三国志8・[ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
・個人プレイの質は10より上?
・何進「ふふふ、このじゃらじゃら感がたまらぬわ」
・官軍の君主となる張宝
・他スレへの突撃はほどほどに

前スレ
三国志8・[ Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1150894818/

過去スレ
三国志8・[
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1132112236/
2名無し曰く、:2006/10/01(日) 12:22:18 ID:p8SbRzXG
乙石
3名無し曰く、:2006/10/01(日) 13:17:22 ID:o5OmSaOS
>>1
乙突骨。
4名無し曰く、:2006/10/01(日) 14:18:24 ID:83S2eY7X
>>1 
功績により8品官に命ずる
5名無し曰く、:2006/10/01(日) 16:32:16 ID:Uo4Ulg3L
>>1
好敵手:>>5

>>5>>1よ、それがしは9品官に昇格したぞ。>>1ももっと頑張ってもらわねば困るな。
>>4>>4
>>5>>1は8品官に昇格か・・・ここはひとまず賛辞を送るとしよう。

好敵手:
6名無し曰く、:2006/10/01(日) 19:53:48 ID:vxAdOeDc
>>1
7名無し曰く、:2006/10/01(日) 20:54:50 ID:b/RxuKa0
さて今日は猛獲で遊ぼうか
8名無し曰く、:2006/10/01(日) 21:05:03 ID:83S2eY7X
治療持ちなのに戦争出してもらえないお(´・ω・`)
9名無し曰く、:2006/10/01(日) 22:48:40 ID:sDHP5hW+
がんばれ!(`・ω・´)
10名無し曰く、:2006/10/01(日) 23:35:07 ID:TsGS9byr
993 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2006/10/01(日) 08:11:26 ID:sDHP5hW+


994 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2006/10/01(日) 08:14:35 ID:sDHP5hW+


995 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2006/10/01(日) 08:18:49 ID:sDHP5hW+


996 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2006/10/01(日) 08:24:58 ID:sDHP5hW+


997 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2006/10/01(日) 08:29:08 ID:sDHP5hW+


998 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 09:21:22 ID:0AeQ4aSI


999 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 09:21:52 ID:0AeQ4aSI


1000 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2006/10/01(日) 09:27:30 ID:qLAielRe
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、       ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l  
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /   || |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ

1000

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
11名無し曰く、:2006/10/02(月) 11:27:30 ID:KO3kjUMJ
相性をおおまかに分けて

0 25 50 75 100 125

にするとどんなタイプの武将が当てはまりますか?
12名無し曰く、:2006/10/02(月) 11:32:39 ID:e8H4tsLN
0がトウタク25がソウソウ50がリュウヒョウ75がリュウビ100がエンショウ125がソンケン
13名無し曰く、:2006/10/02(月) 13:37:09 ID:KO3kjUMJ
0に近いほど暴君、私欲型が多い気がする。。。
14名無し曰く、:2006/10/02(月) 19:51:55 ID:yRAPeuJv
そうだよ。
15名無し曰く、:2006/10/02(月) 20:36:14 ID:b3jQoF/6
私欲型の武将を相性ごとに分けてみた。
138〜12 袁燿、許貢、袁術、郭、董卓、李カク、張ガイ、ケ茂、趙弘、韓忠、厳政
13〜37 サク融、楊松、夏侯楙、曹爽、許攸、曹洪、曹植、蔡瑁
38〜62 文欽、黄祖、黄皓
63〜87 楊鋒
88〜112 何進
113〜137 張布、岑昏、孫皓、孫峻、孫チン、潘璋
16名無し曰く、:2006/10/02(月) 20:58:50 ID:vNgwUXRK
ジョウソウとか大将軍ってどうやったらなれるんだい?
17名無し曰く、:2006/10/02(月) 21:17:43 ID:goysFQHg
あれは初期でなってる奴しかなれないの。
18名無し曰く、:2006/10/02(月) 21:18:25 ID:H20jOpZS
>>16
ジョウソウっておいしい?
19名無し曰く、:2006/10/02(月) 22:49:10 ID:oPgFxnkz
ジョウソウが上奏した
20名無し曰く、:2006/10/02(月) 23:08:16 ID:goysFQHg
ぷぷーっ
21名無し曰く、:2006/10/02(月) 23:56:07 ID:KO3kjUMJ
PS2版の8やってるのですがスタートのメニュー画面の武将編集で「初期化」をしたら
何故か今までいなかった左慈とか孫尚香とかが出てきて
武将の能力も少し変化してました(アイテム分?)
どういった現象でしょう?
22名無し曰く、:2006/10/03(火) 04:49:08 ID:KR37qiIg
>>21
良かったね、楽しんで。
脳内だけでm9(^Д^)
23名無し曰く、:2006/10/03(火) 04:58:04 ID:XOq2L5m3
阿会喃はどのシナリオで出てきますか?
24名無し曰く、:2006/10/03(火) 05:02:52 ID:KR37qiIg
600 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2006/10/03(火) 04:57:15
阿会喃はどのシナリオで出てきますか?
25名無し曰く、:2006/10/03(火) 08:46:27 ID:XOq2L5m3
教えろ!デブ!
26名無し曰く、:2006/10/03(火) 09:08:56 ID:kPpH6HOm
>>25
本人に聞け
27名無し曰く、:2006/10/03(火) 09:09:43 ID:qRkAodvq
てめぇで調べろピザ
28名無し曰く、:2006/10/03(火) 13:37:07 ID:XOq2L5m3
役立たずのブタめ!
29名無し曰く、:2006/10/03(火) 13:37:44 ID:KR37qiIg
>>28
ゲームばっかしてないで勉強汁www
30名無し曰く、:2006/10/03(火) 18:48:17 ID:wS6Uvqro
なんのひねりもない悪態をつけるID:XOq2L5m3にワロス
31名無し曰く、:2006/10/03(火) 20:19:09 ID:c7N+1v6K
なんのひねりもない悪態に釣られるお前等
32名無し曰く、:2006/10/03(火) 23:55:27 ID:lrMamZOZ
そんなことより袁術配下で遊ぼうぜ。
33名無し曰く、:2006/10/03(火) 23:58:48 ID:KR37qiIg
>>32
遊べねぇよw
買ったそばからボッシュートです
34名無し曰く、:2006/10/04(水) 00:03:27 ID:lrMamZOZ
そこを耐えてこそ家臣というもの。
35名無し曰く、:2006/10/04(水) 01:06:41 ID:YRSJyHg/
>>34
それがしに何の落度があったというのですか・・・
36名無し曰く、:2006/10/04(水) 09:05:27 ID:Z3CfB6Rs
ゲームに活性化を与えるため、新勢力をつくろうと思うので何かいいアイデアないですか?
できれば10人つくりたいです。
37名無し曰く、:2006/10/04(水) 11:21:24 ID:M57ZqMW9
劉邦を君主とした古武将の国
38名無し曰く、:2006/10/04(水) 12:22:09 ID:gNuB/uxI
女だらけの♀の国
39名無し曰く、:2006/10/04(水) 12:29:15 ID:+CupkgOP
小さくてもキラリと光る国
40名無し曰く、:2006/10/04(水) 13:56:34 ID:zXRruRMz
エロゲキャラ集結の国
41名無し曰く、:2006/10/04(水) 14:37:17 ID:xw+AcXqJ
卑弥呼でしょう
42名無し曰く、:2006/10/04(水) 15:42:32 ID:uj1Dhu83
>>36
新武将に呂布とかもともといる名をつけるとプレイ中ややこしくなって新鮮だぞ。
43名無し曰く、:2006/10/04(水) 16:22:56 ID:NqYgZvE4
何か反連合軍で戦争にばっかり借り出されるんですが、まったく勝てず不毛な戦いが続いてる。
これってこういうもんなんですか?戦争飽きた。なんか打開策ってないの?
44名無し曰く、:2006/10/04(水) 16:52:15 ID:9BMCdsjJ
つ 出家
45名無し曰く、:2006/10/04(水) 17:01:17 ID:vSL1RtYC
>>36
劉邦軍・項籍軍・梁山泊なんかは、いにしえ武将として登録されている
香具師が多いから、比較的作りやすいよ。
46名無し曰く、:2006/10/04(水) 21:03:22 ID:wt2rOxnb
反董卓連合は馬騰ばっかりおいしいところを持っていくからむかつく
ってか馬騰以外ほとんど領土が接してすらいないな
47名無し曰く、:2006/10/04(水) 22:32:44 ID:Z3CfB6Rs
太守に任命されると安易に異動できなくなったりしますか?
48名無し曰く、:2006/10/04(水) 23:11:23 ID:vLN36PH3
615 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2006/10/04(水) 22:32:25
太守に任命されると安易に異動できなくなったりしますか?

マジウゼエエ
49名無し曰く、:2006/10/05(木) 06:21:41 ID:SG7eXSR3
反董卓連合なら袁術だろ。戦争見なくても洛陽一発で落とせる。んで董卓残首→董卓勢力瓦解で後は各個撃破。
そして玉璽を手に入れ帝位僭称へ…
50名無し曰く、:2006/10/05(木) 08:54:24 ID:ESG8q6gW
ふざけるな!PS2で担当武将増やす(変える)したら、親密が義兄弟以外、みんな

未知未知未知未知未知未知未知未知未知未知未知未知未知未知未知未知未知未知未知未知

民心が

0000000000000000000000000000000000000000

しかも天才評価だった5歳の子供がいない!食ったのかよ。。。。と思ったらまた産んでるし。今度は普通の子供かよ。。。。萎えるな・・・・。
51名無し曰く、:2006/10/05(木) 10:01:36 ID:VVt8OIgS
裏技に文句を言うな
52名無し曰く、:2006/10/05(木) 10:26:54 ID:ldiZJrif
灰色の魔女プレイ、まじおぬぬめ
53名無し曰く、:2006/10/05(木) 14:58:55 ID:MOvLcKKh
初クリアしたけどこれって天命の焼きなおし?
ジンギスカン5がこれの焼きなおしだとうれしい
54名無し曰く、:2006/10/05(木) 17:43:18 ID:2NooehQ7
またツンデレ来たのか
55名無し曰く、:2006/10/06(金) 01:06:46 ID:QWkx+4vM
灰色のマゾプレイってだるくね?
戦乱の世の中保つまではいい、だがその後が絶望的につまらん
56名無し曰く、:2006/10/06(金) 01:39:27 ID:dnNXDBjk
じゃあ黄皓で奸臣プレイ。とにかく足を引っ張ってどれだけ早く蜀を潰せるか。
ほとんど成功しないが、嫌われ覚悟で虚報を生かし悪言ばらまく。
自国内で略奪、輸送失敗して物資の悉くを失うなど。
捕まったら斬首エンドなのが良い!
57名無し曰く、:2006/10/06(金) 10:35:24 ID:1R1/PPZz
少し前までは超一線級のキャラしか使わなかった(諸葛亮とか関羽、曹操や張遼みたいなの)
俺tueee馬鹿だったけど、それにも飽きて今は2の線キャラで遊んでます。
昨日から曹休始めました。これでもまだ楽してる気はしますけど・・・
58名無し曰く、:2006/10/06(金) 10:38:30 ID:xslxh9Ke
説明書読みながら糜芳を使うと面白いよ。
59名無し曰く、:2006/10/06(金) 11:14:44 ID:gnoGQfQl
ソースネクスト版をやってるけど、放浪軍は何とかならんのか?
放浪袁術が我が領土を荒らして困るのだが。
こっちは残る遼東1国にエンショウを追い詰めて、マターリと国土開発してんのに。
60名無し曰く、:2006/10/06(金) 11:58:40 ID:cN5jEP1L
ソースネクスト版をやってます。
群雄割拠で趙雲で旗揚げして結構頑張ってたんだけど
途中で曹操にボコボコにされて、どんどん追い詰められて
やっと戦力削いだと思ったら馬騰と連合組んでボッコボコ・・・ゲームオーバー・・・
なんか人を集めるコツとか戦いのコツって無いですかね。
なんかすごい漠然だけど・・・何でもいいんで初心者にアドバイスあったらお願いしますorz
はー、またやり直そ・・・
61名無し曰く、:2006/10/06(金) 12:02:44 ID:IFulK3I6
>>59
確かヘッドに離間かけて解散させることが出来る
62名無し曰く、:2006/10/06(金) 12:30:54 ID:xslxh9Ke
>>60
ソースネクスト持ってないけど基本を。
人材集めは相性のいい武将を狙っていくと引き抜かれることも少ないよ。
群雄割拠って英雄終結みたいなもの?
だとしたら各地を見聞して武将数を増やすのもアリ。

戦術より戦略を先に考えたほうが良いね。
慣れてくれば問題ないが、初心者は強大で隣接する勢力には贈呈して仲良くなっておくと吉。
小勢力を先に倒し、こっちも大勢力になったら宣戦布告してドンパチ汁。

連合組まれたってことは悪名高い?
処断や略奪繰り返してるとすぐ悪名上がるから注意(ちなみに悪名はマスクデータ)

戦術的なものとしては、幻術・落雷を除くと集中攻撃が基本になる。
総大将を撃破すると士気が一気に変わるから一番に狙え。
混乱させたら囲んでリンチ。
兵士数の少ない部隊や武力の低い武将が率いる部隊も集中攻撃すると良。
撹乱最強。

長々とスマソ。
63名無し曰く、:2006/10/06(金) 12:44:05 ID:cN5jEP1L
相性なんて全然考えて無かった・・・序盤は人選んでられなくて
おかげで曹操にボンボン引き抜かれたよ・・・。
各地を見聞して武将数を増やすってのは各地訪問して見聞しまくって
武将を探して登用するって事かな?やってみよう

んあー隣接する前に曹操と仲良くしてりゃ良かった
攻め込まれて最初は解放してたんだけどやっと撃退したと思ったら次の月にはすぐ
攻めてくるから・・・泣く泣く首斬ってた・・・。今度から我慢して解放するか・・・

長々とありがとう!
64名無し曰く、:2006/10/06(金) 12:48:59 ID:cN5jEP1L
群雄割拠は打倒董卓で各地に群雄が割拠してて
趙雲で始めるとまだ公孫サン配下の時代です
65名無し曰く、:2006/10/06(金) 12:50:36 ID:gnoGQfQl
>>61
ありがとん。
66名無し曰く、:2006/10/06(金) 13:00:45 ID:xslxh9Ke
>>63-64
参考になったみたいで嬉しい^^
あ"ー、そんなシナリオあったね。。
趙雲なら益州を中心に見聞して武将探すと良いよ。
南中も悪くない。
206年〜208年の間は襄陽を見聞すると…?
67名無し曰く、:2006/10/06(金) 13:10:12 ID:cN5jEP1L
うほっ、ナイスな情報サンクス
楽しみになってきた
68名無し曰く、:2006/10/06(金) 14:24:20 ID:Tb/0fE/h
そこら辺って攻略サイトにほとんど載ってたろ?
69名無し曰く、:2006/10/06(金) 14:50:16 ID:yGPF4tss
ここな。
ttp://www.yo7.org/

武将データをエクセルに落として相性でソートしたりフィルタかけたりすると
攻略本なんかより使い勝手がいい。
70名無し曰く、:2006/10/06(金) 18:56:16 ID:wE80iBgD
イベント以外の結婚は「敬愛」の武将にしつこく訪問でオッケーですか?
71名無し曰く、:2006/10/06(金) 19:13:55 ID:1R1/PPZz
>>70
それでおk
72名無し曰く、:2006/10/06(金) 19:36:15 ID:K3GP2GbI
確認した訳じゃないけど英雄集結じゃその方法だと起きてくれないらしいな
73名無し曰く、:2006/10/06(金) 22:26:21 ID:kj3zD8Nh
正に今英雄集結でやってるんですけどいったいどうすれば?
74名無し曰く、:2006/10/06(金) 22:39:58 ID:tyLlmBJn
>>73
イベントの結婚をすればいい。
75名無し曰く、:2006/10/06(金) 23:18:44 ID:kj3zD8Nh
なんとか早く魅力的にならねば
76名無し曰く、:2006/10/06(金) 23:50:40 ID:X+7ZDHCV
そこで整形ですよ
77名無し曰く、:2006/10/07(土) 00:04:59 ID:au9Apy64
洛陽に新しい美容院できたらしいよ。
サービス券もらっちゃったからこれでいってきな。
78名無し曰く、:2006/10/07(土) 02:38:57 ID:Gsc1j5GM
兄者、かたじけのうござる。
では早速西洋より伝わりしすきんへっどとやらにしてきとうございます。
79裴元紹:2006/10/07(土) 02:41:15 ID:em6CgjzW
>>78
一足遅いな
80名無し曰く、:2006/10/07(土) 03:27:22 ID:qiYDo1Pm
医学書持ってると勝手に嫁が転がり込んでくるよ
81名無し曰く、:2006/10/07(土) 03:30:20 ID:em6CgjzW
雲玲以外イラネ
82名無し曰く、:2006/10/07(土) 04:50:40 ID:9WV35CUk
犬に噛まれたい
もう十年探してる
つか、軽傷重傷は
戦場の火計が楽なんかな?
83名無し曰く、:2006/10/07(土) 05:41:48 ID:m5fQMBkD
蒋容を娶るために長安の女の許に毎月通う・・・・そのまま蔡文姫と結婚しろよ

>>82
疫病発生した隣りの街に異動して被害が広がるのをwktkして待つとかどうよ
烈火の火の海に突っ込んだ方が早いと思うけど
84名無し曰く、:2006/10/07(土) 11:05:06 ID:RyOVVT5O
軽症はマルチプレイして、武力低いのと高いので一騎打ちか暗殺試みて失敗、これで一発。
重症はこれ繰り返してけばOK。ただ仲いいやつに医術持ってるのがいると治しにくるから注意。
これが個人的には一番簡単。

犬に噛まれるってのは初耳だは。俺も噛まれてみたい。
仕事の時みたいに「わわ、ぎゃ!くぅぅ〜」とか意味不明なうめき声あげんのかな。
85名無し曰く、:2006/10/07(土) 11:23:31 ID:o+8qOiWo
犬は噛むし、たまにここ掘れワンワンでアイテムも見つけてくれる。
86名無し曰く、:2006/10/07(土) 12:55:45 ID:oUVzbpC+
>>84
暗殺?
87名無し曰く、:2006/10/07(土) 12:58:39 ID:fbQBHoIP
義兄弟とか血縁を頃されたときに仇敵認定すれば暗殺できるよ
88名無し曰く、:2006/10/07(土) 13:30:35 ID:h8Y/QGDE
混乱させても一騎打ちに応じてくれないけど
一騎どうすれば応じてくれるんだ?
89名無し曰く、:2006/10/07(土) 13:42:33 ID:mjNADV6h
一騎打ちが起きるのはCOMがインチキしてるときぐらい
90名無し曰く、:2006/10/07(土) 14:51:36 ID:h8Y/QGDE
そうなのか
全部断られるし一騎の意味ねえな・・・
91名無し曰く、:2006/10/07(土) 15:10:23 ID:em6CgjzW
>>90
呂布はあんまり断ってこないからマジオヌヌメ
92名無し曰く、:2006/10/07(土) 15:23:16 ID:1Y7nuewR
PS2版の10PKはいつでるのですか?
93名無し曰く、:2006/10/07(土) 15:25:44 ID:em6CgjzW
ヒント:でない
94名無し曰く、:2006/10/07(土) 17:48:56 ID:1Y7nuewR
何故出ないのですか?
95名無し曰く、:2006/10/07(土) 18:15:57 ID:BSUWusgy
出したら出したで文句言われるなら出す気もなくなるよ
96名無し曰く、:2006/10/07(土) 18:22:09 ID:em6CgjzW
>>94
面白くないから

>>95
肥社員乙www
97名無し曰く、:2006/10/07(土) 18:24:11 ID:Bu7vrl+W
あるだろ?名前が違うから気づいてないだけかもナ。
たしかプロアクションリp…
98名無し曰く、:2006/10/07(土) 19:38:59 ID:pAZ3Pgn1
PKよりあくどいのが、コーエーファンクラブ会員(有料)になって
それから落とす修正パッチと追加シナリオ(別料金)という

PK商法よりあくどさにみがきかかってんぞ、オイ
99名無し曰く、:2006/10/07(土) 21:03:07 ID:w5VAP66j
>>89
うちの曹操、甘寧・凌統・霍去病・項籍・楊大眼・曹豹に熱烈な求愛されたんだがこれって奇跡?
100名無し曰く、:2006/10/07(土) 21:29:17 ID:fIZLK21L
一騎打ちは相手からならけっこうあるけど
自分から仕掛けたいときはほぼ無理な予感
101名無し曰く、:2006/10/07(土) 22:23:16 ID:1fITjHI1
192〜198年でプレイして、呂布に仕官すると一騎撃ちを挑める。
張任(武力87)では呂布に勝てたが、曹仁(武力84)で挑戦して5連敗中…

102名無し曰く、:2006/10/08(日) 00:27:06 ID:E72B8Sqq
一騎打ちに断られるのはしょうがないとしてもその後通常攻撃でもして欲しいよな。
断られたからって丸1日ボサッと何してるんだって話だ。
103名無し曰く、:2006/10/08(日) 00:33:12 ID:yQJOtnbB
つーかよく戦法使えるもんだと思ってて、間違って一騎コマンド押して1日無駄にしちゃう
104名無し曰く、:2006/10/08(日) 03:45:17 ID:UUTf0+HA
>>83
>>84
情報サンクス
疫病になった都市の近くに権限人事移動して軽傷になったよ
で、また権限人事移動
これで天医カダのイベントゲットー
105名無し曰く、:2006/10/08(日) 09:06:17 ID:0ssXC5CA
信長の野望で三国志 7 8 10 みたいに全武将プレイができるのはどれですか?
106名無し曰く、:2006/10/08(日) 09:10:29 ID:i8X9gjFO
ねえよ
107名無し曰く、:2006/10/08(日) 09:48:32 ID:0ssXC5CA
教えてください
108名無し曰く、:2006/10/08(日) 09:54:19 ID:hzX3d0fq
ないって言ってるだろうが
おまえみたいなにゃんこは太閤立志伝でもやってなさいってこった
109名無し曰く、:2006/10/08(日) 14:10:52 ID:i//y7Nu4
>>107
マジでないよ、蒼天録なら個別でできるけど
城主プレイ
110名無し曰く、:2006/10/08(日) 15:36:20 ID:4XsyncQH
>>105
のぶやぼの方で聞け屑
111名無し曰く、:2006/10/08(日) 16:43:46 ID:jwHC1hK1
女性武将と結婚は無理?義兄弟になりましょうとか言われたんだけど。
112名無し曰く、:2006/10/08(日) 16:47:06 ID:LfyIqT4z
>>111
無理なはず。10だったらできたと思う
113名無し曰く、:2006/10/08(日) 16:47:50 ID:4XsyncQH
>>111
無理。義兄弟ならなれる
114名無し曰く、:2006/10/08(日) 17:24:29 ID:OKkURWrS
雲玲さんを戦場に連れて行けたらなぁ
その辺の雑魚武将より絶対強い
115名無し曰く、:2006/10/08(日) 17:54:02 ID:QNFpzmR0
軍師に統制取れないから軍団作れよコラって進められるんだけど
これって軍団長に委任するんだよね?普通作るもんかね
116名無し曰く、:2006/10/08(日) 17:57:07 ID:4XsyncQH
>>115
後方だけ軍団にすればいい
どちらにせよ治安は荒れ放題だから
117名無し曰く、:2006/10/08(日) 18:01:31 ID:QNFpzmR0
後方ってのは他国と隣接してない所って事で理解していいのかな?
やってみる。ありがとう
118名無し曰く、:2006/10/08(日) 18:02:39 ID:60xcffeO
うちはきっちり8つ軍団を作ってるが。
結構ちゃんと国の運営をしてくれる。
119名無し曰く、:2006/10/08(日) 18:04:45 ID:4XsyncQH
隣接都市は止めておけ、ほんと無謀に攻め込む。
120名無し曰く、:2006/10/08(日) 18:11:19 ID:Z0PUBd8b
太守によっても攻め込むか内政に励むか変わるみたいだね。
テイイクが無謀すぎて困る。
121名無し曰く、:2006/10/08(日) 18:20:38 ID:4XsyncQH
>>120
太守?都督じゃね?
122名無し曰く、:2006/10/08(日) 19:33:15 ID:QNFpzmR0
友好度100で同盟組んでても隣国都市をスッカラカンにしたら攻めてくる?
余計に武将と兵士を置きたくないんだけど・・・
123名無し曰く、:2006/10/08(日) 19:53:04 ID:4XsyncQH
同盟破棄は
隣接が1国のみの場合
国力差が大きすぎる場合
に発生

