闘劇10年で閉幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺より強い名無しに会いにいく
2003年に開催された第一回闘劇を端緒とする、アーケード対戦格闘ゲームを主体とした世界規模のゲーム大会”闘劇”。
昨年開催の闘劇2012までで10年の節目を迎えたところとなりますが、諸般の事情により、今回を持ちまして、
従来の店舗予選を含めた大規模の全国大会としての闘劇は、一旦閉幕とさせて頂くこととなりました。

激動の2010年代……。時代のニーズに応えた、”闘劇の次幕”へ向けて、しばらく、準備期間を設けさせて頂きたいと思います。
2俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 11:25:02.12 ID:LwY6W2jo0
3俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 11:28:30.74 ID:BK/d/59H0
当然だな・・・
4俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 11:40:58.08 ID:Ff4VzAS20
これ程惜しまれなくて終わる形もめずらしいw
今年開催しても殆ど参加者いないでしょ。
5俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 11:47:33.86 ID:K2lWTskE0
年々酷くなっていったからなぁ
6俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 11:49:08.17 ID:uC4yfGcz0
あっちのEVOみたいな、集中参加型の大会が理想かもね

でもまあ無理だろうなあ…
7俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 11:55:30.14 ID:4karoX590
ほとんどのゲームは自社大会が本番だし
ただの3rd同窓会
8俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 11:55:35.50 ID:K2lWTskE0
これからはアークみたいに自社で大会を開く形態がメインになっていきそうね
9俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 12:01:02.45 ID:I82GxMHxO
ざまあwwwwww糞猿しねや
10俺より強い名無しが呼んでいる:2013/03/28(木) 12:06:30.77 ID:e1x9dnUE0
このスレは伸びる。伸びるべき
11俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 12:08:44.67 ID:G+83fL/ZP
去年の全世界初の真夏の屋外イベントが致命傷だったなぁ
40度の炎天下の下で頭使うゲームをするとか誰が考えたんだよ
12俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 12:12:52.83 ID:bqZigw5DO
さようならw
13俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 12:15:46.23 ID:1M/ZzJ7z0
ゲームショウと併催したプランは良かったけど、あの形式だと現金収入がないんだよなあ

「ニコファーレでの全面開催」にしてほしいね今後
アルカディアカップ、とかに名前変えて。
14俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 12:19:17.51 ID:NG56luqi0
>>7
闘劇が一番権威あるタイトルでなくなってからは本当にそういう感じだったよねぇ
スタッフの贔屓で3rdを保護してるのが透けすぎてた
15俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 12:21:17.80 ID:NG56luqi0
>>8
理想はメインストリームのカプコン、ナムコ、アークあたりが手を組んで合同でやってくれることなんだけどね
互いの開催したい時期に差があるだろうから、まぁ難しいだろうなぁ
16俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 12:34:25.30 ID:O63nOLV50
>>13
アルカディアも隔月になっちゃったし、アーケードゲームヤバいね
17俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 12:36:47.39 ID:lY0yS7+E0
クソゲー3rdの終わり
18俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 12:41:44.12 ID:1J0fPSyC0
復活するならニコニコ超会議あたりかな
19俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 12:44:19.82 ID:2QQfE8hvi
今年も楽しみにしていたカナブン達に謝れよ
20俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 12:50:45.76 ID:r50Iu2wC0
むしろカナブン達が犠牲にならずに済んだ
21俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 12:54:24.03 ID:5iAhdQ7B0
ついに終わってしまったな
しょうがないと言えばしょうがないけどこれがモチベの人も多かったろうに
22俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 13:24:40.34 ID:urKmbowr0
>>1
23俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 13:42:45.59 ID:urKmbowr0
24俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 13:59:59.04 ID:+B9aBfbo0
何時頃が最盛期だったんだろう 気づかぬままに終わってしまったよ。
25俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 14:12:20.61 ID:mBOxqZYC0
>>16
ところがラウンドワンは店舗増やしてるんだよねぇ

やっぱ有名人だ、プロだ、みたいなのを前面に出して
しかも〜〜勢とか煽ったのが失敗だと思われ

気軽にプレイできるソーシャルゲーとかは流行ってるんだし
もっとゲーセンも気軽さアピールすべきだった、せっかく1コインから楽しめるんだしね
どんどん間逆の方向に向いてしまつた
26俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 14:14:52.85 ID:rJlKgwEc0
あれ
賞金出してるから風営法に引っかかって潰されるとか数年前に言ってたのに
警察から逃げ切って自然終了?
27俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 14:15:59.90 ID:HekQhDJy0
真夏の炎天下でのアケ対戦は斬新過ぎて最初で最後だったか
28俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 14:19:20.71 ID:8CZQDTHg0
プロゲーマーも下火になってきたし全員クビかな?
ヴァンパイアなんかも闘劇であるかなと思って練習してたのに一気にしらけたわ
29俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 14:20:51.93 ID:hUcr8Dy1P
何で日本はゲーム大会に賞金出しちゃ駄目なんだ
30俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 14:27:15.76 ID:KxSfWE4T0
去年の闘劇だって、楽しんでたのクソルとハイタニだけだしなww
31 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/28(木) 14:32:40.72 ID:w4OT5RnH0
>>29
ゲームに勝ったら賞金 → 博打

ってことらしいよ
32俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 14:35:03.15 ID:4karoX590
アークはなんで賞金だせたの?
33俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 14:44:04.88 ID:5iAhdQ7B0
闘劇05が全盛期だったなぁ
34俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 14:55:28.56 ID:vLENB/tf0
>>32
主催者が出す分には問題ない。出場費から賞金出すのがダメ
35俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 15:01:40.19 ID:ITKsFq/N0
要するに今年の開催が中止になっただけだろ。当然の判断だと思うよ。
去年は大赤字出したかもわからんし、ビッグタイトルもないし今年開催
するには色々と条件悪過ぎる。
36俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 15:18:09.31 ID:YP/5oQDk0
格ゲー衰退の原因の一つがようやく終わってくれたか
だがもう手遅れなんだよなぁ
37俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 15:20:44.17 ID:4karoX590
>>34
だったら出そうと思えば闘劇も出せたってことか
いろいろ言い訳してたけど結局これか
38俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 15:25:17.38 ID:HJ8oKNBV0
建前上は復活するようなこと言ってるけど実際は雑誌の休刊とかと同じだろう
39俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 15:26:04.29 ID:20yDCIpK0
全部3rdのせいだろ
他にも新作格ゲーあるのになぜか古いゲームが一生入ってる
40俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 15:39:38.46 ID:sFkYw0/H0
去年の闘劇のまとめみたいなの見たけどおじいさんが草原から会場に入ってきたっていうのはじわじわきたわ
41俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 16:04:04.43 ID:kZQICcvO0
別にかまわないな
42俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 16:14:13.29 ID:YOMGB5yC0
今って予選やってないの?
43俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 16:30:36.55 ID:9zWPNhWTi
エンターブレインが角川ホールディングスに完全吸収されて消滅か。直接の理由はこれだな。
44俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 16:44:13.38 ID:NG56luqi0
断定は出来ないが、KADOKAWA統合の件が切欠ではある可能性はあるね
そういうタイミングで不要な部門や事業は切り捨てるもんだ
負債の塊みたいなイベントを抱えてたら、最悪エンブレ自体が統合の際に不利を被るわけで
45俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 17:11:56.06 ID:D40SOnIr0
虫とり大会が終わろうがどうってことないね
猿渡とかとっくに泥船から逃げ出してるしwww統合予定知ってたんだろうな
46俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 17:28:04.25 ID:EMa+PhWm0
>>25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1364218320/

14 なまえないよぉ〜 sage 2013/03/25(月) 23:44:53.37 ID:PLTloIBH
ソーシャルゲームがなんで流行っているのか理解してないだろ?

あれは手持ちの端末で暇つぶしができるから流行っているのであって、
わざわざゲーセンまで行ってゲームするなんてめんどくさい事したくないんだよ。

あと、ソーシャルゲームってゲームじゃ無い。
糞つまらない単純作業だけ。
パチンコとかにハマるような低脳しかやらない。
データだけのアイテムに金払うのはそういう馬鹿ばっかりだから。

馬鹿から搾り取るのがソーシャルゲーム。
自分からアクティブにゲームを楽しむような層とは全く違う。
47俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 17:36:36.21 ID:Rq0Jh/Cr0
アクティブにゲームを楽しむような層が金を落とさなくなってんだからしょうがない
金を使うのを馬鹿にする、下手糞呼ばわりする
それじゃあソーシャルゲーの方が魅力的に見えるのも当然
48俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 17:52:34.35 ID:U1s1rize0
ピラミッドの頂点を決める大会はあっても良いけど新規や初心者を受け入れる
ピラミッドの底辺を広げる獲得する活動をしていたとは言い難いし
ゲーセン単位で初心者保護や講習会をやっている所もあるけど遅きに失した感が
49俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 18:06:56.71 ID:Bu0+veYm0
>>47
積んだ札束の枚数競い合うとか馬鹿らしいにもほどがあるのにそうやってゲームを馬鹿にするから叩かれる
そんなことやるぐらいなら家で家族と将棋でもしてた方が余程有意義
ソーシャルゲーにハマっている人種ってMMO廃人と同じタイプだと思うよ
MMOは金の他に大量に時間が必要だったが ソーシャルゲーは必要なものが金だけになって敷居が下がった感じ
なんにせよ 金によって確実に強くなっていくロールプレイを楽しんでるだけだから 本質は重課金型のMMOと大差ない


後 大会に出たり ゲーセンに通ってるゲーマーの方が余程アクティブにゲームを楽しんでいるだろう
50俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 18:08:21.98 ID:Mh1Wg3dL0
パンフは売れてたと思うけど他に売れるの物がなかったのも残念だね
良作のゲームも同じタイトルの奴しかなかったし
51俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 18:54:30.57 ID:I8mgnczV0
カナブンは犠牲になったのだ
52俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 19:24:18.12 ID:Jw74XjRgO
北斗があまりにも未調整ってレベルじゃないのは
開発費削減のみならず「闘劇に間に合わせるため」が第一だろう
って色々なスレで見かけたな
稼動1ヶ月遅れたら多分来年度になってたぐらい滑り込みだった
53俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 20:24:05.64 ID:iBg0Y8SM0
不況の影響も結構あると思うよ。
企業の業績はここ2,3年悪化の一途。老若男女、金も暇も無くなった。
漫画・映画・アニメ・ゲームと、売り上げが軒並み激減。
格闘ゲームなんてマイナージャンルは真っ先に消し飛んでも無理もない...。
54俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 20:29:29.90 ID:9JCgcp3O0
地方予選の店舗が悲惨すぎた
関東圏やら関西圏の強いプレイヤーが切符かっさらって
予選当日だけ異常な盛り上がり見せて次の日には身内戦の平常運転とか酷いもんよ
55俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 20:39:39.79 ID:CaHeF+bV0
一度は成功しているビジネスモデルだから工夫がたりないだけかもしれない
56俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 20:39:57.07 ID:2k907q8V0
北斗は結果的にあれでよかったろw
57俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 20:48:38.08 ID:lY0yS7+E0
>>54
これだな
58俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 21:26:54.47 ID:8CZQDTHg0
>>54
だね・・・・
なんか今って大会もネット配信もいつもの同じ少数メンバーの中で勝った負けたってやってるだけだ
そして閉鎖的な空間でありながら、新しい人達がその常連に勝つには
とんでもない血の滲むような練習をしなきゃ本当に無理

そしてひとつのゲームにそこまで必死に時間掛ける人なんているか?と言えば今の時代じゃほぼいない
59俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 21:30:45.10 ID:Ct2mT6ri0
こういっちゃなんだけど、その一部のプレイヤーってのは、昔から幾らつぎ込んだか分からないような人も結構な割合居ると思うんだけどな。
そういう人に新規の人が勝とうとすれば、当然血の滲む努力は必要でしょ。

切符を遠征でかっぱらう行為の是非は別として。
60俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 21:34:37.92 ID:n96Hocf60
個人的な意見になるけれど
格げーは他のゲームに比べて
やり始めてからハマるまでに
時間がかかる気がする
そこを改善すればゲーセンの格ゲーコーナーにも
もっと客が入ると思うんだよなぁ
61俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 21:38:19.28 ID:sFkYw0/H0
ある程度強くなって上級者にナメプされて嫌気さしてやめたってのも結構いそう
62俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 22:12:18.34 ID:ztaISVWE0
スポーツ並みの練習量必要だったりするタイトルもあるのに、スポーツみたいな精神性育てる土壌は全くないからな
ゲームだから当然って言えばそれまでだけど、囲碁将棋チェスには礼節とかちゃんとあるよね
63俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 22:14:38.72 ID:/9eOEjGO0
いやもうそういう背景の問題以前の話だろ
滅茶苦茶すぎた
64俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 22:15:56.12 ID:+B9aBfbo0
文化として定着してないからだろ。
コムドとか見てみろガキの喧嘩だ。
65俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 22:48:05.79 ID:urj/0NT80
有料配信だし視聴者としてはどうでもいいわ数千円は高過ぎ
66俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 22:50:00.50 ID:lr/ScIWK0
角川統合の件が無かったとしてもあんな醜態晒すようじゃ終わって当然
67俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 23:03:44.08 ID:f2dId3660
闘劇05が一番盛り上がって、
07年でニコ生で放送したりで少し盛り返したけど、
それ以降はもうだめだったな
68俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 23:09:31.95 ID:fk/gNW80O
あれ?アルカディアって終わっちゃうの?
69俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 23:10:10.88 ID:qREwLfxO0
スパ4とかゲーセンで舐めプされてから、家庭用専になったわ
今思い出しても腹立つ
70俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 23:20:06.90 ID:yk1xqiS90
>>54が真理だよな

そりゃ首都圏の連中は人口も稼動店舗も多くてキャラ対にも困らない。

地方なんて本当にプレイヤーいなくて予選出ても遠征の有名人相手に
初見殺しされて対策もクソも無かったよ。遠征が切符かっさらって
「ゲームセンター○○代表」と壇上で紹介されても萎えるだけだったわ。

まあ弱いから負けるのは否めないけど環境が違いすぎる。

エントリーに遅れそうになった遠征勢が電話でエントリー出来たりとか
レギュレーションが店舗側に一任され過ぎてたり、エントリーネームを
毎回変えれたりするのも問題。予選にしても空きイスに座ったりとか
他ゲー勢にも店側にもメリットが無さすぎた。
71俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 23:31:24.62 ID:NG56luqi0
地方予選は甲子園みたいになれば理想だったんだけどね
72 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/28(木) 23:39:11.53 ID:ztvASilJ0
身分証などで住んでる地域確認して住んでるところの都道府県でしか出れないとかにしなきゃだめだよね
何故それをしなかったのか?ってことだ
つまりそういうことでしょ
いつもはガラガラのゲーセンが予選の時だけ満員になってチケットだけ奪っていく
最初は「あの人が来てる!」って喜んだものだが
73俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 23:46:40.62 ID:sv7UYsLJ0
>>71

理想と言うか本来最初からそうあるべきだったとは思うけど
実力にばらつきはあるけど、色んな地域の奴らが集まるお祭りをやりたかったのか
それとも、最初から名だたる屈強な面子のみ集めて競い合うガチの王者決定戦をやりたかったのか
まあ、闘劇はなんだかんだで、結局後者でしかなかった訳だけど
お祭りで良かったんじゃないかな

と言うか、そうしないと地方の人はマジモチベ下がるよね
一年に一回位、地域代表して全国に挑戦する為に上京するイベントがあってもいいじゃんっつーかさ
そういうので養えるモチベとか挑戦心とかって、実力がどうのとか
勝ち負けがどうこうの世界の話じゃないんだけどね
闘劇の運営とか遠征してただただ切符だけ取ることが目的のプレイヤーは
そういうこと、本当全然なんも分かってなかった
74俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 23:48:18.14 ID:WdGEeXi10
そういうのはぶるれぼに今回のアークレボと
アークがきっちりやってて感心した
75俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 23:48:24.99 ID:APpjnrSU0
>>32
他にも賞金が一定金額以下なら風営法上は問題ない
闘劇は引っかからない程度の金額で出してたんじゃなかったっけ

ぶるれぼは100万と普通は引っかかる金額なんだけど
「今後のBBの展開に対してのPR活動を手伝ってもらうから
それに対する報酬」っていう建前があったはず
76俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/28(木) 23:53:58.82 ID:f2dId3660
運営側が遠征を推奨してたからなあ
うちの地方にも有名な奴来てたけどマナーめっちゃ悪くて驚いたわ
77俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 00:39:03.21 ID:eB8rchYlP
そもそも
身内の有名人以外が勝ち上がると盛り上がらない
って考えの大会だろ
78俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 01:00:05.13 ID:d9rPzTqnO
闘劇終了を商売のチャンスと捉えない日本人は、本当に商才無いなぁと思うよ。
79俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 01:09:58.84 ID:lQ7VtMCm0
闘劇の中に社会の縮図が見えてくるな
競争社会弱肉強食企業買収コネ人脈裏切り銭ゲバ
80俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 01:23:48.51 ID:w1DqgoSuO
思えば地方勢をバカにしすぎだったな

メルブラで北海道のチームが本戦優勝とベスト4だったのに次の年の予選北海道枠が1チームとかアホだろ
81俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 01:31:59.51 ID:d84PPxqW0
82俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 01:59:13.66 ID:mZ9iAOTL0
つーか何で屋外でやったの?
ただのアホにしか見えなかったんだが。
83俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 02:26:09.77 ID:s3iBbqysO
今はせんとすカーニバルがあるからいいだろ。

あれが続くなら闘劇がなくなっても何も問題はない。ニコニコの再生数的にも今一番権威のある大会
だと思うし。
84俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 02:36:09.06 ID:LW68BsvtP
せんとすカーニバルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 02:43:54.71 ID:dMSW61p20
>>73
そもそも闘劇って単なる格ゲの大会じゃなくて
関係者の馴れ合いと利権の集合体だからな

ゲーセンを盛り上げるなんて気はサラサラなくて
身内の客呼せパンダで入場料とDVD売り上げてウハウハみたいな興行
動画サイトが普及してDVDが売れなくなってから堕ちていったが

ニコニコで無料配信し始めた時はやっと自分達が
置かれている状況を理解したかと思ったもんだけど
翌年から試合映さなくなったのを見て、こりゃ終わったと思ったよ
86俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 03:50:27.85 ID:P4Q8GAwA0
もう売名するための価値すらなくなったオワ劇
ここまで酷い終わり方見た事ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 04:52:47.55 ID:B2qec0uo0
>>83こういうの本気で言ってそうでこわいわ
88俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 06:03:27.17 ID:1+tyjAGM0
ニコニコ(笑) せんとす(笑) 誰だよwww
89俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 06:08:09.63 ID:2JHzKVSLO
>>77
昔闘劇スレでマヴカプ2を種目にしろ、いやいらねえ、みたいな流れになった時
いらない派が「海外勢が強くて日本人が勝てないから駄目」と言い出して
ふと疑問に思ったので「闘劇て強いプレイヤーを集める大会でしょ?海外の強い奴も呼んだ方がいいんじゃん?」と聞いたら
ボランティアじゃないと怒られた
何がボランティアなのか今でもよくわからんのだけど、なんか出来レースを望んでるみたいで嫌な流れだったな
90俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 06:16:40.28 ID:gH0uN+db0
せんとすって誰?ニコニコ動画の配信者?
配信やっていて有名人と勘違いしちゃっている人?

地方予選に来た首都圏からの強豪プレイヤーって、自分は有名人なんだぞっていうオーラが痛かった。
大会見ていても、「なんでこんな地方まで来て大会出なきゃいけねぇーんだよ」感丸出して、だるそうにやっていた。
91俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 06:37:02.01 ID:dB5arKm50
ガンダムVSの話だが
熊本で予選大会やってレベルは高いんだけど
出場者は全員全国キップを辞退した件を思い出した

遠征が強奪してくるのも問題だが、地方民で全国行きたいのは多くないという
92俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 06:37:30.00 ID:7DYuzeB60
実際に店舗予選出る、出ないは別として、参加する可能性があるプレイヤーは予選開始1ヶ月前くらいに店頭でホームプレイヤー登録させて、その店の予選しか参加できないようにすれば良かった
93俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 07:31:17.72 ID:JyrntoP+0
それだと強豪と同じホームのやつは別のゲーセンで登録するでしょ
一般プレイヤーは最終日まで情報戦やることになる
94俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 07:36:41.16 ID:7DYuzeB60
上の議論を見るに、そのホームの代表が集まって大会するのがベストってことなんじゃないの?そのホームにおいての強豪が全国に行くのは当然だろう
もともと全国大会なんだから、自分のホームですら優勝できないパンピーが出る幕はない
95俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 07:39:14.34 ID:szrmtlnp0
一定以上の戦績のあるアカウントのみ参加可能なオン大会ならその辺の問題は全てクリアされるね。
ラグるっていう別の問題が浮上するけどw
96俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 08:15:52.39 ID:+3mPNjhn0
>>90
せんとすは元々ドワンゴの社員だからその手の煽りが煽りとして微妙なんだよな
動画作って金もらってるわけじゃないだろうけど
間接的に動画で金貰ってる様なものだからあいつのは仕事だよ
97俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 08:37:20.88 ID:v2gkeUwk0
>>91
それは申し訳ないけど、大会の邪魔でしかないな。
地方を荒らす有名プレイヤーもアレだけど、
全国大会へ出る可能性がある以上、出る前提で取り組んでもらうのが筋なんじゃないのか?
ガンダムVS熊本大会のその後は知らないけど、
正直、プレイヤー側が水ぶっかける真似してどうすんだか。
98俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 08:44:19.88 ID:RtvajiyL0
松田みてるか?
99俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 08:44:48.92 ID:szrmtlnp0
ゆーても学校やら仕事やらでどう考えても無理ってケースは多いししゃーない
100俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 09:04:52.67 ID:1SZyhuOR0
>>96
明らかに再生数を不正してたしね
101俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 09:12:57.58 ID:Bh6/R2yy0
どこぞの配信者がエヴォみたいなのを東京ドーム借りて地方予選無しでやろう、実際やれるとか昨日言ってたけど
3日日程で組んだとしても借り入れだけでいくらかかるんだよってw
102俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 09:36:54.01 ID:pgxRyZeY0
>>78
じゃあ闘劇終了でどういうチャンスがあるのか答えてよ
商才のある>>78さん?
103俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 09:37:57.97 ID:6jj1ZNFB0
>101
億単位で資金用意できるレベルの人なら言ってもいいが一介の馬鹿が言うと笑えないな
104俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 10:07:16.59 ID:M+yDgLtx0
>>78
在日「日本人は〜」
105俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 10:36:18.40 ID:X0wVJnRq0
そもそも商才ある奴が今の格ゲー業界に目をつけるわけ無いという
106俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 10:49:42.85 ID:rQ74lKqt0
>>99
それならそもそも予選に参加すべきじゃない
闘劇2012みたいに予選の時に決勝の日取りが決まってないってなら仕方ないが
107俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 10:56:08.26 ID:D+Gdaoky0
こういう大会自体やるのは別に良いと思うんだけど
問題はその大会自体のあり方や運営、ルールが見直されなかったのがこの結果につながったともいえる
ゲーセンばたばた潰れてはいるから規模縮小になるのは避けられないとは思うが

そこに追い打ちかけるような
・参加店舗側への金銭的負担
・滑り止め、敗者復活狙い言われる他県の余所者が地方闘劇予選店舗での地方狩り
・闘劇に合わせるため突貫工事と見受けられる新作
・その他、毎年露呈してくる不手際など(そして2012がトドメ)

今は(08年ごろ〜)家庭用ネット実装で大会自体もゲーセン通さず有志らでできるお手軽さあるけど
アーケードはアーケードの醍醐味はやはり別だから
問題はそこに上げた点がイラナイマイナスではあった・・・それさえなければ一応の延命はできたはず
店舗予選においては身分証明書提示とかして本籍以外は不可とかしておくべきだったんじゃなかったのかな・・・
まあすごい面倒くさいし閉鎖的になると思うけどそのリハーサルと徹底の見せつけを先駆ける意味でも
しておく覚悟あれば印象変わってたんじゃないかな・・まあそんなモラルある企業なんかどこもないが

メーカー新作に関してはほんとなのかはわからないけどほんとだとしても
闘劇は毎年じゃなくて2年に一回のペースで良かったよなあと思うときはある
ゲームの流行り廃りは激しくプレイヤーも年を取って行くから焦る感じもあったんだろうけど
今にしてみればそれは問題でもなかったよなあ・・・
108俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 11:31:42.01 ID:D+Gdaoky0
ていうかこの話はすでに上がってたな・・
亀だった

ゲーセンは格ゲーメインでこういう大会頼みってとこはどこもないとは思うが
でも今にも潰れそうなゲーセンでさえも予選店舗として積極的に参加してたし
そん時だけ売上良くてんでそんだけ大会好きではあったんだろうなあ・・とか
近所の潰れたゲーセンの事を思い出した

>>60
KOF13家庭用からKOF入った時、普通の操作はミッションやトレモで一応できるけど
対戦でゲームの流れや感覚、操作知識をようやく体に覚えさせるまでに半年かかったなあ・・・
他ゲーやってたとはいえこのゲームの場合わりとクセがあるとも言われてたし、KOF自体は1からやるようなもんだったから
今にして思うと0からしかもサポートなし(そのサポートもほんとwii小冊子並にバカ丁寧じゃないとついてこない)
だとハマれば面白くてもその前段階で挫折感じて格ゲーに興味持たれんよなあとは思う
KOF13人口も(家庭用で見て)発売して半年以上経ってからようやく人口増えた感じだし

アルカナにも言えるけど固定相イメージやあまり芳しくないイメージが強い分
有志プレイヤーが初心者動画を丁寧に挙げてくれたのが下げ止まりの要因だったとは思う
まあ他ゲーもないわけじゃないが追い込まれたゲームほど本領発揮するというか・・・
闘劇とゲーセンにもそれくらいの危機感がもう少しあれば・・・不可抗力部分あっても
野放しにしてた感じはある
109俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 13:25:51.64 ID:aI0yljXy0
なんか闘劇の終わり=格ゲーの終わりみたいに勘違いしてる輩が多いみたいだけど
俺は>>78の言う通りだと思うわ
むしろこれからが、この闘劇終焉こそが格ゲーの復活の狼煙だと

まあ、状況が状況だけにすぐには無理だろうけど、これから闘劇的な考え方は薄まって
本当に楽しめる格ゲーの土台作りが始まっていく
今いる老害たちは去って、新規の波が来る

俺にはそういう未来しか見えないわ
110俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 13:34:16.40 ID:dMSW61p20
格ゲー自体は別に廃れてないしな
快適な熱帯によって対戦ゲームは
アケでやるものという認識が崩れただけ
111俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 13:39:04.74 ID:UDYxcg2b0
>>24
スト2、VF2のテレビに使われてた頃じゃないですかね。
闘劇に関しては2,3年目〜6,7年目辺りが盛り上がってた気がする。
112俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 13:50:01.57 ID:hZGmGwry0
なんか外人チームが怒って帰ったときにもう暗雲たちこめてたよな
いつだったか忘れたけど伊予とウメハラが切符無しで出てきた時
113俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 13:52:20.95 ID:WDHIklQn0
>>109
実際闘劇は足引っ張る事しかしてなかったしな。日本のプレイヤーが多く海外進出して
世界的に盛り上げていこうて流れで海外プレイヤーに酷い仕打ちした時はブチギレたわ
114俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 13:54:40.76 ID:WDHIklQn0
そうそうこれ>>112個人的に去年ジャスティンを汗だく黒焼け蚊に刺され状態にしたのも許せんw
115俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 13:56:26.11 ID:LW68BsvtP
EVOの創業者が闘劇終わったからEVOJAPANやるか〜的な
軽いノリでツイートしてたからワンチャンないことはない
116俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 14:13:34.48 ID:i+mkaLE90
まあ終わってよかったんじゃないかな?
惰性でグダグダな運営で続けても誰のためにもならないし。
大会は開きたい熱意を持ったやつが動いてやったほうがいいよ。
117俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 14:18:01.03 ID:gr8icNpF0
鉄拳は今後マスターカップが軸になるくさいな
118俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 14:40:11.81 ID:G98/B4dI0
闘劇2012の酷さ半端無かったよな

超真夏日に屋外で対戦
照り返し対策してないので画面が光で見えない
あまりの暑さに基盤が死んでラグやフリーズ多発
熱にやられてダウンするプレイヤーも多数
場所がだだっ広い公園なので変な虫に刺されまくる

