952 :
俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/26(火) 17:44:43 ID:DCKhd2FL0
格ゲーの面白いところって要は読み合いに勝つか負けるかってとこだろ?
別に初心者がいきなり勝てるようなゲームを作れなんて言ってるヤツは
一人もいやしねえよ
読み合いっていうゲームのキモが味わえるようになるまでの
障害がデカ過ぎるって部分が問題なんじゃねえの?
「オレが始めた頃はそれでも続けられた」っていう言い分は自分も経験あるし
理解はするけど、それは当時だから成り立ったケースだろ
流行っても無いし周りのヤツは他のゲームやってるしそっちのが簡単に
ゲームのキモまで味わえるし
そういう今の状況で何で格ゲーなんかやらなきゃいけないんだよってのが
一般的な考えなんじゃないの
>>952 本当のターゲットにしたい十代が負ける事に大してすごく嫌悪に思ってるんだよ
説明しづらいけどゆとりは努力もしないのに負けず嫌いばっかなんだよ
だから全体数が減ってくるからマニアばっかり相手しないといけない
それは偏見だろ
訳の分からんカードゲームなんて一対一の対戦らしいが凄い売れ行きじゃないか
カードは勝ち負けよりもコレクション欲で売ってるのでは?
ある程度集めると歯止めが効かなくなる人をターゲットに
でも実際対戦場所なんかを設けるだけで小学生中学生が
凄い集まってるだろ?あれなんかも相手の持ちカードとか戦法とかを
読みながらやってるから楽しいんじゃないの?よく知らんが
格ゲーの場合はそういう段階に中々いけないだろ。分かりにくいし
そこまで労力を費やしてまでしてやりたいっていうだけの魅力が無いように見えるんだと思う
まぁ要するにもう細る一方だって事だね格ゲーは
格ゲーの場合、自分の思いどおりに動かすのが初心者にはまず難しい
スト2が出た頃は波動拳が出せるだけで凄い、昇竜拳なんて出そうものならヒーローだ
新規っていうのは当時のこの価値感のままの実力なんだがら読み合いとかはもう少し先だろ
カードゲームの場合ルールの把握と構築がしっかりしていれば比較的容易に戦略や読み合いが楽しめる
格ゲーに没頭し続ける20代フリーターやニートは
現実で負けて格ゲーに逃避してるから
ゆとり批判だけは目輝かせてやるんだよなw
ゲームの流行廃りごときで世代の知性を量ろうとする考え方がむしろ頭悪い
>>958 ちゃんと職もってます!
何歳のガキかしらんが多分お前はだめだから
お前こそ格ゲーに没頭して現実から逃げるべきだよ、うん
20代フリーターとかニートとか言っちゃうから年代がそれ以下なのがまるわかり、
努力してそうなってないんじゃなくて、まだ親の保護の元なりようがないだけ。
お前みたいなカスは特に未来暗いけどどうすんのマジでw
読み、という運ゲーにならないように
不確定要素を取り払っていくのが格ゲーの本質なんだけど
けっこう多くのプレイヤーが「格ゲーは読み合いだよね」とか誤解してるんだよな
そういう人は一線越えられないことが多くてもったいない
でも言葉的にかっこいいんだよな
読み合い
なんか高尚なことをしている気分になれる
読み合いでいんじゃないの?