友好100だけでどっちも攻め込まない希ガス
124名無し曰く、:2006/10/08(日) 20:00:46 ID:QNFpzmR0
おおまじか。なら戦力集中させよう
dクス
125名無し曰く、:2006/10/08(日) 20:01:50 ID:4XsyncQH
>>124
でも隣接を空白にしてると
移動志願がウザス
126名無し曰く、:2006/10/08(日) 21:31:27 ID:QNFpzmR0
これ勝手に戦争起こす奴本当にムカつくな・・・
やっと戦争勝ったと思ったら、終わったばっかで無謀攻めして援軍お願いとかまじでふざけんなよ・・・
127名無し曰く、:2006/10/08(日) 23:47:22 ID:d3XmnvFH
どこの会社もさ、役立たずor勝手な行動する社員には手を焼いてるってことを表現してるんだと思うぞ。
思い当たる節ないか?
128名無し曰く、:2006/10/08(日) 23:57:49 ID:QNFpzmR0
全然無いね
仕事なんてありませんから!
129名無し曰く、:2006/10/09(月) 00:04:26 ID:mYfGjNmp
>>128
だっせwww俺並にだっせwww
130名無し曰く、:2006/10/09(月) 10:40:29 ID:b4j1sFup
いやっほぅぅぅぅぅい!!まだ州牧にもなってないのにソニータイマーが発動したぜ!!
131名無し曰く、:2006/10/09(月) 11:17:55 ID:VvycaKmB
どうやったら結婚できるの?
132名無し曰く、:2006/10/09(月) 12:52:07 ID:Dgd+9Spb
独り立ちして収入がそこそこできたらかな
まあ、身だしなみは気をつけたほうがいいよ
後がっつくと女は逃げるから、あえて女なんて興味ねえよ的な態度のがモテるかもな
133名無し曰く、:2006/10/09(月) 14:05:11 ID:EMHLGKyI
軍団長への「攻撃禁止」の指示くらいあってもいいのにな。
134名無し曰く、:2006/10/09(月) 14:52:07 ID:iDYwy/ir
英雄集結で通常の結婚が出来ないとか言ってる奴がいるが、
単に担当武将の年齢の問題だろう?
220年以降の生まれなら内部データで60歳になってないから普通に結婚できる。

たいていがもう爺だけどねー
135名無し曰く、:2006/10/09(月) 15:21:21 ID:O6NOlInV
ああああああああああああああああ
戦争終わった後に勝手に攻めるんじゃねええええええええええ
そして処刑されてんじゃねえええええええええええ
136名無し曰く、:2006/10/09(月) 16:36:20 ID:O6NOlInV
あああああああああああ
普通にやれば勝てるのに城門壊しにいってんじゃねええええええええ
衝車に変形してボコボコにされてんじゃねええええええええ
137名無し曰く、:2006/10/09(月) 16:58:37 ID:P66fpAB3
武器開発が進んでてもかたくなに衝車なんだよなw
弩兵も上にいる兵を絶対狙わないし
138名無し曰く、:2006/10/09(月) 17:37:41 ID:8g0uOOLc
重騎兵しか使えない頃の方が勝率の高い不思議
139名無し曰く、:2006/10/09(月) 17:47:51 ID:2AZCmUPX
>>138
不思議でもなんでもないだろ
連弩と山騎で戦力が分離しやすくなる
140名無し曰く、:2006/10/09(月) 17:50:22 ID:P66fpAB3
連弩車は砦に篭ってる分にはいいけど攻めるときは邪魔だな
141名無し曰く、:2006/10/09(月) 20:40:30 ID:+FCLRDmG
あのさぁ、篭城されてる関ってどうやって突破するんだ?やっぱ攻城兵器?
内通5,6匹潜ませたのに城門空けんの失敗して屋がる氏。
142名無し曰く、:2006/10/09(月) 20:42:36 ID:2AZCmUPX
>>141
挑発
143名無し曰く、:2006/10/09(月) 22:27:16 ID:FFqSPzCl
関で篭城されて落とせたのは落雷使うか総大将を内通させての開城でしか成功したことないんだけど
それ以外の方法でどんな落とし方が有効なんだ?
144名無し曰く、:2006/10/09(月) 22:43:22 ID:IGf9Idzh
俺の場合はまず敵増援を1〜3体づつしか出られないようにして被害抑えて倒して、
片付けたら城に張り付いて衝車。足遅い弩兵だとかは投石積んどく。
後は偽報とか、城壁減らしてけば敵の士気が勝手に下がってくから、やられないようにして全滅で勝利。
もし減りが少なくても最初8ターン辺りから城に張りつければ30ターンまでには倒せる。
負けても味方増援は無しで捕らえられないように戦うから次の回で全員セイランにすれば勝ってる。
落雷で籠城戦楽勝を知らなかった時の戦い方。

長々とすまん。ってかこれが普通じゃないのか?
145名無し曰く、:2006/10/09(月) 22:49:55 ID:2AZCmUPX
味方増援なければ挑発が一番
索敵か妙計で挑発連発出てきたら袋叩き
大将含め何人か落とせば勝手に逃げてく

文官系(張魯とか)でも結構引っかかる
146名無し曰く、:2006/10/09(月) 23:15:35 ID:Tt1g0L80
どうでもいいが、総大将内通させてるなら登用したほうが早いと思った。
総大将=太守とは限らないし、戦闘マニアなだけかもしれないが。
147名無し曰く、:2006/10/09(月) 23:19:51 ID:2AZCmUPX
>>146
登用すると君主軍団だからじゃないか?
148名無し曰く、:2006/10/10(火) 00:37:43 ID:iUVJR+dG
援軍が来たところで天変で曇りにしてから幻術連発
援軍をタコ殴りにして士気ががた落ちになったら勝手に城の兵は逃走していっていなくなる
149名無し曰く、:2006/10/10(火) 00:50:51 ID:OWQKcm2o
攻城を持ってる武将を集めて重歩兵。
城に張り付かせて委任すれば、戦法初でも面白いように攻城が決まる。
150名無し曰く、:2006/10/10(火) 02:16:33 ID:/1K2KiYD
委任=COM補正かかるからな…んな卑怯な手使ってるの俺だけだと思ってた。
151名無し曰く、:2006/10/10(火) 09:11:14 ID:Jn69Nd7A
俺は敵と遭遇したら呂布@弩兵を委任する。強さ補正の戻った呂布は鬼神の強さで敵を掃討してくれる。
どうせ攻撃の選択肢は斉射(戦法Pがなければ射撃)しかないし。
具体的には自分で呂布を動かしての斉射で2349のダメージが、委任呂布だと2554になったりする。
152名無し曰く、:2006/10/10(火) 10:18:41 ID:4lc1hBBJ
軍団って何のメリットあるの?
軍団作らなくても委任で何かしらしてくれるよね?
作った方がいいのかな
153名無し曰く、:2006/10/10(火) 10:24:22 ID:F6fv3aam
>>152
指示を自動で出してくれる。
で、前線にちゃんと金とか米とか兵士とか送ってくれる。
154名無し曰く、:2006/10/10(火) 11:17:21 ID:4lc1hBBJ
なるほどね。ならちゃんと作っておこ
サンクス
155名無し曰く、:2006/10/10(火) 23:14:02 ID:EJAZzfiC
戦争に時間がかかりすぎるのですが
メッセージスキップとか出来ないのですか?
156名無し曰く、:2006/10/10(火) 23:24:06 ID:itreT4RV
>>155
PCPSどっち?
157名無し曰く、:2006/10/10(火) 23:29:05 ID:EJAZzfiC
>>156
PCです 
158名無し曰く、:2006/10/10(火) 23:34:43 ID:itreT4RV
>>157
PCは出きねんじゃなかったっけか?
PS2はL2で出来る
159名無し曰く、:2006/10/10(火) 23:41:29 ID:EJAZzfiC
出来ないのですか。。。。。_| ̄|○
160名無し曰く、:2006/10/10(火) 23:57:03 ID:itreT4RV
>>159
PC版はPS版の踏み台みたいなもんだからな
161名無し曰く、:2006/10/11(水) 15:15:31 ID:o8CBlEyp
1時間に順番が2回しか回ってこないぜ
162名無し曰く、:2006/10/11(水) 17:14:09 ID:1lzAl4ir
ピヨったら何も出来ないまま戦闘終わることもザラにあるぜ
163名無し曰く、:2006/10/11(水) 17:51:06 ID:QNc10ySQ
(´・ω・`) ええと・・・町に出ていろいろな人を見ておりました
ヽ(`Д´)ノ もう!父上!からかっておいでですね!

愛息のこれがかわいい
164名無し曰く、:2006/10/11(水) 21:06:28 ID:uhMsvqLY
なんか皇帝?がいる都市ゲットしたんだけど
昔のはなんか謁見とかあったけど、特に何もしなくていいのかな?
165名無し曰く、:2006/10/11(水) 22:59:43 ID:Eb6Dyo/b
酒屋のネーチャンと結婚したかった
166名無し曰く、:2006/10/11(水) 23:03:12 ID:FKNOracu
>>164
各種イベントの為に存在してるだけだからキニスンナ
167名無し曰く、:2006/10/13(金) 15:02:43 ID:vUqZBjnA
戦争のテンポが悪すぎてやってられない人はこれ↓を使ってみれ。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se221407.html

「機能」でメッセージの表示時間を「短い」にしておくと、メッセージスキップ状態になる。
まあ、常にメッセージスキップ状態(内政時でも)になることと時々バグってトップメニューが
表示されなくて、一旦終了させなきゃならんことがあるが、そこは我慢汁。
メッセージスキップ状態にしたくないなら、メッセージの表示時間を「∞」にすれば良いし。
168名無し曰く、:2006/10/13(金) 15:03:42 ID:vUqZBjnA
すまん、sageわすれた。
169名無し曰く、:2006/10/13(金) 15:33:54 ID:0UCf3hZx
戦争が糞タリーから、攻め込ませる味方や
援軍は全て「戦争を見ない」にしてる俺
一回も戦争シーンにせず、全国統一してからは
それしかやってねぇ
170名無し曰く、:2006/10/13(金) 16:21:42 ID:Da9Hb5Xf
CPUがギネス級のバカだから怖くて「戦争見ない」なんて出来ない。委任すら怖くてな・・・特に関のある戦場なんかは見て動かさないとアホな動きばっかりするし。
171名無し曰く、:2006/10/13(金) 17:14:17 ID:kN9RVLdI
PS無印\1400、PSPK\2700
どっちを買おうかね?
172名無し曰く、:2006/10/13(金) 17:22:38 ID:Da9Hb5Xf
せっかくだしPKの方がいいでしょ。
173名無し曰く、:2006/10/13(金) 17:23:02 ID:LwazuPea
戦争見ないは俺もデフォだな。しかし敵の都市1つ、こっちは2つの都市から軍隊派遣して当然兵力勝ってて、武力高い武将もいるのに、
見ないにすると負けたりするから困る。しかも敵の兵力全然減ってないのに、こっちはゴリット減ってる。
そういうインチキを目の当たりにした時は、神の力(都市編集)で天罰を下し、敵兵力100とかにしちゃうな。
174名無し曰く、:2006/10/13(金) 18:00:21 ID:IyrdctVc
自分で動かすと絶対に負けないのに見ないにするとコロッと負けるからなぁ
175名無し曰く、:2006/10/13(金) 18:29:29 ID:LvKttxx1
そのわりに厳しくなって撤退したら思いっきり不利な戦況だったのに勝ったりするしな
「見ない」の結果の決め方はよく分からん
176名無し曰く、:2006/10/13(金) 18:32:51 ID:IyrdctVc
城壁の防御が低いと少ない兵力でも勝つことが結構あるな
その代わりカウンター食らって城壁の防御が低いせいで負けるけどw
177名無し曰く、:2006/10/13(金) 22:59:11 ID:9XReD2Dn
暇すぎて頭領だけですべての勢力を滅ぼした俺がきましたよ!
ちなみにPS186年の劉備で!!終わりは214年の7月でした!!!
俺の1日をかえせ_| ̄|○
178名無し曰く、:2006/10/13(金) 23:07:42 ID:l9NTUahO
乙!梁山泊プレイは結構楽しいと思うけどな。
大兵力を率いていても、しょぼ武将1人に攻められて兵士半分持ってかれたりして
緊張感がいい。
179名無し曰く、:2006/10/14(土) 00:27:25 ID:ciKuYdqU
俺は今日やっと普通にクリアしました
悪名高くてクリアするとやっぱりエンディングとか変わる?
180名無し曰く、:2006/10/14(土) 00:35:50 ID:u0+6djBZ
君主の悪名がちょいと高いとなんだか良い感じのエンディングが見られるよ。
181名無し曰く、:2006/10/14(土) 00:37:50 ID:ciKuYdqU
やってみたいけどすごい難しそう・・・
悪名でも人材集まる?後連合組まれるんだよね
182名無し曰く、:2006/10/14(土) 00:40:23 ID:8obneNKf
いま友達と頑張ってしてるんだけど
アイテムの情報教えていただけませんか?
183名無し曰く、:2006/10/14(土) 00:45:27 ID:lIsBCZl8
>>182
武器の鳳凰天武
見聞してると極稀に入手できる
所持すると次のターンからいきなり
剣系の武器を持つ武将がランダムに集まって2陣営に分かれて喧嘩し始める
マジ迷惑
184名無し曰く、:2006/10/14(土) 01:20:08 ID:u0+6djBZ
>>181
最後の都市制圧した後に何人かスパーンと。
詳しくないからベストエンディングがどうか知らないが交易が・・・とか出たら俺が言ってた奴。
一応全都市制圧後にもう一月あるからそん時にセーブしとけ。
んでだめだったらリロードして市場見聞→乞食のを断るで金額分悪名があがる。
まあ詳しくは検索しる。

>>183
なんだそれ?初めて聞いた。
放課後、校舎裏で待ってるから詳しく教えてくれ。
185名無し曰く、:2006/10/14(土) 02:14:39 ID:eaQ1inmH
>>184
悪名あってベストなわけないだろwww

>>183は電波でてるから放置汁
186名無し曰く、:2006/10/14(土) 04:19:16 ID:+aVT+Gkl
他の武将から結婚相手を紹介してもらうにはどうしたらいいんですか?
187名無し曰く、:2006/10/14(土) 05:28:31 ID:Wt1DE8Rw
パワーアップキットなら、会話や宴会などで敬愛の武将を作ってから
会話すれば、たしか20%の確率で紹介してくれる。

無印だとイベントで結婚するしかないから、攻略サイトで条件を見てみ。
188名無し曰く、:2006/10/14(土) 12:19:05 ID:+aVT+Gkl
魅力とか名声などの条件は無しですか?
189名無し曰く、:2006/10/14(土) 16:19:52 ID:FszG7Ojl
>>188
マルチ氏ね
190名無し曰く、:2006/10/14(土) 17:20:21 ID:QfXwOAIt
>>183
俺は紅蓮剣でまっさに散った
剣系って何種あるんだ
191名無し曰く、:2006/10/14(土) 17:38:18 ID:1Gk+rz/S
>>190
剣系は一般に知られてるのとそれだけじゃね?

とりあえず、孔明の息子と語り合う事でたまに貰える、「孔明の連弩車」が最強。
江陵の戦場で使ったら何故か南荊全体が燃えたw
192名無し曰く、:2006/10/14(土) 18:16:41 ID:kE0dRVMl
個人的な意見で申し訳ないが、なんか10より8withPKのが面白くないか?
193名無し曰く、:2006/10/14(土) 18:44:58 ID:+aVT+Gkl
すでに仕官済みの武将って放浪軍結成しても着いてこないの?
194名無し曰く、:2006/10/14(土) 18:55:00 ID:kRSHBgub
186 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2006/10/14(土) 04:19:16 ID:+aVT+Gkl
他の武将から結婚相手を紹介してもらうにはどうしたらいいんですか?

188 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2006/10/14(土) 12:19:05 ID:+aVT+Gkl
魅力とか名声などの条件は無しですか?

193 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2006/10/14(土) 18:44:58 ID:+aVT+Gkl
すでに仕官済みの武将って放浪軍結成しても着いてこないの?


762 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2006/10/14(土) 04:05:15
他の武将から結婚相手を紹介してもらうにはどうしたらいいんですか?

764 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2006/10/14(土) 12:19:57
魅力とか名声などの条件は無しですか?

769 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2006/10/14(土) 18:46:08
すでに仕官済みの武将って放浪軍結成しても着いてこないの?
195名無し曰く、:2006/10/14(土) 20:06:00 ID:G5nIhe/5
>>192
さんざんガイシュツだお!!
196名無し曰く、:2006/10/15(日) 20:39:22 ID:J/0GsW5v
初めて会って結婚というのはあの時代なら普通なのか?
197名無し曰く、:2006/10/15(日) 20:48:53 ID:6pleHIQ5
張飛が薪狩りのついでに嫁攫いしてたそんな時代
198名無し曰く、:2006/10/15(日) 20:52:04 ID:cR42xZm6
目が合ったら取りあえず結婚
そんな時代だったんだから
199名無し曰く、:2006/10/15(日) 20:55:54 ID:C9QIFd8z
頭頂を晒したら死んでしまう時代だったんだから
200名無し曰く、:2006/10/15(日) 21:16:47 ID:suoM1C+W
頭領になれたらオルドできますか?
201名無し曰く、:2006/10/16(月) 08:07:26 ID:lM2D6Jno
俺そんな時代に生まれたかった・・・
202名無し曰く、:2006/10/16(月) 10:01:32 ID:lM2D6Jno
結婚相手に良い悪いってある?
今2回目のプレイなんだけど医術習得したら前回と同じ翠闌がまたでてきた
またお前かって感じなんだけど
結婚相手によってメリット違うの?
203名無し曰く、:2006/10/16(月) 10:08:19 ID:i7aQ43uZ
>>202
勿論良い悪いある。
具体的には結婚後に嫁さんから自分が習得してない技能を教えてもらうイベントが何度か発生する。その内容が嫁ごとに違う。

オススメの嫁はここでは・・・雲怜なのかね?俺は武官タイプ使うから林芝とか蒋容とケコーンして万能にすることが多い。
204名無し曰く、:2006/10/16(月) 10:28:03 ID:lM2D6Jno
そうなんだ
でも結局翠闌と結婚しちまった
ていうか今群雄割拠(英雄集結?)の劉備配下でやってて袁紹に簡単に滅ぼされたんだけど・・・
引き抜いて友好度下げちゃったのがまずかったなかなぁ・・・
って首斬られてるしw
205名無し曰く、:2006/10/16(月) 10:41:53 ID:i7aQ43uZ
こっちは今赤壁直前の劉備軍で開始。最初がきつすぎて泣ける。もう下の四郡に逃げちゃおうか本気で考えてますわ。

俺がヘタクソなだけだろうけど、劉備をプレイヤーにしないと乗り切れたことが無いんですが…孫権は助けてくれないし(苦笑
206名無し曰く、:2006/10/16(月) 11:13:51 ID:zB5uqStn
プレイヤーが諸葛亮だと簡単
まず劉備に徴兵させ、戦争を提案
総大将趙雲(1,000)、参軍諸葛亮(12,500)、関羽(17,000)で江陵に攻め込む
兵科は軽歩兵、戦術は疾風(このために趙雲を総大将にした)
策略は崩壁を2つほど。あとはお好みで。孫権からの援軍は呼んでも呼ばなくてもどちらでもOK

敵の砦は無視して、見つからないように城門まで出る。
崩壁をぶちかまして、関羽と諸葛亮の攻城を決めればあっという間に城が落ち、
江陵と10万以上の兵が手に入る。
207名無し曰く、:2006/10/16(月) 11:20:11 ID:i7aQ43uZ
>>206

な、なるほど。速攻かけるのか。つい正攻法での対策ばかり考えてしまってたわ…早速試してみるわ。thx


俺は今使ってるのが関平だからその戦術使えないかもしれないけど、速攻策は納得。
208名無し曰く、:2006/10/16(月) 11:20:53 ID:dUUrSQfJ
キツい状況をうまく凌いで逆転するのが劉備陣営プレイの醍醐味でそ。
209名無し曰く、:2006/10/16(月) 11:24:26 ID:zB5uqStn
武官の場合、ひたすら江陵を略奪
秋に兵糧が0になった時に江陵攻め

文官の場合、下野して江陵で曹操に仕官
仕事や昇進で特権を手に入れた時に、江陵の金と兵糧を輸送して兵糧不足に追いこむ
埋伏の毒ってやつです
210名無し曰く、:2006/10/16(月) 11:30:38 ID:lM2D6Jno
ID:zB5uqStnを九品官の待遇で登用したいんだけど
211名無し曰く、:2006/10/16(月) 11:49:49 ID:zB5uqStn
 受諾する
ア八品官なら受諾する
 拒否する
212名無し曰く、:2006/10/16(月) 11:56:45 ID:lM2D6Jno
( ゚д゚)、ペッ
213名無し曰く、:2006/10/16(月) 14:47:17 ID:qjuatnfj
劉備・孔明限定だが、襄陽落として曹操軍を分断。
江陵に扇動仕掛けまくって金と兵糧が0になったら勧告すると…
( ゚д゚)…
(;゚д゚)…
(|||゚д゚)…
214名無し曰く、:2006/10/16(月) 17:11:57 ID:iwwS8z12
その前に上庸・新野・江陵から猛攻をくらいそうだが
215名無し曰く、:2006/10/16(月) 21:13:50 ID:k/RAXDjK
>>134
ps2withpkなんだけど
新武将で生まれを250年にしたのでやってるんだけど結婚できないのは何故なんだぜ?
それとも義兄弟からじゃ紹介してもらえないとか条件があるんかい?
216名無し曰く、:2006/10/16(月) 21:48:44 ID:bSYFexP1
群雄割拠のまま平和を保ち続ける目的の三国志をやってみたい
袁術か董卓が近隣の弱小国に侵攻して
それに対して連合軍が宣戦布告とか
217名無し曰く、:2006/10/16(月) 21:50:13 ID:YFRUTn10
218名無し曰く、:2006/10/16(月) 22:54:16 ID:bSYFexP1
群雄割拠のまま平和を保ち続ける目的の三国志をやってみたい
袁術か董卓が近隣の弱小国に侵攻して
それに対して連合軍が宣戦布告とか
219名無し曰く、:2006/10/16(月) 22:54:48 ID:YFRUTn10
220名無し曰く、:2006/10/17(火) 00:14:53 ID:i3d7xHbI
横山漫画で少年時代の曹操が近所の悪がきと一緒に
村の娘をさらう悪さをしてるんだが、あれってまさか輪姦レイプしてんの?
221名無し曰く、:2006/10/17(火) 00:17:05 ID:K8YGwObf
>>220
うるせーデブ肝童貞が
そんな他人の下半身事情気にしてねーで日課のオナニーでもしてろヴォケ
222名無し曰く、:2006/10/17(火) 00:21:51 ID:I8LVNMRI
なんか変なのが沸いてますねw
マルチ君の逆切れかなwww
223名無し曰く、:2006/10/17(火) 00:38:06 ID:Kav90S83
>>221
曹操に騙されたからって逆切れすんな。
お前が逐一曹嵩に報告したのが悪いんだろ。
224名無し曰く、:2006/10/17(火) 02:00:34 ID:1jc302y9
カンウ「今度はわしが呉を攻め滅ぼすぞ!!

ガクッ

チョウヒ「うぐぐ

ガクッ

劉備「カンウ、チョウヒ、今いくぞ・・・

ガクッ

諸葛亮「見よ、今に落ちるぞ

ガクッ


曹操「長い戦いの人生じゃったわ・・・

ガクッ

この曹操のラストのセリフ、、、メッちゃメチャかっこいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
次元が血がーーーーーーーーーーーーーーーーーーううう!!!!!!
225名無し曰く、:2006/10/17(火) 12:01:18 ID:jS6LlcKF
群雄割拠のまま平和を保ち続ける目的の三国志をやってみたい
袁術か董卓が近隣の弱小国に侵攻して
それに対して連合軍が宣戦布告とか
226名無し曰く、:2006/10/17(火) 14:23:12 ID:ZK/caTB2
韓玄配下の魏延でプレイ。
君主が悪名600もあるため武将が登用に応じてくれない。
それならばと江夏に通いつめ諸葛亮、趙雲と義兄弟になった。
ちょうどその時、曹操に劉備軍が滅ぼされ、諸葛亮、趙雲が在野に下る。

チャンスと思って声をかけたが、
諸葛亮「義兄上の頼みでもそれだけは聞けない」
趙雲「魏延の頼みでもそれだけは聞けない」
ちょwww義兄弟の絆ってwww
227名無し曰く、:2006/10/17(火) 15:55:12 ID:EhTGemAQ
偽兄弟だったんだな!
228名無し曰く、:2006/10/17(火) 16:42:17 ID:jS6LlcKF
年上の女武将と義姉弟
エロい・・・
229名無し曰く、:2006/10/17(火) 16:58:33 ID:C8BzwNPb
僕は姉さんを愛している!
230名無し曰く、:2006/10/17(火) 19:56:23 ID:dcA0iC2i
私が契りを結んでいた義弟...

