【PC】信長の野望・革新スレ 44【PS2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
公式HP:ttp://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
PC版 2005年6月22日発売中
PS2版 2006年2月2日発売中

前スレ
【PC】信長の野望・革新スレ 43【PS2】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1152606550/l50

2chまとめ
http://game.matrix.jp/nobu12/index.html
http://www.geocities.jp/n_kakushin/

wiki
ttp://www.koei-game.com/nobu12/

新武将のDLと投稿・武将DB
http://hima.que.ne.jp/kakushin/index.shtml

SS掲示板
ttp://bbs.avi.jp/214533/
2名無し曰く、:2006/07/30(日) 17:45:10 ID:oT5X50EE
!注意
・ループが嫌なら手前でwiki更新汁。
・稚拙な叩きをすると、逆に自分が叩かれることに気付こう。

○関連スレ
【初心者用】信長の野望・革新 Part6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1150679030/
信長の野望・革新 改造スレ 其の4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1133364807/
【動く】コーエーソフト動作環境スレ【動かない】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119449647/
3名無し曰く、:2006/07/30(日) 17:56:16 ID:oT5X50EE
8 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2006/07/11(火) 20:05:40 ID:gCRwvpXS
過去スレのアドレス長々と貼らなくてもよくね?
1つ前のスレだけで十分だろ。
残りはwikiにでも載せればいい。

ってことでどなたかwikiに過去スレ掲載お願いします。
4名無し曰く、:2006/07/30(日) 18:01:46 ID:kAbHZ5Hj
>>1乙。
そしてwikiテンプレ更新しといた。
5名無し曰く、:2006/07/30(日) 19:12:34 ID:WcKymD2N
>>1乙です

ここもよろしく

信長の野望・革新 新武将顔グラフィックスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1121056283
6名無し曰く、:2006/07/30(日) 19:31:38 ID:EXC97P1t
なるほどのぅ。
7名無し曰く、:2006/07/30(日) 20:54:19 ID:pXkkg2dj
発売してから結構経つのにスレの流れ速いな〜
8名無し曰く、:2006/07/30(日) 21:55:23 ID:uLQaA7aI
all120火牛付き義理1の武将を全国に作ったら一条が最大勢力になってた
9名無し曰く、:2006/07/30(日) 22:05:46 ID:UD4n/VFm
初めてリロードなしで始めた。かなりスリリングな事が判明して結構また楽しめそうだが、台風うぜーーー。
10名無し曰く、:2006/07/31(月) 00:05:39 ID:GlnLKUM1
決断力で遊ぶなら、かなりの良ゲーだな

海外RTSと違って、必要な作業量少ないから
自分でも戦術・戦略に脳みそ使える
11名無し曰く、:2006/07/31(月) 00:25:36 ID:QGHY7w9f
このゲームの山内一豊の扱いはどう?
12名無し曰く、:2006/07/31(月) 00:34:39 ID:tmJ1zanE
うんち。
13名無し曰く、:2006/07/31(月) 00:55:39 ID:S9GRcPs4
中堅内政官
14名無し曰く、:2006/07/31(月) 02:40:59 ID:JkiLMt/r
領地が五国ぐらいになると武将も物資も余りだして、いっぺんに次々と二、三ヶ所攻略できるようになりますよね。
そうなってくると加速的に内政が追い付かなくなってきて、さらに戦場での操作も雑多になっていく。技術開発には学舎と適性を持った武将が必要…。
こうなると私自身に戦法「混乱」が発動。
「闘志」が徐々に減っていきます。
で、そんな時はいつも「機能」から「スタートメニュー」クリックして、前にもこんな事があったなと感傷に浸るのです。

ジダン
15名無し曰く、:2006/07/31(月) 03:08:01 ID:bYm9kHE9
奇襲を受けたら、混乱もしてないのに攻撃も移動も出来ずに永久に動けないのは仕様?
16:2006/07/31(月) 05:03:22 ID:cbSWop+4
能力値70未満縛りでクリア終了。今度は65縛りでやてみるか。スレの最高ってどれくらいなんだろ?70かな?
17名無し曰く、:2006/07/31(月) 05:06:11 ID:V2Qf5+1h
>>15
動揺
18名無し曰く、:2006/07/31(月) 05:23:47 ID:on3M7jgJ
S1あたりの一条ってどうすりゃいいかわからない
・内政学舎しかない
・鼓舞が一人もいないし、激励を成功させる武将もいない
・長宗我部と三好がすぐに同盟してしまう
長宗我部の三間槍を阻止しつつ、自らはとったがこれでも勝てない…
19名無し曰く、:2006/07/31(月) 07:07:46 ID:MAJuOSUQ
一豊はどのゲームでもカスです
20名無し曰く、:2006/07/31(月) 07:49:40 ID:WFFU2322
>>18
群雄の上級なしなしでしか一条した事ないけど、内政学舎の鉄砲櫓とって
岡豊方面の道沿いに鉄砲櫓建設。これで長宗我部の軍隊が来てもそこで足止めすれば
そうそう負けることはないはず。後は浪人囲んで使える奴取るなどして、黒瀬、板島港から
九州上陸してなんとかなった。俺は強大な島津と同盟してたから九州の半分取って中国地方
攻めたけど、S1はどのように動くかちょっと分からないから参考にならないかも。
群雄は最初から足軽学舎あったと思うからS1の方が難しいかもしれないね。
21名無し曰く、:2006/07/31(月) 08:16:12 ID:Wmupwl9R
宇都宮君でクリアした人いる?(上級)
激しく難しいんだけど
22名無し曰く、:2006/07/31(月) 09:24:47 ID:QGHY7w9f
大河の主人公になっても扱いが変わらない一豊・・・
23名無し曰く、:2006/07/31(月) 09:30:12 ID:eGmj5nzO
>>22
ヒント:次作
24名無し曰く、:2006/07/31(月) 09:37:08 ID:Oa7VvLyM
>>18
開始直後に長宗我部と同盟しれ、後激励は知略30とかでも成功するから、知略よりタイミングだと思われ(ただし知略が低いとえらく高揚が短い気がする)
25名無し曰く、:2006/07/31(月) 09:50:32 ID:63psLcyV
山内一豊 政治 統率 武勇 知略 義理
革新    67  66  48  51  21
天下創世 60  42  −− 45  21
蒼天録   59  44  −− 45  21
嵐世記   43  35  −− 49  30
烈風伝   52  49  59  50  40
将星録   54  56  −− 60
覇王伝   59  64  65  25
風雲録   59  60  −− 62

義理ワロス
2622:2006/07/31(月) 10:19:33 ID:QGHY7w9f
良く考えたら大河の主人公は千代だった
27名無し曰く、:2006/07/31(月) 10:38:53 ID:a7ohpXi8
千代>>>一豊
28名無し曰く、:2006/07/31(月) 11:04:58 ID:miFMgsha
特性のSとかってやっぱり攻撃力にも関連する?
特性Dのキャラで突撃するのと
特性Sのキャラで突撃するのだとダメージはかなり違うのかな。

>>25
覇王伝だけずば抜けて知略低いな。
29名無し曰く、:2006/07/31(月) 11:06:21 ID:btLOWGYd
しないんじゃないの。
特性は技術と熟練度のたまりやすさだけかな?
30名無し曰く、:2006/07/31(月) 12:34:51 ID:Oa7VvLyM
>>21
無名弱小なら、斯波のほうがよほど難しいと思われ

…何で宇都宮なのかよくわからんけど、たぶんS1〜4ならクリアできると思うよ。武将それなりに揃ってるし
31名無し曰く、:2006/07/31(月) 14:50:25 ID:/Iu491fM
おまいら一豊使ってるか?仕官申し込んできたら拒否してないか?
漏れは数足りないとき内政用で一豊様使ってるぞ
32名無し曰く、:2006/07/31(月) 15:04:34 ID:Piyocf3+
中村なんとかって奴が中尾彬に見えてしょうがない
33名無し曰く、:2006/07/31(月) 15:38:49 ID:Qrnf0USR
>>31
統率80未満 and 政治70未満は問答無用で処断してます
34名無し曰く、:2006/07/31(月) 15:45:39 ID:a/4n2/XT
>>31
個人的に大嫌いな武将だから腹切らせてる。
35名無し曰く、:2006/07/31(月) 16:33:23 ID:o4vz5SqC
後藤吉兵衛

統率41 武勇39 知略53
政治37 義理42

足C 騎D 弓D 鉄D 計D 兵D
水D 築C 内D

槍衾 罵声

相性 親愛 山内 一豊

生涯 1553〜1583
36名無し曰く、:2006/07/31(月) 16:48:02 ID:KVtJHyaf
>>31
後方で調達任せてるよ
前線で上杉・伊達・最上と血みどろの戦いを数年続けていたら、いつの間にか結城城で十万以上の鉄砲と馬を集めていたり
37名無し曰く、:2006/07/31(月) 17:33:47 ID:6XRbhOAE
>>28
覇王伝は基本的に武将の知略が低い。
確か小早川隆景でさえ70台だったはず。
38名無し曰く、:2006/07/31(月) 17:37:48 ID:bXXj8jZx
俺割れなんだけど最新版にUpdateする方法おしえなさい。
39名無し曰く、:2006/07/31(月) 17:47:39 ID:eGmj5nzO
久々にS2織田でやったら
珍しく上杉VS武田が東北地方で一歩も譲らない大決戦!
ワショーイと手薄な上信越を削り取ってたら包囲網・・・

すっかり忘れてたよドチクショー…
双方の主力がどんどんこっちに移動してくる中、
藁にも縋る思いで六角に市を嫁がせた俺テラカワイス
40名無し曰く、:2006/07/31(月) 17:52:14 ID:tmJ1zanE
一豊+千代   政治 統率 武勇 知略 義理
           97   76  78   81  21
41名無し曰く、:2006/07/31(月) 19:00:37 ID:miFMgsha
そういや、姫って大名の得意特性アップのしか出てこないのかな。

蠣崎とって、姫でてきたのに水軍アップつきのばかりでてくるよ・・・。
42名無し曰く、:2006/07/31(月) 19:01:25 ID:miFMgsha
>>29
あり。熟練度もあがりやすいのか。
43名無し曰く、:2006/07/31(月) 19:32:03 ID:M0yCgR7c
>>42

熟練度の増え方  ”しか”  変わらない
44名無し曰く、:2006/07/31(月) 19:39:33 ID:8LB6dadF
>>43
技術の開発に関連する(計略はないけど)って意味の「も」だと思う
45名無し曰く、:2006/07/31(月) 19:51:00 ID:77cnwFl8
>>44
計略・戦法の成功率には影響せず、熟練度の増え方  ”しか”
という意味かもしれない。
46名無し曰く、:2006/07/31(月) 19:56:19 ID:vzNtowmB
PS2かPCか迷ってるけどPUK考えるとPC版かなあ・・・
でも、スペックが足りないし・・・
PUKまだぁ?
47名無し曰く、:2006/07/31(月) 20:20:19 ID:8LB6dadF
>>45
つまりどっちも間違えてないということだ。
ニーホンゴムズカシネー
48名無し曰く、:2006/07/31(月) 20:27:56 ID:sb+gPDY/
>>46いいかげんに志んだらいいよ。
49名無し曰く、:2006/07/31(月) 20:48:43 ID:vzNtowmB
しね言うた方が死ね
50名無し曰く、:2006/07/31(月) 21:00:07 ID:tmJ1zanE
下がれ下郎
51名無し曰く、:2006/07/31(月) 23:26:02 ID:D0hsY5Ij
「長篠の戦い」の一条家クリアした人いる?
馬鹿殿と雑魚武将二人だけでどうしろと・・・
織田の侵攻も早いし
52名無し曰く、:2006/07/31(月) 23:36:12 ID:6hdNCkVT
長篠の戦いってくらいなんだからもっと武田が攻勢に出るような感じにして欲しかった
53名無し曰く、:2006/08/01(火) 00:02:43 ID:9PTotRsI
それを言うならS2はシナリオのタイトル通り
上杉-武田がお互い争って欲しかったよ。
お互い相手を無視して弱小勢力狩り→春日山に兵5000程度
残して上杉が東北出兵→武田が春日山とる。
毎回このパターン。たまには膠着状態になって欲しいもんだ。
54名無し曰く、:2006/08/01(火) 01:19:40 ID:+wOA/Hxq
一条は本山と土居がなかなか優秀だからそんなに難しくないが、彼らのいない後半のシナリオはキツイな。
運よく流れてきた浪人を登用するか大友に頼るか・・・
55名無し曰く、:2006/08/01(火) 01:53:30 ID:oiwt3SA2
本能寺の変後の元織田家の中で、最速でクリア出来るのってどこなんだろう?
分裂前に全物資と家宝を羽柴家に持っていって、
やってて1585年4月現在、四国・近畿制覇、九州突入。
56名無し曰く、:2006/08/01(火) 01:58:30 ID:oiwt3SA2
>>53長野家を巡ってのなかば全力の龍虎の争いが見られる時がある。
そーすると両者の侵攻速度が落ちる。
57名無し曰く、:2006/08/01(火) 02:06:47 ID:35H1JZq9
寿命を長寿に設定すると、どれくらい寿命って延びるの?
58名無し曰く、:2006/08/01(火) 02:23:32 ID:vRjgwIEL
>>57
長生きするぐらい
59名無し曰く、:2006/08/01(火) 02:30:39 ID:x5+uGj+0
http://bbs.avi.jp/photo.php?kid=214533&wid=29782449
           ↑
今、うちの箱庭を襲った悲劇
60名無し曰く、:2006/08/01(火) 06:29:06 ID:46Ave/7+
>>46
残念ながら、割れ厨精神異常者共の不当なる大嘘によってネット認証採用が白紙になってしまいました。
その影響で革新PKは発売されません。
恨むなら、詭弁・大嘘を弄してコーエーとまともな一般ユーザーに多大な迷惑を掛けた「割れ厨中古売買キチガイ」を断罪すべきです!!
そもそも、信野望や三國志11はPC動作推挙スペックがトップレベルであり、それを満たすPC自体のネット環境は余裕でクリアしております。

そういったハイスペックPC所持者が、『ネットに繋げられない訳が無い!!』

その証拠に、三國志11での初期トラブルによるパッチ要望論は凄まじい合唱連呼でしたが、誰一人としてネット認証を否定した根拠「ネットに繋げられない一部」の声が、

まぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっっっっっっっっったく 出なかったのです!!おかしいですよね?パッチに必要なネット環境なのに、ネット認証否定してた時と(笑)

もうみなさんは気付きでしょう!!割れ厨精神異常者共の悪辣な詭弁に引っかかってしまったのです!!
割れ厨精神異常者共は万死に値します!!絶対に許してはいけない!!!
61名無し曰く、:2006/08/01(火) 06:51:31 ID:w+z00STt
次回作マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
62名無し曰く、:2006/08/01(火) 07:35:34 ID:46Ave/7+
ハイスペックPC所持者や、購入しようとしてる人がネットを無視なんて絶対に無いですね!
PC=ネットっていうぐらい、現在のIT社会では常識ですから。

とりあえず、コーエーのお怒りを静めるには割れ厨精神異常者はちんこうpしてから死んでください!!
63名無し曰く、:2006/08/01(火) 07:48:10 ID:j137ddfq
コレは関ヶ原での吉川のように、スルーすべきなんだよな?
64名無し曰く、:2006/08/01(火) 07:59:52 ID:PPs1E02/
エキプロ7と野望革新どっちが面白いですが、ジャンル違うけどどちらも前作やってます。
65名無し曰く、:2006/08/01(火) 08:02:34 ID:5Z36OM0N
>>64
日本語でおk
66名無し曰く、:2006/08/01(火) 08:08:16 ID:BCSBWsOS
買って大きく失望するゲームじゃねーと思う

あと、多分同じような路線の信長は今後出ない。残念ながら。
67名無し曰く、:2006/08/01(火) 08:09:10 ID:iRyVTbFz
ネット認証とPKの関係が相変わらずわからん
割れ被害で売り上げが落ちるから、とか言うならもうとっくにPCから撤退してるだろうしな
68名無し曰く、:2006/08/01(火) 08:14:11 ID:PPs1E02/
フムフム
69名無し曰く、:2006/08/01(火) 08:59:12 ID:2RiLeqaO
スルメゲーだな。まだ飽きない。
中級長野で武田と喧嘩するのタノシス
ちょっとでも行動間違えばすぐにあぼーん。
70名無し曰く、:2006/08/01(火) 09:00:18 ID:mPmwp1hk
>>66
>あと、多分同じような路線の信長は今後出ない。残念ながら。

なんで?
71名無し曰く、:2006/08/01(火) 09:06:04 ID:GNdsz2rM
革新を基に作ってくれないと買う気なくなるの〜
まあ、斜め下好きなKOEIだからまた一から作ってるんだろうね・・・
72名無し曰く、:2006/08/01(火) 09:12:44 ID:iRyVTbFz
>>70
今までが今までだからな
前作の正統進化系ってタイプは恐らく出してこないよ
73名無し曰く、:2006/08/01(火) 10:18:16 ID:pq/ZMUsc
COMが数値のズルをしない仕様だけは
今後も引き継いでほしいな

74名無し曰く、:2006/08/01(火) 10:26:40 ID:oiwt3SA2
ズルしてるよ。
ムリって言われた知略10の奴で激励を出す。
自分で操作してると失敗する。
デモプレイに変更すると大抵成功する。
75それも名無しだ :2006/08/01(火) 12:13:47 ID:hXvG1MPS
ズルはしてるだろう。
信玄・昌幸クラスが計略熟練度1000で
知略が110ぐらいでも偽報・流言を喰らいまくるw
こっちが元就や信長・黒田クラスに士気が低下している状態ですら
一度も成功しない。デモプレイで割込むと成功するらしいけどw。
76名無し曰く、:2006/08/01(火) 12:18:41 ID:+wOA/Hxq
>>74
デモプレイ中なのにどーやって知略10の奴の激励だって分かるんだよ。他の武将の激励かもしれないだろ?
デモプレイ中なら失敗しても報告ないぞ?その武将以外全部解雇して試したのか?すぐるような嘘つくなよw

ズルじゃないがコンピューターは引き抜ける奴とかプレイヤーと違って一個一個調べなくていいから楽だよな。
捕虜の登用とかも忠誠下がるたびに全員帰還して一人一人確かめる、とかやってられんし。
77名無し曰く、:2006/08/01(火) 12:21:08 ID:QhfOQVOT
すぐるような嘘つくなよw
78名無し曰く、:2006/08/01(火) 12:22:44 ID:+wOA/Hxq
>>76
誤字った。すぐばれるような嘘つくなよ。

ズルあるかどうかは分からんがいい加減なことは言うなよ・・・
79名無し曰く、:2006/08/01(火) 12:29:52 ID:IEbaYJVv
そういえば一つの城を2勢力の部隊で同時に攻めたときに
最終的にどっちが城を取るかってのはどうやってきまってるの?
80名無し曰く、:2006/08/01(火) 12:34:28 ID:j137ddfq
最後の一撃
81名無し曰く、:2006/08/01(火) 12:40:27 ID:oiwt3SA2
わかるよ。激励出せる範囲にバカ武将一人だけおいて、
残りはなるべく遠くにおいやる。
それから激励を出す。
届くちょい前にセーブして、実験。
激励の標的にした武将が高揚するのを見ればいいんじゃん。
82名無し曰く、:2006/08/01(火) 12:44:54 ID:nh8XNPTv
ズルはしてると思うよ。
上級しかやらないから他は知らないけど、
COMは金と兵糧収入おかしいと思わね?
83名無し曰く、:2006/08/01(火) 12:48:21 ID:+wOA/Hxq
>>81
実験だけだったら大名出陣させて知力10だけ残して全部解雇すればできる
でも実際そこまで>>74はやってないって。もし統計とか取って言ってるんだったら謝るけど
84名無し曰く、:2006/08/01(火) 12:52:37 ID:P28c6ciT
おい コーエー
TOBかけるぞ
85名無し曰く、:2006/08/01(火) 13:19:21 ID:Z0iZD+2S
>>82
おかしくないな、弱小でやるときの攻め技に、相手施設を武将を解雇されない程度にぶっ壊して、兵糧攻めをする方法があるんだが
とりあえず商館無しで売り買いはしてるようだけど、収入は数値のままだったよ

最初やったときは、いつのまにやら兵糧が増えてるのを不思議に思ったもんだけどねw
86名無し曰く、:2006/08/01(火) 13:27:05 ID:Z0iZD+2S
>>75
士気が1でも変わると成否判定も変わるからなんともいえない、COMはそのタイミングが判るから狙ってるだけだと思われ
ちなみに計略80くらいのやつでも、たまに考高相手に計略がかかるから、知略は信じすぎないほうがいい
あと知略30くらいでもちょくちょく激励は成功するから、知略よりタイミングなんじゃないかな(知略は効果時間と士気のあがり幅で)

まぁ昌幸対が服部半蔵に一戦で二度も偽報をくらったときは、思わず半蔵の知略をみたけどね…w忍術書でも変わるのかも
87名無し曰く、:2006/08/01(火) 13:28:46 ID:+vxeMTMr
結局、ズルはしてるってことか
88名無し曰く、:2006/08/01(火) 13:50:52 ID:BBlwxsPU
うん。俺もズルはしてると思う。
特に>>75が書いてるように武田信玄の計略喰らい過ぎ。
信玄より知力が上の武将でも計略に対して無抵抗のままひっかかりまくりで
あまりにも頭にきて画面にマウス投げつけたこともあった。
あと、引き抜きや外交も成功率が違ってくる。
89名無し曰く、:2006/08/01(火) 13:51:32 ID:DjmVVBP+
相性とか見てる?
90名無し曰く、:2006/08/01(火) 14:44:28 ID:GfV9Dwgu
ズルしてるかもしれんがそれ以前に思考がアホなのでおk
91名無し曰く、:2006/08/01(火) 15:03:24 ID:35H1JZq9
>>72
アレ、でも過去の信長で前作そっくりの奴が出たことなかったっけ?
何と何だか度忘れしちゃったが・・・。
92名無し曰く、:2006/08/01(火) 15:38:38 ID:b/5VxPj7
PKだしてくれればあと2作ぐらい駄作でも遊べそうなんだけどな〜
93名無し曰く、:2006/08/01(火) 15:39:07 ID:+vxeMTMr
俺は携帯機で出してほしい
94名無し曰く、:2006/08/01(火) 16:41:50 ID:hLp3zLPp
またピアキャスで革新実況やってます。河野家で絶対打開
http://kiiropage.dyndns.org/ch_index.php

ピアキャスって何?どうやって見るの?という方はここを見るべし
http://peercast.rdy.jp/  (ポート7144をあけてね)

実況スレ
今からpeercastでゲーム実況配信 6934
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1154400259/
95名無し曰く、:2006/08/01(火) 17:25:37 ID:Z0iZD+2S
コレ面白いな、配信のやり方がわかれば河野家でプレイしてみせるんだが…
とりあえず89年の時点で湯築と黒瀬だけではちときつすぎやしないか?ノーロードってわけでもないみたいだし
96名無し曰く、:2006/08/01(火) 18:01:54 ID:35H1JZq9
>>92
PKで革新をねばるよりも、次回作がよければそれでよし。
でも、三国志も本スレの現状みると、最悪っぽいよな・・・。
97名無し曰く、:2006/08/01(火) 18:09:21 ID:rJrTkdAL
そこそこ武将も揃ってて、少し難易度が高い大名どこかな?
武田家とかは楽勝だったけど河野とかムリポなんで
そんな家でやってみたいんですが。
ちなみに真田はクリア。
98名無し曰く、:2006/08/01(火) 18:16:18 ID:Z0iZD+2S
S4全無し鈴木…は、真田がいけるならいけそうだなぁ
S4全無し阿蘇とか、甲斐のじーさんは強いけど難易度は高い、全無しじゃないとじーさんすぐ没るけど
ほかにはS3筒井とか(在野の)人材そこそこでおもしろいかもねぇ
99名無し曰く、:2006/08/01(火) 18:22:21 ID:kB4I0Kwr
S4全無し河野は最初の数年はほとんど運任せだからはっきり言って
つまんないね
100名無し曰く、:2006/08/01(火) 18:23:04 ID:m8IaGkB5
S1波多野わりとおもろいよ。

武田or上杉  島津or大友 に挟まれる前に
どこまでいけるか みたいなゲームになるけど。
101名無し曰く、:2006/08/01(火) 18:58:18 ID:hLp3zLPp
兵糧がwwwwwww
102名無し曰く、:2006/08/01(火) 19:12:02 ID:3VU+huO0
リンク先見ても革新やってるのが見つからない。
103名無し曰く、:2006/08/01(火) 19:37:22 ID:2X4YvkqG
過去ログ読んでないんだけど最弱大名って何処ですか?
PCでS1・上級・寿命史実・死亡多しで太田や最上をやってみたんだけど
地方統一あたりからはもうどこでやっても変化ないんだけど
104名無し曰く、:2006/08/01(火) 19:51:05 ID:yMlulele
誰か討ち死にしたら一枚絵で「誰それ様討ち死になさいました!」とか言わせて欲しい
気づいたらいなくなってる時があるので寂しい
105名無し曰く、:2006/08/01(火) 19:58:47 ID:WLCrQ05C
同感!光秀プレイしてて気付いたら秀満しんでた。
106名無し曰く、:2006/08/01(火) 19:59:54 ID:yEmR/6Fy
伊東は?
107名無し曰く、:2006/08/01(火) 20:01:54 ID:iRyVTbFz
自勢力の武将が討ち取ったり討ち取られたりした場合はログが残るが、よその戦闘で死んだ場合は残らないのも困るな
いきなり当主が替わったとログが出たので、さかのぼってみても病死とも隠居とも処断とも書いてなかった
恐らく戦死したんだろうが、そう言うのは非常に困る
108名無し曰く、:2006/08/01(火) 20:11:54 ID:2X4YvkqG
>>106
そうか、伊東か
西国大名はやったことなかったわ
大概のプレイで滅亡順序が太田・最上(またはその逆)だったので
そいつらやってみたんだけど、あんまかわらんね
上杉や武田がつらいが、まあ騎馬を使わせなければ関係ないし
それまでは鉄砲櫓で虐殺しつつ国力増大でなんとかなるし
ところで、Player国には浪人が現れやすい気がするんだけど
これって気のせい?
109名無し曰く、:2006/08/01(火) 20:27:58 ID:IBtYLkTo
>>97
応仁の南部とかどうだろうか?
長尾と武田にはさまれてるが
河野ほど難しいわけじゃないし
110名無し曰く、:2006/08/01(火) 20:28:03 ID:s++QaViO
>>108
comは温泉作らないからじゃない?
111名無し曰く、:2006/08/01(火) 20:41:19 ID:hLp3zLPp
>>102
終了しました。
112名無し曰く、:2006/08/01(火) 20:47:18 ID:6LTPG1JC
西側は台風がうざすぎるのでやらない。
マジムカツク。
113名無し曰く、:2006/08/01(火) 20:54:27 ID:Z1xVuNIK
つ 大雪
114名無し曰く、:2006/08/01(火) 20:55:00 ID:M6V2lPfq
S4真田やってるんだが、最初に岩村城奪うのオススメ。
捕らえた武将は惨殺しまくって家宝いっぱいゲットできる。
115名無し曰く、:2006/08/01(火) 20:56:53 ID:yEmR/6Fy
兵の移動で兵糧無くなる。
116名無し曰く、:2006/08/01(火) 20:59:55 ID:uuuCYX3C
>>115
あるある

いつのまにか後方に何十万もたまっててな
117名無し曰く、:2006/08/01(火) 21:15:18 ID:EQYeGzRB
友人・知人のご先祖様はどうしてる?

  登用
☞ฺ処断
  釈放
118名無し曰く、:2006/08/01(火) 21:30:41 ID:p1iS667Q
S4真田はリセット技無しでいけるもんなの?
経験者のお勧め進路教えて
119名無し曰く、:2006/08/01(火) 21:43:14 ID:Wneqe/Gm
リアルタイム戦争ということで飛んできたんだが。
革新の戦争って面白いの?
120名無し曰く、:2006/08/01(火) 21:52:29 ID:4tvdv4Sv
>>119
つまらないと思ってやれば面白い
面白いと思ってやればつまらない
そんな微妙なとこ、ついでに人の感度にもよる
121名無し曰く、:2006/08/01(火) 21:52:43 ID:JecJXlG4
まずは日本語の勉強からだな
122名無し曰く、:2006/08/01(火) 23:56:05 ID:3IZbW6Zb
>>99そうかな?押し付けやらなくてもクリアできない? 例えば府内亡命とか
実際やってないから机上の空論だが
123名無し曰く、:2006/08/02(水) 00:33:59 ID:C05c+SvN
簡単な質問ですが、敵の物量作戦にいつも詰まってしまいます

1人の部隊大量投入にはどう対処していますか?
あと完全包囲中は場内からの攻撃は止まるのでしょうか?
124名無し曰く、:2006/08/02(水) 00:41:03 ID:kvm3TaQb
                                              /|
                                          ∧ ∧/ レ
                           /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て |
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
                       イヘ /彡  ∪/し   /
                        ヘレ\レiiii||||iii(iii||/
                                  /
125名無し曰く、:2006/08/02(水) 00:51:37 ID:lSklVC7N
S1大田クリア
即足利落として佐竹と同盟、鉄砲櫓貰ったら岩槻要塞化で武田と北条止めちゃえば楽だった
S1の関東勢は足利落として岩槻を火事場泥棒すれば終わりか…
最上は親父さえ死んでくれれば引き抜きまくればいいわけだし…

たまには西の大名でやって強大化した軍神様と戦いましょうかねぇ?
なんかお勧めあります?
126名無し曰く、:2006/08/02(水) 01:03:37 ID:y2gd9KMe
>>125
夢幻の如くの河野家
127:2006/08/02(水) 01:44:47 ID:dge3v1Ec
しつこいかも知れんが難しさを求める125には能力値縛りを授けよう。70未満縛りまではクリア可だよ。だるいけど
128名無し曰く、:2006/08/02(水) 01:45:24 ID:S5QBgGJJ
むむぅ、姫ができない。
129名無し曰く、:2006/08/02(水) 01:48:40 ID:pNqCI5mx
初期シナリオ西日本大名で始めると、最後は必ず武田と関ヶ原にならないか?
馬鹿息子の方が技術開発が早いから、いつも軍神様より先に旗指物をとる。
で、いきり立った奴は我慢できずに親愛なる軍神様のケツ(春日山)にぶち込んでいきやがる。
ムカつくんだけど。
130名無し曰く、:2006/08/02(水) 01:55:09 ID:ZEVQZTmj
配下A「大変でつ呉の海軍工廠で鉄甲船が建造されたようでつ」
磯六「安心汁。弓矢しか持ってないから」
131名無し曰く、:2006/08/02(水) 02:01:53 ID:RLww+akQ
北畠で弓縛りも楽しいよ。
132125:2006/08/02(水) 02:17:47 ID:LL/ROCT5
S4は上杉しかやってないけど…Mプレーはやりたないです
うまくいくまでリセットじゃ、もはややり込み

能力縛りプレーはやったことないからありかな?
ただ結局物量作戦だろうから今と変わらない気が…

四国は弱小同士で潰し合いして簡単に長曽我部取れそうだから九州でいくか
133名無し曰く、:2006/08/02(水) 02:48:00 ID:8TbfGtjl
>>132
S4全無し阿蘇なら、最初に島津と同盟を結べるかどうか以外は極端な運に頼らなくても何とかいける
長崎港を島津にほぼ確実に取らせる方法があり、それによって龍造寺を迅速に潰せるからね
龍造寺を吸収してからはプレイヤー次第だと思われ、大友を潰すも良し、毛利を襲うも良し、つぶれそうな鈴木を狙うも良し

最初から龍造寺でやれって?それだと大友速攻潰せばいいだけだから簡単すぎるんだよなぁ…初期技術も良いし
134:2006/08/02(水) 03:05:18 ID:dge3v1Ec
じゃあ、龍造寺で隆信、鍋島、四天王限定部隊長プレイとかは?与力もできるだけ列伝読んで関連してるヤツ使うとか。簡単かも知れんが武将に愛着わくと結構楽しいぞ
135名無し曰く、:2006/08/02(水) 03:45:57 ID:+ZbYlEML
>>127
どの大名よ。それによって難易度違ってくるだろ。
136名無し曰く、:2006/08/02(水) 04:03:07 ID:R2G/mQNE
>>131
北畠が楽しくない
137名無し曰く、:2006/08/02(水) 07:13:37 ID:4VMBffKS
PS2の三国志9はやたら重くてムカついたんですが、革新はどうなんでしょうか?
138名無し曰く、:2006/08/02(水) 07:36:47 ID:BRa1c106
コーエーのゲームはBBがないと基本的にムカつく仕様です
139名無し曰く、:2006/08/02(水) 09:31:41 ID:7LMQWMGI
                    おれは今革新のクオリティをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『織田軍40万で武田軍10万の上田城を攻めて
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いたらいつのまにか全滅していて
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        羽柴・明智・黒田・竹中を殺された』
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    車懸りだとか火牛計だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
140名無し曰く、:2006/08/02(水) 09:44:38 ID:ZEVQZTmj
雑賀損一すごいな
剣豪と合体で7500一気あぼーんだ
141:2006/08/02(水) 09:45:49 ID:dge3v1Ec
どうせほとんどみんな追放しなくちゃいけないからどこでもいいんじゃないか?あ、127から135へのレスね
142名無し曰く、:2006/08/02(水) 09:49:02 ID:RvuDaFjL
>>140
孫一=まごいち
143名無し曰く、:2006/08/02(水) 09:50:52 ID:/9MPgED/
素直に鈴木重秀と書けばいいのに無知を晒して…
144名無し曰く、:2006/08/02(水) 10:30:39 ID:RLww+akQ
>>140 m9(^Д^)プギャー!
145名無し曰く、:2006/08/02(水) 11:23:30 ID:87v/K1PO
またピアキャスで革新配信やってます。河野家で今日こそ打開
http://kiiropage.dyndns.org/ch_index.php

ピアキャスって何?どうやって見るの?という方はここを見るべし
http://peercast.gooside.com/ (ポート7144をあけてね)

今からpeercastでゲーム実況配信 6937
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1154479474/
146名無し曰く、:2006/08/02(水) 11:26:43 ID:qOkHsRLH
宗麟の兵器縛りプレイ面白い!!
戦国テクノロジーを極めた、我が機械化部隊の攻撃に敵なし!







