【格ゲー依存症】 ゲームセンターで過ぎ去った日々

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺より強い名無しに会いにいく
ゲームセンターで過ぎ去った日々
http://gesenyameyou.web.fc2.com/

ゲーセンを止めてみよう!
http://gesenyameyou.web.fc2.com/ge-senwoyametemiyou.html


このホームページは2ちゃんねるにある、
「今から格闘ゲームを始めようとする人を止めるスレ(ゲーム→格闘ゲーム板)」
にて、私が書きこんだモノや、スレ上にある意見をまとめたものです。
ゲームセンター(以下ゲーセンと略す)で遊ぶという事について、
元ゲームセンター中毒者だった私の経験を踏まえて、
ゲームセンター中毒(依存症)を矯正するための説明をしていきたいと思います。

基本的に格闘ゲーム(以下:格ゲー)を基本においていますが、
ゲーセン内での他の遊戯物、カードゲーム、スロットゲームも含めています。
それぞれに当てはめてお読みください。

ここでは、ゲームセンターを絶対悪としているのではありません。
さまざまな楽しみ、感動、コミュニケーションを作り出してくれたゲーセンに感謝すると共に、
自分が陥ってしまったゲーセン中毒に、他の人も陥らないようにしてもらうためです。
ゲーセンを愛していたからこそ、業界にとっての障害(足かせ)には
目をつむるわけにはいかないと思っています。
2俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/07(月) 05:22:54 ID:JtVFW7vNO
終了。
3おまつが笑った! ◆p6QMEiFAng :2009/09/07(月) 07:32:51 ID:HneWuwG/0
ここまでやったら格ゲがどうこう以前におまえが病気だろ
なにをそんなにムキになってんだよ
4俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/07(月) 12:32:06 ID:4UZICr7JO
しこ。
5俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/07(月) 12:34:54 ID:szYBNUuDO
まだ何もしてないのに成功者然として自分に酔ってるのが………今は知らないけど。
ゲームとかなくてもお前の人生大して変わらなかったと思うよ。




俺もだがなorz
6俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/07(月) 12:44:26 ID:y2WCh7aLO
俺も社会の底辺にポジションが確定した時期は
色々後悔してたなぁ
7俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/07(月) 14:41:58 ID:leIxVHf60
8俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/07(月) 14:46:09 ID:leIxVHf60
格ゲー自体は学生のときたまにゲーセンに顔出す&家庭用で友人と遊ぶ位で
重症にはならず卒業できたが
仕事から帰ってきた後ほとんどネット(主に2ch)しかしてないな・・・
休日も家から出ずにネットばっかり・・・
休み明けの同僚の充実した休日ライフの話を聞くと鬱になる。
>>1の言ってる事すげー良くわかるw

>>・学生であれば、一流大学の人を観察しに行く、その後にゲーセンの人の様子を観察する。
 (いかに人生を棒に振っている人が多いかが良くわかる)

とくにこれに同意w
中2くらいから二十歳になるまでゲーセン通いしてて色んなゲームやってたんだけど
その間に、家族や親戚がどんどん立派になっていって自分だけ何も変わってないことに気が付いたwwwww
今まで格ゲー教えてやってた従兄弟もいつのまにかゲーム卒業して国体選手になってたりと、
つくづく自分が情けなかったわ・・・。今は家でオンライン少しやる程度になったけど
毎日ゲーセン通ってどっぷりハマってる人は一度今の自分を見つめ直して欲しい。
ゲームは趣味程度に留めて、真面目に勉強したり資格とったりと、将来に繋がることをやっといたほうがいいぞマジで!!
生活に余裕があって仕事や普段の生活に支障ないなら何も心配することないんだがね・・・そういう人が羨ましい。
あと格ゲーに限らずにテレビゲーム(脳トレ系の除く)全般やるだけ時間の無駄だな。
結局いくらゲームを上手くなったところで通用するのはそのゲームの中だけ。

以上25のおっさんの愚痴でした。
おまえら時間は無駄にすんなよ!二度と戻ってこねーぞ!
9俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/07(月) 15:32:21 ID:leIxVHf60
格ゲー自体は学生のときたまにゲーセンに顔出す&家庭用で友人と遊ぶ位で
重症にはならず卒業できたが
仕事から帰ってきた後ほとんどネット(主に2ch)しかしてないな・・・
休日も家から出ずにネットばっかり・・・
休み明けの同僚の充実した休日ライフの話を聞くと鬱になる。

あと格ゲーに限らずにテレビゲーム(脳トレ系の除く)全般やるだけ時間の無駄だな。
結局いくらゲームを上手くなったところで通用するのはそのゲームの中だけ。

以上25のおっさんの愚痴でした。
おまえら時間は無駄にすんなよ!二度と戻ってこねーぞ!
10俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/07(月) 18:34:52 ID:leIxVHf60
俺は、1年のうちゲーセンに行っている割合
 99.98%
マジでやばいと自分でも思う。
そろそろSF4引退するかな。金も時間も勿体無いし。


幾ら自宅でCPU相手に練習をしても自分より強い奴なんて幾らでも
いるわけだし、それに立ち向かおうと努力する、という事は自分の人生という貴重な
時間を無駄にしている以外の何ものでもない。

>>1立てた人って未だいる?止める為に何か良い方法をアドバイス下さい。

11俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/07(月) 18:39:36 ID:leIxVHf60
ゲーセンのゲームって異常に神経使いますよね、
お金がかかっているから、100円を維持し続けようとするために神経を使う、
ゲームに勝つ事を維持し続けようとするために神経を使う 、両方だと思います。
それが原因で心理的に向上心がなくなるらしいです。

さらに学校の先生つながりで言えば、大学の心理学、宗教学の講師の言葉です。
・大学で習う高度な宗教学、心理学を駆使しゲーセン、ゲームメーカーが必死に作っている。
 何を言っているかわからないようなマイクアナウンス、音楽により物事に信心深くなり、
 信仰心が芽生える効果
 (ゲームセンターの内装、照明、音楽を大音量でかける事による宗教の際に使用される効果、アニメ)

・上から下に流れるものを見ることには中毒性がある
 (モニターを見続けることによっての中毒効果:パチンコ、スロット、2ch、モニター、テレビ、音ゲー)

・お金を使ってゲームで遊べる時間を賭け、少ないお金で倍以上のお金を得た感覚による中毒効果。
 (ギャンブル(賭博):パチンコ、スロット、競馬、競輪etc)

・同族意識による同調効果
 (ゲームセンターでのコミュニケーションにより仲間意識が深まり抜け出しにくくなる、
 赤信号みんなで渡れば怖くない、宗教の信者)
12俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/07(月) 18:40:37 ID:leIxVHf60
ここでふと思いました、
そういえば、よくトイレを借りに行く、パチンコ屋もゲーセンと似ているなあと。
ゲーセンより中毒症状が酷いらしいパチンコ屋との共通点をあげてみます。

・大音量で音楽をかけている
・マイクアナウンスをしている。
・ヤニの副流煙でむんむんだ。
・訳のわからないような光によるきらびやかな内装、外観だ
・上から下に流れる物を近くで見せられる。
・何かを賭けている
・席について、皆に背を向け何かを黙々と行っている。
・お金を使って遊ぶ

まあ、共通点が結構、というよりほとんどですよね。
これが何かしらの宗教学、心理学とつながっているのかもしれません。
頭の良い人が、子供や大人を麻薬並の中毒にさせて、意図的に馬鹿を作り上げて、
子供や大人からから、上手く金をむしりとれる様に考えて作られているのが
ゲームセンターのゲームである事を改めて確信した時でした。

13俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/07(月) 19:01:57 ID:leIxVHf60
書くことを書ききった、と思っていたのですが、もう一つ気付いたことを書きます。
それは闘●とかいう、ゲーム大会の事なのですけれども、
最近聞いた言葉なので、詳細は詳しくはわかりませんが、ちょっとした事を書きます。

私がゲーム中毒になっていた頃、ゲームメーカー主催のゲーム大会はチラホラありました。
スト2〜ターボの最終決戦地が武道館での大会。
(正直、私も武道館行きのパスポートが欲しかったです)
バーチャ1〜3までの、東京ジョイポリスの大会。
鉄拳2〜4の大会、他ありました。
その中でも、バーチャ2で有名になった4.5人がいましたよね?
ブンブン丸、池袋サラ、柏ジェフリー、新宿ジャッキー、キャサ夫です。
その人たちが、バーチャファイター1.2でかなり強くて有名になりましたよね?
で、バーチャ3くらいまでファミ通とか、ゲーメストかなんかで連載していたと思います。
今は、ウメハラという人がゲームで世界一になったと言われていますよね。
NHKのニュースで見たことがあります。

何故、この人たちをゲームメーカーが取り上げたり、
マスコミやゲーム雑誌で取り上げられるかわかりますか?
本当に、チャンピオンになった事を称えているから取り上げられているのだと思いますか?
本当に称えているのなら、莫大な賞金を与えていると思います。
それは何故か、

「アーケード業界(ゲーセン)のための金儲けの餌になるから」です。

名人として持ち上げられ、世間からあたかも認められているかの様にみせる事によって、
ゲームを極めようとする人が増える。
ゲームを極めようとする人が増えるほど、ゲーセンに金を突っ込む。
それによって中毒者を増やし、ゲーセンに来る人を増やそうとしているのです。
14俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/07(月) 19:05:01 ID:leIxVHf60
ふうむ〜(´A`)
まさに俺だよな…

ん〜…
俺は高校1年の
頃にスト2と
出会って以来
16年間2D格ゲー
をやり続けているが
〜ん〜もちろん
勉強も手につかずに
お小遣いもゲームに
ひたすら貢いでなあ
〜…ん〜…
まあ大人になって
からパチンコ狂い
になって借金地獄
に陥る最悪のパターンだけは回避できたの
は意外と2D格ゲー
のおかげかとも
思ってるな。元々
依存症体質なんだ
と思うな…今は
2D格ゲーから
2ちゃん依存な
わけだし…w
15俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/07(月) 19:08:47 ID:leIxVHf60
「パチンコよりはマシだ!」

ってのがこのスレの合言葉のようだが、ゲーセンでそこそこ勝てるようになるには、
相当な時間が掛かるよね。ましてや有名プレイヤーに勝つとかね。
掛かる時間の量を考えると、けしてパチンコよりマシなんて言えないレベルだと思うけどね。

16俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/07(月) 20:26:38 ID:leIxVHf60


137 俺より強い名無しに会いにいく sage 2009/08/07(金) 23:38:26 ID:k/fd973MO
狂ったも何も、うちの嫁ゲーセンでナンパしたんだけど…
バーチャでしつこく乱入してきてして、来なくなったなと思いきゃ、コマンド教えて下さいと話かけられた…
以下は想像どおりだw


