登場キャラとスタイル一覧
美琴(ミドル・パワー型→変化なし)
芽衣(ミドル・スタンダード型→ロング・スピード型)
柚葉(ショート・スピード型→ショート・トリッキー型)
稚(ロング・スピード型→ロング・スタンダード型)
蓮(ショート・パワー型→変化なし)
影霧(ミドル・トリッキー型→変化なし)
唯月(ロング・スタンダード型→ミドル・スタンダード型)
梨亜(ショート・スタンダード型→ショート・スピード型)
刻夜(ミドル・スピード型→ロング・パワー型)
心愛(ショート・トリッキー型→ショート・ラッシュ型)
梨深(???→ミドル・ラッシュ型)
紅莉栖(???→ショート・スタンダード型)
あとインフィニティーっていう白い男が追加された
1乙
フィンちゃん忘れんな
>>1乙
そだったフィンこれ纏まった時居なかったんだな
フィン(ロングレンジ・トリッキー型)
>>1乙リッヒ
結局、延期なんだね。
先月の段階でストーリーモード完成してないっていってたから薄々予感はしてたが。
ファントムって爺かよw
サブキャラ扱いぽいしラスボスは別にいるんやね
>>8 俺もそれは思った
てっきりニトロ繋がりでアインかドライかと思ったんだがな
忍者のかっこいいコンボ教えてください。
手裏剣連発
便乗質問
柚葉の4SPの投げからコンボっていけます?
>>11 ダッシュMからエリアルを決めてSPで叩き落として地上で拾って強化2SP
自分のゲージだけが減るコンボ
お前ら純正のクソやりにくいコントローラでやってんの?
>>15 純正(十字キー改修済み)使ってる
ドラキュラやってAボタンがしまえたので買い直したが
やっぱり十字キーが駄目だったので中のゴムだけ移植して使ってる
手軽に買えるパットは斜め入らなかったり、キー固かったりいいのないんだよなー
レバーあるけど、PSのパット繋げる変換器試してみようかなと思ってる
今回の延期が、流通面ではなく開発の遅れだったら、
全体の攻撃力を1割くらい上げてほしいもんだ。
体験版触って感じたのが一試合が長すぎると思った。
いっそストUくらいゴリゴリ減ったほうがいいんじゃないか?
相殺をウリにしているんだし。
ノーゲージワンコンボで4割あたりが一番熱い
>>11 5MMM>66B>JABC>JABC
66Bは途中でジャンプキャンセルする事
>>13 無理、無回復ダウンに遅らせJCが入るぐらい
コントローラーは十字キーが回転する奴がいいよ
まぁスティックには劣るけど
いつも思うんだが、コンボレシピ書くときの表記統一してくれないかな
Wikiだと弱中強なんだけど、JABCとか書かれても正直見難い。というか今でもわからん・・・
箱コントローラーのボタン配置(A、B、X、Y)でもないし
あ、途中から表記がアルカナになってたすまん
66M>JLMHです
正直慣れない
規制で携帯からだからurl張れなくてすまないが
延期はなしなのか?千代丸のツイッタみたら
発売日→ ってされてる画像に4月28日って書いてあるんだが
個人的にはコントローラはスティック以外だと狂猫パッドでFAだなぁ。
セガサターンのパッドに近い感覚で使えるし。
>>23 延期は確定
ファミ通の予定表も未定に移動したし
ファミ通買ったショップの店長にも聞いた
バレットソウルと間隔を空けたいからなんじゃないかとか言ってた
色んな格ゲー好きでファントム体験版したけど雑かった
みんなはなんでこのソフトをやろうと思うの?
声優とかストーリー?
>>22 頭の中ではABCDで文字に起こす時にLMHSPに変換する俺
気づくとABCDで書き込もうとしてるのが悲しい
>>26 PV見つけて糞ゲー臭したから話のネタにしようとプレイした
声優にも格ゲーのストーリーにも女の子にも興味ないし、キャラモーションとかシステムボイスの雑さとか目立つし
肝心のシステムも現状だととてもバランスいいとは言えんけど実際対戦してみたら割と面白いぜ
コンシューマオリジナルで自分で掘り下げる余地が多々あるってのも大きい
ただ残HP補正だけはひどい
スレでも散々言われてる通りもうちょっと基本攻撃力上げて補正低めにしたほうが格ゲーとしては成り立つよな
HP有利側がゲージ管理ミスったら2ゲージ技で一発逆転ホームランとかありえるからこれはこれで面白いかも知れんけど
29 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/03/31(木) 07:25:45.75 ID:VwP0lgrQ0
延期は残念 早く出して シリーズ化もして欲しい
あの柚葉の同級生で稚の妹の九紋薙って奴も参戦希望
>>26 相殺があるからに決まってるだろ!
「あすか」やって以来、相殺がない格ゲーは物足りない体質になっちまった。
男三人いらないからサブキャラの妹追加してほしかった
ファントム買うならアルカナ買うわ
アルカナ3は本当に出来いいよな
ファンブレもシリーズ重ねれば良ゲーになるさ
何年後かわからんがなw
相殺を軸に作ってるだけあって相殺戦はアルカナよりファンブレの方が楽しいな
飛び道具を斬って間合いを詰めるなんて他の格ゲーじゃ中々できんよな
逆に言うとそのくらいしかないっていう
基本操作と駆け引きが楽しいなら格ゲーとしてはそれでいいだろ
演出の地味さやダメージ数値などに関してはブラッシュアップが必要だと思うがね
演出は地味だよなあ
最初見たときは目を疑った
てかやっと新キャラきたと思ったら男かよーorz
DLCは是非とも可愛いオニャノコ配信してくれよな
シリーズ化して熱帯環境がまともで人が居るなら、多少不満があっても文句は言わないさ
これが一発モノの売り逃げ(もしくは後の展開でキャラソンやドラマCD等)orラグラグ人居なさ過ぎだったらちょっと考える
望むべくはアルカナみたいにシリーズ化して徐々に良ゲーになりつつ、キャラソンやドラマCD等のあっち方面にも手をつけつつ、人を呼び込んで快適な熱帯環境があればいいんだが。
流石に望みすぎかな
>>26 「新規の格ゲーで、ほぼ女の子ばっかりで、5PBが出す」と聞いて
(この時点で開発が過去に格ゲー作ったところとは知らなかった)
格ゲー制作のノウハウもないのにそんなの出して大丈夫なのか…
声優やキャラ重視の地雷ゲーだろうな思って
話のネタに体験版やってみたら普通に遊べてびっくりした
ゲーム内容自体はすごい良好だと思う
操作周りが簡単だからテクニック的なことでの
上級者と初心者の幅は驚くほど狭まっていると思うし
入力に関してストレスがないってのはすごい気持ちいいよ
もうセビキャンしてからのコンボとか目押しコンボとかは大変だったから…
タイトルのフォントとか最初にスタートボタンを押したときのカキーンって音とか
超必殺の演出が地味なのが残念といえば残念だったな
(超必殺の演出は地味だけどスピーディーなのでこれはこれで有りかなとも思うが)
このゲームで最初興味惹かれたのは
可愛い女の子が使用キャラ
超必にアニメカットインがある
体験版したら名前知らんがメイドが可愛過ぎたタイプ過ぎる
だけどSEとか全体的な作りをもう少しお金と時間かけてやってほしかったなと
お金かけなくてももうちょっとなんとかなるようなもん
今後の展開はこのソフトの売れ行きによって変わるだろうけどな
タイトルのバックを1枚絵にするだけでも印象変わりそうだが大往生の時にそれでやらかしたんだっけ
このゲーム相殺ODあるから下手に強化超必の演出凝ると不具合でそう
>>41 タイトルは体験版だから簡略してるんだろと思うがな
>>40 SEはむしろ最近の格ゲーの中ではかなり良い部類だと思うが
>>21 マブカプ3でもLMHだけど全く浸透してなかったりする。弱中強は左から並んで設定されているのが殆どなので、ABC(左から見て123番目)な書き方がよく使われています
最近の格ゲーに慣れてるから、このゲームはキャラが小さすぎだろ。昔のKOFかよw
もう少しキャラをでかくすべきだろ
そんな事よりまずパンツ見せろ、硬派なゲームw
最近の2d格ゲーというとアルカナやブレイブルーなんかがあると思うが
それらの対戦動画とファントムブレイカーの対戦動画を比較しても
画面に対してキャラが小さいとは思えないけど…
細身が多いから小さく見えるんだろうな、大きさで言えば龍虎並にでかいいんだが
今のKOFよりでかいんだか
体つきは柚葉の開幕演出位でちょうど良かったのに、ラウンド始まると細くなってるよね柚葉さん…
キャラはでかいだろコレ
またネタになりそうなのを見つけました
美琴でダッシュジャンプ等から表J2C>jc>裏J2Cとやると
ニュートラルガードができないみたいです。
原理は多分以前のものと同じガード硬直中にめくるものだと思います
ただ2段目がしゃがみに当たるかどうかが一人だと検証するのが難しいので
宜しければ検証をお願いします。
J2Cは中段なのでしゃがみにガードされることはないはずですが
2段ジャンプして高度が上がってしまうので
しゃがみにスカる可能性があるためです
成立するなら
相手の投げと下段攻撃、しゃがみガードに勝てて
当たるとコンボに行ける結構強力な選択肢になる、はず
成功するとガードされないのでガード時の状況はわかりませんが・・・
一段目ガーキャンバクステされそう
リフレクもされそう
体験版やったけど予想通りクソつまらんかったからな・・・延期って言うか発売中止に
した方が傷口は広がらないぞ。体験版やってなお買おうとしてた勇者には悪いけど
バクステなら次のJ2C刺さるだろw
振り向き中にニュートラルガードしないとも言われてますね、これは連続ガードじゃ無さそうなので空中投げでも割り込めそう…
柚葉なんかはJAJBSPで出来るらしいので危険ですね、怪しい所もあるので修正されるような気もしますけど
そういうのならミコトで、ダッシュAを地上ヒットさせてjcしてJ2Cってのもあります。
最速入力でコンボ、遅らせでガー不です。
対人(手動ガード)でもガード不能なの?
誤解招く書き方しないほうがいいよ
そんなお手軽にガード不能になるならバランス崩壊どころじゃない
レス54、55と合わせてお読み下さい、申し訳ない…
レスありがとうございます
>>53 >振り向き中にニュートラルガードしないとも言われてますね
なるほど、原理としてはそっちのほうかもしれません
ただこっちのほうがJ2C単体で狙うよりずっと簡単なのが良い点だと思います
後J2Cの硬直は結構長いの空投げは受けにくいと思います
>柚葉なんかはJAJBSPで出来るらしいので危険ですね
これは知りませんでした
相手が立っていれば美琴でもJA>JB>J2Cで似たようなことができますね
意味のない連携だと思ってましたが途中でしゃがめないようなので
こっちのほうが実用的かもしれません
>>55 これは面白いですね
ちょっと試してみます
千代○がこのゲームustで配信してるときに
「夏コミにだすんですか?」発言したら
banされたとか言ってるやついるなw
60 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/03/31(木) 17:48:24.82 ID:qDp3dqFe0
通常版はコミケで1500円で売れよ
それかXBLAで1500円でもいいよ
61 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/03/31(木) 17:52:38.43 ID:/zKd9L4b0
社員が出来の悪さを批判する人をアンチ扱いして罵倒しても
現実はこうなるんだよ。
誰がプレイしても、あの出来で8000円超は無い。
出来は充分だと思ってるが値段はちょっと不満、ってのは確か
昨日検証してた人がいたけど、通常技に限って相殺キャンセルから投げが出ないっぽいね
ダッシュやダッシュ攻撃やカウンターバーストチャージからは出せるから、通常技から出せても問題ない気がするけど仕様なのかな
せっかく発売日未定になったんだから、全体的にビルドアップして欲しいな
枚数の少なさとかメニューやゲージのデザインのショボさとか、幾ら時間かかってもいいからさ
期限を守って中途半端なもの出されるのが一番駄目
格ゲーは素材を使い回して新作出せるんだから、一作目は労力ケチったらイカンよ
延期ってマジか・・他社が続々と延期する中これも・・か。地震の影響なのかわからんが
久々の格ゲー楽しみにしてたのに萎えるなぁ
66 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/03/31(木) 19:24:49.09 ID:qDp3dqFe0
受注状況が悪くて延期したとかじゃないの?
MSから発売許可下りなかったんじゃね?
悲惨な出来とはいえ体裁だけは整ってるし
この機に便上してコッソリ作りこめって言ってるんだよ。言わせんなよ恥ずかしい
このまま行ってたら適当に作って出すことになるか、延期するかの二択だった
震災で流通が正常状態に戻ってないからじゃないの?
福岡だけど国産タバコどこのコンビニも売り切れ状態。配達業者がいないってさ
仕方ないから売れ残ってるタバコを買った
スルー検定
ほんとアンチスレみたいに機能してるよねココ
金取り過ぎよなこの出来でw
アルカナが安く見えてくるわ
くそげーすぎて発売延期www
コレを機に格ゲー上級者サマがクソゲとか言って離れていってくれると
超初心者の私は安らかですけどね
たぶん通常版5800円くらいならここまで言われなかったろうなぁ
限定版のオマケも正直全く魅力無いし…
初めてのゲームで他の絵師のイラストと言われましてもだわ
まぁ、2個予約してるんだけどな
同人ゲーレベル
2000円なら買うわ
同人ゲーレベルと言ってるのはこれ以上のが作れるから言ってるんだろうな
すごいですね、ぜひ見て見たいです
こんなクソゲーを同人ゲーと一緒にすんなよ
安価でクオリティの高い同人ゲーに失礼
ヴァンプリのことか
ヴァンプリはクオリティは高いけどゲームは面白くないな
サポートシステムを採用してる格ゲーは楽しめた試しがないわ
イベントやマーヤの体験会がつぶれたからかな?しゃーないな
発売日決まったら改めてイベントやってほしいなあ
スーファミの幽々白書やドラゴンボールのが面白いレベル
心得のある奴なら1人で作れるレベル
売上考えると体験版は配信しない方が良かったね
インサイドXboxでどや顔で説明してた自信はどこからくるのか
一人で作れるの?すごいね
なんか定期的にこういう流れにしようとする人がいるなあ
逆にそういえる自信はどこからくるのかって感じだなw
触るなよ
どうせ何か見下してないと自己確立できない人間なんだろ?
自己主張の内容も自分が作ったゲーム出すわけでも無し
愚痴って評論家の俺すげーーって言いたいだけなんじゃね?
格ゲー上級者はむしろ値段の事は言わないだろうしな。
ゲーセンでいくら突っ込んでるって話しだし、アルカナ勢なんか基板買ってんだぞ基板。
いちいち反応してるのも同じくらい邪魔だから
黙ってNG入れるかスルーしてやれよ
これもプレス工場の震災による影響だろうな。
擁護派はこの出来で良いと思っているのか?
延期は妥当だろ
ここ見ている関係者はとっとと作り直せ
ロボティクスノーツのほうが楽しみだが
これも少しは気になる
体験版をやった限りではメニュー画面とゲージのデザイン、システムボイス、超必殺技の演出が不満
>>87 確かに…正直すまんかった…
ところで聞きたいんだけどダッシュ攻撃の仕様についてなんだけど
ダッシュ攻撃は自分がダッシュ状態で何らかの攻撃ボタンが押されていて一定間合いである
この3つの条件がそろった時に出るでおk?
遠距離だとダッシュ攻撃が出ないしボタン押しっぱなしでダッシュすると一定間合いに入った時に出るみたいなんだけど
この仕様ってどうなんだろ?
確かに間合いが離れている時にダッシュで近づいてダッシュ攻撃って流れにしたい時はいいんだけど
先読みで置いておく事が出来ないからちょっとつらいんだけど…
ダッシュ前からボタン押しっ放しだとある程度間合いを詰めてから攻撃が出る
ダッシュ後にボタン押しだと間合い関係なく遠距離でも攻撃を出せるよ
ニュートラルに戻せば通常攻撃も出せる
え??遠距離でダッシュ攻撃でるの??
ちょい恥ずかしいんだけどw
でも友人との対戦中ダッシュ攻撃出なかったんだが入力の仕方が悪かったのかな…
明日ちょっと練習してみるよ
スレ汚し失礼
>>94 ダッシュしたら入れっぱにしないと普通の技が出るぞ。
ダッシュした後にニュートラルに戻してレバー入れだと、6中とかになる。
96 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/01(金) 05:11:21.94 ID:0XosUsH10
あの体験版やってこれが欲しくなるやつがどれくらいいるんだ?
カオヘ信者のキャラ買いとか、格ゲーならなんでも買うような奴くらいしか手を出さんだろ
シュタゲ信者だけど体験版やって買う気失せたわ
つまり誰も買わない
シュタゲ信者なら糸が何色か位は言えるよな?
白だろ
やったことないけど
ビシィさんが動かせるというだけで買う価値はあるけどね…たはは
対人面白いのになぁ。
ここでこんなに批判されなかったら普通に発売したんじゃなかろうか
あちゃーやはりクソゲーだから出せなかったのか
正直体験版は自虐かと思ったよ
買うけど。
シュタゲ信者さんは新しい方の体験版で
紅莉栖をいじってから言ってるんだろうな?
何でこんなに荒れてるのかと思ったら某ブログで記事にされたからか
前回も同様の理由だったし勘弁してほしいわ
しかし、延期はほんとうに痛い
正直早く遊びたいわ
いやいやいや。俺もpart1から常駐してたってくらい信者っぷりだけど、
そこまで擁護はできねーぞ。
前歩きと後ろ歩きが同じ動き(しかも一部キャラは挙動不審)な時点で新規はやる気失せるんじゃねーか・・・
やりこめば面白い。問題はほとんどの人は魅力を感じる前にやめてしまうことだ
>前歩きと後ろ歩きが同じ動き
正直そんなところまで気が回らなかったわ
難易度ハードのCPUが個人的にちょうどいい難しさになってきたので
戦闘が楽しくてさ
演出面で他ゲーより弱いというのはわかるが
あんまり気にならなかったので俺はとっとと発売してほしい
延期がなければゴールデンウィークにゆっくり遊べると思ったのにな
一枚一枚が綺麗だから枚数が少ないのはまだ我慢できる
メニューの適当な作りやゲージのデザインのダサさが個人的にチープな印象を受けるわ
システムボイスもカッコ悪いし聞いてて恥ずかしい
グッチョーイ!!
まあBBやKOFに比べると劣るけどね
メニューやゲージは時間掛からないだろうしまじで作り直してほしい
特にメニューにいたっては擁護の仕様が無いわ
ゲージ周りは変わるね
メニュー派手にするのは良いけど、アルカナみたいに使い難いのはやめてー
ゲージ回りが寂しいとか言ってるが俺はこれくらいで丁度いいと思う
多分ゲージ回りが色々追加されたりしても今度は見苦しいだの見難いだの文句言うんだろうな
>>114 それはデザインにもよるだろうよ
現状のデザインがあまりにも地味だから不満なだけでして
そんなこと言ってるけどメニュー画面やゲージについては体験版が配信されたときからよく言われていたことだぞ
まあ個人の好みを否定する気はないがね
君に自分の好みがあるように、俺にも自分の好みがある
マブカプ並みに一試合が長いね。対人戦だと時間切れが多い。
初心者がすぐに死なないってのはいいかもしれんけど、
さくさく対戦したい人のためにHP半分モードがほしいところ。
ゲージ地味?たしかに派手派手ではないが、見やすいし不満はないなぁ
メニュー画面が地味というのは同意
ただまぁそこまで直す必要性は感じないな、これもわかりやすいし
タイトル画面の安っぽさとスタート時のシャキーンっていうSEは割と気になる…
モッサリだしコンボゲーだし、画面や音は総じて安っぽいし
クソゲー臭ハンパない
体験版面白かったぞ?