もうすぐ軍神様と隣接するんだが、勝てるんだろうか?これで・・・
147名無し曰く、:2006/08/02(水) 12:06:38 ID:RLww+akQ
破城槌は固いから盾にして大筒で戦死させちゃえば。
148名無し曰く、:2006/08/02(水) 12:07:52 ID:3cw9cJ5m
竹中重治が病死したときは、どの武将が死んだときより泣いた
149名無し曰く、:2006/08/02(水) 12:56:37 ID:m2LwASgM
>>148
本当に泣いてたら相当キモイ
150名無し曰く、:2006/08/02(水) 13:22:29 ID:TuBON97V
>>149
わざわざマジレスするお前は相当優しいんだな!111
151名無し曰く、:2006/08/02(水) 13:28:02 ID:S5QBgGJJ
>>140-144
まぁ、140は在日なんだろ。
152名無し曰く、:2006/08/02(水) 13:55:07 ID:m2LwASgM
よく分からんがどうマジレスなんだろうか…
153名無し曰く、:2006/08/02(水) 14:16:04 ID:VrLgoesj
リンク先行っても革新プレイが見れない。
実況では河野家のこととか話題にあがってたのに。
違うわけの分からないゲームは見れるのに。
154名無し曰く、:2006/08/02(水) 15:01:54 ID:87v/K1PO
>>153
他の配信が見れるなら問題ないはず
根気よく繋ぎ直してみて
155名無し曰く、:2006/08/02(水) 15:19:54 ID:VrLgoesj
タイトルは信長とか書いてありますよね?
いっこうにそんな感じなのは出ません・。
156名無し曰く、:2006/08/02(水) 15:22:22 ID:1Ptq1GLW
KPのほうにあるみたいだね
157名無し曰く、:2006/08/02(水) 15:23:53 ID:VrLgoesj
クロックタワーとかメタル何とかしかない。
きりたんぽってひとにですよね?
158名無し曰く、:2006/08/02(水) 15:48:16 ID:UsohMf/8
>>157
ポートチェックしてるからポート空けないと表示されない
159名無し曰く、:2006/08/02(水) 16:25:55 ID:87v/K1PO
>>157
http://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html
ピアキャスを立ち上げた状態でポート番号7144を入力して
ポートが開放されているかチェック

ポートが開放されていなければ、ここのサイトを見て何とかして開ける
160名無し曰く、:2006/08/02(水) 16:58:52 ID:RvuDaFjL
ピアキャスにはまるとなかなか抜け出せなくなるから気をつけてね
161名無し曰く、:2006/08/02(水) 17:07:05 ID:VrLgoesj
ポートは開放されてませんでした。サイト見てもよく分からなかったです。
おとなしく実況スレの流れを見て、妄想にふけることにします。
みなさま親切に接していただいてありがとうございました。
p,sスレ違いなことしてもうしわけありませんでした。
162名無し曰く、:2006/08/02(水) 18:37:31 ID:S5QBgGJJ
次回作の信長では一豊の能力値あがってるのかな、やっぱ。

一豊の顔グラって雑魚っぽい顔だっけ?革新では。
163名無し曰く、:2006/08/02(水) 18:44:03 ID:NMSdvQbx
次回作では一豊は超有能キャラに描かれてます
軍師として千代が参戦します
164名無し曰く、:2006/08/02(水) 19:26:38 ID:62o6Bryv
盆暗のままでいいよ
165名無し曰く、:2006/08/02(水) 20:28:36 ID:3cw9cJ5m
>>162
アホっぽい顔
166名無し曰く、:2006/08/02(水) 20:42:17 ID:+qI5Dz/E
後方で水田作らせておくのにあんな便利な武将はない
土佐が後方化したところで岡豊城の留守番に昇格させるけどな
167名無し曰く、:2006/08/02(水) 23:05:41 ID:usZZ7/6A
S4真田上級でやってるんだけど、最初に岩村城落としてしばらく防衛してると岐阜城の兵が少なり、そこを狙って奪い取れた。人生ハジマタ\(^o^)/
168名無し曰く、:2006/08/02(水) 23:19:25 ID:mMJIgZuK
>>167
最近の真田はそれが流行
169名無し曰く、:2006/08/03(木) 01:05:07 ID:g0Butgt7
初心者スレで黒川亡命プレイの話が出てたが岩村落しとどっちが
楽なんですかね?しかし岩村落としてやっていけるのかね。
170名無し曰く、:2006/08/03(木) 01:05:45 ID:c1UMOUaQ
動揺もしてないのに闘志が溜まらなくなる事がたまにあって、
移動しても激励しても治らないからバグかと思ってたけど違った。
部隊のリーダーが負傷するとそういう状態になるんだね。
さっきやってて初めて気付いたよ…orz
171名無し曰く、:2006/08/03(木) 01:06:00 ID:WE2Y4sgN
黒川落としも楽だな
172名無し曰く、:2006/08/03(木) 02:17:12 ID:PgBFeqm0
地元?だからs4宇都宮で始めた。芦名と伊達がきて、
追い返してから芦名潰したら、上杉が来た。
やり直して上杉が芦名を攻めて、伊達が援軍。
芦名が滅びかけたところで出陣。
伊達の敗走隊を潰して、そのまま黒川を取った。
織田が富山、北条が春日山を取って、港をとりかけたところで出陣。
北条の負傷兵を獲得して港占領。
そのまま新発田を落として上杉滅亡。
東北一周しながら北条が織田と戦ってるすきに、
結城、里見、佐竹、相馬を滅ぼして、岩付、武田、を取る。
春日山を漁夫の利して獲得。
上田城も漁夫の利。真田を滅ぼしてから、徳川・北条を滅ぼした。
現在1596年。宇都宮80万、織田150万、島津60万。
クリア出来そうだ。
173名無し曰く、:2006/08/03(木) 02:19:46 ID:mIKMwtq8
civ3より面白いね
174名無し曰く、:2006/08/03(木) 02:44:03 ID:UBMqDntx
>>172
真田がそこまで保ってたのが驚きだ
175名無し曰く、:2006/08/03(木) 02:53:58 ID:tEIRiDB+
大河ドラマに出てくる一豊の部下二人も、次回作で武将として出てきたり。
176名無し曰く、:2006/08/03(木) 03:07:58 ID:z5rT5ENf
征夷大将軍と関白の両方を授かるのは不可能ですよね?
177名無し曰く、:2006/08/03(木) 07:12:40 ID:Na50lqg5
PS2版の鉄砲櫓って弱くなってるよね。
ピアキャスでPC版見てて思ったんだけども。
178名無し曰く、:2006/08/03(木) 08:15:25 ID:e3qQ25mI
そもそも、鉄砲櫓なるもの、実在したの?
179名無し曰く、:2006/08/03(木) 09:00:43 ID:JR8jij9n
それを行っちまったら騎馬軍団の存在もだろwwwwww
当時は馬で移動して戦場では降りて戦ってたのに
180名無し曰く、:2006/08/03(木) 10:40:27 ID:WE2Y4sgN
鉄砲櫓は実際にあったでしょ
181名無し曰く、:2006/08/03(木) 10:52:06 ID:3qA1pvm9
>>179
でも、謙信の車懸りは馬に乗ったまんま敵をなぎ払うだろ
182名無し曰く、:2006/08/03(木) 11:03:30 ID:FqxacWlQ
関白エンドと征夷大将軍エンド見たけど大して代わり映えしなかった。覇王エンドも似たようなもの?
183名無し曰く、:2006/08/03(木) 11:22:24 ID:eceLuP1A
櫓から鉄砲撃てば鉄砲櫓だから一応あっただろうな。

それ以前に千人を超える鉄砲隊なんry
184名無し曰く、:2006/08/03(木) 11:34:42 ID:+lVxE6wX
>>183
まぁ鉄砲櫓はゲーム的に普通の櫓と区別してるだけなんじゃね?
鉄砲隊だけに限らず兵隊の人数に関しては脳内変換しる。
三国志シリーズもそうだがリアリティを追求してはいけないと思う。
185名無し曰く、:2006/08/03(木) 11:41:41 ID:TZF1WvrM
女武将の処断のときにでる画面ワロタ
186名無し曰く、:2006/08/03(木) 11:56:46 ID:tSQBmuBi
PS2のほうが鉄砲の性能が良いんだから
PS2よりPCのほうが鉄砲櫓が強いはないんじゃないかなと
187名無し曰く、:2006/08/03(木) 12:02:31 ID:tEIRiDB+
そもそも、これはゲームなんですから。
188名無し曰く、:2006/08/03(木) 12:07:19 ID:IOLpvOF1
>>167
これ試しにやってみたけど、
最初に岩村城落としても上田と岩村防衛するの無理じゃない?
岩村落として必ず北条と徳川の波状攻撃食らうし、兵糧の関係もあるし
手詰まりになる。
189名無し曰く、:2006/08/03(木) 12:07:27 ID:XDbT5wUX
信玄や謙信を討ち死にさせる方法ってあります?
190名無し曰く、:2006/08/03(木) 12:19:26 ID:LZOFKqgn
結局は運

岩村落としても、 負傷兵回復しない間に織田が逆襲して来るときもあるし
上田に北条や徳川が来てダメな時もある。

ただ、初手としては岡崎よりかは、 確実に落とせるから、織田に多少の
被害は与えられる。
191名無し曰く、:2006/08/03(木) 12:24:45 ID:1vDEAk6T
チャレンジモード結構おもろいね
四国に蓋?残り半月でクリアした時はハラハラしたw
スピードが命ですな
192名無し曰く、:2006/08/03(木) 12:40:22 ID:W3JpOpgD
そもそも毛利が岡山城を攻めるパターンって有るか?
193名無し曰く、:2006/08/03(木) 12:40:25 ID:cpAFrp+o
織田で浅井長政と同盟すると朝倉攻めの際は浅井から承諾を得るようにとか言われるが
勝手に攻めると金ケ崎イベントが起きるんでしょうか?教えてエロイ人
194:2006/08/03(木) 12:41:59 ID:H3TqoK85
S4北条で関東平野を要塞化して引きこもること20年・・・まだ敵が攻めてこない・・・もしかしてこのまま寿命でゲームオーバーとかないだろうな・・・
195名無し曰く、:2006/08/03(木) 14:07:20 ID:/ync9phV
>>188
処断した武将の下級家宝があれば徳川とは停戦できる。
北条は弱いので武田要請でいける。
兵糧は割符使って買いまくれ。
196名無し曰く、:2006/08/03(木) 14:18:47 ID:I9sMcTLW
S1織田、S2長野、S3胆付とクリアしてきたので今度はS4をやるつもりですが、
S4は今話題にも挙がっている真田が面白そうですね。 姉小路だと厳しすぎ?

上の三つは「上級、寿命:史実、イベントあり」でやってたけど、イベントだけは
なしに変更しておくか。本能寺ありだとヌルそうだからなぁ……
197名無し曰く、:2006/08/03(木) 14:35:59 ID:IhC8ILxe
足軽究極体となった徳川って最強じゃね?
軍太鼓・横槍・神槍術のトリプルコンポに、混乱無効化の三河魂。
今この徳川を敵にして対峙してるが、岐阜城を落とされてテラヤバス。
水軍を使うのは嫌なんだが、それ以外にどうしたら、究極体最強徳川を止めれる?
198名無し曰く、:2006/08/03(木) 14:43:36 ID:cQCXoVmg
大砲撃てばいいよ
199名無し曰く、:2006/08/03(木) 14:46:35 ID:xUYRggbX
威圧や同士討ちで動揺状態のときなら混乱効く
200名無し曰く、:2006/08/03(木) 14:48:09 ID:PgBFeqm0
徳川やったこと&でかくなったことないから知らないんだけど、
混乱が効かないってことは、奇襲も効かないってことだよね?
だとしたら統率70代でも安心して出陣できるね。


201名無し曰く、:2006/08/03(木) 14:50:02 ID:vBdrPOM9
足軽のSがなかなか三人集まらん。
適正UPの家宝こいこい。
202名無し曰く、:2006/08/03(木) 14:55:16 ID:404ERpmY
>>201
門前町作って僧侶来させるんだ!分かってるかもしれないけど。
203名無し曰く、:2006/08/03(木) 15:21:04 ID:hcg9anQz
三河魂あっても敵への奇襲失敗すると混乱するし、されると混乱する
204名無し曰く、:2006/08/03(木) 15:35:34 ID:t3+/Cp6g
岩村城落とすパターンって、上手く行っても最終的に兵糧無くなるだろ。
205名無し曰く、:2006/08/03(木) 15:36:31 ID:PgBFeqm0
>>203そーなの?
じゃーただ計略の混乱が効かないだけか。
だったらいけるじゃん。
敵が技術MASTERしてたって、こっちがある程度統率高い奴で
ぶつかって、混乱以外を叩き込めば。
206名無し曰く、:2006/08/03(木) 15:51:53 ID:LZOFKqgn
>>205

確か効く。
混乱するが無視して突き進むだけじゃない?

完全無効は長宗我部。
207名無し曰く、:2006/08/03(木) 16:05:29 ID:PgBFeqm0
>>206混乱しながら進んで行くの?すごいな。
自分でやってみるよ。
208名無し曰く、:2006/08/03(木) 16:07:33 ID:+lVxE6wX
今全なしS4真田やってるけど、
リスタート有りなら開幕上杉要請箕輪攻め取りが結構楽だと思うけど。
開幕黒川はどうなんだろう?
209名無し曰く、:2006/08/03(木) 16:13:14 ID:1vDEAk6T
>>207
ちょw
偽報にひっかからないんだよ長宗我部は
210名無し曰く、:2006/08/03(木) 16:39:56 ID:PgBFeqm0
>>208 箕輪じゃ徳川が上田取るなら楽になるけど、
織田がとったら上田にいるのと変わらなくない?
守るなら別だけど。。
黒川行って、東北・関東勢力を手に入れたほうが楽じゃない?
211名無し曰く、:2006/08/03(木) 16:44:07 ID:WE2Y4sgN
>>208
黒川は要請しなくても楽々取れるよ
212名無し曰く、:2006/08/03(木) 16:51:30 ID:vBdrPOM9
>>202
僧侶くるとなんかあるのん?
213名無し曰く、:2006/08/03(木) 16:54:35 ID:/UXBxrUW
僧侶が来ると桶屋が儲かる
214名無し曰く、:2006/08/03(木) 16:57:54 ID:rV0EGKpq
>>212
適正アップ系の家宝を売ってくれる
215名無し曰く、:2006/08/03(木) 17:06:54 ID:3oBMmLdA
せんのりきゅーがーーー  きたよーー  買ってーー・・・

と、利休が来た時のメロディに歌詞をのせてみた記念日。
216名無し曰く、:2006/08/03(木) 17:13:12 ID:vBdrPOM9
>>214
さんきゅ!いっぱい作ってくるよ!!!!!1
217208:2006/08/03(木) 18:43:41 ID:+lVxE6wX
>>210>>211
基本的に上田死守でやってます。
箕輪攻め取ったくらいで徳川・織田辺りが順に攻めてくるから、
武田に要請して、守りました。
で、弱った武田を徳川が取るから、取ったらスグに横取りしてそのまま駿府も取れば城四つで安定しました。
運もあったかもしれないけど、上田キープするならこれが一番かな?と。
218名無し曰く、:2006/08/03(木) 20:12:27 ID:tEIRiDB+
適正アップの家宝って、

十級品と九級品のちがいってある?
アップ幅の。
219名無し曰く、:2006/08/03(木) 20:21:07 ID:uPnBWSPO
>>217
それなら駿府取る方が楽だと思う
奥平か酒井捕らえて処断すれば織田と停戦できるし金山2個取れるしね
ただ武田が滅びないから甲斐が取れないけど
220名無し曰く、:2006/08/03(木) 20:30:15 ID:uPnBWSPO
>>218
忠誠以外は1等級でも10等級でも一緒
221名無し曰く、:2006/08/03(木) 20:47:34 ID:K6zwPsOs
山内一豊より千代の方が能力高いのにはウケタW
222名無し曰く、:2006/08/03(木) 20:51:23 ID:VyCROtZD
なんとかって書物がどうも弓適正上昇っぽい名前なのに
騎馬上昇なんだよな
射法術みたいな名前の
223名無し曰く、:2006/08/03(木) 20:54:52 ID:v08wQalk
麦酒とか金平糖って忠誠上がるだけなの?
特別な効果があったらよかったのに。
糖尿になるとか。
224名無し曰く、:2006/08/03(木) 20:57:30 ID:3XrUWkB3
>>223
麦酒には計略戦法の罵声が付いてる。
あと、カステラに篭絡が付いてたはず。
225名無し曰く、:2006/08/03(木) 20:59:49 ID:rV0EGKpq
「こちらは南蛮渡来のカスティーリャでございますぞ。次の戦ではなにとぞ手勢を率いて我が方にお味方を」=籠絡
226名無し曰く、:2006/08/03(木) 21:21:06 ID:IhC8ILxe
野部長野や某
227名無し曰く、:2006/08/03(木) 21:44:53 ID:McleXuVV
夏っぽいな
228名無し曰く、:2006/08/03(木) 22:00:58 ID:utG/9lqO
S4全なし真田は織田と停戦できる状態が続けば数年持つな。
229名無し曰く、:2006/08/03(木) 22:12:39 ID:WnNFoDPP
もうすぐPS2版にPKでる? 夏休みやることないから、
革新やろうとおもってるんだけど。
買ってすぐPKでるとイヤだから。教えて。
230名無し曰く、:2006/08/03(木) 22:21:08 ID:/ync9phV
S4真田で徳川吸収すると強くなりすぎて良くないな。
231名無し曰く、:2006/08/03(木) 22:23:41 ID:WE2Y4sgN
真田は最初から強い拠点増えるとつまらなくなる
232名無し曰く、:2006/08/03(木) 22:25:41 ID:VyCROtZD
マゾなんだな
233名無し曰く、:2006/08/03(木) 22:41:20 ID:hoE+WM4d
ふー、やっぱマイク買って来ないとだめだね
実況乗せるのも気が引ける
234名無し曰く、:2006/08/03(木) 22:43:25 ID:hoE+WM4d
確かに真田は徳川取っちゃうと楽勝だな
でも取らないと兵糧がどうにもならないんだよね
箕輪取ってもその後攻められまくりだし
岩村取るのは上にも出てるように兵糧が持たない・・・

今回ノーセーブでやったけど最初金山出るまでやり直した
235名無し曰く、:2006/08/03(木) 22:43:56 ID:UBMqDntx
でも実際そんな感じだよね
236名無し曰く、:2006/08/03(木) 23:55:27 ID:fDo8dRU7
武田にオールマックスの一門20人くらい入れてみたらマジ強い。
マンネリ気味のあなたは是非。
237名無し曰く、:2006/08/04(金) 00:00:49 ID:Xt3xysfU
S3なしなし畠山って結構面白いね
序盤は本願寺、上杉に囲まれて、後から巨大化する武田と織田に囲まれるので
だれずにできた。自勢力80万で使える奴と技術が足りなくて、武田、織田の連合軍に
ぼこられた時は心底悲しかった。序盤の敵の動き次第で楽になるか苦しくなるか分かれるね。
238名無し曰く、:2006/08/04(金) 00:05:50 ID:x3O1uoOy
>>230
そこで北条ですよ
239:2006/08/04(金) 00:15:05 ID:iTXcUWSO
さらに引き籠もりですよ
240名無し曰く、:2006/08/04(金) 00:24:11 ID:EEtuOl67
四面楚歌キツイ。どうしても詰まる。鉄砲櫓って街道沿いじゃないと意味なし?ニコマぐらい平気かな?
241名無し曰く、:2006/08/04(金) 01:22:52 ID:LkqjfCgg
>>236
俺は一色でやったとき長尾家にクローン謙信10人ほどぶちこんどいたけど結局春日山武田に取られてたぞ

>>240
平気。難しいなら太田とか最上とか攻められっぱなしでアッー!な大名で経験積め
242名無し曰く、:2006/08/04(金) 01:30:09 ID:br5dImaE
ps版だと最上は簡単だよ。長尾は攻めてこない。
そのかわり、親父の散歩は成功しないっぽいけど。

武田w
群雄で今川が浜松攻めた瞬間に3万で南下。
243名無し曰く、:2006/08/04(金) 01:33:40 ID:JCQMRaVN
もうちょっと外交が練られてたら本当に最高のゲームですね

ところで姫の出来やすい大名とか出来ない大名とかいるの?姫が出来たことがない
244名無し曰く、:2006/08/04(金) 01:36:01 ID:GVCGR7Py
全武将数が1桁とか、少ないと出易いみたいだね。<姫
245名無し曰く、:2006/08/04(金) 01:39:44 ID:JCQMRaVN
なるほど序盤がチャンスって事か。どうもありがちょう
246名無し曰く、:2006/08/04(金) 01:50:49 ID:LkqjfCgg
蛎崎季広は絶倫
247:2006/08/04(金) 02:03:48 ID:iTXcUWSO
S4北条で45年たった・・・まだ攻めてこない・・・コンピュータって結構チキンだな・・・83歳くらいでまだ生きてる氏政も大したもんだが
248名無し曰く、:2006/08/04(金) 02:13:22 ID:JiFV3ZCl
P K マ ダ ー ? ( A A 略
249名無し曰く、:2006/08/04(金) 02:18:28 ID:cyijrBmD
どうみても日本で売ってるような奴を売りにくる南蛮人いるよな。
買ったら、他の大名に自慢できますぞとか言ってるし。
250名無し曰く、:2006/08/04(金) 04:17:38 ID:L9ZNLx87
>>224
泥酔親父とお菓子に釣られる子供か
251名無し曰く、:2006/08/04(金) 07:49:46 ID:HgHuoKD/
麦酒か・・・持ってる自分が混乱しそうだなw
252名無し曰く、:2006/08/04(金) 08:24:00 ID:fdpwGDgG
酔っ払って性質の悪い感じになってるんだろうなぁ。
こんにゃろ〜、酔っ払って何が悪いんじゃ!みたいなねw
253名無し曰く、:2006/08/04(金) 09:57:23 ID:BQHaX0Ii
なんでみんな義守殺そうとするん?
隠居すればいいだけでないの?
254名無し曰く、:2006/08/04(金) 10:33:23 ID:9Gt3snEZ
義光が成人前だからだよ
当主死ねば後継者候補としてでてくる
255名無し曰く、:2006/08/04(金) 10:49:28 ID:BQHaX0Ii
>>254
サンクス。
256名無し曰く、:2006/08/04(金) 16:02:45 ID:RmBXAVgg
これって、当主で探索すると見つかりやすいんだな。
信幸に家督を譲ったら金山→小笠原→山村兄弟→諏訪といってクリアできそうだ。
257名無し曰く、:2006/08/04(金) 16:29:38 ID:drPfr0Dn
なんで糞三国志11のPKが出てこっちはでないの?

早く革新PK出せ!糞三国志11PKはいらねーーーーーーー
258名無し曰く、:2006/08/04(金) 16:53:52 ID:SSkukEUL
>>257
もうその流れは飽きた
>>256
役職もあるだろうけど結局運だと思われ
あと兄貴に家督を譲った場合、あとで幸村に家督を譲りなおさないと、真田丸が覚えれなかったり
259名無し曰く、:2006/08/04(金) 17:13:43 ID:br5dImaE
歴史ゲームで心に残った一言







おんべいしらまんだやそわか

おんべいしらまんだらやわか

あんべいさらまんどやらわか。
260名無し曰く、:2006/08/04(金) 17:38:40 ID:RmBXAVgg
いや、運じゃない。
261名無し曰く、:2006/08/04(金) 17:41:29 ID:MfL5bPRE
愛だよ。愛。
262名無し曰く、:2006/08/04(金) 18:20:38 ID:fdpwGDgG
四面楚歌クリアできたぁ〜。
最後の一年は信玄が弓6000で攻めてきたくらいで平和だったw
要塞化がすむまでの一年強が勝負やね
263名無し曰く、:2006/08/04(金) 20:31:20 ID:TX0jKUZa
>>257
大体PKなんて期待しないほうがいいでしょ。
そもそも普通のゲームは毎回こんなに拡張ディスクはでないんだし。

PKを期待するくらいなら次回作に期待したほうが良いのでは?

264名無し曰く、:2006/08/04(金) 20:40:53 ID:AyLUrulG
上杉謙信でプレイしようとシナリオ1を選択しました。
しかし越後には長尾景虎?とかいう大名が居るだけで上杉謙信がいません。
どこにいるのか誰か教えてください。

と、いうような釣り方もこのスレでは必要だろ
265名無し曰く、:2006/08/04(金) 20:49:26 ID:nqx+J59n
武田信玄でプレイしようかと思ったのですが武田晴信という大名になってました。
信玄のお父さんですか?信玄はいつ元服しますか?
266名無し曰く、:2006/08/04(金) 20:54:19 ID:drPfr0Dn
>>263
いや、次回作はあまり期待できない
革新ベースに外交要素が充実してくれることを望んでいるから
革新PKが欲しい
>>264
まだ誕生していないだけだよ
267名無し曰く、:2006/08/04(金) 23:05:25 ID:LkqjfCgg
>>264
「自分は戦国時代が大好きで〜」みたいな前置きも必要だな
268名無し曰く、:2006/08/05(土) 01:41:41 ID:MdZ9+VFC
これだけは言える

 P U K を 出 さ な い の は 光 栄 ら し く な い
269名無し曰く、:2006/08/05(土) 03:29:48 ID:odaK/bcs
>>253
正直義守は持て余す
270名無し曰く、:2006/08/05(土) 04:32:33 ID:o8ClMN5J
PKって4,5000するよね?
それだけの作業量あるのかね?
15000で売るのを2分割してるだけに見える
271名無し曰く、:2006/08/05(土) 07:46:13 ID:bos7vqVU
今回の信長プレイしていると、
面白くてしっかりしたものを分かりやすく丁寧に作りました
という意図を感じる。製作チームに出来人が揃ったんだろうね。

光栄自体が群雄割拠で
信長革新チーム=織田家
無双チーム=今川家
大航海チーム=島津家
三国氏11チーム=一条家
(フンゲイいれた奴が土居。処断済)

といったところか?
今後どうなるか楽しみだね。
272名無し曰く、:2006/08/05(土) 08:14:13 ID:6Xbslo10
PKなしで面白いもの作ったって事かなぁ?
時代も結構限定されてるしね、絞って作ったのかも
273名無し曰く、:2006/08/05(土) 08:23:14 ID:7rr0OYtK
土居(故人)ワロス

274名無し曰く、:2006/08/05(土) 10:43:19 ID:SZ6C2i1P
革新は間違いなく名作だの
革新以外信長、三国志含めてこんなに遊んだ作品ないな〜
275名無し曰く、:2006/08/05(土) 11:48:03 ID:2dOGkpwJ
>>265
武田晴信が出家して武田信玄になった






イベントあるはずだが?
276名無し曰く、:2006/08/05(土) 12:05:34 ID:9CkjPlOH
>>271
土居ワロス
277名無し曰く、:2006/08/05(土) 12:16:34 ID:9n/rLM2E
なんか配信しよかなあ
278名無し曰く、:2006/08/05(土) 12:36:26 ID:SZ6C2i1P
>>275
マジレスワロス
279名無し曰く、:2006/08/05(土) 14:19:13 ID:K6Ygv3ij
と り あ え ず P K 出 せ !
そ の あ と は 、 何 も 買 わ な い か ら 、 ど ん な に 酷 い 肥 商 法 や っ て も 構 わ な い か ら 。
280名無し曰く、:2006/08/05(土) 14:42:43 ID:5hmiFwNL
今川って奴で始めたんだが、隣の小国に攻め込んだらいきなり強制イベントで死んだw
なんだこのクソゲー
281名無し曰く、:2006/08/05(土) 15:09:58 ID:8v81JEtN
>>274
俺は全国版の方が長く遊んでたかな。
消防の頃にFCで買ったときに、ソフトのでかさに驚いたものさ。
282名無し曰く、:2006/08/05(土) 16:22:07 ID:q/1espJA
>>280
革新も書き込みも、もうちょっと頑張れ
283名無し曰く、:2006/08/05(土) 17:37:21 ID:LxWMJbZj
ちょっとしたバランス取りとシナリオエディタ機能だけつけて500円のパッチで出せや
284名無し曰く、:2006/08/05(土) 18:00:08 ID:l8Olk96o
あー
500なら納得の値段だな
肥のすごいのは会員割引とか一切しないところ
285名無し曰く、:2006/08/05(土) 18:14:12 ID:DFws5xUY
マップエディタ出せ。
286名無し曰く、:2006/08/05(土) 18:50:04 ID:otFqLNSy
PK内容
・武将追加…松平広忠のみ

こんなもんでも買いたがる奴が沢山いるから面白い
287名無し曰く、:2006/08/05(土) 19:05:13 ID:8v81JEtN
>>286
新武将作れる機能があるのに、
追加武将で喜ぶ人っているの?