わざわざ海外から参加したゲーマーのほとんどから
「二度といかねぇ」などのコメントをいただく

これで次なんてあるわけないわな
119俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 15:04:09.42 ID:rQ74lKqt0
>>109
そんなに闘劇の終わり=格ゲーの終わりと思ってる意見多い?
アフィブログなんかだとそういう方向でまとめてる記事が多かったけど、
格ゲ板や周囲で見ると特にそういう印象を受けてないんだが
120o-man-ko:2013/03/29(金) 15:18:01.16 ID:+B1Qycl30
まあスト33rdばかりはいらないがね
終わったのも結果だし
どうせまたMOV優勝じゃ
万人はしないだろうし
マンネリ化もあるだろうね
121俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 15:29:00.11 ID:Jv+XztqB0
詐欺に近い有料配信のオワ劇はもはや不要
122俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 15:56:33.27 ID:ASCaCSeQ0
>>119
他のジャンルと違って格ゲーに憎しみ持ってる奴多いからね
アフィブログで格ゲー取り扱ってる記事見ると
ゲーセンでボコされた奴の遠吠えで7割占めてるし
123俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 15:57:14.98 ID:nupM3UeXO
去年の時点で終わってたようなもん
124俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 15:57:53.84 ID:ASCaCSeQ0
>>83には失笑したけど
せんとすって聞いただけで発狂する奴もどうかと思う
125俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 16:02:07.73 ID:bWvW7OYE0
こんな賞金でない大会なんて終わっていいよ
無くても何も困らない
プロややるき勢は海外大会でるしね
日本でエヴォみたいなこと出来ればいいんだけどなぁ
126俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 16:16:43.84 ID:e9wlKc7z0
>>122
新規参入者ではなく、アンチを増やしてるって現実が、すでに結果を物語ってるな
127俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 16:19:52.77 ID:s14TV+O8i
カナブン全一は決まらずか
128俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 17:09:59.94 ID:rQ74lKqt0
>>122
>>126
まぁ、煽り記事で集客してるアフィブログではありふれた記事なんだけどね
コメント欄も自然とそれに釣られた連中ばかりだし
129俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 17:16:24.83 ID:se34ozqt0
最近EVOやら海外の大会で賞金の話をよく聞く様になったから
賞金も殆どでないで『名誉』がもらえるよ、なスタンスじゃあ流石に無理。
挙句に儲けるだけ儲けようと言う姿勢が丸出しになって醜いの一言。
「闘劇」を餌にして金儲けしたけど無理っぽいからやめるわ、て言っとけよ猿。
130俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 17:22:31.14 ID:Dfd78Jdo0
>>129
予選抜けて本戦出場決めても旅費も入場チケットも自腹だからな
九州勢なんて移動費&宿泊費&チケ代で優勝してようやくトントン
海外ではEVO優勝で軽く100万円超えるのに
ずっと10万以下の雀の涙の賞金でやってたんだからそりゃ廃れるわ
131俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 17:39:54.32 ID:D+Gdaoky0
まあ闘劇に関してはあからさまにしがらみぷんぷんになっていって
おかしな方向になって行ったもんなあ

たしかに浄化という意味じゃ闘劇がなくなってからが
国内で大会を開催することの一歩なのかもしれん
闘劇はほんとこんな運営の仕方してたらダメな末路になるということを知らしめた
良い反面教師になったのかもしれない
132俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 17:41:09.01 ID:aIXjebEtO
日本では額の大きい賞金無理だな
まだパチンコ潰してカジノ作る方が実現的だ
133俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 17:44:29.47 ID:1XwPcn3a0
ゲーセンで予選やるから無理なわけで、違う方法で予選やってスポンサーつければ大きい賞金だせるよ
134俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 17:48:09.33 ID:zJJ54s4s0
旅費でなかったのか(驚
っても知人もゲーメストので当時東京行ったけど、
あれはどうだったんだろうなぁ

ストII国技館が懐かしい
135俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 18:09:57.95 ID:BQrloFZ6O
闘劇は酷く叩かれてるが
なんだかんだで2012年最も熱かったゲームイベントと言われてるぞ
136俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 18:14:00.96 ID:6jj1ZNFB0
間違いなく暑かっただろうな
137俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 18:15:02.14 ID:zJJ54s4s0
そりゃ炎天下でやったらしいから最も熱かっただろう
138俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 18:15:49.47 ID:bWvW7OYE0
これの主催者って自分達が儲けることしか考えてないんだよね
プレイヤー達がいるから大会出来るってことをわかっていない
本当にプレイヤーや格ゲーのこと考えてるなら法律の隙間かいくぐったりして賞金出そうとするはず
そういう努力も垣間見えないし、日本じゃ無理と言われてるのを利用してるんだよ
結局はただのカンパイベント
139俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 18:17:53.22 ID:SuevQlLA0
角川に吸収されるから、てのも理由だろうな。
エンブレで働く人間はかなり切られると思うぞ。まともな仕事なんて無理な連中ばかりだし。

角川でゲーム雑誌を作るにしても、
記事が「ネットからの倒錯でした」「ゲームやらずに嘘ばかり書いてました」なんて論外。
大手だから客を馬鹿にしたような記事書いたらクレームも凄いしね。

ファミ痛やアルカは会社が小さいからあれで通った。今後は無理だよ。
140俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 18:21:57.62 ID:VVYB0fNd0
× 最も熱かった
○ 最も暑かった
141俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 18:35:04.85 ID:D+Gdaoky0
>>138
もともとのあり方や2012の開催場所の誘致にしろ
アルカ側がただ目先の欲にくらんでせこいことしてたってのがよくわかるんだよなあ・・
前編集長の引責辞任的な退社はもはや計画的だったんだろうなあ

しかしてめーだけ良い思いしたがために
ここまでの焼畑するとはシャレになってない所業だよなあ前編集・・
142俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 18:53:20.66 ID:fjDn9fuq0
去年がグダグダ過ぎるし、運営が完全に狂ってたしな。

ゲーマー側も、稼ぐなら今や賞金総額4億円くらいのDotA系に流れてるだろうし。
League of Legendsとか
143俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 19:15:45.43 ID:qUbsFBG+0
144俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 20:05:55.18 ID:nip0xR1e0
スト2シリーズの頃って今みたいに情報がなかったから
みな手探りでやってたと思う
ゲーセン毎のローカルルール(暗黙の了解)みたいなものがあったり、
バグ技的なものの情報とか、デマも沢山流れてた。
その中で、スクリュー決めまくるザンギとか
近づけさせないダルシムとか
待たないのにめちゃ強いガイルとかが各地に登場して、
独自のコンビネーションとかフットワークとか
「ジャンプしちゃダメなんだね」ってセオリーが生じたりとか……

バーチャも似たところがあったね
本格的な3D格闘を「はじめて」触っているという感覚の中で
皆が競うように分析や研究をしていた。

これらの先駆者的なゲームに関しては
ストーリー性とかキャラクターの魅力とかは二の次でもよかった
(別にSFやVFにそういう魅力がないという意味ではない)

でも情報が即座に共有される今のこの世で、
根本的に新しいシステムとかゲーム性というものを期待するのも難しいとなれば、
大切なのはストーリー性とかキャラの魅力なのかもしれない。
少なくとも初心者や新規層を開拓するには。

思うに格ゲーがコア化しすぎたのは
変なスポーツ的な意識というか「対戦ツールとしての性能」とやらばかりが重視されて
「俺はこのキャラが好きだ」とかキャラ同士の闘いの背景に魅力を感じるとか
そういう面がゲームそのものとは切り離されてしまった
(そういうシーンがなくなったわけではないがゲーセンの外側に去ってしまった)
ことも大きいんじゃないかな。スタート地点はストーリーやキャラでいいと思う。
145俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 20:08:27.71 ID:fjDn9fuq0
てかキャラ増えすぎなんだよね。
スト2なんか6人くらいだったでしょ。
最近のは30人〜50人とか、まずそこで敷居が高い。
146俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 20:14:21.32 ID:zJJ54s4s0
ローカルルールも時が進むにつれ、邪魔になってきたから
プロゲーマー前面化や闘劇みたいのも出来たんだろうなぁ
147俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 20:30:57.71 ID:4lY4TZha0
闘劇はライバルとなるような大会を潰そうとした実績があるからな・・・
激闘劇場の一件だったりGodsが邪魔だからKSK出禁とか
148俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 20:38:53.88 ID:Q89y/26V0
今こそ武力をだな
149俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 20:45:44.92 ID:zJJ54s4s0
関東の有名プレイヤーの事が言われるようになって
通いゲーセンでヤンキー様の当て投げ禁止や小技投げ禁止オリコン禁止
泡ハメ禁止などが解除されたんだが、同時に動画もでまわるようになり
作業性の高い攻めやコンボを皆真似事するようになって、
泥臭い駆け引きが少なくなった。
150俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 20:57:11.16 ID:gGiQ2tue0
闘劇に逆らう=角川グループに逆らう だからな
商売の機会?w 永遠にゲーム業界から干されて飢え死にするだけだよ
151俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 20:57:27.70 ID:0qV6nipO0
>>149
それで立ち回りゲー出してもスト4以外総コケだったじゃん
152俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 20:59:22.30 ID:ASCaCSeQ0
格ゲーの衰退は当然
猿でもできるソシャゲがバカみたいに売れてる時点でお察し
誰も努力なんてしたくないんだよ

あと闘劇って毎年「今年で終了」って言ってないか?
153俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 21:04:43.00 ID:D+Gdaoky0
キャンセルや立ち回りの操作部分は努力しなきゃならんという
格ゲーならではの最大の部分で
それにハマル人はとことんつぎ込み続けるんだと思うけど
はたして今はそんな金づるになるような人どれだけいるのか・・・

まあだからこそ真っ向勝負で
新作格ゲーを選定してだけの純粋な大型格ゲー大会なんて無理なのは時間の問題だったんだろうな
その辺を途中でアコギな大会運営に切り替えたのはまあ仕方ないのかもしれんが

あまりにも人として度を越えすぎた闘劇
154俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 21:05:44.90 ID:zJJ54s4s0
動画の真似しても同じことが出来る人は極少数だったからね。
そこで実力悟っちゃったのかな。
155俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 21:41:19.60 ID:nupM3UeXO
惜しむ声が全然ないってのがもうね
156俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 21:41:22.95 ID:VVYB0fNd0
ソーシャルが儲けてるのは老若男女問わず金意識せずに金使わせることに長けてるからだよ
当人にも金使うって感覚が薄れてく(廃人除く)
格ゲーは上手くなればなるほど金使わなくて済むようになるし、ゲーセンでは百円入れるからネット決済より金使ってる感があるし現金ないと追加投資できないからね
157俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 21:49:31.88 ID:VDRsAv4p0
上手くなるとプレイ料金は減ったけど遠征費や交遊費がかかるようになったw
158俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 21:54:38.73 ID:Hh1bRxvY0
闘劇運営って基本自分たちのミスは絶対に認めないし謝罪しないからな
2005年くらいまでは確かに盛り上がりに一役買ってたかもしれんけど近年のは癌でしかない
159俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 21:56:30.65 ID:rAlRoLnb0
つまりゲーセンでも電子マネー使えるようにして
携帯かざしただけで支払い完了できるようにすれば・・・
160俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 21:59:43.76 ID:M+yDgLtx0
初心者はグラップ出来ずに投げだけで死ぬ
中段ガード出来ずに死ぬ。コンボで死ぬ
そしてゲーセンには来なくなった・・・
161俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 22:09:54.94 ID:ZS0uQTrL0
>>144
キャラ愛なら他ジャンルでやった方がよくね?
格ゲーにはハッピーエンドがありえんからな
挫折というバッドエンドか、永遠に続く修羅地獄のどちらか
格ゲーキャラは無味乾燥な方がいい
下手な感情移入しない方が苦しまなくて済む
162俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 22:10:23.47 ID:gGiQ2tue0
ゲーセン行くこと自体が既にハードル高い
163俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 22:31:15.01 ID:eB8rchYlP
いまのゲーセンは大型筐体以外は家庭用ゲームの体験版になってるしな
164俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 22:43:48.97 ID:szrmtlnp0
>>161
メルブラなんかはキャラ愛でやってる奴多そうだけどね
東方非想天則が未だに対戦環境あるのとかもキャラ愛だと思う
どっちもクソゲだがw
165ユズハ:2013/03/29(金) 22:45:23.24 ID:n4WHLiHS0
ガンスリンガーみたいに主催が1000万も賞金出してくれると、モチベ上がるよねぇ。
ろくに賞金出ないのに、なんかやたら格ゲーのプロ強いのに、
1000万も賞金出る大会でわ、やる気あるの?ふざけるてるの?と思わせるプレイスタイルのプロ。
よくわからないですねぇ
166俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 22:49:36.06 ID:rAlRoLnb0
メルブラは原作が型月のテキスト型ADVだしそりゃキャラ萌え勢多いでしょ
167俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 23:10:39.69 ID:ASCaCSeQ0
というかむしろお前らキャラ愛無いの?って感じだけど。
毎作強キャラ出るまで粘って強キャラ使って行ってんの?
168俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 23:16:57.30 ID:LW68BsvtP
>>165
スクエニは13億の赤字だけどやっぱりメーカーが賞金出すとモチベ上がるよなぁ
169俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/29(金) 23:23:45.69 ID:3mcZ8veAO
前編集のクソさはなあ…
あいつ、メスト潰れた後のインタビューでこれっぽっちも自分達編集部は悪くない言い方してたからな
主催があんなのじゃ
イエスマンだらけの内輪受け雑誌と大会になるわな
170俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 00:11:30.09 ID:GPZP8luPP
>>112
闘劇 2011 アメリカチーム
で検索したらいろいろひどすぎ
ttp://dic.nicovideo.jp/a/闘劇
171俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 00:56:28.40 ID:TvVqKcR40
有料配信なのにトパンガ負けましたはひどすぎた
172俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 01:34:24.80 ID:xy15Rg9W0
ところ稼動1週間で初狩りが跋扈したP4U
173俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 01:54:13.23 ID:xUvbJ9ocO
>>170
日本の恥だな
終わってよかったと思うし、ここまで続いてしまったのも一つの罪だと思うw
174俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 02:03:20.30 ID:xy15Rg9W0
イジメコネクト
175俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 02:27:48.92 ID:8UuQZ1Tn0
週刊 : 第52回高額賞金をかけたゲーム大会も開催可能!〜弁護士の見解〜
ttp://www9.plala.or.jp/nakanoryuzo/syuukan/52.html

ここ読むと、賞金かけた大会出来そうだな。
ま、資源がないけど。
176俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 02:44:24.92 ID:dVuJHJ8U0
>>144
対戦ツールの前にアクションゲームだってことを
開発もプレイヤーも忘れてるんじゃないかね
それと足し算でゲーム作ると、いずれ崩壊するんだよ
特にマニアの声ばかり聞き始めた開発のゲームはヤバイ
177俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 04:21:29.74 ID:KPofikZW0
30代の同窓会だし。去年がトドメになったか
プロゲーマーなんてのも、もうアレでしょ。配信も身内臭が凄いし
勿論違う人達もいるけどさ
178俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 04:45:58.34 ID:Z4/ir94K0
>>176
と言ってもそういうゲームがあってもいいだろ
マリオやドラクエみたいなゲームばっかなんて嫌だぞ
179俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 05:36:21.18 ID:GUyA+e5E0
>>153
ゲームを遊ばなくても配信を見ることでメーカーや大会運営に
還元できるシステムが作れたらいいんだけどね
闘劇やTOPANGAリーグみたいに有料PVにするやり方もあるだろうし
視聴数多いようならどこかにWeb広告やCM出してもらうやり方もあるだろうし
180俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 09:36:39.23 ID:ZET2VpdQ0
>>168
スクエニアンチってまじでキチガイじみてるな・・・
181俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 09:41:16.97 ID:UnxMMzBJO
カプコンがまともすぎるんだよ
182俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 09:46:18.48 ID:Nke54XQD0
スクエニは自らアンチを生む存在になった
183俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 10:02:45.79 ID:e9h5Wy/x0
スクエニアンチ13億赤字とか酷い捏造だな・・・
本当は130億なのに

スクエニ最終赤字130億円、13年3月期 和田社長が退任
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD26045_26032013TJ0000
184俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 10:21:03.49 ID:JIxPAqCC0
>>176
キャラクターが動いてるのとか演出を見る一人プレイしてるだけでも
楽しめる点はあるからなあ、それを続けてるといつの間にか理解できたとか
そういう流れが一番理想的なんだろうけど・・CPU戦が高難易度でアレならダメだが

対戦バランス重視のバージョンアップもせめて1回までとは思うんだよなあ
青リロ→スラッシュとかBBCSU→BBCSEXからの
そんでGGACとBBCPとこられても前のワンクッションのせいで同じようにしか見えないんだよなあ

あと闘劇と関係無いが
つい最近家庭用熱帯で「勝ち負け関係なくランダムで楽しみたかったのに・・・」とメッセージが返ってきてハッとしたよ・・
まあその人がその前にその事を言うべきだったとは思うんだが
いつのまにかガチ思考固まっててそんな雰囲気すらさえ読めなくなった未熟者になったんだなあと感じたよ
やっぱ格ゲーでもなんでもそうだけどそのゲームを楽しませて続けてもらうには
「接待」とはなるけどそういう対応も必要なんだろうなあと思う。あれはお互いが上達する意味でも

>>179
今だれでもニコ生で配信という時代にはなったけど
闘劇当初はそれの定着が浅くその意識が薄いため
ネット配信という先を見なかったのと対応の遅れも致命的だったと思う
それをうまく狡猾に活用できればこんなアコギしなくてもウハウハだったんじゃないかな・・
185俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 10:24:29.64 ID:GPZP8luPP
誰のための大会なのか

29 名前: 俺より強い名無しに会いにいく 投稿日: 2012/12/05(水) 19:20:43.44 ID:/Dl6QqqC0
>>28
>見る側だってお山の大将がくるより、本当に強い奴が来たほうがいいだろ?

  ↑
闘劇の場合は関東の予選で無名選手が優勝して切符取ったら
「枠を一つ無駄にした」「前代未聞のボーナスゲーム」と公式ページで掲載されたり

有名人が負けたらお通夜になるとか堂々とのたまうしなw

こういう考えだから強い奴がエラい!!正しい!!!とか勘違いして酔狂する
馬鹿ゲーマーが増えて廃れるわけです
186俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 10:25:42.61 ID:OJ4rYWnN0
途中までファンの話なのに後からプレイヤーの話になってる
187俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 10:26:54.23 ID:Y/LRlV1Y0
当劇は地区予選で落選しても他エリアの予選会場にまで出張って
当選するまで全国巡回してクジ引きしてりゃ誰でも決勝進出できる
馬鹿ルールでワロタw
高校野球甲子園みたいなワンチャンと違ってヌルすぎワロタww
決勝に出たいという意思だけあれば誰でも毎年決勝進出確定ww
この時点で全国ベスト32確定ww
一回勝てばベスト16確定ww
事実上、全国100人程度の常連ヲタだけでジャンケンしてるだけの
優勝者が決まる運だけゲーの当劇wwwwww
188俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 11:11:13.24 ID:mB+cM5eV0
>>176>>184
今の時代格ゲーの存在意義ってほぼ対戦ツール以外にないからな
CPU戦とかストーリーだけを楽しみたいならほとんどのライト層は普通のアクションゲームを選択するだろう
没入感などは今の3Dのアクションゲームとかの方が高いわけでわざわざ格ゲーを選択する必要も理由も無い

格ゲーにはキャラ萌えの要素もあるけど
格ゲーの表現で自分の好きなキャラを動かしたり 動いてるのを見るのが好きというニッチな需要しかない

格ゲーが格ゲーである限り 安易にライト層に媚びるような真似しても売れやしないよ
189俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 11:13:09.83 ID:LrKzQljO0
プレイヤーのオナニー大会だった
190俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 11:32:39.57 ID:KPofikZW0
15年前とかのゲームで大会とかは、なんつうか健全ではないとおもう
新規増やす為には新作じゃないと
191俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 11:37:00.02 ID:BBSiUq6T0
>>190
500年前のゲームで、賞金数千万円出てる大会もあるぜ・・・将棋とか。
という例外は置いといて。

FPSの世界でもそういう試みされてたけど、結局グダグダになったりしてる。
やっぱ業界標準を作った元祖は強いと思うよ。
192俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 11:47:44.39 ID:DoxjyUi+0
>>190が言ってるのは3rdのことじゃないの?
元祖であるスト2が種目になり続けてることに対する批判はあんまり聞いた覚えがない
193俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 12:07:36.07 ID:75KKMZKC0
まぁサードの大会してほしい人たちは格ゲーユーザー全体から見ても少数だろうな
194俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 12:27:33.58 ID:JbdrIwT00
195俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 13:39:01.55 ID:GJtgMC720
>>125
闘劇は3rd勢が作った大会だから仕方ない
196俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 14:05:45.55 ID:f2NsXFVK0
>>188
格ゲーだけは別、他ゲーと一緒にするな!


もうね
こういう選民思想が廃れさせた原因だって気付けよ
197俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 14:43:43.48 ID:3YejahZa0
格ゲーはギャルゲーパンツゲーエロゲーに負けたのだ。
198俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 14:55:37.62 ID:8UuQZ1Tn0
>>197
この板も、ギャルゲーパンツゲーものが、勢い高いしな。
199俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 14:57:06.01 ID:dVuJHJ8U0
>>178
そういうゲームも良いけど、どこかでリセットしないと
オタクしかプレイしなくなって結局は衰退していくという
VFが特に酷かったけど鉄拳も同じ流れになってしまったし
>>184
スト2やKOFのころはCPU専でもギャラリー付いたし
ヴァンパイアとかVFなんかは見てるだけでも楽しかった
最近じゃスカガの動きまくるモーション見たら当時の感動を思い出した
格ゲってキャラアピールには今でも格好のジャンルだと思う
>>188
それが高じて閉塞的なジャンルになってしまったんだよ
ツールの前にキャラゲー、アクションゲーということを蔑ろにし過ぎた
「対戦が面白い」ではなくて「対戦も面白い」を目指すべき
200俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 15:15:03.27 ID:OJ4rYWnN0
どっちもいい顔しようとしてもろくなもんになんねーぞ
アケである以上回らないとどうしよもねーしな、家庭用なら別だが
201俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 15:28:11.62 ID:GJtgMC720
■日本ランキング
かりん3,348
27.4%
リュウ2,884
23.6%
キャミィ2,410
19.7%
イングリッド2,393
19.6%
R.ミカ2,254
18.5%
さくら2,134
17.5%

■欧米ランキング
リュウ15,856
30.6%
ケン13,511
26.1%
豪鬼12,685
24.5%
春麗9,797
18.9%


豚4勢「スト勢は硬派(キリッ」
202俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 15:38:07.80 ID:UnxMMzBJO
BBやDOAはパンツゲーと格ゲーを両立しているな
203俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 15:40:53.93 ID:OJ4rYWnN0
つうか硬派って未だ思春期の感覚引きづってる奴のことだろ?
子供の頃は女性キャラ使うと弄られるものだ
204俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 17:32:07.53 ID:p8Ht5yix0
闘劇は死んでいいが、こういうイベント自体も主催がどんどん海外に行くのはどうかと思うわ。
日本ってほんと人を呼ぶことが考えられんな。
205俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 17:34:24.65 ID:u3d3pjKs0
北斗や3rdなんかはプレイヤー側が盛り上げて割と新規がついた
闘劇は身内大会になっちゃったけど
今はKOFとキャリバーが頑張ってるよね
206俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 17:46:33.30 ID:DoxjyUi+0
>>203
硬派は硬派で存在すると思うが、硬派を口にして誇るやつはそうかもなw
207俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 18:32:11.51 ID:uYSUyDbQ0
思春期でちんこでかくて弄られたけど大人になると
ちんこでかいとうらやましがられる
208俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 18:51:03.66 ID:JIxPAqCC0
>>190
そういう意味じゃ
アルカナハートが出た時はかなり衝撃的ではあったと思う
色々評判芳しくないゲームではあったが
あのゲームだけの新規勢はかなり多くはなったから新規自体は増えた感じ
209俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 19:25:33.62 ID:xl+qWRTp0
>>197
どっちかっていうとLoLを始めとするMOBA勢に勝てない的な・・・
e-sports盛んなEUでもそれなりに格ゲーは人気あるけど、賞金出る大会っていうとやっぱりMOBA、RTS、FPS

正直EVOが潰れたらe-sportsとしての格ゲーの地位は消滅すると思うわ
210俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 19:32:09.02 ID:xl+qWRTp0
>>204
そもそもe-sports自体が日本に存在しないからなー
他国と比較して環境が酷すぎる

ウメハラがゲームと無関係の番組やら記事やらで取り上げられたのも、ギネス効果と「ゲームでプロ!?」っていう物珍しさ9割でしょ
RTSやFPSの日本人プロは結構昔からいるのに、完全に「知る人ぞ知る」だし
プロについてまともに取り扱ってるメディアは4gamerのみ
メディアもパブリッシャも盛り上げる気ゼロ
211俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 19:50:59.00 ID:Mqi1P5Gn0
>>210
日本ではゲームはCS機が主流でPCゲーはメインストリームじゃないのもあるし
日本自体のレベルが低いってのもあるだろうし
格ゲみたく日本でトップクラスに入れたら世界のトップクラスに仲間入り
みたいなジャンルならもう少し人は呼び込めるとは思う
プレイヤー数が減少していく格ゲと違って増えてきてるだろう
人が増えれば全体的なレベルが上がるってのがスポーツ界の定説だから
FPS、RTSは今のところそんなに悲観的になる必要はないと思うよ
212俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 19:58:47.80 ID:VlReo8Kn0
cisって奴もゴッズガーデンにこれからは賞金出すって言ってたのに
1回か2回くらいだけ出してすぐに止めていったよな
どうせこれを利用した金儲け企んでたんだろうけど何も上手くいくビジョンが浮かばなくなったとかそんな感じか。
213俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 20:25:46.10 ID:xl+qWRTp0
>>211
FPS/RTS/MOBAの日本人プロは学生なりニートなりのイージーモード終わったら辞めてってるからなー
理由はPCゲーがメインストリームじゃない+上記の通り
多分上記3ジャンルに関して一番悲観的になってるのはプロ達だと思う

スレチから戻すと、そもそもゲーム大会の配信を有料でやるってのがアホすぎたわな
日本以外のどこの国でもどんなゲームでも有料配信なんてやってねぇw
一過性ブームで終わらせる気満々すぎて逆に笑えたわ
214俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 21:32:06.32 ID:JIxPAqCC0
有料じゃないにしろ
ニコ生みたいに生放送快適に観るにはプレミア入って
動画サイト自体に課金とかだったら視聴者の気持ちごまかせるのにね

一個の放送だけにチケット料取るとかするからだれも納得しないんだろうなあ
とは言え運営する側からすると資金調達どうするかだからなあ・・この問題点が大きいから
ゲーム大会なんてとくに開催するのなんて難しすぎるんだろうなあ
215俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 21:50:51.91 ID:L9t1zzGw0
闘劇やめるんなら
他の大会のじゃますんなよw
216俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 22:09:23.43 ID:mB+cM5eV0
>>196
俺はそんなこと一つも思ってないが
格ゲーが他ゲーとは別と思ってるのはそっちだろ
対戦ゲームなら上級者と初心者 コア層とライト層の間に確執があるのはどのジャンルも変わらん
FPSだってそういった確執や意識の差はあって最近のFPSのヌルゲー化に不満を持ってる人もいる
217俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/30(土) 22:10:53.52 ID:mB+cM5eV0
>>199
確かにゲームである以上はそういう要素も大事だとは思うけど
格ゲーが生き残るためには競技性を高めてe-sportsにすりよっていく必要はあると思うよ
もう今の時代はゲームってだけじゃ売れないから 何かゲームをプレイすることにも付加価値をつけないと
そうしないと多種多様な娯楽があふれるこの世の中でゲームの一ジャンルでしかない格ゲーを手に取ってもらうことは難しい
ゲームジャンル内ですらライト層の受け皿はすでに他にあるわけで選択肢があんまりないっていう時代じゃないからな
218俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 00:04:43.80 ID:zXA9tKUM0
どう考えてもただの身内のオナニー大会
今一、二を争うぐらい盛り上がってるアークとも仲悪くなったから、
再度開催したところでレトロクソゲータイトルが集まって結局また身内オナニー大会になるのが目に見えてる
もう二度とこんなオワ劇開かんでいいわ
219俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 02:06:44.00 ID:XAIvO9010
>>217
ソーシャルゲーが流行って、e-sportsが流行らないのは何でだと思う?
もう闘劇的な考えはいいかげん捨てようぜ
220俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 02:13:09.39 ID:xgqCEsJwO
むしろレトロゲーを極めてほしかった
長年の熟成した技術を見たかったんだけど、レトロ路線も中途半端だったと言うか
初回でスパ2Xが出たので、次はあの名作ゲームやこの良作ゲームが出るかも!と期待したが大して出なかった
221俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 02:19:58.68 ID:LnQcB7CC0
国から保護されて大量の賞金が出る囲碁将棋ですら下火なのに、
賞金も出ない格ゲーに全力出す奴はそりゃ少数。

そして世間には格ゲーはスポーツではなく、たかがゲーム()という目で見られている。
観客・ユーザーの8割がニワカで構成されてるスポーツ界で、このイメージの悪さは致命的

