【信長の野望】自作武将を晒してみるスレ【革新】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
足利義満
統率58
武勇24
知略83
政治101
義理87

建築S
2名無し曰く、:2006/06/14(水) 16:17:09 ID:a791eq2D
姉歯秀次
統率12
武勇8
知略14
政治16
義理90

建築S
3名無し曰く、:2006/06/14(水) 16:54:56 ID:K8lsQ+jn
石原莞爾
統率110
武勇97
知略55
政治78
義理99

【計略】 威圧 罵声
4名無し曰く、:2006/06/14(水) 17:19:41 ID:a791eq2D
畠山鈴香
統率8
武勇85
知略67
政治12
義理5

【計略】 威圧 喘ぎ声
5名無し曰く、:2006/06/14(水) 17:31:03 ID:ZF9Q1FD8
ヒューザー小嶋

建築S
6名無し曰く、:2006/06/14(水) 18:32:46 ID:4B/lZlaY
ジーコ

統率3
武勇85
知略2
政治54
義理87

信念は動かざる事山の如く
7名無し曰く、:2006/06/14(水) 21:17:51 ID:AgrLQElA
>>2
>>5
いやおかしいだろ
8名無し曰く、:2006/06/14(水) 23:52:00 ID:K8lsQ+jn
長谷川京子
統率114
武勇99
知略119
政治120
義理24

能力とか全部S
だって好きなんだもん(;´Д`)
9名無し曰く、:2006/06/19(月) 10:04:51 ID:ckTzCVUG
>>1
まず、史実武将のみにするのか
架空キャラ(アニメとか)も可にするのか
絞らないとグダグダになるよ。この手のスレ。
三戦板に過去に何度もこういうの立ったけどさ。
10名無し曰く、:2006/06/19(月) 11:31:21 ID:ckTzCVUG
もし、このスレを本気で継続させる気があるのなら
芸能人・アニメ漫画キャラは禁止。
史実武将のみ。

大体の生没年や、活躍時期
事績がわかること。

姓名がはっきりしていること。
(山田大和守とか後半が自称の官職名だと官位システムの関係上困るので)

これくらいは最低条件だと思う。
どうしても芸能人とかを可にすると、スレのレベルが下がる。

かつての新武将スレは
この辺を参照。大概、すぐ落ちるんだよな
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%90V%95%90%8F%AB&sf=0&H=&all=on&view=table
11名無し曰く、:2006/06/19(月) 14:18:14 ID:pLEtGaZ/
ハードル上げ過ぎて過疎ってすぐ落ちるんだよな
12名無し曰く、:2006/06/19(月) 15:11:43 ID:4RZXfpsh
だからといって
延々アニメキャラとかエロゲのキャラとか
時事ネタばっかり見るのも萎えるがね。

要は細々とでも
続けばいいんだよ。

今回は〜家の武将をみんなで出していこうぜ〜みたいな。

少ないながらも>>10で紹介した
過去スレの中にも良スレとして続いたスレもあるし。
13名無し曰く、:2006/06/19(月) 15:36:09 ID:pLEtGaZ/
萎えるって言われてもなあ
別に皆おまいを勃たせるためにレスしてるわけではないし

隗より始めよで、>>10が理想のレスを示してくれれば
なんとか後が続いていくんじゃね?
14名無し曰く、:2006/06/19(月) 15:51:22 ID:pLEtGaZ/
ところで連投すまんが、>>10のうち
史実武将ばっかで「良スレとして続いたスレ」ってのは
具体的にどれなんだ?
100以上続いた信長系スレって1つしかなくて
しかもどう見ても史実武将スレじゃないんだけど
15名無し曰く、:2006/06/19(月) 16:04:56 ID:4RZXfpsh
>>13
>別に皆おまいを勃たせるためにレスしてるわけではないし

じゃあ好き勝手にアニメや時事ネタの新武将を書き連ねたら?
俺も別に強制するつもりはないので
好きにしたらいい。スレ立てた者でもないし。

>隗より始めよで、>>10が理想のレスを示してくれれば
>なんとか後が続いていくんじゃね?

だから、俺が無理して盛り上げる必然性もないわな。
あくまで「こうしたらいいんじゃね?」って1案を出しただけに過ぎないから。
それに無理に従う必然性はないのと同じ。
そもそも、この手のスレを有効活用するにはさ
ただただ、自分の登録した武将を書き連ねるよりも
例えば「北条家の武将が欲しい」とか
「本能寺以降の武将を補完したいとか」
そういう目的別な要望があって、「じゃあ俺はこんなの登録してるよ」って
お互い情報を出し合う、みたいなのが良い方向性じゃないのかな。
史実だろうと、架空だろうと、求められてもない情報を
垂れ流すのは自己満足に過ぎんべな。

>>14
俺の記憶違いだったかもしれん。そこは謝る。
タイトルに「新武将」が入ってなかったのかも。
昔、三戦板に新武将用に史実のマイナー武将を書く良スレがあったんだけど(その2か3まであった)
スレタイを忘れちゃった。だいぶ前だし。ログもないや。
16名無し曰く、:2006/06/19(月) 16:09:50 ID:4RZXfpsh
17名無し曰く、:2006/06/19(月) 16:31:53 ID:pLEtGaZ/
求められてもいない「良い方向性」案を出すのは
自己満足に過ぎんことないのかね?
なんかいちいち言ってること変だけどまあいいや

質問が出りゃ答えてくれる人もいるだろう
それまでは「自己満足」か「レベル低い」レスで
だらだら凌ぐしかなかろ
18名無し曰く、:2006/06/19(月) 16:37:09 ID:4RZXfpsh
>>17
余程>>2とか>>4あたりを書いて
指摘されたのが気に入らなかったのか・・・

まあ、もういいよ。好きにやったらいいじゃない。
19名無し曰く、:2006/06/19(月) 16:40:11 ID:pLEtGaZ/
とりあえず求められてもいないのに自己満足で
>>16のスレで挙がってた列伝サイト(のうちまだ残ってたもの)列挙
スレ読みきってないので他にもあろうな

ttp://members.ld.infoseek.co.jp/kshine/sengokudaimyou.htm
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/sn-dos/index.html
ttp://wolfpac.press.ne.jp/index.html
ttp://s-mizoe.hp.infoseek.co.jp/mm141.html
20名無し曰く、:2006/06/19(月) 16:41:15 ID:pLEtGaZ/
>>18
いや、お前の口先だけご立派な態度が気に入らんだけ
俺は>>19みたいなののほうが好き
21名無し曰く、:2006/06/19(月) 16:51:07 ID:4RZXfpsh
ちなみに>>16のスレで
俺はコテでいっぱい史実武将書いてるし
>>19で紹介されてるような武将サイトも提示してる。

だからといって、それをここで強制する権利もないので
過去スレにはこういうのもあったし
こういう方法で良スレになった例もあるよ、と
「一提案」をしただけ。

そこまで、そこになんで噛み付くのか俺には理解できないね。
22名無し曰く、:2006/06/19(月) 16:55:08 ID:4RZXfpsh
やっぱり>>2とか>>4を書いちゃって
「自己満足」「レベル低い」ってのに反応しちゃったんだろうな。
それ以外考えられないもん。

単に俺の意見が気に食わないなら
代案なり、自分はこう思う、って意見を書くハズだしね。
23名無し曰く、:2006/06/19(月) 17:01:12 ID:pLEtGaZ/
まだ言うか。
じゃあ最初から

> こういう方法で良スレになった例もあるよ

と書けばよかったね。
それ以外に良スレにはなりえない、みたいな

> もし、このスレを本気で継続させる気があるのなら

> どうしても芸能人とかを可にすると、スレのレベルが下がる。

じゃなくて。他の投稿者に失礼ってもんだ。
しかもそこまで啖呵きっといて

> だから、俺が無理して盛り上げる必然性もないわな。

という態度が気に入らん。
24名無し曰く、:2006/06/19(月) 17:12:21 ID:4RZXfpsh
>それ以外に良スレにはなりえない、みたいな

そんなの取り様だろ。おまえがそう取っただけだ。
俺は少なくとも「こうしないとダメ」と強制をしているわけではない。
過去の例から、>>10のようにある程度ルールを決めないと
すぐグダグダになるぞ、と警告しただけ。
実際、昔 三戦板にこういうスレがいくつかあったけど
史実武将だけを書くスレと、アニメとか架空の武将を書くスレとで
別れてたし。(そして後者はすぐ落ちた)
最低限、架空なのか史実なのかくらいのくくりはいるだろ?と>>9で書いてるじゃないか。

>他の投稿者に失礼ってもんだ。
ここまでのレスでまともなレスがあったか?
別に>>1が「こういうのじゃなきゃダメ」って何もルールを書いていない以上
何を書いてもいいんだろうけどさ、>>2>>4みたいのばっかで
「良スレ」と呼べるのか?

> だから、俺が無理して盛り上げる必然性もないわな
理由は>>15の真ん中辺り。
俺がただ、ダラダラと登録してる武将を書いても
誰も喜ばないから。重要と供給。ぐりとぐら。
25名無し曰く、:2006/06/19(月) 17:14:19 ID:pLEtGaZ/
> それ以外考えられないもん。

どれだけ想像力の欠如したお子様なんだお前は。

「代案」なら>>17で示してる。
スレが軌道に乗るまではあまりハードルを上げないでおこう
と。そもそも最初の>>11の時点からそう言ってる。

自分がいいと思う方向性があるなら自分で持っていけ。
それができないなら指咥えて見てろ。
適当にルール決めたら良スレになる、なんてほど事は甘くない。
26名無し曰く、:2006/06/19(月) 17:21:12 ID:4RZXfpsh
なんか相手するの疲れたなあ・・・
頭の足りない子に限って
すぐ
「まだ言うか」だの「子様なんだお前は」とか
挑発&罵倒フレーズを多用するんだよな・・
もうちょっと冷静に書き込んだら?

>スレが軌道に乗るまではあまりハードルを上げないでおこう
そんなに高いハードルかね?
・せめて架空か史実か分けよう
・史実なら、こうすると過去スレから考えても
発展するんじゃないか?

俺の提案、この二つだけじゃん。
それに、強制してるわけでもない。
やりたくないなら好きにしろ、と言ってる。
何がそんなに気に食わないんだこの子は・・・

>>25
最後の三行。
じゃあおまえも黙っとけよ。なんだその屁理屈・・
27名無し曰く、:2006/06/19(月) 17:24:14 ID:pLEtGaZ/
あまりこういうこと言いたくないけどさ(そしてお前はアホだから
俺が>>2>>4を書いたとか俺がネタスレ派だとか勘繰るんだろうけど)、

> ここまでのレスでまともなレスがあったか?

> >>2>>4みたいのばっかで「良スレ」と呼べるのか?

というのは、結局お前の「まとも」「良スレ」判断基準の強制だろ
(まあそもそも運営側でもない限り強制力なんてありえんけど)。
ネタスレで良スレってのはありえないのか?
正直俺も2や4は笑えなかったが、少なくとも>>7みたいに反応する
人はいて、その方向で良スレになるかもしれなかったじゃないか。

> じゃあおまえも黙っとけよ。なんだその屁理屈・・

少なくとも俺は>>19を書いたよ。お前は何をした?
28名無し曰く、:2006/06/19(月) 17:25:25 ID:4RZXfpsh
>自分がいいと思う方向性があるなら自分で持っていけ。

・新たにスレを立てる→重複扱いになる
・このスレを強引にそういう流れにもっていく→おまえみたいのが騒ぐ

だから意見としてレスしたのに

>それができないなら指咥えて見てろ。

・・・・黙ってろって事か?
どうしろってのww

>適当にルール決めたら良スレになる、なんてほど事は甘くない。

・前例があるし、それも示した。
・少なくとも、「ルールがない」よりは
「最低限のルール」があった方が
良スレになるのは当たり前だろ。何言ってんだ。
「こうすりゃ完璧」などと俺は言っていない。
「こうしたら少し方向性が見えてくるんじゃないの?」って
「提案」をしてるんだよ。
29名無し曰く、:2006/06/19(月) 17:29:11 ID:4RZXfpsh
>>27
前半

だから、真面目に史実武将を書いていくスレなのか
ネタスレとして架空武将を書いていくスレなのか
「方向性をはっきりしようぜ」って提案だろ?読解力ないの?
別にネタスレならネタスレでも構わんよ。
ただ、新武将のネタスレで長続きした試しがないのは>>10みりゃわかんじゃん。

>少なくとも俺は>>19を書いたよ。お前は何をした?

過去の良スレを紹介した。
俺はその過去スレでもいっぱい武将を紹介してた。
マイナー武将サイトも紹介した。

おまえはそこのコピペを貼っただけ。

何もしていないも同じだろ。
30名無し曰く、:2006/06/19(月) 17:29:48 ID:pLEtGaZ/
いや、あのね、俺の言いたいことも要約したら
・ルールだけ決めてその方向のレスがないとすぐ落ちる
・だからルール提案するなら率先してその方向に持ってってくれ
この2点。
31名無し曰く、:2006/06/19(月) 17:32:15 ID:4RZXfpsh
・ルールだけ決めてその方向のレスがないとすぐ落ちる

方向性が無ければもっと早く落ちる。グダグダになる。
どっちつかずになるからな

・だからルール提案するなら率先してその方向に持ってってくれ

俺個人としては史実武将をあげるスレになったらいいと思った。
そっちの方が需要あると思うし。
ただ、それを「盛り上げろ」と言われても
>>15で書いた通り、重要と供給。何度も言わせんな。
32名無し曰く、:2006/06/19(月) 17:35:22 ID:pLEtGaZ/
じゃあその「重要」(需要)とやらが出てくるまでは
ルールにのっとったことは何もできないんだから
だらだら行くしかないでしょ。既に>>17で書いた。
何度も言う羽目になるのは俺の反論聞いてないからだよ。
33名無し曰く、:2006/06/19(月) 17:36:56 ID:4RZXfpsh
もし、この先
「どこそこの武将が知りたい」とか
「この年代の武将が欲しい」とかいう
レスがあったら、できる限り答えて行く事はできるよ。
それは「盛り上げる」ことになるだろうし。

ただ、このスレは俺のスレじゃないし
提案をしただけだから、そういう「要望」があれば、って話ね。
チミのいうようにネタスレとして繁栄していくのかもしれないし。

だから、今すぐどうこうして見せろって
チミの意見がいかに無理難題かって理解できるかな?

じゃあもう不毛な言い合いは終わりね。
俺は今日はもう去るよ。んじゃな。
34名無し曰く、:2006/06/19(月) 17:38:21 ID:4RZXfpsh
まあ、どっちが正しいかは
他の人が決めるだろうし
このスレの成り行きを見ればわかるんじゃん?

んじゃね。本当にバイバイ。
35名無し曰く、:2006/06/19(月) 17:41:20 ID:pLEtGaZ/
>>33-34
バイバイ。俺はネタスレとして繁栄するとは言ってないけどね。
別に無理難題も言ってないし。ただ「好みの方向でネタふれよ」ってだけさ。

最後に、>>16の過去ログでも、常に需要と供給って
わけじゃないと思うぞ。ちょっと単純化し過ぎじゃないか?
供給側から話が出てる場合もあるし、特に需要のないときは
供給側が頑張って「自己満足」でつないでる。
ちょっと自分が書いてた頃のことを胸に手当てて思い出してみ。
36名無し曰く、:2006/06/19(月) 18:51:58 ID:d20K0sKr
なにラブラブしてるんだ?
37名無し曰く、:2006/06/19(月) 18:52:00 ID:OAJEpT6X
高木美保
統率18
武勇4
知略53
政治26
義理50

農業S
38名無し曰く、:2006/06/19(月) 19:59:03 ID:enkXUaTc
盛り上がってたご両名には大変悪いが
ID:4RZXfpshの言うスレならもうこの板にあります

おい、コーエー!この武将も出してくれよ!!歴ゲ版
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1130419553/
39名無し曰く、:2006/06/19(月) 20:25:01 ID:hTM+17sO
李舜臣
統率68
武勇49
知略77
政治18
義理33

水軍B

停泊中の輸送部隊相手に連戦連勝
停戦協定で撤退するのを敗走と勘違いして実戦部隊の鬼島津に正面からケンカ売ったらさくっと返り討ち
40名無し曰く、:2006/06/20(火) 00:36:07 ID:9K9MlGVa
>>38
じゃあもうこのスレの存在価値ないな。重複だし
41名無し曰く、:2006/06/20(火) 16:36:29 ID:LVmBKxul
織田信成
統率65
武勇77
知略54
政治48
義理74

氷軍A
42あぼーん:2006/06/20(火) 18:35:02 ID:ArDYR/nn
中田英寿
政治77
統率82
知略84
教養75
義理52
43名無し曰く、:2006/06/20(火) 20:42:00 ID:tsTQSa0G
11 :名無し曰く、:2006/06/19(月) 14:18:14 ID:pLEtGaZ/

12 :名無し曰く、:2006/06/19(月) 15:11:43 ID:4RZXfpsh

おまえら平日火曜の昼間っからやること無いのかw
44名無し曰く、:2006/06/20(火) 20:42:49 ID:tsTQSa0G
まちがえたorz

火曜→月曜
45名無し曰く、:2006/06/20(火) 22:20:20 ID:mRzbmWTA
主婦なんだろう。
46名無し曰く、:2006/06/21(水) 01:43:33 ID:AxFDugm7
いちいちくだらんことで限定せず、好きにやればええがな
47名無し曰く、:2006/06/21(水) 01:52:13 ID:VkRSwZ9b
>>43
世の中には平日休みの人も入れば
夜勤の人もいる。
これだからニートは・・・
48名無し曰く、:2006/06/21(水) 18:03:48 ID:eO6GvTtb
客商売は、月・水曜日休みが多いね。
あと、この板じゃないけど「9時に社会人は家にいない」って
思っている人がいたな。多分、フレックスとか知らないんだろう…。

煽る時は、上記の内容に要注意だぞ☆
49北条政子:2006/06/27(火) 03:26:32 ID:aVPJ3bVs
         , -‐'"´ ̄ ̄ ̄ ``ヽ   
       /爪  ヽ `ヽ、`ヽ、   \  
      / / !lヽヽ  \  \ \  }  
     / l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!     統率74
     /! ll__l ヽ-‐' "┴─` l/rヌ、ノ 武力39
     !l/fri刀       ▲ >'〉} ノ!     知力82
        l ̄ 、 _   ▲▲ ,Lノノ |    政治77  
           ',  ヽ'´ヽ   / | 「||l!,|  魅力90 
          ヽ、  ー'    / .| | | |!|   
          ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!|  こんなものかしら?    
            __ノ /==三三ヽL    
          / }ム/==ニ三-ァ-─‐ヽ  
           」ll /O/ ニ, -'´ /    , -'´!
          i´{、/ //   /  , -'´   |
50金正男:2006/06/27(火) 05:16:23 ID:J/g0tvsK
統 45
武 59
知 99
政 1
義 1

祖父はキリスト教の宣教師
他人なら平気で殺せるし人民が何人死のうと気にしないが
親族なら後継争いで内戦一歩手前に抗争した異母弟でも
韓国に亡命して暴露本出してコキ下ろした甥でも殺さない将軍様
51金正日:2006/06/27(火) 05:17:32 ID:J/g0tvsK
あ、父親の方だ
52名無し曰く、:2006/06/27(火) 07:19:19 ID:Xazu3HmA
お前ら落ち着け。
グダグダにすまいと頑張りすぎて
逆にグダグダになってないか?
過度の議論は逆に争いの種を生むだけだぞ。

とりあえずはどんな武将でも良いって事にして
スレが軌道に乗ってからおいおい考えれば良いじゃない。
53名無し曰く、:2006/06/27(火) 09:11:34 ID:1UQTcvO7
とりあえず、面白いレスは
ここまで1個もない。
54名無し曰く、:2006/06/27(火) 10:03:53 ID:RG68cLyb
>>9あたりから馬鹿がはりきってスレが沈下
55名無し曰く、:2006/06/27(火) 11:53:48 ID:1UQTcvO7
>>54>>2>>4 乙。
56名無し曰く、:2006/06/27(火) 11:56:51 ID:1UQTcvO7
>>54
沈下ってのは、一度でも浮きあがった状態があっての話な。
このスレはずっと沈下したままだろw
57名無し曰く、:2006/06/27(火) 16:17:35 ID:7j/H7oep
オシム
統率94
武勇60
政治82
知略96
義理52

2006〜2008
58名無し曰く、:2006/06/27(火) 23:24:28 ID:CH/gVjqm
烈風伝準拠で。
多田野数人

政治23 高くはないだろ
戦闘86 野球選手として活躍
采配34 後輩を率いて寿司屋(ホモビデオ出演)に。
智謀4  ヤクザにまんまとハメられたので。

足B騎C鉄B水D タマをうつのは得意。自分が運転してないけど事故ったんで騎は−
特技:焙烙・騎突 タマを投げ(ry カマを掘ったから騎突も+
相性19 義理32(最大90) 後輩をかばいすべての責任を負ったから
口調:粗暴 思考:やや革新 威信:重視 基理解:中立 上洛思考:上洛
59名無し曰く、:2006/06/30(金) 15:14:36 ID:ep0YlnyO
つまらんのばっかだな。
60名無し曰く、:2006/07/23(日) 15:51:39 ID:uQgaHDQX
天下創世で申し訳ないが、>>1 に対抗してみる

●足利義満(1582年誕生)
政治85 統率78 知略86 教養81
居城:古河御所
合戦特技:斉射2・挑発
※能力値設定における参考武将…明智光秀、三好長慶

ついでに
●足利高氏(1560年シナリオ開始時点)
政治85 統率90 知略84 教養78
居城:古河御所
合戦特技:突撃2・鼓舞・破壊
※能力値設定における参考武将…伊達政宗、北条綱成、徳川家康
●高師直(1560年シナリオ開始時点)
政治82 統率71 知略46 教養57
居城:古河御所(浪人)
合戦特技:槍衾1・破壊
※能力値設定における参考武将…原田直政
●新田義貞(1560年シナリオ開始時点)
政治16 統率89 知略48 教養32 
居城:箕輪城
合戦特技:突撃2・神速
※能力値設定における参考武将…本庄繁長
●楠正成(1560年シナリオ開始時点)
政治48 統率81 知略85 教養44
居城:霧山御所(ゲームバランスを考慮の上)
合戦特技:槍衾2・軍神・混乱
※能力値設定における参考武将…竹中重治、島清興、戸次鑑連
6160:2006/07/23(日) 17:42:05 ID:uQgaHDQX
オラは一度作った武将でも、結構練り直し→マイナーチェンジを
繰り返す。とりあえず上記の武将に関して、意見・諫言あれば歓
迎。参考にいたしやす m(_。_)m

たとえば新田義貞なんかは当初、
政治26統率89知略48教養32 だった。
すると彼を城主にしたときに命令回数が3回
になる。個人的に僕は彼(新田義貞)を政略的
に行動力のない武将だと位置づけているので、
その彼が命令回数3回というのは面白くない
と思った。よってマイナーチェンジを試みて
現在の数値に至っている。

●楠正行(楠正成の息子)
政治28統率64知略57教養36
居城:霧山御所
合戦特技:突撃1
※能力値設定における参考武将…川尻秀隆
62名無し曰く、:2006/07/23(日) 17:43:55 ID:wmdWO4CZ
>>60
なかなか(・∀・)イイ!!と思う
63名無し曰く、:2006/07/25(火) 12:59:41 ID:U99Q4T4B
讃岐院顕仁
統率22
武勇15
知略56
政治76
義理68
足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 
計略A 兵器D 水軍C 築城C 内政B
特技:なし

生没年
1527〜1571
64名無し曰く、:2006/07/25(火) 13:03:36 ID:U99Q4T4B
崇徳上皇
統率120
武勇120
知略120
政治120
義理0
足軽S 騎馬S 弓S 鉄砲S 
計略S 兵器S 水軍S 築城S 内政S
特技:計略系全部+火牛

生没年1549〜1658

讃岐院顕仁の死後すぐに元服。
やりすぎた。いろんな大名家をどさ回りして手に負えない。
65名無し曰く、:2006/07/25(火) 14:06:36 ID:oZppcRi+
おーとさんおとーさん
魔王が今
坊やをつかんで連れて行く
66名無し曰く、:2006/07/28(金) 22:18:00 ID:rIAfAfNu
【革新】ばっかだな…オレは革新1週間で飽きて古本屋に叩き売ったからなぁ

オレの好きな武将…(あえて言えば)木曽義仲なんだが、革新で火牛の計を設定
しても知略系だから効果が【薄ッ!!】もぅふざけんなー(`д´)ノ て感じな
んだよな…
●木曽義仲(1570年シナリオ開始時点)
政治39統率102智謀55教養27
居城:木曽福島城
合戦特技:突撃3・神速・鼓舞
※能力値設定における参考武将…長尾景虎
●巴御前(1570年シナリオ開始時点)
政治 1 統率78智謀62教養 1
合戦特技:突撃1・破壊
※能力値設定における参考武将…特にナシ
67名無し曰く、:2006/07/28(金) 22:43:47 ID:rIAfAfNu
なぜか平氏のほうが好きだったりする(源氏は強すぎて嫌いかも)
●源義経(1570年シナリオ開始時点)
政治27統率92智謀81教養45
居城:本佐倉城
合戦特技:突撃2・軍神・神速
※能力値設定における参考武将…真田幸村、武田信玄、北条綱成など
●武蔵坊弁慶(1570年シナリオ開始時点)
政治10統率87智謀29教養44
居城:本佐倉城
合戦特技:槍衾2・鉄壁
※能力値設定における参考武将…北条氏康、大谷吉継
●佐藤継信(1570年シナリオ開始時点)
政治43統率49智謀65教養36
居城:名生城
合戦特技;突撃1・収拾
※能力値設定における参考武将…大崎義隆、志村光安、楯岡満茂
●佐藤忠信(1570年シナリオ開始時点)
政治17統率64智謀20教養23
居城:名生城
合戦特技:突撃1
※能力値設定における参考武将…氏家光氏、後藤信康、稲苗代盛胤

68名無し曰く、:2006/07/29(土) 08:09:27 ID:Tty1i8KR
●源頼朝(1570年シナリオ開始時点)
政治104統率55智謀87教養80
居城:本佐倉城
合戦特技:鼓舞・(鉄壁)
所持家宝:源太の産着(鎧)
※能力値設定における参考武将…織田信長、羽柴秀吉、 石田三成など
69名無し曰く、:2006/07/29(土) 08:17:46 ID:Tty1i8KR
●北条時政(1570年シナリオ開始時点)
政治85統率39智謀88教養62
居城:本佐倉城
合戦特技:混乱
●梶原景時 (1570年シナリオ開始時点)
政治51統率65智謀58教養69
居城:本佐倉城
合戦特技:槍衾1・破壊
●熊谷直実(1570年シナリオ開始時点)
政治32統率68智謀67教養29
居城:本佐倉城
合戦特技:槍衾1・挑発
●和田義盛(1570年シナリオ開始時点)
政治72統率64智謀61教養56
居城:本佐倉城
合戦特技:斉射1
●佐々木高綱(1570年シナリオ開始時点)
政治29統率80智謀54教養41
居城:本佐倉城
合戦特技:突撃1
所持家宝:生食(馬)
●畠山重忠(1570年シナリオ開始時点)
政治18統率62智謀26教養61
居城:本佐倉城
合戦特技:突撃1・破壊




70名無し曰く、:2006/07/29(土) 08:21:51 ID:Tty1i8KR
●那須与一(1575年登場)
政治54統率70智謀47教養53
居城:本佐倉城
合戦特技:斉射2
71名無し曰く、:2006/07/29(土) 08:37:55 ID:Tty1i8KR
スマン。調子に乗って書きすぎた…というよりメモ代わりに使ってるかも(^^;)どうせ過疎だし

●平清盛(1570年シナリオ開始時点)
政治96統率83智謀90教養91
居城:三木城
合戦特技:槍衾2・神速・鼓舞
●平宗盛 (1570年シナリオ開始時点)
政治56統率29智謀42教養67
居城:三木城
合戦特技:(ナシ)

72名無し曰く、:2006/07/29(土) 20:24:34 ID:Tty1i8KR
●平知盛(1570年シナリオ開始時点)
政治42統率75智謀71教養48
居城:三木城
合戦特技:斉射1・挑発
●平重衡(1570年シナリオ開始時点)
政治20統率71智謀44教養49
居城:三木城
合戦特技:槍衾2
73名無し曰く、:2006/07/29(土) 20:26:27 ID:Tty1i8KR
●平経盛(1570年シナリオ開始時点)
政治67統率12智謀63教養74
居城:三木城
合戦特技:(ナシ)
●平教盛(1570年シナリオ開始時点)
政治61統率69智謀66教養59
居城:三木城
合戦特技:突撃1・収拾
●平忠度(1570年シナリオ開始時点)
政治34統率60智謀79教養85
居城:三木城
合戦特技:破壊
74名無し曰く、:2006/07/29(土) 23:57:07 ID:Tty1i8KR
●平惟盛(1570年シナリオ開始時点)
政治31統率 2 智謀17教養56
居城:三木城
合戦特技:(ナシ)
●平資盛(1570年シナリオ開始時点)
政治18統率57智謀14教養31
居城:三木城
合戦特技:槍衾1
●平敦盛(1574年登場)
政治53統率24智謀46教養81
居城:三木城
合戦特技:鼓舞
●平教経(1570年シナリオ開始時点)
政治36統率91智謀25教養34
居城:三木城
合戦特技:斉射2・鼓舞
75名無し曰く、:2006/07/30(日) 00:39:25 ID:NK3ArvRW
誰も突っ込まないが>>3 も少しおかしいだろ?

石原莞爾
 
統率82
武勇91
知略97
政治69
義理70
足軽A 騎馬C 弓D 鉄砲B 計略S 兵器S 水軍D 築城C 内政C
槍衾・混乱・罵声
                     こんなもんじゃないか?
76名無し曰く、:2006/07/30(日) 06:19:23 ID:NK3ArvRW
>>75 
「早撃ち」ぐらいは追加してやろう
77名無し曰く、:2006/07/30(日) 09:33:44 ID:NK3ArvRW
ついでに

東郷平八郎

統率99
武勇102
知略75
政治43
義理80
足軽C 騎馬D 弓D 鉄砲S 計略B 兵器D 水軍S 築城D 内政D
早撃ち・二段撃・(捨て奸)・威圧
78名無し曰く、:2006/07/30(日) 09:43:35 ID:NK3ArvRW
アドルフ・ヒトラー

統率101
武勇75
知略63
政治82
義理40
足軽S 騎馬C 弓C 鉄砲A 計略C 兵器S 水軍B 築城C 内政A
槍衾・槍突撃・早撃ち・威圧
79名無し曰く、:2006/07/30(日) 22:56:53 ID:HkcC96re
朝比奈みくる

統率 38
武勇 83
知略 67
政治 72
義理 85

朝比奈家の姫武将という事で登録。
80名無し曰く、:2006/07/31(月) 06:11:31 ID:X8NPAV7a
>>66>>74
年齢は全員400年プラスでいいの?
源頼朝だったら1547年生まれに設定するとか?
81名無し曰く、:2006/07/31(月) 07:38:11 ID:qSRnfQzg
今朝始めてこのスレ見たけど、
4RZXfpshの頭の悪さ(そのくせ粘着質)に震えが止まりません。
82名無し曰く、:2006/07/31(月) 23:25:01 ID:AiS3j5xK
>>80 391年プラス…だな。オレ計算が弱いぽ(+_+;)
(1551年のシナリオ)
→平治の乱の翌年。源義朝・義平が死ななかったという架空設定。
(1570年のシナリオ)
→清盛がクーデターを敢行したあたり。なぜか義経・弁慶がすで
に頼朝の下に参じている架空設定。

個人的には(清盛が寿命で死んだ後の)プチMプレイが好き。

●源義朝(1551年シナリオ開始時点)
政治47統率76智謀30教養63
居城:清洲城
合戦特技:突撃1・破壊
●源義平(1551年シナリオ開始時点)
政治 8 統率85智謀19教養 2
居城:清洲城
合戦特技:突撃2
83名無し曰く、:2006/08/01(火) 03:07:19 ID:2EmyaUev
>>82
政治8か・・・それもいいかもw
84名無し曰く、:2006/08/01(火) 19:59:08 ID:u+uYvGh4
ちなみに>>82 義朝の能力は(斯波家では)内政もバリバリこなす
超エリート仕立て

●平清盛(1551年シナリオ開始時点)
政治93統率79智謀87教養88
居城:室町御所
合戦特技:槍衾2・神速・鼓舞
●平重盛(1551年シナリオ開始時点)
政治67統率42智謀81教養80
居城:室町御所
合戦特技:挑発
●平経盛(1551年シナリオ開始時点)
政治64統率11智謀59教養70
居城:室町御所
合戦特技:(ナシ)
●平教盛(1551年シナリオ開始時点)
政治58統率66智謀63教養56
居城:室町御所
合戦特技:突撃1・収拾
●平忠度(1551年シナリオ開始時点)
政治33統率57智謀76教養81
居城:室町御所
合戦特技:破壊
85名無し曰く、:2006/08/01(火) 20:09:10 ID:u+uYvGh4
>>82 生没年を載せてみた…

源義朝 1514〜1561
源義平 1532〜1561
源為朝 1530〜1561
源頼朝 1538〜1600
源範頼 1543〜1594
源義経 1550〜1590
源頼家 1573〜1605
86名無し曰く、:2006/08/01(火) 20:11:22 ID:u+uYvGh4
北条時政 1529〜1606
熊谷直実 1532〜1599
和田義盛 1538〜1614
佐々木高綱1551〜1605
畠山重忠 1555〜1606
那須与一 1560〜1591
武蔵坊弁慶1544〜1590
87名無し曰く、:2006/08/01(火) 20:21:03 ID:u+uYvGh4
平清盛 1509〜1572
平重盛 1528〜1569
平宗盛 1538〜1581
平知盛 1543〜1581
平重衡 1547〜1581
平惟盛 1548〜1580
平資盛 1549〜1581
平経盛 1515〜1581
平教盛 1519〜1581
平忠度 1535〜1580
平敦盛 1559〜1580
平教経 1551〜1581

《戦死した武将の扱い》
・平家の武将…「プラス5年」長生きの設定。
・それ以外の武将…「プラス10年」長生きの設定
88名無し曰く、:2006/08/01(火) 20:25:04 ID:u+uYvGh4
木曽義仲 1545〜1585
巴御前  1546〜???? ←僕は1594年にしている

藤原秀衡 1513〜1578
藤原泰衡 1546〜1590
藤原国衡 1541〜1590
佐藤元治 1508〜1590
佐藤継信 1549〜1586
佐藤忠信 1553〜1587
89名無し曰く、:2006/08/01(火) 20:34:32 ID:u+uYvGh4
下記の武将は(1560年シナリオ)用。書きすぎかなぁ…
西郷隆盛 1525〜1584
高杉晋作 1536〜1564
坂本竜馬 1532〜1574
岡田以蔵 1525〜1572
勝海舟   1520〜1596
近藤勇   1531〜1575
土方歳三 1532〜1576
沖田総司 1538〜1565
芹沢鴨   1527〜1570
榎本武揚 1533〜1605

足利高氏 1529〜1582
足利義詮 1554〜1591
足利義満 1582〜1632
足利直義 1530〜1576
足利直冬 1551〜1625
高師直   1518〜1585
新田義貞 1525〜1572
楠正成   1518〜1570
楠正行   1550〜1582
90名無し曰く、:2006/08/02(水) 17:07:51 ID:MIswSeH1
金日成(本名は金聖柱、戦下手の策略家)
金英柱(日成の有能な実弟)
金正淑(本名は金貞淑、金日成に拉致られた拉致被害者。ぢょんいるの母)
金聖愛(金日成の御座い、有能な官僚出身)
金正日(まんちぇーまんちぇーきむじょんいるちゃんぐ)
金万日(金万一とも。将軍様の実弟、6歳のとき池で溺死)
金敬姫(将軍様の実妹、シスコン兄貴に溺愛される金王朝の女帝)
金平日(金平一とも。将軍様の有能な異母弟、30年間在外公館に押し込められる)
金英日(金英一とも。実兄平日ともども外国の大使館暮らし)
金慶真(金聖愛の娘。実兄二人と母とともに国外に追い出される)
成恵琳(元女優、他人の妻のままぢょんいると事実婚状態に。マサオの母)
成恵瑯(恵琳の姉、李韓永、李南玉の母)
高英姫(将軍様の妻、父は力道山門下の元プロレスラー、父親同士が親友だった和田アキ子の幼なじみとも)
張成沢(金敬姫の同級生で熱愛の末結婚。非常に優秀な政治家で金正日の知恵袋的腹心。浮気がばれ妻とは別居中w)
張基沢(成沢の兄、諜報・保安部門のナンバーワン。田中均が接触したミスターXではないかといわれている)
金正男(デゼニー好きのオタと見られがちだが会社を経営したり亡命した従兄を暗殺したりする有能な策略家)
金正哲(高英姫の息子、文系の有能な人物らしいが従軍経験が無く軍事的才能は皆無)
金正雲(高英姫の息子、将軍様にそっくりな容姿と気質を持っているとされる)
金恵敬(じょんいるの娘、母は柳明淑ではないかとも)
蝟セ淑(友情出演w 本名横田め(ry)
91でも岩屋城が無い:2006/08/05(土) 15:22:52 ID:FSP7PPr8
屋山種速

統率82
武勇79
知略72
政治56
義理98
足軽A 騎馬C 弓B 鉄砲C 計略B 兵器D 水軍D 築城C 内政C
槍衾1
92名無し曰く、:2006/08/05(土) 15:50:06 ID:YGiZCP6A
>>91
この人知らんorz・・・
93ども。天下創世厨ですー:2006/08/05(土) 20:55:14 ID:fQloOOtE
屋山種速かぁ…(・ω・)シラナカッタ…。

↓↓↓調べてみた↓↓↓
岩屋城の城代家老として活躍した紹運の右腕。
紹運の遠征時に鉄壁の守備をみせ、敵方から
『屋山がいる限り、岩屋城には手が出せぬ』
と言わしめる。

天下創世風に味付けしてみる…。
●屋山種速
政治48統率72智謀61教養45
居城:岩屋城(ウ…岩屋城がない ;_;)
合戦特技:槍衾1・鉄壁             こんな感じかな?
94ども。天下創世厨ですー:2006/08/05(土) 21:02:27 ID:fQloOOtE
●西郷隆盛(1560年シナリオ開始時点)
政治69統率76智謀63教養68
居城:内城
合戦特技:槍衾2・鼓舞
●高杉晋作(1560年シナリオ開始時点)
政治66統率69智謀78教養61
居城:山口館
合戦特技:斉射2・混乱
95ども。天下創世厨ですー:2006/08/05(土) 21:08:20 ID:fQloOOtE
●坂本竜馬(1560年シナリオ開始時点)
政治76統率63智謀68教養92
居城:岡豊城(浪人)
合戦特技:(ナシ)
●岡田以蔵(1560年シナリオ開始時点)
政治12統率58智謀 5 教養 3
居城:岡豊城
合戦特技:槍衾1
●勝海舟(1560年シナリオ開始時点)
政治80統率19智謀75教養78
居城:江戸城
合戦特技:収拾
96ども。天下創世厨ですー:2006/08/05(土) 21:12:32 ID:fQloOOtE
●近藤勇(1560年シナリオ開始時点)
政治25統率66智謀21教養34
居城:江戸城
合戦特技:槍衾2
●土方歳三(1560年シナリオ開始時点)
政治37統率62智謀59教養25
居城:江戸城
合戦特技:斉射1・鼓舞
●沖田総司(1560年シナリオ開始時点)
政治 1 統率69智謀46教養 1
居城:江戸城
合戦特技:槍衾1・神速
97ども。天下創世厨ですー:2006/08/05(土) 21:15:11 ID:fQloOOtE
●芹沢鴨(1560年シナリオ開始時点)
政治32統率75智謀13教養28
居城:水戸城
合戦特技:槍衾1・破壊
●榎本武揚(1560年シナリオ開始時点)
政治58統率34智謀60教養79
居城:徳山館
合戦特技:(ナシ)
98ども。天下創世厨ですー:2006/08/05(土) 22:09:30 ID:fQloOOtE
現在作成中はこの人!!史料歓迎!!

