蒼き狼と白き牝鹿シリーズ 第七部隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
前スレ 蒼き狼と白き牝鹿シリーズ 第六オルド
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1076910720/
光栄公式HP
http://www.koei.co.jp/
2名無しさんの野望:2005/03/24(木) 23:07:27 ID:ZZaBzgPk
ぬるぽ
3名無しさんの野望:2005/03/24(木) 23:19:05 ID:fAbQHinT
うむ
4名無しさんの野望:2005/03/25(金) 00:03:32 ID:REwa4pme
新作まだー??
5名無しさんの野望:2005/03/25(金) 00:52:14 ID:SzatFl2j
5リ=シムレン
6名無しさんの野望:2005/03/25(金) 08:50:03 ID:F/kjHLwZ
デイ=6ッシ
7名無しさんの野望:2005/03/25(金) 09:14:09 ID:F7Bd83U5
オルド
8名無しさんの野望:2005/03/25(金) 11:25:03 ID:SzatFl2j
8トゥ
9名無しさんの野望:2005/03/25(金) 11:44:36 ID:V/NFYoMD
滅9族!!
10名無しさんの野望:2005/03/25(金) 12:17:57 ID:08ZFWOoY
ここ即死ある?
11名無しさんの野望:2005/03/25(金) 15:39:22 ID:F/kjHLwZ
ジョチ
12名無しさんの野望:2005/03/26(土) 11:42:05 ID:RICslcub
キム・12ル
13名無しさんの野望:2005/03/26(土) 23:09:32 ID:Opfx2Mvj
10ワイ2−プラス1
14名無しさんの野望:2005/03/27(日) 13:39:19 ID:WCE0JGfZ
【関連スレ】
PCゲーム板
【蒼き狼】チンギスハーン4娯楽探索 第2.5回
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1105879489/
レトロゲーム板
チンギス・ハーン 〜蒼き狼と白き雌鹿〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1104420421/
世界史板
【世界】 光 栄 の ゲ ー ム 2 【征服】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1060604337/
「蒼き狼と白き雌鹿」に登場しない中世の人物
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1109753053/
ゲ製作技術板
チンギスハーンのゲームのアイデア募集
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1101817373/
15名無しさんの野望:2005/03/27(日) 14:18:44 ID:k6Tal2Vd
三戦板もフカーツしたです。
【蒼き狼】三戦帝国【白き牝鹿】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1111762710/
16名無しさんの野望:2005/03/28(月) 06:55:51 ID:IcuQ0tv6
>>1
なんで第七オルドにしないんだよ馬鹿!!
17名無しさんの野望:2005/03/29(火) 11:40:51 ID:9rLAHvX6
>>1
オルドに来ないか?
18名無しさんの野望:2005/03/29(火) 11:57:53 ID:VEQPygn5
久しぶりにきた
タイムリミット制限無しで遊べるようになったお?
19名無しさんの野望:2005/03/31(木) 19:57:56 ID:f+SlGWzL
ヨーヨーマの音楽でチン5つくってくれよ。
20名無しさんの野望:2005/03/31(木) 20:35:37 ID:+sfYRAnv
シルクロードオーケストラやっけ?
21名無しさんの野望:2005/03/31(木) 21:42:45 ID:TJCKTVde
すいません、廉価版蒼き狼4を買って昨日からやりはじめたのですけど、
○○の都って一度取られると奪還出来ないのでしょうか?
頑張ってゴルゴナクをオノンよりも牧畜文化を上げたのに、牧畜の都になりません。
あと、新たに都市を建設するにはどうすればよいのでしょうか?
コンピューターの方で時期がくると自動的に建設するのでしょうか?
22名無しさんの野望:2005/03/31(木) 21:49:37 ID:eszoMgqf
>>21
年が変わる新春に最大値の都市が○○の都になる。同じだとダメ
なので200まであげると廃都にしないかぎりとられない。廃都はPKだけだっけ
都市建設は防御度400以上で移住コマンド使えるとおもうが、それ
新都市の文化度は移住元の半分

CPUは考え無しにボコボコたてるからPKじゃないとかなりダルい。がんばれ
2321:2005/03/31(木) 21:55:36 ID:TJCKTVde
>>22
おお、サンクスっす。
諦めかけていたところで牧畜の都が移りますた。
>都市建設は防御度400以上で移住コマンド使えるとおもうが、それ
そうか、移住コマンドだったのか・・・、移動コマンドだと思ってた。
24名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 06:17:58 ID:ewSpfexq
去年大航海時代オンラインでたから、今年は多分チン5か
チンギスハーン4オンラインのどっちか出るよ
25名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 10:28:27 ID:jbva3omC
その楽天的な予想が当たることを心の底から願う。
26名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 17:24:24 ID:p+BmLlqP
>>20
そうだよこの野郎。
27名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 18:06:37 ID:+tWE1kzF
ヨーヨー・マよりは喜太郎のがいいな・・
28名無しさんの野望:2005/04/02(土) 11:43:26 ID:ug4gBrOD
喜太郎は一人でオカリナふいてるだけじゃん。
29名無しさんの野望:2005/04/03(日) 00:27:12 ID:yQsKkU23
キダタローはズラだぞ
30名無しさんの野望:2005/04/03(日) 02:07:03 ID:Vnhcj8bH
>>28
クマー
31名無しさんの野望:2005/04/04(月) 07:28:45 ID:Hv86vI2J
システムがわかりづれー。
どういう流れでプレイしていけばいいの?
ひたすら街づくりと増築やってるんだが敵の都市を落とすところまで
行きません
32名無しさんの野望:2005/04/04(月) 07:31:26 ID:Hv86vI2J
チュートリアルはキモくて見る気しねーし。
33名無しさんの野望:2005/04/04(月) 08:03:19 ID:+6h6eip1
どの施設がどんな効果(どんな文化度が上がる)かは、説明書を読め。

んで、基本は二つ。
町(街だっけ?を作ると毎ターン金が、村を作ると毎ターン兵士が増える。
街づくりを楽しまず世界制覇のみを目指すなら
この二つの施設だけを作って戦闘ユニット作りまくるだけでクリア可能。

敵都市を落とすとこまで、というのが
戦闘ユニットの作り方がわからないのか
それともただ戦闘に勝てないというのかが判別できんのだが
ユニットの作り方がわからないなら説明書を。

都市攻略は、歩兵で都市の壁を乗り越える。
攻城兵器で都市の外から敵兵士を攻撃する。
正攻法で都市の門を破壊して攻め込む、とあるが
大事なのは、将軍の「戦闘」と兵科適正。
これを考慮してユニットを作成してみれ。

範囲が大まかすぎて、こんなアドバイスしかできん。
34名無しさんの野望:2005/04/04(月) 09:50:45 ID:ru4IExdp
どの辺の国でプレーしてるのかによって、助言すべき内容は異なる。
35名無しさんの野望:2005/04/04(月) 10:19:18 ID:VFZlBx0W
>>31
俺も正直、最初はシステムがよくわからんかった。
どこまで街づくりをすればいいのかとか、どの程度軍備を
増強したところで戦争を仕掛けるか、とか。

結局、肥のハンドブックとかファンサイトのリプレイなんかを
見るのが一番わかりやすいと思う。
36名無しさんの野望:2005/04/04(月) 19:06:27 ID:/JppiQLE
せっかく医術の都なのに娘しか産まれない。
王子が生まれるか姫が生まれるかって
全武将数と医術文化のほかに、都市に所属する武将(と妃)の数も関係ある?
そうだったらCOM国に次々妃を送りつけて、王子生まれにくくしてやろうかな
と考えてるんだが。
37名無しさんの野望:2005/04/04(月) 19:30:13 ID:Hv86vI2J
なるほど
だいたい基本がわかってきた。

オルドとか攻め込んだときの自陣防衛とか
都市が増えてきたときの委任とか
どうすればよいのだろう。

38名無しさんの野望:2005/04/04(月) 19:34:01 ID:vdIJ0zzD
>>36
全世界での将軍の最大数が決まっている。たしか500人程度だったかと。

よって他国の将軍斬首しまくりでOK。

>>37
オルドは宴で妃呼んで話しかけて好感度をマックスにすればOK。妃が夜這かけてくる。100パーセントじゃないが。
あと委任は委任したい都市のコマンドのパネル開いて、下の段に「委任」てのがあったかと。
39名無しさんの野望:2005/04/04(月) 19:54:47 ID:+6h6eip1
自陣防衛か・・・ぶっちゃけ連射もってる将軍で狩猟騎兵かモンゴル騎兵を編成。
後は、自分で動かして敵ユニットを撃破していけば将軍一人でもかなり守れる。

まあ、弱い将軍でも人数がいて金兵糧が豊富なら
物量作戦で切り抜けるのも可能なんで試してくれ。

オルドはゲーム的には>>38でOK。
リアル的には想像力を駆使してガンガレ。
40名無しさんの野望:2005/04/04(月) 20:17:00 ID:ru4IExdp
医術文化が低いとなかなか子供ができない。
たぶん次は「生まれた息子の能力が低い」とか言いそうだから、予防線を貼っておく。


生まれた息子の能力は、生まれた都市の文化度と、養育係の能力と、親からの多少の遺伝でほぼ決まる。
学術文化が高いと政治と智謀が高くなる。学術を160とか180とかにめいっぱい上げれば、政治や智謀だけでなく、
つられて戦闘もそれなりに高くなる。ただ、戦術文化が低いと、突撃とか連射などの特技がほとんど身につかない。
戦術文化だけ高い都市でも、そんなにバカみたいに強い子供はできないようだ。せいぜい戦闘70台がいいとこ。
学術と戦術の両方が高い都市だと、本当に優秀な子供ができる。
41名無しさんの野望:2005/04/04(月) 21:07:43 ID:/JppiQLE
>>38
ドモ。ええと、MAX500人でいきなりパタっと王子が生まれなくなる?
武将数が増えるにつれ、徐々に王子出生率が下がってく?
>>40
同じくドモ。子供の能力のことは一応わかってた、つもり。

そっか、やっぱり都市ごとの所属武将数は関係なしか。
うーん、別の嫌がらせの仕方を考えないといけないなあ。
娘の使い道、何かないでしょうか。
42名無しさんの野望:2005/04/04(月) 21:33:43 ID:ru4IExdp
娘は優秀で若い将軍に嫁がせるのがデフォ。
統率できる兵士数が3000→4000になり、裏切りにくくもなる。
43名無しさんの野望:2005/04/05(火) 10:02:45 ID:BHOG5Ah9
初心者です。4のPK無しをやってますが行き詰ってます。

シナリオ1頼朝で始めて、朝鮮半島経由、燕京まで侵攻しました。
燕京からゴルゴナク(ジャダランは滅亡し、モンゴル支配下)へ侵攻を
したところ、モンゴル軍が約20ユニットほど一団になって
いわゆる「車懸の陣」のように次から次へとこちらの遠征軍に
襲いかかってきて、撤退を余儀なくされました。

個別の戦闘ではどうにか勝てても、兵の補充が間に合わないまま
第二第三の無傷の部隊がやってきて、最後は敗れてしまうのです。

しかし、モンゴル軍はゴルゴナクから燕京へ侵攻する様子はなく、
ケレイトとの抗争に明け暮れています。
当方の主力は日本人武将と若干の金&高麗武将+捕虜にしたジェベです。

ぜひアドバイスをお願いします。
44名無しさんの野望:2005/04/05(火) 10:41:41 ID:6SDPq4G8
攻めない、というのが一番簡単なんだが、それでも侵攻するならば・・・

まず正攻法として、侵攻用の主力ユニットを護衛軍団で囲って攻める物量作戦。
次にジェベなど智謀の高い将軍を「間謀」として出撃させ敵軍団を混乱させるなら「暗殺」していく方法。

後は、ケレイトの西やゴルゴナクの東の蒙古地方に都市を建設して馬を調達しジェベにモンゴル騎兵を持たせるのも手。
また、都市を建設する方法ならば、兵士を置かず攻めさせて戦力を分断させる策も使える。
45名無しさんの野望:2005/04/05(火) 12:25:45 ID:JJGVTpFo
だいたいわかってきた。
あとはデータ編集ツールをどの程度使うか、だな。
46名無しさんの野望:2005/04/05(火) 13:23:23 ID:/ACsDn1c
あとは隊商ラッシュだな。これやるとつまらないけど。
軍事ユニットが出て来る前に敵の城を囲んでしまうとか
携帯してる兵糧が尽きるまで隊商ユニットで囲むとか。
47名無しさんの野望:2005/04/05(火) 14:36:26 ID:q7zGWKBU
ちょっと待った。

>後は、ケレイトの西やゴルゴナクの東の蒙古地方に都市を建設して馬を調達しジェベにモンゴル騎兵を持たせるのも手。
の方法では蒙古騎兵は調達できないぞ。どこか蒙古の都市を攻め落とす必要がある。

俺的には、開封・臨安あたりを攻め落として内政と交易に励み、文化度を上げていく戦略を薦める。
学術と戦術文化を上げれば、優秀な架空武将が現れるし、優秀な実在武将も文化度が高い都市にやって来る傾向がある。
武器文化度が上がれば部隊の攻撃力が上がる。蒙古騎兵との能力差も、これでひっくり返せる(かもしれない)。
48名無しさんの野望:2005/04/05(火) 15:10:37 ID:6SDPq4G8
あ、そうか。
移住しても元の都市の文化圏が蒙古じゃないからダメか。
49名無しさんの野望:2005/04/05(火) 16:01:36 ID:JJGVTpFo
武士強いよね
50名無しさんの野望:2005/04/05(火) 18:28:44 ID:YvJIJTbQ
正攻法で行くなら武士軍団で火砲兵護衛しながら雪崩作戦とか
捕まえて斬首しまくれば楽だけどな。これはプレイスタイル次第だが
基本的に第一部隊だけねらっていれば良い
51名無しさんの野望:2005/04/05(火) 18:36:08 ID:xgPDSCi9
改造ツールで能力地100超えたらどうなりますか?
52名無しさんの野望:2005/04/05(火) 18:41:09 ID:xgPDSCi9
255までいけるんですね
もうゲームバランスどころじゃないですね
53名無しさんの野望:2005/04/05(火) 20:11:34 ID:MS8dVv6m
>>43
おぉ、一番楽しい頃だよね。なんかうらやましい。
存分に楽しんでくださいな。

で、アドバイスだけど。俺だったら47氏に近い戦略で進めるな。
義経・弁慶・畠山重忠・那須与一他で一気に燕京まで抜いて
来たんだと思います。
シナリオ1のモンゴルはやっぱり強い。大陸での地盤を築いてから
大陸攻略をしたほうが、後々やりやすいと思います。
要するに、モンゴル攻略をするには力不足。
だから、苦戦するのだと思います。

でも、あなたの状況を聞いただけで何種類もアドバイスが出るほど
このゲームは楽しみ方が色々。頑張って楽しんでください。
54名無しさんの野望:2005/04/06(水) 09:16:12 ID:L9dqOGQX
43です。皆さんありがとうございます。
やっぱり北進策をやめて南進し、中国に地盤を築いてから
再度モンゴル遠征することにします。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
55名無しさんの野望:2005/04/06(水) 16:46:13 ID:nS21H+ca
おれが良くやるのは、万里の長城を完璧にして、
モンゴル勢をモンゴル高原に封鎖してしまうというやつ。
56名無しさんの野望:2005/04/06(水) 18:26:24 ID:hSG4mECs
おれは華北、華南の主要な都市を取ったらひたすら街造り&オルドで次の世代までは他国へ攻め込まなかった
行こうと思えばできたけどなんか街作って優秀な人材とか子供とかが発掘できるようになっておもしろいよ
義経は王子の養育係に・・・
57名無しさんの野望:2005/04/06(水) 19:05:50 ID:waNYzUrs
NHK総合 後 09:15 その時 歴史が動いた
「大帝国の野望、博多に散る〜大陸から見た蒙古襲来」
ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_yotei.html
58名無しさんの野望:2005/04/06(水) 20:09:25 ID:880QYAvS
>>55
悲しいけど、43は無印なのよね
59名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:01:15 ID:uqKzFmwG
>>57
さっき見た。日本人は昔から外交と情報戦が苦手だったのね。
それにしても今も昔も渡海上陸作戦は難しいものなんだな。
60名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:13:36 ID:nWbjUoQs
俺も今見終えた、今回はやたらモンゴルマンセーだなぁ、て感じ。
あー、あと、フビライ(元)はもういいからジュチとかチャガタイの系譜を特集してほしいなあ。
61名無しさんの野望:2005/04/06(水) 22:17:04 ID:uqKzFmwG
あの番組は日本史がらみの話がほとんどだからねえ。
世界史にも面白いネタはたくさんあるのに。
やはり元寇によって後天的に日本人に植えつけられた島国根性がNHKにも(ry
62名無しさんの野望:2005/04/06(水) 23:17:10 ID:TlfC5nsD
世界史ネタは一般視聴者には受けが悪いからな〜。
例外は三国志くらいじゃないか?
63名無しさんの野望:2005/04/07(木) 07:13:46 ID:P2AVGK3y
ナポレオンネタとかいろいろあるべ
64名無しさんの野望:2005/04/07(木) 08:33:22 ID:P2AVGK3y
正直子供は自動的にぽこぽこ
生まれて欲しいな
宴とかめんどくさい
65名無しさんの野望:2005/04/07(木) 09:08:27 ID:D7yyLoui
確かに。
チン4みたいな淡白な「宴」だったら無くてもいい。
ただ面倒くさいだけだもんな。
66名無しさんの野望:2005/04/07(木) 09:29:12 ID:GuvfQqJY
今月は誰にタネ着けしますか?
なんてメッセージがでるのがいいのか
67名無しさんの野望:2005/04/07(木) 09:58:51 ID:LHyn4vhs
アレ以上濃くなったら面倒なだけじゃない?
そういうのはエロゲでやって頂きたい。

つか、面倒なモンなんだよアレは・・・
68名無しさんの野望:2005/04/07(木) 13:05:43 ID:Toj6yC9G
>>67
元朝秘史なら、駆け引きのシーンを飛ばすこともできたんだがなあ。
88版だったけど、オルドのたびにディスク交換しなければいけないのが面倒で
よく飛ばしていたなあ。
69名無しさんの野望:2005/04/07(木) 19:13:39 ID:ENzYBavg
もうさ、
オルドなんかしなくても子供が産まれるようにしてほしいよ
たまに夫婦日本人なのに黒人とか白人とか産まれたら楽しいじゃん
70名無しさんの野望:2005/04/07(木) 21:58:11 ID:3STyhaPG
>>69
それどっかのプロ野球選手で実際にあったらしいね。
生まれてきたら黒人の赤ん坊って。
すぐ分かれたらしいけど。
71名無しさんの野望:2005/04/07(木) 22:11:22 ID:DhZPd+Lm
DNA鑑定しないと父子関係は成立させないとかしないと駄目だな
72名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:03:22 ID:t4m5JWsp
結婚して5年ほど経過したが、セクースが面倒だと思った事はないな。

もっとも、かみさんは面倒だと思ってる模様だが。
性欲が強すぎる男らしい。
73名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:13:59 ID:/HfZtRtm
オルド乙です
74名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:27:13 ID:yxsmW3E2
週3くらいなら普通ですわな?
75名無しさんの野望:2005/04/08(金) 02:33:05 ID:Y2mJJGbE
>>74
新婚なら
76名無しさんの野望:2005/04/08(金) 07:29:36 ID:ebAhoAQZ
子供って3,4人生まれたら
なかなか生まれなくなる?
子供大国の野望は達成できないんだね。
77名無しさんの野望:2005/04/08(金) 14:45:12 ID://YunSiG
獅子王でフランスに攻めこんだら、ドイツと神聖帝国が出てきて、袋叩きにあった。初プレイなのに、、。初期の信長シリーズ並に難しいのね、コレ。
78名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:35:10 ID:sbp8/WgP
獅子心王ね。
79名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:00:32 ID:xf/bE4ry
神聖帝国が神聖ローマ帝国なら、ドイツと同一だよね。
他にドイツを代表するような勢力いたっけ?
PSしかしてないから知らないだけなんだろうか。
80名無しさんの野望:2005/04/08(金) 16:31:05 ID:sbp8/WgP
>ドイツと同一

チョトワロタ
81名無しさんの野望:2005/04/08(金) 18:04:15 ID:ebAhoAQZ
文化値って建物の数できまるの?
それとも建物があると時間たつことで上がるの?
数だとしたら土地に限界あるから
上限まであげんの無理じゃね?
82名無しさんの野望:2005/04/08(金) 18:26:22 ID:HyuWuNhy
>>79
リッチーの時代はないよ。てかどのシナリオもドイツは1都市だけ
イギリスと言えばなぜかノルウェーがやってくるときもあるな。自分で使ったら

電撃作戦(開始速攻で攻め込む)使わなければイギリスは消耗戦になりがちなので難易度高いぞ
初心者は攻城兵器(火砲兵or投石機)のある国か、
学術の都がとりやすいところ(コンスタンチノーブル・臨安・カイロ等)がオススメ
83名無しさんの野望:2005/04/08(金) 18:31:03 ID:DlpHqIt8
永楽帝出現情報きぼん
84名無しさんの野望:2005/04/08(金) 18:46:34 ID:0V+GxlFX
>>81
建物が完成した時点で上がる。
一つの都市で複数の都の称号を得るのはきついから交易を駆使すれば良い。
85名無しさんの野望:2005/04/08(金) 20:31:31 ID:jMK2Z5ig
建物がひとつ完成した時点で、関連文化度は1上がる。
関連文化度が100を越えると、ボーナスとして建物の数だけさらに文化度が上昇する。

例えば学術文化40、大学5個の都市に「大学」をさらに60個作って、学術文化度を100まで上げると、
それ以降ゆっくりと(1年くらいかけて)、学術文化度は165まで自然上昇する。

つまり、文化度が100を越えるまで頑張れば、建物ひとつにつき文化度+2の効果を得られる。
各都市で分担してひとつの文化度を上げまくり、交易するといい。

戦争前に、侵攻先の国に文化アイテムを贈って、予め文化度を上げるという卑怯技もある。
86名無しさんの野望:2005/04/08(金) 20:39:25 ID:HyuWuNhy
文化持ち二人揃えるだけだがな、結局
それだと面白くないので、あえて交易しないでプレイするのも楽しい
奪い取った都市を完全に作り替える先住民蹂躙プレイとか全く手を加えない先住民保護プレイとか
…命名は適当なんで流してくれ
87名無しさんの野望:2005/04/08(金) 23:26:46 ID:yxsmW3E2
>>83
永楽帝は普通に登場してる。なかなか出てこないのは建文帝。
イベントが本当に存在するのかどうか謎。見たと言う人もいればそんなデータ存在しないと言う人も。
88名無しさんの野望:2005/04/09(土) 00:56:38 ID:A5sNtYEw
>>82 おぉ、助言ありがとう。そうですか、英国は電撃作戦使わないと難しいんですね?開始12年で神聖帝国、フランスとの抗争が泥沼化して、ちょっと後悔してます。でも、まあ記念すべき初回プレイなので、やれるだけやってみます。
89名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:36:11 ID:7LuU5sjp
>>87
情報dくす。ある条件を満たせば靖難の変イベントが起きて朱棣の名前が永楽帝に
変わるらしいと聞いたのですがガセですか?
90名無しさんの野望:2005/04/09(土) 06:45:26 ID:pLJZdUer
>>89
初期状態のまま時間だけいじって開始年代にすると、イベントが起こるらしい。
思うに永楽帝のそばに、あの参謀が居ないとダメなんじゃないか?
COMはどっかの都市の太守にほぼ確実にするので、インチキ無しでは不可能かと・・・
91名無しさんの野望:2005/04/09(土) 08:01:55 ID:HElelr/h
>>88
武器攻防と牧場だけ作って武具&牧畜の都にするって手もあるけどな
戦闘高い武将集まりやすい&火砲兵徴兵可能になってガンガン都市攻め出来るようにもなるし
俺もたまに思い出してはチンギス4やってるし。信長や三国志より一番やりこんでるゲームかもしらん
92名無しさんの野望:2005/04/09(土) 08:56:31 ID:UZ3NUP0c
チン4は自由に内政したり道造ったりできるから、やり込みに向いてるよな。
同時代の信長烈風伝よりも内政でできることが多くてマップが広いのがイイ(・∀・)
会寧からノブゴロドまで道引いたり。
93名無しさんの野望:2005/04/09(土) 09:30:54 ID:rdrVfb5c
支配範囲が防御度に影響受けるのと城壁がとても壁には見えないのが難点だな
あと災害エフェクトうざい
94名無しさんの野望:2005/04/09(土) 12:49:59 ID:MPYtEWVc
>>83
靖難の変は2段階に分かれて発生する。

・その1
朱元璋が死亡すると、建文帝が後継する(らしい)

・その2
その1が発生済みで、明の国王が建文帝、建文帝と別の都市に朱棣がいて、
姚広孝、斉泰、方孝孺が明の将軍であると発生。
建文帝、斉泰、方孝孺が死亡し、朱棣が永楽帝と改名して明の国王となる。

で、問題なのがその1がなかなか発生しないこと。
データいじって建文帝を登場させ、その1発生済みフラグを立てればその2は簡単に起こせる。

そういや前スレあたりで51氏が靖難の変を見たと言ってたけど、できればデータうpキボン。
95名無しさんの野望:2005/04/09(土) 13:38:57 ID:8b/lJRhy
斉泰って能力値がへっぽこで可哀相だよな。
永楽帝が謀反を起こす気になるほど諸王領を削って効果的な嫌がらせをしたのに。
相棒の黄子澄もでてこないし。
96名無しさんの野望:2005/04/09(土) 14:33:15 ID:Pi93Yozn
>>95
まあ実際へっぽこだしな
有能な奴はみんな洪武帝が殺しちゃったし
97名無しさんの野望:2005/04/10(日) 08:38:24 ID:A1PSuGlw
>>85
なるほど
ラサで壁で囲って学術都市目指します
98名無しさんの野望:2005/04/10(日) 14:23:24 ID:WgSQ41Vo
すいません
うちにはXPマシンしかありませんが
今手に入る蒼き〜シリーズありますか
パソコン屋で4を見つけましたがXPでは動かないと書いてありまして・・・
99名無しさんの野望:2005/04/10(日) 14:35:48 ID:s3SQrH4K
pkだが余裕で動く。無印は知らん
95/98対応の時代のでも動く。なんの互換モードか

…と書いたがバグが多いのもあるので注意な
100名無しさんの野望:2005/04/10(日) 15:49:04 ID:w153SwBc
朝鮮でやるとやり応えが妙にあるな。
どうでもいいけど列伝で李成桂(←何故か一発変換)が皇帝即位になってる。
101名無しさんの野望:2005/04/10(日) 20:22:50 ID:A1PSuGlw
とはんで壁はって学術マックス都市達成しました。
ついでに壁の内部に都市をもういっこつくって
牧場マックス都市つくって交易しちゃいました。

しかし!

