【ダイソー三国志】三国動乱【100円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
今の肥の三国志ゲームが糞だと感じるなら、結構楽しめる100円の三国志ゲーム
http://www.uik.jp/sg_01.html
トップリンク
http://www.uik.jp/

追加シナリオは↓から
http://www.uik.jp/file.html
(ver2.0より対応)
2名無し曰く、:2006/01/26(木) 09:48:50 ID:1/vaXV7C
熱く、熱く、語れ
3名無し曰く、:2006/01/26(木) 11:29:45 ID:LrOiTB+f
4名無し曰く、:2006/01/26(木) 11:37:17 ID:1/vaXV7C
ネタ禁止
5名無し曰く、:2006/01/27(金) 01:56:39 ID:4bdeU1dT
面白いね、これ
6名無し曰く、:2006/01/27(金) 04:03:59 ID:zMHk2b7z
三戦板にスレなかったっけ?
7名無し曰く、:2006/01/27(金) 04:06:56 ID:zMHk2b7z
つーか、ベクターで買うと1000円近くもするのか
初めて知った
8名無し曰く、:2006/01/27(金) 11:48:35 ID:9CqJrEzZ
1000円出す価値は微妙だが、105円なら神ゲーだと思う
9名無し曰く、:2006/01/27(金) 15:46:46 ID:GQp8xnz7
期待age
10名無し曰く、:2006/01/27(金) 19:25:24 ID:Mt7F4P/H
三国鼎立を取っつきやすくした感じかな
11名無し曰く、:2006/01/27(金) 20:39:46 ID:Vg0EEhTU
最初、終了のさせ方が分からなかった・・・
12名無し曰く、:2006/01/28(土) 11:16:48 ID:supNlB8g
野戦がまるで不如帰っぽいな。
13名無し曰く、:2006/01/29(日) 00:05:16 ID:UAQ+Q768
ちくしょう、ダイソー行っても売ってなかったorz

悔しかったから「戦国ゲーム」を買ってしまった。むむむ
14名無し曰く、:2006/01/29(日) 02:37:15 ID:/Ihas3bI
シナリオ1つかよ、と思ったら、DLで増えるのか
説明書に書いとけよな
15名無し曰く、:2006/01/30(月) 06:59:55 ID:4FZqV0rX
孫策でやって、ちょっと領土数で頭出たら袁紹に檄文出されて四面楚歌状態
泣きたい
16名無し曰く、:2006/01/30(月) 10:32:20 ID:Oc+ruMTw
孔明がいつの間にか王朗に……
17名無し曰く、:2006/01/31(火) 08:27:30 ID:A+1SwWOF
董卓を去った呂布をゲット
しかし不満が溜まり杉
コイツきっと裏切って敵の手先になって漏れに襲いかかるんだろうなぁ
史実で曹操が斬ったのは正解っぽい
18名無し曰く、:2006/01/31(火) 12:22:18 ID:Kd6i/Xjt
魏の優遇っぷりが気持ちいい位だ。
19名無し曰く、:2006/01/31(火) 14:06:55 ID:tTMMFHrM
105円にしては素晴らしい出来だと思う
20名無し曰く、:2006/01/31(火) 14:08:47 ID:tTMMFHrM
ダイソー版は昨日新たに1000本出荷したはずだからかなり置いてあるはずだよ
21名無し曰く、:2006/01/31(火) 14:11:13 ID:tTMMFHrM
http://www.uik.jp/inf.html

お知らせも昨日更新だね
あまり気にならない制限かな
22名無し曰く、:2006/01/31(火) 15:05:54 ID:A+1SwWOF

ダイソー版はver2.0に出来ないのか
23名無し曰く、:2006/02/01(水) 14:14:56 ID:VH8o/qIf
敵の勢力が3つ以上都市を持つと、叩き潰すのがめんどくなるね
2つに押さえるのがツボみたいだ
24名無し曰く、:2006/02/01(水) 14:41:34 ID:iZP05uUX
単純に兵士の保有数が増えるからな。
25名無し曰く、:2006/02/01(水) 14:44:04 ID:VH8o/qIf
そそー
20以上いるとウゼーってなる
相手を消耗させてる内に、こちらも消耗しちゃう
26名無し曰く、:2006/02/01(水) 15:05:33 ID:iZP05uUX
だがそれがいい。
本拠からしか出兵できないルール、武将の疲労のルールと併せて
二正面作戦が非常にやりにくく、外交が生きてくる。

三国鼎立シナリオの呉は燃えるぜ
27名無し曰く、:2006/02/01(水) 18:21:33 ID:IG8vELLL
これは良く出来てる
28名無し曰く、:2006/02/01(水) 18:41:23 ID:7hVLsuxX
パソゲー?
29名無し曰く、:2006/02/01(水) 19:52:00 ID:KO7Vetv1
パソだよ
30名無し曰く、:2006/02/01(水) 21:46:36 ID:zKZf8oVW
董卓強い
数次にわたって戦ってるけど野戦はともかく攻城戦で勝てない
典韋と夏侯淵は呂布に一騎打ちできられるし、司馬懿捕虜として刑死するし
メンバーも良将ぞろいで憎たらしいが見てて楽しい
呂布は非合戦時の顔グラが妙に弱そうな好青年だけどw

シンプルで手ごろだし初期光栄好きな人だったら楽しめるかもね
31名無し曰く、:2006/02/01(水) 21:49:19 ID:zKZf8oVW
顔グラ差し替えできるのかな?どうせなら自作したいな
32名無し曰く、:2006/02/02(木) 15:43:52 ID:m232nHAA
これって、忌避篭って金溜めまくってる奴を倒すと、その金も手に入るのかな
城を落とせない漏れガイル・・・
33名無し曰く、:2006/02/02(木) 22:20:17 ID:Paas8DBh
買って来たけど素晴らしい出来だな
34名無し曰く、:2006/02/02(木) 22:24:34 ID:mP/FJWim
>>32
手に入ったような気がする

気に入ったらシェア版買うのもいいかもー
猿術で天下統一できるよ
35名無し曰く、:2006/02/02(木) 22:49:46 ID:QZlb4wWA
その誤変換、蒼天ですか(笑)
曹操って将軍Bなのねあれだけ大軍率いてあっちこっちで戦ってるんだから光栄なみの手だれだと思ってたけど
司馬懿より低い
陳宮が軍師Aで荀ケのBより優遇されているのは作者が演義のあの辺のお話が好きなのかな?兗州攻防戦とかの
36名無し曰く、:2006/02/03(金) 00:18:37 ID:UPV0+9yP
君主は捕縛、引き抜きの危険がないのと
探してきて配下にする必要がないから
他の武将と比べて能力低めで良いと思う。
将軍Sの孫策なんてのもいるけどな。

荀ケの軍師Bはオマケで、政才Aが主じゃないか
郭嘉の軍師Sと併せて外の奉孝、内の文若ってことで。
37名無し曰く、:2006/02/03(金) 14:49:29 ID:oMC3dDdy
思いつく作戦によっては能力が低めでも使いやすい人、
そこそこ能力があっても使いづらい人とがいる。
馬超を総大将にすると突撃ばっかり…
38名無し曰く、:2006/02/03(金) 16:36:02 ID:AkSbhS0S
だがそれがいい

呂布を連れていくと一騎打ちばっか
39名無し曰く、:2006/02/03(金) 17:37:58 ID:Y7LPs+ta
105円でここまでやれるのは衝撃的
40名無し曰く、:2006/02/03(金) 20:54:41 ID:br7ROk1z
もう、肥ゲーには戻れない
41名無し曰く、:2006/02/04(土) 10:45:34 ID:8gCSyrWh
隠しパラメーター結構ありそうだね。
シナリオエディタ、武将エディタあるともっと楽しめそうだ
42名無し曰く、:2006/02/04(土) 17:40:35 ID:+MsO4YII
エニックスの群雄三国志を今でもエミュでやりまくってる漏れにとって、これはヒットポイント
43名無し曰く、:2006/02/04(土) 17:56:59 ID:Pcncubjg
隠しでありそうなのは、

内政献策の内容
戦闘中に思いつく作戦の種類
不満のたまりやすさ
破壊工作の成功率
捕虜にした時降ってくれる確立

あとなんかあるかな
44名無し曰く、:2006/02/04(土) 19:16:27 ID:wA00bMSk
君主との相性はありそう
成長イベントあるのは張飛と呂蒙だけかな
45名無し曰く、:2006/02/05(日) 07:48:13 ID:hsRBykjk
自軍の都市が5〜6、敵の都市が3〜4、くらいになった頃が一番苦しい
肥ゲーだと、この辺りから消化ゲームになるので、これは良い
46名無し曰く、:2006/02/05(日) 12:05:31 ID:ThZ9OfHe
討伐令もいい。周りから次々と攻め立てられて驚いたが。
光栄IIIのよりスリリング。ただ、こっちの成長が大きいと回数多いだけで『特に痛くも無いから緊張感は薄れるね。
董卓追い詰めて最初にくらった時は結構危なかった。所領少なくて動員数たいしたこと無いし。
値段からすれば結構遊べる。
47名無し曰く、:2006/02/05(日) 13:30:14 ID:NNhL8IH7
肥ゲーの1/100以下のお値段でこの出来映え!

シナリオ増やすかエディタ出すかしてくれれば末永く楽しめそうだ
48名無し曰く、:2006/02/05(日) 14:00:41 ID:YT2qy58C
顔グラとか阿呆臭いイベントにコストかけて作ってる某会社は間抜けだな。
クリックしてスキップするのがウゼーんだよ。
49名無し曰く、:2006/02/05(日) 18:19:43 ID:o2xvytC7
>>20
何故そんな情報を知ってるか知らんが、1000枚程度の発注でよく100円で売れるな、と
50名無し曰く、:2006/02/05(日) 20:25:36 ID:KHaUpHpA
全部でも10万円か…
51名無し曰く、:2006/02/05(日) 20:37:01 ID:ox9e96+5
プレス、一体幾らよ?
52名無し曰く、:2006/02/05(日) 20:51:41 ID:6q9q9iKS
ほんとに105円でここまでやれるのは凄い
53名無し曰く、:2006/02/06(月) 20:59:15 ID:zgB9cetU
ダイソー版、曹操が一番難易度低いね
劉備が一番高い

知らないで、最初っから劉備で初めて苦労したよ・・・
5432:2006/02/06(月) 21:00:31 ID:zgB9cetU
>>34
遅くなったけど、レスあれがと
55名無し曰く、:2006/02/07(火) 03:08:21 ID:VGwilQrl
馬超か呂布でやりたい
56名無し曰く、:2006/02/07(火) 03:37:00 ID:BzagJ6QZ
猛穫は?
57名無し曰く、:2006/02/07(火) 05:34:59 ID:6RTx2c8g
明日かいにいく(`・ω・´)
58名無し曰く、:2006/02/07(火) 05:41:20 ID:iTz5o2bp
俺のも買って来てくれ(^^
体験版のをやったけどさくさく遊べて良いわ〜
59名無し曰く、:2006/02/07(火) 06:34:37 ID:fLd+kGs/
こちらもよろしく!
三国志 英雄伝 GOLDEDITION part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138409307/
60名無し曰く、:2006/02/07(火) 06:37:44 ID:WBxnTQvT
シェア版ダウンロードして、ランタイム入れて動いた。よかった。

最近ゲームの操作を覚えるのが面倒になってきているのだが、
 パソコン雑誌で説明を受けていたからいろいろ操作を覚えられたのだろうなあ。
 なんかよくわかんねえや。てんいが配下になったが、いまいち。

 三国志Tを評価しない人はきっと操作がわかんなかったのだろうなあとこのゲームやって思った。
 買う前に、シェア版で、1年目くらいまでちょっとやってみてからダイソーで買うといいでしょう。
 
 

 
61名無し曰く、:2006/02/07(火) 07:34:27 ID:Om7QW2nd
一騎打ちはあるのコレ?
62名無し曰く、:2006/02/07(火) 08:25:16 ID:GGjfwSjz
あるよ
63名無し曰く、:2006/02/07(火) 10:26:30 ID:Cw5feuc1
>>55
シェア版レジストすれば呂布も使えるよ
64名無し曰く、:2006/02/07(火) 10:35:29 ID:Cw5feuc1
武将データ解析しようかと思ったがどこに入ってるかさっぱりわからねぇ
65名無し曰く、:2006/02/07(火) 11:55:20 ID:aQ4EJjlF
>>57
今日じゃなくて明日なのかぃ
66名無し曰く、:2006/02/07(火) 17:43:37 ID:Mt0JsXTR
ダイソー版、三君主全部でクリアすると新シナリオ




















                                         ってないよね、やっぱ。。。。
67名無し曰く、:2006/02/07(火) 19:08:05 ID:6RTx2c8g
>>65 まだ寝る前だったからな 起きたら明日だ

ちなみに今買いにきたがどこのダイソーも売り切れorz
68名無し曰く、:2006/02/07(火) 19:57:53 ID:8u939Whl
105円でこれだけ遊べるのは凄い
買うしかないけどどこも売り切れ
69名無し曰く、:2006/02/07(火) 20:14:48 ID:0LYCOqFp
体験版しかやってないけどこれってイベントとかは有るの?
年数が進むと若い武将が成人して新たに登場するとか
70名無し曰く、:2006/02/07(火) 20:16:25 ID:cQnENGtp
>>69
あらゆる君主でやってみるといいよ
71名無し曰く、:2006/02/07(火) 20:52:41 ID:qFrHcfdn
>>69
曹操で遊んでたら息子や親戚の曹真、曹休が登場するようになった
禰衡の顔グラきついねw
72名無し曰く、:2006/02/07(火) 22:34:58 ID:Cw5feuc1
>>69
かなり後半の武将まで出てくるよ。姜維や司馬昭は確認した。

孫権便利だな。こいつがいるだけで継戦能力が段違いに跳ね上がる。
73名無し曰く、:2006/02/07(火) 23:05:51 ID:yVb4zj9n
一番最後のキャラは司馬炎。

禰衡は唯一専用の口調が用意されてる。性格悪くて好き。
74名無し曰く、:2006/02/07(火) 23:24:23 ID:Cw5feuc1
劉備で始めると序盤の命綱だ>禰衡
75名無し曰く、:2006/02/07(火) 23:43:21 ID:V/yugdHL
けど敵に捕まるとあっさり投降するよな
76名無し曰く、:2006/02/08(水) 11:29:33 ID:4ycpP4Ry
やーやー、俺もさっき買ってきたyo!!
なんかゲームコーナーから突出して、売り込まれてたぜっ 残り7本くらい。

っで、始めてみたけど不満がバンバン上がるんだけど、どうやって下げるんだろ?
気にしないで、出陣しまくりなんだけど・・・? 説明書に載ってないや。
77名無し曰く、:2006/02/08(水) 11:40:03 ID:hha78aRu
部下が検索してくる酒宴(全体の不満を少し下げる)か、褒美(特定の武将の不満を大きく下げる)を採用する。
もしくは戦場に連れて行くと下がる。

でも、不満が溜まる=戦場に連れて行かない=使えない無駄飯喰い
ってことだから放置して引き抜きなり逐電なりしてくれた方が
支出が減って助かる。
78名無し曰く、:2006/02/08(水) 11:40:38 ID:hha78aRu
×検索
○献策
79名無し曰く、:2006/02/08(水) 12:23:48 ID:HWEvFZN+
やっとみつけた(`・ω・´)

今から買うべ☆
80名無し曰く、:2006/02/08(水) 12:34:49 ID:4ycpP4Ry
>>77
ほっほー、まんべんなく武将を使ってやらないかんね。

せっかく、曹操で5カ国治めたら袁紹のボケが檄文出しやがった・・・。
同盟結んでる国でも、平気で破って隣接してたら怒涛の連続出陣されたよ。 一筋縄ではイカン!
さようなら夏侯惇。。。
81名無し曰く、:2006/02/08(水) 12:44:12 ID:BSsmh3Bm
>>80
その「世界対俺」状態は最後まで続くよ
袁紹以外だと、発生率が低いみたいなので、序盤で抹殺するがよろし
82名無し曰く、:2006/02/08(水) 15:59:22 ID:0gBI8uI7
この完成度でたった105円は凄いね
店員さんもダントツで売れてるって言ってたよ
83名無し曰く、:2006/02/08(水) 18:24:29 ID:1lm//pZF
後半檄文出されると、武将を疲労させずに連戦できるから逆に嬉しい。
84名無し曰く、:2006/02/08(水) 20:29:51 ID:IY7WcyPj
>>82
そうか。どうりで手に入らないわけだ…俺の行った2店のダイソーは
独立したゲームの棚があって他は揃ってたんだがorz
85名無し曰く、:2006/02/08(水) 22:33:46 ID:kGqpF2iX
質問
ダイソーで買った後ダウンロードしなくちゃいけないんですか?
86名無し曰く、:2006/02/08(水) 22:58:20 ID:rdscz8Jw
はぁ?
87名無し曰く、:2006/02/09(木) 00:37:58 ID:Ox+YWVo9
インストールのことかい?
88名無し曰く、:2006/02/09(木) 00:41:09 ID:XIn5dw85
おそらく>>85
「ディスクをダイソーで購入した後、インターネットを経由してパッチ当てなきゃゲームとして遊べないのですか」
と聞いているんだと予想するが、外れていたらご免。
89名無し曰く、:2006/02/09(木) 02:27:20 ID:ZN+C0BUv
アクチベーションじゃね
90名無し曰く、:2006/02/09(木) 03:12:27 ID:Q3WiUzo3
まじおもしれー(`・ω・´)
91名無し曰く、:2006/02/09(木) 03:43:08 ID:Q3WiUzo3
呉で五国を支配(`・ω・´)しかしそーそーつえー
92名無し曰く、:2006/02/09(木) 09:13:58 ID:glGQ4KDc
質問!88サンの言うとおりです。買った後、シェアウェアとしてダウンロードしなくちゃ遊べないんですか?新シナリオもあるらしいんですが?未確認。
89サンアクチベーションってなんですか?
93名無し曰く、:2006/02/09(木) 11:17:56 ID:f5wkjdAu
>>92
2chやる前にもっと日本語を勉強しろ


ttp://www.uik.jp/inf.html
ここにダイソー版とダウンロード版の違いが書いてある
これ読んでも理解できないならお前は大馬鹿って事だ
94名無し曰く、:2006/02/09(木) 12:20:58 ID:RpwtF8Pj
守備部隊が多すぎると、破壊工作しておかなくちゃいけないの。 メンドクサス(`・ω・´)
曹操さっさと、どこかと戦争しろよな。
95名無し曰く、:2006/02/09(木) 13:18:25 ID:0Cgs4n9r
体験版専用の者だが
もしかして武将が寿命で死亡する?
基本的にマターリプレイだから気になった
96名無し曰く、:2006/02/09(木) 13:20:38 ID:EBrpvVwV
テンプレ追加


ダイソー版
 劉備・曹操・孫権の3君主でのみプレイ可能
 シナリオは1つのみ
 強制フルスクリーン

シェア版
 全ての君主でプレイ可能
 ver2.0よりシナリオはDLで入手可能
 800*600のウインドウモード(フルスクリーン化へ対応予定)

体験版
 3年目12月までプレイ可能
 セーブロードが不可


97名無し曰く、:2006/02/09(木) 16:51:56 ID:/9NZNzbw
>>95
死なない。でも不満ためすぎると憤死するw
98名無し曰く、:2006/02/09(木) 18:03:35 ID:MC/Ds9ni
>>95
死なないけど憤死と捕まった時首を切られる確率が高い
史上最高の105円ゲームだろう
99名無し曰く、:2006/02/09(木) 18:23:32 ID:0Cgs4n9r
>>97-98
マジ?「憤死」なんてあるのねw
「斬首」と「暗殺」は何度か見たことがあるけど。
100名無し曰く、:2006/02/09(木) 18:29:40 ID:MC/Ds9ni
まあ寿命がなく司馬炎まで出るんだから神げーだな
101名無し曰く、:2006/02/09(木) 22:39:25 ID:BPicy6XW
寿命が無いから伯符兄さん最後まで最強の将軍

世代交代が無いから最強チームが出来るとレギュラー動かないのがツマラン
ケ艾とか姜維も強いけど、郭嘉も孫策も呂布も生きてるんじゃ霞むよなぁ

102名無し曰く、:2006/02/09(木) 23:18:21 ID:/9NZNzbw
連続出陣する時なんかは多ければ多いほどいいんだけどねー
S級が揃うとどうしても二軍になっちゃう
103名無し曰く、:2006/02/10(金) 00:57:55 ID:E+LNbeDB
魯粛は政治が高いが軍師が低いので戦場に出しにくく、不満が溜まりまくりです。
104名無し曰く、:2006/02/10(金) 02:11:14 ID:LTomtwjp
>>101
普通に10年ちょっとプレーすりゃ統一できるだろ
105名無し曰く、:2006/02/10(金) 09:22:08 ID:xiboLdOy
寿命が無い代わりに名将クラスの武将でも容赦なく斬るな。
賈クや周瑜や夏侯惇が刑場の露となりました
106名無し曰く、:2006/02/10(金) 09:51:00 ID:aLG7YWiG
誰か三国志用のIME辞書ファイル(テキストの奴)持ってない?
あればアップキボン
107名無し曰く、:2006/02/10(金) 12:56:19 ID:5sxO5MXt
城ダッシュつえー(`・ω・´)
108名無し曰く、:2006/02/10(金) 16:10:27 ID:psGw/Mqj
>>106
どこかで見たことある。各種IME用があった。
三国志のは必ずある。ググッてごらん

県内最強クラスのダイソーに行ったがなかった・・・
代わりに戦国の兵法者あったので買った。
買えないとますますほしくなるな。次回に期待します。
109名無し曰く、:2006/02/10(金) 16:40:48 ID:aLG7YWiG
>>108
ベクターに4000名分ってのがあった
ありがと
110名無し曰く、:2006/02/10(金) 18:01:21 ID:Tlkyaddi
魯粛ほど過少評価されてる人もいない
軍師としても呉の4大軍師の一人なのに一人だけ評価が低い
111名無し曰く、:2006/02/10(金) 20:42:38 ID:E+LNbeDB
外交屋のイメージが強いな>魯粛
大局を見て戦略を立てる能力は優れていたけど
局地戦の指揮官としては他の三都督に一歩も二歩も譲る感じ。

で、その優れていた点はゲームだとプレイヤーの仕事なんだよね
だからうまく強さを表現できない。
112名無し曰く、:2006/02/10(金) 21:43:15 ID:aUnvJadS
袁紹から檄文キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

体験版で見るとは思わなかったよ
113名無し曰く、:2006/02/11(土) 09:56:40 ID:8pmRKFZC
劉、曹、孫でクリアしたので今度は馬騰でチャレンジ
キツイ、4年目だが何もできん。
庖徳が意外な方面に才能を発揮したのが嬉しい。
とりあえず洛陽でいいから誰か攻めてくれ
武威だけじゃどうにもならん。
114名無し曰く、:2006/02/11(土) 11:32:07 ID:l3mrR4aB
馬騰でマトモにやるのはホントきついね
クリアできた人はコツを教えてください。

公式のおしらせ更新きたよー
115名無し曰く、:2006/02/11(土) 15:53:54 ID:V0VO3ra6
金銭面で物凄くきついな。領土広げれば広げるほど赤字だよ。
普通なら逆なのに
116名無し曰く、:2006/02/11(土) 15:54:31 ID:B19ooNeK
レジストするファイルって何MBくらいある?
ナローなんで悩んでいる
117名無し曰く、:2006/02/11(土) 19:14:13 ID:8pmRKFZC
1MBも無いよ
テキストエディタで開けたら2行だった
118名無し曰く、:2006/02/11(土) 22:40:19 ID:ilS4IzYO
地元じゃ売り切れてたから隣町まで行ってきた
今からプレイするお(`・ω・´)
119名無し曰く、:2006/02/12(日) 02:05:32 ID:fHClNjWk
>>117
ありがと
レジストする決心がついた
120名無し曰く、:2006/02/12(日) 07:03:45 ID:F6DYlqUh
バトウでやった時はとりあえずトウタク勢力の有力な人材が流出するのを待ってから攻め込んだな
121名無し曰く、:2006/02/12(日) 15:18:43 ID:+ThKwg1G
>>114-115
馬騰でやっても別に普通に出来るけど・・・
取り合えず1、2年は統治と徴兵と訓練を▲で凌ぐ
そうしている内に、在野の将を集めるイベントが起こるので発生させる
その時Cクラスでいいので文官を登用できると後々楽になる
その頃になると董卓が業や許昌や南陽を攻めだして自滅する
守備兵が1になった時を見計らって長安へ出兵
野戦で殲滅し、攻城戦では守備兵を殲滅する
長安を攻めると、呂布が城主な事が多く、野戦では出てこない事が多い
3年目には長安・洛陽を落とせるよ
(とりあえず3年目4月に長安を攻略できて同11月に洛陽を落とせた)

http://2ch-library.com/uploader/src/up_2027.png
http://2ch-library.com/uploader/src/up_2028.png
122名無し曰く、:2006/02/12(日) 19:22:06 ID:dBpdYeUN
確かに長安は獲れた
少し運がよかったかもしれんな
華雄は斬首、呂布は引き抜きで居なくなった上
文官に張鉱、将軍に黄忠が来た。
123名無し曰く、:2006/02/13(月) 06:50:58 ID:075jYHBF
つか、馬騰で長安が取れないプレーが想像できない
124名無し曰く、:2006/02/13(月) 17:31:13 ID:5CFaEHWm
まず長安取れないとどこにもいけないからね…
長安も洛陽も土地が豊かだからキツいのよな
125名無し曰く、:2006/02/14(火) 01:27:03 ID:CXab7nds
こないだまで結構な量がストックしてあったのに今日見たら全部売り切れてた。やるな。
戦国と大戦略風のはあまってたけど
126名無し曰く、:2006/02/14(火) 12:28:35 ID:OnU4Tgce
シンプルでいいな、これ。
三国より戦国が好きなんで、是非これで戦国物作って欲しいな。
127名無し曰く、:2006/02/14(火) 15:21:54 ID:K/y2FF+/
昔のPCゲームが面白かった時代を思い出す一品
最近のは疲れるだけで、ロクにプレーせずしまい込むのばかり
糞なプロテクトのせいで起動さえ出来ないのもある
この数年、コーエーのゲームとか欲しいとは思わなくなった
作り手が馬鹿なんだよなぁ
いろんな機能とか、3Dとか、データが多いとか、そういうのしないとゲームが売れないと思い込んでる
これはPCゲームの原点回帰の一品だよ
128名無し曰く、:2006/02/14(火) 15:26:27 ID:z1x7sdG0
体験版だけで数十回も遊んでいる俺ガイル

さて、ばうんどでもしてくるかな
129名無し曰く、:2006/02/14(火) 15:37:48 ID:K/y2FF+/
800円でレジストする価値はあるよ
少なくとも、肥の糞エミュに3000円出すよりはずっといい
その金で次のを作ってくれるだろうし
130名無し曰く、:2006/02/14(火) 16:56:00 ID:mWVvdSC8
三国動乱以外のゲームもオススメ
頭空っぽにしてできる
131名無し曰く、:2006/02/14(火) 17:49:46 ID:AaraL/tR
105円でこの完璧な出来はは信じられん
132名無し曰く、:2006/02/14(火) 19:48:48 ID:3TVe/W0L
つーか百五円で文句言われるゲームっていうのも
アレだが
133名無し曰く、:2006/02/15(水) 02:42:12 ID:irFXWTxB
顔グラがあるだけでも驚きだな
134名無し曰く、:2006/02/15(水) 13:10:54 ID:rTtV/9Db
ダイソー版