・細川頼春
・細川頼之
・聖徳太子

●平忠盛(16歳時点)
政治83統率57智謀85教養79
居城:室町御所
合戦特技:斉射1・収拾
●源為義(16歳時点)
政治58統率60智謀43教養57
居城:筒井城
合戦特技:槍衾1
●源為朝(16歳時点)
政治21統率86智謀42教養14
居城:筒井城
合戦特技:斉射3・軍神
99ども。天下創世厨ですー:2006/08/05(土) 23:37:50 ID:fQloOOtE
>>93 屋山種速を少しマイナーチェンジしてみた。能力的に
高橋紹運と似通った部分があるので「紹運の右腕として戦闘
をバリバリこなす」よりも「能力の半分は大将(紹運)に帰属
させるけれども、ふとしたところでキラリと光る才能を見せ
る仕様」としてみた。
●屋山種速
政治48統率63智謀61教養39
居城:紹運と同じ
合戦特技:斉射1・鉄壁
100ども。天下創世厨ですー:2006/08/06(日) 00:24:46 ID:IK21VDBP
●藤原秀衡(1570年シナリオ開始時点)
政治92統率78智謀86教養79
居城:名生城
合戦特技:突撃2
●藤原泰衡(1570年シナリオ開始時点)
政治45統率40智謀24教養62
居城:名生城
合戦特技:(ナシ)
●藤原国衡(1570年シナリオ開始時点)
政治16統率52智謀28教養41
居城:名生城
合戦特技:槍衾1
●佐藤元春(1570年シナリオ開始時点)
政治37統率83智謀69教養61
居城:名生城
合戦特技:突撃1・鉄壁
●佐藤継信・忠信(1570年シナリオ開始時点) >>67 参照
101名無し曰く、:2006/08/06(日) 00:51:49 ID:3FzHwr2R
>>100
すげぇw
102ども。天下創世厨ですー:2006/08/06(日) 01:54:17 ID:IK21VDBP
>>101 サンクス

(1560年シナリオ開始時点)のうち幕末系>>94-97 は史実を303年前に
ずらしている。
・芹沢鴨暗殺 1863年→1560年(戦死扱いなので +10年 長生き設定 >>89 )
・池田屋事変 1864年→1561年

●足利義満(1582年誕生) ※マイナーチェンジ >>60 
政治85 統率79 知略84 教養81
居城:古河御所
合戦特技:斉射2・挑発
●足利高氏(1560年シナリオ開始時点) ※マイナーチェンジ >>60 
政治86 統率90 知略83 教養78
居城:古河御所
合戦特技:突撃2・鼓舞・破壊
●足利義詮(1569年登場)
政治62 統率46 知略65 教養79
居城:古河御所
合戦特技:収拾
103ども。天下創世厨ですー:2006/08/06(日) 02:00:23 ID:IK21VDBP
●足利直義(1560年シナリオ開始時点)
政治74 統率67 知略72 教養71
居城:宇都宮城
合戦特技:斉射1・混乱
●足利直冬(1560年シナリオ開始時点)
政治30 統率77 知略51 教養72
居城:宇都宮城
合戦特技:槍衾1・鼓舞
104名無し曰く、:2006/08/06(日) 08:30:20 ID:xoyHAFJ7
足利義教はないの?
105ども。天下創世厨ですー:2006/08/06(日) 08:43:47 ID:IK21VDBP
●細川頼春(1560年シナリオ開始時点)
政治70統率75智謀64教養59
居城:芥山城
合戦特技:斉射1・鉄壁 
(生没年 1528〜1586)
●細川頼之(1568年登場)
政治70統率58智謀49教養74
居城:芥山城
合戦特技:収拾
(生没年 1553〜1616)
106ども。天下創世厨ですー:2006/08/06(日) 08:47:46 ID:IK21VDBP
>>104 ぬぉ…ちょいリサーチしてみる。義満の後だな(・ω・)fmfm…
107ども。天下創世厨ですー:2006/08/06(日) 09:06:37 ID:IK21VDBP
>>106 の続き
義教って面白い人物だ。信長と性格的に近いかもしれない…。合戦特技に
「破壊」は入れたいと思う。

周辺人物(足利持氏ら)も調べてみたいから数値化には少し時間かかるかな?
108名無し曰く、:2006/08/07(月) 23:05:10 ID:sW2TCp3/
>>107
親父との相性が悪かったんだよな-義教
親父の功績をことごとく否定していたし。
烈風とかだったら犬猿の仲をうまく数値で表せたな。
109名無し曰く、:2006/08/12(土) 11:25:45 ID:Z8FbB51d
足利義満って公家みたいな感じじゃね?統率50くらいが適当だと思うよ
110名無し曰く、:2006/08/12(土) 15:17:26 ID:OY9c8JR+
>>109
山名(11ヶ国の守護だった)と戦って勝ったりしてる、軍事面での功績もある筈
111ども。天下創世厨ですー:2006/08/13(日) 00:43:07 ID:LnBhdbci
足利義教いちおー作ってみた。しかし一つ問題がある。

僕は(1560年シナリオ用に)太平記関連の武将を作っている。設定としては
史実の1336年「湊川の戦い」→1560年 だから224年スライドさせた形だ。

このルールのもと足利義教(1394〜1441)をゲームに反映させるとなると
誕生年が1618年、元服が1633年(正確にはシャバに戻った1652年かも)に
なってしまう。大阪の陣もとっくに終わった時代にひどく不釣合いな能
力だ…なまじ有能なだけに残念だと思う。
●足利義教(1560年シナリオ用)
政治79統率76智謀78教養80 ←(16歳元服を想定)※
居城:古川御所
合戦特技:槍衾2・神速・破壊
(生没年1618〜1675)


シャバに戻った時を元服とするなら 政81統78智80教82
112ども。天下創世厨ですー:2006/08/13(日) 01:02:52 ID:LnBhdbci
>>111 あ。義教は戦死扱いだから 1618〜1685 だな。

●三宝院満済(1560年シナリオ用。1602年誕生)
政治82統率 6 智謀87教養84
居城:室町御所(浪人)
合戦特技:鼓舞
(生没年1602〜1659)
●足利持氏(1560年シナリオ用。1622年誕生)
政治41統率34智謀10教養58
居城:古川御所
合戦特技:挑発
(生没年1622〜1673)
113ども。天下創世厨ですー:2006/08/13(日) 01:54:27 ID:LnBhdbci
>>112
既存の武将と見比べて、少しマイナーチェンジをすることにした。
●三宝院満済(1560年シナリオ用。1602年誕生)
政治82統率 6 智謀84教養85
居城:室町御所(浪人)
合戦特技:鼓舞
(生没年1602〜1659)
114ども。天下創世厨ですー:2006/08/13(日) 02:00:35 ID:LnBhdbci
>>113 さらに削ってみた
●三宝院満済(1560年シナリオ用。1602年誕生)
政治77統率 6 智謀82教養85
居城:室町御所(浪人)
合戦特技:鼓舞
(生没年1602〜1659)             これぐらいが妥当だと思う
115ども。天下創世厨ですー:2006/08/13(日) 02:10:15 ID:LnBhdbci
マイナーチェンジした。
>>102
●足利義詮(1569年登場)
政治62 統率46 知略65 教養79
居城:古河御所
合戦特技:鼓舞
>>105
●細川頼春(1560年シナリオ開始時点)
政治70統率74智謀62教養59
居城:芥山城
合戦特技:斉射1・鉄壁 
(生没年 1528〜1586)

>>108 そうなのか?ソースキボンヌ
116名無し曰く、:2006/08/13(日) 10:36:54 ID:E3YX6Dw0
> 親父の功績をことごとく否定していたし

義持がそうしたのは有名だけど
117ども。天下創世厨ですー:2006/08/14(月) 14:12:10 ID:jTmLQsLq
足利義教作ってて思ったんだが、時代的には太田道灌がでてく
る直前なんだよな…

そういえば
(○ーエーの作る)道灌とか早雲とか妙に大味だと思うんだが…

というわけで僕はリメイクして使ってる
●伊勢早雲(16歳設定)
政治87統率80知略88教養75
合戦特技:槍衾2・破壊・混乱
●太田資長(16歳設定)
政治83統率82知略84教養81
合戦特技:槍衾3・神速・収拾
●織田信秀(16歳設定)
政治74統率77知略49教養69
合戦特技:突撃1・破壊
118ども。天下創世厨ですー:2006/08/14(月) 14:33:45 ID:jTmLQsLq
最新型はこっち
●太田資長(16歳設定)
政治83統率81知略84教養80
合戦特技:槍衾3・神速・収拾
●足利義満(1582年誕生) ※再マイナーチェンジ >>102 
政治84統率79知略85教養81
居城:古河御所
合戦特技:斉射2・挑発

ま。能力的にほとんど差がないけど…。
119ども。天下創世厨ですー:2006/08/14(月) 15:18:28 ID:jTmLQsLq
太平記関連の武将…能力値が二転三転してまする…見苦しいな(−−;)

(言い訳になっちゃうな…)源平関連の武将は天翔記PUKから作り
続けてるから大体(脳内)固定されてるけど、足利氏とか天下創世
で初製作だから未だ勉強しないと……。

源義朝 政治122B戦闘152A智謀 88C CCEE 一喝・焼討
源義平 政治 28C戦闘166A智謀 56C DBEE 
源頼朝 政治192A戦闘136B智謀180A DCEE 流出
源義経 政治 70B戦闘194A智謀158A CSEB 焼討
弁慶   政治 16C戦闘172A智謀134C BDEE 一喝
平清盛 政治188A戦闘150A智謀172A BCEC 弁舌
平重盛 政治170B戦闘118B智謀164A DEEE 
平知盛 政治120C戦闘154A智謀162B CDEB 挑発
平教経 政治106C戦闘176A智謀 80C BBEC 一喝
120名無し曰く、:2006/08/15(火) 14:45:28 ID:CMEzZx4B
金氏北鮮王朝キボンヌ
121ども。天下創世厨ですー:2006/08/15(火) 15:00:58 ID:Inkrbpuo
信ヤボーシリーズ共通の問題として
1600年過ぎると極端に武将数が減っ
ていく…

ボクはオリジナル武将を(>>60〜)全て
1567年生まれの16歳設定で登場させて
補っている。
●織田信秀               >>117マイナーチェンジ
政治71統率77智謀49教養69
合戦特技:突撃1・軍神
●二階堂盛義
(顔グラが売りの武将だから省略)
●太田資長               >>118マイナーチェンジ
政治82統率81智謀84教養81
合戦特技:槍衾3・収拾
●伊勢早雲               >>117再掲
政治87統率80智謀88教養75
合戦特技:槍衾2・破壊・混乱
●今川氏輝
政治80統率75智謀79教養79
合戦特技:槍衾1・挑発
●長尾為景
政治40統率99智謀27教養49
合戦特技:突撃2・神速・鉄壁
●浅井亮政
政治70統率79智謀78教養55
合戦特技:突撃1・混乱
●尼子経久
政治79統率84智謀82教養77
合戦特技:突撃2・神速・混乱
●大友義鑑
政治81統率79智謀68教養74
合戦特技:斉射1・挑発
●龍造寺家兼
政治76統率78智謀75教養61
合戦特技:槍衾1・破壊・鼓舞
122ども。天下創世厨ですー:2006/08/15(火) 15:23:31 ID:Inkrbpuo
>>120 ええええ(汗)情報少ないしな…ていうか実戦経験ないんじゃ orz

>>121 の続き
●源義朝
政治44統率71智謀29教養60
合戦特技:突撃1・破壊
●源義平
政治 8 統率82智謀19教養 2
合戦特技:突撃2
●源為義                >>98マイナーチェンジ
政治53統率60智謀44教養57
合戦特技:槍衾1
●源為朝
政治21統率86智謀42教養14
合戦特技:斉射3・軍神
●源頼朝
政治 100統率52智謀84教養77
合戦特技:鼓舞・(鉄壁)
所持家宝:源太の産着(鎧)
●源頼家
政治19統率25智謀11教養64
合戦特技:挑発
●源義経
政治27統率91智謀80教養45
合戦特技:突撃2・軍神・神速
●北条時政
政治78統率36智謀83教養59
合戦特技:混乱
●梶原景時
政治48統率61智謀55教養65
合戦特技:槍衾1・破壊
●熊谷直実
政治31統率63智謀62教養28
合戦特技:槍衾1・挑発
●和田義盛
政治69統率61智謀58教養53
合戦特技:斉射1
●佐々木高綱
政治29統率79智謀54教養41
合戦特技:突撃1
●畠山重忠
政治18統率62智謀26教養61
合戦特技:突撃1・破壊
●那須与一
政治41統率70智謀65教養38
合戦特技:斉射2
123ども。天下創世厨ですー:2006/08/15(火) 15:38:22 ID:Inkrbpuo
>>121-126の武将は全て (1567年生まれ) なので後半のシナリオ用。
「1581年厳冬」
「1582年夏」
「1584年新春」
「1590年春」
「1599年新春」に対応

●武蔵坊弁慶
政治10統率82智謀28教養43
合戦特技:槍衾2・鉄壁
●佐藤継信
政治42統率48智謀64教養35
合戦特技:突撃1・収拾
●佐藤忠信
政治17統率63智謀20教養22
合戦特技:突撃1

●藤原秀衡
政治86統率72智謀80教養73
合戦特技:突撃2
●藤原泰衡
政治44統率39智謀23教養61
合戦特技:(ナシ)
●藤原国衡
政治15統率48智謀27教養40
合戦特技:槍衾1
●佐藤元治
政治33統率74智謀62教養55
合戦特技:突撃1・鉄壁

●木曽義仲
政治38統率99智謀54教養26
合戦特技:突撃3・神速・鼓舞
●巴御前
政治 1 統率75智謀59教養 1
合戦特技:突撃1・破壊
●源行家
政治26統率 9 智謀55教養60
合戦特技:(ナシ)
124ども。天下創世厨ですー:2006/08/15(火) 15:52:56 ID:Inkrbpuo
●平忠盛
政治83統率57智謀85教養79
合戦特技:斉射1・収拾
●平清盛
政治89統率76智謀83教養84
合戦特技:槍衾2・神速・鼓舞
●平重盛
政治67統率42智謀80教養79
合戦特技:挑発
●平宗盛
政治52統率27智謀40教養63
合戦特技:(ナシ)
●平知盛
政治40統率72智謀69教養46
合戦特技:斉射1・挑発
●平重衡
政治19統率69智謀43教養58
合戦特技:槍衾2
●平惟盛
政治29統率 2 智謀17教養53
合戦特技:(ナシ)
●平資盛
政治18統率56智謀14教養30
合戦特技:槍衾1
●平経盛
政治60統率10智謀56教養66
合戦特技:(ナシ)
●平教経
政治56統率64智謀61教養54
合戦特技:突撃1・収拾
●平忠度
政治33統率57智謀76教養82
合戦特技:破壊
●平敦盛
政治53統率24智謀46教養81
合戦特技:鼓舞
●平教経
政治36統率89智謀25教養34
合戦特技:斉射2・鼓舞
125ども。天下創世厨ですー:2006/08/15(火) 16:18:00 ID:Inkrbpuo
●足利高氏
政治83統率88智謀81教養76
合戦特技:突撃2・破壊・鼓舞
●足利義詮
政治62統率46智謀65教養79
合戦特技:鼓舞
●足利義満
政治84統率79智謀85教養82
合戦特技:斉射2・挑発
●足利直義
政治72統率65智謀70教養69
合戦特技:斉射1・混乱
●足利直冬
政治30統率77智謀51教養72
合戦特技:槍衾1・鼓舞
●新田義貞
政治14統率84智謀45教養30
合戦特技:突撃2・神速
●楠正成
政治47統率76智謀80教養42
合戦特技:槍衾2・軍神・混乱
●楠正行
政治21統率64智謀57教養36
合戦特技:突撃1
●細川頼春
政治69統率72智謀60教養57
合戦特技:斉射1・鉄壁
●細川頼之
政治70統率58智謀49教養74
合戦特技:収拾
●足利義教
政治79統率75智謀78教養80
合戦特技:槍衾2・神速・破壊
●三宝院満済
政治77統率 6 智謀82教養85
合戦特技:鼓舞
126ども。天下創世厨ですー:2006/08/15(火) 16:23:46 ID:Inkrbpuo
●西郷隆盛
政治66統率73智謀61教養65
合戦特技:槍衾2・鼓舞
●高杉晋作
政治65統率68智謀77教養60
合戦特技:斉射2・混乱
●坂本竜馬
政治74統率59智謀67教養90
合戦特技:(ナシ)
●岡田以蔵
政治12統率54智謀 5 教養 4
合戦特技:槍衾1
●勝海舟
政治76統率18智謀70教養74
合戦特技:収拾
●近藤勇
政治24統率62智謀20教養33
合戦特技:槍衾2
●土方歳三
政治36統率60智謀57教養24
合戦特技:斉射1・鼓舞
●沖田総司
政治 1 統率68智謀45教養 1
合戦特技:槍衾1・神速
●芹沢鴨
政治31統率70智謀12教養28
合戦特技:槍衾1・破壊
●榎本武揚
政治57統率33智謀59教養78
合戦特技:(ナシ)
127ども。天下創世厨ですー:2006/08/15(火) 16:44:26 ID:Inkrbpuo
またまたマイナーチェンジしますた(´・ω・`)まぁいいか

>>115
●細川頼春(1560年シナリオ開始時点)
政治70統率74智謀62教養59
居城:芥山城
合戦特技:斉射2・収拾 
(生没年 1528〜1586)

>>125
●細川頼春
政治69統率72智謀60教養57
合戦特技:斉射2・収拾
128ども。天下創世厨ですー:2006/08/15(火) 16:59:33 ID:Inkrbpuo
>>104 さんへ

情報サンクス。足利義教をゲームに実装しますた(^ω^)
129ども。天下創世厨ですー:2006/08/15(火) 19:55:40 ID:Inkrbpuo
どーでもいいが

平敦盛の顔グラは「登録武将」→「3/3」→「下段、左から2つ目」を使用している。
(PS2版PUKにて)
130104:2006/08/16(水) 11:03:55 ID:bz5jZOmh
>>128

どういたしまして。
個人的には、早雲や道灌よりはるかに興味があるので。
131名無し曰く、:2006/08/16(水) 15:24:53 ID:Vrfc2EXe
足利義教ってどんなヤツ?
132名無し曰く、:2006/08/16(水) 22:03:15 ID:YwVoMxMO
どなたか革新で幕末志士を作られている方おられませんか?
参考にしたいのでできれば能力値をさらして欲しいのですが
幕末詳しくないもので・・・
133名無し曰く、:2006/08/16(水) 22:53:30 ID:Sn+NyQQn
そういうのは自分で何か読みながらつけていくのもたのし
厨臭いけどね
134名無し曰く、:2006/08/16(水) 23:28:49 ID:YwVoMxMO
いや〜実は今幕末シナリオ製作中でして・・・
幕末調べたのってここ10日ぐらいなんです
やっぱ有名な志士は幕末好きな詳しい人の数値を参考にしたいと思ったもので
今やっとこさ尾張以東の志士・幕臣達180人ほど作成したとこ
目標400〜500人くらいでまともに起動したら改造スレのネタにうpろうと思ってます
時間かかり過ぎて挫折する可能性大ですけどorz

135ども。天下創世厨ですー:2006/08/18(金) 12:17:59 ID:RXf6oflQ
>>134 革新って個性出しづらくない?

(サンプル)
●近藤勇
統率65武勇92智謀26政治34
足A騎D弓D鉄D計D兵D水D築D内D

武勇92は「剣豪」としては柳生宗矩と並んで最低値。
ちなみに僕は 近藤勇 を作るときは北条4兄弟と同
レベルくらいが丁度いいと思ってる。
●北条氏政
政治75武勇51智謀69政治83
●北条氏照
統率79武勇74智謀70政治62
●北条氏邦
統率74武勇77智謀62政治56
●北条氏規
統率73武勇60智謀74政治70

そこでマイナーチェンジしてみた
●近藤勇
統率66武勇87智謀26政治34
足A騎D弓D鉄D計D兵D水D築D内D

●土方歳三
統率72武勇74智謀65政治20
足C騎D弓C鉄B計D兵D水D築D内D
●沖田総司
統率19武勇96智謀18政治 1
足B騎D弓D鉄D計D兵D水D築D内D

総司強すぎるカモ? でも実際これぐらい数値で
差をつけないと一人一人の個性がハッキリしな
い気がする(´・ω・`)

●近藤勇
106C 144A 80C CEEE 一喝・暗殺
●土方歳三
104B 156B 148B CECE 弁舌
●沖田総司
12C 148A 114B BEEE
136132:2006/08/18(金) 13:52:36 ID:JtVQ3mK4
天下創世厨さん乙です
ありがとうございます参考にします!!
確かに革新は個人の個性はだしづらいですね
新撰組という一勢力と考えれば個性だしやすいかも
足軽しか開発できない、人数多くても武勇馬鹿ばっかりな感じで^^
ちなみに幕末の主役達
坂本龍馬、大村益次郎、桂小五郎、西郷隆盛、大久保利通、勝海舟、徳川慶喜などはどんな感じでしょう



137ども。天下創世厨ですー:2006/08/18(金) 17:35:49 ID:RXf6oflQ
●坂本竜馬
統率16武勇64知略69政治75
足C騎D弓D鉄D計D兵C水S築D内A 乱戦
●大村益次郎
統率81武勇75智謀80政治73
足C騎D弓D鉄B計C兵A水D築D内B 
●木戸孝允
統率52武勇36智謀71政治74
足C騎D弓C鉄C計D兵C水D築C内A
>>136 
上記7名キャラクター的に似てる気がする…(−−;)
天下創世だと坂本竜馬なんか「その気になれば戦も強い」という
設定(>>95 >>126)ができたのだが…。(武勇64に 乱戦 付けたって
飾りだもんな〜)実戦経験が無いだけに完全に政治系だもん

●西郷隆盛
統率82武勇84智謀67政治69
足A騎D弓C鉄C計D兵C水D築D内B


こんなヤツはどうか?
●伊地知正治
統率79武勇82智謀85政治39
足C騎D弓D鉄S計A兵C水D築D内D 捨て奸
138名無し曰く、:2006/08/18(金) 19:00:29 ID:JtVQ3mK4
さっそくありがとうございます
龍馬が雑魚にみえる・・・orz
幕末って統率を決めるのが難しいですね
戦国と違って領土争いの戦とかは無いですもんね
志が高く行動派な志士は統率あげるとかしないと
実績だけだと政治家や外交官ばっかになりますねぇ

伊地知正治ですか薩摩の軍奉行ですね
ちょっと調べたらかなり実戦で活躍してますね
まったく眼中になかったです参考になります

龍馬に乱戦、伊地知に捨て奸をもたせているようですが
他に固有戦法をもたせれる志士はいませんかね
治療は何人か軍医師がいるので見当はつくんですけど
139ども。天下創世厨ですー:2006/08/18(金) 19:49:20 ID:RXf6oflQ
>>138
・近藤・沖田は剣豪なので 乱戦
とか。幕末系は(僕の先入観かもしれないけど)ずば抜けたヤツって見当たらない気
がする。No.1のヒーローは竜馬だけど「革新」のシステムでは表現しきれないオレ…orz

治療…は 蒼天録 で土方に持たせてたから、付けてもいいかも……
●土方歳三(蒼天録)   ←攻城戦でカナリ使いやすかった、マジで。
政治36戦闘62智謀57   (「治療」と「鼓舞」の組み合わせ最強かも?)
兵科:鉄砲
特技:治療・鼓舞
※ナゼ土方が治療?と思う方は「石田散薬」で検索してみてください
140名無し曰く、:2006/08/18(金) 20:08:23 ID:JtVQ3mK4
石田散薬は初めて知りました
黒田重隆の目薬みたいですね

幕末はほんと最近幕末志士伝をやり始めて面白いなぁと思って
調べだしたのでまだまだ知識がおっつかないすね
幕末志士伝の顔グラばかり作っててクリアもしてないですけどね
革新の幕末シナリオ作ってるからまた進まないだろうなぁ

ほかに幕末の実戦で活躍した方って知りませんか?寡兵で大軍撃破とか
火牛使いが1人くらい欲しいっすね(能力底上げでも)
今のとこ候補は大村益次郎さんくらいかなぁ・・天才軍略家と言われるくらいだし
141ども。天下創世厨ですー:2006/08/18(金) 21:32:30 ID:RXf6oflQ
岡田以蔵とか武市瑞山とか清河八郎とか佐々木只三郎とか
…まだまだいるけど、どれも小物っぽいかな?松平容保と
か能力値(多分)低め設定だから、メモリーの無駄?かも。

幕末はなんだか、1人の天才が作り上げた国…じゃなくて
みんなで知恵と力を出し合って時代を動かした…そんな感
じ。だから能力値とか似通ってくるんだと思う。


このスレの上のほうに 東郷平八郎 とかのってたから(興味あれば)見てみれば?
142名無し曰く、:2006/08/19(土) 12:56:02 ID:fzxWSDMc
情報サンクス
あれから幕末志士を作成し続け
ようやく260人ほど完了
薩長(中国九州)はまだこれから
幕末は剣豪が多くていい感じですね
政治家も多いけど
人材的には西側薩長土のいずれかと東側幕府軍の決戦になりそうな感じですね
東北、甲信越は人材が居ないな〜バランス悪い

現在仮能力値だけどこんな感じ(中国、九州は含まず)
統率は徳川慶喜96河井継之助93伊井直弼92武市半平太92山岡鉄舟91江川英龍90
武勇は山岡鉄舟105岡部武雄101榊原鍵吉100沖田総司99芹沢鴨97男谷精一郎97斉藤一95
智略は河井継之助94小栗忠順94坂本龍馬92勝海舟92江川英龍91徳川慶喜91長野主膳90
政治は徳川慶喜95原市之進94三岡八郎92勝海舟91陸奥宗光91小栗忠順90橋本左内90大久保一翁90
全部できたら見直す予定です。
やっぱ最初の方に作った人物は能力高めになってしまうな、ちなみに慶喜が一番最初
143名無し曰く、:2006/08/19(土) 17:36:53 ID:3+MlhNbv
正直、時代の違う武将を出されても萎えるんだが。
同時代のマイナー武将を出せよカス
144名無し曰く、:2006/08/19(土) 20:42:14 ID:nX6xRk63
萎えるのは同意だけど
カスは言いすぎ
145名無し曰く、:2006/08/19(土) 21:17:33 ID:YEDjzWww
まぁまぁ
萎えるのは分かるが
顔グラスレでも源平武将や幕末志士の需要があるんだから
いいんじゃないの
実際ここで信長の時代の新武将を晒す人は皆無なんだし
姉歯や鈴香は問題外だが

と言いつつ上の幕末は私です
既存シナリオで幕末志士なんざ使う気は無いけどね
146名無し曰く、:2006/08/20(日) 22:16:17 ID:Xkfkx8kG
>>143
時代の違う武将よりも架空の武将を
オフィシャルの掲示板に投稿してる奴とかの方が萎えるわ
んなもん己でサイト作って晒せよとk(ry
147名無し曰く、:2006/08/21(月) 00:07:17 ID:R8msaFJ8
「萎える」とかその手のゴミレスが一番萎えることだけは間違いない
148名無し曰く、:2006/08/21(月) 10:57:30 ID:Q2+YH8kV
まだまだ幕末情報お待ちしてます
実戦で活躍した人
面白い逸話の持ち主
固有戦法をつけれる志士などなど
149ども。天下創世厨ですー:2006/08/25(金) 20:35:11 ID:5HqEvw2R
違う時代の武将(>>85-89)をひととおり作って思ったのだが…

平清盛は武田信玄・北条氏康・毛利元就らと同年代に亡くなり
(平家は武田家と同じ年代に滅びる)
足利高氏は織田信長と同年に斃れ
源頼朝は豊臣秀吉と同じ頃に露と落ちる…

「古(いにしえ)の武将がタイムマシン(哂)によって戦国時代へやってきたが
結局彼らが歴史を変えることはできなかった」という設定で作っておりやす

そんな無常観が味わえる設定もナカナカいいもんだ!?



>>146 キャラクターがしっかりしてて戦国期へ現れても違和感なければ別に
いいんじゃないか?僕は2人だけ作ってる。
●野比のび太
政治25統率13智謀19教養34
合戦特技:射撃1・挑発
●緋村抜刀斎
政治 9 統率81智謀65教養33
合戦特技:槍衾1・軍神

P.S. 徳川慶喜は統率低いほうがリアルじゃないか?鳥羽・伏見の戦いとか
真っ先に逃げ出してるし
150ども。天下創世厨ですー:2006/08/25(金) 21:04:06 ID:5HqEvw2R
>>143 それは やぶさか ではないのだが…所詮マイナー武将。能力値もせいぜい50〜70
合戦特技も平凡だろうと思う。 せっかくオリジナルで作るからには華を持たせたいので
慎重に吟味しているところ。

>>142 スゲー。260人かぁ (@o@)


>>98 聖徳太子は人物像がカナリ複雑なので 断念…orz
151名無し曰く、:2006/08/25(金) 21:14:17 ID:m7uzcJod
信長は辛くないか?
古代史、源平、元寇、南北朝、戦国、幕末と、あんまり時代設定的に似てないし
これが三国志だと比較的楽なんだけどね、結局三国志って12世紀くらいに成立した
三国志演義がモデルだから
152ども。天下創世厨ですー:2006/08/25(金) 21:41:21 ID:5HqEvw2R
うん…(´・ω・`)似てないな

まぁボク的には、元々の発想が「信ヤボーで源平時代を再現してみよう」
だったから時代考証はある意味、どーでもよかった。しかしオリジナルを
作ってる途中で
【平治の乱〜頼朝挙兵までが およそ20年
  織田信秀死去〜信長包囲網までも だいたい20年】
ということに気づく。そこで>>82に書いたような設定を思いついた。>>149
に書いたことは(実は)作り終えた後に気づいた。単なる偶然に過ぎないの
だが【平清盛と武田信玄、平家と武田家】が似た軌跡をたどっている状況
に自分でハマってしまった(^^;)

それは10年近くも昔のお話(烈風伝)だけど、それ以来ボクの信ヤボーに
源平は欠かせない。ちなみに足利氏(高氏ら)を作ったのは天下創世が初め
て。>>111にも書いたけど「1336年湊川の戦い」を「1560年桶狭間」と融合
させてみたら今度は 信長と高氏が ドッキングしてしまった (@@;)エライ コッチャ
153名無し曰く、:2006/08/25(金) 21:45:13 ID:5IXkjy4+
>>149サンクス
慶喜の統率大幅に下げました
大政奉還以前の活躍してるとこばっか参考に作ってましたよ
それと伊地知正治、参考にさせて頂きました
幕末志士現在430人作成完了・・・がシナリオ作成は挫折中orz
1700年以降は正月になるとゲームオーバーになる・・
せっかく中華ツールを弄って実際の年代に武将設定したのに
今ゲーム自体を弄って1700年以降もゲーム可能になるよう奮闘中
最悪300年さし引いて脳内変換か・・・そうなると全部やりなおしだなorz


154ども。天下創世厨ですー:2006/08/25(金) 22:05:02 ID:5HqEvw2R
>>153 マジかー(><,) 430人全員を生没年いじくるのは大変ジャー

最近ハマリなプレイ
・PUKにてのび太を大名にする。なんとなく「のび太の戦国○○城」
ていうか 長編ドラえもん 感覚が味わえる?
・緋村抜刀斎 は常に200人で編成して戦に出す。「飛天御剣流ーーー!!!」
ていうか単騎で大軍に突っ込んで行く様は少しカッコいい。でもスグ
に壊滅する orz
155名無し曰く、:2006/08/25(金) 22:21:41 ID:Q2VXP3wx
畑時能
政治35統率85智謀30教養30
合戦特技:槍衾2・鼓舞
156名無し曰く、:2006/08/26(土) 10:58:45 ID:Vqgpy5Wd
なんていうか・・・一応、タイトルに「革新」てあるわけで
過去作や太閤みたいに、シナリオや武将配置を自由にいじれるツールやシステムが
確立しているものなら、時代の違う武将でも、どうにでもできるんだけど
革新は自由度皆無だからなあ

157名無し曰く、:2006/08/26(土) 12:40:12 ID:kwz/d3Nm
烈風伝にて戦国ランスにちなんでランスを

ランス 統率95戦闘96智謀81政治2 足軽B騎馬C鉄砲E水軍D 剣豪 騎突 建設
158名無し曰く、:2006/08/26(土) 19:30:34 ID:tH1EIacp
ぺ・リー
統80武30知100政105
水軍、兵器、鉄砲Sその他D
火牛計、二段撃、鼓舞を使用
マッスル マリーネ
統120武120知120政120
全技術S、火牛計全技使用可

里見家に襲来したぺリー&アメリカ海兵隊50人が日本を占領しますた
159名無し曰く、:2006/08/27(日) 13:24:10 ID:3OnLcgs9
>>155 
いくらなんでも統率85はインフレだろ?
160名無し曰く、:2006/08/27(日) 16:07:43 ID:3OnLcgs9
坂本竜馬
統率87
武勇106
智謀91
政治104
義理90

足軽・水軍・内政S
161名無し曰く、:2006/08/27(日) 16:28:15 ID:UINpInOG
高w
162名無し曰く、:2006/08/27(日) 16:30:50 ID:1De/pU81
>>125

>●足利高氏
>政治83統率88智謀81教養76
>合戦特技:突撃2・破壊・鼓舞

>●足利直義
>政治72統率65智謀70教養69
>合戦特技:斉射1・混乱

尊氏と直義の政治は俺なら逆にするな
163名無し曰く、:2006/08/27(日) 18:43:38 ID:HI9tp1DN
>>160
統率は、海援隊きちんと統制出来なかったからもうちょっと下げようよw
164ども。天下創世厨ですー:2006/08/28(月) 22:13:32 ID:vQC0aYbl
足利高氏の政治の数値に関しては、懸念材料のひとつ。なんだか彼(高氏)って
生涯戦ってばかりな気がするし…。正直言って 政治75くらいでも良い気がする。

ただ既存の武将で 天下人 クラスの人材は例外なく政治の数値が高い。
信長 90
氏康 89
信玄 84
政宗 83
元親 76

よって 多少だがマイナーチェンジしてもいい気がした
●足利高氏
政治80統率88智謀81教養76
合戦特技:突撃2・破壊・鼓舞

●足利直義
政治82統率65智謀70教養69
合戦特技:斉射1・混乱


高氏の政治は多少甘い? ま。政治の数値は城主のときの命令回数にも影響するし
天下人補整ってことで…(^^;)

あと>>125に載せ忘れた人がいた(><;)ウハッ
●高師直
政治78 統率67 知略44 教養54
合戦特技:槍衾1・破壊
165名無し曰く、:2006/08/29(火) 17:34:10 ID:C1tvHdyF
>>164
直義は武家としては当時一流の内治感覚を持っていたので90前後与えてもいいはず。
ただし、戦下手として有名だったので統率は30台くらいで。
高氏の政治は75位かな?これは、なんとなくだけど・・・

尊氏の前半生は直義と相互補完的な2巨頭体制をとっていたという説が最近は有力らしいので、
少し乗っかってみた。
166junji:2006/08/29(火) 19:44:47 ID:tAM83SrV
誰か、愛洲移香斎作った?
167名無し曰く、:2006/09/02(土) 01:55:56 ID:4MTx0uDK
十勇士とか赤影とか伊庭三尉とか、この時代を舞台にしたフィクションのキャラ作って
遊んでいる奴っていない?
168ども。天下創世厨ですー:2006/09/02(土) 14:05:08 ID:I3ABEqY8
>>165 ふむ。直義は戦下手だったのか?もう少し情報ほしい…
(現在、高師直とキャラ的にかぶってるので 直義→戦下手 なら個性出しやすいから美味しい)

>尊氏の前半生は直義と相互補完的な2巨頭体制をとっていた…
室町草創期は確かにこの体制だった。簡単に説明すると「軍事は高氏。政治は直義」が担当する
システムであった。
参考:ttp://www.geocities.jp/michio_nozawa/episode74.html

室町草創期の2巨頭体制が崩れず維持できていたなら、直義の政治は85くらい与えてもいいと
思ってる。しかし(おそらくは)政治システム自体に問題があったのだろう。それが高師直という
存在を産み出したのではないか?
(既存の武将…閣僚・政治系)
村井貞勝   88
石田三成   88
本多正信   85
大久保長安 84
伊奈忠次   83
鍋島直茂   83
片倉景綱   81
大谷吉継   81


P.S. 「軍事」も政治の一形態ということを考えると、高氏の政治80 は妥当かな?と思った…
169ども。天下創世厨ですー:2006/09/02(土) 14:19:45 ID:I3ABEqY8
>>166 上泉信綱の師匠ともいえる人物だな。統率インフレ を抑えつつ
個性出せれば面白い気がする。
●愛洲移香斎(16歳仮設定…あえて数値を信綱と ダブラせてみた)
政治 4 統率87智謀39教養55
合戦特技:槍衾1・挑発

>>167 十勇士は断念した。天下創世では出しづらい…orz
(ていうか 仮プレイした結果消去した。侍大将になって兵1400を率いる
猿飛佐助に激萎え…)
170名無し曰く、:2006/09/11(月) 21:11:05 ID:k0P5CGS/
畑正憲
統率90
武勇10
知略8
政治90
義理90
騎馬S
171名無し曰く、:2006/09/11(月) 22:19:06 ID:pcrZqcDT
ムツゴロウさん?
172名無し曰く、:2006/09/12(火) 11:46:56 ID:tR8mdrv5
ムツゴロウは東大だし知略高い
ただ動物をテレビの外じゃあ粗略に扱うので義理低い(知力政治高い
173名無し曰く、:2006/09/12(火) 12:42:25 ID:03M8LC7N
あれ?たしかライオンとかに噛まれたんだっけ?
174名無し曰く、:2006/09/12(火) 18:36:25 ID:UiAFT1KP
ベンゲル ファギー  モウリーニョ
統率86  統率82   統率93
武勇73  武勇95   武勇80
知略85  知略78   知略95
政治64  政治82   政治88
義理68  義理80   義理0.5
三段撃   威圧     火牛
175名無し曰く、:2006/09/12(火) 21:27:33 ID:1VDv0r1z
亀田三兄弟をつくるなら?
176ひろゆき@どうやら管& ◆pDT0C9NCds :2006/09/15(金) 06:30:07 ID:zEyMvvlQ
こちらはもう削除しますです。。。
177名無し曰く、:2006/09/15(金) 08:46:18 ID:oFEMoglB
信長の野望で新武将作る時は三国志の武将作る
三国志の時は信長の野望の武将作る

能力はほぼ同じ設定で相性設定も出来る時はだいたい
曹操=信長
劉備=武田
孫家=島津

でやってる。
178名無し曰く、:2006/09/15(金) 13:20:08 ID:JyWeZ9uI
劉備は武田ってよりは上杉って感じだなー
179名無し曰く、:2006/09/16(土) 17:59:08 ID:iZpllcoh
>>178
相性値の問題だろ。
織田→0付近
島津→30付近
武田→65付近
だから。

呉の海賊武将を村上武吉(30付近)にしたいのは俺だけ?
180名無し曰く、:2006/09/18(月) 02:48:44 ID:MYjrkFFU
足利頼純(1532-1601)
政治40 統率48 知略42 教養71 義理50 出自 高家 特技 鼓舞
小弓公方。足利義明の子。第一次国府台合戦で父が戦死した後は里見氏に保護されていた。
里見氏の後押しで小弓城を奪還したこともある。
後に豊臣秀吉に大名として復帰を許され、下野喜連川城を領した。

真里谷信高(1538-1600)
政治42 統率60 知略23 教養48 義理26 出自 守護 特技 突撃・1
上総の戦国大名。真里谷武田氏当主。一族の内乱で力を失い里見氏の勢力下に入るが、
第二次国府台合戦後は北条側に移る。北条氏滅亡の際に那須に逃れて剣の道場を開き、
勇名を轟かせたと言う。

安西実元(1530-1564)
政治41 統率52 知略42 教養38 義理80 出自 武士 特技 槍衾・1
里見家家臣。第2次国府台合戦において、乗馬を射られた里見義弘を自分の乗馬に乗せて逃がし、
自らは義弘の影武者となって敵中に突撃、戦死したともいわれる。

里見スレッドに投下したものを少し手直し。真里谷信高(信胤)が那須で道場を開いた話は
創作っぽいところもありますがとりあえず。
登録武将は人物設定が書けないのがさびしいなと思っていましたが、
ひょっとしてPC版は設定欄も記入できるんでしょうか? 私はPS版しか持っていません。
181名無し曰く、:2006/09/18(月) 08:45:46 ID:9md1aVK/
人物設定?列伝の間違いでは?
182名無し曰く、:2006/09/19(火) 16:50:17 ID:ltcuU6GJ
ジーコ
統率 21 武勇 86 知力 3 政治 1 義理 30
183名無し曰く、:2006/09/19(火) 21:47:42 ID:2jcSBW2K
junji
統率 1 武勇 1 知力 1 政治 1 義理 1
184名無し曰く、:2006/09/19(火) 22:20:45 ID:q8n3uJ3t
>>183
武勇は40くらいあるぞ
2ちゃん運営に喧嘩売ってるしw
185名無し曰く、:2006/09/20(水) 00:02:52 ID:pZG10Zjz
伊藤一刀斎 ←この人いました???
186名無し曰く、:2006/09/20(水) 00:59:46 ID:vJBTWnn2
>>183
特技は罵声だけだなw
187名無し曰く、:2006/09/20(水) 02:59:27 ID:CnaMZGDW

統率2 武勇18 知力1 政治32 義理30
188名無し曰く、:2006/09/20(水) 06:28:05 ID:8YwD++16
>>187
「特技、オナニー」、って書き忘れてますよ
189名無し曰く、:2006/09/20(水) 18:47:11 ID:pkK2odgZ
なんとなくage
190名無し曰く、:2006/09/20(水) 20:39:00 ID:iQCadb/3

統率 120 武勇 150 知力 130 政治 140 義理 0
191名無し曰く、:2006/09/20(水) 23:04:35 ID:g0E9AyIR
>>190
比較対象 曹操
統率1000 武勇844 知力985 政治993 義理 3
192名無し曰く、:2006/09/21(木) 09:11:24 ID:u5yn9qZO
数値は最高1万ね
193名無し曰く、:2006/09/21(木) 15:26:26 ID:pwdnh3XU
ここはネタスレになったのか?
194名無し曰く、:2006/09/21(木) 18:25:16 ID:I6/TkyVE
>>190
比較対象 呂布
統率10000 武勇10000 知力10000 政治10000 義理0
195名無し曰く、:2006/09/22(金) 15:37:39 ID:w4PxjO+7
小泉純一郎
政治90 戦闘28 采配100 智謀98 義理70
農業・商業・建設・外交・登用
口調:饒舌

安倍晋三
政治80 戦闘32 采配54 智謀81 義理100
商業・建設・外交・登用
口調:礼儀正

麻生太郎
政治81 戦闘70 采配90 智謀68 義理35
農業・商業・建設・外交・登用・三段
口調:粗暴

谷垣禎一
政治79 戦闘8 采配40 智謀31 義理50
商業・茶人
口調:普通
196名無し曰く、:2006/09/22(金) 15:52:50 ID:w4PxjO+7
威信
小泉→無視 安倍→絶対 麻生→無視 谷垣→軽視
197名無し曰く、:2006/09/22(金) 18:20:12 ID:3/OQYA8P
>>195
ローゼン閣下強えぇw
198ども。天下創世厨ですー:2006/09/23(土) 15:37:09 ID:/zdCSPsr
今まで使ってたメモカを紛失 orz 
新たなメモカに1から作り直してるオレ…

とりあえず
このスレにメモしておいて良かったー(^ω^)
199ども。天下創世厨ですー:2006/09/23(土) 22:17:29 ID:/zdCSPsr
新メモカ移植完了記念(^ω^)
●平将門
政治29統率87智謀33教養61
合戦特技:突撃3・神速・破壊
●藤原秀郷
政治59統率85智謀64教養70
合戦特技:槍衾2・鉄壁・挑発

どちらもプロトタイプ(試作品)段階なので、順次マイナーチェンジしていく予定。
200名無し曰く、:2006/09/23(土) 22:41:42 ID:HdMow2vz
>>199
●平将門
政治68 戦闘108 采配112 智謀71 義理40

兵脳分離 0
201名無し曰く、:2006/09/24(日) 22:30:33 ID:urumISBa
>>180
こういう真っ当な情報に
何もレスがつかないのが、このスレが末期だというのを物語ってますね。

俺は言わせてもらうよ。
>>180乙、とね。
202名無し曰く、:2006/09/25(月) 08:34:16 ID:U8DrtgVF
自演乙
203名無し曰く、:2006/09/25(月) 08:54:32 ID:FciyW4G6
まぁ、至極もっとも

でも実際にデータ作ってるスレに書いた方が有効かと
「晒す」って厨単語が入ってる時点で、ここはネタスレだし
204名無し曰く、:2006/09/25(月) 11:19:35 ID:vO4tZnL2
>>200
こういう真っ当な情報に
何もレスがつかないのが、このスレが末期だというのを物語ってますね。

俺は言わせてもらうよ。
>>200乙、とね。
205名無し曰く、:2006/09/25(月) 16:23:44 ID:U8DrtgVF
アンチ乙
206名無し曰く、:2006/09/27(水) 17:24:14 ID:pozWqc8j
天下創世の新武将

●うんこちんこ
政治100 統率100 智謀100 教養100
合戦特技:軍神・鉄壁・神速

こいつを10人ほど作って斯波家や尼子家などに配置し、デモプレイにして
普段滅亡するはずの大名が伸びるのを見て悦に浸る。
207名無し曰く、:2006/09/28(木) 10:18:13 ID:lMR+flIp
           ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:  
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::  
    `"i`ー'"        ヾ  
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ  
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、  
     ヾ::ヽ     -┴'~   
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"   
      /_              
     l    '' )    i   
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
208ども。天下創世厨ですー:2006/09/30(土) 08:30:18 ID:Am+UsoKq
>>180
乙…だな。拙の作ったオリジナル武将は 本佐倉 に
割と集中してるから敵として登場させれば面白いか
もな


P.S. いい加減武将ネタ切れしてきますた(´・ω・`)
209ども。天下創世厨ですー:2006/09/30(土) 10:36:59 ID:Am+UsoKq
信長の野望・天下創世総合スレに 源範頼(コー○ー設定 版)載ってたけど
大味だよな、やはり。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158065831/485

(冷静に考えてみると、オレ源範頼載せてなかった >>67-70 )
●源範頼(1570年シナリオ開始時点)
政治46統率57智謀59教養35
居城:本佐倉城
合戦特技:斉射1・収拾
・頼朝の奥州征伐の折には総大将を任される予定だったが、範頼はこれを
頑として拒否。兄弟による骨肉の争いを一番憂慮していたのは彼かもしれ
ない。
210ども。天下創世厨ですー:2006/09/30(土) 10:50:09 ID:Am+UsoKq
>>206 実は その系統 の武将一人だけ作ってる。名前は勿論違うがな

●日本武尊
政治 4 統率108 智謀21教養59
合戦特技:槍衾2・軍神・鉄壁
所持家宝:草薙の剣(一等級・刀剣)
211ども。天下創世厨ですー:2006/09/30(土) 10:55:46 ID:Am+UsoKq
スレ見物人の方々にひとつ聞いてもいいかぃ?

自分自身を武将化してゲームに実装してる人
っているのかなー?ちなみにオレは実装して
るけどな
212名無し曰く、:2006/09/30(土) 17:07:59 ID:ivPkLrgy
ノシ
213名無し曰く、:2006/09/30(土) 18:35:20 ID:C5W6jApa
214名無し曰く、:2006/09/30(土) 22:18:57 ID:Ljci1iqD
天草四郎
政治28 戦闘33 采配27 智謀41 義理17

数値化すると無能だよな
215ども。天下創世厨ですー:2006/10/01(日) 11:40:43 ID:qEJDmIIn
>>213
ネタじゃなかったのか…乙!!


