チンギス・ハーンXの企画書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
チンギス・ハーンXの企画書つくろう
2名無し曰く、:2006/01/02(月) 18:15:59 ID:j7ery3R6
2ゲト
3名無し曰く、:2006/01/02(月) 18:16:02 ID:l7PMiMj3
チンギス・ハーンWの続編作りたい。
南北アメリカ大陸や、オーストラリア大陸、
アフリカ南部なんかもマップに含めたい。
4名無し曰く、:2006/01/02(月) 19:50:45 ID:eh1J3G+T
トンブクトゥとかテヲティワカンとかキボン
5名無し曰く、:2006/01/02(月) 20:04:51 ID:kAGe9kWl
チンコ!
6名無し曰く、:2006/01/02(月) 20:33:57 ID:l7PMiMj3
年代は、いつからが良いか?
モンゴル編だけのシナリオ欲しい。
チンギス・ハーンWのマップ3倍ぐらい広くして欲しい。
登場王朝も2倍に。
7名無し曰く、:2006/01/02(月) 21:20:06 ID:i1aqDIo8
とりあえず架空武将の名前をちゃんとして欲しいです。
ネットで探せば「○○人の名前」とかリストがあるんだから。
8名無し曰く、:2006/01/02(月) 21:50:29 ID:PZUQg0a2
Mapは広くして欲しいね。
アフリカ南部は欲しい。

あと、登場人物ももっと多く。
9名無し曰く、:2006/01/02(月) 23:17:18 ID:1B7DlpVr
ンモー重複だやんハーン
10名無し曰く、:2006/01/03(火) 00:52:55 ID:SKlI1rcu
やっぱり、オルドに出る女も3倍ぐらいに。
11名無し曰く、:2006/01/03(火) 01:05:57 ID:vyeiK6lU
家臣が息子を教育するイベントはわくわくしたな。
後見人を設定できるとか子孫育成面強化してくれ
12名無し曰く、:2006/01/03(火) 01:29:33 ID:XLiYJMmu
ラッチ以外にも特殊な后キャラを作ってオルドイベントを増やして欲しい。
美人だけどバカしか生まないとか、優秀だけどすげえ不細工しか生まないとか。
13名無し曰く、:2006/01/03(火) 01:42:08 ID:SKlI1rcu
継承権イベント欲しくない?
14名無し曰く、:2006/01/03(火) 01:58:10 ID:SKlI1rcu
南北アメリカのイベント、うまくあればおもしろそう。
15名無し曰く、:2006/01/07(土) 20:35:37 ID:hrzsJco9
ムー大陸キボンヌ
16名無し曰く、:2006/01/07(土) 21:27:26 ID:1NYsHj41
アトランティスやレムリアも。
17名無し曰く、:2006/01/08(日) 20:26:13 ID:PMkk11d/
南極大陸も。
18名無し曰く、:2006/01/08(日) 20:30:59 ID:PMkk11d/
登場兵科も多くする。
19名無し曰く、:2006/01/09(月) 00:45:11 ID:1BGGrWgU
「諸王の戦い」みたいなシナリオ希望
20名無し曰く、:2006/01/09(月) 00:49:42 ID:raM+hzZp
画期的なオルドシステム
21名無し曰く、:2006/01/09(月) 10:25:01 ID:XlXJB6BJ
オルドにときメモシステム希望
22名無し曰く、:2006/01/10(火) 20:24:18 ID:KYjinsBH
登場都市も多くしたい。
23名無し曰く、:2006/01/10(火) 20:33:06 ID:DoX33BXD
もうオルドだけのゲームでいいや('A`)、他の要素は全てカット
24名無し曰く、:2006/01/10(火) 20:56:09 ID:XUxsPOK+
テムジン誕生から元朝滅亡までの登場武将を全シナリオ共通にしてほしい。

しかしチンギススレ多すぎだな。
25名無し曰く、:2006/01/10(火) 21:18:10 ID:9XVgZI6A
>>24
それだけ熱望されてるということだ
26名無し曰く、:2006/01/11(水) 00:01:45 ID:1kK4Epvl
視点を戦略シミュじゃなく太閤立志伝みたいに個人武将シミュにして欲すぃ。
日本の武将が遠くインド辺りで活躍するなんて萌える。
さらに武将が死んだら子供でプレー続行。
27名無し曰く、:2006/01/13(金) 08:10:10 ID:ByxTJYnB
まず朝鮮をどう処理するかだな。
まあ多少優遇してやっても立地が悪すぎてどっちみちすぐ滅ぶからどうでもいいが。
属国システムあるといいかもな。毎年処女貢がせよう。
28名無し曰く、:2006/01/14(土) 12:01:39 ID:P+aF86Pz
いつフリーのチンゴ作る香具師が出てきてもいいように、
絵を描ける人材を育成しておくんだ!
29名無し曰く、:2006/01/14(土) 13:35:50 ID:ecUw4bV2
よし、まずはチン4のオリジナル顔グラで修行するぞ
3028:2006/01/14(土) 14:28:05 ID:P+aF86Pz
言うだけではなんなので、試しに1枚描いてみたよ。
滅茶苦茶下手だけど、すげー楽しい。
あ、でもチン4じゃなくてそっちかよ! って感じかもしれない・・・

ttp://0bbs.jp/spwspw/img0_271
3128:2006/01/15(日) 14:04:02 ID:kEvAiV8j
1日たったのに絵に対してのレスなし・・・ やはり滅茶苦茶
下手で批評する気にもならなかったのか。
前回よりはましなの描いたから再度UP
ttp://0bbs.jp/spwspw/img0_274

俺はジンギスカンツクールみたいな要素が欲しいと思います。
まっさらな大陸に自由に国を配置できるみたいな。
3国しか作れないんじゃ物足りないです。
32名無し曰く、:2006/01/17(火) 00:48:39 ID:eyisVmIt
まぁなんだ。
ガンガレ
33名無し曰く、:2006/01/17(火) 15:08:09 ID:d3HPtd2T
オルドの女10倍にしよう
34名無し曰く、:2006/01/18(水) 00:30:33 ID:7//psKsK
いや、むしろオルドだけのゲームを
35名無し曰く、:2006/01/18(水) 11:39:24 ID:SP7Og1WY
本当の意味での世界征服のためにも、全世界の大陸があるマップを。
36名無し曰く、:2006/01/21(土) 19:35:09 ID:EnUYiczo
マップED欲しい
37名無し曰く、:2006/01/22(日) 11:52:30 ID:WZwtc4Pt
マイクロソフトの奴みたいにして
38名無し曰く、:2006/01/25(水) 23:53:23 ID:sWfscQEW
何て無茶な事を…
39名無し曰く、:2006/01/28(土) 23:37:54 ID:ednBSDJs
本当の意味での世界征服のためにも、全世界の大陸があるマップを。
40名無し曰く、:2006/01/30(月) 16:03:57 ID:5n1SK9ja
国王以外はクルセイダーキングスみたいなシステムで子孫が生まれるようにして欲しいな
41名無し曰く、:2006/02/02(木) 17:50:58 ID:iqhLkhoO
>本当の意味での世界征服のためにも、全世界の大陸があるマップを。

+裏世界 ロイヤルブラッド(オルド付き)でお願いします。
42名無し曰く、:2006/02/02(木) 21:57:31 ID:dqnhEcmp
ジョン→ヘンリー3世→エドワード1世→2世→3世→黒太子を
シナリオ1でも使えるようにしてほしい。
要するに史実王族武将の固定化。
43名無し曰く、:2006/02/15(水) 22:38:33 ID:/ESCevUk
十字軍と百年戦争関連の人物やイベントを増やして
ヨーロッパや中東に大量に輸出する
44名無し曰く、:2006/03/10(金) 00:16:04 ID:ZzB2p0So
配下でもプレイ可能にしてほしい。 
 あと国をもっと増やしてほしい。
45名無し曰く、:2006/03/10(金) 03:51:36 ID:msc4kCND
太平洋南部とか、アフリカ南部とか、大西洋とか、マップはあるのにユニットを送り込むと行方不明になる。もしくは勝手に帰ってきて地の果てを語る
どうせ軍隊送り込んで酋長を倒しても補給が続かないよね
46名無し曰く、:2006/03/12(日) 18:56:09 ID:6kATLRYC
戦争はターン制ではなく三国志10や信長・革新みたいなリアルタイム制で
47名無し曰く、:2006/03/20(月) 20:05:21 ID:GbUzf0eq
でも今、チンギス作るとしたらオンラインになりそうじゃない?
プレイヤーがひとりの武将になって、
隊商を率いての大航海時代プレーや、仕官&裏切りの流浪プレーとか、
ひたすら施設を建設し続けるガテン・プレー、ネカマの妃とオルド・プレイとか。
48名無し曰く、:2006/03/21(火) 16:56:55 ID:y1QrP9W5
マップの端の国が有利にならないように全世界版で左右スクロールマップにしてくれ。
左(西)にスクロールすると左回転で一周できる、右(東)も同じ具合に。

これが実現したら、鎌倉府も太平洋の荒波を越えて侵攻してきた敵と戦うことがあるかもw
49名無し曰く、:2006/03/22(水) 02:59:35 ID:xAuoq+A9

バーチャルリアリティーなオルドシステム希望
50名無し曰く、:2006/03/22(水) 12:06:49 ID:YaLznRAI
息子1人1人に教育者をつける制度がいいね。
あれを発展させて、教育者が息子の派閥となり
遺産相続のとき派閥争いがおきるというのがほしい。

モンゴルの分裂みたいなのを再現!

あと後半になると文化度がインフレになるのでそれを抑えるシステムが必要。
高文化度が維持できるのは一定期間のみで、それ以降は下降してしまう。
51名無し曰く、:2006/03/22(水) 14:39:35 ID:+vuWReho
基本的にはパラドックスのEU2のようなゲームを日本型にアレンジしたものにして欲しい。
パラドックスの発想に、光栄の技術力を足した場合、数倍優れたものができるだろう。

元朝秘史系はコンセプト的に旧式すぎるので、引き継がないで欲しい。
是非とも↓を真似て、優れたゲームを作って欲しい。

http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/1442.html
52名無し曰く、:2006/03/22(水) 14:43:13 ID:+vuWReho
http://www.4gamer.net/news/history/2004.03/20040303201934detail.html

↑光栄がこのようなゲーム制作に乗り出した場合、
かなり素晴らしいゲームになるのではないか。
逆に言えば、最近の光栄のゲームは発想的に古すぎるものばかりで
少し腐ってきている。
53名無し曰く、:2006/03/22(水) 18:03:58 ID:RZwGh+HU
>>50
文化値のインフレについては漏れもいろいろと考えたんだけど、
数値が「都市」ではなく「人物」に蓄積されるシステムなんてどうだろうか。
交易,建設,戦闘経験や取得アイテムなどで少しずつ各文化値が人物に蓄積されていき、
都市に在籍する人物の中で一番高い数値がそのまま都市の文化値になるとか。
(航海100と牧畜100の人物が居る都市は航海牧畜が100になる)
これだと数値の高い人物が拉致られたり死亡すると大きな痛手になり、逆に手に入ると大きいことから
Wでは使い道の無かった政治家,学者タイプも重要な存在になれる。
尤も難点は、人物の能力パラメータと被ることでややこしくなるおそれもあるので、文化「経験値」として
蓄積され、最終的に航海や牧畜などの「特技」の一つとして人物に備わる方がシンプルでいいのかもしれんが。
(ゲーム序盤では特技を持った他国の人物を拉致るのに奔走すること必至w)

更に応用として留学や弟子入りのシステムなんかがあってもいいかも。
例えば航海値を早急に上げたい場合は航海が高い他国の都市に要らない人物(w)を数年間留学させるとか、
自国の都市の場合は文化値の高い人物に弟子入りさせるとか。
54名無し曰く、:2006/03/22(水) 19:31:14 ID:YNrsnUJY
>>45
自国と交易相手都市との交易路周辺以外は探検隊を送らないと見えないとかは?

斥候をあちこちに送っておかないと気が付いたら大勢力が出来ていてやばい事に…
CIVみたいに。


そして情報は距離に応じて遅れて届く
連絡網の整備必須
55名無し曰く、:2006/03/22(水) 20:10:31 ID:+vuWReho
>>54
> >>45
> 自国と交易相手都市との交易路周辺以外は探検隊を送らないと見えないとかは?

それはつまらない。
見えないのは、軍隊だけでいい。
多少のリアリティは犠牲になっても、
世界という大舞台の広さの判るゲームにして欲しい。

今、西の果てのイギリスはどうしているか?
南の果てのインドは?
東の果ての日本は?

など各地の港や街づくりの様子等が常にわかった方が、
広大なユーラシア大陸を扱うゲームなら楽しいと思う。
軍隊だけを隠せばいい。全部隠してしまえば、折角の持ち味が殺されてしまう。
56名無し曰く、:2006/03/22(水) 20:47:27 ID:5gjdbHP4
こういうスレが立つのもやっぱWがあまりにも神ゲーだったからだよな。
俺もあれやって一気に中世史に興味わいたクチ。
57名無し曰く、:2006/03/22(水) 20:59:27 ID:+vuWReho
>>56
今では明らかにパラドックスに抜かれている。
コンセプトはパラドックスのを模倣して、
光栄の技術力で加味して、新作を作るべき。
58名無し曰く、:2006/03/22(水) 21:33:59 ID:6sOBoYyK
そらまあぬかれてもしょうがないでしょ。何年前だっけこれ?
59名無し曰く、:2006/03/22(水) 21:50:51 ID:D1gZqJ90
1998年4月3日発売だから間も無く8年目になるよ。
60名無し曰く、:2006/03/24(金) 01:10:58 ID:xO6D7ql9
>>57
漏れの偏見で申し訳ないけど、
「光栄」の歴史ゲームの正統後継者がパラドになっちまったように思う。
「コーエー」じゃなくって。

ターン進行はパラドゲーみたいにしてマップはチンギス4みたいな形でいいんじゃない?
それでその一枚マップの中で内政・軍事・交易・その他諸々のことが行われる形でさ。
ただ戦争は一枚マップの中でやっちまうから戦闘専用のマップは無しでもいいや。
61名無し曰く、:2006/03/26(日) 19:14:46 ID:tKyaRR9/
>>41
コーエーとエルフの合作で「ロイヤルブラッドIIwithオルド」希望ハァハァ
62名無し曰く、:2006/03/29(水) 15:05:17 ID:V2okJ4id
63名無し曰く、:2006/03/29(水) 15:09:43 ID:FPqQx2si

個人的にはコーエーはもはや武将プレイ以外存在意義がない
あとはイベコンをつけてとてもデフォルトでは対応できないイベント製作を
このスレの住人のような猛者に委ねるのが一番現実的だ。

64名無し曰く、:2006/03/29(水) 22:20:56 ID:WsTqvlE/
コーエーが作っても糞芸爪覧だよ
65mmm:2006/03/30(木) 07:27:07 ID:PZy9G8ck
日本におけるモンゴル年というわけで
製作よろ。
66名無し曰く、:2006/03/30(木) 14:07:30 ID:HWvFkAAv
正直もう、みんな諦めてるんだろ?
水滸伝もチンもハマりまくった神ゲーだったが、今の若い衆にはウケないんだよ。
無双みたいな浅い、うんこゲームは売れても、地味で味わい深いチンのようなのは売れない。
結局、ゲームやる椰子、買う椰子の大半は暇な若い衆なわけで、そいつらはチンなんぞ見向きもしないわけだ。

まあ、みんな古い人間になっちまったってことさ。
嫌な世の中になりやがったぜ。
67名無し曰く、:2006/03/30(木) 19:55:42 ID:Owb9I6XV
チンギスから世界史にハマッたユーザーも多いだろうに。
新作じゃなくても、せめてバグ無しPK版をPS2にでも移植すれば
それなりの収益は見込めるだろう。

察するに開発陣の本音は
「メジャーで扱いやすい三国志・戦国を誰でも入れるアクションゲームに
 すれば簡単に儲かるぜ!
 チンギス?大航海??
 そんなの史料を集めるのも面倒だぜ」
68名無し曰く、:2006/03/30(木) 20:49:39 ID:9SdUfPpF
>>66
パラドックスゲームは光栄よりさらに優れた歴史ゲームだが
非常に受けてるよ。光栄が一人で馬鹿になった、というだけで
購買層がおかしくなったわけではない。
69名無し曰く、:2006/03/30(木) 21:03:23 ID:g5FX4eJ0
コーエーで昔、チンギスや水滸伝とかを作ったチームや人材は今なにをやってんだろう。
彼らの世界史知識を遊ばせておくのももったいない話だと思うなあ。
DSやPSPに古い信長や三國志を移植するぐらい技術の人材があまってるなら、
彼らに新しいゲーム作らせて欲しいよ。機種は問わないからさ。
70名無し曰く、:2006/03/30(木) 21:10:12 ID:Cj8Karhc
>>69
そういう人は退社してるんじゃないの
あるいは外部の人間だったか
今はヲタに媚売って適当な作りのキャラゲー連発で搾取することしか考えてないような連中がスタッフのほとんどを占めている希ガス
71名無し曰く、:2006/03/30(木) 23:15:25 ID:r6GOYlDt
>>69
独立したんじゃないの?実力のある連中が固まって新しい会社を作るのは
よくある話しだからさ。
今の肥は明らかにベースが違う感じがする。
72名無し曰く、:2006/03/31(金) 11:45:17 ID:Hf27jg9l
独立して何やってんだろ
73名無し曰く、:2006/03/31(金) 13:24:10 ID:E9B3TkFZ
みんな家業を継ぐためにやむを得ず退社したんだよ
74名無し曰く、:2006/03/31(金) 13:27:56 ID:poGEc7KU
コーエー潰れろ
75名無し曰く、:2006/03/31(金) 18:06:12 ID:f/IYdste

paradoxは、世界市場を相手にするから成立してる
日本のユーザーのレベルでは、商品として成立しないだろ。
歴ゲーの場合戦国史のようにシステムだけ提供してくれれば、
データなんぞはユーザーが付け足してくれるんだけどね。
そういうゲーム製作モデルがなかなか受け入れられないんだよな。
76名無し曰く、:2006/03/32(土) 01:37:49 ID:WRl/9OZt
それは採算度外視の同人の世界だからこそと言う気もするけどね。
システムのみで果たして一般のユーザーが受け付けるかどうか。
77名無し曰く、:2006/03/32(土) 08:27:38 ID:7K3KVD30

しかし史実キャラの登場しない歴史風ゲームなどあまた存在するし
チン4自体、半分史実、半分架空みたいな設定だったからな。
確かに太閤5のようにライトユーザーにそれなりに売れ
マニアにも認められるという作品は難しいには難しいが。
78名無し曰く、:2006/03/32(土) 13:24:17 ID:D8YihVVW
太閤4て売れたんだっけ?
売れてないならチンにもまだチャンスはあるかも。
79俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/02(日) 04:10:34 ID:wCKvpiB/
まずは無双シリーズが下火にならないと・・・
手間要らずで出せばそこそこのヒットが見込める金の種。
80名無し曰く、:2006/04/02(日) 09:13:35 ID:sC+f67Sg
無双なくなったらコーエー潰れるだろ。
商品として成り立つためにはガキとエロゲーマーに
売れなければならないのが現実。
なのでライトゲーにイベコンを付けたような太閤5方式しかあるまい。
81名無し曰く、:2006/04/02(日) 09:39:44 ID:VIchxuXH
俺最近やった口だけど普通に面白いからなぁチンギス

だけど肥に何期待しても無駄
アイツ等ぼったくる事しか考えて無いから

82名無し曰く、:2006/04/02(日) 13:04:51 ID:+Y7hFhqx
ただ、じっくりやるタイプの歴史SLGは需要があるから
長年掴んできたコアなユーザーを簡単に切り捨てるとは思えんけど
83名無し曰く、:2006/04/03(月) 07:39:06 ID:huHs8Fmv
>>71
あるひとは独立してこんなゲーム作ってる。

http://www.general-support.co.jp/index.html

独立した側にも、された側にも、いい事は起きていないね。
やはり両方纏まって始めて素晴らしいゲームができたのに。
84名無し曰く、:2006/04/03(月) 13:23:20 ID:AeGafBGX
>>83
誰かこういう人らを拾ってやるメーカーはないのかね。
歴史もの光栄一極の時代が招いた悲劇だよな。
85名無し曰く、:2006/04/03(月) 15:10:19 ID:xrXx+p4n
ジェネラル・サポートの人って光栄出身だったのか・・・
86名無し曰く、:2006/04/03(月) 17:03:07 ID:nDwT97ye
ジャネサポが三国志ゲーとか作ればいいんだけどな
太閤のパクリで世界史ゲーでも作ってくれ
paradoxとかに流れてるユーザーは買うぞ
87名無し曰く、:2006/04/03(月) 17:21:58 ID:qusMhrN3
ジェネラル・サポートのHPみてきて思ったのは
きちんとアップグレードパッチが出ていること。

不具合ではなくて追加機能というあたり、
肥商法と違い感心しました。
88名無し曰く、:2006/04/03(月) 23:36:41 ID:Cy8UW0Tk
>>84
このまま会社として立ち行くように俺らが協力すればいいじゃん
89名無し曰く、:2006/04/04(火) 00:19:08 ID:qi3nOfc4
具体的に言うとジェネラル・サポートのゲームはダウソ禁止だな
90名無し曰く、:2006/04/05(水) 21:09:41 ID:JE3bT83G

