源平無双を妄想してみる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
一騎当千キャラは豊富。
源氏側と平家側で色分けも三国無双と同じにできる。
女性キャラも豊富。
戦場も豊富。

大河ドラマ放送中で似たゲームが多い中、本家がなにをしてくれるか妄想してみてください。
22(σ゚Д゚)σゲット!:2005/06/28(火) 14:20:16 ID:KmV8ISO1
正直(゚听)イラネ
3名無し曰く、:2005/06/28(火) 14:20:33 ID:UwCrPXy8
      ゙ミ;;;;;,_ 
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
        i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
        ゙ゞy、、;:..、)  }
         .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
       /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
      ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
      /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
      ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
     ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
     ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
4名無し曰く、:2005/06/28(火) 14:24:58 ID:8wN7UNYL
源氏側主要キャラ
源義経
(義経四天王)
武蔵坊弁慶
伊勢三郎
佐藤継信
佐藤忠信

那須与一
常陸坊海尊

源頼朝
梶原景季
和田義盛

女性キャラ
静御前
北条政子

《木曽》
木曽義仲
(義仲四天王)
根井行親
楯六郎
今井四郎兼平
樋口次郎兼光

その他源氏
新宮十郎行家
源頼政
5名無し曰く、:2005/06/28(火) 14:28:47 ID:8wN7UNYL
平家側主要キャラ
平清盛
平重盛
平宗盛
平知盛
平重衡
平教経
平景清

その他の勢力
藤原秀衡
藤原泰衡

鬼一法眼
6名無し曰く、:2005/06/28(火) 14:30:46 ID:8wN7UNYL
女性キャラ二人忘れた。

平能子(義経妹、清盛娘)
巴御前


7名無し曰く、:2005/06/28(火) 14:39:17 ID:8wN7UNYL
ステージ案

平治の乱
 ↓
五条大橋
 ↓
奥州下り
 ↓
富士川の合戦
 ↓
倶利伽羅峠の合戦
 ↓
備中の合戦
 ↓
宇治川の合戦
 ↓
一の谷の合戦
 ↓
屋島の合戦
 ↓
壇ノ浦の合戦
 ↓
義経の決起
 ↓
衣川の合戦
8名無し曰く、:2005/06/28(火) 15:41:54 ID:q4uCH7Vm
いまさらだな。
ただ、女性キャラは戦国無双よりマシかも。
9名無し曰く、:2005/06/28(火) 20:12:08 ID:SIvQPl8M
悪くないとは思うけど、さすがに無双で出すと特別源平ファンな人でもないと
飽きられてしまうんじゃとは思うな
封神無双(バトル封神あるけど)とか水滸無双とかも
無双3で出てたエンパイヤーズぽい雰囲気のやつとかどうかなあ
10名無し曰く、:2005/06/29(水) 02:03:04 ID:sbUxCY3R
>>1
本家ってのは勿論源平討魔伝を出してるナムコのことだよな。
11名無し曰く、:2005/06/29(水) 03:05:07 ID:TQuCN0Az
悪源太ホスィ
12名無し曰く、:2005/06/29(水) 06:49:48 ID:1iLhDTQ4
>>11
悪源太義平VS重盛

の源氏・平家の長兄対決もみたいね。

三国志でいう孫策みたいなもんだからな。
13名無し曰く、:2005/06/29(水) 12:33:31 ID:14Noa0km
キャラ的には保元の乱の時代の方が豊富な気がするけど
そんなマニアックなゲーム出すメーカーもないなw
為朝最強。
14名無し曰く、:2005/06/30(木) 01:59:30 ID:nia2TMcC
つ義朝
つ平徳子(建礼門院)
15名無し曰く、:2005/06/30(木) 02:19:11 ID:OACuymLm
>>12
鎮西八郎様のお出ましで、さすがの悪源太殿も小松殿もお手上げ。
16名無し曰く、:2005/06/30(木) 09:17:27 ID:mQXAqTiT
一応義経英雄伝という無双系のゲームは存在する
もっとも義経編のみで平氏・頼朝・義仲・奥州藤原編など無いが。
17名無し曰く、:2005/06/30(木) 09:30:14 ID:1VTIfrBc
あれは無双じゃない
爽快感とか、そういうのは無縁だし・・
売ったら300円だったし・・
18名無し曰く、:2005/06/30(木) 09:36:09 ID:6x//HsTD
もし肥が作ったら戦国無双のように
奇想天外なキャラデザにされそうで嫌。
19名無し曰く、:2005/06/30(木) 12:53:52 ID:I/eaE1t/
パソの源平合戦でもやるか
20名無し曰く、:2005/06/30(木) 19:24:32 ID:P7ruNkgW
義経英雄伝個人的には好きだけどね。無双と同じ操作系であのもっさりはきついものが。

源平無双だすなら源義朝で平治に乱になるだろうし楽しそうではある。
でも義経忙しすぎじゃね?合戦に出すぎ。
21名無し曰く、:2005/06/30(木) 19:32:32 ID:hFeNLihp
保元・平治イイよなあ・・・
為朝と悪源太つかいてぇ・・・
22名無し曰く、:2005/06/30(木) 19:34:18 ID:q2xssdqg
義経英雄伝は仲間に命令出して自分はマターリと着いて行くのがイイ
服装もコーエーほどは狂ってない、けど平家方はちょっとヘンテコ
23名無し曰く、:2005/06/30(木) 19:52:08 ID:Z1vVb0TU
琵琶法師はー

ありがたや
24名無し曰く、:2005/06/30(木) 20:00:55 ID:wCqKSbbo
それよりチンギス無双あったらやってみたい
25名無し曰く、:2005/06/30(木) 22:08:37 ID:qkrLCLGR
英雄伝…あれ買いたいが地雷なんだろ?
26名無し曰く、:2005/06/30(木) 22:43:39 ID:soEBGyNh
よんきゅっぱで買ったが、まぁ俺は金額分は楽しめたかな
27名無し曰く、:2005/06/30(木) 22:58:31 ID:tcl2+ZYj
>>25
定額で買ったり、無双系の爽快さを期待すると×。
あとは、ほぼもっさりとした無双っぽいかな。

人物紹介は充実してるし、ストーリー展開もまとまってる。
2000円以下なら買う価値あるかな?
義経クリアだけなら三日もあれば終わるのが痛い。

たしかに、これやると「源平無双」ってできねーかなーと思う。
28名無し曰く、:2005/07/01(金) 01:07:24 ID:UkrEEO2R
一部のキャラ以外マニアックになりがちだよなぁ
戦国無双2でゲスト出演させるしかないな
29名無し曰く、:2005/07/01(金) 09:45:22 ID:/XlyrpnZ
畠山重忠キボン
30名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:47:39 ID:NfAkI5tw
三国無双だって、有名キャラは限られてた。
源平無双だってイケるはずだよ。

でも、1回きりになってしまいそう。4までいくかな。
31名無し曰く、:2005/07/02(土) 14:59:38 ID:uR+xkrkU
義経英雄伝は畠山重忠すら登場しなかったな。
32名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:55:45 ID:sXHT8Y9j
>>30むしろ続編いらないから源平無双発売してから数年後に続編としてローマ無双みたいな感じで違う題材の無双出してほしい。それでも飽きそうだけど三国志の無双四つも出すよりマシ
33名無し曰く、:2005/07/03(日) 15:21:45 ID:OpBu1DWt
いいね、続編なしである程度の人数で色々出して欲しいかな
(30くらい?三国の4くらいいると十分すぎてやりこめない)
三国とか戦国とかメジャーなのばっかりなのもね

個人的には水滸伝は出て欲しい、知名度から言えばまだ現実的だし
34名無し曰く、:2005/07/04(月) 00:57:25 ID:Ucauz+sw
・水滸伝無双
・源平無双
・ドラクエ無双
・ローマ無双
・幕末無双
・アーサー無双
・ピサロ無双(これは実際にも一騎当千てか虐殺)
35名無し曰く、:2005/07/08(金) 07:39:04 ID:Ozxv4o09
源平はなんだかんだでキャラ数多いな。
36名無し曰く、:2005/07/08(金) 20:01:12 ID:P70M77KT
平○盛が多くて、識別できるようになるまで一苦労だ。
37名無し曰く、:2005/07/10(日) 01:35:06 ID:lCF38YHq
茄子の与一茄子の与一茄子の与一那須与一
38名無し曰く、:2005/07/13(水) 17:36:07 ID:jpiAyTzj
>>36
デブ獣人がひとり、女装がひとり、眼鏡っ子がひとり

こんな感じでキャラ立ては余裕だろ。
39名無し曰く、:2005/07/13(水) 19:30:57 ID:ShAczsdA
平家キャラ全クリアで
隠しキャラ平将門登場
40名無し曰く、:2005/07/13(水) 21:37:27 ID:ljRiLefv
隠し武器は当然
「三種の神器」
41名無し曰く、:2005/07/14(木) 14:32:37 ID:4vG6Eb9g
船戦したい
42名無し曰く、:2005/07/14(木) 16:45:03 ID:mmqZRS/5
つ 【赤壁】

肥には海戦はムリポ
43名無し曰く、:2005/07/14(木) 19:32:01 ID:OKxQGaOV
>>34
朝鮮無双
弓裔の野望編
李太祖威化島回軍編
小早川秀秋と加藤清正編
金玉均編 安…
スレ違いなので源平をからめると赤マフラー…
44名無し曰く、:2005/07/14(木) 21:58:51 ID:xcu98R2W
隠しでチンギスハーン、サラディン、リチャード1世を入れて次回作の布石に
45名無し曰く、:2005/07/15(金) 13:27:39 ID:1PMpUKbD
一ノ谷の逆落としはシューティングで
46名無し曰く、:2005/07/21(木) 16:06:49 ID:Ijp5BBym
ジャムカもいれてくれ。
しっかし野比ねェスレだな。源平ってゲーマーにいまいちなんだなあ。悲しいな。
大河がマトモだったらなあ・・・
47名無し曰く、:2005/07/21(木) 18:43:57 ID:T3nO0bgN
悲劇の美少年もいるなぁ。逃げるときにうまく殺せると
次から使用できるみたいな。
48名無し曰く、:2005/07/23(土) 01:14:59 ID:Sb3vEPcr
俺源平よく知らんが平教経とかいう奴は呂布とか慶次系キャラなん?
49名無し曰く、:2005/07/23(土) 07:37:50 ID:awy22Aa+
こんど義経英雄伝の続編は木曽側、平家側もプレイできるようですね。

>>48
まあそう、平教経は義経すら逃げ回り、そのとき生まれたのが八艘飛びとか。
佐藤兄は義経を平教経からかばって死亡する。
ただ、呂布とか慶次と違い、完全な一兵卒だけどね。
50名無し曰く、:2005/07/23(土) 11:10:22 ID:mS7Dn2mC
一兵卒が北国追討軍の副将やったり、能登守に任官されたりするんかい……
51名無し曰く、:2005/07/25(月) 08:10:43 ID:dDKE37kK
>>4
河内源氏は入れないの?
52名無し曰く、:2005/07/26(火) 05:16:29 ID:4pjieAfO
義経英雄伝修羅って、ようするに猛将伝か?
53名無し曰く、:2005/07/26(火) 09:33:28 ID:AqUy74bM
単体で遊べる猛将伝?
54名無し曰く、:2005/07/27(水) 07:34:15 ID:gG7Yn34B
>>52
猛将伝というよりも、義経オンリーからより複数キャラ主人公の無双システムに近づいたというべきでは。
55名無し曰く、:2005/07/27(水) 08:10:01 ID:KanPSL2F
修羅にはもしかして旧版のシナリオもまんま入ってるとか?
2980円で買ったとはいえもうちょっと待てばよかったかな。
56名無し曰く、:2005/07/31(日) 20:50:03 ID:vjQG4i1r
熊野水軍の長、湛造とかも出てもいいと思う。
57名無し曰く、:2005/08/02(火) 10:26:27 ID:cM+YAv4S
びみょー
58名無し曰く、:2005/08/03(水) 14:40:28 ID:emC18emZ
とりあえず遠藤は絶対関わるなと
59名無し曰く、:2005/08/04(木) 10:20:45 ID:bJOSORH3
平家側に個性的なのがいないんじゃないの?
いまいちピンとこないし、なじみのない人には名前も全部平で混乱するだろうし
キャラが立ってないと退屈な作業ゲームになっちゃうからなぁ
60名無し曰く、:2005/08/04(木) 11:21:03 ID:GMk0zBfv
まあ光栄がだすとしたら









頼朝はビームだすぜ…。
61名無し曰く、:2005/08/04(木) 15:08:16 ID:wfWbKif2
君主は正統派で繰るんじゃないの?