孫権→曹操→劉備と一巡プレーして孫権の2回目やった
2回目だと流石に10年かからないな
飽きてきた
レジして馬騰プレイでもするかな・・・
135名無し曰く、:2006/02/15(水) 13:17:18 ID:rTtV/9Db
二回目になるとアルゴリズムが変わるのかな
檄文が1回しか出なかった
孫権の体力回復イベントも2回しかなかったな
3ケ月連続の波状攻撃ができるくらい武将を雇ってるから意味無いが
もしかして武将を多く雇ってるとこのイベントでないのか
136名無し曰く、:2006/02/15(水) 15:41:44 ID:G7qmMaMC
昨日買って来て今クリアした。
すさまじい完成度だな。。。FC時代なら5000円でもうれるんちゃうか。。。
137名無し曰く、:2006/02/15(水) 15:44:44 ID:rTtV/9Db
エニックスの群雄三国志が7800〜6800円だったっけ?
コーエーが出すと、無駄なパラメーターや音楽CDが付いて14800円くらいにされたんだろな
138名無し曰く、:2006/02/15(水) 19:51:28 ID:kFEs4WZV
今落とした。Alt+tabで切り替えられないし
タスクバーにも表示されないんだけど仕様?
windows2000、体験版。
139名無し曰く、:2006/02/15(水) 21:28:53 ID:tBcZLshE
チンカスハーン作って〜
┣¨‡┣¨‡ ┣¨‡┣¨‡
140名無し曰く、:2006/02/15(水) 23:08:54 ID:ozhZCvcf
よくわからん
ダイソーで買って
キー買って
結局いくらかかるの?
141名無し曰く、:2006/02/16(木) 07:02:51 ID:CIW9oi/Z
105円+800円だろ、意味ないけど
後は
>>96
参照
142名無し曰く、:2006/02/16(木) 16:20:10 ID:xJSlW4nC
ダイソーで買わなくてもシェアのキーだけ買えば大丈夫
143名無し曰く、:2006/02/16(木) 19:48:58 ID:OtK8yS1X
ダイソーのはつまり「有料」体験版といえるってわけ?
144名無し曰く、:2006/02/16(木) 20:43:52 ID:lu/Ur230
ダイソーでバイトしてる俺がきましたよ。
これ置いてるけど、買った人見たこと無い。
むしろ、ゲーム自体売れない。
145名無し曰く、:2006/02/16(木) 21:40:26 ID:SRi8LRb6
シェアで買うならダイソーのはいらんよ
146メタル暗黒戦士 ◆DKc7tGgmUM :2006/02/17(金) 13:09:12 ID:CpXl7rAv
ダイソーって100円ショップのこと?
ダイソーでプレステ2のゲームが買えるなんて知らなかった・・・・・・
147名無し曰く、:2006/02/17(金) 13:20:27 ID:i8n09bAb
オ、オレは釣られないぞ…
148名無し曰く、:2006/02/17(金) 22:24:05 ID:ul62sbOj
プレステ2のゲームが孵るのか〜〜〜
知らなかった〜〜〜
持ってないけどね○| ̄|_
149名無し曰く、:2006/02/17(金) 23:41:12 ID:H0RyhsjU
つ・・釣られねーよ
150名無し曰く、:2006/02/18(土) 14:21:35 ID:evI5+eaG
大阪の日本橋となんばの中間あたりのダイソーにはいっぱいあったよ。
ソフマップとかジョーシンとかツクモとかがならんでる筋の5階建てくらいのやつ。
151名無し曰く、:2006/02/18(土) 19:40:58 ID:vocYSaz8
ダイソー版もうイラネ
シェアしちゃった
152名無し曰く、:2006/02/19(日) 21:55:35 ID:wOTMc7Vd
シェア版は不安定だな
フルスクリーンじゃないからか
153名無し曰く、:2006/02/20(月) 11:56:49 ID:tk54USz5
>>1
冷静に考えてみたら100円ショップでゲームが買えるわけないだろ!!!
見事に釣られてしまったよ・・・・ダイソーって言うからビックリしちゃった。
でも釣りするためにスレ立てるなよ!!おまえが釣りスレ立てたせいで他のスレが落ちるだろ
誰もこのスレ上げるな消えるの待とう・・・・。
154名無し曰く、:2006/02/20(月) 12:29:10 ID:voCHO5+3
戦国ゲームはどうなの?
155名無し曰く、:2006/02/20(月) 16:33:27 ID:qaFsIf1C
>>153
それ、何ていう釣り?
156名無し曰く、:2006/02/20(月) 16:44:19 ID:1Eca5A4N
>>155
知らんがな
157名無し曰く、:2006/02/20(月) 18:01:56 ID:TesQ20oa
テイイク最強!
イベントとか書かない方がいい?
158名無し曰く、:2006/02/20(月) 19:04:07 ID:QFuA/lX0
盾ぬ嫁 ないか
159名無し曰く、:2006/02/20(月) 19:07:27 ID:U/msxCAq
張飛と呂蒙以外に何かあればキボン
160名無し曰く、:2006/02/20(月) 20:02:08 ID:yReIgaqo
まとめサイトとかできそうな勢いですな。
161名無し曰く、:2006/02/20(月) 20:43:18 ID:EJMkA4Pn
十面埋服が2ターンで使えるのは強いな。>テイイク

個人的にはシバイの城奪取が強すぎる。
162名無し曰く、:2006/02/20(月) 20:59:10 ID:TesQ20oa
孔明も火刑が1ターンかな
テイイクとかカクが使う偽文書?だっけ
トウタクでやってたら馬超がかかったw
163名無し曰く、:2006/02/21(火) 11:20:45 ID:4GWdvqzF
これって能力の決定は正史準拠なんかねえ。
諸葛亮が文官型の能力にされてて野戦軍師になったらシバイにかなり負けとるなw

しかし董卓が鬼のように強いな。
将軍S武勇S軍師Sが最初から揃ってるからガシガシ勝てる。
光栄のゲームみたいに一騎打ち拒否とか無いから呂布敵将切りまくりだし。
個人的にはカクが献策内容といい、グラフィックといい能力といいお気に入り。
将軍はA以上で陣壊しを多発してくれる趙雲、孫策、張遼が強い印象かな?
後、空気読んでくれる奴がいい、関羽とか夜襲警戒しまくりで疲労度が全然減らん^^;
164名無し曰く、:2006/02/21(火) 14:55:54 ID:/T9X9NcD
劉備に前進→後退→疲労回復を三連続で繰り返された
25対8だったのに2しか残らなかった
165名無し曰く、:2006/02/21(火) 15:35:37 ID:XSUlYUC8
呂府の突撃→てんやわんやw
166名無し曰く、:2006/02/21(火) 15:45:55 ID:wdlwlHIf
化け物め!
167名無し曰く、:2006/02/21(火) 18:24:37 ID:XSUlYUC8
どんなに矢もっていっても使ってくれないやつとかもいるよねw
あとSランク将軍は前進時に陣壊してくれる奴が多い
リクソンがおれんときは多かった
このキャラデザ、ポポロクロイスに似てると思ったのは俺だけ?
168名無し曰く、:2006/02/21(火) 19:02:32 ID:Zi37ag4o
陸遜は守りに回ると外道
檄文出された時はこいつに頼れば間違いない
攻めるときはちょっと消極的なんで城攻めに時間が残らない時もある
169名無し曰く、:2006/02/21(火) 21:43:51 ID:IUVvQtDU
>>163
賈詡の評価に激同意
170名無し曰く、:2006/02/22(水) 01:42:20 ID:gMzl1gxN
王塁の逆さ吊りイベントも忘れずにw
171名無し曰く、:2006/02/22(水) 12:19:52 ID:2iWKNcvJ
あれ献策の時顔グラ変わるだけじゃないの?
提案蹴ったら死ぬ?
172名無し曰く、:2006/02/22(水) 12:32:29 ID:GN0EudX5
すれたいどおり100えんもってだいそーいって
さんごくどうらんくださいといって
おみせのひとがさがしてくれて
あったからうれしくて
5えんたらないからかえなかった
173名無し曰く、:2006/02/22(水) 13:47:10 ID:AgGE/WGB
天気がいいので遠出してダイソーへGO
よっしゃ買えた(^−^)嬉しいぞ
174名無し曰く、:2006/02/22(水) 20:51:07 ID:Akv+a18C
でも、ベクターのも買っちゃうと思うよ
175名無し曰く、:2006/02/23(木) 04:02:24 ID:V+pLiHTG
まさかそんな面白いわけねーじゃんwwwwwwwwwwwwwww

と思ってやってみた、絵はクセがあるけどすっげーおもしろかった。
ダイソーに売ってたらぜひ買いたい。
176名無し曰く、:2006/02/23(木) 06:31:22 ID:hzFWBace
戦争の仕方が全くわからない。負けちゃうよ。
工作しまくっていい立案があるのを待つのみなんでしょうか?
177名無し曰く、:2006/02/23(木) 06:48:08 ID:P51U+Liz
勝利は勝ち取るものだよ、ミスター
178名無し曰く、:2006/02/23(木) 06:57:43 ID:XyrdTHKR
戦う前に勝敗は決している
バクチで攻めても良いことは何もない

敵より多く兵を揃え、良い将を揃えろ。
無理なら敵同士が戦って疲弊した隙を突け
179名無し曰く、:2006/02/23(木) 08:42:24 ID:NqPiNFIB
カンウとかチョウリョウの陣をズタズタにする攻撃、メッチャむかつく!
シバイ怖い・・城奪取とか恐ろしい計もっとる
矢ってまとめて発射されるんだね・・ケチケチ買ってたから駄目だったんだな
180名無し曰く、:2006/02/23(木) 10:54:14 ID:fcgRvzW3
矢っつーか弓の攻撃力は自部隊の兵数に依存のようで
こっちが兵20だと固定で相手に1500とかダメが行く。その代わり矢がゴソっと減る。

シバイの計略を看破できなくて城を乗っ取られる孔明に萌え。
軍師はカクとシバイが二強の印象かなあ…同じSでもカクカとホウトウは使い勝手悪…

って、能力もだけど性格ほんとに大事だね。相手が突撃体制取ってるのに
延々、野>山>川>野って場所替えしてる劉備総大将バカス
181名無し曰く、:2006/02/23(木) 10:56:05 ID:fcgRvzW3
攻城について、
ある程度は兵糧攻めをして相手の士気(旗のグラフィックね)を落とすことが大切。
これで非ダメが大幅に減る。
後は門を攻めるか兵を攻めるかの判断。結構門は固いです。
182名無し曰く、:2006/02/23(木) 17:17:17 ID:bZQsBCPK
>>176

武将や軍師によってとる行動や計略にクセがあるから戦いつつ誰をどのポジションにつけたらいいか観察するといいですぞ
火計ひとつとっても軍師によって必要ターン違うし
183名無し曰く、:2006/02/23(木) 17:43:22 ID:qe0i34Ny
できる武将は前進と同時に敵に損害を与えたり後退と整陣を同時にやったりな
184名無し曰く、:2006/02/23(木) 17:47:39 ID:fF/1TX9t
3件ダイソー周ったが売ってなかったorz
185名無し曰く、:2006/02/23(木) 18:09:36 ID:HhkfcPKq
ダイソーが無いならレジストすればいいじゃない。
186名無し曰く、:2006/02/23(木) 19:26:39 ID:xlRTDUwN
>>184
交通費いくらかかったの?
187名無し曰く、:2006/02/23(木) 19:55:57 ID:64LXJ7mg
シェア版買えば追加シナリオできるんですよ
ついでに初期君主なら全員プレイも
188184:2006/02/23(木) 21:28:48 ID:gO6/WmhL
>>186
田舎で交通手段が車だからガソリン代だけ
たぶん200円くらいかな
189名無し曰く、:2006/02/24(金) 01:21:18 ID:XPO92H4H
>>179
ずっとカタカナで書き込みしてるの君だと思うけど止めてよ・・・
179が一瞬「カンチョー」に見えたよ・・・
190名無し曰く、:2006/02/24(金) 15:15:17 ID:J1Aqeqgz
>>189
179じゃないけど、いちいち難しい漢字探すのめんどくさい…
191名無し曰く、:2006/02/24(金) 16:31:02 ID:UtwqWAlP
ナムコ中原の覇者を思いだすな>カタカナ表記
192名無し曰く、:2006/02/24(金) 16:53:35 ID:Kx7VP/Ti
こことか三戦板とかいるなら
ベクターかどっかにIMEの人名用があったと思うから入れておいたら?
193名無し曰く、:2006/02/24(金) 19:03:32 ID:ewxGE8/Q
「合β」とかが気持ち悪いから入れてない
半端にカタカナ混ざるくらいなら最初から全部カタカナでいい
194名無し曰く、:2006/02/24(金) 20:08:02 ID:TNYoUleo
しかしカンチョウはカコワルイ
195名無し曰く、:2006/02/25(土) 03:26:35 ID:K2P852Bg
カンチョウって誰よ
勝手に名前作って格好悪い言われてもなぁ
196名無し曰く、:2006/02/25(土) 13:19:13 ID:7N1kcUtc
関羽と張飛の略だと思っていた。
197名無し曰く、:2006/02/25(土) 16:02:02 ID:xdW8rRvv
あんr
198名無し曰く、:2006/02/25(土) 18:10:59 ID:k0m0qTex
このゲーム三国鼎立と似てるね
絵と難易度は劣化してるけど
199名無し曰く、:2006/02/26(日) 10:18:11 ID:yenHLNjW
bmpだし、絵は適当に差し替えればよくね?
200名無し曰く、:2006/02/26(日) 10:47:38 ID:PpFORGNx
俺はこの絵結構好きなんだけどw
201名無し曰く、:2006/02/26(日) 11:00:54 ID:tzVOUtFk
むしろこの絵が好きなんだがw
202名無し曰く、:2006/02/26(日) 11:03:34 ID:xPKw0PJz
1000円近く出してまでレジストする価値は無いな
105円でなら買い
ダイソーで売り切れなら諦めた方がいい
203名無し曰く、:2006/02/26(日) 11:18:08 ID:PpFORGNx
>>202
お前は何様だとw

まあ、シェア版もってるけど無料で期間縛りプレイしてた時が
一番楽しかったかも
204名無し曰く、:2006/02/26(日) 11:30:00 ID:9+cAE11L
千円は投資だと思って払ったよ。
今後またいいゲームを作ってくるといいなという希望を込めて。
205名無し曰く、:2006/02/26(日) 13:52:34 ID:xPKw0PJz
>>203
マンセーばかりだと身内の自作自演みたいじゃないか
漏れもシェア版購入はしたけどそこまでの価値はないと判断したのだよ
206名無し曰く、:2006/02/26(日) 14:29:01 ID:RMH5IfIu
>205
足りないと思う要素があれば作者サイトにメルでも入れてみるのはどうかね。・
207名無し曰く、:2006/02/26(日) 15:44:13 ID:BS7KyQNh
ttp://www.uploda.org/uporg322461.txt.html

残り誰か引き継いでくれ
顔BMP番号と名前、ついでに能力値
208名無し曰く、:2006/02/26(日) 19:07:49 ID:BS7KyQNh
そうか、攻略スレにはならんか
209名無し曰く、:2006/02/26(日) 20:42:41 ID:MVdd1QvI
コーエー臭い絵より味があって良いよな
210名無し曰く、:2006/02/26(日) 21:24:56 ID:87S7MIu1
それはいくら何でも無理がある……というか、コーエー叩きたいだけだ
211名無し曰く、:2006/02/27(月) 01:17:02 ID:a0EFB66O
肥を糞だと思ってる奴はごまんといるってこった
212名無し曰く、:2006/02/27(月) 12:05:07 ID:Po5FOON4
司馬炎って……あれ?
213名無し曰く、:2006/02/27(月) 14:20:17 ID:cf8i4vQe
個人的な感想

三国鼎立2>>>>>>>三国動乱



でも、三国鼎立2はシュア版高杉
214名無し曰く、:2006/02/27(月) 15:08:23 ID:khyPnDne
三国鼎立は能力ランダムの幅が広すぎるのが好きじゃない
国ごとに武将を割り当てられるのはいいんだが
215名無し曰く、:2006/02/27(月) 15:42:34 ID:Jxi5hr5e
三国鼎立2も100円化の話はあったのにね。
216名無し曰く、:2006/02/27(月) 18:27:45 ID:zxF0Vk6i
機能縮小版を求められて断ったら音信不通になったということは、これと競り合って負けたんだな
絵もモノクロだし、BGMも無いし、寂しいのは確かだよな
217名無し曰く、:2006/02/27(月) 22:54:40 ID:L21GnExD
今日買ってきたんだが、文章が文字化けしてて読めないorz
不良品掴まされたんでしょうか・・・
218名無し曰く、:2006/02/27(月) 23:18:21 ID:D1pPUN25
>>217
VB6JP.DLLが怪しいかな。VB6の最新のランタイム入れてみ
219名無し曰く、:2006/02/28(火) 00:21:39 ID:7BtjWK+8
>>218
それってどうやるんですか?
VB6JP.DLLって時点でなにがなんだかorz
220名無し曰く、:2006/02/28(火) 01:21:18 ID:lV6Wnr2Z
ダイソーにきくか作者にメールするかPC初心者スレいくか
VB6JP.DLLで検索かけてみるかetc方法はいくらでもあるぞ

おすすめは、100円落としたと思ってあきらめること
221名無し曰く、:2006/02/28(火) 02:02:16 ID:xei/BUcA
CL Windows
222名無し曰く、:2006/02/28(火) 02:18:17 ID:7BtjWK+8
>>220
VB6JP.DLLで検索かけて自力解決しました。ありがとう。
あーもう今日は遅いからできないorz
223名無し曰く、:2006/02/28(火) 02:20:38 ID:Jua3WuSU
でもやってしまうに105ダイソー
224名無し曰く、:2006/02/28(火) 14:16:04 ID:zRupmL4I
絵が微妙といってる奴多いけど味があって私は好きなんだがな…

怜悧そうな カク
性格悪そうな シバイ
ぼっちゃんぼっちゃんしてる シュウユ&ソンサク
なんか余裕こいてる ショカツリョウ

個性でてると思うけどねえ。カクとシバイは今までの光栄三国志併せても最大のヒットだと思う(褒めすぎか)
225名無し曰く、:2006/02/28(火) 14:21:32 ID:vBb2j8OO
将帥って一般武将で出陣できないのな
武勇Aが取り柄の姜維かわいそう
226名無し曰く、:2006/02/28(火) 15:45:17 ID:6HYMUMZT
うは!俺の近所売ってねーw
227名無し曰く、:2006/02/28(火) 16:16:23 ID:bDACgNZq
武将ゲーの域を出てないなこのゲーム
肥の糞ゲーと同じじゃないか
100円損した
228名無し曰く、:2006/02/28(火) 17:18:44 ID:1nosQsDu
貧乏は罪だな
229名無し曰く、:2006/02/28(火) 20:38:15 ID:uvMLm+hv
関羽将軍は萌へですか?
230名無し曰く、:2006/02/28(火) 23:01:44 ID:2gVpR55o
腐女子版へお帰りください
231名無し曰く、:2006/02/28(火) 23:05:45 ID:6dY+FPXC
チャララ〜ンddd
232名無し曰く、:2006/03/01(水) 02:20:08 ID:X+vrL4ty
もうチョイで馬騰での統一が完成する
結構時間がかかった
13年くらい
やはり最初の長安攻略までの臥薪3年が響いてるな
233名無し曰く、:2006/03/01(水) 11:43:05 ID:BXNgt3hC
顔は蒼天準拠ですかね
234名無し曰く、:2006/03/01(水) 16:09:28 ID:JBMeZggw
>>233
あり淵だろw
甲虫とかちょーキレてる感じにウケタw

作者が演義準拠なのか正史準拠なのか微妙なトコに興味がある
孔明の評価とか結構シビアだよね?中身は凄いけど
235名無し曰く、:2006/03/01(水) 21:37:17 ID:I0v0u1fl
>中身は凄い
何か特殊な技持ってる?
236名無し曰く、:2006/03/01(水) 23:00:48 ID:oGAQ5YDV
>>235
かなり色んな作戦思いついてくれる
237名無し曰く、:2006/03/02(木) 05:40:26 ID:aynfMDCZ
火計が1ターンでできるのは凄いと思った
…まあ相手の軍師がすごいとあんまかからないけど
238名無し曰く、:2006/03/02(木) 08:19:37 ID:rX9h9a1N
孔明使った事ないけど、敵が矢を撃ったときに「この矢はありがたく頂きましたよ(笑)」
とかいってそのままこっちの矢にしてくれたり、火矢で真っ赤にされたら「東南の風〜」
とか言って相手に返しちゃったり・・・・・・・って妄想しちゃった

なんでも出来ちゃうスーパーマンより、すごい政治家だったけど軍事に才能はなかった
しかし劉備の恩に報いるため命を削って無理を承知で魏と戦った・・って言う方が人間
諸葛孔明に魅力が増すんだけどな、自分的には。
239名無し曰く、:2006/03/02(木) 11:18:54 ID:HgQQ4b+Q
データ集めしてるんだけど、各軍師が持ってる計略って個数制限ある?
今のところ4つ持ってる奴が最大なんだけど
知力低い奴はなかなか計略使ってくれないから使わないのか持ってないのか
判断付かない。
全員4つ固定とかならいいんだが
240名無し曰く、:2006/03/02(木) 19:08:38 ID:qeGoHcu2
まとめサイトでも作るのかね
241名無し曰く、:2006/03/02(木) 23:50:22 ID:9yaE0vzJ
>>238
自分も人間臭さに魅力を感じる派だけど熱狂的なファンには全肯定しないと叩きとかアンチとか誹謗される。
けっきょくそれで594系サイトも三戦板も長い事見てない。
諸葛亮の他にも曹操や劉備なんか当てはまりそう。

このゲーム最初は楽しかったけどコツ掴んである程度使い勝手のいいメンバー定まると途端に萎えた。
縛りプレイでもするべきか。
242名無し曰く、:2006/03/03(金) 00:03:03 ID:YEHjfP37
シェア版かって送られてきたメールが文字化けしてプレイするのに
苦しんだのは俺だけか?
243名無し曰く、:2006/03/03(金) 00:13:42 ID:vgkY6pgL
>242 ログ嫁。読むといい策がおもい浮かぶかもしれんでしょ

 >217-222
244名無し曰く、:2006/03/03(金) 00:30:19 ID:YEHjfP37
>>243
いや、スマン自己解決済みのこと
メールを再送しようとしたら6割くらい戻ったw
245名無し曰く、:2006/03/03(金) 01:59:48 ID:Zu0fCxNk
>>244
文字化けはアウトルックなら
表示→エンコードを日本語(自動選択)に選べば直るよ
246名無し曰く、:2006/03/03(金) 20:12:56 ID:UXDoOjay
シナリオまだ〜
247名無し曰く、:2006/03/04(土) 01:53:25 ID:OT7MCJm7
体験版やってみたんだけど面白いね、コレ。
今度ダイソーある街に行ったら探してみよう。

董卓や劉備やら有力武将で一通り楽しんだあと、
蒼天航路での劉ヨウの扱いが非常に気の毒な感じだったので
「劉ヨウで孫堅を倒す!」プレイをためしてみたのだが、無理ぽw
まず標的の孫堅と逆に同盟を結ぶとこから初めて、王朗、陶謙を平らげて
勢力を増やし……という狙いでやったが、
たいていその二名を攻めきれずにギブアアップw 人材登用で人がコネー

王朗でもやってみたが輪をかけて人が来ない(どうがんばっても王朗と文官、
あと丁奉の三人だけ?)劉ヨウすら攻めきれず…。
隣国が領地2の劉ヨウと孫堅だけなので、領地1であの人も来ないでは、絶望っぽいな。

公孫讃では袁紹に勝って進出できたよー
248232:2006/03/04(土) 02:08:32 ID:nGPfzngZ
馬騰での統一
11年12月
249名無し曰く、:2006/03/05(日) 12:22:53 ID:xH4F55sU
劉徭は顧雍か張昭が拾えれば光が見えてる。
君主の魅力と関係なく、全国の在野武将をバンバン推挙してくれる。
250名無し曰く、:2006/03/05(日) 23:50:05 ID:Nr0Ua0eN
駄目だクリア出来ねえwwww
自分どんだけ下手なんだ。絶対金欠になる orz

ちなみに歴ゲー(つーか戦略モノ)初めてですが何か
251名無し曰く、:2006/03/06(月) 00:17:12 ID:KihaY1wd
>>250
ナカーマ
252名無し曰く、:2006/03/06(月) 00:30:23 ID:6NXA4r7G
1.何もしないのも選択肢
2.政策○は効果はでかいがそれ以上に金を食う。急場以外は△で。
3.数値MAXになってる政策も、オンにしとくと金を使う。
  兵力最大なら徴兵は切る。他のも同様。
4.無駄飯食いは雇わない。不満を下げるのにも金が要る
5.献策は効果確実、だが費用対効果は悪いから吟味して使え。
  ただし献策蹴ると不満増えるからご機嫌取りも忘れるなよ。
6.他国の情報見るのにも金が要る。無闇に見ない。
253名無し曰く、:2006/03/06(月) 02:29:59 ID:bJjpH6E3
良アドバイス乙。

自分的に細く書くと、
>   兵力最大なら徴兵は切る。他のも同様。
最大じゃなくても、自分が必要だと思う量に達したら、止めちゃっていいよね。
あと金ピンチな君主でやるときは「今月は徴兵だけ△、他は全部×。
来月は訓練△、再来月は8月だから統治」
とかいじましく切り替えつつ上げたりしてるw

> 4.無駄飯食いは雇わない。不満を下げるのにも金が要る
無駄飯喰いで不満ためてる奴は、不満爆発で出しちゃってもいいよね?
使える奴は戦場に連れてって不満下げればいいことだし。
「登用」、雇っても雇わなくても金300失うんで、つい雇ってしまう。
部下の給料なんて何百もかかるもんじゃなし
「名声」値も上げていかないと、なんべん「登用」やっても無駄みたいだね。

> 6.他国の情報見るのにも金が要る。無闇に見ない。
これ、俺も最初知らないでやってた
「どうも資金が知らないうちに減っていってる」とか困ってたよww
254名無し曰く、:2006/03/06(月) 03:49:59 ID:yeZiKAZ+
>>253
隣国が攻めたり攻められたりする時は見てるよ
でもって守備兵が都市あたり1になったら速攻攻め取ってる
どうしてもそれが難しい時は計略で防御力を落としまくって城門攻撃
あと大将と軍師がヘボとい倍くらいの兵で攻めても野戦で完敗する事もあるので注意
255名無し曰く、:2006/03/06(月) 03:52:15 ID:bJjpH6E3
うん、そうそう。あくまで「無闇に見ないこと」ってだけで。
256名無し曰く、:2006/03/06(月) 08:21:53 ID:aLerFNws
領土が増えるとその分貧乏になる恐るべきシステムだよな(^^;)
統治度がどんどん下がる。内政の支出がどんどん増える。
しかも収入は自分のいる土地以外からほんまに入ってきてるのか?
って思う程期待できない。基本的に本国以外の領土は「ない」と思って
やったほうがいい(爆)
領土が多いときの同盟依頼で金欠解決〜
同盟者はありがたい!金や兵士くれるし戦争でもかけつけてくれる事も。
金持ちの国を奪って、自転車操業で征服・・・しなきゃかもです。
国が3つくらいの時に、十分預金しておいて後半の金欠に備えるのも。
領土が多いと▲にしても出費がデカイ。そんな時の部下の献策は300で
2〜3上がる訳だから逆に効率的か?と思われる。
カスの部下でも雇う。在野に優秀な武将がいる時、登用→黄祖→雇わない、
登用→黄祖・・・って事になるのでドブさらいのようにやるしかない。
城攻めだが、守備兵は兵1で4の扱い。結構攻めきれないのだが、翌月すぐ
攻めたらもう回復してる事がおおい。ムキー!ってなるよ。
なので確実に削れる城攻めをお勧めしたい。
257名無し曰く、:2006/03/06(月) 10:29:26 ID:6NXA4r7G
それでもダメなら禁断のGキーw
ダイソー版で効くかはシラネ
258名無し曰く、:2006/03/06(月) 11:22:54 ID:6NXA4r7G
今、張昭の献策に従い開墾をした結果、開発度が9上がりました
政治S地味に凄ぇ
259名無し曰く、:2006/03/06(月) 16:27:24 ID:PtNno5Ra
三国志あんま知らないけど購入。
期待してなかった分、面白かった。

でも三国志は超有名なやつしか知らないため、
キャラの名前とかがごっちゃになって困る。孫●とか馬●とか多いね。
260名無し曰く、:2006/03/06(月) 19:53:32 ID:nqWsIAwk
統治△でほっとくのがいいと思う。

261名無し曰く、:2006/03/06(月) 20:36:00 ID:d4eGNiMM
ダイソー版はシナリオ追加できにゃいの?ω
http://www.uik.jp/inf.html非対応らしいけど
262名無し曰く、:2006/03/07(火) 05:37:32 ID:U0fTykpV
>256
マニュアルに書いてあるけど、収入がどれくらい入るかは
本拠地との距離にもよるらしい。「移動(本拠地移転)」にはそういう意味もある。
でも実感薄いなあ。やっぱ他国を征服して奪った金で自転車操業基本w

>そんな時の部下の献策は300で2〜3上がる訳だから逆に効率的か?
なるほど。そういう理由あっての300って設定値か〜!

