1 :
名無し曰く、:
Aランク:有力大名の名字 (武田、上杉、北条、大友、、)
Bランク:弱小大名の名字 (結城、西園寺、鈴木、村上、、)
Cランク:有名武将の名字 (竹中、飯田、本多、片倉、、)
Dランク:無名武将の名字 (山崎、岡本、堀、田村、、)
Eランク:なし ←哀れ
2 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 13:29:01 ID:BS1wsOOO
鈴木って多いからBランク大安売りだな
まあ俺はEな訳だがw
3 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 13:35:28 ID:KEIPcifX
日本人に多いはずの伊藤、斉藤あたりの武将がいないし、
Eランクの奴の方が多いかもしれない。
4 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 13:42:34 ID:7E6eulsn
渡辺って多いのに戦国武将では少ないね
渡辺守綱と渡辺勘兵衛ぐらいか
5 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 13:45:51 ID:AAiBSUO1
斉藤はマムシが居るじゃないか
6 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 13:51:33 ID:KEIPcifX
日本人に多い名字トップ10
1 鈴木:鈴木重意(紀伊の豪族) :Bランク
2 佐藤:佐藤好信(相馬家臣) :Dランク
3 小林:なし
4 田中:田中吉政(豊臣家臣) :Dランク
5 高橋:高橋元種 (筑前の豪族)、高橋紹運(大友家臣):B、Cランク
6 渡辺:渡辺守綱 (徳川家臣):Cランク
7 斉藤:なし
8 伊藤:なし
9 加藤:加藤清正(豊臣家臣):Cランク
10中村:中村一氏(豊臣家臣):Dランク
7 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 13:51:43 ID:mDX6WOD5
井上っているかな?
8 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 13:57:00 ID:oHarpwfp
歴史の人物に1人とかしか居なかった場合
その苗字の人は皆、その子孫になるのかな?
9 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 13:58:15 ID:AAiBSUO1
井上は居るよ
信野暮にはあまり出てこないけど信濃や三河や安芸や薩摩やたくさん居る
10 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 13:59:03 ID:KEIPcifX
総理の名字では、、
安倍:安倍元真(今川家臣):Dランク
小泉:なし
森:Dランクの武将がたくさんいる。
小渕:なし
11 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 13:59:30 ID:rQ8xKVMn
井上元兼がいるじゃないか
太閤Xでカードの取りにくい奴
12 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:00:06 ID:Jmd6a1vX
>>9 それは当てにならない
全員が苗字を名乗るようになった時に勝手に名乗ったり、一族が乏しい地頭が住民に与えまくったり
13 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:00:28 ID:Jmd6a1vX
14 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:00:29 ID:KEIPcifX
>>7 武将にいそうな名字だけど、信長の野望には出てこないね。
15 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:03:27 ID:hegoKU0n
16 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:11:51 ID:KEIPcifX
>>12 そう。明治期にみんな勝手に名乗ったわけで、血筋と名字は関係なしね。
ただ、ゲームやるときの親近感という意味で、いないとつまらないだけで。
17 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:16:03 ID:ixpsfs4n
苗字が平な俺はどうなる
18 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:16:08 ID:HHjA7uKv
序盤にヌッコロされてても信長や武田の近辺の近辺の御家は登場してるしな
東北も武家自体が少ない分、結構出て来てる
四国や九州になると一国を統治した後くらいに関係してる家しか出てきて無い感じ
でも四国は最近マシになったほうかも
ゲームバランスの問題だろうがたとえば島津
餌になる肝付氏も従属家臣団を出せばめっさ強くなる
実際義弘が苦戦したり死に掛けてるのは薩摩大隅を統治するまでだし
19 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:17:06 ID:HHjA7uKv
20 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:23:21 ID:KEIPcifX
マムシを忘れていた。斎藤の旧字じゃないとヒットせんかった。
てことで、日本人に多い名字トップ10 改
1 鈴木:鈴木重意(紀伊の豪族) :Bランク
2 佐藤:佐藤好信(相馬家臣) :Dランク
3 小林:なし
4 田中:田中吉政(豊臣家臣) :Dランク
5 高橋:高橋元種 (筑前の豪族)、高橋紹運(大友家臣):B、Cランク
6 渡辺:渡辺守綱 (徳川家臣):Cランク
7 斉藤:斎藤 道三 (美濃の大名):Aランク
8 伊藤:なし
9 加藤:加藤清正(豊臣家臣):Cランク
10中村:中村一氏(豊臣家臣):Dランク
21 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:23:27 ID:Bls78mL9
>>17 自称平家の末裔である武将が、野望にでてきてるはずだが。
22 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:27:11 ID:IjuJpWPE
斉藤と斎藤は別扱いでランキングされてなかったっけか?
23 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:28:33 ID:rQ8xKVMn
>>20 日向の国の大名は伊藤(名前忘れた)じゃなかったっけ?
24 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:29:21 ID:KEIPcifX
>>22 うお!本当だ。
斉藤は7位で斎藤は116位。
てことは、やっぱり別の名字だったんだ。
25 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:30:30 ID:rQ8xKVMn
伊東だったスマン
26 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:33:06 ID:Tfuom9RN
というかほとんどが源氏か平氏の諸氏を名乗ってるのが戦国大名。
そして出自のはっきりしない信憑性の薄い氏ほど大名化してる。
出自のはっきりしてる氏ほど潰されたり家臣化してる。
更に家光の代の時に家計図の提出を各藩に求めたときに更なる改造が進んで源氏平氏の代に繋がる辺りはもうめちゃくちゃ。
今話題の山内家の家計図も大名になったとたんに先祖に源氏が居たりする。
27 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:38:10 ID:KEIPcifX
>>25 伊東だと日向の名門なんだけどね。
>>26 秀吉ですら源氏の出自をねつ造しようとしたくらいだから、
出自ってのはジョークみたいなもんですよ。
28 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:41:23 ID:M64pLRrJ
田中や中村、加藤は一応最後は大名になってるよ
まぁ、その大名家は跡継ぎ居なくて改易されてるけど
29 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:43:31 ID:6h26FvfX
伊東は島津にぬっころされた感があるけど一門が最後は家康に味方して日向の南部に復活当選してる。
30 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:50:22 ID:KEIPcifX
最終的には東軍側についた家がみんな当選だわな。
山内家なんて家康に城を献上しただけで土佐一国だし。
31 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 14:53:09 ID:t8Pqs9da
小林は、、、二階堂の家臣団にいたり丹波で明智光秀と戦ってたりするんだけどね
出てこないね
32 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 15:01:35 ID:KEIPcifX
Wikipediaで調べたら、伊藤姓の武将がいた。
伊藤 盛正(豊臣家臣)。
父・盛景の死後、家督を継いで美濃国大垣城を領した(3万4000石)。
1600年の関ヶ原の戦いで西軍に与したため、戦後に改易されて
しまった。その後、しばらくしてから加賀藩の前田利常に仕えている。
33 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 15:04:37 ID:KEIPcifX
>>31 結局、調べれば日本のほとんどの名字の武将がいるのかもね。
信長の野望に出てこないだけで。
34 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 15:05:54 ID:hw9neiB9
>>30 厳密に言うとそうでもない
家康は最初からの味方や内応と土壇場での裏切りは厳しく区別してる
たとえ戦で急に味方についても赤座や朽木などは処罰されてる
伊東に関しては大阪まで来たはいいが病欠、その後死亡
子の祐慶が九州で高橋氏を相手に戦ったために旧領飫肥へ復帰が認められたって感じ
実際のところこれも島津の監視役なんだが
35 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 15:18:41 ID:KEIPcifX
現在の世帯数
山内家 :40717世帯
長宗我部:8世帯
関ヶ原で西軍が勝っていたら数字は逆だったろうな。
36 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 15:21:43 ID:GhYVcPAy
まあ土着の名家の姓は勝手に名乗るのも躊躇われたんだよ
そういう家の姓の人はほんとの子孫しか居ない
37 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 15:26:21 ID:u3YrinzX
長宗我部もホントは東軍なんだけどな。
出陣の遅さと、家康に信用されなかった上にタイミング悪く家臣がトラブル起こしたのが運のつき。
四国に最も利用できる大名を置きたいが故の粗末な扱いとも言われてる。
38 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 15:35:59 ID:KEIPcifX
>>37 今調べてみたけど、盛親の人生ってドラマチックでんな。
運も悪すぎる。
39 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 15:41:11 ID:wwjrimha
そう、大河では単純に敵として扱われて役者すら出てこないけどw
領地取られるまでにはいろいろと複雑なのよ
40 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 15:45:24 ID:NMNJCcgX
自分みたいな地方名字には楽しめないスレですね。
41 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 15:57:16 ID:KEIPcifX
>>40 武将いるかどうか調べるから名字さらしてみ。
42 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 15:58:12 ID:NMNJCcgX
43 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 16:13:28 ID:pdye9K/B
俺4代前あたりがお坊さんだから、武将との関わりが果てしなく0な気がして淋しい
44 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 16:15:17 ID:Ha02MY+c
俺の苗字が苗字の武将は知らんが、俺の苗字が名前の武将は何人か居る
45 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 16:18:59 ID:wwjrimha
五来はどっかの分家で見掛けた気がしないでも無いけど記憶に無いや
46 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 17:23:19 ID:JQlzNl8w
大河ドラマ毛利元就では井上元兼っていたな
片岡鶴太郎が演じてた
47 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 17:38:34 ID:vkamHP8l
栗栖、小栗栖って武将いないものか
48 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 20:25:17 ID:y8YmGnuc
李や朴がいないのは差別だろ
koeiに苦情出すわ
49 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 20:27:07 ID:l9SwBH6Q
むかしファミコンのソフトの武田信玄で能登が李将軍と言う大名でスタートだった事を思い出した
50 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 21:24:53 ID:oHarpwfp
51 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 21:28:20 ID:Whsy+F3x
戦国人名辞典で1人だけかかった。
52 :
名無し曰く、:2006/11/24(金) 23:49:50 ID:KEIPcifX
>>42 とりあえず信長の野望には存在しないんだが、
その他にちょこっと調べたがわからんかった。
もっと由来を調べれば本家分家みたいのがわかるかも。
ところで、五来っていえば五来重っつー有名な歴史学者がいるみたいね。
53 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 01:16:59 ID:q71JCPyq
鍋鳥です
54 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 01:31:36 ID:Qt/CyOBo
先祖が北条家臣だったという知り合いが何人かいる
さすがに信長の野望にはでてないが
55 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 02:54:28 ID:q7YOqPNk
一条とか北畠とか西園寺クラスの苗字はやっぱり名門が多いの?
そもそも古い家柄の苗字ってどんなのだろ
56 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 07:18:12 ID:o5nzbvlC
>そもそも古い家柄の苗字ってどんなのだろ
平、源、中臣、楠、、、、、
57 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 10:19:49 ID:iVqQ+6bi
58 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 10:55:10 ID:xWvNDN67
59 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 11:05:50 ID:rW04CDy3
浜田っていう武将いたりはしない?
60 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 11:52:54 ID:+E/vRsAK
61 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 12:07:54 ID:AxZLR5RW
>>27 伊東だと相模あたりに多そうだが…?
>>56 藤原を忘れてるぞ。伊達なんかも藤原
の流れを汲んでるしな。
>>59 気仙沼あたりにいる。
62 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 12:19:43 ID:iVqQ+6bi
伊藤とか加藤とか斎藤とか藤田とか「藤」のつく名字は藤原の流れみたいな話を偉いさんがしていた。
63 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 12:27:04 ID:3N9J3FDj
加賀藤原氏→加藤?
64 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 12:59:57 ID:Qt/CyOBo
「部」がつく苗字も古いらしい
乙部とか宮部とか
65 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 13:01:17 ID:kFZxvF88
伊藤一刀斎
66 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 13:14:56 ID:22zpl/bj
やった俺Aランク〜
67 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 13:21:47 ID:EfbqmtqS
西園寺って、何かエロイ。
68 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 14:38:50 ID:mhbLj0Lx
大内や龍造寺に居たのに出てこNEEEEEEE!!!!!
69 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 16:15:06 ID:0riDWLNW
俺今川なんだけどAランクで良いよな?
顔も義元に似ててイケメンだしな
70 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 17:25:27 ID:wZgBbCmB
>>69 今川テウラヤマシス(´・ω・`)
自分はランク外だ…篠宮なんて地元にすらいねえ
71 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 17:40:41 ID:o5nzbvlC
>>59 浜田氏は16世紀中頃に東北地方の勢力争いに負けて
表舞台から姿を消す。そのためか、信長の野望には出てこない。
ただし、たとえば伊達家臣の浜田景隆など、東北には浜田姓の武将が多い。
72 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 17:44:57 ID:YY3AjL8J
野口って武将いないよね
73 :
61:2006/11/25(土) 17:56:33 ID:AxZLR5RW
>>70 「篠宮」だったら由来調べる価値アリまじで
(Sランクかも!?)
74 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 18:01:44 ID:o5nzbvlC
>>72 三好配下の野口長宗。
もともとは鎌倉時代から続く管氏が野口氏に改名=管氏の末流。
つか、コーエーはだめだな。信長の野望でとりあげる武将が少なすぎる。
75 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 21:01:56 ID:MF4wE0vq
俺は爆死した彼なんだが。。ランクは何かね
76 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 21:25:15 ID:FXVmCd9r
77 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 21:26:05 ID:wZgBbCmB
>>73 そう?そんなこと言われたのはじめてだ。
dクス!ちょっと調べてみるよ!
78 :
名無し曰く、:2006/11/25(土) 23:18:29 ID:UsVuw5VL
栗栖って武将いる?
79 :
名無し曰く、:2006/11/28(火) 20:31:37 ID:Na7sGkkJ
80 :
名無し曰く、:2006/11/28(火) 21:29:17 ID:u3Bx7aZl
俺の苗字は「夏伐」なんだけどこんな名前の武将っている?
珍しい方だとはおもうんだけど野望では見たことないからわからん。
情報キボンヌ!
81 :
名無し曰く、:2006/11/28(火) 22:01:29 ID:SEqkMblr
悪いけど「夏」とか付くのは渡来人の可能性が高いかも
まあ古い事だし気にするな
奈良時代まで遡れば渡来人なんてたくさん居るから
82 :
名無し曰く、:2006/11/29(水) 10:00:30 ID:SWxbHoTs
>>81 あ〜その発想はなかったなー。なるほど渡来人か。(一瞬未来人かと・・・・)
そりゃなかなか居ないわな。参考になったよ、サンクス!
83 :
名無し曰く、:2006/11/29(水) 13:50:36 ID:40kIaGk0
伐って字も日本じゃあまり使わんしな
84 :
名無し曰く、:2006/11/29(水) 14:36:23 ID:SWxbHoTs
だよなー。かなり珍しいから先祖は武士か何かだったのかも・・とwktkしてた時期もあったけど
渡来人って発想はほんとなかったわー。言われてみればそれ以外考えられんのにな。
正直ちょっと残念。
85 :
名無し曰く、:2006/11/30(木) 03:06:51 ID:nQhbAnKb
俺の苗字は「三都主」なんだけどこんな名前の
86 :
名無し曰く、:2006/11/30(木) 15:08:33 ID:JKwyBLpN
「児玉」はいるけど「小玉」は歴史では見かけないな。
現代でもセガのフェニックスりえ女史くらいしか公では知らない。
苗字分布だと秋田に多いらしいが。
87 :
名無し曰く、:2006/11/30(木) 15:10:11 ID:JKwyBLpN
ごめん、自己解決で見つけた。
「信濃国水内郡小玉邑発祥の桓武平氏畠山氏流。大村藩小玉氏は藤原氏を称す。」
88 :
名無し曰く、:2006/11/30(木) 17:09:20 ID:DYnn/AfP
ご先祖様が信長の野望に出てなくてよかった・・・
とか思う自分の先祖は秋月家の家臣。
秋月はもうちょっといい扱いをしてほしいなぁ。
89 :
名無し曰く、:2006/11/30(木) 20:47:02 ID:s3DkrXF7
偶にシリーズによっては独立大名で出てくるだけでも十分かと
90 :
名無し曰く、:2006/12/01(金) 09:48:50 ID:OPuzQJBj
91 :
名無し曰く、:2006/12/01(金) 20:35:17 ID:LNy6wP0K
殿!!
>>85 が 是非にと お目通りを願い出ておりまする…
92 :
名無し曰く、:2006/12/02(土) 13:39:47 ID:CIyVAly0
苦しゅうない、近うよれ
93 :
名無し曰く、:2006/12/10(日) 23:45:07 ID:nJo0ioWk
濱屋です。
やっぱり商人かな?
94 :
名無し曰く、:2006/12/11(月) 00:47:48 ID:xHLR5PUV
津浦は?武将ではいないかな
95 :
名無し曰く、:2006/12/11(月) 00:58:47 ID:KYPCLqAN
太閤5にはいるけど信長の野望にはいない俺の名字
96 :
名無し曰く、:2006/12/11(月) 01:00:37 ID:Vpk+SAAa
わからねーw
97 :
名無し曰く、:2006/12/11(月) 02:50:25 ID:cLBf3XEl
天翔記と何かもう一つに出てた俺のご先祖様。
戦闘が60台なのは良いが智謀が酷いです・・・
98 :
名無し曰く、:2006/12/11(月) 08:31:44 ID:fxF65Whs
自分んとこは蒼天録の初期シナリオにしかでてきません。でも統率80台なのでちょっとうれしい。
99 :
名無し曰く、:2006/12/11(月) 23:41:27 ID:MJqKg2kQ
俺の苗字の人が、関が原を決め、天下を決めたと言っても過言ではない。
え?小早川?違う違う平岡ですよ平岡
100 :
名無し曰く、:2006/12/12(火) 01:29:52 ID:kfIxV3eb
101 :
名無し曰く、:2006/12/12(火) 01:56:32 ID:WIZtnXuK
いやいや俺の苗字だろ。
田中ですよ田中
102 :
名無し曰く、:2006/12/13(水) 10:51:57 ID:ncYTPYEd
覇王伝だかに一度だけ出てきた。
たしか、真壁氏幹に斬られた奴。
ググっても出てこない…(´・ω・`)
ちなみに読み方が違う。
ながたじゃなくておさだ。
103 :
名無し曰く、:2006/12/13(水) 14:33:40 ID:VkVkxdzy
中村一氏がDランクとすると
中川清秀もやはりDランクなのだろうか・・・。
104 :
名無し曰く、:2006/12/13(水) 23:39:26 ID:q8qcT5JD
道頓って信長には出てないんだっけ?
105 :
名無し曰く、:2006/12/15(金) 12:29:49 ID:zwty76v7
106 :
名無し曰く、:2006/12/15(金) 18:52:21 ID:YEj3RjeC
井田って武将は居ないのか?
107 :
名無し曰く、:2006/12/16(土) 00:33:12 ID:mQTTgoat
108 :
名無し曰く、:2006/12/16(土) 01:13:36 ID:4Gmmyhkf
109 :
名無し曰く、:2006/12/16(土) 01:16:15 ID:tE7cg464
うちはDだな。
いるにはいるが地味すぎて泣ける
110 :
名無し曰く、:2006/12/16(土) 02:53:18 ID:E6RqPUtl
どうせ先祖は農民なんだ…
111 :
名無し曰く、:2006/12/16(土) 09:34:58 ID:/j5kHUPz
前田はAでいいよな?
112 :
名無し曰く、:2006/12/17(日) 17:55:55 ID:DEz5wkUR
俺のご先祖様の主人がDランクの二階堂なんですがどうなんですかね?
113 :
名無し曰く、:2006/12/19(火) 13:43:55 ID:OFtrFCj/
日高はいねーかなぁ
114 :
名無し曰く、:2006/12/19(火) 20:51:06 ID:4YMs5Y2z
清水は宗治が居るけど
SでおK
115 :
名無し曰く、:2006/12/19(火) 21:01:18 ID:jMR6vJR0
原だけど関西出身には武将いないみたい、名字名乗るとき勝手に名乗ったか。
116 :
名無し曰く、:2006/12/19(火) 21:05:01 ID:zAEJrocL
117 :
名無し曰く、:2006/12/19(火) 22:00:09 ID:7cPge1Br
>>55 俺の苗字は南園寺だけど先祖代々農民。
初対面の人によく公家と間違われる。
118 :
名無し曰く、:2006/12/20(水) 04:46:45 ID:uOIONKSl
東北からやって来た佐々木です。こんばんは。
119 :
名無し曰く、:2006/12/20(水) 21:21:39 ID:7KUZzbur
>>80 「夏伐」は平家の落ち武者にいるらしい…
四国に蔓橋という民間伝承が伝わっているらしい…
120 :
名無し曰く、:2006/12/20(水) 23:01:51 ID:yBAjtOrl
漢字一文字も渡来人?
