジャダランで両シベリアの2新都市に逃げてシムシティ風都市計画実行中

>>161
契丹(遼)の本拠は今の満州南部から内蒙古東部。
女真の金に遼が滅ぼされた後、遼皇族が西に逃げて建国したのが西遼。
んでその末裔がチルク様と言う訳だ。
163名無し曰く、:2006/12/24(日) 18:00:30 ID:Y7JZ4FDZ
有名な国はなんか滅ぼすのが勿体無くて、
近くの空き地に移民→金と食料輸送して無人の城に→敵に征服させたら本拠地を征服→解放した国王が空き地の城に逃げ込む
で細々と存続させている。
164名無し曰く、:2006/12/24(日) 19:23:43 ID:dsDUXje6
チルクwww
165名無し曰く、:2006/12/24(日) 20:56:17 ID:JvVwJftG
チルクじゃなくて、耶律直魯古にすればよかったのになぁ。
他にも耶律姓の奴がいるのに。
166名無し曰く、:2006/12/24(日) 21:20:29 ID:d/zbulYn
となると女真はどの辺出自なのかな?
俺はてっきり女真が満州本拠だと思っていたが。
167名無し曰く、:2006/12/24(日) 21:29:43 ID:g0ZrcLU1
女真も満洲(州じゃないよ)あたりの民族で(というか満洲というのは女真族の名前が地名化したのだ)、今のロシア沿海州のあたりが本拠地だ。むかしは日本では韃靼と呼んでたそうな。
168名無し曰く、:2006/12/25(月) 00:13:45 ID:Fr2edxI3
クリスマスなんでS1ビザンツ帝国でプレイ。
武具の都にして火砲兵でベネチア落としてOP目的達成。
しかし問題はイサキオス2世が一向に死んでくれない事なんだよ。
既にテオドロスを婿にして後継準備万端なのに…
169名無し曰く、:2006/12/25(月) 01:29:57 ID:FCTGeJbI
1、寿命で死ぬまでリセット
2、他国に単騎で突撃させ処刑されるまでリセット


好きなの選びな
170名無し曰く、:2006/12/25(月) 01:57:46 ID:Fr2edxI3
>>169
助言どうも。
取り敢えずセーブして騎士1でアイユーブ朝のダマスカスに玉砕かまします。
171名無し曰く、:2006/12/25(月) 02:47:34 ID:maa//mwM
ジャダランで蒙古の都を全て放棄したのにクリルタイイベントも起きずに
モンゴルが東シベリアのオレの都市に攻めてくる。
さっさと金国ヘ行けやチンギスの馬鹿!
172名無し曰く、:2006/12/25(月) 14:54:51 ID:FCTGeJbI
ジャダランでプレイ中に、黒海とカスピ海の間くらいに新都市建設して一族引き連れ移住したおw
2年半もかかっちまったが、キエフの交易とビザンツの交易ユニット攻撃して、アイユーブと交易するのオモスレー
173名無し曰く、:2006/12/25(月) 18:40:25 ID:maa//mwM
ラッチって口説かないでも寝室に来るんだ・・・ジャムカも受け入れるなよ・・・
174名無し曰く、:2006/12/25(月) 18:40:59 ID:Kpw7UjLq
175名無し曰く、:2006/12/25(月) 20:59:03 ID:rtzVUzT+
ラッチありがとう
176名無し曰く、:2006/12/26(火) 01:21:58 ID:+gXdh89D
ラッチを押しつけられたジャムかかわいそう
177名無し曰く、:2006/12/26(火) 01:25:46 ID:a1NbpPJm
>>174
投票してきた
さてシベリア街道2号線着手だ
178名無し曰く、:2006/12/26(火) 01:37:06 ID:5dz/OMr5
>>174
シムアースの続編にも心惹かれてしまった。
179名無し曰く、:2006/12/26(火) 11:51:43 ID:ioxd+a7/
このゲームにダビスタの繁殖システムを組み込めば最強じゃね?

侍従「ジュチ様は気象難です」とか
侍従「なんか様子がヘンです」とか。

血統表なんかもできたりして。
180名無し曰く、:2006/12/26(火) 12:17:57 ID:K0ij/EUF
>>171ですが、婚姻結んだ結果、モンゴルが空中分解しますたw
テムゲがオイラート連合立ち上げてチンギスの子はジュチとバトウ除いて
オイラートに寝返り。
四駿四狗も今や大半がわがジャダラン国の勇将になっております。
ラッチの量産型妃による婚姻外交マンセーwww
181名無し曰く、:2006/12/26(火) 13:35:34 ID:zBpmWQ4q
姫を嫁がせれる相手を国王以外にも増やしてほしい
敵国の皇子や有力将軍とかね
182名無し曰く、:2006/12/26(火) 18:58:03 ID:Nip/KRGk
>>179
チンギス・ハーンの3×4とか作るのか。
インブリードで人間でも優秀なのできるのか??
183名無し曰く、:2006/12/26(火) 19:48:12 ID:LCFRXHp3
>>179
まともな話して悪いんだけど、そういう近親で弱い子供ができるの避けようとして
モンゴルとかじゃ、他の部族からわざわざ嫁を貰ってたんだよね。
184名無し曰く、:2006/12/26(火) 20:14:27 ID:EGLvIRFj
これってテムジンで始めて、ちゃんと史実どおり孫が生まれるの?
185名無し曰く、:2006/12/26(火) 21:00:11 ID:Y/t6Pwgr
>>182
何か特定の分野の一族同士の子供はその分野の能力が高いとか
日本でもあったとか


>>180
元朝秘史しか知らないんだが、婚姻外交でなんで敵国が分裂するの?
186名無し曰く、:2006/12/26(火) 22:11:10 ID:/OVjk7sC
>>184
バトゥは出てくる
187名無し曰く、:2006/12/26(火) 22:12:11 ID:V6dfYYLp
>>184
バトゥは登場したよ。
188名無し曰く、:2006/12/26(火) 22:17:13 ID:pcstfo18
>>184
バトゥ以外出ないぽ
189名無し曰く、:2006/12/26(火) 22:20:22 ID:pcstfo18
俺は忠誠度が僅かながらも低いの利用して、スタート開始直後にいっつもジュチを拉致してるw
十数年後にゃ、嫁もいないのに超有能なガキ作ってくれるからなw
190名無し曰く、:2006/12/26(火) 22:23:40 ID:/OVjk7sC
てゆうかジュチ本人が有能だからなあ
ハインリヒとか拉致したいよね…智謀100が付いてくるぜw
191名無し曰く、:2006/12/26(火) 22:38:02 ID:pcstfo18
あと東欧でプレイしてると、ビザンツ帝国が有能な架空武将を量産してくれるから助かる。
みーんな拉致して、強くなったらコンスタンティノープルを占領するプレイは勃起もんだw
192名無し曰く、:2006/12/26(火) 23:11:42 ID:W9ecC6fV
バトゥの息子にバチョーって名前を(ry
193名無し曰く、:2006/12/26(火) 23:38:22 ID:buzwCVwf
トゥルイ家はつながらないのか
なんかがっかり
194名無し曰く、:2006/12/27(水) 00:33:33 ID:fRdXXKAW
>>185

COMは宴による忠誠維持とかやらないし、モンゴルは芸術文化低いから
彼等が内政プレイに入った途端に忠誠心がガタ落ちになったんだと思われ。
195名無し曰く、:2006/12/27(水) 02:58:00 ID:q18Zgtzw
>>194
ありがとうございます

196名無し曰く、:2006/12/27(水) 03:20:01 ID:X+NKOgQ7
>>193
PC版はトゥルイすら出てこないし、PKなら出るが
197名無し曰く、:2006/12/27(水) 03:24:03 ID:LQkoF2k/
>>124
広島ソフ潰れてね?
198名無し曰く、:2006/12/27(水) 05:20:05 ID:fRdXXKAW
>>191

俺はビザンツプレイのときに学術の都にした後でベネチアとハンガリーで
数値の低い架空武将皆殺しにしたことあるけどなwww
199名無し曰く、:2006/12/27(水) 05:23:46 ID:q18Zgtzw
しかし、都市の性質が人材に影響するのは現実的なのか?


大阪で育てばお笑いが上手ってのと同じ理屈かな?
200名無し曰く、:2006/12/27(水) 07:20:14 ID:sGS4shZP
>>199
学校のない国とある国の子供では、どっちのほうが頭良い(学術的な面で)かってことじゃね?
201名無し曰く、:2006/12/27(水) 07:28:45 ID:7xZHXwvM
でも正直なところ、国が大きくなって人材が増えても戦争に出るのは同じメンバー
だから、能力が高い架空武将を登用しても後方で内政や道路建設しかやらせて
ない。
戦闘90の道路敷設要員とかざらにいる・・。
202名無し曰く、:2006/12/27(水) 09:47:10 ID:qgPur5YZ
もしもXが出るなら史実将軍、国、シナリオ、外交システム、マップを増やしてほしい
架空将軍の能力のインフレ調整、COMの改良とかも
後朝鮮の為に従属国システムも作ってくれ
203名無し曰く、:2006/12/27(水) 10:00:58 ID:q18Zgtzw
>>202
外交システムって具体的には共同戦前や援軍みたいな?
204名無し曰く、:2006/12/27(水) 10:50:38 ID:ke2fU2Rv
コーエーゲームの外交システムは十云年前から同じだからなあ…
シナリオが欲しけりゃ金を出せという感じだし
205名無し曰く、:2006/12/27(水) 11:46:39 ID:EITEH8Rd
シリーズで戦闘が一番面白いのはどれですか?ぬるくない奴で。
206名無し曰く、:2006/12/27(水) 12:10:15 ID:fRdXXKAW
洋ゲーのナイツオブオナーで弓でも剣でも戦える兵隊とか言うのがあったが
これの兵科でもそういう刀槍斧弓時代の最終版みたいな万能歩兵が欲しい。
騎兵系が有利すぎ
207名無し曰く、:2006/12/27(水) 12:15:04 ID:fRdXXKAW
>>205

国ならバクダッド領有国でエジプトの国と戦うのが一番
というか、延々と遠征軍送り込んでくるからな。
きりがない。
208名無し曰く、:2006/12/27(水) 12:38:31 ID:p9V/1LqN
>>205
元朝秘史は、けっこう難易度が高い。ただし、面倒臭いという意味で。
戦闘はやはりWが一番多彩で面白い。ただし、強い将軍が簡単に出るので温い。
209名無し曰く、:2006/12/27(水) 15:34:44 ID:ZSnMsQ6/
そういう時は、モンゴル騎兵無しでやったらいいじゃん?
210名無し曰く、:2006/12/27(水) 18:04:56 ID:5tK3s+5Y
2作目ジンギスカンだけど、モンゴル編の一番最初、住民配分ってどうすればいいの?
兵力2つに割って隅の国に攻め込んでも、今度は自国が兵薄くて攻められるし。
どうやったら、兵士総数増やせるの?
211名無し曰く、:2006/12/27(水) 18:06:16 ID:AB9D6A9Q
みんな跡継ぎって正妻の子とか気にするよね?
212名無し曰く、:2006/12/27(水) 18:14:48 ID:Fbp3FONt
今、チベットでやってるんだけど凄くキツイね。
伏兵・火攻持ちが一人もいないのでお馬さんや像さんに対抗できない
213名無し曰く、:2006/12/27(水) 20:45:03 ID:aAApyy1P
防壁活用しろよ防壁。 ありゃ技術増殖用オブジェクト以外にも使い道あるんだから。
214名無し曰く、:2006/12/27(水) 21:01:40 ID:ktHJrrMi
>>211
ブリタニアと同じでみんな能力主義だろw
>>213
モンゴルを囲い込みしたり、ベルリンの壁もどき作るのが面白いよな
215名無し曰く、:2006/12/27(水) 21:16:47 ID:EITEH8Rd
音楽はどれが一番良いですか?
216名無し曰く、:2006/12/27(水) 21:38:49 ID:mrs3ip9m
それはわからんが、Wの攻城戦のBGMはかなり脳内リピート率高いw
217名無し曰く、:2006/12/27(水) 22:18:17 ID:9erjz93h
>>211
史実の娘の場合はそっちの方が気になる。
それと顔グラが変な奴には継がせたくない。
218名無し曰く、:2006/12/27(水) 23:33:41 ID:7xZHXwvM
>>216
同感。あれは名曲だ。
219名無し曰く、:2006/12/27(水) 23:36:39 ID:OiKS5/yf
大理ってハノイあたりも支配してたの?
220名無し曰く、:2006/12/27(水) 23:59:30 ID:A6S9fhmZ
>>210
民族大移動で一回りでもしてくれば
221名無し曰く、:2006/12/28(木) 00:36:55 ID:0CGpDnxG
>>215
俺はイスラム圏の奴が良いね。
222名無し曰く、:2006/12/28(木) 00:41:36 ID:CUz1t31h
俺は東欧や西欧の国でプレイするときの第一目標はバグパイプとバラライカの獲得だね
何回も楽器の音色聞いて一人でニヤニヤしてる
223名無し曰く、:2006/12/28(木) 00:45:37 ID:Aaw3PpZx
PS版を購入して今更だがやってる。
面白いけど、相手国の内政諸々の時間かかりすぎ。
皆様はPC版をプレーされてるのですか?
224名無し曰く、:2006/12/28(木) 01:02:46 ID:IJxgj5Iv
PCPKが標準でね?
225名無し曰く、:2006/12/28(木) 08:11:18 ID:qi69FyXC
スタート・セレクトの介入があるからPSもPCも二つやってる
226名無し曰く、:2006/12/28(木) 10:39:21 ID:/BAufVw0
このゲームの難易度上げるためにわざわざ離れた国を文化・領土的に大国にしてから放棄してるのは俺だけじゃないはず
システムはこのままで良いからもう少しCOMの頭を良くしてほしい
227名無し曰く、:2006/12/28(木) 10:46:39 ID:iN9gWXaJ
>>223
PS版やってるよ。
テレビ見ながらマターリ切り替えプレイなので全然おk
228名無し曰く、:2006/12/28(木) 11:14:05 ID:c4YTYvU4
>>226
でもなかなか攻め込んでくれなくて、何年ものあいだ無人都市化してしまうよな。脅迫して友好度を落とさないと。
229名無し曰く、:2006/12/28(木) 14:09:54 ID:bUwjy1xd
鎌倉幕府でプレイ。
朝鮮半島の国(国名忘れた)の都近くで、
朝鮮系后が産んだ有能な我が子(外交使者状態)を解雇。
後に、捨てた我が子が朝鮮で登用され、国王の娘を妻にしているのを確認。
そして、朝鮮の国王を戦争で捕らえて処刑。
すると、国王に他に親族がいなければ、捨てた有能な我が子が国王になる。
あたかも傀儡国家のようにする(外交の謁見の際、「おお、兄上」みたいな感じ)。
それを見て喜ぶ俺は、在日の人に石をぶつけられるかも知れん。
うーん、鬼畜…。
230名無し曰く、:2006/12/28(木) 16:53:23 ID:14bjHI0C
鎌倉幕府でプレイするなら速攻で臨安攻略するのが宜し。
S1〜3なら戦闘力高い史実武将が臨安に居ないので
国王と畠山重忠・竹崎季長クラスの武将の武士部隊でオート戦闘で占領できる。
逆にS4になると南京の朱元璋と徐達が強すぎて太刀打ちできない・・・
とは言え高麗に攻め込むと李成桂の連射火攻付き短弓兵に篭城されて勝てない・・・
231名無し曰く、:2006/12/28(木) 18:10:32 ID:lUP5GMbc
ps版でシナリオAのキャラをシナリオ@で出せるparコードとか無いですか?こちらは、各都市の称号とか、開始年変更とか都市の各文化を変更出来るコードあります。需要あるなら、書き込むyo
232名無し曰く、:2006/12/28(木) 18:17:23 ID:Df8zvJuF
戦勝後、
オルドに入った姫が妊娠してたら王族か親戚として登場して欲しい
ジュチのような
233名無し曰く、:2006/12/28(木) 18:30:00 ID:pQjlTAZy
>>232
産まれてきたら、
「殺しますか、子供として育てますか、追放しますか」
みたいな選択肢が出てきたりして。
どうかな?
234名無し曰く、:2006/12/28(木) 18:53:17 ID:Eto3wGDe
武器工房とか練兵所とかをほとんど建てずに、交易のみで全文化150くらいまで
上げた都市って部隊の士気、攻撃力とかも上がる?

やっぱり施設が無くて文化だけ高いだけだとあまり意味ないのかな?
235名無し曰く、:2006/12/28(木) 19:05:58 ID:14bjHI0C
>>234
施設が無いなら金銭収入は無いけど上がるよ。
236名無し曰く、:2006/12/28(木) 19:07:21 ID:Q3g40Bat
そもそも他国占領もせずに交易で全文化150なんてどういう
長期プレイだよ・・・
237名無し曰く、:2006/12/28(木) 19:28:44 ID:Eto3wGDe
>>235
ありがてえ、ありがてえ
238名無し曰く、:2006/12/28(木) 19:29:43 ID:14bjHI0C
文化技能持ちが二人いるか
施設→城壁→城壁破壊の繰り返しだと思われ。

尤もその頃には大半の史実武将が死んでいて
プレイがつまらなくなる可能盛大。
239名無し曰く、:2006/12/28(木) 19:33:14 ID:PRjcVzYH
次回策はぜひ全武将プレイを。

は、8才の幼女を嫁に・・・
240名無し曰く、:2006/12/28(木) 19:44:43 ID:0CGpDnxG
>>238
俺、それ以外のやり方で遊んだことないなぁ。1都市をすべて200にしてから、侵略開始。
241名無し曰く、:2006/12/28(木) 20:04:48 ID:pQjlTAZy
ほぼ無敵で、後はルーチンワークっぽくならない?
…そういう俺も、都市の文化度をかなり上げてから攻め込むタイプ…
242240:2006/12/28(木) 20:17:21 ID:0CGpDnxG
>>241
都市の文化度を完成してしまうと、後は作業になってしまうのは確か。だから統一したことない。
街道整備や移住をやるとか、仏と神聖ローマの英国いじめに介入してみたり、
間者を大量派遣→暗殺とかしてる。

でも次第に飽きて、あの施設と防壁の繰り返しに戻りたくなるんだ。
243名無し曰く、:2006/12/28(木) 20:36:15 ID:14bjHI0C
文化の低い貧乏な時に登用繰り返して政治60前後とか
建設or文化持ちの架空武将見つかった時の感動は忘れられない。

自分は田畑or牧場作って財政確保した後
武器工房作りまくって火砲兵徴兵可能にしてから勢力拡大するタイプ
(初期配置に強い史実武将が居ない国限定)
244名無し曰く、:2006/12/28(木) 22:38:47 ID:hirZsfOD
侵略なしで200って何年ぐらいかかるの?
245名無し曰く、:2006/12/28(木) 23:21:07 ID:MSFBN28f
文化持ちさえいれば3〜40年で可能だよ
246名無し曰く、:2006/12/29(金) 00:00:24 ID:2TGRP9yw
>>244
2つ都市を保有している場合、その都市との交易(特技文化持ち武将を使う)を行う。
また、近くに南宋やビザンなど、レベルの高い都市があれば、それとと交易しつつ、都市の文化レベルの高い部門順に、
施設→防壁→施設による作業を行う。
この方法なら、航海文化以外は、完成すると思う。かかる年数は、>245氏の指摘したぐらいか。
247名無し曰く、:2006/12/29(金) 01:08:54 ID:dGVOSuRb
2つの都市を互いに交易させると、お互いに文化値上昇するよね。
そうするとお互いに差がなくなってしまって高い文化値といううまみがなくなってしまわない?
248名無し曰く、:2006/12/29(金) 04:45:29 ID:2WdRGTV1
>>247
PSでは無理なようだが、差が「1」で文化持ちを使うと
頭打ちにならずに、文化持ちの特技、UP+2が発動されて交互に差が「1」状態が続く。


文化持ちも16人いれば、4年もあればALL MAXも難しくはないかなw
初めはそんなにいる筈もないが文化度が上がってけばどんどん増えるでしょ。
ま、他の国とのバランスの悪さやどういうプレイをしたいのかに応じて
自分なりに折り合いつけて使ってかないと、とんでもなくなるけども。
249名無し曰く、:2006/12/29(金) 05:46:58 ID:XeMFyon+
中国大陸とか西アジア・エジプトとかなら良いんだけど、トルキスタンとか蒙古のような
僻地(失礼・・)に超高度な文明国家を作ってしまって、自分で「あり得ねぇ・・」と萎えて
しまい遊ぶのをやめてしまったことが多々ある。
250名無し曰く、:2006/12/29(金) 05:48:47 ID:BqKCJ7+q
>文化持ちも16人いれば、4年もあればALL MAXも難しくはないかな

価値の高い特産品が複数無いと無理です><
251名無し曰く、:2006/12/29(金) 08:16:51 ID:XSM+h0Tc
>>250
騎馬で山賊したり、航海高めて海賊家業汁
252名無し曰く、:2006/12/29(金) 11:22:52 ID:GnR6v2Be
>>249
チムール帝国ってトルキスタンだっけ?
カジュガルとか。


普通に文明の土地じゃない
253名無し曰く、:2006/12/29(金) 11:52:12 ID:OzCz1o3z
国王が攻めてこないのがなあ
254名無し曰く、:2006/12/29(金) 13:21:43 ID:TB5dQPxD
>>249
俺はオゴタイプレイで元とチャガタイに挟撃されつつ練兵所と大学ばかりつくって
東西シベリアを文化都市にしてるよ。
南宋に交易しまくってるし。
255名無し曰く、:2006/12/29(金) 15:08:34 ID:647r/krr
このスレのみんなでこーえーの掲示板にチンX希望と書き込んだり署名集めて送れば何とかなるんじゃないか?
256名無し曰く、:2006/12/29(金) 16:43:27 ID:EWgjK8ZY
たった今世界征服完了しましたよ。