武器がつくれない。
武器レベル20まで上げるのに外部と
交易しようと道でつなげようとした瞬間そこから
モンゴル軍が押し寄せてくるし
どうしたものか。
102名無しさんの野望:2005/04/10(日) 20:33:06 ID:qs3qidrL
>>101
文化持ち武将で以下略 ぐらいか?
デリーあたりまで下から頑張るって手もあるけど
103名無しさんの野望:2005/04/10(日) 20:41:58 ID:qa2W+dPx
発売から何年やり込んだのか
いまごろ気づいたことがある


売買の相場って、同じデータをロードしていても
ロードするたび変わるんだね
104名無しさんの野望:2005/04/11(月) 06:09:45 ID:2JT80+j1
>>101
うーん。インドか東南アジア方面と交流できないものかね。
105名無しさんの野望:2005/04/11(月) 06:22:34 ID:yanbnHRa
吐蕃から東南アジア、インドに街道を繋げればいいじゃん。
かなり長くなるけど。
106名無しさんの野望:2005/04/11(月) 18:00:58 ID:yXDACvKF
勉強忙しいのであんすこしました。
結果がうまくいってたら夏にでも復帰します。
107名無しさんの野望:2005/04/11(月) 21:34:34 ID:oiuNtP88
>>106
J( 'ー`)し 耶律楚材を向かわせました。たいせつにつかってね オルドはしていますか?
108名無しさんの野望:2005/04/11(月) 22:21:48 ID:gosjmprK
吐蕃でやるなら速攻で西夏方面の馬の産地をとれば後がラク。
万が一その機会を逸してしまった場合でも、東南アジアとかインド方面に
進出すれば後々いくらでも挽回できる。
109名無しさんの野望:2005/04/11(月) 22:22:33 ID:gosjmprK
>>107
かぁちゃん・・・・
110名無しさんの野望:2005/04/11(月) 23:09:23 ID:2JT80+j1
吐蕃は実は狩猟騎兵が使えるしな。将軍の能力次第でじゅうぶん強い兵科だ。
111名無しさんの野望:2005/04/12(火) 01:08:03 ID:clReVVQp
そんな、かぁちゃんイヤだw
112名無しさんの野望:2005/04/12(火) 03:18:44 ID:Y+wDHTm+
オスマンで始めたらこんな時間になっちゃった
はまると抜け出せないな、このゲームは
113名無しさんの野望:2005/04/12(火) 03:45:32 ID:clReVVQp
終る時は、飽きてしばらくゲームを放置するときだな。
114名無しさんの野望:2005/04/12(火) 04:11:04 ID:WmLhn3N/
ジャンヌダルクは待機武将として出てこないの?
115名無しさんの野望:2005/04/12(火) 07:05:57 ID:E7UR4c2T
プレステ版しかやったことないけど
1700年で終わるのは納得いかないな。
21世紀まで粘りたかったのに・・・・
116名無しさんの野望:2005/04/12(火) 07:59:26 ID:UxUCRDo1
>>114
PC版はエンリケぐらいまでしか無かった希ガス。PSもに似たようなもんじゃね
117名無しさんの野望:2005/04/12(火) 08:31:19 ID:E7UR4c2T
1700年まで出来るのに信長も家康も出てこないのが激しく不満だった
118名無しさんの野望:2005/04/12(火) 08:50:56 ID:QV1gqO8q
このゲームやっぱり一時代前のゲームだなあ。
リメイク版だしてほしいよ。
コンセプトは面白いんだけど。

もうちょっとマップを広くして欲しいよ。
例えば島国だと壁をつくる場所にもこまる。
インターフェースが悪すぎ。戦闘ユニットを待機させようとすると
方向変換でてきてうざい。戦闘画面が陳腐。
台風がアニメーション長すぎてだるい。
その他もろもろ。


119名無しさんの野望:2005/04/12(火) 08:52:58 ID:QV1gqO8q
そうそう、壁と道が交差するところに門つくれないのがおかしい。
検問所というか砦というか。
120名無しさんの野望:2005/04/12(火) 09:17:02 ID:E7UR4c2T
信長革新マップで新しく作ってくんないかな
121名無しさんの野望:2005/04/12(火) 10:29:14 ID:JZntV1DY
肥って一枚絵でマップ作るの下手だよな(特に革新、三国志\なんかも・・・

拠点がデカすぎて近隣の拠点との距離がやたら近く見える
122名無しさんの野望:2005/04/12(火) 11:20:14 ID:clReVVQp
>>119
わかるけど、門作れると便利すぎる希ガス。
123名無しさんの野望:2005/04/12(火) 19:57:52 ID:aWOIuA7D
関所がわりに防御用都市をおいてそこに武力の高い奴を
おいておけばいい気がした。
124名無しさんの野望:2005/04/12(火) 20:01:28 ID:A2caHwaL
で、続編まだ?
125名無しさんの野望:2005/04/12(火) 22:44:33 ID:UEwcU8/4
おまいらのパワーが必要!
常任理事国入りの是非を巡る投票で、
ただいま、中国人とみられる組織票で苦戦中

http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html

↑Do you think Japan should become a permanent member of the United Nations Security Council?
(あなたは、日本が国連安全保障理事会常任理事国になるべきであると思いますか?)

と書いてあるところ
「Yes」 ←------ チェックを入れて、「VOTE」を押せばOK
なお、1度投票するとその後は投票しても無効

★すまかんが、あちこちにコピペよろしく
126名無しさんの野望:2005/04/12(火) 23:48:20 ID:Tjvkb21D
バヤジットでティムール倒すとすっきりするな
127名無しさんの野望:2005/04/13(水) 00:14:56 ID:kOqfGMhR
>>125
これじゃ田代砲じゃねぇかYOヽ(`Д´)ノ
128名無しさんの野望:2005/04/13(水) 16:11:39 ID:MO8YZMNt
>>125
こんな投票で勝ったから何になるんだ?
中国人も2チョンネらもアフォ杉
129名無しさんの野望:2005/04/13(水) 16:23:46 ID:4Mjhliuq
まあまあ
130名無しさんの野望:2005/04/13(水) 17:43:06 ID:Mxq2Wiss
つうか、そんな投票はNOを限りなく上げてしまえば
投票の信憑性が無くなって、無意味な結果になるから
変にYESに入れないほうがよろしいかと。。。
131名無しさんの野望:2005/04/14(木) 00:22:49 ID:L07RDZU1
つまり中華民族殲滅プレイでもやればいいのカナ?
中国系の武将を全て斬首、都市も全て廃都。

……これはこれでその後空白地帯を通って侵攻することになるから面白いことになるかも。
132名無しさんの野望:2005/04/14(木) 05:05:50 ID:FoTyZL/b
>>131
もれ、それやったことあるよ。

でも中国人がいなくなっても中国文化圏がなくなるわけじゃないんだよね、このゲーム。

もれの場合は世界帝国として覇権を確立した後で余技でやったからどの道、
世界中あらゆる民族が混ざった後なわけであまり面白い結果にはならなかった。

1、中国の近隣の弱小国でスタート。
2、中国は滅ぼさない。領土も奪わない。野戦や都市攻撃での敵武将捕獲だけを心がける。
3、捕獲した敵武将は初盤から徹底して「例外なく斬首」を貫徹。
4、中国を取り囲むように勢力を広げる。
5、中国人がこの世から消えた後、無人の中国をのんびり併合。

・・・ってやり方なら可能かな。

初盤は中国人も利用しようっていう下心があるから結局覇権を確立する頃には世界中に中国人が
拡散してしまって解雇して他国にいくようにしむけなきゃならなくなって面倒くさいことになる。
133名無しさんの野望:2005/04/14(木) 05:52:12 ID:GNH8CUpL
>>131-132
暗いねぇ・・・やり方が陰惨というか陰険というか・・・・
134名無しさんの野望:2005/04/14(木) 05:54:07 ID:6FvHDpFZ
いくら人材が少なかろうと、たとえ文化が高くとも、
半島からは絶対人材探したりはしない。
ここの民族は根絶やしするのがオレのプレイのデフォ。

勿論開城も当然ながら廃都。
135名無しさんの野望:2005/04/14(木) 09:51:07 ID:O7YWoKBi
>>131-132>>134
そういう話は他所でやってくれ。
子供が見たらネタとも思わず本気になるからな。
136名無しさんの野望:2005/04/14(木) 10:07:46 ID:yKdGSEse
このゲーム学術MAX都市一個つくっちまうと
もう70以下の武将は解雇、斬首で90クラスごろごろで
つまらなくなるな。
137名無しさんの野望:2005/04/15(金) 14:12:54 ID:zGuFPTqD
基本的に同じ顔グラの奴は、何か不愉快なので、まとめて一つの都市へ強制移住させてる。おかげでケルンが双子、三つ子だらけの都市になったしまった。
138名無しさんの野望:2005/04/16(土) 01:26:39 ID:vcMlWOpm
もれの場合は中国人はすべてシベリアの一都市に収容。そこだけ異常に武将数が多い。
139名無しさんの野望:2005/04/16(土) 09:13:20 ID:EMinCSxb
ていどひくい
140名無しさんの野望:2005/04/16(土) 09:34:23 ID:ecTgfbjB
リチャードで始めるとめちゃくちゃ難しくない?
フランスとローマとノルウェーで攻めてくるのやめてほしい。
141名無しさんの野望:2005/04/16(土) 09:44:07 ID:DPej2aif
>>140
それが楽しい。
142名無しさんの野望:2005/04/17(日) 00:04:57 ID:DdKpFRXH
フランス、神聖ローマ、ノルウェーに波状攻撃かけられたけど、リッチーとロビンフッドの二人で耐えぬいた。
143名無しさんの野望:2005/04/17(日) 01:31:25 ID:xIPf35Zb
今更だけど交易は文化持ち武将つけたほうがいいのかな
それとも武将なしで数をこなしたほうがいい?
144名無しさんの野望:2005/04/17(日) 01:57:36 ID:e/rLqZ6M
数をこなしたほうがいい。
文化持ちの将軍は大学でも作っとけ

ただ、価値が高い交易品を大量に貯め込んでいるような場合は、
「商業」を持つ将軍を使ってたくさん儲けるようにするのもいいかも。
145名無しさんの野望:2005/04/17(日) 03:21:17 ID:XQPPPAI5
支配範囲の広げ方がイマイチ解らん(´・ω・`)
っていうかもう広がらんのかもしれん
146名無しさんの野望:2005/04/17(日) 04:27:44 ID:JV+K8FyD
象竹汁
147名無しさんの野望:2005/04/17(日) 05:24:34 ID:d4/uZWT9
規模は最大で8、本拠地から外へ10マスあるならそこでお終い。
148名無しさんの野望:2005/04/17(日) 07:46:30 ID:WPUII8zG
金や資源に対するシビアさはRTSのほうがおもろいな。
もうちょい箱庭づくりを楽しめるようにして欲しかった
149名無しさんの野望:2005/04/17(日) 11:49:01 ID:pjJBxOLM
酒呑みながらマターリやるのには適当な難易度。
150名無しさんの野望:2005/04/17(日) 16:16:37 ID:EhbuQVe6
文化持ちは交易に活躍してもらわないと。
151名無しさんの野望:2005/04/17(日) 16:27:05 ID:d4/uZWT9
しかしコレやる時にはメモリエディタはつくづく有難いと思った。
史実で血縁関係ある武将同士なのに、ゲームで表現されてない事の多さよ・・・。

まぁこの辺りの資料集めるのマンドクさくなったからこそシリーズ打ち切ったんだと思うけど。
152名無しさんの野望:2005/04/17(日) 21:34:20 ID:oictP9r9
漏れのリチャードの戦い方

ロビンを登用したら軽歩兵部隊を率いさせてフランス領に
送り込み、内政やってるフランスの将軍を片端から攻撃

運が良ければ捕まえて家来にできる(フランスは家来が減って
国力が伸びるのが遅れる)

逃げられたとしてもイギリス軍がフランス領内にいると、
フランスは慌てて城を増築しようと労働ユニットを出して
くるので、そこを再び攻撃

もしフランスも軍隊ユニットを出してロビンを攻撃してきたら
伏兵をうまく使って返り討ちに
フランスは戦闘力高い将軍いないので、騎士相手でも互角以上に
戦えるはず
153152の続き:2005/04/17(日) 21:40:10 ID:oictP9r9
あとは犠牲を覚悟でロビンでパリを攻撃
城に接近して伏兵
門を攻撃したらまた伏兵
門を破壊したら敵が外に出てくるので伏兵で返り討ち
でもそのとき自分の伏兵が解けて城内から弓で撃たれるが、
1回の戦闘で味方の損害以上に敵にも損害与えられるはず

事前に村を略奪で潰して、兵力補充できないようにしておけば
フランスの兵力を3千数百まで削れるはず

そうなればあとはリチャードで楽勝・・・のはず
154名無しさんの野望:2005/04/17(日) 21:59:57 ID:oictP9r9
もしかして(敵城を包囲するときに邪魔な、増築に従事してる奴以外)
労働ユニット攻撃禁止縛りをかけないと、プレイヤー有利になりすぎ
かな・・・うーん
ついつい人材集めを兼ねて労働ユニット攻撃を多用してしまうのだが
155名無しさんの野望:2005/04/17(日) 23:18:06 ID:d4/uZWT9
スキルアップを兼ねて自キャラのスキルより上の特性があったり、
持ってない戦術スキルを持ってやつがいたら殴ってスキル習得のチャンスにしてる。

縛りとかあまり気にしないけど、イスラム同盟と西欧同盟を
わざわざダマスカス〜コンスタンチ間を街道で結んで全部コンスタンチで迎撃して遊ぶのが好き。
西側半分全部に敵にすると結構面白いね。
156名無しさんの野望:2005/04/18(月) 00:10:32 ID:agWkyyPm
>>152
最初のターンに弓部隊でつっこむ

ひたすら連射しまくる

引き分けても兵士の補充が追いつかず次のターンに楽に陥落
これが電撃作戦って奴だ。開始1年以内に攻め込むと城の兵士数が少ないので大抵の都市で使える
シナリオ3の金もこれやるとつまらなくなるけど
157名無しさんの野望:2005/04/18(月) 08:44:59 ID:/l8DOUiW
おまえら、戦闘ってちゃんとやってるのな
158名無しさんの野望:2005/04/18(月) 08:57:35 ID:TtjtKzNy
序盤以外は戦闘オートしかやってない。かったるいし、たまに負けるのもおもしろいし。
159名無しさんの野望:2005/04/18(月) 09:20:53 ID:CeJgJQXE
君主以外の戦闘はオートプレイで遊んでる。
主力の将軍がやられないかガクブル。
160名無しさんの野望:2005/04/18(月) 09:30:53 ID:J1K3HSlY
時間さえも名前さえも忘れて踊りましょう
161名無しさんの野望:2005/04/18(月) 10:00:54 ID:NYDWfCcH
第8国のカサルが、独断で第9国に攻め込みました
162名無しさんの野望:2005/04/18(月) 10:51:47 ID:3XszkBHx
20周年パックの「ジンギスカン」を、ゲームレベル5でやってみた。

世界編のジンギスカンで開始。
開始後2ターン目

第15国のバルチュクが
第1国に攻め込みますた

敵は600、味方は900くらい。
なぜこんな無茶な攻撃をしてくるのか…と思いながら戦っていると、

バルチュクが一騎打ちを申し込んで来ますた。応じますか?(Y/N)
Nを押したら

「断 る こ と は で き ま せ ん」

ビーッ ビーッ ビーッ
ジンギスカンは捕虜になった

〜GAME OVER〜
163名無しさんの野望:2005/04/18(月) 13:39:29 ID:/l8DOUiW
>>161
あー懐かしいなあその文体
164名無しさんの野望:2005/04/18(月) 13:53:07 ID:f2CbUr8n
すみません、このゲームWindowsXPでは無理ですか?
無理ならばPS版を購入しようと検討しています
165名無しさんの野望:2005/04/18(月) 14:24:58 ID:UE59moP9
>>164
動く。PKがあれば尚良し。
PS版は宴クイズを狙って出せて通常版でも都市潰せるが狭くて遅いのでお勧めしない
166名無しさんの野望:2005/04/18(月) 15:28:03 ID:f2CbUr8n
>>165
ありがとうございます!
さっそく今日、ひとまず買って来ます!
PKは近所になさそうなので、以後オークションとかで探してみます!
わくわくして仕事する気がおきません!
167名無しさんの野望:2005/04/18(月) 15:45:39 ID:NYDWfCcH
>>166
4の本体にも、PKにもバグがあって修正パッチが配布されてる。
買ったらまずコーエーのサポートに連絡して、両方送ってもらうといいよ。

それと、ごくまれにXPで動かすとBGMなどが出ないとか音がおかしいとか
そういったトラブルが出ることがあるみたい。
168名無しさんの野望:2005/04/18(月) 18:07:28 ID:agWkyyPm
PKの兵科バグはアレはアレで面白いけどな
169名無しさんの野望:2005/04/18(月) 18:16:49 ID:f2CbUr8n
>>167
ありがとうございます!
これから会社を出まして購入に向かいます!
バグ対応パッチも明日くらいにはお願いしようと思います!

もうわくわくしてきました!
さっそく日本でプレイしたいです!
武士と欧州の騎士とかインドの象さんとか対決するのが楽しみッス!
170名無しさんの野望:2005/04/18(月) 20:28:59 ID:/l8DOUiW
あんまりわくわくしすぎないほうがいいよ。
古いゲームなんで第一印象がっかりするから。
でもやりこんでるとそれなりに面白いから心配しないでね。


ちなみに↑で書いてたので内政攻撃やってみたら
あっさり勝てるね。
義経で武器150のところから兵士1000×5の武士出動させたんだけど
モンゴル軍団にあっさりまけた。
何あのモンゴル・・。

171名無しさんの野望:2005/04/18(月) 20:37:34 ID:3XszkBHx
武器文化を上げても蒙古騎兵のスピードの前には無力なのか。
172名無しさんの野望:2005/04/18(月) 20:41:13 ID:UE59moP9
ライフルの発達を待つしかないな
173名無しさんの野望:2005/04/19(火) 09:14:31 ID:TCxz+u+c
>>169
それとPKだけど、通常店頭で売られてることはめったにない。
ただしコーエーのサイトで見ればわかるがカタログ落ちはしてないので、
最悪定価で買う気があるならコーエー直販で買えると思う。

PKなしのデータとPKのデータには互換性がない。
だから、できるだけ早くPKを入れた方がいいと思うよ。
174名無しさんの野望:2005/04/19(火) 11:11:29 ID:xQpNWNkH
>>173
そうなんですか!じゃはやく購入したほうがいいですね!

実は昨日、廉価版のものを購入したのですが
これにPKを適用するような感じでよかったんですよね

昨夜実際プレイしてみました
将星録をやったことがあったので似たようなものかなぁって想像してたら
細かい部分でちょこちょこ違うみたいなのでずっとサイトで攻略とか調べてました
175名無しさんの野望:2005/04/19(火) 15:21:26 ID:t+lV4E+m
オークションで4000円ぐらいで買えるでしょ
176名無しさんの野望:2005/04/19(火) 15:41:40 ID:TCxz+u+c
>>174
調べてみたよ。アマゾンは在庫なしで取り寄せだね。
>入荷に4-6週間かかります。入荷状況によりご注文がキャンセルになることもあります。
だって。カタログ落ちしてないから多分買えるとは思うけど。
ちなみに14%offで税込5244円、ユースド商品はなかった。

ヤフーショッピングでも取り寄せ可能な店があるね。
ここは税込4935円。

ちなみに送料はわからんから、買う気になったら自分で調べてください。
177名無しさんの野望:2005/04/19(火) 17:46:09 ID:MWaoYm/2
国王の名所訪問イベントで、ハンドブックにはパラの上昇4〜7となってるけど、
リロード何度繰り返しても6止まりになる・・・7が出ない orz
運が悪いのか誤植なのか・・・ホントに7上がるのだろうか?
178名無しさんの野望:2005/04/19(火) 18:43:32 ID:EHmm0y5m
だめだったらバイナリエディタで
…身も蓋もないレスですまん。
179名無しさんの野望:2005/04/19(火) 22:23:57 ID:EoQQMAje
>>176
わざわざすみません、ありがとうございます!

いま帰宅したので早速注文しようと思います
データの移行ができないとのことなので
プレイはほどほどにして攻略サイトと説明書で忍耐します!!
180名無しさんの野望:2005/04/19(火) 22:46:30 ID:zNgKMon3
こんな昔のマイナーゲームに興味を示して参入してくれるユーザーは
本当に大事だな。一人でもマニアを増やしてチン5発売へがんがろう。

>>179
存分に楽しんでくれ!
困ったことがあったらいつでも相談してくれよ。
できる限り協力するからな。
181名無しさんの野望:2005/04/19(火) 23:42:51 ID:6CeDFpZa
源平合戦ができたのってどれですか
182名無しさんの野望:2005/04/19(火) 23:49:39 ID:yBqt4ULp
>>181
日本編があるのはメガCD版とPS版の元朝秘史
183名無しさんの野望:2005/04/19(火) 23:59:11 ID:6CeDFpZa
ありがとうです
win版ないんですか
残念です
184名無しさんの野望:2005/04/20(水) 07:17:01 ID:nWYr8QLy
>>140
本当に、苦戦するなら、シュラン島に、移住。
コペンハーゲンを造って、神聖ローマとノルウエーとを噛み合せるよう仕向けるといいかもね。
185名無しさんの野望:2005/04/20(水) 07:33:47 ID:sWx8EG44
都市が3つ以上になると管理がめんどくさくなって
やめてしまいます。どうしたらいいですか。
186名無しさんの野望:2005/04/20(水) 07:44:39 ID:HoCUAfJW
やらなきゃいいのでは
187名無しさんの野望:2005/04/20(水) 07:45:46 ID:nWYr8QLy
>>185
委任するか、廃都する。
188名無しさんの野望:2005/04/20(水) 11:51:43 ID:zkLlratB
俺もオノン攻め取ったときは破棄するかどうか迷ったよ。
建築物ヲタの俺としては半分がデッドスペースになるオノンは嫌いだった。
とか何とか言いながら日本で始めたんだが…。
189名無しさんの野望:2005/04/20(水) 14:04:57 ID:sWx8EG44
リチャードで始めてヨーロッパ制覇しました。
各都市に得意の文化もたせて馬車でつないでます。
でもこれ交易で文化浸透するのめちゃくちゃ時間かかりますね。
190名無しさんの野望:2005/04/20(水) 14:10:32 ID:U09l4VJg
>>188
全部のスペースが使えると逆に広すぎる気もする。
海沿いなど、半分くらいが潰れてた方が、その国の特色が感じられるような気もする。

気もするばっかり。
191名無しさんの野望:2005/04/20(水) 15:40:38 ID:fYNAeXI9
全部のマスでたぶん210くらいあるでしょ。
半分あればひとつの文化度上げるのにはじゅうぶん。
192名無しさんの野望:2005/04/20(水) 21:10:58 ID:TQiE90Mr
>>189
前線以外は委任して1部隊か2部隊作るだけで良いよ。そこらへんは特産品の数とか増加量とかで
俺も都市つぶしまくって各地域に1都市とかやってるなぁ
193名無しさんの野望:2005/04/20(水) 23:12:25 ID:UtnrHH09
ジェノバだのベネチアだのチマチマした都市は速攻つぶしたくなりますね
194名無しさんの野望:2005/04/21(木) 01:19:30 ID:4+zzepKJ
地形によって都市のスペースが制限されるのは許せるけど、
他の都市と重なっちゃって制限されるのは見た目があんま美しくなくてイヤン。
195名無しさんの野望:2005/04/21(木) 06:43:41 ID:QOrOtVzC
とはんではじめて中国人大虐殺するのが
このゲームの醍醐味。
中共に100万人惨殺された恨みを返してあげよう。
王子の名前はダライラマにすること。
196名無しさんの野望:2005/04/21(木) 10:43:58 ID:WbkYdJ/U
秀吉が君主にできたらなぁ…
政治91
戦闘62
智謀89
歩兵A
弓C
騎兵D
水軍E
職能:農業・商業・登用
くらいかな?