今回って新武将枠結構多かったよね、確か。
288名無し曰く、:2006/08/05(土) 19:51:43 ID:tRlW/mDi
>>287
200だと全然足らないのだが
900人近く武将作ってるから四分の一程度しか出せん。
289名無し曰く、:2006/08/05(土) 20:43:18 ID:9PB1XIhU
900人もゲームに出したら「信長の野望・浪人」になるぞ。
290それも名無しだ :2006/08/05(土) 21:25:13 ID:wYhA5gK0
「信長の野望・一門」かもしれんw。
四分の一って200人は出せるのか。
全部一門武将で姫武将だったらwwwww。
291名無し曰く、:2006/08/05(土) 21:33:42 ID:9PB1XIhU
       _, ,_
    (・ω・ ) ・・・
    /   i  ) 
    | |_/ /|
    \( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
292名無し曰く、:2006/08/05(土) 21:43:25 ID:I2JJ6IHF
今六文銭戦記がマイブームなんだが…
真田家が全然成長しなくてつまらん。とても狸まで辿り着かない。
真田十勇士を新武将で入れてみたが脳筋ばかりだし。
だれか幸村所縁の人物で、政治、知略が高そうな奴いないかね?
293名無し曰く、:2006/08/05(土) 21:46:52 ID:9CkjPlOH
幸村の知略を上げる
十勇士から適当に軍師格の武将をでっち上げる
どうせ講談補正よ、能力も性別も好きにすればいい
294名無し曰く、:2006/08/05(土) 22:02:13 ID:3m0o2x6o
偽報に500もかかるのはいただけない
特に初期の頃はw
295名無し曰く、:2006/08/05(土) 23:19:50 ID:I2JJ6IHF
>>293
一応太閤立志伝あたりを参考にしてるんだがね、十勇士は。
しかし真田家マジで侵攻速度遅い。
徳川で始めて東日本をゆっくり20年かけて平定しても、まだ大阪城一つだけだったりする。
で、まだ騎馬技術が馬上槍までだったりするし。全然シナリオの主人公になれてないよ…
296名無し曰く、:2006/08/05(土) 23:24:33 ID:9CkjPlOH
>>295
いっそ真田家の技術を全部習得済みにしたらどうだ?
規模は小さいが兵が異常に強い真田vs物量で押す徳川と
297名無し曰く、:2006/08/05(土) 23:41:45 ID:yCvPLMTB
・戦費がまったくかからないため容易に出陣できてしまう
・兵士は安い金でバンバン徴兵でき、しかも即戦力。戦争で減ることがほとんど無いから、ただの兵士数上げゲームになってしまっている

という問題点PKで直してよ
298名無し曰く、:2006/08/06(日) 00:20:02 ID:RNNaKNv1
戦争は数ですぜ、兄貴!
299名無し曰く、:2006/08/06(日) 00:24:55 ID:0iz8GoU0
>>297
兵糧が減るから十分。技術革新あるし兵力だけですべてが決まるわけじゃないし
あと基本的なシステムがPKが変わるわけがない
300名無し曰く、:2006/08/06(日) 00:29:41 ID:gNpz8uZT
PKでるなら兵器の性能上げるかCOMが兵器で出陣しないようにしてほしいな〜
301名無し曰く、:2006/08/06(日) 00:31:43 ID:2mMNVV5U
六文銭の真田って簡単じゃね?
あっという間に観音寺と霧山御所が手に入ったぞ。
家臣も蒲生氏郷、黒田長政と手に入ったし。
302名無し曰く、:2006/08/06(日) 01:00:13 ID:CpCUIoX9
苦しくったって〜
悲しくったって〜
大友〜の主力は へいきーなの
303名無し曰く、:2006/08/06(日) 01:03:51 ID:h2FMzKVt
六文銭戦記って何年から始まんの?てか史実?

PS版じゃないからわからんす。。。
教えてくれ
304名無し曰く、:2006/08/06(日) 01:07:27 ID:sjok7sge
>>303
>PS版じゃないからわからんす。。。
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/kakushin/kakushin_scenario.htm



割れ厨は芯でね^^
305名無し曰く、:2006/08/06(日) 01:42:22 ID:9xBbhot4
これがデレツンというものか
306名無し曰く、:2006/08/06(日) 01:55:20 ID:h2FMzKVt
1560年て・・・
幸村生まれてないし?
307名無し曰く、:2006/08/06(日) 02:00:57 ID:vBs2BCGM
>>306
仮想シナリオだが?
308名無し曰く、:2006/08/06(日) 02:05:51 ID:zufBCJ2g
シナリオ「群雄割拠」でやってる人いる?
完璧仮想だから微妙なんだけど、有名大名が全員揃ってる魅力もあって
やりたいんだよなー。
309名無し曰く、:2006/08/06(日) 02:08:55 ID:QrHOpQyh
>>308
お気に入りの早雲いるし、みんな1国1城だから1番好きなシナリオだな
310名無し曰く、:2006/08/06(日) 02:22:02 ID:sjok7sge
>>304は登録してないとダウンロード出来ないしなw
デレツンとか嗤えるんだがwwwwwwwwww


割れは氏ねと。
311名無し曰く、:2006/08/06(日) 02:29:42 ID:HzJx36dS
PKいらないから新作だせ
蒼天の城主プレイや外交と革新の内政、戦争をまぜて
バランス取るだけでいいから出せ
312名無し曰く、:2006/08/06(日) 02:30:40 ID:Q8MFaDVS
人口が無いから好きなだけ徴兵できる・・・・。
でも、民忠とかあるからバンバン出来ないだけまだましか。
313名無し曰く、:2006/08/06(日) 02:31:48 ID:gNpz8uZT
一国一城が一番つまらないと思う
COMの勢力まったく伸びないしあっという間に数十倍の兵力の差がつく・・・
314名無し曰く、:2006/08/06(日) 02:33:10 ID:gNpz8uZT
一揆起こされると収入ないしのなかなかのバランスだと思う
後半どうしても飽きるからその辺手加えてほしい
315名無し曰く、:2006/08/06(日) 02:59:46 ID:3JsgxSEW
応仁っていいね。
武田と上杉両方とも巨大化するし、今川も伸びる。
弱小が潰れて、早いうちにある程度の領土
をもった大名だけになるから戦いがいがある。
武田を倒したあとにさらに強大な上杉と当たるとか、
RPGみたいで楽しい
316名無し曰く、:2006/08/06(日) 03:01:02 ID:w2/qYdDH
亀だが前に真田で岐阜落した人はどうやってんの?
清洲なら落せるが岐阜は俺にゃ無理だった
317名無し曰く、:2006/08/06(日) 03:27:35 ID:pvNETsAh
>>315
南部家とか楽しいよ
未発見銀山10個あるし
318名無し曰く、:2006/08/06(日) 03:40:04 ID:Q8MFaDVS
>>315
応仁のお勧め大名は?
319名無し曰く、:2006/08/06(日) 04:15:48 ID:0iz8GoU0
おすすめは蛎崎家と尼子家。武田が近くにいてスリル満点。
応仁の赤松家クリアした人いる?武田と同盟できれば何とかなりそうだけど・・・
320名無し曰く、:2006/08/06(日) 04:53:01 ID:ZD3A1rF0
季節の変わり目に一揆とは酷いナリ
321名無し曰く、:2006/08/06(日) 06:06:39 ID:6AfXQ6X+
もうちょっとCOMが頭よかったらいいのにな。
革新の一国一城はどうかと思う。
あと、COMの延々と兵士を徴兵するのもどうかと。。。
当時の石高以上に兵が養えるのはヘンじゃない?
ま、ゲームはそこそこ面白いけどな。

群雄割拠(上級)の大田道灌でやった時に武蔵の街道沿い
を鉄砲櫓で固めて盾として北条と同盟してた。(武田は攻めずに残してある)
北進して何国か平定し大田包囲網が結成された。
この時、武田甲斐1国で兵70000。(武田は真田と同盟中)
一気に攻めて来ました。大田(45000)
激戦になったが、武田勢は兵糧不足により、大田勢の追撃のはてに
全滅しました。

COMはバカかと(泣)
322名無し曰く、:2006/08/06(日) 07:39:59 ID:fWcwFuf2
>>321
ヒントデピント:存亡をかけた戦い
323名無し曰く、:2006/08/06(日) 07:54:10 ID:vVZzoBkg
PUKに求めるもの
・委任の強化
・デモプレイでの条件設定(弓使用禁止、とか)
・CPU思考ロジックの強化(築城くらいでいちいち釣られるな)
324名無し曰く、:2006/08/06(日) 08:37:48 ID:dO586ZJV
・デモプレイでの条件設定

↑こういうの思い切って導入して欲しいな
325名無し曰く、:2006/08/06(日) 08:41:43 ID:3JsgxSEW
comが施設破壊してきて、こっちの兵を少なくしようとしてきたり、
港逆攻め、城逆攻め
なんかを弱小でやってたら勝ち目がなくなるけど
いいの?
326名無し曰く、:2006/08/06(日) 08:47:13 ID:3JsgxSEW
なんか日本語変だorz
弱小でやってるときにcomが施設破壊や、
港逆攻め、城逆攻めやってきたら勝ち目がなくなるし、
やる気なくらる気がするけどいいの?
327名無し曰く、:2006/08/06(日) 09:13:10 ID:VLceD//2
>>316
岩村→岐阜→清州
328名無し曰く、:2006/08/06(日) 10:24:36 ID:SYxbd732
岩村城とると上田城攻めが減って兵の吸収が出来なくなるな。
329名無し曰く、:2006/08/06(日) 12:28:53 ID:xUjt9Dcd
>>319
予見通り、武田と同盟可能だから同盟→四国以外を騎馬で横取りすれば楽勝
330名無し曰く、:2006/08/06(日) 12:36:58 ID:SYxbd732
真田昌幸:前田玄以引き抜き→探索(金山)
が決まるセーブデータ見つけた。
探索する武将を色々変えて諏訪→山村良候→小笠原→山村良勝まで探索を連続で決めた。
矢沢兄弟で門前町を最初のターンまでに作って2・3ターン目に連続で坊主ゲット。
北条と徳川を真田親子で蹴散らした後、織田と北条と停戦して岡崎攻め。
そのあと→浜松→駿府攻めで徳川滅亡予定。
割符は武田から貰って兵糧確保。

戦闘で弱い部隊を目標にすると混乱が決まりやすいのが分かった。
あと、戦法発動を”指示”にして、計略を使うタイミングをずらすと、
計略が100%決まるのも分かった。
探索の仕方と計略の決め方のコツがやっと分かった。
あとは坊主が出る出ないのタイミングが分かれば真田は楽勝っぽい。
331名無し曰く、:2006/08/06(日) 13:12:50 ID:nJNQg+j/
台風避けるにはどれくらいさかのぼってロードすれば良い?
332名無し曰く、:2006/08/06(日) 15:17:37 ID:Q8MFaDVS
応仁かぁ。
333名無し曰く、:2006/08/06(日) 15:32:59 ID:o6UCVgbs
もうコーエーのゲームは全部飽きちゃったよ。
334名無し曰く、:2006/08/06(日) 16:24:42 ID:xUjt9Dcd
>>330
ずらして計略はやるとあきるよ…親父なら多少弾かれても問題ないし(そもそも7割くらいはかかるし)
あと停戦なんて坊主がいなくても、ドイツか武将を捕らえりゃ高確率でできるから、坊主にこだわらなくていける
あとは織田とだけ停戦してれば十分だとおもわれ、北条なんてきたところでどーとでもなる
335名無し曰く、:2006/08/06(日) 18:08:41 ID:q5thZG5k
北条との停戦は織田と停戦して岡崎を全兵力で攻めてる時に攻めてきたから。
まあ、坊主が居たから攻めたんだけど。
箕輪城も停戦中の織田が攻めてたのを最後に横取りさせてもらったw
336名無し曰く、:2006/08/06(日) 18:22:42 ID:BwkW4euv
>>331
たしか半年。
337名無し曰く、:2006/08/06(日) 18:24:41 ID:Q8MFaDVS
え、そんなにさかのぼらなくてもいいんじゃないの?
蠣崎の時、2ヶ月くらい前ロードしたら発生しなかったぞ?
338名無し曰く、:2006/08/06(日) 18:52:55 ID:3JsgxSEW
一ヶ月遡って、やること変えたら起きなかった気がした。
今はリロードせずに現実として受け止めてる
339名無し曰く、:2006/08/06(日) 20:06:04 ID:/8UPjnNk
2季節さかのぼって何回も試したが絶対台風が来た
もういいや
340名無し曰く、:2006/08/06(日) 21:01:32 ID:zHHJgR41
台風が島津の大軍をやっつけてくれました

すげーな、台風って
341名無し曰く、:2006/08/06(日) 23:14:26 ID:2wlh2247
姫武将の出し方って、12月から1月に切り替わるタイミングでセーブ&ロード連打でいいんですか?
ばたばた死んでいって統治城数より現役が下回りそうなので、ピンチなんです
何か条件等あればご教授願います
342名無し曰く、:2006/08/06(日) 23:25:24 ID:QxxFgiGe
S1中級寿命&討死無(上級だと同盟申し込んでこないから、あえて中級) 大友で登録武将の義経&弁慶つき

九州と四国のみ領土にしてマッタリ国崩しゲト後、宗麟隠居で娘婿の義経に家督譲渡
20年くらいして本州は北条と武田の2家のみで、西方面に領土もってる北条が四国&九州を侵略してくるも
鉄鋼船と国崩しの俺様ツェェェーモードで撃沈しまくる。

数年して北条と武田の骨肉な血みどろ争い勃発。数年は大規模な局地戦多発して
両雄とも予断を許さぬ展開だったが、徐々に北条が領土食われだして俺様に泣きの同盟申し込みw
これは上洛のチャンスとばかり、北条領土の堺港経由で室町御所をゲト。そこを拠点に武田を迎撃しまくる。

それでもヘタレな北条はやがて近畿を制圧され中国地方のみとなり俺様は九州&四国、それと
武田に包囲された室町御所wという異様な状況が数年つづく。しかし、やがて北条は降伏しやがった
元々は外交で縁戚だったのでそのまま武田一門として武田の戦力が異様に膨れ上がる・・・

1650年・・・俺は青森から蝦夷地のみになった武田を眺めて達成感を味わっている。まさに百年戦争w
最速クリアに秋田気味な人にお奨めww
俺はこれでしばらく、革新は休眠www
343名無し曰く、:2006/08/06(日) 23:38:35 ID:o/UB62Sf
>>342
日本語でおk
344名無し曰く、:2006/08/06(日) 23:57:45 ID:2wlh2247
wikiには11月にセーブ&ロードってあるけど
髪結いは1月だよな・・

もしかして姫誕生と髪結いは別件だったり?
345名無し曰く、:2006/08/06(日) 23:58:25 ID:h5nNQwVv
>>341
条件は不明だけど
人数が少ない柿崎とかだと出やすい気がする
ロードするのは直前じゃなくて11月と12月の変わり目まで戻らないとダメだと思う
346名無し曰く、:2006/08/07(月) 00:16:07 ID:ROOlPZUg
まじっすか
ありがとうー試してみますorz
347名無し曰く、:2006/08/07(月) 00:46:05 ID:pkBO19/Z
そういえば息子は生まれないんだよな。
348名無し曰く、:2006/08/07(月) 00:56:05 ID:Y9yhZTFd
姫の能力って親父の能力に比例するよな
349名無し曰く、:2006/08/07(月) 04:57:36 ID:u473rskK
坊主最高。
停戦相手が攻めてる城を最後の一撃だけで横取りしまくりw
350名無し曰く、:2006/08/07(月) 09:24:22 ID:2jIcqA6B
そのうち(´・ω・`)しっぺ返しにあうだろう・・。
351名無し曰く、:2006/08/07(月) 10:03:02 ID:OF75nMxR
そのうち(´・ω・`)停戦が切れて分散してる兵のせいで攻められるだろう
352名無し曰く、:2006/08/07(月) 11:19:36 ID:1FWltmud
箕輪城 横取りってw  
逆サイドに織田が展開してる状況ってもう詰みじゃん?
353名無し曰く、:2006/08/07(月) 11:39:50 ID:lkqjUsCV
5連続坊主で兵力増強。
関東制圧間近。
354名無し曰く、:2006/08/07(月) 12:12:10 ID:2jIcqA6B
応仁だと本願寺・大友がくっついた領土持ってるからでかくなりやすいね。
あちこちで巨大勢力が出来上がる。

このシナリオが一番好きかも。
355名無し曰く、:2006/08/07(月) 12:55:40 ID:lkqjUsCV
これ、相手の領内に兵を入れとけばずーっと停戦出来るよな。
坊主停戦→領内滞在停戦延長→坊主停戦。
最初に前田玄以引き抜きと金山・小笠原・山村兄弟探索を連続で決めて、
徳川・北条との防衛戦を制して徳川を自力で落とし、
箕輪城、黒川城、山形城は城横取り戦法でゲット。
これで織田の北上を食い止め、
北条が箕輪城陥落で、織田との戦いで弱って関東内乱状態なのを、
武田を使って関東制圧。
技術は鉄砲櫓をとって岡崎・上田を早めに要塞化。
後は東北制圧後に柏崎港攻めで織田を弱体化させ、一気に攻勢に出れば間違いなく勝てる。
356名無し曰く、:2006/08/07(月) 14:18:34 ID:3uCianmg
敵領内に居て停戦延長するのはいい考えだが、坊主が来なくて無理やり延長したら名声落ちまくりでは。
序盤の名声は結構大事なので痛みを伴うが、ゲームオーバーよりはましかな。
357名無し曰く、:2006/08/07(月) 14:58:05 ID:cWC1HMhV
雑賀孫一はこのゲームに出てこないの?
358名無し曰く、:2006/08/07(月) 15:03:25 ID:oLCl8nzj
>>357
鈴木重秀という名前で出ておられます。
359名無し曰く、:2006/08/07(月) 15:09:01 ID:W88tLlaO
昔の名前で
360名無し曰く、:2006/08/07(月) 15:10:12 ID:cWC1HMhV
>>358 親切に教えて頂いてありがとうございました。
本当に感謝しております。
あなたのような優しい方に教えてもらえて感無量です。










>>258
361名無し曰く、:2006/08/07(月) 15:12:27 ID:cWC1HMhV
^^














>>264
362名無し曰く、:2006/08/07(月) 18:27:31 ID:aSIFs+rH
これって素鉄砲櫓より、フルカスタムの弓櫓のほうが強い?
363名無し曰く、:2006/08/07(月) 19:31:40 ID:UCV3p5x+
雑賀孫一は陸奥に討たれてその娘が本能寺で信長を射殺するんだよな?
364名無し曰く、:2006/08/07(月) 19:43:54 ID:cWC1HMhV
織田信長でプレイしてるのですが、妻を変えたくて仕方ありません><
島津南たんをめとりたいです。
365名無し曰く、:2006/08/07(月) 20:16:52 ID:OF75nMxR
>>364 S4なら濃姫すぐに寿命で死ぬんじゃね?
>>363 諸説いろいろあるから、興味があるなら検索するといい
>>362 相手が素弓隊ならともかく、フルカスタム足軽できたりしたら素鉄砲櫓のほうが強いと思われ

S4上級全なし河野を久々にやって、3年かからず中村まで進攻したのに、鈴木が雑賀城陥落してないのに織田に降伏とかもうね…
366名無し曰く、:2006/08/07(月) 20:22:32 ID:KVIfm3+w
陸奥は諸説の内に入らん
367名無し曰く、:2006/08/07(月) 20:27:41 ID:2jIcqA6B
>>365姫も寿命で死ぬの!?
368名無し曰く、:2006/08/07(月) 20:41:07 ID:siARqZNg
>>365
どうやってそこまで侵攻できたのか
プロセスを教えてくれ
369名無し曰く、:2006/08/07(月) 20:55:28 ID:P8clX3/S
チャレンジモードの四面楚歌無理だ
どうやってクリアするのこれ
370名無し曰く、:2006/08/07(月) 21:21:06 ID:8grA7Elp
今回の軍神さん冗談みたいに強いんですが仕様ですか?
371名無し曰く、:2006/08/07(月) 21:24:23 ID:UTp4bK5B
>>370
どう見ても仕様です
372名無し曰く、:2006/08/07(月) 21:26:29 ID:cWC1HMhV
残り350人の軍神さん軍団に、戦法使われて4000人死にましたがなにか?
373名無し曰く、:2006/08/07(月) 21:30:14 ID:qGEGtQuO
家康が軍神様の突撃で死亡フラグワロスwww
374名無し曰く、:2006/08/07(月) 21:31:43 ID:C+OQ8+TN
>>369
どれだけ素早く要塞化できるかにかかってるよ。
とりあえず港は防衛に向かないから切捨て。

んで岡崎城のまわりに一斉に武家町建設(対清洲、深志にそれぞれ2つずつ)
それが終わったら鉄砲櫓を道をはさむように建設(一人一個建設)
政治の高い武将に城近辺に作らせるのがコツ。

鉄砲櫓群の建設が終わるか終わらないかの頃に一斉攻撃がくる。
これを防げればなんとかなるよ。

その後は敵の輸送隊を追い返すことに専念して敵の兵糧を減らす。
これであんまり攻めてこなくなるよ。
375名無し曰く、:2006/08/07(月) 21:33:04 ID:vCxJrnPJ
兵数が体力でしかないってのは問題だよな
でも兵数攻撃力にすると弱小がきつくなるか
376名無し曰く、:2006/08/07(月) 21:35:23 ID:P8clX3/S
>>374
レスサンクス
要塞化はしてるんだけど、かまわず落とされる・・・次は輸送隊追い返しを徹底してみるよ。
377名無し曰く、:2006/08/07(月) 21:46:16 ID:C+OQ8+TN
>>376
ガンガレ〜
漏れも二回失敗したからorz
輸送隊の追い返しは地味に効くからやってみて。
目標を敵の輸送隊にして騎馬3000くらいで出陣すれば(もっと少なくてもいいかも)
そのうち引き返していくから。
378名無し曰く、:2006/08/07(月) 22:07:59 ID:reB5mz5I
六文銭戦記浅井観音寺室町制圧したんだけどその後全然動けない…
どこかに兵だすと強烈な真田幸村、斎藤、波多野が来る…
アドバイスください
379名無し曰く、:2006/08/07(月) 22:40:30 ID:OGL4fxN5
>>376
軍神様不在の春日山城へ突進という一発勝負も面白い。
でも、基本は輸送部隊潰しだろうね。
380名無し曰く、:2006/08/07(月) 22:46:50 ID:OF75nMxR
>>368
今治を取り返した後、大抵黒瀬攻めか坂下攻めの選択になるんだけど
今回谷隊が偽報うけてないのに、今治からいきなり岡豊に退却するというアクシデントが起こって、長宗我部の兵がいつもより多かった

んで島津が府内館に攻めずに坂島を速攻落としそうだったので坂島攻め→攻めてる途中に長宗我部まで坂島に出陣→あきらめて撤退
ほどよく島津、長宗我部がへったところで再出陣→板島奪還→傷兵16800
同時期に黒瀬攻め→5800しかいなかったため包囲、陥落→兵糧6800→島津と平岡人質で同盟(その後兵糧収入は15300まで増やしたけど)
板島の回復を待って(滝野がいたので鼓舞があり)季節越しで2800しかいない中村を5部隊で攻め→陥落

でも85年11月に鈴木が降伏するんだよなぁ('A`)熊野をとれば降伏しなかったけど、変わりに黒田隊15000がまだ鈴木領の雑賀にきて止めようがない
てか今回開始2年くらいで真田と上杉、武田が滅亡とかもうね('A`)しかも毛利が糞強くなってて、技術が安宅船までいってて厳しいわ…
381名無し曰く、:2006/08/07(月) 22:54:17 ID:uWRN92dL
トリニダード・トバゴを10回早口で!
382名無し曰く、:2006/08/07(月) 23:24:22 ID:reB5mz5I
どなたか>>378教えてくれませんか;
383名無し曰く、:2006/08/07(月) 23:31:30 ID:OF75nMxR
>>382
ドノ大名で始めたんだよ…真田シナリオちゃんとやったことないけどさ(幸村1部隊で御所落として遊んだ程度)
浅井だったら各都市兵舎11たてて、兵糧収入を安定させたらなんとかなるんじゃない?
384名無し曰く、:2006/08/07(月) 23:50:29 ID:reB5mz5I
>>382
浅井です
耳覆いまで技術とって兵力も充実してるんだけど三大名が一斉にくる
斎藤→小谷
波多野真田→室町
しかも真田は能力が鬼だから室町守りきれず…
385名無し曰く、:2006/08/08(火) 00:32:36 ID:daSEJkxZ
>>384
進攻が遅めだから詰まったのか…
室町捨てて斎藤でも潰せばいいんじゃない?領土より人材を集めるといいと思うよ
386名無し曰く、:2006/08/08(火) 01:11:21 ID:H/9YzclZ
革新て瞬時の状況判断と決断が大切だな。

ゲームサブタイトル舌↓でも良かったかも
【信長の野望・決断】
387名無し曰く、:2006/08/08(火) 01:38:49 ID:FaOcxiQM
信長の決断?
どっかで聞いたような
388名無し曰く、:2006/08/08(火) 02:17:53 ID:2/sp4uxn
このゲーム、ファーストアタックで弱い所を速攻で潰していくのが楽だろ。
六文銭は浪人がうじゃうじゃ沸いて来るから、序盤に領土を広げてた方がいい。
六角→北畠ぐらいは何の苦労も無く潰せるはず。
389384:2006/08/08(火) 02:31:19 ID:gY9sJd73
幸村が怖すぎ
111だったか…
初回で観音寺、三ヶ月後室町までとったら動けなくなった
斎藤は織田と同盟してるし…
浅井亮政浅井長政蒲生氏郷しか統率まともなのいないし…
西側は真田さえいなくなれば弱小ばかりで安泰なんだがなんせ大阪城…
390名無し曰く、:2006/08/08(火) 02:51:00 ID:aIh8//3p
そんだけいれば十分じゃん。
室町落とすよりも、松永→鈴木って
行ったほうが人材も集まっていいよ。
大阪城は、兵をおびき寄せて壊滅させてから、
包囲すればいい話。
兵舎たくさん作って、観音寺と小谷に兵ためておく。
そーすれば攻めてこないし、攻めてきても、朝倉に援軍頼めば追い返せる。
391名無し曰く、:2006/08/08(火) 02:58:03 ID:SFFt2vt1
「こいつがいる限り駄目だ!!」ってのは、軍神さまぐらいだと思う・・・

なんだかんだいって、信玄とかは、何とかなる
392名無し曰く、:2006/08/08(火) 03:10:16 ID:aIh8//3p
s4織田に軍神さまいたらきっとやばいね。
逆に、軍神様の能力の新武将いれると、よっぽどの事がない限り
力押しでどーにでもなる。
393:2006/08/08(火) 03:56:15 ID:OfK2zrfF
PS2版のS4河野ってクリアした人いる?押しつけができないから開始1ヵ月後の長さんの2万5千の兵に潰されるんだが・・・
394384:2006/08/08(火) 03:56:28 ID:gY9sJd73
筒井真田と同盟しててきつかった…
逆に真田でやったらクソ楽でワラタ
大抵幸村の騎馬で楽に落とせる
つーか加増縁組以外に引き抜き防ぐいい方法ない?
長束小西連続でSUZUKIに引き抜かれた
395名無し曰く、:2006/08/08(火) 04:11:12 ID:daSEJkxZ
>>393
たしかいるっぽい(過去ログにいたきがする)押し付けできなくても出足で兵士と兵糧が少ないだけで、何とかならなくもない…かもしれない
たしか押し付けない場合、長宗我部が攻めてるうちに毛利も湯築に攻め込んでくるパターンがあったはず。リプレイ記があったような
>>394
たぶん1のWIKIを見たほうが、いろいろ対策を覚えれて良いかと

S4上級全なし河野、鈴木と停戦して黒田様をなんとか撃退し(鉄砲5100*3部隊で削っただけだが)
いったん退却して停戦期間を終らせ、士気回復を待って再出陣、雑賀を包囲し、ヨッシャ落とせたと思った瞬間
鈴木家、雑賀城残り士気6で織田に降伏とか('A`)5日ほど早く出陣してみる(この間に室戸を長宗我部に攻められたので放棄)
396名無し曰く、:2006/08/08(火) 05:07:29 ID:Yr5Ojozu
寿命なしにしたら姫って生まれない?
397名無し曰く、:2006/08/08(火) 07:12:10 ID:daSEJkxZ
>>396 生まれるよ

雑賀をおとして雑賀衆+坊主を捕縛。これはもうクリアできるだろ…とおもったら
直後に中村と雑賀の7〜8割をぶっ飛ばす台風来襲、しかも岡豊は無傷とかありえなす(室戸と勝瑞にはかすってたが)
台風だけはほんと勘弁してほしいorzそれに鈴木回収に正味1年半くらいかかってて、筒井を後半年以内に落とさないと織田に勧告される…
398名無し曰く、:2006/08/08(火) 09:45:59 ID:p5MJF76p
S4ナシナシの武田で始めて、頑張って織田信忠を配下にし、松姫を嫁がせるのが俺のジャスティス
399名無し曰く、:2006/08/08(火) 09:46:56 ID:fMRT5yG8
>>18を見てs1一条上級やってるけど、スリリングだなコレwww
展開はまさに>>18の通り、誰かが言ってた「開始直後に長曾我部同盟」って無理じゃね?
とりあえず鉄砲櫓まで取りつつ、姫を餌に大内に組んで貰って、大金使って「足軽」ゲッツ。
大金の出所は、長曾我部ら両サイドが手薄の時に「攻める振り→停戦金要求」で。
現在は中国地方を抑え、南下して来た毛利のオコボレで長曾我部一族&岡豊城ゲトー。
しかし北に毛利、西に九州覇者島津が…鉄砲櫓でどこまで耐えられるかwktkだwww

ちなみに>>18を見て、そっこうやって見て、楽勝で長曾我部や三好を撃破して行き、
「ちょwwww簡単杉wwwwねらークオリティヒクスwwww」
って上機嫌でプレーして、10年後に「河野家」でやってた事に気付いたのは内緒だ
400名無し曰く、:2006/08/08(火) 10:29:58 ID:0AR3cawY
伊達って正宗のイメージから結構強いかと思ってたんだけど
その正宗が出てくるまでがきついんだなorz
とりあえず築城技術+鉄砲櫓+同盟への援軍要請で防いでるけど。。
いつの間にか同盟結んでた武田、織田連合軍との対決までに兵力増強しなきゃ。。
401名無し曰く、:2006/08/08(火) 10:35:07 ID:NcoLaxMX
でも、東北の連中って基本的にアレなんで、政宗以前の伊達家でも
相対的な評価としては、結構高いほうだと思うけどね
もちろん、三羽烏が出てくればダントツなんだけど
402名無し曰く、:2006/08/08(火) 10:38:18 ID:0AR3cawY
確かに相手方にもそんなに優秀な武将いないんだけど。
せっかく兵数そろえて高水寺城に攻め込んだのに
南部に横取りされたりしたんだよねorz
あれで計画が狂った。。
403 ◆v4zB3pm.YM :2006/08/08(火) 13:11:36 ID:xKjb+Q7l
亀だけど四面楚歌クリアする為には浜松港を北条に取らせないとキツい。