138 俺より強い名無しに会いにいく age 2009/08/08(土) 07:40:03 ID:OvC08q9ZO
架空の嫁と話してたのか。

>>6
>>11
>>11
17俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/08(火) 01:55:03 ID:SJkrAso/0
さらに学校の先生つながりで言えば、大学の心理学、宗教学の講師の言葉です。
・大学で習う高度な宗教学、心理学を駆使しゲーセン、ゲームメーカーが必死に作っている。
 何を言っているかわからないようなマイクアナウンス、音楽により物事に信心深くなり、
 信仰心が芽生える効果
 (ゲームセンターの内装、照明、音楽を大音量でかける事による宗教の際に使用される効果、アニメ)

・上から下に流れるものを見ることには中毒性がある
 (モニターを見続けることによっての中毒効果:パチンコ、スロット、2ch、モニター、テレビ、音ゲー)

・お金を使ってゲームで遊べる時間を賭け、少ないお金で倍以上のお金を得た感覚による中毒効果。
 (ギャンブル(賭博):パチンコ、スロット、競馬、競輪etc)

・同族意識による同調効果
 (ゲームセンターでのコミュニケーションにより仲間意識が深まり抜け出しにくくなる、
 赤信号みんなで渡れば怖くない、宗教の信者)

18俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/08(火) 01:56:00 ID:SJkrAso/0
・大音量で音楽をかけている
・マイクアナウンスをしている。
・ヤニの副流煙でむんむんだ。
・訳のわからないような光によるきらびやかな内装、外観だ
・上から下に流れる物を近くで見せられる。
・何かを賭けている
・席について、皆に背を向け何かを黙々と行っている。
・お金を使って遊ぶ

まあ、共通点が結構、というよりほとんどですよね。
これが何かしらの宗教学、心理学とつながっているのかもしれません。
頭の良い人が、子供や大人を麻薬並の中毒にさせて、意図的に馬鹿を作り上げて、
子供や大人からから、上手く金をむしりとれる様に考えて作られているのが
ゲームセンターのゲームである事を改めて確信した時でした。

19俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/11(金) 01:27:02 ID:pK39yK290
3行にまとめて
20俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/12(土) 02:35:22 ID:qzufea1xO
20
21俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/14(月) 21:30:34 ID:sycCV1cT0


788 俺より強い名無しに会いにいく sage New! 2009/09/14(月) 21:21:57 ID:3fXNxFimO
ゲーセンに入り浸ってる人間は何かしらの大きな悩みを抱えてる
マゴとかゲームやアニメの話はイキイキとするが家族や実生活に関わる人間の話は一切しないし
サードやバーチャや鉄拳の上位はそういうの多い
元ヤンキーならまだいいがなんつーか得体の知れないようなのも多いし
小学生の頃はイジメられてたか、相手にされてなかったか、あいつはキレると何をするか分からないと
恐れられてたかのどれかだろう
ウメハラやクロダや井上や小川やちび太なんか小学生の頃どんな子供だったんだろう?

22俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/14(月) 21:44:12 ID:09DLnRzc0
地方ゲーセンで良かったわ
有名人がなんたらとか大会とか心底どうでもよかった
23俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/14(月) 22:33:33 ID:QvS/yVnUO
もっと格ゲーやろうぜ
24俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/14(月) 22:41:44 ID:5ztMXTZM0
今は熱帯あるからゲーセン行かんわ
BBギルティメルブラスト4鉄拳KOF・・・
こんだけ揃えば100円1クレが馬鹿らしくなる
25俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/14(月) 22:50:47 ID:09DLnRzc0
KOFの糞ラグでよく満足できるな
26俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/15(火) 15:06:57 ID:eE57OmzaO
てか、>>1に書いてあること自体がそこらのカルト宗教みたい
27俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/15(火) 20:26:02 ID:xMvVA0qB0
大学自体が宗教みたいなもんだろ。

ゲーム脳とかアホ理論平気でメディアに流してんのもどこぞのバカ教授だし。

まああいつら研究費用捻出のために大風呂敷叩いてるだけだから正直どうでもいいけどね。
それを信奉するアホはさらにどうでもいい。
28俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/15(火) 20:26:54 ID:xMvVA0qB0
言い直すか。カルト宗教ね
29俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/15(火) 23:29:35 ID:YlZyxTou0
釣りだろうと囲碁だろうと空手だろうと、趣味全般に言えることだから>>1
30俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/16(水) 00:55:10 ID:UZld1bLGO
結局>>29が真理だよなww
31俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/18(金) 01:05:54 ID:7rnTxc280
答え出たなww
32俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/24(木) 22:07:45 ID:rBFBnnsb0
時は金なり
33俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 15:08:32 ID:eSKUtiwO0
しこ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
34俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 15:18:15 ID:s4cqKsuR0
もう今はゲーセン通いはやめてるけど、
その時知り合った友人達は普通に今もつきあいあって仲もいいから
ゲーセン行っててよかったなとは思う。
35俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/26(土) 19:06:37 ID:3UFAXrDyO
格ゲーは依存性あると思う。でもパチンコパチスロにハマるよりは1億倍マシ
36俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 00:03:32 ID:GuIFfQnzO
>>29
違うよ
ゲームパチンコなどに特有な要素は
楽かつ容易に長い時間没頭してしまうことや
運動系の趣味と違って肉体的精神的にスッキリしないことがおおいじゃん
37俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 04:28:30 ID:ZMkH3EiDO
ウメハラ…
38俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 07:46:00 ID:tPbsJAIpO
このスレ自体が人生の無駄だと思う
39俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 12:19:40 ID:gNRK36YwO
格ゲー依存症とギャンブル依存症はよく似ている。
ソースは俺。
40俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 12:27:42 ID:sgDgTWWSO
リア充のオレはそんな事を考えもしなかったから、このスレすごい興味ある
41俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 12:58:32 ID:YFZBARooO
ネット依存とどちらがマシですか?
42俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 13:18:09 ID:Nj29lBsvO
リアルが充実してない奴は、まずリアルを充実させてからにしろ
リアルが充実してないのにゲーム依存とかネット依存とか具の骨頂だろ
何の発言権もないただのカス
43俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 13:26:04 ID:jOUp+SJyO
パチンコは回る台を長時間打っていれば勝てるし
スロットは高設定台を打っていれば勝てるシステム
そんな事すら知らないで打ってる奴らが多すぎる
44俺より強い名無しに会いにいく:2009/09/27(日) 14:06:17 ID:eYUHBF/+O
問題はその回る台ほとんど無いこと
45俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/03(土) 22:24:56 ID:m7i33XnT0
詐欺じゃないのか
46俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/10(土) 21:22:10 ID:HNUenp3U0
なんだそれ
47俺より強い名無しに会いにいく:2009/10/25(日) 19:00:30 ID:9uRhjIeA0
危ないな
48俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 16:05:54 ID:tWb9gfXA0
未だに格ゲーやっている奴なんて、本当にバカとDQNだけです。

私も一時はスト2でトップレベルまで上り詰めましたが、まわりのプレイヤーの質の低さに嫌気がさして辞めました。
とにかく、突き詰めれば格ゲーは自己顕示欲を示したいエゴイストのオナニーです。
オナニーのぶっかけ合いです。

また、プレイヤーにも品格の高低があり、品格の低いプレイヤーはどんな手段を使っても勝とうとします。
逆に品格の高いプレイヤーはルールを守り、理不尽なキャラ選択等はしませんし、基本的なプレイヤー性能も高いです。

そして、質の低いプレイヤーの目的は他人を見下す事です。
質の高いプレイヤーは己を高める事が目的です。
正当に強くなればなるほど、周りのレベルの低さに唖然とします。

最終的に得られるのは何処まで自分を高められたかの満足感だけです。
しかし、そのスキル何の役にも立ちません。

この事に気付かずにまだ格ゲーをやってる方は病気です。
49俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/14(土) 23:16:13 ID:ohoJX/uRO
よし、おれにもザーメンぶつけてくれ!
50俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 00:31:02 ID:wYgX1KvHO
ゲーセンのおかげで外出できてるんだ
51俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/15(日) 22:33:19 ID:Xy1r2EujO
ゲーセンは引きこもり対策、消費の牽引、料金のための勤労意欲の向上など、
さまざまな効果を鳩内閣でも認めていますよね。
52俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/20(金) 06:27:39 ID:eJla9ED3O
へえ
53俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/28(土) 20:32:11 ID:Q8qZ2TBA0
ほう
54俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 03:01:44 ID:DmfFuipk0
ゲーマーには3パターンしかない。

1.平凡な一般プレーヤー
2.糞弱いゴミ
3.天才的プレーヤー

しかし、2と3は紙一重である。
すべては幻なり。
55俺より強い名無しに会いにいく:2009/11/30(月) 03:57:22 ID:DmfFuipk0
すべては幻だった。

しかし、あの熱い闘いは今も胸に残っている。
56俺より強い名無しに会いにいく:2009/12/07(月) 21:10:32 ID:+axnI5GV0
底辺の競い合い
害虫の潰し合い
ゴミだめ
行き先はゴミ処理場
ハゲヲタ
ニート


57俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/16(土) 21:13:49 ID:hCAK6BqL0
今はゲームやめてパチンコ
楽しいよ
儲かるし
ゲームは儲からんから馬鹿馬鹿しくなった。
58俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/16(土) 21:29:14 ID:iqC6OFt00
儲かる(笑)
59俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/16(土) 22:13:52 ID:zdDEx9jtO
サイコクラッシャーがおちんちんで吹いた
60俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/16(土) 23:27:41 ID:Uvxp42iz0
6面体のサイコロを振って
5以上が出たら100円もらえ
4以下が出たら100円払うギャンブルがあるとする
このルールでサイコロを1000回振ると必ず損をする
パチンコも同じだよやればやるほど負けが確実になる
61俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 00:02:42 ID:TbqID3P30
62俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 00:05:44 ID:TbqID3P30
ゲーセンのゲームって異常に神経使いますよね、
お金がかかっているから、100円を維持し続けようとするために神経を使う、
ゲームに勝つ事を維持し続けようとするために神経を使う 、両方だと思います。
それが原因で心理的に向上心がなくなるらしいです。

さらに学校の先生つながりで言えば、大学の心理学、宗教学の講師の言葉です。
・大学で習う高度な宗教学、心理学を駆使しゲーセン、ゲームメーカーが必死に作っている。
 何を言っているかわからないようなマイクアナウンス、音楽により物事に信心深くなり、
 信仰心が芽生える効果
 (ゲームセンターの内装、照明、音楽を大音量でかける事による宗教の際に使用される効果、アニメ)

・上から下に流れるものを見ることには中毒性がある
 (モニターを見続けることによっての中毒効果:パチンコ、スロット、2ch、モニター、テレビ、音ゲー)

・お金を使ってゲームで遊べる時間を賭け、少ないお金で倍以上のお金を得た感覚による中毒効果。
 (ギャンブル(賭博):パチンコ、スロット、競馬、競輪etc)

・同族意識による同調効果
 (ゲームセンターでのコミュニケーションにより仲間意識が深まり抜け出しにくくなる、
 赤信号みんなで渡れば怖くない、宗教の信者)
この言葉を講師から聞いた時、ハッとしました。
目の前の世界の景色が変わったのを覚えています、目が覚めたとでもいうべきでしょうか。
ゲーセンに対する見方が変わったのがこの言葉を聞いた後です。

あ、俺はゲーセンのお手玉にされていたんだなと感じました。
自ら進んで、お手玉になっていたのかもしれませんが、
これによってゲーセンは中毒に侵されているため止められないのだという事を確信しました。
63俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 00:06:49 ID:TbqID3P30
・ゲームを賭ける時間と使う金銭の額が増えることによって、中毒性が増す。
・負け続けて、連コインしてやっと勝った時、麻薬に似た脳内分泌物質(アドレナリン他)が増す。
・人が対戦することによって、ゲーム性が奥深くなり、CPU戦時よりも勝った時の脳内分泌物質が増す。
・あの時、こうしておけば勝てたという記憶が鮮明に残り、またやりたくなる。
・CPU戦に負けるより悔しさが大きい

よく考えてみてください、スト2とほとんど変わらない形式で14年も同じようなゲームが流行る、
スト2よりいまだにはまっている人もいる。
中毒以外に何が考えられますか?

