VF5FSはなぜコケたのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺より強い名無しに会いにいく
5R→5FSのシステム変更点。

・立ち投げが、4・5・6の3方向のみに。それに伴い複数投げ抜けの廃止。(※ゆとり抜けは健在)
・0F投げ、投げ相殺の廃止。
・投げの発生が早くなり、反撃に投げのみ確定という状況ができた。
・成功避け後は相手の側面をとれるようになった。
・失敗避け中に半回転・全回転打撃を食らうとカウンター扱い。
・バックダッシュに打撃を受けるとカウンター扱い。
・肘よろけとミドルよろけの廃止。
・体力が1割増し。
etc.

さて、一体何がいけなかったのか?
2俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/16(木) 00:58:17 ID:sQtOlkTcO
俺がやった事ないから
3俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/16(木) 00:59:55 ID:BmlY3Z3U0
・肘よろけとミドルよろけの廃止。
やってねーんだけどこれマジか・・・
もはやバーチャじゃないな
4俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/16(木) 01:08:15 ID:on3O4B8BO
浮きすぎるコンボゲー鉄拳よりはマシ
5俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/16(木) 06:02:52 ID:3J7YM47WO
そもそもバーチャってコケてるイメージしかないわ
6俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/16(木) 07:26:54 ID:Dx2TRXrnO
出てまだ1ヶ月半くらいなのにもう誰もやってない。
いつも虚しくデモだけが流れ続けてる。
7俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/16(木) 10:56:35 ID:2cOxKxE9O
しゃがんでる相手にサラの肘入れてもよろけないの?
バーチャはよろけさせてから攻めるってイメージだったんだがなあ

でも鉄山鉱のダメージは気持ちよさそうだった
8俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/16(木) 14:03:59 ID:T3PVVSg30
ゆとり抜けをなくせよ
9俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/16(木) 20:22:41 ID:Kt4nIqpeO
バーチャてもう古臭いイメージしかないんだよね
スト4や鉄拳と違い時代について来れなくて置いてけぼりくらってる
10俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/16(木) 22:17:10 ID:DNvmg2S00
時代についてこれないと言うか、一人だけ勝手に別の道を突き進んでる感じ
11俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/17(金) 13:35:18 ID:Yg3qqYeF0
バーチャっていうかセガがね・・・
12俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/19(日) 10:49:00 ID:E9jE9Gj10
a
13俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/19(日) 17:18:37 ID:pSmnCC9A0
セガはいつでも道を踏み外すな
14俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/27(月) 23:47:43 ID:IqmGpZbo0
それがセガ
15俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/09(土) 23:18:18 ID:qpriFcdu0
セガは死なない
16俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/15(金) 15:52:11 ID:+T7blPlF0
ネット対戦できる家庭用さえでれば...
17俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/25(月) 21:54:08 ID:fX/wdkT60
出るよねもちろん
18俺より強い名無しに会いにいく:2010/11/03(水) 09:12:46 ID:Kgf2Rhh20
バーチャを楽しんでたら乱入された。
忍者だったんだけど強いのなんのって
で、フルボッコされてリベンジもする気も
起こらず帰りがけにどんな奴かなと見たら
ガリガリの弱弱しい奴だった。
凄く切なくなった。
19俺より強い名無しに会いにいく:2010/11/03(水) 16:10:56 ID:N5H5ctSjO
モヤシも豚もPとKボタンだけで達人の技を出せる

それが格ゲーw
20俺より強い名無しに会いにいく:2010/11/09(火) 21:50:18 ID:hTh8hr+A0
>>13
ムシキング捨ててトランスフォーマーとかもうね・・・
21俺より強い名無しに会いにいく:2010/12/05(日) 20:45:04 ID:Z5yQzfb70
セガさんのやりたいことって・・・
22俺より強い名無しに会いにいく:2010/12/06(月) 15:51:25 ID:7SRz/UaP0
5まで結構やってたんだけど
FS昨日初めてやった。なにこのダサゲーw
23俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/01(土) 05:48:32 ID:9dR+AaZv0
ボタン連打で結構勝てるね対人だと難しいけど
24俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/01(土) 07:49:09 ID:EwieqEhq0
ゲーセンが終わってるだろ
そもそも今時ゲーセンで流行ってるゲームなんて狂信者臭しかしない
コケテ正解
25俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/03(月) 14:04:05 ID:VNcUM7AS0
でもBBと鉄拳は元気よく稼動してる。
この差はいったい...。
26俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/04(火) 16:05:54 ID:/RW7R98K0
バーチャって2プレイ100円なのに常時客居ないよな。
鉄拳やストリートファイターは1プレイ100円なのに盛況。


27俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/05(水) 10:29:51 ID:GRBA9REy0
バーチャが流行らない理由。
中年おっさん強すぎ。
28俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/09(日) 00:04:13 ID:DusNLngHP
最初の「round.1 ready go」 の合図からしてダメ

なんであんなワザと聞きづらい、超安いマイク使って録音したような
クソなエフェクトかけたんだか

VF5はもともと、VF4と比べてモーションが安い作りだし、
ポンポン人が浮いて安っぽい作りだったのが、さらに安っぽくなった
29俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/15(土) 01:00:09 ID:BYCAgCkY0
( ゙゚'ω゚')モマママ…マジで!?
30俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/15(土) 17:21:01 ID:eCahS/I00
キャラ性能に差が有り過ぎる所。
一回でもよろめいたら半分無くなるまでコンボを眺めてるとか
苦痛以外の何者でもない。
31俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/16(日) 03:49:29 ID:LIPNDto5P
>>30
バーチャと同じかそれよりキャラ差が無い格ゲーは多分ないよ。 コンボダメも
3〜4割が標準で条件整うと5割超えとかは全キャラあるんじゃない?

まあ、ダメージはともかく、何度もポインポインと跳ねさせられるのは面白く
ないってのは分かるけどね。
32俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/16(日) 16:26:01 ID:n7zvKT1u0
ボインボイン症候群な奴って居るよな。
基本弱くて強い奴とは対戦しない。
だけどヘタレ狩りして何度も粘着にボインボインさせてる。
だからバーチャは人気無いんだよ。www
33俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/16(日) 16:54:35 ID:bdPLCvV80
10年前に毎日来てた連中は今何やってるのかなぁ。

ゲーセンも軒並み潰れてるし。
5の中期から酷い閑古鳥なのによく撤去されないよね。

カード無しでたまにやるけど連コはしない。
と言うか最新作では乱入すらされない。

禿とか猿子とか空手の奴の連続技もさっぱり分からない。
CPUに新技でブッ飛ばされて、腹も立たずに帰るだけ。
34俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/26(水) 09:12:00 ID:l/7XIL3t0
ゲームもそうだが、やってる連中も完全に時代に取り残されてる。
その仲間だと思われたくない。wwwwwww
35俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/29(土) 05:21:29 ID:HmSl0AzXO
触って思うのは
楽しい!爽快!って思う要素より複雑、難解、理不尽って感じる要素が多くなりすぎて
ライト層を完全に無視したつくりになってるから流行らないんだと思う
意味不明な側面やられ(笑)やバウンドやられとか特殊コマンド入力関係を一回バッサリ切って長いコンボも見なおして
バーチャ2位のシンプルシステムで作り直したらいいと思う
アイテムも幻球集めとランダムやめて好きに選ばせればいい
鉄拳は難解さよりまず簡単操作、なにより爽快感を重視してるからいまだに人気ある
バーチャは複雑なコマンド入力なしで読み合いを楽しめるっていう長所を完全に忘れてるから人気がなくなった
鉄拳を意識しすぎたのかコンボなげーし
壁も減りすぎ
スト2より難しい特殊コマンド操作をできてあたりまえできなきゃ勝負する舞台にすら立てないみたいなゲームにしてる時点で今のバーチャはらしくない
間口がせますぎる
36俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/30(日) 08:49:39 ID:RX8CfHmc0
あのバウンドコンボ絶対おかしいよな。
アキラやウルフ他にも1回のバウンドコンボに入ったら
半分以上減る攻撃が有る。
それが簡単に何度でも出せるから中級者以上になるとそれ
ばっかりの粘着系なプレーヤーばかりになる。
結果初級者狩りみたくなって皆離れて行く。
ヒドイのはリングアウト。
軽いキャラは跳ね易く飛び易いから幾らでもリング外まで
運ばれるし。
37俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/31(月) 12:37:01 ID:t5WYm57u0
昨日ボインボイン症候群に狩られた。悔しいので
連コしまくって負けまくって帰ろうとしたらゲーセン
店主が嬉しそうに半笑いしてやがった。
38俺より強い名無しに会いにいく:2011/02/03(木) 19:40:57 ID:yGhMsEHo0
無意味なバージョンアップを続けたなれの果てが今の
このゲームの惨状だろう
6とか出さなくていいから
39俺より強い名無しに会いにいく:2011/02/03(木) 20:32:06 ID:J4MlTPGQ0
2Dは裾野が広がっていて同人ゲームみたいな物でも生き残る余地があるのに
3Dは鉄拳とVFで似たもの同士、一対一、殺るか殺られるかみたいになってるのがきついよなあ
40俺より強い名無しに会いにいく:2011/02/05(土) 07:51:31 ID:le2XRj0d0
もうRからやってないんだけど、
>>1の変更点ってマジ?
恐ろしく開発迷走してるな
41俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/14(木) 01:08:01.73 ID:tjYHj1Of0
そもそもVF自体が時代の流れには確実に合ってないよね。
様々な判定が分かりづらく、細かい上に反射神経が要求されて、
映像的にも特出した点が無く、複雑怪奇な作法を覚える必要がある、
1プレイ100円の面倒くさいゲームなんて今時受けない。
42俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/15(金) 16:17:56.31 ID:PJ40+rexO
複雑怪奇たしかに。
面倒くさい割にはワンプレイが短い。
初心者がわからんごろしされた時に非常に虚しいゲーム。
ブームの時にはそれで良かったかもしれない。
もう一工夫欲しいところだよね。

50円/1クレとかで普段やってる有名プレイヤーのツイートで
100円店に集まってやってると金の減りが尋常じゃないってのがあったが
上級者でもそう感じるのに、これから覚える人が耐えられると思えん。
43俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/15(金) 16:30:45.09 ID:+MuJ8kIY0
対人ゲームって別にシンプルでも十分駆け引きが生まれると思うんだけどな
鉄拳もシンプルだし、FPSなんかも格ゲーに比べたらシンプルだけどみんな楽しんでる

複雑にして覚える量で有利になるのは格ゲーのお勉強する暇があるニートだけだ
44俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/15(金) 16:40:18.90 ID:bTj+MfSj0
格ゲーのお勉強か・・・。そうだね。
カジュアルというか、感覚的に遊びたい人には全く向いてないよね。
体で覚えてもバージョンアップで無意味になるわけで。
45俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/15(金) 16:40:23.29 ID:PJ40+rexO
うん。
地元のバーチャやってる奴等で上達早いのはニートばっかし。
んで、ゆーっくりしかうまくならない社会人達を陰口で馬鹿にしたりして。
無駄に見下したような口のききかたするし、
こういう構図ってなんだかなあという感じがする。
まあ、結構昔からそうだけど。
セガはずっとこういう遊ばれ方を提案・提案したかったの?っていう。
46俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/15(金) 16:51:22.61 ID:PJ40+rexO
シンプルな方が良いだろうね〜。
キャラも技も多すぎる。
投げ抜け一つになったのは良いけど、
システムは複雑になっていくばかりだし。
それも見てわかるものではないから困る。
一通り頭に入った状態でないと楽しめない。

しかしチュートリアル的なものは付けないと言って曲げない。
何がしたいのか、どうしたいのかわからんよ。
47俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/15(金) 19:34:55.43 ID:Y2dRpAjG0
コンボはカウンターヒットからの大ダウン確定で3分の一ダメージくらいにしとけよ。
48俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/17(日) 12:51:36.30 ID:dGeOeeal0
サマソカウンターで六割とかな
49俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/17(日) 19:21:56.01 ID:l8D3DTkx0
極端な大技以外確定反撃なんていらないと思うんだけどどうだろう?
そのかわりカウンターのリスク大きくするとか。
50俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/18(月) 04:17:20.02 ID:98cooZlY0
てか基本ゲーセンでしか練習できないのに無駄に複雑怪奇な操作が問題だと思うな
取っ付きが悪すぎる。技も多すぎるからもう少しシェイプしたほうがいいと思うけどねバーチャは
51俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/18(月) 20:10:38.72 ID:KoGOwHRv0
技もパッと見同じようなのばっかりだからね。
52俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/20(水) 21:01:47.67 ID:fXyVOg380
バーチャは余程の事が無い限り復活は99%無いだろうな
4くらいの時は鉄拳VSバーチャとかわくわく出来たのに今じゃバーチャのブランド下がりすぎてリアリティが無いもんな
53俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/20(水) 21:38:37.64 ID:stLGmaF/0
バーチャ2か3を裸眼3Dで作り直したぐらいでいいな。
54俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/20(水) 22:08:55.30 ID:nIZS6o2F0
指先だけの仕込みオナニー合戦で動画勢どころか闘劇でも葬式ってのが終わってる
55俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/20(水) 22:16:01.06 ID:fXyVOg380
>>53
バーチャみたいにジッと見続けないといけないゲームで裸眼3Dは死亡フラグだろw

>>54
同意。あれは見ててもギャラリーがお通夜なのは仕方がない
56俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/20(水) 22:24:22.07 ID:b97JbEV20
今は、そんな仕込む要素ないけどな。
煽りが古い。
57俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/20(水) 22:56:22.40 ID:M13XUt5V0
家庭用が出ないんだから
もう二度とバーチャが持ち直すことは無い。
セガは家庭用を舐めすぎ。
58俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/20(水) 22:59:06.75 ID:nIZS6o2F0
煽りが古い(キリッ
59俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/20(水) 23:14:44.09 ID:fXyVOg380
まあ家庭用で練習してゲーセンて人はいるからね
ゲーセンで練習しろって時点でユーザーの心理を分かってないからな〜
60俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/20(水) 23:29:56.54 ID:b97JbEV20
家庭用も、出せるものなら出したいだろうさ。
61俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/20(水) 23:39:26.73 ID:fXyVOg380
家庭用も出せないんだろうな売れないから
中古屋でも鉄拳は回転するけどバーチャは中古が回らないって言ってたな
バーチャ4の家庭用チュートリアルで無理だと諦めた人が多そうだ
62俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/20(水) 23:45:06.39 ID:b97JbEV20
チュートリアルってそんなに難しかったっけ?
63俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/20(水) 23:52:12.09 ID:fXyVOg380
俺は格闘ゲーム遊びまくってたからまだマシだったけど、初心者がやったらまず投げるレベル
避け投げ抜けとか色々あったと思う。
しかもそれを必須なスキルですみたいな感じで説明してたようなw
コンボとある程度の防御方法だけで出来るゲームじゃないから仕方ないのかもしれないが
新規の事を考えるならもう少しシェイプさせる必要があると思う
64俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/21(木) 00:02:34.88 ID:b97JbEV20
格ゲー初心者だった俺は、あのチュートリアルのおかげで避け抜け出来るようになった。
>>1見ると結構削られてるけど、まだ削り足りないのかな。
65俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/21(木) 00:05:43.77 ID:1oyzqNAz0
頑張ってエロ方面に走っても大コケしてるのが哀れだよな
66俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/21(木) 00:28:05.44 ID:/R8ivEeD0
セガはさ、毎回家庭用出してすぐに次回作、もしくは新バージョンの発表をするんだよ。
だから家庭用が売れない。VF5LAもRを有料でバージョンアップとかすりゃいいのにしない。
こういう家庭用を大事にしない姿勢が積み重なって、今のバーチャの落ちぶれた現状がある。
大体コンボ練習とか連携覚えるのに毎回100円入れて練習しろってのが古いんだよ。
67俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/21(木) 00:42:58.69 ID:OZL4ECk60
>>64
それは君がやる気あったからだと思うぞ。たぶんほとんどの初心者は無理だと思う
客観的に見てバーチャを遊ぶ理由が無いんだよね
圧倒的なクオリティがあるわけでもないし、シンプルで分かりやすいわけでもない、じゃあリアルかっていうとリアルでもない(スポーツ系のゲームみたいな)
格闘ゲームのブームが去った以上さらに他の格闘ゲームと比べられるしね
技も多すぎる。晶の膝(入力シビアな方)とか不要だと思ったな
68俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/21(木) 00:54:39.99 ID:1oyzqNAz0
八極拳に明らかな不自然なバグ技の飛び膝を残したのはアホだよな
モーション取るのに呼んだ老師に失礼だろ
69俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/21(木) 01:00:32.23 ID:OZL4ECk60
まあ晶は純粋な八極拳じゃないからその辺はいいんじゃね?
鈴木裕はそんな格闘技や拳法くわしくないしな
どーせ拳児からパクるなら(これはシェンムーだが)心意六合キャラも出せば良かったのに
70俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/21(木) 04:48:48.39 ID:VX1xrjtr0
家庭用のゲームのスペックが進化しすぎたんだよ
ゲーセンの大画面ってのも今や家にもあるし
もはや『大音量で楽しめる』だけの場になってる

VFが家庭用に出ないのは売れないのもあるだろうが
なによりセガ系列のゲーセンがどんだけある?
どんどん潰れてるけどセガの大事な供給源だから
まずアケが盛り上がらないと無理だろ
71俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/21(木) 05:45:52.05 ID:OZL4ECk60
バーチャは嫌いじゃないけど今後ゲーセンで流行る事は無いだろうな
それこそ新規の客に向けた作り方をして新しいバーチャなら可能性はあるけども
悪いゲームじゃないだけにもったいないが詰んでるよ
72俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/21(木) 12:17:12.43 ID:/R8ivEeD0
>>1
・肘よろけとミドルよろけの廃止。

終わってるな。
何コレ。
73俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/21(木) 13:21:30.31 ID:u2jg9U8wO
避けキャンとゆとり抜け、更に投げが456の3方向で0フレ投げが無くなり(隙をついて接近→投げが遅すぎて使えない)、暴れに投げが一方的に負ける。
このおかげで投げられるリスクが激減し、相手がしゃがまなくなった。
前はそれでも123の投げ抜けを入れる必要があった為に、瞬間的にでも相手のレバーが下要素に入っていれば中段は当たるが、今は当たる瞬間が皆無。
その結果、下段かガード崩しがないとゲームが成り立たない。
が、バーチャは伝統的に下段が少ないし、ハイリスクだったり使いづらい。
ガード崩しは持ってない、使い物にならないキャラすら多い。

有効な下段も崩しも無いキャラはゲームにならない。
一方、一部キャラは両方強力だったりするからバカとしか言いようが無い。
74俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/21(木) 14:06:40.02 ID:Jfy5zB7X0
そもそもこのゲーム人間性が悪い。
ノックアウトしてるのにガンガン殴る蹴る事が出来るのはこのゲーム
だけ。
開発人は溺れる犬は棒で叩けみたいな屑なんだろうなきっと。
75俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/21(木) 14:17:39.17 ID:PMhTNu3A0
ですよね〜
76俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/21(木) 17:55:36.09 ID:qCRuiWC10
回転とか足の位置とかがとっつきにくい
あと全般的に知識が細かすぎる上に地味

4が流行ってたから練習したけどこれで投げたわ
77俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/21(木) 21:23:10.20 ID:xqONcE5xO
>>74
今は死体蹴り出来ないよん。

>>76
そうなんだよね。細かくて地味。その意味でも人間性蝕まれる。
一通り頭と手が付いてく様になってからが面白いとか、マゾ仕様だよな。
でも基本的に4からはシステムは似てる。2〜3〜4程の根本的な違いはないよ。
78俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/21(木) 23:37:36.63 ID:1oyzqNAz0
足位置の影響でかすぎだよな
実際の格闘技でもあそこまで影響しないっての
79俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 00:01:24.79 ID:OZL4ECk60
タックルに行く場合なら足位置大事だけどね。ただ格闘ゲームで足位置なんて不要だと思う
こんなの求めてるユーザーは少ないだろ
80俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 08:49:18.93 ID:d3745z/C0
>>77
KOが出たらもうパンチキック押しても作動しなくして欲しいって事。
コンボ途中なら延々殴る、蹴る状態が続いてそれを眺める苦痛って
無いし、死体蹴りも一部出来る場合が有るる
兎に角開発者の人間性が良く出てるゲームだよ。

81俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 09:17:10.77 ID:ykbkSTl90
X-MENの頃は1ラウンド終わったら死体蹴りしまくったが
まぁ時代の流れだな
82俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 09:53:10.59 ID:hYuYUq7a0
死体蹴りは状況によるな。CPU相手にコンボ練習なら俺もやるし
ただ対人でやるのはどうかと思うマナーとしてね
83俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 10:04:45.08 ID:neEH20fY0
5FSというか5の時点で大コケしてんだから
大手ゲーセンで5のロケテの時、みんなガン無視でVF4FTをやってたのが懐かしい
84俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 10:06:10.93 ID:d3745z/C0
あれだよ、熱くさせて連コさせるのが目的だったんだろうが
今の若い草食系の人達はそういう“ノリ”に付いて行かない。
開発者は競争、競争で生きてきた古い人間だろww
85俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 10:10:28.01 ID:Llk/oq8j0
>>80
KO後のボーナスに飲酒、酔い覚ましがあるから
86俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 13:12:54.54 ID:99FliQXd0
爽快感とかコミカルさが無いよな

鉄拳なら風神拳で派手なSE出してカチ上げたり、
DOAなら66Pとかで一直線に吹っ飛ぶような

ゲームなんだからあまりリアルにしなくてもイイと思うんだ
87俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 17:11:23.37 ID:hYuYUq7a0
というかリアルが中途半端なんだよね。格闘技のゲームみたいなリアルさも無く鉄拳などのような爽快感も無く、圧倒的なクオリティも無く、ただ複雑怪奇な操作とシステムがあるだけの格闘ゲームって感じで
昔は良かったが今は取っつき悪すぎてヒットする要素が見あたらないんだよね
88俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 18:22:28.80 ID:NdW29Xu00
とにかくさ、絶望的にアイテムのセンスがない
89俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 19:07:42.95 ID:UsVuPaAYO
カッコいいアイテムもあるけど廃人以外は手の届かないレア。
どうせ末期なんだし好きにコーディネートさせてくれ。
ネジとかのダサい嫌がらせアイテムいらんやろ…
90俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 19:30:23.57 ID:Yr4v9kHyi
僕考えた凄いバーチャ作りましたって感じだよな。
あと元々バグだった技を正式化しすぎ。
最新作から始めた人には訳わからないだろ。
91俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/22(金) 22:01:48.43 ID:VvQ4xLqH0
>>88
>>89
激しく同意
92俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/23(土) 09:09:31.72 ID:ZvX1/cl50
って言うか新バージョン意味分かんね。
目的分からんハァ?って感じ。
このバーチャ冠してるだけでキツイのにゲーム性更に悪くして
何がしたいのか意味が分からん。
93俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/23(土) 09:45:20.06 ID:cdWyi4GU0
操作は単純簡略化してシステムや立ち回りは奥深く・・・
ってのがバーチャのコンセプトだったはずなのに
長ったらしいコンボとか複数入力の安定行動とかいらんて
94俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/23(土) 10:38:32.15 ID:o4+5G0mi0
こういう言い方って変だけどバーチャ好きな人って2D好きな人が多そうだよね
95俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/23(土) 12:02:20.26 ID:mFHioflZ0
バーチャ好きは高二患者だからスト2とかみんながやってる奴は貶すだろ
96俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/23(土) 12:06:32.40 ID:cAjr4W610
やっぱ2で成功し過ぎたんだろうな。それ以降ぬるま湯状態で4で復活したかと思えばさらに自滅
どーすんだろ。現状どうしようもないけど
シンプルな操作&システムで奥深くだったらかなり面白くなるのにな。ボタン3つの意味がない
97俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/23(土) 16:38:52.36 ID:hXMZY2nZO
こんだけ難しかったら家庭用無いとまともな練習無理。
ゲーセンはアイテム目当ての初心者狩りばっかだし。
98俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/23(土) 23:25:15.52 ID:YthKEwOB0
>>84
あんな嫌がらせにしか使えない仕様にしても
返ってストレス溜めてやめる人のが多いのにな

どちらかと言うと負ける人のが多いゲームなんだから
99俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/23(土) 23:29:39.22 ID:o2DZMgtx0
死体蹴りが盛んな鉄拳はバーチャよりずっと流行ってるみたいだけど?
100俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 00:25:33.03 ID:V7Koi17kO
てか死んでないのに何故死体蹴り…
101俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 01:24:11.91 ID:ESIask950
鉄拳の死体蹴りももちろんダメだけど(タッグ2では改善してるみたい)流行ってないバーチャは余計にダメって話だと思う
102俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 01:31:20.81 ID:WvDcSU0z0
ジャンプ攻撃とか見た目もダセェわ。
103俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 08:55:01.42 ID:lB3l+fNj0
>>99
そもそも鉄拳の方が数段上。
死体蹴りが有るとしても他の要素が楽しくてユーザーが離れない。
バーチャなんて新バージョンが早速ずっこけて昨日5台中1台しか
動いていないし…。
アホみたいに実力差が出るゲームでフルボッコ+死体蹴り上げてって
のはキチガイ地味てるって事。
104俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 09:02:05.26 ID:VUG7vgme0
鉄拳も死体蹴りが無かった場合の方が受けてたかも知れないしな
あとゲーム性との兼ね合いもやっぱりあるかも

鉄拳で挑発するより、ストWで十分待ち逃げした後の挑発のがイライラさせる事ができるし
105俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 11:34:05.79 ID:fLg7xSOBi
こんな面倒なゲーム、良く訓練されたマゾか、生真面目なサドしかやらんだろ。
106俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 12:41:10.32 ID:EkMTVkaL0
>>103
キチガイじみてるってのは、鉄拳の事?バーチャの事?
107俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 13:22:44.34 ID:ESIask950
流れ的にバーチャの事だと思う
108俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 13:44:11.98 ID:EkMTVkaL0
死体蹴りできる格ゲー全般を叩くなら分かるけど、
なぜバーチャだけをやり玉に挙げるのか不思議。
109俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 14:27:12.54 ID:ESIask950
他の人は知らないが俺は死体蹴りに関しては鉄拳もバーチャもダメだと思う(鉄拳は不評を受けてタッグ2で改善したっぽいけど)
ただその上で鉄拳は今流行るだけの魅力があり、バーチャは魅力が無いだけで
110俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 15:31:35.11 ID:WvDcSU0z0
バーチャの死体蹴りは
そのまんま足で蹴り飛ばしてるからな。
他のゲームみたいに、行動不能になった相手を殴れるってのとはちょっと違う。
111俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 15:48:21.50 ID:ESIask950
>>110
どういう事?どう違うの?
112俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 17:40:58.47 ID:JWRsJnkci
コンポ継続のみならず完全にダウンした相手を蹴り続けられるってことじゃね
113俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 18:07:56.80 ID:EkMTVkaL0
>>110
その、他のゲームって鉄拳やキャリバーは含まれてるのか?
114俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 20:22:25.95 ID:ESIask950
>>112
なるほどそういうことか!それは確かにイヤだね
115俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 20:46:32.90 ID:WvDcSU0z0
ジャッキーとかべネッサのダウン攻撃はサッカーボールキックだからな。
KO後ダウンした相手を何度も蹴り飛ばす。
116俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 20:50:33.97 ID:EkMTVkaL0
>>115
できないよ。
117俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 21:27:05.35 ID:WvDcSU0z0
「今では」だろ。
5までは出来てた。
118俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/24(日) 22:03:47.55 ID:ESIask950
まあ改善したならいいんじゃない?バーチャの問題は山積みだから特に関係ないけど
119俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/25(月) 09:53:34.30 ID:eFjjgkgLi
死体蹴りうんぬんよりゲーム自体がニッチすぎてウンコ。
120俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/26(火) 06:38:14.54 ID:lN/rS1lS0
バカみたいに難しいことしてダメージ1%アップ。
地味なわりに知識や技術が必要。でも初見にはわからない。
やるとなると技が多すぎて性能がわからない。使えないし喰らうと理不尽。
後戻りするべきとは思わないけど、wikiが見れるトレモが選べるくらいで丁度いい。
121俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 09:00:13.10 ID:6rlcc2Qk0
ここのレスの人達はあんまバーチャやって無いね?
バーチャのFSはダウンの時普通にダウンとうずくまって
ダウン(横寝)と2種類有る。
まれなんだがうずくまってダウン状態の時死体蹴りOKなんだが
確実に死体蹴りしてくる。
122俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/29(金) 17:11:34.55 ID:TmesB/9k0
KOF 13よりはマシだろ
123俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/02(月) 17:11:02.96 ID:64NOktG70
FSで始まった事じゃないけど
画面を見ていても「相手の行動意図」が伝わりにくい
ってのが問題だなと思う。
バーチャを初めて見る人が、屈伸や避けキャン、ゆとり投げ抜けガード、ガード崩し
を見て、相手の狙いが分かるだろうか? 何をされているかすら分からないのが当然だが
知識を一通り頭に入れてようやく理解できるのでは
目隠ししてボクシングするようなもので、読み合いもクソもなくなってしまう。
初見でも「相手がこういう読みをしてきて、こちらが読み負けたからダメージが通った」とか
画面から理解できるシステムにして欲しい。
124俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 10:12:24.24 ID:g0ODK+orO
判ってくると面白いんだがそこに行き着くまでがひたすらに長い。
125俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 10:24:40.29 ID:xrUy2MGm0
>>124
上級者の人に聞くと
「1000試合ぐらいすると使ってるキャラがようやく分かってくる」
「10万円ぐらい投資すれば対戦の読み合いが分かってくる」
とか当然のように言うしね…
そんな無茶な!とか思ったけど、実際その通りだからシャレにならん。
低レベル同士ならこんな状況にならないんだろうけど
今は超格上と対戦するしかないから、新規は無茶な投資を強要されるんだよな。
126俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 10:45:17.14 ID:25e1oaJ50
>>123
知識を一通り頭に入れるのは、どのゲームでも同じ。
バーチャだけが特別じゃない。
127俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 11:20:15.85 ID:xrUy2MGm0
>>126
画面からの分かりやすさはそういう事じゃないでしょ。

2D格ゲーの話ですまんが、不用意にジャンプしたら迎撃された
なるほど、不用意にジャンプするからダメなんだ…と画面から理解できるよね。
バーチャで延々とハメ殺される場合、相手キャラの技特性を知らなきゃ話にならんし
正解行動は複数じゃなくて、唯一の正解行動をしないと回避できない状況が多すぎる。
しかもそれは画面から気付くものじゃなくて、ネットや本で得た知識として知らないと終わってる。
どちらの方が遊びやすい?不条理さを感じない?新規が続きやすい?

バーチャが格ゲーとして劣っているとは思わない。
スゲー面白いよ。
でも、あまりに長年やり続けている人の方を向きすぎている気もする。
128俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 11:29:28.81 ID:25e1oaJ50
>>127
何かおかしくないか?
不用意に○○して対処されるのと、延々とハメ殺されるのは全く違う事なのに、
何で他ゲーは前者・バーチャは後者を取り上げるんだ?

