三国志8・[

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
立ってないよね?
2名無し曰く、:2005/11/16(水) 12:45:23 ID:ld1W0ohV
カンチョウ王劉備が華麗に2ゲッツ!
3名無し曰く、:2005/11/16(水) 15:08:28 ID:/v6+1xtl
冷苞最強
4名無し曰く、:2005/11/16(水) 18:38:27 ID:RIJbBTZy
4様!
5名無し曰く、:2005/11/16(水) 18:50:52 ID:oxDOGxTu
なんでまた弩兵なんだァ!
6名無し曰く、:2005/11/16(水) 22:42:17 ID:MO6ZKodC
楽毅使ってる
7名無し曰く、:2005/11/17(木) 01:24:17 ID:wgDEDRcE
シナリオ数が多くていいよねぇ。
二流、三流武将プレイも面白い。
8名無し曰く、:2005/11/17(木) 11:00:35 ID:+ubqHxIx
おお、ちょうど昨日PK付を買ったよ
まだ新武将登録してるとこだけど今から楽しむよ
9名無し曰く、:2005/11/17(木) 16:07:20 ID:gnX5h8V3
治安100だろがこのアマァ!
10名無し曰く、:2005/11/17(木) 18:29:38 ID:8e384Xvz
8、今だやってる
肥商品では7、8Pと三無双4猛 を持ってる
基本は新武将(ほぼ女武将)でまったりプレイしてるかな

さて、8だけど音楽すごい好き
特に遊牧の 癒されるよ、日本人だけど
11名無し曰く、:2005/11/17(木) 22:53:18 ID:38ah4J9j
PS2のPKやってる
かなりおもしろいよね
12名無し曰く、:2005/11/18(金) 00:50:57 ID:GZADPYaX
1/19に定番いり
13名無し曰く、:2005/11/18(金) 02:27:28 ID:kGQSxgnB
武安国プレイにハマり中。
14名無し曰く、:2005/11/18(金) 02:29:56 ID:OMIhdMfJ
戦闘で混乱・恐慌状態になると終了
敵の戦法の成功率が異常
勝手に弓兵にされるとムカつく

15名無し曰く、:2005/11/18(金) 02:32:56 ID:4WRXlRZa
そういう時はさっさと退却なさい
16名無し曰く、:2005/11/18(金) 19:12:03 ID:kQviNMwJ
[のPKってオンオフできる?
1回目はノーマルプレイがいいんだが
17名無し曰く、:2005/11/18(金) 23:35:27 ID:4WRXlRZa
>>16
何のよ
18名無し曰く、:2005/11/19(土) 20:18:53 ID:0AIxFj1Y
PS2なら無理だな。
PCならPKをインストールしなければ…、
>16がやってるのはPS2版だろう。
19名無し曰く、:2005/11/19(土) 20:25:05 ID:uqHJx3IS
と言うかPKのオンオフと言う発想が分からない
20名無し曰く、:2005/11/19(土) 23:24:01 ID:S/2Gx2ju
たしかゲームスタート時の設定で、
PK仕様かノーマルか選べたはずだよ
21名無し曰く、:2005/11/20(日) 17:15:23 ID:vBm7TiR/
懐かしかったので超絶強化した呂蒙で始めてみた・・・
嫁探しやってるんだが、顔忘れたのでおまいらお薦めの嫁教えてくれ
22名無し曰く、:2005/11/20(日) 18:55:46 ID:pVkGIPoa
雲令と林之、大喬が好み
2321:2005/11/20(日) 19:23:21 ID:vBm7TiR/
林芝ゲット、なかなかかわいいな。翠蘭はダメだった・・・
24名無し曰く、:2005/11/20(日) 19:25:19 ID:pmb2MLyL
翠蘭は顔でか過ぎてやだなw やはり雲令が無難かな
25名無し曰く、:2005/11/20(日) 21:03:03 ID:pVkGIPoa
雲令はお姉さん顔なのに
思いこんだら一直線でうっかりさんなのに萌え
結婚までの過程が一番ドラマしてるから、よく妻にするな
26名無し曰く、:2005/11/20(日) 23:31:52 ID:jMcpTdg8
僕はお見合い結婚でした
27名無し曰く、:2005/11/21(月) 03:42:23 ID:KB9xQEB8
女の子の子供で魅力重視
好みです
名前は…エロス
2821:2005/11/21(月) 06:42:48 ID:x5K0ytRc
PK入れたら娘が生まれたよ・・・
後方都市の太守にまわされてイライラするから国継がせるために独立するかな
はたしてどこまでやれるんだろうw瞬殺されそうだ
29名無し曰く、:2005/11/21(月) 13:05:29 ID:SYIQZ1oD
大守になりたくなくてずっと断っていたら俺だけ残してみんなで隣国を攻めた
戦闘に勝ち、残った俺はいつのまにか非前線の暇大守に・・
30名無し曰く、:2005/11/21(月) 16:23:42 ID:x5K0ytRc
娘が元服して一人立ちした月に偶然にも軍団長就任、キタコレww
もう謀反起こすなんて言いません、孫権は空気の読める男だ・・・
31名無し曰く、:2005/11/21(月) 22:36:41 ID:OK3X7wso
>>30
来年からどんどん統治都市減らされて最終的には一都市に
32名無し曰く、:2005/11/22(火) 00:50:47 ID:KW7b8yoe
一年もしないうちに陸遜にぶん取られた・・・
向こう功績3万、こっち功績6万カンストな上、
能力ほぼMAX、悪名0、君主とは義兄弟。これで変えられるんだからやってられん
33名無し曰く、:2005/11/24(木) 18:06:22 ID:UicUu7so
曹操の娘の新武将で始めて袁紹の業に攻め込むべしと献策したらok
味方五万、敵援軍足して十五万
勝利した時は禿燃えた
34名無し曰く、:2005/11/27(日) 03:44:27 ID:AlAjbw3c
劉邦、張良、韓信勢で天下四分ねらうの巻。
35名無し曰く、:2005/11/28(月) 03:43:19 ID:R86FHXvu
最近はじめたんだけど面白いなこれ
ついつい自国の発展に傾きがちになるけど
うっかり滅ぼされたりとか泣けるけどやめられない

ひとつ疑問なんだけど、親しい武将に「○○(武将名)を訪ねたらどうだ△△(技能)を覚えられるかも〜」
といわれることがあったんだが、訪ねてみても何も教えてくれなかった。
何か親密度以外に条件があるのかな?
36名無し曰く、:2005/11/28(月) 13:41:35 ID:1jrN8udb
超雲の紹介してくれた女がメチャ可愛くて思わず結婚してしまった
やっぱおさげのオニャノコにはかないまへん・・・
37名無し曰く、:2005/11/29(火) 14:48:52 ID:hrvqNC+s
>>35
戦法だったら運。何度か繰り返せば教えてくれるときがある。
その上習得できるかどうかも運。
相手の戦法レベルが高く自分の得意な戦法なら覚え易い。
天文や医術の場合は自分の能力が低いと教えて貰えない。
38名無し曰く、:2005/11/29(火) 16:35:21 ID:8Byi2ReN
8やってみたいんだがベスト版PCで大丈夫かな?
PKないと糞とかぅって罠はない?
39名無し曰く、:2005/11/29(火) 18:26:32 ID:Z5EC3+CW
絶対PKの方が面白いとは約束しよう
子育てが全てだ
40名無し曰く、:2005/11/29(火) 18:55:09 ID:hrvqNC+s
>>38
・幅広い相手からの結婚と子供の育成
・戦術キャンペーンモード
・末期の時代のシナリオ
・エディタ機能
・年表機能
・環境設定機能が細やかに
・ゲームバランスの調整
 (計略成功率、状態異常の継続時間、連弩威力、登用率など)

上記に興味が持てないならPK無くても平気。
41名無し曰く、:2005/11/29(火) 21:29:42 ID:tUCN6YfI
ノーマル版で普通にやってると、戦争長くて嫌になるかもな。
42名無し曰く、:2005/11/30(水) 08:59:01 ID:XE2kHTF+
張魯で漢中引き籠もりプレイってけっこうむずい
董卓倒して活気ずいた馬騰と人材豊富な蜀に挟み撃ちされて終わる
43名無し曰く、:2005/11/30(水) 12:52:52 ID:aohMkV5b
>>35
会話して出る選択肢のうち一番上を選ぶと一定の確率で教えてくれる。
これは完全ランダムだし、教えてくれても失敗することもある。
44名無し曰く、:2005/11/30(水) 16:58:21 ID:j5eFTsIB
親密は信頼以上ね
45名無し曰く、:2005/12/01(木) 03:14:27 ID:kRmgro9I
技能習得方法教えてくれてthx
烈火や斉射教わることができたよ

何進のあとを張梁が継いだので反乱しようかと思うんだけど
今の身分が都督で都市が2つしかない。
反乱に備えて何をすればいいんだろう?
張梁がすでに全土の半分以上所有してて空いてる土地まで遠い・・・
46名無し曰く、:2005/12/03(土) 21:31:56 ID:D/skYcZi
PS版の武将登録って、特定の名前を入れたら顔付き武将が登場したよね。
載ってたサイトが消えちゃったみたいなんだけど、リストアップできる人いない?
47名無し曰く、:2005/12/04(日) 03:23:26 ID:2615e7hS
>>45
何を備えるって言っても漠然としすぎているが、
優秀な義兄弟でも作っておくとかかな。
あとは神算とか鬼謀あたりを習得しておけば相手がいくら強大でも勝てる。

>>46
三戦板からの引用。
◆韓 信・90、94、76、78
◇項 籍・100、59、42、90
◆張 良・48、100、96、92
◇劉 邦・62、58、68、100
◆范 増・26、95、94、57
◇岳 飛・91、90、54、99
◆陳慶之・31、96、72、81
◇白起・95、78、53、74
◆李勣・85、94、80、82
◇高長恭・96、84、58、91
◆楽毅・88、96、82、93
◇李斯・22、86、98、43
◆英布・94、68、29,48
◇孔丘・16、81、99、91
◆張儀・36、93、98、84
◇楊大眼・97、80、63、89
◆霍去病・96、69、50、88
◇藺相如・34、92、99、86
◆贏政・60、90、100、80
◇孫濱・4、100、83、70
◆王翦・91、82、84、78
4845:2005/12/05(月) 20:53:50 ID:dbJ8+X3m
>>47
レスd
放浪軍になった途端に空白地がなくなったよ・・・
今は新武将で頑張ってる
神算は歩兵・騎兵・弩兵・水軍・偵察全て覚えた状態で
左慈と親しくなっておけばOK?
鬼謀は条件が無謀すぎて自力では断念
49名無し曰く、:2005/12/05(月) 22:01:44 ID:9KPiuDcH
>>48
鬼謀は孔明を操作して自分にアイテム授与させればいいよ。
50名無し曰く、:2005/12/05(月) 22:12:40 ID:dbJ8+X3m
>>49
そッ・・・そうきたか〜っ
マルチプレイだと生まれ年が違ってもOK?
片方が成人しててももう片方が成人してない状況が発生するけど・・・
51名無し曰く、:2005/12/06(火) 01:00:10 ID:/K7R04rN
>>48
??の特技習得の難易度
全能:鍛えればいいだけだから楽
神眼:ひたすら見聞するだけだから楽
鬼謀:司馬徽ストーキングは能力の制約があるから少し面倒。鍛錬で習得は運任せ。
神算:新規習得のためには対応する地方を渡り歩く必要があるから面倒かも。在野なら楽。
確かに面倒かもしれんね。
52名無し曰く、:2005/12/06(火) 09:06:57 ID:OSPo5ZOQ
>>48
左慈はお金さえ貯めておけば勝手に向こうから来る。
4000以上の金を持っていればOK。

>>51
緑系特技は鍛錬で運任せのほうが、確実でない分キツイ気がする。
青系の特技は嫁から教わるのが比較的楽かも知れん。
53名無し曰く、:2005/12/06(火) 18:26:26 ID:Mq6bIkJJ
>>51-52
d、よくわかった
今はセーブ&ロード繰り返して賢人達をストーキングしてる
医術・天文はいけたんであとは緑系・青系を埋めてくよ
サジは金4000以上なのね・・・また計略で稼ぐとするよ
54名無し曰く、:2005/12/06(火) 23:45:12 ID:OSPo5ZOQ
セーブ&ロードを厭わずに金を稼ぐには、
民心掌握度最高の状態で農村を見聞するのが良い。
金を100くらい貰える場合もあるし、
運良くアイテムを貰えたらそれを売り払う。
行動力を消費するのは痛いが、
市場では買えないアイテム入手の可能性もある。
55名無し曰く、:2005/12/07(水) 19:55:45 ID:0rC8vmpN
緑はあと弁舌だけなのに・・・いくらセーブ&ロードして話しかけても教えてくれない
弁舌の条件って政治・魅力どちらも50以上?
56名無し曰く、:2005/12/08(木) 00:41:38 ID:Eds2Cytr
>>55
弁舌は政治が高ければ教えてもらい易くなる。
念の為、司馬徽と禰衡どちらからも教えてもらえる。

明確な数値は知らないが、今試してみたら、
71、50、,52、61の能力であっさり教えてもらえた。
どうしてもダメなら月を変えてみるのが良いかも。
57名無し曰く、:2005/12/08(木) 01:15:57 ID:4P5TH51b
>>56
情報d、俺の新武将政治40しかないや・・・
春秋伝で+10しないと厳しいかな
58名無し曰く、:2005/12/08(木) 23:37:14 ID:JDwrO7sg
7では以降はこれが一番ましなのかな?
漏れはPUKがなくてつまらなかったが…。
59名無し曰く、:2005/12/09(金) 03:15:31 ID:8jnPROs7
ん?
60名無し曰く、:2005/12/09(金) 06:50:08 ID:wwJ08EpN
271年からの寿命の無いシナリオで孔明やってるんですが
開始半年後上庸で謀反を起こし、永安を落とし劉備以下全員登用したんですが
2回目の反諸葛亮連合が結成されてゼェゼェ状態です
ここから吹き返すことって可能なんですかね?
評定のたびに四方八方から攻められる・・・
61名無し曰く、:2005/12/09(金) 09:57:42 ID:vAeU6B9F
>>60
一応撃退は出来ているのだよな。
荒れ果てた土地は早めに見限って、南中か涼州
(地形的に守り易く優れた兵科の有る土地)
目指して進撃すれば良いのでは。
62名無し曰く、:2005/12/09(金) 16:24:00 ID:uxX66JZ/
>>60
まずは金マックスにして市場で見聞しまくれ
悪名下げれば連合されなくなる
63名無し曰く、:2005/12/11(日) 03:03:02 ID:xwimRLBp
あげ
64名無し曰く、:2005/12/11(日) 18:24:29 ID:xo9eLuST
シリーズ屈指の糞ゲー扱いされてんだよな。
おもしろいのに・・・
65名無し曰く、:2005/12/11(日) 20:13:58 ID:PdTR6ZLC
>>64
そうだよな
66名無し曰く、:2005/12/11(日) 20:21:37 ID:ur++d5TT
太閤立志伝と比較されやすいからじゃないの?
67名無し曰く、:2005/12/11(日) 20:54:50 ID:XIrSHh9e
>>64
別にそーでも
三戦番のスレは9に次いで進んでる(次が5で次が7。10はシラネ)
アンチが多いってだけでファンもけっこういるよ
68名無し曰く、:2005/12/12(月) 11:04:34 ID:DxzVFiWS
>>67
]はアレだもんな、[の方が出来が良いと思うし
69名無し曰く、:2005/12/13(火) 14:17:49 ID:W5EN8Iyd
俺は[も]も好きだぞー!
70名無し曰く、:2005/12/13(火) 15:18:45 ID:0hzQu0A/
戦闘が少しかったるい
71名無し曰く、:2005/12/13(火) 19:00:49 ID:WAbY9c7+
戦闘は8のほうが10よか面白いよな
72名無し曰く、:2005/12/13(火) 21:24:41 ID:Z8IMdOLd
呂布の連ド斉射は強すぎて笑える
73名無し曰く、:2005/12/14(水) 12:52:32 ID:P7+V3TL6
射程300メートルの矢が2秒間隔で飛んでくるんだからそりゃ強いって。
74名無し曰く、:2005/12/14(水) 20:57:39 ID:8uxKCKBR
>>64
 オレは1〜8までやってるけど、8はなかなか面白いと思う。
 7と比べても戦闘面白いよ。
 7は、戦闘が始まったとたんに奇襲だとかいってそこで勝負が
 決まっちゃうようなトコがあって、オレは7より8のほうがいいな。

 戦法にかなり左右されちゃうところはあるけど、戦闘は
 面白いほうなんじゃないかなあ?(6と9、10はやったことないけど)。

 #チラシの裏
 6買ったのに、AMD CPUのせいか、なぜか動かなかったorz
75名無し曰く、:2005/12/17(土) 16:01:56 ID:AfbuPMZm
46です。遅くなったけど>47レスd!
全員在野にしてスタートしてみたけど、スカウトしたくても相性がキツいよな。
いくら宴会しても無視されつづける場合はほっとくしかないのかね。
76名無し曰く、:2005/12/18(日) 13:22:38 ID:ewlo0z3n
9の顔グラ8でつかいたいんだが
ぐぐってもよくわからん誰か教えてください
77名無し曰く、:2005/12/18(日) 14:23:38 ID:4oahAxQV
>>75
会話して少し仲良くならないとダメ
78名無し曰く、:2005/12/18(日) 20:06:10 ID:CgqnwX3x
8って混乱時に無理やり一騎打ちって出来ない?
全然受けてくれない。
79名無し曰く、:2005/12/19(月) 20:36:16 ID:GdLUOyG5
ない
80名無し曰く、:2005/12/20(火) 00:36:21 ID:i+SxDdaN
個人的には、8のシステムに6の歴史イベント、戦闘システムだったら最強だった。
81名無し曰く、:2005/12/21(水) 00:12:43 ID:vMte9TkX
6の戦闘だったら8の方がまだまし
82名無し曰く、:2005/12/23(金) 21:17:05 ID:B2gw5ZRH
6の戦闘は無しだって。
シリーズ中ワースト1か2に入る。
83名無し曰く、:2005/12/27(火) 06:54:22 ID:yAcGLmiE
新武将で荀イクと親友にしたけど劉備達と話が合い曹操なんかあからさまに敵意を感じる
196年に馬騰に就職して215年まで一度も戦い起こらず
劉関張と伏竜鳳趨に法正に田豊もいる
今は公遜続が半年ごとに引き抜き合戦で天水-長安間移動してる
新武将は始め知力77だったのが今や101
いつでも戦えるように長安の武将はほとんど埋伏してある
司馬キにいろいろ教えてもらい左慈が来て鬼謀をくれた
兵法も最初はなかったが今や半分くらい覚えて全部4にした



このまま戦争を一度もしないで死ぬんだろうか…
84名無し曰く、:2005/12/27(火) 06:55:47 ID:yAcGLmiE
始めに李イ寉倒さなかったのが駄目だったか
85名無し曰く、:2005/12/27(火) 14:08:47 ID:rc+sDdWz
何か文章から異次元を感じる
86名無し曰く、:2005/12/27(火) 21:54:53 ID:tU+2ohhX
>>81
えーあれ楽しいじゃん
87名無し曰く、:2005/12/28(水) 13:16:16 ID:JQIjfGYL
>>83
特権ないの?
88名無し曰く、:2005/12/29(木) 19:11:05 ID:IJwLQaCt
今日PS2版PUK買ってきたんだけど、
ディスクが読み込めませんだってorz...
89名無し曰く、:2005/12/29(木) 19:56:38 ID:YIssyr3R
とりあえずレンズクリーナーだね
90名無し曰く、:2006/01/04(水) 03:41:01 ID:9cGdYSal
>>88
プレステを縦置きに汁
91名無し曰く、:2006/01/04(水) 22:33:01 ID:6BaBc5oX
ホウ統=雷親父=ラムウ
92名無し曰く、:2006/01/04(水) 23:46:36 ID:aBHB6G/b
カンヌ、カンヌ(´・ω・`)
93名無し曰く、:2006/01/05(木) 11:42:08 ID:IJKSkUjM
もう大分武将斬っちゃったんだけど
暴者がひぇ〜とか言うんだけどどうすりゃいい?
94名無し曰く、:2006/01/05(木) 12:24:02 ID:1HG1PARE
>>93
乞食に金恵み、農民祭りに参加。
95名無し曰く、:2006/01/05(木) 23:42:19 ID:gPVko6nr
質問
PS2の三国志[が通常版とパワーアップキットが同じ値段で売ってありました
パワーアップキットって通常版が無いと遊べませんか?
96名無し曰く、:2006/01/06(金) 10:12:41 ID:6UFDSoOF
大丈夫。単独で遊べます。まったく問題ナシ。
97KNGTP:2006/01/06(金) 12:15:20 ID:lrA2BgZ+
奇書って張角の太平要術の書とあとひとつどこにあるの?
98孟起:2006/01/07(土) 00:00:10 ID:lcMmwN+Z
マジお願いします。誰かおしえてください(-_-;)
99孟起:2006/01/07(土) 00:02:15 ID:lrA2BgZ+
上のを書いたのは私、孟起ですがマジお願いします。誰かおしえてください(-_-;)初めてです
100名無し曰く、:2006/01/07(土) 00:07:46 ID:R3cjVjQB
答えは一つ
























ぐ ぐ れ
101名無し曰く、:2006/01/07(土) 04:31:47 ID:c4opYBqf
>>97-99誰も教えてくれないからって
非行にはしるなよ
102孟起:2006/01/07(土) 09:48:03 ID:sX9aZGSB
マジこれだがとれないんですよぉ(>_<)
103名無し曰く、:2006/01/07(土) 10:42:58 ID:hmopp1oy
とりあえず名前は消せよ。そういうの気にするやつ多いから。

奇書は所持金5000以上、悪名2000以上で10〜12月に発生するイベントで入手可能だ。
104名無し曰く、:2006/01/07(土) 13:02:31 ID:sX9aZGSB
本当にありがとうございます。今やってみます
105名無し曰く、:2006/01/07(土) 14:51:01 ID:FfYu6FuT
君主で普通にプレイしてたら出るよ
普通に相性悪い奴斬ってれば
106名無し曰く、:2006/01/07(土) 18:00:23 ID:sX9aZGSB
助かりました。かわりに私、歴史マニアなんでわかんないことあったらなんでも教えます
107名無し曰く、:2006/01/07(土) 18:35:35 ID:R3cjVjQB
>>106
二喬の名前を教えてください。
108名無し曰く、:2006/01/07(土) 21:28:23 ID:i8vSx1mg
>>106
馬氏五常の残り3人を教えてください。
109名無し曰く、:2006/01/07(土) 21:38:18 ID:FfYu6FuT
よくよく考えたら宦官って恐ろしいな
110名無し曰く、:2006/01/07(土) 21:42:43 ID:3QEKeJA1
>>106巍の兵制って何制と何制で成り立ってたんでしたっけ?あと蜀と呉の兵制の名前とその制度のデメリットも教えてもらえませんか?
111名無し曰く、:2006/01/07(土) 23:09:03 ID:sX9aZGSB
この美人姉妹のあざなは歴史書にものっていないためわかりません(召し使いの名前ならわかります)。馬氏の残りの三人については、一説にはそのうちの一人として蜀の将軍、馬忠であるといわれています
112名無し曰く、:2006/01/07(土) 23:12:59 ID:sX9aZGSB
制度についてはどのように説明すればいいかわかりません。すんません
113名無し曰く、:2006/01/08(日) 00:27:21 ID:67hA6qYk
馬忠は益州巴西郡出身で、幼い頃は母方の家で育てられていた
馬良は荊州襄陽郡宜城出身で二人が兄弟ってのは限りなくあり得ない話
馬良の子の馬秉は蜀で騎都尉やってるね
114名無し曰く、:2006/01/08(日) 00:51:04 ID:cpT705xf
普通の三国志8やってんだけど嫁出来にくいな、条件わからんから尚更。つか猿小と早々野放しにしとくとすぐ領地広めてりゅうびとか食っちゃうからリュウビ派にしては寂しい。今シュウユで頑張っとる(´・ω・`)なんだこのゲーム楽しいぢゃねぇか
115名無し曰く、:2006/01/08(日) 01:22:17 ID:pb6Oj2cm
英雄集結以外なら、誰かと敬愛になればしきりに紹介してくれるよ
116名無し曰く、:2006/01/08(日) 01:23:24 ID:si5z6ez5
林之  知力or政治・魅力が70以上、農村の民心掌握が20以上、名声5000以上、悪名500未満
     水鏡先生と信頼以上で発生
     教えてくれる技能  天文 烈火 反計 妖術 智嚢 落石 虚報 激流

雲令  戦争勝利10回以上、名声5000以上、武力70以上、民心掌握ドコでもイイから20以上、
     在野・頭領・同志以外の身分、で賊を討伐で壊滅させる
     教えてくれる技能  騎兵 突撃 歩兵 車懸 弓兵 乱撃 水軍 槍衾

胡姫  官爵が王の君主、皇帝を所持している、悪名500未満名声10000以上で、70以上の能力がどれか一つでもある
     教えてくれる特技  虚報 威風 反計 医術 混乱 車懸 槍衾 矢嵐

蒋容  魅力70以上、名声5000以上、市場の民心掌握20以上、所持金7000以下
     蔡文姫と信頼以上、古い琴を持っているで発生
     教えてくれる技能  弁舌 天文 偵察 医術 落石 奇襲 虚報 反計

翠蘭  魅力60以上、名声5000以上、民心掌握が10以上の施設が五件、所持金が6000以上or医術を持ってる
     教えてくれる特技  反計 斉射 混乱 矢嵐 虚報 火矢 弁舌 乱射


使える&カワイイ顔順
でも最萌え燃えは雲令で鉄板
117名無し曰く、:2006/01/08(日) 01:24:19 ID:si5z6ez5
雲玲と林芝だった……orz
118名無し曰く、:2006/01/08(日) 01:53:25 ID:cpT705xf
あ、俺いつも医術の奴だ(´・ω・`)ショウキョウ出てこないの??林さんが一番やりやすそうだなぁ、酔狂先生イチイチ移動せんでくれよ。悪名値ってどうやったらわかるんだ??
119名無し曰く、:2006/01/08(日) 02:09:40 ID:zSxpkZUA
>>118
PUK版でない場合は、イベントで判断するしかない。
500以上・闇商人が役人の左遷を求めてくる。
1000以上・闇商人がライバルの追放を要求してくる。
1500以上・闇商人が逮捕された息子の釈放を求めてくる。
120名無し曰く、:2006/01/08(日) 02:18:20 ID:cpT705xf
まだイベなってない良かった。ありがとうね
121名無し曰く、:2006/01/08(日) 07:27:42 ID:LnH75Esz
悪名は暴者が「失礼しました!」でちょっと高め
「ひぇ〜」でかなり高め

趙なんとかって詩人が倒れてて助けてやったら菅輅に薦められて夫になりました
今ではお前の料理が食べたいとかふてぶてしくなってます
イケメンだけど明らかにヒモです
本当にありがとうございました
122名無し曰く、:2006/01/08(日) 09:32:16 ID:+6sR2tRb
あいつは確かにヒモw
家で掃除とかしてんのかな
123名無し曰く、:2006/01/08(日) 10:46:04 ID:cpT705xf
あぁウチのシュウユは失礼しましただ(笑)今まで名声の高さを意味すると思ってた(笑)つか新武将造りで作った女武将は結婚できんの??
124名無し曰く、:2006/01/08(日) 13:17:25 ID:Jnekd3NC
>>123
お前さんは二個前のレスがよめないのか?
125名無し曰く、:2006/01/08(日) 14:53:46 ID:gruIncWL
大喬&小喬  198年以前のシナリオ(以降だと孫策と周瑜の妻になってる)、揚州と廬江を支配してる
         名声8000以上・悪名500未満で独身、能力平均が70以上かつ魅力70以上
         一方が君主の義兄弟でイベント発生
         教えてくれる特技 水軍 歩兵 矢嵐 反計 激流 攻城 医術 虚報 (大喬)
                     水軍 騎兵 矢嵐 弁舌 激流 攻城 医術 偵察 (小喬)


孫尚香     209以前207以降のシナリオ、孫権の血縁以外・孫権の後を継いだ武将でプレイで独身
         孫尚香が未婚、3州以上支配の君主、魅力80以上武力70以上、名声10000以上悪名500未満
         孫尚香の兄と領土が接していて友好度が60以上、野望より義理が高い武将の場合、イベントが発生
         教えてくれる特技 水軍 突撃 矢嵐 反計 槍衾 医術 車懸 混乱


貂蝉      191年のシナリオで呂布でプレイ。王允と呂布が同じ勢力に所属、二人の親密が知己以上で独身
         教えてくれる特技 歩兵 医術 反計 烈火 攻城 人徳 水軍 落石

祝融      最初から孟獲の妻
         教えてくれる特技 歩兵 突撃 偵察 乱撃 槍衾 奇襲 攪乱 落石


徐堅(男)   魅力60以上、民心掌握10以上の施設が5件、名声5000以上悪名500未満
         所持金6000以上or医術を持ってる、在野・頭領・同志以外
         教えてくれる特技 突撃 歩兵 偵察 攻城 医術 乱撃 築城 烈火

趙儀(男)   魅力と知力or政治が70以上で農村の民心掌握が20以上、名声5000以上悪名500未満
         管輅と信頼以上でイベント発生
         教えてくれる特技 弁舌 天文 妖術 虚報 攪乱 耕作 警備 奇襲


126名無し曰く、:2006/01/08(日) 17:38:03 ID:cpT705xf
悪い見落としてた、ご丁寧にすいません('A`)そしてありがとう
127名無し曰く、:2006/01/08(日) 20:23:23 ID:5r3GX7Io
義兄弟たちを連れて放浪軍結成したものの、
空白地がなくなり、仕方なく下野した後適当な勢力に仕官。
太守になり反乱を起こして勢力結成したが、
悪名が高いため人が集まらない。
頼みの義兄弟たちは自分の放浪軍の君主をついでいるので登用できず。
せめて放浪軍にいる義兄弟たちを登用したいんですが
何か方法ってありますか?
ご指南よろしくお願いします。
128名無し曰く、:2006/01/08(日) 20:40:05 ID:4mCBPX1r
義兄弟たちっていうんなら君主じゃない方登用できるだろ
放浪軍は引き抜き工作で君主一人にすれば解散する
129127:2006/01/08(日) 22:12:29 ID:5r3GX7Io
>128
イヤそれが、君主の方を見捨てることはできぬとか言って登用できない
よって、放浪軍も解散にならない
どうしたらいいんでしょう。
130名無し曰く、:2006/01/09(月) 00:20:36 ID:834ACZR/
放浪軍の居る都市を攻め取ったら解散にならないっけ?
131名無し曰く、:2006/01/09(月) 00:49:40 ID:jeKkTEOu
放浪軍の所の都市をせめても解散はしないと思ったよ。多分だけど
132127:2006/01/09(月) 02:12:30 ID:Y2uQciXG
結果的に義兄弟のどっちかが死ぬまで、
意図的に解散させることは不可能ですか
どうにもならない…のか。
133名無し曰く、:2006/01/09(月) 08:47:04 ID:lhQJNA4t
戦争で放浪軍の頭領を捕らえたら解散するんじゃなかった?
とりあえず放浪軍と戦って勝って、その後解散してたのを見たことがある
134名無し曰く、:2006/01/09(月) 21:00:57 ID:7NOGESmc
一回comに任せてすぐ武将選択で下野して仕官すりゃ良いじゃないか
放浪軍は蔡和蔡中にでも任せて
135名無し曰く、:2006/01/09(月) 22:02:21 ID:N8jD3JhX
8で最強の新武将の作り方を教えてください!
136名無し曰く、:2006/01/09(月) 22:30:52 ID:EMiKogXz
pukを買う。
137名無し曰く、:2006/01/09(月) 22:32:13 ID:834ACZR/
まずはアイテムコンプだな
138名無し曰く、:2006/01/09(月) 23:22:44 ID:r51kpbNF
名前欄に5081って入れる
139名無し曰く、:2006/01/10(火) 23:57:35 ID:G0I6B+Ow
>>138
なにそれ?
140名無し曰く、:2006/01/11(水) 00:18:13 ID:iVxKSKFd
割り振り能力値が増加する
141名無し曰く、:2006/01/11(水) 04:43:50 ID:A8hcDlIX
武器一つ、宝物二つが残った
たぶん七宝星刀と九錫と銅雀だ
142名無し曰く、:2006/01/11(水) 12:43:26 ID:o+qkEiQB
七宝星刀…嫁に貢ぐ
九錫…皇帝の要請をうけ庇護する
銅雀…見聞
143名無し曰く、:2006/01/11(水) 14:41:54 ID:QJIogwE8
子供は生まれたら育成イベントがあるだけですか?
それとも子供への引継ぎでゲームが続けられますか?
144名無し曰く、:2006/01/11(水) 15:35:30 ID:OclYsHF8
子供が成人する時に親子どっちで
プレーするか選べる
145名無し曰く、:2006/01/11(水) 16:12:47 ID:QJIogwE8
>>144
ありがとうございます
PS2無印売って買い換えます
146名無し曰く、:2006/01/11(水) 16:58:01 ID:8XByKl0j
子供い引き継いで、さらにその子供に引き継いでプレイしてたが
終盤二大勢力が大陸を二分した時、その両主君が爺さんと母親だった
147名無し曰く、:2006/01/11(水) 19:48:07 ID:ap6eRJ+L
>>81-82
遅レスだけど、毎ターン指示出すの面倒くさいんだもん。
148名無し曰く、:2006/01/11(水) 21:01:38 ID:Jmocgf8H
魏延スキーで定番発売で購入しようと思うんだが、荊南四英傑プレイと
劉備配下で漢中太守or北伐プレイのどっちが燃えそうなのですかね?