●俺
政治44統率20智謀83教養67 義理13
居城:佐土原城
合戦特技:斉射1・混乱
(拙の地元は伊東家だが全員智謀が低いので
忍者すら送れない…orz そんなゲームバラン
スを改善してくれる頼もしいヤツ俺…)

>>214 それって コー○ー版?
216名無し曰く、:2006/10/01(日) 11:59:14 ID:bvOITbiM
板垣信方、甘利虎泰、百地三太夫とか作ったかな

武将の説明も編集できればいいのにな
217ども。天下創世厨ですー:2006/10/01(日) 12:53:43 ID:qEJDmIIn
>>179 相性値 自体に疑問を持ってるので、敢えてコメント無し。スマソ…orz
(ていうか相性値とか要らないと思う。単に友好・敵対武将を各5人くらい設定
出来るようになれば、それで十分じゃないかな…)

>>216 アレ?そういえば創世版では見てないな…作ってみるお
218名無し曰く、:2006/10/01(日) 17:53:12 ID:X6IkJQbH
ただの数値じゃなく武将同士の相性はもっと複雑にするべきだと思う
219ども。天下創世厨ですー:2006/10/01(日) 18:14:06 ID:qEJDmIIn
>>218
武将同士の相性ていうか利害関係(土地など)の問題だと思うし…

>>216
なんとなく作ってみたおー

●板垣信方(16歳設定)
政治70統率72智謀64教養59
合戦特技:突撃2
●甘利虎泰(16歳設定)
政治21統率67智謀58教養44
合戦特技:突撃1・収拾
●百地三太夫(16歳設定)
政治12統率68智謀71教養29
合戦特技:槍衾1・混乱
220名無し曰く、:2006/10/02(月) 08:19:10 ID:K9dIKxwP
>>91
「太閤立志伝5」には岩屋城があるんで、そっちで使わせてもらいますね。
ありがとう。
221名無し曰く、:2006/10/04(水) 18:29:09 ID:ScD52QEI
創世にも本願寺准如、興証寺顕尊、准尊が出て無いな。宗教的に何か問題があるか?
222名無し曰く、:2006/10/05(木) 13:26:03 ID:BgH2jefW
だから作ってみた。創世式でスマソ

興証寺顕尊(こうしょうじけんそん)
1564-1595
政61 統48 知72 教76 義86
鼓舞
自父 本願寺顕如


本願寺准如(ほんがんじじゅんにょ)
1577-1631
政61 統57 知67 教67 義81
収拾
自父 本願寺顕如


興証寺准尊(こうしょうじじゅんそん)
1585-1622
政51 統28 知59 教77 義79
特技無し
自父 興証寺顕尊(不可)
223名無し曰く、:2006/10/06(金) 10:23:28 ID:Q/Tm9+Qw
創世やってるんだけど、当時(戦国)に実在したけど
ゲーム内に登場しない面白い武将いる?補充したい。
224180:2006/10/06(金) 12:26:50 ID:/pRgu03+
>>223
蒼天録は結構他のシリーズとは毛色の違うキャラが多いよう。
俺は>180で考えた武将はネット上がメインとはいえ、
一応ゲームと直接関係無い戦国考察ページを漁って考えたんだが、
蒼天録では真里谷武田や小弓公方系が結構出ていると知ってちょっとショック。

里見関係で手がつけられてなくて、使えそうなのはあと印東采女とか
妙本寺日我とかか。データが少なすぎか。日蓮宗は選択できないし。

ノブヤボに出てくる位規模の大きい大名なら、
ゲームに未出の、ちょっとしたエピソードのある武将やら僧侶やら文化人やら郷士やら
見つからないかね。
225ども。天下創世厨ですー:2006/10/06(金) 20:34:53 ID:TwOPM7IR
マイナーチェンジを試みた。

●板垣信方(史実では1548年に戦死→1558年まで生かす架空設定…で70歳時点での能力設定)
政治79統率72智謀65教養61 (元服時 政72統65智58教54)
合戦特技:突撃2
●甘利虎泰(史実では1548年に戦死→1558年まで生かす架空設定…で60歳時点での能力設定)
政治33統率79智謀58教養45 (元服時 政29統70智52教39)
合戦特技:突撃1・収拾
甘利は個人的に好きだ。上田原の戦での働きや息子・昌忠
の影響(馬糞汁の逸話など有名だが)もあって、拙者の中では
守備型武将というポジションを確立している。

>>223 面白い武将かどうかは分からんけど。武田信虎の八男だ一応…
●一条信龍(16歳設定)
政治62統率35智謀59教養65
合戦特技:鼓舞
●武田高信(16歳設定) 一色家の客将なんかに最適…!?
政治38統率64智謀73教養40
合戦特技:鉄壁

>>222 乙。嵐世紀あたり本願寺系武将が豊富だから、名前確認
ぐらいの参考にはなるかと(ゲームは激糞だが)
>>224 コー○ーの設定は雑だから、気にしなくてもいいんじゃ…
226ども。天下創世厨ですー:2006/10/06(金) 20:50:00 ID:TwOPM7IR
>>223 追加。
●雨森清貞(雨森弥兵衛の通称が有名?な浅井家臣。16歳設定)
政治61統率46智謀57教養54
合戦特技:収拾
227名無し曰く、:2006/10/07(土) 15:01:02 ID:1q9RPp8a
顔…顔グラスレが一新してる!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1160200550/
これみたい。
228ども。天下創世厨ですー:2006/10/08(日) 14:48:19 ID:rkEJJPWX
>>223 ゲームに登場しない面白い人物…は ゲーム的には面白くない気がする

とりあえず試作。そのうちマイナーチェンジするかも…
●伊達忠宗(1600〜1658 仙台藩2代藩主)
政治72統率48智謀67教養65
合戦特技:斉射1・収拾
父:伊達政宗
●伊達秀宗(1591〜1658 宇和島藩初代藩主)
政治58統率25智謀61教養59
合戦特技:(ナシ)
父:伊達政宗
229名無し曰く、:2006/10/09(月) 02:09:36 ID:Fwypn9UZ
元々人員が充実してる家は要らんよ。
千葉家や小田家の補充人員キボン
230名無し曰く、:2006/10/12(木) 12:34:58 ID:IXcyUedS
九戸政実(天を衝くver)
統率94
武勇89
知略92
政治77

建城S 鉄砲A 騎馬S  弓S
231名無し曰く、:2006/10/12(木) 18:36:26 ID:b0nttDqG
自分
政治57戦闘24采配11智謀13 相性45 寿命3 農業・茶人
礼儀正/やや革新/地方統一/キリスト不信 足E騎E鉄E水E 義理100 威信重視

政治3戦闘40采配9智謀1 相性95 寿命7 騎突
粗暴/強い保守/上洛/キリスト歓迎 足E騎D鉄E水E 義理35 威信無視

政治62戦闘25采配80智謀81 相性30 寿命10 商業・建設・登用・外交
饒舌/強い革新/地方統一/キリスト中立 足C騎E鉄D水E 義理80 威信軽視
232名無し曰く、:2006/10/13(金) 00:33:47 ID:VN3XqJAJ
姉山竜国
統率61 武勇92 知略57 政治9  義理88

お百合
統率17 武勇74 知略45 政治14 義理81

唐沢孫兵衛
統率69 武勇77 知略60 政治31 義理90
233ども。天下創世厨ですー:2006/10/21(土) 01:22:17 ID:tGflejff
久々に来てみたが…姉山竜国って誰?

>>231 その設定だと 姉さまはナカナカの美人だと見たが…!?
234名無し曰く、:2006/10/21(土) 02:37:05 ID:lEkMYy3T
●布施康貞
政治25 統率62 智謀34 教養41
合戦特技:槍衾壱


北条家の家臣でうちの地元を治めてたらしい。
小学校の時の担任がこの人の子孫だった
235ども。天下創世厨ですー:2006/10/21(土) 16:43:57 ID:tGflejff
>>234 北条家臣で 統率60台の槍衾 だと一線級の武将だべ

寺に領地を寄進するなど、多少の政治活動していたらすい(´・ω・`)
政治もう少し高くするべ?
236名無し曰く、:2006/10/21(土) 17:30:02 ID:lEkMYy3T
>>235
田舎侍だと思って能力低くしちまったよ

寺に寄進か…
そういえばその担任がそんな事も言ってたな
237名無し曰く、:2006/10/22(日) 16:04:28 ID:i3kw1inW
>>233
>>232は↓のシリーズの登場人物
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4059000558/
238名無し曰く、:2006/10/24(火) 01:10:08 ID:VcUbfoIP
保守
239ども。天下創世厨ですー:2006/10/24(火) 22:49:32 ID:Yt3j8vEI
>>237 なるほろ
(しかし【革新】では お百合 のような武将は活躍の場が…>_<)
その辺が納得いかずに 1週間 で古本屋に叩き売ったオレ。
買い取り価格 \6500(当時)で天下創世を買い戻した。
240名無し曰く、:2006/10/29(日) 12:08:10 ID:7N0WifJC
保守
241名無し曰く、:2006/11/01(水) 02:16:04 ID:crW3Iw6U
源平の武将を作ってるやつはいないの科
242ども。天下創世厨ですー:2006/11/01(水) 23:04:13 ID:2We91d4H
>>241
そんなことを書くと自演だと思われる罠

でも
せっかくだからボツになった奴を晒してやる
●伊勢義盛
政治22統率46智謀70教養 9
合戦特技:破壊
出自:忍者
●藤原景清
政治25統率73智謀41教養56
合戦特技:突撃1
出自:高家
243名無し曰く、:2006/11/03(金) 23:15:53 ID:MW/WTJ2h
age
244名無し曰く、:2006/11/04(土) 08:08:42 ID:d9lWiLn/
ドラえもん

統率100 武勇100 知力100 政治100 義理100


秘密道具は無敵
245名無し曰く、:2006/11/04(土) 21:43:55 ID:URXw463p
●ゴルゴ13

統率120 武勇120 知略120 政治120 義理0

戦法 全て 固有戦法 狙撃

適正 全てS





246名無し曰く、:2006/11/04(土) 21:47:55 ID:FLyjoee2
ゴルゴは義理100だろ
相手が裏切らなければ絶対裏切らないし
247名無し曰く、:2006/11/04(土) 22:00:41 ID:URXw463p
あ、そうだね直しとこう

ちなみに作るだけ作って浪人で適当なとこに放置。
創世の時は能力全てMAX 斉射・神速・混乱
敵に回しても面白かった
革新ではまだぶつかった事無いのでわかんないけど。
248名無し曰く、:2006/11/05(日) 19:19:45 ID:QoDkjA+2
遅レスだが
>>71
平重盛を作ってほしい
249名無し曰く、:2006/11/05(日) 20:33:39 ID:QoDkjA+2
あと>>124の重森は政治が低すぎる。せめて85はないとな
250名無し曰く、:2006/11/06(月) 00:17:09 ID:y4OTNN3Z
バーカ
251名無し曰く、:2006/11/06(月) 07:36:32 ID:8lV5CmRB
>>245
一匹狼のゴルゴが統率と政治に長けてるとは思えない。
252名無し曰く、:2006/11/06(月) 21:58:42 ID:jsJxvOTF
信長の野望 烈風伝withPK 其の【参拾六】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1157724388/
【一揆】信長の野望〜嵐世記〜[【地獄】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162543934/
信長の野望★将星録を語ろう【part11】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1160255386/
信長の野望の武将の能力値を考証し直すスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152875269/
KOEIで冷遇されている武将を名将化するスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162216015/
「信長の野望」顔写真を実写にするスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151656832/
253ども。天下創世厨ですー:2006/11/07(火) 20:08:25 ID:GXsTjh2q
信長の野望の武将の能力値を考証し直すスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152875269/

見させてもらいました。やはりゲームバランスは大事だお(´・ω・`)
拙の作った武将どもを一度整理するかな…と思った。

(政治の部)
源頼朝   100
平清盛   89
藤原秀衡 86
足利義満 84
平忠盛   83
足利直義 82
足利高氏 80
足利義教 79
北条時政 78
三宝院満済77
勝海舟   76
坂本竜馬 74
細川頼之 70
細川頼春 69
和田義盛 69
平重盛   67
西郷隆盛 66
高杉晋作 65
足利義詮 62
平経盛   60
254名無し曰く、:2006/11/09(木) 07:35:11 ID:H/FOmAWC
バーカ
255名無し曰く、:2006/11/09(木) 20:45:36 ID:LOcHo8GH
>>254
天厨の事か?
256名無し曰く、:2006/11/10(金) 09:50:46 ID:by2HPiKV
おまいら全部だ。
257名無し曰く、:2006/11/10(金) 12:05:12 ID:3oQ7IPd6
>>253

>足利高氏
誰それ?
258名無し曰く、:2006/11/10(金) 21:04:56 ID:aaG03Ka/
>>257
後醍醐天皇からの「尊」の字を賜る前の尊氏じゃないの?
259名無し曰く、:2006/11/10(金) 21:57:15 ID:NmKHD2VG
元服した時に執権・北条高時から高の字もらって高氏になったんだよね。


しかし、こういうところで書くなら尊氏の方を使うよな・・・。
260257:2006/11/11(土) 02:30:06 ID:uC50r7YA
>>258-259
なるほど。正直その時代の頃は盲点だった。
信長の野望はやりまくって今じゃ嫌いだって日本史も好きかなぁって思ってたんだけど、
日本史=戦国時代のオレにはハードルがたかかったみたいだ_| ̄|○

光栄さん、鎌倉時代あたりからの天下統一ものみたいの出してくれないかな。
261名無し曰く、:2006/11/11(土) 04:54:22 ID:HDn7C6Ap
鎌倉時代あたりからの世界統一ならあるけどw
(蒼き狼と白き牝鹿の元朝秘史とチンギスハーン)
262ども。天下創世厨ですー:2006/11/11(土) 08:02:28 ID:bW7Qy+we
うむ。一度整理すると能力値の偏りとかも一目瞭然だ!少しマイナーチェンジすっか(´・ω・`)
>>115
●細川頼春(1560年シナリオ開始時点)
政治68統率74智謀62教養59
居城:芥山城
合戦特技:斉射2・収拾 
(生没年 1528〜1586)

>>125
●細川頼春
政治66統率72智謀60教養57
合戦特技:斉射2・収拾


正直「羽柴秀吉→豊臣秀吉」みたいな改名機能がエデットにも
ほしかった。その辺の未練タラタラぶりが入ってるのかも〜
高氏って。(政治80だと天下人クラスの武将にしては見劣り
してる気がする…上げよっかな?下げよっかな?)

263ども。天下創世厨ですー:2006/11/11(土) 08:18:55 ID:bW7Qy+we
武将を管理するのに便利だお(´^ω^`)このスレ

(統率の部)
木曽義仲  99(馬)
源義経    91(馬)
平教経    89(弓)
足利高氏  88(馬)
源為朝    86(弓)
新田義貞  84(馬)
源義平    82(馬)
武蔵坊弁慶 82(槍)
佐々木高綱 79(馬)
足利義満  79(弓)
足利直冬  77(槍)
平清盛    76(槍)
楠正成    76(槍)
巴御前    75(馬)
足利義教  75(槍)
佐藤元治  74(馬)
西郷隆盛  73(槍)
藤原秀衡  72(馬)
平知盛    72(弓)
細川頼春  72(弓)
264名無し曰く、:2006/11/11(土) 09:15:37 ID:l+Bye46H
新撰組もっと統率高く汁バカ
265ども。天下創世厨ですー:2006/11/11(土) 12:33:24 ID:bW7Qy+we
(智謀の部)
平忠盛    85
足利義満  85
源頼朝    84
北条時政  83
平清盛    83
三宝院満済 82
足利高氏  81
源義経    80
藤原秀衡  80
平重盛    80
楠正成    80
足利義教  78
高杉晋作  77
平忠度    76
足利直義  70
勝海舟    70
平知盛    69
坂本竜馬  67

那須与一 は、もう少し智謀低くしたほうがいいかなっと(´・ω・`)
266ども。天下創世厨ですー:2006/11/11(土) 12:38:09 ID:bW7Qy+we
マイナーチェンジ敢行(>>70 >>122

●那須与一
政治41統率70智謀59教養38
合戦特技:斉射2


267ども。天下創世厨ですー:2006/11/11(土) 12:54:36 ID:bW7Qy+we
(教養の部)
坂本竜馬  90
三宝院満済 85
平清盛    84(高)
平忠度    82(高)
足利義満  82(高)
平敦盛    81(高)
足利義教  80(高)
平忠盛    79(高)
平重盛    79(高)
足利義詮  79(高)
榎本武揚  78
源頼朝    77(高)
足利高氏  76(高)
細川頼之  74(高)
勝海舟    74
藤原秀衡  73
足利直冬  72(高)
足利直義  69(高)
平経盛    66(高)
梶原景時  65
西郷隆盛  65
268ども。天下創世厨ですー:2006/11/11(土) 13:00:44 ID:bW7Qy+we
あまり見せ場のない榎本タン をマイナーチェンジ!!
>>97
●榎本武揚(1560年シナリオ開始時点)
政治58統率34智謀60教養83
居城:徳山館
合戦特技:(ナシ)
>>126
●榎本武揚
政治57統率33智謀59教養82
合戦特技:(ナシ)
269名無し曰く、:2006/11/11(土) 13:12:10 ID:Is69kUHt
●千代(大河ドラマver)
統率45
武勇13
知略79
政治45
義理79

計略B 鼓舞
270名無し曰く、:2006/11/11(土) 13:28:49 ID:afFxJVwP
●山内一豊
統率50
武勇68
知略18
政治25
義理1
性格、優柔不断
足軽C 鉄砲E 騎馬D 水軍E
得意武器、槍
特技 一喝、挑発
家宝、名馬

基本的に雑魚武将
一喝、挑発も知略が低いからあまり成功しない
名馬があるから捕まえることはできない内応して引き抜いたら
家宝没収するのが吉
271名無し曰く、:2006/11/11(土) 14:22:28 ID:bYD75qFr
●糞藝爪覧(ふんげいそうらん)

統率92
武勇100
知略98
政治21
義理55
性格 忠義の士
得意戦略 クーデター
特技 本音を言う事

腐りきった肥皇帝の政策に、反旗を翻した英雄。
志半ばで力尽き肥皇帝派に抹殺されたが、民は彼の勇気
を称え墓碑を立てる。今は各地で肥政策に対してのデモが
盛んに起こっている。彼には国民栄誉賞贈呈が早くも決まっている。
272名無し曰く、:2006/11/11(土) 16:47:34 ID:bW7Qy+we
以前、足利直義は戦下手という情報があった。(史料やソース等、判断材料が
現時点で見つからないので)とりあえず統率を10だけ下げてみる(合戦特技
はそのまま保持)
●足利直義
政治72統率55智謀70教養69
合戦特技:斉射1・混乱

(総合)
平清盛    332
足利義満  330
足利高氏  325
源頼朝    313
足利義教  312
藤原秀衡  311
平忠盛    304
坂本竜馬  290
高杉晋作  270
平重盛    268
足利直義  266
西郷隆盛  265
北条時政  256
細川頼春  255
足利義詮  252
細川頼之  251
三宝院満済 250
平忠度    248
楠正成    245
源義経    243
高師直    243(また、こやつの存在を忘れてた〜)
273名無し曰く、:2006/11/11(土) 23:13:58 ID:TcQm/5n8
自己満で太平記で作ってみた。
●向井佐平次
政治24統率62智謀41教養47
居城:上田城
合戦特技:槍衾1 
(生没年 1576〜1600)
●向井佐助
政治8統率76智謀82教養27
居城:上田城
合戦特技:混乱
(生没年 1584〜1600)
●壺谷又五郎
政48統率91智謀87教養47
居城:上田城
合戦特技:槍衾2、混乱
(生没年 1537〜1594)
●樋口角兵衛
政1統率98智謀2教養5
居城:上田城
合戦特技:槍衾3(生没年 1557〜1608)
●お江
政4統率80智謀78教養41
居城:上田城
合戦特技:槍衾2、混乱(生没年 1540〜1600)
274名無し曰く、:2006/11/11(土) 23:32:24 ID:sXDYFXT8
没年や佐助の生年が何か変な感じだけどいいね。
前佐平次を作ろうとしたけど手元に真田太平記がなくて。
確か真田幸村と同世代だったかな。

お江が1540生なら大阪の陣の時は・・

前に挫折したからもう一度チャレンジしようかな。
275名無し曰く、:2006/11/11(土) 23:34:44 ID:L5tFYULr
>>251
君はゴルゴを解っていない。
276名無し曰く、:2006/11/11(土) 23:59:27 ID:afFxJVwP
全然わかってねえな
277名無し曰く、:2006/11/12(日) 00:27:13 ID:cxUYtEjX
全くわかってねぇな
278名無し曰く、:2006/11/12(日) 02:30:16 ID:HRdmAh2S
天下創世
政・統・知・教の順で

黒田忠之
52 46 17 39

加藤忠広
43 49 17 39

加藤明成
28 25 8 42

福島正勝
48 60 45 53

織田秀雄
35 32 21 52

斎藤長龍
65 62 53 56

長綱連
52 46 61 58

織豊の二代目を中心に他にも入れたけど、プレイしててまだ全然見たことないや。
関ヶ原前後で活躍して創世に出てこないいい武将いないかな?
279木村:2006/11/12(日) 04:12:27 ID:51xvfFc5
わかってナイナイなゴルゴ
280ども。天下創世厨ですー:2006/11/12(日) 09:41:20 ID:6QvuUfGe
真田太平記…読んだことないお(´・ω・`)

>>272 重大ミス発見につき訂正版
●足利直義
政治82統率55智謀70教養69
合戦特技:斉射1・混乱
(TOTAL:276)
281ども。天下創世厨ですー:2006/11/12(日) 09:51:50 ID:6QvuUfGe
>>270
 天翔記と革新がごちゃまぜになってるぞオイw

>>263 >>265 >>267 >>272
 ちなみにランキングは全て[16歳元服時点]
282ども。天下創世厨ですー:2006/11/12(日) 10:12:58 ID:6QvuUfGe
>>273
 シナリオ別とか作ってみたら??
>>278
 つ[名古屋山三郎]
 つ[石川五右衛門]
283ども。天下創世厨ですー:2006/11/12(日) 11:05:29 ID:6QvuUfGe
 [ボツ武将]のうち作るかどうか迷った奴等(一部)
※ボツになった理由としては、能力的に中庸かつ人物の重要度が低いため

・伊勢義盛 >>242
・武田信義
・安田義定
・千葉常胤
・佐々木秀義
・佐々木盛綱
・土肥実平
・大江広元
・北条政子
・伊東祐親
・平頼盛
・平時忠
・藤原景清 >>242
・鎌田正清
・長田忠致
・樋口兼光
・斉藤実盛

久々に新規登録(実装)武将追加(^ω^)
●北条義時(1570年シナリオ開始時点)
政治81統率49智謀82教養68  TOTAL:280
合戦特技:破壊
(生没年 1554〜1615)
●北条泰時(1589年登場)
政治75統率66智謀74教養71  TOTAL:286
合戦特技:槍衾2
(生没年 1574〜1633)
284名無し曰く、:2006/11/12(日) 13:04:06 ID:l9sd9b7G
真田太平記といえば草刈正雄
285ども。天下創世厨ですー:2006/11/12(日) 15:16:37 ID:6QvuUfGe
拙のなかではナゼか影がうすいので再掲(^^;)
●高師直
政治78 統率67 知略44 教養54
合戦特技:槍衾1・破壊

こちらは>>199 をマイナーチェンジ
●平将門
政治29統率97智謀33教養61
合戦特技:神速・破壊
●藤原秀郷
政治59統率85智謀71教養70
合戦特技:鉄壁・挑発
286九州南北朝:2006/11/14(火) 22:26:03 ID:tjC1YjEE
立花貞載
統83 武81 知74 政59 義78
槍衾 斉射 鼓舞 威圧

立花宗匡
統71 武66 知79 政76 義72
斉射 罵声

少弐頼尚
統64 武58 知85 政60 義52

菊池武光
統87 武76 知70 政61 義80
槍突撃 鼓舞 威圧
287ども。天下創世厨ですー:2006/11/20(月) 21:28:24 ID:tQAEwZK6
なんとなく2人をマイナーチェンジ。箔つけてみた。
>>280
●足利直義(16歳設定)
政治87統率55智謀70教養69
合戦特技:斉射2・混乱
>>285
●高師直 (16歳設定)
政治78 統率71 知略44 教養54
合戦特技:槍衾2・破壊
>>286
乙。
288名無し曰く、:2006/11/21(火) 18:05:15 ID:8CpQCpcY
>287 GJ
289RMT-HOME:2006/11/22(水) 23:28:17 ID:BasYVMVN
平素よりご愛顧承り、誠にありがとうございます。
先日より、ご好評いただいております、キャンペーンですが、
月が代わり、対象ゲームが変わりましたので
お知らせいたします。
サイトの方にも、まだまだ少ないですが、データ集なども取り揃えております。
ご覧になられた方もおられるとは存じますが、ぜひ私たちのサイトへ訪れてください。
毎日少しずつではありますが、サイトの更新をしておりますので、お楽しみに。
また、注文時の注意ですが、通貨の値段や在庫数は変動してますので、
ご確認いただいて、注文フォームよりご注文いただけるとありがたく思います。
TOPページをブックマークしていただけると便利です。
これからも変わらない誠実さと、向上していくサービスを守り、
お客様が便利で快適な利用ができるよう実行していきますので、
ぜひ、これからも私たちのサービスをご利用いただきますよう、
よろしくお願い申し上げます。
【RMT HOME】
代表  川出利和
TEL: 06ー6977ー3857
URL: http://www.rmt-home.jp
E-mail :[email protected]
住所 大阪市東成区大今里南4丁目16-18ホワイティ今里306号
290名無し曰く、:2006/11/23(木) 00:33:48 ID:SvE+UMJH
誤爆乙w
291名無し曰く、:2006/11/23(木) 15:28:38 ID:x/0LHpKm
デューク東郷 (ゴルゴ13)
統率34 武勇116 智謀101 政治9 義理100
足A 騎C 弓A 鉄S 兵S 水B 築D 内D
強襲 早撃ち 威圧

こんな感じかね。
292名無し曰く、:2006/11/24(金) 09:51:09 ID:yJFzVjQE
ゴルゴ厨乙w
293名無し曰く、:2006/11/25(土) 08:16:35 ID:AxZLR5RW
>>287 再度マイナーチェンジ
●高師直 (16歳設定)
政治78 統率79 知略55 教養54
合戦特技:槍衾2・破壊
294ども。天下創世厨ですー:2006/11/25(土) 08:29:59 ID:AxZLR5RW
●ジャンヌ・ダルク
政治12統率80智謀36教養29
合戦特技:突撃2・神速・鼓舞
295名無し曰く、:2006/11/25(土) 23:36:19 ID:+r6MmTNp
俺も合わせて
ジャンヌ・ダルク
政治8采配85戦闘86智謀22
足軽B 騎馬B 鉄砲C 水軍E :三段 騎突
ピエール
政治56采配92戦闘94智謀73
足軽B 騎馬S 鉄砲B 水軍D :騎突 三段 建築
296名無し曰く、:2006/11/26(日) 01:45:57 ID:8I6aL27r
>>291
なんかインディアンが乗りこなせない馬乗ってただろ?
乗馬上手だから騎馬Sじゃね?
297ども。天下創世厨ですー:2006/11/26(日) 12:19:37 ID:YAHVZIQu
>>294 を少々いじった
●ジャンヌ・ダルク
政治12統率80智謀36教養29
合戦特技:突撃2・鼓舞


298名無し曰く、:2006/11/26(日) 18:47:04 ID:d/pGsjRM
天下創世
名・石川五衛門
パラ・4 68 61 66 30
技・槍衾1、破壊
出自・忍者
居城・筒井城
親友・服部正成、敵対・木下秀吉
顔グラ・姫2の下から4
299名無し曰く、:2006/11/27(月) 00:33:54 ID:XQnBKVEl
じゃおれも^^
天下早世
名 このスレの>>1
パラ 40 47 15 3 10
技 挑発
出自 庶民
居城 ニート
親友 いない
顔グラ 適当
300名無し曰く、:2006/11/29(水) 07:11:17 ID:G12DB4TK
おもんない
301名無し曰く、:2006/11/30(木) 04:37:08 ID:7oo21mV3
創世用の新武将スレ、作ってくれよ天下創世厨!
 
革新だけ新武将スレ三つもあるっておかしいじゃん
302名無し曰く、:2006/12/01(金) 20:16:11 ID:LNy6wP0K
じゃこれは
天下早世
名 天厨
パラ 25 17 13 9 30
303名無し曰く、:2006/12/05(火) 14:07:10 ID:e2u/+h2L
伊庭義明
統94 武81 知92 政93 義67
斉射 鼓舞 威圧

島田和秀
統71 武89 知79 政43 義82
斉射 罵声
304名無し曰く、:2006/12/06(水) 20:40:59 ID:6EmcUCP/
天厨キモイ
305名無し曰く、:2006/12/06(水) 21:50:43 ID:ZmO3vdUC
>>303
戦国自衛隊?
306名無し曰く、:2006/12/10(日) 07:03:42 ID:lziOn4s8
ジャンヌ・ダルク
統率109 武勇6 知略37 政治17 義理84 強襲

聖女と崇拝され利用される普通の少女
最後は魔女として扱われ焼き殺される
307名無し曰く、:2006/12/10(日) 07:18:43 ID:lziOn4s8
強襲なのはジャンヌの十八番が夜襲だったから
308名無し曰く、:2006/12/10(日) 10:27:28 ID:zLxjpou9
>>299
煽らんでも
309名無し曰く、:2006/12/10(日) 12:21:14 ID:UTVym/ny
くまぇり

特技:焙烙
310ども。天下創世厨ですー:2006/12/10(日) 15:37:23 ID:5vtLNZcc
>>301 オレは結構ネタ切れしてるから無理…
311名無し曰く、:2006/12/11(月) 11:06:17 ID:ZrpacNSG
俺は新武将作る時は、なるべく同じ時代を扱った講談小説や漫画から出す事にしてる。
講談…加当段蔵、音羽城戸、地雷也、猿飛佐助、霧隠才蔵、後は戦国自衛隊とか
漫画…KYO、天上天下(過去編)、修羅の刻、鬼切丸の結城影続とか
ゲームならバサラ、鬼武者、サムスピかな

あまりにも時代がかけ離れた奴を出すのは嫌。能力も高くなりすぎないようにしてる。
312名無し曰く、:2006/12/11(月) 13:34:30 ID:6JprHf7j
>>311

                            , イ: : /: : : : : : :ヽ:⌒ヽ
         _  ― 、_               {: :l: : !: : イ.::::::::ヽ:l\: :|
        /ヽ  i  / ̄/ヽ         _, ∠二'二'.¬-、::::::::リ  }:ノ
     ∠, == ゝ-― '-{花} ヽヽ     , イ:_, -―- ―- 、 ̄ヽ.`Yノ ー'
   //   _, - 、  \/ ヘ ヽ  /:/: : : ,: ;イ: : : : : :\: : lヽ〕
  / / /二」 └‐' ̄ U V   ̄ /: :/: : : //  lト、: l: : : : :V: : :ハ
 l  l| /´     , ―- 、ハ 、 ヽ l: :/: /:/ /_   l l: !ヽ: :l: :V: :/:l
 l/  |!U , − 、U  ,ャ、 }  l: :\l/: l:/|/ ̄l   |ーリ-、|:N: :|: : /!
. / l :| / ,ャ、     ゞツ ノ   !:l7 l: /レ  _ U      リ l|: :l: :.:::l
| | :ト ヘ ゞツ 、 , ― 、ハヘ. l:|) l:ハ / , _、ヽ  ィ  ̄ ヽ |: :l.:::::/
 ! N:lハ /ハl r ァ'´     ',  .リイ|:「l ヘ  {iイリ    {t.リ   Yl: :lーく
 ヽ |ヘ:l〈ヘU  V      ノ イ|  l:| | ,,, `¨ 、   ゞツ ノ !:/⌒ !
   \ヘ|ーヽ  \___ /イ: : .ゝ l:トl U     U  '''  // ) / 
      ト- ' >┬   / N: 「 ̄|:l/\   ト-┐    U //┬イ__
      / ̄レ|丿l /   レ゙  ̄ハ!   ヽ.  ー'    イ:/  /   \
     / l  |  /   /    | l| |    T ´ //' /   / ̄ |
   / l /  l /     /     |  l !  l    l./    /   /    l
   / |l  /゙   /        |  | l  /   / /     l
313ども。天下創世厨ですー:2006/12/11(月) 19:59:40 ID:HC3DCo1Y
>>311 ふーん(´・ω・`)
どんなの作ったのかぃ?

ちなみにオレは面白ければ、何でもOK。違う時代の武将だろうがフィクション系武将だろうが何でも…
314名無し曰く、:2006/12/12(火) 18:27:07 ID:40V3D67o
違う時代の武将を登場させると顔グラに困らない?
315名無し曰く、:2006/12/14(木) 03:12:14 ID:WnPGi36n
私は伏姫を作りました。
里見八犬伝ネタです。
当然、里見家所属。
316ども。天下創世厨ですー:2006/12/14(木) 12:48:17 ID:Tt7AnnNB
>>314 おう。困るぞ!
鉄鉢付きはダメだし、そもそもグラ少ないし…(`・ω・´)
>>315 ぜひ晒すべし。
317名無し曰く、:2006/12/15(金) 01:19:33 ID:yJJ7SKPK
>>316了解!

里見伏
統率12 武勇7 知略94 政治91 義理50
弓S 計略A 内政A
戦法は鼓舞のみ。

脳筋猛者と組ませて活きるタイプにしております!
318名無し曰く、:2006/12/15(金) 03:57:36 ID:/hJy3u6G
俺は 200人ほど知人を作った 
おかげで人と出会うと 脳内パラで数字化してしまう病に…
319名無し曰く、:2006/12/15(金) 07:07:29 ID:cIpluylo
ツキナミですが、阿国を作りました

出雲阿国
統率23 武勇10 知略86 政治63 義理65
鼓舞 篭絡

ただ出生年をリアルにすると武蔵や小次郎なみに登場が遅い罠…
320名無し曰く、:2006/12/20(水) 13:51:15 ID:jwA1if4v
なよ竹のかぐや
統率100 武勇1 知略95 政治92 義理20
鼓舞
321ども。天下創世厨ですー:2006/12/21(木) 00:07:15 ID:bqvtvzMr
>>317
>>319
乙。
>>320
「さかきのみやつこまろ」なら昔作ったことがある
322名無し曰く、:2006/12/21(木) 18:56:28 ID:Dop3pFkz
山崎新平
・統率56 武勇78 知略45 政治17 義理65
・先駆け 狙撃 鼓舞
・馬B 弓B、他D
・相性:浅井
出典は『センゴク』より
323ども。天下創世厨ですー:2006/12/23(土) 02:40:12 ID:jxUdyWh9
>>318 それは末期で症
>>322 オレだったら 近江の武将ってことで 鉄砲C にすると思う。
活躍する年代的にも、全くの鉄砲音痴ではないと思う。
324名無し曰く、:2006/12/23(土) 15:04:48 ID:Yv2udXoJ
近江出身だから鉄砲C、というのはちと短絡的ではないだろうか。
その理屈で通したら、徳川四天王は全員足軽SかAになっちゃう。
武田二十四将も馬SかAになる。
鉄砲産地の出身であることと、鉄砲の得手不得手は別だと思うよ。
325名無し曰く、:2006/12/24(日) 01:49:39 ID:yg3HfJRN
>>322の戦法、
狙撃ってなんだ?斉射じゃないか?

オレも作った
加藤段蔵(カトウダンゾウ)
1503〜1569
・統49 武85 知86 政13 義15
・槍襖 槍備 罵声 混乱 同討
・足B 計A、他D
・出自:忍者
・相性:百地三太夫
上杉か武田領の浪人とするといい感じ。
326名無し曰く、:2006/12/24(日) 02:17:12 ID:KNnCtV44
>>325
おまえこそ槍備ってなんだよw
327ども。天下創世厨ですー:2006/12/24(日) 04:18:39 ID:j5SrL0Rj
>>324 
近江は鉄砲作りの盛んな場所だ。だから近江出身であれば
(浅井長政に仕えるほどの身分であれば)鉄砲の存在・利用
価値くらいは知ってるとみてよい。

だから少なくとも
「てっぽう・・・とは何ですか?」
とはならないはずだ。

そこで信ヤボー【革新】を見てみると
D…全くの鉄砲音痴。鉄砲の存在自体を知らない可能性もある。
知ってはいても「下品な音が嫌い」と毛嫌いする公家連中もこ
の部類に入るだろう
C…とりあえず鉄砲を知っている。自分で使ったことはなくと
も戦での経験や人聞きなどにより、その威力・価値をある程度
認識している(つまり鉄砲に対する 抵抗感 があまりないとい
うことだ)
B…鉄砲を使って、それにより一定の活躍をしている
A、S…鉄砲を使って、目覚しい活躍をしている。鉄砲の威力・
価値を認め、戦術的レベルも高い。
328名無し曰く、:2006/12/24(日) 10:21:35 ID:aBwYSwqp
> 知ってはいても「下品な音が嫌い」と毛嫌いする公家連中

関白近衛前久なんて馬上短筒の達人だったけどね
329324:2006/12/24(日) 11:00:44 ID:sTPCcd3l
>>327
浅井家は槍働きの武将揃いな事を忘れるな。

鉄砲隊と言っても、せいぜい前方筒向けして威嚇射撃(鳥追い程度)が大体だろう。
織田は金に物言わせて、近江の鉄砲を買い占めに近い事をやっていたようだが。

上記の観点からするとこうなる。

D…全くの鉄砲音痴。もしくは威嚇程度で使うことがある。
C…鉄砲で戦果を挙げたことがある。
B…鉄砲で一定の戦果を挙げている。
A、S…鉄砲で戦況を覆すほどの戦果を挙げている。

山崎新平みたいなマンガでメジャーになった武将如きに鉄砲での戦果はあったのか?
マンガでだって、変わった弓を使う武将になっていなかったっけ?

反論どぞ
330ども。天下創世厨ですー:2006/12/24(日) 12:51:38 ID:j5SrL0Rj
>>328 殿へ 
 馬上短筒の達人であれば、それに相応しい
 能力設定をすれば良かろう

>>329 殿へ
 反論もなにも「適性C」の見解がお互い違っている。
 >>323 で示した意見は>>327 の定義が前提となって
 いる。
 (>>327>>329 どちらの定義が正しいかどうかは
 水掛け論になると思うので避ける)
331名無し曰く、:2006/12/24(日) 13:06:13 ID:aBwYSwqp
>  馬上短筒の達人であれば、それに相応しい
>  能力設定をすれば良かろう

そういう話じゃなくて

> 知ってはいても「下品な音が嫌い」と毛嫌いする公家連中

という偏見丸出し無知丸出しの一言が気になっただけ

近江出身で鉄砲Cなら
鉄砲使用の先進地・京都の公家も鉄砲Cでいいよね
と思わなくもない
332329:2006/12/24(日) 13:26:38 ID:TjXOaG11
>>330
>>324=329です。
私の言わんとしている事は>>331さんの解釈に通じる部分があるのですが。
>>322-324の流れをきちんと読み取れてますか?

私が書いた>>324の内容はかなり極論をしているけど、
近江出身なら鉄砲ランクがupで補正されるなら、
騎馬部隊最強とか野戦最強とか言われる
戦国大名が支配した土地出身でも同様の事が起こる、と書いているのですがね。
333ども。天下創世厨ですー:2006/12/24(日) 14:10:43 ID:j5SrL0Rj
なんか。めんどくせー
>>332
補正とか、そういう話ではないよ。
「近江は当時、日本有数の鉄砲の産地」

「だから鉄砲に接する機会もより多かったと思われる」

「だから鉄砲に対する理解度も 当時の日本の水準以上であろう」
と考えるのが自然ではなかろうか?