二人きりの酒宴、彼は私を強引に(ry
231名無し曰く、:2006/10/17(火) 20:18:11 ID:jS6LlcKF
マジで女武将創ろう
そして孔明たんとか周瑜たんとか陸遜たんの義姉になろう
みんなに「姉上」って呼ばせよう
232名無し曰く、:2006/10/17(火) 20:26:35 ID:KC8wD3+I
しかし天下統一するには大抵数十年は掛かる。
その頃には既におばさんとなる。
女武将でやるのはいいが年齢60だとかが気になる。
233名無し曰く、:2006/10/17(火) 21:16:54 ID:aRp1tGEk
ファティマと思えばいいのさ。マスター?
234名無し曰く、:2006/10/17(火) 21:36:16 ID:kFGvEajj
呂后って名前で始めるといいと思うよ
235名無し曰く、:2006/10/18(水) 00:35:56 ID:6/x+VGGJ
姉さん事件です
236名無し曰く、:2006/10/18(水) 08:42:48 ID:fGWIEslw
お姉たんが敵国の捕虜になりました><;
237名無し曰く、:2006/10/18(水) 09:34:24 ID://kYJiHV
虜囚は辱めを受け(ry
238名無し曰く、:2006/10/18(水) 15:07:39 ID:o+oWmX72
曹操「おっぱいだよ 早く!!
義姉「は はい…
関羽「ね… 義姉さん
義姉「そ…曹操君 やっぱりやめましょう こんなこと…ね
曹操「ダメだ!! だったらこの戦国策くっつけて見られるようにしてくれよ
   戦・国・策!! 戦・国・策!!
239名無し曰く、:2006/10/18(水) 15:49:17 ID:1jndVloP
>>225
・・ それ、全然平和を保ってないやん
240名無し曰く、:2006/10/18(水) 17:25:25 ID:f1msxrZX
曹操「おっぱいだよ 早く!!
鄒氏「は はい…
張繍「ね… 義姉さん
鄒氏「そ…曹操君 やっぱりやめましょう こんなこと…ね
曹操「ダメだ!! だったらこの曹倉舒生き返らせて後を継がせられるようにしてくれよ
   曹・倉・舒!! 曹・倉・舒!!
241名無し曰く、:2006/10/18(水) 18:16:16 ID:fGWIEslw
>>476
姉は6歳年上。誰に似てるかはわからないけど黒髪のロングでスラッとしてたな。肌キレイで可愛かったよ。
主に小5ぐらいの時にやってた。
その時、姉はもう高2だったので俺を子供扱いしてた。
姉はよく短いスカートを穿くので家の階段上がる時はいっつも後つけてパンツ覗いてた。
でも姉は全然気にせず隠そうともしない。
白いパンツが見えて興奮して姉ちゃんのお尻に顔くっつけて歩いてたらバチンって頭叩かれる。
スカートの中に頭突っ込むとさすがに怒って押さえ付けられて思いっきしケツぶっ叩かれた。
スカート捲りしたり階段の下からパンツ覗くのはあんま相手にされなかったけど直接お尻触ったりすると怒られた。
でいっつも一緒に風呂入る時なんかはそのことでいつも説教される。
「いちいちパンツ覗くな」とか「スカートの中に頭入れてバカなの?」とか言われる。
でも話聞きながら姉ちゃんのおっぱいは触ってた。
おっぱい触ると「人の話聞いてんの?」とか言われる。
今はもうやってない。
242名無し曰く、:2006/10/18(水) 19:38:31 ID:F+MzQZdv
>>476のさぞかしエロいレスに期待
243名無し曰く、:2006/10/18(水) 22:37:08 ID:XU+91ytk
>>241
姉の画像くれ
244名無し曰く、:2006/10/19(木) 09:33:18 ID:RQZIV87u
>>226
ワロタwそんなもんなのかw
245名無し曰く、:2006/10/19(木) 18:42:09 ID:nJzCFTCL
官渡の戦いで曹仁でプレイ。
上党突破したと思ったら業から来るわ来るわ・・・。
3回ぐらい跳ね除けてると晋陽からも出兵。これは返り討ちだなと勇み足。
念のため城帰還を持ってったものの難局になり城帰還使用。
しかし城壁が脆かったのを忘れてて防ぎきれず城壁残り12.
ところが先に敵本陣に味方を向かわせてたため士気低下で敵全軍退却。
246名無し曰く、:2006/10/19(木) 19:16:07 ID:BuWT/Xtd
日本語でおk
247名無し曰く、:2006/10/20(金) 06:51:12 ID:b5LtMyOI
つまり、洛陽から上党を攻略したが、評定ごとにギョウから袁紹軍が攻めてくる。
3回ほど撃破したら、今度は晋陽から攻められた。
大軍が駐留しているギョウと違って、寡兵の晋陽を甘く見ていたら、
案外てこずったので、策略の「抜道」を使って砦の部隊を城内に避難させる。

ギョウから攻められている分には壷関があって、城防御力も高かったが、
晋陽からの攻撃には脆く、危ない目にあったって事か。
248名無し曰く、:2006/10/20(金) 10:44:03 ID:3GNjurdp
スワヒリ語でおk
249名無し曰く、:2006/10/20(金) 19:01:04 ID:3GNjurdp
新武将同士で結婚できるんですか?
もちろん♂武将と♀武将で
250名無し曰く、:2006/10/20(金) 19:08:13 ID:+IzaRO1y
>>249
できません ごめんあさい
251名無し曰く、:2006/10/20(金) 19:11:11 ID:ka8IGniR
881 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2006/10/20(金) 19:00:46
新武将同士で結婚できるんですか?
もちろん♂武将と♀武将で
252名無し曰く、:2006/10/20(金) 19:31:01 ID:J0UI1gmq
英雄終結で公孫さん配下プレイムズカシス
253名無し曰く、:2006/10/20(金) 21:46:21 ID:Tkej1MVL
>>249
マルチでおk
254名無し曰く、:2006/10/21(土) 00:58:55 ID:aVzf/g8q
>>215
自己レスになるけど「英雄集結」で武将からの紹介結婚ちゃんと出来た
250年生まれの新武将でプレイしてCPU武将を「敬愛」にしてしつこく会話してれば
「前々から紹介したい人が〜」みたいなこと言われて無事結婚できた
マルチプレイでプレイヤー担当武将同士じゃ紹介イベントは起きないみたいね
255名無し曰く、:2006/10/21(土) 13:58:58 ID:dOnnm6X9
女性武将を20人ほど作って、
彼女たちと南蛮に新設した国でマターリ暮らしています。
256名無し曰く、:2006/10/21(土) 14:03:20 ID:6ecxhJY7
内政指示で商業とか選択しないでOKすると
内政MAXでも攻め込まない事に気がついた
257名無し曰く、:2006/10/21(土) 15:17:06 ID:HUWUYOT0
それは内政MAXだから目標数値は設定できないけど内政を指示できるという事?
その場合の目標(指示)期限とかは無いの?
内政MAX状態でもずっと内政重視のままにしておけるの?
258名無し曰く、:2006/10/21(土) 16:20:40 ID:viT0hKr7
火種って作った後どうやって使うんでしょうか?
クリックすると攻撃してしまう><
259名無し曰く、:2006/10/21(土) 17:17:21 ID:gPM8R4/O
火計つかったり火矢で火つけろよバカ><
火矢は失敗すると破壊しちゃうから注意だぜ><b
260名無し曰く、:2006/10/21(土) 21:04:17 ID:6ecxhJY7
>>257
数値設定無いけど期限は表示される
でもはよせいやとは言わなかったはず
簡単なんだからやってみ君主・都督で指示だけだから
261名無し曰く、:2006/10/21(土) 22:20:08 ID:goung19B
]とこれはどちらの方がおもしろいですか。
262名無し曰く、:2006/10/21(土) 23:36:58 ID:kEZ40a5D
三国志シリーズはどの作品にも一定のファンがいて、例えばここは8だけど、8最高!みたいな連中があつまるわけだ。
でも世の中には8クソ、みたいなのもいるわけで。
何作か適当にやってみて、一番面白かった三国志を遊ぶのが無難だと思う。ちなみに俺は10は嫌いな部類だった。
263名無し曰く、:2006/10/22(日) 05:53:15 ID:IBYxUoJ3
10の何が嫌いなの?
やったこと無いけど教えて
8と比べて違うところは?
264名無し曰く、:2006/10/22(日) 09:46:06 ID:BqTRPVvF
とりあえずマルチができないトコ。
265名無し曰く、:2006/10/22(日) 09:47:01 ID:+Biyu/dS
PKが出てないところ
266名無し曰く、:2006/10/22(日) 10:23:29 ID:B+bUfkSJ
10はシナリオが少ないよな。8はどの年からでも遊べるのがいい。
黄巾興りて 英雄青雲を抱く 184年2月
虎狼君臨し 帝都に暗雲漂う 189年9月
飛将来りて 中原に武威蠢く 194年3月
二強相争い 官渡に雌雄決す 200年1月
臥龍出廬し 美周郎江を焼く 207年5月
大器晩成し 漢中に戦慄走る 217年7月
丞相出師し 五度宿敵と対す 227年4月

PK追加シナリオ
義心横死し 鉄騎渭水を渡る 211年1月
書生顕れて 蜀主夷陵に堕つ 221年6月
遺志継ぎて 孤将独り力戦す 253年2月
英雄集いて 一同に覇を競う 250年1月
267名無し曰く、:2006/10/22(日) 11:00:12 ID:XcNZ9yex
10はそれなりに敵勢力が攻めてくるけど、8ってほとんど引きこもりだね。それさえなければ最高なのに。
268名無し曰く、:2006/10/22(日) 11:07:36 ID:+Biyu/dS
>>267
董卓一派皆殺しマジオヌヌメ
悪人切って連合組まれるおw
269名無し曰く、:2006/10/22(日) 11:25:12 ID:3MnmK7lM
プレイヤーが輸送を使って兵力バランスを意図的に崩すか
太守を寝返らせて隣接状況を変えないと途中から戦争が全く起きなくなるな
270名無し曰く、:2006/10/22(日) 11:47:31 ID:XcNZ9yex
>>268
これからやってみるよ。処断したら悪名って上がる?
271名無し曰く、:2006/10/22(日) 11:56:00 ID:+Biyu/dS
>>270
上がらないと連合組まれないおw
牛輔とか悪名高くない肥設定のせいで殺すと悪名上がる

董卓一派悪名(190年)
董卓800 董旻300
李カク100 郭100
李儒100 李粛100
樊稠100
272名無し曰く、:2006/10/22(日) 13:22:40 ID:XcNZ9yex
>>271
そりゃそうだ。うっかりつぶやいちまったわ。
273名無し曰く、:2006/10/22(日) 14:23:03 ID:G14quKN6
手が滑って孟徳まで斬ってしまう。
その後、曹安民に命を狙われるハメに。

…だったら面白い。
274名無し曰く、:2006/10/22(日) 14:23:48 ID:+Biyu/dS
>>273
曹安民は三国志8には居ない件
275名無し曰く、:2006/10/22(日) 16:11:53 ID:3MnmK7lM
所属してるCOM君主の下で戦争に勝ちまくってると君主が勝手にスパスパ斬首して
連合組まれることが結構ある
276名無し曰く、:2006/10/22(日) 16:27:47 ID:+Biyu/dS
>>275
連合組んでて一回ごとに君主捕らえてるとよくある話だなw
277名無し曰く、:2006/10/22(日) 17:53:03 ID:aJzVgx1s
斬首ばっかしてると人いなくなって困るよ
278名無し曰く、:2006/10/22(日) 20:02:22 ID:IBYxUoJ3
子供の顔ってどの武将でやっても、どの相手と結婚しても変わらないの?
279名無し曰く、:2006/10/22(日) 20:12:16 ID:+Biyu/dS
>>278
マルチ乙
280名無し曰く、:2006/10/22(日) 21:29:32 ID:LpGsH7bQ
太守プレーで、曹操相手に必死の防戦してる時は、
頼むから我が君主は捕らえた曹操側の武将を切ってくれって感じ。
あれをバンバン切らないから結局曹操に滅ぼされるんだ。
281名無し曰く、:2006/10/22(日) 21:56:42 ID:LpGsH7bQ
最前線の太守として専守防衛
   ↓
敵武将を切らない君主に嫌気。戦疲れ。
   ↓
前線じゃない国へ配置転換願い
   ↓
速攻で最前線が落とされ、傾国
   ↓
その国を見限って、野に下りる
   ↓
曹操にスカウト
   ↓
曹操軍の下っ端として再び世に出る
   ↓
曹操、速攻で天下統一
   ↓
大して出世できないままエンディング
282名無し曰く、:2006/10/22(日) 23:51:16 ID:kMPwqXfa
>>281
あるあるwww
283名無し曰く、:2006/10/23(月) 06:55:44 ID:Go8QyRXI
君主が死ぬと忠誠が落ちて
引き抜かれまくる
都督やってるけど辛い
284名無し曰く、:2006/10/23(月) 07:46:54 ID:vUuIJmX6
袁紹が生きてる間のシナリオだと曹操が結構袁紹にやられる
反董卓連合の年だといきなり董卓の猛攻に遭って速攻で滅んでる
285名無し曰く、:2006/10/23(月) 20:47:00 ID:k2h+xqwj
>>284
曹操が結構袁紹にやられる って言うけど、実際その通りだろうよ。両者の戦力差は実際絶望的な差だったはずだし。

その戦力差を奇跡的に覆したのが曹操のすごいところだけど、CPUの知能ではそんなの求められないからね。
286名無し曰く、:2006/10/23(月) 21:22:59 ID:Nkecn/NI
覇や龍狼伝仕様に能力値変えたらカオスになりました
覇仕様なら関羽使えねぇ
287名無し曰く、:2006/10/23(月) 21:23:24 ID:lGxeCJXk
曹操は理想の上司に名を連ねるほどの漢じゃけんのぉ
288名無し曰く、:2006/10/23(月) 21:50:23 ID:moG+XrFG
エンショウの国はエンショウが生きてる間は強いんだ。
でも、エンショウが死んだらバラバラに分裂しまくり。

曹操なんかは死んでも曹ヒがちゃんとやるんだけど。
289名無し曰く、:2006/10/23(月) 22:46:15 ID:3swBKi0b
ルビに「3594」って入れると強くなる、って
PS2でどうやるの??
290名無し曰く、:2006/10/23(月) 23:25:02 ID:DF7+3TxL
>>289
PS2ではルビ入れても意味ない。
アイテム全部集めれば多少強くなる。
291名無し曰く、:2006/10/23(月) 23:54:13 ID:3swBKi0b
>>290
サンクス

190年代前半の群雄割拠で劉備配下でスタートして
どうにかして三国に持っていきたいんだが、
なかなか上手くいかない。
劉備がなかなか荊州を目指さない。
292名無し曰く、:2006/10/23(月) 23:57:18 ID:hKKZfbp0
所持金と親密はリセットされるが一時的に劉備を操作キャラにすればいい。
293名無し曰く、:2006/10/23(月) 23:59:07 ID:SKapLfsE
>>291
10やれ
294名無し曰く、:2006/10/24(火) 00:05:17 ID:0q/TkBq7
>>292
操作キャラにしたらダメっていう自分のルールが。。。

>>293
おk
295名無し曰く、:2006/10/24(火) 00:06:47 ID:/7Bg1u6D
10だと強制イベントか何かで劉備が滅ばないようになってるの?
296名無し曰く、:2006/10/24(火) 00:07:45 ID:OnQ4fNma
>>294
つか、COM曹操すぐ滅亡するだろ?
297289 291 294:2006/10/24(火) 00:42:49 ID:0q/TkBq7
いや、曹操は劉備攻めても呂布攻めても
敗北を繰り返しダメっぽい雰囲気なんだが、
呂布を何回目かで落としてからはエンショウに並ぶ勢いになる。

ちなみに194年ね。
298名無し曰く、:2006/10/24(火) 01:05:01 ID:OnQ4fNma
>>297
194かよwww
付近で劉備放浪軍シナリオあるだろ?
その頃孫策も放浪軍か弱小ですぐあぼーんした希ガス
299名無し曰く、:2006/10/24(火) 12:43:14 ID:N+8AzW69
上級、登録武将は自分のみ縛り、能力値は最高で80平均60台の武将
そしてカンゲンの配下で始めた
宝没収されまくりの上戦争で捕らえた武将はかたっぱしから首斬られ
それでも何とか統一した俺が来ましたよ
激しく疲れたぜ
300名無し曰く、:2006/10/24(火) 16:21:57 ID:hsSEaChh
年頃の娘UZEEEEEEEEEEEEE!
4回連続で出たときにはもうホント嫌になった…
もしかして敵の計略じゃないのかコレ
301名無し曰く、:2006/10/24(火) 18:54:09 ID:/BrNqdNm
自分のプレイの方針を考えて上手く対処しろよ
悪名が上がるか仕事量少なくて怠慢度が上がるかの違いだろ
302名無し曰く、:2006/10/24(火) 18:57:39 ID:OnQ4fNma
>>300
3ヶ月全部娘だった俺はどうすればいい?
303名無し曰く、:2006/10/24(火) 19:00:26 ID:PipLZ1rw
結婚申し込めば良い。
304名無し曰く、:2006/10/24(火) 20:15:59 ID:dakxdlYI
なんかそういう娘とか勝手に攻め込んで負ける太守とかに対して
なんかするコマンドがあったなら結婚申し込む。

「これ、そんなに物騒で危険だと思うなら私の部屋に来なさい。
「まぁ、ご冗談を。今会ったばかりですのに。
305名無し曰く、:2006/10/24(火) 20:35:45 ID:/7Bg1u6D
日本語でおk
306名無し曰く、:2006/10/24(火) 21:53:58 ID:WR7PSFiZ
奇跡の七回連続娘登場には怒りを通り越して笑うしかなかった
行動力60消費して民心が見聞一回分しかあがらないというのは嫌がらせだな
断ったら民心10も下がって悪名上がるのに
307名無し曰く、:2006/10/24(火) 22:17:05 ID:qj0+EtIK
>>299 韓玄存命中に統一できた?208年で始めると大体10年くらいで死ぬよな。
308名無し曰く、:2006/10/25(水) 00:31:32 ID:ylN3o0e/
なぁ質問なんだけど、武器を持ってるやつを、配下にしたら、アイテムコンプの中に入るの?それとも、没収しないとだめなの?
誰か教えて。
309名無し曰く、:2006/10/25(水) 00:38:23 ID:ylN3o0e/
子供ってPSの無印でもでてくるの?
310名無し曰く、:2006/10/25(水) 00:45:53 ID:T02IhXYU
セーブして、没収して別のデータにもっかいセーブするか、
そのまま終了してイベントコレクションいけ。
無印には息子は出てこない。子供なら町民に出てくる。
311名無し曰く、:2006/10/25(水) 00:48:25 ID:T02IhXYU
すまんイベントじゃなかったw
アイテムコレクションいけ。
312名無し曰く、:2006/10/25(水) 00:55:26 ID:ktyEJhCl
一人だけ軽騎で敵陣に突っ込んでいって囲まれて混乱して
何も出来ないまま撃破される総大将って生きる価値あんの?
313名無し曰く、:2006/10/25(水) 01:34:44 ID:S6P+3uiB
>>312
ちょうど自分が援軍で到着したターンとかにやられてるのとかもうね…
314名無し曰く、:2006/10/25(水) 09:01:50 ID:QP7Bizsp
エンディングに勝率絡むのはマジで勘弁してほしい
このゲーム負けるときは不可抗力で負けるし
315名無し曰く、:2006/10/25(水) 09:39:00 ID:Ldasn3gZ
>>314
下手なだけでは?
どこら辺で始めても連合以外は拒否できる訳だし
連合も大概悪名は一代だけだから君主に的を絞ればいいし
316名無し曰く、:2006/10/25(水) 10:08:26 ID:DuBBvcwo
>>314は太守や都督に出陣をせがまれると断れないタイプとみた
317名無し曰く、:2006/10/25(水) 10:11:57 ID:yzEGUfZL
威風覚えて傷寒雑病論買っておけばそれなりにフォローできる
318名無し曰く、:2006/10/25(水) 11:40:38 ID:8D8D77Rg
傷寒雑病論はほぼ必須アイテムだろうね。「突撃」要員の癖に山に出張って撹乱奇襲で乙ってるからなCPUは。
総大将になれるキャラならいいけど、一般武将としての参戦がほとんどの場合は無けりゃ負けるわ。


昨日は遼東へ戦争をCPUだけで仕掛けた。あっちは武将3人で兵力3万台、城防御100以下。
んで、こっちは念のためということで5人で6万、全員に衝車を持たせたというのに何故負けるかなorz
319名無し曰く、:2006/10/25(水) 19:35:48 ID:ktyEJhCl
孫尚香とか于吉、左慈って仲間になるの?
武将編集見たら載ってたんだけど
320名無し曰く、:2006/10/25(水) 20:05:57 ID:Jnf4KbEh
ならない。女は結婚できる。じじいどもはイベント。
イベコンすれば顔グラ選択できるから顔は同じの作れる。名前かぶるのはNGだから無理。
ちなみにチョウセンとかは列伝見れたりする。

これ全部PKでの話だが、無印だと使えたりするのかもしれない。
321名無し曰く、:2006/10/25(水) 20:42:14 ID:Li6H/Thk
 九錫と銅雀の取り方おしえてくれない?

どうしても、取れないのですが・・
322名無し曰く、:2006/10/25(水) 20:44:34 ID:Li6H/Thk
銅雀って発掘でしたとれないんだよな?どうやったら、発掘のイベントが起きるの?

 あと、曹操じゃないと、銅雀は取れないの?
323名無し曰く、:2006/10/25(水) 21:14:59 ID:FHFnOhlk
俺は農村で見聞しまくったら農民から貰った。
曹操じゃなくても貰える。
324名無し曰く、:2006/10/25(水) 21:15:33 ID:sHYkhHZk
銅雀は誰でもおk。業、成都、長沙のどれかにいって農村を見聞するとたまにもらえる。
戦略じゃ市場×になってるけど無印だけかもしれないが市場でもおk。
九錫は、皇帝擁護の要請、達成でゲット。出し方は攻略参照。
325名無し曰く、:2006/10/25(水) 21:20:16 ID:lzwqFc6f
PCPKでも市場の見聞をしたら銅雀もらった。
能力が上がるわけじゃないから金1000で売っちゃう。
326名無し曰く、:2006/10/25(水) 22:35:29 ID:+yzWTUT7
九錫取るには何年だかの曹操と皇帝の居る都市の太守をプレイヤーに選んで
太守が反乱起こせば皇帝擁護が発生するからその後に
曹操で該当都市に攻め込んで太守が投降すれば簡単に手に入る
327名無し曰く、:2006/10/26(木) 01:16:39 ID:qW3m8smf
教えてくれてありがとう。 趙高を作って、悪行ざんまいってのが楽しいね。

ところで、略奪すると、悪名が増えるの?
328名無し曰く、:2006/10/26(木) 02:32:00 ID:h4qsJQzW
うん
329名無し曰く、:2006/10/26(木) 04:59:29 ID:bLBkusLP
330名無し曰く、:2006/10/26(木) 08:56:59 ID:dOfS6gId
出ちゃう〜〜〜〜〜♪
331名無し曰く、:2006/10/26(木) 10:00:34 ID:h7UBYdx2
ブビビ
332名無し曰く、:2006/10/26(木) 10:37:24 ID:BvQlwsK8
オマイラ頭悪すぎwwww
333名無し曰く、:2006/10/26(木) 15:34:18 ID:h7UBYdx2
諸葛亮で第一次北伐のころをやっているのですが、オススメの魏の攻略法教えてください。
334名無し曰く、:2006/10/26(木) 16:56:16 ID:fdS8sXtX
漢中から長安に進軍、篭城させて落雷
335名無し曰く、:2006/10/26(木) 17:51:23 ID:CYReR7s5
そして下野
336名無し曰く、:2006/10/26(木) 19:15:09 ID:k6k+oOw9
こもってる相手に落雷は反則過ぎるな
直接当たってない部隊の兵士も減るから兵士の減りが半端じゃない
337名無し曰く、:2006/10/26(木) 19:26:16 ID:INPhE/Qi
PK持ってる人に聞きたいんだけど武将の能力ってどれぐらいいじってる?
ただでさえインフレ気味なのに簡単に能力が増えるから能力90台の希少価値が薄れる
大編成して武知政魅、全て平均して50ぐらいになるようにしようと思うんだけど
338名無し曰く、:2006/10/26(木) 19:28:27 ID:fdQzJebr
うるせー能無し黙ってろ
339名無し曰く、:2006/10/26(木) 19:49:34 ID:ZCDmRHJu
ばかやろーせめてマルチ市ねって言ってやれこのやろー
340名無し曰く、:2006/10/26(木) 22:37:22 ID:c02VoCra
基本的に新武将でしかプレイして無いから能力いじるのも新武将だけ
でも都市編集は自分で作った設定にする為に最初だけいじる
341名無し曰く、:2006/10/27(金) 01:38:07 ID:G3xjrACh
楚や斎の国の王になりたのですが、どこを支配してればなれますか? あと、梁王が無いのが・・
342名無し曰く、:2006/10/27(金) 01:41:39 ID:G3xjrACh
孫尚香との結婚イベントが起きないのですが・・

 207年でマルチでやって、けいしゅうを平定してて、孫権との有効も60以上にして、鍛練で武力を70以上にしてるのに・・起こらない・・
343名無し曰く、:2006/10/27(金) 02:11:05 ID:NfSzwJ8T
三国志はそこそこ知ってるから楽しめてるんだけど
古武将の設定がよく分からないから誰か簡単に解説してくれまいか
344名無し曰く、:2006/10/27(金) 02:14:11 ID:FB4LEFIZ
>>343
漢前後の人物達
345289 291 294:2006/10/27(金) 02:27:23 ID:j++2/AVq
>>342
確か3州支配するのが条件だったような・・・
エキシュウでもぶん取ってみてください。
346名無し曰く、:2006/10/27(金) 03:07:42 ID:lQOfIV5B
>>343
金日成 キムイルソン 1912〜1994
朝鮮半島北部に偉大なる指導者として君臨。
朝鮮民主主義人民共和国を創設、国家主席となる。
様々な政策を行い、地上の楽園を作る事を目指すが、
その事で大きく国力を疲弊させた。死後、蝋人形として保存される。