自分の苗字、一文字で全国ランキングで900位以降なんだが・・
121 :
名無し曰く、:2006/12/20(水) 23:40:28 ID:bl+sQqjC
金か
122 :
名無し曰く、:2006/12/21(木) 00:03:57 ID:vdcn8h3M
一文字の苗字なんて全然珍しくなかろ。
一文字渡来人は朝鮮人の発想だ。
123 :
名無し曰く、:2006/12/21(木) 00:18:19 ID:4iWVANE4
石塚っているかな?
124 :
名無し曰く、:2006/12/21(木) 12:56:16 ID:bxa5Yxhx
永井はいたっけ?
125 :
名無し曰く、:2006/12/22(金) 17:38:13 ID:nQkJvYBH
小林いないって言ってるけど
嵐世記に小林なんとかってやつが蠣崎所属でいたような
126 :
名無し曰く、:2006/12/22(金) 17:43:08 ID:X5O05Gwi
漢字くらい全部用意したらいいのに。
ファイプロなんてSFC時代から漢字ほぼそろってた
127 :
名無し曰く、:2006/12/22(金) 21:32:54 ID:158Cdgew
林さんも森さんも信長の野望にすら出て気まくりじゃないか
確か対馬の宗さんとこなんかもあっちのウケを良くするために名字を一文字にしたとか
128 :
名無し曰く、:2006/12/23(土) 23:21:26 ID:o7eXcXQK
>>50 おもしろそうなのでやってみたら全国に30人くらいしかいない
さらに都内で探したら結果は6人
全員家族…
129 :
名無し曰く、:2006/12/24(日) 09:56:40 ID:y4ThfP4p
>>128 人数=世帯数なんじゃない?
ちなみにオレの友人は13人とでた
130 :
名無し曰く、:2006/12/24(日) 14:23:19 ID:iOf+dkwY
電話帳登録件数って書いてるから世帯数ぽいね。
自分は29万人しかいなかった
131 :
名無し曰く、:2006/12/25(月) 21:07:51 ID:bMxTJTN9
私は全国で4000人。
都内じゃ20人・・・ビミョー・・・('A`)
132 :
名無し曰く、:2006/12/26(火) 12:19:52 ID:X12aijvH
ineー
133 :
名無し曰く、:2006/12/26(火) 19:00:20 ID:wyHAz61r
だれかいたっけ?
石井・・
134 :
名無し曰く、:2006/12/29(金) 00:06:22 ID:GKkjLTBw
県内4人。全国19人。
見た目は珍しい感じの苗字じゃないんだけどな・・。
出自が気になるよ。どうせ農民だけど。
>>133 wiki見たらクマーの重臣で石井さんがいた。ゲームには、いないよね?
135 :
名無し曰く、:2007/01/05(金) 19:29:42 ID:8bxJSoAe
アイススケートの織田って信長と血が繋がってるだけに少し可哀相だよな。
いろんなゲームでいじられる信長を見てどう思ってるのだろう
136 :
名無し曰く、:2007/01/11(木) 14:40:45 ID:Qn4Thrn0
今村っているか?
一度も見かけたことがないんだが。少ない苗字ではないと思うんだが。
声優なら今村直樹もいるし。
137 :
名無し曰く、:2007/01/16(火) 21:09:25 ID:nKIz66Jg
土御門ってある?
138 :
名無し曰く、:2007/01/16(火) 22:07:50 ID:59wBNwGo
全国で220番。
青山は・・・確か家康の譜代に居たような。
139 :
名無し曰く、:2007/01/16(火) 23:00:30 ID:GkTxswsY
>>135 織田信成氏って信長五男の子孫らしいけど野望シリーズでは聞いたことねーな。
140 :
名無し曰く、:2007/01/17(水) 01:54:06 ID:X8wK7k/f
五男つーと勝長(信房)の系列かな。
141 :
名無し曰く、:2007/01/17(水) 03:39:09 ID:hLov5sZx
534人で県内に329人居た
全国では4565番目だった
ご先祖は毛利の傍流らしい兼重
でもEランク。
142 :
名無し曰く、:2007/01/18(木) 12:21:32 ID:J0u1LP9o
姓は真田が良かったな…。もしくは武藤。
教科書で頻出する名字は飽きた
143 :
名無し曰く、:2007/01/18(木) 20:16:26 ID:L5yfxYMU
144 :
名無し曰く、:2007/02/04(日) 23:01:56 ID:DBaFvfn9
俺はいつも三好長慶だ。末裔の端くれとして当然だ… あぁご先祖様〜
145 :
名無し曰く、:2007/02/05(月) 00:15:20 ID:IJEw3/Q6
野球選手や歌手等有名人はいるけど、歴史上は有名じゃないw
146 :
名無し曰く、:2007/02/06(火) 21:51:19 ID:2qoBh+tN
自分と友達の名前を調べてなぜか俺だけヒットしなくて凹む……
近い名前なら竹千代なんだがこれは、幼名なんだよな('A`)
147 :
名無し曰く、:2007/02/07(水) 20:55:46 ID:7Qc1vwJS
PS版名前欄の外字部分にすら自分の字入ってなくてへこんだなw
148 :
名無し曰く、:2007/02/08(木) 10:41:05 ID:+1oInYgv
深水はいても深海はいない…
竜宮城はどこだYO!
149 :
名無し曰く、:2007/02/10(土) 02:44:44 ID:zzWxFNem
150 :
名無し曰く、:2007/02/10(土) 10:35:56 ID:95odhr0n
151 :
名無し曰く、:2007/02/25(日) 19:31:54 ID:zSSHJvM5
小幡 武田の家臣 大河ドラマ期待してたけど 山本勘助より あとの活躍だもんなぁ
152 :
名無し曰く、:2007/02/25(日) 21:27:16 ID:lOoErUcF
>>118 関東在住の佐々木です。数年前まで同じく東北にいました。
153 :
名無し曰く、:2007/02/25(日) 22:18:45 ID:zqw9mZoA
Eランクだけど
今話題の山勘と家紋は一緒♪
……ってことはちょっと怪しい家系なのか?あんま見ない家紋だし…
154 :
名無し曰く、:2007/02/25(日) 22:25:43 ID:ndDr5+M8
俺の先祖、源平時代は名のある武将だったのに戦国時代はどこへやら…
155 :
名無し曰く、:2007/02/25(日) 22:43:31 ID:zSSHJvM5
熊川
156 :
名無し曰く、:2007/02/25(日) 23:12:33 ID:x1b5uMWk
樋上なんだが、武将いないし。いたる先生のが有名な気がする。
157 :
名無し曰く、:2007/02/26(月) 01:04:51 ID:9KubxI7k
岡松
家紋は割菱。先祖は高師直と同じ高階氏で、
平安時代まで遡れるらしいよ。
おかしいよね東北地方の農家なのに。
158 :
名無し曰く、:2007/02/26(月) 04:07:46 ID:YotDYErK
江戸時代に農民・町人だったからって、名字が無かったって事は無いと思うぞ。
戦国時代に半農半士で、刀狩やら江戸時代に身分がはっきりされる様になった時に農民になった人もいる。
関が原や大坂の陣で豊臣方について敗れた者や、江戸時代に藩が取り潰されて、
再仕官出来なかった人もいるだろうしね。
公然と名乗れなかっただけで、名字があった人もいる。
159 :
名無し曰く、:2007/02/26(月) 07:32:35 ID:9KubxI7k
なるほど、面白いなぁ。ありがとう。
160 :
名無し曰く、:2007/02/28(水) 00:52:16 ID:N9pLkQqU
俺も調べてみたら一宮成祐ってのがいたけどノブヤボには出てないからなぁ。
新規武将で作って組み込むしかないか。
161 :
名無し曰く、:2007/03/21(水) 23:28:26 ID:hXBjaa5K
江戸のしらいしさん以外で見たことねぇ...調べてくる。
162 :
名無し曰く、:2007/03/25(日) 22:22:22 ID:MxcBac3+
苗字検索っておもしろいね。
諸葛で検索したら、全国で14人いたぞw
で、名前が亮とか謹、誕、孔明だったらすごいなw
163 :
名無し曰く、:2007/03/28(水) 00:02:00 ID:jOM+xEyy
たまには均のことも思い出してやってください
164 :
名無し曰く、:2007/04/10(火) 21:55:03 ID:zhmkf9Nm
俺の名字やまうちだけど土佐山内家の山内の読み方は「やまのうち」なの?
ちなみに山内姓は全国で約36000人いたよ。山田とか山口に比べると全然少ないし同姓の人はひとりぐらいしか知らない
165 :
名無し曰く、:2007/04/18(水) 14:10:43 ID:OV5XMgwt
やまうちかつとよって読むってうぃきで言ってた。
あくまでうぃき。
166 :
名無し曰く、:2007/04/19(木) 22:59:51 ID:22xr9a5i
ウチは三河人なのだが母系の苗字が松下。
松下っていうと秀吉が織田に仕える前に仕えていた今川の陪臣なのだが、
秀吉関係には必ず顔出すんだよなぁ・・・
子供心に「何で追い出しちゃったの?」とカワイソスな気分になったのも久しいな・・・。
167 :
名無し曰く、:2007/04/29(日) 00:19:48 ID:DeelrT0N
>>164 NHKによると現在でも土佐では江戸時代からの「やまうち」であって
「やまのうち」ではないとのこと。
165があってる。
168 :
名無し曰く、:2007/04/30(月) 19:49:16 ID:bPePYVqX
豊臣が13世帯あるのか
どうゆう関係なんだろうな
勝手に名乗れるものでもないし
名乗ったとしても明治以降か
169 :
名無し曰く、:2007/07/03(火) 23:56:25 ID:x60AAu8Y
ホラガトウゲ
170 :
名無し曰く、:2007/07/04(水) 05:39:20 ID:5rUkO7Zq
桜井なんだが野望じゃあ見たことないなぁ
171 :
名無し曰く、:2007/07/04(水) 13:49:05 ID:/2938D/i
今川だと、ランク的にどこなんだろう。
172 :
名無し曰く、:2007/07/08(日) 14:19:20 ID:KAZzxXm5
籠手田は居ますかね?
173 :
名無し曰く、:2007/07/11(水) 20:45:15 ID:RcrXDHix
174 :
名無し曰く、:2007/07/12(木) 22:50:57 ID:pcEhjuce
>>170 俺も桜井だが、群馬の沼田にはいたんだけどなあ
信長には絶対に出ないような、ググっても1件も出ないようなマイナー武将
175 :
名無し曰く、:2007/08/04(土) 16:40:04 ID:X1PYIquN
安東の俺が通りますよ
176 :
名無し曰く、:2007/08/04(土) 18:27:45 ID:YmsYoF9Q
原っている?
原虎胤しか思い浮かばないのだが
177 :
名無し曰く、:2007/08/04(土) 18:34:18 ID:JgImyfZm
>>174 桜井左吉でぐぐれ。
信長に出ることは・・・まずねーな。
178 :
名無し曰く、:2007/08/04(土) 19:17:32 ID:AjRBWybL
川崎っているか?麻世しか浮かばん…
179 :
名無し曰く、:2007/08/04(土) 20:09:39 ID:vf7vJu7d
今本だが誰もしらん
180 :
名無し曰く、:2007/08/04(土) 20:52:56 ID:b4YTwFMm
ワシの苗字は検索サイトで調べたら17000位台の珍名。絶対、農民の出だと思
ってたら福島正則の家来に居た!
別に今の自分には何の関係も無いが嬉しい。ノブヤボには居ないけど・・
181 :
名無し曰く、:2007/08/04(土) 21:25:58 ID:VwCyam8s
馬場美濃守が来ましたよ〜
182 :
名無し曰く、:2007/08/04(土) 21:29:18 ID:VwCyam8s
↓
ババ、ババとからかわれてきたが
馬場信春に出会って自分の苗字が誇れるようになった
ありがとう馬場信春
おまいは馬場一族の救世主だ
183 :
名無し曰く、:2007/08/04(土) 21:34:14 ID:JFLC2g8t
松本は?
184 :
名無し曰く、:2007/08/04(土) 22:13:00 ID:Pjpb44lx
Wikiより
松本 氏輔(まつもと うじすけ、生年不詳 - 天正2年5月13日(1574年6月2日))は蘆名氏に仕え、「蘆名四天の宿老」と呼ばれた重臣の一人。
陸奥大沼郡船岡城主。男性。通称は図書助。名は氏興とも。
東京大学史料編纂所は、松本氏は代々「輔」を通字としている模様として、『伊達家文書』に記録されている「氏輔」を採用している。
松本舜輔の子。子に松本行輔がいる。名の氏輔は、主君蘆名盛氏から「氏」の偏諱を受けたものである。
1574年6月2日(旧暦5月13日)、田村清顕と戦い戦死した。
福島県大沼郡会津美里町の曹洞宗寺院・松沢寺は氏輔が再興したとされ、氏輔父子の肖像画が現存している。
185 :
名無し曰く、:2007/08/04(土) 23:30:15 ID:300aLrNH
天翔記で九州にうちの名字がいた。
何故、暗殺持ちなのかが謎だった。
186 :
名無し曰く、:2007/08/04(土) 23:32:37 ID:CPdFKqKI
成田はDかな
氏長たちくらいしかいないよな
187 :
名無し曰く、:2007/08/05(日) 00:58:41 ID:i9ahFWEy
ありそうであまりいない谷本(舞鶴)です。
しかし母方の川崎(呉)は源氏の末裔だとか。
川崎とかフロンターレぐらいしか思いうかばんぐらい日本史知らないけど。
188 :
名無し曰く、:2007/08/05(日) 01:47:25 ID:00pnXz/6
>>185 上村頼興か馬場頼周かな
上村は兄弟やらを謀殺しているし
馬場は竜造寺一族を虐殺している
どっちもなかなか絵に描いたような策謀家
189 :
名無し曰く、:2007/08/05(日) 02:16:54 ID:qKTJdygw
緒方っている?
190 :
名無し曰く、:2007/08/05(日) 04:28:48 ID:URUjUd+t
うちは玉置、江戸時代に宝物が収められてた神社が由来らしいから、
戦国時代には居ないだろうなぁ
191 :
名無し曰く、:2007/08/05(日) 06:13:23 ID:QaD6Zp10
信長の野望はおろかゲームに出てくると思えないくらい珍しい名字の俺はどうしたら
全国に1000人…
192 :
名無し曰く、:2007/08/05(日) 15:21:07 ID:DZVCW3pu
193 :
名無し曰く、:2007/08/06(月) 04:00:33 ID:x+LFsz93
名字はでんでん違うけど
家紋は井伊と一緒だった
多分関係無い摂津の人です
194 :
名無し曰く、:2007/08/06(月) 04:44:55 ID:aADxOzu+
野崎に梨木、両方ともマイナーだな。
195 :
名無し曰く、:2007/08/06(月) 07:07:36 ID:Voiumlca
河野…
196 :
名無し曰く、:2007/08/06(月) 07:23:49 ID:K2QlVT4f
おれの周りには
真田、毛利、島津とそうそうたるメンバーが!
俺・・・・・田村orz
197 :
名無し曰く、:2007/08/06(月) 07:40:52 ID:v0iX4EKw
苗字は『福島』。歴史にまだ興味が無い頃に、婆さんの兄貴(もう死んでる)が、ウチの家系は偉い侍さんの子孫と言ってたけど、
あの戦バカかね(´・ω・`)
198 :
名無し曰く、:2007/08/06(月) 08:12:30 ID:a3u3kMNM
>>195 河野は普通に名門の大名だろ、ゲームじゃ弱いかしらんが
戦国時代は没落期だが河野通信、河野通有、一遍等著名な人物も出してるし
稲葉一鉄、林通勝(秀貞)等の分流もある・・・って苗字の話だから関係ないか
>>196 伊達政宗の嫁である愛(めご)姫の親、つまり舅に田村清顕ってのがいる
田村氏は信長の野望だと都合家臣扱いだが本来は歴とした独立大名で
奥州平定の際に一度潰れるが後に愛姫の意向で孫が名跡を継いで復興した
>>197 北条綱成は元々今川家臣福島氏の出身
まあ、読みは「くしま」だが
199 :
名無し曰く、:2007/08/06(月) 09:21:19 ID:huZJOKmd
母方の先祖は信玄公の幕下にいるが、父方はでてこない…どうせ鍬でも振り回しておったんだろう…
200 :
名無し曰く、:2007/08/06(月) 10:06:14 ID:vMFkIe2g
島アはあるか?
たぶんないよな・・・島崎ならともかく
201 :
名無し曰く、:2007/08/06(月) 15:36:15 ID:gIVWYSiV
高校の時転向してきた奴で「島津」が居た、しかも祖父が示現流の道場をやっているという
出来すぎ?な出自で、そいつ自身も示現流を幼少から無理やり修行させられてたようで
体育で剣道をやったときのエピソードなんだが、剣道部の奴もそいつにかなわない始末
「まぁ俺は3歳からじいちゃんにしごかれてたから、これくらいはね」と言っていたのを思い出す
当時は信長の野望とかに興味なかったんだよな・・・今思えば、例の島津家との縁がないか聞いておけばよかったw
202 :
名無し曰く、:2007/08/06(月) 20:51:28 ID:WLddH3xH
関ヶ原の便乗裏切りの中に同じ名字がいるな。縁がない事を祈る。
203 :
名無し曰く、:2007/08/06(月) 21:22:16 ID:70THe+bs
明治時代に苗字を名乗ることが許された時に、自分とこの殿様の苗字を
名乗った人もいると思うのですが、それはどうなの?
204 :
名無し曰く、:2007/08/06(月) 21:57:22 ID:zQGqZLo9
遠藤のオレが通りますよ
205 :
名無し曰く、:2007/08/06(月) 22:31:47 ID:NxHED/lP
>>1 でもそんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!
206 :
名無し曰く、:2007/08/07(火) 02:31:01 ID:kK9oIBZD
帰化日本人の私の為にあるようなスレですね。
ちなみに私の名字は源です。
207 :
名無し曰く、:2007/08/07(火) 02:48:03 ID:r+ZAXqdK
二世代前で栗栖、田中、弘津、福田、
田中ぐらいしかいないな。
208 :
名無し曰く、:2007/08/07(火) 03:15:23 ID:shLwADN+
吉川!
ただし読みはよしかわ
209 :
名無し曰く、:2007/08/07(火) 06:41:01 ID:isntc30H
木村って武将いますか?
210 :
名無し曰く、:2007/08/07(火) 11:33:31 ID:EjLOcdi5
原田って東北と九州に無名武将ランクでいるんだけど、東北のは使えるから、みんな使ってやってくれw
211 :
名無し曰く、:2007/08/07(火) 12:02:13 ID:imIcQ5F5
真田だから弱小大名Bランクか
212 :
名無し曰く、:2007/08/07(火) 16:06:54 ID:9FyjRLOQ
真田カッケー
213 :
名無し曰く、:2007/08/07(火) 16:18:18 ID:2qJW+399
214 :
名無し曰く、:2007/08/07(火) 18:20:46 ID:xZbkZP/V
215 :
名無し曰く、:2007/08/07(火) 19:42:07 ID:NrQNIKaL
苗字よりも寧ろ名のほうが気になる
戦国武将の名前がついてる人ってほとんどおらん
信長とか家康とかさ、恐れ多くて付けられんのかな
幸村とか政宗あたりかっこいいのに
216 :
名無し曰く、:2007/08/07(火) 21:21:13 ID:/8qvE50p
俺の同級生に昌幸って名前の奴がいた。
もちろん由来は真田昌幸。
217 :
名無し曰く、:2007/08/07(火) 21:37:05 ID:oSonSWZP
元就ってのはいたなぁ
218 :
名無し曰く、:2007/08/07(火) 22:09:33 ID:WLKbaDZk
三国になっちゃうが
中学の同級生に孔明って名前がいた
そいつ不良ですた
219 :
名無し曰く、:2007/08/07(火) 22:16:25 ID:L2J2f+F5
それは孔明の罠だ
あえて不良ぶるあたりが特に
220 :
名無し曰く、:2007/08/07(火) 23:44:22 ID:6k5j3jk9
俺も後輩に孔明って奴がいたw
こっちの孔明は絵に描いたような優等生フェイスなのに天然君だった
221 :
名無し曰く、:2007/08/08(水) 00:10:29 ID:vfERjGvD
野球界には前田幸長と立花義家がいる。
まんま戦国武将。
222 :
名無し曰く、:2007/08/08(水) 20:59:43 ID:+Ngk7fnM
過去の偉人の名前付けるのって縁起悪いらしい
223 :
名無し曰く、:2007/08/08(水) 21:05:34 ID:hKLmAgVA
俺の名前太郎なんだが。。。
親曰く「織田信長から取って付けた」と。。。
意味が分かりません;
224 :
名無し曰く、:2007/08/08(水) 21:26:48 ID:nysze7X2
前も書いたけど、自分の苗字は『福島』。嫁の旧姓は『石田』。新婚だが、長く続くだろうか…
225 :
名無し曰く、:2007/08/08(水) 23:48:07 ID:l9F+BHsq
226 :
名無し曰く、:2007/08/09(木) 02:25:06 ID:PlQ6Lc4m
近所の本多医院の院長が「本多平八郎」だったな。
昔、ノブヤボをやりこんでないときに、院長に聞いたことがある。
ちなみに高熱が出て医院に行った。診断は「プール熱」
「先生の名前は大塩平八郎が由来なんですかー」
院長曰く、
「いや、昔の戦国時代の話だけどね。
徳川家康の家来の侍大将に、本多平八郎忠勝という武将がいてね。
その武将は一騎当千の武将でね、徳川家を何度も救って、天下統一に尽力し・・・」
みたいな話を延々と聞かされた記憶がある。
そのときは正直「ふーん」といった感じだったけど、
今思えばもっと話がしたかったなぁ。
例えば「先生のいとこは弥八郎なんですかー」みたいにねw
その本多先生も高齢には勝てず、「本多医院」には違う名前の看板が・・・
看板が変わっているのに初めて気づいた日、とても悲しかった。
先生! 俺が病気したら、どうしたらいいんだよ!