俺はもう少し時間がいると思ってるよ。
少なくともゲームに偏見持ってる頭固い年代が死滅するまで無理でしょ
222俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 02:28:30.12 ID:/hSDuEX+0
>>219
別に全て最大数に合わせる必要はないでしょ
格ゲというコンテンツで採算あう形でやればいいだけ
223俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 02:40:43.06 ID:JBtfqLXa0
馬鹿かww実際たかがゲームだよ、格ゲーなんかwwww
それを分からないで、そうやって偉そうに他人見下してるから
外の世界見失って、全部終了することになるんだよ

まあ、格ゲーオタクのキモイ内輪の世界に生きてる奴には永久に分からんだろうがなw
そもそもその格ゲーマー様自体が一般層やライト層に向けて
何一つ努力してねえってのに何偉そうにしてるんだか
やってることなんて、せいぜいニコ生(笑)でだべりとか位だろw 
んなもん格ゲーオタクとネット中毒のキモオタヒキニートしか見ねえよwww

ゲームばっかやってないで、もう少し外の世界覗いた方がいい
アメリカがどう海外ではプロゲーマーがどうとか叫んでないで
まともに現実見た方がいいよw
224俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 03:07:49.11 ID:/hSDuEX+0
>>223
別に楽しみなんて人それぞれじゃん
どっちかの楽しみ方はおかしいなんて他人が決めつけられるもんじゃないよ
君はベクトルが違うだけで本質は嫌ってる格ゲーマーと同じ臭いがするんだけど
225俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 03:58:57.91 ID:+XO8skFh0
海外との比較の話も現実なんだが…
何言ってんだこいつ
226俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 04:28:08.61 ID:0RuefNE40
そもそもゲーム系の板にわざわざ来てゲームばっかりやってんなよみたいな事書いてる時点で
こっちが察してあげないといけない思考レベルしか持ち合わせていない上に自己を確立出来てない方
227俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 04:29:43.03 ID:XAIvO9010
そうやって何度同じ過ちを繰り返すんだか

バーチャの鉄人とかやっててやっと消えたかと思ったら今度は闘劇
闘劇消えてもまだこういう輩がしつこく残ってる
ホント、ゴキブリみたいにしつこいよな
228俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 04:41:33.66 ID:f2Kbv6AOO
次はアルカディアだな
229俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 04:52:53.54 ID:6cm3kqQA0
▐▓ ▓██▓▓█▓███▀■▓▓█▓▓██████
 ▓▍▓███▓█▓▓██     ▀▀■▀▓▓▓▀█▌
 ▓▓ ▓██▓██▓██           ▓▓▓▓▌
 ▐▓▓▓█████▓▉            ▂▓▓▓
  ▓▓██▓██▀▀          ◢▍▃ ◥▓▓
   ▓▓██▓█            ▐ █▉ ▐▓
   ▓▓██▊   ▂       ◥◣ ◥◣▃▅▀▓
   ▀▓███  ◢◤▂ ◥◣            ▐
    ▀█▓█  ▍█▌ ◢▓     ▃
      █▓█ ◥◣▃▅▀▓ ◥◣ ▅▓     ▐
      ◥███◣          ▂▃▂  ▃▓
        ▀█▅◣      ◢▂▃◢◤▀▃▓▓▓
            ◥◣       ▃▅▓▓▓▓█
               ◥◣▃▂      ▓▅█▌
               ▼ ▀■▇▆▇■▓▓▌
230俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 07:24:30.12 ID:KluJ7tof0
>>223
一理ある
スレ読んでて格ゲーを異様に特別視してるレスが多くて気持ち悪くなってたから助かったわ
231俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 08:02:57.73 ID:UoHHBnNM0
>>223 全部終了とかどうしちゃったんだお前。自分の世界に引きこもって
外の世界を見失っているんじゃないか!?現実を見ろ、正気に戻れ、まだ間に合う!
頑張れ頑張れ、大丈夫お前はやれば出来る子だ。
232俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 08:13:19.64 ID:+XO8skFh0
>>230
むしろ格ゲーを特別視してるレスは1つか2つくらいしかなかった気がするが・・・
ここまで多かったのはむしろ格ゲーのコンペティションは他ジャンルより酷いって意見じゃね
233俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 09:10:42.19 ID:+o2jbLoW0
ブームは去るものであり、再びやってくるものでもある
恐らくまた10年後ぐらいにはブームに乗っかってノコノコと現れるに違いない
234俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 09:13:03.04 ID:LnQcB7CC0
コンペティション(competition)とは、映画祭コンペティションなどで使用される、競争の意味である。
デザイン分野や建築分野では設計やデザインの競技を意味する。略して「コンペ」ともいう。

わからんからググったけどそれ使い方あってるん?
235俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 09:34:53.18 ID:VSP/e3mU0
格闘ゲーは暗記ジャンケン運ゲーなんだよな
要するに、ひたすら反射神経で選択、ジャンケンを繰り返す。
最も高い確率で勝てる手を選ぶ選択ゲームだけど、どこまで行っても
結局は、知識とコマンド入力でジャンケン運ゲーやってるだけの作業ゲー。
グーを出したら相手がチョキを出しただけなのに、読みとか、見てからとか、
テクとか、人間性能とか、頭脳性能が低い猿が騒いでるだけw
格闘ゲーは、RPGに毛が生えた程度の、頭脳性能が低いヘタクソな
奴らの為の底辺ジャンルだからハードルが低く、RPGのレベル上げ同様、
やりこむだけで誰でも強くなれる簡単ゲーなので
挫折する奴が居ないからプレイヤー人口が多いのが利点。
頭脳性能が低い奴はSTGやパズルをやりこんでも上達できないから
挫折して格闘ゲーやRPG専用ヲタになる。
STGはメーカーがハードルを上げすぎた結果、頭脳性能が高い少数の
人間以外はほとんど脱落して過疎化が進行し続け、
市場は縮小しメーカーも撤退した。
良くも悪くも、格闘ゲーやRPG、エロゲー、音ゲーは頭脳性能を
要求されるSTGやパズルを挫折した奴らを救済する底辺ジャンル。
236俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 09:46:20.00 ID:2V1TxwXm0
誰でもなれるといいつつなれない人が騒ぐという
237俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 10:07:02.59 ID:E/HjFZ4f0
最後らへんでいきなりエロゲーがとばっちり喰らっててワロタ
238俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 10:38:31.83 ID:xBc5zBTz0
このコピペ見る度に頭脳性能が引っかかる
もう少しうまい言い回しはなかったのか
239俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 10:56:34.85 ID:AJQI/fxV0
>>200

でもそういう思想でやってきて結局回らなくなってるのが現状だろ。
240俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 10:59:16.48 ID:2V1TxwXm0
格ゲーを宣伝媒体と考えて
いろんなメディアに進出すればいいんだよ
241俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 11:59:30.01 ID:KOwaSXIYO
結局海外は極論内輪でも日本より大きい大会(箱の用意やら機材やら)も出来るし
賞金も用意する方法が簡単ではないけど可能
(でも其処まで出来れば身内臭はほぼなくなるけど)ってだけで
日本じゃ企業やら超金持ちのパトロンがつかない限り
そいう箔のつく大会が出来ないってだけだしょ、だから衰退も何も
元々の内輪向けの物に箔つかないだけでそれが嫌なら海外行けばいいだけになってくだけじゃんw
242俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 12:03:30.50 ID:rdLxx9P/0
闘劇もどうせならもう少し早く身を引いて欲しかったもんだ
新しく大きな大会が立ち上がるほど牽引力のあるタイトルが今ないんだよなぁ
243俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 14:51:49.62 ID:8+C1NAHg0
オワ4もそこそこやってるヤツは居ても下降してるし
鉄拳はゲーセンでやってるヤツそれなりに居るけど層がDQN
そのうえいまいちネット上でのウケが悪い
BBもだんだんマンネリ気味で飽きられてきてるのか勢いもイマイチ

2000年初頭あたりの格ゲーマンネリ期状態のようだ
そろそろまた新しい勢力が必要だな・・・
244俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 15:08:31.80 ID:E+PVGflv0
そこでダイブキックですよ
245俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 15:48:30.90 ID:SFt20CA10
ライト層が権利を意識するようになったことの方が問題
だけどライト層なんて単純でバカなんだからいくらでも利用できるし逆手にとれる
そういうやり方がいいとは思わないけどやり方が下手すぎると思う
246俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 16:56:40.78 ID:ViagbU9i0
>>243
鉄拳がDQNゲーだったのはせいぜい6までだろ
今は格ゲオタしかやってねーよ
247俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 18:25:28.97 ID:r6EaYyfMO
>>243
新たな3大勢力
アンダーナイトインヴァース
カオスコード
恋姫無双
248俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 19:05:35.20 ID:rPL8kCXgO
>>245
まるで頭いいヘビーな人間みたいな物言いだな
249俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 19:59:24.56 ID:rdLxx9P/0
>>243
あの頃はいきなり現れたアークが新潮流になったけど、
ああいうことって今の時代にも起こりうるんだろうか
ぽっと出のメーカーが食い込むには今の格ゲーって求められるものが増えすぎたように思う
250俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 20:04:49.42 ID:gvPKWN6b0
>>242
> 新しく大きな大会が立ち上がるほど牽引力のあるタイトルが今ないんだよなぁ

・スーパーストリートファイターIIX
・ストリートファイターIII3rdストライク
・GGXXACR+
・ジョジョの奇妙な冒険未来への遺産
・サムライスピリッツ零スペシャル
・サムライスピリッツ天下一剣客伝
・アルカナハート3
・バトルファンタジア
・KOF98UMFE
・KOF2002UM

バランスが特に優れてるこれらの作品に十分な牽引力あるだろ?
あとはアプローチの問題
闘劇は運営を始め遠征チケット奪取とかシステムも問題だらけだったから、
他のアプローチを考える必要があるが。
251俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 20:13:11.61 ID:PJZvk4Et0
今から他力本願事言って申し訳ないが
有名人に対して思うことは有名人自体取り上げられるのは別に良いけど
ただ淡々とゲームをしてるだけじゃなくて
できれば講座動画など新規囲い込みの行動をしてほしいとは思うんだよなあ
しかもほんとヨチヨチ歩きの赤ちゃんに教えるくらいのレベルでの講座。
知ってる限りじゃニコ動にあるスパ4講座の人とKCEのづねさんがあげてる解説動画くらいしか見えない
しそれらも正直そこまで知名度ある人の動画ではない(それだけではないんだろうが)からやはり閉鎖感はある
正直そこそこできる人〜上手い人だけで盛り上がって現状興味持たせる部分おいてけぼりやろ

ウメハラとか最初わざと負けてから勝つようなエンターテイメント的なのも良いけど
やっぱプロゲーマーっていうんであれば魅力を伝えてつなぎとめることをもっと意識してほしいと思うんだ
なにもかも一番名前が有名なプロゲーマーほどこういうことをメーカーからやらされるんじゃなくて
みずから率先してやるべきだと思うんだが・・・説得力絶大なんだし
252俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 20:16:42.46 ID:bZrJSaZc0
俺は2戦目も負ける
253俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 20:25:30.05 ID:LPo+tzcw0
>>251
過疎ゲーほどそういう講座頑張ってる印象
254俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 20:26:01.94 ID:PJZvk4Et0
あああとアプローチの問題
これは>>250のいう部分といくら解説動画丁寧に挙げても埋もれちゃ話にならない
メーカーと動画サイトあとプレイヤーブログとか横との連携も不可欠だろうなあ・・・

ってこの連携に関して一番アルカディア、闘劇側がないがしろにしてたような気がするな
とくに最近の大会
255俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 20:49:34.26 ID:EOE1RDS10
BBは今が一番勢いあるんじゃね?
新作出たしアークの大会も開くし
少なくとも他の格ゲーよりは勢いあるだろ
まぁギルティとか出たばっかの時と比べられても困るけど
256俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 21:05:19.04 ID:y2yU0ym70
そういやペルソナって流行るような雰囲気というか
ステマだらけだったが全く流行らないどころか一瞬で過疎ったよな・・・
257俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 21:16:33.18 ID:F+d+JIeq0
闘劇は地区予選で落選しても他エリアの予選会場にまで出張って
当選するまで全国巡回してクジ引きしてりゃ誰でも決勝進出できる
馬鹿ルールでワロタw
高校野球甲子園みたいなワンチャンと違ってヌルすぎクソワロタww
決勝に出たいという意思だけあれば誰でも毎年決勝進出確定ww
この時点で全国ベスト32確定ww一回勝てばベスト16確定ww
事実上、全国100人程度の常連ヲタだけでジャンケンしてるだけで
優勝者が決まる運だけゲーの闘劇wwwwww
258俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 22:20:30.30 ID:rdLxx9P/0
>>250
悪いが、そういう往年の名作に牽引力があるとは到底思えないよ
既に格ゲーの方を向いている人には魅力的なラインナップではあるけどね

まぁ確かに、その手の旧作で勝負するなら
高額な懸賞金かけるとか、プレイヤーのタレント性を押し出すとか
「アプローチ」に重きが置かれるのは間違いないね
259俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 22:39:10.91 ID:LnQcB7CC0
>>250
さすがに懐古厨すぎる
数年前から時間止まってるのか
260俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 22:41:29.49 ID:cpxZZMa+0
カオスコードやろうや
261俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 23:03:52.12 ID:ViagbU9i0
>>249
今ならスカガの開発がかなり頑張ってるんじゃね
国産メーカーが捨ててしまった手描きアニメ全開の
2D格がまさか海外インディーズから出るとは思わなかった

ユーザーへのアピールやクラウドファンディング等、
ネットを生かしたフットワークの軽さは海外ならではだろうな
まだまだゲーム自体は荒削りで北斗やUNIも真っ青の世紀末ゲーだけど期待はしてる
262俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 23:04:17.50 ID:esMleXkV0
バトファンとか誰がやるんだよw
過疎ゲーだから俺でも優勝できるかもって奴ぐらいしかやらないだろ。
普通に最新ので人気あるやつ選んだほうがよっぽど人呼べる
263俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 23:15:23.19 ID:PwoNEwPx0
新規囲い込むなら分かりやすいゲームじゃなきゃ駄目
BB、アルカプあたりは論外
ヤムチャに悟空vsフリーザの試合見せるようなもん
264俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 23:19:00.68 ID:ViagbU9i0
まあ、レトロ枠やマイナー枠があっても良いと思うけど
闘劇は3rdやVF等、店側のゴリ押しが酷過ぎたからな
旧作押しで新作が蔑ろにされるとか本末転倒

参加店舗が50店以下、総人口が1000人にも
満たないタイトルで3on3の全国大会とか必要ない
ほぼ新規は来るなって言ってるのと同じだからな
店舗大会やタイトル個別の大会でオナってろと
265俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 23:23:07.04 ID:bj2878680
知り合いのスパ4から入った数人がスパ4以外全否定の信者になってしまったから、格ゲー全体の発展を見るといい印象ないなぁ
266俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 23:24:19.80 ID:U8i/Ilra0
BBとP4Uは敷居低いと思うけどなぁ
少なくともスパ4よりは全然簡単だよ
267俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 23:30:04.74 ID:0RuefNE40
スト2の派生は6ボタンな所が初心者には難しい
そもそも見た目でゲーム内容まで判断出来ないんだし初心者は好みで選ぶだけ
わかりやすいとかわかりにくいとかはほんとは初心者には関係ない
268俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 23:30:56.76 ID:PwoNEwPx0
>>265
アークゲーから入ったうちの弟もアークゲー以外全否定の信者
会社の同僚は鉄拳から入って鉄拳以外全否定の信者

それしかやらないんだから、他は否定するしかないわな
別にゲームのせいじゃないんだよ
269俺より強い名無しに会いにいく:2013/03/31(日) 23:37:16.28 ID:f9z+1Li00
スパ4は宗教の一種
270俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 00:13:43.57 ID:/H6QgYah0
そうやって他ゲーを貶し合ってるようじゃ
業界が活気付くことなんか不可能だろうなw
271俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 00:24:32.33 ID:RFG7IJQ60
信者、みたいな連中がその業界をダメにしていくのはどんなジャンルでも一緒。
272俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 00:28:41.52 ID:WjagPKkp0
やってもないゲームを叩く奴もいるからな
コンボゲーが特に叩かれる
273俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 00:32:27.61 ID:uZ77t+x00
そもそもコンボゲーってのが意味不明な蔑称だからな
ただコンボの見た目が派手ってだけの話なんだが。
274俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 00:38:20.69 ID:fDXMwUil0
コンボゲー嫌いな奴はアクアパッツァやろうぜ^^
275俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 00:45:16.12 ID:EjbWqvUU0
>>256
ペルソナはメインターゲットが原作ファンであることを考えれば、あんなもんじゃね
普通のライトゲーマーって何ヶ月、何年も1タイトルをやり込む習慣がないから当然の結果かと
276俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 00:45:31.34 ID:XQUAQTx10
いや、スパUXやろう
277俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 00:50:48.53 ID:NoDzfho2O
ペルソナは家庭用20万くらい売れたんだっけ?
今もやってる人がどんだけいるかは知らんけど
278俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 00:54:41.19 ID:atNNRV9U0
>>275
ペルソナより更に原作ファンが多くてライトゲーマーばかり、そして過疎への流れになりそうなのが
次に出るジョジョの格ゲーだよね

結局次にまたやり続けるような人が多く集まるのはスパ4と鉄拳シリーズだけの気がする
特にスパ4のバージョンアップは次世代機で出る様子だし
279俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 01:04:22.42 ID:/H6QgYah0
ペルソナは稼働日前後のステマがとにかく酷かったという記憶しかないな
ファンゲーだから家庭用売り切ってナンボなんだろうけど

ジョジョはオン対戦できればすげー盛り上がりそうだな
できなきゃ、ただのファンアイテムとしてバカ売れして終了
280俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 01:12:50.53 ID:t8C/tOdkO
オンあんのあれ
281俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 01:13:01.43 ID:msbuUIsR0
>>256
大よそ既存のプレイヤーが原作勢を駆逐したんだろw
1週間で初狩りが発生したんだってなw


原作つきのゲームだからこそ既存のプレイヤーがのさばらない仕様にすべきだったと思うね
282俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 01:16:26.33 ID:MmLjgD+L0
>>279
ステマって何かあったか?
283俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 01:21:26.38 ID:fSU8vWFt0
アーク系は立ち回りが意味不明とかコンボ長過ぎとか
見ただけで拒否反応しめすヤツも多いからなぁ

実際、P4Uも原作組みが続けられるようなゲームじゃないと思うよ
あのゲーム、システムと操作系がゴチャゴチャし過ぎ
GGやBBやってた俺でもウンザリするくらいだ
284俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 01:21:53.40 ID:EjbWqvUU0
まぁ、明らかな何かが発覚した事例ならともかく、
自分が好きじゃなかったらステマ認定っていう姿勢はあんまり良くないね
285俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 01:23:18.07 ID:xERrXroh0
別に信者じゃないけど競技性的な面で言えば上で上がってるタイトルは
妥当性があるし、3rdなんかはそのタイトルをやってない人でも
どういう駆け引きが発生しているかがわかりやすいしぱっと見でも
うまい下手がわかるもんなんだよね
アークゲーはどっちが上手いか下手か、どういう駆け引きがあるかなんて
一件さんにはまず伝わらない

競技性が高いからと言ってプレイヤーが多いとは限らないってのもわかる

でも闘劇はショー的側面もあるから北斗、バサラなんかは
ちょっと無理だなあと感じた
バサラとか馬鹿にするような嘲笑が多かったしね
286俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 01:36:56.43 ID:EjbWqvUU0
>>278
ジョジョはペルソナ以上に極端な人口の推移をするだろうなぁ
ただ、そういうニワカ向けなタイトルもあった方がおそらく格ゲー全体にとってはいい
格ゲーなんて触ったこともないって層を少しでも減らしてくれるなら俺は大歓迎だよ
287俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 01:42:28.86 ID:atNNRV9U0
>>283
コンボ長過ぎなのと展開が早すぎてやってない人が見ると
どういう駆け引きになってるのかとか一切分からないよね
これはマヴカプなんかにも言えると思う

かと言ってやってなくても何となく把握出来るタイプのモータルコンバットや
KOFシリーズが流行るかと言えばそうじゃないし・・・

やっぱりこの先もある程度人がいるのはスパ4からの流れと鉄拳だけじゃないかな
それらにしても先細りしていくイメージしか無いけど
288俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 01:45:24.80 ID:XfczU8zH0
ショー的な側面云々っつっても金落とすのは結局格ゲー知ってる人達なわけで
プレイヤーの絶対数以外を考えるにしても見栄えは二の次じゃね
集客性が高く映像が売れる可能性高い旬なものはメーカー絞らない雑多大会なら外せないだろうし

結局>>285からはアークゲーなんか下の下だろって主張しか見えない
289俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 01:51:44.52 ID:atNNRV9U0
>>286
ジョジョは是非とも流行って欲しいよな
可能性はあると思う
最初はニワカでもキャラ愛とかからすげー研究して強くなる奴とかも出てくるだろうし
290俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 01:55:42.83 ID:fSU8vWFt0
>>285
やってないと解らないゲームってお祭り向きじゃないからな
俺がやってたVFなんかもその筆頭だわ
視覚情報が乏しいゲームで知らない人には
マジ意味不明だからしょうがないと思う

バサラはアレだったけど北斗は盛り上がったんじゃね?
ショー的な意味ならエンターテイメント性はかなり高いかと
291俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 01:57:50.46 ID:/H6QgYah0
ジョジョは直撃世代もゆとりも今なら両方観てるからソフトは相当売れるだろうな
ただオン対戦がなさそうなのがほんと残念だ
292俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 02:06:07.32 ID:uLYjXjTh0
開発がアスラズラースのとこだからQTEだらけになる未来しか見えない
293俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 02:15:26.22 ID:fSU8vWFt0
え?ジョジョ オールスターズって熱帯ないの?
今時、それはないんじゃね?.hackの格ゲすら熱帯があったというのに
294俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 03:03:20.56 ID:vpu01iPyO
熱帯(笑)

何なの?
295俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 03:30:36.49 ID:2KZ34BO+T
熱帯って基本的にコストがかかるだけでやっても利益でないし・・・
熱帯があれば買うという層は少ないと試算した場合、熱帯は付けない方が
得なんだよ

ジョジョはまあキャラゲーだから熱帯無くても買う層が多いって
分析出来るだろうね
296俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 03:51:37.30 ID:X7vQZxpH0
最悪の運営に最高額の料金
297俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 04:08:22.07 ID:Jp+zhfauO
格ゲーのキャラゲー化が酷いよな最近
298俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 04:50:03.98 ID:NoDzfho2O
格ゲーのキャラは好きだけど、原作物の格ゲーはやらない俺
299俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 05:15:58.50 ID:lDNQ6nvV0
格闘ゲーは単なるジャンケンだからな。
アラフォーのゲームの才能の無いおっさん達が
奇声上げながらジャンケン大会やっただけ。
誰が勝つかは運に過ぎんから終わってあーだこーだ
言う必要もなかろう。
300俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 06:35:07.78 ID:NwSBSQ6UO
まーたシューティング豚か
301俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 07:47:37.82 ID:9BUwjMwA0
シューティングとかアスペ用ゲームでしょw
年齢層の高さならシューティングが上なんですがね

ゲームの基本は対人戦
人から逃げたコミュ障は一人プレー用ゲームしか出来ないものね
302俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 07:50:18.27 ID:jrxKDmPp0
>>301が子供な事だけは確かだな
303俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 08:02:39.36 ID:uZ77t+x00
とうとう他ゲーじゃなくて他ジャンルまでディスりはじめた
スポーツで肉体うんぬんよりまず礼儀作法叩き込まれる理由がわかる気がする
初ガリ煽り叩きなどガキみたいな行動を全員が慎まないと一生「たかがゲーム」だろうな
304俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 08:24:16.41 ID:L04P8H3E0
キングオブモンスターズからやり直してきなさい
305俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 08:26:41.61 ID:WIuL0dU80
>>268
ほんと○○勢って言葉、止めればって思うわ
306俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 08:40:52.77 ID:Z7tGS4UpO
一つのゲームをやりこんだ後、他の未経験ゲームを一から始めるのはタルいって思いはあるかもね
だからっつって他ゲー叩きは論外だが
307俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 09:44:37.72 ID:L04P8H3E0
出るゲーム片っ端から遊んでたのはKOF2000くらいまでかなー
308俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 10:09:22.18 ID:skB+Zh0D0
>>307
その時期を最後に敷居が一気にはね上がったからな。
アークのせいで普通の人々が遊べる代物じゃなくなったわこのジャンル
309俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 10:13:30.89 ID:sgg7iqHx0
GGX出るまで死に体ダッタノニネー
310俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 10:25:49.50 ID:zrkSzEnX0
今のギルティてGGXに比べてどうなの?
当時霧はめジョニーでミリアとか処理ってたけど
311俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 10:27:07.85 ID:sgg7iqHx0
ミリアのほうが有利なはずですが

青リロ信者とか多かったりアクシデントどうこう言われるけど
極端にやばい組み合わせは減った
312俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 10:30:37.35 ID:DcVa/HgZ0
>>308
アーク以前からセイヴァーやXスト、VF3なんかで廃人化してましたが
SNKはまともなゲーム出すどころじゃなかったし
313俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 10:39:29.05 ID:MmLjgD+L0
>>308
これは完全な思考停止
314俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 10:48:39.77 ID:UP4tpXQM0
3rd勢の老害の同窓会とか言われてたけどこのスレも十分あれだな
315俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 10:58:25.38 ID:9BUwjMwA0
クソシューターは格ゲー板を荒らすよりシューティングメーカーを支えてやれよ
またメーカーが潰れたり撤退しちゃうぞ

ゲーセンでもシューティングを置かなくなってきてるしザマーだなw
316俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 11:25:12.91 ID:NoDzfho2O
セイヴァーとかジョジョとかのほうが、アークゲーよりよっぽど敷居高いと思うわ
通常技キャンセル瞬獄殺が基本連続技とか頭おかしい
ストZEROもオリコンとか入れてきたしな〜
317俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 11:29:30.14 ID:9zljAvw50
アーク否定したいだけの奴は、思考停止多いから話すだけ無駄だよ
KOFもアークゲーも楽しいだろ
対戦できる環境にいればだが
318俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 11:34:00.26 ID:gmMMbQ910
アークゲーはやったら楽しいかも知れないが、見てるだけだと何やってるのか
わからないってのは事実であって、それを否定してもしゃあない

複数タイトル同時開催の場合は自分がやらないゲーム、興味ないゲームも
目にすることになるから批判の類いは当然出るものであって
それを叩いてもしょうがない
319俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 11:36:22.39 ID:sgg7iqHx0
思い込みを是とするとか正気か
320俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 11:46:33.15 ID:Z7tGS4UpO
アークでもギルティは見てて立ち回りや狙いがわかりやすい方だよな
システムも他のゲームにすでに存在してたものばかりだし
だからアーケード新規参入でも受けたんでしょ
北斗やBBの時代まで行けばマニアックな独自要素が増えてわかりにくいって言うのはわかる
321俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 11:54:39.28 ID:gmMMbQ910
いや見てて分かりやすいかとやってみたら面白いかとは別なんで、
分かりにくいからつまらないとは言ってない

スパ4なんかは今は格ゲ引退した人でも容易に内容がわかるので
所謂動画勢を大多数抱えていて、そういった人達が金を落とす
ビジネスモデル(トパンガリーグ)が成立することをキチンと
実証している
322俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 12:41:46.57 ID:skB+Zh0D0
ギルチィ厨にガチレスは無駄。話すことの不毛さなら
格ゲーじゃんけんだのSTGだの何年も書いてる構ってちゃんに匹敵する
BB失敗スレに群がってるギルチィ厨見てみろ。あとはいわずもがな。
323俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 13:16:45.11 ID:fKwBCUSGO
>>321
スト4の内容わかるってのはない
(グラップやら表裏ガード不もろもろで理解してるのガチ勢ぐらい)
正しくは内容をわかった気になりやすいもしくは知ったかし易い
(最盛期のプレイヤー人口の認知度やウメハラのブロ動画の影響で)
まあ日本人はミハー権威主義だからしゃーないところもあるけど
だからせめて大会では普及の意味を含めて糞な実況呼ぶより
副音声でもなんでもいいから配信専用のリアルタイムの
的確な解説者入れて全く知らなくても楽しめるようにしてほしい
324俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 13:21:12.66 ID:gmMMbQ910
アーク勢の有名人も表に出てくればいいのにな
EVOのペルソナの時もときどなんかに代表面させといていいのかよって
アーク勢じゃないのにムカついた

しかし日本だとアーク系、カプコン系、SNK系のプレイヤーって
ほんと交わらないよな
325俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 13:23:51.47 ID:gmMMbQ910
>>323
う〜ん、悪いがそれの何が問題かがわからない
それつまりアーク系はそれを遥かに越えて何してるかわからないって事だよ?
326俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 13:27:28.28 ID:GFXueFHR0
このスレでも無視されている3D勢は・・・
327俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 13:47:00.73 ID:36i7D8rB0
3D系はキャラ別の特徴が立たなさすぎるし
近距離でつばぜり合いが基本で動きが小さいから
知らない人にとっては本当につまらない
328俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 13:53:43.78 ID:OiaGkpCk0
なんで格ゲー衰退戦犯議論スレになってんの
329俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 13:58:41.63 ID:fKwBCUSGO
>>325
別に悪いわけじゃないよ只それだと、純正ストシリーズが転けたり
もしも3rd〜スト4間にGGXXや鉄拳5が出てなかった場合
確実に日本の格ゲーはシューティング路線になって訳で多用性は必要だよね
330俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 14:09:56.68 ID:gmMMbQ910
3rd勢やスパ4勢の有名プレイヤーが全然アーク系をやってないのに
それを言うことに説得力はあるんだろうか
今スパ4で復帰したようなプレイヤーがギルティやBBを通過していたかというと
疑問が残る