金正日 キムジョンイル 1942〜2007
金日成の子、朝鮮民主主義人民共和国の二代目当主。
父の元で甘やかされて育ち、国内では暴政を振るい民心を失う。
2006年に二度の核実験を行うも、アメリカから不信を買い
攻撃を受ける。爆撃を受け討ち死にした。
347名無し曰く、:2006/10/27(金) 03:13:49 ID:K7EbIJYg
>>343
うぃき見てみれ。俺もよく知らないから説明できない。
古武将の列伝もあればいいのにな。
348名無し曰く、:2006/10/27(金) 07:26:55 ID:FB4LEFIZ
>>347
後漢前の人物は史記嫁ばいいと思うおw
後漢後の人物は興味が無いのでお勧め出来る書物が無い
349名無し曰く、:2006/10/27(金) 08:50:17 ID:NU1kk1j2
>>346
お前・・
いくら2chとはいえ、そのカキコは狙われるんじゃねーの?
350名無し曰く、:2006/10/27(金) 09:28:36 ID:14c+qSGF
灰色の魔女の遊び方を誰かkwsk
351名無し曰く、:2006/10/27(金) 10:49:03 ID:JHc0bKYy
いろんなところに仕官して、いろんな奴に妖術教えて回ったら、
いざ戦場で敵も味方も妖術使いばっかでワラタ
352名無し曰く、:2006/10/27(金) 14:33:17 ID:tI3+eCz3
曹操暗殺しようとするとキョチョ呼ぶけど、武将呼ぶのって曹操限定?
353名無し曰く、:2006/10/27(金) 16:20:18 ID:LkTdNshQ
孔明暗殺しようとすると猛格が来るお
354名無し曰く、:2006/10/27(金) 20:06:14 ID:eb9QHl5g
赤壁の孫権で江リョウがどうしても攻略できないのですが、皆さんはどうしてますか?
355名無し曰く、:2006/10/27(金) 20:58:06 ID:PzPPRM9G
幻術使ってから回復されないうちに軽騎兵でバシバシ混乱部隊をしばき倒す
356名無し曰く、:2006/10/27(金) 21:29:52 ID:CICNZ9/J
引きこもりプレイやってるんだがあらかたやる事やっちゃって時が過ぎるのを待つだけになった。
どうすりゃいいのこれ?統一でもしろって?
357名無し曰く、:2006/10/27(金) 23:31:51 ID:b1eAiBJD
なぁ、官渡の戦いのイベントが起こらないのですが・・  

 准南の都市って広稜だけでいいの?あと、洛陽とを、えんしょうに取らしてあとは曹操に青洲と徐州と条件をみたしたのですが、起こらないのですが・・

曹操とエンショウの両方を使用してるから起こらないのですか?だれか教えてください。
358名無し曰く、:2006/10/27(金) 23:35:01 ID:f928gkSr
>>357
子宮からやり直せやヴォケ
359名無し曰く、:2006/10/28(土) 06:01:00 ID:wyWacSBu
>>357
官渡イベントと洛陽・准南の関係はない
条件をちゃんと確認汁

>准南の都市って広稜だけでいいの?
都市一覧見ろ
360名無し曰く、:2006/10/28(土) 10:07:31 ID:ZrRncuMk
昨日PS2版のPK買ったんだが、戦闘のテンポ悪すぎて早くも投げそう。
エフェクトカットとか早送りとか出来ないのかね。
361名無し曰く、:2006/10/28(土) 10:18:22 ID:wyWacSBu
>>360
L2
362名無し曰く、:2006/10/28(土) 11:39:03 ID:bZvJHdek
>>360
PS版は担当武将以外見ないようにできないんだったか?
363名無し曰く、:2006/10/28(土) 16:39:57 ID:HRj1yRbU
PS2なら361の指摘どおりL2を押しっぱなしにしてれば
戦闘はもちろん全てのメッセージや自分と関係ない地図上の戦闘もすっ飛ばしてくれる
364名無し曰く、:2006/10/28(土) 19:20:57 ID:7/CpAzUa
>>360
+○連打。L2長押しより更に早くなる。
365名無し曰く、:2006/10/28(土) 19:52:52 ID:RyRWfvk8
戦争画面での○ボタンって関係あったっけ?
366名無し曰く、:2006/10/28(土) 23:28:40 ID:MZu4jcCU
地図上の戦闘はL2だけではカットできない
367名無し曰く、:2006/10/28(土) 23:31:56 ID:cLK5q7Is
完全カットするには電源コード切断が必要
368名無し曰く、:2006/10/28(土) 23:34:27 ID:wyWacSBu
>>367
 天 才 現 る
369名無し曰く、:2006/10/29(日) 00:32:15 ID:D34Gdt4S
天才は天才を汁。
>>368も天才だよ。
370名無し曰く、:2006/10/29(日) 13:07:13 ID:kHZa+eOy
あーやっぱおもしれえわコレ。
じゃらじゃら感がたまんないわ
371名無し曰く、:2006/10/29(日) 14:52:40 ID:+awr5Pma
うぜーよデブ
372名無し曰く、:2006/10/29(日) 17:07:08 ID:4qGEfXe8
じゃらじゃら感って具体的にどのような時に感じるのですか???
373名無し曰く、:2006/10/29(日) 18:47:43 ID:+awr5Pma
うぜーよデブ
374名無し曰く、:2006/10/29(日) 18:48:49 ID:sepyTxEw
>>373
うぜーよデブ
375名無し曰く、:2006/10/30(月) 02:17:09 ID:Zf88ITEn
うぜーよデブ
376名無し曰く、:2006/10/30(月) 03:50:18 ID:yP6n3CmR
古武将使ったらデフォの武将使えなくなるわ・・・。
楽毅とか神過ぎる。
377名無し曰く、:2006/10/30(月) 05:59:44 ID:Zf88ITEn
古武将って何?
378名無し曰く、:2006/10/30(月) 10:05:47 ID:y+YhCNSr
>>376
昔はよく仲間に加えたものだが、強すぎて面白くないんだよね。
俺は一流と二流の間くらいの武将が使ってて一番面白い。
379名無し曰く、:2006/10/30(月) 10:08:33 ID:Zf88ITEn
平均能力70ぐらいの?
380名無し曰く、:2006/10/30(月) 10:53:55 ID:DQ/FiU8G
バショクみたいな口ばっかで役立たずみたいなのを使えるようにするのが楽しいね。初期が貧弱すぎるだろあのヘタレは・・・能力は及第点だが。
381名無し曰く、:2006/10/30(月) 11:13:00 ID:tczZqBM7
諸葛亮プレイで馬謖を手元に置いておくと戦法を教わりに来るから
我慢して戦場で使ってると使える武将になる。

医学書をやれば知力は100まで行くし、方天画戟をやって治安をさせてれば武力も90を超える。
382名無し曰く、:2006/10/30(月) 11:21:23 ID:jyykF3XD
馬謖に優先的に評定での計略を回してやれば品官もすぐ上がるな
墨子をあげて補修の仕事を回してやるもよし(算盤をあげて商業でも)
383名無し曰く、:2006/10/30(月) 12:25:29 ID:Zf88ITEn
全盛期の董卓強すぎだろ
COMじゃまるで歯が立たない
384名無し曰く、:2006/10/30(月) 12:43:04 ID:O9rtsE1C
190年だと開始早々、袁術、曹操勢力を飲み込むし、連合軍を返り討ちにしながら
有力武将を登用されたりすると見てらんない。

でも、赤兎馬なしの董卓は結構捕まって斬首されたりする。
袁術は間違いなく反乱を起こすし、つけいる隙はあると思う。
385名無し曰く、:2006/10/30(月) 12:56:52 ID:jyykF3XD
馬騰が連合軍引き連れて攻め上がってその戦に自分が参加してないと
結構董卓を食うこともある

自分が参加すると函谷関に跳ね返されるw
386名無し曰く、:2006/10/30(月) 13:01:39 ID:YmJsmF++
なんてダメなやつなんだ おまえは!
387名無し曰く、:2006/10/30(月) 13:47:08 ID:yP6n3CmR
聞きたいんだが、
184年とか初期でプレイすると
曹操とかエンショウとか孫堅は独立するのか??
388名無し曰く、:2006/10/30(月) 19:06:47 ID:7qajOThx
>>385
城って結構おかしい時あるよな。
この前防衛戦最終ターンで城壁4しか残ってなくて俺と揚修しか居なかったから俺だけ逃げた。
そしたら城壁一面に衝車はり付かれててどうやっても負けるはずなのに勝ったし。
389名無し曰く、:2006/10/30(月) 19:24:28 ID:CxaEYWOd
楊修なら妄想でカバーできるけどな。
390名無し曰く、:2006/10/30(月) 20:19:16 ID:nNpMVY+m
敵は鶏肋とか何とか言って帰っていったんかな
391名無し曰く、:2006/10/30(月) 20:48:28 ID:y+YhCNSr
「鶏肋か」
「鶏肋ね」
「鶏肋だな」


  撤  退
392名無し曰く、:2006/10/30(月) 23:59:57 ID:M5QJ9Vhl
>>387
最初ということは黄巾の乱か。
滅多に独立しないと思われ。何進が死ねば一応可能性はあるけど(特に曹操、袁術あたり)、両人ともに縁故の武将があまりついてこない→速攻蹴散らされる
こんなこともザラだね。10ならイベントってことで勝手に色々やるんだけど・・・
393名無し曰く、:2006/10/31(火) 03:17:24 ID:ipLe0dLE
肥にそんなクオリティーが無いのは重々承知だけど
もっと自由ながらも史実の大局というものを大事にしてほしい
8では歴史イベントの条件が細かすぎ
そのせいで史実通りにいかない
10はあまりにも強制的
歴史介入する隙もない
年代、勢力、武将などが大幅に歪曲してない限り
どんどんイベントを起こしてほしい
その代わり新勢力つくって重要な勢力を潰したり
武将を殺したりすればイベントは起こらなくていい
394名無し曰く、:2006/10/31(火) 10:30:21 ID:2lhnjYPb
俺が10で一番困ったのが(面白くなかった)この強制イベントなんだよな・・・
なんか「自分で切り開く」感が無いというか。
395名無し曰く、:2006/10/31(火) 17:39:48 ID:P9hqlifq
8は逆に「自分で切り開かないとなんにも始まらない」よなw
396名無し曰く、:2006/10/31(火) 19:13:20 ID:9ZKgceQ/
劉備が無能すぎる・・・。
普通にやらせたら速攻で滅びるのでハンデとして、
エンショウや呂布が健在な時代に劉表、劉エンの広大な版図を持たせたのに、
あっという間に消滅しやがった。
397名無し曰く、:2006/10/31(火) 19:55:25 ID:3EcnjW+5
間違った方向に進みそうになった歴史を修正するために
おまいらが送り込まれたんじゃないの?
398名無し曰く、:2006/10/31(火) 19:58:24 ID:OZAbAcSf
>>396
単に領土与えただけじゃ意味が無いのは
初期の劉表を見ればわかる事だ。
隣接都市に一人とか・・・もうね、さすが肥って感じ。
399名無し曰く、:2006/10/31(火) 23:52:26 ID:vuHD+3DI
すまん、質問なんだが、雲玲と結婚するには、戦闘を10回以上勝利ってあったんだけど、空白地を空白地をせめても
戦闘の勝利数にカウントされるの?
400名無し曰く、:2006/11/01(水) 03:04:42 ID:bVSSjGvi
やっぱ顔的には雲玲が一番だな。
401名無し曰く、:2006/11/01(水) 06:10:45 ID:pSnUo3FB
雲玲って誰?
どうやったら結婚できるの?
402名無し曰く、:2006/11/01(水) 06:11:10 ID:OiQQC/SD
>>399 される
403名無し曰く、:2006/11/01(水) 12:48:22 ID:pSnUo3FB
蒼天すでに死す 黄天まさに立つべし
404名無し曰く、:2006/11/01(水) 13:03:23 ID:Tkd/zg7k
俺は皇室のねぇちゃんかな。
405名無し曰く、:2006/11/01(水) 13:22:25 ID:Awshslm+
胡姫と結婚するまでに何人断ることになるか
406名無し曰く、:2006/11/01(水) 13:47:29 ID:pSnUo3FB
蒼天すでに死す 黄天まさに立つべし
407名無し曰く、:2006/11/01(水) 14:02:29 ID:qDWzCuBp
やだよめんどくさい
408名無し曰く、:2006/11/01(水) 15:54:23 ID:IR4z4e9y
んじゃ俺は大喬と結婚してくる。

劉備で。
409名無し曰く、:2006/11/01(水) 16:35:10 ID:fICb79XV
こっちの二喬は好きだが無双の二人はペドになりそうだから御免被る。
410名無し曰く、:2006/11/01(水) 16:36:07 ID:6BKv0++Q
ホモのクセにペドか
411名無し曰く、:2006/11/01(水) 16:40:42 ID:pSnUo3FB
蒼天すでに死す 黄天まさに立つべし
412名無し曰く、:2006/11/01(水) 16:48:08 ID:qDWzCuBp
やだよめんどくさい
413名無し曰く、:2006/11/01(水) 23:57:46 ID:Up+xnbhY
二喬って、結構条件きつくないか?

 一人は名声8000以上までは行くけど、部下がいかないから、かなり待たないといけないし。
414名無し曰く、:2006/11/02(木) 00:01:06 ID:L8MLWi2g
>>413
イベント出したい→シナリオ選びが悪い
結婚したいだけ→下手
415名無し曰く、:2006/11/02(木) 00:02:20 ID:jCpiJ1HH
義弟にもちゃんと仕事回してやれよw
416名無し曰く、:2006/11/02(木) 02:16:45 ID:1Snuy/xY
都督ってどうやったらなれるんだ?

姜維でプレイしてるんだが、
軍師>>>太守>>>>(越えられない壁)>>>>>都督
ってな感じなんだが。
417名無し曰く、:2006/11/02(木) 02:32:40 ID:nfFiZdUm
都督は太守から選ばれるから、まずは太守になることが目標。
軍師→太守はレアだから、太守or都督狙いの場合は軍師は断るべし。
もしくは軍師になったら異動願い出して一般に戻るとかね。
太守で適当に前線で暴れて支配都市数増やせば都督になれるお。
でもたまになぜか太守から昇進できずに終わる時もある。
それから姜維なら大丈夫だろうけど、魅力が低いとなれないよ。
418名無し曰く、:2006/11/02(木) 03:42:16 ID:1Snuy/xY
即レスありがd
やってみる!
419名無し曰く、:2006/11/02(木) 08:06:32 ID:2MXcexWv
軍師が一番儲けやすいから好きなんだけど、いつも大守にさせられる。
優秀過ぎるのかね。
420名無し曰く、:2006/11/02(木) 08:11:22 ID:jCpiJ1HH
軍師は評定で功績と手持ちの金を増やしやすいしからしばらくやるといいよ
雑魚武将に何回か埋伏成功させてそれから軍師のいる他の前線都市に異動すればいい
421名無し曰く、:2006/11/02(木) 08:36:09 ID:19KGSELy
↑kwsk
422名無し曰く、:2006/11/02(木) 13:15:23 ID:tfYlaTGN
君主付きの軍師って支配者だよな。その都市が平和になってくると前線行ってくれって
頼まれるけど、断る。君主傀儡。
423名無し曰く、:2006/11/02(木) 18:42:55 ID:19KGSELy
司馬懿のこと?
424名無し曰く、:2006/11/02(木) 21:52:24 ID://s0ZDy2
PK版買ったからデータをいじってお手軽にエンディングを全種類見てやろうと思ってるんだけど
どっかにエンディング派生条件一覧みたいなのない?
とりあえず軍師の最高エンディング(たしか丞相に任命されるやつ)を見たいんだけど
誰か条件を教えておくれ
今まで何回かやってるけど兵法書くために隠居かアイテムエンドしか見たこと無いんだよね
425名無し曰く、:2006/11/02(木) 22:40:33 ID:19KGSELy
(´・ω・`)
426名無し曰く、:2006/11/02(木) 22:53:52 ID:+xr1il7q
ちょっと待て。
歴史書書くのは軍師のベストエンドじゃないのか?
427名無し曰く、:2006/11/02(木) 23:08:18 ID:L8MLWi2g
>>426
ちがうのだ
428名無し曰く、:2006/11/02(木) 23:27:16 ID:+xr1il7q
あれベストエンドじゃないのか・・・あれで満足してた。
見直してきたが他2つはクリアしてたから俺より名声高い軍師が居たんだな。
もういちど前線を混沌に巻き込んでくる。
429名無し曰く、:2006/11/02(木) 23:33:00 ID:L8MLWi2g
>>428
功績も必要じゃなかったかすら?
430名無し曰く、:2006/11/02(木) 23:59:28 ID:+xr1il7q
>>429
軍師の中で一番高い値が必要なのは名声だけ。功績は15000で充分。
431名無し曰く、:2006/11/03(金) 00:40:23 ID:9C4rzIHO
ベストエンドは丞相になるんじゃなかったっけ
432名無し曰く、:2006/11/03(金) 02:12:40 ID:jIwqIsgr
207年の諸葛亮で始めて三顧の礼を味わってしばらく仕官してみたら
趙雲と好敵手になった

必死に功績を張り合う趙雲ちょっとワロタ
433名無し曰く、:2006/11/03(金) 07:46:02 ID:/Hy38uwR
錦馬超
434名無し曰く、:2006/11/03(金) 10:18:49 ID:/Hy38uwR
盲夏侯
435名無し曰く、:2006/11/03(金) 10:22:19 ID:OgkOy5UX
このゲームってCOM専用の戦術とかあるの?
堅陣+妙計+教唆の守りに関しては最強の戦術とか。
敵は城の前に布陣していたから堅陣だと思うんだけどマジキモイくらい計略が決まってレイプされたors
妙計を選択して大喝やら混乱で相手を止めて確実に潰そうとしたんだがこっちの計略はまず決まらず決まってもすぐ治された('A`)
436名無し曰く、:2006/11/03(金) 10:46:54 ID:OzdDlTlF
>>435
ヒント=仕様
上級にすると、CPUの計略成功率は圧倒的に上がる。
437名無し曰く、:2006/11/03(金) 10:55:52 ID:ujtSPZZj
三国志シリーズは初心者で信長シリーズしかした事ない私でも楽しめますか?
438名無し曰く、:2006/11/03(金) 10:57:43 ID:Zs3dTk+3
信長ゲーが好きなら、
あとは三国志を知ってれば楽しめるでしょ。
439名無し曰く、:2006/11/03(金) 12:52:00 ID:ujtSPZZj
>>438
それが三国志は全くの無知です
440名無し曰く、:2006/11/03(金) 12:56:38 ID:xht/4cZ+
>>439
ひとそれぞれ

オマイの質問は終了
441名無し曰く、:2006/11/03(金) 12:57:03 ID:AX08ejPl
>>439
じゃあ無理だ
さっさと消えろクズ
442名無し曰く、:2006/11/03(金) 12:58:10 ID:A7dn/X2C
吉川三国志くらいは読んでおかないとな
チュートリアルのおねーちゃんもそう言ってたし
443名無し曰く、:2006/11/03(金) 12:58:46 ID:xht/4cZ+
自分で買うゲームすら人に聞かないと決められない。
コレがゆとりか・・・生きてる価値無いな
444名無し曰く、:2006/11/03(金) 13:20:24 ID:zYu3WTPl
俺なら元ネタを知らないゲームに散財できないな……。
ガンダム知らずにスパロボ買う気にはならないだろうし。
445名無し曰く、:2006/11/03(金) 15:50:54 ID:OgkOy5UX
>>436
なるほど・・・Thx

>>437
元ネタ知らなくても面白そうだと思ったなら買えば良いんで無いか?
446名無し曰く、:2006/11/03(金) 17:59:21 ID:J7c0fZgF
ガノタウザス
447名無し曰く、:2006/11/03(金) 19:43:17 ID:NYWvPtyr
>>439
一つ言える事があるとしたら、7や8には向かないと思う。
個人選択形式なんで(太閤みたく)ある程度その人物に詳しくないと。
ただ、最低限の列伝はあるんで、なんともならんわけじゃないと思うが。
まぁこっちから三国志に入って行くのもイイコトヨ
無双から入るよりは大分マシだろうw
448名無し曰く、:2006/11/03(金) 21:03:45 ID:RxfL90sP
でも8は自由過ぎるよな。狙ってやってかないと歴史イベントは出ないし。
8やってると敵薙ぎ払ってるだけで音声とかもでて楽にストーリー楽しめる無双が恋しくなってくる。
449名無し曰く、:2006/11/03(金) 21:10:33 ID:/Hy38uwR
194年から始めて各勢力を飲み込みながら曹操との一騎討ちに持ち込んだが
お互い強大過ぎるために前線では膠着状態が続いた。
一度動けば援軍を合わせて兵力20万同士のぶつかり合いは必至
COMが余りにも動かないので痺れを切らして長安侵攻
幻術を使うために天文を使うと逆に幻術を使われ大敗北を喫した
孔明を取られた俺勢力は各地で敗北を繰り返していった
大攻勢に出た楊州でも士気の低さ、相手側呉系武将の水上戦法に悪戦苦闘





最初からやり直すか
450名無し曰く、:2006/11/03(金) 21:14:02 ID:xht/4cZ+
>>448
一生無双やってろ

>>449
>幻術を使うために天文を使うと逆に幻術を使われ
漢中→長安なら落雷で楽勝だし。
縛りなら援軍蹴散らして総大将挑発でいける。
451名無し曰く、:2006/11/03(金) 22:05:54 ID:GqTvwc3/
全軍一気に攻め込むと幻術で一気にやられる
先鋒部隊に突進させて生贄になってもらうといいよ
452名無し曰く、:2006/11/03(金) 22:19:14 ID:RxfL90sP
別に近づかなくたって条件揃えとけば勝手に使ってくれる。
沈静を全部隊が全部隊に届くようにして条件合わせればおk。
453名無し曰く、:2006/11/03(金) 23:15:29 ID:NYWvPtyr
天変5つぐらい持って、雨or晴れ、切れても雨or晴れってやればいい。
その間に敵総もしくは敵参を倒しておいて、こっちだけ幻術使えば大勝利。
454名無し曰く、:2006/11/03(金) 23:41:18 ID:XANk7Kzi
力押しが好きな俺は、攻城と医術で耐久戦。
455名無し曰く、:2006/11/03(金) 23:57:43 ID:v8ZEZKHE
落雷は使わないけど幻術はたまに使う
俺みたいな奴いる?
456名無し曰く、:2006/11/04(土) 00:05:40 ID:6XWZmOO8
>>455
両方使わない
457名無し曰く、:2006/11/04(土) 00:22:32 ID:lNaqMXG+
>>456
そういう人は多いんだろうな。
なんか幻術は結構敵も使ってくるから腹たってくるんだよな、
こっちも使わないと。落雷の「天文+鬼謀」って組み合わせは
結構少ないから敵に使われることもあんまないけどさ

……でも幻術も乱発するとかなり楽だよな
458名無し曰く、:2006/11/04(土) 00:25:05 ID:7L6tBfbW
大渇+烈火が好き。自分も動きずらくなるけど。
459名無し曰く、:2006/11/04(土) 04:00:39 ID:cmTkXBup
落雷は使わないなぁ
医術・幻術は使いまくるけどな

もちろん自キャラスペックにもよるけど医術覚えた途端まず戦闘には負けなくならないか?
前半の砦はおいといて。
460名無し曰く、:2006/11/04(土) 05:07:26 ID:dh9WnM4G
防衛戦で連ド+遠射で、砦のちょい手前を火の海にして迎え撃つの楽しいな。
近づけない敵がゴミのように沈んでいく。
461名無し曰く、:2006/11/04(土) 05:12:29 ID:HRv0EUDy
砦の前に川が流れる戦場で必死こいて川を渡る部隊に矢嵐連発するのも楽しい
連環で動きを止めて激流の練習場にもなる
462名無し曰く、:2006/11/04(土) 09:33:19 ID:q844X60O
>>461
そんな地形だと、俺はよく岸辺に陣取って陸に上がらせないようにしてた。
463名無し曰く、:2006/11/04(土) 10:18:40 ID:Q9NeaUhV
落雷は以前に味方部隊に落ちて大敗北を喫したことがある
それ以来トラウマで使ってない
敵に与える損害よりもこっちの被害を考えてしまう
一回の落雷での回数と成功率ってどうなってるの?
464名無し曰く、:2006/11/04(土) 10:53:07 ID:HRv0EUDy
知力を100にしていってもよく味方に落ちるよ
4回発生して4回とも城壁の籠城部隊に落ちたら不戦勝決定
465名無し曰く、:2006/11/04(土) 11:18:25 ID:u+6wFBHP
気休めだろうけど、落雷を使うときは味方を森の中とかに避難させてる。
広い平野や水上だと落ちやすい気がして・・・。

あとは疾風や速攻、鼓舞を使って、味方に誤爆しても士気を回復して
撤退部隊が出ないようにしてる。
466名無し曰く、:2006/11/04(土) 12:07:58 ID:HRv0EUDy
落雷前は部隊をばらけさせた方がいい
隣接部隊も突撃1回食らったくらい減ったりするから

勝率にこだわらないなら味方に当たった瞬間全軍撤退でもいい
467名無し曰く、:2006/11/04(土) 12:17:58 ID:6XWZmOO8
落雷に妙計は必須だろ
自軍にあたった時を考慮して余っていたら鼓舞を出来るだけ
468名無し曰く、:2006/11/04(土) 12:33:26 ID:HRv0EUDy
妙計って策略にも関係あるの?
あれは大喝用だと思ってたが
469名無し曰く、:2006/11/04(土) 12:41:27 ID:cmTkXBup
>>462
川岸で敵が入れないくらいの一定間隔で前衛部隊置いて
後ろに後衛部隊置いて連弩斉射or弓隊矢嵐とか楽しいよな