まぁ、どっちにしろ魏延で片っ端からプレイする予定ですが。
149名無し曰く、:2006/01/12(木) 02:31:26 ID:FVPCJfR9
>142
ありがと
頑張って揃えるよ
てか医書がまだ一つ残ってた
150名無し曰く、:2006/01/12(木) 08:01:22 ID:hORdhaLz
小白って誰ですか
151名無し曰く、:2006/01/12(木) 09:40:03 ID:bkWbhGXx
152名無し曰く、:2006/01/12(木) 14:30:59 ID:n4LDYqzJ
8のテーマっていい音楽だよね
9や10はまだ買ってないけど今から曲が楽しみ
153名無し曰く、:2006/01/12(木) 17:24:40 ID:GPRCHiuV
>>115
英雄集結はダメなの?
154名無し曰く、:2006/01/13(金) 09:53:32 ID:gSg7Ltya
女の新武将で始めて、戦争でカコウトンと一騎打ちになったんだけど
カコウトンが逃げ出したとき「どうやら逃げ切ったようね」と女口調で喋った。
顔グラとのイメージのギャップが…。
155名無し曰く、:2006/01/13(金) 14:49:26 ID:yrDwaIUh
無印じゃ子供は生まれないの??
156名無し曰く、:2006/01/13(金) 18:47:20 ID:0bKXHB6i
PKの追加要素 残念だけど無印じゃ無理
157名無し曰く、:2006/01/13(金) 20:09:24 ID:KQiNApB9
初めてPKで子供生まれたときにゃ、マジで目に入れても痛くないほど可愛かったもんだ
158名無し曰く、:2006/01/13(金) 21:59:12 ID:spFP3KEP
俺いきなりスパルタ教育しちった
159名無し曰く、:2006/01/13(金) 23:28:35 ID:xjaHy79l
>157
PK初プレイは関羽だったんだけど、めちゃめちゃ子煩悩パパになってしまってびびった
160名無し曰く、:2006/01/15(日) 03:42:50 ID:mwcIiHuz
アイテム取り上げる主君って董卓と何進ほかにいる?
妖術書とりあげられたときはマジでポカーン( ゚д゚)だったW
161名無し曰く、:2006/01/15(日) 13:28:37 ID:dAn6eOYB
結局の所真っ先に医術書買うか覚えさせて貰ってしまえばどうにでもなるんだよな・・・
何よりある程度領地広げて連ドを覚えてしまえばまず負けないってのも('A`;)
162名無し曰く、:2006/01/15(日) 13:35:54 ID:Myeti0wh
連弩作れるほどの状態なのに連弩なしじゃ負ける方がおかしい
163名無し曰く、:2006/01/15(日) 14:13:49 ID:tqO4F7iK
>>160
私欲タイプの人達。自称皇帝の人やら董卓残党の人やら。
開始時に君主でない人では杜甫の前の詩聖とか帰命侯とか。
164名無し曰く、:2006/01/15(日) 15:34:20 ID:Cpq1DCXs
>161
逆だろ。
連ド得た後、戦闘参加する前にCOMが自滅して負けが増える。
165名無し曰く、:2006/01/15(日) 16:15:54 ID:mwcIiHuz
>>163サンクス
俺はPS2やってるんだけどたしか、PC版の町民に、
凄い速さで横切る泥棒がいたような気がしたんだが
PS2ではいる?飲平はいたんだが・・
166名無し曰く:2006/01/16(月) 11:54:56 ID:IMpan4Mq
君主が死んで君主に祭り上げられると萎えない?
童卓から寝返ってきた俺をいきなり後継者にするなんて・・・
167名無し曰く、:2006/01/16(月) 18:06:05 ID:CzdaoVJ3
いきなり徐州の支配者に祭り上げられた劉備も、君と同じ心境だっただろう
168名無し曰く、:2006/01/16(月) 23:27:18 ID:1pfnWHFS
アイテムコンプとかしてあるセーブデータどっかに転がってないかなあ。
169名無し曰く、:2006/01/17(火) 01:24:31 ID:ePORmI1y
アイテムコンプなんて普通じゃ手に入らないアイテム持ってる武将でやってセーブを繰り返して
それから数回普通にプレイすりゃ集まるよ
170名無し曰く、:2006/01/17(火) 04:46:37 ID:ePORmI1y
>>166
董卓が死んで罪なすりつけられてお祭り状態になるよりは・・・^^;
171名無し曰く、:2006/01/17(火) 17:10:36 ID:Mgv4B5eF
銅雀と九錫出ねーずら
172名無し曰く、:2006/01/17(火) 19:03:19 ID:NiaFtVzs
銅雀は根気、九錫は曹操か曹丕あたりで始めたら楽だったはず
173名無し曰く、:2006/01/18(水) 02:33:45 ID:r5gFv12m
>>171
銅雀は農民が畑から掘り起こしてくれたよ
174名無し曰く、:2006/01/18(水) 07:25:01 ID:DTPrBB56
悪名が高い君主が皇帝所在都市抑えてなきゃアカンから、狙っては回収できんな。
李確が長安に居る時代のシナリオなら楽かもしれん。
175名無し曰く、:2006/01/18(水) 10:51:37 ID:jg324L9L
8か10やりたいんだけど、8の紹介ページってないですか?
176名無し曰く、:2006/01/18(水) 13:01:36 ID:M2cZKxeW
>>175
GAMECITYトップ→コーエーカタログ→一覧
177名無し曰く、:2006/01/18(水) 13:05:00 ID:M2cZKxeW
まあ簡単な紹介だけだからインターネットアーカイブあさるのも手かもしれん。
178名無し曰く、:2006/01/19(木) 01:02:15 ID:ekE/+Ym2
九錫取るのに楽なのは董卓いるシナリオで呉辺りの辺境地で新勢力として始める
連合に入らないで、董卓も連合も強くなりすぎないようにバランス取って落として回ってれば比較的楽

董卓が負けすぎて洛陽落ちない事を祈るだけだけど曹操が早めに落とされれば結構耐えてくれるはず
問題は山騎やら蛮兵やらの強職が手に入れづらい事かな
それでもMAP右下周辺取ってをある程度育て上げてれば董卓との最終決戦も何とかなる
179名無し曰く、:2006/01/19(木) 03:10:18 ID:ekE/+Ym2
言い忘れ

南蛮方面で始めてもいいんだが蜀落とすのに結構手間掛かる上に大抵連合に入らないからちょっと微妙
南荊州なら可だが劉表もたまに連合入らない場合がある。
孫堅軍を早めに落として使える武将仲間にするのは可かな
180名無し曰く、:2006/01/19(木) 07:32:49 ID:38pi3V8k
乞食と年頃の娘がうざい。

近頃物騒になって・・・    


治安100で物騒言うなヴぉけ 仕事の邪魔すんじゃねぇYO
181名無し曰く、:2006/01/19(木) 11:04:02 ID:efIeeEuU
>>176
ホームページ残ってるぞ
182名無し曰く、:2006/01/19(木) 12:24:19 ID:rjj0A5nC
マルチで、皇帝擁立側は斬りまくりしてるとよくなかったっけ?
183名無し曰く、:2006/01/24(火) 02:48:50 ID:S8azRXhA
マルチで支配側が捕虜殺しまくればいいだけ
184名無し曰く、:2006/01/24(火) 10:39:12 ID:rOPqVJwC
>>160
カクでプレイしていた時、李カクにいつも取り上げられてました。
長安で買った老子を取り上げられたから、今度は漢中で老子を買ったのに、
それも取り上げられてポカーン( ゚д゚)

お前、なんで同じものを二つも欲しがるんじゃ!
しかも、悪名が上がって馬トウに連合組まれるし、自業自得じゃ。
185名無し曰く、:2006/01/25(水) 18:42:08 ID:ZO/5+n6z
雲令の条件で戦争勝利回数10回以上とありますが…
自分が戦争に出て、そこで勝利を納めれば良いんですよね?
誰も居ない所に攻め行った場合はどうなんでしょうか。宜しければ教えて下さい(´・ω・`)
186名無し曰く、:2006/01/26(木) 00:02:23 ID:U7kZXxEM
>>185
それでもOK。
187名無し曰く、:2006/01/26(木) 07:23:40 ID:uXZwHGg/
>>186
有り難うございました。
妥協してお見合いしちゃったんで、空白地帯の多い時代からやり直してみます!
188名無し曰く、:2006/01/27(金) 15:19:01 ID:8CnrFRMc
>>180
お前とは気が合うな。
3ヶ月で計6回仕事の邪魔された時は殺意覚えた。

あと陶謙さん、槍衾極めてて、弩兵特技まったく持ってないのに
弩兵割り当てるのやめれ。
5部隊全員弩兵とかアボカド、バナナと。
これじゃ活躍できねぇし、俺一人頑張っても勝ち目ねぇよ。
189名無し曰く、:2006/01/27(金) 18:04:00 ID:O0U5fXTb
圧倒的戦力で攻め込んだらCPU全員補給線を越えて城壁に向かいやがった
さらに敵援軍にギエン大将捕らえられてうちの軍は壊滅状態・・・
ほんとCPU頭悪すぎ
190名無し曰く、:2006/01/27(金) 18:05:36 ID:n5faNG0t
乞食、娘はアイコンの点滅で選択できたはず。
191名無し曰く、:2006/01/28(土) 20:35:04 ID:UhqvM11e
そうにゃの?
192名無し曰く、:2006/01/29(日) 20:21:08 ID:kWKll+/V
放浪軍オモスレー
193名無し曰く、:2006/01/29(日) 22:36:41 ID:EbpxQ4V6
PS版PK付

子育て中の老人イベントだけど、
2、5、8、11月にしか起こらない?
セーブ、ロード繰り返しているんだけど、この月にしか起こらないような気がする。
あと、仙人出ないってば。

子の能力はプレイ武将と結婚相手によって決まるみたいだけど、
それぞれのイベント嫁、夫の能力ってどのくらい?
194名無し曰く、:2006/01/30(月) 00:35:20 ID:5RdMzzDy
雲玲が80 50 50 70 将軍
林芝が50 80 80 70 軍師

だった希ガス
195名無し曰く、:2006/01/30(月) 00:40:34 ID:NTVc+dMH
仙人は運以外の何物でもない。恐らく一桁%。
老人は知らん。
以下、ずれてても気にしない事。
祝融と貂蝉はキャンペーンとは能力が異なる。

名前 武 知 政 魅
祝融 78 24 30 58
貂蝉 40 70 40 100
大喬 10 50 50 80
小喬 20 50 50 80
雲玲 70 50 50 60
林芝 20 80 80 60
蒋容 10 20 50 70
翠闌 50 70 60 60
胡姫 10 10 50 100
徐堅 50 50 50 50
趙儀 50 50 50 50
196名無し曰く、:2006/01/30(月) 00:41:50 ID:NTVc+dMH
ついでにマスクデータ。

名前 成長 戦法          寿 相  野 義 勇 冷  人物  戦略
祝融 猛将 直接          5  60  8  6 6 0 能力重視 軍備
貂蝉 万能 直接 奇襲 計略 2 145 5 12 4 7 能力重視 バランス
大喬 万能 射撃 計略      3 125 6 12 0 5 能力重視 内政
小喬 万能 射撃 計略      3 125 7 11 3 4 能力重視 バランス
雲玲 将軍 直接           5  70  3 11 5 4 能力重視 バランス好戦
林芝 軍師 計略           5  75  8 10 3 7 能力重視 バランス
蒋容 万能 奇襲 計略      5  25  0 10 1 3 能力重視 内政
翠闌 軍師 射撃 計略      5 125 7  7 5 7 能力重視 謀略
胡姫 万能 直接 射撃      5  75 0 10 2 5 能力重視 内政
徐堅 将軍 直接 計略      5  1  0 10 4 3 能力重視 内政
趙儀 平凡 奇襲 計略      5  1  0  8 3 5 能力重視 無関心
197名無し曰く、:2006/01/30(月) 11:45:30 ID:KRhBiX9Q
一人抜けてた。

 名前 武 知 政 魅
孫尚香 80 65 62 90

名前   成長 戦法 寿 相 野 義 勇 冷  人物    戦略
孫尚香 将軍       6  75 2 12 6 5 能力重視 バランス好戦
198名無し曰く、:2006/01/30(月) 23:22:37 ID:G/O2D1Ih
戦争時の幻術は使う条件あるの?
199名無し曰く、:2006/01/30(月) 23:40:55 ID:DU66tLhq
三国志8が発売されたあと、人柱の悲痛な叫び声がこだまする
このゲームのスレ見て息ができなくなるほど笑った記憶がある

他人の不幸って面白いよなw
200名無し曰く、:2006/01/31(火) 01:20:06 ID:7eonmvyA
271年モードを張良でプレイして、放浪軍結成して陶謙の領土乗っ取った。
んで、離間とか登用しまくってウハウハしてたら、反連合組まれたorz
曹操・孫堅・袁紹の連合…勝てる気がしません('A`)
201名無し曰く、:2006/01/31(火) 02:51:02 ID:F3PQm8oP
>>198
天気が曇りの時のみだから天変持っていくと便利
202名無し曰く、:2006/01/31(火) 03:01:55 ID:mnewERx0
>>200
つ『サンダガ』
203名無し曰く、:2006/01/31(火) 03:04:33 ID:F3PQm8oP
そこそこ使える武将4〜5人と天変・幻術・治療が使えれば劣勢を覆せない訳でもない
204名無し曰く、:2006/01/31(火) 03:45:06 ID:oE6ZkKka
まぁ、俺は天変レスの縛りプレイしてるけど
だって好きなときに幻術発動じゃ、まず負けないし
205名無し曰く、:2006/01/31(火) 16:13:36 ID:gIkp9AOY
旦那はニート
産休無し
206名無し曰く、:2006/02/01(水) 11:14:53 ID:XvGjq6a6
悪人顔の呂不はツボにハマタww
毎回こんな感じにしてほしい。
207名無し曰く、:2006/02/02(木) 00:10:04 ID:woB46jnh
攻めてきたヤツを捕まえて、
せっかく登用してやってんのに断るから仕方なく斬首しただけなのに
「悪名高いあなたとはお会いしたくないそうです」とか言われる
そりゃねーぜ!
208名無し曰く、:2006/02/02(木) 01:00:44 ID:txDtHMWs
曹家の誰かを断首したら復讐しにきた曹植に殺された
…こっちは呂布だったのに理不尽すぎるよ
209名無し曰く、:2006/02/02(木) 03:53:06 ID:Y/aXQBzl
>>208
俺も殺られた…
あの返り討ち成功・失敗ってどんな基準なんだろね
単なる運なのかな

劉備が復讐にきた時は100%話せばわかってくれるので楽勝なのだが
210名無し曰く、:2006/02/02(木) 05:12:09 ID:6ABG0ABM
三国志シリーズでは何が面白いですか?
211名無し曰く、:2006/02/02(木) 06:11:45 ID:6NUxTEqz
.
212名無し曰く、:2006/02/02(木) 12:14:31 ID:9HAxhCfE
エディット女武将でやってるんですが、結婚イベントがどうやればでるか教えてください
213名無し曰く、:2006/02/02(木) 12:31:03 ID:YhKcQxrn
エディタで性別変えろ と言いたかったけど、しゃあないきっちり答えよう。

・徐堅
魅力60以上、名声5000以上、悪名500未満、民心掌握度10以上の施設5件以上
所持金が6000以上または「医術」所持、身分が在野、頭領、同志ではない。
イベントで教えてくれるスキルの優先順位
突撃→歩兵→偵察→攻城→医術→乱撃→築城→烈火

・趙儀
魅力70以上、知力or政治70以上、名声5000以上、悪名500未満、「農村」の民心掌握度20以上
管輅と信頼以上の親密度がある
イベントで教えてくれるスキルの優先順位
弁舌→天文→妖術→虚報→撹乱→耕作→警備→奇襲
214名無し曰く、:2006/02/02(木) 15:14:44 ID:9HAxhCfE
二人しかいないんですね。ありがとうございました
215名無し曰く、:2006/02/02(木) 16:29:36 ID:NMljbuyb
PK
に3000円出す価値ありますか?
216名無し曰く、:2006/02/02(木) 17:08:14 ID:Pyd+6QhR
何でもかんでもいちーち質問すんな。
217名無し曰く、:2006/02/02(木) 17:21:00 ID:TVAg2nSM
ってかスレを1回読むという行為すら出来んのか?
ホントここの住人は手間暇かけて色々教えてくれるよな。人がいいっていうか…
218名無し曰く、:2006/02/02(木) 17:32:58 ID:YhKcQxrn
ああっ >>125 に書いてたな。 だらだら書くんじゃなくて、アンカーすりゃ良かったのか orz

>>215
サッカーの試合見に行く人たちに 試合見る価値あるか 聞くようなもんだ。
興味無い人はびた一文すら出さないだろうしさ。 おもろい人にとっては価値はあるわな。
価値観なんて人それぞれ、自分で 判断 して 決断 くらいはしようぜ。 判断も決断も人に頼るもんじゃない。
219名無し曰く、:2006/02/02(木) 18:25:59 ID:X5bYcG8L
>>215
貴方(俺の事な)が持ってなかったとして
3000円出す気になれる内容ですか?という質問ならYES
私(>>215)が3000円出せる内容ですか?ならわかりません
220名無し曰く、:2006/02/02(木) 18:47:20 ID:1Wmep2OJ
質問なんですが、宇吉に天文を教えてもらいたいのですが、なかなか会う事が出来ません。

宇吉の行動パターン、もしくは立ち寄りやすい都市などがあったら教えて下さい。

それと、戦法の槍ぶすま、車がかり、矢嵐はゲーム中に嫁イベント以外には習得する事が出来ないんでしょうか?

よろしくお願いします。
221名無し曰く、:2006/02/02(木) 19:38:56 ID:FmU1FCc7
>>220
ググれと言いたいところだが答えよう。

ウキツの移動法則はランダムなのだが、
三ヶ月やそこらでは動かないことが多いので、
なんとか見つけてセーブ→
次の月に他都市に移動してたらロードして、同じ都市にとどまるまで待つ。
と良い。

槍襖等は特定の戦法の熟練が上がっていれば、
武将から教えてもらうことが可能。
222名無し曰く、:2006/02/02(木) 20:05:05 ID:1Wmep2OJ
>221
教えてくれて、サンクスです。
セーブ、ロードはまったく思いつかなかったです。
223名無し曰く、:2006/02/02(木) 21:29:21 ID:/x9DZkp2
子供の育成イベントとかさっぱりわからん
まとめてるページとかないっすか?
224名無し曰く、:2006/02/02(木) 22:33:52 ID:QZcxHo8O
ひょっとしたら、クリアするとシナリオ追加されたりアイテムコンプすると
新武将強くなったりするのってPS2のみの話?
クリアは確実にしてるのにシナリオなんか追加されぬ。
225名無し曰く、:2006/02/03(金) 13:11:35 ID:FM2tb9Cd
>>224
何を今更。
追加シナリオはダウンロード(英雄集結は無し、DVD版)。
新武将は能力強くするだけならルビに3594だっけか。技能は強くならん。
226名無し曰く、:2006/02/03(金) 13:16:18 ID:FM2tb9Cd
>>225
×(英雄集結は無し、DVD版)。
○(英雄集結は無し、DVD版は最初から追加シナリオ収録済み?)。

CD版のページから追加シナリオの項目消えてるのに今ごろ気がついた。
あとどっちにしろユーザー登録が必要だがね。
227名無し曰く、:2006/02/03(金) 17:35:07 ID:Y7LPs+ta
パワーアップキットを買ってみたら子供の育成とかあるんだね
ここをまとめてるサイトないかなあ
228名無し曰く、:2006/02/03(金) 20:17:23 ID:XnbRfSPV
>>225-226
あーやっぱそうなんか。ありがと。
中古だからユーザ登録できんだろうし
あきらめよう。
銅雀とかセーブロードやったのが時間の無駄だ…
229名無し曰く、:2006/02/04(土) 00:06:47 ID:xW9DCz0c
女武将と結婚出来ないの
230名無し曰く、:2006/02/04(土) 00:13:02 ID:vZc28lna
231名無し曰く、:2006/02/04(土) 00:14:24 ID:23L0eCxv
PS2なんですけど
無印からPKにデータを引きつげますか?
232名無し曰く、:2006/02/04(土) 05:56:41 ID:ljs4E8Uh
>>229
新武将との結婚はできんね。 
10は設定で既婚状態に出来るけどイベントが無いからゲーム中に結婚は出来ん。

てか最新の(もうすぐ11が出るが)10ですら出来ないのに8では無理よな。
233名無し曰く、:2006/02/04(土) 09:28:19 ID:WeSsrf4G
>>232
10PKなら出きるぞ。
コンシューマ版発売の噂は聞かんがな。
234名無し曰く、:2006/02/05(日) 18:38:18 ID:2+VrR9T6
最近、無双から流れてきた奴が多いせいかヤボゴクスレの厨率高いな。
235名無し曰く、:2006/02/05(日) 19:17:07 ID:IckBJOcL
>無双から流れてきた奴
こういうのが多いと言うか増えたなら、それはコーエーの戦略が成功しつつあるということで。
反面旧来のシステム重視のゲームは今後出にくいって事だね。

見た目派手でシステムを簡単にし、イベント盛りだくさん が主流になるんだろうな。。。
236名無し曰く、:2006/02/06(月) 07:02:16 ID:ZoTC/xxQ
太閤5やチンギス4のような名作はもう出ないってことか・・。イヤな時代になったもんだ。
237名無し曰く、:2006/02/06(月) 17:22:13 ID:PXmECree
なにこの流れ
238名無し曰く、:2006/02/07(火) 00:26:27 ID:9bLNX+SH
いや太閤5系のは違うだろ、太閤6として出るかどうかはともかく
出なくなるのは武将風雲録とか天翔記系のやつじゃね?
239名無し曰く、:2006/02/07(火) 07:23:42 ID:/PUgFxz1
多分235、236が言いたいことはそういうことじゃない。
240名無し曰く、:2006/02/07(火) 13:42:43 ID:+qoO4C+w
>>231
引き継げる
241名無し曰く、:2006/02/07(火) 13:52:57 ID:+qoO4C+w
PS2PK版なんですが、戦争だけするモード難しい
自分が普段どれだけ、医術や重歩、重騎に頼ってたか分かる

槽操編は全部クリアーしたけど、光明編きつい

通常進軍や軽歩、軽騎で攻め込むなよ…
242名無し曰く、:2006/02/07(火) 16:13:16 ID:nZ72jBaf
>>240
マジですか!
良かったw
レスありがとうございました!
243名無し曰く、:2006/02/10(金) 15:04:09 ID:nGnJ9Jb7
PKなんですが、結婚して3年ほどたったのに子供がうまれません。
ちなみに嫁は医術で親父助けて結婚した娘です。
子供が生まれるのって条件あるんですかね・・・
244名無し曰く、:2006/02/10(金) 15:21:40 ID:sqqDRRsK
年寄りすぎると生まれないらしい
245名無し曰く、:2006/02/10(金) 15:51:33 ID:nGnJ9Jb7
>>244
二人プレイしてて、二人とも36歳過ぎての結婚でした。
以前に30ちょいで結婚して子供が生まれたので30代なかばから種なしですかね・・・
教えていただき、ありがとうございました。
246名無し曰く、:2006/02/10(金) 16:47:35 ID:4i3KuPmh
仮想モードだと生まれないんじゃなかったかな?
史実なら50歳でも生まれたような
247名無し曰く、:2006/02/10(金) 21:34:54 ID:BGUsOEsm
ああ、英雄集結だったら生まれにくいってのも
仮想は知らないが
248名無し曰く、:2006/02/11(土) 11:57:00 ID:VUund7w3
質問スマソ

PKでは登用率が調整されてるっていう話なんだが(>>40)、
無印の、「戦争勝利→捕虜登用→次の評定で根こそぎ引き抜かれる」ていう構図はそのまま?
少しはマシになってるんかな?
249名無し曰く、:2006/02/11(土) 21:31:00 ID:zrf1T9DS
(゚∀゚)ウヒョウ
俺勢力vs俺勢力除く勢力キター
そんなに悪名高いか!
250名無し曰く、:2006/02/11(土) 23:57:30 ID:0q3Ykat/
そういえば同盟を破棄されることがあるけどアレって悪名が関係してるとか?
251名無し曰く、:2006/02/12(日) 01:19:57 ID:7/weybXx
>248
マンマ
252名無し曰く、:2006/02/12(日) 12:14:04 ID:SqkgyFkS
>>250
国境接しているのが自分の国だけだと同盟破棄してくる
253名無し曰く、:2006/02/12(日) 20:55:23 ID:ID37/6/H
以前、子供が生まれんと言ってた者です。
あのあと30歳で結婚(仮想)だと5年待っても生まれず。
60歳で結婚(史実)だと1年ちょいで生まれました。
年齢より史実、仮想が関係してるのかな?と思いました。
ちなみにPS版です。
254名無し曰く、:2006/02/13(月) 13:22:38 ID:naYoVkdA
子供がデビューする前に統一しちまうよ。
255名無し曰く、:2006/02/13(月) 14:44:15 ID:J+3wDTCA
それは言うな
256名無し曰く、:2006/02/13(月) 20:56:46 ID:BuEKba0H
三国志4から久々に三国志に手を出してみた
8すげーおもれー