誰がアドバイスしてくれるんだよ・・・
先生今までありがとうございました。
チラウラでスマン
227 :
名無し曰く、:2007/08/09(木) 02:45:26 ID:5nJLiP/m
俺、名字 山口
228 :
名無し曰く、:2007/08/09(木) 05:14:34 ID:iiG4iZj0
>>223 名前に関してとんでもない思い違いをしているようだ。これを見てみろ。
まず「上総介」を英字で表記する
「KAZUSANOSUKE」
これを逆にすると、
「EKUSONASUZAK」
そしてこれを更に日本語に直すと
「エクソナスザク」
名前をつけたのが親御さんと言う事を考えれば末尾に「タロウ」を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
「エクソナスザクタロウ」
そして最後の仕上げに意味不明な文字『エクソナスザク』
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる名前は・・・・・・『タロウ』。
つまり!「タロウ」とは「カズサノスケ」を表す名前だったのだ!!
229 :
名無し曰く、:2007/08/09(木) 07:34:31 ID:fC86HFmq
高校の時にうちのガッコにやってきた
アメリカ人の英語特別講師Mr.モーリー
あのしとは毛利一族の末裔かな
230 :
名無し曰く、:2007/08/09(木) 10:31:39 ID:kTSHLBUY
231 :
名無し曰く、:2007/08/09(木) 21:45:18 ID:r8lRj2xO
義弘と義信がいたな。
232 :
名無し曰く、:2007/08/09(木) 22:10:02 ID:WoB0YeIC
ご先祖の室町から江戸にかけての名乗り名は代々「助九郎」。
なんか微妙。
話し変わるけど安東家の出自が長脛彦ってある意味朝廷より由緒正しいよな。
あと匹敵するのって出雲国造家ぐらい?
233 :
名無し曰く、:2007/08/10(金) 01:34:25 ID:Zt+9h2I2
234 :
名無し曰く、:2007/08/10(金) 02:49:31 ID:q35/p52t
上田攻めで先走って攻め込んで大権現様に所領没収されたけど二代将軍様の代に復帰できた人の名字の俺が通りますよ
235 :
名無し曰く、:2007/08/10(金) 04:42:19 ID:AzqYKo+y
>>188 前者だ…そうか、やっぱりな…
どうりで親戚(親父の兄弟)中が悪いか理解できた。
よし、ちょっと妹を殺ってくるわ
236 :
名無し曰く、:2007/08/10(金) 05:20:39 ID:ddzYs4j6
235「おいカーチャン。妹作ってくれよ」
237 :
名無し曰く、:2007/08/10(金) 08:03:33 ID:nE+57/D0
両親どっちも北条の陪臣で八王子で散っただの
早々に大友に滅亡させられただのでまったく出てきやしねえ
238 :
名無し曰く、:2007/08/10(金) 13:20:34 ID:Uj8hLu4Q
北条の又者なのに大友にやられるってどういうこっちゃ
239 :
名無し曰く、:2007/08/10(金) 18:19:04 ID:q35/p52t
あ、大浦と間違えた?
240 :
名無し曰く、:2007/08/10(金) 18:53:46 ID:ju6e4g7M
>>215 スピッツにいるじゃん。字は知らんが本名らしいぞ。
241 :
名無し曰く、:2007/08/11(土) 02:53:24 ID:dRkvbvT1
>>50で調べた所、県内(静岡)で10番目、全国では98番目だった。
下野唐沢山城城主のようだが我が家と何か関係があるか親父に聞いてみようと思う。
周防守佐野昌綱なんだがノブヤボやったことないんだけどこの人出てんの?
あと栃木の佐野市ってやはり何か関係してるのだろうか。
242 :
名無し曰く、:2007/08/11(土) 08:54:29 ID:fVkzz7E+
佐野一門は蒼天録に出てくるよ
天下の堅城唐沢山城って
謙信が包囲された唐沢山城に救援に来て入っていくのに敵方の兵は気迫に飲まれて何も出来なかったって逸話もある
当時かなり大きな豪族だったんじゃない?
243 :
名無し曰く、:2007/08/11(土) 11:02:37 ID:o4w6OsZP
佐野は常連じゃないか?
剣術家なのに微妙な能力の彼とか。
244 :
241:2007/08/11(土) 12:23:59 ID:Y3N9ihfT
245 :
名無し曰く、:2007/08/11(土) 15:10:52 ID:XflbVM/A
>>239 大名クラスで大浦と言えば南部の臣下、後の津軽氏か
どっちにしろ相州からは遠いが
246 :
名無し曰く、:2007/08/13(月) 06:11:43 ID:M0hFIIRw
白石だが伊達家に中途半端な能力の奴がいたな。
でも、俺九州なんだが。
農民決定
247 :
名無し曰く、:2007/08/13(月) 07:22:39 ID:hEkJIjr5
今大河で大活躍中の義清がきましたよ〜
248 :
名無し曰く、:2007/08/13(月) 19:26:25 ID:m8LPpvnD
>>246 白石宗実な
現在の宮城県白石市の領主
伊達家では結構な重臣だよ
俺んちは越後の山本だからビミョーな気分w
249 :
名無し曰く、:2007/08/14(火) 01:07:24 ID:L4Dha+iA
丸山
もないよね・・・
今では結構ありふれてるのに。。。どん百姓か〜〜〜〜orz
250 :
621:2007/08/15(水) 18:01:37 ID:gyBwtviA
>>249 いないねぇ、たしかに。
でも先祖が百姓なのは凹むことじゃないぞ。
むしろ、先祖は武将だったのに、今じゃ一般市民に落ちぶれてる奴らを笑ってやれ。
251 :
名無し曰く、:2007/08/15(水) 19:43:43 ID:ZlO/n1Sy
吉村に限る。
相当多い姓なのに、マニアックな武将にも皆無。
252 :
名無し曰く、:2007/08/15(水) 20:05:03 ID:dIDg9ytt
253 :
名無し曰く、:2007/08/15(水) 20:51:33 ID:+2p9TOCu
杉浦がいないっ!!
254 :
名無し曰く、:2007/08/15(水) 21:09:45 ID:LrBjEPKQ
爺ちゃんが油屋だったからきっと武士の末裔だと思うんだが
武将の名前としては全然聞かないからどうなんだろ
255 :
名無し曰く、:2007/08/16(木) 01:09:54 ID:8fwNhRRP
山下っているのかな
256 :
名無し曰く、:2007/08/16(木) 01:31:23 ID:ETuRfiz7
清でいいじゃねぇか
257 :
名無し曰く、:2007/08/18(土) 19:04:25 ID:pmjZkH4T
石田君と大谷君の仲がよくて不良の加藤、福島との仲が最悪だった時は笑うしかなかった
258 :
名無し曰く、:2007/08/18(土) 19:26:39 ID:kkv3EUxe
石田と福島が木下いじめてるのを小田(字が違うが)が止めてたのを思い出して吹いた
259 :
名無し曰く、:2007/08/18(土) 20:46:31 ID:g1iYtcOn
>>248 越後の山本!?
本家筋なら相当の名家の可能性さえあるのにビミョーとは何事ぞ
260 :
名無し曰く、:2007/08/19(日) 23:41:06 ID:i3pvY6hW
バイト先で上杉、武田、島津がいるので
次に採用する奴は戦国武将の名字というルールが出来てしまった。
ちなみに店長はお知らせノートに自分の名前を書かず、
「店長」と書く(信長のつもりらしい)
自分は武将っぽい名前なので助かっている?
261 :
名無し曰く、:2007/08/20(月) 02:23:15 ID:583OOkYW
苗字から祖先をたどる本を持ってる
元々の出身地=その苗字の出身地 がわかれば調べてあげる
262 :
名無し曰く、:2007/08/20(月) 03:30:58 ID:bEzAajJo
まぁそういうのも明治以降に勝手に名乗ってる人がいたりして曖昧で血筋も戦後貴族制が廃止されて殆んど垣根が無くなっちゃったからねー…
263 :
名無し曰く、:2007/08/20(月) 12:30:29 ID:1TGL4JZq
小林っていそうでいないなぁ…orz
264 :
名無し曰く、:2007/08/21(火) 16:15:05 ID:au/pjEP8
小林良道じゃ不満ですかそうですか
265 :
名無し曰く、:2007/08/30(木) 10:33:16 ID:y6r6ydZf
弓削って名字の武将いる?
日本史では道鏡しか聞いた事ないけど
266 :
名無し曰く、:2007/09/03(月) 06:46:39 ID:UBX9IqpB
尼子さんって御健在?
267 :
名無し曰く、:2007/09/13(木) 17:20:59 ID:B1kDfPU2
小林の名字は、戦国時代にはあまり見られないが、江戸時代に爆発的に増えた
小林は、後から名乗られた小林と改名後の小林に分かれる。
例えば、高遠から小林を名乗ったり、諏訪から小林を名乗ったりと家紋を変えず小林を名乗るなど
小林姓を名乗る家もあった。
戦国時代には、武田に滅ぼされた諏訪家から上杉に移り侍大将になった小林姓の武将が居たし、伊達成実に
従っていた小林姓の武将もいたよ。
小林姓でも由緒ある家柄もあるから諦めるな、調べろ!!
家系図、家紋等でも有る程度は分かる、大名クラスから貰った家紋が有る家とかは、辿ると凄いかもよ!
あ、因みに俺は、小林とは、無縁です、立花姓です。
268 :
名無し曰く、:2007/09/13(木) 17:40:08 ID:xfURVcah
青木
という全国40位クラスのありふれた姓だが
あんまり聞いたことがない気がする…
269 :
名無し曰く、:2007/09/13(木) 17:53:18 ID:QtPO49Wn
青木一重て武将が居るよ。ノブヤボには居たか居なかったか覚えてないが
270 :
名無し曰く、:2007/09/13(木) 18:20:08 ID:dcTGZvcD
武田織田豊臣はそこそこ名のある旗本とかが飽和状態で出せないんだよな
271 :
名無し曰く、:2007/09/13(木) 18:52:25 ID:ErQR0tRp
俺は長宗我部家臣か。盛親と一緒に大阪入城してる。
つかこれ言えばわかるが お 医 者 さ ん です
272 :
名無し曰く、:2007/09/13(木) 23:33:39 ID:lXV1Kz/G
吉田さん乙
273 :
名無し曰く、:2007/09/14(金) 19:18:06 ID:BVG2rVBS
田辺って武将はいますか?
274 :
名無し曰く、:2007/09/15(土) 17:30:52 ID:jvxgq5gT
尾野 が名字の武将とかいねえよな…
小野ならまだしも(´・ω・`)
275 :
名無し曰く、:2007/09/17(月) 00:48:42 ID:9/TeuBia
蒲生賢秀(氏郷の父親)の弟って青木じゃなかったっけ?
276 :
名無し曰く、:2007/09/17(月) 01:44:05 ID:52gEx44O
石渡姓の武将は居たかな?
まー、もともと三浦半島近辺の漁民の姓らしいし。居ないっぽいな。
猿渡はいるが・・。
277 :
名無し曰く、:2007/09/17(月) 02:29:25 ID:fYFqfsu9
柘植はいますか?
278 :
名無し曰く、:2007/09/17(月) 02:41:56 ID:TgxGEYIm
>>277 そりゃあ典型的な伊賀の苗字だ。
柘植の大猿小猿とか有名な忍者がいる。
柘植氏ってのも普通にあったと思う。
279 :
名無し曰く、:2007/09/17(月) 03:56:35 ID:+0Brm+Um
ニンニン
280 :
名無し曰く、:2007/09/18(火) 22:40:46 ID:IAp+s3l6
全国の古川さんが泣いた。
生粋のお百姓さんかも。
281 :
名無し曰く、:2007/09/19(水) 11:13:09 ID:81jzUD0y
昔の同級生に小早川がいたな
あれは秀秋で断絶してるから明治に入って再興された毛利の分家かな?
282 :
名無し曰く、:2007/09/19(水) 20:23:21 ID:VNedoEhY
羽倉はいないよな・・・
特定されそうなほど少ない苗字だし
古くからあったとは聞いているんだが
283 :
名無し曰く、:2007/09/19(水) 20:59:19 ID:ejdUGEJx
284 :
名無し曰く、:2007/09/19(水) 23:19:15 ID:+iUy/wRf
俺の苗字藤原なんだけど
日本史の時間にやたらと出てくるから困る
ただの農民だっつーの
285 :
名無し曰く、:2007/09/21(金) 12:52:29 ID:qA4ltiHj
>>263 小林でも出身地(相当昔になるけど)とか分かる?
実家の近所で小林姓の人いるけど、高嶋藩の偉い人だったらしく、凄い土地持ちだよ
286 :
名無し曰く、:2007/09/21(金) 13:54:47 ID:t2jDWTAo
オヤジが群馬出身の新井。
家紋は丸に三引き。
なんか平家の落人の話もあったりするんだがどうなんだろうか。
山の中なんで畑も有ったかどうか。
287 :
名無し曰く、:2007/09/21(金) 14:04:39 ID:AM4Zd//V
ウチは甲斐武田家だけど苗字は武田ではありませんwwwwww
288 :
名無し曰く、:2007/09/21(金) 14:14:29 ID:pXyVKjfU
長野は有名どころがいるけど永野っている?
289 :
名無し曰く、:2007/09/21(金) 16:17:54 ID:x62M4owy
新潟で小島姓なので弥太郎が他人には思えない俺。
しかし父の実家が群馬という罠。
290 :
名無し曰く、:2007/09/21(金) 16:57:07 ID:EadOH0Ug
信やぼに福岡って武将でてくる?
なんか系図みると、足利義晴家臣とか
松永久秀家臣とか筒井順慶家臣とか山内一豊家臣とかってなんってるんだけどね…。
291 :
名無し曰く、:2007/09/22(土) 00:19:32 ID:gR+2Lxn8
俺のひいじいさんが函館戦争参加してた広島藩浅野家分家の人みたいです。
部隊ごと敵前逃亡して一時名前変えて過ごしてたそうです。
革新PKに浅野長政いたんで早速やってみた。
真田強すぎでしたw
292 :
名無し曰く、:2007/10/21(日) 22:10:14 ID:oPYKEkeh
293 :
名無し曰く、:2007/10/22(月) 14:39:59 ID:IbvioPuy
なんだか俺の親父が婆さんに聞いた話だと、茨城のどっかでどっかの家に使えて岡が始まったんだか、先祖?って話なんだが
岡って信長の時代だと岡利勝くらいしかいないと思うんだが、もっと前の話なのか?
294 :
名無し曰く、:2007/10/22(月) 15:36:44 ID:FYrlZJ/c
織田って名字の武将いますか?
295 :
名無し曰く、:2007/10/23(火) 03:49:58 ID:lf/vNJh/
信光とか
296 :
名無し曰く、:2007/10/27(土) 03:03:00 ID:0gUGdxwQ
297 :
名無し曰く、:2007/10/27(土) 08:57:06 ID:Oz5Bp8ES
白井
普通の名字だけど微妙。
298 :
名無し曰く、:2007/10/29(月) 08:57:58 ID:cH3gR8Y2
今出川っていう武将はさすがにないか
何かと金銭が入用な菊亭晴季で我慢しておこう
299 :
名無し曰く、:2007/11/05(月) 06:36:25 ID:FyOIo0Uq
「勝亦」「勝俣」「勝又」はあきらかに「勝間田」より一段下だなorz
300 :
名無し曰く、:2007/11/05(月) 10:28:17 ID:2D6IeywS
中野っていたっけ?
301 :
名無し曰く、:2007/11/05(月) 10:35:20 ID:YcItTWYq
302 :
名無し曰く、:2007/11/05(月) 13:32:07 ID:783PxXOU
旧字体の高田・・・
303 :
名無し曰く、:2007/11/06(火) 08:58:45 ID:cazsSoY5
うち黒田。
無駄に野心家ですw
先祖の名乗りは嘉七だから、明らかに農民ぽいw
304 :
名無し曰く、:2007/11/06(火) 10:43:07 ID:71xu8e+s
305 :
名無し曰く、:2007/11/06(火) 13:19:38 ID:5ID3oivB
北川なんていないよな
306 :
名無し曰く、:2007/11/06(火) 16:10:12 ID:x3Vyoe2L
大阪篭城で長曽我部と指揮権を譲り合った北川宣勝は出てないか
307 :
名無し曰く、:2007/11/06(火) 22:04:57 ID:h6IR0Cee
北川っていったら今川の嫁だろ?
308 :
名無し曰く、:2007/11/06(火) 22:32:38 ID:q28sPu8L
大中臣っていう名字の奴が小学校にいたなぁ。
結構珍しいのかな。
309 :
名無し曰く、:2007/11/08(木) 15:12:15 ID:IOXbilHN
青木って歴史上では青木昆陽しか思いつかん・・。
武将じゃないけど。
310 :
名無し曰く、:2007/11/08(木) 23:09:40 ID:ZZqzhAwQ
青木久矩
木村重成の伯父
311 :
名無し曰く、:2007/11/26(月) 20:12:59 ID:xIJUMFeB
過疎age
312 :
名無し曰く、:2007/11/26(月) 21:53:36 ID:y4jUuToQ
くそ、野郎共またチラシ入れやがって!食いたくなるだろうがよ!
ちくしょうピザーラ!
313 :
名無し曰く、:2007/11/27(火) 08:39:34 ID:8DIaj6G4
俺、廣瀬なんだが見たこと無いな・・・
まあ、高知の地名でも字は違うがあるし、土地はそこそこ持ってたものの、
農家だったし最近なのかなぁ。
ちなみに、ちょっと余談で、うち高知なんだが伊賀って苗字がいるんだよ。
山内の殿様が、連れてきたりしたのかなぁ。
314 :
名無し曰く、:2007/11/27(火) 09:59:37 ID:hZSMkY6d
315 :
名無し曰く、:2007/11/27(火) 21:14:53 ID:PM94nOey
白方っている?
全国に350世帯しかないらしいんだがorz
316 :
名無し曰く、:2007/12/03(月) 16:29:06 ID:Nl/3htnq
317 :
名無し曰く、:2007/12/03(月) 16:43:24 ID:DENfrz4U
>>16 苗字は名乗れなかっただけで、8割方の家で先祖から引き継いでる姓があったようす
地元の寺、社に奉納するときの記録が各地に残ってるらしい、明治時代に姓が復活した家がほとんど
318 :
名無し曰く、:2007/12/03(月) 16:59:32 ID:DENfrz4U
319 :
名無し曰く、:2007/12/03(月) 21:06:15 ID:bmsvGHfK
【芸能】「TEAM NACS」の俳優・佐藤重幸が芸名を「戸次(とつぎ)重幸」に改名すると発表
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196572997/l50 1 名前: すてきな夜空φ ★ [sage] 投稿日: 2007/12/02(日) 14:23:17 ID:???0
今月15日公開の映画「Little DJ〜小さな恋の物語」(永田琴監督)に出演する俳優、
佐藤重幸(34)が2日、芸名を「戸次(とつぎ)重幸」に改名すると発表した。
所属事務所のホームページによると、「戸次」は母の旧姓で、本来は「べっき」と読むが、
読みやすさを考え「とつぎ」としたという。
320 :
名無し曰く、:2007/12/03(月) 22:11:37 ID:ggwCemQY
山本はいますか?