誰かジェネサポにWW2以外の歴史ゲー出すように
要望してくれ
91名無し曰く、:2006/04/06(木) 17:15:10 ID:ad1ljxtW
>>86
> paradoxとかに流れてるユーザーは買うぞ

ありえない。
pradoxと同ジャンルのうえ、pradoxの方が圧倒的に優れている。
GSのゲームはデータが細かいだけで、木を見て森を見ず、的なゲームばかり作ってる。
バランス感覚もないし、視野が狭すぎる。
92名無し曰く、:2006/04/06(木) 17:18:58 ID:ad1ljxtW
GSの社長はゲームの30%くらいを手がければいいのであって、
100%新作を構想する器ではないと思う。
光栄にいて、多少作るゲームに影響を与えていたほうが良かったんだよ。
あまりにも視野が狭すぎる。
93名無し曰く、:2006/04/06(木) 17:22:31 ID:ad1ljxtW
92は見ないようにしておいてくれ。
少し失礼なことを言ってしまった。
94名無し曰く、:2006/04/06(木) 18:23:56 ID:j1CFpAfe
paradoxというよりか、チンギスというよりか
HOIとか提督の艦隊専門のようなラインナップだよね。
95名無し曰く、:2006/04/06(木) 19:54:05 ID:glXyuGGS

別に必ずしも斬新なものでなければとは思わないね。
太閤とかチンギスの焼き直しで十分。
なんせ、もはやコーエーも他社も新作を出さない完全なニッチだからな。
96名無し曰く、:2006/04/06(木) 20:02:56 ID:aL/pvnmF
歴史ゲームで当たったのは
戦国ものと三国志ぐらいかねえ。

マニア受けしたのは項劉記とチンギスハーン、維新の嵐か。
使えそうで使えない素材は平家物語と南北朝時代。
97名無し曰く、:2006/04/06(木) 20:22:52 ID:ad1ljxtW
>>95
> 別に必ずしも斬新なものでなければとは思わないね。

パラドックスを全面下地に、得意のキャラ・歴史イベント要素も取り入れれば、
今より素晴らしいゲームになることは、間違いない。

進歩しなければ、そのうち他社に抜かれて、売り上げも落ちるだろう。
エニックスがスクウェアに完全に抜かれたように。
98名無し曰く、:2006/04/06(木) 22:10:49 ID:Zi/i4qhW
なんか最後の一文だけ違和感が。
99名無し曰く、:2006/04/06(木) 23:34:33 ID:R6TVWppl
そろそろコーエーも往年のファンに期待に堪えるものを出して
汚名返上すべきだ
100名無し曰く、:2006/04/07(金) 01:05:19 ID:AUAjhTfV
肥じゃ汚名挽回しちゃいそうだ
101名無し曰く、:2006/04/07(金) 01:53:01 ID:zGIn1+SH

つーか、上場してから、マイナーってやってないだろ
もう遊びじゃ作れん環境なんだよ
だから他社に期待しようや
102名無し曰く、:2006/04/07(金) 02:55:46 ID:wegqgC7J
肥が金になる無双シリーズに御執心ならそれでも構わんが
最後に肥風味の「歴史SLGツール」出してくれ。
これで一生勝手に楽しませてもらう。
103名無し曰く、:2006/04/07(金) 03:46:15 ID:VZ1T4a3y
>>97
パラドックスのシステムを前面下地って、それやったらパクリ通り越して犯罪
だろw

パラドがすごいのは、世界史を網羅したデータももちろんだけど、
その時代ごとの主要テーマを見事にゲームにもりこんでるとこにあると思う。
EU2なら、宗教戦争&大航海時代、VICなら、帝国主義&工業化&近代化とか。
これって断片的な知識だけじゃない世界史への深い理解と、ゲームデザイン
能力(あともちろんプログラミングの能力も)が必要なのだと思う。

その点、今のコーエーが作ったら、せいぜいマップが広くて、武将がいっぱい
いるだけのゲームがせいぜいだと思う。
まあ、もしほんとに作ればそれでもまだいいほうだと思うけど。
実際にはそんなのがんばってつくってもたいして売れないだろうから
絶対つくらないだろうし。
104名無し曰く、:2006/04/07(金) 03:57:32 ID:VZ1T4a3y
あとパラドのゲームは、出てすぐのころは、バグ満載、バランスもやばいのが
デフォルト。
でも、そこからパッチで少しずつブラッシュアップをかけていく
やり方を取ってる。たとえばEU2なら3年かけて1.09までパッチがでてる。
もちろん無料w

良ゲーってのはパッチとかMODとかで時間をかけて出来上がっていくもんだと思う。
つまりコーエーの今のやり方では絶対むりぽ。
105名無し曰く、:2006/04/07(金) 03:58:11 ID:83Q7Ar4A
パラドックスの話題はもういいから。
どうせならパラドックス風味のチンギスを夢想してくれ。
106名無し曰く、:2006/04/07(金) 04:03:24 ID:zGIn1+SH
>その点、今のコーエーが作ったら、せいぜいマップが広くて、武将がいっぱい
>いるだけのゲームがせいぜいだと思う。

イベコンがあれば、それでもいいと思うが…
104に賛成
107名無し曰く、:2006/04/07(金) 09:25:03 ID:TYuMNg6+
南北朝は天皇奪い合うタブー抜きに作れねえからな・・・
敵方南朝とはいえ、今上帝を島流しとかw

チョンの恫喝にブルってチン5出せないコーエーが出せるネタじゃないだろ。
108名無し曰く、:2006/04/07(金) 12:22:10 ID:Dp5fjzxJ
>>103
別に犯罪でもなんでもない。
シューティングゲームの世界を見れば良い。
似たような構想のゲームなど、幾らでもあるよ。

画像やプログラムをそのまんま流用するなら当然犯罪だが、
アイディアに多少似ている部分があっても、何事でもないよ。
どうせ、外観は全く違ってくるし。
109名無し曰く、:2006/04/07(金) 12:25:21 ID:Dp5fjzxJ
例えば、初期のFFとドラクエの間には、
互いに模倣しあっているとしか思えない似た要素が結構あったが、
どちらも訴訟など起こしていない。

あのように、参考にすべき点はシステムに取り入れれば良いのさ。
110名無し曰く、:2006/04/07(金) 12:26:55 ID:zGIn1+SH

太閤立志伝だって、発想の源は多分斬だろうしな
111名無し曰く、:2006/04/07(金) 19:21:33 ID:MHQ9/qSp
洋ゲー厨うぜぇえぇえぇぇぇえええええええ!!!!!!
112名無し曰く、:2006/04/08(土) 01:32:56 ID:OSIfm87V
ウルフチームは日本だろう
113名無し曰く、:2006/04/08(土) 03:22:05 ID:+R66OWEf
大航海時代3は素晴らしかった。
あの頃のスタッフは、出世して相当数が幹部クラスで働いているでしょ。
作ろうと思えば、作れないことはない。
114名無し曰く、:2006/04/08(土) 06:39:48 ID:UXi6vAVc
PCゲーなんて、元々市場狭いわけで、少ない労力で作ったものを少量売る、という基本は昔から変ってない。
で、歴史シミュ分野は、ボードゲーム時代から本質的に変ってなく、マニアの世界。
かつて、アバロンヒルの輸入ゲーを買いあさったように、マニアは、高値でも買う。

だから、それなりの予算でゲームを作れれば、今でもPCの歴史シミュのセグメントで稼ぐことは可能。
別に大作なみの予算かけなくても、十分チンギスハーンの続編なんてつくれる。
現在は、そういうコツコツとした市場には力を割かずに、桁違いに稼げる分野に経営資源を投入しているが、再度参入はあるとおもう。

もしかすると、もう十数年かコーエイがそれなりの規模の会社として存在できていた場合、ポストがなくて処遇に困る現在の若手・中堅社員のために、このセグメントのための部署ができる可能性はあるかもしれん。

115名無し曰く、:2006/04/08(土) 07:49:48 ID:WA4msc0P
>>113
回収騒ぎもあったし案外リストラされてたりしてな
116名無し曰く、:2006/04/08(土) 12:29:34 ID:HteMWMFR
大航海Vは良作だったね
イスラム艦隊潰して相手の船横取りして換金していたし
広州や南京までマスケット銃隊率いて占領しに行ったものだ
117名無し曰く、:2006/04/08(土) 13:04:04 ID:IdB1kUi7
何故か海賊行為で
船横取り→換金
すると強制終了するんだよな。初期バグなのか?
118名無し曰く、:2006/04/08(土) 14:57:21 ID:jRn8HFqx
南京とイスタンブール占領するの難しかったなぁ
119名無し曰く、:2006/04/08(土) 19:55:25 ID:9mjmHEqu
例えば30000円で良作ゲー売るなんていう売り方はできるんだろうか?
無理な気もするけどな
120名無し曰く、:2006/04/08(土) 20:03:59 ID:+R66OWEf
>>119
できるわけないでしょう。
買う人が十分の一以下になる。

そこで光栄はPK商法を思いついたが、これもおそらくお客のぎりぎり許容限度内。
これ以上すると、かなり客足が遠のくと思う。

今時定価12000円以上のゲームを売り出すのは、非現実的。
121名無し曰く、:2006/04/08(土) 20:05:37 ID:+R66OWEf
コストを回収したければ、定価を上げずに数を売るしかない。
定価を上げても、逆効果になるだけだから。

なので、売れなさそうなゲームは作りにくい。
122名無し曰く、:2006/04/08(土) 20:25:46 ID:IdB1kUi7
しかし世界的シェアで見れば話しは違うんじゃないの?
海外で一番売れたPCゲーはチンギスだったしさ。
当時1は爆発的に売れたらしいね。
123名無し曰く、:2006/04/08(土) 20:29:54 ID:+R66OWEf
>>122
だから、定価を30000円にするのは論外だというの。
幾らコストが掛かろうと、定価を上げる必要ない。

開発費が何億かかろうと、開発費を除いたコストは
一製品あたり数百円なわけで、極端な話、多量に売れば
二、三千円でも、十分元は取れてしまうわけで。
124名無し曰く、:2006/04/08(土) 21:08:53 ID:ayNm71sS
>>123
なるほろ〜
125名無し曰く、:2006/04/08(土) 23:54:14 ID:WA4msc0P
まあ在庫抱えて困るのは肥じゃないしな
要は問屋に初期出荷時点で現金は入ってくるわけ
だからこそ売れそうなゲームしか売らない
126名無し曰く、:2006/04/09(日) 18:28:00 ID:BEBSbidr
チン4の画像ってどういう手順で描いているのかなあ・・・
127名無し曰く、:2006/04/10(月) 11:28:50 ID:wsuA0c9h
下書き→ペン入れ→スキャン→彩色→縮小→色数減少→ドット打ち込みで調整→ウマー

しかし、当時のスキャナは相当高価なのでフルドットかも。
128名無し曰く、:2006/04/10(月) 12:06:49 ID:+2beWF1D
>>127
そうすればいいのか。
129名無し曰く、:2006/04/10(月) 15:09:49 ID:M1/28UGa
三国志11に
成吉思汗(チンギスカアン)
忽必列汗(クビライカアン)
って入ってましたよ^^;
130名無し曰く、:2006/04/10(月) 15:23:50 ID:DET4OxfI
耶律楚材もあるね。
どうやったら使えるんだ
131名無し曰く、:2006/04/10(月) 18:50:53 ID:1lbegZDd
3が出てから4が出るまでって何年かかったの?
4が出て8年経ったわけだが・・・
132名無し曰く、:2006/04/10(月) 19:51:26 ID:a72z2XF3
歴史シミュなんて、システムがよければ見てくれは地味でいいわけだから、そんなに大きなチームにしなくても十分作成可能。

システム考案&データ収集、製作&テスト、リリースの各段階での配分はあるが、10人強のチームで制作期間6ヶ月程度で製作可能と考える。
元々、マニア向け少量出荷と考えれば、広告宣伝も物流・在庫費用も安く済むので、
初期ロット4〜5000万円の純売ぐらい見込めれば、採算をとれるものは作れると思う。
後は、コツコツとタイトルを保守していく要員を抱えられるぐらいは売れ続ける息の長いソフトとしてブラッシュアップしていく。

地味だが、こういうビジネスモデルの方が、歴史シミュなんて小さい市場にはむいてる。
133名無し曰く、:2006/04/10(月) 20:08:35 ID:uik2aAEx
「ねんがんの チンギスハーン4をてにいれたぞ!」

134名無し曰く、:2006/04/10(月) 23:22:37 ID:EA5dDfrK
三国志11に限らないけど
武将データ構造体×登録可能人数になっているから
ダミーデータ入れただけだと思う。それこそ20 20をいれてもいいわけだし。
135名無し曰く、:2006/04/11(火) 00:11:18 ID:YWVckUDX
派手なエフェクトやらムービーやらは別にいらんもんなあ。
136名無し曰く、:2006/04/11(火) 00:44:59 ID:NkjiBm1C
色々な人がチャレンジして挫折してるけど、チンギ改造不可能なのかな?
できないのかな?
137名無し曰く、:2006/04/11(火) 01:16:37 ID:YWVckUDX
そのたびに荒らして作り手をへこます奴が出るからなあ。
138名無し曰く、:2006/04/13(木) 21:37:34 ID:FhtQ+X8G
フラッシュでチンギス作れないかなあ
139名無し曰く、:2006/04/13(木) 23:14:31 ID:qca2kseY
エロフラならなんとか
140名無し曰く、:2006/04/14(金) 03:18:48 ID:kat2znap
チンギスハーンの映画も撮ることだしさ、いいかげん出せって光栄続編をさ、今ならかなりの高クオリティでだせるだろうに・・
 せめて、三国志7や8みたいに家臣プレイ可能にしてほしいし、1600年くらいまでできるようにしてほしい。
141名無し曰く、:2006/04/14(金) 03:23:28 ID:kat2znap
>107
 なんでタブーなんだ?歴史的な事実だし、天皇を出さなければOKなはず・・実際に4で上皇は出てきてないし。あれだけ歴史的に絡んでてもでてない
そういう意味で言えばローマ法王もでてないからさ・・
142名無し曰く、:2006/04/14(金) 03:28:30 ID:e2WjlVSA
>>140
家臣プレイ不要
それより少しでもパラドックスに近づいて欲しい
143名無し曰く、:2006/04/14(金) 11:44:14 ID:e2WjlVSA
どうせ画像などはパラドックスの数倍のものになるだろうから、
システムがパラドックスと同レベルで、十分素晴らしいゲームになると思う。
144名無し曰く、:2006/04/14(金) 12:16:25 ID:zNhsNCdY
>>140
>今ならかなりの高クオリティ
ところが三国志11クオリティ

>>143
そういうゲーム希望するならパラドックスの画像が向上するのを期待したほうがヨサゲ
145名無し曰く、:2006/04/18(火) 14:12:30 ID:h9PJ+D0h
フラッシュでヒンギス作れないかなあ
146名無し曰く、:2006/04/18(火) 18:02:02 ID:KwNO0TZT
太閤5を流用すればいいんだよ!
簡単だろ!
そして狼鹿のシステムをしっかり継承!
ウマーいわボケ!
147名無し曰く、:2006/04/18(火) 18:07:52 ID:eF2gdkYI
184年(黄巾の乱)から1600年(関ヶ原)まで。
148名無し曰く、:2006/04/18(火) 18:09:57 ID:caC9TYGV
ローマの勃興や、斉の恒公あたりからの方が良い。
149名無し曰く、:2006/04/18(火) 18:18:22 ID:caC9TYGV
末年も17世紀にする必要は何もない。
大航海時代と、産業革命は、絶対に含めるべき。
150名無し曰く、:2006/04/18(火) 19:14:26 ID:m4ocV9VJ
次回作はMMOにして世界中の30万人ぐらいの人と戦える仕様とかにして欲しいな。
モンゴル軍20万(中身は反日中華、半島連合軍)を迎え撃つ日本軍二万(実は大半がニート)とかさ。
言うだけは自由さ〜〜
151名無し曰く、:2006/04/18(火) 20:31:06 ID:CQSg5v8Q
15C16Cの東欧、イタリアは外せないな。
152名無し曰く、:2006/04/19(水) 00:21:11 ID:RGkJC9ZU
火器時代以降はイラネ(AA略
153名無し曰く、:2006/04/20(木) 01:19:51 ID:HE2F+8mu
イェスイ・イェスゲン姉妹が務めたナビゲーター役をケレイト3姉妹に変更。
及び、ケレイト3姉妹もオルド対象后に登場させる。
長女:チンギスの后イバカ
次女:ジュチの后ベクトミシュ
三女:トゥルイの后ソルカクタニ・ベキ
長女と次女は駄目でも、三女のソルカクタニは歴史上でも有名な女性だし、
そろそろオルドに登場させてもいいんじゃないかな?
154名無し曰く、:2006/04/20(木) 10:32:07 ID:XjbtrPVX
それより女武将が欲しい。世界的に見れば少なくないだろうに
155名無し曰く、:2006/04/20(木) 15:38:20 ID:nLC/+pwP
文化人があまりでてないのが、不満だし、ダビンチやガリレオを出すべきだ・・
156名無し曰く、:2006/04/20(木) 16:07:22 ID:icH+grvc

むしろ武人が少ない気がする
太閤5の地図を世界地図にしたようなのでOK
157名無し曰く、:2006/04/20(木) 16:29:19 ID:BZkKLjs0
文化人や官僚タイプも活かすにはシステムの改良が必要になってくる。
これらの人物が居る都市だけで実行できるコマンドなり特技を追加してもらいたい。
158名無し曰く、:2006/04/21(金) 00:40:21 ID:6eNUQ+ho
>>154
マムルーク朝の初代スルタンとか、ハルジー朝にも女スルタンいたな。
巴御前や北条政子も女武将?
女武将とオルドってのもまた面白そうだが、エロゲっぽい…。
159名無し曰く、:2006/04/23(日) 11:22:03 ID:VcROzEh5
>>158
追加 テルケン・ハトゥン
160名無し曰く、:2006/04/23(日) 12:16:21 ID:Mk0iuPvO
 せめて、源氏の一族や、平家の一族、などを出すべきだし。
イベントで、フリードリッヒ2世と、アル=カーミルのエルサレムを巡る交渉イベントなどがないのがおかしい。
161名無し曰く、:2006/04/23(日) 17:17:56 ID:auH+kpa8
アッコンがないから西欧諸国がパレスチナで戦うことないしな。
教皇による十字軍呼びかけイベント→出兵しないと西欧文化圏の武将の忠誠度激減
とかがほしい
162名無し曰く、:2006/04/23(日) 18:11:12 ID:mKeYo68R
女性キャラ作成のためLeafやelfから引き抜き
163名無し曰く、:2006/04/27(木) 10:37:23 ID:CNklzjGu
アジア(ヨーロッパ)を席捲する勢力になっても仮の国名なのは納得いかないので
南宋→宋 開封、燕京を所有
西遼→遼 モンゴルの都市、燕京を所有
西夏→大夏 中国圏の都市を複数所有
ルーシ諸侯国、キエフ公国→ロシア帝國 ビザンツ帝国とキプチャク・ハン国が滅亡している
神聖ローマ帝國→オーストリア、プロイセン、ドイッチュラント 条件不明
164名無し曰く、:2006/04/29(土) 11:47:58 ID:qNFXy4QT
神聖ローマ帝国→ローマ帝国 イタリアを統一
165名無し曰く、:2006/04/30(日) 21:32:35 ID:aoM8Jwhe
          ∧_∧
         < `ш´> 新しい新シナリオは私が執筆しよう
       _φ___⊂)_
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | 誰彼百円 |/
166名無し曰く、:2006/05/01(月) 09:21:53 ID:NAshkcle
結構でござる
167名無し曰く、:2006/05/01(月) 19:58:31 ID:0BvMdoqh
>>165
后のデコが異様に広くなるから却下
168名無し曰く、:2006/05/03(水) 00:08:18 ID:OnF4DKb9
もっと世界征服する醍醐味を感じさせて欲しいなぁ。
チン4は一度世界征服すると、もう一回別の国でクリアしてみたいという欲求が起きない
からなのだけど。
2回目プレイはもっぱら中国・朝鮮を攻めて建物を日本風に染め上げていたっけなぁ。
中国・朝鮮系の武将はみんな解雇。能力が低くても日本で武将発掘とか。

文化値が上がると、自分の子供武将の方が圧倒的に有能で人材集めする楽しみも無く
なるし、中だるみ防止してくれないとマップが大きくなっても武将が増えてもみんな意味が
無くなってしまうように思う。

大帝国の国王ならではの楽しみ&苦しみが味わえるようにならないかな。
本国から離れた都市では、民忠が高くても一定確率で反乱やゲリラがでるとか(ランペ
のロシア都市のような感じ)、酒池肉林が出来るとか(+面は男の浪漫。闘将系の忠誠度
↑ −面は倫理にうるさい武将の忠誠度が↓)
あと、チン4の箱庭システムは維持してほしい。
169名無し曰く、:2006/05/03(水) 00:08:42 ID:15hI65rf
両シチリア帝国って、その時代に成立していたっけ?
170名無し曰く、:2006/05/03(水) 01:04:39 ID:lLKCr6f0
>>169
正確には「両シチリア王国」はウィーン会議後の成立だが、
遡ってシチリア・ナポリの分裂前も「両シチリア」と呼ぶ慣習がある。
少なくとも、高校世界史レベルの資料は全部それ。
国名は学術的正確さよりも通りがいいのを選んでるから、仕方ないんじゃないか。