ビーム出すのは坊主系
62名無し曰く、:2005/08/04(木) 17:12:19 ID:uiI6IPOt
じゃ巴御前は巨乳にしようか
63名無し曰く、:2005/08/04(木) 20:56:03 ID:r4/c2Txy
>>59
平清盛、宗盛、知盛、教経ぐらいかな。
あとは、きついよな・・・
64名無し曰く、:2005/08/04(木) 22:31:55 ID:vl8aaawG
>>60
ビームを出すのは勾玉もった宗盛だと思うな。
三種の神器もつしか強いとこないし。
65名無し曰く、:2005/08/08(月) 19:11:21 ID:/3sKfr6z
重衛、敦盛、時忠、藤原景清、斉藤実盛はいける
66名無し曰く、:2005/08/08(月) 19:16:07 ID:outK7age
頼朝シナリオで最初の敵は山本兼隆とかになるのかな?
67名無し曰く、:2005/08/08(月) 19:59:56 ID:N87xGbUY
>>66
マニアックやなー。政子の最初の嫁ぎ先だっけ(フィクションらしいが)
山本じゃなくて山木ね。
68名無し曰く、:2005/08/12(金) 07:06:53 ID:5qddAZUf
>>59
たしかに
三国無双で言うと魏のプレイヤーキャラが曹操・曹昂・曹ヒ・曹彰・曹植・曹(´・(ェ)・`)クマー・・・みたいな感じか
69名無し曰く、:2005/08/22(月) 23:43:00 ID:Zt2/SSz3
湛造は、大河みたらキャラとしてつかいたくなった。
甘寧みたいな海賊キャラで。
70名無し曰く、:2005/08/24(水) 02:53:31 ID:dtfrn7rc
平影清がでれば買う
71名無し曰く、:2005/08/25(木) 15:55:56 ID:C7065sXa
景清が出れば、ハードごと買う。
72名無し曰く、:2005/08/28(日) 20:39:34 ID:WAU56r7D
西行と文覚
73名無し曰く、:2005/08/29(月) 20:48:37 ID:/q4RxjL/
エンディングのメッセージが「故・遠藤雅伸氏に捧ぐ」だったら(ry な遠藤
74名無し曰く、:2005/08/29(月) 21:11:53 ID:BPqNxP4X
滅びし平家の恨み
75名無し曰く、:2005/08/30(火) 11:54:51 ID:2THivvdU
「平家」と聞いて「みちよ」と即答してしまう遠藤
76名無し曰く、:2005/09/18(日) 21:46:03 ID:Zu/U/Nn+
源平無双ほすぃー
77名無し曰く、:2005/09/19(月) 07:11:03 ID:nyh0Wysr
藤原景清出るなら欲しい。買う。
78名無し曰く、:2005/09/20(火) 18:41:09 ID:p/6u3/g5
景清は必要。
79名無し曰く、:2005/10/06(木) 23:38:58 ID:RkfdCQU0
義経伝のラストステージは鎌倉の戦いか。

無双3の建業の戦いみたく、

総大将源頼朝死亡→北条時政継ぐ
→北条時政死亡→北条義時継ぐ
→北条義時死亡→北条政子継ぐ

って感じになったりしてw
80名無し曰く、:2005/10/15(土) 12:07:12 ID:i97IS3Py
無双なら
奥州藤原氏の背信を蹴散らす→鎌倉の大軍を蹴散らす→奥州独立→鎌倉の政権が北条氏に移る→義経、鎌倉に進攻→源氏幕府復活ED
こんくらいはやるかと
81名無し曰く、:2005/10/24(月) 09:32:25 ID:KpFK+Rls
今度出る小畑デザインの
「義経記」ってのは無双っぽいの?
82名無し曰く、:2005/10/30(日) 03:14:23 ID:snfXstsx
全然ちがうっぽい。「平安の世にさまよう怨霊を斬って浄化する」て紹介してたんで無双というよりお姉チャンバラのほうが近いじゃないかと。
83名無し曰く、:2005/11/07(月) 16:02:42 ID:GH1z4U7G
コンセプトは少し違うのか
84名無し曰く、:2005/11/25(金) 15:42:55 ID:YxDjZJJm
源平はよく知らぬ
85名無し曰く、:2005/11/27(日) 03:15:36 ID:eEXii+Hl
義経英雄伝は修羅で木曽と平家も使えるようになった
義仲カコイイよ義仲
兼平と巴連れて木曽最後のステージは燃える
源平モノの主要登場人物はほぼ網羅してるかも
ただ横川覚範とか余計なの出すくらいなら和田義盛とか出して欲しかった
まあ義経がメインルートだから頼朝勢は出しにくいんだが
一応一般兵として平景清もいる
86名無し曰く、:2005/12/11(日) 13:59:51 ID:TADM5HJT
ただ、華が無いよね
全員無表情で怖いし
87名無し曰く、:2005/12/23(金) 05:44:58 ID:4EU/z+Cs
88名無し曰く、:2005/12/28(水) 22:01:58 ID:mcWLdhdT
a
89名無し曰く、:2005/12/31(土) 15:11:34 ID:9Ri74QgL
( )
リ| ゚∀゚)| にゃはん
90名無し曰く、:2006/01/06(金) 04:08:20 ID:V6Zf1wr7
とりあえず景清
91名無し曰く、:2006/01/08(日) 17:08:46 ID:XxB0iYLp
92名無し曰く、:2006/01/17(火) 00:00:34 ID:5URlD40e
  
93名無し曰く、:2006/01/18(水) 11:40:52 ID:ivpQKFVd
94名無し曰く、:2006/01/18(水) 11:57:54 ID:Y3y6ciMQ
最下層age
95名無し曰く、:2006/01/20(金) 20:57:12 ID:qEDGX9iK
>>85
英雄伝の武将は渋くてかっこいい。ゲームの雰囲気に合ってるのもいい。
コーエーのオタ狙いキャラとは雲泥の差。
96名無し曰く、:2006/01/20(金) 21:09:56 ID:z1frBu5z
北条政子が欲しかったな、プレイヤーキャラで>英雄伝
坊主二人よか藤原秀衡や国衡、平清盛や重盛、源義平や常磐御前とか
97名無し曰く、:2006/01/23(月) 23:12:31 ID:sZQqgOB3
凛を入れるくらいなら北条政子を出せばいいのにね
奥州藤原編、清盛全盛期編、頼朝編を充実させて続編がやりたい
98名無し曰く、:2006/02/07(火) 02:02:00 ID:tseExrgj
なんか英雄伝スレになってるな…。
確かに英雄伝のキャラかっこいい!
それに比べて戦国無双は…、酷すぎる…。
英雄伝の続編希望!!
キャラとストーリーとアクションの充実求む。
それでも戦国無双2よりは期待してる。
コーエー悔しかったら源平無双出してみろ!!
99名無し曰く、:2006/02/07(火) 02:54:49 ID:zZa171us
新田義貞って源平?
100名無し曰く、:2006/02/07(火) 03:12:07 ID:mR4MZsJO
明らかに太平記です

本当にアリガトウございました
101名無し曰く、:2006/02/08(水) 00:06:39 ID:4QcUNTx/
で、結局出ないの?
102名無し曰く、:2006/02/08(水) 00:08:51 ID:aZJctt+S
>>98
肥はカプコンとのパクリ合戦で忙しいから相手にしてないらしいよ。
103名無し曰く、:2006/02/12(日) 22:18:39 ID:zV9uJndU
英雄伝に凛がいるなら
肥は源平無双に望美ちゃん出そうぜ
104名無し曰く、:2006/02/13(月) 07:43:06 ID:/bFp9GTd
コーエーに英雄伝ほどのクオリティと愛のある作品を作れるかが問題
105名無し曰く、:2006/02/13(月) 07:46:10 ID:olZ0IsVK
景清に出てほしい
コス2は源平討魔伝にしてくれ
106名無し曰く、:2006/03/04(土) 06:43:28 ID:58OW8rxy
特別出演で

源頼光
以下四天王とか出してくれたら親の葬式抜け出してでも買う
107名無し曰く、:2006/03/13(月) 03:37:51 ID:hxF0HzWg
知盛の武器は超巨大碇
108名無し曰く、:2006/04/26(水) 20:08:28 ID:R4ss0Gse
>>72
自分絶対買うよ・・・

>>103
魔女っ子みたいな政子もな。

しっかし源平無双は夢であったか・・・
109名無し曰く、:2006/04/28(金) 20:44:44 ID:C1otpy4m
>>99
そいつは室町幕府成立前だ!!
110名無し曰く、:2006/04/29(土) 11:54:45 ID:HWpz0DIG
敵方が平姓ばっかなのがな…トンとエンを間違えたときのトラウマがw
普通の武器以外にも充実させて欲しい。
清盛→左慈タイプ
鬼一法眼→天狗面・扇・太刀で戦う みたいな
戦国無双の信玄プレイ中は何度も太刀持ってんだから使えよ!って思ったからなー。
111名無し曰く、:2006/04/29(土) 18:41:19 ID:hHUzbHa5
>>103
それなんて遙かなる時空の中で?
112名無し曰く、:2006/04/29(土) 22:43:08 ID:xlmHE9+k
>>110
官位とか役職も入れるとか。
平 能登守 教経みたいな感じでどーよ。
113名無し曰く、:2006/04/29(土) 23:32:13 ID:HhtEQ/Rc
>>112
カコエエーーーー!!
官職役職平家ではないが悪源太義平や鎮西八郎為朝も出そうぜ
114名無し曰く、:2006/04/30(日) 05:56:26 ID:bT4UTBdH
隠れシナリオだしてみた
つ 似仁王vs平知盛
つ 石橋山
つ 源頼朝vs藤原泰衡

さらに
つ藤原秀郷vs平将門
115名無し曰く、:2006/04/30(日) 11:25:12 ID:tdki2oas
>>114
つ 石橋山
選んだ洞穴によってはゲームオーバーとか??
無双やったことナイからシステムわからんすいません
116名無し曰く、:2006/04/30(日) 22:16:20 ID:bRMCx+PM
違う洞穴選んだら
報告に行く偵察兵を始末しろ!とかいうミッション発生か
頼朝だと、他の偵察兵に見つからないよう
梶原のいる出口を目指せ!かな
117スウェーデン:2006/06/15(木) 02:20:12 ID:Pzp+T/TR
源だらけに平だらけ・・・・話も長いわけでもないしかなり厳しい。
118名無し曰く、:2006/06/21(水) 18:23:36 ID:xD3dokG4
一般人にもよく知られている奴が少ないしな。
119名無し曰く、:2006/06/22(木) 05:54:36 ID:DRucVrqX
15人ぐらいはいけるから問題ない
120名無し曰く、:2006/06/22(木) 09:40:05 ID:7sllRF0v
弓の達人、那須与一とかもか。
木曽義仲と巴御前に期待かもな。
121名無し曰く、:2006/06/22(木) 13:11:14 ID:c90LXb4L
>>118
一般人は頼朝すらうろ覚えだから、基準にするだけ無駄だと思うがな。
122名無し曰く、:2006/06/24(土) 22:17:49 ID:xRy4+29w
頼朝と義経の区別がつかない人って結構いるな・・どっちがアニキだったかなみたいな。
高校で日本史って今も選択科目なん??
源平時代ってやっぱ団塊の世代より下には厳しいような希ガス。
まあおかげで変な判官ビイキな人が減っていいんだがw
ただやっぱり去年の大河のコケが痛いなあ・・・
源平物つまらないって思いこんでしまった一般人増やしたようなもんだからな。
123名無し曰く、:2006/06/25(日) 10:37:27 ID:yvyZNocY
戦国時代に比べると源平時代にはあまり優秀な人物がいなかったからな。
「蒼き狼と白き牝鹿」シリーズでも日本の人物はあまり能力高くないし。
124名無し曰く、:2006/06/25(日) 12:20:31 ID:Utc2/of4
優秀の基準は見方によるとも思うけど(戦闘のやり方自体違うしね)
大河便乗で「蒼き狼と白き牝鹿」は出ると思ってたよ。あーあ。
125名無し曰く、:2006/07/01(土) 00:57:06 ID:43dmp4+q
>>123が無知なだけ……っていうか
勢力もそんなに無いってのも有るかも知れないが

源平が三国志だとすると
南北朝が東晋十六国南北朝で
戦国が五代十国だもんな
126名無し曰く、:2006/07/10(月) 11:13:14 ID:5mc4vQ1e
最大の問題は……三国志や戦国時代に比べて、この時代の知識のある人間が絶対的に少ない事か。
歴史離れが多いらしいから、しょうがないのかなぁ。
127名無し曰く、:2006/07/25(火) 23:04:11 ID:a+IXpnBW
知識がどうというか、文献よ
128名無し曰く、:2006/07/26(水) 02:02:30 ID:o0S5Uw2G
文献か……パッと思いつく限りでは、吾妻鑑とか名月記、平家物語くらいしか出てこないな……
俺の知識も浅いのぅ('A`)
129名無し曰く、:2006/08/08(火) 22:34:24 ID:PfTzBdNq
しかも吾妻鏡なんて現代語訳なんて出版されてねーよ。なぜかマンガはあるが・・・
最近源平盛衰記の現代語訳が出たな。あんまし訳がスムースじゃなかったけど。
今リアルでやってるマンガって月刊マガジンの奴だけじゃないかね?
直木賞に源平モノの小説が候補になってたけど結局外れちゃったし。
なんか露出の機会が少ないんだよねえ。源平って。
130名無し曰く、:2006/08/14(月) 22:54:59 ID:/xHxzcuO
義経に関してなら結構漫画も多く露出も多いのにな・・・