このゲーセン中毒を抜け出すために必要な事は、
まず、お金を投入して遊ぶゲーセンに逝くのを止める事です。
今は、家でも十分にゲームセンターのゲームを遊べますよね。
64俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 00:08:08 ID:YtbwGPtJ0
今はゲーセンと遜色ない物が遊べるはずです。
だからこそ、いまやっている人は止めるべきなのではないかと思います。
家で遊ぶ、これ最強です。

対戦の場合、お金を使って勝ち続ければ長くゲームを遊べる、
つまりはゲームを賭けているギャンブルです。
もっといえば、椅子に座っている時間を賭ける我慢比べゲームです。
ギャンブルや対戦で勝つと麻薬のような物(エンドルフィン)が脳みそからでるそうです。
それによって中毒になってしまう。
恐ろしいですよ。私も本当に時間を無駄にしました

それに、最近のゲーセンは、弱いものイジメの場になっているように思います。
生半可な中級者が初心者を負かせる事によって、ストレスの発散に使っている。
初心者は負ける、ここで中毒になるか、ゲーセンを去れるかの
分岐点になるような気がします。
ここで「クソーあいつより強くなってやる」と思ったら、中毒になってしまいますね。
私もそのクチでした。ここで「ばかばかしい」とゲーセンを去れれば勝ちです。

個人的に格ゲで場末のゲーセンなり、日本なりでそれなりの勝率を得ている人は、
方向性を変え努力すれば、後々の人生でかなりの高収入を得られるのではないかと思います。
ただし、方向性を変えるのは非常に厳しいぐらいの中毒性がありますから、
まずはゲーセンの格ゲからは身を引いて、世間を見てみるのがいいかもしれません。
で、いろいろな人と付き合って、人馴れして、金儲けをしていく方法を考えてみたほうが良いと思います。
65俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 00:11:49 ID:YtbwGPtJ0
66俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 00:19:19 ID:YtbwGPtJ0
117名前: 俺より強い名無しに会いにいく投稿日: 2006/01/05
わかるやつはわかると思うが、
ゲーム止めた奴はゲームやってる奴見たら可哀相としか思えん、
悪い事言わん頼むから半年ゲームから離れてみてくれ.......

123名前: 俺より強い名無しに会いにいく投稿日: 2006/01/05(木) 03:11:58 ID:DPpaIwxJ
>117氏の言っていることは正しいです。
可哀想というのは、「馬鹿にした可哀想」ではないのですよ。
同情すると言う意味で可哀想なのですよ。
これがわからない人は止めてみてください。
さすれば理解できますよ。

「ゲームやっている奴が馬鹿みたいではないか」
という人も見られますが、世間一般からは思われていますよ。
田舎で娯楽が無いのでしたら、まあ、思われる事も少ないとは思いますが。
私のような元中毒者は、馬鹿にすることは無いですけど

偽善云々いっているひとも、社会に出れば仕事場の人はほぼ全員偽善者ですよ。
67俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 11:05:46 ID:UP9fVDxi0
どうせゲームセンターに入り浸るくらいなら、
もっとウメハラみたいに本気でやればよかった
68俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 14:36:39 ID:Uze2c7OQ0
趣味程度でいいんじゃないの
69俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 14:37:59 ID:UP9fVDxi0
中途半端に趣味っていえるほどやりこんじゃったからなぁ
どうせやるならもっともっと一心不乱にやりこむか、全くやらないか、どっちかにすればよかったって思う
70俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 15:50:27 ID:dM26h/3m0
ウメハラ並みに有名にならんと人生捨てることになるぞ
71俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/27(水) 18:10:23 ID:yNxwcbh10
ゲームしてなかったとしても無駄に日々を過ごしただろうからゲームやってても別に損はしてないな
72俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/29(金) 18:48:29 ID:KXJc+KHC0
73俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/29(金) 18:49:46 ID:KXJc+KHC0
74俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/29(金) 19:44:30 ID:lthUNQh7O
>>71
何もしなかったら普通に金が残るだろうから、
損してる。
てか釣りなのかマジなのか微妙な書き込みだな。
75俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/29(金) 19:45:19 ID:zzbnxbMj0
金が残るっていっても小金じゃねーか
76俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/29(金) 19:51:35 ID:yMUlkGAY0
趣味をしないで浮いた数千円とか使い道ないじゃん
○○してなければなんてどの趣味にも言える事なんだし

飯に割り当てたとしても良い物食うためだけに働くとか
よっぽどピザじゃない限りモチベーション保てないだろ・・・
77俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/29(金) 20:14:46 ID:lthUNQh7O
>>75-76
常識的な感覚の持ち主がこのスレに書き込むなよ。
78俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/29(金) 20:52:17 ID:QBmFsYUIO
そういえば、どっかのスレで月10万ちかく格ゲーに使ってるって奴いたな。
本人いわく、そんなの普通だろ?って言ってたが。
79俺より強い名無しに会いにいく:2010/01/30(土) 17:00:33 ID:7UF2cTje0
即負けして後ろ見ずに連コするくらいじゃないと月10万払うって難しくね
10万をゲーセンに使えるだけの仕事もしないといけないし
80俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/04(木) 12:48:06 ID:JGYF2Lwq0


170 名無しさん必死だな sage New! 2010/02/04(木) 01:56:40 ID:kH6IUsw30
作ればあとは卸が売ってくれる時代はとっくに終わってるんだよね
卸も昔より相場見抜く力が落ちてるし
(こんだけ品物にあふれ中抜き上等ネット爆売れの複雑な流通すれば当たり前だが)

81俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/04(木) 12:54:44 ID:JGYF2Lwq0

バンダイナムコが社員の約10%にあたる630名をリストラ 業績予想85億の黒字から310億円の赤字へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265187417/

82バトリオ小僧:2010/02/04(木) 15:57:38 ID:HqCVI9NI0
キッズゲームもやっているのか?
83俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/05(金) 14:34:13 ID:4lOFH+Ta0
84俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/05(金) 17:43:26 ID:faIDn9ku0
誰がどう考えても>>71が真理

ゲーム及びゲーセンに責任押し付けてるだけだろ

結局ゲーム好き好きなんだからゲーセン行かなくてもゲームしてる確率高すぎだし
そもそも>>1は無趣味人間のやばさを知らねぇ
85俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/05(金) 21:44:39 ID:hXskT3oH0
56です

久々に昨日ゲーセンを覗きましたが半端ねー過疎っぷりw
指先の運動に1ゲームやって帰りました。

もう完全にゲーセンに面白みは感じなくなった!
ヤッホーって感じ!!!

そして今は仕事への意欲が復活し充実した日々を過ごしております。
無駄なエネルギーも消費しなくなったせいか、勉強意欲も復活しました。
これからはよりよいライフスタイルの向上を目指していこうと思います。


はやくみなさんもいい流れに乗れるといいですね。
それではごきげんよう♪
86俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/06(土) 23:25:53 ID:QE/UFRXd0
考えれてみれば格ゲーやっている層ってのがどういうのなんだろうね
学生ならクラスのヒエラルキーの底辺、会社員なら営業成績を達成できてなそうな顔をしてるって過去レスにあるけど
実際間違ってないよな

死体殴りとか初心者をボコしてストレス発散とかが普通にまかり通ってて、しかもそれを正当化するような書き込みも多い
なんつーか品がないんだよな、人として
格ゲー始めた時からこういう普通の人とは感覚の違う風潮には馴染めなかったけどずるずる引きずってここまでやってきてしまった

マトモな仕事をしてたりや学生生活を送っていれば格ゲーをやり込む時間や余力なんてないよね
間違いなくもっとも時間を吸い取るゲームジャンルだよ
攻略したところで何の意味もありはしない、難しいコンボが出来ても、細かい知識覚えてても何の意味もない
ただの自己満
そのうえそれを他人に自慢したり、誇示してたりする人が多いこの格ゲーの世界はホントどうしようもない
「闘劇で勝てるくらい一心不乱にやるならいい」なんてのもない
何にも凄いことじゃない
彼らはまともな仕事や交友関係をもってるんだろうか
87俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/07(日) 14:21:27 ID:SIsxnIfK0
こんな廃人ジャンルでもMMOよりはマシ
88俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/07(日) 18:37:35 ID:XcmQHb0q0
マシもクソもない
廃人という時点で差なんてない
89俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/08(月) 22:22:37 ID:L575aAiO0
スト2、KOF廃れてゲーセン卒業した奴は勝ち組、
その後にGGXXやVFに流れた奴は超負け組み。

何年ゲーセン行ってるんだよw
90俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/08(月) 22:26:38 ID:h6cC+7zb0
1年ぐらい行ってないな
格ゲーもFPSのついでにたまにやるぐらい
91俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/09(火) 17:47:59 ID:fMtWuYRo0
「コミュニケーション力が付く!」 
→ その時間非ヲタの友達と顔つき合わせてお茶飲んで喋ってた方がよっぽどつく

「ヲタ同士コミュニケーション力が付く!」
→ それは格ゲの独特の利点じゃない IMや2chやチャットとか、他のツールでもつく
  仲間とは波風立たせないよう「まったり」やるのが基本だから意見の出し方とか平時は付かない

「集中力がつく!」
→好きなものに没頭する集中力はもともと本人が持っていたもの だから格ゲにハマった
 嫌いなものにも逃げずに集中する能力は…現実から逃げてたらつかないな