例えば相手が逆択いくつもってるかでどういう起き攻めになるかも変わるでしょ。
精度あげて不確定要素消していくってのは、思い通り動く為にすることでは。
>>944だが
動画厨ゆとりにされてふいたw
ごく当たり前な事も通じないほど病んでるんだな
>例えば相手が逆択いくつもってるかでどういう起き攻めになるかも変わるでしょ
典型的な勘違いかと
そういうのはじゃんけんですね
じゃんけんは3D格闘ゲーだろ
あの中段の出の速さといい、完全カウンターねらいなのにスキがないバックステップキックとか
「今からパーだすぜ」って言って始めるじゃんけんと普通のじゃんけんは違うと思うの
互いのリスクリターンが同じじゃないから近いのはむしろ配当差がある競馬的な賭け
それ+相手の状況心理を考えるととりうる行動が絞れてくるの
じゃんけんとか壊れキャラの起き攻めに対して不満として言われる事はあるが全体として見てマジレスで言えるのはむしろ清々しいまでのバカなの
日本語でおk
>>964 お前こそ何をカン違いしてるんだw
格ゲーはどうやっても運要素が絡むだろ。どんなシチュエーションでも
リスクとリターンを量った時に期待値が最大の行動というのはあるかも知れないが、
その選択肢ばかり取っていると当たり前だが相手は対処してくるので痛い目に遭う
だから他の行動も混ぜていかないといけない
そのへんのサジ加減は結局相手が人である限り運でしか有り得ない訳で。
運要素が無い格ゲーがあったとしたらそれはただのハメ戦法、ハメゲーだ
運要素が不要ってヤツは最初から将棋やるよ
運要素があるのは確かだが、ポイントはそこじゃない
読み合いは格ゲーの本質ではなくて楽しみ方、醍醐味の一つだと思う
運要素を排除していくというのは勝ちを目的とした場合の本質的なゲーム性だな
970 :
某リュウ:2010/10/27(水) 14:44:55 ID:I+wNyEmR0
>>969 同意
さらに言うと、相手の技量、心理状態に応じてリアルタイムにリスクリターンが変わるのが
格ゲーの面白いところだと思う
>>971 連レスごめん
自己レスになるけど、リアルタイムにリスクリターンが変わるのは
格ゲーが衰退した原因でもあると思ってる、皮肉だけど
リスクリターンがきっちりしてないとわかりにくいし
戦術を勉強して少しずつ強くなるってのを実感する前に折れる人が出るのも仕方ないかなーと思う
CPU相手なら運はあるが
対人なら運はねーよ
こう動いたら相手はこう動くとか 動かなかったら相手は突っ込んでくるとか 運じゃねーよ
見知らぬ人とやるのはリスクが高いのは同意 対戦は身内にとどめるべき
974 :
俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/27(水) 18:41:51 ID:952NZzj9O
今 超反応CPU がいたら
梅
対戦に「運は無い」とか言いってるのに「身内以外」はと言うのは無理があるだろ
格ゲーが運じゃねえって言ってるヤツは自分の攻撃がブロされた時は
自らそう願ってブロされたってのか
運要素なんてどのゲームでもあると思うよ
人間がミスする生き物である限り、対人戦から運要素が消えるわけがない。
どんなに読みを頑張っても未来を100%と予測できるわけじゃないから、ある程度は運に頼ることになるだろうし
>>977 何いってるかわからん
投稿前に1回自分で読めよ
格ゲーじゃない他のゲーム、ゲームじゃなくとも他のあらゆる娯楽が格ゲーの周りでどん増えていった事に言及すべきじゃないか?
どんなにたくさん娯楽があろうと、財布は一つであること。
新しい娯楽が一つ生まれる度に格ゲーに対する見方が変わること。
100人に対して
3つのジャンルから好きなの選ばせるのと
9つのジャンルから好きなの選ばせるのと
まぁ、分散するよな
さらに格ゲーだけでまたジャンルが別れるから末端が細い
昔から格ゲーやってるヤツだって格ゲーの新作やるより
ドラクエのリメイクでも遊んでる方が楽しいだろ
RPGのリメイクは興味ないけど
2DHDで真サムのリメイクとか出たら鼻血だしながらやる
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
うめ
原
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
1001 :
1001:
__
__/ /| ___
/ /| / | / / ̄\
| ̄ ̄| |/ / / / /ヽ. ヽ
| | / | | / | | |
(゚Д゚,,).| \ | | | | | |
(/ ヽ) |\ \ (゚Д゚,,)l | ./ | |
| | | \l (/ ヽ) |" ./ !
| | | ̄ ̄ __ ヽ ヽ. ヽ/ / __
|__|/ ∠_/| \_\___/ ∠_/|
U"U |_|/ U~U |_|/
このスレッドは1000を超えました。
CONTINUE? 10.....9.....8....7...........