ちなみに
シナ1 ノルマン朝
PK1 ホーエンシュタウフェン朝(ゲーム中では神聖ローマ帝国の一部)
シナ2 アンジュー朝
PK2 アラゴン朝
と全部王朝が違うのも興味深い。
171名無し曰く、:2006/05/03(水) 01:14:29 ID:dDuQelyc
ゲーム内容もう覚えてない
172名無し曰く、:2006/05/04(木) 10:46:23 ID:JwDgwbtl
「ねんがんの チンギスハーン5をてにいれたぞ!」
173名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:02:57 ID:j/eYWAf1
どうぞどうぞ
174名無し曰く、:2006/05/08(月) 17:35:37 ID:TNZ1VMtI
ドイツ騎士団領の復活希望。
175名無し曰く、:2006/05/08(月) 17:39:13 ID:TNZ1VMtI
ドイツ騎士団領の復活キボンヌ
176名無し曰く、:2006/05/09(火) 00:49:23 ID:9lYS9v0c
フォン=ザルツァの復活キボンヌ
177名無し曰く、:2006/05/09(火) 08:12:57 ID:BsKH5yow
騎士修道会が出るんならリトアニアも独立した国家として出して欲しいぜ。
178名無し曰く、:2006/05/13(土) 01:12:37 ID:XcbY8gNH
おっと大越大理連合を忘れちゃなんねぇぜ
179名無し曰く、:2006/05/15(月) 11:44:01 ID:rP7SZDlf
サキア=パンツェンってどこ行ったの?
180名無し曰く、:2006/05/15(月) 22:51:02 ID:XZE34OYY
>>179
サッカー好きのちょい悪おやじのイタリア人に転生したらしい。
181名無し曰く、:2006/05/22(月) 19:54:53 ID:peI4T9mR
>>180
パンツェッタ・ジローラモ?
182名無し曰く、:2006/05/23(火) 14:11:14 ID:rlDr43Re
もしXを箱庭内政でつくるなら人口というデータもほしい
Wで町や村を作っても人口増加とかがないからただのオブジェに見えてしまう
人口データを内容にどう反映するのかは収入、徴兵人数の増加、文化度の数値を1〜1000にして人口で細かく変動していくとか
183名無し曰く、:2006/05/26(金) 00:53:23 ID:KoqCB7sM
とりあえず都市や城、勢力は大幅に増やして欲しいね。
あとはオルドのエロを増やして。
184名無し曰く、:2006/05/29(月) 00:42:28 ID:qGudDYJX
アッティラ辺りからヒトラーまでキボン
185名無し曰く、:2006/05/30(火) 16:46:03 ID:OCKa4gZ0
もうこのシリーズの続編は無理なのかね
今の肥では
186名無し曰く、:2006/05/31(水) 19:18:01 ID:CdBa2PK8
ユーラシア各国の史書参考にして史実武将出さないといけないからな。
それなら、何も考えずに開発できる無双シリーズ出す方を選ぶだろう。
187名無し曰く、:2006/06/05(月) 09:28:04 ID:0LEnoDy+
もう「戦国史」の蒼き狼で良いじゃん。天皇家やらローマ教皇らも出てるし。
「義経主従」で萌えた。
188名無し曰く、:2006/06/05(月) 12:53:56 ID:Ok4F6JkK
あのシステムは数値のやりとりするだけだからなあ。
コーエーみたいに演出力がないとつまらん。
昨今はその演出が過多ではあるが。
189名無し曰く、:2006/06/07(水) 20:45:54 ID:6Guan0OJ
戦国史やパラドックスの一連の世界史ゲームみたいなストイックなSLGと違って
蒼き狼シリーズ(とくにチン4がそうだけど)は同時代の各地の名将を集わせて戦争させる
スーパー世界史大戦とでも言うべき荒唐無稽さも魅力の内だしなぁ。
190名無し曰く、:2006/06/12(月) 15:58:53 ID:QJJiZiMs
日本刀やシャムシールなどの文化アイテムがほしい
191名無し曰く、:2006/06/12(月) 17:43:56 ID:wBupZOyt
リアルかつストイック(かつ地味)をとるか、派手でダイナミック(かつ荒唐無稽)をとるか
微妙なとこではあるわな

俺はパラドゲーも好きだけどチンギス無双でも全然オッケーだわ
それでも続編出そうにないけどな。モンゴルあたりならまだしも
聖地でイスラム教徒を虐殺しまくりの西欧の王様(イケメン)+露出度高めのおにゃのこ(パンチラもあるよ)
どうみてもアルカイダブチギレです。本当にありがとうございました
192名無し曰く、:2006/06/14(水) 23:00:14 ID:JoqTO01O
俺は無双は無理だな
アクション的なのはマターリいけないので勘弁だ

チン無双じゃ買わないね
193名無し曰く、:2006/06/15(木) 10:20:30 ID:JzNnr9CA
自分が戦うのではなく、指揮によって戦況が一変するとかさ、個人的には無双はバランス調整したら
戦略好きの人にもお勧めなゲームになりそうな気がする。
194名無し曰く、:2006/06/15(木) 21:36:37 ID:hskmgScG
そこで決戦4ですよw
195名無し曰く、:2006/06/16(金) 00:13:05 ID:JKXfJBCw
だよな、
196名無し曰く、:2006/06/16(金) 18:50:51 ID:XdzCB+4U
決戦て、演出とかがキモイから買う気になれない。
真面目に作ればもっと売れそうなのに。
197名無し曰く、:2006/06/27(火) 19:29:59 ID:cnvQYKfA
拡張範囲はアメリカとかオセアニアとかは流石にどうかと思う。

スーダン(黒人アフリカ文化圏)
  トンブクトゥ〜チャド湖〜エチオピア〜ソマリランド
  できれば、ギニア湾あたりまで(喜望峰まではいらないw)。

アイスランド&フェロー諸島

ジャワ島
  ジャグジャカルタ(ボロブドゥール)周辺まで

これだけでも、十分かと。
198名無し曰く、:2006/06/27(火) 23:48:02 ID:zB80iSWc
俺はアステカ辺り出して欲しいけどな。
199名無し曰く、:2006/06/28(水) 00:06:49 ID:cU3WfQM3
どうでもいいが、国と史実将軍とイベントと文化アイテムを増やすなら、続編を希望します。
200名無し曰く、:2006/06/28(水) 03:03:15 ID:W2LzErqf
文化値か文化アイテムのどっちか一本にしてほしいと思ってる俺はたぶん少数派
201名無し曰く、:2006/06/28(水) 14:50:57 ID:xDweFBmb
この時代にアメリカやオセアニアがあるのは、おかしいでしょう。

アメリカはまだ発見されてないし。鄭和が発見したみたいなことをいうわれてるが
それも14世紀くらいだから
202名無し曰く、:2006/06/28(水) 15:51:28 ID:8ZigQ9xW
いまどき新大陸は「発見」じゃなくて「到達」と言うもんです

>>198
13世紀ではちょっとアステカには早いかもしれんけどね
インカ帝国はちょうど成立する頃だな
後のシナリオではアステカ帝国もありか
203名無し曰く、:2006/06/29(木) 00:33:20 ID:07LTJFMe
レイフエリクソンがカナダに到達したのは1000年頃なんだから別にアメリカがあってもいいじゃん。
てか1000年頃のシナリオとか欲しいな。聖イシュトヴァーンにオットー3世。
204名無し曰く、:2006/06/30(金) 15:15:40 ID:wrjDihQ5

アメリカを入れるとPCでは無理では?PSだと確実にPS3になってまうきがするのだが
205名無し曰く、:2006/07/01(土) 00:14:10 ID:+nZqbKfj
>>204
何が無理がよく判らん。
全世界を網羅したゲームなぞ普通にあるのだが・・・
206名無し曰く、:2006/07/02(日) 14:54:43 ID:Z3DDGycm
いずれにしろ、旧大陸諸国と交流が皆無と言っても良い新大陸の登場は不用だとおもう。
207名無し曰く、:2006/07/07(金) 17:33:56 ID:Hjv1AK2F
おまいら、これ見れ

【チンギス=ハーンW 1581 v.20060705 (MESSAGE.CK差し替え)】
ttp://gamdev.org/up/img/6435.zip

なんかすげーぞ。
まだ改造途中らしいが、信長やヌルハチや李舜臣出てくるし、
西欧ではイヴァン雷帝やエリザベス女王が出てくるし、
(顔グラのセンス、なかなかよろし)
オープニングイベントも作られてるし。

作者曰く、武将や都市のステータスはいじっていないとのこと(おれはセーブデータいじってる)。
でも日本はいじられてるっぽい。

同梱のファイルでオリジナルを上書きするんだが、
他のシナリオは著しく狂うんで注意。顔グラがめちゃくちゃになる。

作者はバイナリを手でいじってるようで、シナリオエディタ誰か作ってやれんかのう。
解析はほぼ終わってる模様。
208名無し曰く、:2006/07/08(土) 01:41:33 ID:AcPJxHbF
これ、どのサイトで作られたの?手伝える事があるなら手伝いたいな。すげー
209名無し曰く、:2006/07/08(土) 02:59:13 ID:n++THTJx
チンゴ
210名無し曰く、:2006/07/08(土) 17:15:03 ID:lIi3hoSR
とりあえず18禁にしろ。
話はそれからだ。
211名無し曰く、:2006/07/08(土) 18:08:22 ID:Jj+5Xfgc
PUK持ってない自分は使えぬ、そういう事か・・・
212名無し曰く、:2006/07/12(水) 10:34:54 ID:QxFJKPes
>>207
感動した!!
でも列伝とかはそのまんまなのか
213名無し曰く、:2006/07/14(金) 02:42:53 ID:5nMG3YUY
チンギスハーンX〜大海と草原とオルドと〜
サブタイトルを考えてみた、なんかDQぽいが
214名無し曰く、:2006/07/14(金) 19:40:59 ID:ebawUade
では俺も。
チンギスハーンV・オ ル ド
215名無し曰く、:2006/07/16(日) 02:05:54 ID:wuet6m5f
蒼き狼と横たわるは犬と豚 チンギスハンV 〜略奪と廃都とオルドと〜
216名無し曰く、:2006/07/16(日) 03:23:12 ID:n+3e2YJf
チンギスハーンX〜蒼き狼と白き牝鹿の交尾〜
217名無し曰く、:2006/07/16(日) 20:35:12 ID:4G0QWi2M
ちんぎす・はぁ〜んX☆オルドでGO!☆
218名無し曰く、:2006/07/17(月) 17:57:28 ID:PbQZl45e
PK無しのPC廉価版やってるんだけど、音鳴らなねー
219名無し曰く、:2006/07/17(月) 18:46:13 ID:NCjzq4nE
おしたい申し上げております
220名無し曰く、:2006/07/17(月) 19:26:02 ID:PVIwqt5m
>>218
一番先頭のドライブにCD入れないとダメよ。
仮想ドライブでやりたいのなら実ドライブを無効にしてね。
221名無し曰く、:2006/07/19(水) 03:03:57 ID:j1quKqjA
オゴデイ・ハーン
222名無し曰く、:2006/07/20(木) 10:28:13 ID:zyn3wRLj
>>218 >>220
CDドライブのオーディオケーブルがサウンドカードにつながってないだけじゃねえの
223218:2006/07/21(金) 04:37:30 ID:61VyqmJx
>>220>>222 アドバイスありがとす。

VAIO内部に混ざってたサムチョン製CDドライブが壊れて使えないので別口ドライブなんす。
そのドライブを無効にしてやってみまふ。
224名無し曰く、:2006/07/22(土) 08:36:30 ID:SKiP5uhX
次作には高麗・朝鮮系独自の特色も欲しいな。

例えば、モンゴルが開城を占領すると、翌年から開城に現れる武将の名前がモ
ンゴル風になる(顔グラや種族は朝鮮系のまま)とか、そういう歴史的事実に
基づいたものを・・・。
225名無し曰く、:2006/07/24(月) 21:55:50 ID:LL6aps1o
NHKの高校講座世界史でアフリカの中世というのをやっていた
アフリカ大陸の西側にあったマリ王国は13〜15世紀が最盛期でイスラム文化ながらヨーロッパとも交易していたとのこと
1324〜1325年にかけて統治者マーサ大王が行ったメッカ巡礼では100頭のラクダに金を乗せ大勢の奴隷に金の延べ棒を持たせ行く先々で金を配ったそうな
これ以後10年程金の相場が混乱したらしい
東岸にもイスラム交易の中継点として都市国家が点在していたけど文字文化がほとんどなかったのと大航海時代にはアフリカ諸王国は侵略で滅亡しているので記録は少ないそうだ
次回作があるならアフリカ大陸も入れて黒人グラも入れてアフリカ諸王国の最盛期を再現してもいいな
ヨーロッパに逆に侵略したりして
アフリカ諸王国連合とかになりそうだが
226名無し曰く、:2006/07/26(水) 03:41:34 ID:tH7+fBiX
NHK高校講座の女
ブスで田舎臭いんだけどなんか萌えるよね。
227名無し曰く、:2006/07/26(水) 22:41:32 ID:rOPJVNBT
も〜!何の話やの〜!
228名無し曰く、:2006/07/26(水) 22:43:34 ID:SgxPuTzy
オルドの話かな?
229名無し曰く、:2006/07/27(木) 01:28:30 ID:TrPGIIis
>>226
まさかボクの小笠原亜里沙たんのことじゃないだろうなぁ
230名無し曰く、:2006/07/27(木) 07:07:17 ID:cZGSeq7W
マップは地球儀を採用、新大陸に暗黒大陸は当たり前。
北極南極まで征服可能。何故そこまでするのか?
「そこに土地があるからだッ」(←これ名言な)
231名無し曰く、:2006/07/27(木) 15:03:27 ID:hr0eBcof
>>229
世界史の吉村民嬢のことじゃね?
232名無し曰く、:2006/07/28(金) 22:34:46 ID:wwjVmG/I
>>231
それ。名前まで田舎臭い。
233名無し曰く、:2006/07/28(金) 23:31:44 ID:RQ277w6F
世界のヘイポーみたいなもんか。
234名無し曰く、:2006/07/30(日) 02:15:28 ID:10kJG90f
やっぱもうちょっとオルドが楽しみになるようなグラフィックが欲しい。
235名無し曰く、:2006/07/30(日) 04:33:27 ID://OnvBQp
最近幻聴菱買いなおした
やっぱこれ最高だな
こんな時間までやってしまった・・・
生活リズムが・・・
236名無し曰く、:2006/07/31(月) 03:13:47 ID:65KD4CLf
次回作は半島消してプレー時間無期限の方向で
237名無し曰く、:2006/07/31(月) 08:33:24 ID:Wk9z+ErM
何故半島を消さねばならんのかわからんな。
そこまでいくと嫌韓を越えてただの馬鹿なのではなかろうか。
238名無し曰く、:2006/07/31(月) 08:55:00 ID:nNtLHCap
半島を出すと武将の能力がどーだとかうるさいからじゃねーの?
239名無し曰く、:2006/07/31(月) 08:57:13 ID:nNtLHCap
出さなければ出さないで差別ニダとか言ってきそうだがな
240名無し曰く、:2006/07/31(月) 15:36:33 ID:65KD4CLf
>>237 続編が出なくなる元凶だから
241名無し曰く、:2006/07/31(月) 15:55:14 ID:w8/+QxFa
そうだ!いいこと思いついた

いっそアジアを出さなければいいんだ!
日本も中国もモンゴルも出ないなら文句もあるまい
242名無し曰く、:2006/07/31(月) 21:38:27 ID:2TCbT1q0
>>241
っ【CK】
243名無し曰く、:2006/08/01(火) 00:33:12 ID:MSAxo3wT
>>236
イベリアもイタリアもアラビアもバルカンもスカンジナビアも朝鮮もなくなるではないか!
244名無し曰く、:2006/08/03(木) 18:34:46 ID:p5MQyqMk
そうだ、特定アジアを消しちゃえばいいんだ(・∀・)
245名無し曰く、:2006/08/03(木) 21:48:52 ID:8FU/tD1o
中国と朝鮮は水没しているのか?
それはとてもシュールな世界でつね。
246名無し曰く、:2006/08/03(木) 23:25:27 ID:imXMr8Dc
日本のほうが先に水没しt(ry
247名無し曰く、:2006/08/04(金) 00:22:28 ID:Bj4rCnR6
っ【日本以外全て沈没】
248名無し曰く、:2006/08/04(金) 01:27:31 ID:S+/ntvTD
>>247
それなんて源平合戦?
249名無し曰く、:2006/08/04(金) 01:34:25 ID:Xq/vdGtG
いや海外の王妃と簡単にオルドできるって話だろ?
250名無し曰く、:2006/08/04(金) 03:59:47 ID:fI1XzO3z
仮想モードが欲しいな
都市数を多くしてゴチャゴチャした縄張り争いを楽しんだり
都市そのもの出現位置をランダムにして、思わぬ所に孤立都市があったり
武将の出やすさとか、文化交流の上がり具合とか自己調整して
何度でも遊べるスルメゲームを目指して欲しい
251名無し曰く、:2006/08/04(金) 04:49:45 ID:FmBECi93
仮想モードには南北アメリカ大陸を
252名無し曰く、:2006/08/05(土) 16:30:34 ID:idFY3vu9
>>都市そのもの出現位置をランダムにして、思わぬ所に孤立都市があったり

それいいな。
253名無し曰く、:2006/08/06(日) 02:01:23 ID:vltMrzTB
旧ソ連領内に周りを全部城壁で囲んだ都市作って
閉鎖都市だぜとか言ってハァハァするわけですな。
254名無し曰く、:2006/08/17(木) 10:55:20 ID:YZl9hv87
チンフォスレから独立してたのか。久しぶりに妄想しに帰ってきたぜ(;゚∀゚)=3
255名無し曰く、:2006/08/25(金) 21:19:59 ID:ljowtXUc
ならいっそのことロイヤルブラッドVでいいんじゃないか…
256名無し曰く、:2006/09/03(日) 22:12:29 ID:3wsqz5qG
シナリオ1 ユリウスカエサル
シナリオ15 WWU
シナリオ20 エイリアンインベーダー


すごいスペック必要だなw
257名無し曰く、:2006/09/04(月) 09:57:50 ID:iZV5nf1z
シナリオ666 ハルマゲドン
 ついに始まった最終戦争。生き残るのは人類かコリン星人か、それとも第三の…

・登場武将
 テムジン97世
 ジョージ・ワシントン45世
 麻原SHOKO3世
 小倉優子
258名無し曰く、:2006/09/04(月) 12:55:56 ID:iHE8EAdE
文化人:ノストラダムスの子孫、とか。
259名無し曰く、:2006/09/04(月) 21:40:42 ID:pGNGCldX
>>257
つ【漂流教室の未来人】
260名無し曰く、:2006/09/05(火) 13:55:16 ID:EGRZYtPz
Musashiと夢姫もよろしくな!
261名無し曰く、:2006/09/09(土) 17:32:00 ID:kfhDbYyd
またわけのわからないことを…
262名無し曰く、:2006/09/10(日) 12:33:19 ID:P9sUovdQ
蒼き狼と白き牝鹿X…
263名無し曰く、:2006/09/13(水) 00:17:01 ID:6ulOPChH
なんで5でないのかな?
264名無し曰く、:2006/09/23(土) 01:20:48 ID:xBkwuIev
チンギスハーン4を最近やってるんだけど

ありえないくらい、攻城戦(攻都市戦?)がダルい。
265名無し曰く、:2006/09/23(土) 02:14:18 ID:1wcCaILc
>264
戦闘画面OFFにして物量作戦で落したらいいんじゃない?
266名無し曰く、:2006/09/23(土) 10:29:11 ID:xBkwuIev
>>265
アドヴァイスサンクス。
都市4面包囲のときは戦闘みないのがずっと楽ですわ。
普通の闘いのときはみないと被害深刻
267名無し曰く、:2006/09/30(土) 17:41:46 ID:levzsPVB
スレの進み具合からすると期待してる人もあんま多くないみたいだし・・
やっぱり、作っても採算取れないんかな?
268名無し曰く、:2006/09/30(土) 20:06:40 ID:hyZU1oBc
('A`).oO(正直、今のKOEIの力量じゃ糞芸にしかならないからなぁ……)
269名無し曰く、:2006/10/01(日) 01:33:40 ID:3Dk8BLZh
>>267
どっちかってと皆諦め感があるんだろ
出たら大騒ぎだよ
270名無し曰く、:2006/10/01(日) 09:43:42 ID:wkUV2/mc
このスレ自体は新しいスレだけど、チンゴ話はチンフォスレから延々と続けられてる話題だしな。
正直、このスレが出来るだいぶ前に語り尽くされた。
271名無し曰く、:2006/10/06(金) 21:13:30 ID:XbFejNAy
既にある。
既に発売されている。
メーカーとゲーム名は違うけどね。

内容は、チンギスファンの望むものを全部含んでる。

http://stanza-citta.com/eu2/
http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/1442.html
272名無し曰く、:2006/10/06(金) 21:30:12 ID:XbFejNAy
>>267
英語版も作れば、十分取れるだろうね。
現にパラドックスは、そういったゲームを作って発展しているし。