欲を言えばもうちょっとキャラ増やしてほしいわ
目押しだの複雑なコンボだの覚える気は無いし、他の格ゲーやるつもりも無い。
可愛いキャラ動かして、レバガチャで色々技出て、簡単超必ぶっぱなして勝てたりしたらそれで楽しい。
練習とか向上心とか興味無いです。
っていう俺向けのゲームな気がする。
体験版やってから別格ゲーやってみて同じ事が言えるなら何も言わない
>>120 擦りゲーは相手キャラ全員の無敵判定の把握とか、相手の返し技や択に応じた対応を全て覚えていかなきゃならない。それも実践で
正直コンボゲーのが勝ちやすい
コンボとか頭で覚えても指がついてこないですし…
ただレバガチャで色々技出せる具合は普通のコマンド入力型に劣ると思うの。
震災の影響で発売日を伸ばすなら、1ヶ月程度の延期ですむんだろうけど
未定だから結構作り直すのかもね
とりあえず初プレイでも大多数の人が「面白い」と思ってくれなきゃ商品として失格だよ
独特な面白さがあるのは理解できるけど、初心者にもやらせたいならわかりやすく作らなきゃ
覚える気のない人はコンボも対応も自発的に覚えないし
その上でコンボゲーのほうが勝ちやすいよとか言っててもしょうがない
操作が難しくてたいしたコンボが入れられないような対戦をするよりも
簡単にコンボや必殺ワザがバンバン出るような試合のほうが楽しいだろう
>>125 けどダメージレートはもうちょっと上げて欲しいね
確かに減らなすぎには同意だな
長いコンボが良いという訳ではないが、コンボ入れればそれなりに楽しいからな。勝ち負けは別にして
このゲームは差し合いをさせるにはちょっとダメージが少なすぎてちとダルい
逆に、超必の減りっぷりはいかにも家庭用って感じで面白い
序盤の減りが低いってのはあるなぁ
最初のほう飛ばしていい流れだと思ってたら
あっという間にCPUに巻き返されるとかよくあるしね
ここらへんの調整はこれという正解はないから難しいだろうけど
ぜひいい塩梅にしてほしいな
社長さんのぶっぱガチャプレイと>120の
>練習とか向上心とか興味無いです。
を見て妙に納得したわ
こういうのが社長さんが狙ってた層なんだろうな
開発が頑張って複雑なシステム入れちゃったおかげで台無しだけど。
もし初心者向けにシステムが調整されたら買うのやめるわ
延期の理由教えて欲しいわ
諸般の事情って何だよ…
まぁシステム複雑と言ってもそれで派手に動かせなくなるわけじゃ無し
ガチャ層もそのことで難しい〜〜!とは思わないんじゃないかな
ある程度格ゲーやってる人でも遊べる作りになっているのは
まさにこういうシステムのおかげだと思うし
あんまりにも単純すぎたら130みたいに俺も興味なくなるわ
アケだとインカムの問題に繋がるけど家庭用ならこのくらいの火力でもいいような
テンションマックス時の減りはそこそこだし。つか体験版4キャラのコンボ開発ってもう成熟したの?
>>132 コンボがあまり減らないんだよ、難しい事するぐらいなら状況有利取った方が良いけどシステム上それも難しいしな。
体験版だからってのもあるけど、コンボレシピって話ならウィキので充分だわ。
ダメージが数字として表示されないうえに、テンションや体力の補正がからむから、どれがベターなのか比べるのも面倒だしな。
防御から攻撃に転じるためのシステムはたくさんあるけど、コンボをのばすための特別なキャンセルシステムだとか、バウンドやらダウン確定・再度浮かせみたいな仕様がないから、コンボ開発といってもほんとのコンボゲーでなら超基礎コンのレベルが限界なような。
まぁ、このゲームはそれでいいとおもうんだけど。
コンボがダメージソース何だからコンボゲーだろ、
みんな大好き刺し愛するスト4もやってる奴等は漏れなく目押し「コンボゲー」っつってるぞ。
そりゃ目押しコンボ(の)ゲー(ム)だろ
一般的にいうコンボゲーとはニュアンスがちがうんじゃねwww
まじれす
139 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/01(金) 16:11:37.12 ID:iTxZG+XK0
>>86 格ゲー上級者はそもそも
こんなゲームに興味持たねーよ
コンボ出来なきゃ話にならない時点でコンボゲーだよ。
ファンブレはすこぶる簡単だから練習する必要がないってだけだ。
>>139 闘劇覇者とかやるかも知れないってゆってたぞ?
じゃあコンボゲーじゃない格ゲってなにがあるのかな?
初代サムスピとか?
確かにダメージ表示は欲しいねぇ
これくらいならそんなに時間かけずに実装できるんじゃないかな
バトルクロードじゃないか?
リフレクしまくりのくせに飛び道具ぼこぼこ食らうCPU飽きた
はやく熱帯したい
サムスピは即死コンボあるからなぁ
餓狼2だな
発売は5月て他のスレでみたけど、どうなんだろう?
>>149 おお、そうなのか
あまり待たされることは無さそうでなにより
発売延期は英断だな。
体験版やったが、正直このクオリティで8190円はないわ。
震災を口実にしてでも延期するべきだと思ったし
まあ当然の判断だな。
でも発売5月なんでしょ?
5月じゃほとんど変わらないんじゃないの
昨年とともの2Gが延期して価格を下げたがそんな展開はあるのかな?
154 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/01(金) 18:12:11.83 ID:KJoRoCSoO
関係ねえだろそんな糞ゲー
ゴキブリ氏ねよ
ともののはほんとうにひどいゲームだった
いつになったらゲームとして出せるレベルになって発売されますか?
金曜だけど公式更新されるかな
PVはようせい
>>159 昨日既に更新されてるな、未定のお知らせ
結局、震災の影響によるMSのスケジュール調整でずれ込んだだけだったね
162 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/01(金) 20:06:46.76 ID:+NoMdZin0
買わないなら買わないでいいじゃん
値段は高いけどどのキャラでも戦えそうだし(キャラゲーでこれはおおきい)
いろんなカクゲーやってるけど体験版そんな糞か?
見た目がヘボくてシステムが独特過ぎるからクソ呼ばわりされがち
特に格ゲーじゃ見た目がヘボいってのが一番致命的
ゲーム性で優れるアカツキが過疎ゲーで、アンチからもプレイヤーからも散々文句を言われてるブレイブルーが2Dで一番人気な理由がこれ
格ゲー層の大半は見栄えが良いゲームしか選ばんよ
164 :
94:2011/04/01(金) 20:24:03.60 ID:fcPfLMjA0
>>95 遅くなってすみません
勘違いでした…orz
単にダッシュの出始めはボタン受け付けないみたいでそれで出てなかったみたいです
連投スマソ
既出だろうけどバクステするとガークラ値下がるね
あと前ダッシュする度に微量ながらテンションゲージも上がる
開始した瞬間しか上がらないっぽいけど
強化技やカウンターをよく使うなら覚えておいて損は無いかね?
あと高いとかクソゲーとか言ったり買わないって宣言してる連中も結局は買うと思う
興味がなけりゃスレに居座らないしね
まぁこのスレ覗いてる奴はみんな紳士or予備軍なんだし仲良くやろうぜ
>>165 ダッシュは続けてる限りゲージ増え続けるぞ、相手に当たった時に止まるだけ
あとクイックとハードで丁度1.25倍貯まりに差がある、開幕からダッシュ続けて200パーと150パーになる。
間違った、テンションゲージか。
分かり辛いが行動入力した瞬間に微量に上がってるね。
>>167 そうそうバーストじゃなくてテンションね
ついでに押しっぱなしダッシュ攻撃だと上がらないっぽい
実戦で意識しておくレベルじゃないね…
バーストと同じようにダッシュ中は上がりっぱなしだと意識していいと思うんだけど
これだと使えないよね…
延期するって俺はわかっていた。
何度もこのスレで予言してるし
まあ延期といっても震災によるものだったわけだ
体験版からどれだけ変わってるかね
期待してるが故に延期してほしかった俺は少数派かな
一体どういうことだ?
家庭用専用なんだから、定期的にアップデートで調整とかしてくんないかな。
そんな力無いとは思うけどさ
力って何じゃらほい?
アップデートをするってことは開発が継続する=金がかかるって事だからねー。
あすかのLO作ったノリでアップデートしてくれたらうれしいけど。
体験版で売上半分は減ったな
176 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/01(金) 23:55:33.84 ID:hidA0FT30
発売延期したらますます4キャラだけやりこまれてしまうな
まぁ他ゲーと違ってアケに配慮しなくていいから、アップデートはしやすいだろうね
そこまでやる気あるかは知らんが。
長く遊びたいから個人的にはやってほしいぜ
>>173 定期的にアップデート配信するのはMSが規制かけてるから無理でしょ
2回目たら3回目からのアップデートは有料扱いだっけ?
噂では
何だこの糞げーはwって思いながら4キャラやってしまったw
1回目のアップデートは完全無料。
2回目以降からはMSにお金を払わないといけない。
金額に関してはどういうシステムなのか知らないからどのくらいかかるのかわからんが。
DLC対応のためのアプでは可と聞いた
でもギルティ2って、ちょこちょこ調整してたよね?
まぁ他ジャンルな上、だいぶ前の話なんだけどさ
アプデするような作りに見えない
多分体験版と変わらずそのまま発売されるんじゃないかな
体験版からは変わるってのは確定してるはずだが
余裕の無い開発だと最後の一ヶ月で劇的に調整されたりするね
そんな発表あったの?
4がめの記事に
千代丸も言ってたはず。
たしか、体験版リリースの時点で既に開発中の最新版は色々と挙動が違ってるっていう話だった。
そう言って体験版の不出来をゴマかしたいだけだろ
実際は体験版と遜色ないものが売られるさ
>>190 それが最悪のケースであり爆死を意味する、最もネガティヴな発想
延期した上に体験版まんまだと流石に愛想が尽きる人も多いだろう
配信前も配信後も体験版は最新版じゃないって言ってるから、当然変わるんだろ
スタイルの差別化はしてるようだから、後は基本ダメージの底上げと根性値補正の緩和をして欲しいところだ
あと、テンションゲージはもっと溜まりにくくして、MAX時の持続時間を長くした方が良い気がするな
どこら辺からを爆死とみなすのかわからんが
そもそも有名所を除いてそんな爆売れするジャンルでもないのに
表示周りや演出がかっこ良くなった程度で
売上が全く変わってくるもんだろうか
それなりに売れてもどうせ爆死扱いってことにしたいんじゃないかな
まぁ箱ですし
いや俺はゲハくさいのはわからん。
むしろお前さんがこれでも我慢出来るのが凄いわ
公式の更新なんて今のところ、
自演乙→自演乙→自演乙→自演乙→イベント中止→製品版発表会中止→発売延期。発売日未定
こんな感じだろ。
これで体験版まんまで何も無しだったらいくらなんでも俺は脱落するわ
これでも我慢って言うけど
言ってる不満っていうのはメニューやゲージ周りのことでしょ?
そらゲームの本質とはあんま関係ないからたいして気にならないし
バランス調整が入るのかどうかは知らんが
なかったところでゲームとして破綻してるわけで無し
特に我慢することはないです
演出過多じゃないとダメだって言う人には確かに淡白すぎるかもね
我慢じゃなくて許容だな
見た目が地味なのは分かるが、根本のゲーム性が面白いからどうでも良い
アカツキと同じようなもんだ
俺は製品版発売されて評価待ちだな
オンの安定性が一番の不安要素だな
199 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/02(土) 10:02:19.01 ID:z/Uw5MBo0
連打コンボの中にダッシュ攻撃混ぜるコツを教えてほしい。
攻撃ボタン押しっぱでレバー
ボタン押しながら66
体験版は2月上旬の物だから製品版では色々変わるって言ってたよ
ゲージやメニュー変えればかなり印象は変わると思う
とりあえず今適当にやってみたけど柚葉でMMM、66Mは通るみたいね
連打して3発目のグラフィックが動いてるくらいで
前前前前MMM...みたいな感じで適当に連打してても出るよ
LLL、66Mでやったら相手ニュートラルガード入っちゃったから
なんでもかんでも繋がるわけじゃないみたいね
203 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/02(土) 10:37:12.23 ID:z/Uw5MBo0
204 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/02(土) 10:39:05.93 ID:z/Uw5MBo0
普通に入力してたが
200や201の言うとおり
最後にボタン押したままダッシュ入力で出るんだな!
199じゃないが目からウロコだわ〜!
敵の受身が間に合うかどうか分かんないけど
美琴で66Mの3ヒット目のあとカウンターバーストは入れられる
他のキャラでもやってみたけどダッシュ技後CBのパターンや
強化必殺技、超必殺技なんかも繋がるケースがあるね
ここの開発はサターン版あすかの時にネットでアップデート差分上げた位だから、悪いようにはならないと信じたいね
2pのガード解いて1pコマンド入れるのがやりにくいんで
いろんなパターンあんま試せてないんだけど
例えばクイック唯月でLLLMM、66H、6SPとかできるね
あんまり確認とかしてなかったから
通常コンボ→ダッシュ技→強必or超必とか
いろんなキャラでできそうな雰囲気やね
追加要素のアップデートならいいけど
バランスバク修正という意味でのアップデートなら
最初から必要ないようにしてほしいわ
>>210 それを目指して頑張ってるってインタビューで言ってるよ
なんにしても赤字決定
ハードのクイック美琴がちょうどいい相手になってきた。
値段が高いとは思うが、このゲームはやり込まんと評価できんな。
個人的にタイムは無制限をデフォにしてほしい。
体験版の4キャラだけでもこじんまりと対戦会などで対人戦をやってみたいなあ。
探せば割と色々なコンボ出来るけど、体力補正があるから
コンボの有効度合いが状況でかなり変わってくるのが良いね。
ただ、序盤の展開にメリハリつかなさ過ぎるとこもあるから
基本攻撃力と体力補正はもう少しすり合わせして欲しい。
グッチョーィ クィーック
とか言ってるシステムヴォイスも
変えて欲しい
個人的には好きだったりするが、
もしシステムボイス変わるのなら
みんなどういう方向性の声がいいのん
>>209 Mとかなら2M>H>66M>HJCMH>JCMH>4Sとかもできる
ただエリアル部分がイマイチ安定しない
連カキすまそ
>>216 自分も割りとあのボイス好きだったりする
実際共通ボイスのゲームなんていくらでも有ると思うし
アルカナ方式で
選んだキャラのヴォイスで
「ヤるわよ!」みたいな感じで
しゃべってくれればいいんだけど
キャラ選択時にグッチョーイスとかクィーックとかは別にいいんだけど、戦闘中にパーフェークツ!とかはやめてほしいかな
まあどちらかと言えばアルカナみたいに、キャラ選択時にそのキャラがしゃべってくれた方が良い
それか餓狼スペ方式で
選んだキャラが
「オラオラァ!」って挑発かますとか
ぐっちょーいくいーは嫌だな キャラ名前を言うとか
つかどうせキャラゲーなんだからキャラの声優とかにすればよかったのに
このゲームって体力が随時少しずつ自動回復するけど、
OD出すとモリモリ回復するな。
今から(DLC以外で)キャラ別のシステムボイス実装は難しいかもしれないから
システムボイスのONOFFをオプションで選択できるようにしたら良いんじゃないかな
対戦中にちょくちょく喋るのも嫌だな
かっこいいならまだしも悪い方向にしか働いてないわ
何喋ってるかわからんようなノリだし
>>224 その逆にガークラすると赤ゲージ一気に全部消える
もし相手がガークラしそうになり焦ってOD使ってくれればこっちのもの
ゲージ無くEMG使えないので好きなように出来る
>>226 意外と感心したのはそこなんだよ。
ODもEMも全消費&クールダウン付きだし、ゲージは全キャラ共通で最大二本だし。
よく考えてると思う。
全力で走ったー!
がんばってー しっかりー
さいっしゅうーせん!!
いっぽんめ、しょうぶ!
>>227 システムのバランスはよく取れてるよね。
テンション含めたゲージ管理にかなり比重置かれてるけど
操作がシンプルだからそこに意識割いてもまだ余裕あるし。
233 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/02(土) 15:25:12.59 ID:91gv4CF40
このクソゲーいつでるの?
>>209 喰らってる側のゲージの所に受け身可能になったらボタンマークでるよ、もっと見やすくして欲しいけどw
美琴の投げ→(ダッシュ弱→jc→J弱J中J強)×n
で端から端まで運べるっぽいです、多分。
テンションゲージみて、自分と相手のゲージみて、ガークラ値みて、壁受け身されそうならコンボ止めて… めちゃくちゃ忙しいんですけどw
>>232 このゲームってシステム理解していて動かせれば極端なキャラ差ってのが出にくいのがいいんだよな
>>234 製品になればトレーニングでその辺も調べやすくなるから今のままでも問題ないといえば問題ない
>>235 「キャラのバランスがよく取れている」じゃなくて
「そもそもキャラ差が出にくいシステム」って感じだよね。
システムの理解度とそれをどう使うかの判断だけが
上手い下手に直結するゲームだと思う。
ループコン、目押し、ヒット確認とかができないと
そのゲームらしさが出てこないゲームは疲れる。
練習してもしばらくやってないと手が忘れてるし。
美琴で66Mの3ヒット目のあとカウンターバーストは入れられる
って書いたけどどうも影霧には入んないっぽい
判定が小さいのかな
>>234 jcってジャンプカウンターバーストのこと?
投げの後66Lは入るけどそれ出るのが遅くてうまくいかないわ
なんか入力のコツとかある?
238 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/02(土) 16:02:23.19 ID:2zmXXZqi0
みことのジャンプ強って受身不能時間長いの?
普通に受け身取れるんだが
上のコンボは成立してるの?
強当てた後こちらが着地するぐらいに相手も受身取れると思う(2pで試したところ)
WIKIこんもJHきめたあと着地Hあるけど成立しないような・・
気のせいだったらごめん
>>237 なんと攻撃が当たった時にジャンプでキャンセル出来るんです。頭文字取ってjcと略す事が多いです
ん、失礼しました
ここでジャンプするって意味です。その後次の攻撃をすぐ出します、攻撃とかぶらないように小文字で書きます
>>238 ダッシュ弱から入れてみて下さい、それで繋がらなかったらごめんなさいします…
ジャンプ強のみ当てた場合は必ず受け身取れると思います
jcなんて格ゲーマーには常識でも知らん人にはわからんもんなあ
こないだも同人の格ゲーなんか始めた知り合いに「エリアルって何?」とか聞かれて
「空コンじゃね?空コン、空中コンボ」とか返したら
「空中?コンボ?コンボってなに?コンビ?」とか聞かれて困った
なんとなく格ゲになじみがあるのかないのか分からない人が多いスレだなww
jcてジャンプキャンセルだったんね
しかしちらっとやってみたけど地上コンボと違ってこっちはタイミングむずいね
>>244 空中だと当たってなくても次の攻撃が出せてしまうので、かなりタイミングがとりずらいですよね…
コンボは正直単純なやつしか出来ないんで
(大体VSシリーズのエリアルレイブぐらいからついていけなくなった口なので…)
まさかこのゲームにこんな空中コンボがあるなんて…
ぐぬぬ…
>>244 格ゲーやってると常識的な単語も初心者は…ってのはいくらでもあるからな
めくりや拓るやインド人を右にとか
>>246 このゲームのエリアルなんて他のゲームで言う基本中の基本程度のものしか出来ないから気にしなくていいよ(研究しだいでわからんけど)
良く出来てMH>MH>必殺ぐらいだし
むしろエリアルレイブより全然タイミングむずくない?