その他が圧倒的にその他過ぎるorz
131名無し曰く、:2006/08/15(火) 13:34:21 ID:kjOIOaSJ
>>129
つ小澤彰「新釈吾妻鏡・上下巻」

まだ全部読んでないが、読みやすいよ。
まあ恐ろしく手に入りにくいが…
132名無し曰く、:2006/08/15(火) 16:19:40 ID:Mk3pYpG8
>>129
戦前に出たとかいうやつか?それとも最近出たやつ?
とにかく裏山・・・
吾妻鏡よりマニアックな文献が手軽に読めるようになってたりするのになあ。
増鏡とか(フィクションだっけか)


133名無し曰く、:2006/08/16(水) 15:42:59 ID:nqjz8/LU
>>130
>義経に関してなら結構漫画も多く露出も多いのにな・・・

露出してる割に地味なんだよな。
134名無し曰く、:2006/09/08(金) 09:00:11 ID:CIehyZQr
戦国無双で無理矢理女武将になってる連中に比べれば、
巴御前とかは本気で強かったっぽいから、ネタ的には面白いんだが・・・。
135名無し曰く、:2006/09/08(金) 14:09:47 ID:Qkzzns16
坂額御前とかもいるしな。
136名無し曰く、:2006/09/18(月) 09:49:07 ID:7eIyc/xJ
>>134
女性キャラ的には源平はいいよね。
137名無し曰く、:2006/09/20(水) 00:51:59 ID:621OEuMc
巴 葵 山吹
138名無し曰く、:2006/10/29(日) 19:10:01 ID:lwk1M3j+
>>135
怪力ガチムチ野郎みたいにデザインされたらやだな。
139名無し曰く、:2006/11/21(火) 20:31:30 ID:ikJUHrGz
漫画の「源平天照絵巻 痣丸」はオススメ。全4巻の打ち切り漫画だけど…。

源平討魔伝が元ネタで結構暗い内容だがシニカルな笑いがあり
ヒロインの巴が苛つくが最後の方は感動する。
140名無し曰く、:2007/01/08(月) 18:37:21 ID:eUJPF4jM
これで勝ったと思うなよっ!
141名無し曰く、:2007/02/26(月) 16:40:42 ID:KNyjXi38
源義経
武蔵坊弁慶

伊勢三郎
佐藤継信
佐藤忠信
那須与一

源頼朝
北条政子
梶原景高
和田義盛
佐々木高綱
熊谷直実

木曽義仲

今井兼平
樋口兼光

平清盛
平宗盛
平知盛
平重衡
平徳子
平敦盛
平教経
142名無し曰く、:2007/03/01(木) 03:57:30 ID:gVW/fEf+
保元の乱と平治の乱からの源平の因縁から始めて欲しい。
外伝で曾我兄弟の仇討ちも。
143名無し曰く、:2007/03/01(木) 14:35:54 ID:uoIkYq0c
ありがたや!
144名無し曰く、:2007/03/01(木) 16:58:04 ID:IQs8iiug
重盛をお忘れですよお父さん
145名無し曰く、:2007/03/05(月) 08:58:40 ID:9iEYSGME

146名無し曰く、:2007/03/10(土) 18:54:58 ID:zSvLRCr8
源頼朝のステージ
北条政子救出戦
石橋山の戦い
富士川の戦い
野木宮合戦
金砂城の戦い
阿津賀志山の戦い
147名無し曰く、:2007/03/12(月) 23:45:54 ID:keMrJzVj
ストーリーは勢力単位だな
148名無し曰く、:2007/03/22(木) 16:46:40 ID:kRUuz4PY
OROCHIの前に源平だせよあほ肥
149名無し曰く、:2007/03/27(火) 00:53:38 ID:nuCNv86g
源平はmy聖域だから無双にしてほしくない
オロチで正解
150名無し曰く、:2007/04/02(月) 22:41:52 ID:7R+ocaQm
出たら面白そうだが,いかんせん今の肥のセンスの無さは絶望的だからな
151名無し曰く、:2007/04/03(火) 00:34:25 ID:YWR0UuHG
あとは平忠度もほしい。
皇族では以仁王、北陸宮あたりがほしい。北陸宮を傀儡にしようとする義仲を倒してみたいのよ。老将キャラとしては源頼政、三浦義明、斎藤実盛あたりかな。
僧侶キャラには明雲しかいないかな?さすがに慈円はな…
152名無し曰く、:2007/04/03(火) 00:49:02 ID:FPREoIsZ
以仁王伝説なるものはローカル?
地元じゃ祭まで開催されてるんだが。「もちひとまつり」って言う
153名無し曰く、:2007/04/03(火) 03:10:28 ID:YWR0UuHG
以仁王はこの地まで逃れてきて、同地で亡くなりました的な伝説だよね?ローカルかどうかはわからないけど、日本各地に残っているみたい。
地元はどこですか?
154名無し曰く、:2007/04/03(火) 03:15:34 ID:FPREoIsZ
越後です
155名無し曰く、:2007/04/04(水) 19:17:53 ID:Q9Kuu6FF
鞍馬天狗が左慈っぽいキャラで出るとおもしろくなると、俺は思う
156名無し曰く、:2007/04/04(水) 19:49:19 ID:84Tj7+hw
英雄伝の知盛はいぶし銀なキャラだったな。
157名無し曰く、:2007/04/25(水) 18:27:04 ID:pGnP8ev1
源義朝
藤原信西入道
赤路具
後白河法皇
佐藤元治(→隠しで 藤原秀郷)

一度も名前出てないけど、こいつらも使えるんじゃね?

158名無し曰く、:2007/04/25(水) 22:18:28 ID:pGnP8ev1
梶原景時

が一度も名前出てないのは意外や。ついでage
159戦国好きや:2007/04/26(木) 20:27:12 ID:4K53fEkY
源義経     セリフ    
弁慶服従戦  「グワァァッ!ううっ、参りました、貴方の名は」「義経」
義仲滅亡戦  「鎧が、重くなった気がする初めてじゃ」「ごめん!」
一の谷合戦  「継信、見せろ・・必ず仇とる!!」
屋島の戦い  「兄上を報告しねば、」
壇ノ浦合戦  「皆のもの!勝ち鬨じゃぁぁ」
奥州義経残滅戦「泰衡め・・弁慶さらばじゃ」
160名無し曰く、:2007/04/28(土) 00:08:18 ID:Zg2F8np0
赤路具との戦いも
161名無し曰く、:2007/04/28(土) 00:33:41 ID:4al1Wliq
一番使いたいキャラは誰?
俺は知盛
162名無し曰く、:2007/04/28(土) 09:38:07 ID:dcI5Exoy
敦盛と言ってみる
163名無し曰く、:2007/04/28(土) 13:11:55 ID:ZYB2+arB
重衡とかだな
源平無双出してほしいな
164名無し曰く、:2007/04/28(土) 18:32:16 ID:lJ/U/nBw
>>157
あえて突っ込もう。
承平の乱鎮圧の功労者を登場させてどうしようというのだ?
165157:2007/04/30(月) 19:56:24 ID:ISqt90x7
>>164
単純に佐藤氏の直系のご先祖様だから…

基本的にキャラゲーだから
魅力的な人材なら誰でもいいかな〜って
オレ適当 orz
166名無し曰く、:2007/05/01(火) 21:58:52 ID:Al+Gciwp
あえて藤原国衡を使いまくるのが俺のジャスティス



出たらね……
167名無し曰く、:2007/05/04(金) 00:27:49 ID:t4+ngjqm
オレは忠衡派だと言ってみる
168名無し曰く、:2007/05/06(日) 01:14:27 ID:2Jn+SAS0
じゃ基衡でok
169名無し曰く、:2007/05/06(日) 09:41:50 ID:yHcdZyUA
源範頼ha?
170名無し曰く、:2007/05/14(月) 21:01:06 ID:Tcsmc6Bn
良純かよ
171戦国好きや:2007/05/18(金) 20:46:32 ID:a3CQkL4c
僕は、義経!
早速また考えたから、書き込むね
佐藤忠信   セリフ
義経妨害戦「殿、ご無事ですか?」「あぁ、行こう、忠信」
義仲滅亡戦「殿!やりましたですね!」「・・私の道は、正しいのか?兄上
のためと、言っても、こんなのは、むごい・・・」
一の谷合戦「継信・・なぜ・・先に行ってしまったのは!平氏許せぬ!絶対
!仇討つ!」
壇ノ浦合戦「継信・・仇は・・取った!」
義経脱出戦「殿・・私は、もう駄目です・・どうか、ご無事で・・・がくっ
(死んだ)
外伝
屋島の戦い「もう・・分かった・・私に道は・・・」義経脱出戦を終わった
後に、「私の道は・・殿を守るためだ・・・・」
172名無し曰く、:2007/05/18(金) 21:18:36 ID:wj+JnRdN
やりましたですね?
173戦国好きや:2007/05/18(金) 22:13:46 ID:ziRz7IjE
なにが?
174戦国好きや:2007/05/19(土) 12:33:13 ID:k3gGhNsE
和田義盛
石橋山の戦い「私を、長官してくださいませ!」「はっはっはっ、面白奴だ
、分かった!」
富士川の戦い「あ〜詰まらんな〜〜」「でも、神を、助け下さったのだ」
一の谷合戦「(景時・・気にいらんな・・)」「わしのおかげで、勝ったのじ
ゃ!!」
屋島の戦い「(義経・・!恐るべし・・!)」
壇ノ浦合戦「もう・・終わったな・・」
外伝
和田滅亡戦 条件失敗「はぁ、はぁ、くそっ!北条め・・!ぐふっ・・」
      条件成功「・・やったか・・?か・勝ったぞ!」この後で、政
子、政権譲る
175名無し曰く、:2007/05/19(土) 12:39:28 ID:lVOZzUct
自重せよ
176名無し曰く、:2007/05/19(土) 20:35:28 ID:T2Uo5qAK
畠山重忠は?
177戦国好きや:2007/05/19(土) 20:58:16 ID:RqZAiJA2
ない!
弁慶
弁慶服従戦「なかなかやるな!小僧約束だ!太刀だせ!」「これだ」「!!
あな・・あなたは・・義経様・・?!ご無礼お許しを!」
義経妨害戦「殿!敵来るかもしれません!急ぎましょう!」「うむ!」
一の谷合戦「殿!義仲と戦いを、なにを言ったですか?!」「兄・・為・・っ
・・むごい・・」「あぁ・・」
屋島の戦い「勝ったが・・なにか・・むごい・・」
壇ノ浦合戦「終わったな・・」「・・・・」「殿・・」
奥州義経残滅戦「殿・・・・・」「さらばじゃ・・!」
外伝
義仲滅亡戦「(・・?殿か?あれ・・)」「兄・・為・・っ・・むごい・・」
「!」
178名無し曰く、:2007/05/19(土) 21:10:29 ID:nuDkMpLp
壇ノ浦の戦いでは落馬したら敗北
179名無し曰く、:2007/05/19(土) 21:13:58 ID:nuDkMpLp
幻影兵が平将門の霊
180名無し曰く、:2007/05/20(日) 22:20:32 ID:c7jpLCpF
弁慶がウホッ
181名無し曰く、:2007/05/21(月) 13:00:01 ID:py7mgIBk
体力ゲージはロウソクきぼーん。義経、弁慶は敵役で。琵琶法師で体力回復。ボスは頼朝。こんな感じで出すなら買う。
182名無し曰く、:2007/05/21(月) 18:47:46 ID:Xdz5CG7F
>>181
それ源(ry
183戦国好きや:2007/05/21(月) 20:24:55 ID:0euoNA4b
反対と想う
佐々木高綱
義仲滅亡戦「佐々木が!先陣とったり〜〜〜!
一の谷合戦「義経・・!何者だ・?!」
屋島の戦い「くっ・・!矢が・・!」
壇ノ浦合戦「どっちつくべきだ・・?!義経・・それとも、鎌倉殿・
?」
義経追討戦 頼朝だったら「・・・終わった・・さらば義経」
      義経だったら「すまない・・殿・・うっうっううう」
外伝
先陣争い戦「佐々木がとったり〜〜!
184名無し曰く、:2007/06/03(日) 04:48:17 ID:Y8Upq1va
どうせ義経を美少年にしたり美少女にしたりするからイラネ
185名無し曰く、:2007/06/22(金) 23:46:50 ID:aO+F7HmH
>>184
そうしてもらわないとやる気失せるだろ?
186名無し曰く、:2007/06/23(土) 01:46:23 ID:gsSDoFvS
美女はいるが美少年などいらん!