でも、光栄は作る気がないのだろう。おそらく。
今のメーカー首脳陣は、歴史にあまり興味を持っていない。
だから、貿易や産業や技術化革新や議会、宗教のような分野まで含む
深みのある歴史ゲームは作れない。
陣取り合戦にイベントとキャラを追加しただけのような、お決まりのゲームしか作れない。
日本では、それでも十分に売れるから。

それにゲームを作るのは、数千万円から数億円はかかるもの。
現状でも、十分儲かるのに、より金がかかってリスクもあることはしたくないのだろう。

歴史趣味の人自体が会社内に少ないかもしれず、そうなればあのような作りのゲームでも
あまり違和感を感じないだろう。
273名無し曰く、:2006/10/06(金) 21:56:58 ID:XbFejNAy
また、日本の歴史教育にも問題があるかもね。
日本の学校は、
こんなことが原因で、こうした要素ができて、その結果、こうなって、
これが現在に続いている、
といった因果関係の説明にあまり力点を置かない場合が多い。
起きた事を沢山覚えること、記述できるようにすること、
だけで終わってしまっている場合が多い。

だから、歴史趣味の人自体が生まれにくいし
欧米と比べると歴史に音痴な人が増えてしまうのかもね。

土壌がそうだから、出来上がった作品も、
欧米のと比べると、劣ったものになりやすいんじゃないかな。
274名無し曰く、:2006/10/06(金) 23:29:17 ID:cOKPu/i7
>>273
望むもの全部含んだゲームが望まれてる訳では無いぞ。
そのソフト既出だし、その上で話題になってない。後はわかるな?
275名無し曰く、:2006/10/07(土) 01:14:55 ID:rKFUfuqD
ここはチンギススレであってEU2ACスレではないからだな。
というわけで私もEU2ACは持ってるけどここではその話は出さないし。
276名無し曰く、:2006/10/09(月) 02:27:33 ID:QybBLi7m

eu2もひとつなんだけどね。
どちらかというと「たいこう」のせかいしバージョンみたいな
チンギスをやってみたいんだよ。
277名無し曰く、:2006/10/09(月) 23:47:41 ID:fpZ1uaN1
野望でも三国志でも太閤でもいいから、道を作らせてくれ
278名無し曰く、:2006/10/10(火) 11:14:45 ID:NmYQ12Ok
そこでA列車でいこうですよ
279名無し曰く、:2006/10/10(火) 12:15:59 ID:2UalmDOz
つくろうシリーズ最新作!『街道をつくろう』

なんてな
280名無し曰く、:2006/10/10(火) 17:25:12 ID:XP1b8xsm
いやいや
チンギスらしく『Aジャムチで行こう』
281名無し曰く、:2006/10/10(火) 17:54:06 ID:rCCjqQUj
ロード・オブザ・シルク
シルク物語の小説が全国で流行ります
282名無し曰く、:2006/10/10(火) 21:21:26 ID:Is0QkkkJ
地方分権(豪族政治)→中央集権、中央集権の崩壊→地方分権を表現するために、軍事・外交・内政・情報の4つの大権を配下に与えたり剥奪したりするシステムを考えてみた

大権が配下にあると半委任状態になり、命令は出せるけど実行するかどうかは配下に一任される。それに配下が勝手な行動をすることもある。
例えば軍事の大権を配下に与えていると勝手に出兵したり、外交だと同盟結んできたりしてしまう。
一番大事なのは情報。この大権を持ってる武将が無能だったり忠誠度が低かったりすると、敵軍が迫っているのに知らされなかったり、その逆もあったりなど非常に危険な事態を招く恐れもある。
これを解消するには大権を剥奪すればいいけど、これは危険を伴う。配下がそれを不服として出奔や反乱を起こす可能性が非常に高くなる。
それに、大権を与えていなくても特定の配下を重用してばかりいると、大権を与えているのと同じ状態になったり。

各武将にも性格(強気・臆病など)と方針(内政重視・特定文化敵視・積極外征主義など)を設定して、その通りに行動する。
国王が自分の意に反する命令をしてばかりいると不満が溜まり反乱や出奔の可能性が高まったり。
難しくなりすぎるかな…
283名無し曰く、:2006/10/11(水) 17:35:50 ID:hfnvFPE0
難しいかどうか、つーより
それで面白くなるのかどうかのほうが重要
284名無し曰く、:2006/10/11(水) 20:25:13 ID:ZYcxtA+o
実際>>282みたいに難しくなくても、内部抗争有りってのはいいかも。
○○一族の専横とか○○家と××家の確執、とか。
多文化国家になると同じ文化圏出身の武将どうしが派閥を組んで他文化圏の武将と対立したりってのも面白そう。

個人的には、武将は国王の駒ってスタンスだけじゃ面白くないように思う。
285名無し曰く、:2006/10/12(木) 08:39:02 ID:4Z4s4noq

国家プレイなら、もはやコーエーゲーをやる必要はない
武将プレイにこそコーエーの存在意義がある
286名無し曰く、:2006/10/12(木) 09:57:31 ID:d0eDk16h
>>285
そんな考えの君が何故チンフォスレへ?
287名無し曰く、:2006/10/12(木) 10:33:14 ID:4Z4s4noq

チン4じゃなくてチンXのスレだから
武将プレイでチンをやってみたい
288名無し曰く、:2006/10/12(木) 10:36:50 ID:d0eDk16h
あぁ、俺が間違えた。
289名無し曰く、:2006/10/12(木) 11:34:56 ID:cZySt67x
意地を張らないお前が好きだ
290名無し曰く、:2006/10/24(火) 02:33:08 ID:J9KjPNRM
新しい板が誕生しましたので、よろしくお願いいたします。

中国英雄板(仮)
http://hobby8.2ch.net/chinahero/
291名無し曰く、:2006/10/25(水) 00:31:12 ID:OM5KdBc/
ユニットを将軍単位でなく
人の集団にしたら良いのにな

将軍がいない集団は烏合の衆って
292名無し曰く、:2006/10/25(水) 22:12:54 ID:xRwMJs68
>>291
その都市か勢力の文化の数値によって烏合もデータに多少の変動とかあってほしい
293名無し曰く、:2006/10/26(木) 00:23:00 ID:Ar/gf8Q8
太閤立志伝では、武将の統率しない部隊は全部汎用の「備大将」部隊だね
特殊コマンドは使えないし、指揮できる兵数は最低だけど、実はほどほどのステがある
294名無し曰く、:2006/10/26(木) 00:23:58 ID:Dkk6rCat
大将の半分の能力だっけ?
295名無し曰く、:2006/10/28(土) 17:43:28 ID:ViKS/b3d
もうチンギス・ハーン大戦にしてカードゲーム化!
296名無し曰く、:2006/10/28(土) 21:36:11 ID:N963O2pY
東西貿易に意味を持たせて欲しい、ちん4だと近場で何度も交易してる方が儲かるし
文化も上昇するからシルクロードを越えて交易する意味が無い
シルクロードを越えて交易すると文化度が大幅アップとか東西の文化が合わさって
新技術が開発されるとか特典をつけてくれ
297名無し曰く、:2006/10/28(土) 22:03:25 ID:3ifeMdje
じゃあ異国の特産品が民心を安定させ…ってこれじゃあCIV3だな。

どうしてもリアルな視点を求めたら「人間の際限ない欲求」を第一としなきゃいけないし、
果たしてそれがゲームとして面白いかどうかだな。

298名無し曰く、:2006/10/28(土) 22:48:50 ID:N963O2pY
そうだなぁ、信長は風雲録から覇王伝になったとき
論功行賞とかリアルになったけどただ面倒なだけだったもんな
新文化アイテムが出てくるとかその程度で
それからお金の存在をゲームの中でもっと重要にすれば
交易でお金を稼ぐことに意味が出てくるんじゃないかな
299名無し曰く、:2006/11/02(木) 15:39:21 ID:FE5AMt8A
大航海時代とランペルールの抱き合わせ販売で世界史の履修不足を解消
300名無し曰く、:2006/11/08(水) 05:06:41 ID:rEIDlZZw
18歳以上の人が、オルドでもっと楽しむように、18禁のPK版がほしいんですぅ。
301300:2006/11/08(水) 13:37:20 ID:rEIDlZZw
それに、喘ぎ声も入れてほしいです。
声優さんは、北都南さんとか大波こなみさんとかがすばらしいんじゃないかと思います。

オークやエルフなどのファンタジー民族も入れてほしいですぅ。
302名無し曰く、:2006/11/08(水) 20:06:40 ID:bC1rqBVX
釣りにしてもひどいなぁ
303名無し曰く、:2006/11/09(木) 00:05:55 ID:Tsmwkb0r
俺もオルドを強化してほしいな。
基本的には、必ずオルドに入れられるわけではなく
「それ以上近づくと舌をかんで死にます」みたいな鬼気迫るものがあったり
けしてエロゲーとかの感じではなく、井上靖の小説のようなリアル感がほしい。
頼朝が静御前を手篭めにして、義経が謀反を起こすとか
そういう人間臭いのもほしいな。
304名無し曰く、:2006/11/09(木) 00:37:32 ID:JCq5VrcR
第一段階で会話で警戒心を解いてから
第二段階で体のいろんな部分をクリック
第三段階で・・・
305名無し曰く、:2006/11/09(木) 00:42:56 ID:4O7rtEOK
戦闘はマス移動でチマチマするより
最初に簡単な陣形や戦法決めて、あとは鼓舞とかするだけで
他はオートでローポリの軍隊がわーと戦うのでいいや。
306名無し曰く、:2006/11/09(木) 00:54:25 ID:+2naUJXC
元朝秘史はそんな感じだったと思うけど。
オルド成功するごとに愛情度が高くなっていった(気がした)。
307名無し曰く、:2006/11/09(木) 01:24:07 ID:sF66xGYT
いや、たしかにそんな仕様。
まぁ、一度やってしまえば二度も三度もいっしょって
なんかエロ小説ちっくではあるが
308名無し曰く、:2006/11/09(木) 15:18:16 ID:pmYPvAky
>>304
ナイトライフだな!
309名無し曰く、:2006/11/11(土) 01:22:34 ID:GzdJe5CJ
教育係を親族以外にもさせたい
310名無し曰く、:2006/11/14(火) 01:19:15 ID:ffzz/ed8
イベントをもっと増やしてほしいのと、でてくる国家や史実武将を増やしてほしい。

漏れてきには、インドやインドシナの国をもっと増やしてほしい。
311名無し曰く、:2006/11/14(火) 21:52:12 ID:tpQFc46i
戦国史っていうソフトのチンギスシナリオで満足できない?
結構楽しんでやってるんだけど。ルムセルジューク朝プレー
楽しいよ。
312名無し曰く、:2006/11/14(火) 22:59:07 ID:+BN6hvDZ
あれは数値のやりとりばかりだから味気ないんじゃないかなぁ
地域ごとの文化の違いとか感じられる?
313名無し曰く、:2006/11/16(木) 12:14:56 ID:JUhULO31
南部アフリカプレイきぼんぬ。
314名無し曰く、:2006/11/16(木) 18:50:21 ID:yx8CUyI0
アメリカ大陸で始めて、文明を発展させてヨーロッパを征服するゲームを
やってみたい。
315名無し曰く、:2006/11/16(木) 22:31:18 ID:JUhULO31
むしろそれはシヴィライゼ(ry
316名無し曰く、:2006/11/20(月) 15:49:14 ID:Pi39bCLU
戦闘シーンはRTWのようなのを希望
317名無し曰く、:2006/11/28(火) 11:15:58 ID:Ee99y+KN
革新でいいんじゃないか?
地域ごとに侵略速度変えて(日本は侵略速度遅めで国内統一志向とか)
318名無し曰く、:2006/11/29(水) 18:44:26 ID:EohDZwUf
みんな枝葉の事柄だけあれこれ言うけど
ゲームコンセプトていうか、いったいどんなゲームになったらいいと思う?
319名無し曰く、:2006/11/29(水) 20:29:13 ID:/7Nj5Zfn
正直チンfのバージョンアップ版で良い。ってか、そっちの法が5よか欲しい。
320名無し曰く、:2006/11/30(木) 01:26:04 ID:5juck+/r
グラフィックはあれでもいいから、とりあえずCPUの思考回路をまともにして欲しい。
マップの広さは縦横各二倍で面積四倍。
都市も最大数が四倍か八倍。
将軍の数は最大一万くらいで。
史実の国家も史実武将も大幅増。
歴史イベントも大幅増。
キャンペーンモード搭載。
321名無し曰く、:2006/11/30(木) 19:53:49 ID:pVbW84WY
何言ってるの、今の肥が作ったら
見た目だけ豪華極小マップルート固定なんちゃって箱庭の糞RTS
になるに決まってるじゃないかorz
322名無し曰く、:2006/12/02(土) 14:32:56 ID:1MvgH2OK
もうパワーアップキット2でいいよ…
323名無し曰く、:2006/12/04(月) 00:33:25 ID:RVJgDwqT
グラフィックはせめてロイブラUレベルにはなって欲しいね
それと複数の施設を合わせて別の施設にするっていうのも取り入れてくれれば…
324名無し曰く、:2006/12/04(月) 17:25:48 ID:O9BlnLNi
>>303
たしかに后関連のイベントは欲しいと思ったことはあるな。
頼朝が浮気して政子が愛人の家ぶち壊させたっつー吾妻鏡のマジ話を
とり入れて欲しいわ。
・・・とも思うんだが、そこまでやらんでも思う覚めた自分もいるな・・・
それよか>>310の言うように史実武将を増やしてくれ。
なんだよ比企頼家って・・・


325名無し曰く、:2006/12/15(金) 21:40:33 ID:TGhv9Wb0
>>323
鉱山+製鉄所→武器工場みたいな?

良いね。他にどんな組み合わせがあるだろうか?
326名無し曰く、:2006/12/16(土) 16:58:43 ID:OYyPpv8q
なんでこれ、ここまで続編が作られないの?
327名無し曰く、:2006/12/16(土) 16:59:58 ID:oWKLzFB9
とりあえず名将どもの顔グラが格好良ければ、それでよい。
328名無し曰く、:2006/12/19(火) 20:23:37 ID:x7+aQaNQ
ウイグル獄長を隠しキャラとして出す
329名無し曰く、:2006/12/20(水) 10:21:50 ID:28HvKL6J
テンポよくしてほしいな
暇人だけでなく一般人でも楽しめるゲームに
330mmm:2006/12/28(木) 17:25:31 ID:Bc1Y14jt
hoshu
331名無し曰く、:2006/12/31(日) 13:46:30 ID:7iU1xGjO
世界征服もいいけど、国内の混乱や政争ももっと表現してほしいな。
できれば歴史イベントとかでなく、普通のゲームシステムとして。


国内に反乱の火種を抱えてビクビクしながらの外征とかむちゃくちゃ燃えるんだけど…
中央集権を進める国王vs反対派諸侯とか、国政の主導権を握るための陰謀・暗殺合戦とかも燃える
332名無し曰く、:2006/12/31(日) 15:29:45 ID:GNV1LpNy
全地球版にしてくれ。インカとかも出しちゃえばイイじゃない。
それと、内政は当然箱庭で。戦闘は半リアルタイムで。オルドはエロ増量で。
333名無し曰く、:2006/12/31(日) 15:59:54 ID:AzJTbQ7a
>>331
基本は家来たる小君主群と、大君主という形にしてはどうだろう。


戦争時はそれぞれが兵隊を率いて集まるけど利害が対立すると独立したり
寝返ったりとか。


太閤立志伝の従属よりもちょい密接な感じにして
334名無し曰く、:2006/12/31(日) 22:23:34 ID:W0IBBfPY
信長の野望の将星録の鉄甲船や大砲みたいに金貯めてなにか買えるもの
出してほしい。
チンWは交易可能になると城に貯めきれないほど金が貯まるから。
民衆に施ししたりローマ法王に献金して威信を高めたり、築城してさらに
強力なタイプの城塞を築城したりするものでもいいし。
335名無し曰く、:2007/01/01(月) 08:19:57 ID:D5mpnIOF
>>334
近隣都市での交易で儲かりすぎちゃうのもやめて欲しい
336七資産1970:2007/01/01(月) 14:05:21 ID:00IJ/I0I
史実上の人物を多く登場させても

マニア以外の人に対しては
結局はユニット・コマ扱いにしかならないから

プレーヤーが選択できるイベントを増やして欲しい
登場人物数を制限すればできるはず・・・ ?
新政権樹立・主家追放・従属・派閥抗争・・・
337名無し曰く、:2007/01/01(月) 16:16:12 ID:Y7KrO+qe
今でもチン4やってるのはマニアくらいなもんだからもっと史実武将を出すべきだよ
知らない奴がたくさん出れば出るほどうれしい
338七資産1970:2007/01/01(月) 16:18:08 ID:dOnhfvhL
歴史を塗り替える醍醐味を実感 (体感) できれば・・・
キャラクター数が減ってもいいよ、とは思う

あと史実・架空・血縁・・・武将が区別しやすくなって欲しい
ゲームが進むと
『こいつ誰 ?』『あいつ、とじこへ行った ?』が多くなる





あと
オルドがエロければ・・・

339338:2007/01/01(月) 16:19:55 ID:dOnhfvhL
>『こいつ誰 ?』『あいつ、とじこへ行った ?』が多くなる

訂正
>『こいつ誰 ?』『あいつ、どこへ行った ?』が多くなる

340名無し曰く、:2007/01/03(水) 08:02:05 ID:Dc9LdVSE
>>320みたいなやつって本気なのか?
こんなゲームとしての面白さ度外視のマニアに熱望されてても続編なんてありえんな。
341名無し曰く、:2007/01/03(水) 08:19:39 ID:pFuyf8aO
>>320を参考に作ってくれたら1万でも買うな。
342名無し曰く、:2007/01/03(水) 10:10:25 ID:G1xoyPPD
えー>>320で良いじゃん。
343名無し曰く、:2007/01/03(水) 10:48:09 ID:ONDNzBWk
自分も320いいと思うし、>>337にも同意
344名無し曰く、:2007/01/03(水) 13:03:36 ID:G0uTLLdr
蒼き4チンよりも元朝秘史の続編を作ってほしい
4の隊商、文化、アイテム、オルド、全君主制を元朝秘史に移植して
345名無し曰く、:2007/01/03(水) 13:23:11 ID:eLfFPh7J
>>344
禿同。
346名無し曰く、:2007/01/05(金) 21:47:06 ID:0M1Qon9C
オルドに関しては元朝秘史の方が良かったような…
気に入らない相手はオルド入りを拒否出来るし

制止を振り切ってラッチがずんずん入ってくるのはご愛嬌
347名無し曰く、:2007/01/05(金) 23:58:24 ID:t/y0bypV
Wの沖縄のヘックスを湾にして
琉球王朝出して欲しかった。
348名無し曰く、:2007/01/06(土) 00:36:22 ID:DXqj1W7X
マップ改造して作れるんでない?改造ツールあったよね?
349名無し曰く、:2007/01/06(土) 03:03:49 ID:bLhXhOZH
1ユニット1将軍ではなく
軍団にとかに汁
一定の人数以上の集団にはそれ相応の将軍がつかないと
烏合の衆となるような
350名無し曰く、:2007/01/09(火) 16:45:40 ID:N2gZxphh

Total WarになぜユーラシアMODが無いんだろう。
Total WarのModならかなりチンギス5に近いゲームを作れそうだが。
351名無し曰く、:2007/01/09(火) 18:19:59 ID:HSYHumQZ
>>347
ツール使って作ったことあるよ
新国で沖縄に都市を作ると南宋からもりもり攻められて楽しいぜ
352名無し曰く、:2007/01/11(木) 00:25:52 ID:SR6YMWcS
流行ってることだし大奥のようにオルドも大掛かりにしてほしい。
正室、側室の概念を導入。
気位が高い女は正室にしないと文句ばっか言ってきて
放っておくと、出て行ったり、将軍そそのかしてクーデター起こしたりする。
跡継ぎは正室が生んだ子を優先しないと気難しい家臣の忠誠が下がったり。
353名無し曰く、:2007/01/11(木) 02:25:47 ID:dzz8+W6P
オルド用にUSBオナホコントローラーを
354名無し曰く、:2007/01/19(金) 01:10:35 ID:7NgYhJaf
俺もチンギスの続編やりたい。
韓国が問題なら半島だけ消せばいいじゃない。
別になくてもゲーム上は支障ないし。
355名無し曰く、:2007/01/19(金) 01:31:52 ID:U3BIGQYu
中国の一地方でおk
356名無し曰く、:2007/01/20(土) 23:22:15 ID:sdY7fnY9
次はまだか!
357名無し曰く、:2007/01/22(月) 20:50:41 ID:j9KISTfH
マップは広いほうが良いけど、都市領域は狭いほうが好みだな
そんで施設は一部を除いて収益より維持費がかかるようにする。
そうすれば簡単に文化を高くできないし、生産重視と文化重視で
随分違いが出てくるはず。
358名無し曰く、:2007/01/23(火) 04:27:20 ID:726gj3c2
久しぶりに4やったらハマって三日間やりまくり、ついに統一。

最後、集まった文化アイテム見てたらおもしろかった。
アイテムの家畜をダブルクリックしたら鳴くのなww

5出すなら文化の要素は絶対に外せないで欲しい。
359名無し曰く、:2007/01/23(火) 22:12:49 ID:b8xT4TQd
シナリオエディタ作ってくれないかなあ、、、。そしたら必ずシナリオ作るよ。
360名無し曰く、:2007/01/26(金) 13:23:31 ID:efHL+I4q
みなさんの好きな大名は誰ですか?
僕は東南アジアが好きです。音楽が酔いです。
361名無し曰く、:2007/01/26(金) 21:10:38 ID:+KQL+V9N
・・・いや、・・・「大名」いないから・・・
362名無し曰く、:2007/01/26(金) 23:42:13 ID:PUjKCbnT
大名て、、、小学生か?
363名無し曰く、:2007/01/27(土) 00:32:02 ID:uGZoii0U
大学1年生です。じゃあ首長って言えばいいですか?