321 :
名無し曰く、:2007/12/04(火) 02:22:13 ID:jRarIkol
>>320 有名どころがいるじゃないか
山本勘助晴幸
322 :
名無し曰く、:2007/12/04(火) 02:59:44 ID:ImjCYEEd
俺佐藤。
323 :
名無し曰く、:2007/12/04(火) 07:43:55 ID:lf3vBRgc
俺飯田なんだけど
飯田って名前の有名武将いたっけ?
>>1ではいることになってるが
324 :
名無し曰く、:2007/12/04(火) 13:38:13 ID:ksjGjTm7
飯田覚兵衛じゃ不満か?
325 :
名無し曰く、:2007/12/04(火) 16:10:38 ID:MwLwVeUj
周防大内家家臣
飯田興秀・飯田長秀親子がいるな
326 :
名無し曰く、:2007/12/04(火) 18:00:12 ID:OlmGsuNM
327 :
名無し曰く、:2007/12/05(水) 02:40:36 ID:XfYKcfFT
四国から北海道に移り住んできた
清水なんだが誰かいる?
やっぱ農民かな
328 :
名無し曰く、:2007/12/05(水) 02:45:54 ID:O9OCl51o
>>327 北条家臣に清水康秀がいるだろ。
>>324 しかし飯田って有名武将と言えるほど有名なんか?
329 :
名無し曰く、:2007/12/05(水) 20:38:09 ID:xWQlEtmX
330 :
名無し曰く、:2007/12/05(水) 23:03:28 ID:9Vp/mqd5
中島です。某国民的アニメ一家の長男の友人にいますが
戦国武将では聞いたこと無いな〜
331 :
名無し曰く、:2007/12/05(水) 23:17:00 ID:xWQlEtmX
332 :
名無し曰く、:2007/12/05(水) 23:27:20 ID:yASoOYfV
松本は?
333 :
名無し曰く、:2007/12/05(水) 23:34:41 ID:oujD5y92
俺、嶋だけど島左近だめかな?
334 :
名無し曰く、:2007/12/05(水) 23:36:04 ID:xWQlEtmX
335 :
名無し曰く、:2007/12/05(水) 23:43:10 ID:KZhFl8zh
俺、霧隠っていうんだけど誰かいるかな?珍しいからあんまり期待できないけど…
336 :
名無し曰く、:2007/12/05(水) 23:48:02 ID:hxUoRKbU
>>333 一字違いはよくあったと言うからどうだろうな。
世間的には島だけど。
>>335 知ってて訊いてるだろ。
337 :
名無し曰く、:2007/12/06(木) 00:00:36 ID:eQjZTR3S
岩城は弱小大名?それとも無名武将?
338 :
名無し曰く、:2007/12/06(木) 13:26:04 ID:mjSqJKHk
佐竹義重の息子の岩城貞隆
関ヶ原で所領没収されて、大阪の陣で1万石の大名に復帰
339 :
名無し曰く、:2007/12/06(木) 14:02:29 ID:xcrJgHQH
宮村で教えて千代
340 :
名無し曰く、:2007/12/06(木) 15:13:48 ID:mjSqJKHk
宮村って聞いたこと無いな
google先生に聞いたら宮村清三郎ってのが出てきたが
実在したのかは知らん
341 :
名無し曰く、:2007/12/06(木) 16:31:07 ID:E/bwikO9
園部って地名にはあったけど大名もいる?
342 :
名無し曰く、:2007/12/06(木) 18:34:50 ID:xcrJgHQH
>>340 ありがとうござる。よくある字の組み合わせなのに妙に珍しいみたいで。
ちなみに3代前くらいから醤油屋です。今はサラリーマンだけど
343 :
名無し曰く、:2007/12/06(木) 20:30:17 ID:mjSqJKHk
>>341 少なくとも大名ではいない
江戸時代の園部藩の大名は小出氏
もしかしたら超マイナーなのがいるかもしれないが、KOEIのゲームには出てない
344 :
名無し曰く、:2007/12/07(金) 09:02:56 ID:QaBe8R35
い、和泉はいないだろうか…
どっちかというと山脈やら市の名前だよね、和泉ってorz
345 :
名無し曰く、:2007/12/07(金) 09:34:56 ID:OX4a0Ps+
山本は武田の軍師以外で有名な武将いるのかな?
346 :
名無し曰く、:2007/12/07(金) 09:54:17 ID:ctC+IUv9
岡田・・・
347 :
名無し曰く、:2007/12/07(金) 10:00:08 ID:UJeLwF8x
俺の苗字なんて小次郎しかいなかった。
348 :
名無し曰く、:2007/12/07(金) 12:39:20 ID:O4j0PKAt
349 :
名無し曰く、:2007/12/07(金) 14:08:34 ID:Rs9OfBrB
>>344 和泉信行・和泉久正親子
尼子氏から毛利氏へ帰属
350 :
名無し曰く、:2007/12/07(金) 23:35:07 ID:e2qRCXpI
351 :
名無し曰く、:2007/12/13(木) 07:02:22 ID:vOCjiykj
橋本いる?
352 :
名無し曰く、:2007/12/17(月) 22:22:53 ID:1ukyeCk3
岡というのはいるかな?
353 :
名無し曰く、:2007/12/17(月) 22:48:37 ID:3tXcC+sB
雑賀でやる時にお世話になってます
354 :
名無し曰く、:2007/12/19(水) 23:25:12 ID:G+fcaw/r
宇喜多に岡利勝
雑賀衆に岡吉正
355 :
名無し曰く、:2007/12/27(木) 08:13:15 ID:uos/pyJK
篠原っているのかな?
356 :
名無し曰く、:2007/12/27(木) 11:32:19 ID:nKWEr5HY
三好家臣に篠原長房
357 :
名無し曰く、:2007/12/28(金) 14:05:36 ID:CLGIFob2
>>276 ものすごい亀だが、石渡姓の由来は聞いたことあるぞ。
ペリー来航時に、地元の漁民が海岸の石をぴょんぴょん渡りながら見学に出た。
そんなことにちなんでるらしい。
浦郷在住の石渡さんに聞いた。
358 :
名無し曰く、:2007/12/28(金) 14:07:26 ID:THC96K2R
俺の名字を
>>50で調べたら20000人も居るんだな、多いのか少ないのか
しかもこのスレに同志らしき奴が数人いるとはwwww
359 :
名無し曰く、:2007/12/28(金) 14:51:06 ID:fK3q/+aA
上田って武将いる?
360 :
名無し曰く、:2007/12/28(金) 15:10:30 ID:tFSRNYKD
武蔵(埼玉県)にいるよ
361 :
名無し曰く、:2007/12/28(金) 15:41:13 ID:CSIZtaZ8
田島ってのはいたりするんだろうか
362 :
名無し曰く、:2007/12/28(金) 21:33:57 ID:jslM9zCH
>>358 俺は106人(軒?)だったわ
岡山には30人(軒)もいたけど土豪なのか?
363 :
名無し曰く、:2007/12/28(金) 23:59:30 ID:371cR0dE
杉山っていないな・・・
364 :
名無し曰く、:2007/12/29(土) 00:30:04 ID:VYBGp49O
>>359 上田朝直・上田憲定
扇谷上杉→後北条
>>361 田島重賢ってのがいるけど、死亡年1549年
大友家臣
信長シリーズには未登場かな
>>363 石田光成の次男、石田重成が関ヶ原後に津軽に渡った後、杉山源吾と名乗ったそうです
365 :
名無し曰く、:2007/12/29(土) 11:27:48 ID:RVz2KMXG
おれの出身はどうも部落っぽい…
でもそんなの…
366 :
名無し曰く、:2007/12/29(土) 11:47:20 ID:nlNLK9XE
世の中、関係ねぇ事ばかりじゃないんだよ。
367 :
名無し曰く、:2007/12/29(土) 17:02:14 ID:1h9rcUZl
俺の苗字は「ゼルダの伝説」作った人といっしょだ。
過去ログのサイトで調べたら、全国に1100軒ほどだった。
母方の実家なら、土地とか文献とか残ってるから探せば・・・
ま、いいか。
368 :
名無し曰く、:2007/12/30(日) 10:45:30 ID:weNlDMaA
俺の苗字は萬ヶ原(まんがはら)
今まで被ったことがない
俺ん家だけかも分からんね
369 :
名無し曰く、:2008/01/03(木) 02:07:46 ID:bupej66q
梵語の梵と書いて…
370 :
名無し曰く、:2008/01/03(木) 07:22:09 ID:1ywzy3oo
>>368 ぐぐると現代人にはそれなりに居るよ
戦国武将には見たこと無いが
>>369 広島東洋の人ですか?
同じく戦国武将では見ないな
371 :
名無し曰く、:2008/01/08(火) 15:41:26 ID:HHTXTwWz
出自公家だからないわ・・・残念
372 :
名無し曰く、:2008/01/18(金) 11:10:17 ID:Tj0dmk2y
373 :
名無し曰く、:2008/01/28(月) 19:54:03 ID:cRjWCDdF
吉田って名前ができない
374 :
名無し曰く、:2008/01/28(月) 21:10:57 ID:wz2bqMcr
俺の苗字は10軒
石川県内では5軒あるが全部親戚だ
375 :
名無し曰く、:2008/01/28(月) 21:41:54 ID:fFXleozU
俺はあるね。
376 :
名無し曰く、:2008/01/28(月) 23:54:30 ID:7ronLbvk
竹橋って名前どうなんだろうかと…
377 :
名無し曰く、:2008/01/29(火) 10:35:08 ID:ErJXNvAn
久賀谷っている?母方の旧姓なんだけど、先祖は東北の武将だったらしく久賀谷姓を残すために家族の中で長男の俺だけ久賀谷なんだ
ちなみに他はみんな父方の姓
378 :
名無し曰く、:2008/01/29(火) 11:25:29 ID:UUfheIX7
宮岡っていますか?
主な有名人はドラクエの戦士のみやおうくらい。
379 :
名無し曰く、:2008/01/29(火) 12:21:46 ID:mloXm6I6
俺古田だけど、へうげもの以外は知らない
380 :
名無し曰く、:2008/01/30(水) 09:50:38 ID:EZErpgsH
>>373 長宗我部の家臣にいる。それなりの人物みたいだから、調べてみなよ。
381 :
名無し曰く、:2008/01/30(水) 23:07:23 ID:UNe0TS2e
>>380 サンクス
でも武将作る時に吉田ってできないんだよね
382 :
名無し曰く、:2008/01/30(水) 23:19:25 ID:z0qMCaeQ
知り合いに五奉行の誰かさんと同じ名字の香具師がいて、珍しかったので
聞いてみたら先祖はズバリその人だった。20年くらい前に一族で集まって
会合を開いたらしいが。革新の顔グラと比べたらちょっと似ていてワロタ。
383 :
名無し曰く、:2008/01/30(水) 23:38:38 ID:afkg4ssa
服部
百地
藤林
望月
伴
山中
風間
このへんはどうじゃろ?
384 :
名無し曰く、:2008/01/30(水) 23:43:18 ID:zFh767yX
一条
一色
姉小路
あたりの公家っぽい名前がいいなぁ
龍造寺
も厳つくていいな
385 :
名無し曰く、:2008/01/31(木) 02:08:29 ID:76GVOQzN
遊佐っていう名字なんだけどゲームに登場する先祖の腹黒さに笑えてくる。
革新で遊佐続光に数多の俸禄加増の末寝返りをくらった時は思わず切ってしまった。
386 :
名無し曰く、:2008/01/31(木) 14:25:35 ID:UrbgEr9X
>>385 バイト先にそいつの同僚と同じ名字の香具師がいる。
先祖並に人格腐っているけどなw
387 :
名無し曰く、:2008/01/31(木) 18:11:00 ID:K6tHJfJb
太田はいるけど大田って大名・武将いないよね
全国的にも太田の方が多いし。なんでだ。
388 :
名無し曰く、:2008/01/31(木) 18:56:33 ID:+2ZceMZu
上田いませんか
城の名前で見るけど武将がいない
389 :
名無し曰く、:2008/01/31(木) 19:58:57 ID:z6ZlQali
390 :
名無し曰く、:2008/01/31(木) 20:23:53 ID:oDybpHn+
391 :
382=386:2008/01/31(木) 20:36:47 ID:UrbgEr9X
392 :
名無し曰く、:2008/01/31(木) 21:10:10 ID:WXLWFjca
おれはAランク
でも東北生まれ…orz
393 :
名無し曰く、:2008/01/31(木) 22:16:06 ID:bhIKB2/G
394 :
名無し曰く、:2008/01/31(木) 22:16:38 ID:FUwLxT14
大留っているのかな。
395 :
名無し曰く、:2008/01/31(木) 22:19:18 ID:FUwLxT14
>>50で調べたら44件の大留ですが、
なんかご存じのかたいますか?
396 :
名無し曰く、:2008/01/31(木) 23:24:03 ID:oDvdAZ/G
筧が無いから十勇士作れねー
397 :
名無し曰く、:2008/03/07(金) 21:42:52 ID:kh03AgHF
中尾っているのかな?wikiで見当たらないんだけど?
398 :
名無し曰く、:2008/03/12(水) 16:34:39 ID:4O7R1Y2j
雷が落ちないように唱えるおまじないの名字って
戦国武将にはいないよね?
399 :
名無し曰く、:2008/03/12(水) 22:11:20 ID:ttxRUqEg
友山っていますか?
400 :
名無し曰く、:2008/03/14(金) 16:21:49 ID:uLgvBZe2
富田長繁を討った小林吉隆
槍を振るえば先陣、鉄砲にて的を外さない吉隆
そんな優れた武将を抱えていた富田長繁は、恩賞を独り占め
しかし、他から不満の声があがり富田長繁の評判は下がる、富田長繁はそれに不満
外と通じ吉隆も従った、しかし、独裁的な思考の富田長繁が吉隆の同僚を不当に殺す
小林吉隆は、無防備な富田長繁を討つ
義理に背いた小林吉隆は責任を感じ、信州奥地に消えた
その後、子には小林姓を与え、自分は別の性を名乗った
401 :
名無し曰く、:2008/03/14(金) 17:21:23 ID:hx1XwfDk
登録武将で面白いの作った人がいたら教えてください。
402 :
名無し曰く、:2008/03/14(金) 21:03:11 ID:+njj5Phb
橋本もいないなぁ・・・
403 :
名無し曰く、:2008/03/14(金) 21:09:36 ID:EVPWZmcI
成田って忍の成田以外にいるかな?
404 :
名無し曰く、:2008/03/15(土) 17:31:42 ID:YQAy7Tmv
成田長泰とか氏長とかいるぜ
405 :
名無し曰く、:2008/03/15(土) 17:35:24 ID:YQAy7Tmv
って忍城の成田だた。
あっこ以外のはいないっぽいわ。
406 :
名無し曰く、:2008/03/16(日) 18:49:57 ID:tzaaj3IN
甲斐の小林氏
小林(藤原姓)尾張入道道光、小林刑部左衛門、小林一兵衛、小林和泉守房秀(宮内丞)、小林雅楽丞、小林対馬守、小林内匠助、小林文三、小林実吉、小林長吉
407 :
名無し曰く、:2008/03/17(月) 13:45:58 ID:QfK6nx5W
渡邉って…
渡辺了とも違うし…
408 :
名無し曰く、:2008/03/17(月) 15:04:39 ID:isM2Z0LY
秋田県に同じ地名がある事は知っていたが、全国に530人(件?)もあるとは…
そんな事にびっくりしている自分は北海道の根田です
409 :
名無し曰く、:2008/03/23(日) 20:33:05 ID:7F3EtpjT
戦国人物辞典でも同じ姓の香具師は1人しかいないorz
410 :
名無し曰く、:2008/03/23(日) 20:43:01 ID:1yGqYXyE
全国300世帯っておまww
てか俺の名字が県内に13世帯もいたのか…
しかし戦国時代どころか日本史上に名前が一切出てこないんだよなこれが
411 :
名無し曰く、:2008/03/31(月) 17:05:26 ID:+pmCfgAw
深澤っていますか?
412 :
名無し曰く、:2008/04/13(日) 19:15:42 ID:CO5hQGDW
悔しいから必ず能力値MAXの自分を作ってる佐藤姓の俺
一度でいいから俺のところに仕官してくれ……
413 :
名無し曰く、:2008/04/13(日) 20:13:04 ID:IwF/PKvm
>>410 心配するな。日本史に全く登場しない名字のほうが多い。
>>392 ナカーマ
私もAランクだけど地域が違うw
>>50で見てみたら全国100位以内で、自分の先祖の地域は60位なのに、大名の当該地域は200位以降だた
滅びた時にどこかへ落ちのびたのだろうか…
415 :
名無し曰く、:2008/04/14(月) 08:48:17 ID:0QRJtKXh
三国君主クラスの苗字を持ってる俺は勝ち組
416 :
名無し曰く、:2008/04/14(月) 19:54:20 ID:LeuOlLwe
馬さんか
417 :
名無し曰く、:2008/04/15(火) 00:58:15 ID:xmf9IVUV
418 :
名無し曰く、:2008/04/15(火) 07:57:24 ID:2w9dw+Cv
劉さんかも
419 :
名無し曰く、:2008/04/15(火) 08:20:04 ID:tn9UECng
藤原っていたっけ?
420 :
名無し曰く、:2008/04/15(火) 12:18:46 ID:HGHW3jPO
今井なオレはwww
米、買ってやらんぞ!
421 :
名無し曰く、:2008/04/15(火) 12:33:29 ID:RrqiU7sB
俺、清原だから、清少納言と同じ
422 :
名無し曰く、:2008/04/15(火) 12:42:59 ID:zaWm/nhb
九州で今村です。
まわりからはありふれた名字と言われるが、全国的にどうですか?
誰か有名な武将いる?
423 :
名無し曰く、:2008/04/16(水) 22:48:01 ID:KK5xPQ04
有名な安藤っておらんかね?
424 :
名無し曰く、:2008/04/16(水) 23:29:44 ID:zhcQOnC5
>>423 それはどっちの意味だ?
戦国武将で安藤は有名だからそれと同じ苗字の現代人はいないのかという意味か、
現代日本で安藤という苗字はありふれてて有名でそれと同じ苗字の戦国武将はいないのかという意味か。
後者なら出直して来い。
425 :
名無し曰く、:2008/04/16(水) 23:43:55 ID:KK5xPQ04
>>424 安藤守就しか知らんので、ほかに戦国武将で安藤っておらんかね、という意味。
426 :
名無し曰く、:2008/04/16(水) 23:48:53 ID:zhcQOnC5
427 :
名無し曰く、:2008/04/17(木) 00:00:55 ID:ALclCPDn
428 :
名無し曰く、:2008/04/20(日) 01:02:53 ID:VLo4jv3W
俺の苗字、甘粕なんだけど
信長の野望に出てこない・・・
甘粕景持といえば、川中島で殿を務め
武田方に「もう一人謙信がいるのか?」
と言われた程の武将・・・それを出さないコエに悪意すら感じる
しょうがないから、
柿崎景家と同程度の戦闘力で景持を作って
謙信と同程度の戦闘力で俺をその息子として登場させてる
429 :
名無し曰く、:2008/04/20(日) 02:59:24 ID:RYiyTsm1
最近のは出てたと思ったが甘粕近江
430 :
名無し曰く、:2008/04/20(日) 03:21:29 ID:EZjA+dN/
景持はともかく、景継は烈風伝の頃からいる。
景持はオンラインのほうで一時猛威を振るってた。・・・・・・気がする
431 :
名無し曰く、:2008/04/20(日) 10:42:02 ID:bJoJHoo9
>>422 戦国武将は知らんけど、昔は陸軍に今村均というのがいた気がする。
>>428 森繁久弥の知り合いに、甘粕という陸軍大尉がいたとかいなかったとか……。
432 :
名無し曰く、:2008/04/20(日) 15:36:06 ID:VLo4jv3W
甘粕景継いました
前半のシナリオしかしないんで、
気が付きませんでした
失礼なこと言って
コエさんごめんなさい・・・orz
433 :
名無し曰く、:2008/04/21(月) 23:58:30 ID:PyIDsPoG
小野寺はB?D?