と思ったが壁にぶつかった
領土と兵士数がでかくなり、おまけに魏呉と戦おうとすると兵糧が全く保てなくて滅亡する
ゲーム終盤だと敵の兵士は何十万になってるのでしょうがなくこちらも隣接都市の兵は10万軽く超えるし
そんな都市がいくつもあると兵糧足りなくなる
アドバイスプリーズ
257名無し曰く、:2006/02/13(月) 20:57:58 ID:BuEKba0H
項羽の気持ちが分かったぜ
258名無し曰く、:2006/02/13(月) 21:49:49 ID:Rox/snyN
内政徹底するしか無いべ
悪名気にしなきゃ略奪も出来るけど
259名無し曰く、:2006/02/13(月) 22:14:29 ID:rof5mbLc
190年の反董卓連合の曹操で始めたら最初から壁にぶつかった。
虎牢関という、ぶ厚い壁に。
連荘で攻めれば落ちるだろうと思ったが、攻める度に城防御回復するのな。
通常の都市は下がったままなのに。
大人しく迂回して攻めようと思ったが、逆に洛陽から連荘で攻められる始末…
260名無し曰く、:2006/02/13(月) 23:24:48 ID:pvDTQKzk
>>259
関があると防御+1400補正される。
261名無し曰く、:2006/02/14(火) 12:00:34 ID:SPYTwhbl
CPU君主って兵を寄贈しようとしても受け取らないな。
262名無し曰く、:2006/02/14(火) 20:19:56 ID:+2+8fklM
>>258内政はもうMAX。それでもダメな理由としては敵国と隣接してない生産都市がどんどん兵を増やしちゃって内政を圧迫してるのもある。増えすぎた兵隊って戦争以外に減らす方法ない?
263名無し曰く、:2006/02/14(火) 20:44:23 ID:C2HGhZCA
兵糧、武将0の都市に置いて放置
264名無し曰く、:2006/02/14(火) 21:06:02 ID:xiJ6+gPd
>>262
確か兵糧足りなくなったらその分逃げるはず。
武将のいない後方都市に兵士を大量に輸送して兵糧破産させてみては?
265名無し曰く、:2006/02/14(火) 21:23:21 ID:EcLZ6RHx
>>263-264
やってみた
兵士減りまくりです。サンクス。
悪名とか上がらないかだけ心配や
266名無し曰く、:2006/02/14(火) 22:50:03 ID:7FBIf5gr
>>265
上がらないよ。
267名無し曰く、:2006/02/15(水) 02:17:39 ID:AKOXvN6e
ってか閉じこもってても仕方ない気がするが・・・
268名無し曰く、:2006/02/16(木) 23:07:47 ID:yMYHjD2x
子供が成人したんだけど、スキルが異常に多いのに
パラが悲惨になってしまった。
269名無し曰く、:2006/02/17(金) 00:10:30 ID:Ok1VncAi
>>268 特殊タイプのタイプ2
10%の確立で誕生し、能力は通常より低いが、
親と紹介武将の特技、戦法を全て受け継ぐ。
その他の特技戦法も50%の確立で習得。

特殊タイプの子どものみ、4歳10ヶ月にいたずらをして怒るイベントが起こる。
270名無し曰く、:2006/02/17(金) 04:11:39 ID:TGp0Y0If
PS2の無印プレイ中なんだけど羊コと陸抗でねぇ

孫策でプレイ→適当な武将を宴会で信頼以上にしとく→干吉を切る
→下野→隣の都市に仕官

とやってみたんだけど、隣の都市に言ったときには軽症になってた。
一般だと重症になりにいくのがキツイし・・・

教えてエロイ人
271名無し曰く、:2006/02/17(金) 05:45:44 ID:6rL6dMAZ
条件覚えてないが親友設定の新武将を隣に設定して両方とも使うのじゃ駄目なのか
272名無し曰く、:2006/02/17(金) 09:32:11 ID:Bow4lBlu
>>269
そういうのがあったんだ。
でも統一寸前だからあんま楽しくないなあ。
パラ低いと効果もあんま無いし。鍛えてる暇もなし。
273名無し曰く、:2006/02/17(金) 23:50:32 ID:Ok1VncAi
>>272
顔グラは変わるけど、新武将として登録したら?
274名無し曰く、:2006/02/18(土) 05:47:58 ID:MmJJz3hp
>>273
子供って新武将に登録できるんですか?
275名無し曰く、:2006/02/18(土) 06:38:59 ID:4ZrzvxcP
名前を入力して、親武将設定して、
能力と特技をエディットで編集してるだけだけど。

276名無し曰く、:2006/02/18(土) 17:30:05 ID:bV0kKbV6
>>116>>125に書いてない人と結婚した場合の技能はどうなんですか?ランダム?
277名無し曰く、:2006/02/18(土) 17:37:45 ID:2JYeRiXW
よくわからんが >>116>>125 以外で結婚できる人とか居ない気がするけど
278名無し曰く、:2006/02/18(土) 17:41:52 ID:bV0kKbV6
任淑とかいう子を紹介されて結婚したんですけど?
279名無し曰く、:2006/02/18(土) 17:50:01 ID:2JYeRiXW
PKで追加の紹介結婚か データ的には知らないけど、紹介者が影響するはず。
紹介した人の技能からランダムに選ばれるんじゃなかろうか。
280名無し曰く、:2006/02/18(土) 17:51:38 ID:bV0kKbV6
そうなんですか!
どうもありがとうごさいました
281名無し曰く、:2006/02/19(日) 06:24:00 ID:sg0aVcD9
PUKがダメダメで不具合対策版を入手するためにGAMECITY登録したのも昔の話・・・2002年11月には登録してた模様です。
し か し
271年シナリオって何ですか?今日初めてこのスレ見て知りました。PC版でも選択可能になりますか?
282名無し曰く、:2006/02/19(日) 21:36:17 ID:nxlwJtLq
>>281
PS2のみの要素だよ。
283281:2006/02/19(日) 22:09:23 ID:sg0aVcD9
>.282
さうですか。ありがとうございます。
284名無し曰く、:2006/02/20(月) 21:47:29 ID:0lzFRrXZ
8のpukと、決戦Vがセットで5800で売ってたのですが、買いですか?本気で悩む。
285名無し曰く、:2006/02/20(月) 23:15:31 ID:WpK/dyeZ
>>284
かなり買いと思う。
決戦Vを定価近くで買った自分としては泣けてくるけど。

九錫と銅雀が見つからない(泣)
一応攻略サイトで入手方法は分かるんだけど、銅雀農村を見聞しても全く出てくる気配なし・・・。
九錫も敵君主の悪名上げて担当君主を公にしたんだけど見つからない・・・。



286名無し曰く、:2006/02/20(月) 23:39:00 ID:23xuVZ82
九錫は見つけるんじゃなくてイベントだよ

皇帝からの援護要請
・官爵が王か公の君主でプレイする
・皇帝所在都市を支配していない
・義理が高いか魅力81以上
・悪名500未満
・皇帝所在都市をがある州と接しているか、その州の都市を支配している
・皇帝所在都市を支配している君主の悪名が500以上

上記条件を満たしたら一月以外の季節の初めに皇帝を庇護するように命じられるイベントが起こるはず。
その後に皇帝所在都市を占領すれば褒美で貰える。
既に後漢が滅びてるならご愁傷様。

銅雀は運、つーかセーブロードと見聞繰り返して掘れるアイテム全部出せば自ずと出てくる。
287285:2006/02/20(月) 23:50:18 ID:WpK/dyeZ
>>286
皇帝って君主じゃなくて献帝の事だよね?
義理か魅力もいると知らなかった、サンクス。
銅雀は見聞しまくって発掘してみるよ。
288名無し曰く、:2006/02/20(月) 23:58:19 ID:23xuVZ82
補足
銅雀は発掘した時に年表に書かれるので年表にこだわりがあるなら注意
289名無し曰く、:2006/02/21(火) 00:31:42 ID:50sl/Jit
この間、ぼーっとやっていたらお百姓さんから銅雀献上されたですよ。
使い道がわからないままその子武将でEDになりますた。
貴重アイテムだったのか・・・
290名無し曰く、:2006/02/21(火) 00:53:21 ID:zNO+UE6Z
曹操の大陸統一目前
呉と会稽の2都市から何とか20都市まで巻き返したけどもう限界だ
領土広げてもその度にことごとく味方が引き抜かれるんだもんなあorz
291名無し曰く、:2006/02/21(火) 01:01:35 ID:3Z4dF+MQ
困ったときは虐殺プレイ
カクカ、ジュンイク、カク、曹仁……降伏しないヤツは皆殺し
悪名? 知るか
292名無し曰く、:2006/02/21(火) 17:42:44 ID:pFnXXHDk
8の顔グラ交換ツールってもう
手に入らないの?
293名無し曰く、:2006/02/21(火) 17:53:56 ID:EBDpxgYk
三戦板の方のスレもちゃんと見ような 過去レスに保存所URL貼り付けてくれてるんで
http://www.geocities.jp/san9_pc/face_edit.html
294名無し曰く、:2006/02/21(火) 17:58:56 ID:pFnXXHDk
>>293
ありがとうございます
295285:2006/02/21(火) 23:18:54 ID:6OLh2b7O
発掘をせれどもせれども銅雀が出てこず・・・・。
いくら運とはいえ泣けてきたよ。
296名無し曰く、:2006/02/21(火) 23:53:07 ID:N8BaRNI4
>>295
うろ覚えなんだが、官渡の戦い直前のシナリオで、曹操でプレイ。
陳留の「兵舎」の人心掌握度を25にして、農村で見聞すると発見できたような。
297名無し曰く、:2006/02/22(水) 05:47:40 ID:vgfgKEr4
>>295
普通にプレイしてても入手出来ずにクリアが普通な位確率低いから他のイベントこなしながらとかで気長に^^;
金に余裕ありまくるなら買えるアイテム買いまくって少しでも確率上げる悪あがきもお勧めしておくよ
298名無し曰く、:2006/02/22(水) 07:20:20 ID:4cZeNjUD
>>295 今試してみたんだけど、
199年の曹操で陳留の兵舎人心26にして、
農村を見聞したら発見できました。
299285:2006/02/22(水) 10:31:40 ID:+EV9Ta0R
>>296-298
みんなサンクス(´Д つ)
陳留の兵舎の人心掌握度を25してやってみます。
それでも出てこなかったら・・・・気長に待つ事にするよ。
300名無し曰く、:2006/02/22(水) 11:10:11 ID:wkfZO937
結局は運だからね 確実な方法なんて無いはず
一番良いのは発掘できるアイテムをことごとく潰していく(取ってセーブしてキープ)のがいい

貰える物リスト 1は多分持ち主が居るだろうからあまり気にしなくて良いもの、2は確実に潰していくもの

1
赤馬、画戟、偃月刀、蛇矛、一対の剣、鉄脊、古錠、三尖、双鉄、大斧、鉄鞭、流星、手戟、短戟、袖箭、
平蛮指掌図、兵法24編、孟徳新書、論語集解、典論、博奕論、時要論、治論、弁道論、乾象暦注、孝経伝、仇国論

2
大斧、鉄鞭、鉄鎖、流星、太平要術の書、孫氏(売品マーク付き)、墨子、六トウ、論語、春秋左氏伝、史記、漢書、戦国策、
銅雀、神獣の硯、龍の方壷、玉龍紋壁、長信宮燈、金象嵌の壷、博山炉、牛灯、漆塗りの鼎、呂氏鏡、青釉穀倉罐、

基本的に売ってるものは買わなくて良い。 売ってるものと拾うものはデータが別管理。
複数個存在するアイテムは必ず一つは拾わなくちゃ手に入らないようになってる。

それと農村だけじゃなく市場を巡察してもアイテムは貰えるので(本や宝物が良く貰える)
市場と交互に行って確実に掘れるアイテムを潰すのが良いと思う。

てかリロード繰り返せばあんま苦労しないけどなぁ・・・
301名無し曰く、:2006/02/22(水) 11:13:07 ID:wkfZO937
も一つ補足つーかアドバイス
あまりアイテムを持ちすぎると(自分的には7つ以上10個は多すぎ)
巡察時のアイテム贈呈イベントが出にくくなる気がする。
なので適度に要らないアイテムは部下や友達に配るといい(売るとまた掘り出さなきゃならなくなるので×)
302名無し曰く、:2006/02/22(水) 13:21:06 ID:SrZol4Sk
>>300
兵舎でも武器が貰える
303285:2006/02/22(水) 17:48:56 ID:+EV9Ta0R
ようやく銅雀出てきたぁ〜!!
まさか南中で見つけるとは思わなかった。
アドバイスしてくれた人達サンクス。
あとは双鉄と九錫でコンプ!!
304名無し曰く、:2006/02/25(土) 20:13:14 ID:/86Nqu3r
兵舎の民心って威風習得以外に、上げる意味あるの?
誰か教えて
305名無し曰く、:2006/02/26(日) 03:07:12 ID:r30zfq87
>>304
>>302+結婚に見聞が必要な場合もある
それ以外は必要なし
306名無し曰く、:2006/02/26(日) 19:36:47 ID:eYOU9obu
訓練の成功率上がるような気がするけど
307名無し曰く、:2006/02/27(月) 11:31:00 ID:o5eM3g9N
銅雀は平原から出てきました

あとは青嚢書と太平清領道だけなんだけど、
これって華佗と于吉との関係をあげていけば良いの?
308名無し曰く、:2006/02/27(月) 12:19:27 ID:5XrErLx0
>>307
親密度上げれば貰える事もあるらしいよ
309名無し曰く、:2006/02/27(月) 15:47:53 ID:6q3p3h7y
太平清領道は于吉死亡後のシナリオなら呉で購入可能だったはず。
310名無し曰く、:2006/02/27(月) 16:12:59 ID:o5eM3g9N
すんません、自己解決しました
220年以降のシナリオなら言焦と呉にそれぞれいきなり売っていました(^^;;;
311名無し曰く、:2006/02/28(火) 19:27:38 ID:0fo8vDNd
>>269
他にどんなタイプがあるの?
312名無し曰く、:2006/02/28(火) 23:22:14 ID:FBW9KDOY
>>311 特殊タイプのタイプ1
能力が非常に高く、親と紹介武将の特技、戦法を全て受け継ぐ。
その他の特技戦法も50%の確立で習得。
親武将や紹介者の能力が低いほど生まれやすい。

タイプ1の子供にも、4歳10ヶ月にいたずらをして怒られるイベントが起こる。
313名無し曰く、:2006/02/28(火) 23:52:29 ID:kv3f+LPU
知力100の劉禅の息子が生まれたのはそれですか。
氾眉娘タン疑ってゴメン。
314名無し曰く、:2006/03/01(水) 00:26:46 ID:6MbUf+uo
氾眉娘「あなたがいないと、ふとさびしくなって・・・
いえ、なんでもありません」
315名無し曰く、:2006/03/01(水) 16:33:13 ID:ANysu2hA

嫁にそんなこと言われてみたい
316名無し曰く、:2006/03/01(水) 23:50:46 ID:6MbUf+uo
浮気フラグちゃうの?
317名無し曰く、:2006/03/05(日) 04:38:16 ID:HEETkL+I
敵軍から略奪したら悪名が上がってんだけどおかしくね?
兵糧奪うのは当然だろ
318名無し曰く、:2006/03/05(日) 14:17:18 ID:0tFvUHuC
戦争に勝って奪うのと盗むのとは違うって事じゃね
319名無し曰く、:2006/03/05(日) 22:15:37 ID:nRBMoi/D
ローディングで出てくる版画みたいな絵ってなんなの?
ああいったセンスは好きだ。

http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san8/index_fr.htm
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/san8pk/top38.htm
320名無し曰く、:2006/03/06(月) 01:41:43 ID:OnveDPV1
三国志の時代には剪紙(中国切り絵)はあったらしい
321名無し曰く、:2006/03/06(月) 16:11:37 ID:H9AgoHOa
XP SP2でもプレイできますか?
322名無し曰く、:2006/03/06(月) 19:10:36 ID:OTLgEQN0
何十年かやってると辺境の太守に任命されたまま干されるんですが
なんとか前線に送ってもらえる方法って無いですか?
323名無し曰く、:2006/03/06(月) 19:49:54 ID:Ed/FmIs8
辺境の太守

中央の次官

九卿

三公

引退
324名無し曰く、:2006/03/06(月) 23:46:53 ID:IAt68+Hd
>>322
身分は一般になっちゃうけど、前線への異動願いを出し続ける。
たまに君主の機嫌のいいときに聞き届けられる。
評定の前の月にセーブして、リロードすれば早い。
325名無し曰く、:2006/03/07(火) 01:41:32 ID:HSOUkCU2
君主と仲良くなれば結構聞いてくれる
・・・気がする
326名無し曰く、:2006/03/07(火) 10:23:03 ID:ykpInOwW
君主と義兄弟の都督なのにいつも統一直前で支配都市を減らされる
王位継承見れねーよ
327名無し曰く、:2006/03/08(水) 11:50:18 ID:OvnYMHkA
>>322
肩落とすなってw
328名無し曰く、:2006/03/09(木) 21:15:57 ID:UQeCPZ1m
一度だけ黄蓋の子供が特殊1のめちゃ優秀な子供だったけど、それ以来全然でねー
そして[買ってから数年やっと今日オンライン登録してパッチあててきました。
329名無し曰く、:2006/03/09(木) 22:42:10 ID:kfhOnc4j
8の攻略サイト教えてもらえませんか。
検索してもめぼしいサイトが見つからなくて困っています。
330名無し曰く、:2006/03/09(木) 22:57:53 ID:k6KmCQbe
戦略でいいだろ
イベントとかは一通り載ってる
そんな詳しく知らなくとも8はできる
331名無し曰く、:2006/03/09(木) 23:09:14 ID:KViFVNrn
332名無し曰く、:2006/03/10(金) 06:05:14 ID:ERo5wjB2
他に8みたいな三国志ないの?
333名無し曰く、:2006/03/10(金) 12:03:14 ID:S/NcVo1t
7と10が個人プレイ
334名無し曰く、:2006/03/10(金) 12:19:03 ID:dybSsItL
8みたいといえるのは7だな。
10はだいぶ毛色が違う。
335名無し曰く、:2006/03/10(金) 15:13:03 ID:fxZvGxOD
8の戦闘つまんねえ
336名無し曰く、:2006/03/12(日) 00:57:16 ID:kSEajZUD
落ち着かねばならん。あの言葉は敵の挑発だ。
337名無し曰く、:2006/03/12(日) 01:52:53 ID:g4zzc/kt
飽きてきた…
338名無し曰く、:2006/03/12(日) 06:43:45 ID:wJBy5EXs
悪名を上げるようなプレイのが面白いんですが
339名無し曰く、:2006/03/12(日) 07:53:00 ID:ziL8c1kC
全員能力−20したらCOMがばしばし斬ってくれて面白くなった
ただ能力が上げられないのは寂しいので能力系特技をばしばし付けた
あと能力低くて雑魚武将なんて仕事ができんので仕事系特技も大量に付けたが
340名無し曰く、:2006/03/12(日) 10:34:55 ID:Qr4JbLc3
子供男1回しか生まれたこと無いんですがなんか条件とかあるんでしょうか?
341名無し曰く、:2006/03/12(日) 10:43:57 ID:jmUc5w8y
子供は一家に一人
342名無し曰く、:2006/03/12(日) 12:19:26 ID:xBiShdG5
中国は三国志時代から一人っ子政策か
343名無し曰く、:2006/03/13(月) 12:37:07 ID:R14Ed00Z
華陀のイベントを起こすために担当武将を重症にしたいのですが、
手っ取り早い方法って何がありますかね?
344名無し曰く、:2006/03/13(月) 12:51:18 ID:rQOu1WNW
>>343
落雷自爆
345名無し曰く、:2006/03/13(月) 13:02:58 ID:R14Ed00Z
落雷は敬遠がちだったんで忘れてました。
thx
346名無し曰く、:2006/03/14(火) 22:23:41 ID:KfeS7aWR
平凡で臆病な文官が前線から離れた州貰ってノンビリ勝ち組ライフ、の筈が
齢50にしていきなり戦場デヴュー、何とか頑張ってるうちにうっかり名を上げ
気がつけば常に矢面、戦になる度に騎兵二万を率いた怒れる馬超相手に
泣きながら(多分)戦場を駆けずり回る。
馬超を止められればその戦は勝ち、そうでなければ撤退、というパターンが
確立され、いつの間にか国の存亡を背負う漢になってた。臆病で平凡なのに。

コイツ幸せかなぁ、多分幸せじゃないだろうなー、と思いつつプレイする日々だ。
武将一人受け持つ三国志は初めてやったけど、いやー良いゲームだコレ。
347名無し曰く、:2006/03/14(火) 23:45:54 ID:xuWmzduh
質問です。
黄巾の乱シナリオから始めて、
オリジナル武将がずっとニートのままでいれば(歴史に関わらなければ)、
史実通りの勢力図になりますか?
348名無し曰く、:2006/03/15(水) 03:18:16 ID:daOIOpqD
質問です
アイテムコンプ目指してやってるんですが62番銅雀が対象都市で売られて無いのですが何か条件があるんでしょうか?
分かる方いましたらお答えよろしくお願いします
349名無し曰く、:2006/03/15(水) 03:24:12 ID:daOIOpqD
すまんちょっと前に書いてあるね
俺も発掘がんがってくるわ
350名無し曰く、:2006/03/15(水) 07:11:49 ID:tEGXpJ/W
昔はありがたがってクリアまで銅雀を所持してたけど、
最近は金1000で売ってしまう。
で、次の月農村で再ゲットできたりする。
351名無し曰く、:2006/03/15(水) 13:17:59 ID:iTkLW6/u
>>347
ゲームを終了して「コンピューターに任せる」を選ぶと
10分くらいで統一されるから試してみるといいよ

たいていは何進が統一。
ただし、何進の寿命は4なので60歳になる194年以降は病死率アップ。
病死後に袁紹や張宝、張梁が継ぐことがあり後継者が統一。
病死時が独立のチャンスだけど、曹孫劉は義理が高いので反乱を起こさない。
仮想モードでやって反乱を起こしたとしても、すぐ滅ぼされてしまう。
プレイヤーが積極的にかかわらないと三国鼎立は無理。
352名無し曰く、:2006/03/15(水) 15:59:20 ID:oeCAJNuf
>>351
レスどうもです。
やっぱりそうですか・・・
353名無し曰く、:2006/03/15(水) 21:20:49 ID:x3FQjKHI
S1で、
空白地無し、配下無しですると6時間くらい掛かる。
なぜか、徐庶・関平は君主率高かった。(3回中3回)
354名無し曰く、:2006/03/16(木) 01:46:21 ID:zmF9kXXN
PCのPUKだけど、管輅に寿命を延ばしてもらえず、いつも唐突に死んじゃう。
天文を教えてもらう時に、信頼まで親密をあげてるんだが。
何か他に条件があるの?
355名無し曰く、:2006/03/16(木) 03:42:26 ID:3YB7Q+ZB
劉備が新野にいる時代(徐庶が軍師の年)・新武将で開始。今回は劉備勢力に仕官して勝たせるのが目標だった。
すぐに滅亡する劉備勢力。共に在野放浪。劉備をストーキングし、放浪軍結成まで粘る。
劉備は武都で旗揚げしたがまたも滅亡。今度は仕官してしまった。
ここまでの苦労は何だったのかと、やむなく自分で放浪軍を立ち上げる。
それから、成人した子供に引き継いだ後の代。
成都が曹芳勢力に寝返り武将1名に。これを攻めてようやく放浪軍から脱却。
それを足がかりにゆっくりと拡大して、(確か)269年にようやく統一。4代に渡るプレイですた。
最後の在野武将と思われる岑昏も登場した。司馬昭や姜維も寿命で死んだ。
君主となった初代はCOM武将となったのだが、世を去る時に子供を後継者にしなかった。
2代目以降は軍団長以上にならず。だからこんなに時間がかかった?
356名無し曰く、:2006/03/16(木) 06:38:31 ID:zmF9kXXN
>>355
統一した君主は誰?
357名無し曰く、:2006/03/16(木) 10:53:16 ID:+LKXDJDz
>>354
魅力%の確率で発生
358355:2006/03/16(木) 23:11:22 ID:QA9BMt34
>>356
君主は董禧でした。COM初代は放浪軍頭領のまま死去。プレーヤー武将の2代目(子供)は同勢力にいたが董禧を指名。
プレーヤー(漏れ)はそのまま2代目→3代目→4代目と董禧軍所属で親子間で引継ぎ。
成都から出発した董禧軍でしたが、董禧は益州から出ないまま統一。南蛮公→南蛮王→国号大越でした。
・・・正確には3代目の時呼んでみたのですが、呼ばない方が楽しい事に気付いてロードしました・・・
250年も過ぎた時代に武将20人ぐらい使い放題・付き合い放題というのは、上役呼んで勝手に配置換えされるよりもいいと知りましたです・・・はい・・・
359名無し曰く、:2006/03/17(金) 00:45:37 ID:D8OS9PVa
スレ違いなんだけど、プレステの七か八買うか迷ってるんだけどどっちがおすすめ?
決定的に違う点を教えてほしい。戦争はどっちのほうが評価高い?
360名無し曰く、:2006/03/17(金) 00:47:08 ID:Xhr++uwV
>>359
戦争は圧倒的に7の評価が高い。
8の戦闘はかなり面倒くさいらしい。
361名無し曰く、:2006/03/17(金) 00:50:27 ID:SZRsuvuP
>>359
全体的に見たら8の方が個人としてできることが多くて面白い。
戦闘だけなら7の方が良い。8の戦闘は時間がかかるだけの単純作業。
362名無し曰く、:2006/03/17(金) 01:08:29 ID:D8OS9PVa
>>360>>361
ありがとう(^^)v
戦争面倒だとやる気なくなりそうだけど、個人プレーも満喫したいし迷う。
10は戦争がつまらなくてあんまりやりつくすことができなかった。
363名無し曰く、:2006/03/17(金) 01:26:58 ID:vmyTZYb1
PSのPKですが英雄終結って子供生まれないんでしょうか?
義兄弟で2年ぐらい会話してても嫁紹介してくれなかったんですが、
知人紹介もないんでしょうか?
364名無し曰く、:2006/03/17(金) 01:45:15 ID:tiEnl0Zs
>>362
俺ツエー!けどその内皆ツエー!が7
強くなりテー!けど上の命令こなさな!
やっと強くなって他武将ゴミのよう!
でもたまに負けるが8

結婚して子供うめるのは8
戦法があり武力馬鹿と将軍の違いがわかりやすいのが8
365名無し曰く、:2006/03/17(金) 03:32:53 ID:WyaBDpDF
>>363
親密武将からの嫁紹介は無理だが、それ以外の、無印であったようなイベント結婚はできる
ただ子供はちゃんとできるし、育てれば引き継ぐこともできる

最近ご無沙汰だから違ってたらスマソ
366名無し曰く、:2006/03/17(金) 08:27:49 ID:rqf73A/L
>>358
8では君主の後継ぎは、どんなことがあっても子供優先だよね。
どういう場合に子供をさしおいて赤の他人が継ぐのだろうか気になる…
367名無し曰く、:2006/03/17(金) 10:13:57 ID:jHvCUCuk
呂布の能力値は実は武力に+20の補正がされて本当は120になっていると聞いたのですがこれは本当でしょうか?
マニアクスでは戦争時の通常攻撃時のみの補正のようですが。
また、他にこういった補正を持っている武将は誰がどのような補正を受けているのでしょうか?
368名無し曰く、:2006/03/17(金) 10:43:36 ID:ZXwRN1qG
>>367
趙雲が一騎打ち逃げないとか
369名無し曰く、:2006/03/17(金) 16:39:49 ID:5trwni9l
たまに遊びに来てください

漢帝国の復興を目指すスレ
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1142507956/l50
370名無し曰く、:2006/03/17(金) 16:54:56 ID:qGon/iJH
>>367
[の呂布補正は20よりもっとあるんじゃないか?
371名無し曰く、:2006/03/17(金) 22:27:17 ID:ehkprjV7
呂布の斉射は反則。
372名無し曰く、:2006/03/17(金) 22:32:48 ID:Bxfw9sls
PS2で三国志8withPKのBESTって出ていますか?
スレを見てたらやりたくなって探しているのですが見つからない。
373名無し曰く、:2006/03/17(金) 23:05:17 ID:VrENtF9c
>>357
亀レスだけどサンクス
374名無し曰く、:2006/03/18(土) 03:28:57 ID:or+iPUmD
>>365
惇クス。試してみます。
375名無し曰く、:2006/03/18(土) 06:18:45 ID:PF7Z1Z+6
>>371
おまけに連弩だったら本気で目も当てられないな
376名無し曰く、:2006/03/18(土) 08:39:03 ID:YRp0TS7L
>>372
廉価版で5000円くらいのが出てるよ。こないだ買って来た。

しかし、すでに飽きてきた・・・
377名無し曰く、:2006/03/18(土) 12:36:59 ID:CrOjpkYb
>>376
そのときは7をやる。
378名無し曰く、:2006/03/18(土) 12:50:42 ID:Y7f0ucDA
華佗って青嚢書を持ってたら医術教えてくれないのでしょうか?
ひょっとして華佗に限らずアイテム効果で特技持ちになってるとその特技は習得不能?
379名無し曰く、:2006/03/18(土) 13:03:17 ID:UBGz62Zs
>>375
こっちが武力95くらいでも単なる的になるからな・・・
380名無し曰く、:2006/03/18(土) 17:34:17 ID:sR7VfPxA
>>378
誰かにあげるか、売ってしまえばいいよ。
ちなみに青嚢書を売り払ってもすぐに言焦で買い戻せる。
381名無し曰く、:2006/03/18(土) 18:55:13 ID:Dsa+WKh4
他勢力にいる知り合いに会っていたら
「他の勢力にいる者とねんごろにしていると余計な反感を買うだろう」と注意された。
一瞬、その都市にいる義理の高い他の知り合いかと思ったら・・・実は
うちの太守だった!!初めて見た〜!!