1300年過ぎ、ウィリアム・テルのリンゴイベントを初めて見ました。
ゲスラーさんの笑い声がとてもかっこよかったです。
364名無し曰く、:2007/01/27(土) 02:04:50 ID:wjfi7yVt
国王だな。でもさ、大名じゃないとかそんな小さな突込みせんでも良いんじゃない?

そもそもスレ違いだと突っ込め。
365名無し曰く、:2007/01/27(土) 02:32:05 ID:uGZoii0U
>>364
すみません。スレタイ見間違えてました。
366名無し曰く、:2007/01/27(土) 12:41:59 ID:SCSP4CZg
反町チンて3月公開だっけ?
やっぱりコーエー無反応ですか。
367名無し曰く、:2007/01/28(日) 15:43:54 ID:PgLVrwEw
ゲズラーの笑い声はしばらく起動音に使っていたな…
知らない人はびっくりしたもんだ
368名無し曰く、:2007/01/30(火) 16:39:19 ID:9y9Smnp2
ジョンも同じ声で笑うんだっけ?
フッフッフ・・・
369名無し曰く、:2007/02/15(木) 11:29:51 ID:v5/Zey5H
飲み会で忠誠度上げるのがめんどくさいから直して欲しい。
370名無し曰く、:2007/02/16(金) 18:37:44 ID:RsbMud2U
あれはかったるいね。
国主が変わったときとか全都市やらなきゃって思うとめんどくさい。
371名無し曰く、:2007/02/16(金) 19:33:57 ID:IEM+k2Kn
忠誠度なくてもいい
元朝秘史みたく、リスク抱えたままの方がスリルある
372名無し曰く、:2007/02/19(月) 12:19:23 ID:ozHdBrBR

まあ、コーエーに期待しても無理だろうな
373名無し曰く、:2007/02/24(土) 18:33:07 ID:0TEid+89
マス移動の戦闘がストレス溜まる。
5が出るなら今風に、
攻撃対象指定するタイプのセミオートなシステムにしてくれ。
374名無し曰く、:2007/02/25(日) 00:36:17 ID:jCYIvuRX
チラ裏
太閤立志伝風チンギスハーンX

チンギスハーンの能力値(技能は0〜4)
統率97 武力90 政治81 智謀93 魅力80
歩兵4 弓兵4 騎兵4 水軍0 兵器0 武芸2 戦術3 諜報2
農業2 商業2 建築1 文芸0 学問0 外交3 登用3 旅行3  
375名無し曰く、:2007/02/25(日) 07:44:07 ID:e9/Y/Oit
自由に企画していいのなら
精力パラメーターはつけて欲しい
376名無し曰く、:2007/02/25(日) 08:27:51 ID:jCYIvuRX
チラ裏2

耶律楚材の能力値(技能は一部変更)
統率34 武力20 政治100 智謀96 魅力83
歩兵0 弓兵0 騎兵0 水軍0 兵器1 武術0 戦術1 諜報1
農業4 商業4 建築4 芸術2 文学2 学問3 話術4 医学0 
性欲・虚弱   好み・学術 飲酒・下戸 気性・温厚 
義理・義理堅い 主義・理想 宗教・仏教
377名無し曰く、:2007/02/25(日) 12:44:06 ID:dov8gx8b
続編が出るなら琉球欲しい
まぁ伝説に片足突っ込んでるけど
舜天、舜馬順煕、大里按司くらいならシナリオ1でも出せるだろう
378名無し曰く、:2007/02/25(日) 15:24:17 ID:MY9eTHMv
義経より強い為朝叔父貴とかいたら燃えるな
379名無し曰く、:2007/02/26(月) 02:26:13 ID:Y9kPnBrW
むしろ新宮行家の方が好きだ。
色々と画策するけどいつも裏目。
まるで源平時代のジャムカさん。
380名無し曰く、:2007/02/27(火) 22:32:45 ID:5YD8QEfV
とりあえず実在人物の数増やして欲しいな
顔グラ描くのが面倒だろうけど。
マイナーキャラの顔グラなんかは
東アジアは東アジアでヨーロッパはヨーロッパというように
類似文化圏内の顔グラは服装だけ変えた流用でもいいからさ。
381名無し曰く、:2007/03/02(金) 22:47:06 ID:BhQBXK09
琉球出すにもPC版ですらマップが狭すぎる。
三山時代とかどうすんねんと。
琉球諸王朝とかにする他ないかな?
382名無し曰く、:2007/03/03(土) 06:59:54 ID:dCpFPpnl
MAPを10倍にする事で解決
383名無し曰く、:2007/03/03(土) 08:40:21 ID:qBCFxEf+
せめて2×2倍は欲しいよねえ
384名無し曰く、:2007/03/03(土) 09:39:15 ID:O8I6We56
城単位じゃなくてエリア単位にして
それぞれ民族や政治形態の属性作ればいいのにな
日本も東海道、山陽道とか道でわけるくらいはして欲しい
街道システムは今のままで残して
385名無し曰く、:2007/03/04(日) 13:53:12 ID:dmwpWdYl
義経の武力100だなw
386名無し曰く、:2007/03/04(日) 14:06:53 ID:sQGg2ZPl
>>385
何がおかしい。
387七資産1970:2007/03/04(日) 18:38:40 ID:N7VXMGjb
義経って
自分の弓を拾われて
非力なヤツといわれるのが嫌だった人 ?

彼の場合、武力でなくて統率力が高い・のでは ?
388名無し曰く、:2007/03/05(月) 07:40:16 ID:DRNxyET1
チンでは、戦闘力なので問題は無い。
389名無し曰く、:2007/03/08(木) 04:38:44 ID:3k722YU0
とりあえずユーラシアに飢えているヒト向け

ttp://www.ezgame.com/SNH/downloads/fansite.html
390名無し曰く、:2007/03/08(木) 05:41:40 ID:OWRxIyQh
これおもろいの?
391名無し曰く、:2007/03/08(木) 15:40:10 ID:g/hSnitk
あれ、外付けドライブにインスコしたら曲が鳴らない・・・
なぜ?
392名無し曰く、:2007/03/08(木) 20:21:44 ID:wfJDznPP
大航海時代にならってシルクロードというタイトルにして隊商で大陸を渡り歩く。
ベネツィア、アラビア、インド、ウイグル、中国、日本の商人が主人公。
マルコ・ポーロのように勢力に仕えて出世するもよし。
大陸各地に伝わる伝説を追いかける冒険者になるもよし。
都市ごとの看板娘と仲良くなるもよし。
ユーラシア大陸に夢を追いかける一人の若者の旅が今こそ始まる。
393名無し曰く、:2007/03/12(月) 01:20:22 ID:pqvgVsW+
失礼します
【各メーカー】国盗り型SRPGを応援するスレ【必見】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1166644418/
よろしくお願いします
394名無し曰く、:2007/03/17(土) 10:05:33 ID:x5tMamF6
久々に古いのやったらオルド燃える 萌えじゃなくて燃え
このシリーズはオルド無くしたらだめだよ
395名無し曰く、:2007/03/19(月) 08:06:25 ID:mIfBOf5s
オルドがただの宴会になってユーザーの支持を失ったことは想像に難くない
396名無し曰く、:2007/03/23(金) 11:44:18 ID:YflF8gYg
シナチョンにガタガタ言われるから続編造れないのかな?
Wは自由度高くて好きなんだが・・・・
世界中をめぐるロマンがあって良い作品だよね(各地で人殺しまくりだが)

やっぱり自作はもっとマップを広くして欲しい 一代じゃまず統一無理って感じで
もっとリアルに各地域の特色を出してくれたらなあ
民族別の人口もデータにしてほしい
あと全然チンギスハーンじゃ無くなるけど 秀吉の明征伐シナリオもやりたい
ヌルハチも交えて三つ巴が面白そう

397名無し曰く、:2007/03/26(月) 14:27:43 ID:sltORmN9
>>396
信長の時代なら有志の改造シナリオがあるよ。かなり出来が良い。
398名無し曰く、:2007/04/07(土) 22:57:06 ID:0ApgBQWd
ヤフオクでチンハン4のwithPKが2万5千円になっててワロタ
そこまでしてやりたいのかww
399名無し曰く、:2007/04/11(水) 18:40:53 ID:psAFY1vG
チョンの圧力でチンギスX作れないって言うけどさ、
武将の能力をエディットで変更できるようにしておけば何も文句も言われないんじゃないか?
勿論他の国からも。
400mmm:2007/04/16(月) 09:25:56 ID:5paPlReK
400
401名無し曰く、:2007/04/26(木) 20:44:06 ID:S83WCiut
箱庭で施設の建設が必ず成功するってのはどうなんだろ?
領主の政治力、実行する武将の政治力や性格等々で判定して、数ターン経過してから「○○の建設に失敗しました」とか報告があったら・・・。
(無論、建設費用は無駄になる。)
ある意味リアルかも知れんが、「鬱陶しい」とか言われそうなw
402名無し曰く、:2007/04/29(日) 14:21:21 ID:X8fRef7z
台風とかネズミに壊されると一気に萎えるよな
やけに長いしw
403名無し曰く、:2007/04/29(日) 17:40:27 ID:NuR8Gr84
>>401
必要ターン数が不明かつランダムで、建造中毎ターン一定の費用がかかるとかはどうだろう。
さらにそれが政治力や技能で変動すれば、政治力や内政技能に数では補えない長所が生まれる。
404名無し曰く、:2007/04/30(月) 13:17:52 ID:HufNF9Hj
なんか行動するたびに配下の忠誠度がどんどん落ちる現象がおきたんだけどなんなのこれ・・・
全員忠誠40とかあほかと
405名無し曰く、:2007/05/05(土) 16:43:09 ID:ilYxvMGQ
>>404
ドンドン子どもを生みまくれ
配下武将なんてどうでもよくなる
406名無し曰く、:2007/05/07(月) 04:28:54 ID:sRE5ugMv
ゲームくらいで気を使うなよ>コーエー
たかがゲームだろうが>コーエー
モンゴル→元の流れがあるから、支那がぎゃあぎゃあ喚くと?無視しろ!>コーエー
407名無し曰く、:2007/05/07(月) 10:55:43 ID:P9oo4XnK
シナの畜生どもはモンゴルに支配された過去を気にしているの?
408名無し曰く、:2007/05/07(月) 21:00:23 ID:NobPMKgc
先祖をとても大切にする中国人や韓国人は、蒙古人をとても大切にしていますよ。
だから何の問題もありません。
409名無し曰く、:2007/05/07(月) 23:01:22 ID:3Lxt4A6P
今のヘタレコーエーに何を期待しろと
410名無し曰く、:2007/05/08(火) 10:32:13 ID:TI5LqWEb
>>408
そのうち日本も…?
411名無し曰く、:2007/05/08(火) 10:42:52 ID:/iquwX67
遡っていきゃ、みんなアフリカだしな。人種がどうとかくだらんよ。
412名無し曰く、:2007/05/08(火) 13:52:02 ID:kldOlWba
ちょっと遡ればみんなアフリカ人、ちょっと道を先に行けば・・
多分人類仲良く滅んでるしw。
413名無し曰く、:2007/05/09(水) 01:36:18 ID:mlMdx6Fg
ユーラシア大陸、日本列島、ブリテン島、北アフリカを舞台にした、だだっ広いMMOにしちゃえw
414名無し曰く、:2007/05/16(水) 07:51:08 ID:A+rFdxMH
誰一人として>>408は否定しないんだなw
415名無し曰く、:2007/05/16(水) 23:18:55 ID:0mj9Oavz
>>414
スルーしろよ。
416名無し曰く、:2007/05/17(木) 10:30:28 ID:xPVNyIU0
そのうち日本が統治したときに施した恩を再認識するよ。
満州と半島は。
417名無し曰く、:2007/05/19(土) 21:56:19 ID:CbE6fiLf
半島は無理だろロシアに占領されたならともかく。
418名無し曰く、:2007/06/02(土) 15:53:18 ID:BlWZZIxU
誰かM2TWでユーラシアMOD作ってくれ
419名無し曰く、:2007/06/03(日) 12:40:07 ID:NHA2PfOT
ていうか
Civ4の内政+TWの戦闘でチンギスVを・・・
420名無し曰く、:2007/06/07(木) 23:36:29 ID:Q5eTAElv
>>397
kwsk

信長の野望?
それとも天下統一?
421名無し曰く、:2007/06/08(金) 04:15:22 ID:i49t6i1e
何を聞きたいのかよくわからないけど
1582年スタートの海狼の世紀というシナリオの事だと思うよ
日本の人材が恐ろしく充実してる。
422名無し曰く、:2007/06/16(土) 13:31:46 ID:rJMxupDs
息子達(架空ふくむ)の相続争いをもっと過激に・・・配下武将も派閥が出来たり。
跡継ぎに不服な場合、例えば統治都市が10個あったら、3個くらい占領して息子が反乱するとか。
423名無し曰く、:2007/06/22(金) 22:15:37 ID:BJN57iBf
1、シナリオ作成エディタ
(戦略マップ作成エディタ
(合戦シミュレーション作成エディタ
(勢力配置エディタ
・ヨーロッパマップに日本参戦
・日本vsイスラム
などを気軽に再現できるように。

2、超早送りモード
超早送りボタンを押すと年代が超スピードで経過。
展開がどうなるかはCOM任せ。
再開ボタンを押すと年代が進み情勢が変化した状態からプレイに復帰。
424名無し曰く、:2007/07/14(土) 13:39:38 ID:7LruMofK
ぜひ、言葉の壁を作って欲しい。
学術文化が低かったら、異国武将が言う事聞かなかったり忠誠度下がる。
「文化」の特技を持つ国王or配下がいたら、だいぶ違ってくる。

あとやっぱ「軍隊の訓練度」は要るだろ
425名無し曰く、:2007/07/22(日) 18:11:54 ID:NIpPfyZm
1ヶ月ぶりの書き込みだと思ったら、またシロウトのトンデモ思いつきか…
426名無し曰く、:2007/07/22(日) 21:04:31 ID:Lok18Qqz
>>423
超早送りモードはほしいな。
427名無し曰く、:2007/07/22(日) 22:52:34 ID:QqZ1PqNt
>>425
はいはい。
428名無し曰く、:2007/07/23(月) 08:54:46 ID:Y6UyNiiQ
別に良いんじゃないか?言葉の壁ってのは使いようによっては面白そうだ。
ってか素人ってなぁ…プロが居るのかよって話だなw
429名無し曰く、:2007/07/24(火) 20:07:39 ID:5La3vwvn
>>428

プロは>>425
430名無し曰く、:2007/07/25(水) 18:41:37 ID:qAnEgTSv
大航海時代3みたいに「大×ー×に×らう×のは…」
みたいな雰囲気になるのか?
431名無し曰く、:2007/07/26(木) 22:36:11 ID:yhTW+oTG
ダルいだけじゃん。
広大な一つの国単位の取り合い、支配なんだから通訳くらいいくらでも調達できるはずだろ。
それが武将や国王が能力ないと言葉が通じんなんてのはおかしい。
部隊長が異国兵率いると言葉通じないから鼓舞やら統率がうまくいかんとか。
オルドんときは…う〜ん、レイープのみw
やっぱりそんな細かくしても面倒なだけっぽいような?
432名無し曰く、:2007/07/27(金) 00:27:37 ID:pUMKw0uZ
異文化将軍の叛乱率UPってのが
抽象化したそれなんだよ
なんでもかんでも細かくすればいいってもんじゃない
433名無し曰く、:2007/07/27(金) 10:53:36 ID:QjAFVtBp
面倒そうな要素だけ出してあげっつらうより建設的に行こうぜ。
気に入らない意見だから潰しちゃおうってんじゃ、いよいよスレの存在価値なくなるわ…
434名無し曰く、:2007/07/29(日) 22:15:29 ID:N1nVfMLJ
配下でもプレイ可能にして欲しい。

反乱プレイも可能に
435名無し曰く、:2007/07/30(月) 20:48:14 ID:9Gc0+0r7
>>434
PS版なら出来るよ。
好きな武将でプレイしたかったら婿将軍にして邪魔な国王には兵1で
友好度の低い都市に特攻かけて死んでもらう。
436名無し曰く、:2007/08/04(土) 20:30:23 ID:RmX9BAMb
著名な文化人は将軍としてよりも、イベントに特化した扱いにしてほしい。
例えば、モンゴルで金を滅ぼした場合、元好問イベントが発生。
金の歴史編纂のために各地を遍歴する元好問を
援助または妨害することができる。
彼を捕縛、処刑するとそれで終わりだけど
助命すると、いくつかの小イベントの後
文化アイテム「中州集」が完成する、とか。


437名無し曰く、:2007/08/14(火) 23:34:03 ID:e44gsRrs
キプチャク汗国(ジュチ・ウルス)の首都サライは、ちゃんとゲル(モンゴル文化)にしてくれ。
別に金のゲルじゃなくてもいいからさ。
Wのシナリオ2で一番、萎えたのはそれだから。
438名無し曰く、:2007/08/15(水) 18:39:13 ID:TkQ/vlkA
それ以前にキエフがキプチャク=ハン国の都市だとか、東欧のいい加減さは異常。
領土が西に寄り過ぎてるから、宿敵のイルハン国と争うこともまずないし…。
439名無し曰く、:2007/08/16(木) 00:25:29 ID:9cFuVvvK
宮殿の防御力をゼロにすると、都市破壊が選べるようにして欲しい。
440名無し曰く、:2007/08/17(金) 01:27:07 ID:61+67iG+
最終目標が、世界統一だけってのも、何だと思う。

441名無し曰く、:2007/08/17(金) 03:27:54 ID:C7nbRWni
目標なんて自分で決めれば良いじゃない。
○○しないと○○ENDには行けないとかなりそうで怖いぜ。
442名無し曰く、:2007/09/18(火) 00:04:40 ID:otTXZV4f
止まってますな
一応age
443名無し曰く、:2007/09/18(火) 00:48:59 ID:TRpHj9AY
PS版になかったティムールや朱元璋などが登場するシナリオは必須だな。後戦闘はリアルタイムじゃなくてもいいから将軍数とグラフィックを強化してもらいたい。
444名無し曰く、:2007/09/23(日) 14:48:56 ID:W1Spwl0L
チンXに望むことか・・・
ラッチが自重してくれさえすればいいや
445名無し曰く、:2007/09/24(月) 02:13:19 ID:Dox2KFo4
チンXに望むことか・・・
発売されてくれればいいやorz
446名無し曰く、:2007/09/25(火) 01:30:52 ID:MamlU3kt
革新的なオルドシステム採用。

なんと子作りができます。
447名無し曰く、:2007/09/25(火) 20:28:44 ID:p8mRezd2
ラッチを強化していただきたい
448名無し曰く、:2007/09/26(水) 09:33:48 ID:8mrfTjMK
俺だけのラッチ
449名無し曰く、:2007/09/26(水) 20:00:58 ID:jWfCrTsQ
アルベロ好きラッチ
450名無し曰く、:2007/09/28(金) 09:31:28 ID:kOG7377x
世界統一を三國志や信長の野望くらいに容易にする。
451名無し曰く、:2007/09/28(金) 11:29:42 ID:do/EKcid
W位で良いんじゃない?難しいから諦めるじゃなくて、広すぎて面倒で飽きるくらいがリアルなキモス
452名無し曰く、:2007/09/28(金) 16:08:19 ID:hPJx58y+
ラッチとの間に産まれた子にパパラッチと命名したのは俺だけじゃないはずだ!!!!1111
453名無し曰く、:2007/09/28(金) 20:02:35 ID:zaHjBKJs
ママラッチじゃん
454名無し曰く、:2007/09/29(土) 13:39:10 ID:MOOY4yi8
世界統一を夢見てwktkしてIVプレイしたけど統一を達成するのは常人では厳しいと悟った。
他社のゲームに期待するしかないかな。
455名無し曰く、:2007/09/30(日) 08:34:50 ID:86ygCcJv
戦闘がつまらない。
456名無し曰く、:2007/10/03(水) 23:26:35 ID:lb7Vrh/K
つまらない、リアリティのない戦争はコーエーゲームの定番
457名無し曰く、:2007/10/06(土) 05:06:09 ID:PPLJDN1Z
戦闘は劣化Total warをキボン。
458名無し曰く、:2007/10/09(火) 12:07:41 ID:At3DcXbn
戦闘は自分じゃやらんから、今のでも問題無い。
それよか4ベースでのマップ倍化のが重要だぜ。
459sage:2007/10/09(火) 16:22:34 ID:gBClwQqc
次回は東南アジアやインドの国が少ないから、それ増やしてほしいな。