城数が無駄に多いシリーズではたまに超弱小大名として出てるけど、
革新とかじゃ単なる無名の雑魚武将
434 :
名無し曰く、:2008/04/22(火) 01:05:56 ID:mEmDZusU
俺大友だけどAランクに入れるのか?
Bランクのような…。
まぁ悪い気しないし、Aランクでいいかな。
435 :
名無し曰く、:2008/04/23(水) 07:09:31 ID:BOrQBEAz
ずっと思ってたんだけど甘粕って美味しそう
436 :
名無し曰く、:2008/05/01(木) 11:45:08 ID:lli3LcSt
河内って姓の武将はいないんすかね
437 :
名無し曰く、:2008/05/01(木) 18:31:20 ID:bPEc/Lrt
戦国期より前なら越後に河内為氏がいるけど・・・・・
肝心の河内源氏は没落したからなぁ。
438 :
名無し曰く、:2008/05/01(木) 22:39:07 ID:BaYboP73
高校の頃始めは仲良かったが後半で滅茶滅茶仲が悪くなった奴がいる
相手は宮本、自分は佐々木(武将じゃないが)
やはり相容れないのかねぇ
439 :
名無し曰く、:2008/05/05(月) 20:26:22 ID:QPz/YUIl
蓮尾ってどこかに居ないかな。
調べたら小惑星とかしか出て来ないorz
440 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 06:59:29 ID:QaR9igQ6
北海道住みな上に工藤って名前…OTL
地元愛着プレイも出来なければ自分の分身プレイも出来ない…
工藤って現代にめちゃめちゃいるのに戦国では0って…OTL
441 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 07:17:36 ID:yj5S/1Hc
関口いねえええええええええええええええええ
442 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 08:03:59 ID:Kn/NyxHP
工藤と関口、野望だといないんだっけ
443 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 11:16:21 ID:YEf9T9aC
関口氏広がいるじゃねーか。
444 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 11:18:11 ID:YEf9T9aC
445 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 12:17:06 ID:4WYQNj1T
「*藤」の藤は藤原の藤だって言われるけど、そうすると「工」は何なんだろう?
そんな地方名あったっけ?
446 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 13:31:56 ID:Q+5x42XS
吉田はセーフ
447 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 14:00:21 ID:7Wxe7obY
安川はいますか?
父は北海道出身です。
448 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 16:05:56 ID:QaR9igQ6
>>444 うおおお! マジだ
戦国で工藤なんて名前見れるとは思わなかった!
内藤になったとはいえ、めちゃめちゃ嬉しい!
マジでサンクス!
でも斉藤、内藤とかはいるのに工藤はやっぱりいないんだなコレ
449 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 16:24:46 ID:Zu32WozN
且元と、その兄弟が居てくれて良かった
450 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 16:25:21 ID:Yld1dkuy
橋本いねぇw
451 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 16:47:44 ID:YEf9T9aC
>>448 信長の野望には出てこないが、工藤ならこんな人物もいる。
工藤茂道(1539-1588)
斯波家家臣。雅楽亮を称す。
南部信直が高水寺城を攻めた時に主君詮直が落去した後も
城に立て籠もって南部軍と戦い続け討ち死にしたという。
452 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 16:55:23 ID:YEf9T9aC
>>450 橋本一巴(はしもと いっぱ) 生没年不詳
青年期の織田信長の鉄砲指南役・鉄砲隊長として知られる、砲術一巴流の祖。
1558年7月、信長が浅野村を攻めた際に敵の弓達者を二ツ玉の鉄砲で仕留めたとあるが、これ以外の事績は不明。
信長の野望OnlineのNPCでしか見たこと無いが。
453 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 17:02:39 ID:luTgks5y
>>446 仲間がいた!
ホント長曽我部氏に感謝だよな
454 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 17:30:30 ID:jnbRpupe
白井っていませんかね。
455 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 17:52:07 ID:4WYQNj1T
>>454 長尾景春が白井城城主で白井長尾氏当主。
あとは白井胤治。二千の軍勢で謙信の一万五千を撃退して城攻めを諦めさせた人。
456 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 18:37:29 ID:QaR9igQ6
457 :
名無し曰く、:2008/05/11(日) 18:57:55 ID:Kn/NyxHP
>>445 藤原木工頭なにがしってのが始祖じゃなかったっけ
458 :
名無し曰く、:2008/05/13(火) 08:11:34 ID:XwOxHiwR
>>455 ぐぐってみたらスゴい奴だな
メジャーになったら謙信厨涙目だな
459 :
名無し曰く、:2008/05/13(火) 08:17:16 ID:IO8AUwp/
筒井順慶の子孫の俺チョー勝ち組
460 :
名無し曰く、:2008/05/13(火) 08:19:14 ID:ynkYJdAi
それより俺の祖先がカスみたいな能力値で
たいていリストラされて浪人してるのを何とかしろ
461 :
名無し曰く、:2008/05/13(火) 08:22:59 ID:awZ32XaF
俺んチ家系図あるけど貴族の子孫みたい
ただし途中で養子が入ってる
462 :
名無し曰く、:2008/05/13(火) 09:44:22 ID:XwOxHiwR
10代先祖を逆上れば直系でも2000人以上の先祖がいるんだから、みんなどっかで誰かの血が入ってるよ
463 :
名無し曰く、:2008/05/13(火) 11:31:25 ID:M+EAjDd6
いいじゃないか。浦島なんて……
464 :
名無し曰く、:2008/05/13(火) 11:35:51 ID:OUySsgtO
浜田っていますか?
465 :
名無し曰く、:2008/05/13(火) 20:20:49 ID:IN06Fi/5
>>464 葛西家家臣団に浜田広綱てのがいます。
彼の起こした内乱は、気仙沼地方で初めて鉄砲が使われた事で有名です。
466 :
名無し曰く、:2008/05/17(土) 11:41:44 ID:PdG0KdS3
榊
ってのは??
榊原じゃなくて、一文字で。
なんか神社の低木であるからそっち系なのかな〜
467 :
名無し曰く、:2008/05/24(土) 21:11:56 ID:8UrrVGUE
三河地方の学校では徳川家臣の苗字が多いこと多いこと
中学3年の自分の学級に平岩が5人もいた
468 :
名無し曰く、:2008/05/25(日) 02:21:50 ID:avVrhZYw
今の日本政府には、江戸幕府の治世に学ぶべきことがたくさんありそうだ。
469 :
名無し曰く、:2008/05/31(土) 12:22:42 ID:GecCQje9
大友一族の臼杵です。
でも神奈川在住。
470 :
名無し曰く、:2008/05/31(土) 12:27:25 ID:Qvi7K1GZ
俺の先祖の保科を武田二十四将に入れるべき
471 :
名無し曰く、:2008/06/02(月) 06:29:48 ID:0UKQxfUk
「槍弾正」は入ってなかったっけ?
472 :
名無し曰く、:2008/06/03(火) 23:46:49 ID:SFKMHPeV
473 :
名無し曰く、:2008/06/13(金) 17:16:42 ID:ns01l1+u
>>1のランクを見てて思ったんだが、
諏訪神党はどこら辺に入るんだ?Bか?それともEか?
474 :
名無し曰く、:2008/06/21(土) 23:56:55 ID:G0ELl8uz
奥平はCランクくらいだろうか?
475 :
名無し曰く、:2008/07/08(火) 14:11:53 ID:+2yAbvbM
スケート選手の坊やはSランク。
この前横浜Bに移籍した元巨人の投手はAランク。
476 :
名無し曰く、:2008/08/25(月) 02:55:05 ID:eIaScrxU
477 :
名無し曰く、:2008/08/25(月) 03:27:14 ID:REyjSYJl
簡単に特定されるから名出しは伏せるが
俺の苗字…一文字目の漢字どのゲームでも載ってねぇw
478 :
名無し曰く、:2008/08/25(月) 15:40:31 ID:Ox8fVE1r
6 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2006/11/24(金) 13:51:33 ID:KEIPcifX
日本人に多い名字トップ10
1 鈴木:鈴木重意(紀伊の豪族) :Bランク
2 佐藤:佐藤好信(相馬家臣) :Dランク
3 小林:なし
4 田中:田中吉政(豊臣家臣) :Dランク
5 高橋:高橋元種 (筑前の豪族)、高橋紹運(大友家臣):B、Cランク
6 渡辺:渡辺守綱 (徳川家臣):Cランク
7 斉藤:なし
8 伊藤:なし
9 加藤:加藤清正(豊臣家臣):Cランク
10中村:中村一氏(豊臣家臣):Dランク
これに誰も突っ込まないところが驚きだw
479 :
名無し曰く、:2008/08/26(火) 22:35:53 ID:bVDfZVwC
呆気にとられて思わず突っ込むの忘れてたとか
480 :
名無し曰く、:2008/08/27(水) 00:54:57 ID:KoWf6Wcq
たまに思うが、羽柴や豊臣ってどっちも秀吉オリジナルの名字だから、
今の日本には絶対に名乗ってる人(芸名とか、青森の金持ち除いて)いないんだよな
481 :
名無し曰く、:2008/08/27(水) 02:09:42 ID:A5XiXwFD
日本中探しても百戸あるなしの我が苗字
現世においてもEランク
482 :
名無し曰く、:2008/08/27(水) 12:11:23 ID:0yi0fTFm
俺の名字はないな
ただ東郷氏の一族らしい
武家の起源で東郷氏で検索するとでてくる
微妙すぎる
483 :
名無し曰く、:2008/08/27(水) 21:03:20 ID:M5Y0nKeV
ご先祖様は江戸時代武士やってたって聞いたのに
全く見つかりませんorz
484 :
名無し曰く、:2008/08/28(木) 06:09:37 ID:kwGDCf/O
武士もピンキリです
豪農・商人よりみすぼらしい武士だって当然いた
485 :
雑賀:2008/08/30(土) 03:36:20 ID:6v7is+7D
松尾は?
486 :
名無し曰く、:2008/08/30(土) 04:58:59 ID:vvcxOi1o
横山って喜内さんだけ?
487 :
名無し曰く、:2008/08/30(土) 05:30:31 ID:jd6pAFdS
そうじゃね?寂しいなら新武将で光輝でも作ったらいい
488 :
名無し曰く、:2008/09/07(日) 18:11:11 ID:RiBCxP2/
>>480 羽柴が丹羽と柴田由来という説を無視すれば
ハシバという苗字は結構いる
489 :
名無し曰く、:2008/09/11(木) 14:21:32 ID:eS8gimmC
>488
「羽柴」は本来、「端柴」つまり山で柴刈りをしていたんだって、井沢元彦が。
490 :
名無し曰く、:2008/09/14(日) 22:41:47 ID:/PqElhKK
豊臣は居たら100%偽物
491 :
名無し曰く、:2008/09/15(月) 12:05:06 ID:vNdK3qEu
あれは名字じゃないものな
492 :
名無し曰く、:2008/09/18(木) 00:23:41 ID:nF3ZN+3+
豊臣は「姓」であり、秀吉の名字は「羽柴」だよ。
493 :
名無し曰く、:2008/09/18(木) 00:41:09 ID:w6MzkBF8
豊臣は名乗れるのか?
494 :
名無し曰く、:2008/09/18(木) 01:16:15 ID:nGBHxzvt
西村って見たこと無いよね。
495 :
名無し曰く、:2008/09/18(木) 01:57:15 ID:O578hstx
斎藤道三の別名、西村正利はだめなん?
496 :
名無し曰く、:2008/09/18(木) 02:30:34 ID:loc8J6Pr
源義経も平清盛も名字なし?
497 :
名無し曰く、:2008/09/26(金) 14:48:22 ID:q+zzn0z1
今井宗久はどのランクかなぁ
武将にいれちゃいかんか…商人だし
498 :
名無し曰く、:2008/09/27(土) 11:32:46 ID:h1bjzttM
いいんじゃね?
武将に限定しているわけでもなし
499 :
名無し曰く、:2008/09/27(土) 13:21:03 ID:vLQfsNx0
近江佐々木氏の末裔らしいね、今井宗久。
500 :
名無し曰く、:2008/09/28(日) 11:57:07 ID:ih7Oc9RA
>>496 もともと天皇家の血筋なんだから名字は無いだろう
臣籍に下されるときに「姓」をもらって、
それが定着して名字になった・・・って考え方はどうだね?
>>499 ってことは、六角義賢と親戚?
501 :
名無し曰く、:2008/11/20(木) 09:39:51 ID:MS0gJlfj
>>380 長宗我部家で宮岡姓の武将を探してみたけど見つからんよ
それなりの人物らしいとの事だがググっても出てこないわ
502 :
名無し曰く、:2008/11/20(木) 14:44:27 ID:Nvo88u2v
麻生はいる?麻生はいる?
503 :
名無し曰く、:2008/11/20(木) 16:37:08 ID:vLhAt/Hc
創世で九州にいたな 弱かったが
504 :
名無し曰く、:2008/11/20(木) 17:29:50 ID:MS0gJlfj
>>502 武家家伝 麻生氏
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/asou_k.html 麻生氏 (宇都宮氏一族)
麻生(あそう)氏は、筑前国遠賀郡麻生郷の大身。宇都宮氏族。
建久5年に、高階忠業の子で宇都宮朝綱の猶子となった宇都宮重業が筑前に領地(約1000町)を持ち、
下向して遠賀郡麻生郷花屋に城を築き、山鹿氏・麻生氏の祖となる。
山鹿時家の子の代に、山鹿氏の傍流の一派として麻生氏が興った。
南北朝時代の戦乱の結果、山鹿氏本家は没落し、麻生氏が主流となる。
明徳年間に大内氏の幕下となり、大内氏の推挙により室町幕府奉行衆となる。
その後遠賀川を挟んで東西に分かれ、西麻生は吉木村岡城に拠り、東麻生は帆柱山城に拠る。
戦国時代に、宗像氏との戦争に敗れ、遠賀川以西の遠賀郡を宗像氏に割譲して、宗像氏に従属することとなる。
1557年(弘治3年)大内氏滅亡後、麻生隆実は毛利氏の支援もと、大名化の勢いを示したが、
その子麻生家氏は九州に覇を唱えようとする島津氏に対抗して、豊臣秀吉に従った。
1595年(文禄4年)、筑後国に転封。子孫は黒田藩に仕えた。
末裔の麻生朝道氏が2002年に亡くなり、現在は久和氏が跡を継いでいる。
菩提寺は福岡県聖福寺で、麻生氏は同寺の歴代老師を何人か出している。
また、麻生家の墓の横には小早川隆景の墓があり、歴代麻生氏が墓の世話をしている。
宇都宮氏系の麻生氏には、他に豊前宇都宮氏2代の宇都宮信房の子の麻生国弘にはじまる氏がある。
505 :
名無し曰く、:2008/11/20(木) 19:28:49 ID:UxgLS09W
九州だけど太郎とは関係なさそうだな
506 :
名無し曰く、:2008/11/20(木) 19:39:44 ID:MS0gJlfj
麻生太郎 (Wikipedia)
麻生家は、宇都宮氏の流れを汲む麻生氏の一族とされている。
麻生家の名前の由来をたどると、先祖が遠賀郡麻生郷に花の屋敷を築いた縁からその地名をとり麻生姓を名乗ったという。
江戸時代には村の庄屋を務め、1868年大庄屋となった。
明治の始め曾祖父・麻生太吉が目尾御用炭山を採掘し石炭産業に着手、
九州三大石炭財閥の一つに伸し上がり鉄道、電力、金融等幅広く事業を展開して大富豪となった。
戦後麻生炭鉱は、元首相である吉田茂の資金源となった。
麻生太郎も武将の麻生家氏も元は下野宇都宮氏族で
遠賀郡麻生郷の麻生一族から派生してる家系みたいだから一応繋がってるかもしれないね
戦国時代辺りだと、豊臣秀吉の九州征伐後に小早川隆景の寄騎となった家氏の他にも
九州征伐直前に島津家臣となった麻生氏や、黒田藩に仕えた麻生姓の武将も居たから
麻生太郎の家系もそのいずれかに含まれてるような気がする
507 :
名無し曰く、:2008/11/21(金) 11:58:05 ID:51brye1c
いいれす
508 :
名無し曰く、:2008/11/21(金) 15:25:39 ID:4MjrYlNE
家は千葉介の家臣の家臣かもしれん
姓と同じ城未満の砦か館が所縁の土地にあった
もっとも小田原以後は帰農して近在に散らばったみたいだが
>>286 そういえば丸に三引きは三浦介が使用していたね
上野にも一族の所領はあったし平家の落人伝説は鎌倉時代の和田義盛や三浦介の没落が元とか
509 :
名無し曰く、:2008/11/21(金) 22:20:14 ID:CmpSTxXJ
東北出身で結城なんだ。
ばあちゃんに聞いたら伊達家の家臣だったとかなんとか。
でも、いなくね?
510 :
509:2008/11/21(金) 22:22:43 ID:CmpSTxXJ
と、思ったらぐぐってみると結城義綱ってのがいた。
まったく知らないけど。
511 :
名無し曰く、:2008/11/21(金) 23:53:27 ID:QYREr4zN
結城姓で探してるなら結城忠正っていうキリシタン武将が居るな
結城忠正
官位:山城守。斎号:進斎。洗礼名アンリケ。
畿内における最も古いキリシタンである。
幕府奉公衆であったが、後、三好長慶に仕え、後に松永久秀に属す。
永禄六年(1563)五月、久秀の命で、延臣清原良雄とともにキリスト教の実態調査を行うが
その時、ロレンソより教旨を聞いて感激し、キリスト教に帰依したという(フロイス日本史)。
松永久秀と三好三人衆との戦いに際しては、久秀方に付いたか。
同九年のものと思われる、八月二十一日付の柳生宗厳宛て信長書状によると、
松永久秀はすでに信長に通じており、忠正は柳生の説得を信長より任されている(柳生文書)。
同十一年九月、織田信長が義昭を奉じて上洛すると、松永久秀とともにすぐに降った様子である。
河内はこの時、三好義継に守護権が与えられたから、もともと三好氏の臣である忠正は義継に従ったのであろう。
512 :
名無し曰く、:2008/11/21(金) 23:55:44 ID:QYREr4zN
結城義綱(明応9年(1500年)頃? − 永禄2年(1559年)頃)
戦国時代の武将で、白河結城氏10代当主。
結城顕頼の嫡男で結城晴綱、小峰義親の父(義親については異説もある)。官位:左兵衛佐。
白河結城氏は、一時期佐竹氏の内紛に乗じて勢力を拡大し、佐竹氏の本拠近くまで所領を広げたが
義綱の代には佐竹氏の反攻に遭い、次第に勢力を削られていった。
天文3年(1534年)、岩城重隆の娘と嫡男晴綱との婚姻をめぐって伊達氏と対立し
伊達氏と伊達側についた蘆名・石川・二階堂・相馬氏らと争う(滑井合戦)が敗北し、岩城氏との婚儀は果たせず、所領の一部も失った。
そのためか、次代の晴綱は天文の乱で伊達晴宗から田村隆顕を背後から牽制するように要請を受けたが
晴綱はそれに応じず、積極的にこの乱に参加しなかった。
天文13年(1544年)、鹿島神社の別当寺である鹿王山最勝寺に銅鐘(梵鐘)を奉納した。
この銅鐘は現存し、福島県内では数例、白河市内では唯一の中世の銅鐘として、歴史的価値と併せて貴重な史料となっている。
鐘銘に義綱・晴綱父子の他、奉行の和知直頼と斑目広基、一族の南恵綱、新小萱篤綱、鋳物師の早山清次などの名が記されている。
1558年の書状を最後にその後の動向は不明であり、この頃に病死したと思われる。
513 :
名無し曰く、:2008/11/22(土) 00:02:25 ID:QYREr4zN
>>509が探し出したのは↓の2代目義綱の方で、2代目義綱の孫・宗広が伊達氏一門に加わってる模様
結城(白河)義綱(天正15年(1587年) - 寛永11年(1634年)、又は天正20年(1592年) − 寛永16年(1639年))
安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将。
小峰義名の子で、白河義親の養子。白河義実、小峰朝景、白河朝清の父。官位:宮内大輔。別名:義総。
幼少のとき父・義名が病死したため、伯父の白河義親の養嗣子となる。
後に白河結城氏が改易されると、小峰義親とともに仙台伊達氏に身を寄せ客分となり
孫の宗広の代に伊達一門に列せられた。
514 :
名無し曰く、:2008/11/25(火) 23:45:20 ID:P+PjwFP1
結城は鎌倉以来の名門だから北関東〜南奥羽にはいっぱいいるよ
515 :
名無し曰く、:2008/11/26(水) 02:01:35 ID:KUGUZ+bT
白河結城氏は大名として登場したこともあるしな
516 :
名無し曰く、:2008/11/26(水) 05:55:57 ID:CIC/0cAq
小島よしおは小島弥太郎の直系説
517 :
名無し曰く、:2008/11/27(木) 21:21:24 ID:OLtCEpLu
鬼小島って実在なんだっけ?