相手が呉軍だと意外と粘られるが・・・
470名無し曰く、:2006/11/04(土) 14:13:25 ID:lueABLJh
粘られるどころか、楼船のあまりの堅さに目が点になった
471名無し曰く、:2006/11/04(土) 14:16:20 ID:i5cL4mda
>>465
ちなみにリアル雷は高いところに落ちるから、森=木の下は危ない。
逆に平地で伏せていた方が安全。
472名無し曰く、:2006/11/04(土) 14:20:02 ID:6XWZmOO8
>>471
それ嘘らしいおw
473名無し曰く、:2006/11/04(土) 14:27:16 ID:cmTkXBup
>>470
楼船だけじゃそこまで堅くはないんだけどね
竜船とコンボで使われると大変
474名無し曰く、:2006/11/04(土) 15:39:50 ID:H3rQYhR+
楼船とはいえ相手は水中=陸上からの攻撃で有利!!
と思って陸から攻撃して返り討ちになったことあるわ。
城の前まで引いて陸に上げて戦法で一人ずつ潰していって勝ったがマジで焦った。
475名無し曰く、:2006/11/04(土) 16:42:43 ID:GLWmWF0H
なあ、質問なんだが、新武将ってアイテムコンプしても、弱くね? 新武将の君主でプレイして、配下は全員新武将にしてても
史実武将は誰も仕官したりしてこないし。一発で配下になったりしないんだが・・

古武将なら、そういういの解消されて、史実武将は配下になりやすいのに、なぜ?誰かおしえて、エロい人
476名無し曰く、:2006/11/04(土) 16:53:58 ID:lNaqMXG+
桜船とか象兵とかは手に入れた時点では
もう役にたたなくなってて困る
477名無し曰く、:2006/11/04(土) 16:59:58 ID:lueABLJh
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <水上に陣を張るなど、白面の書生は兵法を知らぬわ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
478名無し曰く、:2006/11/04(土) 17:03:01 ID:lueABLJh
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\    この陸遜が総大将を討ち取ったぞ!  
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  V   
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
479名無し曰く、:2006/11/04(土) 17:03:43 ID:cmTkXBup
>>475
相性の問題もあるし何とも言えない
オレのメインキャラは曹操系列武将と相性いいから曹操攻めたり信頼度下がった武将に引き抜き掛ければ大抵来る
仕官も相性と親密度高ければたまに来る程度なんだけど、そこまで手間掛けるならさっさと登用した方が早い

>>476
楼船はともかく象兵は役に立つだろ
中盤以前に南蛮制圧してればの話だけどね
楼船も攻めではなく守りなら役に立つ
480名無し曰く、:2006/11/04(土) 17:06:18 ID:Ejdh6wJc
楼船もってると川のある戦場でCOM援軍が時々衝車持ってこないという特典もある
481名無し曰く、:2006/11/04(土) 17:18:53 ID:lNaqMXG+
>>479
象兵不当に高くないか・・・?
>>480
それは言える
482名無し曰く、:2006/11/04(土) 18:01:05 ID:28wOHStP
PKで勢力別に兵科や兵器の編集も出来たらよかったのに
あと関係ない武将同士を義兄弟に設定できたらなあ
483名無し曰く、:2006/11/04(土) 23:54:46 ID:cmTkXBup
>>481
不当って程でもないんじゃ
まぁ前半は使えませんが・・・
484名無し曰く、:2006/11/04(土) 23:58:31 ID:6XWZmOO8
どう考えても
蛮兵>>>>>>象兵
485名無し曰く、:2006/11/05(日) 00:02:11 ID:XHOyZ3kg
歩兵も騎兵も持ってないが超武力タイプに使うなら象兵のがいいに決まってる
まぁ使い勝手は蛮兵のがいいけどな
486名無し曰く、:2006/11/05(日) 00:05:54 ID:fXN4hG3E
女武将作る時の名前が思いつかない。あの時代の女性の名前ってどんなの?
487名無し曰く、:2006/11/05(日) 00:47:48 ID:uyW5pANV
総大将(守備重視)と沈静部隊(行動順が最後)だけ象兵にするとかすればいい
騎兵○を全部象にしようとするから金がかかるわけで
488名無し曰く、:2006/11/05(日) 00:53:30 ID:KdG5GPKA
正直そこまで考えて象兵使いたくないが使える方法があるのは分かった
489名無し曰く、:2006/11/05(日) 01:13:15 ID:kH8amOJy
>>486
よく分からないが適当に綺麗っぽい漢字選んでそれっぽい名前つけてやればいいんじゃね?
月英だとか雲怜だとか星彩みたいな感じで。
ちなみに俺はイントネーションで水淳水薄だとか、
孔融勢の武将が少ないから孔に麓つけて武力高めの知将とか作ってる。
490名無し曰く、:2006/11/05(日) 01:15:40 ID:l8xU3IvD
燕とか鳳とか玉玲とか芙蓉とかそんな感じでいいんじゃね?
491名無し曰く、:2006/11/05(日) 01:27:15 ID:0V/Qx4He
諸葛亮子
曹操子
孫権子

能力は似た感じで
492名無し曰く、:2006/11/05(日) 02:02:00 ID:fXN4hG3E
>>489-491
サンクス。見た目が綺麗っぽいの適当に選んで付けるわ。
やっぱレイとかスイとかそんな感じか。
493名無し曰く、:2006/11/05(日) 02:02:38 ID:6yB8T2tv
>>492
山田邦子
494名無し曰く、:2006/11/05(日) 02:14:04 ID:BkRVuBIS
考えるの面倒な時は既存の性に姫とか付けただけの武将作ったりするよ
495名無し曰く、:2006/11/05(日) 04:10:23 ID:pvKrpvy1
他ゲームやマンガの中国娘とかからもありかな
ただこの方式だと元の印象に引きずられて能力で悩んだりするはめに
496名無し曰く、:2006/11/05(日) 04:23:12 ID:XHOyZ3kg
>>492
さ行・ら行に見た目綺麗な漢字多いよ
497名無し曰く、:2006/11/05(日) 04:56:40 ID:XHOyZ3kg
しかしかなり古いゲームなのに地道にレス伸びるのみると
やっぱ良ゲーなんだなとつくづく思う
498名無し曰く、:2006/11/05(日) 13:33:33 ID:7xNUF3I1
新武将100人中、女46人
499名無し曰く、:2006/11/05(日) 23:32:58 ID:pvKrpvy1
顔グラの関係で女だけ100人はむりなんだっけ?
イベントコンプしてないから分からないんだけど
500名無し曰く、:2006/11/06(月) 01:36:41 ID:eNqzF2Vs
チュートリアルが無駄に凝ってていい感じ
501名無し曰く、:2006/11/06(月) 02:14:54 ID:W9jcwXTJ
チュートリアルの女の子の表情差分の扱いに困るんだが
今思いついたけど三つ子と言う設定にすればよかったな、自己完結してしまった
502名無し曰く、:2006/11/06(月) 07:37:15 ID:dRMXX3JH
>>499
PC版なら可能
顔エディタで全員女にして、新武将エディタで性別を女にする
503名無し曰く、:2006/11/06(月) 11:00:07 ID:kqZXVzMC
孔明の顔グラで女だったら萌え〜
504名無し曰く、:2006/11/06(月) 13:06:27 ID:XtZvjf9E
てか、新武将じゃないと女武将いないから、イベコンして限界まで女導入するべきだ。
505名無し曰く、:2006/11/06(月) 20:09:31 ID:Pe5zT5Bx
 香港映画の女優さんの名前なんぞ参考になるかも
しれません。

 それと、Wの攻略本かマスターブックかで、スタッフが
作成した武将名に太原麗子(たいげんれいし)などという
ふざけたのがありました。
506名無し曰く、:2006/11/06(月) 23:09:03 ID:ZgV9+EP4
国…破れて山河有り…

我が勢力は滅亡したが、今は劉備に世話になってる
507名無し曰く、:2006/11/06(月) 23:35:54 ID:JI/oxHSW
新武将作成で親子と親友の設定ができますが、
親父=曹操、親友=劉備
みたいに相性近くない2人で設定すると
その新武将の相性はどうなるんですか??
508名無し曰く、:2006/11/06(月) 23:46:18 ID:aE7lVG2Q
>>507 PKあるなら試してみればいいんじゃね?
多分血縁は曹家だが、相性75で最初から劉備と信頼になってるんじゃないの?
509名無し曰く、:2006/11/06(月) 23:59:25 ID:kJJf5oNq
PKなんてチンカスが使うものだ
510名無し曰く、:2006/11/07(火) 00:05:24 ID:hZ7VIrz4
>>509
あのインフレパラメータで満足ですか?そうですか
511507:2006/11/07(火) 02:32:57 ID:d1faydnE
>>508
すいません。
よく出てくる「PK」ってなんですか??
例の攻略サイト見たんですが、よくわかりません。
512名無し曰く、:2006/11/07(火) 02:58:18 ID:chz//eMp
>>511
パワーアップキット
追加シナリオや、ゲームの微調整、実在や架空武将の相性や寿命、性格すらエディット出来たりと
無ければ損するもの
513名無し曰く、:2006/11/07(火) 03:28:04 ID:YmaYMHJC
肥の商法には引っかかんねーぜ!おかげで雑魚い新武将作っても能力ALL50だけどな!

この前袁紹がまだ一都市の年代で呉-会稽で引きこもりプレイ始めた。
劉備と公孫を強くしようとしたが公孫サンが劉備食ってそのまま拡大して、洛陽-宛まで獲った馬騰も潰して、
公孫が魏呉領、孫堅が荊南、劉章が益州、そして呉-会稽+南中に俺、となんとも見た事のない状態になってしまった。
やる事なくなったんで揚州獲って江夏、新野、洛陽と公孫サン(続)を真っすぐに裂いたんだが、

なんでこんなに脆いんだ?そこまではそこそこきつかったが、兵や武将の配置が間に合わなくて
都督に任せただけで、2年で統一した。
真っ二つに裂くと脆すぎる。
514名無し曰く、:2006/11/07(火) 05:01:40 ID:d1faydnE
>>512
サンクス。
損してますか・・・
そうですか・・・
515名無し曰く、:2006/11/07(火) 08:32:26 ID:zyQqRu2p
そうなんです
アニメとかOFFにしないと戦争に時間かかりすぎるからね

関係ないけど戦争で雪降ったら重くなるのよ…うちのPC
516名無し曰く、:2006/11/07(火) 10:24:42 ID:8U+gFPNa
>>507 試してみた。新武将作成時に劉備と親友設定した時は相性76だったのだが、
次に曹操と血縁設定してデータ更新したら相性が25になった。
さらに変更で親友を孫策にしてみたら、曹操の息子のままで相性が128になった。
データ更新によって相性が変化するみたいだ。
517名無し曰く、:2006/11/07(火) 12:27:54 ID:O3wdWEMP
巨大勢力を真っ二つに裂くのは面白いな
本拠地持ってても事実上放浪軍プレイできるしな
518名無し曰く、:2006/11/07(火) 20:35:43 ID:rs9o6GLa
灰色の魔女プレイって難しいな
アイテム没収するカス太守にうっかり仕官したら
そこでTHE ENDだしな
519名無し曰く、:2006/11/07(火) 21:11:43 ID:LmVOjmvI
>>518
なにそれ?
520名無し曰く、:2006/11/07(火) 21:13:51 ID:KBHkwoG2
>>515
うちのなんて何もしてないのに急に重くなるんだけど…
スペック的には何の問題も無いはずなのに環境に原因があるのかなあ。
521名無し曰く、:2006/11/07(火) 21:18:15 ID:yBhZoV2D
>>519
女軍師で勢力を常に混沌と保つようにするプレイ。
自分の魂は耳に付ける装飾(まぁこの辺はなんでもいいと思うけど)に入っているという設定。
そのアイテムを没収されるとゲームオーバーというプレイ。
522名無し曰く、:2006/11/07(火) 21:23:09 ID:IGPVLHb2
何か異常な設定で妙な興奮を覚えるなw
523名無し曰く、:2006/11/07(火) 22:10:17 ID:nbHnO6PE
じゃあ、僕の魂は茶に入っている設定だっ!!
524名無し曰く、:2006/11/07(火) 22:50:55 ID:uKk8blBk
それラッキーマンじゃねえかw
525名無し曰く、:2006/11/07(火) 23:18:47 ID:DXKbYToc
新武将の相性ってどうやったらわかるの?
526名無し曰く、:2006/11/07(火) 23:22:36 ID:Im5kCOoA
中古で買って来た・・・。
パッチが拾えないというお決まりのパターン。

誰か。心優しき方。
パッチファイルをどこかにアップしてくれまいか・・・。
527名無し曰く、:2006/11/07(火) 23:25:36 ID:LmVOjmvI
>>526
駄目だ
新品買え
中古はゆるさん ごくし
528名無し曰く、:2006/11/07(火) 23:26:38 ID:Im5kCOoA
>>527
もう売ってない・・・。
529名無し曰く、:2006/11/07(火) 23:28:14 ID:NYAcPhCl
>>525
武将を新規登録、作成した後に武将編集をすればわかる。ただしこれはPKの場合な。
そうじゃなくてもゲームをその武将で始めてみて、色んな武将と会話してみて食いつきが良い相手がどういう武将か調べれば大体察しがつくはずだ。
530名無し曰く、:2006/11/07(火) 23:34:47 ID:uKk8blBk
でもその調べ方は面倒でやってられん。
って方にはしたい相性値を持ってる武将を、親友か血縁に設定しよう。
531名無し曰く、:2006/11/07(火) 23:51:56 ID:bz5N+rCu
仮想でやったり、三国志を知らない奴には無意味だけどな
532名無し曰く、:2006/11/08(水) 01:48:15 ID:UwNPKCZ3
灰色の魔女プレイ開始
      ↓
勢力を内部から潰すべくカシンへ士官
      ↓
速攻でアイテムを奪われる
      ↓
灰色の魔女プレイ終了



ムカついたから反乱だけおこしておいた
533名無し曰く、:2006/11/08(水) 05:50:32 ID:IFLvX5Ze
何故反李人寉や反袁術連合は組まれるのに
反呂布連合は組まれないの?
534名無し曰く、:2006/11/08(水) 07:32:14 ID:15D/gciz
灰色の魔女プレイしてたら旦那に金耳墜やっちゃって自滅した俺が通りますよ
535名無し曰く、:2006/11/08(水) 09:07:50 ID:BGFhYmSS
そこで七剣もらえたら、七剣に鞍替えしたぜって設定でやっていける
536名無し曰く、:2006/11/08(水) 18:24:37 ID:o1NdYHLC
>>533
呂布が君主の時には特に悪事を働いてないから
呂布は義父殺し二回やってるけど、一度目は即董卓に仕えたのでセーフ
二度目は一回放浪し袁招等に仕えてから君主になってるからセーフという設定だと思う

李確や董卓や袁術は漢帝に背いてるからね
537名無し曰く、:2006/11/08(水) 18:49:34 ID:Jh1GQtyS
呂布は丁原殺し後のシナリオで悪名300
劉備から徐州を奪った後のシナリオで悪名400
色々悪影響が出る悪名500に届かない

李カクや袁術は皇帝絡みの悪事なので悪名が500を超えてる
538名無し曰く、:2006/11/08(水) 21:04:32 ID:gm9Mh1hv
話したくないとか言われるのは悪名いくつから?
539名無し曰く、:2006/11/08(水) 21:12:46 ID:t5dgVoYA
>>538
40
540名無し曰く、:2006/11/08(水) 22:22:58 ID:IMZpS88y
久しぶりに[立ち上げたら顔ゲラ交換してた武将の顔化けとる・・・

いけぽん氏だか忘れたがサイトなくなってるし・・・PK版の顔グラ交換ツール誰かもってませんか?
541名無し曰く、:2006/11/09(木) 01:06:11 ID:bSsbc58g
8はあんまり呂布が寝返らない。武将番号は基本的に半角カナのあいうえお順になっていて、
COMが計略をかける優先度が武将番号の若い順であるため、義理0の呂布より義理4の魏延の方が裏切る事が多い。
542名無し曰く、:2006/11/09(木) 05:00:20 ID:jS1mb89f
>>540
三国志IXのテンプレサイトにVIIIのもついでにうpされてたはず。
543名無し曰く、:2006/11/09(木) 05:01:00 ID:jS1mb89f
544名無し曰く、:2006/11/09(木) 06:50:30 ID:iQld0lPc
2辺りの呂布は忠誠100でも戦闘中に余裕で寝返ったようなw
545名無し曰く、:2006/11/09(木) 17:47:24 ID:CzvsVLs5
スマン。
上で何回か出てくる「引きこもりプレイ」って何だ??
546名無し曰く、:2006/11/09(木) 18:12:42 ID:WdcsURj0
>>545
学校にも行かず仕事にも行かないでプレイすること
547名無し曰く、:2006/11/09(木) 18:31:18 ID:6YG6xRCb
はあ PC版の[が欲しいんだがPKあったほうが面白いよな?
なんでPCには廉価版が無いんだorz
548名無し曰く、:2006/11/09(木) 18:47:59 ID:uPRevGIP
>>545
マジレスするとひとつの城から一切出ないでプレイする事
549名無し曰く、:2006/11/09(木) 19:37:06 ID:DGveSBbh
専守防衛
550名無し曰く、:2006/11/09(木) 20:59:38 ID:GXyKIo4S
PC PS それぞれの利点を俺に教えてくれ
551名無し曰く、:2006/11/09(木) 21:02:24 ID:WdcsURj0
>>550
PC パソコンで遊べる
PS プレ捨てなくてもできる
552名無し曰く、:2006/11/09(木) 21:06:46 ID:EYUqU3Vi
うるせー俺で部y
553545:2006/11/10(金) 02:19:08 ID:gqvyD9uO
>>548
サンクス。

でも、>>546でテンション下がった・・・
554名無し曰く、:2006/11/10(金) 02:45:59 ID:Mk+hl7Ly
>>542
dd
555名無し曰く、:2006/11/10(金) 20:59:13 ID:jBi7f/Jl
新勢力の武将の名前考えて
相性0で李確らと同盟を組む私欲型専横タイプの勢力
556名無し曰く、:2006/11/10(金) 21:52:38 ID:qsuBmE40
インポウ
557名無し曰く、:2006/11/10(金) 22:10:17 ID:LYj41yp/
漏れの名前で作ると呉と相性がいい。
なんど作り直しても・・・
残念だが呉は大嫌いなんだ・・・
いっそ董卓とかの方がましだお・・・

改名するか!?w
558名無し曰く、:2006/11/10(金) 22:23:33 ID:GmYqFfun
ダボ。堕に慕。
559名無し曰く、:2006/11/10(金) 22:53:49 ID:7U3EK7SY
友人設定すれば済む話
560名無し曰く、:2006/11/11(土) 01:07:45 ID:71DPLF/E
新武将の相性値は名前だけで決まるのか
561名無し曰く、:2006/11/11(土) 01:09:47 ID:ZVYZ6fK/
もしかしたら親友とか親登録もしたかもしれないが、年代変えただけで相性変わった気がする
562名無し曰く、:2006/11/11(土) 01:13:42 ID:tMb3RYHK
年代で変わった記憶ないなぁ
563名無し曰く、:2006/11/11(土) 04:20:09 ID:IXXGsRkA
献帝は武将として出るんだな。










操作できないけど。
564名無し曰く、:2006/11/11(土) 04:20:42 ID:hqgQQLdo
三國の時代も、子作りはやはりセックスだったんですか?
565名無し曰く、:2006/11/11(土) 06:54:03 ID:UYtNVO1Y
三国志の中で一番好きなのは8だなー。改良は必要だけど。
戦争時間を短縮して、計略や技能も強い相手には効きにくくしてほしかった。
あと、内政開発月と評定がわかれてて単調になるところを改善すれば凄く良いと思う。
次に好きな9はおもしろいけど、8の個人プレイができないのが残念だなー。
凄い時間かかる。この二つはタイプが全く違うけど、どっちも複数プレーできて、
完成度高いから好き。でもやっぱり8が一番光栄らしいや。
566名無し曰く、:2006/11/11(土) 07:05:09 ID:UYtNVO1Y
個人プレイできる8って凄く貴重だと思う。
ただの戦略ゲームじゃなくて、内政があったり人事があったり
各武将ごとに選択したいってゆう思いが叶った良いゲームだよ。
9みたいに1枚マップで戦略に特化したゲームもおもしろいけど、
8と9をうまく融合させて友人数人が集まってできるようにすれば
かなり良いと思うんだよね。9信者の不満の本質をよく分析して
8の個人プレイにいかせば、良いものができると思う。
でもそれを三国志ではなく信長の野望の方で完成させて欲しいと思ったり。
567名無し曰く、:2006/11/11(土) 15:58:16 ID:N+Uwhwlj
無理してまったくゲーム性の違うものを合わせる必要はないと思うんだ。
それぞれの長所を伸ばして、不満点を改善するだけでOK.。
568名無し曰く、:2006/11/11(土) 17:36:01 ID:fN5Av8zg
結婚できない
569名無し曰く、:2006/11/11(土) 17:47:51 ID:QSejdpP3
>>568
( ´,_ゝ`)プッ
570名無し曰く、:2006/11/11(土) 19:12:03 ID:SyNc9pyJ
初めて天才型?とにかくすごい子供が育った。
しかし途中から僻地の軍団長になってしまいほとんど
戦争にかかわらずに終わってしまった。
なんかもったいないな。
571名無し曰く、:2006/11/11(土) 23:46:10 ID:d8qUdjVR
誰と誰の子ども?
572名無し曰く、:2006/11/11(土) 23:53:10 ID:SyNc9pyJ
オリとオリ紹介の子供だけどそう言うの関係ないでしょ
573名無し曰く、:2006/11/11(土) 23:54:07 ID:ckQ+6Q6K
お前と俺の子供だよ
574名無し曰く、:2006/11/12(日) 00:03:18 ID:QSejdpP3
>>573
池沼なのか?しんでもいいぞw
575名無し曰く、:2006/11/12(日) 00:11:45 ID:hMRefrq1
意味が分からなくても心配することはない。
まだぼうやだからさ
576名無し曰く、:2006/11/12(日) 00:25:40 ID:ozSff+A/
軍師系のやつの攻撃をくらうと1000くらい兵がやられる項羽ってどうよ・・

 なぁ、攻撃スキル使うとなんで軍師系などには効きにくいの?
577名無し曰く、:2006/11/12(日) 00:54:08 ID:obEcDgpB
そんな設定あったっけ。
知力が関係するのは計略じゃないの
578名無し曰く、:2006/11/12(日) 01:33:45 ID:pu5DGpCJ
>>576
ちょw
時代が違うぞw
579名無し曰く、:2006/11/12(日) 02:42:09 ID:6x2z4jq6
>>572 能力の低いもの同士の方が天才が生まれる確率が高い
580名無し曰く、:2006/11/12(日) 02:51:08 ID:5E/po9fN
>>578
PS2版のいにしえ武将だと思われ
581名無し曰く、:2006/11/12(日) 05:32:04 ID:SFhxfSRa
項羽は確か出ない。で、三國の時代も、子作りはやはりセックスだったんですか?
582名無し曰く、:2006/11/12(日) 05:46:51 ID:E93OSGaJ
>>581
PS2版のいにしえ武将でふつーに居るだろ
・・・知らないだけか
583名無し曰く、:2006/11/12(日) 05:57:09 ID:SFhxfSRa
項籍だろ?項羽って名前やっても出ねーだろ?項羽なんてふつーにいねーよ。
・・・揚げ足取りたかっただけか
584名無し曰く、:2006/11/12(日) 07:04:36 ID:8GdXlGMa
項籍 字は羽 だからなw
585名無し曰く、:2006/11/12(日) 07:18:56 ID:E93OSGaJ
>>583
正直スマンかった。
項羽で通じない人間が三国志やってるなんて予想GUYだった
586名無し曰く、:2006/11/12(日) 08:42:48 ID:5E/po9fN
揚げ足をとっているのは>>583に見えるのは俺だけなんでしょうか
587名無し曰く、:2006/11/12(日) 09:13:19 ID:COtD7CV5
オレもそう思う
通じてるのにあら捜しはよくねーよ
588名無し曰く、:2006/11/12(日) 09:27:28 ID:6x2z4jq6
諸葛孔明なんてふつーにいねーよ。みたいなもんかw
589名無し曰く、:2006/11/12(日) 09:41:16 ID:J5uoA/TT
許子将なんて出ないじゃん。みたいなな。
590名無し曰く、:2006/11/12(日) 09:53:51 ID:COtD7CV5
関雲長なんていねーよ。みたいなな。
ここまでにしとくかw
591名無し曰く、:2006/11/12(日) 10:36:19 ID:74elsnnU
郭攸之なんていねーよ。みたいなな。
592名無し曰く、:2006/11/12(日) 10:55:49 ID:R50jl7qf
何だこの流れw
593名無し曰く、:2006/11/12(日) 13:34:31 ID:L88HzFG0
姓名字を全部つなげた諸葛亮孔明とかは無しだぜってんならまだわかるけど
594名無し曰く、:2006/11/12(日) 14:01:13 ID:J5uoA/TT
そういや横光三国志では普通に
「劉備玄徳」とか言ってたな。司馬懿はやたら仲達仲達言われてた。
・・・関係ないな。うん
595名無し曰く、:2006/11/12(日) 16:30:15 ID:IPxDbiWB
郭攸之はそのまんま居るだろw
596名無し曰く、:2006/11/12(日) 18:49:57 ID:WprVh94Q
いないだれ
597名無し曰く、:2006/11/12(日) 22:59:27 ID:J5uoA/TT
曹操勢力仕官時のこと。武力77の孟達で武力96の許?と一騎討ちしたが、
愚弄カウンターで何とかなっちゃうんだな・・・
いつもは宴会で迎えてくれる曹操なのに孟達に限って苛めかと思ったが晴れて七品官です。
598597:2006/11/12(日) 23:00:34 ID:J5uoA/TT
許?→許チョ 表示されないの忘れてた・・・orz
599名無し曰く、:2006/11/12(日) 23:14:30 ID:kz80+XR0
次は呂布に仕官してくれ
600名無し曰く、:2006/11/12(日) 23:25:33 ID:JhTszVbq
PS2の古武将の項籍羽なんだが、たしか、軍師系のやつに、奇襲だったか撹乱だったかをくらって

 兵士が1000減ったのは驚きましたが、そんなのってざらなの?
601名無し曰く、:2006/11/12(日) 23:35:30 ID:J5uoA/TT
>>599
今武力75の孟達で何度も挑んでるが傷一つつけられない・・・・
くやしい・・こんな呂布に・・・・ビクビクッ
>>600
士気による
602名無し曰く、:2006/11/12(日) 23:36:21 ID:COtD7CV5
ザラっていうかそうじゃなきゃ戦闘成り立たないじゃん
603名無し曰く、:2006/11/13(月) 00:00:39 ID:hluPklz3
つか戦ってると大してダメージ受けてないのにだんだん攻撃力下がってくるよな。
順調に士気と兵数減らせてるのに弩兵のダメージ減少が酷い。なんでだあれ?