不用意に下P出したらバックダッシュビート食らった。不用意に下P出すからダメなんだ。
画面から分かるじゃん。
129俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 11:47:30.53 ID:YjGWpBhl0
そんな簡単なもんじゃないよバーチャは。面白いゲームだけど最初に覚える事が多過ぎる
スト系にしても鉄拳にしてもやるべき事が分かりやすい。
スト2系ならとりあえずジャンプ攻撃からコンボ。攻撃は見たまんま
鉄拳はとりあえず浮かせてコンボ。ガードもよほどの事されない限りわかる
バーチャはそもそもガードがボタンでボタンやレバー操作も複雑で操作自体敷居が高い
圧倒的なクオリティも無いしこれで今の時代に流行らせるってのがそもそも無理
流行ってるものは基本的にはわかりやすいものがほとんど。バーチャみたくある程度操作できるまでかなりの練習を強いるものは難しい
マニア向けになるとシューティングなどと同様に一部のファンは残ってもほとんどのいなくなるんだよね、それが今のバーチャの状況
130俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/03(火) 21:48:19.24 ID:0vD3Ackg0
駆け引きの面白さに到達するまでが極端に長いよね。
本来なら同レベルと対戦しておぼえるんだろうけど、ゲーセンに行っても中上級者に完膚なきまでに叩き潰される訳で。バーチャって事故るのも少ないし。
131俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 05:57:40.24 ID:diwpI4z4O
10年ぶりだねえ、、じゃねえや10年ぶりくらいだし
格げーやってなかったから全然頭も手も付いていかない。
今はKOTで十分面白いし、対戦する必要感じない。
昔みたいに同段縛りの段位システムじゃないし、
やってるのはやり続けてきた奴等ばっかだから
対戦しても全く余裕もなけりゃ技も出なくなったりする。
負けるのは諦めてるが、それにしても全く面白くない。
KOTで難易度を徐々にあげてって125の言ってる1000試合分位
やってからで良いと思う。
132俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 09:06:43.60 ID:3rBbxYw9O
金が無尽蔵にあればいくらでも対戦するんだけどね。対戦一回が初心者には短すぎる。
一人用の方が圧倒的に満足度が高い。
133俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 09:19:18.84 ID:0o6OJ7BF0
>>128
>画面から分かるじゃん。

画面から分かるなら
新規のヤツがベネッサのテイクダウン派生から抜け出せないとか
発生しないはずだが。
こういう状況は他ゲーでも多少あるけど、バーチャはあまりに多すぎる。

画面から分かるというのは、初見でも対策に気付けないと
「ゲーセンにあるゲームとして」意味がない。
家に帰って調べないと、100円入れても分からないまま死ぬだけ…って
そりゃ対戦盛り上がらんのも無理もない。
134俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 09:22:36.74 ID:0o6OJ7BF0
>>132
>金が無尽蔵にあればいくらでも対戦するんだけどね。対戦一回が初心者には短すぎる。

知り合いにPS3格ゲーのネット対戦やらせてもらったけど
あれを体験するとゲーセンの「負けたら1対戦100円」が払えんと思う。
ゲーセンというシステム自体がもう限界なのかもね。
135俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 09:45:08.71 ID:Zh979osg0
>>133
あれを画面見てわかるなら苦労しないよなwほんとバーチャはわかりづらいからね
他の格闘ゲームと変わらないって言ってる人は自分が出来るから周りもできるって勘違いしてると思う
格闘ゲーム自体結構敷居高い(鉄拳やスト2ですら)のにさらに高いバーチャがゲーセンで遊ばれる訳がない
俺はバーチャは好きだけど周りの人間に勧めてみようなんて欠片も思わない(笑)
今の時代にバーチャを流行らそうとするのは囲碁の番組をゴールデンタイムに放送して他の高視聴率番組に勝つってくらい無理
136俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 13:56:29.45 ID:Z9HOnJ3y0
>>133
知ってりゃ1/3で抜けられるでしょ。
知識の有無と、画面から分かるかどうかを同列にしたらダメだよ。
論点がズレる。
137俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 19:33:59.28 ID:DVS0nWrb0
>>136が何を言ってるのかわからん。
画面見て解法がわからんという論点からズレてるか?
138俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/04(水) 19:46:48.04 ID:Z9HOnJ3y0
>>137
システムの話してんの?
ジャンプして迎撃されたって例を出されたから、てっきり戦略の話だと思ってた。
どっちにせよ、画面見て分かるシステムなんて他ゲーでも限られると思うけどね。
鉄拳だって、マウントの抜け方は画面見ても分からんでしょ。
139俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 08:47:55.15 ID:Pl1fcg/50
バーチャで一番問題なのはヘタレ狩り専門ユーザーだよ。
この馬鹿共がこのゲームを腐らせる。
初心者に起き上がりからボッコンボッコン狙いばっかして
アホか?と思うし、それで王者や達人になってどうすんの?
って思う。
ヘタレ狩りを狩るんだけど1回負けたら直逃げる。
こんな奴らが新規ユーザー殺してるんだよね。
140俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 10:20:08.87 ID:x6i9AveeO
その辺は今だにプレイヤー任せなんだよなー。
システムの方で何とかして欲しいけど利益減るからやらんよねやっぱ。
家庭用無いから初心者もゲーセンでこそこそ練習せざるを得ない状況が問題。
141俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 18:30:43.32 ID:L6OAO/vK0
>>139
それは他ゲーも同じかと…。ボコられても上達したいと思える魅力が無いのが問題なのでは。
142俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 19:08:15.37 ID:qutkpFxb0
家庭用ゲーム機でのオンライン対戦が当たり前になった今、
ゲーセンで一戦ごとに100円入れるってスタイルはもう無理なんだよ。
143俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 22:17:25.08 ID:K7nabyue0
面白ければ1プレー100円でもボコられてもやるからな
144俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/05(木) 22:35:53.67 ID:IPSWU2Mv0
操作が複雑怪奇で敷居が高くつまらない、これにつきるな。
145俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 02:29:11.07 ID:cMs+RCFT0
じゃあなんで家庭用出るまで鉄拳やスト4が流行ってたんだよ
鉄拳なんて有利F等も人数分覚えなきゃならんしセビキャン絡みはSFシリーズで一番複雑だぞ
よっぽどVFよか敷居高くて複雑だわ
まあつまらないってのは同意だけど
146俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 02:40:59.78 ID:6ownzTCp0
最初、鉄拳をやってる人が多かったから みんなそっちに流れただけ。
対戦相手のいない格ゲーなんて誰もやらんしね。
スト4は家庭用効果。
家庭用出るまではスト4は速攻で閑古鳥鳴いてた。
みんながバカらしいと思ってるのは、100円入れてコンボ練習すること。
147俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 06:14:12.81 ID:9V1zUqT/0
>>145
正直スト4や鉄拳がバーチャより敷居が高いって思うのはかまわんがそう思ってるのは君を含み少数だけだと思うぞ?それがインカムに現れてる
バーチャがそんなに敷居が高いと思わないなら格闘ゲームあまり遊ばない友人に勧めてみると良い。なかなか厳しいと思うがな
148俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 08:34:42.49 ID:1aBUlBeZ0
スパ4や鉄拳のどこがバーチャより敷居低いんだよ
149俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 08:35:07.36 ID:jnSJ0Ibp0
>>141
まあそれはそうなんだが、問題は一回ダウンしたお終いみたいな
負け方、惨めな負け方すると大抵は嫌気さすと思うんだ。
自分も最初ヘタレ狩りに追い回されて辞め様と思ったけど、こいつ
ボッコして辞め様と努力した。
ムカついて続けたんだが、そんな奴(M)は稀だと思う。
今はだいぶ動かせてバーチャの面白さが随分解ったけど。
150俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 09:30:07.09 ID:ZikSwYbF0
実際バーチャのハードルは高かったなー。
操作そのものが難しい。
151俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 09:44:10.69 ID:U1PvoC9Q0
>>149
バーチャは基本行動が難しいよね。
当初はボタン数やコマンド入力を極力少なくして、直感的でシンプルな格闘ゲームを目指していたはずなのに、
いつのまにか組み合わせが多く、複雑で覚え辛くなってしまった。
あと時代の流れかもしれないが、一撃必殺の快感が無くなったかな。
コンボは多撃必殺って感じだし。
152俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 09:58:31.85 ID:+uD7/3ms0
先行入力が利かないあるいは幅が狭い鉄拳とスパ4より
バーチャのほうが操作性いいと思うけど

鉄拳とスパ4は操作しててイライラする
153俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 09:59:50.93 ID:U1PvoC9Q0
スパ4が家庭用出して正解だったと思うのは、同レベルの対戦がしやすいこと。
もちろん偽装初心者もいるけど、金かかかる訳でもなく、少数だから精神的ダメージは低い。
154俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 12:38:19.68 ID:KqYzurzY0
>>148
>スパ4や鉄拳のどこがバーチャより敷居低いんだよ

バーチャ:過疎により初心者が称号B以上といきなり対戦しなきゃならない。
当然、まともに対戦を楽しむには称号Bと同じだけの知識と経験と投資金額が必要。
対戦が成立するなら良い方で、地方だと過疎過ぎて対戦そのものが存在しない。
=対戦相手がいない格ゲーを上達するために頑張る必要性がない。

スパ4、鉄拳:プレイヤー層の幅広さから、同じぐらいのレベルで対戦できる。
スパ4は家庭用通信対戦で対戦を楽しみながら中級者が育成できる良いツール。

バーチャの操作やシステムうんぬんじゃなくて
過疎ってるゲームに新規を呼び込むのは、敷居高すぎるのは必然だと思うよ。
155俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 12:55:26.72 ID:1aBUlBeZ0
>>154
ゲームが持つ敷居とは別の話だな。
ゲーム本来の難易度による敷居と、プレイヤー層・プレイヤー人口によるそれは分けて考えるべき。
俺が言ってるのは前者。
後者の話は別に否定しない。
156俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 15:40:51.48 ID:w0aYMU7i0
それでもKOF13よりはマシ
157俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 16:43:37.82 ID:6UhJxVxCO
初めてのバーチャはまず自分の使うキャラを
まともに動かせるようになるまでが長い。
個人差もあるがカード4〜5枚消費してやっとキャラらしい動きになる。
対戦らしい対戦が出来るのはそれから。
それまでは対戦やっても苦痛でしかない。

ここをセガはまるでわかってないよ。
わかっていたらトレモなり対戦拒否モードなり、付けるはず。
新規客に苦痛を強いてセガ税沢山取りたいとか考え方が殿様商売。
158俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 17:55:10.64 ID:bfSks8m10
ゲームが持つ面白さも、敷居の高さも
ゲームそのものと、それを取り巻くプレイヤー、両方に原因があるんだよな。
159俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 18:19:04.67 ID:9V1zUqT/0
バーチャは敷居が高いからゲーセンで遊ぶのはあまりおすすめしないな、金がいくらあっても足りないし
個人的には鉄拳で3D格闘の基本を学んだ上でならわりと楽だった(それでも他の格闘ゲームもかなりの数を遊んでるので友人等にはバーチャはあまり勧められないけど)
もし友人がやる気あるならバーチャ4でも貸して玉を集めるモードで鈴木デュラルとかを倒せるまでやらせるかな、色々コツを教えつつ(これならあまり金もかからないかな、それでも敷居は高いが)
160俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 22:12:40.98 ID:LxJFQpc2P
>>149
>まあそれはそうなんだが、問題は一回ダウンしたお終いみたいな

バーチャより鉄拳の方が一回ダウンしたらオシマイだろ。 スパ4もメクリの
対処とか知らんかったら終に近いし。 バーチャはダウン後の状況ってのは
そこそこいいほうだと思うぞ、回避困難な技を起き上がりに重ねるのは他の
より断然難しいよ。 まあ、3回空中コンボを食らえば終わるのがバーチャ
だけどな。
161俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 22:24:31.82 ID:H+VOEh+A0
>>159
鉄拳の方が簡単だと?
162俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 22:32:21.94 ID:UmUkHhNu0
鉄拳が簡単、爽快で面白いな
スパ4もセビキャンや目押し、投げの仕様がムカつくが簡単でわかりやすい

VFはクソゲーでプレイヤーの質も悪いからコケたのは当然
163俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 22:49:57.13 ID:H+VOEh+A0
適当すぎワロタw
164俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:05:36.99 ID:ZikSwYbF0
バーチャは移動が難しい上に、コンボ始動技が当てづらい上にコンボが難しいときたもんだ。
やっぱパンピーはコンボ決めるのが面白いと思うもんで、鉄拳に流れるよね。

近距離の読み合いはある程度いかんとしゃがパン投げで終わる。
165俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:15:03.24 ID:H+VOEh+A0
バーチャのコンボって格ゲーの中でも簡単な部類じゃね?
166俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/06(金) 23:29:36.29 ID:+kPM5ITj0

どの格ゲーも簡単では無いよ。
ゲームは上達感を味わうのが楽しさの一つだと思うんだけど、
バーチャは習得難度が高く、上達感を感じづらい上に時間がかかる。
ユーザーが継続して遊ばないのは、これが一番大きいよ。
167俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 00:00:21.00 ID:RaZdIA200
VF4で少しシンプル化したけどVF5は完全にVF4の延長線で複雑化するだけ
そりゃ超上級者以外やらなくなるわ
168俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 00:06:53.28 ID:fkJb9xo7O
バーチャのコンボはレシピ通りに先行入力してれば大体繋がるから楽かな。
169俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 00:32:04.23 ID:vd8ZpX0S0
鉄拳やスパ4がバーチャより難しいなんて少数派の意見だからなぁw
170俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 02:10:31.18 ID:AfOp0reQ0
>>169
同感。間違いなく少数派だと思う
基本スト系は後ろガード、鉄拳はバーチャを参考に作ったけどベースはスト系だからやっぱり後ろガード
スト系で格闘ゲームに入った人は多いからそういう意味でも鉄拳は遊びやすいんだと思うな
バーチャはガードからして独特過ぎるから他の格闘ゲームの応用がききづらいしね
171俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 02:15:23.26 ID:DSixCAQ80
バーチャがコケた理由が敷居高いってアホかw
信者は自分の好きなものを崇高なものにしたいだけだろw
実際今はシンプルなものより奥が深くて複雑なものの方が好まれる時代だしな
172俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 05:30:42.15 ID:8+pQjDEp0
普通に考えて鉄拳のほうがバーチャより初心者には厳しいと思うな。
まず起き上がりシステムが厳しい。一回ダウンしたらその後起き上がって技出す事もなく
KOってのが数え切れないくらいある。バーチャではそこまではない。
またキャラが多く10連コンボを含めバーチャより派生が長いため、ガードに知識が必要
なケースも多い。
また先行入力もバーチャのほうが甘い。これをガードしたらこれが入ると判っていても
鉄拳では硬直切れを待っての入力しかも、距離もまちまちで上手く返せるようになるまで
相当な時間がかかる。
なんで鉄拳のほうがやさしく感じる奴が多いかといえば、後ろガードで2Dからの引越し
が楽だった、と投げや下段を読んだらジャンステ(投げ抜けがバーチャほど必要ない)
というゲーム性の割り切りに尽きる。あとはグラフィックインパクトの爽快感かな。まあ
これは好みの問題で俺はバーチャの動きが好きだけど。
173俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 09:32:52.89 ID:TFWuLgdh0
逆だよ。こかせば勝てるんだから楽なんだ、鉄拳は。
174俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 09:33:33.68 ID:+fYaY2RwO
まぁ鉄拳にしてもVFにしても今作から始めた初心者がどれだけいるかって事だけどな
大半は前作以上前からの経験者だろうしそもそもゲームやるのに初心者が敷居云々気にする訳無いだろ
175俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 17:35:28.25 ID:HQ7JYqKWO
気にする前にやらなくなるからな。
176俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 20:39:50.61 ID:AfOp0reQ0
まあ初心者なら理屈じゃなく難しい、地味、面白くないって判断を下しても不思議じゃないしな
バーチャはやり続ける為のモチベーションを維持するのはかなり厳しいよ
177俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 20:52:29.00 ID:F4jdZo+X0
盛り上がってて人がいっぱいいる格ゲーで強くなるのと
過疎ってて対戦相手がいないバーチャで強くなるのを比較して
どちらが「やりがいがあるか?」「達成感があるか?」と言ったら明白だしね。

ともあれゲーセンに行くモチベ維持も相当大変だけどね。
今の時代、ゲーセン行かなくても自分と同ランクや強い奴と対戦し放題だし
面白い相手、魅力的なゲームがゲーセンにしかない、って時代ならともかく
ゲーセンプレイヤーの絶対数が少なすぎるし、おかしな奴しか残ってないし
今はもうゲーセンに行く価値そのものがないんだよね。
178俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 21:11:08.37 ID:OkuS0S3HO
ゲーセンそのものが無い
179俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 22:36:30.11 ID:lL/LN7sf0
>>172
わかりやすいほど鉄拳やってない人の文章だなw
180俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 22:46:33.19 ID:AfOp0reQ0
>>179
仕方ないんじゃない?たいして遊んでない人はこんなもんだよ
10連コンボなんて基本使わないし、寝っぱの強さもわからないんだろうw
だからバーチャがいかに敷居が高いか客観的に見れてない
181俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/07(土) 23:25:21.42 ID:XlcKYBMQ0
鉄拳に比べて、どの辺がバーチャの敷居高いの?
182俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 00:47:33.85 ID:Vcgn5SPB0
このスレに書いてある事だけでもバーチャが敷居の高い理由は充分に出てる
後はそれを納得できるかどうか。出来ないなら仕方ないんじゃないの
183俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 00:54:35.51 ID:ydCQFwbQ0
>>182
廃人しかいないってのはあったけど、ゲームでの比較ってあった?
中下の2択キツいし、先行入力が利かない分コンボも難しい鉄拳の方が敷居高くない?
184俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 01:11:47.17 ID:BMAVw2Be0
>>183
もうさ、鉄拳プレイヤーの集団に突撃して
「ねぇ、バーチャやろうよ、バーチャ」って言ってきたら?
きっと答えが得られると思う。

敷居の高さってのは、そのゲームをやる上での障害になる要素だから
「つまらん」「100円入れる価値がない」という主観も十分理由になるから注意ね。
185俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 01:14:13.46 ID:ZoqAS5oOO
というか正に>>171に尽きると思う

もし仮にバーチャの敷居高くて合わなかったと言ってる奴いたらソイツは間違いなく初心者装った信者だ
断言出来る
186俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 01:15:22.25 ID:ydCQFwbQ0
ゲームの難しさとしての敷居はどうなのって話なんだけど。
187186:2011/05/08(日) 01:17:00.64 ID:ydCQFwbQ0
186は>>184
188俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 01:37:08.53 ID:XALBJO0D0
バーチャはトッププレーヤーのレベルが低く動画で客を呼べないからな
すべての格ゲーの中でも神クラスのプレーヤーが集うスパ4とは対照的
189俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 01:58:01.70 ID:xdOtUtyl0
http://www.arcadiamagazine.com/
アルカディアのインカムランキングみたらもっとコケてるゲームあるんだけど
190俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 02:18:23.71 ID:Vcgn5SPB0
>>183
廃人しかいないんじゃなくて廃人仕様で廃人すらどんどんいなくなってると思う
てかこのスレで廃人しかいないって不満しか書いてないか?他にもたくさん書いてあるぞ?
191俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 08:12:08.68 ID:K4eFI2Lg0
コンボとかクソむずかったんだけどな。
レイフェイとかアキラが特殊だったのかな。
192俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 08:39:47.33 ID:Vcgn5SPB0
その2キャラは間違いなく初心者向けではないな。レイフェイも特殊だし晶は見た目リュウケンで取っ付きやすそうだけどそんな事無いし
昔の晶は鉄山みたいな分かりやすい技があって良かったんだけどね
193俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 09:18:20.84 ID:XZEozPGZ0
66のようなニュートラルが必要な時間のかかる入力が多いので大抵の2D格ゲーより入力は難しい。
技当ててからもヒットorガード、足位置、カウンター、立ちorしゃがみの確認など複雑。
ここらへんはバーチャらしさや奥深さでもあるため安易に失うべきではないが敷居が高いのは事実。
194俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 12:54:42.55 ID:ZoqAS5oOO
それは鉄拳にも言える事だしバーチャも今に始まった事でもないだろ
ライバルである鉄拳に差をつけられ此処まで落ちぶれた理由とは関係ないと思うわ
コマンド入力やコンボ難しいてのも理由にはならんわな
ストWを例に出すとセビキャンのせいでコンボの難しさはシリーズ屈指のものになってるが人気はあるしな
195俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 13:12:54.94 ID:Vcgn5SPB0
184じゃないけど鉄拳ユーザーやスト4ユーザーに「バーチャやろうよ、バーチャ」って言ってきたらいいんだよ
それで答えは出るだろ。
他の格闘ゲームも足りない所はあるがバーチャは全体的に足りないんだよ。だから人気無い
鉄拳もスト4も同じじゃん!って言ったって同じじゃないから差が出てるんだよ
196俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 13:29:32.67 ID:ydCQFwbQ0
>>195
「敷居が高い」という答えは返ってこないと思うよ。
ただ単に「はぁ?」ってなるだけ。
そんなの鉄拳ユーザーが「スパ4やろうよ」って言われても同じだろ。
197俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 14:23:06.98 ID:M7POLF900
家庭用だせよ
198俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 15:43:47.09 ID:Vcgn5SPB0
まあ売れないだろうけど家庭用は必須だね、鉄拳やスト4と同じ土俵に上がる為にも
練習がゲーセンでしかできないのは論外だよ、昔みたいにバーチャが圧倒的なクオリティってわけでもないんだし
199俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/08(日) 17:47:46.97 ID:ZoqAS5oOO
今のバーチャが家庭用出した所でセガ的にはメリットは無いんじゃないか?
ゲーセンは更に過疎るだろうし売り上げも鉄拳6やストWと並ぶと思えないし明らかな差をつけらると
かろうじて面目保ってきたバーチャブランドも完全地に落ちるだろ

それより早く次作出してそれに集客に力注いだ方が良いんじゃね?
200俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 13:22:44.38 ID:eCDmgK9b0
5FSは家庭用必要ないかな。売れないだろうし。
6を出すなら家庭用は必要だと思うけど、全く同じ物を出すんじゃなくて、
家庭用ユーザーをアーケードに結びつけるコンテンツ作りが必要。
1Play100円払う価値があるコンテンツやシステムね。
201俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 16:48:00.40 ID:AJBnqA0t0
キャラに魅力ないよね。
ただこのゲームが生きていくには古参を逃がしてはいけない。
だからオタっぽい女キャラを増やせない。
202俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 18:29:08.18 ID:pUGO5plx0
追加されてきたキャラが微妙なんだよ
203俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 19:49:34.94 ID:eCDmgK9b0
モデリングというかキャラデザが良くないと思う。
オタ向けにしないなら、多少泥臭さがあったほうがよくないか?
204俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 21:50:29.69 ID:zOFirERL0
鉄拳のキャラは基本元ネタありのパロだから入り易いってのはあるな
それに鉄拳はずっとストーリーにも力入れてきてたからなぁ
その差も出てきてはいるな
205俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 22:42:27.11 ID:VBtIjHu10
今までのシリーズには何らかのインパクトあったが5にはないんだよな
1→初3D格闘
2→60FPS,ヌルヌルな動き
3→エスケープボタン,アンジュレーション(あんまり受け入れられんかったが)
4→カードシステム
5は4の延長でしかない
206俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/09(月) 23:27:08.19 ID:AJBnqA0t0
アイリーンとか明らかに媚びてたけど、
実際は猿拳という微妙な拳法で猫背でダサイ。
207俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 09:26:10.48 ID:MNEtXW6t0
猿拳とか、昔「ジャングルの王者・ターちゃん」で見たくらい
208俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 10:11:25.14 ID:dgZZIKPL0
体格差つけて動きの嘘臭さが増してしまった
209俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 12:05:33.09 ID:1CfXgE0u0
対格差を見たらウルフをライバル視するとか何の冗談だよな
210俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/10(火) 14:10:19.45 ID:/PPhZN5Q0
KOF13よりはましなゲームだよ
211俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 08:23:15.08 ID:+Yvucjx80
6を出す機会があるなら、既存のゲーム感覚(基本操作・コンボ・避けなど)を
ズバッと整理して、リアリティとスピード感のあるゲームにしてほしい。
バーチャ=格ゲーの革新、てなイメージでやらないと誰も戻ってこない。
212俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/12(木) 10:12:58.40 ID:krs3cqbk0
まあ5の流れで作ったら終了だろうね。シェイプしたバーチャは見てみたいな
213俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 13:55:44.89 ID:V4VLHuzP0
新作が面白そうなら期待したいが、
さすがにもう地元にゃ入らないだろうなー。

3D格ゲーは鉄拳タッグ2に期待するかね。
214俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 18:43:26.53 ID:yJyG18Yc0
まあ今後は3Dに関しては鉄拳とキャリバー(海外)なんだろうな
バーチャは日本でやばい上に海外でも人気無いから問題なんだよな
215俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 23:54:21.80 ID:GbJnC2ti0
>>213
>さすがにもう地元にゃ入らないだろうなー。

ホームゲーセンの店長も
「もうバーチャファイターというブランド自体がマイナスイメージしかない」
「どんな出来であれ、その名前がついているだけで客がつかないのでは話にならない」
って事で、今後の入荷はないそーな orz

客の食べ残しの再提供でブランド力を失った船場吉兆って料亭も
再建は無理だったしなぁ…。一度ついたイメージをくつがえすのは相当難しい。
FSでの新規向け調整ですら
バーチャ=難しい、訳が分からんうちに殺される、というイメージが払拭できなかったし。
どうしたもんかね、ホント。
216俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/13(金) 23:58:58.06 ID:yJyG18Yc0
バーチャがバーチャである限り今後流行る事はないだろうな。古参を捨てて新規のみをターゲットに作り直すならあるいはって感じだ
217俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/14(土) 02:59:35.41 ID:Kjs8JsEQO
今さらだが家庭用にちゃんとストーリーとかエンディングがあったら
キャラだけでももっと愛されたんだろうな
218俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/14(土) 03:43:37.78 ID:t4QHfyKp0
鉄拳はあらゆる意味で下地がしっかりしてるからな

仮にバーチャとは別の全くの新作の格ゲーが登場したとしてそれが基本攻撃ボタンが
2つしかないようなものだったら間違いなく流行らないだろうし大して見向きもされんだろう

結果論なんだろうけどユーザーのレベルが高くなるにつれ基本シンプル操作のVFが廃れていく
のは当然だったのかもしれん
219俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/14(土) 05:47:23.16 ID:LIaRYaEN0
デュラルも最初はボスとして凄かったんだけどな
ストーリーやボスにも魅力が無い
220俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/14(土) 06:35:13.76 ID:MuwEUQvJ0
ゲームとしては良くできてると思うんだ。
ただ、そんなのは他のゲームも同じなわけで。
今までも挙がってたけど、やはり、ストーリーの希薄さ、カッコ悪いアドバタイズ、地味な対戦風景、家庭用がないってのは
新規獲得の大きな障害だろう。
221俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/14(土) 08:09:37.53 ID:IJ/Zt+wl0
なんかねバーチャのストーリーは自己満もやっつけなんだよねジャッジメント6とかさ
晶も我関せずでストーリー無しでウルフと意味不なライバル関係
バーチャは最初の大成功が駄目だったんだろうな
鉄拳1はバーチャを参考に作ってバッタもん扱いされてたからストーリーやムービーも頑張り
2で格闘ゲームで初のプラクティス、時限式でキャラ追加、前作の主人公がボス、デビル登場
3でキャラ一新、新キャラを子供や弟子にしてユーザーを離さない
もうなんかやる気が違いすぎるんだよな〜
222俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/14(土) 10:14:40.65 ID:zPWRlvDN0
10年後はVF.NETサービスはとっくに終わっているだろうし
ネットに繋がっていない筐体としてゲーセンに置いてあって
VF.NETの要素(キャラカスタマイズ、弟子、段位等)がなくなって
純粋な格ゲーとしての価値を問われた時に
同時期に稼働していた他の格ゲーと比較して惹き付ける要素があるか?を考えると
VFの場合、VF.NET要素がプレイヤーを引き止める大きな要素なんだな…と思う。

でもそれじゃ本末転倒なんだよな。
ゲームそのものの面白さでは他ゲームと勝負できないからと
おまけであるべき要素でしかプレイヤーを引き止められないのは悲しすぎる。
223俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/14(土) 21:11:25.97 ID:sHc0F8l00
>>218
VFはシンプル操作ではないでしょ。
入力機器が少ないだけで、実際は面倒なくらい繊細な操作が求められている。
開発陣の反省と、ユーザーの嗜好調査のためにも、バーチャ2をHDリメイク
して、安価なダウンロードコンテンツとして販売するといいよ。
6作るのはそれからでも遅くないし。
224俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/15(日) 06:14:57.98 ID:ZOum/i5oO
入力機器が少ないからこそ格ゲー初心者から上級者まで楽しめる仕様だとは思うが
現代の初心者又は格ゲーマーは入力機器が少ないものを理想として求めてないからなぁ
複雑や繊細な入力も寧ろ好まれると思うが今の格ゲーでは必須項目て感じで
バーチャだけの特権て感じでもないし逆にそれを必要としない格ゲーが思いつかない
それに今更バーチャ2をリメイクしてもハパ2と同じで懐古は歓喜しても新規にはスルーされるだけなんじゃないかな

今後バーチャが新規を獲得してく為にはあらゆる点で鉄拳を超えなきゃ駄目だろうがそれが無理に思える
新作くれば現状よか人は増えるんだろうけどそれも一時的で直ぐに鉄拳新作で潰されるビジョンしか見えない
もうバーチャが3D格ゲーの天下とるには鉄拳側が壮大な自爆か終わるかしないと・・・
225俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/15(日) 08:17:12.13 ID:TCRhidK10
まあ鉄拳が自爆でもしないとバーチャにチャンスなんて永遠に来ないだろうな
鉄拳でなくバーチャを選ぶ理由が無いからかなり無理があるが
226俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/15(日) 14:53:07.73 ID:YROvKp5/0
鉄拳がコケてもバーチャを始めるんじゃなく格ゲー引退する可能性もあるがな
227俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/15(日) 16:51:55.21 ID:2QvFdwvx0
VF5FSがコケて落ちぶれてるのも実際はバーチャやってた人間が鉄拳に移ってしまったのも原因にあるしなぁ
VFには出来て鉄拳に出来ないなにか革新的な魅力あるシステムでもあればいいんだけど全く思いつかん
228俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/15(日) 16:56:40.84 ID:YZlSpWS+0
>>227
それを考えるのはバーチャ開発の仕事。
229俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/17(火) 03:39:13.80 ID:rkqhlBO10
vf5からだけど
身長差がでてきてから不自然さを感じる
爺さんやブレイズはなんか不気味だ
晶も小さいからいまいちカッコよくないし

カウンターヒットの金色と側面ヒットの青は
慣れればこそふつうに見れるけど
あれはやっぱちょっと変だと思う
230俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/18(水) 02:15:55.72 ID:ddF2dZEI0
うん
231俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/19(木) 14:46:08.77 ID:a5zRYCcq0
DOAが先駆的にアーケードを見切ってからはや10年
いまだにゲーセンとかでにこだわってるから糞ゲーなんだろw
232俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/20(金) 10:37:40.51 ID:zQy1uLW+0
>>231
DOAがアケ見切ったって板垣の負け犬の遠吠えだからw
アケで通用しなくて逃げた時点でアルカナ以下だぞ?
233俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/20(金) 16:16:06.13 ID:iBzTcGdw0
まあでも負け犬の遠吠えでもDOAがゲーセンから撤退したのは正解だったな、正直DOAでは100年頑張ってもゲーセンでヒットなんて無理だしね
据置でコンスタントに新作が出ない時点でそこまで人気が無いって事だし新作出てもワゴンだしな
システム的にも当て身のアバウトさとかオンライン向けの格闘ゲームだなDOAは
234俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/20(金) 21:25:49.88 ID:y6C5FA+EO
DOAで重要というか期待されとる部分なんて対戦バランスや面白さよりエロさだからな
この手のものは需要はなくならないしアケに拘る必要も全くないしな
それにジャンルは格ゲーなんだろうけど狙ってる層からして全然別ものだろ
235俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/20(金) 21:40:47.56 ID:iBzTcGdw0
俺は結構DOA4でオンライン対戦してて好きだったけどやっぱ鉄拳とかゲーセンで流行ってるゲーム程はハマらなかったな。重視する所が違うから買う層も違うってのはあると思う
ぶっちゃけDOAはエロを重視してアクションゲーム(無双とかね)になってもそこそこ売れると思うよ
236俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/20(金) 22:26:08.71 ID:orqRW14O0
マジレスするSEGAだからだろw
237俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/20(金) 23:25:59.82 ID:/+EKg7c30
足位置確認とかめんどくせえ
238俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/20(金) 23:39:27.84 ID:ywtFhBde0
しゃがみパンチがセコイ
239俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/21(土) 00:05:02.52 ID:JJuBAvsN0
アケでダダ滑りでも家庭用でヒットしたスト4みたいな例もあるんだから
家庭用出せばいいのに。
ほんとセガはブランド潰しの天才だわ。
240俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/21(土) 00:17:17.43 ID:FiYE1Jye0
アーケードが家庭用より大事なんだろうな。ぶっちゃけ家庭用なんてどーでもいいんだろう
241俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/21(土) 00:59:49.32 ID:ZLzkvjW0O
セガはゲーセンもやってるし家庭用据え置き機は敗北して撤退してるぐらいだからな
家庭用が盛り上がって欲しいとかよりどーしてもアケ主体になるんだろ
アケのスト4とかキャラ少ないわバランス悪いわで酷かったからな
ぶっちゃけ家庭用の追加キャラ数とか見てもアケは未完成β版だったんだろ
近年のKOFとかもそうだが出し惜しみバレバレだと今始めなくてもいいやと思ってしまう
242俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/21(土) 21:39:58.00 ID:cc8m3KIR0
少なくとも俺はジジイのウザさと猿子のキモさに耐えられずにバーチャを辞めた
243俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/22(日) 02:41:59.04 ID:yaQOzxhq0
ゲーセンでもラグなしネット対戦できるくらいじゃないとあかんなあ。
今のアケゲーは単なる先行稼動に過ぎない。
244俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/22(日) 08:41:56.45 ID:SztqJ40MO
今更アケでコケたものを家庭用で出しても売れんだろ
245俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/22(日) 10:04:56.93 ID:d0boS94z0
【家庭用を早く出せ派】
俺がやりたいからセガは赤字でも出せや!
スパ4みたく家庭用さえ出れば、この瀕死の状態から復活するはず。
過疎りすぎて対戦が成立しないから、家庭用でも大差ないんですけど。
ゲーセン自体が死んでるからネット対戦可能な家庭用しかねーよ。

【家庭用出る訳ないだろ派】
こんだけ客離れてるゲームの家庭用なんて非現実的すぎ。
出ても移植予算を割いてもらえずベタ移植+ネット対戦なし。そんな家庭用いらん。
全国に熱心なプレイヤーが何人いると思ってんのよ?移植費、広告費とか無料じゃねーんだぞ。


どちらの主張も違う事を言っているようで
過疎すぎてバリエーション豊かな対戦がなりたたん。(いつも同じ相手or対戦が成立しない)
対戦に飢えた既存プレイヤーが新規を食いまくって駆逐。(さらに過疎が進む)
対戦させろやセガ!もう家庭用でもなんでもいいからさー!
しかし家庭用出せる程の余力はセガにはありませんでしたとさ。
…という八方ふさがり状態を認知しているのは同じなんだよな。

こんな過疎ゲーの技術をお金と時間を使って向上したところで使う機会がない。
じゃあ人が集まってる鉄拳なりスパ4に行くか…というのは、自然だもんな。
246俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/22(日) 23:19:48.40 ID:BVgu/utY0
そもそも練習の必要量がアーケード向きじゃない。
このデフレの世の中で十万ぐらい投資しないと上達しないのは受けるはずも無い。

家庭用の対応も含め、フレームガチガチゲーから抜け出さないと次は無理。
247俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/22(日) 23:35:14.99 ID:0bBUjg7k0
ぶっちゃけそれは鉄拳にもストリートファイターにも言える事だから関係ないだろ
今までのシリーズ全ての概念が全く通用しないわけでもないし十万投資しなきゃ操作がまともにできないというわけでもない

面白いからまたプレイする→上達していくていうのが自然な流れだと思うが単純な話似たようなゲーム性の鉄拳のが面白いから
そっちの方に客が流れてバーチャが廃れてしまったんだろ
248俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 02:32:21.66 ID:SsvuHhX20
>>247
>十万投資しなきゃ操作がまともにできないというわけでもない

初心者同士ならその通り。

でも、今は過疎過ぎて「数十万投資してきた常連」としか対戦が成立しない。
そうなると新規側にも1000試合程度の対戦経験が必要になり
そこからようやく対戦らしく(読み合いらしく)なる…
という意見は上級者を主体として様々な所で出てるけど
自分も新規が常連相手に対戦を楽しむまでの目安として1000試合は妥当だと思う。
となると俺は「バーチャで対戦を楽しめるようになるには10万円投資せよ」と言ってる事になるわけで
こんなカルト宗教みたいな無茶な話ねーよな、と感じる。
スパ4とかPS3買っちゃえば無限に練習も対戦もできるしね…、この差はでかいよ。
249俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 09:16:25.00 ID:Drg35YO9O
そもそも今でも新規つく程面白ければ初心者同士の対戦も成立していくんじゃないの?
それに現状新規がコイン入れても狩りにあう確率よか乱入されずCPU戦で終わる確率のが全然高いっしょ。
更に言うなら初心者の数無視してもVF5FS以前からのプレイヤー残ってたら十分賑わってると思うしな。
単純な話鉄拳6のが面白かったから客とられただけっしょ。
家庭用鉄拳6出る前から明確な差は出てたしなぁ。
250俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 10:36:44.98 ID:DQKRsPen0
大体、このゲームガード外し入れてる事自体が「はぁ?」
なんですけどw
上級者は必ず相手がレバガチャ技→相手よろめき→ガード外し→フルボッコ
やられた方悔しいけどうつむいて帰る。
こんなゲームが流行れば奇跡w
251俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 10:37:24.01 ID:btduK4950
複雑すぎる難しいから新規がこないと勘違いして
FSで簡素化したけどそこじゃないよね
見た目が面白そうなら難しくても客はつくよ

車で例えると慣れたハンドル、アクセルの操作部分をいじって
ダサイ外観に気付かずかっこ悪いままという状態
いくらエンジンがすごくても売れないよ
252俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 10:52:12.35 ID:G1VdnRlT0
「レバガチャ技→相手よろめき→ガード外し→フルボッコ」
何これ。
253俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 12:39:06.92 ID:SsvuHhX20
>>249
>乱入されずCPU戦で終わる確率のが全然高い

対戦も滅多に成り立たないような
そんな「対戦」格闘ゲームをゲーセンで練習する意味があるのだろうか。
アントニオ猪木が考案した「すね相撲」を真剣に練習するようなもので
その技を使う機会がそもそもなければ
練習する価値も上達する意味もないよね。

まぁ、鉄拳の方が人が多い分、上達する価値や満足度が高いのはいなめない。

CPUをぶっ叩いてストレス解消なら、バーチャにこだわらなきゃ
家庭用で腐る格ゲーなんてあるしね…
254俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 13:35:54.58 ID:OZw3of+b0
>>251
少々手を入れたところでイメージ変わらないし、無駄なバージョンアップだよね。

操作に関しては難易度というより、駆け引きに必須な技術の見栄えや習得感が薄いと思うんだ。
難しくてもこれが出来たらスゲえって思えたら練習するし。
255俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 15:38:11.25 ID:Drg35YO9O
>>253
>対戦も滅多に成り立たないようなそんな「対戦」格闘ゲームをゲーセンで練習する意味があるのだろうか。

対戦相手がいなく練習価値ないから過疎ってるのではなくて面白くないから流行ってないんだと思うぞ。
プロゲーマーとして食っていけるならまだしもゲームなんて娯楽なんだし
面白い方があればそっちに人が流れるのは自然な事じゃないかな?