518 :
名無し曰く、:2008/11/27(木) 22:07:17 ID:VJ+zH0KS
鬼小島は通り名。本名は小島。
ただしなぜか上杉家の内部文書には登場せず、もっぱら周辺勢力に残るのみ。
519 :
名無し曰く、:2008/12/18(木) 16:29:48 ID:2RCmb4Me
俺の名字ググったら、鎌倉時代に没してた・・・orz
520 :
名無し曰く、:2008/12/18(木) 16:53:36 ID:tLlztwo3
婆ちゃんが先祖は伊達家のなんちゃらって言ってた
調べたら鬼庭さん(茂庭さん)と家紋が同じだった…
まぁホントかは知らんが…
521 :
名無し曰く、:2008/12/18(木) 17:52:47 ID:YYIFfmCP
オケハザマ合戦のヤラレ役だやw
そういえば、先祖は静岡から来たとか。
ウケルwww
522 :
名無し曰く、:2008/12/18(木) 18:34:59 ID:e7/Bx6WS
>>521 今川だと江戸期は高家だったりするけどな
もっとも斯波一族なんだから当たり前といえば当たり前だけど
523 :
名無し曰く、:2008/12/18(木) 19:14:12 ID:FF3OakZa
母方の祖母の実家が新潟の長尾さんらしいんだが、戦後っつうか江戸時代以降、長尾って越後にいたの?
話聞く分には良家らしいんだが、母親が嬉々として話すもんだから俺結構真に受けて血統に誇り持っちゃったりしてんだが、ホントはどこに繋がってんだろ?
スレ違いかもしれんが、教えてヨロイ人。
524 :
名無し曰く、:2008/12/18(木) 20:40:20 ID:XPFPcuai
家筋なんて調べたこと無いなぁ。
3代前が何をやっていたかすら知らない。
525 :
名無し曰く、:2008/12/19(金) 00:18:55 ID:cp/Zct3S
特別に家に言い伝えがないなら、ただの農民の子孫じゃないの?
寺や神主の家ははっきりしてていいなぁ
526 :
名無し曰く、:2008/12/19(金) 03:43:50 ID:E7TNzVGW
農家の家だけど確実に八代前まで遡れるぞ
田舎だからか
527 :
名無し曰く、:2008/12/19(金) 09:46:31 ID:HYGFmDOU
まあ、でもあんまり気にしてもしようがないんじゃないの
島津製作所の創業者みたいに姓を下賜されてることだってあるんだからさ
ああ、所縁があるんだなあ程度に思っておくのが無難だよ
たとえ鎌倉から続いてる家名だとしても、血統としては他家の血で乗っ取られてることなんて結構あるんだろうから
528 :
名無し曰く、:2008/12/19(金) 11:15:33 ID:WmbHhTE8
久武・・・・・・嫌な名字だwww
529 :
名無し曰く、:2008/12/19(金) 11:55:38 ID:nFWQOdDc
Z武
530 :
名無し曰く、:2008/12/20(土) 06:06:50 ID:xW2dEF/7
そういえば一戸(いちのへ)から九戸(くのへ)の苗字は
全部存在するのですか?
今の職場に青森出身の三戸さんがいるのでふと思った
531 :
名無し曰く、:2008/12/20(土) 07:53:50 ID:FBplPEBo
全部います
532 :
名無し曰く、:2008/12/20(土) 09:50:41 ID:vvsa4caD
>>530 取引先の三戸さんに電話をかけたときの事を思い出したわ。
俺「サンノヘ様はいらっしゃいますか?」
相手「少々お待ちください」
保留音
三戸氏「お電話かわりました、ミトです」
533 :
名無し曰く、:2008/12/21(日) 02:44:51 ID:ZtNsWYzs
知り合いに広島出身の毛利がいる・・羨ましい。
534 :
名無し曰く、:2008/12/21(日) 03:22:44 ID:UaPzWVa1
同じ名字の奴は出てるが、先祖の庶弟の子孫だから同族なだけだしなぜか武将じゃなく商人にされてる…
家譜以外の当時の資料に名前や事跡が残ってるから、肥に言えば登場させてくれるのかね?
最初の主家滅亡後に仲間の多くが主家を滅ぼした家へ仕官する中で隣国大名の配下になり、
そこの滅亡後に両方の主家を滅ぼした家の陪臣になってるからCPUに処刑されそうだがw
>>522 斯波一族とは?
今川は足利→吉良だが。
>>532 wwwwww
535 :
名無し曰く、:2008/12/26(金) 09:07:10 ID:NhyT38vs
斯波と今川は隣通しで争ってたんだよな
ごっちゃになってたようだ
536 :
名無し曰く、:2008/12/27(土) 00:48:10 ID:J16ygXwr
池谷はいないよな…しかも読みが「いけがや」だし
調べても出てこなかった
537 :
名無し曰く、:2008/12/27(土) 11:50:50 ID:9YkfV6wt
徳川な俺は勝ち組
でも俺の友達に羽柴ってやつがいた。一家共々冴えないやつだったが
538 :
名無し曰く、:2008/12/27(土) 16:25:01 ID:j+YBCI7N
あー、徳川って創氏改名組みも多いらしいな
539 :
名無し曰く、:2008/12/27(土) 17:37:44 ID:Q0Ss/ov+
そもそも本当に徳川なら系図やら一族の会合に出ているだろうしな
540 :
名無し曰く、:2008/12/27(土) 19:13:16 ID:AyXIBnvI
先日なくなった早乙女貢氏の本名、秀吉てw
541 :
名無し曰く、:2009/01/08(木) 06:22:42 ID:kr4AzxVG
うむ
542 :
名無し曰く、:2009/01/10(土) 09:48:01 ID:9jITR1Wd
そうだね
543 :
名無し曰く、:2009/01/20(火) 04:32:44 ID:1FcnbL3Y
544 :
名無し曰く、:2009/01/23(金) 10:23:18 ID:jeobNXVF
ずっと京都だと思っていたらそれは曾祖母の家系で、曽祖父は東北だとか。
『信長の野望』に出てきた同姓の武将と関係があったんだろうか……
因みに、祖母の家系は幕末の人物ゆかりで、某政治家とも繋がっているとか。
545 :
名無し曰く、:2009/01/24(土) 17:11:47 ID:q082qjiM
546 :
名無し曰く、:2009/01/28(水) 16:58:58 ID:1vdDupay
>>528 名前が残ってるだけマシです(´・ω・`)
親直はあれだけど兄貴の方はまともな良将だから良いではないかww
うちなんか珍名のうえにぐぐっても誰も出て来ません
547 :
名無し曰く、:2009/02/04(水) 22:52:25 ID:BzJf34a6
あげ
548 :
名無し曰く、:2009/02/05(木) 02:16:05 ID:4/PJaubT
中江っているかな
兆民とか藤樹は出てくるけど戦国武将はいないなぁ
そもそも上記二名とつながりがあるのかすらわからない
家紋はあるけど調べても見つからないマイナーな物
549 :
名無し曰く、:2009/02/05(木) 11:00:13 ID:JtcHUDMp
>>548 中江新八 (中江二義、中川新八路)
近江国の出身 生没年:1539年〜????
立花家臣
日置流弓術の達人で、立花家に『電撃流抜刀術』を伝えた人物
慶長6年(1601年)10月24日、主君・立花宗茂に対して日置流弓術の免許を与えた
その他の中江氏
http://hishiki77.ld.infoseek.co.jp/2-2shushi/2-2-7shiro/seimei/mori.htm 中江清十郎
本田中務、桑名城普請のとき多度神社の神木七種の木を一枚板として使用せんとし、奉行中江清十郎無償にて神木を伐採した。
その夜摂社一目連神放光して優婆塞の形となって現れ、中江家を皆殺しにし、その後洪水を起こして中江城を流し去った。
その後松平隠岐守の代になって当地に新田を開発しようとしたが再び洪水のためもとの平砂となった。
中江清十郎、枯木
滝川長島に居城の頃、城門の扉にするべき材木を求めたところ、中江清十郎が多度の楠を進言、
斧を入れても夜には再び元の姿となりこれを繰り返すこと六日、熱湯の雨降る。
ついに日夜間髪いれずこれを切り倒し、いろいろ怪異あるもついにこれを扉に仕立てた。
その夜大風にて扉の一片桑名まで飛来、何度その木で扉を立てても夜のうちに飛び去る。
そのため後々まで長島城門には網代戸を当てて扉とした。さてはじめの大風で中江家洪水で溺死。(桑名志)
550 :
名無し曰く、:2009/02/09(月) 06:14:15 ID:rGfEDlon
沼田祐光の子孫が通りますよっと
551 :
名無し曰く、:2009/02/10(火) 00:57:01 ID:s1kG+56r
津軽奪取戦で罪人を使う作戦を立案したのは祐光なんかね?
かなり後悔の念に駆られてたらしいから、その隊の乱暴狼藉は目に余ったんだろうなあ
552 :
名無し曰く、:2009/02/11(水) 16:35:44 ID:rM/2yMJo
俺の先祖は
関ヶ原のどさくさに紛れて九州に勢力伸ばそうとしたけど
あっさり決着ついたから「テヘッ」って誤魔化してた
553 :
名無し曰く、:2009/02/12(木) 01:15:52 ID:LukvTmzi
どこの黒田さんですか
554 :
名無し曰く、:2009/02/13(金) 01:07:44 ID:OZVfFaG/
おじいちゃんがすごい優秀で
織田家の、後には豊臣家の信頼を得て活躍し、越前に領国を与えられたが
関が原を迎えずに若くして急逝。
おとうさんはおじいちゃんよりだいぶ劣って
目だった活躍もしなかったけど運良く越後に加増移封され、
そこそこ時流も読んで徳川家に所領安堵されるもやっぱり若死に。
その息子は将軍の名前の一字ももらい松平の姓までもらっておきながら
大した器量もなく人を見る目がなかったがゆえに改易の憂き目に。
陸奥の片田舎の藩に預けられ、隠居のような生活を送り、やっぱり若くしてあの世へ。
こいつの子孫が土着して細々と小役人を続け、今の俺に至るわけで、
そのしょぼさ加減が俺っぽいなあと親近感がわく次第です。
555 :
名無し曰く、:2009/02/26(木) 13:32:35 ID:/FFrQ16z
桑原っている?
ググると河野やら平家の落人やら北条の部下やら出てくるけど、実家が新潟なんだ
556 :
名無し曰く、:2009/02/26(木) 18:07:32 ID:gxTsvp7x
>>555 そっちのほうなら諏訪の桑原城から落ち延びた人かもね。
557 :
名無し曰く、:2009/02/26(木) 18:26:25 ID:a8rrKmbg
昔の苗字は長谷部だったらしい
558 :
名無し曰く、:2009/02/27(金) 09:56:36 ID:HAblEMDO
自分の苗字は、ないな
幕末なら橋本左内とか和宮の生母の実家とかあるのだが・・・
俺は、母の実家の後継ぎなのでこれは美濃の蝮がいる
559 :
名無し曰く、:2009/03/03(火) 20:04:15 ID:ZAJFmV3n
志田って苗字のいるのかな?
志駄なら志駄義秀とかいるんだけど・・・
560 :
名無し曰く、:2009/03/03(火) 21:09:43 ID:A5+MctZ0
>>559 その志駄の元になった河内源氏の源義広は?
志駄義広とも志田義広とも言ったらしいけど
561 :
名無し曰く、:2009/03/03(火) 22:53:44 ID:73YLFxCE
俺のご先祖様は、五大老ナンバー2ですが、Cランクかな?
562 :
名無し曰く、:2009/03/04(水) 00:24:24 ID:lByiq5yN
俺のは開始後しばらくして改名されてメジャーじゃ無いかも
信長では改名イベント後でもエディターで旧姓に変えてやるのがデフォかな
結構時代劇なんかで出る苗字なので子供の時にからかわれるのが嫌だった
563 :
名無し曰く、:2009/03/04(水) 00:56:27 ID:ANpKSZZ3
山本勘助と一字違いだぜ
564 :
名無し曰く、:2009/03/04(水) 08:05:07 ID:NWwBJ9hp
>>558 丹後の一色家の家臣に橋本豊後守がいます
1578年に明智&細川連合軍と戦い、戦死
戦国群雄伝にも登場していたが覚えている人は少ないだろうな
565 :
名無し曰く、:2009/03/04(水) 17:52:43 ID:VsRHtFoW
漏れは谷に関係する名字なんだが、天誅に出てくるキャラくらいしかお目にかかった事がない。
566 :
名無し曰く、:2009/03/10(火) 20:30:11 ID:llldYOZB
>>287 ウン百年遡れば、漏れと家族だw
こんな漏れでごめん。
567 :
SimGlobe:2009/03/17(火) 21:29:45 ID:TQTMp31D
568 :
名無し曰く、:2009/03/17(火) 23:01:13 ID:EldjdDG5
俺Aランクだけど親に聞いたら
武将とは別の家系らしくてガッカリした
569 :
名無し曰く、:2009/03/17(火) 23:30:00 ID:6tYd/cY9
> SimGlobe
NGワードに登録しました。
情報ありがとう!
570 :
名無し曰く、:2009/03/17(火) 23:31:29 ID:kW/X6xxi
571 :
名無し曰く、:2009/03/17(火) 23:32:29 ID:kW/X6xxi
572 :
名無し曰く、:2009/05/10(日) 17:26:22 ID:AmDdPkOd
俺Eだ
「道上」で名字検索したら2700位ぐらいだったんだが
多分「みちがみ」がほとんどなんだろうな
「どうじょう」だけなら実際はもっと下か
573 :
名無し曰く、:2009/06/17(水) 09:39:24 ID:2ET6UPrL
ご先祖が小大名で参加してる
正しくは小大名の家臣で主家乗っ取って大名にのパターン
いざ!天下布武! と思ったが、 これが弱いw
天下統一どころか、明日をも知れぬ弱小の悲哀を満喫する日々
ご先祖様も気苦労がたえなかったろうと
ありし日を偲んでいる
ちなみにEランクw
574 :
名無し曰く、:2009/06/17(水) 19:57:00 ID:VujR0fHU
大友な俺だけど北海道生まれです。
575 :
名無し曰く、:2009/06/17(水) 20:09:19 ID:DnKdLmIO
小早川だからEか
576 :
名無し曰く、:2009/06/18(木) 00:34:30 ID:qVQa0o/Q
母の実家が由緒ある旧家だけど、たぶん関係ないと思う。
577 :
名無し曰く、:2009/06/18(木) 02:20:50 ID:zZ1eVwzn
遊佐っていう名字は石川県で肩身が狭いと感じてたが、親爺曰くそんな昔の事、誰もしんね。だって。平和ですな
578 :
名無し曰く、:2009/06/18(木) 02:45:58 ID:c/ReTLc3
太田はもう少し評価高くても良いと思うんだ…
579 :
名無し曰く、:2009/06/18(木) 06:00:30 ID:zZ1eVwzn
↑光のせいで評価を下げている。
580 :
名無し曰く、:2009/06/18(木) 07:11:13 ID:dGoyMbMZ
俺の名字は名古屋山三郎を殺した人しかいない
581 :
名無し曰く、:2009/06/18(木) 22:59:48 ID:l7JQsrKY
井戸さん乙
582 :
名無し曰く、:2009/06/19(金) 00:22:12 ID:Lm5an9PT
全然同じ苗字の人にあったことないから試しに苗字検索してみたら全国に44世帯しかいなかった
583 :
名無し曰く、:2009/06/19(金) 01:49:49 ID:xBw1Sh0U
虞李湖という高句麗の武将が日本に度々攻撃してきて、家康の時代にもう許したると言ったのは有名な話。麼里娜鵝という名将もいたな。
584 :
名無し曰く、:2009/06/19(金) 02:03:44 ID:+yCsNsLc
河野だけど「こうの」じゃなくて「かわの」。
四国の人とは完全に無関係ですorz
585 :
名無し曰く、:2009/06/19(金) 04:07:23 ID:jQdJbzFS
河野は没したあとに鴻濃とかいてこうのと読む風に字を変えたと愛媛の友達に聞いたことがある。
そういう俺は大政、ググっても大政奉還かハチワンの大政絢しか出てコン
586 :
名無し曰く、:2009/06/19(金) 07:26:46 ID:Yj9EQHLd
佐々木(六角?)だ。系図的には端の端だし浅井にボコられたが…
587 :
名無し曰く、:2009/06/19(金) 07:28:14 ID:Yj9EQHLd
浅井じゃねえわ、間違えたすまん
588 :
名無し曰く、:2009/06/19(金) 19:46:26 ID:A9/sIM6l
俺の名字の香山、戦国にいますか?
著名な香山はリカちゃん人形しか知らないんですが・・・
589 :
名無し曰く、:2009/06/19(金) 20:03:56 ID:xT757J1o
>>588 播磨で赤松家の傘下にいたのが有名
司馬の小説とかで黒田職隆が「播磨の香山重道を討ち取った」とか出てるけど、これが誰なのか本当に史実なのか不明
あとぜんぜん関係無いけど直江信綱の戒名が香山院
590 :
名無し曰く、:2009/06/20(土) 03:06:40 ID:H9UNZhDF
>>585 >>584の河野です
改名?後の字、格好良いな。知らなかった。調べてみるよ、ありがとう。
591 :
名無し曰く、:2009/06/20(土) 05:16:31 ID:BBEg9Nbz
俺の苗字調べても江戸時代の老中しかでてこないw
592 :
名無し曰く、:2009/06/20(土) 05:34:03 ID:BBEg9Nbz
詳しく調べたら住んでる地域の土豪だった
まさか斎藤〜織田豊臣〜徳川にまで仕えてたとか
なのに何故空気www
593 :
名無し曰く、:2009/06/21(日) 16:29:00 ID:GwcMzIWR
Bクラスなのに高校のときは名前でからかわれた。ぢんぼ・・・。
594 :
名無し曰く、:2009/06/23(火) 19:48:52 ID:+eWABI/t
Eクラスだけど嵐世紀で城の名前に使われてた時は嬉しかった
595 :
名無し曰く、:2009/09/08(火) 05:01:48 ID:xBMnnBYa
俺Eじゃねぇか。
どうでもいいけど田村家は征夷大将軍を先祖に持つ家柄なんだぜ。
596 :
名無し曰く、:2009/10/02(金) 03:06:59 ID:kR9F0mMT
南部はAランク?
今まで出てきてないとか驚きなのだがw
597 :
名無し曰く、:2009/10/02(金) 03:42:24 ID:jGF1HCCr
水野姓・・・
598 :
名無し曰く、:2009/10/02(金) 03:46:23 ID:jGF1HCCr
江戸時代でも苗字はあったが、名乗る事を許されないと学者がテレビで言ってた
599 :
名無し曰く、:2009/10/02(金) 10:54:22 ID:hwLOzXwX
うちは「中岡」だけど、あんまなさそうだね
600 :
名無し曰く、:2009/10/02(金) 11:06:12 ID:RWw5JPPB
慎太か!
601 :
名無し曰く、:2009/10/02(金) 11:09:11 ID:hwLOzXwX
>>600 いちおう「慎太郎」の家系らしいが、証拠がないw
602 :
名無し曰く、:2009/10/02(金) 11:35:19 ID:X0OAh8aG
うちは近隣に南条氏の居城があったというので、
先祖ではないかと勝手に言っているが
それ以外に何も根拠はない農民。
大坂の陣で、裏切りが発覚して処刑されたと言うしょぼさだしな…
603 :
名無し曰く、:2009/10/02(金) 11:57:12 ID:9N6CH7kr
うちは武士の血筋が入ってるとか聞いたけど、農民の家系でもあるから何倍も希釈されてるし農民でいいゎ
604 :
名無し曰く、:2009/10/03(土) 03:14:06 ID:oYvchxNm
うちは天道で復活出来たわ
605 :
名無し曰く、:2009/10/03(土) 03:17:03 ID:spXrJJzH
新幹線は黒歴史になる希ガス
PKで化ける事があるかなぁ・・・・
606 :
名無し曰く、:2009/10/03(土) 07:22:41 ID:AIgWgV8+
柏原なんて苗字の武将、いないよな・・・。ウィキでも引っかからないし・・・。
607 :
名無し曰く、:2009/10/03(土) 09:54:46 ID:LvzZtB1+
608 :
名無し曰く、:2009/10/03(土) 11:46:01 ID:btCwLt1q
長岡って居る?