北条はあんまり好戦的じゃないし、少しは楽になるはず。

後は引き抜きで一門衆である氏真公ゲット出来れば金銭不足による忠誠減少で引き抜かれることも氏真公の家宝をくれてやればある程度防げるしオススメ
404名無し曰く、:2006/08/08(火) 14:52:31 ID:SM4HzCzN
六文銭の浅い強いじゃん。
あっという間に観音寺と霧山は落とせるし、
優秀な家臣も次々と登用できる。
405名無し曰く、:2006/08/08(火) 15:04:27 ID:Ul0u2sL2
はじめて鈴木家やってみた。
強い。
2部隊で攻めてオヤジ部隊の鼓舞&重秀部隊の三段撃であっという間に筒井落とした。
柳生と島登用して飽きておしまい。
406名無し曰く、:2006/08/08(火) 15:11:46 ID:Yr5Ojozu
自分が勢力広げるととたんに飽きてきちゃうのが問題だよな。
407名無し曰く、:2006/08/08(火) 15:19:57 ID:0AR3cawY
武田vs上杉の大決戦の隙をついて上杉滅ぼせた!
早速上杉の優良家臣団を登用・・・
まさか我が伊達家が軍神様を召抱える日が来るとは・・・
あと一年くらいで正宗達も元服するし、攻勢にでれそうですよ!
408名無し曰く、:2006/08/08(火) 15:27:55 ID:SM4HzCzN
オールラウンドプレーヤー
浅井亮政 蒲生氏郷 大谷吉継 藤堂高虎

合戦のスペシャリスト
浅井長政 蒲生頼郷 磯野員昌

内政のスペシャリスト
石田三成 長束正家 北畠晴具

政治70越え
森好之 河田長親 後藤賢豊 細野藤教
寺沢広高 百々安信 赤尾清綱

水軍S
九鬼嘉隆 向井正綱

武勇の高い猛者
北畠具教 遠藤直経 渡辺了 吉田重政

姫3人
茶々 初 小督

これだけいたら楽勝の部類
409名無し曰く、:2006/08/08(火) 15:42:26 ID:aIh8//3p
>>408それ見ると人材が群雄の羽柴家並だね。
そこから斎藤・松永・織田・北条取ったりしたら、
30年くらい募兵せずに引き込もって
巨大勢力の誕生を待たないと楽勝すぎるね。
410名無し曰く、:2006/08/08(火) 18:04:33 ID:zCWVDZtE
開始早々となりに攻め込める大名はどこでも簡単
411名無し曰く、:2006/08/08(火) 19:14:15 ID:SOhavVK1
四面楚歌クリアできました。
やっぱり完全に要塞化すると、足軽なんかだと軽く3000は削れていい感じですね。
あと最初に徹底したリストラしたのもよかったかも。
412名無し曰く、:2006/08/08(火) 19:29:48 ID:G/ybEinU
コンピューターはズルしてないっていうけど偽報の決まる確率が違いすぎるような…
413名無し曰く、:2006/08/08(火) 19:46:01 ID:DViczrOw
偽報は確かにな…
昌幸がかかった時には吹いた
414名無し曰く、:2006/08/08(火) 20:17:35 ID:aIh8//3p
早雲様が服部半蔵の偽報に掛って退却始める事もあるよ。
忍術書とか関係あるのか疑問だよ。
415名無し曰く、:2006/08/08(火) 20:23:19 ID:daSEJkxZ
>>412
相手は自軍全武将から対象に偽報をかけれる武将を常に検索して使ってるんだから、よく偽報がかかるのはあたりまえだって
月や士気が1変わるだけでかかる判定が変わるから、計略においてはCOMが有利なのはあたりまえ(ちなみに計略を仕掛けたときのデーターで決まるっぽ)

直前ですばやくデモプレイにして偽報仕掛けようとしてみると、服部半蔵で昌幸に偽報をすることが出来る
あんまり前からだとむりなんだけどね…ランダムで多少上下する部隊ダメージでも変わってるっぽ
ちなみに10日くらい前からやって偽報を何度か喰らってみると、切れるまでの時間も上下してるのがわかる(直前セーブだとほぼ一定)
416名無し曰く、:2006/08/08(火) 20:27:36 ID:daSEJkxZ
追記
奇襲は鼓舞、激励で時々弾けることから、高揚で弾くのか、士気が一定以下じゃないと成功しないのかどちらかだと思われ
そう考えると月始めに計略の士気値基準での成否が決定し、士気が一定以下の場合なら成功-他は失敗という理論も成り立つ

激励とかもある程度士気がある/ない状態じゃないと成功しないとかある気もするし、とりあえず月始めにいろいろ決定されてるっぽい
417名無し曰く、:2006/08/08(火) 20:30:33 ID:aIh8//3p
でもついさっき統率70代のやつにcomの軍神様が奇襲仕掛けてきて
失敗して、しかも、こっちがクリティカル3連ちゃんして
壊滅したのを見たらズルではないって思えたけどね。
418名無し曰く、:2006/08/08(火) 20:52:56 ID:HZmUVCc/
>>417
それ上級か?
419名無し曰く、:2006/08/08(火) 21:06:28 ID:daSEJkxZ
>>418
上級でもあるよ、計略も意外と普通にその都市の最高智謀でおkでたときにやってる気がする
たとえば長宗我部だと、元親が勝瑞にいるときに中村を攻めると、えらく中村、岡豊からの偽報を失敗してるログが出る
逆に真田でやってるとき、半蔵が偽報にでてくると、失敗しましたのログがあんまりでてこない

そういえば山形攻めしたとき、軍神の奇襲が失敗してたなぁと思い出したわ(戦法じゃないと全然兵減らなかったorz)
420名無し曰く、:2006/08/08(火) 21:43:01 ID:zCWVDZtE
知略10でもコンピューターに切り替えたら激励が成功するとか適当言ってたやつもいたな
421名無し曰く、:2006/08/08(火) 23:16:05 ID:uV2HWb+S
俺じゃないよ
422名無し曰く、:2006/08/08(火) 23:16:54 ID:Yr5Ojozu
むほっ。
423名無し曰く、:2006/08/09(水) 00:20:54 ID:X9l6hQnG
>>420
それは有るとおもう
424名無し曰く、:2006/08/09(水) 00:21:53 ID:/PtkOoaG
新品なのにシリアルが無効って言われる。
だれかー最新パッチ下さい。
425名無し曰く、:2006/08/09(水) 00:24:24 ID:CdYpagtX
>>424
市ねば。
426名無し曰く、:2006/08/09(水) 00:58:57 ID:2EDsJgrI
うpしました                     .exe
427名無し曰く、:2006/08/09(水) 01:21:37 ID:6ag5HkAT
好きな武将の組み合わせ。
ちなみに効率とかは関係なし。
北条早雲・真田昌幸・大谷吉継

428名無し曰く、:2006/08/09(水) 01:30:28 ID:Yg3arYxe
>>420
別に変えなくても出来るときは出来るんじゃね?一瞬で高揚が切れるのは問題だが
逆に激励を出来ないときは知略100越えでも全然推薦しないね…これぞ革新クオリティ

COMの商館以外のズル一つだけ思い出した、上級は災害がえらくピンポイントで自国に来る('A`)
1国しかない時に、全国で3〜4ヶ所しか起こらない凶作が何度直撃したか(ほか蝦夷の蛎崎で台風直撃とか)
429名無し曰く、:2006/08/09(水) 04:23:00 ID:M6dd5nB8
鉄砲槽を通路に3個づつ並べているのに、武田の25万の大群に成すすべなく
城占拠される・・
こっちも二条城に16万城に常住させ、能力高い武将置いているのに。

武田以外なら、同じような通路に鉄砲槽を置いた状態で、10万の軍でも1万
ぐらいで撃退できるに・・。
430名無し曰く、:2006/08/09(水) 08:07:54 ID:mPPK3nV6
鉄砲と武将数だけそろってれば知略が高いやつ一人城に残して
他全員鉄砲100で城の上に出陣すればどんな大群で攻めて来ても撃退できる
撃退した後数十の部隊を帰還させるのは激しく面倒だが
431名無し曰く、:2006/08/09(水) 09:17:47 ID:R4G8Pmje
S1上級肝付で政略方針模索中…
今伊東滅ぼした状態で島津と同盟締結直後です。

1、島津と相良攻め
2、お船で西園寺攻め
3、大友と決戦(これはないか)
個人的には1かなとも思ってるんだけど島津を間にしての飛び地が怖い…
どなたか策をくださいませ
432名無し曰く、:2006/08/09(水) 10:08:08 ID:ial1S4WT
もう次回作タイトルは
信長の野望・織田の系譜でいいよ
433名無し曰く、:2006/08/09(水) 10:10:47 ID:2rg/TFk+
どうせ支城とか一揆とかのシステムがあるんだから
一揆衆が支城で立て篭もるとかやってほしかったな
434名無し曰く、:2006/08/09(水) 10:14:44 ID:yRtTUqvE
軍神軍神と言うから、どれだけ強いかと思いきや、
普通に倒せるじゃんかよ。
MAX騎馬 vs MAX足軽で 余裕勝ちだったよ。

倍の兵数で勝てないとか、 どんな編成しててるんだ?
って感じ。 集中攻撃すれば、 一部隊くらいは壊滅するけど、
あっと言う間に潰せる。

もしかして、お前ら迎撃に来てる 謙信を放置して、
城に張り付いたまま城攻撃を続けてるとか言う落ち
じゃねーよな?

435名無し曰く、:2006/08/09(水) 10:22:00 ID:T+73ZIM+
ん?うん。

何も言えなくて…夏

って感じだね。
436名無し曰く、:2006/08/09(水) 10:24:51 ID:ial1S4WT
Jウォーク乙
437それも名無しだ :2006/08/09(水) 10:30:36 ID:hIIPxRnA
MAX技術をとる前じゃない?
騎馬か足軽のMAXとれば軍神の闘争上昇も
激励を見方に掛けるか速攻鼓舞を掛けて
相手の計略を弾いてこちらで同士討ちor火牛系or混乱
を決めれば集中攻撃で瞬殺できる。
これに鉄砲で狙撃すれば余裕。
438名無し曰く、:2006/08/09(水) 10:43:32 ID:W9co+r1T
新しい釣りじゃないのか?
439名無し曰く、:2006/08/09(水) 12:28:05 ID:yxvF62K+
PC版でも天下布武のシナリオ出ますか?
S1信長で条件満たした筈なのに出なかったよ・・・。
440名無し曰く、:2006/08/09(水) 12:35:23 ID:6ag5HkAT
計略なしの真っ向勝負だと
騎馬Max軍神様1万vs足軽Max竹中重治2万でも軍神様には勝てない。
闘志上昇半端ないし、通常攻撃で削られるし、
車掛り+突撃+先駆されてあぼーん。
441名無し曰く、:2006/08/09(水) 12:43:16 ID:yULRr8Sk
軍神様も海戦では滅法弱いけどな
九州から越後まで海路大遠征を敢行したら、余裕で軍神滅亡
442名無し曰く、:2006/08/09(水) 13:07:09 ID:EsqpMwUP
水に弱いのか
ジャミラみたいだ
443名無し曰く、:2006/08/09(水) 13:07:44 ID:Yg3arYxe
>>431
1をすると、長崎、大村まで自分で押さえた時にいきなり同盟破棄される可能性も
2は島津が兵を出してくれない&ろくでもない土地と人材なのでメリットが少なく
3は普通にやると返り討ちだと思われ

4、有馬(長崎港)を共同で攻める、とかも面白いけどね。兵出してくれるかどうか微妙だけど
島津と同盟を結ばずに、さっさと島津を潰すのがいいと思うけど、それをしないなら1がいいとおもう

>>434
こっち統率70くらいの技術なし足軽で、同じく技術なしの(奇襲してきた)足軽軍神を殴ってみれば、軍神の硬さがよくわかると思うよ
戦法つかわないと、とてもじゃないけど倒せない…こともないけど、おかしいくらい硬かった気がする(相当前なのでうろ覚え)
444名無し曰く、:2006/08/09(水) 13:10:55 ID:Yg3arYxe
>>440
景勝でやったことあるけど、ソレが決まると1部隊、もしくは城兵が蒸発するよね…
>>441
ソレが真理だけどね、水上戦は統率より船の質と鉄砲隊かどうかだからなぁ
445名無し曰く、:2006/08/09(水) 14:13:09 ID:npohTgJA
何気に景勝も、あの時代に出てくると凶悪だよな・・・
若くてオツムの良い兄ちゃんも出てくるし・・・
446名無し曰く、:2006/08/09(水) 14:55:36 ID:ial1S4WT
PC版とPS2版は何処が違うの?
447名無し曰く、:2006/08/09(水) 15:58:10 ID:z5Ou7E7R
>>446
PS2で鉄砲強化
448名無し曰く、:2006/08/09(水) 15:59:59 ID:6ag5HkAT
景勝は軍神様・御館様が生きてると霞んじゃうけど、普通に一流だわな。
馬鹿じゃないから軍師付けなくてもなんとかなるっちゃなるし。
449名無し曰く、:2006/08/09(水) 16:21:58 ID:qforocsk
技術軍神&車懸が異常
450名無し曰く、:2006/08/09(水) 16:23:56 ID:VItuzMOG
俺がやったとき六文銭浅井そんな人材とれなかったから運もあるぞ
藤堂石田長束はみなかった
すぐ観音寺室町おとしたけど
451名無し曰く、:2006/08/09(水) 16:25:59 ID:hKbf1hRD
>>424
そういうのはここで文句いうより肥に言ってこい。
452名無し曰く、:2006/08/09(水) 17:09:40 ID:tcovvhDt
はじめて弓やってみたがヨワスw
技術Aまでコンプで統武が100の連射+与一でダメ2000とか
453名無し曰く、:2006/08/09(水) 17:16:45 ID:PKIRA7eD
買おうか迷っているがどうだい??
454名無し曰く、:2006/08/09(水) 17:17:06 ID:Q/FMe1Ty
今どき純粋な人ね
455名無し曰く、:2006/08/09(水) 17:17:14 ID:ZA3rjFW4
別にいいんじゃね?
矢ガモなんて何ヶ月も平気な顔して生きてたわけだし
456名無し曰く、:2006/08/09(水) 17:35:32 ID:qforocsk
鉄砲が手に入りにくかったら弓の活用性も高まるんだけどね
457名無し曰く、:2006/08/09(水) 17:47:46 ID:EsqpMwUP
弓で人殺せるの?
458名無し曰く、:2006/08/09(水) 18:31:42 ID:VItuzMOG
結局の所騎馬の方が鉄砲より全然便利だよな。
鉄砲は足軽同伴させないとガンガン削られるし
騎馬は速いから兵糧持つし
459名無し曰く、:2006/08/09(水) 18:45:55 ID:CkGl7bk5
鉄砲は戦法ゲージが溜まりにくいのがキツイ
460名無し曰く、:2006/08/09(水) 18:49:10 ID:z+zbeRFB
島津でやってて石垣持ってる大名と戦うとえらいストレス

それはともかく本能寺の後の分裂って織田が大きすぎてなんかつまらん。せめて安土まで
光秀の領土にしてあげて欲しかった。他に滝川も独立させるとか
461名無し曰く、:2006/08/09(水) 18:58:01 ID:ZA3rjFW4
安土はどら息子が焼いたじゃないですか
462名無し曰く、:2006/08/09(水) 19:17:32 ID:BmHzJ3V2
>>457
とりあえず的になってみたら?
463名無し曰く、:2006/08/09(水) 19:31:57 ID:yULRr8Sk
つーか戦国時代の戦死者の大半が弓によるものだし
464名無し曰く、:2006/08/09(水) 19:53:57 ID:Z20k/+Ue
>>430
敵に突っ込んであっという間に壊滅したが?
無視だと攻撃すらしないぞ。
465名無し曰く、:2006/08/09(水) 19:54:57 ID:PIJEGVDb
結局騎馬+計略になっちゃうよなw

弓が鉄砲より良い部分も少しはあれば良かったんだが
466名無し曰く、:2006/08/09(水) 20:02:13 ID:6ag5HkAT
>>464 城に引き付けなきゃ100で出陣したって壊滅するだろw
俺は足軽・鉄砲だな。騎馬は馬集めるのがめんどい。
鉄砲は?って聞かないで。
467名無し曰く、:2006/08/09(水) 20:05:37 ID:8C8EzzBu
騎馬を使うのは上杉プレイのときだけだな。
足軽が楽でいい。
468名無し曰く、:2006/08/09(水) 20:08:03 ID:hKbf1hRD
たしかに鉄砲が簡単に量産できすぎだな。
469名無し曰く、:2006/08/09(水) 20:11:34 ID:A6RzvGFb
鉄砲&騎馬がもっと手に入りにくいとバランスが良くなるんだがな・・・
470名無し曰く、:2006/08/09(水) 20:17:21 ID:Yg3arYxe
>>457
内臓に当たったり、空気が体内に入ったら高確率で死。急所に当たらなくても数本胴体にくらったら死ぬんじゃなかろうか
腕くらいなら1CMくらいの穴あいても、ちょっと血がだらだら出るくらいで慌てて止血したら意識までは奪われなかったよ(体験談)
深い傷になるとあんまり痛みを感じないから、痛みで死ぬって事はないと思うけど、鏃の返しの部分は痛そうだね
あとは日本はよく知らないけど、即効性の毒矢をつかってた民族もあるっぽい、よって矢は危険

全然話は違うけど、騎馬+っていってる人はS1〜3をよくやってて、足軽+って言う人はS4をよくやるからだと推測される。S4は(上杉以外は)騎馬だときついわ
471名無し曰く、:2006/08/09(水) 20:18:55 ID:r55MHzpu
>>470

弁慶乙
472名無し曰く、:2006/08/09(水) 20:21:02 ID:ZHo80JQS
なので俺は一部の国でしか生産しない様にしてる。そして前線まで輸送・・・


かなり面倒臭いが。
473名無し曰く、:2006/08/09(水) 20:24:21 ID:VItuzMOG
鉄砲と足軽って技術の問題で気が進まない
474名無し曰く、:2006/08/09(水) 20:27:45 ID:8IDkQmjy
長曽我部で始めて一条に速攻かけたら
落ちたので飽きておしまい
475名無し曰く、:2006/08/09(水) 20:36:03 ID:Yg3arYxe
>>469
鉄砲は量産できるのが問題だというのは納得いくんだが
騎馬は現状でも使ってる大名(某龍虎)が凶悪なだけで、騎馬自体が足軽に比べて大幅に強いわけじゃない(戦法除く)
野戦なら足軽より騎馬は強いが、逆にフル改築の城攻めでは金砕棒おぼえた足軽のほうが役にたつ

騎馬は突破力はあるけど、弓、鉄砲で狙われると意外と脆いので、足軽に混ぜて狙われない用に使うと馬も減りにくくて効果的
S4真田や武田の序盤は、こうするだけで馬の補充を敵城の備蓄だけでまかなえて、輸送隊とかわざわざ出さなくていいから楽

S4上杉は旗指物と車懸りがあるから、最初から最後まで騎馬メインでごり押しだったけどね。技術「軍神」が強すぎる
476名無し曰く、:2006/08/09(水) 20:40:20 ID:ZA3rjFW4
上杉なんか使うやつは甘えん坊
精神が未成熟な証拠
477名無し曰く、:2006/08/09(水) 20:53:53 ID:FyZ6n1CV
夏だな…
478名無し曰く、:2006/08/09(水) 20:59:22 ID:Z20k/+Ue
鉄砲100って、戦法使われたらダメだろこれ。
数の多さで戦法が効くだけであって、相手も大群で来られたら先ずダメだろ。
479それも名無しだ :2006/08/09(水) 21:04:35 ID:LD/q3+XC
まぁ同士討ち喰らったら消滅だわなw。
480名無し曰く、:2006/08/09(水) 21:07:27 ID:VmBn4VxU
でも100なら30部隊出しても3000でしょ
なら消滅してもすぐに出陣しなおせばいいだけだから
あんまり痛くないよなぁ。。
どれくらい有効なのかはやったことないからわからんけども。
481名無し曰く、:2006/08/09(水) 21:14:29 ID:6ag5HkAT
>>478 そりゃー、5千で守る城に10万で攻められたら、
城門破壊されて一気にあぼーんだけど、
こちらにも2〜3万くらいの兵がいれば
城に張り付かせて、たくさんの鉄砲隊で
戦法で削れば追い返せる。
ちなみに城を攻撃させるのが条件ね。
防衛なんかはs4真田やればコツが掴めるよ。




482名無し曰く、:2006/08/09(水) 22:04:19 ID:PIJEGVDb
s4鈴木より上杉の方が難しく感じる件について
北条と織田がひっきりなしに攻めてきて東北進出するきっかけがつかめないよママン
483名無し曰く、:2006/08/09(水) 22:22:17 ID:HYJYlkFf
だがそれがいい
484名無し曰く、:2006/08/09(水) 22:22:46 ID:tk0EYGKj
S4真田は時代が進むと相手(織田)がほとんど鉄砲で来るから100作戦は無理だよ。
それまでに何とかしろってことなんだけどね。
485名無し曰く、:2006/08/09(水) 22:28:17 ID:Z20k/+Ue
大群で攻められる時は武将も20人ぐらい出てくるだろ。
鉄砲の技術を取ってる大名に攻められたら100の部隊なんて、
次々と散っていくって。
486名無し曰く、:2006/08/09(水) 22:38:55 ID:dWkRgCsO
100部隊作戦おれもよくやるが確かに散る時もあるが全く散らない時
もある。どうやら相手の鉄砲隊がこちらの城に向かって動いてる間
は城の上にいても撃たれてしまうようだ。
だから相手部隊が全部止まったら100部隊作戦は有効だと思うよ。
487名無し曰く、:2006/08/09(水) 22:43:04 ID:Yg3arYxe
>>482
PC最新版S4上級全ナシ上杉のコツ
最初に春日山の政治上から3人で蹄鉄を習得、新発田と春日山から騎馬隊で富山に兵と馬を輸送
新発田なんて最上にくれてやるつもりでいい、あと家宝を自分と部下に渡すこと
あとは蹄鉄習得後、景勝、直家、斎藤の3人衆の騎馬隊で、ひたすら織田領をレイプすればいい
拠点を落としたら即次に出陣、馬か兵糧残量が怪しくなるまで休む間など必要ない(ただし無駄に大軍で攻めない)
敦賀港を攻める直前でいったん止まって、半年ほど兵糧と兵士、馬の補充に走ってもいい
景勝が車懸りをおぼえると、リアル高揚することマチガイナス。野戦で負ける要素はない。並みの城は一瞬で吹き飛ぶ

内政はひたすら畑と馬が尽きない程度に牧場を立てればいい、金は腐るほどあまるし兵士も(春日山以外は)困らない
正直土地ばっかり余るので、思わず黒川あたりを落として人材を漁りたくなるけど我慢
織田より領土が増えてから筒井、鈴木、宇喜多あたりを吸収するかなぁ…くらい
ちなみに織田包囲網なんて発生しないから(むしろ上杉包囲網)、他国と隣接してる織田拠点は後回しにするといい


全然話は違うけど、序盤の鉄砲兵60〜600早撃ち連射!!は結構有効だけどねぇ(特に鈴木家)
大軍同士なら、混乱→同士討で大半の敵部隊は消えるっしょ
後混乱、威圧にかかった瞬間(おのれ〜とか言ってる時)なら計略にかかった部隊でも鼓舞発動可能
ただし高揚状態にはならない、状態異常が治るだけ、士気は回復する
488486:2006/08/09(水) 22:56:31 ID:dWkRgCsO
あああくまで有効なのは足軽騎馬破城槌に対してね。
489名無し曰く、:2006/08/09(水) 22:57:38 ID:mPPK3nV6
>>479
城に向かって計略掛けてくるから城に一人計略高いのおいておけば大丈夫だよ
490名無し曰く、:2006/08/09(水) 23:09:49 ID:+vwiUNep
弓矢は鉄砲と違って軍太鼓みたいに闘志上げるものあったらよかった
491名無し曰く、:2006/08/10(木) 00:13:31 ID:jqZy02A2
革新で厳島合戦みたいに少数で多勢に勝ったことある人いる?
492名無し曰く、:2006/08/10(木) 00:51:56 ID:RemxmPQa
上杉とって騎馬禁止とかでもつおい?
493名無し曰く、:2006/08/10(木) 00:53:47 ID:ZYezAwCC
2万で26万の敵なら倒したことあるよ
謙信、昌幸、利益の騎馬部隊で統率140武勇119知略113っていう異常な部隊だけど
494名無し曰く、:2006/08/10(木) 01:34:23 ID:4cFRu4aq
ごめんS4上杉鈴木よりしんどいとか嘘過ぎた
軍神覚えたらテラツヨス・・・・
495名無し曰く、:2006/08/10(木) 01:49:36 ID:A57OSs0E
城をとられるのが嫌いな俺はS4上杉は景勝だけ富山に残して織田を食い止める。
その間に斉藤、直江、本庄、須田あたりで芦名→宇都宮→佐竹と落として、斉藤、直江、佐竹で騎馬開発
残りの武将で東北制圧とやる

景勝の強さをしみじみ感じられるよ、二年から三年ほど織田は放置だけど結局城を一つも増やせなかったからね
富山で騎馬させ生産すれば負傷兵を春日山に送って北条も何とか食い止められます
496名無し曰く、:2006/08/10(木) 02:27:50 ID:el8S3ESd
>>430
亀レスだけど、それは昌幸の戦法だね
497名無し曰く、:2006/08/10(木) 02:49:59 ID:Lg7SNlLb
これで蒼天録くらいの城と町の数ならボリュームがあって尚良かったんだが
498名無し曰く、:2006/08/10(木) 02:54:02 ID:P6dUhbNa
>>496
どういうこと?
史実?
499名無し曰く、:2006/08/10(木) 03:28:28 ID:aXPSiqz7
>>497
そうすると大半のユーザーがまともに動作しなくなるかとw
500名無し曰く、:2006/08/10(木) 04:44:11 ID:D+2bbgOD
軍神様率いる20万を四面楚歌でやったように完全要塞化した岡崎城で迎撃したがソッコー落とされ四国まで退散。島津との同盟も切れ・・。やり直しだな・・。
501名無し曰く、:2006/08/10(木) 09:09:43 ID:E0boOfy5
軍神様200万vs新武将オール120 30万 1拠点

戦いには勝てるけど、兵糧尽きてジリ貧だね。
相手の戦法発動しすぎて戦略ボタン押せなくなったのは笑った
502名無し曰く、:2006/08/10(木) 09:33:21 ID:1s0o/Lbl
>>495
負傷兵って輸送できるのか。知らなかった。
503名無し曰く、:2006/08/10(木) 09:35:55 ID:ms0EPf88
S1上級イベントだけ無し一条、
三好に四国を追われたが何故か現在九州覇者w東北軍神・関東武田の大勢力が気になるけど、
ここまでくれば何とかなりそうだな。

しかし、長宗我部一族や九州の人材を手にすると「隠居」したくてしょうがねーなコレw
504名無し曰く、:2006/08/10(木) 09:45:47 ID:GIhCk27x
一乗家。。。島津かベッキーか長曽我部に嫁がせて、
隠居して追放。
さまよい続ける兼定くん。
505名無し曰く、:2006/08/10(木) 10:29:49 ID:ms0EPf88
>>504
隠居したら負けかなと思ってるw
つかその辺の婿に譲ると、最早一乗じゃないしって、それ以前に姫生まれナス

開始直後に生まれた姫は、兵数UPの為にエースの土居タンに嫁がせちゃったしw
506名無し曰く、:2006/08/10(木) 11:03:45 ID:afbo06qv
>>503
それは良くある話、太田プレイとか開始5年後に武田と縁組同盟→さらに5年後に武田を吸収して、武田晴信を大名にしたくなったりね
507レニョール・ホンガンジー:2006/08/10(木) 11:03:59 ID:yVknC+J1
進軍中の音楽の笛みたいな高音部が
「仏ほっと〜け〜よ〜♪」と聞こえるんですが、職業病でしょうか?
508名無し曰く、:2006/08/10(木) 11:53:47 ID:cn8jf58+
中古が安かったから今更始めてるけど、突撃とかちょっと強力すぎるな・・・
最大勢力になるまではそれなりに面白いけど、最大勢力になったらごぼう抜きとか出来るからつまんね・・・
509名無し曰く、:2006/08/10(木) 12:20:47 ID:1s0o/Lbl
6〜7割占領した後はデモプレイにして完全にCPU任せにしてるよ
正直、時間の無駄
510名無し曰く、:2006/08/10(木) 12:28:44 ID:afbo06qv
>>509
S4上級全ナシ河野で、7〜8割ほど占領した状態からデモプレイにしたら、織田に逆転されてた件について
>>508
S4全ナシの弱小大名でやれば、最大勢力になるまで5〜10年くらいはかかるから楽しめるよ
511それも名無しだ :2006/08/10(木) 12:40:43 ID:Cy/t/A8M
S4全ナシ上級は超オヌヌメ
おりは10回ほどクリアーしますた。
織田を撃退するのが面白す。
512名無し曰く、:2006/08/10(木) 13:20:35 ID:1s0o/Lbl
>>510
もちろん、デモに切り替える前にセーブしとくのは前提ね。
駄目ならロードして、さらに侵攻してからデモへ。
要は、CPUでも統一できるって段階で自分内ではクリアしたことにしてる。時間がだいぶ浮くよ。
513名無し曰く、:2006/08/10(木) 13:36:44 ID:Aom4Tb17
委任すればよい
514名無し曰く、:2006/08/10(木) 14:47:50 ID:6PB4digO
組撃ち強烈だな
強すぎ
515名無し曰く、:2006/08/10(木) 15:22:58 ID:My8DcO66
包囲で攻め込んでるのに城攻めするバグあるな。
516名無し曰く、:2006/08/10(木) 15:31:54 ID:BQEmvVfW
武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも歯が立たないドラムを瞬殺した悟空が8年修行して、
同じ位の強さのピッコロさんと二人がかりでやっと倒したラディッツと匹敵する戦闘力を持つ栽培マンを
あっさり倒した天津飯・ピッコロ等が束になっても敵わないナッパを悠々倒した悟空の2倍以上強いベジータが
かなりパワーアップしても全く相手にならない強さのリクームを一撃で倒した悟空が更にパワーアップしても、
それを半分の力で殺せるフリーザをあっという間にバラバラにして消した未来のトランクスでさえ仲間と束になっても
敵わない人造人間17・18号に匹敵する強さを持った神コロ様でも敵わない程に
生体エネルギーを吸って強くなったセルと互角の16号を大きく越える17号吸収態セルを子供扱い出来る
精神と時の部屋パワーアップ後のベジータと随分差がある悟空でも勝てない完全体セルを
一方的に痛めつけることが出来るブチ切れ悟飯をも越えたベジータが命を賭けても倒せなかった魔人ブウが
更に凶悪になったブウと互角以上の戦いをしたゴテンクスよりも強くなった悟飯でも全く歯が立たない
ゴテンクス&ピッコロ吸収ブウが更に悟飯を吸収して強化しても全く歯が立たない一条兼定。
517名無し曰く、:2006/08/10(木) 15:34:46 ID:afbo06qv
>>515
場内の弓隊とか指定になってるんじゃね?敵接近時攻撃でいつのまにやらターゲットが変わってたりさ
少なくとも自分はそんな自体になったことナス
518名無し曰く、:2006/08/10(木) 16:12:19 ID:7RmbZ7q6
接近する敵を無視しろにしても
全く無視しない場合ならよくある
519名無し曰く、:2006/08/10(木) 16:37:16 ID:afbo06qv
>>518
それは移動経路に敵がいるからだと思われ(もしくは中継点指定にするとよくなる)
とりあえず直進移動で経路に敵がいないところを目標にして、ある程度はなれてから予定の目標にすればいい
あと奇襲とかすると、なぜか全部方針が左側になってたりすることがあるなぁ
520名無し曰く、:2006/08/10(木) 17:10:31 ID:7RmbZ7q6
>>519
移動経路に敵が居なくても退却(敵を無視)しない場合があるような気がします。
でも、何故か移動目標を城じゃなくて"城に行く途中の道"にすると
無視してくれる場合もあるような気がします。