>>600
武力20だとかはきついが60ぐらい、徐庶クラスだと通常で1000ぐらい行くからザラにある。
・・・はず。もっと行くかもしれない。あと攻撃スキルが効きにくいってのは成功確立?
なら水上に槍衾確立8%が成功したり、95%乱撃が4発ミスったりとかあるから微妙にあてにならんよ。
ダメージならわかんね。士気に差あったんじゃね?
604名無し曰く、:2006/11/13(月) 11:22:32 ID:YgwDkDKi
援軍とかって嫌だ、鼓舞が使えんし。

 95%でも失敗するのか・・ 士気がすべての鍵を握るってるのか。

呂布でも徐庶に1000くらい減らされることってあるんだよな?
605名無し曰く、:2006/11/13(月) 13:04:08 ID:ZwuxOEdl
士気次第では十分有り得るんじゃね?
呂布の兵数が多けりゃ尚更
さすがに郭嘉とか荀イクの武力じゃ厳しそうだけど、徐庶なら普通にそのくらい減らせそうな希ガス
606名無し曰く、:2006/11/13(月) 18:33:29 ID:wY+Eh/0M
騎兵って覚えにくいよなぁ、って思ってたんだが、
西平で戦法の訓練したら、2回訓練しただけでいきなり習得したんでびっくりした。
兵科系の特技って都市によって習得率違うってことあるのかね?
607名無し曰く、:2006/11/13(月) 19:19:17 ID:IWwSczsv
そもそも都市依存で出来ない都市ではいくらやっても無理
涼州と幽州でのみだからやれる機会自体少ないんだよな
608名無し曰く、:2006/11/13(月) 19:32:27 ID:V2q2vOje
北方系君主かその配下でやらないと騎兵はなかなかね
武芸に自信があるなら雲玲を嫁にすればいい
609名無し曰く、:2006/11/13(月) 22:19:39 ID:lM4xDsqc
騎兵とかはゲーム後半の金が余ってる状態でいつもサジから教えてもらってる
610名無し曰く、:2006/11/14(火) 01:11:23 ID:ffzz/ed8
いつも南中統一してから、成都を攻めるってやってるから無理
611名無し曰く、:2006/11/14(火) 10:29:13 ID:7Ip9GONg
一般プレイなら馬騰に仕官すればおk
612名無し曰く、:2006/11/14(火) 10:58:36 ID:cuh63rjx
ソースネクスト版の三国志[を買いたいと思ってるんですが、これって光栄の
サポート受けられるんですか?
なんか、受けられないような事を以前どこかで見たような気がしたので。
知ってるか人教えてください。 
613名無し曰く、:2006/11/14(火) 17:48:00 ID:34wssKCu
知ってるか人教えてください。
614名無し曰く、:2006/11/14(火) 17:59:05 ID:oI0zbx6H
知ってるかけどageる人には教えません
615名無し曰く、:2006/11/14(火) 18:04:24 ID:UHyStLLE
>>612
受けられないどころかPKも使えません
616名無し曰く、:2006/11/14(火) 18:47:02 ID:cuh63rjx
という事は、ソースネクスト版はバグは直ってるって事でいいのかな?
それならば買ってもいいかな。
617名無し曰く、:2006/11/14(火) 18:48:28 ID:cuh63rjx
あ、答えてくれた人、サンクスでした。
618名無し曰く、:2006/11/14(火) 18:51:00 ID:UHyStLLE
くくくくくくくく・・・・・・・
619606:2006/11/14(火) 20:45:02 ID:MoyRKwCn
いや、どの州でどの兵科が覚えられるかってのは知ってるんだけど、
その州の中でも都市によって習得率とか変わるのかな、と思って。
単に運が良かっただけなのかな。聞き方が悪くてすまんかった
620名無し曰く、:2006/11/14(火) 20:52:33 ID:fdsktVdm
戦術キャンペーンの麦城の戦いがクリアできない。。。
やっぱり兵割いてたほうがいいの?

クリアのこつを教えてくれ!
あとこれだけなんだよ
621名無し曰く、:2006/11/14(火) 23:15:36 ID:jii9YvhB
2ターン目の呂範の進言を可にする

敵第一援軍到着が13ターン目になり、魏延が参戦しなくなる

5ターン目の呂範の進言を可にする

敵第二援軍到着が18ターン目になり、趙雲が参戦しなくなる


最後の進言「関羽が城を〜」を可にする

関羽を捕獲できる

これで大丈夫なはず
622名無し曰く、:2006/11/14(火) 23:38:00 ID:QScPwan/
なぁ反乱を起こすときってどれくらい、格武将と仲良くなってないといけないんだ?
623名無し曰く、:2006/11/14(火) 23:38:43 ID:UHyStLLE
>>622
全員と穴兄弟じゃないと駄目なはず
624名無し曰く、:2006/11/14(火) 23:48:20 ID:CqQdwGzS
>>622
仲の良さは関係無い
ターゲットの忠誠度と義理がキモ
625名無し曰く、:2006/11/15(水) 00:04:27 ID:V7ja3KM4
反乱って最大で10人までしかついて来てくれないみたいなんだな。
最期数都市になって俸禄払えなくて忠誠下がっても勝てるわけねえ。
626名無し曰く、:2006/11/15(水) 00:10:05 ID:Ky6HvcaP
>>625
漢中、長安、洛陽、遼東、会稽
ここらで反乱すれば10人いれば事足りる
関マジオヌヌメ
627名無し曰く、:2006/11/15(水) 00:19:26 ID:V7ja3KM4
>>626
いや、そもそも反乱に勝てないんだよw
何年か忘れたけど3国鼎立の時に蜀将でプレイしてたんだけど南中に追い詰められて、
金不足で忠誠も低くなってるからセーブして反乱してみたんだけど一都市20〜30も居るから尚更成功しない。
628名無し曰く、:2006/11/15(水) 00:29:02 ID:Ky6HvcaP
>>627
1. 人がいない都市に行く
2. 功績をトップにした上(非軍師)で前線で戦争提案で退却
→勝っても太守・現太守が捕らえれてても太守
3. 太守で反乱
629名無し曰く、:2006/11/15(水) 00:34:05 ID:wpXX/wQO
太守や都督(軍団長)の反乱は必ず成功する。悪名が上がってしまうので、登用に支障をきたすが。
所在都市での反乱や、君主死亡時の反乱は悪名が上がらない。
630名無し曰く、:2006/11/15(水) 00:43:00 ID:rZTVHBeI
所在都市での反乱についてkwsk
一般ということ?
631名無し曰く、:2006/11/15(水) 00:54:57 ID:V7ja3KM4
>>628
まさに反骨の士だなw

>>630
君主所在都市での反乱って意味。
632名無し曰く、:2006/11/15(水) 01:23:45 ID:Ky6HvcaP
>>631
功績あげて漢中へ
武都侵攻提言
漢中にて太守→反乱
守りに徹して長安の人材減る
長安攻め込む
漢中長安のホットライン
捕らえた人材で涼州侵攻
一方の雄
633名無し曰く、:2006/11/15(水) 14:21:33 ID:4hrZCWyj
俺と君とのホットライン

言ってみたかっただけ、今は射精してる
634名無し曰く、:2006/11/15(水) 14:43:21 ID:Z2+AsxAm
河北から洛陽までを猿家 形南周辺を孫家 形北を劉表

益州は劉焉
涼州を新武将が所属している馬一族

長安で太守をしているが トウタクを打倒した連合がいい感じに戦いあうのがおもしろいな

猿紹が有能な奴抜きまくってきついわ
635名無し曰く、:2006/11/15(水) 14:54:57 ID:tIT43xBO
管格って天文だけじゃなく威風も教えてくれるんだな
636名無し曰く、:2006/11/15(水) 15:37:11 ID:0LF9SXeI
ああ。威風は特にいらないがな。
天文と寿命を延ばしてくれさえすればいいよ。
637名無し曰く、:2006/11/15(水) 17:09:16 ID:cr+4VAht
突撃極・奇襲五・車懸五、更には騎兵持ちなのに
斉射三しかない弩兵で戦場に駆り出されるのはいじめかなんかですか
638名無し曰く、:2006/11/15(水) 19:01:13 ID:Lyzrkfq2
>>637
パワーハラスメントですね
つ ス○ッフサービス
639名無し曰く、:2006/11/15(水) 19:05:36 ID:qfcKSON4
自分が弓兵持ってて他に弓兵を持ってる武将がいなければ特技あるなしに関わらず弓に回されるね
軍師系ステータスなら尚更弓に回される

CPU時の趙雲なんかどうみても騎兵やらせた方がいいのに毎回弓兵や連弩で歩・騎兵系スキルがほぼデフォのまんま
それでも武力高いから無駄に斉射痛いし防御も硬いし・・・
砦にいられると地味に厄介
640名無し曰く、:2006/11/15(水) 21:51:45 ID:Ky6HvcaP
弓系一切持ってない張飛で弓兵にされましたが何か?
641名無し曰く、:2006/11/15(水) 21:58:41 ID:KeN0+23k
戦場で役に立たないカスは後方で弓で遊んでろってことだ
642名無し曰く、:2006/11/15(水) 22:36:16 ID:fuPf2tFb
敵に撹乱を食らってその撹乱を覚えたのはいいが
覚えたてで習得度初なのに使いまくるCOM武将

邪魔だからどっかいってください><
643名無し曰く、:2006/11/15(水) 22:38:50 ID:evCx4BZy
撹乱失敗して撹乱覚えられて撹乱返されて撹乱成功させられた。
644名無し曰く、:2006/11/16(木) 01:07:31 ID:HLjpVsZn
撹乱は連発できるから、熟練初のやつでも使いがいがある。
紀霊や関索の槍衾(初)なんてなかなかヒットしないから使いづらい。
645名無し曰く、:2006/11/16(木) 15:00:51 ID:/pyo9MUM
消費が少なくて効果もある撹乱は便利だよな、マジで。
俺は4までがっつり訓練してからじゃないと使わないことが多い。
槍衾とか車懸は普通に習得するのはめんどいから、初でも持ってるだけで十分ありがたいね。
646名無し曰く、:2006/11/16(木) 15:02:09 ID:ffXgyp+0
知るかヴォケ
647名無し曰く、:2006/11/16(木) 19:30:51 ID:ykA0fFYX
森の敵にも船の敵にも習得度初の車懸を必死こいてしかける
それがCOM武将
648名無し曰く、:2006/11/16(木) 19:31:26 ID:BtFgjp9y
pkの仮想モードだと、子供が誕生しないそうですが、
これは結婚しても子供ができないって事ですか?
649名無し曰く、:2006/11/16(木) 19:34:30 ID:IvxBt+CO
知るかヴォケ!!!
650名無し曰く、:2006/11/16(木) 20:31:18 ID:LVegqiYY
7と8でわかりやすい違いってなんだろう
戦争の難易度は8の方が高いような気がした、後何かあるかなあ
651名無し曰く、:2006/11/16(木) 20:32:07 ID:IvxBt+CO
>>650

7 と 8
652名無し曰く、:2006/11/16(木) 20:49:43 ID:ykA0fFYX
戦略行動(評定)と個人行動が分かれてるかどうか
原野戦と攻城戦が分かれてるかどうか
司馬徽でプレイできるかどうか
653名無し曰く、:2006/11/17(金) 00:26:55 ID:1T6EFXqB
肥三国志シリーズのなかだと8って異色なのか?
8しかやった事ないから他シリーズについて全くわからん
654名無し曰く、:2006/11/17(金) 09:32:46 ID:fQleRXiw
最近の主流ですよ^^
655名無し曰く、:2006/11/17(金) 09:49:20 ID:DumHK25N
^^
656名無し曰く、:2006/11/17(金) 11:44:37 ID:cDxQGqOI
11売って8(どちらもPS2)買おうと思うんだけど、11売った金で8の中古って買えるかな?中古でも結構高かったりする?
657名無し曰く、:2006/11/17(金) 11:47:40 ID:GMZzBanw
>>656
買い取り価格によるだろ。
でも十分買えると思う。
買うならPKマジオヌヌメ
658名無し曰く、:2006/11/17(金) 11:58:13 ID:cDxQGqOI
PKの利点と価格がわからんからなんとも…ゲオで売買する予定。又はBOOKOFF。やっぱ君主プレイより武将プレイのが面白いわ
659名無し曰く、:2006/11/17(金) 12:34:48 ID:EzODB4t+
今8買うなら安売りシリーズだな
660名無し曰く、:2006/11/17(金) 15:40:20 ID:WhNfNiiz
ソースネクスト版ってバグ直ってんの?
661名無し曰く、:2006/11/17(金) 16:16:02 ID:Fh3uwalS
withPK見つけたんだけど追加機能何あるの?
てかPC版って隠し武将出せる?
662名無し曰く、:2006/11/17(金) 18:08:13 ID:WJ2Jqceo
PC版は出せなかったはず
はず。
663名無し曰く、:2006/11/17(金) 18:53:36 ID:lK8oclrY
>>661
PKなら隠し武将とか関係なく自分の作りたいように自作すればいいんじゃないか?
664名無し曰く、:2006/11/17(金) 19:26:59 ID:SqCqsOsS
顔グラエディタが面白いなコレ
665名無し曰く、:2006/11/19(日) 06:22:51 ID:Zw2Ua3Fb
うるせーデブ
666名無し曰く、:2006/11/19(日) 13:50:52 ID:yOk4EUfh
>>665
お前スゲーなw
667名無し曰く、:2006/11/19(日) 22:19:43 ID:4Ug4zsyj
>>665で流れがスッパリと切れたわw
668名無し曰く、:2006/11/19(日) 23:59:17 ID:v6nLUtbf
[顔グラ用にいい減色ツールないかね。
669名無し曰く、:2006/11/20(月) 11:12:48 ID:13VG2ODF
670名無し曰く、:2006/11/20(月) 21:22:53 ID:1am1ungT
ぐわしっ
671名無し曰く、:2006/11/21(火) 19:26:38 ID:gsWpQjZ0
昔イベントコンプリートで最短攻略みたいのサイトにあったんだけど
今そういうサイト見つけれない。
どこいったか知らない?
672名無し曰く、:2006/11/22(水) 06:04:21 ID:EeJrKudF
(´・ω・`)
673名無し曰く、:2006/11/22(水) 11:38:26 ID:b3uQceJ3
サイトが消えちゃったのなら、>>671が作ればいいじゃない。
674名無し曰く、:2006/11/22(水) 15:02:14 ID:XvUR9SGX
レベル5デス
675名無し曰く、:2006/11/22(水) 16:18:18 ID:EeJrKudF
194年、荒れ果てた洛陽にて新勢力プレイ。
出始めに相性の近い李確、呂布、猿術らと同盟を組む。
反李確連合によって馬騰に長安、弘農まで攻め込まれる。
援軍を派遣したが連合軍の前に大敗北を喫し同盟国の李確が消滅。
しかし連合の勢いだけで攻め登って来たようなもの。
連合解散後はすぐさま馬騰から弘農を奪う。
一方、北の弱小勢力を飲み込み、猿紹と対峙する。
さて、これから馬騰の支配する長安攻めを決意したところ
劉備やその他、弱小国家を攻め滅ぼした曹操が
我が同盟国の呂布をも飲み込んですぐそこに迫ってきた。
すでに曹操の国力は我が軍や二つの公孫家を支配した猿紹の倍はある。
こうなっては長安攻めを諦めるしかない。
対曹操戦に備え洛陽に兵を集める。
配下が曹操の都市に略奪を働いているのでかなり険悪な雰囲気。
到底一国ではかなわないので仲の悪かった猿紹に贈呈を繰り返し
向こうの方から同盟を取り付けさせることに成功した。
西には馬騰、東には曹操、南にも劉表がいる
同盟国の猿紹猿術らと協力して強大な敵、曹操を倒さねば。
676名無し曰く、:2006/11/22(水) 18:19:54 ID:edGxeMjN
なにこの無能プレーはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
677名無し曰く、:2006/11/22(水) 22:07:53 ID:E9YaEEIo
今日[買ってきた。馬岱でプレーしてて、参軍として出ろって言われて「おっ、やっと戦闘だ!」とか思ってたのに、なぜか戦闘省略されてた…


678名無し曰く、:2006/11/22(水) 22:23:15 ID:ifx2vwEs
空白都市に攻めたんじゃね?
679名無し曰く、:2006/11/22(水) 22:26:29 ID:E9YaEEIo
つか、スレ一通り読んで思ったんだが、戦闘のスキップとか出来んの?環境設定の欄にはないよな
680名無し曰く、:2006/11/22(水) 22:31:09 ID:ifx2vwEs
自分が出てる戦争はできない。
R2長押し・・orz
681名無し曰く、:2006/11/22(水) 22:46:15 ID:vQyK/tQ4
>>677
空白都市か相手が退却したんじゃね?
つか日本語くらい嫁
682名無し曰く、:2006/11/23(木) 10:03:41 ID:WaxIsT1F
[はBGMが糞すぎて萎えるな
683名無し曰く、:2006/11/23(木) 10:09:13 ID:+HPz7Q5M
確かに音楽って重要だからな、光栄のシミュレーションの音楽は
初期の方が勝っている。無双に関しては今のままでいいと思うが
684名無し曰く、:2006/11/23(木) 10:53:03 ID:/tsDZNZO
くそ君主死ね 
685名無し曰く、:2006/11/23(木) 11:40:50 ID:WaxIsT1F
追加:戦闘もgdgdで萎える。
BGMは7が神だった
686名無し曰く、:2006/11/23(木) 11:48:36 ID:fTh/woTF
>>685
[やんなくていいよ別にwww
687名無し曰く、:2006/11/23(木) 12:02:44 ID:/tsDZNZO
まあZの方がいろんな意味で上だからな
688名無し曰く、:2006/11/23(木) 12:13:18 ID:qrXSbGhI
689名無し曰く、:2006/11/23(木) 12:15:13 ID:WaxIsT1F
>>686
お前に言われる筋合いは無いよwwww
690名無し曰く、:2006/11/23(木) 12:15:23 ID:fTh/woTF
ったくスレもまともに探せないのかよ・・・
ID:/tsDZNZOとID:WaxIsT1FはあっちZの良さを語ってくだちぃ
【一般】三國志Z【在野】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1117971573/
691名無し曰く、:2006/11/23(木) 12:20:49 ID:+HPz7Q5M
でも7より8の方がおもしろいけどね。
7は士気を高めて勝つだけのゲームで一人用。
7はたいしたことないよ
692名無し曰く、:2006/11/23(木) 15:09:07 ID:xzU3XRW9
比較は荒れる原因になるからやめろ。
693名無し曰く、:2006/11/23(木) 18:33:21 ID:viJ0JU1K
まったくだ
所詮好みの差だ
694名無し曰く、:2006/11/23(木) 22:51:05 ID:LqwsxxRU
戦闘については、7の大味さも、8のチマチマした感じも慣れれば悪くはないけどね
695名無し曰く、:2006/11/24(金) 02:31:37 ID:MaaiguN9
エンディングってバッドもベストもあるみたいなんですけど、
これって全部見るとイベントコレクションやアイテムコレクションみたいに
何か特典あるんですか??
696名無し曰く、:2006/11/24(金) 02:40:53 ID:r0l73JEc
ありますよ
697名無し曰く、:2006/11/24(金) 02:55:18 ID:MaaiguN9
教えてください!
698名無し曰く、:2006/11/24(金) 06:10:36 ID:Rj5EAbZT
武将が蒼天航路準拠になるモードが出現します
699名無し曰く、:2006/11/24(金) 07:48:26 ID:VklHnTbu
朝から妄想乙www
700名無し曰く、:2006/11/24(金) 10:48:46 ID:b4UGzKc0
お前らなにやってんだwwww
701名無し曰く、:2006/11/24(金) 18:18:45 ID:gIorEJmu
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)    
. |     (__人__)    エンディング全部見るってPARとか使わないと厳しいだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて・・・
.  |         }     
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
702名無し曰く、:2006/11/24(金) 23:08:14 ID:Jwy6hJmH
イベント以外の結婚は「敬愛」の武将にしつこく訪問でオッケーですか?

って上にあったけど、今女武将でプレイしてるんだが、
これは、自分のプレイしてる武将と敬愛の武将が結婚できるってこと?
それとも、敬愛の武将が、自分に誰か紹介してくれるってこと?
703名無し曰く、:2006/11/24(金) 23:08:53 ID:Jwy6hJmH
sage忘れた。
スマン・・・
704名無し曰く、:2006/11/24(金) 23:10:50 ID:VklHnTbu
ニートしか結婚できない
705名無し曰く、:2006/11/24(金) 23:11:08 ID:9BZFvo0t
>>702
残念ですが結婚できません
子孫も残せません


男武将でやり直しましょう
706名無し曰く、:2006/11/24(金) 23:11:37 ID:VklHnTbu
とが抜けたw
>>704はニートとしか結婚できない
707名無し曰く、:2006/11/25(土) 03:39:33 ID:Gvl+X4Hr
>>705
嘘を教えるなよ
女武将でも結婚相手紹介してくれる
あと英雄集結のシナリオでも武将の生年を若く設定すれば紹介イベントは発生する

大賢良師からダンナを紹介されるプレイとか面白いよ
注意点としては子供の名前をCPUに任せると性がダンナのものになるって事かな
708名無し曰く、:2006/11/25(土) 16:05:08 ID:/9FSIrHG
古い琴もっても結婚できない><
ハァハァオルドしたい
709名無し曰く、:2006/11/25(土) 16:11:45 ID:KYGOEm2k
>>708
知力が足りない
710名無し曰く、:2006/11/25(土) 18:52:35 ID:MK7lKsni
>>708
1.60歳以上
2.魅力が足りない
3.名声が足りない
4.親密が足りない
5.所持金が多すぎる
6.市場の民心が足りない
7.どちらかが既婚
8.プレイヤーの知力と根気が足りない

原因は8だと思うな、俺は
711名無し曰く、:2006/11/25(土) 18:58:57 ID:PMSqUz0o
>>708
9.プレイヤーの魅力が足りない
712名無し曰く、:2006/11/25(土) 20:51:51 ID:fCinrSoi
今[やってるけど評定は月一回にしてほしい
で、個人コマンドを行動力ポイントを無くして週一でやらせてほしい
都市移動なんかは一週間で一都市しか動けない
上からの命令で5週間で5都市離れた場所に移動しろと言われた場合
すぐに行かなければならない
途中で道草食ったりして一週間遅れる度に評価が下がる

年に一回勢力内で色んなイベントや催しを行ってほしい
武術大会や漢詩大会、宴会で他の武将と語り合う(質問返答の選択方式)
この一年間誰が一番頑張ったか(功績を上げたか)など
年始めの一月に大々的にこれらのイベントを行ってほしい

それから兵士の武将の体力数値化はやめてほしい
兵士は訓練値と実践値があって戦争時に影響
訓練ができてて実戦経験もある兵士が最強
これで毎月戦争ということは起こらないと思う
だけど訓練と実践を繰り返してきた精強な一万の兵士と
実践経験無し訓練もなってない十万の雇われ兵の対決も見てみたい
713名無し曰く、:2006/11/25(土) 20:56:43 ID:KYGOEm2k
>>712
「お、お兄ちゃんそこは」まで読んだ
714名無し曰く、:2006/11/25(土) 21:58:39 ID:vAc45QG6
>>712
10やれ
715名無し曰く、:2006/11/26(日) 04:37:39 ID:+0yCsdxd
>>707
なるほど。
今やってるの終わったら、英雄終結のやってみる。
情報ありがとう
716名無し曰く、:2006/11/27(月) 05:44:23 ID:S20VCj0F
三国志演義という名のゲームを出してくれ
717名無し曰く、:2006/11/27(月) 11:23:30 ID:P3wdMtLy
「三国志?殺人事件」てゲームをだしてほしい
718名無し曰く、:2006/11/27(月) 12:03:53 ID:ijTcllUN
くあたが怪しい
719名無し曰く、:2006/11/27(月) 16:22:12 ID:EwwQKKC0
4年ぶりにPC版やった
PKって面白い?
720名無し曰く、:2006/11/27(月) 16:48:23 ID:FxOi/FdG
>>719
PK無くして3獄死を語るな、ってくらい面白い
721名無し曰く、:2006/11/27(月) 18:41:01 ID:S20VCj0F
パワーうpキットじゃなきゃやりたくない!!
722名無し曰く、:2006/11/28(火) 13:48:39 ID:+4Yfa4g8
パワーうpキットどっか売ってる所教えて
723名無し曰く、:2006/11/28(火) 15:04:26 ID:JS68Os2N
>>722
公営で買えるだろうがヴォケが
724名無し曰く、:2006/11/29(水) 02:06:00 ID:rkx+UYwr
725名無し曰く、:2006/11/29(水) 02:16:02 ID:OIMrq46c
↑誰だよw
726名無し曰く、:2006/11/29(水) 09:07:31 ID:H+DokYGA
ぼっさんじゃん
いや俺も知らんけどw
727名無し曰く、:2006/11/29(水) 23:51:27 ID:ikGr1yoB
列伝も完備してるのかなw
728名無し曰く、:2006/11/30(木) 00:44:37 ID:k2TWllvl
>>725
どーみてもぼっさんだろ・・・