「忍耐力がつく!」
→そりゃあんだけマゾなコンボ練習続けられればなあ…と思うが
 現実の嫌なことに対しては実際脆くなってる場合がほとんど、特に肉体労働


娯楽として娯楽らしい時間でプレーしてりゃ何の問題もないけどね
娯楽としての時間をオーバーした時に「でも格ゲの経験は力になるから!」
と言い訳し始めたらアウトだな
92俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/09(火) 17:51:28 ID:HI/KNrgR0
ゲームのためのゲーム、ネトゲとか、ゲームが娯楽として日常を生きる活力にならないのはガンダムの冨野も問題にしてるとこだよね。
93俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/09(火) 17:52:13 ID:fMtWuYRo0

結局、格ゲ廃人のままでいようが、そこから脱出しようが
お前らは生きてる価値も無い社会の害虫だってこと。
社会に何一つ貢献せず、人として知性を磨くこともせず、
畜生同然の下劣な欲求だけで生きている「人の形をした畜生」。

つまりお前らは自己愛の塊なんだよ。「自己愛性人格障害」ってやつだ。
自分が特別な存在だと思い込む、極めて自己中、他者の気持ちがわからない、
他人を踏みつけにすることを何とも思わない、というね。
けど現実世界では、お前らはただの低学歴低所得(またはニートw)で社会的地位の低いクズだ。
だから、格ゲ廃人になることで、周囲よりも強さを得て「自分は特別な存在だ」と
思い込みたいだけだろ?他者を蹂躙することでしか下劣で下等な自尊心を満たせないんだろ?
廃人を止めるときも、こうやって自己愛と自慢丸出しの体験記を書いて
「俺は廃人だったけど君達とは違うんだよ、フッ」とか思って優越感に浸ってんだろ?
臭いんだよ、知能の低い低学歴どもが。
ゴキブリ以下だな。いや、産業廃棄物以下だ。

結局お前らは、ゲーセンに居ようがどこに居ようが、周囲に対して迷惑をかけるだけの
社会の害虫でしかないんだから自覚しとけや。さっさと自殺でもしちまえよ。
ああ、自己愛の塊のような奴にそんな事言ってもムダかw
せめて、隔離施設(ゲーセン)に篭ってろよ。社会に出てくるな。邪魔だから
94俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/10(水) 03:07:22 ID:RclXPYXt0
僕は害虫です><まで読んだ
95俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/10(水) 14:45:44 ID:O45EDAn1O
>>92
仕事や学校行ってる時間やゲームやってる時間も同じ日常だろうにね。ガンダムにしがみついて食いつないでる人間が偉そうな事を言うよね。
96俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/10(水) 14:51:30 ID:dTP4FtPG0
>>95
仕事や学校に行くための娯楽、と分けて考えてるんだよ。
あと、彼はあれしかやらせてもらえないんだよ。
97俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/10(水) 22:32:49 ID:KmDUdPL30
おまえ等、良く聞いてくれ。
お願いだから現実逃避はやめ現実をて生きてみろ。
漫画やアニメ、ゲームを捨てて人間らしい生き方をしろ。
モニタの画面や漫画の中には空想や妄想だけで何も無い事は
認めたくはないだろうが事実だ。

今は俺の意見に反発するだろう・・・。
だが、人間としてマイナスの位置に居るきさま等が
真っ当な人として生きて行こうと思い直し
アニメやゲームという世界から抜け出した時に俺の意見が理解できるようになる。

せっかくこの世に人間として生を受けたのであれば
空想の世界でもがいていないで現実を生きていこう。
まともな生き方をしろ。
辛いだろうが頑張れよ。
98俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 01:24:16 ID:vejFGHF20
>>97
そこまで割り切らきゃまともなリアルがなかったお前の
貧相で底辺な人生が哀れでならない(笑)

娯楽の一つとして余暇に楽しむわけだが
お前は現実と虚構の区別もつかず貧弱な思考で0か1かしか
選択できなかったわけだ(笑)
99俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 03:47:48 ID:zVHeskvA0
コピペか?何にしろまともな生き方ってなんだろうね
下らんギャンブルに金使ったりタバコとか酒飲むことがまともだとは思わんからな
100俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 08:59:47 ID:8NXrTln10
100
101俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 13:34:29 ID:tbr9FMbA0

ゲーセンの格ゲーは、もう死んでいる。


店の奥に鎮座するカプコンの3兄弟は、今や対戦するところを見なくなった。
スーツ着たリーマン風の奴がぷかぷか喫煙しながらスト2を1人でやってるだけ。
かつては盛り上がったスト3やCVS2も今となっては、デモを流すだけ。

CFJは、出た時から終わってたな。 SVCと入れ替わりで本当に終了したけど。
そのCFJに引導渡したSVCも微妙だったけど。

スト4もBFもBBもTVCも地元の店には、全く入荷されないし。
格ゲーの対戦しにわざわざ新宿、渋谷、池袋とかいかねーっての。

電光なんとかってのは、やってるやつまったくいないし。
DBなんか、稼働から1カ月以内に撤去されてたみたいだぞ。
北斗の拳は、昔からいる常連が1人でぺちぺちやってるだけだ。
TRFも、いつの間にか撤去されてたし。
闘魂列伝4とかのプロレスゲーも、店員と仲のいい常連客に「これつまンねー」って言われ、すぐに撤去された。
MVC2もJJもサムライスピリッツもあまり盛り上がらずにいつの間にか終了してたな。
それから、気もいマニアみたいな奴らが集まってただけのGGXXとかMBとか、今や閑古鳥が…

余談だが、このゲーセンは東京都にあり、しかも店名でググると、かつてGGXXとかVFとかの予選が行われていたことが分かる。
昔は、格ゲー流行ってた時期があったんだね。

格ゲーのブームのころにそのブームに乗っかって格ゲーやってた奴らは今ごろは、WCCFとかDQ9とかFF13とかBMとかDDRとかMHとかやってると思うよ。

102俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 15:32:04 ID:8YNXbs1G0
川崎の某ゲーセンさらに醜い

店に入った瞬間に肥だめの匂いがするw
まだいる奴らは家畜としかいーよーがない

しかし、現実の社会も程度が違えど似た様なものだ
超一流の大企業で勤務したいてオレが言うのだから間違いはない

ただし、ゲームを極めた先には何もない
息抜き程度ならいいだろーが、わざわざ肥だめでやるなんてDQNだ

>>93
こいつは現実だけでコケテル 一番悲惨な奴w
103俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/11(木) 18:52:06 ID:+tm11gVQ0
>>3
人生の最も貴重な20代という時間をただ無為にゲーセンの中過ごして
きた人間は、もはや社会への切符は入手できないと考えるべきである。
そして、社会へ参加できないまま中高年に突入した場合はどうなるのであろうか。

いわゆる「3K」と呼ばれる仕事も、最近ではなかなか就くことができない。新宿や上野のホームレスは、確かに自発的ホームレスも多いのだが中には非自発的ホームレスが急増しているという事実をパチプロは認識した方がよい。
彼らは、「職を求めていながら」しかも「どんな汚れ仕事でもやる気はあるのに」それすら手に出来ずにあそこにいるのだ。
職歴や専門技能をつけるのに、最も重要な期間は20代である。
この期間、一般的に日本企業では確かに賃金はそう高くないのだが、
これは企業の教育投資の控除と考えれば納得がいく。
多くの人は、若く、体力的にも無理が効くこの期間に仕事を覚え、
後の人生のためのキャリアの土台とするのである。

前述のように、「喰えなくなったら即自殺」するのであれば何も問題はない。
問題は、「喰えない」のに「職がない」「しかし生きたい」という
トリレンマに陥ったときに彼らがどのような行動に出るか、
ということである。歴史を紐解いてみると、過去の大きな侵略戦争
のほとんどは内政の破綻による経済戦争である。
これを個人にあてはめてみると、他者への侵略、
つまり「犯罪」を誘発する。
104俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 12:53:12 ID:s1o1h4qK0
>>1
未来あるお前さん方が、ゲームの中で得たものが、将来的に役立つかい?
学校とか仕事が辛くてゲームにはまっちゃったやつとかいると思うが、そりゃ仕方ない
と思うわ、俺もそうだったし。自分の中でゲームに依存する理由とか正当化
できちゃうしね。 でもな、そのままでいたら、一生変われないよ?
外に出て歩いてみろよ。俺は自分が回りに変な風に見られてるんじゃ?
って思いがつきまとってたわ、デブだしブサメンだしな。
でも、このままじゃダメだって思って仕事始めたんだわ。
料理が好きだから、ハロワ行って板前の職場見つけて上京したんだよね。学歴不問だし。職人。かっこいいなって。
でも現実は甘くなかったね、ネトゲやりまくってたせいかコミュニケーションが回りとうまくとれなくて、四ヶ月でやめちゃったんだよね。でも逃げ帰ってきた俺に、親は優しかったわ。よく頑張ったなって。ほんと、しっかりしなきゃなと思ったよその時。
今は地元で中華料理やってるんだが、人間関係とか、休みないのとか、いろいろあって大変だけど、なんとか頑張れてるよ。この前五年ぶりくらいに失恋したんだー、今だにつらいよw
でも、毎日何時間もネトゲやってた頃よりは格段に生きてる実感があるんだ。徹夜で麻雀する友達とかカラオケにたまに行って馬鹿騒ぎする仕事仲間とか。

長々とごめんね。
あとは言いたいことだけ言うわ。
このままじゃダメだって思ったときがチャンスだからな、そう思ったらすぐに目を外に向けろよ。
現実世界は、厳しくて辛いけど楽しいよ。
その時がきたら、頑張れよ!
105俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/12(金) 14:50:14 ID:s1o1h4qK0

負けたら台バン、奇声、睨みなどで威圧
仲間が出来たら他を排除する雰囲気をつくり台を自分達で回す
リーマンカモって喜んでる
腕の立つ奴が来たら、回りの関係ないのも巻き込んでわざと大声でこいつ何かズルイという解説をする
etc・・・・・・

ようするにやってる連中が他のジャンルに対して精神年齢ガキばかりだから一般教養ある奴らは避けるようになっただけの話
そして格ゲーを底辺にゲーム全体に言えること

この主張が嘘だと思うなら、会社の面接、同僚との会話、未婚の奴らは彼女、見合い相手などに
格闘ゲームが趣味ですと発言するなり記述してみろ
それが全ての答えだから

話元に戻すが、世間では一部の幼い餓鬼よりもまっとな精神年齢の社会人の割合が圧倒的に多いわけで
そういうやつらの意見が一般常識となる
特にこの国では一般常識からかけ離れた行為をすると排除されるようになるのは自分自身の体験からわかるだろう
早い話が世の中の枠から外れた連中しか相手に出来ない娯楽がいつまでも続く訳がなく、また世間からも認められない
だから廃れただけの話
元々が先がなかったジャンル、それを加速させたのは格ゲーマー全体
格ゲーが廃れたのは誰のせいと聞かれれば、それは格ゲーマーのせい
萌えとか以前の問題
106俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 17:51:32 ID:II1vXZDG0
就職して環境が変わったら、プッツリ止める事ができた。
自分の知らなかったモノに触れた時の驚きと喜び。
あの薄暗い空間に入り浸っていた頃には知り得ない、いや忘れていた感動。
今では色んな事に興味を持つようになり、行動力も高まった。
いつまでも手の届くところにあるものばかり求めちゃ駄目だ。
一歩踏み出すだけで世界が変わるよ、ホント。