あとマップももう少し広くしてほしい。

スマトラ島でシュリーヴィジャヤ帝国作ろうにも、スマトラ島ちょこっとしかない。
460名無し曰く、:2007/10/10(水) 00:04:55 ID:bN0+SCs4
戦闘は兵力、兵科、将軍、士気とかを元にオートでかまわないな。
オートにしない場合でもいつものコーエーシステムで良い。
新システムはバランスがおかしくなるのがコーエーだから。

それよりも都市開発や戦略のバランスをとってほしい。
461名無し曰く、:2007/10/11(木) 02:42:34 ID:c/7YB2Hh
確かに兵隊が5万いても維持費が3000しかかからないのはおかしいな。
もっとカツカツなバランスの方が良いよね。
462名無し曰く、:2007/10/20(土) 11:09:02 ID:mig8iKW0
洋ゲーみたいにデータをテキストファイル化しといてくれれば
バランスなんていくらでも修正きくんだけどな
Total Warは面白いんだけど、逆にシステムが巨大過ぎて
個人レベルではトータルのカスタマイズができない
太閤のイベコンぐらいがちょうどいいな
463名無し曰く、:2007/12/08(土) 12:29:02 ID:oakHi0/l
細部はともかく、とりあえず蒼き狼シリーズの新作を出さないと、ホントに消えちまいそう。
ゲームを購入する若い年代層が、蒼き狼シリーズを知らない世代になったら、アウトだ…。
極端な話、俺的には、実際のユーラシア大陸を舞台にしなくてもいい。
中世ぽい架空の世界が舞台で、オルドシステムや文化の違いがシンプルに表現できてればいいよ。これなら、韓国や中国にも気を使わなくて済むし。
とりあえず、それっぽい新作を出してくれ!
464名無し曰く、:2007/12/17(月) 11:49:22 ID:lGzSSLZC
戦略・・・EUシリーズ
戦術・・・TWシリーズ
内政・・・MEDIEVAL中世都市建設物語
史実将軍・・・今までのシリーズの倍以上
オルドシーン・・・日本が世界に誇る萌えエロゲー


このクオリティなら何年待っても、どんだけ値段高くても、PCのスペックの為に金注ぎ込んでも構わん
465名無し曰く、:2007/12/17(月) 22:29:16 ID:EABKtb4o
残念ながら、腐厨の力借りないと再起できないだろ
よって、まずはチンギス無双からだな
466名無し曰く、:2007/12/19(水) 02:39:27 ID:wJu5bi77
とりあえずEU3NA日本語版も出ることだし
12世紀のMODを誰か作ってくれ
467名無し曰く、:2007/12/19(水) 04:07:59 ID:iTNi5YVm
>>466
ナポョンは高杉て…
468名無し曰く、:2007/12/31(月) 03:03:02 ID:kyBHVEDt
来年こそ4ベースの新作出ますように
469名無し曰く、:2007/12/31(月) 04:09:55 ID:QE+98wcD
来年こそは気合をいれてくれ光栄
470名無し曰く、:2007/12/31(月) 06:04:39 ID:4xPfL2Ok
もうでてるかもしれんが、ランダムで新王旗揚げイベントがほしいな。

いつまでも人数少ない、戦争しない、文化も低い、みたいな辺境の国が
だらだら生き延びるんじゃなくて、ある条件以下なら、有能な新君主に
取って代わられるとか。もしくは大帝国の王子が辺境の都市をまもって
るときは謀反しやすいとか。
471名無し曰く、:2007/12/31(月) 10:56:24 ID:Mhzc0fkt
それ最高
脳汁出る
472名無し曰く、:2008/01/01(火) 01:38:09 ID:ml94RvIF
>>469
期待するナヨ
473名無し曰く、:2008/01/01(火) 01:43:38 ID:e+R8F/Oy
つうか箱庭システムもういいだろ・・・
474名無し曰く、:2008/01/07(月) 23:26:51 ID:ULpAZ/7Q
革新みたいな箱庭はどう?
兵糧輸送はありで委任も勿論あり
つか俺も本拠地以外街はいじらんし町自体めんどいから放置気味だったの思い出した
確かチン2だか本拠以外自動的に委任で勝手に造反してくれるからあれは面白かったな
475名無し曰く、:2008/01/12(土) 01:04:40 ID:v4no8giJ
国ごとの特色や世界各地の地形を美麗に表現できたら革新システムが一番
いいかもね。アフリカ辺りがすごく楽しそうだ、ピラミッドの横に本拠地
築いたりw
476名無し曰く、:2008/01/13(日) 19:20:23 ID:5O50yJII
理由はわからんけど、普通王国って300年ぐらいまでしか持たないよね。
初めはそれなりに社会にフィットしてたシステムもどんどん実状に
そぐわなくなっていき、改革したり継ぎはぎでまたしばらく持たせるけど
最後の50年ぐらいはもうぐちゃぐちゃ。。
そういう歴史の基本的自己運動みたいのをアルゴリズムで組み込めないかな。
477名無し曰く、:2008/01/14(月) 12:35:41 ID:uQoNXiWz
つーか、そんなことは既存のRTSゲームが
マップを巨大にできるようになったら
いくらでもカスタマイズできるんだが
478名無し曰く、:2008/01/14(月) 19:04:06 ID:S/1mXYYf
第1国 朝鮮のターン

我君、何をしましょうか。
朝献>貢物>隋>美女100人
♪ぱらぱらぱら 民が殆どおりません!
479名無し曰く、:2008/01/15(火) 08:03:06 ID:wQtU09sF
エロゲで若本がオカマをやったのを知った時、ラッチの声を
スネークがやってくれる確率はチンX発売より目があると確信した
480名無し曰く、:2008/01/18(金) 05:19:46 ID:1GsCVA9U
革新では世界観的に違和感の大きかった技術研究も
チンギスハーンの世界ならなっとくいくな
481名無し曰く、:2008/01/18(金) 20:44:16 ID:QUjQ+Av6
>>476
フリーゲームで「歴史隆々」ってのがあるよ。
プレイヤーは主に見てるだけだから、ゲームといえるかどうか微妙だけど。
482名無し曰く、:2008/01/18(金) 21:25:59 ID:wwkBYriF
>>476
Great Invasionというゲームはそういうコンセプトらしい
483名無し曰く、:2008/01/30(水) 09:22:54 ID:lH7RUOJ/
箱○はじまった
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1201617166/
から転載。

コーエー杉山
・海外でもミリオンを狙える新作を作っている。私自身がこのタイトルに驚き、皆様にも驚いてもらえると思う。今年中に発表

来た?チンゴきちゃった!?
484名無し曰く、:2008/02/01(金) 23:24:59 ID:199n4W9h
ミリオン狙えるという時点でアリエネー
485名無し曰く、:2008/02/28(木) 11:08:33 ID:Qamg5di9
もう期待しちゃイカンのかのお
486名無し曰く、:2008/03/03(月) 08:13:55 ID:WtXFFrFr
過去のチンギスハーンだって10万本も売れてないだろ
487名無し曰く、:2008/03/03(月) 10:46:58 ID:gJVfUlE8
もっと建設的意見出そうよ。
腐女子や厨が糞認定スルー認定確定な要素ばっかりだ。
ただでさえ見向きもされないんだからさ。
チンギス義経クルセイダーズ無双クエスト(仮)
RPG、魔法、ファンタジー、今まで以上の超美麗3Dグラ、長時間の漢の友情ムービー、萌え、エロエロお姉さん、露出狂コスチュームおにゃのこ、超美形男キャラ…
時間軸や史実やら都合悪いことは無視、ストーリーを充実させたいのでお涙頂戴等数々の捏造を。
無双的に爽快感を優先させないとね、箱庭?内政?もう馬鹿かと、んなだりいもんはまったく必要なし。
ただ大陸的世界観の広大さにロマンは必要かな。
リチャード1世と義経のムービーとかさ、どうよ?
クランかわいいよクラン、くらい言わせないとさ、ダメよ。
義経、テムジン、リチャード、サラディン、元オルド要員の女キャラ、この辺から主人公選べるのは当たり前。
マルチエンディング、多数のイベント。
隠し主人公はいくらでも候補があるからその辺をやり込み要素にするのもいい。

あいや、それでチンの知名度、商業的価値を高めてからだね、蒼き狼をさ、あれよ
488名無し曰く、:2008/03/03(月) 12:35:05 ID:j5hkU9XX
肥でリアルにミリオン狙えるゲーム?。
そーだな、例えば・・・
『ジャニーズ無双』
『吉本の野望』
『蒼き朝青龍と白き白鵬』
スマン、自分で言っててツマらんかったわ。
でも、まあ
『ジャニーズ無双』
は出せばマジ売れるんじゃね?。
たぶん俺は買う。
489名無し曰く、:2008/03/03(月) 14:15:12 ID:gJVfUlE8
>>488
おまそれジャニw
チンギス関係ねーじゃん
490名無し曰く、:2008/03/03(月) 15:36:01 ID:j5hkU9XX
うーん、ジャニーズはチンギスに関係ないからすれ違いイタチ飼いかぁ。
・・・イイコト思い付いた!。
じゃあ、世界的シェアの狙えるマッドデーモン主演で『ボーン無双』ってのはどうよ!。
491名無し曰く、:2008/03/03(月) 20:28:14 ID:WtXFFrFr
>>488
オルドにジャニーズ系を呼べるようにすれば売れるんじゃね
492名無し曰く、:2008/03/05(水) 22:37:12 ID:c9dOezae
オルドがメインのシミュレーションゲームにすればいいんじゃね?
493名無し曰く、:2008/03/05(水) 22:46:14 ID:yNJMNl0g
それシミュレーション系ののエロゲとどう違うんだ?
494名無し曰く、:2008/03/05(水) 22:59:04 ID:TF2Qp3RD
たとえばそう無双ゲージをためて夜の無双乱舞で1000人斬りが出来るというかつてない爽快感。
今までのエロゲのせいぜい10人いくかいかないかのハーレム状態とはわけが違う。
大陸の覇者に許された絶対的権力。
それを人はオルドと呼んだ…。
495名無し曰く、:2008/03/06(木) 00:01:36 ID:N/U6RFWL
世界にはチンギスハーンのY型染色体を受け継ぐ子孫が一千万人いると推計されてるからな
496名無し曰く、:2008/03/06(木) 00:12:15 ID:YuxyXRHl
急に馬鹿スレに変貌してて驚いた。
497名無し曰く、:2008/03/06(木) 00:28:10 ID:TktYuI92
俺も
498名無し曰く、:2008/03/06(木) 09:41:47 ID:Gnhtd/C3
バカなレスでもつかないと、今は伸びないよな。
企画案なんて出尽くしてるし…まだ、チンゴとか更新してんのかねぇ?
499名無し曰く、:2008/03/06(木) 10:50:44 ID:dAvVEjwz
>>487は、 っね
500名無し曰く、:2008/03/06(木) 12:46:42 ID:WoorFJ7S
皆さん、ありがとう!
2ch来て、はじめての500ゲトです!
501名無し曰く、:2008/03/09(日) 10:27:17 ID:EoNTw1jv
つーか、現状でモンゴルものを肥に期待し続けるってのも…
もともと世界史ネタだし
502名無し曰く、:2008/03/10(月) 17:16:32 ID:qS8IUxkT
世界史だからいいんじゃないか
503名無し曰く、:2008/03/11(火) 16:25:36 ID:nEYv+VO4
世界史なら世界に期待した方がいい
504名無し曰く、:2008/04/01(火) 10:14:31 ID:+ZlFN5xt
別にコーエーじゃなくて良いんだよな。チンフォのシステムでやってくれるならサクセスでも構わない。
505名無し曰く、:2008/04/02(水) 11:03:47 ID:LgyUws5F
浅野忠信のモンゴルがもうすぐ公開だな・・・
どうせ何も行動起こさないんだろうなぁコーエー
506名無し曰く、:2008/04/11(金) 19:38:33 ID:gdczFEm4
アプリ『蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン』が映画とタイアップ
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/073/73234/
507名無し曰く、:2008/04/12(土) 21:21:23 ID:eaOaN4NC
チン5が出るなら設定をなるべく史実に忠実にしてほしい
ベレンガリアがイギリス出身とか東ルーシが東欧文化圏とかなんなんだよ・・・orz
508名無し曰く、:2008/04/14(月) 17:00:26 ID:E1gLzFOY
出ないから心配ない
509名無し曰く、:2008/04/14(月) 19:56:25 ID:zZIcxwqw
そもそも主役張れるくらい有名な武将がチンギスハーンとモンゴスハーンぐらいしかいないのが痛い
これじゃゲームにならんよ
510名無し曰く、:2008/04/14(月) 20:59:23 ID:GgkXIffx
オルドがメインのレコイエーションゲームにすればいいんだよ。
511名無し曰く、:2008/04/14(月) 21:50:20 ID:EjNgHe3a
浅野も実はたけしと同じで、演技力より存在感なんじゃね?
512名無し曰く、:2008/04/15(火) 01:50:52 ID:Nnlu5ptD
>>509
???
513名無し曰く、:2008/04/15(火) 08:07:49 ID:6IXcs7sW
>509
イミフ乙
514名無し曰く、:2008/04/15(火) 13:38:38 ID:wW6KU2vS
>>509
有名である必要なんてないだろ
その分野が好きなヤツが買うんだし。
大体、ノブヤボでも日本史にまったく興味ないヤツなら、松永とか直江でさえ知らないぞ
515名無し曰く、:2008/04/15(火) 15:00:35 ID:EvneDSLh
全国版から遊び出して、信長の野望で歴史に興味持ったな。
チンフォも同じで、これのおかげで世界史に興味持ったわ。
516名無し曰く、:2008/04/15(火) 17:17:10 ID:WpomEsCk
コーエーから中国朝鮮資本追い出さなきゃXは出ないだろ
517名無し曰く、:2008/04/17(木) 17:57:18 ID:46ouP96K
追い出しても出ないだろ
518名無し曰く、:2008/04/17(木) 20:21:03 ID:a9eZQCNa
モンゴル資本が入れば出るかもよ
519名無し曰く、:2008/04/18(金) 13:08:43 ID:/JBnePSn
モンゴル資本って、今のモンゴルは
相撲協会でさえ商売っ気を出せないほどの貧乏国だと思うが…
520名無し曰く、:2008/04/18(金) 16:00:29 ID:NHiqzQRE
観光アピールできればよいんだけどね。
観光ネタある?
それ以前に隣のDQN大国の存在もあるので危ない感じもする。
521名無し曰く、:2008/04/22(火) 19:48:36 ID:i6+hs6JX
チベット問題で次回作が遠のきそうですね
522名無し曰く、:2008/04/24(木) 08:21:07 ID:cZPpdJ4p
つーか、文句言ってくるのは小中華だけで
大中華はゲームまでどうこう言わんだろ
523名無し曰く、:2008/05/02(金) 01:34:53 ID:GHloGyZ1
オルド中心のエロゲ作りたくなってきた。
524名無し曰く、:2008/05/02(金) 02:20:02 ID:GHloGyZ1
顔グラツールで妃とかいっぱい作るか。
素材はたくさんありそうだからどうにでもなりそうだな。
オルド前→オルド後
この2パターン作ればいいか。
525名無し曰く、:2008/05/05(月) 06:30:07 ID:cn1jAPpI
いろいろ探してるけど中東のがないなあ。
アフリカはみつかったんだけど、、、。
526名無し曰く、:2008/05/08(木) 14:36:37 ID:Vt+q83xf
>>524
オルド後で顔グラが変わる妃って…エロくて面白そう!
527名無し曰く、:2008/05/11(日) 20:51:49 ID:wC8J6Nc7
http://www-2ch.net:8080/up/download/1210505551601992.c5lPDj
エジプトの后「今日は気分が優れませぬ」
愛を語る
  金で関心を買う
→強引に口説く

http://www-2ch.net:8080/up/download/1210506045252201.Al0Wts
エジプトの后「身も心もあなたのものです」

……お疲れ様でした。
528名無し曰く、:2008/05/11(日) 20:54:46 ID:wC8J6Nc7
すまん。
だいぶやっつけ。
画像は拾い物を加工したんだが、久々にGIMPいじったので全然顔グラっぽくなってない。

529名無し曰く、:2008/05/13(火) 08:40:13 ID:tgCjhavH
革新やってるとこんな感じのシステムでチンギス・ハーン遊びたいなぁ…って思う。
壮大なマップでじっくりと箱庭内政と技術開発をしたい。
530名無し曰く、:2008/05/15(木) 12:07:53 ID:WcPli6f3
こんな城数少ないのでやらないでくれ
531名無し曰く、:2008/05/15(木) 23:43:58 ID:0R6QeXNE
チン4って武将数何人いたんだ?
532名無し曰く、:2008/05/16(金) 22:46:09 ID:A6Py2jx9
事故解決した340人か。
少ないなあ、、、。
533名無し曰く、:2008/05/17(土) 04:18:09 ID:pWuVslr4
将軍だ武将じゃないぜ
534名無し曰く、:2008/05/17(土) 12:56:50 ID:ws+ReGDe
でも架空武将出まくるから武将不足にはならないけどな
535名無し曰く、:2008/05/19(月) 15:26:03 ID:l/FyYzWU
途中から出来の悪い架空武将を敵に突撃させて始末させている…。
でも、一番出来の悪いのは君主やっている自分だろうな。
オルドしかすることないし。
536名無し曰く、:2008/05/25(日) 16:35:42 ID:kgpsUSRU
>オルドしかすることないし
君主ってのはそもそもそれが一番の仕事だから当然。
世継ぎ残さないで、戦ばっかりしてるような君主は君主失格。
537名無し曰く、:2008/05/26(月) 00:34:15 ID:BzIBYKcj
チン4ってヤフオクに
無印+PK マニュアルなし パッチCD付きで
12000円くらいで出そうかと思ってますが高いですか?
538名無し曰く、:2008/05/26(月) 00:43:53 ID:dYF6N5yC
たけえよ
539名無し曰く、:2008/05/27(火) 11:46:06 ID:iT2bN9zD
戦闘は画面切り替えなしでMAP上でおこなわれる。
540名無し曰く、:2008/05/27(火) 13:10:35 ID:BN0JOy0v
>>539
それ一番萎えるわあ・・・というか3Dだとか1枚マップとかもうお腹いっぱいおっぱい
541名無し曰く、:2008/06/06(金) 03:30:58 ID:OkC9XNpR
チンXやりたぁい。。
542名無し曰く、:2008/06/06(金) 15:17:28 ID:YRH95qa/
あんなクソゲーのどこがいいんだかw
543名無し曰く、:2008/06/07(土) 02:13:42 ID:YfsIMFcP
発売もされてないのにクソゲーとな
544名無し曰く、:2008/06/08(日) 08:25:20 ID:RIggwkC+
オルドは動画付で18禁
545名無し曰く、:2008/06/12(木) 22:44:19 ID:Aq02/kne
>>488
ロイヤルブラッド2×アンジェリーク
546名無し曰く、:2008/06/23(月) 18:16:08 ID:hoA+jIGJ
君主変わったら婿将軍が親族でも何でもなくなる仕様は何とかしてほしい
547名無し曰く、:2008/06/24(火) 10:39:54 ID:SLW4Y4l2
チンギス4はなんで宗教ネタを自分で扱えなかったんだろう?
と思ったこともありました。
でもそれをやると確実にクレームが来るね。
548名無し曰く、:2008/06/25(水) 00:52:59 ID:cr6Fr4Zs
国王が首都からピクリとも
動かないのはつまらん
549名無し曰く、:2008/07/05(土) 18:51:37 ID:8e53DFIz
もっと壮大なマップでやりたいなあ。

ユーラシア世界だけじゃなく、全大陸出してさ。

ハワイとかアメリカに移住したい。

行く途中で遭難しそうだけれども。

黒人も登用したい。

能力も、

政治、智謀、戦闘、指揮、魅力、教養、

この6項目は必須で、

適性も、

歩兵、弓兵、騎馬、水軍、兵器、暗殺、

の6項目は欲しい。

忠誠度と他国は見えない方がいい。

550名無し曰く、:2008/07/05(土) 18:57:05 ID:8e53DFIz
最大都市数も多くして、

史実に存在した領主もきちんと出してほしい。

無人地帯が多すぎる。

架空武将の能力はもっと下げてほしい。

武将の性格も少なくとも3タイプ位はほしい。

好戦的、守戦的、引きこもりとか。

現状はほぼ全員の国王が引きこもり・・
551名無し曰く、:2008/07/05(土) 19:42:39 ID:mSVnxkt9
架空武将っていらなくね?全世界の武将のデータ集めるのがだるいんだろうけど
552名無し曰く、:2008/07/06(日) 00:13:36 ID:L+L64L2S
12世紀から、16世紀まで。

いっその事、信長の野望とコラボ希望。
553名無し曰く、:2008/07/07(月) 08:13:55 ID:bNPmj8uI

>>488

昔、光栄がライフ・イズ・ミュージックっつうソフト出してたんだよなあ。
ミュージシャンがセッションで天下を取るみたいな。
それにノブヤボ(むしろ太閤か)をくっつけて出してよ、肥。