382名無し曰く、:2006/03/18(土) 19:15:26 ID:aHHUR2yw
親密武将からの紹介もある。
新武将なら相性と年齢設定(一番遅い年にしとき)
に注意。

60歳以上だと結婚できない・・・・はず
383名無し曰く、:2006/03/18(土) 19:35:07 ID:stEtp5uy
パワーアップキット版って女性武将の結婚相手増えてる?
徐堅と趙儀以外に車胡だかなんだかってのを親密・敬愛の武将から紹介されたような覚えが
384名無し曰く、:2006/03/18(土) 22:24:05 ID:dTLRGX0I
それは紹介武将
敬愛の武将から紹介され、姓名はランダム。教えてくれる特技は紹介武将の特技が多いっぽい
ついでに子供の能力・特技も紹介武将に左右される
385名無し曰く、:2006/03/18(土) 23:03:00 ID:sR7VfPxA
>>381
見たことないなぁ。注意した太守は誰?
386名無し曰く、:2006/03/18(土) 23:47:22 ID:YRp0TS7L
結婚イベント見るために君主&配下を両方プレイヤー武将にしてるんだけど
これで義兄弟イベントって発生します?
387名無し曰く、:2006/03/19(日) 04:29:31 ID:moB8RiPL
>>386
発生する。手合わせしたり、アイテムを交換し続ければすぐ親密が上がって、
「○○を義兄弟に誘えます。○○を義兄弟に誘いますか?」って聞かれる。
もちろん結婚相手も紹介してもらえる。
388名無し曰く、:2006/03/19(日) 07:28:46 ID:wVW0I3aQ
>>387
ありがとう。敬愛まできてから一向に義兄弟イベントが発生しないから
できないかと思ったよ。あきらめて揚州支配完了しちゃうとこだった。
389名無し曰く、:2006/03/20(月) 08:57:01 ID:bc1S0m9q
>>381
そういった注意は好敵手によくされるな。
390名無し曰く、:2006/03/22(水) 11:46:13 ID:vUFCVMY4
ふ〜む。。久々に三国志やりたくなって[のPKを購入したのだが
なんだか難しいな。。面倒っつ〜のもあるが。
誰か最初っから親切に教えてくれ。
391名無し曰く、:2006/03/22(水) 11:52:02 ID:r8g5NIgK
相性設定が顕著すぎてなぁ
そこだけなんとかしたい
392名無し曰く、:2006/03/22(水) 12:13:19 ID:eI3iPnG6
PKならやっぱ子育てが楽しいんじゃね?
すぐ統一しちゃうと子供が成人しないで終わっちゃうから
中勢力の能力そこそこのやつで始めて太守の言うとおりに仕事して
その合間に君主や太守、軍師と会話や宴会をして親密を高める
親密が敬愛になったらそのうち嫁を紹介してもらえる
393名無し曰く、:2006/03/22(水) 17:19:27 ID:vUFCVMY4
君主で始めるのはダメなの?
394 ◆mkLRzA8i9Q :2006/03/22(水) 17:22:01 ID:Z75J0unC
なんか
395 ◆ifWnKQ4Pu6 :2006/03/22(水) 17:26:33 ID:Z75J0unC
なか
396名無し曰く、:2006/03/22(水) 17:32:04 ID:UfxaX2dK
戦争が長すぎ
なんとかして…
397名無し曰く、:2006/03/22(水) 22:19:12 ID:rFHhyQo2
PKの子育てはいいね。
戦線から離れた州で物資送りながらノンビリ暮らす暇太守プレイが大好きなんだけど、
この前PK版買ってから考え改まったよ。
この子の為に僅かなりとも武勲を立てなければ、という気になる。
398名無し曰く、:2006/03/23(木) 09:48:20 ID:+ZknATbl
>>393
君主はいろいろやる事が多いから、最初は一般武将が気楽ではある。

君主でやるなら秋に兵糧が0にならないように気を付けるのと
一度にたくさんの敵を作らず、捕らえた敵武将は斬らないようにしてれば
まったり遊べる。
399名無し曰く、:2006/03/23(木) 14:09:07 ID:2MwKyPvl
チンキュウで理不尽な上司に困る部下プレイをやってたら
心労?ですぐ病死しちゃった
いいとこだったのに。。
400名無し曰く、:2006/03/24(金) 01:01:14 ID:ge/QT+UP
>>396
戦力差が大きくてどうやっても勝てそうな戦争なら全委任にしてR2だったかL2に爪楊枝でも刺してほっとけば
いつの間にか終わってる
ちなみに選択武将以外の戦闘も「見る」を選択して爪楊枝プレイのが勝率高い
401名無し曰く、:2006/03/24(金) 05:28:15 ID:Xu9TQ8tB
>>399
陳宮は154年生まれで寿命が3なので、54才になる208年に死亡確率3%。
毎年3%ずつ上がっていく。
402名無し曰く、:2006/03/24(金) 12:20:19 ID:TUZAUmDu
3%といっても、季節ごとに死亡判定していくと結構つらいな
寿命年の1月から死亡判定が開始するとして、翌年の正月を無事に迎えられる確率は
0.97の4乗x0.94か?85.8%だな。
2年後の正月の生存確率は69%、3年後は50%、4年後は33%、
5年後が20%、6年後が10%、7年後が5%、8年後が2%
みんな計算どおりに死んでるのかな?
プレイヤー武将はなんとなく長生きになってる気もする。
403名無し曰く、:2006/03/24(金) 14:16:00 ID:nVrccufT
後方太守の時に味方都市から略奪→毎季目標達成で功績がグングン上がったのには笑ったなあ。
住民反乱が起きて財産持ち逃げする悪徳太守エンドもはまり過ぎで会心のプレイだった。
404名無し曰く、:2006/03/24(金) 23:25:39 ID:QRTLbWPI
>>384
>子供の能力・特技も紹介武将に左右される
何となく不穏な感じが。仕込んだ時期の計算は合うのだろうか。
405名無し曰く、:2006/03/25(土) 01:04:14 ID:tExOW7jw
>>381
その少し違うパターンで、親しいのならこっちの陣営に誘っては?というのもあった。
条件は確認してないし、相手のと関係も忘れたけど。推測で、会いに行った相手の義理が低いか義兄弟かだと思う。
406名無し曰く、:2006/03/25(土) 07:35:10 ID:0YEEqAUf
戦場で捕まったり引き抜かれたりで孫堅と劉表の間を行ったり来たりしてるんだけど、
これ、あんまり仕える君主変えてると悪名たまっちゃう?
407名無し曰く、:2006/03/25(土) 10:04:29 ID:j/cTX3j+
>>406
たまらんち
408名無し曰く、:2006/03/25(土) 12:33:27 ID:WakD6enI
戦場で捕虜になって仕える君主が変わるのなら上がらないけど、
評定の引き抜きで登用されたら悪名は上がる。
409名無し曰く、:2006/03/25(土) 19:45:15 ID:J0K7NCe2
>>407
>>408
ども。引き抜きに応じると悪名上がるのね。
410名無し曰く、:2006/03/26(日) 17:33:36 ID:zC0ksHod
超雲で赤壁やってるんだけど、曹操が恐ろしい勢いで引き抜きかけてくる。
関平とか義理堅そうなやつも、どんどん捕られてくよ。もうだめだ。
411名無し曰く、:2006/03/26(日) 21:23:34 ID:UmDUoR5M
この間[の普通版(PUKじゃないほう)買ったんだけど、
結婚ってどうするんだ?条件みたせば向こうからやってくるのか?
412名無し曰く、:2006/03/26(日) 22:06:50 ID:7AITNnYj
>>410
金が少なくて俸禄が払われてないんじゃね?
階級が高いやつから支払われるから、地位の低いやつの忠誠が激減する。
兵糧を売るか、略奪するのがいいかと思うが。
413名無し曰く、:2006/03/29(水) 00:50:37 ID:kNCaBQOo
>>411
その通り
最初なかなか出来ないが慣れてくればさくさく出来るぞ

ぞれとちゃんと情報見て自分の特技・計略と照らしながら結婚するのがお勧め
足りないの教えて貰えると凄い楽だからね
萌えたいなら「医術」で寄ってくる女は避けた方がいい。
414名無し曰く、:2006/03/29(水) 23:53:47 ID:FSLsiS4Q
普段は誰か尋ねてきてもアレ教えてくれだの
お前もうちょっとガンバレだのいわれてた

たださっき丁奉が尋ねてきて
「たまには拙者のとこにも訪問してくだされ」
って言って帰った時には丁奉に萌えた
415名無し曰く、:2006/03/30(木) 00:10:46 ID:y8zNGljE
丁奉の一人称って拙者なのか?萌え〜。
416名無し曰く、:2006/03/30(木) 00:32:23 ID:5eEbsqca
たまにそんな思わせぶりなこと言われて、ホイホイ会いに行っても
特になにもないんだよね。ハァ・・・。
417名無し曰く、:2006/03/30(木) 19:07:16 ID:XNl8oY9f
>>416殿。
・・・・・前々から考えていたのですが・・・
義兄弟の契りを交わしませんか?
418名無し曰く、:2006/03/30(木) 20:12:21 ID:PGksyTti
戦法成功確率95%で6回連続失敗した件について。

補正が露骨過ぎる。なめんな
419名無し曰く、:2006/03/30(木) 21:41:06 ID:y5HvOY4K
戦法は◎なら100%成功とかにして欲しかったな。
もしくは相性のいい地形&包囲状態or混乱なら確実に成功するとか。
混乱した相手に突撃失敗するなんてかっこ悪すぎ。
420名無し曰く、:2006/03/30(木) 22:11:53 ID:9xMN1E/B
混乱・恐慌中の部隊に対する戦法成功率にはボーナスがあってもいいね
100%成功だと皆レベルが上がってくる中盤以降にとんでもないことになりそう
プレーヤーが戦法を使用したときの爽快感を維持しつつゲームバランスとるのは難しいだろうな
いかんせん、CPUが馬鹿すぎるし
421411:2006/03/31(金) 00:03:32 ID:d2nheA8G
>>413
thx さっそくやってみる。
422名無し曰く、:2006/03/31(金) 00:51:53 ID:BOuyXfqR
あのさ、見聞で手に入る赤能力って手に入るのに能力値の条件とかあるの?
423名無し曰く、:2006/03/31(金) 02:58:23 ID:E6a/7hjd
人格系の特技はアイテム補正後の能力が、鍛錬コマンドで確認できる能力の上限値に達していれば見聞で習得できる。
例えば呂布は政治力22、上限32なので、春秋左氏伝か史記を手に入れて市場で見聞すれば「治略」を習得できる。
人徳の場合、魅力の上限値に達していなくても農村の見聞で習得できることもある。
424名無し曰く、:2006/03/31(金) 04:16:12 ID:vdm9+wni
能力値が低い武将でも人格系特技は習得できると思うけど、確率は違うのかもしれない。
魅力16の張ガイでプレイした時、上限まで鍛錬しても一向に人徳が習得できなかった。
もうほとんど諦めかけてた7年後にようやくゲット。おかげでいっぱい発掘できた。
425名無し曰く、:2006/03/31(金) 09:39:49 ID:tD2Z620y
一夫多妻性プレイできる?
426名無し曰く、:2006/03/31(金) 11:32:30 ID:eHPPiE8R
無理。ポテンツだから子どもも一人しか作れない。
427名無し曰く、:2006/03/31(金) 13:19:10 ID:+vGVopzw
PS2PKの戦術キャンペーンで
呉の麦城の戦いがクリアできません。
蜀の援軍遅らしても城壁壊している間にやってきて見事に撃退させられます。

なんかコツありますか?
428名無し曰く、:2006/03/31(金) 14:12:57 ID:E6a/7hjd
呂範の進言が神がかっているから壊滅しないように気をつけるのと、
重騎の張飛が鬼なので混乱状態にして叩く。
2番目の援軍とは無理に戦わないで城への攻撃に集中。
429名無し曰く、:2006/03/31(金) 14:33:40 ID:+vGVopzw
>>428
ありがとうございます。
陸ソンは攻城にまわさないでチョウヒを混乱させる役にしてみます
430名無し曰く、:2006/03/31(金) 20:36:02 ID:BOuyXfqR
>>423
ありがとう
どうりでなかなかみつからんはずだ
ようはどんな状態でもいいからとにかく上限まで達してればいいってことか
431名無し曰く、:2006/03/32(土) 08:31:43 ID:hq2CYUd4
水鏡先生が嫁紹介してくれる条件てなんですか?
432名無し曰く、:2006/03/32(土) 08:54:23 ID:BqpWMY8+
433名無し曰く、:2006/03/32(土) 15:35:20 ID:hq2CYUd4
>>432
あざーす!
434名無し曰く、:2006/04/04(火) 05:07:10 ID:l3jYhU0y
最近何が面白いって悪名若干上げて連合組まれて攻められるマゾプレイが楽しい
君主+軍師の知力が210で医術・妖術・幻術フルに使って尚且つ配下もいい武将そこそこいるのにじりじり削られる
戦闘後に誰も配下として取れないと兵士補充出来なくてかなり凹むがな・・・
435名無し曰く、:2006/04/04(火) 13:27:16 ID:CFoaXyK4
なぜ、治安100で近頃物騒なのか・・・

それは俺が居るから
436名無し曰く、:2006/04/04(火) 17:34:56 ID:0xJPw7a2
>>435
なにいってんだこいつm9(^Д^)プギャーー!!

俺だよ俺
437名無し曰く、:2006/04/04(火) 19:00:05 ID:t3axL5rW
悪名下げるのって市場見聞しかないの?

いい加減連合軍相手疲れた。
438名無し曰く、:2006/04/04(火) 20:53:06 ID:b8P/XrZk
>>437
確か農村の祭りに参加してもさがった気がする。
けど1しか下がらなかったような。
PKじゃないならジジイに金あげるのが一番と思います。
439名無し曰く、:2006/04/04(火) 22:03:26 ID:iqJLZ/99
乞食を探す時は自分の所持金をMAXにしとけば
施す金も多くなるから悪名も一気に下がる
440名無し曰く、:2006/04/04(火) 23:26:04 ID:CFoaXyK4
なんだよ、やっぱPKじゃねーか
441名無し曰く、:2006/04/05(水) 02:15:19 ID:2S2wQ8WC
悪名高くて攻め込まれるって事は君主プレイなんだから
所在都市に金を集めて引き出して施せばいいんじゃね?
442名無し曰く、:2006/04/05(水) 07:12:43 ID:eVP4iTJK
レスどうも。

金はたっぷりある→じいさんに施す→少し悪名下がる→翌ターン攻め込まれる→勝利して武将の処遇→登用出来ないが能力が高いと次も厄介なので斬る→悪名上がる→・・・→連合期限切れた月に連合軍結成→(゚Д゚)ハァ?

昨日もこの流れ…
443名無し曰く、:2006/04/05(水) 09:51:09 ID:vPPnjP+C
わざとやってるのか?
そりゃ悪名が上がるほうが早くて連合組まれるさ
444名無し曰く、:2006/04/05(水) 10:04:05 ID:xRdAxrPt
有能な武将を斬ってるんだったら、多少負けが込んだところで一気に盛り返せるはず。
文官だけしかいない都市とか兵士数がほとんどゼロとか出てくるのに
連合国同士では攻め合わないからおいしいとこ取りできるし。

その状況だったら暴虐プレイを続けるのが統一への近道だろ。
445名無し曰く、:2006/04/05(水) 13:57:12 ID:oNy8qM1Z
太守や軍団長は政治が高い方がいいって書かれてますが政治が高いと具体的にどう違うのでしょうか?
太守は配下の武将と親密を高めた方がいいと商人に言われますが親密を高めるとどういった効果があるのでしょうか?
8には君主の魅力が高いと配下の忠誠が落ちにくいといった効果はあるのでしょうか?
446名無し曰く、:2006/04/05(水) 19:10:09 ID:85aPGoH0
敵武将斬ったぐらいで悪名あがっちゃたまらんよな
劉備だって刑道栄斬ってるのに
447名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:06:14 ID:ROA78oOE
行動力って何の能力鍛えれば上がるんでしょうか?
魅力??
448名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:15:20 ID:J8po5QwW
残念。
魅力以外の三要素の平均
449名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:27:27 ID:ROA78oOE
>>448
ありがとうございます!
450名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:42:30 ID:2S2wQ8WC
行動力のベストとワーストは誰?
451名無し曰く、:2006/04/05(水) 22:57:39 ID:IGNAadfz
ベスト  ケ艾  蜀を滅ぼした人
ワースト 岑昏 十常侍(後漢)、黄皓(蜀)と同類の呉を滅びる原因を作った奸臣
452名無し曰く、:2006/04/06(木) 00:37:19 ID:7yu7lmHY
>>451 どうも。いやぁ、こいつはすげぇ。
岑昏(シンコン) 武10 知30 政28 魅14 特技:虚報 戦法なし
寿命3 相性114 野望13 義理0 勇猛0 冷静4 成長:平凡
453355:2006/04/06(木) 00:40:06 ID:O89YRyLs
>>451
岑昏プレイは…普通やらないと思うし、普通できないとも思いますた。
454名無し曰く、:2006/04/06(木) 02:25:21 ID:Pj5cqvDj
配下武将の忠誠を高める方法って
授与、功績積んでもらって昇進してもらう、君主が官爵を賜る、計略や都市目標を成功してもらって褒賞を与える
これぐらいしかない?
別の都市にいる武将は気づいたら勝手に忠誠が下がってたりするから90以上に保つのがつらい
455名無し曰く、:2006/04/06(木) 04:55:56 ID:BXRTINmE
戦争が糞長い
なんとかなりませんか
456名無し曰く、:2006/04/06(木) 05:12:08 ID:FscXdgLY
長いと思わなければいいんだ
457名無し曰く、:2006/04/06(木) 12:44:59 ID:aWQiPsmB
R2とL2を押し続ければ、CPUのフェイズを早送りできる。
総大将や参軍なら、部隊長は委任に設定
458名無し曰く、:2006/04/06(木) 14:40:12 ID:R8C9BPo1
アニメーションをoffにする事と、移動場所の指定をすれば少しは短縮できる
459名無し曰く、:2006/04/07(金) 07:42:04 ID:Iztq6aWl
混乱した味方がタコ殴りにあってるときは特に長く感じるな
460名無し曰く、:2006/04/07(金) 16:44:50 ID:XKgWxayt
文官型の武将が混乱した味方をスルーして
城壁に弓矢攻撃とかしてるの見ると殺意が芽生える
461名無し曰く、:2006/04/07(金) 21:22:34 ID:MY91qz5p
>>460
彼らだって功績が欲しいのです。と言ってみるテスト。
462名無し曰く、:2006/04/07(金) 22:07:47 ID:2cOpacPS
>>461
沈静の功績50、城壁にダメージ1=功績10…
ヽ(`Д´)ノ
463名無し曰く、:2006/04/07(金) 23:52:43 ID:B35OHM/Q
あら、城壁殴るのにも功績あったのね・・・
464名無し曰く、:2006/04/07(金) 23:58:49 ID:uB2ATexz
PS版は戦争での攻撃力に知力がかかわってるって書かれてるけど
PC版も攻撃力に知力がかかわってるの?
465名無し曰く、:2006/04/08(土) 01:11:38 ID:Ls8gz2Yu
>>464
三戦板より

41無名武将@お腹せっぷく [sage] 2005/09/14(水) 21:52:40
武力および知力が与える影響

迎撃側の能力は全て50で固定
攻撃側の能力は一つだけ100で残りは50

条件:双方とも部隊が草地にいる条件で攻撃。攻撃側は士気90、迎撃側は士気80。兵科は全て軽騎兵。

       武力100 知力100 政治100 魅力100
与ダメージ  2090   1682   1631    1660
被ダメージ  1050   1365   1439    1480

知力と政治・魅力の差が少ないので再度実験

       知力100 政治100 魅力100
与ダメージ  1691   1631   1652
被ダメージ  1429   1468   1438

攻撃側士気80、迎撃側士気90で知力100と政治100を比較

       知力100 政治100
与ダメージ  1578   1521
被ダメージ  1490   1565

やはり知力も若干ながら部隊能力に影響している。
466名無し曰く、:2006/04/08(土) 01:26:56 ID:S8zD2ll2
そこまで詳細な話は存じなかったが、
確かに親密の差とか相性の差とかで混乱等の部隊を助けるかどうかが違う気が・・・義理とか野望とかを差し引いて考えても・・・
極端な話、義兄弟の部隊は、戦局を無視してもこちらの混乱を助ける傾向があるように思う。

ま、まあ、漏れが義理の高そうな奴を好んで義兄弟にしている+
義理の低い奴は会ってもで親密が上がりにくい→義兄弟になりにくいというのもあるかも知れないけど・・・
467名無し曰く、:2006/04/08(土) 02:23:37 ID:Ls8gz2Yu
>>466
親密は義理じゃなくて相性だよ。
だから呂布の場合、張角なら親密がすぐ上がるが劉備だと上がりにくい。
468名無し曰く、:2006/04/08(土) 04:16:34 ID:yuQ2/SAK
相性>>義理だが、義理堅い奴が親密や忠誠度が上がりやすいのも事実。
466は相性の良さそうな武将の中から義理の高そうな奴を選んでるって事じゃないの?
469名無し曰く、:2006/04/08(土) 04:32:45 ID:V0wlu3Gq
欲しい戦法覚えてるやつしか新密度上げてない
おかげで呂布が錯乱・奇襲・妖術使えるようになってウマー
戦法P溜まるまでは医術連打で知力稼ぎ

57歳で知力78+5まで上がりました
470名無し曰く、:2006/04/08(土) 12:07:27 ID:snNocnUR
忠誠が勝手に上がってたり下がってたりするときがあるけどこれって法則あります?
471実況:2006/04/08(土) 12:45:48 ID:S8zD2ll2
COM文欽とCOM文鴦の親子一騎打ち対決・・・w
やってくれますこいつら・・・w結果は・・・CMの後で!!
472名無し曰く、:2006/04/08(土) 16:07:05 ID:ov1PkWLw
>>471
むむむ 続きが気に…

ならねええええwwwwwwww
473名無し曰く、:2006/04/08(土) 16:22:42 ID:lf8HcJvC
インストールして、さぁ起動するぞとアイコンクリックしても何も起きない
ゲームができません…
どうすればいいんですか?
474名無し曰く、:2006/04/08(土) 17:34:10 ID:S8zD2ll2
ゲームディスク入れてます?
475名無し曰く、:2006/04/08(土) 19:36:34 ID:qTP8YZVB
音が出ないんだが・・・
476名無し曰く、:2006/04/08(土) 22:41:41 ID:qa7gir66
音ってのはBGMの事?
パッチ当ててもBGMが鳴らないのならミキサーでCDがミュートになってるのかも。
477名無し曰く、:2006/04/08(土) 23:10:36 ID:8rND5aA7
イメージから起動すると音が出ない
正規のディスク入れればちゃんと音出るよ。
478名無し曰く、:2006/04/09(日) 02:33:18 ID:rvrZkGpH
カス武将に限ってライバル視しやがる…。
しかもこっちが順風満帆に出世するもんだから
いつの間にかライバルじゃなくなってるし。
479名無し曰く、:2006/04/09(日) 09:00:58 ID:+GZONkjY
別の板にも書いたんだけど、ソースネクストから発売された三国志8を買ったが、インストール後
ゲームを始めようとアイコンをつつくと、「ただいま起動チェック中です」という表示が出て、
CDがカサカサ動いた後、起動チェック中の表示が消えて、そのままゲームが開始されずに
終わってしまいます。
7と10も持ってるけど、何の問題もなくプレイできる。
別板ではPC環境書かないと話にならんといわれたけど、なんかそれ以前の問題(CD内の
プログラムの不良)のような気がするんだけど・・。
ちなみに環境はXPSP2、nforce6150、アスロン64x2、7800GTX、GSA−4163B
といったところです。
480名無し曰く、:2006/04/09(日) 09:40:56 ID:8EZzZz4X
>>479
ソースネクストのを持っている香具師はこのスレにあまり居ないと思われ。
よって、公式に問い合わせるのが一番早いのでは?
481名無し曰く、:2006/04/09(日) 12:05:14 ID:ADpEDxGF
昨日そのソースネクスト版を買った俺は普通に動いてますよ。スペックはビデオもG4くらいだし
むしろスペック高すぎとかなのでは?ていうかプログラム不良とかの前にソース版は光栄ファンクラブ
のコンテンツは使えませんとか書いてあってプチ切れたんだが。面白かったらPKも買うかなーとか思って
たのに、これじゃPK付きの中古買うのとかわんねーじゃねえか!
とか言いつつそれなりに楽しんでるんですがあの落ち着きのないBGMはちょっと…皆さんやっぱ
差し替えたりしてるんですか?好きな人がいたらゴメンね
482名無し曰く、:2006/04/09(日) 14:51:25 ID:+GZONkjY
>>481
情報サンクスです。
問題ないですか・・。
インストールし直したりとかしてみたんだけど、一向にだめです。
まあたかが1890円で買ったものなので大損というほどでもないんだけど、なんでだろ。
483名無し曰く、:2006/04/09(日) 15:34:53 ID:+GZONkjY
その後分かったこと。
インストール開始直後に「指定されたドライブの空き容量が足りません」という
メッセージが出てくる。どんどん「次へ」を押していたから気づかなかった。
実際は50G以上も空きがある。
ハードウェアとの相性なのかな?
でも7,10はおKで何で8だけだめ?
484名無し曰く、:2006/04/09(日) 19:02:39 ID:1/NvDuE+
周喩で軍師プレイだけど、孫策が右下に引きこもっちゃって前線に出てかないのよ。
しょうがないから、前線に転属願いだしたら、あっさりOK。
さーて心機一転、ヒラからバリバリやるぞと思ったら変な同盟を長期間組みやがって
全然攻められないの。慌てて違う都市に転属しようとしても、今度は全然OKでないよ。
美人の妹もGETしちゃったから、おさらばしちゃおうかな・・・。
485名無し曰く、:2006/04/09(日) 20:27:50 ID:XA0SWCSB
PKの醍醐味はカス武将を一人前の武将にパワーアップさせるこった
雷薄とか
486名無し曰く、:2006/04/10(月) 05:42:21 ID:CdByvNDH
PKじゃなくてもそれが醍醐味だな
名将プレイだけだと結構すぐ飽きる
487名無し曰く、:2006/04/10(月) 16:50:15 ID:h3kr9+rr
>>476
ボリュームコントロールいじってたら出た。
迷惑かけてすまん
488名無し曰く、:2006/04/10(月) 23:10:35 ID:AzwV46IO
親とか兄弟で最初から親密が”信頼”の相手から
即、戦法を教えてもらう事はできますか?
どうも体感では1回か2回は会話して親密を上げてからじゃないと
教えてくれない感じなんですが
489名無し曰く、:2006/04/10(月) 23:17:45 ID:PGymqKi5
太守になって物資輸送を言いつかったんだけど、
目標量を輸送し終わっても君主から何の返事もない。
城情報では目標「達成」になってて、そのまま一定期間過ぎると
「送れって言ってんのにお前なにやってんの?」と言われます。
で、もう一度同じだけ輸送すると正式に目標達成になります。
どうしたらいいですか?

一回でOK出ることもあるので何かやり忘れてるのかもしれん…

ちなみにソースネクストの廉価版です。
490名無し曰く、:2006/04/11(火) 13:58:24 ID:iZlbg3tf
>>489
その関連でバグがあるという話を聞いたことがある。
たしか、「輸送目標量と、既に輸送した物資の量の値が同じだと目標達成とみなされない
ことがある」というないようだった希ガス。
491名無し曰く、:2006/04/11(火) 20:19:09 ID:RADJdiIA
>>490
d!バグですか、ちょっと安心。
てことは目標量+1を送ってやればいいんでしょうかね。
今ちょっと倦怠期なんで、やる気が出たら試してみます。
492名無し曰く、:2006/04/11(火) 21:00:34 ID:LML1NGcg
PS2なんだが古武将の王翦の翦の字が見つからん・・・
493名無し曰く、:2006/04/12(水) 18:40:51 ID:6LMLoAwl
>>492
「他」は探した?
494名無し曰く、:2006/04/15(土) 02:26:43 ID:QTuEDXud
>>493
遅レスだがあったよ!ありがとう!
495名無し曰く、:2006/04/18(火) 23:13:13 ID:Ba02YLvd
]買おうと思ってたんだけど、安いからコッチにしていい?(´・ω・`)
496名無し曰く、:2006/04/18(火) 23:19:04 ID:R4I0a5D2
with PUKならな
497名無し曰く、:2006/04/19(水) 08:05:53 ID:cByCfQXY
俺は例えPuKでも10を薦めるけどね。
8は戦闘がクソすぎる。平常時は8のほうが面白いけど。
498名無し曰く、:2006/04/19(水) 08:34:10 ID:aMl0ph7C
>>495
俺は8PKの方を勧める。

一番イライラする要因のひとつ、COMの戦法成功率の露骨な補正も
PK+初級にすればかなり改善されてるし、8では担当武将を成長させる
楽しみがある。
499名無し曰く、:2006/04/19(水) 11:22:25 ID:Pp/6Ta9N
8の平常時の戦国物とは思えないマターリ感はなにげに貴重だよな。
10は平常時も戦闘モードも淡白すぎて印象に残らないな。
500495:2006/04/19(水) 21:01:11 ID:EXhNQzLO
>>496-499
御意見多謝。おーし、[買っちゃうよー(`・ω・´)
と思たらいっぱいあるよ。1980円のヤツとwithPKとwithPK the bestどれを買えばいいんだー?
501名無し曰く、:2006/04/19(水) 21:21:58 ID:QwwONIhm
withPKとwithPK the bestは中身同じだから安い方で
502名無し曰く、:2006/04/20(木) 05:30:21 ID:4HNRPGp8
495じゃないけど三国志8PK買ってきた。

で、結婚イベント大分忘れてしまったんだが、
PK版は無印に無い婚約者がいるの?
ぜんぜん知らない相手が出てきたんだが・・・

結婚イベントについて詳しいページって無いかな?