やれる姫が少ないような気がする。 全員とセックス希望。
あえぎ顔は無くてもいいが、脱ぎ絵はください。
(そういう意味ではボルテや北条政子が好き。えぇ、アランやククよりもね。)
257名無し曰く、:2006/12/29(金) 17:59:42 ID:EB8h6UVR
チンギスハーン死去。ジュチが後を継ぐ

オゴタイ「父上は私を後継者に選んだのにこれはどう言う事なのだ!
こんな国にいられるか!」
オゴタイが出奔しました。

ジュチが不慮の事故で死亡しました。


オゴタイに暗殺されたのかと思った。
258名無し曰く、:2006/12/29(金) 18:01:04 ID:JTaRik0W
祟りじゃ、祟りじゃ
259名無し曰く、:2006/12/29(金) 19:15:48 ID:LzwqRXkB
COMから使者がきた。
てっきり同盟かと思ってOKしたら・・・

ちょwwww
降伏勧告だったwww
260名無し曰く、:2006/12/29(金) 20:15:19 ID:VcY4QhBn
>>253
つPS版
261名無し曰く、:2006/12/29(金) 20:28:44 ID:AoR6rX3x
>>255
今のコーエーが作ったって糞ゲーしかならんだろうね
どうせなら光栄に作ってもらいたいね
262名無し曰く、:2006/12/29(金) 20:34:36 ID:UMdh4H/4
蒼き狼の初代とか信長の17カ国とか川中島とかを1つにまとめたやつを出して欲しいね。
263名無し曰く、:2006/12/29(金) 22:49:54 ID:KkKkTyZE
ホイホイも入れてくれw
264名無し曰く、:2006/12/29(金) 23:31:22 ID:J4eNEyfk
電話うなぎと団地妻を入れ(ry
265名無し曰く、:2006/12/30(土) 04:31:22 ID:ySXwFZNs
S1ビザンツでコンシタンチノープルを芸術の都にしたにも関わらず、
キエフ攻めたら将軍たちの忠誠の減り方が凄いんだが
・・・なんなんじゃこれ?
266名無し曰く、:2006/12/30(土) 05:03:25 ID:O47R90Nk
やっぱこのゲームもマスクデータで野望とか義理とかあるの?
なかなか寝返ってくれない将軍ガイル
267名無し曰く、:2006/12/30(土) 05:38:07 ID:hkjk3pL8
仕官年数が長い将軍ほど調略しにくい気がするな
268名無し曰く、:2006/12/30(土) 05:50:04 ID:sRJHeZiN
PKでプレイしてると国王にいろんなあだ名がつくけど、これが付く条件って
どんなのか分かりますか?
ゲーム開始時の国王は、いろんな名前にころころ変わった後、「静かなる
地母神」(男なのに・・)ってのになったんですが、2代目は「無敵の王」とか
そんな感じのツマランあだ名しか付かないです。
269名無し曰く、:2006/12/30(土) 05:56:20 ID:Z59vQQWQ
>>268
侵略の回数やら首切り回数やらで変わる。詳しいのは書ききれないけど、ググれば見つかるんでないかねぇ。
270名無し曰く、:2006/12/30(土) 07:02:57 ID:oIOVRKE8
>>268
マスターブック購入汁
271名無し曰く、:2006/12/30(土) 11:16:41 ID:3N9MdY8w
今から入るよ。今入ったよ。ほら、半分入ってるよ
272名無し曰く、:2006/12/30(土) 13:21:13 ID:e6GmXpEQ
NHKの新年の番宣で、
中国が作ったチベット行きの鉄道の話見たんだけど、
普通に電車の外は零下20度とか凍てつく地面とか、
高山病とか、すごく大変そうだった。
そんな所ににモンゴルとか西安あたりから
騎馬隊を普通に派遣していた自分がなんか恥ずかしくなった。
273名無し曰く、:2006/12/30(土) 13:31:32 ID:Pgu7w8p0
結局モンゴル軍はチベット攻めなかったんじゃなかったっけ
274名無し曰く、:2006/12/30(土) 15:03:04 ID:RxVTmy8M
そうそう。あれは檀家になっただけ。
275名無し曰く、:2006/12/30(土) 16:45:44 ID:JIHucid6
敵国が弱すぎるんだが何とかならない?
276名無し曰く、:2006/12/30(土) 16:51:38 ID:gClXa6qV
クランが可愛すぎなんですがどうすればいいですか?
277名無し曰く、:2006/12/30(土) 17:10:58 ID:sr1xX03K
( ´w`)<クランにクランクラン ナンチテ
278名無し曰く、:2006/12/30(土) 18:15:07 ID:mTYwXxWT
お慈悲を・・・

グウアー
279名無し曰く、:2006/12/30(土) 19:06:55 ID:hkFG87AB
>>265
略奪したとか。


>>275
8人選択して、降伏させ、敵国巨大化。
さらに、これ以上移住できない(制限いっぱいまで移住して)状態にしてから委任。
comは、ほかにやることが無いから積極的に攻めてくるよ。
280名無し曰く、:2006/12/30(土) 20:01:10 ID:QEdArOzo
蒼狼 ソーロー チンギス・(3こすり)ハーン
281名無し曰く、:2006/12/31(日) 08:57:48 ID:ICOFlvaO
新国家をオートプレイして北アフリカのど真ん中で部族ごとに争わせてたら、150年後に類を見ない超巨大帝国が出現したお
282名無し曰く、:2006/12/31(日) 09:11:49 ID:AzJTbQ7a
>>281
版図は欧州、アラブ、アフリカあたりとか?
283名無し曰く、:2006/12/31(日) 10:11:50 ID:kctqYqvO
しかし、8歳で成人なんて幼すぎない?
284名無し曰く、:2006/12/31(日) 13:12:57 ID:AzJTbQ7a
>>283
秘史では国王になってもオルドに行けなかったが、
Wでは?
285名無し曰く、:2006/12/31(日) 18:42:57 ID:bYWZ1LYw
>>284
8歳からやりたい放題だったはず。
おかしいので、後継者が15歳程度になるまで、譲位しないようにしてる。
286名無し曰く、:2006/12/31(日) 23:07:52 ID:z9WH+hya
すんごく早熟だな
287名無し曰く、:2006/12/31(日) 23:24:40 ID:V69+0FRr
当時のモンゴル人なら十代で子持ちに
三十代で孫が出来てもおかしくなかった。

ジュチは四十人、テムゲは八十人の子持ちだったそうだが
それらを次回作で史実武将として出してほしいな。
288名無し曰く、:2006/12/31(日) 23:40:18 ID:W0IBBfPY
やべー
シベリア街道プレイを内心馬鹿にしていた俺だが格子状道路にハマっちまった。
道路をひいたときってワクワクするな!
これはパラドゲーでは味わえないからな。
289名無し曰く、:2006/12/31(日) 23:46:42 ID:+oKZN7Ca
>>266
あるね。忠誠0&反乱状態でも寝返ってくれない奴とか。

どうしても寝返らせたい将軍がいる場合
登用持ちの将軍数名を間謀もしくは移動ユニットにして敵地に送り込む。
その上で忠誠度を下げて下げて下げまくり、出奔するのを待てばOK。
出奔したら高い確率で登用持ちの将軍が見つけてくれる。
290 【だん吉】 【1025円】 :2007/01/01(月) 01:22:54 ID:axW0Go3X
大吉なら今年こそ新作発売
291 【ぴょん吉】 【1629円】 :2007/01/01(月) 01:25:30 ID:NaIvbofp
>>290
惜しいな。では代わって俺が。

新作出ておくれ。
292名無し曰く、:2007/01/01(月) 01:38:26 ID:h/ielP4f
お前ら反町チンギス見に行く?
どうやら金もホラズムも無いようだけど。
293 ◆mUjz4FCa2c :2007/01/01(月) 01:53:21 ID:98kKKsGK
あけおめ
今年も街道を引きまくるか
294名無し曰く、:2007/01/01(月) 02:01:57 ID:10+NVXAY
みんな、おめでとう。

さあ、サフィーアとオルドぞめといくか。
295 【ぴょん吉】 【1208円】 :2007/01/01(月) 08:08:23 ID:98kKKsGK
新年オメ

新作開発予算はいくらかな
296名無し曰く、:2007/01/01(月) 09:08:23 ID:hSKaO97l
このゲーム面白いね。
信長や三国志と比べると、国の数少ないからサクサク進むし。
なんと言ってもオルドがイイ!
男って結局、女に褒めてもらうために頑張ってるんだなぁということが分かる。
297名無し曰く、:2007/01/01(月) 11:20:48 ID:I7R5bgO8
モンゴル軍を打ち破ったバイバルスは神。武力97でもいいくらい。
298名無し曰く、:2007/01/01(月) 12:09:53 ID:D5mpnIOF
>>297
でも人数が圧倒的に有利だったんじゃないっけ?
299名無し曰く、:2007/01/01(月) 12:32:03 ID:6UsnnWrN
バイバルスが総指揮官だったわけでもない
まあバイバルスは対十字軍の戦いもあるし十分評価すべきだろうけど
300名無し曰く、:2007/01/01(月) 14:41:28 ID:VZgOJ19e
初代蒼き狼って、エミュかなんかでやる方法ないかな?
301名無し曰く、:2007/01/01(月) 16:03:51 ID:I7R5bgO8
ならバトゥも過大評価だな。
スブタイ可愛そう。
302名無し曰く、:2007/01/01(月) 17:21:38 ID:VvGsz823
4買ったんだけど、最初は何をすればいいんですか?
〜の都になれそうだったら、建てまくればいいの?
そういうのが、全然無いときは何建てればいいんですか?
303七資産1970:2007/01/01(月) 19:58:30 ID:Y3wHPUlu
街道整備 → 交易
街を作ってレベルUP
特産品 (生産施設) を作ってレベルUP
オルド
304名無し曰く、:2007/01/01(月) 20:17:26 ID:TPH5nWU1
>>302
まず政治の高い奴・登用の特技を持ってる奴に、登用させる。
ただし、1都市で20人以上将軍がいると、登用に、ひっかかりにくくなる(多分)みたい。
国王は、ひたすらオルド。

次に施設設置。大学・錬兵場優先。ただ国王が高齢・後継者がいない場合は、病院最優先。
並行して、隣国に文化レベルの高く、同盟を結んで交易開始。街道つなげる必要があればつなげてから。
各文化レベル20が以上無いと、施設そのものが作れないから、交易で上げておく。
305304:2007/01/01(月) 20:20:01 ID:TPH5nWU1
並行して、隣国に文化レベルの高く

並行して、隣国の文化レベルの高い国と

訂正、すまぬ
306名無し曰く、:2007/01/01(月) 20:31:16 ID:OOwA0kdX
知り合いのモンゴル人に薦めてみよう
307名無し曰く、:2007/01/01(月) 20:31:24 ID:qAD3JS7L
文化が低くて一都市しかない、街道もない場合は最初は町と村、次に田畑か牧場を作るべき
俺は平泉政権で義経のシベリア亡命政権プレイしてるけど
いつ西遼が攻めてくるかヒヤヒヤしつつ町と村8個ずつ作ってからオルドしてるし。
308名無し曰く、:2007/01/01(月) 21:06:55 ID:XMXstODD
おれはまず田畑or牧場で収入確保するなあ
どっちかの文化度が50を越えれば、大体収入が1万〜になる

これを相場のいい時に売れば、収入は金銭・食料とも安定。

村は数個作れば満足。

大学や病院は、その街の初期文化度による。
初期値で40ぐらいなければ、交易か侵略で文化度の高い街を得てからにするかな。

お勧めは武器文化。
火砲兵が編成できるようになったり、戦闘力の高い武将が手に入ったり。
309名無し曰く、:2007/01/01(月) 21:24:04 ID:D5mpnIOF
しかし、武器文化が上がっても鍛冶屋が増えるだけで職業軍人は集まらないんじゃないか?
310名無し曰く、:2007/01/01(月) 22:06:33 ID:D5mpnIOF
すまん
現実ならって話だ
311名無し曰く、:2007/01/01(月) 22:26:07 ID:qAD3JS7L
中世は中世なりに戦いで良く切れる剣やら丈夫な鎧やらを入手しに
武器屋に通う兵士は多かったのでは?
312名無し曰く、:2007/01/02(火) 06:55:56 ID:6/dwKrRV
領地内に建物は全部作らず
何マスかあけておいた方が良いな
特産品イベントがあるから
313名無し曰く、:2007/01/02(火) 09:24:37 ID:E6CIP4T8
ポイズンの映画がTVのCMに流れ出したな
314名無し曰く、:2007/01/02(火) 10:45:54 ID:3g+o7I9t
匈奴の頃とモンゴルの頃って、兵器(鎧、弓矢)に違いはあるの?
315302:2007/01/02(火) 11:25:08 ID:LWPOhENj
皆さんありがとう。
これらを参考にしてやってみます。
しかし、箱庭作品は烈風伝しかやったことないから、これはちょっとやりにくいね。
まあ、世界が舞台ってのはそれを補って余りあるほどの魅力があるから頑張ります。
316名無し曰く、:2007/01/02(火) 12:32:33 ID:uhc+2sPI
>>315
信長の野望の場合、烈風伝よりは、将星録の方が、チン4に近いかもしれんね。
317名無し曰く、:2007/01/02(火) 14:26:34 ID:8CZTL2uK
町:田畑:村=4:4:2

この割合で適当に作っておけば勝てる。
318名無し曰く、:2007/01/02(火) 15:24:02 ID:HnBMPno2
将軍の数が増えてくると町>田畑>村だな。
敵都市と離れてるんなら村なんて1個でもよくなってくる。
田畑も年3000収入があればそれでおk。
ただここらまでゲームが進むとあんま面白くなくなってくる感じ。
初期のカツカツなバランスの頃が一番良いかも。
319名無し曰く、:2007/01/02(火) 16:01:17 ID:PzyR96PY
農耕(牧畜)レベル50越えしとけばとりあえず安心できる
320名無し曰く、:2007/01/02(火) 19:26:33 ID:U6CcHa1U
昨日のアレキサンダー見た?
象さん部隊がスゲー強かった。
今夜はジュリアス・シーザーやるね。
321名無し曰く、:2007/01/02(火) 19:50:29 ID:TmsO1f0R
PC版での登用将軍の武力が上がる文化が、
牧畜:弓:連弓、武器:騎馬:機動、練兵:歩兵:伏兵、
なので弓騎兵があれば、とりあえず牧場作るな。無ければ武器。
武力上昇文化を二つくらいmaxにすれば、武力100が出てくるな。
ちなみにバグらしく、PS版では牧場:騎馬:機動、兵器:弓:連弓。
PS版なら武器一択かな・・?
322名無し曰く、:2007/01/02(火) 21:54:39 ID:tAbbb+76
>>320
鼻を切り落とされた象さんが痛々しかった・・。
323名無し曰く、:2007/01/02(火) 22:37:49 ID:UuSGShrV
>>320
観ようとしたらそのまま寝ちまって起きたら丁度4:10くらいだったよ
324名無し曰く、:2007/01/03(水) 00:20:51 ID:aXjc/0W8
象さんはよく消える
325名無し曰く、:2007/01/03(水) 13:25:24 ID:0cw8ttBJ
提督の決断よりかはこっちの方が出る可能性は高いと思うけど
326名無し曰く、:2007/01/03(水) 14:55:30 ID:jRxOWx65
大河で北条時宗やった時、9割方出ると思ったけど・・・
327名無し曰く、:2007/01/03(水) 15:37:41 ID:/TdHzCCA
そういや大河元就のときは確か・・・
328名無し曰く、:2007/01/03(水) 17:53:21 ID:goKnEt0f
新撰組の時でも維新の嵐がでないんだから。
329名無し曰く、:2007/01/03(水) 18:03:27 ID:gR3Y20dn
義経シベリア亡命プレイで西遼占領+日本人妃量産しながら、
東西の新都を環状道路+3車線道路で飾ってたら、
チンギスがジャダランすら滅ぼせずに死んだおw
330名無し曰く、:2007/01/04(木) 04:46:08 ID:Ins6Qskg
このゲームって、もしかして敵弱くね?
モンゴル統一して周りの国見回したら、どこも雑魚すぎて萎えた。
331名無し曰く、:2007/01/04(木) 05:42:54 ID:Fi6I/J5T
>>330
禿同。
敵の強さ調節出来る様にしてほしい。
332名無し曰く、:2007/01/04(木) 10:50:57 ID:0hOKrbKJ
>>329
俺はジャダランで東ルーシ移民プレイ中

突如モンゴルから現れた蛮族どもに都市を奪われ、妃を寝とられ、親族を斬首される光景を妄想してるw
333名無し曰く、:2007/01/04(木) 11:10:00 ID:YtsgGOpC
自分の使うユニットで難易度調整できるじゃない。
使える将軍ことごとく追放とかさ。
334名無し曰く、:2007/01/04(木) 11:31:59 ID:N8KD/ADi
>>330
というよりモンゴルが強すぎ
シナリオ1では将軍の能力が戦闘面では蒙古の将軍>東西ヨーロッパ全将軍だからな
335名無し曰く、:2007/01/04(木) 12:18:04 ID:eIKEr12F
上級者向けなら高麗、李朝ベトナム、それに平泉、ポーランド、ケレイト、
スペインとかだな。あとアッバース朝もアイユーブ朝と同盟しない場合は
ラクダ兵ラッシュを東西から受けるしな。
ノルウェー、吐蕃とかは内政する時間はあるし。
336名無し曰く、:2007/01/04(木) 13:24:41 ID:JB43j2KX
ビザンチンも
337名無し曰く、:2007/01/04(木) 13:41:31 ID:RO9AbmLD
映画の蒼き狼みたいに、クランは戦ってたのか?
338名無し曰く、:2007/01/04(木) 14:20:23 ID:l/xe8DYc
>>335
ポーランドは最初から投石器持っているから敵都市攻略が楽。
やはり上級者向けはS3の高麗とS4のチャガタイ=ハン国に
S2のパガン朝かな。

>>337
当時の遊牧民の女性で実際に馬に乗って戦場を駆けた例は多いが
ボルテやクラン級の貴婦人だと家産の管理が主な仕事。
339名無し曰く、:2007/01/04(木) 19:07:24 ID:eIKEr12F
城を取ったり取られたりと言ったプレイがしたいのならS1ホラズムで
バクダード占領めざすのも良いかも。
イスラムは最初から文化や国力が高いからやらないけどCOM見てると
アイユーブ朝VSホラズムVSゴール朝となってバクダードと中央アジア
が文字通り焦土と化す。
ついでに西遼も中盤から強大化して北からホラズムに攻め込んでくるし。
象兵とラクダ兵と騎兵が中央アジアに溢れる中盤戦が楽しめそう。
340名無し曰く、:2007/01/05(金) 02:00:11 ID:ZZgOpwHQ
敵が弱すぎてツマランと言う人はまず全戦闘オートにするといい。
ときどき息子が討ち死にするのがたまらんよ。
341名無し曰く、:2007/01/05(金) 06:13:16 ID:6DJp41WT
>>330
だから史上最大の帝国を築けたんじゃないか
342名無し曰く、:2007/01/05(金) 10:26:39 ID:d4IS3Unh
後継者って長男の方が、他の親族の忠誠下がりにくいよな?