187名無し曰く、:2007/06/24(日) 09:24:32 ID:crhglHb2
美女武将はデフォで巴タンを出すことは正当化されるし(確か女武将がもう一人居た筈)
平家の公達は美形美少年であってもおかしくない。

ある意味、戦国や三国時代より腐女子風味が史実に照らしても許される時代
でわなかろうか・・
188名無し曰く、:2007/06/25(月) 04:09:56 ID:DodTwS9t
早く出せ
189名無し曰く、:2007/06/30(土) 20:35:29 ID:AUkhahsB
板額タソもいるよ>女武将
190名無し曰く、:2007/07/03(火) 10:48:36 ID:wRLU2Xip
>>184-185
某魔伝みたいにけたけた笑う義経とか
191名無し曰く、:2007/07/03(火) 21:19:17 ID:eWyxc3yw
源平討魔伝無双だしてくれたら箱○でもかう
マンガネタだが源氏ヘビメタVS平家パンクス
D3あたりでだしてくんねーかな
192名無し曰く、:2007/07/03(火) 21:59:10 ID:aZN6PKCh
カメラはもちろんタムカメラだよな?

193名無し曰く、:2007/07/09(月) 14:03:46 ID:5hKnxrFR
奥州藤原とか木曽源氏とか、武将数がとんでもない数になりそう
194名無し曰く、:2007/07/09(月) 18:21:44 ID:bUp9Z7YO
知盛さえいてくれればそれでいいさ。んで「見るべきほどのことはすべて見た」って
195名無し曰く、:2007/07/22(日) 20:48:43 ID:4CJWyp9o
肥様早く出してお願いします
源平無双出してくれたらPS3でも買うから!

オープニングで琵琶法師による
「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず ただ春の世の夢のごとし
たけき者も遂には滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ」
なんて流れるかと思うともうそれだけで丼飯一升いける!!!!(;´Д`)
196名無し曰く、:2007/07/22(日) 20:53:56 ID:4CJWyp9o
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 那須与一!那須与一!
 ⊂彡


 _   ∩
( ゚∀゚ )彡 ひょうふっとはなつ!ひょうふっとはなつ!
 ⊂彡
197名無し曰く、:2007/07/22(日) 21:46:26 ID:EWmX+yG6
このスレ見てると義経英雄伝はイマイチ評価だったけど修羅は評判いいみたいだな

まああれは無双っぽいけど実際はゴチャキャラゲームだからな
198名無し曰く、:2007/07/22(日) 22:02:32 ID:cMBiMQkb
無双っぽいのは見た目だけでジャンルは全く別のゲームだからね。
あれはあれで面白い。

個人的にはキャラが義経英雄伝の無双をやってみたい。
間違ってもけん玉で戦うようなロリキャラは勘弁してほしい。

199名無し曰く、:2007/07/26(木) 01:01:21 ID:gcC4ezgC
いっそ源氏物語無双とか伊勢物語無双とかも出してほしい
勉強にもなるし
200名無し曰く、:2007/07/26(木) 09:32:51 ID:T5DilM8L
源氏物語だと無双じゃなくて恋愛SLGになっちゃうんじゃね?
201名無し曰く、:2007/08/09(木) 22:15:39 ID:NwwHsnBz
脳内妄想シリーズ

源平無双
大和無双
ギリシア無双
墨攻無双
202名無し曰く、:2007/11/22(木) 18:54:01 ID:5DSqwfvr
国士無双
203名無し曰く、:2007/11/22(木) 19:04:57 ID:jOrc1ncj
弓の名手・ 那須与一と、日本三大勇婦に数えられる巴御前を出してくれたらそれでいい
204名無し曰く、:2007/11/22(木) 21:22:43 ID:NirKRIAy
悪源太義平
悪七兵衛景清

悪左府はいいや。
205名無し曰く、:2007/11/22(木) 21:26:21 ID:NirKRIAy
源平最強いうたら
鎮西八郎為朝。
206名無し曰く、:2007/11/22(木) 22:35:00 ID:YPxTifF3
>>204
そんな君に悪右衛門督をあげよう
207名無し曰く、:2007/11/23(金) 01:33:53 ID:Qf7Q+Eqm
源義経  武蔵坊弁慶  那須与一 静御前  
源頼朝 北条政子
木曽義仲  巴御前
ノリヨリ
源頼家 源実朝
平清盛  平重盛  平敦盛
藤原秀衡




208名無し曰く、:2007/11/23(金) 02:28:09 ID:q1UD+xht
教経・知盛・重衡・宗盛くらい出そうぜ
209名無し曰く、:2007/11/23(金) 11:19:17 ID:tdiONyOe
猫間中納言がひっかき攻撃するのが目に浮かぶぜ
210名無し曰く、:2007/11/23(金) 13:05:16 ID:ROBS1JfL
もし出るなら、平悪七兵衛景清に那須与一は絶対に出してくれ。

景清は少々トリッキーだがパワーキャラで、紅い長髪のヅラの(※自毛でも可)仮面付きで雄叫びを挙げながら敵を斬殺。

そして、那須与一はPS版「ジンギスカン・蒼き狼と白き雌鹿」の様に
『おらおら、動きが遅いぞ!』
等と怒鳴りながら、弓矢を射かける様な威勢の良い兄ちゃんキャラで(※ちょっと甘寧みたいな)頼みます。
(-人-)
211名無し曰く、:2007/11/23(金) 22:53:10 ID:qJYnR7Xy
「安徳帝をGETすると1分間無双ゲージMAX」という
不敬きわまることを思いついてしまった。
212名無し曰く、:2007/11/24(土) 20:05:02 ID:Vr2zdzWt
重衡は仮面ライダー響鬼の音撃棒みたいな武器希望。
213名無し曰く、:2007/11/26(月) 00:33:20 ID:ZyJTn0r7
重衡は炎の剣だろ
焼き討ち的に考えて
214名無し曰く、:2007/11/26(月) 01:16:55 ID:yiQR00iK
平家勢に女っ気がないな
…二位の尼に頑張ってもらうのはさすがに無理があるか
215名無し曰く、:2007/11/26(月) 23:49:16 ID:rSNFpNli
源義仲=呂布
巴御前=貂蝉
源行家=陳宮
樋口兼光=張遼
今井兼平=高順
根井行親=宋憲
楯親忠=魏続
216名無し曰く、:2007/11/27(火) 18:26:34 ID:fL9WPi/S
女性キャラあんまり居なくないか?
217名無し曰く、:2007/11/27(火) 18:33:52 ID:8YaGZIMX
わらってよりとも
218名無し曰く、:2007/11/27(火) 19:10:00 ID:PgNC061y
>>208
肥の宗盛はだいたい創造つくからいいや・・・
219名無し曰く、:2007/11/27(火) 23:19:29 ID:cHsj/RCl
平家物語の宗盛は好きだけどな
武将・政治家としては明らかにヘタレだが。
220名無し曰く、:2007/12/01(土) 22:33:17 ID:Q1Mdu+9R
敦盛の武器は笛で決まりだろ
221名無し曰く、:2007/12/02(日) 10:58:20 ID:FOPSmBGj
じゃあ静御前に頑張ってもらうしかないな。貂蝉みたいな人だとおも
222名無し曰く、:2007/12/11(火) 15:02:50 ID:uwpIOvfl
巴も静もいるのに坂額御前は居ないってのか?
223名無し曰く、:2007/12/13(木) 15:32:03 ID:aaHYImrp
女キャラはあまり増やさない方が無難だろ。

多分、静は巫女さん姿+扇で戦うよな。
224名無し曰く、:2007/12/13(木) 16:36:38 ID:ZMN8O8gm
>>95には激しく同意だがゲームとしてのやり込み度がなぁ…
クリアするとそれ以上やる気が起きないからな…

2年越しのレス
225名無し曰く、:2007/12/13(木) 17:56:56 ID:TK6M79q0
巴御前は鎧に薙刀使いがベスト
義経英雄伝は最高
普通に金髪キャラは出してほしくないし
雰囲気ぶち壊れだよ

女性キャラってあと誰いる??
226名無し曰く、:2007/12/13(木) 18:20:10 ID:tuiTnQNS
よりとも
よしつね
しげもり
とももり
しげひら

ぐらいは入れてほしい
227名無し曰く、:2007/12/13(木) 19:40:24 ID:60r7U7TI
教経と弁慶を最強キャラにして智盛がビーム出せば売れる
228名無し曰く、:2007/12/13(木) 20:06:12 ID:tuiTnQNS
ネオロマの影響で智盛は二刀流のイメージが強いんだぜ
弁慶は上杉とキャラ被るかな?
229名無し曰く、:2007/12/14(金) 20:49:39 ID:lXZ1K1SN
正しく知盛って書けよ。
230名無し曰く、:2007/12/14(金) 21:04:49 ID:e29Lrfn8
やあやあ我こそは〜の〜の〜の〜なり〜

我こそは〜の〜の〜の〜なり
231名無し曰く、:2007/12/14(金) 21:24:27 ID:PG5bIyZI
ビームは鬼一法眼かな
232名無し曰く、:2007/12/19(水) 23:24:43 ID:s1ICa7ka
なんとか天皇とか出るのかな
233名無し曰く、:2007/12/20(木) 21:48:34 ID:SV061sg4
とりあえず、地元の縁で熊谷直実が出てくれれば絶対に買う。
>>232
後白河法皇かな?当時の他の天皇は年少で病弱な人間が多いから、皇室問題うんぬん
以前に出すの難しいでしょ。まぁ、皇族なら以仁王ははずせないかな。
天皇や皇族を活躍させたいなら元弘無双しかないかもね。
234名無し曰く、:2008/01/06(日) 10:33:39 ID:P6eyIygH
>>225
戦って不自然じゃない女性って巴御前くらいしかいない
平家側に無理矢理出すなら…知名度重視と、生涯のドラマチックさで建礼門院徳子か
235名無し曰く、:2008/01/07(月) 00:08:57 ID:wkLMsj/P
巴OKなら葵と山吹もOKじゃん
坂額もOKじゃん

この時点で女キャラ4人じゃん
236名無し曰く、:2008/01/07(月) 02:22:03 ID:cSSZPDbj
なんで政子が出ねえんだよ
夫の愛人の家を叩き壊す女傑だぞ
まあ自分の拳で壊した訳じゃないが
237名無し曰く、:2008/01/07(月) 16:47:05 ID:KpSD2Rrt
史実の「治承・寿永の乱」を題材にするのか
『平家物語』『義経記』を題材にするのかで
登場人物はいろいろ変わりそうだな。
238名無し曰く、:2008/01/08(火) 21:46:33 ID:H4rD0gnX
静を出せ!
貂蝉系美女で
239名無し曰く、:2008/01/26(土) 15:00:34 ID:xNsgfRNW
常盤御前もよろしく
240名無し曰く、:2008/01/26(土) 15:28:16 ID:KI0Z7nLB
朝長もよろしく
241名無し曰く、:2008/02/04(月) 03:48:31 ID:7JbOwvrH
>>233
埼玉県民乙!
平家の死 討って涙の 直実公
242名無し曰く、:2008/02/04(月) 05:14:33 ID:sfrvdaOT
軍師っぽいキャラなら大江広元使いたいな。
243名無し曰く、:2008/02/06(水) 05:14:31 ID:4SiNmMax
奥州藤原氏をそれなりにかっこよく出せ。
あと貴族勢力として九条兼実もよろしく。
244名無し曰く、:2008/02/07(木) 01:43:49 ID:tkmJ1vCs
>>242
使用武器は矢三本
245名無し曰く、:2008/02/07(木) 17:12:31 ID:zvxrs55x
静御膳→巫女っぽい姿に扇子か笛
巴御前→鎧に薙刀か剣
246名無し曰く、:2008/02/07(木) 17:26:20 ID:rzN2KmZ0
良いね
247名無し曰く、:2008/02/07(木) 17:34:00 ID:5dkr7A28
与一はN攻もCも乱舞も全て弓で
弓オンリーキャラで
248名無し曰く、:2008/02/08(金) 01:31:48 ID:u1xsiRPS
そういえば昨日は一ノ谷の戦いがあった日でしたな。
逆落としは虚構説が根強いけど、ムービーに欲しいね。
249名無し曰く、:2008/02/09(土) 22:50:02 ID:7Y7CjwmE
メチャ渋い爺さんの藤原秀衡キボン
250名無し曰く、:2008/02/09(土) 22:52:30 ID:8GIfbRpi
き、吉次は?吉次は出るの…?
251名無し曰く、:2008/02/10(日) 00:25:56 ID:X/7Unyo8
>241
郷土かるたなついな

奥州藤原3兄弟が全部出たら絶対買う
252名無し曰く、:2008/02/10(日) 01:08:47 ID:1+gVX9fl
さてそろそろランペ無双も考えてみようか
253名無し曰く、:2008/02/10(日) 20:59:53 ID://xfLc3M
タッグマッチ中に願えるベルナドットとか?
254名無し曰く、:2008/02/13(水) 19:25:04 ID:9qLba/2Z
OROCHIに清盛きちゃったなw
255名無し曰く、:2008/02/13(水) 19:41:55 ID:mgMYi3Kk
源平出る?
256名無し曰く、:2008/02/15(金) 20:02:28 ID:X0S6BQEb
>>254
ファミ通にも載ってたな