「檄文」ってこっちが戦力ジリ貧状態のときだとマジ辛いけど、
逆にこちらが余裕たっぷりの戦力を持ってるときは
疲労度も資金も使わないで短時間で
どんどん他の国々の戦力潰していけるので、わりと美味しいかも

>257
なに? とりあえず、体験版では効きませんでした。
263名無し曰く、:2006/03/07(火) 05:39:06 ID:U0fTykpV
>259
大陸は苗字が少ないしな。家族や親戚の場合もあるし、
全然無関係の場合もあるのでさらにややこしいw

でも、ゲームって小説読むより人物覚える場合も多いよな。
ゲームで使ったり遭遇すると。
264名無し曰く、:2006/03/07(火) 09:11:16 ID:mEw+jcEg
最初にこれだと、漢字を間違えて覚えるかもな
表示の関係で当て字使ってるから。

個人的には「广龍」とかよりよっぽど見やすくて好きだが
265名無し曰く、:2006/03/07(火) 12:20:35 ID:Q/Xotq7n
でもなんか違和感あるな 少数派な気がするけど個人的には張コウとかの方が良かった
266名無し曰く、:2006/03/07(火) 14:57:06 ID:A4v8pF+w
同意。でもそれだと被っちゃう人とかが出たりして。

>247だけどあの後、劉ヨウで孫堅を滅ぼすことに成功!ヽ(´ー`)ノ
武将や軍師は最後まで能力D/Dのメンツとかだったけど、
孫堅が戦争で疲弊したところを、兵力倍以上で攻め込んで、城門減らして、
翌月残った城門を再侵攻でトドメ、の繰り返しで勝てた。
領土一国になっちゃえば、強敵でもかなり楽になるね。

馬騰で董タクも滅ぼしました。どっちも体験版。
267名無し曰く、:2006/03/07(火) 20:56:01 ID:I8iJ49kO
日曜にダイソーで買ってきて遊んでみた。
劉備軍における劉備の存在は罠だな。
総大将にして戦争したら負けまくった。
268名無し曰く、:2006/03/07(火) 22:20:08 ID:RNQv4jrb
ダイソーに売ってなかった・・・。

シェアってヤフーメールでも大丈夫なのかな?
いつも使ってるメールは添付ファイルダメみたいなんだよな。
(家族用なので変に設定いじれない)
269名無し曰く、:2006/03/07(火) 23:01:42 ID:jh1e0pJ1
270名無し曰く、:2006/03/07(火) 23:18:35 ID:ImEJnBIl
>>269
いや、文字化けのことを聞いてるわけじゃないんだけど。
申し込む時の話です。
271名無し曰く、:2006/03/07(火) 23:46:39 ID:jh1e0pJ1
yahooで申し込んだらそうなった
と言いたかったんだが…
…ずれてるかな?
272名無し曰く、:2006/03/08(水) 00:14:34 ID:6EtMNik7
yahooだと文字化けするんですか!?
解決出来ましたか?
273名無し曰く、:2006/03/08(水) 06:50:11 ID:HQcy27gg
劉備と戦うと総大将になり、左右が関羽・張飛の事が多いよね。
適正で見るとC・A・Dでいまいち。自分だと関羽総大将(A)張飛武官(A)にするし。
しかし、敵の時、案外劉備に付け込めず、左右の関張が活躍。
陣をズタズタにされて負けたりするもんだ。
適正に縛られて決まったメンバー、能力でメンツが固定してしまうが、
敵みたく史実らしくやるのもいいのかも。勝つと燃えるし、
負けてもやっぱりとか言えそう(笑)
274名無し曰く、:2006/03/08(水) 12:17:39 ID:oBIcoa1A
左右軍つけないと無陣攻撃を食らうリスクはあるがそれだけっぽ。

劉備軍スタートなら大将は当分関羽で固定、武官は張飛、軍師はデイコウ。
許昌あたりから発掘されなかったテイイクやカクカ、ジュンイク等の武将が流れてくる可能性が高いのでしっかりゲットしましょう。
劉備は一生戦場に出なくても大丈夫。

国の数が3-5くらいに増えてるのに金が無いとお嘆きの貴方。まずは兵士数を見直してみましょう。
必要以上に雇ってもコスト圧迫するだけだし。必要以上の大部隊で攻めても無駄金。
例えば防衛部隊3守備部隊1なんて敵にこっちの兵士数15とかで攻めてないですか?
後矢も序盤は地味に金が掛かるので99もたせる必要も無い。最終的には矢最強だと思うけど(兵士66で弓攻撃したらダメージ5640出たw)
離反しない文官は無駄飯喰らいと罵りつつたくさん雇用しておきましょう。
離間献策や推挙献策してくれるようになればもはや安泰。
275名無し曰く、:2006/03/08(水) 15:03:54 ID:dPRiPhjT
作者の自演スレ
276名無し曰く、:2006/03/08(水) 17:51:54 ID:1E3OTjvk
そんなバナナ
277名無し曰く、:2006/03/08(水) 18:20:33 ID:ojSnWh/9
っち 晴れ鷹
278名無し曰く、:2006/03/08(水) 20:34:42 ID:OA5u1nZ7
シナリオ追加来た!
279名無し曰く、:2006/03/08(水) 21:45:48 ID:ojSnWh/9
何が更新されたのかわからん汗
今張魯vs曹操やっとる
280名無し曰く、:2006/03/09(木) 01:31:01 ID:YKuWAQtG
ここにかかれている劉備・曹操・孫権いがいのプレイの話って
ダイソー版のことじゃないよね?
ダイソー版でもできたらいいのに
281名無し曰く、:2006/03/09(木) 01:54:11 ID:CS0C0jhh
100円でそこまで望むのは贅沢
作者への投資と思ってレジストしとけ
282名無し曰く、:2006/03/09(木) 03:35:59 ID:0sa/WvL0
>>280
ダイソーの事だから、別シナリオのも出すんじゃないのか
283名無し曰く、:2006/03/09(木) 03:38:22 ID:0sa/WvL0
まぁ漏れはレジスト組で、馬騰プレイ中
馬超と呂布のコラボレーションは爽快だ
284名無し曰く、:2006/03/09(木) 04:38:08 ID:YNsKr1iS
>280
>1から体験版を落としてみ。体験版は全武将使えるから。
ゲーム期間三年間限定だけど。
5MBぽっちだからすぐ落ちてくるよ。
285名無し曰く、:2006/03/09(木) 06:03:19 ID:Hw+ODx9Q
ダイソーになかったんで体験版を落としてみたら
文字化けが酷すぎる。
read meの通りにしたんだけど、
まさかウィルス対策ソフトまで起動しちゃいけないのか?
286名無し曰く、:2006/03/09(木) 06:29:54 ID:d++Jw92L
うちはウイルスバスターと一緒に動かしてるけどなんともないけどなぁ
287名無し曰く、:2006/03/09(木) 06:59:23 ID:ZRqtAtcT
バケるって9x系なのか?
unicodeでも使ってるのか?
288名無し曰く、:2006/03/09(木) 07:00:08 ID:ZRqtAtcT
あ、すまんかった
VBか
289285:2006/03/09(木) 07:12:08 ID:Hw+ODx9Q
いや。XPで、特にイジってませんが。
地名もパラも武将名も献策のセリフも解読不能。
290名無し曰く、:2006/03/09(木) 07:22:10 ID:tkRJp4SC
VBのランタイムを入れる。

一応HPにも書いてるけど結構気が付きにくいんだよな。
291285:2006/03/09(木) 07:29:40 ID:Hw+ODx9Q
サンクス。
読んだけど、文字化けにも必要だったのか…
292名無し曰く、:2006/03/09(木) 07:51:39 ID:zGfqLoe5
もし、このスレがpart2まで行くなら、テンプレに入れるとしよう
293名無し曰く、:2006/03/09(木) 08:31:04 ID:YNsKr1iS
それにしてもこのゲームの作者の人たち、
なんで禰衡(でいこう)なんかが好きなんだろうw
なんか面白い。
294名無し曰く、:2006/03/09(木) 12:08:20 ID:5TnEXgb4
戦ってる最中に全体混乱とか特技持ちがツヨスギなんだけど・・・
軍師S同士だと結構計略ミスるから結構特技もちが重要
295名無し曰く、:2006/03/09(木) 12:44:55 ID:gPlTINiK
禰衡って誰?って感じやもんな普通。
曹操一党に対して言いたい放題悪口言った人なのね、
一応”賢人”として有名人だったみたい。
一軍なんか率いたことないのになんで軍師Bなのやらw
そう言えば演技読んでた時にいたよな、こういう人って検索して思い出した。
で、人を嘲るような顔グラに納得だわ♪
296名無し曰く、:2006/03/09(木) 13:51:49 ID:B5BpjfOn
>294
このまえ特技に期待して呂布を主将として戦場に出したら大変なことに……

レジスト版で呂布でやってる人いる?
体験版だから想像なんだが、君主は主将でしか戦場に出せない以上、
自分が呂布のときは一生戦場に出ないまま終わるんじゃないでしょうか、呂布
297名無し曰く、:2006/03/09(木) 13:54:33 ID:B5BpjfOn
あと王朗プレイはまた失敗w
引きの強さで、一流の武将がくるか、劉ヨウが攻められて弱るかしか
ないんだろうなー。今回は劉ヨウ配下の勇将太史慈が
偽手紙で袁術に引き抜かれて消えたので、キタ━━(゚∀゚)━━!!かと思ったんだが…w
298名無し曰く、:2006/03/09(木) 15:17:52 ID:zMx52nEj
て ん や わ ん や
299名無し曰く、:2006/03/09(木) 17:22:12 ID:fw8BeOIf
呂布は陳宮とか來來いるから戦闘はなんとかなるんだけど
呂布本人のスペックと文官がいないから開発が20とかザラなんだよなぁ
序盤で4国くらいになれたけど
金がなさすぎで諦めたOTZ
300名無し曰く、:2006/03/09(木) 17:29:10 ID:RavgkhVw
ダイソー版は献策が少ないが
レジスト版はバンバン献策してくれるのかな・・・。

孫権って一見文官Bに過ぎないが、彼の献策って何かすごいね〜
ミカンは有名かと思うが、異民族を使おうとか。
劉禅は予想通り文官Eだったが、何か特殊な献策を持ってるのかな。
301名無し曰く、:2006/03/09(木) 18:14:10 ID:/Jenk3P+
暇さえあれば宴会を開こうとする>阿斗さま
302名無し曰く、:2006/03/09(木) 23:05:20 ID:YKuWAQtG
スレタイに「ダイソー」って入ってんだから
ダイソー版だけの話をみんなしているものだと思った
303名無し曰く、:2006/03/10(金) 05:59:37 ID:jGoe3TgF
>300
献策も頻度の高いキャラ、低いキャラがいるような気がス

体験版、シェア版は武官も献策してくるよ。
「領内見回りして来もっそ(支配値アップ)」「賊退治しもっそ(名声アップ)」
「義勇兵集めもっそ(徴兵)」「訓練しもっそ(訓練値アップ)」(全部金300)
と武断的なのばかりだけど。より役に立つのはやっぱ文官の献策のほうかな。

>300-301 すばらしいキャラの立て方だなw
304名無し曰く、:2006/03/10(金) 06:03:15 ID:jGoe3TgF
劉備で将軍が劉備と李カク、郭シ、軍師がえんほ(D)しかいない状態なので
曹操と18:8で圧倒的兵力で攻めこんだら、
陳宮の十面埋伏でダメージ4500(ヒイイ)、夜襲で1400ダメージ喰らって
最後には2:0になるまでやられたw

なんか原作や蒼天航路の劉備の曹操からのやられっぷりを
リアル体験した感じだ
305名無し曰く、:2006/03/10(金) 11:12:46 ID:i7c7sna6
義勇兵は訓練と支配の低下が徴兵と比べて少ない利点がある
306名無し曰く、:2006/03/10(金) 13:51:32 ID:QXebd+0M
名声って最高どのくらいまで上がる?
何度もクリアしたけどかなり低いんじゃないかって言う数字にしかならなかったなorz
307名無し曰く、:2006/03/10(金) 13:53:10 ID:sK8+q1KN
体験版で70までいけた@董卓
もっといけそうな希ガス
308名無し曰く、:2006/03/10(金) 14:00:57 ID:t0/Tbbng
たぶん100だと思う
100以上は振り切れてるとかは無いと思う

捕虜切ったら100→97になったから
309名無し曰く、:2006/03/10(金) 15:27:43 ID:4LAfFzG6
名声100までだよね。
斬ると-3 引見しないと+5 戦争勝利+5
名声低かったり、敵の負けが込んでないと優秀な武将程寝返ってこない

>>304
劉備で将軍が劉備と李カク、郭シ、軍師がえんほ(D)しかいない状態
やな面子だなあ(^^;)
李カク、郭シ←いつのまにか不満爆発でいなくなるカスコンビじゃん
つうか義兄弟の二人はどうした。

孫権の献策は光ってるよね。「遷都しましょう」
うん、領土の中央でいいよね。金300でいけるし
でもよ・・・そこだと戦争出来なくなるんだよ
310名無し曰く、:2006/03/10(金) 17:01:24 ID:i7c7sna6
蜀取りシナリオ劉備でいきなり張魯攻めて馬超来てくれる?
ここで逃がすと武威に行っちゃうから確保しておきたいんだけど
311名無し曰く、:2006/03/10(金) 17:02:26 ID:rTlxAnfX
将帥
・シバイ、チョウリョウ
・シュウユ、リョモウ、リクソン
・ショカツリョウ、キョウイ

これだけかな?
312名無し曰く、:2006/03/10(金) 17:13:42 ID:i7c7sna6
張遼は将軍Sだが将帥ではないぞ
あとは挙がってるので全部
313名無し曰く、:2006/03/10(金) 17:42:48 ID:t0/Tbbng
>>310
セーブロード繰り返せばいける
曹操が攻めた後がいいと思われ
314名無し曰く、:2006/03/10(金) 17:43:27 ID:t0/Tbbng
ってか曹操と同盟ほぼ必須だな
315名無し曰く、:2006/03/10(金) 18:17:45 ID:bNiZQoSZ
公孫讃…
エンショウに野戦で勝っても捕虜が味方についてくれん。
超雲がいてくれて助かるけど、越が討ち死んだぁ!
316名無し曰く、:2006/03/11(土) 11:00:14 ID:srcPXVBg
イベントあるみたいだけど
ダイソー版でやってるけど
今のところ自分は見たことがない
317名無し曰く、:2006/03/11(土) 11:24:34 ID:5aCebUdZ
>>315
コウソンサンでやるなら引き抜けなかった有力武将はなるたけ切っておくべし。
田豊とか切っておかないと伏兵食らったらどうにもならん。

ところでこれ諸葛亮が将軍A軍師Aなのに将軍S軍師Sがやたら多いよな。
特に軍師Sが結構多い。光栄補正に慣れてる身としては結構新鮮。
318名無し曰く、:2006/03/11(土) 11:36:16 ID:WNEBzpWK
三国志は詳しくないので間違ってたらすまんが、
亮は戦略の人で、戦術が得意ではなかったはずだから
Aでも過大な気がする。
諸葛草の栽培で兵糧を賄ったり、
兵器の開発に関しては群を抜いていたらしいので、
疲労回復や攻城、防戦の特殊スキルを持つ将軍C軍師Aくらいでいいような。
守ることに関してはスペシャリストだけど、
攻めることに関しては、それほどでもないと思ってる。
史実上、相手が悪すぎたからもっと評価すべきなのかな。
319名無し曰く、:2006/03/11(土) 11:53:48 ID:bb8OLg2z
ビホウと王忠が最低キャラということで良いのかな
320名無し曰く、:2006/03/11(土) 11:59:42 ID:f4W70o4j
319のレスを読んで何故か武勇伝が頭をよぎった・・・
321名無し曰く、:2006/03/11(土) 13:02:04 ID:wsjFBCaE
郭図  軍--EE-

劉岱  将EE---
王忠  将EE---
夏侯楙 将EE---

劉禅  文---E-

麋芳  武-D---

最低ランカーはここらへん
322名無し曰く、:2006/03/11(土) 13:10:03 ID:2jD/8EEp
禰衡とか呂布も微妙だぞ
見方の間はいいが、簡単に投降したり寝返ったりする
これが諸刃の剣で、役に立つのか立たないのかが微妙
323名無し曰く、:2006/03/11(土) 13:17:47 ID:wsjFBCaE
将軍時に武勇ってなんか効いてくる?
意味無いなら姜維や君主呂布がカワイソウ過ぎる
324259:2006/03/11(土) 14:03:14 ID:6sb13UOY
なんかわからんが、俺すげーハマったらしい。2順目だ。
今は張●の区別に難儀してる所。そのうちシェア版購入しようと思ってる。
しかし孔明とは一回も会ってない。いるの?

>264
マジか。ってゲームの説明書みたらそう書いてあった。
もう手遅れだなあ…orz
325名無し曰く、:2006/03/11(土) 18:07:58 ID:9sYgW4Eh
>259
・ 張遼(ちょうりょう)
曹操軍の名将
呉(孫権たちの国)の兵士に「張来来!」と言われて恐れられたほどの猛将
元呂布の部下で(その前は丁原→何進→董卓)、呂布を滅ぼした曹操の部下に

・ 張繍(ちょうしゅう)
曹操軍の部将。元・独立した群雄。
董卓軍四将軍 張済(ちょうさい)の甥。
董卓の死後、張済は独立、で張済の死後、その後を継いだ。
軍師かく(賈詡)の進言で、曹操が女にうつつをぬかしてる最中奇襲して惨敗
させたりしたのに、後にお互いに快く主従の契りを結んだ(賈詡も共に曹操軍に)
漫画「SWEET三国志」では、長州力の姿で描かれる

・ 張合(張郃 ちょうこう)
曹操軍の名将。
元袁紹の部将で(その前は韓馥(かんふく)の部将)、
決戦・官渡の戦いで敗北して、張郃・高覧のペアで曹操に降伏。部下に。
おもに西涼(首都:武威 馬超・韓遂)や蜀(劉備)とか、西方との戦で活躍
「泣いて馬謖(ばしょく)を切る」の時、馬謖を負かしたのとか、この人。

・ 張任(ちょうじん)
蜀の国(首都:成都)の名将。
劉備が魏・呉・蜀の三国時代にするため、蜀に侵攻したとき、
主君・劉璋への忠誠を守り、敗れて捕虜になっても降らず斬られた忠臣。
「SWEET三国志」で、捕まる直前の敗走中、部下からの暗い報告に返答した、
「言うな! もっとたのしいこと考えよう!」というセリフが印象的


このゲームだとこの辺がわかれば「張〜」は大丈夫だろう。張飛は大丈夫だろうし。
326名無し曰く、:2006/03/11(土) 18:20:05 ID:YHDTdCZs
>>324
光明は10年くらいは待たないとな〜
327名無し曰く、:2006/03/11(土) 18:22:10 ID:YHDTdCZs
>>321
不満が溜まりやすそうなメンツだな
敵にいると安心だがすぐ在野になりやがる

政治系の奴は少しは役に立つかも知れないが
328名無し曰く、:2006/03/11(土) 18:53:40 ID:qKcokqSk
このゲーム3年か4年前に体験版やってマジはまった。
ダイソーで出たんだな。
329259=324:2006/03/11(土) 21:47:05 ID:6sb13UOY
>325
詳しい説明dクス!
三国志初心者なりに関係図作ってたので助かるー!
三国志って奥深いのな。これから調べる楽しみも増えたよ。

>326
d。10年か…。
今までセーブとロードとESC繰り返しまくって、今まで
6年〜7年でクリアーしてたよorz これからはゆっくりプレイしてみるわ。
330名無し曰く、:2006/03/11(土) 22:10:19 ID:EXzplhVS
これって同姓同名のキャラ出てくる?
まぁ俺は三国志全体でも張良しか思いつかんけど
331名無し曰く、:2006/03/11(土) 22:22:26 ID:tOdx2dpI
張良は時代ちがうっす
音が同じのは結構いるっす
332名無し曰く、:2006/03/11(土) 23:09:07 ID:f4W70o4j
馬忠って二人いたよね?
このゲームで両方出てるか知らんが・・・
333名無し曰く、:2006/03/12(日) 00:41:19 ID:mSkyhe4/
馬忠はマイナー武将だからなー
一人でも登場してるかどうか
蜀と呉にいるよね
334名無し曰く、:2006/03/12(日) 04:22:18 ID:qdtwU6/J
馬忠出てないよ
335名無し曰く、:2006/03/12(日) 10:17:02 ID:mSkyhe4/
馬忠、マイナー武将なんて言ってしまったはwikiを見てフォロー
蜀の馬忠 魏の名将・張合を射殺する功績を挙げている。
呉の馬忠 潘璋に従い関羽・関平父子と趙累らを生け捕りにした
     功績により赤兎馬を賜る

すごい印象深いじゃねーか馬忠!マイナーなんて言って御免よ
多分肥の1だったか(武将名がひらがなだったと思う)
友人「馬超!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」
俺「いや、それ馬忠だから」
友人「・・・(´・ω・`)ショボーン 」
馬忠「(´・ω・`)ショボーン 」

馬忠の顔に縦線が数本入ってみえたよ
(いや使いまわしの顔グラだったと思うがw)
336名無し曰く、:2006/03/12(日) 13:06:50 ID:6nXTqpRU
敵を森に追い込む趙雲+火計1ターンの諸葛亮のコンビで焼き尽くすぜ!
と思ったら火計全部郭嘉に防がれてショボーン
頼むよ孔明先生……
337名無し曰く、:2006/03/12(日) 20:47:49 ID:AVCu+0AR
郭嘉じゃあ、仕方ないな( '∀`)
338名無し曰く、:2006/03/12(日) 21:09:47 ID:tShHAc46
>>335
呉の方の馬忠は、将軍でなく部隊長クラスで本来なら史書に名前が残るような存在じゃないが、
関羽を捕らえるという大勲功を挙げたから、一応名前が記載された、
と何かの本で読んだ覚えがある。
339名無し曰く、:2006/03/13(月) 07:44:55 ID:d//Xbs1n
ダイソーに無くてレジストしたら、昨日、ダイソーに大量入荷・・・・
むう
340名無し曰く、:2006/03/13(月) 14:43:55 ID:sBXoVs6U
>>339
残念でしたw
正直100円じゃないと微妙なゲームだよなーこれ
341名無し曰く、:2006/03/13(月) 19:26:03 ID:1UrMENGc
>>339
レジスト版は武官の献策があるし、
シナリオも充実してるからいいんじゃないか。

にしても孫ケンの野郎。なんて周喩を将軍で出してくんだ。
軍師戦が魅力なのに黄権のせいで台無しだ。
カクが2ターンで周喩を捕縛。
せっかくの20対20の対戦が一方的に終わっちまった。

ヴァージョンアップ希望。
342名無し曰く、:2006/03/13(月) 19:41:05 ID:5Y//YgKk
> シナリオも充実してるからいいんじゃないか。
同意。ダイソー版だとシナリオ1つ、使える君主3人だけだぞ。
レジスト版のほうが内容多いんだからいいじゃない。
343名無し曰く、:2006/03/13(月) 20:17:20 ID:1UrMENGc
そういえば檄文が出るのも遅すぎ。あれじゃ手遅れだ。
あとトウ卓が出すのはおかしすぎるだろ。
まあ、誰でも良いって言えばいいんだけど、時代背景は無視なのか?
344名無し曰く、:2006/03/13(月) 21:16:47 ID:30OmZc5P
ゲームが歴史通りに進むわけじゃあ無いから
ところで、檄文をプレイヤーが出すことはできるの?
檄文を進言してくる奴が居るとか
345名無し曰く、:2006/03/13(月) 22:30:49 ID:asUhJAqC
本初さんにしか出されたことないな
346名無し曰く、:2006/03/13(月) 22:35:46 ID:fHzYeksj
檄文出せるのは陳琳だけだったかな?
逆に言うと陳琳がいれば誰でも檄文出してくるよ
347名無し曰く、:2006/03/13(月) 23:57:08 ID:1UrMENGc
>>344
いや。史実通りとかじゃなくて、そもそも、みんなトウ卓打倒で挙兵したんじゃねえの?
公孫讃とか辺境の連中は違ったと思うが。
トウ卓の檄文にしたがったら、どんな理屈をこねようが大儀を失っちまう。

最初から史実無視で作られているのなら、シナリオ配布じゃなくて、
君主とその配下、領地を自由に組み込めるエディタが欲しい。
348名無し曰く、:2006/03/14(火) 03:29:26 ID:1+ddscKN
袁紹じゃなくてもランダムな君主が激文出すよ
でも今袁紹でプレイしてるけど誰も出してくれない
349名無し曰く、:2006/03/14(火) 09:16:13 ID:zRtiniBC
劉備でやってて董卓に檄文出されたけどウケルな
350名無し曰く、:2006/03/14(火) 12:37:25 ID:170VwAPq
ワラタw 

まあ、曹操に檄文が出たら曹操に、袁術に檄文が出たら袁術にでるようなことが、
ゲームの中ではおこってると思えばいいじゃない。

>あれじゃ手遅れだ。
手遅れの檄文……なんかワロタw
351名無し曰く、:2006/03/14(火) 14:00:36 ID:Ey0miDRP
手遅れというか、ゲーム開始時に一発目の檄文はもう出てるんじゃないの?
352名無し曰く、:2006/03/14(火) 17:12:23 ID:HKNe/Zyk
公孫讃で統一できるもんだな。
都合が悪くなったらリセット→ロードを一切使わないでプレイしてるが、
勃海を奪うのに12年。軍師の獲得に15年かかった。

それにしてもカクカとホウトウが同時に十面埋伏を仕掛けた時
かなりテンション上がった。

しかし最強軍師って実は周喩か?
一回の水計で溺死した兵が1万を越えたんだが…
353名無し曰く、:2006/03/15(水) 00:30:16 ID:w1JlqLBm
> 勃海を奪うのに12年。
大変だったな……。端っこ武将プレイは、相手にもよるが
袁尚とかだったら早めに攻め込んだほうがむしろ良い気が。
自分の兵数が満タンになったら即とか。

> 一回の水計で溺死した兵が1万を越えたんだが…
赤壁っぽいな。

細かいけどこのゲーム、兵1は1000人じゃなく1万人にしたほうが
三国志っぽかった気がする
354名無し曰く、:2006/03/15(水) 01:16:01 ID:hJ5l2IgH
352だけど、初期の北平は在野が(超雲を除いて)来ない土地だから
とにかく讃と越、超雲でなんとかするしかない。
しかも超雲は最初、登用に失敗したあげく、渤海に逃げられた。在野のまま帰ってきたけど。

>袁尚とかだったら早めに攻め込んだほうがむしろ良い気が。
いや。最初から兵数が6(満タン)、訓練度90以上になったら即攻めてた。
しかし袁尚の勃海は最初から最大兵数が8で、
そのうち文官が11まで拡大させた。
もっとも、野戦はまず勝てる。
つか1人でも斬首されたら、さらに苦しくなるんで、こっちも必死だ。
公孫讃のとこは上記の通り、文官がいないので、新田開発ができない。
もちろん在野を呼び集める献策なんて出してくれない。
問題は攻城。城壁破壊の献策を出してくれる奴さえいない。
だから野戦で勝利、捕虜を解放。名声うp。なんとか顔良を配下に収めた。

勃海は袁尚→董卓→曹操と移り変わり、12年目にしてようやくに漁夫の利を得た。
3年で、平原、北海辺りまで平らげたが、参謀に恵まれず
15年目にカクを軍師に迎えた時の嬉しかったこと。まさに100万の軍勢を得た気持ちだった。
それまでは戦術の幅で董卓と曹操とは戦いようがなかった。
兵数が多くなるほど、軍師の力が重要性を帯びるのだから。
勃海を落とせたのは、あくまでも曹操の本拠が遠かっただけ。
孫堅が曹操を攻めてくれていたおかげか。

よくも劉備はリアルで蜀を興せたもんだ。
このプレイをすると、その厳しさがよくわかる。なんていうと言い過ぎだが。
355名無し曰く、:2006/03/15(水) 01:40:02 ID:w1JlqLBm
うん、人コネーとか苦労はわかる。でも俺も>247だから一応倒したよ(あと>266とか>297も俺)。
体験版だから3年以内。セーブロードもなし。
自慢じゃなくて、12年も経ったら敵がでかくなりすぎで
逆にすごい大変そうだなあ、と思ったんだよ。

> だから野戦で勝利、捕虜を解放。
俺は逆に当面の強敵君主の強い部下が捕虜になって降らなかったら、
100%斬首してしまうw
また戦うのはもう勘弁してくれ、って感じで。
戦闘後に陳宮とか賈クを捕らえてるとガッツポーズするなあ。
劉岱とか王忠なら、積極的に解放するw
袁尚だと、こっちに趙雲がいて田豊さえ出てこなきゃ
1国vs1国なら野戦では負けないで済むかな?たぶん
356名無し曰く、:2006/03/15(水) 07:55:20 ID:e/fzL9QF
>>348だけどマジで檄文でません
袁紹だけの特権かな
357名無し曰く、:2006/03/15(水) 08:16:46 ID:hJ5l2IgH
俺はトウタクの檄文しかみたことがない
358名無し曰く、:2006/03/15(水) 15:20:46 ID:l2cpSHKu
自分は弱小国は巧みな同盟で国を3個以上にさせない(3個以上になったら即潰す)
生かさず殺さずプレイしてたからいろんな君主が檄文出してくれたよ。
トウケン、劉表、劉エン、董卓、孫堅リュウヨウ、エン術。
皆眼の敵にしすぎ。
359名無し曰く、:2006/03/15(水) 15:49:35 ID:6PrvoNsB
弱小国でやるときは同盟、重要だよなー。
野戦の最中に援軍が来る、少なくとも敵に援軍を呼ばせないのは、大事だね。

>356-357
>346じゃないの
360名無し曰く、:2006/03/16(木) 09:24:49 ID:P0595ZTM
自分4ヶ国。敵の一大勢力が他全ヶ国でも逆転できた。

難易度の変更はできないのか?
361名無し曰く、:2006/03/16(木) 15:44:40 ID:pBq0klwS
チンリンがいれば檄文を書いてくれる
362名無し曰く、:2006/03/16(木) 16:04:13 ID:w14GYqFZ
もう飽きちゃった(´・ω・`)
早く2だしてyo
363名無し曰く、:2006/03/16(木) 17:45:49 ID:lfwc9UH+
>>362
uikにある他のゲームおすすめ
364名無し曰く、:2006/03/16(木) 23:29:24 ID:pCORIhFn
>360
へー。コツとか進行方法キボン。

100円だから飽きちゃったらしかたないけど、
弱小君主で檄文出されプレイとかもいいかも。あと目標たてて縛りプレイとか。
365名無し曰く、:2006/03/17(金) 00:26:55 ID:lkdohTH0
亀甲縛りがお好きで?>364
366名無し曰く、:2006/03/17(金) 04:13:32 ID:mXJ1lJIm
360だけど
>>364
コツは特にないな。馬騰なんで、ホウ徳の在野集めの献策で
初期からシバイがいて、十面埋伏で2万とか減らしてくれた。
馬超がいるおかげで一騎打ちで士気を減らすのも簡単だった。

>縛りプレイ
>>352も俺だけど斬首無しの縛りでやったよ。
というか斬首は嫌いだし、難易度が落ちるんで
今まで使ったことがない。
367名無し曰く、:2006/03/17(金) 06:53:27 ID:q2aLJHpz
だったら強制斬首の縛りプレイやれよ
368名無し曰く、:2006/03/17(金) 07:15:13 ID:mXJ1lJIm
これ、BGMはMIDI以外だと差し替えられないのか?
369名無し曰く、:2006/03/18(土) 03:22:57 ID:hSCy3XBR
どの君主でやってもクリアできるようになってきた
そうすると流石に飽きてきたな
370名無し曰く、:2006/03/18(土) 12:27:14 ID:+xiFGSmk
すげぇ追加シナリオ1でもか
371名無し曰く、:2006/03/20(月) 02:05:57 ID:scLxSi1k
それって呂布が選択できる奴のことかい
372名無し曰く、:2006/03/21(火) 03:13:34 ID:Ayctfnbv
呂布は張遼がいるから楽勝だよな
373名無し曰く、:2006/03/22(水) 02:24:20 ID:yVeZuDZL
追加シナリオ4の張魯でクリアできるやついるの???
マジ、キツ過ぎ・・・
374名無し曰く、:2006/03/23(木) 01:29:24 ID:kW7fq/dp
ダイソー版買ったんだが、これセーブってどうやるの?
375名無し曰く、:2006/03/23(木) 05:47:43 ID:yBTWmfKY
>>374
左上の月の所をクリック
376名無し曰く、:2006/03/23(木) 19:45:13 ID:H3WZufax
ヒマだったんでpicファイル見て名前が出てくるかって
くだらねー遊びしてたんだけど209って誰?なんで逆さまなん?