今は毎日が清々しい。
107俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 18:36:03 ID:II1vXZDG0
俺も最近格ゲーするのやめた。
今思えば、格ゲーに費やしてきた時間は本当に無駄だったと思う。
自分で気づかないものなんだな・・・廃人ってやつは。
このことに気づけたことが格ゲーをやってただひとつ俺に残った物かもしれない。

やめれたのはこのスレのおかげだと思う。ありがとう


・・・唯一の心残りが、友人がまだ格ゲーをする為に遠征などをしていること。
最近彼と遊ぶ機会も減ってきている。友人はネットの友達とずっと遊んでいるようだ。
やめろとも言えないし俺は一体どうすれば・・・
108俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 18:40:37 ID:II1vXZDG0
2chでギルティSLASHのミストステップジャックの情報収集していた時
このスレを偶然のぞいて愕然とした・・・
そこにある体験談はまさしく今の俺そのものだった、
ここの体験談を見た時「この人たちは俺だ、俺と一緒だ。」って
つい声に出して言ってた。

留年、就職が無い、大学辞めた、会社辞めた、恋人とわかれた、友達がいなくなった、などのそれらの体験談は自分の未来を暗示しているようだった、いや辞めなければほぼ間違いなく自分もその通りになるだろうと思った。
体験談に投稿されている方々の忠告のメッセージや体験談や後悔の思いは僕の中の何かを貫いた気がする、正気に戻されたというか急に将来の自分が怖くなった。
そしてこの体験談を全て読み終えた時この半年の自分を思い出し後悔
とこの先の将来に恐怖した、即効で自分のHORIスティックを金槌で
叩き割り動画を削除した、情報サイトも全て消した、すごく虚しかった。
109俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 18:42:46 ID:NPUsTp0E0
このスレは宗教じゃないんでお引取りください
110俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 21:45:47 ID:xnUqqHQT0
格ゲーってもう宗教だよな。
111俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 21:54:42 ID:+LE9m6/R0
>>108
2009年9月以降にスラッシュの攻略探してる?w
よくあるネトゲ廃人体験談の改変ぽいけど、日付入れないなら貼る前にもう少し考えろよw

と、バカにマジレス。
112俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 22:10:39 ID:+LE9m6/R0
そもそも>>1のサイト、見たことあるネトゲ廃人体験談を格ゲー用語に変換したのばっかで吹いたw
ネトゲ廃人体験談を片っ端から集めて改変して
さも実際の書き込みを集めたかのように見せかけてるのかw
貼ってるのも本人なんじゃね?w

病気だわお前。格ゲーやってた頃のがまだまともだったかもよ
お前の人生がクソなのは
どんな事でも何かのせいにしないと堪えられない、お前自身の雑魚さのせいだろ。
113俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/13(土) 22:42:36 ID:II1vXZDG0
俺は今28歳。
高卒で社会人(調理師)になり25歳で独立して店をかまえることが出来た。
経営も悪くなく厳しい飲食業界では健闘してると思う。

人生の落伍者ではないが俺も格ゲーに狂っていた時期があったのでこのスレをのぞいてみた。

いわゆるスト2世代で初代からZERO3までだったんだが、対戦のために遠征するぐらいにはのめりこんでいた。
もっぱらカプコン派です。SNKやその他はキャラが美形ばかりでキモイのでまったくやらなかった。
それがいい結果になったと思う。最近の格闘はキャラが媚びてるものばっかりでどうも敬遠してしまう。
おかげですっかり中毒から抜けられたよ。

今の自分に焦りはないのだが、当時を振り返ってみると思うことがたくさんある。
まず金を200万円はつぎ込んだであろうと言うこと。
自分の対戦が終わるのを切なそうに待っている彼女の顔。
仕事に支障をきたして先輩に怒られたことなど。
そしてその費やした時間が戻ってこないということ。

厳しい職人の道だからいいようなものの、大学に行って就職活動をする身を
選んでいたらと思うとゾッとする。
楽な方へ逃げて今だにゲーセン漬けかもしれない。

ゲーム以外にも人並みの恋愛と青春を経験したけど、
それでもゲームをやっていた時間が今になって惜しい。
それぐらいネガティブなものだって言い切れるよ。
114俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 01:47:57 ID:xfWbMn3K0
ゲ―ムがやめられない奴にはナニ言ったって仕方ないと思う。くだらねぇ架空キャラなんかのレベル上げて嬉しいのかって思う。
架空キャラじゃなくて現実での自分のレベル上げりゃいいのに。
            俺は全くゲ―ムすら買ってないしやりもしない。何が売れてるとか知らんし。まぁ時代遅れとか言われても勝手に言っとけって思う
            ゲ―ムよりも他のこと考えてる時の方が少なからずマシなんじゃないかな?
115俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 01:51:28 ID:xfWbMn3K0
格ゲやり始めて10年。おれのリアルは10年前から変わってない。
この1年で俺の周りは随分変わった。リアル友達の多くは社会的に
成長し、給料も随分もらうようになっている。結婚して親になる奴まで
出始めている。しかし俺は1年前の日から何も変わっていない。
何も成長していない。あの日から俺の時間は止まったまま・・・。

今月中に格ゲ引退するぞ!!
116俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 05:13:56 ID:l4+flZuB0
クズはクズだけどな。引退しても
117俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 09:59:04 ID:hB7hE2Jq0
ネトゲストッパー、今らかネトゲ止めるスレのレス改変に人生掛けてるキティです
言葉は通じません。暖かく見守りましょう
118俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 13:27:21 ID:xfWbMn3K0
>>568
よく格ゲーの掲示板を見て思う事
「○○(格ゲのコンボやブロやIB)で○○できないのに
リアルで○○なんてできる訳ないじゃん」

俺が思ったこと。 「リアルで努力できない奴が、格ゲで努力して
どうすんだ?」 それが理解できない人間の、なんと多いことか・・・ ↑だけど、俺まったく逆の事言われたよw
「格ゲで努力も出来ないやつが、リアルで努力できるのか・・!?」


('A`)デキマスヨ
119俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 14:21:10 ID:0j6fUCOG0
日常に対する慰めとして理念と実践を要求してくるコミュニティという意味で、
格ゲーってすごく宗教に近いと思う。
ゲームの周りでは娯楽の範疇を超えてる。
120俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 14:56:02 ID:g6dAsbuv0
>>105
負けたら対戦相手の容姿を罵るも追加してくれ
関東「キモっ」
関西「キショっ」
121俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 15:25:17 ID:xfWbMn3K0
ここのところ、自分の価値観が急速に世俗化してきた。
しかしもうマトモな職には就けそうにもないので大変苦しい状況だ。
周囲の友人・知人はほとんど一流企業の正社員だったり公務員だったりするので、
自分が余計に惨めに思えてくる。他人との比較が不幸の始まりというがその通り。
なぜ自分はこんなにも悲惨な状況になっているのか、と考えて鬱になってしまう。

フリーター時代は格ゲーをしてそれなりに楽しんでいたのに、
今では何も描く気になれない。

もう自分に「楽しい」という感情が訪れないんじゃないか、というところまで落ち込んでいる。
価値観は世俗化(年収とか)してるのに欲望がないので、余計に苦しいことになってる気がしてならない。

明日は世間で最底辺の仕事の面接に行ってきます。
決まるも地獄、決まらぬも地獄。
122俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 17:05:32 ID:xfWbMn3K0
やめた後に何も残らないから、競技と勘違いして真剣になるのだけはやめとけ
一般人が対人スキルを磨いている間、格ゲーやってました。
格ゲーやってる間に簿記とかの資格を取ったり企業の自己PRに
なりそうな活動がどれくらいできたのかと思うとぞっとします。
RPGより時間がかからないネットゲーよりも時間がかからないから
気分転換に良いと思わせるのはワナです。騙されてはいけません。
攻略サイトやアルカディアを読んでるうちに、闘劇を意識するようになり
有名ゲーセンに行くようになり廃人への道を歩み始めます。
格ゲーで知り合った人はリアルのように学歴や容姿で人を差別しないし
芸能人やファッション恋愛の話をして空気を読むこともしないで
ゲームの話をして楽しいのは確かです。しかしこういう交友関係は
コミュニケーション能力を衰退させ就職失敗>廃人のコースを歩みます
無敵吸血、常時エディ(ギルティギアの難易度が高い技)ができて何の役に立つのですか?
努力しても 強いキャラに負けて会社に文句つけてもゲームをやめようとはしない
踊らされています。コンボの練習をするくらいならリアルのマネーと
リアルのスキルを磨きましょう。そうすれば実生活で成果が返ってきます
123俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 18:15:15 ID:mjQpmaOe0
>>無敵吸血、常時エディ(ギルティギアの難易度が高い技)ができて何の役に立つのですか?
これをセビキャン滅とかアラクネの9000コンボとかに書き換える知恵も
無いのか?
124俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 18:31:04 ID:hB7hE2Jq0
125俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 18:31:28 ID:xfWbMn3K0
例えば社会性の一つの基準となるのは、社会の人間に理解されているかどうだろう
(この場合の社会は政治、経済を含めた総合的な意味のね 世の中でもいいや
ゲーム=ガキの遊び の構図は間違いなく社会にはあるし、一般からみたゲーセンの印象自体もすこぶる悪いものだろう
つまり社会に出ている人間にとってゲームをやっている事は‘成人男性‘‘大人‘として恥であり
社会の人間関係の中では受け入れられないモノな訳だ
そうすると当然 社会性のない人間がゲーセンに行けるわけだろう、元々ツールとしての魅力は充分あるわけだし 人は集まるでしょう
必然的にガキ 学生 フリーター ニートが集まるよね

将来性の無さというのはアーケードゲーム業界の事 唯一この廃人達を受け入れてくれる場所として
(格ゲーが素晴らしいという価値観を共有できる場として
ゲーム業界は存在しなければならなかったのに それが出来なかったわけだろう
つまり 先が無いわけよ 社会の歯車に噛み合ってない
社会に居場所がないというのはお金にならないわけで 発展する見込みも皆無

言い方を変えれば 数ある趣味の中でアーケードが最底辺では? これ以下のモノはあるのか
あと格ゲーはそんなに金かからないだろ 100円なら否定できないが
それでもかからない部類だと思うけどな
126俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 18:33:42 ID:xfWbMn3K0
IDって被ることがあるんだ、2つばかり俺のじゃないのがある
127俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 18:36:51 ID:xfWbMn3K0
ゲームに熱中してる時は
ゲームを否定できない。