ちょっと調べたらガラシャの息子が長岡無休って廃嫡後名乗ったらしいけど…
609 :
名無し曰く、:2009/10/03(土) 12:35:02 ID:JWvz+fkp
藤澤っているのかしら?
610 :
名無し曰く、:2009/10/03(土) 16:01:10 ID:AzoWV8ud
道阿弥さんに近い苗字
ミンスの新人議員の中にいた
明治時代に伊藤博文と一緒に渡航
亀井茲矩の領地出身でごめんなさい
611 :
名無し曰く、:2009/10/03(土) 16:18:36 ID:KGdrrpg3
オレは、家宝の作者とかで有名かな〜
あと、本能寺の変のときちょろっとでてくるよく気のつく人〜
まぁ、縁は両方ないけど(笑)
実際は、釣り天井で改易になった本多正純の後に宇都宮を拝領した殿様のとこの足軽らしい〜
ただ宇都宮まで行くのが怠かったらしく大宮の先でばっくれて帰農したって伝わってる(笑)
オカンの方の母方はもう少しマシらしい(笑)
612 :
名無し曰く、:2009/10/03(土) 16:21:36 ID:AIgWgV8+
>>607 ウィキで出んジャン・・・。何やってんだ、俺orz。
でもま、無名だし、山内一豊って・・・。信ヤボに出てても、使いたくないわw 後家紋違うから、多分先祖様じゃなさそだし。
しかし、調べてみるとなかなかいるもんだな、柏原。全員無名な武将やら小姓だけど・・・。
613 :
名無し曰く、:2009/10/03(土) 16:21:48 ID:KGdrrpg3
細川幽斎も長岡って名乗ってた時代あるし、細川家の一門として長岡は幕末まであったと思う〜
614 :
名無し曰く、:2009/10/05(月) 18:21:08 ID:KvoXqEBV
苗字はググると茨城発祥
ノブヤボ的には山名家の領地
家紋なら丸に三つ扇
615 :
名無し曰く、:2009/10/05(月) 20:09:28 ID:M28w1rem
やまのうちじゃなくてやまうちっているのかな?
616 :
名無し曰く、:2009/10/05(月) 21:05:12 ID:FIjCWzhx
617 :
名無し曰く、:2009/10/25(日) 02:30:42 ID:vEyQLKOU
お前ら楽しそうだな。
まず間違いなく商人、下手すっと農民な俺はどうすれば
618 :
名無し曰く、:2010/02/18(木) 19:17:41 ID:01D6hQZS
内海って宮城の石巻に多いけど葛西とかにいなかった?
619 :
名無し曰く、:2010/02/18(木) 19:35:42 ID:ecl1H0ET
ノブヤボは10年以上やってないから分からんが、
父方のルーツが淡路だから関係ないなぁ。
母方のルーツは蒲生氏郷らしいので多分ゲームに出てる?だろうけど。
まあ、母方も祖父を最後に流鏑馬の伝承やめた(つまり母の代で)から意味無しだけど。
620 :
名無し曰く、:2010/02/20(土) 01:05:20 ID:bQNMjOYo
なんで佐々木がないんだ
佐々木小次郎とか出してほしいぜ
まあ本当にいたのか微妙らしいがw
621 :
名無し曰く、:2010/02/20(土) 02:29:39 ID:r0P5zw85
近江の六角家が、佐々木氏の嫡流だけども。
622 :
名無し曰く、:2010/02/20(土) 07:04:40 ID:kCyQcJmv
俺の苗字は穴澤なんだけど、俺の周辺以外じゃ見たことねぇ。TVのテロップやスポーツ選手にもw
天道で地元の豪族の穴沢氏は出てきたけどちげぇし…。農民確定かw
623 :
名無し曰く、:2010/02/21(日) 04:33:38 ID:/J68o6Ej
(´・ω・`) 単に地元の豪族にあやかって付けただけじゃないの?
全国各地にそういう名字の付け方した人いっぱいいるみたいだし。
624 :
名無し曰く、:2010/02/21(日) 16:36:16 ID:RbIyGSws
ルーツがオキナワンな自分としては探せること事態が羨ましい…
625 :
名無し曰く、:2010/02/21(日) 18:22:24 ID:vNE4UtlF
氏も素性もない農民なら、明治当時の役人・庄屋なりの有力者が勝手に付けてるのがほとんどだろう
(自己申告してこういう名字にしたいと言った人以外は)。
626 :
名無し曰く、:2010/02/21(日) 21:35:40 ID:JYZc9PJw
自分のルーツ調べるにはどうしたらいいんだろ。
ググってもたいした情報ないし親父やじーさんは死んでるしばーさんはばーさんの家系のことしか知らんし。
627 :
名無し曰く、:2010/02/21(日) 22:22:46 ID:/J68o6Ej
近所のお寺に行って、自分の家の古い死亡帳(?)を見せて貰う。
628 :
名無し曰く、:2010/02/26(金) 02:38:47 ID:4p4kPpmE
倉を調べる
629 :
名無し曰く、:2010/03/08(月) 23:45:15 ID:jD/bwbmU
俺由布だから由布惟信がいるな
てか同じ家系だし
630 :
名無し曰く、:2010/03/12(金) 16:22:02 ID:LuJKfY3c
俺の苗字はありがちな“高野”なんだが、無いんだよ
それとも俺の調査不足?
631 :
名無し曰く、:2010/03/16(火) 14:19:25 ID:9xA0NbxJ
城井(宇都宮)氏の分れに高野氏っているけどゲームではいないんじゃないかな
と思って火間虫で見てたら、太閤2に高野友閑ってのがいた
長宗我部家、津野氏の配下で六郎兵衛といい朝鮮で相手方の軍船を乗っ取ったり焼いたりと活躍したんだそうな
関ヶ原後は庄屋として過ごしたみたい
632 :
名無し曰く、:2010/04/02(金) 13:09:29 ID:xmSLjLFa
あるけど、読みが違う・・・
しかも結構有名な武将・・・
633 :
名無し曰く、:2010/04/18(日) 15:33:04 ID:eEXOZosa
>>218 俺も同級生に諸葛孔明ってそのままのやつがいたぞ。
賢かったので官僚になっているはず。
634 :
名無し曰く、:2010/11/10(水) 16:11:34 ID:I2CYywZQ
>>17 未登場だったと思うけど、畠山氏の家臣に平総知が居るよ
いまさらだけどさ
635 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 01:14:01 ID:MUOHn0fG
>>623 「地元の」豪族ということは、多かれ少なかれそこと血縁があるということだ。
636 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 02:45:35 ID:VXme/UQ4
637 :
名無し曰く、:2010/12/08(水) 23:32:34 ID:MUOHn0fG
は?
638 :
:2010/12/11(土) 22:27:12 ID:OVj9CTww
639 :
名無し曰く、:2010/12/12(日) 12:14:08 ID:5c+JdPCU
>>637 地元の有名人なら 苗字を拝借することは かなり多かった。
だから 縁が血縁とは限らない
640 :
名無し曰く、:2011/01/04(火) 20:24:36 ID:1KcsaFkk
ナカイは、どのバリエーションもいないなあ
中井・中居・仲井など。
うちは仲井で、大友宗麟から頂いた感状が残っているらしい
641 :
名無し曰く、:2011/01/05(水) 01:25:36 ID:Yk5b+0cG
>>639 多分、「地元なら何十世代か遡ればどっかで繋がるだろ。」って話なんじゃないかな
繋がらない場合も多いと思うけど
642 :
名無し曰く、:2011/01/05(水) 01:41:35 ID:hlYU77BZ
そもそも、代々続いていた豪族が農商工に降りていくことは少ないだろうし
その豪族の歴史がどれだけかでもまた変わってくるが
明治時代からだったら、数代しか無いわけだからな。
繋がっていることは少ないだろう。
643 :
名無し曰く、:2011/02/13(日) 23:43:01 ID:iw+nsw00
ノブナガの戦国時代に活躍していた武士の欄ランクだから平氏や徳川氏などランクインしていない有名武将もいる。
644 :
名無し曰く、:2011/02/14(月) 06:09:21 ID:dNyjqN7F
そりゃ在日の名前が出るわけないじゃんw
645 :
名無し曰く、:2011/02/14(月) 08:29:35 ID:QNpX8atH
猪俣党ですた
646 :
名無し曰く、:2011/02/14(月) 09:30:05 ID:qBlUJwk1
松山って誰かいる?
647 :
名無し曰く、:2011/02/14(月) 09:54:06 ID:jynn5SX7
松山新介:三好家臣。安宅冬康を補佐し、教興寺を攻める
松山新太郎:松永家臣。後、三好家臣。将軍家に叛する際、地蔵山城攻の先方を務める。
松山彦十郎:三好家臣。野田・福島城に籠もり、織田勢と戦う。
他にも三好家臣として官位を与えられるくらいの重鎮がいるようだけど、どれも詳細不明
648 :
名無し曰く、:2011/02/14(月) 10:09:14 ID:6oiwTWv2
>>646 伊予松山の久松松平(家康の異父弟が祖)
まあ松山何某ではなく伊予松山家と言われるんだろうけど
千家ご用達職人の奥村吉兵衛のうち三代目が松山氏の出
武士かはわからんけどね
奥村氏そのものは佐々木の子孫を名乗り浅井氏に仕えていたそうな
649 :
名無し曰く、:2011/02/14(月) 10:13:31 ID:mO04upwN
川アはいないよな。
川崎って伊東配下にいるが微妙に字が違う。
650 :
名無し曰く、:2011/02/14(月) 10:25:28 ID:jynn5SX7
>>648 藩名をそのまま家名として扱って良いもんなの?
651 :
名無し曰く、:2011/02/14(月) 10:56:19 ID:MKha2NA2
家名というより通称じゃないの
652 :
名無し曰く、:2011/02/15(火) 12:33:36 ID:LnCtfp8V
諏訪は誰かいますか?
653 :
名無し曰く、:2011/02/15(火) 13:51:04 ID:Z/lG4VTB
諏訪頼忠、諏訪頼重、諏訪頼満がおります。
654 :
名無し曰く、:2011/02/16(水) 15:50:20 ID:t0PBQyHn
岩村って誰かいる?
とりあえず毎回居城は岩村城
655 :
名無し曰く、:2011/02/21(月) 17:20:42.87 ID:kJdBegkf
656 :
名無し曰く、:2011/02/21(月) 17:44:08.17 ID:8DIwBrjU
>>655 649だがそうなのか。
川崎なら伊東配下に川崎祐長ってのもいるな。
657 :
名無し曰く、:2011/02/22(火) 04:04:13.92 ID:hLGXoFWL
高野って有る?
658 :
名無し曰く、:2011/02/22(火) 04:18:34.14 ID:hLGXoFWL
あげ
659 :
名無し曰く、:2011/02/22(火) 17:06:26.17 ID:DQH6Ivgc
山口は?
660 :
名無し曰く、:2011/02/23(水) 05:45:44.69 ID:S1ChwH2+
661 :
名無し曰く、:2011/02/23(水) 09:01:04.53 ID:+UgDXP1j
菱田ってないよな、ある訳ないわな、春草くらいだよな
662 :
名無し曰く、:2011/02/23(水) 18:26:11.66 ID:7/PbwkEV
>>661 江戸期なら儒学者とか俳人とかいるけど、武将となると・・・・
663 :
名無し曰く、:2011/02/25(金) 00:08:43.37 ID:E1yemcE/
高野←こうの、
664 :
名無し曰く、:2011/02/26(土) 04:16:01.61 ID:5TqZn/6Y
うちは、代々なんちゃらかんちゃらが受け継がれてるって言う奴ってさ
うらやましいんだけど!
665 :
名無し曰く、:2011/03/10(木) 03:02:30.76 ID:qu5DrmN5
鹿又だけどなにか?
666 :
名無し曰く、:2011/03/10(木) 12:06:07.51 ID:VGnFPq/r
>>1 そう言えば、北条君て聞いたこと無いな
現代では意外とレアな姓ではないか?
武田君は多い
上杉君もあんまり居ない
豊臣とか羽柴は居ないけど木下君は多い
織田君、小山田君、斉藤君、吉田君、鈴木君、山本君は定番
667 :
名無し曰く、:2011/03/13(日) 22:11:02.30 ID:3DO4h2Op
籔下…
668 :
名無し曰く、:2011/03/15(火) 14:31:44.23 ID:UD6ay8I4
良スレあげ
669 :
名無し曰く、:2011/03/15(火) 18:41:09.21 ID:yr75xUYB
ふっ・・・
18年間探し続けて、やっと新聞で自分と同じ苗字の奴を見つけた時
そいつが婦女暴行罪で捕まってたとかな
670 :
名無し曰く、:2011/03/16(水) 01:01:03.64 ID:mXCSJtfx
>>669の苗字が気になる
>>666 確かに。今、北条って苗字のやついるのかな?
671 :
名無し曰く、:2011/03/16(水) 01:25:01.55 ID:mVtnh2gl
>>666 豊臣は「氏」なので、仮に受け継がれていたとしても表記はされてないんじゃね?
672 :
名無し曰く、:2011/03/16(水) 02:15:41.31 ID:UPS2E3DQ
ノブヤボどころかWikipediaでも一件しか引っ掛らない。それも自分の名字の人物の記事じゃない
673 :
名無し曰く、:2011/03/16(水) 02:24:57.16 ID:mXCSJtfx
>>671 興味深々。
俺が無知だから教えてくれ。
「氏」ってのはどういう意味?
俺の推測では、木下さんの姓の中に実は裏で豊臣の「氏」とやらを
持っている人がいるってこと?
674 :
名無し曰く、:2011/03/16(水) 07:32:19.80 ID:RSNCFuU5
>>670 旧字体の方(北條)なら漫画家の北条司の本名がそうだが。
北条の方では見ない気がする。
675 :
名無し曰く、:2011/03/16(水) 12:06:29.32 ID:EhjuRTA/
名字は現代の姓(せい)
姓(かばね)は朝廷(天皇)から賜ったもので朝臣の源、藤原、豊臣がある
氏(うじ)はそのまんま氏族で自由に名乗れて派生したもの
簡単に書くと源流の松平氏族の○○家の○○さん
秀吉が豊臣姓をかなり配ったけど血縁関係無いところは江戸時代から伝わって無いだろうし
木下で大名か旗本の家系があった気がするがどうなのだろうか
676 :
名無し曰く、:2011/03/16(水) 18:40:42.89 ID:mXCSJtfx
>>675 まずは、姓(せい)と姓(かばね)は漢字は同じでも違うものってことな。
それで、朝廷から秀吉は豊臣の姓(かばね)をもらった。
その後が、いまいちわからないのだが・・・・
(かばね)としてもらった豊臣を秀吉は氏(うじ)として扱った。
つまり、どこぞの誰もが勝手に氏は名乗れるものであるが〔松平など〕、
豊臣はちょっと特殊で、姓(かばね)であり氏(うじ)でもある。
〔源や平と同じもの〕
そして、豊臣氏の例としては
豊臣氏族の木下家の家定さん
豊臣氏族の宇喜田家の秀家さん
ってな漢字になるのかな?
でも秀吉自身はどうなんだろ?
豊臣氏族の豊臣家の秀吉さん?
豊臣氏族の羽柴家の秀吉さん?
一応、〔木下→羽柴→藤原→豊臣〕と改名してるから、
まさか、豊臣氏族の藤原家の秀吉さんだったらうけるな。
間違ってるとこあったら訂正してくれ。
677 :
名無し曰く、:2011/03/16(水) 19:00:38.42 ID:mVtnh2gl
>>676 正式には「羽柴豊臣朝臣秀吉」で
豊臣が氏
朝臣が姓
源氏や平氏も、源・平は氏で、どっちも姓は朝臣。
ややっこしいんだけど、家名としての「氏」は名字で、朝廷から賜った「氏」とは別物
で、秀吉の改名歴は
木下→羽柴→羽柴平(信長に憧れて自称したとかなんとか)→羽柴藤原→羽柴豊臣
になる
678 :
名無し曰く、:2011/03/17(木) 00:32:11.17 ID:ue/CfhDk
>>677 レスありがとう。
ということは秀吉の正式名称は
羽柴(姓・せい)豊臣(氏・うじ)朝臣(姓・かばね)というわけか。
現代の田中雄二さんの場合、田中にあたるのが羽柴で雄二が秀吉。
それで、羽柴の男系は断絶かいたとしても改名してる、女系はは当然夫姓。
というわけで、羽柴さんはいないというわけか。
それで、豊臣ってのは、ミドルネームみたいなものなわけか。
どっかの木下家とかが密かについでいたら面白いんだけどな。
679 :
名無し曰く、:2011/03/17(木) 00:39:00.16 ID:ue/CfhDk
そこで、疑問があるのだけど。
わかる方、まったりとお願いします。
@源頼朝、義経、平清盛らの
羽柴にあたる、姓ってのは何なの?
A平清盛の場合、
○○平朝臣清盛になるのだけど、
清盛子孫の人がいた場合、その人の名前は〔仮に名前を浩志とする〕
○○浩志 となる気がするんだよ。
でも、たしか、前にモーニング娘と一緒にデビューした
平家の末裔だかって人の名前が
「平家みちよ」だったかなんだかだった気がするんだな。
この一家は、氏(うじ)を名乗り続けてきたの?
それとも、元々
平家平朝臣清盛って名前だったの?
680 :
名無し曰く、:2011/03/17(木) 00:59:17.74 ID:yH1BKoma
姓は基本的に土着した地名を名乗るのがほとんどだから源平当時はまだ姓名乗る人は少なかったよ、権力者はほとんど都にいたからな。
ただ地方の行政官には姓を名乗るのも多かった
源義仲は木曽に土着してたから木曽義仲と名乗った(呼ばれた)し
源義康は下野足利に根付いて足利氏を興した
平家みちよってのが本当に平家の末裔なら賜姓(平家の場合なら平)が近世になってから苗字化したんだと思う
681 :
名無し曰く、:2011/03/17(木) 01:22:28.71 ID:e3HaSmJM
三宅って苗字全国的に少ないワケじゃないのに、野望ではみかけない。
682 :
名無し曰く、:2011/03/17(木) 03:39:23.01 ID:ue/CfhDk
683 :
名無し曰く、:2011/03/17(木) 03:56:38.33 ID:ue/CfhDk
>>680 677 675
ちょっと、お礼が淡白で後悔したのでもう一度。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
684 :
名無し曰く、:2011/03/17(木) 09:50:56.66 ID:j2wdrYoU
685 :
名無し曰く、:2011/03/18(金) 04:41:44.71 ID:eSITAvm+
686 :
名無し曰く、:2011/03/18(金) 07:38:42.44 ID:Cg43TzZF
朝臣ってかばねが許されるのって秀吉の例の場合誰まで?
秀吉はもちろんだけど。息子の、秀頼、国松は?
秀長、木下家などの親族衆は?
宇喜田秀家、小早川秀秋などの養子達は?
それと、豊臣が消えてしまったのはわかるのだけど、
平や源って苗字もかなり小数だよな?
(ってかいるの?ドラえもんの静ちゃんしかみたことがない。)
それに比べて、藤原は沢山いるでしょ。
橘も確かいたような気がする。
藤原と他のかばねの違いは何だったの?
687 :
名無し曰く、:2011/03/18(金) 08:10:42.54 ID:Cg43TzZF
wikiレベルでなのだけど、自分で調べてみた。
朝臣(あそみ)ってのは氏全員名乗れる。と。
多分、養子たちも?あってるかな?