tu-ka結構やりこんでるのに見たことないやつかなりいて
少しショック。
377名無し曰く、:2006/03/23(木) 21:57:53 ID:Z9BkbM9H
惜しいかな、蜀
378名無し曰く、:2006/03/23(木) 22:10:21 ID:duwuftin
三国志で逆さ吊りといえば一人でしょう
それより羽飾り甘寧が気になる
379名無し曰く、:2006/03/24(金) 00:22:10 ID:IWI+yxzA
甘寧は、決死隊作戦を献策する時に羽飾り顔に変わる。
ダイソー版だと甘寧が献策しないので永久に見れないけど。
380名無し曰く、:2006/03/24(金) 03:33:03 ID:OHe37VtR
381??事務所:2006/03/24(金) 16:15:54 ID:FJL3HCPm
Do you have the dossier?
Do you have the dossier?
I have the film.Do you have the dossier?
you're not white rabbit?
Not white rabbit?
I'm sorry.Wrong person.Sorry.
382名無し曰く、:2006/03/24(金) 22:55:20 ID:w3pZKUv6
>>380
GJ!
383名無し曰く、:2006/03/24(金) 23:43:36 ID:uTqGVspp
肥に払う分こっちに払ったほうが良い開発してくれそうだぞ!
384名無し曰く、:2006/03/25(土) 02:23:40 ID:sb6H0Ddx
典型的な肥馬鹿を見つけた
三国志11(アンチお断り)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142871412/174-175


174 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 15:50:31 ID:I8J6hdFP
【ダイソー三国志】三国動乱【100円】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138236494/

こっちの方がまじで面白いんだけど

175 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 16:03:32 ID:hBzOo89C
>>173
AIAIいうけどさ、チートしなくて強いAIなんてあるの?
今回パッチ前は少し消極的で残念だが、4部隊くらい出てくると案外まともな動きするよ。

>>174
作者乙。絵がだめ、グラ変更エディタあるの?早く作れよ。
385名無し曰く、:2006/03/25(土) 10:53:26 ID:5t9VEimv
>>296
今、呂布でやってる
収入が少なく連戦が利かないので、統一まで20年近くかかりそう
急速に勢力を伸ばしても尻損になるので、攻め取っては支配値を上げ、の繰り返しで時間がかかってる
登用も難しいみたいなので、捕虜の取り込みでやりくりしている(金も無駄に出来ない)

戦闘では、呂布か張遼を大将にしている
呂布の場合、突撃からの「てんやわんや」で相手を混乱できるので、結構使えると思うけど
相手が「十面埋伏」中、「てんやわんや」で混乱→「回復」、で相手の攻撃受けずに損害を与えられる
曹操相手でも、20(呂)対30(曹)くらいの戦闘比でも逆転勝利可能
逆に、先に相手の計略や火矢で責められると尻損に陥る

とりあえず今やってて、曹操が巨大になり杉て苦労した
こちらが東北部を統一していると、あっと言う間に7カ国(馬騰〜袁術)を攻め取ってた
国数が同じでも、呂布と曹操とでは収入が違うので、兵数で倍くらいの差が出る
たまたま許昌での決戦で、城取り計略が発動→成功したので分断に成功したのだけど、それが無かったらヤバかったかも

17年目で、曹操を分断したくらいなので、あと4、5年では終わらないかも
(あと曹操5・劉焉2・劉表2・孫策1・王朗1が残ってる)
386名無し曰く、:2006/03/25(土) 12:03:12 ID:hIx0Ivnk
漏れダイソー版買ったんだけど、
李確でやりたいからDLして送金しよう。
387名無し曰く、:2006/03/25(土) 13:32:55 ID:mUMG208K
>>380
流れるの早いよ!
388名無し曰く、:2006/03/25(土) 14:26:37 ID:5t9VEimv
>>387
http://2ch-library.com/uploader/src/up_2300.zip

380氏が作ってくれてファイルを、タブで切りなおしたもの
漏れは、Excelで読んで、オートフィルタ機能で呼び出して使ったりしてる
380氏の同様unicodeテキストなので、9x系のOSではバケる鴨
389名無し曰く、:2006/03/25(土) 17:58:05 ID:mUMG208K
おお!ありがとう、落とした。
でもパスが分からないんだ…。
390名無し曰く、:2006/03/25(土) 20:42:02 ID:tbWkOFjV
スマソ

パスは 100円 

忘れてた・・・
391名無し曰く、:2006/03/26(日) 02:34:21 ID:iNHyOrbj
同じダイソーゲームの「戦国ゲーム」は
人気ないのかな?スレもたってないことだし
392名無し曰く、:2006/03/26(日) 07:02:24 ID:7kGqaFeA
一騎打ちって頻繁に発生する割には引き分けばっかりなんだけど
なにか有用な使用方法ってないの?
393名無し曰く、:2006/03/26(日) 09:27:38 ID:ZDkUIgam
Sを連れて行く
394名無し曰く、:2006/03/26(日) 09:51:37 ID:0LnIOT/k
そして欲しい武将を討ち取っちゃって泣く
395名無し曰く、:2006/03/26(日) 16:12:09 ID:cV3NjUmq
だが中盤戦以後になると敵にもSが多くて引き分けになることが多い。
というより、Bの武将でも十分Sに引き分けれるからな。
もうちょっと討ち取り率多くしてもよかった気がする。
396名無し曰く、:2006/03/26(日) 16:41:51 ID:vpFNgpzl
俺のプレイで張飛と呂布が一騎打ちすると引き分けか、張飛が勝つ。
呂布が勝ったことあるやついる?
397389:2006/03/26(日) 20:35:01 ID:Idgj+mU4
>>380,390
ありがとう
398名無し曰く、:2006/03/27(月) 04:04:40 ID:v7S8BsJO
このシステムとMAPだと、データ入れ替えだけで項羽vs劉邦のもできそうだな
399名無し曰く、:2006/03/27(月) 10:24:29 ID:1oI1cxkN
司馬火って何コイツ。
勝手に配下になって2ヶ月で乗っ取りやがった。
400名無し曰く、:2006/03/27(月) 11:58:56 ID:Hv6Inmla
>>399
司馬炎
史実でも最後に魏を乗っ取っちゃった人。
タイムオーバーするとこの人が出てきてしまう。
401名無し曰く、:2006/03/27(月) 12:23:23 ID:1oI1cxkN
人物としては知ってたけど
つまり時間制限があったわけね。
402名無し曰く、:2006/03/27(月) 16:12:00 ID:x9/BpLGq
呂布って使いづらくない?
大将だとEだから肝心なときに有用な戦術を使わないし
将軍としてだとなおのこといるだけだし
武官で一騎打ち要員にしておくのがいいのかな?
でも一騎打ちに勝っても戦況に変化ないしなあ。
しかも簡単に裏切るし…
403名無し曰く、:2006/03/27(月) 16:15:25 ID:7mtmJ/ty
それ分かってて、割り切って使うのが呂布マニア

呂布君主が一番楽しめるけどなー

先手必勝
404名無し曰く、:2006/03/27(月) 16:36:09 ID:1oI1cxkN
場合による。
前進でいきなりてんわやんわが起こったり、
ツボにはまると凄いことになる。
あと一騎打ちの勝敗で士気が変化する。
405名無し曰く、:2006/03/27(月) 17:01:42 ID:x9/BpLGq
なるほど、次は呂布君主でやってみるよ
強さを実感してみたいし
406名無し曰く、:2006/03/27(月) 17:22:46 ID:7mtmJ/ty
ただ、金に泣くけどね

そこが又呂布らしくて、イイー、けど
407名無し曰く、:2006/03/27(月) 18:02:58 ID:8Ds2d85R
呂布マニアはドMか・・
408名無し曰く、:2006/03/27(月) 18:20:39 ID:1oI1cxkN
今、呂布で3国まで広げて、ようやく文官が登用できた。
ところで、説明書にある武官の能力値に応じて開墾地が上がる
というのは一番優れた政治力の一人がいればいいのか?
それともDクラス10>Sクラス一人だったりする?
409名無し曰く、:2006/03/27(月) 18:42:29 ID:+jm+2ahj
>>408
呂布の場合、良い文官入れても、魅力の低さから尻損に陥る
金集める基本は、金を溜め込んでる勢力を叩き潰して手に入れる
これを続けて行かないと、途中で挫折するよ
漏れは、5〜10カ国の頃が一番辛かった
410名無し曰く、:2006/03/27(月) 18:58:50 ID:1oI1cxkN
>呂布の場合、良い文官入れても、魅力の低さから尻損に陥る
魅力も関係あるの?尻損ってどういうこと?
まあ、支配値・開墾値の割に収入が少ない気がするけど。
411名無し曰く、:2006/03/27(月) 19:42:47 ID:mKVCuqhs
関係するんじゃね
韓馥(B)とか、収入多いから楽だよ
9年で統一できた
412名無し曰く、:2006/03/28(火) 00:46:20 ID:ayKNSr9t
尻損?

ジリ貧?
413名無し曰く、:2006/03/28(火) 02:03:34 ID:ytjdMnnz
呂布は敵にまわすと以上に強いな。
毎回てんやわんやにされてたまらん。
414名無し曰く、:2006/03/28(火) 02:26:50 ID:mVvXpd0I
>尻損
たぶん「じり貧(ひん)」って言いたいんだと思う。
415名無し曰く、:2006/03/28(火) 04:01:37 ID:iyIbwRu1
「ガイシュツ」って書き込むと、「そんな日本語は無い」とか「もしかしてキシュツか」とか言い出しそうな奴がいるな

どの板にもいるが
416名無し曰く、:2006/03/28(火) 13:26:43 ID:uLfZASdT
417名無し曰く、:2006/03/28(火) 16:10:58 ID:sxx0EIy/
>>416

追加シナリオ1に張繍がなかったから追加しておいた。
418名無し曰く、:2006/03/28(火) 16:42:06 ID:uLfZASdT
サンクス
注意はしていたけど、やっぱり漏れはあもんだなぁ・・・

あと、(準備中)のところは、まだプレイしていない→難易度は適当です
補完ヨロ
419名無し曰く、:2006/03/28(火) 16:54:00 ID:Bm8405DQ
三国志11パッチ待ちの繋ぎとして今日ダイソーで買ってきたお。
420名無し曰く、:2006/03/28(火) 17:26:10 ID:uLfZASdT
>>416のリンクを修正

三国動乱Wiki
http://wiki.nothing.sh/717.html



421名無し曰く、:2006/03/28(火) 19:30:33 ID:I5YylTdN
uikのトップと三国動乱ページのリンク先間違ってたからなおしといた。

>>390の武将リスト(できれば漢字を三国動乱Verになおした奴)
を貼って欲しいな。
策略とか献策とか手分けして書いていけば良いリストになりそう
422名無し曰く、:2006/03/28(火) 22:03:03 ID:7kEnkgDv
呂布プレイ中マジでマゾ展開になってきた

だれか ぐんし たのむ
423名無し曰く、:2006/03/28(火) 22:28:28 ID:ytSj+FX4
製品版のほうが難しいような・・・
424名無し曰く、:2006/03/29(水) 02:33:28 ID:SXhoLr3K
陳宮がいるじゃん
425名無し曰く、:2006/03/29(水) 05:37:43 ID:9LDCb/OH
>>421
こんな感じかな

括弧内は提案者
・献策
城壁強化…自軍の城の最大値上昇(軍・文)
施し…自軍の支配度上昇(軍・文)

括弧内は発動までのターン
・策略
伏兵…敵軍に大打撃を与える(1)
部隊混乱…敵の一部隊を混乱させる(1)
全軍混乱…敵の全部隊を混乱させる(3 通常) (2賈栩 黄権)

・戦術
前進…軍勢を前進させる
防御…敵からの攻撃を減少させる
通常攻撃…敵に打撃を与える
426名無し曰く、:2006/03/29(水) 07:43:34 ID:coKCJyZE
呂布の人材は、金使って集めても尻損になるだけだよ
戦利品として収集するといい
427ちょっと補足:2006/03/29(水) 08:59:57 ID:fTk4hSt3
・献策
城壁強化…自軍の城の最大値上昇(軍・文)
施し…自軍の支配度上昇(軍・文)
開墾…開墾値上昇(文)
新田開発…最大兵数上昇(文)
推挙…在野を登用
破壊…1部隊消費させて敵都市に工作
異民族…敵都市に工作
檄文…最大勢力に隣接する勢力に一斉攻撃を促す。(拒否すると名声20低下)
偽手紙…敵勢力の人材を引き抜く
暗殺…敵勢力の人材を暗殺する
二虎共食の計…2つの勢力を戦闘させる
離間の計…不満値の高い人材を引き抜く

括弧内は発動までのターン
・策略
伏兵…敵軍に大打撃を与える(1)
部隊混乱…敵の一部隊を混乱させる(1)
全軍混乱…敵の全部隊を混乱させる(3 通常) (2賈栩 黄権)
十面埋伏…てんやわんや+陣壊+多量の兵を損失させる
城奪取…城を奪う
落石…岩を落し敵兵を損失させる(1法正)
水計…(周喩 陸孫)
敵将捕獲…敵将を捕虜にする
火計…(1ショカツ亮)(2通常?)
補給路断絶…攻撃側の軍が無条件で敗走
士気減少…士気を低下させる(1通常)

・戦術
前進…軍勢を前進させる
防御…敵からの攻撃を減少させる
通常攻撃…敵に打撃を与える
矢…後退している状況で敵に打撃を与える
火矢…後退している状況で敵に打撃を与え、敵が森に布陣している場合は火計の効果が得られることもある。
突撃…敵に打撃を与える
受け流し…防御よりも攻撃力が高い(?)

・独自戦術(主将・翼将の単独攻撃)
呂布…てんわやんわ(全混乱+完全壊陣)
馬超…全混乱
関羽・陸孫…混乱+1陣壊
428名無し曰く、:2006/03/29(水) 10:16:20 ID:2B98os+V
独自戦術ってか指揮S、Aの武将だったら陣壊攻撃は結構出無いか?
張遼、趙雲、孫策とかは確認。

「これが趙雲の用兵か…」
感心してないで立て直して下さい、劉備殿orz
429420:2006/03/29(水) 10:43:24 ID:KwCDNEj/
>>427氏の情報にちょこっと追加して、Wikiに「策・術」欄を追加しました

間違いがあるかも知れないので、補完と修正をヨロ
430名無し曰く、:2006/03/29(水) 11:01:40 ID:WLmeXZ1D
>>427矢奪取?だったかな、こっちの矢が0だと相手の矢を奪う策略もある
431427:2006/03/29(水) 11:05:43 ID:fTk4hSt3
すげぇー、ご苦労様。

追加なんだけど
・献策
全土情報…全ての都市の情報が見られる。
(名前忘れた)…全国の在野を集める(ホウ徳など)

戦術では
後退しながら矢
後退しながら整陣
士気上昇
混乱整理 なんかもあるね。

あと
突撃U…突撃T+混乱+1陣壊(関羽・陸孫)
突撃V…突撃T+全混乱(馬超)
突撃W(てんやわんや)…突撃V+完全陣崩壊(呂布)
だけど、
呂布なんかは前進の時でも起こるんだけど…突撃なの?
432427:2006/03/29(水) 11:06:33 ID:fTk4hSt3
>>430
あるね。孔明で1ターンだったか。通常は2ターン?
433427:2006/03/29(水) 11:11:03 ID:fTk4hSt3
そうえいば…うろ覚えですまないんだけど
60年目くらいに司馬炎が仕官→2ヶ月後に国を乗っ取られる→タイムオーバー
だったかな?
数字に自信ないけど
434420:2006/03/29(水) 11:48:06 ID:KwCDNEj/
やっぱり、「てんやわんや」は独立かなぁ

もう少し情報を集めてみる
435427:2006/03/29(水) 14:23:13 ID:fTk4hSt3
がんばれ。手伝えることなら手伝うぞ
436名無し曰く、:2006/03/29(水) 15:46:53 ID:9LDCb/OH
いくつか追加しておいた。
孫策や張遼の1陣壊突撃が別にあったので威力的にUにして
他の番号を順次繰り下げておいたよ。

>突撃U…突撃T+1陣壊(孫策・張遼・趙雲)
>突撃V…突撃T+混乱+1陣壊(関羽・陸孫・太史慈)
>突撃W…突撃T+全混乱(馬超)
>突撃X?(てんやわんや)…突撃V+完全陣壊(呂布)

中軍強化も追加したけど、効果がいまひとつ判明しないんで空欄にしておいた。
誰かわかったら埋めてください。
437427:2006/03/29(水) 16:29:02 ID:fTk4hSt3
ちょっと訂正。間違ってたら修正ヨロ
あと、大将・翼将・武官の区別は必要かと

>無将狙い…翼将がいない敵部隊に集中攻撃する+1陣壊
>中軍強化…弱将狙いを防御する
>単独突撃…攻撃時に武官が追加攻撃する
438名無し曰く、:2006/03/29(水) 16:55:26 ID:KwCDNEj/
誰か、総攻撃の説明ヨロ

突撃より攻撃力が無くて、通常攻撃より上かな
包囲よりも下の希ガス
439名無し曰く、:2006/03/29(水) 17:53:47 ID:HPsQF6lX
十面埋伏は、本家の程cが使うと1ターンか2ターンで出来た希ガス
440名無し曰く、:2006/03/29(水) 18:01:55 ID:DmZWZxj4
100円にしては濃厚なゲームだな
441名無し曰く、:2006/03/29(水) 20:05:25 ID:vI1ANO6G
諸葛亮が大将だと相手の突出を誘うことがある
442名無し曰く、:2006/03/29(水) 21:06:51 ID:ihNkpj8D
wikiの策術編見て思った事

    ↓

肥ゲーより濃厚なんじゃね
443名無し曰く、:2006/03/29(水) 21:36:38 ID:vI1ANO6G
>>433
うちだと50年目に司馬炎登場、1年後に乗っ取られた。
444名無し曰く、:2006/03/30(木) 00:12:35 ID:sbdX10h3
ひとつの「策」に必要なターン数は、軍師ごとに全員違うんじゃないすかねー?
それが軍師の能力も表してるんだと思う。
伏兵が1ターンでできる軍師なんて、限られたキャラだと思うよ。

上のほうに、ひとりの軍師が持ってる策は4つまでなんじゃないかって
説を書いてる人もいたよ。
445名無し曰く、:2006/03/30(木) 00:19:00 ID:K6E6YMb8
>>444
wikiの表にも記載されてるけどターン数は軍師によって違うよ。
それと進言する策はこれまた人によって違うのかもしれないけど4つ以上ある。
446名無し曰く、:2006/03/30(木) 02:09:28 ID:mq/z3vro
>>433とか>>443の司馬炎イベントって、シナリオによっても違うのかな
漏れは、そんな長くプレーした事なてからよくわからんけど・・・
447名無し曰く、:2006/03/30(木) 10:18:12 ID:c/m0nAzf
諸葛兄、水計発動したが2ターンかかった
水計は2ターンが標準?
448名無し曰く、:2006/03/30(木) 11:42:24 ID:88PGoVLo
Wiki少し改稿
メモ不足でカクカの漢字がわからんかった…

シバイの大将・翼将戦術の突出+陣減少はどこに書けばいいだろ
449名無し曰く、:2006/03/30(木) 11:50:25 ID:kXhvKGZo
>>448
修正しといたよ〜
>380か>388のテキストを手元に置いとくと楽チン
450名無し曰く、:2006/03/30(木) 12:06:54 ID:88PGoVLo
サンクソ。もうちょっとちまちま修正します
451名無し曰く、:2006/03/30(木) 12:44:43 ID:88PGoVLo
修正完了。かなり独断と偏見で大幅に変えました。
読みやすくしてみたつもりだけど、どうかねぇ…自己満足?
不満などあったら変えちゃってください

あと、支配値を下げる献策を誰か追加してください
452名無し曰く、:2006/03/30(木) 21:39:16 ID:nbFp+Sfh
軍師と策の項目を追加しました。
使った策と必要ターンを書いていくのでご協力お願いします。
453名無し曰く、:2006/03/30(木) 23:40:26 ID:BLj89GSk
隠しキャラとして
神藝醍双が出現
454名無し曰く、:2006/03/31(金) 00:09:48 ID:o31oIYCS
これやるなら三国鼎立すればいい気がしないでもない今日この頃
455名無し曰く、:2006/03/31(金) 00:45:36 ID:AlRBRchU
三国鼎立も好きだけど、こっちのほうが戦術や策略が多くておもしろい。
兵の進退が自由にままならないところが最高。
456名無し曰く、:2006/03/31(金) 01:10:04 ID:Vf2fqTdf
野戦でこんなにスリリングを味わえるのはファミコンの不如帰以来。
457名無し曰く、:2006/03/31(金) 01:16:13 ID:+KTcH1yr
>>456
ふたつとも「戦場の霧」してくれるのがたまらないね。
458名無し曰く、:2006/03/31(金) 03:17:25 ID:HMBcWju6
軍師だけの表ってのが理解でけん
何故に全武将の一覧じゃないのか
459名無し曰く、:2006/03/31(金) 03:56:16 ID:/Q6oee/Q
コーエー式に全武将の能力値を並べてるわけじゃなくて、
いまはどの軍師がどの策を持ってて何ターンで使えるか
データを集めてるんでしょ。
460名無し曰く、:2006/03/31(金) 06:50:14 ID:1JXRls22
wiki重くなってね・・・
スローなんで辛い
461名無し曰く、:2006/03/31(金) 07:05:28 ID:yFIPWsCa
スクショ貼り付け禁止には胴衣
462名無し曰く、:2006/03/31(金) 07:31:38 ID:hOngMQlP
>>458
理解でけんなら自分で作ればいいじゃない。

個人的には、野営直前で混乱回復なんて無駄な立案をさせないような
ヴァージョンアップ希望
463名無し曰く、:2006/03/31(金) 08:46:03 ID:qzr5Izzd
そういうのも武将の個性っぽくていいな
火に巻かれてるのにおろおろして何もできない王忠とか
混乱してても構わず攻撃かける張飛とか
464名無し曰く、:2006/03/31(金) 11:07:25 ID:UTB+G+u8

>>420のリンクを修正

三国動乱Wikiトップ
http://wiki.nothing.sh/717.html
武将一覧
http://wiki.nothing.sh/718.html




465名無し曰く、:2006/03/31(金) 11:09:02 ID:UTB+G+u8
武将一覧は、Wikiトップの「概略」欄にリンクしています
466名無し曰く、:2006/03/31(金) 11:19:54 ID:qzr5Izzd
一覧のUnicode判る奴は三国動乱の当て字に替えといた。
カキン(手持ちデータで確認できず)とカンタク(どの文字か判別できず)だけ放置してるんで、判る人よろしく
467名無し曰く、:2006/03/31(金) 11:29:50 ID:RXEbN5KX
余計な事を・・・
表が崩れてるぞ


つか、昨日からずっとアテ字に書き換えてる奴って>>466
468名無し曰く、:2006/03/31(金) 11:42:16 ID:UTB+G+u8
罫線の枠組がボロボロだったので、とりあえず復旧(多分)しますた
469名無し曰く、:2006/03/31(金) 11:56:43 ID:RXEbN5KX
何かルール作ったが良くね
unicodeが何か知らんけど、98seでも見れてる訳だし、アテ字が良いって奴もいるみたいだし
漏れは、アテ字とかカナとか嫌いな方だし


アテ字欄を増やすとか、一覧の方は380氏のデータを生かしてそのままして、トップはアテ字使うとか
470名無し曰く、:2006/03/31(金) 12:14:41 ID:hOngMQlP
>>469
俺ルールで勝手にやってすまんのだけど、
まず献策は内政関連、同盟関連などカテゴリ分けした。
戦術・計略なども系統分けしたつもり。
軍師はSランクから名前順に直した。
計略はターン数の早いものを先に、遅いものを後ろにした。
見やすくなっていると思うが、意見求む。

武将一覧は同じページ内に置いた方がいいと思う。
全体的にアンカーをつけて探しやすくすることはできない?
471名無し曰く、:2006/03/31(金) 12:18:28 ID:UTB+G+u8
データがある程度出尽くしてから、纏めるのが良い希ガス
この手の枠組みが崩れると、復旧が大変だす
472名無し曰く、:2006/03/31(金) 12:20:42 ID:I7T5yn4N
>>470
全体的にみやすくなったと思うよ。

思ったんだが、軍師と策欄の「減少」「士滅」はどっちかに統一しないか。
473名無し曰く、:2006/03/31(金) 12:23:13 ID:hOngMQlP
>>471
470だけど、俺宛の意見か、全体の意見。どちら?
アンカーつけれもらえると助かります。
あと俺のような素人だと「この手の枠組み」が
どの手の枠組みかわからなかったり…すまない
474名無し曰く、:2006/03/31(金) 12:24:04 ID:hOngMQlP
>>472
俺個人は気づいた限り士減に直してる。
それでいいかな?
OKなら修正するお。
475名無し曰く、:2006/03/31(金) 12:30:53 ID:RXEbN5KX
>>470
一覧は別ページにして軽くするのが良いのでわ、とおもてる

>>471
トップと一覧を後で合体ってこと?
漏れは、修正続けていく段階から別ページが軽くなって良い希ガスけど



とりあえず、昼になったので落ちます
476名無し曰く、:2006/03/31(金) 12:35:00 ID:0kP5WaVK
士気減大は減大のままでいいのかな。
できれば、同系統で略したいが。
477名無し曰く、:2006/03/31(金) 12:49:51 ID:hOngMQlP
>>476
そか。士気減大もあったんだ。

@士減 士減大
A減少 減大
B士少 士大
Cその他

どれがいいですかねー?
俺は士が減るという形にしたかったんですけど…
夕方頃、また見に来ます。
478471:2006/03/31(金) 12:56:02 ID:UTB+G+u8
>>473
んーー
何て説明すればいいのか、ムズイのだけど

>467見て一覧Wiki見に行ったら、枠組みが崩れてた
多分、改行とか、何かしらの文字列が入ってたかが原因だと思います
複数の行でそれが発生してて、復帰がメンドいので、とりあえずこちらの環境で復旧させました
(別のソフトで命令文一式を吐き出している)
良ければ、軍師の情報がある程度纏まった時点で、一覧データと合体させるけど

レス番ついて無い時は全体への意見として、レス番つけなかった訳だけど、説明不足でスマソ



>>475
確かに更新が重くなってきたのだけど
200行もの枠組みなんで。。。
479名無し曰く、:2006/03/31(金) 14:55:18 ID:qzr5Izzd
>>477
どれにするにしても、減少じゃなくて減小な(ゲーム内表記)
480名無し曰く、:2006/03/31(金) 15:02:22 ID:qzr5Izzd
>>469
表崩しちゃったのはすまん。
上の方崩れてるの気付いて直したんだけど、見落としがあったようで申し訳ない。

当て字なんだけど、ゲーム内表記に従うのが良いと思ってやってるんだがどうだろう。
単体ゲーム専用のWikiなんだし。
検索性を上げるのには、読み仮名の欄を付けるといいんじゃなかろうか。
481名無し曰く、:2006/03/31(金) 15:39:47 ID:DVbFBBQF
どうしても正式な字でいきたい、当て字でいきたい、
両方の人がいるなら、併記でどうか。()付けとかで。

当て字だけだと、三国動乱でその人物に興味をもって
実際の三国志でどうだったか調べたい人がいても調べられないという事態も起きるし。
482名無し曰く、:2006/03/31(金) 15:46:27 ID:54RpZf2M
Wiki内のヘッドホンスレまとめみたいにサイドバー作るのはどうやるんだろ?
483名無し曰く、:2006/03/31(金) 16:28:32 ID:UTB+G+u8
とりあえず、人名併記と、戦術とか策略を書き込める適用欄つくります

で、ヨロ氏?
484名無し曰く、:2006/03/31(金) 16:32:01 ID:qzr5Izzd
表変えるんなら出現場所と登場年も書けるようにしといてほしい。
485名無し曰く、:2006/03/31(金) 16:50:26 ID:UTB+G+u8
李儒持ってると、策略じゃないけど、献策として「遷都」をかなりの確率で出してくる

軍師は、策略のパラメーターと献策のパラメーターを持ってるみたいです
486名無し曰く、:2006/03/31(金) 16:55:35 ID:hOngMQlP
>>479
すまんかったな。
んじゃ、士減と士減大でええか?
他の名無しも意見あったら
487名無し曰く、:2006/03/31(金) 17:04:28 ID:ecTT86wR
今知った、探してみるか。
488名無し曰く、:2006/03/31(金) 18:00:55 ID:qaXykf58
>>486
全部2文字で統一するのがよくね?
489名無し曰く、:2006/03/31(金) 18:04:49 ID:hOngMQlP
>>488
俺もそう思うんだけど
士(何が)減(どうなる)大(どのくらい)と
わかりやすいかなぁー、と。
490名無し曰く、:2006/03/31(金) 18:20:20 ID:UTB+G+u8
481氏他の意見も入れまして、暫定的に武将一覧の表組みしますた
議論があればお願いします
私目は、ちょっと落ちます