優秀な四男に継がせたら辺境に飛ばしてた上2人の忠誠が10くらいに下がってた
から追放したけど…もったいなかったな
343名無し曰く、:2007/01/05(金) 10:57:10 ID:Ds1GMFtI
辺境に置いといた親族はもっと忠誠度下がって欲しいな。
344名無し曰く、:2007/01/05(金) 11:02:59 ID:vF/jHXB7
意外と後継者決定→帝国が分裂ってのは起こらないもんだな
345名無し曰く、:2007/01/05(金) 13:00:14 ID:ioszNFWp
都市文化低いうちに生まれた能無しでなくて、武器・学術文化MAXの都市で生まれた
ALL90越えの天才(勲功0)に後継がせたら、ヨーロッパ・北アフリカ・中東の都市が一斉に独立したw


これはこれで面白くなったけどな
346名無し曰く、:2007/01/05(金) 14:03:34 ID:MRrVXjTv
強敵がいないので各文化圏に複数プレーで文化度ALL200の都市つくった

俺:鎌倉幕府:北条貞時【所有都市】鎌倉、大宰府【主な将軍】足利尊氏、楠木正成
COM1:カスチラ王国:フェリペ2世【所有都市】トレド、リスボン【主な将軍】エンリケ航海王子(偽者)
COM2:ハフス朝:ハイレディン【所有都市】チュニス、トリポリ【主な将軍】アイディン
COM3:ビザンツ帝国:ヴラド3世【所有都市】コンスタンチノーブル、サロニカ【主な将軍】フランケン、狼男
COM4:ヒンドゥー諸王朝:ガンジー【所有都市】カリカット、アヌラーダプラ【主な将軍】ダルシム
COM5:オゴタイ=ハン国チンギス=ハーン(偽者)【所有都市】エミール、セルビスク(東シベリアの架空都市)【主な将軍】ジャムカ(偽者)
COM6:ダライ=ラマ【所有都市】チベット、ツーラン【主な将軍】デカイ=マラ、カタイ=マラ

つくったところで飽きて現在他のプレーを始めた
347名無し曰く、:2007/01/05(金) 17:13:22 ID:kGgt8+Ug
>>346
>デカイ=マラ、カタイ=マラ
ちょwwww
348名無し曰く、:2007/01/05(金) 17:27:21 ID:d4IS3Unh
>>346
最後が言いたかっただけだろwww
349名無し曰く、:2007/01/05(金) 17:38:38 ID:20ZGprbi
バロスww
350名無し曰く、:2007/01/05(金) 19:15:20 ID:npmQ06su
寿命を延ばすイベントは、PS版でもある?
>>346
ダライ・マラに失礼www
351名無し曰く、:2007/01/05(金) 20:21:56 ID:vF/jHXB7
お前のほうが数倍失礼だわwwwww
352名無し曰く、:2007/01/05(金) 20:40:46 ID:glDpQOJP
>>251耶律楚材のイベントのことなら、ちゃんとあるよ
あと、「ラマ」、ねwww
353名無し曰く、:2007/01/05(金) 21:03:26 ID:BUR+Ph4R
>>352
お前も落ち着けwww
354サキアパンツだ:2007/01/05(金) 21:28:14 ID:+OhPrSvl
おまいら、俺を笑わせ頃すつもりかwww
355名無し曰く、:2007/01/05(金) 23:20:41 ID:20XpEjli
NHK世界遺産の旅 探検ロマン世界遺産

1月6日(土) 19:30〜20:43
 スペシャル 地中海の女王・水上の迷宮都市 〜 イタリア・ベネチア 〜

1月13日(土) 20:00〜20:43
 シリーズ・イスタンブール(1) 大らかなり 世界帝国の都
356名無し曰く、:2007/01/06(土) 07:50:06 ID:R52CWxDZ
婿武将にしない場合でオルドで何人くらい子どもつくる?
義経で11人くらい政治が平均40の無能作った俺って・・・
他国見たらジャダランがラッチで4人の子と婿3人とかフリードリヒ2世が
5人くらいしか作ってなかったし。
357名無し曰く、:2007/01/06(土) 09:13:13 ID:HaO3vmMd
>>356
子供は作れるだけ作るな〜。もし国王が死んでも親族武将がいっぱい居ると
楽だし。んでもどんどん作っていくと、文化度がMAXの都市で出来た子供でも
能力値があんまり高くないのが出来て行くような気がする。5,6人目辺りまで
は能力が高いけど、それ以降あんま能力が高い子供が出来ないみたいな。
気のせいかも知れんけど。
358名無し曰く、:2007/01/06(土) 10:20:52 ID:Zk8Wo9z+
>>346
ブラドってドラキュラか?
なんでそれがビザンツなんだ?
ルーマニアじゃないっけ?
359名無し曰く、:2007/01/06(土) 13:41:32 ID:QEDLOAMA
>>358
ドラキュラならツェペリだろ、と言ってみる
360名無し曰く、:2007/01/06(土) 16:37:42 ID:Zk8Wo9z+
>>359
悪い、ゴーストスイーパー三神と混じった


でも>>346で配下にフランケンや狼男がいるのはドラキュラを意識したんじゃない?
361名無し曰く、:2007/01/06(土) 16:46:08 ID:+Tm6Pu/3
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてY十郎23X-1Xの
7某国井家系大作の子学とその仲間たちは
5弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、
5えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、
7殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。
0こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
0社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
362名無し曰く、:2007/01/06(土) 18:56:02 ID:XoiNYpFF
363名無し曰く、:2007/01/06(土) 18:57:45 ID:RVD2jxvx
戦争で自分より兵科適正の高い敵の将軍を捕らえたら
兵科適正が上昇することがあるけど、上昇しやすいやつ
としにくいやつがいるな
フィリップ2世は簡単に上昇するけどロビンフッドはリセットしまくりで
何回も捕まえさせても全然上昇しない
政治が低いやつは物覚えが悪いのだろうか?
364名無し曰く、:2007/01/06(土) 20:57:41 ID:0J9sbdmz
ドラキュラ伯爵もデカマラでも良いが、誰かダルシムに突っ込んでやらんのか?w多分、火攻持ちなんだろw
365名無し曰く、:2007/01/06(土) 21:36:44 ID:Zk8Wo9z+
>>346
ハフス朝のアイディンは、もしかしたら大航海時代Uの海賊?
場所がチュニジアだし
>>364
ガンジーがいるんだからネルーあたりかなと思った
366名無し曰く、:2007/01/06(土) 22:21:58 ID:teZZDLo4
今からコレやるにはどうしたらいい?
367名無し曰く、:2007/01/06(土) 22:26:24 ID:uE3eNPHw
電気屋のパソコンコーナーに定番シリーズが置いてある
368名無し曰く、:2007/01/07(日) 01:13:13 ID:vC6H7gHb
>>364

むしろ防御力強化した火炎放射器だろw
369名無し曰く、:2007/01/07(日) 01:20:41 ID:yocuD7tt
質問
これの4だけ見つけたんだがPS版、PC版で何か違いがあるか教えてください
マップが狭いってのは知ったんだが
その他の点ではPS版は全体的に改良されてるって認識でいいのかな?
ていうかぶっちゃけオルド狙いでそこが良い方を買います。
370名無し曰く、:2007/01/07(日) 01:27:28 ID:ARKkxBZ9
PC版は廃都ができないのが激痛
371名無し曰く、:2007/01/07(日) 01:32:47 ID:RZIJoUz1
よくある質問だから次スレからテンプレに加えた方がいいかな?

あえて答えると
COMの思考時間 PCはやー PSすげーおそー
MAP PCひろー PS せまー
セーブ、ロード時間 PCはやー PSおそー(1セーブにつきメモリーカード1枚)
いらない都市を廃都にする PC できない(PKだとできる) PS できる
オルド PC ハートマークが出るだけ
PS 国王と妃が抱き合うシーンがシルエットのアニメーションで、でもあんまりエロくない

あとなんかあったっけ?
372名無し曰く、:2007/01/07(日) 01:39:23 ID:yocuD7tt
>>371
ありがとう。
そうか、オルドはそんななのかぁ。元朝秘史みたいな一枚絵を期待したが
駄目っぽいな。とりあえずその他の点を参考にして買ってみます
373名無し曰く、:2007/01/07(日) 02:21:00 ID:Bv1pnftW
隠居コマンド、マップ広くする、将軍増やす。これだけ追加してくれて、PS2で出してくれても買う。
374名無し曰く、:2007/01/07(日) 04:50:37 ID:zHtE75am
>>363
Aまでなら普通に強い奴と戦ってりゃ上がるよ。クソだるいのはS狙う時。
フィリップ超強化してたんだが、結局Sになったのはチンギス戦で上がった騎兵だけだった。
リチャードやロビンフッドと戦わせても全然上がらん。

まあ戦闘100にするためにアンコール目指してたから
対イギリスにあんまり時間割けなかったのもあるけど。
375名無し曰く、:2007/01/07(日) 06:58:03 ID:rluQYDij
あとスタート・セレクト連打による強制介入も<PS版
376名無し曰く、:2007/01/07(日) 09:38:23 ID:XD7qALvp
PC無印で、COMが中途半端なとこに都市作ったから放置してるんだが
将軍がいない都市って在野将軍に乗っとられたりする?
377名無し曰く、:2007/01/07(日) 09:50:08 ID:RZIJoUz1
>>374
いやいや、俺はインチキわざつかってフィリップ、リチャード、スヴェレを
選択して全部の戦闘特技を覚えさせて、全ての兵科適正をSにしようと
したんだが、フィリップはあまりリロードすることなく簡単にALL Sを達成
できたが、ロビンだけ100回ぐらいリロードしても水軍が1つ上がっただけだった
リチャードもそんなに物覚えは悪くなかったと思う、以前鎌倉幕府で同じような
ことをしたんだが那須与一とか弁慶が物覚えが悪かった気がする

>>376
しない
378名無し曰く、:2007/01/07(日) 09:52:10 ID:RZIJoUz1
>>377補足
ロビンは戦闘特技はそんなに苦労せずに全部覚えた
兵科適正が全然上がらない
379名無し曰く、:2007/01/07(日) 10:16:01 ID:XD7qALvp
S1ビザンツでやってた時は15年目くらいで気付いたら、テオドルスがオールA
になってた
やっぱ政治、知謀もある程度関係ありそう

>>377
サンクスコ
380名無し曰く、:2007/01/07(日) 10:56:06 ID:JKPtnObI
北条時宗の死後、末子の継承で七男(母:堀内)が独立しちゃったんだけどその国名が…
『ハポン政権』
場所も国王も日本なのになんでこんな名なんだよw
381名無し曰く、:2007/01/07(日) 12:00:35 ID:1bPYhRgJ
西洋かぶれ
382名無し曰く、:2007/01/07(日) 13:46:36 ID:KJs/PgFZ
〜政権というのはダサすぎる
日本統一しても「我こそは平泉政権の源義経!」
アジアを統一しても「我こそは平泉政権の源義経!」
敵も「これぞまさに聖戦だ!平泉政権の軍など恐れるな!」

ある程度、領土拡大したら国名を変えれるようにしてほしい
ヒンドゥー「諸」王朝なんかも酷い
383名無し曰く、:2007/01/07(日) 15:52:17 ID:IBjv6QZl
有志による修正パッチがあったような
384名無し曰く、:2007/01/07(日) 23:26:58 ID:b0D0a6ez
4では登場しない大越大理連合をあまり悲しませないでやってくれ
385名無し曰く、:2007/01/08(月) 10:33:42 ID:40eSF8v+
PS版をPS2でプレイすると、多少速度が速くなる気ガス。
386名無し曰く、:2007/01/08(月) 19:42:03 ID:obGaeibE
S3のニケーア帝国で開始早々コンスタンチノープル攻め取ったら
旧地のニケーアは廃都にした方がいいですかね?
387名無し曰く、:2007/01/08(月) 23:33:12 ID:noPvlBrn
ニケーアは奪回したら国名変更と両シチリア、ベネチアによる対ビザ同盟とかの
イベントとかあると良いのにな。
実際、シチリアがラテン帝国の継承権を得てコンスタンチノープル侵攻
を目論んだんだし。
388名無し曰く、:2007/01/09(火) 10:06:06 ID:ARoxzXLX
>>387
なんでシチリアにラテン帝国の継承権があるんだよ
389名無し曰く、:2007/01/09(火) 10:28:48 ID:NcGThDf9
わざわざageてまで釣りか・・・
スレ盛り上げるためにやってるんだろうが、あからさま過ぎて相手にする気にもならん
390名無し曰く、:2007/01/09(火) 10:41:14 ID:Q925Ux61
>>388
もらったから
391名無し曰く、:2007/01/09(火) 17:29:55 ID:s2ohdCpX
異郷将軍を婿にして後継にした人いる?
S2シナリオのハン国にはありそうだが、あえてS1西遼でシベリア人に後継
して先祖帰りするぜ!
392名無し曰く、:2007/01/10(水) 02:55:59 ID:9P/sELwy
15都市じゃなくて8都市くらいで文化圏同盟は起こってくれると
いいのにな。
たまには自ら同盟に加わって戦いたい。
393388:2007/01/10(水) 08:27:46 ID:WZmonXdK
>>389-390
すんません、マジレスですた
自分でぐぐります
394名無し曰く、:2007/01/10(水) 12:00:25 ID:03HlJKCV
三國志DS2出すより先に蒼き狼と白き牝鹿DSを出すべきだと思うんだ
395名無し曰く、:2007/01/10(水) 18:25:07 ID:ECCSCuxq
オルドは下画面&タッチペンですね?
396名無し曰く、:2007/01/10(水) 21:23:36 ID:OSu+Pnau
>>391
S2のキプチャクハン国で東欧系の人に継がせたことがあったな〜。
宴会での忠誠度あげが楽になった。将軍はほとんど東欧の人ばっか
だったし。
397名無し曰く、:2007/01/11(木) 08:18:10 ID:GJKB6xnH
>>396
現実にそんなことやったら、他のハン国の袋叩きになるんだろうな。


398名無し曰く、:2007/01/11(木) 08:58:36 ID:TEWsUW1i
このゲームって今のところPSで出てるWまでですか?
399名無し曰く、:2007/01/11(木) 12:15:45 ID:T4YS8UWB
PC版pk無しで途中介入てできますか?
都たてちらかしをどうしても防ぎたいもので、、
400名無し曰く、:2007/01/11(木) 17:42:57 ID:TTt9Emvq
東西シベリア、スマトラ、カリマンタン、フィリピンと城ばらまき多方面作戦
やる俺にはCOMを非難する資格なし。
401名無し曰く、:2007/01/11(木) 18:27:22 ID:SYVIhwYs
シベリアの武将が好きな俺は好んでS2のオゴタイ=ハン国でプレイするが
火砲兵&投石器が最初から使える元に勝てずに
やむなくチャガタイ=ハン国に攻め込む。

サマルカンドは内政のし甲斐があっていい所だと思う。
中央アジアの架空武将は名前がアレだけど。
402名無し曰く、:2007/01/11(木) 19:26:40 ID:wY9hoz74
中央アジアとかチベットの武将の名前って、本当にそんな名前あんのかよってくらい変だよね。
403名無し曰く、:2007/01/11(木) 22:37:37 ID:E87ddIoC
<丶`∀´>チョパーリの名前もあんな名前あるのかっていうくらい変ニダ
404名無し曰く、:2007/01/12(金) 06:17:28 ID:lgX29o/W
ファンシネ
チョンダヨン
コアラ
イソジン
オマンソク
金玉(オッキ)
405名無し曰く、:2007/01/12(金) 08:32:32 ID:lI16OrjQ
>>398とりあえずWが最新作、今年で放置9年目(だっけ?)

>>399PCは途中割り込みはできない仕様になってたはず・・・やり方があるかも
406名無し曰く、:2007/01/12(金) 15:53:03 ID:CjANL/a6
>>404
ピ(RAIN)
407名無し曰く、:2007/01/12(金) 17:41:29 ID:r77gzK70
>>405
PSは途中割り込みできるの?
408名無し曰く、:2007/01/12(金) 19:16:42 ID:NgssBheB
>>394
信長の野望DSはある意味神。
特にシナリオ10諸王の戦いは、
カエサル・チンギス・光武帝・源氏・尊氏・三国・戦国乱れ咲き。
チンギスの顔グラ完備なんで、新武将でそのままティムールとか作れる。

ちなみにジャンヌダルクやエルシッドまでいる凄いゲーム。
是非2を。





409名無し曰く、:2007/01/12(金) 19:31:28 ID:QmDaFrPE
ウホガイって出た事がある。うほっguy…。
思わず能力低いのに娘嫁がせちゃった。
410名無し曰く、:2007/01/12(金) 22:17:24 ID:ZzBt/F2o
>>407
PS版チンWなら途中割り込みが出来るのか?

「都たてちらかし」を防ぐことが出来るのか?



出来る
出来るのだ!
411名無し曰く、:2007/01/12(金) 23:02:12 ID:OyS9in+y
>>402
ただ、氏名それぞれ四文字づつなのが難点だな。
それと前にも誰かが書いてたけど、チンギス・ハーンの娘がチンギス咲なんて名前になっちまう。ユリウス翠とか……
412名無し曰く、:2007/01/12(金) 23:46:03 ID:SMzrF6KO
ハーフ萌え
413名無し曰く、:2007/01/13(土) 00:12:01 ID:HHifX/c+
ユリウス氏のカエサル家のガイウスさんだからカエサル翠なら・・・
414名無し曰く、:2007/01/13(土) 00:43:20 ID:+Vwejx4H
>>404
オ・ジホも加えてやってください
415名無し曰く、:2007/01/13(土) 01:12:52 ID:ffD7MAuw
>>410
PS版はそこがいいよねぇ。マップは狭いけど。
しかし都市の立て散らかしはひどいね。チューリッヒとか何マスつかえるんだよ・・・
PK探してるけど見つからないしなぁ(ノД`)
416名無し曰く、:2007/01/13(土) 08:08:11 ID:yJlA7Aea
>>408
烈風PKのことか、ちなみにPSP版も同じ仕様だぜ

スレ違いスマソ
417名無し曰く、:2007/01/13(土) 09:20:42 ID:yJlA7Aea
>>408
烈風PKのことか、ちなみにPSP版も同じ仕様だぜ

スレ違いスマソ
418名無し曰く、:2007/01/13(土) 14:42:40 ID:qUp9IStC
>>415
仮にオクで見つけられたとしても4万じゃなあ(ノД`)
419名無し曰く、:2007/01/13(土) 14:44:24 ID:sU0QDZBm
つうかPS版は割り込みして移住ユニットを破棄しなくても廃都がある
しかしcom思考が糞遅い
pc晩の建て散らかしはどうにもならん
建て散らかしても都市数に上限がなければまだ我慢できるんだけど、、
ダブリン、コペン、リューベックとたてら時はもうね
420名無し曰く、:2007/01/13(土) 16:01:14 ID:WbNDaQ3A
PSなら最近のPCのエミュレータ上でやれば5倍速ぐらいになるんじゃね?
421名無し曰く、:2007/01/13(土) 16:27:44 ID:Ti700idd
登用したときに能力が意外に低かったときに中止したりする?
シベリアとかカリマンタンとかの開拓プレイばっかしてるから登用すると
政軍謀全て10代、特技なしでも普通に登用しちゃうんだけど。
ビザンツやエジプト見ると政軍謀80〜90代、特技3つとか持ってる
架空武将見て驚愕する。
422名無し曰く、:2007/01/13(土) 18:17:24 ID:94POkHK5
>>421
将軍数が増えたら、能力値で選ぶこともあるけど、
無能なやつにも、街道設置という重要な役職があるから、まぁ登用するな。
将軍数の調整は、他国の将軍殺しで。
423名無し曰く、:2007/01/13(土) 19:19:30 ID:ItNX5IvA
もうちょっと妃に特徴が欲しい気もするな。特に実在には。
政子だったら側室作ると機嫌が悪くなるとか。
424名無し曰く、:2007/01/13(土) 19:32:16 ID:Ti700idd
>>422

S1だと中国や西アジアあたりがめちゃくちゃ武将が多くなるな。
建物だけでは文化はそれほど上がらないからどうしても未開地の武将は低レベルで我慢。


>>423

やはり敵国の妃はある程度抵抗しないと(略)
425名無し曰く、:2007/01/13(土) 21:53:08 ID:lMi3D22D
>>421
とりあえず雇うな〜。いないより居たほうがいいし。後方の委任都市に送り込むけど。
能力値が低くても特技覚えれば、開発は少しは早くなるしね。
能力値がすべて20台の内政特技を全部覚えた武将を1回作ったことがある。
意識して作ったわけじゃないんだけどw
内政ばっかやってて、なおかつ学問の都市に所属していると内政特技を覚えやすい
気がするね。
426名無し曰く、:2007/01/13(土) 23:58:30 ID:vaFt6/jD
おれ、この戦争が終わったらオルドに行って子作りするんだ
427名無し曰く、:2007/01/14(日) 00:02:16 ID:ZHo+uoNr
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] :: >>426 :::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ......  .:.... .... ..... .... .. .
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
428名無し曰く、:2007/01/14(日) 00:27:08 ID:uyl1u8GQ
オルドに行くまでが戦争です。
429シベリアン:2007/01/14(日) 03:45:10 ID:AXonTEHR
架空武将は能力値81以上で列伝タブに
「政治手腕に優れる」
「戦場で力を発揮する猛将」
「卓越した策謀家」
と記されるんだな。
内政で早く東西シベリア、フィリピン、カリマンタン、スマトラ出身者を出したい
ものよのう。
外征してオートにしなけりゃ大抵は負けないし。
430名無し曰く、:2007/01/14(日) 05:46:24 ID:WdRFTTYS
蝦夷の新君主でイナゴプレイ中(攻める→即廃都)
とりあえずアラビアくらいまでやったら蝦夷にでも引きこもって見守ろう
431名無し曰く、:2007/01/14(日) 09:45:01 ID:Pyo12+e3
>>410
CPU担当の勢力をプレイヤー担当にできるってこと?
それならいままでやってたのに知らなかったな
やり方教えて
432名無し曰く、:2007/01/14(日) 11:03:22 ID:i+mDS/bz
>>424
『貴方様から頂いた物は血の臭いがするのでいりません』とか言ってた妃が落ちると萌えるww
後、史実通りに正妻のみでプレイしたい時には敵の妃が自動的に側室になるのが困る。
433名無し曰く、:2007/01/14(日) 16:35:52 ID:aNddqMKd
>>429
ちなみに全能力が80以上(81以上?)の場合だと確か 不世出の名将 って
出た気がする。
434シベリアン:2007/01/14(日) 18:56:41 ID:AXonTEHR
>433

兵科適正がSでも列伝に記述が来るけど、これは基本的には国王の架空血族だけだね。
過去プレイの情報見ると称号つきの架空武将は最初は高文化地域のエジプト出身だな
S2南宋を久々にやったら少しの間で臨安が農耕と学問の都、泉州が航海の都になったから
それまでシベリアとかで苦労してた俺ワロタ。
戦場特技はバヤンが攻めてくるのを待ってジョウ陽でボコればいいし。
435名無し曰く、:2007/01/14(日) 19:10:10 ID:Ny3+tP3w
血族じゃなくても敵を捕まえて兵科適正がSになれば
歩兵の統率に優れるとかでるよ
436名無し曰く、:2007/01/14(日) 19:16:23 ID:uM9BS6F8
適性だろ
437名無し曰く、:2007/01/14(日) 23:51:34 ID:uyl1u8GQ
>>431
デモプレイ時、季節の変わり目でセレクトボタンを押す。
押しっぱなしじゃダメ。
438名無し曰く、:2007/01/15(月) 00:57:36 ID:yUSYkwtU
クレタ島出身の妃がよく側室になるんだけど
みんなかなり気性が激しい。これって実際にクレタ島民にそういう風土があるってこと?
439名無し曰く、:2007/01/15(月) 01:08:19 ID:8hEespEJ
もらう妃は確かに島とか多いな。
コルシカ島とか海南島とか
440名無し曰く、:2007/01/15(月) 01:18:51 ID:WTwIaj0o
架空武将に80代はいらんよ。使える使えないは戦闘も内政も特技次第。
チンは機動&連射の弓騎兵で無敵になるのはつまらない。
PS版はどれだけ同じ仕事に従事させても内政特技を覚えない点がつらい。
441名無し曰く、:2007/01/15(月) 01:45:07 ID:bK23W5s2
>>439
ヒント:拉致
442名無し曰く、:2007/01/15(月) 02:55:05 ID:Md1wbSRn
>>440
あと、ウルバン火砲兵ね。
これあると高麗でも世界征服できる。
443名無し曰く、:2007/01/15(月) 03:57:43 ID:9HBcS2gj
>>442
S1の高麗ならなんとかなりそうだが、S2の高麗は徴兵出来るように
するのが難しそうだなぁ。
444名無し曰く、:2007/01/15(月) 05:24:49 ID:X9oO98RU
これのPS板ってシナリオいくつあるんですか?
隠しシナリオとかはありますか?
445名無し曰く、:2007/01/15(月) 11:18:42 ID:VimHggqp
4だとして、シナリオは二つで、隠しシナリオなんてものはない。
446名無し曰く、:2007/01/15(月) 12:06:35 ID:8hEespEJ
>>433