おそらく>>324 殿はゲーム的な発想としていると思う。
 例:(>>332 の中の抜粋)
 野戦最強とか言われる 戦国大名が支配
 した土地出身でも同様の事が起こる。

だから(>>332 の中の抜粋)
 その理屈で通したら、徳川四天王は全員足軽SかAになっちゃう。
といった論理が出てきたのだと思う。



>>331 タンマ。全ての公家連中が対象だとは言ってない。よく嫁。
334ども。天下創世厨ですー:2006/12/24(日) 14:25:33 ID:j5SrL0Rj
追加。
>>332 殿へ
>>322-324の流れをきちんと…」と語るのであれば、
まずは僕の文章を きちんと理解してくださいっと。


もしもオレが浅井長政だったら

オレ「オイ秘書!家臣の某をここに呼べ」
秘書「はっ!」
しばらくして 家臣の某 が姿を見せる
某「殿、お呼びでしょうか?」
オレ「うむ。実はそちにやってもらいたいことがある。」
某「…といいますと!?」
オレ「実はそちに鉄砲師範を任せようと思うのだが…」
某「しかし…拙者は腕に自信がありませぬ」
オレ「腕…というよりは、そちの人柄を見込んでのことだ」


335ども。天下創世厨ですー:2006/12/24(日) 14:29:40 ID:j5SrL0Rj
もしもオレが南部春政だったら

オレ「オイ秘書!家臣の某をここに呼べ」
秘書「はっ!」
しばらくして 家臣の某 が姿を見せる
某「殿、お呼びでしょうか?」
オレ「うむ。実はそちにやってもらいたいことがある。」
某「…といいますと!?」
オレ「実はそちに鉄砲師範を任せようと思うのだが…」
某「鉄砲…ですか?聞いたことはありますが実際見たことはありませぬ」
オレ「うむ。そこなんだが…そちであれば なんとかなると思うのだが…」
オレ「…ぜひやってみてはくれぬか?」
某「はっ!仰せとあれば、やってみましょう」


336329:2006/12/24(日) 14:53:01 ID:B8KnaA4l
どこかは同じ理解をしているけど言い回しが違ったからループに近くなったのか

>おそらく>>324 殿はゲーム的な発想としていると思う。

これはその通り。ゲームなんだからゲームの発想をしているだけです。

>オレだったら 近江の武将ってことで 鉄砲C にすると思う
二度目になるけど、上記の発想はあまりにも単純すぎる。

私はこの一行で「近江出身者はみんな、他所の国より鉄砲に詳しい」ように書かれていると理解したので、
「そんな簡単に扱ったら、騎馬や足軽に関しても同じ事が言えませんかね」と書いたんだけど。
勿論、ゲームの中でという範疇だけど。

おれもめんどーだから以降は黙ってますわ。かえって邪魔してすまない。
337名無し曰く、:2006/12/25(月) 00:46:22 ID:l+Gp5FWp
異論反論どんとこい

伊賀崎 道順(イガサキドウジュン)
・統26 武86 知88 政10 義55
・混乱 同討 火牛
・足軽C、計略S、鉄砲A、他D
・出自:忍者
・相性:百地三太夫
・観音寺城浪人
338名無し曰く、:2006/12/25(月) 00:52:02 ID:l+Gp5FWp
>>337
間違えた。特技に槍備、早撃、連撃を追加で。
339331:2006/12/25(月) 01:22:30 ID:VU40f0JF
>>333
だからさ、あそこで「公家」を持ち出すこと自体が
偏見で無知だと言っておるのであるよ

京都が「当時、日本有数の鉄砲の」使用地
また、鉄砲使用の先進地であることお忘れなくね

ちなみに俺は日本有数の鉄鋼の産地に住んでるが
鉄鋼に接する機会は平均的な日本人並だし
鉄鋼に対する理解度も現代の日本の水準並であるよ

という例からもわかるとおり
流通の仕方とか普及の仕方とかを考えに入れずに
>>333とだけ推論するのはまずいんじゃないかな
340名無し曰く、:2006/12/25(月) 02:04:56 ID:VU40f0JF
まあどうでもいいことではある

スレを盛り上げてくれる天厨どのに
敬礼して去ることとする
341名無し曰く、:2006/12/27(水) 08:03:12 ID:zkMseFnC
上泉泰綱

統率65
武勇87
知略43
政治32

戦法 槍衾 乱戦 先駆け
342名無し曰く、:2006/12/27(水) 21:24:37 ID:UbE1WxIG
宝蔵院胤栄
剣豪 1521-1607
統率35
武勇85
知略33
政治15
義理35
戦法 槍衾 槍備 槍車
343名無し曰く、:2006/12/28(木) 11:35:55 ID:QaUZHMf0
大塩平八郎
商人 
統率79
武勇47
知力85
政治93
344ども。天下創世厨ですー:2006/12/28(木) 23:57:36 ID:4paLtSpK
>>339 ちゃんと反論しよーと思えば
できるのだが、粘着ぽいので放置。


幾度のマイナーチェンジで すっかり
見にくくなったオリジナルを(この際)
編集することにした。あ、その前に
>>341
>>342
>>343 乙でござる。できれば平賀源内あたりをリクエストする
345ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 00:06:53 ID:VvBPfci8
>>345-350の武将は全て (1567年生まれ) なので後半のシナリオ用。
「1581年厳冬」
「1582年夏」
「1584年新春」
「1590年春」
「1599年新春」に対応
●織田信秀               
政治71統率73智謀49教養69
合戦特技:突撃1・軍神
●二階堂盛義
(顔グラが売りの武将だから省略)
●太田資長               
政治82統率81智謀84教養81
合戦特技:槍衾3・収拾
●伊勢早雲               
政治87統率80智謀88教養75
合戦特技:槍衾2・破壊・混乱
●今川氏輝
政治80統率75智謀79教養79
合戦特技:槍衾1・挑発
●長尾為景
政治40統率99智謀27教養49
合戦特技:突撃2・鉄壁
●浅井亮政
政治70統率79智謀78教養55
合戦特技:突撃1・混乱・鼓舞
●尼子経久
政治79統率84智謀82教養77
合戦特技:突撃2・神速・混乱
●大友義鑑
政治81統率79智謀68教養74
合戦特技:斉射1・挑発
●龍造寺家兼
政治76統率78智謀75教養61
合戦特技:槍衾1・破壊・鼓舞
346ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 00:14:20 ID:VvBPfci8
●源義朝
政治44統率71智謀29教養60
合戦特技:突撃1・破壊
●源義平
政治 8 統率82智謀19教養 2
合戦特技:突撃2
●源為義                
政治53統率60智謀44教養57
合戦特技:槍衾1
●源為朝
政治21統率86智謀42教養14
合戦特技:斉射3・軍神
●源頼朝
政治 100統率52智謀84教養77
合戦特技:鼓舞・(鉄壁)
所持家宝:源太の産着(鎧)
●源頼家
政治19統率25智謀11教養64
合戦特技:挑発
●源範頼
政治45統率55智謀58教養34
合戦特技:斉射1・収拾
●源義経
政治27統率91智謀80教養45
合戦特技:突撃2・軍神・神速
●北条時政
政治78統率36智謀83教養59
合戦特技:混乱
●北条義時
政治81統率49智謀82教養68 
合戦特技:槍衾1
●梶原景時
政治48統率61智謀55教養65
合戦特技:槍衾1・破壊
●熊谷直実
政治31統率63智謀62教養28
合戦特技:槍衾1・挑発
●和田義盛
政治69統率61智謀58教養53
合戦特技:斉射1
●佐々木高綱
政治29統率79智謀54教養41
合戦特技:突撃1
●畠山重忠
政治18統率62智謀26教養61
合戦特技:突撃1・破壊
●那須与一
政治41統率70智謀59教養38
合戦特技:斉射2

347ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 00:20:33 ID:VvBPfci8
●武蔵坊弁慶
政治10統率82智謀28教養43
合戦特技:槍衾2・鉄壁
●佐藤継信
政治42統率48智謀64教養35
合戦特技:突撃1・収拾
●佐藤忠信
政治17統率63智謀20教養22
合戦特技:突撃1

●藤原秀衡
政治86統率72智謀80教養73
合戦特技:突撃2
●藤原泰衡
政治44統率39智謀23教養61
合戦特技:(ナシ)
●藤原国衡
政治15統率48智謀27教養40
合戦特技:槍衾1
●佐藤元治
政治33統率74智謀62教養55
合戦特技:突撃1・鉄壁

●木曽義仲
政治38統率99智謀54教養26
合戦特技:突撃3・神速・鼓舞
●巴御前
政治 1 統率75智謀59教養 1
合戦特技:突撃1・破壊
●源行家
政治26統率 9 智謀55教養60
合戦特技:(ナシ)
348ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 00:21:46 ID:VvBPfci8
●平忠盛
政治83統率57智謀85教養79
合戦特技:斉射1・収拾
●平清盛
政治89統率76智謀83教養84
合戦特技:槍衾2・神速・鼓舞
●平重盛
政治67統率42智謀80教養79
合戦特技:挑発
●平宗盛
政治52統率27智謀40教養63
合戦特技:(ナシ)
●平知盛
政治40統率72智謀69教養46
合戦特技:斉射1・挑発
●平重衡
政治19統率69智謀43教養58
合戦特技:槍衾2
●平惟盛
政治29統率 2 智謀17教養53
合戦特技:(ナシ)
●平資盛
政治18統率56智謀14教養30
合戦特技:槍衾1
●平経盛
政治60統率10智謀56教養66
合戦特技:(ナシ)
●平教経
政治56統率64智謀61教養54
合戦特技:突撃1・収拾
●平忠度
政治33統率57智謀76教養82
合戦特技:破壊
●平敦盛
政治53統率24智謀46教養81
合戦特技:鼓舞
●平教経
政治36統率89智謀25教養34
合戦特技:斉射2・鼓舞
349ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 00:29:04 ID:VvBPfci8
●足利高氏
政治80統率88智謀81教養76
合戦特技:突撃2・破壊・鼓舞
●足利義詮
政治62統率46智謀65教養79
合戦特技:鼓舞
●足利義満
政治84統率79智謀85教養82
合戦特技:斉射2・挑発
●足利直義
政治87統率55智謀70教養69
合戦特技:斉射1・混乱
●足利直冬
政治30統率77智謀51教養72
合戦特技:槍衾1・鼓舞
●高師直
政治78統率79知略55教養54
合戦特技:槍衾2・破壊
●新田義貞
政治14統率84智謀45教養30
合戦特技:突撃2・神速
●楠正成
政治47統率76智謀80教養42
合戦特技:槍衾2・軍神・混乱
●楠正行
政治21統率64智謀57教養36
合戦特技:突撃1
●細川頼春
政治66統率72智謀60教養57
合戦特技:斉射2・収拾
●細川頼之
政治70統率58智謀49教養74
合戦特技:収拾
●足利義教
政治79統率75智謀78教養80
合戦特技:槍衾2・神速・破壊
●三宝院満済
政治77統率 6 智謀82教養85
合戦特技:鼓舞
350ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 00:32:52 ID:VvBPfci8
●西郷隆盛
政治66統率73智謀61教養65
合戦特技:槍衾2・鼓舞
●高杉晋作
政治65統率68智謀77教養60
合戦特技:斉射2・混乱
●坂本竜馬
政治74統率59智謀67教養90
合戦特技:(ナシ)
●岡田以蔵
政治12統率54智謀 5 教養 4
合戦特技:槍衾1
●勝海舟
政治76統率18智謀70教養74
合戦特技:収拾
●近藤勇
政治24統率62智謀20教養33
合戦特技:槍衾2
●土方歳三
政治36統率60智謀57教養24
合戦特技:斉射1・鼓舞
●沖田総司
政治 1 統率68智謀45教養 1
合戦特技:槍衾1・神速
●芹沢鴨
政治31統率70智謀12教養28
合戦特技:槍衾1・破壊
●榎本武揚
政治57統率33智謀59教養82
合戦特技:(ナシ)
351ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 00:49:39 ID:VvBPfci8
ここからは
「1551年シナリオ」
「1570年シナリオ」に対応

《戦死した武将の扱い》
・平家の武将…「プラス5年」長生きの設定。
・それ以外の武将…「プラス10年」長生きの設定

源義朝 1514〜1561
源義平 1532〜1561
源為朝 1530〜1561
源頼朝 1538〜1600
源範頼 1543〜1594
源義経 1550〜1590
源頼家 1573〜1605

北条時政  1529〜1606
北条義時  1554〜1615
熊谷直実  1532〜1599
和田義盛  1538〜1614
佐々木高綱1551〜1605
畠山重忠  1555〜1606
那須与一  1560〜1591
武蔵坊弁慶1544〜1590

平清盛 1509〜1572
平重盛 1528〜1569
平宗盛 1538〜1581
平知盛 1543〜1581
平重衡 1547〜1581
平惟盛 1548〜1580
平資盛 1549〜1581
平経盛 1515〜1581
平教盛 1519〜1581
平忠度 1535〜1580
平敦盛 1559〜1580
平教経 1551〜1581

木曽義仲 1545〜1585
巴御前   1546〜???? ←僕は1594年にしている

藤原秀衡 1513〜1578
藤原泰衡 1546〜1590
藤原国衡 1541〜1590
佐藤元治 1508〜1590
佐藤継信 1549〜1586
佐藤忠信 1553〜1587
352ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 00:54:21 ID:VvBPfci8
梶原景時  1541〜1601
353ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 01:03:27 ID:VvBPfci8
●源義朝(1551年シナリオ開始時点)
政治47統率76智謀30教養63
居城:清洲城
合戦特技:突撃1・破壊
●源義平(1551年シナリオ開始時点)
政治 8 統率85智謀19教養 2
居城:清洲城
合戦特技:突撃2

●源為朝 (1551年シナリオ開始時点)
政治21統率88智謀43教養14
居城:小田原城(浪人)
合戦特技:斉射3・軍神

●平清盛(1551年シナリオ開始時点)
政治93統率79智謀87教養88
居城:室町御所
合戦特技:槍衾2・神速・鼓舞
●平重盛(1551年シナリオ開始時点)
政治67統率42智謀81教養80
居城:室町御所
合戦特技:挑発
●平経盛(1551年シナリオ開始時点)
政治64統率11智謀59教養70
居城:室町御所
合戦特技:(ナシ)
●平教盛(1551年シナリオ開始時点)
政治58統率66智謀63教養56
居城:室町御所
合戦特技:突撃1・収拾
●平忠度(1551年シナリオ開始時点)
政治33統率57智謀76教養81
居城:室町御所
合戦特技:破壊
354ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 01:09:46 ID:VvBPfci8
●源頼朝(1570年シナリオ開始時点)
政治104統率55智謀87教養80
居城:本佐倉城
合戦特技:鼓舞・(鉄壁)
所持家宝:源太の産着(鎧)
●源範頼(1570年シナリオ開始時点)
政治46統率57智謀59教養35
居城:本佐倉城
合戦特技:斉射1・収拾
●源義経(1570年シナリオ開始時点)
政治27統率92智謀81教養45
居城:本佐倉城
合戦特技:突撃2・軍神・神速
●北条時政(1570年シナリオ開始時点)
政治85統率39智謀88教養62
居城:本佐倉城
合戦特技:混乱
●北条義時(1570年シナリオ開始時点)
政治81統率49智謀82教養68
合戦特技:槍衾1
●梶原景時 (1570年シナリオ開始時点)
政治51統率65智謀58教養69
居城:本佐倉城
合戦特技:槍衾1・破壊
●熊谷直実(1570年シナリオ開始時点)
政治32統率68智謀67教養29
居城:本佐倉城
合戦特技:槍衾1・挑発
●和田義盛(1570年シナリオ開始時点)
政治72統率64智謀61教養56
居城:本佐倉城
合戦特技:斉射1
●佐々木高綱(1570年シナリオ開始時点)
政治29統率80智謀54教養41
居城:本佐倉城
合戦特技:突撃1
所持家宝:生食(馬)
●畠山重忠(1570年シナリオ開始時点)
政治18統率62智謀26教養61
居城:本佐倉城
合戦特技:突撃1・破壊
●那須与一 (1575年登場)
政治41統率70智謀59教養38
合戦特技:斉射2
●武蔵坊弁慶(1570年シナリオ開始時点)
政治10統率87智謀29教養44
居城:本佐倉城
合戦特技:槍衾2・鉄壁
355ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 01:13:11 ID:VvBPfci8
●平清盛(1570年シナリオ開始時点)
政治96統率83智謀90教養91
居城:三木城
合戦特技:槍衾2・神速・鼓舞
●平宗盛 (1570年シナリオ開始時点)
政治56統率29智謀42教養67
居城:三木城
合戦特技:(ナシ)
●平知盛(1570年シナリオ開始時点)
政治42統率75智謀71教養48
居城:三木城
合戦特技:斉射1・挑発
●平重衡(1570年シナリオ開始時点)
政治20統率71智謀44教養49
居城:三木城
合戦特技:槍衾2
●平経盛(1570年シナリオ開始時点)
政治67統率12智謀63教養74
居城:三木城
合戦特技:(ナシ)
●平教盛(1570年シナリオ開始時点)
政治61統率69智謀66教養59
居城:三木城
合戦特技:突撃1・収拾
●平忠度(1570年シナリオ開始時点)
政治34統率60智謀79教養85
居城:三木城
合戦特技:破壊
●平惟盛(1570年シナリオ開始時点)
政治31統率 2 智謀17教養56
居城:三木城
合戦特技:(ナシ)
●平資盛(1570年シナリオ開始時点)
政治18統率57智謀14教養31
居城:三木城
合戦特技:槍衾1
●平敦盛(1574年登場)
政治53統率24智謀46教養81
居城:三木城
合戦特技:鼓舞
●平教経(1570年シナリオ開始時点)
政治36統率91智謀25教養34
居城:三木城
合戦特技:斉射2・鼓舞
356ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 01:16:59 ID:VvBPfci8
●藤原秀衡(1570年シナリオ開始時点)
政治92統率78智謀86教養79
居城:名生城
合戦特技:突撃2
●藤原泰衡(1570年シナリオ開始時点)
政治45統率40智謀24教養62
居城:名生城
合戦特技:(ナシ)
●藤原国衡(1570年シナリオ開始時点)
政治16統率52智謀28教養41
居城:名生城
合戦特技:槍衾1
●佐藤元治(1570年シナリオ開始時点)
政治37統率83智謀69教養61
居城:名生城
合戦特技:突撃1・鉄壁
●佐藤継信(1570年シナリオ開始時点)
政治43統率49智謀65教養36
居城:名生城
合戦特技;突撃1・収拾
●佐藤忠信(1570年シナリオ開始時点)
政治17統率64智謀20教養23
居城:名生城
合戦特技:突撃1
357ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 03:40:56 ID:VvBPfci8
●木曽義仲(1570年シナリオ開始時点)
政治39統率102智謀55教養27
居城:木曽福島城
合戦特技:突撃3・神速・鼓舞
●巴御前(1570年シナリオ開始時点)
政治 1 統率78智謀62教養 1
居城:木曽福島城
合戦特技:突撃1・破壊
●源行家 (1570年シナリオ開始時点)
政治28統率10智謀59教養64
居城:木曽福島城
合戦特技:(ナシ)


源行家 1535〜1586
358ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 03:47:06 ID:VvBPfci8
ここからは
「1560年シナリオ」に対応

西郷隆盛 1525〜1584
高杉晋作 1536〜1564
坂本竜馬 1532〜1574
岡田以蔵 1525〜1572
勝海舟   1520〜1596
近藤勇   1531〜1575
土方歳三 1532〜1576
沖田総司 1538〜1565
芹沢鴨   1527〜1570
榎本武揚 1533〜1605

足利高氏 1529〜1582
足利義詮 1554〜1591
足利義満 1582〜1632
足利直義 1530〜1576
足利直冬 1551〜1625
高師直   1518〜1585
新田義貞 1525〜1572
楠正成   1518〜1570
楠正行   1550〜1582
細川頼春 1528〜1586
細川頼之 1553〜1616
359ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 04:02:56 ID:VvBPfci8
●足利高氏 (1560年シナリオ開始時点)
政治82統率90智謀83教養78
居城:古河御所
合戦特技:突撃2・破壊・鼓舞
●足利義詮 (1569年登場)
政治62統率46智謀65教養79
居城:古河御所
合戦特技:鼓舞
●足利義満 (1582年誕生)
政治84統率79智謀85教養82
居城:室町御所
合戦特技:斉射2・挑発
●足利直義 (1560年シナリオ開始時点)
政治89統率57智謀72教養71
居城:宇都宮城
合戦特技:斉射1・混乱
●足利直冬 (1566年登場)
政治30統率77智謀51教養72
居城:宇都宮城
合戦特技:槍衾1・鼓舞
●高師直 (1560年シナリオ開始時点)
政治83統率84知略57教養56
居城:古河御所
合戦特技:槍衾2・破壊
●新田義貞 (1560年シナリオ開始時点)
政治16統率89智謀48教養32
居城:箕輪城
合戦特技:突撃2・神速
●楠正成 (1560年シナリオ開始時点)
政治49統率81智謀85教養44
居城:霧山御所
合戦特技:槍衾2・軍神・混乱
●楠正行 (1565年登場)
政治21統率64智謀57教養36
居城:霧山御所
合戦特技:突撃1
●細川頼春 (1560年シナリオ開始時点)
政治68統率74智謀62教養59
居城:芥山城
合戦特技:斉射2・収拾
●細川頼之 (1568年登場)
政治70統率58智謀49教養74
居城:芥山城
合戦特技:収拾
360ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 04:11:41 ID:VvBPfci8
●西郷隆盛(1560年シナリオ開始時点)
政治69統率76智謀63教養68
居城:内城
合戦特技:槍衾2・鼓舞
●高杉晋作(1560年シナリオ開始時点)
政治66統率69智謀78教養61
居城:山口館
合戦特技:斉射2・混乱
●坂本竜馬(1560年シナリオ開始時点)
政治76統率61智謀69教養92
居城:岡豊城(浪人)
合戦特技:(ナシ)
●岡田以蔵(1560年シナリオ開始時点)
政治12統率58智謀 5 教養 4
居城:岡豊城
合戦特技:槍衾1
●勝海舟(1560年シナリオ開始時点)
政治80統率19智謀73教養78
居城:江戸城
合戦特技:収拾
●近藤勇(1560年シナリオ開始時点)
政治25統率66智謀21教養34
居城:江戸城
合戦特技:槍衾2
●土方歳三(1560年シナリオ開始時点)
政治37統率62智謀59教養25
居城:江戸城
合戦特技:斉射1・鼓舞
●沖田総司(1560年シナリオ開始時点)
政治 1 統率69智謀46教養 1
居城:江戸城
合戦特技:槍衾1・神速
●芹沢鴨(1560年シナリオ開始時点)
政治32統率75智謀13教養28
居城:水戸城
合戦特技:槍衾1・破壊
●榎本武揚(1560年シナリオ開始時点)
政治58統率34智謀60教養84
居城:徳山館
合戦特技:(ナシ)
361ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 04:13:51 ID:VvBPfci8
●日本武尊
政治 4 統率108(118)智謀21教養59
合戦特技:槍衾2・軍神・鉄壁
所持家宝:草薙の剣(一等級・刀剣)

●俺
政治44統率20智謀83教養67 義理13
居城:佐土原城
合戦特技:斉射1・混乱
362名無し曰く、:2006/12/29(金) 04:15:16 ID:yM74Po38
関係ないけど

>>339 ちゃんと反論しよーと思えば
>できるのだが、粘着ぽいので放置。

と一番の粘着が言ってるところにワラタ。
363名無し曰く、:2006/12/29(金) 12:10:43 ID:Xx4UgC49
細川頼春は殆ど四国方面の軍団長みたいなのに、統率低い気がする。
364ども。天下創世厨ですー:2006/12/29(金) 13:57:38 ID:MJo56HqA
>>363 ふむ(´・ω・`)少しいじるか

>>349
●細川頼春
政治66統率83智謀60教養57
合戦特技:斉射2・収拾

>>359
●細川頼春 (1560年シナリオ開始時点)
政治68統率85智謀62教養59
居城:芥山城
合戦特技:斉射2・収拾
365名無し曰く、:2007/01/03(水) 15:19:41 ID:iNSA1SKH
晒しage
366名無し曰く、:2007/01/04(木) 01:22:48 ID:/Ud+mDxD
天下創世で徳川家家臣の榊原と鳥居の世継をつくりたいのですがアドバイスありますか
367名無し曰く、:2007/01/05(金) 00:33:09 ID:pzrgxcT8
射精の瞬間丹田に力を籠めよ
368名無し曰く、:2007/01/05(金) 01:56:53 ID:vm7HPSyU
>>366
大須賀忠政
父:榊原康政
1581〜1607
統46 武51 知60 政65
斉射 鼓舞
足C 弓C 政B 築C

榊原康勝
父:榊原康政
1590〜1615
統66 武61 知43 政39
槍衾 先駆
足B 馬C 水C
369ども。天下創世厨ですー:2007/01/07(日) 05:12:53 ID:52cul1SM
やはり統率がカギだと思うのだが、自分の基本指針はこんな感じ

《東北・四国》
・最低条件…16歳時点の能力で 統率85 未満にする
・最低条件…16歳時点の能力で 伊達政宗 のトータル値(322)を超えない
伊達政宗・南部春政85 長宗我部元親82 有能な大名と伊達成実・片
倉景綱・長宗我部信親・吉良親貞・十河一存72〜81 戦場で活躍し
た武将65〜70ローカルレベルの主要武将50〜65
《その他の地域》
・最低条件…16歳時点の能力で 統率90 未満にする
・最低条件…16歳時点の能力で 織田信長 のトータル値(334)を超えない

といいつつ、武将に華を持たせる効果があれば、脚色OKだったりする。
.木曽義仲は初期統率99(オリジナル版の謙信としたかった。好みなので)
.源義経は91(日本史上、稀な活躍をしたと判断したため ※異説もあるが)
脚色に関して言及するならば
天下人とそれに仕えた武将の統率は、少し補正が掛かってたりする。
.高師直79とか細川頼春83とか
政治に関しての補正はカナリ甘い
.源頼朝90→100
.足利直義82→87 など
ちなみに《脚色・補正で留意すべき点》→既存の武将にも華を持たせる

以上、my設定書いてみました
370名無し曰く、:2007/01/07(日) 21:49:10 ID:w6QMcIDY
>>368
サンクス!鳥居元忠の世継もお願いします。
371ども。天下創世厨ですー:2007/01/09(火) 00:10:17 ID:xTte/IRV
>>370 自分で考えて作るほうが楽しいのに…(´・ω・`)
372名無し曰く、:2007/01/10(水) 00:08:15 ID:AQKpu/9c
>>366
鳥居元忠
父:鳥居忠政
1566〜1628
統60 武72 知31 政10
斉射 鼓舞
足C 弓B 築C

鳥居成次
父:鳥居元忠
1570〜1631
統65 武69 知43 政9
槍衾
足B 馬C 弓C
373名無し曰く、:2007/01/13(土) 12:15:05 ID:qLlBBvO8
age
374名無し曰く、:2007/01/13(土) 23:44:56 ID:fSO6hGHr
天下創世も革新ぐらい新武将顔グラありますか?
革新は千代が可愛い。
創世は姫の顔グラぐらいしか女はなさそうだが。
375ども。天下創世厨ですー:2007/01/24(水) 17:06:49 ID:AR46mhLM
>>374 
前にも似たような問いがあったが、天下創世のグラ数はむしろ少ない。
革新はグラ数こそ多いものの、武将の統率・武勇を85以上にしないと
活躍の場があまりない。よって作る武将は殆ど「英傑」「吏僚」「塵」の
3パターンにわかれてしまい、「中堅」の武将を作る気があまり起きない。

◆◆◆ 祝!!おらが町の新しき知事誕生 ついでage ◆◆◆

●東国原英夫(期待を込めてver.)
政治77統率63智謀70教養71
合戦特技:突撃1・神速・混乱
居城:県庁
376名無し曰く、:2007/01/24(水) 17:47:46 ID:oNX/aJ89
●橋本なぎさ(東国原知事の秘書)
政治63統率21智謀58教養83
合戦特技:鼓舞・収拾・激励
居城:県庁

即興で作ってみた
377名無し曰く、:2007/01/24(水) 22:27:22 ID:qB9dLbv5
>375
性犯罪者キタ
ついでに田代と植草も頼む
378名無し曰く、:2007/01/24(水) 22:50:34 ID:IUe7F8lx
天下創世ですまないが
合戦エディタで「川中島宿命戦」を作りたいと思案中。
参戦武将は武田方総大将に勝頼、上杉方総大将に景勝。
そこで他の武将も川中島参戦武将の息子達で構成したいと思うんだが
馬場昌房、山県昌満等名前は調べればすぐわかるが、
彼らの適正能力値を詳しいやつ頼む。
379名無し曰く、:2007/01/25(木) 16:30:42 ID:+Y4hu8Te
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 書き込みのはやきこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (  他人と会話せざること林の如く
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  ネットで煽ること火の如く
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、    部屋から動かざる事山の如し
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
380名無し曰く、:2007/01/27(土) 09:59:24 ID:j+WsGPzf
>>379
自己紹介乙w
381名無し曰く、:2007/01/29(月) 00:14:11 ID:bDqETeC4
烈風伝(DS)だけど

高杉晋作
政治73采配89智謀88戦闘72
足軽S騎馬C鉄砲S水軍A

大村益次郎
政治72采配92智謀97戦闘11
足軽S騎馬C鉄砲水軍D
382名無し曰く、:2007/01/30(火) 12:25:43 ID:ifEXgCDu
痛ス
383名無し曰く、:2007/01/30(火) 15:49:46 ID:qNYhbAhS
時代は初期武田家

天下創世に出てこない
板垣信方など、最古参武将キボン
384名無し曰く、:2007/01/30(火) 19:08:17 ID:hC7O7N+F
田代まさし
政治89475230
統率93837820
知略34939230

比較対象 織田信長
政治0・0000000000000000000000000000000000000000000000000000021
統率同じくらい
知略同じくらい
385名無し曰く、:2007/01/30(火) 20:07:13 ID:EdA2dSun
天下創世だが、
岩本虎眼(覚醒ver)

政治31
統率106
知略28
教養36
破壊、神速
所持アイテム
武術書二級(統率+9)
虎眼流・星流れ
(刀剣・七丁念仏でも可)
386名無し曰く、:2007/02/03(土) 03:12:52 ID:tVZaCg4U
(明智十五郎光慶)
[1569-1582 13]
[統53 知68 政72 武45 教85]
明智光秀嫡男。十五郎。
愛宕山西之坊威徳院連歌会へ父と共に参加、その結句を詠む。
本能寺の変時には亀山に拠り、その後父が山崎にて頓死、坂本の落城に次いで来襲した中川清秀らを籠城して迎撃するも落城、自刃した。
387名無し曰く、:2007/02/03(土) 03:14:13 ID:tVZaCg4U
(明智十二郎定頼)
[1572?-1582 10?]
[統29 知57 政69 武46 教68]
明智光秀次男。十二郎。
筒井順慶の嗣子となる。本能寺の変後、大叔父・秀満と共に安土に入る。
父の頓死後に秀満らと坂本を守備するが、羽柴秀吉の攻囲に際し天守へ火を放つと,秀満の介錯により死亡、落城した。
388名無し曰く、:2007/02/03(土) 03:15:21 ID:tVZaCg4U
(荒深吉衛光頼)
[1575?-1600 25?]
[統42 知28 政56 武54 教47]
明智光秀三男。
山崎の合戦後一族と坂本城に拠ったが、母に連れられこれを退去、故郷である美濃洞戸で隠棲する。
成人して後、関ヶ原合戦に際し東軍へ参陣せんと出陣するも、増水した河川に巻き込まれ溺死した。

389ども。天下創世厨ですー:2007/02/04(日) 12:31:34 ID:WZG/oTVi
>>383
再掲だが
●板垣信方(史実では1548年に戦死→1558年まで生かす架空設定…で70歳時点での能力設定)
政治79統率72智謀65教養61 (元服時 政72統65智58教54)
合戦特技:突撃2
●甘利虎泰(史実では1548年に戦死→1558年まで生かす架空設定…で60歳時点での能力設定)
政治33統率79智謀58教養45 (元服時 政29統70智52教39)
合戦特技:突撃1・収拾

>>385
拙の作った日本武尊(>>361 )とサシで対戦して〜

>>386-388
乙でござる。できれば光秀自体もマイナーチェンジしてほし
390名無し曰く、:2007/02/04(日) 16:13:57 ID:wR45JJz+
とりあえず、明智氏関連をうp

(遠山弥平次光安)
[?-1556 ?]
[統72 知57 政41 武70 教56]
●明智光継三男。遠山氏へ養子入りする。当主・光綱の討死後、嫡子・光秀が幼少の為、美濃明智城主となる。長良川合戦に際し道三方へ付いた為、明智城を長井道利率いる三千の軍に攻囲され、衆寡敵せず落城、甥の光秀らを退去させた後、自刃した。

(遠山十郎左衛門光近)
[?-1582 ?]
[統54 知28 政4 武57 教43]
遠山光安嫡子。明智光秀に仕え、山崎の合戦に参戦したが片桐且元に討たれた

(小里次右衛門光久)
[?-? ?]
[統38 知24 政44 武58 教52]
●明智光継四男。養子として小里氏の名跡を継ぐ。明智光綱が討死後、後継の光安に仕えた。明智城にが陥落後は行方不明となるが、明智光秀が織田家臣となると嫡子・光忠を伴って光秀に仕えた。

(小里治右衛門光忠)
[?-1582 ?]
[統69 知42 政62 武73 教74]
●小里光久嫡男。明智五宿老の一。父と共に明智光秀に仕え、丹波過部城攻めの際、織田信長から感状が下され、本能寺の変の際には、二条御所に信忠を攻めるが銃弾を受け負傷、知恩院で療養中に山崎の訃報を聞き自刃という。

(藤田伝五行政)
[?-1582 ?]
[統35 知76 政63 武54 教61]
●明智五宿老の一。山城静原山城主。譜代衆。山崎合戦に際し筒井順慶の説得に向かうも不首尾に終わる。密かに順慶刺殺を画策し、一説には郡山城内で殺害されたとも。本戦では本陣右備を務め全身六ヶ所に傷を負いながらも奮戦、淀まで退却した翌日に光秀討死の報を聞き自刃。

(柴田源左衛門勝定)
[?-1582 ?]
[統55 知49 政53 武59 教54]
●柴田勝家家臣。持病が原因で所替え辞去、勝家の勘気に触れ出奔、明智家を頼る。本能寺の変では二條御所攻めに参加、山崎の戦いでは先鋒を務めたが、総崩れした明智軍の殿となり討死した。

(斎藤平三郎利光)
[?-1650 ?]
[統67 知45 政61 武65 教59]
斎藤利三嫡男。本能寺の変では父と共に本能寺を攻撃。山崎合戦では織田信孝家臣・野々懸彦之進を組討つが、乱戦の最中父等と逸れ、敗戦後は一族を弔う為に菩提寺で出家
391名無し曰く、:2007/02/04(日) 16:36:37 ID:wR45JJz+
>>389
とりあえず光秀リメイク版。
外交官としての功績ばかりで、云うほど政治的なものはやってないから政治は低め。
織田家中を代表する鉄砲の名手と知られているから、武力は高め。

(明智十兵衛光秀)
[1527?-1582 55?]
[統77 知79 政72 武85 教96]
明智光綱嫡男。明智長山城落城後は各地を流転、足利義昭を織田信長に引見の功で織田家に仕える。後に本能寺において主君・信長を弑逆、山崎合戦で羽柴秀吉に破れ、坂本城への退却途上で頓死
392名無し曰く、:2007/02/04(日) 18:14:05 ID:zY0oCH7o
>>389アリガタス!
393名無し曰く、:2007/02/10(土) 13:00:50 ID:CVxEHH+f
まだあったんだこのスレ
394名無し曰く、:2007/02/12(月) 14:49:43 ID:n9Hkn/As
誰か三国志のほうも作ってくれ
395名無し曰く、:2007/02/14(水) 22:43:06 ID:jwbGnzdm
一色直兼
統率66
武力68
智謀65
政治67

一色時家
統率65
武力67
智謀54
政治55

三浦時高
統率69
武力74
智謀78
政治77
義理25
396名無し曰く、:2007/02/14(水) 22:43:39 ID:jwbGnzdm
木戸持季
統率59
武力72
智謀52
政治55

小山広朝
統率67
武力70
智謀59
政治60

岩松持国
統率54
武力67
智謀59
政治66
397名無し曰く、:2007/02/14(水) 22:44:13 ID:jwbGnzdm
岩松成兼
統率50
武力64
智謀50
政治48

結城氏朝
統率82
武力83
智謀72
政治62

結城持朝
統率68
武力69
智謀62
政治51

結城成朝
統率73
武力72
智謀70
政治63
398名無し曰く、:2007/02/14(水) 22:45:05 ID:jwbGnzdm
木戸持季位までくるともう全然わかんないからイメージなんだが

詳しい人頼む
399名無し曰く、:2007/02/15(木) 21:50:25 ID:gn+ONZre
結城合戦時(1440〜1441年)の結城方武将?
400398:2007/02/15(木) 23:03:43 ID:MUh9zeAM
そうです。
401名無し曰く、:2007/02/16(金) 01:31:39 ID:gnpfhaJu
誰か朕のために三国志のスレも作ってたもれ!
朕は今スレが立てられぬのじゃ!
402名無し曰く、:2007/02/16(金) 13:10:30 ID:0prm/CHk
このスレでやれば?
それかこの武将を出してくれでやればいい

403名無し曰く、:2007/02/16(金) 17:07:56 ID:gnpfhaJu
>>402
一行目は三国志関係のをここで出してもいい
という意味なのはわかるが
二行目の意味がわからない・・・
404名無し曰く、:2007/02/16(金) 17:52:18 ID:0prm/CHk
すまん、2行目は忘れてくれ。

三国志だけで立てても過疎りそうだからいっそ一緒にやればいいのではということが俺の意見
405名無し曰く、:2007/02/16(金) 18:26:03 ID:gnpfhaJu
>>404
了解。じゃあそれを踏まえてこれからは書き込みをすることにする。
406名無し曰く、:2007/02/16(金) 21:41:24 ID:t3UCMMk2
自作合戦を晒してみるのも面白いんじゃないか?
407名無し曰く、:2007/02/16(金) 22:41:43 ID:qVQMoGXQ
・・・架空戦記?
408名無し曰く、:2007/02/16(金) 22:43:34 ID:gnpfhaJu
俺なんかは蜀末期の戦を再現しようと
エンパで試みたことがある

勿論自分は姜維で。
409名無し曰く、:2007/02/16(金) 23:01:31 ID:qVQMoGXQ
ああ、諸王の戦いで足利持氏プレイするようなものか。理解した。
410名無し曰く、:2007/02/17(土) 00:28:10 ID:Cj8Mqgmj
>>409
何故戦国で置き換えるw
411ども。天下創世厨ですー:2007/02/24(土) 00:19:11 ID:VkU5MjiZ
久々にきてみたらこういう流れになってるとは思わなかった

とりあえず
>>391 >>395-397 乙w
三国志のほうは疎いので〜見物する側に回っておくよ
412ども。天下創世厨ですー:2007/02/27(火) 15:02:59 ID:6IMVFxya
●源頼政(1570年シナリオ開始時点)
政治58統率40智謀71教養69
合戦特技:槍1
居城:岩槻城
生没年:1495〜1581
413ども。天下創世厨ですー:2007/02/27(火) 15:15:49 ID:6IMVFxya
●源頼政(元服時)
政治49統率34智謀62教養60
合戦特技:槍1
414名無し曰く、:2007/03/06(火) 17:41:10 ID:zZ9eEDUV
age
415名無し曰く、:2007/03/11(日) 16:29:11 ID:uSqOZMSE
源頼政なんで岩槻なんだ?しかも激弱だし
416ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 14:17:32 ID:uMkXSr7k
●李舜臣(1590年シナリオ用)
政治13統率81智謀59教養44
合戦特技:斉射2・挑発・鼓舞
居城:???
生没年:1545-1608(※史実では1598戦死なので寿命10年延長)

●李舜臣(1570年シナリオ用)
政治12統率75智謀56教養41
合戦特技:斉射2・挑発・鼓舞
居城:???
生没年:1545-1608(※史実では1598戦死なので寿命10年延長)
417ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 14:20:51 ID:uMkXSr7k
いま作った
李舜臣[斉射2→斉射1]でも良かったな。
418ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 14:22:33 ID:uMkXSr7k
>>415 太田家のご先祖様だからだ。
419ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 15:46:50 ID:uMkXSr7k
●熊谷直実(元服時)
政治31統率55智謀62教養28
居城:岩槻城
合戦特技:槍衾1・挑発
●熊谷直実(1570年シナリオ開始時点)
政治32統率61智謀67教養29
居城:本佐倉城
合戦特技:槍衾1・挑発

実は前々から気になってたコイツ。ようやく
マイナーチェンジ敢行するに至った。
420ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 15:59:11 ID:uMkXSr7k
>>420-425の武将は全て (1567年生まれ) なので後半のシナリオ用。
「1581年厳冬」
「1582年夏」
「1584年新春」
「1590年春」
「1599年新春」に対応
●織田信秀               
政治71統率73智謀49教養69
合戦特技:突撃1・軍神
●二階堂盛義
(顔グラが売りの武将だから省略)
●太田資長               
政治82統率81智謀74教養81
合戦特技:槍衾3・収拾
●伊勢早雲               
政治87統率80智謀88教養75
合戦特技:槍衾1・破壊・混乱
●今川氏輝
政治80統率75智謀79教養79
合戦特技:槍衾1・挑発
●長尾為景
政治40統率99智謀27教養49
合戦特技:突撃3
●浅井亮政
政治70統率79智謀78教養55
合戦特技:突撃1・混乱・鼓舞
●尼子経久
政治79統率84智謀82教養77
合戦特技:突撃2・神速・混乱
●大友義鑑
政治81統率79智謀68教養74
合戦特技:斉射1・挑発
●龍造寺家兼
政治76統率78智謀75教養61
合戦特技:槍衾1・破壊・鼓舞
421ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 16:02:56 ID:uMkXSr7k
●源義朝
政治44統率71智謀29教養60
合戦特技:突撃1・破壊
●源義平
政治 8 統率82智謀19教養 2
合戦特技:突撃2
●源為義                
政治53統率60智謀44教養57
合戦特技:槍衾1
●源為朝
政治21統率86智謀42教養14
合戦特技:斉射3・軍神
●源頼朝
政治 100統率52智謀84教養77
合戦特技:鼓舞・(鉄壁)
所持家宝:源太の産着(鎧)
●源頼家
政治19統率25智謀11教養64
合戦特技:挑発
●源範頼
政治45統率55智謀58教養34
合戦特技:斉射1・収拾
●源義経
政治27統率91智謀80教養45
合戦特技:突撃2・軍神・神速
●北条時政
政治78統率36智謀83教養59
合戦特技:混乱
●北条義時
政治81統率49智謀82教養68 
合戦特技:槍衾1
●梶原景時
政治48統率61智謀55教養65
合戦特技:槍衾1・破壊
●熊谷直実
政治31統率55智謀62教養28
合戦特技:槍衾1・挑発
●和田義盛
政治69統率61智謀58教養53
合戦特技:斉射1
●佐々木高綱
政治29統率79智謀54教養41
合戦特技:突撃1
●畠山重忠
政治18統率62智謀26教養61
合戦特技:突撃1・破壊
●那須与一
政治41統率70智謀59教養38
合戦特技:斉射2
●武蔵坊弁慶
政治10統率82智謀28教養43
合戦特技:槍衾2・鉄壁
422ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 16:05:33 ID:uMkXSr7k
●藤原秀衡
政治86統率72智謀80教養73
合戦特技:突撃2
●藤原泰衡
政治44統率39智謀23教養61
合戦特技:(ナシ)
●藤原国衡
政治15統率48智謀27教養40
合戦特技:槍衾1
●佐藤元治
政治33統率74智謀62教養55
合戦特技:突撃1・鉄壁
●佐藤継信
政治42統率48智謀64教養35
合戦特技:突撃1・収拾
●佐藤忠信
政治17統率63智謀20教養22
合戦特技:突撃1


●木曽義仲
政治38統率99智謀54教養26
合戦特技:突撃3・神速・鼓舞
●巴御前
政治 1 統率75智謀59教養 1
合戦特技:突撃1・破壊
●源行家
政治26統率 9 智謀55教養60
合戦特技:(ナシ)
423ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 16:06:41 ID:uMkXSr7k
●平忠盛
政治83統率57智謀85教養79
合戦特技:斉射1・収拾
●平清盛
政治89統率76智謀83教養84
合戦特技:槍衾2・神速・鼓舞
●平重盛
政治67統率42智謀80教養79
合戦特技:挑発
●平宗盛
政治52統率27智謀40教養63
合戦特技:(ナシ)
●平知盛
政治40統率72智謀69教養46
合戦特技:斉射1・挑発
●平重衡
政治19統率69智謀43教養58
合戦特技:槍衾2
●平惟盛
政治29統率 2 智謀17教養53
合戦特技:(ナシ)
●平資盛
政治18統率56智謀14教養30
合戦特技:槍衾1
●平経盛
政治60統率10智謀56教養66
合戦特技:(ナシ)
●平教経
政治56統率64智謀61教養54
合戦特技:突撃1・収拾
●平忠度
政治33統率57智謀76教養82
合戦特技:破壊
●平敦盛
政治53統率24智謀46教養81
合戦特技:鼓舞
●平教経
政治36統率89智謀25教養34
合戦特技:斉射2・鼓舞
424ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 16:08:30 ID:uMkXSr7k
●足利高氏
政治80統率88智謀81教養76
合戦特技:突撃2・破壊・鼓舞
●足利義詮
政治62統率46智謀65教養79
合戦特技:鼓舞
●足利義満
政治84統率79智謀85教養82
合戦特技:斉射2・挑発
●足利直義
政治87統率55智謀70教養69
合戦特技:斉射1・混乱
●足利直冬
政治30統率77智謀51教養72
合戦特技:槍衾1・鼓舞
●高師直
政治78統率79知略55教養54
合戦特技:槍衾2・破壊
●新田義貞
政治14統率84智謀45教養30
合戦特技:突撃2・神速
●楠正成
政治47統率76智謀80教養42
合戦特技:槍衾2・軍神・混乱
●楠正行
政治21統率64智謀57教養36
合戦特技:突撃1
●細川頼春
政治66統率83智謀60教養57
合戦特技:斉射2・収拾
●細川頼之
政治70統率58智謀49教養74
合戦特技:収拾
●足利義教
政治79統率75智謀78教養80
合戦特技:槍衾2・神速・破壊
●三宝院満済
政治77統率 6 智謀82教養85
合戦特技:鼓舞
425ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 16:10:15 ID:uMkXSr7k
●西郷隆盛
政治66統率73智謀61教養65
合戦特技:槍衾2・鼓舞
●高杉晋作
政治65統率68智謀77教養60
合戦特技:斉射2・混乱
●坂本竜馬
政治74統率59智謀67教養90
合戦特技:(ナシ)
●岡田以蔵
政治12統率54智謀 5 教養 4
合戦特技:槍衾1
●勝海舟
政治76統率18智謀70教養74
合戦特技:収拾
●近藤勇
政治24統率62智謀20教養33
合戦特技:槍衾2
●土方歳三
政治36統率60智謀57教養24
合戦特技:斉射1・鼓舞
●沖田総司
政治 1 統率68智謀45教養 1
合戦特技:槍衾1・神速
●芹沢鴨
政治31統率70智謀12教養28
合戦特技:槍衾1・破壊
●榎本武揚
政治57統率33智謀59教養82
合戦特技:(ナシ)
426ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 16:16:10 ID:uMkXSr7k
ここからは
「1551年シナリオ」
「1570年シナリオ」に対応

《戦死した武将の扱い》
・平家の武将…「プラス5年」長生きの設定。
・それ以外の武将…「プラス10年」長生きの設定

源義朝 1514〜1561
源義平 1532〜1561
源為朝 1530〜1561
源頼朝 1538〜1600
源範頼 1543〜1594
源義経 1550〜1590
源頼家 1573〜1605

北条時政  1529〜1606
北条義時  1554〜1615
梶原景時  1541〜1601
熊谷直実  1532〜1599
和田義盛  1538〜1614
佐々木高綱1551〜1605
畠山重忠  1555〜1606
那須与一  1560〜1591
武蔵坊弁慶1544〜1590

平清盛 1509〜1572
平重盛 1528〜1569
平宗盛 1538〜1581
平知盛 1543〜1581
平重衡 1547〜1581
平惟盛 1548〜1580
平資盛 1549〜1581
平経盛 1515〜1581
平教盛 1519〜1581
平忠度 1535〜1580
平敦盛 1559〜1580
平教経 1551〜1581

木曽義仲 1545〜1585
巴御前   1546〜???? ←僕は1594年にしている
源行家   1535〜1586

藤原秀衡 1513〜1578
藤原泰衡 1546〜1590
藤原国衡 1541〜1590
佐藤元治 1508〜1590
佐藤継信 1549〜1586
佐藤忠信 1553〜1587
427ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 16:17:37 ID:uMkXSr7k
●源義朝(1551年シナリオ開始時点)
政治47統率76智謀30教養63
居城:清洲城
合戦特技:突撃1・破壊
●源義平(1551年シナリオ開始時点)
政治 8 統率85智謀19教養 2
居城:清洲城
合戦特技:突撃2