でも別にそれは悪いことではなくて、BBなんかは比較的若い人たちを中心に
コミュニティができていてそれ自体は喜ばしい
ただ単にそれらが交わらないだけのことさ
331俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 14:31:05.38 ID:fSU8vWFt0
>>323
突き詰めてどうこうじゃなくて初見の取っ付きやすさってのはあるよ

地上での立ち回って基本はしゃがみガード、それを崩すのにジャンプと投げ
コンボは飛込みからのピンポンパンみたいなセオリーは誰でも理解できる
もともとスト2から始まった文化なんだから当然だけどな

そういう認識の連中に高速ダッシュでビュンビュン飛び回って
数十ヒットもコンボが繋がるゲームがどんな風に映るか想像できないか?
これはゲームが面白いつまらないとはまったく別の問題だから
332俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 14:40:15.76 ID:PgNlLsSN0
どんな風に映るか→暗記しといたコンボぶち込むだけの思考停止ゲーだな
333俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 14:48:44.43 ID:vW/iNNJMi
老害叩くスレがいつのまにか老害に乗っ取られてるwwww
334俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 14:49:24.98 ID:gmMMbQ910
これって比較の問題で、過去にスト2で育った世代がスパ4とBBを
見比べたときどっちがわかりやすいかって話さ
グラップどうこうなんて大局的にはどうでもいいことだよ

実際、動画視聴数を比較するとアーク系はやっぱ伸びない
前置きしとくと少ないから駄目とは絶対に言わないよ
ただ、少ないのは事実だし、トパンガリーグのようなビジネスモデルには
結び付かないかなと
335俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 14:53:50.44 ID:PgNlLsSN0
むしろ見た目派手なコンボゲーのが動画勢は多い印象だが
336俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 14:58:33.60 ID:koVn2XTj0
「何が起こっているかよくわからん。俺にはできそうにない。遊ぶのはやめよう」って感じかな

そういう意味じゃ、投げキャラは「近づいて投げる」というシンプルなセオリーがあるから好きよ(´・ω・`)
337俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 14:59:49.74 ID:gmMMbQ910
国内でアルカプ、BB、スパ4の大会とかの視聴数比較してみなよ・・・

いや、スパ4は実は動画勢は少なくて膨大な数のプレイヤーが
視聴数を稼いでいるとか言っちゃうの?
338俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 15:02:47.54 ID:PgNlLsSN0
すまん基本ニコニコしか見ないからスパ4はウメハラ関連除けば全然伸びないもんだと
ようつべとかなら流行ってるのかな?
339俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 15:07:48.28 ID:gmMMbQ910

ニコニコ内で比較すればいいじゃん
340俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 15:09:02.99 ID:PgNlLsSN0
???
ニコニコ内なら普通にコンボゲーが人気だけど・・・
341俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 15:09:19.41 ID:gmMMbQ910
EVO動画とか一杯あんだろw
342俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 15:11:56.64 ID:gmMMbQ910
んじゃ後でEVO2012でのスパ4とベルソナの視聴数比較してみるよ
ウメハラ以外でね
343俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 15:18:58.37 ID:fKwBCUSGO
現状トパンガの大会はウメハラ参加の定期大会にしかなってないよね・・・
儲けてんのかは知らけどまあオフの大規模大会開くきないし
結局日本じゃ現実的に小金を身内で稼いでくしかなかったの結論
大会は記念大会やら公式新作時の公式大会のみで
大規模大会は海外を羨むしか出来ないとこで取りあえず終了話かぁ
344俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 15:19:06.36 ID:vW/iNNJMi
トパンガリーグなんてもうやるかもわかんないじゃん
カプコンから切り捨て食らっちまったじてんでよ
345俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 15:25:27.63 ID:gmMMbQ910
今からまたトパンガリーグやるかどうかはあんま関係なくね?
そういうビジネスモデルを成立させることが現状、他タイトルで
可能かどうかってことさ
346俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 15:46:30.31 ID:fSU8vWFt0
辛うじて鉄拳、BB辺りならなんとかいけるかね
ああいうイベントは出場者の知名度も大きいからな
そもそも発端になったGODSの連中がカプ系住人だし

VF、鉄拳、KOF辺りはそれなりにイベントやってるし
名前聞くけどアーク系はイマイチ表に出てこないよな
今のアーク系の有名人って誰がいるんだろ
347俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 16:08:19.03 ID:E3AvIJ7L0
>>324
おいおい、ときどさんはXの3on全国大会優勝してるし
BBでも初期の大きな大会で優勝してるだろ
348俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 16:17:28.28 ID:gmMMbQ910
いやいやいや
ベルソナの話なんだが・・・
349俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 16:19:14.29 ID:E3AvIJ7L0
>>348
だってアーク勢って書いてるからいいのかなって・・・
350俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 16:26:51.64 ID:gmMMbQ910
まあときどがベルソナをちゃんとやりこんでたらこんなこと言わなかったけど・・・
トップを決めるような内容ではなかった
351俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 16:28:11.10 ID:sgg7iqHx0
大半のアーク勢がEVOというか海外に興味がない
352俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 16:35:28.17 ID:gfR75tRm0
海外に行くのは金と時間がかかるからな
353俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 16:39:34.73 ID:E3AvIJ7L0
EVOは出場者が多いほど賞金も増えるからアークゲーだけじゃ
旅費の元取れないとかの理由じゃね?
354俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 16:42:17.54 ID:atNNRV9U0
>>337
俺もそうだと思うよ
「動画勢」という言い方は「何も分かってない癖にw」みたいな小馬鹿にする為の言葉として始まっただけで
ほとんどは実際のプレイヤーだと思うよ
それだけ初心者から上級者までいるってことだと思う
355俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 17:08:07.01 ID:X/RqFlKt0
別に次に繋がるくらいプラス収支しっかり出せれば他大会とあれこれ競う必要はないんだがな
結局あのゲームはあーだこーだだから○○って言いたいだけじゃないのかと
356俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 17:09:44.63 ID:EjbWqvUU0
>>354
前に顔TVで「何勢?」っていう視聴者アンケとったら
スパ4だのBBだの分かれる中で全体の2割が動画勢だったという結果があるんだわ
具体的にどのゲームに動画勢が多くて〜みたいな話は印象論ばかりだが、
見る専自体は実際かなりの数がいるっぽい
357俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 17:21:21.12 ID:gfR75tRm0
野球見てる奴がリアルでも全員野球やってるわけではないから格ゲーも同じだろ
358俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 17:25:56.12 ID:CLEVcWEOO
せんとすあたりが全国規模の大会開いてくれたら嬉しいんだけどなあ。
現在の人気から言ってもかなりの人が集まると思うし。(ヌキやこくじんとも凄く仲が良い)
359俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 18:02:54.87 ID:JeaN6mfw0
>>287
見た目が分かりづらいつまらないって言うのはコンボの長さより
技の性能(空ガ不可とか中段とか)やシステム周りの知識がないと何やってるのかわからなくてつまらないっていうのはあるだろ

アルカナとかもそうだが最近の格ゲーは見た目だけじゃわかりにくくなってるから知識のない一見さんに面白さが伝わりにくいよ
最近の格ゲーに比べるとヴァンパイアは操作はシビアだけど見るだけなら一見さんの動画勢にも分かりやすいだろうね 

>>330
スト4で戻ってきた人もあのゲーム性にがっかりしてまた辞めていった人は結構いそうだけどな
確かスト4からスパ4になる時に売上減ってたと思うし
360俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 18:56:20.41 ID:XfczU8zH0
適当に動かしてもどうにもならないのがにわかが見てて分かり易いタイトル
適当に動かすとなんかそれらしく戦ってる気分になるのが見てて分かりづらいタイトル
361俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 19:03:23.96 ID:sDNlvjFgi
>>358
今日1番ワロタ
362俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 19:43:29.13 ID:h+fwkytk0
笑いの沸点低くて羨ましい(´・ω・`)
363俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 19:59:56.12 ID:kd1b+23Z0
てか、お前ら少しは闘劇の話しもしてやれよw
364俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 20:07:42.47 ID:gmMMbQ910
話が発散しすぎててそもそものスタートラインがどこかわからなくなったわ
365俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 20:25:11.69 ID:C/wd/zmd0
闘劇を反面教師に今後どのような形で複数タイトルの大会を運営していくべきか
みたいな感じかね
366俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 21:10:14.18 ID:EjbWqvUU0
>>365
有益なことを語るなら、その辺だと思う
367俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 21:17:33.52 ID:gmMMbQ910
んじゃそもそもなんで複数タイトル(メーカー)でなければならないのかって
根本的なところはどうなの
368俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 21:19:02.31 ID:fl9imSYj0
>>259
>>262
優れたゲームに古いも新しいも関係ないじゃん
闘劇に合わせて無理矢理リリースした製品に比べりゃ雲泥の差だわ
それにお前らバトファンやったことないだろ?この動画勢が
あれはコンボゲー氾濫の近年製品の中でも、久方振りのストIIライクな純粋な読み合い重視の製品なんだぞ
知ったかこくな
369俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 21:23:34.10 ID:UlMEeCWT0
>>368
で、プレイ人口はどのくらい?
370俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 21:27:49.38 ID:XfczU8zH0
>>368
動画勢だなんだと宣うのもいいが、大会は人が集まるかどうかが最重要課題なわけで
そこを指摘しただけであったまってちゃお話にならない
371俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 21:36:29.44 ID:lgJWJvTzO
闘戟ってセイミツ使用してたっけ?
372俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 21:39:31.65 ID:lVzZg8/40
バトファンってタイトル自体今知ったわ
オン人いるん?
373俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 21:40:32.98 ID:EjbWqvUU0
>>367
・各タイトルの相互作用で大会の認知度アップが期待できる
・1タイトルだけでは持て余すような大きな施設が使える、広告展開も撃てる=イベントに箔が付く
・観客から集金を考える場合でも抱き合わせ的に料金を徴収できる

実際は複数タイトルでなければならないというより、複数タイトルにするメリットがあるってとこだね
逆にデメリットもそれなりにあるから、何が何でも複数タイトルっていう感じでもない
374俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 21:40:48.31 ID:t8C/tOdkO
複数タイトルにこだわんなくてもいいんじゃないの?
アークみたいにメーカーが自分とこのやればいいと思うが
375俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 21:54:19.53 ID:gmMMbQ910
>>373
そうかなー
スパ4見たい人はスパ4しか見ないし、BBしか見ない人はBBしか見ない
そういうタイトル間の交流の無さは指摘されてるじゃん?
別にデメリットはないけどメリットもないように感じる
376俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 22:00:24.50 ID:uLYjXjTh0
あのボンバーヘッドの元編集長は今何やってんの
377俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 22:01:56.49 ID:JeaN6mfw0
1メーカーだけの大会じゃ新規に対するプッシュが弱くないか
既存のユーザーに対しては十分だと思うけど
やっぱりEVOみたいな規模の方が注目度も集客力も宣伝効果もアップするだろ
その方が一度に色んなゲームを知ってもらえるきっかけになるし新規の人にも興味持ってもらいやすいよね

所で何でバトファンって流行らなかったんだ 差合いゲーがしたいって言ってるおまえらは結構いたじゃないか
キャラデザも結構俺は好きだったし何がいけなかったんだ
378俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 22:02:48.41 ID:uLYjXjTh0
まぁ、あのキャラではまず売れないだろうなとは思った
379俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 22:09:07.51 ID:9zljAvw50
微妙な3Dグラじゃなくてお家芸の割と綺麗めな2Dグラなら良かった
380俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 22:13:14.97 ID:gmMMbQ910
>>377
キャラデザと世界観
381俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 22:14:06.00 ID:Z7tGS4UpO
バーチャプレイヤーは他の大会で盛り上がってるから闘劇はあまりテンション上がらない
と言う話は聞いたことあるな
他の単体の大会はワールドカップ、闘劇はオリンピック。みたいに意識を住み分けすればいいんじゃないか?とその時は思ってたけど
今は闘劇をオリンピック的と呼ぶにはおかしな方向に行きすぎてしまった
382俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 22:16:12.05 ID:JeaN6mfw0
まあ確かにあのキャラデザじゃ万人受けは無理か 俺は好きだけど
3Dグラっていうのもマイナスだったろうな 2D格ゲー好きな人は大抵2D好きだもんな
アークが2Dにこだわるのもこの時の経験があるからなのかしら
383俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 22:22:54.63 ID:Jji0VoSr0
ゲームの上位ジャンルはクリアもできなくて
やり込んだ時間に比例して強くなれる簡単ゲーの
格闘ゲーしかできなくてアラフォーになっても
必死でやりこんでるカスだからなこいつら
384俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 22:37:49.79 ID:CahR+MGY0
シューティング君の文章ってわかりやすいね^^
385 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/04/01(月) 22:40:34.99 ID:vpu01iPyO
  ∧_∧
  <`∀´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
  包茎9cm君

 

 
386俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 23:08:28.17 ID:EjbWqvUU0
>>375
はっきり言えば、闘劇でその辺が上手く機能してなかったのは
見せ方とブランディングが下手だったからだろうね
複数タイトルの成功例イメージは、オリンピックを思い浮かべて貰えれば分かりやすいと思う
387俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 23:14:56.37 ID:EjbWqvUU0
って上見たら、まさにオリンピックに喩えてる書き込みがあった
388俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/01(月) 23:17:58.30 ID:Dr3rv2x80
格ゲーって体質的な部分が
悪い意味で格闘技に似ちゃったとこがあるからなあ
メーカーやらグラフィックやらで
何かしら理由を付けて際限なく細分化していっちゃうの
389俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 00:07:27.09 ID:ucymY3Js0
>>375
ほとんどが見なくても極々一部が見てそれで興味持ってやってくれれば
それはそれで成功にならないかなぁ
390俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 00:11:59.58 ID:EotsfqplO
いつだったかVFになったとたん客帰ったってときあったよな
まぁアレが特殊なのかもしれんけど
391俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 00:14:49.26 ID:ucymY3Js0
>>390
まあ闘劇は遊び、本命はBT杯なんてやってるバーチャ勢の自業自得
せっかく他ゲーの人にアピールする機会なのに
392俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 00:39:25.44 ID:8l2C9oxM0
仮にも日本一を決める大会で新規にアピールは厳しい気がするけどな
寒い戦い方するのが一番って状況も多いし
そういう役は複数のゲームを集めた小規模対戦会の方が得意だろう
393俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 00:40:49.18 ID:8l2C9oxM0
特にバーチャに限ったわけじゃなく、格ゲー全般の話ね
394俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 00:42:47.41 ID:Ir81PJBX0
逆でしょ?
闘劇は遊びとか言えるなら見せプなんて幾らでも出来るじゃん
やんなかったんだから口だけの言い訳だったってこった
395俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 00:57:20.24 ID:8l2C9oxM0
ただのプレイヤーにそこまでやれってのも言いすぎだと思うけどね
396俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 01:30:38.94 ID:7JWJsiZp0
今年の開催はともかく完全に闘劇が無くなると国内のプレイヤーが大舞台で
活躍する場所がなくなるぞ。アケ死亡になるし、国内プレイヤーのレベル低下になる。
397俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 01:35:19.54 ID:54uF++6/0
そこまでの影響力ないだろw
それぞれ個別の大会は開かれてるわけだし
新作のプロモーションに多少影響あるかどうかくらいじゃね
まあ、EVOジャパンやってくれるのが一番だけどな
398俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 01:39:48.08 ID:O6aYcGjH0
EVOジャパンは厳しいだろ・・・
同規模のハコ用意しました、開催します!じゃ人集まらんぞ。
399俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 01:44:44.19 ID:wbHRGqUp0
アケの復活はもう無理だと思うよ
大人はアケでゲームなんてほとんどする人がいないし
若い子はソーシャルなり、家庭用据え置きなりで無料でするのが当たり前だし
400俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 02:58:37.56 ID:FzlRyOpD0
>>396
完全に無くなったわけじゃないよ
アルカディア5月号の最終頁に書かれてたけど
何かセカンドステージがあるみたい
「一旦閉幕」は、その為の準備期間だってさ
401俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 06:22:08.59 ID:Q9ZCWKkn0
才能ある者はスポーツ系のFPSに移行したので2DSTGとか今時低能しかやっとらんだろw
402俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 06:47:25.27 ID:SMzYVQsN0
夏に屋外でやるのはヤメろ
あれムリ
辛い
403俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 07:40:10.19 ID:14uQyP4H0
まあ、何かやるだろうし、のんびりと待てば良い。
この中に、イベント運営出来る奴がいるとは思えんし。
404俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 07:45:03.63 ID:Iv9bsQUG0
まぁ屋外での失敗は今後のゲーム系イベントに活かされる教訓となろう
全国キャラバンの時代はそもそもゲームに対する子供達の熱が違ったってのもあるだろうな
405俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 08:08:23.42 ID:A28l849q0
アルカディアの屑どもにやらせても、また同じ結果になるだけだからもう余計なことしなくていいよ
最近ではあんな大会(雑誌も)、あってもなくても業界には大した影響なかったし
むしろやればやるほど、メーカーやプレイヤーを落胆させるだけだった

どうせ隔月になって暇でこのスレ見てるだろうから、はっきり言うけど
お前ら闘劇関係者にはもう何も期待してないから。二度と表に出てくんな
月刊から隔月になった雑誌なんて後は潰れるしかないんだから、再就職先でも探してろよ
406俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 08:37:44.37 ID:RLHpeCyEP
屋外にアーケード筐体を持ち込む発想は無かったわ
店頭ぐらいの位置ならたまにあるけど
407俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 09:50:19.08 ID:/VPQYCa6O
駄菓子屋のネオジオ
408俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 09:54:03.04 ID:f6UmHlHxO
小さい頃に駄菓子屋でレバガチャプレイしてた時が一番楽しかったなー、なんて
409俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 09:55:37.14 ID:cVnQiY0W0
今でもCPUのラスボス倒すのに四苦八苦してる頃が一番楽しい
対人ガチ勢は暇人ニートだけ
410俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 10:25:03.01 ID:PoUMj8Uj0
何のゲームをやるかじゃなくて誰とやるかが重要
411俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 10:46:40.31 ID:hv0q9esAO
昔アケ板闘劇スレで新人戦を提案したら変なのに粘着されてこれはもうダメだなと思ったよ
412俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 11:12:08.20 ID:uoR34U6L0
その話は新人の定義がわからん、定義できないってことで終了してしまう
413俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 12:35:01.17 ID:RLHpeCyEP
昔行ってたゲームセンターで
バーチャ4が流行ってた頃にICカードの戦歴使って新人戦してたよ
100戦以内、勝率50%以内。上級者、サブカードでのご参加はご遠慮下さい、って内容。

勝率49%に調整したカードで参加した人が優勝した。
(大会中に勝率50%超えた)


闘劇の参加履歴、本戦出場履歴とかで新人を定義しても
参加ネーム変えれば有名人以外わからなくなりそうだし、無理かな
414俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 13:17:40.43 ID:SZcuZ4Qf0
カプコン25周年大会がイマイチな結果になったのが残念だったなー
415俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 14:37:46.44 ID:0VHR848m0
NSB復活はよ
416俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 16:12:00.36 ID:A084vvMw0
金稼ぎたいヤツは、完全にLeague of Legendsとか行ってるだろうな。
優勝賞金、100万ドルだぜ。
5人参加だから、割って一人当たり1800万円。
EVOの世界大会のスト4部門優勝賞金が、120万円程度だし。

文字通り桁が違う。
417俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 17:10:37.37 ID:uoR34U6L0
>>416
それは格ゲーですか?
418俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 17:45:44.58 ID:PWplaoRG0
闘劇がオリンピック的なイベントになれなかった最大の理由は
予選の遠征行為を野放しにしたことだろうなぁ
オリンピックになればマイナー競技でも注目を集めるのは
国対抗の構図があって国の看板を背負った日本人が出場してるからだ
419俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 18:32:49.99 ID:RXVeZxaj0
Evoもきっかけだけは闘劇なんだよな
420俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 18:34:31.18 ID:uoR34U6L0
なんか根本的なところでずれてるな

ただ単に人が集まるジャンルではないってことだ

だから金策にも苦労する
421俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 18:45:55.40 ID:PWplaoRG0
そりゃまぁFPSやRTSに比べてマイナージャンルだから
ゲームイベントとしての括りであれらに張り合うのは一朝一夕じゃ無理な話
ただ、闘劇は格ゲーイベントとしても明らかに失敗した
422俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 18:53:12.82 ID:wbHRGqUp0
>>421
RTSに関しては謎が多いよね
それに関してはむしろ日本でやってる奴なんて聞いたことがないくらいだけど
世界的には流行ってるのかって感じ
423俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 19:22:29.04 ID:A084vvMw0
>>417
RTSのStarcraftのMODから派生した新ジャンルのDotA系というもの。
そのStarcraftは、1・2合わせて1500万本くらい売れてる人気作。
大会の多さ、賞金額もかなり多い。
424俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 19:33:14.52 ID:GckNsE51O
でも日本じゃ誰もやってない件
425俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 19:47:51.01 ID:Iv9bsQUG0
お隣とかは毎週プロゲーマーの番組やってるけど
RTSは多かったな

でも日本人が興味わかないジャンルではあると思う
なんとなくだけどね
426俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 19:51:13.60 ID:+crFn/Kl0
闘劇はもう充分役目はたしたでしょ
DVD出なくなった辺りから結果もまともにわからないとか全国規模イベントとしては疑問符だらけで終わってたし
去年の最悪の虫とり大会でとどめささってホントによかった世界に恥さらしてたからね海外勢キレてたし
ネット対戦環境が良くなって
ゲームセンターの立場が弱くなってこれからはメーカー主催や個人主催の小さなコミュニティでやってく方向にシフトしている過渡期なんだと思う
まあ100円払ってプレー継続権をかけてガチる環境が弱くなると日本の格闘ゲーマーもたいして強くなくなるだろうけど
427俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 20:30:53.20 ID:wzF6dImn0
DVD出なくなる以前に
配信でヌキ2Dと3Dへの道を朝から晩までループで流して試合をまともに流さなかった時に終わってた
428俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 21:26:10.51 ID:KnbjH9Yk0
>>418
少なくともエントリー回数は制限すべきだったか

>>425
ファミコン時代から光栄にどっぷり洗脳されちゃったからな
あとFPSもバイオの大流行で日陰に回された格好
429俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 21:49:04.81 ID:t+pmssgxO
闘劇の問題点と課題。
430俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/02(火) 23:07:18.60 ID:uoR34U6L0
>>423
甲子園出た人にサッカー選手は儲かるよ!って言うことについて、
おかしいとは思いませんか?
431俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 02:23:16.92 ID:QdaLVvvO0
>>428
エントリー回数の制限も多少の効果はあるだろうけど、
根本的にはエントリー可能エリアにルールを作るべきだっただろう
432俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 09:46:27.78 ID:yqm2Ggm10
闘劇は地区予選で落選しても他エリアの予選会場にまで出張って
当選するまで全国巡回してクジ引きしてりゃ誰でも決勝進出できる
馬鹿ルールでワロタw
高校野球甲子園みたいなワンチャンと違ってヌルすぎクソワロタww
決勝に出たいという意思だけあれば誰でも毎年決勝進出確定ww
この時点で全国ベスト32確定ww一回勝てばベスト16確定ww
事実上、全国100人程度の常連ヲタだけでジャンケンしてるだけで
優勝者が決まる運だけゲーの闘劇wwwwww
433第一回闘劇準覇者:2013/04/03(水) 11:07:35.95 ID:yYL4dp9E0
スト2Xとかは楽しめたが
スト4とかもいい
それ以外はあんまり知らないから
適当に観戦してた
終わってもいいけどね
ダブルイリミネーション制なら
こんなに廃れなかっただろうけど
434第二回闘劇準覇者:2013/04/03(水) 11:25:23.93 ID:hWCI399LO
まあ予選は自分の住んでる県限定は必須だったな
435俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 11:40:46.66 ID:4w/b2+cH0
その予選会場のゲーセンが潰れまくっているのだが
436俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 12:51:34.78 ID:LL/DaJWg0
自分は別に他県から遠征して切符取っても問題ないと思うけどなぁ
地方から関東に遠征して切符取ることもできるわけだし条件は一緒じゃない?
437俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 13:42:16.55 ID:4/RNAOrXO
地方が関東ほど対戦相手に恵まれてれば同じかもね
438俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 13:45:21.22 ID:imN/CpjH0
100歩譲って遠征参加がいいとしても、何度でも予選参加できるのはやっぱおかしいと思う
金と時間がある奴に圧倒的な有利が与えられるわけだし
439俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 13:57:46.53 ID:QdaLVvvO0
>>436
どっちかというと俺はフェア・アンフェアの観点でなく
イベントとして盛り上げ下手っていう点で問題視してる
440俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 15:11:58.58 ID:Q90Rql+p0
真夏の夜の闘劇にしよう(提案)
441俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 15:25:32.78 ID:Vr4h65WU0
滑ってるぞ
442俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 15:33:52.24 ID:soMpbUhs0
それより猿渡の糞が遠征相手のことを同じゲームを趣味とする同好の士ではなく
『敵』だと言い切ってる方が問題だ

こういう考えが〜〜勢とかで助長されて格ゲーや大会のイメージを著しく貶めた
443俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 15:39:36.79 ID:teTjo0uvO
>>438
小学6年時に転校した学校の役決めが全てそれが横行してたから流石にガッツリ指摘したら
総スカン食らってスルーされ、担任に相談したら「お前がおかしい」とかワケ解らんこと言われたのを思い出した
フェアプレー精神を持ってる俺の方が少数派だったという…
444俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 19:23:59.60 ID:FAssFlQ10
ついに終わったのか・・・

ところで鉄拳スレってどこいった?
445俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 20:07:12.86 ID:+ULZtHnc0
>>438
個人の生活の問題だろうそれは。
国家試験だって土日にやるし時間と金がある方が有利。
だけど職業選択の自由がある以上は選択するのは個人なので平等になる。
446俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 20:31:16.17 ID:w4OlCDEy0
遠征自体は合法にして繰り返すごとに条件を厳しくしていけばいいんじゃね?