S2高麗なら元と交易しつつ日本と元に貢げば南宋が早くにコケない限りは
武器の都は可能じゃね?
447名無し曰く、:2007/01/15(月) 12:17:58 ID:97m2UiE3
台湾から馬って出ますかね?
大陸狙う時の中継基地に良いんだけど馬が無いのが難点otz
448名無し曰く、:2007/01/15(月) 18:17:25 ID:Huf6QPzC
占星術のイベントは、冬〜新春だけ限定すかね?PS版です。
449名無し曰く、:2007/01/15(月) 19:04:38 ID:9HBcS2gj
>>447
出ると思うけど運が必要そうだなぁw

>>448
その季節だけっぽいね
450名無し曰く、:2007/01/15(月) 19:59:15 ID:8hEespEJ
金積んで蒙古騎兵以上の装備ができたらなあ・・・
牙槍兵とかパイク兵とか小銃兵とか重装甲歩兵とか超重装騎兵とか
あと城や部隊には大砲が金48000くらいかけて据えつけられるようにしてほしい。
あと武将は勲功で3000を超えて率いられるようにしてほしい
信長の野望将星録と比べるとそこのところが劣ってるな
451名無し曰く、:2007/01/15(月) 20:13:36 ID:Huf6QPzC
>>449レスサンクス。やはりそうか…

ちょっとpar改造コード投下してみる。

開始年数弄り
8013423C ****
****は好きな年数に。因みに十六進数で1250辺りを入れると開始直後に在野の将軍満載。ただし、次の年になる前に1189前後に直さないと、病死続出www

エディットメモリで
80134244 0001から0006で季節変更。

パリのに都の称号全部
80137C8A FF03

どうでしょう?
452名無し曰く、:2007/01/15(月) 23:16:42 ID:wAJNYexZ
バトゥ以外は、でない。トゥルイも条件を満たさないとでないし。(w
453名無し曰く、:2007/01/15(月) 23:49:39 ID:CMapNVIE
たしか、モンゴルって末子が家を相続するのが当たり前だったんでは?
454名無し曰く、:2007/01/16(火) 01:02:30 ID:qhK0HWdb
一般的な家庭ではそうだけど、ハンの跡継ぎとなると
やっぱ能力重視だったみたいね。
トオリルも兄殺してハンになってるし。
455名無し曰く、:2007/01/16(火) 02:09:09 ID:9LX/+vVy
>>445
そうですか、ありがとうございます。
廉価板がめちゃ安かったんで多少気になりました。
456名無し曰く、:2007/01/16(火) 02:17:47 ID:GkTxswsY
フン族の王アッティラも兄殺したんじゃなかったっけ?
ていうか、ローマ末期シナリオきぼんぬ。
フン、西ローマ、東ローマ、ゲルマン諸族、ササン朝ペルシア、
中国では五胡十六国あたりが登場するような感じで。
ヨーロッパの地域区分が変わるだろうけど。
457名無し曰く、:2007/01/16(火) 06:14:00 ID:w9Dz2KVi
>>449
ありがとう。
土地少ないから出なかったらやり直さんといけないなorz
458名無し曰く、:2007/01/16(火) 14:21:38 ID:SSrCfxiG
チンギス家の場合ってクリルタイで決まったんでは?

能力ならトゥルイの方がオゴタイより上のような気が・・
459名無し曰く、:2007/01/16(火) 17:22:35 ID:TYtcDPrM
まあ実際の能力って数値化されてるわけじゃないしな
460名無し曰く、:2007/01/16(火) 20:58:44 ID:0LLDJ/eg
>>458
実際にあの通りの能力であるわけはないし、
人間性も含めて考えないといけないからね
461名無し曰く、:2007/01/16(火) 23:27:46 ID:VwGRifuR
>>458
兄弟同士の相性もあるかもな
462名無し曰く、:2007/01/17(水) 01:23:44 ID:hbDzdFQg
ホラズム戦だかロシア戦だかで喧嘩始めたジュチとチャガタイを仲裁して
総指揮を取ったことがあるんだよね>>オゴタイ
463名無し曰く、:2007/01/17(水) 02:06:53 ID:el6UF+kM
ヤフオクにPKが3万で・・・  殺す気か・・・
464名無し曰く、:2007/01/17(水) 04:25:44 ID:2+9gklJG
>>458
某杉様は、自分と相性のいいオゴタイを2代ハーンにするために、
チャガタイが策謀した結果、みたいな解釈をしてるな。
トゥルイ家が後を継ぐ約束とか、残ってる資料はフビライ一門に
潤色されてるから実際はなんとも。
都合よく妄想するのがこのスレでの楽しみ方か。

末子相続は家督というよりも家産が中心ジャマイカ。
テムゲもトゥルイも、兄弟に比べて広い放牧地(とおそらくは多くの
部族民)を相続してる。
「切り取り自由」のジョチ家はやや別格だが。
465名無し曰く、:2007/01/17(水) 10:22:29 ID:3OoReoHd
>>464
切り取り自由のジュチ家
疑惑の出生で家督を継げなかった子に対するテムジンの愛情みたいな解釈だけど
当時の価値観とか政治勢力的にどうだったんだろ?
切り取り自由という名目でモンゴル勢力圏からの追放ともとれるし
466名無し曰く、:2007/01/17(水) 19:11:06 ID:VYxWjnb8
>>437
dクス
デモプレイ時しか出来ない?
ホラズムやってて何度か試してみたが駄目だった

そのホラズムもエジプト以東全部占領したからコンピュータに任せて
ヨーロッパの勢力で対抗してみたいのだが
467名無し曰く、:2007/01/17(水) 21:23:18 ID:+NLNBNdH
>>466
一旦担当除外で全部の国をCOMに任せてからじゃなきゃムリ。
468名無し曰く、:2007/01/17(水) 21:43:19 ID:RDJ+9w/y
一つの国を限界まで育てる→いったん担当除外→季節の変わり目でセレクトボタン
→弱小国を選ぶ→絶望的な戦いスタート

鍛えに鍛えた全能力90オーバーの我が王子達が
雲霞のごとく攻めてきて三年足らずで滅ぼされた
シナリオ1のモンゴル・アイユーブ朝なんてチャチなものじゃねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……
469名無し曰く、:2007/01/17(水) 22:11:04 ID:hOGghrBg
>>468
つ 外交

・・・無理?
470名無し曰く、:2007/01/17(水) 23:11:20 ID:7Kfsh8uh
他に攻める相手がいればね、、、
471名無し曰く、:2007/01/18(木) 01:41:02 ID:SNg085BM
ある一定額以上の金を出せば相手の都合に関係なく外交って成功しない?
それで無理矢理同盟を結ぶとしばらくしたら相手から同盟を破ってくれる。
そこで引抜きや独立を煽れば何とかならんかしらね?
472名無し曰く、:2007/01/18(木) 10:09:51 ID:SMsaxcTj
>>471
>>468の小国がそんな金を捻出できるのか?

まあ、金積めばなんとかなりそうなのはたしか。・・・かな?
473名無し曰く、:2007/01/18(木) 15:50:58 ID:vTHKTbkX
そこで新都市ですよ
474名無し曰く、:2007/01/18(木) 16:00:53 ID:1erpUz/u
このゲームの金は田畑or牧場の大量生産で簡単に稼げるので
金銭面での悩みは解消されるよ。
S1のアッバース朝でバグダードを牧童の都にした俺が言うんだから間違いない。
475名無し曰く、:2007/01/18(木) 17:51:23 ID:vTHKTbkX
アッバース朝ならアイユーブ朝との銀器交易さえすりゃウハウハだろ。
文化も上がるし。
S2オゴタイハン国で初期の食料をほとんど金に代えて文化欲しさに泉州に
馬輸出しまくったの思い出した。
476名無し曰く、:2007/01/18(木) 17:58:41 ID:fnDTO6oD
このゲームにエルサレム無いよね
マップ増やしてほしい
アメリカ大陸と南アフリカ、オーストラリアを開拓したい
477名無し曰く、:2007/01/18(木) 18:08:12 ID:1erpUz/u
エルサレム王国は新君主でプレイする事があるけど
大抵、物量の差でアイユーブorマムルーク朝に滅ぼされるんだよなあ。
>アメリカ大陸と南アフリカ、オーストラリアを開拓したい
史料が無いので無理ぽ。
478名無し曰く、:2007/01/18(木) 18:27:04 ID:swAB/0vy
流石に、太平洋・大西洋渡って世界戦争する時代では…
479名無し曰く、:2007/01/18(木) 18:36:17 ID:1erpUz/u
ギャグで「1421」説を取り入れて
イベントで鄭和をカリマンタン島以南に軍隊ユニットで航行させれば
オーストラリア大陸が発見できるというのもあるけどね…。

しかし鄭和、俺がプレイすると何故か陳朝に仕える…。
480名無し曰く、:2007/01/18(木) 18:55:13 ID:OWrt2R3Y
>>467-468
d

国王も代替わりしたからヨーロッパの一都市落としたらやってみるよ
モンゴルのようにキエフ攻めるかトルコのようにビザンツ攻めるか迷うな
481名無し曰く、:2007/01/18(木) 19:07:40 ID:fnDTO6oD
ビサンツでしょ
時代は十字軍なのに初期都市にエルサレム無いのはやっぱイスラムに遠慮して?
アメリカやアフリカは我慢する代わりに島でも増やしてくるよ
482名無し曰く、:2007/01/18(木) 19:08:46 ID:vTHKTbkX
むしろハワイやフィジー、サモアとか出してほしい。
あと河川大きくして河川の上でも海戦ができるようにして欲しい
483名無し曰く、:2007/01/18(木) 20:14:25 ID:1erpUz/u
>>481
>エルサレム無いのはやっぱイスラムに遠慮して?
ゲームバランスだと思う。
仮にイスラームに遠慮したらイブン=アラビーやタイミーヤといった
イスラーム神学者を武将として出さないでしょ。
日本の天皇家や公家を出さないのは明らかに遠慮だろうけど。
484名無し曰く、:2007/01/18(木) 20:21:37 ID:swAB/0vy
ぶっちゃけ、宋の人物すら端折られてる有様の中、国内でちょぼちょぼ叛乱起こして消えてく
天皇をチンギスに出してもなー
南北朝期ならマシにしても、それ以外の時代では、ゲームバランス的にも遊び(妙味)としても、
面白い存在にできるとは思いにくい…
485名無し曰く、:2007/01/18(木) 22:15:23 ID:Itd1R7pm
>>477
だったら空き地で良いんじゃないかな。
フィリピンとかマレーシアみたいに。
486名無し曰く、:2007/01/18(木) 22:29:59 ID:1erpUz/u
>>484
南宋は孟[王共]が出て来ないからなー
S1・3辺りに出て来ても可笑しくない武将なのに。
この人物が居なかったら南宋は1230年代にモンゴルに滅ぼされていた。
487名無し曰く、:2007/01/18(木) 22:46:11 ID:SMsaxcTj
武将プレイ・・・は要らないか?
488名無し曰く、:2007/01/19(金) 00:09:00 ID:0OnOLfZv
立志伝の5くらい武将としても君主としても遊べるように作りこんでくれるんなら欲しいな。
ヨーロッパ各地でトーナメント荒らしを繰り返す剣豪プレイとか
生命の水を作り出そうとしてブランデーばっか作っちゃう錬金術師プレイとか
エルサレムで辻斬りを繰り返すホラズム遺臣プレイとか。
苦労して友好度上げてようやく結婚出来た嫁が戦に負けて敵国の王のオルドに入れられちゃったとか
やっと取り戻した嫁がパルパレオスよりはやーいとか言い出したりとかorz
489名無し曰く、:2007/01/19(金) 00:10:29 ID:EQcrRbuB
オルドで贈り物ってあるけど、これに出てくるペルシアのガラス器とか
景徳鎮の陶器とか買いだめできるようにすれば腐女子会長も満足するんじゃね?
引きこもりプレイでも金銀財宝貯蓄プレイが楽しめるし。
490名無し曰く、:2007/01/19(金) 01:10:17 ID:qHzk6HzS
むしろ、妃側からの視点でプレイ出来たら笑うなw「チンギスハーン様をオルドに誘いますか?」とか、「ラッチ妃は主君に嫌われてます」とかってw
491名無し曰く、:2007/01/19(金) 01:34:25 ID:EQcrRbuB
プレイヤーのみ子供の養育費が1人1年あたり5000とかかかるようにするのはどうよw?
こうすれば子供の養育費に悩む少子化時代を体験できるwww
492名無し曰く、:2007/01/19(金) 01:36:57 ID:avTvK7yF
なんかアラブあたりのバカ王子みたいだな
493名無し曰く、:2007/01/19(金) 02:30:49 ID:mNwZPMmy
度を超した道楽で競馬場なんか作って逆に儲け出したりして。
494名無し曰く、:2007/01/19(金) 12:56:01 ID:6ql05Qst
4亀に出てるEuropa Universalis IIIってどうなの?
495名無し曰く、:2007/01/19(金) 16:35:10 ID:eFDQDUKz
何故ここで聞くって幹事
496名無し曰く、:2007/01/19(金) 17:38:38 ID:wa2eqQNA
ゲームの趣味が近い人がいそうだからじゃなかな?
497名無し曰く、:2007/01/19(金) 18:22:30 ID:BfRg7W3Z
* そんなものにはきょうみがありません *
498名無し曰く、:2007/01/19(金) 18:55:05 ID:6ql05Qst
歴史好きが集まってると思ったけどただの信者の巣かよ
499名無し曰く、:2007/01/19(金) 18:56:47 ID:EQcrRbuB
EUVは倉がな・・・
500名無し曰く、:2007/01/19(金) 20:00:19 ID:qHzk6HzS
仕方無いだろ…ここの住人は88のザナドゥ以来、十年来ゲーマー三十過ぎのオサーンの集まりだし、嗜好が似てるのは…提督スレとか水滸伝スレとか太平洋スレとか大戦略スレにも顔出してる奴多数だしなwww
501名無し曰く、:2007/01/19(金) 21:01:07 ID:y4cs/kHc
Europa Universalis IIIってことは1・2もあるのか
面白いの?

てゆーかスレ立てればいいじゃない
502名無し曰く、:2007/01/19(金) 21:08:54 ID:EQcrRbuB
そりゃ正直な話、Paradoxは光栄を超えたと思うよ。
EU2AC、Vic、HoI2は俺もやったし。

「もう光栄には期待しないけど」
→「でも、Paradoxゲーでは道路が引けないんだ・・・」
503名無し曰く、:2007/01/19(金) 21:46:15 ID:EQcrRbuB
というか、ランダムイベントとか選択イベントはマジで欲しい。
「国王の死亡」で反乱軍が出て来て略奪始めたり、チンWだとリチャード幽閉イベントで
そのままジョンが国王になったという選択とかできるようになればなあ。
504名無し曰く、:2007/01/19(金) 23:40:24 ID:wUJfZc+R
EU2はキリスト教マンセーなのがむかつく。
自由度もチン4に比べて意外に少ないし。
505名無し曰く、:2007/01/19(金) 23:50:37 ID:IyvVlD6J
欧米はモンゴル=悪鬼みたいに思ってるし
中韓も悪印象持ってる上にネトゲぐらいしか作れない

モンゴルが主人公格のゲームなんて日本しか作れないな
506名無し曰く、:2007/01/20(土) 00:34:44 ID:cPO+0nAW
何だソレ?
キリスト教マンセーなんて最悪じゃないか

モンゴルマンセーの方がまだ良いわ
507名無し曰く、:2007/01/20(土) 00:50:23 ID:hWCRpT6C
ま、たしかに

「敵の目の前で、敵の妻や娘を犯すのが無常の喜び」

と抜かしたチンギスハーンは極悪だと思うよw
508名無し曰く、:2007/01/20(土) 01:01:15 ID:wETxvJtt
日本人はモンゴル帝国にもドイツ帝国にも、海外の歴史の事には
ある種のファンタジーを以て捉えるからね
なんでもやんわりと眺めてフィクションにしてしまえる

まあ、日本の中の蝦夷・アイヌ・琉球とか絡むことになると、途端に頑なになるけど
そういう題材をメインにした創作が広がることは、今後も期待出来ないんだろうなあ
509名無し曰く、:2007/01/20(土) 01:11:31 ID:9X7AHuYm
まあEU2は儒教圏の技術進化スピードが遅い。
(カトリック・東方正教・イスラムと階層があってその下に位置している)
それにVicはアジアアフリカ諸国は欧米の切り取り自由な状態だし
(文明国と非文明国があって非文明国は明らかに弱い軍事ユニットしか作れない、
日本も維新イベントまで非文明国)
史実を再現するとは言え、欧米中心なのは否めないからな・・・
まあそれでもユーザーの中には夢を再現する人がいるのも事実だが。
(アメリカ原住民のダコタで世界征服プレイとかする人もいたし)
510名無し曰く、:2007/01/20(土) 04:26:44 ID:i+cNCIqB
それはそれでいいんじゃね?
難易度が勢力で選べるって事でしょ
まあ俺にとっての一番の敵はVRAM128の環境orz
511名無し曰く、:2007/01/20(土) 05:31:09 ID:MrehohNS
>>500
やはりそう思うかw
ここは確かにオサーンばかりだろうなw
ちなみにオサーンな漏れはノブヤボや三国志なんかは初期の方の作品が好き
ファミコンの肥作品はもとより、ナムコ三国志すらもやってた('A`)
512名無し曰く、:2007/01/20(土) 07:16:42 ID:S8MMKnuk
>>507
それ欧米による反モンゴルプロパガンダ
513名無し曰く、:2007/01/20(土) 07:18:20 ID:GIWSEfVJ
ジンギスカン=義経
514名無し曰く、:2007/01/20(土) 08:04:34 ID:lf/G15UR
EU2ってフランスあたりでやるのがベストなのかな。
515名無し曰く、:2007/01/20(土) 08:54:07 ID:ZpgNP//3
俺もナムコ三国志やってたw
攻め込まれて領土取られるとその時そこで捜索に出した武将が行方不明になるんだよな
計略仕掛けるときの効果音と武将の表情がいちいち熱くて良かったしw
うわなつかし
516名無し曰く、:2007/01/20(土) 08:54:48 ID:ifq3yFHT
>>512
なんだ…仲間だと思ったのに
517名無し曰く、:2007/01/20(土) 11:41:32 ID:G3Tr5ke6
>>509
史実とまったく正反対だなw 宇宙人の目から見ればこの時代の欧州なんてのは辺境蛮族にしか映らないってーのに。
518名無し曰く、:2007/01/20(土) 13:19:24 ID:2sShK/10
まさかとは思うが、イスラムがカトリックより技術進化スピードが遅いってことはないよな、そのゲーム。
519名無し曰く、:2007/01/20(土) 13:33:25 ID:9X7AHuYm
>517

EU2ACは欧州の覇権の始まりの時代。
最初期シナリオがビザンツ、グラナダの滅亡と大航海時代の開始で始まり、
ナポレオン戦争まで。
しかも、技術グループ・ラテンに属する西欧諸国の技術進歩の早さは
それ以外から見て異常に早いし、アフリカや北米に植民地を設けることもできる。
日本等の東アジアは異教グループ(つまりズールーやアステカと同じ)に属してるので、遅い。
アジア諸国は人口頼りなゲームシステム
しかし、信長・Ideyoshi・家康・家光らが国軍指揮官として出たりアジアのイベントも網羅してあるので
スウェーデン企業にしては最高級レベルの出来と俺は評するが。
確かにキリスト教贔屓なところはあるがな
(鎖国イベントでカトリック改宗で異教からラテンに移れたりするし!)
520名無し曰く、:2007/01/20(土) 13:43:54 ID:xFEh/TTo
>>512そういえばあのジン♪ジン♪ジンギスカン♪も
元々はドイツの歌だよね・・・
521名無し曰く、:2007/01/20(土) 13:45:20 ID:2sShK/10
まあ、チンシリーズだって日本が優遇されてるわけだしな
522名無し曰く、:2007/01/20(土) 13:46:50 ID:9X7AHuYm
>>518

EU2ACだと技術グループ(ラテン・正教・イスラム・異教)と
国教が必ずしも一致しないので国による。
最序盤のシナリオのグラナダ(つまりイスラムスペイン)
はラテン所属で生き残れば西欧なみ。
オスマン帝国も技術G正教でロシアなみ。
ほかの諸国はイスラム所属なので異教の国より速く欧州よりは速くなりにくい。
国の体制変更で技術進化は速くできるけどな
(中央集権化と保守主義から革新主義への変換)
523名無し曰く、:2007/01/20(土) 14:50:37 ID:yHoM0Joi
洋ゲーの日本はほかの「未開地域」に比べれば強いな
イベントひとつで一気に西洋に追いつくなんてチートかよと
524名無し曰く、:2007/01/20(土) 15:05:26 ID:9X7AHuYm
>>523