こんなん実戦で決めらんないよ〜(泣)
やっぱネットの格ゲーマーってホント変態だな!(いい意味で)
しょうがないのでクロックアップして現実逃避コンボして遊ぶよ
>>247 普段格ゲーはネットで調べない初心者層なので(プレイ歴だけは長いのに)
単語は断片的にしか知らないので
この機に聞きたいんだけど
拓るって何?
インド人を右にはさすがに
格ゲーマーじゃなくてもわかるというか格ゲー用語じゃないじゃん
(いやもしかしたらハンドルを右にという本来の意味でなくて格ゲー用語でそういうのがあるのか…?)
MHもよくわかりません
Mが中攻撃なのは分かるけどHは何?ヒット?
>>249 択る>二択(もしくは複数)に迫る
インド〜>ただのネタで言っただけなので気にしないで
MH>M(中攻撃)H(大攻撃)を繋ぐこと細かく書けば一個一個分けるんだろうけど
少しでも入力を減らしたいからこうなる
言われてみれば「択る」は「タクる」なのか「ヨる/エる」なのかちと怪しい
ああ、LMHのHね
普段ネットのコンボ表記とかみないから
やっぱなれんと混乱するね
このゲームって入力がすごい楽なところが好きなんだけど
やたらエリアルはシビアに思うわ
まぁ俺が下手くそだから思うだけなんだけど
このゲームにエリアルってあったほうがいい?
やっぱ出来る人は無いとちょっと物足りんのかなぁ
地上コンボが気持ち良い美琴や唯月は別になくてもいい
エリアルに持っていっても大してダメージ変わらない場合が多いし
簡単なものならアクセントとしていいけどね
ジャンプ攻撃引っかかったらそのままループ食らって半分とかは要らない
エリアル後の起き上がりに、裏表や上下の見えない択でループってのがなけりゃいいよ。
出す方はノーゲージ、回避するにはEMGじゃ不公平すぎる。
最近のアーケードの格ゲーはインカム重視でゲームテンポが速すぎるのがな
一番そうだなと感じたのがRB2だな
開始の掛け合いないわ終了の掛け合い中にスタートで中断できたりとか
うまくはまって40連勝近くした時には本当に疲れてぐったりしていた
スパ2の時には5時間くらいぶっ続けでやっても大して疲れなかったんだけどな
まぁ小夜千鳥を対空にする為に疲れたというのもあったけどね
脱字してた一番最初にそう感じただ
Wikiと同じように弱中強で統一してくれると助かるんだけどなー
ABC表記とLMH表記の二つがある感じだけど、
前者だとJCがジャンプキャンセルなのかジャンプ強なのかわからんし、
後者だとHJがハイジャンプなのか強のジャンプキャンセルなのかわかりにくい
あとエリアルコンボはメルブラよりむずい気がする
Mで、
屈弱→屈中→立強→{D中→JC→J弱中強SP(二段当て)}×2→立弱→JC→J弱中強→二段J弱中強SP
とかが繋がる気がするのだが、むずすぎて最後まで行けないから繋がるかどうか確認できないっていう
>>260 ジャンプHならJHと略するかと
後漢字は入力で面倒なんで大体の所は英字等で簡略化するわけで
>>260 打つの面倒臭かったろ、やりたい奴だけやればいいよ。
ただカウンターバーストがあるから、ABC表記だけは早急になおさんと、あとジャンキャンだけjcで書いてくれると良いが。
ゲームによってはジャンキャンすら省くレシピもあるからな、ディレイも書かないのが普通だし・・・
あ、個人的には見やすかったので心意気は好きです。
だね、携帯だと予測変換でなんとかなるけど、PCからだと弱中強打ち込みは考えたくないなぁ…
あと、ジャンプキャンセルは必ず小文字でね
そうだねjc、hjcって事で
たしかにめんどかった。
LMHで統一するなら、
〜5LMhjcが、立弱立中ハイジャンプキャンセルで、
〜5LMHjc立弱立中立強ジャンプキャンセルってことだよな?
個人的にダッシュはdにしてくれると、うっかりSPをDにした時に見分けがついて助かる
攻撃系は大文字、移動系は小文字でどうか。
伝わればおk
MVC3もLMHだったけどそんなノリだったし
LMHは慣れなくて、直感的に頭で再生されないからなぁ、モータルコンバットかよって思う…
大文字小文字の誤解も気を付けた結果がダッシュ弱を66弱って書く事なのかな、テンキー慣れしてないと手元みるけどw
まぁwiki編集でもないなら分かればいいのかも、コンボの御披露目なんてサクッと書き上げたいしね
もしかしてガードキャンセルって
ダッシュやハイジャンプで行った時はゲージ消費しない?
画面に受身アイコンがちょっとでも出てる時は受身可能みたいね。
あと、受身とらなくても連続でお手玉はできなかった気がする。
三回目だかで必ず落としちゃうんだよね。
>>270 このゲーム、ガーキャンでゲージは消費しないぞ
新しい三段攻撃として…
ジャンプ大パンチアンパン塩ラーメンてのはどうだろう…?
>>272 H+SPボタン系の技と5SPはGCでゲージ消費する(しないとGCできない)から
正しくは「SPボタンが絡まないGCはゲージ消費しない」じゃないか?
>>270 カウンターバーストを前後ダッシュ及びハイジャンプでのキャンセルはゲージ使うが
それ以外でのダッシュ行動のゲージ消費は無かったはず
>>273 じゃぁザンギュラのスーパーウリアッ上も追加で
>>272-275 ありがとう(・∀・)
他のゲームのガーキャンをイメージしてたけど
あんまりガード硬直が短くならないから
リバサの先行入力みたいな感じなんだね
>>273 なんかの漫画のネタだったのは覚えてるんだが…
>>274 それは技で使う分のゲージで、生で出しても同じだけ使うぞ
>>276 言葉どうりガード硬直をキャンセルしてダッシュする
なので近距離で隙の大きな技ガードされると割りと危険
だから今度はこっちもキャンセルで別の技出したり出さなかったりと
的を絞らせないようにする必要性がある
例えば毎回大足波動をしていたとすると大足にガーキャン前ダッシュされて
波動を前ダッシュの相殺能力で無力化されて反撃のような事もありえる
>>277 新声社から出てたゲーパロ4コマのネタ
>>278 あ、なるほど。
「GCという行動に対して消費されるゲージ」って意味か。
「GC可能な行動でゲージを使うもの」って意味で見てたわw
>>280 ガーキャンで、っつてるんだから、ガーキャンでだ。
ヴァンパイアも強化にしか使わんだろ、この辺別だから今のうちの覚えておいた方が良い。
体験版やったけどつまんねーなこれ
何もかもが残念すぎる
>>279 ありがと!でもまた古いなw
こばびーやざっくんののりだと思ってたらやっぱりメストかよw
っつうかこのスレの平均年齢が知りたくなるわw
ちなみに俺は未婚の三十路
なぜあのクオリティで体験版を出したのかた謎すぎる
つまんねー言ってるやつらはニコニコか大工の動画くらい戦ってから言え
体験版十分面白いけどな
叩いてる奴PSファンボーイかアンチだろ
いくら2chは便所の落書きっつっても一応は掲示板な
独り言つぶやくならツイッターでもやればいいのに
つまんないとか言われても
あっそうじゃぁやらなきゃいいじゃんで終わるんだよな
っつうかアンチってなんで湧くのかがわからないんだが
アンチってこのスレに何を求めてるの?
具体的な事言わずにクソゲーとか連呼されても楽しんでる身としては??なんだけどね
まぁ具体的な例出されてもお前に合わなかっただけだろ?で終わるし
お前らにお似合いって言われてもだからこのスレにいるんですが?って話だし
逆にじゃぁなんであんたはここにいるのさって話なんだよな
まぁ他スレの話も少々混じったが基本的にアンチって叩きたいだけの子供にしか見えないんだよね
娯楽なんだから自分が楽しいと思う方向にだけ流れたらいいのにね
なんでスルー出来ないんだろう
好きなもんけなされたらいやな気分になる
そこではいはいとスルーできるかなんだとゴルァとなるかの違いでしょ
っつうかどうせ叩いてても興味あるからこのスレいるんだし
どうせ発売されたら買うか買えなくて愚痴りにくるかするだろ?
それに延期された以上雑誌のネタ以外では新しいネタも出なさそうだし
とりあえずアンチ煽るかチュッチュするくらいしかないんでない?
あ、Mは俺の娘な!!
…リア娘にはああなって欲しくないが…
残念だけどアンチじゃないだろ。
たぶん体験版落としてプレイした奴がつまらんかったからつまらんと単発で言いに来ただけ
ここはマンセースレじゃないからな。アンチスレはあるが、アンチってほどでもないんだろう
俺も正直対人やらなかったらつまんねー言ってたかもしれん
コンボゲーだとCPU戦でもある程度楽しめるけどこういうゲームだとCPUと戦ったところで面白み全然分からんしな
何これクソゲーwwwwwwwって罵りたくて対戦やってみたら予想外に駆け引きが熱くて期待を裏切られた
忍者の適当ビートダッシュ弱から2弱が連続ガードっぽいんだが
ハードはプロテクションで割れるけど、クイックだとバクステもダッシュもハイジャンプもできない
超必でガーキャンしないと永久ガードでガークラする
これ何か対処法ないの?
おかえりらじおにPB関連のメール出しても一向に触れてくれない
やはり愛生ちゃんも黒歴史と認定したか
>>292 相手側の「適当」というのがどういうかんじなのかわからないけど、途中でカウンタバースト入力して相殺発生させてから動くんじゃダメなの?
.
>>234のお手軽ループコンは受身取られずにちゃんと繋がるね。
端から端だと、投げ→(ダッシュL→jc→JL・JM・JH)×3→〆で、20〜23ヒット位して、ダメージは全然伸びないもののゲージが70前後たまるのは良いかな。
運べる距離がしっかりある状況で投げきめたときは、このコンボがいいかもね。 体験版では(´Д`)
スレ違いです
いまさら見て興奮して動画貼っちゃうとか中学生かよ
>>296 どっかのファントムなんちゃらとは偉い違いなハイクオリティーだなw
このヴァンプリは箱でも買えるの?
これ欲しい
カットインだけで買いだな箱で出たら
スピーディーだしクオリティーの次元が違う
それってフリーゲームだろ
ヴァンプり初めて動画でみたときは
一人で作ったのに なかなかやるじゃん思ってすぐ忘れたが
このカットインはさすがに引いた・・・
カットイン引く奴がファントムやるとかどうかしてるとしか思えない
てかファントムはフリーゲームに負けてるうえに
8000円もするとか笑えないわ
製品版ではどこまで進化してるのかねえ?
引くて カットインの枚数多くて凄すぎて引いたってことね
ああそういう意味か
枚数凄いなヴァンプリ…尊敬するわ
箱で出たら絶対買う
ヴァンプリ8000円で箱とPS3で出したら絶対売れるのに
無料で配信されてるからダウンロードして
PCでやればいいんじゃないか?
非公式だがネット対戦もできるようだし
ヴァンプリの対戦はやめた方がいいぞ。
かつてのガチ勢だから分かるが、ゲームバランスの悪さが半端じゃない。
システムがキャラ性能を管理するどころか変に尖らせているから、8回もバージョンを変えているのに未だハメゲームになっている。
正直信者が嫌気がさしてアンチになるレベル。
ネット対戦の環境があるのに、実際やっている奴なんて全国で10人ちょっとしかいないし。
見た目なんかが大事じゃない。見た目なんて美人と一緒で三日で飽きる。
いかに長く遊べるかが大事。その意味でヴァンプリは所詮個人製作のツクール作品だったに過ぎない。
>>299 クオリティ高くても糞ツマランけどなこれ
ヒットストップ短過ぎる上、サポートキャラを絡めるコンボは繋げてる実感が沸き難くて爽快感がない
ファンブレのが遥かに遊べるわ
そんなことわかっとる
カットインだけの話しとるんだが
カットインだけでいったらナンバーワンじゃねぇのかと
まぁファントムブレイカーも声優だけだったらいいとこいきそうだけど
ヴァンプリは枚数がすごい上に一人で作ってるのが驚きではあるが
格ツク2ndで作られてるので解像度は640×480
テレビの画面でプレイしたらファントムブレイカーよりだいぶ荒いはずだよ
…フリーゲームだからそれでもすごいと思うけど
PB期待してるやつの中には絵にも声にもキャラにも興味がないやつもいることを覚えておいてもらえると助かる
ヴァンプリはサポート廃してシンプルな差し合い重視にしてくれたらプレイしたいところだね
>>309 ヴァンプリに比べて、ファンブレはシステムがキャラ性能を上手く管理してるな
それでいてキャラの個性が潰されてないのが良い
ヴァンプリを買収して発展させればファントムも赤字の道を辿らずに済んだろうに
+yymLnrY0みたいな
プレイはしてないが見た目が派手で綺麗ということで
内容確かめずゲーム買う層にはPBは受けないかも知れないが
そういう人って面白くもないゲームをプレイして苦行じゃないの?
>>316 動画評論家だろうからプレイどころか買いもしないんじゃないか?
ああ、なるほど
見るだけなら派手な方がいいもんね
プレイしないのなら苦行ではないか
>>305 採算度外視で何年もかけて趣味で作ってる物と商品を比べてドヤ顔とは恐れ入るw
「笑えない」のは見てくれだけでコロッと騙されるお前みたいな浅はかな奴だよ。
ヴァンプリは個人であそこまで作っている事は素直にすごいと思うが
格ゲーとして見るとバランス崩壊というか根本的におかしい。
可愛い女の子がよく動く事に関しては突出してるが、ぶっちゃけそれだけ。
作者さんには忍びないが個人的にゲーム未満。
すーぐケンカするー
いい加減沸点の低い信者さんスルーおぼえろよ
目糞鼻糞を笑うwww
豚の耳に念仏!
>>315 プレイヤーとしては売れ行きより面白いかどうかが重要だと思うんだが
まぁでも「まるでヴァンプリのように動くPB」が出たら
見た目も中身もナイスだと思うので売れ行きはよくなるだろうな
ランブルやアカツキやファンブレみたいにゲーム性に優れる格ゲーは何で地味なの多いんだろう
ま、ファンブレはまだまだ進化できる余地があるよね
悪いがおれは体験版しての感想
全キャラ触ったしコンボルートも探ったり全員のカットインやダメ確認までした
全ての作業が30分で終わり即削除したけどね
動画勢でもなくアケでも色々対戦してる
格ゲーがとても好きだからね
その上でファントムは全てにおいてチープ
演出、ボイス、枚数、ビジュアル、挙動、コンボ
だからこんなん8000円出してやる奴なんなのって感じ
それ位積めば他にもっと面白い格ゲーが色々あるのにって
>>325 もうやめろ
みんなわかってるけど現実を見ないようにしてるんだよ
>演出、ボイス、枚数、ビジュアル、挙動、コンボ
………………………………内容の話がほとんどなくね?w
1000円だったら同人ゲーだと思って買ってもいいレベル
個人的にこれはゲーム未満キリッ
やってないんだから突っ込んだ話が出来るわけないだろ
>>全ての作業が30分で終わり
それぐらいのプレイ時間で面白さがつかめるのかなぁ
友人がバーチャやった時も最初はそんな事言ってたわ
>>327 触れるなよ
30分でわかるわけないだろw
>>327 カットイン良けりゃ買いとか言うくらいだし、ゲーム性はどうだでもいい格ゲー好きなんでしょ
そういう奴にはファンブレは受けないだろうね
>>331 確かにな、ジャンプ攻撃の持続が長く相殺がとりやすい反面、空中ガードの硬直が超短くて
相殺するかチキガするか、その選択だけでも駆け引きがあるなんてこと、30分じゃ分かるわけないよな。
30分でこのゲームの面白さはわからん。
ただ問題なのは30分でやめてしまう人がかなり多いってこと。
このゲームはやりこめば面白いと言っても、こんなゲームやりみたくない
って言われたらどうしようもない
30分あれば充分
最初の3分で既に萎えたけどなw
システムボイスも勝利前後の演出も挙動もおかしい
逆に内容しかレスしてないけど?
面白いゲームは3分触ればわかんだよ
地味だけど面白いかもしれないと思い30分触ったが即効削除
社員臭い奴の書き込みかあるいは信者か…
+yymLnrY0は
自称動画勢ではなく、格ゲーがとても好きでアーケードでもプレイしている
PBはいろいろな検証を30分で終わらせ
やってもいないヴァンプリを見た目だけで評価し、8000円でも買うとかいう人です
本当にそんな格ゲーマーがいるのでしょうか
>>336 ゲーム性がお粗末でビジュアル偏重のブレイブルーが大人気だし、そこそこいるんじゃない?
俺等とは相容れない存在だろね
3分触れば面白さがわかるのかw
+yymLnrY0がヴァンプリあそんだら
もしかしたら大絶賛するかも知れないなw
それを人は偏見と言う
まあどんだけ売れるか見とくわ
ヴァンプリのカットインは画期的すぎた
コンボ数表示もとてもスタイリッシュ
あきらかに萌豚狙いましたって路線とこの作り込みの低さがムカつくだけ
偏見w
やっぱり売上しか気にしないんだね
とりあえずヴァンプリはフリーだから
やってみたら?
相変わらず反応が面白いスレだな
>>339 偏見つっても、レスの内容からお前さんの性質が滲み出てるからね
まあ、精々ここの人達を社員や信者だと見下して自尊心を保つのが賢いやり方じゃないかな
>ヴァンプリのカットインは画期的すぎた
>コンボ数表示もとてもスタイリッシュ
やっぱり演出=面白さな人なんだな
叩けそうなところ見つけて生き生きしだした
裏を返せば萌狙って資金回収しますなこの会社がこのレベル前後でこの高値で売るという現実とこのゲームに金落とすならアルカナとか他の萌格ゲーしたらって伝えたい
面白いゲームは3分触ればわかるよ
奥深さまでは流石にわからないけど
言っとくけどおれも期待してファントム体験版落として面白かったら購入しようかと考えてた一人だ
ヴァンプリしたいけどパソで格ゲー出来ない
演出はとても大切な要素だけどそれが全てじゃない
まぁ自分にとって面白いゲームやってるほうが幸せだよね
+yymLnrY0にはヴァンプリは最高に面白いゲームになるだろうな
フリーで遊べることまでわかったし彼にとっては有意義な時間だったね
>面白いゲームは3分触ればわかるよ
>奥深さまでは流石にわからないけど
それっていわゆるスルメゲーがわかんないってことじゃない?
つーかヴァンプリが遊べないってどういうこったい?
>>294 忍者の2弱>2中>(2強)>66弱?
レシピはこんなもんだと思うけど全部下段なんだよね
カウンターバースト出した瞬間に食らう
見た目がゴミVS作り込みが糞の底辺同士仲良くしろや
誰か箱通かゲーマガうp
ヴァンプり一人でつくったらしいが
このゲームは何人で開発しとるのだろうか
10人以下かな
>>348 その構成、普通にガードキャンセルハイジャンプとかで抜けれるよ
自分が楽しいゲームをやればいいよ
おれはこの会社の萌狙って軽く作って善良なる市民から軽く儲けような意思がムカつくだけ
別にここに居るプレイヤー叩きたいわけじゃない
3分じゃスルメゲーはわかんないね、だから全キャラ全システム確認含めて30分触ってみた
まあ好みは個人で違うから別にここに居る君達を非難もしないし悪くも思ってないからさ
パソは家族共通だしパソでゲームしないからおれ
ヴァンプリみたいなんで面白いバランスだったらヤバいのになあ
>>349そういうおまえは格ゲーなにしてんの?
自分が楽しめるゲームをやればいいって分かってるならここに来る必要ないだろ
内容に触れずに否定的な意見するのはお前が嫌う萌豚と大して変わりないよ
ビジュアル面がショボいのは事実なんだからそれでも楽しめる人だけが買えばいいさ
>>352 マジで?
ガード中に連打しても10回中10回出ないとかだったんだけど、何かコツでもある?
