【デスノ豚は】今月のアルカディア8月号【虐キチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
321俺より強い名無しに会いにいく
んじゃデスノ豚本人のリクエストに答えてもう一度張ってやるか。
有難く思えよwwwwwwwwwwwwwwwwww

STG板の2大名物キチガイ
・クソケイブ厨
特定のゲームメーカー(ケイブとトレジャー)以外のスレに上がり込み
このゲームは同人以下だ
このゲームはSTGというジャンルに対する嫌がらせだ、店を潰したくてこんなクソゲーを出してるんだ
ケイブのゲームが出来ないヘタクソだからこんなクソゲーをやってるんだとスレを荒らし続ける問題児
グレフ関連のスレに関しては3年以上荒らし続けている。
アーケード至上主義で家庭用プレイヤーの事を「家ゲ厨」と呼ぶ。

クソケイブ厨が立てたスレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1256853977 [cache]


・エミュ君
STGは家庭用のあるべきフォーマットに収っていないから家庭用のSTGはエミュレーター若しくはジョークソフトである。
家庭用はチートができるからスコアの概念は無意味、よって家庭用にSTGというジャンルは存在しないという謎主張をする人。
自分の知識を長文で披露するのが大好き。
以下のスレによると以前は「アーケードにあらずはSTGにあらず ◆boczq1J3PY」というコテを名乗っていた様だ。
(どうして2Dシューティングゲームは廃れたのかスレで最近のエミュ君の主張とほぼ一致する)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1203227725 [cache]


パッと見共通点は「STGが好きでアーケード至上主義」という点しか無いが。
エミュ君が現れていた上記のスレでグフフ(クソケイブ厨が使用するグレフの蔑称)や家ゲ厨と言い出す人物が現れたり。
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのかスレでエミュ君が
「今アーケードでSTGを出しているのはケイブだけ」と発言した事から
(ケイブ以外のSTGを無視して「ケイブしかSTGを出していない」というのはクソケイブ厨の口癖)
この2人が同一人物だという認識が強まっている。

STGというマイナー気味のジャンルの狂った信者二人。
デスノ豚とは正反対の人間に見えるが…
322俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/16(火) 16:12:33.78 ID:uYyNWL+50
ある日、経営者スレにとあるレスが書き込まれた。
ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 34店舗
http://www.varusu.com/thread/gecen/1279606111/

607 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/09/16(木) 15:23:04 ID:gK8R6t9g0
>>542
PSP向けのエミュ使って先行αテストしてたよ>ダラバー
あと、STGに「家庭用移植」はない。あるのは「公式エミュ放出」。

速攻でスレ住人からエミュ君だと指摘が入る。
だがそれ以降の同IDでの書き込みがコレだ。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/16(木) 19:14:29 ID:gK8R6t9g0
結局のところ、「連コはいけません」って風潮のせいで
順番待ちに疲れた奴は順番変わる相手が居ない過疎ゲーを
やってて順番が永久に来なくなった奴がカウンター周りに
寄ってきて駄弁るようになるんだよ

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/16(木) 21:42:20 ID:gK8R6t9g0
ついでに言うと、「1時間並んで5分遊んでまた1時間並ぶ」
ということに疲れない奴なんて居るのか?
そもそも、行列してる奴ら(この時点では金を使っていないので客ではない)
の為だけのスペースとか作るならそこに機械を並べた方がずっといい。

行列なんて、ブーム時にしかできないんだから入荷直後だけ制限しておけばいい。
でないと、過疎が過疎を呼ぶことになる。次に順番待ってる人が居なければ
今プレイしてる人の順番は誰かが来るまで回ってこないことになる。
だから、次の客がついて順番が来るのをカウンターで店員と雑談しながら待つことになる。
その間その客は金を落とさないし機械は金を稼がない。
だが制限中なので「もう1回やっていいですよ」とはならない。
そんな馬鹿な話があるか。でもそういうことにしないとどんなクレームが来るかわからない。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/16(木) 22:06:36 ID:gK8R6t9g0
>>627
上海とかコラムスとかの客は「連コすんな」の声に追い出されましたw
ついでにSTGの客もそれで飛ばされたw

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/09/16(木) 23:36:23 ID:gK8R6t9g0
>>633
ルールというのは、「1プレイしたら交代無ければならない」か「無制限」かしかない。
交代しなければならないとは、文字通り他のプレイヤーが座るまで最初にプレイしていた人はプレイできないという意味で、
それ以外の意味はない。特例(例:後ろに誰も居なければ続けて良いなど)を作るとトラブルの元になるのでそれはありえない。
どちらに設定するかは店の支配人の意図であり、どういう店にしたいかという意思表示でもある。
323俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/16(火) 16:15:26.55 ID:uYyNWL+50
>>628でデスノ豚と同様に連コイン禁止による順番待ちを守るルールのせいでゲームが過疎になると言い
>>635で順番待ちを守らせるなら順番待ちが居なくても他の誰かがプレイしなければ連続でプレイ出来ないという
デスノ豚以外誰一人していないトンデモ理論を持ち出している。
またデスノ豚は過去に自分が立てた産廃同然のゴミスレにて
>>635の交代しなければならないとは、文字通り他のプレイヤーが座るまで最初にプレイしていた人はプレイできないという意味で
という言い回しにかなり近い書き込みを行っている。

デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254052152 [cache]


382 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/06/23(水) 21:51:55 ID:eLsrCqiw0
>>380
間違いを修正しておいてやったぜ。
「交代」とは、「空けた席に他の客を座らせる」という意味以外ないからな。

そして翌日の書き込み

670 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/09/17(金) 23:10:52 ID:j52V924f0
>>662
アイレム(アピエス)は最終的にほぼOP専業状態になりながらも
全ての店舗が閉鎖に至りましたな

本社が埼玉なのに最後の店舗が岡山だっけ?
空気はインカムを落としてはくれないんだよという見本だったね

>>666
かつて格ゲーブームの時以来、そういう「目的意識を持った客」
つまり、「ゲームをしに来る」ではなく「特定のゲーム(タイトル)をしにくる」
ような客以外を振り落とした結果だよ 自分で望んでそうしておいて後から愚痴るなよ

とりあえず遊ぶような客はゲーセンじゃなく違うところに行ってしまう、ただそれだけだよ

そういや、昔は目的のゲームが空いてなければ他のゲームをやろうか、
という事になっていたのだが、今はそうならないよね 他にやるゲームがないから

>>667
サボりとか暇つぶしで来るサラリーマンはデスノが「連コは悪」という風潮を作ったとき
真っ先に消えてしまいました 今そいつらはマクドにノーパソ持ち込んで上海で時間つぶしw
持ち込みのノーパソならゲーセンと違って金要らないからね(号泣)

デスノ豚と同様に連コイン禁止のルールを広めたのはアルカディアだと主張し(アルカディアをデスノと表記している事にも注目)
「連コ」という言葉が順番無視として使われている事には一切触れない。
ちなみに旧アイレムをアイレム(アピエス)と表記するのはエミュ君の癖である。
(アイレムソフトウェアエンジニアリングとの差別化の為らしい)


以上の事からエミュ君とデスノ豚はほぼ同一人物であると見て間違い無く
必然的にデスノ豚とクソケイブ厨が同一人物という事にもなる。