公達もでないかなー
呂布vs忠勝vs教経とか見てみたい

っていうかこれを足がかりに、源平無双が実現するといいな
257名無し曰く、:2008/02/15(金) 20:45:27 ID:CgrlpyWR
敦盛はイケメンになりそうな気がするw
258名無し曰く、:2008/02/16(土) 16:57:31 ID:cmMZt6t3
源平無双の実現に一歩近づいたな
259名無し曰く、:2008/02/16(土) 17:02:12 ID:ET8ojazd
勢力(総大将)

平家(清盛)
源氏(頼朝)
木曽軍(義仲)
藤原氏(秀衡)


あんまり詳しくないから、基本のこの辺しか出てこない
260名無し曰く、:2008/02/16(土) 19:44:38 ID:dTIR4QcI
>>259
つ三井寺、興福寺(以仁王、源頼政)
僧兵が大活躍する宇治の橋合戦は是非、再現して欲しいね。
261名無し曰く、:2008/02/16(土) 20:17:57 ID:ET8ojazd
>>260
忘れてた、その2人も重要だわな

>>257
平敦盛って知名度も高いし、美形だったらしいから出るだろうけど、無双モードは作りにくそうだねw
262名無し曰く、:2008/02/16(土) 20:46:08 ID:/d69Jnnf
頑張っても義経英雄伝並のクオリティは無理だろうな
263名無し曰く、:2008/02/16(土) 21:00:55 ID:89DWKVz6
逆落としは楽しいことになりそうだね
264名無し曰く、:2008/02/16(土) 21:38:25 ID:dTIR4QcI
>>263
宇治川の先陣争い、義仲の最期、敦盛の最期、逆さ落とし、与一の弓流し、
八艘飛び、安徳天皇入水、知盛の最期…。印象的なイベントには事欠かな
いと思うね。「平家物語」なら中学・高校の古典でも馴染み深いし…。
265名無し曰く、:2008/02/19(火) 13:57:45 ID:149FTvYK
山本義経登場キボン
266名無し曰く、:2008/02/24(日) 13:23:44 ID:bEj6URWs
女キャラ少ないからむさ苦しくなりそう
267名無し曰く、:2008/02/24(日) 13:47:10 ID:KbaiCUTP
有名所で常磐御前、静御前、巴御前、坂額御前、北条政子、徳子
こんだけいりゃ十分じゃね?
268名無し曰く、:2008/02/24(日) 15:13:58 ID:bEj6URWs
>>267
年齢設定はどうなる???
269名無し曰く、:2008/02/24(日) 17:39:07 ID:yHLodtML
>>267
北の政所がアレなのにいまさら・・・
270名無し曰く、:2008/02/24(日) 17:39:54 ID:yHLodtML
アンカー間違えた
× >>267
>>268
271アントニオ:2008/02/24(日) 21:45:10 ID:SatgAyPf
源平無双だすなら隠しキャラに将門と藤原純友と琵琶法師だしてほしい
272名無し曰く、:2008/02/24(日) 23:28:35 ID:dJwHQpLb
美形は巴と義経でおなかいっぱい

後は全員ごっついひげ面の勇名武者とかおっさんおばさんでいい
273名無し曰く、:2008/02/24(日) 23:58:05 ID:L/xFluxZ
>1の発想良いね
274名無し曰く、:2008/02/25(月) 00:26:44 ID:OKvYW+ZG
那須与一とか佐藤忠信はイケメン決定だろ
あと平重衡とか敦盛とか
木曽組はむさ苦しい田舎侍ばっかりになりそう
275名無し曰く、:2008/02/25(月) 01:14:14 ID:1KGHyJil
そうなると義仲が孫策みたいなキャラになりそうだな…。
確かに木曽勢は巴以外はむさ苦しい集団っぽいな。
276名無し曰く、:2008/02/25(月) 01:51:49 ID:RrAt8XI6
そこで山吹御前と葵御前だな
むさ苦しいのに女キャラは一番多い……呉だな
277名無し曰く、:2008/02/25(月) 02:14:10 ID:OKvYW+ZG
義仲はもっと野蛮なイメージだな
かといって猛獲と祝融みたいなのも嫌だが
キャラ的には張飛あたりか
278名無し曰く、:2008/02/25(月) 17:49:35 ID:/+fzYkr1
山吹御前と葵御前ってどんな人??
279名無し曰く、:2008/02/25(月) 17:52:24 ID:mRfxFR6W
教経…忘れちゃいけない
280名無し曰く、:2008/02/25(月) 23:02:46 ID:RrAt8XI6
<義経>
楓………佐藤忠信の妻・佐藤兄弟が死に、その母が悲しんだ時に甲冑に身を包み凱旋の様を演じ慰める
若桜……佐藤継信の妻・佐藤兄弟が死に、その母が悲しんだ時に甲冑に身を包み凱旋の様を演じ慰める
浄瑠璃…牛若が奥州に向かう道中に出会い、恋におちる。義経が頼朝と袂を別った後、義経を追いかけ北国で結ばれた
小森……鈴木重家の妻。奥州にいる重家を追いかけ旅にでるが、道中、重家の死を知り自害
郷………義経正室。河越重頼の娘
皆鶴……鬼一法眼の義娘。牛若に恋をし、彼の為に鬼一法眼から『六韜』を盗み出し、渡してしまう。
      牛若が奥州に旅立つのを追いかけるが、追いつけず自害。義経は彼女の死を知り、手厚く弔った


<平家>
仏………白拍子。都一の白拍子。祗王に引きたてられ、清盛に寵愛されるも、その為に祗王が清盛から
      追い出されたのを悔い、出家したという
蕨………平時忠の娘。義経の側室



<頼朝>
阿波……北条政子の妹。阿野金成の妻。梶原景時の失脚を演じたともされる。
千手……鎌倉で平重衡の面倒を見たとされる女性

<木曽義仲>
千鶴……中原兼遠の妻。今井兼平の母。義仲の乳母。斉藤実盛の義妹。
宮菊……義仲の妹。義仲の死後、鎌倉に召されたとも
葵………義仲に付き従った女性。倶利伽羅峠の戦いに出陣に討ち死したという
唐糸……手塚光盛の娘。琴の名手として鎌倉に召され、父から頼朝暗殺を命じられるも発覚して幽閉された
山吹……義仲に付き従った女性。病の為に義仲の最後には帯同できなかった


義経英雄伝より、女性たち
281名無し曰く、:2008/02/25(月) 23:03:25 ID:OKvYW+ZG
教経はかなりの重要人物だろ
むしろ教経がいないと無双っぽくない
義仲との最強争いだな
282名無し曰く、:2008/02/26(火) 03:31:33 ID:RJ8pBW1H
勢力は
平氏
源氏
木曽
奥州
義経
朝廷
その他
こんなもんかな
283名無し曰く、:2008/02/26(火) 03:37:35 ID:iveEprng
平氏と平家は違うんだぜ?
284名無し曰く、:2008/02/26(火) 21:50:56 ID:pb5LiHbS
巴御前…166p
静御前…162p
山吹御前…168p
葵御前…159p
常盤御前…169p
北条政子…165p

イメージでやってみた
285名無し曰く、:2008/02/26(火) 22:54:37 ID:KxixK6cl
その時代の日本人の平均身長って……
まあ無双だからいいけどな
286名無し曰く、:2008/02/27(水) 01:14:05 ID:JJfkAHYw
群馬だったかに義仲が山吹・葵御前と一緒に逗留した温泉があったよーな
巴も含めて女三人侍らせて温泉とは羨ましい
287名無し曰く、:2008/02/27(水) 13:08:22 ID:j4cyzqgY
288名無し曰く、:2008/02/27(水) 13:14:00 ID:kFGaQWqP
義経キタ
ライトセーバーだかビームサーベルだか分からんが、これはこれでw
289名無し曰く、:2008/02/27(水) 13:42:01 ID:jGW/dMoS
これは無いわ…
290名無し曰く、:2008/02/27(水) 15:25:59 ID:mP+iOXj4
義経が出ると聞いて大蛇スレから来たんだが
>>1が2005/06/28(火)とかどんだけ長寿なのよ
291名無し曰く、:2008/02/27(水) 17:45:49 ID:A6JfXzw/
巴御前…23
静御前…20
葵御前…19
山吹御前…25
常盤御前…29
北条政子…30
292名無し曰く、:2008/02/27(水) 18:08:14 ID:hs2AezHj
巴御前…真言宗
静御前…日蓮宗
葵御前…キリスト教
山吹御前…イスラム教
常盤御前…イスラム教
北条政子…キリスト教
293名無し曰く、:2008/02/28(木) 16:07:56 ID:3L3maFHq
>>287
まさか義経がビームサーベル持って無双に登場するとはな・・・
予想してなかったわ
294名無し曰く、:2008/02/28(木) 20:11:31 ID:SmbC5hFS
義経はライトセーバー
清盛はポン・デ・リング

源平無双の夜明けぜよ
295名無し曰く、:2008/02/29(金) 02:51:48 ID:7uf+DGPR
しかしオロチ2が売れなければ源平無双は豚座してしまう
296名無し曰く、:2008/02/29(金) 19:43:46 ID:yojvDbzf
出すならPS3で出してくれ
297名無し曰く、:2008/02/29(金) 22:35:27 ID:2a7Bob3u
静はパンツ要員
298名無し曰く、:2008/03/01(土) 00:46:28 ID:+iBhlJi7
静は黒髪長髪の正統派エロ娘で
299名無し曰く、:2008/03/01(土) 01:08:05 ID:xt0+wdUO
エロなんて要らない
真面目に出してくれ

巴も黒髪ミディアムに青の鎧の薙刀

葵は黄緑っぽいな
300名無し曰く、:2008/03/01(土) 21:28:23 ID:ifHGXwhX
むしろ遙時と無双がコラボして源平無双を出して欲しい
301名無し曰く、:2008/03/13(木) 23:23:18 ID:bP9OPWXN
保守
302名無し曰く、:2008/03/14(金) 03:52:04 ID:0SD+SRU1
源平単独が際どいなら、日本無双(ヒノモト無双)とかどうかな?
奈良末期〜幕末維新まで総網羅で一作に
史実モード、もしもモード、フリーモードで分ければいいんだし
303名無し曰く、:2008/03/14(金) 04:11:33 ID:dMQSZzse
そんなことしたら肥潰れる、恐ろしいほど金かかるだろ
304名無し曰く、:2008/03/14(金) 05:12:49 ID:onu4gdRT
>>302そんなスレ見たことあるけど結局キャラ多すぎてお流れになった
305名無し曰く、:2008/03/14(金) 05:34:56 ID:ELNEKl0+
ありがたや
306名無し曰く、:2008/03/14(金) 23:43:59 ID:+mIzTZep
ありがたや
307名無し曰く、:2008/03/15(土) 03:58:52 ID:m6wpMqxd
諸行無常
308名無し曰く、:2008/03/15(土) 13:54:06 ID:KDUyyYAp
頼朝の武器に「死」の文字が入っていたらネ申
309名無し曰く、:2008/03/17(月) 01:57:23 ID:g6+nERr3
しゃもじ(笑)
310名無し曰く、:2008/03/22(土) 04:01:45 ID:8o99iGA2
源平討魔伝リメイクすりゃいいんじゃね?
311名無し曰く、:2008/03/25(火) 21:46:48 ID:3qawbYbB
平景清かっこいい!
312名無し曰く、:2008/03/26(水) 15:53:39 ID:Gsp5uv52
源平無双なんて、過激よ!
313名無し曰く、:2008/03/26(水) 15:57:20 ID:w9kfCLP0
ここはベルセルク無双を作ってしまえば解決だね
314名無し曰く、:2008/03/26(水) 18:23:47 ID:j4UbBuEk
ベルセルク無双こえーよ!化け物とかマジ恐くて俺涙目(((゚д゚)))ガクブル
俺はクレイモア無双のがいい。クレアで華麗に雑魚妖魔斬りまくる