バクステハイジャンプダッシュはガード硬直の後半でしかキャンセルできない印象なんだけど
>>353 ついでに言うと誰もお前に守ってほしいと思ってないからな
つまらないゲームに金払うほど善良な市民じゃないんでwさーせんww
>>355 前半をキャンセルできるとなるとガーキャン擦りゲーになるんで、その印象は正しいだろね
小足→中足→大足はガーキャン移動じゃ恐らく抜けれないけど、ダッシュ弱→小足の繋ぎはガーキャン移動で脱出可能
特に難しくないから、連打よりも正確な入力を意識した方が良いんじゃない?
毎回出し切るようならダッシュ弱にカウンターバーストで相殺取っても良いんじゃないかな
>>353 おっとアイマスドリクラのDLC全部買ってる俺をいじめるのはそこまでにするんだ
格ゲー初心者なんだけど
御琴のJLとJ2Hの使い分け方教えてエロい人
>>355 俺も調べてみたんだけどしゃがみガードすると移動系のガーキャン出来なくね?
ID:RLafND4j0の言ってるのははダッシュ強のスライディングから小足の連携だと思うけど
これマジで連ガになるな
>>359 J2Hはめくり
↓に判定強いから臨機応変に使い分ける
>>361 相手の前に着地しそうならJLで固めて
裏いけそうならJ2Hで一応はおkかね
友達とやりながら練習してみるよさんくす!
ゲームと同じくこのスレからも30分で見限っていなくなってくれればよかったの
に
もうやらないゲームのスレいないで他行ってくださいよ
俺達はあなたがわからなかった奥深さも楽しみにしつつやっていきますので
俺は科学ADVシリーズも楽しみにしてる人間だから、たとえこのゲームが駄作だったとしても、支払ったお金が全て無駄になるわけじゃないからな。
いわゆるお布施の意味も含んでるんだよ。
5pbの他ゲーに興味の無い人間は買わずに様子見するのが得策だとは思うぜ。
しかし対人はクイックばっかりでハード使ったものはまだないね
ガチでやろうとするとハードはきついのかな
>>360 出ないよね
しゃがんでるせいだったのか…ガーキャンゲーにしないように細かい調整が随所にある
けどこれどっかで立ってガーキャンできないと割れるしかないんだけどw
全部下段だよねこれ?
>>366 まあさすがにこれは修正されるとおもう
スラから小足が連ガにならないようにスラの有利時間減らせば良いだけだし
技のバランスには気を使って強すぎる技とかは修正中ですって言ってたしな
ダッシュ強だと確かに抜けれないな
しゃがみからガーキャンが出ない仕様だったのか
つまり下段混ぜれば固めも出来るってことなのかな
しかし延期は嫌な予感するなぁ
体験版で面白いと思った要素の方が改悪されてたら泣く
>>370 延期は震災の影響らしいよ
発売は5月なんだっけ?
>>367 それなりにやり込んでるけど、別にこれはあってもいいと思う
ハード使えばいいし、2強あたりに立って食らえば高いコンボ行けない
今の所修正してほしいのは2ゲージ超必の威力かエマージェンシー不可
ある程度テンションゲージ次第とは言え、体力半分から死ぬのは他の読み合いが台無し過ぎると思う
ゲージ吐いて死ぬのはしょうがないけど、ゲージ構えてるのにあの威力の超必で即死はちょっと…
若しくは通常コンボをもうちょい減るようにするとか
>>372 やりこんでるならダッシュ弱とダッシュ強間違うなよ…て言うのはまあ置いといて
下段>下段の連携は立ちガードにきり返れないぞ
カウンターバーストでわざと食らうことは出来るけど
スライディングからも強化必殺やODいけるし、食らうしかないってのはやっぱりダメだろ
エマージェンシー不可の超必ってユズハのこといってるんだと思うけど、
他のキャラと比べてリーチが短いからブッパしづらいって短所があるし
コンボからなら暗転にあわせてエマージェンシー発動できるぞ
今月のゲーマガの記事うp
補正がひどいから補正かからないうちに2ゲージ当てて殺すゲーム
にしようと思ったらゲージ温存した分立ち回りがダルになって殺されたでござるの巻
開発は一度フレーム一覧睨めっこして数値見合わせたほうがいいぞ
体験版とはいえ地上から延々連ガではまる構成見つかるようじゃ
他にも穴いっぱいあるだろ
>377
>360
少し前のレスも見れないの? バカなの?
このゲームのプレイ動画初めて見たけど
影霧ってやつの動き、なんだかmugenのコンバット越前みたいだね
これ本当ならメーカーに報告レベルだね。初心者にも優しくないし、キャラも死ぬ
>>380 >376のレスです、コンバット越前じゃ誰も死にません
柚葉のJ6H→Lが影霧にだけ繋がらないんだけど
なんか受身早く取られるせいなんだけど偶然かね
>>377 馬鹿はおまえだろ
ガーキャン必須じゃないと抜けれないってどんな糞だよ
バカの巣窟すなあ
ヴァンプリよりバランスが報告レベルと聞いて…
何故か下段ガードだけガーキャンハイジャンプやガーキャンダッシュができないのは製品版では修正されてそうね
特に必要性を感じないし、ガークラ値が即効溜まるんで固めが強いと問題だからな
それに自由自在に縦横無尽に動き回れるのもファンブレの面白いとこなんだしw
一度屈ガードしたらガークラ確定ってマジ?
だとしたら要望送る口実が出来てよかったわー
ただ単に色々ケチつけてもスルーされて終わるだろうけど、
これはかなり重要なバグ(?)だから、修正せざるを得ないだろうし
ついでにフォントどうにかしろとかシステムボイスどうにかしろとかモーションもうちょいマシにしろとかやってくれるかもしれん
いつきがなんか極端に弱いな。M相手だとほとんどの技が判定負けしてしまう。
画面端に追い詰められたら脱出しようがない。
相殺ゲーなんだから今ぐらいガード割れないと攻め側つらいぞ
>>387 下段ガードからプロテクションとカウンターバーストと強化必殺技と超必殺技は出せる、でも移動行動だけは出せない……、ってのは意味不明だから仕様じゃなくてバグだろうね
通常時に下段連携が連続ガードになるのは今のところ柚葉だけだけど、クロックアップ中は全員似たようなことができるから、ここは柚葉じゃなくて下段ガードの方を修正する必要がある
一応、認知してないかも分からんからメールをしておくかな
>>391 そうなのか。
プロテクションと必殺技関連出せるなら仕様じゃね?
ハードスタイルがこのままだとあまりにも弱すぎるし、このの柚葉の固めもハードスタイルなら出来ないよな
しゃがんでるとガーキャンできないのは仕様だと思ったけどな
このゲーム見えない中段いっぱいあるししゃがみ技にはショートコンボがないから
その分下段はガードさせたときにガーキャンされないっていうメリットを設定してるように感じる
>>392 柚葉かクロックアップ中の相手に対して、こちらがクイックスタイルだとノーゲージで小足ガードしたらダメージかガークラ確定ってのが開発が想定してる仕様とは考え難い
何よりゲームシステム的にも下段ガードからガーキャンハイジャンプなんかができないという仕様にする必要性もないからね
こんなところにハードスタイルの優位性を設定するってのも変な話だし
美琴の超必殺おかしくね?
当てた後相手が起き上がってもしばらくヒット表示が続いてその間に殴ったら普通にコンボ数伸びる
>>394 クイックスタイルでクロックアップされるのはクイック同士限定だしなぁ。相手も同条件よ
ハード同士だとこのバグ?は起こらないし、必然的にハードとクイックの対戦に限られる
守りでもクイックのが強くね?って感じだったし
>>396 対戦バランスの話じゃなくてさ
どんな条件下であれ、小足をガードしたら結果的にダメージが確定するなんてのはゲームとしておかしいだろう?
それが開発が想定してる仕様だとは考え難いんだよ
あんまり、興味なかった俺がとりあえず体験版やってみた感想
キャラデザが微妙な感じだが、これはやっているうちに慣れそうだ。
ゲーム中の演出はこれぐらいでおkだと思う。 変に長いムービーみたいなのはいらない
ダッシュ挟むコンボが気持ちよかった。
気になったのは背景が未完成っぽい所、ところどころ2D風にしているオブジェクトがあるので本当は、BBみたいな背景を目指していたのではないかと思える。
ステージ全体を通しても背景に統一感がない感じなので、発売延期中にここを修正するのではないかと予想。
まあどういう経緯で延期するのか知らないので、違うかも
超必でGCすればよい
しゃがみで移動ガーキャン不能は開発側の意図だと思うけど
修正するとしたらどう考えてもダッシュ攻撃の有利Fでしょ
2弱が連ガにならなくするだけでいいし、下段中心なら固めも出来るってのは味になる
この手のゲームは尖ってた方が面白い
ところで気になったんだけどハードって弱い?
基礎体力も火力もクイックより高いし、小まめな発動で体力回復すれば2ゲージ技食らって即死も少なくなる
対空系の技が軒並み空中ガード不能やら下段無敵の上段アーマーガードさせて有利みたいなアホ技ばっかだし
むしろクロックアップとか使ったが最後殺しきれないと大体返しで自分が死ぬ気がする
401 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/03(日) 22:41:46.21 ID:PqPIia5A0
プロテクションでかわせるじゃん
それじゃだめなの?
>>400 そりゃ柚葉も調整した方が良いとは思うが、それならクロックアップ中の固めについてはどうするんだ?
俺が危惧してるのはこちらの方なんだよ
こっちはフレームを微調整したところでどうにもならん
相手がクイックスタイルでノーゲージなら、発動すればほぼダメージ確定だ
いいんじゃねーの、自分もクイックなら発動すりゃダメージ確定すんだから
どうやって先にゲージ吐かせるかって展開になるんじゃね?
>>400 俺もハードスタイル強いと思う。
>>358のミコトとか全然弱攻撃つかってないけど結構勝ってるし、この戦い方ならハード選んだほうが強いだろって思うし
>>401 むしろプロテクション(=ハードスタイル)でしか対応出来ないってことだからゲームとしてダメだろ
>>402 クロックアップされたらどっちにしろガーキャンしても仕方ないだろ
発動されたら空中に逃げるもんじゃないか?
ガードブレイクしてもクロックアップにゲージ使ってるからそこまで痛いの入らないしな
405 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/03(日) 23:05:22.63 ID:PqPIia5A0
クイックってジャンプ速度上がるとかいってなかったっけ?
それでかわしたらいい
ガードじゃなくて回避がクイックの売りなんだし
>>404 小足から大足に繋げて、そこから発動されたら絶対に逃げられない
つまり体力少ない状態でゲージもない場合は確実に死ぬ
この連携食らったら相当萎えるっしょ
相手のゲージがあってこちらの体力少ないときに死ぬのは格ゲーなら至極当然だと思います
死に方に多少違いはあるが
まぁ、あーだこうだ言っても、いまは要望なら意見なりを開発に送って、製品版を待つしかないなー。
個人的には、
>>400みたいな感じフレーム見直しで調整してくれるといいなぁと思う。
>>405 連ガになる=そもそもジャンプすら出来ない
>>406 どうだろうな
それ+ガードブレイク寸前って状況じゃないとダメージ確定しないし
コレも超必と同じくそういう状況になった自分のミスな気もするが
>>409 現状、柚葉や影霧みたいにダッシュ攻撃に下段さえ持ってれば、回転が速いから100%程度でクロックアップ発動してもほぼガークラできるんだよ
瀕死時にゲージ持ってなくて小足ガードする状況なんてざらにあるだろ?
このゲージが超重要なゲームで使用後長いクールタイムまである行動がダメージ取るきっかけにならないとか逆にゴミ過ぎるでしょ
100%ちょいからクロックアップしたとして、直接二択かけて崩した所で3割くらい減るかどうかじゃね?
赤ゲージも20%くらいある上に自分のゲージが+30%で相手クールタイム
お互い100%持ってるのは当然として考えると、すぐに200%なって相手が死ぬ可能性がある
そうでなくてもテンションマックスになったら一方的に2発は強化技撃てる
どう考えても死ななきゃ試合の主導権は食らった側にあるんだけど、対クイックに関してはゲージ吐かせた方がいいとすら思う
下段で固めることができるようにするという意図?を活かすなら
ガークラ値の最大値を上げるとか
連続ガード中はガークラ値やノックバックに補正かけるとか
クロックアップ中はガークラ値を減らすこととかで調整できそうかな
程度問題だけど
自分も読み合いなくゲージ消費したらダメージ確定というのはよくないと思う
コンセプトとして読み合いと逆転の可能性をけっこう重視しているゲームだと思うから
>クロックアップ中はガークラ値を減らすこととかで調整できそうかな
すみません。上の部分のガークラ値は攻撃側が削る方の値です
ガークラ値だけだとどっちかややこしい
ガークラ削り値とか言えばよかったか
あいや、影霧は100%程度じゃガークラまではいかんな
大足が上まで判定あるタイプなんでリフレクション取れる
バグゲーが発売延期になってよかったね
あれで出したら熱帯誰もいないわ
>>414 まあそのくらいならユズハのダッシュ強が異常ってだけですむんじゃない?
ガークラ狙えるとしても直接中下段で早めに崩したほうがリターン大きいし
ゲージ全消費の行動としては別に強すぎることはないと思うな
>>416 そうか
ショートレンジが得意な柚葉だからこんなんもありなのかもなw
製品版はラッシュ型の心愛に期待だぜ
柚葉といえば自演乙動画で弱いのかとか錯覚していたが少し上にあった動画見て強いじゃねーかと思った
やっぱり使う人しだいなんだなと思った
>>395 やってみたけどならないよ
どうやってるの?
起き上がったらガードされるけど
後
>>234のループコンボに超必組み込んだら52Hitとかいったw
コンボが繋がる基準がいまいちよくわからない
キャラの強さ
忍者・女コーディー>ドレス女>>>>>>メイド
こんな感じかな
今
>>1のまとめwikiみながらやってるけど
影霧の強>ダッシュ中って繋がらなくね?
>>418 それは単に自演乙が下手なだけw
やっと1勝してたけど、半分お情けみたいな感じだったしw
インフィニティちゃんの声が気になる
唯月は弱くないけど、2中も2強もリフレクション取られるから面倒臭いんだよね
カウンターバーストは下段は全て捌けないか、下段は全て捌けるに統一した方が分かり易くて良いんだけどな
後者の場合でも攻撃まで振れば反撃確定だから強過ぎる選択肢ってわけでもないし
ガードキャンセル出来てるのかできてないのかよくわかんないんだけど
このゲームってガードキャンセル出来てると表示とか出たりする?
そもそもこのゲームのガードキャンセルって
硬直のキャンセルそんなに大きくないっぽい?
>>424 逆に考えると下段なのに対空になるんだがな。
唯月でキツイのは技の持続が短すぎて重ねにくいんだよ、判定も技モーション全部じゃなくて移動するし
なんか屈伸状態だと相殺キャンセルもできないな
相殺しても空キャン可能な行動しか出せん
屈伸状態て何だ…、しゃがみ状態だ
重ねて訂正
一応、空キャン可能な行動だけじゃなく、ガード時やヒット時と同じように普通のチェーンコンボなら出せるみたいだ
でもしゃがみ中攻撃の相殺から小攻撃なんかには戻れない
ナニコレ
箱通買ってきた
色々情報載ってるけど書いたほうがいい?
お任せしますん
433 :
430:2011/04/04(月) 15:54:21.49 ID:puo1jUlN0
インフィニティはファントムに仕える忠実な片腕的存在。
願いを持つ者たちにデュエルを行うよう薦め、強さに慢心したデュエリストに制裁を与える任務を負っている。
理力によって青いレーザー状の刃を武器にして戦う。
一見遠距離を得意としたキャラクターのように思えるが、近距離でも強力な技を多く持つ。
CVは瀬水 暁って人だけどよくわからんw
体験版からは思い切った変更点もあり、かなり手を入れている。
こんな土壇場でそこまで変えていいの?ってとこまで変更してトータルのバランス調整を図っている。
例えばハードは小足連打不可、クイックはジャンプ速度上昇など。
製品版は体験版をやっていても新鮮な気持ちで遊べるらしい。
他にはメイとリアの技紹介があったけど疲れたからいいや。
ファントムの性処理してそうね
>>434 ファントムは白髭の人の良さそうなおっさんだった
うん知ってる
アッー!
プレイしてないと絶対分からん、システムの濃い話になるととたんに煽りが無くなるな。
ついてけないんだろう。
ちょっと触ってなんじゃこりゃって思ってやめた人が大半だろうからねえ
440 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/04(月) 19:19:06.81 ID:Sf4/tw570
いつでるの?
唯月の超必って一応発声保障付いてるのね
ハード小足連打不可って、小足連打に何か強い要素あったのか?
スタイルの差別化の一環じゃね
ハードは強化された点を教えて欲しいもんだ
稚の妹かわええ
こいつがDLCだったら本気出しちゃう
メイは意外にも移動投げ持ってて驚いた
>>442 メイドで相手忍者の時4Sだったかな体当たりからの掌底の奴で
M関係から攻撃しようとすると大抵相手の次の技で潰されるが小足>LLとかで一応確反取れていた
それが今度から取れないので今後はプロテクションからきっちり反撃する必要が出る
まぁ多分最後をGC前ダッシュでどうにかなるとは思うが
wikiのキャラ一覧とキャラページでレンジスタイルが違うんだけど
編集技術のない俺が恨めしい
直してみました
間違ってたらごめんなさい
>>448 やるわね
飛び道具キャラスキーな俺はメイとフィンを使えばいいのかな
wktk
芽衣は通常技のリーチが短いのにロングレンジなのね
飛び道具が優秀そう
>>449 飛び道具好きならフィンだな
メイはロングとは言うけど飛び道具に特化しているわけでもなく通常技のリーチも短い
機動力は高いらしい。
メイの技は6で波動拳(空中可)、2で対空、4で移動投げ
超必は波動拳をファンネルよろしく射ちまくるぽい
>>445 それ、クイックならそのまま強まで繋がる反確って事だよな?
反確に振る小技からろくに繋がらないのに意味わかんねーんだけど…
>>451 はこつう売り切れてた俺にはうれしい情報thx
空中での波動拳が斜めに飛ぶなら使う
移動投げとか楽しそうだしな
超必格好よさそうなんだけど明日コンビニ廻るか
>>452 クイックだとそうなるけど距離的に6Sだと2発目スカったはずなんで弱でやら無いとダメだったはず
まぁハードはGCや赤ブロ使えって事だろ
だけどいよいよそうなるとハードは多少でも攻撃力上げてもらわんとリターン取りづらくなるな
格ゲーは基本ガチャガチャの初心者&メイの見た目好き
使うしかないな
フィンの技少し画像あったけど若干使いにくそうだよな
バックパックからミサイルとかどんな軌道で飛ぶんだろ
プロテクションって連続で出せるんだよな?
どうにもダッシュが出てしまうなり
>>457 あるある
CPUのように連続で回避出来んぜ
あとノックバックが強いせいでせっかくのチェーンが台無しだと思った
製品版ではどう調整されてるかね
プロテクションは連打じゃなくてタイミングよく(カンって音に合わせて)押せば
柚葉のダッシュMとかの密度濃い連続攻撃も全部取れる
しゃがみからガーキャン出せなかったりとかでガーキャンダッシュが万能じゃないこともわかってきたし
プロテクションちゃんと使えればハードスタイルは強いと思うぞ
>>453 だいぶ前の配信で見たんでうろ覚えだが、たしかメイの空中飛び道具は弾が二発出てたよ。
下向きに出て徐々に横にとぶ弾と、横目に出て徐々に下降していく弾。
461 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/05(火) 13:37:52.08 ID:FHRqrEi40
>>461 くそわろたw
インフィニティさん終わってるわww
24のナレと言われてもからんなぁ・・・
個人的には緑川のイメージなんだが>インフィニティ
男はどーでもいいわ
そんなことよりMの声が合ってないのが気になるわ
>>464 まったくお前はMの事何も分かってないな!
