格ゲーマーは、自分では高度な読み合い 高度な競い合いを
しているつもりなんだろうけど、やってることはつまるところ
キャラ性能の押し付け合いと ただのじゃんけん
対戦ツールとしては未熟で下等のものと言える
2 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/10(金) 18:31:48.76 ID:4tNDWYA10
チェスは引き分けゲーすぎる
一試合5分程度の対戦格闘ゲームと一局数時間の持ち時間があるボードゲームでは
比べる方がナンセンス
1分将棋と比べるならいいよ
vipでやれ
そんなこといったらバスケとか剣道にもその理屈あてはまるじゃん
6 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/10(金) 19:17:37.81 ID:HEBhlpgzO
どれが一番難しいの?
至高の対戦ツールといいながら全然知って無さそうでワロタ
囲碁将棋も序中盤は突き詰めるとジャンケンになるし
先攻後攻の有利不利が問題にならない分格ゲーの同キャラの方がマシ
8 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/10(金) 19:52:23.50 ID:HEBhlpgzO
先手超有利だしね。
>>7 さすが脊髄反射で行動する人は言う事が違うw
囲碁はしらんけど将棋はジャンケンじゃなくね
後半はまさにセットプレイだが
12 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/10(金) 21:15:26.50 ID:HEBhlpgzO
ハブのIQいくらぐらい?
RTSやれや あんなに頭の差が出る物も無いだろ
取り敢えずスパ4から女キャラとクソキャラを排除しろよ
きめえんだよクソガ
15 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/10(金) 21:42:50.01 ID:HEBhlpgzO
女にはテーブルゲームや格ゲーは向かない
大衆人気という意味では圧倒的に麻雀の方が上だろう
運ゲー要素と技術介入の比率も絶妙
囲碁と将棋とチェスがそれぞれどう面白いか分かり易く教えてくれ
将棋とチェスはコンピュータがかなり強く人間を負かすことが多いが
格ゲーはどうなのかね?
やはり、aiにはかなわないの?
格ゲーはAIヤバいと何しても超反応で返されるから人間じゃ無理
20 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/10(金) 23:02:52.27 ID:HEBhlpgzO
囲碁や将棋は完全実力世界だもんな。運要素がない。チェス世界チャンピオンのIQって180はあったような。バカには出来ない至高のゲーム
21 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/10(金) 23:05:18.43 ID:Des7chM80
22 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/10(金) 23:06:58.31 ID:+Thy0JQ+O
格ゲーの最強AIとか簡単に作れそう
小足見てから昇竜するだけだし
23 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/10(金) 23:07:19.47 ID:Des7chM80
まーじゃんぐ
25 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/10(金) 23:27:56.26 ID:Des7chM80
>>13 RTSが頭使うと思ってるって全然やったことないnoob丸出しだな。
頭使ってあれこれやるのはシナリオ編までで、対人になったら大体決まったマップで同じパターンの戦い方するんだから
どちらかと言えば、あんなのやり込みと反射神経がものを言うアクションゲーだよ。
まあ、馬鹿では勝てないんだろうが、ある程度の知能があれば後は
ゲームの知識が多いのと手動かすのが早い奴が勝つ。まあ格ゲーと同じだよ。
>>26 皆使うユニットや戦法なんざ千差万別 お決まりのパターンなんか皆無だし
まあ俺のやってるTWだけかもしれんがな
>>27 Total Warってやつ?あんまり対戦頻繁にするゲームとは思ってなかったな。
すまんけど、そのゲームがまだ開発され尽くしてないだけじゃないかな。
対戦数はどれくらいやってるの?1000戦も2000戦もやってそれでも毎回千差万別になるならすごいと思うが。
StarcraftとかAoEとか対人戦が主で世界大会とかあるようなゲームは、大体ある程度定石の戦いの流れがあって
普通は生産の早さとかユニット操作の上手さとかの地力の強さが最重要になるよ。
もちろん奇襲とか独自に開発したすごい戦略をしたりする人もいるけど、
ネットゲーなんでリプレイが出回ったらすぐにパクられたり対策されちゃうからね。
>>8 将棋は先手勝率5割ちょいの高バランスゲー
超有利は有り得ない
囲碁はコミがある時点でクソゲー
31 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/15(水) 19:20:55.24 ID:BxieepuNO
模写櫓
格ゲーは人間とAIが同じ条件にならんからな
33 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/15(水) 20:12:59.25 ID:BxieepuNO
囲碁はジョン・ナッシュのナッシュ均衡を使えば勝てるよ。
格ゲーが対戦ツールとして未熟なのは、複数キャラいるから
そしてそれが面白いところでもある。単純にゲーム性だけを問題にするなら、同キャラ対戦だけにすれば五分だろ
35 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/15(水) 21:30:40.76 ID:BxieepuNO
囲碁はルールがダメだよな。
>>30 将棋はプロにおいては
殆どの戦法が先手有利といわれているが?