●源為朝 (1551年シナリオ開始時点)
政治21統率88智謀43教養14
居城:小田原城(浪人)
合戦特技:斉射3・軍神

●平清盛(1551年シナリオ開始時点)
政治93統率79智謀87教養88
居城:室町御所
合戦特技:槍衾2・神速・鼓舞
●平重盛(1551年シナリオ開始時点)
政治67統率42智謀81教養80
居城:室町御所
合戦特技:挑発
●平経盛(1551年シナリオ開始時点)
政治64統率11智謀59教養70
居城:室町御所
合戦特技:(ナシ)
●平教盛(1551年シナリオ開始時点)
政治58統率66智謀63教養56
居城:室町御所
合戦特技:突撃1・収拾
●平忠度(1551年シナリオ開始時点)
政治33統率57智謀76教養81
居城:室町御所
合戦特技:破壊
428ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 16:20:07 ID:uMkXSr7k
●源頼朝(1570年シナリオ開始時点)
政治104統率55智謀87教養80
居城:本佐倉城
合戦特技:鼓舞・(鉄壁)
所持家宝:源太の産着(鎧)
●源範頼(1570年シナリオ開始時点)
政治46統率57智謀59教養35
居城:本佐倉城
合戦特技:斉射1・収拾
●源義経(1570年シナリオ開始時点)
政治27統率92智謀81教養45
居城:本佐倉城
合戦特技:突撃2・軍神・神速
●北条時政(1570年シナリオ開始時点)
政治85統率39智謀88教養62
居城:本佐倉城
合戦特技:混乱
●北条義時(1570年シナリオ開始時点)
政治81統率49智謀82教養68
居城:本佐倉城
合戦特技:槍衾1
●梶原景時 (1570年シナリオ開始時点)
政治51統率65智謀58教養69
居城:本佐倉城
合戦特技:槍衾1・破壊
●熊谷直実(1570年シナリオ開始時点)
政治32統率68智謀67教養29
居城:本佐倉城
合戦特技:槍衾1・挑発
●和田義盛(1570年シナリオ開始時点)
政治72統率64智謀61教養56
居城:本佐倉城
合戦特技:斉射1
●佐々木高綱(1570年シナリオ開始時点)
政治29統率80智謀54教養41
居城:本佐倉城
合戦特技:突撃1
所持家宝:生食(馬)
●畠山重忠(1570年シナリオ開始時点)
政治18統率62智謀26教養61
居城:本佐倉城
合戦特技:突撃1・破壊
●那須与一 (1575年登場)
政治41統率70智謀59教養38
居城:本佐倉城
合戦特技:斉射2
●武蔵坊弁慶(1570年シナリオ開始時点)
政治10統率87智謀29教養44
居城:本佐倉城
合戦特技:槍衾2・鉄壁
429ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 16:21:53 ID:uMkXSr7k
●平清盛(1570年シナリオ開始時点)
政治96統率83智謀90教養91
居城:三木城
合戦特技:槍衾2・神速・鼓舞
●平宗盛 (1570年シナリオ開始時点)
政治56統率29智謀42教養67
居城:三木城
合戦特技:(ナシ)
●平知盛(1570年シナリオ開始時点)
政治42統率75智謀71教養48
居城:三木城
合戦特技:斉射1・挑発
●平重衡(1570年シナリオ開始時点)
政治20統率71智謀44教養49
居城:三木城
合戦特技:槍衾2
●平経盛(1570年シナリオ開始時点)
政治67統率12智謀63教養74
居城:三木城
合戦特技:(ナシ)
●平教盛(1570年シナリオ開始時点)
政治61統率69智謀66教養59
居城:三木城
合戦特技:突撃1・収拾
●平忠度(1570年シナリオ開始時点)
政治34統率60智謀79教養85
居城:三木城
合戦特技:破壊
●平惟盛(1570年シナリオ開始時点)
政治31統率 2 智謀17教養56
居城:三木城
合戦特技:(ナシ)
●平資盛(1570年シナリオ開始時点)
政治18統率57智謀14教養31
居城:三木城
合戦特技:槍衾1
●平敦盛(1574年登場)
政治53統率24智謀46教養81
居城:三木城
合戦特技:鼓舞
●平教経(1570年シナリオ開始時点)
政治36統率91智謀25教養34
居城:三木城
合戦特技:斉射2・鼓舞
430ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 16:23:31 ID:uMkXSr7k
●藤原秀衡(1570年シナリオ開始時点)
政治92統率78智謀86教養79
居城:名生城
合戦特技:突撃2
●藤原泰衡(1570年シナリオ開始時点)
政治45統率40智謀24教養62
居城:名生城
合戦特技:(ナシ)
●藤原国衡(1570年シナリオ開始時点)
政治16統率52智謀28教養41
居城:名生城
合戦特技:槍衾1
●佐藤元治(1570年シナリオ開始時点)
政治37統率83智謀69教養61
居城:名生城
合戦特技:突撃1・鉄壁
●佐藤継信(1570年シナリオ開始時点)
政治43統率49智謀65教養36
居城:名生城
合戦特技;突撃1・収拾
●佐藤忠信(1570年シナリオ開始時点)
政治17統率64智謀20教養23
居城:名生城
合戦特技:突撃1

●木曽義仲(1570年シナリオ開始時点)
政治39統率102智謀55教養27
居城:木曽福島城
合戦特技:突撃3・神速・鼓舞
●巴御前(1570年シナリオ開始時点)
政治 1 統率78智謀62教養 1
居城:木曽福島城
合戦特技:突撃1・破壊
●源行家 (1570年シナリオ開始時点)
政治28統率10智謀59教養64
居城:木曽福島城
合戦特技:(ナシ)
431ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 16:24:58 ID:uMkXSr7k
ここからは
「1560年シナリオ」に対応

西郷隆盛 1525〜1584
高杉晋作 1536〜1564
坂本竜馬 1532〜1574
岡田以蔵 1525〜1572
勝海舟   1520〜1596
近藤勇   1531〜1575
土方歳三 1532〜1576
沖田総司 1538〜1565
芹沢鴨   1527〜1570
榎本武揚 1533〜1605

足利高氏 1529〜1582
足利義詮 1554〜1591
足利義満 1582〜1632
足利直義 1530〜1576
足利直冬 1551〜1625
高師直   1518〜1585
新田義貞 1525〜1572
楠正成   1518〜1570
楠正行   1550〜1582
細川頼春 1528〜1586
細川頼之 1553〜1616
432ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 16:27:48 ID:uMkXSr7k
●足利高氏 (1560年シナリオ開始時点)
政治82統率90智謀83教養78
居城:古河御所
合戦特技:突撃2・破壊・鼓舞
●足利義詮 (1569年登場)
政治62統率46智謀65教養79
居城:古河御所
合戦特技:鼓舞
●足利義満 (1582年誕生)
政治84統率79智謀85教養82
居城:室町御所
合戦特技:斉射2・挑発
●足利直義 (1560年シナリオ開始時点)
政治89統率57智謀72教養71
居城:宇都宮城
合戦特技:斉射1・混乱
●足利直冬 (1566年登場)
政治30統率77智謀51教養72
居城:宇都宮城
合戦特技:槍衾1・鼓舞
●高師直 (1560年シナリオ開始時点)
政治83統率84知略57教養56
居城:古河御所
合戦特技:槍衾2・破壊
●新田義貞 (1560年シナリオ開始時点)
政治16統率89智謀48教養32
居城:箕輪城
合戦特技:突撃2・神速
●楠正成 (1560年シナリオ開始時点)
政治49統率81智謀85教養44
居城:霧山御所
合戦特技:槍衾2・軍神・混乱
●楠正行 (1565年登場)
政治21統率64智謀57教養36
居城:霧山御所
合戦特技:突撃1
●細川頼春 (1560年シナリオ開始時点)
政治68統率85智謀62教養59
居城:芥山城
合戦特技:斉射2・収拾
●細川頼之 (1568年登場)
政治70統率58智謀49教養74
居城:芥山城
合戦特技:収拾
433ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 16:28:56 ID:uMkXSr7k
●西郷隆盛(1560年シナリオ開始時点)
政治69統率76智謀63教養68
居城:内城
合戦特技:槍衾2・鼓舞
●高杉晋作(1560年シナリオ開始時点)
政治66統率69智謀78教養61
居城:山口館
合戦特技:斉射2・混乱
●坂本竜馬(1560年シナリオ開始時点)
政治76統率61智謀69教養92
居城:岡豊城(浪人)
合戦特技:(ナシ)
●岡田以蔵(1560年シナリオ開始時点)
政治12統率58智謀 5 教養 4
居城:岡豊城
合戦特技:槍衾1
●勝海舟(1560年シナリオ開始時点)
政治80統率19智謀73教養78
居城:江戸城
合戦特技:収拾
●近藤勇(1560年シナリオ開始時点)
政治25統率66智謀21教養34
居城:江戸城
合戦特技:槍衾2
●土方歳三(1560年シナリオ開始時点)
政治37統率62智謀59教養25
居城:江戸城
合戦特技:斉射1・鼓舞
●沖田総司(1560年シナリオ開始時点)
政治 1 統率69智謀46教養 1
居城:江戸城
合戦特技:槍衾1・神速
●芹沢鴨(1560年シナリオ開始時点)
政治32統率75智謀13教養28
居城:水戸城
合戦特技:槍衾1・破壊
●榎本武揚(1560年シナリオ開始時点)
政治58統率34智謀60教養84
居城:徳山館
合戦特技:(ナシ)
434ども。天下創世厨ですー:2007/03/16(金) 16:32:07 ID:uMkXSr7k
●日本武尊
政治 4 統率108(118)智謀21教養59
合戦特技:槍衾2・軍神・鉄壁
所持家宝:草薙の剣(一等級・刀剣)

●俺
政治44統率20智謀83教養67 義理13
居城:佐土原城
合戦特技:斉射1・混乱


紙コピーする必要があったので、再ハリしてしまった。スマソ...orz
435名無し曰く、:2007/03/17(土) 02:02:56 ID:fvVgv7mC
くっすれハケーン
だれかAAたのむ〜
436名無し曰く、:2007/03/18(日) 05:12:47 ID:T9yzQXkT
>>434
PC版で顔グラが欲しいなら"ノブヤボ選科"で拾ってくるといいぜ
有志が作った鎌倉武士の顔グラやら日本武尊の顔グラやら置いてあるからな
437ども。天下創世厨ですー:2007/03/18(日) 16:55:50 ID:tnhBI2IR
>>436 情報アリガタス 見てみるわー

>>420
↓↓ オレの友人の指摘で、こっちのほうが良い気がしてきた ↓↓

●長尾為景
政治40統率99智謀27教養49
合戦特技:突撃2・破壊
●龍造寺家兼
政治76統率78智謀75教養61
合戦特技:槍衾1・鼓舞・収拾
438名無し曰く、:2007/03/19(月) 01:30:06 ID:D4M1b+Wf
>>437
選科じゃなくて専科だったスマヌ

これね↓
【ノブヤボ専科】 ttp://nobuyabo.s206.xrea.com/
439名無し曰く、:2007/03/25(日) 02:15:24 ID:mj5wH3j/
俺の弟秀人

統率50
武勇95 小3なのに背がでかくて強い、サッカーやってる
知略78 ゲームがうまい
政治98 俺とかおとんがおかんと喧嘩しておかんが機嫌悪いときの仲介役外交の素質あり
義理12 俺のことをやたらと親にチクル

騎馬S 朝起きない俺とかおとんを馬乗りでたたき起こせる
足軽S 足が学年で3番目くらいに速いらしい
440名無し曰く、:2007/03/25(日) 18:27:30 ID:MHPLURnx
君は何年生なのかな?^^
441名無し曰く、:2007/03/28(水) 16:51:49 ID:+luYjsj6
なるほど、たしかに足は軽いな
442名無し曰く、:2007/03/28(水) 21:12:48 ID:DgQZAHzY
443名無し曰く、:2007/04/01(日) 11:29:41 ID:PxVpdsJ/
なるほど^^たしかに頭も軽そうだ
444名無し曰く、:2007/04/01(日) 13:58:19 ID:aleTWrr3
その騎馬適正、将来が楽しみだ。
445名無し曰く、:2007/04/01(日) 22:19:31 ID:RBMAqku/
ァアーッ!!
446名無し曰く、:2007/04/02(月) 09:29:06 ID:fu0cxRiq
>>439
義理の部分だけがマジっぽい
447名無し曰く、:2007/04/02(月) 13:41:20 ID:698rWLqS
>>439
おそらく兄貴に対して恨みフラグがあるとみた
448名無し曰く、:2007/04/03(火) 20:21:07 ID:qv/sTjPd
>>439
弟って意外と政治感覚発達させるよねw
449名無し曰く、:2007/04/06(金) 22:07:17 ID:u2NyB2zu
439の人気に嫉妬
450名無し曰く、:2007/04/07(土) 21:50:43 ID:7giAHICH
坂本竜馬88、97、83、67A、D、D、S、B、B、A、D、A槍襖、槍備、早撃、連撃、組撃、罵声、鼓舞
451名無し曰く、:2007/04/08(日) 08:49:24 ID:Hth8iZaw
坂本九32、16、47、75D、D、D、D、D、D、D、D、D罵声・鼓舞
452名無し曰く、:2007/04/10(火) 22:17:39 ID:gOV0iGxj
竜馬そんなに高くないって

統率38武勇71知謀65政治99
CDDCCDSDA 槍襖 早撃 乱戦

こんなもんだろ。
453名無し曰く、:2007/04/10(火) 22:24:29 ID:A+Pm6S+s
最晩年なら、統率以外全部90台あっていいと思うけどな。
454452:2007/04/12(木) 07:43:08 ID:PxFMwByz
>>452
やっぱ足軽Bで。

>>453
革新は能力値固定ですから〜〜残念!斬り〜〜〜〜〜!!!
実戦経験もないのに武勇90台はキツいやろ〜あと知謀も
455名無し曰く、:2007/04/13(金) 14:48:31 ID:+ftph9TH
ツマンネ
456名無し曰く、:2007/04/15(日) 13:09:25 ID:JBiMFkOk
だれか、織田信成を考えてみてくれ
457名無し曰く、:2007/04/15(日) 13:55:21 ID:PwGLetNN
実際に、史実にいない他人の作った新武将とか見ると、恥ずかしこそばゆくなる気がする
458名無し曰く、:2007/04/18(水) 02:11:35 ID:rNxkmEbI
山本五十六
統率92武勇75知謀86政治55
CDDBASSDC
早撃 鼓舞 火牛計
459名無し曰く、:2007/04/18(水) 17:56:16 ID:rNxkmEbI
山本五十六
統率92武勇75知謀80政治55
CDDBASSDC
早撃 鼓舞 火牛計

石原莞治
統率76武勇73知謀94政治41
ACDBSCDCB
槍突撃 早撃 罵声 混乱 籠絡
460名無し曰く、:2007/04/19(木) 11:37:47 ID:0UQWjGzC
石原慎太郎
統率33武勇25智謀42政治36
罵声
461名無し曰く、:2007/04/26(木) 17:51:35 ID:e4/7cCW7
保守age
462名無し曰く、:2007/04/27(金) 19:38:01 ID:2ehWQTAS
源頼朝
政治100統率92智謀85教養83
合戦特技:鼓舞、鉄壁、突撃
所持家宝:源太ヶ産衣(鎧)髭切(太刀)
463名無し曰く、:2007/04/27(金) 23:39:09 ID:/wdSKNAq
やっぱり頼朝は強くないとなw
464ども。天下創世厨ですー:2007/04/28(土) 19:35:22 ID:Zg2F8np0
>>462
なるほど。装飾的に「突撃1」つけるのアリだな〜と思った。オレの頼朝マイナーチェンジしようかな…
465名無し曰く、:2007/04/30(月) 07:33:33 ID:ISqt90x7
北条政子キボンヌ
466名無し曰く、:2007/05/02(水) 10:37:50 ID:zWoQZj8I
誰か俺を作れ
467名無し曰く、:2007/05/04(金) 20:03:17 ID:ftOE0UxT
>>465
統率: 87
武勇: 60
知略: 73
政治: 91
義理: 80

足軽C弓B騎馬D鉄砲D
築城D知略B内政A

技能: 鼓舞 
468名無し曰く、:2007/05/05(土) 16:13:41 ID:Ug2kRfvH
>>466
統率:  1
武勇: 117
知略:  1
政治:  1
義理:  32

足軽C弓D騎馬D鉄砲D
築城D知略D内政D

技能: 挑発 
469名無し曰く、:2007/05/05(土) 16:15:05 ID:QJLDdU5Y
武勇たけぇwww
470ケータイから ども。天下創世厨ですー:2007/05/05(土) 18:17:26 ID:YcPL9Eq+
>>465
●北条政子(1570年シナリオ開始時点)
政治76統率31知謀79教養 2
居城:本佐倉城
合戦特技:鼓舞

ついでに>>428 からリメイク
●北条義時(1570年シナリオ開始時点)
政治81統率59知謀82教養75
居城:本佐倉城
合戦特技:槍襖1・神速
471ケータイから ども。天下創世厨ですー:2007/05/05(土) 18:56:44 ID:YcPL9Eq+
個人的には北条政子を実装したくない…と言いつつ
●北条政子(元服?時)
政治71統率30知謀73教養 2
合戦特技:鼓舞

政子出すくらいなら大江広元とか出したい…
●大江広元(試作段階)
政治68統率 5 知謀62教養81
合戦特技:(ナシ)
●九条兼実(試作段階)
政治65統率 6 知謀68教養89
合戦特技:(ナシ)

政治系の人材は多いのだが、能力値の傾向が偏りやすく個性を出すのが難しい…
よって現時点では実装の予定ナシ
472どうも:2007/05/06(日) 23:43:18 ID:mu+Ij3EE
藤原英郷、平将門は?
473名無し曰く、:2007/05/08(火) 10:29:07 ID:boXszNy/
平将門
統率112武勇88知謀45政治31
SBBDDCDDD

藤原秀郷
統率87武勇102知謀85政治55
BBADBDDDC
474ケータイから ども。天下創世厨ですー:2007/05/10(木) 03:01:12 ID:gX6B+Pac
キャラクター的にハッキリしてるのは平将門だな…
●平将門
政治45統率99知謀43教養56
合戦特技:突撃3・神速・破壊
●藤原秀郷
政治53統率85知謀81教養70
合戦特技:槍襖2・挑発・収拾

おまけ
●源義家
政治86統率82知謀75教養79
合戦特技:槍襖2・軍神・鼓舞(←できれば究極鼓舞)
475名無し曰く、:2007/05/17(木) 03:48:23 ID:HGYrZgRb
ポカパマズ
武勇120
統率82
政治70
知略72
義理100

彼の一人息子は武勇と統率を反転させただけ
476名無し曰く、:2007/05/17(木) 04:26:12 ID:HGYrZgRb
誰か唯一神又吉イエス頼む
477名無し曰く、:2007/05/20(日) 02:19:02 ID:wBI4Geui
コー○ー武将のパクリですか?ここは
478名無し曰く、:2007/05/20(日) 13:47:02 ID:fazE+ZjA
日本語でおk
479ケータイから ども。天下創世厨ですー:2007/05/20(日) 21:17:26 ID:bHfxREzs
少しマイナーチェンジした

●源義家(元服時)
政治84統率81知謀73教養76
合戦特技:斉射2・鉄壁・鼓舞(←できれば究極鼓舞)
●源義光(元服時)
政治45統率82知謀67教養68
合戦特技:突撃2・破壊・混乱
480ケータイから ども。天下創世厨ですー:2007/05/24(木) 05:17:18 ID:tAAYvYJP
さらにマイナーチェンジ

●源義家(元服時)
政治69統率80知謀73教養74
合戦特技:斉射2・鉄壁・鼓舞(できれば究極鼓舞)

●源義家(40歳ぐらい)
政治79統率94知謀77教養78
合戦特技:斉射2・鉄壁・鼓舞(できれば究極鼓舞)
官位:出羽守(政治+6)
所持家宝:髭切(統率+10)
481名無し曰く、:2007/05/26(土) 02:59:53 ID:JNpJUMT6
>480
お前だよ
コーエー武将のパクリ楽しいか?
482ども。天下創世厨ですー:2007/05/27(日) 23:19:54 ID:RajB+m4Z
パ…パクリ( ̄□ ̄;)!?

オレPS版しか持ってないからPC用の追加武将データとか
まるで知らんし(ていうかコー○ー版の設定を1度でいいから
見てみたい)
483名無し曰く、:2007/05/29(火) 18:58:22 ID:jJTD7uFG
大竹十日市

統:45
武:42
知:89
政:91

毛利家家臣。ただ広島の地名を並べただけだが、妙に愛着がある
484名無し曰く、:2007/05/30(水) 10:29:40 ID:YoP4Afmg
>>456
織田信成

統率:32
武勇:28
知略:41
政治:7
義理:50
485ケータイから ども。天下創世厨ですー:2007/05/31(木) 17:17:59 ID:tZzYL9W7
遊び半分で作った…

●平賀源内
統率18武勇30知謀66政治63
DDDCBSDDC 治療
486名無し曰く、:2007/06/02(土) 04:48:26 ID:yTpij7zB
フリーザ

統率:85
武勇:530000
知略:64
政治:1
義理:2
487名無し曰く、:2007/06/02(土) 20:44:20 ID:yTpij7zB
ラムセス2世


統率70
武勇93
知略81
政治96
義理60

BCADADCSA
488名無し曰く、:2007/06/10(日) 17:38:42 ID:hs5aYmAb
坂本竜馬

政治188A
戦闘142A
智謀160B
魅力  93
野望  50
足軽D騎馬E鉄砲D水軍A 弁舌


西郷隆盛

政治162A
戦闘170A
智謀146C
魅力  85
野望  68
足軽B騎馬D鉄砲C水軍E 挑発


土方歳三

政治124C
戦闘156A
智謀140B
魅力  79
野望  52
足軽C騎馬E鉄砲C水軍E 一喝
489名無し曰く、:2007/06/28(木) 20:38:52 ID:ITesvz0o
保守
490名無し曰く、:2007/07/14(土) 23:27:50 ID:6/ZjtGx7
又五郎→佐平次→佐助
と、親子関係を結んでいる。
491名無し曰く、:2007/07/22(日) 07:05:39 ID:NAD4AjeY
西郷隆盛

統率:99
武勇:91
知力:67
政治:82
SABADDABB
492名無し曰く、:2007/07/22(日) 12:57:19 ID:LPHdcAlN
>>491
魅力は99だろうけど、統率は78くらいじゃね?
493ども。天下創世厨ですー:2007/07/23(月) 18:17:02 ID:QtTXEVXl
コーエーに実装されてる 〈おまけ武将〉 とやらを
大幅にいじってみた。
http://1st.geocities.yahoo.co.jp/gl/kiban_ga_kibanda/view/20070702/1184823067

その過程にて、発掘。
●尼子政久(16歳設定)
政治64統率57智謀59教養66
合戦特技:斉射1・収拾
494名無し曰く、:2007/07/24(火) 15:11:29 ID:x7Urt5Na
>>493 太田資長って太田道灌のこと?
495ども。天下創世厨ですー:2007/07/24(火) 23:25:24 ID:bKhHybyW
>>492 
統率78だと『革新』のゲームシステムでは平凡で
折角のキャラクター性が台無しになるんじゃないか?

かといって
統率99は…高い気がする。
(既存武将…統率の数値 義弘105家久95義久85歳久77)

●西郷隆盛(オレver.)
統率93武勇78智謀65政治74 
ADDACBCDB 槍突撃、二段撃、鼓舞、罵声
496名無し曰く、:2007/07/28(土) 01:13:43 ID:6HEAJ6Au
大久保利通

統率:58
武勇:49
知力:95
政治:108
どうかな?
497名無し曰く、:2007/07/28(土) 05:19:24 ID:yYi3OG1d
>>484
一流のアスリート(世界クラスの大会で金メダルを取ってる)であり、テレビにも出演するような人が、飲酒運転してるのに知略・義理が高過ぎるような気がする。
498名無し曰く、:2007/08/03(金) 17:59:49 ID:7VjqsMng
安倍新造
統率・41
武勇・27
知謀・49
政治・58

赤城徳彦
統率・30
武勇・12
知謀・77
政治・39
499ども。天下創世厨ですー^^:2007/08/04(土) 01:43:03 ID:4s9ymQpS
>>496 
大久保…を含めた政治系武将を作ると、どうしても
個性を出しづらい。そこでオレは…
 @ (時代ごとに)数人を選抜して、
 A @の武将の能力値に、選抜されなかった武将の能力値を付加させる。
という手法を取る。

ちなみに
能力値=純粋なスキル ではなくて、武将の置かれた
ポジションも影響すると考える(コー○ーゲーの性格上)
…例えば
・織田家の丹羽長秀
・武田家の内藤昌豊   etc...
500ども。天下創世厨ですー^^:2007/08/04(土) 01:57:09 ID:4s9ymQpS
(続き)
そこで…
まず幕末の中から、政治系武将を選抜する作業から入る。
 ・三条実美
 ◎岩倉具視
 ・西園寺公望
 ◎大久保利通
 ×西郷隆盛(オレは政治系ではなく、英雄系としている)
 ・西郷従道
 ◎木戸孝允
 ◎伊藤博文
 ・山県有朋
 ・板垣退助
 ・大隈重信
 ◎勝海舟
 
501ども。天下創世厨ですー^^:2007/08/04(土) 03:35:01 ID:4s9ymQpS
(続き)
ここで、ようやく大久保利通を吟味してみる。

●大久保利通(オレver.)
統率61武勇25智謀83政治99
CDDCACDDS 篭絡、鼓舞
●岩倉具視(オレver.)
統率 5 武勇 2 智謀96政治75
DDDDSDDDC 同士討、混乱
●木戸孝允(オレver.)
統率42武勇78智謀77政治91
BDDCCBADC 乱戦
●伊藤博文(オレver.)
統率45武勇46智謀91政治89
DCDCBBCCS 威圧
●勝海舟(オレver.)
統率37武勇70智謀84政治83
CDDCADBCA 乱戦
502ども。天下創世厨ですー^^:2007/08/04(土) 04:04:25 ID:4s9ymQpS
もう一人忘れてならないのが、彼。
●坂本竜馬(オレver.)
統率 7 武勇86智謀69政治85
ADDDCDSCD 乱戦

竜馬に関しては、多少デフォルメ(脚色)して
作ったほうが面白いと思う。
503名無し曰く、:2007/08/05(日) 20:57:04 ID:fPGMqgp5
坂上田村麻呂を誰か
504名無し曰く、:2007/08/14(火) 00:19:16 ID:jVn13Ulo
坂上田村麻呂

武勇94
統率81
智略68
政治55
魅力65

BBBDCDCDC
505名無し曰く、:2007/08/14(火) 02:38:43 ID:D+8UaLoh
甘粕景持はどんな感じで作ってる?
506名無し曰く、:2007/09/07(金) 15:33:34 ID:O/ASy2IV
甘粕景持

統率75
武勇81
智謀73
政治29
魅力60

CBCDDDDCD



北条早雲はどんな感じで作ってる?
507名無し曰く、:2007/09/07(金) 15:42:54 ID:wLfTffg0
吉川興経はどんくらい?
508名無し曰く、:2007/09/07(金) 19:39:41 ID:O/ASy2IV
吉川興経

統率56
武勇70
智謀 8
政治19
魅力63

CDDDDCDDD
509名無し曰く、:2007/09/08(土) 08:47:14 ID:vtvKvLLA
武勇91

知謀2

くらいだろう
510名無し曰く、:2007/09/08(土) 10:07:42 ID:2k9oDXN+
皆、文化人はどうしてる?

戦国期の史実を全体的に補完しようと思って作ってるんだが・・。
海北友松(浅井の海北綱親の子・画家)とか藤原惺窩(儒学者)とか。
511名無し曰く、:2007/09/08(土) 12:19:38 ID:G4V7AZw5
ほとんど「前田利家の兄」レベルの存在感。
出さないほうが逆にバランス取れる…

たとえば、
吉川興経だったらむしろ(参考資料wikiによれば)
・武勇はあったらしい。
・ただし目立った戦果は聞かないので、武勇80はきびしいだろう
・統率や政治、知略に関しては疑問視されている
・元春の養子…は主導的な戦略ではない(ていうか完全に受け身)
・名家の出なので、統率や政治、魅力を少しプラス補正
・当主経験者なので、全体的にプラス補正
・負け組なので全体的にマイナス補正
といった具合に実績から数値を設定できるけど。


【主題】
海北友松も藤原惺窩も、実績がほとんど
ないので。>>510 の方針を確認したい。
 @ 実績に準じた、武将を登録するorしないの線引きをする(つまり登録を見送るってこと)
 A 実績に準じて武将のパラ設定をする。(政治、統率、武勇は1ケタになると思う)
 B たとえば藤原惺窩は、林羅山を推挙したほどの人物だから…と、拡大解釈に基づいてパラ
   を設定する。(その場合は、パラ数値の基準も新たに決めねばなるまい)
512名無し曰く、:2007/09/09(日) 10:01:37 ID:vQbmaK/J
抑え目のB・・ですかね。
513名無し曰く、:2007/09/09(日) 18:34:18 ID:as3IzzZM
ゲーム開発者でもないのにバランスなんて必要ないだろ

514名無し曰く、:2007/09/10(月) 11:34:23 ID:hnlZv5CJ
自己満足の解説いらねーよ。
読みづらくってしょうがない。
シンプルに数字だけにしろガキ。
どうしても書きたいならチラシの裏に書いとけ。
515名無し曰く、:2007/09/10(月) 13:46:50 ID:+mV6Lix/
何十人も武将を作ろうとすると〜解説とかバランスとか
いちいち設定しとかないと、作った本人もワケわかんなく
なるんだよ(^。^;)
516名無し曰く、:2007/09/11(火) 00:29:57 ID:rwpzGBrV
だからそんなもんはチラシの裏にでも書いてりゃいいだろ。
いちいちここで能力設定の過程まで書くなって言ってんだよ。

その能力設定はなんで?って質問来たら答えりゃいいだろ?
小学生じゃあるまいし、あれが〜だから〜になってこれが〜だからこうなって〜〜〜〜
みたいなことは書き込むのはやめろ。
517名無し曰く、:2007/09/11(火) 01:21:09 ID:LUnA6Qn7
↑コイツもしつこいな
518Age=Khan:2007/09/11(火) 06:42:03 ID:XWTNNwY9
でもたしかにうざったらしいな。
519名無し曰く、:2007/09/11(火) 13:54:51 ID:ifhhvEil
設定基準として必要だと思うけどね
520名無し曰く、:2007/09/12(水) 05:46:02 ID:6VrCRao9
俺も必要だと思うけどウザイってのもわかる。

ども。天下創世厨ですー^^←こいつみたいな書き込みはいらないと思う。
521名無し曰く、:2007/09/12(水) 06:29:48 ID:PyXa1w0S
福島正成キボン
522名無し曰く、:2007/09/12(水) 07:54:18 ID:++ws+a9z
というか、自作武将を晒してみるスレだろ
523名無し曰く、:2007/09/12(水) 08:13:18 ID:KJKxGoVp
昭和天皇
統率 15
武勇 30
知略 82
政治 68

鼓舞(必ず100まで回復) 威圧
524名無し曰く、:2007/09/12(水) 15:57:09 ID:twR0jr3V
>>498マイナス補正
525名無し曰く、:2007/09/12(水) 20:09:19 ID:QjchSosS
オレはむしろ設定基準とか突っ込んだ内容が聞いてみたい。
526名無し曰く、:2007/09/13(木) 03:56:51 ID:6gIS014r
自作武将を晒すスレです。
設定基準を語るスレではありません。
でOK?
語りたい奴は新しくスレ立てれば?
527名無し曰く、:2007/09/14(金) 01:22:06 ID:FolyIb4W
自作武将を作るとなれば設定は必要

それ見るのがめんどい奴はスルーしてればいいだろが

>>526
お前が新スレ立てて、そこを数値限定ルールにしろよ
528名無し曰く、:2007/09/14(金) 01:26:31 ID:gd8YW9V9

こいつもしつこいな
529名無し曰く、:2007/09/14(金) 01:26:51 ID:HBhqxdD1
うんこついてたよ
530名無し曰く、:2007/09/14(金) 13:40:28 ID:TXKP9vv4
雲固
統率:94
武勇:82
知略:98
政治:108

築城:S
531名無し曰く、:2007/09/15(土) 18:58:57 ID:Nr7Q0j0H
山方昂天


統率:110
武力:102
知力:91
政治:59

A
S
A
A
B
B
A
B
D
乗崩
北条にもう一人猛将をと言う事で作ってみた。
532名無し曰く、:2007/09/16(日) 02:36:47 ID:aYxCjlOS
大内義永
統率:91
武勇:63
知略:118
政治:120

オールS、治療

大内義興・義隆がいないから彼らの化身ということで大内に。
多分この人無しで大内プレイはきつい
533名無し曰く、:2007/09/16(日) 03:37:02 ID:i4ctjjRD
極端な能力のヤツばかりだな…100↑とか適性A↑とか お腹いっぱい(*´Д`)=з

もっと味のある武将キボンヌ
534名無し曰く、:2007/09/16(日) 16:53:21 ID:L2KeCug1
雑兵 大将(さいひょう ひろまさ)生没年不詳
統率:30
武勇:30
知略:20
政治:10
日ノ本にもっとも多いとされる雑兵家本家の三男として生を受けた。
数々の武将に従い、幾多の戦に出陣。
命令とあれば、雑兵家の親類縁者とも戦い斬ったとされる。
あまりに凄惨な生き様なため、公式な資料はおろか講談でも彼の名前は記されてない
535名無し曰く、:2007/09/17(月) 12:03:01 ID:7EwMECtW
毛利興元
統率 76
武勇 61
知略 80
政治 89
鼓舞 混乱
CCBD

毛利元就の兄
諸勢力との外交に苦心し毛利家を存続させたが激務に加え暴飲を続けたため早逝
536ども。天下創世厨ですー^^:2007/09/17(月) 15:47:21 ID:NpQTMH9z
久々にレス〜^^

●源頼義(元服時)
政治75統率48智謀74教養78
合戦特技:挑発
●源義家(元服時)
政治74統率79智謀65教養66
合戦特技:斉射2・鉄壁・鼓舞(できれば究極鼓舞)
●源義光(元服時)
政治45統率81智謀67教養62
合戦特技:突撃2・破壊・混乱
●安倍貞任(元服時)
政治39統率73智謀42教養46
合戦特技:突撃1
●清原武則(元服時)
政治62統率74智謀61教養68
合戦特技:槍衾2・神速
●吉彦秀武(元服時)
政治46統率45智謀78教養54
合戦特技:混乱
●清原武衡(元服時)
政治58統率59智謀34教養41
合戦特技:槍衾1
●清原家衡(元服時)
政治33統率62智謀46教養53
合戦特技:斉射1・破壊
●藤原清衡(元服時)
政治69統率54智謀63教養65
合戦特技:槍衾1・収拾
537ども。天下創世厨ですー^^:2007/09/17(月) 15:59:04 ID:NpQTMH9z
あ。
清原家衡 の 教養33 にしとくわ
538名無し曰く、:2007/09/17(月) 19:03:22 ID:UfUkyQYH
どなたか里見八犬伝の剣士達を作っていただけませんか
539ども。天下創世厨ですー^^:2007/09/17(月) 20:20:18 ID:NpQTMH9z
>>536 城主の時の行動力を3→2にするために

●安倍貞任 政治39→29
●清原武衡 政治58→48 に変更。


>>538 
火遁の術…とか、水練が苦手な者…とかあるから
天翔記ver. で作ると面白そう(^^)
540名無し曰く、:2007/09/17(月) 23:34:03 ID:izqvrjfV
柴田勝家
統率:97
武力:98
知力:60
政治:67
乗崩持ち

滝川一益
統率:93
武力:81
知力:85
政治:44
烈火持ち

明智光秀
統率:90
武力:85
知力:92
政治:96

丹羽長秀
統率:77
武力:71
知力:82
政治:89
織田四大将を個人的にレベルアップ!つうかこれ位じゃね?
541名無し曰く、:2007/09/18(火) 00:44:20 ID:t9r8UZpt
>>540
高杉。光秀以外は信長家臣じゃなかったら、ゲームより低くてもいいくらい。
542名無し曰く、:2007/09/18(火) 02:22:48 ID:7Qy0I2iV
>>541そんなもんかな?て事は秀吉や一益は他家だと出世できないかな?
543名無し曰く、:2007/09/18(火) 02:26:55 ID:XetX9ZJ0
まあ革新の織田を強くしたい気持ちはわからんでもない
S1・S2でCPUにやらせるといつも広がる前に武田に飲み込まれて終わる
544名無し曰く、:2007/09/18(火) 02:43:51 ID:nTlxUlqT
>>542
武将の実績次第じゃないか


コー〇ー設定の秀吉はアリかも?仮にも天下人だし。

勝ち組には査定甘いのはコー〇ーのセオリー(しゃあない)
545名無し曰く、:2007/09/18(火) 03:03:58 ID:X36jKhnO
>>540
柴田滝川明智はデフォルトだけど、丹羽は知略86、政治88ぐらいまで上げて築城Sにしてる。
546ども。天下創世厨ですー^^:2007/09/18(火) 03:04:37 ID:nTlxUlqT
>>536
清原武則の合戦特技を…

神速→破壊 に変更する。
(東北だしな… my設定の西郷隆盛より
高いのはイカン)
547ども。天下創世厨ですー^^:2007/09/18(火) 03:25:19 ID:nTlxUlqT
>>536
清原武則を さらにいじる

リニューアルver.
●清原武則(元服時)
政治62統率74知謀61教養68
合戦特技:突撃2・破壊

これで雪中でも多少は戦える^^
548ども。天下創世厨ですー^^:2007/09/18(火) 03:50:39 ID:nTlxUlqT
>>536
源義光も少しいじった…

リニューアルver.
●源義光(元服時)
政治45統率81知謀67教養62
合戦特技:突撃2・混乱

ちなみに既存の武将で
『突撃-破壊-混乱』の組み合わせは1人もいない。キャラを際立てたいときにコレ使うと良いかも…
549ども。天下創世厨房ですー^^:2007/09/18(火) 20:00:11 ID:nTlxUlqT
里見八犬伝のデータ少しほしい…

>>536 に関しては(自分でプレイしてみて)改めて微調整する予定(´・ω・`)

源義家
統率94
武勇91
知謀72
政治65
魅力93
野望90
CBSDBCDCC
550名無し曰く、:2007/09/19(水) 03:59:21 ID:5ysZ2uRB
ども。天下創世厨房ですー^^

なにこいつのオナニーっぷりwwwwwwwww
きもちわりーーーーーwwwwwwwwwww
消えろカス
551ども。天下創世厨ですー^^:2007/09/19(水) 07:32:59 ID:qr5+FeJZ
興奮すんなよ(´・ω・`)

自作の武将で遊んでて
『あれっ?』て
違和感もつことアンタもあるだろ?
552名無し曰く、:2007/09/19(水) 18:01:35 ID:9LFXInxR
>>551
お前顔グラどうしてる?
553名無し曰く、:2007/09/19(水) 19:42:35 ID:5ysZ2uRB
>>511
????????????
意味不明
違和感持つから2chでオナニーか?wwwwwwwwwww
554553:2007/09/19(水) 19:43:36 ID:5ysZ2uRB
555名無し曰く、:2007/09/19(水) 19:56:39 ID:pWuufnfM
>>551邪魔だ。消えうせろ
556名無し曰く、:2007/09/19(水) 21:03:01 ID:ri0YnCpE
ここはオナニーを晒すスレだろうが
557名無し曰く、:2007/09/19(水) 22:02:02 ID:CJDu/kk3
ですよね^^
558名無し曰く、:2007/09/19(水) 22:20:06 ID:bQ0pZLYs
自作武将てやっぱ敵にするよな?
北条とか毛利には猛者を上杉や長宗我部には内政官を与えるとバランスが取れる感じがする。
559名無し曰く、:2007/09/19(水) 23:37:22 ID:1GDwk/T8
安倍晴明

統率21
武勇12
知略34
政治47

DDDDCDDDB
560ども。天下創世厨ですー^^:2007/09/20(木) 00:13:10 ID:HVs7IvB1
>>552
それが一番の懸念材料(´・ω・`)とりあえず
・源氏系ザコ
・平家系ザコ
・奥州佐藤一族
・新撰組

コイツらは〜それぞれ顔グラ使い回しで凌いでる。


>>558
そういうバランスの取りかたもイイかもなw
レア特技の配置状況のほうはどんな感じに仕上げてる?
561ども。天下創世厨ですー^^:2007/09/20(木) 00:22:47 ID:HVs7IvB1
(続き)

オレは今川(氏真)家プレイが好きなのだが
北条を攻めると義経が、武田を攻めると義仲が待っている
562ども。天下創世厨ですー^^:2007/09/20(木) 00:23:49 ID:HVs7IvB1
(続き)

オレは今川(氏真)家プレイが好きなのだが
北条を攻めると義経が、武田を攻めると義仲が待っている
563名無し曰く、:2007/09/20(木) 08:38:48 ID:BbFwpd4r
う〜ん、ちょっと時代が違う武将ばっかなんだよね〜
戦国時代の武将希望かな

あとできればしばらくコテやめたら?
コテのせいで荒れるのやだし
564名無し曰く、:2007/09/20(木) 14:11:09 ID:dbRQ1A5m
>>563 コテ…それもそうだね(納得)

オリジナルで何人ぐらい作ってる?同じ戦国時代で
ゲームに出てない武将…となると、かなり難しそう
(でも面白そう)尼子家とか、お宝けっこうあるよ?