知らないけどwww
729名無し曰く、:2006/11/30(木) 02:06:03 ID:yXuZPzpV
漢王朝の復興はぼっさんの活躍にかかっているなw
730名無し曰く、:2006/11/30(木) 04:23:13 ID:do6dFTFS
ちょwww見れねーよ
お前ら何の話してるんだよ。何だよぼっさんって?
731名無し曰く、:2006/11/30(木) 05:57:21 ID:08U40P0n
ぼっさんの能力値 見TEEEE
732名無し曰く、:2006/11/30(木) 10:46:38 ID:xQE2Dvq7
後姿は武官。計略を成功させた事を考えると、知力も割りとあるんじゃないか?
廖化クラスと予想。
733名無し曰く、:2006/11/30(木) 22:51:07 ID:McVilukx
ちくしょーPC版だとそんな面白いことが出来るのか
734名無し曰く、:2006/12/01(金) 00:26:13 ID:KabAcB7f
義兄弟になった途端、軍師がため口きくようになったのが許せません。
どうしたらいいですか?
735名無し曰く、:2006/12/01(金) 00:41:25 ID:q8ohFQcA
諸葛亮とか薄ら笑い浮かべながら呼び捨て&タメ口だからマジむかつく。
年下とだけ義兄弟になればいいんじゃね?決定権はこっちにあるんだし。
736名無し曰く、:2006/12/01(金) 00:51:45 ID:DcxFuykZ
やはり義兄様と呼ばれるのがロマンだよね
737名無し曰く、:2006/12/01(金) 03:17:40 ID:f1Rip2+e
義姉様も捨て難い
738名無し曰く、:2006/12/01(金) 13:14:47 ID:iznSHXHC
処女は義姉様に恋してる
739名無し曰く、:2006/12/01(金) 16:22:54 ID:koOS+RQV
>>737
試したことないんだけど女性武将同士だと本当に義姉って呼ぶのか?
740名無し曰く、:2006/12/01(金) 17:49:26 ID:eMbiFSQx
棒姉じゃね?
741名無し曰く、:2006/12/02(土) 00:15:43 ID:B3PicSJ3
742名無し曰く、:2006/12/02(土) 00:34:34 ID:ctldgIFy
ちょwwwそいつ絶対申し訳なく思ってねーぞ
743名無し曰く、:2006/12/02(土) 02:18:46 ID:2KysjPqh
>>739
女武将の年齢が義兄弟より上なら女同士じゃなくてもおk
744名無し曰く、:2006/12/02(土) 02:37:23 ID:2JYCf1m3
>741
やべえwwww
おまいの三国志すげえやりてえwwww
745名無し曰く、:2006/12/02(土) 07:30:03 ID:cIbM/Ipv
別のゲームみたいだなw
746名無し曰く、:2006/12/03(日) 14:24:01 ID:fDynB0Y+
今PC版の8やってるんですが、裏技とかありますか?
新武将も能力オ―ル100にできるらしいですが、やり方が分かりません(´・ω・`;)
あと、自分が出撃するときに戦闘シ―ン見るのだるいし。。
747名無し曰く、:2006/12/03(日) 18:13:49 ID:ukFco0Qk
PK買えばいいと思うよ
748名無し曰く、:2006/12/03(日) 18:29:44 ID:Ms5cSMkP
PS2PK買えばいいと思うよ
749746:2006/12/03(日) 22:34:21 ID:fDynB0Y+
PK版じゃなかったら、オ―ル100に出来ないし裏技とかないんですねm(__)mありがとうございました
750名無し曰く、:2006/12/04(月) 02:43:59 ID:mP45nVF+
PS2通常版ならPARを使う手もある
751名無し曰く、:2006/12/04(月) 07:27:05 ID:fR8/MiaP
PC版無印でも改造ツールを使う手がある
752名無し曰く、:2006/12/04(月) 16:56:31 ID:Oy4139P3
(´;ω;`)
753名無し曰く、:2006/12/05(火) 23:17:37 ID:x4JYQJpZ
>>752
こいつはクセぇーッ!ゲロ以下の臭いがプンプンするぜーッ!
754名無し曰く、:2006/12/05(火) 23:25:14 ID:pjjKU0sJ
PC版買ってる段階で人柱だろ・・・

男は黙ってPS2PK!

って10PKがでねぇよ・・・
755名無し曰く、:2006/12/06(水) 19:17:50 ID:5zpjb5Cn
女は黙ってろ
756名無し曰く、:2006/12/06(水) 22:49:45 ID:X83/CORm
黙ってられない俺も女よ〜
757名無し曰く、:2006/12/07(木) 13:40:25 ID:BTZZCCMX
女の満臭
758名無し曰く、:2006/12/07(木) 14:28:25 ID:pI9ZlD9O
満臭事変
759名無し曰く、:2006/12/07(木) 18:18:50 ID:UgxFfTa0
712の意見は素晴らしいと思う。
760名無し曰く、:2006/12/07(木) 19:00:24 ID:UziisblS
ハイハイワロスワロス
761名無し曰く、:2006/12/08(金) 00:33:10 ID:H9TrJo+Q
漢中王劉備の配下で始めたけど
攻略方法教えて下さい
762名無し曰く、:2006/12/08(金) 00:36:51 ID:YDDS89nq
>>761
リセットボタンを5回押し
神になるエンディングが出る
763名無し曰く、:2006/12/08(金) 03:13:02 ID:H9TrJo+Q
群雄割拠の方がやりやすい
三国が拮抗してると攻めようがない
764名無し曰く、:2006/12/08(金) 03:40:11 ID:noYQ4mPI
8のスレにはなぜか執拗な荒らしがいるね、何者なのだろう
765名無し曰く、:2006/12/08(金) 09:28:25 ID:C1jnX8Fj
テンプレにスルー推奨とでも入れるか?
766名無し曰く、:2006/12/08(金) 21:15:59 ID:1hF3F+s1
嵐に反応する奴がテンプレを読むとは思えない。
767名無し曰く、:2006/12/08(金) 23:10:22 ID:NQa3kH3A
ネタ尽きてるんだしよくね?
嵐っつーか厨房だろどーせ
768名無し曰く、:2006/12/08(金) 23:18:48 ID:tFpCHGMG
VIII PK公式サイトでの販売終了したね

廉価版マダーーーーーー?
769名無し曰く、:2006/12/09(土) 02:01:47 ID:Fy6cC4fu
PS2無印で新武将が落雷使えるようになるには
カンロなりシバキなりをストーキングしいないと無理かな。
冷静+軍師で天文+青4つor青一列は割りと出るけど。
一時間粘っても天文+青一列は出なかった…。
金4000はすぐ貯まるがストーキングがダルイ。
770名無し曰く、:2006/12/09(土) 05:12:27 ID:9TXw64G+
青って弁舌、反計、挑発、混乱、虚報の計略系特技のことか?
虚報以外は、同じ都市に敬愛の武将がいる状態で鍛錬すれば身につく。
弁舌・・・政治の鍛錬
反計・・・知力の鍛錬
挑発・・・武力の鍛錬
混乱・・・魅力の鍛錬
771名無し曰く、:2006/12/09(土) 13:22:28 ID:Fy6cC4fu
>>770
サンクス!
じゃあ親友or血縁設定で楽にいけそうだね。
やってみるヽ(゚∀゚)ノ
772名無し曰く、:2006/12/09(土) 16:56:20 ID:4ZTWTGYY
個人的に一番面倒なのは歩兵・騎兵・弩兵・水軍を身につける事なんだよな
戦法が皆無の武将で始めると絶望的
773名無し曰く、:2006/12/09(土) 17:13:27 ID:M8mr7nRL
久しぶりにやりたくなったけどPCとPSどっちのほうがいい?というかどう違うんだ?
774名無し曰く、:2006/12/09(土) 19:00:11 ID:J2ZYbU0l
絶対PSの方がいいよ!!
775名無し曰く、:2006/12/09(土) 19:12:52 ID:aIRbPY47
具体的にどう違うのか教えてくれるとうれしい
PCのPKのほうだけ持ってるから本体のほう返してもらえばできるんだよな
776名無し曰く、:2006/12/09(土) 22:14:39 ID:J2ZYbU0l
PSの方が色々特典があるし
PCはPSの踏み台に過ぎないよ
777名無し曰く、:2006/12/09(土) 22:51:37 ID:ARjcmmbv
はいはいこんなエサにこんなエサに
778名無し曰く、:2006/12/10(日) 02:46:32 ID:80NF3qf0
長安方面から攻めるのと
三国が接する荊北から攻めるのと
荊南から呉を攻めるのと
どれがいいんだろう?
779名無し曰く、:2006/12/10(日) 02:54:29 ID:irUbmsAK
江陵・長沙・江夏を持った状態で長沙からがいいと思う
780名無し曰く、:2006/12/10(日) 06:08:25 ID:xeHbsDLF
蜀なら呉と同盟して長安に攻め込むのが定石
781名無し曰く、:2006/12/10(日) 09:43:29 ID:80NF3qf0
呉とは既に戦火を交えてます
しかも単なる一兵卒でやってます
782名無し曰く、:2006/12/10(日) 10:08:27 ID:x3Cpogg7
一兵卒プレイは新しいな。どうやってやるんだ?
そもそも8で出来るのか?
783名無し曰く、:2006/12/10(日) 10:25:20 ID:1Ed44xjD
>>782
一般武将プレイってくらい察してあげましょうよ
784名無し曰く、:2006/12/10(日) 16:16:58 ID:rIoi17/v
>>773
PC版ならいろいろ遊べる
http://www.uploda.org/uporg611500.jpg
785名無し曰く、:2006/12/10(日) 16:20:09 ID:irUbmsAK
>>784
ぼっさん乙www
786名無し曰く、:2006/12/10(日) 19:01:17 ID:pmLP9iDY
そういやPCはそんな機能があった
PCにしよう
787名無し曰く、:2006/12/10(日) 20:23:44 ID:RxtfDGJY
>>784
やっぱぼっさんだよな
788名無し曰く、:2006/12/10(日) 21:01:47 ID:rNj9Njtx
>>784
岩本虎眼耄碌バージョンかよ
789名無し曰く、:2006/12/10(日) 21:25:00 ID:jNrtEwDk
アッガイ強そうだな・・・
790名無し曰く、:2006/12/11(月) 04:50:39 ID:5y6K5DNH
>>476
姉は6歳年上。誰に似てるかはわからないけど黒髪のロングでスラッとしてたな。肌キレイで可愛かったよ。
主に小5ぐらいの時にやってた。
その時、姉はもう高2だったので俺を子供扱いしてた。
姉はよく短いスカートを穿くので家の階段上がる時はいっつも後つけてパンツ覗いてた。
でも姉は全然気にせず隠そうともしない。
白いパンツが見えて興奮して姉ちゃんのお尻に顔くっつけて歩いてたらバチンって頭叩かれる。
スカートの中に頭突っ込むとさすがに怒って押さえ付けられて思いっきしケツぶっ叩かれた。
スカート捲りしたり階段の下からパンツ覗くのはあんま相手にされなかったけど直接お尻触ったりすると怒られた。
でいっつも一緒に風呂入る時なんかはそのことでいつも説教される。
「いちいちパンツ覗くな」とか「スカートの中に頭入れてバカなの?」とか言われる。
でも話聞きながら姉ちゃんのおっぱいは触ってた。
おっぱい触ると「人の話聞いてんの?」とか言われる。
今はもうやってない。


791名無し曰く、:2006/12/11(月) 18:51:16 ID:PtyPnLG7
この小学生がのちのぼっさんである
792名無し曰く、:2006/12/12(火) 15:58:17 ID:hFkmAr/w
何でCPU君主&太守は敵国から離れた平和な土地に
兵士を五万、六万も溜め込んで前線に送ろうとしないの?
793名無し曰く、:2006/12/12(火) 17:35:44 ID:GyPC1C4J
さっき始めたけど10分で飽きてアンインスコした
クソゲーだなこれ
794名無し曰く、:2006/12/12(火) 17:40:36 ID:INKcI/RW
むしろ10分で解った気になってるおまいがすごいよ。
795名無し曰く、:2006/12/12(火) 18:57:55 ID:w7VhZql1
俺は久方ぶりにインストールしたものの
ドライブがうなりを上げるのに耐えられなくなって
放置中…。
796名無し曰く、:2006/12/12(火) 23:34:43 ID:QrkrDYFo
イメージ化すりゃいいじゃん。
HDDもうるさいってなら仕方がないが。
797名無し曰く、:2006/12/13(水) 02:08:39 ID:Lh0glEJl
>>792
都市兵力に関しては君主の思惑と関係なく都市ごとに判断されちゃうからね。
COM的には前線でさえ都市の兵站能力を超えた兵力は極力蓄えたがらないが、
よほど内政型の太守でなければ、規模に相応した兵力は後方でも自動的に蓄えてしまう。

君主でやってても、戦争前に輸送で必要な兵力や物資かき集めるゲームなんだからさ。
部下でずっとやりたいなら小兵力でも勝てる戦術をマスターするしかないよ。
3倍やそこらの敵に勝つのはそんなに難しくはない・・・まあ面倒くさいことはあるけどw
798名無し曰く、:2006/12/13(水) 16:26:52 ID:FRlr+Uj+
雷以外に手はないでつか?
799名無し曰く、:2006/12/13(水) 22:35:09 ID:HfpqAYQo
雷以外だと幻術か、他だと妙計で大喝or混乱とか
評定で煽動が効いてたら速攻or疾風で城門までいって煽動で即開門
これくらいかな
800名無し曰く、:2006/12/13(水) 22:47:15 ID:PUMjp2Aw
医術あれば三倍とか楽勝
801名無し曰く、:2006/12/13(水) 23:58:00 ID:MwpX+xdp
終盤になればなるほど相手の戦術レベルがMAXに近くなってて激戦になるな
これは味方COMにもいえるけど
802名無し曰く、:2006/12/14(木) 01:45:35 ID:VGkPBJ1T
やっと戦術モードでガイテイクリアして長安行けたぜ
803名無し曰く、:2006/12/14(木) 02:19:00 ID:zi6/A/v4
妄想乙
804名無し曰く、:2006/12/14(木) 02:25:26 ID:OzJLETcc
別に妄想じゃないが城までたどりついたのに火力不足で勝てなかった
攻城持ってる二人と参軍を使い切ったのが敗因だ
805名無し曰く、:2006/12/14(木) 09:53:26 ID:e9xiaF40
長安の戦いは夏候覇が寝返れはかなり楽になる
806名無し曰く、:2006/12/14(木) 09:58:49 ID:e9xiaF40
日本語がおかしいな
もう寝よ

長安の戦い
5ターン目以降、姜維が夏候覇に一騎討ちを申し込むと夏候覇が寝返る
807名無し曰く、:2006/12/14(木) 20:55:12 ID:iAsnJ7SQ
夏候覇は寝返らしたんだけど使えるから姜維や張苞や張嶷を前線出し過ぎて退却させたので崩落や攻城使えなくて城門敗れなかった
この辺を工夫してやってみる
808名無し曰く、:2006/12/15(金) 02:38:09 ID:vlbEQgNU
日本語でおk
809名無し曰く、:2006/12/17(日) 07:45:30 ID:gIiU2jD6
8は婚姻相手の顔グラを自分で用意した画像に変えたりできますか?
810名無し曰く、:2006/12/17(日) 13:03:50 ID:h+dJhiLg
>>809
過去ログぐらい嫁。
811名無し曰く、:2006/12/17(日) 13:07:27 ID:Pn397dY4
>>809
ググレカス
812名無し曰く、:2006/12/17(日) 15:43:06 ID:14YWz+67
成長タイプ平凡って救いようないな…
813名無し曰く、:2006/12/17(日) 17:24:18 ID:MRewh164
PKがあると意味無いけど
無印で新武将作るときに特殊技能や戦法が初期値で多く付きやすい
という特徴がある
814名無し曰く、:2006/12/17(日) 17:25:22 ID:Pn397dY4
と平凡以下の>>812が申しております。いかがいたしますか?
815名無し曰く、:2006/12/18(月) 05:41:48 ID:kquyOLUi
ある意味、一番屈辱的な処置である解雇にする
816名無し曰く、:2006/12/18(月) 17:26:59 ID:+F1+2BGs
董卓だよ^^
817名無し曰く、:2006/12/18(月) 22:55:20 ID:r8taHhRC
へそに芯さして燃やすぞ!
818名無し曰く、:2006/12/19(火) 20:55:33 ID:yy0p1ilc
李確だよ^^
819名無し曰く、:2006/12/20(水) 16:37:46 ID:C/BCHslm
PK無しで全能の付け方を教えてくださいませ
820名無し曰く、:2006/12/20(水) 22:03:41 ID:Ed7TQW6G
上段を全部埋めれば左慈がたかりに来るから金をやれ
821名無し曰く、:2006/12/20(水) 22:15:27 ID:my8PtdDy
エンディングって全部で何種類あるんだ?
ヒッキー生活してても何パターンかあるの?
そういうまとめどっかないか
822名無し曰く、:2006/12/20(水) 22:57:04 ID:dmsxwO+T
在野END
一般END
軍師END
太守END
都督END
君主END
これから更に細分化される
823名無し曰く、:2006/12/21(木) 00:10:18 ID:78jB/lmW
大した補足じゃないけど>>822の他に
放浪軍での頭領・一般END
一般での文官・武官END
アイテムEND
があって細分化の基準は功績値、名声、戦闘の勝利数と勝率が大体の要素で
ベストエンディングとかになると君主との親密度とかの細かい条件がある
824名無し曰く、:2006/12/21(木) 06:11:01 ID:C/lJNjqp
PKの編集では最高エンドにはなりませんか?
825名無し曰く、:2006/12/21(木) 07:56:31 ID:SXW4EgkP
何度見聞しても人徳だけつかねえ。
なんとなくむかつくぜ。
826名無し曰く、:2006/12/21(木) 08:16:46 ID:p9ahwCPm
魅力が上限に達していれば取得しやすい
827名無し曰く、:2006/12/21(木) 08:25:54 ID:SXW4EgkP
そうなのか。
人徳以外は上限じゃなくても案外すぐ取れたから不思議で…
内面とかも関係あったのかね。サンクス。
828名無し曰く、:2006/12/21(木) 08:50:51 ID:Uk08J/ai
取得しやすいじゃねーよwww
人徳以外は道具補正が有効だからだろ・・・
829名無し曰く、:2006/12/21(木) 21:38:44 ID:kQYChJkC
人格系は嫁に教わるのが一番ラクでいい
830名無し曰く、:2006/12/21(木) 23:02:32 ID:eeT2DNRD
PK編集フル活用でも君主以外のベストエンドは楽じゃない
勢力内全武将の3分の1以上と好意以上の関係を持つ(宴会を開きまくるのが吉)とか
君主と信頼以上とか比較的やりやすい&後半でも挽回可能な条件もあれば、
10戦以上経験、勝率9割以上とか意味わからん条件もある
さらに都督は支配都市数まで条件なのでかなり運任せの要素が強い
まあ気長にやるよろし
831名無し曰く、:2006/12/23(土) 17:41:30 ID:b/fLBhES
英雄終結のトウタク配下でプレイ
軍師系なので離間でどんどん人材を集めた端から曹操にかっぱがれる。
だめだこりゃ。
832名無し曰く、:2006/12/23(土) 18:57:57 ID:p47WAXrP
デブ死ね
833名無し曰く、:2006/12/23(土) 21:38:37 ID:gxFbztEr
群雄集結の董卓軍なら、引抜よりも長安・天水で在野を見つけて登用した方がいい

ついでに群雄集結での在野に埋もれている、使える武将達

カク昭(晋陽)・孫礼(薊)・羊コ(済南)・朱霊(平原)・満チョウ(陳留)
戯シ才(許昌)・陳到(汝南)・ド預(長安)・衛灌(弘農)・王平(永安)など

また、在野武将が多い都市
天水・長安・弘農・洛陽・晋陽・薊
漢中・成都・江陵・建業・呉・会稽

特に天水には15人くらい埋もれてるから、イイ


以上、PS用長文でした。(PC版の人にはタダの駄文でスマソ)
834名無し曰く、:2006/12/24(日) 01:37:09 ID:ZAWwvsHp
>>833
そういや在野はいっぱいいたなあ、つまりそいつら拾って
さっさと可進倒して曹操軍押さえ込まないとほぼ勝機無しってことかのお。
835名無し曰く、:2006/12/24(日) 01:59:41 ID:oDjj/Du7
kwsk
836名無し曰く、:2006/12/24(日) 02:10:11 ID:rm0efwem
ところで戦術モード全クリのご褒美って何?
837名無し曰く、:2006/12/24(日) 10:13:04 ID:68ahz0/i
ひさびさに起動しようと思ったらCD認証のとこで終了してしまう・・・
XPじゃ起動しなくなったのかね?
838名無し曰く、:2006/12/24(日) 12:02:30 ID:xMoZrQea
ドライブIDが若くないせいじゃない?
839名無し曰く、:2006/12/24(日) 18:08:24 ID:oDjj/Du7
高度な話だな
俺にはさっぱりわからん
840名無し曰く、:2006/12/27(水) 01:09:22 ID:h/zzqtja
連ドの機動力低すぎだよ!
特に山があると交戦地帯まで20日かかるとかもうアホかと
841名無し曰く、:2006/12/27(水) 01:59:04 ID:w3wCzdUN
自分が連弩にされると
騎兵が先行して袋叩きにあって全滅
次に歩兵が到着してやっぱり全滅
自分が到着するころには挽回不可能
という素敵コンボを体験できる
842名無し曰く、:2006/12/27(水) 02:27:38 ID:0Av69FGG
信長も三国志も、武将不足とかって許せない。屑でいいからプレイ中、新規仮想武将作らせてほしい。後半の武将ゼロ地帯とかって有り得ないから
843名無し曰く、:2006/12/27(水) 02:40:26 ID:eq7EWf0A
>>842
それは思った。
全能力20ぐらいでいいから、各都市に
無名部将ってのを5人ずつぐらい配置しといて欲しい。
844名無し曰く、:2006/12/27(水) 15:07:35 ID:WwlRYAGS
190年代から開始していくと有名武将が各国に散って膠着状態によく
なってしまうが、220くらいでも武将がいなすぎて情勢が動かないな
845名無し曰く、:2006/12/27(水) 16:31:44 ID:kyQMJsI4
まだいるだろ
846名無し曰く、:2006/12/27(水) 16:43:56 ID:/kx2wJva
>>842
仮想武将を作るんじゃなくて、武将が居なくても「武官」「文官」とかで代用できるほうが好みだ。
10のシステムは結構それっぽかったんだけど。
(直轄都市にしたら太守を任命することなく本国から命令を出せたり)
847名無し曰く、:2006/12/27(水) 22:53:45 ID:QKLsBXbt
連弩は防戦専用だな。
矢嵐を持ってない呂布で使うのがベスト。
848名無し曰く、:2006/12/27(水) 23:00:05 ID:UixXW+ix
恐慌状態の部隊に呂布連弩で斉射したら1万8千出て吹いた
849名無し曰く、:2006/12/28(木) 02:43:08 ID:ye8QwhSe
相手の士気が0だと呂布じゃなくてもそれぐらい出るよ。
攻城戦で士気0にして井闌の一撃で6万とか減らすと快感。
850名無し曰く、:2006/12/28(木) 20:52:01 ID:SfhafvOb
水上戦で乱射を使いまくるのも中々楽しい
うまくいけば1ターンで敵全軍を葬り去れる
851名無し曰く、:2006/12/28(木) 21:44:46 ID:eymEqcS1
馬鹿な!そちらは味方だ!
852名無し曰く、:2006/12/28(木) 23:56:27 ID:6EEZOEXQ
総大将が離脱したため部隊に動揺が広がっています
853名無し曰く、:2006/12/29(金) 04:05:32 ID:MB/LJWLv
超・高金属。

英雄終結でやってるんだけど、面白いことになった。
張良、韓信、張角でプレー。
まずは張角。勢力の金全部引き出して下野。
んでもって、張良に太平要術のショをあげる(これで雷をバシバシ落とせる)。
韓信、張良は交互に話しかけまくって義兄弟に仕立て上げる(これで張良は突撃、車懸を覚えたw)。
それで、武稜に移動して放浪軍結成。
んでもって落雷しまくりながら荊南制圧(放浪軍のまま)。
で劉備軍が荊州を制圧。そして我が張角軍は六獄死を目指す(益州、荊州、揚州、中原以北、中原、涼州辺り)。
それで、各勢力のはみ出ている土地(劉備軍の永安のようなもの)をせめて空白にして置いておく(益州勢力が取ってくるまで)。

この時点で残っているのは曹操、孫権、劉備、炎症、馬騰、劉鴛、陶ゲン。

そして、放浪軍は解散して張良だけでプレー(飽きたのでマターリしようと思った)。
襄ヨウで軍師になる(太守は張飛。徐庶、ホウトウがいたので功績上げまくり)。
それで350までマターリしてたら、トンデモが発生。

離間をバカな南蛮出身のマヌケどもにかけまくったセイで、益州からは武将が引っ張りだこ状態。
劉備が取ったらその評定のうちに曹操に行って孫権にまで回ってしまうというオモシロイことが発生した。
戦争で使用すると(張飛市め!!)内通しまくり!。

ソンでもってヒキコモリははじめたら、張飛がイキナリ戦争宣言!