日本の鎖国イベに該当するイベントは中国(清)やムガル帝国にもある。
どれも反乱が頻発しそうなものばかりだけどな。

もっとも俺は難易度普通で江戸時代開始シナリオで鎖国で史実通りの選択して
シベリア・豪州東部・北米西部に跨がる徳川日本を建設できたけどな。

悲惨なのはモンゴルは北米の一部や豪州西部とともに地図にあっても人間未踏の地扱いになってる点だな。
525名無し曰く、:2007/01/20(土) 21:02:17 ID:eUfDombV
宗教圏設定はゲームバランスとマーケットの問題だろ
どっかの国の人間じゃないんだからなんでもかんでも噛み付くなよ
526名無し曰く、:2007/01/20(土) 22:01:30 ID:nFwllSyo
イスラム勢力で東ルーシーや黒海沿岸に新しいモスク作ってたら
キリスト同盟が発生した

まだ何処も攻めてないのに
527名無し曰く、:2007/01/21(日) 01:08:03 ID:gE/urN7T
自分の意思で文化圏同盟作れたらなあ
528名無し曰く、:2007/01/21(日) 02:25:50 ID:ey+FLmaK
白豚のオナニーをやるよりは俺は光栄ならいつかやってくれると信じる
529名無し曰く、:2007/01/21(日) 03:13:27 ID:FUys5URF
俺はパラドゲーもCivVもやるが、チンWもやる派。
というか、Xって出ないだろ・・・今あるのは光栄ではなくKOEIだし。
ただでさえ女性ユーザーに視線が行っちまってて
出すのは無双みたいなゲームばかりだし。
530名無し曰く、:2007/01/21(日) 05:41:54 ID:bSjccUDN
>>515
捜索に出たのはいいが、帰る領地が占領されたからって行方不明になるとかは笑えたw
計略が成功した時の得意気な顔と失敗した時の悲しそうな顔が印象的だったw
あの効果音は確かに良かったなw
531名無し曰く、:2007/01/21(日) 08:47:00 ID:GXBaAH6V
>>528
光栄はもうないよ光栄は
もう、光栄は戻って来ないのだ
532名無し曰く、:2007/01/21(日) 11:29:32 ID:ey+FLmaK
このスレのみんなでKOEIの株買って意見してみないか?と言いたくもなる
このスレのユーザーが開発陣に加わればシステムは複雑だが面白いゲームができると思う
533名無し曰く、:2007/01/21(日) 13:25:42 ID:OKsPPI4X
>>529
何でだろ?
男の方がゲームする率高いような気がするのに男向けゲーム作らないのかな。
PKがオクで4万で売れているのを見れば中身がよければ多少高くても売れそうだけどな。
女のSLGオタの目から見てもこのゲームおもしろいし。
534名無し曰く、:2007/01/21(日) 13:46:28 ID:uy+YLUE1
昔の光栄ゲーみたいな濃いいゲームはもう日本からは出てこないだろ
DS、wii見てりゃわかるだろうけどこれから日本はライトなゲーム中心

濃いのやりたけりゃ洋ゲーやるしかない
535名無し曰く、:2007/01/21(日) 15:19:20 ID:RNZ/ggbv
>>533
社長が腐れだから。
536名無し曰く、:2007/01/21(日) 19:08:16 ID:FUys5URF
現実を忘れて俺様最強みたいなプレイを気軽にやりたい層が多いんじゃないかな
と思うよ。
パラドゲーなんて本当の弱小国選んでプレイしたらめちゃくちゃストレス溜まるし。
(そこを面白がる層は日本では少数派ですぐ無視される)
チンWだってS2の元とかつまらないけどそれでもバヤンあたりに
敵皆殺しとかやらせればそれなりに爽快感が得られるんだけどね。
537名無し曰く、:2007/01/21(日) 21:05:04 ID:gE/urN7T
>>536
苦労したくない人は強国選ぶからいいんじゃない?
538名無し曰く、:2007/01/21(日) 22:02:09 ID:LeWEJaIT
質問なんだけどパワーアップキットだけは手元に残ってるんだけどソースネクストの買ったらPK乗せられる?
539名無し曰く、:2007/01/21(日) 23:33:22 ID:FUys5URF
>>537

内政とか道路建設とか「めんどくさい」だろうが・・・(俺はそこがいいんだけど)
それにいくら楽勝プレイしたところで「体感」ではないしな。
あとCPU側の動きとかメーカーにしてみればいろいろめんどくさいこと考えなきゃ
作れないしな。
その点女性ユーザーなんて「もっと敵を強くしろ」「できるコマンドを増やせよ」
とか言わないし、勝手に御館様とユッキーがアッーとか盛り上がってくれるから
メーカーとしてもコストも手間もかからない煩くない良い客層なんだろうな。
540名無し曰く、:2007/01/21(日) 23:44:29 ID:4zLxgrMz
>>538

おれにくれ
541名無し曰く、:2007/01/21(日) 23:56:14 ID:kfcBeaV3
>>539
そんな層をターゲットにしたらメーカーが潰れるのは必至
542名無し曰く、:2007/01/22(月) 00:46:16 ID:/UnT15wM
焼いたやつならPKでありますがなにか?

 株はいいかもね。誰か株主になってくれ!!
543名無し曰く、:2007/01/22(月) 01:04:16 ID:yW+FIvzq
>>538
ソースネクスト版にPK使えますよ。自分のチンWPKがそうだから
544名無し曰く、:2007/01/22(月) 01:15:53 ID:lplgu/YC
それって自分のしたいゲームを数千万〜億投資して作らせるって事だろ
肥の株式発行枚数や時価からして意見を通すほどの株主になるのは一般人には無理だろw
そんなことする無駄金と気力があるなら倒産覚悟で自分の理想のゲームを作る会社作った方がマシ

仮になったとしてもその時は株を紙切れに戻すような事は恐ろしくて出来んよ
投資家や会社側の人間になった途端に「理想のゲーム」より「売れるゲーム(黒字になるゲーム)」を目指すのは必然
上場企業は遊びじゃないんだよ
545名無し曰く、:2007/01/22(月) 01:17:51 ID:lplgu/YC
DL版は無理ってどっかに書いてたから注意な
546名無し曰く、:2007/01/22(月) 01:32:49 ID:ZxgF1CUG
綺麗なグラフィックもグリグリ動くムービーもいらない
547名無し曰く、:2007/01/22(月) 05:30:42 ID:JT3j3sp1
>>533
まるで自分が女みたいな発言ですね
548名無し曰く、:2007/01/22(月) 09:07:47 ID:RBafLrBa
>>544
たしかにそうだな。
549名無し曰く、:2007/01/22(月) 10:36:19 ID:B0COFunK
結局先細って滅びるのは避けられないわけだ
550名無し曰く、:2007/01/22(月) 10:46:03 ID:lTuEBHW5
4PKの廉価版はいつ出るんだ?
551名無し曰く、:2007/01/22(月) 20:31:15 ID:j0HBEXVC
ガンダムwや種に見られる腐女子の財布のヒモの緩さは有名
もうコーエーはこれ関連は出さないだろうな・・・
552名無し曰く、:2007/01/22(月) 20:42:44 ID:C2oALVyR
昔から女が絡むと駄目になるってのはあるんだろうな
553名無し曰く、:2007/01/22(月) 23:44:19 ID:RBafLrBa
たまにここの住人で続編作るって話があるが、著作権とか抜かせば技術的には可能なの?

もし不可能だっていうなら向こうの意向に従わざるを得ないとは思うけど
554名無し曰く、:2007/01/22(月) 23:49:45 ID:HDW/djPo
技術的云々というか、絵描くのが死ぬほどめんどくさいという問題。 要するに。
555名無し曰く、:2007/01/23(火) 00:04:12 ID:T6BVKRFH
このゲームって弓騎兵最強だけどあえて歩兵プレイとかやる人いる?
S2ヒンズーでデリー攻めたときにダマスカス剣スゴスと思ったもので。
556名無し曰く、:2007/01/23(火) 00:11:14 ID:3TsRhHiQ
ちょっとお聞きしたいのですが、航海文化を上げる方法って港をつくる以外にありますか?
557名無し曰く、:2007/01/23(火) 00:17:46 ID:o7p9UtgQ
海戦
558名無し曰く、:2007/01/23(火) 00:18:48 ID:dgcqdrfZ
>>554
絵かかなくても、チン4の顔グラbmp使えるようにしとけばいいじゃん。
559名無し曰く、:2007/01/23(火) 00:28:48 ID:3TsRhHiQ
>>557
サンクス。
ちょっとやってみます。
560名無し曰く、:2007/01/23(火) 00:38:41 ID:r8FWm9m/
>>555
ちょうど今始めてみたとこw
短弓、長槍、軽歩兵しか使えない…
伏兵あればなんとかなるかな、、?
ダマスカス剣攻撃力けっこうあがるのかな?
561名無し曰く、:2007/01/23(火) 00:45:20 ID:eHc1DRx0
>>555
蒙古騎兵・武士などの弓騎兵は強すぎるので、敢えて使わないようにしてる。
歩兵中心に編成して、騎馬兵は槍騎兵や騎士しか使ってない。
その方が遊牧民族を敵に回す恐ろしさが十二分に実感できて良い。

歩兵は伏兵か城攻があると凄く楽しくなる。
密林が多いチベットで侵入してきた蒙古騎兵を返り討ちにしたり最高。
562名無し曰く、:2007/01/23(火) 07:01:53 ID:xpNVKZ49
>>554
顔グラの話?マップの話?
563名無し曰く、:2007/01/23(火) 11:24:07 ID:J/0vyLhy
プレステ版のディスクをパソコンに入れてstirlingでいぢってみた…データ変えれるんだな…知らなんだorz
564名無し曰く、:2007/01/23(火) 16:55:59 ID:wDf4aDug
誰かマップやシナリオエディッタとか作ってくれないだろうか?
565名無し曰く、:2007/01/23(火) 19:56:13 ID:T6BVKRFH
引きこもり内政プレイやったときに他勢力ってどれくらい勢力伸ばす?
S1両シチリアがイベリアと北アフリカ完全支配、ベネチアまで支配したときがあったが。
566名無し曰く、:2007/01/23(火) 20:29:39 ID:o7p9UtgQ
>>565
アイユーブが敦煌以西を、鎌倉幕府が長安以東を制圧。
間に1都市だけケレイトが
567名無し曰く、:2007/01/23(火) 20:34:37 ID:LiHgqh7q
>>553
戦国史ならいまチンギスの時代のシナリオ作られてるよ
フリーウェアもあるから試してみては?

カオグラのようなビジュアル要素はないが
568名無し曰く、:2007/01/23(火) 22:17:37 ID:b8xT4TQd
>>567
あのシナリオ、俺もかなりやってる。嵌ってる。確かにグラがなくて味気
ないが、あのデータを元にKOEIが続編作ってくれたら最高なんだが、、、。
569名無し曰く、:2007/01/23(火) 22:26:24 ID:Vg34JkqI
【日蒙/芸能】 「蒼き狼」モンゴルでのプレミア上映会で拍手喝采、称賛の嵐 [01/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169557222/
570名無し曰く、:2007/01/23(火) 22:53:24 ID:hNux8T6M
>>569
次回作出るとしたら
この映画が最後の機会になりそ
571名無し曰く、:2007/01/23(火) 23:58:39 ID:mW739AxH
ドルジが20回目の優勝をしたというのに
572名無し曰く、:2007/01/24(水) 00:07:33 ID:WIZWpMpe
Wで将軍の教育係を選ぶときの黄色いマークって何の意味がある?
573名無し曰く、:2007/01/24(水) 00:07:43 ID:grc+Giqb
いまコーエーがチンギス出しても、牙を抜いて去勢した蒼き狼になりそうでちょっと・・・
574名無し曰く、:2007/01/24(水) 00:17:19 ID:2hGLWB83
俺らが予想も出来ないような所から非難されてるのかもよ。
だから出せないんだ、と言ってみるテスト。
575名無し曰く、:2007/01/24(水) 00:24:59 ID:WEvcGwdy
やはり親族や婿以外にも勲功に応じて宰相、国家大元帥、大将軍、
将軍レベルの身分にアップして兵数を上げられるようにできればなあ。
逆に国王王族は一部隊2000くらい率いられるような感じでも良いよ。
あとCOMの国王も城を出て攻めて来れるような感じで。

昔、将星録で最後に残った本願寺が同盟切れた途端、
騎馬鉄砲で押し寄せてきたのを見たときには冷や汗かいたことあったけど
それくらい敵が強大化してくれればなあ。
576名無し曰く、:2007/01/24(水) 03:50:56 ID:DB6g0nKJ
>>556
遅いけど、、港使った交易でも上がる。
>>566
羨ましい、、年数どのくらいでしょう?
577名無し曰く、:2007/01/24(水) 07:31:43 ID:Q4dO/2r7
>>539
>>547
女ですよ。
「もっと敵を強くしろ」「できるコマンドを増やせよ」 と思うのは少数派なのかな。
578名無し曰く、:2007/01/24(水) 09:35:49 ID:xrPDUske
>>577
いや、けっこう居るでしょう。そういう人




女性的に萌えな国=フランスという先入観がある。
579名無し曰く、:2007/01/24(水) 09:52:54 ID:pHkPTLo6
角川が映画作ったし続編出すにはいいタイミングだとおもうんだけどねえ
580名無し曰く、:2007/01/24(水) 11:50:36 ID:ApwW3sEd
>>578
そういう女性はこんな国盗りゲームに興味持たない
581名無し曰く、:2007/01/24(水) 14:56:00 ID:EVAx3C1Z
>>580
まあ国盗りゲーというのは微妙かな
まあモンゴル帝国萌の腐女子は居るみたいなんだけど(ネットで調べ物してたらそれっぽいの見つけた)
582名無し曰く、:2007/01/24(水) 16:35:28 ID:LIaDTmfW
三枝の国盗りゲーム好きの女ならいたぞ
583名無し曰く、:2007/01/24(水) 16:53:06 ID:GM9zZDFP
坊主めくり
584名無し曰く、:2007/01/24(水) 17:10:54 ID:U284hpbp
>>582古いなwガキの頃みてたよ。
585名無し曰く、:2007/01/24(水) 17:27:37 ID:WEvcGwdy
>>577
さあアスラン、キラ、ヒイロに萌える作業に戻るんだ。
586名無し曰く、:2007/01/24(水) 18:47:03 ID:XekVC3/0
PKが欲しくて仕方がない
なぁみんなでコーエーに手紙かメールを送らないか?
587名無し曰く、:2007/01/24(水) 18:54:29 ID:WIZWpMpe
ソースネクストに要望出したほうがいいんじゃない?
588名無し曰く、:2007/01/24(水) 19:02:42 ID:KCiAFc9l
俺も3マソで億ション出したら捌けるかなぁ…
でも手放すとやっぱり欲しくなったりすんだよなぁ
589名無し曰く、:2007/01/24(水) 19:46:35 ID:M2VavPvc
>>588

決して手放すな。
現金では変えられない喪失感を味わう事になる…
590名無し曰く、:2007/01/24(水) 22:24:26 ID:shxQaonm
廉価版でwithPKが出てないのってチン4以外にあるのかね
591名無し曰く、:2007/01/24(水) 22:39:33 ID:jm4GWZLr
ちょっと言いたい内容が分からないけど、「withPKの廉価版」は、
PS2の信長の野望や三國志の一部でやってるだけのはず
PS2の提督Wも、廉価版出される気配は無いし
592名無し曰く、:2007/01/24(水) 22:52:13 ID:XekVC3/0
みんなよく考えてくれ
オクで何時くるかわからないPKを高い金出して買うよりは何らかの運動をしたほうが良いと思わないか?
ちょうど映画もあるんだしコーエーに俺達の意志を伝えないか?
きっと2ちゃん外にもPKを待ってる人は居ると思う
予約者限定生産でも良いから出してください!コーエーさん!
俺達古参のユーザーを見捨てて飽きが早い腐女子を取るんですか!?
593名無し曰く、:2007/01/24(水) 22:57:29 ID:l47AzrWv
>>俺達古参のユーザーを見捨てて飽きが早い腐女子を取るんですか!?

こういう言い方を見ると反吐が出そうなほど気分が悪くなるのは自分だけだろうか。
振られた男が、振った女とその恋人を悪く言いまわってるようにしか見えん
594名無し曰く、:2007/01/24(水) 23:03:08 ID:PLnIA01o
お前だけだから黙ってろ
595名無し曰く、:2007/01/24(水) 23:25:30 ID:DB6g0nKJ
光栄にメール送るというのは個々人でかい?
596名無し曰く、:2007/01/24(水) 23:29:51 ID:2xGTgqCy
少なくとも肥が古参ユーザをあまり重要視してないのは事実だろ
続編作ってほしいのや挑戦してほしい時代や国もあるのに
10年ぐらい前のとにかく色々なの作ってたときが一番魅力的だった
597名無し曰く、:2007/01/24(水) 23:34:12 ID:WEvcGwdy
>>593の糞腐女子にも吐き気がするが、>>592の言い方にも違和感を感じる。
腐女子はいちいち「◯◯は糞」などとゲームシステム自体を非難することはない。
腐女子はイケメン同士が見つめあったり男性同性愛を匂わせるシーンがあれば
簡単に財布のヒモを緩める連中だし、そういう連中を購買層としてターゲットにするのは
間違ってはいない。
まあ歴史ゲームを出してるのはコーエーだけじゃねえし。
ParadoxでもCivilizationでもAge of Empireでもいくらでも代わりはあるし。
598名無し曰く、:2007/01/25(木) 00:01:08 ID:Z01JJkHt
こんな商法してたらコーエーもいつかスクウェアみたいに痛い目を見ると思う
599名無し曰く、:2007/01/25(木) 00:18:52 ID:iwMrRfYc
機能を削って後から機能追加するPK商法で見限って、
俺みたいに不買を決めた奴が居るから、潜在的には損は出してるなwww
600名無し曰く、:2007/01/25(木) 02:34:26 ID:fOt7GKyZ
廉価版出ても、兵科入れ替わりバグは残ったままと予想
601名無し曰く、:2007/01/25(木) 04:00:43 ID:ZLmxeWT7
正月に餅がつけないほど貧乏なんで、PK売ってしまうかもしれん
気をつけよう
602名無し曰く、:2007/01/25(木) 08:03:16 ID:Ysf1FdAx
>>601
公文殿。こんなところで何を…
603名無し曰く、:2007/01/25(木) 09:27:20 ID:gnGrs4WW
>>592-596
少なくともメール送らないより送った方がいいのはたしか。


ここにコーエーのメアドを貼り付けてみんなで運動開始してはどうか。
604名無し曰く、:2007/01/25(木) 12:11:05 ID:HKmxR7vT
はいはい自作自演連発ご苦労さん(プゲラッチョw
605名無し曰く、:2007/01/25(木) 16:47:20 ID:whyTL8PV
シナリオ2のビザンツでほぼ地中海全域を制覇。
主力は無論、ウルバン火砲兵。
王子の名前は歴代ローマ皇帝から引用。

しかし強敵が居ないというのも味気ないな。
606名無し曰く、:2007/01/25(木) 17:54:02 ID:vGISfm68
シナリオ3のモンゴル帝国って、てっきり史実どおりにハーン交代していくのかと
思ったら、モンケで打ち止めなのな・・・
モンケ死んで8歳の王子が君主になって萎え
607名無し曰く、:2007/01/25(木) 18:53:59 ID:whyTL8PV
>>606
つフビライ
608名無し曰く、:2007/01/25(木) 18:56:31 ID:5EfKFpF4
>>605
そこで自分離脱&パガン朝あたりで再スタートですよ
609名無し曰く、:2007/01/25(木) 19:19:51 ID:NudtQTY+
しかし、強国の王子は数値も高いけどな。
モンゴルの攻撃を跳ね返したジャムカの子が4人もいて全員卓越した策略家だった
ときにはびっくりしたもんだった。
610名無し曰く、:2007/01/25(木) 19:35:44 ID:whyTL8PV
>>608
それ面白そうですね。
丁度、元が南宋滅ぼして陳朝と争っている時期なので試してみます。

こういう裏技があるのがPS版の良点ですな。
611名無し曰く、:2007/01/25(木) 20:00:12 ID:NudtQTY+
強国プレイの時は地域統一プレイするからビザンツなんかだと
マムルークとは同盟して交易してブダペスト、キエフに向かう俺はヘタレ
612名無し曰く、:2007/01/25(木) 20:43:41 ID:Z01JJkHt
レポートで十字軍について書いてたら十字軍プレイやりたくなったんだけど今一やり方が思いつかない
何かアイディア無い?
613名無し曰く、:2007/01/25(木) 20:45:13 ID:whyTL8PV
PS版のペストは金がコンスタンチノープルと重なるから廃都にしちゃうんだよな。
狩猟騎兵はキエフで賄えるし。
614名無し曰く、:2007/01/25(木) 20:50:46 ID:whyTL8PV
>>612
シナリオ1のイギリスでプレイして
ケルン→ペスト→コンスタンチノープルと攻略していってダマスカスに攻め込むルートと
ケルン→ジェノヴァで海路から直接カイロのサラディンを叩く二通りがある。
主戦力はリチャードとロビンフッドの十字軍部隊。
特にロビンは城攻伏兵の二段攻撃で城壁越えが重宝する。
615名無し曰く、:2007/01/25(木) 20:53:34 ID:NudtQTY+
>>612

西欧諸国をプレイして内政が完了次第ダマスカス侵攻。
シチリアやベネチアならコンスタンチノープルでも可。
金積んでほかのキリスト教国と同盟、エジプトのイスラム国に対する共闘。
616名無し曰く、:2007/01/25(木) 21:00:41 ID:NudtQTY+
>>613

十字軍プレイならキリスト教国の、少なくとも都は攻撃しない方が良いのではないかと思うよ。
S1英だと仏が喧嘩売ってくるから始末しなきゃいけないけど。
617名無し曰く、:2007/01/25(木) 21:37:10 ID:whyTL8PV
>>616
ならカイロorダマスカスまでの途上の国とは片っ端から同盟。
文化アイテム渡せばフランスとも同盟できる。