●尼子政久(16歳設定)
政治64統率57智謀59教養66
合戦特技:斉射1・収拾

他にも 
・尼子久幸
・塩冶興久
・亀井秀綱(子孫に 衆議院の亀井久興氏や岩倉具視など) など

あと尼子晴久が凡庸…というのは江戸期&陰徳太平記
あたりの創作の線がかなり濃いらしい。

565名無し曰く、:2007/09/20(木) 16:26:52 ID:HVs7IvB1
どうでもいい話だけど…3億円あれば中津城(黒田如水の居城)城主になれるらしいw
566名無し曰く、:2007/09/20(木) 17:36:16 ID:BbFwpd4r
>>564
俺は地元(住んでる地方)の武将は結構作ってる
例えば、扇谷上杉家臣とか北条家臣とか千葉家臣とかね
能力は低め設定だけどね
地元の歴史書とか読むの好きだから作るのにそんなに苦じゃない
あえてここにはUPしないけどw

尼子とかは滅亡したせいかゲーム後半はほとんど家臣が死亡しちゃうから
尼子プレイで引きこもりは辛いよね
567名無し曰く、:2007/09/20(木) 18:00:00 ID:K0ehxwU6
俺の地元の明智や遠山、森の武将は出ないのかしら
568名無し曰く、:2007/09/20(木) 20:12:20 ID:HVs7IvB1
>>566
尼子だと早い段階で一当てしてからの
従属がセオリー(天下創世)。
もし革新だったら相当ツラいはず

>>567
もともと愛知周辺は武将の質&量ともに
充実しすぎてるので慎重に作らないと…

作るとすれば明智家臣かな…めぼしい奴いるかな?

my設定では
1551清洲に義朝&義平いれてる(信長とは相性悪設定)
569名無し曰く、:2007/09/20(木) 20:21:41 ID:pByXbPfT
尼子は経久居たらまず負けない。
570名無し曰く、:2007/09/20(木) 21:18:27 ID:HVs7IvB1
>>569 コイツか
●尼子経久(元服時 オレver.)
政治79統率86知謀83教養55
合戦特技:突撃2・神速・混乱

コレをゲームに実装するときは、むしろ敵に回したいと思う…
571名無し曰く、:2007/09/20(木) 23:40:34 ID:pByXbPfT
革新での知力109は驚いたよ。毛利元就に同士討ち決めた
572名無し曰く、:2007/09/21(金) 08:54:27 ID:aDZz1RXU
コーエーのパラ設定は極端だからなw とはいえmy設定は〜やや低すぎな気もする。
573名無し曰く、:2007/09/21(金) 17:54:07 ID:R55ynLqI
御由緒家の
荒木兵庫 多目権兵衛 大道寺太郎 荒川又次郎 山中才四郎 在竹兵衛

らは既出ですか?
574名無し曰く、:2007/09/21(金) 18:43:28 ID:aDZz1RXU
たとえ既出でも〜評価は人それぞれだし
(*^-^)b

>>573
そのメンツは多分出てないはず
575名無し曰く、:2007/09/22(土) 19:25:35 ID:jXTwPfk1
>>573 同士?
●伊勢早雲(65歳時点 …生まれを1432年説として小田原を攻略するあたり)
政治91統率79智謀94教養78
合戦特技:槍衾1・破壊・混乱

コーエー設定とは随分違うので、ご容赦をm(_ _)m
576名無し曰く、:2007/09/22(土) 20:00:10 ID:jXTwPfk1
ちょくちょく微調整してるギャラリー
http://1st.geocities.yahoo.co.jp/gl/kiban_ga_kibanda/view/20070712
577名無し曰く、:2007/09/22(土) 21:59:42 ID:2ajvaB0c
○立花ァ千代1569〜1602(ァは受け付けないので「ぎん」)
統率79武勇90知略80政治53義理100
足A騎D弓D鉄B築E内D水C
合戦特技:威圧、鼓舞、槍衾
親愛武将:戸次鑑連 相性武将:吉弘(高橋)統虎 嫌悪武将:羽柴秀吉
実父武将:戸次鑑連


○立花女性城主。江之浦街道に守備布陣を敷いた時、加藤清正をして江之浦街道を通るのを回避される、
秀吉に呼ばれた際自身はたすきを掛け薙刀、侍女には鉄砲を持たせ参じ秀吉を驚かせた。
宮永舘防衛の際、紫威の鎧で身を固め、大薙刀を小脇に抱えて臨戦体制を敷き家中の女房衆や侍女達も、
一様に唐紅の装束に甲冑をつけ駆けつけてきた為、彼女らに的確な指示をあたえていた。
宗茂朝鮮役の際、家中を取り纏め警備を強化していた(統率、武勇+)、
○竜造寺並びに中部、四国勢の水軍到来を察知、
東軍家康の勝利を予見して宗茂の西軍参加に反対したとされる事(知略+)
○「さては肥前勢が間もなく攻め寄るであろう。我は仮令女の身ではあるが、道雪の女である。
一死を以って国に殉じ、先考の名を汚すまい」
別離しても宗茂を案じ稲川社参拝(義理MAX)
○政に口を出そうとしたが夫の手前度々制せられるが的確だったと言われる。(政治微+)
578名無し曰く、:2007/09/23(日) 11:35:17 ID:Hjn2PrlK
ttp://1rg.org/up/50571.png
(・3・)

>>577
女城主と言えば秋山の妻の岩村殿がいるけど、こっちは資料少ないみたいだし能力付け難しいかな?
579名無し曰く、:2007/09/23(日) 12:01:53 ID:oxC4VheZ
姫ブーム?
580名無し曰く、:2007/09/23(日) 14:08:22 ID:BsPlLz2j
>>578
おつやの方は敵方の秋山に求婚される位だから魅力とかあれば・・・・。
義理は高いだろうな。
統率は話がここしか無いので無血開城をどう取るか。武勇はないだろう。
知略は信長の謀略にあっさり引っかかった所からみてもなさそう。
政治は普通か・・。やっぱり情報少ない武将は難しいよね・・。
581名無し曰く、:2007/09/23(日) 14:55:55 ID:3WM9EyCP
誰か顔グラ寄付してくれんかな〜
582名無し曰く、:2007/09/23(日) 15:16:39 ID:DscrgjDQ
>>577
相性武将:吉弘(高橋)統虎
ダウト!
583名無し曰く、:2007/09/23(日) 18:54:29 ID:oxC4VheZ
>>581 禿同(*u_u)

●真田阿梅
政治 2 統率21知謀59教養14
合戦特技:軍神

お遊びでブームに乗っかってみた (^皿^)
584名無し曰く、:2007/09/24(月) 00:50:28 ID:WyXqzyzV
>583
真田小松だと思うが?
585名無し曰く、:2007/09/24(月) 07:17:47 ID:gzTbgX5B
>>582
宗茂が父供養の為の梅嶽寺建立したりとかを評価したんだけどやっぱ普通ダウトだよな・・。
せめてゲームの中だけでもと思ってそうしたんだ・・察してくれ。

やはり八左衛門作って無理やり相性武将にするしかあるまい・・。
586名無し曰く、:2007/09/24(月) 14:43:41 ID:sK6jJ0PV
個人的に好きな人物><

佐竹 敬久 12/56/82 内政A
列伝
現秋田市長。鎌倉より続く名門佐竹氏の末裔で、北義斯の家系。
市民からの期待も篤く、知事選への出馬を望む声も多い。
宮城谷昌光 8/68/32 
列伝
愛知県出身の小説家。中国春秋戦国時代を舞台にした小説の第一人者。
代表作は重耳、晏子など。現在は出身地三河を舞台にした小説新三河物語を執筆中。
内藤ホライズン 12/18/11 
列伝
乳即氏家臣。主家の内乱に乗じて独立し、別府乳即氏を名乗る。
切支丹であり、ホライズンは洗礼名。朝鮮出兵の際に戦死した。
587名無し曰く、:2007/09/24(月) 19:06:23 ID:WyXqzyzV
>585 ダウト!
588名無し曰く、:2007/09/25(火) 20:56:55 ID:r7ieuymn
テキトーに武将を決めて、それぞれが勝手に自分の価値観でパラ設定してみないか?激甘も激辛も可で。
589名無し曰く、:2007/09/26(水) 17:48:01 ID:VZwjk560
毛利元秋
590名無し曰く、:2007/09/26(水) 20:27:02 ID:F06BDgS5
元秋って誰ですか
591名無し曰く、:2007/09/28(金) 12:26:54 ID:8zTiTk7x
元就の子+家臣
天野元政 76/71/48/39 弓C 斉射
椙杜元秋 51/49/57/59 弓C 斉射
二宮就辰 52/63/67/81 築城S 弓C 斉射
繁沢元氏 59/53/62/66 弓C 斉射
三浦元忠 23/25/72/61
その他
山崎吉家 85/81/51/48 騎馬A足軽B 先駆け 槍衾
不破光治 67/61/65/71
野々村正成 64/71/69/54 鉄砲A 
明智光忠 64/62/53/56 鉄砲B

能力値について批評してもらえると嬉しい
592名無し曰く、:2007/09/28(金) 15:55:02 ID:66dT2+zt
能美内蔵丞
統率25 武力23 知略41 政治58
593名無し曰く、:2007/09/29(土) 13:22:07 ID:2J6Zp3Zu
明智光慶 1569-1582
統率52武力51知略48政治46 鉄砲B 早撃ち
妙心寺玄琳 1569-?
統率6武力8知略72政治68 鉄砲B早撃ち

劣化光秀、天海みたいな感じで作ってみた
594名無し曰く、:2007/09/30(日) 11:19:56 ID:Z17oLmFg
スレチですが、源為朝を追加するとしたらどんなパラになりますかね?
595名無し曰く、:2007/09/30(日) 16:19:55 ID:7St0Tf/9
違う時代でもいいと思う。オレは興味ないけどな
596名無し曰く、:2007/10/01(月) 09:00:17 ID:8mY14w5H
為朝は武勇112はありそうだ
597名無し曰く、:2007/10/02(火) 13:08:51 ID:LRxkSzo+
源為朝

統率98武勇115知略52政治29 足軽B弓S 乱射
598名無し曰く、:2007/10/02(火) 16:15:48 ID:RNK9n5/F
源為朝ってコーエーが用意してくれた顔グラとかある?
599名無し曰く、:2007/10/02(火) 18:06:28 ID:LRxkSzo+
>>591
武将の経歴キボンヌ
600名無し曰く、:2007/10/03(水) 01:52:38 ID:Sj/6/73K
このスレでしばしば源為朝を見かけるけど、みんな能力が高い。そんなにスゴい奴なのか疑問だ
601名無し曰く、:2007/10/03(水) 06:45:12 ID:L3Co6cPs
メチャクチャな人だからみんなに好かれてるんだろう

お話では、平清盛なんぞ相手にもならんと一蹴してるし、210cmの化け物だし
602名無し曰く、:2007/10/03(水) 14:09:34 ID:37etZSob
>>599
天野は対尼子戦で活躍 椙杜は早死 二宮は領内検地、広島普請の指揮を取る 
元氏は元春に従って中国を転戦 元忠は輝元の側近
山崎は軍事、外交で活躍した朝倉重鎮 不破は美濃四人衆の一人 
野々村は斎藤氏時代に信長の従弟を討ち取る 長篠鉄砲奉行 明智は光秀の甥

詳細はウィキペディア見てもらえばわかると思う
603名無し曰く、:2007/10/03(水) 16:44:22 ID:Sj/6/73K
>>601
清盛とタイマンするワケじゃねーんだから、ガタイの良し悪しは関係ないだろう?
背の低い猛将とか、いくらでもいる
604名無し曰く、:2007/10/03(水) 16:56:50 ID:5DSps1pP
そういや政宗が160くらいだっけ?
605名無し曰く、:2007/10/03(水) 17:00:17 ID:L3Co6cPs
>>603
何言ってんだ?
606名無し曰く、:2007/10/04(木) 07:07:22 ID:gmifW0eA
>>603
人物として好感持たれてるというかなんというか

デカイから能力高いだろ!って言ってなくない?
エピソード的に面白いから好かれてるだけじゃないか?そもそもお前はスレ違いなわけだが
607名無し曰く、:2007/10/04(木) 09:23:43 ID:ZIbw9Ria
源為朝は実績あるよ。実際

九州北部を席巻してるからな。ゲームに実装するとなると
ベッキー 龍造寺あたりとバランス取ることになる。
608607:2007/10/05(金) 21:22:17 ID:VPW1Unof
>>558
メチャクチャ亀レスだが

オレは元々のゲームバランスを壊さないように 且つ それぞれの
地域(あるいは大名家)に足りないものを微増するぐらい。例えば
「西郷隆盛」。島津家には“槍衾”と“鼓舞”餅ってあまりいな
いんだ、なぜか。
609名無し曰く、:2007/10/05(金) 21:27:39 ID:HSBBlAu4
誰か
垪和氏続、山角定勝、内藤綱秀、北条綱房
富永直勝、多目元忠、笠原綱信、北条綱高
作ってくれ
610607(今度はケータイから):2007/10/05(金) 23:14:38 ID:jXbJIokn
>>609
北条家臣?
(PCが手元にないので少々お待ちを)

北条家の場合、
能力 < 人海戦術 で作るのがmyセオリー。トータルで
北条家 ≦ 武田家
程度に仕上がれば良いかな、と。
(北条家を武田家と比べて貶めてるのではない。
地理的に奥州に進出しやすいので、これ以上に強くすると
バランスがおかしくなる。オレ的に)
611名無し曰く、:2007/10/06(土) 08:07:04 ID:ZgwPmST2
聖徳太子
統率75武勇59知略91政治116 CDDDACADS
612名無し曰く、:2007/10/06(土) 12:21:01 ID:6zGA19Zh
>>610
そう、北条家臣
作ろうと思っても資料が乏しくてなかなか・・・
613名無し曰く、:2007/10/06(土) 14:56:16 ID:mOGq2IeE
菅原公のパラよろしく
614名無し曰く、:2007/10/06(土) 19:46:30 ID:mohxZis/
怨念:100
615名無し曰く、:2007/10/06(土) 20:59:44 ID:ZgwPmST2
>>612
資料が乏しいということは、歴史に与えた影響が
小さいというふうに解釈すると良いのでは?

あとは
@ 「武勇に秀でた」という記述が見られる系
A 一門または重臣系
B 小姓または近習系
C Bから大小の出世を遂げた系
D 主家に対してマイナスに働いた系
E 割と独立を保ってた系

…みたいな感じで個別化図れば個性出るかと。


>>613 菅原って道真のこと?
616名無し曰く、:2007/10/11(木) 20:52:23 ID:0cuJ5dnt
カメダ
統率5
武勇67
知略1
政治2
特技 投げ技
617名無し曰く、:2007/10/13(土) 00:04:47 ID:LMrkffnm
ろくなアドバイスもしないで
俺様ルールを語っている奴は何なんだろう?
618名無し曰く、:2007/10/13(土) 18:48:30 ID:Y/P03g8N
茂住宗貞 統率25 知略60 政治65 出自商人
山下氏勝 統率50 知略60 政治65 築城S
畑安高  統率55 武勇65 知略35 政治30
遠山友忠 統率55 知略45 政治55
遠山友勝 統率45 知略35 政治60
619名無し曰く、:2007/10/17(水) 01:35:51 ID:kCeEvnnJ
天下創世で武蔵、小次郎を作ったのは俺だけではないだろう。
武蔵 統率95 特技 槍衾3 鉄壁 挑発
小次郎 統率94 特技 槍衾3神速 混乱
あとは適当
620名無し曰く、:2007/10/17(水) 11:42:24 ID:H2eYFKqs
っていうか別の作品じゃいるよな。
621名無し曰く、:2007/10/17(水) 12:02:29 ID:kDAoJoTp
>>619
剣豪の(上泉除く)統率が高いってのが引っかかるから
どーしても統率50くらいにするな。もちろん槍衾3 鉄壁は入れるけど。
622名無し曰く、:2007/10/17(水) 20:28:14 ID:6A6BHHff
剣豪だと統率50の槍1でも、けっこう
働いてくれる。

槍3は凶悪だな(^^)

ちなみに
剣豪に斉射や突撃をつけても全くメリット
なし。お試しを…!?

●佐々木只三郎(元服時)
政治28統率64知謀39教養33
合戦特技:槍1
623名無し曰く、:2007/10/17(水) 22:46:41 ID:6A6BHHff
久々に『歴史が動いた』を見た

●松平容保(元服時)
政治37統率51知謀25教養59
合戦特技:突撃1
624607:2007/10/20(土) 22:46:09 ID:qneNi0Qp
>>609
PCに触れる機会が最近ナカナカ…orz 情報収集に手間取ってしまった。

とりあえず今回2人だけ
●垪和氏続(元服時)
政治49統率54智謀51教養43
合戦特技:槍衾1

コーエーからは、なかなかマイナーな扱いを受けている彼で
あるが1100貫余を知行とする北条家重臣の1人である。主君
からの信頼も厚く、敵方の前線となる興国寺城を任されてい
る。
武功のほうは、1569年の武田・興国寺城攻めで城を死守した
こと、1582年の対滝川戦での活躍(氏政によって賞されている)
が挙げられる。


●富永直勝(元服時)
政治53統率42智謀40教養56
合戦特技:(ナシ)

1400貫近くを知行とし、五色備えの青を率いる重臣。江戸城
代。第2次国府台合戦にて討死。
625名無し曰く、:2007/10/21(日) 00:06:40 ID:d3HIdFDM
氏続のほうは 政治プラス10したほうがいいかもしんない。
城主命令数が3回になるので。
626609:2007/10/25(木) 10:09:00 ID:DuEtIzFi
>>624
thx
参考にして作らせてもらった
627名無し曰く、:2007/10/31(水) 12:20:41 ID:OqH4g4F0
木下〜羽柴秀吉時代の秀吉軍団の主力
創業期の秀吉軍を支えたのは、加藤清正とか福島正則たちじゃなくて、こういうヒトたち


御子田正治 「竹中半兵衛が、自分の後任の軍師に推挙した軍略家」
 統率70/武力70/知略92/政治64/義理45/相性:信長/出自:武士/信仰:仏教
 足軽B/騎馬A/弓B/鉄砲D/計略B/兵器C/水軍D/築城A/内政C

宮田光次   「当時の秀吉家中において御子田正治・戸田勝隆・尾藤知宣などとともに並び称された部将」  
 統率55/武力75/知略47/政治35/義理78/相性:秀吉/出自:武士/信仰:仏教
 足軽C/騎馬C/弓B/鉄砲D/計略D/兵器D/水軍D/築城D/内政C

戸田勝隆   「武勇に優れた人物として高名。関ヶ原で活躍した戸田勝成の兄」
 統率62/武力79/知略58/政治42/義理72/相性:秀吉/出自:武士/信仰:仏教
 足軽B/騎馬C/弓D/鉄砲B/計略C/兵器C/水軍B/築城D/内政D

尾藤知宣   「御子田正治とともに軍事に精通した人物として秀吉配下では有名。森家に仕えていたため長可に遺言を託された」
 統率64/武力68/知略82/政治88/義理66/相性:森可成/出自:武士/信仰:仏教
 足軽D/騎馬C/弓D/鉄砲C/計略C/兵器D/水軍D/築城B/内政B
628名無し曰く、:2007/11/01(木) 18:52:35 ID:MUUaqHe6
猿橋望

南蛮文化に通じ、異国の武将をも配下にし勢力を広げるも謀反に遭う
政治56 統率37 智謀62 教養78
特技 神速 逃亡
629名無し曰く、:2007/11/01(木) 20:03:17 ID:lpSgmuoh
>>628
ワロタwwwwwwwww
630名無し曰く、:2007/11/02(金) 06:03:28 ID:U8UkbSps
>>628
>謀反に遭う
これは自業自得の気がするけどなwww
631名無し曰く、:2007/11/03(土) 16:16:36 ID:bCQrDfZ1
ひさびさの大物^^

●佐々木道誉(元服時)
政治72統率45知謀88教養83
合戦特技:混乱
632名無し曰く、:2007/11/03(土) 18:24:19 ID:RIAk17BW
ポコ
武勇71
政治33
知力21
カリスマ11
633名無し曰く、:2007/11/03(土) 18:47:41 ID:IG92wYA4
藤堂志摩子

出自 寺社
信仰 基督
統率 63
武力 12
知略 86
政治 78
鼓舞 篭絡


毎回能登守護にするのが俺のじゃすてぃす(・∀・)
ネタがわかるのは俺だけでいい・・・
634名無し曰く、:2007/11/03(土) 19:10:17 ID:E7qWhEz9
志摩子さん出すならよしのんとたぬきも出さなきゃ
赤黄白をそれぞれ新大名にして四国辺りで三薔薇鼎立もありだな
635名無し曰く、:2007/11/03(土) 19:18:31 ID:IG92wYA4
>>634
全員作ってるお。容子様から瞳子まで。始めた時点ですでに死亡している父親を紅白黄それぞれに作成して、ちゃんと姉妹にしてる。真美も蔦子も栞も。
そして真美は必ず姫にしておれの嫁。


おれの人生ダメポ(´∀`)b
636名無し曰く、:2007/11/03(土) 22:20:54 ID:jim2K14A
>>635
本当に作成する人がいるとは、世界は広いな
637名無し曰く、:2007/11/03(土) 22:55:57 ID:bCQrDfZ1
遊びで。

某 大臣 ←もう やめちまえ
統率 5
武勇 9
知謀 6
政治 3
特技 混乱
親密 アルカイ…(ru
638名無し曰く、:2007/11/03(土) 23:39:17 ID:fqiTNudw
>>635
烈風伝や三国志だが俺も作ってるぜ!
武力判定は微妙に悩むがな!
(令、剣道関係者以外戦闘描写ないからな・・・かくいう令もMAX評価で80)

ランスとか作ってるから、リリアンプレイは迫力満点だぜ!
639名無し曰く、:2007/11/08(木) 15:21:42 ID:LRX3KoOU
立花宗茂の双子の弟という設定で
立花宗猛っていう武将を作ったことがある。
640名無し曰く、:2007/11/08(木) 15:49:52 ID:wzbKFDFj
双子の弟なら高橋なんではなかろうか
641名無し曰く、:2007/11/09(金) 22:29:02 ID:AmbRTZlk
>>639
宗兄弟乙
642名無し曰く、:2007/11/10(土) 00:19:25 ID:6UV6fOaL
瀬古(ネタ古いな〜)もよろしく

●佐々木道誉(1560年シナリオ開始時点)
政治75統率47知謀92教養86
合戦特技:混乱

●北畠顕家(1560年シナリオ開始時点)
政治65統率71知謀58教養70
合戦特技:槍襖2
643名無し曰く、:2007/11/10(土) 11:54:21 ID:emOPMG92
小沢一郎

統率80(右左入り混じった党を統率できるカリスマ)
知略70(参院選勝利の立役者)
政治90(上手く政党を渡り歩き、貯蓄の才は政界一)
野望100(権力欲の権化)
644名無し曰く、:2007/11/10(土) 15:59:19 ID:6UV6fOaL
微調整。

●足利直義(元服時)
政治87統率58知謀73教養69
合戦特技:斉射1・混乱

●高師直(元服時)
政治77統率78知謀65教養54
合戦特技:槍襖2・破壊

●北畠顕家(元服時)
政治65統率82知謀58教養70
合戦特技・槍襖2

●足利義教(元服時)
政治75統率68知謀76教養81
合戦特技:槍襖2・神速・破壊
645名無し曰く、:2007/11/11(日) 11:23:52 ID:ZyxPebMD
中村一氏の後継いだ忠一の情報ありますか?
646644:2007/11/13(火) 21:47:33 ID:TQDt4ML0
>>645 
忠一どの に関する情報は…

・もともとの名前は一忠。
・関ヶ原の戦いでは、病床の父(←鉄砲の扱いに長けていて、秀吉から重用されている)
に代わって出陣。「東軍」に加わる。
・関ヶ原の戦いの直後、父の死により11歳で家督を継いだ…という記述が見られる。
・伯耆守に叙せられ、米子藩17万5千石に移封となる。
・家康の養女(松平康元の娘)を妻とする。松平姓を賜ったことを機に忠一と改名する。
・父の代からの家老・横田村詮を手討ちにして、その遺臣らと戦う(米子騒動)。
・その後、急死して無嗣改易された。
647名無し曰く、:2007/11/13(火) 22:03:21 ID:TQDt4ML0
ひとつ逸話を追加で(こっちは信憑性は微妙だが、話的には面白いと思う)

父の一氏どのは、もともと滝孫姓を称していた
ので、甲賀出身である(忍者!?)…という説。

天下創世版の一氏は、なぜか非常に弱いのだが
コー○ーの不勉強ぶりが際立っているといえる。
オレ個人的には
●中村一氏(元服時)
政治50統率63(+30)智謀58(+20)教養41(-10)
合戦特技:斉射1
これぐらいに能力を評価しても良いと思う。
648名無し曰く、:2007/11/13(火) 22:15:52 ID:RwM/QLGA
王直、李旦、鄭芝龍、日本を根城にしていた倭寇を作ってくれ。
649名無し曰く、:2007/11/13(火) 22:47:15 ID:+mXIORKt
蒼天録のたくさんいる諸勢力の代表者の方々に能力値つけた猛者の方っていますか?
650名無し曰く、:2007/11/14(水) 19:52:38 ID:ciYC2SDZ
>>648

3人とも商人の色合いが濃い。立場上、軍備はそれなりであったと
思うのだが、戦に関する情報はほとんどない。政治的にも戦国日本に
与える影響は微細。あと3人とも似たようなキャラクターなので、
PC以外でプレイするオレとしては、武将登録を躊躇してしまう。

●王直(元服時)
政治55統率12知謀49教養74
合戦特技:(ナシ)

※あとの2人も同じぐらい


>>649
スマン。蒼天録は手放したので、諸勢力が誰々なのか覚えてない。
651名無し曰く、:2007/11/14(水) 22:01:33 ID:uV7erQfU
652名無し曰く、:2007/11/15(木) 01:02:21 ID:DVz4dZue
>>646
親切な回答有難うございます。
ちなみに没年などわかりますか?
653名無し曰く、:2007/11/15(木) 05:46:14 ID:rnY1zg9Z
>>652
生没年
1590年(天正18年) - 1609年6月12日(慶長14年5月11日)

中村一忠 wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%B8%80%E5%BF%A0
武将を自作するならwikipediaを参考にしてみるといいよ
654名無し曰く、:2007/11/15(木) 22:49:42 ID:8ZgP9OCI
誰か源平の武将を作ってよ
655名無し曰く、:2007/11/15(木) 22:56:18 ID:DVz4dZue
>>653
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
656名無し曰く、:2007/11/17(土) 03:11:13 ID:TPtH+HNa

こっち(http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174581499/l50
のスレが潰れそうなので、ここで保管しとこ

猿飛佐助    政02武82統47智81 足B騎D弓D鉄C計S兵B水D築D内D 早撃 威圧 治療
霧隠才蔵    政11武70統34智87 足C騎B弓C鉄D計S兵A水D築D内D 先駆 罵声 混乱 同士討
三好清海入道 政53武68統74智53 足C騎D弓D鉄C計D兵D水C築D内D
三好伊三入道 政45武66統60智52 足C騎D弓D鉄D計D兵D水B築C内C
穴山小介    政20武85統68智51 足C騎A弓D鉄D計D兵D水D築D内D 先駆 突進
由利鎌之助   政26武79統51智44 足A騎D弓D鉄C計D兵C水D築D内C 槍突撃
筧十蔵      政15武76統59智70 足C騎D弓D鉄A計B兵D水D築D内D 早撃 二段撃
海野六郎    政48武57統43智79 足C騎D弓C鉄D計B兵C水D築B内C 罵声 鼓舞
根津甚八    政43武61統78智45 足C騎B弓D鉄C計D兵C水B築C内D 先駆 早撃
望月六郎    政33武39統42智73 足C騎D弓D鉄C計B兵S水D築C内D 早撃 混乱
                                      (槍衾は標準装備なので省略)
657名無し曰く、:2007/11/17(土) 11:23:09 ID:GY6rkmau
真田十勇士ってPKで追加されてたね
なぜか佐助が火牛持ちで真田に火牛持ちが二人になってさらにえらいことになってたw
658名無し曰く、:2007/11/19(月) 19:18:11 ID:MsxdDHwu
>>657
オレが>>656 のパラ設定したのは、確か今年の春ぐらいだったが
佐助に「治療」をつけるか「火牛計」をつけるか非常に迷った。
659名無し曰く、:2007/12/08(土) 19:10:58 ID:MbH3QTaH
平清盛つくってる人はいませんか?
660名無し曰く、:2007/12/09(日) 18:54:20 ID:/oV8OfYK
ようやく四国に一人追加。

●藤原純友(元服時)
政治64統率79知謀55教養67
合戦特技:斉射2・破壊

ついでにリメイク

●平将門(元服時)
政治45統率78知謀22教養53
合戦特技:槍襖2・軍神
661名無し曰く、:2007/12/09(日) 19:36:30 ID:/oV8OfYK
1人忘れてた(汗)

●藤原秀郷(元服時)
政治40統率76知謀63教養61
合戦特技:槍襖2・挑発


※ 中国地方・四国地方・甲信越地方の武将を数人補充したいので情報キボンヌ。
活躍した時代は不問です(華のある奴を頼んます orz )

↓オリジナル武将分布
東北18
関東27
東海3
甲信越3
近畿26
中国2
四国3
九州4
662名無し曰く、:2007/12/14(金) 03:58:22 ID:l9E9gnzn
663名無し曰く、:2007/12/17(月) 23:05:18 ID:hMQoNW3I
        小泉の野望

●小泉純一郎
政治98
武力77
采配100
智謀90

●安倍晋造
政治79
武力88
采配66
智謀67

●福田康夫
政治74
武力35
采配70
智謀77

●小沢一郎
政治45
武力99
采配78
智謀98

●福島瑞穂
政治15
武力77
采配78
智謀46

●武部勤
政治54
武力48
采配52
智謀70

●杉村太蔵
政治26
武力34
采配28
智謀25
664名無し曰く、:2007/12/17(月) 23:09:05 ID:lM5O//wx
>>663
小泉政治高すぎ。
政治78
采配88
智謀70
魅力99

こんな感じ。
665名無し曰く、:2007/12/20(木) 12:39:40 ID:xPiI1KHz
彌介(ヤスケ)
1555〜?

織田家家臣で元奴隷の黒人。6尺2分の大男。
本能寺の変では、多くの敵を倒すが陥落直前に信長の命で脱出。
その後、二条御所で信忠と共に奮闘するも明智の手勢に捕まり放逐された。

統率12
武勇90
知略23
政治10
義理98

足A騎D弓C鉄D計D兵D水D築D内D

合戦特技:槍衾、槍突撃、罵声、威圧

親愛武将:織田信長
相性武将:織田信長
嫌悪武将:明智光秀


実際、統率上げないと使い物にならない・・・w
666661:2007/12/28(金) 19:00:39 ID:Img9z4AL
>>662 サンクス。
掘り出し物あるかどうか探してみるよ

>>665 そいう個性的なヤツいたの忘れてた。お礼に杉谷善住坊を晒しとく

●杉谷善住坊(1570年)
政治13統率57知謀25教養39
合戦特技:斉射1
出自:忍者
667名無し曰く、:2008/01/01(火) 11:19:38 ID:IRPzlEbU
あけおめ。

>>660 に掲載の藤原純友だが、活躍の舞台が四国ということもあり
大幅に能力値を下げてリメイクした。

●藤原純友(元服時)
政治59統率73知謀55教養67
合戦特技:斉射2・破壊

同年代の2人も微調整。

●平将門(元服時)
政治35統率78知謀22教養51
合戦特技:槍襖2・軍神
●藤原秀衡(元服時)
政治37統率72知謀61教養59
合戦特技:槍襖2・鉄壁・挑発
668名無し曰く、:2008/01/01(火) 18:03:24 ID:VghtyHKW
大河によく出ていた相木と駒井はどんな感じがいいかな?
669名無し曰く、:2008/01/03(木) 17:31:10 ID:u3aGSREZ
●相木昌友(元服時)
政治46統率45智謀57教養53
合戦特技:挑発

生没年(1516〜?)
主な戦歴としては、1561年の川中島合戦での妻女山奇襲部隊
の1隊を率いた(らしい)こと、1582年(武田滅亡後)に徳
川家に属した依田信蕃と戦って敗れていること。


●駒井政武(元服時)
政治63統率29智謀74教養75
合戦特技:収拾

生没年不詳
主な活躍としては、1541年の駿相和議に関する奔走や「甲州
法度之次第」の案文作成などの政治的なものが目立つ。
670名無し曰く、:2008/01/04(金) 10:56:21 ID:yfg46cZr
●土岐頼遠(元服時)
政治32統率73知謀9教養41
合戦特技:槍襖1・神速・鉄壁

●菊池武光(元服時)
政治48統率82知謀59教養63
合戦特技:槍襖2・神速・破壊
671名無し曰く、:2008/01/04(金) 19:44:08 ID:5QwK5K2k
>>679
d
672名無し曰く、:2008/01/04(金) 20:38:00 ID:5QwK5K2k
安価間違えた
>>669宛でした
673名無し曰く、:2008/01/04(金) 22:43:58 ID:lyJ9hb7h
●最上義 (伊達政宗母)
統率 4
武勇78
知略65
政治19
義理33
足D騎C弓D鉄D計B兵D水D築D内D
合戦特技:罵声、威圧、挑発、収拾

●和賀忠親
統率59
武勇56
知略57
政治42
義理100
足C騎D弓D鉄C計C兵D水D築D内C
合戦特技:槍衾、罵声、混乱

●虎哉宗乙
統率26
武勇31
知略74
政治 8
義理89
足D騎D弓D鉄D計C兵D水D築D内D
合戦特技:罵声、威圧、混乱、収拾
674名無し曰く、:2008/01/05(土) 00:01:41 ID:tUrKbU0+
このスレの武将を烈風伝に使ってみたいんだけど数値はどれくらい補正した方がいいかな?
675名無し曰く、:2008/01/05(土) 12:20:27 ID:lzI5u8vx
>>674
オレの場合、大幅に数値いじった武将といえば

●源義経 政治27統率98采配90(60?)知謀91 足B馬S鉄E水C 公家・火矢

案外コイツだけ。
もともと烈風伝の数値から補正・リメイクして天下創世に流用した(実は)


ポイントは「采配」だと思う。烈風伝独自の概念だから、
そこをどうするか…だと思う。例えば源義経でも歴史の解釈次第では
数値が劇的に下がると思うし。
676続き:2008/01/05(土) 12:54:28 ID:lzI5u8vx
源義経以外の武将は ±3 ぐらいの変動。

ちなみに烈風伝の数値は天翔記のときの数値を2で割って、その後補正した。

《チラ裏》
正月は天下創世で立花家で遊んだ。天下とる気はないので
秀吉に従属して内政に励む。全国に忍者を放って、かわいい我が子(←自作武将)
の活躍を楽しんでいる。

(もともと全員浪人からのスタート)
●源頼朝
→北条家に仕官。足軽大将まで出世するが佐竹戦で討死。
◇源太の産着
→源頼朝所持の鎧。佐竹家の足利尊氏が受け継ぐ。
●足利尊氏
→結城家から佐竹家へと渡り歩く。現在、足軽大将。義理の数値は6。
●源義光
→佐竹家に仕官。相性設定はもともと最良なので納得。現在城主。
●土岐頼遠
→流浪の末に、新興された本願寺に仕官。姫を賜って一門に。現在、侍大将。
●楠正成
→設定では畿内で浪人のハズだが、なぜか小早川家に。ウザい。
677名無し曰く、:2008/01/05(土) 17:06:39 ID:a3ovedkx
●金正日(元服時)
政治3統率100知謀100教養50
合戦特技:火病
678名無し曰く、:2008/01/05(土) 17:59:53 ID:tVedUtci
誰か黒人武将ヤスケも考えてくれ。
679名無し曰く、:2008/01/05(土) 19:07:48 ID:W7sY9VLH
革新って列伝ないの?
680名無し曰く、:2008/01/05(土) 22:00:55 ID:lzI5u8vx
>>678 少し上のほうにあったよ

●ヤスケ(元服時)
政治1統率28知謀90教養1
合戦特技:破壊

史実上、実際に合戦したわけではないので、あくまでネタキャラとして。
知謀が90なのは(日本語通じないので)混乱や挑発にかかりにくい…
……と思ったから。

立花家に待望の姫がキタ!(姫武将を選択)すると、すぐにイベント発生!!


「どこへ行く?戦の話の途中に…」
いきなりコレかよ orz
681名無し曰く、:2008/01/06(日) 12:16:18 ID:f1HFFfm8
DSの信長してるんでちょいスレ違いで悪いんだけど、
もうすぐレオンが歳で死ぬんだ。
ヴィクトールとジェラールどっちに継がせよう?
大穴でクジンシーに継がせようか。
682名無し曰く、:2008/01/06(日) 15:15:17 ID:m0DoPddr
黒井 満子 くろい みつこ
統率5武力1知略3政治1魅力4
683名無し曰く、:2008/01/06(日) 20:13:20 ID:7tD4vgff
早世厨は死んだの?
684名無し曰く、:2008/01/07(月) 23:57:12 ID:F+NLrPok
>>677 金正日って実は教養(だけ?)高いぞ。映画監督とかやってたし

北条早雲を大幅に削る。
●伊勢早雲(元服時)
政治76統率71知謀84教養75
合戦特技:槍襖1・破壊・混乱

名前を盛時にすると全然雰囲気出ないので、早雲のまま据え置き。
685名無し曰く、:2008/01/11(金) 20:50:37 ID:PwTOpQfH
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
 
 ソレナンテ=エ=ロゲ[Sorenant et Roage]
     (1599〜1664 フランス)
武勇88テク73感度54性欲97
固有戦術:遅漏 3連中田氏
686名無し曰く、:2008/01/12(土) 05:46:05 ID:ohSRw68r
なんか全体的にインフレだな
デフォ武将は有能でも60程度、80以上は国内屈指レベルなのに
専門外の能力を60とか設定するのは独り善がりとしか……

まあ不遇な大名や家臣の能力値が極端に低い烈風伝辺りの
熱烈な信者な俺だけが感じてるのかも知れんが
687名無し曰く、:2008/01/12(土) 11:22:23 ID:vIV2LfmD
バランスが大事じゃないかな。たとえば東北だと初期数値[統率85]を越えない…とか。

いたずらに数値下げればリアルかっていうと、それも疑問だし。


>>684
伊勢早雲すこし下げすぎた感あったので、上げた。

●伊勢早雲(元服時)
政治79統率71知謀84教養75
合戦特技:槍襖1・破壊・混乱
参考武将:松永久秀、真田幸隆
●太田資長(元服時)
政治77統率85知謀74教養80
合戦特技:槍襖3・神速・収拾
参考武将:大谷吉継、鍋島直茂、ベッキー
備考:足軽戦法の草分け的存在の武将とされる

●源義家(元服時)
政治74統率77(85)知謀69教養66
合戦特技:斉射2・鉄壁・鼓舞
所持家宝:髭切(刀剣・3等級)
688名無し曰く、:2008/01/13(日) 14:04:56 ID:RHUSaSpk
伊達政宗(圓孝入道)
政治82武勇93統率88智謀77
武田信長
政治73武勇95統率83智謀80
大内義広
政治82武勇97統率80智謀65
葵御前(源平盛衰記)
政治10武勇77統率60智謀15
楠木正具(本願寺家臣)
政治40武勇77統率83智謀80
大抜武重(佐野四天王)
政治52武勇59統率52智謀66
竹澤定冬(佐野四天王)
政治47武勇61統率44智謀47
津布明業(佐野四天王)
政治50武勇55統率49智謀50
小曾根正好(佐貫家臣)
政治36武勇70統率27智謀22
大久保忠勝(蟹江七本槍)
大久保忠員(蟹江七本槍)
阿辺忠政(蟹江七本槍)
杉浦吉貞(蟹江七本槍)
杉浦勝吉(蟹江七本槍)

戊辰戦争だと
細谷十太夫(衝撃隊隊長もちろん忍者)
政治1武勇80統率70智謀70
立見鑑三郎(雷神隊隊長)
政治30武勇85統率84智謀78
酒井玄蕃(庄内二番大隊)
政治50武勇82統率87智謀80
片切八三郎(臼杵隊)
政治1武勇86統率11智謀5
服部半蔵正儀(桑名藩家老)
政治67武勇15統率50智謀63
時山直八(奇兵隊仮参謀)
政治40武勇70統率58智謀44
黒木為驕i薩摩)
政治15武勇90統率84智謀59
川村与十郎
政治27武勇82統率81智謀66
辺見十郎太(薩摩の今張飛)
政治10武勇91統率70智謀47

超テキトーです 四天王や七本槍は史料により顔ぶれ、名前がちがうのでつっこまないでくれ
689名無し曰く、:2008/01/13(日) 21:44:31 ID:wulQf6A2
すげー。『伊達政宗の乱』とか知ってる?

●織田信秀(元服時)
政治70統率78(83)知謀57教養69
合戦特技:突撃1・破壊

信長のパパ査定で統率+5
690名無し曰く、:2008/01/21(月) 03:40:18 ID:NTsMFsVG
にちようびー\从/   .┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ∧∧    ∧∧      ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::::::::::::::::
 (・∀・)  ∩・∀・)    ┃::::::::::::::::/ ̄ >:::::::::| 申し上げます!      ::::::::::::::
  / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   ┃::::::::::::::::|   |〜:::< 平日軍の先鋒・月曜めが、 ::::::::::
 (  (     ヽ   )つ   ┃::::::::::::::/  ~\:::::::::| 軍勢を率いて領内に   :::::::::
  (/(/'    (/    ┃:::::::::: ノノ >   ) ::::| 向かっております    :::::::::::::::
━━━━━━━━┳━┛:::::::::::U (_)つつ::::::\________ :::::::::::::::::
691名無し曰く、:2008/01/24(木) 01:33:37 ID:19uEZ2Q2
なんかもう天下創世スレだな
692名無し曰く、:2008/01/27(日) 16:56:56 ID:jCxoGxho
>>691
「革新」は数値高めでないと活躍の場がほぼ無い。
しかも合戦特技の効果もビジュアル的に判りにくいし…

よって
武将の個性化を図るのが難しい。

そんなわけで
「革新」は手に入れてから3週間で売っちゃいました orz


別に天下創世や革新でなくても
晒すなら何でもいいと思いますよ?このテのスレが700近く
まで続くこと自体、奇跡に近いし。
693名無し曰く、:2008/02/12(火) 16:14:08 ID:tqPwm66A
なめんなこの野郎
政治,教養,義理など全部100。
スキルは混乱,軍神,斉射。
694名無し曰く、:2008/02/24(日) 03:50:10 ID:FVqCXRQI
細川政元
統率67武勇53知略75政治87義理18
浦上村宗
統率76武勇74知略57政治54義理58
695名無し曰く、:2008/03/08(土) 11:34:11 ID:0AyoG9UL
天下創世。宗麟と義鑑が仲良くしてるのが気に食わないので、義鑑を消してコイツを作成。

●一条房家(元服時)
政治82統率64知謀69教養83
合戦特技:槍襖1・収拾
居城:中村御所
696名無し曰く、:2008/03/15(土) 03:53:21 ID:U9ZuOSfI
プーチン
蠣崎家嫡男
能力120MAX
697名無し曰く、:2008/03/15(土) 23:24:02 ID:2puCpdyN
●赤松則村(元服時)
政治52統率68知謀73教養61
合戦特技:突撃2・混乱

●赤松則村(1560年シナリオ開始時点)
政治58統率74知謀79教養67
合戦特技:突撃2・混乱
698名無し曰く、:2008/03/16(日) 18:38:03 ID:KBm73/Sq
江口五兵衛
最上家臣。畑谷城情城主。
関ヶ原の戦い時、直江兼続の大軍相手に奮戦。玉砕した。

政治:24 統率:68 知略:47 教養:33 義理:95
突撃1、鼓舞
699名無し曰く、:2008/03/17(月) 22:12:46 ID:DKTUkF9c
●北条氏綱(元服時)
政治88統率81知謀86教養79
合戦特技:槍襖2・神速・破壊
700名無し曰く、:2008/03/17(月) 22:21:35 ID:DKTUkF9c
>>699 ミスった。教養75に修正
701名無し曰く、:2008/03/18(火) 20:25:08 ID:JHghlsJv
>>698
正式な名前は光清と申す。

●清河正明(元服時)
政治39統率50知謀64教養57
合戦特技:槍襖1・混乱
702名無し曰く、:2008/03/19(水) 18:32:33 ID:jlTDecPm
頼むからだれか平清盛をつくってくれーい
703名無し曰く、:2008/03/20(木) 05:08:23 ID:vIRmSUZG
スレタイ読め
革新で行けよ。創世は無しな
704名無し曰く、:2008/03/20(木) 10:08:23 ID:Or3xV0wO
別に創世でも革新でも何でもいーよ。どうせ過疎だし…
705名無し曰く、:2008/03/20(木) 11:51:48 ID:ELLyH//A
>>703
今更か。初期の方からけっこう創世まじってるぞw
706名無し曰く、:2008/03/20(木) 12:41:54 ID:owggafTe
平清盛はまだ?
707名無し曰く、:2008/03/20(木) 13:44:10 ID:owggafTe
源平好きな人いないの?
708名無し曰く、:2008/03/20(木) 15:18:14 ID:vIRmSUZG
>>705
ずっと創世厨とかってのが連投してた頃なら知ってる
709名無し曰く、:2008/03/21(金) 00:24:00 ID:itIZxGNo
オレはそんなに嫌いじゃなかったけどな〜創世厨w
710名無し曰く、:2008/03/21(金) 11:46:47 ID:dHP5s0xz
創世厨って今名無しで書き込みしてる人だろ?
コテ外した方が荒れないからっていう意見を容れたのでは
711名無し曰く、:2008/03/23(日) 20:04:31 ID:f4k0L6ve
●今川貞世(応永の乱あたり)
政治74統率83知謀66教養88
合戦特技:槍襖1・混乱・鼓舞

●足利義満(リメイク・応永の乱あたり)
政治88統率73知謀86教養84
合戦特技:斉射2・挑発
712名無し曰く、:2008/03/23(日) 20:33:39 ID:/dE69x2U
誰か革新の太田家強化用に先祖の源頼光&頼光四天王造ってくれね?
713名無し曰く、:2008/03/24(月) 18:47:45 ID:Vrr8+iHt
>>712
少し調べてみたけど、強化用にふさわしい人物どうかは疑問だ。
土蜘蛛(妖怪)にまつわる話などをピックアップして無理矢理使う
ぐらいしないと…
714名無し曰く、:2008/03/24(月) 20:09:46 ID:5ayc3e68
>>712
「革新」には疎いので。コレをリメイクすると良いと思う。

●源頼光(元服時)
政治60統率46(54)知謀65教養69
合戦特技:(ナシ)
所持家宝:髭切(刀剣・3等級)

>>706
●平清盛(元服時) ※再掲
政治89統率76知謀83教養84
合戦特技:槍襖2・神速・鼓舞
715名無し曰く、:2008/03/24(月) 20:18:00 ID:5ayc3e68
頼光は知謀65あるので、合戦特技「鼓舞」付けてもいいと思う。

●渡辺綱(元服時)
政治6統率53知謀28教養19
合戦特技:槍襖1
716名無し曰く、:2008/03/24(月) 20:43:55 ID:ffMvR2Wu
革新基準なら頼光一行は武力はけっこうあるのでは?
でか武力馬鹿しかいないんじゃないかw
717715:2008/03/25(火) 08:09:07 ID:pAA5sf+6
>>716
だな。武力はあると思う。説話に事欠かないので

頼光は基本的に貴族なので、政治力も悪くないし。知謀もそこそこあるとみる。

統率に関しても、源家の頭領としての評価ができると思う。
718名無し曰く、:2008/03/29(土) 10:01:49 ID:VOQGwfsF
●足利基氏(元服時)
政治54統率81知謀58教養65
合戦特技:突撃1
寿命:27歳
719名無し曰く、:2008/03/31(月) 21:19:58 ID:+pmCfgAw
烈風伝

シャクシャイン
政治20 戦闘65 采配55 智謀20

尚寧
政治70 戦闘20 采配40 智謀60
720名無し曰く、:2008/03/31(月) 22:43:31 ID:AfIq300J
>>719
兵科適性キボンヌ
721名無し曰く、:2008/04/01(火) 10:53:28 ID:PVEJhFxQ
シャクシャイン
1606〜 62歳
政治20 戦闘65 采配55 智謀20
BBEE
商業 登用 外交 焙烙 騎突

尚寧
1564〜 55歳
政治70 戦闘20 采配40 智謀60
DEDD
農業 商業 登用 外交
722名無し曰く、:2008/04/03(木) 01:22:25 ID:5CtzTs4t
フセイン(イラン)
統率89 武勇67 政治53 知力85
義理 12
家宝 なし
寿命 62
723名無し曰く、:2008/04/03(木) 01:40:33 ID:A5upYJgO
ブッシュ
統率86武勇85政治63知力51
CDDCCSBBC
ビンラディン
統率75武勇99政治42知力93
ADDBABDAD
724名無し曰く、:2008/04/03(木) 02:10:15 ID:98TOMYTF
南部守行
統率85 武勇82 知力81 政治86

大崎詮持
統率80 武勇73 知力64 政治67

石橋棟義
統率81 武勇77 知力83 政治54

小田孝朝
統率62 武勇89 知力65 政治49

小栗満重
統率71 武勇73 知力66 政治48

小山義政
統率76 武勇81 知力70 政治36

小山隆政 <小山義政子>
統率73 武勇71 知力60 政治28

懸田定勝
統率75 武勇82 知力23 政治35

蘆名盛政
統率72 武勇70 知力68 政治74
725名無し曰く、:2008/04/03(木) 02:54:15 ID:5CtzTs4t
キム・ジョンイル(北朝鮮)
統率105 武勇32 知力79 政治71 義理45
家宝 核兵器
726名無し曰く、:2008/04/03(木) 17:59:02 ID:gi34uykA
林 佳樹(YOSHIKI)
統率112 武勇89 知略96 政治14 義理24
固有戦法:XXX
出自:商人


出山 利三(TOSHI)
統率81 武勇65 知略76 政治99
固有戦法:XXX
出自:高家
727名無し曰く、:2008/04/03(木) 18:33:09 ID:p1G4W+pz
邪馬台卑弥呼(邪馬台国女王)
統率120 武勇1 知略100 政治100 義理0
戦法 鼓舞、威圧    家宝 三角縁神獣鏡(統率+10)
728名無し曰く、:2008/04/03(木) 20:03:33 ID:gi34uykA
竹内宿禰(神偶皇后の軍師か?)