意気揚々と戦争に出かけてみると(雷は無。おもろくないから。)、COMが上級だったことに気づく。
自陣営を眺めてみると7部隊で(人材難なので)張良以外で知力が50を超えているのはいないという状態。
あいての計略にはまったり、罠にはまったりしても抜け出せない。あきれて退却すると戦争に負けてしまい(あたりまえか、、、)なんと張飛が処断された!!!
854名無し曰く、:2006/12/29(金) 12:59:01 ID:1gNPEIDs
チラ(r
855名無し曰く、:2006/12/29(金) 13:08:14 ID:FYcq8Wbc
冬休みだからな
856名無し曰く、:2006/12/29(金) 13:18:22 ID:ItnG9+ND
英雄集結はどんな苦しい勢力でも寿春放浪して引きこもればなんとかなるな。
857名無し曰く、:2006/12/29(金) 14:11:26 ID:ng2SuvpY
英雄集結の金旋軍の難しさは異常

敵総大将:関羽 参謀:諸葛亮
858名無し曰く、:2006/12/29(金) 15:52:42 ID:ItnG9+ND
荊州カルテットはそこいると絶対食われるからどこか逃げろよw
859名無し曰く、:2006/12/29(金) 17:31:37 ID:4ehn9obU
英雄集結で曹と司馬を別勢力にして欲しかった
860名無し曰く、:2006/12/29(金) 18:14:14 ID:ItnG9+ND
文醜で年納めプレイといくか。
861名無し曰く、:2006/12/29(金) 18:56:09 ID:Sa2ZGcTF
PS2がCDを読み込みにくくてゲーム開始できねえ。
862名無し曰く、:2006/12/29(金) 20:42:03 ID:ItnG9+ND
晋陽の張角に勝てねえ・・・
出撃させんな袁詔
863名無し曰く、:2006/12/30(土) 02:24:16 ID:I1nc2Aa1
^^
864名無し曰く、:2006/12/31(日) 01:39:53 ID:ZkvYKFvb
反董卓連合の劉備の難しさはある意味異常
865名無し曰く、:2006/12/31(日) 01:45:56 ID:/dkEqW3I
>>864
楽勝だろ
190年なら袁紹の兵糧切れ
191年なら青州取ればいい
866名無し曰く、:2006/12/31(日) 02:32:46 ID:NeGl5DQk
>>865
連合脱退するのか?
867名無し曰く、:2006/12/31(日) 02:55:32 ID:/dkEqW3I
>>866
脱退しないでそのまま
で連合期限来る位に袁紹の所を諜報してみれ
868名無し曰く、:2006/12/31(日) 11:37:18 ID:5PI9Ou6U
>>864
蜀系の在野武将切り取り放題で人材に困らないし、一度放浪する手もある
869名無し曰く、:2007/01/01(月) 12:46:46 ID:U9CihydX
>>864
だから「ある意味」異常と
870名無し曰く、:2007/01/02(火) 11:59:37 ID:4qFKmWho
子育ての選択肢による能力値変動の一覧が載ってるサイトってなかったっけ?
ちょっと前に見た気がして、さっき久々にPS2版PKをやり始めて、1年ぐらいで
誰か嫁いできて、急いでサイト探してるけど見つからない
871名無し曰く、:2007/01/02(火) 12:14:56 ID:07iM2ewa
872名無し曰く、:2007/01/02(火) 12:36:49 ID:4qFKmWho
>>871
おお、紛れもなくこれ
スレタイ"三国志["だったかorz
即レス惇!
873名無し曰く、:2007/01/02(火) 20:36:08 ID:2ld8Umbg
夏候惇(`・ω・´)
874名無し曰く、:2007/01/03(水) 07:42:55 ID:dblSv51F
前に三国志キャラをAAにしたスレがあったな
875名無し曰く、:2007/01/03(水) 13:11:16 ID:ky8lzKYK
義兄弟は3人までですか?
876名無し曰く、:2007/01/03(水) 17:33:52 ID:szw+Ws1w
自分込みで4人まで
つまり桃園三人組にあと一人追加できる
877名無し曰く、:2007/01/03(水) 19:16:19 ID:u8V6uaEx
PSPで出たりなんかしたらいいのになぁ〜
最低でもUMD2枚以上だと思うけど・・・orz
878名無し曰く、:2007/01/05(金) 14:56:08 ID:AIrSw907
8はPS2BBユニットにインストすると読み込み早くなったりするっけ?
太閤の為にBB買ってきたけど対応してるようなら8PKも買って来ようと思って…
わかる人教えて
879名無し曰く、:2007/01/05(金) 16:23:58 ID:nZ8zqGxH
>>878
対応してる
880名無し曰く、:2007/01/05(金) 17:47:11 ID:AIrSw907
>>879
サンクス
買うわ
881名無し曰く、:2007/01/05(金) 18:54:05 ID:xGrAdLfF
実の親子・実の兄弟な二人共と自武将が義兄弟になったら、やっぱり機械的に
孫堅
義兄弟[孫策 自武将]
みたいに処理されんの?
いや、自分で試したら早いんだろうけどさ
882名無し曰く、:2007/01/05(金) 19:33:23 ID:zF/BPx2U
>>881
血縁でないとだめ
883名無し曰く、:2007/01/05(金) 21:00:18 ID:T1CZeRG5
PC版with PKで、張飛でプレイしてますが、
水鏡先生と親愛になっても計略系特技を教えてくれません。
能力値(知力、政治力など)の条件がありますか?

関羽と同じ都市での鍛錬で、挑発、反計、弁舌、混乱は習得しましたが
虚報と偵察が空白のままです。
結婚相手や左ジやアイテムに頼るしかないのでしょうか。
884名無し曰く、:2007/01/05(金) 21:50:42 ID:jIvTSBrD
>>883
運だからストーカーを続けれ
885名無し曰く、:2007/01/05(金) 23:22:09 ID:1+lNBfwy
>>883
物によってはある
886883:2007/01/06(土) 12:20:00 ID:9rrsxt+j
>>884-885
ありがとうございます。もう少しがんばります。
887名無し曰く、:2007/01/06(土) 18:58:19 ID:t5oArqUr
遅レスだが司馬先生から教えてもらうには
虚報は知力70以上
偵察は知力政治50以上必要

義兄弟伝授は確率だから能力関係なし
888名無し曰く、:2007/01/07(日) 03:45:17 ID:hMN62IaT
荊州4君主でのプレイはどれも余裕になってきちゃったな
889名無し曰く、:2007/01/07(日) 23:51:08 ID:AMQPx8qs
じゃあ孫策に攻められる直前の、厳白虎でプレイ
890名無し曰く、:2007/01/08(月) 00:49:04 ID:vRTuoh4m
>>889
放浪以外積みだなそれ
891名無し曰く、:2007/01/08(月) 01:34:47 ID:Nt+N/yYu
>>890
許チョ取れて一騎打ちがうまく出来ればまだ・・・
892名無し曰く、:2007/01/08(月) 15:50:37 ID:7HUBsYEl
>>887 ありがとうございます。こちらも遅レスです。
つまり、知力31の張飛が司馬先生から虚報を教わるには、
鍛錬で知力を20上げ、工房を見聞しまくって智嚢を習得し、
さらに知力を10上げ、太平要術の書を発掘して、ようやく・・・
張飛で落雷・幻術かけまくって曹操を撃退する道のりは遠いです。
893名無し曰く、:2007/01/08(月) 17:18:42 ID:3q/6slKn
どうしてもというならPKという手段もあるでよ
894名無し曰く、:2007/01/08(月) 17:41:41 ID:Nt+N/yYu
>>892
PS2は他技能全部埋めていて
金9000以上で4〜6月に左慈から教われる
895名無し曰く、:2007/01/09(火) 22:29:45 ID:B2rBAP+k
>>892
知力は割と簡単なほうかな。
知力が+5するアイテム買って知力46まで上げれば見聞で智嚢習得できる。
896名無し曰く、:2007/01/10(水) 15:00:12 ID:vzYLuyRi
凶星とか張挙あたりでやる人はいるんだろうか
897名無し曰く、:2007/01/10(水) 15:09:32 ID:szH+DMQK
ネタでもなんでもなく初プレイは裴元紹 だった
三国志初プレイ、漫画ですら読んだことなかったから基礎知識は魏呉蜀すら危ういくらいで
見た目と名前、中途半端な能力に惚れたんだろうなぁ
898名無し曰く、:2007/01/11(木) 04:56:28 ID:fprPskqA
張挙配下の張純でやったことある。張純は割と能力が高かったが、
この主従は悪名がかなり高いため、武将が登用に応じてくれず苦労した。
のんびり構えてると滅ぼされるし、張挙と血縁関係じゃないから下野仕官繰り返しで
名声を一気に上げたりできないし。
899名無し曰く、:2007/01/11(木) 13:26:30 ID:JDD6fDbp
最初に使ったのは張嶷だったな
微妙な強さが好きだった
900名無し曰く、:2007/01/11(木) 18:59:28 ID:6qrNmFif
901名無し曰く、:2007/01/11(木) 19:24:11 ID:8JG0HiOl
劉備の下に孫堅、策、曹操がいる遼東
902名無し曰く、:2007/01/12(金) 02:19:52 ID:Fi2nzLyX
>>900 安いね。PC版持ってるけど英雄集結のために買おうかな。
903名無し曰く、:2007/01/13(土) 00:21:29 ID:BoQxw89r
>>900
発売後も2chが存続して皆と情報交換が出来ることを祈る。
904名無し曰く、:2007/01/13(土) 00:24:02 ID:MkmOqd71
>>900
飽きる前にPS2の寿命がつきそうだ…
905名無し曰く、:2007/01/13(土) 01:23:29 ID:Idx7A4oD
最近4000円でPK買ってきた報告をしようとして>>900を見てヤバイ俺ああああああああああああ
906名無し曰く、:2007/01/13(土) 01:37:55 ID:HMsHxgPv
でも、オレたちが我慢してる間、2月15日まで1ヶ月もPKで遊べるじゃん
ウラヤマシス
907名無し曰く、:2007/01/13(土) 03:45:19 ID:Idx7A4oD
でも[通常版かなりやりこんだからなー
数字弄れるのはいいが衝動買いしたのは反省
908名無し曰く、:2007/01/13(土) 04:05:22 ID:oGicyCr/
8やりすぎて他のシリーズ受け付けなくなっちゃった。
909名無し曰く、:2007/01/13(土) 23:50:19 ID:jbmYa+mr
[ってサクサクやれるしいいよねぇ
ビホウとかでちょろんと30分ぐらい遊んで終了とかよくやる
910名無し曰く、:2007/01/14(日) 02:52:57 ID:hRT+DhIT
ポリシーとかプレイ方針にもよるだろうけど
ゲームオーバーが担当武将の死亡だけだからな
捕まっても登用されたり在野でウロウロしてるだけでも
最終的にはどっかの勢力が統一すればエンディングだし
911名無し曰く、:2007/01/14(日) 03:08:37 ID:Zb2upRr9
まあ10もそれなりに面白いんだが、ともかくプレイ時間が長すぎ。
結婚して子供成人させるまで数十時間はかかるからなあ。
残念なことにそこまでハマれるほど面白くはないんで、手軽な8のほうが好き。
912名無し曰く、:2007/01/14(日) 04:30:52 ID:on97dYGQ
ちょい質問なんだけどさ、
みんなは太守を任命するとき何を基準に武将を選んでる?

功績・名声・魅力・義理・仕官年数など色々あるがどれが良いのだろう
913名無し曰く、:2007/01/14(日) 09:57:35 ID:s8Oi24mw
>>912
1.忠誠
2君主との.相性
3.義理
914名無し曰く、:2007/01/14(日) 12:07:14 ID:9E2CpgJb
1.忠誠
2.仕官年数
3.義理
915名無し曰く、:2007/01/14(日) 12:40:20 ID:Zb2upRr9
適当。
誰にしても大差ないから有能なのは手元においておいて無能な武将から選ぶ。
だが正直君主で統一狙ってるとき、太守選んでる余裕なんてない。
必要な功績持ってる武将は常に不足してるから。
916名無し曰く、:2007/01/14(日) 17:37:19 ID:iQ1SzJRC
PC無印をそれなりやりこんだんだがCD紛失。
2月にPS2PUKの廉価版が出るらしいと聞いて悩む。
PS2無印って動作どんな感じ?もっさりすぎてやってられないとか有る?
917名無し曰く、:2007/01/14(日) 17:38:40 ID:s8Oi24mw
>>916
L2最高
918名無し曰く、:2007/01/14(日) 17:43:17 ID:yiFXNYUO
PC版をやったことないから比べられないけど
PS2版はとにかく読み込み音(CDが回る音)がうるさい
武将情報を見るのにグラフィックを読み込むのにちょっと時間掛かる
あと戦突入時のロードが一番長いけど俺はそんなに気にならない

もしかしたら読み込み音が特に酷すぎるから他が気にならないのかもしれない
919名無し曰く、:2007/01/14(日) 18:56:53 ID:iQ1SzJRC
>>917
なんだろう。戦闘アニメスキップとか?
>>918
まあそんなものなのかな。
920名無し曰く、:2007/01/15(月) 10:19:34 ID:zI9BeL+E
ステータスに統率さえ有れば最高だった
921名無し曰く、:2007/01/15(月) 17:51:07 ID:mcC1xMdj
黄巾の乱から孔明死亡まで、全部の年代でプレイできると聞いたんだが
分裂後の袁家とか区星とかが君主として登場してるって事?
185〜188年はどんな感じなの?
922名無し曰く、:2007/01/15(月) 18:00:07 ID:zI9BeL+E
>>921
区星とか袁家の坊ちゃんとかも君主で出てくるよ。
董卓入京以前のシナリオはだいたい官軍と叛乱軍しか居ないシナリオ(放浪劉備とか、区星討伐時の孫堅とかも居るけど)
官軍(何進)の勢力が圧倒的。張燕とか韓遂が地味に居るくらい。
923名無し曰く、:2007/01/15(月) 18:37:11 ID:mcC1xMdj
ありがと。
PK買うことに決めた。
924名無し曰く、:2007/01/15(月) 19:00:58 ID:OlCftKoO
これって結婚してれば自動的に子供できるの?
それとも新武将で親子設定してないとできない?

あと、信頼関係なのに特技教えてくれねーよ・・・ボスケテ(;'∀`)
925名無し曰く、:2007/01/15(月) 19:07:35 ID:FqnjC0dU
翠蘭なら譲るけど胡姫は譲らないからね^^
926名無し曰く、:2007/01/15(月) 22:27:36 ID:5BjhXrcJ
最近ソースネクスト版買ったけど連環の計イベントの呂布と貂蝉が予想外の展開だね
これがほんとのSWEET三国志ってかんじ

>>924
子供はPC版だと、PKじゃないと産まれない
PS版は知らない
927名無し曰く、:2007/01/15(月) 23:42:12 ID:mYROIjjC
>>921
具体的には、
185年 華北で張燕が、涼州で韓遂が挙兵、それを何進が征伐するシナリオ
186年 張燕が懐柔されて放浪軍に。それ以外は185年とほぼ同じシナリオ
187年 区星、張挙、韓遂を孫堅、公孫瓚、董卓がそれぞれ征伐するシナリオ。放浪軍として劉備、張燕
188年 区星が鎮圧される、劉焉が益州で独立。劉備軍は公孫瓚;に身を寄せるシナリオ
いずれのシナリオでも何進軍が洛陽を中心とした大勢力となっている。
928名無し曰く、:2007/01/16(火) 10:29:46 ID:ELm9fNcE
子供生まれるのはPCもPSも多分PKだけだろ。
929名無し曰く、:2007/01/16(火) 13:51:49 ID:sWu179Wt
PS2はBBユニットでやるとちょっとだけ快適になるみたいだな
コーエーシミュ専用に買ってくるか
930名無し曰く、:2007/01/16(火) 13:54:10 ID:sWu179Wt
なんか変な文章だな
恥ず(ノ_<。)
931名無し曰く、:2007/01/16(火) 15:39:10 ID:uiMUIlTm
これってPKだけ買っても普通にプレイできる?
932924:2007/01/16(火) 16:29:29 ID:Qmi8TTtu
>>926
PS2のほうです・・しかも通常版・・

説明書に書かれてたゲームオーバーの条件で
「死んだ時意志を引き継げる者(子供、子孫/義兄弟)がいない場合」
ってあったから出来ると期待したんだがorz
933名無し曰く、:2007/01/16(火) 18:50:54 ID:sWu179Wt
>>931
それがPS2ソフトの事なら…
出来る
通常版にプラス要素も追加したものがPK版なので、基本的にはそちらをオススメしたい

PCソフトの方は知らないのでスマソ
934名無し曰く、:2007/01/16(火) 19:03:42 ID:uiMUIlTm
>>933
そうなんだ…
これなんて肥商法w

それにしてもIDがマルチっぽいorz
935名無し曰く、:2007/01/16(火) 19:16:05 ID:sWu179Wt
>>934
来月後半に8PKのPS2ベストが2000円くらいで出るはず
それを待つのも手かと
936名無し曰く、:2007/01/16(火) 20:23:55 ID:uiMUIlTm
>>935
それまで待つ予定w
8無印は借り物だからちょっと気になった
937名無し曰く、:2007/01/16(火) 20:28:34 ID:11uL2r9M
どうでも良いけど、PS2のwithPUKって肥商法じゃなくね?
肥商法ってPCのPUKとか猛将伝みたいに追加ディスクで金取る商法でしょ。
PS2のwithPUK系はパワプロとかの完全版商法じゃね?
938名無し曰く、:2007/01/16(火) 21:29:14 ID:mwEccXBN
俺、PC版でゲーム始めたばかりなんだけど、公孫賛で地道にやってる。
2つ以上の国と接しないよう、西涼で旗揚げしたんだけど、人口が少なくて
なかなか金が貯まらないね。
史実モードでやってるけど、公孫賛が死ぬと、配下の武将でプレー続行可能
なのかな?配下には馬騰、馬超、張遼がいるけど、今のところ誰に継がせるか
は決めていない。
939名無し曰く、:2007/01/16(火) 22:54:06 ID:L6hBs2Tj
>>936
いい加減返せよ
PK持ってるからいいけどさ
940名無し曰く、:2007/01/16(火) 23:11:10 ID:G0FDZAzF
>>938
基本的に跡を継ぐのは息子が最優先。
941名無し曰く、:2007/01/17(水) 00:42:19 ID:HWg1tyNx
>>938
子がいなければ、遺志の継続は
親密が敬愛の武将のみだったはず。
942名無し曰く、:2007/01/17(水) 00:52:17 ID:1os6ZDWB
いつだったか反劉表連合軍を組んだら、
孫堅軍が劉表を捕らえ劉表処刑

関羽が劉表の後継に

反関羽連合軍になり、関羽も処刑('A`)

そんなつもりじゃなかったのに・・・
943名無し曰く、:2007/01/18(木) 17:40:25 ID:/1Yw0pq2
徐堅と趙儀の結婚イベントできないorz
ガイド通りやっているんだが、翠蘭出てきたり管駱さんに無視されるww

誰か助けて(´・ω・` )
944名無し曰く、:2007/01/18(木) 17:45:33 ID:K1r1/lRO
>>943
ヒント:徐堅と趙儀は男性
945名無し曰く、:2007/01/18(木) 18:20:07 ID:mJBVOuIB
アッー!
946名無し曰く、:2007/01/18(木) 18:44:34 ID:/1Yw0pq2
>>944
m(_ _)m
ありがとうございます。
女性キャラ作ったことありませんでしたwww
947名無し曰く、:2007/01/18(木) 20:09:50 ID:rks/92PT
ワロタ
948名無し曰く、:2007/01/18(木) 20:52:35 ID:IVo4aezz
ソースネクストでダウンロードしようかと思うんだけど、ダウンロードしたのってCDにコピーできるのかな?
949名無し曰く、:2007/01/19(金) 11:53:11 ID:/ev+Egfh
実戦での乱撃の経験値の上がり方って、どうなってるんだろう?
詳しく解説されてるサイトとかあるのかな?

開けた場所でまわりに1部隊しかいない時の破壊力は最強じゃない?
混乱とか付加価値はないが。

ageチャウヨー
950名無し曰く、:2007/01/19(金) 12:16:34 ID:iKTnsn7s
戦争中でも戦法の経験値はチェックできるから、自分で見てみればいいよ
戦法が得意かどうかによっても変わると思うけど、1回10前後じゃなかったか
守備の戦場で戦法の訓練度を上げる時は、砦にいると戦法ポイントの回復が早い
951名無し曰く、:2007/01/19(金) 15:43:11 ID:kVIm7PY/
経験値は正確に調べたわけじゃないけどレベルに関わらず訓練で失敗したのと同じ程度の上昇だとおもふ
5〜10ぐらい
952てっ:2007/01/19(金) 17:36:57 ID:Xm2o8838
左慈さんの持ってるアイテムがあればコンプ出来るんですがお会いできません↓何処でどうすれば会えますか…?ゲットまでの道程教えてくだされ。
953名無し曰く、:2007/01/19(金) 17:50:41 ID:M5urt02y
いない年代で店売りしてるから探しまくれ
954名無し曰く、:2007/01/19(金) 17:57:02 ID:fCa2Vty+
左慈のアイテムはイベントでしか手に入らないから
売りには出なかったはず。

マルチプレイで始めて、
相手は曹操、自分はその勢力と隣接する適当な君主。
曹操軍の名声の特に高い人達を兵1とかで自分の所へ攻め込ませ、
全員捕らえて片っ端から首を切る。
2〜3回それを繰り返したあと、
そんで都市のお金を引き出して持ち金5000以上にすれば、
冬に左慈が来てイベントが起こる。
955てっ:2007/01/19(金) 18:41:55 ID:Xm2o8838
ありがとうございます、やってみます☆
956名無し曰く、:2007/01/19(金) 18:51:46 ID:fw9b2C1k
劉焉の無能が
957名無し曰く、:2007/01/20(土) 03:28:40 ID:jxUT6jAy
ちょい質問です。
イベントで王位継承→漢室復活を出そうとするのですが、毎回公位自称・王位自称してしまいます。犬帝保護しているのに・・・

なんかうまいやり方ありますか?よろしくお願いしますm(_ _)m
958名無し曰く、:2007/01/20(土) 07:19:48 ID:kf5U00fI
捕虜は殺すな!
959名無し曰く、:2007/01/20(土) 11:01:34 ID:4BgOom4J
毎回ってどんだけ悪名プレイしてるんだ
960名無し曰く、:2007/01/20(土) 11:19:20 ID:jxUT6jAy
>>959
いや悪名無いです。
暴者にも何も言われないし・・・

一応今は227年スタートで洛陽・陳留・上党・業β・宛・許昌・攘陽・新野・汝南制覇しております。州牧自称なし。

ガイド見てもムリポww
961名無し曰く、:2007/01/20(土) 11:21:46 ID:WGvVG0Fm
>>957
・所属勢力の君主が皇帝ではない。
・所属勢力が陳留・洛陽を含む10都市以上を支配している。
・後漢が既に滅びている。
・所属勢力が40都市以上支配している。
・君主が劉氏か、胡姫と結婚している。
・「皇帝発見」で後漢の皇帝を保護している。
962名無し曰く、:2007/01/20(土) 11:22:36 ID:WGvVG0Fm
上三つが皇帝発見
下三つが漢帝復活
963名無し曰く、:2007/01/20(土) 12:36:06 ID:jHbZ7Npm
悪名をさげるために必要なので乞食にみつぐがなんか顔とかが腹たつ

そこで画像を変えてみた。結果↓
964名無し曰く、:2007/01/20(土) 20:17:09 ID:GqmH4nQc
              ↑
965名無し曰く、:2007/01/20(土) 23:58:17 ID:jxUT6jAy
>>961
トン。
冷静にやったら出来た。
イベントコンプ完了。
マジで感謝です。
・゚・(ノД`)・゚・
966名無し曰く、:2007/01/21(日) 08:12:25 ID:lyiLF6Fs
あと80%もイベントやってらんね
967名無し曰く、:2007/01/21(日) 19:08:29 ID:ePVTM1V8
これ、忠誠上がりにくいのが実に致命的だよね
おかげで計略かけまくりで内応、密通で寝返りまくり
968名無し曰く、:2007/01/21(日) 22:18:12 ID:s49goPtx
金で褒美ができないからな。
969名無し曰く、:2007/01/22(月) 07:19:04 ID:+t+LEwcr
一度寝返った武将はその後各群雄の計略にがんがん晒されて各陣営をたらい回しになって
悪名が凄い事になってて同僚になると略奪事件を何度も目撃することになる
970名無し曰く、:2007/01/22(月) 10:13:36 ID:UD6MW5qg
荒んだ人生を送ることになってしまうのか、悲惨だ。
971名無し曰く、:2007/01/22(月) 10:17:42 ID:uIU9PYKD
つ呂布・韓遂・孟達
972名無し曰く、:2007/01/22(月) 11:17:39 ID:FrURqSvR
ひょっとして他勢力に寝返ると悪名うp?
973名無し曰く、:2007/01/22(月) 13:01:38 ID:+t+LEwcr
寝返りは悪名が100上がる(太守だと200)
悪名が上がると略奪もするようになってさらにちょろちょろ上がる
974名無し曰く、:2007/01/22(月) 16:44:36 ID:kC0Mpcb4
話の流れぶった切ってすまないが一つ質問。
こないだ買ってたった今初めてエンディング見たんだが、サウンドディレクターと
サウンドエフェクトやってるMASAって、REE,Kの旦那のMASA?
975名無し曰く、
パソコン版をやっていて、結構面白かったんだが
戦争が長くて長くて…挫折してしまった。