肥前名護屋から出撃してチョソとチュンを蹂躙してやる。
配下は島津義弘・小早川隆景・以下ry
197名無しさんの野望:2005/04/21(木) 10:53:50 ID:cCPRCwbU
新国家つくりゃあいいじゃん
198名無しさんの野望:2005/04/21(木) 11:33:13 ID:pGNJU/Dv
>>196
建築も付けたれ。戦闘はもっと高くてもいいんじゃない?
199名無しさんの野望:2005/04/21(木) 12:44:00 ID:cCPRCwbU
このゲームって隠れパラメーターある?
200名無しさんの野望:2005/04/21(木) 13:02:32 ID:WbkYdJ/U
>>198
忘れてた。すまん。
墨俣建築は有名だからね。
外交と文化は微妙。
戦闘は、采配能力は高いけど、攻撃力はそうでもなさそうなので。
信長の野望でも途中から戦闘力が渋い値になったし。

>>197
シナリオ4で九州に新国家作ってみます。
足利家を蔑ろにはしたくないんだけど…。
もしかして肥前に新国家作るとチョソの領域に建物建設できるのかな?
201名無しさんの野望:2005/04/21(木) 13:06:15 ID:gF7LzvV3
>>200
ぶっちゃけ戦国無双で墨俣ミッションあるしな
戦闘力は頼朝と同レベルで良いんじゃねーの。知謀たかけりゃ
あと肥前っつーか太宰府のLvMAXで釜山あたりの港が支配範囲になるぞ
202名無しさんの野望:2005/04/21(木) 13:55:30 ID:3oDMYzSX
>>196
智謀は85前後でも良いような希ガス
203名無しさんの野望:2005/04/21(木) 15:17:28 ID:2Ve/wUb9
同意
204名無しさんの野望:2005/04/21(木) 15:49:32 ID:kXpuEmN0
御意
205名無しさんの野望:2005/04/21(木) 17:04:53 ID:+YCbXIZ/
尿意
206名無しさんの野望:2005/04/21(木) 17:14:26 ID:UpCboD0H
>196
気持ちパラが高い気がするな。 島国レベルと世界レベルを混同したらアカンと思う。
頼朝を一回りちんまくするくらいでいいんじゃまいか。 補強は名所訪問でするとして。
後、文化は有ってもいいと思う。安土桃山文化の柱たる一人だし。
207名無しさんの野望:2005/04/21(木) 17:37:49 ID:jeJ9pPqJ
>>197
そんなこともできるの!?
208名無しさんの野望:2005/04/21(木) 17:57:43 ID:3oDMYzSX
パワーアップキットがあれば出来る。
ってか、お前新しく買ったってヤツか・・・いきなり暗いプレイからはじめてるな・・
209207:2005/04/21(木) 18:41:48 ID:jeJ9pPqJ
>>208
新しく買ったってやつはたぶん僕のことでしょうか
いまPK到着待ちで我慢してるところなんですよ

とりあえず最初はモンゴルか
燃えそうな日本か

で迷ってます
210名無しさんの野望:2005/04/21(木) 19:28:25 ID:912M0zhi
>>206
頼朝を基準にするなら、秀吉のほうが頼朝より上の気がす・・・
211名無しさんの野望:2005/04/21(木) 21:06:48 ID:kXpuEmN0
頼朝ってすぐ寿命が来て悲しいんですが。
212名無しさんの野望:2005/04/21(木) 22:00:43 ID:a8MlLUjU
開始時点で結構歳とってるからなあ。

そうだ。寿命と言えば、新国王で始めて医術文化を200近くまで上げたら、
その新国王が100歳以上生きたぞ(たぶん)。医術文化を上げまくれば頼朝も長寿になるかも。
213名無しさんの野望:2005/04/21(木) 22:53:51 ID:o+B8d9CE
エピソードが多いからといって安易に能力に反映させるのは考え物だね。
秀吉なんかあまりに多すぎて、内政の全特技を獲得しそうな勢い。
建築や登用はともかく、農業や文化はいらないと思う。
214名無しさんの野望:2005/04/21(木) 23:13:19 ID:N9uQIaJV
千さんは文化持でいいよな
215名無しさんの野望:2005/04/21(木) 23:46:30 ID:R9hvNIvc
>>214
琉球に妻を残しているからとか言い出さないだろうな
216名無しさんの野望:2005/04/22(金) 00:28:07 ID:bcZHH+4Z
>>215
利休は慶次関係なしに文化持ちでイインジャネーノ
ま、1500年代の武将以前に1400年代すら殆ど居ないけど
217名無しさんの野望:2005/04/22(金) 06:59:36 ID:V1VphaKl
どうせ時代設定適当なんだろ?このゲーム
218名無しさんの野望:2005/04/22(金) 11:23:30 ID:wnbzrz5d
>>199
寿命かな
219名無しさんの野望:2005/04/22(金) 11:36:25 ID:V1VphaKl
悪名とかそういうのはないのかな。
なんか斬首とか略奪しまくってたら
90代武将とかが登用になかなか応じてくれないから
そういうのあるのかとおもった。
220名無しさんの野望:2005/04/22(金) 12:06:23 ID:IOCkBpve
>>219
死神がくるじゃないか
221名無しさんの野望:2005/04/22(金) 13:06:28 ID:MhIHVL3j
斬首回数はカウントされてる
222名無しさんの野望:2005/04/22(金) 13:34:57 ID:qLqj3zXI
対馬があればそれだけで光栄です
223名無しさんの野望:2005/04/22(金) 17:45:26 ID:1FPsuO1S
称号に関連する数値は全て記録されてる。 個人個人じゃなくて国として管理されてるが。

暗殺ポイント、脅迫ポイント、断交回数、斬首回数、追放回数、
戦闘での 勝数、負け数、引き分け数 オルドの回数、后の出産回数、
移住した回数、廃都した回数、国王の在位年数
これらは全部カウントされてるね。

まぁ年表開けばある程度判るけどな。
224名無しさんの野望:2005/04/22(金) 18:06:35 ID:uWGFBfw2
10歳の王でパコパコやってるんだけど
妊娠率低い。
やっぱ種が薄いのかな
225名無しさんの野望:2005/04/22(金) 18:14:27 ID:MhIHVL3j
んなこたぁーないと思う。医術文化が低いんじゃまいか?
226名無しさんの野望:2005/04/22(金) 19:33:16 ID:InSfPvGq
10代だろうと90代だろうと医術の都なら百発百中だしな
まぁなんだ、そんなに子供が欲しいならラッt(ry
227名無しさんの野望:2005/04/22(金) 19:46:44 ID:MhIHVL3j
うんにゃ、チン4ではラッチの懐妊率は他の姫と同じはず。
228名無しさんの野望:2005/04/22(金) 23:51:37 ID:ecAcJXKp
いやラッチはほかより妊娠率が高い。
おまけに押しかけてくるし。
229名無しさんの野望:2005/04/23(土) 00:05:59 ID:sC+k5oo3
占星術番外編イベントかかったら更に上がるしな。
美人な后なら尚良かったけどな・・・。
230名無しさんの野望:2005/04/23(土) 00:12:24 ID:Oa01pZo+
そんな時は顔グラ変更
231名無しさんの野望:2005/04/23(土) 01:12:39 ID:jMleeSgx
何話しかけてもラッチはあがるんだよな…好感度
232名無しさんの野望:2005/04/23(土) 01:27:47 ID:Oa01pZo+
元朝秘史の時の衝撃が今でも忘れられない。

「うわ・・・うわわ〜」
逃げ腰になる君主。
233名無しさんの野望:2005/04/23(土) 01:52:21 ID:e2DLJev2
そして文字通り、国王に飛びかかるラッチ。
強制的に「オルド成功」画面へ。
234名無しさんの野望:2005/04/23(土) 02:21:22 ID:jWJtZ+gY
>>231
話しかけなくても押しかけてくるよ
235名無しさんの野望:2005/04/23(土) 02:46:22 ID:sC+k5oo3
実の父からオルド入りさせられてるベレンゲラたん萌え
236名無しさんの野望:2005/04/23(土) 07:40:15 ID:qVBesi5O
PS版ならオルド後のシーン(大した物ではない)が追加されてるが当然の如くラッチ専用もある
237名無しさんの野望:2005/04/23(土) 15:56:42 ID:Z+KjE1lm
何でラッチはこんな強烈なキャラになったんだろう?

主役のはずのチンギスハーンより目立ってる…
238名無しさんの野望:2005/04/23(土) 16:02:54 ID:exBRa1ho
やっぱ初代のチン1のシュールさを超える作品は
ないな。なんかチン1のコンピューターはもっと
何やらかすかわからんような人間くささがあったんだが。
239名無しさんの野望:2005/04/23(土) 16:12:05 ID:mhyWr2nG
あれは、88の中の人が操作していたんだよ・・・
240名無しさんの野望:2005/04/23(土) 17:59:44 ID:pSX+o1rP
チン2でも、部隊の兵士数に大きな差が出ると突然こっちの本隊に向かって
突撃を開始する事があったが、あれも妙にリアルだったな。
241名無しさんの野望:2005/04/23(土) 18:14:49 ID:exBRa1ho
そういや足利尊氏とか楠木正成ってでてくる?
242名無しさんの野望:2005/04/23(土) 19:21:57 ID:qVBesi5O
>>241
出てる
下の方にいるから顔グラのbmp見てみろ
243名無しさんの野望:2005/04/23(土) 20:04:06 ID:Q1I35TXG
>>242
顔グラだけじゃ難しかろう・・・
244名無しさんの野望:2005/04/23(土) 20:39:38 ID:qVBesi5O
>>243
いや、まあ、楠木正成はともかく足利尊氏は見た事あるかなあと・・・
245名無しさんの野望:2005/04/24(日) 17:00:08 ID:9ewXcekG
足利は、肖像画そのままの顔グラ。見りゃ、一発で分かるよ。後、足利、楠だけでなく新田もいる。
246名無しさんの野望:2005/04/24(日) 18:43:17 ID:QaxglQOR
将軍様と新右衛門さん居るのに一休さんは居ないんだよな、なんか悲すぃ。
247名無しさんの野望:2005/04/24(日) 18:59:24 ID:kleMY5a3
仮に一休さんがでてきてたら、どのぐらいの能力だったであろうか
248名無しさんの野望:2005/04/24(日) 20:19:53 ID:MpHKzkQb
>>247
政治32
戦闘9
智謀77

所持技能 文化
249名無しさんの野望:2005/04/24(日) 21:37:22 ID:1AgFZUhA

PS版なんですが、シナリオ2の日本で引き篭もりつつ、元の侵攻に渡り合うにはどの様に整えればいいですか?
いつも、海戦に持ち込んでもバヤンに蹴散らされ、運良く撃退できても後方に5〜6部隊が控えていて力押しで滅亡ってパターンです。
狭い領土の効率の良い運用方法を教えてください。

方針としては、
史実将軍の処断不可・同郷将軍のみの登用にこだわりたいです。
250名無しさんの野望:2005/04/24(日) 21:46:29 ID:vRt0FzN3
>>249
竹崎と時宗で大宰府を死守しつつ南宋との交易で文化度を高めて行くしかないんじゃないかなぁ
251名無しさんの野望:2005/04/24(日) 21:51:37 ID:TDmH1bvm
略奪部隊送り込んで
敵陣を崩壊させる
252名無しさんの野望:2005/04/24(日) 22:07:38 ID:YF1wFAD1
>>249
鎌倉と平泉の文化度を奇数と偶数にして文化持ちで交易、激しくオススメしない。なぜならつまらなくなるから
PS版はバヤン来たりもするのか…ロクなのこないから簡単に撃退出来てたけどな
後方都市から兵士や物資だしながら武器や学術特化でいいんじゃねーの
文化度足りてないから結局交易だが
253名無しさんの野望:2005/04/24(日) 22:09:29 ID:7Mm4XeMI
一休さんは将軍サマのご落胤て扱いをどうするかで困るからでは?
254名無しさんの野望:2005/04/24(日) 22:11:19 ID:QaxglQOR
かなり厳しいと言うか無茶な事じゃないのかな。
相手の方が圧倒的に人材も国力も高いのに相手の人材、国力を削らずに勝つ方法
というのは戦略的にアカンと思うけどな。

普通に捕まえた武将を尽く斬っていき南宋との交易で文化ageて良い武将を登用して
徐々に攻めていくのがいいと思うが、まぁあまり焦れた事してたら寿命くるがな。
255名無しさんの野望:2005/04/24(日) 22:16:54 ID:tWst+usu
>>253
天皇ではなかったかしら?
256249:2005/04/24(日) 22:41:00 ID:1AgFZUhA
>>250〜252
どうもありがとうございます

>>250
南宋滅亡までが勝負ですね。
>>251
忠誠度を回復した後すぐに襲われそうです。
使い捨て将軍では、すぐに人数制限に引っかかりそうだし。
敵COMはなかなか斬首しないですから。
>>252
PS版ではその方法できないみたいです。
バヤンは朝鮮素通りでよく半島から攻めてきます。

交易中は何を建設すればいいか?人材はいつごろ集中して集めればいいかなど
問題は山積みですが再プレイしてみます。
257名無しさんの野望:2005/04/24(日) 22:43:45 ID:1AgFZUhA
>>254
架空将軍は優先して斬首しますよ。
時間切れまでやる予定なので架空王族・婿将軍
足利一族など時宗1代に固執していません。
258名無しさんの野望:2005/04/24(日) 23:45:49 ID:TDmH1bvm
大宰府をもうちょい内陸に移して壁でパックしてしまえば?
大宰府以外ねらってこないっしょ。
内政は捨てておとり都市
259名無しさんの野望:2005/04/24(日) 23:54:16 ID:v4I7w1B7
PS版に壁はない
260名無しさんの野望:2005/04/25(月) 02:15:15 ID:QYdkzAsG
>>256
電撃作戦で泉州を奪うとかね。
まあ、なかなか厳しいだろうけど賭けがウマクいけばいっきに道は開ける。

人材は、常に東洋しといた方がいいよ。
後に文化が高くなって有能な将軍が雇えるようなったら「追放」も・・・w
交易品のとなりに工芸所を作ると交易品の入手数が増えるので
交易をメインにしたいなら工芸所で。

ただ、普通に大学とか錬兵所なんか作った方がいいかも。
261名無しさんの野望:2005/04/25(月) 08:46:31 ID:nNQhjayr
PC版なら都市壁パックでどんな強国だろうと木偶の棒なんだけどな
262名無しさんの野望:2005/04/25(月) 10:32:52 ID:NPF/CE94
PKきましたー!!

革新のパンフも入ってた
イラネ
263名無しさんの野望:2005/04/25(月) 13:19:10 ID:rmVWHl2M
PKって今でも買えるのか・・・
264名無しさんの野望:2005/04/25(月) 22:13:18 ID:ck9+367U
>>249,>>256
もれもPSユーザー。
平時からとりあえず意味もなく海に船を出して動かしておく。
交易・移動などで平泉・鎌倉・太宰府を行き来する際に
手動で海上移動にするのはもちろん。
海上文化をMAXまで上げれば海戦で撃退できる。
265名無しさんの野望:2005/04/26(火) 10:35:37 ID:DQ4xXVzC
>>201
竹島の逆をやるわけね。
面白そう。

>>212
PUK版のシナリオに、もう少し早い年でできるようにしてほしかった。
源平合戦の再現とか。

>>232
それ、雑誌で見たことがある。
俺は幻聴菱は未プレイだが。

チン4のシナリオ1のラッチの呪縛から逃れることはできるのだろうか…?
東側の国(アジア)で始めると必ずといっていいほど囲わされる罠。
266名無しさんの野望:2005/04/26(火) 19:10:42 ID:yajZmF5m
顔で内容変わる訳でもないから。 
ラッチは懐妊率高いし、勝手にゲージ上がるし、いい后と思うが。
子供作るだけなら他の后よりも抜けて性能は良いと思う。

・・・顔が良ければもっと良かったが、昔からのお約束だけに顔だけはいつもこんな感じだな。
267名無しさんの野望:2005/04/26(火) 20:40:16 ID:+q+UUHAQ
おまいら、さっきから聞いていれば、オレのラッチに言いたい放題!

おまいら全員にラッチ送りつけてやる!
268名無しさんの野望:2005/04/26(火) 21:54:20 ID:24Uh7mpj
ジャムカかわいそう
269名無しさんの野望:2005/04/26(火) 22:30:41 ID:UzrsB4Yp
チン2の時は誰の妃だったっけ?
270名無しさんの野望:2005/04/26(火) 23:41:45 ID:mCkov4mn
顔変えればいいだけじゃん。
美人顔にすればAV女優に早がわり
271名無しさんの野望:2005/04/27(水) 01:19:49 ID:C52JJx56
チン2も3も キルギス族 チムスイ の后
小部族が大部族へ編入された統一直前の状態の4は何故かジャムカにお鉢が回ってるな。
ジャムカは2も3もニドンって后だったんだが・・・ラッチに蹴落とされたのかもなぁ。
272名無しさんの野望:2005/04/27(水) 07:25:00 ID:4I5jODbA
なんで1にあったセックスシーンのシルエットでなくなったの?
毎回体位がかわったりすれば面白いのに。
273名無しさんの野望:2005/04/27(水) 10:28:07 ID:sV7eHuT+
>>272
嫁とのオルドはチン3のやりとりを参考にしております
昨夜も成功しました
274名無しさんの野望:2005/04/27(水) 11:21:12 ID:UY/9pkhH
いまさらそんなノリはないだろう、とツッコミ。
275名無しさんの野望:2005/04/27(水) 11:56:52 ID:5O0qGtSj
わしは群がる敵をちぎっては投げ、ちぎっては投げ・・・
276名無しさんの野望:2005/04/27(水) 13:46:27 ID:ACMgytQz
群がるラッチを契ってはn(ry
277名無しさんの野望:2005/04/27(水) 17:58:01 ID:Z7qAuaNv
ところでラッチって実在の人物なの?
278名無しさんの野望:2005/04/27(水) 18:06:37 ID:05RedVdh
>>277
そうだよ。元朝秘史にも出てる。
279名無しさんの野望:2005/04/27(水) 18:10:44 ID:CskFVqQQ
いや、確か昔このスレで「KOEIが創作したネタキャラ」という話を聞いたんだが…
280名無しさんの野望:2005/04/27(水) 20:10:30 ID:qgp1PR3z
   __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすが建築の都だ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ     イナゴが来ても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    何ともないぜ!!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
281名無しさんの野望:2005/04/27(水) 22:42:22 ID:7gcF9eBM
4は災害の時のグラフィックがうざいのがいただけないな。
蝗とか台風とか鼠とか。時間かかりすぎ。
282名無しさんの野望:2005/04/27(水) 23:34:01 ID:4I5jODbA
台風で建物こわしてくれると
文化上げやすくて助かる
283名無しさんの野望:2005/04/28(木) 09:49:11 ID:RBiE8lRV
>>281
水の上を走り回るねずみとかいるし。
284名無しさんの野望:2005/04/28(木) 10:27:02 ID:mjskAiS9
射雕英雄傳見てる人いる?
285名無しさんの野望:2005/04/28(木) 15:46:05 ID:+2cVHB5X
遅延プレイ者ですがPKセットで開始しました
おもしろすぎる!!
今日会社休みました

スケールの大きさにうれしょんですよ
286名無しさんの野望:2005/04/28(木) 16:21:55 ID:tp3/tldE
このゲーム年齢さえ与えられずに道具として未来永劫使い回される后哀れw
287名無しさんの野望:2005/04/28(木) 17:07:25 ID:3K9GoM//
ゲームで会社休むなよ。

といいつつ、会社のPCで2ちゃんを見てる俺は総務部(w
288名無しさんの野望:2005/04/28(木) 18:51:07 ID:yAI5M7m9
ネ管にバレバレだがな
289名無しさんの野望:2005/04/29(金) 10:37:29 ID:4J+HIJzB
なんか全然武将登用されないんだけど
登用担当武将がしょぼいのかな?
10人がかりぐらいで集団でやると1,2人釣れるんだけど。
290名無しさんの野望:2005/04/29(金) 11:48:35 ID:4vNH5yMS
文化アイテムの機能とか、交易による文化レベルの上げ方がよく分からないのですが。
文化アイテムで上昇するのはそのアイテムがある都市だけじゃないですよね。
文化アイテムを持っている都市を奪われると、他の都市の文化レベルが下がったりするのでしょうか。
もし、下がらないとするとコンスタンティノープルを放棄したり奪還したりで
芸術レベルが上げることが出来るのですが。

あと、特産品を1個だけ持たせて将軍無しで交易しても文化って上昇しますか?
291名無しさんの野望:2005/04/29(金) 11:55:12 ID:4J+HIJzB
そういや、文化値に1だけ差がある都市間を文化武将で交易すると
2あがるので勝手に文化が上昇していったことがあるな。
292名無しさんの野望:2005/04/29(金) 11:55:53 ID:mlYkyHQN
>>290
アイテムは自国の全都市上昇。効果は1アイテムにつき一度だけだったかな…
文化度は1度の交易で300以上稼いだときあがる
文化無し・将軍無しだと+1、文化持ちだと+2あがる
2都市の文化度の開きが大きいとき(30か50くらい)は、誰でも+2
293名無しさんの野望:2005/04/29(金) 12:01:23 ID:dgLJGdDW
>>289
登用率は、担当将軍の能力、都市の文化度が影響する。
あと将軍定員500名に近づくと、上の条件にも関わらず、登用されにくくなる。
294名無しさんの野望:2005/04/29(金) 14:39:28 ID:/mg0R3b0
>>291
常識の部類に入るかと
295名無しさんの野望:2005/04/29(金) 16:05:33 ID:ntqXSCUw
皆はいつもBGMは何処の地方の曲にしてるのかな? 自動オンリーか。
東欧とインド以外はたいてい好きで流してるけどやっぱ日本イイな。

攻城戦の曲がカッコよくて一番好きなんだが、戦闘はオートが多い罠。
296名無しさんの野望:2005/04/29(金) 20:07:27 ID:4ewl5JXt
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、  オッス!オラニケーア帝国皇帝ヨアンネス3世!!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` カイ=クバードに1ターン目で逃げられて、
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       アイユーブ朝とラテン帝国からわらわら兵が沸いてきてるのに、
                           なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
297名無しさんの野望:2005/04/29(金) 21:33:24 ID:Bx0MHJdN
with パワーアップキットがほしんだが
何円くらいでするか?
298名無しさんの野望:2005/04/29(金) 21:37:27 ID:F3j5KtDG
>>297
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rljin4pk.htm
中古は店によるから割愛。俺って親切だな…ハァ
299名無しさんの野望:2005/04/29(金) 21:47:09 ID:cb3H/Gwt
with高ー
300名無しさんの野望:2005/04/29(金) 23:18:06 ID:4J+HIJzB
シナリオ1ならアイユーブが一番簡単かな?
文化野郎が3人もいるし
301名無しさんの野望:2005/04/30(土) 00:17:30 ID:R2oBP75j
オークションでセットで5000円もしないだろ。
本体新品で2000円だしw
302名無しさんの野望:2005/04/30(土) 01:32:18 ID:VU/dQ59f
かなり久しぶりに押し入れから引っ張り出してきてプレイ中なんですが、
初期の段階で頼朝が東欧系の金髪美女を奥さんにすることとかできませんかね?
記憶によると、やっと東欧美女を奥さんにするころにはすでにゲームクリア直前だったような気が
303名無しさんの野望:2005/04/30(土) 01:36:48 ID:cMjlC2qp
琵琶法師につれてきてもらうか東欧まで攻め込むかの二択だな
304名無しさんの野望:2005/04/30(土) 02:12:22 ID:wSymlYQb
>>302
頼朝とポーランドのマルチプレイで
305名無しさんの野望:2005/04/30(土) 03:00:07 ID:Al2tViYW
確かにポーランドのカミさんは(;´Д`)ハァハァもんだわ。
306名無しさんの野望:2005/04/30(土) 03:23:52 ID:FJ8QpqIM
バイナリ使えば(ry
307名無しさんの野望:2005/04/30(土) 08:29:20 ID:R+vVOtuF
>>302
1人で複数国をプレイして同盟や貢物などの方法で
嫁として送り込むと出来たのでは??
308名無しさんの野望:2005/04/30(土) 08:56:01 ID:oKrhcnTn
そんな事して楽しいか?
309名無しさんの野望:2005/04/30(土) 16:31:57 ID:1JIJbOXw
楽しみ方は人それぞれ。
自分と違うからどうこう言うこたぁ無い。
310名無しさんの野望:2005/04/30(土) 18:45:35 ID:6zXHWLVE
>>290
文化アイテムは一度入手したら国家の所有になるので、
その後元々の都市を失っても影響ないよん。
で、反乱が発生すると独立した新国家にごっそりコピーされる。
その新国家を滅ぼされると、当然、他勢力に文化アイテムが継承される。
でも逆手をとって、COMが大勢力を築いた後に分裂させることができれば
こちらが一気に大量のアイテムを入手することもできる。
S1なんか特に条件が楽なので、遠征しなくてもルネサンスが可能。

自分も交易はあんまりしない派。都市が没個性的になるから。
特に今はS1で1500年エンド?プレイしてるところなので。
100年越えるとだるいーー。妄想をくれー。
311名無しさんの野望:2005/04/30(土) 18:48:48 ID:CPuqrE+I
上限500人?だから弱い敵はズバズバ斬り殺した方いいんですか?
312名無しさんの野望:2005/04/30(土) 18:50:20 ID:OemNNNr2
>>311
殺せ
313名無しさんの野望:2005/04/30(土) 19:42:58 ID:R2oBP75j
日本も文化ちゃんが二人いるから簡単に最強国家にできるね。
でもいくら強くしても端っこ過ぎて寂しい。
314名無しさんの野望:2005/04/30(土) 19:46:34 ID:OemNNNr2
PS版は裏ワザ使えないから日本でやると地道に宋と交易するか
電撃作戦で南宋滅ぼすしか打開策がないよな
315名無しさんの野望:2005/05/01(日) 08:30:37 ID:Z0gtfgNp
大宰府捨てれば攻めてこないっしょ。
平泉とるまでなんとか守って
頼朝強くなったらハイトでいいよ。
あとはチョンもほろぼしてハイトして一気に金の本拠地狙えばいいさ。
316名無しさんの野望:2005/05/01(日) 11:33:47 ID:cNGgIH0M
>>315
大宰府捨てると鎌倉幕府になれない。
あのシナリオなら1ターン目で平泉潰して、
優秀な武将を大宰府に配置、防戦中心で敵の武将を
登用もしくは斬首。

しばらく繰り返すと攻められなくなるので臨安を乗っ取り、
交易を繰り返して日本の学術レベルを上げれば、
大日本帝国の出来上がり。
317名無しさんの野望:2005/05/01(日) 12:14:07 ID:zD+sJR+A
ついに称号がオルドの帝王になった
この件に関し田嶋陽子先生の御意見を伺いたい
318名無しさんの野望:2005/05/01(日) 12:23:24 ID:VnPzE1ZM
>>315
平泉落としたらって言ってるやん・・
よく読んで!
319名無しさんの野望:2005/05/01(日) 12:24:35 ID:VnPzE1ZM
じゃなくて>>316
320名無しさんの野望:2005/05/01(日) 14:46:45 ID:oNomhj+M
>>315
PS版は廃都できないんだよな・・・
321名無しさんの野望:2005/05/01(日) 17:59:10 ID:F7hUwyAC
廃都出来るよ
廃都出来ないのはPC通常版
322名無しさんの野望:2005/05/01(日) 18:15:08 ID:VnPzE1ZM
この時代のチョンはいいところがないよな。
いいところがあった時代なんてあるのかどうか知らないけど。

馬ユニットはつくれないし、モンゴルの使者きって恨みを買うし
モンゴルの手先として操られるし、台風で海に沈むし。
ほんと朝鮮の悲哀をよく表現してるよ。
323名無しさんの野望:2005/05/01(日) 18:33:16 ID:F7hUwyAC
斬首だけじゃなく、火炙りや生き埋めの刑を設定して欲しかったな
イスラムやヒンズーの邪徒どもを頃しまくる俺としては
324名無しさんの野望:2005/05/01(日) 19:12:10 ID:LoW+N0mj
初めてプレイした時から思ってたけど
キリスト教徒が一夫超多妻はまずいだろ
325名無しさんの野望:2005/05/01(日) 19:18:15 ID:VnPzE1ZM
なにげにS1の南宋は文化君がごろごろいるのね
326名無しさんの野望:2005/05/01(日) 20:02:25 ID:KXMxDriY
>>324
欲望を自制してこそ本物のキリスト教徒
327名無しさんの野望:2005/05/01(日) 20:38:27 ID:YtbKcVOd
>>322
宋代までは大中華の一番の下僕である小中華として近隣の蛮族に威光を示し
元代はハーンの最も忠実なる下僕として東夷を征伐し
明清代は再び大中華の一番の下僕である小中華として美女の朝貢を欠かさず行い
大中華の威光が地に堕ちると自らの手を煩わせることなく独立し皇帝を名乗り
戦中は大日本帝国の一員として世界の一等国民の名の下に亜細亜の土人をいたぶり
現在は世界の文明の発祥の地で世界11位の経済力を誇る先進国ウリナラ
328名無しさんの野望:2005/05/01(日) 23:20:48 ID:cNGgIH0M
>>322
アンコール朝なんかまだ健在なのにシナリオ1しか出してもらってないし、
セルジューク・トルコや王ポルトガル王なんか他勢力の手下だし、
シュリーヴィジャヤ王国なんかずっとこの間現役かつインドネシアの覇者で、
元軍を利用したと言う逸話が残っているにも関わらず、
土地が明らかに空いているのに出してもらってないんだぞ。
登場できたり、イベントがあるだけマシ。
329名無しさんの野望:2005/05/02(月) 00:55:12 ID:sF9tI1xD
システム的に零細勢力出しにくいんだよね
330名無しさんの野望:2005/05/02(月) 00:59:49 ID:Qr2r1cfc
大越大理連合
331名無しさんの野望:2005/05/02(月) 01:22:29 ID:Qf+TtgT1
将軍限界、都市限界、妃限界を2倍にして欲しい
332名無しさんの野望:2005/05/02(月) 08:36:08 ID:1UQ0RQWv
>>328
戦国史やれ。
333名無しさんの野望:2005/05/02(月) 12:05:23 ID:fRAcapoe
>>331
4つだ
334名無しさんの野望:2005/05/02(月) 17:15:13 ID:l6H35A+W
>>326
キリスト教徒への偏見イクナイ
335名無しさんの野望:2005/05/02(月) 17:52:57 ID:Qvqzmkf8
PKふたつあるから売るよ
ヤフオク経由でよかったら2000円でおk
336名無しさんの野望:2005/05/02(月) 20:31:27 ID:RUY19149
あさしんって何
337名無しさんの野望:2005/05/02(月) 20:45:39 ID:mrnYskDt
イスラムの暗殺者の呼称
338名無しさんの野望:2005/05/02(月) 20:54:00 ID:QiaziYmN
339名無しさんの野望:2005/05/02(月) 21:37:38 ID:RUY19149
いや、このゲームでのアサシンって
どんな特徴あるの?
340名無しさんの野望:2005/05/02(月) 22:00:18 ID:sF9tI1xD
マインドアサシン
341名無しさんの野望:2005/05/02(月) 22:59:22 ID:Lr09P272
最近攻略サイトで知ったんだけど
防壁のあざとい使い方(施設on防壁on施設)って、みんなは使ってるの?
342名無しさんの野望:2005/05/02(月) 23:19:12 ID:ptxG9RRR
いいえ。そんなものは使いません。