源平無双なら大河参考にすればキャラ結構いるんじゃないか?後白河とか 

おまけで義経クリアすると牛若丸(同じ義経だけどモデル、モーションが別キャラ扱い)も使用可能になるとかどう?
315名無し曰く、:2008/03/26(水) 21:52:08 ID:HUv5qyUT
かねがね金がねえ
316名無し曰く、:2008/03/26(水) 22:50:49 ID:2G/lOSec
うははははは
わらってよりとも
317名無し曰く、:2008/03/27(木) 01:53:28 ID:TkE4aIre
ベルセルクあるじゃん
無双じゃないけど
無双にするんなら鷹の団時代メインにしないとキャラ足りんな
318名無し曰く、:2008/03/29(土) 12:22:20 ID:13EcYh9c
ラスボスは安倍晴明?
319名無し曰く、:2008/03/29(土) 12:32:49 ID:YTfbbAtY
後白河上皇だろ?常考
320名無し曰く、:2008/04/15(火) 02:20:46 ID:Eyxe23uw
義経の物語以外に、
『頼光四天王と酒天童子』
『平将門』なども入るといいよね。
321名無し曰く、:2008/04/15(火) 12:05:17 ID:Z94sewon
あ〜〜〜!
愚か者!
322名無し曰く、:2008/04/17(木) 21:19:14 ID:z7LPEfp3
地獄の沙汰も金次第
ひぇひぇひぇ
323名無し曰く、:2008/04/21(月) 13:19:37 ID:jBfI4ROJ
>>320
欲しいな。
金太郎(坂田金時)なんかも使いたい。
クマーに騎乗、武器はマサカリ。
牛若丸と戦わせたいぜ。
324名無し曰く、:2008/04/23(水) 09:55:37 ID:Prh+mZct
酒呑童子は隠れキャラ。
武器は爪。
無双ゲージMAXになるアイテムは「酒呑童子の酒」
325名無し曰く、:2008/04/23(水) 22:17:14 ID:WpTGhdCV
シュテン星からやってきた宇宙人なんだな
326名無し曰く、:2008/04/24(木) 04:23:28 ID:ncJuG236
渡辺の綱と羅生門の鬼も欠かせない。
羅生門の鬼は左茲もしくは宇吉っぽいキャラ。
327名無し曰く、:2008/04/25(金) 20:05:58 ID:SgjN4NNZ
せっかくだから光源氏も出そうぜ
味方は全部女キャラで
328名無し曰く、:2008/04/30(水) 09:39:02 ID:870HEZPd
義経修羅が良ゲーだったからな…
とはいえ無双で出たらやりたい気もする。
壇之浦は弾幕殺陣SHTとか?w
色即是空ぅ〜。
329名無し曰く、:2008/05/26(月) 23:58:59 ID:GZHPBRD5
保守
330名無し曰く、:2008/05/27(火) 00:13:14 ID:I/IlosG4
一寸法師も入れておこう。子供並みの身長で。
331名無し曰く、:2008/05/28(水) 07:17:17 ID:ALTDQF5K
保元・平治の乱も出してほしい

悪源太義平
源為朝
悪左府頼長
信西

332名無し曰く、:2008/05/31(土) 23:38:35 ID:QT3caEOG
義経英雄伝の続編マダー?
333名無し曰く、:2008/06/13(金) 01:58:43 ID:PvxX5PyA
保守
334名無し曰く、:2008/06/16(月) 02:59:51 ID:eLrBBG0R
巴御前→立花千代
静御前→稲姫
北条政子→濃姫
335名無し曰く、:2008/08/06(水) 04:21:53 ID:DvTqrvLe
期待age
336名無し曰く、:2008/09/01(月) 21:08:33 ID:fO7ApGJO
無双の世界観っつーかは、戦国時代より源平時代の方が合ってる気がするわ。

出たら買うな。

頼朝→三成、曹丕キャラ
義経→陸遜、蘭丸キャラ

に、なるだろうけど…

まぁ、それでも三戦よりは許せるかな?
337名無し曰く、:2008/09/02(火) 00:58:45 ID:DX4xrGvp
出すとしたら義経や清盛はオロチみたいなデザインで行くんだろうか
338名無し曰く、:2008/09/02(火) 07:34:04 ID:ptciNlRG
>>337
義経…基本は同じだが、ビームサーベルじゃなくて手甲の仕込み刀
清盛…とりあえず見た目は妖怪じゃなくて普通の人に。武器は数珠でもおk

こんな感じがよいなぁ
339名無し曰く、:2008/09/02(火) 13:33:01 ID:4Egfh6kf
弁慶→呂布、忠勝ポジションだよな?
340名無し曰く、:2008/09/02(火) 20:52:49 ID:88y9+E6p
教経でも良くね?
341名無し曰く、:2008/09/02(火) 22:49:34 ID:kNDT38Mn
源平時代の最強キャラって考えにくいよね。

弁慶は有名だけど義経に負けてるし。教経はどっちかっていうとライバルって感じだし。

342名無し曰く、:2008/09/02(火) 22:53:55 ID:6HvaQBV/
旭将軍木曽義仲もアリだろ
ポジション的に呂布っぽいし
343名無し曰く、:2008/09/03(水) 00:11:32 ID:SGGvq4NS
そこで鞍馬天狗と同一視される鬼一法眼の出番ですよw
344名無し曰く、:2008/09/03(水) 00:53:05 ID:beP6zJPw
呂布も別に主役側じゃねーし
最強キャラは教経一択だろ
弁慶は張飛キャラ、法眼は左慈キャラじゃん
345名無し曰く、:2008/09/03(水) 06:25:58 ID:fh8vpfrN
>>344
OPの〆は義経と教経の一騎討ちか
教経の攻撃をひらりひらりと避ける義経→跳躍から斬りかかる義経とそれを受ける教経のアップ→源平無双のタイトルで〆
346名無し曰く、:2008/09/03(水) 13:28:49 ID:rH+inqls
当然ヘタレキャラ担当として維盛と宗盛は登場しますよね?
347名無し曰く、:2008/09/03(水) 14:00:32 ID:fh8vpfrN
>>346
富士川の敗走シーンは是非とも欲しいよな
ステージ開始と同時にイベント発生し、水鳥が飛び立つムービーが流れる
→平氏軍が敗走をはじめ、源氏の追撃を受けるとこからステージ開始とかw


あと、敦盛は欲しい。武器は笛で
ストーリーを何話も作るのは厳しいキャラだから、無双モードは3話とか短めに

敦盛に限らず、活躍が少ないけど有名なキャラ(他に那須与一など)は、
フリー専用なんかにしないで、短めのストーリーを用意して欲しいね
348名無し曰く、:2008/09/03(水) 18:42:11 ID:bAYocCfb
北条政子の濃姫キャラは嫌だ。キモいから。
初期の頃のシンキとかでよろし。
女キャラだしてもロリキャラとかは絶対なしで。

美形も変な脚色なしで最高5人。後は髭の豪傑とかでオケー。
349名無し曰く、:2008/09/03(水) 19:05:52 ID:E1FxEekm
女性キャラは少なくとも
静御前、巴御前、北条政子は出るだろう
あと出るとしたら?
350名無し曰く、:2008/09/03(水) 20:02:29 ID:nyunOV1P
呂布キャラなら為朝だろう。
為朝なら、扇どころか、船ごと沈めるぜ。
351名無し曰く、:2008/09/03(水) 20:56:10 ID:beP6zJPw
352名無し曰く、:2008/09/03(水) 23:31:34 ID:Q07GXK5S
俺も能登殿が最強に一票
353名無し曰く、:2008/09/04(木) 02:35:42 ID:n4AxL4SA
義経英雄伝
354名無し曰く、:2008/09/04(木) 22:25:10 ID:ooaZrPAP
>>348
政子は祝融ポジションだろ常識的に考えて
355名無し曰く、:2008/09/05(金) 23:55:24 ID:8tih3tGR
>>354

祝融忘れてた(笑)
356名無し曰く、:2008/09/06(土) 00:12:06 ID:WhOUqL6K
茨木童子つええ
357名無し曰く、:2008/09/06(土) 00:36:00 ID:h15nesql
信長 最強です。

[email protected]
358名無し曰く、:2008/09/06(土) 03:02:28 ID:6QDDg8iG
最強は畠山重忠に決まってるだろが
359名無し曰く、:2008/09/06(土) 15:58:50 ID:0qc4nM2f
畠山は忠勝と性格的にも被るな

畠山=忠勝
義仲=呂布
為朝=慶次

なイメージ
360名無し曰く、:2008/09/10(水) 12:58:18 ID:vr/ktQfZ
でもって弁慶=チョウヒなわけですね!
361名無し曰く、:2008/09/10(水) 20:45:45 ID:y1LUT51r
趙雲=幸村=佐藤忠信ってところか
個人的には今井兼平も捨てがたいが、こっちは張遼か?
362名無し曰く、:2008/09/13(土) 22:21:00 ID:Oze8uzfD
歴史漫画とかで、坊主の格好して悪巧みばかりしている姿が印象深い後白河法皇にも出陣願いたい所だ。
今更リアルに拘る奴もいないだろうし、妖術でも使わしておけばいい。
363名無し曰く、:2008/09/16(火) 12:53:20 ID:xEX3x1as
その兄貴の崇徳院に出番はありますか
364名無し曰く、:2008/09/17(水) 12:59:19 ID:feBA6i5F
KOEIがどうしても無双に女を起用したいなら源平無双は出さなきゃいかん
365名無し曰く、:2008/09/17(水) 13:12:50 ID:4OOKfYhm
とりあえず静、巴、葵、山吹、北条政子は出して文句言う奴はいないだろうな
巴、葵、山吹は、実際に戦場に出た逸話があるんだし
まあデザインは不安だが
366名無し曰く、:2008/09/18(木) 21:52:21 ID:j2cGI1Ef
無双はどうでもいいから、義経英雄伝の続編が欲しい
フロムの源平観って最高なんだよな
もたもたしてたらブレイドストームでシステムパクられたぞ
367名無し曰く、:2008/09/22(月) 16:48:53 ID:WeIsmVbk
>>365に禿同

368名無し曰く、:2008/10/21(火) 08:16:55 ID:kA5hCW++
常磐は弱そうだな。
369名無し曰く、:2008/11/11(火) 14:36:56 ID:E21nkLqu
保守
370名無し曰く、:2008/11/18(火) 20:08:12 ID:2McswJu6
保守
371名無し曰く、:2008/11/20(木) 23:26:34 ID:7WcFnNk7
為朝は知名度は低いだろうな
372名無し曰く、:2008/12/18(木) 19:35:53 ID:ysDm04Gw
巴さんは呂布なみに強くしてほしい
373名無し曰く、:2009/01/17(土) 16:41:38 ID:39Ruhiiq
弁慶www
374名無し曰く、:2009/01/17(土) 17:50:11 ID:s3+V8GTu
建礼門院はある意味最強で
375名無し曰く、:2009/01/18(日) 03:36:56 ID:dn5k1hMV
武器はどうするか
個人的に義経英雄伝の教経の武器を義仲に持たせてみたい
呂布ばりの最強キャラで
で、教経は史実は弓最強だけどここは剣で
いっそ時代が狂うけど二刀流とか
三郎義盛は忍者の祖とか言われてるし、軽く忍者ぽくしてもいいかと
376名無し曰く、:2009/01/20(火) 00:35:49 ID:OC8VYlpw
義経英雄伝のアクションがもっと爽快だったら・・・。
377名無し曰く、:2009/01/27(火) 10:50:17 ID:yvQ4g5qm
早く出さないかなぁ
378名無し曰く、:2009/01/29(木) 01:25:25 ID:bLbtvCyu
作ったら、残酷描写ありにして欲しいな。
抱えて首をねじ切るとか、強弓で三人鎧ごと射通すとか、そういう
379名無し曰く、:2009/01/29(木) 10:45:17 ID:Ynm/B9Bq
>自信家で自分のことを強くてかっこいいと思っているが、ドジでおっちょこちょい。趣味は武器収集。
orochiZの弁慶ヒドス

フロムがんばれー
380名無し曰く、:2009/01/30(金) 16:26:22 ID:UvQ9ZPy6
畠山重忠を操作して一族郎党ともどもと、兵差百倍の幕府がたにうちかかりたい。
そして千人斬りして討死したい。
なんで重忠たんは義経英雄伝にでなかったんだろう・・・。
肥の立花宗茂のシカトっぷりといい、どうなってんだ。
381名無し曰く、:2009/01/30(金) 18:42:45 ID:dGGp+njr
OPで二行も喋ってるよ?モブだが
英雄伝の源軍は無駄に充実してるからなぁ

往生際の悪い肥に平家物語が読解できるとは思えない
382名無し曰く、:2009/01/31(土) 01:56:45 ID:qqsX2IRg
俺は和田合戦で幕府方をケチョンケチョンに打ち破りたいな。
平家滅亡後の鎌倉の抗争って読んでるとゲンナリしてくる。
まだしも平家の面々の死に方のほうがマシでは・・? みたいな
383名無し曰く、:2009/01/31(土) 07:03:22 ID:Jc8Kc6Iy
>平家滅亡後の鎌倉の抗争って読んでるとゲンナリしてくる。

日本でフビライがあまり悪く言われない理由の一つだな。
384名無し曰く、:2009/02/03(火) 20:47:34 ID:Ibwd42Tb
太平BASARAの話題はスレ違いですか?そうですか・・・
385名無し曰く、:2009/02/05(木) 00:02:48 ID:NuL0pH7z
太平記なら、専用スレがある。

何故、「太平記」がゲーム化されないのだろうか?2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119195231/l50
386名無し曰く、:2009/03/10(火) 14:01:51 ID:209KywI9
義経のデザインは全く別ゲーだかデビルサマナーの[英雄]ヨシツネが一番好きなんだ。
387名無し曰く、:2009/03/10(火) 16:52:05 ID:209KywI9
息の長い良スレ発見
すまぬが浮上させる!