>>484
シナリオによって変わってくるみたいなので、今回は外してます、スマソ
この件にも議論お願いします
491名無し曰く、:2006/03/31(金) 18:24:04 ID:UTB+G+u8
あと、>>380氏のデータで作った最初の表は、下の方に残してます
今の所、これはそのままにお願いします
(いじるなら上の暫定の方を)
492名無し曰く、:2006/03/32(土) 04:28:41 ID:Jlda35KO
>>490
登場場所、時期がシナリオで違うってのは初めて聞いたけど、違うなら違うで情報集めるのは有意義じゃない?
493460:2006/03/32(土) 08:51:25 ID:TOEgycqt
スローって何だよ、俺
ナローだろ・・・
494名無し曰く、:2006/03/32(土) 09:04:57 ID:TOEgycqt
ちなみに、武将一覧の方が表示するまで約30秒かかってる・・・orz
495名無し曰く、:2006/03/32(土) 16:47:56 ID:I1nfA6F6
wikiの「孫策 江東に独立し、呂布 大陸を騒がす」の公孫サン
難易度:中ってどういうことだ?
攻められる唯一の勢力が3ヶ国の円笑で
超雲が4年以内に偽手紙で曹操に逝っちまう。
496名無し曰く、:2006/03/32(土) 17:19:18 ID:bOARrH7B
袁紹は自滅する事が多いよ
軍事力があれば、守備兵が減った時に攻略できる
497名無し曰く、:2006/03/32(土) 20:12:42 ID:LIGN1cQt
暗殺は少々激しすぎるな
Sクラスの武将でも簡単に殺せるし殺されるのはヤバイ
498名無し曰く、:2006/03/32(土) 20:22:17 ID:I1nfA6F6
だけど暗殺や斬首でトップクラスが死んだところで
D、Eクラスは序盤しか出番がない。
最後はCクラスさえ必要なくなる。
もうちっと死んでも良くない?
499名無し曰く、:2006/03/32(土) 20:26:40 ID:V/jBAsra
>>495
そのシナリオ、呂布よりは難易度やさしいと思うけど
500名無し曰く、:2006/03/32(土) 20:28:31 ID:I1nfA6F6
俺は逆。張遼いるし、陳宮いるし、呂布のてんわやんわ強いじゃん。
501名無し曰く、:2006/03/32(土) 22:24:40 ID:3SQrZBBq
>>498
たしかに。
それに超弱小君主でやったときは暗殺くらい成功してもらわないと
どうあがいても勝てないこともあるしな。
502名無し曰く、:2006/03/32(土) 23:10:08 ID:tpgaKEzg
あれ?
張繍軍があるってことは、李確軍の配下って郭だけ?
503名無し曰く、:2006/04/02(日) 00:51:27 ID:yUYA69UQ
他に徐晃と鍾ようがいる
504名無し曰く、:2006/04/02(日) 01:24:47 ID:3qyL9pqn
>>503
あ、そうか。楊奉の部下だもんな>徐晃
505名無し曰く、:2006/04/02(日) 03:14:47 ID:zpFkV536
董卓でやった時の李儒の遷都
劉焉でやった時の劉璋の他国援助

これが激しくウザイ
頻度が大杉
506名無し曰く、:2006/04/02(日) 10:38:05 ID:/BzQbm/z
イベントのまとめはないのかな


・オウルイ逆さ吊り 献策を行うとき出てくるときもある
・リョモウの成長  
・シバエンの登場 50年以上たつとランダム?に登場、ゲームオーバー

など・・・
507名無し曰く、:2006/04/02(日) 10:47:20 ID:+PLzQecs
>>506
策・術に書いてあるけど別にまとめたほうがいい?
508名無し曰く、:2006/04/02(日) 11:42:07 ID:ZUgj6d5y
>>506
リョモウの成長は武将育成。チョウヒの成長は勉強。共に献策。
イベントではない。

シバエンの登場は、その他として置かれている。
イベントってほどのもんじゃないだろ。
509名無し曰く、:2006/04/02(日) 11:46:43 ID:92b5j8pg
204番の顔グラって無いの?俺だけ?
510名無し曰く、:2006/04/02(日) 19:22:56 ID:WIzwoL2K
wikiのhit共、土日は低調だな
みんな、花見でもしてるのか
511名無し曰く、:2006/04/02(日) 19:31:36 ID:ZUgj6d5y
もしかして、今日更新したの俺だけだったり?
「孫策 江東に独立し、呂布 大陸を騒がす」の孔融。
つか、完全に忘れられてたんで、項目から自分で作ったぞ。
誰かに難易度を憤に変えられてたけど。
512名無し曰く、:2006/04/02(日) 19:33:13 ID:ZUgj6d5y
あと、張飛の成長は武将教育じゃなくて勉強で合ってたよな?
513名無し曰く、:2006/04/02(日) 19:42:45 ID:qf/QiTAN
孔融の解説長すぎでは。一行で簡潔にが基本だぞ。
514名無し曰く、:2006/04/02(日) 19:55:59 ID:ZUgj6d5y
そうだったのか…
じゃあ、ちょっくら直してきます。
515名無し曰く、:2006/04/02(日) 20:07:33 ID:ZUgj6d5y
「孫策 江東に独立し、呂布 大陸を騒がす」の孔融、修正しました。
「劉備 龍鳳を迎え、天下三分の期至る」(追加シナリオ2)の張魯も追加しました。
516名無し曰く、:2006/04/02(日) 20:56:24 ID:JvD9Muu4
魏延弱っ
そこいらの凡武将と変わらん
517名無し曰く、:2006/04/02(日) 21:06:03 ID:yUYA69UQ
呉の武将たちの弱体化に比べればずっとまし。
そもそも魏延は追加混乱陣壊部隊攻撃があるから十分有能だと思うぞ
518名無し曰く、:2006/04/02(日) 21:10:36 ID:+PLzQecs
呉将は軍師的にも恵まれていないからな
519名無し曰く、:2006/04/02(日) 21:37:12 ID:92b5j8pg
孫策と周瑜がいて何を贅沢な
520名無し曰く、:2006/04/02(日) 22:16:09 ID:ncFV9/Tv
>>519
その2人は超有能だけど、追加シナリオ2、3になると死んでるからな
武力Bは甘寧、Aは周泰だけだから、しかたなく
部隊の攻撃力アップのために武力Cの武官をつれていくと
一騎打ちで討ち取られるか捕らえられて
士気減小、攻撃力低下して逆に不利になるのが関の山だし
軍師も陸遜Bが最高だから計略にも引っかかりまくりだし
しかも追加シナリオ3じゃ貴重な軍師Cの魯粛までいなくなってる惨状だぞ
521名無し曰く、:2006/04/02(日) 22:27:36 ID:/3R02BXV
呉は将帥数が多かったり、呂蒙成長、蜜柑献策、甘寧別グラがあったり優遇されてる感もあったりするからな。
その割には能力がひどかったりして、制作者の思い入れがあるのかないのかはっきりしないな。
522名無し曰く、:2006/04/02(日) 23:05:59 ID:ydfkmsX+
満寵、馬良、牛金ですらBなのにな。
523名無し曰く、:2006/04/02(日) 23:50:24 ID:QfInS0jh
牛金はともかく満寵は妥当だろ。
524名無し曰く、:2006/04/03(月) 00:05:05 ID:ZSNPEyny
劉曄、禰衡、陳珪、姜維の軍師Bは過剰気味だな。
525名無し曰く、:2006/04/03(月) 00:42:16 ID:w2e3x3UC
>524
劉曄はCBなら納得できたんだけどな。

個人的には黄忠はCBでよかったと思ってる。
526名無し曰く、:2006/04/03(月) 01:06:16 ID:zgiAjgCn
言うまでもないことなんだろうけど、
体験版をまるごとDLしたりインストールしておかなくても、
ver02のパッチをDLして、その中に入ってる三国動乱.exeを
ダイソー版のexeに上書きするだけで、体験版になるんだなあ。

シェア版買ってない人間にはちょっと扱いが軽くなって便利な感じ
527名無し曰く、:2006/04/03(月) 02:30:20 ID:o0DgiBtm
>>511
漏れが書き込んだ、デフォシナリオの孔融も(憤)に書き換えられてた・・・
とりあえず、
 (難) 収入面/軍事面、どちらも悪く、上級者向けの君主です
に戻したけど、(中)でもよくね?
収入面が楽なので、快適に進んでるんだけど
528名無し曰く、:2006/04/03(月) 02:52:45 ID:o0DgiBtm
とりあえず、呂布で15年くらいかかった事が、孔融だと7年くらいで済んでる
まだ統一までやって無いけど、曹操と6カ国同士で決戦して勝利したので、もはや敵らしい敵も無し
このまま統一できそう
529名無し曰く、:2006/04/03(月) 03:22:10 ID:ZbwkpBer
難易度はプレイヤーの主観によって変わるからな。
もめる様だったら撤廃したほうがいいんじゃないか。
530名無し曰く、:2006/04/03(月) 03:48:04 ID:zgiAjgCn
荒れるほどじゃないんなら、ここで話し合えばよかろ。
528みたいに実際プレイした記録をもとに論ずれば説得力増すし
531名無し曰く、:2006/04/03(月) 05:04:15 ID:pm9luOqA
今のままだと要するに書き込んだ者勝ち早い者勝ちってことだからな。
532名無し曰く、:2006/04/03(月) 05:25:57 ID:6CVgvC7r
>>527
それは運がいいか腕がいいかのどっちかだと思う。
一般的には孔融だと人材が集まらないから、陶謙と戦っている間に
曹操あたりが勢力を伸ばして対抗できなくなるパターンが多い気がする。
533名無し曰く、:2006/04/03(月) 06:52:27 ID:fO69o41D
>>532
孔融に限らず、弱小君主の武将集めは戦闘が基本でわ
で侵攻は、相手が自滅している所から切り取っていく、と
孔融は収入があるので、楽に進むとおもうけどなぁ
曹操などは自滅するパターンが多いし
534名無し曰く、:2006/04/03(月) 06:54:07 ID:fO69o41D
>>529 ↓でいいんじゃないの
> 難易度
>  (易) 収入面/軍事面、両方のバランスが良く、初心者向けの君主です
>  (中) 収入面/軍事面で、どちらかが悪く、中級者向けの君主です
>  (難) 収入面/軍事面、どちらも悪く、上級者向けの君主です
>  (憤) 収入面/軍事面、双方が悪い上に周囲に強力君主がいる等、超難易度の君主です
535名無し曰く、:2006/04/03(月) 07:00:55 ID:fO69o41D
漏れの場合、劉備・曹操と同盟
陶謙領を工作して、その後落とす
兵数が増え段階で、袁紹との交戦で疲弊した劉備領を攻略
武官が貧弱な君主だと、こんな同じパターンで攻略してるけど

難しいって言ってる人は、武官が恵まれてる君主と同じパターンでやってるのでわ?
武官が恵まれてると言っても、収入が少ない方が攻略に時間がかかると思う
536名無し曰く、:2006/04/03(月) 07:46:49 ID:0T6LISti
まだシェアのシナリオと追加シナリオ1しかやってないが、これは無理だな、と言った君主はいないな。
流石に、追加シナリオ3の劉備は難しそうには感じるが、まだやってない。
537名無し曰く、:2006/04/03(月) 09:21:14 ID:jOSwTEfn
>>532
孔融は意外と劉備に勝てるよ。
538名無し曰く、:2006/04/03(月) 09:22:22 ID:jOSwTEfn
ディフォだとトウケンか。そっちはやったことないや。
539名無し曰く、:2006/04/03(月) 09:23:24 ID:Zb8cJRT4
勝ったところで関羽が洛陽に逃げちゃうのが
540名無し曰く、:2006/04/03(月) 09:30:54 ID:jOSwTEfn
そりゃしゃーない、つか関張は仕えてくれんもんな。
だが運よきゃ、誰か推挙してくれる。
541名無し曰く、:2006/04/03(月) 11:16:05 ID:208Yvq+c
仕えてくれなくても出身地が地元なら1月に在野で帰ってきてくれるから、孫策なんかは逃がしてOKなんだけどな
張魯配下の馬超なんかは捕まえ損ねると西涼まで行っちゃう
542名無し曰く、:2006/04/03(月) 12:28:10 ID:D6IlDPSM
>>534
>>533-537をみてると難易度の分類は意味がないと思わんでもない。
543名無し曰く、:2006/04/03(月) 12:51:35 ID:ogo8o37D
まあ、確かに。
こうやれば楽勝とかいって、攻略法をもちだされたら、どの勢力でも簡単だということになるしな。
544名無し曰く、:2006/04/03(月) 15:04:24 ID:8OtJhClZ
そもそも難易度の分類は、簡単・難しいじゃなく、収入面と軍事面が目安ジャマイカ
とりあえず、それを4段階に振り分けてるだけで
誰かが難しいのに(中)はおかしい、とか言い出した位から流れが狂った
545名無し曰く、:2006/04/03(月) 15:06:43 ID:jOSwTEfn
初心者向け:曹操だけでよくない?
546名無し曰く、:2006/04/03(月) 15:23:00 ID:VXPS2Wgl
難易度表記止めて主な配下と領地数を書くだけにしないか
あと攻略の指針があれば各自書くぐらいで。
547名無し曰く、:2006/04/03(月) 15:27:43 ID:D6IlDPSM
そのほうが無難だと思う
548名無し曰く、:2006/04/03(月) 16:22:15 ID:0TAKDO9C
>主な配下と領地数を書くだけ

そっちが意味無いんじゃないの
領地数なんてシナリオ見ればわかることだし
549名無し曰く、:2006/04/03(月) 17:24:06 ID:IslSg1pl
敵の領地見るごとに100消費してるの今日気づいた
何気に気づかないもんだな
550名無し曰く、:2006/04/03(月) 18:11:41 ID:JEmGgvBG
>>544
それをいいだすなら
このゲームの場合、収入=政才持ちの武将(他の要素もあるが) 
軍事=有能な将軍、武勇もちの武将に依存するんだから
上のほうで取りざたされている孔融の場合、初期設定では武安国しか配下がいないということは
「収入面/軍事面、どちらも悪く」といえるので、(難)でおかしくないはず。
551名無し曰く、:2006/04/03(月) 18:40:19 ID:jOSwTEfn
孔融で実際やった時
収入面を悪いとは思わなかった。
孔融は政才B人徳Cだし。
軍事面はたしかにヤバいけど。

>「収入面/軍事面、どちらも悪く」
俺の理屈だと、これは呂布。
陳留の最大兵数は5だし。
552名無し曰く、:2006/04/03(月) 18:44:57 ID:7MFevdkY
孔融で勝てない奴の粘着、キモス
553名無し曰く、:2006/04/03(月) 19:02:30 ID:OLdpSWwt
じゃいったいどの君主なら難や憤になるんだ?
554名無し曰く、:2006/04/03(月) 19:24:01 ID:9AYUAbFW
>>552
それだけ納得できない人が多いってことだろ。
555名無し曰く、:2006/04/03(月) 19:26:25 ID:pUZMQIQ9
リョフは運だねぇ〜 文官次第っぽ
逆に永遠と配下にできないと詰みっぽくなる
556名無し曰く、:2006/04/03(月) 19:29:44 ID:pUZMQIQ9
そうそう セーブ∩ロード OKなら呂布の難易度は低だが
×なら高だと思うんだ。

×プレイやってたんだが
指揮官がそろってくるとあえてリョフを先頭にださなくても
いいじゃないかと・・・矛盾に悩みはじめてやめた orz
557名無し曰く、:2006/04/03(月) 19:38:02 ID:9AYUAbFW
ひょっとして孔融楽勝派の人たちってセーブ・ロードありでやってる?
それだったらどの君主でも簡単ってのは理解できるけど。
558名無し曰く、:2006/04/03(月) 19:56:57 ID:jOSwTEfn
俺は無しでやってる。
それでも孔融は呂布より楽。
序盤は兵数。数で勝れば力押しでなんとかなる。
武将と軍師が役に立つのは、中盤以降。
559名無し曰く、:2006/04/03(月) 20:05:00 ID:ycthzaQH
>>ID:9AYUAbFW
孔融タイプの君主でやるのに、曹操と同じ戦法じゃ勝てないのは理解できるよな?
それが出来ないから(憤)じゃ無いだろ
現実に、孔融は収入面が欠乏する君主じゃ無いから、呂布より早い展開が可能
その為に、戦闘以外に外交や工作というファクターがある
>>535の戦法以外でも、展開していく事が可能
また呂布でやっても、曹操と同じやり方は通用しない
金が無くなれば戦闘も出来ない
それぞれ長所短所があるのだから、それを生かしたやり方がある

560名無し曰く、:2006/04/03(月) 20:11:38 ID:ycthzaQH
559が>>558と被ったけど、↓みたいな振り分けで何か問題があるのかな

(易) 収入面/軍事面、どちらも良い
(中) 収入面/軍事面、どちらかが良く、どちらかが悪い
(難) 収入面/軍事面、どちらも悪い
(憤) 収入面/軍事面、どちらも悪く、桁違いの敵に囲まれている


別に、これ以上の詳しい振り分けが必要とも感じない
(中)に関しても、収入面と軍事面のどちらが良くてどちらが悪いかは、説明文に出てきてるのばかりだし
561名無し曰く、:2006/04/03(月) 20:30:07 ID:ogo8o37D
〉559
だったら、難易度の分類なんてしても無意味だから、やめたほうがいいな
「どの君主でもやり方次第で難易度は変わります」
って書いて終わらせたほうがもめないですむ
562名無し曰く、:2006/04/03(月) 20:36:08 ID:ycthzaQH
それ言うなら、wikiそのものがイラネ、ってなるんじゃね
難易度の振り分けが気になるんなら、そこはスルーしとけば良い
563名無し曰く、:2006/04/03(月) 20:37:09 ID:jOSwTEfn
一日中同じIDでずっとレスつけてる暇な俺が言うのもなんだけど
書き込む暇があったらwiki作りを進めようぜ。
とりあえず難易度問題は保留、または人それぞれってことで。
今は「曹操=初心者向け」でいいじゃん。
まだ軍師とか空欄の項目もあるんだしさ。

俺はようやくゲームする時間が空いたんで
「劉備 龍鳳を迎え、天下三分の期至る」の劉璋やるっす。
564名無し曰く、:2006/04/03(月) 20:54:33 ID:ew6fzU2k
>>562
難易度はイラネだが
武将能力や策術の一覧はあったほうが便利だからいるぞ。

とりあえずスルーには同意。
565名無し曰く、:2006/04/03(月) 20:56:57 ID:Bc7krIYE
三国動乱ってパソコンのCPUがペンチアム(!?)じゃなくても出来るんか?
566名無し曰く、:2006/04/03(月) 21:03:19 ID:yc9QbSPT
>>565
できると思うぞ

ところで、よくCOM曹操軍の曹真が憤死してるんだけど
王累みたいなイベントでもあるのかな?
知ってる人いない?
567名無し曰く、:2006/04/03(月) 21:17:02 ID:Bc7krIYE
サンキュー!!
じゃあ買ってみよう♪
568名無し曰く、:2006/04/03(月) 21:26:43 ID:1bZNi1ua
家から一番近いダイソーに行ってみたけどなかった_| ̄|○
569名無し曰く、:2006/04/03(月) 21:31:42 ID:Bc7krIYE
家の近くのダイソーに前からあって気になってたけどできるかわからんから
買ってない!!明日買おうっと♪
570名無し曰く、:2006/04/03(月) 21:37:59 ID:yc9QbSPT
>>569
あ、一応念のために体験版で試してみたほうがいいぞ。
万が一動かなかったら、100円とはいえつまらんだろうから。
571名無し曰く、:2006/04/03(月) 21:47:07 ID:Bc7krIYE
体験版ってどこで取れるんや?
572名無し曰く、:2006/04/03(月) 21:54:51 ID:6GRGBQBE
573名無し曰く、:2006/04/03(月) 21:55:49 ID:Bc7krIYE
サンキュー
574名無し曰く、:2006/04/03(月) 21:56:18 ID:yc9QbSPT
575名無し曰く、:2006/04/03(月) 23:13:38 ID:fbpREuv9
たった100円のゲームなのに、体験版がほしいのかよ
買えばいいじゃん
576名無し曰く、:2006/04/03(月) 23:26:43 ID:ew6fzU2k
>>575
ヒント:動作確認
577名無し曰く、:2006/04/04(火) 00:25:35 ID:iscX3xgh
顔グラが味あっていいね
禰衡ワロスww
578名無し曰く、:2006/04/04(火) 07:38:29 ID:czqR0Yi1
本家掲示板で、くだ質続けてる奴と要望出してる奴、痛杉
579名無し曰く、:2006/04/04(火) 09:29:11 ID:Hnl0tuLm
要望出したいけど聞いてくれるもんかな。
もう3年くらい前のゲームだろ。
一度くらいならPKでもいいから。
580名無し曰く、:2006/04/04(火) 13:03:25 ID:CQIckgOf
■ uik --- 2006/3/25 0:43:13


--------------------------------------------------------------------------------


「三国動乱」に関する様々なご意見、ありがとうございました。
申し訳ございませんが、これ以上の仕様変更は、
ゲームバランスの見直し・変更によるバグ発生の可能性などが
考えられますので、次回作の参考にさせて頂きます。
581名無し曰く、:2006/04/04(火) 15:01:31 ID:HjCL8Ob4
エディタつけてくれればそれでいいのに
有志でシナリオ公開とかできれば
582名無し曰く、:2006/04/04(火) 15:38:59 ID:Hnl0tuLm
wikiの
>孫権の登場で連戦可能イベントが発生します
これは蜜柑の献策のこと?
583名無し曰く、:2006/04/04(火) 16:05:56 ID:CQIckgOf
そう
584名無し曰く、:2006/04/04(火) 17:26:05 ID:Hnl0tuLm
シェア版(体験版含む)の君主解説コンプ
585島津義弘:2006/04/04(火) 17:36:49 ID:+f7Mf66W
>>1のリンクのにある絵キモw
しかもよろしければクリックしてくださいのところ18禁
586名無し曰く、:2006/04/04(火) 20:53:30 ID:0LJTQ+VW
>>584
短時間でよく全部プレイできたね
漏れなんて1つの君主で3日くらいかかるよ
587名無し曰く、:2006/04/04(火) 21:03:18 ID:Hnl0tuLm
>>586
いや。オレ一人って意味じゃなくて、
全部埋まった(オレが最後を埋めた)という意味。
588名無し曰く、:2006/04/05(水) 19:33:00 ID:T5PFOPjr
士気減大(2)…敵軍の士気を大きく減小させる

辛毘で(3)じゃね
589名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:07:32 ID:1y7hTQYN
敵の金回りのよさは何なんだ?
こっちの倍は収入ありそう
590名無し曰く、:2006/04/05(水) 23:57:21 ID:RuYj2TA6
袁胤はいるのに袁譚・袁煕・袁尚はいないのな。
591名無し曰く、:2006/04/06(木) 00:12:18 ID:pNfoIW7d
袁紹軍は他にたくさんメンバーがいるからな。
592名無し曰く、:2006/04/06(木) 00:12:40 ID:lHh4eWaE
おー。軍師の欄、李儒が埋まってる。
昼間に頑張ってできるだけ埋めたんだけど、
そいつだけ登用できなかったんだよ。
593名無し曰く、:2006/04/06(木) 01:24:56 ID:bEqumOLA
董卓ではじめれ
594名無し曰く、:2006/04/06(木) 02:04:56 ID:lHh4eWaE
董卓は解説が埋まってるな。
明日は何でやろうかな。
595名無し曰く、:2006/04/06(木) 02:53:33 ID:dDDElxks
>>594
後継者の李確で
596名無し曰く、:2006/04/06(木) 02:53:35 ID:IMnYKYOi
呂布が一番楽しいな

合戦でも、勝つ時は倍位の敵にでも勝つ
負ける時は、倍くらいの兵持ってても負ける
大抵は、火計で逃げれずに焼死するのが原因だが
しかも、負けたら金も無くなって復活するのにもの凄く苦労する
金作るのや武将登用にも苦労するから、他所から奪い取ってしまえ、ってなる
597名無し曰く、:2006/04/06(木) 12:19:18 ID:ypT255xC
士気減小(1)
部隊混乱(1)
突出叩き(1)

軍師と策に、↑のは要らなくね?
598名無し曰く、:2006/04/06(木) 12:42:03 ID:X+u5U/vg
それらを使えない軍師、使用ターンが長い軍師がいるから、書いとく必要はある。
599名無し曰く、:2006/04/06(木) 13:48:29 ID:lHh4eWaE
>>595
今、李確で3回ほどプレイ。
ポイントは新田開発と武威から流れてくる在野の獲得
そこまではできたけど、
肝心な曹操との同盟が難しい。
武威からの城壁破壊+曹操の攻撃を凌ぐのは至難。
600名無し曰く、:2006/04/06(木) 18:35:01 ID:1tL9QIZe
>>597
全部書かなきゃ、一覧表が完全とはいえないので書いとく必要はある。
601名無し曰く、:2006/04/06(木) 20:21:22 ID:lHh4eWaE
5,6回目にして
やっと李確でノーセーブクリアする目処が立った。
今日は小さな用事がいくつかあったけど、
他は李確プレイしかしてないわ。笑ってくれよ。

李確は武威を取れば確実にクリアできる。
だけど、その最序盤が一番難しい。

1回目、新田開発で長安の最大兵数を11にしても
バトウに負けて、曹操に蹂躙された。
3回目、法正が軍師でもバトウにry
602名無し曰く、:2006/04/06(木) 21:54:44 ID:ifI892qz
史実だと、馬騰&韓遂なんて李確にボコボコにされてたのになw
603名無し曰く、:2006/04/06(木) 21:59:52 ID:VY5bwlRK
人徳と名声はそれぞれ何に影響を与えてるんだ?
特に名声は100あっても0のときとあまり変わらん気がする
名声に応じて武将自らが仕官してくる機能は欲しかったな
604名無し曰く、:2006/04/07(金) 07:04:23 ID:1ysvm12B
超難易度なんて簡単に書き込む奴って、外交とか工作とかやって無いんだろな・・・
孔融の時もだったけどさ・・・
605名無し曰く、:2006/04/07(金) 07:51:43 ID:MfZIVDIE
攻めて失敗→超難易度、って認定するパターンだねぇ。
606名無し曰く、:2006/04/07(金) 08:07:52 ID:gxXY8XiT
601だけど違うと思うなら自分で先に書いてください。いちおう要望があったのでやったまでです。外交や工作に関しては599を見てもらえばと思いますが、どうせ見てないでしょうね。ぜひ、修正をお願いします。まさか文句だけで自分はry
607名無し曰く、:2006/04/07(金) 10:14:20 ID:hFLXKoW3
Wikiが荒れる時

・書き込み者の主観が強く出た時
・他人の書き込みを書き換え続ける香具師が出た時

↓こんなんから

・消しこみと復旧のループ
・嫌気が差して自分の書き込みだけ消して離脱する香具師
・自分の主張だけ書き込み続ける香具師

↓しばらくして

・廃墟
・残った香具師でチマチマ再開
・しかしループ


こういう経緯が多いと思う
荒れを避ける為に、
・リンクのみに留める
・測定結果のみの掲載
・主観の混ざった書き込みはしない
って基本路線のWikiが多い

ここのは住人が少ないのと相対関係のメーカー関係者が居ないのが良いっぽい
(今の所)
608名無し曰く、:2006/04/07(金) 13:54:11 ID:gxXY8XiT
主観ですかね…599でいちお自分はこうだと書き込み、意見が出るのを待ったつもりなんですけどね。601を書き込んだ時点でも、まだwikiに記載してないし。否定意見を出す猶予は儲けておきました。
ついでにシナ1孔融を書いたのも私なんですけど…たしかに嫌気が差したし消したいと思ってます。
609名無し曰く、:2006/04/07(金) 14:42:32 ID:I1RsOeoX
>>607
少し前にも荒れたからなあ。
今はあの頃より住人も減って、

>↓しばらくして
・残った香具師でチマチマ再開
・しかしループ  ←この辺りかと

一時的にでも廃墟にはならなかったからよかったけど。
610名無し曰く、:2006/04/07(金) 14:47:57 ID:hFLXKoW3
メーカー関係者が混ざってて「製品比較」なんかやり出すと止め様が無くなると思う
誉めても貶しても駄目ってのが現実だったり
611名無し曰く、:2006/04/07(金) 14:51:06 ID:hFLXKoW3
>>608
とりあえず今のまま流してたら流れは自然と出来ると思う
Wikiのアクセス数もほぼ固定しているみたいだし良識ある住人みたいだし
612名無し曰く、:2006/04/07(金) 20:43:34 ID:W7tfrw/f
三国動乱のシェアウェア版送金済みで持ってる人っているのか?

シェアウェア版 シナリオで開始・・・
孫策
シェアウェア版だと「G」を押すと金が100増える(ダイソー版にもあるのか?)
これを使い、軍資金を増やしまくり、その金で軍事力を増強!!
今残っているのはエンショウだけ。
自分のところは最大兵数99(MAX!!)
で、21(?)年目というとんでもない状態になっている。
シェアウェア版のほうが絶対にいいと思うぞ。

>>603
人徳・・・登用の成功率に関係する(作者掲示板より)
名声・・・↑とほぼ同じ
613名無し曰く、:2006/04/07(金) 21:17:13 ID:FLkc+87N
ま どうせwikiなんてだれも見ないし
(解説が必要なほど複雑なエレメントがない)
マニアのオナニー場でFAでしょ
飽きるまでやらせとけって感じだな
614名無し曰く、:2006/04/07(金) 21:26:11 ID:a3MN+t5K
煽りにかまうのもなんだが、
wikiの策・術一覧は非常に役立つぞ。こと細やかで。
策・術の種類の豊富さは他のゲームにはないからな。
615名無し曰く、:2006/04/07(金) 22:43:27 ID:W7tfrw/f
よくある間違い

×てんわやんわ

○てんやわんや
616名無し曰く、:2006/04/07(金) 22:58:04 ID:RC1KRyLP
「てんわやんわ」って言いにくくね?