猪木が考案したというやつをスポーツとみてもスポンサーや集客望めるようなもんでもないし
遊びとしてみても面白そうとも思わないだろ?

バーチャは稼働開始から過疎ではなく人が減ってきての過疎なんだし人を惹きつけるものが足りないんだろう。
256俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/23(月) 21:45:01.57 ID:rw2LQOJAO
むしろKOTみたいな一人用のクリア目標があるから、
過疎ってる所だとそれ目当てでやってる人もちょっと居るな
257俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/27(金) 04:36:14.98 ID:08ba0WZT0
vf5家庭用やってて思うのは
攻撃のアクションはかなり洗練されてると思うけど
けど、攻防の交錯に美しさがない
ガードしてる方はただ両腕を固めているだけ
まるでスパーリングしてみたい
せめて中段上段でガードの上げ下げのモーションは欲しい
もっといえば技によって右へ左へさばいたり
重心をずらしたりカットしたり防御してほしい
ウルフのクイックショルダーをくらうとぶっ飛ぶのに
ガードすると直立不動はおかしい

あとカウンター攻撃くらうと一瞬でやられにうつるのも
変えてもらいたい
やられモーションはオーバーながら分かりやすくていいけど
例えば勢いよく出した膝中にジャブカウンターが入ると一瞬でエビ反りに
なったり思い切り前のめりになるのは不自然
グラフィックがここまであがったのだから
前の行動の余韻を残しつつくらったモーションにしてほしい
UFCはそこらへんうまくやってる
258俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/27(金) 05:56:18.21 ID:Wim8sp/yP
何でセガっていつも迷走するの?
259俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/27(金) 07:44:45.73 ID:2jCLb/y10
>>258
セガだからさ。
260俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/27(金) 12:03:29.12 ID:zDhZHVxHO
詰めの甘さがセガらしい
261俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/27(金) 12:34:36.96 ID:U1drmNQyO
KOTがメインになって対戦はしたくないってやつもたくさんいるだろうな。
そういうやつらは着せ替えメインだから乱入されたらすぐ帰るか台を変える。



そして次第に対戦光景が消えていくWW
262俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/27(金) 12:44:44.00 ID:LntfURSu0
だって今のバーチャは対戦はおまけで
アイテム収集とコスプレがメインだもん
263俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/28(土) 08:59:51.70 ID:j3DfniQt0
ゲームそのものの面白さじゃ集客できなかったから
アイテムや段位でひきつけようとしすぎたら
プレイヤーも対戦内容や対戦そのものよりも結果を追い求めて
とりあえず勝てばいい、相手に何もさせずに勝てたら理想
対応してこないKOTの方が勝つのが楽…って流れだもんな。
「勝者報酬」に付加価値をつけすぎて「対戦の楽しさ」を求める人を激減させたのは
セガの失敗だな。

セガ直営ゲーセンの8セットあるバーチャの片方にだけ全員座って黙々とKOTやる光景は
今の状況を表しているなぁ、と思うよ。
264俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/28(土) 09:15:28.85 ID:fwsmbarS0
>>263
今は、勝者の報酬にそれほどの価値はないよ。
KOTやってる奴がいるんだから、戦略としては成功してる方じゃないか?
265俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/28(土) 09:30:00.45 ID:j3DfniQt0
>>264
何をもって成功とするのかは主観によるけれども
ゲーセン運営者という視点で判断するならば

頻繁に対戦が成立する事を前提に利益予想をたてて入荷しているから
対戦が成立しない対戦格闘ゲームは置く価値がなくて
格ゲー撤去して音ゲー置いた方が店の利益になる。
そういった意味ではVF5FSは大失敗、というか成功失敗の判断以前に
ゲーセンに置くゲームとして論外な状態。
この不景気だと、利益が出にくい筐体を置いておく程の余裕はないんですよ…
266俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/28(土) 09:49:43.83 ID:fwsmbarS0
>>265
勝者報酬の話だろ?
それがなかったら、KOTすらプレイされてないよ。
店舗で大会でも開いて盛り上げたら?
267俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/28(土) 13:08:06.94 ID:TEmIrxq20
大会開いたところで人も集まらないし
盛り上がる以前の問題なのがvf5fs
268俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 03:49:24.29 ID:vIkeeCTRP
>>217
1の頃から裏設定みたいなのはすごく細かくあって、
ストーリーもちゃんとあったんだけど、
ムック買わないと分からないし、ゲーム本編には一切出てこないと言うw

バーチャってブランドは、単純にもう寿命なんだと思うけどなー。
実際にプレイしたら読み合いとか駆け引きとかゲーム性は面白いんだろうけど、
伝統ブランドのシリーズって事実そのものが足引っ張ってるって意見には同意できる。
269俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 08:52:09.92 ID:OYFISByo0
>>263
セガは実際肉食系って言うか油ギッシュな奴等がお金、お金思想で
運営しようとして逆に見放されてる。
今のゆとり世代に全く合ってないし、競争、競争世代の人達からも
見放されてる。

バーチャの過疎っぷりからもう少し勉強して貰いたいんだが…
実際総合スレの伸び方見ててもバーチャ復活を期待してる人は
多い
270俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 10:23:05.42 ID:6KvEvhDT0
1からやって2で社会現象になるほどに盛り上がって
3でローキックのせいで陰りが見えて
2までとはいかないけど完成度の高い4で一気に盛り返して4evoで更に盛り上がった
カードシステムや称号の存在も大きかった
俺がやってたのもここまでだ

5はなんかキラキラした演出っつーの?
良く分からんけど宝箱や争奪戦やルーレット?ビンゴ?みたいな
変な演出あるじゃない
アレがもうだめ
気持ち悪い

何だかんだで硬派なイメージあったしシステムにフレーム周りの攻防もガチガチで
それがバーチャらしくて良かったのにさ
気が付いたらゆとり仕様になってるしこれはもうダメ
271俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 10:28:33.47 ID:6KvEvhDT0
なんつーか、システム的にも演出的にもゆとりな部分とガチな部分がバランス良く同居してない感じがするんだよね
上手く言えないけど「浮いてる感じ」がする
攻防も地味になりすぎてる
昔は少し触った程度の人でも、いくらバーチャが動きが地味でも何やってるか分かったんだけど
今のバーチャは地味な上に何やってるか分からないと思うんだ
それじゃ新規は食い付かないし飽きも早い
272俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 10:48:37.68 ID:FpaEyXFZ0
>>271
>今のバーチャは地味な上に何やってるか分からないと思うんだ

同感だ。
画面から凄みや面白さが全然伝わってこない。
やり続けている人にだけ分かる良さってオナニーでしかないんだよな。
273俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 13:51:32.15 ID:mnJ0khhu0
>>272
バーチャは最初からそういうゲーム。
何を今さら。
274俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 16:16:46.84 ID:OYFISByo0
>>270
2の頃ってゲーセン自体流行ってた。
だけど既に実力差の問題、使用キャラの強弱の問題で人がどんどん離れか
けた時に3が出たので盛り上がった感じで捉えられてるが、陰り、飽きは
確実にその頃からあったと思う。

4もハッキリ言って人気無しw
5はも完全に死に体。

ストリートファイターの方が一昔前の古い内容のゲームだが人気はかなり
有る。
セガは学んで欲しいよ。
275俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 18:41:49.49 ID:m4U3ftlLO
鉄拳も4でストリートファイターもVで人気を一度落としている
しかし鉄拳は5でストVは3rdで挽回している
バーチャもいい加減6出さないといよいよ取り返しつかなくなるだろうな
今は新作格ゲー色々発表されてるからこの波にのるべきだと思う
276俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 19:53:44.79 ID:hL35iuam0
2はレバガチャでもそれなりにかっこよく見えて遊べるけど
3からはレバガチャ無理だしとにかくダサイ
って言われた時は自分も見た目で3から離れたからスゲー納得した

とにかく観戦してておもしろくないよねバーチャ
277俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 20:07:17.93 ID:djrZSMXY0
バーチャも3で人気を落としてるんだけどな。
それを挽回した4路線にしがみついて再没落した。
278俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 20:30:43.27 ID:mnJ0khhu0
VF2がかっこよく見えたってのは、当時の話だよな?
279俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 21:37:30.71 ID:tCXwTwFTO
>>270-271
その気持ちは凄く良くわかる。
4は俺もEvoまでやった。FTの画面下に表示されるわけわからんモノとか賑やかしの類が受け付けなくて止めた。
だけど、対戦動画はちょくちょく見ていて、自分はやってなくても
ある程度どういう駆け引きをやってるのかわかりやすかった。
5になったら賑やかしにも更に色が付いてきて、女キャラは妙になまめかしくなってるし
ちょっと触ってみて、こりゃ駄目だと思ってやらなかったし動画も全く見なくなった。

FSは若干だけどデザインがコミカルな味を出そうとしてるのと
とっつきやすさをウリにしてるのと、個人的に時間の余裕ができたのとで少しやってるが
実際のところ家にある家庭用Evoの方が数倍面白い。
キャラも増えてそれぞれ技も増えて、では対戦面白くなるまでに時間がかかりすぎるよ。
あとやっぱりバーチャのキャラデザインにエロ要素は要らない。
280俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 22:52:44.63 ID:tCXwTwFTO
読み返したらまとまりの無いレスだなw

まとまり無いついでにもう一言付け加えると、アイテムにポリゴンキャラを付け加えて欲しい。
多分それしか使わないw
281俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 23:25:31.20 ID:s59KW4Kg0
282俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 23:27:23.40 ID:nD5zsRus0
個人的には4EVOより5FSの方が楽しい、5Rが一番好きだけど
やはり昔のゲームは今更感が
283俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 23:50:16.26 ID:FpaEyXFZ0
>>275
>しかし鉄拳は5でストVは3rdで挽回している

ストIIIは3rdで挽回してないぞ。
リリース当時は一部のマニアが喜ぶだけの大失敗で
カプコンが格ゲーから一時撤退した決定打になった。
しかし、不人気でも一部のマニアが対戦と研究をし続けて
カプコンが撤退した数年後に良いゲームだったと再評価されて人気が再燃したのを
「当時も人気あった」と勘違いしてないか?

………
VF5FSは10年後にVF.NET要素なし状態でも
「良質格ゲー」として再評価される時がくるのだろうか…?
284俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/29(日) 23:53:29.23 ID:9E4k6as70
まぁ10年選手になりえてる時点でプレイヤーにとっての3rdは格ゲーとしては成功でしょう
スパ2Xと同じく愛されるタイトルになってる

VF4evoなんかもカードシステム積んでるからずっとアケで現役で適応できないだけで
それがなかったら今でも残ってると思うけどね
285俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/30(月) 00:02:30.61 ID:OXMGDNA2O
なんかバーチャやってる人ってバーチャしかやらないイメージ
バーチャやってる人が鉄拳に移ったからってのは的外れな気がする
286俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/30(月) 00:14:13.94 ID:ejRJ3SCG0
>>285
じゃあ、俺がいってるゲーセンは全部的外れだわ。
ほぼ全員…というか俺以外、鉄拳とスパ4にキレイに移動した。
と言う俺もバーチャの対戦相手待ちでスパ4カード作ってやってるから
移ったと言えるのかも。
バーチャは相手がいなくて対戦できんし、最近はスパ4ばっかりだな。
287俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/30(月) 00:25:40.70 ID:DtxmCrSxO
そう
家の近所のゲーセンじゃオッサンばっかだったからか、他のゲームを始めるとかなくだんだん人が居なくなったよ
288俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/30(月) 01:04:42.88 ID:ejRJ3SCG0
内容はSTGだけど、今のVF5FSの惨状を見ていると
どうにも他人事と思えない。

ttp://blog.livedoor.jp/hayashida2007/archives/980694.html

ゲーセンの現実と、プレイヤーの求める格ゲー像と、メーカーの方針のギャップ。
格ゲーもSTGも同じ問題って事か。
現在のインカムのひどさを知ってれば、続編はどう考えても不可能だもんな…
289俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/30(月) 08:45:50.92 ID:HrWTjdPeO
>>283
ストV3rdて当時から世界大会あるぐらい人気無かったっけ?
290俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/30(月) 09:40:15.54 ID:A7J+fmkk0
3rdは当時から人気があると言うより良くも悪くも安定してるって感じだったな
いまだに常時設置してても問題ない程度にはインカム稼ぐってのが凄いよね
数年後に人気が再燃ってのはよくわからないけどネットとかが普及して
ストVはブロしてれば良いだけって認識してた人が少しづつ復帰しだした感じかな?
動画が普及してウメハラ効果?で十代増えたけどインカムは安定…変なゲームだな
291俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/30(月) 10:09:50.76 ID:sG4PdNe/0
VF4系はオフライン稼動可能なんじゃないっけ?
292俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/30(月) 12:52:15.20 ID:Nj7a09vv0
サーバーメンテナンス中にも稼動してたしいけると思うけど
4はVF.NETがあってこそって人が多いだろうからねえ
バーチャってカード所持率異様に高いイメージあるし
293俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/30(月) 13:53:02.04 ID:2LM6FFX30
スト3はスト2の続編て感じがあまりしないから好きだけどなんか違うって感じで外伝臭が凄かった(ストシリーズにとどめを刺したのは間違いない)
当時ストZERO3の方がはるかにスト2の続編として人気はあったな
ブロッキングもそうだがキャラをリストラ&変更し過ぎだったからね3は
その後媚びて春麗やゴウキ追加してたけど焼け石に水だったし

格闘ゲームでキャラを変えて成功するのは難しい。成功したのは鉄拳くらいだしね
スト3に関しては3じゃなく外伝ならとくに文句はなかったな
294俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/30(月) 17:50:50.61 ID:iJtly0Ld0
セガの開発人って基本友達居ないでしょ。
実際家庭用ゲームとかもセガマークV持ってる奴は友達少なかった。
ファミコンはカセット交換や情報交換で盛り上がる。

今の自分はマークVの人達の気持ちが凄く解かる。
あれ、泣いて良い泣いて良いよね?
295俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/31(火) 01:22:23.11 ID:bocGgivC0
VF1で初のポリゴン格ゲー、VF2は圧倒的な見た目、VF4で初のネットワーク接続
みたいな感じで先端をいってるイメージがあった。VF5は4をこじんまりさせたイメージ。
しかもチビキャラが強くてアキラとかが弱いと聞いて触ろうとも思えなかった。
296俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/31(火) 15:37:58.06 ID:t8HFD2/s0
アキラといえば、5でなんか小さくなったよね。猫背っぽくもなったし、かっこわるくなった。
4で、64P+G2P+K→ヤクホ→白虎コンボを初めてCOMアキラに決められたとき「すげぇ!」って思ったし、
自分で決められるようになったときの爽快感は異常だった。
俺はそのコンボやるためにアキラはサブで使ってた。

5はなんだかんだハマってやってたけど、ようつべで動画見てると、4のときのが楽しそうに見える。
単純に人が今より多かった、っていうのもあるし。
297俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/31(火) 17:25:53.26 ID:e38eNev5O
全く同感
298俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/01(水) 11:45:58.28 ID:75HEJFd9P
そもそもバーチャは何で旧作がプレイされてないんだ?
他の格ゲーは旧作がが今でもプレイされてるし、大会だってやってるじゃないか。
5より3tbや4のほうがまだ受けると思うけど。
299俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/01(水) 13:55:36.02 ID:vdz+Rfa70
それはバーチャに限らず3D格闘全般的にそうじゃない?
むしろ鉄拳の旧作より2.1の方が見かける気がするけど
300俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/01(水) 14:16:47.76 ID:75HEJFd9P
全般って言ったってバーチャと鉄拳しか実質存在しないじゃん。
鉄拳は4が糞だったから3とかTTやってるっていうのはあったね。
301俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/01(水) 15:13:17.88 ID:jBDKFi+d0
3D格ゲーは続編になるほど技も増えるからなぁ。
2Dゲーってそんなに変わらないだろ。
302俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/01(水) 15:33:45.87 ID:vdz+Rfa70
2Dのはゲームシステムが全く違ったりするしね
あと3Dの旧作はどうしても画的にショボく見えるし
303俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/01(水) 17:16:18.40 ID:m8Zf4yPT0
>>298
カードありとなしだとかなり楽しみ方かわるからね
カード使えない旧作とか遊ぶ気になれないんじゃない?
304俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/01(水) 18:42:33.42 ID:6H2oO4D00
元々無いゲームだと過去作でも結構プレイされるんだけどねぇ

ノーカードでも遊べるゲームなのにカードが無いと遊ぶ気になれないとしたら、
実はゲーム部分だけだとそれほど楽しめるゲームではなかった
という風な解釈も出来るかも?
305俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/01(水) 18:45:31.39 ID:Qa8PbdVV0
>>304
>ノーカードでも遊べるゲームなのにカードが無いと遊ぶ気になれないとしたら、
>実はゲーム部分だけだとそれほど楽しめるゲームではなかった
>という風な解釈も出来るかも?

おいおい、VF4〜5の事かよ。

同感だよ。
306俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/06(月) 08:46:41.05 ID:enH+GF/y0
このゲームに粘着気味に喰いついてるんだが、結局対戦って言うか
対戦出来てもいつも同じ顔ぶれなんだよねw
いつしか声掛け合って知り合いみたいになったりするww

で、やる前から勝敗が出来上がってて弱い奴は相当努力要。
ピラミッドで言う底辺プレイヤーは相当苦痛的な日々を送る事が
問題。
ゲームでたかがゲームでそれは無いだろと思うのは自分だけかな?
307俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/06(月) 11:40:40.66 ID:eZfB/nRg0
どの格ゲもそうだけど、上手い人と知り合いなら色々聞いてドンドン吸収する。
明らかな格上とは対戦しないようにして、
似たようなレベルの仲間を見つけて一緒に切磋琢磨するってのが理想だけどねぇ。

過疎ってるせいで、
逆にカード作りたてみたいな若い子らがインスト+α程度の技の応酬で
楽しそうに対戦してるのをちょこちょこ見かけたりはするかな。
308俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/06(月) 17:05:47.82 ID:SbixfCVz0
>>307
そういう若い衆の間に割って入って
ボコ殴りしてドヤ顔で悦に入ってる称号持ちとかいるんだよな
309俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/06(月) 17:20:37.01 ID:eZfB/nRg0
結構そういう話を聞くんだけど、
幸いな事にうちのホームではそういう人が居ないぽいのよね。
昔は結構やってて今はノーカードでちょっとやる程度の人がたまーに乱入してるけど、
一回対戦すると自分から入ることはしなくなるみたい。

学生さん達は夜になると帰るし、
モリモリ対戦したい社会人連中は少し遅い時間に来るので
住み分けが出来てるのは良い事だと思う。
310俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/07(火) 08:42:53.73 ID:X33tXIdD0
>>307
上手い人のアドバイスって結構無理な事言って来る。
例えば肘入れてその間の先行入力で強投げしろとか普通に強投げ出来ません
けど?w
後、そこの攻め方間違ってますよとか言われるし、この攻撃ガードしたら
この攻撃が絶対入るからとか「ひょっとして全キャラの攻撃の一個一個に
返し技が存在するの?」って聞いたら「そうです。」って
どんだけ〜
311俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/07(火) 08:57:14.02 ID:879yyqrh0
避け投げ抜けとかのリスク回避行動ってまだあるの?
312俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/07(火) 10:18:11.15 ID:YwzoZb/r0
>>310
たかがゲーム…であればそういう面倒な事を考えないで遊ぶのがいいんじゃないかな?

底辺から這い上がりたい、真面目にバーチャ上達したいというなら必要な事だと思うし、
一歩ずつでもそういう努力をして進まなきゃいけないタイトルになってしまってるしねぇ。
313俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/15(水) 01:31:15.52 ID:+/rHqVG80
KOF13ですら家庭用に移植されるってのに
セガは何やってんだ
314俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/15(水) 18:51:53.18 ID:y/gQs0Pb0
バーチャはKOF13以下になった
315俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/15(水) 20:07:53.73 ID:vNzIcywJ0
KOF13はバグが超絶多すぎたし
ttp://www21.atwiki.jp/kof13/pages/187.html
いまだに修正されないバグも残ってるから
家庭用でちゃんとしたヤツをお詫びとして出すのでは?
KOF12〜13初期についた悪いイメージを回復する事が主な狙いなような気がする。

闘劇でもバグへの対応が大変そうだったし
各地のゲーセンでは店員さんから大ブーイングだったしなぁ…
しかし、プレイヤーを絶滅に追い込んだ歴史的クソゲーKOF12から
13で挽回するかと思ったらバグ&フリーズ祭りでスタートダッシュ大コケ。
それでも家庭用出ちゃうんだね。セガ頑張れ。
316俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 01:22:49.03 ID:XwhAyVuZ0
今やバーチャのライバルはアカツキなのか・・・
317俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 02:49:33.87 ID:FI7K30c90
正直画面上の表現にわかりにくさは残るがFSVerA自体は普通に良いゲームだと思う。
100円2クレが増え、しぶとく稼動させてればジリジリプレイヤーが増えていく感触は
ある。まあどこまで辛抱するかっつう話にはなるがな。
318俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 08:59:54.17 ID:5llz7kYV0
自分もFSは面白いと思う。
最初が兎に角ストレス溜まる。
練習してるのにウザく割り込んでくるヘタレ狩りに苦しめられた時期が
一番の苦痛だった。
コツを掴むのに時間が掛かるし、もう少しデモ画面とかでプレーの仕方
等を親切に教えてくれれば、初心者でも安心してプレー出来るのに。
319俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 09:41:48.02 ID:Nqvs82okO
乱入お断わりのトレーニングモードみたいなのがあるといいのにね
初心者皆無のゲームになってるんだし
320俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 09:54:33.21 ID:j98+mYIb0
VFをやらなくなった人が鉄拳6に行っちゃったのが厳しいよな。
ゲーム内容もカード回りのシステムも共通点が多いから
鉄拳が盛り上がっている間は、VFにはなかなか帰ってきてもらえないんじゃないだろうか。
321俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 10:37:25.80 ID:a+Sa1Vw/0
まぁ鉄拳も人が多いからやってただけで、
特別面白いから鉄拳に行った訳じゃないからなぁ。
322俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 11:21:31.54 ID:tzZLACHEO
鉄拳が終われば帰ってくるとか人増えてるとか夢見杉じゃね??

タッグやコラボで大コケしてもバーチャがぼっちなのは変わらんと思うぞ
323俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 12:44:02.77 ID:/amuSR+z0
>>319
>乱入お断わりのトレーニングモード

そんな事したらインカム下がってVF以前にゲーセンが終わる。
格ゲーの旨味は対戦による回転率の高さ。
1日1万円(100プレイ)を下回るようなゲームは
置いといても赤字でしかないから、早急に撤去しないとゲーセン自体がもたん。
324俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 16:18:29.14 ID:+Cwj5/kzP
トレモ付いてるアケ格ゲーって結構あるんですけど・・・
大体バーチャは常時デモなんだからワンクレ3分ぐらいトレモやらせたっていいでしょ。
325俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 16:25:18.53 ID:jCK2R5Nq0
公式で、トレモは付けないって言ってるじゃん。
326俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 16:44:18.99 ID:5llz7kYV0
>>323
確かに最初はキツイけどそこで育った奴等は自分の実力知りたくて
対戦したがる。
で、負ける理由が判らないからレンコしまくりになる。
どっちにしても今の閉塞感からは脱皮出来ると思うんだがw
327俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 20:01:50.30 ID:/amuSR+z0
>>326
個人的にも、そういう希望的観測をもちたいところだが
乱入を選択制にできたとしたら、現実はどうなるのか。

最初がきつすぎて、瞬間的に100円を失う対戦よりKOTSPをやった方が
長い時間楽しめるし、対応できない攻めを延々と繰り返すような事はない。
対戦いらね。
負ける理由が分からないから、対戦しない方が楽しいや。

こうなってしまうと思うが。

>>324
>ワンクレ3分ぐらいトレモやらせたっていいでしょ。

家に帰れば無料でトレモし放題な格ゲーがデフォルトの時代に
ゲーセンで100円入れて3分トレモって
ちょっとそれは時代遅れすぎないか。
328名無しより愛をこめて:2011/06/17(金) 20:27:58.30 ID:AWHg0WJEO
新Ver出てたな……まぁ5もRもほとんどやってないがな
相変わらず覆面と猿が小さ過ぎて判定がよく分からん
即乱入されてパイに鉄拳以上の壁コンされて瞬殺
さようなら
でもコスチュームはエロくて良かったよw
329俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/17(金) 21:33:48.32 ID:QGX3PMnxO
>>319
VF5無印時代に、設置してる店は少なかったけど「初心者用練習台」って名前の1P台があったよ。
いつの間にか無かった事にされたのかも知れないけど。

消えたって事は練習台の需要が少ない=必要とされてなかったのかもしれないし、
多く利用されてたのなら今も残ってた可能性があったんじゃない?
330俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/18(土) 02:08:07.31 ID:v2JMuWNd0
ここ6年間のグラフィックエンジンの進化には目を見張る物がある
VF6は最新の技術を贅沢に盛り込んだ新基板と共に登場するだろ
リッチなマシンパワーでグラフィックは究極といえる進化か!?
331俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/18(土) 04:13:35.70 ID:aCWL+jMo0
普通にスパUXみたいに、対戦相手募集中の文字出せるだけでだいぶ変わると思うんだが。
現状乱入自体遠慮しがちになってるから、望みがどっちかはっきり見えたがよくね?
少しやりこめば錬士だから、正直強者以上じゃないと入りづらいが、錬士でも対戦したいと
考えてる奴もいるだろうし。セガもマイナーチェンジやるならもっといろいろ考えろよと言い
たくなる。鉄拳畑の人間もけっこうバーチャの読み合い興味ある奴多いのに、狩り殺されて
までは・・・・という奴多い。BBも同様。FSはバランスもゲーム性も絶対平均以上はあると
思う。
332俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/18(土) 05:07:59.95 ID:7M3nJfrV0
4evoのままキャラ調整や新キャラ入れればよかっただけなのに。
333俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/19(日) 02:49:45.65 ID:cLyGqysD0
面白ければ狩られても懲りずにやるよ
クソゲーだからその気が起きないだけ
334俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/19(日) 16:05:08.78 ID:k2G/8d9c0
>>328
パイの壁コンボが最強って言うか最高ダメージじゃ無かった?
実際この手の初心者狩り何とかなんないの?
自慢したいんだろうね。俺の技をとくと見ろみたいなw
335俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/19(日) 17:36:02.20 ID:VJHOL0WX0
標準レベルだと思うけど>パイの壁コンダメージ
336俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/20(月) 01:22:18.19 ID:Te8/DvCK0
パイの壁コンは標準クラスだね。双按が側面でかなり使えるし、それなりに縦にも運べる
から壁コンに持って行きやすいキャラではあるけど。ウルフとかジャン、剛当たりが高単価
だろ。
337俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/20(月) 03:03:14.46 ID:MUhZjDpi0
2をグラフィック進化させたら流行るのだろうか
338俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/20(月) 03:08:10.53 ID:ZYbayK0xO
>>336
ウルフやジャンはわかるが、剛って壁のイメージないなぁ…
使ってる奴みないからかも知れんが

壁もそうだけど、このゲームってコンボが理不尽だよね
339俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/20(月) 03:14:49.86 ID:D3RUw0Dg0
昔はコンボが理不尽なんて感じるゲームじゃなかったんだけどねぇ
リングアウト死ねとは思ったけど
340俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/20(月) 08:24:04.39 ID:AMfboV0u0
>>339
過去作の動画見てみろよ。
今と負けず劣らずいい減りしてるから。
341俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/20(月) 21:24:07.12 ID:FjwCjXyaO
昔は少ない段数でごっそり、
今は長いコンボでごっそり。
342俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/21(火) 01:48:10.35 ID:ekbguEgZO
壁コンの刻んでダーン刻んでダーン刻んでダーン、ハメ臭ぇぇw
343俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/23(木) 10:35:48.58 ID:WJFzJUulP
カプコンみたいに2.1と3tbをHD対応にして配信してくれ。
引退プレイヤーにアピールするにはまずそこから。
344俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/25(土) 11:54:55.69 ID:MD2g5KEN0
リメイク上等
345俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/26(日) 08:58:18.21 ID:pbQUlT1W0
FSになって投げ抜け方向1箇所入力になったのは良い傾向だけど
もう誰も見向いて貰えない存在になってしまってたなw

346俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/26(日) 11:38:50.32 ID:FMQPYxHw0
結局対戦相手がいるかいないかだよね。
ゲーム内容よりビジュアルが重要だと思うよ。
347俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/28(火) 13:45:00.42 ID:yTPLAsQP0
例えばtekkenの中距離3すくみみたいな
ようはフレーム以外の大きな要素を入れるべき。
接近戦のバーチャ好きなんだけどさ。めんどくさいよ。もう。
好きな人間がやらないんだから一般がやるわけない

348俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/29(水) 13:02:55.37 ID:6HoHdQLm0
2が流行った理由と今のバーチャが流行らない理由を照らし合わせると自ずと答えは出る
349俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/29(水) 17:57:18.50 ID:DxToWpbt0
一撃必殺のスカッとした爽快感が欲しいね。
ポコポコ多段コンボするのは鉄拳に任せればいい。
350俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/30(木) 02:05:10.78 ID:CtEGwWHE0
>>349
案外一撃必殺系なんだけどね。ジャッキーのサマー、ジェフの膝、アキラの鉄山や連環腿
あたりは実はゲージ割で行けば、他の格ゲーの超必殺技クラス。システム上それが
なかなか通らないという部分は大きいがw
351俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/02(土) 16:35:58.84 ID:NXmThchD0
一撃必殺技を採用してほしい
352俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/02(土) 16:52:51.92 ID:2dX5pbIwO
Rをちょっとやって以降やめたんだけど
久々にVFNETでよく通ってたゲーセンの店舗情報覗いてみたら
マイ店舗登録者数が10人以下ばっかりだったな
感覚としては5無印末期を下回るプレイ人口っぽいな
353俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/03(日) 14:54:29.71 ID:muB8RbDGO
あれっ?
354俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/04(月) 12:18:55.04 ID:JcVdvRHIP
>>348
1や2の頃は何せ物珍しさがあったよ。
でも、今となってはポリゴンキャラの美しさを競う段階にはないからね。
「バーチャ」って名前がもう古臭いマイナスのブランドになっちゃってる。
355俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/04(月) 14:15:50.70 ID:X/M9ntOf0
複数抜けできないのに投げ抜けがレバー+ボタンは意味ないよね
他ゲーは対応したボタン押すだけだから他ゲー勢からしたらかなり違和感ある
356俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/05(火) 00:37:25.26 ID:C5ShzZ/N0
空中コンボに偏重したのが良くなかったんじゃねーか
長ったらしい空中コンボがゲームの流れを完全に阻害してる
しかもくらってる方はただ見てるしかない完全傍観者(特に壁コンはヒドイ)
同じ120のダメージでも自キャラがタコ殴りされてるのを指くわえてみてるより
カウンター鉄山一発で、仕切り直してさっさと次って方がよっぽどいい
357俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/05(火) 08:07:07.37 ID:+sy8h2MP0
>>356
むしろ、その辺で何とかプレイヤーを繋ぎ止めてると思うが。
そもそもバーチャのコンボって言うほど長くないし。
358俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/05(火) 09:00:13.08 ID:R1ws4r4NO
今月のアルカディアを見て思ったが、このゲームのトッププレイヤーって屑しかいないんだな
「投げ抜けできない奴はゆとり」だなんて言ってて恥ずかしくないのか?
359俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/05(火) 09:08:59.19 ID:/jtm/9pRO
そんなしょうもない優越感にでも浸ってないとこんな過疎糞ゲーやってられないんだろう・・・
360俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/05(火) 12:13:15.88 ID:DwMMnRuB0
>>356
暇つぶしが暇という本末転倒か。
361俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/05(火) 18:51:52.64 ID:WlpepK2vO
SEが2の劣化
362俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/06(水) 08:43:10.38 ID:PsctYgTU0
>>358
トッププレイヤーだの、スタープレイヤーだの言った所で所詮は
二ートに毛が生えた様な奴だしw
363俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/08(金) 07:57:52.93 ID:Lg+Cd65aO
キャラがダサい…
364俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/08(金) 10:18:59.84 ID:IR6VLhZB0
>>363
外見の好みとキャラ性能の好みがシンクロしない所が絶望的w
ラウや瞬みたいなオッサンキャラは強くて扱い易いけど汚いしw
葵やベネッサは扱い難しくて使えないw
何これ?ハァ?
365俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/08(金) 13:46:53.07 ID:lb5hVKh20
Rが稼動した辺りでやめたけど>>1の変更点が全てだな