姓(かばね)については、1872年(明治5年)の壬申戸籍編纂によって、
全てのかばねを名乗ることは廃止された。
でも、藤原だけが多く残っている理由はいまだわからず。
誰か教えて下さいな。
688 :
名無し曰く、:2011/03/18(金) 12:14:54.88 ID:1E9eg1Rl
今、藤原と名乗っている奴らって
いわゆる摂関家の藤原氏とは無縁だろうけどな
これらに関係ある者は藤原とは名乗っていないからね
>>686 源はいるな
でも、やはり清和源氏とは関係ないだろうね(直系が断絶したからな)
その他の嵯峨源氏や村上源氏等とも無関係な可能性が高そう
689 :
名無し曰く、:2011/03/18(金) 13:00:49.56 ID:KpYIUU+l
藤原氏の荘園で働いてた人が藤原氏の名を借りてるのが多い
690 :
名無し曰く、:2011/03/19(土) 10:42:55.67 ID:8+wGQqbo
北条もそうだけど斯波もレアな件
691 :
名無し曰く、:2011/03/19(土) 11:21:36.99 ID:TfAorR40
692 :
名無し曰く、:2011/03/19(土) 14:18:31.71 ID:00HlgN+U
友人に七尾っているんだがそいつがもうね…
祖先は越中にあった城の城主で上杉に攻め滅ぼされ船で逃げてきたとかの自慢でもうね
693 :
名無し曰く、:2011/03/19(土) 15:49:01.25 ID:IrqyK3wh
七尾城といえば天宮に喩えられた戦国期随一の山城。
謙信も兵站が切れるギリギリのところでなんとか陥落させた堅城だ
でも治めてたのは畠山氏で畠山配下にも七尾っていう苗字の城主は聞いたことないな
そもそも戦国期の七尾は越中じゃなくて能登の地名だし・・
まあ七尾氏っていう土豪がいても不思議じゃないけど
694 :
名無し曰く、:2011/03/19(土) 17:12:00.20 ID:MIz4ggbI
じいちゃんとかのホラ話を信じこまされてるクチかも
フィギュアスケートの殿も、知らぬは本人ばかりなりって感じ
695 :
名無し曰く、:2011/03/19(土) 18:24:33.08 ID:w68bWO05
そういえば「尼子くん」や「長宗我部さん」って出会ったことがないなあ。
自分は「松永さん」だけど
696 :
名無し曰く、:2011/03/20(日) 01:13:04.34 ID:FyOSU2J2
>>695 長宗我部さんは愛媛・高知・徳島でよく見かける。
尼子さんも尼子家の旧領あたりに行けば多いんじゃね?
697 :
名無し曰く、:2011/03/20(日) 01:46:27.29 ID:dES7AjbH
羽柴秀吉が豊臣秀吉を名乗ったことはない
現代の間違いだと教授が言ってた
問題は違うが北条氏邦は北条を名乗ったことはなかった。
幼年時に藤田氏の養子になったから
朝臣は朝廷の臣下のことだからほとんどの武士が朝臣
自称もでっち上げもいっぱいw
どこまでとか関係無いっす
朝臣じゃなきゃ無位無官からあがれないので適当にでっち上げます。
698 :
名無し曰く、:2011/03/20(日) 01:59:18.77 ID:dES7AjbH
女性は当然夫性とあるが完全な間違い
当時は夫婦別姓が当たり前
細川ガラシャなんて人はいない
明智玉子かガラシャと名乗った
浅井市とも呼ばない
だから政略結婚は家と家を繋ぐ架け橋なのです
699 :
名無し曰く、:2011/03/20(日) 02:07:03.90 ID:O56jic4T
>>693 七尾から落ち延びてきたので七尾を名乗るようになった、
みたいなことはないかな?旧領回復の願いも込めて
芦屋みたいに、元居た地名を持ってきたりもするし
700 :
名無し曰く、:2011/03/20(日) 23:18:57.77 ID:NgpZrJHX
このスレ面白いな。
701 :
名無し曰く、:2011/03/22(火) 01:42:54.72 ID:jJzIM0Rw
中田と矢持っている?
702 :
名無し曰く、:2011/03/22(火) 08:44:39.97 ID:M80qEX0X
相沢姓はいないだろうなあ
ただ、七年前に死んだ爺様と同姓同名の人が戦前に政府関係者を斬り殺す事件を起こして複雑な思いをしたもんだが
703 :
名無し曰く、:2011/03/22(火) 09:12:05.53 ID:XxmySNqd
松〜は野球選手とか在日に多いって2チャン内でよく見るけど
ウチの母方、松下で全然チョン関わってないド田舎だが、昔からある?
704 :
名無し曰く、:2011/03/22(火) 15:45:25.21 ID:3xYPB/M/
扇って苗字、やっぱただのおおぎ売りだったのかしら?
705 :
名無し曰く、:2011/03/22(火) 15:57:51.17 ID:y+iWafgy
チョンなんか昔っから入って来てるし
正確な家系図作ったら絶望的な人も多いだろう
大抵の人は明治までしか遡れないしな
〜部ってのは渡来系って聞いたけど…
正直この手の話は不毛だろう
直系では無いにしろ、親族を数十等親まで広げれば
韓流に必ずブチ当たると思うぜ
そんな事まで気にしてられないよ
706 :
名無し曰く、:2011/03/22(火) 18:15:36.44 ID:dDRJJaDK
渡来系で数百年の歴史ある名字ならかなり貴重
一番困るのは人の名前が出てこないうえ派生地も想像できない悲しい名字
707 :
名無し曰く、:2011/03/22(火) 18:28:30.29 ID:4Qj0HZIE
>>703 松下之綱
秀吉が一時期仕えたことで有名
708 :
名無し曰く、:2011/03/22(火) 18:45:50.59 ID:rBUgHuow
>>703 松下なら、秀吉が信長に使える前の主人・之綱(あるいは父の長則)が有名
ちなみに之綱の娘おりんは柳生十兵衛三厳の母
>>704 鎌倉扇谷からとった扇谷上杉のように地名からという可能性もある
709 :
名無し曰く、:2011/03/22(火) 18:54:52.99 ID:rBUgHuow
遅すぎたw
にんにん
711 :
名無し曰く、:2011/03/24(木) 02:14:25.42 ID:WFtggqQB
>>703ですがありがとう
戦国武将にも全く縁は無いはずだが、平家の落ち武者伝説があって、ご多分にもれず痛い自慢をたまにきかされるよ
712 :
名無し曰く、:2011/03/24(木) 07:27:28.04 ID:SPdFHOzB
>>711 そういや高校時代からの友人も平家の落人の村出身とかで高校時代によく自慢?されたっけなぁ。
富山の山の方(岐阜寄り)で、倶利伽羅峠の戦いで負けて落ち延びてきた平家の残党が隠れ住んだとか。
713 :
名無し曰く、:2011/03/24(木) 07:43:17.68 ID:9YZSu4zK
落人ってのもあまり自慢できねーけどなぁ
場合によっては卑民にまで落ちぶれるしw
714 :
名無し曰く、:2011/03/30(水) 23:29:00.49 ID:OTFqRPZm
俺の名字は特に武将がいないみたいだ…検索しても見当たらない。
代わりに縁のない土地の、マイナーな城の名前になってた。
代わりに野球選手にならいるけど。こういうのって明治以降の名字なのかな。
715 :
名無し曰く、:2011/04/08(金) 03:31:00.82 ID:clGWLopw
おれもそんな感じだなぁ
園部なんて武将聞いたことがないわ
716 :
名無し曰く、:2011/04/08(金) 14:43:04.80 ID:uXGiCNOX
常陸に園部氏という豪族はいたようだ
小田、ついで江戸と属し大掾氏と争ったりしている
717 :
名無し曰く、:2011/04/11(月) 16:01:42.42 ID:WcT5JvNj
小河原っているかな?家紋は丸に梅鉢なんだけども
718 :
名無し曰く、:2011/05/05(木) 09:48:26.88 ID:71TCbW1N
普通の名字だが杉本っているのかな
719 :
名無し曰く、:2011/05/22(日) 09:12:46.63 ID:H5g4E2Xm
たまにこの名字武士なんだってのあるよね
720 :
名無し曰く、:2011/05/22(日) 10:53:38.55 ID:g1Y1q2Bn
高校時代某大大名の重臣の家のお姫様が同級生だったぜ。いろんな意味で宇宙人だった。
あとうちのばーさんが尚家の最後のお姫様(つってもばーさんだが)と死ぬまで交流してた
うちの家系?先祖はしじみ取りです
721 :
名無し曰く、:2011/05/22(日) 16:54:07.66 ID:vb3eXlgZ
小林って武将はいないよね?
後の時代の小林一茶まで有名人いないでやんの。
722 :
名無し曰く、:2011/05/23(月) 10:33:06.22 ID:fkNRMZvh
723 :
名無し曰く、:2011/05/23(月) 14:46:55.23 ID:nHd0axT2
>>722 おおぅ、サンクス。
武田と争った諏訪とか謙信とか山名とかけっこう散らばってるんだな。野望シリーズに出るほどの大物が出なかったのは残念。
724 :
名無し曰く、:2011/05/25(水) 11:13:09.71 ID:ZYyO7iYI
東野っておる?
725 :
名無し曰く、:2011/05/25(水) 12:47:54.75 ID:hQmhfXdZ
佐々木は微妙だな。
小次郎はネタっぽいし、六角あたりが本命か?
726 :
名無し曰く、:2011/05/25(水) 20:41:15.70 ID:FfF1tj05
出羽の鮭延秀綱も佐々木だったはずだが
727 :
名無し曰く、:2011/05/26(木) 13:56:01.70 ID:UOCMdJsu
確か近江の京極氏が佐々木氏一門
佐々木氏の有名人は既に鎌倉時代に道誉が居るね
まぁ佐々木って苗字では信長には小次郎以外出ていないかな
728 :
名無し曰く、:2011/05/27(金) 07:09:49.00 ID:LB1agWfk
さすがに『奥山』はいないよな…
729 :
名無し曰く、:2011/05/27(金) 07:46:36.51 ID:leZDMX0O
佐久間盛重の息子が奥山を名乗ってる
多分、佐渡守に任ぜられた時に改姓
730 :
名無し曰く、:2011/05/27(金) 12:53:16.22 ID:lnfL9dw8
奥山常陸介
いつのまにか信長では出なくなってるようだけど、北伊勢の国司北畠氏の武将
信長の伊勢侵攻時には寄せ手の織田信昌(信光の子、信長のいとこ)を撃退している
具教襲撃後に信長から離れ隠棲したらしい
あとは井伊と同族の遠江奥山氏かね
731 :
名無し曰く、:2011/05/27(金) 15:59:40.30 ID:TndIHdgF
>>730 群雄伝でしか記憶ないなー。確かヒゲモジャタイプだったか
732 :
名無し曰く、:2011/05/27(金) 19:11:44.13 ID:LB1agWfk
みなさんありがとう
っか、みんな詳しいな…
とりあえず、『奥山』いて安心したw
733 :
名無し曰く、:2011/05/28(土) 04:41:50.27 ID:2aNzvire
松浦と書いて「まつうら」。
平戸の隆信さんとこは「まつら」。
戦国時代に「まつうら」を名乗った武将はいるのでしょうか?
教えて下さい!
734 :
名無し曰く、:2011/05/28(土) 05:32:45.47 ID:QjHPm2rS
読み方なんてのは同族でも状況・時代等によって変化する場合もありえるからね
「山内」とか良い例もあるし
だからと言って安易に平戸のと同族だなんて当然言えないがw
「松浦」なんて異流も多いし数自体も多い
735 :
名無し曰く、:2011/05/28(土) 12:52:46.25 ID:H8klGU9v
Cランクなんだけど、家紋が違うんだよね。
自分の家紋は四つ目車(目結紋)
736 :
名無し曰く、:2011/05/28(土) 17:03:18.91 ID:SkQt+yzm
>>733 当時の読み方は現代に伝わってない
現代で主に読まれている読み方はご当地で伝わっている口伝とか、地名に残ってる発音を優先してる
稀に当時の手紙が残ってて、更に稀に別の当て字を使ってる場合があって、
そういう場合に限って2種類の漢字から読み方を推測出来るけど、それでも推測出来る程度。
737 :
名無し曰く、:2011/05/28(土) 17:31:58.74 ID:2aNzvire
>>734 >>736 凄く納得できる答えをありがとう!
「まつら」しか登場していないから悲観していたけれど、
同じ松浦として優遇しようと思います!
738 :
名無し曰く、:2011/05/28(土) 17:35:34.01 ID:2aNzvire
あ、優遇って、平戸の隆信さんのことをね。
とにかく、ありがとうございました!
739 :
名無し曰く、:2011/06/19(日) 20:18:27.46 ID:Q08MDivD
中西ってどう?和歌山か奈良あたりの名字だと思うのだけど
740 :
名無し曰く、:2011/06/20(月) 00:21:44.19 ID:MgKYnAvJ
741 :
名無し曰く、:2011/06/20(月) 20:21:12.67 ID:Rd7z+5/Z
ありがとう
必ずしも関西だけってわけでもないのね
742 :
名無し曰く、:2011/06/22(水) 16:07:48.42 ID:G039MP5M
こなたとか最高齢の人と同じ苗字だけど居そうで居ない
和泉は多いのになあ
743 :
名無し曰く、:2011/07/19(火) 07:14:42.44 ID:4kAn6jN7
友人に大内がいて、あの九州の大内氏の末裔って言ってるけどホントかな?
まぁ実家は裕福そうだし、品もあるから農民の出ってよりもそれっぽいけど
因みに実家は東京。いつ東京に来たかは聞いてない
744 :
名無し曰く、:2011/07/19(火) 09:57:12.73 ID:DkMoiS8I
>>743 信長に仕えていた山口重政が大内氏の流れ
江戸時代を常陸牛久の藩主として全うしているからその系統とか?
745 :
名無し曰く、:2011/07/20(水) 05:12:42.47 ID:zegNhRo3
>>744 聞いたの思い出した。祖母が九州から嫁いで来たんだ。その祖母が大内氏の末裔らしい
だからその山口重政とは関係ないと思う
746 :
名無し曰く、:2011/12/17(土) 19:50:35.09 ID:/RNfjUGv
>>1 名門の血筋でも分家で苗字変わってるとこなんて腐るほどあるのに苗字だけで判断するのはどうかと思うが
それに武田上杉なんてよくある苗字より西園寺とかの方がずっと貴重だと思う
747 :
名無し曰く、:2011/12/17(土) 20:05:38.13 ID:gN8FMrP3
つーか
>>1のニワカA認定ランクなんか実際は馬の骨だらけなんじゃねーの
むしろ由緒正しくない連中のほうが多数派だろうな
748 :
名無し曰く、:2011/12/31(土) 16:12:22.52 ID:89szLXwI
うちの田舎は武田と上杉と前田が大量にいる地域だった
母方の家系だから俺はその家臣の苗字なんだけど
明治で勝手に有名どころつけたんかな?でもあまり統一性がないな
749 :
名無し曰く、:2012/01/05(木) 01:52:02.43 ID:AmaCxEi1
吉永っていますか?
750 :
名無し曰く、:2012/01/15(日) 09:41:11.93 ID:cC+fHPs8
故吉永正人は薩摩藩士の家系らしいぞ
751 :
名無し曰く、:2012/01/17(火) 04:12:37.89 ID:UL4AyPUh
武豊も薩摩藩士の家系
752 :
名無し曰く、:2012/02/27(月) 02:37:40.72 ID:v2lr1AOe
俺の苗字、まずどの(架空フィクション含めて)作品においても
100%まず絶対出てこない断言してもいい(下のを除いて)
珍しいとか少ないから、というのももちろんあるが
名前の読みが某国民的海アニメのキャラと被ってるせいもある
キャラの苗字(フグ田)ではなく、名前(サザエ)の方が俺の苗字
(サザエではないけど)。
なぜかエロゲーのタイトルになったことはあるw
753 :
名無し曰く、:2012/02/27(月) 04:37:24.61 ID:it71kCUI
穴子さんか
754 :
名無し曰く、:2012/02/28(火) 00:08:38.06 ID:T8yXfgWY
それは中の人の話w
755 :
名無し曰く、:2012/02/28(火) 00:21:40.55 ID:B07Oonyu
ご先祖様は前田家の家来だったんだけど下っ端だからさすがに出てこない
756 :
名無し曰く、:2012/02/28(火) 01:02:05.06 ID:h/KMSaR5
家によっては足軽大将クラスでも人材不足の影響で武将として採用されてる気がする。
757 :
名無し曰く、:2012/02/28(火) 01:42:00.99 ID:T8yXfgWY
母の祖母の実家がある地方のお殿様だったらしいけど
戦国時代の武将としては聞いたことない苗字で
信長の野望とかでみたことが無い。
ちなみに戦国時代で言えば毛利領
758 :
名無し曰く、:2012/03/02(金) 10:54:28.79 ID:/jdRfY0Z
>>757 毛利領といっても時期によって範囲が全然違うのじゃよ
ためしに書いてみればいい
759 :
名無し曰く、:2012/03/03(土) 13:41:01.98 ID:gQu6Ytq9
ノ 広島
760 :
名無し曰く、:2012/03/03(土) 14:19:04.53 ID:Qr2lQ1hG
浅野さんの家臣録探してみたらいいんじゃね
761 :
名無し曰く、:2012/03/06(火) 10:16:53.08 ID:KL3PHzCy
山名、武田、山内、尼子、毛利、福島、浅野、水野
主な大名クラスはこの辺か?
762 :
名無し曰く、:2012/06/21(木) 01:13:55.83 ID:nsCoQQ51
763 :
名無し曰く、:2012/06/21(木) 14:37:01.69 ID:tGMtrOEt
甲斐ソウウンが遠いご先祖様
764 :
名無し曰く、:2012/06/21(木) 20:12:10.55 ID:5g1Pze6w
猿飛、霧隠、山本勘兵衛あたりの架空とされてる武将と同じ苗字は微妙な気分
765 :
名無し曰く、:2012/06/22(金) 19:09:08.31 ID:EQ68adMN
岩崎いないよね
武田の一族らしいんだけど
死んだじいちゃんが、祖先は武田一族だったと言ってた
そのじいちゃんは千葉出身
甲斐から千葉に逃れて住み着いたと言ってた
766 :
名無し曰く、:2012/06/23(土) 04:04:51.20 ID:Needag9O
平、源、藤原、橘が最強
767 :
名無し曰く、:2012/06/23(土) 04:10:56.89 ID:Needag9O
>>757 その家の墓みればわかるぜよ。
昔のなくなった人が大地主(いわゆる金持ちとかね)だったりすれば、戒名に院とか殿って文字がたいてい入ってる
連投すまそ
768 :
名無し曰く、:2012/06/23(土) 07:21:27.36 ID:+UjqwvbK
母方のさらに母方の老人連中が、
自称「滅ぼされた某大名の分家(毛利家で言えば小早川、吉川)の子孫」
と言ってる。
滅ぼされた時に落ち延びた連中が行き着いた場所に今も本家があるらしいから、行けば資料やら公的文書(昭和期のものらしい。
それが実在するなら信憑性が高い)やらがあるそうけども、直系でもない俺には関係ないからホラ話でいい。
ちなみに、信長の野望とかでは常連。もちろん史実と違わず滅ぼされる側だけど。
769 :
名無し曰く、:2012/06/27(水) 02:29:50.27 ID:ZxHB7zDN
>>765 千葉には甲斐武田の信長を祖とした一族がいる
放浪していた空然を還俗させて足利義明を名乗らせることになるのが信長のひ孫である信勝だよ
この一族には、甲斐武田が滅亡したときには甲斐の一族を庇護したという伝承もあるし、庁南家の最後の当主は甲斐の信玄の3男とも謂われてる
770 :
名無し曰く、:2012/06/28(木) 00:58:06.91 ID:ThHG4BD0
同じ苗字でも3種類あるんだよ
昔からある苗字
明治に苗字なかった農民がつけた苗字
在日の通名
例外として旗本株、御家人株を買って武士になった場合もある
勝海舟とかたしかそうだった
771 :
名無し曰く、:2012/06/28(木) 01:04:13.98 ID:ThHG4BD0
772 :
名無し曰く、:2012/07/16(月) 01:12:58.35 ID:qfrMgBIQ
根岸はいないよな
773 :
名無し曰く、:2012/07/16(月) 12:10:57.44 ID:BDoP0OUo
根岸といえば兎角だな
立志伝には出てるかな?
一時、黒田長政に仕えたこともある神道流の剣豪
774 :
名無し曰く、:2012/07/26(木) 07:42:09.46 ID:hXu3xUoK
775 :
名無し曰く、:2012/08/07(火) 10:46:11.31 ID:BFibB6BF
相馬自体、佐竹の与力で小国じゃないか
776 :
名無し曰く、:2012/08/11(土) 23:04:10.22 ID:pecsq1hi
>>733 よう兄弟。
お前のおかげで質問から回答まで7ホイールで完結したよ。
777 :
名無し曰く、:2013/01/21(月) 19:38:28.45 ID:o4Vtk2CZ
ほほう
778 :
名無し曰く、:2013/01/25(金) 19:39:16.97 ID:uxm9etM6
天翔記や蒼生録にはいたんだが最近の作品では干されとる
779 :
名無し曰く、:2013/01/29(火) 23:13:18.30 ID:+XmWg4xn
伊達政宗って名前の先輩がいたなあ
780 :
名無し曰く、:2013/02/21(木) 02:28:52.81 ID:Ub89vYtA
織田信成
781 :
名無し曰く、:
五牧田