文太、健さんそっくりの顔グラの「勢力」に仕事を依頼して、
ライバルから毎月、金を振り込ませる。

「ホテルきちゃいなよ」とか言ってる社長の本番現場を「忍び足」など
駆使して押さえる。もちろんそのプロダクションは「従属」。

学会への入会で主人公の能力値がかさ上げ。「学会人脈」カードも入手。
しかし脱会するとくの一に狙われ続けるわ、イベントで会長が死ぬと
武将風雲録の本能寺後みたいに勢力とか、メチャクチャになって今までの
苦労、水の泡。
554名無し曰く、:2008/07/24(木) 16:50:29 ID:2C9rpqy8
5もいいがPSPで4やりたい
555名無し曰く、:2008/08/18(月) 21:35:24 ID:G6N+zXfy
続編はまだかね?
556名無し曰く、:2008/08/23(土) 16:36:32 ID:7GOWDMGr
いい加減待ちくたびれたよ、パトラッシュ…orz
557名無し曰く、:2008/08/28(木) 22:37:45 ID:4OoWTvd8
チンギスハーン4の本スレってどこにあるんですか?
おしえてください。
558名無し曰く、:2008/08/29(金) 00:06:07 ID:2zOeiQtm
いっそ自分で立てたら?
559名無し曰く、:2008/08/29(金) 19:32:11 ID:JxHABQS1
やだよ。
たててよ。
560名無し曰く、:2008/08/29(金) 19:35:53 ID:vowWOpvB
ぶっとい釣り針だなぁ
561名無し曰く、:2008/08/29(金) 22:51:03 ID:JxHABQS1
全然釣り針じゃねえよ。
まじだよ。
562名無し曰く、:2008/08/30(土) 00:45:30 ID:QgJPvQO8
どう考えてもネタだろうが、ググれカス!!ageんなボケ!!
563名無し曰く、:2008/08/30(土) 02:14:15 ID:65rCbiVW
おめえがカスだろべらんめえ。
ググってなんの意味あんだよ。
知能障害はすっこんでろ。
564名無し曰く、:2008/09/06(土) 21:36:29 ID:PDyys7F2
保守

久しぶりに覗いてみたら…
お前らわざわざこんな過疎スレでケンカすんなよ。
>>563もキレる以前にアホな質問しなければ叩かれんだろうし、>>562もスルーすりゃいいだろうに…
565名無し曰く、:2008/09/07(日) 12:31:56 ID:Oe2sst39
>>564
スルー汁
反応したところで喜ばせるだけ
まあもういないだろうけど
566名無し曰く、:2008/09/12(金) 10:09:13 ID:sHRZlZRW
テクモと統合して、オルドで3Dで異国情緒たっぷりの美女が動く


・・・なんて話があったらいいなあ。
567名無し曰く、:2008/09/12(金) 10:56:57 ID:yxIffmfs
オルド無双で千人斬り
568名無し曰く、:2008/09/16(火) 04:32:59 ID:8/eOSbt4
もし次作が出るなら…
・確率は低くていいから、架空武将の登用の際にその地域出身者だけで無く、
少なくとも街道で連結された都市同士なら、隣接地域出身者も登用可能に
なって欲しい
厳密には意味が違うけど、一応史実だってクチュルクみたいな奴もいた訳
だし ちと例えがショボイがw
・それと野戦時も籠城戦時もマップをもっと広くしてくれたら…特に籠城戦
は包囲しても、実際は初期配置じゃ二方面だけだから包囲してるorされてる
感が乏しい気が…後、城内部も広くなれば防御側も一人だけで無く、
前後左右中軍で最大5人まで出陣可能に出来て賑やか、且つ城内部が
広いのでごちゃごちゃしにくいだろうから、攻めがい・守りがいも有る
だろうし、何よりコンスタンチノープルや臨安が1万人前後で落とせる
ってのも興醒めだし…
まぁ何か長々書いたけど、結局あくまで俺の妄想なんだけどねorz
…新作、やりたいなぁ(´・ω・`)
569名無し曰く、:2008/09/17(水) 06:43:12 ID:Vxzm2iRi
戦闘はTWみたいな別マップ方式がいい。
だが、兵士数を表現できない予感。
5000対5000なんて、最新スペックでも重そうだw
援軍なんて出てきたら動かなくなりそうw

内政はAoEIIIのように自由に建設していきたい。
革新や三国志11のように決められたところにしか建設できないのはつまらない。
革新や三国志11のように小競り合いみたいな戦はつまらない。
570名無し曰く、:2008/09/27(土) 03:35:42 ID:iMB61W3q
【韓国】「チンギス・ハーンも韓民族」〜ポール・キム代表がNYで歴史講義★6[9/17]

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221920015/
571名無し曰く、:2008/09/28(日) 00:16:17 ID:EWrlT4p8
もう知ってる人も多いと思うが、
プレステ時代の肥外注RPG『ジルオール』がPSPで大幅リメイクで発売決定しました。
(それ以前にPS2でもリメイク済み)
現在RPG板では祭り状態です。
総販売数では蒼き狼シリーズの足元にも及ばないクソゲーがリメイクされるんですから、我々も希望を捨てずに肥に要望書を送付しましょう。
(↑ジルヲタは定期的に肥に要望書を送っていた模様)
572名無し曰く、:2008/09/29(月) 09:23:32 ID:uUEKDr/j
チン5は、くりえいてぃぶあっせんぶり に作ってもらいたんだ…。
573名無し曰く、:2008/09/30(火) 21:00:14 ID:L2sWoZRV
>>571
どう見ても荒らしです
ありがとうございました
574名無し曰く、:2008/10/02(木) 20:58:08 ID:Ta/0Ez+2
チンギスハーン4ってシナリオ全部で4つだっけ
575名無し曰く、:2008/10/02(木) 22:05:50 ID:n9ClPknn
チンギス・ハーンXよりトータルウォーの新作の方が可能性ありそう。

モンゴルトータルウォーとか
576名無し曰く、:2008/10/15(水) 03:59:01 ID:smOpWBbK
すまない。
4のスレが見当たらなかったので
ここで質問させてくれ。

シナリオ2の南宋で、
元の将軍バヤン(蒙古騎兵)に対して
伏兵持ちの将軍2人(軽歩兵)で攻撃をかけたら…、
なぜか、攻められた側のバヤンが先攻で、
隠れる暇もなく一瞬で蹂躙されてしまった。

なぜ? …考えられる理由は
@こちらが歩兵でむこうが騎兵だった。
A前ターンで2将は別の敵と戦っており、そのときの移動力が引き継がれた。
Bバヤンは名将だから先手をとれる。

おそらくAなんだろうけど…、こんなこと初めてだorz
577名無し曰く、:2008/10/15(水) 08:10:14 ID:8n1sHZm9
蒼き狼と白き牝鹿シリーズ 16世紀
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1217610116/

ここがチン4スレ
578名無し曰く、:2008/10/16(木) 00:28:55 ID:JVnPiw4b
>>577
誘導サンクス。まずはそのスレを頭からじっくりよんでみる。
579名無し曰く、:2008/10/20(月) 09:17:49 ID:I1bdL8Ch
>>53
文化が街でなく、人物に依存するのは良いね。実際その通りなんだろうし。
山上宗二が北条氏に仕えて新しい文化が生まれたり、アインシュタインがアメリカに
亡命して原爆が作られたりということがあるし。
580名無し曰く、:2008/10/30(木) 10:21:31 ID:6bLa4s/z
>>579
とんでもないど田舎に独りだけ文化人がいてもしょうがないし、
文化都市から一人文化人が消えたからといって衰退するもん
でもないんだけどね。

優秀な人物がいると、町本来の値に+の効果があるぐらいが
一番まっとうでしょう。バランスが取れるかどうかよくわからんけど。
581名無し曰く、:2008/11/01(土) 12:36:47 ID:PGfR+Ser
3年ぶりくらいに除いたコーエーのサイトで見つけた三国志11。
どうも、チンフォに近いシステムらしいな。
しかもPS2廉価版が13日に出るらしいな。

チンゴ発売まで遊んでるか…
582名無し曰く、:2008/11/01(土) 14:11:12 ID:DyaSHiRK
他にもがっかり仲間が出来るので止めはしないけど正直微妙
583名無し曰く、:2008/11/04(火) 01:13:02 ID:C7DNF2QO
チン4気分ならロイブラ2のほうが味わえると思うぜ
584名無し曰く、:2008/11/04(火) 04:59:07 ID:/FD+SSNO
EU IIIから学んでまったく新しいものを作り上げることはできんものか?
585名無し曰く、:2008/11/13(木) 16:10:54 ID:1tr328E4
チンフォは内政重視のバランスがよかったと思う。
肥ゲーはほとんど戦争重視かつ人材依存だけど、
チンフォはそれを内政で補える。
しかも、システムが煩雑になりすぎない。

チンゴが出るならそこだけは変えないで欲しいな。
586名無し曰く、:2008/11/14(金) 07:47:55 ID:KjZDv37I
チンゴが出て駄作だったら、みんなチンコって言うんだろ?
587名無し曰く、:2008/11/14(金) 14:54:30 ID:fOhwsOfa
588名無し曰く、:2008/11/15(土) 21:01:23 ID:8D5Cf/Sr
RB2は名作だったなぁ
期限とかなければな
589名無し曰く、:2008/11/24(月) 17:32:12 ID:kwDnOEmR
>>588
概ね同意だが、グリムザク帝国で遊ぶと武将みんな顔色悪いのがちょっと・・・。
あれ、顔色悪くならないパッチとか無いんかな?
590名無し曰く、:2009/02/10(火) 14:25:46 ID:Ww3KvcoP
洗脳システムは何気にハァハァできましたね
591名無し曰く、:2009/02/14(土) 20:24:10 ID:27ccxLQQ
高麗人参を取った時に子供が出来る確率あがるよね?

人参ないときはどるくらいなんやろ
592名無し曰く、:2009/02/19(木) 22:35:54 ID:xcZsjlJn
スレ違い承知だが、該当するスレなさそうなのでちょいと聞きたいんだが、
4のPUKって入手したい場合はヤフオクが一番出やすいのかな?

PUKを買うほどの金の余裕が無くてようやく目処が付いたんだがあまり見かけないので…

気が向いたときにヤフオクで調べて見かけたことあったがそのときは買う余裕無かったんだよな。
昔プレステで結構楽しんでまたやりたくなったんだが、どうせならPUKでやりたいなー

秋葉とか行くのも手ですかね?
593名無し曰く、:2009/02/19(木) 22:51:53 ID:xcZsjlJn
って過去ログみたらスレありましたね。
吊ってきます…
594名無し曰く、:2009/03/08(日) 22:16:09 ID:f3khWs3E
武将プレイがやりたい
595名無し曰く、:2009/03/10(火) 21:27:30 ID:IqsgYYVp
さすがに広すぎる
596名無し曰く、:2009/04/26(日) 16:38:20 ID:dxD6C1M3
コーエー以外で日本に歴史シミュつくってるとこないんかい!
597名無し曰く、:2009/04/26(日) 16:55:00 ID:erJEb35k
つ ウルフチーム
598名無し曰く、:2009/04/26(日) 18:09:04 ID:dxD6C1M3
thanks・・・ってもうないんかい
599名無し曰く、:2009/04/27(月) 01:01:19 ID:SN3svvzT
信長や三国志の武将プレイのように簡単にどこにでもいけるようなのじゃなくて
日本からロンドン目指して旅を始めたらもしかしたら生きて日本には戻ってこれないかもしれん
みたいな広さもいいじゃないのさ
600名無し曰く、:2009/04/27(月) 09:57:18 ID:I1QD93TI
ウルフチームはよかったな。



BGMのみだが。
601名無し曰く、:2009/08/09(日) 23:38:39 ID:UHNINL8a
処刑した敵国王の後継者が、そこら辺で野良仕事してたり、兵力3000の
歩兵部隊だったりして、即逮捕ってパターンが多いよな。
602名無し曰く、:2009/08/15(土) 07:21:21 ID:8jhIu8OC
Pukの焼き直しでもいいから、でねぇかな〜
603名無し曰く、:2009/09/10(木) 03:07:45 ID:TQuZLpby
なんで解散させるんだろうね…。
604名無し曰く、:2009/09/10(木) 10:43:42 ID:h1lEm9FZ
これでないのか
605名無し曰く、:2009/10/01(木) 23:44:49 ID:0ExmgQeJ
4にはまってますが
もっと新しいゲームで
これに似たゲームって無いでしょうか?
烈風伝は戦闘に時間がかかるので駄目でした。
4は戦闘が攻め有利だし、ガンガン都市を落とせるので気に入ってます。
606名無し曰く、:2009/10/02(金) 11:34:07 ID:4Ech/Xfe
4の城攻めはまじめにやると時間がかかるぞ。
委任すれば一発だけど。(当然あいてが強いと負ける)
野戦は弓放てる騎馬隊先制攻撃で反撃食らわずに落とせることも多いが。
607名無し曰く、:2009/10/08(木) 04:18:00 ID:4X+AmluM
もし続編作られるなら武将や国増やして欲しいな
道や街作る楽しみ残しながら
608名無し曰く、:2009/10/08(木) 16:02:30 ID:ELozxa2T

なんで、5が出ないのか?
判らん。
提督5が出ないのは、判らんでもない。
でも、チン5は中国も韓国も世界統一可能だし。
やはり、侵略レイパーのゲーム化は抗議があるのだろうか?
609名無し曰く、:2009/10/08(木) 23:34:29 ID:PBsHLutY
この際オルドはなくてもいい、いや本当は欲しいけど妥協するから出して欲しいね
610名無し曰く、:2009/10/25(日) 23:32:46 ID:snou2iU0
むしろ、オルドが中心の18禁ゲーを
611名無し曰く、:2009/10/26(月) 16:34:52 ID:H1dj4Wib
>>610
もろちんラッチもいるんだよな?
(と、興奮気味で聞いてみる)
612名無し曰く、:2009/10/28(水) 00:32:47 ID:mZiS1zg6
ラッチ以外必要ない
613名無し曰く、:2009/11/13(金) 23:29:50 ID:MRoQbxmY
モンゴル国の国際関係
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%96%A2%E4%BF%82

南に隣接する中国とは、伝統的に関係が悪い。「娘が中国人と結婚したら一家の恥」との通念が今でも通用しているし、国政選挙でも中国との関係改善の是非が争点になる。
モンゴルが漢字文化を一切受容しなかったのも、モンゴル人が中国人を嫌ったためである。
モンゴル人にとって「中国人のようだ」というのは最大の悪口となり、選挙でも「あの候補は家系に中国の血が入っている」というのは最大のスキャンダルとなる。
日本人を含めた東洋系外国人が、街頭で「中国人か?」と聞かれることはまずない。中国人は蔑称であり、喧嘩を売っていることになるからである。
通常であれば、「中国生まれのモンゴル人(または韓国人)か?」と聞かれる場合が多い。ただし、日本とはまだ縁遠いため、日本人かと聞かれることは少ない。
モンゴル人と中国人との衝突事件、あるいは中華料理店に対する襲撃事件は、ニュースにもならないほど日常的に起きている。
学校教育で、中国人に敵意を煽る教育は行なわれていないが、家庭教育で敵意を植え付けている場合が多い。
モンゴル人の子どもが語る「学校の怪談」でも、中国人による殺人事件が頻繁に登場する。
現在、中国人が嫌いなモンゴル人は9割、好きなモンゴル人は1割と言われる。
衣料品や、家庭電化製品は、中国製がほとんどであるが、モンゴル人は、「中国の商品は構わないが、中国人の思想が気に食わない」と語る。
614名無し曰く、:2009/11/13(金) 23:31:55 ID:MRoQbxmY
モンゴルは親日らしい。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/MONGOLIA/kankei.html
>2004年11月に在モンゴル日本国大使館が実施した世論調査では、「日本に親しみを感じる」と答えた回答が7割を超えたほか、
>「最も親しくすべき国」として第1位になるなど、現在のモンゴル国はきわめて良好な対日感情を有する国となっている。


モンゴルは中国を嫌っているらしい。

モンゴルの極右勢力が過激な「反中」運動を展開―中国紙
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0721&f=politics_0721_005.shtml


>歴史的に何度も中国からの侵攻を受けたモンゴル国は、中国に対する激しい敵対心を抱いており、
>中国人がモンゴルで襲われるほどである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E4%B8%AD


>歴史的に中国との関係は悪く、今でも一部の民衆には反中感情がある。
>例えば日本人観光客が中国人に間違えられるとトラブルに巻き込まれ、
>中国関連の施設に「看板等に使用している漢字を3日以内にモンゴル語に変えなければ、強制的に撤去するかペンキで塗り潰す」
>という過激な内容警告文を出され、さらに独立記念日に活動家に襲撃される事もあるくらいである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E5%9B%BD

615名無し曰く、:2009/11/17(火) 00:14:26 ID:Fpa8u/Cu
エロゲなみのエロさのオルドができるチン4を発展させた感じのを希望。
616名無し曰く、:2009/11/19(木) 08:30:32 ID:4PhwdH8H
>>615
KOEI「会員専用特典でオルドエディタをつけるので好きな画像を切り貼りしてエロシーンでも何でも作れよHAHAHA!」
になると思う
617名無し曰く、:2009/11/19(木) 10:43:14 ID:HZ7o0Vs9
今日もオルドにおるど
618名無し曰く、:2009/11/26(木) 22:59:57 ID:AtDfFOHF
3D対応
飛び出すオルド
619名無し曰く、:2009/11/27(金) 12:47:22 ID:iPZUg7Ls
>>618
お前天才。ちょっと特許庁に行ってくる。
620名無し曰く、:2009/11/27(金) 18:09:29 ID:4mO2E2gS
歩くのめんどくさかったのでやめた
621名無し曰く、:2009/11/28(土) 20:21:55 ID:Ci+U/7gQ
カーニバルのノーカードのチュンリー・ダルシムのロン毛ワロス
ザコどもを狩りまくって気持ちよくなってるところに
店の設定ミスで真横の筐体とリンクしてしまって
BP15000ほどのチュンリーに同キャラで負け
恥ずかしさのあまりに興味のない鉄拳の筐体の前に移動してベガ立ちwww
お前鉄拳なんか一度もプレイした事ね〜だろうが
622名無し曰く、:2009/12/22(火) 10:53:15 ID:t03rYDk7
とりあえず戦国史でガマンするしかないな
623名無し曰く、:2009/12/22(火) 11:04:57 ID:EtrUGI5t
スルーしたほうがいいのかもしれないが…

戦国史ってシナリオの勢力配置眺めたらそれで終わりでしょ
その後のいわゆるプレイ部分はおまけ
出オチ芸人みたいなもん
624名無し曰く、:2009/12/23(水) 14:48:07 ID:6TWyLLEv
>>620
この根性なしが!
625名無し曰く、:2009/12/23(水) 17:17:06 ID:WShGxDYa
今は知らんが、戦国史は昔やってクリック地獄に降参した。
626名無し曰く、:2009/12/23(水) 20:43:08 ID:bPgUSUD7
戦国史は操作性が悪い。21世紀にやるゲームじゃない。キリッ
627名無し曰く、:2009/12/24(木) 01:23:36 ID:A6WVcCgr
5が出ても糞ゲーに決まっているね
628名無し曰く、:2009/12/25(金) 09:59:24 ID:DnM0McWf
とりあえず日本が狭いので、全体的に広くしてほしいね。
629名無し曰く、:2009/12/26(土) 02:08:03 ID:EoPZWq3q
せめて日本国内に5都市くらいは領域が重ならないで作れるくらいの大きさがほしいね
630名無し曰く、:2009/12/26(土) 07:05:01 ID:Ij8/Aw7v
631名無し曰く、:2009/12/26(土) 14:39:09 ID:sxYla3Rw
>>628
>>629
他国と比べれば日本は大きくデフォルメされてるけど、
それでももっと大きくして欲しいよね。
632名無し曰く、:2009/12/27(日) 00:14:41 ID:nhto6I+D
と言うか日本に限らずもっと全体的に大きくして欲しいんよ
633名無し曰く、:2009/12/27(日) 05:51:52 ID:lKXLZGNW
ならノブヤボでもやってろ
634名無し曰く、:2009/12/27(日) 06:34:16 ID:ZqJxDeqe
バカ発見!
635名無し曰く、:2009/12/27(日) 19:28:54 ID:cGToxEAn
>>630
なんか大味なつくりのゲームだな。
日本とか中世・現代が混じってんじゃん。
636名無し曰く、:2009/12/27(日) 22:19:01 ID:ayAfdfvw
チン4あたりのコーエーのゲームってさ
今よりも神作品多くね?

チン4はAIとか兵科とか色々増やしたら
今でも販売できる。
システム的には完成してると思う
637名無し曰く、:2009/12/27(日) 23:09:17 ID:/IL7G8Ay
微妙だなあ
チン4スレみればわかるだろうけど変な子が暴れてるし
中韓が強ければ右から文句が出るし弱くても半島から文句が出る
コーエー的には面倒臭いし売り上げ見込めないから出さないだろうな
638名無し曰く、:2009/12/27(日) 23:18:12 ID:lKXLZGNW
なんと言おうが出ないものはもう出ない
639名無し曰く、:2009/12/28(月) 10:52:30 ID:aU7lSTxm
>>637
肥もまだアジア3馬鹿の顔色をうかがわずに済んでた時代だったな。
遠い昔の話になってしまった。
640名無し曰く、:2009/12/28(月) 14:56:19 ID:gLSnVwNW
中韓のクレームってマジなの?
自分らは滅茶苦茶なのを作っているくせに
641名無し曰く、:2009/12/28(月) 21:09:05 ID:gaXNG6It
>>640
90年代の前半にはすでに光栄の上海支部で『提督の決断』の
港での「慰安」表現をめぐって現地の社員がモメたということが
新聞で報じられてた。(東京でもロサンジェルスでも同様の
慰安が行えるにもかかわらず)

向こうのゲームが日本市場を全く相手にできてないのと、
光栄が向こうの市場を相手にしてる非対称性から
やられっぱなしでそろそろ20年と言った感じ。
642名無し曰く、:2009/12/28(月) 22:16:44 ID:EK2plPNU
中韓に支社なんか建てて現地スタッフにプログラムさせるからこうなるんだ

そもそも現地の安いスタッフ使ってんなら
なんでコーエーのソフトはバカ高いの?