37 :
名無しなのに難関:2012/02/15(水) 21:56:40.51 ID:BxcWUTE+0
囲碁はなかなか覚えられない。
初心者脱するまでがひどく大変
38 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/15(水) 21:58:55.06 ID:BxcWUTE+0
チェスはとった駒が使えないから
将棋のような激しい闘いができない
とられたらとりかえせないし
大駒を切って敵陣に一気に攻め込む楽しさがない
あと、終盤がつまらん
39 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/15(水) 21:59:34.71 ID:BxcWUTE+0
中国将棋(シャンチー)も割と楽しい
チェスよりかはずっといい気がする
40 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/15(水) 22:00:31.64 ID:BxcWUTE+0
>>38 しかし、だ。とった駒をどこにでもうちこめるってルールは本来の戦争として考えるとありえんぞ。
あれって飛行機で運んでパラシュートで空挺してるんだろうか?
42 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/15(水) 22:03:20.38 ID:BxieepuNO
囲碁は数学的観点からルールがダメ
何故そんなに囲碁が嫌いなのかw
44 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/15(水) 22:35:22.03 ID:00/8Kkzr0
>>40 5.1とか5.2とかそんなモン、ほぼ差はないんだけど、一年を通しての勝率だと必ず先手番が少し上回ってた
それを覆して話題になったのが、後手番一手損角代わり。この戦法が登場して初めて後手番が先手番の勝率を
上回った。一手損角代わりで調べればいいよ
45 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/15(水) 23:43:34.07 ID:BxieepuNO
ジョン・ナッシュも囲碁は数学的に欠落したゲームだと言っている。
46 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/16(木) 01:59:54.31 ID:KJ3jkGqd0
将棋はコンピュータごときにフルボッコされる底の浅いゲームでしょ?
囲碁はコンピュータに対する人類最後の壁だよ
底が深すぎる
48 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/16(木) 15:38:14.72 ID:L/SZ0dEEO
量子コンピューターが出来たら囲碁も打破される。
50 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/16(木) 15:48:43.77 ID:L/SZ0dEEO
いや、だからクソゲーなんだよ。美しくないんだよ、囲碁は。
51 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/16(木) 15:54:00.01 ID:DPm+zBQwO
円周率を囲碁は国のゴミって覚えてた
これだから数学ヲタは……千変万化だからこそ美しいんだろ
確かに面白いけどPS3で売ってないしな
>>41 伏兵をしのばせてたとか
敵を寝返らせたとか
シチュの設定はあるんだろうか
55 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/16(木) 23:46:49.33 ID:IAJJidrT0
56 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/17(金) 15:18:43.93 ID:LEjYU67o0
囲碁ができない低脳が多そうだな このスレは
57 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/18(土) 03:53:53.79 ID:s5fTiG2bO
囲碁は数学的にみて不完全なゲームだよ。クソゲー。なぜ、それに気付かない?
数学だけやってろ
まとめると軍人将棋が一番って事だな
>>51 過去の産物って教科書に書いてあったよママン
数学だけでやれるゲームこそクソゲー
駆け引きが無いじゃん。馬鹿じゃねぇのw
不完全()とか数字だけで世の中仕切れると思ってる低能の戯言
そういうのは奥が深いっていうんだよ
格闘ゲームと
比べるってのが面白いね
ナボレオンっていうトランプゲーム誰か知ってる?