文化武将+2のほうがはるかに効率がいいです。
ちなみに文化レベルが100を超えると施設レベルが上がって1差が崩壊するので(町on防壁on施設)は使います。
343名無しさんの野望:2005/05/02(月) 23:35:55 ID:RUY19149
施設を防壁でつぶすってこと?
344名無しさんの野望:2005/05/02(月) 23:37:51 ID:RUY19149
あんまりせこいことするぐらいなら最初からセーブデータいじって(ry
345名無しさんの野望:2005/05/02(月) 23:37:57 ID:u/0SPwUs
>>343
防壁の上に施設の上に防壁の以下略 で文化度上げ続けれるということ
手間かかりすぎなので文化持ち×2で良いんだけど
あとアサシンは誰でも伏兵使える。だからアッバース朝でチマチマやるのも楽しい
346名無しさんの野望:2005/05/03(火) 00:21:07 ID:ZhsuLrGr
暗殺コマンド が出来る唯一の兵科。
PK版限定だがスィナーンがアサシン率いてると攻撃力up。
347名無しさんの野望:2005/05/03(火) 03:16:32 ID:t7/ReXWD
特定の将軍が部隊を率いると攻撃力が上がるっていうのは
弁慶:僧兵
スィナーン:アサシン
ウォレス:長槍兵
エドワード黒太子:ガーター騎士団
ほかに何かあったっけ?
348名無しさんの野望:2005/05/03(火) 06:11:56 ID:ZhsuLrGr
マスターブックの記述に間違いが無く、書かれてる人しか居ないとすればその4人だけ。
349名無しさんの野望:2005/05/03(火) 07:42:49 ID:xwGD6gij
このゲームPS板だとシナリオ2つしか無いんですか?
350名無しさんの野望:2005/05/03(火) 08:37:12 ID:yOXQvidc
>>341
別にあざといとは思わないので、序盤限定で使ってる。
中盤以降は面倒くさいので交易で。
351名無しさんの野望:2005/05/03(火) 14:22:11 ID:S67mNoEJ
>>349
PC版PK以外はシナリオ2つだけ
352名無しさんの野望:2005/05/03(火) 14:34:48 ID:yn7p1U09
リチャードで始めて、フィリップを滅ぼしました。
解放したら神聖ローマ帝国に仕官したようなので、
4人がかりで寝返させようといきましたが、なかなか
応じてくれません。忠誠は7まで落ちています。

やはり、滅ぼした奴フラグみたいのがあるんでしょうか?
あるのであれば、三国志みたいに、期間で消滅でしょうか?
353名無しさんの野望:2005/05/03(火) 19:51:17 ID:VBOqh729
>352
あるよ。 他国へ仕官してそこも滅ぶとリセットされてる。
エディタあるなら解除できるんだけどね。
354名無しさんの野望:2005/05/03(火) 20:13:20 ID:yn7p1U09
ありがとうございます。
結局忠誠を0にしたら、在野になってしまい、
偶然?そこをスカウトできました。
355名無しさんの野望:2005/05/04(水) 10:29:29 ID:FNPSC/ec
施設をひとつ作ると文化が幾つ上昇するのでしょうか?
逆に壊すと幾つ下がるのでしょうか?

なんか街道が交易ユニットだらけになってしまったので、
もう交易やめたいのですがこれって普通ですか?
356名無しさんの野望:2005/05/04(水) 11:03:39 ID:rrywLRXr
交易なんていらない武将で自動でやらせて放置すればいいじゃん
たしかに10マスくらい渋滞になったり、首都が交易ユニットで三重に包囲されたりするのはうざいが
357名無しさんの野望:2005/05/04(水) 11:18:24 ID:FNPSC/ec
交易って特産品が溜まる度に送り出さないといけないんですよね。
一度委任で送り出しても目標都市から帰ってきたら、そのまま自都市に篭もりますよね。
ひょっとして、武将でやらせると継続して交易に出るんですか?
358名無しさんの野望:2005/05/04(水) 12:48:24 ID:5/78l3fV
委任しておけば、自動でやってくれるよ。
359獅子心王:2005/05/04(水) 13:31:51 ID:3ynuSy5N
交易なんていらない。町と村と戦う元気があればそれでいい。
360名無しさんの野望:2005/05/04(水) 13:52:22 ID:FNPSC/ec
武将制限だけど、クビにして放浪中であろう架空武将も数えてのことなのかな。
361名無しさんの野望:2005/05/04(水) 14:32:50 ID:5uEl1QAe
>>358
でも馬とか塩とかたまにいつまで経っても運んでくれない時無かったっけ?
362名無しさんの野望:2005/05/04(水) 14:59:20 ID:4MLo5GC6
リチャードみたいな戦バカは氏ねばいいのに
363名無しさんの野望:2005/05/04(水) 15:58:07 ID:geznSF8g
↑はジョン
364名無しさんの野望:2005/05/04(水) 16:01:48 ID:rrywLRXr
我々の命は奪えても自由は奪えない
365名無しさんの野望:2005/05/04(水) 17:16:23 ID:P7SyymTs
緊縛プレイ・・・(*´д`*)ハァハァ
366名無しさんの野望:2005/05/04(水) 18:33:52 ID:4MLo5GC6
やあウィリアム・ウォレスヲタの俺が来たよ
367名無しさんの野望:2005/05/04(水) 19:49:25 ID:7MB1jXFR
>360
勿論
史実、架空も仕官も在野も問わず500人限定。
何故に500で打ち止めかは、501人目から姿は無いけど存在だけしてる、
史実武将の血縁武将が登録されてるから。(例 チンギスハーンの父 頼朝や義経の父)
368名無しさんの野望:2005/05/04(水) 21:34:54 ID:bi5H/pSY
ウィリアム・ウォレスというとAOEのチュートリアルを思い出すな。
369名無しさんの野望:2005/05/05(木) 01:10:27 ID:3Z/oB68z
>>361
おそらく、運搬する価値が一定レベルに達しないと出発しないと思われ。
370名無しさんの野望:2005/05/05(木) 08:28:17 ID:fLdZDFi8
戦闘最強ってやっぱ、リッチー?
371名無しさんの野望:2005/05/05(木) 08:50:52 ID:HaYeeW2B
ティムールじゃね?
372名無しさんの野望:2005/05/05(木) 10:01:42 ID:ZlP7IOAI
蒙古騎兵+チンギスハーン
でも火がないから違うか
373名無しさんの野望:2005/05/05(木) 11:00:39 ID:KxfZ0zSr BE:56877825-
象+なんとかだよ。
374名無しさんの野望:2005/05/05(木) 11:16:06 ID:8ayr16Oc
強い兵科と強い武将の組み合わせが 戦闘の強さとすれば、
ティムールは能力的には申し分ないが中央アジア出身の為、蒙古騎兵はスペックダウンする。
リッチーの時代にガーター騎兵があればリッチーかも知れないが、S1では無理。
武力10=適正1ランク だから 蒙古騎兵操れる蒙古出身者の高スペック武将か、
西欧のガーター騎兵扱える高スペック武将になると思う。

バヤン&エドワード黒太子 両名が個人的にツートップだと思う。
375名無しさんの野望:2005/05/05(木) 11:21:40 ID:8ayr16Oc
補足
象兵を扱えるインド・東南アジア文化圏には騎兵適正Sが一人も居ない為除外した。
376名無しさんの野望:2005/05/05(木) 11:38:35 ID:CvkMzgPY
「強さ」って曖昧すぎて、誰が最強なのかは一概には言えない。
実際に戦わせて勝率を比較するしかないんじゃない?
地形や先攻・後攻の別があるから、それでも決められないかも知れないけど。
377名無しさんの野望:2005/05/05(木) 12:20:28 ID:NVTFnFx9
バヤンは兵士数少ないから瞬殺出来るので却下
378名無しさんの野望:2005/05/05(木) 12:39:44 ID:YprdNq3q
現在全武将500人のうち約300人が息子だ
めざせ世界制覇
379名無しさんの野望:2005/05/05(木) 13:19:04 ID:KxfZ0zSr BE:119442637-
一回の宴で複数の女に種付けしたい。
380名無しさんの野望:2005/05/05(木) 13:21:38 ID:I+p7VGYl
>>379
そんなあなたにPS版。8人可能。
381名無しさんの野望:2005/05/05(木) 14:38:01 ID:ZlP7IOAI
PC版では無理?
382名無しさんの野望:2005/05/05(木) 14:44:14 ID:YprdNq3q
普通に乱交できるだろ
PKだけど
383名無しさんの野望:2005/05/05(木) 16:25:24 ID:8ayr16Oc
>377
それを言えば ぶっちゃけ 先制した方が勝ち になるので兵数関係ない。
勝負うんぬんの前の話になる。 >376が言うとおり一概には言えない。

兵が600であろうが1000であろうが、先制されて第1部隊潰されたらENDだからな。
384名無しさんの野望:2005/05/05(木) 16:39:38 ID:eOqrhlyb
こんなにスレ続いてるのに世間では人気無いのか
385名無しさんの野望:2005/05/05(木) 18:49:33 ID:fLdZDFi8
ロンドンと鎌倉以外の都市を廃都すれば、世界の端っこプレイ
386名無しさんの野望:2005/05/05(木) 18:58:21 ID:4sxZj91f
イスラム文化圏やインド文化圏の将軍は邪教徒と認定し全員斬首にするようにしている
387名無しさんの野望:2005/05/05(木) 19:07:00 ID:4sxZj91f
結局中盤以降は優れた兵科で複数のユニットで押し切る物量戦とかになるから
将軍の武力とかの議論は正直どうでもいい
388名無しさんの野望:2005/05/05(木) 20:08:24 ID:OUuHC6K2
知力ってほとんど使わないんだけど
役にたつ?
頼朝で義経転向するとき以外使ったためしがない。
389名無しさんの野望:2005/05/05(木) 20:32:23 ID:/S6jpYGz
智謀が低いひとは戦場で混乱させられてカモられる
390名無しさんの野望:2005/05/05(木) 21:05:44 ID:eBPCZrJB
序盤間者にするのに重宝するでしょ。
敵兵は混乱させて追い返してる。
391名無しさんの野望:2005/05/05(木) 21:13:25 ID:OUuHC6K2
戦争はオートでしかしないのでよくわからない
392名無しさんの野望:2005/05/06(金) 02:01:26 ID:WSX1AvYy
役に立つ立たないの議論の参加する以前の問題だな。
393名無しさんの野望:2005/05/06(金) 02:04:48 ID:wkIfFT8b
戦闘見ないほうが少しバランスましな気がする
394名無しさんの野望:2005/05/06(金) 02:34:52 ID:uBUODO7n
まあ、アレだ…戦闘をオートにすると予想以上に見方ユニットに損害が出たり
都市の規模が必要以上に縮小されるから
ある意味難易度が高くなるってことだな
395名無しさんの野望:2005/05/06(金) 08:34:06 ID:8ACmMonK
おまえら、ついに光栄板ができましたよ。

家ゲー歴史(仮)@2ch掲示板
ttp://game10.2ch.net/gamehis/
396名無しさんの野望:2005/05/06(金) 08:41:40 ID:58HSMvh9
オートの場合武力高い王族3人以上で囲んで倒してる。
397名無しさんの野望:2005/05/06(金) 09:51:28 ID:58HSMvh9
小学3年生の武人王族に手も足も出ない大人の武官達
398名無しさんの野望:2005/05/06(金) 11:59:02 ID:GMYtgoik
>>395
家ゲーだからPCゲームの話題は板違い。
実質的には、単なる無双厨の隔離板らしい。
399名無しさんの野望:2005/05/06(金) 12:09:35 ID:K9nnfQzl
女3人以上囲んでいる小学3年生の君主に手も足も出ない童貞の俺
400名無しさんの野望:2005/05/06(金) 14:34:06 ID:uBUODO7n
今更だが、部下になった八歳の子供の顔グラフィックがたまにおじいちゃんなのは泣ける
401名無しさんの野望:2005/05/06(金) 15:42:13 ID:58HSMvh9
武官の顔の文官とかその逆とかも多すぎ
402名無しさんの野望:2005/05/06(金) 16:18:58 ID:eA5g179u
ヒロシです…XPに変えてからチン4ができません。

どうすれば…どうすればチン5は発売されるのですか?
403名無しさんの野望:2005/05/06(金) 16:32:10 ID:Xg1ZJ6ZQ
無性にやりたくなってPKが欲しくなり定価でもいいやと
ゲームシティにいったら在庫なしだった
他に探しても全然ないしどうすりゃいいんだ
nyでもひっかからんし

新国王プレイやりてー!PS版の遅さになんか耐えられねーよ!
404名無しさんの野望:2005/05/06(金) 16:50:16 ID:cAALkzkq
>>402
初回版でもXPで余裕で出来るぞ。設定変えるとか丸々HDDにコピーしてそこから起動とか色々試してみれ

>>403
警察で聞くと良いよ(AA略
いくつか見て回ったら簡単にあったけどな。ダウソへカエレ
405名無しさんの野望:2005/05/06(金) 18:32:50 ID:uBUODO7n
PUKならAmazonで余裕で買えるよ
チン4本体なら廉価版で量販店に売ってるし
406名無しさんの野望:2005/05/06(金) 20:55:17 ID:7nq4BEwN
知力はもっぱら敵都市の破壊工員に使ってる。
中盤以降金が余ってきたら攻め込む前にたくさん送り込んで
ぼろぼろにしてやると強国でもあっさり落ちる。
暗殺はほとんど成功しないな。
寝返りはよほどのいい武将じゃない限りコストパフォーマンス
に合わないしめんどくさいし
407名無しさんの野望:2005/05/06(金) 22:15:13 ID:H/QT3Sbm
みんな戦闘で混乱使わへんのー?
408名無しさんの野望:2005/05/06(金) 22:24:16 ID:BmKHsOsS
チン4じゃなくて、蒼き狼と白き牝鹿4。
みんなが名前を間違えているからコーエーが5を出さないのではないかと思う。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 07:31:39 ID:Z+ZeNjks
>>407
オートだから。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 08:53:30 ID:6sSFmkOh
>>404
d。
何とか動きました。
補修パッチ着けない方がまともに動くとは…


早速吐藩してます
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 08:57:23 ID:Z+ZeNjks
てかオートでも混乱はできるか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:05:40 ID:6sSFmkOh
敵が力馬鹿(でも強敵)だったり大群だったら間諜で撹乱かけてから戦う。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:20:15 ID:IWa+t9l4
ロミアリとオルド
414名無しさんの野望:2005/05/07(土) 13:42:57 ID:Zd+Jnpo0
板が移転したからこれからPC版はスレ違いになるの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:01:31 ID:Z+ZeNjks
前からPS板のやつが紛れ込んでたしいいんじゃないの?
板違いスレ違いって言われたらPCゲーム板で立て直すまでだが、
強制的に移住させられたんだし、文句は言えないでしょ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:57:54 ID:Iq8aXvyW
4のPS版ってPK版ありますか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:01:30 ID:u7n68AxW
ないよ
PS版って半分PKって感じだよな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:12:15 ID:eAIz0RpV
>>414
問題なし
ここは歴史ゲー総合の方向なので。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:31:46 ID:ZOIL/zUW
プレステ版は処理速度がうんこだからPC版のPUK買った方がいいよ
ただ、操作性はプレステ版の方が格段に上
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:40:28 ID:r228vupC
メインマップの操作性は慣れればなんともない。
戦闘は操作性悪すぎだが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:15:59 ID:XxY4LdZW
PKの新武将とかの能力値って自由に変えられるの?
教えてエロい人。
あと部下の年齢や兄弟設定ができないなんて・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:27:50 ID:enhPqdio
ちなみに、蒼い狼っていうと聞こえはいいが、
当時の「蒼」の字義は「灰色でまだら」という意味だから、
現代語では「灰色まだら狼」がぴったりだろう。
青い狼なんて現実にいないし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:55:34 ID:drjiDjSh
>421
メモリエディタあればなんとでもなる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:08:21 ID:r228vupC
たまにオルドで質問されるとバグる。
「この質問に・・」
「うっ・・」
みたいな選択肢が出てきて選んだらアプリが落ちる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:29:48 ID:cnTUOUT2
>>403
俺、3月にGAMECITYでPC版の定番シリーズとパワーアップキット買ったよ。
もしかして俺が最後の一人?だったかも・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:50:17 ID:ZOIL/zUW
東欧西欧文化圏以外の君主がパリに入るバグが発生
勝手にしゃべりだして戦闘力があがってしまうのだが…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:22:31 ID:I4zQeD+H
>>426
それたぶんイベント。
検索してみるとわかると思うけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:22:54 ID:ZOLyytik
オール200都市から移住部隊2個つったとして
新都市間で交易させる。
そのときにうまく丁半にする方法教えて
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:46:19 ID:J/PJ7WiD
海南やキプロスやクレタやソコトラに港が無い件について。
台湾からフィリピンに抜けられない点について。
エチオピアから北スーダンにかけてキリスト教政権が作れない事に関して。


  どうにかしたい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:51:06 ID:rL4hqQgH
>428
ふつーに新都市で施設建築すりゃええやん。
1施設につき関連文化1上がるから、二つの都市で別々なの作ればいい。

こんな簡単な事くらい質問せずとも判りそうなもんだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:26:27 ID:Zd8O2hic
>>430
おそらく質問主は、文化200と書いているから、
施設を作ると文化がそれぞれ2あがってしまうことに
悩んでいるのでは?

各施設を1つずつ作って、文化なしで1回交易ではいかがかな。
もしくは、文化200の都市から移住するタイミングを少しずらして
文化なしで1回交易。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:12:49 ID:Zuw1H74d
>>429
もうdat落ちしたが、他所のスレで君の不満は全て解消されているぞ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:51:03 ID:ZOLyytik
>>431
おーサンキュ
 君は 
聡明だよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:42:01 ID:ccRfyOQV
王位継承イベントが終わると、異郷将軍が『〇〇になど従えるか!』とか言って確実に反乱を起こすんだけど、何とかならない?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 07:07:22 ID:L1Yj7rXx
忠誠上げておく
領主を同郷にしておく
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:35:32 ID:T3oewtqZ
ジョン欠地王は地上最強の君主
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 04:16:16 ID:G0kEBAN7
このゲームってなんで劉基が出てこないの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:11:12 ID:R+rOssi6
だれそれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:27:38 ID:T3oewtqZ
何でこのゲームって、アレキサンダー大王が出てこないの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:42:41 ID:R+rOssi6
何でこのゲームって、ダビンチが出てこないの?
441ハゲ:2005/05/10(火) 11:00:33 ID:4GNCf3D7
ギレン閣下の出番はまだですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:24:39 ID:iEOo5N1d
なんでこのゲームって、始皇帝が出てこないの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:45:14 ID:acl+lrFP
なんで聖徳太子が…(ry

それはともかく、今の血縁システムはしょぼいのでいっその事、ウィンプの様に
サイアーラインを作れば姫や政略結婚の役割が大きくなって面白くなると思う。
444名無しさん@お腹いっぱい。::2005/05/10(火) 12:59:38 ID:VuD5IE6w
まんま4でいいから史実武将数だけ増やして欲しい
あと1000人くらい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:37:44 ID:qDFri42g
ジンギスカンより尊厳王のが能力値が高いなんて、、、
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:46:17 ID:jHOHQ1Yx
特殊能力とかでもうちょっとキャラわけできればいいな
あと家系図みたいなの作って、血縁武将の管理をしやすくするとか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:50:08 ID:QOwykx2t
異郷武将及び同郷でも架空武将は皆斬首してプレイすると
人材の有難味がよくわかる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:51:58 ID:pgvwPQlh
>>438
演技・諸葛亮の元ネタ人物
つかクグってこい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:51:38 ID:YLDH/Xb9
くぐれ!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 04:24:58 ID:Ce73JNY+
PC版PKの君主の称号ってバグってない?
どこの国でどんなプレイしても最後は南洋の白鯨になる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 05:20:38 ID:Dh1BQoen
シナリオ1のムワッヒド朝で欧州征服とか、2のデリーで移住ばかりして遊んだなぁ。
そういえば日本でプレイしたことない・・・やべ、またやりたくなってきた。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 07:10:11 ID:fBB7PYug
なんでスレタイ勝手に変わってるんだ?
しかも前スレのスレタイまで勝手に変えられてるんだが・・・・めちゃくちゃだな・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 08:26:21 ID:wTTdbgIf
S1の日本でプレイすると東アジア制覇するころには
必ずアイユーブのダマスカスが最強都市になって
モンゴル以上の勢力になってる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 09:14:22 ID:xMdHzRzz
>>452
この板をチンギスで検索したら謎が解けるんじゃね?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 09:53:24 ID:BtUUddgZ
PKがゲームシティに入荷されましたよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:35:51 ID:SebeEuq5
チン5がでないことについて公式見解はないの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:02:41 ID:RFbn5wqo
チン5やりてえ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:31:52 ID:fBB7PYug
>>454
歴史ゲーでまとめるに当たって、コエチンと他のチンゲとスレを分けるってことか?
そんな話スレで登った記憶は無いが・・・自治厨の暴走か?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:39:26 ID:VowlaoYb
>>458
あっちを1から読んでそう思ったなら病院に行った方がいい
つーか元からスレタイ変わってないんじゃないか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:42:19 ID:JT2kW75C
質問
敵と自都市間の規模が重なっている場所で、相手の規模をさげて手に入れた施設の収益と文化はどうなる?

A都市から労働に出した将軍がB都市で施設をつくったら、その収益と文化はどうなる?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:19:59 ID:cte6turP
ネットで調べてたら、新君主プレイや自分でシナリオ作ってる方々がいたのですが、どうしたらできますか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:51:38 ID:hkth/ktZ
>>461
バイナリエディタの使い方を覚える。
そのためには16進法を使えるようにすることが重要だと思われ。

「回る狼」にそれに関連したスレッドのログがあるので、
googleで探すと良し。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:05:30 ID:vpBuVbNS
>>462
サンクス!とりあえず探してみます。パイナリってことはPC版のみか・・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:36:53 ID:JIbqqUYP
セーブデータだけならともかく、システム面をいじくるにはちと度胸が要るな…
昔インドに国増やしまくって楽しんだりしたけど、それ以上は恐くて出来ねえや
465見たか、兄よ:2005/05/15(日) 01:42:02 ID:hAFwpN6U
ついにジョン王で世界統一を成し遂げました。欠地王なんてもう言わせない!
466獅子心王:2005/05/15(日) 03:34:27 ID:WZz1/jGc
脳内統一乙
だがおまえは実際欠地王なんだよ
467源 頼朝:2005/05/15(日) 08:10:47 ID:xDokUs4E
弟を凄さ認められないとは・・・なんとも情けない兄よの。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:48:19 ID:9bD++lxi
義経の武力高すぎじゃないの
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:26:43 ID:KYp2ZqsQ
ジョン欠地王>>>戦バカリチャード
470獅子心王リチャード:2005/05/15(日) 11:33:27 ID:+FxRgVoB
兄より優れた弟など存在しねえ!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:49:45 ID:iD5hDKSc
兄弟スポーツ選手とか
たいてい弟のほうが成績いいんだけどな
472ジュチ:2005/05/15(日) 13:53:46 ID:hAFwpN6U
顔といい、戦闘能力といい、全て俺のが上なのに。何故にオゴタイなんぞが二代目ハーンに、、。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:04:23 ID:vX74r1ff
>>472
チャガタイと仲悪かったからねえ
どっちがハーンになってもモンゴル分裂してたよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:10:07 ID:KYp2ZqsQ
不等号とか本当厨房臭いんで…





トゥルルイ>>>ジュチ>>>(越えられない壁)>>>無能不細工オゴタイ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:13:40 ID:lgKF2QB7
ジョンっつーとハマさんのとこの犬が
476ヤサの番人:2005/05/15(日) 16:05:48 ID:WZz1/jGc
>>472
あんた親父の子じゃねーじゃん
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:16:35 ID:sPmXSfn1
君主が美男子だったら
ブ男の猛将達がひがんでついてこないだろ!
478ジュチ:2005/05/15(日) 18:46:07 ID:hAFwpN6U
それにしてもオゴタイの顔はひどい。人は俺をメルキトの子供というが、オゴタイこそ、父と母の子供とは思えない。ラッチかなんかの隠し子じゃないの、あいつ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:40:05 ID:zeu0kl/V
PK見つからないよ・・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:41:46 ID:xDokUs4E
>478
息子に全てのパラが負けてる件について
481バトゥ・早人:2005/05/15(日) 20:57:08 ID:mDZhceS8
僕のパパはパパじゃないッ!!
誰なんだあいつ(>>478)は・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:01:51 ID:sPmXSfn1
>>479
ふつうにamazonにあるだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:02:45 ID:sPmXSfn1
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:03:17 ID:sPmXSfn1
うお、残り1点だ。いそげwww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:06:52 ID:sMCXb5J0
>>483
URL長すぎね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:33:42 ID:VfOlhY0l
あわせて買いたい
『らいむいろ流奇譚 X [アダルト]』

???
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:47:27 ID:zeu0kl/V
>>483
ありがたいけど、PC版持ってないからwith PKじゃないとだめなんだ 
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:49:53 ID:KYp2ZqsQ
トゥルイの息子が全員イケメソな件について
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 02:27:11 ID:GEEjz0f9
PKがゲームシティで在庫切れもう入荷されないのでしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 03:22:09 ID:e0ic6lIl
PKっつても、武将の能力値はかえられないの?
ツールって流れてる?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 04:06:59 ID:a/ddIq75
エディタは付いてない。ツール落として使うか、メモリエディタorバイナリエディタ使うが吉。
ググれば見つかると思うべな。