例えば
地元参加(最初の予選)は体力100%
遠征参加は75%
また遠征する場合は50%
またまた遠征する場合は25%
みたいに。

SNKタイトルでよく使われてるコンティニューサービスの逆バージョン
これなら都心の強豪プレイヤーと対戦相手に事欠きがちな地方プレイヤーのバランス取れるじゃん
良いアイディアだと思わないか?
447俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 20:35:16.61 ID:5sxKzHdOO
人気作であるKOFとメルブラとギルティを種目から外したのがいけなかった
448俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 20:39:36.56 ID:zRmQf0xT0
>>446
いいわけないだろ

KOFの予選かなんかでその地方に住んでる証明出来るものが必要ってルールいれてるのはあったな、いい考えだと思う。
3onだったらチームメイトの一人がもってればOKとかそんな様にしたらいいし。
449俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 22:06:42.11 ID:0bWa3R8c0
地方絡ませるなら、写真付き身分証明書は必須だろうな。面倒いけどさ。
450俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 22:21:42.66 ID:v3wsvZBI0
リンかけのシナトラみたいに引っ越す位の本気さが欲しいよな
451俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 22:22:44.00 ID:e8RwbFpx0
猫ひろしみたいな?
452俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 22:32:25.29 ID:4/RNAOrXO
シナトラの旦那は強いやつと闘いにいく
猫は俺より弱いやつに会いにいくだから、首都圏の人が同じことやっても反応は芳しいなさそう
453俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 22:40:15.84 ID:oQui8yYZ0
北斗はもう一度闘劇で見たかったな……
06はまだクソゲーの時代だったから酷かったけど08はすげー楽しかった
12のエキシビションも色々酷かったけど一応は楽しめた
前に3rd勢の夜万博にエキシビションで出た時も結構好評だったし、あーいう新規へのアピールの場は欲しい
北斗勢で大会やっても北斗勢しか見ないわけだから新規参入は見込めないし、過疎ゲーにとってはそこそこ有意義な大会だったと思うんだよな>闘劇
454俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 23:00:49.84 ID:T0Wyt9jOP
>>434
予選出場できずに終わる人が出てくるな
455俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 23:17:46.66 ID:dskM5uA10
2012年がゴミすぎたからなあ
どっかの村の夏祭り以下の環境
456俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/03(水) 23:22:18.73 ID:QdaLVvvO0
エントリーに現住所による制限をかける場合、
現実的には隣接する県くらいまではエントリー可能範囲を広げるべきだろうな
ホームゲーセンが隣県にあるなんてよくあること

あと、これからのご時世、全都道府県で予選が開催できないケースも考えにゃならん・・・
457俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 06:26:09.42 ID:8DbXPJt30
もう無くなった物にぼくのかんがえたとうげき語ってもしょうがないねえだろw
458俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 08:17:35.28 ID:GETNom480
結局、格闘ゲーはどれだけ対策パターン、ネタを知ってて、相手より有利な
キャラを使うかで勝敗が決まる単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲー。
同キャラならどっちが対策パターン、ネタを知ってるか、
どっちがジャンケン運が良かったで勝敗が決まる。勘の良い読者なら
ピンと来たに違いない。そう、受験勉強と同じ。
そして読み云々は結局は知識と運に過ぎん。
459俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 10:47:05.97 ID:wk8FVGOQO
闘劇に代わるような何かがあるかもしれないやん
ないかもしれんが、それはこの際関係ない
460俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 10:56:49.89 ID:Jl2NPMp+0
クソイベだったけど無いよりはマシなんだよなぁネタになるし
格ゲー終わったな
461俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 11:32:48.25 ID:0XGmM2Gt0
一つだけ言えるのは、アルカディア&ebのゴミどもに仕切らせてはダメ。もちろん糞渡も含む。
これだけは、はっきりしている
462俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 12:01:28.30 ID:QC6/rbn00
>>457
闘劇失敗の原因と対策を共有しておくのは意味あるんじゃね
規模は小さくなっても今すぐに格ゲーイベントが絶滅するわけじゃなかろうし
463俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 12:36:21.67 ID:qcPiaAKW0
格ゲーさらにニッチ化が止まらんな
464俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 13:46:35.90 ID:0i2MYWbS0
普通は格ゲーを糞化した第一級戦犯が消滅したんだから
こりから徐々に復権していくと考えるんだけどな

>>460とか>>463とかはなに考えてんだ?
キチガイ信者なの?
465俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 15:24:03.94 ID:1GN+xrdy0
こりからw
466俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 16:21:48.42 ID:Jl2NPMp+0
クソでも無いよりはある方がいいだろ
467俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 17:06:09.74 ID:0XGmM2Gt0
いや無いほうがいいね
468俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 18:33:09.36 ID:ZV/d+EK80
去年みたいなのだったら無い方がマシだな
格ゲーの凋落の象徴としてネタにされんのは害しか無い
469俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 18:40:08.29 ID:hhTTW10z0
クソは処理場へ
470俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 18:43:41.64 ID:QC6/rbn00
晩年は他のイベント潰しとかしてたしな・・・
471俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 19:31:37.32 ID:Y8Ak3pfF0
アーク系もgodsみたいのやればいいのに
472俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 20:23:37.91 ID:7vnyxEXr0
>>462
アーケード+全国の大会はこれでほぼ死滅
これからの格ゲーイベントは家庭用+オンラインか
ユーザーかゲーセン主体の小さなイベントになるだろうし
全国のゲーセンで予選会やるような大会なんてもうねーよw
473俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 20:35:03.09 ID:rSBppbZU0
アークはアークレボが全国大会+イベントだね
474俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 20:50:06.90 ID:QC6/rbn00
うむw
475俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 21:08:09.65 ID:Y8Ak3pfF0
もうP4Uの成功を活かして、キャラゲーで新規取り込んで行こうよ。
禁書(3Dであったけど)とか行けると思うわ
476俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 21:14:48.77 ID:i9XhsW9t0
そんな深夜アニメ格ゲ新規は誰も知らねえよ
プリキュアとかもっとメジャーなやつじゃないと
477俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 21:22:10.20 ID:WZiCvH9lO
プリキュアが許さない
478俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 21:31:40.60 ID:rSBppbZU0
禁書は最近でも映画やら電磁砲2期とか動きもあるし題材として良さそうだ
キャラ数も多いし能力もありがちだが多彩だし
主人公が一番地味だけど
479俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 21:34:08.75 ID:Wc11HQoX0
禁書がまず何かわからん
ついでに電磁砲も何かわからん
480俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 21:41:35.37 ID:WZiCvH9lO
カレー
481俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 21:42:32.23 ID:ZV/d+EK80
一般受けならワンピースとかナルトでいいんじゃないの
あんまりガチの格ゲーになってんの見ないし
482俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 22:05:07.70 ID:i9XhsW9t0
ほら禁書知らないじゃんw
だいたい厨二設定だし受けないだろ

やるならもっと社会的にブームになったセーラームーンとかにしないと
あれならキャラ多いし設定や世界観も(良い意味で)単純明快だし
何より、広い年齢層に受け入れられてたしね
483俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 22:07:31.99 ID:sDGOgGuu0
セーラームーンOKならアルカナハートもっと流行ってると思うわ

ていうか古いわ!
484俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 22:09:52.80 ID:xJ39g2kF0
ラノベで1タイトルはキツイだろ
ごちゃ混ぜならあるいは
485俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 22:16:24.77 ID:rSBppbZU0
唐突に草生やされても困るけど、厨二じゃない格ゲーなんかないよ
それに正直中学生以下と30代後半以降は対象として考えない作品のほうが好みだわゲーム 性的な意味で
確かにラノベ1作品だけでは荷が重いってのは事実だけどね
かといってエロゲ格ゲーはもう出さなくて良いけど
486俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 22:20:47.56 ID:4wicLzga0
セーラームーンやプリキュアは女児向けコンテンツだろ
女児が格ゲなんかやるかよwそれなら北斗2でいいわ
487俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 22:31:06.06 ID:WZiCvH9lO
エロゲパツアとか発禁にしろよ
488俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 22:45:52.15 ID:Y8Ak3pfF0
禁書は例で出しただけで・・・
じゃあジャンプオールスターとかどうよ?あれを2Dにすればよくね?
489俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 22:57:44.13 ID:eQ/nu93k0
P4Uはアトラスからオファーがあったから出来ただけで
普通は2D格ゲーなんてどこも出したいと思わないよ
490俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 23:08:33.66 ID:hKYz1ZRT0
スレ違いだけどセーラームーンの格ゲーって結構本格的だったよね
491俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 23:15:10.30 ID:y2FMVDya0
旧劇は面白かった
492俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 23:34:20.09 ID:0uavdxwa0
昔あったガンダムの2D格ゲーをカプコンがリメイクして、ガンダムファンを取り込め
493俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/04(木) 23:41:47.08 ID:rSBppbZU0
ガンダムファンは戦場の絆とV.S.シリーズに夢中
494俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 00:11:48.38 ID:LStdVmfq0
あのガンダムの格ゲー毒にも薬にもならん壮絶な凡ゲーだったぞ
ほんと味も素っ気もなかったのが逆に印象的だったわ…
495俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 00:30:14.45 ID:zVne8mkG0
ゲームのせいじゃない

小汚く高校生みたいな格好した低学歴のアラサーが派閥組んで
自己顕示して刹那的に楽しんでるだけ
終わってるよ
496俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 01:07:44.63 ID:LStdVmfq0
闘劇セカンドステージキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130404-00000027-flix-movi
497俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 01:14:48.04 ID:3gvJWaD20
ドラゴンボールの映画で盛り上がってんのに
横取りとかカプコンなにやってんだ
498俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 01:17:07.64 ID:mF6DNpM30
キャラゲーもいいが、全国大会みたいな流れとは全く逆方向の話だろうなぁ
逆に実現したとしたらワンピ格ゲーやプリキュア格ゲーの全国決勝大会って
一体どういうプレイヤーと観客が集まるのかちょっと見てみたいが
499俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 01:30:02.50 ID:1BLHgC2b0
闘劇の予選は、予選の日を1日だけにするのはどうなんだろう?
例えば、全国のゲーセン30箇所で開催にして、日にちを全国とも同じ日にして・・・
そうすれば、同じ人が何回も予選にチャレンジすることもないわけで
あと、予選参加希望者は郵送かなんかで、どこのゲーセンに行くかを事前に登録するシステムにすれば予選もスムーズに進められると思う
また、参加料500円を振り込まないといけないようにすれば、無駄な登録も減らせると思う

以上、闘劇の事をよく知らない者の戯言です
500俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 01:59:53.76 ID:MX0htr1e0
148 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [sage] 投稿日: 2013/02/16(土) 13:48:02.32 ID:2YkegGIs0
旧JCBホールって使用料が一日350万くらいで
概算でチケット3,000円×2,000人入ったとしても売り上げが600万円
機材、人件費、保険やら考えたら全日満席だったとしても採算取れてないと思うんだよね


149 名前: 俺より強い名無しに会いにいく [sage] 投稿日: 2013/02/16(土) 13:53:31.34 ID:2YkegGIs0
って書いてから調べたら闘劇まとめにも同じような事が書いてあった
http://www39.atwiki.jp/tougeki/pages/35.html


つーか、なんで東京ドームシティホールでやった時がチケット代3000円で
千葉の野天でやった時がチケット代5500円なんだよ・・・
どんだけ算数できない奴が仕切ってるんだ
501俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 02:01:57.23 ID:MX0htr1e0
96 名前: 俺より強い名無しに会いにいく 投稿日: 2013/01/28(月) 19:25:39.10 ID:gzQuHhca0
昨年の闘劇はゲームサマーフェスティバル内の一イベントという位置づけでした。
今年あるとすれば、それとは形態を変えた形での開催になるはずです。
それ以前のTGSへの組み込み、DIFFER有明での開催というのともまた恐らくは
違ったかたちになるはずです。

闘劇の存在意義を今一度精査した上で、時代の流れに応じた
開催形式にての再出発となることは間違いありません





もうさ
ゴッズとかあるしいらないよねw
さんざん、余所の個人有志やらゲーセン主催のを圧力かけておいてこのザマwww


マジでガンwww
502俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 02:02:43.30 ID:MX0htr1e0
ttp://fgamers.saikyou.biz/?%E3%81%B5%E3%81%9B%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%9F
ふせますた。秋葉原FM、GAGA様は同一人物。
サムライスピリッツ零から突如頭角を現し、現在でもシリーズでは他キャラ使いでありながら全一のミナ、半蔵、レラ使いとして最も有名。
彼の動かす半蔵、レラは海外で特に人気があり、一度動画があがれば「Oh! Crazy!!」とコメントが並び出す程である。
過去闘劇では2004年にサムライスピリッツ零、2006年にサムライスピリッツ天下一剣客伝に出場。
ただし、2004年サムライスピリッツ零では切符を持っていたにも関わらず、鳥ふると青森予選に参加。
鳥ふると決勝でぶつかり、優勝を鳥ふるに提供。
この予選内容を予選に参加していたB2選手がレポートし八百長が発覚(ふせますた&鳥ふる八百長事件)
闘劇事務局より鳥ふると共に本戦出場切符を剥奪された。



不正もあったしな
503俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 02:09:49.75 ID:GW8x5lL20
不正がまかり通るなら問題だけど
不正に対してちゃんと対処されたのなら問題はなくないか?
504俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 02:26:55.21 ID:y0G05abd0
全国の(つか世界中の)ゲーセンや熱帯が個別にやってる大会とかの
ハイレベル対戦内容がいくらでもYouTubeでタダで見れると
存在意義が半減だなあ。
闘劇がどのくらいのステータスなのかはしらんが。
505俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 04:57:28.48 ID:fsZoSOan0
>>486
北斗だって男児向けだろw
506俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 05:27:33.55 ID:z2ypTety0
>>484
アニメとか含めればP4よりは有名だろ
売り上げ的にも
507俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 10:14:46.16 ID:M6EGyJ2y0
>>492
初代の方かWの方かで事情は変わる
508俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 11:13:41.09 ID:fLPcfjw00
もう東方でいいんじゃない?
509俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 12:34:54.38 ID:okGjZemk0
DBはともかく北斗はもう男児は見とらんだろw
510俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 13:31:15.68 ID:VRO+jPGa0
北斗はいい年こいてジャンプ漫画読んでる大きなお友達とパチンカスだな
511俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 13:32:53.93 ID:f9cyLLrb0
格ゲ層と丸被りじゃんw
512俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 13:38:18.50 ID:WQmfZnkG0
今はニコ厨とかも多いんじゃね
あれだけ動画あって再生数稼いでるんだし
結果としてそこそこ生き残ってるんだから上手いやり方だよな
513俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 14:17:51.01 ID:mF6DNpM30
>>504
そういう意味じゃ、その場に来なければ楽しめない
お祭りのゲームフェスっていうのは悪くないコンセプトだった
つくづくあんな内容でさえ無ければ
514俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 18:42:58.46 ID:MdTN5hca0
>>513
>お祭りのゲームフェスっていうのは悪くないコンセプトだった

GMフェスだけでいいから、また今年も成田でやればいいのに。
ああいうのこそ、野外でオールナイトでいいんだから。

去年の1日目だけ行ったけど、全イベントで一番人集まってたのって、
アイマスライブだったし。

あと、この結果だと、成田側の関係者もよく思わないだろ。
「採算合わないから1年で辞めます」なんてさ。

露店出してた地元の人たちも、気合入ってたしなあ。

食い物もうまかったし、値段ももっとボラれるかと思ったら、
普通の縁日/夏祭り程度の値段だったし。
515俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 20:23:54.85 ID:LStdVmfq0
>>508
なんでいきなり東方が出てくんの?
ほんっと東方厨って所構わずしゃしゃり出てくんのな
消えてろぼけが!!
516俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 21:23:57.45 ID:zrG4Kti5O
そうやって餌に食いつくからだろ
517俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 21:40:08.80 ID:AaSXSaVD0
一時期の3rdこそ格ゲーの至高みたいな雰囲気は何だったんだろうな
518俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 22:02:25.22 ID:mng4b8AK0
3rd勢の外交、プロモーション能力の高さ
ふかしダヌキ、詐欺師今井、黒豚みたいな
口が上手くて人脈のある奴が多かった
519俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 22:39:43.89 ID:365sPKhK0
>>515
非想天則の流れを維持してくれてたら東方でも別に良かったけど
新作は既に格ゲーですらないし解散
520俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 22:47:44.45 ID:LStdVmfq0
悪いがSTG板か同人ゲーム板に帰ってくれないかな
何処でも彼処でも東方東方ウザ杉
521俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 22:51:21.45 ID:qxcd5rDj0
一時期北米企業?のEスポーツとかいうのが
お前ら日本人の格ゲー大会は格ゲー大会じゃない!
Eスポーツこそ格ゲー大会だ!日本人はプロ化して
俺から給料を貰って俺のために働け!


みたいなひどくしつこいステマがあったなぁ
闘劇が終わるということはまたああいう企業が
幅を利かせてくるんだろうか
522俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 22:51:54.79 ID:Nr+MptvN0
3rdは上手く売名出来た
過疎の危機感を上位プレイヤーが抱いてたので
積極的にアピールして現在もプレイヤーは増えている

そしてバーチャは
過疎の危機感を上位プレイヤーは抱いてたものの何もしなかったので
現在も筐体は荷物置き場として大活躍中
523俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/05(金) 22:59:56.83 ID:365sPKhK0
>>520
なんでそんな過剰反応してんのか知らんが、あんなんメルブラと大差ねーだろ?
むしろ最終バージョンのバランスはメルブラより全然良かったよ

>>522
3rd勢増えても格ゲーは盛り上がらんだろw
524俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 04:53:23.33 ID:+gdELA7v0
カプエス3がでれば問題ない。
525俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 05:37:07.28 ID:8AF9Limu0
あーあの皆カプコンキャラしか使わないゲームか
526俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 06:51:25.32 ID:o6zDATei0
便器のウンコのように3rdにへばりついてるウンコ野郎こそ格ゲー界の癌
527俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 07:34:53.16 ID:PPlF2V22O
じゃあ便器ごと片付けりゃいいわけか。

イージーな話だ。
528俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 07:42:23.53 ID:71rHQAVZO
もうダメだーライト層はお手軽スマブラに流れちゃったよ
529俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 07:50:03.22 ID:2W0zfWU9O
スマブラとか小学生までだろ
530俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 07:53:28.42 ID:3VouS7p80
んだ。格ゲーにかなうはずがない
531俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 07:57:04.53 ID:C97isSaPP
>>527
闘劇も便器の一環だったからなw

>>529
ポケモンの大会はアレな大人ばっかだし子供向けのスマブラにもコアな大友はいるんじゃね
あ、ライトじゃないな
532俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 08:33:34.65 ID:Pb/DLU4m0
ポケモンやってた子供達も今は20歳〜20半ばぐらいか?
533俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 10:40:16.71 ID:wUOq6bFG0
>>499
意外といい案だと思うけど、有力チームがどこの予選に出るかの情報戦になっちゃうよね
実際過去に関東で同日別店舗で予選被った時はそうなってたし
二週とか三週で決めるのがバランスいいんじゃないかな
まぁ終わった話だけどな
534俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 12:22:52.65 ID:9QgxNh7V0
ポケモンやってた子供でしたがもう28です
535俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 19:49:33.22 ID:rgEXPg090
全国のゲーセンで予選、って形式はいつまで可能なのかねぇ
○○県にはビデオゲームの大会に力を入れてる店が一つもない
みたいな話がそろそろ出てきてもおかしくないような
536俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 21:43:11.87 ID:bKG2GVk40
>>535
北海道は全滅した
537俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 21:52:47.83 ID:1Qjd5UWWP
>>535
大会どころか
新作格ゲー?調べたけど県に数台しか入荷してないらしいよ
NESiCAのなら探せばあるけど
って状況のところもすでにありそうな
538俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 22:06:06.23 ID:CET1cCP80
ゲーセンで格ゲはもう無理だろうなぁ
家庭用なら出来が良くてプレイヤーの盛り上げ次第でどうにかなるかもだけど
539俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 22:08:14.63 ID:iF/7jyo10
私はカクゲを続けるよ!
540俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 22:14:28.84 ID:Wylf2hpW0
金融資産10億くらいあれば道楽でゲーセン経営したい
でも今の若い子はやれDSだスマホで無料ゲーだで
全然遊びに来そうに無いな。
541俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 22:33:32.63 ID:FrcuL7cU0
家庭用 → 気軽にプレイ
ゲーセン → 上級者だけがプレイ
        その他大勢の雑魚は動画を見て楽しむ

こういう構図が出来上がっちゃったからねぇ
またこれから徐々に戻していくしかない
542俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 23:33:41.37 ID:rgEXPg090
>>537
UNIが稼働状況を公開してたのを思い出して調べたら、
1店のみっていう県が4県あって、沖縄では全く稼働してなかった
弱小タイトルは既にそういう時代に突入してたのね
543俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/06(土) 23:49:15.63 ID:ikezjTvI0
うちの近所は今後ネシカしかいれないとか言ってる
もうそういう時代だよ
544俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 04:00:28.81 ID:SmXmgMPn0
>>542
弱小どころか(当時は)超メジャータイトル扱いだぞ
ていうかそんなUNIですら沖縄で稼動無しなんて状況なのか…
545俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 04:36:53.29 ID:i/hfMMCZ0
>>540
2011年まで雇われ店長やってたけどマジでビデオゲームは儲からなかったよ
地下がパチスロ1階 新作ビデオ プライズ 2階音ゲ 3階ビデオ 4階麻雀とクイズとカードゲー
プライズとパチスロ機が圧倒的主力だった。ビデオは夕方ー閉店までは稼ぐけど他ガラガラ
パチスロ機は朝から夜まで平日休日問わずジジババオッサンが常時フル回転

パチスロのおかげで普通に黒字運営だったんだけど少子化でバイトクン来なくて店に住んでた
夏休みでバイトクン十分に来てくれて4ヶ月ぶりにアパート帰ったらカギ壊されてて空き巣入られてて涙目
546俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 04:42:48.31 ID:i/hfMMCZ0
家賃無駄だし空き巣に金目のもの全部盗られちゃったしで親呼んでアパートのもの全部撤去して
住所を実家にした。どうせ夏休み終わったらまた家に帰れないしな
少子化でバイトクンが来ないのが本当に一番の悩みだった
フリータークンが派遣に行ってしまってるのがキツイね
547俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 04:47:11.47 ID:39dEdSJdO
沖縄はセガの店があるんですがね…
ガリバーやインナハというビデオに力入れてた老舗が相次いで閉店したのが辛い
548俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 04:51:51.49 ID:i/hfMMCZ0
ビデオも学生さんとかが終業してから〜閉店まではホント良いんだけどねえ・・・
でも店の営業時間の半分以上閑古鳥じゃどうしようもない
549俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 08:51:37.81 ID:ld/IgQohP
>>542
メジャーなタイトルでも筐体が高額なスパ4、鉄拳も小さいゲーセンには厳しい
550俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 09:48:23.07 ID:hbKijxjB0
スト4と鉄拳タッグは結構な数のゲーセン潰してるよ
551俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 10:11:37.22 ID:vz58Rt1J0
UNIが超メジャータイトル……!?
552俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 12:10:25.10 ID:udX3JJf90
UNIは最初からマイナータイトルだよな
KOF13クライマックスあたりも稼働がない県ありそうだなぁ
553俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 13:12:06.42 ID:sR1ra+We0
>>499
ついでに『同、都道府県在住の方のみ』も必要だな。
確認方法は●タヤと同じで自分の名前と住所が確認できる身分証明持参の上


ただ、仮に純粋な地方枠が出来たとしても、遠征費の問題があるから
優勝しました>辞退します>決勝本戦は都会の人だけでしたになりそう。


甲子園の地方校はどうやって遠征してるんだろうね
学校運営費?保護者のカンパ?甲子園が全額負担?
全国大会開いてもココいらを解消しない限り、完璧な全国大会なんて無理なんだろうね
554俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 13:27:09.23 ID:5olg1y2X0
よくよく考えれば甲子園の地方校も
都会の人間を引っ張ってきてるだけだね
555俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 13:48:12.44 ID:JUCtQ4Cn0
予選通るために住民票移すなら大目にみてやれよw
556俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 16:02:57.67 ID:ovlB9PN/0
甲子園は学校やPTA、OB会の金じゃないかな
バーチャ2バブルの頃のセガは東京への交通費持ってくれた上に
大会の前に出場者にパーティ開いてくれるっていう大盤振る舞いだったけど
今はどうなんだろう
557俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 16:36:50.83 ID:TIxGJRLS0
高校スポーツはPTA援助とかだね、
ただ、単純にカンパとかじゃなくて
業務用のパウチカレーとかに全国出場する旨のシールを貼ったりパッケージングされたモノを
色つけて親が買うみたいな感じ。

甲子園じゃないけどうちの高校のバドミントンはこんなんだった
558俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 19:26:34.15 ID:udX3JJf90
前にも別スレで話題に出たけど、甲子園は運営本部から遠征費が必要分な出る
559俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 21:27:59.53 ID:HY94Jxn00
>>556
去年のバーチャの全国大会は交通費だしてホテルもとったよ
560俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/07(日) 22:20:59.90 ID:6BB59ufN0
さすがにテレビ放映させてスポンサーもつく甲子園と比べるのは・・・
561俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/08(月) 13:59:42.24 ID:SlQp+pdQ0
逆に言えば、甲子園は面倒見てる人数も格ゲーなんかと桁違いなんだけどな
前提条件が違うのなんて当たり前なわけで
562俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/08(月) 17:16:36.16 ID:WMJfD75r0
なんつうかこんなもんスポンサーが一番なんだよね。
563俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/08(月) 20:26:53.26 ID:RGN0B/8JO
昔のセガみたくペプシとかスポンサーに出来ればよかったのにね。
ゲーセンとコーラは切っても切れない関係なんだから。
564俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/08(月) 23:44:26.02 ID:SlQp+pdQ0
闘劇はスポンサーがついててあの様だったわけで、
問題はスポンサーの有無と別のところにあったとしか思えない
565俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/08(月) 23:57:08.10 ID:dW3tky5q0
ラスト2回の事件
566俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/08(月) 23:58:41.02 ID:/nAXemND0
普通は、前年度の悪かった点を反省して年々良くしていくものだが、
闘劇は、前年度の良かった点を潰して、前年度の悪い点を引き継いで、さらに悪い要素を追加して
年々悪くなっていくイベントだったからな
567俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/09(火) 00:02:45.35 ID:HdjJ9B4g0
eb「屋根が必要だったとは盲点だったな…」
568俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/09(火) 00:35:23.81 ID:pe/Dio9X0
>>567

熱い
日差し

そして、
569俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/09(火) 00:45:57.31 ID:cmaNIMUT0
前年の正式出場権獲得チームを門前払いしてアメリカに追い返した事件の記憶が
そっくり吹き飛ぶヒドさだったからな最後の闘劇はww
570俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/09(火) 04:04:05.14 ID:imGCV5DR0
>>543
その判断は正しいし、おそらくどの店も自然とそうなる
どう考えてもネシカ以外は採算取れないし生き残れないよ
571俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/09(火) 04:24:49.66 ID:CZyLRX/T0
鉄拳ですらフリープレイの店があるくらいだし
572俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/09(火) 12:44:58.73 ID:NYsRA6Si0
まるでネシカだと採算が取れるかのような言い方w
573俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/09(火) 13:55:27.90 ID:imGCV5DR0
アケ自体が末期的なのは大前提だが、
ネシカ以外が採算が取れる可能性がほぼ無いのは事実だろう
高額なセット商法とニッチなタイトルの二極すぎる
574俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/09(火) 15:40:37.35 ID:CZyLRX/T0
ネシカ以外のタイトルもネシカ化するくらいだからね
もはやメーカー、ゲーセン共に体力がないし
アケ抱えてるメーカー以外はアケで出す意味もない

まあ、ネシカにしても延命措置でしかないからなぁ
1コインの収益システム変えないとどうにもならんでしょ
消費税上がったらゲーセンはさらに苦しくなるよ
575俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/09(火) 16:26:35.98 ID:OEbVqTY10
でもこれ以上プレイ時間短くなったらゲーム性が盛り込めないと思う

VFが限界じゃね?
576俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/09(火) 17:36:14.61 ID:cmaNIMUT0
オールネットも選択タイトルが増えればアリかなあ
GG、UNI、ファントムそっちのけでシューティング検定やってるよ
577俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/09(火) 18:21:22.11 ID:Q+TBW90l0
ゲーセンはUFOキャッチャーだけあればいいよ
578俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/09(火) 22:47:41.58 ID:xE0PY6Zz0
今の闘劇が魅力的でなくなったのは事実だけど
メーカーの垣根を超えたタイトル複合大型大会の需要はなくなってないと思う
579俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/09(火) 22:52:50.39 ID:9esfBGxc0
池袋のアドアーズですら閉店するご時世だしな
580俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 00:05:36.56 ID:NRpGC6gr0
>>575
そうじゃなくて直接100円入れるシステムを変えるってこと
健康ランドや漫喫みたいな時間制にするとか
プレイカードのようなものを購入するシステムとか
581俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 01:14:42.18 ID:vqn+GXVH0
大体業務用基板は高すぎる
満喫がPC付けっぱであの値段でやれてるのにゲーセンで一回100円で3〜5分ってそりゃ過疎るわな
582俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 01:49:14.72 ID:Hu8dZfR/i
基板は高くて当たり前
売れる店舗は限られてるし、一定数売れるのはわかってるわけだから
最悪アケで出す必要もないし
583俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 06:49:06.68 ID:SiVVZPR+0
>>580
店舗専用プレイカード首からぶらさげて
ジュースからゲームからダーツビリヤードまで館内何でもそれで決済するシステム導入した例が紹介されてたけど
機械全部に専用読み取り機付けて、出入り口を1つにして専用ゲート設けて常時係員配置しないといけないから
完全に赤字だそうだ
584俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 07:21:40.84 ID:NRpGC6gr0
それはやり方がアホとしかw
そんな手間かけるならパッキー購入制したほうがマシ
まあ、いずれは筐体側にも対応が求められるかもね
それまでビデオゲームが生き残っていればだけど
585俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 07:43:21.49 ID:sYctGoRn0
そういう店舗でビデオゲームは厳しいんじゃね
カード認識タイプなんかは特に。
定額でお金取るのはいいけど、そういうタイプばっかり稼動されたら店はたまらんぜ
586俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 07:52:26.67 ID:LVaHAGSJ0
コンシューマ機の高性能化+ネット環境の普及で
家庭でのゲーム体験がゲーセンでのゲーム体験を完全に追い越した

集金方法をいくら工夫したところで、ゲーセンを窓口とするような大会はもうありえない
何とか生き残るのは家庭用で再現不可能な大型特殊筐体のゲームぐらいだろう
587俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 07:53:25.20 ID:HBU0N1QaP
基板だけで買えればまだいいんだけど
筐体と抱き合わせを普通にやるのがなぁ
588俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 08:52:58.52 ID:y4tCiStP0
>>586
ゲーセン麻雀のタイトルが有名タイトルだけで4つも5つも稼動してるしなあ
格ゲーとSTGがクソなだけ
589俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 08:56:09.68 ID:MdUsSNDx0
>>574
延命措置どころか完全にビデオにトドメ刺しに来てるけどな