カイロ攻略後はゲームの効率上優秀なイスラム圏武将登用しつつ
医術文化高いカイロでオルドに励むか
史実のリッチーの如くイスラム武将大量斬首か
それはプレイヤー次第。
618名無し曰く、:2007/01/25(木) 21:43:34 ID:KHBmNfw2
>>616
キリスト教国の都を攻撃し陥落までさせやがった「十字軍」もあるけどな……
619名無し曰く、:2007/01/25(木) 22:08:11 ID:Z01JJkHt
>>615
やっぱそれしかないよね
このゲームに数カ国同盟があれば良いのに
>>616
仏は確かにうざいよね
仏だけ友人にやってもらおうかな
英仏独の王をアラビアに送りたい

ヨーロッパ諸国だけのイベントで定期的に十字軍派遣とか起きたら面白そう
派遣するか、高い金払うか、無視して他のヨーロッパ諸国と友好下げるとかにしてさ
620603:2007/01/25(木) 23:09:51 ID:gnGrs4WW
>>604
はいはい
自演じゃないよー
621名無し曰く、:2007/01/25(木) 23:29:12 ID:/Kr/NuC/
シナリオ1でアル=カーミルに後を継がして、フリードリッヒ2世と同盟っていう、史実どおりの選択も面白いかと。

PC版だとトルコは広いから、アッコンに首都を作って君主の名前はもちろんオスマンでプレイ・・
622名無し曰く、:2007/01/25(木) 23:30:10 ID:/Kr/NuC/
たしか、兵種で十字軍ってなかった?
623名無し曰く、:2007/01/25(木) 23:35:40 ID:syeu+Onj
>>585
ごめん。元ネタすら分からんわ。
それよりわざと強国敵にして苦労して撃破する方に萌える。

>>588
もっと高値でも売れると思うよ。
624名無し曰く、:2007/01/25(木) 23:42:35 ID:syeu+Onj
>>622
いるね。歩兵の奴。
625名無し曰く、:2007/01/26(金) 00:02:44 ID:pDIvDEEM
>>622
歩兵のくせにけっこう強いよな
626名無し曰く、:2007/01/26(金) 00:21:01 ID:oES+fk2q
つーか、軽弓・狩猟・蒙古の弓騎兵が強すぎるんだろ、常識的に考えて・・・
と思ったが、マラケシュはスペイン側が勝って占領するし軽弓ではそれほどの格差でもないか。
627名無し曰く、:2007/01/26(金) 01:12:48 ID:tuIFHE4l
フランスでキプロスに移住。 テンプル騎士団プレイ。
628名無し曰く、:2007/01/26(金) 01:38:23 ID:Pthj0whq
フジテレビ
1/26 26:50-
ミッドナイトアートシアター
「ブレイブ・ハート」
「1995年 アメリカ メル・ギブソン監督」
メル・ギブソン、ソフィー・マルソー、パトリック・マクグーハン、キャサリン・マッコーマック、ほか
629名無し曰く、:2007/01/26(金) 02:40:31 ID:TlwV/HtM
新しく作る国の名って皆さん何で決めてます?
630名無し曰く、:2007/01/26(金) 08:17:46 ID:7qyGNBlB
>>619
数カ国同盟=文化圏同盟
631名無し曰く、:2007/01/26(金) 09:05:34 ID:oES+fk2q
>>630

文化圏同盟って領土接した国しか攻めてこないじゃん。
しかも大仰なイベントの割には短期間しか続かないし。
632名無し曰く、:2007/01/26(金) 15:10:37 ID:1L9/w8Jh
数カ国同盟って実際にはあんまりやらんだろ。
相手国に対する拘束力が薄れるわけだし。
633名無し曰く、:2007/01/26(金) 17:22:28 ID:/JrNt/kX
十字軍イベントが起こったのに
相変わらずイギリスVSフランス・神聖ローマ、ハンガリーVSポーランド
が続いて

マトモに攻めてきたのはベネチア共和国だけだった
634名無し曰く、:2007/01/26(金) 17:43:45 ID:erxQB25X
俺も友人とオリジナルシナリオ作ろうと思ったんだけど良い時代ないかい?
635名無し曰く、:2007/01/26(金) 21:22:55 ID:FpFnbbLy
>>629
世界史資料集の勢力図見て適当に、、
ナウシカから取ったこともあったかも…
636名無し曰く、:2007/01/26(金) 23:29:41 ID:7qyGNBlB
>>631
つまり、もっと持続させて
もっと激しく


というご要望ですね?
637名無し曰く、:2007/01/27(土) 00:12:13 ID:UeifCY1X
女性ユーザーからみてオルドってどう思われてるのだろう?
638名無し曰く、:2007/01/27(土) 00:18:18 ID:thWVAc6V
漏れの場合コンスタンチノープルを占領後移住んでコンタチを廃都んで、コンスタンチのあった場所に移住して、都市名をイスタンブールにしますが・・
639名無し曰く、:2007/01/27(土) 00:26:43 ID:La1uH9sR
>>637
どう思ってようが、関係ねぇぜ!
こっちは頑張って口説いて、あっちから来てるんだから!文句は言わせねぇ!
現実と同じだ!
640名無し曰く、:2007/01/27(土) 00:38:11 ID:1eelr06g
都市作りまくったら作れなくなった
641名無し曰く、:2007/01/27(土) 04:58:05 ID:Z9CeAdMN
>>640
都市の数の上限ってあるの?それとも土地がなくなったとか?w
642名無し曰く、:2007/01/27(土) 05:02:45 ID:wjfi7yVt
上限はある。全部の土地開発は夢のまた夢
643名無し曰く、:2007/01/27(土) 09:05:26 ID:i2oT1+LE
>>637
普通におもしろいけど元朝秘史の方がよかった。
略奪されて来たばっかで泣いてばかりの妃に大量に特産品ねだられても負けず口説き落とすのが良かったのに…。
644名無し曰く、:2007/01/27(土) 09:11:35 ID:wjfi7yVt
女性ユーザーなんておったのか(´・ω・`)
645名無し曰く、:2007/01/27(土) 09:32:52 ID:FcWbA/pb
>>643
なんか椎名林檎もそうだけど、女性が、男性になって女性を口説くという願望持つ人って多いよね


646名無し曰く、:2007/01/27(土) 11:37:01 ID:U7WxysFp
某所の源平&エルサレム王国シナリオが神な件
647名無し曰く、:2007/01/27(土) 12:43:05 ID:calXR42f
バリアン・ゴッドフリーとかがいるのか
ギイ・ド・なんとかとかボードワンW世とか
ルノー・ど・シャティヨンとか
648名無し曰く、:2007/01/27(土) 15:58:41 ID:94lFYm+C
メール送ろうと思うんだが何処に送れば良いんだ?
649名無し曰く、:2007/01/27(土) 17:16:07 ID:u0k3zdd5
何をどこにだね?
650名無し曰く、:2007/01/27(土) 17:32:42 ID:7JyPAQe7
>>446
亀だが、s2高麗でも大都陥落させる方が手っ取り早いぞ?

元と同盟を組んで軍備を整え、金通精+元宗+戦闘か知謀の高い将軍の3人で大都襲撃。
3人で攻めるとまず確実に打って出てくるから、元宗ともう1人は火攻と混乱で足止めに専念。
あとは金通精に城壁越えからの宮殿破壊をさせればギリギリだが勝てる。
651名無し曰く、:2007/01/27(土) 19:03:36 ID:gpCRJrAh
そういや他サイトで文化圏別の城の難易度とかあったよね
日本や蒙古だと不利な状態で城門破壊されるともう落城間近だけど、
東欧の城なんかは堀もあって一斉には城攻できないとか考察してたサイト。
次作があったら城ももっと頑丈な門にして防御機構とか作ってほしいな。
652名無し曰く、:2007/01/27(土) 20:08:43 ID:Jt8Gjztm
>>650
亀がしゃべった!
653名無し曰く、:2007/01/27(土) 21:01:25 ID:FcWbA/pb
>>648
肥のホムペ→会社概要→右上の意見要望 で行ける
654名無し曰く、:2007/01/27(土) 23:47:02 ID:KslCYWqJ
>647

出てこない。 コンラド(初代エルサレム皇帝)とブリエンヌ(二代目エルサレム王)はでてくるPC版は知らん。

つーかポードワン14世でぐぐってみれば?
655名無し曰く、:2007/01/27(土) 23:50:02 ID:KslCYWqJ
失礼間違いまくってたな。

ギー・ド・リュジニャンってさ、フランス王国にでてくる、リュジニャンの事?

656名無し曰く、:2007/01/27(土) 23:54:17 ID:KslCYWqJ
キングダムオブへブンになぜアル・マルキシュがでてこなかったのかが不思議だし。
657名無し曰く、:2007/01/28(日) 02:13:42 ID:GUF3G6ip
俺はヂョン様が居たら他はいらないwwwイングランドマンセーwwwだ、だ、だ、だいてつですw
658名無し曰く、:2007/01/28(日) 03:45:11 ID:FemtWYFp
ジョン失地王も日本じゃありえねーくらいの罵倒受けてる人物だよな。
家臣の妻寝取りは確かに感心しないが。
659名無し曰く、:2007/01/28(日) 04:36:03 ID:FemtWYFp
ケレイトでトオリル=ハーンから婿の西シベリアの 架空武将に後継がせても
西シベリアの妃が出ねー!
蒙古文化圏の国でシベリアの妃ゲトは反乱でも起こさせるしか方法が無いのか・・・
660名無し曰く、:2007/01/28(日) 04:50:08 ID:PHL4E6PR
まずイベントか他国に攻め込むなどして蒙古文化圏以外の妃ゲト
その妃との間にできた娘を西シベリア出身の将軍に嫁がせてあとを継がせる
あとを継いだ将軍で子作り、息子が生まれたら蒙古文化を選択
息子が8歳になったら親父を戦死させ、あとを継がせる
以上

イベントでシベリア出身の妃を商人が連れてくるまでリロードしまくった方が楽かも
661名無し曰く、:2007/01/28(日) 07:00:52 ID:FemtWYFp
>>660

サンクス。
う〜ん、ジャダラン/ケレイトの場合、モンゴルの蒙古統一、華北侵攻を傍目で見ながら、
東西シベリアを開拓するのが俺のやり方なんだけど、
シベリアの武将は家臣のみに徹するか。
662名無し曰く、:2007/01/28(日) 08:54:06 ID:16EDScRl
リッチーの能力って過大評価じゃね?
663名無し曰く、:2007/01/28(日) 09:51:02 ID:suxRoP+9
自分の思うリッチーの脳yロクを書き出してみたら?
664名無し曰く、:2007/01/28(日) 10:24:41 ID:pMxgsfDP
リッチーの能力値を政治1戦闘100智謀1にしろって事?
665名無し曰く、:2007/01/28(日) 11:37:44 ID:5FdrosZK
特殊スキル:ギター破壊
666名無し曰く、:2007/01/28(日) 11:47:16 ID:suxRoP+9
リッチ−は、どのゲームでも強力だよ。
何かしらのキャンペーンのボスクラスである事も多い。
バグナードも最後リッチーになったよな。
667名無し曰く、:2007/01/28(日) 12:20:38 ID:2OiocUZ0
>>665
特殊スキル:首切り
668名無し曰く、:2007/01/28(日) 12:54:52 ID:PHL4E6PR
文化アイテム:フェンダーストラトキャスター
         :スキャロップ加工
669名無し曰く、:2007/01/28(日) 13:39:51 ID:5FdrosZK
>>668
IDがフィリップ4世風
670名無し曰く、:2007/01/28(日) 16:26:51 ID:BYAvbP8C
>>662
フィリップよりましだって
671名無し曰く、:2007/01/28(日) 16:28:52 ID:16EDScRl
あ〜PK欲しい
このスレの奴らに行動力があればorz
俺だけ送っても意味ねぇよ
672名無し曰く、:2007/01/28(日) 17:07:39 ID:RdANPCgD
PKが手に入らない理由をこのスレ読んでる人間のせいにするなボケ
673名無し曰く、:2007/01/28(日) 17:47:05 ID:zX4wKW+U
既にPK持ってるのに、わざわざ送る意味が無いのだが。
674名無し曰く、:2007/01/28(日) 17:50:34 ID:i/Jcny5M
自分の不遇を他人の所為にしないと生きていけない人なんでしょ
675名無し曰く、:2007/01/28(日) 18:30:14 ID:zKWl5mAY
676名無し曰く、:2007/01/28(日) 19:44:18 ID:FemtWYFp
まあ、もう肥には期待しても無駄だろ
キチガイや創価とつながりもった腐女子が支配してるんだから。
世の中には現代大戦略みたいな危ねーテーマの作品出しちゃう奴がいる
一方で、肥は半ば文化人面して腐女子好みのムービーゲーに夢中なんだから。
そしてその次がガンダム無双とか言ってるような会社なんだから・・・
もうこちらも期待はしない。洋ゲーであろーが、面白く俺の期待に答えたゲーム買うし。
677名無し曰く、:2007/01/28(日) 20:50:00 ID:lJ9477Fm
>>676
工作員うざい
678名無し曰く、:2007/01/28(日) 21:47:34 ID:Hjp27pw2
実際のところ、このスレで、PC版PKを保有してない人は、どれくらいいるんだろう。
679名無し曰く、:2007/01/28(日) 22:24:19 ID:9lz4HVFA
680名無し曰く、:2007/01/28(日) 22:26:09 ID:qQEOpEIp
withPK買った品、、、
681名無し曰く、:2007/01/28(日) 22:40:01 ID:dbmwZYWP
>>678
PS版プレイヤーはほとんどそうだろう。
682名無し曰く、:2007/01/28(日) 23:29:49 ID:05+QLRdy
PS版のPkがでないのはなぜ?
683名無し曰く、:2007/01/29(月) 00:27:47 ID:0CWOWsG7
>>678

>>676だがPC版本体も中古で買ったので持ってない。
しかしながら、肥にはもう期待出来ん。
廉価版PKってバグ直してないようなものだったら肥も発売するかもしれんが・・・

腐女子ってマジで古参ユーザーとか馬鹿にするよ。
ガンダムの種やWの腐女子も1stオタとかロートル扱いしたしな。
消費税のときに動いたマドンナといい、女がでしゃばるとろくなことがない。
684名無し曰く、:2007/01/29(月) 02:11:49 ID:JIIXGZ89
そうやって人のせいにばかりして生きていけばいいさ
685名無し曰く、:2007/01/29(月) 03:03:15 ID:/qf0fdSU
>>684
社員乙
686名無し曰く、:2007/01/29(月) 04:27:40 ID:0mT0AeBQ
>>683
そんなの1部だけだろ。
女叩きたいなら男女板に篭ってろよ。
男女厨はなんで他版で騒ぐかな。
687名無し曰く、:2007/01/29(月) 07:21:32 ID:bPrY2R4c
日本市場での売り上げが頭打ちなんだろう。
中国オンラインゲームに参入したり、売り上げの伸ばそうとしてる。
チン4は、切り捨てられたんかな。
688名無し曰く、:2007/01/29(月) 07:33:36 ID:5L20lViv
歴史モノから撤退するのかもな
689名無し曰く、:2007/01/29(月) 09:05:39 ID:90NhWnAF
より儲かるほうへ行くのは仕方ない。
企業なんて光に群がる虫みたいなモンさ。
690名無し曰く、:2007/01/29(月) 09:06:11 ID:/c4rNX/P
チンギスと水滸伝は切り捨てられたっぽい感じがするね。
ノブヤボは嵐世紀、三国志は7からずっとやってないけど
チン4と水滸伝の天導、どっちも今もやってるのになぁ・・・(´・ω・`)
691名無し曰く、:2007/01/29(月) 11:46:47 ID:IgUkdP/7
日本で売れないなら世界向けでいいからチン開発してほすい
692名無し曰く、:2007/01/29(月) 13:40:39 ID:3SunVUra
世界向けに出したら
中国→南宋弱すぎだ
韓国→高麗弱すぎだ
イスラーム圏→イスラームの神秘主義者・神学者を武将として戦場に出すな
ロシア→文化低すぎだ!俺らは未開人じゃないぞ!!
西欧(特にバチカン)→反キリストのフリードリヒが智謀100なのに苦情


693名無し曰く、:2007/01/29(月) 16:04:16 ID:n29w8u1t
知り合いの外人にやらせたことあったけど
反応はこうだった

台湾人→文弱の南宋なんてこんなモノ。明が強いことは評価できる。
モンゴル人→祖国が一番強くてうれしい。
韓国人→苦笑しながら「もっと強くしないとデモが起きる。」
アメリカ人→リチャード一世が戦闘最強なのを見て爆笑してた。
こいつはどう考えても、戦闘85智謀30がいいとこだって。
694名無し曰く、:2007/01/29(月) 16:44:40 ID:3SunVUra
アメリカ人冷静ね。
確かにリチャードの戦闘は過大評価。
イギリス人の評価も欲しいな。
スコットランド人ならロバート・ブルースが出てこないのが不満かもしれんが
695名無し曰く、:2007/01/29(月) 18:08:13 ID:/FbqJJ14
まぁ将軍の能力なんかイメージだからいいんでないの
そんなこと言ったら日本の将軍たちの能力が一番過大評価だし
696名無し曰く、:2007/01/29(月) 18:51:54 ID:zOs599bK
>>693
アメリカ人の出した数値は妙にリアルっぽいw

>>695
源義経はS1開始時だと世界第三位の戦闘能力だっけか。やっぱちょっと高過ぎる様な気がするね
697名無し曰く、:2007/01/29(月) 18:54:03 ID:lxKnBijG
バチカンがバカチンに見えちまった
698名無し曰く、:2007/01/29(月) 19:00:14 ID:3SunVUra
>>695
シナリオ4の室町幕府だと義満・細川頼之・斯波義将・大内義弘の
四人で一斉攻撃しても朱元璋の守る南京が落とせない…
それどころか途中の海上で徐達にやられる。
699名無し曰く、:2007/01/29(月) 20:05:17 ID:MCCsrl2Q
朱元璋強すぎるな
朱れいも
700名無し曰く、:2007/01/29(月) 20:10:16 ID:1JgEgYK3
>697
ログイン読者乙
701名無し曰く、:2007/01/29(月) 23:13:39 ID:x58XXqLe
>>699
朱れいじゃなくて「朱てい」だよ
702名無し曰く、:2007/01/29(月) 23:14:06 ID:zaWddT0A
>>646
詳細キボン
703名無し曰く、:2007/01/30(火) 00:52:06 ID:q+2YT09h
ヒント:チンゴ
704名無し曰く、:2007/01/30(火) 01:38:04 ID:Mn017vcf
PKって地域・文化圏の変更ってできるのかな?
新都市エルサレムってエジプトのイスラム教徒しか登用できないんでしょ?
海岸1マスだけ西欧文化圏の「パレスチナ」とか変更できたらなあ・・・
でもアイユーブ・マムルークは文化高くてモンゴルと日本を除く
最強国だから楽しいだろな。
PK持ってないからわからないけど・・・
705名無し曰く、:2007/01/30(火) 06:55:34 ID:EBPvxGPS
>>704
さすがに文化圏の変更は出来ないと思うぞ
とPKを持ってない自分がレスしてみる
706名無し曰く、:2007/01/30(火) 09:00:57 ID:t/MYyjfX
>>704
PK用のマップエディタで変更できた気がする
707名無し曰く、:2007/01/30(火) 10:51:29 ID:VNfMdAw0
西欧の人物を登用したいなら、略奪してくればいいじゃない。
708名無し曰く、:2007/01/30(火) 11:11:10 ID:13+MtKVp
>>376
凄い遅いけど、ヘルプにはイベントで放浪将軍の旗揚げがあるって書いてある。
見たことないけど、、
709名無し曰く、:2007/01/30(火) 14:21:39 ID:q+2YT09h
以前イギリスでやってた時、寝返ってチェニスの領主になった奴が何もしてないのに再度寝返ってきて無血で城を得たことがある
旗揚げは烈風伝でならあった
710名無し曰く、:2007/01/30(火) 18:46:36 ID:YYv7uUb+
チン4のプラグインツール作ってみた
ただチン4PUKアップデートパッチ済みの人専用

見た目がごっつ怪しくてやることも怪しいのだが、今は反省していないし後悔もしていない

ttp://gamdev.org/up/img/8767.zip
711名無し曰く、:2007/01/30(火) 18:57:45 ID:oxX1UdVG
>>708
俺も見たこと無い
712名無し曰く、:2007/01/30(火) 20:15:57 ID:J7+fYkfj
>>711
プレステ版なら放浪武将の旗揚げは見た事あるな。
713名無し曰く、:2007/01/30(火) 21:23:10 ID:icUkMji1
>>710
なかなかおもしろそうなツールだが
要アップデートパッチなのがつらいな
…いい加減フロッピードライブ買うか
714名無し曰く、:2007/01/30(火) 22:37:39 ID:qz2uEAe7
>>710
XPhomeだけど起動しねえっす
何度か試して一度だけ項目にプラグインが増えたけどそれっきり
715名無し曰く、:2007/01/30(火) 22:41:02 ID:IiD3JPi4
VISTAってどう?
716714:2007/01/30(火) 22:43:03 ID:qz2uEAe7
と思ったら一度君主選んで始めないと表示されないのね
失礼しました
717名無し曰く、:2007/01/30(火) 23:07:40 ID:ociCATjP
718名無し曰く、:2007/01/30(火) 23:14:03 ID:ZUus5O/L
>>693
韓国人も冷静だな。
高麗が弱いって事実は認めてるわけだし