統率86 武勇69 知略107 政治94 義理99
固有戦法:火牛車
出自:忍者
寿命:MAX
729名無し曰く、:2008/04/13(日) 17:47:21 ID:nsa1KTHo
河井継之助は鉄砲系は最高値にしなければならない
あと知謀も統率も90以上必要だな
730名無し曰く、:2008/04/13(日) 19:04:24 ID:JXcWJI0B
織田忠寛

統率 18 武勇 9 知略 72 政治 56 義理 29

鳥居景近

統率 33 武勇 77 知略 22 政治 8 義理 98

戦法 先駆け
731名無し曰く、:2008/04/13(日) 23:52:50 ID:z6IcuPoa
>>729
政治は高いけど、智謀は80くらいじゃね?
結局、計画は大きく外れて藩士や民は酷い目にあったわけだし。
732名無し曰く、:2008/04/14(月) 12:03:01 ID:zDGFCcU6
>>731
知謀は高いやろ
八丁沖からの奪還戦や今町の戦いは評価すべき
733名無し曰く、:2008/04/14(月) 12:03:59 ID:zDGFCcU6
>>731
知謀は高いやろ
八丁沖からの奪還戦や今町の戦いは評価すべき
734名無し曰く、:2008/04/14(月) 20:46:26 ID:s1MiE7eF
吉田会長

統率90
武勇50
知力89
政治72
義理14

列伝
馬鹿高校の校長
学校改善のために馬鹿高のためにつくしましょうね会を設立してみずからつくしましょうね会
会長となる
あくまで当初の目的は
学校をよくしていくことと学校のまわりをうろつく暴走族の鎮圧を目的としたが
しだいに進学校にするため強制的に偏差値をあげ強制寄付金をあつめ
金の亡者と化していく

のちにこの独裁的なやり方が生徒と生徒会長から猛反発を食らい
対立していく
735名無し曰く、:2008/04/14(月) 22:26:38 ID:Rakz53d8
前田まいち

統率50
武力33
知力25
政治14
義理87

馬鹿高校の写真部部長
つくしましょうね会会員となり副会長になることと大学進学を狙うが
頭が悪いために校門の門番をやらされる
736名無し曰く、:2008/04/17(木) 10:44:24 ID:hfwGOkXc
安芸武田氏

武田氏信
92 71 54 46 威圧 鼓舞 突進
武田信賢
78 84 42 54 罵声 威圧
武田元繁
80 85 74 66 威圧 鼓舞 突進
武田光和
73 90 22 7 威圧 鼓舞 乱戦
737名無し曰く、:2008/04/18(金) 11:38:09 ID:Pp1WahxU
大内義興
90 73 95 109
鼓舞混乱同士討
738名無し曰く、:2008/04/19(土) 01:32:07 ID:ZDA5Te3b
ぶっちゃけおうごんのティアラは換金アイテム
739名無し曰く、:2008/04/21(月) 00:25:09 ID:QNf3EMhd
毛利輝元に毛利元就の顔と能力をもった息子を
尼子義久に尼子経久の顔と能力をもった息子を作ったりしている
この二人のおかげで後半シナリオで楽をさせてもらっている
740名無し曰く、:2008/04/21(月) 02:58:58 ID:uPEpkJE7


統率  1
武力120
知力  1
政治  1

特技 乗崩・罵声・篭絡
結婚するまではおしとやかな美人でした……orz
741名無し曰く、:2008/04/21(月) 06:13:19 ID:Q1lcHHEk
そういうノリ好きじゃない
糞つまらん
742名無し曰く、:2008/04/21(月) 09:26:41 ID:pcDHy/+i
いつの間にか創世スレになってるよりマシだろ
743名無し曰く、:2008/04/21(月) 10:58:09 ID:Y37hOhZv
つまらんならつまらんでほっとけばいいものを
どうしてそれ以上に糞つまらんレスをつけるのか
744名無し曰く、:2008/04/21(月) 16:25:24 ID:ygEhvBiN
河井継之助
統率93
武勇78
知略120
政治95
義理80
鉄砲S
745名無し曰く、:2008/04/21(月) 18:22:49 ID:roAQsZHA
創世厨が革新で作ってくれると一番いいのだが
746名無し曰く、:2008/04/21(月) 18:34:45 ID:ra+kMUX1
パラ的に個性付けにくいので好きくないらしい
747名無し曰く、:2008/04/22(火) 15:23:30 ID:aBTVMDhJ
>744 武勇・政治はもっと低いんじゃないか
748名無し曰く、:2008/04/23(水) 15:20:47 ID:WcK75Hqy
参考値
知略
北条早雲 110
尼子経久 109
毛利元就 105
竹中重治 102
本多正信 102
松永久秀 100
749名無し曰く、:2008/04/23(水) 18:21:19 ID:1kOGkp6k
河井秋義(継之助)を少し調べてみたが、前田利家と石田三成の中間ぽい
キャラクターだと私見する。


・藩命にたびたび背いて叱咤されている。
・藩主の絶対的な信頼という「傘」があってこそ、辣腕を発揮することができた。
・政治手法は基本的に独裁型。
・北越戦争の全権を握ってはいたが、先法御三家の協力をあまり得ていない。
・北越戦争では、最新兵器の武装を巧みな用兵で大軍を相手に善戦した。
・もし織田信長であれば、攻勢防御作戦に出ていたと思われる
750名無し曰く、:2008/04/23(水) 19:09:03 ID:PfjKSue/
キム・ジョンイル(北朝鮮)
統率77 武勇32 知力69 政治71 義理15
家宝 カップラーメン
751名無し曰く、:2008/04/23(水) 19:14:41 ID:PfjKSue/
ブッシュ
統率80武勇78政治83知力65
家宝 石油

ビンラディン
統率87武勇99政治32知力96
家宝 携帯電話
752名無し曰く、:2008/04/23(水) 19:36:21 ID:ELNb/pDx
>>744
その時歴史は動いた厨だなお前
753名無し曰く、:2008/04/23(水) 20:29:36 ID:1kOGkp6k
たとえば秀吉であれば、「人たらしの才覚」を発揮して
先法御三家を取り込んでいたかもしれない。
たとえば謙信であれば、大軍相手に強襲を仕掛けて蹴散
らしたかもしれない。

つまり
秋義は名将の一人に違いないが、天下随一とまではいかないようだ。

あと
秋義の活躍したフィールドは実質14万石のエリアに限定する。

よって
「地方の秀才」レベルの設定が良かろう。


「革新」は良くわからんので
・前田利家
・石田三成
・斉藤朝信(地域レベルのバランス型名将1)
・姉小路頼綱(地域レベルのバランス型名将2)
を単純に足して 4 で割ってみた。

●河井秋義
統率72武勇60知略77政治79義理80 CDDACCDCB 二段撃
754名無し曰く、:2008/04/23(水) 20:32:43 ID:5nWeohNb
何で革新がよく分からないのに革新スレに来るのかが分からん
755名無し曰く、:2008/04/23(水) 22:04:38 ID:U/cE1foj


統4
武5
政45
知45

家宝ティッシュペーパー
756名無し曰く、:2008/04/23(水) 22:36:29 ID:Rnf/W3Ep
>>755
最高だなw
757名無し曰く、:2008/04/23(水) 23:55:30 ID:si11BKNW
>>753
個人的に継之助は
統率85武勇68知略80政治95義理90

くらいかな。政治は高いと思う。アレだけ藩の財政立て直して
短期間に武装できたんだから。
758名無し曰く、:2008/04/25(金) 01:55:55 ID:hBRhj6Sz
河井の鉄砲Sは譲れないだろ
彼自らガトリング砲を撃った訳だし
759名無し曰く、:2008/04/25(金) 11:54:25 ID:0ObeLW9d
劉禅
統率3
武力5
知力9
政治4
魅力57

能力ALLS
技能:篭絡(されるほう)・同士討(味方的な意味で)
友好武将:一条某

760名無し曰く、:2008/04/25(金) 14:27:47 ID:biyYP0Es
ラオウ
統率108 武勇120 知力52 政治63 義理3
家宝 黒王号

ケンシロウ

ユリア 他 75名
761名無し曰く、:2008/04/25(金) 18:23:41 ID:WeosCX5s
>>759 近年、劉禅の功績を見直す動きがあることをしらないようだな?
762名無し曰く、:2008/04/25(金) 23:38:58 ID:fJPQKsqF
>>761
見直す動きが会ってもたぶん変わらないよ
数値が上から3さん5ご9く4しってギャグで決められてるもの
763名無し曰く、:2008/04/26(土) 12:43:11 ID:li80PzkQ
ベタだなw
764名無し曰く、:2008/04/30(水) 22:32:37 ID:W4LgTeT9
>759
魅力は58だろ常考……

コー エイ(ト)
765753:2008/05/02(金) 16:17:41 ID:HXHceKcx
>>757
それぐらいの能力だと河井を留守番にしなくて済むなw一応は有能な人材だし。
766w:2008/05/20(火) 17:54:37 ID:0YG9xQ0l
ディオ ブランドー

統率79 武略92 知略95 政治74
767名無し曰く、:2008/05/21(水) 18:55:17 ID:1Tse7hDF
原子力(はらこ・つとむ)
42 76 37 81

アナゴさん
38 26 71 60

目玉親父
64 120 81 17
768名無し曰く、:2008/05/21(水) 23:50:08 ID:veLVG61w
誰か奥州藤原氏をつくって頼む
769名無し曰く、:2008/05/22(木) 05:08:50 ID:hpbzMjtW
新田義貞
統率88 武勇71 知力64 政治74 義理90

上見ていたら過小評価されすぎ
たった数百人の手勢で出陣して数週間で幕府を滅ぼす手腕は見事
鎌倉時代以前からの上野の名族で、それなりに権威も上野で誇っていた
770天厨だよん^^:2008/05/22(木) 14:06:59 ID:9Rk885s6
お久しゅうでござる^^

新田義貞は確かに名門の家柄で、先祖は源義家につながっている。足利尊氏とも遠い親戚だ。
だけど新田氏は鎌倉幕府からずっと冷遇されてきた。義貞自身も30歳を過ぎた時点で全くの
無位無官で、存在感はほぼゼロに近い。

>>769 せっかく太平記に興味あるんなら、もう少し調べてみると良いよ。たとえば
@義貞が軍事行動を起こすプロセス
A千寿王の存在
B京都の動向に伴う北条家の求心力低下(六波羅 陥落とか)
…など尊氏の影(政略謀略)がいたるところに見えると思う。


オレ的には軍事指揮官として新田義貞を評価したつもりなんだが(´・ω・`)16歳で統率84なんて北条綱成よか上なんだぜ?
771名無し曰く、:2008/05/22(木) 14:36:14 ID:9Rk885s6
もっともオレのは天下創世ベースでの評価だから。(アレをそのまま革新に流用すると、敵の城にすらたどり着けないと思う)

天下創世で(長宗我部)福留は統率70ぐらい。謙信が99。
革新だと福留は統率80ぐらい。謙信に至っては120あるから、

オレの義貞を革新風にボアアップさせると実は>>769 殿の評価とあまり大差ない。ただし政治力は過大と思う。
(オレ的には 義貞の政治は28ぐらい)


気が向いたら、天下創世でも遊んでみてくれ。きっと義貞のデキに満足していただける(藁)
あと義理は高くないと思うぞ義貞は。
772名無し曰く、:2008/05/25(日) 18:01:54 ID:AP+KBJkf
曽根昌世を登場させたいんですが、能力はどれくらいが妥当ですかね。
信玄に「我が両眼」と言われた程なので結構いい能力になりそうなんですが、登場させたらゲームバランスが崩れそうというのが本音。
773名無し曰く、:2008/05/25(日) 20:14:27 ID:JnHJspgh
>>772 チラッと調べてみたが、気をつけないとマジでバランス崩しそうだw

ポイントは
@三増峠の撤退戦(対北条)を成功させた。
A花沢城攻め(対今川)では2番槍
B武田滅亡後は、いち早く徳川に仕える。本能寺の変後、徳川の武田領併合戦略にも貢献
C武田二十四将の一人と扱われる…こともあるらしい。
D義理の数値は低いと思われる。
E興国寺城城主に任せられる。
F会津若松城の縄張りを行う。
G概観すると、歴史の波をひっくり返すほどの力は無いだろう…と思われる。

オレ的には
●曽根昌世(元服時)
政治62統率61知謀72教養49
合戦特技:槍襖1・混乱
774名無し曰く、:2008/05/26(月) 01:43:51 ID:dJoxfybt
ただでさえインフレ大横行の武田に
今更知力80台が1匹増えてもバランスが崩れる気はあまりしないな
そりゃ昌幸・勘助レベルにしたら文句なしにブッ壊れるけど

革新だったら知略90・計略熟練400・他の数値と適性は壊滅、くらいにしたら面白そう
剣豪の知力版みたいな感じで
775名無し曰く、:2008/05/26(月) 12:57:53 ID:fj0dea22
革新だと統率武勇知謀のどれかが高くないと、留守電になっちゃうから難しそうだな

リアル路線でいくなら
トータルで藤堂高虎を越えない程度と思う。革新なら足軽・計略・築城の適性B以上は必要かと。
776名無し曰く、:2008/05/26(月) 19:31:44 ID:IvGJTfKG
諸角虎定は革新だと

統率70武勇70知謀42政治40 
戦法 先駆け突進 特性騎馬Aそれ以外D 

くらいでいいか
777名無し曰く、:2008/05/26(月) 22:08:45 ID:fj0dea22
そのぐらいだと思う。創世だと

●諸角虎定(元服時)
政治31統率59知謀50教養36
合戦特技:突撃1
●諸角虎定(1560年シナリオ開始時点)
政治38統率69知謀59教養43
合戦特技:突撃1

こんな感じかなぁ…と。随分前にココで晒した板垣信方、甘利虎泰とバランス取ったつもり
778名無し曰く、:2008/05/27(火) 22:27:02 ID:8bZA01ou
大須賀康高
統率75武勇80智謀50政治35
足軽B弓C他D
ぐらい?
779名無し曰く、:2008/05/28(水) 10:59:41 ID:XhNBkF2u
>>778 オレ的には大久保党ベースで作るかな。
実績としては
甲斐平定に貢献したり、苦戦に陥った真田攻略部隊の救援に向かったり…と
創世だと「収拾」付けてもいいかな?と少し迷ったぐらい。

●大須賀康高(元服時)
政治43統率61知謀58教養45
合戦特技:槍襖1
●大須賀康高(1570年シナリオ開始時点)
政治46統率68知謀62教養48
合戦特技:槍襖1

ちなみに
【革新】ならば 築城C は欠かせない。家康の命で、横須賀城(小規模だけど)を作っている。
780名無し曰く、:2008/07/12(土) 23:29:07 ID:IEwd5F/1
いいすれ
781@ぴざでぶ:2008/07/14(月) 22:26:01 ID:61Kdml8W
782名無し曰く、:2008/07/14(月) 23:20:08 ID:F/GrP8H9
板垣信方、甘利虎泰っていくつぐらいがいいのかわからない
783名無し曰く、:2008/07/20(日) 01:03:15 ID:/PWXKBlZ
甘利虎泰は「両職」の一人であるが、実績ははっきりしない。ただ甲陽軍艦によると
剛の武者として評されている。ただし戦績のほうも、確実なのは小田井原の戦い(対 
上杉憲政)ぐらいのもの。

統率67
武勇85
知略64
政治49

騎馬B足軽・弓C 残り全てDぐらいか?
784名無し曰く、:2008/07/20(日) 01:24:16 ID:/PWXKBlZ
一方の板垣信方であるが、現在調査中。

実績としては
・信虎時代に、信玄の傅役を任せられるほどの影響力を持っていた。
・中央集権化をはかる信虎に反旗を翻した中心人物。
・信玄を半ば傀儡化していた節がある。と言えば言い過ぎか?
(しかし、大名権限の影響力は確実に 信虎>信玄 と弱体化している)
・城攻めは割と得意だったらしい
・晩年になると、軍才に陰りが目立つようになる。

TVドラマなどでは常にベビーフェイスな信方だが、調べてみると
中々の食わせ物である。
(武田信虎が信玄を廃嫡しようとしたのは
案外、信方を懼れての行動なのかも…と思ってみたりした。)
785名無し曰く、:2008/07/23(水) 02:09:23 ID:FipZpOQr
板垣信方は頑固じじいの印象だな
俳優なら高倉建が落としどころ
786名無し曰く、:2008/07/23(水) 16:30:34 ID:AWU6lTQu
てめーら的にはえぼし様はどれくらいの強さにします?
変なお侍さんを退けてたし神々をなぎ倒してた
787名無し曰く、:2008/07/24(木) 12:00:32 ID:VkrZWYTO
センゴクって漫画に出とった山崎新平と赤尾清綱の息子の赤尾虎千代を作った方、数値教えてください。あと質問なんですけど天下創世に雨森弥兵衛はいないんでしょうか?
788名無し曰く、:2008/07/28(月) 20:48:06 ID:PSYpaYhg
>>783
たったそんだけで武勇85…
後藤又兵衛クラスなわけか
789名無し曰く、:2008/07/28(月) 22:58:33 ID:+VmHV2Hs
>>787
正式な名は雨森清貞。年代ははっきりしないが京極高延との戦にて
陣没しているようだ(おそらく1540年台、遅くとも1550年台前半と
思われる)



>>788
もう少し武勇下げてもいいかな?と思ったりしたのだが
四国の福留親政でさえ武勇87もあるし、なんとなく躊躇
してしまった。シビアに甘利を評価するならば、武勇70台も
全然納得である。
790名無し曰く、:2008/08/07(木) 16:37:56 ID:x1PwJmfl
信長・家康でさえ武勇90くらいな件
791名無し曰く、:2008/08/08(金) 01:16:36 ID:xU76KdKp
大名は戦場で実際に刀槍を振るった印象が強いと武勇高めだな
792名無し曰く、:2008/08/08(金) 05:14:32 ID:HJExaNeE
多少納得いかんが
793名無し曰く、:2008/08/15(金) 16:06:40 ID:0iQPixz7
ぶっちゃけ武勇ってパラ要らなくね?
794名無し曰く、:2008/08/21(木) 13:19:33 ID:cakUQjoC
でもゲーム的には上泉信綱とかがクソ武将になると悲しいだろ
蒼天や創世の統率が高い剣豪ってのもなんか違うしなー
795名無し曰く、:2008/08/21(木) 17:59:26 ID:5vCxHDNZ
むしろ伊勢守みたいに戦術家としても評価されてる剣豪は武将として残すとして
武蔵だの小次郎だのの一兵卒は逃亡率アップや討ち死に率ダウンのアイテム扱いにすりゃいいと思うんだが
まあ今までも散々言われてることだがなwww
796名無し曰く、:2008/08/22(金) 01:06:34 ID:0eyuaBnF
>>795
ああ確かにそれがいいかもねぇ。捕縛率アップとか兵科を歩兵にすると士気アップとかw
797名無し曰く、:2008/08/25(月) 10:58:20 ID:W3Du6fLN
柴田 竹虎

統率 97
武勇 94
知略 86
政治 55
足軽適性S
戦法 乱戦 篭絡


成瀬 領

統率 31
武勇 29
知略 102
政治 90
計略適性S
戦法 暗殺? 同士討ち
798名無し曰く、:2008/08/29(金) 02:14:45 ID:RsbY1AMu
いいれす
799名無し曰く、:2008/09/05(金) 23:52:31 ID:JZX2C10y
New一条兼定
統率120武勇105知略96政治94義理1車掛かり、適性全部A寿命110才
800名無し曰く、:2008/09/21(日) 22:42:23 ID:gJ/dqj46
水戸光圀

統率  58
武勇  62
知略  99
政治  101

計略S 内政S 他テキトー

戦法

槍裂  鼓舞  篭絡  他は各自でアレンジ
801名無し曰く、:2008/09/22(月) 00:29:45 ID:CXe0qGH/
イソノカツオ

統率:57
武力:62
知力:93
政治:90
鉄砲A計略S

フグタサザエ

統率:64
武力:96
知力:46
政治:29
足軽S騎馬A弓A
強襲持ち

イソノナミヘイ

統率:90
武力:70
知力:69
政治:71
全てB
802名無し曰く、:2008/09/24(水) 05:42:59 ID:0pW1woE/
     ...| ̄ ̄ |< 西園寺十五将はまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
803名無し曰く、:2008/10/03(金) 20:49:31 ID:DTJPQSqh
水戸黄門

統率:64
武勇:57
知略:63
政治:74
804名無し曰く、:2008/10/03(金) 21:54:41 ID:5z0zb/d3
成吉思汗
統率:120
武勇:98
知略:90
政治:74
805名無し曰く、:2008/10/07(火) 23:35:19 ID:M8CmUIDg
一条房冬

91
64
89
86
806名無し曰く、:2008/10/10(金) 00:31:56 ID:kfBPFxZp
南都夜々

統率78
武力82
地略62
政治55

強襲
突進
威圧
混乱
鼓舞
807名無し曰く、:2008/10/12(日) 17:57:36 ID:FFMGdo+f
北条義時

104
76
91
88
808名無し曰く、:2008/10/13(月) 13:17:35 ID:ZQw+RMMC
顔グラもついでにうぷしてくれると有り難いな
809名無し曰く、:2008/10/27(月) 18:59:08 ID:ex33/q7k
>>782 無茶苦茶亀レスでスマソだが。

●板垣信方(革新用)
統率85
武勇56
知略86
政治83
足C騎B弓C鉄D計B兵C水D築D内C

とりあえず「一地方で大名」としてやっていけるぐらいの能力設定にした。
でも各適性が中途半端に低いので、実際に大名として働くとしたら結構
苦戦するだろーな…!?

●甘利虎泰(革新用)
統率76
武勇73
知略72
政治48
足D騎B弓C鉄D計D兵D水D築D内D

天翔記の武将列伝に「猛り狂う野牛を野に放つが如し…」と記載が
あるので(秋山信友と混同?)あえて【革新の秋山信友】と似通った
設定にしてみたら案外バランスが取れていい感じになった(気がした)。
なお、足軽適性がDなのは天翔記を参考にした。
《参考武将》
秋山信友・統率74武勇78知略75
小幡憲重・統率75 山本晴幸・武勇74
多田満頼・知略74 仁科盛信・政治50
810名無し曰く、:2008/10/27(月) 20:38:02 ID:ex33/q7k
>>802 
《慢性的な人材難の四国を強化するチャンス!サンキュー!!》と思って
あちこちググってみたが、あまりにも愚凡な実績しか持ち合わせていない
為に、ただいま頓挫中…。

>>807
以前、>>470 でオレの作った北条義時は、セーブ人数制限(100人まで)の
ためにやむなく、「(北条義時+北条泰時)÷2」で作った。リアル版はこっち
●北条義時
《天下創世》
政治79統率59知謀82教養70
合戦特技:斉射1・挑発・収拾
《革新》
統率65武勇47知略96政治89
足C騎C弓C鉄D計S兵D水D築C内B

●北条泰時
《天下創世》
政治76(85)統率68知謀76教養75
合戦特技:槍衾2・神速
所持家宝:貞永式目抄(知識書・2等級)
《革新》
統率92武勇69知略85(93)政治90
足B騎C弓B鉄D計A兵C水D築B内A
所持家宝:貞永式目抄(知識書・3等級)
811sage:2008/11/02(日) 00:03:51 ID:SeYC1VMq
細川勝元・革新  
 統率71
 武勇56
 知略94
 政治102
 足D騎D弓C鉄D計S兵C水D築C内S

山名宗全・革新
統率91
武勇79
知略86
政治91
足A騎B弓A鉄D計A兵C水C築B内A

畠山政長・革新  
 統率56
 武勇48
 知略90
 政治93
 足C騎D弓C鉄D計S兵C水D築C内A

畠山義就・革新  
 統率101
 武勇72
 知略92
 政治51
 足S騎C弓B鉄D計S兵D水D築C内D

812名無し曰く、:2008/11/02(日) 19:56:49 ID:TcHWsELV
>>809おおサンクス
武勇がちょっと低いがこんなもんなのかな?
813名無し曰く、:2008/11/02(日) 20:47:13 ID:RhZaW2eP
よしそろそろ俺の作った里見八犬を・・・

やっぱやめた
814名無し曰く、:2008/11/03(月) 12:59:41 ID:w+FHNCiD
誰か直江信綱、狩野秀治をつくってくれ
調べたが早世しているので史料なさすぎ、
生年すらわからん。

狩野秀治 (景勝より一回り上らしいので)1510−1520??〜1584前後? 
兼続と2頭政治、家が狭くて雨漏りする、景勝と仲良さげ

直江信綱 1550前後?〜1581年   
     お船と同年代?与板衆をまとめられて
     勝利に導いたので、それなりの人物?

二人とも奉行としての能力はあったみたいだが
軍事能力がさっぱりなぞだ

815名無し曰く、:2008/11/03(月) 18:04:29 ID:Mh9OZowz
>>810 を微調整

●北条義時
《天下創世》
・統率59→49に変更
・合戦特技「斉射1・挑発・収拾」→「斉射1・収拾」に変更
《革新》
・統率65→75に変更
・内政B→Aに変更

●北条泰時
《天下創世》
・合戦特技「槍衾2・神速」→「槍衾2・破壊」に変更



>>814 軍事に関する記述が見られないということは、軍事に目立った功績
がない(統率武勇=低め設定)ということだから参考になるんじゃないか?

●狩野秀治
景勝の取次ぎ役を担ったという記述から「小姓上がり」と推察できる。
(信長シリーズでは小姓上がりの武将は結構能力高め。織田家
の森蘭、犬とか米とか堀とか。武田家の高坂、真田とか。その
辺を「ベース」にして「統率武勇を低め設定」するのが無難か…と)

統率62武勇47知略65政治72
足D騎C弓C鉄D計D兵C水D築C内B

●直江信綱(調査中)
ざっとウィキで見たけども、北条武田などとの絡みもあるし。
人物像で歪められてる部分は少なからずあるんじゃないか?
816名無し曰く、:2008/11/03(月) 19:17:06 ID:2a2cyI+C
なんとなく載せてみる

千道安 1546-1607
24 17 52 61 40 全D なし
利休の嫡男。堺千家の家督を継ぐ。豊臣秀吉の茶頭八人衆に
数えられる。道安囲、道安風炉を考案。弟子に金森可重、桑山貞晴などがいる。

荒木又兵衛 1578-1650
50 44 62 13 36 全D 罵声
村重の子。父が信長に謀反失敗した際に一族のほとんどが処刑されるが
乳母に救われ母方の岩佐姓を名乗る。のちに江戸の大和絵師となり浮世絵の源流といわれる。
817名無し曰く、:2008/11/03(月) 19:45:43 ID:ux0rbfBd
じゃあ俺も

由比正雪 1605-1651
70 28 81 58 BBBACCCCC 混乱篭絡
駿河の人。紺屋から江戸に奉公に出る。
師匠を謀殺し秘伝を奪った後、私塾を開き有力師弟を集めた。
慶安の変を計画するも密告で発覚、駿河の宿にて自刃した

丸橋忠哉 1607-1651
51 75 16 41 BCCCDDDDD 槍衾
長曾我部の一族とされる。
江戸に宝蔵院流槍術道場を構えた際、由比と知り合い片腕となる。
借金取立人に計画を漏らし捕縛。由比らが自害した後磔刑となる

金井半兵衛 1610-1651
52 64 70 51 BCBCBDDDD 火矢罵声混乱
長州の人。丸橋忠哉に推挙され由比の門弟となる。
乱に乗じ大坂市中焼き討ち、大坂城篭城を計画するも事前に発覚、
由比の自害を聞き潜伏先天王寺で自決した
818名無し曰く、:2008/11/03(月) 22:26:13 ID:Vt1KxYWl
小山田信有はどうよ?
819名無し曰く、:2008/11/03(月) 23:59:58 ID:Mh9OZowz
>>818
とりあえず調べてみるwしばしお待ちを

最近になって板垣信方や甘利虎泰などを調べたのだが、武田の古参武将を
ちゃんと再現するならば「武田信虎」をちゃんと再現するのが鍵。

たとえば
コー○ーの信虎像は(誰が見ても)暴君でやや脳筋だ。だからこそ
「板垣=信玄愛100%の善玉武将」と評価されるわけだと思う。


●武田信虎(オレ評価・革新用)
統率98武勇93知略74政治71
足B騎A弓C鉄D計C兵C水D築A内A

820名無し曰く、:2008/11/04(火) 15:29:52 ID:R3zSR4Z5
小山田家は武田家最強といわれた軍隊を持っていたので統率を高め
(配下の兵が強い、ゲームだと一般兵士の強さなんてないので)
投石にあたる項目が無いので弓を高め、鉄砲隊も指揮したので鉄砲もC程度

機織や養鶏の技術をわざわざ他国から導入したり、替米制度などを導入して
領民の生活保護をしているなどの善政を敷いて、葬儀の際には、
4万いた領民のうち1万が参列したということから名君として政治も高めです

小山田信有
1519年−1552年
武田家臣。領民保護や産業開発などに力を尽くし善政を敷いた。
砥石城戦で鉄砲隊を率いるが重症を負い二年後死亡した。
葬儀には領民一万が参列したという。

統率78武勇63知略70政治82
 足C騎C弓B鉄C計C兵B水D築C内A

821名無し曰く、:2008/11/04(火) 21:27:45 ID:n1HPjFW1
>>820
ちょっと待った!

ウィキによると小山田信有とされる人物は3人いるぞ。
それに生年が(1519-1552)の武将が鉄砲隊を指揮した
ってのがイマイチ信用できないので、良かったらソース
を晒してほしい。
私見だが、鉄砲隊を指揮したのは小山田信茂の兄の
小山田信有(1540-1565)ではないかと思うのだが…

参考資料だ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E9%9B%86%E9%99%A2%E5%BF%A0%E6%9C%97
822名無し曰く、:2008/11/04(火) 21:47:15 ID:A0DDzv00
信有といえば出羽守信有が一番有名だったのでとりあえず作ってみたんですが

NHKの山本勘助のドラマで主人公がガクトに鉄砲集める話が
あったので気にもしなかったけど確かに時代が早すぎ

戸石崩れで火縄銃を使っていたかどうか調べてます
史料は歴史群像から
「戸石城戦で武田軍が始めて導入した新規の鉄砲隊を指揮し(ry」
とんでも軍記の甲陽軍鑑からの転載かもしれないので
どこまで本当かわからないけど
823818:2008/11/04(火) 21:49:47 ID:z9WJYgHI
風林火山に出てた小山田信有のことね
824名無し曰く、:2008/11/04(火) 22:07:05 ID:JG4hxgwA
Z武洋国
統率4
武勇0
知略35
政治80
義理2

罵声
825名無し曰く、:2008/11/04(火) 22:13:06 ID:pFNGcb6c
武勇0って中華だと設定出来るんだな、初めて知った
826名無し曰く、:2008/11/05(水) 00:59:38 ID:AUyTGMJD
北条の軍師とかいわれてた多目元忠と風林火山にでてた清水吉政はどれくらいがいい?
827名無し曰く、:2008/11/05(水) 08:09:06 ID:9sNUZL62
名前:俺の本名の一字を「呪」にしたもの
顔グラ:三国志9の馬超
能力:オール4000

設定で新武将として作った紅若葉を妻に設定
モデルはもちろん俺
「ある日突然闇の力に目覚め、戦国時代にタイムリープ、そこであらぶる力で
戦場を混沌に陥れ、『正体不明の存在』『冥王』『魔王』として畏怖される」という設定。

どうだかっこいいだろ
828名無し曰く、:2008/11/05(水) 19:22:36 ID:l5lUQB0/
とりあえず小山田氏について調べるところから始めた。

「小山田」の由来は(先祖の) 有重という人物が武蔵国小山田荘
(東京都町田市)を本領としたことに由来。一族は源頼朝の鎌倉
幕府創立にも功を立てた…とウィキに載ってある。

その後に畠山重忠事件などゴタゴタもあり、一族は甲斐へ逃れる。

南北朝期には甲斐武田氏と婚姻関係を結ぶが、戦国期には分立・
独立している。駿河今川氏や相模北条氏と結んでいたと考えられる
…とこれまたウィキから。

このような小山田氏を従属化させたのは武田信虎の功績。出羽守
信有の父(越中守)と信虎の妹を縁組させて、一門衆扱いの待遇で
迎えられた。これは一種の軍事同盟(武田が上、小山田が下)であ
り政治的には結構独立していたようだ。
829名無し曰く、:2008/11/05(水) 21:41:19 ID:ypecNksK
戦国 乙女 
読み:せんごく らぶ

統率1(群れたがるが積極性はなし)
武勇1(普通の女性より体力なし)
知略2(簡単に騙される)
政治10(少数派だがメディアに取り上げられいい気分)

戦法特性
足軽C騎馬D弓D鉄砲D計略D兵器D水軍D築城D政治C

所有戦法
罵声

所有家宝
歴史ミーハー本(政治特性UP)
戦国時代用語辞典(知略+1)

出自
農民(名家の人間がやるとは思えない)

相性
ゆきむらサマ、かねつぐサマ、みつなりサマ他

親愛武将
上記

嫌悪武将
その他

列伝
各地に点在。歴史ゲームで歴史を知った気になっている人々。
お金を落としてくれるので各地の名所名跡では有難がられている。
ショタ、同人、ゲイが好き。
830名無し曰く、:2008/11/05(水) 22:28:01 ID:6pJwLsL/
後北条の軍事強化目的で後北条家で追加した武将
結構な武将なのにいまだにゲームには未登場
架空の真田忍者とかあほ剣豪出す暇あったらこういう武将からだせよな肥

大藤秀信(後に政信) 1530?-1572
統77武75智56政13義70  足A騎C弓D鉄C計D兵D水D築D内D 槍衾 槍突 怒

大藤氏は紀伊国根来衆出身で北条家の鉄砲をもたらしたと伝わる。
大藤栄永(信基)の子。
嫡男・景長、与次郎父子が、先に死去したため家督を相続した。
式部丞を称した。足軽衆を率いて各地を転戦した。
永禄四年、上杉軍を撃退し大功を挙げ北条幻庵から
「父の名を再興をするものだ」と言わしめた。
永禄十一年、清水康秀らと共に今川氏真救援の大将に任じらて功をあげ
千五百貫文を与えられた。
武田家の駿河侵攻では二俣城攻めに協力、落城直前に鉄砲の弾にあたり戦死。
831名無し曰く、:2008/11/05(水) 22:49:59 ID:ypecNksK
ちょっと作ってみた 後悔はしていない
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader832775.bmp
832名無し曰く、:2008/11/13(木) 17:58:00 ID:GiuxJpJT
書き込みが無いのでネタを提供する
師岡将景を誰かつくってくれ

833名無し曰く、:2008/11/13(木) 19:45:05 ID:kvRs70MF
ネタ提供って自作武将を晒すんじゃなくてクレクレすることだったのか
834名無し曰く、:2008/11/13(木) 20:08:09 ID:5vcX8+TH
宝蔵院胤栄

統率35 武勇95 知略76 政治70 義理71 
足軽S その他D 槍衾 槍突撃 槍車 乱戦

宝蔵院僧兵。剣聖上泉信綱に師事するなど多くの師に学ぶ。
後に十文字槍を自在に操る宝蔵院流槍術を完成、普及させる。
晩年は槍術を捨て僧として生きる。

宝蔵院胤舜

統率31 武勇91 知略71 政治64 義理70
足軽S その他D 槍衾 槍突撃 槍車 乱戦

胤栄の甥。槍術を学び、宝蔵院に入寺。
叔父が捨てた宝蔵院流槍術を再興、槍術として完成させる。
弟子と共に宮本武蔵と手合わせしたとの逸話が残る。

835名無し曰く、:2008/11/13(木) 20:39:25 ID:hzBawTNz
最初から槍車まで覚えてるのはやり過ぎじゃね?
あー、でも槍術といえば宝蔵院だしな。鈴木重秀が乱撃まで覚えてるのを考えたら特別枠としてアリかも。
それでも胤栄のほうだけかな。あと両者とも政治が高すぎる気がする。

同じ武芸者枠として弓術の得意な太田牛一を作ってもいいと思う(いなかったよね?)。
まあ牛一は『信長公記』の作者としてのほうが遥かに有名だけど。
836名無し曰く、:2008/11/13(木) 21:11:40 ID:5vcX8+TH
両者とも僧侶だから政治は若干高くても(奉行所に入れっぱなしでもそこそこ使えるくらい)いいと思ったが

薬丸兼成

統率94 武勇93 知略54 政治30 義理87
足軽A 騎馬C 弓D 鉄砲A 計略B 兵器C 水軍C 築城D 政治D(島津義弘を参考にした)
槍衾 早打ち 罵声

壱岐守と称す。始め肝付氏に仕え、主家が島津家臣となると臣従した。
島津家中の猛将として知られ、主要な合戦には殆ど参陣し戦功を挙げた。

薬丸兼陳

統率62 武勇89 知略65 政治21 義理50
足軽B その他D
槍衾

島津家中の猛将、薬丸壱岐守の孫。東郷重位に師事し、
その子である重方と切磋琢磨、重位五高弟の一人に数えられる。
後に子孫により薬丸示現流の祖とされる

薬丸兼福

統率58 武勇85 知略68 政治50 義理50
足軽B 内政C その他D
槍衾

薬丸兼陳の子。父より示現流を学ぶ。東郷重位の孫である重次と
実力は互角と称す。文武に優れ、細工奉行を勤める。
男子に恵まれず何度か養子を取った
837名無し曰く、:2008/11/13(木) 22:16:23 ID:ZQQA3B/U
けちをつけるようですまないけど、革新の島津家で統率基本値90越えは義弘、家久のみだったはず
なので統率だけ−5してもいいかも。一門と新納以外(山田や樺山すら!)ぱっとしない印象があったので。
838名無し曰く、:2008/11/13(木) 22:51:59 ID:MTWakiX1
>壱岐守と称す。始め肝付氏に仕え、主家が島津家臣となると臣従した。
>島津家中の猛将として知られ、主要な合戦には殆ど参陣し戦功を挙げた。

こういうタイプの遍歴の武将は統率70代下〜中ぐらいで武力高目が多い気がする
839名無し曰く、:2008/11/14(金) 20:22:50 ID:Ee+JWSCk
後藤寿庵

統率70 武勇74 知略70 政治61 義理78
足軽C 騎馬D 弓D 鉄砲A 計略D 兵器D 水軍D 築城B 政治B
早打ち

豊臣旧臣の子として生まれる。支倉常長を通じて伊達家臣となる。
治水に才能を発揮し、また大坂の役では鉄砲隊隊長も務める。
熱心な切支丹であったという。

白石宗直

統率71 武勇72 知略51 政治69 義理70
足軽B 騎馬B 弓D 鉄砲D 計略D 兵器D 水軍C 築城C 政治C
槍衾 先駆け

父は伊達の一族である梁川氏。白石宗実の養子となる。
上杉領白石城攻略や関ヶ原合戦で戦功を挙げ、治水や城下の発展に尽力した。
後に伊達を名乗る。

原田宗資

統率61 武勇65 知略68 政治61 義理74
足軽B 騎馬B 弓D 鉄砲D 計略D 兵器D 水軍D 築城D 政治D
槍衾 先駆け

伊達家臣桑折宗長の子。政宗の命で原田家を継ぐ。
1600年に主家が上杉景勝征伐の為、居城・岩出山に戻る際
仇家である相馬領通過の使者となった。
840名無し曰く、:2008/11/15(土) 06:04:46 ID:4PSvk5+U
徳川15代まで全将軍だれかつくったやついない?
841名無し曰く、:2008/11/15(土) 06:32:41 ID:ViQ6pTGo
やったー家綱タンできたよー\(^o^)/

徳川家綱

統率23 武勇10 知略30 政治30 義理50
適正全てD
戦法なし

家光の子。江戸幕府四代将軍。
在位中に武断政治から文民政治への転換が図られる。
実務は重臣が行い、自らは決裁のみを行う様から「左様せい様」と渾名された
842名無し曰く、:2008/11/16(日) 10:56:08 ID:xterAfX8
>>838
そういう家中随一の猛将とか歴然の武将だとかって人が過小に思える。
岡部元信、児玉就方、乃美宗勝らは典型

武田光和
統79 武91 知66 政34
843名無し曰く、:2008/11/16(日) 11:32:28 ID:4cLUpdXe
里見八犬士

犬塚戌孝 統115 武80 知74 政60 義理100 ADDDBDDDD 槍衾 鼓舞 火牛計
犬川義任 統70 武85 知68 政36 義理100 ADDDCDDDD 槍衾 鼓舞
犬山忠与 統75 武65 知81 政30 義理100 CDDDADDDD 火矢 混乱 篭絡 同士討
犬飼信道 統58 武90 知76 政49 義理100 ADDDBDDDD 槍衾 罵声 混乱 同士討
犬田悌順 統47 武95 知24 政21 義理100 ADDDDDDDD 槍突撃
犬江仁  ..統85 武88 知81 政79 義理100 ADADSDCCC 槍衾 斉射 鼓舞 篭絡 治療
犬坂胤智 統56 武34 知104 政52 義理100 BDDDSDSDD 混乱 篭絡 同士討
犬村礼儀 統80 武70 知86 政81 義理100 BDDDADBDD 鼓舞 混乱 篭絡

異論は認める
844名無し曰く、:2008/11/16(日) 14:47:27 ID:KLdEpM9U
●直江信綱(長尾景孝)
統率69武勇63知略65政治67
足C騎D弓C鉄D計C兵D水D築D内C

リアルに彼を追及するならば
(天下創世)「1551年春」「1553年春」「1560年春」
(革新)「1555年5月」「1561年9月」

以上のシナリオでは
名前:長尾景孝
居城:箕輪城
配属:上杉憲政家家臣(大名が長野のときは浪人扱い)

とするのがベストである。


>>814 与板衆をどうこう…という逸話はむしろ政治的なアクションである。つまり上杉景勝の
政治方針(御館の乱での恩賞をめぐる政争)に関わるものであり、このときの景勝の判断が新
発田重家の乱の原因となる。
845名無し曰く、:2008/11/16(日) 15:37:32 ID:KLdEpM9U
それにしても小山田信有には困ったものである。なにしろ信有自体が
3人いる。3人それぞれに能力が比較的有能で、しかもタイプが似て
いる(弓鉄砲型・知略中の上・政治中の上)。3人を個別化するまで
には相当時間がかかりそうだ。