>>34
版権めんどそうなドラクエとマイナーすぎるピサロを消して
太平記無双
史記無双(or春秋戦国無双)
を単発で出して
仕上げに「蒼き狼と白き牝鹿WチンギスハーンwithPUK」の無双版を出して欲しいです光栄様。

>>39>>44>>46>>112-113
それらは是非実装してほしい
源氏キャラ全クリで源頼光と四天王。四天王は頼光専用の強力な護衛武将でも構わない!
388名無し曰く、:2009/03/10(火) 18:02:57 ID:YHJuSNyo
>>334
濃姫はちょっとな…

静御前→稲姫+貂蝉
巴御前→ギン千代
北条政子→甄姫
389名無し曰く、:2009/03/14(土) 11:57:11 ID:B/IBrpJM
源平無双が出るならキャラデザはこんな感じがいいな
平敦盛=戦国無双の森蘭丸風
木曽義仲=戦国無双の雑賀孫市風
北条政子=髪型があまそぎ(振り分け髪)
隠れキャラ
光源氏(頼朝側として出てくる)=真・三國無双2の張郃風
390名無し曰く、:2009/03/14(土) 12:11:58 ID:WI3IbMzo
頼朝、北条時政、義時親子の知恵袋、大江広元を忘れるな
391名無し曰く、:2009/03/14(土) 21:58:09 ID:raCGsRVS
空海
392名無し曰く、:2009/03/16(月) 22:06:46 ID:Iwg+Vp9Q
源範頼とか出したら楽しいかも。
普段は頼りないがいざとなったらやる男みたいなキャラで出してほしい。
393名無し曰く、:2009/03/17(火) 18:46:16 ID:576a6MNH
重盛が忠勝・呂布化するんだろどうせ
394名無し曰く、:2009/04/02(木) 02:13:52 ID:8t/BYNKp
呂布ポジは巴御前だろ、jk
395名無し曰く、:2009/05/31(日) 18:13:28 ID:pUfxUCaI
戦国時代よりはキャラが一騎当千の印象が持てる
396名無し曰く、:2009/06/10(水) 19:47:11 ID:weuS6v1f
397名無し曰く、:2009/06/14(日) 03:14:12 ID:EjYzke12
>>390
無双に大江はいらない
梶原景時でいいよ
398名無し曰く、:2009/06/18(木) 00:41:22 ID:WmcvTG45
出ないかな
399名無し曰く、:2009/06/21(日) 14:40:59 ID:/td32u1V
あげ
400名無し曰く、:2009/06/21(日) 21:12:34 ID:xZAD/xnj
将門だけは登場させるのを止めとけ。リアルで呪いがあるから
401名無し曰く、:2009/06/21(日) 22:30:39 ID:RSp/p5Re
メガテンに出てるじゃん
一応お参りとかしたらしいけど
402名無し曰く、:2009/06/22(月) 03:31:04 ID:AeCvDf28
その一歩前に話があるんだぜ
まあ、真偽はわからんがな
403名無し曰く、:2009/06/22(月) 12:48:42 ID:xmFgiZXD
それっぽい噂ならきいたことがあるような気がするが
去年のP4でもアトラスは将門公出してるからなぁ
でも源平無双だと時代ずれすぎだろ
404名無し曰く、:2009/06/24(水) 05:05:28 ID:yfFRn+ji
じゃあ、頼光四天王と酒天童子、土蜘蛛、陰陽師を出してください。
405名無し曰く、:2009/07/15(水) 00:08:58 ID:ShdS6avt
406名無し曰く、:2009/07/15(水) 02:22:12 ID:+JtoltWh
源平の文字見て無性に源平討魔伝したくなった
407名無し曰く、:2009/07/17(金) 00:30:17 ID:EQdVsN1f
>>404
土蜘蛛は普段は僧形、覚醒印で蜘蛛形になるとか?
408名無し曰く、:2009/07/20(月) 04:53:21 ID:LYFtVddR
っていうか
「平安時代、ひのもとには未だアヤカシがいた」
みたいな設定で既存の無双との差別化を図って欲しい
409名無し曰く、:2009/07/22(水) 00:28:58 ID:XPKwDj+D
敵の設定どうすんだ?
下手したら今以上の作業ゲーだぞ
410名無し曰く、:2009/07/24(金) 00:30:43 ID:QbSGJw00
っていうか真剣になんで作らないんだろう
衣装のバリエが少ない
源平で見たら平氏少なくなっちゃう
義経以外一般レベルで有名な人物あんまいない
このへんがネックなのか?ただ単に気づいてないだけ?
411名無し曰く、:2009/07/25(土) 12:59:54 ID:ihTp5Xl2
・ファンの数が戦国>幕末>>>源平なので大して売れなさそう
・スタッフの中に源平期を好きな人があんまりいない
・登場人物の名字が半端なくかぶってる
・天皇の親族を扱わないといけないので、何かと配慮がめんどくさい
・平将門の呪い

この内のどれかだと思う。
412名無し曰く、:2009/07/25(土) 16:18:11 ID:Ph+PVsS2
後白河法皇が今様など謡いつつ戦ったりしたらすごいと思うが
流石にそれは無いかね
413名無し曰く、:2009/07/25(土) 21:42:59 ID:bw7cFoQl
>>411
すごく納得したわdクス
ファンの数と名前の線が濃厚な気がする

待ってりゃ出るってわけでもなさそうだなぁ…
414名無し曰く、:2009/07/26(日) 15:56:52 ID:kOJejY44
三国無双5エンパの高低差マップと奇襲を見てたら
こんな感じで倶利伽羅峠とか、
一ノ谷の逆落としが遊べたら凄く楽しいだろうなー
と思った。
415名無し曰く、:2009/07/26(日) 20:31:14 ID:utwpEKig
戦場は本当に豊富だよな
山陸・河・海とそろってるし、南都・京・福原・鎌倉で市街地も寺社も入れられる
倶利伽羅は確かに面白いだろうな
416名無し曰く、:2009/08/01(土) 23:52:01 ID:JrnegTdN
無双といえども歴史に強いコーエーが作るんなら、源平で分けるよりちゃんと義経・頼朝・木曾・平家で分けてほしいところ。
あと頼朝勢(特に梶原)を悪く描きすぎないようにしつほしいな
417名無し曰く、:2009/08/04(火) 03:10:54 ID:wbLRNTwV
歴史に強い?なんの冗談だ

っていうかその手の作り込みなら英雄伝で辞典まで用意したフロムの方が熱意を感じさせたぜ
コーエーが作ったところで歴史っぽさでアレには敵わないだろ
418名無し曰く、:2009/08/04(火) 13:05:37 ID:DH+dNa6j
無双にも一応辞書付いてるけどな
419名無し曰く、:2009/08/04(火) 17:14:34 ID:7pIp0+DF
無双といえどもって書いてるだろ…
コーエーの中で無双は軟派なゲームなんだから、下手したら源平でしか可能性もなくはないだろ。戦国無印とか秀吉いなかったんだから
それは嫌だってことじゃないのか?
420名無し曰く、:2009/08/08(土) 22:34:32 ID:ofSX9Kmv
だしてくれるならどうでもよか
「無双」で出るって前提なわけだし英雄伝より捏造入ってもしゃーない
敦盛とか史実考えると出しにくいしな

まぁ木曾軍を考えると源氏平氏でバッサリわけるのはないだろ
421名無し曰く、:2009/08/12(水) 10:30:05 ID:DR1P4ARH
木曽軍に、兼続そっくりさんの樋口兼光と
幸村そっくりの海野幸広あたりを登場させれば
戦国無双好きの人がぼちぼち買ってくれそうな気がしないでもない。
この2人従兄弟同士だし、戦場でもそこそこ活躍してるし、面白いと思うんだが。
422名無し曰く、:2009/09/02(水) 22:32:00 ID:HvWJfeeo
あげちゃう
423名無し曰く、:2009/09/04(金) 04:48:38 ID:m4PcQdQG
その昔、ナムコの源平討魔伝というゲームの製作者が事故死したことがあった
それ以来、源平関係のゲームを作るときは必ずスタッフが神社にお払いに行くようになった
ナムコだけではなくゲーム業界で広まっている

言い換えれば源平関係のゲームを作るのは
呪いがあるのではないかということで敬遠されているのも事実
源平時代は人気があるのにあまり売れないというのも「呪い」のせいとさえ思われてるw
424名無し曰く、:2009/09/04(金) 15:48:23 ID:aCflcoMB
源平時代は知名度が高いだけで人気はあまり無いと思うよ!残念だけど。

まあ安徳天皇は神器と一緒に海に沈んでしまったし、
義経は最期酷い死に方だったし、その親父も裏切られて死んでるし、
義仲も田んぼにはまって石田三成の先祖に討たれて死ぬし、
頼朝の子供も、長男は実の母親とじい様の命令で殺されるし、
次男は甥っ子に殺されるし、娘は病気で2人とも早くに亡くなってるし、
頼朝は馬から落ちて落馬して死ぬし、
なんか呪われていても不思議ではないね。
425名無し曰く、:2009/09/06(日) 00:17:11 ID:ofH6V+lK
>馬から落ちて落馬して死ぬし

これも源平の呪いですか?
426名無し曰く、:2009/09/06(日) 00:34:29 ID:y0ej1Fvj
源平無双じゃなくて頼朝の野望が欲しい
427名無し曰く、:2009/09/06(日) 08:03:16 ID:y0ej1Fvj
平将門の呪いなら有名だけど、そんなの誰の呪いかもわからんじゃないか
平家かもしれんし源氏かもしれんし
ていうか、それだと大河ドラマはどうだったのよ
428名無し曰く、:2009/09/06(日) 11:23:37 ID:a2WXzQ4X
義経タッキーの棒読みっぷりと、
最後光り輝きながら昇天したことしか覚えてないが、
あんまり当時の評判はよくなかったんじゃないか…

そういえばあの頃、便乗商売で沢山義経のゲーム出てたな
コーエーも何かまともな源平物出せばよかったのに。
発売したのは想像の斜め上を突いた、女向け源平恋愛ゲームというのが…
義経英雄伝修羅は地味だけど、あの雰囲気は良かった。掛け合いも面白いし。
429名無し曰く、:2009/09/16(水) 00:44:13 ID:Lrj2be0S
>>426
>頼朝の野望
それいいな!
430名無し曰く、:2009/09/21(月) 20:10:27 ID:TzusY3es
>>428
あのゲーム未だに派生出して引っ張ってるからな>斜め上をついたゲーム
無双シリーズで源平出してくれたらたとえ次世代機でも喜んで買うわw
431名無し曰く、:2009/09/24(木) 21:19:49 ID:U7SyAadf
トロイ無双とな…
源平はおあずけか
432名無し曰く、:2009/09/26(土) 09:29:21 ID:ADW/J2CN
西洋が舞台なんだったらわざわざ「無双」の単語当てなくてもいい気がする
何で漢字文化のない地域が舞台のゲームにそれを当てるのかわからん
斜め上をついたゲームといい、やはりかっ飛び続けてるな
433名無し曰く、:2009/10/05(月) 00:18:11 ID:Fpx+wKOA
>>421
で、義仲を討ち取るご先祖モブが三成ソックリだったりしたら俺はもうどうしたらいいかわからないぜ……orz
あのエピは因果というかなんというか
434名無し曰く、:2009/10/05(月) 18:15:39 ID:Yzja6YaQ
奥州藤原氏が出るんならスタンド使いかゲスト枠で
前九年・後三年あたりでご活躍なさったご先祖様が降臨されたら良い
435名無し曰く、:2009/10/08(木) 20:09:50 ID:MV6Ubxc1
>>433
木曽義仲を討ち取った石田為久は、三成の先祖だって説は本当なのかね
この功が元で近江に土地を貰って、そこが石田村になったとかなんとか見た事が有るけど
兼続の先祖の樋口兼光は、結局この敗戦のおかげで六条河原で斬首されたわけだし
戦国時代と合わせるとそのへんの因果は面白いよなー

>>434
スタンド使いがありなら滝夜叉姫を希望しとく
普通に妖術使いにできるし
436名無し曰く、:2009/10/14(水) 23:10:06 ID:wVvzf4v/
そろそろあげとく
437名無し曰く、:2009/10/21(水) 23:15:25 ID:iPBKhgik
OROCHI再臨の清盛の武器、子供らの名前でワロタ
もしOROCHIに続編がでて武器の名前が変わってたら望みありと見る!
438名無し曰く、:2009/10/22(木) 13:44:13 ID:rVkeY5qK
源平無双が出たとしたら、義経と清盛と弁慶はOROCHIから続投するのかね
主人公格になるであろう義経の武器が篭手ビームサーベルってのは
なんだか悲しいので、正統派の刀とかに代わってたらいいな
439名無し曰く、:2009/10/22(木) 14:41:25 ID:7ZnNNwEF
あげます