ネシカだけになったら、今後一切中古が流れなくなるんだから
これがどういう結果になるのか、想像でくないほど視野が狭いわけじゃないだろ?
590俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 09:02:50.35 ID:NRpGC6gr0
>>589
中古なんてメーカーには一銭の得にもならないんだが
そもそも新作が作られず、ゲーセンも導入しなければ
中古もクソないことが解らんくらいアホなのか?
591俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 09:54:50.05 ID:qlDetn2E0
昔はアケ先行でアケでしか遊べないという付加価値があったからな
移植にも時間かかってたし、しかも完成してもやっぱりアケには匹敵しなかった。
昔のやり方に戻せばいいんだと思うが消費者としては嬉しくない。
592俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 10:10:07.94 ID:ZMWY6qkB0
>>589
家庭用が出たら練習も対戦も家でできる時代に
中古の基盤ってそれ程の価値あるの?
593俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 10:31:38.57 ID:pJ6+ic5A0
中古で安く買える頃には家庭用で熱帯してるからな
替えの効かない大型筐体なら兎も角格ゲーの中古なんてもうネシカ関係なく死ぬ
594俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 11:58:09.03 ID:YKW27Bgo0
従来の市場の構造なんてとっくに破綻してたわけだしなぁ
15年くらい前で時間が止まってるんだろうか
595俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 12:21:00.66 ID:LH9IixNp0
まずゲーセンって括りにこだわっているところが駄目じゃね
碁会所や麻雀みたいに場だけ提供してPSや箱で遊ばせればいいだけ
今もネカフェで大体似たようなことできる気がするが

そもそもアケは自分の好きなコントローラー使えないから嫌いなんだよ
596俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 12:26:28.13 ID:X7J2pvpR0
海外だとパッド派ばっかだしアーケードスティック自体が時代遅れなのかもしれない
597俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 12:41:10.27 ID:ekdSVT/QO
サンライズ
598俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 12:49:48.01 ID:fsTngYms0
家庭用の大会なら出たい
599俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 13:09:17.48 ID:L9GKZdFp0
それには凄く同意
もう大会とか競技化とかは家庭用に全部任せて
アーケードは学校帰り、会社帰りに気軽によれて
1コイン2コインとかで気兼ねなく遊べるような場に
原点回帰すべき
600俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 13:16:03.00 ID:mYuTcq2q0
>>590
ネシカがゲーセンに導入されてるのは新作が人質に取られてるからだよ
中古というか、すでに償却済みの基板が回転してるからビデオコーナーが保たれてる
その利益がなくなるとどうなるか?
ネシカって言うのは償却というものがないシステムだからね

もしネシカというシステムが優秀なのなら基板のリース屋レンタルが大発展してるはずだよ?
なんでリース、レンタル業者がほとんど消えたのか、考えてご覧?
601俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 13:22:59.39 ID:YKW27Bgo0
だから、そもそもその回転が成立してる店がもう殆ど無いんだよ
超一部の聖地系って言われたゲーセンだけ見てるから、そういう狭い視野になるんだ
602俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 13:24:18.76 ID:ZMWY6qkB0
家庭用大会の問題は場所だよな
KSKが言ってたけど、ゲームのイベントしたいって言ってもすんなりかしてくれる人は少ないらしい
どっかの企業が協力してくれるとそこらへん楽そうだけど
603俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 13:29:48.06 ID:cWdSFCts0
メーカー側が利益上げるためにいろいろ考えるのは当たり前のことかと思うが
メーカーに文句言うならゲームの内容について文句言ったほうがいい
同じ事し続けててずっと同じような利益上げられてみんな勝ちってのは不可能だし
604俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 13:32:47.71 ID:T574gtFy0
>>599
ん〜、後半の話、それ家庭用じゃ駄目なの?
前にも言ったけどゲームの集会所みたいなの借りて家庭用で遊ばせればいいじゃん
別にネカフェにゲーム専用スペース作るのでもいいよ

友達との対戦では駄目な理由は友達が必ずしもモチベーションが高くないこと、
そもそもそんな友達を数多く集めるのが難しいこと
また通信対戦が駄目な理由はラグがあること
これらを解消するための施設がゲーセンである必然性が全く無くね?
ネカフェ(ゲーミングカフェ)でいいじゃん
605俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 13:35:36.24 ID:a7Cyd6V5P
関西で月一でやってるMUNなんかは大阪の一等地で開催だけど
店のオーナーが格ゲー好きっていうかKOFの一流プレイヤーだったりするからな
そういう強力な背景持ってたりしない限り厳しいだろうな
606俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 13:36:46.52 ID:ZWxG41lw0
>>600
ネシカって地雷作品を買って損することがないシステムと思ってたけど
月額の基本使用料みたいなのがあったりするの?

クレジット入るたびに徴収されるけど本体代回収したら後は
安定収入見込めるとか都合のいい話はないのかね?
607俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 13:42:18.43 ID:25SzvC0L0
>>604
別にいいけど、アーケードでもいいじゃん

なんで1つを立てたら、あとを潰そうとすんの?
お前、猿渡の仲間?
608俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 13:47:41.54 ID:T574gtFy0
やたらゲーセンって形式にこだわる人はFGTVなどゲーセンが無い国で
格ゲのオフ対戦を楽しんでる人たちの配信を一回見てみた方がいいと思う

あれが理想の形だと思うけどね

>>607
馬鹿かお前
アケのシステムが破綻してるって前提の話なのにアケでいいじゃんって・・・
沈めってこと?
教えてよ
609俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 13:50:51.81 ID:K37zH/GC0
なんだ
ただの動画勢か

相手して損した
610俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 13:53:56.59 ID:T16K+pSP0
はいはーい!
こーゆー動画勢を家庭用が引き取ってくれるとアケは復活すると思いまーす

どうよ?
611俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 13:59:13.74 ID:Re3ZsZ1U0
梅原とか言うのもコンシューマーに行けばいいのに
スボンサーもコンシューマー機器メーカーなんだろ
612俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 14:20:01.86 ID:eElDExk8O
だって、ゲーセンで
「俺てスゴいだろ〜?」ってみせたいんだもん。
613俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 15:43:39.48 ID:BHZhrqkK0
ゲーセンでのプレイって自分のプレイ人に見せたいってのも少なからずあると思う
614俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 16:31:01.56 ID:NRpGC6gr0
>>600
償却済みのビデオゲームコーナーが賑わってるとかいつの時代の光景だw
その頃には家庭用に客が移ってるのがデフォだろ
今はその減価償却すらできないのが実情だよ

ネシカにしても新作とは名ばかりの移植モノがに名を連ねてるだろ
本気でビデオゲームを作れるところなんて限られてるんだよ
ネットワーク筐体がなくなればアケでのリリース、導入をやめるだけだ
615俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 17:24:57.05 ID:Re3ZsZ1U0
ゲーセンとしてはその方がありがたいんだよ?

新作出ても償却できないんだから中古で回すしかない
でもその中古がもう出てこない
無理ししてでも新作入れるしかなくなる→償却できないの地獄巡り

新作がでなきゃ無理して入れる必要もないんだから
でも新作が出れば入れる必要が出てくる
どの道、お荷物にしかならないタイトルなんて勝手に家庭用にでも流れてればいいんじゃないかねぇ?
616俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 17:34:10.08 ID:YyXSBL0N0
馬鹿じゃないのかな?
誰も賑わってるとは言ってないのだが
そうした新作外のところで利益がなくなったら例え新作1台2台が浮いてても
店を支える、あるいはコーナー支えることは出来なくなるってことなんだが

そうなるとプリクラの隣にネシカが2台だけとかになるんだよ?
そういうのがお望みなのか
617俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 17:38:23.71 ID:r96aThld0
まぁ、実際こいつらはゲーセンなんてどうでも良くて
有名人()たら言うのが競い合ってる動画さえ見れればそれで良いんだろ
だから、そういうのはもう家庭用でやってればいいんじゃないかな?
大体、ネシカだと大会でも課金掛かるから大会も頻度が落ちるしね
よくぞ闘劇は潰れてくれましたって拍手したいくらいだよ
これでネシカでも大会大会騒ぐ馬鹿が現れたら、どんだけの店が潰れるやら
618俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 17:47:42.14 ID:YKW27Bgo0
なんでもいいけど、ID変えながら連投されると話しにくくて仕方ない
619俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 17:56:06.78 ID:OvZC84zZ0
スマホだからしょうがない
なんでも自分の都合で人が動くと思ってるなら大間違い
620俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 17:59:21.13 ID:ZMWY6qkB0
めんどくせぇやつだなぁ
621俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 18:02:00.72 ID:NRpGC6gr0
>>615
基板売り切り方式では償却が難しいからネットワーク筐体で
リリース側と導入側、両者の負担を減らしたんだろ
旧作しか置いてないような場末のゲーセンに誰が足を運ぶの?
>>616
償却済みゲームで店を支えるってのはそういうことだろ
旧作の微々たるインカムで経営が成り立つならゲーセン潰れてないからw

>プリクラの隣にネシカ
すでにそうなってるんですけど
622俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 18:07:01.66 ID:1C8h6pHP0
>旧作の微々たるインカムで経営が成り立つならゲーセン潰れてない

アホだなぁ
今、潰れてないゲーセンはそういうところでやり繰りしてるのに
トドメを刺しに来てるってのはそういうこと

潰れたところはやり繰りが下手だっただけ
ネシカはそのやり繰りさえ許さない
623俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 18:12:59.74 ID:kKABwh9A0
実際、長期の利益で見た場合(インカムじゃなくて利益ね)ネシカの新作よりも上海の方が多かったりするぞ
1ヶ月かそこらですぐ過疎るより長期で安定して稼ぐ台ってのは店にとって有難いんだよ
安定した収入の有難さなんてニートには分かんないだろうけどさw
624俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 18:17:12.80 ID:YKW27Bgo0
前に某有名店で働いてる有名プレイヤーがニコ生で鼻息荒く全く同じ話をしてたのを思い出した
狭い範囲でのポジショントークに過ぎないが、
自分の店だけは助かりたい一心なら分からんでもないな
625俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 18:23:15.74 ID:Vi5EdjdN0
んじゃ、お前らにも分かりやすく言ってやるわ
お前ら、免許持ってる?
持ってる奴はレンタカー使ってる?

なんで使わないの?

これから電車バイク自転車マイカー禁止してレンタカーだけにするから
よろしく

どう?
626俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 18:45:14.66 ID:YKW27Bgo0
車に無理矢理例えるなら、利用する人数も距離もどんどん減ってるのに
車体価格が高騰して買える人間が一握りになってるのが現状だ
そりゃレンタカーが人気になるんじゃね
627俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 18:47:24.31 ID:cWdSFCts0
免許持ってる奴(持てる年齢)の奴が出すたとえ話とは思えないレベルの駄レスが見えるんだが
628俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 18:51:23.26 ID:LH9IixNp0
>>612
場所を借りて家庭用の機材を使うというだけでやることはアケと変わらないから
出来るんじゃね

後とっくに地方は死んでるから、今のままでいいってのは「死んでろ」
って意味と受けとるしかないんだが
629俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 18:52:15.80 ID:pJ6+ic5A0
他の基盤が禁止になってないから例えすら出来てないという
しかも電車とか自転車とか完全とばっちりだし
630俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 18:53:25.89 ID:NRpGC6gr0
>>622
その旧作だけでやりくりしてる店って具体的にどこよ?全国に何店あるの?
メダルやプライズ等でやりくりしてる店が殆どだろうにw
もはやネシカがあろうがなかろうがゲーセンに大した影響はない
ハッキリ言えばビデオゲームを遊ぶ環境としてアケは役目を終えたんだよ
631俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 19:06:17.57 ID:ZWxG41lw0
どの道ネシカは導入費用が高いし
俺の地元みたいな小さいゲーセンはもう終焉が近いんだけどね・・・。

基本的にアケ新作出来んからもう家庭用オンリーで発売していいわ。
632俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 22:35:30.56 ID:j9AM7ZBj0
変にアケ先行みたいな事はもういらないって事なのかな

ゲーム喫茶みたいな物が人の多い場所に出来てそれなりに廻ればまた日の目を見るかも知れんね
ただ熱帯も快適になって行きそうでイマイチ踏み込めない雰囲気だよな
633俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 23:16:50.79 ID:sYctGoRn0
プリクラの隣にネシカ2台あるとか都会かよ
634俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/10(水) 23:59:38.00 ID:WUUfpBfR0
上の方でIDを変えつつ「ゲーセンはフラッと立ち寄る場所」「ネシカが中古を殺している」とか繰り返してるのは
ゲーセン板の荒らしで有名なデスノ豚ね
「ゲーセンは順番待ちを守らないのが普通」とか言ったり過去にゲーセンに来た事があるのかすら怪しいレベル
635俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 01:41:35.03 ID:3v846Q9q0
うわあ、本物のキチガイ来てるよ
636俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 01:55:27.33 ID:HMIWQEzC0
北海道なんて本当、動画見るくらいしか娯楽ないからねw
637俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 02:08:37.41 ID:CND4FTed0
デスノ豚とは違うな
デスノ豚はアーケードのビデオが潰れるのが目的だし

アーケードのビデオが終わってるという話に反論してるんだからデスノ豚じゃない
むしろアーケードの復活を願ってるように見える
638俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 02:36:37.88 ID:oMFvrOmK0
まぁ熱意だけは伝わってきたような気もしなくもない
盲目的で時代錯誤的ではあったが
639俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 07:37:19.79 ID:kGn1kea20
>>625の恥ずかしすぎる例え話の後来なくなっちゃったね
流石に得意の無茶理論でも反論できなかったか
640俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 13:46:11.18 ID:iXoY1SlT0
こんな危ない奴が集まるイベントは無くした方がいい
とにかく危ない奴が多い。眼を見ればわかる
641俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 13:50:18.83 ID:k4TEMyshO
お前ら免許持ってる?
642俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 13:51:22.60 ID:zQis4eTCP
おまえ持ってないの?
早めに取ったほうがいいぞ
就職したら取りに行く時間なくなるからな
643俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 13:52:58.01 ID:yfXUUYj10
持ってる奴はレンタカー使ってる?
644俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 14:43:25.51 ID:zve5PAB30
レンタカーすら旅行とかでしか使わんわ
電車で大体どこでも行けるし安いし
645俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 15:45:41.35 ID:QMzax2OT0
都会なら車いらんだろ
地方は一人一台だけど
646俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 15:47:25.18 ID:yfXUUYj10
何で使わないの?
647俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 16:08:56.56 ID:OpywCgC60
何年も毎日使うから。

というか、車の話ズレてんだろ。必需品と娯楽を並べるな。
せめてケータイとかゲームハード、PCあたりにしろよ。
車よりは定期的に買ってるだろ。
648俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 18:56:07.69 ID:kGn1kea20
延々スレチのネシカアンチしといてこれだからな
最後のどう?とかどや顔浮かんでこっちが恥ずかしくなるわ
649俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 19:15:57.95 ID:WEhc2Ag0O
お前らレンタカー使ってないの?
650俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 19:32:23.86 ID:oMFvrOmK0
その辺にしといてやれ・・・
651俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 20:34:05.40 ID:+Rmwsb7O0
免許も持ってないのに車で例えようとしてたやつの話はしてやるな…
652俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 22:30:21.90 ID:Bv9+YZPY0
結局、格闘ゲーはどれだけ対策パターン、ネタを知ってて、相手より有利な
キャラを使うかで勝敗が決まる単純な暗記パターン作業ジャンケン運ゲー。
同キャラならどっちが対策パターン、ネタを知ってるか、
どっちがジャンケン運が良かったで勝敗が決まる。勘の良い読者なら
ピンと来たに違いない。そう、受験勉強と同じ。
そして読み云々は結局は知識と運に過ぎん。
653俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 22:31:36.59 ID:N+ABR6Zo0
受験を舐めるな
654俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 22:40:15.95 ID:juHF4D9x0
シューティングやってるやつって○チガイばっかなの?
655俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/11(木) 23:57:16.79 ID:XoL/Lrux0
レンタカー君ことデスノ豚は以前からネシカ叩きの為に中古が〜人質が〜ってやってるんだよね
↓のスレを「中古」「人質」で検索すれば分かるよ
http://unkar.org/r/gecen/1329108520/
http://unkar.org/r/gecen/1345435807/
http://unkar.org/r/gecen/1351275292/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1357801044/
656俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/12(金) 00:18:00.56 ID:BjHO0i6j0
>>652
受験や資格試験は知識と二択まで絞ってからの理不尽な運は必要だが
対人じゃないからネタは通じないぞ。
657 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/04/12(金) 00:52:51.76 ID:dtUcqvn+0
        _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄    ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |      |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
658俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/12(金) 00:58:58.53 ID:hFHCVDE90
このスレ相当くだらんやつに目をつけられたな
659俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/12(金) 04:22:53.47 ID:aPwqimR10
まあ下らん雑談スレやし
660俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/12(金) 10:08:23.30 ID:ieFPPeRL0
話ぶった斬り、もっとアケで対戦が流行りやすくするサービスを
店舗側から無理なく提供出来る筐体作りもあってもよさそうかもね。
例えば。、レゲーとかに限り筐体に札を投入できるようにしてタイムサービスとかで
基本、店員不要でフリプするのはどう?


ガク割サービス 15時から18時まで 1000円=1H フリプ
高校生までの学生に限り、店舗で使えるフリプカードを販売する



タイムサービス 開店から15時まで 1000=1H フリプ
筐体に札を投入するだけでOK、


どちらも現在フリプ中と遠くからでも判るような場作り、
学ワリが緑ランプ、タイムサービスが青ランプとかパトランが回ってるとかね
筐体を開発して欲しいな。


みんなで出し合えば安くゲーセンで遊べるし
過疎タイムのインカム対策に繋がるかもしれなみたいな
661俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/12(金) 10:19:31.73 ID:Ymx57gRHP
そんな感じのはもうやってる
それでも採算取れずに潰れていってるけど
662俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/12(金) 10:34:48.60 ID:jbqqOkTkO
ところで免許持ってる?
663俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/12(金) 10:46:58.95 ID:he5yKSki0
やめろwww
664俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/12(金) 14:43:45.84 ID:HEZEajJBO
ああ、ここ闘劇のスレだったか
読んでる内にわからなくなったわw
665俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/12(金) 15:18:02.78 ID:eVdPG+J10
よっぽど都合の悪い事だったんだな

図星つかれてファビョッちゃったみたい
666俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/12(金) 15:55:54.65 ID:55G3FxqD0
>>662
もうレンタカー先生は許してやれよ
667俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/12(金) 23:57:16.63 ID:rfDWEyoq0
闘劇は地区予選で落選しても他エリアの予選会場にまで出張って
当選するまで全国巡回してクジ引きしてりゃ誰でも決勝進出できる
馬鹿ルールでワロタw
高校野球甲子園みたいなワンチャンと違ってヌルすぎクソワロタww
決勝に出たいという意思だけあれば誰でも毎年決勝進出確定ww
この時点で全国ベスト32確定ww一回勝てばベスト16確定ww
事実上、全国100人程度の常連ヲタだけでジャンケンしてるだけで
優勝者が決まる運だけゲーの闘劇wwwwww
668俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 00:35:58.94 ID:q6t4h6za0
(´・ω・`)
669俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 03:18:10.85 ID:xUHTtwCw0
しかしなんでやたらとスポーツと比較したがるのだろうか
ゲーマーの中でも最下層の格ゲオタのくせに何様だよ
670俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 08:28:34.84 ID:8/m0Kz4g0
いちいち序列つけてるとはたまげたなぁ
671俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 08:32:17.47 ID:OxWYzRC/0
ゲームの人気と自分の人気を同一視しちゃうタイプの人なんでしょ
672俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 10:28:58.58 ID:qM2hG4l90
そうやってムキになるのが悔しいかな何よりの証左だわな 
673俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 12:06:26.71 ID:t5SMrOE80
まあ闘劇何度やっても上位陣は同じ顔ぶれだし
内輪の盛り上がりにしかならんわな
毎回期待の新人が出てくるような大会なら別だけど
674俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 12:38:51.40 ID:EnaSvdvx0
元々狭い世界だしエンタメ路線なんだから内輪の盛り上がりでいいよ
ただ3rdとかはもうやめろ それこそ時代のニーズ()完全無視してるぞ
675俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 14:09:04.69 ID:gCz37V5r0
インターネットが流行ってない時代は地域によって闘い方違って面白かったんだけどねぇ
最近はみんな同じような戦い方でつまらない
676俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 14:12:34.58 ID:9lX3o9CW0
3おnだとやっぱり層の厚い関東有利になっちゃうからな
地方にも強いのはいるんだろうけどよっぽど突き抜けた強さじゃないと難しいよな

あと3rdは初期はよかったけど後半は優勝持ち回りぽい感じだったのが残念
MOV優勝しすぎw
677俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 14:16:51.49 ID:fR68uDjj0
やっぱシングルっしょ→
678俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 14:58:10.81 ID:fHRft99B0
そもそも団体戦やり過ぎ
679&卯:2013/04/13(土) 15:41:40.90 ID:lY0FcA3z0
MOVがスト4で
まあ大貫もそうだが
4で優勝したら誰もが認めるけどな
もう閉幕だからないけどな
3rdだけの間抜けは時代遅れですから
680俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 18:27:52.56 ID:R/C0LDML0
>>678
毎年時間おしてたのも、団体戦が多かったせいもあるよなあ。
「決勝開始が2〜3時間おし」とか。

3on3形式の試合とか、1試合あたり何分かかると思って
計算してたんだろ?
681俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 18:34:35.08 ID:WDHbvyyr0
団体戦じゃないとスパ4で8人中7人がフェイロンとかザラになるからな
682俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 18:55:48.40 ID:9lX3o9CW0
>>681
そこまで多くないよw
せいぜい3,4チームに一人入ってるくらいだし
2011のユンは本戦出場チームの3割くらい入ってたけど
683俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 20:33:59.40 ID:8/m0Kz4g0
MOVはジョイメカファイト勢だから・・・・
684俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 21:56:56.32 ID:oocYUFo/0
ジョイメカファイト懐かしすぎww
知ってる奴いるのかよww
685俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/13(土) 22:00:21.65 ID:fHRft99B0
>>680
流行ってるゲームならまだしも過疎ゲーで団体戦とか
身内以外は来るなって言ってるのと同じだからな
だから仲間内のオナニー大会になってた

格ゲの大会は基本シングルでいい
キャラが偏るとしてもそういうゲームってだけだし
シングルと併用しての団体戦ならやぶさかではないが
686俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/14(日) 08:23:37.35 ID:MEyWROOb0
闘劇は地区予選で落選しても他エリアの予選会場にまで出張って
当選するまで全国巡回してクジ引きしてりゃ誰でも決勝進出できる
馬鹿ルールでワロタw
高校野球甲子園みたいなワンチャンと違ってヌルすぎクソワロタww
決勝に出たいという意思だけあれば誰でも毎年決勝進出確定ww
この時点で全国ベスト32確定ww一回勝てばベスト16確定ww
事実上、全国100人程度の常連ヲタだけでジャンケンしてるだけで
優勝者が決まる運だけゲーの闘劇wwwwww
687俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/14(日) 10:24:39.01 ID:pqH6uSBi0
ゲーセンが廃れてきてるから、もう無理だよね
積極的に大会開催してるカプコン セガ バンナムあたりで協力して大会するしかないな
688俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/14(日) 10:53:32.62 ID:sFX3UTy50
いまだに一発勝負なのが時代遅れだな
その日運がいい奴を決めるだけ
689俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/14(日) 12:23:15.62 ID:vrr80rOyO
最多優勝回数多いのって誰?
690俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/14(日) 12:46:27.71 ID:Ur7mIsCz0
頭痛が痛い
691俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/14(日) 12:51:44.45 ID:pUzSEVcNO
>>684
最近ブルラジでそのタイトル知ったわ
692俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/14(日) 14:21:22.12 ID:9yCRw44z0
最後にまた幕張でやってくれないかな
寝っ転がって観戦したい
693俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/14(日) 15:57:51.33 ID:WLum3gCz0
団体戦もKOF形式じゃなくて、早稲田式というのか?
ヒカルの碁みたいな形式でやった方がまだマシだと思う。


KOF、カプエス方式は一人のプレイヤーが幾つかのキャラ使うから
仮に先方だけで優勝してもそのプレイヤーが賞賛されるだけで済むが
3人プレイヤーがいる中で予選から優勝まで先鋒や、大将だけで勝ったとかだと
残り二人が金魚のフン扱いされる恐れがあったり、
先鋒のみで全勝優勝とかだったら残り2名は一回もレバーも触れない
恐れがある団体戦ってどんな意味あるのかな?、


ヒカルの碁形式で大将戦前に仮にチーム戦の結果が判ったとしても、
相撲じゃないがチーム全体で全勝優勝か、黒星アリ優勝かとかで
盛り上がればいいんじゃないだろうか?
去年は毎試合誰か一人が毎回負けたけど、今年は全員で勝てたので最高ですって
チームが居たらみんなほっこりすると思うんだけどな
694俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/14(日) 17:06:37.15 ID:sFX3UTy50
>>689
多分3rdのMOV
6回優勝してる
695俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/14(日) 19:15:07.34 ID:x3DA+sit0
シングルだとぶーぶー文句言う層がたくさんいるからねえ
最近だとアークレボが全種目シングル発表した時の多かったこと
696俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/14(日) 23:47:38.46 ID:vrr80rOyO
MOVやべ〜な
てっきり、ウメハラかと思ってた
697俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/14(日) 23:58:43.51 ID:6lpVxZlW0
猿渡って方の
あの浮浪者みたいな髪型はなに…?
全くカッコ良くないどころかあの変ヘアーで損してる
ってかあんなのが総合プロデューサー…
698俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/15(月) 15:06:02.33 ID:xh3ksYFd0
>>697
あの馬鹿、あれがカッコイイと思ってるんだよ
例え髪型がまともだったとしても、本質は何も変わらないと思うけどね
699俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/15(月) 17:55:58.45 ID:Q5mESEPa0
賞金がしょぼいね。10万円て。
スポンサーがいなかったんだろうね。
700俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/15(月) 22:32:36.34 ID:50/70vuWO
賞金の安さは長いことみんな騙されたねー
昔の闘劇スレでもたまに『賞金安すぎ』って書き込みがあってそのたびに『日本の法律では無理』って返信があったけど
今考えるとあれ猿渡から指示された運営の工作員だろw
701俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/15(月) 22:51:24.48 ID:PAmvmDx6T
そもそも高額賞金が出る大会って国内ではゴッズとかが出てくるまでなかったから
そこまではむしろ出るだけマシな部類だったとは思う
ゴッズが出てきて海外の大会にも興味を持つ人が増えて
皆の意識が変わったって感じだわな
702俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/15(月) 22:58:46.63 ID:knQHg8CB0
賞金が安いかわりに雑誌のインタビューで、結構な額の金貰ってるんだけどね
ゲーセンでやってるやつだからまともには賞金出せないから
703俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/15(月) 23:23:15.71 ID:TVFzbz2K0
そのGODSもスポンサーが手を引いたのか?
スト4のウメハラに飽きて50万出さなくなったよな
鉄拳になったり、今は萌え格ゲーのアクアパッツア

格ゲー再燃ブームの終焉
704俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/15(月) 23:34:32.54 ID:LqTwg1ds0
最初から初めの運転資金だけ出すって約束だったらしい
それが尽きるまでにどうにか続けられる体勢を作らなくてはいけなかったけど
それは出来なかった
705俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/15(月) 23:57:50.96 ID:TVFzbz2K0
ここんとこ、メルティブラッド、ブレイブルーやってるのな、久しぶりに見たわ
第4回目までがスト4で、5回目以降は萌えと厨二ゲーになっとるわ、知らぬ間に

スト4に飽きて相当な期間見てなかったら、もの凄い変わってたわ
スト4をずっと推し続けるのかと思ってたら、俺以外の連中も飽きてたのな
706俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 03:48:32.00 ID:VMnY1YVl0
EVOとニューヨーク大学が、格闘ゲーム奨励の奨学金制度を開始 / Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/sp/show.php?id=40212 @gamesparkさんから


アメリカは、ようやるわ。
707俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 05:08:03.44 ID:ryh5ngHL0
流石はドリームの国
708俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 15:50:24.15 ID:uDa3jfQf0
流石アメリカだな
日本じゃありえねぇわ
709俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 16:22:03.04 ID:ehWLj7DF0
すげえな
そのうち格ゲもアメリカに持っていかれそうだ
710俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 16:24:38.18 ID:iaUlMpPT0
やるやる
こういう金のためにゲームする奴とか
アメリカとか家庭用にやるからじゃんじゃん持ってってくれ
711俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 16:30:35.88 ID:175RUEhdP
まぁアメリカで成功すれば日本でもやろうってやつ出てくる可能性あるからな
日本は一度遊びと思われたらガチで金かけようとするやつほとんどいないからな
海外で認められて日本に逆輸入されて人気再燃の流れ多すぎ
712俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 16:37:27.51 ID:+EblszOh0
格ゲーって金目当てにやるもんだったのか
知らんかった
713俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 17:05:48.90 ID:LvANgxS9O
>>712
昔は趣味の延長に報酬がある感じだったが、今はすっかり逆転したな
714俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 17:18:20.26 ID:iaUlMpPT0
仕事や義務感でやり出したら娯楽はお終い

そりゃソーシャルゲーに負けるわ
715俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 17:25:06.51 ID:M232CMMM0
>>714
プロ制度があるせいでアマチュアが廃れたって例あるか?
716俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 17:39:28.41 ID:iaUlMpPT0
レスリング
717俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 17:40:38.87 ID:c+DbqK8T0
十年前だったか、韓国のゲーマー養成施設の取材を見たときに
格ゲーは遅かれ早かれ衰退しそうだなとは思ってたが…
ゲームはあくまで楽しむもの
718俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 17:41:45.69 ID:iaUlMpPT0
逆にソーシャルゲーでプロとか言い出す輩が出てきたら
ソーシャルゲーはもっともっと発展できると考えてんの?