まぁメモリエディタの方が血縁関係とかもいじれるから便利かな。
行動終了にならなくなる とか出来るしな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 06:55:53 ID:6X6Idlyp
>>487
廉価版なら売ってるだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 07:53:54 ID:Ge/p+dGV
残り一個がなくなってる。
おまえら誰か注文しただろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 08:07:42 ID:ASJomazp
らいむいろ流奇譚 X と一緒に注文したな...多分
495鬼畜疑問:2005/05/16(月) 12:16:24 ID:rHrqOWL1
外交の婚姻で自分の娘を外国に嫁がせた後で、その国の君主の首を刎ねると
自分の娘もやはりオルグ煎りするのでしょうか?
もし、するとしたらその際の父親欄にはなんと記述されるのでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:42:00 ID:Ge/p+dGV
いつも中盤以降子供量産体制に入ると
息子は将軍として十分すぎるほど役に立つが
メスがたくさん余ってしょうがない。
嫁がせるような若くて有能な武将もいないし。
適当にくっつけておいたほうがいいんだろうか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:00:27 ID:dbrG+YmP
廉価版とPKがまとめて売ってたので買ってみた遊んでみた

オレ戦闘のセンスねえorz
城攻めのヒット&アウェイのコツがよく分からん

城門壊す
 ↓
城門の後ろにいた敵倒す、城門の影にいる奴は倒せない
 ↓
敵が予備兵力出してまた城門のところ埋まる
 ↓
また城門の後ろにいた敵倒す
 ↓
予備兵力出なくなるまで繰り返し
 ↓
時間切れ

になっちまう…
モンゴルでやってるんだけどなあ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:05:14 ID:Ge/p+dGV
歩兵で壁越えて攻撃シル
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:12:40 ID:tAhkn02j
>>497
弓騎兵系の場合
ヒット&アウェイできる配置にする(連射持ち、できれば機動も)

城門壊す

門に隣接するマスと、その1個奥の敵を壊滅寸前にする

(なるべく行動可能な部隊の多い状態で)
門に隣接するマスの敵を倒し、そこのマスから第1部隊を攻撃
だけどヨーロッパやイスラムだとやりにくい場合がある
混乱を使うとさらによい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:17:21 ID:Voqz4wVc
漏れの場合城門壊れるタイミング見計らって無理矢理でも、まず一部隊練り込むな。
あとは数に任せて敵を倒しつつどんどん他の部隊を入れてく。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 14:49:00 ID:a/ddIq75
>495
しない。 父がプレイヤーキャラなら娘婿捕らえた時点で娘の存在は消える。
流石に実の娘をオルド入りするとマズいだろう。
502ミカエル8世:2005/05/16(月) 16:26:04 ID:CbbzV1XQ
>>501
は〜い、我が娘(デスピナ)をチョメチョメしてマ〜ス
でもあれは愛人の子なのでカンベンな、あとテオドラには内緒だ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 16:44:35 ID:GEEjz0f9
>>492
amazon、ゲームシティーどっち?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:00:03 ID:GEEjz0f9
実は、PC版は初めて買うのですが、普通のチン4とPK両方別なんですか?PSの信長みたいにwithになってないのですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:44:43 ID:V/5p1mXo
withもあるよ。最近見かけないけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:06:08 ID:GEEjz0f9
>>505
サンクス、でも普通のも置いてなくて、ただのPKしかあつかってないゲームシティーって・・・。
だれかwith見かけたら教えてください
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:29:09 ID:Ge/p+dGV
だから廉価版出したから普通のはもうださないんだって。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:30:11 ID:Ge/p+dGV
ああ 廉価さえも見つからないのか。すまん
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:09:11 ID:GEEjz0f9
とりあえずどうしてもPKがやりたいです!誰か知恵を貸してください
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:21:45 ID:yAsj8fC9
PKの代わりにPS版で我慢しろ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:23:54 ID:xu3xzJhe
自分の娘はオルド不可だが、母親となら出来るぞ。わざと国王を敗死させ、后をいったん敵のオルドに。その後子供に後を継がせ、敵国をせめ、母后を取り戻す。そうすると、母親がオルドに加えられチョメチョメ可能。これを繰り返せば、近親相姦王国が作れる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:31:13 ID:GEEjz0f9
>>510
PSではまってPCのPKに興味持ったんで無りっす。実際このゲームにはそれだけ魅力があります。なのに光栄は出さないし・・・・
あのちなみにPKやる方法ってwithかチン4・PKのどちらかが必要なんですよね?
今ゲームシティーにあるのはただのPKだし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:32:36 ID:GEEjz0f9
光栄に注文ってできると思いますか?
514アルフォンソ8世:2005/05/16(月) 21:02:11 ID:a/ddIq75
>502
デフォで娘をオルドに入れてますが、何か?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:49:32 ID:hYAbmcNN
娘(アイジアルク)が最初からオルドにいるハイドゥ。
孫娘(昭聖公主)が最初からオルドにいる李朝の高宗。
もうね、アh(ry
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:04:34 ID:u97NXUNX
>>511
敗死させなくても、譲位させればええと思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:06:20 ID:9RCk9kVx
>>513
在庫増やしてくれって?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:30:49 ID:GEEjz0f9
>>517
うん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:59:23 ID:8tWKN305
チン4のみなら中古屋でけっこう売ってるから、入手が難しいPKだけKOEI
から買えばいいじゃない。
新品廉価版(CDケースサイズ)もけっこう売ってると思うけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 06:55:24 ID:6HMQBohq
オークションっていう手は使わないのか?
普通にいつ見てもWITHか本体やPKが出品されてると思うが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:35:40 ID:6HpwpjZp
チン4廉価版のシナリオ2フランスでやってるんだけど、
国王は戦闘などで敵に捕まっても首跳ねられない?
息子に譲位したいけどPKじゃないし・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:50:45 ID:dOoZt0HF
>>499-500
うまくいったよdクス
あと歩兵は今度誰かが城攻覚えたら試してみる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:56:11 ID:1Xi+R/0W
エドワードT強すぎ・・・

しかもあのウィリアム=ウォレスが家臣になった!
娘嫁がせるわ宴開くわでやっとこ忠誠50。

ここまでくるとエドワードUが欲しくなる。
政治10武力5知謀8 男色○   血縁 父:エドワードT 子:エドワードV

焼け火箸イベントで死亡、エドワードVがイングランド王に・・・
てな展開キボンヌ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:33:41 ID:d0E3pbOI
みんなありがとうございます
>>519
自分の住んでいる県田舎なんでPCゲーム売ってるか分かりませんが探してみます。
>>520
お勧めのとこってありますか?パソコン最近買ったんでオークションやったことないのですが入会費とか必要でしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:38:55 ID:SZcytEVk
エドワードV世の実父はウィリアム・ウォレス
エドワードT世はその事実を知って苦しみながら息絶えた
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:12:55 ID:ZInpmu9/
>>524
yahooオークションいって自分でしらべな。

関係ないが
http://www.ff.iij4u.or.jp/~yeelen/hangmen/kings/planta.htm
リチャード駄目ジャン
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:34:42 ID:SZcytEVk
Yahoo!オークションは年会費6000円だよ
みんなちゃんと払ってるよね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:38:24 ID:ZInpmu9/
釣りはいいから
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:57:24 ID:19GMF7WI
ウォレス未だに見かけたことないな、、。戦闘能力はどれくらいあるの?ロビンフッドと同じく90台?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:40:11 ID:xkmJrWIM
オレンジ恋次の声がニィトな件について
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 03:14:18 ID:0kh82tVE
>529
登場S2限定 1290
政治52 戦闘92 智謀94 歩A 弓A 騎A 水E 技能 建登機突連伏
長槍隊率いると攻撃力↑の隠し能力付き
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:50:28 ID:wJLpex4y
エドワード1がフランス占領すると強くなった。
満足してそのシナリオは終了した。
(完)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:58:53 ID:wJLpex4y
学術レベルって平均して能力高い人材が
生まれる分にはいいが、
能力90以上の天才武将は学術レベル関係なく
出現してほしかったな。
これ直すだけでかなーり面白いゲームになると思うんだが。
世界の偉人は小学校さえまともに行ってない人も多いし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:24:44 ID:7SwamguM
>>532
あるある
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 18:59:37 ID:syhXLmBZ
>>533
人材探索で登用できるのは、能力70台が最高にして欲しい。

それ以上はイベントで登用できるような感じだとシビアでいいのにと思う。

536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:35:57 ID:oC7yr1Kd
>>526
このページずっと読んでたら半日つぶれた

けど凄くおもしろかった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:53:08 ID:buBVYV3R
昨日キングダムオブヘブン見に行ったよ
最後にシーンに髭面の偉そうなおっさんが登場して萎えた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:50:19 ID:LIkdbsGs
天国王国ねぇ、、。確か十字軍の映画だったよね。サラディンやリッチーは出てきますか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:58:30 ID:DMSEvZtJ
のどちんこ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:06:32 ID:aBoBfhT0
サラディンはアイイーブ朝のスルタンとしてイスラム軍を統率してエルサレム王国と戦う
イングランドの戦バカは最後に登場、単なるオマケ扱い
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:08:04 ID:I0UKmwvB
>>540
映画「ウィリアム・テル」みたいな扱いだな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:44:49 ID:8zjBKLz+
S1イングランドで狩猟騎兵使うのは無理なのか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:45:37 ID:8zjBKLz+
あげちゃった.
スマソ.
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:55:04 ID:LIkdbsGs
なるほど、エゲレスの戦闘狂はオマケ扱いですか、、残念。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 05:37:56 ID:vlufDrsw
>>541
ロビンフッドの間違いじゃねーのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:03:02 ID:8Cj26Rcz
>>>542
初期では無理
ハンガリー辺りまで占領しないとな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:23:18 ID:ZreSzMoJ
移民をモンゴルに派遣すればいい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:22:40 ID:fBRYSTq7
この時期になんで十字軍映画やるかね
549聖王ルイ:2005/05/19(木) 13:13:38 ID:4WiJjQuq
この時期だからですよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:13:27 ID:aBoBfhT0
次はサラディンの物語を映画化して欲しい
もちろんリドリースコット監督で
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:39:44 ID:8zjBKLz+
>>546
thx
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:18:40 ID:EaQXVffx
アッバース朝でプレイしてて、攻めてくるアイユーブ朝の将軍を登用or斬首してたら、
サラディン死亡でアイユーブ朝の将軍数が3人… 
なのに、ダマスカスにアフダルのみで2人がビザンツ攻め…
COMの国家運営ってよくわからない

ムワヒッド朝プレイで両シチリア王国をギヨーム2世のみにしてみたら
死亡で空白地化してしまった
次のターンで各国から海上に戦闘員が出て勝者はハンガリー
そのハンガリーはビザンツ帝国に攻められて滅亡寸前 よかったねエンドレ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:33:19 ID:2qWON+q9
comがワケ解らんのは激しく同意。

土地ガラガラのインドから遠くヒマラヤを越えてチベット攻める癖に、
一杯一杯に詰まってる欧州や中国に無理矢理都市作るし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:42:35 ID:S9o/1h74
インドからチベットに攻めこもうとして
食糧なくなって帰ってくるのは名物

バングラディッシュあたりに新国作って
あの地域を盛り上げてる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:36:05 ID:LIkdbsGs
何をとち狂ったか知らんが、戦闘力1の長春真人が軍隊率いてきたり。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:26:55 ID:b3YD4wBh BE:4703933-
全部隊火炎放射器とか
マリーン朝がエジンバラ移住とか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:59:00 ID:pSBLHNIM
ヒンドゥー諸王朝でワランガルとアヌラーダプラ建ててからコンピューターに任したら、
隙間がほとんど無いのにタンジョール建てやがった。

詰めれば詰める程都市建設、離れれば離れる程侵略と言うセオリーの真逆を行った戦略を変えてほしい。
558真の長子チャガタイ:2005/05/20(金) 02:50:02 ID:qSmkdG/j
おい、何か浅野忠信がチンギスハンを演じるアクション大作映画が作られてるらしいぞ。これで日本にモンゴルブームが到来し、『蒙流』と呼ばれるに違いない!
559真の長子チャガタイ:2005/05/20(金) 02:53:02 ID:qSmkdG/j
もし、チンギス5が出るとしたら、鉄木真の顔グラは浅野忠信がモデルだな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:11:14 ID:CrWpZwjM
フランスで初めて速攻かけてリチャードをぶっころしたい。
なかなか難しい。
速攻でイギリスに攻めたりスパイを送るとロビンフッドが仕官してくるのが
面白いが。
開始イベントでジョンがポイントだと言われたが
反乱の約束とりつけても下野してうちに仕官してきただけだった。
正直いらねえ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:29:36 ID:eLhGHL6J
百合と獅子が喧嘩してる間にイタリアとバルカンを征服しちゃおっと♪
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:55:48 ID:p7Peau1n
>>560
マターリとビザンツと交易して武器文化上げて火砲兵徴兵できるようにすれば
簡単にロンドン墜とせるよ。
563:2005/05/20(金) 17:51:51 ID:eLhGHL6J
百合と獅子が和解して俺の領地に大軍で攻め込んできやがった!
あとちょっとでイタリアを征服できたのに・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:07:26 ID:5jfSZpVX
>>562
個人的にお勧めな方法としては人海戦術で人集めまくって、
パリ周辺に武器工房立てまくって武具の町の称号を得た方が早いと思われ。

これなら5年程で確実にイギリスをムッコロスことができまつ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:37:07 ID:p7Peau1n
>>564
その方法もいいけど、集めた初期のカス武将の扱いに困るし
武器文化以外が上がらないので、やはりマターリとやります。

どちらにしろフィリップ二世はプレイしやすい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:39:55 ID:F7AVBPsZ
>>565
カス武将って、道路工事要員だから大切にしないと。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:22:24 ID:p7Peau1n
>>566
序盤に余り集めすぎると後で定員に引っかかるし学術の都で
有能な武将が出にくくなる。街道建設はマイペースでやります。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:57:18 ID:kvXuttOu
むしろ定員に引っかかるくらいの方が、有能将軍のインフレが防げていい。
人材コレクターにはお勧めしないが。
569560:2005/05/21(土) 11:18:10 ID:K3viDUBV
ほんとに速攻でぶっころしたい。
内政なんてしないでそのままの力で。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:51:03 ID:KJWf9BBs
シナリオ4のイギリスでガーター騎士団イベントが早く起きれば
内政しなくても速攻でフランスを攻め滅ぼせる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:55:57 ID:ne2ja1AP
だれも気づいていないようだが、チンギス4はシヴィライゼーションのパクリ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:35:52 ID:nkBuT/fS
マターソどころかロビンフッドを手に入れてフィリップ2世とコンラドと一緒にいけば余裕だろ。。
攻城塔使いなされ

573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:35:34 ID:7V9KMTzC
シナリオ4の室町幕府は辛いな。
誰か世界征服した人は居る?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:31:59 ID:PQ3w1Osf
>>573
太宰府に人集めつつ京都と鎌倉の文化度が初期状態で以下略
PC版なら、だが京都とかかなり楽
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:56:07 ID:3hMRkdiI
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:15:24 ID:Njc0shHg
東西シベリアの人達ってモンゴル系?ロシア系?エスキモー?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:30:35 ID:moVN5LJF
東西ってどっちだよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:54:38 ID:SgJtZXLC
両方ってことではないかと
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:41:52 ID:F9lxNAFZ
>>575
あん?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:00:04 ID:5PdzMLuw
シベリアの将軍はモソゴル系扱い
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:16:33 ID:Njc0shHg
そっかモンゴル系なのか
でも女の顔グラが白人っぽいね

>>577
東西で違いがあるの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:51:22 ID:lFi2UQM6
俺は、もの凄い早漏で彼女に『稲妻』とあだ名されている
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:31:11 ID:JdpUVWop
西は中央アジア系も混ざってる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:32:55 ID:mpU13C5N
東シベリアはツングース
西シベリアは蒙古に民族浄化されたアーリア系との混血
と脳内補完してる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:35:52 ID:1cHTptcU
このゲームはリメイクしてもうひとひねりすれば
ほんとに面白くなるだけに惜しいな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 11:22:45 ID:GmuLd5lj
ロシアはシベリアの遊牧民をやっつけながら
東に勢力拡大していったんだよな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:24:44 ID:sRc+f+q8
13世紀のシベリア住民はモンゴロイドだよな?
ロシア勢力がシベリアに進出したのはキプチャク汗が衰退した後だから
シベリア出身の将軍や姫があの容姿で登場するのはおかしくないか?
特に東シベリアでロシア人たちが優位に立つのはゲーム強制終了年以降だろ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:11:20 ID:1cHTptcU
どうでもいいさ
地球は誰のものでもない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:12:34 ID:Isb+ktTa
ロシア人がやってくるまで人など誰も居なかったんですよ
590仁義好かん:2005/05/24(火) 08:32:22 ID:6boOrnZp
地球は誰の物でも無い。
でもユーラシアはオレのモノ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:53:05 ID:rCyV5hg/
俺は贅沢言わないから現代都市を一つもらえればいいよ。
住民は全部俺の下僕。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:22:13 ID:yyd+Wm5p
おまえにはコッテをあずけよう
593鬼畜疑問:2005/05/24(火) 13:51:29 ID:m/0C8VY9
すみません、自分の娘をオルグに入れられないのは頑張って理解したのですが、
自分の姉妹ってのはどうなのでしょう。
まず娘を他国に嫁がせた後、代替わりしてから攻略すると、姉妹がオルグに入ったり
しないんでせうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:34:30 ID:rCyV5hg/
なんでそんなことにこだわるの?
そんなマニアックなこと自分でやってみればいいじゃん。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:37:43 ID:dkYCtVzb
オルグかよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:02:48 ID:7zQhAvv1
>>593
革命でも起こすのか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:18:40 ID:8E5TbK18
親子丼ができればそれでいい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:47:59 ID:I71xeKbv
検証の結果、国王の姉妹はムリだった(PS版)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:18:32 ID:KQHk1wiU
イェスィ、イェスゲンの出現条件って何だったっけ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:20:17 ID:xoeyEled
>>599
接吻&現実
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 04:10:28 ID:XsoJ3fa+
>>599
逃げたね〜ちゃんを蹴れ。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 04:43:24 ID:9q9PyGwx
このゲーム、子供が生まれないと
「やり損」します。
「やらされ損」ともいいます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 06:02:35 ID:KQHk1wiU
>>600 >>601 スマソ。何のことか、良く分からない。もっと詳しく頼んます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 07:49:33 ID:Jgc1m7Gp
>>603
チンギスでモンゴルを統一するとナアヤがクランをつれて現れる
この時クランを信じないとムカリがタタール姉妹を連れてくる
でもこれから妃はたんと手に入るので建築技能をもつナアヤを家臣にした方が吉
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 08:58:57 ID:EwOGZZ93
ハンドブックには、「クラン姫登場」は1206年になると無条件で発生すると書いてあるな。
内政の重要度が低い上に、1206年ともなると内政要員は十分集まっているだろうから、
ナヤアの価値は微妙。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:19:00 ID:Vud+bzJ7
街道作るのに建築技能持ち一人でも多いほうがいい。
序盤のシナリオのモンゴルは道なんか皆無だから。

1206自動発生だけど、統一直後に条件満たして数回リロードすれば簡単にかかるしな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:32:28 ID:ezFUc3V5
北アフリカとトルキスタンの建物が同じって何だか大雑把すぎない?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:13:10 ID:EwOGZZ93
>>606
あ、そうなの。
モンゴルでやったことないから知らんかったよ。

まあ、建設持ちがいて困ることはないけど、いなくても問題は無いんだよなあ・・・
個人的にはナヤアは考慮に値せず、どっちの妃を選ぶかで悩む。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:21:47 ID:BzFDQuUz
クラン追い出したのに姉妹妻が出てこなかったのは、ムカリが遠征に出ていたからなかな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:25:19 ID:k43LG8Zd
モンゴルで道作ってもすぐ草原になりそう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:17:01 ID:ecTu7rfp
>>593
あえてレスするがオルグじゃない、オルドだオルド。

一作目からプレイしている俺としては突っ込ませてもらう。スマソ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:13:27 ID:V93oPfKi
イスラムだとハーレムになってる。
日本は大奥にならないのか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:36:43 ID:ecTu7rfp
PC版元朝秘史の日本文化圏だと「奥」に表示がなってるね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:52:49 ID:cTP07951
いや、鎌倉時代ならむしろ愛人宅
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:18:34 ID:EGOZPCrI
カミサン怖いからな…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:30:49 ID:BQZIOF3g
MCD版やPCE版、PS版の元朝秘史には、
頼朝の愛人やら側妾がたくさん出てきます
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:16:07 ID:MHJ4P7BL
そもそもクラン姫の方が姉妹よりずっと美人だしな
618テムジン:2005/05/26(木) 03:17:31 ID:DyppgCiE
ボルテに勝る美人など、おらぬ!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 06:30:05 ID:CBZcDv63
>>618
つラッチ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:40:30 ID:qoQ7H1f8
うわわ〜、うわわ〜、うわわ〜
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:14:29 ID:eG3c+hNp
オルドがすべて
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:44:36 ID:Glb59y33
松下奈緒は東南アジアの姫の実写版
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:50:21 ID:MB9ozfG9
移住するときって、街道ひいてから?それとも街道は新都市作ってから?
街道あると移動に便利なんだけど、敵の侵攻も街道上から早く受けてしまって…

COM西遼がバルフ移住すると、すぐ、ホラズムかデリーに奪われているんですけど
それよりは自国の2都市間の中継地やカシガル(?)あたりに建都したほうがいいような

シナリオ2のノルウェーでムーライーナで武器の都目指してたのに(ルーシー対策w)
何故だか武器89になったらそれ以上あがらなくなってしまった
牧場や町を潰し直してもこれ以上あがらない… のろわれているんだろうか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:50:27 ID:F6rf1cGk
このゲーム戦闘がちまちましすぎ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:39:58 ID:e/0Gzzxu
>>623
PKなら
武器工房→城壁→武器工房を繰り返す나다
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:43:25 ID:+3gYtAWy
そもそも敵がくるような所には移住しないw
安全圏になってからゆっくり街道を作って移住すれ


627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:18:00 ID:8iXaPfnu
ロンドンとパリの中間に移住してみると結構ワクワクドキドキ出来る
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:05:57 ID:vkaBRv2L
s1の李朝プレイ中なんですが、序盤の上手い切り抜け方ってないですかね?
歩兵と弓兵だけではアンコール朝の象兵にどうしても勝てない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:41:09 ID:Ic9Fad2T
兵隊送ってアンコールの内政を荒らし続ければいい。
序盤の(つまらないやりかたの)セオリー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:31:18 ID:QMYNglkE
泉州を占領してハノイを放棄する手もある。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:20:37 ID:vXbG5Ozm
戦術としては、陸戦なら火攻や伏兵、海戦なら弓矢逃げ撃ち活用で。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:08:57 ID:TBEF2ukC
武器工房on武器工房on(ry
で武器文化度を上げまくれ
で、火砲兵を編成出来るようにする
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:44:46 ID:bOaeSsxi
フィリピンorカリマンタンに移住とかな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:28:30 ID:bOc7ga2r
シャオウ英雄伝オワタ
これ見るとモンゴルでトゥルイに譲位してプレイしたくなる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:11:56 ID:1ClsZxjh
しかし原作のまんまで見事なまでに主人公がヘタレだねえ。
舅は完璧超人だし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:18:23 ID:QwSk+p+u
ここにも見てる人いるんだね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:12:14 ID:fRb476b3
チンギス強すぎ。
開始直後いきなりけれいとに一人で攻め込んでジャムカ
を引き打ちで倒せるし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:00:05 ID:fRb476b3
じゃなくてしゃらだん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:09:12 ID:40s6Pjwv
高麗みたいな雑魚国なら、那須余一に兵3000持たせ攻撃させれば十分だな。明宗が面白いように混乱するし、敵軍が5000いても短弓兵だから、武士の突撃かませば紙屑みたいに破れる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:54:36 ID:wupIBB5n
セーブ&ロードを使うならそれで十分だが、一発勝負だとちょっと怖い・・・
641628:2005/05/28(土) 11:02:42 ID:ofKpm//O
レスありがとうございました。
レスを参考に、カリマンタンに移住し10年間内政→移住の際に失ったハノイ再占領→アンコール・泉州・臨安攻略と順調に進んでます。
しかし、内政荒らしはゲームの面白みを削ぎますね。(つまらないやりかた)の意味がよくわかりました。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:24:45 ID:fRb476b3
>>639
最初大宰府武士でないよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:05:23 ID:sWj/ACNo
このシリーズってチンギスハーンで4だよね。1〜3もあったの?見たこと
無いんですけど・・・。
644643:2005/05/28(土) 21:26:24 ID:sWj/ACNo
すんません。
1:蒼き狼と白き牝鹿
2:   同     ジンギスカン
3:   同     元朝秘史
4:   同     チンギスハーン
だったんですね。しかも2と3はパックに入ってた・・・。失礼しました。
でも1はないなぁ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:46:02 ID:irrB4mWL
>>643
こやつめ、ハハハ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:20:44 ID:AMx2zewf
超遅レスながら、漏れの場合、李朝の防衛は陳守度と高元福と王族でなんとか回す。
攻めてくる敵を皆殺しにしつつ農業100越えまで内政。
その後はジャヤバルマンがくたばるのを待ちつつ人材収集、余裕が有れば移住。
ジャヤバルマンがくたばったら大挙して侵略、物量作戦でアンコール陥落…

というマターリプレイだな。パターンとしては。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:32:39 ID:5VEqntoE
S1の日本ならせこく交易や文化系建築しないでも
義経スカウトしとけばたった一人で東アジア制覇してくれる。
相手が砲撃兵器もってる場合は開門用にお供をつける。
10年もかからんので頼朝も健在。
そっから先は中央アジアの文化空白地帯があるが
そのへんの制圧価値はないので放置しておいて
略奪用の補給基地として生かしておき旧南宋の領土から
義経武士を派遣してサマルカンド攻略
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:24:51 ID:9pwQH6Cf
俺の現在プレイ。
s2の元フビライで大都とカラコルム以外廃都
して、ひたすらカラコルムの文化上げまくって良質の蒙古圏武将登用しまくって
略奪オンリー蒙古以外の武将はひたすら斬首(史実は生かしておく)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:41:03 ID:yTe5bRTL
今日、祖父地図で新品PK発見記念age
わしの現在プレイは足利義満で明の領土&史実武将を一人も殺さずプレイ。
大宰府で撃退しまくっていたら、明が元に成都取られてた。
単に「靖難の変」を見たいだけなんだけど。1391年現在未だ見れず…
撃退しまくりも暇なので広州→ハノイ方面へは微妙に侵攻。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:34:14 ID:Fy0WzGsm
>>649
もしよろしかったらどこのソフマプか、まだ在りそうか教えていただけないでしょうか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:09:16 ID:0HRUGIbG
お前ら、生まれてきたどんな子供に名前を付けてる?
俺はガンダム関連か、デカレン関連のキャラの名前を付けてるのだが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:39:04 ID:ySboKmDV
子供たくさん作ると誰が誰だかわからなくなるから
一、二、三、四、五…
と付けて管理しやすくしています。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:50:20 ID:YpSWGhHs
ttp://nekhet.ddo.jp/