すいません「気がする」ばかりで確定的では無くて申し訳ないのですが
気になったので・・・
521名無し曰く、:2006/08/10(木) 17:11:58 ID:RemxmPQa
上杉家で騎馬禁止でやった人いる?
やっぱりそれでも簡単すぎ?
522名無し曰く、:2006/08/10(木) 17:18:27 ID:Lg7SNlLb
>>521
S4で?
523名無し曰く、:2006/08/10(木) 17:20:19 ID:afbo06qv
>>521 S4じゃなきゃ簡単、S4で騎馬ナシだと序盤苦労しそう
>>520
3〜5マスくらい直線上で(もしくは敵部隊から離れる用に)離れた所を指定すると動くよねぇ
どうしても離れられないのは奇襲をした時かな、地形にめり込んでor敵と重なって動けないとしかおもえん…
524名無し曰く、:2006/08/10(木) 18:00:59 ID:IiRb+WA/
尾張統一で、家康を殺そうとしたけど殺せなかった。
さて、どうするか。
525名無し曰く、:2006/08/10(木) 18:23:21 ID:Uv8Ulste
革新は良げー?
PK発売は未定?
526名無し曰く、:2006/08/10(木) 18:33:01 ID:uagLkRR9
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なにPK商法の光栄なのにPKがでない?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  それは無理矢理、お布施をしようとするからだよ。
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「珍しくPK出さなくても楽しめる作品なんだ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
527名無し曰く、:2006/08/10(木) 18:44:56 ID:PkIFlmS0
敵を討ち死にさせる確率について質問なんですが
通常攻撃で討ち死にさせるには統率が高い方がいい
戦法で討ち死にさせるには武勇が高い方がいい
という考えでいいのでしょうか?
それともどっちも武勇なのかな?
528名無し曰く、:2006/08/10(木) 19:06:00 ID:el8S3ESd
>>498
流石に100人単位とかは違うけど、
敵兵を城壁にへばりつくまで待ってから、鉄砲での近距離射撃で上田城を護りきってる
幸村も親父に倣って、冬の陣(真田丸)で使った戦法
529名無し曰く、:2006/08/10(木) 19:09:00 ID:YN0sV8J5
これ、すぐ城から出て行くの何とかならんのか?
530名無し曰く、:2006/08/10(木) 19:12:27 ID:gSXl8zcu
あくまでイメージだけど、戦法で消滅した時に良く死ぬ気がする。
殺る方も殺られる方も。

軍神様の車懸かりで溶けると、おまけで連れてきた三人目が
サクサク死ぬ。
531名無し曰く、:2006/08/10(木) 19:32:06 ID:ZYezAwCC
鉄砲が一番討ち取りやすいかなその代わり捕らえにくいけど
532名無し曰く、:2006/08/10(木) 19:39:12 ID:Q/Mu0mS/
PKを気にする輩がいっぱいいるから肥もPKを出し続けるんだろな。

PKなくてもいいじゃん。
PK気にするよりも次回作に期待しようぜ。
533名無し曰く、:2006/08/10(木) 19:45:28 ID:YHX6DmoR
上杉家が理不尽なほど強い・・・
騎馬技術全部+軍神は反則だよ
軍神様と景勝の2トップで来られたら蹂躙されるに任せるしかねえorz
534名無し曰く、:2006/08/10(木) 20:05:57 ID:HeT510MA
城を取らせてから逆攻めでok
535名無し曰く、:2006/08/10(木) 20:06:49 ID:Q/Mu0mS/
上の方で騎馬禁止縛りが出たけど、

武田と軍神様、どっちが厳しいかな、騎馬縛りは。
536名無し曰く、:2006/08/10(木) 20:16:59 ID:nZFxkY2x
武田は智謀高いの多いし楽じゃない?
537名無し曰く、:2006/08/10(木) 20:31:00 ID:afbo06qv
>>524 岡崎落として斬首すればおk、自分も会見で切ろうとしたことがある
>>533 その状態になる前に潰せば良い、それができないなら相手前線近くの港に海路から攻め込めば良い
それすら難しいなら、自軍の城を港までひたすら放棄して、港をわざとプレゼントした後で港攻めをするとかね
>>535 武田は弓縛りでも普通に強い
538名無し曰く、:2006/08/10(木) 21:03:16 ID:P6dUhbNa
>>528
おー、為になった
つまりこれを思いついてたやつは昌幸並の知将と
539名無し曰く、:2006/08/10(木) 21:51:54 ID:IiRb+WA/
信長包囲網の浅井が死ぬほど難しい。
540名無し曰く、:2006/08/10(木) 22:05:48 ID:4cFRu4aq
真田丸無茶苦茶強くね?w

びびったこれwwww
正直築城とか馬鹿にしてたw
541名無し曰く、:2006/08/10(木) 22:12:00 ID:KXHmLpUO
>>540
ちくしょう
俺もだ
542名無し曰く、:2006/08/10(木) 22:13:38 ID:dwlHtVNK
   _
.'´ヘ   ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ  ちくしょう・・・・




  __,冖__ ,、  __冖__   / //       /        / i,           i   ヽ
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `,-. -、'ヽ'   く <´   .7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   n     「 |      /  ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
   ll     || .,ヘ   /|   ./:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
   ll     ヽ二ノ__  {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   l|         _| ゙っ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
   |l        (,・_,゙>  / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
   ll     __,冖__ ,、  >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   l|     `,-. -、'ヽ'  \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   ll     __,冖__ ,、 | ::|         /             |       /  :| :l  :|
 n. n. n   `,-. -、'ヽ' iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
 |!  |!  |!  ヽ_'_ノ)_ノ  {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
 o  o  o           l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
543名無し曰く、:2006/08/10(木) 22:27:56 ID:83RQ6VmU
西国制覇した我が毛利軍20万は、弓木城外で軍神とか言う田舎者に襲い掛かった。
弓木城の城壁に仁王立ちする奴の部隊は27000の騎馬。
我が精鋭達は奴を取り囲み、掴んでは投げられ、掴んでは投げられ・・・
転進中に奇襲で追い討ちまで食らい、後ろからはマッハ軍神が攻めてくる!!





ゲームで鳥肌立ったの久々。
バイオハザード1でゾンビがムシャムシャしてた時以来。

544名無し曰く、:2006/08/10(木) 22:28:13 ID:tVhYSQGc
しかし連式銃はちょっと万能すぎる
545名無し曰く、:2006/08/10(木) 22:30:03 ID:afbo06qv
>>539
観音寺に移動してる織田輸送隊を長政で撃破、あとは織田が攻め込んだ所に攻め込んで横取りすればいい
足利攻めたら足利横取り、筒井攻めたら足利領土経由で筒井横取り、あとはまぁ楽勝
546名無し曰く、:2006/08/10(木) 22:40:36 ID:IiRb+WA/
>>545 凄いですね!!わざわざ教えていただきありがとうございました。
すみません、質問房になってしまうんですけど、天下布武はどうやったらでるのでしょうか?
よろしければ教えてください。お願いします。
547名無し曰く、:2006/08/10(木) 22:47:29 ID:tVhYSQGc
>>546
マルチは嫌われるからやめろ。
548名無し曰く、:2006/08/10(木) 22:55:45 ID:Lg7SNlLb
マルチの上にまとめも読めないとなると嫌われてもしょうがない
549名無し曰く、:2006/08/10(木) 22:58:43 ID:IiRb+WA/
すみません、調子乗りすぎました。
もう書き込みしないんで許してくださいm(__)m
550名無し曰く、:2006/08/10(木) 23:34:35 ID:+dlwItn3
S4九州の地方モードの龍造寺でやってるんだが全国よりきつい
大友の矛先がこっちにしか向かないからか
551名無し曰く、:2006/08/10(木) 23:43:34 ID:1hyrEQyD
スイマセン。

上にスレに書いてあったんですが、
革新ってパワーアップキット出ないんですか?
552名無し曰く、:2006/08/10(木) 23:47:24 ID:Lg7SNlLb
コーエーに電話しろ
553名無し曰く、:2006/08/11(金) 00:25:58 ID:Tbm1iVAb
技術コンプしたのに長篠が出ねぇ
554名無し曰く、:2006/08/11(金) 00:48:27 ID:sqiZR1cn
そりゃ残念だったな
555名無し曰く、:2006/08/11(金) 01:38:52 ID:/VkxjRfN
おう、残念極まりねぇよ
556名無し曰く、:2006/08/11(金) 01:40:23 ID:/VkxjRfN
やっぱステータス全開の武将作りすぎたのが原因かもしんねぇ
557名無し曰く、:2006/08/11(金) 01:42:24 ID:+tw2QNHh
スレ読む度「やる気」が出るが
実際やる度つまんねー。
なんでそんなに楽しめるの?
今までになくツマラン。
558名無し曰く、:2006/08/11(金) 01:47:01 ID:h2TmGMks
人それぞれだろ
お前さんには合わなかったってだけの話
559名無し曰く、:2006/08/11(金) 05:11:04 ID:s0wZimot
今までの信長に比べて時間の経過が早いよな。
俺としてはこれはこれでテンポよくて良いんだけど。

好きな武将が早く死んじゃうのがつらい。
560名無し曰く、:2006/08/11(金) 05:33:09 ID:bsjY9qj6
マッタリ派の俺としては進行速度を遅くしてるよ。気休め程度にはマッタリできてその間敵国の様子を伺いながら戦略考えたりしてるかな。
561名無し曰く、:2006/08/11(金) 05:41:33 ID:CIN4MZWl
大遠征を決行しようとした矢先に疫病発生
おかげで計画が台無しです
562名無し曰く、:2006/08/11(金) 05:49:15 ID:liqlrhLH
九州統一したけどいい加減あきてきた
このあとなんかおもしろい遊び方あるかな?
563名無し曰く、:2006/08/11(金) 06:28:38 ID:VPTcuZbh
無い。コ-エはもう信ヤボの新作ださないのかな?まぁ出たとしてもnyで落とすだけだがね。糞会社には一円足りとも払いません
564名無し曰く、:2006/08/11(金) 06:34:51 ID:K49+w5NB
>>562
蛎崎にチェンジしろ
ラスボスがかつて仲間だった最強軍団なんて考えただけでもワクテカしないか?
565名無し曰く、:2006/08/11(金) 06:43:34 ID:/VayKst2
初めて知ったんだけど、嫁にやってる先の大名が敵に降伏すると、嫁いでた姫が離縁されて戻ってくるんだな。
S4の武田でやってて、上杉が降伏しやがったと思ったら、離縁されて景勝に嫁いでた姫が還ってきたよ。
566名無し曰く、:2006/08/11(金) 06:56:58 ID:liqlrhLH
>>564
それおもしろそうだけど
武田・上杉が東北進出してるから九州までたどり着けんなw
567名無し曰く、:2006/08/11(金) 07:45:10 ID:/yV055FL
>>550
S4竜造寺って最初に同盟してたっけ?やろうと思えば大友でも島津でも同盟できるような
>>544
とりあえず連式とらないと、海戦以外では銃使うくらいならノーマル足軽出すってくらい違うね
568名無し曰く、:2006/08/11(金) 07:47:49 ID:A/7Ndcf6
鉄砲+足軽を極めて西日本制覇
東は軍神様が蹂躙

二条城あたりで戦端が開かれたのでデモプレイにしてみた














一瞬で兵力削がれ滅亡
軍神強すぎ orz
569名無し曰く、:2006/08/11(金) 07:55:54 ID:/yV055FL
>>568
自分も河野で春日山、関東地方以西を制覇して、もうデモプレイでいいやって放置したら
寝て起きたとき、ものの見事に織田に逆転されてたんだよね(まだ滅んではいなかったが)

んで、気になってデモプレイにして見てみると、攻める時に本多正信単体とかで攻めてるんだよね、あほかと
たぶん武将数80人くらいだったのも敗因だったっぽい、デモプレイにするときは武将数にも気を使いましょう
570名無し曰く、:2006/08/11(金) 08:13:42 ID:DG+PLJsC
台風がすげぇむかつく
571名無し曰く、:2006/08/11(金) 08:15:21 ID:tXEZRL+m
台風で学舎がぶっこわれて
技術革新中止とかになるともうね・・・・

とりあえずリロードオンライン
572名無し曰く、:2006/08/11(金) 08:53:19 ID:Zkl4Jkhv
竹中半兵衛って兵站のスペシャリストなんだよな。
統率が高くて政治が低いのはコーエーの認識不足なんじゃないのか?
573名無し曰く、:2006/08/11(金) 09:10:09 ID:tnvB/+ZS
>>553
おれもだ。ちなみにそのデータでは征夷大将軍でクリアした
んだがその後応仁大転封のシナリオが出て来た。多分技術
コンプ→長篠よりもそっちが優先されたのかな。
574名無し曰く、:2006/08/11(金) 09:41:40 ID:/yV055FL
>>570
勝ったor勝てると思った瞬間に、疫病や台風が自国の前線を直撃するのは、上級でやったときの仕様です
たまに攻め込まれ、絶体絶命の場面で、自国に台風が直撃して敵部隊が大ダメージ+大混乱に陥るのも仕様です

正直台風になれちゃって、また再開発かぁくらいのショックしか受けなくなっちゃったよ
575名無し曰く、:2006/08/11(金) 09:44:17 ID:BVMwek4l
S4真田で序盤、水田メインの国作りしてる時に凶作来ると
即死ねるよね。
576名無し曰く、:2006/08/11(金) 09:51:50 ID:Zkl4Jkhv
S4真田で序盤に水田なんてつくらねえよ。
577名無し曰く、:2006/08/11(金) 10:06:20 ID:AAZ2xxqT
s4真田でやるときは、
徳川潰したら裏切り者の家康を処断してる。
岳夫の忠勝には頑張ってもらうけど、
序盤に一気に楽になる事はなくなって少しは楽しめるし。
578名無し曰く、:2006/08/11(金) 10:19:20 ID:sw1eZI3y
命令出してる間も時間が止まらないモードがあったら緊迫感あるだろうな
579名無し曰く、:2006/08/11(金) 10:20:49 ID:cGar6Ata
>>572
KOEIではよくあること
580名無し曰く、:2006/08/11(金) 10:22:06 ID:cGar6Ata
>>578
それ何て信長の野望・革新オンライン?
581名無し曰く、:2006/08/11(金) 11:04:59 ID:RjwTdmEP
寿命無しにしたら武田と上杉が強すぎる
序盤から武田は北条と同盟してるし
582名無し曰く、:2006/08/11(金) 11:12:44 ID:tXEZRL+m
>>581
それは最初やってて俺も思った
あんだけ人揃ってて内政技術寝てても
取れるんだから都合良過ぎるよったく

今上級伊達でやってるが政宗とか小十郎がいない時代は
きっついな。。。内政できる奴が揃ってるだけマシなのか
583名無し曰く、:2006/08/11(金) 11:28:43 ID:AAZ2xxqT
>>582序盤の東北にしては強いほうだよ。
政宗達が元服するまで築城あげて引き篭るのも悪くはないけどかなりキツイ。
軍神様が最上・芦名を攻めたら、要請があったら断って
横取りするのがおすすめ。
584名無し曰く、:2006/08/11(金) 11:35:26 ID:S3peRg9+
上杉もさあ、史実では越後を取るのが精一杯の大名なんだから、
ゲームでもそういうバランスは取るべきなんだよね。
585名無し曰く、:2006/08/11(金) 11:41:25 ID:/yV055FL
>>581
それがたのしいんジャマイカ
>>582
内政技術なんて、ぶっちゃけ南蛮町つくって南蛮人に教えてもらえばいい
たぶん名声一定以上で南蛮人訪問イベントがあった場合、確実に教えてもらえる(鉄砲櫓300、灰吹法400くらいなのかな?)
といっても伊達のあたりは鉱山いっぱいあるから、早く自力で覚えたほうが良いのかなぁ
まぁ伊達なら騎馬技術が使えなかったっけ?とりあえず長尾に山形さえ取らせないor落としてもらってからこっちで取れば楽かと
>>584
攻めるきがなかった、という話もある。自国内と、朝廷さえ平穏無事ならおkみたいな
そういう大名は結構多かったと思われ、特に野望もなく、回りの国とうまくやっていければいいやーみたいな
586名無し曰く、:2006/08/11(金) 11:54:23 ID:tXEZRL+m
>>583
やっぱ軍神様から横取りなのか・・・
もう結構上杉武田大きくなっちまったorz
とりあえず計略Sの爺が死んだので
計略担当を大浦為信に変えて
何故か佐竹義重が仲間になったので
南部と一緒に三人とも一門に。
つーか伊達は何人姫生まれるんだよw

んでもって今武田包囲網です。
鉄砲技術も結構教えてもらったし
海戦楽そうかな・・・
>>585
灰吹欲しい・・・でも騎馬技術上げている
587名無し曰く、:2006/08/11(金) 12:08:31 ID:xc7cNdqC
革新に神曲多すぎな件
588名無し曰く、:2006/08/11(金) 12:17:04 ID:H6RJLws/
>>586
俺なんか序盤から騎馬学舎造りまくってたら騎馬適性のある武将が足りなくてしょぼーん(´・ω・`)
COMの伊達が築城技術上げまくってる理由がわかったよ
統率低い武将ばっかりだし南部落とすまではキツいね
589名無し曰く、:2006/08/11(金) 12:49:06 ID:LqCNeQJ3
おい、ほんと教えてくれよ
どうすれば長篠出るんだよ
590名無し曰く、:2006/08/11(金) 12:51:32 ID:u0gV/Irt
591名無し曰く、:2006/08/11(金) 12:54:18 ID:LqCNeQJ3
>>590
技術コンプで出るって言うからやったんだけど
出ないんだよ
どうすりゃいいんだよ
592名無し曰く、:2006/08/11(金) 13:12:41 ID:kqNyFD4P
調達で馬を30万頭いるけど、ふとイメージしてみると馬が30万頭ってすごいな。
しかも城内に。
593名無し曰く、:2006/08/11(金) 13:15:04 ID:9DcyPuYO
馬のエサ代だけでえらいことになりそうだよなw
594名無し曰く、:2006/08/11(金) 13:54:33 ID:NjkUQ/Fa
最近急にCOMが強すぎるって愚痴言うやつとか教えて君が増えたな・・・
初心者用いけばいいのに
595名無し曰く、:2006/08/11(金) 14:09:45 ID:5THvgWKw
>>591
マニアックスに全技術(独自技術を除く)コンプって書いてたし、
本が出る前に俺もそれで出たからそれで大丈夫かと思うんだが。

それと情報が少なすぎて全く分からん。今までにどのシナリオを出したとか
何回くらいクリアしたとか書くと指摘してくれる人がいるかもしれん。

>>594
愚痴はどうしようもないが、シナリオの出し方は分かりにくいのかもしれんな。
wikiにも出し方無いみたいだけど、これを載せるとどっかから圧力あるとか
じゃないよな?大丈夫そうであれば書いてみるのだが。
596名無し曰く、:2006/08/11(金) 14:22:41 ID:l/wKpsxD
PCは買わないと出ないぞ長篠。
597名無し曰く、:2006/08/11(金) 14:33:11 ID:+X3xHtYG
>>585
毛利も元就が天下を目指さず家の存続と繁栄を
目指せみたいなことを言ってたみたいね。

>>596
PS2だけど出なかったよ。
ただ、関白&技術コンプでクリアだったから
六文銭>長篠なのかなって思ってまたやり始めたとこ。
誰か追加シナリオが2ついっぺんに出た人いる?
598名無し曰く、:2006/08/11(金) 14:37:49 ID:gflKA/Q0
俺中古買ったんだけどさ・・・当然アップデート出来なくて、ノーマルのままなんだが、、
内容的にはやっぱ全然違う?違うなら新品を買い直そうかと思ってるんだけど・・・
599名無し曰く、:2006/08/11(金) 14:40:11 ID:Y+wnFGWc
うぶ
600名無し曰く、:2006/08/11(金) 14:46:48 ID:5THvgWKw
>>597
2ついっぺんには出なかったが、同一プレイをエンディング寸前でセーブし、
一回エンディング見てからロードしたら2種類出た。

信長で覇王になってエンディング寸前でセーブ、クリアして天下布武。
ロードして技術コンプでエンディング見たら長篠出た。

それが初回のプレイで、2週目に上杉関白、3週目に武田将軍で他のシナリオを
出したから優先順位があるかは分からんです。
601名無し曰く、:2006/08/11(金) 14:51:31 ID:5THvgWKw
>>598
wikiのFAQの項目を見れ。さらに気になるならユーザーズページ見れ。

俺はPS版なのでPC版はよく分からんです。
602名無し曰く、:2006/08/11(金) 15:16:19 ID:17sXCeX/
>>572
なんでもかんでもコーエーのせいにするな。
コーエーの認識不足でパラメーターがおかしいケースは良くあるが、
竹中半兵衛等の有名所に関しては世間のイメージの反映だろ。
603名無し曰く、:2006/08/11(金) 15:21:20 ID:D5nTW0/c
武将風雲録のはんべえなんて戦闘93?ぐらいあったぞw
604名無し曰く、:2006/08/11(金) 15:36:30 ID:+X3xHtYG
>>600
その手があったかぁ・・・
技術コンプ時間かかるからめんどいんだよなぁ。。
クリア自体は何度もすると思うけどw
605名無し曰く、:2006/08/11(金) 16:19:22 ID:/yV055FL
>>592
農業や早馬、早馬の変え馬や趣味での乗馬に使われてて、自分の食費くらいかせいでると解釈しる
そして戦になったら場内にわーぷs(ry
606名無し曰く、:2006/08/11(金) 16:32:39 ID:o/PIfltG
チャレンジモード難しすぎ?
やっとPS版「不倶戴天の敵」クリア出来ました。
参考の為流れ書くと・・・
開幕→宇都宮攻略(なるべく12月前までに)畑作りまくる。
→北条が小田原からの輸送完了後、箕輪攻めに来るので挟撃ので兵を8000ぐらい戻す。
→挟撃に成功したら、攻撃隊は箕輪入りし回復を図る。
→岩村兵が10000超えてると堅いので、回復&遠征分の米が貯まったら
(といっても30000弱ぐらい)岩村にチョッカイ。迎撃隊を一度狩る。
(これで岩村兵は8〜9000程度)
→岩村総攻撃。
岩村攻略が成功したら、北条は楽勝なのであとは米と同盟切れの信玄との時間稼ぎの戦い。
信玄に勝つのは無理なので、米が入るまで雑魚武将を1000ぐらい出して季節変わり目
まで拠点に近づけさせないように時間稼ぎする。無論捕虜は全殺しです。

と記した上で質問です。
四面楚歌どうやったらクリア出来るんでしょうか?
とりあえず、開幕で防衛不可っぽい港を撤収。(武田に港取られたらリセット)
領内に鉄砲櫓建てまくっているけど、武田・織田の同時攻めの三回目ぐらいでやられます。
そこでいくつか質問させて下さい。
@鉄砲櫓は上田方面と、清洲方面どちらを優先的に建てていけば良いのでしょう?
A武田の部隊の迎撃は足軽と騎馬どちらが良いでしょうか?
B櫓が出来るまでは政治60以上は極力雇いつつ、且つ板倉目当てで家康で
人材捜査もしてるのですが、時間の無駄でしょうか?
(大体、内藤→青山→石川→板倉の順で出ます)
どうか皆様の英知で救ってやって下さい。長文失礼しました。
607名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:00:19 ID:pQZHQqJj
ひとつ突っ込むけど、岩村じゃなくて岩付じゃないか?
一箇所じゃなく間違えてるので、訂正したい。
608名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:00:52 ID:ZsnsZz0s
伊達と最上ってどっちが難しいのかな?
最上は最初から鉄砲櫓あるから防御はいいし、
義光でるのって正宗よりもかなり早いし。
609名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:02:09 ID:ZsnsZz0s
でも、今やってて気づいたけど、最上だとすぐに軍神様が攻めてくるな・・・。
鉄砲櫓で防いでるけど、軍神様だけほぼ無傷で突っ込んできやがる・・・。
610名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:10:35 ID:17sXCeX/
ところで、一番最初に軍神様ってネーミングした人すげえな。
軍神様の軍神っぷりときたら軍神様としか表現しようがないもん。
611名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:16:33 ID:/yV055FL
>>608 全ての年代において最上のほうが難しいかと 
>>610 上杉固有技術と掛け合わせてるだけじゃね?
612名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:18:34 ID:AAZ2xxqT
宇都宮でやってて、伊達・芦名連合軍返り討ちにして、
その後結構侵略してったんだけど、
伊達がなぜか騎馬の技術開発してるから捕虜見てみた。
小十郎・政宗・成実がつかまってたw
1601年現在、織田150万・宇都宮90万・その他。
楽勝雰囲気が漂ってきた。
613名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:34:27 ID:pQZHQqJj
>>611
革新以前から謙信公は軍神と呼ばれてたよ。
あと、サイヤ人という呼び名も一部で見られるけど。
614名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:38:14 ID:A/7Ndcf6
ていうかノブヤボが作られる前から軍神って呼ばれてたろうに・・・
615名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:41:44 ID:Wraf2MYb
自分で軍神と言ってた訳だから
謙信。
616名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:47:27 ID:D5nTW0/c
伊達は、固有技能あるけど東北だし鉄砲あげるには政宗・景綱・成実つかえなくなるし
騎馬のほうがいんじゃねーか?
617名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:52:01 ID:Wu7rprGU
前回だかの謙信と幸村に付いてた軍神も凶悪だったな。
隣接部隊の士気がどんどん下がってくやつ。
618名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:54:25 ID:ZsnsZz0s
謙信があんまり強くなかった頃って・・・・全国版くらいか?
アレはあんまり謙信強くなかったような。
619名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:54:51 ID:2D55cKep
ときどきでいいから戸次のこと思い出して下さい…
620名無し曰く、:2006/08/11(金) 18:59:57 ID:X5q04Scc
>>595
初級でやりました
征夷大将軍と関白でになってクリアしました
六文銭と大転封は出ました
621名無し曰く、:2006/08/11(金) 19:02:07 ID:CIN4MZWl
道雪ちゃんは軍神様と同じように使おうとするとすぐ消滅するからなあ
622名無し曰く、:2006/08/11(金) 19:05:14 ID:VmQ/oOJP
>>612俺も宇都宮でやってみたんだけど、うまくいかない。
こつとかある?
623名無し曰く、:2006/08/11(金) 19:08:05 ID:X5q04Scc
欲しい武将をうっかり討ち取っちゃったりしたら
ロードしてもう一回やり直すよな
討ち死に無しでやればいいんだろうけど、それはそれで味気ない
624名無し曰く、:2006/08/11(金) 19:13:28 ID:CIN4MZWl
そんな戦国の世の習いに反するような真似は面白くない
死んだ方が大河的でなんか良い
625名無し曰く、:2006/08/11(金) 19:13:51 ID:w4eA/U9D
宇都宮は佐竹との縁戚があるから、早めに滅ぼして登用できれば楽になりそうではあるな
城下に武勇の高い浪人もいたはずだし政治の高い家臣もいる。その辺をうまく使えば結構良い線いけそうだ

>>623
自勢力の関係する合戦ならそれで良いが、関係しない合戦の戦死者はログが残らないからな
気がついたら自勢力と正反対の土地で有名武将が討ち死にしていたりすると泣ける
626名無し曰く、:2006/08/11(金) 19:23:14 ID:tXEZRL+m
>>623
例えば道雪が討ち死にしたとき
「うぇええええいwww強敵死亡wwwCPテラGJwwwwwww」
とか喜ぶんだが、普通に登用できたときも
「うはwww雷神様キタコレwwww夢が広がりんぐwwww」
と喜ぶ俺。
627名無し曰く、:2006/08/11(金) 19:23:47 ID:BAx1BAWc
  ┌──┐
  i二ニニ二i
  i´ノノノヽ)))
  Wリ゚ -゚ノリ
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwww
628名無し曰く、:2006/08/11(金) 19:26:29 ID:sqiZR1cn
>>606
俺の家康は何故か三年間織田と武田に無視されて何もせずにクリアした。
無数に立てられた鉄砲櫓が悲しかった
629名無し曰く、:2006/08/11(金) 19:38:31 ID:9DcyPuYO
つーかさ、あまりにも軍神様が強いので
自分で軍神様使って見たんだけど、
軍神取得イベントの話みて笑ってしまった。

「我が毘沙門天の化身なり」
「我に誓いをたてよ」
「ははーっ」

なにこのカルト教団w
630名無し曰く、:2006/08/11(金) 20:01:05 ID:Ihxv2i+i
自衛隊の戦車に毘って書いてあるのは何?
631名無し曰く、:2006/08/11(金) 20:31:12 ID:9DcyPuYO
毘ちわ
632名無し曰く、:2006/08/11(金) 20:37:05 ID:MXKVu6Sf
島津が中国地方まで支配してきてこりゃやべぇと
注目してたら20万の輸送隊を発見!よし襲撃だ!と一瞬目を離すと
忽然といなくなった
これがうわさのズルなのか?とも思ったが履歴を見ると
島津の武将が子房となっていた、これってもしかすると??w
633名無し曰く、:2006/08/11(金) 20:51:06 ID:2KZeD6Oi
伊達政宗でやりたかったもんで群雄集結で始めたが、
どの勢力も大きくならず関東・東海突入→強豪達を勧告で配下に

それはそれで虚しいことがわかった33歳の夏。
634名無し曰く、:2006/08/11(金) 22:13:02 ID:AAZ2xxqT
違う雰囲気を求めて、織田さんから黒田・大谷・加藤・明智・福島
をs4真田で引き抜いてみた。
なんかむきになって織田が攻めてきてワロスww
恨みが募ると恐ろしいね。

>>宇都宮は佐野を登用して、兵舎建てて、
芦名・伊達を追い返すまでじっとしてる。
芦名を上杉が襲うから、上杉が城を攻撃してるときに、
上杉を攻撃。必死に横取りする。
635名無し曰く、:2006/08/11(金) 22:18:18 ID:6uckXUGl
このゲームは領地が5国ぐらいになるまでは神ゲーなのに・・・・
636名無し曰く、:2006/08/11(金) 22:44:18 ID:7/A3ljRL
>領地が5国ぐらいになるまでは神ゲー

領地が5国ぐらいになるまでが花というのは信長シリーズを通じて言われてることだからなあ〜

だいたい日本史上、国土の大部分を自分で実効支配までして統一したことは無いだろう。
現実にも起こらなかった面倒なことが課されているわけだ。
637名無し曰く、:2006/08/11(金) 22:48:53 ID:PUDaOgp+
包囲網が停戦になるだけって言うのが弱すぎるな。
638名無し曰く、:2006/08/11(金) 23:04:48 ID:iZB55TK+
だから領地が4または5までは大名が直轄して主に技術革新や資源の分配に専念し、
それ以上の領地は必ず配下武将に委任すると決めてやればいいのよ。

そして例えば織田で武田、上杉等の強大な敵との戦闘になったら、史実のように大名自ら出撃する。
639名無し曰く、:2006/08/11(金) 23:11:59 ID:CIN4MZWl
でもあまりにも馬鹿すぎるから何時も出張ってなきゃいけないんだよな
640名無し曰く、:2006/08/11(金) 23:17:02 ID:tXEZRL+m
包囲網攻め込む側になってみると二年は意外と短いなぁ
二年以内に包囲しなきゃならないほどの
大勢力を一気に潰すとか無理だよな。
目的を果たせず解散しました、とか言って。
半端に潰してももうそいつに対して包囲網が組まれる事は無いしむしろ自勢力が
641名無し曰く、:2006/08/11(金) 23:38:27 ID:NjkUQ/Fa
デモプレイ5年くらい流してから微妙な勢力でプレイ。というのがマイブーム
642名無し曰く、:2006/08/12(土) 00:11:11 ID:8RSiZHwz
>>640
確かに
包囲網で相手をつぶせることなんてあるんだろうか・・・
嫌がらせにはなるけどね
643名無し曰く、:2006/08/12(土) 00:33:06 ID:kNGRuh7L
包囲網には参加せずに、弱小が出張して大敗して疲弊した城を横取りするパターン。
644名無し曰く、:2006/08/12(土) 00:36:55 ID:kNGRuh7L
弱小ドモが包囲網で兵力疲弊で城横取り。
巨大勢力が攻めて来るが停戦。
巨大勢力が弱小の城を叩いてる所を停戦中に横取り。