あの合ってない声がかわいいんだろ!
Mたんになじられながら鈍器で破壊衝動を満たされたい
Mの声は想像とは違ったけどこれはこれで良い
DLCキャラって誰が配信されるんかな?
他の作品のキャラはもう出さないとか言ってたから作中のサブキャラになるのかね
店頭のパケにオンライン2〜10人、協力2〜10人になってるけど協力って何だろう
>>469 店頭パッケージのその当たりの表示は使い回しとかしてるからいつも適当だよ
店頭のハゲに見えた
☆彡
唯月かわいい
拙者は巨乳のワカ氏が気になるでござるwww
しかも助手より若い17歳ですとっ!?www
これはたまりませんなブヒブヒッ!www
何でもいいから何か新しい情報がほしいなぁ
新しい情報かー
噂の15人目のキャラやDLCキャラの情報を流せば盛り上がるんじゃないかな
個人的には製品版の変更点が気になる
正直、新キャラはもういいから現状どうなってんのって感じ
いいからPV出せと
479 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/06(水) 00:33:06.30 ID:QqYGv55F0
クソゲーage
>>469 もしかしたらだけどチーム戦とかができるのかも・・・いや、無理かw
早く製品版がやりたいぜ・・・
10人同時対戦とか言ってみる
前向きに考えたら最大観戦人数が10人ってとこじゃね
VCとか盛り上がりそうだな
野次や罵声が飛び交うのか。胸が熱くなるな
みんなヲタすぎる奴ばっかな気がするわボイチャしたら
一度2chで話つけてコープしたら何喋ってるかわからんコミュ力0のキモオタだったからボイチャしたくない
お互いそう思ってそうwww
殺伐とした対戦がしたいからボイチャとかチームとか頼むからやめてくれ……
Mたん「なんでだよ!」かーわいー
確か家庭用のメルブラには2:2のチーム戦があったはず。
格ゲーで協力っつったらこれぐらいしか思い浮かばんわ。
イスカとか初代ガロ伝とかストZEROとか…
まぁでもPBにタッグバトルとかはなさそう
画面中相殺だらけになるよ
テメー俺の後ろからパワーウェイブうつなよ
わざとやってんだろおい
>>488 X-boxで出る限りボイチャはどうしようもないから諦めろ
箱通よりゲーマガのほうが優秀なんだな
箱通SS少なすぎ小さすぎ
>>488 FPSならともかく格ゲーなんだから
どうせボイチャ搭載でも
野良ならしゃべらないだろ
野良とかよく分からんがプレマのVC部屋以外でVC使うときあったっけ
格ゲーでもチーム対戦ものでもボイチャ使ってる人少ないから安心しろ
ボイチャ使った事無いんだけど
中には○○たんハァハァとか微かに唸ってる奴とかいたりするの?
製品版はスタイルセレクトにもランダムを用意してほしい
一番騎乗位が似合いそうなキャラって誰だろ
DoA4の時はボイチャがデフォだったが、あの時はインカム持ってるのが当たり前だったし
比べるにはチョット違うかな
スーパー忍者のドリル頭突きどうやって対処しようか色々話しながらやったなぁ
>>500 美琴であえて見せない構図が色々妄想出来て良いと思う
プレマでわからん殺し何回かされた後にその人がVC繋いで来て、抜け方教えてくれた事がある… そのまま雑談しなが対戦したけど
まぁどう使おうと自由だよね、馴れ合い嫌ならランクマやってりゃいいしね
>>498 なかにはいるかもしれないなぁ…4〜5人でプレイするゲームでは
プレイ中延々とそのゲームと関係無い事を一人でくっちゃべっては自分でウケてて、
周りはたまに「ハハ…」と力無く苦笑するしか無いといういたたまれない空気になってた事はあるが…
>>498 用もなく繋いで一人でブツブツ「○○の技うぜー」とか鼻息フーフーしてると即消音登録されるので注意
最近のは喋る時だけスイッチオンオフ切り替えれるよ
このゲームもプレマとランクマッチはちゃんとあるのかな?
確か選択項目にプレマランクマなかったっけ?
>>503-504 いる可能性があるのかいw
ボイチャに興味あったから素の自分や言葉に気をつけないとイカンな
勉強になったよthx
ゲーマーズリアルショップで通常版+特典予約してきた
同じゲームを3つも買うのはさすがに初めてだorz
>>507 俺は4つまでならあるな
店舗別でミニサントラとドラマCD*3
つまりちょっと待てば中古が暴落して買いやすくなると言うことか
通常版ならamazonで少し待てば買いやすくなるからなぁ 限定版も物によればすぐ下がるし
で、今格ゲー入門者の俺が体験版やってみてガチャプレイだったが面白いなぁと思った
これって絵とか声優でやる人が多いの?それともシステムの面白さ?
自分は、萌えも格ゲーもそこまで興味ないから評価を知りたいんだが、良ゲー?凡ゲー?糞ゲー?
まじめに購入考えてるんだがどうよ 人様に見せれないのがあれだが
511 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/06(水) 19:27:12.96 ID:N9uvDAuN0
社員の工作がひでえスレだなおい
対戦ツールとしては微妙以下。
適当にレバガチャしてオニャノコ動けば楽しい人むけ。
CPU相手にコンボ繋げて良い気分に浸れる人は尚良い。
俺は助手がいるから買う、そんだけ。
>>512 悪く言うと萌え豚用ゲームってやつね
ガチャガチャやるだけでボコボコにできるのは面白いが、駆け引きがない感じがするね
発売直前なら盛り上がってるだろうからごり押し対戦とかしてみたかったが、中古待ちしてみる
爆速回答サンクスコ
>>509 使用用限定版、保存用限定版、ジャケット鑑賞用通常版
3つ買ったくらいでは売る分はないよ
ゲーマガ買ってきた
インフィニティは手に白い弾作ったり刃いっぱい飛ばしたりしてる
Mが夜の街を歩いてる 可愛い
>>510 システム的には相殺が面白いと思った。身内対戦はそこそこ楽しめそう
でも正直無理して定価で買う程じゃないかなって感じ…一緒に遊ぶ人が居れば別だけど
あと俺が買う一番の理由は
>>512と同じw
>>510 システム理解すれば良ゲー
ガチャガチャは強いけどそれだけだと対人戦じゃ通用しないバランス
>>513 駆け引き自体はある
ただ問題なのはモッサリ感のお陰で全てが茶番っぽくなってること
これは初心者が入りやすいようにゲームスピードを〜とかどうこうの問題じゃなくて、普通に処理が遅れてる
製品版で改善されてたら案外いいゲームになるかもしれない……し、ゲームとしてぶっ壊れるかもしれない
>>518 俺は遅延は感じないなあ
モニターが悪いんでないの
ま、いつもの流れでしょ
>>519 遅延じゃないよー
キャンセルごとに特殊効果でスローになったり、相殺合戦やらになったときのスピード感の無さが悪い
というか普通にラグる
見てからゲーにしたいなら予備動作を充実させるべきなのに、ゲーム全体のスピードを頻繁に変えるからもっさりになる
Mの歩きが何かに似てると思ってたらそうだ。コンバット越前だw
あれどうにかならんかったのかなぁ
おっ、回答がたくさんついたサンクス
>>516 それだと、無理だ・・・ 俺の周りはFPSで作った外人フレとチャロナーばかりだからな・・・
>>517 本格的にやる時は勉強してみるわ
>>518 確かにカウンターバーストとか相殺するとあれっ?てのはあるな
見てからゲーなら、かなりのポイントで反撃確定させれるシステム何だがいいのか…?
>>521 流石に本体か何かに異常があるかも知れんぞ?無い可能性の方が高いが。
入れ込まないと反応しない行動結構あるよ、中攻撃相殺取って弱振って相殺起こさせてダッシュから投げとか。
>>521 つべやニコニコに対戦動画がいくつかあってやり込んでいる感じのものは結構テンポが速いぞ
その辺と比べてみては?
いや、だから本体異常とか入れ込みがどうこうじゃなくてさ
ジャンプ絡みの謎重力とか相殺や裏回りからのよくわからんラグとか超必フィニッシュの時のラグなのか演出なのかわからんディレイとか
キャンセルバクステやらキャンセルHJやらのときにいちいちスローになるとか相殺相殺相殺ってなったときの処理落ちなのか(ryとか
上で挙がってた動画でも受身に技重ねてるときとか遅くなるし、そもそも浮かせ行動にもスローがある
これは意図的なものなのかどうかってことになるじゃん
そういう部分がもっさりって言うんだろ
別にそうだからクソゲーとか言いたいわけじゃなくて、そのもっさりがゲーム全体の見栄えの悪さ、入力のストレスに影響してくるんじゃね?って感じ
長文でキモいこと言ってるってのは自覚してるけど、製品版では本当にこの辺どうにかしてほしい
長文以前に人に読んでもらう文章じゃない
もしかしてヒットストップって概念を知らないのかな?
攻撃が当たった時とかに時間が停止するのはヒットストップがあるからだよ
ヒットストップがなかったら、攻撃が相手に当たってるのか外れてるのか
立ってるのかしゃがんでるのか
ヒットしたのかガードしたのか確認する時間がないよ
特に相殺の多いこのゲームだと相手が何を振ったのか
確認してから次の選択肢を考えるわけだから
ヒットストップが無い、または短かったら読み合いができないと思うよ
いジキ上こそ別長
?よくわからん
>>527 処理落ちじゃなくて意図的なもんだね
あすかやってりゃ分かる
プレイ中にもっさりと感じることはないな
このゲームの肝の相殺合戦は相手の攻撃を確認して次の攻撃を出す必要あるから、あれ以上ヒットストップ短いとガチャオンリーゲーになる
もっさりなのは認める
ヒットストップだけじゃ説明できない何かがあるなw
あすかは知らんけど、今の格ゲーのプレイヤー層がどれだけついてくるかが心配だ
身内いなきゃオンのみになっちゃうし
>>527 一つだけ言うとこのゲームは今までの常識でやるとまったくツマランゲームとだけ言っておく
相殺や回り込み関連はホボ仕様と思って良い
なので今までの常識は全て捨ててやるぐらいのつもりで、それがいやならぶっちゃけもう諦めるしかない
ヒットストップ体感したかったら、ネオジオのギャラクシーファイトやってみるといい、短すぎて何も繋げれないw
ジャンプの軌道は、あすかだなぁ…って思った。これはこれでエグい飛び込みができてよい
全体としてはゲームスピードは速くはないと思うし
理由はあるけれど、ヒットストップが結構長いから
遅いと感じること自体は間違ってはいないと思う
ただ慣れてくると相殺してすぐに状況確認して次の選択肢考えて〜
といったことを連続でやることになるから
自分だとむしろ時間が足りない位に感じるようになった
だからそこら辺の読み合いするようになったらモッサリとはあんまり感じなくなる、と思う
何かヒットストップ?てのがあって次に何するか考える余地が与えられるのはいいが
エフェクトが地味だから当てた感じがしないな・・・
なんかズバッと斬った感じもハンマーでぶっ叩いた感じもしないし
ジャンプのエフェぐらい付くと嬉しいな
難易度ハードのCPU相殺合戦勝てたとき以外かなりリフレクしてくるんだけど
ガークラしまくりでなかなかペース握れない
オンの対戦でこんなレベルがいっぱいいたら初心者な俺には死ぬぜ・・・
>>537 ハードは超反応するから仕方ない
だけど逆に少し離れて小足振ると高確率でカウンターバーストやってくるんでそれをリフレクするとか出来る
本当に作業になるがな
>>535 プレイヤーの頭は忙しいけど
何も知らずに/考えずに見ると、もっさりでテンポ悪いとかそういう意見になるってことかな
>>539 そういう風に感じると思う
自分も初めはそうだったし
慣れてもやっぱりダメって人はいると思うけど
適当にやってても技は出るけど、
適当にやっててスタイリッシュには動かないからな。
新規が入りやすいのは最初の5分だけのような気がする
そっから先は(ry
PSPであすかをやり直している俺に隙はなかった
いやマジデシステム周りならいい予習復習になるわ
初心者な自分にはモッサリにも感じない(意識的に技出せる事前提で)
結構ギリギリなラインでついていけるスピードなんで、絶妙だと思うな。
でも初心者で絶妙ならば経験豊富な人達にはモッサリに感じるのはある意味当然なのかなとも思う。
>>542 だいぶセオリーが違うから微妙に予習にならない気がするが・・・。
PBの方があすかより攻撃さばくの難しい。
空キャン、ガーキャン、相殺、カウンターバーストなんかのおかげで
他のゲームに比べて「見てるだけ」になる時間がすごく少ないからな。
従来の格ゲー基準だと、ワンコマ必殺技とかバーストの仕様とか単体で見れば「えっ?」て思うようなのも
全体のシステムを把握すれば案外上手くゲームに落とし込んであるのがわかる
>>532 普通の格ゲープレイヤーがこんなもんやるわけ無いだろ。
5pb信者でさえ極一部の奴しか買わん。
システムも理解して実践もしたが買おうと思わないな
これで8000円
ストーリーモードがよぽど凝っていると見た
注目度が低ければアンチも少ないはずなのに…
どういう事だろう
アンチってか信者の方が怖い
その流れでアンチが活性化してる
注目度そのものはかなり高かったよ。アルカナも当初は人だかりが出来てたと聞く
>>546 格ゲープレイヤーならやるだろ、なんでも
どんなクソ格ゲーでも対戦できりゃいいんだから俺らは
>>546 格ゲープレイヤーナメんなよ
俺らは聖闘士星矢でも修羅の門でも食っちまうんだぜ
格ゲーソムリエ的にはファンブレは独自性が強くていいな
キャラバランスも悪くなりそうにないシステムだし
>>549 このメーカーが箱のみリリース多いんで関わってるだけでそっちのお客が来たりする、社長も目立ってるしね
まぁこれはこれで見た目で叩きやすいし、発売後しばらくまで賑わうんじゃないかな…
>>550 まだ発売されてないのに信者だのアンチだの先走り過ぎ
んで次は「ここの住人はスルースキルが低い」とか言い出すわけだ
うぜーうぜー
>>554 問題は、受け身系が多いのと
ヒットストップが長いってのが従来のゲーマーに合うかってとこだな
この頃の格ゲーはスピードもインフレ化してる感もあったから
自分的には、このスピードでもできると感じたが
そこは人によるんだろうな
それよりもエフェクトのしょぼさをどうにかしてほしい
格ゲー板は何個か見てるけど、ここはいきなり雰囲気悪くなったりするんだよな
ロケテ中のゲームスレってこんな感じなのかな
>>556 だな
せめて発売してから叩けよって思うわ
まあ、発売前から良ゲー確定みたいな事言う奴も頭おかしいが
ここにだらだら不満書くより5pbにメールしたほうが早いだろうに
俺は根性値とかダメージ値について開発のRUNに要望送ってみた
後は製品版を待つのみ
過敏に反応する阿呆がいる限りこんな雰囲気
阿呆は自分が阿呆だと気づけない
結局発売日いつ?
てかなんでこのゲーム新キャラとかでてもゲームサイトに取り上げられないの?
積極的に宣伝しろよ
多分5月中旬辺りが本命、5月初旬が対抗ってとこか
流石にに6月は無いと思うが、大穴として覚悟はしとけ
システムとかGGのパクリだしキャラもどっかで見た事がある様なパクリだし
パクってこの程度のクオリティしか出せねえのかよと体験版して悲しくなった
病気ですね
同人LV以下の操作性+グラフィックの体験版出してる時点で何言われても仕方ないLV
この開発力じゃ劇的にゲーム内容が上方修正される訳ないからサッサと脱衣KO実装して
豚どもに売り逃げするしかないよ?
たまに聞くけど豚ってなんの略なの?
萌え豚
萌えさえあればブヒブヒと喜び鳴きながら金を出す大切なお客様
実際触るまで興味なかったし、見た目から入った人ってごく少数なんじゃないかな…
アルカナなんかは大人の事情でギャル格ゲーになったみたいだしね
初回限定版付録
※『ファントムブレイカ―』初回限定版、描きおろし差し替えジャケットのイラストレーターですが、諸事情により、こうたろ氏より、空中幼彩氏に変更となります。
ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
●人気イラストレーター15名による描きおろし差し替えジャケット
石田総司、karory、きみづか葵、空中幼彩、cotaro、梱枝りこ、
斎賀時人、ささきむつみ、獅子猿、しずまよしのり、シモシ、
HAMA、フミオ、松竜、村上ゆいち(アイウエオ順:敬称略)
●『ファントムブレイカー』スペシャルサウンドトラックCD
オリジナル全BGMの他、
OP曲「ラスト・ジャッジメント(Short ver.)」
ATRERY VEIN(喜多村英梨&今井麻美)、
ED曲「Fateful Actor(Short ver.)」
長谷川明子 収録
どっからどうみてもゲーム性を売りにするより萌え豚に絞ったゲームだと思います><
今更
ID:eD2rUWP70みたいのは煽り豚とでも言うんだろうか
>>574 お前は他の萌え豚と違って俺と同じ糞ゲー大好きな
スカトロケツメド野郎だって分かってるから仲良く野郎ぜ
TV版シュタゲで流すだろうファンブレCMが楽しみ
俺は購入確定だし、期待してるぜ
早く助手を俺の手に馴染ませてやりたいぜ
俺らの住む宇宙のほかに
別の宇宙ってある?
とりあえず助手を触れるからほしいんだが
XBox買わなきゃいけないのかなー
早朝散歩すりゃそこのへんのゴミ捨て場で拾えるだろ
>>579 Xboxは買わなくていい。Xbox360を買わなきゃいけない。
とスゲーウザいレス
>>579 この際、気合でエミュレート
MZ-700に不可能はないっていうだろ?
お前なら、MSXturboRでエミュレートできるはず
っつうかなんで箱丸持ってないのに助手云々言ってるのかって方が先だと思うんだが…
とここまで書き込んでPC版の存在を思い出した
コラボキャラを現段階で出した&ぷっしゅしまくりなのは本当に正解だったのかなとふと思う
既存キャラの話題、すっかり無くなったよね・・・
DLCとしてコラボで出した方が良かった気がする。DLCの売り上げ的にも
>>585 そこでコスやカラーのDLCを馬鹿みたいな値段で売りつけるんですよ アイコンとかも結構高いよね
思い入れがあるゲームなんかだと買いやすいが、新作の様子見ゲームだと手が出しにくい
勿論買ってあげないと次回作は出ないんだがな でも、ヴァンキッシュはちょっと無かったかな・・・
まあ少なくともコスはありえないしカラーやアイコンじゃ大してぼれないから
気合入れて追加キャラ作って貰わないと搾取されようがないぞ
>>585 元々既存キャラの話題とかほとんど無かったわい
テレカが公開された時に微妙に盛り上がってたけどw
このゲーム糞ゲーっぽいし
牧瀬紅莉栖は俺の嫁ってことで
異論はないよね
皆コラボキャラしか興味無いみたいだから影霧たんは俺がもらっていきますね
カオヘもシュタゲもクリアしたけど部外者のコラボキャラ使う気ないな
ストーリーある連中の方が感情移入し易いだろうし
使う予定の稚か莉亜のストーリーが感動モノだと良いんだが
助手目的で買う人は多いのに…ビシィさん…
俺は科学シリーズも2D格ゲも好きだから今作のゲスト参戦は、買う動機になったし嬉しいわ
これで気になってカオスヘッド買おうと思ったら売ってない・゚・(つД`)・゚・
クレジットカードとか持ってないし
ミドルレンジラッシュ型らしいから戦闘スタイル的にも合いそうなのに
>>593 クレジットカードは便利だから1枚作っとけよ
クレカなんていらねーだろと思ったがあれってZ指定だったのを思い出した
クレカとか20以上なら簡単に作れるんだから1枚作っておけばいい
手っ取り早いのはファミマTカード辺りかな?