義経記ってやったことある人いる?
440名無し曰く、:2009/10/22(木) 17:33:45 ID:Lh4X/wnW
義経英雄伝は無視か
441名無し曰く、:2009/10/23(金) 08:41:41 ID:MXKVpieA
>>440
無視ってか、あれは無双系ゲームじゃないじゃん
千人斬りステージに50分近くかかって泣くかと思ったわ

義経英雄伝は部下の連続連携をニヤニヤ見守ったり
ウサギを必死で追い掛け回したり
遙か彼方の総大将を弓で狙い撃ちにして倒すゲームだ
442名無し曰く、:2009/10/24(土) 05:17:29 ID:S81JeOd5
呂布ポジは人類史上最強武人の為朝様だろ
亡霊や琉球王としてでもいいから使いたい
443名無し曰く、:2009/10/29(木) 23:06:20 ID:lkemAEc+
能登殿は?
444名無し曰く、:2009/11/07(土) 23:08:48 ID:PIjMc6Y1
>>437
戦国3で兼続の第三武器が「伏鬼兼光」じゃなくなってたら、のほうが早いな
肥ちゃんとわかってやってるみたいだから、マジで名前かわってたら期待してしまうわ
445名無し曰く、:2009/11/08(日) 12:29:09 ID:13i2ZQ9X
>>442
義仲でいいじゃん
446名無し曰く、:2009/11/08(日) 15:41:47 ID:D27l9BAS
マルチレイドのシステムを取り入れた源平を作れば良いじゃんね。
あげ
447名無し曰く、:2009/11/08(日) 20:08:25 ID:QAFLwSH2
メイン2人がアレなんだから、いっそ全員ビーム○○とか使うサイバーな無双にしてしまえばいいよ
448名無し曰く、:2009/11/08(日) 22:56:14 ID:7j2EbQPK
>>444
兼続の武器の伏鬼兼光は、先祖の樋口兼光に由来するものじゃなくて
秀吉が亡くなった時形見分けとして貰った
備前長船兼光の方から取ったんじゃないかな。
確か陪臣で拝領したのは兼続だけだったので、それなりに有名なエピソードなはず
その後も大切にされて後家兼光とか名前もついてるくらいだし。
ただ江戸時代の浮世絵の中に、
樋口兼光が妖怪退治してる訳分からん絵があるのを見たことあるんで
もしかしたらそっちの由来も被せてあるのかも知れない。

戦国1には武器の名前一言紹介コーナーがあったんだけど
2になって無くなってて残念だ。
449名無し曰く、:2009/11/09(月) 03:30:41 ID:eVOGUEHQ
頼光四天王とか鬼退治とかアヤカシとか安倍晴明とか出てくるのがいいな。
あげ
450名無し曰く、:2009/11/10(火) 10:02:35 ID:+xNzltz2
頼光四天王とか鬼退治とかアヤカシとか安倍晴明とか出てくる源平物…
つまりコーエーが「遙かなる時空無双」を作ればいいわけだな
451名無し曰く、:2009/11/11(水) 23:47:23 ID:hyBi70k6
>>450
そっちのゲームはいまだに色々活発だよね
しかし無双でやりたいのだよ無双で…
452名無し曰く、:2009/11/28(土) 01:16:23 ID:n6noHrQA
今更だけど、どうしてOROCHIの義経は呉のストーリー担当だったんだろう?
孫呉の社の中で空気キャラになるより、戦国の方が目立てて良かったんじゃ

戦国無双キャラにちやほやされつつ憐憫の眼差しで見られる義経とか
左近が義経の名前を利用して、バラバラだった戦国武将をまとめていくとか
そういうベタベタなシナリオが見てみたかった。
折角時代無視のお祭りゲーだったんだしさ。
453名無し曰く、:2009/12/03(木) 09:14:42 ID:6BLa2kf5
>>452
それはそれで、キャラ設定から作り直さないと駄目だな
ちやほやされるには青臭すぎたからな。もう少し青年であったならおk
というか、「義経」ってだけでまとめられるのか?
454名無し曰く、:2009/12/06(日) 17:06:34 ID:nye5HSmZ
遙かなる時空?色々活発な源平のゲーム?と思ってぐぐってみたらこれは…
とんでもないコーエー商法のゲームだったんだな…

遙かなる時空の中で3 十六夜記 2005/09/22 5万3299本
遙かなる時空の中で3 運命の迷宮 2006/03/23 4万6258本
遙かなる時空の中で3 2004/12/22 4万2831本
遙かなる時空の中で3 運命の迷宮愛蔵版 2009/10/22 8459本
遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版 2009/03/19 7798本

十六夜記とかいう猛将伝の方が無印より売り上げ高い理由が良くわからないが
455名無し曰く、:2009/12/15(火) 09:45:40 ID:FMZE4QS+
>>452
「え、あの義経?!」て戦国のメンツがびっくりするのも義経登場ステージクリア後に
ランダムの会話があるだけだし、なんか物足りなかったな。
時代的に現代人が戦国武将に出会ったくらいのドッキリなのに。

>>454
新キャラ登場&無印で落とせなかったキャラを落とせるようになったとかじゃなかった?
456名無し曰く、:2009/12/21(月) 00:49:24 ID:hBmab0sc
伊賀家長出してほしい。忍者で
なんつーか基本を英雄伝修羅の設定でアクションを無双にしてほしい
エロとオタ要素が無いなら多少イメージ違ってもいいから
457名無し曰く、:2009/12/21(月) 23:30:07 ID:mAN5huh5
>>454
>>455の言ってる通りだったと思う



源平無双が出るのなら木曾義仲は外せない!
458名無し曰く、:2009/12/21(月) 23:46:38 ID:w1Y41UDa
今井兼平使って、粟津原で千人斬りしたい
んで「俺こそ日本一の剛の者だ!」と名乗りを上げたところを
義経にpgrされて、木曽義仲もいつの間にか死んでて総大将敗北END
そんなシナリオがやりたい
459名無し曰く、:2009/12/22(火) 11:48:19 ID:LIL2cktI
那須与一の扇イベントをぜひ
460名無し曰く、:2009/12/22(火) 13:18:35 ID:JSKVy2FI
ぜひとも平宗盛で壇之浦で水泳イベントを…w
461名無し曰く、:2009/12/22(火) 21:23:53 ID:TphBJzZ8
三國3みたいに勢力別ストーリーだったらEDとかどうなるんだろうな。
基本ハッピーEDだとすると、
頼朝→鎌倉幕府 開府
義経→兄貴とその取り巻きフルボッコor大陸行き
平家→ずっと繁栄
奥州藤原→奥州合戦で源氏にまさかの大勝で独立状態キープ
ぐらいかね?
木曾はどうも想像しにくいんだが・・・
462名無し曰く、:2009/12/22(火) 21:37:17 ID:kjFJkExO
木曾は京入りした時点ですでに詰んでる印象があるんでハッピーEND難しそう
義経英雄伝修羅のエンディングでも、
平家と鎌倉に勝ったけど一体これからどうするんだこいつら…って感じだったし
義経大陸行きはおもいっきり明るくギャグ風になりそうだな
463名無し曰く、:2009/12/24(木) 15:22:04 ID:KGaypTZM
木曾勢は政事は朝廷に丸投げで、故郷に帰ってスローライフとかだったらいいな

奥州勢はストーリー作るの大変そうだね。あと人選。
秀衡はかたいとしても、息子が・・・
昔、大河で主役張ったのに何か扱いが酷いことになりそうな気がする。
464名無し曰く、:2010/01/11(月) 13:28:26 ID:lS5+dgGO
呂布的存在は平景清がいいな
465名無し曰く、:2010/01/15(金) 02:14:06 ID:70XoOWxt
建武の親政前後〜応仁の乱までで無双作ればいいのに。
キャラ作り楽そうじゃん?
466名無し曰く、:2010/01/30(土) 14:42:54 ID:xEcsqdEY
昨今の歴史ブームは戦国か幕末しか騒がないんだよなあ平安時代だって見所あるのに。
源平合戦の頃だけみても、平家・源氏・奥州その他諸々で
なんちゃって三国志状態できるし、活躍した武将や女性も多いのに勿体無い。
467名無し曰く、:2010/01/31(日) 14:04:53 ID:JD17Khcf
大河ドラマもここのところ戦国と幕末をずっと繰り返してるし
源平はブームが起きる兆しすらないなー
でも源平期に戦ってる有名な大将は年若い奴も多いし
大将自ら突っ込んでいく義経とか教経みたいなのもいるから
無双には向いてる題材だと思う

あと戦国時代と違ってまとまった勢力数は少ないから衣装の色分けは楽そう
源氏 白 青
平家 赤
奥州 緑
木曽 黒
とかそんな感じを希望
468名無し曰く、:2010/01/31(日) 17:10:33 ID:aVzIeTHb
武器とか考えると三国や戦国みたく火薬系の武器が
使えなさそうなイメージがあるんだよな、頑張っても火矢くらい。

上で出てたけどメンバー的に奥州って不利だな。
義経英雄伝みたく商人を戦闘にかり出すわけにもいかないし。
469名無し曰く、:2010/02/01(月) 11:51:59 ID:kAPG7wyu
戦国無双でも伊達ひとりぼっち状態だし、奥州全員モブって可能性も。
470名無し曰く、:2010/02/03(水) 21:16:21 ID:seg4sG6+
前九年・後三年合戦くらいまで遡ればなんとかなる、かも知れないw
471名無し曰く、:2010/02/03(水) 22:03:56 ID:2bMHYN8L
>>468

OROCHIでは義経ライトセイバーだったし
別に火薬武器が出てきても驚かない
というか無双だし、五割くらいはネタ武器になると思う
472名無し曰く、:2010/02/19(金) 20:49:11 ID:gDG51Hm6
再来年の大河が源平モノになったら可能性もなくはないんだろうけどなあ

>>469
ひとりぼっちに泣いたw全員モブはあまりに不憫だから勘弁願いたいなw
473名無し曰く、:2010/03/09(火) 12:23:36 ID:hZCUi0nO
良スレ発見
源平無双マジで出してほしすぎるんですけど
やっぱ幸村ポジは義経で決まりだよな
OROCHIでも源平キャラ出してきてるんだから可能性はゼロじゃないよな
もし出してくれたら泣いて喜ぶwwww
474名無し曰く、:2010/03/09(火) 14:05:49 ID:jglCwZ5D
>>468
女の子がけん玉を振り回したり軍師が前線でビームを放つ無双で何を今更
肥がその気になったら商人もソロバンを振り回すよ
475名無し曰く、:2010/03/16(火) 09:37:18 ID:TP854+XR
なんとかして鎮西八郎為朝は出せんかな・・・

身長210センチ、左腕が右腕より12センチ長く、肘を外されても復活
最期は矢一本で船を撃沈というリアルチート
476名無し曰く、:2010/04/19(月) 10:23:25 ID:CMGx6R78
義経だけ飛びぬけてステージ数が多い仕様になりそう
あと壇ノ浦ステージで三種の神器が装備アイテムとして出てきそうな気がする
ぽこぽこ装備できてあまり有難味がない感じの
477名無し曰く、:2010/06/09(水) 22:13:46 ID:qqyI256q
有名な六文銭の家紋誕生エピソードが見てみたい。
海野幸広が水島の戦いの時、海の渦を連銭に見立てて家紋を変えて、
変えたすぐ後に三途の川の渡し賃になってしまうやつ。
478名無し曰く、:2010/06/10(木) 11:10:19 ID:H/TGUjkZ
姓が少ないと、キャラ付けが大変そうだ。
「平特盛」とか出しても誰も気付かなくなる。
479名無し曰く、:2010/06/14(月) 00:44:04 ID:+v2k1d9X
三国は張さん夏侯さん沢山いてもなんとかなってるけど
源平は名前まで被ってるのが多いのがな…
480名無し曰く、:2010/06/14(月) 22:36:38 ID:i7DYn1cl
「源義経」でさえ二人いるしな。頼朝の弟である義経と山本義経ってやつ。
九郎義経が出てくるまでは山本の方が有名だったとか聞いたことあるけど。
481名無し曰く、:2010/06/22(火) 19:16:46 ID:wvYCVUAe
重衡で東大寺焼き討ちステージあるなら買うお
あと時忠は麿、教経は脳筋、宗盛はバカ、維盛はヘタレ、敦盛は男装の美少女キャラでよろしく

重盛・知盛・重衡なんかは知勇兼備でいいよね
482名無し曰く、:2010/06/24(木) 01:46:27 ID:PpfiooOW
義経英雄伝やれ
483名無し曰く、:2010/07/19(月) 09:08:56 ID:q0+EB1pr
坂上之田村麻呂わ?
484名無し曰く、:2010/07/24(土) 23:34:57 ID:/UUbHEsO
再来年の大河が清盛に決まったらしいけど
これで源平無双くるか?
485名無し曰く、
きたら良いな。
キャラデザはOROCHIを踏襲しててもいいから。ただライトセーバーは勘弁。