逆だろ?
そうなったら流石に廃れると思うぞ?
719俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 17:49:13.26 ID:5rlAeRF+0
野球もサッカーも将棋も格ゲーも同じだよ
後ろ盾のあるないで全てが決まる
格ゲーでプロが生まれたのは競技性が高いからだわな
720俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 18:02:31.27 ID:c+DbqK8T0
嫌な事件どころの騒ぎじゃねーよ円盤の数字も明らかにおかしいし
本当にあれはガンダムブランドの恥。思い出すだけで腹が立つ
721俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 18:03:25.79 ID:c+DbqK8T0
誤爆
722俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 18:45:31.56 ID:zB201O1tO
なんでレンタカー使わないの?
723俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 19:17:26.37 ID:WVfDJXtJ0
ガンダムよくわからんけど闘劇種目になってもよかったんじゃないかな
バーチャロンも
724俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 20:03:10.80 ID:nIv/nQJl0
ガンダムは版権使用料かかるし
原作主題歌や劇中音楽かかりまくりだからカスラックに払う金もかかる
カスラックに払う金ケチってテレッテーがDVDで消えるようなとこじゃ無理
725俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 20:16:39.74 ID:8AVbtzVp0
>版権使用料

大会開くだけなら関係ねーよ
動画配信とかしなきゃいいだけ

動画勢?
そんなカスどものことなんざ知らん
726俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 21:05:42.09 ID:5PSIM/BF0
>>724
あれは北斗がオマケのゴミタイトルだからだよ
727俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/17(水) 21:22:38.76 ID:3O98nZ/H0
北斗が何周年かで版権が高くなって音声消したってのは結構有名な話だと思ってる
試合のDVD化も難しいとか言われてたからね
728俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/18(木) 02:17:57.29 ID:d6QNpGrZ0
タツカプなんて・・・
729俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/18(木) 02:37:37.34 ID:8ZS73etD0
版権については知らんかったわ。
原作キャラゲーは使い物にならんなぁ。
730俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/18(木) 11:04:57.73 ID:TpuTbhx/0
サンライズは昔は頭おかしいくらい版権に五月蝿かったんだよなぁ
今はだいぶ軟化したけど、ガンダムはまだ厳しいって聞くね
731俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/18(木) 13:48:52.39 ID:/diLw7I80
なんか大会=動画配信ってことにしたい動画勢のキチガイが必死で笑えるw
732俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/18(木) 17:49:14.04 ID:PlEa6Xz20
炎の転校生
733俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 02:21:37.68 ID:qD3qEpx4O
>>730
速攻生徒会のガンダム丸が、ゲーム版ではガンダー丸に名前が変わったのはそのせいか
734俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 08:35:58.30 ID:UYCX2g7n0
今時大会配信しないとかあり得ない。
無料配信して俺を楽しませろよ。
って、当たり前のようにいう奴いるよね
735俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 09:19:10.22 ID:0gyQ8GA60
でも大会開催の意義の一つに新規向け販促ってのがある以上、開催側としては絶対配信したいんじゃね
金作る為に
736俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 13:27:53.48 ID:s+mC9fBY0
大会と一括りに言っても開催する目的は色々あるわけで
ゲームの宣伝だったり、ゲーセンの宣伝だったり、イベント自体で利益を出したかったりさ
配信すべきか、配信するにしてもどういう形にするかはそれによるんじゃないかね

店の状況や大会の空気も伝えずにゲーム画面と音だけを流してるゲーセン大会なんかは
何も考えてないなーとか正直思ってしまう
737俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 13:29:42.56 ID:WwjLsYee0
>金作る為に

金儲けが第一義になってしまって、販促の方(いかにゲームを盛り上げるか、新規を取り込むか)がおざなりになり過ぎるきらいがあるからなぁ
今ではもうデメリットしか生まれないね(プロのプレイ見て、こんな苦労するんならもうプレイせずに見てるだけでいいやみたいな動画勢の量産とかね)

金儲けのためなら動画勢が多けりゃ多い方が良いわけだからね
738俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 13:34:13.19 ID:2qqR4OEM0
>>715
むしろプロがある方がいいと思う根拠は?

大抵のスポーツではプロ事業団なんてどこも赤字が当たり前
スポンサーがいなきゃ成り立たない
母体企業が赤字になれば真っ先に切られる不採算部門
独立採算なんてとてもじゃないけど見込めないお荷物部署

独立採算が基本のゲーセンでプロプロやってたら潰れるのも当然だわなぁ
739俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 14:48:35.36 ID:0gyQ8GA60
>>737
動画勢って嘲笑の言葉が定着しちゃったけど、あの言葉が定着しちゃった事の方がデメリットじゃない?
オッサンが家でビール飲みながら野球中継見てあーでもないこーでもない言ってるのと同じっしょ
むしろそういうファン層が居ないと利益を生むスポーツには成り得んし、そのスポーツを始めようっていう新規も出てきにくいと思うんだけども。

MOBA系より全然視覚的に判りやすいし、試合のドラマ性もわかりやすいんだから、もっとファンボーイは許されていいと思う
740俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 15:03:39.38 ID:d/6KpqUt0
>>738
不採算部門だからって切ってちゃ文化も育たない
企業がなんでプロを雇ったり大会に協賛するのかというと
文化事業もうちはやってますよっていうアピールだったり投資だったりするわけじゃん
ゲーセンでやる大会だったりも時間だけ見れば赤字だけど
うちは大会や交流会に力入れてますっていうコアゲーマーに対してのアピールでしょ
長い目で見ればそれで通ってくれる人がいれば金になるってことでやってるわけじゃん
もちろん経営者自体がこのゲームが好きで盛り上げたいってのもあるんだろうけど
741俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 15:10:20.70 ID:7RFm4e3Z0
10年お疲れ様でした
742俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 15:41:26.72 ID:CGpgiqIu0
プロ野球にしてもね。
日本人ってタダで見てるんだよね。
プロに対して金を払う文化が無い。
そこは女の子の方が進んでる。
女の子ってミーハーなんだけどその人に会いに行ってお金を使うんだよね。
男はとにかくケチ。
なかなか興行が成り立たない。
743俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 15:47:45.00 ID:0gyQ8GA60
球場行くやん
744俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 16:51:54.78 ID:sWaNM2z40
っていうかTVで見るにしても視聴率上がってスポンサーつきやすくなり放映権料も高値になるだろうから問題ないだろう
そんなとこ有料にするより無料でたくさんの人に見てもらって高額のスポンサー料得る方がはるかに良いからそうしてるだけだと思うけど
745俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 17:07:38.18 ID:JDgPhY/X0
>>743
日本に球場がどれだけあって、どんだけの球場が黒字運営できてると思ってる?
746俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 17:42:14.56 ID:NUhM9tgC0
球場がプロ野球だけでペイできるなら苦労しないな。
実際の所黒叩いてるのって他のアーティストのイベントやらもやれてる複合施設ばっかりでしょ。
747俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 20:35:34.47 ID:1GPXcOn/T
>>739
ゲームの場合見る側もプレイヤーが大半という世界だからそうなるのは仕方ないわな
まだ完全にプロの競技として確立してるわけでもないし
ゲームのコミュニティ=プレイヤーのコミュニティだった世界に
プレイヤーじゃない存在が入ってきたって状況だからね
で、スポーツよりやるハードルが圧倒的に低くてやるだけなら誰でも容易にできるもんなのに
興味あるのにやらないのはおかしくね?ってやってる側は思ってしまうだろう
748俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 21:17:24.17 ID:0gyQ8GA60
>>745-746
動く金の桁がそもそも違うからそういう比較が来るとは思ってなかった
どういう形であれファンが金を出すか出さないか、って部分だけの話ね
確かにスポンサーだったり広告費だったりで取り巻く状況違いすぎるし、例に挙げる事自体間違ってたかも

>>747
とはいえ動画勢がプレイせず動画勢になる動機が
>プロのプレイ見て、こんな苦労するんならもうプレイせずに見てるだけでいいや
これなのだとすれば、やっぱりハードル低くないと思ってるって事じゃん?
また野球に例えちゃって申し訳ないけど、ルールも選手名もよく知らないけど球場でビール飲んで応援するのが楽しいって人は結構いるからなー
やっぱり俺は動画勢は完全肯定しちゃう
勿論やってくれれば人口増えるし嬉しいんだけどさ
749俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 21:20:28.43 ID:s+mC9fBY0
>>746>>745への突っ込みじゃないの?
コンテンツへ金を払うという話が何故か箱の経営の話に変わったことに対して
750俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 21:20:31.64 ID:D8o9cHjw0
どういう形であれファンには違いないからな
まぁ個人的にはカプゲーからのファンの流れはどうも気持ち悪いけど
751俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 21:28:08.08 ID:PJB3jnvK0
北斗なんかはニコ厨に売り込むことで上手いこと新規獲得してるな
格ゲーっていうか最早アクションゲームだから、格ゲーあんまり知らない層でも見てる分には楽しめるっていうのは大きい気がする。キャラの知名度が高いのもデカイ
752俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 21:29:42.55 ID:yLM86R/10
箱=ゲーセンってことじゃね?
コンテンツには金払うよ、でも箱の経営が成り立ってないよってことだから
ゲーセンでの競技活動は止めて家庭用でやれば良いんだと思う
753俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 21:33:42.91 ID:K6Cpe/iW0
北斗の新規?
って何の話?

プレイヤーが増えてるとかどこの統計??????????
それとも動画税が増えてるってこと?
視聴数が伸びてるって話か?
754俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 21:36:58.76 ID:J+/4plIx0
んー?
でも北斗なんかの原作物の配信は違法性が高いって上で言ってなかつた?

違法行為で新規増やしてもなぁ
755俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 21:53:35.41 ID:WJSomcRy0
>>453>>751がまったく違う事言っててワロタwwww
756俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 21:53:48.35 ID:vt3jUokOO
トキに病がなかったら、ケンシロウやラオウよりも強いの?
757俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 22:15:59.62 ID:r9GDc4/H0
>>751
北斗はあくまで中野TRFの中で流行ってるだけだから
758俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/19(金) 23:36:44.36 ID:NOut89ft0
ゲーセン板で質問から逃げたデスノ豚はこんな所で油を売ってるのか
大会などでゲーマーが賞賛されるのが嫌なだけの癖に赤字だの採算だのと知ったような口を利くな胸糞悪い
759俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/20(土) 13:05:56.05 ID:rAHiIbIv0
なるほど、単発で同一人物っぽい書き込みが多いと思ったらレンタカー君かw
760俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 00:13:32.54 ID:8LJg/jSu0
EVOがあれば闘劇とか不要だもんな
全てにおいて劣化EVOだったし
761俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 02:17:55.85 ID:FbZB7fDH0
よくわからんけど3rdがあったから闘激が存在してたようなものなのかな?

バーチャファイターシリーズってどうなってんの?今でも大会とかあって人気?
762俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 02:41:48.10 ID:dLCK01vm0
>>761
バーチャと3rdがあったからだね
山岸と松田が闘劇立ち上げに関わってるし
763俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 09:48:33.04 ID:jEKYhmm/0
>>761
ねーよwwwwwwwwwww
むしろ闘劇があったからクソゲー扱いだった3rdがここまで盛り上がった
ゼロ3、マブカプ2、カプエス2と盛り上がってる中でなんで3rdを激烈プッシュしたのかは本当に謎だわ
764俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 10:32:28.80 ID:K7wvfdtGO
3rdはウメハラ神ブロで人気出たからな
それまで人気なかったし
カプエス2に前キャンがなかったら、変わってたかもな
765俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 10:39:57.17 ID:88WhLPL9O
闘劇一回目の時に3rdを入れて大会のオリジナリティをアピールしよう
て言うのはまあわかるんだが
毎回毎回やりすぎて飽きられた感はある
766俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 10:47:55.24 ID:K7wvfdtGO
3rdが一番盛り上がってただろ
767俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 11:37:27.09 ID:ErLOMhf10
身内臭がすごかったからプレイヤーも観客も実況も
遠慮の要らない盛り上がりができたよね
これも良し悪しなんだけどね
768俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 11:45:51.84 ID:CeTXsumI0
>>761
バーチャは闘劇よりも公式大会やビートライブの方が人気
769俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 13:24:36.52 ID:GcGJEpqiO
>>760
EVOはエクサムやエコールの格ゲーが種目に選ばれないのがなあ
770俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 15:08:20.72 ID:ldBP17do0
それはEVOの問題というよりエクサムやエコールの種目がアメリカ人受けしないからだろうな
いつかのブレイブルーみたいに客席が無人になりそうだし
771俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 15:09:06.39 ID:b7KKUjqy0
晩年は毎年問題になっていた3rdの件に限らず、そもそも種目選考の基準が不透明すぎたのよね
マイナータイトルや往年の名作を取り上げる意義は分かるが、
それなら保護枠をちゃんと設けるべきだったし、その枠の中でもローテーションをさせるべきだった
772俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 15:13:42.01 ID:b7KKUjqy0
>>769-770
日本のアニメ文化が向こうでは特異なものな上に、
ドット絵技法のゲームへの評価が今のアメリカでは相当辛いらしいね
そういう背景を聞いちゃうと、あの辺のタイトルはEVOでは未来ないと思う
773俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 16:44:00.58 ID:vbr9PHQD0
ドット絵をありがたがるのは日本人くらいか
まあ3DCGの方が肉感分かりやすいしカメラアングル変えたり派手な演出できるもんな
774俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 16:46:59.70 ID:Nzko3U+g0
>>761
VFは過疎すぎて身内オナニーの極みになってる
もはや一部の大きい大会しか人が集まらないから
もともと低評価だった5だがR、FSの改悪で古参もやめていった
>>772
EVOのタイトル選考募金ではスマブラに次いで
スカガが二位だったんだから2D格うんぬんじゃなくて
アークやエクサムのノリが合わないってだけでしょ
775俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 17:30:21.38 ID:b7KKUjqy0
>>774
いや、向こうで2Dが厳しいって言われてるのは格ゲーに限らずゲーム全体の話よ
日本でも2Dは古い技術っていう扱いを受けがちだけど、向こうはもっと極端らしい

何にしてもスカガが成功してくれるなら色々夢が見られるんだけどねぇ
776 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/04/21(日) 19:24:24.04 ID:TCazcD3z0
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
777俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 21:14:04.97 ID:FbZB7fDH0
VFってもしかして4EVOが最強なん?システムは全格ゲー中1〜2を争うぐらい良いものに感じるんだけど
読み合いの要素とても多いし、キャラバランスを失敗してなかったら
もっと盛り上がってたのかな
778俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 21:31:12.54 ID:lZ7VScJR0
オタ方向って行き過ぎると一般が引くって意識はあるのに
大会大会言ってるってことは大会とかはマニアックな方向ではない
と思ってるのか?

一般からはどっちもオタっぽい、マニアっぽいと思われてて引くだけなのに
視野が狭くて自分らを第三者視点で見れないって点はアニオタもゲーオタも
一緒なんだな
779俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 21:45:34.54 ID:Uguy65lW0
>>778
アニオタだと邪鬼眼みたいなのを本気でカッコいいと思ってる厨二病いるじゃん
「俺は異世界の聖戦士だ」とか「闇の炎使い・フレイムマスターだ」とか
そういうのって端から見たら痛いだけなんだけど、本人は本気の本気の本気でカッコいいと思ってたり

それと同じでゲーオタは「俺はスポーツ選手だ」「俺はこのゲームなら最強、格ゲーゲームマスターだ」とか
そういうのを本気の本気の本気でカッコいいと思ってるんだよ
780俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/21(日) 22:39:00.04 ID:eZbzI0PAP
ネトウヨと格ゲーマーはマジで低学歴しかいないよな
781俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/22(月) 00:44:37.14 ID:MGkS8/920
ときどは東大卒でプロゲーマーだけどな。
782俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/22(月) 00:51:32.33 ID:wq6jBCJv0
あっそ
783俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/22(月) 00:51:54.44 ID:qRDhiHz90
闘劇が開催されなくなったのって、運営費が足りない・・とかのせい?40代3rdプレーヤーなんだけど
やっぱ大会が開かれているっていう時点でモチベあがるんだよな
今の時代、動画があるんでそれでもいいけど・・・やっぱなー
784俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/22(月) 01:17:28.72 ID:5TvRjrsF0
3rdは割とイベント豊富だからまだいいよ・・・
785俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/22(月) 01:17:50.54 ID:UJZPFnOZ0
もう昔のストUターボやスパUみたいな老若男女の共存する世界じゃないもんな
サラリーマンやヤンキーや女の子やガキんちょ今じゃ絶滅状態
786俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/22(月) 03:21:47.71 ID:K9NuXRVu0
>>777
EVOでゴッソリ、プレイヤー減ったのにか?
あの辺からマニア向けになり始めたんだよ

読み合い増やせば面白くなるだろうという
誤った認識のまま突き進んでオワコンになった
そんで期待されてた5が4HDだった時点で終了
787俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/22(月) 09:32:09.69 ID:VCHTKWf5O
去年の成田行って屋台スルーしたが評判良かったらしいので悔やまれる
Narita Food Summer Festivalだけでも開いてくれ
788俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/22(月) 11:42:23.25 ID:yc+YgveeO
東大卒でゲームプロってアホ
789俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/22(月) 12:00:19.93 ID:n3U4CwsQ0
ときど一人が高学歴なだけでは業界全体のレベルには大して貢献しないだろw
そもそも業界トップは中卒だし・・・

つかお前らボクサーに高学歴とか期待してないだろ?
格ゲも同じじゃん
790俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/22(月) 13:53:54.12 ID:t3KPXaTy0
ときどは親に勘当されてそう
791俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/23(火) 01:22:48.23 ID:CyfIWFBg0
いや自由に生きさせてる感あるよ
実家相当金持ちなんじゃね?
792俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/23(火) 02:54:41.22 ID:4e19Wm3m0
公務員やるよりは稼げるからプロになったって言ってなかったか
793俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/23(火) 06:40:47.94 ID:p2npUolkO
でも将来設計とか無理そう
794俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/23(火) 07:32:17.86 ID:1X6Auoon0
学力は当然あるんだろうけど、頭は良くなさそうだしなw
795俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/23(火) 14:01:08.47 ID:VoC88csu0
前レスでも誰か言ってたが、運営が我がの金儲けしか考えてなかった

ほんとに格ゲのためだけを考え続けてたのなら
仕方なく将来的に中止は免れなかったかもしれないが
あんな大会(皆まで言わんが)やこんな結末(皆まで言わんが)は
避けれたとは思う。
796俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/23(火) 14:47:21.71 ID:zGBa0ID00
ガチ推奨とかね。
普及なんか全く考えてない。
ゲームなんて同レベル同士が面白い。
ネット対戦ではレーティングとかね。
手合いが違う時はハンディキャップ設けたり
お互い楽しく遊べるように普及してるゲームってそゆことしてる。

TVゲームに一生懸命、それはかっこいいんだよね。
でも目押しは必須テクニックとかそういう押し付けはいくない。
目押しなんてできなくてもこのゲームは面白いですよ。
楽しめますよ。
そういうアプローチも必要だった。
自分達のルールを押し付けすぎた。
797俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/23(火) 15:03:25.96 ID:8pH7MCi60
ピラミッドの底辺である初心者を見捨てた結果の当然の衰退
798俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/23(火) 15:21:45.38 ID:SFEGXnOgO
>>796-797
それは雑誌の批判ですな?
初心者も入りやすい記事にするべき
大会ならガチでいい
遠慮なし同士で闘うとどうなるか興味ある
799俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/24(水) 03:30:36.11 ID:mCc9IAE40
住み分けでも弱い層に居場所があればいいんだけどね
なんかいいアイデアあればなあ…
800俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/24(水) 08:50:21.85 ID:JSl+hD1n0
「弱い層」の需要はスゲーだろうが
「弱い層の居場所」なんてイラネってのが本音だろ

本気で住み分けたいのなら「強い層の居場所」を作ったほうが早い
801俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/24(水) 12:34:47.70 ID:Amh9WaPR0
それはあんじゃん
802俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/24(水) 12:37:03.94 ID:mCc9IAE40
ゲーセンも熱帯もどう見ても(略)
803俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/24(水) 14:53:30.67 ID:wfIBX/hb0
>>800
それって「需要を無視してる」ってことになるんだが

んで「需要を無視した結果」が今の格ゲーの現状だろ?
804俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/24(水) 15:06:01.74 ID:daWAAdSO0
>>800
だろうね。
弱い層っていうのは一部の下手の横好き以外は金を落とさないからそういうのがいくらいても利益にはならんのよね。
それを何を勘違いしたのかライト層やエンジョイ層ばかりをヨイショしてやり込み層を排除。
そしてそれが今のゲーセンの現状に繋がってると。
805俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/24(水) 15:07:44.08 ID:mCc9IAE40
ダメだ…絶対にわかりあえない…
806俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/24(水) 15:15:07.98 ID:emVhPZnb0
アケ業界やオワ劇がなぜ廃れたか、よく分かるやり取りだったな
807俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/24(水) 15:54:26.43 ID:ButrvvQK0
>>805
お前さんがやり取りした相手が「分かってない」タイプなので仕方ない
自分の中の理想と現実の擦り合わせをする意志を全く感じない
808俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/24(水) 16:13:03.11 ID:Amh9WaPR0
何故廃れたかって、飽きただけだろ
809俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/24(水) 20:21:32.80 ID:gXceSSSx0
改めて考えるとスト2の功罪てデカイんだな。
810俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/24(水) 20:34:54.49 ID:HhEMWz170
最近は初心者大会ってやる所も増えてきたよ
人気がある時からやっておくべきだったとは思うけどね
811俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/24(水) 22:40:40.18 ID:fAd0Sg8hT
昔はアケゲーが最先端ゲームだったけど今はもう違うからな
格ゲー自体も全盛期の頃は技術的な面でも最先端のゲームだったが
最早そんな要素全くないジャンルになってしまった
人とやるという部分もオンラインや携帯機の進化でアケの強みではなくなったし
812俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/25(木) 00:15:13.73 ID:THEaWPdpQ
>>793-794
東大と東大の院を卒業したときどと他のキモオタニート格ゲーマーを一緒にするなよw
それだけ学歴ありゃブラブラしてようが何時でも塾講師に就職余裕なんだぜw
今でしょ!の林みたいに
813俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/25(木) 00:29:53.14 ID:kLo1ZH7m0
なんで塾講師なんかでドヤ顔してるのかこの人は
814俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/25(木) 00:33:50.58 ID:THEaWPdpQ
ゲームばっかやってても将来の心配ないんだし格ゲーマーとして勝ち組じゃんw
815俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/25(木) 02:39:32.41 ID:4FI9rsKB0
塾講師って年収1000万ざらにいるんだろ?
充分ドヤ顔出来るだろ。
816俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/25(木) 04:00:46.80 ID:R+f1UoO7O
プロゲーマーの期間が長ければ、東大卒とは言え職の選択減るじゃね
817俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/25(木) 09:15:04.75 ID:kLo1ZH7m0
プロゲーマー期間は社会的にはニート、フリーターとしてしか扱われないので
社会的地位の高い仕事には付けないんじゃね
国1も受験は32歳までだし

まあここの人たちは東大卒ってだけで経験不問でどこにでも就職できると思ってるんでしょw
818俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/25(木) 10:31:13.67 ID:3SWsAQB/0
金持ちのガキっぽいしほっといてやれよw
819俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/25(木) 11:07:41.07 ID:/bOvxmgN0
>>817
東大卒って聞いて学歴コンプを発動して食ってかかるなよw
820俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/25(木) 11:44:59.72 ID:Dj1LlWJf0
学歴コンプって言葉に逃げないで、内容に批判すればいいのに
821俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/25(木) 12:25:04.68 ID:8wANB8Fl0
東大はともかく、ももちと一緒に英国にまで地方狩りに行くくらいだから
今の生活も楽じゃないだろな
822俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/25(木) 13:22:04.43 ID:S/k2KW3H0
変なのが来てから本当に駄スレになったな
せめてイベント関係の話しろや
823俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/25(木) 13:33:58.55 ID:hO+eSSie0
>>811
もはや闘劇もデスノートもなくなった今、アケでそういうのを求めるのはやめないとな
もう全部そういうのは家庭用にお任せで
ときどとかいうあの辺の奴らも全員家庭用に引き取ってもらおうぜ
824俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/26(金) 13:15:09.40 ID:TjOmjv7w0
もはや膨大な開発費を掛けて話題作を作ったところで回収できないのは日本も欧米も一緒
世界共通の認識だもんな

例え1回1回大ヒット作を世に送り出したとしても次の膨大な開発費を掛けた意欲作がヒットしなかったら
会社が傾く

その一方でお手軽気軽な開発で、お手軽気軽な層を呼び込むソシャゲーは膨大な利益を生み出す

もうアーケードはそういうゲーマーの話題とは無縁の所でお手軽気軽な層を相手にひっそりと盛り上がるくらいで
ちょうどいいよ
825俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/26(金) 13:29:20.28 ID:kiyXBVZn0
格ゲーのアップデートはなぜ時間がかかるのか
826俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/28(日) 04:27:13.87 ID:25cVF2Wu0
テスト
827俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/28(日) 13:26:49.83 ID:jBQ7WiyZO
>>825
膨大な技のバランスを調整してたら時間はかかるよ。
まぁ、発売前にちゃんとしろって思うんだけど。
828俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/29(月) 09:26:08.55 ID:H1CX0PWm0
一つ調整したつもりがシナジーがよかったらいきないぶっ壊れるとかあるからな
逆に全体的にダウナー調整した結果産廃になったりとか
829俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/29(月) 21:42:35.72 ID:l9/0yOCo0
調整って思想だからね
830俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/30(火) 03:27:30.63 ID:/3we5d010
現実的に格ゲーの調整を発売前に終わらすのは不可能だろう
20キャラもいれば対戦の組み合わせ数だけで絶望出来る
831俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/30(火) 12:18:55.94 ID:8KQAbcrZO
牽制タイプのキャラの調整は難しそう
ジョジョの鳥とか
ああ言うのは守りに穴があるように作るのか、いつか操作ミスすることを想定して作るのか
832俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/30(火) 17:02:30.58 ID:DKFUKgXf0
演出重視で作った氷の柱が強すぎただけだろ
キャラゲーなんだし
833俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/30(火) 17:21:13.41 ID:YzHfal030
たかが格ゲーで調整もクソもない
834俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/30(火) 17:30:40.88 ID:DKFUKgXf0
あるね
格ゲー乱立時代はクソバランスゲーまみれだからな
もっとも対戦が洗練されすぎたり、研究と情報拡散が早すぎる時代だからこそ
調整が重要視される時代になったんだろうけどね
835俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/30(火) 17:54:22.34 ID:8KQAbcrZO
>>832
極端な例を出しただけで、鳥に限らずだよ
最近ならスパ4豪鬼
逃げてばかりだとうざがられてるが、こちらの攻撃が当たれば逆転可能な紙装甲
こういう「逃げまくられても当てたら勝ち、いつかは当たる」と言う調整の仕方は失敗したら10:0付きそうで危うい
836俺より強い名無しに会いにいく:2013/04/30(火) 18:12:16.65 ID:DKFUKgXf0
柱があるから凶悪な戦術が成立してるんだけど鳥
ないなら逃げても意味ないキャラになる

豪鬼の斬空とは依存度が違う、あっちは高スペックの技の代償に脆い感じだからな
837俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/01(水) 01:57:00.20 ID:XJbYnx7Z0
@yukuefume 3時間前
【超悲報】
セガから通達があり、セガ系列のゲーセンで大会の開催が禁止になった(告知済みは特別にいいらしい)。
なお、解除される期限は未定だそう。
838俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/01(水) 02:00:01.40 ID:XJbYnx7Z0
こんな話が駆け巡ってるな
公式が発表していない以上は話半分で受け取って欲しいと発信者も言っているが、
これが本当の事ならとんでもないことだ
839俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/01(水) 21:54:19.10 ID:XJbYnx7Z0
BATTLE ARENA新宿西口? @BA_shinjuku 19時間
【重要なお知らせ】大会開催が禁止されるという情報が流れておりますが
当店での大会スケジュールに変更はございませんし、今後も大会は開催いたします。
※セガとして大会禁止の報は今のところございません。 #セガ #セガ大会
840俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/01(水) 21:59:21.63 ID:XJbYnx7Z0
一応の否定声明は出てたけど歯切れ悪いなぁ
声明を出すなら店舗じゃなくて会社の公式が筋だし、言葉も将来どうとでもなる表現に抑えてある