503名無し曰く、:2006/04/20(木) 06:21:57 ID:x+dk3tl5
>>502
有名な史実女性や、特殊武将からの紹介は無印通り。
後はPKのみ仲の良い武将から嫁を紹介される(名前・顔はランダム)。
能力や特技は紹介武将に似るから、
例えば関羽に嫁紹介されたら実質関羽と子作りするようなもんだと思いねぇ。
504名無し曰く、:2006/04/20(木) 08:36:01 ID:yOK+PEbc
俺、戦法全て極めた趙雲(52歳独身)なんだけど、
誰に嫁を紹介してもらったらいいかな?孔明?関羽?
505名無し曰く、:2006/04/20(木) 11:22:52 ID:4HNRPGp8
>>503
ありがとう><
見たことも無い名前だったので驚いたけど、ランダムか・・・熱いな
506名無し曰く、:2006/04/20(木) 21:14:16 ID:of6LzMtk
>>503
PK買ってから無印結婚見ないっす…(あったのか…)

先日、成宜と子作りしたらいまいちな子供が。ノリで結婚すると後が大変かも。だがそれはそれでいい!?
507名無し曰く、:2006/04/20(木) 22:23:46 ID:VOkq2dp6
>>504 229年まで粘って自分の息子に紹介してもらえ。
インブリードで良質な劣性遺伝子がホモ化するかも知れん。
508名無し曰く、:2006/04/20(木) 22:23:50 ID:vr54i7Rh
初めてできた娘がほとんどのスキルを覚えてるが能力値ALL30の娘だった。
ちと一瞬なえたが、自分に落雷を落とす様を見て、秀才だがドジッ娘というキャラを娘の中に見出した。
509何儀:2006/04/21(金) 03:49:44 ID:7H3IYBN2
能力値30だったら秀才じゃないだろと知力19のオレが言ってみる。
510名無し曰く、:2006/04/22(土) 12:29:15 ID:DNUk5rHb
素敵なスレですね。
511名無し曰く、:2006/04/23(日) 18:13:58 ID:s/2WuXXx
我が戦の道は今日より始まる。知略の限りを尽くし、策を巡らし、乱世を終焉に導いてやる。

と、言いつつ呂布で始めるオレ
512名無し曰く、:2006/04/24(月) 00:48:11 ID:+Gfobi3h
ソースネクストの買った
これ途中でplay武将変えたり出来る?
513名無し曰く、:2006/04/24(月) 01:31:11 ID:M7JIZR1r
死んだ時に血縁や義兄弟に継いだり、
ゲーム中に結婚した伴侶との子供が元服したときに交代プレイが可能。
514名無し曰く、:2006/04/24(月) 01:46:37 ID:GM/OCyKV
そっか。がっかり
515名無し曰く、:2006/04/24(月) 01:59:19 ID:yXgldZCT
知力100の呂布
でも落ち着きが無いのであまり役に立たない
516名無し曰く、:2006/04/24(月) 03:45:26 ID:M9slfsRV
>>512
ソースネクスト版についてはわからないが、終了>○○をコンピュータに任せるを選んで、
Ctrlと同時に右クリックを押せば、新しくプレイ武将を一人選べる。
取得した特技や戦法、鍛錬した能力はちゃんと残るが、
義兄弟以外の人間関係はリセットされ、嫁とは離縁、所持金も初期値に戻る。

自分の勢力がでかくなり過ぎてマンネリになったら、弱小勢力の武将にスイッチするのがいい。
517名無し曰く、:2006/04/24(月) 12:40:50 ID:SN+UFN/B
>>339
パッチ書いたの?
書き方教えてくだされ
518名無し曰く、:2006/04/24(月) 14:39:04 ID:kWXVafkX
すまないが、8pkのパッチって公式以外でDLできるトコないかな?
中古で1980円で買ってしまったんでユーザー登録できないんでやんの(´・ω・`)
519名無し曰く、:2006/04/24(月) 18:40:21 ID:e+0ZjFBH
丞将ってどうやれはなれるの?教えてください
520名無し曰く、:2006/04/24(月) 19:31:36 ID:cWTs22oG
>>519

200年以降の曹操でプレイすれば最初からなれるよ
521名無し曰く、:2006/04/24(月) 20:20:56 ID:e+0ZjFBH
新武将では無理なんですか?
522名無し曰く、:2006/04/24(月) 21:27:11 ID:43LwAbOX
PSの8PKと10はどっちが買い?
だれかおせえてっ
523名無し曰く、:2006/04/24(月) 21:46:37 ID:M7JIZR1r
可進の大将軍や曹操の丞相はシナリオ開始時固有のもので、プレイ中に任命されることはない。
524名無し曰く、:2006/04/25(火) 00:14:31 ID:tqCKEEb+
董卓め、オレを使って好き放題しよって。せいぜい今ある生を堪能するが良い。
だが陳宮、高順の方寸は既に我が手の内。今に反旗を翻し国ごと命を奪ってくれる。

と、権謀術数を巡らす知力27の呂布。
525名無し曰く、:2006/04/25(火) 00:26:15 ID:W1HgBxKL
このゲームの呂布はなかなか寝返らないな
526名無し曰く、:2006/04/25(火) 01:19:02 ID:UBASDio3
今呉楚七国みたいになってる。
北方の袁招、中原の曹操、西涼の馬超、蜀の劉障、荊州の劉埼、楚の韓信、呉の孫策。これの袁招強くない?
527名無し曰く、:2006/04/25(火) 01:49:36 ID:wzdnUWJZ
袁紹は配下武将の数が多いから兵糧不足さえ克服すれば周りのCOM君主じゃ太刀打ちできない。
>>526 何気にお前のIDも強そうだが。
528名無し曰く、:2006/04/25(火) 02:19:41 ID:UBASDio3
ありがとう…強いのかわからないけど
529名無し曰く、:2006/04/25(火) 02:54:34 ID:iHYbGKxR
You, be as Dio! Dioになれ
530名無し曰く、:2006/04/25(火) 03:05:34 ID:vYzhtyrR
馬騰勢力はいつも必ず伸びてきて洛陽と宛辺りまで進出して
一大勢力になるんだよなー
531名無し曰く、:2006/04/25(火) 03:08:35 ID:mb1yNGWw
初期に競合しないからね。
532名無し曰く、:2006/04/25(火) 03:22:17 ID:UBASDio3
楚の韓信の配下でこれから袁招の趙に北伐しに向かう。兵力とかこっち30万でむこう120万…勝てるか?
所でDioって何?
533名無し曰く、:2006/04/25(火) 04:53:31 ID:wzdnUWJZ
DIOは「ジョジョの奇妙な冒険」に出てくる吸血鬼で悪の帝王。
超能力で時間を止めることも出来る。変なネタ振りすまんかった、
534名無し曰く、:2006/04/25(火) 10:08:50 ID:UBASDio3
気にすんなよ
535名無し曰く、:2006/04/25(火) 14:58:01 ID:zM1tJli9
>>527
袁紹にとって連合軍は嫌がらせ以外のなにものでもないな

もうちょっと連合軍については仕様を考えて欲しかったなぁ
536名無し曰く、:2006/04/25(火) 16:57:52 ID:UBASDio3
「韓信さま、北伐を達成いたしました」
「じゃあ次蜀まで西征ね」
「……っ」みたいに思った
537名無し曰く、:2006/04/25(火) 17:20:17 ID:LQz1IO9W
董卓斬ったあとの呂布で連合組んで曹操と当たろうとしたのに
馬騰も劉備も誰も参加してくれませんでした

ようやく重い腰を上げたときには曹操は手を付けられないほど
強大になっていました

悪名高いときついのね
538名無し曰く、:2006/04/25(火) 21:06:43 ID:UT40HmDK
袁紹さま、連合にもくわわらず、戦争もしないと思ったら兵量尽きてたのね。
さくっと滅ぼしちゃったよ。
まあ、それはいいとして。
放浪軍を結成して旗揚げすること2回。
謀反を起こして、独立すること一回。
君主の死亡のどさくさにまぎれて独立すること一回。
ああ、これで残るは劉章の蜀のみと思ったら、劉章が亡くなって、袁紹さまがその跡を…。
なんだか、最初から最期まで袁紹づくし…。
539名無し曰く、:2006/04/25(火) 23:19:41 ID:tqCKEEb+
難易度の「初級」「上級」って具体的に何が違うんでしか?
540名無し曰く、:2006/04/26(水) 00:06:28 ID:vprFnDiX
>539
ただ、COMの特技成功率が+30%になる。
541名無し曰く、:2006/04/26(水) 01:41:01 ID:I/bs9F8Y
ちょwww最悪な仕様じゃねーかwww
542名無し曰く、:2006/04/26(水) 18:55:27 ID:qGF7k8bZ
自分が太主に就いてる都市に、お気に入りの武将10人位集めたんだけど
反乱起こそうとしても、2人しか付いてきてくれない。
皆一応「敬愛」か「信頼」にしてあるんだけど、諦めるしかないのかに?
543名無し曰く、:2006/04/26(水) 19:31:56 ID:dp59qwvJ
英雄集結が寿命ないのがつまらない…
544名無し曰く、:2006/04/27(木) 01:25:46 ID:g+3HMBzO
>>542 その武将の悪い噂流して忠誠下げとけ
545名無し曰く、:2006/04/27(木) 02:02:02 ID:DojsWUAW
久々に8をやった。やっぱ武将プレイのほうが楽しい。
で、突然不躾でなんですが、ソースネクスト版ってpkは
使えるのかな?知ってる人いたら教えてくれ。
546名無し曰く、:2006/04/27(木) 11:16:05 ID:n0kgS62A
>>544
そーだったのか、サンクス。発起も同じっぽいね。
547名無し曰く、:2006/04/27(木) 17:31:30 ID:VNFLgZX9
>>545
使える。
548名無し曰く、:2006/04/27(木) 17:59:22 ID:XR895H94
連合軍て、
大抵総大将が速攻敵に突っ込んでて
他の援軍到着する前にへろへろになってるんだよな・・・。
んで負けてるし。

遠地からはるばる援軍出したのに捕まって登用&斬首される始末('A`)
549名無し曰く、:2006/04/27(木) 18:58:05 ID:tJbxTqDL
>>544
悪言って成功率低いし、失敗したら嫌いフラグが立ってついてきてくれなく
なっちゃうのでは?
550名無し曰く、:2006/04/27(木) 20:35:33 ID:/jzOg9u9
つセーブ
551名無し曰く、:2006/04/28(金) 07:00:50 ID:n7MYHtsk
昨日PS2版withPKを買ってみた。
三国志やるのは4以来だが、やっぱり4のイメージで8でやると
違和感があるね。
これからまったりプレイして武将プレイの面白さを学んでみる。

現在 何進にて進行中。黄巾族みんな蹴散らしてしまって、
どうしようか悩んでいるところ…。
552名無し曰く、:2006/04/28(金) 09:53:21 ID:gVfhl3dP
っ【下野】
っ【放浪軍結成】
っ【旗揚げ・統一】
553名無し曰く、:2006/04/28(金) 12:13:57 ID:jwBM3pzR
何進は寿命が・・・
554名無し曰く、:2006/04/28(金) 13:35:09 ID:0D6pVtXH
>>553
つ〔嫁〕
つ〔義兄弟〕
つ〔初期画面〕
つ〔とりあえず続ける〕
555名無し曰く、:2006/04/28(金) 19:15:27 ID:D6RzVzjr
コッチは一年かけて一人引き抜けるかどうかなのに、
味方が評定毎に引き抜かれていく……オレ人望無いのかな……
556名無し曰く、:2006/04/28(金) 21:41:46 ID:0D6pVtXH
>>555
相性じゃね?
相性良いと、登用(引き抜き)直後は90〜100の忠誠だけど、
相性悪いと60〜70くらいだから直後に引き抜かれる。
同時に仲良くなってないと流言・・・じゃないけど、忠誠落ちてくのバカバカ食らうし、
それ以上に自国が集中的に狙われてるんじゃね?外交で親密度でもあげとけ。
親密度上がってる所は確かあんま狙わない筈。


もう手遅れなんだろうけど(・∀・)
557名無し曰く、:2006/04/29(土) 03:07:09 ID:FiMLgI3i
上級ってホントにCPUの嫌がらせ成功率がアップするだけなの?
なら初級でやろうかな・・・。
558名無し曰く、:2006/04/29(土) 05:08:33 ID:MhY+g5sH
上級は兵力補充の速度とかが洒落にならなくなるよ。
初級はまったりしてるから大国相手でも割りと戦えます。

城壁破壊とか民衆蜂起とかの音が嫌いなら初級かな
559名無し曰く、:2006/04/29(土) 05:52:36 ID:ItJD/TVy
>>557-558
初級 ずーちゃー ずーちゃー ずーーーーちゃーーーー
    テコテコン

上級 ずー(ドカーンドカーンドカーン)ちゃー(ワー) ずー(ぴよぴよぴよぴよぴよ)ちゃー(ぴよぴよぴよぴよ) ずー(ワーワー)ーー(ドカーン)ーちゃ(ぴよぴよぴよ)ー(  )ー(ぴよぴよぴよぴよ)ー(  )ー
    (ドカーンドカーンドカーン) (ぴよぴよぴよぴよぴよぴよぴよぴよ   )テコテコン


こうですか。
560名無し曰く、:2006/04/29(土) 06:38:49 ID:MhY+g5sH
>>559
うん。それ。待ち時間中にぴよぴようるさいよ。

孫策のとこで働いてたら上司の黄蓋都督がぴよって曹操に寝返っちゃった
561名無し曰く、:2006/04/29(土) 07:18:21 ID:YDWT+44E
>>560
あの黄蓋が寝返るほどか。確か、義理は相当高かったよね?
かなりひどい有様なんだな。
562名無し曰く、:2006/04/29(土) 07:24:24 ID:iF5V+qip
わざわざ引き抜きに応じて寝返った奴が忠誠60とか70とかって、なんか納得いかねーな・・・
563名無し曰く、:2006/04/29(土) 07:29:24 ID:MhY+g5sH
>>561
高いとは思うけど、3年間くらいずっとぴよぴよしてたから忠誠度下がってたんだと思う。見てないけど。

俺は上司についていくぜー と曹操に寝返ったら孫策に攻められて負けて登用されてやんの。
曹操陣営 居心地わるー(´・ω・`)
564名無し曰く、:2006/04/29(土) 17:57:08 ID:+at/kCBX
引き抜かれまくって国維持できなくなってきたから、義兄弟と忠臣連れて放浪したんだけど
この後どうしたら良いんじゃ?空都市無いし、旗揚げしたとしてもまたいじめられそう……
565名無し曰く、:2006/04/29(土) 23:50:25 ID:CRigD3ko
武将皆ごろししてたら間違って自分の長女処刑しちゃって長男に暗殺されてゲームオーバー。
566名無し曰く、:2006/04/30(日) 05:01:50 ID:HpaLfcET
>>564
二番手の勢力か寿命の来そうな君主の勢力にに使えて都督狙って時と場所を選んで独立or反乱
567551:2006/04/30(日) 06:41:41 ID:Xjw8Xbxc
結局、何進でそのまま統一してクリア…。
正直、4の方が面白かった。

次は、方悦で在野からスタートしますた。
李玉連とやらと結婚した。
結婚後からズバズバ成長しますね。
息子育てるの面白いかも。
怪しげな老人に見てもらったら成長失敗したようなんですが…
これはこれでOKなんでしょうか…。
568名無し曰く、:2006/04/30(日) 07:36:26 ID:HpaLfcET
董卓ぬっころしてガキ育成中
闇商人が来ても動じない・捕らえちゃう

でも劉表は殺した

劉gに会いに行ったらかなり怒っているくせに友達を紹介される

なんだこのゲーム
569名無し曰く、:2006/04/30(日) 09:15:25 ID:ENMl0I3R
8は楽しみ方自分で見つけるタイプのゲームじゃねーかなと思う。
評価真っ二つだしな。
570名無し曰く、:2006/04/30(日) 15:41:52 ID:ASGVO1Ru
>>567
それは子供の成長イベント。
ランダムで発生して、成功すると子供の能力が上がる。
ただ成功率は低いし、失敗してもペナルティはないので成功すればラッキーみたいな感じで捕らえればOK
他に仙人ってのがいるんだけど、こっちは老人とは違い100%成功する。
仙人イベントのときはイベントムービーみたいに子供と仙人の会話が登場する。
571名無し曰く、:2006/04/30(日) 17:22:52 ID:HpaLfcET
ぶっちゃけ後で育てられるからどんな能力でも平気なんだがな
572名無し曰く、:2006/04/30(日) 18:35:05 ID:pxOdHJFf
コレ思ったよりムツカシイな。一度は覇道を夢見て国を起こしたけど、
四つぐらい都市支配したら2大勢力に目付けられて滅亡
今はその片方で一武将として働いてるけど、昔共に天下を目指した同士が
パタパタと逝きはじめた。オレも何も為さずにこのまま寿命を迎えるのかと思うと
涙が出てくる。あのヒョロ息子に志継がせたくないし……
573名無し曰く、:2006/04/30(日) 23:52:31 ID:HpaLfcET
>>572
機動力なら北の山騎兵
ゲリラ戦なら南西の蛮兵
水上戦なら南東の楼船

このうちどれか一つでも所持してればたいていどうにかなる。
あと外交を上手く使え。同盟とか連合とか利用できるはず。
574名無し曰く、:2006/05/01(月) 03:51:07 ID:EwtwCtE8
>572
子から孫についで行くのもけっこうオツなもんだぜ?
575名無し曰く、:2006/05/01(月) 04:06:52 ID:vc5enobA
曹操。普段 (?)会えない司馬炎とかに会えるチャンスだ!
576名無し曰く、:2006/05/01(月) 04:12:06 ID:YtlMB7y6
戦法がなかなか決まらない。
577名無し曰く、:2006/05/01(月) 04:54:22 ID:76bMLSI0
5lvになるまでひたすら我慢。
地形修正が◎なら4Lvでもだいたい決まるけども。

まあ、失敗しても互いに100〜300ダメージくらいで済むし、
序盤の戦法は失敗するものだと思って使うのが吉。
578名無し曰く、:2006/05/01(月) 10:09:16 ID:CuVDThRk
訓練で4まで上げてないうちはあまり使っても意味無いね。
接近戦なら突撃と撹乱があればなんとかなるよ。平地なら突撃、森なら撹乱
579名無し曰く、:2006/05/01(月) 19:16:47 ID:YtlMB7y6
技術レベルは、どうすれば上がるのでしょうか。
教えてください。
580名無し曰く、:2006/05/01(月) 21:00:44 ID:l9T0/mgN
連合組まれましたって…ハァ!?

ふざけんなボケ
関羽1匹殺ったらみんな激怒ですか。
ふざけんな糞。
>>579みたいな奴100匹殺したってニコニコ優しく
戦争してくれるってのによぉおおおぉぉお!!!!!!!1111111

どうなってんだこの大陸死ね糞
581名無し曰く、:2006/05/01(月) 21:08:18 ID:tXBIuInY
196年、陳留で一人の赤子が産声を上げた。希代の猛将・呂布とその妻の間に生まれたその男の子は呂伎と名付けられ、
両親の愛を一身に受け、すくすくと育っていった。呂布は時に共に散歩し、本を読み聞かせ、剣の稽古をつけた。
呂伎は町で可愛らしい女の子に会ったり、道場の帰りに怪しい老人に会ったり、川原でやっぱり怪しい老人に会ったりと多忙な日々を送った。
10歳にもなると、呂伎は父譲りの武力と、母譲りの知力の高さを発揮していった。
当時、呂布は大陸二位の勢力・馬騰軍に所属し、大陸最大の勢力・官亥軍と苛烈な戦いを繰り広げていた。
呂伎は、成人したら父の軍に仕え、共に戦いたいと言って、呂布を喜ばせた。呂布も子の成人を待ち望んでいた。
そして201年、遂に呂伎は15歳、成人を迎えた。


そしてその翌月、呂伎は官亥軍に引き抜かれていった。
                   呂伎伝・完
582名無し曰く、:2006/05/02(火) 02:57:28 ID:aU++gs3X
それでこそ呂布の子。
583名無し曰く、:2006/05/02(火) 04:05:31 ID:uozvToDH
池上遼一の連載してる三国志だと、趙雲が呂布にレイプされて子供産んで、
その子を関羽がひきとって関平と名付けてた。
584名無し曰く、:2006/05/02(火) 14:48:06 ID:WryCxGsq
PS2の三国志[withPKかったんだがディスクひとつなんだけど
元の三国志[なくてもプレイできるかな?
585名無し曰く、:2006/05/02(火) 15:21:16 ID:nNdgyS7M
買ったんなら試せば良いじゃん。わざわざ質問する意味がわからん。
586名無し曰く、:2006/05/02(火) 23:09:05 ID:lbgq2fHr
義理値って意味あんのか?関係無しにバシバシ引き抜かれる気が……
587名無し曰く、:2006/05/03(水) 02:00:04 ID:lJTXvigq
>>583
おいおい、それじゃまるで趙雲が女みたいじゃないか。
588名無し曰く、:2006/05/03(水) 03:01:24 ID:w7gtFsYJ
>>587
まるでじゃなくて、ほんとに趙雲が女なのが想像を絶する三国志。
589名無し曰く、:2006/05/03(水) 03:58:17 ID:T4mNZXdO
>>586
義理値

忠誠の上がり 難 さ に関係している。
プレゼントをあげた時。



冗談だ。
下がり難い。
だが、CPUはお構いなしの人海戦術でぴよぴよしまくる。
590名無し曰く、:2006/05/03(水) 08:20:52 ID:snnaRWk0
>>588
そういえば、あれまだ続いてたんだな。先日久しぶりにコンビニで読んだ。
趙雲はつけひげなのがありありと解る。
そういえばあれは、すでに劉備は死んでいるというのがまた想像を絶する三国志。(最近すっかり忘れてた。)
蒼天航路の趙雲もなんかオカマっぽかったが、結局性別ノーマル男になった気がするのに対して、
こっちの趙雲はいきなり初登場時が(ry





スレ違い失礼仕った!
591名無し曰く、:2006/05/03(水) 18:49:00 ID:DYEuAhmD
落雷と連弩があると大分戦闘が楽になるな。
しかし、三国志の戦いには見えんな。
592名無し曰く、:2006/05/03(水) 18:57:13 ID:F15hHM/S
連弩って足が遅いからギッチラオッチラ
敵に辿り着く頃にはもう戦闘が片付いてない?
593名無し曰く、:2006/05/03(水) 19:41:04 ID:zvOqLH2v
>>592

ヒント:防戦×遠射=破壊力
594名無し曰く、:2006/05/04(木) 01:18:22 ID:s3kczMPG
疾風でたいてい戦う
595名無し曰く、:2006/05/04(木) 01:38:39 ID:OuJj3LG2
疾風は敵が5部隊以下で迎撃の時しか使わないな。
596名無し曰く、:2006/05/04(木) 09:15:46 ID:Agu4WZwn
>>587
おいおい、本来男の武将が女になってしまうのは于禁ですでに体験済みじゃないか。
597名無し曰く、:2006/05/04(木) 10:08:27 ID:CKcU7HXU
>>596
そういや、アニメ三国志はそーだったね。
女于禁、ぜんぜん記憶にのこってないけどな。
598名無し曰く、:2006/05/04(木) 11:30:57 ID:s3kczMPG
一騎当千
599名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:30:40 ID:Jn0CN3ip
戦争時の計略がぜんぜんきまらない・・・
600名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:03:47 ID:JYuf5No9
実はカンウよりチョウヒのが役に立つ
警備は1人で任せておけばいいし、突撃は極だし
601名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:33:20 ID:uVGegNU2
しかし関羽が敵地にいるとマルチプレイで
誰が噛ませ犬になるかもめる罠。
602名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:38:39 ID:yZ8G0N91
計略も知力依存だったよーな。
大将が馬鹿だと失敗しまくるよ。
あと天変で晴れ→豪雨みたいに無理な変化させると結構ミスる。
603名無し曰く、:2006/05/04(木) 21:15:33 ID:zbWSMlSV
いや、計略て、混乱とか大喝とかじゃねーの?
604名無し曰く、:2006/05/04(木) 21:56:05 ID:A9jaAwr/
罠ってどういう基準で見つかるんだろう?
周喩で引っかかることもあれば、呂布で罠を発見するときもある。
Zでは知力とかが関係あったけど…
605名無し曰く、:2006/05/04(木) 22:11:58 ID:Jn0CN3ip
>>602の言うように混乱とか挑発とかなんだ
知力の高い武将でやってるんだけど全然決まらない
606名無し曰く、:2006/05/04(木) 22:37:07 ID:38zqpWIU
混乱 実行武将の「知力」 対象武将の「知力」 対象武将の「冷静」
大喝 実行武将の「武力」 実行武将の「勇猛」 対象武将の「勇猛」 対象武将の「冷静」
挑発 実行武将の「武力」 実行武将の「知力」 対象武将の「知力」 対象武将の「冷静」
沈静 実行武将の「知力」 対象武将の「冷静」
消化 実行武将の「知力」 実行武将の「冷静」
埋伏 対象武将の「知力」

PS版ではこうなってる
実行武将の能力値は高い方が良く、対象武将の能力値は沈静の計略以外では低い方が良い
607名無し曰く、:2006/05/04(木) 22:42:04 ID:yZ8G0N91
>>605
混乱とか挑発は(自分の手番以外)一切消費するものないから、成功率かなり低めだぜ。
つーか5割以上混乱とか大喝が成功したりすると酷いことになるし。
(幻術とか医術で既にバランス崩れまくってるのは見ないことに)
608名無し曰く、:2006/05/04(木) 23:18:20 ID:pSYpINE0
隣国への略奪ってとっても美味しいから良くやってるんだけど
これやると悪名が上がるの?
609名無し曰く、:2006/05/04(木) 23:44:38 ID:s3kczMPG
雲令と結婚する為に10回戦争ってあるけど連合戦とか入らないの?
610名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:00:10 ID:WBI5+hZV
自分自身が参戦して勝利した戦争が10回、だったと思うから、
連合だろうと何だろうと参戦して勝利すればいいと思うぞ。
611名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:15:35 ID:HgOZhn0R
何度捕虜にしてもこちら側につかないヤツうざい
しばらく牢にでもぶちこんでおきたい
PCは悪名気にして斬らないし、たいがいにして欲しい
612名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:23:44 ID:QtQcXBGt
確か10回戦争って、空き地占拠していってもカウントされるんだっけ?
613名無し曰く、:2006/05/05(金) 13:42:51 ID:7E/PKAiK
>>611
自分が牢にぶち込まれたら
毎月、看守に愚痴を聞かせるぐらいしかなくて
激しくつまらない希ガス

614名無し曰く、:2006/05/05(金) 13:54:53 ID:JxUEOtrp
捕虜はなぁ、後で配下になった例ってほとんどないんじゃないか
ゲームとしては捕虜交換とか身代金取るくらいにしか使えないと思う
615名無し曰く、:2006/05/05(金) 18:55:06 ID:6dr2njha
一騎討ちの受け易さって、武力の差だけで決まるの?
勇猛とか冷静とか関わってないかな?
616名無し曰く、:2006/05/05(金) 20:29:59 ID:WFgUe1U0
>>615
勇猛と武力が高いと仕掛けやすい
冷静と知力と残存兵士数が低いと受けやすい
617名無し曰く、:2006/05/05(金) 22:31:27 ID:32QGLdoO
全員能力all−20にしたらcomがばしばし捕虜斬ってくれていい感じ
ただ仕事できないんで仕事系特技を大量追加したが
618名無し曰く、:2006/05/06(土) 12:42:48 ID:KB2r4tBy
>>615
漏れはあのBGMを聴きたいがために受けやすい
619名無し曰く、:2006/05/06(土) 17:42:22 ID:KqPep+SI
>>612
確かOKだった筈。
どっかに載ってなかったっけ。
620名無し曰く、:2006/05/06(土) 17:55:25 ID:XKQqRH/L
辺境の都督になっちまった………
もう前線には復帰できないのか?生涯現役の夢が………
621名無し曰く、:2006/05/06(土) 20:27:44 ID:tE1NCxfx
>>620
あるあるwww
西平方面を順調に制圧してたらそのまま太守にされて異動も聞き入れてくれないとかw
622名無し曰く、:2006/05/06(土) 21:46:33 ID:F/FryfeR
言われるままに、都督として益州→南蛮と攻略したらそのまま編成で南蛮の太守にされた。
いくら言っても異動を聞き入れてもらえないので、娘の成人とともに交代した。
後に自分のあと都督となった武将が益州で反乱。
南蛮地方に孤立したまま3年も放置プレイ。

でも、反乱が平定されたら、前線に異動されて最終的に都督としてエンディングを迎えられたよ。
623名無し曰く、:2006/05/06(土) 21:54:26 ID:McytBC/j
8は夏侯惇か曹操ばかりでやっていたな。何度、二喬を孫策たちから取り上げたことか
624名無し曰く、:2006/05/06(土) 22:33:42 ID:8SFyVheS
それにしてもBGMはかみですね
625名無し曰く、:2006/05/06(土) 23:21:30 ID:XOxRoKKo
嫁はイメージに合わない余計な特技を強制でつけられちゃうのがムカツク
626名無し曰く、:2006/05/07(日) 01:42:51 ID:QaBLHZne
>>625
なら嫁迎えるなよw

>>620
必死ぶっこいて毎季節異動お願いすると、
時々素直に受け入れてくれる場合がある。
その素直な時は、自領地への人事異動も何度でも受け入れてくれる。
いつ素直な時が起きるのかはなぞだが、必ずある。
ダメな季節はとことんダメだが・・・。
627名無し曰く、:2006/05/07(日) 02:51:24 ID:fQIDs2Wt
いま初めて梁山エンディングを見た
これで寝られる おやすみ
628名無し曰く、:2006/05/07(日) 20:34:24 ID:rGNhEAxf
孫尚香との結婚って一番難しくない?
629名無し曰く、:2006/05/07(日) 21:58:14 ID:uH03sbUA
そうだな、能力値はともかく性格系のパラはどうしようもない
630名無し曰く、:2006/05/07(日) 23:45:40 ID:rGNhEAxf
いや…それじゃなくて孫権の後継ぐってのが…
631名無し曰く、:2006/05/08(月) 00:28:41 ID:1s/mNSOJ
>>630
その条件は知らなかったな

孫一族以外の君主 ・3州以上制覇し、孫権勢力と接しており、友好度60以上。
             ・魅力80以上、武力70以上である。
             ・担当武将の「義理」が高く、「野望」が中程度である。
↑これ以外にもやり方あるってこと?