エックスボックスのゴールドメンバーや
ニコニコ動画のプレミアムも
クレジットカードで勝手に払われるし
マジ便利すぎだぞ
>>596 ただ気をつけないとポチるだけでゲイツ入るから搾取系やるときには払いが…とかなりかねない
まぁドリクラの時一回やばかったんだけどな
ありがとう(・∀・)
クレジットカードって結構簡単につくれるもんなんだ
ちょっと調べてみるよ
>>596 箱のゴールドメンバーの自動入金はやめといた方がいいとか言ってみる
何かの行事に合わせて
12ヶ月ゴールド+1000ゲイツぐらいくれて結構割引してるやつがあるからあれオススメ
今年のバレンタインは
12ヶ月ゴールド+600ゲイツぐらい+AQUAで結構お得だったな
このゲームってが基本系キャラ
(ストリートファイターでいう胴着キャラ)っていないのかね
美琴が主人公っぽいが、剣ぶん回してるしなぁ・・・
>>598 20以上で自分名義の携帯でかざすのに対応してるのならファミマ店頭で専用の機械でかざすだけで作れる
他にも大手スーパーとかでも簡単に作れる、がんばれ
>>599 わかっているけどめんどくさがりなだけ、旧箱からだしな
後基本形と言うのは素手と言うなら連だろうけど三種の神器持ってるかは不明だったはず
他は美琴並みのリーチ持ってるが稚も三種の神器持ってる
それ以外だと莉亜も三種の神器もって美琴や稚よりはリーチ無いだろうからこの辺が一番近いかも?
一応カオヘノアはiphoneやpspなどでも手に入るが
描写がキツいのは箱か
>>596 クレカのように使えて自分の口座から引き落としてくれるデビットカードという選択肢もあるぞ
クレカは借金だから使いすぎると、毎月の引き落としの時に困ったことになることがあるからなw
このスレの平常運転っぷりにワラタw
>>599 そうか、ソレは情報ありがとう。
箱はオンランインしまくりだし
常にゴールドでゲイツに募金たれながしてたわ
>>604 多少面倒だけどZ指定ゲームのDLには絶対クレカが居るのでそのためにとりあえず登録して
ゴールド更新やゲイツポイントは尼とか安く買えるところで買うのがいい(ゴールドは自動更新しなければ言いだけ)
後ゴールドは一部のcoopやネトゲ類についている物があるんで(覚えているのはバイオ5やMHF)
その辺りを買って入手する方法もある
皆良く知ってるね。
俺は情弱だったわ。
普段から節約とかあまり考えてないし
結婚した時のためにもうちょっと
しっかりしないとな〜
結婚か…
>>599 みんな何かしら武器持ってるって設定だったはず、波動昇竜突進技持ちでは駄目ですか…
豪華声優の声が聞こえないんだけど
>>610 ボイス全開、他消音マジオススメ
声優は人気どころ使ってるからやっぱ聞きたい人っているのね
俺は、水樹以外ろくに知らないんだが
なんだその「オレが知ってるから常識だろ」理論は
まぁ、このゲームに手を出そうと思うようなやつなら知ってて当然レベルではあるな。
あるいは、名前はわからなくても声聞けば「あ〜知ってる」って思うはず。
それはともかく、このゲームのロングレンジキャラってどうだろうね?
稚を使ってみたいんだが、体験版キャラはみんな接近戦が大好きな感じだから遠距離戦のイメージがわかないわ。
>>614 前に千代○の生中継で使った事あったがリーチ長い割に振りも早い
三種の神器もあると当たり前で取れば強キャラ
美琴もかなり調整受けて弱くなったとか言っていたしあれから稚もどうなったかだな
>>612 けいおんの声優ってのは知ってるが
声は聞いたこと無いはず
アニメは基本見ないし
普段、ゲームや映画見る時、声優なんて意識しないから
ふーん程度で終わる
>>615 確かに美琴は頭が一つ抜けてたな
自分的には昇竜剣と6強の性能がえぐい気がした
どうも唯月の声だけはっきり聞こえる気がするんだよなぁ
葉格闘のムビみてるとやっぱ同人ゲーとは金のかけ方が違うなぁ、と感じるわ。
>>615 あ、使ってるところとか出てたことあったんだ。
現調整のサンプルガチプレイ動画みたいなのを上げてほしいよね。
なんだか公式サイトも今ひとつ盛り上がりが寂しい気がするわ。
>>617 俺は柚葉の声だけ遠く聞こえる。
体験版だからそのへんの調整適当なのかね?
>>619 柚葉は完全に音量設定ミスだと思う
たまにそういうゲームあるからな
最近で覚えているのは箱のストパン白銀だな
全体だが特に犬の音量が割れて聞き取りづらかった
ボリュームを6割程度にして丁度いいぐらいだった品、パッチで直ったが
全体的に声量がおかしい
てか今日は更新ないのか…
>>611 それでやってみた。今まで美琴の勝利台詞が「私の前に現れるな。」で柚葉のが「つまらん・・・なーんて♪」に聞こえてた自分がアホみたいだw
格ゲーなのだからキャラの台詞はもっと聞き取りやすくして欲しいねえ。
>>622 五右衛門のつまらぬ物を切ってしまった…系の台詞ネタは良く使われるからな
プロテクション連続で出来るようになってきたが、
今度は狙いすぎてボロボロに、、、
>>620 スレチだがVP2の未確認神闘シンドロームは残念な音量だったorz
発売までまだ少し時間あるんだから声の音量は直して欲しいと思う
愛生知らないとか情弱過ぎるだろ・・・
声を聞いたことはあっても
名前知らないはありそう
読み方わからないとか
みんな声優ヲタばっかりだと思うなよ
豊崎分かるなら他の声優も分かると思うんだが
オレの中での話なら
あいなま?あいうい?
オレは最初「ほうさきあいせい」って読んでたな
昔メル友で従順エロなアイキちゃんを思い出したぜ…
元気にしてんのかな
俺は愛生がチャロナーでライデン乗りでツイステ1個使い潰したって事ぐらいしか知らない
声オタ気持ち悪いんだけど
声オタの常識で語っちゃう人って・・・
このゲームに出てる声優は田村ゆかりしか知らなかった俺みたいなのも居る
愛なんとかさんってなんて読むのってレベルだった
知ってるだけだって書いてるだろ、声が良いのは悪くないが格ゲーやるなら自分にあった性能のキャラ使うわ
豊崎愛生 とよさきあき
冗談で「あいなまちゃん」って呼んだりする人間も居る。
ていうか、声オタというか、起用声優とゲストキャラが目当てで買う奴が多いと思ってたがそうでもないのかね。
俺なんかはカオヘの梨深が参戦ってのを聞いてキャスト調べたら知ってる人ばっかだったから購入決定したクチなんだけど。
西友とかしらんが助手がいるから買う
興味持ったキッカケは助手だな。あいなまさん?って動画で本人
ちらっと見たけど性格良さそうな人だよな。
>>622 よう俺。ほんとは何て言ってるの?
>>636 ヤクシャ=ゆかりんナニソレ?で調べて鈴葉の声してるのを知った
ファンブレでは助手も使おうかなとは思うがツバキと似たかよったかにならないか不安
にわかと情弱だらけで嫌になるな
>>641 美琴「私の前に現れるから……」
柚葉「つまらぬものを斬ってしまった。……なーんて♪」
助手は改造した未来ガジェットを駆使しつつも真面目に戦ってたけど、ツバキほど必死な感じじゃないね
それこそ、格ゲーって名前が付いてるなら何でも買うってのも居るし
俺もそれに当てはまる
このゲーム、システムとコマンド簡略化はいいんだが、画面がちゃっちいのが問題
ヒットストップとか全体の速度でごまかせてる気がして、してないという
>>642 そーいうこと書くと荒れるからやめとけー?
お前ら発売したらどのキャラ使うの?
むしろにわか、情弱で良かったわとさえ思わせるレスだ
ビシィ
>>646 体験版の4人だと柚葉が使ってて楽しかった。
それ以外だとゆかりんのキャラと梨深が気になってる。
巫女さんか社長かな。ロングレンジでいやらしく戦いたい。
社長は使う人居そうだけど、レンたんはまじ希少種になるんじゃないかね
まあ男キャラはしゃあない
巫女は強キャラ臭がする
おっぱい
稚が気になるかなぁ。キャラ的にも中の人的にも。
あと、稚の妹は絶対あとでDLCで追加されると思うんだ。
発売日情報はまだかのぅ
なんだかんだいっても強キャラに流れるだろみんな
>>658 使いやすい使いにくいや多少のキャラ差はあるだろうがこのゲームのシステムだと極端なキャラ差ってのは出にくいはず
KOF96の寝チンみたいにこれやっていればホボ勝てるってのはまず無いはず
これの強キャラの定義ってなんだろうな。高性能コマ投げ、単発高火力とか?
あすかの強キャラは移動投げの性能がイカれてたね
>>661 そうだなシステム上1F投げは無いだろうから一番は相殺が発生しないで投げ判定出せるのがあると強いだろうな
SAまハードなら付くだろうからなおの事かな
だけど一番このゲームで今日キャラの枠を考えるならゲージ溜め能力が高い、次に強化技で連続技にしやすい物があるかぐらいかな
ゲージ溜めは攻撃判定が大きく相殺しやすいか?って感じかな
大での相殺で20%溜まるから安易に飛び道具出したらそれを相殺でこっちだけ20%溜まるとかおいしいからな
「SAま」ってなんだよ「SAは」です
>>662 奈々さん使ってキャシーとガチ撮りがみたいです
>>663 それだと美琴さんも強めって事になるけど。5中、BJ中、BJ強の取り敢えず相殺や強化突進必殺技のコンボとか…
美琴は殆どのキャラにダイア6:4ぐらいは取れそうな感じになりそう
可もなく不可もなくって感じで
相殺システムのお陰でミドルレンジはいい感じに相殺していけるかと
というよりかは、得物の長さが大切になるのかね
美琴は振り下ろしや振り上げが豊富なのが良い
稚の攻撃は薙ぎ払い、刻夜の攻撃は突きが多いからリーチが長くてもその分だけ相殺がやり易いってわけじゃなさそ
>>667 殆どのキャラに6:4くらいとれたら可もなく不可もなくどころか
ぶっちぎりで強キャラですやん。
ミコトってそんなに強いか?
体験版では誰が強いというよりもイツキがちょっと弱いかなという印象だった
とりあえず体験版の段階では忍者の超必が軽くやばいと思った
キャラの強弱は、現時点で相殺後の読み合いとかが極まってるわけがないから何とも言えないんじゃない?
明らかに死んでる小技もなにかネタ隠れてるかもしれないし
主人公キャラは最強ではないが大体強め
カクカクブレイカー
>>669 すまん、俺の中の6:4はまだプレイヤースキルに左右されるレベル
7:3に入ると結構な経験者:達人でいい試合
8:2だと試合にならないとか考えてたがちょっと違ったか
まぁ美琴はこれまでに無い程、波動昇竜キャラだから
使い易いだろうけど、どのくらい調整されるのだろうか
竹達とか花澤も入れて欲しかったな
>>674 中級者以上同士やって、このダイヤって感じだよ、某T○F動画とかで勝率で出すネタもあるし、これから変わって行くかもだけど…
6:4は主導権ほぼ握れるレベルかと、まぁ数字で出すと荒れるから、有利微有利でいいかもね
>>676 まぁ6:4なんてある程度は誤差範囲無いだしな
使いやすい技で主導権を握りやすい技が多少有利に働きやすいってぐらいだしな
>>670 初心者だからよく分からないけど、CPUがミコトだと他のキャラ
相手の3倍位勝ちづらいなぁ…自分で使ったら使い安くて勝ち
やすくなるから、やっぱ強いかな〜って思う。
インフィニティさんだろjk
過疎り過ぎクソワロタwwwwwwwwwwwwww
売上終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
影霧たん心愛たんはストライクだから開発頑張って名作にして欲しい
すげ、発売日も決まってないのに熱心なアンチが結構いるほど注目されてる
これは意外と売れるやもしれんね
アンチは実際体験版触って興味本位で見にきてるやつばっかだけどな
まぁ、程々に売れるんだろうな
箱によく移植されるエロ無しエロゲぐらいには売れて欲しい
それよりも、ごつい手袋付けたお兄ちゃんがいるけどこれはとっついてくれたりするのかな?
格ゲーに手を出すべきじゃなかった
686 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/10(日) 10:29:05.70 ID:1LTmrZnQ0
間違いないw
演出がSFC格闘ゲーム並すぎる
一体何処の無能が作ったんだって感じ
技が地味なだけで、スローとかズームインとか画面端への吹き飛ばしとか演出は凝ってるけどな
動きにメリハリつけりゃ相当格好良くなるだろうね
>>683 本当に興味がなきゃ体験版すらダウンロードされないんだから
体験版が多くDLされるだけでも気になってた人が多いってこった
この時点でのアンチ数から言ってかなりの体験版がダウンされたに違いない
本当に売れないゲームはアンチさえ少ないからな〜
不安と無、無礼化
どん判金ドブ企画でどう見てもクソゲーだから話のタネに落としただけだろう
で、案の定糞だったと
メーカーの信頼で体験版ダウンロードして
自分の中でその信頼が崩れた奴がアンチになってると思う
サンタさんのクリスマスプレゼントだと言われ喜んで中開けたら欲しくもない普通の掛け時計でガッツリした感じに似てる
大漁だな…
あと、自分もだが格ゲー好きが、とりあえず体験版をダウンロードして見てる人も多いのでは?
対戦ツールとして触って面白ければと思うが、正直、ちょっと触っただけでは劣る部分ばかり目に付く出来だしな・・・
本当に大漁だわ
やっぱ気になってる人多いんだ
戦わなきゃ現実と
>>693 そもそもその、とりあえず体験版落とす
というところまでされないソフトが一番悲惨なんよ
話のタネであれ何あれDLされるということは
その人の目に止まったということ
このゲーム割と好き嫌いわかれそうな内容だからな
ダウンした人が多けりゃアンチも相対的に多くなるだろうしな
戦わなきゃね現実と
>>691 格ゲー作ったことない5pb.に期待してアンチ化とか阿呆だろwそんな奴がいたとしても少数派だわ
開発のRUNに期待してたあすか勢ならシステムへの理解が早くて概ね好評だしな
テキトーにアンチ書き込みすれば信者さんがホイホイレスしだす
そんな平和なスレ
んー、多分酷評してるやつは一人用しかしてないんだろうな。
対人戦すれば「あれ、これは意外と面白いんではなかろうか」って思えるよ。
格ゲーって元々一人でやっても本来の面白みはわからないもんだしな。
>>687 それだ。動きのメリハリ。柚葉の超必とかものすごくそう思った。
一定の速さであっさり動いてる感じで、メリハリがないから地味に見えるんだな。
美少女格ゲーを対戦してくれる友達ってのも中々敷居が高いぞ
>>697 多くの人が遊べば
少数の阿呆も必然的に増えてしまうしな
これだけは致し方ない
>>699 超必は溜めの演出とか欲しいよな
美琴ビームなんかはモーションと動作全体のあっさり具合が問題だから、斬紅郎の絶命奥義みたいにして欲しいわ
どうせジャンプで避けれねーんだしw
703 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/10(日) 13:15:33.71 ID:1LTmrZnQ0
単純に格ゲーやるやつなら誰だって新作格ゲーは知ってるだろ
知らないってのは格ゲー自体やらない人間と行っても差し支えない
その関係上「そこまでされないのが一番悲惨」ってのはまずないんだよ
それでここまでボッコにされてるのは信者の反応が面白いからと
期待してた新作格ゲーが90年代の格ゲーにも劣る同人作品レベルだったらからガッカリしたってだけ
そもそも見てもらえるだけいいとかどんだけ卑屈なんだよ
評価に飢えすぎじゃね?w
なにこのクソゲー
これで格ゲーとか他の格ゲーに失礼なレベル
705 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/10(日) 13:24:00.45 ID:1LTmrZnQ0
第一あすか勢とかぶっちゃけただのクソゲー勢じゃん?
このスレにも多数の常識人と少数の信者しかいないじゃん?
別に現実から目を逸らすのはかってだけどさ
誰からも期待されず見向きもされずクソゲーと称されてるゲームなんてやりこんで
なにか返ってくるものでもあるのか?娯楽対象とは言え格ゲーは対人するゲームだぞ
対人相手にも困りそうなゲームやるんだったらポケモンでもやってた方がマシじゃね
一回さあ、このスレと過去スレ観直してどんだけクソゲーって言われてるか数えてみろよ
ついでにそれにフォローをしてる人間のIDも見てみろよ
目醒めると想うぞ
何を言われても面白いモノは面白いしなー
楽しめていない人は可哀想^^
707 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/10(日) 13:29:31.19 ID:1LTmrZnQ0
俺はグルメじゃないからなー
エスカルゴとかたつむりの区別もついてなさそうなグルメではな
まあ、こんなゲテモノを楽しめる高尚な舌なんて持ってないのは認めるよ
尊敬しちゃうよまったく
いやー、連投で長々ageカキコしてるやつに何言われてもって感じだがなぁ。
そこまで必死にならずとも、つまらんと思ったならお前さんが買わなければいいだけでしょ。
「あいつやなやつだから遊ぶのやめようぜ。な? な?」って言ってる小学生を見てるかのようだ。
709 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/10(日) 13:32:40.63 ID:1LTmrZnQ0
ageてたのか、見てなかったわ
しかしなんだね、お前もバカにしないで欲しいなら素直に言えばいいのに
ばかにするのはやめてくださいってさ
言えば考えてやってもいいよ?
美少女がストリートファイトなんてやったら
犯されそうだよ常識的に考えて
>>709 ばかにするのはやめてください
まぁ今の時点では、同人格ゲーに毛が生えた程度だしな
改善の余地はあるが、改善しなきゃ凡以下辺りか
不快感が無い分、まだマシかもしれんが
>>708 顔真っ赤にレスする信者さんもどうかと・・・w
お互い暇なんだなぁ
発売されるまでネタないしな
対戦してみんことにはなんとも言えんがな
まあ、アルカナ、MVC3と超絶フルボッコ北斗ゲーが続いたから
この手のまったり格ゲーは受け入れられるかも知れんね
もっとエロくして18禁でだしたほうが良かったと思うな、こんなもん中学生とかやらんだろ
まあ結局信者が買い占めるんだろうなー
それで売れたぞ!とか言いそう
717 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/10(日) 13:58:23.34 ID:1LTmrZnQ0
>>711 気が向いたらな
>>712 何言われてもって言う割にはスルーができないからなこいつらw
悔しくて悔しくて仕方ないんだろうよ多分
流石はこんなクソゲーにいれこむキチガイだわ、遊びようがある
ある意味こいつのほうがファントムなんとかってクソゲーより面白くね?