「てんやわんや」が炸裂した時に「てんやわんや」と言ってしまうのは俺だけではないはずだ
617613:2006/04/08(土) 00:21:14 ID:Khb58+Bm
この程度で煽りとかいわれてもなぁ・・・
俺がいいたいのはゲームをある程度こなすと
データ収集とか自己妄想とか、自分の考えとか(リョフは難易度鬼高 or 低)
とか そんなのが楽しくなるもんだと思うから
やりたい奴が勝手にやってりゃいいじゃんとか思うわけなのねぇ〜〜

まぁそこでマニア同士がry wwwww
618613:2006/04/08(土) 00:22:41 ID:Khb58+Bm
後 ほんとに解説なんかいらねぇよwやってりゃわかる
とりあえずwikiった人乙。
619名無し曰く、:2006/04/08(土) 00:38:54 ID:trKTKht8
>>617
どうみても荒らしです。乙。
620名無し曰く、:2006/04/08(土) 00:42:50 ID:C9WLG0HM
新しい顔グラフィックはデフォのやつがキモイとか変とか言ってた奴への嫌みかwww
621名無し曰く、:2006/04/08(土) 00:54:49 ID:PD5iXkE1
肥に毒されてる阿呆が多いからなぁ
622名無し曰く、:2006/04/08(土) 01:30:20 ID:+qptc+zF
あの顔グラ全部、三國志Tのものだな。
変更するやついるのかな。
623名無し曰く、:2006/04/08(土) 01:36:50 ID:C9WLG0HM
王累(逆)が恐ろしいほどの威圧感を発しているな
624名無し曰く、:2006/04/08(土) 02:24:01 ID:HjMlbPeh
新顔グラワロタ
デフォのやつ可愛いと思うけどなあ。
625名無し曰く、:2006/04/08(土) 03:38:45 ID:T+Yu8U5d
うん。まあ、仲達だけ老けてるのはちょっと可愛そうだがな
626名無し曰く、:2006/04/08(土) 12:23:00 ID:+Lv3BBiw
顔グラなんて「ファーレントゥーガ」をやるとどーでもよくなるんだが・・・
でも、あの新顔グラはどうにかならんか。
せめて、カラーにしてくれ。
627名無し曰く、:2006/04/08(土) 15:30:42 ID:dGkRPcEG
動乱のグラフィックは
女装が似合いそうなシバイと、調子に乗ってる諸葛亮と目つきの鋭いカクだけで元が取れてると思う。
628名無し曰く、:2006/04/08(土) 15:46:03 ID:I9fzU1d2
>新顔グラ
まあ、ネタでしょw
629名無し曰く、:2006/04/08(土) 19:15:42 ID:D0tRvRkx
>>627
びっくりするほど遺伝してる夏侯淵さんちも。
630名無し曰く、:2006/04/08(土) 23:45:45 ID:PIgtZI17
質問なんですが、買ってインストールしてゲームを始めたのですが.ゲーム上の文字全てがなぜか日本語じゃないんです。これは不良品ですか?
631名無し曰く、:2006/04/09(日) 02:30:06 ID:perK1FYi
ランタイムが云々ってやつじゃないの。
説明書や公式サイトに対処法が載ってるはず。
632名無し曰く、:2006/04/09(日) 08:21:30 ID:kM1Cco3L
もう公式掲示板といい、ここといい、
ネタなんだか本気なんだか荒らしなんだか
633名無し曰く、:2006/04/09(日) 08:58:22 ID:pXFJTxj4
>>601
昨日から、リカクプレーしているけど、そこまで難しいもと思わない
まぁ、楽に進行する君主でもないが
ソーソーも、エンジュツ、エンショウと潰しあいをするので、弱った時を狙ってチョーアンを攻略
その後バトゥーを制圧
そこまでは他の君主と同じパターンでプレー
文官がいないと、もう少し難しいと思うが、とりあえず序盤戦を終わった所で秋田


守備兵の数をある数にして、残り全てを攻撃兵にすると、攻められ難くなると感じてる
序盤戦の黄金比率というか何というかだが、この数値を見つけると、ちょっとは楽に進むと思うが
634名無し曰く、:2006/04/09(日) 09:00:12 ID:pXFJTxj4
ソーソーが追加シナリオ3みたく、兵力30とか40だったら絶望だけどな
まぁ追加シナリオ1では、どれも似たような攻略方法だろね
635名無し曰く、:2006/04/09(日) 14:46:10 ID:e5LUr7US
侯成がいるぐらいなら、高順が欲しかったな……。
636名無し曰く、:2006/04/09(日) 18:41:38 ID:A25YKOoi
つか、呂布は馬超より上にしてほしかったな
S-Sでもかまわん
敵で出てきたら、小便チビるくらい怖い存在でいてほしかったな
見方でいても、すぐ裏切るわけだし

戦場では無敵
しかし金を集める能力が無いので何もできない

そういう存在にしてほしかった
637名無し曰く、:2006/04/09(日) 19:39:16 ID:AmxtbvXT
まぁ君主の場合出番がないのは悲しいことではあるな
てんやわんやに期待して大将でだすには辛い
638名無し曰く、:2006/04/09(日) 21:49:08 ID:tz0hw7If
ダイソーで買ってきたよ。ナムコの三国志みたいな小気味よさをキタイしてる
639名無し曰く、:2006/04/09(日) 21:50:30 ID:vLK5Udsn
君主でも武勇は軍の攻撃力に加算されてるから、
呂布のSで兵損害度自体はでかいんだけど、
いかんせん将軍Eが響いてまぬけな行動とるから怖さが半減してるな。
640名無し曰く、:2006/04/09(日) 21:52:13 ID:b4ynL3KY
紙ゲーだった
641名無し曰く、:2006/04/10(月) 02:42:46 ID:Aso5ux7K
やっぱり呂布は最強武将じゃないと萎えるよなぁ
史実でも戦闘じゃ敵無しだった訳だし
計略にかかるのも戦闘以外にして欲しい
642名無し曰く、:2006/04/10(月) 02:45:34 ID:frY3TSeF
>>641
李確と郭は呂布一党を長安からたたき出してるわけだが。
643名無し曰く、:2006/04/10(月) 03:02:33 ID:Aso5ux7K
出て行ったのは政治的な問題だろ
呂布がやったのはクーデターじゃなく暗殺だったので軍隊持ってた相手から逃げ出しただけ


とか言うと三戦板によくいる揚げ足取ったような粘着うけそうなのでこれくらいにしとくけど
644633:2006/04/10(月) 04:17:00 ID:eSLlUG8U
>>633の続き

とりあえず2/3くらい制圧、で秋田
ソーソーが強くなったけど、バトゥーやっつけた後で、バチョーを獲得できた
そのバチョーで、ソーソー撃退
文官があまりいないので、金欠ぎみなのは相変わらず
激文以外で攻められる事もないが、城への工作がうざい

次はチョーロでやってみる
645名無し曰く、:2006/04/10(月) 07:41:23 ID:JWliqoWD
馬超シナリオを作って欲しいな
646名無し曰く、:2006/04/10(月) 18:20:28 ID:Wc4hG1Mu
>>Aso5ux7K
あっそ
647名無し曰く、:2006/04/10(月) 18:39:32 ID:rWlWk7Bu
頭角もいないな
648名無し曰く、:2006/04/11(火) 07:41:03 ID:o0PDsxLc
張魯も馬超がいるから楽だな
649名無し曰く、:2006/04/11(火) 10:11:59 ID:mYNnDKDB
つか、修正版の「劉備 龍鳳を迎え、天下三分の期至る」シナリオやったけど、wikiの説明書いた香具師ってプレーしたのかな
初期配置だけ見て書いてない?

漏れがやった限り、comの曹操は兵力を溜めすぎて常時貧乏状態で全然強くない


曹操 com担当では常時貧乏のヘボ、player担当では遷都貧乏に注意すれば最強なのは間違い無い
孫権 com曹操が業から出ない&貧乏続きなので、曹操領を切り取り放題
劉備 史実通りの行動で蜀〜長安まで取れればその後は楽になる
張魯 馬超一派がいるので対蜀戦は楽に進むが、難敵が以外と曹操で無く劉備(馬超の先制攻撃がきまるかどうかで勝ち負けが左右される)
劉章 張魯と同じ展開

650名無し曰く、:2006/04/11(火) 12:35:53 ID:jY2okV6v
そう思ったなら書き換えればいいだろ
651名無し曰く、:2006/04/11(火) 13:44:53 ID:mYNnDKDB
いやね
versionでも違うのかなって思った

因みに、漏れはver2.10
652名無し曰く、:2006/04/11(火) 18:45:32 ID:4QdrV3t6
>123 >354 >467 >511 >636 >649
えらく文句が多いようだが、つかmYNnDKDBが全部好きなようにしたら。
653名無し曰く、:2006/04/11(火) 18:50:13 ID:VgAO38hc
反応するポイントが不明。
654名無し曰く、:2006/04/11(火) 18:55:33 ID:X8jNEmir
ヒント:つか
655名無し曰く、:2006/04/11(火) 18:59:44 ID:4QdrV3t6
Wikiが荒れる時

・書き込み者の主観が強く出た時
・他人の書き込みを書き換え続ける香具師が出た時

↓こんなんから

・消しこみと復旧のループ
・嫌気が差して自分の書き込みだけ消して離脱する香具師
・自分の主張だけ書き込み続ける香具師

↓しばらくして

・廃墟 ←いまこのあたり
・残った香具師でチマチマ再開
・しかしループ
656名無し曰く、:2006/04/11(火) 19:01:58 ID:GARdJUKk
併記したら?注)でもいいじゃん
657名無し曰く、:2006/04/11(火) 19:47:51 ID:5NRyNF0b
つか、どうでもええよ
658名無し曰く、:2006/04/11(火) 19:51:19 ID:golJXgug
データベース的なものは役に立つけどな
659名無し曰く、:2006/04/12(水) 06:43:18 ID:/XsT5/7k
「つか」を使うと同一人物にされるスレ
そういう俺の書き込みは>>123
660名無し曰く、:2006/04/12(水) 07:51:51 ID:T0e97oQI
ホートー、火刑2
661名無し曰く、:2006/04/12(水) 07:54:49 ID:T0e97oQI
このゲーム、常に終盤で追い詰める頃になると金に困るのだが・・・俺だけかな
肥なら余って余って、ってなるのだが
662名無し曰く、:2006/04/12(水) 20:32:47 ID:PR+gBi2g
戦場で必要ない分の兵力は、集めなくていいと思うよ。
663名無し曰く、:2006/04/12(水) 20:52:57 ID:TczwNIYz
新しい顔グラでやってみたが微妙。慣れてないだけかもしれないが。
ネタで誰か新しいグラフィック書いてくれないかなw
664名無し曰く、:2006/04/12(水) 20:56:47 ID:zr/Rilr3
ネタで200枚も描けるか!
665名無し曰く、:2006/04/12(水) 20:57:38 ID:XAX+Wmba
肥の引篭もり糞ルーチンと違って、積極的に動いてくるのがいいよな、これ
666名無し曰く、:2006/04/12(水) 23:59:33 ID:Ld8yDFSI
檄文かなかなかアクセントになってるね。
たいてい自分に来るけど、敵に向けて檄文が発せられると快感だw

>664
それ考えるとuikの中の人って偉大だな……
667名無し曰く、:2006/04/13(木) 00:04:07 ID:2rOO/An+
悪魔の番号ゲットおめでとう
668名無し曰く、:2006/04/13(木) 01:17:25 ID:Vfaw0LTp
蔡瑁は武将なのに暗殺を進言してくるよな。
戦闘より裏工作が得意な蔡瑁らしいっていうか。
669名無し曰く、:2006/04/13(木) 19:48:11 ID:pGmq05wn
本拠から離れ過ぎた都市にいる在野は、登用できないのかな?
本拠から4離れた都市の武将たちを
何回やっても登用できなかったんだけど、
3のとこに本拠を移動したら、すぐに次々登用できた。

あと、戦闘中の「一騎討ち」って多分、武将の単独攻撃が
敵味方どうしかぶったときに起きてるんだよね。
670名無し曰く、:2006/04/13(木) 23:12:54 ID:2hWx/HH4
張魯は見た感じ勝てる気がしなかったが思いのほか楽に勝てた
曹操の初期本拠地が遠いから攻めてこなかったし

張繍のほうが辛かったな。周りが全部攻めてくる上に
カクがいるとは言え戦争になれば陣形崩されまくって激弱いし
671名無し曰く、:2006/04/14(金) 02:29:47 ID:icSOcmVY
張魯が苦しいとか言ってる奴はどうかしてるよな
672名無し曰く、:2006/04/14(金) 04:04:59 ID:RibpP5L5
張繍が苦しいとか言ってる奴はどうかしてるよな
673名無し曰く、:2006/04/14(金) 06:48:09 ID:5iZSTiZ9
つか、三国シナリオの劉備強いよな
戦闘最強じゃね
674名無し曰く、:2006/04/14(金) 07:30:36 ID:ZoAnsaPI
劉備が苦しいとか言ってる奴はどうかしてるよな
675名無し曰く、:2006/04/14(金) 19:00:27 ID:/Vsipawe
三国シナリオの、「com曹操 vs com劉備」眺めてるんだけど、com曹操強いな
俺蜀の時は、簡単に撃退してたのに、com蜀やられっぱなしじゃねーか

もう少し持ちこたえてくれよ、トドメは俺呉が刺してあげるからさ
676名無し曰く、:2006/04/14(金) 23:14:21 ID:yj+jvErB
com同士だとやっぱ兵力が多いとこが強いよな。
他の君主を狙って檄文が出たときは、自分も連合軍の助けに攻め込んでやらないと
他の国々が全部ボコボコに返り討ちにされることも多し。

いつも自分が最大国ですすめてたので、この前はじめて敵の曹操をデカくしたとき、
こういう場合はけっこう苦労するんだなあと思った。
軍師Sを全部向こうに取られてたので、孔明も程イクも役に立たず
伏兵や火計や十面埋伏でものすごいダメージ喰らう喰らう。
大戦争時の軍師の重要さを痛感した。
長年苦しめられたシバイを斬首できたときは、心底ほっとしたよ。
677名無し曰く、:2006/04/15(土) 07:32:23 ID:mRXYJ2T+
兵士が少ない時は個別攻撃の固定ダメージが有効なのにな
個人の武勇から軍師の采配へ時代が移っていくのを上手く表せているよ
678名無し曰く、:2006/04/15(土) 08:20:39 ID:HQB4kK8m
作者乙
679名無し曰く、:2006/04/15(土) 08:23:03 ID:XqIMB+IJ
呉に攻め入ったとき,周瑜に水計をやられて,
16000なんてダメージを喰らった.
こんなこと,あるんだ??
680名無し曰く、:2006/04/15(土) 08:26:45 ID:YuHHPFgb
被害は%じゃないのか

兵数が多いと被害も多い
兵数が少なくなると被害も減る
681名無し曰く、:2006/04/15(土) 12:50:13 ID:/ahP1/QI
傲慢な口調の武将(華雄とか郭とか黄祖とか)で最も能力が高いのって、紀霊かな?
682名無し曰く、:2006/04/15(土) 12:51:20 ID:/ahP1/QI
傲慢な口調の武将(華雄とか郭とか黄祖とか)で最も能力が高いのって、紀霊かな?
683名無し曰く、:2006/04/15(土) 12:51:54 ID:/ahP1/QI
二重投降しちまったい
684名無し曰く、:2006/04/16(日) 17:45:38 ID:6NBWa1M7
紀霊の評価はもっと高くていいと思うのだが
いかんせん袁術配下だったのが災いしてるな
関羽と互角に打ち合ってるし、軍の全権を任されてるし
最後まで袁術に付き従った忠誠心も見事だし
Aクラス武将だと思うんだがなあ
685名無し曰く、:2006/04/16(日) 18:19:04 ID:iFLlTLFT
ダメダメ
そういう思い込みから、バランスが崩れていく
686名無し曰く、:2006/04/16(日) 19:37:42 ID:/mU77Pu9
そのぶんAクラスのやつの評価を下げれば問題ない
たとえば黄忠とか
687名無し曰く、:2006/04/16(日) 20:07:38 ID:zWIEfx0P
正史基準なら黄忠はそれほどでもないが紀霊なんて言うも及ばず
演義基準なら紀霊はまあまあだが黄忠とは活躍度が比べ者にならん
688名無し曰く、:2006/04/16(日) 20:16:59 ID:4ggRvKBd
どう贔屓見に見ても、C-Bがいいとこだな
689名無し曰く、:2006/04/16(日) 22:15:30 ID:SXe8jgNB
紀霊のイメージは「曹仁クラス」かな。
690名無し曰く、:2006/04/17(月) 01:01:47 ID:vwfWKYef
それは曹仁に失礼
691名無し曰く、:2006/04/17(月) 01:12:00 ID:9byDPLLN
黄忠をAにしておくと関羽が怒り出すぞ
692名無し曰く、:2006/04/17(月) 01:16:30 ID:FseMUa4b
三国動乱の曹仁は評価ちょっと低いね。
演義イメージのほう優先かな。
693名無し曰く、:2006/04/17(月) 07:04:57 ID:Orl1e4EO
またリカクを憤に書き換えてる奴がいるな
どう考えてもコーソンサンより楽だろ
文官いるし
694名無し曰く、:2006/04/17(月) 07:53:56 ID:MgThGbQl
ループ、

つか、馬騰に負ける→攻略法は無し、の決め付けパターン
695名無し曰く、:2006/04/17(月) 13:31:45 ID:N3+KmHjD
朝6時に張り切って書き換えた香具師、何箇所も字が崩れてるぞ・・・
696名無し曰く、:2006/04/18(火) 11:58:46 ID:B7ur5H6b
ダイソー版,劉備でクリアです!!
シェア版でも,買おうかなぁ?
やっぱ,ダイソーより,シェアの方が良いっすよね??
697名無し曰く、:2006/04/18(火) 12:11:29 ID:4W3LmAbu
・君主が増える
・シナリオが増える
・バージョンが上がってる

こういう利点がある
また、文官や武官に偏った勢力も選択出来て、違った戦法で楽しめる
ダイソー版の君主で通用していた戦法が通用しなくなる
そこが楽しい
698名無し曰く、:2006/04/18(火) 13:21:12 ID:7NjLFMWF
>>696
シェア版を買ったものの感想としてはわざわざ1000円近くも出してやる価値はない
ダイソー版の制約アリで楽しんでる時が一番楽しいよ
699696:2006/04/18(火) 18:11:41 ID:B7ur5H6b
>>697,698
情報ありがとう.
暇つぶしには良いゲームです.
ただ,2回目(曹操)は,新鮮味がなくて,びみょ〜な感じなんで,
買ってみようと思います.
たいした値段ではないしさ.
700名無し曰く、:2006/04/18(火) 19:53:24 ID:OoHsyBzc
1000円が ギリギリ限度ですな
帯になんたらですよ
701名無し曰く、:2006/04/18(火) 20:11:02 ID:E+N8J934
やはり呂布プレイだな
702名無し曰く、:2006/04/19(水) 00:22:59 ID:N5T6+Wnq
個室に入るとまずは亜里沙ちゃん(20)が呂布の衣装と顔と肉体でおでむかえ
703名無し曰く、:2006/04/19(水) 06:55:12 ID:UdsBUfyM
呂布マニア(全員ドMということで分かっています)にはたまりませんな。
704名無し曰く、:2006/04/19(水) 07:02:42 ID:NBbkKIY/
そう、お前みたいにな
705名無し曰く、:2006/04/19(水) 12:41:00 ID:Iao0f53J
やはり呂布だな
馬超だとヌルイ
706名無し曰く、:2006/04/19(水) 18:50:38 ID:il62zt1k
つか、李確でもヌルい
やるなら文官しばりの公孫讃か
707名無し曰く、:2006/04/19(水) 18:58:01 ID:iGgsPpVV
公孫讃なら文官しばり+趙雲しばりにしてもヌルイ
袁紹軍にたいした軍師がいないから余裕
708名無し曰く、:2006/04/19(水) 20:13:08 ID:MOuSo+uH
だと、孔融あたりか
でも、収入面で楽だしな
公孫さんより楽だった
709名無し曰く、:2006/04/19(水) 23:09:03 ID:x/YQCuTc
先週からこのゲームにはまって今日クリアした
昔の光栄みたくてすっごく面白かったよ
こんなシンプルなのでも三国志として楽しめるんだな
感動したよ

んでせっかくだから顔グラ独自のやつ描こうかなと思ってる
個人で楽しむのなら別に問題ないよね?
209人分描けばいいのね楽勝っすよ
三国志は大好きだからねー

ちなみに武将の追加はさすがに無理か
エンジュツ閣下の陣容を厚くしたいんだがなー
ライハクとかチンランとかリホウとか
710名無し曰く、:2006/04/19(水) 23:12:17 ID:LBc6PDNF
孫堅でプレイしても、孫権が一ヶ月で野に降るようになったw 俺だけ?
自由すぎだ孫権
「蜜柑」の策とかも見たことありません

あと張飛と呂蒙の成長イベントも見たことありません。
なにか条件があるのかな? 献策でおきるらしいけど、
献策してくる文官が決まってるとか。
711名無し曰く、:2006/04/19(水) 23:41:12 ID:gz8Osnzi
>>709
横山光輝MOD頼む

>>710
漏れも見た事ないよ
早解き派だからかな
べつに困らんのでどうでもええけど
712名無し曰く、:2006/04/19(水) 23:49:38 ID:VPMw7Hu3
張飛は君主が劉備の時のみ。
呂蒙は魯粛と一緒にいる時のみ。
だとおもう。たぶん。
713名無し曰く、:2006/04/19(水) 23:54:05 ID:LBc6PDNF
>712
張飛は劉備プレイで劉備が主君だったし、
いま 孫堅プレイ中だけど呂蒙も魯粛もいるんだけど。
なにがいかんのかなあ。

横山光輝なら、描くよりスキャンして作るのもいいかもな。
蒼天もいいなあ。
714名無し曰く、:2006/04/20(木) 02:00:53 ID:w3nleF3K
>>712
劉備以外でもなったことある
終盤のどうでも良い時だったが
715名無し曰く、:2006/04/20(木) 05:29:17 ID:p3Gvbypz
しばらくイベント起こらなかったけど、戦争に何回か出したらあっさり起きた。
弱いけど使わないと駄目なのかも
716名無し曰く、:2006/04/20(木) 07:48:48 ID:0Arw0xFy
出してるけど、武官じゃなく将軍として出してないとだめとかないかな?
将軍としては出しにくいんだよね、初期能力では。どっちも。
717名無し曰く、:2006/04/20(木) 07:52:37 ID:ExtzO0Hr
能力値って実はあんまり関係無いんじゃね
SでもBに負ける事あるし
718名無し曰く、:2006/04/20(木) 09:18:38 ID:xHRYpL+5
毎回、能力値の高いやつが勝つだけなんて、おもしろみがないだろ
ときにはBがSに勝ったってなんの不都合もない
719名無し曰く、:2006/04/20(木) 12:32:27 ID:p3Gvbypz
>>717
一騎打ち連戦すると目に見えて弱ってくるよ。
S1人いてもB4人に押し切られる
720名無し曰く、:2006/04/20(木) 12:45:01 ID:W0rq6oLw
孔明(A)の術は相手が(B)(C)でもハズレが多い
721297:2006/04/20(木) 18:43:18 ID:nhliZY25
逆にBくらいでも戦術判断が適切で使える将軍はいるよな。
とくに君主とか。曹操とかあのへん。

体験版で、王朗で進出に成功。
前は一回も成功しなかったけど、やっぱ武将の引きなんだな……。

バージョンの違いによる引きの良し悪し(武将の動きの多い少ない)
もあるのだろうか?
722名無し曰く、:2006/04/20(木) 22:29:03 ID:VV9R1pF3
冷静タイプの武将は突出押さえとか
疲労が2とかでも後退→休息とかして萎えるな
突撃を無謀と思えるほど果敢に行う武将のほうが使いやすい

あと火矢食らってるのに森→森に陣替えして悲惨なことになる奴w
723名無し曰く、:2006/04/21(金) 21:11:50 ID:B4H16lPf
これはやばいな。面白いな。
724名無し曰く、:2006/04/22(土) 02:42:05 ID:1ef9oX92
辣腕デザイナーも嫉妬する面白さ
725名無し曰く、:2006/04/22(土) 18:37:25 ID:BHxAUE6o
合間合間の銅鑼のド〜ンって音が中国っぽくていいな
いつもダイソー版やってると体験版の各国の策の多さにビックリ。
なぜかジョウヨウが遠い国にも策略されてボコボコ(笑)
意味もなく集中攻撃されてて自国だったらキレるだろうなと
726名無し曰く、:2006/04/22(土) 18:42:58 ID:BHxAUE6o
関羽大将にAクラスで前衛固めて数も優勢
包囲をしかけるが、袁術大将で許猪右将のテンヤワンヤ
→回復(その間ぼこられる)回復完了、又包囲を選択の関羽
すかさず許猪のテンヤワンヤ・・以降夜までループ(汗)
お前らAクラスだろうが、あんな猪武者にやられて情けない!

張飛とか大史慈とかも左右将にしたらいいのかも。将軍適正
低いけどテンヤワンヤは本当使えるもんな。一方的にボコれる
727名無し曰く、:2006/04/22(土) 18:55:28 ID:oVfCQl1j
じゅうめんまいふく
728名無し曰く、:2006/04/22(土) 20:00:43 ID:0DLLuQAI
(笑)と(汗)使ってる人2chで久々に見た('A`)

体力ゲージがMAXの時しか蜜柑の策持ってこないうちの孫権。
もうお前どっかいけw
729名無し曰く、:2006/04/22(土) 21:47:13 ID:o0PzyoPR
シェアウェア版は、

長所

・追加シナリオが使える
・全君主が使用可能
・配下全員が進言してくる可能性を持つ(軍師だけとかじゃなく)

短所

・ちと高め?

といった感じかと。

呂布を将軍にするとたまにテンヤワンヤにするよ。「我が名は呂布!!」とか言ってた。
軍師最強はホウトウだと思う。かなりの数の策使えるし。

最強軍団
大将  孫策
右将  馬超
左将  張遼
軍師  ホウトウ
武将  呂布・張飛・??・??  (他のSが浮かんでこない…いなかったっけ?)