特にゆとり抜けとカウンターの廃止、それとコンボゲー化
もうVFじゃねーよコレ、見た目だけVFっぽい別の何か
コンボ楽しみたいなら鉄拳のほうが派手で爽快感あるし

そもそもコンボ目当てでVFやってた奴なんか少数派だろ
俺は防御に回った時の読み合いが楽しいからVFやってたな
攻めが楽しいのは当然だが守りが楽しめる格ゲってレアだったと思うんだがなぁ
366俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/08(金) 16:52:26.17 ID:Ee03vemGO
今の失敗避け中に打撃が当たればカウンターになるシステムに、複数避け抜けを加えれば初心者も上級者も満足できるんじゃないだろうか

万能な複数避け抜けの弱点である遅らせ打撃や回転系の技が当たった時の被害を大きくすれば、いかに万能といえど多用できなくなる
そうすれば初心者にも上級者に勝てるチャンスがでてくる
367俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/08(金) 17:01:54.74 ID:xtGQGlfe0
VF4と鉄拳4ぐらいだったときはVF4の方が動きが自然だったけど、
鉄拳6とVF5FSを見比べたら、VF5FSは氷の上を滑ってるような感覚がある。

VF5Rの家庭用を出さなかった時点で終わってた。
鉄拳は6でプラクティスが劣化したから、VF5Rでトレモを充実させればまた回帰できたかもしれないけど、
もう遅すぎ。
368俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/14(木) 22:04:21.98 ID:uJF8huY3O
まあ、テトリスとかに比べれば息は長かったけど、完全に終わったと思うぜ。ちっとも盛り上がる要素がないし。

この時期に電気の無駄遣いは良くないな。朝から誰もやってないだろ。
369俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/14(木) 22:51:08.72 ID:8//gf0rs0
100円入れたら筐体の電源が入るようにすれば良い
370俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/15(金) 14:32:22.68 ID:141WxN1e0
エボ辺りが一番楽しかったなぁ。

今じゃ一回浮かされると(´・_・`)…ってなる
371俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/17(日) 15:08:35.95 ID:jO5ce9nG0
Evoといえばこれが記憶に残ってる。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm161005
ホームステイvsちび太
372俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/27(水) 22:40:01.40 ID:E0k6eoQ9O
VF2、VF3、VF4ロケテ時代からEVO初期、VF5初期までやって、
とくにVF4時代はあほみたいに対戦したなー。
避け投げぬけとか、ほとんどできんかった。
避けキャンとかもよくわからんかった。そんなテクつかってたかも忘れた。
足位置とかもたぶんあんまり見てなかった。
それでも、全国大会の店舗予選ぐらいは勝ち抜いて、VF4時代の10段、小覇王はいった。(覇王にはなれんかった)
一時期はそのキャラ使いのプチ有名人ぐらいにはなれた。
その頃はそんなテクつかいこなさんでも、試合経験数とかでなんとか補えた。
今はそういうテク身に着けんと、ほとんど通用しないんだろうな。
といかくバーチャは複雑になりすぎ、めんどくさいテクニックみにつけんと同じ土俵にもあがれないのがダメだ。
373俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/28(木) 00:30:13.58 ID:ZFtu1dCx0
>>371
やはりこれぐらいの頃はおもしろいな
まったく知らない人でも見てておもしろさが分かるはず。

こんなバーチャをまた作ってほしいよ
374俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/28(木) 00:34:31.93 ID:0E6hVCZf0
大体鈴木Qはリアルな格闘ゲームを作る為にポリゴンで世界初の
3D格闘ゲーム作ったってのによ。

なんでどんどんゲームゲームしてくんだよ。
こっちは鉄拳の道だろうが。

何でバーチャが鉄拳化したんだよ。

オマエだよ片桐。オマエのせいだよ。
375俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/28(木) 01:01:36.83 ID:dRwJCFWT0
リアルな格闘ゲームってスポーツゲームを作るしかないんだがなw
376俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/28(木) 01:23:39.51 ID:VKM2RuDH0
>>374
拳児の丸パクリの八極拳だしておいて、偉そうに中国拳法語ってた鈴Qがどうかしたか?
377俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/28(木) 07:53:02.32 ID:CMJUZsn20
>>374
社内の反対を押し切ってVF3でアンジュレーション導入して
少なくとも一般プレイヤーにそっぽを向かれた鈴Qがどうかしたか?

リアルなだけじゃ楽しさ半減ですわ。
そんなにリアルが良ければ路上で喧嘩するのが
痛いし怪我するしリスクありありで一番「リアル」だしね。
378俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/28(木) 11:57:18.53 ID:gM4zXYMm0
>>374
プロレスだの忍法だの空中コンボだの元からリアルでもなんでもないがな
当時主流だった2Dゲーよりポリゴンがちょっとリアル風だっただけで、
内容がリアル格闘路線だったことなんか一度もないだろうに。
379俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/28(木) 12:33:33.22 ID:ZcyA1+ZHO
プレーヤーがキモくなった。
380俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/28(木) 20:41:07.88 ID:XCCqkiLEO
未だに動きが機械的で人間ぽさないからな
よくゲームを実写でやってる動画とかあるがバーチャの動きを実写に置きかえて見ると
いかにゲーム的な動きしてるかわかるんじゃね
しゃがパンのモーションとか滑稽過ぎるよw
381俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/28(木) 20:54:36.30 ID:OchkAZES0
>>380
人間っぽい動きをする格ゲーって何?
それは面白いの?
382俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/28(木) 20:58:12.28 ID:g1z45e0+0
そんな格ゲー存在しないよw
383俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/29(金) 18:01:24.41 ID:6iQM/MYw0
>>378
マニアックスだったかゲーメストムックだったか忘れたが
「将来的にはよりリアルな格闘シミュレータを目指す」見たいな事を
鈴木裕だか開発スタッフの誰かがインタビューで答えてた記憶がある
384俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/29(金) 23:54:37.63 ID:DaaLAJYK0
鉄拳の攻撃とかの動きは凄く人間ぽいな
コンボとか攻撃くらってる側は流石にゲームの動きだけどw

VFてちゃんとモーションキャプチャー使ってんの?
単発技は幾分見れるが連続攻撃とかどうみてもシャカシャカと人形が動いてるようにしか見えん
385俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/31(日) 01:58:44.89 ID:4qfsL/VL0
いくらゲームと言ったってさ
人間が床に叩きつけられて
ぼよ〜んと浮き上がるって
そりゃいくらなんでもやり過ぎ
トランポリンの上ででも闘ってるのかよw
386俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/31(日) 13:11:43.07 ID:gY8Qk0xa0
すもうと空手が加わった回から猛烈にズッコケたね。
つまり、すもうと空手に決めた奴が全部悪い。
387俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/31(日) 13:15:07.84 ID:S2pHGgpF0
KOF13以下なんて情けないな
388俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/31(日) 13:43:57.35 ID:9cSggyBiO
>>372
ロケテ行くまで好きでやり込んだ4で避け抜け出来ない足位置を見ないとかまじか(´・ω・`)
そんなんで店舗予選通過出来るってマジ?強くなる為にコンボとか色々知識入れないと勝てなくないか?
389俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/31(日) 20:35:23.92 ID:DCW03hDRO
>>384
鉄拳の攻撃の何処が人間ぽいんだよw

三島の奈落
ビーム
風神ステップ

三島だけで人間ぽさアウト
390俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/31(日) 21:14:28.42 ID:FhHcYN6k0
>>384
>VFてちゃんとモーションキャプチャー使ってんの?

ttp://www.youtube.com/watch?v=ky37K10uc7w

これ…ちゃんとモーションキャプチャー使ってるんだぜ…
リアルさとか爽快感とか絶無になってるけどな。

モーションキャプチャーやってみると分かるけど(やる機会がないとは思うが)
人間の動きをそのままキャプった所でリアルになるわけでもないし
ゲームとして爽快感や面白さになるわけじゃねーぞ。
ゲームとして成立するように調整がかなり必要。

これだけ鉄拳勝利、VFオワコン状態だとVFを擁護する気にもならんが
VFは元となる格闘技のイメージを損ねないように
上手にゲームとして定着していると思うよ。
まぁ、ゲームとしてはつまんないからやらんけど。
391俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/31(日) 23:02:03.75 ID:1sa4YCrs0
>>384
>鉄拳の攻撃とかの動きは凄く人間ぽいな

眼科行ったら?w
392ガムテープ太郎 ◆Gum/fq/KHs :2011/08/03(水) 23:25:08.74 ID:HA+s1arP0
バーチャの動きって4>5>5fsとだいぶいい感じになっていると思うけどな
2や3の動きの方がやばいぞ。上体起こしたまま下段回し蹴りとか、どういう動きなのか理解できないジャッキーの3KKとか

TEKKENは動きがいいというよりメリハリがあるからリアルに見える感じだ。中割り作ったやつが凄腕
393俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/03(水) 23:50:58.69 ID:1phAYsXm0
バーチャは見切りにくいようにわざとメリハリをなくしてる気もする。
394俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/03(水) 23:51:45.49 ID:8rGwi1o50
リアルなゲームじゃなくて面白いゲームがやりたんだけど
395俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/03(水) 23:56:22.10 ID:1phAYsXm0
>>394
それは自分で探せ。
396俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/04(木) 02:53:30.49 ID:Gvc+ghOa0
実際鉄拳のが格ゲーらしい部分差し引いてもモーションはリアル(人間)に近いよね
バーチャはパンチ一つとっても腕の戻り方とかがパンチ出したのを
単に巻き戻してるようで機械的な感じだ
バーチャはなんつーかパンチで殴るというよりグーを差し出すみたいなw
この部分はいくら経っても進歩してないわ
397俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/04(木) 03:22:00.15 ID:7q5WLtCPO
リアリズム追求しちゃうとかえってつまらなくなるんだよ
だから5が出た時にバーチャすたるな、と思ったよ。
4ですらリアルすぎると思っていたから。

スパ4の大会見てて人気あるのはわかる。
絵がコミカルだから入りやすいんだよ。
バーチャは妙な客層が付いちゃうような方向性があるのもそこだと思う。
398俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/04(木) 04:13:31.01 ID:Gvc+ghOa0
戦いという意味でのリアリズムならEAのゲームじゃないんだし元から鉄拳もバーチャも追求してはないだろ
俺が言ってるのはあくまでモーションの話であってこれはリアルにしないと3D格ゲーにしてる存在価値さえ薄れる

鉄拳にしろバーチャにしろ実際の格闘技の型を使い過剰なSEやコンボ等で爽快感を演出し上手く対戦ゲームとして
昇華させようとしているのだろうけれど基本となるモーションは完全に鉄拳に軍配が上がっちゃってる

勿論鉄拳が流行ってバーチャが廃れたのはモーションのせいとは思ってないけどね
あくまで優劣を付けた時の一つだよ
399俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/04(木) 05:23:16.59 ID:NOd0hbWs0
>>388
ヒジテツさんは そんなスタイルだったような気がする
400俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/04(木) 05:54:12.80 ID:vvT3Pqu/0
>>369
>100円入れたら筐体の電源が入るようにすれば良い

起動までの時間の問題を解決できれば良いアイデアだと思う。

パソコンのスリープ状態みたいに出来れば。
401俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/04(木) 06:23:36.70 ID:uIXVLRTI0
2がでてから調整調整で基本の変更ないんだから
そりゃ飽きるって
402俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/06(土) 06:27:50.14 ID:c5Ha1MgL0
鉄拳もそうだけど基本的に投げが強すぎる
ニコニコに上がってるバーチャの対戦動画
高ランク同士の対戦でも投げまくりだし
403俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/06(土) 16:06:22.36 ID:gyRqKw8+0
でも投げが弱すぎると中間距離以降の差し合いで膠着するよ
近距離でいかに投げをしのぐかが腕の見せ所
404俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/06(土) 16:55:29.51 ID:UJUYyPll0
バイパーズの続編でも作るといいよ
初見で適当に技出してても、そこそこカタルシス得られるしな

5fsに少し手を加えて「6」とかはしないでほしい
405ガムテープ太郎 ◆Gum/fq/KHs :2011/08/06(土) 19:34:28.01 ID:CwxorWc30
>>400
すごい後ろ向きの提案だなそれ
406俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/06(土) 23:11:11.77 ID:6FRPJOJz0
鉄拳の投げは強くない。崩しの一つに過ぎない。
通常投げは確反無し右アパからのフルコンの3分の1くらいしか減らない。
両P投げは見てから余裕で抜けられる。
起き上がりにセットプレイもほぼ無い。
右か左で投げられたと思ったらどっちかのボタン連打してたら単純計算で5割抜けられる。
しゃがめばフルコン、ライトゥーとかち合ってもフルコン。
407ガムテープ太郎 ◆Gum/fq/KHs :2011/08/07(日) 10:48:56.15 ID:pMpAPkmv0
>>406
バーチャは鉄拳みたいに直接中段下段を揺さぶれる長い連携が殆どなかったからガードが強かったんだよな
だからよろけや尻餅といった大幅有利を取れる技を設定して中下の2択は主に単発技で行われ
直接のガード崩しとして投げを通りやすくしてバランスを取っていた



しかし5→R→FSとそんな連携が増えていったから整合性を取るために投げを弱くしたと・・・
鉄拳化していったって事ですな
408俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/07(日) 12:03:20.68 ID:HKer4S7I0
>>402
バーチャはいかにして投げるかってゲームだから
409俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/07(日) 12:18:11.74 ID:JNfNH66j0
スト4人気に火がついたのは家庭用の出来が良かったってのが大いにあるし、VFもそろそろアーケードへの拘り捨ててネットの場に本格的に進出したら良いのに。
ついでにPC版も出してくれたら、海外でも人が増えそうだが。
410俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/07(日) 12:40:59.45 ID:+sSM34D90
>>409
言ってる事がよく分からないんだけど、
バーチャって格ゲーの中では結構早い段階からネット対戦実装してたよね?
411俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/07(日) 12:42:33.12 ID:HKer4S7I0
セガはゲーセン経営してるから家庭用重視に切り替えるのは難しいんじゃね
412俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/07(日) 13:00:48.84 ID:6DQ1KhmL0
http://www.youtube.com/watch?v=3K-5ZYG8WDg&feature=player_embedded
これはこれで良かったんじゃないのかとw
413俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/07(日) 13:06:05.66 ID:YXmo3NVe0
鉄拳に奪われた客を取り返そうと鉄拳真似して萌えキャラ入れたりコンボゲー化したり
結果として鉄拳のノリに馴染めずにバーチャに残ったプレーヤーにそっぽ向かれ
さりとて鉄拳楽しんでる奴等が"中途半端な鉄拳"をプレイする筈も無い
414俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/07(日) 14:14:12.67 ID:JNfNH66j0
>>410
じゃあ、解るようになってね。

>>411
そういうところがセガの魅力ではあるんだけど、そういうところがセガが失墜した原因だと思うんだな。
頑固というか融通がきかないというか。
415俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/07(日) 16:54:20.96 ID:+sSM34D90
>>414
だからさ、バーチャは早い段階でネット対戦実装してたじゃん。
それで人気出たか?
416俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/07(日) 19:11:19.69 ID:CRLNm/JC0
バーチャは海外では人気無のにPC版だしてもなぁ
417俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/07(日) 19:41:27.33 ID:SKpzH3670
バーチャはカメラアングル地味すぎ引きすぎ。これじゃ画面の解像度上げてもアッピルしないだろう
両プレイヤーが操作できない状態(投げモーション中とか)にはアングル派手にブン回してはどうか
システム自体はそんな悪くないと思う
418俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/07(日) 23:30:26.19 ID:gJJxs9Uq0
モーコンみたく恥も外聞も捨ててスト4パクって2D格闘化すればいんじゃね
3D格闘なんて最初からいらんかったんや
419俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/07(日) 23:33:31.70 ID:+sSM34D90
>>418
誰がやるんだよw
420俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/07(日) 23:35:16.48 ID:Zmu3J0Rf0
>>415
バーチャの場合は軸足をアーケードに置いたままで、スト4の場合はむしろ家庭用を軸にしてるということが言いたいんだろう
ネット対戦の仕組みもスト4の方が良く出来てるし
421俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/08(月) 00:23:41.44 ID:qDemYosb0
VF5FSは過疎というかプレイヤー絶滅しちゃって
対戦が成り立たないから仕方なくスパ4に移動しちゃったけど
画面見れば対策がある程度しぼれるのは大きな違いだと思った。
(わからん殺しが無いわけじゃないけどさ)

打撃には防御、防御や避けには投げ、投げには打撃というVF基本ルールを無視する要素が多すぎる。
上段打撃を読み切って立ちガードしてるのに打撃が通るとか
正解行動のはずなのに結果として不正解行動になっている理由が分からん状況が多発しすぎ。
画面で起きている事を理解するのに膨大な知識が必要とか、ちょっとダメだろ。

防御行動を多様化しすぎた影響で、攻撃バリエーションも多様化しすぎて
熟知している人同士でしか攻防が楽しめないゲームになっちゃってるんだよね。
422俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/08(月) 00:29:46.43 ID:xcJZXRSr0
わかるわ。その域までコイン突っ込めるプレイヤーって1000人に1人ぐらいしかいないよね
過疎るのは当然の結果
423俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/08(月) 01:23:19.70 ID:NbxImO4/0
FSで簡単になった部分があるとはいえ、まだまだ全然難しいゲームだよな
よっぽど魅力がない限り続けようとは思わんよ
4の時はカードシステムが魅力だったと思うんだけど、5になったいま
カードは他のゲームにもついてるしなー
424俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/08(月) 01:30:22.54 ID:NtyT3sww0
>>421
正解のはずが不正解ってなんのこといってるのかさっぱり分からんのだが
425俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/08(月) 01:32:35.60 ID:8A/E0X+H0
VF4FT同様に、これもまた有名プレイヤーの意見取り入れてたとか?
426俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/08(月) 07:14:18.45 ID:xcJZXRSr0
>>424
ジャンの上段ガード不可やウルフのガード外し類の事かと。
とりあえず上段・中段・下段以外の特殊〜が増えすぎなんだわ。
対処法しらないと死ぬし
427俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/08(月) 08:20:49.02 ID:cBmqV8PK0
上段打撃を読み切ったらしゃがみが正解なんだけどな…
428俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/08(月) 08:43:31.52 ID:D3ugWN5+0
>>427
ウザイ突込みだよな。
だからバーチャやってる人間は孤独なんだよw

大体ー4フレで屈伸出来ないけど、しゃがみダッシュは出来ますって
どんだけ初心者無視なんだよ。キリッ
だから↓Pヒットから投げでも回避行動が投げ抜けとかで初心者は不
利過ぎる。
429俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/08(月) 13:13:27.56 ID:yoM9Ox480
初心者不利なのはゲームでも何でもそうだと思うがw
経験して勉強して上に行くのは実社会でも同じだろ
勉強も何もしないでいきなり東大行って大会社の社長になれるのかw
430俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/08(月) 14:59:32.47 ID:6rt9nykt0
FSは投げの仕様がつまんなすぎる
431俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/08(月) 15:26:19.88 ID:edbARS6z0
昔と比べたらプレイヤーの質(腕)は格段に上がってるからな。
ネットの普及もあるだろうが直感のみで戦ってたものが今や何フレで有利不利を研究される時代だし。

シンプルなものより複雑化されてる方が今は好まれる時代だしVFの場合攻撃のボタン2つしかないからな。
元がシンプル設計なものを複雑化しようとしても既に限界なんだと思うよVFは。
432俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/08(月) 21:29:14.68 ID:qDemYosb0
初心者不利、経験者有利なのは別に構わないんだけど
もう対戦格闘ゲームをポンとゲーセンに置きっぱなしにしてプレイしてくれる時代は終わってるんだよな。
初級者を中級者に、中級者を上級者に「楽しませながら押し上げる」システムが必要。
それは他ゲーの「ネット対戦による同レベル帯との対戦し放題」だったりするわけだが
そういう物が皆無のVFではプレイヤーは日々飽きて減りはすれども増えはしない。

昨日今日カード作りましたってヤツがP連打だけで戦う相手が
対戦に飢えた試合数数千試合の常連しかいないんじゃ無理だろ。
当然ボッコボコになって「どれぐらいこれを繰り返せば、まともに読み合える対戦ができますか?」
「そうだなぁ…最低でも1000試合は必要だな、5000試合すれば良い勝負できるようになるよ」
「対戦を楽しむだけで最低でも10万円投資?アホか、辞めるわ」
となって今にいたるわけだ。
433俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/08(月) 22:18:46.34 ID:NtyT3sww0
正解のはずが不正解の行動が多すぎるキリッ

的外れもいいとこ
長文オナニーなら他所でやれよ
434俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/08(月) 23:45:09.53 ID:qDemYosb0
>>433
>的外れもいいとこ

完全に的外れなら、こんな過疎ってねーよ。
まぁ、俺とあんたが言い合ってどっちが正論になろうが
VFが過疎ってるのが改善するわけじゃないし、どうでもいいか。
435俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/09(火) 00:32:10.30 ID:MRPAFBIO0
>>429
キモヲタと違ってゲームだけに時間を使えないんだよw
436俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/09(火) 00:38:42.92 ID:9y96Hq3h0
>>434
FSやってもいないのバレバレだから
そんなのがしたり顔で語ってんじゃねえよ
437俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/09(火) 00:56:25.79 ID:WExi36KB0
>>436
過疎ゲーやりこんでドヤ顔w
438俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/09(火) 05:32:23.16 ID:bm1ZkJOwO
「バーチャはコミュニケーションツール」って言うじゃん。
それはちょっとずれてるのかなと思う。
今はネットの方が圧倒的に多様なコミュニケーションを
提供してくれるツールなわけで。

フレームの知識を覚えてもバーチャにしか通用しない。
しかしネットなら一般的に通用する知識、例えば言葉とか、を増やしながら
少し抽象的なコミュニケーションを楽しめる。

初心者にとってバーチャ知識は画面からは殆ど読みとれない。
自分から進んで求めなければ得られない。
基本的な部分で躓いちゃうと、コミュニケーションツールもくそもない。
そしてそういう人に冷たいんだよね。
新規でやめてった人見てると本当にそう思う。
周りに教えたがりが数人居ても、それが上手く行くとは限らないんだよ。
439俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/09(火) 08:31:48.99 ID:MTToVXHB0
>>437
クソワロタw
440俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/09(火) 08:57:10.35 ID:yEbf90530
FSやってないのは図星かよッ!
441俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/09(火) 14:49:21.53 ID:RBekwzJ20
>>421
連携や技や特殊行動を無駄に増やしすぎなんだよ
VFの攻防って基本はシーソーだったんだよな
技が当たれば俺の番、ガードされたら君の番、みたいな

それを知らない初心者が暴れてボコボコにされたりしたが
基本的にシンプルで解りやすい。何やってるか見てて理解できた
それが今やもうワケワカメだしこれで新規来いよってのが無理
少なくともEVOレベルまでシンプルにすべきだよ
442俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/09(火) 18:49:43.29 ID:J52i8pnl0
シンプルだから初心者や新規が入るってのは確実に間違ってるけどな

キャラの魅力、派手さで人を惹きつけて対戦バランス、面白さでそれを持続させて人を増やす
難しいからやらないてのはもう時代が過ぎちゃってる
特に格ゲーなんてジャンルはゲームの中では超ライトユーザーお断りなコアな部類だしな

VFと鉄拳は差がつきすぎた
443俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/09(火) 20:25:51.57 ID:t7l0sEWp0
鉄拳も変わらないくらい過疎だよw
444俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/09(火) 20:36:52.74 ID:J52i8pnl0
鉄拳の過疎は家庭用出てからだろ
445俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/09(火) 20:56:34.40 ID:yEbf90530
>>443
3Dが鉄拳一強なのは誰もが認めるところだろ。
まだ抵抗してんの?
446俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/09(火) 21:33:28.02 ID:+JpUDzwB0
3D格闘自体の存在感が薄れつつあるな
やはり最初からいらんジャンルやったな
447俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/09(火) 22:06:09.07 ID:qtsszYRTO
まぁバーチャはもういらんわな
鉄拳はTAG2が楽しみ
448俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/09(火) 23:08:29.70 ID:yEbf90530
鉄拳はまだ人気なんじゃね。
EVOにも選ばれてるし有名プレイヤーも沢山いる。
鉄拳終わったら3Dも終わるね。
449俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/09(火) 23:15:13.61 ID:EZTLtx0Hi
まあ3Dっていっても実質2.5Dレベルだし、過渡期の産物って感じだよな。
450俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/10(水) 11:17:17.72 ID:FHaWBGcn0
バーチャ5ってそんなにアレか?

今のKOFの方がよっぽどオワコンなんだが
451俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/10(水) 11:57:30.66 ID:qrT3CoU50
>>448
鉄拳はまだまだ人気あるね
この前の大会500人以上参加してたみたいだしね
452俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/10(水) 12:32:20.61 ID:Jls+isW+0
ふーどってVF引退したの?
スパ4の世界大会で日本のトッププレイヤーとして参加してて驚いた。
453俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/11(木) 04:30:29.98 ID:nazEG7FZ0
側面って必要か?
454俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/11(木) 13:33:53.10 ID:ad1LIjNY0
3Dゲーだから必要だと思うけど、バーチャの場合うまく機能してない気がする
読み勝てても糞ホーミングしてくるしw
455俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/11(木) 22:57:17.67 ID:CpB3j3yl0
側面おれは好きだな
なんか3Dっぽくていいじゃん?w
側面のフレームはほとんど理解できてないけどw
ブラッドに側面固めて攻められて死にまくるわ
456俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/12(金) 06:16:55.19 ID://jo0xjG0
市来:
格闘ゲームを作っている新妻さん、ぶっちゃけ腕前はどうなんですか?
もう「闘劇」レベルだったりするんですか?

新妻:
本当のこと言うと、僕はそんなに強くないです。
格闘ゲームを作ってる時に、責任者が上手だと、それが当たり前と思っちゃうんですね。
カプコンにもキャラクターによっては全国で1位レベルの人もいるんですが、
上手な人向けの部分はそういう人に任せて、全員それだと「これくらいできるだろ」ってなっちゃうんです。
だから僕は意図的に上手くならないようにしている部分があります。

初心者的に「ここつっかかるんだけど」っていう意見を出して、
ゲームのバランスを取っているディレクターと話をしないと、どんどんゲームが難しくなっちゃう。
格闘ゲームは特にそういうところに気をつけないと、ユーザーさんを置いてけぼりにしちゃうんです。

五十嵐:
そうなんだよ、市来さん。できるからってね、教えるとき怖いもんね。
できる人は、できない人の気持ちが分からないんだよ。
457俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/12(金) 08:23:52.79 ID:7ue4Q2Qa0
>>456
この人そんなにどころじゃなくて超下手だったよ
そうして出来上がったのがマブカプ3

バーチャファイターのwikiは無いのか?
スパ4ならこんな立派なのがあるのに
ttp://www20.atwiki.jp/ssf4/
プレイ人口少ないからしたらばで済ましてるんだろうか
458俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/12(金) 08:25:06.04 ID:2iPxPXAC0
>>457
よし、お前作れ!
459俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/12(金) 09:46:12.60 ID:7ue4Q2Qa0
5R末期からやってないんすよ・・・
今はスパ4やっててwikiも編集してる

VFBBSも何代にも渡って続いてきてるけど
消えていった知識が勿体無いと思う
家庭用でたら編集手伝います
460俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/12(金) 11:33:17.53 ID:eYSyJLsP0
wikiってこれじゃだめなん?
http://www37.atwiki.jp/vfmad/
461 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/12(金) 17:52:44.37 ID:nZ0k49lO0
テス
462俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/12(金) 18:54:47.41 ID:Hr6g98Uu0
コストに見合った面白さがない。これに尽きる。
463俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/12(金) 20:31:18.38 ID:LkMCu9tIO
格ゲー終わコンだし鉄拳あるしこんなの入れてもまた流行るわけないとは思うけど
低段位限定でVF2くらいシンプルにしたモードを入れるのはどうか
各キャラ技25個くらいに減らして避け使えないくらいでいいから
シンプル段位と高段位が対戦すると強制でシンプルモードで対戦
464俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/12(金) 20:47:46.48 ID:FOgM7Lhu0
ライト層狙いのシンプルな格ゲーは今時流行らんでしょ
それで鉄拳から客とれるとも思えんし

ここまで先見越してたとは思えんが鉄拳はボタンの割り振りとかが
3D格ゲーとして神掛かってる
465俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/12(金) 20:51:20.87 ID:+iZkBELs0
バーチャやるならジャンケンすればいいじゃんとかいう批判を昔よく見た気がするけど
今のバーチャってジャンケンですらなくなった。
バーチャするなら鉄拳すればいいじゃん。
466俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/12(金) 21:17:25.97 ID:YWMPQNx90
バーチャがおかしくなったからバーチャ辞めたけど
鉄拳に移行しようとは思わなかったな
スパ4に移行した
鉄拳つまらんわ
467俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/12(金) 21:19:24.04 ID:LkMCu9tIO
>>464
当然VFと鉄拳なら鉄拳やる人が現状ほとんどだろうし
そこであえて新規でVFで対戦がやりたいみたいな人を楽しませる方法を考えただけ
468俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/12(金) 21:50:18.27 ID:oQE5C1heO
>>466
鉄拳に移行しようとしたらまともにプレイできる環境じゃなかったでござる
469俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/13(土) 03:15:52.61 ID:hDv+rsoY0
昔のバーチャはイカサマができるジャンケンって誰が言ってた。
いまのバーチャはイカサマでジャンケンだよな。
470ガムテープ太郎 ◆Gum/fq/KHs :2011/08/13(土) 10:13:09.65 ID:ouutwtRP0
まあ性根はバーチャ好きなんだけどさ
471俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/13(土) 14:10:04.44 ID:TdccWYHTO
所詮スト2の劣化パクリだしスト4にはあらゆる面で劣るからな
客吸われて当然だわ!
472俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/13(土) 20:40:15.14 ID:/p9A0rhLO
というか、ストWも糞だと思う。差し詰め、バーチャは糞にも劣る有害物質といったところか?
473俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/13(土) 20:44:44.77 ID:fhd5h1XU0
バーチャ勢の鉄拳への嫉妬醜いわー
474俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/13(土) 21:58:41.21 ID:WLGWDDvMO
ガードさせても不利にならない出し得な技が多い方が、やる事がわかりやすいし
防御が下手な中級者以下の奴でも攻撃特化のぶっ放しで事故勝ちが起きやすいからウケる
バランス調整が繰り返されると出し得な技がなくなったりダメージが減少する事が多い
475俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/13(土) 22:07:00.89 ID:fcWXiVhP0
バーチャはリングアウトが萎える
476俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/13(土) 22:19:53.35 ID:u+uj8L1IO
中級以下ならバーチャも事故率は多いというか鉄拳よりかは全然高いだろw
初心者とかの下手くそな暴れもバーチャのがやりやすいしな
477俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/13(土) 23:23:18.39 ID:TT3OKGkT0
初心者はどの技使えばいいのかわからないからなー
初心者用に各キャラの使いやすい性能の良い技だけをピックアップした簡易技表とかが
ゲーセンにあればいいんじゃない?
478俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/13(土) 23:58:08.12 ID:z/oUsUJK0
主人公アキラの声優がヘタクソ過ぎる
物語の顔である主人公に全く惹かれない
これは大いなる問題点
アキラの声優は一刻も早く早く降板しろ
自殺すれば回顧厨が持上げてくれるかもしれねーしな(笑)
479俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/14(日) 02:03:08.80 ID:32w+HZwmO
晶の声優はコジロウの人じゃなきゃヤダヤダ(`Д´)
480俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/14(日) 08:06:42.88 ID:AisBBuXm0
三木がヘタクソとか凄いなw
481俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/14(日) 11:15:14.71 ID:7iCx7m0s0
家庭用出さないから糞
まあ家庭用出しても流行らんけどな
482俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/16(火) 01:21:59.04 ID:Wzn9sXXc0
パンチ投げ&浮かせが単純に強い
483俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/21(日) 18:30:26.20 ID:N9qjVavP0
お金と時間を浪費して、残った物はカードの残骸とゲームの腕前だけ・・・

そして気付けば40才。
484俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/21(日) 19:15:30.63 ID:io1ozh6k0
自己紹介ですか?
485ガムテープ太郎 ◆Gum/fq/KHs :2011/08/24(水) 21:55:17.84 ID:CCLGvClb0
まあ実際そういう風情の奴はいるよな
将棋会館にいるほうが似合いそうなくたびれて太ったオッサンが壁コンボ決めてドヤ顔しているという
486俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/25(木) 09:00:08.48 ID:G2xUV4lq0
>>485
若いユーザーはこんな糞ゲーやら無いからw
どや顔おっさん多いと思うけどw
487俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/27(土) 08:52:35.42 ID:K3fJZ32P0
家庭用出るけど、全てが遅すぎたね。
DLC販売で在庫を抱えない手法は利口だし
DLC追加コンテンツでコス売りまくれば、一部のマニアから稼げるしね。

バーチャファイター5 ライブアリーナ (Xbox360)から3年半。
バーチャファイター5 ファイナルショーダウンから2年後の家庭用販売は遅すぎた。
自分が住む地域だとVF4FT稼働当初あたりから過疎って今にいたるので
8年間過疎状況に耐久できた人しかバーチャに残っていないし(実際ゼロだが)
VFに見切りをつけて他ゲームに移動した人は帰ってこない。
今日スパ4に移動した人が、1年間対戦ノウハウや経験値を積み重ね、家庭用のネット対戦もやりこみ
1年後にVF5FSの家庭用が出るから、スパ4での積み重ねを捨てて帰ってくるか?と言うと…限りなく厳しい。
自分自身に「バーチャにはまる前にやってた格ゲーの家庭用出るから、バーチャ捨てて戻れるか?」と問うと
そんなん無理、ってなるもんなぁ。
488俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/27(土) 18:07:52.58 ID:LLW1y5VD0
>>487
どれか1つしか選べないのかよw
489ガムテープ太郎 ◆Gum/fq/KHs :2011/08/27(土) 18:13:05.43 ID:ANw8UE+U0
さすがに今更感が強いね
軸足をアーケードに置くのが通用しない時代になってしまったのに
VF4で課金ユーザーが大量に増えてウハウハだった時代が忘れられなかったのか?
490俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/27(土) 22:39:49.52 ID:GLzbvhGK0
>>488
>どれか1つしか選べないのかよw

時間と金が有り余っている人ならともかく
対戦で勝ちたいなら1本に絞ってやりこむしかないしね。
491俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/28(日) 20:51:18.30 ID:I5lme3JG0
落ち目の芸能人みたいなもんだ。
残ったファンは変態ばかり。
492俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/28(日) 21:52:14.09 ID:6po3qo/T0
どの会社も、課程用は人気があるうちに出す
でもセガは人気が無くなり切ってからようやく家庭用を出す
だから売れなくてブランドが死ぬ
493俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/29(月) 12:46:19.65 ID:h+74hjOOi
5無印は早かったじゃん
494俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/29(月) 13:53:40.93 ID:7/LIspyXi
まさに圧倒的過疎!
495俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/29(月) 16:38:29.07 ID:eyU40Rki0
バーチャって簡単にしてジャンケン的なものになったら
賑わうかな?
496俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/29(月) 19:13:36.60 ID:WHXmHq1i0
今度新宿でジャンケン大会やろうと思うんだけど
賑わうかな?
497俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/29(月) 20:20:43.95 ID:s7J2eVIm0
>>492
セガはアーケードメーカーで自分の子供とも言える店舗も経営している
家庭用も大事な客だが、アーケードを過疎らして築いてきた信用を失うわけにはいかないだろ

カプコンはアケを見捨てて家庭用に移行しているが
高額な値段で売りつけて半年後には家庭用だからアケからも信用なくしている
498俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/29(月) 21:28:55.69 ID:i+4v0U9j0
いやスト4は家庭用関係なく過疎ってた
家庭用でてから若干人いるようになった
499俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/29(月) 21:53:56.62 ID:IkFBg5260
まあ所詮各キャラ担当者が調整した寄せ集めの闇なべゲームだからな過疎ってもしょうがない。

俺が思うにちゃんとした責任者が不在なのが最大の問題ではないかと。
責任者がゲームの方向性や家庭用などを出してプレイヤー人口の拡大などを行わないから結果的に過疎るんだ。

セガに必要なのは良い方向に導ける指導者だよ。
500俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/29(月) 22:12:12.12 ID:WHXmHq1i0
バーチャ以外のゲームが過疎ってるとか、人気ないとか、信用失ってるとか
この惨状で言ってる時点で、負け犬の遠吠えとしか…
他ゲーとは比較にならない程、バーチャが過疎ってんだからさ。
今さら「俺の地域ではVFの方が…、都心では人が…」とかもういいから。
自分たちが悲しくなるから他の格ゲーの話はやめようぜ。

まぁ、家庭用という無制限に練習できる場がないというだけで
バーチャは厳しいと思う。
初心者が中級者に育たず上級者に狩られまくって挫折するのがデフォだからね。
人が増えなきゃ対戦相手がいつも同じでつまらんのは必然。
501俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/30(火) 01:05:20.77 ID:/4W+AkDD0
ぶっちゃけバーチャぐらい過疎ってたら初心者がプレイしてても誰も乱入されずCPU戦で終わるだろ
運良く中級者や上級者のバーチャプレイヤーがその場にいたとしてもCPU相手に戦う初心者の様を見て
わざわざ乱入(狩り)しようとするやつも殆どいないんじゃね?