632名無し曰く、:2006/05/08(月) 01:00:23 ID:4XOrwzzA
 このゲーム、確かに戦闘が長くて嫌になる。特に双方から増援含めて30ユニットも集まってくると自分の順番になるまで茶でも飲んでないとやってられない。
 その上おバカな動きしてくれるし・・・。戦力の集中という基本的なことができないのかよと思う。
 足の速いユニットは自分だけでさっさと敵のまっただ中に突っ込んで行くし、こっちでは総大将が壊滅しようかって時に近くのユニットは敵の間を通り抜けて城攻めに行くは、これはプログラム側の怠慢じゃないのか?
633名無し曰く、:2006/05/08(月) 01:06:56 ID:Ow4Q8pPo
>>632
・・・設定で行軍とか数値表示とか計略アニメ表示とかOFFにすれば?
自身だけONってのも可能だったと思うが。
634名無し曰く、:2006/05/08(月) 04:56:53 ID:qytcr6cg
連合軍でかり出された時はいつも全部OFFにしてるよ。
どうせ敵にたどり着くまでに味方敗走か
城の前に溜まっている味方の後ろに並んでやること無いかのどちらかだから。
勝率が関わってくるイベント起こしたいとき
連合軍として参戦して負けてもカウントされるからほんとにウザイよな。

ああ…ついに連休も終わりか…
635名無し曰く、:2006/05/08(月) 05:12:08 ID:fiV/T9T0
>>634
連合だと後発部隊は山騎兵+強行軍でかっとばさないと間に合わないよな。
戦場についたころには総大将が討ち取られて全軍が混乱して敗勢真っ只中だったり・・・
636名無し曰く、:2006/05/08(月) 10:19:18 ID:NjTp5OE3
630
ごめん間違えだった。
637名無し曰く、:2006/05/08(月) 10:28:19 ID:1TmrrYga
PC版とPS版の違いってなんですか?どっち買おうか迷い中…
638名無し曰く、:2006/05/08(月) 12:43:29 ID:4KEftnfZ
武力の低い総大将が騎馬で先駆け
鍛錬で武力上げたプレイヤーは弩兵でのろのろ
戦場に着いた頃には敗戦真っ只中で
自分も出会いがしらに奇襲かまされ混乱
何もできずにただ全滅するのを呆然と見るだけ
このとき戦闘のノロさが本当に頭にくる

何度8のCDを叩き割ろうと思ったことかww
639名無し曰く、:2006/05/08(月) 12:45:10 ID:4KEftnfZ
11のAIの馬鹿さ加減が叩かれてるけど
8に比べればストレスは少ないと思う
640名無し曰く、:2006/05/08(月) 17:05:26 ID:NjTp5OE3
8を最初にやってるから他の戦闘分からないし別にめんどいと思わないな
641名無し曰く、:2006/05/08(月) 18:08:28 ID:3vZmtbj9
まあCOMが馬鹿なのはこっちだけ不利になるわけでもないしな
642名無し曰く、:2006/05/08(月) 18:27:42 ID:55DkBBWw
君主や軍師と信頼関係までいって、わざわざ下野して隣国に仕官し待ってるんだけど、
どうしして内通を誘ってこないのか?引き抜きに来るくせによ。
643名無し曰く、:2006/05/08(月) 20:41:34 ID:NjTp5OE3
関係ないけど昨日やってた番組で曹操と諸葛亮でてたね
人気あるんだ。
644名無し曰く、:2006/05/08(月) 21:52:47 ID:U8KvuJGa
曹操様の紹介の時無双の画面が出た少し驚いた…
645名無し曰く、:2006/05/08(月) 21:53:05 ID:qytcr6cg
>>638
弓を鍛えるといつも弩兵にされるのがツライな。
COM呂布が全然強くないのもたいてい弩兵にされるから。
それにくらべてCOM張飛は重騎兵で来ることが多くて
森だろうが山のてっぺんだろうが突撃を成功させやがる。
646名無し曰く、:2006/05/08(月) 22:38:46 ID:QzL2SVzA
comが馬鹿なのもあるけど個人的には戦法の成功率に補正かかるのがイライラする。
com側が40%ぐらいしかない成功率でガンガン成功させてくるし。

あとcomって兵科編成下手だよな。槍衾持ってて弩兵系戦法も特技もないのに、
知力が高いという理由だけで弩兵されると殺意沸く。
弩兵に任命されたくないから意図的に戦法修得してないのに・・・。
647名無し曰く、:2006/05/08(月) 23:00:40 ID:VIo7xNaS
>>645
いやいや守備側遠射の呂布の斉射は悪魔だろw
648名無し曰く、:2006/05/08(月) 23:15:18 ID:qytcr6cg
そう? 呂布の遠射になやまされた経験がほとんどないんだが。
薫卓連合軍シナリオなんて野原の真ん中を弩兵でウロウロしてることが多いから
いつも軽馬で出陣させて近接戦→呂布GET!って感じ。
味方にすればすごい戦力になるんだよね、呂布。
649名無し曰く、:2006/05/08(月) 23:17:24 ID:wxtg9eCI
呂布連弩12000+援軍20000で正規8武将援軍4武将率いる計100000
の敵を撃退した時は、警察に通報しようかと思った。
650名無し曰く、:2006/05/08(月) 23:17:40 ID:qytcr6cg
×軽馬
○軽騎兵
651名無し曰く、:2006/05/08(月) 23:20:04 ID:qytcr6cg
あ、でも砦の周辺が山ばかりで通常攻撃しかできない戦場だと
>>649みたいな状況もあり得るかもな。
守備側はほんとに地形次第だから。
652名無し曰く、:2006/05/09(火) 10:23:41 ID:hbtwqZ5+
象さんが可愛いすぎて突撃するときに胸が痛むんだが
653名無し曰く、:2006/05/09(火) 10:35:30 ID:645SMvHl
大喬が可愛いな
所で8以外だと結婚相手皆違うの?
654名無し曰く、:2006/05/09(火) 22:44:09 ID:8Wy0xSBY
>>642
使ってるキャラの義理が高い+今の君主との相性が良いとかじゃないの?
義理が低いと内通の誘いは来易いらしい。

どっかで、見れないし自身には意味無いがプレイヤーにも忠誠度あるとか書いてあった覚えがある。
655名無し曰く、:2006/05/09(火) 23:18:55 ID:jjsbkRAb
戦法経験値ってMAXになった時に端数になるのなんとかならんかな?
つまり突撃「五」→「極」になった時に経験値の余りがそのまま「8」とか「3」とか残りやがる。
999になってカンストするとかして欲しかった。
スゲー気にいらねぇ。
656名無し曰く、:2006/05/09(火) 23:36:30 ID:vfQqsEo5
PKで弄ればどうだ。
一回未修得にした後で極に戻すと0になったと思うぞ。
657名無し曰く、:2006/05/10(水) 03:59:05 ID:VePNuRWX
>>653
結婚システムは三国志シリーズでも目新たしい試み
658名無し曰く、:2006/05/10(水) 08:21:32 ID:m262V6RJ
そうなんだ。取り入れて成功だね
659名無し曰く、:2006/05/10(水) 08:26:27 ID:eSiHdLVq
戦に勝って、登用した人材が、即効寝返るのには
いい加減腹が立つ…。

殺すと悪名高くなるし…。
660名無し曰く、:2006/05/10(水) 10:55:10 ID:10hm/+Yu
>>656
PK未所持なのよ…。
やっぱPKないと無理かぁ…。
コーエーこういうとこきちんとしてほしいよ。
661名無し曰く、:2006/05/10(水) 11:06:40 ID:eSiHdLVq
子育てって、イベント選択肢で成長する能力とかかわるの?

ひたすら本読ませたりしてるんだが…。

どっかいいサイトないかね。google以外で(マテ
662名無し曰く、:2006/05/10(水) 12:42:31 ID:zpucMllU
>>660
つーか、ぶっちゃけそんな些事を気にする人は(君を含めた上でも)あんまいないと思うんだがどうだろう。
それよりPK無しで戦闘とかがぶっちゃけアリエナス……(PKアリとPKなしじゃ戦闘にかかる時間が3倍くらい違う)
663名無し曰く、:2006/05/10(水) 13:11:06 ID:VePNuRWX
>>661
変わるよ。性格も。

史記→政治
蹴玉→武力
立派な大人→魅力
悪商人とっちめる→義理うp

あとは特技伝授だな
664名無し曰く、:2006/05/10(水) 17:13:31 ID:LyCON6fp
NPCの戦法アニメオフとかってやっぱりPKだけの機能なのね・・・
665名無し曰く、:2006/05/10(水) 17:16:53 ID:o25fZDK0
昨日ps版8pk買ってきて趙雲でやってるんだけど
戦闘で 同じくらいの兵力・同地形・同兵種で
武力70くらいのやつに通常攻撃くらったら1500とか減ったんだ
で こっちが通常攻撃したら800とかしか減らないんだけど
なんででしょう?
状態異常もありません
666名無し曰く、:2006/05/10(水) 17:23:42 ID:m262V6RJ
665
士気が低いんじゃないの?
所でエンディングで嫁が関係するエンディングある?
667名無し曰く、:2006/05/10(水) 19:02:24 ID:wyKEIBeJ
どうして訓練コマンドないん?
668名無し曰く、:2006/05/10(水) 20:33:26 ID:zpucMllU
仕官してねーんじゃないか
669名無し曰く、:2006/05/10(水) 20:53:13 ID:nnyFawaa
英雄集結って寿命無いらしいけど、ずっとプレイしてられるの?350年で終わり?
670名無し曰く、:2006/05/10(水) 21:53:33 ID:VePNuRWX
>>665
士気じゃねーの

>>667
8は兵士の訓練度はつねに最大

>>669
やってみればいいじゃない
671名無し曰く、:2006/05/10(水) 23:07:26 ID:cTdj8i+C
そもそもエンディングって何種類くらいあるのか。
いっつも同じのばかりでつまらん。
672名無し曰く、:2006/05/10(水) 23:10:07 ID:zw1WtZOD
士気じゃね?
兵糧不足だったとか
673名無し曰く、:2006/05/10(水) 23:58:57 ID:R/gBlyn1
水軍特技がない武将が水路通って戦場に行くと士気50だしな
674名無し曰く、:2006/05/11(木) 00:19:17 ID:akPgY8iS
>>671
エンディングに関してはめちゃくちゃいっぱいあるぞ8は
「敬愛」の人数が一定数必要なエンディングが(攻略本にも条件が抜けていた)
一番難しかったかな
675名無し曰く、:2006/05/11(木) 00:55:17 ID:HDAo9Ji7
>>671
いろいろエンディングがあるらしいことは知っているけど
条件揃える為にわざわざプレイスタイル変えるとか嫌だしな
俺も君主・軍師・軍団長でそれぞれ1種類づつしか見てないや
676名無し曰く、:2006/05/11(木) 02:39:21 ID:fpaziQDY
最近見たのは友が死んじゃったのと偽金作ってさようならとか
677名無し曰く、:2006/05/11(木) 02:47:21 ID:RAHZAnjR
>674
どのエンディング?
「敬愛」が必要なのはなかったキガス
678名無し曰く、:2006/05/11(木) 03:10:52 ID:0ZAyF68t
たいていアイテム探しに旅立ってしまう。
あとは、都市警備隊のやつ。
名太守というのも見た気がするが、それぐらいかなあ・・・
679名無し曰く、:2006/05/11(木) 20:04:59 ID:PQnM83rU
>>675
そりゃおまい、
同じプレイスタイルでクリアすりゃー、
同じ結果(ED)にいきつくだろ・・・。
680名無し曰く、:2006/05/11(木) 22:06:36 ID:fpaziQDY
妻が教えてくれる技ってランダムなの?大喬医術教えてくれないんだけど…
681名無し曰く、:2006/05/11(木) 22:43:35 ID:foKoghZn
682名無し曰く、:2006/05/12(金) 01:55:42 ID:ugH/EoaV
>>677
ごめん、もう3年くらいプレイしてないから忘れちゃったんだけど
軍団長か太守のベストEDだったと思う。
攻略本に書かれている条件を満たしてもどうしても次善のEDになってしまう。
それで色々掲示板とかを検索していたら
「敬愛」の人数が影響するらしいっていう書き込みがあって
宴会やりまくって「敬愛」増やしたら
ようやくベストEDが見れたってことがあった。
宴会やってる間にたまたま他の条件を満たしただけかもしれないけど、
とにかく、攻略本の条件だけじゃ足りないEDがあったのは確か。
ちなみにPC版です。
683名無し曰く、:2006/05/12(金) 05:14:44 ID:bSmitklp
>>682
信頼じゃなかった?
684名無し曰く、:2006/05/12(金) 07:22:17 ID:HSsEqkCE
軍団長BEST ENDの王位継承じゃないの?
たしか自勢力の1/3以上が好意以上だったと思うが。
この条件より、6都市以上の軍団長って方が厳しい。
685名無し曰く、:2006/05/12(金) 15:11:57 ID:fDlNEXpj
新武将登録でいれると出てくるやつって、
パワーアップキットだとなんない?

どれ入れても全然反応しない・・・・
686名無し曰く、:2006/05/12(金) 15:31:50 ID:ndfUp8eW
>>685
日本語で
687名無し曰く、:2006/05/12(金) 16:00:39 ID:fDlNEXpj
新武将登録で、
名前を「項 籍」とか入れると、名前入れた時点で勝手に能力が決まって、
生年以外イジれなくなるって思ってたんだけど間違ってる?

姓に「項」 名に「籍」 ルビを「コウセキ」
って入れたんだけど反応無し。
保存しても保存前に名前だけいれて、他の能力が1の武将しかできない。
違う名前のも試したけど全部ダメ。

おまけに今しがた統一したんだけど、
英雄集結のシナリオも出ず・・。

こんなんだったのでパワーアップキット入れてると、
反応しないのかと思ったワケです。
688名無し曰く、:2006/05/12(金) 16:33:28 ID:ndfUp8eW
>>687
ルビイラネ 項+籍でおk
微妙な効果音と共に人を何人も殺してそうな顔が出てくる
PKなら後で能力変更できる

>他の能力が1
最低能力って40以下になったっけ
689名無し曰く、:2006/05/12(金) 16:52:41 ID:AKUbiKPe
所で項籍って何者?
項羽関係してんの?
690名無し曰く、:2006/05/12(金) 17:25:07 ID:f9JkVwD9
関係してるというかそのもの。マシューと藤井みたいなもの。
691名無し曰く、:2006/05/12(金) 17:37:26 ID:ndfUp8eW
>>689
項籍。字は羽。
692名無し曰く、:2006/05/12(金) 17:39:38 ID:fDlNEXpj
ルビを入れずに再登録。
音もならず、相変わらず能力値が1の武将登場。

ダメだもう分からん。
ゲームバーション1.0なのが良くないのだろうか・・・。
中古で買ったから登録できんからパッチ当てられないしなぁ。

分からないので大人しく、
英雄集結と隠し登録武将無しで遊びます。

能力値1のスクリーンショットを記念に撮って
たまに見てガッカリすることにしますw

イロイロありがとうございました。
693名無し曰く、:2006/05/12(金) 19:11:04 ID:ugH/EoaV
まさかPC版だったってことはないよね・・?
隠し武将はPS版だけ、PC版はフリガナに3594と入れると
ボーナスが増えるって裏技しかないよ
項籍とかの古武将は有料会員になればDLできる
694名無し曰く、:2006/05/12(金) 19:25:57 ID:ke0X0lUZ
>>692-693

こんなんだったのでパワーアップキット入れてると、
反応しないのかと思ったワケです。



どうみてもry
695名無し曰く、:2006/05/12(金) 19:33:01 ID:yKBaHykl
fDlNEXpjには、隠し武将が出ないでガッカリどころじゃない悲惨な結末が…。
正規武将まで出n(ry
696名無し曰く、:2006/05/12(金) 20:44:24 ID:ugH/EoaV
そういやPKでパッチ無しだと諸葛亮が出てこなかったな・・・
他に行方不明武将って誰かいたっけ?
697名無し曰く、:2006/05/12(金) 20:46:43 ID:QF3lPMg/
正史モードで途中から登場する武将が出てこないんじゃなかったっけか。
開始時代にもよるが、若い連中が被害にあいやすいな。関平とか。
698名無し曰く、:2006/05/12(金) 21:24:15 ID:031/zqd+
たしか8無印で修正パッチなしだと孔明とかが時間経っても
出てこないんじゃなかったっけ?
699名無し曰く、:2006/05/12(金) 21:40:10 ID:aelRWnxx
PKでパッチ当ててないと未発見在野武将を発見できないというバグのはず
700名無し曰く、:2006/05/12(金) 23:10:46 ID:V0+gX6TA
俺パッチあてたっけ?
701名無し曰く、:2006/05/12(金) 23:34:07 ID:qGbg9keO
おっぱいあてた。
702名無し曰く、:2006/05/12(金) 23:41:21 ID:fDlNEXpj
もののけ姫見終わって覗きにきたら
超ガッカリゲームを中古で買ってしまったことが分かった・・・

折角買ったからもう少し遊びます。

しっかりPC版でした。
お騒がせしてスイマセンでした。

そして皆さんホントにイロイロありがとうございました。
703名無し曰く、:2006/05/13(土) 00:06:41 ID:gvU2h3EB
http://warosup.orz.hm/src/warosu0264.zip.php
DLキー:s8
元のファイルに上書きしてみるといい。バックアップはとってな。
704名無し曰く、:2006/05/13(土) 00:46:37 ID:4xbJYG1z
ソースネクストのを買いました。
セーブデータってどれですか?
PCを引っ越したので、
セーブデータを移したいのです。
昔のだとまんまSAVEDATAとかフォルダがあったのですが。。。
705702:2006/05/13(土) 00:50:40 ID:QgUnu17p
>>703
無事いただけました。

入れ直したら武将出るんじゃないか、とか思って1回削除して、
無印だけ入れた状態なので、PK入れたら入れ替えて実行してみます。

>>704
San8の中の「.sav」のファイルでダメですかね?
706704:2006/05/13(土) 04:08:21 ID:J48yzJe8
いけました。
ありがとうございます。
707名無し曰く、:2006/05/13(土) 04:10:22 ID:NPGdStBR
>702
>693
しかし703エロイな
708名無し曰く、:2006/05/13(土) 22:11:51 ID:PGd15/Wf
義兄弟って3人までですか?
新武将君主で始めて、新武将配下の一人を義兄弟にしたんですが、
二人目以降がなかなか義兄弟になってくれません。
709名無し曰く、:2006/05/13(土) 22:21:10 ID:zADs9r+x
>>708
気長にがんばれ
710名無し曰く、:2006/05/14(日) 01:14:14 ID:U0BIatSC
>>708
某は3人までいけたぞ
711名無し曰く、:2006/05/14(日) 02:08:31 ID:k2n1Yyad
天下統一までに配下全員解雇したり全員処刑したらどーなるんだろう?
712名無し曰く、:2006/05/14(日) 06:18:29 ID:MEeyOt4d
>711
全員解雇する前に反乱起こる。
全員処刑は次々沸くから諦めた。
時間ある人ヨロ
713名無し曰く、:2006/05/14(日) 15:33:18 ID:zlx/vn2J
落陽にいた時、賃隆→勝敗と落とす時に同じ戦場だったのには萎えた
714名無し曰く、:2006/05/14(日) 23:17:01 ID:k2n1Yyad
董卓連合軍の時の董卓軍強いな。董卓使ってやったら宛、上党、晋陽、萌、北平、渤海と落とせた。もちろん主君以外皆殺し。
715よくあること:2006/05/15(月) 00:12:03 ID:R3a0Pe9J
反董卓連合結成
   ↓
関所のあるルートでCPU君主が攻め込む(たいていバトウ)※
   ↓
董卓軍に守りきられる。そして何人か捕虜になって登用される
   ↓
関所のあるルートでCPU君主が再び攻め込む(たいていバトウが連続でやる)
   ↓
董卓軍に守りきられる。そして何人か捕虜になって登用される※2

(※〜※2を好きなだけリピート)

   ↓
人材面でも最大勢力になった董卓が全国制覇
716名無し曰く、:2006/05/15(月) 00:51:25 ID:15WL2Tls
馬騰だと関所なくないか?
弘農のところあったっけ。
717名無し曰く、:2006/05/15(月) 01:06:42 ID:x284b8p+
やたら馬騰強いっす
718名無し曰く、:2006/05/15(月) 01:28:36 ID:R3a0Pe9J
山岳騎がなー。ほっとくと大勢力になってること多いな。
あと袁家も結構強い。
シナリオによるが曹操が弱小の頃だとあっさり曹操攻め滅ぼして武将を登用しちゃうから……。
719名無し曰く、:2006/05/15(月) 06:32:08 ID:cNzmWyi2
俺は曹操に親友設定した揚太眼を曹操軍一般武将として配置するのが好きなんだけど凄いことになるね。
720名無し曰く、:2006/05/15(月) 07:26:49 ID:csttq+ny
反董卓連合シナリオだと馬騰のバカさ加減にブチ切れそうになるな
応援に駆けつけた頃にはいっつも敵のど真ん中でピヨっていやがる
721名無し曰く、:2006/05/15(月) 10:33:43 ID:26VsM/OT
主君以外皆殺しして董卓軍強くなりすぎて誰も攻めてこないし暗殺にも来ないから最後に張飛殺して全員解雇して下野。董卓軍滅亡
その後張魯に士官して反乱成功
揚太眼とか高長恭とか韓信が強い。高長恭の突撃強すぎ。
722名無し曰く、:2006/05/15(月) 13:24:09 ID:El5E3NRa
うちは反董卓連合シナリオだと必ず開始から9ヶ月後に陳留が落とされて
その後順番に宛→上党→許昌〜って感じになるな
馬騰なんてぜんぜん攻め込まないし、そのうち連合切れちゃう
初期で董卓領に隣接した勢力の君主か武将でプレイしないとものすごくつまらないよ…
連合は、標的の隣接国に外交かなんかで出撃を促せるようにできたら良かったのに
723名無し曰く、:2006/05/15(月) 15:14:37 ID:26VsM/OT
漢中とって皆解雇。兵糧を全部馬騰に渡して金は全部貰って下野。で孫堅に使えて反乱失敗→処刑。
鷲の長い乱世がこれで集結。
724名無し曰く、:2006/05/15(月) 19:00:32 ID:26VsM/OT
終結こっちだったね
725名無し曰く、:2006/05/15(月) 22:38:15 ID:1NhVvEaD
董卓で始めて、2回目の評定で連合に攻め込まれて死んだ
726名無し曰く、:2006/05/15(月) 22:45:14 ID:+TPntZwy
徐栄が弱すぎるのでエディットで強くしてます
727名無し曰く、:2006/05/16(火) 01:12:27 ID:bOZ/OT1G
どのくらい強くしてるの?
徐栄 武68・知53・政42・魅45 
戦法 奇襲(弐)・火矢(弐)・斉射(参)・乱射(参)
特技 弩兵・挑発・築城
728名無し曰く、:2006/05/16(火) 03:16:57 ID:eFXbeLTA
蒼天を読んでたら、徐栄強くしたい気持ちになるよなw
全能力+10くらいしても良さそうな感じ。<蒼天徐栄
729名無し曰く、:2006/05/16(火) 13:11:51 ID:OU7MXuZp
まぁ、孫堅と曹操を破った奴だしな。
730名無し曰く、:2006/05/16(火) 16:45:34 ID:SfanKPxc
皆自分の名前の新武将作ってる?
731名無し曰く、:2006/05/16(火) 16:48:25 ID:m3HKew/6

勿論



梵鐘で
732名無し曰く、:2006/05/17(水) 15:18:59 ID:2xcRK8K8
>>727
確か近作では、統率80以上あった気がする
733名無し曰く、:2006/05/18(木) 18:46:15 ID:04tmbhm9
>>731
スマソ
梵鐘ってナンダ?orz
734名無し曰く、:2006/05/18(木) 20:23:35 ID:LBPcas2T
多分凡将とかけたものと思われ
735名無し曰く、:2006/05/18(木) 21:19:07 ID:DTnrhy4x
条竹亮、孔、鐘、玄、威、仁、覇、旋、菌と作った
736名無し曰く、:2006/05/19(金) 01:01:14 ID:KA0s+F0V
北野武とか所譲二とか作ったよ
清水圭や関根努、佐藤愛子もつくった
737名無し曰く、:2006/05/19(金) 02:40:38 ID:+cSFaQkS
どうでもいいが君主になっても小さな自宅で
しかも奥さんがほうきで掃除してるのな。
738名無し曰く、:2006/05/19(金) 10:19:05 ID:8ccG9KOA
アンビリバボーかよ
739名無し曰く、:2006/05/20(土) 07:28:49 ID:7oNoEdON
PS版で旗揚げ時に恨みを買ってる武将を誘うと何故か100%応じてくれる。
740名無し曰く、:2006/05/20(土) 15:00:06 ID:Sbx7E9SV
そりゃ反乱する気満々だな
741名無し曰く、:2006/05/22(月) 00:29:58 ID:DOpMLWjv
PC版無印の孟獲プレイのときに
219年以前のシナリオだと祝融との結婚イベントとかあるんでしょうか?
もしかしてこのまま独身ですか?
742名無し曰く、:2006/05/22(月) 13:50:50 ID:e5QYu+be
祝融結婚イベントはない。
普通の結婚イベントなら発生するから、独身とは限らない。
743名無し曰く、:2006/05/22(月) 19:22:04 ID:mi7wXPHy
呂布で最強生涯現役プレーやった。
徐庶で権謀術数軍師プレーもやった。
張繍でカクと供に天下統一もした。
次は時代に翻弄される凡将プレーしようと思うんだけど、
どの武将がいいかなぁ。オリジナル武将は嫌なんだよなぁ。
744名無し曰く、:2006/05/22(月) 20:32:19 ID:hvXxi80N
袁家の次男とかバトウの三男とかどうよ。
745名無し曰く、:2006/05/22(月) 20:55:05 ID:UcAB17Lt
劉表の次男がいいとおもふ
746名無し曰く、:2006/05/22(月) 22:41:24 ID:93aeAfCR
曹熊で
747名無し曰く、:2006/05/22(月) 23:07:07 ID:NFU29ADu
しんこんで
748名無し曰く、:2006/05/23(火) 00:11:49 ID:3ezSumsg
楊松がいいよ
749名無し曰く、:2006/05/23(火) 19:22:48 ID:N8HDEOZJ
>>743
寥化
750名無し曰く、:2006/05/23(火) 20:56:41 ID:xzVeKB75
傅嬰
751743:2006/05/23(火) 21:34:47 ID:RQVsVXdV
>>746
曹熊w列伝に惚れたww
よし、参軍の意見を取り入れ





傅士仁でいく。
752名無し曰く、:2006/05/24(水) 00:15:04 ID:6BChzyPT
項籍で全員抹殺プレイ
753名無し曰く、:2006/05/24(水) 01:15:42 ID:czvaUf7g
デイコウの評価でまともな評価だったヤシいる?
過去に一度だけ楊修で「まともといえるのは・・・・」
評価を見てそれ以来見てない。
754名無し曰く、:2006/05/24(水) 02:04:11 ID:ILc+17l5
楊彪はどうして君主になりやすいの?
755名無し曰く、:2006/05/24(水) 04:50:37 ID:F6hxUeBW
細かいことは忘れたけど、君主に選ばれるのも順番がある。
前君主だった奴の長男がいればそいつ、いなかったら次男、いなかったら…(ry
で、そのうち親とか義兄弟とかが出てくる。
血縁もなく義兄弟もいない場合、勢力内で一番名声が高い武将が選ばれる。
756名無し曰く、:2006/05/24(水) 12:23:10 ID:8MhbnwkQ
>>753
ヤツは孔融と楊修しか褒めないとマスターブックか何かで見た気がする。
757名無し曰く、:2006/05/24(水) 16:08:40 ID:g8tCApgH
劉備配下で徐庶でやってます。
孔明に負けたくないので奇書をとって軍師の座を守らんと略奪して悪名あげまくったんだけど、サジ出ねー。
金は9000以上ある。悪名が足りないのか、それとも君主じゃなきゃダメとか・・・?誰か教えてくれ。
758名無し曰く、:2006/05/24(水) 16:11:32 ID:g8tCApgH
すんません、補足ですがチンピラには「ひえ〜お助け!!!」とか言われます。
759名無し曰く、:2006/05/24(水) 16:57:16 ID:FqvznVdY
遁甲天書は悪名2000以上金5000以上で10〜12月に発生じゃなかったっけ
悪名貯めるの大変だぞ
760名無し曰く、:2006/05/24(水) 17:51:10 ID:21e+4jFp
太平要術の書でも発掘したほうが早くね?
761名無し曰く、:2006/05/24(水) 21:11:46 ID:z34git+E
>>756
thx
パラメータが110/110/110/100くらいの豪胆・出世キャラでも
「陣太鼓・・・・」とか「文章の読み役・・・・」
としか言われねぇ。
762名無し曰く、:2006/05/25(木) 23:59:49 ID:IyS/LLe7
「人徳」が覚えられん!何故だ!?
ひたすら農村を見分すりゃいいんじゃないのかっ!?
763名無し曰く、:2006/05/26(金) 00:35:17 ID:8fUHtwot
魅力の数値が上限まで達してないと無理よ
764名無し曰く、:2006/05/26(金) 02:51:05 ID:GU7KW4x7
>>762 魅力の高い奴は上限-1でも農村の見聞で簡単に習得できるが、
もともと悪名持ってるような奴は上限に達してても習得しにくい気がする。
楊松プレイでひたすら見聞してたのにまる8年かかったことがある。
765名無し曰く、:2006/05/26(金) 04:10:23 ID:lWSSllbt
各施設に小走りで駆け込んでいく青い服の奴を
必死にクリックしようとした事のあるのは自分だけじゃないはず。