これで3〜4つは城を落とせる。
645名無し曰く、:2006/08/12(土) 00:37:04 ID:q5iOBslq
またピアキャスで革新配信やってます。AM1時頃から始めます。

http://vipeercast.dyndns.org/ (始めにピアキャスを立ち上げてからページを開いてください)

ピアキャスって何?どうやって見るの?という方はここを見るべし
http://peercast.gooside.com/ (ポート7144をあけてね)

専スレ
舞阪さん家

http://jbbs.livedoor.jp/game/32129/
646名無し曰く、:2006/08/12(土) 01:02:59 ID:GtH6mCDi
>>620
俺の状況で確定出来ることは、初級でも出る・1週目でも出るの2つ。
本での情報は、技術コンプ・エンディング関係なし・全国モードの3つ。

力になれなくてすまないけど、天下布武出すときに技術をもう一回コンプしてくれ。
上にも書いたけど、俺のときは天下布武出してからロードで長篠出たから大丈夫だろう。
647名無し曰く、:2006/08/12(土) 01:33:11 ID:YEjsSmWt
姫の作り方がよくわかんないなぁ
ぜんぜんでない・・・
648名無し曰く、:2006/08/12(土) 01:47:49 ID:ZxUVS1oO
オルド
649名無し曰く、:2006/08/12(土) 02:09:58 ID:FVrd2NdV
>>647
セックル
650名無し曰く、:2006/08/12(土) 02:16:34 ID:0tnutW5G
内政→一門→子作り
651名無し曰く、:2006/08/12(土) 02:38:13 ID:kNGRuh7L
これ坊主が出るとかは何ヶ月前で決まるのかな?
652名無し曰く、:2006/08/12(土) 02:45:04 ID:KZKcZ5y9
夢幻まだ武田家あったんだな…
しかし状況だけみると武田家きつくないか?
誰か統一した人いる?
武田マニアとしては逆転してみたいが自信がない
653名無し曰く、:2006/08/12(土) 02:55:23 ID:FJkIOEEQ
誰も嫁いでなくても姫ってできるよね?
654名無し曰く、:2006/08/12(土) 02:58:36 ID:HY8T1f3T
市が嫁ぐのが67年でも茶々が生まれているのはどういう了見だ
655名無し曰く、:2006/08/12(土) 03:12:12 ID:abVLkNAt
それは赤ずきん
656名無し曰く、:2006/08/12(土) 03:31:26 ID:zABxtn0+
君色思いなんだね。
657名無し曰く、:2006/08/12(土) 03:44:24 ID:yS2WX/z0
>>654
市の秘門は信長を通していたのだ
658名無し曰く、:2006/08/12(土) 04:00:17 ID:B0GdjsYS
ぶっちゃけシナリオ夢幻の羽柴家で年数も全て史実通り進めるのが一番むずい。 これできたらもう革新はやりつくしたかなって思える。
659名無し曰く、:2006/08/12(土) 04:08:25 ID:cwL9GWzf
S3上級肝付でクリアしたもんだから、調子に乗ってS4上級
姉小路(イベなし、寿命史実)でやってみたら、ぶっちぎりの
難しさでやんの。w

肝付は島津さえ倒せば、後は島津家の野望wになるだけ
なので、その時点で実質クリアだけど、姉小路はまず攻め
られないようにするだけでも一苦労だわ。

まだ一年半しか経ってないけど、すぐに詰みそう。
660名無し曰く、:2006/08/12(土) 09:21:40 ID:A2SJKwhK
>>658織田家の兵を全部姫路・鳥取に移す。
本能寺に関係あるやつ除いて全員姫路・鳥取に移す。
一気に内政をする。足軽系の技術を開発する。
家宝を秀吉に集める。
こうすれば、織田家・柴田家を嵐のごとく滅ぼすことができる。
661名無し曰く、:2006/08/12(土) 10:08:37 ID:E5IvLs7m
>>642 S3鈴木なら包囲網中に織田潰せると思われ、タブン本願寺もいける。
>>652 楽勝…とまでは行かなくても大して難しくない、ほかのS4大名に比べてってことだけど。
>>659 Wikiの攻略のコツ嫁
662名無し曰く、:2006/08/12(土) 10:13:29 ID:E5IvLs7m
つーかS3武田なら織田包囲網中に織田潰すくらい楽勝だった…と反省orz 武田も参加してたなぁ
663名無し曰く、:2006/08/12(土) 11:22:34 ID:sQibf36F
宇喜田で姫路を攻めること半年、織田がやっと要請応じてついに陥落
早いうちに羽柴吸収しないと毛利と織田の圧力に潰れそう
664名無し曰く、:2006/08/12(土) 11:22:43 ID:SYoBozJa
S1の太田で北条氏康捕らえたけどどうしよう。
665名無し曰く、:2006/08/12(土) 11:25:43 ID:sQibf36F
俺なら処断するけど
666名無し曰く、:2006/08/12(土) 11:49:54 ID:Af07KmKk
義輝公プレイ時に松永を重用するような俺なら開放、後に登用する。
667名無し曰く、:2006/08/12(土) 12:08:40 ID:YEjsSmWt
もしかして寿命アリでやらないと姫って出来ない罠があったりするんだろうか
668名無し曰く、:2006/08/12(土) 12:14:45 ID:A2SJKwhK
久秀って人気者だよね。
三好家にとどまってることなんてほとんどない。
だいたい筒井・本願寺・鈴木・羽柴・明智のどれかにいる。
たまに大名が討ち死にしたために、松永家になることもある。
669名無し曰く、:2006/08/12(土) 12:45:51 ID:tooE/u28
>>667
寿命なしでも出るよ。
s1最上とか蠣崎とかの
人が超少ない大名でやれば比較的出やすいよ。
670名無し曰く、:2006/08/12(土) 13:48:08 ID:7Qfc9bqn
坊主を出す為にセーブすべき日
3月末日→夏6月
6月末日→秋9月
9月末日→冬12月
12月末日→春3月

捕虜の釈放で直前のオートセーブのデータで変わる事もある。
671それも名無しだ :2006/08/12(土) 14:02:17 ID:m0zN0538
>>652
徳川を吸収して筒井を潰して織田包囲網が敷かれ
織田と同盟して真田と上杉を吸収して東北蹂躙。
ここまでくると負ける要素がまずないw。
徳川だけでも吸収して東北に行ければまず勝てるよ。
二回クリアーした。
672名無し曰く、:2006/08/12(土) 14:22:25 ID:FVrd2NdV
エンディングの回想って・・・

関白or将軍に就任
大名死亡
包囲網敷かれる
土竜、水竜攻め
一夜城
粘り強く攻めて城を落とした
どっかの大名滅亡

以外なんかある?あと話し相手は何を基準に選ばれてるんだろうか?
単に仕官年数で決まってるわけでもなさそうだし
673名無し曰く、:2006/08/12(土) 14:50:35 ID:AMClmTmL
>>661
上田が落ちるタイミングで富山が攻められるってヤツでしょ。
あんなの運頼みじゃん(苦笑)

で、戦闘中じゃないところに、囮部隊を出して引きつけるとか少し
工夫を入れて無理矢理通り抜けようとしたら、景勝の騎馬隊に
ボコられたw

ただ、真田親子を取らないとどうにもならないというのは実感した。
勧告で真田が落ちた時点で姉小路は積みっぽいね。
674名無し曰く、:2006/08/12(土) 15:17:30 ID:HY8T1f3T
上級姉小路はイベント有りならなんとかなる、混乱に乗じて柴田を取った
675名無し曰く、:2006/08/12(土) 15:29:43 ID:A2SJKwhK
姉小路は運。真田を攻める兵が一万弱で、
姉小路に本気で来ちゃったら終わり。
676名無し曰く、:2006/08/12(土) 16:42:55 ID:FJkIOEEQ
千葉家とかも難しい?
677名無し曰く、:2006/08/12(土) 16:43:58 ID:UrBROQnT
包囲網ひかれてあたふたしているのは俺だけなのか?
678名無し曰く、:2006/08/12(土) 16:54:42 ID:rfELueye
初めて皆殺しにされてゲームオーバー
679名無し曰く、:2006/08/12(土) 17:09:40 ID:E5IvLs7m
>>673
S4姉小路を何度かプレイしたが、富山はほぼ確実に攻められる(今も適当にやってみたが海津は落とせた、PCVer1.02)
織田の目標を真田にするのも、民中を無視して募兵してれば大丈夫だった(櫓を立ててるのも関係あるかも?)
というか海津を取るとこまでは、特に問題なくうまくいくんだよなぁ。少なくとも極端な幸運は必要がないと思われる

問題は「真田親子を一発登用できない、直江あたりに偽報連発されてうろうろする
季節の変わり目に連続で一揆を食らう、真田が降伏してしまう、富山が落ちるのが早い/落ちない、昌幸が捕まって切られる
うっかり一揆鎮圧してて、海津に向かってる騎馬隊を動かし忘れる、偽報で中継点が消えて、春日山の攻撃範囲に入る」
よっぽどこっちのが気になったわ、最後のほうは寝起きでボケてたんですよ('A`)

ちなみに騎馬600もだせば海津は取れる、一揆の鎮圧方法は騎馬で城にひきつけて、農民隊に城を攻撃してもらう
上杉の富山への援軍は、敵接近時をみて無視なら隣を通っても平気だし、攻撃なら離れてスルー(今回は無視)
内政は農村1武家町1市2つと兵舎11立てつつ、暇な奴は櫓立ててたな、あと適当プレイの時に限って江間で金山発見
募兵数は3月3回で6月は1回しかしなかったけど、特に攻められなかった
680名無し曰く、:2006/08/12(土) 17:15:14 ID:E5IvLs7m
>>675
こない要因がある、上杉と武田が要請に応じて上田に援軍を出すから、織田がそいつらの2倍くらいの兵力を上田に追加でつぎ込むんだよ
すると松倉は9月〜12月くらいまで攻められない、これは海津をとって登用するのに十分な時間がある

しかし景勝は強いな、今回富山は景勝大暴れで、上杉が富山を軽く守りきりました…
681名無し曰く、:2006/08/12(土) 17:32:23 ID:lWOiam/E
そういう事はそう無い
682名無し曰く、:2006/08/12(土) 18:54:55 ID:BBlNbfH6
>>677
よっ昔の俺!

包囲網は名声の為だかなんだか知らないけど
弱小が勝てるはずもない戦をしかけてくるから
吸収するチャンスでもある。
包囲網組まれるくらいの勢力になれば
落ち着いて対処すれば負けないからw
まぁ状況によりけりではあるけど
683名無し曰く、:2006/08/12(土) 19:01:54 ID:V9WwMY7C
べべべん べべべん べべべん べべべん
684名無し曰く、:2006/08/12(土) 19:08:09 ID:4KQ6ld5R
太田って知らない間に楽勝大名になってる。
685名無し曰く、:2006/08/12(土) 19:23:51 ID:RbD9jjL5
島津って知らない間に楽勝大名になってる。
686名無し曰く、:2006/08/12(土) 19:59:14 ID:t/supD53
軍団に任せれば楽なんだろうけど
俺全部自分でやらないと気がすまない
687名無し曰く、:2006/08/12(土) 20:29:30 ID:RPaqi15q
委任して何度米切れした事か。それでも自分で軍団を出す手間が省けるのは助かる。
軍の中に兵器とか弓とか混じってても我慢。
688名無し曰く、:2006/08/12(土) 20:31:09 ID:nKeNkqWB
s4蛎崎ピアキャスで配信しよかな

なしなし討ち死有 ロード無し

特にしばりなんていらないよな?
689名無し曰く、:2006/08/12(土) 20:42:29 ID:bB8Yp1zM
一流どころが勝手に戦死したり、捕まって斬られたりしない限りは、いくら兵と領土を失っても気にならないな>委任軍団
むしろ部下の失った領土を自分で回復するのが燃える
逆に言うと委任軍団が負けてくれないと張り合いがない
その辺の事情を全て満たすためにへぼ武将ばかりで軍団編成してます
690名無し曰く、:2006/08/12(土) 23:24:03 ID:qjfdZMqf
それなら直轄軍をヘボにしろよ。
ヘタレだな。
691名無し曰く、:2006/08/12(土) 23:52:26 ID:YEjsSmWt
S2上級全無し足利で弓縛り+計略鼓舞だけクリア

とにかく城落とすのがしんどくて序盤が大分辛かったけど
弓Sな六角親子+αを吸収してからは大分マシになった
最初から明智とか天海、義昭辺りがいるから
鼓舞連発して計略1000までもってって、殆ど計略もらわない状態になれるのも強みというか楽だった要員というか。

意外だったのは野戦が強かった事・・・ってまぁ計略効かないからなんだろうけどw
毛利吸収して三矢訓覚えてからは普通にパワープレイでいけるようにw

最後は上杉が東北+武田北条徳川飲み込んだ状態、ほかこっちでちょうど関が原な感じ
なぜか上杉が耳覆いまでしか開発終わってなくて軍神無くて普通に勝てましたとさ。

弱い弱い言われてる三矢訓とか、普段は100%使わないであろう六角親子+古田が非常に頼もしく感じられたプレイでしたw

ていうか与一+統率&武勇100overの三矢訓でCritだけど、それでも5000超える事が何度かあってびっくりしたw
692名無し曰く、:2006/08/12(土) 23:56:28 ID:e/92i9VG
城ごと謀反で起こす確率をもっとあげて欲しい
軍団単位で謀反起こしたり
松永さんが軍団長か城主ならほぼ謀反起こすくらいで
693名無し曰く、:2006/08/13(日) 00:15:15 ID:GWShnA7B
軍団謀反ってあるの?
694名無し曰く、:2006/08/13(日) 00:16:36 ID:PqZJro/C
>>690
お前みたいな能力地オール三十台のヘボ野郎に命令されたくない
695名無し曰く、:2006/08/13(日) 00:20:39 ID:qteeTv+l
それ何て天翔記?

さっきS4全無し大友で鉄甲船作ってきた。
鉄甲船強いけどやっぱ自国が強くないと作れないな。
炸裂弾取らないで大砲乗せたら弓以下って事に初めて気づいた。
696名無し曰く、:2006/08/13(日) 00:21:09 ID:XCHTtdMh
>>694
スレ汚しだから消えてくれ。
697名無し曰く、:2006/08/13(日) 00:21:50 ID:6SMrkoJk
>>636
面倒なことが問題なんじゃなくて、簡単すぎるのよ
698名無し曰く、:2006/08/13(日) 00:25:54 ID:PqZJro/C
>>696みたいなレスもスレ汚しだとどうして気付かないんだろうね
699名無し曰く、:2006/08/13(日) 00:42:57 ID:zKFGztmq
すいません。最後のシナリオだけどうしても出ません。どうやったら出てくるんでしょうか?お教え下さいm(__)m
700名無し曰く、:2006/08/13(日) 01:00:17 ID:YDd2aOE+
>>699
もうそのネタ飽きた
701名無し曰く、:2006/08/13(日) 01:23:09 ID:fwFeTz7+
>>683
島津か?
702名無し曰く、:2006/08/13(日) 01:26:44 ID:93XdPQ/4
教えてグロい人
703名無し曰く、:2006/08/13(日) 01:34:27 ID:zmOaHCRy
景勝と兼続の車懸りがあれば負ける気がしない。知略と政治を考慮に入れれば
謙信以上だろこいつら。
704名無し曰く、:2006/08/13(日) 01:35:18 ID:kMNgMRRy
ほーねまーでしゃーぶるの
武田
705名無し曰く、:2006/08/13(日) 02:18:02 ID:fEO4hr3G
>>703
どっちか登用できるとしたら俺は謙信とるけどな
706名無し曰く、:2006/08/13(日) 02:52:56 ID:KqyaREy6
謙信>兼続>景勝
707名無し曰く、:2006/08/13(日) 02:55:30 ID:5JCCi35/
>>703
普通に謙信だろ。知略や政治なんていくらでも代わりいるし
ちょっと変わったこと言って注目されようとしても駄目だぜ
708名無し曰く、:2006/08/13(日) 03:15:38 ID:lNJhH1Ee
S4姉小路でやってるんだけど、どうやって領土拡張すりゃいいんだ?
すでに上杉も落ちて織田に完全包囲されてるんだが
709名無し曰く、:2006/08/13(日) 03:22:24 ID:XVsJpV75
その状況じゃ領土拡張とかありえないw
もう詰んでるんですよ
とにかく最初に富山全軍特攻だったろうな
710名無し曰く、:2006/08/13(日) 03:23:04 ID:lNJhH1Ee
>>709
(ノд`)ありがと
711名無し曰く、:2006/08/13(日) 03:46:39 ID:XVsJpV75
>>584
手取川で天下の織田軍をギタギタにしたのを忘れないでほしい
712名無し曰く、:2006/08/13(日) 03:48:34 ID:+N6+iwoc
名前が変わったら能力値って変わる?
軍神様とか。
713:2006/08/13(日) 03:52:03 ID:fEO4hr3G
>>712
君は改名すると能力変わる?
そゆこと
714名無し曰く、:2006/08/13(日) 03:54:05 ID:93XdPQ/4
モンキッキー
715名無し曰く、:2006/08/13(日) 04:47:02 ID:IDoUytoR
>>709
そのくらいで詰んだとかありえね
織田家と同盟結べるなら、人質を出してでも結んでおいて
東北へ遠征すればいいんじゃないか?

まぁ織田家と同盟を結べたらの話だが
716名無し曰く、:2006/08/13(日) 04:52:20 ID:Xz+ul+pm
同盟?
717名無し曰く、:2006/08/13(日) 05:39:44 ID:XVsJpV75
織田は徳川と同盟してるはずだろ…
ありえねって馬鹿じゃねーの?
718名無し曰く、:2006/08/13(日) 06:30:57 ID:id2uWysB
信長シリーズはmod作れる仕組みにしてくれたら面白いんだけどなぁ
719名無し曰く、:2006/08/13(日) 07:10:15 ID:XVsJpV75
姫様おはよう
中野サンプラザ最終二公演がんばってね
720名無し曰く、:2006/08/13(日) 07:14:59 ID:XVsJpV75
誤爆した
馬鹿すぎるから首吊ってくる
721名無し曰く、:2006/08/13(日) 09:56:08 ID:IDoUytoR
>>717
まぁ、お前みたいに毎日ゲームしてる身分でもないからな
722名無し曰く、:2006/08/13(日) 10:22:48 ID:W7xDGDBf
群雄シナリオは唯一完全またーりできていいね。
軍神様なんて真田・結城・芦名・最上による攻撃で
いつの間にか領土が輪島港だけになってるし。

早雲やばいな。昌幸にすら同士討ちがまとも入る。
弱小プレイもいいけど、群雄の北条で関東を序序に制圧して、
そこからは足軽・内政・築城を極めて、町並みを完璧にしてから侵攻するってのがいい。

単に俺が北条家を気に入ってるだけだけどね。
723名無し曰く、:2006/08/13(日) 11:59:13 ID:kfLEMnp2
以前知略115+10になった早雲を見た事がある。
COMの尼子経久が偽報で退却してたのは奴の仕業に間違いない
724名無し曰く、:2006/08/13(日) 13:42:57 ID:zKFGztmq
最後のシナリオがどうしても出ません(>_<)どうか皆様お教え下さいm(__)m
725名無し曰く、:2006/08/13(日) 13:50:13 ID:BXIrYqkB
726名無し曰く、:2006/08/13(日) 14:20:42 ID:GWShnA7B
>>713
君は結婚すると能力あがる?
727名無し曰く、:2006/08/13(日) 14:22:21 ID:kpluIm5M
改名で能力変わるってシステムはアリかもしれん
次回作で組み込んでもらおう
728名無し曰く、:2006/08/13(日) 14:39:22 ID:ko7vARUg
それより女の新武将に、無能な大名の息子を嫁がせれるようにしてくれ

「ご子息を元服させますか?それとも婿にしますか?」

それから配下の武将の姫を、支配大名が強制的に嫁にできるように
729名無し曰く、:2006/08/13(日) 14:51:39 ID:VWMx8GyT
>>726
つ山内一豊
730名無し曰く、:2006/08/13(日) 15:00:41 ID:KDmnIMps
武将の能力って近習している被官も含めた能力だから
婚姻した相手やその実家からの人脈も加わって力になるのは当然

しかし、改名ではそういう+の部分ってないだろう
731名無し曰く、:2006/08/13(日) 18:38:58 ID:EFcd+llb
台風の直撃で主要領地が壊滅した。

続ける気を失った俺に、なにか言葉をかけてくれ。
732名無し曰く、:2006/08/13(日) 18:44:20 ID:TgneWH40
運命愛
733名無し曰く、:2006/08/13(日) 18:54:05 ID:6SMrkoJk
>>731
どーでもいい
734名無し曰く、:2006/08/13(日) 18:58:03 ID:fSpMXptI
>>731
諏訪湖行って天竜川沿いに南下してこい
735名無し曰く、:2006/08/13(日) 19:09:15 ID:IS1kzsTg
>>731
自分はピンポイント台風、疫病なれちゃって、致命打じゃない限り平気になったよ
致命打っていうのは、S1最上序盤で、防衛施設が大半ぶっとんで、直後に軍神様騎馬隊15000↑以下数部隊に攻め込まれた時とか
弱小大名プレイの序盤で、市がぶっとんで収入マイナスになった時とか。これは詰んだなor最初からでいいやって感じの時

まぁS4上全無河野4年目で、領土の1/3(中村、雑賀の8割近く)ぶっとぶ台風直っても、そのままロードせずにやるくらいには調教された
736名無し曰く、:2006/08/13(日) 19:26:41 ID:KBLZEBQc
革新おもしろそうなんで買おうとおもってるんだけど
信長の野望シリーズではいいほう?
信長の野望やったことないんだけど
737名無し曰く、:2006/08/13(日) 19:34:30 ID:W7xDGDBf
>>735マゾなんですかw?
s1大田でやったとき台風来て町並み破壊されたけど、
武田・北条の第一派が台風に直撃されて、兵が減ったし、
両国ともに破壊されたせいでしばらく
引き込もってくれたから楽勝だったことがあった。
このときばかりはさすがに台風に感謝したね。

738名無し曰く、:2006/08/13(日) 21:55:36 ID:gM60C6tF
S4全無し上級伊達なんだけど
織田が春日山の縦ラインから西全制覇で兵160万、自軍30万で佐竹辺りまで吸収済み
北条と同盟してるけど織田に引かれかけててヤバそう。

技術は鉄砲全部と騎馬と内政Aまで、織田は鉄砲築城全部と足軽Aまで全部開発済み
織田330人 伊達130人
自軍有力武将は伊達の三人+佐竹親子+最上津軽南部辺り
↑の以外にも計略A知略80台の武将3人くらいが同士討ち習得済み

これ、頑張れば勝てます・・?
織田軍見るとオールスター勢ぞろいって感じなんですげえびびるorz
739名無し曰く、:2006/08/13(日) 22:06:46 ID:pIrLHa/u
防衛ラインさえしっかりしてれば余裕じゃん。
鉄甲船あると万全だけどな。
740名無し曰く、:2006/08/13(日) 22:10:14 ID:Sbj0vodq
微妙だがいけるでしょ。
知略が90台後半から100オーバーで同士討ちを
憶えているのが4人いて鉄砲槽で城塞化して
防衛を繰り返せば行けるよ。
気をつけるのが黒田や本田・真田・天海
あたりを先に倒すようにして(戦法を使わせないように)
捕らえれるなら処断か忍びの館を10個ぐらい建てて
逃げられないようにする。
そこで徐々に宇喜多直家とかを召し使えて行けば
クリアーはできるよ。
741名無し曰く、:2006/08/13(日) 22:42:50 ID:fwFeTz7+
>>736
俺も初めての信長の野望が革新だったけど、
城の兵全てを出陣させたら、その他隣国から容赦なく攻めてこられたりして面白いです
742名無し曰く、:2006/08/13(日) 22:47:31 ID:Jxe6Hi9M
初めてが革新ってのはかわいそうだな
前作を買ってやってみてもどれもつまらないだろうから
743名無し曰く、:2006/08/13(日) 22:56:32 ID:tDYEDEc8
城にいる兵が飯喰わないってのがリアリティーなさ過ぎ。
領国が一国のみでも、徴兵し続ければ兵10万とかありえねー。
744名無し曰く、:2006/08/13(日) 22:56:58 ID:IS1kzsTg
>>737
マジうちの領土と同盟の島津だけピンポイントで大被害('A`)中村の隣の長宗我部領岡豊が無傷なんですが
中村は北東の武家町以外町並み全滅するし、雑賀は北西の農村と職人町以外全滅…職人町とか壊して農村立てたしなぁ
8月半ばに雑賀落として、雑賀集と坊主を登用してたら9月に台風とか、もうクリアだなって思ってた気持ちが多少ぐらついたよ

気持ちがぐらついた原因は、織田にいる一門幸村の統率116(他景勝とか)と、考高の知略107かもしれんけど

>>738
そこまでいけてたらクリアできると思うよ、鉄甲船は北条を吸収しないと出来ないかもね
まぁ >>740 の戦略が適切だと思われ、織田の有能武将をどんどん引き抜いて、北条を何とか吸収するとよさげだと思う
ぶっちゃけ同盟破(ry)北条が織田に勧告されるくらいなら…w
745名無し曰く、:2006/08/13(日) 23:58:13 ID:mvToemRr
PCの台風の方が凶悪なのか?
PSの長宗我部でやったとき台風4回くらいきたが市、畑などをカスっただけだったぞ。
単に運がよかったのか?
746名無し曰く、:2006/08/14(月) 00:23:47 ID:Whv2m/5N
>>743
そこは改善してほしいね
個人的には戦争中だろうが平時だろうが飯は食うんだし季節か月の初めに兵数分兵糧減らすだけでいいと思う
出撃してる時にリアルタイムで減らしていくより処理も軽いだろうし巨大な兵数維持するのも大変になる

あとは騎馬が10万とかもアホらしいから騎馬の分も加算して兵糧を減らすのもありだと思う
で、鉄砲は価格を10倍ぐらいにして一度に製造&購入できる数を10分の1にする
そうすりゃ強すぎる騎馬隊と鉄砲隊の足かせにもなるし弓も使い道でてくるでしょ
747名無し曰く、:2006/08/14(月) 00:33:10 ID:O6myhVUD
>>738
相手の築城がいいだけにこちらからは仕掛けない方がいいかな
鉄砲櫓群に兵力少なめにして攻めさせて、主力の援軍で叩いて削っていけばいいでしょう
数万同士の殴り合いは避けられないけどね
748名無し曰く、:2006/08/14(月) 00:40:44 ID:PFtLE0SK
天下布武の六角クリアした猛者いる?
吉田の家宝奪えば一回は停戦できるけど、そのあとは織田浅井三好の猛攻がきて1年も持たない・・・
749名無し曰く、:2006/08/14(月) 00:49:35 ID:616Saa0g
北条3城とかもってて勧告されてんじゃNEEEEEEEEEE

てゆか鉄砲が使いにくい騎馬で計略打ってたほーがいいorz
750名無し曰く、:2006/08/14(月) 01:07:32 ID:wH7w9lAv
あと数日でSランク技術覚えるって時に台風でやり直しって事多くない?無駄な学舎作りたくないしまじ頭くる
751名無し曰く、:2006/08/14(月) 01:22:30 ID:cdO6HkTs
河野家で武田と鳥羽港沖で大海戦。鉄鋼船十万で武田二十六万を殲滅!脳汁でまくりだった
752名無し曰く、:2006/08/14(月) 01:32:43 ID:pzHeASXm
>>746
PC版だと鉄砲たいして強くないんだけどね、足軽と騎馬は一長一短>>鉄砲(陸戦)>>弓(陸戦)>>>兵器みたいな感じだと思う
騎馬が強すぎ!!とか、自分には良くわからないな。騎馬なんて城を盾にして弓or銃狙撃や、混乱で止めちゃえばいいと思うんだが
自分で騎馬を使うにしても、移動力の早さと突破力で追撃、(序盤の)防戦には非常に有効だとして
攻める時はS4真田、武田程度の騎馬技術なら、足軽メインの騎馬はサポートで出しちゃうわ(S4上杉クラスの騎馬技術だとALL騎馬)
鉄砲の価格/調達難度が10倍で威力3倍、騎馬も調達難度が10倍で、移動速度が足軽の3倍くらいになるなら、とても強いなぁと思うけど

>>749 昔、四国制覇状態から織田に宇多津とられただけで、デモプレイ河野は織田に降伏しますた。降伏しやすい大名とかあると思われ
>>750 自分はいつのまにやら学舎を10くらい多めに立ててる、土地がある程度増えるとアバウトな内政になってるからだろうけど
753名無し曰く、:2006/08/14(月) 02:02:32 ID:tVzIGahH
>>743
そういえば、城にいる分の兵士の兵糧って減らないな。
754名無し曰く、:2006/08/14(月) 02:20:42 ID:X+qwOFoo
それより兵士の維持に、
金x人数分のコストがのかかるようにしたほうが自然(俸禄)

出陣中に兵糧が支給されるのは当然だが、
非番のときは自分の俸禄からメシ食えよ。

755名無し曰く、:2006/08/14(月) 02:30:38 ID:OPP/pr1F
かなり今更だけどさ、革新っていい曲多いよな。
勿論、オープニング・戦略・戦・エンディングくらいしか数はないんだけどさ・・・。

でも全部ずっと聴いてても心地良い。
756名無し曰く、:2006/08/14(月) 02:42:16 ID:yrzSJd8B
s3はクリア出来たけど、長篠の鈴木がクリアできません。
開始直後に筒井落としても速攻で織田にやられて無理です。
どーすればうまく行きますか?
757名無し曰く、:2006/08/14(月) 03:02:34 ID:Odbby9Ea
武田と上杉と毛利と島津の音楽が良い。徳川と北条はマッタリし過ぎ。
織田と伊達は適当に作られた感がある
758名無し曰く、:2006/08/14(月) 03:05:36 ID:616Saa0g
火牛計ちょっと強すぎるんですが簡便してもらえませんかorz

やっと昌幸殺せた・・・あと黒田だ
759名無し曰く、:2006/08/14(月) 03:06:54 ID:yrzSJd8B
北条はなんだかJRの箱根のCMの曲に似てる
760名無し曰く、:2006/08/14(月) 03:16:37 ID:XyrBWyuo
ガイシュツだろうけど、馬持ってる武将ほんとに殺せるのか・・・?
相手側で死ぬのはいつもカス武将なんだが・・・
761名無し曰く、:2006/08/14(月) 03:43:56 ID:M6TtDb24
>>671
レスサンクス
徳川攻めるタイミングがわかんね
攻める前に徳川北条連合軍がきて領地荒らされまくって消しちまった…
762名無し曰く、:2006/08/14(月) 03:55:34 ID:F1S0i3tb
>>756
鈴木のいいところは織田領から距離が離れてることなので筒井は直ぐには落とさない。
開始直後は国造りしながら織田の攻撃を待つ。霧山・鳥羽港・堺港の兵を減らすのが目的。
距離があるため足の速さで到着が微妙にズレるので各個撃破する。特に奇襲&鉄砲は超強力。
これで確実に壊滅させて兵を貯めてから筒井を攻略。
筒井を櫓で固めて霧山・清洲と攻めて徳川を取りに行く。

しかし奇襲はいいね。
敵が少数部隊なら逃がさずにあっという間に壊滅させることが出来る。
今は防衛戦で奇襲使うのが楽しい。
763名無し曰く、:2006/08/14(月) 05:49:26 ID:pzHeASXm
>>757 公家(大西とか今川)や征夷大将軍のBGMも結構良かった気がする、武田良いよね
>>756 >>762 の方法か、門前町たてて、坊主がきたら即全軍で筒井に出陣するのも良い(するとそのうち雑賀に織田が来るので停戦→そのまま筒井攻め)
>>761 S4武田のリプレイもWIKIに乗ってるよ
>>762 蹄鉄騎馬で、逃げる足軽、鉄砲、弓部隊を追撃するのも試すといい。どっちもタノシス
764名無し曰く、:2006/08/14(月) 07:46:00 ID:GiJgrrY+
>>743
この時代の足軽って、普段農民なんじゃないの?
自分で耕して食ってるとしたらいまの仕様でいんじゃない?