頭で分かってても感情的には嫌だから「苦笑い」となって現れたのかな
719名無し曰く、:2007/01/30(火) 23:30:02 ID:7OeEZPym
俺らが鎌倉や大宰府の文化度の低さに苦笑いするのと同じか
720名無し曰く、:2007/01/30(火) 23:30:38 ID:TN1Z6/qs
>>718
知り合いの韓国人にやらせたら「こんなもんだよなwwwwあるあるwww」って爆笑してたぞ。
ただ、「親父に見せたら絶対ファビョる」とも言っていたw
721名無し曰く、:2007/01/30(火) 23:38:11 ID:Mn017vcf
ロシア人・イスラム教徒にやらせた感想もうpきぼんぬ。
ロシア人にとってはタタールのくびきの時代だから
一番面白くない時代のはず。
逆にイスラム教徒なら、S1で西遼含め6ヵ国、S2でさらにハーン国除いても4ヵ国
あって嬉しいはずだが。
722名無し曰く、:2007/01/31(水) 00:20:32 ID:aT+xrYd1
>>653
会社概要はあったが意見要望なんて無いぞ
723名無し曰く、:2007/01/31(水) 00:32:54 ID:mzpYqV2i
>>722
なんか上側のタブ(?)が二重になってる
その下側の右側


724名無し曰く、:2007/01/31(水) 00:33:48 ID:mzpYqV2i
>>722
会社概要を押した後に出てくる画面の、
上側のタブ(?)が二重になってる
その下側の中にある。


725名無し曰く、:2007/01/31(水) 00:34:03 ID:aT+xrYd1
>>723
dクス
自分なりに調べてみたんだけどゲームシティの方に送った方が良いかもしれない
726名無し曰く、:2007/01/31(水) 00:38:56 ID:mzpYqV2i
>>725
まあ、相手の目に付けば一緒かな?
ただ、やる気ない場合は「ここはゲームシティだから関係ない。だがら却下」とか
形式的な問題で無視するかも知れない。


ほんとはurl貼りつけたいけど、PCがアクセス規制で出来ない
727名無し曰く、:2007/01/31(水) 00:40:27 ID:ynxv+VAP
無駄無駄無駄。やるだけ無駄
コーエーさんは腐女子相手の商売で忙しいから
それに一人でやってもスルーされるのが見えてる
728名無し曰く、:2007/01/31(水) 01:09:09 ID:3soqwUj5
ゲームやっててモンゴルがどのように勢力拡げていったか知りたくなった
詳しく紹介してるサイトない?
729名無し曰く、:2007/01/31(水) 01:29:48 ID:sqz3mimH
「チンギスハーン」とか「モンゴル帝国」とか「オトラル 銀」とかでぐぐれ。
730名無し曰く、:2007/01/31(水) 05:22:08 ID:U8OdznjH
ボラクで始めた時に西に在るでっかい湖、今では消えかけているらしい。
現実ではどんな所なんか調べてたら出てきて吃驚。
http://kakusuzu.web.infoseek.co.jp/diary/uzbek.file/2004uzbek2.html
731名無し曰く、:2007/01/31(水) 10:19:02 ID:pCmqaYDR
>>730
世界最大の環境問題のひとつとして夙に知られているのだが
732名無し曰く、:2007/01/31(水) 17:19:50 ID:/IUZlMcn
ソ連は農業文化低いのに無理に収穫増やそうとしたからねえ。
最後は米国に武器文化も戦術文化も負けちまったし
733名無し曰く、:2007/01/31(水) 23:13:24 ID:C7Yp3zzc
そもそも最初から勝っていなかったような
734名無し曰く、:2007/01/31(水) 23:31:18 ID:pCmqaYDR
少なくとも競ってはいたな
735名無し曰く、:2007/02/01(木) 00:03:12 ID:AgMEWS6P
温暖化すればロシアは有利。
736名無し曰く、:2007/02/01(木) 00:10:43 ID:g9PmR5aU
いや異常気象で農業地帯が直撃受けるでしょ

食糧危機であぼ〜ん
737名無し曰く、:2007/02/01(木) 00:22:09 ID:82vkGrUC
排出権かなんかで潤うぞ、ロシアは
738名無し曰く、:2007/02/01(木) 00:28:47 ID:aRIiKedN
温暖化によりシベリア凍土が湿地に

数万年前から氷漬けだった未知のウィルス大繁殖

抗体がなくてロシア人全滅、偏西風に乗って極東アジアも壊滅

アメリカさんうはうはと思いきややっぱり全滅

ウイルスの活動温度より寒い南極だけ生き残る

小松左京うはうは
739名無し曰く、:2007/02/01(木) 00:43:44 ID:ENLoFSc+
ヒマラヤやアフリカの極高地帯もなんとかなるらしい
740名無し曰く、:2007/02/01(木) 01:08:54 ID:MPv/UmQp
海面上昇で我が埼玉がウォーターフロントに!
741名無し曰く、:2007/02/01(木) 01:29:44 ID:cI/y/Y79
>>740
念願の海だ。ピョートルの悲願の達成だ!
742名無し曰く、:2007/02/01(木) 06:51:39 ID:mh4mjZxt
兵士だけじゃなく住民数も欲しかった。
それと住民の忠誠も。確か元朝秘史にはあったよな?
建物壊したり違う宗教の王が即位すると忠誠が下がるとかあったら良かったのに。
743名無し曰く、:2007/02/01(木) 06:59:09 ID:mh4mjZxt
>>729
オトラルでぐぐったら…。・゚・(ノД`)・゚・。コワイヨ
744名無し曰く、:2007/02/01(木) 07:49:30 ID:AqsuVXz4
チンWにも烈風伝のPKみたいに自作シナリオ作る機能があれば良いのに
745名無し曰く、:2007/02/01(木) 19:00:25 ID:c1ztjSUD
ってかこのゲームのwithPK版
2000円で売ってたから買ったんだけど
これぐらいが普通だよな?
さすがに1000円とかはないよなぁ
746名無し曰く、:2007/02/01(木) 19:35:26 ID:sH5QnoIX
>>745

今の時期なら、それは奇跡。
大事にしてくれ、そして大いに楽しんでくれ。
747名無し曰く、:2007/02/01(木) 19:58:37 ID:DttAKeQ2
ヤフオクなら2万はするのに>>745は果報者だな。
取り敢えずバグには注意しろよ。

あーオスマントルコでプレイしてー
748名無し曰く、:2007/02/01(木) 23:26:57 ID:HJ+SpYDs
>>743
ウィキペディアでは「目に」となっているが、溶かした銀を「耳に」流し込んだ筈なので。
749名無し曰く、:2007/02/02(金) 00:14:21 ID:3WioGcFd
>>748
その報復としてホラズム側は捕虜に銀の杭を耳に打ったと。
750名無し曰く、:2007/02/02(金) 00:50:31 ID:FpksDrYt
まさに世界残酷物語
751名無し曰く、:2007/02/02(金) 01:24:18 ID:vBf/32lD
ペストの兵士を投石器で城内に投げ込んだり
752名無し曰く、:2007/02/02(金) 01:56:11 ID:Fzrf7NTh
女武将OKにして欲しい。
753名無し曰く、:2007/02/02(金) 03:30:34 ID:6IQxVJbX
大陸半分を落とした頃に団塊の世代が退職しはじめた…若い国王様就任……3年で死亡てどうゆうこてじゃい!?
754名無し曰く、:2007/02/02(金) 03:50:29 ID:fNmk61bZ
首都の医術0
755名無し曰く、:2007/02/02(金) 04:07:43 ID:Bl6fGzN7
所属都市の医術が低かったとしか、、不運ですね…
756名無し曰く、:2007/02/02(金) 08:02:16 ID:C12rzLqm
>>752
するとオルドはレズプレイか他国の王を拉致するのか。
757名無し曰く、:2007/02/02(金) 10:13:07 ID:3WioGcFd
>>756
家臣は?他国の王は吸収されるみたいじゃない?
アラゴンとカスティリヤみたいに。
758名無し曰く、:2007/02/02(金) 14:33:44 ID:xUB3nv4B
>>747 情報あり、普通にゲーム屋で売ってた
ただ、PCゲームを処分していたみたいだから
価値分かってなかったんだなぁと思う
759名無し曰く、:2007/02/02(金) 14:57:00 ID:Xz6aC5Il
760名無し曰く、:2007/02/02(金) 16:50:47 ID:+t/wAeD1
誰かPK目撃情報頼む
761名無し曰く、:2007/02/02(金) 18:57:11 ID:9bkh6yYq
メガCD版元朝秘史を見つけたが買うかどうか迷って結局買わなかった
普通にPS版の方がいいしなあ・・・あればの話だが
762名無し曰く、:2007/02/02(金) 20:27:23 ID:5D5Vke6y
PK単体なら2年前に本体の廉価版と一緒に買ったがもう入手困難か〜
でもあれや、PKいれるとXP対応してないし、アンインスコする時
正常に削除できなかったから放置しとる。
763名無し曰く、:2007/02/02(金) 23:13:24 ID:Bl6fGzN7
>>756
きっと家臣8人まで宴に呼べて、、、
764名無し曰く、:2007/02/02(金) 23:42:44 ID:GKRiTLUl
765名無し曰く、:2007/02/03(土) 00:08:26 ID:46V2zAqX
金銭食糧の上限をなくして兵隊上限を30万まで引き上げた上で将軍なしの
軍隊ユニットを出せたら敵も波状攻撃が可能になってちょっとは強くなるんだけどなあ、
本当は1個1000名ごととかでユニット編成して出陣のときに城からユニットを
引き出すような感じにしてその部隊ユニットにも名前をつけられたら最高なんだけど。

コーエーゲーはもともと武将萌えみたいなところがあるからな。
敵武将を斬首しまくっても敵の国力が落ちないようにしてほしい。
766名無し曰く、:2007/02/03(土) 01:39:29 ID:enM7FJMA
>>763
60過ぎた婆に押し倒される青年武将
これはこれで悲惨だ
767名無し曰く、:2007/02/03(土) 06:55:23 ID:/z9K4xb0
PK欲しいなら最終手段はnyしかないと思う
768名無し曰く、:2007/02/03(土) 06:58:15 ID:vFY1BJQ2
各種オークションだろう。何犯罪薦めてんの?
769名無し曰く、:2007/02/03(土) 07:10:37 ID:d5sexQAI
>>764のやつ売れないんだから少し下げればいいのになぁ
770名無し曰く、:2007/02/03(土) 08:59:56 ID:/z9K4xb0
給料入りしだい買う気だからそれは困る
771名無し曰く、:2007/02/03(土) 09:22:20 ID:FDgXsfXW
ゲームのレンタルショップとかないのかよ?
772名無し曰く、:2007/02/03(土) 09:51:50 ID:vFY1BJQ2
レンタルしたら、コピーされて終わっちゃいますがな…
コーエーが、もう少し柔軟に対応してくれたら良いのにな。
もう、普通のCD-Rに焼いたの1000円でも良いしさ。
773名無し曰く、:2007/02/03(土) 09:52:36 ID:/fijQJad
その手の店があっても、ここまで市場で少ないものだと望み薄いのでは…
774名無し曰く、:2007/02/03(土) 10:02:26 ID:FDgXsfXW
>>772
そんな簡単にコピー出来るの?

ぶっちゃけ自分でゲーム出さないのは著作権の放棄とみなしていいだろ。

775名無し曰く、:2007/02/03(土) 10:56:45 ID:2FcMlxCs
そういや前スレ辺りで突然本体+PKを斧にUPしてた人がいたな
776名無し曰く、:2007/02/03(土) 11:03:00 ID:lIHHU4CC
メガCD版元朝秘史は銀河万丈の声が入るらしいが
PS版もこんなんなんかい?

>>774
余裕で
777名無し曰く、:2007/02/03(土) 11:03:20 ID:kisUWViX
TAKERUみたいにポンポンCD-Rに焼いたのを売ってほしいな
778名無し曰く、:2007/02/03(土) 19:10:05 ID:NjYcW7zq
オープンソースにして再販売して欲しい。
779名無し曰く、:2007/02/03(土) 20:36:11 ID:XWbTsZ8l
NHK見てる?

騎士たちの理想都市〜 マルタ・バレッタ 〜
ttp://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cardr071.html
780名無し曰く、:2007/02/03(土) 21:13:58 ID:nuOKKC7s
レンタルショップと言うか、買った後の三日以内にその店に買値の7割で売り戻すシステムならあったな。コピーツールやら店に置いてあってさ。あの手の店ってもう無いよな…
781名無し曰く、:2007/02/03(土) 22:59:14 ID:TCS04daO
大宮にあったなそんな店が。
782名無し曰く、:2007/02/04(日) 04:28:02 ID:MLy8vlkH
>>766
60過ぎた婆王女を押し付けられる少年は既に在るなw
子供を嫁がせたいほど能力が上がっている時には初期に生まれた娘はよぼよぼ…。
783名無し曰く、:2007/02/04(日) 09:23:38 ID:QiWkp1mf
それいつ頃のニッポニアニッポンのお話?
784名無し曰く、:2007/02/04(日) 12:39:06 ID:HnzgWi8e
アレクサンドル(20歳)に
婚期逃した50過ぎの娘を押し付けた

これで忠誠上がるなんておかしい
785名無し曰く、:2007/02/04(日) 14:14:30 ID:JtadQiAo
>>784
50才でもあの顔だからか?
786名無し曰く、:2007/02/04(日) 15:07:42 ID:Cnb98xhn
朝鮮出身の妃って贈り物好きが多い気がするね
787名無し曰く、:2007/02/04(日) 17:39:03 ID:Vzv+g+jt
普通にやってれば開城は工芸の文化が一番高いことがほとんどだからなぁ
788名無し曰く、:2007/02/04(日) 21:14:12 ID:woVJRwlM
つ 黒木瞳
789名無し曰く、:2007/02/04(日) 21:31:02 ID:bTsgza9W
もうすぐアプリ版ジンギスカンがでるな。
ジンギスカンの時の、老齢で無能なサラディンをじぶんでプレイしてみたいものだけど。
790名無し曰く、:2007/02/04(日) 21:32:57 ID:AIZwRWyj
反町チンギス、なんかポスターでは渋くて格好いいな。
映画の中でもあんな感じなら見てもいいかもしれん。
791名無し曰く、:2007/02/04(日) 21:44:38 ID:7p1G6Aep
>789
ジャムカやフィリップII世など、オリジナル版では選択できなかった武将でもプレイ可能。

ってなってるんでちょっと期待してる
792788:2007/02/04(日) 21:45:22 ID:woVJRwlM
793名無し曰く、:2007/02/04(日) 22:04:58 ID:Cnb98xhn
つか8歳の娘で忠誠上がる奴もヤバいだろw
794名無し曰く、:2007/02/04(日) 22:04:59 ID:xoOEzVO3
>>790
墨攻見に行ったら予告編が見れた
蝶期待
795名無し曰く、:2007/02/04(日) 22:11:31 ID:Y9+8Ss7a
>>794
ああ、俺もだ。墨攻見に行って予告編見て期待できた。
796名無し曰く、:2007/02/04(日) 22:20:04 ID:80t+eNYu
>>793
自分の趣味に合うよう育てて成長してから食うんだろ。
797名無し曰く、:2007/02/04(日) 22:47:49 ID:IUz6rna1
>>796
それなんて光源氏?
798名無し曰く、:2007/02/04(日) 22:53:50 ID:woVJRwlM
ゲーム初心者で何なんだが。


娘と結婚した部下が独立したら、后に娘はいるのか?
もしくは部下が捕まったら、娘は敵のオルドに入るのか?

つまり何がいいたいかというと、それを倒すと娘が自分のオルドに入ることもあり得るかということだ。


799名無し曰く、:2007/02/04(日) 23:38:47 ID:ctlPmNEf
部下は自分を裏切らない
自分は部下を決して裏切らない
800名無し曰く、:2007/02/04(日) 23:40:54 ID:licTVqOv
>>もしくは部下が捕まったら、娘は敵のオルドに入るのか?
COM担当の国の婿武将を捕まえ、その姫を自分のオルドに入れて姫の母親と
3人で親子丼というのが可能なので恐らく逆もあると思う。

自分の母親(ジュチとボルテ、とか)とオルド可能なので娘とも可能なんじゃ・・?
801名無し曰く、:2007/02/04(日) 23:52:43 ID:RjxtazgD
>>800 Wで娘婿捕まって、姫とられて
速攻でその国ぶっ潰して滅亡さしたけど
オルドに入らなかった
父親生きてるからかね
802名無し曰く、:2007/02/04(日) 23:58:35 ID:GspzZsoD
アプリながら若干リメイクして出すということは完全に開発を放棄したというわけではなさそうだね
803名無し曰く、:2007/02/05(月) 00:24:25 ID:DEyXpSBG
また基地外三国無双2信者によって無双関連スレが一つ荒れまくったか。
>真・三国無双をシリ−ズ別に比較検証してみる
>http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1130393257/l50
あいつらがいる限りこの手のスレってやっぱ成立しないんだな。
知能は低いのに粘着ぶりと他作品を叩いて2を持ち上げようとする厨信者ぶりは相変わらず。
最後は論破されまくって「他作品叩くのやめるからもう批判しないでくれよ〜。イジメないでくれよ〜」と
泣き入れたも同然の発言で終了↓。哀れとしか言いようがないね。
2006年にアンチから厨房ぶりを批判されまくって完全敗北したのに全く懲りてないらしい。
とりあえず無双関連スレの人はこれからもあの異常な信者どもには気をつけてください。

>987 :名無し曰く、:2007/02/03(土) 03:02:39 ID:jZy6AavE
>>>986
>よし。じゃぁ俺も金輪際3の悪口はやめよう。
>君も2の悪口はやめる。それでいいだろう。
>勿論単純に2の欠点を批判するのはしてかまわない。
>ただし言葉を選んでくれよ?俺も3の欠点を批判するときはなるべく言葉遣いには気をつける。
804名無し曰く、:2007/02/05(月) 00:41:51 ID:nFzSvoge
フビライ?ぼこぼこにしてやんよ

∧度∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/   ) ババババ
( ノ ̄∪
805名無し曰く、:2007/02/05(月) 01:06:01 ID:ax5lLu0+
COMの南宋はプレイによって差があるね。
強いときは成都を落として大都近郊に迫ったりするけど、
弱いときにはすぐ滅ぶ。
自分のプレイ時にはまず臨安を学問と農業の都、泉州を航海の都にして
から戦うけどな。
可能なら日本と同盟結ぶし、武器の都も達成してからにする。
806名無し曰く、:2007/02/05(月) 16:52:19 ID:gYxZ3ae6
南宋(シナリオ2・3)はほぼ99%の確立で
文天祥が後継者になるがこれって簒奪じゃないのか?
807名無し曰く、:2007/02/05(月) 19:38:05 ID:CShzmkei
シナリオ2なら張世傑がなったことは一度あるけど
ほとんど度宗の子供が継いでいたぜ
ここらへんも個人差が出るんだろうな
808名無し曰く、:2007/02/05(月) 19:39:32 ID:l8ImPAmK
>>806
禅譲だ
809名無し曰く、:2007/02/05(月) 19:58:46 ID:gYxZ3ae6
度宗だとオルド成功しても王子が成人する前に病死するからな。
お陰でシナリオ2の南宋でOPイベント見た事ない。
大都に近づく前にバヤンの蒙古騎兵にやられるし
仮に攻城戦に持ち込んでもフビライに勝てない。

誰か度宗一代で世界制覇したという勇者はいないか?