しかし楽しいねこれ。7はともかく、10よりは遥かに。
766名無し曰く、:2006/05/26(金) 12:41:27 ID:ymw1gcGV
ひさびさにプレイしてます。
寿命は戦闘中の怪我とか、病気とかで縮まるのですか?
767名無し曰く、:2006/05/26(金) 13:30:43 ID:Mz8SaIl2
>>766
確か関係なかったはず。
ただしイベント(カダ斬るやつとか)によっては縮むよ。



どうでもいいけど、残り兵士100なのにダメージ5000とか喰らうのが地味にウケた。
ちょ、4900人はどこで亡くなったんだよwみたいな。
768名無し曰く、:2006/05/26(金) 14:10:54 ID:4bWMx1yl
于吉だべさ。
769名無し曰く、:2006/05/26(金) 15:19:56 ID:bFREIsY1
>>767
それは実際の被害数値゙じゃなくってどれだけ殺傷能力があるかを数値化したものだと脳内変換
770名無し曰く、:2006/05/26(金) 16:42:31 ID:MqiaG3Y7
所詮は雑兵の命なんて、将軍のHP程度の扱いってこった。

そんなことより、PK版で娘にプレイ引き継いで、婿を貰ったんだが
子供生むときは産休するのか?そもそも産めるのか?
ふっとわいた疑問なんだが、気になって仕事が手につかない。

戦場を駆け抜ける見目麗しき女武将・・・・・それが妊婦だなんてorz
771名無し曰く、:2006/05/26(金) 18:04:06 ID:y0fur6pP
>>767 レス、サンクス
>>770
妊婦が戦場を駆け抜けます。
戦闘終わって翌月くらいに産んでた。
母は強し。
772名無し曰く、:2006/05/26(金) 18:11:08 ID:LyHhkwUN
   ■■■■■
  ■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■ ■ ■■ ■ ■■
■■■■■ ■■■■
■■■■■ ■■■■
■■■■   ■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■    ■■
  ■■■■■■■
    ■■■■■

チュウゴクデ・ハヨクア・ルコト
(1947〜1988)

「盗仙草」でググれ
773名無し曰く、:2006/05/26(金) 19:39:46 ID:hGhns4eX
>>771-772
レストンorz
盗仙草とはしらんかった。勉強になったよ

家にかえってきたので、携帯からでスマソ
774名無し曰く、:2006/05/27(土) 04:41:22 ID:pYOzdPL+
イベントコンプリートってできるの?
アイテムはできると思うが。
775名無し曰く、:2006/05/27(土) 06:56:50 ID:N0jeWsEz
>>774 一人の武将で全てのイベントを見れるかどうかって事?
武将固有のイベントやシナリオ限定のイベントもあるし無理だろうね。
776名無し曰く、:2006/05/27(土) 09:19:47 ID:vgkEcxzY
ソース版でプレイしているんだけど、
軍団長のままで居続けるのはどうしたらいいんでしょうか。
ピンチの時だけ軍団長任命されて、解決すると太守に戻されて。
それの繰り返しなんで、もうブチ切れて反旗翻した。
軍団長のベストEDが見たいです…
777名無し曰く、:2006/05/27(土) 11:15:10 ID:pYOzdPL+
・775
  一人の武将でやるのは無理というのわかってるんで、すべてのイベント
 コレクションを埋めたって人はいるのかなと思って。
  何回かいろんな武将でやってればある程度は埋まったが、(中にはイベント
 だけ見てセーブしてそこで終わりにしたのもけっこうある)
  赤壁の戦いの劉備編の結末とか面倒くさそうだし。
778名無し曰く、:2006/05/27(土) 11:18:49 ID:pYOzdPL+
・776
  複数人プレイにしてやるのは邪道か…
  そうすりゃ簡単。
  
779名無し曰く、:2006/05/27(土) 13:57:35 ID:MS7HmNHw
>>776 君主との親密を上げる事と功績をためる事。あとは魅力を鍛えていけば?
778の言うように君主と軍団長でのマルチプレイで始めれば確実だろうけど
780名無し曰く、:2006/05/27(土) 23:17:45 ID:33yhx2TO
>>779
功績・パラMAX・義兄弟でも
再編成→2都市とかなるぞ
781名無し曰く、:2006/05/27(土) 23:29:16 ID:wkcq76g9
>>780
それは普通
軍団長は支配都市を増やすとそう時間がたたないうちに州一つ残して都市を取り上げられてしまう
軍団長エンドを見たいなら所属都市数の多い南方の州を根城にしてあらかじめ優秀で仲の良い武将を集めておき
エンド直前で他州の都市も制圧、速攻で内政整える
782名無し曰く、:2006/05/28(日) 18:03:28 ID:YL+baAOR
張遼率いる山騎800で孫権軍約90000に攻め入ってみた。




穴罠にかかって退却した。
783名無し曰く、:2006/05/28(日) 22:42:27 ID:6a/yP+gK
三国志7(PS2)の話で申し訳ないんですが(スレがない・・・)
自分の武将以外を自由に動かすようにするにはどうすればいいんでしたっけ?
以前プレイした時、5人くらい自由に動かしてたような記憶があって・・・
784名無し曰く、:2006/05/29(月) 00:06:24 ID:FR+kOEww
785名無し曰く、:2006/05/29(月) 05:21:27 ID:9BvXusrJ
>>782
うむ、ならば李典と楽進に兵1000ずつを授けよう。
786名無し曰く、:2006/05/29(月) 06:13:44 ID:d4otA7ju
戦闘のシステムが理解できない
俺頭悪いんだろーな・・
787名無し曰く、:2006/05/29(月) 14:10:36 ID:4wkqY1Y2
物凄くシンプルだと思うんだけど
788名無し曰く、:2006/05/29(月) 17:03:45 ID:5tkF2CdZ
>>786
どの辺が理解できないのか書いてみれば?
気が向いたら答えるよ。
789名無し曰く、:2006/05/29(月) 18:12:57 ID:Ytaw4yJo
よく解らないなら、せっかくだから軍師に任せてやってくれ。
プレイヤーが皆頭良いと、軍師の立場が無い。
790名無し曰く、:2006/05/29(月) 19:05:22 ID:501dBmRm
策略で雷を2個選んでも2回使えないのはなんで?
791名無し曰く、:2006/05/29(月) 19:22:40 ID:4kXlvUbl
雷の使用条件満たしてる?
天候は豪雨じゃないとダメだぜ?
792名無し曰く、:2006/05/29(月) 20:22:41 ID:2RbW1ZuP
どんなに知力の高い大将+軍師コンビでも
雷3回以上使うと必ず1回は味方に落ちるよね。
おバカな大将(呂布とか)と出陣して
味方に雷落とす自虐プレーはけっこうハマる。

子育てのこと、ちょっと聞きたいんだけど
子供の能力って生まれた時点での親(とその紹介者)の
能力が基準になってしまうん?
子育て中の十数年で親がエッチラオッチラと能力あげても
子供は昔のバカだった頃の親の才能を受け継いでしまうってこと?
793名無し曰く、:2006/05/29(月) 21:05:52 ID:znY93GRR
>>792
多分そうでない?
生まれた瞬間に初期数値が決まって、
あとは選択で加算されてくみたいな。

知人とやってて、知人の子供は超優秀(ALL90以上)なのに対し、
能力超低い(40だか30以下)代わりに技能全覚えな子供が生まれて
うわナニコレ微妙とか笑いまくったのを覚えてる。
794名無し曰く、:2006/05/29(月) 23:23:40 ID:wzVMFahR
今新武将でプレイしてる。今日あった事をちょっとリプレイ風にしてみた

今曹操旗下で揚州方面の都督を任されているんだが、ある日の事、業βの大守時代に部下だったスイ固が尋ねてきた。
「急に会いたくなって参りました。たまには私のところにも来て下さい…」
俺は今孫策軍の残党掃討で忙しいんだよ!第一お前に会いに行くぐらいだったら他の優秀な奴に戦法の教えを乞うわ!
と思って会いに行かなかったら、三か月後…スイ固の訃報が届いた。
あの時スイ固は自分の死期を悟ってわざわざ会いに来たのか…?
そう思うと急に業βにいた頃の思い出がよみがえってきた。
袁紹の旗下にいた頃からの付き合いだ。二人で業βを発展させてきた。
曹操に業βを攻略された時も業βを離れたくない一心で二人とも曹操に下ったっけ。
俺が業βの大守になってからもよく働いてくれたよな。よく二人で宴会もした。
張燕攻めの時も、何回攻めても勝てない俺だったがお前はいつも俺と馬鞍を並べてくれた。

けど…俺が揚州攻略の一員として張遼将軍に呼ばれてからはめっきり会わなくなったよな。
平和な河北から激戦地配属されて…俺も変わとたよ。功績あげるのになんか必死になっちゃって、張遼将軍の後任を任された時は本当に嬉しかったよ。
だけど…やっぱり違うんだよな、お前のおかげで目が醒めたよ。もうお前はいないけど…俺、業βに戻る。曹操様に頼んでみるよ。
795名無し曰く、:2006/05/30(火) 00:28:26 ID:jj9OStVc
>)794
全三国が泣いた。(つД`)・゚。




ただ俺は「業β」っていう表記が気になってそれどころではない。
796名無し曰く、:2006/05/30(火) 05:24:59 ID:HsO+pYfG
>>795
読みは「ギョウ」。
あれだよ、袁紹勢力の首都。
>>794 俺も泣いた
797名無し曰く、:2006/05/30(火) 06:50:38 ID:p6sQhqkN
>>794
何気に名文 泣けてきた
798名無し曰く、:2006/05/30(火) 11:01:08 ID:6qhsqRXP
>>794
そんなドラマが・・・泣けたよ。
799名無し曰く、:2006/05/30(火) 12:03:13 ID:jyzXvtOg
黄巾賊残党プレイしたいのに在野えらべねーじゃん(T^T)
800名無し曰く、:2006/05/30(火) 15:31:13 ID:PnU6eLfZ
PSの8をやってて面白かったから
PC版6を買ってみたのだが全然勝手が違うぞ、これorz
801名無し曰く、:2006/05/30(火) 17:14:04 ID:OibLkoSn
>>799 別の武将ではじめて即使用武将交代したら良いよ。
802名無し曰く、:2006/05/30(火) 17:28:19 ID:jyzXvtOg
>>801 そんなんできたのか!39〜
803名無し曰く、:2006/05/30(火) 18:16:09 ID:FwEjY50J
>>800
そりゃそうだ。
8と6では全然違うぞ。





釣られた?
804名無し曰く、:2006/05/30(火) 21:51:36 ID:wUVfB/kN
>>794
まさかスイ固に泣かされる日が来ようとは思わなかったよ…
さっそくスイ固と義兄弟になろうと追い回して
感動の対面…と思ったら

…おまえ、何だその顔 プッ

挨拶だけして帰りました
805名無し曰く、:2006/05/31(水) 14:04:03 ID:3q9h4O//
スマン、
7のスレって無いんだな。
どっかに鶴とか落ちてる所ねぇかな・・・。
806名無し曰く、:2006/05/31(水) 15:31:14 ID:Ti5i3tkk
807名無し曰く、:2006/05/31(水) 17:11:41 ID:UxD0ogpe
ぐぁ・・・ちょい前しっかり見るべきだった、スマソ。
808名無し曰く、:2006/06/01(木) 04:35:34 ID:x0+GMY2T
>>794
泣いた。

親密度の高い武将って
死ぬ少し前に会いに来るもんなの?
809名無し曰く、:2006/06/01(木) 12:04:59 ID:1iMUjCQs
>>808
そういうシステムはないよ。単なる偶然。
810名無し曰く、:2006/06/01(木) 13:32:19 ID:+IToxhEt
放浪軍を作るには名声どれくらい必要ですか?
811名無し曰く、:2006/06/01(木) 22:35:43 ID:Um46DAdK
>>810 必要ない。
同志が最低1人いればいい。
812名無し曰く、:2006/06/02(金) 10:01:29 ID:wRdt+/zf
>811
放浪軍に誘ったやつ全員に断られて
『うーむ時期が悪かったか』
『もっと名声を上げるべきでは?』
みたいな会話なかったっけ?
810はそれを真に受けてるんじゃないかな

>810
名声上げるの大変だし、相性いいやつ見つけて仲良くなるのが1番早いと思うぞ
813名無し曰く、:2006/06/02(金) 11:15:24 ID:iJDgzJfF
義兄弟って人数制限ある?
814名無し曰く、:2006/06/02(金) 14:00:05 ID:Us7g3F+7
>>782
遅レスだが、3000未満の部隊では罠は発動しないんじゃなかったっけ?

VIIIは知力MAX、偵察持ちでも余裕で罠に掛かるのが萎えるなぁ...
815名無し曰く、:2006/06/02(金) 17:02:30 ID:VJnGkP21
>>813
自分含めて4人。
劉備3兄弟には自分だけなら加入可能。
既に自分に一人以上義兄弟が居るとダメだが。

ちなみにMAX状態でも、
義兄弟の誰かが死ぬと新たに一人追加できる。
816名無し曰く、:2006/06/02(金) 19:14:19 ID:KWHwYGLS
姜維と夏侯覇3万3千だけで総大将ケ艾軍師鍾会8万5千を完全粉砕した
気持ちよかった

>>815
簡擁でやる場合劉備三兄弟と義兄弟になるのはデフォ
817名無し曰く、:2006/06/03(土) 11:31:37 ID:BGHXHoYS
義兄弟って裏切るの?
818名無し曰く、:2006/06/03(土) 12:01:26 ID:IXhK5kfH
ちょっとスレ違いな質問なんですが、三国志8が大好きで10を買おうかと思ったんですが、評価がイマイチです…。
8と較べてどこらへんがダメなのか教えてもらえないでしょうか?
819名無し曰く、:2006/06/03(土) 13:17:38 ID:PLcLN5wX
>>818
10は劣化8 って感じだったなぁ
俺の記憶では10は
全然戦争が面白くない(致命的)
子育てが面倒すぎて自分の事できない
舌戦や一騎は良いと思うがそんな部分はどうでもいいといえばどうでもいい
後太守や軍師になっちゃうと配下プレイとしては君主みたいになってつまんない

って感じだったと思う。10の記憶は薄いので間違ってる部分あるかも
なんせすぐにやる事なくて飽きちゃったタイトルだからなぁ


820名無し曰く、:2006/06/03(土) 13:20:44 ID:PLcLN5wX
あと便乗して質問させてください
キャンペーンシナリオの陸遜編なんですが

最初のステージの分岐の右に行き方がわかりません

分岐条件が関羽援軍にくるたらなんたらなんだけど
何回やっても左側に進むクリアしかできません
821名無し曰く、:2006/06/03(土) 14:06:45 ID:EM8bXl+U
最初って電撃侵攻戦?
傅士仁狼煙あげさせるまで倒さなければ関羽来ると思うよ
822名無し曰く、:2006/06/03(土) 14:36:40 ID:7lFk5RP2
次個人プレイの三国志が出るなら子供が一度に複数育てられるようにならないかなぁ
823名無し曰く、:2006/06/03(土) 15:27:46 ID:PLcLN5wX
>>821
レスありがとうございます
そうそうそのシナリオなんですけど
たぶん関羽が援軍にくるクリアしかしてないっぽい
傅士仁を狼煙出す前にうまく捕らえれば右ルートにいけるのかなぁ

こういう分岐条件さぐるのって無駄にめんどくさいねw
全クリしたら祝融とか使えるようになる事を期待してがんばります・・・
824名無し曰く、:2006/06/03(土) 18:42:21 ID:Opxog0Zn
起動チェックがすぐ消えて起動しなくなった…
825名無し曰く、:2006/06/03(土) 19:50:20 ID:MUX40NPh
穴兄弟って何人まで?
826名無し曰く、:2006/06/03(土) 20:17:47 ID:EM8bXl+U
>>823
虞翻隊を隣接させるなりするとイベント起こって大丈夫だったと思う
ボーナスある程度までクリアしたら後期の隠しシナリオがでるけど全クリすることには特に意味はない
827名無し曰く、:2006/06/03(土) 23:49:47 ID:bZWKaOVr
すいません。戦術キャンペーンの虎牢関がクリアできないんです。呂布がいなければ楽勝なのに
828名無し曰く、:2006/06/04(日) 01:53:20 ID:xAhKy7YT
>>818
悪い事は言わない。10はマジやめとけ。
8と違って楽しいのはほんの少しの間だけだ。

ていうか三国10は極限にあかすれた太閤立志伝4・5だしな・・。
829名無し曰く、:2006/06/04(日) 15:48:27 ID:O8MbKkn5
8は8で困ったゲームだと思うが。
830名無し曰く、:2006/06/04(日) 19:28:56 ID:9lfmlE6d
劣化版ガンパレードマーチってところがあるからな。
武将間の交流部分や戦争だけなら7の方が充実してたし…。
831名無し曰く、:2006/06/04(日) 19:37:19 ID:0u7/cmC5
コエにはそろそろ新システムなんて考えずにこれまでの集大成みたいな三国志を作って欲しいな
832名無し曰く、:2006/06/04(日) 19:48:01 ID:oQiNqBzl
831》禿同
833名無し曰く、:2006/06/04(日) 21:13:05 ID:/mI1XXrY
三国志はそれでも試行錯誤しつつ前に進んでるからいい
信ヤボは新しいことやる代わりに前作の良いトコ全部忘れてる
834名無し曰く、:2006/06/04(日) 22:39:03 ID:WS5tC50I
>>830

>武将間の交流部分や戦争だけなら7の方が充実してたし…。

え?どこが?全然そうは思わないけど
戦争って7の方が評判いいの?俺全然良いと思わないけど
はっきり言って勝てすぎるし単調すぎる
835名無し曰く、:2006/06/04(日) 23:01:19 ID:TJfr8IK4
7が武将間の交流部分が充実してるとは思わないが
8の戦闘はみんなが集まってがやがやわーわーやってるだけ、って感じ
7は簡単だけどどいつにどこを攻めされば(守らせれば)いいかって戦略性が少しはあった
8はその場その場で対応させればいいだけで戦略性は皆無といっていい
8は戦闘面を改善してくれればねえ
836名無し曰く、:2006/06/04(日) 23:05:07 ID:9lfmlE6d
>>834
8に比べれば…って話で。
7は錬度100の精兵率いた猛将が気持ちよく暴れられたしな…
837名無し曰く、:2006/06/04(日) 23:09:36 ID:WS5tC50I
え、そんな風に闘うからそれだけになるんじゃないの
8は工夫する必要あるよ。落石やら烈火やらを効果的に使ったりするには
あと混乱後のリカバーとかもね、戦法をくらいにくいように有効に闘ったりとか。
7の戦略性って単純に最初に決めるだけじゃん。そしてただ進んでたこ殴りにするだけでしょ
838名無し曰く、:2006/06/04(日) 23:22:02 ID:xDBDV8VX
>>837 








落 雷
839名無し曰く、:2006/06/04(日) 23:28:42 ID:WS5tC50I
>>838
その辺は個人の縛りでなんとかするしかない事柄だと思うけど

7は確かに猛将1人でぼけーっと守ってれば相当強かった
混乱くらったら終わるが能力値上げてくらわなくすればいい

それが面白いと言われれば、あっそうとしか言いようがないな
840名無し曰く、:2006/06/05(月) 00:12:13 ID:357EYkvJ
あとさ、7が戦略性あって8戦略性ないってのは相当おかしいよ
8はごちゃごちゃして闘うとあっさり撃破されるから 
うまく誘導したりして各個撃破や城攻めをしたりなど、
与えられてない戦略性で自由に戦略性を満喫する事ができる。

強制的に与えられてるだけの7の方が戦略性があるだの、単純にいるだけで俺様つえー が評価いいなら
作る側も技量に関係なく楽しめて(所詮ゲーム技能だがw)
ムズカシ感があるようにしなきゃならなくて大変だなぁ・・と
841名無し曰く、:2006/06/05(月) 00:30:39 ID:+MN0SM8N
でも8もコンピューターの馬鹿加減は相変わらずだから、
バラバラで攻めてきて勝手に各個撃破されていくよな
こっちもコンピューターが関わってる場合は同じことになるけど
842名無し曰く、:2006/06/05(月) 00:39:27 ID:ubin0R32
馬鹿同士が戦ってて自分が弩兵でせこせこがんばるのが8
843名無し曰く、:2006/06/05(月) 00:41:39 ID:357EYkvJ
>>841
同等の戦力ならそりゃプレイヤーにかなうように作るわけにはいかないよw
その辺は自分で弱国なり、君主にならないなりでマゾるしかない
ただ馬鹿なりに手ごわいよ。相手の戦力がまともなら 
政略面で強烈だからなw
844名無し曰く、:2006/06/05(月) 00:45:58 ID:357EYkvJ
>>842
兵科選べないのは8の相当な汚点だな

ただ能力値調整をすれば弩兵に割り当てられないようにプレイする事は可能
845名無し曰く、:2006/06/05(月) 00:53:45 ID:FqPjGKHR
8は、制作者たちが作るだけ作って全然プレイしてないというか、
バランス調整の為の時間をマトモに割かなかったんだろうな、という印象。
846名無し曰く、:2006/06/05(月) 00:59:46 ID:357EYkvJ
>>845
いや、シリーズの中でもかなりまともなバランスだと思うよ。
君主になったら楽勝なのは仕方ないよ。それでも勝てないのはそれはそれで問題

俺は1〜11までプレイしてるがこれ以上にバランスの良い作品はないな
あえて言うなら9が良かった。ただあれはあれでひとつの楽しみを減らしてるからなぁ
847名無し曰く、:2006/06/05(月) 01:10:59 ID:jIlyrQ6U
>>844
前半はそれでも弩兵に任じられるのが避けられないこともある。
槍衾と乱撃と突撃を極めて、弩兵系の特技や戦法一切持たない新武将作ったのに、弩兵になった。
最悪知力が高いという理由だけで、弩兵に任じられるなんてザラだし。
しかもこの弩兵が兵科として弱いんだよね。

あとこのゲームって知力高いことのメリット少なくね?
戦法食らったら知力関係なくすぐピヨピヨだし、
計略で混乱させようとしてもイマイチ成功率高くない。
寧ろ計略の混乱自体1ターンにつき一人という性質上使いづらいわけで。
848名無し曰く、:2006/06/05(月) 01:23:53 ID:ubin0R32
>>847
混乱と射撃3ターンやって落石とかやるしかないなw
せめて攪乱がつかえればいいんだけどなー。
849名無し曰く、:2006/06/05(月) 01:24:38 ID:357EYkvJ
>>847
ド兵は弱くはないよ。イケイケではないが。残しとくと厄介だしなぁ
後方でチマチマw割り当てられたくないなら知力を低めに・・・w

知力に関してはピヨピヨ直す効果があるので知力高いやつがやられるときつい
そういう意味ではイケイケではないが、いなければかなり困る。計略計戦法も独自の強さあってよいしね
むしろ武力型より厄介だよ。

あと、混乱はかなり強力なので後方でコマンドひとつで簡単にピヨピヨされてもやだな
戦法ピヨピヨは兵力とか士気とか影響するので劣勢のうちは簡単にはピヨらせられない
そこがいい。
850名無し曰く、:2006/06/05(月) 01:34:40 ID:lSfHeLH9
>>847
知力は素晴らしく役立つと思うけど
内政でも知力だけは対応する仕事が二つあるし
評定の計略で役立つコマンドはほとんどが知力依存だし
合戦でも相手を状態異常にする確率が上がるわ行動順は早くなるわ地味に攻撃力守備力にもボーナスつくわで
これほど知力万歳なゲームもそうはないと思うが
851名無し曰く、:2006/06/05(月) 01:37:20 ID:C4fT3Yxo
>>847
むしろ知将いないといつまでもピヨることになるぞ。南蛮勢の難易度高いのそのせいだし。
852名無し曰く、:2006/06/05(月) 01:46:21 ID:jIlyrQ6U
いや、そうじゃなくて、自分が知力高いことの利点が乏しいと言いたかった。
前述のように弩兵になりやすいし、混乱使ってもそれ自体は手柄にならないからおいしいとこ持っていかれるし。
太守や君主になったとき、知力高い武将いないと困るところは同意だけど。

自分が高いと尻拭いに回されるのが、不満という主旨。
言葉足らずですまんかった。
853名無し曰く、:2006/06/05(月) 02:01:01 ID:357EYkvJ
>>852
でもさそれがあるんだよね。
軍師って太守より不便じゃん でもさ軍師にしかできない外交提案
これがでかい。なんせ仲良くならないと。闘わずして滅ぶからなぁw

そういった意味で自分が軍師になる意味はもたせる事ができる
大局を動かすのはやはり知力w
854名無し曰く、:2006/06/05(月) 02:05:44 ID:+MN0SM8N
>>845
それは8に限った話じゃないよ
COMの知能と同じでシリーズ共通の欠陥
855名無し曰く、:2006/06/05(月) 02:25:01 ID:I9pZQt8R
下手な太守より自分の知力を百近くまで上げての軍師プレイのほうが融通効くと思う
100%近い的中率の軍師助言できるのは大きい
さすがに軍団長に比べられると落ちるが
856名無し曰く、:2006/06/05(月) 05:47:26 ID:Xe7UciWQ
>100%近い的中率の軍師助言
これがないと怖くて何も出来ないチキンなので
自分もいつも知力鍛えて軍師プレーです
弱小時代の劉備タンが好きだから
知力で補佐したいしね
ド兵にさせられることが多いけど
防衛戦が多くいから、すぐに斉射が極になるし
勲功もたまっていいよ
857名無し曰く、:2006/06/05(月) 18:37:25 ID:j7b3rLBL
>>852
手柄にならない、って混乱は戦功200だよ、敵兵士2000削ったのと同等
部隊壊滅の横取りなんて別に歩兵でも騎兵でもやられるときはやられる
自分の好まない兵科を割り当てられるのは不満だろうけど
部下なんだから仕方ないんじゃないか
858名無し曰く、:2006/06/05(月) 19:50:55 ID:N/zlBXt5
無能上司の不条理さこそ、このゲームの醍醐味だしなw
859名無し曰く、:2006/06/05(月) 20:42:53 ID:+MN0SM8N
難易度上げても何も変わらない。
COMが馬鹿すぎる。

COMに手ごたえさえありゃ、途中から惰性でやるなんてことにならないんだけど
860名無し曰く、:2006/06/05(月) 22:10:00 ID:+gSuWmF+
このゲーム太守って金入りにくくね?
861名無し曰く、:2006/06/05(月) 22:32:48 ID:c7/FZxO/
太守や軍団長は毎月の仕事をこなす必要がないから領内の賊を退治して小遣い稼ぎ。
名声が10000超えてたら農村に顔を出して金やアイテムをもらう。
あと太守だったら君主や軍団長と仲良くして都市目標を設定してもらう。
862名無し曰く、:2006/06/06(火) 00:28:47 ID:EOjfktCW
>>823 荊州電撃戦では関羽は通常10ターン目に登場し、
それまでに城前の部隊を力押しで全滅させるのは結構辛い。

ただし最初はゆっくり進軍して、砦にいるビ芳・傅士仁に
3ターン以内に見つからなければ関羽の登場は25ターン目になる。

次に826の言うとおり虞翻を傅士仁に隣接させると傅士仁が寝返り、
傅士仁をビ芳に隣接させるとビ芳が寝返る。

あとは、もし関羽が到着したら呂蒙を関羽に隣接させるとイベントが起きて
劉備軍の士気が10低下し、関羽の兵士数も半分になる。
863名無し曰く、:2006/06/06(火) 00:53:47 ID:EOjfktCW
>>827 虎牢関の戦いは山岳騎20000を率いる呂布(士気100)が強すぎ。
袁紹の攪乱と逢紀の混乱で呂布をピヨらせる事が出来るかどうかが鍵。

文醜と顔良が呂布に一騎討ちを申し込むと引き分けるが、
それぞれの部隊の士気が5上がる。
864名無し曰く、:2006/06/06(火) 03:10:02 ID:GfOVSEZW
起動チェック中です しばらくお待ちくださいと表示されて始まらないのは何故でしょうか?
865名無し曰く、:2006/06/06(火) 05:46:16 ID:MS8ontKz
[、めっちゃ面白いね
三日前に暇潰しにゲーム屋で中古ベスト盤買ったのだが、最初の印象は「何じゃこりゃ、意味わからん」だったが、このスレ参考にプレイしたら見事にハマったわ
自分の中では三国志シリーズの中では最高傑作だよ、これ
866名無し曰く、:2006/06/06(火) 13:51:05 ID:xxihsr2f
>>864 ここで聞いてもわからないから、早く買った店か光栄に言った方がいいよ。
867名無し曰く、:2006/06/06(火) 20:36:47 ID:xpqHCTLO
割れ物だったら始まらないんじゃね?
868名無し曰く、:2006/06/06(火) 21:05:39 ID:YQ2JOUzF
割れじゃなくても起こる現象だべ
俺はXPで動かず98SEでもUSBマウス使ってると動かず
シリアルマウスに付け替えてやっと動いた
皆がそうじゃないのなら多分特定のドライバか何かと相性が悪いんだろ
869名無し曰く、:2006/06/06(火) 22:56:07 ID:n/EpbZoc
自分もある日突然起動チェックから動かないようになりました
同じパソコンで3年間遊んできたからドライバは関係ないと思うんだけど
思い当たることといえば、WindowsXPをSP2にしたことくらいで
その後SP1に戻したけどやっぱり動かない
未だに原因は分かりません
仕方がないので昔使っていたパソコンでプレイしてます
870827:2006/06/06(火) 23:04:24 ID:hQvamWCx
〉〉863 ありがとうございます!なんとかクリアできたのですが、長坂の戦いでまたも苦戦・・・
871名無し曰く、:2006/06/06(火) 23:41:47 ID:EOjfktCW
長坂の戦いは20万以上の曹操軍を8万の劉備軍で30ターン耐えられるかどうか。

砦で出来るだけ時間を稼ぎ、危なくなったら城へ逃げる。砦から城までは罠が仕掛けられていて、
火罠が連鎖して発動すれば一面火の海になる。雨が降らなければかなりの時間稼ぎになる。

趙雲対夏侯恩、関羽対張遼の一騎討ちイベントもある。
872名無し曰く、:2006/06/06(火) 23:59:24 ID:Km5aT5TJ
戦術モードはラストの赤壁が簡単すぎて拍子抜けだったなあ
873名無し曰く、:2006/06/07(水) 00:34:44 ID:OgmVnWxD
>>869
XP再インスコするのが1番てっとり早くね?
あと、ダメ元で互換モードをMEとかに設定してみるとか。
874名無し曰く、:2006/06/07(水) 16:45:31 ID:4kYHzdRj
寿命関係の質問です。
寿命の数値は何を表しているのでしょうか?
上の方で死亡率?とかありましたが、数字が大きいほうが死にやすいのでしょうか?
あとその死亡率計算が発生するのは各武将の実際の年齢に達してからなんでしょうか?
どなたか教えてください〜<(_ _)>
875名無し曰く、:2006/06/07(水) 17:12:20 ID:wr7wQUU6
>>874
寿命によって死亡の可能性がある年齢が設定されている。
寿命0は36歳、以降1上がるごとに6歳上昇。寿命7では78歳となる。
この年齢から都市が経過するごとに死亡する確率が上昇する。
876名無し曰く、:2006/06/07(水) 17:42:03 ID:4kYHzdRj
>>875
すばやい回答ありがとうございました!(^人^)感謝♪
877870:2006/06/07(水) 19:57:22 ID:QGYz17cQ
871 携帯厨なせいでアンカーがちゃんとついているか微妙・・・。レスありがとうございました!さっそくやってみようと思います!
878名無し曰く、:2006/06/07(水) 21:00:25 ID:UMSQIw+7

879名無し曰く、:2006/06/08(木) 08:20:07 ID:vxHgKwnc
初歩的な質問で申し訳ないんですが、PC版のPKって単体じゃ遊べないんですか?
880名無し曰く、:2006/06/08(木) 09:02:29 ID:p0pa5qJ2
PS2PUKで

1.「武将編集」で初期化をすると史実武将の編集内容だけでなく
新規武将がすべてクリアされるのは仕様ですか?