それに対戦格ゲーといえどゲームて面白いから流行るんだし自分が勝てないからといって
自分が一番面白いと思うゲームをプレイするのを自粛したりするもんなのか?
502俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/30(火) 07:48:43.93 ID:hzgmjGhG0
過疎りすぎて対戦が発生せず
CPU戦しかできない「対戦」格闘ゲームが面白いかどうか?
って事だな。

格ゲーってのはシステムの出来うんぬんよりも
同レベルの相手がどれぐらいいるかで面白さは変わるんだよな。
スト2時代に乱発した家庭用のクソみたいなバランスの格ゲーでも
同レベルで勝った負けたを繰り返せる相手がたくさんいれば面白い。
どんなに神がかったバランスのゲームでも、相手が誰もいなかったら
つまらん事この上なし、だろうしね。
503俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/30(火) 16:42:02.35 ID:WmRC4u2o0
敷居が他の格闘ゲームより明らかに高いわりに練習する為の家庭用無し
ストーリーも特に無くクオリティも微妙で対戦相手もいないんじゃ正直バーチャを選ぶ理由がないんだよね
昔のバーチャはシンプルだったけどガードボタンで敷居は高かった
でも圧倒的なクオリティでその敷居を越えさせてたんだけど今はそれもない
504俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/30(火) 22:53:20.90 ID:/4W+AkDD0
バーチャプレイヤーというか信者は敷居が高いから過疎ったということにしたいんだろうけれど
同じ3D格ゲーの鉄拳と比べてもバーチャの敷居が高いわけでもないしプレイするのをやめた人や
手を出さない人に聞いても敷居が高いからやらないなんて答えはまず返ってこないと思うよ

単純な話バーチャに手を出さない人からすれば魅力が無い、面白そうに見えないってことなんだろうし
プレイヤーが減り過疎ったのも熱中するほど面白くないとか他の格ゲーのが面白いってことなだけだろ
505俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/30(火) 23:23:12.90 ID:IDqsynWa0
>>504
俺は単に飽きただけだな
4は超はまったけどね
今はオンラインゲームやってるけどそれも飽きてきたな
とりあえず時間出来たらPS3で積んでるゲームやりたいわ
506俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/30(火) 23:50:12.40 ID:WmRC4u2o0
>>504
>バーチャプレイヤーというか信者は敷居が高いから過疎ったということにしたいんだろうけれど


よくわからないが敷居が高い=褒め言葉なのか?「VF敷居が高いから素人は無理、出来る俺スゲーw」的な?
俺はバーチャはもちろん格ゲーが好きだから色々遊ぶけどバーチャの敷居が高いってのは高尚な意味で言ってないぞ?
無駄に技術を必要とするわりに面白くないしカッコ良くも無い
アドパタイズとかも相変わらずのセンスの無さだしな

>同じ3D格ゲーの鉄拳と比べてもバーチャの敷居が高いわけでもない
これは無いわ、ガードがボタンてだけでも敷居は高いしシステムが独特すぎる
+全体的に魅力が無いんだろう
敷居の高さが全てなんて言わないが鉄拳やスト系みたく取っ付き良ければまた違う(それでも無理だろうけどな)
507俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 00:03:26.57 ID:FLgXOYjd0
ボタンガードがっていうけど、鉄拳以外の3D格ゲーってほとんどボタンガードじゃね?
508俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 00:17:12.53 ID:Y+NbvQ4p0
敷居が高いから新規が少ない〜は
ゲーム性で人気がないと認めたくないだけ

格ゲー新規はレバーガードもボタンガードも関係ない
ボタンガードくらいで新規が獲得できないなら4以前が流行ってない

FSは複数抜け削除したりして新規にはかなり遊びやすいゲームになったと思う
一人プレイも格ゲーのなかでは一番充実してる
509俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 00:38:29.81 ID:LToqLRBs0
>>507
俺が遊んでた限りだと闘神伝、ブラロア、DOAは後ろガードだな
バーチャ以外だとボタンガードはキャリバーくらいしか覚えが無い

>>508
敷居が高いから新規が少ない〜は
ゲーム性で人気がないと認めたくないだけ

他の人は知らんが俺は敷居の高さも原因の1つだと思うぞ?てか敷居の高さについて指摘してるのにバーチャを擁護してるみたいに言われるのは心外だw
その上でキャラ、ゲーム性、モーションその他色々で全体的に他の格闘ゲームと比べて魅力が無いと思う
4以前が流行ったのは時代が良かった&その時は周りに比べて圧倒的なクオリティがあっただけ
今の時代にこんな無駄に敷居が高く面白くも無いゲームが流行る理由が無いってだけ
510俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 01:24:33.81 ID:cMUn1crg0
>>509
そもそもボタンガードで敷居を高く感じてるのがお前ぐらいしかいないんじゃないか?w
511俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 01:44:36.58 ID:LToqLRBs0
>>510
お前が思ってるほどボタンガードは簡単じゃないよw
格闘ゲームやった事ない人に勧めてみるといい
十字キー入れるだけでガードできるゲームとボタン&レバー操作が必要なVFをな
俺が出来る=みんなも出来る、じゃないんだぜ?
アクションゲームではボタンでガードが基本だったりするが上下のガードは無い
格闘ゲームはスト2から始まってるから圧倒的にレバーガードが多い=遊びやすい
512俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 02:24:13.10 ID:yKtVZ20G0
ファイティングバイパーズは大好きです(,,・ω・,,)
513俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 02:56:33.25 ID:cMUn1crg0
>>511
どっぷり2D格ゲーオンリーでやってきた人がボタンガードに戸惑うならまだしも
格闘ゲームをやったことないこれから始める人にはレバーだろうがボタンだろうが全く関係ないだろw

むしろスト2時代から格ゲーやってきてバーチャブームをスルーして今更始めようとする奴も
そうそういないだろうしPS2とかの3Dゲームから入った世代はボタンでガードなんて普通でしょ。

君はソウルキャリバーとかスポーツゲーム(例 EAのボクシングゲームでネット対戦あり)とか
ボタンガードのものは全部敷居が高いと思っているの??
514俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 03:35:24.40 ID:HxECmLY70
このゲーム初心者は屈伸やシャガダ仕込みで躓くと思うぞ
しゃがグラ仕込むのと比べてむずいぞ
515俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 03:38:03.56 ID:45pBpjZz0
ちょっとしかしてない初心者意見だけど

ボタンガードはまずウザいと思うし
それと相まって攻撃操作も無駄に猥雑で直感的でない
グラフィックや動きも含めてとにかく動かしてて気持ち良くない

ソウルキャリバーは別に何とも思わなかったのに
516俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 04:03:30.55 ID:hiDD77KLO
それを言うなら「煩雑」かな。
言いたいことはまあまあ同意かな。

技だけ覚えても最初は何やって良いかわからんだろうし。
最低限、コンボ、確反、ヒット確認、ゆとり、屈伸、シャガダ屈伸、避けキャン
くらいは出来ないとマイホでは対戦成り立たない。
バーチャ初めてだと敷居高いというのはわかるよ。
そこまでは出来るように初心者が練習してるからみんな入らないようにしてると
勝率稼ぎのために遠慮なく入る馬鹿が何人もいるし。
末期的。
517俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 05:25:58.56 ID:FBCrSYJW0
現役で稼働してるアーケードゲーでボタンガード採用作品がVF以外死んでるのが全ての答えだろw
518俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 07:43:09.45 ID:LToqLRBs0
>>513
>どっぷり2D格ゲーオンリーでやってきた人がボタンガードに戸惑うならまだしも
格闘ゲームをやったことないこれから始める人にはレバーだろうがボタンだろうが全く関係ないだろw

そういう能書きは良いから格闘ゲーム遊んだこと無い人に勧めてみろって

>君はソウルキャリバーとかスポーツゲーム(例 EAのボクシングゲームでネット対戦あり)とか
ボタンガードのものは全部敷居が高いと思っているの??

キャリバーはまだ格闘よりアクションゲーム寄りだからかなりマシだろう
少なくともVFみたいに複雑怪奇な操作は求められてない
でもアーケードではキャリバーは死んでる、あくまで家庭用で人気があるだけだ
517も書いてるがボタンガード格闘が死んでるのが答えだよ
試しに鉄拳のナムコやスト4のカプにボタンガード採用しろって手紙でも送ってみればいい
まず採用されないと思うがな
519俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 07:52:39.10 ID:LToqLRBs0
>>513
書き忘れたけどファイトナイトについてはそんなに簡単では無いがサンドバッグ打ちでかなり練習できるしVFみたいに意味不明な操作でなく直感的な操作だからかなり負担も軽い
でもファイトナイトはアクションゲームだぞ?比べる事自体がおかしい
520俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 08:19:13.97 ID:VJ/BeAg70
>>517
バーチャが今の今まで生き残ってきてるんだから、
逆にボタンガードは関係なくね?
ボタンガードがダメなら3や4の時点でバーチャ終わってるでしょ。
521俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 09:34:23.36 ID:6UUoJ+Qt0
ボタンンガードが原因ならそもそも流行ってないだろ

あれはコマンド入力の苦手な鈴Qがレバー操作を減らしたい発想から来てる
→→みたいなチョンチョン入力で技を出す格ゲーなんて
殆どなかったし実際、VFが稼動した頃は解りやすかった

レバーではなくボタンの複合操作をメインにして偶発的な結果をなくす意味もあった
前に歩いて強パンチ出したらたまたま投げが成功した、みたいな
その後、どんどん複雑化してしまって当初の概念は崩れてしまったけどな
522俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 09:56:30.13 ID:cMUn1crg0
>>518
お前は格闘ゲームで遊んだことが無い人何人に聞いてボタンガードがネックで敷居が高いって結論になったんだよ。

>キャリバーはまだ格闘よりアクションゲーム寄りだからかなりマシだろう
キャリバーはどう見てもバリバリ格ゲーだろw

>少なくともVFみたいに複雑怪奇な操作は求められてない
バーチャのどこが複雑怪奇な操作だよw操作は格ゲー屈指でシンプルだし攻撃ボタンなんてPとKのたった2つだぜ?
初心者がいきなり複雑なテクから入ってやろうとすることが間違ってるしこれはどの格ゲーでもいえることだろ。

因みにEAのスポーツゲームを挙げたのはボタンガードの対戦ツールの一例をあげたんであって別に
キン肉マンマッスルグランプリだろうがなんだろうがいいんだよボタンガードがめずらしいものでないと伝われば。
523俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 10:03:03.91 ID:45pBpjZz0
ボタンが少ないから簡単とか的外れなこと言い張るから
四肢対応で分かりやすい鉄拳に大敗北するんだよ
524俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 10:05:56.86 ID:cMUn1crg0
>>518
書き忘れたけどバーチャが過疎ってるのは格闘ゲーム遊んだこと無い人が入らなかったてだけじゃなく
VF5FS以前のプレイヤーもプレイしていないから過疎ってるんだからな。
VF5FS以前からやってるプレイヤーにもボタンガードが敷居が高くしてるなんて言うなよw

試しにセガに後ろガード採用したら客増えるよって手紙でも送ってみればいい。
まず採用されないと思うがな。
525俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 10:14:14.97 ID:45pBpjZz0
まず採用されないと思うがなって皮肉のつもりなのか?

どうせ採用されねーよ馬鹿って言いたいんだろうけど
失敗してるゲームの開発部の判断に却下されても悔しくはないだろーに・・・
526俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 10:24:27.84 ID:cMUn1crg0
>>525
皮肉かどうかは俺じゃなくID:LToqLRBs0に聞いてくれw
527俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 10:25:04.52 ID:Ifh+b21g0
鉄拳みたいに打撃があたったら火花が出たり
キャラクターも、もっと大きく映してエフェクトをハデにしたほうがいいんじゃないの
リアル志向で行きたいんなら空中コンボとかなくすべきだし
いろんな意味で中途半端だからじゃないのかな
528俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 10:52:30.08 ID:LToqLRBs0
>>524
>バーチャのどこが複雑怪奇な操作だよw操作は格ゲー屈指でシンプルだし攻撃ボタンなんてPとKのたった2つだぜ?
お前はVF1でも遊んでるのか?PとKでシンプル操作とか贔屓目に見たって2までだろwVF遊んだ事あるのか?

>書き忘れたけどバーチャが過疎ってるのは格闘ゲーム遊んだこと無い人が入らなかったてだけじゃなく
VF5FS以前のプレイヤーもプレイしていないから過疎ってるんだからな。
VF5FS以前からやってるプレイヤーにもボタンガードが敷居が高くしてるなんて言うなよw

そもそもVF遊んでるユーザーに対して書いてない。格闘ゲームをバリバリ遊んでる人間に対してなら練習しろで終了だ
ボタンガードについてもマッスルグランプリだろうとファイトナイトだろうとVFとでは求められる操作のレベルが違うから意味が無い
アクションゲーム寄りだろ基本がシンプルだからな、VFみたいな複雑怪奇なレバー操作も要求されない

後525は文脈的に俺じゃなくお前に対して言ってるぞw
529俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 11:35:11.78 ID:cMUn1crg0
>>528
まず格闘ゲーム遊んだこと無い人はいきなりテクニックが必要な所からは入らない。
レバーでキャラが動きボタンで攻撃、ガードするこれの一体どこが複雑怪奇だというんだ?
そこから対人戦で勝つためのテクニックや経験を積んで上手くなるのに格ゲーやったこない奴にどこまで技量求めてるんだよw

>後525は文脈的に俺じゃなくお前に対して言ってるぞw
だから俺じゃなくてお前に聞いてくれといってる。
そもそも鉄拳やストがボタンガードやVFがレバーガードになればもはや別ゲーだしメーカーが変更しないのも敷居(笑)の為なんかではないだろ。
そういう意味でなら皮肉を言ってるんだが
>どうせ採用されねーよ馬鹿って言いたいんだろうけど
という意味でならID:LToqLRBs0のお前に聞いてくれと言ったんだよ。
530俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:07:24.92 ID:45pBpjZz0
やめて私のために喧嘩しないで!
531俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:07:48.47 ID:VJ/BeAg70
バーチャが敷居高いってのは幻想だし、
鉄拳が四肢対応で分かりやすいってのも幻想です。
532俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:11:17.59 ID:45pBpjZz0
イマジンブレイカーでも連れてくるか
まずはそのふざけた幻想をぶち殺す
533俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:14:25.85 ID:NRd+YdxyO
鉄拳初心者は浮かせ技ぶっぱのみで遊べるけど、バーチャはそれが出来ない
そこが敷居が高いって言われるんじゃないかと
534俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:15:39.39 ID:LToqLRBs0
>>529
お前はVFが客観的に見れないんだな
昔のように連コインして一生懸命格闘ゲームをやる時代じゃないんだよ今は
今まで格闘ゲームを遊んでいたならともかくな
俺はボタンガードも初心者的には敷居が高い原因の1つと思うが人それぞれ考え方は違うのはいいんじゃね?
実際VF以外のボタンガード格ゲーがゲーセンで消えてる事実があるからそれが答えだろ
ちなみに俺はVFがレバーガードになればいいとは思ってないからな?そこだけ変えても意味は無い
VF自体に問題は山積みだからVFがVFである限り再浮上は無理だろう、旬は過ぎたんだ
535俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:18:36.07 ID:45pBpjZz0
敷居が高い以前にやろうと思わない
多分そんな人多いだろ
536俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:20:04.98 ID:VJ/BeAg70
>>534
初心者にはレバーガードもボタンガードも関係ありません。
537俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:21:16.03 ID:45pBpjZz0
関係なくはないだろ
538俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:22:38.71 ID:LToqLRBs0
>>533
鉄拳は攻めが強いゲームだからね
強い固有技覚えればとりあえず闘えるから楽なのかも?
そこら辺はスト系も同じだけどね
VFは防御が強いゲームだから敷居は高いと思う
539俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:25:50.29 ID:VJ/BeAg70
敷居が高いってのは、一度やってみて「あ、ダメだ難しい」ってなるのが前提だろ?
そうじゃないんだよ。
面白そうに見えないから、最初から手を付けないんだよ。
よく言えば食わず嫌い。
面白そうに見せる努力が開発から全く感じられない。
540俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:27:06.86 ID:45pBpjZz0
つまりバーチャ=くさや
鉄拳=パフェってことさ
541俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:30:36.80 ID:LToqLRBs0
まあVFは見ててびっくりするくらい盛り上がらない格闘ゲームではあるなw
ある程度やってるプレイヤーじゃないと見てても対戦で何やってるかわからないしな
スト系や鉄拳は見てて展開がわかりやすい
そもそも面白そうに見えないからやらないってのもかなり大きな原因だな
542俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:31:48.67 ID:45pBpjZz0
やって面白い訳でもないしな
543俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:33:08.17 ID:CzGakOp+0
>>538
バーチャで防御が強いのは上級者レベルの試合じゃね?
鉄拳で強い固有技ぱなして遊ぶレベルなら
バーチャも攻めの押し付け合いに終始するような気がする
544俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:36:00.87 ID:VJ/BeAg70
>>541
バーチャ知らない人が観戦しても、ダメージしか見るところないからなぁ。
545俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:36:08.58 ID:LToqLRBs0
印象的に
鉄拳=プロレス
VF=レスリング

って感じかな
546俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:39:09.22 ID:CY+cFaBY0
操作がどうとか、ボタンがどうとか好きに言い合えばいいんだけども
「バーチャファイター」と聞くだけで、難しいイメージがあるからやらない
という、筐体に座ってくれさえしない人達や
バーチャファイターと名前についているだけで、お客がつかないから
操作体系がどうとか、システムがどうとか無関係に入荷しない店が存在する
って事も忘れないでくれよな。

もう、バーチャってブランド自体が悪いイメージしかないんだわ。
放射能ファイター、韓流ファイターというネーミングと同レベルぐらいに。
547俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:40:55.64 ID:AdPpXmbm0
あの変な実況ってなんなの?
548俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:41:45.75 ID:45pBpjZz0
>放射能ファイター、韓流ファイターというネーミングと同レベルぐらいに。

この一行だけでもキチガイと分かりますね
無視しましょう
549俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 12:43:43.81 ID:LToqLRBs0
>>543
言いたい事は理解できるんだが鉄拳はVFより格段に強い技が多いのよ(初心者向けの強いキャラもいるしね)
だから初心者も頑張ればある程度できる相手にそこそこダメージ与えたりも出来たりする
VFはそもそもガードが難しい上に相手がある程度できる相手だと何も出来ないで壁コンボ&リングアウトの可能性が高い
550俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 13:13:27.50 ID:VJ/BeAg70
>>547
オプション
551俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 13:33:43.50 ID:bOzHqKSP0
ボタンの個数が多いから複雑じゃないと考えてる時点でオタク思考
552俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 14:27:01.70 ID:45pBpjZz0
誰にどういう意味で言ってんの?
553俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 14:51:13.49 ID:r5i91w5g0
多いと少ない間違えたw
まあ個数と関係ないよ。スト2なんて当時からしたら考えられない高難易度だぞ?
554俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 14:54:32.32 ID:VJ/BeAg70
で、なんでそれがオタクの思考なの?
ボタンが少ないから簡単じゃなかろうかって結構普通の考えだと思うけど。
555俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 15:01:58.62 ID:HxECmLY70
キモ豚には何がヲタク思考か理解できないんだよ
556俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 15:18:01.81 ID:45pBpjZz0
>ボタンが少ないから簡単じゃなかろうか

動きの限られたゲームならね
557俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 16:26:11.09 ID:geM1gwVU0
>>546
それ、俺も思うわ。
バーチャってだけで敬遠する人多すぎ。
5でここまでコケると、セガ直営店以外は置かないだろうし。
となると6は無理か。
558俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 16:33:49.89 ID:kHHKtxax0
ボタンの少なさは見せかけで、実際は同時押しだの複合投げ抜けだの足の位置だの無駄なマニアック要素満載だよな。
バーチャ()
559俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 16:34:21.43 ID:LToqLRBs0
例えばVF1ならボタンは3つでシンプルで簡単操作も納得できる
が、今のVFで3つボタンはむしろ複雑になる
ボタンが多い=行動をボタンに割り振れる=同時押しや複雑なレバー操作がいらなくなるって事
鉄拳が4つボタンだったからボタン同時押しや複雑なレバー操作が必要以上に増えなかった
スト4もボタン6つで大変そうだがそうでもないのは行動が割り振れるから
560俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 16:42:49.17 ID:PP8tCiP/0
いっそ投げボタン作った方が複雑さ減るな。
最初のシンプルかつ3ボタンの時入った廃人はバージョン上がるたびにやる事学べたけど、
今はいきなりやる事が増え過ぎた状態だ。

チュートリアルが充実してるはずの4EVOがあるのに5新規プレイヤーがなぜいないかが答えだ。バーチャは複雑な割に過疎なやる価値がないゲーム。
561俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 16:49:44.53 ID:1x5jE2Kk0
ゲーセンで配られてたバーチャの技表なんか初心者が見たら、一気にヤル気なくすよな
562俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 16:53:30.04 ID:VJ/BeAg70
>>561
何で?
技が多くて?
563俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 17:05:05.09 ID:1x5jE2Kk0
>>562
そう、特にシュンとベネッサ
技の多さなら鉄拳も負けてないけど、向こうは単なるPにまで技名ついてないから
564俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 17:07:45.77 ID:VJ/BeAg70
>>563
つまり、技表の表記の仕方に問題があると?
565俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 17:30:26.08 ID:1x5jE2Kk0
何も知らない人がちょっと興味をもって、技表手に取ったら訳のわからないカタカナ、漢字、記号の嵐
ヤル気よりもウンザリが先に来る
566俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 17:33:28.57 ID:CzGakOp+0
(さばき)とかなw
意味不だわ
567俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 17:43:24.17 ID:LToqLRBs0
正直最近の3D格闘は技が多すぎると思う
これは鉄拳もなんだけどもう少し技の数をシェイプしても良いと思うな今後の事を考えればね
VFも異様に技多いから(連携の派生ばかりだけど)減らした方がいい
個人的には基本技は別として技は10から15、多くても20あれば十分だと思う
568俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 17:47:37.04 ID:cMUn1crg0
>>559
何度も言っているけれど格闘ゲームを遊んだことない人にしょっぱなからどこまで複雑な技量求めてんだ?
格闘ゲームを遊んだことない人がやればそれこそ最初はP、K、Gだけのシンプルな戦いになるだろうしスパ4とかなら
セビキャンなんかなくコマンド技出せないスト2のような戦い方になるの位容易に予想できそうだけどな。
バーチャが3つでシンプルで簡単操作(4ボタンの時期もあったが)なのは今も昔も変わらないしあくまでそれに加えて
レバーの組み合わせで複雑で細かい動きも出来るようになってるだけだからな。


>昔のように連コインして一生懸命格闘ゲームをやる時代じゃないんだよ今は
ストWはアケでコケたが鉄拳6は家庭用出るまで賑わってたのは分かってる?
569俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 17:50:46.45 ID:LToqLRBs0
>>560
EVOのトレーニングは凄い出来だったね
ただあんなの初心者に当たり前にやらせようとしてる時点で開発は頭おかしいけどw
俺はVF経験者だったからまだしもあんなの初心者がやるわけない
あれで心折れたプレイヤーは多いと思う
570俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 17:54:58.90 ID:LToqLRBs0
568
>昔のように連コインして一生懸命格闘ゲームをやる時代じゃないんだよ今は

判りづらかったか?じゃあ書き直そう
今は昔見たくゲーセンで連コインしつつVFみたいな複雑怪奇なゲームを遊んでくれる時代じゃないって事だ
格闘ゲームが流行る流行らないなんて話をしてない
571俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 18:04:37.95 ID:CzGakOp+0
今まで新規プレイヤーに対してのケアをしてこなかったことが今の結果だなw
今更システムをゆとり仕様にしたところで客はつかないよ
572俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 18:07:25.71 ID:cMUn1crg0
>>570
お前はボタンレバーで敷居を高く感じてるからVFが複雑怪奇に見えてるんだろうけど
世間的にはそうじゃないだろと言いたいんだよ。

スパ4にしろ鉄拳6にしろBB等のコンボゲーにしろ最近の格ゲーは複雑な操作があるのはデフォじゃん。
そんな中バーチャがオワコンなのは単にツマラナイって理由だと思うけどね。
573俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 18:19:37.34 ID:LToqLRBs0
>>571
それが一番の原因だろうね
VFは売れていたし3D格闘でトップだった。だから家庭用ユーザーを軽視した
売れてる時は良いが勢い無くなったらみんなVFなんか遊ばない
その点鉄拳は1からかなり頑張ってきたからね
トップではなかった分ムービー入れたり格闘ゲーム初のトレーニングモード付けたりね
人気無くなってからあわててご機嫌取りしてもすでに遅すぎるんだよねw
574俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 18:34:01.69 ID:cMUn1crg0
>>573
言ってることも二転三転してるしお前もう一度自分の書き込み最初から読み直してこいよw
575俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 19:30:25.23 ID:3evzbv/k0
俺も鉄拳3からVF4に移ってきた時はガードがムズかったな。
当時は人気ゲームだったし、文句も言わずに一生懸命覚えたよ。
今でいえば、ガンダムを新規で始める場合、一々操作方法に文句なんか言わないでしょ。

何が悪いって、過疎が悪いのさ。
不人気ゲームなんか「やってあげてる」感が強いからね。
しかもプレイ代が高い、カードも高い、攻略本を買わないと勝負にならない。

話になりません。完全にオワコン。
一度離れちゃうと腕が戻るまで大変だから、よっぽど面白いゲームを作らないと帰ってこないよ。
576俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 19:40:53.31 ID:HxECmLY70
世間的にとかヲタの常識は非常識だからなぁw
577俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 21:17:24.87 ID:FLgXOYjd0
バーチャが他の格ゲーよりも複雑怪奇ってどこが?
避けキャンゆとり?
578俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 22:11:56.60 ID:cMUn1crg0
>>577
ID:WmRC4u2o0=ID:LToqLRBs0は単にバーチャを他ゲーより高尚なものにしたいだけだろうな。
だから意見もぶれまくってるし的外れな事ばかり言ってるんでしょ。
579俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 22:16:58.56 ID:woLs7tNb0
格ゲーは前作をクソゲーにすれば次作は当たる
5は布石
580俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 22:53:10.74 ID:S7bHq2ba0
>>579
そうだっけ?
581俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 23:17:06.69 ID:LToqLRBs0
>>578
>506を読んで俺がバーチャを高尚なものって言いたいと思ってるならお前は字が読めないか頭がおかしいな
なんで506を読んでそういう風に思い込むのか理解に苦しむ
てかなんで俺がバーチャ擁護側なんだよ?気持ち悪いなw
582俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 23:32:29.33 ID:cMUn1crg0
>>581
アンチ装って擁護してるようにしかみえないけどねw
ボタンガードにしてもバーチャだけ別格みたいな言い方してるし
格ゲー数あれどバーチャのみが複雑怪奇な操作で人を選ぶんでしょ?w
自分から高尚なものと言って無いと宣言してる割にお前の発言は矛盾してんだよ。
自分の発言全部見直してきなよ。
583俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 23:38:03.85 ID:LToqLRBs0
>>582
それはお前がおかしいからそういう風にしか思えないし読めないんだよ
お前には言葉が通じないからレスやめてたのに絡んで来るなよ気持ち悪い
584俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 23:52:22.41 ID:cMUn1crg0
>>583
言い返せないからレスしなくなっただけだろw

大好きなゲームが貶されて面白くないのもわかるしそんだけ発言ブレまくってたら
言い返せないのも分かるが負けを認めたがらないバーチャ信者と同じで痛々しいよお前。
585俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 06:51:09.90 ID:3LVYJFHF0
>>571
カスタマイズにしても高ランクやらレア性の高い装備品が多いしな
かっこいい格好したかったら超上手くなるか身内対戦か自作しか手が無いからな
ここらへん鉄拳見習えよって言いたい
586俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 08:33:30.14 ID:l55JB0yz0
おはようございます。
587俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 09:33:12.91 ID:AHJAM0V4O
人気無いくせに新作出るペース遅いから全てにおいて鉄拳に遅れをとってるし差をつけられるんだよね
ナンバリング進められ無いなら鉄拳のTAGみたく番外編的なもんやればいいのに
588俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 09:57:21.34 ID:l55JB0yz0
人気がないのに新作が早いペースで出るわけないじゃん。
589俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 11:17:01.29 ID:AHJAM0V4O
結果飽きられてんだし忘れさられるよかマシじゃん
バージョンアップとかに金かけても見向きも注目もされてねーし
590俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 11:44:01.06 ID:Jfjd9gHW0
3から4で持ち直した幻想が忘れられないんだなw
今思えばアレも、3で変えたらついていけない古参に叩かれて2路線+当時は珍しいカードに逃げただけだし。
591俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 12:10:05.88 ID:AHJAM0V4O
いやもうピーク時のように持ち直すのは無理だろうし鉄拳を超える事も出来んでしょ
3→4で持ち直したように見えててもそれでも鉄拳には負けてたしね
一位を取れないなら取れないなりの売り方してけばいいと思うよ
592俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 12:23:03.38 ID:7uPEQ3NMO
鉄拳信者さんこんなスレまでご苦労様です
593俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 12:23:03.76 ID:l55JB0yz0
>>591
> 3→4で持ち直したように見えててもそれでも鉄拳には負けてたしね

えぇ…
594俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 12:33:54.92 ID:N0IyAs3Q0
>>589
>結果飽きられてんだし忘れさられるよかマシじゃん