次はどう挑発し返すのか見ものだわ
必死さや擁護って姿勢を見せずにしなきゃならんからなw
どーでもいいけど
製品版は改善してくれることを願おう
しかしここは荒れてるなあw
やってもいない他機種のアンチが多いんだろうけど
心配しなくても大したゲームじゃないから来ないでくださいよ
>>715 そうだよなー
これは18禁にしてPCで出したほうがいいんじゃねえか
対戦中に服がやぶけておっぱい丸出しになったり
負けたほうがレイプされる感じにして。
つーかまず発売日をだな…
だなぁ。一応5月って噂はあるらしいけど、それもどうなることやら。
いつ出しても売れないよ
体験版のせいでクソってのが発覚しちゃったからね
どうせまともな格ゲーなんか作れないのに
それだったらエロゲ作った方がいいと思いますw
弾魂神ゲーいわれてるぞ、ちゃんとあっちでも仕事してこいよー
あっちはコンセプト一貫してんじゃん
こっちもある意味一貫してるじゃない
間違った方向で
でも正直そこが良いw
ヤベーいつの間にかまた大漁じゃないですかw
こりゃ安泰だわ
まぁ正直話すネタもほとんどないしね、お互いいい暇つぶしなんじゃない
構ったらどうなるかの見本だよ、これは
>>720 PCがある意味1番無いと思う
PCは割られておわり、だから一部のメーカーはメインプラットをPSPとかに移してるんだから
後PCで熱帯+格ゲーとかある程度のスペックが要求されるからそう言う意味でもCSの方が適している
>>721 今週のファミ痛が初頭に変わっていたいたから5〜6月じゃないかと思うよう
俺は蓮使おう適って思ってるなー、
凸込みとぶっ込みとカチ込みが有ればハードで暴れっかなーって。
タリムで懲りたから魔法少女は使わない。ロボットも乗らなかったから、でもココア気になるな…
>>728 必死にアンチをスルーしようとがんばってる信者www
1レスごとに頑張って大漁大漁言ってるのは社員ってことでいいんですよね
このゲームクソゲーっていう書き込み確かに多いけど具体的に何処がクソなのか書いてないことが多い
たまにあったとしてもクソゲーって言う人間は演出やグラフィックなど表面にしか触れてない
そして視覚的にそそられなくてつまらないゲームをやってる奴もクソっていうプレイヤー叩きに移行する
反面このゲームを面白いって言う人間はシステムは面白い、がグラフィック枚数少ないし演出も気になるっていう人間が多い
アンチ活動してる人間のゲームへの評価は半分認めた上で面白いって言ってるんだからこの時点でお互い平行線すぎる
やってる人間も一部システムは納得してない部分あるし叩くならシステムも叩いてくれ
声が大きくなればもしかしたら修正も期待出来るかもしれん
根性補正とか根性補正とか一部ダッシュ攻撃の硬直とか根性補正とかな
とりあえずダッシュが強すぎかな。
近距離でダッシュ入力しとけば
ブロッキングになるか裏まわりになるし
そこがアホっぽい
>>735 ダッシュ開始したらブロッキングは出らんから足元に下段差せばいんじゃね
近距離の話なら、裏回る直前に掴むと投げ抜け不可だから投げとき
>>725>>726>>727 弾魂プレイしててふと思ったけど、ファンブレとコンセプト共通してるんだよな
前に出ろ前に出ろ!でも無理そうなら退け!っていうw
いや、方向性は間違いじゃない。これが良いのだ
これ元ネタなんだよ
>>735 ダッシュはブロッキングでなくオートガードが1回分ある
なので相手はダッシュを読んだら多段技を仕込めば潰せる
くそげー信者さっさと教えろ
(´・ω・`)シャシャッw
?
アンチが続々と増えてるな
これはいい兆候w
694 :俺より強い名無しに会いにいく :2011/04/10(日) 11:52:37.99 ID:DssJ6eWf0
本当に大漁だわ
やっぱ気になってる人多いんだ
728 :俺より強い名無しに会いにいく :2011/04/10(日) 16:34:54.63 ID:DssJ6eWf0
ヤベーいつの間にかまた大漁じゃないですかw
こりゃ安泰だわ
743 :俺より強い名無しに会いにいく :2011/04/10(日) 19:02:43.60 ID:DssJ6eWf0
アンチが続々と増えてるな
これはいい兆候w
どんだけ必死なんだよw落ち着けw
>>731 レンたんはEDで魔法が解けて女の子になるよ、さすがファントムさんや
>>744 まぁ落ち着けw
発言すんなとは言ってないからw
>>745 何いってんだ、ガントレットが全身鎧になって刻夜と一騎打ちに決まってるだろ?
>>734 根性補正はな〜
フランスパン同人のぐろー部って奴で、忍者で5〜6回コンボ入れて追い込んだ所をアミィの電光ストレート一発でぶち殺されたな、あれも補正でゲームになってなかった
レン「ふっはっくらえ!」
>>746 真っ先に落ち着くのはお前だろw
構われてるからいいってレベルまで卑屈になるほど価値があるのかこのスレに
一度自分を見なおしたほうがいいと思うぞ
例えお前のその卑屈さが自分を守るためのものだとしてもだ
あまりにも不憫すぎる
>>739 オートガードじゃなくて相殺な
相殺キャンセルでは基本的に全く同じ行動は出せないから、その点でもダッシュは万能じゃないんだよな
多段技を相殺すると場合によっちゃ相殺判定の出が早いカウンターバーストを出す必要があるし
>>751 すまん、相殺キャンセルってなんぞ?
そんなにキャンセル動作できたっけ、このゲーム
攻撃、ダッシュ、、ダッシュ攻撃、カウンターバーストチャージ、それぞれに相殺判定ってやつが存在してて、こいつがかち合うと相殺が起こる
相殺が起こると一瞬のヒットストップがあって、これを様々な動作でキャンセル可能。これが相殺キャンセル
ただし、基本的に相殺キャンセルでは「相殺を起こした行動」は出せないんで、ダッシュ→相殺→ダッシュみたいに連続して出すのは無理(多分)
相殺は接近戦の駆け引きの肝だけど、飛び道具を攻撃で斬った際の相殺をキャンセルしてダッシュで接近みたいな中距離での応用も可能
他にも特徴があるんで詳しくはwiki見てくれい
>>749 前にも言ったことあるけど
蓮の銀髪or白髪になるカラバリ欲しい
>>753 わざわざ詳しい解説ありがとう
ダッシュ相殺から小足さすとかやってたからそれのことかね
相殺の後が大事になりそうだな
俺はキャラとか声優とかそんなじゃなくて、対戦ゲーム好きだからこの体験版をプレイしたんだけど、
けっこう面白くて盛り上がるから買おうかなーって思った
グラとかいろいろ気になるとこはあるけど、根性補正さえ軽くなれば他はどうでもいいかなー
アホみたいに強いキャラが出てきても、出てきたら出てきたで俺は楽しめそうw
俺個人の意見だから他の人は違うと思うけどね
でもやっぱ売りたいんだったらグラはもっと良いものに仕上げるべきだと思う
とっとと発売日決まらんかなぁ はやくお前らと熱帯がしたいぜ
>>750 >構われてるからいいってレベルまで卑屈になるほど価値があるのかこのスレに
お前が何を言ってるのかわからないが
糞ゲースレに何度も熱心に書き込んでいただいて実にありがたい事です
これ以上妄想しちゃダメ!
このゲームのシステムなら、フリージング!の格ゲーがうまく作れそうな気がする…何となく…
新キャラ出るたびdlcで金取るのはやめてほしいな
ただでさえソフト8000円もするのに…(´・ω・`)
>>763 そういうのは某アイドル育成か大人の社交場をやるとどうでもよくなる
多分まともにすれば定価が1000円でもいつの間にかフルプライスの数倍とかなってるから
あの辺やるとその辺りの感覚が本当に鈍くなる
>>763 いや、さすがに新キャラ投入位になると金とんないと相当キツイのでは…
新キャラ追加無しで良ければあれだけど…
昔みたいにちょっとの調整ちょっとの追加でフルプライスだったころと比べれば安いと考えるんだ
>>764 マスター全部落とすと12万(¥)らしいよ
>>766 テイ○ズ「ガタッ」
バン○ムさんは規格外すぎるから比べちゃいかんでしょ
>>734 盲目社員乙
全てがクソゲーだってみんな書いてるのに目が見えないの?
グラ、バランス、枚数、挙動、SE全てが安っぽいって統一意見出てるのに何を今更…
>>744 気が違ってきてるとしか思えないよな
>>758 格ゲー好きな奴は買わないよスーファミレベルのこんなクソゲー
格ゲー好きのおれが言うから間違いない
>>768 テ○ルズとか曲芸に比べると可愛すぎるだろ
曲芸作品全部買ってる知り合いいるがなんとも言えない気持ちになってくる
本人はまったく気にして無いからいいけどな
DLC追加はブレイブルーみたくサブキャラからが妥当かな?千代丸曰くイロモノらしいけど
つか、ファントムは黒幕なのにサブキャラなのね
>>771 正直イロモノはいいから涼と薙をそのまま出してほしい
と思ってるのは俺だけじゃないはず
>>772 病弱設定の涼はともかく、退魔師の家系の薙は戦えそうではある
俺的にはファントムか柚葉の爺さんを出して欲しいところ
スパ4の元とかGGのクリフとか、戦う爺キャラ好きなんだよね
>>773 爺キャラ追加されたら間違いなく荒れる
そういう需要はない 稚の妹なら盛り上がる
プレイヤー層考えれば簡単にわかる
>>769 お前のいう「みんな」って所謂アンチ君達のことだろwww
まぁそれはそうと頑張ってくださいねw
>>774 絶対無いわけじゃないぞ
雑誌だったか生中継だったか忘れたが男二人入れた理由もムキムキマッチョみたいなのを作りたくなっても良い様に見たいな事言ってたし
バンナムと比較してマシだとか言っても意味ねーよw
あれが酷すぎるだけなんだから
有料DLCは余程の物でない限り良い評価はされない
俺需要
女>爺>>>>厨ニ男
>>774 爺は出るけど薙と涼も出るならそこまで荒れはしないと思うが
男を追加して女の追加キャラがいないとかなると荒れると思うけど
爺というより、渋いキャラが欲しいよな。
男とか同じようなキャラばっかじゃねぇか。
腐女子とか二次向けキャラにしか見えないんだよな…
どうせ若い男出すならエルツヴァーユみたいにもっとはっちゃけて欲しかった
メタルヒーローなんか俺得でしかないだろうがなw
グリリバの次回予告もかなり好きだったなぁ
>>781 確かに個人的にはグリリバや子安系のキャラが欲しいな
友達とやってみたけどやっぱつまんねぇな
オンに期待してる人も買わない方がいいと思うよ
PC版出すなら神ゲー認定してやるよ
>>782 蓮=若かりし頃のグリリバキャラ、刻夜=テラ子安キャラ
系列で言ったらガッチガチだぞ?中の人が若いってだけじゃん、村健が若いかどうかは追いとくとして
何人でやってもクソゲーはクソゲー
>>773 涼は芽衣と仲が良いらしいから、マジカルステッキを貰って戦うとか。
>>787 ゲーマガからの情報かな?涼と芽衣は友達なのか
結構キャラクター間に繋がりあるね
ぼっちなのは影霧くらいか
>>788 確かゲーマガ。サブキャラの説明はゲーマガの方が箱通よりも詳しかったと記憶してるので。
ただ代わりに、涼は蓮の妹ってことが説明されてなかった。むしろそっちの方が重要だろうに。
設定とかあとになればわかるんだからとにかく発売日をだな…
クイックとハードでどんな調整するんだろ
クイックの昇龍は無敵ないけどコンボパーツになる
ハードの昇龍は無敵あるけどコンボパーツにならない
こんな感じだとハードもいけるんじゃなかろうか
クイックがデフォ位置だと
何となくクイックを選んでしまう可能性がやや高くなるのを考慮して
まずデフォ位置をハードにします
少しでも格ゲの知識あると響きだけでクイック選んでしまう…
そもそもスローかけられるクイックが強すぎる。
ハードはダメージ食らうの前提だから使いづらい
体験版に絶望してアルカナ買ってきたおれに死角はなかった
>>794 このスレ見てると発売後にみんながプレイしてる書込を見て
また欲しくなっちゃうぞ
飛び込み多めで2ゲージが強い唯月は空ブロあるハードの方が合ってる気がする
クイックも対空見てからスロー発動して裏回りがよさげだけど対戦したことないからわかんね
ところで唯月の地対地ってどういう評価してる?なんかリスキーな行動しかないように思えるのだが
>>796 唯月は地対地の要の2中はリフレク取られるけど、リーチ激長の下段なんで対人だとかなり差し合いに使える
弱ヴェイパーはガードキャンセルで反撃されるけど、範囲と発生が超優秀なんで相手の攻撃を刈るのに使える
でも飛び込み強いんで基本は上から攻める
>>796 クイックなら小足が長くて立ち弱に繋がるのと、リーチ長めなんで近距離から安定して差し替えしてダウン奪える
ハードのごり押しも強いけど(ミドルリスクハイリターン)安定させたいならクイックだなぁ、俺はハードだが。
ダッシュジャンプで飛び越えると相手側に振り向いて技出すんだが、何故かジャンプ↓中はから振るんで拓れる
普通のJ中は捲れるしな。
799 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/11(月) 19:00:00.78 ID:aoSbKXEgO
あ
800 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/11(月) 19:02:09.68 ID:aoSbKXEgO
このそこそこ遊べるゲームは何時発売するんだ?
あくまでそこそこ遊べるゲームな…
そのそこそこ遊べるゲームに8190円払えぬ
パパとママにおねだりしろよ
この手のシステムだとたいていスピード系が最強になる
スピード系で思い出したけど
キャラごとの体力差ってないよね?
あってもかなり微量なかんじ
尚のことスピード系最強ぽいな
だが断わる!
プロテクションに少しで良いからヒットストップ入れば
赤ブロからの割り込みがやりやすくなるのでクイック圧倒的有利は無くなるんだがな
今のままだと赤ブロ成功したかわかりにくい
後は攻撃力にもう少し差を設けるぐらいかな
>>801 同意
俺は5600円くらいが妥当だと思う。
高いと思う人は待ちで良いと思う、真面目な話し。ただ待っても状況待ちだけど。
人さえいれば遊べるの場が対戦ゲー、良いゲームだからって一年経ってからデッドラ買ったら人が居なかったで御座る
確かに高いと思うならスルーして中古ないし、プラチナ待てばいいだけだ
まぁその時にオンに人居るかは別として
まだ値段でグダグダ言ってるニートがいるのか
あ、義務教育中のお子ちゃまだったかなw
いや、普通に考えてバカでしょこの値段は
千円程度の差でも気にする人がいるんだな
他の娯楽に比べりゃ遥かに安価だし、ゲームソフトを高いと思ったことないや
俺もゲーム内容に不満はないがせめてもう1000円安ければとは思った
移植じゃないからリソースの流用ができないとはいえ、明らかに安かったスパ4は別としても
ほかの格ゲーと比較してもやや高めだからなぁ
>>812 千円程度とかそういう問題じゃなくね?
極論を言ってしまえば、別に一万でも二万でも価格設定なんざ好きにすりゃいい
その辺はエロゲーとかも顕著だし、購買層にもよるだろう
ただこういう潜在的な人口すら未知数な新規格ゲーでいきなりはっちゃけて、値段に突っ込まれるのは当然でしょ
価格は価値に見合わないと意味がない
このゲームはおれが査定した場合250円になる
他社の格ゲーと比べても高いってのに加えて、全くの新作だもんな。
さすがに「試しに買ってみるか」っていう気になる値段じゃない。
コストパフォーマンスだって立派な評価要素。商品なんだからな。
値段に見合うものが出てこなければ「ボってんじゃねーよ」と言われるのは当然のこと。
>>814 俺は購入者の視点から個人的な感想を言っただけなもんで
プレイヤーとしては人口が多いに越したことはないんで、先を見据えて安目の値段設定にしておけと思うね
通常版→6800円
限定版→7800円
これがベストかなあと思う。開発費がかなり掛かってるとは思うけどこれからも格ゲーで勝負していきたい、盛り上げていきたいと考えるならまずはお求めやすい値段で皆に触ってもらわない事にはね・・・
>>815 流石に俺評価とか何様だよ
繋ぎでマー○○○○○○○○買ったが、俺評価なら120円だわ
俺様評価がすべてだろ
でも正直今の格ゲーやってる奴なんて学生ばっかだろ
1000の差わかんないなんて言ってるのおっさんくらいだろうしな
>>821-822 俺等だって子供の時は厳選してゲームえらんでたんだよ。
いくつかあるのから買えるの選んでただけ、もとの値段が変わる訳じゃない。
肌に合わないなら買わない、お金無いから買えない、それだけの事。
RPG普及の名作ウィザードリーをお前等は買うのかって話し、売り値は変わらんぞ?
それと原価120で10000本過程で利益出してみろよ、ファンブレのクオリティ-でな。
主観の何が悪いのか
120円で売れとは誰も言ってないだろw
120円だろもうこれ
>>797>>798 それは分かるんだけど、相殺されたりしてダッシュや突進技されると切り替えしがキツイ感じがして
まぁ飛び込みから択れて牽制強い上に返しも安定するとか強キャラもいいとこなんだけど
BGM担当次第では限定版予約しようと思うが結局誰か分からなくて勇気でない
阿保剛はメモオフやインフィニティシリーズや、カオヘやシュタゲの音楽担当してる人
アドベンチャー系ばっかだけどカッコイイ戦闘曲かけるから心配してないね
まあ体験版でもいい曲あるしな
個人的に駐車場の奴
じゃあ150円か
>>828 レスサンクス
千葉さん他ベイシスケイプを期待したが問題なさそうね
あとはどこで予約するかだが・・・とりあえず寝ながら考えるか
>>829 駐車場も良いけど、ビックサイトもいい感じだよな
120円は原価だ、売値じゃない。査定は250って言った奴居るからそれに合わせただけ
成る程原価120円なら売値が250円か、納得
インフィニティの中の人何やってる人?w
まぁ、このゲーム開発費は少なめだろうけどさすがに120円は無いだろ
BGMの作曲はもう決まってたり、候補はいるの?
崎元仁とかFFで聴いてて好きだから、ファンブレの作曲するなら余裕で限定版購入なんだが
まー今は同人ゲーでもそれなりに遊べるものがある時代だからなぁ。
プロならではって部分を見せないと値段だけが高く見えるのはしょうがない。
とりあえず、最新調整の体験版を出すべき。使用キャラはもちろん前より増やして。
あるいは、ガチの対戦動画を配信するとか。ともかく宣伝が足りないな。
値段が〜言うけど、何も考えず8千なり9千なり出せる人が
ターゲット層なんじゃないの
822は学生ばっかが格ゲーやってるんじゃって言ってるけど
それもどうなんだろな
ことこれに関してはコンシューマ専用だし
金持ってる社会人オタ用ってことなんじゃないの
>>839 開発的に考えてある程度ターゲットをあすかプレイ層をメインと考えているとすればそれも有るだろうな
PC版とは言わなくてもPC-Eでも考えればもう30後半だ、その辺が欲しいと思えば1万以下なら普通に働いていれば買うだろうからな
そういう意味では間違っていないと言えば間違っていないと思うよ
あすかシリーズはあんまり知らないけど
格ゲーブームの頃は人口がものすごく多かった
しかしどんどん難しくなっていくコンボ入力なんかでやめてったプレイヤーが相当いるよね
このゲームは入力がすごく楽だしそういう人もかなり戻り易いんじゃないかなと思う
昔は硬派ゲーマーだったけど今は萌えも許容できる、むしろ嬉しい30代とか今多そうだし
そもそもXBOXのゲームって、ターゲット層が学生さん中心ってほぼないんじゃないかと思うよ
>>827 切り返しは弱バレットスティンガーとハイジャンプ、ゲージある時だとフェイクへリックスも発生早くて優秀
>>841 体験版やって思ったけどコマンド入力を廃止したのが、単純に初心者向けってことにつながってない気がする。
ゲーム全体の火力が低めなのもあって、コンボができないとまともなダメージ源がないし、
初心者向けにしたければ、大攻撃とか単発技の火力を上げたほうが、分かりやすい爽快感につながると思う。
>>843 コマンド廃止が初心者向けというよりレバーの必要性がなくパッドのままで十分と言う方が大きいかと
火力が低いと言うが今のインカム重視の格ゲー見すぎてるからそう見えているだけと思う
コンシューマオリジナルなんだからこれぐらいで丁度いいと思う
テンションゲージがちょっと溜まってたら基礎コンでも三割とかもってくんだけどね
第一印象で火力低いってイメージが付き纏うのがいかんな
俺自身がおっさんで初期の格ゲーは普通に遊べたのが
ギルティとかのコンボについていけなくなったから思うのかも知れないけど
コンボが出来たらかっこいい、だけど俺にはついていけないというフラストレーションがあるんよ
(こういう人かなり多いと思う)
アケも行ったこと無いからずっとパッドオンリーなんだけど
その点このゲームはすこぶる操作しやすいのが良かった
コンボだってほとんど連打みたいな単純操作だけでもかなり繋がるし
敷居の高かったこと、やりづらくて出来なかったことが
こんな簡単にできるってのがすごく気持ちがいいんよ
個人的には新規層向けというよりかは、出戻り組用のゲームだと思ったよ
体験版やったけど、コレでフルプライスってすげー度胸だ。
XBLAならまだわからんでもないが。
キャラゲーと考えても惹かれる所無いし、声優もヘッタクソだし、買う奴ってどこに魅力感じてんのか真面目に気になるわ。
声優が下手くそなんじゃなくて、音量バランスがクソなんだろ。
>>847 フルプライスがどうのこうの言う層はハナから
客として認知されてないんだろう
自分の出せる金額の範囲でやりたいゲームすればいいと思うよ
間違っても初心者向けじゃないわな
パッドでも操作しやすいようにしただけだろう
それに釣られて初心者がやっても
覚えること多すぎて続かないよ
初心者や下手糞ってライフ以外ゲージ見ないんだぜ?