ここ見ながら、なるべく違和感のない名前付けてる。
が…、名前負けしてる時の多いこと多いこと(つдT)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 03:22:14 ID:1EabE2JC
樹木や草花の名前。10人目以降は面倒なのでオート。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:17:00 ID:2p2RoI1w
やっぱり東か西のどちらかの世界制覇したあと、
反対側に行くときに真ん中へんの文化値が低すぎて
踏み台にならないのが辛いな。
30人ぐらいで交易して強制的にオアシスの町を
文化都市にするしかないのかな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:39:54 ID:ZA2vG8Za
>>652はスティックニー少佐
ttp://suikox.com/flash/toledowar1.html
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:20:30 ID:+LUrLsJx
最初の方は気合いれて名前考えんだよね。
けど文化度の関係で最初の方に出来た息子より後で出来た適当な名前の息子の方が優秀だったり。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:37:41 ID:M+UImFd+
すいません、ソフマプってなんですか?釣りじゃありません。検索したけどよく分からないので
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:17:10 ID:X1CtUCLP
スマップの親戚
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:42:51 ID:lapzdqv3
源頼朝でプレイする時は必ず頼家と実朝を作る、って人は多いはず。

>>658
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97&lr=
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:22:31 ID:lZY2eGrc
俺は先々週くらいにLAOXで買ったな>廉価版&PK
カウンターの奥から商品出したんであとどのくらい残ってるかワカランけど
というわけで初心者の俺が交易について質問ですよ

1.隊商を委任すると永遠に往復してるけど
  あれって特産品が品切れのときって無駄に往復してるの?
2.特産品は相手先の需要は分かるけど、具体的な売値って知る方法ある?
  ぶっちゃけて言うと文化度が上がるギリギリのラインが知りたい
  馬なんかありったけ積めばいいけど金とかはそれやるともったいなさそうだし
3.隊商は「将軍なし」でやっても無能な将軍つけても効果は変わらない?
662649:2005/05/30(月) 20:28:58 ID:7UlhaoRu
>>650
秋葉原本店。
真・三国無双とか置いてあるとこの下。
昨日のAMの話だからまだあると思う。
663649:2005/05/30(月) 20:30:33 ID:7UlhaoRu
>>651
うち、都市の名前とか子供の名前「お任せ」以外に何か入力しても
はじかれちゃうんだけど…
フォントの設定とかまずいのかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:34:33 ID:+y/JzoW1
>>661
価値4の馬なら需要最低時で45、金なら3で文化交流が起きる。
文化もちの将軍の隊商の場合のみ文化値が2上る。
文化持ってなければ将軍なしでいい。
過去ログのどっかに特産品の価値における最低必要積載量の
一覧があったはずなので自分で探してみてくれ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:01:54 ID:lZY2eGrc
>>664
dクス
ていうか過去ログはチンゴ経由で一通り読んだはずなんだが
記憶にねえ…orz
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:03:52 ID:+y/JzoW1
>>665
総合の過去スレからコピペ

根拠は俺の経験だけだが金で300が当落ラインだ。
価値が最低の都市に対して、
馬(というか価値4の特産品全て)なら45
価値5 ・・・ 30
価値6 ・・・ 20
価値7 ・・・ 16
価値8 ・・・ 12
価値9 ・・・ 10
くらいが目安だったと思う
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:00:14 ID:o2/K7aXb
頼家と実朝は能力値どんなもんかな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:48:45 ID:0HRUGIbG
チン4ユーザーの将軍人気ってどんな感じかな?
イケメソ愛国戦士ことウィリアム・ウォレス
サインハーンことバトゥ
戦バカ一代ことリチャード獅子心王
あたりが上位に入るのかな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:52:15 ID:MMJU1TQM
やっぱ義経だろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:57:53 ID:o4ahhvLs
任期投票でもするか?
671650:2005/05/31(火) 00:21:56 ID://ctU826
>>662
どうも。
今度行ってみます。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:03:51 ID:hhwe7pOl
やはり1位はリッチ―だな。
サラディンの方が人格者とかなんとか言われてるがそんなことはどうでもいい。
軍資金集めるためならロンドンだって売っちゃうぜという戦莫迦ぶりが大好きだ。
次はヤンジシュカやフニャディといった後期シナリオの東欧組。
どうせならマックスやマーチャーシュ王の時代のシナリオも欲しかったぜ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:38:05 ID:lYFbtj9Z
リッチーいいよね。あの戦闘能力と政治能力のギャップに惚れた。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:03:33 ID:kQKpFOHS
>>660
サンクス!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:57:27 ID:knij6PJG
そういやこのゲーム
外交で降伏勧告するとき
どれくらいの条件があれば成功するの?
外交ってほとんど使わないんだけど。
間某は義経の裏切りぐらいかなあ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:44:02 ID:bhzswcIK
世界の半分以上が支配下で、都市の防御値最低まで下げて兵糧攻めでとことんやっても落ちない。
つ〜か、一度も成功したことがない。成功例があるなら俺も条件を知りたい。

外交は使うぞ。特に弱小国は初っ端外交命になるからな。
中盤から後半にかけてだと、文化圏同盟が同時多発しないようにけん制する意味で同盟・共闘を使う。
婚姻は…費用対効果が悪いから使わない。婿を一人増やす方が良い。

間諜は禁止してる。特に寝返・流言。これ多用するとゲームのバランスが崩れる。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:47:56 ID:dpjeml0Z
同盟は中堅以上の勢力になってからはただの縛りプレイだな。
婚姻は孫が出来たら回収しにいく楽しみもあるが…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:18:23 ID:9bSVEGLm
ひっょとしてリチャードて過大評価されてね?
外征ばかりして国費を乱用してイギリスを衰退に導いた単なる戦バカじゃん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:46:32 ID:LVOXlXOy
>>678
スレ読み直してみろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:34:08 ID:dhFiKmq0
なぜ、COMの金はこっちがモンゴルプレイすると南宋と戦争しないんじゃ!
こっちが西欧やイスラムプレイだと南宋と激戦してるのに。
街道がつながっている西夏プレイ中でも西夏無視で南宋と戦争してるのにさ。

フリードリヒ2世ってフリードリヒ1世存命中だと戦闘で捕虜となった時、必ず登用できるんだけど・・・
王族でも他国登用されやすさってある?

最近のワロタCOMプレイ
ジャラール(スルタンシャー存命中は同郷)が戦闘捕虜となって、
その後、象兵としてサマルカンド攻め、ムハンマド(2戦目だったけど)に勝っていた
ジャラールは立派に親父をこえました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:28:14 ID:WQt3YVur
>>680
モンゴルプレイちうだけど
うちの金は南宋と戦争してたよ
なんの戦果も得られなかったようだが

それどころか耶律さんちの人たちを高麗に取られる始末
あいつらいつの間に
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:46:16 ID:WqKgELQv
衛紹王如きが守る開封を落とせないCOM南宋は何を考えているんだ?

と、シナリオ1をプレイすると何時も思う事。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:06:08 ID:lYFbtj9Z
義経の篭る平泉を落とせず、半島、大陸に進出するCOM鎌倉政権。ジャムカが守るジャラダンを破れず、無視してホラズム方面に進出するCOMモンゴル
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:21:06 ID:ktYohaDV
本当、COMモンゴルはあの人数でどうして勝てないのか…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:12:04 ID:0VfSo/SQ
どうやら降伏はプレイヤー専用コマンドのようだな。
最初から周辺国従えてオナニープレイするためにあるようだ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:42:52 ID:dGySEg3B
COMへの降伏勧告は成功した記憶があるな。
チベットとかパガン朝とか、そのあたりだった気がする。
しかし、無能な将軍の処遇に困るのであまり使いたくない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:00:16 ID:Gv3pEqaE
COMもたまに使ってくるぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:20:19 ID:a0iOVSPl
ところで皆首都はどこにしてる。
今のところモンゴルで初めて開封なんだけど、航海の都がないので臨安に移そうかどうか迷ってる。
でも、都移すのって面倒臭いし・・・。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:27:40 ID:WOfVewSM
開封で部隊編成して日本に遠征してたらあっという間に航海の文化度なんて上がるよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:37:20 ID:n5NoYXoi
>>687
COMの降伏勧告は鬱陶しい。
長時間プレイで疲れてる時に限って頻繁に送ってきやがる。
しかも、有効の高い弱小国が送ってくるからややこしい。
「また貢物か。」と適当に返事してたらげーむおーばー。やってらんねー。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:43:10 ID:n5NoYXoi
シナリオ1のビザンツ帝国って、オープニング目標のベネチア攻略達成しても能力アップなし?
テオドルスの能力アップ期待して内政放置・速攻制圧したのに上がってない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:03:43 ID:SI/YQ/QP
>>691
PK入れてたらアップデートパッチを取り寄せろ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:28:55 ID:rsGSwqP2
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:53:45 ID:n5NoYXoi
>>691
取り寄せって、GAMECITYにないのか。
どこに申し込めば良いのか分からんが。とりあえず、サポセンに電話してみる。
>>693
それは兵種バグ改善パッチ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:03:39 ID:NiWmgVhQ
パッチ誰かUPしてくんない?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:07:24 ID:+rV+/9Qj
>>1
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:06:06 ID:tc6OLb7W
このシリーズやりながらジンギスカンのジンギスカンを聞くと最高に燃えるのは俺だけですか?
ジ・ジ・ジンギスカーン、へイーラィダ、ホーラィダ、ヒーラィダ、インマラカー、チャチャチャラチャラーAHAHAH〜♪

698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:17:56 ID:MlgTthz9
このシリーズやりながらラム肉の焼肉食うと
もっと燃えるよ♪
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:52:12 ID:xqmd6n6/
>>698
玄人は塩茹でしたマトン、これ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:21:41 ID:Jvezxm0l
ヒンドゥー諸王朝でプレイして『ガンダーラ』を流すとか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:26:03 ID:3JF01fvv
BOAを聞きながら高麗で日本侵略プレイ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:32:01 ID:XsMK/X7n
特産品右クリックすると
影響文化って書いてるけどあれなんなんですか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:46:48 ID:zomHhaIP
影響文化が高くなるほどその特産品の産出量が増える。
704694:2005/06/02(木) 13:52:06 ID:/q1wLONh
>>695
昨日、サポートフォームから申し込んで今日届いた。
あぷ待つよりも電話かメールした方が早いって。
705名無し曰く、:2005/06/02(木) 17:49:58 ID:Jvezxm0l
モンゴル・日本合作の映画『チンギスハン』を見てみたけど省略しすぎで、つまらん。香港制作の『蒼き狼チンギスハーン』の方が上手に話をまとめていて面白かった。
706名無し曰く、:2005/06/02(木) 17:56:01 ID:OkEPjEhF
そのまんま、モンゴル+日本映画のレベルと、
香港映画のレベルの差が出ただけかと。
707名無し曰く、:2005/06/04(土) 12:12:15 ID:R/cuS7aw
最近あちこちの王に娘を嫁がせて
世界中の王に犯されてるところを想像するのが
楽しみです。
708名無し曰く、:2005/06/04(土) 23:42:48 ID:9jpB82H3
変態がいるな
709名無し曰く、:2005/06/05(日) 00:05:49 ID:zd/pmSBE
配下に嫁がせる→捕縛されて敵国へ→敵国滅ぼして奪還
この黄金パターンでしょ、やっぱり
710名無し曰く、:2005/06/05(日) 00:14:44 ID:iVgqi78K
神聖ローマ帝国でプレイするとウィリアム・テルが士官してくるんだよね、確か
能力値はどんなもん?戦闘力だけ秀でてるの?
711名無し曰く、:2005/06/05(日) 00:55:13 ID:MBiWFaVf
確か戦闘92、弓適性Sだったような。
712名無し曰く、:2005/06/05(日) 01:22:09 ID:5Ol1NO4u
俺は八歳ぐらいの娘を60ぐらいの部下へ嫁がせて
バイナリで妊娠に○つけるのがすき。
713名無し曰く、:2005/06/05(日) 17:16:20 ID:zYi+kD93
>配下に嫁がせる→捕縛されて敵国へ→敵国滅ぼして奪還

親の欄がプレイヤなら奪還した瞬間娘は消えるはずだが。
714名無し曰く、:2005/06/05(日) 17:21:36 ID:fCnetBhF
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1117257863/
こんなマイナーゲーは規制されないよな
715名無し曰く、:2005/06/05(日) 19:46:08 ID:Fd6FJzEh
どこが有害なんだよ。
少子化傾向の中こんな有料ソフト他にあろうか。(笑
716名無し曰く、:2005/06/05(日) 19:46:28 ID:Fd6FJzEh
×有料→優良
717名無し曰く、:2005/06/06(月) 02:58:50 ID:HCaBU9LE
ひ孫って親族扱いにならないから娘を嫁がせたりできるんだな!
結構興奮する。
718名無し曰く、:2005/06/06(月) 05:22:14 ID:3xy8x9b8
大叔母と孫のケコーン、いずれ後を継がせれば嫁もさらに増えてめちゃお得ww
719名無し曰く、:2005/06/06(月) 11:16:24 ID:EGnuaE2M
プレステ2で4PUKとか出てます?
720名無し曰く、:2005/06/06(月) 16:10:16 ID:3xy8x9b8
>>719
出てない…残念だけどね。続編をPS2かPS3でプレイしたいもんだ。
721名無し曰く、:2005/06/06(月) 18:24:24 ID:fZ010cJo
只今、シナリオ2のパガン朝でマターリプレイ中。
台風鬱陶しいので建築の都にしたら、建築の特性なくて政治30台の武将4人でも
移住後の増築(400→800)が2ターンで達成できた。
建築文化の高さが政治力の低さを補ってくれるんだね。
チョースワーでも世界統一狙えるんじゃないかって気がしてるw
パガン:建築の都 アバ:牧畜の都&工芸の都 ワランガル:学術の都
戦争しないで武器工房と練兵所を手に入れる方法ないかなぁ
722名無し曰く、:2005/06/06(月) 20:12:47 ID:QmjHNtoJ
>>721
元と同盟して成都と交易するのが無難かも。
723名無し曰く、:2005/06/06(月) 22:58:53 ID:UJqPaQQw
>>719
チン4と同時期の作品としては、
信長→烈風伝
三国志→6?

なので、出てたとしてもPS2ではなくPSだと思います
724名無し曰く、:2005/06/07(火) 00:51:15 ID:ZmHEGHfL
牧童の都にするとなぜかたまに恐ろしく戦闘能力の高い奴が出てくる
パガン朝とかもそれで中国に攻めこんで軌道に乗ってた
725名無し曰く、:2005/06/07(火) 13:49:54 ID:bBrNqZMq
えーそうなの?
726名無し曰く、:2005/06/07(火) 15:20:26 ID:Fwr4xLSK
チンギス4で都市数の限界を変えられるエディタってないのでしょうか?
80が限界と言うのは少ないような気が・・・
廃都するしかないのか・・・しかし通常版なので廃都できない
中原とインドシナに都市作りすぎたのでだめぽ鬱 _| ̄|○ orz
727名無し曰く、:2005/06/07(火) 18:37:48 ID:yPl7raqK
弱小勢力でやると牧童の都で戦闘が高い将軍が出現すると気がつくんだよな
チベット→牧畜くらいしか上げられない
パガン→少しでも象さん部隊を強くするため
ノルウェーやポーランドも牧畜を上げるくらいしかない
で、戦闘が高い香具師ハケーン

728名無し曰く、:2005/06/07(火) 18:49:56 ID:bBrNqZMq
象って牧畜でつよくなんの?
729名無し曰く、:2005/06/07(火) 19:54:46 ID:DUMmsfuS
>>726
エディタ以前に、データの構造上無理。
730名無し曰く、:2005/06/07(火) 20:31:25 ID:HLeMbv3f
>>726
俺も似た状況。
台湾とか京都とかに都市作ってるCOMうざ。
それ以前にコーエー、今売ってる廉価版にPKぐらいつけてくれ…。
731名無し曰く、:2005/06/07(火) 20:31:37 ID:R5NjrmGa
牧畜は弓兵だな
武器が騎兵
732名無し曰く、:2005/06/07(火) 20:55:20 ID:qOzmJVZ3
牧畜と戦術が高いS1のモンゴル最強
733名無し曰く、:2005/06/07(火) 23:33:44 ID:FJrN0aFi
でもジャラダンに進出を防がれることもしばしば。>comモンゴル
734名無し曰く、:2005/06/08(水) 08:31:54 ID:3WXsldSK
昔、トオリルでジャムカを倒したら、
「トオリル=ハーンのおかげで死ぬ場所を誤らずに済んだ。礼を言うぞ」(うろ覚え)
と、かっこよく散って行った。

その勢いでテムジンも倒すと、
「おのれ、殺す気か!化けて出てやるぞ!」(うろ覚え)
と、醜く死に果てた。

それ以来テムジンはとっていない…
735名無し曰く、:2005/06/08(水) 12:38:56 ID:zfOs+xw7
俺はモンゴルとったらまずは中央アジア制覇する。
それから中国なりヨーロッパなりを落とすと
中央アジア都市が強くなるので
東西両面への進出が楽になる。
736名無し曰く、:2005/06/08(水) 17:56:51 ID:YTS/SAAc
蒙古武将の死に台詞は格好いい。『我が魂を天に捧げ、我が亡骸を地に捧げよう。モンゴルの大地よ……!』インド武将の死に台詞もいいね。『肉体が滅びようとも、魂は再び輪廻しようぞ。』
737名無し曰く、:2005/06/08(水) 21:07:23 ID:aoJv2obN
ゲームシティーに電話したが駄目だった。誰か廉価版とPK(あればwith)探すの手伝って
738名無し曰く、:2005/06/08(水) 23:34:34 ID:9i1IL74e
今、久しぶりにブレイブハート観てるけど
ウォレス役のメル・ギブソンは薄汚いにもほどがある
ゲームではかなりのイケメソなのにな
739名無し曰く、:2005/06/09(木) 03:36:18 ID:jY22Q9oG
ウォレスって最後四つ裂きにされちゃうんだよね。ガクガク
740名無し曰く、:2005/06/09(木) 15:23:03 ID:13mh2enc
廃都って戦略的には有効だけど
でふぉの都市を廃都するのはなんかさみしいよね。
741名無し曰く、:2005/06/09(木) 15:32:07 ID:ymu1jw3n
>>737
PK単体なら先週秋葉原に行った時に、駅前のソフマップ(旧シカゴ館)の6Fで1個見たような
コーエー棚の一番右下にひっそりと
廉価版とかは中古の方を探せばすぐ見つかるかもしれん
がんばって探すんだ
742名無し曰く、:2005/06/09(木) 16:00:11 ID:S2oG8Utc
>740
位置が悪ければ、多少ズラして立て直すから、まるきり空白にはしないけどね。
ああ、開城は別。廃都しても全然寂しくない。
743名無し曰く、:2005/06/09(木) 19:40:43 ID:YcOyBbWG
ソースネクスト、コーエー2タイトル
【WIN「水滸伝・天命の誓い」、WIN「チンギスハーン 蒼き狼と白き牝鹿IV」】の廉価版を7月に発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050609/snext.htm
744名無し曰く、:2005/06/09(木) 20:11:07 ID:zgZpO4Rb
>>743
同時期発売の三国志6・信長の野望烈風も廉価版でたけど、PUK付だったな。
チン4の廉価版でPUK付はもうでないかもな・・
745名無し曰く、:2005/06/09(木) 20:51:16 ID:t4lRLtwP
ブレイブハートって
フリーダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーム!!!!
だったよね
かなりの名作
746名無し曰く、:2005/06/09(木) 21:19:45 ID:BfuxDJv0
廃都にするほど位置が悪いって都市あるか?
747名無し曰く、:2005/06/09(木) 23:58:35 ID:wK6W0WLd
むしろ開城廃都して平壌作った方が使える。
748名無し曰く、:2005/06/10(金) 00:10:24 ID:ZvTH3G7c
>>745
ちと薄汚いがウィリアム・ウォレスの生きざまはカコイイ
父の傀儡であったロバート・ブルースがウォレスの魂を受け継ぎ戦うラストは何回観ても感動する
俺的には『島津奔る』のラスト並に感動する
749名無し曰く、:2005/06/10(金) 00:13:12 ID:ih42rryf
けど実在のロバート・ブルースってもっとシビアな奴よね。
750名無し曰く、:2005/06/10(金) 07:20:41 ID:UyRfvK+O
昨日廉価版買ったよPKも買った方が楽しめるかな?グラがショボい以外は楽しめる
751名無し曰く、:2005/06/10(金) 07:54:21 ID:IHKuPi4C
>>748
原作の小説しか読んでないが、ロバートはウォレスを裏切って
イングランド軍についてるしなあ。まあ政治家としてはやり手
なんだろうけど。
752名無し曰く、:2005/06/10(金) 10:28:09 ID:ZfvckmBW
753名無し曰く、:2005/06/10(金) 12:07:19 ID:Jejhned2
コワス
ゲロマンはやっぱ野蛮人だな
754名無し曰く、:2005/06/10(金) 12:46:38 ID:RuExh+GM
ロバートは二級の英雄だよね。。
755名無し曰く、:2005/06/10(金) 13:18:17 ID:9+MAo5jY
ロバートが武将で出たらこんな感じかな。
政治64戦闘72知謀58
建設機動城攻
756名無し曰く、:2005/06/10(金) 17:51:23 ID:hDk052xR
>>743
PUK付でXP対応なら買いなんだけどな。
さんきゅっぱまでなら出すよ,ソースネクストさん。
757名無し曰く、:2005/06/10(金) 23:14:28 ID:/+dRx9Ms
PUKついてないけどXP対応で1980円だよ。
758名無し曰く、:2005/06/10(金) 23:50:14 ID:ZvTH3G7c
上の方でも書いてあったけどWindowsxpだと、たまに止まるよ
昨日は宴の最中でもないのに『問題があったので終了します』
っていうメッセージがでて強制終了した…orz
759名無し曰く、:2005/06/10(金) 23:59:39 ID:fYk6e1u2
オレの場合はPUKをインストールするとBGMが鳴らなくなるな
今はPS版をシコシコプレイ中。ロードUzeeeeeeeeee
760名無し曰く、:2005/06/11(土) 00:39:12 ID:+aja6E/Q
PS版ってPC版と比べて何かいいことあんの?
761名無し曰く、:2005/06/11(土) 01:10:37 ID:MBYahXKD
操作性が格段に上
一部の将軍の能力がPC版より上
PUKでもないのに廃都&兵科一括編成が出来る
762名無し曰く、:2005/06/11(土) 01:13:16 ID:Al5uElqW
ブサ顔后が美人になってるw
(ラッチ除く。)
763名無し曰く、:2005/06/11(土) 09:03:12 ID:Y4ecQ8O0
兵器っていまいち使えないんだけど
有効な使い方教えて。

攻城塔→複数で攻めるときにメイン武将が門撃破してるときに
城内にひっこんでる敵本体をサブ武将が城外から射殺

火炎放射→火矢のない武将なら部隊に一個ぐらいまぜておくと
敵を火炎でフリーズさせて無用な殺生しないでいい。

火砲→つかったことない

764名無し曰く、:2005/06/11(土) 09:10:48 ID:7NRQIoxo
火砲と投石が一番強いっていうのに
765名無し曰く、:2005/06/11(土) 09:45:52 ID:7pvuyxCb
>>759
ボリュームコントロールの設定がミュートになってない?
766名無し曰く、:2005/06/11(土) 09:46:43 ID:t2E6Gews
火砲で城外から敵第一部隊を撃殺すると城の防御力下げないで済むのでよかった。



ところで、うちのジャムカが戦場でとっつかまり、
嫁がせた娘が奪われました。ていうか戦場に連れてくな。
これってとりかえせないんでしょーか…
767名無し曰く、:2005/06/11(土) 11:36:03 ID:Y4ecQ8O0
敵の王をつかまえればいい。
768名無し曰く、:2005/06/11(土) 12:04:30 ID:Tgh7r46h
>>766
婿は、都市で待機させる。施設建設させとる。娘奪われたらかなわん。
俺の場合、戦闘見ないから、余計に手間はかかるけど、
糞武将に、突撃させて都市を弱体化させてから、王子に止めを刺させる。
戦闘の指揮執れば、もっと攻略は楽なんだろうけどな。
769名無し曰く、:2005/06/11(土) 16:00:58 ID:H6101PDP
>>763
火砲兵は>>766でも言ってるようにめちゃつかえるのに。
雨や雪さえ降らなければ敵を燃やし尽くして瞬殺可能。

…とりあえず、攻城戦なら敵が城の外に出ないように
騎兵でけん制さそといてその隙に敵の第一部隊を葬り去るのが一番いい。
770名無し曰く、:2005/06/11(土) 17:38:17 ID:nnQOcy+0
ワゴン100円で販売されてたんで、即購入。
ここ見ていると、パワーアップキットの有無で面白さが
かなり違うようですが、とりあえず無しでプレーしてみます。
771名無し曰く、:2005/06/11(土) 17:52:26 ID:FNI4eL5S
ソースネクストってことはコーエーで予約できないの?
772名無し曰く、:2005/06/11(土) 18:58:04 ID:j9iXz2OE
>>771
GAMECITYでは今のところ予約受け付けはしていませんね。

ソースネクストの方、ここを見てますか〜?ヽ(;´Д`)ノ
コーエーの廉価版を出すときはwithPKでお願いしまっす。
多少値段が高くなってもいいからお願いしますだ。
773名無し曰く、:2005/06/11(土) 23:04:05 ID:+ea3bdub
バグ消しめんどいのかな?
774名無し曰く、:2005/06/11(土) 23:07:05 ID:MBYahXKD
通常版は何かと不便
PUKはAmazonで普通に買えたよ
775名無し曰く、:2005/06/12(日) 00:04:32 ID:jvGd1aul
>>773
昔のことなので、開発環境を用意するのがめんどぃとか
776名無し曰く、:2005/06/12(日) 11:10:26 ID:WKybyVmg
Amazonでは在庫切れだよ
777726:2005/06/12(日) 14:46:32 ID:hjTt3hQ9
>>770
廃都出来ないので移住する際には都市総数に注意すること
778726(あと2都市しか造れない人):2005/06/12(日) 14:52:42 ID:hjTt3hQ9
ageちゃってスマソ
779名無し曰く、:2005/06/12(日) 17:43:01 ID:e5ie3sfX
全都市はいとしたらどうなんの?
780名無し曰く、:2005/06/12(日) 20:25:29 ID:pGszxyMI
全都市は無理
781名無し曰く、:2005/06/12(日) 20:27:58 ID:fLhZvaEm
ゲームとして最低は2都市はいる