結果飽きられてるんなら、6出さずに5FSで打ち切りでいいじゃん。
セガの懐も痛まず、みんなも「過疎、クソゲー」って愚痴らずに済むだろ?
595俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 12:35:01.11 ID:40AiBIpJ0
1回バイパーズ出してそっからバーチャにフィードバックしようぜ
596俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 15:10:39.37 ID:GzQG2NQo0
VFってリアル志向なのに空中コンボあるのがおかしい
空中に吹っ飛んだ人間に追撃いれるなんて不可能だろ
597俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 15:26:57.73 ID:l55JB0yz0
>>596
今さらですね。
598俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 16:04:26.12 ID:fXk4UuBU0
VFはもう必要とされてないんだろうなぁ
セガはアーケードにこだわりたいだろうからSCやDOAのようにはなれんだろうしな
2DだとSFがリードしてても上手く住み分けできてるが3Dは鉄拳一人勝ち独走状態なのがねぇ・・・
アケに人いんのに誰もやらずモニターすら見むきもされず垂れ流し状態なの見るとかわいそうに思えてくるw
599俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 16:15:35.58 ID:1RkgoKtX0
>>596
相手の目の前でしゃがんで足にパンチしてる時点で気付け
600俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 17:05:56.25 ID:3LVYJFHF0
>>591
鉄拳は5からだな
601俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 18:45:49.70 ID:kRmP+Qlci
バーチャみたいに高低差入れた作品でコケて、
カード導入して路線変えた新作で持ち直して…
ってとこまでは鉄拳は似てるのにね。
602俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 20:41:19.08 ID:3LVYJFHF0
>>601
そもそも鉄拳はバーチャのパクリだったしな
603俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 23:49:19.33 ID:3vPrgl7X0
バーチャ5FS「さあ!俺をパクるがいい!」
鉄拳TAG2「えっと....何処を?」
バーチャ5FS「ぐぬぬ....」
604俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 23:54:35.55 ID:PXwzBLqK0
側面パクってくるかもよ?w
605俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/02(金) 03:01:07.25 ID:4FoyUqZz0
キャラで言うならバーチャは同じ格ゲーというジャンルののスト2パクッたのは失敗だったな
鉄拳はワールドヒーローズ的なパロディで色モノばかりだったけどよくここまで育ったと感心する

>>601
鉄拳4はTAGから大幅にキャラリストラしたのも響いたんじゃないかな
心機一転狙った影響で大幅にキャラ減らしてる格ゲーはストWやKOF12みても成功例がないんだよね
シリーズものにはシステムやバランスと同じくらいキャラ数てのはが大事だと思うよ
606俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/02(金) 09:25:20.58 ID:sC95LC2y0
たとえば波動拳ぽいコマンドだと鉄拳だったらポールの崩拳は簡単に出るし、カウンターで当たると派手なエフェクトで体力ごっそり削ったりとパッと見のインパクトある
でもVFだとアキラの猛虎だけど、しゃがみ状態(かしゃがみダッシュ)でないとだめで、当たってもたいしたエフェクトもなく、そんなに体力も減るわけじゃない
なんつーか、地味。VF1の時のカウンター鉄山とかみたいなインパクトも無くなったしな
607俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/02(金) 09:44:08.03 ID:jroqDuYv0
>>606
鉄拳はあんまり知らないけどバーチャのはあんまり痛そうに見えないよね
リングアウトがあるせいかパンチやキックを数発入れる投げも最後吹っ飛ぶんじゃなくて
ばたーんって倒れるだけだしw
608俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/02(金) 09:49:34.05 ID:mA63fBPo0
あの膨大な技表を見ただけで初見はヤル気が失せる。
609俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/02(金) 10:28:37.95 ID:0FTMNfH00
>>607
痛そうに見えないのはバーチャに限った事じゃない。
ていうか、このご時世にあんまり痛そうに見える表現は問題があるんじゃないかな。
610俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/02(金) 11:20:20.44 ID:sC95LC2y0
>>609
鉄拳とか倒した後なんか地面でのけぞってるよね、あれ痛そう。関係ないけどw
なんというかインパクトが無いよなーという印象。集中線が一切無いバトル漫画読んでるみたい
当時「拳児」見て八極拳すげー!って思ってアキラ始めたクチなので、猛虎とかりもんとかが震脚のエフェクトも無しにすすーっとすべって行くのはなんかなーとは思ってたがw
611俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/02(金) 11:53:55.90 ID:FM1J8ty60
>>610
震脚はもっとオーバーでもいいよね
見せ場なんだから猛虎打ったら画面が少し揺れるとかカウンターでカメラ寄るとか
なんか真昇龍のカス当たりみたいなんだよ
612俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/02(金) 12:15:37.13 ID:0FTMNfH00
>>610
あれって、断末魔の後硬直が切れてからのけぞるから、結構違和感ない?
613俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/02(金) 12:17:45.39 ID:sC95LC2y0
>>611
震脚する度に床がひび割れるくらいあってもいいw
614俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/02(金) 14:17:45.28 ID:kGlSk5DZ0
スト2も十分色物でパクッたキャラがいるじゃないか
615俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/02(金) 15:05:20.56 ID:CrmO9PU90
○○だってそうって逃げでよく使うけどさー
じゃあなんで同じようにしてるはずのソレはプレイヤーがいてバーチャは産廃なのか考えろよw
616俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/02(金) 15:28:55.87 ID:0FTMNfH00
>>615
逃げってどういう事?
617俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/02(金) 16:28:35.16 ID:02ZNYQgoO
>>615
何と闘ってんの?
618俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/02(金) 18:41:42.06 ID:2swj4xEb0
>>613
晶は李書文のような一撃必殺ではなく連撃必殺なんだよきっと。
だから床も割れない
李書文とか郭雲深は鉄拳キャラっぽいからな〜w
619俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/02(金) 20:50:11.21 ID:s8/PljIPO
バーチャと鉄拳は格闘ゲームとしての方向性みたいなのが一緒だし両方生き残る事のが難しいよ。

鉄拳はバーチャよりキャラも技も多い分、対策も経験も必要だし初心者はキツいだろうけど
それを補うぐらいに惹きつける魅力が鉄拳のが上だしバーチャが負けたのもわかるな。
620俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 01:16:41.70 ID:6z4OVRVh0
なんか今の開発って、バーチャは好きでもリアルの格闘技は疎そう。
621俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 01:35:02.71 ID:lE7i0DuI0
あの駄目なアドパタイズやモーション見てると格闘技が好きとはとても思えないw
バーチャのモーションて覇気の無い演舞みたいだし
622俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 09:07:50.00 ID:WoB3LRN30
>>618

アキラは1の時は一撃必殺だったような…時と共に跳んだり跳ねたりする踊りに退化したのか…

当時の3D格闘は拳児ネタ多かったなぁ…DOAのじいさんが六合拳の使い手でうんぺいにちげつはで打ち上げた相手をキャッチしたりw
623俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 09:44:37.52 ID:WuRJ0Nr/0
>>622
>アキラは1の時は一撃必殺だったような…時と共に跳んだり跳ねたりする踊りに退化したのか…

キャラ格差をなくせ、というプレイヤーの要望でそうなった。
真に受けてアホなキャラ調整するセガもどうかと思うが
格ゲーでキャラ格差をなくせ、と言うプレイヤーもどうかと思うがな。
同キャラ戦を永遠にやっとけってとこだな。
624俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 12:22:24.70 ID:2Vp+6aIA0
>>622
晶といえば4くらいまでそんな感じだったよ
コンボと言えば浮かせてドンが基本だったし
それが5で完全にコンボキャラになった
>>623
バランス調整という名の平均化だからな
格ゲで一番やっちゃいけない事なんだが開発がアホ過ぎる
625俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 13:12:34.62 ID:yk13+bDNO
対戦ゲームだからバランスを良くすんのは普通じゃね?
それでキャラ個性殺して誰使っても同じみたいになってたらウンコだけど

初代鉄拳とかニーナだかポールだかで文字通りの一撃必殺出来た記憶あるよ
626俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 13:19:24.08 ID:xy+OjtwX0
俺もバランスを取ろうとか平均化しようとかってこと自体は間違ってないと思う。
不満なプレイヤーも居るだろうけど、トータルで見た場合、
プレイヤーの満足度と不満の偏りは平均化される。

ただ、それで没個性キャラばかりして全体の満足度を下げたらまずいって話だね。
627俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 13:33:33.17 ID:P7JtVxQF0
でもお手軽強キャラオナニーゲー
628俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 18:40:29.96 ID:lE7i0DuI0
個人的には晶の一撃必殺感は残すべきだったと思う
いじるのはその条件だけで威力は変えてはだめだと思う(カウンター&クリーンヒットとかね)
ここを平均化すると八極拳の意味がない
ポールの崩拳もモーションは微妙だけど威力はまさに形意拳の崩拳だし初心者にもありがたい技だ
629俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 19:26:46.69 ID:MNCApjP00
私としてはアキラは3の修羅覇王で変になったと思ってる。一撃必殺の八極拳が、肩で浮かせてホッフッハー!ってなんだよと当時思ったわw
ポールの崩拳はモーションとかはともかく、「半歩崩拳あまねく天下を打つ」に近い威力と説得力だと思った
鉄拳の当て身(今は知らないけど)の相手の技が大技だとダメージがでかくなるというのは、いいなと思ってた
630俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 19:37:24.43 ID:lE7i0DuI0
>>629
3の修羅覇王は同感だな。あれはどの辺が八極なのかわからなかった
鉄拳の当身は強い技を取るとそのままの勢いで自分ごと投げるのは上手いと思ったな〜
631俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 20:29:32.53 ID:+KgnC9xT0
ポールの崩拳は隙だらけだし威力もリスクに見合ってるから成り立ってるんでしょ
単発の崩拳喰らってたりするの見ると威力に驚く前にダサって思ってしまうくらいだし
632俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 20:46:41.19 ID:WuRJ0Nr/0
読み切った上で、リスクを背負って大技ぶちこむから
その攻防に華があるし、人を感動させるんだよな。

攻撃バリエーションを増やしすぎた結果(側面、G崩し、打撃投げ、特殊○段等)
選択肢がありすぎて一点読みで防ぎきる事が無理になってしまったので
防御側も複合防御(屈伸、過去の避け投げ抜け、避けキャン等)
を用意したら、読み切って大技狙うリスクが高くなりすぎて
ローリスク、ローリターンな技でチクチクし合うしかなくなり
攻防は地味になり、見た目に分かりにくくなり、攻防の感動が減り
初心者にとっては全攻撃が通らないという事態になり
このあり様なんだよな。
633俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 21:09:39.07 ID:tTvb26Ep0
>>632
読み切って大技を当てるゲームにすると、
大味・単純・つまらないって言われちゃうのよね。
634俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 22:09:37.73 ID:yk13+bDNO
初心者とか新規からしたら鉄拳よりバーチャを選ぶ理由てのがないんじゃねぇかな?
昔はセガというメーカーそのものに信者みたいなのがいてその補正でバーチャを選ぶ人もいたけど
セガもハード撤退したしかつての信者達もアケで遊ぶにはキツい年齢になってるだろ
635俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 22:20:44.88 ID:iI3CAI5H0
海外の評価ではバーチャは鉄拳に比べて地味ってさ
636俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 22:26:12.83 ID:lE7i0DuI0
もうバーチャの役目は終わったんだろうな
地味でも敷居高くても面白ければやるけど苦労に見合う面白さはもう無いし
初心者的にはそれ以前の問題のような気がするしな
637俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/03(土) 22:44:24.54 ID:tTvb26Ep0
バーチャの役目って何だ?
638俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/04(日) 08:24:36.47 ID:0/CBoWjB0
例えば、ビャッコをガードしたらPKを出しなさいみたいなのが嫌なんだよね。
必ずそれをやらされる感がたまらなく嫌。当然負けるけど逆らうよ。

昔は選択肢が少なかったから仕方ないけど、今は全ての反撃に可能性を持たせるべきだ。
それが面白いかどうかは別として、いっぱい技を追加してる意味がない。
639俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/04(日) 08:30:49.00 ID:ni8PVGdl0
>>638
具体的にどうしろと?
640俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/04(日) 09:02:10.53 ID:ZB7lACog0
各技に確反を極力減らせば638がいうように選択肢は増えるから一見自由度は上がるが
やったもん勝ちで相手の押し付けを咎められないので実は不自由なんだよ
5がコケた一番の原因じゃないかと思ってるくらい
641俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/04(日) 16:37:37.25 ID:QeLEpULN0
鉄拳のように強すぎて万能な技は削除→性能変更
これさえぶん回しとけば大体勝てるって技は削除すればいいよ
642俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/04(日) 19:03:08.13 ID:2M6ynvCG0
中段の風神神や、ガードされてもお構いなしの奈落払いとか、
昔の鉄拳の技の壊れっぷりは凄かったのよね。
643俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/04(日) 19:18:35.32 ID:OP3QgPdjO
鉄拳との違いよりDOAとの差を考えた方が分かりやすい
644俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/04(日) 19:19:38.56 ID:4mRop4GI0
うぉっぱいやぁ〜ん

言うまでもなく
645俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/04(日) 23:04:23.12 ID:vrldOWrE0
>>633
そう言ってた奴等のオナニーゲーになった
それが今のバーチャ
646俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/05(月) 00:01:13.27 ID:Ecmc//0i0
3だけだったけど、私は個人的には回転系の大技ガードされると技が止まってしまうの好きだったなー
フレームの硬直差だけの今より納得したし楽しかった
647俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/05(月) 00:12:04.18 ID:yYgGoy3kO
>>646
今も止まる技は止まるよ
648俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/05(月) 00:37:36.21 ID:gSJY2phu0
せめてMIAは超えていただかんと
649俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/05(月) 01:30:42.16 ID:tAtWFiKI0
単純に、50円でやれる店に鉄拳はあるけど、バーチャがなかったてのが大きかっただろ。
バーチャを50円で置いてある店探すのは結構難しいし。
650俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/05(月) 03:19:04.15 ID:7figZ7i00
>>649
5が稼動し始めた頃に50円でバーチャをやってる店をセガが摘発したのが大失敗だったな
次も50円で稼動してたら次から納品しませんって脅しまでな
651俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/05(月) 03:20:54.50 ID:OwvZ3Yy30
これの稼働時期て鉄拳6の家庭用出てたし3D格ゲーとしては独壇場だったのにな。

>>634が言うようにバーチャを支えてるような層も既に惰性的な感じになってきてんじゃないか?
実際人気や勢い比べたらバーチャはあまりにも弱いしここが鉄拳より優れてるとか面白いとか
これが魅力とかハッキリいえる部分がバーチャには全く残ってないように思えるんだよね。
652俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/05(月) 03:53:52.80 ID:7figZ7i00
ナムコは家庭用に移植をする際には愛を感じるんだよな
バーチャもサターンで2を移植したときくらいの情熱でやってくれたらな〜って
思うわ
653俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/05(月) 04:57:03.87 ID:pTe1ZdxP0
>>625
>キャラ個性殺して誰使っても同じ
まさにそれをやってきたのがVFだよ

長所を伸ばさず短所を補うような調整ばかりしてきた
単発キャラに連携をコンボ追加、打撃キャラの投げ強化、
投げキャラの打撃強化、構え、当身、捌き等をバラ撒くという

剛とか晶の対になるキャラとして作られたのにもはや面影もない
さらに選択肢が増えすぎたせいで一転読みが成立しなくなり
消極的でファジーな攻防がメインになって勝っても負けても気持ちよくないからな
654俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/05(月) 08:24:15.86 ID:9gMXp5L40
剛が晶の対ってしっくり来ないんだけど、
打撃が弱くて投げが強いって意味?
655俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/05(月) 11:40:55.18 ID:qQEuJGgt0
コマンドが似てた
正義のアキラ 悪のゴウってとこか
アキラが正義かどうか知らんが(アニメではそうだけど)
656俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/05(月) 18:37:21.61 ID:Qj7EguJi0
そもそもゴウの技なんか知らん。EVOの練習モードで使ったきりだ。
他キャラを覚えるのはしんどいのう。
657俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/05(月) 22:33:09.48 ID:h4us2J+b0
平均化なら鉄拳も似た感じじゃないの?
あのキャラ人数でバランス取るためにはそうしてるとしか思えない
658俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/05(月) 22:37:26.05 ID:nxv+WGd20
鉄拳も平均化はしてるが、尖った技も多い
尖った部分まで削ったのがバーチャ
659俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/05(月) 23:15:44.04 ID:7figZ7i00
>>657
はっきりいって鉄拳はバランス悪いw
だがそれがいいw
660俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/05(月) 23:59:18.95 ID:h6gsZyzFO
早い話使い手を拡散させてキャラに偏りないようにするのがバランス取る目的だからな
鉄拳はなんだかんだいって成功はしてるよ
661俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 01:04:12.13 ID:vVHYYF8h0
バーチャはキャラ少ないはずなのに覚える事多いんだよな。
鉄拳は強キャラや強力な技を作る事である意味気をつける事を減らしてるのかも
662俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 09:55:59.78 ID:RoBGXZ/M0
>>654
どっちも単発打撃メインの打撃と投げの特化型だろ
だから技もなんとなく似てるのが多いしな

EVOのデモみても解るけどライバルキャラとして
作ったと開発が雑誌のインタビューで言ってたよ

剛もあのチンピラ風の言動に似つかわしくないファイトスタイルが
カッコ良かったのにFT辺りからDQN化して5でまんまチンピラになっちまった
663俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 10:58:50.91 ID:fgIRQyPi0
>>652
それはある。鉄拳1がゲーセンに出た時せせら笑ったもんだが、いち早くPSに移植されたら凄いユーザー思いが感じられて好きになって2はかなりやり込んだもんなぁ

最近の格ゲーほとんどに言えるんだけど有利な技を出し続けて相手を固めてミスったら空中コンボってのにウンザリ…
読み勝って大技ぶち込むのが快感だったのにな…
664俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 12:02:55.62 ID:8JfRmFaG0
家庭用バーチャ史上最強の作り込みをした4エボが全然売れなかったから、やる気なくなったんじゃないか
665俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 19:16:40.27 ID:I1ar3tX70
>>663
コンボゲーと棲み分けてくれると個性出しやすいと思うけどね。
目に見えない地味な駆け引きも無くす方向で。
まぁ、システムを新規に作った新作でもない限りオナニー層しかやらないと思うが。
666俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 19:21:41.55 ID:PbbS1/w20
バーチャ4がPS2に来たって事で売れた→トレーニングの時点でライトユーザー斬り捨て
あれで心折れたユーザー多いと思うぜw
4でライトユーザー向けじゃない事がバレたから4エボが売れるはずも無い
667俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 19:24:47.25 ID:EVbpFAkY0
>>665
>目に見えない地味な駆け引き

知識や経験がないと画面見てても全然伝わらない攻防ってのが
新規を排除している原因でもあるんだよなぁ。
すごさも分からなければ、やられていても対策をたてようがない。

両者の知識や経験が十分にある前提で対戦バランスとってるもんだから
初心者にとっては
画面見てるだけじゃ分からない=目隠しさせられてボクシングの試合
みたいなもので、駆け引きも心理戦もあったもんじゃない。
なぜ負けたのかが分からないうちに100円終了。
668俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 19:47:16.56 ID:PbbS1/w20
目に見えない地味な駆け引きのおかげで試合見てても面白くないしなw

669俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 20:53:03.75 ID:5pVR3zO2O
実力のバランスが取れていればそれでも良いと思うけど。
(しかし初心者にとってのバーチャ対戦100円は高いと思うが)

格下狩りばっかするタコも居るからな。
それでかなりの初心者が止めて行ってると思うよ。
670俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 20:57:24.18 ID:ilM8gjqe0
>>666
トレーニングは、ライトユーザー救済であって切り捨てではない。
トレーニングがない方が良かったのか?
671俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 21:07:09.90 ID:41p6dzDG0
バーチャ見た目地味なのってマイナスポイントなの?
むしろ硬派でいいとおもうんだけど
エフェクトとか多い格ゲーってやってて恥ずかしくなるんだが
672俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 21:18:15.00 ID:r9CU0LrQ0
バーチャはずっと玄人向けにしておくべきだった。
ライト層は別ゲーで取り込めば良いのに、
毎回古いユーザーバッサリ切ってライト取り込もうとするからみんな辞めてった。
673俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 21:37:48.17 ID:ilM8gjqe0
>>671
見た目が地味っていうのは、ヒットエフェクトが地味ってだけじゃなく、
攻防が分かりにくいっていう意味も含まれると思う。
ガードしたり、避けたり、投げ抜けしたり、しゃがんだりと防御側はいろいろするけど、
それの何が凄いの?って聞かれると一つ一つ説明する必要が出てくる。
何だかわからんが凄い事をやってるように見えるっていうハッタリがバーチャには足りない。
674俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 21:43:34.85 ID:SRqtOtHS0
バーチャが人気が無くなった理由は明らかなんだよ。
それは家庭用がお粗末だったこと。
VF1〜VF3までは移植だけでオマケは無し、VF3なんかバグまであった。
VF4とVF4EVOだけは力を入れてアーケードもヒットしたけど、4FTは出さない、
VF5だけ出して5Rは出さなかった。家庭用で慣れ親しまなきゃ新規なんて増えないよ。
675俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 21:55:58.11 ID:PbbS1/w20
>>670
トレーニングはもちろん必要
だがバーチャは小学生に算数から教える所をさも当たり前のように数学教え始めるから敷居が高い

個人的にはバーチャはマニア向けでマニアだけが楽しむゲームでいいと思うよ先は無いけど
新規のライトユーザーなんか引き付ける魅力は無いんだし
まあ俺はそんなマニアしかいないゲームなんかお断りだがw
676俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 22:08:31.75 ID:ilM8gjqe0
>>675
そういうのって、わけのわからん例えじゃなくて具体例を挙げて欲しい。
EVOのトレーニングモードのどういう部分を算数とか数学とか言ってるの?
677俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 22:38:02.36 ID:5pVR3zO2O
具体例をあげろって、そここそライトユーザーとヘビーユーザーの溝なんだろうな。

言いたいことは何となくわかるけど、675にも勘違いがあると思うよ。
エボのトレモは算数でも数学でも良いけど、答え・結果を先に教えて
その結果を満たすようにキャラを操作するという練習だよ。
数字すら出さずに、技だけで説明してるのだし。
出きるようになってから算数を考えればいいわけで…。
678俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 22:43:56.39 ID:5pVR3zO2O
実際のところ、基本技術さえ備わっていればフィーリング読み合いバーチャでもそこそこ戦えるわけで。
ただ、そのレベルでフレーム覚えないのはもったいないんだけど。

フレーム覚えてても基本技術ない、つまり動かせない人は弱い。
679ガムテープ太郎 ◆Gum/fq/KHs :2011/09/06(火) 22:44:37.88 ID:cuwRMR6l0
ゴウは一点読みの捌き技で下K以外殆ど取れるのが良かったのに・・・

投げ特化キャラで、それを警戒して小技振る相手には、6P+KPでハメ殺したり、カウンターヒットでアゴ崩れになる膝からのコンボが強力だった。


46Pノーマルヒットでダウンしないし、2_6P+K最大回復されると逆に不利になるとか
横に長い技が46Kしかない(しかもミドル捌きなのに捌き成功→ノーマルヒット・カウンター→腹崩れという謎仕様)だから
シューティングされると相当厳しい戦いを強いられるとか

とにかく癖があって( ・∀・)イイ!!キャラだった
680俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 22:47:15.91 ID:ilM8gjqe0
俺は、4EVOのチュートリアルのおかげで避け抜けやらが出来るようになったから、
トレーニングモードがライトユーザーを切り捨ててるという考えがどうにも理解できない。
チュートリアルがないと新規は対戦すらおぼつかないという、バーチャのシステムを叩くなら分かるんだけど。
681俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 22:49:50.34 ID:ilM8gjqe0
>>679
土蜘蛛、キャッチ投げなのに抜けられるとか酷い仕様だったな…
682ガムテープ太郎 ◆Gum/fq/KHs :2011/09/06(火) 22:52:34.44 ID:cuwRMR6l0
>>681
わざとそういう仕様にしたんだろと疑ってしまうくらいびっくりした
683俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 22:52:50.82 ID:LKHZMuYk0
避け投げぬけとかここまでやるか?って思うわ
勝つ為の必須テクニックだろうけど
もし練習して出来るようになったらいいなって思うのは
鉄拳の高速風ステだな
あれはギャラリーを惹きつける
684俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 23:00:36.13 ID:PSvtCMf80
毎回思うが鉄拳やVFの新規のユーザーなんて全体のプレイヤーの1割にも満たんでしょ
VFが過疎ってるのも新規が入らない以前にそれまでいたプレイヤーがいなくなってんのが原因なわけだし

今の格ゲーて昔みたいに家ゲーでも身内対戦メインだったりしないしネット普及して研究の仕方が半端ないからな
魅力も勿論大事だが複雑なシステムや高度な駆け引きが出来るゲームが好まれてる時代になってるしね

で今も生き残ってるVF派のユーザーには申し訳ないがVFが他格ゲーより敷居が高いから流行らないなんてのは
勘違い以外の何者でもないとないと思うんだ
685俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 23:01:29.69 ID:PbbS1/w20
まさにその避け投げぬけが良い例でライトユーザーはまず付いて来れない
がっつり格闘ゲームやりたい人にはとても良いんだが
正直俺は結構格闘ゲーム遊ぶけどトレモでこれはwって思ったし(バーチャ4ねエボもやったがこっちは忘れた)
まあ適当に楽しむならいいんだけどだったらバーチャをわざわざ選ばなくてもいくらでも面白い格ゲーはあるわけで
686ガムテープ太郎 ◆Gum/fq/KHs :2011/09/06(火) 23:01:41.99 ID:cuwRMR6l0
>>683
避け投げ抜けなんて463のどれか一個いれときゃいいんだよ
抜けれたらいいなぁ位で使用すればよろしい

書いてて思ったけど今は46Nの3択か・・つまらん
687俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 23:03:35.47 ID:SRqtOtHS0
柔道家の剛の当て身が一点読みなのに
レイとか別に当て身特化キャラでもない奴の当て身が何でも捌けるってのに納得いかなかった
688俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 23:04:26.49 ID:41p6dzDG0
トレモで避け抜け3つとかやらさせられたら
さすがに萎えるやつもいておかしくないだろうなw
投げ抜け2つですらできないと死にゲーだったしね
バーチャむずすぎ
689俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 23:11:48.36 ID:5pVR3zO2O
いや、全盛期の勝率92%あった時代のちび太は投げ抜け1つしか入れてないって噂だったぞw
ふ〜どや嵐みたいに毎回3つも入れてる奴は殆ど居なかったはず。
690俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 23:13:11.17 ID:41p6dzDG0
>>689
それは初耳だわw
それでもあんなに勝てるとか天才やな
691ガムテープ太郎 ◆Gum/fq/KHs :2011/09/06(火) 23:15:04.42 ID:cuwRMR6l0
>>687
ジャッキー・ラウ辺りには不利に3P+K入れ込み、サラには46K入れ込み
ジェフにはチョイ有利に逆2択読んで46P+K入れ込み・・・

このくらい雑でもハマれば圧勝。それがゴウ
692ガムテープ太郎 ◆Gum/fq/KHs :2011/09/06(火) 23:16:09.52 ID:cuwRMR6l0
あとP+KP+GのP+Gの部分にあらゆる方向の投げぬけを入れておく
それがゴウ
693俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 23:16:52.99 ID:LKHZMuYk0
>>689
俺は知り合いに、ちびたは毎回8個入力してるって嘘ぶっこかれたよ
694俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 23:18:12.28 ID:5pVR3zO2O
それと、4の時は同段じゃないとゲージ動かなかった。
つまり自分が低段なら投げ抜け2つ入れてくる奴なんてあんま入ってこなかった。
そのレベル同士での対戦だったから面白かった。

FTからか、勝率稼ぎの馬鹿が増えたのは。
ゲームバランスは上がっても段位システムで人が飛んだんだよな。
5になって、みんな「あ、こりゃ違うわw」ってさらに引いた。
695俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 23:22:42.73 ID:LKHZMuYk0
鉄拳みたいにアバター衣装は全部店売りにしてくれよ
かっこいい格好させたくても廃パーになるか自作しか出来んのが萎える
696俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/06(火) 23:24:01.51 ID:PbbS1/w20
確かにコスくらい自由にしたいよな
697ガムテープ太郎 ◆Gum/fq/KHs :2011/09/06(火) 23:24:33.87 ID:cuwRMR6l0
今のコスチューム集めってどうなってるの?
無印までしかやってなかったからわからん
698ガムテープ太郎 ◆Gum/fq/KHs :2011/09/06(火) 23:26:15.42 ID:cuwRMR6l0
全然関係ないけどVF3の動画で
リオンの9P+Gを抜けて大歓声が起きてたのを思い出した
699俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 00:27:19.41 ID:kfPCl2Mz0
>>694
>ゲームバランスは上がっても段位システムで人が飛んだんだよな。

VF5だったっけ? 勝率による称号変更システムか…
あれはVF史の中でもA級戦犯レベルのクソシステムだったな。
上級者が初心者を狩る正当な理由を与えちゃうとか
考えた奴バカすぎるだろ。

名将とか拳聖クラスが級や段にバンバン乱入していたが
初心者を駆逐するには十分すぎる効果だった。

嫌な思いをした飲食店に二度と行きたくないように
一度そういう思いをした人達は二度とバーチャに寄り付かないんだよな。
システムが変わろうが、ナンバリングが変わろうが関係なく。
700俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 01:30:21.08 ID:gFGjXwgsO
>>684
まぁ過去作やってきてバーチャの面白さを知ってるはずのプレイヤーが
やらず過疎ってるのに新規に興味を持てと言うのがまずむちゃだよな・・・


ゲームが面白ければ値段高かろうが人は集まるし対戦ツールとして
そこそこ優れてたら息は長いはずなのにこのオワコン状態だからな
鉄拳の存在感がデカくなりすぎたのも一因あるんだろうけど
701俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 01:33:43.34 ID:nJJlKslCO
アイリーンが出てからやっていない。
空手使いもいらない。
剛辺りが限界
702俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 01:34:26.57 ID:8hvNNOzR0
そもそも3D格ゲーはバーチャか鉄拳かの2択だからな。
バーチャ4のときはバーチャの人気が凄かったのと鉄拳4の不人気でVFの圧勝
そこから大して変化の無いVF5が出たけどすぐ飽きられて鉄拳に人が流れた。
703俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 01:36:31.01 ID:L5invmBS0
金90でも集めれなかったのに、450とか無理。
704俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 05:30:04.00 ID:6TO2vw2H0
他ゲーと似てきたりキモい演出が増えたりしてつまんなくなった
対戦相手に困った
気がついたら家ネットでスパ4しまくってた
705俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 08:38:05.09 ID:gY5v4JwL0
>VF5だったっけ? 勝率による称号変更システムか…
>あれはVF史の中でもA級戦犯レベルのクソシステムだったな。

実力的には錬士抜け出せないヘボが強者〜王者の称号欲しくて低段狩ってる。
だから初心者や低段者は辞めて行く。

ごく稀なんだが、名人とかでも嘘だろって強い奴が居る。
そいつは称号なんか屁とも思ってなくて大魔王や帝クラスでもガンガン挑んで
アホ見たく連敗して降格してるんだが、実力はピカ一で地元でも有名。
実際そんな奴はメチャメチャカッコイイんだが。
706俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 09:35:26.98 ID:gFGjXwgsO
人気ある格ゲーだと狩りじゃないにしろ乱入されて当たり前だろ
それで初心者が勝てる程甘い格ゲーなんてないのも事実だし
そんなんで初心者がことごとくやめてったらどの格ゲーも発展はしてないよ?
ましてや家庭用を一回も出してないシリーズてわけでもないし
707俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 09:55:34.33 ID:oLYvQ3vFP
2D格ゲーって新作出ても旧作プレイする人残るじゃん。
ストリートファイターはXや3rdがいまだに大会やってるし、
KOFはむしろ新作より98や02のほうが人気で旧作のリメイクまで出てる。

バーチャで2や3tb、4をやろうって人がいないのが不思議。
5よりよっぽど面白いと思うんだけど。
708俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 11:07:18.91 ID:XvEDnfpb0
>>707
3D格ゲー全般そうじゃない?
709俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 11:20:11.32 ID:oLYvQ3vFP
鉄拳4が糞だったときはタッグに戻ってた人もいたぜ。
710俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 12:40:44.84 ID:kfPCl2Mz0
>>706
>そんなんで初心者がことごとくやめてったらどの格ゲーも発展はしてないよ?

その思考が今のバーチャの惨状を作り出しているんだよな…
711俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 13:30:00.80 ID:gFGjXwgsO
>>710
最初にもいったけど他のゲームより面白くないからこそこの惨状なんだろ
狩りが原因とはとてもじゃないけど思えない

初心者は狩られるのが嫌でやらず上級者は狩りが出来ないからやめてったの??
712俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 14:01:22.61 ID:BfzcwwH9O
バーチャはバーチャで人が居れば面白いけど、同じ人ばっかりで飽きてやめてく悪循環
ずっと100円だったり、距離調整して、ぱなす遊び方がしにくくて新規にはきつい
713俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 14:59:11.27 ID:fZL1mgci0
Q.なぜコケたのか?
A.這いつくばり立ち上がるため
714俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 15:08:02.73 ID:YOXcNKZm0
VF4が長期間稼動してて飽きられてたとこに出た新作の5が
マイナーチェンジ程度の変化しかなかったからじゃね?