2.クリアされたのであわてて保存せずに編集モードを抜けたのに
勝手にセーブされて90人近い新規武将がすべてあぼんするのは
仕様ですか? 

よろしければみなせんもお試しください。
本当にありがとうございました。






ひょっとして即出?
881名無し曰く、:2006/06/08(木) 09:37:27 ID:x3X9zTpf
>>879 カカシにつけてカラスをおっぱらうとかフリスビー代わりに投げるとか遊べるよ。
882名無し曰く、:2006/06/08(木) 11:10:41 ID:sF3LYgn/
>>879
何の為にPKだけでなく、withPKが存在してるのか理解してる?
883名無し曰く、:2006/06/08(木) 11:25:41 ID:dvn74OAD
肥のPKはペナルティキットの略だ。はじめからWithPKを買うのが正解。
ノーマルをすぐに買うのはやめたほうが良い。
884名無し曰く、:2006/06/08(木) 11:27:54 ID:dvn74OAD
追記
俺ははじめからWithPK買ったからPKの存在感を感じない。
三国志8だとどんな利点があるの?
885名無し曰く、:2006/06/08(木) 13:00:12 ID:vxHgKwnc
>>881>>882
レスサンクス
そういや、そうだね…
886名無し曰く、:2006/06/08(木) 14:09:59 ID:RijPtJEz
>>880
俺はそんなことないが
俺は初期化しても新武将は消されなかったし勝手にセーブされるってのはありえない
887名無し曰く、:2006/06/08(木) 17:02:24 ID:vxHgKwnc
もうひとつだけm(__)m
韓信や張良等の隠し武将が使えるのってPS2だけですか?
888名無し曰く、:2006/06/08(木) 18:10:47 ID:Ym5qO1Tg
山騎って能力はどうなの?
重騎の能力に+しているのか軽騎の能力に+しているのか解らない。
追加効果も具体的に教えてホスィ。説明書じゃよくワカラン
889名無し曰く、:2006/06/08(木) 18:23:48 ID:sF3LYgn/
>>887
うす怪獣モチロンだよパパ
890名無し曰く、:2006/06/08(木) 18:25:24 ID:xIC3iUy/
軽歩兵の能力を10とした場合

軽騎兵 攻撃力 10 防御力 10 行動順 4 平地機動力  8 山地機動力 5
軽騎兵 攻撃力 13 防御力  7 行動順 1 平地機動力 12 山地機動力 2
重騎兵 攻撃力 13 防御力 11 行動順 6 平地機動力 10 山地機動力 2
山騎兵 攻撃力 15 防御力 10 行動順 3 平地機動力 10 山地機動力 6
象兵.  攻撃力 18 防御力 16 行動順 8 平地機動力  9 山地機動力 3
891名無し曰く、:2006/06/08(木) 18:52:53 ID:Ym5qO1Tg
>>890dクス
ただ、二つある軽騎の上のは軽歩ってことでOK?
892名無し曰く、:2006/06/08(木) 18:54:55 ID:xIC3iUy/
軽歩兵の間違いです、すまぬ
893名無し曰く、:2006/06/08(木) 21:52:58 ID:LNRmQDC7
山岳騎、性能は結構良いのか…。
突出してボコられてる印象が強かったんで、敬遠していたな。
894名無し曰く、:2006/06/08(木) 22:46:05 ID:Oj5QXmAS
性能的には軽歩兵の超強化版って方が近いのかもね
895名無し曰く、:2006/06/08(木) 23:44:13 ID:KcTZorbM
攻撃力が高いのと、何より行動順が早いのが強い。
896名無し曰く、:2006/06/09(金) 01:21:24 ID:gfOW1nZw
ソースネクスト版だが、このゲーム何で途中でセーブできないの?

4都市所有で、自国の都市をABCDとする。
1.A都市が他国に攻めて勝利し占領。(勝利後セーブできず)
2.A都市が攻め取った都市で評定をおこなう。内政の仕事を割り振る。(セーブできず)
3.B都市が他国に攻められる。勝利し撃退。
4.B都市がまたもや他国に攻められる。なんとか勝利し撃退。
5.C都市が他国に攻められる。(先ほどのB都市への2度の援軍派遣兵士激減)なんとか勝利し撃退。
6.C都市がまたもや他国に攻められる。応戦する兵力がないため籠城にてふんばる。
 しかし、最後の1ターンで城防御が0になりあえなく落城・・・・・

夜10時くらいからプレイしたが、セーブが出来ないためズルズルとプレイし続けて
6の戦闘が終わったのが、夜中の3時頃。(戦闘が長すぎる)
翌日に仕事があるのに、なんとかセーブできるところまで…と眠い中、
頑張っていたのに最後に落城したときは、CDを割ろうかと思ったよ…

セーブが出来ないがために、ズルズルとプレイしたヤシいる?
897名無し曰く、:2006/06/09(金) 02:06:22 ID:/42ep4cE
自分操作以外のユニットの行動アニメをスキップすればそんなに時間かから無いと思うがな。
ひょっとしてパワーアップキットつけてない?
898名無し曰く、:2006/06/09(金) 04:27:29 ID:534OIZ4D
連戦もこのゲームの華だと思うけどねえ。
セーブ&ロード使えるとそれはそれでつまらなくなるし。
899法正:2006/06/09(金) 10:28:46 ID:dcmFAqm2
今日(220年10月)私の寿命は尽きようとしております。
思えば、劉璋様よりお暇をいただいてから各地を放浪し、
馬騰様に拾われ、今日までお仕えしてまいりました。
幸いにも軍師として活躍の場を与えていただき、
大陸の半分を領有するお力になれたと自負しております。
戦の中で、落雷に合うこと数え切れず、それが原因かと思うのですが
もう体が動きません。

心残りは、14歳の娘が来年の1月には成人するはずなのですが、
私が死んでしまったらどうなるのか、どなたか見届けていただけますでしょうか?
900名無し曰く、:2006/06/09(金) 12:09:01 ID:GAWa/qcV
今頃、九天でも私達の事を心配してくれているのでしょうね。
お母様は毎日お父様の好きだった琴を弾いてますが九天の上にも届いていますか?
私はこの春15歳になりました。実は馬騰様から仕官のお誘いがあったのですがお断りしました。
お父様が基礎を築いたこの国は馬騰様が平和に治めてくださいます。
私は市井に生きて、平凡だけど幸せな日々を送っていきます。

お母様に聞きましたが、1年前「あの子が進むのは智謀の道であろう」って言ってくださったようですね。
期待を裏切ってしまってごめんなさい。でもお父様。九天の上から落石するのはやめてくださいね。

最愛の娘より
901名無し曰く、:2006/06/09(金) 17:19:33 ID:DEzMvG4l
しかしその幸せは長くは続かなかった…
270年南斗北斗二人の悪戯で今までの英雄達が群雄割拠し始めた。
再び戦乱の時代がやってきた…
902名無し曰く、:2006/06/10(土) 02:45:29 ID:8Tt0BoUq
難易度、初級と上級の違いって、敵の戦法の成功率に補正が加わるだけ?
903名無し曰く、:2006/06/10(土) 03:11:10 ID:tKOslUKo
らしいよ……。
904名無し曰く、:2006/06/10(土) 03:32:26 ID:R4SA2mx6
あと評定の時に計略をガンガンかけられる。
905名無し曰く、:2006/06/10(土) 03:42:45 ID:VtLX5ah6
基本的に肥の難易度はインチキ調整でしかないので初級で十分
906名無し曰く、:2006/06/10(土) 04:08:01 ID:z7Ll7D+R
COMが対人戦意識して自勢力の太守を集中して引き抜いていくとか、毎回少人数で攻めて来て
落雷して撤退とかされてもそれはそれで嫌な感じだが
907名無し曰く、:2006/06/10(土) 04:10:07 ID:t1VfAQpz
PCのPKって新武将の戦法とかもEDIT出来ます?
908名無し曰く、:2006/06/10(土) 05:01:08 ID:R4SA2mx6
戦法も寿命もエディットできる。
909名無し曰く、:2006/06/10(土) 11:26:47 ID:t1VfAQpz
>>908
レスありがとうございます。

てか、三国志スレにはホントに良い人多いなw
910名無し曰く、:2006/06/10(土) 14:13:16 ID:fv2mP8lW
>>906
結構、それは無理だろ〜、って感じの内容で攻めてくる事もあるよ
190年の曹操配下でやってると1シーズンで3回連続とか攻めてきて
3回目は宋憲が総大将とかになるw
すぐに陳留の内政パラがズタボロになって割りと腹が立つよ
まあそういう計算で攻めてきてるわけじゃないとは思うけど
911名無し曰く、:2006/06/11(日) 05:43:40 ID:etZddiQ2
皆さんこのゲーム、難易度どちらでやってます?
912名無し曰く、:2006/06/11(日) 10:35:57 ID:hTlzOuc1
自分は初級。
今、蔡中でプレイしてます。
913名無し曰く、:2006/06/11(日) 12:10:03 ID:QfAv5mE8
上級にしてもいやがらせが増えるだけだからな
914名無し曰く、:2006/06/11(日) 18:22:35 ID:mp0EOs2P
携帯から失礼します
イベントNo.4の出し方を教えて頂けないでしょうかm(__)m
915名無し曰く、:2006/06/11(日) 20:32:52 ID:4dOjwQMI
超初心者です、司馬イはどの国に埋もれてるのでしょうか?
916名無し曰く、:2006/06/11(日) 20:46:13 ID:AD41/62b
>>914-915
ぐぐれ
917名無し曰く、:2006/06/11(日) 20:50:31 ID:YsIOkjB+
>>914
史実
丁原配下呂布か董卓。
董卓:悪名300以上、赤兎馬持ち
丁原、董卓の友好<30
呂布、董卓の親密>未知
董卓の場合
董卓、丁原の親密<好意
呂布の場合
呂布、董卓配下の李粛との親密>=好意

>>915
洛陽
918名無し曰く、:2006/06/11(日) 20:55:53 ID:VgbeCVqr
初心者なんですが攻略本とかあった方が良いですか?
919名無し曰く、:2006/06/11(日) 21:10:01 ID:qDbdZbdk
そんなことは初心者とか関係なく、人に聞くことじゃない。
自分で判断して良いと思ったら買え。
立ち読みとかできない環境にあるなら別かもしらんが。
920名無し曰く、:2006/06/11(日) 21:10:05 ID:n0VXEDbL
>>918 sageろやカス
921名無し曰く、:2006/06/11(日) 21:13:56 ID:mp0EOs2P
≫917ありがとうございます
922名無し曰く、:2006/06/12(月) 05:22:20 ID:jQp5RQEg
PS2の三国志[パワーアップキット版ってベスト版出てますか?
三国志[は持っているので(>_<)
923915:2006/06/12(月) 07:22:18 ID:kbtscYkp
>>917
ありがとう
924名無し曰く、:2006/06/12(月) 15:16:04 ID:wTK+qWLb
>>918
肥の攻略本(まあ、正式に言うとハンドブックだったかな?)は攻略に関する情報なんか載っていないに等しい。
単なるデータ集として見るべき(別に買えというつもりは無いw)
データ集を出した次は武将ファイルとかも出している。(こっちはこっちで読みがいがあるが…)
925名無し曰く、:2006/06/12(月) 18:01:35 ID:X/tg0LHe
ただいま華北は劉備と曹操が争っている。
何故だか江南から流れてきた陸遜が双方の勢力間で引き抜きされつづけている。
お前には節操がないのかと言ってやりたい。
こいつこんなに義理が低かったけ?
926名無し曰く、:2006/06/12(月) 18:18:00 ID:n5E+PiNw
オレ馬稷だけど、うちの孔明先生もひどいもんだぜ。
劉封様に代替わりしたとたん、長安手土産に曹丕に寝返るんだから。
オレに「ついてくるか」なんて聞いてくるもんだから
思わず泣いて切っちまったよ。






電源を。
927名無し曰く、:2006/06/12(月) 21:26:25 ID:P0u0rW2X
相性値のせいでプレイヤーの登用にはなかなか応じなかったりするけど
COMの人海戦術にはポロっと引き抜かれるからな
928名無し曰く、:2006/06/12(月) 21:39:44 ID:bGf8zrIb
わりとプレイヤーが人海戦術やっても通用するからその辺は文句ないけどな
内通させるのが楽
929名無し曰く、:2006/06/12(月) 21:45:09 ID:P0u0rW2X
>>928
ああ、太守とか君主ならそうだけどな
でも今の乱数消費のシステム(月始め固定、前月からのリロードで5パターンくらい?)って
相性値システムと相性最悪な気がする
930名無し曰く、:2006/06/13(火) 07:15:46 ID:+I6QxEzK
ギョクジはどうすれば手に入るの?
931名無し曰く、:2006/06/13(火) 09:57:34 ID:Pzr7JzaP
1. シナリオによっては所持している武将がいるので斬首するか登用後に没収する
孫堅(191)孫策(192-193)袁術(194-199)張魯(212-215)劉備(221-222)

2. 189年か190年のシナリオでは董卓以外の勢力で洛陽を支配すると発見

3. 他のシナリオでは40都市以上を支配して帝位を継承するときに献帝などから譲られる
932名無し曰く、:2006/06/13(火) 10:41:49 ID:l/48wynR
>>926
斬る、じゃなく切るを使ったことからピーンと来た。(うそ)
933名無し曰く、:2006/06/13(火) 12:12:26 ID:1fUV8pyG
「妲己」って名前、新規武将で登録できる?
探してみたが「妲」って字が見当たらない・・・
探し方が悪いのかな?

カタカナdatoカコワルイ・・・
934名無し曰く、:2006/06/13(火) 13:05:11 ID:wKiDg0Xq
”女旦 己”でいいじゃん
935名無し曰く、:2006/06/13(火) 14:02:11 ID:PpXbTiKg
新規武将登録するときルビに3594を入れると
ボーナスがつくらしいけどPS2ではできないよね?
936名無し曰く、:2006/06/13(火) 18:11:47 ID:WwdY2jgz
>>935
PS2版だとアイテムコンプが条件
937名無し曰く、:2006/06/13(火) 19:30:30 ID:YRnzEJa5
アイテム、イベントコンプすると全部将作り直すぐらいボーナスが違うから困る
938名無し曰く、:2006/06/13(火) 20:57:42 ID:UBMQNyJz
>>937 イベントコンプは選べる顔が増えるだけぢゃなかった?
939名無し曰く、:2006/06/13(火) 22:10:33 ID:wZWAdLbd
>>936
Thank you
940名無し曰く、:2006/06/13(火) 23:17:21 ID:8T/dyLo6
>>938
イベントコンプは特技や戦法の習得量が上昇する。
ずいぶん昔の話なのでどれくらい上がるかと言われると答えられないが、
露骨に変わるので当時はそれなりに嬉しかった。

PKだといきなり好きなように編集できてショボーン(´・ω・`)
941名無し曰く、:2006/06/14(水) 00:37:51 ID:Mt9GAfHB
このゲームの初級と上級の違いを、どなたかまとめて頂けないですか?
942名無し曰く、:2006/06/14(水) 01:57:27 ID:0QqgU8Re
いやがらせが多いか少ないかだけ。
943名無し曰く、:2006/06/14(水) 10:24:16 ID:IcCL0JUe
よし、暇つぶしに買ってくる

金無いからソース版で妥協
944名無し曰く、:2006/06/14(水) 11:21:12 ID:I4yIXOlh
>>943
ソースネクスト版投入で安くなったとおもわれる肥版の中古を買うのも吉。
945名無し曰く、:2006/06/14(水) 11:30:13 ID:RGD7sD/g
勇猛とか冷静はマスクデータなんですか?
946名無し曰く、:2006/06/14(水) 11:55:25 ID:8loOB4oz
うん。PCならツールで見られるよ。
947名無し曰く、:2006/06/14(水) 12:09:25 ID:/QXneVRG
PUKなら編集できる
948名無し曰く、:2006/06/14(水) 13:21:01 ID:RGD7sD/g
>>945-946
ありがとうございます!バイナリでポチボチいじってみたけど、知力不足でできなかったです。
勇猛と冷静がもっとも高くなる内面は 太義 豪胆 臆病がもっとも高くなる内面は 私欲 臆病
であって升か?
949名無し曰く、:2006/06/14(水) 13:39:30 ID:5SayP1YS
190年のシナリオを新武将でやったんだが、劉岱が台頭してきたw
董卓も袁紹も曹操もヤツにやられてしまったw
950名無し曰く、:2006/06/14(水) 15:40:40 ID:JY71ZNhr
>>944
肥の中古を買うとなると・・・遊べないも同然じゃん。
951名無し曰く、:2006/06/15(木) 00:28:28 ID:HJNe0BKX
とりあえずシリアルナンバーがないと辛いな
952名無し曰く、:2006/06/15(木) 03:08:35 ID:od9uZZeH
PS2無印の隠し武将、劉邦の寿命、成長タイプを知りたくて、調べたんですが解りませんでしたorz
知ってらっしゃる方是非教えて頂きたいです。
953名無し曰く、:2006/06/15(木) 08:49:35 ID:xkg91DuL
劉邦
義理14野望14冷静4勇猛4相性83寿命7有名0
成長タイプは魅力で得意戦法は射撃のみ

PS2pkの武将編集で確認したから確かかと
954名無し曰く、:2006/06/15(木) 09:26:37 ID:HJNe0BKX
劉邦の成長タイプが魅力で人徳もついてるけど、
もともと魅力100だし成長タイプが平凡でも一緒だよな。
955名無し曰く、:2006/06/15(木) 10:28:21 ID:zkH9Sh/Q
それなら平凡のほうがマシな気がしてきた。
平凡だと変わった能力が身につきやすいんだっけ?
956名無し曰く、:2006/06/15(木) 12:02:06 ID:xkg91DuL
能力弱すぎて使い物にならんけどね
平凡と万能の使い勝手が7と逆転したからなぁ
万能でも結構色々出るし、技能と戦法
957名無し曰く、:2006/06/15(木) 12:56:23 ID:qGfN1z+y
オレ的には、天文や医術が使えて何が平凡なんだと小一(ry
958名無し曰く、:2006/06/15(木) 15:38:16 ID:od9uZZeH
>>953
ありがとうございます!
959名無し曰く、:2006/06/16(金) 02:22:36 ID:Pb5M1UtS
武力を2万まで挙げたら誰も一騎打ちしてくれない(´・ω・`)ショボーン
960名無し曰く、:2006/06/16(金) 02:52:43 ID:tw4VRC/8
武力2万?
ARMSか何かを移植されたの?
961名無し曰く、:2006/06/16(金) 04:22:34 ID:zxKUcE8C
略奪って一回やるごとにどれだけ悪名あがりますか?
962名無し曰く、:2006/06/16(金) 07:55:17 ID:MjznrjbA
8は110を超えたら0だか−だか判定じゃなかったっけ?
963名無し曰く、:2006/06/16(金) 08:37:01 ID:xINBJMJH
ちょ、武力2万にする方法詳しく!
964名無し曰く、:2006/06/16(金) 09:25:40 ID:Pb5M1UtS
このゲームの基本能力は110を超えると意味がなくなるんだけど、能力のアドレスに基本能力+アイテム能力の部分があるお。
そこを書き換えると六万くらいまではあげれる(運が悪いと評定の時に止まるけどww)

アドレスはメモリエディタで00BA4FDOあたりを探してみて。
因みにデータをロードしたりアイテムをゲットしたり、判定がある度に素に戻るから、自動で書き換えるソフトがあると便利。
965名無し曰く、:2006/06/16(金) 10:10:56 ID:xINBJMJH
多謝
966名無し曰く、:2006/06/16(金) 12:34:28 ID:Pb5M1UtS
おれ日本語が下手だし、引きこもりだから上手く伝わるか心配だったけど、なんとなく伝わったようですね。

三国志8のリアルタイムエディタがあるから、それでお気に入りの武将検索→相対的な感覚でアドレスを割り出す→ebiなどを使ってコード作成
とすると良いかもしれない。

計略がCOMみたいに決まりまくりで気持ち良いけど、データとWindowsが飛ばない程度に……
967名無し曰く、:2006/06/17(土) 14:11:24 ID:lBMWJF6o
イベントコンプしてるんだけど、官渡の戦いって相手の君主を殺しても発生するの?
曹操側の発生条件めんどくせぇー(>_<)
968名無し曰く、:2006/06/17(土) 21:28:51 ID:mL/sJdL2
弩兵最強の戦法は乱射。
山地でピヨろうもんなら兵1万でも1瞬で葬れる。
969名無し曰く、:2006/06/17(土) 21:59:04 ID:tEAfjGjR
そ、そっちは味方だ!
970名無し曰く、:2006/06/17(土) 22:24:09 ID:X3KLCG8C
そ、そっちも味方だ!
971名無し曰く、:2006/06/18(日) 00:41:11 ID:vCh811RB
>>968
たしかにそうなんだが、乱撃とちがって射程範囲でかいから
味方巻き込み度でかいんだよな…

しかも単独・孤立させにくい兵科だし。特に車
972名無し曰く、:2006/06/18(日) 00:49:55 ID:vK9kIHYp
大将と参軍でいけばよくね?雷なんてやっChinaとか
973名無し曰く、:2006/06/19(月) 11:57:49 ID:qY/be5ig
>>971
俺は乱戦地帯から離れたところにいて、できるだけ味方に当たらないようにしてるよ。
黄忠は矢嵐いらないから斉射覚えて欲しいorz
974名無し曰く、:2006/06/19(月) 19:10:17 ID:8buD4nkv
黄忠は連弩など使いません
975名無し曰く、:2006/06/19(月) 22:07:29 ID:ZqOXzLzx
妖術のタネ明かしに笑った 
案外リアルなのね
976名無し曰く、:2006/06/20(火) 00:05:19 ID:CJbmfGrq
何度やっても曹操暗殺計画が発覚してくれないんですが、どうしたらいいでしょう?
977名無し曰く、:2006/06/20(火) 08:51:32 ID:in/yt/Z1
199年の劉備か馬騰勢力の武将でプレイ。一定確率(50%くらい?)で200年の4月、7月、10月に発生。
開始時、曹操との友好度が劉備(80)、馬騰(50)だったのが発生後それぞれ30下がる。
計画が発覚しない可能性もあり、200年10月を過ぎてるならやり直さないといけない。

ゲームスタート時に199年の情勢を見ておかないといけないし、発生前に董承を引き抜いたりすると発生しない。
978名無し曰く、:2006/06/20(火) 11:53:13 ID:Ou+nXeYe
官渡の戦いの袁紹側の勝利条件って何ですか?
曹操勢力を壊滅させてもイベントが起こらないんですが?
979名無し曰く、:2006/06/20(火) 18:51:59 ID:b8t4Ookh
>>978
豫州・・・だっけな?
全都市制圧した?

無論幽州とかの華北も制圧済みだよな?

後、曹操は滅ぼしちゃダメらしいぞ
980名無し曰く、:2006/06/20(火) 22:08:38 ID:CJbmfGrq
>>977 ありがとうございます。確率なんですね・・・。根気よくやっときます
981名無し曰く、:2006/06/20(火) 22:47:52 ID:Ut3uM4W+
官渡の戦いは200年のシナリオで202年までに豫州制圧を完了しないといけないから
あんまりまったりプレイしてられない。
982名無し曰く、:2006/06/20(火) 22:58:09 ID:Z/RD55fq
というよりこの手のイベントはやらせ(複数人プレイ)でもしないと糞めんどい。
983名無し曰く、:2006/06/21(水) 00:30:34 ID:X5SUZUNm
袁紹本人でやってるなら連合組んで、戦争みない、ですぐだけど
一般武将だとキツイな
984名無し曰く、:2006/06/21(水) 04:14:14 ID:pXu4exGA
PS2の三国志[ PKはコーエー定番シリーズなど安く発売してますか?
985名無し曰く、:2006/06/21(水) 08:01:33 ID:8LnT1jS9
あるよ
986名無し曰く、:2006/06/21(水) 16:51:10 ID:pXu4exGA
[ PK定番シリーズも値段は1980円くらいですか?安ければ購入考えています
987名無し曰く、:2006/06/21(水) 18:01:16 ID:ktYvsM8D
少しは自分で調べろタワケ
988名無し曰く、:2006/06/21(水) 21:43:49 ID:RHJKSdHk
検索くらいしようぜ
989名無し曰く、:2006/06/21(水) 22:00:34 ID:kbCicO1w
990名無し曰く、:2006/06/22(木) 00:13:15 ID:CLpry7pU
知彼知己 百戦不殆
かおしり おのれをしれば ひゃくせんあやうからず
991名無し曰く、:2006/06/22(木) 02:53:57 ID:G4bE60/6
(´人`)←かおしり
992名無し曰く、:2006/06/22(木) 03:26:15 ID:ERstXsp7
2つに割れとるがな!
993名無し曰く、:2006/06/22(木) 23:52:41 ID:vR6AwPYP
購入したいんですが、自分のPCがCPU1、7Gメモリ1GBなんですが、快適に動きますか?
994名無し曰く、:2006/06/23(金) 00:05:09 ID:KGEOKp2W
>>993
たぶん動くんじゃないの。
動かない事もあるかも知れないけど。
995名無し曰く、:2006/06/23(金) 00:20:01 ID:5EEOWYAW
1000なら傅士仁で阿会南に一騎討ちで勝つ
996名無し曰く、:2006/06/23(金) 01:17:48 ID:GF1kxoqG
>>993 その1/3くらいのスペックのノートでプレイしてた
普段は問題なかったけど、冬の戦場で雪が降ると動きが呪い
997名無し曰く、:2006/06/23(金) 11:21:28 ID:FbBLSEiB
ume
998名無し曰く、:2006/06/23(金) 11:29:29 ID:1mfx3WBH
.
999名無し曰く、:2006/06/23(金) 11:29:59 ID:1mfx3WBH
.
1000名無し曰く、:2006/06/23(金) 11:30:30 ID:1mfx3WBH



























































1000 sage
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。