と思う
782名無し曰く、:2005/06/13(月) 00:24:08 ID:6/N/sBE+
PKの新君主で始めるのがすきなんだが
后の顔グラが決まったパターンしかないので
なんか萎えてしまいます。

顔グラを増やす方法って
(画像そのものも含めて)
ありますか?
783名無し曰く、:2005/06/13(月) 10:06:14 ID:vTf6U3yr
age
784名無し曰く、:2005/06/13(月) 12:50:30 ID:1IHBN+jK
>>782
無理。リアルハッカーなら可。
785名無し曰く、:2005/06/13(月) 13:04:55 ID:3klTd0cm
>>782
MENPUK.bmp、WOMENPUK.bmpの右下のほうに開いているスペースがあるので、そこに追加したい画像を組み込む。
その後、変えたい人物の顔グラ番号をエディタで変更すればよい。
男は最大16個、女は最大7個まで追加できる。
改造するにはある程度のセーブデータ改造の知識が無いと駄目だけどな。
786名無し曰く、:2005/06/13(月) 13:49:51 ID:8C06+OC2
>>782
とりあえず、三国志・信長の攻略サイトをうろつく。
うpされている画像をゲット。
あとは適当に編集。
日本・中華文化圏ならそれなりに揃う。
>>785
そんなやり方あったのか。
俺は、追加したい顔グラを量産型顔グラの上に貼り付けてたよ。
787名無し曰く、:2005/06/13(月) 14:15:44 ID:D9Nz5sjL
武将エディタって顔番号変更できたっけ
顔番号が表示されてるのは覚えてるんだけど

どっちにしろ妃には使えんか…
妊娠状態とか弄くれる妃エディタマダー? ←黙れ
788名無し曰く、:2005/06/13(月) 19:05:20 ID:xxRMPDlG
>722
遅レスですが、レスありがとうございます。
元と陳朝が抗争中なので、なんとか同盟できるよう友好度あげからしてみます。
(週1しか見てないのでスレが存続していてよかった)

牧畜の都って寒波対策しか考えてなかったけど、強い武将がくるのか…
ポーランドはいつも学術の都にして優れた武将を登用してから戦争始めてた
政治もそうだけど、戦闘もなかなか優れた武将が来るのがGJ!
問題は学術の都になってもレシェクが子供を作ってくれない(年齢問題?后との相性?)
しかし、吟遊詩人はポーランドに馬発見してくれないんだ!! 香料とか正直いらないような
789名無し曰く、:2005/06/13(月) 19:10:53 ID:UfUfDLXh
>>788
牧畜の都にすると騎馬適正と戦闘に影響する。
>問題は学術の都になってもレシェクが子供を作ってくれない
妊娠するまでする。
もしくは宴の前にセーブして妊娠しなかったらロード。
>しかし、吟遊詩人はポーランドに馬発見してくれないんだ!! 
そればかりは運だから仕方が無い。
キエフ落として狩猟騎兵使えればかなり楽なんだが。
790名無し曰く、:2005/06/13(月) 19:26:19 ID:saZBZ2yN
適性だろ
791名無し曰く、:2005/06/13(月) 19:44:22 ID:UfUfDLXh
>>790
間違えた。失礼。

しかしポーランドでプレイとはある意味凄いな。
792名無し曰く、:2005/06/13(月) 20:33:04 ID:JZz7JQA5
牧畜は弓兵だろ

と前にもどこかで言った希ガス
793名無し曰く、:2005/06/13(月) 20:49:50 ID:UfUfDLXh
牧畜=騎馬
武器=弓
航海=水軍
戦術=歩兵

確かこうだった筈。
794名無し曰く、:2005/06/13(月) 21:38:53 ID:lsifA4AM
牧畜はターンが回って来た時にランダムで騎馬適正アップ&架空将軍や
息子の弓適正に影響。なんでこんなややこしい仕様にしたんだろ?
795名無し曰く、:2005/06/13(月) 21:39:17 ID:JZz7JQA5
>>793
息子の能力と上昇するパラに関してはな
だが登用できる武将に関しては違う
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~genbito/
蒼き狼と白き牝鹿IV、チンギスハーン研究所の第2回
796名無し曰く、:2005/06/14(火) 03:12:21 ID:AJT0YvG3
>>794
光栄のミスに一票
797名無し曰く、:2005/06/14(火) 06:20:27 ID:PNkOCtnj
>>794
適性だろ
798名無し曰く、:2005/06/14(火) 13:21:20 ID:EpAsL7uC
COMに攻略まかせようとしたら
雑魚武将ばっか戦闘に起用しやがる。
雑魚武将全部後方の都市においやってから攻略指令だすべきだと
いまさらながら思った。
799名無し曰く、:2005/06/14(火) 16:46:12 ID:JkVUPlaY
しかも、先頭90超えてる武将(王子を含む)
なぜか間諜で特攻してつかまって斬首されたり。
COM任せはダメダメだね・・・。
800名無し曰く、:2005/06/14(火) 19:59:41 ID:XPzZiXlk
先頭じゃなくて戦闘でしょ
801名無し曰く、:2005/06/15(水) 03:01:31 ID:qBh6aEHZ
みなわかってると思うぞ
802名無し曰く、:2005/06/15(水) 03:03:10 ID:qBh6aEHZ
仮に熟練のチン4ユーザー同士が対戦したらどんな感じに
なるやろ?
803名無し曰く、:2005/06/15(水) 06:09:15 ID:JS3qX6Ml
たぶん皆、猛烈な勢いで大学を作りまくる
804名無し曰く、:2005/06/15(水) 07:14:17 ID:YKD+Ie/k
大学の供給過剰で
馬鹿田大学の増大。
最高学部の権威が失墜する。
805名無し曰く、:2005/06/15(水) 17:28:21 ID:X3Fyhsr7
使用国にもよるだろ
806649:2005/06/15(水) 22:48:01 ID:LKy21V/o
1399年になっても「靖難の変」が起きない…
今のところ明は北京、南京の2都市所有。
北京に朱てい、南京に朱元璋。存命中。
後者をエディタで自然死させても何事もなく世代交代。
見たことある人教えて下さい。
807名無し曰く、:2005/06/16(木) 00:24:42 ID:XrAk3Hjb
>>805
序盤からそれなりに戦力が拮抗してて、
本拠地が近い国で始めた場合はどうだろう?

シナリオ1のイギリス対フランス
シナリオ1のモンゴル対ジャダラン
シナリオ1の南宋対金


序盤は両勢力とも、内政か、遠征かな?
速攻で相手勢力の本拠地を付くのは愚策だと思う
808名無し曰く、:2005/06/16(木) 03:36:12 ID:IiJ+H1e4
モンゴルはチンギス=ハーンでジャラダンに即特攻すれば後がかなり楽w
809名無し曰く、:2005/06/16(木) 09:44:14 ID:Wr42dSgO
4やってて思うんだけど、都市の開発範囲が広すぎるのも
問題だと思う。都市の特徴がなくなってしまうんだよなあ。
もっと範囲を狭くして、建築物の種類を倍くらいにして、
都市毎にどんな都市にするか悩みたいんだよな。
そんな続編をキボン。
810名無し曰く、:2005/06/16(木) 09:49:37 ID:IWdB37oG
とりあえず肥にはもう期待できない。
洋ゲーあたりで似たようなの探すべき
811名無し曰く、:2005/06/16(木) 11:47:45 ID:psNwEbEP
つーか日本全土に匹敵するくらいの広大な領域を持つオアシス国家って
812名無し曰く、:2005/06/16(木) 14:57:18 ID:ksQT8jtN
都市領域が広けりゃ何の都にでも出来てしまうは嫌だな。
かわりに良いシステムも思いつかんが。
813名無し曰く、:2005/06/16(木) 15:49:15 ID:ZFVelTs/
PKなら都市や個人パラとか変更できるんですか?いきなり横槍スマソ。
814名無し曰く、:2005/06/16(木) 15:58:35 ID:Sm1UMc6I
>>813
EDIT機能ないよ
815名無し曰く、:2005/06/16(木) 16:18:53 ID:ZFVelTs/
>>813えぇぇぇぇー!!
816名無し曰く、:2005/06/16(木) 16:31:53 ID:L/SnMjAQ
年表で、武将に「能臣」「猛将」「策士」「重鎮」が付くことがありますよね。
どういう条件で決まるんでしょうか。
817名無し曰く、:2005/06/16(木) 16:32:28 ID:xLUM4+Q2
フリーウェアでEDITerが配られてる
818名無し曰く、:2005/06/16(木) 16:39:55 ID:ZFVelTs/
>>817顔謝m(__)m。それはネットでしか手に入らないのですか?CDに落とせますかね(>_<)?
819名無し曰く、:2005/06/16(木) 16:59:07 ID:he1aWHXx
やっぱりさー どこかで頓挫してしまったけど
こういうゲーム作るしかないんだよねー。

アイデアはあっても
技術のない漏れの夢・・・('A`)

戦国史よりも面白くなると思うんだけどなー
820名無し曰く、:2005/06/16(木) 19:11:40 ID:tG+xt/X7
>>819
今でも密かに頑張っている俺がいる
画力がないんで一苦労

絵がきれいにかけるようになるのが俺の夢
821名無し曰く、:2005/06/16(木) 19:12:04 ID:d4TKfr89
シナリオ4のフランスでイギリスに勝つ方法教えて下さい。
野戦のガーター騎士団が強すぎてロンドンに近付けません。
822名無し曰く、:2005/06/16(木) 19:20:35 ID:1Pe8H0W/
チンギスなんでコーエー作らないんだ?中の圧力か?
823名無し曰く、:2005/06/16(木) 19:55:05 ID:xLUM4+Q2
>>818
意味がわかんね
824名無し曰く、:2005/06/16(木) 21:02:43 ID:hEf+JUH5
>816
能臣は政治が85以上、猛将は戦闘85以上、策士は智謀85以上で書かれるはず。
能力がALL85越えてたら能臣が優先された気がする。
重鎮は自分はあいにく見たことが無いので判らない、スマン。
825名無し曰く、:2005/06/16(木) 21:04:37 ID:IiJ+H1e4
>>821
確実に勝ちたいなら武具の町を目指すべく町を武器工房だらけにしろ。
火砲兵なら、騎士と併用した上でデュ=ゲクランに率いさせれば、
城にエドワード黒太子が立てこもろうともロンドン城内で瞬殺できるw
826名無し曰く、:2005/06/16(木) 21:09:04 ID:hEf+JUH5
>822
資料が集めにくい点が一つ、売り上げがいまいちな点が一つ、
肥がアジア拠点にして展開してる以上征服民(元朝)メインのゲームは遠慮してるのでは無かろうか。

どんなに要望があろうが肥は既にネットゲー&見た目派手な演出ゲーメインの路線を選んでるんだ。
続編は待っても永遠に無駄。 大河ドラマに合わせてゲーム作らなくなった点から見ても判る。
827名無し曰く、:2005/06/16(木) 21:41:32 ID:S8W1oBTK
エディタって、PK専用しか無いんでしょうか?
ああ婿武将の嫁に妊娠○つけてみたい(´・ω・`)
828名無し曰く、:2005/06/16(木) 22:39:21 ID:xLUM4+Q2
ちん4のバイナリのいじりかたの
詳細書いてるHPないですか?
829名無し曰く、:2005/06/16(木) 22:39:36 ID:/JYEpAuC
それはバイナリエディタじゃないと無理。
830名無し曰く、:2005/06/16(木) 23:12:09 ID:pMtAahdd
ここで協力者募集してんぞ
ttp://khan.sourceforge.jp/
831名無し曰く、:2005/06/16(木) 23:18:03 ID:wf23DxOK
>>821
ゲーム開始直後に攻め込む
832名無し曰く、:2005/06/16(木) 23:47:56 ID:fyAcN7cx
頑張って村や町を壊しまくれ。忠誠度下がるけどそんなもん無視で。
後はシャルル5世でチャンドスやホーウェリーをたらしこむとか。
けどまあオートでやったらチャンドスホーウェリーデュゲクランの3人で黒太子囲んだにもかかわらず負けたが。
シナリオ4の西欧は在野に結構いい奴が多いから彼らが引っかかるまでロードとかな。
どれもこれも運次第なのばっかだが。
833名無し曰く、:2005/06/17(金) 00:03:54 ID:1lAZSGv2
>828
http://www.c-community.net/rcu/kaizou/pc/index3.html

これで足りなきゃ言ってくれれば多少は答えれるかもしれん。
834816:2005/06/17(金) 00:49:27 ID:WZ9pakGq
>>824
ありがとうございます。能力値が85以上ですか。
そんな感じの条件がありそうですよね。
ただ、例えば完顔陳和尚なんか、何度かリロードしたりしてやっていたら、
その時々で死亡記録が年表に出てきたり出てこなかったりしたんです。

ちょっと自分で系図書き出してみて気づいたんですが、
縁組も記録が残ったり残らなかったりしているようです。
ひょっとして、年表ってけっこう適当なんでしょうか……(汗)。

それと、重鎮が付いた武将の共通した特徴は、こんな↓でした。
・親族
・能力3つの平均値は85以上(個々では智謀75等、85未満もあり)
・死亡時は都市の領主
・死亡年齢は97-110歳まで、高齢
835名無し曰く、:2005/06/17(金) 01:01:18 ID:u1+sLew5
>>830
そこはもう終わってると思われ
836名無し曰く、:2005/06/17(金) 07:24:04 ID:AOCUSqat
>>830
ごっつありがとう
837名無し曰く、:2005/06/17(金) 07:24:19 ID:AOCUSqat
じゃなくて
>>833
838名無し曰く、:2005/06/17(金) 09:06:07 ID:4wiGzKm9
>>817
あれもいいんだけど武将の名前とか変えられないんだよねー
そりゃバイナリエディタで変えられるけど
もうちょっとお手軽に変えたいんだよなー
839名無し曰く、:2005/06/17(金) 09:49:26 ID:ctWDCklG
バイナリエディタはめちゃくちゃ目が疲れるわ肩こるからな
840名無し曰く、:2005/06/17(金) 11:51:56 ID:rJkRI/hF
コーエーにPKのパッチを要求。
今、郵送で届きました。


が、、、、、、、、、、、


今時 3.5フロッピで来るとは・・・。
3.5なんて使えません('A`)
841名無し曰く、:2005/06/17(金) 12:21:07 ID:cPtI3JQT
俺も信やぼ烈風伝のパッチ頼んだ時フロッピで来たお^^;
でもその後「CD送れ」ってメール送ったらちゃんとCDで来たお^^
842名無し曰く、:2005/06/17(金) 12:28:35 ID:kF5B01W7
>>838-839
HSPなんかが使えるなら、自分用のエディタを作るのが一番いいんだけどね。
名前とパラメータくらいなら比較的簡単だし。
普通のバイナリエディタでも、構造体とかファイラとか呼ばれる機能を使えば、
作業量が多いときは多少楽になる。
843名無し曰く、:2005/06/17(金) 12:31:20 ID:4wiGzKm9
>>842
「HSPって何だろう?」と思ってぐぐったような
オレにはやっぱ敷居高いよ
844名無し曰く、:2005/06/17(金) 18:03:14 ID:rJkRI/hF
>>820
どこをどれくらい頑張っているか教えて下さい。
もしかして手伝えるかも!
845名無し曰く、:2005/06/19(日) 02:50:42 ID:RLMtW7XT
ラッチ
846名無し曰く、:2005/06/19(日) 02:53:29 ID:bBeHO6Uj
チャガタイ
847名無し曰く、:2005/06/19(日) 03:12:21 ID:MxVggIbU
チャプタイ
848名無し曰く、:2005/06/19(日) 03:29:28 ID:tUSaqCtB
フレグ
849名無し曰く、:2005/06/19(日) 07:21:03 ID:eJTeNlC0
オッチギン
850名無し曰く、:2005/06/19(日) 10:43:55 ID:wOqX/JTg
キドバブ
851名無し曰く、:2005/06/19(日) 16:35:23 ID:f0giS+ll
キトブハ
852名無し曰く、:2005/06/19(日) 17:47:37 ID:XXKCMW2v
バカスタン
853名無し曰く、:2005/06/19(日) 18:18:38 ID:ux+HA4d1
アンコールで
やってたら
フジタって武将出たんですが。
日系人ですかね。
854821:2005/06/19(日) 21:09:02 ID:4UYxLJLx
助言有難うございます。
早速、武具の都目指して頑張りますが、それまでにシャルル五世の寿命が
持つかどうか心配です。
何せパリの医術低すぎて妊娠も容易じゃありません。
頼みのデュ・ゲクランも既に高齢だし…
855名無し曰く、:2005/06/20(月) 02:04:19 ID:lDXyhimk
〉〉853

アンコールワットの美術品でも買い付けに来た人じゃないかね
856名無し曰く、:2005/06/20(月) 12:01:34 ID:TmMHNcTb
内政特技とか熟練度ってどの程度
影響するんでしょう。
また、交易以外では、影響は建築速度だけですよね?
857名無し曰く、:2005/06/20(月) 13:13:30 ID:oMnQ4xlQ
洋ゲーはヨーロッパと韓国のパラメータに下駄履かせすぎでキモイ
858名無し曰く、:2005/06/20(月) 15:43:52 ID:LqZfUIJG
熟練度って、内政特技がない場合だと熟練度10?で内政特技がついたような。
農業特技がある武将が熟練度10になったら田畑・牧場を平地なら1ターンで建築できた気がする
建築特技があっても土地の形状によっては政治力の差で1ターンor2ターンに

久々にポーランドで開始したら、2年目に寒波・4年目に疫病…orz
登用は空振りの連続、都市の備蓄金が5204しかなかったのに吟遊詩人が金5000で紹介するので断ったさ!!
1197年春にカジェミシさんお亡くなり、レシェクとグダニスク公だけの国になってしまったw
ハンガリーが降伏勧告してきたが蹴っ飛ばして、捕虜を登用成功して現在8人
(生粋ポーランド2人・ハンガリーから5人・仕官希望者1人)
学問の都まであと少しだが、神聖ローマとキエフが時々遊びに来る
人材難だが使える兵が多少多いからか、高麗よりは楽。
高麗でクリアしたことないので、統一経験者がいたらご教授願いたいです。
859名無し曰く、:2005/06/20(月) 20:46:42 ID:SKoqyDM7
ポーランドには投石器があるのに8年も攻めこまないなんてモターイナイ
860名無し曰く、:2005/06/20(月) 21:33:40 ID:N8OiV5wF
>>858
 国王とそこそこ強い崔忠献で大宰府を攻撃すれば良い。大宰府が小さいうちなら
騎馬がないから、速攻で攻め込んで混乱と伏兵で占領。後は大宰府を発展させて、
武士と国王で臨安を占領、投石器及び狩猟騎兵ゲット。

 後はもう投石器でどんどん都市を落としていけばいい。俺は南宋、日本、金、
モンゴルを占領した時点で飽きてしまったが。
861名無し曰く、:2005/06/20(月) 23:30:59 ID:a/4vXIlW
>>860
俺は先手必勝策を禁じ手にしているから、太宰府を取るまでが辛いよ。
南宋との戦いでぼろぼろになったところに、タイミング良く攻め込まないとまず勝てない。
まあ、そこが面白いというか、その後はどの国も似たような展開になるので飽きるね。
862名無し曰く、:2005/06/21(火) 00:03:06 ID:zdcDX5r+
>>855
実は腕利きの修復家な訳だな。
863860:2005/06/21(火) 02:21:42 ID:5NpFrEun
>>861
 先手必勝、つーほど急いだプレイではなかったのだがな。
 大宰府に攻め込んだのは開始2年後の1191年。臨安を占領したのは
さらにその5年後の1196年だった。

 まぁ俺にしては速攻のほうだったけどな。ベトナムの李朝やったときなんぞ、
開始13年でようやくアンコールを落としてるし。プレイログを見直すと、移住して
作った都市を金にとられたりとか結構色々あったようだ。
864名無し曰く、:2005/06/21(火) 17:15:25 ID:NBq/hIhG
日本でプレイすると同郷武将の少なさ杉に困らされる。
なので必死に臨安と大宰府交易させて日本本土の文化上げてる。

架空武将で戦闘80以上の武将登用できたときは
「ああ、やっとここまできたか」と安堵したな
865名無し曰く、:2005/06/21(火) 22:49:07 ID:Qq4v37Ef
ていうかあんまり本拠地強くしてしまうと
他国が自国より文化低いところばかりで侵略するのめんどくさくならん?
最低限の内政で侵攻して文化アイテムとりながら強くするのが楽しいと思う。
どちらかという西洋より東洋のほうが面白いね。このゲームは。
866名無し曰く、:2005/06/22(水) 22:39:22 ID:InA4OBw/
同感
867名無し曰く、:2005/06/22(水) 23:00:14 ID:hrINiNY+
S1序盤の中国文化圏に登場する高元福は史実武将ですか?
868名無し曰く、:2005/06/23(木) 00:32:58 ID:Sq2cDJyx
列伝嫁
869名無し曰く、:2005/06/23(木) 05:49:17 ID:KlSk4qQm
19時間もゲームをしてしまった
870名無し曰く、:2005/06/23(木) 08:07:00 ID:RgQezOxx
高元福って高茶丘の父じゃないの?
高麗を裏切ってモンゴルに降伏したから当時のチョソには嫌われていたらしい。
871名無し曰く、:2005/06/23(木) 13:22:43 ID:bdkzIjpi
COMtって新都市建設の場所が決まってるんだな。
名前も史実どおりだし。
872名無し曰く、:2005/06/23(木) 13:43:41 ID:w6xJoipG
>>870
日本で例えると社民党とか日教組みたいな感じですか?
873名無し曰く、:2005/06/23(木) 14:12:58 ID:TiKCLYh3
>>870
洪茶丘
874名無し曰く、:2005/06/23(木) 16:41:05 ID:2Kp3r0MO
>>871
だから効率悪いとこでも平気で新都市建設したりするんだよな
875名無し曰く、:2005/06/23(木) 21:26:14 ID:CU6w7ka9
>>743
どこで予約すればいいんだ?
876名無し曰く、:2005/06/23(木) 22:04:23 ID:r9EVGbpW
>>858
簡単だよ。
始まったと同時に、国王と王子にありったけの兵を持たせて九州へ上陸
あとは内政している畠山、那須どもはじめ鎌倉の優秀な武将を攻撃・捕獲、今で言う拉致(ry
877名無し曰く、:2005/06/24(金) 22:33:12 ID:NPoLRMVK
878名無し曰く、:2005/06/24(金) 23:49:32 ID:MqwxLRSq
誰だ?オゴタイ?じゃないよな
879名無し曰く、:2005/06/25(土) 02:47:32 ID:Z8s32GcO
ほかに することは ないのですかw
880名無し曰く、:2005/06/25(土) 04:35:28 ID:g0KZuuhf
>>876
昔でいうラッチだな
881名無し曰く、:2005/06/25(土) 14:27:14 ID:8MZ7yHEo
どうやらソースネクストで発売されるのが最後のチャンスになりそうです。
どこで予約すえばいいのか誰か教えてください。ゲームシティだと受け付けてなかったので
882名無し曰く、:2005/06/25(土) 15:47:19 ID:ls1BlYIg
883名無し曰く、:2005/06/26(日) 00:32:27 ID:2IQsjtqf
>>882
乙です!そこって入会とかしないといけないんですか?
884名無し曰く、:2005/06/26(日) 17:38:30 ID:nVcBWzC2
SFC版をやろうと思ったのだが、初めに他の国の戦争を見ないに
設定すると、実際に戦争始まったときにフリーズしてしまう…。
なぜだー。
885名無し曰く、:2005/06/26(日) 18:37:02 ID:6k1D1uX/
>>884
エミュ?
886名無し曰く、:2005/06/26(日) 21:05:01 ID:Jwnb6gkd
誰かシナリオ3のフランス(ルイ九世)の攻略法教えて。
周辺が全て強くて手が出せない。
887名無し曰く、:2005/06/26(日) 23:57:54 ID:gN/hPd7o
>>886
電撃作戦なら高確率で勝てる。戦闘を敢えて見ないのも一つの手
888名無し曰く、:2005/06/27(月) 08:35:00 ID:VmsQzyvF
>>887
ターン開始直後にとっととケルンに攻め込むといいぞ。
ウルリヒがドイツで手に入ればイギリス攻略もそんな難しくない。

ルイ9世は若いからがんばりようでは一代でのクリアも難しくないはず。
889名無し曰く、:2005/06/27(月) 15:53:06 ID:bfyOWrcc
高麗攻略法のご教授ありがとうございました。
いつもプレイすると、開始から3年目ぐらいで南宋から攻撃されるのと、
南宋撃退しているうちに大宰府から満を持して武士軍団が攻めてくるので…
初期に蝦夷移住して、潰れた平泉政権からの弁慶・義経を確保して、蝦夷・平泉・平城の3都市維持が過去の最大範囲。
平泉は資金・食料難なうえ(蝦夷からも輸送しますが、蝦夷も裕福ではない)、鎌倉から武士が多数派遣されて迎撃がやっと
平泉→鎌倉を連続で落とそうとするんですけど、鎌倉までたどり着けない 台風の心配なしで戦えるのは楽ですが

ラッチついでに、オリオは顔グラが年寄りなので跡継ぎ欲しさに必死でオルドしますが、
ティエポロは見た目が若くついつい子供を作るのを忘れてゲームオーバーを度々くりかえしてしまいます。
子作りを忘れるという失敗を防ぐ方法はないでしょうか
890名無し曰く、:2005/06/27(月) 16:07:41 ID:qhhhn3VY
ディスプレイに 春は種付け ってメモ張っときなされ。
891名無し曰く、:2005/06/27(月) 16:42:20 ID:Ngpo4gxv
バイナリエディタで強制妊娠
892名無し曰く、:2005/06/27(月) 20:39:22 ID:YF+6FdAN
>>890
それを家族に見られると、一家の主としての沽券に・・・
893名無し曰く、:2005/06/27(月) 21:08:37 ID:ncizDPDR
家族に見られても取り乱してはいけない。
「牧場経営って大変だよね〜」と言いながら、おもむろにウィニングポストを起動するんだ。
894名無し曰く、:2005/06/27(月) 22:07:16 ID:bs4wbu5O
>>889
 義経がいるなら、奴に武士をつければパーフェクトゲームになるだろ。
次々迎撃させつつ前進させれば鎌倉に取り付くことは不可能じゃない。
さらに弁慶に僧兵か歩兵つけて補佐させればなおいい。

 つーか、蝦夷や平泉取ったところでジリ貧になるのは当然だろ、日本は狭いんだから。
とっととけりつけて臨安に攻め込め。
895名無し曰く、:2005/06/27(月) 23:30:46 ID:xwxAKqk5
さくっと金からモンゴルを攻め取るというのも味があってよい
>平泉
896名無し曰く、:2005/06/28(火) 02:14:19 ID:lxb9V5oG
ココは4のバイナリネタもありか?
897名無し曰く、:2005/06/28(火) 02:50:48 ID:U0s4guDW
三国志や信長の新作より
このエームの続編出して欲しい・・・
898名無し曰く、:2005/06/28(火) 03:23:52 ID:AuYURjav
アキラメタス(・ω・`)
899名無し曰く、:2005/06/28(火) 04:48:13 ID:538kSXxi
>>896
改造スレは消えちゃったみたいだし、ここでいいんじゃね
900名無し曰く、:2005/06/28(火) 15:27:59 ID:vP01Feur
谷涼子とラッチがキャラかぶる
901名無し曰く、:2005/06/28(火) 18:36:07 ID:M6/Yw+59
たしかにヨシ君は夜毎サバ折りされてるだろうな
902名無し曰く、:2005/06/28(火) 20:11:01 ID:lxb9V5oG
各上限数
国家80、都市80、武将500、待機武将100、皇后数100
であってる?
903名無し曰く、:2005/06/28(火) 21:40:34 ID:gi7RAAyd
>902
待機武将数は武将数に含まれる。 それ以外合ってる。
904名無し曰く、:2005/06/28(火) 21:57:16 ID:lxb9V5oG
>>903
ありがとう。待機武将数ってのは、待機武将として登録できる武将の上限。

ゲーム開始から登録されている架空武将って
高元福以外に数人いるよね。具体的に誰だか正確な名前と数って把握してる香具師っているかな?
905名無し曰く、:2005/06/28(火) 22:29:42 ID:7Sd5wQPk
シナリオ1 高元福 ラージャ ウロジミール
シナリオ2 グイド

他にいましたっけ。PUKの追加シナリオにはいなかったはず。
906名無し曰く、:2005/06/28(火) 22:33:01 ID:jOhkVa03
妃の人数の上限って200人じゃないかな?
あと、娘も200人。
登録済み架空将軍については、シナリオファイルで将軍の列伝番号を調べれば分かると思う。
907906:2005/06/28(火) 23:25:40 ID:jOhkVa03
ごめん、列伝は別々みたい。

MESSAGE.CKを覗いてみた限りでは、>>905の四人のみで間違いなさそう。
908名無し曰く、:2005/06/29(水) 01:15:16 ID:T1IDwsUV
>>905>>907
ありがとう。そいつら抹殺して武将追加シル。

>>906
数えてみます>皇后

>娘200
これって皇后データとは、別に娘データ入力欄が200あるってこと?
909名無し曰く、:2005/06/29(水) 02:24:40 ID:oVC6y2Uu
>>885
うい、ZSNESです。
エミュソフト側の問題なのかな。
実機引っ張り出してこないとダメかー。
910名無し曰く、:2005/06/29(水) 14:08:21 ID:KccQKtUO
ラッチって一言も話しかけなくても100%よばいかけてくるんだな
さらに懐妊率も100%じゃないか?
他の后呼ぶときにおまけで呼んでやって放置しておくと
ラッチだっけ妊娠するというワナ。


911名無し曰く、:2005/06/29(水) 14:09:08 ID:KccQKtUO
他の本命の后が医学低くて妊娠しなくても・・って意味ね。
912名無し曰く、:2005/06/29(水) 14:37:05 ID:mjGrW1Ym
オルド オルド オルド!