まさにボッタクリだね。
643名無し曰く、:2009/12/29(火) 09:19:36 ID:DnT9DJp4
>>641
でも、適当に現地用に内用を修正すればいいだけだと思うのだが
644名無し曰く、:2009/12/29(火) 13:16:32 ID:HW0P0KLm
名称程度なら自分で書き換えるようにしてほしいね。
PC版のみが対象になってしまうが。
645名無し曰く、:2009/12/30(水) 14:00:49 ID:nhlE/szQ
>>643
まさに現地向けローカライゼーションの過程で発生した揉め事
だったんじゃないのかな。昔の『提督の決断』程度の作りなら
修正も楽だったんだろうけど、つい先日も修正にコストのかかる
ムービーで「朝鮮海」をやらかして騒ぎになってたし。
646名無し曰く、:2010/01/08(金) 21:03:30 ID:koARBTz7
戦国ゲーならともかく世界史ゲーを肥に期待するのはアホだろ
絶対出ないとは言わんが、交通事故を待ってるようなもんだ
兎が切り株にぶつかって死ぬ話みたいな
647名無し曰く、:2010/01/08(金) 21:30:59 ID:GWi6JgXc
しかし、肥も営利目的団体のひとつだから頭をひねって『面白いゲーム』を出してほしいよ。
特定の勢力に媚び売るだけじゃ駄目だ。
一部の信者(=馬鹿)が買うから適当に作れば良いや、じゃあ心ある消費者は買わん。
648名無し曰く、:2010/01/08(金) 21:52:08 ID:koARBTz7
そんなにチン4にこだわるなら日本を広くするぐらいは簡単にできるんだけどな
メーカーに無駄な期待する前に自分でやれることはやってみろよ
退嬰的なんだよ、肥厨は
649名無し曰く、:2010/01/08(金) 23:58:23 ID:wRJCDY5f
今年は中国が世界第2位の経済大国になるから、
そのうち中国大手ソフトメーカー政策のの反日、抗日関係のゲームソフトを
日本の下請けメーカーが作るようになるよ。

そのとき、日本人がどこまで抵抗できることやら・・・
650名無し曰く、:2010/01/09(土) 01:02:15 ID:OSP1nxlI
それはそれでよくね?

提督の決断みたいなWW2の中共、国民党、日本軍、アメリカ、ソ連、ドイツとか
選べるゲームを作ってくれたら、どっからもクレームこないし
今よりもゲームの自由度が上がる。
原爆製造も解禁されるかも
651名無し曰く、:2010/01/09(土) 03:07:21 ID:KK8mYIYk
漢民族以外が中国を支配するゲームは出せないんじゃ
チンギスは漢民族じゃないしチベットは独立してるし
652名無し曰く、:2010/01/09(土) 22:16:40 ID:wMQW1Cgb
シナ畜が日本を敵視しているのはそれなりに実力を評価しているからだとおもう。
シナはモンゴルに制圧された過去があるけど、モンゴルに対する敵視や意識ってあるのかな?
653名無し曰く、:2010/01/10(日) 11:20:41 ID:R6Y6D6VX
>>650
もうHoIがあるじゃん
654名無し曰く、:2010/01/10(日) 21:29:27 ID:G6TGERwn
スレ違いスマソ。

チン4連休利用して久々にやってるんだが、
編成できる兵科はどうやって決まるんだ?

都市の支配エリア内に馬のアイコンがあるんだが、
蒙古騎兵編成できる都市とできない都市があるんだが・・・
655名無し曰く、:2010/01/10(日) 21:43:40 ID:X/UbaWfu
>>652
奴らの史観じゃモンゴルと同盟国だったとかなんじゃないかな
656名無し曰く、:2010/01/11(月) 08:58:06 ID:iiGrAaAl
モンゴルも中国も互いに憎しみあってるよ
関連の本読んだり旅行行くと分かる

657名無し曰く、:2010/01/12(火) 02:07:06 ID:RvvrLaY8
>>654
わすれた
658名無し曰く、:2010/01/14(木) 06:47:21 ID:P5rsAb7a
モンゴル文化圏の都市から頑張って他の都市まで街道引いたら引いた先の都市でも蒙古騎兵使えるよ
ヨーロッパを蒙古騎兵で駆けめぐってみよう

あと、鎌倉政権に和田義盛とか、梶原景時が出ないのはゲームバランスの関係かな
平泉政権に大河兼任くらい出して欲しかった 泰衡はそんなに好きじゃないけど、あの能力値は酷すぎると思う
659名無し曰く、:2010/01/14(木) 09:26:16 ID:PIQfRVap
街道システムはまあいいんだけど、
ちょっと簡単に作れるのが良くないな。

5段階くらいにして遠征を困難にしてほしい。
660名無し曰く、:2010/01/14(木) 09:49:16 ID:sejDA+5v
>>658
モンゴルの人物強すぎともいえるが、他勢力で遊んでいても学術文化レベル向上で充分に対抗できる。
史実の人物じゃないと気分が出ないと言う人もいると思うが。
661名無し曰く、:2010/01/14(木) 15:42:09 ID:wNsLIBe8
.
662名無し曰く、:2010/01/14(木) 16:39:13 ID:6mH6bT1s
史実武将以外は名前が適当すぎるんだよな〜。
ジェベみたいに登用の時に名前をつけられないものかな〜。
663名無し曰く、:2010/01/14(木) 22:40:15 ID:8B2gLd8E
顔グラが他のコーエーゲーよりダサいよな
664名無し曰く、:2010/01/14(木) 22:53:55 ID:8B2gLd8E
つーか顔グラが他の三国志や信長と違いすぎるから
どっかのOEMかとおもうこともあるが、コーエーオリジナルなのか?
665名無し曰く、:2010/01/15(金) 07:33:19 ID:QQnOvRfQ
BGMがキンキンし過ぎるのが不満
中国のBGMは長いこと聞いていられない
666名無し曰く、:2010/01/16(土) 01:45:10 ID:OB6TKThf
俺は全体的にbgm好きだな
特に中国は良い
リンアン首都にしてるからほぼ中国しか聞かない
ちなみにwin版
667名無し曰く、:2010/01/16(土) 16:51:17 ID:KG2ZQvjJ
WinPKは面白い
近くの中古屋でPKが3つ売ってたから、つい買ってもーた
668名無し曰く、:2010/01/17(日) 00:12:33 ID:hjNnGmWm
プレステ版しかもってないから国が増えると死ぬほど重くなって
そこでやめざるを得ない・・・
669名無し曰く、:2010/01/17(日) 00:24:06 ID:rajr1iCB
半分くらい統一して、妃が57人、子供が182人だが
そんなに重くないな。ちなみにWIN無印版。

最初面白がってやりまくってたが、飽きてくるな。
成人して出陣させるのも面倒だし
670名無し曰く、:2010/01/19(火) 09:31:46 ID:m8Brlrqu
新作を出すとしたら、源平合戦もセットにして出してほしい。

システムがモンゴル帝国に合わせてあるから、
日本でプレーすると雰囲気がおかしくなるからね。

日本でプレーする時は日本独特のシステムを取り入れてほしい。
もちろん命令で世界標準に変更もできればいい。
671名無し曰く、:2010/01/19(火) 16:29:46 ID:2zphbYu3
>>668
隊商ユニットによる渋滞はデフォルトでっせ。
PC版でも1999年頃の平凡マシンでプレイしていると重い重い。
672名無し曰く、:2010/01/20(水) 16:10:26 ID:eVeZmxuX
99年頃っていうと、CPUもセレロンで700前後。メモリも500Mあれば上等って頃だよな。
673名無し曰く、:2010/01/27(水) 05:12:55 ID:/3Jf4ajo
何回プレーしてもやっぱり日本が恋しくなる。
674名無し曰く、:2010/01/27(水) 05:36:37 ID:p2y4+DFX
ラッチみたいな女ふやしてほしい
675名無し曰く、:2010/01/27(水) 19:11:34 ID:/3Jf4ajo
>>674
芸能人で言えば誰かな?
676名無し曰く、:2010/01/27(水) 22:58:47 ID:BhNwM8Q9
ラッチって実在の人物?
ジャムカがブス専だったってことか?
677名無し曰く、:2010/01/28(木) 01:40:58 ID:CvvsPgzE
歴史書にブスだなんて書いてないでしょ
678名無し曰く、:2010/01/28(木) 04:25:31 ID:NPy4+6k0
>>675
いや顔の話じゃなくて
口説かなくてもあっちから迫ってきてしかもじゃんじゃん子供産む女
679名無し曰く、:2010/01/28(木) 11:32:15 ID:RjgDeNpg
辻ちゃんみたいにハシタない女か
680名無し曰く、:2010/01/28(木) 20:56:26 ID:X1byTlYZ
>>678
チンギス4しか遊んだこと無いけど、元朝秘史の場合は
ラッチは必ず懐妊するけど生まれるのはろくでもない能力の子になると聞いている。
4の場合も必ず懐妊するんだっけ?
子の能力は出生地の発展度によるものになるのかな?
試したことがないや…。
681名無し曰く、:2010/01/28(木) 22:23:32 ID:tPy6ht4c
チンギス1の場合、征服すると大奥に入れるかどうか聞かれるんだが、
ラッチの場合、聞かれないで「勝手に入ってきました!」というコメントとともに
有無を言わさず勝手に側室になってしまう
682名無し曰く、:2010/02/03(水) 02:49:24 ID:7OEVuLjE
>>653
あれはあれで結構各国からクレーム来てるけどなw
日本からのクレーム(実際にあったのか勝手に配慮したかしらんが)国家元首hirohitoが削除されてたり
シナんとこでは販売禁止処分くらってたりポーランドでもなんかあったし
まあ日本でも提督4でたしどっからか文句着てもなんだかんだでつくれるんじゃね?
683名無し曰く、:2010/02/03(水) 03:06:31 ID:4z49SbAb
HOIには興味をそそられないな
684名無し曰く、:2010/02/03(水) 03:33:07 ID:BSU75FDO
まぁMOD入れて何ぼのゲームだな。あれは
685名無し曰く、:2010/02/06(土) 09:38:09 ID:bu0y7z+1
ウイニングポスト並みにオルドを強化して欲しいな、もう配合の世界
ダメ将軍でも祖先の血で子供に優秀な奴が現れたり、姫によって良い子が生まれ易かったり
教育係によって伸び方が大きく変わったり、育成期の国により得手不得手な能力差があったり

子供が成人した時にパラメーターを見るドキドキ感が好きなので
基本愚息ばかり生まれるけど、たまに凄まじい能力の子供が生まれたら楽しそうだ
686名無し曰く、:2010/02/06(土) 18:10:49 ID:ejA7MmfZ
4の場合は息子が成人する頃は結構な能力になっていることが多い。
その頃は都市の文化度がかなり上がっているからなんじゃないかな。
687名無し曰く、:2010/02/15(月) 04:07:17 ID:lZhdrlkU
他国に攻め込む理由がゲームクリア以外にないところをなんとかしてほしい
旨みがない
688名無し曰く、:2010/02/15(月) 08:23:08 ID:ovfja9fA
そこは脳内補完
ってか結局チンフォがここまで生きのこってるのは
そんな脳内補完出来る自由さがあるからかと思う。
689名無し曰く、:2010/02/15(月) 23:05:12 ID:fuGT3ugI
でも実際のモンゴルの侵略も
略奪ツアーだから大義名分なんてなかったんじゃ?
690名無し曰く、:2010/02/15(月) 23:13:59 ID:a3w520CW
収奪そのものが民を富ませる大義名分でございました
691名無し曰く、:2010/02/15(月) 23:26:32 ID:ZEtLfSM+
外交がしょぼいのはなんとかならないかな
ギャー!モンゴルがなんか言ってきたー!
みたいな
692名無し曰く、:2010/02/15(月) 23:38:23 ID:fuGT3ugI
そういえば外交ってあるんだよな
全然使わないが

顔倉のダサさと架空武将の多さも何とかしてほしい
あと戦闘が面倒でつまらないので、いつもオートにしてしまう
693名無し曰く、:2010/02/16(火) 21:14:05 ID:TAdhBimP
>>692
東欧あたりで新君主で始めたときは隣国の文化を盗むためだけに同盟したことがある。
日本で遊んだときは引きこもって海でシナチョンを撃退するだけ。
同盟、もとより外交なんて意味無いな。
文化施設も作っちゃ交易(自国の都市間で)しちゃ文化あげちゃ施設潰しちゃの繰り返しだったし。
694名無し曰く、:2010/02/17(水) 18:18:02 ID:86sR82a3
ばかやろうそこは「雰囲気を楽しむ」為に同盟すると考えるんだよ
「雰囲気を楽しむ」「脳内補完」がないとこんなゲームやってられっかってことになるだろ
695名無し曰く、:2010/02/21(日) 00:11:51 ID:m3jVxlqy
コレの主人公って一日に4、5人の妃とセックスするなんて
すごいエビオス野郎だよな
696名無し曰く、:2010/02/21(日) 00:48:40 ID:iYCsU+nC
ばっか、1ターン=2ヶ月ですよ
つまり2ヶ月かけて最大でも8人としかセックスしない
697名無し曰く、:2010/02/21(日) 00:55:28 ID:m3jVxlqy
でもあの演出見ると、一晩に見えるけどな?
698名無し曰く、:2010/02/21(日) 01:00:39 ID:mEuuKB1e
まだまだ甘いな
699名無し曰く、:2010/02/21(日) 01:06:01 ID:m3jVxlqy
何だ
自分のモテぶりを自慢したいのか?
700名無し曰く、:2010/02/21(日) 01:10:47 ID:7SEPmCcw
SEX依存症
701名無し曰く、:2010/02/21(日) 01:40:51 ID:m3jVxlqy
パスパとかいうチベット仏教の爺さんも
見た目干乾びてるけど、若い嫁とやりまくるのかな?

お前らはどうやって脳内補完してる?
702名無し曰く、:2010/02/21(日) 08:46:14 ID:jBe+P3v1
たかがゲームだし
703名無し曰く、:2010/02/21(日) 20:52:42 ID:F/9FW1dD
>>701
代理を立てている。
かなり意味がおかしくなるが、代理父って奴だ。
704名無し曰く、:2010/02/21(日) 21:15:45 ID:VNzlwhNd
俺はパスパが触手使いで、触手セックスしてると仮定してる
705名無し曰く、:2010/02/22(月) 10:12:25 ID:dmlSF85H
お前ら、チベット人に何か恨みでもあるのか?

ラマ教の房中術を甘く見てはいけない。
706名無し曰く、:2010/02/24(水) 23:21:11 ID:7BbnNdn+
>>705
健康・長寿のためのhow to セックスっすからね・・・あれは(;´д`A
フビライは実践してたらしいw
707名無し曰く、:2010/02/25(木) 07:43:43 ID:7Pp/oRpB
ダライ・ラマがツイッター始めたってな。英語読めないおすし。
708名無し曰く、:2010/02/28(日) 02:34:36 ID:aWe8tpdy
チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展
ttp://www.mongolten.com/
709名無し曰く、:2010/03/04(木) 00:16:38 ID:eTTAbrmB
>>708
HP見たがチンギスの遺品とかはあまりなくて、当時の兵具とか宝物ばかり
な印象。ジェベが使っていた弓なんかがあったら見に行ってみたいのだけど。

そういえば四駿四狗の墓って見つかっているんですかね。
710名無し曰く、:2010/04/23(金) 00:07:36 ID:Vw8y9uj7
見つかってないよ
711名無し曰く、:2010/04/23(金) 04:18:38 ID:mQwK8RA8
もうそろそろ誰か勝手に作っていいんじゃね?
712名無し曰く、:2010/04/23(金) 05:12:04 ID:NbEkmFq0
そんなこと言ってたらチョン国に建っちまうぞ
713名無し曰く、:2010/04/23(金) 11:49:06 ID:HAk5sbSX
チョンは無いだろう。
おそらく、チョンの歴史上もっとも屈辱だった草原の田舎者による制圧、だから。
もっとも利益のあった被支配は当然日本による時代。
714名無し曰く、:2010/04/23(金) 22:53:36 ID:mTjoepPu
4の10倍位のマップで遊びてーな
あと人物のCGの種類もせめて日本人くらいは
大幅に増やしてほしいな
715名無し曰く、:2010/04/24(土) 02:04:48 ID:VayCONCy
まあPKさえあればWでもいいんだけどね
comの建て散らかしがウザくてする気になれん
716名無し曰く、:2010/04/24(土) 14:48:28 ID:j2bLft2K
4pkは本当にいいよな
717名無し曰く、:2010/04/24(土) 15:15:25 ID:8Jjii59R
ていうか、PC版のWの本スレ落ちたのかよ
718名無し曰く、:2010/04/27(火) 13:00:50 ID:aSGvmyKB
今まさに4pkで遊んでいるけど、日本人の架空武将を増やしたいために他国の能力地の低い武将の暗殺や斬首を続けている。
これは果たして意味があることなのだろうか?
4pkはPC版。(コンシューマ系にpkがあるかどうかは知らん)
719名無し曰く、:2010/04/27(火) 16:58:20 ID:HOTo7wQB
武将の絶対数があったから効果はあると思うけど、実際どうだろう?
720名無し曰く、:2010/04/27(火) 20:06:29 ID:/1p2lOo9
マップを広くしてもバランスが微妙な気がするんだが。
それはさておき、だれかCKIVのクローン作ってくれないかな。
武将の人数上限無制限で。
イベントとかはユーザーが拡張出来るようにしてくれれば、
みんなで勝手に作るだろうし。
721名無し曰く、:2010/04/28(水) 12:58:23 ID:O8kC6kIL
マップ広くすると交易が大変。
戦の遠征はゲーム上は屁とも思わんのだが…。
722名無し曰く、:2010/04/28(水) 22:04:41 ID:QWm7+1Ao
交易に関しては一画面に全部の都市が収まるような中マップをまた別に用意すれば
全体マップ上でやり取りする必要はないかと
723名無し曰く、:2010/04/29(木) 03:54:59 ID:2JATNN1/
>>721
委任すればいいじゃないか
724名無し曰く、:2010/05/07(金) 15:42:01 ID:jCI0qD/x
>>714
チンギスとしては将軍よりまず姫のCGをだな

>>720
俺も自国以外の将軍が壊滅状態はあれだから人数制限解除は欲しいけど、
どっかの段階で処理がパンクするんじゃないか?

>>723
委任交易だと文化上昇に必要な最低量を運ぶような器用な真似をしてくれないから…
725名無し曰く、:2010/05/09(日) 17:12:27 ID:tq5N8pZj
チンゴ掲示板で色々とアップされているんだけど、どうかな?>顔CG
水滸伝の面々なら時代も近いし結構使えるかも。

>>724
全くその通りだわ、委任交易。
銀器100とかされた日には…
一度に運ぶ量を設定して、ストックが少ない場合は都市で待機と
するだけでも安心して委任できるんだけどねぇ。
726名無し曰く、:2010/05/09(日) 19:25:49 ID:8PlKRtSI
182 :おさかなくわえた名無しさん :2010/03/30(火) 20:24:24 ID:ErEPKQhE
身体の大きなクマみたいな青い眼のオッサンが、こんなこと言ってた。

「日本ってのは没個性というより鏡なんだ。
 拝金主義者が見れば拝金主義者に見える。
 スケベが見ればスケベに見える。
 好戦的な者が見れば好戦的に見える。
 差別主義者が見れば差別主義に見える。
 けれど礼儀正しい者が見れば礼儀正しく見える。
 優しい者が見れば優しく見える。
 好奇心旺盛な者が見れば好奇心旺盛に見える。
 義理堅い者が見れば義理堅く見える。
 みんなの言うことを聞くとわけわからないよ。
 確かに日本人は、相手に染まりやすいね。
 けど一枚の鏡だと思えばどうだい?
 日本人がどう見えるか聞けば、そいつがどんなヤツなのかわかるんだ」

 和めるかどうかわからんけど、思いだしたから書いてみた。
727名無し曰く、
>>725
>委任交易
贅沢を言えば、
用の無い都市の隣接4マスを塞がないでほしい。
100持たせて横持ちした特産品は、都市の残量が100以下なら自動的に解体してほしい。
2車線以上の街道で、一列に並ばないでほしい。

その他
ウィンドウごとにソート条件を設定できるようにしてほしい。
施設を建設中の労働ユニットがあと何ターンで終わるか色分けしてほしい。(バーでもいい)
委任済みの街道のルートをマップ上に表示してほしい
街道建設を委任した場合、既存の街道との交差部分は十字(または丁字)にしてほしい

とりあえず、VBA対応にしてくれたら嬉しい