その後熱意が冷めたら
ゲームなんてバカバカしかったなと思う。

これが実状だろうな。
現に俺がそうだったし。

結局人間だから価値観や考え方なんて時とともに変わるんだよ。
まぁ楽しい内が華なので止めはしないが、はまるのは学生の内だけにしとけ 冷めた後
後悔する可能性が高いぞ、ぐらいの事しかいえないよな。
時間を次ぎ込めば次ぎ込む程なんか損したなぁと感じる傾向があるみたいだし、
ほどほどに抑えるのが賢いよ、ってことで。
128俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 18:44:36 ID:hB7hE2Jq0
言い訳の時だけは自分の言葉でレス書くんだな
129俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 18:46:20 ID:xfWbMn3K0
とりあえず、格ゲーのやり過ぎは良くないってことは
このスレ住人の意見として固まってきてるみたいだな。

で、提案なんだが、次に、
格ゲーにハマってしまった、もしくはハマりそうになったときに
どうやって中毒を回避すれば良いのか、効果的な対処方法について話し合わないか?
言いすぎかもしれんが、依存症みたいなもんなんだから、
意志の力だけで克服するのって大変だと思うから。
事実俺もそうだった。恥ずかしいけど。
やめようと思っても、暇があったら自然と格ゲーしてて、
それを友達に指摘されて初めて自分のヤバさを自覚した。

それから、単に格ゲーやめようって思うだけじゃなくて、
『意識的に』ゲーセンのある通りを遠回りしてでも、通らないようにした。
見ると行きたくなるから、見ないようにしたよ。

そのおかげで、すっぱりやめることができた。
あの時指摘してくれた友達には、感謝してる。
130俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 21:07:41 ID:oMMHZjYt0
格ゲー以外でも何事もリアルをおろそかにするほど
ハマったらよくないっての普通にわかりそうなもんだけど。

125とか意味わかんないよね。
全部推測で話進めてゲーセン悪者にしてるしw
131俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 21:42:05 ID:xfWbMn3K0
俺の場合、高2〜高3の時に有名人になりたくて頑張ってた。
この時は毎日ゲーセンに入り浸ってたよ。大会にもよく行ってた。
結構上手くなってたから、有名人の人にも顔覚えてもらったりしてたなぁ。関西のね。

で、一応は進学校に通ってたもんで大学には行くつもりだったんだけど、受からず。
んで浪人してゲーセンは控えて、なんとか希望校に受かった。
その後はゲーセンには行くことはなくなった。
有名人とか、ゲーセンの虚しさを悟ったのは、それからのことw
ちなみに、そのままゲームを続けていた仲間は、高卒フリーターですw
闘劇には出たみたいだけどね意味なし人生おしまい。
132俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 23:07:59 ID:hB7hE2Jq0
自分もフリーターだったのにフリーターを笑ってる
クズ杉ワロスww

まともに成りすましも出来ないとか、頭悪すぎるな
133俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 23:44:32 ID:xfWbMn3K0
●完全失業者 348万人    ←格ゲー王者多数
●ひきこもり 160万人
●ニート・予備者 650万人 (ひきこもりも含む)  
●フリーター 417万人 (476万人 / 2010年推定)
●派遣・契約 511万人
_____________________________________________
●パート 1196万人
●15〜29歳までの29.2%が失業状態  ←ここ注目、自分がヤバイと感じたら行動しろ。さもなくばテレッテー
●65歳以上人口 (人口の19%)   2431万人 (男:1026万人・女性:1405万人)
●14歳以下  (人口の14%)   1790万人
●フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上 (終身計算)
134俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/14(日) 23:50:55 ID:KV6056Kb0
格ゲー好きなら格ゲーの開発者になればいいのに。
格ゲー開発なんて相当格ゲーが好きじゃないと出来ないだろ。
135俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 00:07:37 ID:Cz+xK1U60
格ゲーやってたせいで人生だめになったとか言ってるやつは
格ゲーやってなくても人生だめになってそうだよね
136俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 00:08:57 ID:lxJGqVmg0
推測と頭の悪いコメントを混ぜる事で
自分の提示したデータを自分で無価値にする奥義か
さすが馬鹿はやる事が違うな
137俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 20:27:41 ID:pkne+Ml00
まだゲーセンに行ってた時、たまーにですが廃人や無職ニートの人の話題になる事がありそんな時、決まって「自分は違う」と思っていました。

なぜなら仕事はちゃんとしてるし結婚もしてる。休みの日は家族サービスもしてるし、時間も週に7時間くらい。
「自分は廃人なんかと違い、ちゃんと自制できている」と思っていました。
もちろん格ゲをやってる時は分かりませんでしたが、辞めた今ははっきり分かりました。自分もゲーセンに毒されていたことが。

やめて分かった事は生活の中心が格ゲになっていたという事です。「廃人みたいにゲームが中心の生活を送っていない」と思っていましたが、それは違いました。
プレイ時間が短いからとか関係なく、仕事をしている時も家族サービスをしている時も、
常にどこかでキャラ対策の事を考えていました。なんら廃人と変わりません。辞めてからは、回りが良く見えるようになり何事にも身がはいるようになりました。言葉ではいえない開放感があります。
もう2度と格ゲはしません。
なぜなら、あんなに3年もゲーセン通いをやってきたのに今の自分には何も残っていないから・
138俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/15(月) 23:44:32 ID:lxJGqVmg0
私は最近FF11を解約しました。
やめようと決めた時、正直フレやLSメンバーの事を考えると未練も残りましたが、
結論から言うと解約して本当に良かったです。

まだFF11をプレイしている時、
たまーにですが廃人やネトゲ依存症の人の話題になる事があり
そんな時、決まって「自分は違う」と思っていました。

なぜなら仕事はちゃんとしてるし結婚もしてる。
休みの日は家族サービスもしてるし、ログイン時間も1日3時間くらい。
「自分は廃人なんかと違い、ちゃんと自制できている」と思っていました。
もちろんFF11をやってる時は分かりませんでしたが、辞めた今ははっきり分かりました。
自分もネトゲに毒されていたことが。

やめて分かった事は生活の中心がFF11になっていたという事です。
「廃人みたいにFF11が中心の生活を送っていない」と思っていましたが、それは違いました。
ログイン時間が短いからとか関係なく、仕事をしている時も家族サービスをしている時も、
常にどこかでFFの事を考えていました。なんら廃人と変わりません。
解約してからは、回りが良く見えるようになり何事にも身がはいるようになりました。言葉ではいえない開放感があります。

もう2度とネトゲはしません。
なぜなら、あんなに3年もFF11をやってきたのに今の自分には何も残っていないから・・・



パクらないでください><
http://shizukiyo.blog65.fc2.com/
139俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 13:01:04 ID:NXnMK2zw0
自分を語れるスレがあると聞いて。
俺も最近やめようと思ってる。

俺は今、卒業間近の大学4年生。もちろんNNT(”無い”内定)
ゲーセンには、大学に入ってから、数ヶ月後くらいに通い始めた。
バーチャ5。初回プレイからカードを作って遊び始めた。
対戦動画を自分で作って反省したり、他人の動画を見るのが凄く楽しかった。

気付けばイベントに足を運んでいたり、学校が終わったあと、家とは反対側に向かう電車に乗ってゲーセンに行ったこともあった。
ゲーセンで2000試合くらいしたころ、家庭用バーチャも出て、「これでようやくゲーセンに行かなくて済む」と思ったけど、
ラグ無し対戦の魅力に負けて、結局ゲーセンに出戻った。

元々ゲーセンのゲーム自体は、同じくゲーム好きの兄貴がいたこともあって物心付いた頃から遊んでいた。
小さい頃、たまに都会に出たときのゲーセンは凄く楽しかったし、それくらいしか楽しみがなかった。
というかゲームしか知らなかった。

バーチャ自体が微妙らしいこともあって、ここ1〜2年で、どのゲーセンに行っても、
大体知っているような顔しかいなくなっていることに気が付いた。
自分も、対戦はやれば楽しくてやってるんだけど、以前ほど連コはしなくなってた。
人がいない=同じ相手ばかりで飽きる。
キモオタ女キャラ使いだから、そうなると自然と、対戦よりアイテムを着飾った自キャラ見たさが上回っていた。w

基本的に「ゲーセンの友達(笑)」とは思っていたので、ずっと一人でやってた。
殺伐とガチ対戦したかったのもあるし。
ゲーセンでちょっと人と話すようになったのは、最近になってから。
それも、相手から話かけてきてくれた人だけ。

ただ最近、勝っただけで「お前のせいで段位下がった」とか、
連戦拒否っただけ、「やる気ねーなら乱入すんなや!」とか文句言われるようになった。
またそのゲーセン行くとその人が自分の中で自然と目障りになるから行く気もなくなった。
色々面倒臭くなった。

学校の方は、卒業とかは問題ないが、4年間も通っていて、資格をほとんど取っていない自分がいる。
TOEICを受けたんだが、600点と少しだった(英検2級(高校卒業)レベル)。
それ以来、まだ受けていない。

エクセルで簡単な小遣い帳を付けてて、「ゲーム代」っていう項目付けてるんだけど、
バラ付きはあるけど月平均5千円前後は使ってるんだよね。
バイトもほとんどやってない学生ニートなのに。
ゲームには使って、勉強には勿体無いと言って…何をしてるんだろう。

最近、カードをネットで売った。
今度は社会人になるにあたって、本当にやめなきゃと思って、バーチャは家庭用が出るまで我慢しようと思う。
この時期になって、今更なんだけどさ。

○得たもの
 ・全国に顔見知りが出来た
 ・海外の格ゲー友達に誘われて始めたmixiで、一応彼女出来た

○失ったもの
 ・30〜40万円くらい(4年間)
 ・ゲーセンで過ごした時間(推定数百時間)
140俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 14:22:29 ID:0GrUQBbI0
別にそこまで酷い生活だとは思わないな。
無い内定なのも不況の影響だと思うし数年前は貴方よりも数倍遊びまわって
非ブラックにのうのうと就職してる奴は一杯いたよ
141俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/17(水) 22:11:48 ID:KUyJm5QJ0
所詮格差社会なんだからいちいち比べても仕方ない
142俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 00:31:35 ID:s2Jj4iE20
格差なんて親に甘えて何もしなかったor問題に立ち向かえずに挫折した奴が
言い訳に使ってるだけ。そいつにとっての順当な位置。
やれる奴はどんなハンデがあっても頑張ってる。