 ラッチ…ひでぶっ!
913名無し曰く、:2005/06/29(水) 15:12:54 ID:3I4zewz0
ラッチとの間に出来た子に・・・

ジャイアン ゴリラ芋 豚ゴリラ

・・・と命名しますた。
914名無し曰く、:2005/06/29(水) 15:26:14 ID:T1IDwsUV
バイナリで武将に子供付けるときは、皇后データ書き換えて→ゲーム起動・一ターン回す。

これだと、ターン回したときにCOMの勢力が動きまくるからな・・・
COM武将全削除で行くしかないのかな?でもこれだとイベント発生すると落ちるしな。。。もっと効率の良いやり方はないかなと思う今日この頃。
915名無し曰く、:2005/06/29(水) 15:26:27 ID:4lzmvzpB
おまいら、折れのラッチに随分じゃないか
916名無し曰く、:2005/06/29(水) 22:00:18 ID:eJyUrwVc
>>913
ジャイ子は?
917名無し曰く、:2005/06/29(水) 22:38:27 ID:HSwDenDA
>914
何がしたいのかワカラン
918名無し曰く、:2005/06/29(水) 22:41:56 ID:SREFg6q3
セーブデータ作ってんだろたぶん。既存のシナリオにはない年代、勢力、武将でプレー出来るぞ。

完成したら是非。ウップしてほしいものだ。
919名無し曰く、:2005/06/29(水) 22:44:39 ID:MtUF1MIR
>>908
うん、妃と娘は別枠。
アドレスもデータ構造も異なってる。

>>914は、俺もどういう状況なのかがわからん。
920名無し曰く、:2005/06/29(水) 23:11:43 ID:SREFg6q3
>>919
そうなんだ。

じゃあ、武将データと子息子のデータも別なのですか?
おれも武将に、未成年の子供登録するの断念したから。
921名無し曰く、:2005/06/29(水) 23:28:24 ID:HSwDenDA
>920
武将データ500人の中に待機武将も未成年武将も含まれる。
922名無し曰く、:2005/06/30(木) 00:00:52 ID:XqidP/e+
まだ、920だが、
そろそろ、次スレのタイトルを考えといてくれ
923名無し曰く、:2005/06/30(木) 00:43:19 ID:k/nmkQCn
モンゴリアンダイナマイト!!
924908:2005/06/30(木) 01:02:21 ID:s7Xf8xH9
>>919
有難うorz助かったorz
925名無し曰く、:2005/06/30(木) 01:10:00 ID:+UCPi2iW
大草原の覇者チンギスハーン総合スレッド(仮)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115390383/

重複してる元三戦のチンスレと合流でいいんじゃね?
926名無し曰く、:2005/06/30(木) 01:40:15 ID:mChE0fAB
こっちはゲームスレ、あっちは歴史スレで並立しててもいいんじゃないかな。
三国志も信長の野望も、ゲーム以外の話題のスレはいっぱいあるし。

チンギスVスレはいらないけどね。
そもそもタイトル間違っとる。
927名無し曰く、:2005/06/30(木) 01:59:18 ID:mChE0fAB
ちょっと三戦板と混同してた。

ここはゲーム板ということで、歴史についてのスレは板違いなのだとすれば、
分ける意味が無いので統合した方がいいかも知れない。
スレタイはあくまで「蒼き狼と白き牝鹿」で。
928名無し曰く、:2005/06/30(木) 06:36:00 ID:+T++/bKs
>>925
何気にこのスレらしい誤字
929名無し曰く、:2005/06/30(木) 07:32:11 ID:pTV5eGM+
ラッチたん(;´Д`)ハァハァ
930名無し曰く、:2005/06/30(木) 10:03:28 ID:fgdGp1+u
種付けめんどくさいときは
ラッチ呼んですぐ終了でOK
931名無し曰く、:2005/06/30(木) 12:55:12 ID:DaxHnkMq
ジンギスカンのサントラの2曲目の「夢の旅人」とラストの曲の「時のメモリー」、
歌ってる人が同じらしいんだがホントか?どう聴いても別人としか思えないんだが。
あと、「夢の旅人」ひょっとして全コーラス地声で歌ってねぇ?だとしたらものすげぇソプラノだべ?
932名無し曰く、:2005/06/30(木) 14:01:01 ID:s7Xf8xH9
>>927
ココは、W専用のスレ。
あちらは、シリーズ全体のスレ。だから別々でも問題は無い。
ただ、分けるだけの価値があるかは別問題w住人がそんなに多くないからな
>蒼き狼シリーズ
933名無し曰く、:2005/06/30(木) 18:36:50 ID:1E5UjnKs
すみません、寿命延長したチンギス・ハーンって何歳まで生きるのでしょうか?
934名無し曰く、:2005/06/30(木) 19:12:48 ID:7vL5//mJ
医術の都に引篭もっていれば70代中盤まで生きる>チンギス
935名無し曰く、:2005/06/30(木) 20:41:06 ID:s7Xf8xH9
>>919
いま娘データ見てみたんだけど、名前、誕生年しか入ってないね。
どこで、父親を区別してるんだろう・・?

親子関係は、国データの方に入ってるのかと思ったが、
既存の娘データを、そのまま直ぐ後ろの空白データにコピペすると娘が単純に一人増えるから。
娘は、武将と違ってセーブデータ上で通し番号が在るって訳でも無さそうだし。
936名無し曰く、:2005/06/30(木) 20:52:49 ID:Z5hnuvvV
信長の革新のシステムでチンギスの新作作ってほしい
937名無し曰く、:2005/06/30(木) 21:54:38 ID:vO88/Pvx
娘は君主しか持てないから父親のアドレスは要らないのだろう。生んだ順で管理してるし。
娘を嫁がせると父親のデータは妃には存在するので出てくるが、娘の状態では無いね。
938名無し曰く、:2005/06/30(木) 22:14:32 ID:s7Xf8xH9
>>937
そうなんだ。ありがとう。(確かに家臣に娘ができてもゲーム上で表示されない。
じゃあバイナリで、書き込むだけじゃあ娘を作るのは無理なんだorz
939名無し曰く、:2005/06/30(木) 22:29:50 ID:vO88/Pvx
もひとつ
称号に関連するので、オルド回数と妃の出産回数は国データのところに記録されてる。
だから、調べたわけでは無いけどもここの数値も変えなきゃ反映はされないかも知れない。

流産は無いから数値が=じゃないと整合性が無いから。 って仮定で話す事じゃないか、スマン。
940名無し曰く、:2005/06/30(木) 23:15:07 ID:s7Xf8xH9
>>933
ありがと。バイナ書き換えで、ゲーム上の武将データに「子」を付けたかったんだが色々難関がありそうだ。
以前あった新たなる楽しみ方スレでも、これは解明されていなかったから難度高いな。

セーブデータでもマップの建設物のデータって
そのマスの施設の種類/そのマスの施設のレベル/そのマスの街道の種類
だよね?
都市検索しようと思って、検索で00 01 FFって入れたんだけど検索に引っかからない。
まさかセーブデータの方は、都市の座標変えればいいだけって落ちではないよねw>都市の移動
941名無し曰く、:2005/07/01(金) 00:41:31 ID:Qk0du0WX
セーブデータのマップ管理。一マス8バイト管理で、

最初2バイトで、施設種類、施設外観、レベル、地形、特産品
次の1バイトで、街道
一バイト飛ばして、次の1バイトで地域
次の1バイトで、支配の成否(マップ上で見える青色の網目
7バイトめを飛ばして、最後の1バイトで災害とそのグラフィック?

であってるか?
942名無し曰く、:2005/07/01(金) 01:10:27 ID:kzLnAB8P
>>935
母親の旦那(?)が父親と判断してるようです。
例えばジャムカ・ラッチで娘を生んで、
バイナリでラッチをチンギスの妃にすると、チンギスの娘になります。
943名無し曰く、:2005/07/01(金) 02:16:54 ID:Qk0du0WX
>>942
そのようですね。娘データの並び順は:名前、母親番号、誕生年。解決!

男の子と言うのか王子と言うのか、ゲーム上の父親のデータの「子」って
所に表記される未成年の武将は、武将データ内に、その判定があるね。

例えば、頼朝の子供頼家(1歳)のデータを空いてる武将データにコピペすると、
頼朝の子供が単純にもう一人増える。
逆に頼家の上に、別の武将のデータをコピペすると子供から消える。
だからどうやら「子」の判定は、武将データの通し番号で判定されていない。

おそらく、内政錬度(11 11)のすぐ後ろの二バイト(通常は、寿命、身分、行動:未・済)が
普通の武将の数値と違っているから、そこにどの武将の未成年武将だって
データが書き込まれてると思う。解明はできていないけど・・・
944名無し曰く、:2005/07/01(金) 03:09:04 ID:Qk0du0WX
判った。
単純な話だったorz

@.したい武将の父親番号に父親にしたい武将の番号を入力
A.子供にしたい武将の身分を未成年に変更。
そうすれば、ゲーム上の武将データの「子」に武将が表示される。
それだけかよorz

シナリオ一の耶律楚材で試してみた。
父親データをフリードリヒ1世に、身分を5またはDの未成年に変更。
そうすると、フリードリヒ1世の子供に耶律楚材が追加されるw
よくわからないが5、D以外の未成年番号だとこうならない。
耶律楚材は、もともと9なんだがこれだと駄目。
同じ身分でも数字が違うってのは意味があるということがわかった(当然か。。。
945名無し曰く、:2005/07/01(金) 07:24:55 ID:l+f+2zXU
>>944
そこの4ビット目からは寿命値なので、登場状態については下位3ビットのみに着目すればいい。
946名無し曰く、:2005/07/01(金) 13:58:29 ID:kaFdJeDP
Wで自作シナリオ作ってるんだけど、未登場将軍の資料が足りません。どこか詳しいサイト知りませんか?
947名無し曰く、:2005/07/01(金) 18:48:28 ID:O/IDZKnD
>>946
「戦国史」の蒼き狼シナリオなんかどお?
欧州史なら、「世界帝王辞典」なんかもいい。
http://nekhet.ddo.jp/
中国史なら「枕流亭」なんかで、その時代の人物の事蹟を読みながら考えてみて。
http://ww1.enjoy.ne.jp/~nagaichi/
948名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:42:33 ID:baENCNAS
韓国がナムコのゲームに、李氏朝鮮や李朝という呼び方は
蔑視や差別だから朝鮮と呼べとゴネてるらしいけど、
向こうでの李成桂の評判は悪いのかな?
高麗を倒したからけしからんと言うことなのだろうか??
949ハーン:2005/07/01(金) 19:54:55 ID:sY7UDXbz
>>947
乙です!戦国史ってググってもたくさんでてよくわからないんですよ。
鎌倉の武士調べるのにお勧めサイトありますか?
ちなみに自作シナリオ、完成したらダウンロードできるようにする気です。よかったらやってプレイしてください。
希望のシナリオや時代があれば受付ます。
950名無し曰く、:2005/07/01(金) 19:57:23 ID:vxYKoP1P
どうしても記録過疎地の武将が少なくなるんだよな
951ハーン:2005/07/01(金) 20:02:01 ID:sY7UDXbz
御家人ってやったらでました。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~crows-up/kamakura%20retainers.html
952ハーン:2005/07/01(金) 20:05:08 ID:sY7UDXbz
サイトまわってたら、自分でイベント作れるようなので挑戦しようと思います。
再現希望イベントありますか?
953名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:11:10 ID:7czhLpUy
>>952
exeファイルを書き換えない限りイベントは作れないはずだと思っていたが?
後学のためにそのサイトを教えてはもらえないだろうか。
954ハーン:2005/07/01(金) 20:14:24 ID:sY7UDXbz
>>953
チンギス関係のサイトたくさんあるので時間かかると思いますが探してみます。
955名無し曰く、:2005/07/01(金) 20:29:21 ID:O/IDZKnD
Regnal Chronologies
http://www.hostkingdom.net/regindex.html

英語のサイトだけど、全世界の王や皇帝が記載されている。
ただ、東南アジアとかインドとかの最新の研究データはあまり反映されていないみたいなんで、少し注意が必要。
956名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:00:46 ID:Qk0du0WX
>>952
俺もぜひ知りたい。イベント挿入とか出来るんだ。
是非そのサイトをキボンヌorz

待機武将の出現年は、親がいる場合、出生年。親がいない場合、成人年。が書き込まれているね。
チン太氏のサイトで、早熟の航海王子(1歳)ってネタを見て笑ったものだが。
この原因は、親がすでに他界してると待機武将出現年の関係で生年=成年と成ってしまうんだねw

今は、娘の成人の判定を調べてる。
娘データの生年を早くして、11歳とかにするだけじゃあ婚姻コマンドで反映されない。
国データに成人した娘の通し番号が、在るかと予想したんだけどそうでもないらしい。。。
解明してる方いたいらっしゃる?
957名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:06:30 ID:Qk0du0WX
>>946

東アジア
ttp://home.t02.itscom.net/izn/
世界全般
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/

以前セーブデータでシナリオ組んだけど、中東のイスラム系勢力は図書館行って調べた方が早かった。
300円もあれば、図書館でコピーして来るだけで十分なデータ量が集まるよ。
958名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:35:29 ID:1Pryr+JJ
>956
普通に娘のところに判定があるべ。 
娘の年齢の後ろが 0402 なら未成年 0401 なら成人してる事になるべな。
959名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:43:20 ID:l+f+2zXU
>>958
04は年齢というか生年データの一部なので、01か02で判定ということだね。
960名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:47:53 ID:18GnFWL0
シナリオ作るなら岳飛主役のシナリオ希望!そんでもって自作イベント作る方法が判明されたら岳飛処刑イベントを希望!ハーン氏是非検討してくらはい
961名無し曰く、:2005/07/01(金) 21:50:05 ID:18GnFWL0
当然無理だと思うけどこのゲームにマップ増やすの無理だよね?アフリカと東南アジアをもっと追加したい。
962名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:02:10 ID:G9KeZ2OH
>>961
あの膨大なビットマップをデータファイルの升目に合わせて描きかえる根気があれば可能。
963ハーン:2005/07/01(金) 22:16:37 ID:sY7UDXbz
>>960
考えてみます。>>961詳しく
964名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:30:05 ID:Qk0du0WX
>>958
>>959
ありがとう解決orz 娘データの並びは、名前、母親番号、誕生年、成年・未成年の判定。

都市の移動が出来ない。皆出来てるみたいだけど。やり方間違ってるのかな?
(セーブデータ)
動かしたい都市座標の変更と、マップデータの建設物情報を書き換えだけるだけだと
都市の支配域までは動かない。動かす前に都市があった場所に青い増すがクッキリ残る
動かした方のばしょは、青い支配判定がでない。無念。
965名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:51:39 ID:O/IDZKnD
>>964
シナリオデータの他にMAPVAR1〜4.CK(1〜4の必要な分)も書き換える必要がある。
やったはかなり前でデータも無いけど、地形データでだいたいの位置がわかる、または検索可能なはず。
わたしのはSFX Type-B使って検索して割り出した。
966名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:55:20 ID:O/IDZKnD
あ、ごめん。
セーブデータの書き換えはやったこと無いから、なんとも言えん。
でも、シナリオデータ書き換えた方が楽だし、バグらないと思う。
967名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:57:20 ID:Qk0du0WX
>>962
確かにwあり得ないほど大変そうだが可能だw

>>965
ありがとうorz
セーブデータのほうの都市移動もMAPVAR書き換える必要があるんだ。。。
そりゃあうまく行かないはずだ。
968名無し曰く、:2005/07/01(金) 22:59:54 ID:Qk0du0WX
>>966
うは。そうか。ありがとう。
じゃあ都市移動できたっていってる方は、シナリオデータの方のことなのかな?
969名無し曰く、:2005/07/02(土) 00:19:16 ID:v5Z5ZCmz
>>968
セーブデータでも、一マスずつ書き換えれば支配範囲は変更できるはず。
970名無し曰く、:2005/07/02(土) 01:15:15 ID:ahULytzI
>>969
そうだけど結構疲れるw冗談はこれぐらいにして。
都市を動かすと落ちるんだよ何故か。>セーブデータ
971名無し曰く、:2005/07/02(土) 03:36:11 ID:5lcO8Bte
>>925-927以来反論も無いんで合流でよろしいか?

大草原の覇者チンギスハーン総合スレッド(仮)
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115390383/
972名無し曰く、:2005/07/02(土) 05:24:43 ID:Oc48QcqV
いや、4専用スレで作ろう。
バイナリ話題で盛り上がってることだし。
きちんとしたのが、二つスレがあっても問題なかろう。
あちっは、ゲームから歴史全般。こっちは4専用。
973名無し曰く、:2005/07/02(土) 06:43:27 ID:Oc48QcqV
>969
どう言うこと?
974名無し曰く、:2005/07/02(土) 08:35:03 ID:B+CpC0Ah
>>971
敢えて合流する必要はないと思うけど。
というか、あっちが存続した場合、「蒼き狼シリーズ」のスレが消えてしまうわけで、
それはゲーム板の住人として寂しいわけで。
975名無し曰く、:2005/07/02(土) 11:00:47 ID:Hj70tS4T
ラッチとジャムカの子供が知謀88もあるんですがバグですか?
976名無し曰く、:2005/07/02(土) 11:27:46 ID:bQRVDLNM
>>975
よくある現象ですw
都市の「戦術」が高いと智謀の高い子が、「牧畜」が高いと戦闘の高い子が生まれやすいので、ラッチとジャムカの子供は両方高くなる場合が多いようです。
テムジンとボルテの子も同様にハイスペックな子供が生まれやすい。
977名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:00:12 ID:cGlh0jfy
>>949
戦国史というフリーソフト(シェアもあるが)に、「蒼き狼」という
シナリオがある。みみずさんのHPにたくさん置いてあるので
参照すべし。チンギスハーンのゲームの中で、最も登場人物が
豊富なシナリオだと思う。これで人物は完璧だろう。
978名無し曰く、:2005/07/02(土) 16:58:08 ID:W8M8/YLo
>>972
このスレが蒼き狼と白き牝鹿シリーズ全体で
あちらのスレが蒼き狼IV専用だと思っていたけど。
個人的にはスレの性格を分けるために次スレは強制移住する前の
PCゲーム板に立てたほうがいいと思う。
979名無し曰く、:2005/07/02(土) 17:11:30 ID:W8M8/YLo
次スレのスレタイは第八オルド?
【関連スレ】
歴史ゲーム板
大草原の覇者チンギスハーン総合スレッド(仮)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115390383/
チ  ン  ギ  ス  ハ  ー  ン  X
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119319917/
      オルドを楽しむ      
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1116031988/
レトロゲーム板
チンギス・ハーン 〜蒼き狼と白き雌鹿〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1104420421/
世界史板
【世界】 光 栄 の ゲ ー ム 2 【征服】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1060604337/
「蒼き狼と白き雌鹿」に登場しない中世の人物
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1109753053/
ゲ製作技術板
チンギスハーンのゲームのアイデア募集
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1101817373/
980名無し曰く、:2005/07/02(土) 19:21:45 ID:5lcO8Bte
>>972
他にチンギスゲーあるか?
あっても、話題になった事無いし合流で良いでしょ。

大体歴史全般も扱うんなら板違いだし
同系統のスレが複数あると、またアフォによる
適当な削除依頼の対象になりかねないから。
981名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:02:38 ID:B+CpC0Ah
>>980
だったらあっちを放置か削除依頼でいいでしょ。
982名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:29:47 ID:pPC1Yeuc
削除依頼が出てから考えてもいいのでは?
983名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:46:07 ID:ahULytzI
蒼き狼と白き牝鹿シリーズ 第八オルド

前スレ 蒼き狼と白き牝鹿シリーズ 第七部隊
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1111672967/
光栄公式HP
http://www.koei.co.jp/

【関連スレ】
歴史ゲーム板
大草原の覇者チンギスハーン総合スレッド(仮)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115390383/
チ  ン  ギ  ス  ハ  ー  ン  X
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119319917/
レトロゲーム板
チンギス・ハーン 〜蒼き狼と白き雌鹿〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1104420421/
世界史板
【世界】 光 栄 の ゲ ー ム 2 【征服】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1060604337/
「蒼き狼と白き雌鹿」に登場しない中世の人物
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1109753053/

じゃあ次スレヨロ。オレ昨日別の奴立てたから無理だった。
984名無し曰く、:2005/07/02(土) 20:59:08 ID:pPC1Yeuc
前スレ 蒼き狼と白き牝鹿シリーズ 第七部隊
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1111672967/
株式会社コーエーHP
http://www.koei.co.jp/

【関連スレ】
歴史ゲーム板
大草原の覇者チンギスハーン総合スレッド(仮)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115390383/
チ  ン  ギ  ス  ハ  ー  ン  X
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119319917/
レトロゲーム板
チンギス・ハーン 〜蒼き狼と白き雌鹿〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1104420421/
世界史板
【世界】 光 栄 の ゲ ー ム 2 【征服】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1060604337/
「蒼き狼と白き雌鹿」に登場しない中世の人物
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1109753053/
985名無し曰く、:2005/07/03(日) 04:46:15 ID:+ol5M/K0
1000だったら世界制覇
986名無し曰く、:2005/07/03(日) 05:00:10 ID:PAA+a3Cr
しんすれまだ?
987名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:06:40 ID:HiRNS14Z
>>972
>いや、4専用スレで作ろう。
>バイナリ話題で盛り上がってることだし。
信長の改造スレがあるようだし、改造スレを立ててもいいかも

信長の野望・革新 改造スレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119469136/
988名無し曰く、:2005/07/03(日) 11:42:31 ID:E8sqfYxf
>>987
無念!立てれなかったよ。。。

チンギスハーン4新たなる楽しみ方3

古きよき光栄時代の良作「蒼き狼と白き牝鹿チンギスハーンW」を遊び倒します。
セーブデータによるオリジナルには無い年代でのプレーに萌え燃えです。
バイナリつかって皆でワイワイやりませう。
イベント作れるかも?って香具師も新たに現れ、新規一転!春風満帆!歴史ゲー版に新たに復活!


夢にまで見たスレタイw
989名無し曰く、:2005/07/03(日) 20:25:33 ID:0Vz7c6mW
また分散させるのかよ・・・・そんな住人居ないじゃん
990名無し曰く、:2005/07/03(日) 22:28:15 ID:HiRNS14Z
>>986
まだだよ
991名無し曰く、:2005/07/03(日) 23:49:14 ID:PAA+a3Cr
>>989
また荒らすのかよ。自覚がないと悲惨だな。
992名無し曰く、:2005/07/04(月) 00:16:17 ID:iGccGar0
嵐と言うのは、えてしてその自覚が無いものだよ
993名無し曰く、:2005/07/04(月) 00:20:14 ID:HY3MSVKU
同じことやってんのな
どこでも
994名無し曰く、:2005/07/04(月) 00:42:48 ID:AlA39+LU
>>991
ん?何で煽られてるのかワカンネ。
論理的に頼む。
995名無し曰く、:2005/07/04(月) 00:45:19 ID:AlA39+LU
つか、ドコの話してるのか知らないけど
イキナリ決め付けられて、わけわからんレスされても不愉快だわ。

まともに相手しようとしたけど、アフォらしくなった。 ノシ
996名無し曰く、:2005/07/04(月) 00:59:09 ID:iGccGar0
997名無し曰く、:2005/07/04(月) 02:07:55 ID:SqyV/afj
991 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2005/07/03(日) 23:49:14 ID:PAA+a3Cr
>>989
また荒らすのかよ。自覚がないと悲惨だな。


992 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2005/07/04(月) 00:16:17 ID:iGccGar0
嵐と言うのは、えてしてその自覚が無いものだよ
998名無し曰く、:2005/07/04(月) 02:08:48 ID:SqyV/afj
996 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2005/07/04(月) 00:59:09 ID:iGccGar0
999名無し曰く、:2005/07/04(月) 02:11:19 ID:SqyV/afj
999
1000名無し曰く、:2005/07/04(月) 02:11:57 ID:FjWZtffZ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。