兵10万とかはおおすぎだとはおもうけどw
765名無し曰く、:2006/08/14(月) 09:29:20 ID:gqXQMNPq
>>764
そういやその農民がすぐ騎兵になれたりするんだよな、最初に10000くらいまでの隊を設定しておいて
それによって兵糧が減ったり訓練する仕様にすればいいのに。
今の数字は潜在的兵数ってことで。鉄砲・騎馬は数的に1/100でもいいな。
766名無し曰く、:2006/08/14(月) 09:34:29 ID:9Z80YWv+
もっとリアルにしてほしいけどコアなファンだけじゃないしの〜
ある程度このゲームに入りやすいようにいろいろ簡単にしてるんだの
767名無し曰く、:2006/08/14(月) 11:12:39 ID:PFtLE0SK
>>765
そんな面倒なのやってられんだろ。リア厨って言うことがなにかズレてるよな・・・
768名無し曰く、:2006/08/14(月) 11:21:40 ID:PzhiMXNx
リアルにすると、 GAMEとして成り立たなくなるよ。

人口の概念を入れて、半農半兵を忠実化すると、 それこそ
睨み合い+籠城だけの合戦になるし、 進撃速度だって滅茶遅い。
月山富田城だっけ? 落とすのに数年かかったの?

その上、 農民は農作業あるからと、夏には出陣出来ねー 
とか面倒になる。

元服したての人間に官職あげると、 古参がこぞって謀反したり

とてもじゃないけど、 やってられないよ。


769名無し曰く、:2006/08/14(月) 11:24:19 ID:yrzSJd8B
>>762-763レスありがとう。
ちょっと考えたのですが、
s4だと本願寺勢が流れてくるからこっちのほうがいいですかね?
一応s4真田とs1大田はクリアできたぐらいの力です。
770名無し曰く、:2006/08/14(月) 11:56:02 ID:P0s7W9Fk
ちょうそかべを四国まるごと軍門に下らせたときは感涙した
771名無し曰く、:2006/08/14(月) 12:01:44 ID:vsSz1uCL
リアルさとゲームとしての面白さをはき違えてる奴は多いよな
革新のシステムに改善の余地があるかないかで言えばあるだろうが、それはリアルにすればいいってもんじゃない
772名無し曰く、:2006/08/14(月) 12:03:48 ID:OFA2ai3Q
>>768
だいたい元服したてのコゾーが歴戦の強者を子供扱いにするなんてそうそう無いだろうしな
773名無し曰く、:2006/08/14(月) 12:19:46 ID:WJHR5fCc
こっちがゴホッゴホッ言ってるのに
商人来るなよ・・・
774名無し曰く、:2006/08/14(月) 12:37:52 ID:fRaEWwXw
>>771
総石高によって兵数の上限を決めればいいだけ。

城の兵も食料を消費するようにして、養える兵数の限界が自然とある、とか
当時の動員可能兵力に沿って(1万石あたり2〜300人)
これを超えると徴兵しても集まりが極端に悪くなる、とか
それだけでリアリティーも出るし面白くなると思うんだが。

真田が引き籠もって兵数5万人とか10万人になって、ゲームとしてもそれがおもしろいか?
775名無し曰く、:2006/08/14(月) 13:02:59 ID:XyrBWyuo
>>773
寿命延長のアイテム持ってるかもしれないだろ?
776名無し曰く、:2006/08/14(月) 13:24:32 ID:/PJ4sK73
リアリティーを求めるなら
もっと情報を制限すべきだな
777名無し曰く、:2006/08/14(月) 13:31:47 ID:Oft8J5DP
半農半兵のシステムでやってられない事は無い。
778名無し曰く、:2006/08/14(月) 14:14:28 ID:/KZCFQQ9
>>748
無理、誰もクリアしてないからネットジョイの統計データにも乗ってない
779名無し曰く、:2006/08/14(月) 15:08:19 ID:vsSz1uCL
>>774
何を面白いと思うかはそれぞれだが、小国でも大国に勝ちうるようにバランス調整する必要があるのは確かだ
兵力が石高に完全に依存すると、大国との差が開く一方だろ
他の部分でバランスを取れば結局どこかしらでリアリティが損なわれるわけで、今回の戦闘システムなら兵力の部分でゲーム的な調整が入っていてもおかしいとは思わないな
780名無し曰く、:2006/08/14(月) 15:16:00 ID:lGtC1cdM
本当にリアリティを求めるなら、武将の能力が数値で表示されてはならない。
仕事の実績や周囲の評価から類推せねばならない。
781名無し曰く、:2006/08/14(月) 15:26:44 ID:8589sNuw
俺の大友イエア イエアは最強
782名無し曰く、:2006/08/14(月) 15:54:53 ID:PzhiMXNx
石高で最大兵士数を調整ってのは、良いとしても 弱小でも勝てる様にってのは
気をつけないと、糞ゲーになるからな。
783名無し曰く、:2006/08/14(月) 15:58:51 ID:PFtLE0SK
てか本当にリアルにしたら有力大名でしかクリアできなくなるし
784名無し曰く、:2006/08/14(月) 16:02:14 ID:ai3us9GP
太閤立志伝と合体すればいいじゃん
785名無し曰く、:2006/08/14(月) 16:09:23 ID:C6s3GIYi
戦国大名連れてきてプレイさせたら何て言うかね。
786名無し曰く、:2006/08/14(月) 16:09:43 ID:H8RgCoKr
大西 大内
787名無し曰く、:2006/08/14(月) 16:27:10 ID:8e1cg357
次は個人プレイにしてくれ
788名無し曰く、:2006/08/14(月) 16:32:29 ID:Whv2m/5N
それは太閤立志伝
789名無しさんの野望:2006/08/14(月) 16:46:12 ID:pzHeASXm
>>769
S4鈴木、難易度的には真田と大差がないと思う
自分だと、鈴木で一番面白かったのは応仁かなぁ(北の果てスタート)
790名無し曰く、:2006/08/14(月) 17:00:40 ID:yrzSJd8B
-->>789そーですか。慣れってのもありますかね?
応仁ですか。たしかに面白そうですね。
大友が近くにいるし。
今度やってみます。
791名無し曰く、:2006/08/14(月) 17:54:38 ID:Up1C2TT0
武田との全面戦争に突入したが強すぎる・・・

騎馬隊に有効な兵科ってないの?
一瞬で壊滅させられる
792名無し曰く、:2006/08/14(月) 17:59:26 ID:mjTrRJEl
水軍 武田と軍神はこれしかねえ
793名無し曰く、:2006/08/14(月) 18:00:59 ID:E5r2CKj0
鉄盾のある鉄砲隊には狙撃発生しないのかね
全然撃ちコロせんくなった
794名無し曰く、:2006/08/14(月) 19:49:11 ID:hx5RnS6L
自慢の要塞化した国と配置を頼む
795名無し曰く、:2006/08/14(月) 20:18:43 ID:pzHeASXm
>>791
水軍がセオリーだけど、武田騎馬隊の相手をしたいなら、足軽壁の鉄砲も悪くない
足軽で鼓舞と混乱連発しつつ、撃って撃って撃ちまくれぇ

ごめんなさい、趣味ですorz 騎馬+破壊槌とかも結構好きなんだよなぁ
796名無し曰く、:2006/08/14(月) 20:33:34 ID:O6myhVUD
>>791
主力に○○守護を与えて耳覆い、当世具足でこらえてくれとしか言いようがないなあ
あとは死ぬまで待つとか
797名無し曰く、:2006/08/14(月) 20:37:59 ID:rrIIv1t+
>>791
月並みな答えだけど
とりあえず相手より先に混乱か火牛叩き込むしかないんじゃないかな
798名無し曰く、:2006/08/14(月) 21:08:13 ID:J4EN0l3h
となると普通に騎馬か足軽だよな。
闘志上昇速度が同じだし。
799名無し曰く、:2006/08/14(月) 21:12:05 ID:Q9J4ibas
騎馬には普通に鉄砲で立ち向かえばいいんじゃねーの?
俺が武田でやった時はやっぱ鉄砲にはてこずったからな
相手の水軍が強かろうが港を空っぽにして攻め取られたら速攻叩き潰すから
水軍は気にならなかった
800名無し曰く、:2006/08/14(月) 21:22:41 ID:J4EN0l3h
20万ぐらいの騎馬隊に攻められると
城が硬くないと鉄砲隊は厳しくないかな?
801名無し曰く、:2006/08/14(月) 21:24:17 ID:/SSA8Ouv
鉄砲は闘志溜まるの遅くてうんこ。
足軽で計略使ってたほうが余程いい。
802名無し曰く、:2006/08/14(月) 21:28:08 ID:Q9J4ibas
鉄砲と戦うと負傷する確立が高いだろ
下手すると狙撃で死んじゃうし
あれが怖かった
803名無し曰く、:2006/08/14(月) 21:49:00 ID:16VFSW6g
撤退する敵部隊を追撃して自分の領内で壊滅させたのに、
傷兵が投降せずに敵拠点に帰っちゃったんだけど、
ひょっとして櫓でとどめさすとダメなのかな?
一応白兵戦もしてたけど櫓のダメージがほとんどだったかも
804名無し曰く、:2006/08/14(月) 21:50:35 ID:O6myhVUD
櫓で壊滅したら兵はもらえないよ
805名無し曰く、:2006/08/14(月) 21:54:08 ID:16VFSW6g
そうか、ありがとう
でも要塞で戦ってると櫓の攻撃頻度高すぎるから戦法タイミング良く使わないといけないのかな・・・
806名無し曰く、:2006/08/14(月) 22:41:03 ID:ZK8+RpuU
俺は信長でやる時は鉄砲だけで信玄に立ち向かうけどね。
三段構えを覚えたあとで、
先頭は守護職に任命した武将による鉄砲隊。
中盤は丹羽とか滝川とかの結構鉄砲得意組。
終盤は信長・光秀等の烈火+連撃+早撃ち部隊。
俺がps版だからなんだろうけど、信長・光秀に剣豪を加えた部隊が
戦法コンボすると武田の騎馬隊が一気に20000近く消えるからね。
闘志上昇とか、戦闘後の被害とかはあんまり気にしない。
まぁ、これは完全に俺の趣味だけど。
807名無し曰く、:2006/08/14(月) 22:49:33 ID:tVzIGahH
うーん・・・・でも、人口の概念は欲しいな。

兵舎があって、民忠さえあれば、
田舎みたいな場所でもどんどん徴兵できるのが、もうね・・・。
808名無し曰く、:2006/08/14(月) 22:59:32 ID:5ywFvC/L
>>757
徳川の弱小時のBGMはまったりで微妙だけど、
覇者の方のBGMはまさに、天下人って感じがして、結構良くない?
俺はBGMを差し替えて、これを征夷大将軍・関白のBGMにしてるよ。
809名無し曰く、:2006/08/14(月) 23:01:17 ID:ZK8+RpuU
この前群雄の北条で最初に内政を兵農分離まで極めて、
兵舎を建てまくって委任してたら、東日本制覇した時点で300万超えた。
正直どうかとも思ったけど無双もそうだしゲームだと割り切った。
これはこれで楽しいからあんまり気にしない。
嫌なら自分だけ縛りプレーすればいいし。
たとえば、米の収穫期に敵が攻めてきたら、出陣できるのを3000まで
とするとか。
810名無し曰く、:2006/08/14(月) 23:07:00 ID:/PJ4sK73
革新は先に動いたら方が負け
811名無し曰く、:2006/08/14(月) 23:13:53 ID:eX8HKpeB
まるで賤ヶ岳だな
812名無し曰く、:2006/08/14(月) 23:37:42 ID:k8nt0uHd
>>810

だよなあ・・・。
今、長野でやってるんだが、宇都宮攻めに行ったら、
手薄になった古川が里見と佐竹から攻められ、防戦してたら、
武田が攻めてきた。
まあ、里見と佐竹を防いでから援軍に向かえばなんとかなると思ってたら、
上杉まで攻めてきた。
さすがに無理ww
813名無し曰く、:2006/08/14(月) 23:43:10 ID:wjQQ7x4L
空き巣狙いの如く、武将数少ない城へまっしぐらしてるが
814名無し曰く、:2006/08/14(月) 23:51:07 ID:akEoR2I1
>>808
これから上杉・武田討伐でやる気が(´・ω・`)だったけど
オープニングをovertureに差し替えたら勝てる気がしてきた。
815名無し曰く、:2006/08/15(火) 00:00:22 ID:fkoG2V8S
>>768
それしてくれたらとうとう信長が最強大名になるから是非。
816名無し曰く、:2006/08/15(火) 00:17:33 ID:Xl3zDFj7
>>812
S1だったら太田横取り、S2だったら開始即御所スルーで宇都宮せめて、上杉に防衛要請出せばいいんじゃね?
先に動くとアウトな大名もいれば、動かないとどんどん状況の悪くなる大名もいる

ああS1で最初に御所攻めたのか、立地条件の悪い箕輪を捨てちゃえばいいんじゃね?守るに難しく敵多しだよ
817:2006/08/15(火) 00:38:42 ID:EpbmHRBt
天下布武の六角だけど、最初徴兵しまくって櫓たてまくりで信長は姉さんトコ攻めるようになるからあとは氏郷を待つってのでクリアできるよ。ただps版だけど・・・
818名無し曰く、:2006/08/15(火) 00:48:09 ID:+serdsd8
時間かかるよね。
もっと、スカッと終わらせないものか。
819名無し曰く、:2006/08/15(火) 00:52:11 ID:a7Yg7sW5
太田でスカッと終了逝っとけ!
820:2006/08/15(火) 00:54:38 ID:EpbmHRBt
滅んでどうするwww
821名無し曰く、:2006/08/15(火) 00:55:45 ID:lNl9lpAk
>>808
BGM差し替えなんて機能あるのか?俺はPS2なんだが
822名無し曰く、:2006/08/15(火) 00:58:27 ID:4Jv8cSPE
1.開始直後にデモプレイ→割り込みで適当な大名に入る
2.自分の本来の勢力に韓国の使者出す
3.またデモプレイ→割り込みで元の勢力に戻る
4.死者が来ました→承諾
で終わらせられる
823名無し曰く、:2006/08/15(火) 00:59:07 ID:WRRcwlIv
太田は余裕過ぎる。
824名無し曰く、:2006/08/15(火) 01:14:56 ID:g+vNexg3
地方s4鈴木クリアできねえ
港に3万以上で攻められると落とされる
825名無し曰く、:2006/08/15(火) 02:59:56 ID:1iMElN8d
六問銭で珍しく真田が伸びてる。
でも・・・徳川がない。
このシナリオって両者が戦うことあるのか?
826名無し曰く、:2006/08/15(火) 04:17:10 ID:ZUPFF7JJ
お休み
827名無し曰く、:2006/08/15(火) 06:16:42 ID:Xl3zDFj7
>>824
今やってみた、最初の織田遠征を返り討ちにした直後に、筒井が雑賀に来てようと来てなかろうと、4部隊で筒井を包囲して落とす(今回はこなかったので大和郡山で野戦)
途中織田が雑賀に出陣〜とかいってくるけど、大和郡山の自軍部隊に触れた瞬間に、どこから来た部隊でも堺に撤退する
んで霧山か岸和田のどっちか奪取→残ってるほうをおとせば、城数4対6かつ武将の質でもそう負けてないのでいけるっぽ

ちなみに自分は12600ほど残ってた霧山からおとしますた、包囲2箇所でいいし後方拠点になるからね
828名無し曰く、:2006/08/15(火) 07:11:37 ID:kXNdUW3/
>>543を読んでマゾプレイしたくなり、S2中級軍神様でプレー開始。
武田今川結城滅ぼし北条勧告寸前まで言ったところでデモで毛利元就に切り替え。
九州制圧した時点で元就寿命だったが、隆元率いる毛利軍は順調に西国制覇し、
敦賀港に集結した軍神様の軍勢を鉄甲船で蹴散らし、畿内を制圧。
隆元は関白・管領に就任し、軍勢も毛利120万軍神様100万と拮抗。
毛利は大垣城と亀山城にそれぞれ40万弱の軍勢を集結させ、
ついに清洲城(兵力5万)へ出撃。上杉は援軍トータル10万強投入。
気分は関が原です。

メンバーは毛利隆元、吉川元春、小早川隆景の毛利三本の矢に加えて一門は
吉川元長、広家兄弟、さらに島津一族オールスター、本願寺顕如、下間頼廉、
長宗我部元親、松永久秀、宇喜田直家、大友宗麟、立花道雪・宗茂親子、
織田信長、蒲生氏郷、滝川一益の総勢35万で出撃した。

立ちはだかるは軍神様、竹中半兵衛、明智光秀、徳川家康、真田親子、本田忠勝など。

ええ。見事全滅しました。車係り・突撃・突進コンビで見る見る蒸発。
最後には軍神様も2千騎まで減ったとはいっても、こちらはほぼ全滅。
隆元はどうにか脱出成功したものの、毛利一門は全員捕縛されて処断されるか討ち死に。
道雪、顕如も討ち死に。ほかはほとんど捕縛。なんとか振り切って帰ってこられたのは
結局立花宗茂ただ一人という有様。
出撃元と清洲の残兵と傷兵から計算して死者20万以上というすさまじさでした。

いやー。こりゃ正面決戦はマゾですね。迂回して港落としまくって正面からは会わない
対ナポレオン戦略とれば勝てますが、それはそれで盛り上がりに欠けるかな
829名無し曰く、:2006/08/15(火) 07:26:07 ID:A+KE+G7b
姫が生まれん・・・。
830名無し曰く、:2006/08/15(火) 07:33:35 ID:gh9pm9LH
S1太田で最初のターンで何を出すべきか考えた。
wikiには金山と書いてあるが、時間的に間に合わないだろ。
里見と同盟した方がいいと思うが、坊主を出して停戦をしとけば、
そのうち同盟は出来る。
坊主で停戦後夏、秋の最初までは武田と停戦期間になる訳で、
その間に金山発見と同盟を達成すればいい。
S1で門前町が最初からあるのは太田だけなので、
最初に坊主を出すべきという意図もあると思う。
坊主が出るセーブデータを確認した後、
古河公方を包囲で攻め落としし、坊主を出して、6月末日のデータをセーブし、
秋に坊主の出るセーブデータを確認した後、金山、里見と同盟して
冬まで内政に励めば、まず序盤は余裕で乗り切れる。
831名無し曰く、:2006/08/15(火) 08:27:02 ID:Xl3zDFj7
>>830
セーブし杉、慣れてくればそんな難しい大名でもないだろう。セブロドを想定して書いたわけじゃないって
最初に金山っていうのは、ただたんに太田の武将が馬鹿バッカだから早いうちにだしとけって話。進言が当てにならんし

自分には停戦が必要なほど、序盤の武田が強いとも思えないんだけどなぁ、野戦のやり方が悪いとしか思えね
軍神騎馬はむちゃくちゃ強いと思ったけど、晴信は序盤の最高戦法が篭絡になってるはずだから、カモとしか感じられない
832名無し曰く、:2006/08/15(火) 08:52:38 ID:gh9pm9LH
最善手について書いてるだけ。
最初に金山→上田は攻略法として最善手ではない。
833名無し曰く、:2006/08/15(火) 09:07:25 ID:gh9pm9LH
古河公方攻略→坊主→金山・同盟→停戦
が最善手でいい。
最初に足利の家臣を手に入れて、少ない兵力で岩附を防衛する事を想定した方がいい。
これは合戦が上手い下手に関係なく安全に進行できるからな。
岩附防衛→古河公方より、古河公方→岩附防衛の順序の方が理に適っている。
834名無し曰く、:2006/08/15(火) 09:34:39 ID:0ana/kBb
まあ坊主にこだわってセブロド繰り返すヤシがいても別にいいんじゃねえの?
お盆だし。





ぐらいの感想
835名無し曰く、:2006/08/15(火) 09:41:54 ID:Xl3zDFj7
>>833
いちいち出陣して落とすのはめんどくさいだろ…そもそもセブロドに頼らない前提で書いてるんだぞ

それにそんなこと言い出したら
開始直後に松田憲秀を登用、5月から地道に北条領をあらして偽報を誘い、金を削っておいた後
北条・武田連合が攻めてくる時に武田とは坊主で停戦、北条は(同盟じゃない)里見に押し付けて減らした後、撤退する氏康捕らえて斬れるまでセブロド
そのまま小田原を包囲して奪取(北条は兵が少なすぎるため、奇襲以外で打って出てこない)→港落として北条吸収のほうがよほど最善に近いぞ
今川の援軍は間に合わないし、北条軍は兵数が少なくて打って出てこないので、城攻め始めちゃえば港からの偽報、奇襲がやばいだけだからね
836名無し曰く、:2006/08/15(火) 09:50:15 ID:Xl3zDFj7
>>834
ああ、お盆だからそーゆーネタ振りになったのか('A`)全然きがつかなんだ…リアル智謀ヒクス

ちなみに北条を落とすとき、5月からイヤガラセの用に北条の施設を破壊
そして北条攻め直前までCOMのバグついて、北条の内政止めちゃうからなぁ
まぁなんでもありなら、いろいろ卑怯な戦法があるっぽ(攻め込まれなくなるバグもあるらしい)
837名無し曰く、:2006/08/15(火) 10:14:57 ID:oPYzYWFY
>>822
極めて嫌な使者だな
838名無し曰く、:2006/08/15(火) 10:35:43 ID:tDyDMe/8
捕虜の移送て出来ないのですか?

港を陥落させて大量の捕虜が出たけど、監視に困ってる。
839名無し曰く、:2006/08/15(火) 10:48:29 ID:qmrZKNCZ
ざくざく斬ってあの世へ移送
840名無し曰く、:2006/08/15(火) 10:58:03 ID:r60cfCGs
部隊の攻撃力とか守備力ってどの位の価値があるんだろう
三間槍とか十文字槍の効果というか。
まぁ闘志上昇が最優先っぽいけども

鉄砲にしても間隔40が30になるって事は
闘志上昇速度&時間辺りのダメージがそれぞれ25%上昇か
素晴らしいな

弓はこの辺も劣っててカワイソス
841名無し曰く、:2006/08/15(火) 11:13:14 ID:iLR7Gt74
>>833
から坊主停戦なくても何とかなるよ
1500二部隊を北側から、同じく二部隊を南から包囲で
武田北条に攻められる前に落として武将を登用できる
武田北条が攻めてきたら
>>430
の手法なら兵数2000ぐらいでも十分撃退できる
その後里見と同盟して関東制覇→同盟切れたら里見撃破
こここで上杉と同盟しとくと同盟切れるまでに水軍育てられるので楽(これまでは足軽一択でいいと思う)
ここまで武将集めてても北条には普通に偽報くらいまくるので
半島の先っぽの町並みを一部隊で潰しに行き国境付近に他の部隊を待機(一時時に接近無私にする)、
釣り込んでから全滅させてから攻めるといいと思う
ちなみに何も考えずに攻めてたら二万きってる北条に四万五千の大田が全滅させられた
842名無し曰く、:2006/08/15(火) 11:15:21 ID:iLR7Gt74
誤字ばっかりだな
843名無し曰く、:2006/08/15(火) 11:20:22 ID:1iMElN8d
>>827霧山って門は3つじゃない?
前に織田で開始直後に霧山を包囲って言ってた人いたけど、
2部隊じゃ包囲にならないんだよね。
ひょっとして、ps版とだと全体がかなり変わってるのか?
844名無し曰く、:2006/08/15(火) 11:55:53 ID:r60cfCGs
PC版2だな

変わってるのかもね
845名無し曰く、:2006/08/15(火) 11:58:44 ID:YahM5zi6
>>843
包囲にはなるだろ
完全包囲より時間がかかるが
846名無しさんの野望:2006/08/15(火) 12:32:40 ID:Xl3zDFj7
>>843
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=214533&wid=29790731
とりあえずPC霧山城の画像と、PSだと違うらしい上田城周辺の画像
>>845 の揚げ足取りにワロタ
847名無し曰く、:2006/08/15(火) 13:33:39 ID:UwaYIaQD
PS2版も3つだよ
まあ2部隊で包囲(指示)という意味では?
いちおうは士気落ちていくし可能
848名無し曰く、:2006/08/15(火) 13:46:45 ID:1sOQckpk
俺、実はあんまり

巨乳好きじゃないんだ……
849名無し曰く、:2006/08/15(火) 13:47:50 ID:cjhN+REE
    _ _
   ( ゚д゚ )
   し  J   
   |   |
   し ⌒J
850名無し曰く、:2006/08/15(火) 13:48:04 ID:TbpzD9k+
サラシでも巻いてろデブ
851名無し曰く、:2006/08/15(火) 13:55:44 ID:1iMElN8d
>>846サンクス。
全然違うんだね。ps版は上田城の真下に武家町があるんだよね。
だから櫓建てるためには最初に武家町を建てなきゃならない。

霧山も門は3箇所。
>>845
指摘サンクス。時間掛るのもあるけど、
草履覚えてないからこっちが先に士気ゼロになって壊滅する。
秀吉あたりが最初に見つかればいいけど、
初期ってことを考慮すると激励もままならないってことで御理解を。

852名無し曰く、:2006/08/15(火) 14:00:14 ID:GtZs27MY
PC版とPS2版とで結構違うとこあるんだな
853名無し曰く、:2006/08/15(火) 14:00:40 ID:ZUPFF7JJ
>>847意味不明。

なんかかなり異なってるみたいだから、ps版の人は独自に攻略法を考える、
あるいは、wikiなどの攻略法を参考に考えなきゃならないね。
854名無し曰く、:2006/08/15(火) 14:04:37 ID:ec/FA8ga
>>852
ゲームバランスも違うのに
よく同じスレでやってこれたもんだと思うよ
855名無し曰く、:2006/08/15(火) 14:12:02 ID:QT+Stx1n
親子3代の巨乳好き
856名無し曰く、:2006/08/15(火) 15:05:10 ID:GtZs27MY
>>854
確かに・・・
なんか話が噛み合わないなぁって思ったときは今までに何度かあったし
後から発売したPS2のほうが光栄の理想には近いんだろうけど
857名無し曰く、:2006/08/15(火) 15:20:57 ID:+JG/Hs31
コーエーに理想なんかあるのか?
一体どんな理想だよ。
858名無し曰く、:2006/08/15(火) 15:27:04 ID:qmrZKNCZ
やにな理想
859名無し曰く、:2006/08/15(火) 15:28:50 ID:u5lLreiB
信者からの容赦ない搾取
860名無し曰く、:2006/08/15(火) 16:47:27 ID:uzXf9Nof
巨乳エース上原
巨乳キャプテン小久保
巨乳キラー川崎


861名無し曰く、:2006/08/15(火) 17:25:12 ID:3xVpOPoR
巨乳・大鵬・卵焼き
862名無し曰く、:2006/08/15(火) 17:36:26 ID:Yl+egY2c
PC版とPS2版で東北地方の地図が微妙に違くない?
863名無し曰く、:2006/08/15(火) 18:23:06 ID:A+KE+G7b
>>857
肥の理想は金だろ?
まぁ、普通の企業はみんなそういう理想だろうけど、
肥は特に金。
864名無し曰く、:2006/08/15(火) 18:50:08 ID:u5lLreiB
NPCの大名の娘に設定した登録武将はプレイ開始時に十五歳以下だと成人しても姫にしかならねーな。
他家の娘が武将になってるところを見たことないんだが仕様かね?
865名無し曰く、:2006/08/15(火) 18:58:58 ID:ZUPFF7JJ
朝倉家の当主が前に姫武将になってたことがあったよ。
義景の首ちょんぱしたあとだったから恨みで登用できなかったけど。
866名無し曰く、:2006/08/15(火) 19:06:50 ID:9UJneUdu
巨乳に必死で食らいつく岡田阪神
巨乳キャンプ
今年の巨乳は一味違う
巨乳半身
867名無し曰く、:2006/08/15(火) 19:10:43 ID:XEa0fJcZ
最近、革新が凄い不安定で、やってる途中でがんがん落ちてゲームにならない
一度削除して再インストールしようと思っても何故か削除できないし
手動で削除してもいいのかな、もしするとしたら革新が入っているフォルダーだけ
捨ててもおk?
868名無し曰く、:2006/08/15(火) 19:12:20 ID:ZlIhpEGD
レジストリを編集してるから、なるべくアンインストーラーを使った方が良いんじゃないか?
何ならサポートに連絡取ってみたらどうよ
869名無し曰く、:2006/08/15(火) 19:13:32 ID:u5lLreiB
>>865
今竜虎で始めてみたら朝倉の娘が武将になった。
能力値は全然たいしたことない。
相馬家だとオール120の娘も姫にしてたから、人手不足も関係するんかな?
870名無し曰く、:2006/08/15(火) 19:18:56 ID:oCttlQXE
東京ドームのライトスタンドは巨乳ファンでぎっしり
巨 乳 オ タ 必 死 だ な
35歳無職、巨乳好き
子供の頃から巨乳にあこがれていました
巨乳人気の衰退
871名無し曰く、:2006/08/15(火) 19:24:00 ID:UuAwx1Ay
小さい頃は巨乳好きでしたが、大きくなるにつれて
巨乳嫌いになりました。しかし巨乳のゲームがあると
つい見てしまいます。
872名無し曰く、:2006/08/15(火) 19:30:53 ID:3BTuWWfl
俺の親父が巨乳巨乳うるせーんだよ
俺アンチ巨乳だから毎日喧嘩だ
873名無し曰く、:2006/08/15(火) 19:36:10 ID:OYqz7x5R
俺普通に貧乳が好き
って変なマジレス(ネジレス?)いれてみる
874名無し曰く、:2006/08/15(火) 19:46:14 ID:ORe64/Yh
>>872
オレの親父も同じ。テレビに巨乳が出てきたら、もう一歩も動かねぇ。

>>873
流れからすると「巨人」を「巨乳」と言い換えてる悪寒
875名無し曰く、:2006/08/15(火) 19:49:36 ID:DVmIgIt9
今日、巨乳ファンの友達と口論になった

俺「今の巨乳なんてただの寄せ集めじゃん」
友「骨がしっかりしてるから寄せ集めでも大丈夫なんだよ」
俺「それで今までずっと下向きじゃん。整体師に見てもらったほうがいいぞ」
友「原監督の巨乳愛で治ったからもう上向きだ」

あいつの巨乳好きはもうだめかもしれんね
876名無し曰く、:2006/08/15(火) 20:06:32 ID:A0EICt9E
巨乳で視聴率を取れる時代は終わった