数学出来る奴って数学的に考えて正しい事が世の常であるみたいな考えの奴多い。
しかも数学的に正しい事を導き出せる俺は頭がいい→俺は正しいみたいな超越思考。
んで物理世界の事象を数学世界の事象と同一視して考えちゃう。
ゲームとリアルの区別がつかないキチガイと同レベル
天才は後に神学にはまる奴多いよね
ニュートンとか
この世は数に支配されている
数学って公理っていうエゴの塊に寄り添わなきゃ何も出来ない可愛い学問でしょ
数学>物理学だろ
数学うんぬんはともかく、囲碁は何やってるのかわからないって欠点があるな。
格ゲーはキャラが殴り合うから攻撃当たったとか直感的にわかる。
戦術性は大したものだが、抽象的すぐる。
そーなんだよな
だから人が増えい
こんなに面白いのに…
70 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/21(火) 13:03:32.07 ID:aJuaxw7U0
つか、おまえらの頭が悪いだけだろ。
格闘ゲームはランダム要素があるから囲碁将棋よりトランプに近い
格ゲーは戦略云々より立ち回りの時の緊張感や相手の行動を読む所に直感的な面白さがあると思う
ババ抜きの一番最後のやりとりに似てるんだよな
格ゲーはベーゴマやメンコの親戚じゃないの?
駆け引きや運の要素が満載だよ。
運の要素あんまり無いような気がする
総じて強いやつが勝ってるし
梅原とか
麻雀も運要素あるが、勝つ奴は頭がいいんだよ。格ゲーもいっしょ
頭いい悪いっていうか脊髄反射で動く人が強いと思うんだ
考えなしにリバサ昇竜ぶっぱしまくりとかはあれだが
そもそも数学それ自体自己矛盾を回避できない学問なのに何がそんなにすごいと思えるのかが分からんわ
ゲーデルの不完全性定理か
数学は例えるなら挟む物
洗濯物、一まとめの書類、乳首、チンコ、挟んでイイものはたくさんあるけど、吊るしたり引っ掛けたり貼ったりする、より優れたものがある
ようするに器用貧乏
プロって何手先まで読めるの?
85 :
俺より強い名無しに会いにいく:2012/02/28(火) 01:13:57.94 ID:EQVudDWD0
運要素がないイメージだな・・将棋は
まぁジャンケンが最強だけどな
道具がいらない
場所を選ばない
ほとんどの人が知ってる
勝ち負けがわかりやすい
短時間で済む
じゃんけんなど運、確率でしかないからパチンコ・パチスロと同じレベルだ
パチンコやパチスロは読み合いが発生しないので対戦ではないと思う
まあね
あれは確率・運だからな
収支はよく±0か−になりやすい
株やFXなんかは8割りが負けてるからな
なんも勉強しない主婦とかが負け越してるんだろ
あれは相当知識いるぜ
じゃんけんもパチンコも読み合いなんてないよ
どっかの船みたいに限定じゃんけんでもしない限りは読み合いなんて起きない。
それでもじゃんけんが勝負として成り立つならパチンコだって台選びや引き際があるんだから勝負として成り立つ
パチンコは胴元が圧倒有利だけど自分なりの計画建てて勝ち越してる以上は勝負。養分が多いだけ。
>>91 じゃんけんは回数をこなすと読み合いに発展する事あるよ
基本的には運や確率だろうけど
運要素があまりないのが将棋だよな
運もほどよくある麻雀のが楽だし、楽しい
将棋は知能高くないと勝てない
いや、しかし格闘ゲームも囲碁や将棋のように
本当にプロが成り立つ時代がそこまで来てるんですね
ウメハラさんが去年の東京新聞に掲載されて
もしかしたらクローズアップ現代やプロフェッショナルにされるかもしれぬ
奨励会は天才集団だよ
囲碁将棋も落ち目だからなぁ
>>92 それくらいまでじゃんけんする事がもはやないと言ってもいいくらいに珍しいだろ
そんなのは例にはならない
格ゲーはそもそも、メーカーが真剣勝負のツールとしてまじめに作ってないからね
もちろんバランス調整はあるけど、基本的にはワイワイ遊ぶためのもの
ちょい前にもカプコンとバンナムのプロデューサーが、そこを強調してた
たまたま良くできたゲームで、拮抗した名勝負が生まれることはあっても
何百年もみんなが真剣に取り組めるように作られてないでしょ