飽きてやめる人が多数いて、新規は少ないじゃジリ貧
個人的には面白いゲームだと思ってるんだけど
新規がパッと見て勝ち方が分からないゲームだから厳しいと思う
715俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 15:08:51.27 ID:hT5FnQXe0
4であれだけ新規きたから知識量がどうのってのはあんま関係ない期がするけどな。

一番重要なのは有名人のプレイを参考にしすぎた調整で
全キャラがローリスクミドルリターンで攻めるゲームになりすぎたことだろ。
これで、1ランク上の相手に勝てる可能性が激減した(勝率4-6が2-8にって感じ)。
個人的には「同レベルでしか対戦が成り立たない」ゲームになった。
あとは反射神経のウェイトが上がって読み合い要素が減って
上級者(公式大会の店舗予選突破レベル)ですらついていけなくてやめたのがでかい。
716俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 15:16:45.35 ID:hT5FnQXe0
4FTでローリスク攻めが有名人経由で大流行する(ストロングスタイルの台頭)
事故も起きなくなって勝てなくても楽しんでた層がやめる(4FT後半)
→下が減って勝てる相手がいなくなった層がやめる(5前半)
→対戦相手いなくなった地元プレイの強者がやめる(5後半)
5FSで残ってたのは廃人強者のみ 完全な身内対戦ツールが完成!
717俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 15:52:33.80 ID:YOXcNKZm0
>>716
FSで多いのは対戦はほとんどやらないで
女キャラのカスタマイズを楽しんでる派だと思う
718俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 16:25:43.66 ID:IVFz4SA00
2d以外の格ゲーは糞
俺が3d格ゲー下手だから
ただしコンボゲーの2d格ゲーも糞
719俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 17:11:37.58 ID:oLYvQ3vFP
やっぱり厨キャラって必要だよね。
基本覚えたらとりあえず勝てるようになるようなキャラ。
バーチャはそういうのが一切なくなった。
720俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 18:15:09.25 ID:Fiy7vxSL0
アイテム全然増えないからアイテム厨もお金落としてくれなくなったしな
721俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 18:19:21.68 ID:itF7wBrI0
>>710
初心者狩りはどんな格ゲーにもあるけどバーチャは新規が経験者に勝ちづらいゲームだからコケた原因の1つとしてあるだろうね
722俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 18:46:40.98 ID:RvUCXnYL0
バーチャ5がコケた原因は鉄拳にある。
デビュー当初は鉄拳よりバーチャのほうが上だったのに
いつの日からか知らんが逆転しちまった
これが原因だな 何もかも鉄拳のせいだ 

でも俺はそんな鉄拳が好きなんだよな うん
723俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 18:50:03.18 ID:usJHAZOk0
バーチャて格ゲー界随一初心者の暴れが通用するゲームじゃん

上でも出てるけど平均化されてるせいとコンボ分岐でボタン選択肢少ない癖に
技増やしてるから初心者が適当に操作してもそれっぽいコンボとかになっちゃうんだよな
こういうゆとりぽいものは経験者以上に初心者側も望んでないだろ
724俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 18:53:05.69 ID:RvUCXnYL0
というかバーチャはキャラが少数というのも原因の一つだ
鉄拳に対抗するなら最低40人は作らないといけないかもな
725俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 19:25:59.85 ID:LaM+wdcQ0
>>723
とりあえずバーチャやってから書けよ
726俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 19:28:03.03 ID:bC+sS4TL0
いつしか乱入もしなくなった。
雑魚狩りは意地汚いプレーだと言われてしまうからな。

たまに人がいても隣の台の反対側に座ってCPU戦。
アキラスペシャルのみで戦って猿女あたりで負けて席を立つ。
そして、「つまんねえ」と一言言うだけのゲーム。
727俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 19:48:36.46 ID:8hvNNOzR0
>>723
暴れたらカウンターくらいまくって死ぬゲームですが
728俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 19:50:21.69 ID:2wbsi5XEi
そこまできたら、やる意味ないな
カード捨てろ
729俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 20:30:41.02 ID:usJHAZOk0
>>725
バーチャ等3D格ゲーに限らず2D格ゲーもBBとギャルゲーもどき以外なら大半やったことあるわ
その上でバーチャの暴れが一番やりやすいと言ってるんだよ
730俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 20:38:32.57 ID:Fiy7vxSL0
>>724
キャラ少ないのは痛いよなー
バーチャやってみようとおもっても、気に入るキャラがいなかったらやっぱやめよってなるしな
731俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 20:40:16.67 ID:BfzcwwH9O
>>729
暴れで勝ちやすいって事?根拠は?
732俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 20:53:47.37 ID:usJHAZOk0
>>731
格ゲーの中では一番初心者でもやりやすいってだけでそれで勝ちやすいって事ではない
2D格ゲーの暴れってのはある程度知っていてのブッパみたいなもんだから別モノとして
バーチャて全体的に同じ3Dの鉄拳に比べスキと硬直の少ない技が多いよ
鉄拳で初心者がバーチャと同じ暴れやろうとしても良くてワンツー辺りで途切れるんじゃないかな?
733俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 21:04:05.09 ID:LaM+wdcQ0
なんの技のこといってんだよ
734俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 21:18:49.65 ID:m8vMeAqs0
>>732
暴れが通用するw
お前の脳内の中ではそうなんだろな
735俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 21:20:22.19 ID:usJHAZOk0
まずお前はバーチャ以外の3D格ゲーをやってこい
736俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 21:29:45.83 ID:6l7uVbYE0
高そうな皿でやんなよ
737俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 21:32:34.36 ID:itF7wBrI0
ハハハ、バーチャは暴れが強いか〜

鉄拳で右Kとか振ってた方がモリッとダメージ与えて強いような気がするのは私だけでしょうか?
738俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 21:33:48.22 ID:9eBFlWg80
>>737
実際どうなの?
739俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 21:36:55.31 ID:itF7wBrI0
>>738
鉄拳は威力、判定が強い技は結構ある、生Kとかでも右Kはかなり痛いキャラが多い
鉄拳の暴れはなかなか怖いw
740俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 21:39:37.62 ID:kfPCl2Mz0
>>711
>初心者は狩られるのが嫌でやらず上級者は狩りが出来ないからやめてったの??

こんな知られている事に返答しなきゃいかんのか。
上級者は狩りができないんじゃなくて、新規を排除しまくったら
自分の未来の対戦相手すら失って、相手いないツマンネ飽きた
で辞めていく全国のゲーセンで発生した定番過疎パターンな。

どんなジャンルであれ、新規が育たないのであれば
上は飽きて辞めていくだけだから、ゆるやかに衰退していくしかない。
741俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 21:41:00.46 ID:uLB5EQ8q0
ポールの崩拳がカウンターでモロにヒットしたら能汁が出るくらい
742俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 21:44:20.07 ID:itF7wBrI0
>>740
野菜が育つまで待てなくて種を根こそぎ食べていくようなもんだしね→初心者狩り

>>741
確かに脳汁出るねw
モーションはアホなポールらしくていいんだけどなんでワンまで同じようなモーションなんだ・・・
743俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 22:00:24.78 ID:gFGjXwgsO
>>740
それは皮肉のつもりだったんだがw
鉄拳6は家庭用が出るまでかなり間あったのに過疎らなかった記憶があるが
何故バーチャはこんなに早く過疎ったんだ?
鉄拳6の新規だって狩られてやめた人間は当然いるだろうし
それに初心者と上級者の間の人等はどこいった?
一番上の上級者がそのゲーセンにいる奴ら全員狩ったのか??


質問ついでに>>723
ゆとりコンボだとしても初心者としてはラッキーなものじゃないのか?
744俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 22:17:10.42 ID:LaM+wdcQ0
初心者が適当に操作してコンボになんかならん
そいつ100%バーチャやったことない
745俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 22:35:38.84 ID:8hvNNOzR0
>>730
でも鉄拳みたいに40キャラ以上出るのも嫌だわ。
家庭用の鉄拳6でオン対戦をやったけど、1000試合しても分からん殺しとかされるよ。
40キャラ以上の派生技と戦術憶えなきゃいけないのは面倒臭いだけだわ。
746俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 23:11:55.49 ID:Vj3z9ujA0
一度キャラを増やすと、減らすのが難しいんだよね。
必ず不評を買うし。
バージョンアップの度の新キャラ追加は、1or2キャラくらいで充分。
747俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/07(水) 23:50:17.51 ID:usJHAZOk0
>>743
入りとしてはいいんだろうけどしてやったり感とかが足りないから結局満足出来なくなったり安っぽく感じる
鉄拳やSCみたく露骨なハイリスクハイリターンでネタに近くとも技にメリハリがある方が遊びの幅も広がる

>>744
御託はいいからとりあえずバーチャ以外もやった上でそれと比べてものを言ってくれ
748俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 00:00:42.96 ID:kfPCl2Mz0
ttp://blog.goo.ne.jp/neogeobattlecoliseum/e/c81c005dbd37301c2efede57a634f58b

「俺ができるから簡単だろ、初心者は努力が足りないだけなんだよ」
って所で思考が停止してるなら、初心者の事を語る権利はないよな。
749俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 00:05:09.49 ID:cDMB4XON0
>>748
プレイヤーは別にそれでもいいんじゃね?
お前はプレイヤーに何を望んでるのさ。
750俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 00:16:02.67 ID:4TqNfhwWO
>>747
横レスだけど、フラヒみたいなコンボ始動なのにガードされても確反無しみたいな技がバーチャにある?
自分もバーチャやってんなら具体例だしてくれ
曖昧な説明でよくわからん
751俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 00:25:22.26 ID:cDMB4XON0
「コンボ始動なのにガードされても確反無し」っていう条件だけだったら、結構あるよねw
752俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 00:30:44.77 ID:4TqNfhwWO
あーじゃあ中段ノーマルコンボ始動確反無しで
753俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 00:56:10.68 ID:35/e7CQP0
学生時代に柔道をやってた同僚に言わせると
同じ段位でも体重が10kg違うと勝てる気がしないらしい
そいつとちょっと酔い覚ましにゲーセンに行った時
鷹のぶちかましが猿子の立ちPで止まったのを見て
"ありえねぇ"って笑ってた
754俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 01:00:01.33 ID:CUmAYB8gO
>>748
全くその通りだと思う。自分自身の反省も込めて。

>>749
横やりだが、スレタイ読めるか?
そして、748の前のレス読んでからレスしろよ。
755俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 01:00:15.38 ID:GR+oOwxR0
アキラスペシャルくらいじゃね?確反無しのコンボっていうか打撃投げコンボ
浮かし技ぶっぱすると投げられちゃったりする
抜ければいいとか言うけど高段位同士の対戦でも抜けてるのなんて殆ど無いよね?
寧ろ投げがダメージソースっぽいし
ぺちぺちパンチ打って投げる&相手の大技をガードして投げるゲームにしか見えない
756俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 01:01:08.55 ID:nPI+T94Y0
>>747
お前がバーチャも他ゲーもまともにやってないのが丸分かりなんだが
暴れが通じるとか頭大丈夫か
757俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 01:15:09.88 ID:BNwQMN0Z0
ラウの虎形3Pとか確反なしノーマルヒットでもコンボ可能だったような…

>>755
上級者同士の試合みたら1つしか抜けられなくなったFSでも
簡単には投げは決まらないことが分かるよ
758俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 01:18:25.64 ID:CUmAYB8gO
>>755
確反ない中段コンボ始動なんて沢山あるんじゃね。
ラウなら46K+G、66K+G、44PPとか。
上級者の対戦で投げ抜けがないなんてことは全く無いよ。
ぺしぺしパンチ打って投げるゲームってww
確かに初心者の対戦はそんな感じになるか、双方暴れまくりになるかだけどさ。
そういう言い方で言うなら、一般的にはバーチャはカウンターとって
投げと中段で二択かけるゲームだろうね。
759俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 01:28:32.81 ID:GR+oOwxR0
4FTの影の3pぶん回しだけは毎回まじで殺意が沸いてたなw
万能過ぎる高性能コンボ始動技だけはまじ簡便w
760俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 01:29:15.72 ID:4TqNfhwWO
あースマンなんか以外とあるもんだな
ただ>>732の意見が納得出来なかっただけなんだけど
でもどう考えても硬直の少ない強技が多いのは鉄拳じゃね?
761俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 01:34:34.87 ID:GR+oOwxR0
>>760
最風みたいにガードさせて有利な技もあったりするから何とも言えんな
762俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 01:37:31.58 ID:P1qaNGC40
>>748>>754
俺も横槍させてもらうが>>743についてはどう思うの?
狩りが横行してんのはなにもバーチャだけじゃないじゃん(アケでの他の格ゲーや三国志等カードゲー、家ゲーでのサブアカ等)
初心者が仮にプレイしてたとして経験者は乱入したら駄目とかもし対戦になったら接待しろ(舐めプ)しろっていうのか?
コケた原因はプレイヤー側でなくてゲーム側にあると思うんだが

>>760
どこまでのものを強打として言ってるの?
763俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 01:42:47.26 ID:4TqNfhwWO
>>762
ダメとれる割りに硬直の少ない技かな
764俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 01:50:14.32 ID:P1qaNGC40
>>763
すげぇアバウトだな
それこそ具体例挙げてくれよw
765俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 02:00:19.22 ID:4TqNfhwWO
なんかどうでもいいとこつっかかるな
バーチャの方が浮かせ技の硬直少ないってんならもういいよそれでめんどくせ
766俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 02:06:04.93 ID:GR+oOwxR0
鉄拳の最風なんかガードさせて有利だけどなw
767俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 02:16:58.79 ID:xVHIZw9K0
>>747
偉そうに御託ならべる前に最低限プレーくらいしようね
768俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 02:22:24.15 ID:P1qaNGC40
>>765
自分は具体例挙げろって>>750で言ってんじゃねーかw

>>766
初心者がアバれやすいのがバーチャて流れからのものだからな
最風なんて初心者がガチャプレイでやってもまず出せなんじゃないか?
769俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 02:32:37.64 ID:4TqNfhwWO
>>768
めんどくさいけどフラヒじゃダメなのか?
じゃポールやロウのアッパー、ジュリアの右K、キングのライトゥーだってバーチャなら肘確で当たり前クラス
初心者が暴れやすいっていうバーチャの方の具体例よろしく
770俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 02:34:25.41 ID:a2Q/4/zC0
今のFSだと、ノーマルヒットでコンボにいけるヒザとかジャッキーのハイアングル
みたいなのは相変わらず確反有りだけど、主力はカウンターでコンボにいけて、
ガードされてもダッシュしゃがみでしゃがめるか、不利大(-9フレ位)で避け抜けか
ゆとりガードが主流でしょ。

むしろエルスピみたいな中上の連携がガードされてヒザくらいまで入るスキの
ままのがおかしいって。
771俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 05:02:10.65 ID:oVm6wYrXO
>>796
その例に出してる技てダメとれる上に硬直少ない強技とは思えないんだが・・・
772俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 05:05:03.21 ID:oVm6wYrXO
× >>796
>>769
レス間違えた
773俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 08:03:16.10 ID:Iy3BoEiz0
>>762
>初心者が仮にプレイしてたとして経験者は乱入したら駄目とかもし対戦になったら接待しろ(舐めプ)しろっていうのか?
>コケた原因はプレイヤー側でなくてゲーム側にあると思うんだが

もうとっくに答えの出ている質問すぎて
返答する気にもならんのだが…
774俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 18:29:56.77 ID:auyrvrXD0
>>773
同感過ぎるw
775俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 22:02:34.30 ID:P1qaNGC40
>>773
鉄拳に敗北したのを認めたくないがない為に作った幻想を答えとは言わないんだよね…
776俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 22:33:51.55 ID:4TqNfhwWO
>>775
お前はまずバーチャやってから意見しろよ
777俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 22:57:54.56 ID:P1qaNGC40
>>776
お前は鉄拳とバーチャ両方少しでもいいからやり込んできてから意見しろよw
単なる鉄拳アンチなだけだろ…
778俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 23:13:19.99 ID:4TqNfhwWO
バーチャの方がすきの少ない強技が多くてぶっぱなしやすいんだな
個人的には強技多いほうがいいから歓迎だわ
779俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 23:24:15.08 ID:auyrvrXD0
なんかバーチャはゆとり仕様で取っ付きが良くガチャプレイでもコンボになるくらい遊びやすいのに人気が無くてコケた
っていう幻想的な結論ありきで話してる感じだな
鉄拳を上げてただバーチャを煽りたいだけだろこいつ
780俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 23:25:12.78 ID:CUmAYB8gO
俺は鉄拳やったことないから比較出来ないけど、
バーチャはぶっぱゲーではないと思うよ。
ちゃんと有利不利見て出さないと大変なことになる。

最近よく乱入してくる学生がコンボ始動技ばかり振ってくるんだが
(一人でCPU戦でコンボ練習してるから、コンボ自体は本物)
こちらがガードしてもまた振ってくるから全部カウンターて当たるw
もちろん暴れるのがわかってるから投げには行かない。
こちらはコンボ入れるが向こうは全くコンボ入れる機会がない。
なので折れないように適当に食らってやるようにしたが。
まだ一敗もしてないよ。

バーチャってそういうゲームなんだよね。
俺は狩りはやりたくないから、こちらからは入らないけどね。
781俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 23:26:50.89 ID:CUmAYB8gO
あと、レバガチャでコンボなんて入らないよ。バーチャは。
782俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 23:31:38.85 ID:1fgbb7Bo0
ID:P1qaNGC40 ってたま〜にこのスレに来て鉄拳のほうが優れてる
みたいなこと言って、煽られて帰ってくアホの子だろ
こんなとこで油売ってないでヘコヘコゲーの鉄拳でヘコヘコしてろよ
783俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 23:32:33.49 ID:auyrvrXD0
>>780
俺はバーチャも鉄拳も遊ぶけどその通りだと思うよ
バーチャは防御重視、鉄拳は攻撃重視のゲーム
バーチャの防御のシステム、鉄拳の攻撃のシステムに現れてる(バーチャなら屈伸や投げの判定、鉄拳なら無敵タックルとかね)
鉄拳は技が強いから新規が経験者のガードをこじ開けやすく遊びやすい
バーチャは防御が強いからなかなか新規が経験者のガードを崩しづらい
ここに取っ付きの差が出てると思う
784俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 23:36:26.96 ID:nPI+T94Y0
バーチャはゲーム性が糞だからコケたんだよ。
785俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 23:41:53.56 ID:P1qaNGC40
俺はバーチャがぶっぱゲーでもガチャプレイでコンボ出きるなんて事も言った事も言ってるつもりもないけどな
ただ狩りのせいで新規が入らなくて過疎ってるていう意見はどうしても納得できないんだよね
もう一度言うけどコケた原因はプレイヤー側でなくてゲーム側にあると俺は思うんだが
786俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 23:41:57.45 ID:1fgbb7Bo0
ゲーム性って?
787俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 23:47:11.62 ID:4TqNfhwWO
>>785
>>723で言ってるだろ
788俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 23:59:20.88 ID:P1qaNGC40
>>787
俺じゃねーよwめんどくせーやつだなw


バーチャも鉄拳も人気ある中一度は落ちてるわけじゃん
それは単にユーザーが期待していたものと違ったり前作よりツマらなかったてのが原因だろ?
それに新作でても新しく目を惹く物がなければ結局マンネリ化して飽きて人は減るからな
簡単に言えばそれらが全部来てしまったのがVF5FS
加え鉄拳みたいにストーリーや家庭用の出来で客を釣れないのが痛い
789俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 00:17:38.12 ID:9iulgVPyO
>>788
今さらかよ>>768はなんなんだよ
バーチャは初心者が暴れやすいゲームって思ってないんならなんでいちいち聞いてきたんだ?
790俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 00:25:22.31 ID:GO2/d7VaO
>>788
セガ(バーチャ)信者はゲハみたいなもんでプライドだけは一丁前に高いからなw
しかも決まってサターンやドリキャスとかオッサン世代だから頭ガチガチだし。
「鉄拳」てワードは完全に地雷だよw
スレタイみたらどういう奴が集まるかわかんだろ。
791俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 00:31:48.49 ID:QtCrNJtq0
>>788

779 :俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 23:24:15.08 ID:auyrvrXD0 返信 tw
なんかバーチャはゆとり仕様で取っ付きが良くガチャプレイでもコンボになるくらい遊びやすいのに人気が無くてコケた
っていう幻想的な結論ありきで話してる感じだな
鉄拳を上げてただバーチャを煽りたいだけだろこいつ

この俺のレスは ID:P1qaNGC40 なんて一言も書いてないんだぜw
なのになんで以下のレスになるんだ?


785 :俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/08(木) 23:41:53.56 ID:P1qaNGC40 返信 tw
俺はバーチャがぶっぱゲーでもガチャプレイでコンボ出きるなんて事も言った事も言ってるつもりもないけどな
ただ狩りのせいで新規が入らなくて過疎ってるていう意見はどうしても納得できないんだよね
もう一度言うけどコケた原因はプレイヤー側でなくてゲーム側にあると俺は思うんだが



自分がID:usJHAZOk0って自覚してるからだろ?
お前みたいな狂信者は鉄拳ファンにもバーチャファンにも迷惑だから消えてくれ

792俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 00:53:22.87 ID:RtfLPMoi0
>>791
幻想って言葉と鉄拳に敗北って言葉に煽られて煽り返してきたんじゃなかったのか?
違うなら勘違いだわ

>>790
まじで地雷踏んだって感じだわw
793俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 01:02:07.52 ID:9iulgVPyO
>>792>>788
794俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 01:09:01.49 ID:QtCrNJtq0
>>792
自分が地雷なのに被害者面か?
795俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 01:22:09.96 ID:RtfLPMoi0
>>793
具体例をだしてくれと聞いてる人間が硬直の少ない強技なんて曖昧なことしか言ってないのが
気になったから聞いたら更に大雑把な事しか言わずもういいよそれでめんどくせまで言われたからな
相手したくなくなるのが普通だろ?
796俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 01:29:37.23 ID:9iulgVPyO
>>795
そういう事か
とりあえず具体例として既にフラヒを出したつもりだったんだけどな
さらに聞いてくるからめんどくせーってなるがな
797俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 03:28:18.68 ID:dRmgHx150
> でもどう考えても硬直の少ない強技が多いのは鉄拳じゃね?
それなら、言い出しっぺが数を数えれば解決じゃねーか。
798俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 05:01:11.25 ID:epbWzgF50
バーチャ信者はプライドだけは高い人間の屑だからなぁ
799 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/09(金) 06:20:34.87 ID:QtnMWNOi0
VF3tbでほぼ時間が止まっているオッサンだが、いまだにジャッキーのスラントパックナックルは下方向に放っているのに相手は上に浮くの?w
800俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 08:08:07.21 ID:mdWQZGiy0
地雷とかめんどくせとか、1対1で言い合ってるなら
別スレで好きなだけ口喧嘩するか、連絡とりあってバーチャの対戦で白黒つけとけ。
801俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 10:18:35.38 ID:dRmgHx150
3tbって、スラントで浮いたの?
802俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 11:01:32.33 ID:r2MREs160
元々スト2とかできない奴でも気軽やれる超ゆとりゲーだったはずなのに
操作が異常に難しくなった上に、覚えることも爆発的に増えた
おまけに見た目はビキニカラテ、開発はもう一回初心に帰れ
803俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 11:04:45.34 ID:Mihcs58SO
>>801
ビートの間違いなんじゃないの799は
804俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 12:11:28.81 ID:6636VAlX0
2か3か知らんけど、カウンターで浮いたことなかったっけ?>スラント
805俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 16:46:11.89 ID:jIpFS8nF0
廃人の勝率を安定させたのがよくない。
どうせゲーセンしか娯楽が無い猿なんだから、
格下に事故って負けるバランスで良かった
806俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 17:31:31.29 ID:gUCIBk2w0
2はスラントで浮いたねえ
サイドフックもくらいまくったわ
807俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 17:45:25.20 ID:OYr0aLR/0
>>805
そもそも勝率自体要らなくね?
あれ何の意味が有るの?

808俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 17:46:11.06 ID:nRDoZ07t0
اب مشت زنی کے مطابق کائنات کی نیت
کیا آپ میری کوماری کے لیے وقف
809俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 20:24:51.23 ID:B8usAaJv0
しょせんバーチャルファイターズなんてストシリーズのパクリ
本家スト4が復活したら存在意義なし
810俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 21:40:38.45 ID:QtCrNJtq0
スト4か・・・
まさか発売前はめくりが見えないとかガチャ昇龍とか投げメインの柔道ゲーになるとは思わなかったな
好きなシリーズだけに悲しいな
811俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 21:48:22.50 ID:mdWQZGiy0
>>810
>めくりが見えないとかガチャ昇龍とか投げメインの柔道ゲー

スレ違いだが…
どんだけ低いレベルで停滞してんのよ。
VFで言う所の、隙のデカい技をガードできたらPKで反撃してみよう、ってレベルだぞ。
そのレベルで楽しめてるなら何も言う事ないけど。
812俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 22:05:35.79 ID:QtCrNJtq0
>>811
>どんだけ低いレベルで停滞してんのよ

ちょっと言ってる意味がわからないんだが、低レベル云々の話をしてないんだけど?
スト4やった事ある?
813俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 22:31:08.73 ID:xi2zX4uW0
ストUダッシュぐらいが一番楽しかったなw
814俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 22:31:23.15 ID:mdWQZGiy0
>>812
ああ、言ってる意味分からんって事は始めたばかりの初心者さんか。
ごめんな、難しい事言って。
815俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 22:55:30.47 ID:6636VAlX0
ID:mdWQZGiy0 みたいなイタい奴って必ず格ゲースレに1人はいるな。
表裏の分からない攻めとかGODS出るような連中でも普通に喰らうし
twitterでもめくりで見えない攻めに不満を書くくらいなのに。
816俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 23:06:37.64 ID:RtfLPMoi0
ID:QtCrNJtq0
こいつは人に難癖つけたいだけだろ
完全に地雷だよ

ID:mdWQZGiy0
お前は自分の最初の書き込み見て反省しろw


>>807
あれはあった方が対戦したとき盛り上がる材料になると思うけど
実際はどの格ゲーも上手さに関わらずカード作んないでやってる人も多いからな
それにVF5FSの場合カードなければ今より過疎ってると思う
817俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 23:21:59.36 ID:QtCrNJtq0
システムの話をしてたら意味不な煽り受けてる・・・
なんか凄いな

地雷にも地雷扱いされるし
818俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 23:23:24.81 ID:NSrhuGH+0
>>817
いいから消えろ
819俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 23:39:04.24 ID:dRmgHx150
予期せぬことで相手を怒らせてしまう事を「地雷を踏む」と言うのであって、
人間を地雷にたとえるのは使い方を間違ってると思う。
820俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/09(金) 23:57:45.97 ID:C0Tf2OS3O
うんこー
821俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/10(土) 00:13:34.31 ID:DWbjaeAwO
地雷=葵、禿だよな。
822俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/10(土) 00:15:31.30 ID:reLxbJfO0
>>817
別に言ってることは間違ってないよ
スパ4関連のスレではずっと言われてる不満点だし、過疎った原因でもあるからな
823俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/10(土) 00:41:48.53 ID:5v6pSUKf0
ぶっちゃけ格ゲーはもう流行らないって事か
モンハンは大盛況だよな
これも時代か
824俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/10(土) 01:32:26.40 ID:1VNsSee5O
鉄拳タッグがどうなるかねぇ
50円の店も100円になるし
825俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/10(土) 12:14:40.70 ID:zosf5m5a0
>>822
こいつら噛み合ってねえだけじゃね?
見えないめくりとか使ってガード崩すのはスト4の醍醐味だろってのと
それが不満点で楽しめないんだよって奴の
>>817は語彙不足でちょっとアレな気もするけどなw
826俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/15(木) 08:26:26.01 ID:0SY7QmWI0
2くらいまではPKとかにGでフェイントかけられたりして駆け引きあったなぁ、あの頃はGボタンの有用性を感じたが、
4くらいから強い技を押しつけるだけの作品になってしまってGボタンなんてイラネって感じだよな…残念
3DSで出る新作Gジェネにスパロボの精神コマンド実装とか、なんか最近のゲームのコレジャナイ感すごいわ…
827俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/15(木) 12:24:31.92 ID:uo+aae5G0
東西戦の動画ですら、翌日に200人ぐらいしか見てないしね。
他ゲーのイベント対戦なら1日で数千〜数万人視聴とか当たり前なのを考えると
もはや興味すら持ってもらえないんだな、と寂しく思う。
828俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/15(木) 13:13:23.14 ID:Jc0KzxT5i
最近のゲームが変じゃなくてバーチャ2時代からゲーセン居るようなオッサンが
ゲームゲーム騒いでるのが変
829俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/15(木) 17:06:08.01 ID:R7gRLpgB0
>>828
はげど
830俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/15(木) 23:49:24.15 ID:vfF3InZ70
行きつけのゲーセンに鉄拳TAGが入ったんで
VF5FSが移動されてたんだが
ハイパーストUの奥に押し込まれててワロタ
レゲーにさえインカム負けてんのかw
831俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/16(金) 00:15:50.95 ID:bSKyFQJc0
>>830
そこまでするなら
もう撤去しちゃえばいいのになー
バーチャどんだけクソゲーなんだよ
832俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/16(金) 00:32:48.37 ID:afWf0j5H0
>>830
>ハイパーストUの奥に押し込まれててワロタ

あるだけまだまし。

うちのホームじゃ
VF5稼働1週間経過で、1日のインカムが200円で撤去まっしぐら。
(店長が愚痴りながらご立腹だったゼ…)
FSやるために5駅電車に揺られなきゃならん状態。
そこでもVFは鉄拳かSF4の観戦シートor対戦順番待ち者の休憩椅子
としてしか活躍してないけども。(;д;)
833俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/16(金) 03:04:20.48 ID:qtFGOujoO
鉄拳も新作なのにあんま人居ないね
834俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/16(金) 09:57:19.51 ID:qLwsgpsL0
>>832
うちもバーチャも4台有るけど2台は節電対策でいつも消灯してる。
最近初心者狩りも上級者も誰も来ないw
自分は対戦希望でゲーセン拠るんだが、5時間CPU戦で泣きたくなる。
835俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/16(金) 20:39:17.45 ID:HdEjoePh0
>>833
どこのゲーセン?
昨日休みだからやりにいったら開店から閉店まで人が多すぎてきなかった
836俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/16(金) 23:57:15.88 ID:8jiM+AMN0
新作鉄拳は今先行稼働並みの設置しかされてないからかなり混んでるよ。

平日でもそこそこ並んでるから休日はもっと混むだろうな。

バーチャといえば、ちびたの店ってどうなったの?
837俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/17(土) 02:41:02.22 ID:B87QGuAIO
テッケナーの持論として、インカムはそのゲームの面白さを表してるらしい
鉄拳タッグはどうなるかな
838俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/17(土) 04:10:21.03 ID:aSj4Lf9ZO
ゲーセンはしごしたけど鉄拳TAG2はどこも人多かったな
ギャラリーも結構いたし待ちも長いから1プレイしかしてないけど
まんま6をタッグにしましたて感じだから其処までの新しさはないよ
面白いのは面白いんだけど人混んでる内は家で鉄拳6でいいかな
839俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/17(土) 09:02:42.35 ID:Vi2VRIg50
よし、バーチャTAGを作れ
840俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/17(土) 11:12:57.43 ID:Sp18t0HA0
TAGはテコ入れとしては確かにいいかも。

TAGシステムにするデメリットって、
ゲーセンの回転率が落ちる以外あんましない気がする。
841俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/17(土) 13:16:04.91 ID:eZnpD/Zq0
むしろ先にタッグやったのはバーチャなんだがな…
842俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/17(土) 13:18:16.59 ID:r9gYBzSb0
>>841
タッグはやってねーよw
843俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/17(土) 13:33:58.06 ID:Sp18t0HA0
タッグは『X-MEN VS StreetFighter』が最初だったかと。
844俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/17(土) 14:07:19.64 ID:rM8MzDzg0
最初のタッグて風雲だろ確か・・・
あ、知らないかうおおおおおおおおおおお
845俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/17(土) 19:21:32.05 ID:z91OjHDo0
個人で複数キャラを使いこなすぐらいに対戦が盛況だと
3on3とかタッグシステムは有効なんだけどね。

KOF人気に乗っかって安易にチームバトルにした3tbは…
まぁ…言うまい。
846俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 07:16:52.50 ID:d6R4Ax4m0
「兄さん!」「妹よ!」
「喰らえ!ブライアンツダブルサマー!」みたいな事やるべきだと思うよ
847俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 07:21:15.62 ID:kRddLa2t0
シャコッ
848俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 07:58:59.44 ID:7yAAHIrgO
迎え打つはジジイのツインバスターキャノン!
吹っ飛ぶブライアント兄妹!
さらにベネがスライディングで追い打ち!!
みたいな感じか?
胸厚だなw
849俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 11:38:50.52 ID:zeWykYp80
「バーチャはこういうもの」って価値観を押し付けてくる古参プレイヤーが、このゲーム最大の癌
そういう奴らが、あまりに多すぎる
850俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 11:41:22.92 ID:hMVdTxEB0
>>849
そんな奴ら、もうとっくに絶滅したろw
851俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 11:53:48.26 ID:zeWykYp80
困ったことに、ぜんぜん絶滅してないよ
仮にゲーム性に革新を起こそうとしても、こいつらが大批判してやらせないだろうね
852俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 12:03:14.69 ID:hMVdTxEB0
>>851
んなもんは開発のやる気次第だろ。
古参の価値観が反映されてるんじゃなくて、押し付けられてるのは開発の価値観。
853俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 12:15:08.28 ID:zeWykYp80
古参の価値観が反映されまくったら、それこそ古参しかやらないゲームにしかならんだろ
かといって現状の廃れっぷりを覆すような新しいことをやろうとしても絶対に文句言うからなこいつらは
854俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 12:23:38.62 ID:hMVdTxEB0
>>853
古参の意見が通るんなら、投げ抜け三択とかにはならんだろ。
でも実際はそう変更された。結局は開発のやる気と才能次第。
855俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 13:35:50.51 ID:es9b2NW80
>>851
その古参達がコンボゲームにしたの?

てか革新するなら別ゲーでいいんでないかな?革新しようとしたけどヴァイパーとかラスブロはコケたがw
856俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 13:49:02.26 ID:GZDK4WwL0
古参の意見で高低差は廃止になったね。
足の位置みたいなもっとわかりにくい要素は残ったのに
857俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 13:54:43.53 ID:hMVdTxEB0
アンジュが、新規にウケてたようには思えなかったけどな。
鉄拳でも結局廃止されたし。
古参の意見がどうのっていうより、バーチャと相性が悪かっただけだと思うよ。
858俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 15:10:39.11 ID:5kSicsaW0
上中下と攻撃が高さで区別されてる以上、立ち位置が変わるのは視覚的に混乱しやすいよね

3の時の鈴木氏のインタビューで高低差によって中段が下段になるとか考えたそうだが
さすがにボツになった
859俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 19:55:33.00 ID:3v1mmpduO
バーチャは敷居が高いから、新規がいないから、内容大して変わってないのに100円になったからこけた?
鉄拳TAG2敷居も決して低いとは思えないし、上級者が占拠してるのに大人気ですが
860俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 20:14:04.49 ID:+dOhcA2c0
バーチャ好きだけど、5FSで完全に死んだと思う。
今まで1〜5までやり込んできたのに、このクソっぷりは戴けない。
アキラの「しんいは」や「ようしせんりん」はどこにいった?