877名無し曰く、:2006/08/15(火) 20:09:34 ID:cjhN+REE
    _   ∩  
  ( ゚∀゚)彡   巨乳軍は永遠に不滅です!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
878名無し曰く、:2006/08/15(火) 20:24:38 ID:UveNaU8J
>>874
だから「変な」マジレスしたんだろw
ってかここ何のスレだっけ
879名無し曰く、:2006/08/15(火) 20:26:36 ID:ZlIhpEGD
戦国大名を巨乳軍に入れてみるスレ
880名無し曰く、:2006/08/15(火) 20:28:50 ID:UE+fkYyq
881名無し曰く、:2006/08/15(火) 20:31:45 ID:RIPbutAB
夏だな…
882名無し曰く、:2006/08/15(火) 20:33:21 ID:Ud58Jbgh
>>881
その思考停止のお約束カキコがある度に俺もそう思うよw
883名無し曰く、:2006/08/15(火) 21:15:36 ID:q38EBBeg
夏だな…
884名無し曰く、:2006/08/15(火) 21:24:41 ID:0+ZMxAa1
まあ、落ち着け
糞ゲーのスレなんだから少々荒れてもしょうがないよ

それに荒れるのは今に始まった事じゃないしね
885名無し曰く、:2006/08/15(火) 21:27:10 ID:1iMElN8d
・・・。
886名無し曰く、:2006/08/15(火) 22:42:22 ID:uHcFMfnV
信長さん逝ってしまわれた・・・
天下統一は夢幻のごとくなり・・・
887名無し曰く、:2006/08/15(火) 22:45:08 ID:51hnhE8t
>>869
朝倉南は史実姫
史実姫は架空姫に比べて低脳なんじゃ?
888名無し曰く、:2006/08/15(火) 22:56:23 ID:gHrJ8W+3
やはり2D>>>3Dってことか
889名無し曰く、:2006/08/15(火) 23:17:56 ID:QEWUyPbI
武将の能力値の差って技術開発にしても戦闘にしても大きいね
騎馬vs鉄砲で織田鉄砲に城を攻め落とされたorz。
890名無し曰く、:2006/08/16(水) 01:12:09 ID:5VolMgNB
S4全無しのCOM毛利を何とかして最高勢力に育てるプレイ。をやってみた。
まず割り込みで毛利に長曽我部と大友に同盟させてさらに強力な架空武将3人付けたら
何とか織田に月山富田城落とされず安定するようになった。
が、時間とともにやっぱり押され始めるので上杉に強力架空武将を大量投入し、
頑張って織田の兵を引き付けて貰う事にした。
宇喜多討伐して大友討伐して鉄甲船、速射、黒鉄手に入れて順調に育っていた。
が、島津と全面対決になるとどうあがいても勝てなかった。
そこで島津と同盟させ長曽我部を毛利に取らせた。そこまでして何とか同盟終了後も島津には勝てなかったw
原因は弓が鉄砲に物凄く相性が悪いのと兵糧の差。手動だと楽勝なんだがCOMだと・・・orz

1600年、東は上杉が織田を討伐し関東から東を無調整の徳川が統一。ここまでやって疲れたのでやめ。
弓と兵器優先する大名COMは絶対統一できねヽ(`Д´)ノまあ他のシナリオならいけんだろけど。





891名無し曰く、:2006/08/16(水) 02:36:32 ID:fZsQJrGD
>>890全員の弓適正をDにして、足軽・鉄砲・水軍あたりをSにすればきっとでかくなるよ。
892名無し曰く、:2006/08/16(水) 02:43:29 ID:IT8XfdgN
それやったら毛利じゃない
893名無し曰く、:2006/08/16(水) 07:38:26 ID:lUPhvTnU
>>869
オール120の姫武将ってなんか萎えるな。
特技とかもすさまじかったら・・・。
894名無し曰く、:2006/08/16(水) 08:01:26 ID:84Epe2fV
特技:騎乗位
895枯れた名無しの水平思考:2006/08/16(水) 08:17:56 ID:+bpT8yQM
>>893
姫武将を作っただけじゃないか一門で。
ALL120は普通にありえない。
896名無し曰く、:2006/08/16(水) 09:26:46 ID:fIEEiDFb
またピアキャスで革新配信やってます。S1初級長宗我部

http://vipeercast.dyndns.org/ (始めにピアキャスを立ち上げてからページを開いてください)

ピアキャスって何?どうやって見るの?という方はここを見るべし
http://peercast.gooside.com/ (ポート7144をあけてね)

専スレ
http://jbbs.livedoor.jp/computer/14905/
897名無し曰く、:2006/08/16(水) 17:10:15 ID:TvvjjGNf
>>835
お前のやり方って、運に頼る部分が多すぎるんだよ。
上手く運ばなくても十分に安全に事が運べるって言うのが無い。
そういう運が良けりゃ出来るっていうのは攻略法とは呼ばないの。
898名無し曰く、:2006/08/16(水) 17:10:38 ID:lUPhvTnU
>>895
あ、なるほど。自分で作ったわけか。
突発的にそんなのが生まれたらゲームとしては萎えるよなぁ。
899名無し曰く、:2006/08/16(水) 17:45:52 ID:IrsJqgp/
ゲド戦記の原作者の映画を見ての公式コメント

私が去ろうとしたちょうどその時、宮崎吾朗氏が私にたずねました。「「あなたはこの映画を気に入りましたか?」。
それは、いくらかの事情で、簡単に答えられる質問ではありませんでしたので、私はこう述べました。
「ええ。それは私の本ではありません。それはあなたの映画です。それはよくできた映画です。」

映画の多くはきれいでした。しかしながら、この短い時間に制作された映画のアニメーションの中で、多くの場面はカットされていました。
この映画は、「トトロ」のような繊細な正確さや、「千と千尋の神隠し」のような力強さや細部のきらびやかな豊かさは持ち合わせていません。
比喩的描写は効果的に使われていますが、ありきたりのものです。

映画の多くはエキサイティングでした。
そのエキサイティングな部分は、それは、原作の精神とはひどくかけはなれていると思うくらいの程度に、暴力によって保たれていました。

映画の多くは、私が思うに一貫性がありませんでした。
これは、私が、(原作と)まったく異なってしまったストーリーを見て、私のストーリーと名前がまったく同じだけで、
まったく異なる気質、過去と運命を持つキャラクターによって混乱してしまったまま、ストーリーを見つけて理解しようとしたためかもしれません。
900名無し曰く、:2006/08/16(水) 19:49:48 ID:doHxC+Mn
>>897
もしかして上級COMの思考・行動を理解してないのか?あれは最初に運…というか、やり直すわけだから必然を使ってるけど
河野みたいに普通にやると詰んでるやつ(別に押し付けなくてもクリアできるが)以外は、そこからは50%以下と思われるようなことは基本的に書いてないよ
河野だけは正直方針をころころかえながらやるしかないから、固定の方針はないんだけどね
あとS4織田以外のCOMの(開始1年以内くらいの)初陣は、プレイヤーが余計なことをしなかったら
ほぼ固定の場所を固定の時期(まれにずれる)に攻めるというのを覚えておくといい
なぜそうなるのか、兵数の変動幅が1年目は小さいから、弱いところを狙うって言うCOMの思考で毎回弱いところが同じになるからだよ
S4織田だけは、自国が織田に隣接してない場合、どこにどれくらいどの距離で輸送されるか変わるから、攻める時期が変わっちゃうけどね

運にたよってるだけと思ったら、そこで思考が止まっちゃうぞ。なぜそうなるかを少しは考えてみるといい
901名無し曰く、:2006/08/16(水) 20:02:16 ID:3ZIogZex
↑上記2レス長すぎ
902名無し曰く、:2006/08/16(水) 20:14:05 ID:KzzERfL+
>>896
やってよ
903名無し曰く、:2006/08/16(水) 20:56:45 ID:tt9FoASh
中古価格下がらんな
904名無し曰く、:2006/08/16(水) 20:58:57 ID:IkAEWBsB
とっととPSPで出してくれ禿
905名無し曰く、:2006/08/16(水) 21:02:07 ID:z0pYVEzp
PSPの解像度と操作性じゃ地獄だな
906名無し曰く、:2006/08/16(水) 21:58:06 ID:ynBegUbJ
技術による攻撃力と守備上昇ってどの位効果あるの?
907名無し曰く、:2006/08/16(水) 22:42:05 ID:kNKf9IaR
>>906
大雑把に1.5倍ぐらい。弓は今いち体感できない。
908名無し曰く、:2006/08/17(木) 03:07:31 ID:lADimVcb
s4鈴木キツイ。織田を何度も追い返し、門前町も建てて早3年。
現在、鈴木5万、織田40万。これってどー考えても詰んでるよね?
県2ょとか雇ったから金に余裕もなく、坊主が一回も来なかったから停戦出来ず。
長篠の時は、軍神様いたし、武田も強かったから
なんとか織田を潰せたのだけど・・。
909名無し曰く、:2006/08/17(木) 03:12:34 ID:kGGn9Lgr
>>908
イベント有でやる
910名無し曰く、:2006/08/17(木) 03:56:57 ID:Kv+m9CvL
S4鈴木も面白いのか。今度やってみよう。

自分はS4真田でやってるけど、ノーロードで上田完全防衛出来ますた。
第二陣くらいまでは城に接触されるから、収入がなくて兵糧のやりくりが
大変だけど、それ以降は城にさえ触れさせずに追い返せるね。

姉小路とは桁違いの強さに楽しくて仕方なかったw
ピンポイントな天災や疫病さえくらわなければ、どんなプレイスタイルでも
クリア出来るっぽいな。
911名無し曰く、:2006/08/17(木) 04:02:40 ID:UzDMM7E4
>>908 (PC版のお話です)
詰んではいないと思うよ、金がないなら鈴木初期雑魚3人衆を解雇するとか(自分なら岡は3月前に解雇、他二人は6月前に解雇してる)
停戦しなくても、筒井を攻めたら織田は雑賀には攻め込めないから安心しる(ただし筒井が織田に援軍を要請しない程度で攻めないと大変)
織田が雑賀目標で攻めた場合、大和郡山領内で織田と交戦したら(というかこっちが一発殴られたら)織田は堺に撤退するから

S4鈴木は序盤に今治と湯築を横取りするだけで、ずいぶん楽になった気がする(上級)
毛利は今治を水軍(射程3)ではなれて攻撃してるから、今治に隣接して攻撃する用にしてれば取れるし
湯築には長宗我部に要請が出せるので出すと、止めを差さなくても城を攻撃してれば湯築を貰える
しかも今治を毛利が無駄におさえないので、その分兵士が貯まって毛利が生き残る確立が高くなるおまけつき
912名無し曰く、:2006/08/17(木) 05:25:19 ID:r9WJg79T
ううむ。
913名無し曰く、:2006/08/17(木) 10:55:31 ID:SNld0hUR
上杉家最後の拠点となった山形城を陥落させた。
戦前の山形城兵力は、ほぼ7万。
寄せ手は約10万5千。

陥落後、標的である山形城に集結したら傷兵と合わせて2万9千しか居なかった。
14万6千人も戦死したのか!?
死にすぎ。
914名無し曰く、:2006/08/17(木) 11:52:24 ID:RVRJDSyf
PS2版についてなんですけど、HDDないと重いですか?
自分のPCだとスペック的にきついかもしれないんでPS2版を購入したいんですけど。
あと、PC版より劣ってるってことはないですよね?
915名無し曰く、:2006/08/17(木) 12:04:27 ID:X0pkbF4N
>>914
グラフィックは劣ってるけど大したことはない
916:2006/08/17(木) 12:05:26 ID:GCLha8ti
PS版のほうが鉄砲が強い、押しつけできないってのでS4の信長がかなり手応えアリ。たぶん難易度はPC版より全体的に高めかと。操作性では劣るらしいが・・・
917名無し曰く、:2006/08/17(木) 12:21:20 ID:RVRJDSyf
>>915-916
サンクスです!買ってみようかと思います。
前に太閤立志伝のPS2版を買ってHDDが無いために凄いストレスを感じたもので。
安心いたしました。
918名無し曰く、:2006/08/17(木) 12:51:52 ID:G2nYLMuL
まぁPC版持ってる人も押し付けしてるやつなんてS4河野以外
いないと思うけどね
919名無し曰く、:2006/08/17(木) 13:42:30 ID:iZG7jFhc
新品で7600円って安い?
どこにも在庫なくて探し回ってその値段で買ったんだけど。
920名無し曰く、:2006/08/17(木) 13:45:12 ID:L8iNr04G
この時期に買うなら普通PK待つだろう
もったいね
921名無し曰く、:2006/08/17(木) 13:53:57 ID:iZG7jFhc
>>920
そんなのがあるんだ。失敗したか。
いつでるの?
922名無し曰く、:2006/08/17(木) 14:02:42 ID:J3aKIjiy
来週の日曜
923名無し曰く、:2006/08/17(木) 14:04:59 ID:RVRJDSyf
8000円で買ってきましたけども、PK出るんスか?
924名無し曰く、:2006/08/17(木) 14:05:03 ID:q9Xf0RYr
秘密
925名無し曰く、:2006/08/17(木) 14:06:09 ID:LqdPJmrp
nyで0円って安い?
926名無し曰く、:2006/08/17(木) 14:07:57 ID:q9Xf0RYr
>>925
タダより高いものは(ry
927名無し曰く、:2006/08/17(木) 15:25:24 ID:I/nACKwz
本当にPK出るのか?
噂だけだろ
928名無し曰く、:2006/08/17(木) 15:30:05 ID:WBA2jMfN
>>927
今まで出なかったことがあるか?
929名無し曰く、:2006/08/17(木) 16:13:45 ID:xsBmkV0P
つ「初期の作品」・・・nを変換するとんになんのな。初めて知った
930名無し曰く、:2006/08/17(木) 16:33:32 ID:r9WJg79T
COMだと軍神様っていつも武田に城取られていくな。
それで軍神様が北上するパターンばっか。
931名無し曰く、:2006/08/17(木) 17:17:44 ID:4HNPvApW
932名無し曰く、:2006/08/17(木) 17:39:49 ID:0yYCjEWj
公式見てきたけど戦闘してる時、部隊に指示出すとき見やすい?(PS2)
嵐世紀はあれでやめたんだけど
933名無し曰く、:2006/08/17(木) 18:56:08 ID:SNld0hUR
浪人を登用しようとしたら、当家を深く恨んでるから無理ぽ、と意見された。
一体何を恨んでるのだろう?
こちらから攻めて滅ぼしたわけでもないのに・・・
934名無し曰く、:2006/08/17(木) 19:02:29 ID:Q49gZ40N
>>933
捕縛して逃げられたら恨むんじゃなかったっけ
935名無し曰く、:2006/08/17(木) 19:09:45 ID:SNld0hUR
>>934
そうかもしれないけど、そうじゃない場合でも発生してる。
上杉家が崩壊したとき、謙信を捕縛できなかった。
勢力滅亡から、直接浪人になったようだ。
936名無し曰く、:2006/08/17(木) 19:10:52 ID:WomveZGn
窮地に助けてくれなかったから恨んでいるとか脳内補完
937名無し曰く、:2006/08/17(木) 19:13:04 ID:LYBjFVEA
滅亡した時に城にいなくて出陣中だと、捕縛できなくて直接浪人にならない?
気のせいか。
938名無し曰く、:2006/08/17(木) 19:18:13 ID:SNld0hUR
>>937
多分、そう。
俺のプレイでの謙信も城から討って出ているときに、
城が落ちた。
939名無し曰く、:2006/08/17(木) 19:23:06 ID:IOeRyk3A
ご存知でしょうが、肥ゲーはあれなんで適当に脳内補完しないと駄目っすよ・・・
940名無し曰く、:2006/08/17(木) 22:24:45 ID:+J3UyB7j
島津は地形的にまったり出来るのに何故かさっさと北上してしまう
941名無し曰く、:2006/08/17(木) 22:25:19 ID:r9WJg79T
援軍断ってから、援軍逆にこっちが頼むとやっぱり断られるんだな。
なんか人間くさくて良い。
942名無し曰く、:2006/08/17(木) 22:29:41 ID:UzDMM7E4
>>937
浪人になる上に恨みフラグがたつよね(自分も昔やりますた)
S4イベナシCOM鈴木とか、大抵雑賀を織田に潰されるから武将GETのため熊野をとりにいくんだけど
昔、雑賀がおちるまで熊野を包囲して、雑賀が落ちた瞬間に包囲→攻撃にして落としたら、雑賀から逃げ出した連中に恨まれた…
943名無し曰く、:2006/08/17(木) 22:53:37 ID:J3aKIjiy
「お家が大変なときに逃げ出したんですって」
「まあっ 卑怯ね…」

という具合に嫁さん子供が近所からいじめられたんだよ
944名無し曰く、:2006/08/17(木) 23:29:04 ID:X0pkbF4N
島津でマッターリしてると織田が手をつけられないほど強くなる
945名無し曰く、:2006/08/18(金) 02:05:42 ID:bQqxLci/
シナリオによっては織田ってすぐに滅ぼされなくない?
946名無し曰く、:2006/08/18(金) 03:56:11 ID:jBwyBIar
ない?
てか、俺の六問銭の早雲様ヤバス。
知略139政治138。
熟練MAXの尼子経久・真田昌幸・黒田孝高・竹中ら
相手に火牛・同士討ちしても全くはじかれない。
偉大すぎる。
947名無し曰く、:2006/08/18(金) 05:07:53 ID:5Rzql8WO
なんか沢山の部隊出撃させると鉄甲船の部隊が小早にいつの間にか変わっていたりしない?
何度もその現象に悩まされているんだけど…。ふと気づいたら水雷で撃沈されてたり正直きつい
948名無し曰く、:2006/08/18(金) 05:55:47 ID:EdM/whwR
事象履歴を見てみたら?
船が足りないので小早に乗り換えるってなログが残ってるかもしれんぞ
949名無し曰く、:2006/08/18(金) 09:23:19 ID:iYXtIi6D
PCのバグでしょ。
例えば関船1しかないのに、連続出陣してると、ずっと関船1のままで選択できる。
でも実際は最初の部隊しか関船じゃなくてあとは小早。
950名無し曰く、:2006/08/18(金) 10:03:52 ID:wDBBIray
そういえば今川義元も二人だせたな・・・
951名無し曰く、:2006/08/18(金) 10:46:49 ID:qOKaDvHm
>>947
たぶん進軍途中で陸にあがったんだと思う
俺もそれやって鉄鋼船がおじゃんになったことあるし。。。
952名無し曰く、:2006/08/18(金) 11:03:37 ID:Z/g/Z8gJ
こういうときの為に妄想のスペックが必要なんだよ。
バグに対しては脳内で辻褄合わせないとストレスたまりますよ・・・
953名無し曰く、:2006/08/18(金) 11:37:26 ID:pmPngi+R
949の現象はバグじゃないだろう、あきらかに仕様
同大陸内の経由次第で乗れるかどうかが決まるんだから
たとえば湯築から佐伯に出陣して、今治には関船があり、坂島に関船がないとき
陸路坂島経由で関船にのって佐伯攻めしたらおかしいだろう?
乗れる可能性がある限り表示されて、乗れなかったら小早になるだけじゃまいか、気をつければすむ話

真のバグは、港に関船が1隻あると仮定して、港を落とされる直前に関船で出陣すると
相手が落とした港から、関船0になってるはずなのに関船で追撃してくるバグって言うのはあるんだけどね(要するに増殖してる)
遅いと海じゃなくて陸に飛ばされちゃうし、早いとそんなことにはならないからめったに起こらないけどw
954名無し曰く、:2006/08/18(金) 11:39:39 ID:B/w99YlR
>>947
それオレもあるわ。どうして??
>>951
関船なんかで出陣したのに海に出たら小早になってるんだよ
955名無し曰く、:2006/08/18(金) 11:39:43 ID:jBwyBIar
真田でやって黒川攻めたときに、芦名兵が出てきたはずなのに
最上の兵が突然現れたことが3回くらいあった。
ちゃんと黒川の兵は減ってたんだけどね。
同盟国領に奇襲を出せるとはしらなかった。
つなみにps版。
956名無し曰く、:2006/08/18(金) 11:43:05 ID:B/w99YlR
>>953
いや、港から出陣してもだぞ?
957名無し曰く、:2006/08/18(金) 11:56:57 ID:HWDBhJr+
>>953はなんでそんなに必死なんだろうか
世の中バグの無いソフトなんか無いんだし、誰もバグだろゴルアなんて言ってないんだから
関係者じゃないならあまり必死にならなくても良いのに

958名無し曰く、:2006/08/18(金) 12:17:01 ID:jBwyBIar
そもそも3万人も乗れる鉄甲船を城から運びだせるなんて・・。
959949:2006/08/18(金) 13:26:49 ID:iYXtIi6D
>>953
あ〜おかしいとおもってたのが解決したw
いままでの光栄なら港から水軍じゃないと船選択不可にするとおもうのに、
選択できる親切仕様がへんにみえたのか。
960名無し曰く、:2006/08/18(金) 13:28:20 ID:NhrVEBJ/
>>949
PCのバグでしょ。
例えば今川義元1人しかいないのに、連続出陣してると、ずっと今川義元1人のままで選択できる。
でも実際は最初の部隊しか義元じゃなくてあとは氏実
961名無し曰く、:2006/08/18(金) 14:43:45 ID:m4bkrsA5
>>950そんなのあるの?
962名無し曰く、:2006/08/18(金) 15:03:25 ID:wDBBIray
>>961
なんか連打っぽくなったら今川義元が2部隊出たよ
でも、戦闘に入るとバグるらしくプログラムが落ちるから無意味
963名無し曰く、:2006/08/18(金) 15:31:22 ID:m4bkrsA5
そうか!常に複数で戦さしてるとなかなか気が付かない
台風で施設減ると名声も減るのも気が付かなかった
964名無し曰く、:2006/08/18(金) 23:09:44 ID:pmPngi+R
>>963
町並みを工匠かなんかで修復したら名声戻るんじゃね?
>>958
そりゃ港に配備されてるからだろ、どっちかというと3万人のれる鉄鋼船団を100組置ける港ワロス
>>957
たぶん自分の書き方がわるかったんだとおもうけど、このゲーム目的地を指定しても、途中で経路を変えれるじゃん?
んで湯築とか陸上からの出陣部隊でも、出陣前に船を指定しておいて港を経由すれば、港に配備されてる船がある限り出陣できる
逆に黒瀬から(関船のある)板島経由の関船指定で佐伯に出陣した時、途中から(関船のない)今治経由にかえることもできるわけで
関船が配備されてない今治経由で関船にのってたらおかしいじゃん?って話
だから特別船が一隻でも同大陸内の自国港にある限り、出陣時には船を指定できて、たりなきゃ小早になるんだと思う

港のバグは、船増殖バグと、なんか施設のバグ?よくしらないけどこの二つだけじゃないかな
965名無し曰く、:2006/08/18(金) 23:46:53 ID:AYtJiIdg
>>960
ちょっとまて氏実が(ry
966名無し曰く、:2006/08/19(土) 03:18:45 ID:yIDOb09d
これって大名ごとにcomの頭の良さ違うだろ。
普通に考えて騎馬技術・兵ともに圧倒的に勝ってる軍神様が
まるでワザと隙をつくるかのような行動とって、
バカ信玄に侵攻されて滅ぼされるとか
自分でプレイを続けたら楽勝で統一するであろうずば抜けた国力の毛利が
デモプレイにするとおろかとしか言いようがない行動とってバカ信玄に侵食されるとか
贔屓だかなんだかしらないがあからさまにおかしい。
信玄なんて勝頼をホロコーストにしてるだけで、
実際には本人もヘボいくせに。
これ例外は特に不満はないんだけど
967名無し曰く、:2006/08/19(土) 03:48:50 ID:67RH5dV2
>>966
あるあるー

とくに、丸腰同然で明智軍しかいない所をウロチョロして

本能寺で寝込み襲われた、圧倒的に勝ってる信長なんかそう
968名無し曰く、:2006/08/19(土) 03:54:57 ID:GfyK9qe0
攻めるときに残す兵力が少なすぎるんだよなぁ
969名無し曰く、:2006/08/19(土) 04:02:10 ID:pLyCLJn4
残す兵力が少なすぎるというのが他から丸見えなのが悪い
970名無し曰く、:2006/08/19(土) 08:57:30 ID:+V4s3Hlx
丸見えは別にいいよ
いちいち諜報で調べるの、めんどくさいし
971名無し曰く、:2006/08/19(土) 09:35:50 ID:q9unnhvm
>>966
信玄も謙信も両方思考Sだよ
そして謙信が必ず隙を見せるわけじゃない
どっちが勝つかは大体五分五分
どうしても信玄に負けるのが許せないっていうのなら
弄って武田の初期兵力0&思考Cにでもすれば?
そうすりゃお望みどおりの軍神様の爆走が見られると思うよ
972名無し曰く、:2006/08/19(土) 09:42:29 ID:XoCTUL8A
スケープゴート
973名無し曰く、:2006/08/19(土) 09:59:12 ID:9TloOA1r
comは前線の兵力だけ見て攻めて来るからなあ
974名無し曰く、:2006/08/19(土) 10:29:01 ID:mWBgCoox
>966あるある。ってか俺のps版は謙信が信玄に勝ったことがない。
信玄は岩附を攻める。たまに停戦すると北条が落とすけど。
つぎに箕輪城を攻める。そのあと謙信が最上の港(名前なんだっけ?)
を攻めてる間に春日山と箕輪から信玄が出陣してきて、
軍神様は間に合わず陥落。その後はなだれ方式に滅亡。
謙信は黒川城を攻めるか輪島港を攻める。
黒川を攻めて落とした場合は少し持ちこたえるけど、
輪島を攻めて落とした場合は速攻で信玄にやられる。

>>971その思考ってやっぱり大名ごとにちがうの?

>>972冷静につっこんでるところにワロタww
結果的に勝頼虐殺だから使い方へんだけど、ホロコーストもあったって
ことと深読みしてみる。
975名無し曰く、:2006/08/19(土) 10:41:08 ID:OuJOFarh
>>973
一見そう見えるけど、意外と複雑だと推測される
敵城の強さの判定は、城兵数*城勤務最高統率+城耐久*50+櫓分程度(援軍は拠点領内に入るまで考慮されない)
攻撃側の強さの判定は (隣接自国兵-防衛分)*最高統率+同盟国隣接拠点全兵力*最高統率

大体攻撃側が2〜3倍くらいあると、(要請も使って)攻めようとするんじゃないかと思われる
例外として 自国が一定兵力以下の場合は攻めない、敵国兵糧が防衛兵数を考慮して一定以下になると無謀でも攻める
同盟国以外の第三国が敵領土内にはいった場合は、敵兵扱いで計算される。一度攻め始めたら相手の1/2くらいの戦力になるまで撤退しない
(PC版は)相手の総戦力の3倍?4倍?以内の戦力になるように出陣する(それを切ると増援として出してくるが)
よって真田で上杉と武田に同時に援軍要請を出すと、織田兵が一気に増えて余計苦戦するw

あくまで推測・・・ナ
976名無し曰く、:2006/08/19(土) 11:56:40 ID:JHEA0X/H
プレイヤーと同盟組んだ勢力はなぜか弱体化して頼りにならなくなる気がす
977名無し曰く、:2006/08/19(土) 12:48:04 ID:q9unnhvm
>>974
大名家事じゃなくて当主の武将事に違う
S(信長、謙信、信玄、毛利元就とかメジャーな有力大名)
A(大友宗麟、竜造寺、勝頼等地方の雄の大名)
B(氏政、輝元当たりだったかな?見所はあるが弱小、評判が悪い2世)
C(最上父とか速攻で滅ぼされるのは大抵これ、弱小の固有スキル)
新武将は推測だが能力合計で思考ランクが決まってると思う
978名無し曰く、:2006/08/19(土) 13:13:28 ID:Hhh/I00n
天下布武のだしかた書いといて
979名無し曰く、:2006/08/19(土) 13:40:04 ID:QhJErVZ+
マルチうざい。
2度とくるな
980名無し曰く、:2006/08/19(土) 13:44:34 ID:Hhh/I00n
ていうかマルチってなに?
天下布武をはやく書いてよ
981名無し曰く、:2006/08/19(土) 13:48:52 ID:b3Mx+l2v
>>980
同じ質問を複数の場所に書くこと。
お前違うスレにも同じ質問してるでしょ?w
Wiki見れば書いてあるからそっちいけw
982名無し曰く、:2006/08/19(土) 13:50:34 ID:gr/ro+y/
>>980
シナリオ 天下布武の出し方
織田信長で全領土制圧してクリア
983名無し曰く、:2006/08/19(土) 13:56:27 ID:Hhh/I00n
プッwww お前らバカ?
豪快に釣られてんじゃねえよw

>>982 詳しく書けよ アホか?
984名無し曰く、:2006/08/19(土) 14:03:36 ID:gr/ro+y/
>>983
釣りとか言いつつもっと詳しくって言ってるあたりが笑えるがw
ちなみに982はガセだからね。釣られてるのに気づこうよw
985名無し曰く、:2006/08/19(土) 14:09:11 ID:yIDOb09d
ホロコーストとスケープゴートで間違った俺も結構やばいけど
夏だね。
986名無し曰く、:2006/08/19(土) 15:42:37 ID:YAe47Og/
version 1.02だと委任募兵出来るから、ゲームがつまらん。
委任していると、すぐに数十万兵士をかかえる大国になれる。
987名無し曰く、:2006/08/19(土) 15:49:53 ID:v7x8vnAU
>>983
頭悪いねー
988名無し曰く、:2006/08/19(土) 15:51:53 ID:0oMuOFWW
せっかくカコイイIDなのに…

天は二物を与えないなー
989名無し曰く、:2006/08/19(土) 15:57:42 ID:+i7Qq7CL
釣りかよ・・・
信長で始めて内政してもたやないか・・・
990名無し曰く、:2006/08/19(土) 16:06:12 ID:EJIh5mTG
なんか超今更になって気づいたんだけど城の規模大きくすると建てられる町並の数増える?
991名無し曰く、:2006/08/19(土) 16:06:19 ID:0xuGt6pf
PS2は応仁シナリオ以外軍神様が武田に勝つこと滅多にないよ
992名無し曰く、:2006/08/19(土) 16:29:35 ID:e7e5Cg+6
PC版と比べて軍神様はかなり弱体化されてるっぽいね
車懸りも弱体されてるし、信玄と大して変わらん・・・
993名無し曰く、:2006/08/19(土) 16:40:49 ID:Yoryh9Se
PC版じゃ半々なんだよ
軍神様が勝つ場合は順調に東北制覇・軍神獲得、武田は関東でモタモタ→大軍で南下されて・・・
でもPS版で長篠・天下なんてできるの?
994名無し曰く、:2006/08/19(土) 17:00:50 ID:0xuGt6pf
>>993
PC軍神様コエー((Д゜;))
条件満たせば隠しシナリオ?として出るよ
995名無し曰く、:2006/08/19(土) 18:05:38 ID:rsldRcz8
エンディングに死んだはずの奴が出てきて、

大名「そういえば何とか家を滅ぼしたときは〜」
死んだ奴「覚えております、あの時は〜〜〜」

とか言い出しやがった。
996名無し曰く、:2006/08/19(土) 18:47:16 ID:XS+hcufP
既出  アップデートしたら?
997名無し曰く、:2006/08/19(土) 19:43:36 ID:EzYpVgFq
民忠無視の委任募兵はいらん
998名無し曰く、:2006/08/19(土) 20:11:32 ID:yIDOb09d
信玄にむかついたから軍神様に政治・知略MAXを
3人入れて序盤に春日山・ツツジを落としてデモプレイに変えて
毛利でスタート。技術的に軍神のほうがきついけど、
やっぱり上杉家と戦うほうが楽しいね。
999名無し曰く、:2006/08/19(土) 20:13:27 ID:TN8Wgsao
999
1000さとみ:2006/08/19(土) 20:14:13 ID:TN8Wgsao
1000なら打倒後北条家!南総に光あれ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。