とりあえず、手当たり次第にググってみたが
>>820 殿の記述を裏付けるモノに出会ってしまった。
ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~chirori/takeda/a/oyadewa.php

この資料の信用度は…何ともいえないから保留。
リアルに武将作成をするには【先入観は厳禁 ※myルール】
であるから、ここは鉄砲伝来関連にまで捜査範囲を広げて
いくことにする。捜査結果次第では、信長シリーズに登場
する【鉄砲系武将全体!】にまで影響が及ぶと思われる。

>>820 小山田部隊が武田家最強かどうかはさておき、軍事
指揮系統は別々だった可能性が高い。(イメージ的には織田
家に対応する徳川家みたいな感じ)だからこそ「主家が戦で
膠着状態に陥ったとき」に最も「局面打開」を図れる部隊な
のかも知れぬ。
846名無し曰く、:2008/11/16(日) 19:53:49 ID:8WCNlZfW
こういうとこで光栄がサイトで配ってるやつのパラとか上げたら不味いんだろうな
847名無し曰く、:2008/11/16(日) 20:05:12 ID:KLdEpM9U
>>830 支援
●垪和氏続
統率65武勇77知略68政治65
足B騎D弓C鉄C計D兵C水D築C内D
●富永直勝(青)
統率47武勇51知略42政治68
足D騎D弓C鉄D計C兵D水C築C内C
●多目元忠(黒)
統率55武勇74知略75政治23
足C騎D弓C鉄D計B兵D水D築D内D
●大藤信基
統率73武勇65知略71政治40
足B騎D弓C鉄C計B兵C水D築D内D
●大藤秀信
統率57武勇70知略64政治35
足C騎D弓D鉄B計C兵C水D築D内D


●北条綱高(赤)
統率72武勇85知略59政治46
足A騎B弓C鉄D計D兵C水D築D内D

北条家臣はまだまだいる。ぜひ参考までに…
ttp://hima.que.ne.jp/cgi-bin/tree/index.cgi?tree=r754

ついでに
北条氏綱をリメイク。○ーエーからはあまりに冷遇されているので…
●北条氏綱
統率98武勇91知略102政治103
足S騎B弓B鉄D計S兵D水B築B内S
848名無し曰く、:2008/11/16(日) 20:08:41 ID:KLdEpM9U
>>846 ぜひ知りたいが、下手すると訴えられるから止めといたほうがいい…

まぁ、既存の武将を見る限りでは
大味な作りであることは容易に想像できるしw
849名無し曰く、:2008/11/16(日) 20:11:47 ID:giQMILnX
>>841
ついでに教育係も

林鵞峰

統率11 武勇6 知略81 政治85 義理27

足軽C 騎馬C 弓C 鉄砲C 計略B 兵器D 水軍D 築城C 政治A
戦法なし

林羅山の子。父と共に幕政参画し、後に林家を継ぎ幕臣となる。
四代将軍家綱を教授するなど学問のみならず内政・外交に活躍した
850名無し曰く、:2008/11/16(日) 20:35:08 ID:giQMILnX
水戸藩二代

徳川頼房

統率70 武勇25 知略81 政治70 義理81
足軽C 騎馬D 弓D 鉄砲D 計略D 兵器D 水軍D 築城D 政治B
戦法なし

家康の十三男。水戸徳川家の祖。豪胆で学問に明るい人物。
臨終の際、子の光圀を通し自分に従う殉死を止める様触れを出し、
死後幕府は殉死禁止令を出した

徳川光圀

統率30 武勇5 知略71 政治68 義理49
足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 計略C 兵器D 水軍D 築城D 政治B
戦法なし

水戸藩二代藩主。通称水戸黄門。
血気盛んな少年時代を過ごし、後に学問に目覚める。
数々の逸話を残し、晩年は「大日本史」の編纂を始める。水戸学の祖

851名無し曰く、:2008/11/16(日) 20:56:19 ID:KLdEpM9U
>>847
垪和氏続と大藤信基のキャラが多少かぶるので微調整。
●垪和氏続
弓適性C→B
鉄砲適性C→D

今日は久々の仕事オフ。おでん食いたい…


>>832
●師岡将景
統率45武勇64知略38政治9
足D騎B弓D鉄D計D兵D水D築D内C
相馬一族の出自であるから、とりあえず騎馬適性を高めで。
あと寺をいくつか建立しているので、政治適性をCに設定。

でも北条家をリアルに再現するのならば
師岡を作る順序は、だいぶ後になると思う。まずは五色備えとか
重臣から揃えるほうが無難。
852名無し曰く、:2008/11/16(日) 21:18:28 ID:dUOiBkaK
>>847
おお北条家臣がすばらしい
でも多目って思ってたより知力低いな
軍師って言われてた割には
853名無し曰く、:2008/11/16(日) 22:00:50 ID:KLdEpM9U
>>852
武将を作る際は、リアルさとゲームバランスを考えて作るようにしている。
本当は多目の知略を80↑にしたかったのだが、北条4兄弟や氏繁など重臣
らの能力と比較した結果75になってしまった。

ちなみに
>>847 で晒した武将は全体的に抑え気味な評価。武田並みのインフレ
評価にするのならば全員の統率・武勇・知略を3〜5ずつ上げたほう
がいい。
(参考までに)
北条家赤備え…北条綱高・統率72武勇85知略59
武田家赤備え…山県昌景・統率88武勇94知略69
徳川家赤備え…井伊直政・統率93武勇90知略72
元祖武田赤備…飯富虎昌・統率84武勇91知略41
854名無し曰く、:2008/11/16(日) 23:27:49 ID:KLdEpM9U
>>844 直江信綱も微調整

●直江信綱
統率69→59

ちなみに信綱の正妻である「お船」は、信綱の死後に
樋口兼続(直江兼続)の正妻となる。
855名無し曰く、:2008/11/17(月) 00:54:46 ID:mlTZ5W0t
来年は愛の人がやるし、出てきそうな泉沢久秀と直江信綱を登録したいけど
彼らは何年生まれ?
とりあえず泉沢が兼続より年上なのはわかったけど
856名無し曰く、:2008/11/17(月) 02:03:20 ID:3rv79Tn0
ウィキによると、信綱(長尾景孝)は1527年に幼少で家督を継いだ…と書いて
あるので生年は早くとも1510年代前半、遅くとも1520年代半ばであると思う。

ちなみに
直江信綱の出自は平氏で、山内上杉家の家宰あるいは上野守護代。実は上杉景勝とも遠い遠い遠い…親戚。
直江兼続の出自は木曽義仲の重臣?で、長尾政景(景勝の実父)に仕える家臣筋。つまり景勝の側近。

この両者に直接の接点はまるで無いので、来年の大河に出てくるかどうかは分からない。出たとして
最初の1話2話程度だと思う。


泉沢に関しては、また後日(資料探しの為)
857名無し曰く、:2008/11/17(月) 21:07:13 ID:l3wjZkgG
足利義明

統率91 武勇95 知略87 政治50 義理1
足軽B 騎馬D 弓A 鉄砲D 計略A 兵器C 水軍B 築城B 政治D
槍衾 斉射 連射 罵声 混乱 篭絡

第ニ代古河公方の子。
出家していたが乱に乗じて改名、還俗し小弓公方を自称。
千葉氏を攻撃するなどし勢力拡大。
北条氏綱と争った国府台合戦で戦死する

足利頼淳

統率69 武勇55 知略59 政治60 義理10
弓B その他D
斉射

小弓公方足利義明の次男。
父の死後里見氏を頼り、その後流浪するが
里見義康と共に北条氏から居城の小弓城を奪還する。
その後喜連川城主となる

喜連川頼氏

統率1 武勇2 知略58 政治68 義理1
弓C その他D
戦法なし

足利頼淳の子。
兄の国朝が安芸にて病死した為後家となった氏を娶り喜連川と名乗る。
関ヶ原の戦勝祝いにより1000石の加増を受けた
858名無し曰く、:2008/11/18(火) 15:37:56 ID:j/w9xCH7
北条家臣が話題になってるが風林火山にでてた清水吉政はどうよ?
859名無し曰く、:2008/11/18(火) 21:15:22 ID:LbE+dZRH
紀州徳川、尾張徳川 その他 紀州の方は>>817と関連

徳川頼宣
統率31 武勇30 知略70 政治76 義理80
足軽C 騎馬D 弓D 鉄砲D 計略C 兵器C 水軍C 築城D 政治B
戦法なし

家康の十男。紀州徳川家の祖。
紀州藩主の頃、反乱軍の由比正雪が頼宣書と称する印章文書を持ち、
嫌疑で十年間紀州に戻れず、和歌山城増築も中止された

徳川義直
統率38 武勇90 知略75 政治80 義理50
足軽A 騎馬D 弓D 鉄砲D 計略D 兵器C 水軍C 築城B 政治A
槍衾

家康の九男。尾張徳川家の祖。
藩主として成長してからは藩政を進んで行い、また学問を奨励した。
柳生利厳から継承した新陰流の四世でもある

柳生利厳
統率59 武勇96 知略31 政治20 義理61
足軽A その他D
槍衾 槍突撃

柳生宗厳の孫。通称兵庫助。新陰流三世で尾張柳生家の祖。如雲斎と号す。
祖父より剣術を学び、加藤清正に仕えるも旅に出る。その後徳川義直に仕える
860名無し曰く、:2008/11/20(木) 00:29:12 ID:7/MSoh9r
天下創世の一条家家臣団フルラインナップやってもらえませんか?
861名無し曰く、:2008/11/20(木) 20:07:30 ID:PF43dtqj
赤穂浪士2人の祖先、仕えた人

大石良勝

統率58 武勇75 知略52 政治51 義理80
足軽B 騎馬C 弓C その他D
槍衾 槍突撃 先駆け

豊臣秀次家臣・大石良信の庶子。仏門に入るが逃走、浪人となった後浅野長重に仕える。
天王寺合戦で武功を挙げ、浅野家永代筆頭家老となる。

大石信云

統率51 武勇71 知略34 政治31 義理80
足軽C 騎馬C その他D
槍衾

大石良信の三男。兄の信勝と共に浅野長重とその子に仕え、天王寺合戦にも兄と共に参加、武功を挙げる。
子に家督を譲った後は隠居し道雲斎と称する

浅野長重

統率60 武勇59 知略58 政治70 義理91
足軽C 騎馬C 弓D 鉄砲C 計略D 兵器D 水軍D 築城B 政治C
槍衾 先駆け

浅野長政の三男。初名は長則。秀忠の小姓として仕えた後、家康の養女と婚姻。
秀忠上洛に供し、父の5万石を相続。大坂夏の陣以降徳川二代に渡り信頼される
862名無し曰く、:2008/11/22(土) 10:16:24 ID:sqjasLlM
小早川秀包
92 83 87 64
863名無し曰く、:2008/11/22(土) 10:55:59 ID:chsYBQcT
元就の子を再評価するなら穂井田元清が最初だろ
85/80/67/83 CBACBCCDB
吉川元春亡き後の武の中心として設定。
全体的に元春より一回り下げ、その分は豊臣政権下で毛利家の維持に貢献した政治力を高く評価。
864名無し曰く、:2008/12/03(水) 07:19:14 ID:IFMvNfQq
毛利元秋
50 40 50 50
865名無し曰く、:2008/12/03(水) 23:37:29 ID:R4aGXxgr
>>860 それ難しい。少し待ってて

一条兼定はコー○ー設定で五指に入るであろうヘボ武将とされる。
が、実際はそれなりに果断な決断力を持つ人物であったようだ。そも
そも土佐一条家は応仁の乱を契機に四国へ下向したのであるが、下向
当初から地元との折り合いはあまり良くない。
「世間知らずのおぼっちゃん公家」が適度に地元国人によってカモら
れているのが実情である。

●一条房家(元服時)   ※>>695 を大幅変更
政治58統率64知略69教養73
合戦特技:槍衾1・収拾
(厳密に言うと)房家は一条家家督を継いではいない。一条家の土佐荘園を
相続したに過ぎない。房家の母が土佐の有力国人の出自だったために一条家
は(家督相続=冬房、荘園相続=房家)という苦渋の決断を強いられる。

●一条冬房(元服時。房家よりもカナリ年上)
政治25統率2知略33教養90
合戦特技:(ナシ)
この冬房に設定した《教養90》は当時の一条家の影響力から言って妥当…と思う。
(可能であれば)ゲーム内に冬房の娘を作成して大内家、伊東家と縁戚を組ませると
尚リアルである。
866名無し曰く、:2008/12/04(木) 02:50:49 ID:oLWCf76Y
>>865さん
うおお!
ありがとうございます&気長に待ってます!
867名無し曰く、:2008/12/04(木) 04:34:53 ID:kblsa8/i
>>965
一条冬房のほうの名前は「一条冬良」のほうが正しいようだ。そいから
一条房家は教房の嫡男。一条冬良は教房の弟にあたる。

こちらは
家臣団の名前であるが、手がかりになるかどうか…
・土居
・羽生(ハブ?ハニュウ?)
・為松
・安並

P.S. 別のソースによると房家と国人との関係は良好だったことが窺える。
治安も良かったらしい。>>865 の見解とは矛盾しているけど…(困った)
868名無し曰く、:2008/12/14(日) 03:17:56 ID:j+YakSuW
水野勝成
74 105 43 67
869名無し曰く、:2008/12/19(金) 13:04:10 ID:xq2ouOB5
稲葉正成 52 43 70 62
安藤直次 65 74 63 31
品川大善 12 81 43 2
武田光和 77 87 64 38
渡辺 勝 28 71 46 11
870名無し曰く、:2008/12/20(土) 23:34:23 ID:k9NTTQUc
>>801
イソノ家TUEEEE―

日常生活が既に戦場だからか・・・

871名無し曰く、:2008/12/21(日) 01:33:30 ID:YDgZHX9A
カツオは、世渡りと調子のよさを政治で表すとして90でいいが知力は40程度だろw
872名無し曰く、:2008/12/22(月) 23:25:55 ID:TETviMJs
武田信勝
勝頼の息子作って革新の夢幻の如くに登場させたいんだけど能力、適性どんなもんかな?
史実ではたしか天目山で元服して自刃したんよね?
873名無し曰く、:2008/12/23(火) 01:28:21 ID:G0LTnqeb
そう言う半ネタキャラはあまり弱すぎて空気になっても面白くないから
長野業盛や真田大助(幸昌)あたりをベースに設定してみてはどうだろう
俺なら統率・武勇70騎馬Bくらい。知略政治と他の適正は壊滅気味
874名無し曰く、:2008/12/23(火) 08:25:44 ID:W6OKfQVS
>>872
http://www.visco.co.jp/prdc/vasara2/crct_h2.html
敢えて本能寺に単身突撃できる能力値にしてみる
875名無し曰く、:2009/01/02(金) 16:45:50 ID:YhWjp6h9
おれ自身を参考にしてみたw

統率68 武勇80 知略62 政治36 義理80
足軽A 騎馬A 弓D 鉄砲E 計略E 兵器D 水軍E 築城E 政治D
特技 剣豪 貿易 突撃 

武勇は剣道3段持ち全国大会出場経験アリの為(副部長)
知略は株である程度儲ける商才アリの為,その場の言い訳がある程度得意w
政治は世渡り下手の為orz
義理はこれでも受けた恩だけは返す主義
足軽Aは剣道3段の他陸上部経験あり
騎馬Aはバイク海苔だからw


文句ありますかw
876名無し曰く、:2009/01/03(土) 23:47:51 ID:7QJVlQTF
釣りにしてもこれは酷い
877名無し曰く、:2009/01/05(月) 21:39:36 ID:xvApuHkR
相合元綱(毛利元就弟) 統率48 武勇76 知略64 政治39
赤川元助 統率52 武勇71 知略54 政治62
蔵田房信 統率65 武勇64 知略65 政治50
蔵田直信 統率41 武勇47 知略62 政治59
878名無し曰く、:2009/01/10(土) 01:36:04 ID:/oOsnFxX
 
諸葛亮 孔明
〇統率102(+2) 武勇36 知略120 政治115(+5) 
 所有家宝 羽扇(+2) 車椅子(逃亡確実) 出師の表(+5)
〇適正
 足軽A 騎馬D 弓A 鉄砲D 計略S 兵器S 水軍B 築城S 内政S
〇戦法
 ●足軽 槍衾、槍備え ●騎馬 無し ●弓 斉射、火矢、連射、乱射
 ●鉄砲 無し ●計略 鼓舞、混乱、篭絡、同討
〇相性 上杉謙信 〇嫌悪 織田信長 〇寿命 50
おまけ 所属は是非とも土佐一条家でw

879名無し曰く、:2009/01/10(土) 19:17:57 ID:2XWPuWCX
山中小鹿
統率58 武勇41 知略34 政治74 義理100
足軽B 騎馬D 弓C 鉄砲D 計略S 兵器D 水軍C 築城D 政治B
戦法 罵倒、鼓舞、強襲
相性 尼子勝久 嫌悪 毛利元就 〇寿命 100

鹿之助の妹。兄に真似て「我にも七難八苦を与えたまえ」と誓ったところ
尼子再興の願いは適わなかったが七難八苦だけ降りかかるようになった。
880名無し曰く、:2009/01/11(日) 01:27:03 ID:7bkeJecs
中村一条の初代は兼良だっけか?
あの人が意外にやり手で大事にされてたんじゃないの?
守護家も細川だから無下にもしないだろうし
881名無し曰く、:2009/01/12(月) 00:00:27 ID:kTYL5j4G
由布惟信
71 76 82 63
882名無し曰く、:2009/01/12(月) 10:04:41 ID:HK2q6iX3
>>881
つ 一票
883名無し曰く、:2009/01/12(月) 21:03:15 ID:ZwNd3B4k
小野鎮幸
73 74 86 37

あとふたり誰だっけ?
884名無し曰く、:2009/01/12(月) 21:07:09 ID:446k5fsd
十時連貞、安東家忠、高野大膳に500ガバス
885名無し曰く、:2009/01/22(木) 12:01:58 ID:Vs8xC1ag
自作家宝の名馬に競走馬の名前を付けた奴は正直に名乗り出ること。
886名無し曰く、:2009/01/27(火) 22:08:23 ID:cdKRK4gM
自作家宝には
名馬…百段
887名無し曰く、:2009/01/28(水) 11:56:34 ID:ERrCqJ5n
天地人の登場人物で革新には居ない上杉家武将の能力査定&生没年など宜しくお願いします。
888名無し曰く、:2009/01/29(木) 11:41:39 ID:lci1dxnt
泉沢久秀
統68武71知73政74
生年は兼続より三年前
889名無し曰く、:2009/01/29(木) 12:11:29 ID:6iblYqvJ
>>886
百段さんは普通に登場しててほしいよな。
890名無し曰く、:2009/01/29(木) 13:11:05 ID:lJZW731h
やくみつる

統率38

政治45

知略12

武力4

教養19
891名無し曰く、:2009/01/29(木) 15:23:30 ID:FGFXa572
>>890
ドルジ乙
892名無し曰く、:2009/02/01(日) 08:47:11 ID:otnr5ZK3
名馬百段、名槍人間無骨は登場すべきだな。
人間無骨は登場してるんだっけ?
893名無し曰く、:2009/02/01(日) 15:17:00 ID:dcxx1BnQ
チェ・ゲバラ

統率 115
武勇 72
政治 56
知略 99
義理 78
固有戦法:治療

足軽S 弓C騎馬D
鉄砲A兵器S計略S
水軍D築城C内政B

信仰:なし
出自:武士
相性:上杉謙信

寿命:40年
894名無し曰く、:2009/02/02(月) 20:26:16 ID:GZKfiSTf
誰か大久保利通と小松帯刀つくってくれ
895名無し曰く、:2009/02/02(月) 20:47:53 ID:eNZAitfp
スレチかもしれないですが…
新しく作った武将の顔グラを変える方法ってありますか?
色々ネットで探してたのですが見つからなくて…
896名無し曰く、:2009/02/02(月) 21:08:46 ID:dlIZfRka
>>895
モニタに好きな顔グラをプリントしたものを
両面テープで貼ればおk
897名無し曰く、:2009/02/02(月) 21:17:40 ID:flF4NFWA
>>896
お前教えんなよな
ここだけの話だったのに

あーあ、教えてくんに回答していらん質問が来てもしらんぞ
両面テープとは何ですか?だのプリントサイズはどれくらい?とか
898名無し曰く、:2009/02/02(月) 22:05:37 ID:U6cZoVo8
>>895
ヒント:ノブヤボ専科
899名無し曰く、:2009/02/02(月) 23:28:08 ID:UcOK4xLy
そういえばノブヤボ専科
いつの間にか停止してるみたいだけどどうしたの?
900名無し曰く、:2009/02/02(月) 23:28:17 ID:lH/0Oq2j
大久保利通

統率100武力60政治133知力95
内政S兵器S

小松清廉
統率70武力60政治105知力100
策略S
901名無し曰く、:2009/02/03(火) 00:27:33 ID:WM7Y6Jxs
肥がとあるSP武将グラの情報出す前にそのグラと全く同じものを貼り付けた奴がいて
肥の煽りサイトだというのがバレたから叩かれて停止
902名無し曰く、:2009/02/03(火) 01:26:58 ID:NVmE7ZlE
>>900これはどうなの?
903名無し曰く、:2009/02/03(火) 13:33:49 ID:VWQPJuGd
デューク東郷
統率53武勇118知力96政治34
足軽S騎馬B弓A鉄砲S計略S水軍C兵器S築城D内政D
鼓舞 威圧 同士討
早撃 二段撃 三段撃
斉射 
槍襖 槍突撃
固有戦法ステガマリ

相性 織田信長
904名無し曰く、:2009/02/03(火) 20:52:06 ID:h7Sc05t3
林 佳樹
統率110武勇99
知略96政治48
騎馬S築城S内政D
戦法 鼓舞、千なり衾、突撃
相性 織田信長

出山 利三
統率74武勇66
知略78政治100
弓S計略S
戦法 篭絡 鼓舞 威圧
親愛 林 佳樹
905名無し曰く、:2009/02/04(水) 01:34:09 ID:XkVQ2Yo0
安藤直次
74 82 72 23
906名無し曰く、:2009/02/04(水) 02:09:41 ID:y73lCvkb
>>814
同じく狩野秀治の能力をどうしたものか‥
上杉家補強してる方補強武将など、よろしくお願いします!
907名無し曰く、:2009/02/06(金) 00:25:06 ID:2chfj7vR
直江信綱(長尾 景孝) 1525前後〜1581
統60武56智68政72義75

毛利秀広    ?〜1581年
統55武64智57政69義20

狩野秀治   ?〜1584
統34武25智70政78義60

山崎専柳斎  ?〜1581
統11武13智80政75義50
908名無し曰く、:2009/02/06(金) 02:23:30 ID:j3bhZUZx
>>907
感謝です!
909名無し曰く、:2009/02/06(金) 02:34:56 ID:rRnoucNF
誰か甘粕景持と原昌胤をお願いします
910名無し曰く、:2009/02/06(金) 14:32:50 ID:XIA12xpo
甘粕景継はいたけど景持はいなかったな

甘粕景持
統率76武勇84知略46政治18
騎馬B鉄砲B
先駆け、突撃 、早撃ち

鉄砲大将なので適正をB、後上杉=騎馬のイメージの問題なので騎馬B
実際は上杉軍は春日槍が半分で騎馬は1割いたかどうか
史実どおりにいったら北条家の騎馬適正をあげるべきなんだが


911名無し曰く、:2009/02/07(土) 11:46:47 ID:9bhsHLar
景持は不破光治に並んでなぜか光栄ではハブられ続けている武将のひとり
時々噂になる「子孫からクレームがあった」類なのかもしれない
912名無し曰く、:2009/02/07(土) 12:35:17 ID:urk70vFI
誰か
一休宗純
像外集鑑
蜷川親当

作ってくれない?
913名無し曰く、:2009/02/07(土) 12:59:45 ID:3mScYXFm
おれ自身を参考にしてみたw

統率120 武勇120 知略120 政治120 義理100
足軽S 騎馬S 弓S 鉄砲S 計略S 兵器S 水軍S 築城S 政治S
特技 高家 車懸り 

武勇?俺一人でおまえらオタ2ちゃんにらなんぞ一瞬でボコれんぞコラw
知略?神算鬼謀と言われたこの俺に不可能は無いんだよw
政治?この俺に総理大臣でもさせりゃ日本国民はみんな幸せになれるよw
統率?俺にゃ1億2000万人の奴隷がいますがw おまえらだよw
義理?あたりまえじゃんw
914名無し曰く、:2009/02/07(土) 17:22:51 ID:oeub21Oo
上杉祭り便乗で筆頭家老?山吉豊守もお願いします。
915名無し曰く、:2009/02/07(土) 17:50:02 ID:fyohN4AB
柿崎晴家をお願いします
916名無し曰く、:2009/02/07(土) 18:28:14 ID:oeub21Oo
甘粕景持
統率93 武勇91 知略52 政治45

武勇の誉れ高い柿崎景家と並び称され
双璧を成したと言われる猛将なので
戦闘能力は本庄繁長よりは上にしたい
知略、政治は他の武将とのバランスを考えてつけました。根拠ゼロ。
917名無し曰く、:2009/02/08(日) 00:04:31 ID:37CAYCET
新武将枠すぐ一杯にならないか?
918名無し曰く、:2009/02/08(日) 10:11:13 ID:MUivvr/Y
一杯になったら、中華エディタで革新のオリジナル武将(特にいらない武将)のパラを弄って作ればよし。
919名無し曰く、:2009/02/09(月) 07:13:42 ID:LVvcBQuv
2月になってしまったが【あけおめ!m(_ _)mです】
今年の大河…は、どうも好きじゃない。
雰囲気としては、いつぞやの山内一豊みたいなホームドラマ
な感じなんだがオレはもっと殺伐とした戦国乱世が見たかった。


さて
小山田関連…の鉄砲伝来の話であるが、ウィキにも諸説が並べ
られているぐらい煩雑としていて、1543年に固執する決定的理由
は見つからない。あえて言えば通説…とか?

よって>>820 の解釈の鉄砲小山田は革新的でアリだと思います。あるいは
コー○ー設定準拠=通説重視で弓小山田を作ってもアリと思います。
ちなみに僕の小山田は数値的には>>820 とほぼ同じ(各±7程度の違い)
んで親父は弓系、息子は鉄砲系。孫は病弱なのでやや内政系。


そいから一条家。
>>865>>867 などにレスした、いわゆる「矛盾」はおそらく
視点の違いによるもの。

つまり土佐一条家を
・「公家(本家)一条家」としての立場と
・土佐中村での実質的な内政外交から見た視点
にはズレがあるということです。

結局
ゲーム的には実質的な内政外交の力を反映させないと土佐一条家の
軍事力を正しく評価したことにならないと思う。
>>865 は撤回。>>695 の一条房家のほうが良いと思います。

あと一条冬良は、ゲームに登場させないほうがいいかも…
なお一条家臣団作成までには、もうしばらく時間ください。
920名無し曰く、:2009/02/09(月) 13:22:15 ID:LVvcBQuv
余談になるが、一条兼定をフォローしてみる。彼の伊予侵略は
《大友家と姻戚、長宗我部家の隆盛、一条房基の急死》
という情勢の中での戦略であったが、一条本家の方針
(→公家大名化※)とは相容れないものであったようだ。

ここで一条本家の採った行動が凄まじい。長宗我部と姻戚を結び
家臣格とした上で、兼定を実質追放してしまうのである。

 《領土が蚕食され、しかも重臣の土居宗珊を無実の罪で
殺したために信望を失い、ますます乱行を続けた兼定は、
他の三家老羽生、為松、安並等の合議によって、1573年9月
に隠居を強制され1574年に追放され、大友氏を頼った。》←ウィキより

とよくコー○ーに紹介される列伝は、多分に一条本家からの
視点で描かれている。兼定の実像はもっと活発な人物であったと
みるべきだ。


※比較参考キーワードとして「戦国大名化」を挙げる。
921名無し曰く、:2009/02/10(火) 00:21:15 ID:QAG+o88Q
うぜ
922名無し曰く、:2009/02/10(火) 00:24:49 ID:pWBirFGI
結構しっかりとした考証をするのかと思いきや
ソースはWiki(笑)とか

確かにうざいな
923名無し曰く、:2009/02/10(火) 16:28:12 ID:4mN1MKkF
相木市兵衛と駒井政武をお願いします
924名無し曰く、:2009/02/15(日) 13:35:17 ID:CXnfdyFn
岸部ゴロウ
統率95武力120知力55内政30
戦法 罵声突撃
925名無し曰く、:2009/02/21(土) 13:31:11 ID:AFZfZNTM
織田無道

統率107 武力110 政治11 知力74 義理1
騎馬S鉄砲S釣瓶撃
僧侶
顔グラ 下間頼廉

ネーミングのせいか、
やたらと強そうな新武将になった。
926名無し曰く、:2009/02/21(土) 20:39:37 ID:zBl6KkU1
とりあえずプロトタイプとして作ってみた。

●安並有次(元服時)
政治37統率38智謀53教養43
合戦特技:(ナシ)
↓《革新リメイク》
統率53武勇20知力59政治39
足C馬D弓D鉄C計C兵D水D築D内D
長宗我部家臣。おそらく元々、一条四天王とされた安並の出であろう。
主家改易後は藤堂高虎に仕えていて大阪の陣にも出陣している。
927名無し曰く、:2009/02/22(日) 11:40:33 ID:exYqT6AJ
関根関男
統率41 武勇21 知略33 政治11
特技 うんちく

東京自殺防止センターのクソ相談員
心が傷ついた人間にえらそうに相談とは関係ないうんちくを語るのが大好きなクソ相談員
得意なせりふは「人の役に立とうとは思わないの?」
928名無し曰く、:2009/02/23(月) 21:18:35 ID:SZ6UXTui
>>891
ドルジじゃなくて、佐々木だろう>>890
929名無し曰く、:2009/02/25(水) 02:06:09 ID:Z5V9uRIt
プロトタイプを作ったは良いが、肝心の問題が解決してへん。

つまり
武 将 の 名 前 が わ か ら ん ORZ{ぅ

姓のほうは、どーにかこーにか5〜6人把握できたのだが
名前のほうは地元の図書館にでも行かねば得られない程
マイナーな情報なのやも知れん。
930名無し曰く、:2009/02/27(金) 18:34:13 ID:6C9XGQ2t
創世に椎名家いないから作ろうと思ったんだが、椎名の『椎』の字が見つからない
これ音読みだと何て読むんだ?
PS2版です
931名無し曰く、:2009/02/27(金) 20:58:50 ID:uqe2Dmcl
すでに音読みしとるやん
まさか椎名家が読めんわけじゃあるまい
932名無し曰く、:2009/02/28(土) 07:44:47 ID:T6bR+/BU
>>931
しいなって読むんじゃないの?
し行で探しても無かったんだ
933名無し曰く、:2009/02/28(土) 14:06:47 ID:T6bR+/BU
自己解決した。『つい』で探したらあったわ
けど読みは『ついな』じゃなくて『しいな』だよね?
まあ、そこまでこだわる必要は無いのはわかってるけど
934名無し曰く、:2009/03/01(日) 01:05:18 ID:tLguDs0P
まあ、漢字事典見りゃ分かることだが
椎の音読みは「ツイ」、「スイ」
訓読みが「しい」、「つち」だ。
よって椎名を音読みすると
ツイミョウ
ツイメイ
スイミョウ
スイメイ
のどれかになる。
んで、これが桓武平氏千葉氏の一族で
越中守護代の椎名氏のことなら読みは
しいな
で合っている。他なら知らん。
935名無し曰く、:2009/03/01(日) 18:36:56 ID:V5YpkUx+
天下創世で駒井政武つくろうとしたけど、
駒って字がない
936名無し曰く、:2009/03/02(月) 02:52:24 ID:hqsvZjlk
>>935
「ク」で探した?
937名無し曰く、:2009/03/03(火) 04:31:01 ID:soYVPi26
西郷隆盛もつくりたいけど郷がない
938名無し曰く、:2009/03/03(火) 08:26:09 ID:FI6VKxnm
キョウで探したか?
939名無し曰く、:2009/03/03(火) 18:56:39 ID:wuVfaln8
薩摩長州だと幕末の有能武将をいっぱい作れて羨ましい限り
ですな。オレは釣り野伏の使い手である伊地知正治が好き。
940名無し曰く、:2009/03/03(火) 19:53:23 ID:+T/MESWi
>>936>>937
ありがとうございます
941名無し曰く、:2009/03/04(水) 14:59:57 ID:gm0tQp3N
加納随天(カノウズイテン)


統率 09
武勇 15
知略 118
政治 32
義理 41


【列伝】
織田家家臣。通称神頼みの随天。信秀・信長と二代に仕える祈祷師。信長をかどわし続けたという。
942名無し曰く、:2009/03/12(木) 15:26:40 ID:Rjcnx+jp
日本
統率70
武勇60
知略2
政治2 
943SimGlobe:2009/03/17(火) 20:21:23 ID:TQTMp31D
SimGlobe:シムグローブ
シンプルなシュミレーションソフトです。
希少鉱物を探し当てるシュミレーションソフトです。
25ターンまで、無料で試すことができます。
それ以降は有料です。
ご購入お待ちしています。
ホームページにジャンプ。
http://members3.jcom.home.ne.jp/runsight/
944名無し曰く、:2009/03/17(火) 20:43:55 ID:Pkzn3Nq9
団地妻信長を知ってるかい?
945名無し曰く、:2009/03/25(水) 14:58:49 ID:R8TNiijz
団地妻信長

統率:4
武力:2
知略:66
政治:72
魅力:100
夫への義理:1

だろ?懐かしいな
946名無し曰く、:2009/03/30(月) 19:59:24 ID:hXHQTc+H
天下創世で庵原の庵がないんだが
947名無し曰く、:2009/03/30(月) 20:09:11 ID:xFGs8Ikq
史実にいようがいまいがどうせ自作なんだし
能力低めにしてゲーム内で上昇させればいいと思うけどな
948名無し曰く、:2009/03/31(火) 12:25:39 ID:ErNQ9wB5
清水隆治
統71 武118 知7 政12
949名無し曰く、:2009/03/31(火) 12:43:54 ID:ErNQ9wB5
↑ミス
清水太郎左衛門政勝です。
950名無し曰く、:2009/04/01(水) 01:00:51 ID:40x58TCb
誰それ?
951名無し曰く、:2009/04/01(水) 08:12:55 ID:I9moD20N
清水太郎左衛門正次。
北条の清水康英の子。樫の棒を得物に、太田の兵を殺しまくった怪力無双の怪物。敵の“30人力”と謳われた太田康資とも一騎打ちし勝利した。
952名無し曰く、:2009/04/02(木) 03:59:05 ID:CzE0cVIQ
織田信長
統率97 武勇82 知略95 政治104 野望100
内政 革命
特技 三段 一喝 神速 逃亡 

武田信玄
統率110 武勇75 知略94 政治95 野望100
内政 農業 登用
特技 陣立 騎突 鉄壁 穴攻

上杉謙信
統率120 武勇94 知略78 政治87 野望20
内政 商業
特技 神速 騎突 陣立 軍神 





953名無し曰く、:2009/04/02(木) 11:13:32 ID:CzE0cVIQ
技術

織田家 六天魔王 雨鉄砲 攻撃力…10%上昇 大筒 射程距離…+3

武田家 風林火山 騎馬隊 突撃攻撃力…10%上昇 弓隊攻撃力…7%上昇

上杉家 車懸りの陣 騎馬隊 突撃攻撃力…10%上昇 槍隊攻撃力…7%上昇

伊達家 独眼竜 騎馬鉄砲隊 攻撃力…10%上昇 混乱成功上昇率70% 大筒 射程距離…+2

真田家 真田流 騎馬隊 突撃力…10%上昇 混乱成功上昇率80% 籠城時士気上昇率…80% 大筒 射程距離…+2

徳川家 三河魂 槍隊闘志上昇率…50%上昇 大筒射程距離…+2

島津家 島津魂 鉄砲隊 攻撃力…5%上昇 雨鉄砲隊 攻撃力…10%上昇


 
954名無し曰く、:2009/04/04(土) 11:03:38 ID:XuWPcFLz
混乱率70%とか士気上昇率80%とか他のバランスを考えれば高すぎないか?
955名無し曰く、:2009/04/15(水) 01:12:15 ID:Wm2L6DvS
ランボージョン

統率86
武勇96
知略72
政治61

足B 騎B 弓S 鉄S 計C 兵S 水B 築B 内A

戦法

斉射 火矢 連射
早撃 連撃 乱撃 組撃
956名無し曰く、:2009/04/15(水) 21:53:29 ID:Wm2L6DvS
劉備 玄徳

統率 78
武勇 76
知略 81
政治 75

足A 騎D 弓A 鉄D 兵C 築D 内B 水D

戦法

槍ぶすま
斉射
鼓舞
957名無し曰く、:2009/04/15(水) 22:30:22 ID:XzZa6NvV
七人の侍

島田勘兵衛
統率92 武勇85 知謀82 政治 58

片山五郎兵衛
統率76 武勇79 知謀78 政治63

七郎次
統率66 武勇73 知謀43 政治15

林田平八
統率51 武勇45 知謀74 政治60

久蔵
統率41 武勇105 知謀53 政治11

岡本勝四郎
統率33 武勇49 知謀41 政治38

菊千代
統率38 武勇82 知謀30 政治8
958名無し曰く、:2009/04/15(水) 22:30:56 ID:a6Xvv6HX
うせろ馬鹿死ね
959名無し曰く、:2009/04/15(水) 22:37:47 ID:XzZa6NvV
>>903
低過ぎんじゃね?

知略120。政治も知識面からして100以上あっていい。
960名無し曰く、:2009/04/16(木) 00:45:13 ID:c0iKgnSr

政治80統率80知略80教養80
槍2、神速、破壊
出自忍者


とりあえず突出しすぎないオールラウンダーが欲しかったので作った。
961名無し曰く、:2009/04/16(木) 03:29:33 ID:TaqWUGWk
曹操 孟徳

統率110
武勇82
知略94
政治100

足S 騎C 弓D 鉄D 築S 兵S計A水D

槍ぶすま
槍備
槍車
鼓舞
籠絡
威圧
962名無し曰く、:2009/04/16(木) 03:53:33 ID:TaqWUGWk
折れ

統率 6
武勇 56
知略 21
政治 13

特技 逃亡
963名無し曰く、:2009/04/16(木) 06:09:42 ID:TaqWUGWk
呂布奉先

統率92
武勇130
知略23
政治16

足B 騎S 弓S 鉄D 築D 内D 水D

戦法

騎馬、弓系全部
964名無し曰く、:2009/04/16(木) 12:33:36 ID:aglLn7NL
曹操
97 76 107 126
965名無し曰く、:2009/04/16(木) 17:18:46 ID:TaqWUGWk
孫権 仲謀

統率65
武勇64
知略82
政治86

足B 騎D 弓D 鉄D 内A 築B 水A

鼓舞 籠絡
966名無し曰く、:2009/04/16(木) 18:59:26 ID:NB9NJmC8
うせろ馬鹿死ね
967名無し曰く、:2009/04/16(木) 21:22:22 ID:AVtbJWBH
伊庭義明(千葉真一)

能力値
統率120武勇98知略88政治49義理72

適正
足軽B騎馬A弓D鉄砲A計略B兵器S水軍C築城B内政D

戦法
騎馬・先駆け 突進 乗崩
鉄砲・早撃ち 二段撃
計略・鼓舞 威圧

相性武将
上杉謙信

列伝
日本陸上自衛隊三尉。越後の海岸沿いに
突如現れる。領主・上杉輝虎と意気投合
し加担する。輝虎に代り川中島合戦で武
田軍との激闘の末、信玄の首級を挙げた。
968名無し曰く、:2009/04/17(金) 21:47:11 ID:4llVh2E6
どれもこれも著しくゲームバランスを破壊している気がするが・・・
969名無し曰く、:2009/04/20(月) 00:24:30 ID:LEmpm0KR

統率2
武勇1
知略20
政治20

戦法
現実逃避(セーブ&リロード)
970名無し曰く、:2009/04/27(月) 21:40:15 ID:t3SGiWJt
うせろ馬鹿死ね

能力値
統率1武勇13知略0政治1義理0

適正
足軽E騎馬F弓F鉄砲F計略F兵器F水軍F築城F内政F

戦法
罵声・恐喝・全裸
逃走・鈍足・肉重

相性武将
今川氏真・劉禅・曹豹

列伝
うせろ馬鹿死ね
971名無し曰く、:2009/04/29(水) 00:39:03 ID:yLvm0v4+
>>969
後方の調達要員として活躍してください
972名無し曰く、:2009/05/05(火) 09:15:38 ID:AO9Ndewm
加藤嘉明
「能力値90以上の奴は不要」
973名無し曰く、:2009/05/30(土) 18:57:30 ID:pK0RP+6y
関根関男
統率41 武勇21 知略33 政治11
特技 うんちく

東京自殺防止センターのクソ相談員
心が傷ついた人間にえらそうに相談とは関係ないうんちくを語るのが大好きなクソ相談員
得意なせりふは「人の役に立とうとは思わないの?」
974名無し曰く、:2009/06/07(日) 04:23:05 ID:XoIkpFVv
>>973
841の家綱公より統率も武勇も知略も高いのな
975名無し曰く、:2009/06/09(火) 08:34:45 ID:NH0vbXRh
織田信道

統率100
武勇97
知略106
政治120

足軽A騎馬B弓B鉄砲S
兵器A水軍B築城S内政S

信長と帰蝶の息子。信忠より年上
976名無し曰く、:2009/06/11(木) 00:10:36 ID:hoXtjOb1
競争ババア
統率11 武勇9 知略13 政治7

特技罵声

東京自殺防止センターのクソ相談員
つらくて電話してきた人に「競争だからしかたな〜い」とか「むかついてきた」とかいうのが大好きなババア
相談員としてまともに機能してないゴミ
977名無し曰く、:2009/06/11(木) 16:03:14 ID:nOEmLm3O
源頼朝

統率65
武勇47
知略81
政治98

適性
足B騎D弓B鉄D筑B水C内S
戦法
槍ぶすま
斉射

相性 北条氏康
嫌悪 源義経
978名無し曰く、:2009/06/11(木) 18:54:55 ID:Keuehf13
>>973-976
個人的な恨みや鬱積があるようだけど、他人を恨んでも何も解決せんよ
世界を変えたければ先ず自分が変われ
板違いスマン
979名無し曰く、:2009/06/11(木) 19:22:50 ID:ksHFXiEr
いた違いだ馬鹿死ねボケ
980名無し曰く、:2009/06/11(木) 20:03:19 ID:Dl2ou7pD
電話すぐ切るババア

統率3 武勇5 知略10 政治2

東京自殺防止センターのクソ相談員ババア

つらくて電話してきた相手にいやみ言って電話をすぐきる
もはやなんでこんなやつがいるんだよみたいなやつ

特技 なし
981名無し曰く、:2009/06/11(木) 22:26:05 ID:1OA3N9lV
北条政子
統率:35
武力:31
知力:88
政治:89
足D騎D弓D鉄D計A水D築C内C
特技
罵声、鼓舞、威圧、篭絡、治療

坂本竜馬
統率:72
武力:89
知力:89
政治:78
足A騎C弓C鉄B計C水A築D内B
特技
槍ブスマ、槍備え、斉射、早撃、罵声、鼓舞、威圧
982名無し曰く、:2009/06/12(金) 00:27:05 ID:VM7FHuf4
細川忠利
統52武35知71政84
特技:槍衾、鼓舞、
983名無し曰く、:2009/06/12(金) 03:27:59 ID:1gp4h2FO
雪山飛狐

統率23 武勇98 知略72 政治17

槍衾 槍突撃 乱戦
鼓舞 威圧 混乱
984名無し曰く、:2009/06/12(金) 03:49:25 ID:1gp4h2FO
樋口角兵衛

統率74 武勇82 知略10 政治14

槍衾

真田家臣。昌幸の子。昌幸亡き後、出奔するが許されて帰参する。大阪冬の陣では兄・信繁の嫡男・大介を補佐し武功を上げる。武勇に優れたと言う。
985名無し曰く、:2009/06/12(金) 04:13:03 ID:1gp4h2FO
三沢光晴

統率97 武勇90 知略69 政治71

エルボー ローリングエルボー タイガードライバー89 エメラルドフロウジョン

威圧 治療
986名無し曰く、:2009/06/13(土) 02:17:44 ID:v+Px/FoX
>>984
角、そんな統率高いか?
987名無し曰く、
>>986
やっぱり高かったかw
では『統率53』に訂正。

如何かな?