同時押しの種類多いし状況によっても効果かわる
相手のゲージまでしっかり見て駆け引きしないといけない
これじゃあ遣り甲斐感じる前に投げると思うわ
少なくとも俺の周りの下手糞や初心者達は絶対続かない
ターゲットはキャラ萌え声ヲタあすか層でしょ
これで初心者ターゲットとか言うなら斜め上過ぎる
そういう最初から全部使えなきゃ面白くないって考え方する人は辛いだろうな
このゲームに限らず新しい格ゲー全部きついだろう
一点読みぶっぱでまとまったダメージ取れたり、コンボも簡単なものでも難しいコンボと差が小さいし、起き攻めのセットプレイも殆どない。
とっかかりの敷居は低い方だよね、BBなんかはABC必殺技コンボだけじゃダメージ負けするよ
>>846の気持ちは良くわかるしそれでいいと思う
コンボ決められない時の気持ちもわかるからコンボした事があまりない人がそれっぽい操作でコンボ出来るのは爽快なんだろう
ただその層がとても薄くて絶対コケると思う
BBしてアルカナ今やってんだけどアルカナまじ天使さん
まあ、覚えることはアルカナの方が何倍も多いね
アケがない分、スタートラインは一緒だから、最初のうちはそれほど
プレイヤーの差はないかと
アルカナさえ、あんだけしっかり出来てても見た目で避けてる人いるんだし、これも位置付け的には嗜好品だと思うよ。他格ゲー勢来てもあくまでサブでみたいな
まあそんなことよりプレイヤーの数ならもっと心配することがあるだろ?
熱帯のラグだよ・・・・・!
確かに他の格ゲーの合間にやるとかそんなサブ的扱いならありっちゃありかな
アルカナはランキングから自分が使うキャラで強い人の動画をダウンロードしてリプレイシアターで見て真似るのが強くなる1番の近道だと思う
ゲームによってラグ違うしどーなんだろうね
SNK作品はほんと酷くて対戦にならなかった
>>856 祈って待つしかないね。ゲームにならないLVだったら叩き側にまわると思うw
ネットワーク関係に強いプログラマを
抱えてるゲーム会社なんて相当少ないだろうけど大丈夫なんかな
このゲームには死兆星しか見えないぜ
>>860 一撃必殺システム搭載ですね、わかります
まあ、値段に関しては特典が要らないなら尼で値崩れするの待てばいいしな
問題は、改変によるゲームバランスかね
美琴が弱キャラになってそう
アルカナがしっかり出来てる・・・???
何を今更…
OPアニメーションを5分くらいで作ってくれ
発売日まだ?
>>862 ほんとお前らは何燃料にしても良く動くな、腹壊すぞwww
地雷原に裸で飛び込むようなやつらだぞ箱ユーザーは
ゲハへ帰れ
やっぱり見てるんだなー宗教上の理由で箱に触れない人達…
発売すんのは遅くなってもいいからちゃんとクオリティアップしてくれよ
震災の影響でもなさそうだし…
アンチは全部ゲハにすれば楽だよな
>>850 多発する相殺、序盤でのダメの低さ、HPの回復するOD等、
負けにくいシステムなだけで、勝ちやすくする為のシステムじゃないからな。
CPU戦でも試合が長くなりがちだから、
負けるストレスは減るが勝つ爽快感も得づらい。
なにか初心者向けというのを勘違いしてる気がする
>>871 そうではないが、867読んで何か違和感を感じないなら、自分の読解力に欠陥があると思っていい
>>872 相殺は試合が長くなる要因じゃないと思うが
むしろ相殺すると攻撃力が上昇していくんで、相殺が意図的に起こせるようになると試合時間もかなり短くなる
>>874 知らなかった…
相殺直後の攻撃のみ? それとも永続?
>>875 相殺を起こすとテンションゲージが溜まり、それに伴って攻撃力も上昇していく
MAXに到達すればバーストゲージも100%までストックされるから、更に攻め立てれる
つまり、適当に技を振るプレイヤーだと試合時間が長くなるけど、相殺を駆使できるプレイヤーなら試合時間が必然的に短くなる
>>876 なるほど了解、同人ゲーQOHみたいに相殺負けした方に
それまで相殺した技ダメージが全部返ってくるのかと思ったw
MAX時に先手とってバースト使わせれば、めちゃくちゃ有利に攻めれるしね
>>873 867ってそんなにゲハかな?
よくある自虐ネタだと思うんだけど
(´・ω・`) 自分の読解力に欠陥があると思っていい
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ドッ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
もうなにがなんだかw
もし自分が自虐するなら「俺達はな〜」みたいにすると思うの
いくらなんでもこのゲームのクオリティで宗教戦争は起こらない
アンチとか信者とか抜きにそれくらいはわかるだろ
視覚的なつまらなさはなんとかして欲しい
メニュー画面とかエフェクトとか直すだけでもかなり印象違うと思うけどな
モーションは今更どうにもならんだろうから仕方ないにしても流石にエフェクトくらいは直してほしい
大事な事だから二回言っておくわ
あれ俺がおかしいのか?
地雷原に裸で飛び込む=オペトロなどの見えてる地雷でも買う=訓練されてるって意味だと思ったんだけど
>>882 俺はエフェクトは気にならないけど、全体的な演出の強化は必要だよな
美琴のゲシュヴィント・トーベントとか、響の発勝する神気也みたいに格好良くして欲しい
>>884 よく同人レベルとか煽る人いるけど正直演出面だけみたら仕方ないと思う
悪い意味であっさりしすぎだよなあ
普段ヒットストップ長いのになんで見せ場ではあんなにあっさりしてるんだ
だらだら長い演出にしろってわけじゃないけど短い中にもかっこよさがほしい
エフェクトの不満は光りまくりでキャラの動きが見えにくいところかな
SEはガキンガキンしててかっこいいと思う
美琴とかビームより飛び道具必殺の強化の方が爽快感あるよね
ずっと気になってたんだけどなんでキャラデザの人とゲーム内のイラストの人で違うの?
ギャルゲではよくあること
ギャルゲじゃなくてもよくあるかもしれない
>>889 これが出たのなら発売までそうかかからないな
だけど2連勝があるな、これはもう5、10それ以上も覚悟しないとだめだな
とりあえず発売されたらステンバイで速攻談合で解除だな
ランクマッチって普通ランダムに相手選ばれるんじゃねぇの
連勝を実績に入れんなよ…
回線切りとかで途中放棄したら連勝リセット
とか対策してないと絶対回線切る奴いるぞ
二連勝くらいで何を神経質になってんだ
ランクマッチって近しいレート同士で戦う方式だろ?
それなら普通に2連勝くらい出来るだろ。
2連勝ぐらいなら問題は無いだろうがそれ以上がな
てか何をそんなに実績なんか気にしてるんだ?
談合して解除した実績なんて対戦すればすぐにばれるだろ
箱の実績で腕を計るとかどのゲームでもねーから。
>>900 うわぁ懐かしいw
キーボードで一人用ガチャプレイしたのもいい思い出だw
このころのメルブラは操作簡単めで好きだったわ
902 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/13(水) 06:19:05.78 ID:vBHiaAj1O
発売日マダー?
はやくしないと、体験版で堪能して製品版買う人減っちゃうよ。
ボッタクリのウンコムブレイカー
発売延期はガー不ネタのせいかな?
あれ簡単に直るのか?
ガー不とこのスレで叩きが凄いからクオリティー少しでもあげようとしてんじゃないか?
そのままだったら笑う
今デモ落として触ってんだが、かなり面白いじゃねえか
あとこれ本当にライト層ターゲットなのか?w
はいはい社員乙
体験版がクソってのは周知の事実だから今更自演しても無駄よ
さすがもしもし
デモの評判悪いのか?
だとしても俺は面白いと思ったから買う。それだけだがな
都合悪いと社員認定するの住み着いてるからなぁ
いや評判いいでしょ
実際星4以上の評価だしね
マジで評判良いか悪いか自分で落としてやればわかる
わからないなら盲目だと思う
まぁここでgdgd言ってるのは極一部だからな
その極一部が総意の様に言ってるだけだし
やればわかるよマジで
ゲーム自体が面白いかつまらないかは個人の意見で別れるとして
褒められた出来ではないだろう
といってもユーザーにとってはゲームが面白いかどうかが最重要だからな
特に格ゲーなんかは見た目を小綺麗にするより、熱くなれる読み合いの場を構築する方がよっぽど難しい
その点で、あと音楽とキャラ数なんかも褒めたいとこだね
でも一見さんにも売れるようにビジュアルはもっと頑張れ
1部で説得フラグ立てて無いと2部で仲間にならないとかはやめて欲しいな
誤爆した
普段格ゲやらないフレがめずらしくノリ気になってるのに、さめてしまわないか不安だ
はやく発売日決定しないかな
発売日ってまだ決まってなかったのか
てっきり5月ぐらいかと
格ゲーやったことない層には受けるかも
逆に格ゲーやったことある奴はちょっと触ってクソゲー認定して終わりそうだね
むしろ格ゲ知らないガキが、まともに動かせずにファビョってる印象だけどな
ウゼーからアンチスレ行け
ガキ
ファビョってる
ウゼーから
なんか可哀想になる
格ゲー知ってる奴からも知らない奴からもって意味か
発売日6月とかいくんじゃねーのコレ
アンチって
スレに文句はいくらでも書き込むのに
ソフトのおすすめ度は下げないんだね
不思議
ゲームの発売日って延期すると3ヶ月くらい先延ばしになるイメージがある
あくまで俺の勝手なイメージだけど
社員が評価操作してんじゃないの
>>928 よっぽど大きな手直しが入るとかじゃない限りは基本的に最低でも2週間だね
プレスの関係で大体それぐらい掛かる
もともとは発売前にイベントとか予定してたしなぁ。
代替の宣伝方法を打つ時間もほしいだろうし、5月は難しいかもな。
>>929 評価絶対数がそんな多くないのに
星が多いってことは明らかに
低評価入れてる人が少ないってことだけどな
このスレのアンチの勢いの割には変だな
そもそも評価って皆入れてんの?
俺は心底良ゲーと感じたとき以外めんどいし入れないわ
評価入れたところで反応も無いし、スレで煽る方が楽しい
>>933 みんながみんな良ゲーだと思った時しか
星つけないんだったら
評価数3桁で星3や3.25、3.5のゲームなんか出てこないだろ
星なんかよりここの評価が一番素直な意見だと思う
体験版が出た日の酷評っぷりとかね
一番素直な意見ねー
それでもアンチが低評価を下さないのが謎だが
一度や二度遊んだだけじゃ楽しさがわからん体験版じゃ酷評されても仕方ないと思う
演出とか最悪だし印象悪いのは当たり前
過剰に叩く方も擁護する方もどうかしてるよ
発売日のアナウンスないと素直にwktkできねえ
じゃあアンチで評価落とすとか?
おれも体験版したけどクソゲーにいちいち評価つけないわ
クソゲー評価のスレに居着いてネガレスしてる人が何を言ってるのか
>>938 お前さんのことは知らんがな
クソゲーにいちいち低評価付けないやつはそう言ってくるかもしらんが
付けてるやつはそもそもそんなレスせんし
そうでなければ評価数3桁で星3のゲームなんて無いだろとは上でも書いた
まぁやったかやってないかわからんような「一番素直な意見」は置いといても
確かに演出周りが弱いのは残念だな
あんまり過剰演出にされるとなんどもプレイする時嫌なので
難しいところではあるが…
とりあえず早く予定日がアナウンスされるといいな
演出は過剰なくらいでいいのよ
ウルコンみたいに長ったらしくなけりゃね
とにかく音が残念。特に美琴と柚葉の2ゲージが
所詮体験版だしどこまで端折ってるか分からないけど
でも体験版からそれなりに進化してリリースされた作品をおれは知らない
>>927 お前は本当のアンチを知らないからそんな事が言えるんだよ。
マジモンのアンチはamazonやレビューサイトに似た様な内容の批判レビューを名前を変えて連投するぞ。
少なくともこの作品は体験版から大きく変わってるって言ってるだろ
少しは調べてから物言え
まあ体験版やって根本的に合わないと思ったなら無駄だろうけど
946 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/13(水) 18:05:07.58 ID:FfSFv3M30
こんなクソゲーやるくらいならシュタゲのアニメ見たほうが全然面白いわw
評価とかつけるわけねーよw即!アインスコ!
HDDの肥やしにもなりゃしねえ
>>946 そんなクソゲーの評価をわざわざ専スレに書き込みに来るくらいならシュタゲのアニメ見てればいいんじゃね?
948 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/13(水) 18:12:36.58 ID:FfSFv3M30
>>944 今日もやたら単発IDのアンチが多いし
そういう事なんだろうね
だからマケプレ画面のおすすめ度下げてる人が少ないんだろう
本当にひどいとKOFⅫやスカイステージのおすすめ度みたいなことになるからな
本当にひどいとKOFⅫやスカイステージみたいなことになるだろうからな
>>946 お前が頑張って評価をつけようが付けまいが
そんな変わらんだろ
まあオススメ厨にひとつ言っておくことがあってだな
ぎゃるがんも☆4.5だ
つまりはそういうことだろ
アンチはうざいが見えない敵と戦うのはやめましょう
>>95 おすすめ度の数が面白さに直結してるとは言わんが、
アンチが少ないのはよくわかる
ぎゃるがんもしかり
信者「単発ガー」
テンプレですか?wwwwwww
っていうか信者もアンチもそうじゃない人もここの住人で談合して一日だけ星一つにしてみるとかしたら実際どれだけ星は減るんだろうか?
ちょっと実験してみたいよなw
>>954 評価下げるアンチが少ないのは
本当のこと
俺は付けないとか言っててもつけるやつは付けるし
KOFⅫがひどいことになってるのも事実
実際、「箱持っててプレイした上でのアンチ」と
「XBOXのゲームだからって叩いてるアンチ」
どのくらいの割合なんだろうな
>>956 ハッスルするのもいいけどとりあえず次スレ立てましょうね
958 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/13(水) 19:04:29.58 ID:FfSFv3M30
よくも悪くもこのゲーム発売日未定なのにすごい消費だな
961 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/13(水) 19:09:31.95 ID:FfSFv3M30
早く立てたいならお前が立てればいいじゃん
嫌なら帰れよ
>>950 とりあえず次スレお願いします。
あすかFinalがアーカイブスに来たみたい。
世間様で良作扱いされやすいものじゃないとネガキャンする意味ないじゃない
ブログ等で酷評しかないのにスコアをわざわざ下げようとする馬鹿はいないよ
荒れ具合が面白いなw
結局踏み逃げかよw
こうして見ると皆がどれだけこの作品を気にかけているのかがよく分かるな。批判も賞賛も格ゲーには必要な物だからね。
しかし発売日いつかなあ・・・5月半ばくらいが妥当か?
そもそも延期の理由は?
やっぱりクオリティアップかな?
箱公式を見るに震災の影響で発売スケジュールを調整する必要があったみたいだけど、どうだろね
てか箱公式も発売日五月から未定になってるじゃんw・・・まあ実績公開されたから近い内には出るよね
実績公開されてたよ、そろそろ発売日決まりそうね。
とりあえず秘密の実績だらけだった、他人が見ても内容見れないから要らないんだけどね秘密実績…
ところどころ頑張ってるけど手抜きの部分も露骨に見えるんだよな
そこをマスキングしてくれればいいんだが
逆に早々と出されてもクオリティーアップのための延期じゃなかったのかと少し残念に思う。
レベルが足りない・・・このテキストは2ね
登場キャラとスタイル一覧
美琴(ミドル・パワー型→変化なし)
芽衣(ミドル・スタンダード型→ロング・スピード型)
柚葉(ショート・スピード型→ショート・トリッキー型)
稚(ロング・スピード型→ロング・スタンダード型)
蓮(ショート・パワー型→変化なし)
影霧(ミドル・トリッキー型→変化なし)
唯月(ロング・スタンダード型→ミドル・スタンダード型)
梨亜(ショート・スタンダード型→ショート・スピード型)
刻夜(ミドル・スピード型→ロング・パワー型)
心愛(ショート・トリッキー型→ショート・ラッシュ型)
梨深(???→ミドル・ラッシュ型)
紅莉栖(???→ショート・スタンダード型)
フィン(ロングレンジ・トリッキー型)
あとインフィニティーっていう白い男が追加された
〜サブキャラ達〜
ファントム
藤林 幻宗 六助
帯刀 涼
九紋 薙
東條 紅葉
後宜しく
ゲストキャラの2人目当てで買う奴は良いカモになりそうだな
両方ギャルゲーキャラだから基本ギャルゲーユーザーなんだろうし
>>975 次用のテンプレでしょ?
スレ立て行ってみる。
>>978 乙
細かいけど、インフィニティーじゃなくてインフィニティね
>>979 うわ、すまん。気付かなかった。
次の次で修正願う。
梅
原
が
決
婚
詐
そんなことより唯月とセックスしたい
そういや、延期されてる体験会
4・28にやるらしいよ
店で聞いてきた
無理に埋めるなよ
しかし何でこんなに粘着されてるのかがわからん
何によ?
轟音なんじゃないの?
STG板のCAVE関係のスレと同じ埋め方だ
こんなところにまで轟音厨が
しかしよく伸びたな
アンチと信者のジハードの傷跡というか
>>938 しかしクソゲーのスレにわざわざ具体性のない「クソ発言 」はしにくる。
行動原理がワケわかんないんだよ。
アンチがネタ提供してスレを盛り上げてるけどな
ぱんつ見える?
998 :
俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/14(木) 12:21:21.46 ID:MS9ncqXwO
一本、いっとく?
埋めニティ
1001 :
1001:
__
__/ /| ___
/ /| / | / / ̄\
| ̄ ̄| |/ / / / /ヽ. ヽ
| | / | | / | | |
(゚Д゚,,).| \ | | | | | |
(/ ヽ) |\ \ (゚Д゚,,)l | ./ | |
| | | \l (/ ヽ) |" ./ !
| | | ̄ ̄ __ ヽ ヽ. ヽ/ / __
|__|/ ∠_/| \_\___/ ∠_/|
U"U |_|/ U~U |_|/
このスレッドは1000を超えました。
CONTINUE? 10.....9.....8....7...........