今までの技が一新されたというよりは、適当に繋ぎ合わせたって感じの作りだろ?これ。

もう、こんなのバーチャじゃないや。
新規の人間を招き入れたいんだろうけど、これじゃただの出来損ないの格闘ゲーだよ。

鈴木ゆう にもう一度、企画段階から参加させろ。
861俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 20:20:10.91 ID:hMVdTxEB0
>>860
鈴木裕に企画させたらタッチパネルになるよw
862俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 20:24:01.32 ID:wJrLsjA4i
>>859
本スレで否定されたからって2度同じ事書かなくていいよ
863俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 21:12:51.74 ID:TO+lqppuO
>>862
本スレに書き込んだとしたらバカだろそいつ
本スレなんてそういう事実を認めたがらない奴等の巣穴なのに


バーチャは鉄拳と同じレールの上にいる限り鉄拳を超えるどころか
以前のように並ぶことも厳しいだろうな
鉄拳をおいといてやってみようかなという要素も弱いし
鉄拳より凄いと思わせる所もない
864俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 21:31:43.65 ID:1htikdFv0
ぱくりはオリジナルを超えないと思ってたけどそうでもないんだな
865俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 21:40:20.63 ID:es9b2NW80
>>860
え?無印5以降触れてないんだけど、投げ抜け3方向になったってのは↑に書いてあったけど、それに合わせて投げ技減ったの?!
866俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 22:03:32.64 ID:hMVdTxEB0
>>865
そりゃあ減るさ。
もともとある投げに加えて、それまでの1、2、3投げを全部4か6に振り分けるのは無理がある。
867俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/18(日) 23:39:13.76 ID:es9b2NW80
>>866
マジか…ウルフとか投げの多彩さが売りだったキャラとか悲惨だな…
868俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/19(月) 10:30:34.09 ID:1TOJBbyd0
>>867
>投げの多彩さが売りだったキャラとか悲惨

今では投げキャラは「投げダメージだけでかい」ぐらいしか利点がないしね。
とはいえ、そのダメージも他キャラの投げからのコンボで
投げキャラ以上のダメージを叩き出しちゃうから
投げキャラの存在意義がほぼないけどね。
869俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/19(月) 11:26:24.61 ID:y1ZA9n130
>>868
「投げのダメージがデカい」だけで投げキャラとしての存在感は十分にある。
870俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/19(月) 12:20:05.17 ID:vcSYNizj0
サラみたいに投げの量は多いけど方向がかぶっているから投げ分けの意味が
薄かったキャラだとFSだと抜けが1方向だから微強化っぽいけどな。 
それ以前に他キャラでも結局一部の投げしか使ってなかったことは多かった
わけで、投げ分けなんて自己満足でも無かったんじゃないかなと思う。

FSの投げ方向を減らすような思い切ったことをやるなら、全キャラに下段投げを
入れるくらいのことはしても良かったんじゃないかなと。
871俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/19(月) 14:34:41.21 ID:jJHZYnZn0
昔のサラは1投げっていう手が覚えてない抜け方向の投げ持ってたから投げやすかった
872俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/20(火) 10:39:02.43 ID:MTsJu/n/0
5FSは見るに耐えない。あれはマジひどい。もう、手抜き以外の何でもない。
今までのバーチャを何だと思ってるのか?鉄拳とは違い、デジタル的な駆け引き
が魅力だったのに.....。

5FSは既存のプレイヤーにも、新しいプレイヤーにも受け入れられない筈。

セガは一体何がしたかったんだ?
873俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/20(火) 14:35:16.76 ID:QLDbS4td0
>>856
単体の投げ技は減ったが無駄な打撃投げが増殖した
874俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/20(火) 19:46:48.88 ID:QLDbS4td0
↑アンカー間違えたorz
>>865
875俺より弱い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 00:54:32.70 ID:vClQ+bvY0
●しかし、VFって、日本全国のゲーセンがネットでつながって、
数字の集計も、個人の携帯で見れるんだったら、
他の店にいる人と、対戦できるようにすれば、面白さも、セガの収益も
100倍になるだろうに。

それではじめて、鉄拳6やスト4との差別化がはかれて、人気が出る。
製作スタッフは気づかないのかな?

876俺より弱い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 01:02:38.41 ID:vClQ+bvY0
そうすりゃ、店がガラガラなんで帰るか、って事態にならない。

他のゲーム機でも、他のゲーセンの人間と対戦ってボチボチあると思うが、どうですかね?
877俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 05:16:16.93 ID:f0mhGaZo0
クイズゲームとかとは鯖の負担も維持費も桁違いだろ
簡単に導入できるならみんなしてるわ
878俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 05:33:29.62 ID:rzop6PBG0
キャラエディットやらVFTVやらでアホなことやりつつも
内容はストイックってのがVFのいいとこだったのに
売れないのに焦って改変して爆死するお決まりのパターンだな
879俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 08:18:21.54 ID:i0LpJ46B0
バーチャの対戦でラグとかゲームにならねーよ
880俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 08:41:51.52 ID:21HXw9L/0
>>864
バーチャみたいなストイック路線をパクろうとして大コケしたのが鉄拳4
鉄拳みたいなコンボゲー路線をパクろうとして大コケしたのがバーチャ5FS
パクりはオリジナルを超えられないってことで合ってる
881俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 10:29:04.45 ID:LxvwxlGJ0
>>875
はっきり言ってそれこそ商売なんだし考えてるに決まってるだろ。
バーチャに限らず、ユーザがなんでやらないんだろうなんてことはとっくに考えてて、実現するための問題を解決できない、採算が合わないからやってないだけ。

上にも書かれてたが1プレイごとに金使うのにラグのせいで負けたなんてことになるとゲームとして破綻するしな。
882俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 10:30:53.17 ID:DJZrkT5G0
そもそも100倍になるとか小学生かよw
883俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 12:30:51.28 ID:LywC0Tuw0
いや、一億万倍になるね。多分確実に。
884俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 14:09:27.00 ID:ccM9VIcN0
課金を安くして50円をデフォにするだけで客戻るんじゃね?
885俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 16:32:50.26 ID:R+ECtRug0
VF4は面白かったのになぁ

http://youtu.be/1n7hmGT9OBs
動画みるともはや別ゲーだってのがよくわかるよ

今のVFは動きがヌルヌルしててキレが悪いんだよ
とにかくモッサリ、爽快感ゼロ。これじゃ流行るわけねえよ
886俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 16:47:42.29 ID:gU48WERa0
それ狙ってやったんだよな
VF3でも同じ様なことやって不評だったのに何も学習してないな
887俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 17:08:40.99 ID:DuQcA0la0
>>885
観てるだけだと、FSの方がキビキビ動いてるように見える。
やられモーションや下Pのモーションは流石にFSは洗練されてる。
888俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 19:01:06.02 ID:WGscFw88O
3は技モーションが長いのかな
889俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 21:36:15.93 ID:4eCYvYJa0
体力が少なくなったら超必殺技が出るようにすればよい。
絶対100倍客が増えるかもしれない。
890俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 22:27:26.82 ID:VN1PYZu00
色んな意味でもっとストイックにしたほうがいい。
ただのリアルタイム算数ゲームじゃなくて、格闘技らしさのへのストイックさが欲しいな。バーチャ=リアリティのある格闘ゲーみたいな方向性が欲しい。
891俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 22:43:14.26 ID:622jztkf0
>>890
リアリティってどの部分で?
892俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 23:36:09.23 ID:f0mhGaZo0
ストイックて書いてるやん
893俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 23:37:27.26 ID:i0LpJ46B0
格闘技を追求するとスポーツゲームになるんだがねw
894俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/22(木) 23:40:50.57 ID:622jztkf0
>>892
意味が分からん。
895俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/23(金) 09:10:20.71 ID:IUN652lz0
まず下パンチの削除だな
896俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/23(金) 09:26:19.91 ID:o8k04QUs0
VF5FSがなぜコケたのか?ってスレだが
対戦が盛り上がっていた記憶がVF4EVO以降ない。
あの頃は大人数で順番待ちしながら対戦していたが
今は対戦相手すらいない。

みんなはどうよ?
筐体の周りが順番待ちやギャラリーだらけで
対戦が盛り上がっていたのはいつまで?
897俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/23(金) 10:41:05.83 ID:UCx+DDA+0
投げで崩すゲームなのがよくない。
バーチャ5でた時にバーチャ未経験者(俺含む)で対戦してたけど、
しゃがパン投げをやりあうゲームになった。
頑張って100戦やったけど、つまんなくてやめた。

コンボ始動がガードで確反だから、結局投げ。
898俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/23(金) 11:37:05.68 ID:s+vD8spy0
その投げを読んで大技叩きこむのが面白いんじゃねーかw
899俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/23(金) 12:47:45.91 ID:EoAn0E0p0

浮動票をとるにはグラフィックだと思う
鉄拳4は見られたもんじゃなかったが5で盛り返した

VF4はマンガ体型で画面映えしたが
5でリアルを意識したのか間延びしたうえ
色合いは妙に明るく粗がめだつ

900俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/23(金) 13:12:54.66 ID:g2sO2uUm0
>>896
4FTで激減して5で多少盛り返してた
5Rで人が消えて、5FSはお葬式
901俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/23(金) 16:17:48.91 ID:/HeajX860
>>897
↓Pからの投げを初心者は大技叩き込む術(暴れ)を知らないから
糞低脳な初級者狩りはアホ見たく鴨をみつけてはイジメ倒す。
つくづく↓Pは要らないが、↓P無くすと低脳「アバレ」達がバーチャ
から離れるから益々過疎w
製作者達が変に暴れ達を擁護するからこうなる。w
902俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/23(金) 16:28:29.06 ID:oK6dgyZd0
>>901
支離滅裂すぎ。
文章に関連性が悉く無くてワロタw
903俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/23(金) 16:39:31.36 ID:YK4jepAbO
初心者狩り=低脳下P暴れプレイヤー
って言いたいんだろ。
904俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/23(金) 16:44:52.73 ID:gV5VGuYv0
VF4の時はやり込んだんだけどな、称号行った時は嬉しかった
あの頃はアキラのクソみたいな逆二択食らってもまだ頑張ろうと思えたけど

なんで5は側面からの攻防に力入れてるんだよw
どうでもいいわw
905俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/23(金) 17:01:08.97 ID:EhlHjTEoO
いや側面は面白い
906俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/23(金) 18:04:27.78 ID:kXmU8OSl0
>>896
順調に過疎ってたけど5でちょっと盛り返したな
対戦相手に困ることはなかったし大会も盛り上がった
でもRの頃には完全に過疎ってた。FSは常にデモ垂れ流し
907俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/23(金) 18:31:16.62 ID:PTjPKjt00
側面からの攻防は逆二択不満に対するひとつの答えだったよ
ただ不満があっても「有利でも有利になりすぎない」のがバーチャの良さでもあったので
火力で差がなくなったりセットプレイっぽかったりでイマイチ受けなかった
908俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 00:43:31.49 ID:KMpydkaE0
なるほど
909俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 07:42:28.87 ID:kP+QdPAG0
鉄拳って対戦してる画面みると自分もやりたくなってくるよね。
うお!稲妻まとってるwコンボかっけぇwって。

一方バーチャは、画面は綺麗ではあるけど自分もやりたいっていう気にはならないよね。
な〜んかやたらウンチングスタイルからのパンチが多いなぁ。ていうかヒットしてるのかガードしてるのかよく分からなねぇ、、
…だせぇ(^^;

やり込んだ時のゲーム性はバーチャのほうが深いかもしれないが、いかんせん見た目の魅力が弱い。
ていうか鉄拳側がキャラのビジュアルとかも含めて上手すぎる。
910俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 09:12:48.95 ID:Jdy2gbeu0
>>903
正確に言うとバーチャやってるけど未だに投げ抜け出来ない奴等w
投げ抜け出来ない奴等の習性

1.ガードはしない。何故なら投げられるからw
2.避けがやたら多い。避けて投げられたら直に↓Pで暴れ出すw
3.基本メッサ弱い。
4.対戦で殆ど勝て無い、だけどバーチャはしたい勝ちたい。
5.必然的に初級者狩りに走る。w

バーチャの新規が伸びないのはこう言う手のプレーヤーが新規喰うからw
だけど現実的に↓Pの有利フレーム取ったらこいつらは新規にも相当危ういw
負けこんだ暴れは引退。
益々デモ画面の垂れ流し状態になる事をビビッて製作者達も苦慮してるw
と、思うw
911俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 09:24:16.19 ID:SEiCdCnc0
どの地域も似たような流れなんだな。
うちは

2001:4:EVO程ではないが人が多かった
2002:4EVO:かなり盛り上がる(家庭用効果?)
2004:4FT:一気に人が減る(同年リリースの鉄拳5に人が流れる)
2006:5:ちょっと人が戻る、EVO時代の人が一部戻ってくる
2008:5R:一気に人が減る、新規が激減(スト4に人が流れる)
2010:5FS:誰もやってない

4FTは技切り替えシステムが受け入れられなかったのかな。
通り名システムもパッとしなかったしね。
5で人気がでなかったのは、そもそもゲーム性が4とほとんど変わらない点に尽きるし。
5Rは、あの初心者狩りを推奨する勝率による変動段位システムが
見事に新規を駆逐してしまい、かなりの過疎要因だとは思うが。

VF5FSが新規で始める人もほとんどいない、という点は
やっぱり見た目やシステム的な魅力が伝わらないからだろうと思う。
熟知していないとすごさが理解できない攻防なんてのは、新規には伝わらないし。
実質、2001年リリースのVF4からほとんど見た目が変わってないから
現在においては古くさすぎるし、訴求力がないのは仕方がない部分ではあるが。
912俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 09:33:11.07 ID:98DT1LJD0
新規が来ないのは、「人が少ない→つまらない」と思うからだ。
元常連が見向きもしないのは、本当に面白くないからだ。適当に作ってるからだ。
それプラス、努力もしないで殿様商売してたからだ。

個人の汚いプレイとかは、あまり関係ない。
913俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 10:37:06.48 ID:EzOvDdFX0
てか5の時点で過疎だった。
常連の自演リングアウト動画がまさに圧倒的過ぎてクソワロタ
914俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 10:40:01.06 ID:SEiCdCnc0
>>913
>常連の自演リングアウト動画

ああ…段位自作している対戦ばかりがVF.NETで流されまくった時期があったね。
あれは既存客としても興ざめだったし
VFやってみたいな、って人が見ても異様な光景だったろうなぁ。
915俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 10:56:34.29 ID:d1Nb0UJvO
人は減る一方だったけどRの途中から常連の評判良かった
5無印は屈伸ゲーなのが評判悪かった
916俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 11:10:46.46 ID:EzOvDdFX0
>>914
アラサーってよりもうアラフォーのおっさんが薄笑い浮かべて
一人で二枚カード刺してる様子はホラーだったw
…しかも直営店でそれだからな
917俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 11:29:22.67 ID:izHtyfy10
>>911
単に家庭用が出なかったからだと思う
ゲーセンで対戦はしても練習する気はしないしな
918俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 13:02:50.33 ID:n02FKliK0
>>910
それ、ただの初心者じゃん。
919俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 16:11:53.76 ID:Jdy2gbeu0
>>914
>ああ…段位自作している対戦ばかりがVF.NETで流されまくった時期があったね。
>あれは既存客としても興ざめだったし

クソワロタwwwwww
大魔王になるのに何万円要るんだwwwww
仮になった所で何が有るんだ?
920俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 16:17:21.89 ID:Ut/wCMVV0
>>919
多分、「俺すげぇぇぇ!」という至福の達成感っ!

...いや、俺もアホかと思ってるけど。
921俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 17:24:14.41 ID:mOvTQi6p0
2が多くの人に受け入れられたのは、シンプルながら各々の創意工夫で楽しめたからだと思うんだけど
4以降はどんどん遊び方が絞られていった気がするなあ
922俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 18:03:38.85 ID:r1bKwZWO0
テコ入れが謎のビンゴだったなー
常連が一人で自作してたな
923俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 22:46:41.01 ID:oJZsDinm0
>>921
レバー&ボタン入力の多さと正確さを競う
まさに手淫ゲームだもんな
924俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 23:30:09.41 ID:B1QakfI00
>>923
わかるー
入力簡単じゃないなら別にバーチャやる必要もないよね
925俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/24(土) 23:39:58.54 ID:jG3b3WRHO
まぁ今更シンプルなの出たところで流行らんだろうなぁ
ネットの発展で感覚だけじゃなく知識も必要になってきたし
フレーム単位で研究される時代だからねぇ
926俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 00:04:58.99 ID:eX2C8VhT0
いやほんとにベスト電器状態だからな

ベスト電器状態とは:客よりも店員の方が圧倒的に多い

この場合、8台あってもやってるヤツは1人とかザラ
927俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 01:06:12.66 ID:6Icn7l1u0
>>911
いや、その中で一番盛り上がったのは4だよ。家庭用も売れたし
それが無印→EVOのカード引継ぎ不可でかなり離れた
分母が大きかったからまだまだ人口は多かったけど

ジャスト受身だの拾いコンボだのマニア要素ばかり強化したのもまずかった
あれで一般人がさらに離れてFTの頃にはマニアにも飽きられてたな

技切り替えは良かったと思うけど切り替えられる
種類が少なかったしほぼ一択だったりしたから
だから5ではいろいろカスタマイズ出来るのかと思ってたら
何も変わってなかったというかむしろ劣化してたという…
928俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 01:34:05.08 ID:wbxzaLT7O
一般人とかマニアとか統計とってるワケでもないし超曖昧なんだよなー

新仕様が合う合わないの問題はバーチャ歴には関係ないと思うし離れるのが早いから
一般人とかライト層だとかで残ればマニアってのはちょっと違うと思うんだよねー


結局そういうのって残った人等が勝手に決めちゃってる節があるから
新規が入らない理由とかでもそういった人等の目線にしかなってないし的外れな答えになってるんだと思うなー
929俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 02:24:04.83 ID:6Icn7l1u0
VFはプレイ暦が露骨に表れるゲームだろ
ただでさえ見るだけじゃ状況が把握しにくいゲームだからな
マニアが悪ければVFジャンキー、廃人でもいい

まあ、そういうゲームにしてきたのが当のジャンキー達
安定して勝つために事故を嫌ってセオリーや複合入力を強化し続けたら
知らない人には何が起こってるのか解らないゲームになっちゃった
930俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 12:32:00.45 ID:AcUYTsGn0
5無印は段位アイテムがあったような
931俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 12:50:50.37 ID:5QWFRHyO0
4の時は、衣装の色が高段位カラーなだけでwktkしたもんだけどなあ・・
932俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 16:45:08.70 ID:uL8RvUsv0
アイテムとか始めた時点でバーチャは格ゲーとして終わったよね
933俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 16:51:28.53 ID:jVep5VYN0
アイテムが無かったら、もっと早く終わってたけどな。
934俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 17:39:59.23 ID:DVpzIngj0
アイテムのセンスがあり得なかった
935俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 18:24:22.76 ID:EHgwphMF0
誰だか分からなくなるレベルのカスタマイズはいらなかった
936俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 18:28:32.40 ID:+USJYOff0
アイテムのセンスについては鉄拳も含めてないと思った
格ゲー作ってる奴にファッションセンスは求めないから
せめてアイテムシステム入れるならデザインは外注せい
937俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 18:30:15.07 ID:ePQx7aNV0
着せ替えやアイテム収集などの付加価値をつけるなら
広く浅く遊んでもらえるような簡素なシステムにすべきなのに
まともに対戦出来るようになるまでの壁高すぎ
938俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 20:03:22.27 ID:slj4qP1R0
もうバーチャのPKG操作だけ受け継いだ新しい格闘タイトル作るべきなんだよ
ラストブロンクスやバイパーズやデッドオアアライブとも違う
新しいバーチャ系格闘を作るべき
つくってる人がバーチャばっか作ってるからバーチャかくあるべしみたいな思考停止に陥ってて
マイナーチェンジ縮小再生産になってる
側面やられとか無理矢理コンボ伸ばす変なアイデアしか出てこなくなる
いくら名店の料理でも客がもう飽きてんのに同じ味の料理を何度出しても行列はできない
一回自由な発想でファイターズメガミックス2でも作って家庭用限定で出していろいろ実験してみて欲しいカスタマイズとかも色を自由に替えられれば充分だと思うし

名越セガじゃ無理かな?
939俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 20:33:26.21 ID:jVep5VYN0
劣化バーチャって言われるのがオチだな。
940俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 20:49:49.28 ID:LZ/VuT2bO
シェンムーAE
941俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 21:16:50.87 ID:SifXdYkh0
前作ユーザーを逃さない為にゲーム性を引き継ぎ、他ゲーのユーザーを引き込む為に目立つ点を真似た
その結果、飽きられた要素で構成されたカスゲーが5
まだ少数でもプレイヤーが残ってるのは奇跡としか・・
942俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 21:59:38.13 ID:iq4IkzqC0
ファイティングバイパーズ出せ
943俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 23:07:22.03 ID:/qgkSMOC0
バーチャファイター、というブランド自体が
プレイヤーからもゲーセン経営者側からも
悪いイメージしかなくなっちゃったからなあ。

なんか難しい、複雑、覚える事多い、分からん殺しだらけ、面白くない
インカム稼げない、過疎、地味、焼き直しゲー、デモ再生機、マニアしかやらん

バーチャの新作出たら入荷しますか?って質問すると
「バーチャって名前だけでお客つかないから無理」って言うゲーセン関係者多すぎ。
VF5からの過疎を知ってれば無理もないが。
店としても客がついてインカムが稼げるゲームしか置けないしね。

最近クソゲー連発してネームブランドを地に落としたファイナルファンタジーも
結局、メインブランド継続を断念してブレイブリーデフォルト
って新しい王道ファンタジーRPGブランドで立て直しを計ってるもんなあ。
(既存ファンのためにFF続編やスピンオフ作品は細々と作っていくようだが)

セガとしてもバーチャブランドで引っ張り続けるのはもう無理って感じだし
諦めるか、終わらせるか、はっきりして欲しい所だ。
944俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 23:25:34.06 ID:/qgkSMOC0
そういえば、昨日ゲーセン行って
やっぱりVF5FS筐体4セットには誰もいないか…
と確認してから新作の鉄拳TAG2の様子を見に行って
あー色々とアレだな…と(スレチ略 鉄拳6の方が(スレチ略

んで、VF.TVながめてたら、去年末にやったご闘地組み手キャラバンが放送してたけど
スタープレイヤー引き連れて行ってるのに、店舗参加者が10人とかひどすぎだろ。
組み手参加者が10人でもギャラリーが20人ぐらいいればいいけど
そのイベント参加者自体が10人て…見ててちょっと泣けてきた(´;ω;`)
945俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/25(日) 23:28:33.65 ID:jVep5VYN0
>>944
鉄拳の方がなんだって?
946ガムテープ太郎 ◆Gum/fq/KHs :2011/09/26(月) 00:03:08.08 ID:nDdonC370
格闘ゲームで現操作系で新ネタを作るのはもう無理
ジャンルとしての寿命が近いってこった

アクアパッツァみたいなゲームが出るのが何よりの証
947俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 01:52:15.58 ID:W1DBlAzwO
先行入力ばりききにして、システムも徹底的にオンライン仕様にしたバーチャが出ればまだいける
948俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 06:38:33.51 ID:Q2PKwk970
>>947
だが、そこまでしていかせる意味を見いだせなくなっている
949俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 07:26:37.01 ID:3xZsb6i20
最近やってたイベント配信を幾つか見た感想。
とにかくダセェ

背中に棒っきれ付けた原色の気持ち悪い服着たキャラが揉み合ってる様は

とにかくダセェ
950俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 08:08:23.69 ID:R3kwskHB0
他ゲームのイベント配信動画なら
当日と翌日で数千〜万クラスのアクセスがあるんだが
バーチャの場合、東西戦ですら200〜300アクセスだからな。
注目度が既にないのでは、いくら配信しても焼け石に水か。
951俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 08:14:18.34 ID:azCxnZix0
>>950
他のゲームって具体的に何ていう格ゲー?
952俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 08:29:14.17 ID:R3kwskHB0
他ゲーム名を出すと荒れるだけだから省略。
知りたければ自分で探してみてくれ。
953俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 12:16:17.42 ID:VHBBdmq80
スト4だろ
今更こんなんで荒れるか
954俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 13:21:19.21 ID:9v1tQmWMP
スト4(笑)
955俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 13:22:33.26 ID:3gxMNVUK0
KOF13見てみい、VF5の方がよっぽどマシやで
956俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 13:49:47.08 ID:azCxnZix0
なんだ、スト4だけなのか。
957俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 15:41:39.87 ID:LJRf3T/dP
VFプレイヤーは鉄拳から逃げるな
958俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 15:53:29.06 ID:Q2PKwk970
おいおい、お前等があんまり凄いこと言ってるから無印5以来やってなかった俺がFSやってみたよ!
アキラ猛虎無くなったのん?!だいでんほうすいも無くなって変なくちゃくちゃした投げになってるしw
修羅覇王もモーション変わったのなw誰得なんだよこれw
959俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 15:56:47.11 ID:RBoIHulK0
アホ!アホ!アホの名無し!
960俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 16:00:45.34 ID:aEtAIsht0
FSは糞だけど>>958みたいなのも糞だと思う
961俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 16:02:36.49 ID:RBoIHulK0
学習一段落ついたしちょっと書き込むかな・・?
今日は喧嘩はないようで良かった〜

この前何処の掲示板だったら知らないが
喧嘩ばっかりしてるところがあってな〜止めるのに必死だったよ
たまたまか知らないけど変なサイト張り付けるわ荒らすはもうメチャクチャだ
そういうやつが再び現れない事を祈る!

争う心をなくさないとこの世界終わりだからな

962俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 17:23:29.26 ID:tmMIOkOT0
>>961
オチがいいけどちょっと長いから減点
963俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 18:56:01.97 ID:f6JRLtpx0
なんかもう・・・
VFはVFであるかぎり今後もずっと流行らない気がする

3ボタン、しゃがパン 等システム的な問題もそうだし
キャラの性格、背景がよくわからないストーリー的な問題も
エンディングが無い、オープニング(アドバタイズ)からも話しが見えない

3D格闘ゲームとして革新的な何かを提示してくれる新作VFの姿を全く想像できない
964俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 18:57:37.74 ID:RBoIHulK0
マスターって本当に学生なのか?
テキ屋か何かじゃないのか?
脳みそがないからそれくらいしかできないだろう

学生なんて信じられん
965俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 20:13:26.79 ID:0CQPN8xm0
大会どころかイベントでもビンゴでも人が集まらないんだから
もうどうしようもない。
966俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 20:42:02.25 ID:E3RXjoRe0
VF6出されても店側が渋りそう
967俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/26(月) 22:20:29.05 ID:RsRcLdK30
VF6売りたけりゃもうカードゲームにでもしてしまえばいい
968俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 01:45:25.24 ID:tTcrmwJZ0
おもんないから誰もやらへん
それが全てや
969俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 09:27:57.17 ID:lq+fsuB80
せやな
970俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 11:35:05.08 ID:3LJ2bm5kO
鉄拳はおもろいから皆やるんや
それがすべてや
971俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 11:41:54.77 ID:GFNc7Kgk0
どしたらおもろなるやろか
972俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 12:30:42.03 ID:S5kXkJrW0
せwやwなw
973俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 12:36:22.71 ID:VND8ZJ2y0
1ぺん染み付いた汚れは簡単に落ちるもんやない。
きれいな水で泳ぐも人生、汚れた水で泳ぐも人生や。
974俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 12:44:34.66 ID:1CtH8OVK0
この流れよりはFSの方が面白けどな。
975俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 12:54:23.88 ID:APjP5/Fw0
せやな・・・
976俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 13:07:04.98 ID:3LJ2bm5kO
モバゲもグリもなんぼのもんや
おもろかったら皆やるんや
977俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 20:20:18.60 ID:7kcy4aLf0
VF5FSはなぜコケたのか?
978俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 20:45:29.89 ID:VND8ZJ2y0
この流れよりもFSがおもろいと感じるあんさんのような人がいるのなら
この流れを続ける事によって、つまんねーからFSやりにいくか
って人がようけなるちうわけや。
こいつはセガのためにも、この流れ続けるしかないやないか。
979俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 21:41:04.41 ID:YzIpvmJQ0
鉄拳プロデューサーのインタビューとか、どんどんバーチャの名前出さなくなってきてるよな(笑)

昔はよくバーチャのこと誉めてたりして追いつけ追い越せって感じだったのに。
980俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 21:45:15.82 ID:YhCayaN40
>>979
昔っていつの話?
981俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 22:26:13.98 ID:B5nLBcbC0
この流れってどの流れや?

もう新作はええから過去作ネット対戦で出してくれやセガさんよ
982俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 22:59:16.31 ID:s6O8KYu50
>>980
もちろんソースなんかないが、鉄拳5ぐらいまでは原田&ヨネモリあたりが例に出してたよ。

バーチャが先にやったアンジュとかさすがバーチャと誉めてた。
983ガムテープ太郎 ◆Gum/fq/KHs :2011/09/27(火) 23:37:25.47 ID:ft4xwu3z0
バーチャが駄目になったんじゃなくて3D格闘ゲームの成熟というバーチャの役目が終わっただけ。
鉄拳だって5以降何も変わってないだろ?最大公約数的なシステム周りをブランドに定着できたから売れているだけで
ゲームとして特別すごいことやってるわけじゃない。

バーチャは落としどころを間違ってFSになって今更迎合しようとして失敗してるし。
サムライスピリッツをテコ入れのためにコンボゲーにしたようなみっともなさ。

そんな状況の3D格闘ゲームユーザなんてもはや弾幕シューターと同類の存在。化石
984俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 23:46:26.49 ID:3LJ2bm5kO
それでも面白ければ皆やってくれるんや
鉄拳タッグはあんま客おらんけどな
985俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 23:48:32.05 ID:VND8ZJ2y0
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/27/kiji/K20110927001709780.html

バーチャブランドが非常に傷ついた
と記者会見でもしてみるか。

しかし、ブランドが地に落ちた時点で復活は無理なんだけどね。
死人の出る食中毒出して全国ネットで報道された飲食店が
その後、行列のできる人気店になるかっつーと
客足が途絶えて閉店するしか道がないように、バーチャも…
986俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 23:50:35.77 ID:4Z6HfeKU0
鉄拳タッグ2は過疎ってるらしいな
動画見てもコンボが6BRより酷くなっただけだし
バーチャもそうだけど、コンボってのは限度があるんだよ
コンボで6割減らして逆転みたいなのはやる気起きないわな
987俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/27(火) 23:54:56.79 ID:3LJ2bm5kO
鉄拳タッグ自体は面白いんや
ただ100円になったのと高段ばかりで近寄れんだけなんや
988俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/28(水) 00:04:15.42 ID:EEIdI1Se0
俺は6BRはやってたけど、タッグはやらないわ
あれタッグにする意味あったのか?
コンボ時間を延ばしてるだけにしか見えないんだが
989俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/28(水) 00:29:56.87 ID:BkD+7Evv0
鉄拳タッグが過疎ってるとかどこのゲーセンだよw
都内だがどこも基本順番待ちほぼフル稼働だっつうの。
990俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/28(水) 01:01:00.08 ID:HvIUcDAW0
>>989
田舎のゲーセンじゃね?
991俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/28(水) 01:04:45.47 ID:J33ZtexCO
>>989
稼働したばっかなんだから人多くて当たり前だよな
でも6稼働時よりかなり人少ない気がする
992俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/28(水) 08:53:14.19 ID:TrqpcTIS0
鉄拳は確かにコンボ長すぎだな。
起き上がりに失敗したら、また長いコンボでおしまい。
いつも思うのだが、鉄拳は起き上がりが厳しくないか?
993俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/28(水) 10:09:33.27 ID:+aILMS9B0
鉄拳の起き上がり厳しいよね
まさになぜコケたのかと思うよね
というかスレ違いだよね
994俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/28(水) 17:06:55.20 ID:svGqiUF80
土下座してスト鉄のゲストキャラに入れてもらうんだ
サラとジェフぐらいならパンツ見せときゃなんとかなるだろ
後はクビ
995俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/28(水) 19:20:48.45 ID:b417kFwtO
埋めようか!
996俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/28(水) 19:35:19.08 ID:NlWU6p8K0
まあ、なかなか楽しいスレだったわw
話題性あるうちに鉄拳vsバーチャやっておけば良かったよな

じゃあの
997俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/28(水) 19:37:51.95 ID:YtHShqkDO
ウメ
998俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/28(水) 19:57:25.69 ID:6OARedoP0
やっぱ4がよかったな
999俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/28(水) 19:57:54.38 ID:0rqzL5qX0
まとめ

面白いゲームに人が流れていくのは当たり前

バーチャの信者て根底がセガ信者だったりするからもはや絶滅危惧種に
なりつつあるし鉄拳を毛嫌いしてるのもライバル心だけでなくセガハードで
一度も出なかったというゲハ脳的な怨みもあるからな

セガもハードで負け続けハードを出せなくなりゲハ脳な信者を新たに見方に
つけれなくなってしまったから面白さで真っ向勝負するしかなくなった

結果徐々に客をとられ現在は御覧の有様になり残った信者も崇高するあまり
「敷居が高いから人が入らないんだ」と的外れな持論を自分に言い聞かせなければ
精神保てない程に落ちぶれてしまった・・・・

〜FIN〜
1000俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/28(水) 19:58:19.83 ID:YtHShqkDO
1000
10011001
         __
       __/  /|              ___
      /  /| / |             /  / ̄\
    | ̄ ̄| |/ /           /   / /ヽ. ヽ
    |    |  /             |    | / |  | |
    (゚Д゚,,).|   \          |    | | |  | |
    (/  ヽ) |\ \          (゚Д゚,,)l | ./  | |
    |    | |  \l           (/ ヽ) |"  ./ !
    |    | | ̄ ̄    __     ヽ   ヽ. ヽ/ /     __
    |__|/     ∠_/|    \_\___/    ∠_/|
     U"U       |_|/        U~U      |_|/

          このスレッドは1000を超えました。
          CONTINUE?   10.....9.....8....7...........