とかどうでしょう
730名無し曰く、:2006/04/22(土) 22:12:55 ID:mfWIoSMH
>>729
ホウトウよりもカクやシバイのほうが使い勝手があるのではないか
731名無し曰く、:2006/04/22(土) 22:49:09 ID:UK1/OGrc
音楽がしょぼいから次回作は改善してほしい
732名無し曰く、:2006/04/22(土) 23:13:18 ID:WUL5TKC9
武将のグラがあまりにもしょぼいのでそこだけは改善きぼんぬ
733名無し曰く、:2006/04/23(日) 00:00:14 ID:C0sLRRXt
>>730
確かにカクやシバイも良い軍師だけど、出してくる策の多さはホウトウのほうが上だし、政才も良い。
やっぱりホウトウのほうが良いと俺は思う。
734名無し曰く、:2006/04/23(日) 00:00:47 ID:9nTg5kRK
>>729
呂布は大将にすると頻繁に「てんや」出すよ
相手の火計が決まる前に決め続けると数倍の敵を跳ね返す事が可能
735名無し曰く、:2006/04/23(日) 00:04:43 ID:C0sLRRXt
>>734
ちゃんと書いておきましたが何か?
736名無し曰く、:2006/04/23(日) 00:16:15 ID:C0sLRRXt
シュウユの場合…
森か川に追い込んで火計or水計

シバイの場合…
城奪取

ホウトウの場合…
いろいろな策を駆使し巧みに責める
737名無し曰く、:2006/04/23(日) 00:55:23 ID:zWg7n3d0
基本的に1ターンで使える場合の
全軍混乱、伏兵、陣壊、あたりしか最終的には使わなくならないか?
十面埋伏とかはミスると凹むから敵軍師が馬鹿なときしか使いにくいし
738名無し曰く、:2006/04/23(日) 01:55:13 ID:sVtz9h1D
>>735
将軍と大将とでは、発生率が全く違う
739名無し曰く、:2006/04/23(日) 02:17:02 ID:fOej/4Bs
全シナリオ制覇
どの勢力でも制覇できる様、バランスが巧く調整されている
弱小勢力も、序盤は「徴兵●」で兵数を上げれば凌げる


>張繍(難易度:中)
>軍師に賈栩がいるのは心強いですが、頼れる将軍をみつけないと劉表に勝つのも困難です

劉表領は、張繍+賈栩だけでもで容易に攻略可能
工作はほぼ100%決まる


.李確(難易度:中)
>最極難易度だと思われますが、実は運良く武威が奪えれば後はどうとでもなります。

曹操が積極的に動きまわるので、守備兵が落ちた頃合を見計らって長安が容易に落ちる
740名無し曰く、:2006/04/23(日) 02:20:21 ID:DeU+Dxw/
>737
1ターンで使えるシリーズはやっぱ強力だな。
十面埋伏でも極端に短い程イクとかは使える。

でも、敵の軍師がけっこう格下だったら長い策も使うし、
まして敵が軍師なしだったらバンバン使う。
「将軍捕獲」も将軍によってはいい感じ。&敵に使われるとやな感じ。
終盤圧倒的になっても唯一
敵に使われると「やめろお〜」な気分になる策だな
741名無し曰く、:2006/04/23(日) 19:00:31 ID:3nA1XND1
張繍は劉表を速攻で攻略しないとズルズルするよな
742名無し曰く、:2006/04/23(日) 19:29:51 ID:qU4x9ed2
呂布強いな
743名無し曰く、:2006/04/23(日) 20:10:47 ID:mZuUzdKb
火計・火矢から逃げれないのが痛いけどな
大軍を率いると、あれで結構死ぬ・・・
744名無し曰く、:2006/04/25(火) 10:40:04 ID:pLHKvJCQ
>>729
このゲーム、ホウトウがそんなに強いのか。やってみたくなってきた
745名無し曰く、:2006/04/25(火) 14:55:17 ID:jhjcgty8
伝家の宝刀(鳳統)の語源になったくらいだからな
746名無し曰く、:2006/04/25(火) 19:12:18 ID:nhEcYawH
紀霊も綺麗の語源になったくらい綺麗だったからな
747名無し曰く、:2006/04/25(火) 20:18:48 ID:aY++xWRS
>>744
↑の方にあるまとめのWiki(すまん。レス番わからないし見つからない)
のところ見ると良くわかる。
自分もプレイしてて「すごい数の策出してくるなぁ」と思った。
とりあえずホウトウを手に入れればかなり楽になる。
748名無し曰く、:2006/04/25(火) 20:47:08 ID:WGFAO+Hz
付和雷同を使って>>745のような文章を作れ(10点)
749名無し曰く、:2006/04/25(火) 21:48:53 ID:urhkZe4d
464 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 11:07:25 ID:UTB+G+u8

>>420のリンクを修正

三国動乱Wikiトップ
http://wiki.nothing.sh/717.html
武将一覧
http://wiki.nothing.sh/718.html




750名無し曰く、:2006/04/25(火) 21:56:18 ID:aY++xWRS
Wikiより引用・・・

賈栩 S 陣壊1 突叩1 伏兵1 全混2 捕獲2 火計3 十面4
郭嘉 S 士減1 突叩1 捕獲2 全混2 十面4
司馬懿 S 山計1 全混1 突叩1 伏兵2 捕獲3 絶補4
庖統 S 陣壊1 突叩1 全混1 伏兵1 火計2 捕獲2 十面3 城奪5 絶補5

これを見てもわかるように、ホウトウが一番出してくる策の数が多いし、策の質もいい。
やはりホウトウを使うのが良策かと…(特に、強い君主が相手のとき)
751名無し曰く、:2006/04/26(水) 23:20:31 ID:6XEXS4QD
音とか効果音を消すj設定はありますか?
752名無し曰く、:2006/04/26(水) 23:42:01 ID:KeM5d2gX
>>751
ない。
スピーカー切るしかない
753名無し曰く、:2006/04/27(木) 00:16:33 ID:armYAkgS
イヤホンという手もある
754名無し曰く、:2006/04/27(木) 00:53:50 ID:yXJlAS4Q
けっこう好きなんだけどな……ジャーーーーン ドンドン

効果音のボリュームがでかくてうざいときがあるので、
そういうときはPC自体の音量で調整する
755名無し曰く、:2006/04/27(木) 06:02:39 ID:I6Yxt7pV
無音のWAVファイルやMIDファイルを用意して差し替えればいいよ
756名無し曰く、:2006/04/27(木) 06:06:54 ID:dn9CCPQK
効果音が大きくてBGMが聞こえにくいんですが
効果音だけを小さくする方法はありますか?
757名無し曰く、:2006/04/27(木) 06:40:24 ID:I6Yxt7pV
Windows付属のサウンドレコーダーで音量下げればいいよ
758名無し曰く、:2006/04/27(木) 14:16:54 ID:I6Yxt7pV
http://higebo.hp.infoseek.co.jp/SRC/
ここの顔グラどうかな
759名無し曰く、:2006/04/27(木) 19:00:06 ID:b1sN9mdx
結構uik氏の作った追加シナリオにはバグがあるようだ。
一度登用したのにもう1人在野がいたりとか…w
760名無し曰く、:2006/04/27(木) 19:58:22 ID:Gl1aEaPj
>>757
ありがとう。
早速試してみます。
761名無し曰く、:2006/04/27(木) 20:28:40 ID:Kg58bxH1
経路によって地形が決まっているのかな?
孔融でやってて、下丕から寿春を攻めたら
地形が水ばかりで、周瑜の水計をくらいまくって
壊滅したorz
762名無し曰く、:2006/04/27(木) 21:43:28 ID:Kg58bxH1
諸葛亮は大将としては使えないな。
相手が弓や火計を持っているのに
森に移動したがって困る。
763名無し曰く、:2006/04/27(木) 21:46:59 ID:Kg58bxH1
とか書き込んでいたら操作できなくなってた。
他のソフトと同時に操作してると、ウィンドウが
重なった部分は黒くなってクリックできなくなるよね。

しかもセーブしてないしorz
764名無し曰く、:2006/04/27(木) 22:27:33 ID:I6Yxt7pV
該当箇所をクリックしたら反応するよ
カーソル当てただけで反応する武将能力の画面で他の作業するのがお勧め
765名無し曰く、:2006/04/27(木) 23:40:31 ID:b1sN9mdx
>>763
画面による。
一応俺は大体の画面で元に戻る。
進言の時は戻らないが右クリックすれば良し。
766名無し曰く、:2006/04/28(金) 14:25:43 ID:CNPMxZKk
リクソンは大将として使える

呉でやっていると御大を使う機会が意外に少ない
767名無し曰く、:2006/04/28(金) 21:12:05 ID:bdtRm0AS
大将孫堅、両翼 陸遜呂蒙、軍師程cのCOM編成はエロイね
768名無し曰く、:2006/04/29(土) 00:21:31 ID:j4RYMQrS
呂布で統一した。
769名無し曰く、:2006/04/29(土) 01:07:03 ID:5tDUhnWL
おまいら、三国鼎立2がフリーソフト化したぞ。
コストパフォーマンス最強の座は移ったな。
770名無し曰く、:2006/04/29(土) 01:41:08 ID:Fs+Ivtss
さすがに高すぎだったからな>>三国鼎立2
このさい三国動乱もフリー化しろや
このレベルのゲームで100円ですら取るのはボッタクリに近い
771名無し曰く、:2006/04/29(土) 02:16:38 ID:mfM/XZNY
コストパフォーマンスは、鼎立>動乱になったかもしれんが
ゲームのおもしろさは動乱>鼎立だからなあ
戦術の豊富な戦闘のすばらしさは鼎立には感じられん。
過剰な蜀贔屓だけは共通してるが。
772名無し曰く、:2006/04/29(土) 02:34:33 ID:+p13WSk8
フリーにしろと乱暴なことは言わないが
ダイソー版で100円なんだから
レジスト版は200円くらいが妥当
773名無し曰く、:2006/04/29(土) 04:28:23 ID:VMlgKTTy
鼎は能力ランダムさえどうにかしてくれればなぁ
774名無し曰く、:2006/04/29(土) 04:34:39 ID:M1R6dLNI
>>768
漏れは董卓で統一した
後悔はしてない
775名無し曰く、:2006/04/29(土) 04:38:02 ID:M1R6dLNI
因みに呂布は二度裏切った
二度目に捕まえた時は流石に首を斬った
776名無し曰く、:2006/04/29(土) 10:49:59 ID:cP6DVooU
三国鼎立は会議の時武将をいちいち一人づつ
中央に戻すのがめんどくさすぎる。
ランダムの人選でいいんでワンタッチで中央に人を集める機能がほしかった
動乱は探索の時のアニメーションがうざいので消せるようにしてほしい
777名無し曰く、:2006/04/29(土) 11:22:13 ID:FXwoaZ6X
スキンを書きかえれば良い
778名無し曰く、:2006/04/29(土) 17:16:20 ID:yZuv3mu2
三国鼎立は評判いいから何度か体験版したけど、コツが掴めなくていつも挫折。
フリー化歓迎!この機会に再度挑戦だ。動乱と同じ良ゲーの匂いはするんで。
779名無し曰く、:2006/04/29(土) 17:55:35 ID:YlOIPHet

>>773

鼎立はランダムがいいんじゃないか
同じシナリオでも今回はどうなるかわからんっての楽しめるし
名のある軍師手にいれてもそれだけで終わりが見えるわけじゃないのもいい
780名無し曰く、:2006/04/29(土) 18:08:32 ID:/BPor2jS
鼎立の武将数150人か……顔グラ移植するにはちょっと足りないなぁ
781名無し曰く、:2006/04/29(土) 18:20:11 ID:/BPor2jS
>>779
ランダムの幅を設定できればいいんだけどね
あんまり極端に変だと萎える
782名無し曰く、:2006/04/29(土) 18:24:12 ID:MsEXzUL2
なんか軍師の献策期待ってより
相手の軍師の抑止力的な価値しかみてないから
Sならなんでもいい
献策ツカワネ
783名無し曰く、:2006/04/29(土) 18:27:18 ID:msiaE/UR
>>781
能力変動の幅が少なければ、結局固定してるのと変わらないから
意外性は楽しめないんじゃないか。
784名無し曰く、:2006/04/29(土) 18:59:36 ID:u1UpEidH
板違いが増えたな
785名無し曰く、:2006/04/29(土) 20:01:36 ID:TpAPBEul
100円版しかやったことないけどなんとなくこういう手軽なノリでキャラ絵が白井恵理子だったらいいなーと思う私がいる。
ネタは面白くないけどあのイラストは好きですね。
>>762
駄目ジャン。なにやってんですか亮センセイ。
786名無し曰く、:2006/04/29(土) 21:09:28 ID:L41jl/Hy
光栄三国志より歯応えがあるね。
曹操と二強状態だけど気が抜けないよ。
787名無し曰く、:2006/04/29(土) 23:25:28 ID:cP6DVooU
ゲーム途中で最初からやり直したくなったんだけどゲーム中に
「タイトルに戻る」ってできる?一回終了させなきゃダメなのかなこれ
788名無し曰く、:2006/04/29(土) 23:28:36 ID:yjZaU7HL
>>787
無理。
789名無し曰く、:2006/04/30(日) 15:41:05 ID:NDl3+JM2
>>770
鼎立の作者乙
790名無し曰く、:2006/04/30(日) 20:03:50 ID:NTxLyICC
勝利のためのコツ(?)
@攻める相手以外は、同盟を結んでおけば、檄文が出にくくなる。
A同盟締結は、相手側からあった場合は喜んで受ける。
B部下の進言は、積極的に取り入れる。
C兵や金を惜しんではいけないが、無駄遣いもいけない。
D捕虜は絶対に斬首しない。
E城攻めで時間に余裕がありそうな場合は、まず勧告する。
F篭城でないと思われる戦は、弓矢を最大数用意する。弓矢で野戦に勝てば、安い物。
G特定の将に力を持たせすぎない。
Hこまめにセーブする。

個人的な話だが、曹操でやる場合は、南陽・業・渤海・平原・洛陽・渤海・扶桑を
早目に落とした方が良いようだ。。
タイミングにもよるが、劉備・孫堅・袁紹・菫卓よりも陶謙や劉表の方が
手こずった。
791名無し曰く、:2006/04/30(日) 21:15:50 ID:LNuT1icR
俺とは会わないな
792名無し曰く、:2006/04/30(日) 21:44:16 ID:wCO7Wd1C
>D捕虜は絶対に斬首しない。
名声が下がるからはじから斬っていくのも考え物だが
関羽とか張飛とか馬超とか超雲とか黄忠とかほうとうとか諸葛亮とか法正のような高能力なやつらなら
斬首したほうが攻略しやすくならないか?
793名無し曰く、:2006/04/30(日) 22:39:56 ID:NTxLyICC
>792
おっしゃるとおり。
しかし生きていれば、部下になってくれる可能性も無い訳ではない。
現に2度目に捕らえた時に、部下になってくれたこともあった。
そう考えると、解放したくなる。
794名無し曰く、:2006/04/30(日) 23:25:13 ID:NPs7JYg5
出身地が自国領なら解放してしまって問題ない
在野になって帰ってくる
795名無し曰く、:2006/05/01(月) 01:23:33 ID:26lJPGel
>>792
人材コレクションは歴史SLGの名を借りたキャラゲームの数々をプレイする人種にはつきものの病ですよ。
信長の野望で突撃や銃撃で戦死する名将級の人材たちを目の当たりにしてなんどロードをクリックしそうになったことか。
796名無し曰く、:2006/05/01(月) 02:13:52 ID:fwYDxQ6o
>>793,795
>>790が勝利のためのコツと限定して語っているんだから
>>792がいうように敵の有能な将は斬首した方が攻略は楽
たとえば「劉備 漢中王を称し、三国鼎立す」シナリオの蜀でやったら
魏の武将でチョウリョウとかシバイなどを捕らえたら切るだろ普通
797名無し曰く、:2006/05/01(月) 02:33:35 ID:3vcu4s4Y
馬超を大将にする漏れは矢なんぞいくら持ってても意味ねーーーー
金の無駄だよ
798名無し曰く、:2006/05/01(月) 03:31:43 ID:PHgSev6J
>793
それは「好み」であって「必勝法」ではないと思われ。

よっぽど戦に自信があるなら別だけど、人材不足な君主でのプレイで
「何度も戦う相手」や
「絶対攻めなきゃいけない相手(馬トウの董卓とか、公孫サンの袁紹とか)」
の持ってる強力軍師や武将は、
斬るか斬らないかで、大きくその後の展開が変わる場合もある。
(逆に、相手に持たせておいたほうがこっちが楽になる敵軍師・武将もいるw)

> F篭城でないと思われる戦は、弓矢を最大数用意する。弓矢で野戦に勝てば、安い物。

最大数だと金1000(990)掛かるから、
「いつでも」用意するにはちょっと大きすぎる。
矢に1000出さなくても勝てる戦なら、俺は、ちょっともったいないと思っちゃうな。
持ち金や相手との兼ね合いじゃないだろか。

あと相手より兵力が多いとき限定ね。
これは当たり前だからただ書いてないだけだと思うけど。

> E城攻めで時間に余裕がありそうな場合は、まず勧告する。

勧告って効くときもあるのか。これは知らんかった。
799名無し曰く、:2006/05/01(月) 03:46:13 ID:KblF3FDO
>>795
俺はむしろ逆だな。
歴史キャラゲーだからこそ、敵将には合戦で立派な討ち死にを遂げさせてやりたいタイプ。
そのほうが本当の合戦ぽくて好き。ゲーム的にもスリルが増すし。
800名無し曰く、:2006/05/01(月) 06:49:25 ID:RYXBWoeR
同じ戦法が全ての勢力で使えると思ってるのは肥ゲー童貞の特徴だな
今時そんなゲームのデザインは流行らない
Paradox然り
そこを突付いて反応する奴は100%肥社員
801名無し曰く、:2006/05/01(月) 07:02:28 ID:feDkAHgT
>>798
兵力は復帰させるのに時間(と金)がかかるが矢は買えば済むからな
802名無し曰く、:2006/05/01(月) 07:12:51 ID:MZFUp/bU
comは兵が少なくても矢99だもんな。使い切れんっちゅうねん。
相手が多いときは、矢を0にしてひたすら接近戦
下手に矢を持ってて打ち合いになると不利だから。
俺は貧乏くさいので矢の数調整するし、守備だと使わなかったり
セコセコ戦法w
803名無し曰く、:2006/05/01(月) 17:33:31 ID:LU01p1Tn
公式掲示板に変な人がいるね
804名無し曰く、:2006/05/01(月) 23:09:23 ID:49E1xaie
>>795
そういわれても、歴ゲーファン全員が人材コレクターというわけじゃないしな。
805名無し曰く、:2006/05/01(月) 23:18:37 ID:H48BgRoB
如何に敵でも、斬首したくないキャラ。(このゲーム限定。)
@趙雲
A孫策
B孔明
C周瑜
D呂布
そしてE華雄、紀霊
彼らの表情を見ていると、なかなかそんな気になれません。
806名無し曰く、:2006/05/02(火) 01:34:30 ID:uTzQzfGo
呂布の首切ったことないなあ。
だって彼は捕まったら節操なくすぐに寝返るもん。
807名無し曰く、:2006/05/02(火) 01:34:56 ID:TjUg9Bkn
普通に斬ってるがな
必要以上に持ってても意味ねーし
808名無し曰く、:2006/05/02(火) 02:28:45 ID:kOmW6B0q
特に武官は斬ってる。
B以下のやつとか持ってても不満溜まってくだけでうざい
809名無し曰く、:2006/05/02(火) 04:18:40 ID:DIorsd7e
連戦が必要なときがあるから、ある程度の数は欲しい。
相手の篭城が確定的なときにたくさん引き連れて行くことで
不満を解消している。
810名無し曰く、:2006/05/02(火) 05:43:59 ID:qeBHFOhP
武将をぞろぞろ引き連れていると大国になったなあって実感出来るんですよ。
なんかステイタス、みたいな♪
肥の癖が抜けないってのあるな。雑魚でもなんでも頭数いる。
「革新」でもそうだよね、顕著だよね。
頭が違うだけでどの勢力で初めても毎回中盤から同じ武将軍団で変わり映えしない。
三国鼎立2でも頭数が必要で斬ってなんかいられない。
フリーの三国志政略編ってやつもやってみて下さい。
軍団ゾロゾロ、軍師が大活躍ですから。
動乱はそこんとこたいしたもんだねえ。
811名無し曰く、:2006/05/02(火) 06:54:43 ID:s1xkvGu0
代わり映えしたけりゃ、斬れよ・・・・
812名無し曰く、:2006/05/02(火) 12:24:40 ID:L+KgvzV4
>>793
城攻めのときの勧告って,利くんですか?
今まで,一度も成功しないだけど.
劉章あいてでも,利かなかった.
勧告するぐらいなら,兵糧攻めを1日でも多くして,
士気を下げるんだが.
813名無し曰く、:2006/05/02(火) 19:49:57 ID:mg2qFO1j
既出ならすまん。
ダイソー版 土地?MAX
北平10//渤海18//北海15//平原9//業20
下ヒ15//陳留9//許昌25//洛陽23//長安18//武威10
建業22//寿春9//会稽16//柴桑13//長沙12
南陽18//襄陽25//上庸9//漢中12//成都18

間違いあったら指摘よろしく。
814名無し曰く、:2006/05/02(火) 23:12:13 ID:3WF8ojC2
デイコウを斬るとなんか負けた気分になる
815名無し曰く、:2006/05/03(水) 00:49:17 ID:a2D3mV+3
>813
MAXに達すると数字が蒼くなるんだっけか。
816名無し曰く、:2006/05/03(水) 01:44:05 ID:mbavEPCj
>>814
分かるような気がする。
口調といい、ヴィジュアルといい勘違いしたような設定だがデフォルメ?としてはイイ線いってると思う>三国動乱
817名無し曰く、:2006/05/03(水) 04:14:13 ID:v3Qo/rRU
>813
しかし、これ見るとあらためて「蜀は一番最初に滅びるな」って感じだな。
818813:2006/05/03(水) 09:43:57 ID:1s48vQ43
>>815
青く変化しますよ。
徴兵数だけでなく、収入も増えるぽい。説明書とか読んでなし<<自分
最後の方は収入40K以上の時もあった。
819連レススマン:2006/05/03(水) 09:54:34 ID:1s48vQ43
>>817
ですね。城が堅くなるのが救いですかな。
820名無し曰く、:2006/05/03(水) 10:06:05 ID:yv1ium9m
そうかなぁ
蜀は最強にしか思えんが
負ける奴っているのか
821名無し曰く、:2006/05/03(水) 10:14:45 ID:kVFNWoxX
ゲームでの話じゃなく、史実&物語上でってことだろ。
822名無し曰く、:2006/05/03(水) 10:17:54 ID:ERk4CEwB
自分でプレイすれば大抵史実以上の力を発揮するしな
823名無し曰く、:2006/05/03(水) 12:55:56 ID:UF3x0r1/
史実でも、関羽が生きていた頃の蜀時代は、曹操の優位性は薄かったと言える
戦線が延びきっていたのがその理由
824名無し曰く、:2006/05/03(水) 13:48:23 ID:Km1aXEgf
しかし蜀の国力と人材の薄さでは対抗できなかった
825名無し曰く、:2006/05/03(水) 13:49:33 ID:NcYUe4qa
懐に匕首を突きつけられていたような状態だったし、
ゲームには表現されていない北方異民族の脅威も
あったからね。
826名無し曰く、:2006/05/03(水) 13:51:35 ID:NcYUe4qa
>>825>>823へのレスね。
827名無し曰く、:2006/05/03(水) 14:27:54 ID:dZ3O1QhX
漢中もあっさり手放してるしなぁ
カコーエンが殺されてるのに…
828名無し曰く、:2006/05/03(水) 14:33:48 ID:dZ3O1QhX
あと旧エンショー領の統治もまだ安定してなかったっぽい
現にコーソンエンとかが後に反乱起こしてるし
829名無し曰く、:2006/05/03(水) 19:16:36 ID:6TnSUTbI
妙に蜀擁護レスが多いな。
GW効果なのか。
830名無し曰く、:2006/05/04(木) 02:10:58 ID:aFBwS6Pa
倭の国ないかや
831捏造:2006/05/04(木) 12:49:16 ID:NJjbbjz8
ある条件を満たすとヒミコから使いが来る
832名無し曰く、:2006/05/05(金) 10:11:37 ID:YKgIQuWB
結構大きなダイソに買いにいったらなかったんだけど
まさか廃盤になったりしないよね?
833名無し曰く、:2006/05/05(金) 12:44:15 ID:Lc9XJq/b
先週保護しましたよ
棚には無く脇のダンボールに5枚程度ありました
834名無し曰く、:2006/05/05(金) 13:12:19 ID:lIsKPrjY
>>832
結構小さい、田舎のダイソーに行ったけど、まだ売ってたよ
835名無し曰く、:2006/05/05(金) 16:57:08 ID:HvEUUzYR
5枚あったんで2枚ほど買っておいた
836名無し曰く、:2006/05/05(金) 17:14:42 ID:V7C09UfN
不精捕獲とか使えないな〜
短いターンで十面埋伏や水計、火計とかかけられたほうが怖い
大軍同士だと突出叩きが意外に効果が大きいのね
837名無し曰く、:2006/05/05(金) 19:18:53 ID:GyoaXgEH
引き分けの時双方の捕獲武将が解放されないから
武将捕獲はいやらしいぞ。敵使用だとなおさら。

ぎりぎりまで追い込んで次攻めれば確実に落ちる状況でも
関羽斬られたとかだと泣ける。
838名無し曰く、:2006/05/05(金) 20:01:07 ID:/Qh7Qs66
一般武将ならまだいいんだけど、右将軍が
捕まって、がら空きの右翼から攻められて
がたがたになったことがある。一般武将を
あてがえると助かるんだけど。
839名無し曰く、:2006/05/05(金) 20:14:10 ID:El81f31z
確か文官孫権から、「視察を行ったらどうですか?」というような
進言をもらい、採用したところ「支配度」が一気に100に上がった。
この時は有難かった。
840名無し曰く、:2006/05/05(金) 20:18:07 ID:GyoaXgEH
いかに孔明、仲達でも軍師がしょぼければあっさり武将捕縛に引っかかるのが笑える
841名無し曰く、:2006/05/05(金) 20:32:03 ID:IJcxaqGt
オカンがダイソーのパート行ってるけど
20枚以上あるってよ

奈良の郡山と高の原だけどね
ゲーム自体全然売れないらしいよ
842名無し曰く、:2006/05/06(土) 05:29:22 ID:vfgeuqn8
自分が万全になったあとでも恐い唯一の計だな。< 武将捕獲
武将不足の君主で強敵にあたるとき、強武将を滅っせればかなり助かるね。
だから王忠はいらんと何度言えばわかるんだ
843名無し曰く、:2006/05/10(水) 18:18:49 ID:e7QpcKaL
三国鼎立2のスレって無いの?
844名無し曰く、:2006/05/10(水) 20:30:02 ID:PUQglxhx
禰衡の工作って100%成功するんじゃね
845名無し曰く、:2006/05/12(金) 07:38:40 ID:UQ+lYk/u
臧覇も100%成功する希ガス
846名無し曰く、:2006/05/12(金) 11:11:38 ID:h1wfU571
曹操で24年かけて統一に成功した。
最終的に孔明・庖統・関羽・趙雲・呂布・孫策・張昭・孫権・顔良・張任・
典韋・赤昭・登艾等の武将・文官を配下に出来た。(1部字がおかしいです。)
時間がかかりすぎだろうか?
847名無し曰く、:2006/05/12(金) 14:43:15 ID:Etj6Uqo0
遊び方は人それぞれだから
例えば今度は早解きを狙ってみそ?
848名無し曰く、:2006/05/12(金) 17:46:09 ID:IvwMBEIc
呂布で10年解き成功
遷都を控えないと、貧乏地獄になるので、コツが分かってきた


しかし、呂布でやって2ヶ月後に劉備を攻略可能なのに、劉備でやってもその月に呂布が攻略できる
ユーザーに有利に出来てるんだろな
849名無し曰く、:2006/05/14(日) 15:04:11 ID:t0aorlcv
>>843
少し前まであったけど
作者乙の荒らしで人が寄り付かなくなり
あっというまに消滅した。
850名無し曰く、:2006/05/14(日) 15:28:33 ID:OSBKZBSp
あそこの作者は異常者だった
851名無し曰く、:2006/05/14(日) 18:53:50 ID:xFae6VGQ
セーブファイルってただの数字なんだね。
オリジナルシナリオとか作れそうに思うんだけど、
誰か解読した人はいない?
852名無し曰く、:2006/05/16(火) 01:21:24 ID:1MD+fWs7
呂蒙の成長イベントが起きない...
劉備でプレイ.
配下に呂蒙と魯粛がいるんだけど...
孫堅,策,権じゃないとおきないのかな?
もう,呂蒙を配下にして,2年立つのに...

軍師が陳桂しかいないから,ツライのにぃぃ..
853名無し曰く、:2006/05/16(火) 01:58:23 ID:pNbqF2Do
呂蒙は軍師Cだからたいして役に立たんよ
854名無し曰く、:2006/05/16(火) 02:18:32 ID:vgdu8v/6
ずっと化けなかったけど戦争に出したらすぐ化けたという報告がある。
弱いけど頑張って使ってみたら?
855名無し曰く、:2006/05/16(火) 03:59:51 ID:aLXId57R
俺も毎戦のように出してるんだけど化けない。
ちなみに張飛の成長イベントも見たことない

これも特定の文官か軍師しか進言しないっていうオチはどうだろう。
856852:2006/05/16(火) 12:23:22 ID:1MD+fWs7
とりあえず,呂蒙をがんばって戦場に出してみます.