単なる一店舗、一店員の誤謬なのか、今後の方針らしき伝達が先走って漏れたのか
841俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/01(水) 22:00:53.59 ID:2pq6tB320
誤報で安心した
必死にマルチポストしてたデスノ豚ざまぁwwwwwwwwww
842俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/02(木) 01:53:02.14 ID:ynBbBDhY0
各店舗のイベント的もんはOKでしょ
そんなもんまで禁止にはできないよ

ただ公式大会は禁止になって今後も開催しない
セガ全体として参加するような他の大会もしないってことでしょ
843俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/02(木) 05:02:43.44 ID:y42ZHM3i0
そんなことを公言してセガになんのメリットがあるのやら
844俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/02(木) 08:14:19.85 ID:LK3zIWgD0
ゲームの統括が名越になってから我田引水がひどいからな
そのとばっちりだろ
845俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/02(木) 16:22:11.28 ID:5+rBQuXh0
隔月アルカディアも編集後記の前のページ見たら
危なくなってきたのがよく分かるな。
廃刊間近か。
846俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/02(木) 16:28:57.13 ID:5DvpY+mT0
今となっては大会に協力するメリットのある店舗もほとんどないだろうしなぁ
せめてバーチャが元気なら話も違ったんだろうが
847俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/03(金) 10:16:43.00 ID:jQkOsHr2P
単純に大会を依頼するならお金を払えって話なんじゃない?
あと大会頼むって客がうざいか。

利益にならない大会はやらないという方針なら正解と思う。
848俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/05(日) 00:15:56.95 ID:73XtMcV50
>>845
雑誌は月刊から隔月に落ちると、後は→季刊→休刊となるのが相場
849俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/05(日) 00:22:00.44 ID:kemcHtZB0
闘劇の予選開くのって闘劇側に金払わないといけないんだったよな
大して金を落とさない遠征してきた連中が取っていくだけだし、
店側に何のメリットもないな
850俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/05(日) 03:36:46.41 ID:jYZLVHBt0
隔月になると、定期購入層はそこまででもないにしても不定期購入層の購買量がガタ落ちするからなー。
851俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/05(日) 12:27:13.44 ID:7rTZXlV70
DVDの作りも雑だったな
準決までただリプレイながしてるだけで
最初のやつは複数タイトル収録したり面白い試合ピックアップしてくれたりしてたのにね
852俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/05(日) 12:44:48.67 ID:5OhWCmwLO
>>835
初代ブレイブルーのテイガーvsニューがそんな感じか
853俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/05(日) 13:28:23.08 ID:0VVhcEQ20
「遊び」心なくしたプレイヤーばっか育ててきたからな
いかに正確な入力で相手を完封するか、しか目的としてないんだから

そりゃ「遊び」は廃れる罠
854俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/05(日) 13:46:56.18 ID:7DnPqWls0
だってガチガチのセオリー通りに動かないと舐めプ認定されるんだもん(´・ω・`)
855俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/05(日) 14:03:25.36 ID:4GzGWYyv0
つクソル
856俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/05(日) 14:15:06.86 ID:xX+ylFRYO
ちょっと違うかもだけど「人狼」とかもそういうとこあるね
うまくなればなるほど定石、セオリー通りになりがちで作業感が増すし
奇策や遊びが許されない雰囲気になっていく
857俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/06(月) 04:53:07.13 ID:B7Xo0U4RO
誤字脱字だらけ出版社なんか倒産しても仕方がないわ
858俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/06(月) 08:40:29.21 ID:EbplGVAE0
一般人に勝ったり負けたりのプロw
859俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/06(月) 20:57:48.87 ID:wV/SqONG0
ネット大会とかにして何とか費用を軽減できないものか
860俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/07(火) 21:20:45.18 ID:Jbia8BuD0
他のイベントを潰しにかかったからな。
もうアルカの連中が係わるだけで業界には悪影響。消えてくれた方がいい。
861俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/07(火) 22:55:25.82 ID:P9W/Tq9n0
他のイベントを?マジでか・・・
862俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/08(水) 00:28:05.96 ID:nwlDvI1m0
863俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/08(水) 00:40:12.41 ID:4jePW3Hn0
激闘劇場はパンピーでも参加しやすくてよかったんだよなあ
ほんともったいない
864俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/08(水) 18:22:46.62 ID:GxKWCoqf0
>>862
マジか・・・・こんなトラブルあったんだな・・・残念だわ
865俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/10(金) 00:06:05.80 ID:L488GxV00
実話だからな
闘劇の糞っぷりがよく分かる
糞渡やアルカディアの連中はまさに業界の癌
866俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/10(金) 23:37:40.23 ID:sW0fhBhS0
格ゲー盛り上げる気ゼロだからな
867俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/11(土) 22:59:56.67 ID:7i2w8Oj80
アーケード専門誌だっけ?確か。
携帯、スマホ、PCで攻略サイトや匿名掲示板見た方が手軽でタダだから
もうジリ貧かもな。需要なに?
868俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/13(月) 10:20:50.68 ID:pLow9GX10
需要は見ればわかる
869俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/14(火) 00:37:16.53 ID:0wZKwSBE0
アルカディアは毎月ページ数少なくなっていくのに、
値段は上がっていくから買うのやめたわ
870俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/14(火) 02:34:37.23 ID:MrhJz68l0
650円辺りスタートだっけ?
久しぶりに猛者通信読もうと思って買おうとしたら
980円になってて吹いたしな。
隔月化で4桁突入したし終了ケテーイだな。
871俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/14(火) 12:26:06.61 ID:ToQA73yc0
新規購読層拡大を諦めて元々の購読層一人あたりの投資量増やしたか
872俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/14(火) 13:28:13.26 ID:ZzTh8Hxv0
もともと新規いらね、下手糞邪魔、女子供は帰れ、腕に覚えのある有名人様だけ残ればいい、ってスタイルだからね
今に始まったことじゃないじゃん
873俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/14(火) 15:11:03.72 ID:l5S85Tab0
>>872
レンタカー使ってる?
874俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/15(水) 08:16:44.44 ID:EvHZXSmk0
エンターブなんとかの人とベクトル一緒
小田嶋は「新規が欲しい」と言ってたけど、その実タダの新規じゃなくて「新規参入のプロゲーマー」だったとか

860 俺より強い名無しに会いにいく[sage] 2013/05/07(火) 21:20:45.18 ID:Jbia8BuD0

他のイベントを潰しにかかったからな。
もうアルカ(ディア)の連中が係わるだけで業界には悪影響。消えてくれた方がいい。

862 俺より強い名無しに会いにいく[sage] 2013/05/08(水) 00:28:05.96 ID:nwlDvI1m0

>>861
ttp://blog.livedoor.jp/gamesukinews/archives/7353099.html
かなり有名な話だぞ

872 俺より強い名無しに会いにいく[sage] 2013/05/14(火) 13:28:13.26 ID:ZzTh8Hxv0

もともと新規いらね、下手糞邪魔、女子供は帰れ、腕に覚えのある有名人様だけ残ればいい、ってスタイルだからね
今に始まったことじゃないじゃん
875俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/15(水) 08:17:43.30 ID:EvHZXSmk0
スマン誤爆した
876俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/15(水) 10:22:25.40 ID:stXcCqpS0
他所に貼ろうとして元のスレに貼ったでござるの巻 か?
877俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/16(木) 21:52:13.13 ID:oUwCj1o8O
ここ最近の海外の格ゲー大会種目はどれも同じでつまらん
スマブラにアルカプ3にスパ4にスト鉄にKOFXIIIに鉄拳と毎回同じ
やっぱりエクサムやエコールやアークやバーチャと言った国内以外の人気はさっぱりな作品も種目に選ばれる闘劇は必要
878俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/16(木) 23:54:32.79 ID:iVIvtITH0
エクサム、エコール、アーク、セガと全部公式大会やってるやん
それじゃだめなのか?
879俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/17(金) 15:17:31.63 ID:9NXx8KfQ0
アークは海外でも人気ある筈だけどな
880俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/18(土) 00:20:28.32 ID:L+7ON/fW0
香港とか台湾の一部がGGの熱帯してるだけじゃね
881俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/18(土) 00:26:17.18 ID:c6EXCdEgO
海外でのGG、P4Uはカプコン系、KOFXIIIの次に人気だろ
北斗、バトファン、バサラ、BBが人気ないだけで
882俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/18(土) 01:34:05.17 ID:wW1VgFxt0
BB50万本くらい売れたって聞いたけど
883俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/18(土) 04:40:26.27 ID:w745N5Bt0
  
闘劇についてなぜかサビンに謝罪し許しを請うUST勢
ミスターサビンくそわろたw



ustremersan: 闘劇の事はすいません 日本人の一人として謝ります
mizunomatataki: Mr sabin. we japs know SBO suck now thouogh
mizunomatataki: miller mach



http://photolab103.blog20.fc2.com/
http://twitter.com/#!/mizunomatataki
 
884俺より強い名無しに会いにいく:2013/05/20(月) 16:57:33.62 ID:SGkeie4m0
>>876
うん /// ///
885俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/01(土) 21:01:16.20 ID:qdbmnCOW0
そして、このスレも終わった。
886俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/01(土) 21:10:30.82 ID:LZ24EGWk0
闘劇終わりか
887俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/03(月) 16:23:19.31 ID:4FJ0bvw/O
闘劇と言えばGAME41の店舗コメントが毎回面白かった
どっかに残ってないかな?
888俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/04(火) 09:43:16.95 ID:1PoKIdKk0
889俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/06(木) 11:38:02.00 ID:8a6LSU4S0
今このスレ発見したけど
>>54
>>70
で終了してたわ

何が全国大会だよ
何が店舗予選だよ糞が
890 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/06/06(木) 11:59:02.72 ID:ORan3ibh0
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
891俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/06(木) 12:02:39.55 ID:kCNlJ2YG0
痛いとこ衝かれて言い返せない奴の
最後の拠り所キモヲタAA貼りは敗北宣言と同意。
892 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/06/06(木) 12:06:14.33 ID:ORan3ibh0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
893俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/06(木) 12:10:28.39 ID:fFjZ/d08P
(≧д≦)
894俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/06(木) 20:18:34.92 ID:kCNlJ2YG0
こういうのは祭り状態でレス速度早いスレでこそ意味があるんだけどな。
実に憐れだ。
895俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/06(木) 21:18:50.95 ID:3erYV8VF0
確かに地方への遠征を認めなければ闘劇の対戦レベルは落ちるが
地方や開催店舗でそのゲームが流行るひとつの要素にはなっただろう

強い奴だけこれば良い、闘劇が盛り上がれば良い
そんな傲慢な思い上がりが運営側の落ち度だろうね
896俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/07(金) 00:05:08.72 ID:6dnRNVeq0
地方の奴らにもワンチャンある全国大会ならまだしも、
狩場としてしか見てない大会ならば、衰退も止む無し。
897俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/07(金) 01:04:46.27 ID:KsCnvk+x0
だね
去年3rdでエントリーネーム変えて
地元で負けた挙句遠征しまくって
他の地方の切符奪って行ったチームが晒されてのを思い出した

他ゲーみたいにもっと早く重複エントリー不可にすべきだったな
晒された奴等も後ろめたいからチーム名変えてコソコソしてたわけだし
甲子園みたいな雰囲気を出せたらまだまだ生き残れたはず
ウメハラとか有名で大会を盛り上げられる人達だけ特別枠で参加すればいいでしょ
898俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/07(金) 03:41:06.13 ID:YRxwTL6LP
そんなに遠征嫌なら当日エントリー不可にして3日前締切にすりゃいいだけ
地方の店は遠征で人数居たほうがいいと考えてたんだろ
899俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/07(金) 04:22:28.11 ID:Cn6XQ63YO
仮に今年開催してたとしたら
スパ4、BBCP、GGACR、鉄拳TAG2、バーチャ5FS、UNI、3rd、スパIIX、P4U

こんな感じの種目になってたのかな
900俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/07(金) 08:39:11.93 ID:qj5tIEEW0
900
901俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/07(金) 08:47:03.19 ID:M+Mttqxt0
2010年で閉幕したのかとオモタ
902俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/08(土) 05:29:34.84 ID:Dy0bknvp0
大会って、いるの?
903俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/08(土) 14:49:11.32 ID:Rkc8ZD300
いる
904俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/09(日) 10:14:00.91 ID:j/g2znp00
もう今後、格闘ゲーム大会って復活しないんかな?個々の大会じゃあバーチャはあるけど
3rdとか難しそうなので残念だ・・・
905俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/09(日) 11:16:53.77 ID:5vPMcuh/0
3rd勢がハコ借りるなりすればいいんじゃね。
906俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/09(日) 12:13:13.49 ID:4zMzTv/U0
ニュートンへゴー
907俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/09(日) 12:59:09.68 ID:+3zXdJVp0
ニュートンで月に一回やってるよ3rdの大会
今月の大会は今日だし
908俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/09(日) 22:45:26.53 ID:FSMdjOaj0
つまり、ゲーセン主催で細々と続くと。
まあ、いいんじゃないか。それはそれで。
ある程度フェアにやれるキャパは、実際には店舗レベルでしかないのだろうし。
909俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/11(火) 15:27:27.42 ID:qsqy07u70
閉劇
910俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/11(火) 18:57:09.99 ID:mu+1JMla0
誰が上手い事言えとwww
911俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/12(水) 01:13:31.10 ID:f10AaB6/0
で、闘劇の代わりになりそうな大会って、あるの?
912俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/12(水) 03:22:49.65 ID:gCELbOlqP
>>911
闘劇が芽を全部潰したから無い
913俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/12(水) 03:32:48.10 ID:WwqUvWiR0
>>912
レンタカー使ってる
914俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/12(水) 09:18:37.21 ID:1t/V54zq0
せめて最後に?をつけろw
915俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/12(水) 12:24:11.26 ID:t07LMSq50
山の屋外はもうやったから
今度はフェリーの上とかでやろうか
916俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/12(水) 12:46:27.17 ID:kUKlBbDdO
屋外ゲーム大会ってゲームセンターあらしのパクリだな。
917俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/12(水) 12:50:28.74 ID:gqRBNXvL0
屋外って光で見づらくないの?
918俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/12(水) 13:55:58.91 ID:gCELbOlqP
真夏の屋外って企画を誰も止めない時点で終わってる
結果論じゃなくてどう考えても無理な企画だったろ

初期の段階では体育館や部屋みたいなところでやるような印象だったから
みんなあまり叩かなかったけど、全部屋外ステージってのを知ってたら警告できたんだろうけどね
でも関係者は知ってただろうに。
919俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/13(木) 00:02:45.04 ID:6Unn+xt20
テスト
920俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/13(木) 00:11:18.83 ID:pt8/tDHF0
>>917
見づらいよ
スパ4では体力ゲージが全然見えなかったらしい
921俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/13(木) 00:43:56.67 ID:p+D/Yq8Q0
照り返し強すぎて、かなりの惨事になってたんじゃなかったか?
まあ、当たり前なんだが、あれを強行したのは、語り継ぐべきネタだと思ってる。
922俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/13(木) 01:07:48.07 ID:jMkccScQP
>>921
真夏の屋外って企画を誰も止めない時点で終わってる
結果論じゃなくてどう考えても無理な企画だったろ
923俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/13(木) 08:12:37.89 ID:AuNGJuX8O
やってる人のモチベもあるし大会見てやってみたいって気になるゲームもいっぱいあるよ
特にハンバーグ(^q^)はめちゃくちゃインパクトあって動画見たあと速攻でAmazonで予約したよ
924俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/14(金) 10:29:24.88 ID:y5ud0HyM0
それなりに需要はあると思われるが、
いかんせん、無茶無理をしまくったというところか。
御愁傷様。
925俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/15(土) 11:49:33.24 ID:cC+JDmCl0
終劇
926俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/15(土) 12:49:27.37 ID:Um0FPuVr0
音ゲー界なら今ギタドラが闘劇ルート辿ってるよ
927俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/15(土) 14:08:12.95 ID:pQD4/q9HO
外でギタドラプレイするのか…?
って、それ、ただの野外ライブ。
928俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/16(日) 11:15:04.72 ID:tDZR6YYh0
音楽なら、外でもいいんじゃないの?
プレイヤーが画面さえ見られれば、なんか盛り上がれそうだけど。
って、そういう意味じゃないよな。
929俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/16(日) 13:13:22.75 ID:iG2/qx+B0
新曲完成!!

シコハゲVSインフィル
http://www.orpheus-music.org/v3/play.php?id=17/3983

もうシコハゲ
http://www.orpheus-music.org/v3/play.php?id=17/1612
930俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/16(日) 18:51:51.26 ID:xp1tl/Uy0
野外でやるメリットって何なの?まぶしくて見えにくいし天候に左右されやすいなら 確実に屋内でやればいいのに
931俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/16(日) 23:33:30.42 ID:+7TmU8pp0
いつも部屋に閉じこもってるから、たまには外の空気吸えという事かな。
932俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/17(月) 21:39:12.48 ID:Zshl6rpI0
当日雨降ったら公民館でやるんだったんだっけ
ほんと金かける気なかったんだな
933俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/18(火) 09:45:59.47 ID:GmqjXC5v0
公民館w
内輪にもほどがあるだろうに。
仮にも全国大会だろ?
934俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/18(火) 23:54:58.84 ID:InYWWxdz0
レンタカーの話しない?
935俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/19(水) 00:14:22.05 ID:tOF/wQX60
アスペっていつまでもしょーもないネタ引っ張るよな
936俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/19(水) 02:20:34.13 ID:/T8jnWAn0
確かにアスペはしょうもない奴ばっかだよな
ところで
お前ら、免許持ってる?
持ってる奴はレンタカー使ってる?
937俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/19(水) 06:11:57.70 ID:qRYsw+4sO
猿渡は約半年間沈黙してるけど、これはもう今後二度と業界と関わらないと解釈してもいいのかな?
938俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/19(水) 09:09:05.01 ID:9WJoLPjx0
ああいうのはほとぼりが冷めた頃にしれっと復帰してたりするよ
939俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/19(水) 09:41:39.07 ID:quo5pph30
石井ぜんじはよ。
940俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/19(水) 15:43:55.59 ID:MVbY1OS10
いろいろあったなあ
941俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/19(水) 16:18:57.61 ID:5hnhbdM70
>>938
またどっかの出版社に潜り込んでアーケード誌立ち上げたりすんのか?
クソ野郎はもうこれ以上、業界に関わってくんな!に
942俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/19(水) 17:31:44.02 ID:faQ3F3NH0
ゴミ渡とゴミカディアの人間全員はもう業界に関わってほしくない
943俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/19(水) 20:47:35.26 ID:t3EnXIpg0
まーこの大会が格ゲ壊滅の元凶だと思うよ
944俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/19(水) 21:06:52.95 ID:EsV46r6c0
>>937
猿渡いま何してんの?
945俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/19(水) 22:38:41.78 ID:H5nWkWwx0
>>932
>>933
会場の公園の中に公民館があったんだよ。
下の地図参照。
http://www.city.narita.chiba.jp/sisei/sosiki/shosport/std0012.html

公園の中で屋根があって、客も入りそうな建物って、これくらいしか無かった。

当日、この公民館は、スタッフ控室として使われて、一般客の立ち入りは禁止だった。

闘劇の壇上戦は、ふれあい広場特設ステージで行われたけど、
あんだけしか見物客がいないなら、スタッフ控室を外に出して、
公民館の中だけでやっても、何ら問題無かったと思う。
946俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/19(水) 23:16:39.73 ID:s8gUjyMg0
947俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/19(水) 23:31:36.22 ID:bg3j6kHNP
>>945
その公民館の情報があって音楽系は野外で、晴れでも
ゲーム大会は屋内だとみんな思ってたから事前に騒動にはならなかった
初めからオール屋外だと知ってたら、
みんな関係者に考え直すように警告してたんだろうけどね
言っても聞かなかっただろうけど
948俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/20(木) 01:44:06.74 ID:PJbaH5Wv0
懐かしいな。あれから1年か。
949俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/20(木) 20:55:48.68 ID:ixjWjFak0
>>935
嘘を繰り返してまでしょーもないネシカ叩きを続けてるデスノ豚ってほんとに迷惑だよね
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1357801044/
950俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/20(木) 21:30:00.45 ID:lzACD/WV0
山岸さんが秋葉原レジャランでバーチャ専属店員として採用された時点で終了は予感されていた。
つか山岸さんバーチャにしかいねぇし。常連と喋ってばかりで仕事しねぇし。

結局闘劇に集まった運営者の9割は対戦格闘以外が大嫌いな人だったんだよなぁ…
951俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/21(金) 21:24:04.30 ID:Rm4WIkdW0
よくわからんけどその人ってバーチャだけは好きなんかな? 仕事サボるのとかあかんよね
952俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/21(金) 22:28:07.15 ID:M08grb+U0
バーチャとバーチャやる客への接客が仕事で、
それ以外は仕事じゃなかったとか?
953俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/22(土) 02:43:00.32 ID:zTEAwH2g0
核ゲー公民館とか美形会議思い出すわ
954俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/22(土) 08:34:32.06 ID:WO9vHjc10
何その美形会議って 詳しく
955俺より強い名無しに会いにいく:2013/06/23(日) 07:47:43.58 ID:ynekjAH60
なんだそれ?
956俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/01(月) 20:18:16.17 ID:L0ZAyczn0
アルカディアがカードゲーム専門誌になっててワロタwww










      ワロタ・・・
957俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/01(月) 21:23:50.04 ID:ZqG7YARo0
wwwww
958俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/01(月) 21:27:27.93 ID:vj1RWqNZ0
右京さんが血を吐いた!
959俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/01(月) 22:40:54.76 ID:L0ZAyczn0
メスト最盛期は2週間おきに本屋は勿論
どこのコンビニにも2,3冊は置いていたのに
隔月間アルカは何件かに一軒の本屋に1冊だもんな。
エンブレじゃなかったらとっくに廃刊だよな。

>>958
はい〜?
960俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/02(火) 09:17:40.29 ID:UKAuQJAI0
>>956
いいじゃないか
時代にあったスタイルに変化するのは悪い事じゃない

闘劇も互いに向かい合ってスマホ握ってカードバトルやることになるかもなw
961俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/02(火) 19:06:21.72 ID:Ff0zqZam0
えええ〜汗
そんなん儲けになるんかな
ていうか残念・・・・・・
962俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/04(木) 18:42:22.42 ID:MSD8XyAg0
やたら戦場だの遠征者は敵だの煽った挙句、格ゲー記事が金ならないとなると切り捨てか
マジで廃刊して欲しいんだけど
963俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/04(木) 23:43:26.21 ID:6jeQGFMW0
>>962
切捨てでいいだろ?闘劇が無くなりゲーセンが減りゲーマーの活躍の場が減って
それでお前は好都合なんだよなデスノ豚?
964俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/05(金) 14:31:56.49 ID:d2ramdYY0
去年の真夏に屋外でやったのってこれだったか?
一歩間違えれば死人が出るぞ
965俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/06(土) 08:59:36.37 ID:WCriAHph0
>>963
病院逝け!
966俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/07(日) 11:56:41.40 ID:lg9cdhPT0
2011/09/17(土)
闘劇2011 1500ニコニコポイント ウメハラ

2012/01/20(金)〜
トパンガ1期 全12番組3500 1番組500 ウメハラ,sako

2012/03/24(土)
ぶるれぼ決勝大会 1日前売500 当日700

2012/06/08(金)〜
トパンガ2期Bリーグ 全11番組1500(前売1300) 1日300(前売200)

2012/07/28(土)
下総2012P4Uプレマッチ 数時間300

2012/08/04(土)5(日)
下総2012 2日2500 1日1500

2012/08/17(金)〜
トパンガ2期A 12番組3500(前売3200) 1番組500(前売400) ウメハラ,sako

2012/09/30(日)〜
公式全国格闘秋祭り メインサブ通し実質8番組3000 予選1日500 決勝のみ2000 ウメハラ

2013/06/30(日)
GODSGARDENGATE 1日2100 大物なし 途中視聴中止返金なし

格ゲー界過去最高額→2100(配信途中中止)
967俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/07(日) 15:32:19.47 ID:bVez5Kl50
廃れていってるってこと?
968俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/08(月) 11:06:36.25 ID:MawKnfT40
値上がりしまくりだな。
一番最近の対応は、クソだな。
969俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/08(月) 18:28:45.96 ID:n5TicufO0
視聴者数が減ってるから値上げして単価上げないと利益取れない
970俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/08(月) 19:22:46.61 ID:53B3jgyw0
1000円で見放題なら、悪くはないだろうけど。
2100円は映画より高いしなぁ。
まあ、1日見られるから、妥当なのかもしれんけど。
971俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/08(月) 23:10:11.89 ID:abx2d7WOO
やっと970
伸びないのー
972俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/09(火) 01:26:55.82 ID:AAQhpsqK0
よし次スレ立てるか(嘘)
973俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/09(火) 03:43:19.10 ID:HazEsGtw0
娯楽としての質を考えると1000円までだよなー
会場に行くなら3000円くらいまで出せるけど
974俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/09(火) 05:56:02.16 ID:lfcVDAuU0
あの、衝撃的な夏から1年。
975次は要らないから。:2013/07/09(火) 14:10:12.60 ID:iKHx6KIIO
映画館でもやればよかったなー
976俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/09(火) 16:51:55.53 ID:2nB12XqI0
977俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/09(火) 18:44:14.48 ID:iI1f9vTA0
闘劇が終わってしまうようでは最近出てきた格ゲーのプロの将来性も怪しい
ということでいいんでしょうか?
数年前から格ゲーのプロがわずかとはいえ立て続けに続出したのを見て
規模の大きい格ゲーの大会が増えてプロゲーマーもそのうち
スポーツ選手や棋士のような地位になれるかもしれない、と思っていたんですが
闘劇が終了しているようではそれどころではないですか
978俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/09(火) 19:07:33.26 ID:s2bDEmICO
将来性は最初から怪しいです
979俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/09(火) 19:48:29.28 ID:SsZ3c/Yc0
格ゲー周りに公的な中立立場の振興会事務局みたいなのがないからな

どいつもこいつもゲーマー利用して金儲けしようってイベントゴロ屋ばっかり
980俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/09(火) 20:11:33.80 ID:AAQhpsqK0
アメリカへGO!だな。
981俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/09(火) 20:41:44.86 ID:h1y9M8Iy0
>>977
闘劇にプロが出る意味ってないじゃん
982俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/09(火) 21:15:27.53 ID:MaZUapyx0
ただの全国大会でプロが金を稼ぐ大会ではないわな
983俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 00:57:05.31 ID:9gqqBhru0
アマ最強を決める大会があってもいいな。プロお断りというか、プロはプロ最強を決める大会を作って。
984俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 01:04:10.78 ID:mlbln5Cl0
プロの定義がそもそも曖昧やし
985俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 01:16:16.09 ID:LYDtOrv+0
ゲームで食っていけたらプロ。
986俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 02:55:39.97 ID:bEK35pAwO
ここ一の勝負で負けてもプロって名乗れるヌルい世界だからな。
987俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 03:03:56.02 ID:KHIZQxVsO
曖昧?
スポンサーついて金貰ってたらプロだろ
988俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 08:21:16.34 ID:mlbln5Cl0
スポンサードプレイヤーはスポンサードプレイヤー、プロとはまた違う。
989俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 09:43:35.02 ID:/gCx6T/I0
スッポンポンプレイヤー
990俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 09:45:22.13 ID:/gCx6T/I0
そんなことより、今週末ですよ。
EVO2013
991俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 09:58:59.59 ID:/gCx6T/I0
終劇
992俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 10:01:06.06 ID:/gCx6T/I0
終劇
993俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 10:07:20.74 ID:/gCx6T/I0
終劇
994俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 10:40:27.51 ID:SdK0x0X30
おしまい
995俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 10:41:08.57 ID:SdK0x0X30
終わり
996俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 10:41:58.23 ID:SdK0x0X30
THE END
997俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 10:43:39.61 ID:SdK0x0X30
fin
998俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 10:45:40.34 ID:SdK0x0X30
Конец
999俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 10:46:13.61 ID:SdK0x0X30
Τέλο&sigmaf;
1000俺より強い名無しに会いにいく:2013/07/10(水) 10:46:43.11 ID:SdK0x0X30
劇終
10011001
         __
       __/  /|              ___
      /  /| / |             /  / ̄\
    | ̄ ̄| |/ /           /   / /ヽ. ヽ
    |    |  /             |    | / |  | |
    (゚Д゚,,).|   \          |    | | |  | |
    (/  ヽ) |\ \          (゚Д゚,,)l | ./  | |
    |    | |  \l           (/ ヽ) |"  ./ !
    |    | | ̄ ̄    __     ヽ   ヽ. ヽ/ /     __
    |__|/     ∠_/|    \_\___/    ∠_/|
     U"U       |_|/        U~U      |_|/

          このスレッドは1000を超えました。
          CONTINUE?   10.....9.....8....7...........