>>808
どちらにしろ文天祥のイメージに合わんな。
810名無し曰く、:2007/02/05(月) 20:28:22 ID:j0bjNXMS
>>802
アプリ調子よければ続編作ってくれるかな、、
811名無し曰く、:2007/02/05(月) 21:13:11 ID:ts9pKhKu
スレ住民皆で登録するかw
812名無し曰く、:2007/02/05(月) 21:22:37 ID:liPo0UCp
>>811ネタとして社員乙wwwって書きたくなるなwww 社 員 乙www
813名無し曰く、:2007/02/05(月) 21:28:19 ID:gYxZ3ae6
続編作るとしたら是非追加してほしいシナリオ
1162年 蒼き狼の誕生
1453年 コンスタンチノープル陥落
814名無し曰く、:2007/02/05(月) 21:35:00 ID:dg7bA2I0
むしろ今なら二十万前後で株主になれるんだから、
総会に出て要求した方が良い。
前回質問してくれたという神の方、よかったらまた総会で発言してください。
815名無し曰く、:2007/02/05(月) 21:56:47 ID:hEs4IXQw
>>814
kwsk
816名無し曰く、:2007/02/05(月) 22:15:50 ID:dg7bA2I0
9スレ目115の神の人が、株主総会で質問してくれたらしい。

>光栄の株主総会に行って、質疑応答の時間があったので、
>「維新の嵐」「ランペルール」「蒼き狼と白き雌鹿」の続編出してとお願いしてきた。
>予定はありませんとの返答だったが。
>あと、「オルドコマンドは残して」と言ったとき、壇上の人はおばちゃん含めてみんなウケてた。

本日2月5日の(株)コーエー (東1:9654) の終値は一株2000円。
100株単位で売買できるので、手数料を抜けば20万円ですね。
817名無し曰く、:2007/02/05(月) 22:29:24 ID:gYxZ3ae6
角川のチンギス映画が受ければ続編出るかなと思ったが
大河の北条時宗と義経の時もそんな淡い期待抱いたのを思い出した。
818名無し曰く、:2007/02/05(月) 22:56:08 ID:J4oTY/za
「源平合戦」が出たでねーか
819名無し曰く、:2007/02/06(火) 00:48:34 ID:Hx2/1wHU
アプリ版やってる人いてる?
音楽がすげーなつかしいよ
820名無し曰く、:2007/02/06(火) 07:44:03 ID:yySLklFs
テムジンの能力高いな。
全能力100前後からスタートして、能力うpから始めなきゃいけなかったMSX2版でとは雲泥の差だ。
821名無し曰く、:2007/02/06(火) 07:52:44 ID:nhOlYkI2
結婚は出来るのに離婚は出来ないんだね。
新しい女を気に入ったら他の女を追い出したり臣下に与えたり出来たら鬼畜で良いなあw
822名無し曰く、:2007/02/06(火) 19:19:27 ID:yySLklFs
久々のイナゴ戦法はやっぱりいいわw
823名無し曰く、:2007/02/06(火) 19:46:23 ID:vTbIBrxe
新都市建てるなら何建てる?
俺は長安、モスクワ
824名無し曰く、:2007/02/06(火) 19:57:27 ID:j6XB2pUq
アバ
825名無し曰く、:2007/02/06(火) 20:13:27 ID:EJlHbBYO
小アジアの中央部に新国家。都市名アンゴラを建設して、ビザンツ・アッバース・アイユーブにいじめられるプレイ。
826名無し曰く、:2007/02/06(火) 20:22:19 ID:Kr2iY0/I
最近1581年シナリオ知ったよ
完成度の高さに驚いた
827名無し曰く、:2007/02/06(火) 20:50:14 ID:vTbIBrxe
PK持ってない俺にプレイ感想聞かせて
828名無し曰く、:2007/02/06(火) 22:15:35 ID:ey0IbZm6
なんでアンゴラ?アンカラじゃね?
829名無し曰く、:2007/02/06(火) 22:20:27 ID:C7T/xr6h
>>823
アゾフ
>>825
あそこいいよね、いつも特産品欲張って背後を山にしてしまうけど
830825:2007/02/06(火) 22:22:37 ID:EJlHbBYO
>>828
wiki アンカラより

現在のアンカラの旧市街は古代にアンキュラ(Ancyra)と呼ばれる都市で、フリュギアによって建設された。
アンキュラは紀元前189年にローマ帝国によって占領されてアンゴラ(Angora)という名で知られるようになる。
ローマ人は、アンゴラをローマ都市として整備するため、大劇場、大浴場、アウグストゥスを祀る神殿、ユリアヌスの来訪を記念する円柱などを建てた。
それは、アンカラとなった現在も遺跡として残っている。


まぁ、どっちでもいいw
831名無し曰く、:2007/02/06(火) 22:40:24 ID:DP3PUSlP
>>809
医術の都にしてもいいのなら余裕。
チンタラやってるとそれでも死ぬが…

序盤の大都攻略は時間が経てば経つほどきつい。
兵力結集させて一気に叩くのがベスト。後は文天祥の混乱の効き次第。
最初の数ターンだとバヤンが畑耕してる事もしばしばなんで、その間に。
832名無し曰く、:2007/02/07(水) 00:58:11 ID:nyDlPlus
アンゴラってノストラダムスの予言のやつじゃね?
833名無し曰く、:2007/02/07(水) 01:04:21 ID:sYfB92a/
我が家の押入れの奥に、PCPKの新品未開封が13本もあった。
親父が青田買い(?)しといたらしい。
今年の春から予備校に行くから、それ売って資金にしろと言われた。

ありがとうパパン。
834名無し曰く、:2007/02/07(水) 01:37:12 ID:h55dVHb3
冗談にしては笑えんな
835名無し曰く、:2007/02/07(水) 02:39:33 ID:9FuO3nI1
コンスタンティノス11世で、脳汁出るような防衛戦がやりたいのす
836名無し曰く、:2007/02/07(水) 03:33:22 ID:gznbE8Nf
キエフの右斜め上のほうの港が作れるところに都市を作るな〜。
馬も居て狩猟騎兵も徴兵できる、港もある、琥珀もあるで結構いい感じ。
森と沼地がちょいと被るけど。

>>830
>フリュギアによって建設された。
ってところで頭に浮かんだ言葉がある。  ふたりはフリュ(ry
837名無し曰く、:2007/02/07(水) 04:22:35 ID:+URzm4Nb
オデッサって都市作ったら異文化同盟発生したw
838名無し曰く、:2007/02/07(水) 22:24:07 ID:5r0KoAq1
戦国史の蒼き狼のシナリオやってるんだけど、ここの住民的には
どのような評価なのか?結構、いいところ行ってると思うんだけど。
839名無し曰く、:2007/02/08(木) 00:33:53 ID:XFMqIIbU
よくよく考えると
S1モンゴルやS2元でこのゲームプレイしたことねーな・・・
イスラムもS1アッバース朝以外でやったことねーし。
ジャダラン、ケレイト、陳朝、南宋、ビザンツ、西欧は良くプレイするけど。
840名無し曰く、:2007/02/08(木) 00:50:23 ID:p7I8N+li
>>839
自分もモンゴルとか元やらないな。敵に回してこそおもしろそうなので。イスラム圏はやったこと無いw
841名無し曰く、:2007/02/08(木) 01:03:18 ID:/5SL0SBC
S1モンゴルを敵にして遊ぶ場合でも最初はモンゴルを操作して
モンゴル統一、トゥルイ、ナヤアまで出してから委任するな。
でないといつまで経っても草原で遊んでばっかで余所に侵出してくんないから。
842名無し曰く、:2007/02/08(木) 01:37:11 ID:XFMqIIbU
ジャダランプレイの場合は両シベリアに新都市つくって
頃合を見てコルゴナクを引き払ってシベリアに引き篭るからモンゴルが強大化しやすくなる。
ビザンツとか西欧でやると東欧統一してテオドロスに後継する頃には
モンゴルが草原で遊んでる間に金が中国統一してそれなんて清帝国?状態になったりする
843名無し曰く、:2007/02/08(木) 02:44:20 ID:E84+JhSC
★コーエーネット、ゲームレンタル事業を凍結

コーエーネットが展開を計画していたゲームレンタル事業「RentaNet」の本格稼働を
当面凍結。「ビジネススキームの確立が困難」という。

コーエーネットは2月5日、ゲームレンタル事業「RentaNet」の本格稼働を
当面凍結すると発表した。昨年から試験的に運用していたが、
「現状ではビジネススキームの確立が困難」と判断した。2007年3月期の業績見通しも
下方修正する。

Rentanetは、ゲーム店などにレンタル用システム一式を提供し、
店がユーザーにソフトを貸し出すサービス。新作の1カ月レンタルなら
定価の8割の5000円強程度に設定し、約10%をコーエーネットが受け取る仕組み。
昨年5月25日から試験運用を始め、全国14店舗で展開していた。

事業凍結に伴う特別損失として3200万円を計上。コーエー主力製品の発売延期もあり、
通期の業績予想は下方修正する。売上高は170億円(前回予想から25億円減)、
経常利益は8億1000万円(同1億9000万円減)、純利益は4億5000万円(同1億5000万円減)。
前期比で減収減益になる見通し。配当予想も年間3000円に修正し、
前期比で750円の減配になる見込み。

コーエーも業績予想と配当予想を下方修正。
連結では売上高が244億円(前回予想から46億円減)、経常利益が87億円(同21億円減)、
純利益が50億円(同18億円減)になる見通し。配当予想は年間40円とし、
前期比で15円減配になる見込み。

ITMedia+D 2月7日
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0702/07/news080.html
844名無し曰く、:2007/02/08(木) 04:26:50 ID:XC+qBed7
>>843
定価の八割で借りるぐらいなら、買ったほうが得じゃね?
この事業が儲からないことぐらい
チョウスワー並みの智謀しかない俺でも分かる
845名無し曰く、:2007/02/08(木) 05:48:19 ID:tdAxgqN+
今の肥はイルカ=サングン並み
846名無し曰く、:2007/02/08(木) 15:33:14 ID:PEOID+kp
心の汚さはイル=ハンの国王くらい。
847名無し曰く、:2007/02/08(木) 18:45:28 ID:XFMqIIbU
十字軍ではなく、長槍兵や重歩兵をあえて使って騎兵に立ち向かう人って
いる?
848名無し曰く、:2007/02/08(木) 19:54:44 ID:XSWKnRcM
何で西欧なのにカスチラには十字軍無いんだよ
849名無し曰く、:2007/02/08(木) 20:00:11 ID:D1yF5fc/
菊川怜意外と良いかも
850名無し曰く、:2007/02/08(木) 20:58:36 ID:Q3vfhizv
>>847
十字軍編成費用高いから使う時もあるかな、
騎士相手なら重歩兵使うかも。
851名無し曰く、:2007/02/09(金) 04:58:06 ID:8T6rejF+
>>839
同士発見!

俺の愛用国は
S1=両シチリア王国・アッバース朝・ゴール朝・アンコール朝
S2=デリー=スルタン朝・オゴタイ=ハン国・ビザンツ帝国・ハフス朝
S3=金・ニケーア帝国・フランス
S4=オスマントルコ・ミラノ公国・ジャライール朝

中途半端な国がプレイしやすくて好きだ。
852名無し曰く、:2007/02/09(金) 10:21:01 ID:yypgv777
両シチリア王国って開始早々国王が寿命で死んで後継ぎ居ないからゲームオーバーなこと?
853名無し曰く、:2007/02/09(金) 12:55:46 ID:zjpxH8sB
>>838
確かに良い線行っているが、戦死率が高い気がする。ジョンやギヨーム2世、タンクレーディ、老ルドルフ2世なんか何度戦死した事か。
その辺の架空武将が死ぬのは一向に構わないが、その後の王朝を引き継ぐ筈の人物が死ぬと萎えてリセットしてしまう。例え自分がモンゴルで戦っていて、死んだのがヨーロッパの君主(もしくは後継者)であっても。
後、四駿四狗を『直参で』思うままに使う(ジェルメやクビライは臣従勢力の君主であるので、兵力を増やせない)には自分で所属している勢力(特にボオルチュのアルラッド部は四駿四狗所属勢力で唯一城砦を持っている為)を潰したり、
或いは敵(イキレス族など)が潰してくれる様(臣従勢力は滅亡すると宗主国が武将を総取り出来る)にわざとミスリードしなければならないのが面倒。
854名無し曰く、:2007/02/10(土) 01:21:45 ID:wQsfSgt+
両シチリアは海軍プレイが楽しい所だよな。
チュニス占領して交易すればまず金には困らないので、
ダマスカスを占領してはアイユーブ朝に明け渡す繰り返しプレイもできるし

子供にアル=カポネとかルチアーノとかつけるし。
855名無し曰く、:2007/02/10(土) 02:48:24 ID:dUVcnRL6
↑凄くツマンネ
856名無し曰く、:2007/02/10(土) 08:19:34 ID:f37SWwiS
楽しみ方は自由ですよ
まあ、ルチアーノはともかくアルカポネはシチリアに縁ないけどな
857名無し曰く、:2007/02/10(土) 14:02:35 ID:dUVcnRL6
「嗚呼、射精寸前」男悶絶。「口内発射可?」
「不可」女曰。「貴殿射精場所即我膣内」
 女舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。先端、先走汁有。
「騎乗可?」女訊。男頷了解。
 女、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。
「嗚呼」女悶。「我膣内、巨大硬直物挿入完了」
 女下半身躍動開始。一、二、三・・・
「嗚呼」男短声。「謝罪」
 女呆然、運動停止。「貴殿既射精!?」
「汝舌技巧妙故。御免」
「最低!! 三擦半男!!」女絶叫。「亀頭鍛錬不足!!
 貴殿包茎手術経験者!?」
「何故汝知其事実??」
 男墓穴。
 以後、男、性交時避妊具二重着用
858名無し曰く、:2007/02/10(土) 22:47:03 ID:P2M9V6JX
S2以降のシナリオでどこの国が一番難しい?
とりあえずS1はポーランドと李朝でクリアしてみたが、、
859名無し曰く、:2007/02/10(土) 22:52:28 ID:FW2p7t/C
ルーシ諸公国おすすめ。
街道・移住・同盟禁止プレイならさらに難易度が跳ね上がる。
860名無し曰く、:2007/02/11(日) 01:50:26 ID:/MM26fjJ
アプリの話題もここでいいのかな?
861名無し曰く、:2007/02/11(日) 08:57:39 ID:UGF9lILt
俺は携帯ゲー板に立てられなかったから。
いいんじゃないかな。
862名無し曰く、:2007/02/11(日) 09:44:12 ID:UOWZuBM7
>>859
ありがと〜、S2でやってみたが面白いね、今まで火砲投石禁止縛りしかやってなかった、、
ノヴゴロドって結局どことも街道つながらないorz
863名無し曰く、:2007/02/11(日) 11:46:50 ID:tEhJHdPe
ノヴゴロドってPKもってればすぐ廃都にしてしまいそうだw
開発できるとこも狭いし。すぐ下のほうにモスクワ作った方が
よさそう
864名無し曰く、:2007/02/11(日) 12:09:36 ID:N0iFE7+L
>>862
モンゴルに攻められなかっただけはあるね
865名無し曰く、:2007/02/11(日) 12:29:35 ID:WOagNoyG
ノブゴロドはなあ、都市国家のくせに当時ヨーロッパで最大の植民地を持ってたんだぞ。
866名無し曰く、:2007/02/11(日) 12:53:30 ID:UOWZuBM7
>>863
湿地だらけだしね、、吟遊詩人がかなり特産品見つけてくれるけど。
>>864
本当に僻地だったんだな、、ノヴゴロド
867名無し曰く、:2007/02/11(日) 18:46:03 ID:ler2kzSA
>>857
読める、私にも読めるぞー!
868名無し曰く、:2007/02/12(月) 01:31:48 ID:Kfb9ka82
>>866
その吟遊詩人が湿地ではなく、数少ない建物が立てられるところに
馬とか発見してくれると凄い悩むw
869名無し曰く、:2007/02/12(月) 03:19:44 ID:K0Jhe2Qv
吟遊詩人のみつける特産品って完全なランダム?
それとも後の時代に見つかる物からランダム?
870名無し曰く、:2007/02/12(月) 09:14:38 ID:T8lNvX4/
>>868
狩猟騎兵徴兵できるようになるが、確かに1マスでも惜しいw
>>869
完全なランダムだと思う、インドで馬とか見つかるし、まあ何も徴兵できないがw
871名無し曰く、:2007/02/12(月) 10:10:59 ID:0gRmMkPz
>>870
手塚治虫のブッダでは騎兵も出てきたがあれは史実ではどうなの?
872名無し曰く、:2007/02/12(月) 11:05:41 ID:Tym49w6j
コンビニで1980で売ってるの買ってきた。
とりあえず鎌倉幕府から始めたんですけど、
このシリーズをやるのは初めてなんで、どう手を付けたものか悩んでます。
例えば施設の作成順序のセオリーとか。

何か初心者向けまとめサイトみたいなのってないですか?
チンゴくらいかまだ見つけてないけど、
序盤のセオリーを詳しく説明してなかった・・・
873名無し曰く、:2007/02/12(月) 11:49:35 ID:EEHWeLHY
874名無し曰く、:2007/02/12(月) 12:04:08 ID:Tym49w6j
>>873
ありがとうございます。ちょっと見てみます。
3年くらい内政に勤しんでいたらいきなり南宋に襲われて滅亡寸前です・・・orz
875名無し曰く、:2007/02/12(月) 12:43:34 ID:NSa6gg1Z
>>874
鎌倉幕府で内政コースはしんどいね。
南宋と大宰府の奪い合いになると泥沼化する。平泉政権が残ってると余計辛い。

大宰府は馬が遠く、増築箇所が2つしかなく、南宋と高麗の2面攻撃にさらされやすいと
とにかく守るのに適さない。
ダメだと思ったら即物資を持って鎌倉に引き上げること。
また、鎌倉が落とされるともうジリ貧(平泉が残ってても)なので
できるだけ攻撃されないよう、防衛ラインを琵琶湖や京都付近で展開するのも重要。

この状態に持ち込んだら、まずは鎌倉と平泉に田畑を展開して食料を確保。
平泉政権がまだあるなら片手で南宋を防ぎ、頼朝を含めた残りの全軍で平泉を先に落としておこう。
876名無し曰く、:2007/02/12(月) 12:43:45 ID:HuyY+YEN
S1鎌倉なら、何はなくとも義経だ 労働ユニットになってるところを
すかさず襲って仲間にしてしまえ
877名無し曰く、:2007/02/12(月) 12:56:11 ID:T8lNvX4/
s1鎌倉、初めのターンから頼朝間諜で忠誠低い義経と弁慶引き抜きにいってるのだが、、邪道?
あの二人いなければ平泉なんていつでも落とせるし。
南宋、高麗からくる軍は海上で与一短弓兵で迎撃、または雑魚部将2人くらいで軽歩兵で囲むのもありかな、
序盤大宰府で武士編成って経済的につらくない?
878名無し曰く、:2007/02/12(月) 13:32:40 ID:+kT8lVei
毎回資金不足に陥るな
879名無し曰く、:2007/02/12(月) 13:55:42 ID:aFdzk+gC
平泉に限らないが、雑魚4部隊で包囲にさえ成功すれば、軽歩兵で城門破壊→
引き分け→新部隊で攻城を粘り強くやって城規模2/8くらいまで落とした上で
最後に君主含む部隊で一気に宮殿破壊で攻め込めば落とせない城はない。

あと序盤、特に一都市の国は町作っとけ。
880名無し曰く、:2007/02/12(月) 14:29:05 ID:CtTNNSzF
商人が金を発掘してくれることってある?
881名無し曰く、:2007/02/12(月) 14:48:39 ID:8WqVuozX
鎌倉でやるときは、最初に鎌倉の全資金集めて頼朝武士団で平泉攻略、
義経始めとした武闘派を大宰府に集めて南宋とどんぱちしてる間に後方都市を開発するな。
平泉では金が取れるから収入は問題なくなる。
列島統一後は文化をがすがす上げていっても良いし、義経弁慶コンビで一気に臨安落とすのも有り。

…まああえてボルネオ移住プレイに走るわけだがw
882名無し曰く、:2007/02/12(月) 15:05:12 ID:d8UnHxX5
>>881
モンゴルに渡ってチンギスを詐称するんじゃないのか
883名無し曰く、:2007/02/12(月) 15:19:33 ID:AXyWO9Oh
どうでもいいがCPU君主はある程度代を重ねると子供を作らなくなる希ガス
884名無し曰く、:2007/02/12(月) 15:29:04 ID:YvO3giC5
>>879
大将を知謀の高い奴(他は低くてかまわない)にして、前線出さずに混乱をひたすらかけまくる、
という手もあるな。
885名無し曰く、:2007/02/12(月) 15:36:18 ID:af3cG1PT
>>883
将軍数が上限に達してるからでない?
886名無し曰く、:2007/02/12(月) 15:48:51 ID:AXyWO9Oh
>>885
そう思って数十人程殺してみたんだが男女問わず人っ子一人生まれなかった
887名無し曰く、:2007/02/12(月) 15:53:13 ID:nR13VSZA
PC版とPS版の進行の速さってどれぐらい差があります?
PSやってるんですが他国の政略だけで1分以上かかる・・・
888名無し曰く、:2007/02/12(月) 16:23:35 ID:U2EuI8HE
>>887
システム性能によるけど、オプションをすべて「見ない」「簡易」に選択しとけば
災害とか起きない限り数秒でCPUの戦略は終了する。
889名無し曰く、:2007/02/12(月) 16:52:24 ID:7s/TqGBb
PS版で不評なCPUの思考の長さだが
この時間を読書に利用できるという利点がある。

たまに来る脅迫の使者には気をつけて。
890名無し曰く、:2007/02/12(月) 17:59:05 ID:aFdzk+gC
ジャムカで東ルーシに逃亡後、バクダードとカイロ占領してたが・・・
他国の政略見たら耶律楚材が追放したジェベと完顔陳和尚と義経従えて
南宋皇帝になってた。

しかし、統一後のCPUモンゴルヨワスwww
子供達が各城の領主になっちまうから燕京も落とせない。
891名無し曰く、:2007/02/12(月) 18:03:56 ID:RewdbB4x
台風と鼠が異常に長いよな
892名無し曰く、:2007/02/12(月) 18:19:33 ID:zGz3dHtk
鎌倉幕府でプレイするなら義経弁慶は処断、範頼与一熊谷は追放しなきゃダメだろw
893名無し曰く、:2007/02/12(月) 19:46:44 ID:7s/TqGBb
S1鎌倉幕府は北条泰時を婿将軍→後継者にして
史実通り御家人粛清を行うべし。
特に畠山重忠は即刻追放。
主戦力は雑魚の架空武将(日本文化圏限定)

かく言う自分は30年臨安〜鎌倉で交易して
鎌倉を学問の都にしました。
大江広元には世話になりました。
894名無し曰く、:2007/02/12(月) 21:53:41 ID:Tym49w6j
>>875-893
皆様、アドバイスありがとうございます。
やはり最初に平泉を制圧したほうが楽みたいですね。
895名無し曰く、:2007/02/12(月) 22:07:42 ID:K0Jhe2Qv
>>892
与一って追放されちゃうの?
896名無し曰く、:2007/02/12(月) 22:23:21 ID:7s/TqGBb
>>895
梶原景時の讒言で1193年に越後に配流されてる。
897名無し曰く、:2007/02/12(月) 22:28:05 ID:0gRmMkPz
>>596
梶原讒言しまくりだな

畠山ってかっこいいシトだよね?それもそいつのせいで左遷?
898名無し曰く、:2007/02/12(月) 22:30:17 ID:0gRmMkPz
そんだけ追い落としまくったのに自分は覇権握れなかったんだね
899名無し曰く、:2007/02/12(月) 22:39:06 ID:IqKaeTOV
ゲームにも登場しない品
900名無し曰く、:2007/02/12(月) 23:44:30 ID:CtTNNSzF
まぁ嫌われやすい役割の仕事だからね。
901名無し曰く、:2007/02/13(火) 00:02:25 ID:Qv+fufud
梶原はただの頼朝の重臣でしかない…
本来は与一よりも登場しなくてはならない人だが
902名無し曰く、
梶原景時+大江広元=石田三成
という感じじゃね?