>>855
俺は,張飛はすぐに成長したよ.特別な文官や軍師はいなかったような
気がする.もう少し,まってみて
857名無し曰く、:2006/05/16(火) 12:29:47 ID:vgdu8v/6
張飛成長は張飛自身が進言してくるから、武官の献策が無い
ダイソー版では起こらないんじゃないかなぁ。
シェア版しか知らないから確実ではないけど
858855:2006/05/16(火) 16:32:06 ID:DmrAJ9bh
おお、たしかにダイソー版だ。じゃあ少なくとも張飛は
体験版で試してみるよ。
859名無し曰く、:2006/05/16(火) 19:28:44 ID:mPNS65+W
>>853
将軍Aだから役には立つぞ
860名無し曰く、:2006/05/16(火) 22:52:25 ID:STMDrQuV
将軍って正直、能力より弓を打つ気があるかが一番重要に思う。
すぐ前進したがるやつは使えない。
だから将軍Bだけど朱桓を愛用している。
861名無し曰く、:2006/05/16(火) 23:54:36 ID:W1lSdCTj
そうか
前進でてんやわんや出す呂布とか使えるが
862855:2006/05/17(水) 00:42:08 ID:97AYeSl7
体験版で三回やってみたけどダメだった〜。三年じゃ無理ポか。
初回は三年目の11月に張飛が董卓に斬首されて終わったw

>弓
相手の兵力のほうが多い場合はかえってこっちがダメージ食うしなあ。
攻略を検索したら「城修理:不要。一回も使ったことありません」なんて人もいたし、
やりかたはほんと人によるな。

しかし劉備を三回連続で使ってみたが関張強いな。兵6とかの戦力で、
関(陣崩壊)+張(全混乱)が決まった相手に、両者真っ赤状態の突撃で
毎ターン1200〜1300ダメージ。ひとり火計って感じだ……
863名無し曰く、:2006/05/17(水) 01:10:36 ID:lvSFzQLQ
顔良なんかも将軍Dながら、全混できるので結構使える
864名無し曰く、:2006/05/17(水) 17:25:21 ID:nJsjjG9Y
体験版の3年間で最高何カ国まで広げられた?
董卓で8カ国まで拡げたけど、エンショウや陶謙で手間取ったりしたから
上手い人はもっと行くと思う。

しかし董卓、最初からたくさん在野がいるのに全然登用が成功しないのは
やはり人徳Eのしわざか……。勝ち続けて名声が上がらないとなかなか登用できないね。
戦で捕虜を獲得したほうが手っ取り早い。
865名無し曰く、:2006/05/17(水) 22:34:49 ID:Mzku9uhT
ここはダイソー版なのか
それともシェア版なのか
はたまた両方なのか
意外なところでスレ違い意見を語る場なのか
866名無し曰く、:2006/05/18(木) 02:02:40 ID:In98VMLY
んなの区別する必要があるのか
867名無し曰く、:2006/05/18(木) 02:42:27 ID:QNPW2nG5
全武将ゼロサムゲームな条件のシステムでテンポも速いから、
これの対人ネット対戦版があっても面白いかもね。
868名無し曰く、:2006/05/18(木) 03:35:24 ID:PfTV2d7Q
ネット対戦って流行るのか
ルーターやらファイアウォールやらプロバの問題で繋がらないってのが多そうだし
869名無し曰く、:2006/05/18(木) 13:23:34 ID:7w04dD+h
まわってみたが売ってねえな。といっても近場すくないから2軒だけだけど。
ダイソーは予約なんてできんだろうし、諦めるか。

シェアをレジストする程のやる気もおきんしな。
webマネーつかえたら、レジストも考えるんだが。クレジットは主義で
持ってないから面倒なんだよね。
870名無し曰く、:2006/05/19(金) 04:01:10 ID:LaS9OWjT
>869
俺も。
すげぇ数ダイソー回ったけど出遅れた。
宗旨変えでカード持つか悩む・・
871名無し曰く、:2006/05/19(金) 10:08:26 ID:36SBgUaw
公式にメール送れば銀行振込でレジスト出来るよ
872名無し曰く、:2006/05/19(金) 12:04:34 ID:YQwiNBvg
関西のダイソーでは結構見かける

六甲道や三宮の大きいところとか
873名無し曰く、:2006/05/19(金) 13:06:07 ID:36SBgUaw
http://g2001.immex.jp/_img/2006/20060519/13/200605191303441344836070013.jpg

こんなの作ってるけど要る?まだ未完成だけど。

そして戦争画面でトリミングされるの忘れてて

http://g2001.immex.jp/_img/2006/20060519/13/200605191304091346204493264.jpg

こうなる
874名無し曰く、:2006/05/19(金) 13:11:54 ID:YQwiNBvg
欲しい。
どこかにうpしてくれ
875名無し曰く、:2006/05/19(金) 14:58:59 ID:gvrVDmnt
>>873
(・∀・)イイ!
うpきぼん
876名無し曰く、:2006/05/19(金) 15:32:36 ID:QTSWa9No
>>873
違ったゲームの雰囲気が味わえそう
ぜひほしい。
877名無し曰く、:2006/05/19(金) 15:35:19 ID:36SBgUaw
http://g2001.immex.jp/_img/2006/20060519/13/200605191317101385134431173.jpg
トリミング考えに入れてバストアップに。
まだ1/4くらいしか加工できてないから気長に待ってね
878名無し曰く、:2006/05/19(金) 18:04:04 ID:Sc9r3rZE
光輝MODもどなたか…
879名無し曰く、:2006/05/19(金) 20:30:29 ID:36SBgUaw
ttp://syobon.com/upload/src/syobon42957.zip.html

顔グラVer.三国志11できたよー
パス:uik

203番の魯粛だけ書き換えてないので、その顔が出たら
条件報告してくれるとありがたいです

880名無し曰く、:2006/05/19(金) 20:54:55 ID:ctPTA+3U
>>879
ありがとう。
早速使わせてもらいます。
881名無し曰く、:2006/05/20(土) 01:02:36 ID:7q5rBkMX
>>879
もらいました♪
882名無し曰く、:2006/05/20(土) 01:44:18 ID:bQyWZBDm
「ページが見つかりません」

orz
883869:2006/05/20(土) 02:03:01 ID:PMcTB9IE
>871

親切にありがとう。
でもGW前にメールしたけど折り返しがこなくてさ。
体験版がすごく面白かったので、そのうち宗旨変えしてカード作ってやってみるよ。
884名無し曰く、:2006/05/20(土) 03:22:41 ID:gFkLiAlv
再うpおながい
885名無し曰く、:2006/05/20(土) 17:21:02 ID:x7pvZB8M
>>879
呂蒙成長イベント後に魯粛も一緒に変わったよ
たぶん呂蒙教育を献策しないようにするためだろう
886名無し曰く、:2006/05/20(土) 21:15:59 ID:kK0N1QdE
ゲッツしそこなったガッデムorz
wikiに補完は1MBまでっぽいから容量的に無理っぽいしなぁ
887名無し曰く、:2006/05/20(土) 21:25:17 ID:Mx49eHZD
>>879
ところで孫権のグラはあれが仕様?
888名無し曰く、:2006/05/20(土) 21:59:01 ID:oC0PmS5I
879です
容量が許してもwikiは止めた方がいいかも
三国志11そのまんまですから

>>887
若い親父と兄に比べてあまりに髭が堂々としていたんで
ショタっぽい顔に差し替えてました。
実は若バージョンの顔があったのでそっちに差し戻し
他にもいくつか別人の顔になってる人がいます
889名無し曰く、:2006/05/20(土) 22:06:05 ID:oC0PmS5I
890名無し曰く、:2006/05/20(土) 22:54:56 ID:kK0N1QdE
thx!
頂きました
891名無し曰く、:2006/05/21(日) 05:05:54 ID:fjszD63z
頂きました。
大分雰囲気変わるでしょうか。楽しみ
892名無し曰く、:2006/05/21(日) 09:50:21 ID:mDAWfTmw
肥MODだったのか・・・
893名無し曰く、:2006/05/22(月) 01:59:21 ID:ZqW1FEfz
>885
流れと違う話題に食いつくけど、こ、これかぁ〜?
呂蒙成長は魯粛の固有イベント(魯粛がいないと起こらない)だったってことかな。
894名無し曰く、:2006/05/22(月) 05:17:54 ID:+MGh7x2X
いやそれはもうわかっているが
895名無し曰く、:2006/05/22(月) 13:33:36 ID:SoExcetM
すぃ〜やせん.
どーやったら,落とせるんでしょうか?
896名無し曰く、:2006/05/22(月) 16:35:36 ID:hXmhoA9n
>>895
うp先>>889
DLKey>>879
これで分からないなら諦めれ
897名無し曰く、:2006/05/22(月) 17:44:31 ID:8zvqHoR5
[G]金100追加 [Shift]+[G]金1000追加 [Ctrl]+[G]金10000追加
898名無し曰く、:2006/05/24(水) 02:26:44 ID:XmU4jHAH
尻損
899名無し曰く、:2006/05/24(水) 13:35:55 ID:q3quuN2e
あ…もう流れちゃったみたいだな。
遅かったかorz
900名無し曰く、:2006/05/26(金) 17:37:38 ID:BgejAn0c
面白そうだから買いに行って来る

       [\105]
  ヘ( `Д)ノ
≡ ( ┐ノ
:。;  /

901名無し曰く、:2006/05/26(金) 19:28:03 ID:ceSJVxhR
売ってねーYO
902名無し曰く、:2006/05/26(金) 19:33:06 ID:creLJ2Qh
最近買ったけど結構あった
なぜか店員に不思議そうに見られたがw
903名無し曰く、:2006/05/27(土) 10:57:14 ID:S/CVvFo1
昨日買って来てやってるんだけど
体験版やってからダイソー版やると激しくぬるく感じるね
文官の存在意義も判んない(献策らしい献策が出ない)
下手なPSのゲームより楽しめたから十分満足。
904名無し曰く、:2006/05/27(土) 21:01:24 ID:1jnEXcPU
ダイソー版はショボ杉
あれだけ買ったら糞ゲーにしか思えないんじゃなかろうか
905名無し曰く、:2006/05/28(日) 01:28:21 ID:MPE/Slh/
あれ? 文官もダイソー版とシェア版では、献策内容が違うの?

呂蒙成長イベント、魯粛がいても起きません……。
ひょっとして、ダイソー版だからとか、
Win2000だからってことはないかな?(保証対象外だし)
他に2000でやってる人いる?
孫権や張魯が各国君主に就任しては1ターンで下野するのを繰り返すのも
2000固有の不具合なのかな?
906名無し曰く、:2006/05/28(日) 22:46:55 ID:yOr8wtRY
ダイソー版持ってないからわかんないけど、
軍師も文官扱いで献策してくれるの?
907名無し曰く、:2006/05/28(日) 23:45:37 ID:KWTJimOS
いや、完全に文官のみらしい
908名無し曰く、:2006/05/28(日) 23:57:51 ID:yOr8wtRY
じゃあ魯粛アウトじゃん
909名無し曰く、:2006/05/29(月) 00:46:16 ID:4jZPTmH7
>>879
三国志11Verの顔グラ再うp無理でしょうか?
できるようならお願いします!!
910名無し曰く、:2006/05/29(月) 01:29:03 ID:j7JQFtYt
「ダイソー版は、張飛と呂蒙の成長イベントは起きない」

これで確定したな。条件もわかった。
911名無し曰く、:2006/05/29(月) 01:30:48 ID:m4keiO2Z
シェア版レジスト汁!!
そうしないと糞ゲーにしか思えなくなってくるぞ!!
912名無し曰く、:2006/05/29(月) 03:33:46 ID:/joxtvHp
ダイソー版と体験版並行してやってるんだけど(けっこう楽しいよ?)、
exeファイルの名前変えても動くんだね。
これで同一フォルダ内に両方のexeを置いて
いつでも楽に両方遊べるようになった。
913名無し曰く、:2006/05/29(月) 08:27:01 ID:ayQcRY8l
それならそれで最初から成長後で出して欲しかったなぁ
4大都督の一人が将軍D武勇Bの猪武者では悲しい
914名無し曰く、:2006/05/29(月) 14:32:02 ID:dRGdDvu8
それはいえるな
915名無し曰く、:2006/05/29(月) 14:42:08 ID:WSZdJ0Qn
そう言う人はシェアしてくれって感じなんじゃない? 「制限版」なんだし。

進攻してきた劉ヨウ軍の兵力6に対して、孫策・周ユの兵力2で迎撃。
正直ヤバいと思ったが、孫策の陣崩壊、周ユの水刑が次々と決まり、
わずか兵2で1000くらいのダメージを与え続け、全滅に追い込んだ。

ぶっちぎりの江東の小覇王ってものを味わった思いがするぜ
916名無し曰く、:2006/05/29(月) 23:02:42 ID:OvkzPxIy
体験版で何ヶ国占領できるか、曹操で12ヶ国いった。
野戦で勝てる相手の城の兵数が1になったら速攻、って感じで進めた。

でもまだ攻め切れないこともあったので、上手くやればもっといくな。
917名無し曰く、:2006/05/30(火) 11:06:47 ID:UFc2A0za
体験版でクリアしてこそ真の動乱覇者よ。
……俺は董卓で4都市が限界だったが。

昨日やっと体験版起動できて遊んでるけど、結構面白いね。
一騎討ちになると豹変する呂布とかも良いし、賈栩も巧くデフォルメされてる。
918名無し曰く、:2006/05/30(火) 12:52:07 ID:ieZ5/5bZ
呂布プレイなら、レジストするよろし
一番たのしかった
919名無し曰く、:2006/05/30(火) 14:47:56 ID:UFc2A0za
>>918
ありがとう。
なんか支払い方法が面倒だから、しばらく体験版で遊んでおこうかなぁ……と。
お気に入りの武将が出てくる前に終了するからちょっと気になるけど。

近所のダイソー、探してもなかったしorz
920名無し曰く、:2006/05/30(火) 20:28:15 ID:GWotjFud
ダイソー版では、呂布プレイでけんよ・・・
921名無し曰く、:2006/05/30(火) 23:21:52 ID:fgh8OuVK
おー、すごい。ダイソーの100円ゲーではじめて(?)
スレひとつ1000レス使い切るかもしれんなw
922名無し曰く、:2006/05/31(水) 02:34:01 ID:00wvzTL1
wikiすらあるのがおどろきだ
923919:2006/05/31(水) 13:17:04 ID:orwlTNYY
>>920
あ、そう言えばそうだった。ありがとう。
でもスレを見る限り君主呂布は難しそうだね。
やはり最強の軍団は「曹公が歩兵を指揮し呂布が騎兵を指揮すれば」なんだろうか。
いや、兵科とかないけど。呂布は部将として使うべきかなぁ。


なんとなく黄巾シナリオがあると面白そうだね。
劉焉が部曲を率いて空白地の益州へ向かうイベントがあったりして。
924名無し曰く、:2006/05/31(水) 20:59:40 ID:qL6XBhao
流石に飽きたけど、積んでしまうこともある大手メーカーのゲームよりも楽しめた。
100円にしてはご立派。なんか他に楽しみかたないかなぁ。
925名無し曰く、:2006/05/31(水) 22:23:28 ID:7WZPDNEB
シェアでレジストして追加シナリオでプレイ
926名無し曰く、:2006/05/31(水) 23:18:25 ID:ORVKSyMA
軍師の策も重要だが、「追加攻撃」持ちの武将も
おなじかそれ以上に大事な気がしてきた。
ランダムだけど、策みたいに数ターンなにもできずに打たれっぱなしの上
空振りに終わる……とかいうこともないし。

「追加攻撃」持ちならD武将でもAやBの武将より
使ってて強いような実感がある。(D+D+D三人じゃダメだけど、
A+B+A三人よりA+B+D(追加持ち)三人のほうが強い、とか)
最精鋭部隊はできるだけ全員追加持ちで固める。
927名無し曰く、:2006/05/31(水) 23:21:05 ID:ORVKSyMA
>wiki
関羽は
「部隊攻撃」(追加攻撃+部隊混乱+陣減少)じゃなくて
「突き崩し」(追加攻撃+陣崩壊)のはずだよ。
関羽(陣崩壊)+張飛(全混乱)。

あと「トウガイ」も「突き崩し」(追加攻撃+陣崩壊)持ちでした。
928名無し曰く、:2006/06/01(木) 00:43:40 ID:E7uKUJAq
ここで報告するより直してくれたほうが
929名無し曰く、:2006/06/01(木) 01:36:23 ID:+CyRyIE1
>wiki
夜営時に火矢とかってあるんだ? まだ観たことないや。

>928
wikiはいじりかたよくわからなくて……
なんかフォントとか形式とかあるんじゃないの?
930名無し曰く、:2006/06/01(木) 03:23:08 ID:E7uKUJAq
>>929
基本的には編集クリックして普通に変更するだけだから
難しいことはないけどね。
とりあえず、>927の件は修正してきた。
931名無し曰く、:2006/06/01(木) 10:39:27 ID:0g007OMQ
次スレどうする?
932名無し曰く、:2006/06/01(木) 12:56:04 ID:+g2CZT99
早いだろ
933名無し曰く、:2006/06/02(金) 13:37:12 ID:/5N+0PaE
このゲームだけでさらに1000レス話すことがあるかといわれれば微妙だな

フリー&シェアウェアゲームin歴ゲー版 とかでどう?
934名無し曰く、:2006/06/02(金) 15:49:50 ID:D/tPTOpL
>>933
確かに、テンプレに三国動乱のウィキも入れたりして
幅広く扱った方がよいかもねぃ。
935名無し曰く、:2006/06/02(金) 17:10:17 ID:tCdxlOSn
三国鼎立の話もしたいしな
936名無し曰く、:2006/06/02(金) 19:52:30 ID:tfD4i1gs
それはない
937名無し曰く、:2006/06/02(金) 20:32:49 ID:C4GgVtNS
ダイソー版やったら激しく萎えた
やらなかったら良かった…
938名無し曰く、:2006/06/03(土) 06:44:22 ID:1I40oJXo
933に賛成 ノ
939名無し曰く、:2006/06/03(土) 08:54:45 ID:20pTPdm2
>>937
何故、わざわざ、古いバージョンに手を出す
940名無し曰く、:2006/06/03(土) 12:28:25 ID:oetolplr
安いから
941名無し曰く、:2006/06/03(土) 17:52:45 ID:rBpdW0tX
セリフなんかも個性があっていいな。
滅亡時の君主のセリフは結構楽しい。
942名無し曰く、:2006/06/03(土) 18:44:09 ID:GvkLt+UV
俺シェアしてないから他の君主が全国制覇したときどんな文が出るのか
気になってるよ。

孫策とか孫権とか代替わり君主が全国制覇したときも違う文になるのかな?
943名無し曰く、:2006/06/03(土) 21:18:19 ID:J/yclVN2
1スレ消費おめ
三国志ゲームの最高峰に認定
944名無し曰く、:2006/06/04(日) 11:35:41 ID:9IkxeKoF
安いし体験版もあるので試しやすい、勧めやすい
ルールが簡単なのでとっつきやすい
データが予想外に多く、やりこみ派も大満足
945名無し曰く、:2006/06/04(日) 16:52:00 ID:gtLNp2k9
マジ、これで覚えた武将もたくさんいる。
肥ゲーそんなにやってなかったせいだろうけど。
946名無し曰く、:2006/06/04(日) 20:03:00 ID:4clKwGm9
漢字はデタラメだけどな
947名無し曰く、:2006/06/05(月) 00:07:20 ID:ygMKfNsF
>>946
まぁまぁ。確かに字は略字だが、デタラメは言い過ぎでしょう?
しかし董卓はガチで強いな。馬騰で苦戦中……。
948名無し曰く、:2006/06/05(月) 00:13:45 ID:gREBkKhP
適当に似た字を使うくらいならカタカナで表記してほしかった
949名無し曰く、:2006/06/05(月) 00:39:46 ID:JcU5ww4+
しかし一部の武将だけカタカナ使われても違和感あるし
かといって全員カタカナにしたらナムコの三国志だしな
950名無し曰く、:2006/06/05(月) 02:33:56 ID:k0pAhxmM
>947
馬超は「全混乱」持ちでメチャ強いから、初手のターンで
無理矢理兵を集めて攻め勝っちゃうのも手だよ。
スタート直後なら董卓もそんなに兵いないし。

いま体験版二回やってみたら運良く二回とも董卓滅ぼせた。
両方とも曹操が攻めたり城壁を壊してアシストしてくれた、ラッキーだったけど。
951947:2006/06/05(月) 14:10:18 ID:45mQpiAp
PCから。

>>950
あ、そっか。つい馬騰を将軍にして侵攻してたけど、馬超の方が良いかな。
軍師はホウ徳がたまに献策してくれる人材招聘でいい人物が来ることがあるし。
俺の場合程イクが来てくれたりした。
あと、工作はなかなか成功しないから半分あきらめてるんだけど
同盟を結んで援軍を呼ぶってできないかな。
952名無し曰く、:2006/06/05(月) 20:00:56 ID:k0pAhxmM
将軍としての能力は馬騰C馬超Bでそんなに変わらないから、
主将は馬騰パパでもいいんじゃないかな。
翼将で出しても馬超は「全混乱」出してくれるし。

壁破壊は文官が少ない君主は、仕方ないよね〜。
守備兵力を1減らすとかは意味ないから、文官・軍師にやらせないといけないし。


初期の戦力のないときは、戦の前の同盟は重要だと思う。
長安を攻めるときは劉延と同盟。
あと相手の同盟国の援軍をくらうのを避けるため、
自分もその相手と同盟しておくとか。
強い奴が援軍に来ると、地味に兵2000〜3000、合計で減らされるからね。
953名無し曰く、:2006/06/05(月) 20:07:31 ID:k0pAhxmM
おなじバグが起こる人はいないだろうか。
1.名無しの武将が在野で出て、その都市の在野を見ようとするとエラー・終了する
2.孫権と張魯が君主であちこち放浪しては仕官→1ターンで出奔を繰り返すようになる
3.王朗が何人にも増える

これ、どうも王朗の会稽がトリガーな気がして来た。
うちの環境だとダイソー版は1,2は毎回起きるんだけど、
今回、王朗の会稽を最後まで残してたら起きなかった。
954名無し曰く、:2006/06/05(月) 20:34:36 ID:P/fyGTyd
>>952
いや将軍BがいるならわざわざCを総大将にする必要もないだろう。
Cだと回復力や思考パターンが悪すぎる。
955名無し曰く、:2006/06/05(月) 20:49:06 ID:AcaSuBIh
ABCは関係ないんじゃね
Aでも馬鹿は馬鹿
慎重すぎて時間がかかりすぎる奴とか多い
956名無し曰く、:2006/06/05(月) 22:22:34 ID:k0pAhxmM
>わざわざCを総大将にする必要もない

そうかも。君主馬騰は主将でしか出せないから、
将軍Cの馬騰を出せないのはもったいなかな〜、と思ったけど
将軍は5人いるんだよな。最初から。馬騰陣営。

>955
それも、そう。曹操とかは将軍Bでも
頭いいし「後退→陣再編」とかも持ってるからなかなか使えるよね。
957名無し曰く、:2006/06/05(月) 22:41:30 ID:LLHbNfQW
慎重すぎる劉備には参った
958名無し曰く、:2006/06/05(月) 23:38:51 ID:fh3hd48i
呂布なんてEだけど、最強だよな
初めに相手より兵数が少ないと、てんやわんやが出やすいみたい
相手より多いと出ないで、火計なんかでやられる
これは馬超も同じ
959名無し曰く、:2006/06/06(火) 02:24:48 ID:NcKj1YXa
慎重な連中は守備に回ると強いこともあるぞ
960名無し曰く、:2006/06/06(火) 03:54:19 ID:9Vax8fcU
慎重ってのは時間との勝負ってのが多いから使えないな
961名無し曰く、:2006/06/06(火) 05:31:25 ID:gRI7W+W6
将帥って皆慎重じゃね?
全混乱成功させたののに後退→休息とかアホかとw
翼将が突出したらすぐ修正にかかるのがうざい。
将帥は守備向きなんだろね。
962名無し曰く、:2006/06/06(火) 05:40:35 ID:gRI7W+W6
>>953
おまい、前にも同じこと言ってた人かいな?
ダイソー版、体験版とバグもエラーも全くなし。
そんな面白トラブルは起こってないなあww
963名無し曰く、:2006/06/06(火) 06:37:51 ID:1zL9RvWp
ダイソー版で対応してない2000でのプレイだからかもしれない。

>958
おおお、そうなのか。
>915とかもじゃあ偶然じゃなかったんだね。
追加攻撃武将は、相手より兵が少ないと追加攻撃が出やすいってことかな。

細かい攻略ネタ もうやってると思うけど
・陶謙とか劉焉とか人がいい君主は、金や兵をよく送ってくれる。同盟おすすめ。
 とくに問題ない場合、貧乏な間は。
・野営して仕切りなおしになると混乱・突出は消える、これけっこう重要。
 すぐ夜になるなら、その直前に、何度も「混乱回復」「混乱回復」しなくてもいいし、
 逆にターン数かけて敵に「全混乱」かけたりするのももったいない。
964名無し曰く、:2006/06/06(火) 15:36:53 ID:A/vnw4bK
むむむ……意地になって馬騰でずっっっっっと遊んでる。

まず兵数練度をMAXにして、総大将は馬超。
軍師は庖徳の人材招聘で司馬懿、程イク、禰衡なんかが来る。つか、居ないとキツい。
ただでさえ敵軍師が賈栩でバンバン伏兵・全混乱かましてくるし。
左右に馬岱・庖徳。部将には韓遂(肥ゲーのせいで彼が軍師をしてくれればと毎回思う)

工作はなかなか成功しないから未使用、同盟は敵に着かれると困るから劉焉と組んで……。


他に曹操や袁術が董卓と戦ってくれたりって運の要素も必要だろうか?
965950:2006/06/06(火) 17:48:32 ID:1zL9RvWp
俺もあれから何回かやってみたけど、やっぱり出鼻に徴兵赤マルにして
(部下から義勇兵徴募の嘆願があったときも、即、許可)
兵4か5で速攻攻め込むのが、一番手っ取り早いかもしれない。(劉焉同盟必須)

兵数や練度がMAXになるまで待ってたら、土地数の多い董卓が強くなるばっかりだしね。
(それでも馬超なら勝てるかもしれんが)

久々にやってみて庖徳の「武将集め」がこんなにありがたいことに初めて気が付いた。
隅っこの一国の武将でこれがあるとないとでは天地だなぁ。
王朗とか孔融とか……
966名無し曰く、:2006/06/06(火) 17:52:06 ID:1zL9RvWp
袁術もやってみたけど袁術ではこの速攻パターンは無理だな……。
将軍が自分と紀霊だけじゃ……黄忠が来てくれてもまだちょっと辛い。
(弓の追加攻撃はなかなか出ないし)

馬騰とか劉備とか、使える追加攻撃持ちのAB武将がいる君主は、
小国小兵力でも、やっぱ強いよ。
967名無し曰く、:2006/06/06(火) 18:07:43 ID:A/vnw4bK
>>965
なるほど、時間が経てば経つほど国力差が広がって、却ってやりにくいと。
諸葛亮の北伐みてぇだwww
庖徳の献策はホント必須だと思う。これで軍師がツモれんと賈栩に策でボコボコにされるし。


大抵が総大将張遼、軍師賈栩、部将に呂布がいて、
武将捕縛だの呂布の一騎討ち発動でケチョンケチョンにされてしまう。
さっきやったけど庖徳が捕縛で捕まって馬岱と韓遂が呂布にブッ殺された。スゲーつえぇ。
968名無し曰く、:2006/06/06(火) 18:34:13 ID:NG/Mf1vj
馬騰速攻策はなかなか有効だね。今までは軍師と弓と兵力差で
戦うのが基本だったけど、武将の追加攻撃だけでも戦えるんだ。
2回ほどリセットしたけど、3回目で長安に抜けられた。

ちなみにそのときには軍師はいなかった。混乱させまくれば
相手も軍師の献策を聞いているひまがないから十分戦える。
呂布も拾ってからはもう無敵。

応用で公孫サンも統一できた。趙雲は陣壊だけだから厳しかったけど。
969名無し曰く、:2006/06/06(火) 20:56:39 ID:1zL9RvWp
>967
呂布持ってる君主相手にそれ以下の武将持ってっちゃだめだよ〜
たまに単独攻撃で2〜300減らしてくれるメリットより、
呂布に殺されたり捕まったり、ついでに士気まで減らされるデメリットのほうが大きい。

あと戦勝して張遼、カク、呂布あたりを捕まえたら必ず配下にするか殺すこと。
殺すのはもったいないけど、初期弱小君主の、こっちが生きるか死ぬかの
特殊状況なんだからしかたない。
次からの戦いがまるで違ったものになる。

↑のバリエーションだけど、弱い軍師や武将は、捕まえたら基本は「解放」。
「いらないから」ってだけじゃなくて、敵がそいつを使ってきたら
敵軍が弱くなるようなキャラは、できるだけ敵に持たせておくと有利、ということ。
郭嘉や程イクを持ってる敵が呂範で攻めてきたり、
孫策や張遼を持ってる敵が(なぜか)劉岱で攻めて来たりすると、
涙が出るほど嬉しい。
970名無し曰く、:2006/06/06(火) 21:00:27 ID:1zL9RvWp
>968
弱い初期状態だからね。兵30や40で戦う頃には軍師の能力が
この上なく重要になるけど、
兵4や6の世界なら司馬懿に火計くらったって
ダメージ1000もいかんしね。

そうそう、董卓は時間かけると司馬懿まで拾ってくる。
曹操の近くだから曹操陣営のスーパー軍師を拾ってくる可能性も高い。
971名無し曰く、:2006/06/06(火) 21:06:08 ID:XhersHYc
次スレの必要性

@.ある
A.ない
B.その他
お答えください。
972名無し曰く、:2006/06/06(火) 21:49:08 ID:+UiPULKc
この様子なら@だろう
973名無し曰く、:2006/06/06(火) 22:51:05 ID:QyjIbbpt
1で。
974名無し曰く、:2006/06/06(火) 23:14:11 ID:XhersHYc
次スレ立てた。

【三国志】三国動乱【ダイソー版100円】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1149603077/
975名無し曰く、:2006/06/06(火) 23:16:13 ID:XhersHYc
微妙に名前違ってるのは仕様(違)
976名無し曰く、:2006/06/06(火) 23:18:23 ID:XhersHYc
おまいらuik氏のページ見れるか??
漏れは見ようとするとファイル落とすときの画面が出て見れないんだが…
977名無し曰く、:2006/06/07(水) 10:30:09 ID:aegxps8Q
まずは>>974に乙からが礼儀であろう!

で、ついに董卓に勝てたよ、おまいら愛してる。
速攻、庖徳の人材招聘で程cが来たこと、敵の軍師が李儒だったこと、
呂布にボコられないよう部将を連れなかったこと、
何より馬超がバカスカ混乱攻撃を仕掛けてくれたことが一番大きかった。

攻城戦は残った兵力を総動員しての攻撃。やっぱり速攻は偉大だった。
今度はシェア版で遊ぶことにするよ。……給料入ったら!
978名無し曰く、:2006/06/07(水) 17:46:17 ID:qGxV/YF9
>>976
今はフツーに見れるよん
979976:2006/06/07(水) 18:18:40 ID:P89xjSgs
やっぱりuik氏のページ見れない…
どうなっているんだ!?
980名無し曰く、:2006/06/07(水) 22:02:33 ID:uko5P85P
嫌われてるんだ。
掲示板に変な書き込みでもしたか?
981名無し曰く、:2006/06/07(水) 22:04:06 ID:P89xjSgs
検索かけてみようとしたら駄目だったんで、
ひとつ下に出てた掲示板のやつクリックしたら見れた。
しかしトップが見れない。
どういうことなんだろう??????
982名無し曰く、:2006/06/08(木) 01:42:09 ID:vRpRS+HZ
お前だけ
983名無し曰く、:2006/06/08(木) 16:31:31 ID:FbTNjXc2
>>981
俺は見れるな。因みに窓社だが……もしかして林檎社?
そうなると林檎社には対応してないのかも。
984名無し曰く、:2006/06/08(木) 16:58:53 ID:kZuD0hfO
チョイ前いたアラシじゃまいか

規制されてるな
985名無し曰く、:2006/06/08(木) 21:05:23 ID:81hkA8Ow
普通に窓、IE。
荒らしてねぇょ!!!
986名無し曰く、:2006/06/08(木) 21:43:32 ID:9txaRXo7
まあ、謝ってこいって
このスレにいる奴に悪い奴なんていないだろ
987名無し曰く、
ほしゅ