>>1
別に格ゲーに限った話じゃねーよ。
遊び以外に真剣になれないのはむしろ普通だと思うが、他に必要な事を一切してこなかったのは単なる甘え。
まして自分が選んで遊んできたものに文句を言うなんて。
責任はその「最低なものを選択した自分自身」に帰結するって事実は見ないフリか?それとも理解できないか?
言い訳以外でも自分の言葉で喋れるんなら何か言ってみろ、プライドマイナスのクズコピペ野郎。
143俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 02:23:58 ID:6ou4hTTw0
(キリッ
144俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 18:55:30 ID:BQKAo04X0
何現実が面白くない笑わせるな
あのなぁ、ゲームの運営自体もそのおもしろくない現実って奴が
支えてるんだよ。
アルバイトや社員が時には泣きながら矛盾の中で仕事した結果なんだよ。
現実がおもしろくない?アタリマエだ。現実をおもしろおかしく生きてる奴は
一部だけで大半の人間は辛いと思いながらも生きてるんだよ。
馬鹿か?
ゲームの世界にいくら逃げ込んでも最後は現実と対面しなくてはならない
それは現実の世界に生きる以上アタリマエ。

現実が辛いから、最初から勝ち組が決まってるからとか
甘ったれた台詞が吐けるのは今、保護されて守られた立場に居るからに
他ならない。
自分の衣食住は何が支えているのか考えてみろ。
それはあるのが「当たり前」じゃない。
親が居なくなったら、社会に出たら、もう学生の時のように大目に見てくれる人も居ないし
甘やかしてくれる人も居ない。

それとも学校の友達がやがて卒業して大学入って社会に出て
立派な社会人になって社会から認められて結婚して子供持って
家持ってって差をつけられないと解らないんですか?
そのときはもう、「手遅れ」なんだよ。

現実って奴は心に突き刺さるような事がいっぱい起こるが
それでも笑って進まなきゃならないこともある。
出来なかったら君らが生きることの出来る場所はない。サヨナラだ。
それをするための準備の期間を無駄に過ごすな。
今の1分1秒は10年後20年後の10倍にも匹敵する貴重な時間だ。
145俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 19:12:22 ID:drJaN5UR0
コピペ乙
146俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 20:14:28 ID:BQKAo04X0
要するにだ。今無職の奴って、


・同世代との新卒時の就職活動に負けた負け犬
          or
・後ででも就職できるから、まずやりたいことを探すなどと言ってた現状把握のできない無能者
          or
・なんとなく就職して社会に出ることを嫌がった腰抜け
          or
・就職した先に耐え切れなくなった腰抜けで、加えて転職に失敗した無能者


のどれかなわけだろ?
企業が採用を渋るの当たり前じゃん。企業ってボランティアじゃないんだよ?
147俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 20:59:57 ID:p3tBCL/Z0
(・ω・)
148俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 21:07:25 ID:BQKAo04X0
私はこうしてゲーセンを止めました。まずは私の体験談からなる止める方法です。
すでに今までで出てきているものもあるかと思います。

@ゲーセンは人生を破滅させる麻薬であり、つまらない物なんだということを念じて、
意識し、頭に刷り込む
(いかに勝てるかをかけているギャンブルであるという事を認識する)
A人生に対して目標を持つ、楽な仕事で高給を取るために準備する。
B家でゲームを遊ぶようにする。
Cゲーセン友達(麻薬の売人のようなもの)と徐々に離れ縁を切る。
Dゲーセン以外のほかに趣味を持つ
149俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 21:49:50 ID:s2Jj4iE20
>>144
>>146
>>148
つまり
>>1
もういい。そうやって一生現実から逃げてろ、クズ
150俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 22:07:05 ID:BQKAo04X0
現実から逃げてろ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・???????






(笑)
151俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/18(木) 23:10:03 ID:BQKAo04X0
ゲームにマジになる、もしくはそれしかしないできないのは廃人。
大体の人は暇つぶし程度にやる。あくまでも遊びの選択肢の一つとして。

俺は前者だが、ため息しかでねぇよ
格ゲーは知的遊戯ってあんたら・・・
俺にはゲームに1日に300円以上も毎日つぎこんでるやつがいるのを見て
それを知的だとはどう考えても思えない

現実から目を背けてるにすぎないよ。
ゲームで強くなっても何も残らないんだよね
同じ知的でも会社でいいプレゼンでもやって
社会に貢献しろよ
>>ゲームで強くなっても何も残らないんだよね
激しく同意。
長い時間をかけて愛着のあるキャラを鍛え上げる。
でもそれも結局無駄なんだ。
やってないと下手になるし、
そもそも仮想のキャラ鍛えて何になるのかという話。
152149:2010/02/19(金) 02:43:41 ID:0nosrupG0
俺は26才の業務系SE。去年の年収は600くらい。
コピペへの反応になるけど、プレゼン、設計、要件定義、一応一通りこなせる。
そのうちフリーになって、たまにコード打ちとコンサルで生活費稼ぎつつ
自由気ままにゲーム作ったり、遊んだりして生きていくのが目標。

格ゲーは15年やってるし、カード作れるゲームなら1000〜2000戦やって勝率70%くらいキープするから
正直他人と比べてもそこそこの腕は持ってると思う。(レベルも低くないと思う。秋葉だし)
今まで格ゲーをやった時間を勉強に使っていたらなんて考えたこともない。
むしろ格ゲーをやってなければ、俺に多くの事を教えてくれた友人たちに誰一人会えなかった。
自分が好きで選んで、遊んできた事を否定しても何かが残るほど積み重ねのある人生でもねーし。

平日の昼間から、ネトゲやパチンコの体験談サイトから丸ごと引っこ抜いて
格ゲー用語に変換して、大して見られもしないスレに貼り付けるなんて事
本当に楽しくてやってるのか?やってないだろ。

やらなきゃ行けない事をそういう方法で自分に言い聞かせてんだろ。
出来ない自分にキレながら。
でもそうやって逃げてても、たまに俺みたいな短気が引っかかって反応するだけで
何もかわりゃしねーよ

皆お前が思ってるほどちゃんとやってねーよ。
誰かしら人に言えない趣味持ってるし、ゲームなんかよりもっとくだらねー事に金や時間使ってる。(ゲームを馬鹿にしつつ)
ゲームやってる俺を「金にも肥やしにもならない趣味に時間をかけるなんて理解できないwww」って馬鹿にしといて
代わりの趣味にとかってマルチ商法を爛々とした目で薦めてくる間抜けとかな。

成りたいものがあるんなら、自分を修正すりゃいいじゃん。
麻雀好きで40まで無職で、周りに無理やり勉強させられて会計士になったオッサンだっているんだぞ。
自分で変わろうと思ってんなら余裕でやり直せる。
何かのせいにしてクダ巻いてるうちは何も変わらないぞ。
誰だって取り返しのつかない失敗を一度はやってるんだよ。

頭悪いだろ俺。明日会議あるのにこんな時間まで
誰に読まれるともわからない、長駄文書いてんだぜ。

あー馬鹿らし。恥ずかしい。お休み。
153俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/19(金) 04:35:38 ID:pob62/Zn0
なんというマジレススレ
154俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/19(金) 12:11:50 ID:wdNlagSj0
本当に人生有意義に使える奴は、
趣味(ゲーム)と仕事・付き合いを両立してる
155俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/19(金) 12:20:42 ID:rH3JJL7k0

(笑)
156俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/19(金) 14:22:40 ID:WAncR7a4O
アメフトや六大学野球とかで寮のタコ部屋で暮らしてる奴から見たら格ゲーヲタはカス
157俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/19(金) 18:20:23 ID:0nosrupG0
カスだと思われたところで別にどうでもいいんだが
158俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/19(金) 18:35:52 ID:rH3JJL7k0
格ゲー生活は所詮 財産没収+弱性ガス室での禁固刑だが、
不思議なのは当人は娯楽だと信じて疑わないで毎日のように訪れる。

真実を知るのが嫌なのかもしれないが。
いつの時代も奴隷はその事実に気づかないだけ。
159俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/19(金) 19:23:25 ID:hChJwJUl0
いいじゃん別にw面白いものは面白いよ。ストレス解消できるなら、やりながら人生面で前に進んでいければいい。そうして現実で感じる事が積み重なってありのままの自分が見えるんじゃね?
160俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/19(金) 19:30:11 ID:0nosrupG0
>>1
補足。
俺もネトゲ廃人だった時期と、それを悔やんでた時期が合って
多分お前もそうだけど、自分がどんな人間だったかを確かめる為に
そういう体験談サイトは大体読み漁ってたんだよ。
だからなにがコピペとか全部わかるんだわ。

板的にわかりやすいから格ゲで例えるけどさ
負けの事実をキャラ性能とか相手の強さのせいにしてたら強くなんねーじゃん
そこに関しては、格ゲも人生も同じだと思うよ。

161俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/19(金) 20:09:36 ID:rH3JJL7k0
あ、俺はゲーセンのお手玉にされていたんだなと感じました。
自ら進んで、お手玉になっていたのかもしれませんが、
これによってゲーセンは中毒に侵されているため止められないのだという事を確信しました。

ここでふと思いました、
そういえば、よくトイレを借りに行く、パチンコ屋もゲーセンと似ているなあと。
ゲーセンより中毒症状が酷いらしいパチンコ屋との共通点をあげてみます。

・大音量で音楽をかけている
・マイクアナウンスをしている。
・ヤニの副流煙でむんむんだ。
・訳のわからないような光によるきらびやかな内装、外観だ
・上から下に流れる物を近くで見せられる。
・何かを賭けている
・席について、皆に背を向け何かを黙々と行っている。
・お金を使って遊ぶ

まあ、共通点が結構、というよりほとんどですよね。
これが何かしらの宗教学、心理学とつながっているのかもしれません。
頭の良い人が、子供や大人を麻薬並の中毒にさせて、意図的に馬鹿を作り上げて、
子供や大人からから、上手く金をむしりとれる様に考えて作られているのが
ゲームセンターのゲームである事を改めて確信した時でした。
162俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/19(金) 20:31:46 ID:hChJwJUl0
>>161

w
163俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/19(金) 22:14:27 ID:rH3JJL7k0
話は変わりますが、商学のコマーシャルを研究している先生が言っていたことを思い出しました。
色々、生理的に不快に感じるかもしれませんので、
未成年の方やいかがわしい話が嫌な方は見ないで下さい。

・性的な物を感じさせる、連想させるものを、絵にしたり、
声にだす事をして人に見せると、人を通常以上に興味を抱いたり、ひきつけるようになる。
(有名なフロイトという人がこの原型となる理論を唱えた)
例としては、
突進技(サイコクラッシャー他) 
= ●器の形、相手の体を突き抜ける(お●●●●でお●●●を突くようにみえる)
波動拳、飛び道具  = 射●
女性キャラ     = 着ero、服を着たス●リップ
やられた時の声   = 逝った時の声、突かれた時の声。突いている時の声
ゲーム以外では・・・・
格闘技のラウンドの合間に出てくる色っぽいラウンドガール(?)
ビールのポスターとかの、グラマーな水着女性
声優の声、他

164俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/19(金) 22:15:27 ID:rH3JJL7k0
もうやめにします。
私自身も書いていて、気分が悪くなってきました

CMにも同じ理論で多く使われているそうです。
携帯とかは、お●●●●を意識したCMを作るそうです。
(フロイトは木を描いた絵を見て、「人はこの絵を見て無意識のうちに、
大きな木はお●●●●を表し、空はお●●●を形付ける」
と言ったそうです。人間の欲求の元は、性的なものにある、
それを使うことによって人をひきつけられると言いたかったかは定かではないです)

ある昔のCMの実験では、TVのCMで「S●X」という文字を、
瞬間的に(秒間1/60フレーム位かな?)で人の目では確認できないくらい、
合間合間にパッと写して見せたら
その商品がものすごく売れたという記録があるそうです。
(今では法律、自己規制である程度の規制はあるようですよ)

そういう背景もあって、微妙に性的なものを入れていると思いますので
注意して見てみてください。
こういう手法を使って、何とか人をハマらせようと必死なゲームメーカ、ゲーセン関係者がいるんです。


ここで、ゲーセンのゲームコーナーには、 男しかいないという事に気付いた人は流石です。
そういう事です。まだまだ心理学を応用したハマらせる技術はあるはずです。

165俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/19(金) 22:55:17 ID:dtZBFDW50
見方によってはゲームとはバカを増やして搾取するためのものでもあるんだよな。
人の努力する時間を奪うことによって
頭のいいやつは少しの努力でも大きな差を作っていくことができる。
166俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/20(土) 11:47:25 ID:UMqHimHwO
俺は最近になってやっとゲーセンで格闘ゲームをしなくなったよ。これはわざわざゲーセンで
プレイするようなゲームが出てこなくなったからだと思う。
俺はスト2とかKOFの正統派?しかプレイしないからかも?

まあその代わりに
ネット(主に2ちゃん)に興味の対象が移ったわけだけど…

後はたまにゲーセンでクレーンゲームはやるようになったかも…
別に景品が欲しいわけじゃないんだが…
167俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/20(土) 23:22:14 ID:WP12oYep0


251 俺より強い名無しに会いにいく sage New! 2010/02/20(土) 17:01:25 ID:yHhsEv9F0
スト2ってストレス解消になるかね?
こういうジャンキー養成タイプのゲームは勝った楽しさより
負けた悔しさの方がずっとでかいからねぇ。


252 俺より強い名無しに会いにいく sage New! 2010/02/20(土) 17:06:20 ID:3pIOi7rk0
麻薬と同じで依存性の禁断症状が出てくるのかな

168俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/20(土) 23:46:12 ID:+UXiQpfp0
俺ゲーセンやめてから何かしらんけどオナニーしとった時期がある..レインボーミカばっか使っとったからかなあ?
169俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/21(日) 13:04:54 ID:gtO0Fm/l0
ゲームに熱中してる時は
ゲームを否定できない。

その後熱意が冷めたら
ゲームなんてバカバカしかったなと思う。

これが実状だろうな。
現に俺がそうだったし。

結局人間だから価値観や考え方なんて時とともに変わるんだよ。
まぁ楽しい内が華なので止めはしないが、はまるのは学生の内だけにしとけ 冷めた後
後悔する可能性が高いぞ、ぐらいの事しかいえないよな。
時間を次ぎ込めば次ぎ込む程なんか損したなぁと感じる傾向があるみたいだし、
ほどほどに抑えるのが賢いよ、ってことで。
170俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/21(日) 13:38:39 ID:RzVQSY3U0
>>169

OK。もうレインボーミカ使わないし控えめにする。
171俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/21(日) 14:37:34 ID:m/+F+8Zq0
ゲームがどうこうと責任転嫁するのは構わんが
それを両立してしまうリア充な俺をどうやって称えてくれるのかな?
172俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/22(月) 00:21:02 ID:Koz2ZKDc0
ガキの頃、なんでわざわざゲーセンに行ってたかというのを考えるに、それは
「ゲーセンでしか遊べないゲーム」
が一杯あったからだと思う。
まだファミコンしか無かった時代、ゲーセンでアウトランとか源平討魔伝とかの映像を見て、
マジで感動したもんな。

今や、ゲーセンで「しか」というゲームがどれだけあるんかと。
173俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/22(月) 01:28:19 ID:KeAtKH3G0
お前ら後悔しながらゲームやってたんだなw
今度ゲーセンでかなりやりこんでる人見たら笑ってしまいそうだ

一つ教えていただけたら幸いなんだがゲームじゃなくて何をやっていたら満足できたと思うんですか?
174俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/22(月) 03:26:54 ID:gYf9z7yn0
オナニーに決まってんだろ
175俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/22(月) 23:36:31 ID:Koz2ZKDc0
ここに書いてる人達ってそれほど重傷じゃないように見えるけど。
書き込み見てるとちょっと前の時代まではこれくらい当たり前のように古い世代は格ゲー三昧してたし。
週4-5回程度のゲーセン通いとか家庭用で熱中するくらいそれ程のことじゃないと思う。
それに生活や学業面の不手際を格ゲーやゲーセン通いに責任転換してないか?

周りが努力した分怠った者は置いてかれる。はまさに正論だと思う。
こういう人は格ゲーとゲーセン通いに限らず自分を変えないと改善は難しいと思う。

そういやおれはスパUX、ガロSP、KOFとか全盛期に最も活発に動いてた世代だけど
中学が終わったら毎日のようにゲーセン通いってた。
近所の店が1P50円になったのもあって土日は朝から晩まで遊んでた記憶がある。
情報ゲーメストを一時間くらいかけて立ち読みしたりしたなぁ。
金ためてネオジオも買いあと一歩でアーケ基盤まで手出す寸前だったよ。
ダメな経験だと同じような格ゲー仲間もいたけど同じ時間を共有してたのに
成績が落ちるグループと成績が全く落ちないグループがいた。おれは前者の方。
後者の格ゲーフリークの人達は時間の使い方が非常にうまかったと思う。
自分のライフスタイルを維持しながら共存する心得でもあるのだろうか。
腕前(短時間で上達するから)と時間の使い方が下手な奴程ダメな方向に行くように感じる。
VF2.1とか1P200円の奴を長時間アホみたいにやってる奴もいたけど
生活をダメにしてまでやってた奴はいなかったな。
おれはその後高校入ってから格ゲーが焼き直しばっかになってつまらなくなり
近所のゲーセンが全滅した追い打ちで卒業前にはすっぱりやめてしまったけど。

本当に格ゲーとゲーセン通い止めたいなら一端本業に集中して軌道に
のせてそれを維持すればいつかいい思い出になる時が来ると思う。
176俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/22(月) 23:42:02 ID:yEw8wttE0
kitigaikowai
177俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/23(火) 00:06:34 ID:Koz2ZKDc0
俺は厨房の時にスト2ムービー見て、
でっかい袋もって諸国を裸足で闊歩するリュウにマジで憧れたのよ。
だって筋肉ムキムキでボロボロの胴着羽織って赤鉢巻ひとつだよ?
俺の中では尊敬に値するイケテル男だったわけ。
あの風貌がトレンドだったわけ。
すっかり触発された俺は、当時切羽詰ってた期末試験ほっぽり出して、
ひたすら筋トレして『あのひと』になろうとしてたんだ。
すんげー強くなってあの格好で新宿とか渋谷とか堂々と練り歩いて、
いじめられてる人助けて周るんだって・・・・。


でも、やめといて良かったと今は心から思う

親はきっと泣くし、友達も離れていくだろうし。

だからマジこれだけは声を大にして言いたい。
リュウはやめろ!
リュウに憧れるのだけは絶対やめろ!
その筋トレはモテるためにやれ!
新品の胴着の袖を破いても肌寒いしゴミが増えるだけだ!
裸足で歩くと痛いだろ!?靴はけ!今は1000円未満で靴も買える時代だ!
両手で持って決意を抱き、赤鉢巻を結ぼうとすんな!
防御力もクソもねぇ。ファッション性も皆無!
ただ油染みてクッサくなるだけだ!なにしろ着ける意味ないし!
いいか!よく聞け。
リュウを憎め!
リュウを憎め!
リィィィィィィィユュウゥゥを憎めェッ!!!!!!!
178俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/23(火) 00:46:59 ID:/wIQrvk20
>>173
金はかかるがレーサーになるとか?
カートとか
179俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/23(火) 01:42:25 ID:IzKySuMD0
>>178
スポーツとか勉強とか言うかと思ったらレーサーとかw完全に病気です
ずっと夢見てて下さい。さようなら
180俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/23(火) 01:47:25 ID:kIIm5+BD0
こういうキティどもはハマって人生どうなったとか言うけど実際はそれほどやりこんでない雑魚
だって自分が悪いのを人のせいにするんだもんw強いわけがない
181俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/23(火) 09:13:29 ID:AQMKHjo80
下校途中、駄菓子屋でぶためん食いながらやったKOF97…

もう二度と戻ってこないあの日々…
182俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/23(火) 09:14:13 ID:eKz34MmX0
99?なにそれww

ってなった
183俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/23(火) 20:33:54 ID:V1YxCcgP0
格ゲーが上手くてゲーセンに頻繁にいるヤツほど中毒になってるね。
これだけは、間違いない。
ゲームが強くなることに己の存在価値を見出せる。
だが、こんなことをして何になると、ふとした時に惰性でやっている自分に気付く。
でもやめられない。なぜなら、中毒だから。

1年2年3年4年…→と て も お そ ろ し い 未 来
184俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/23(火) 20:40:01 ID:V1YxCcgP0
俺の場合、高2〜高3の時に有名人になりたくて頑張ってた。
この時は毎日ゲーセンに入り浸ってたよ。大会にもよく行ってた。
結構上手くなってたから、有名人の人にも顔覚えてもらったりしてたなぁ。関西のね。

で、一応は進学校に通ってたもんで大学には行くつもりだったんだけど、受からず。
んで浪人してゲーセンは控えて、なんとか希望校に受かった。
その後はゲーセンには行くことはなくなった。
有名人とか、ゲーセンの虚しさを悟ったのは、それからのことw
ちなみに、そのままゲームを続けていた仲間は、高卒フリーターですw
闘劇には出たみたいだけどね意味なし人生おしまい。
人は年を取ると人生経験を積み成長していくしかし
ここでメルクマーレが出てくる。中学入学でゲーセン行く人といかない人
の違いである。双方の人間を比較すると中学以降ほとんど成長しない人
と普通に成長する人に別れる。そして大学生になる頃、さらには社会人に
なるころには取り返しのつかない差ができているのである(合掌
185俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/23(火) 20:51:15 ID:kIIm5+BD0
キチガイなりに傷ついたか?w>弱い
中毒だろうがまともに生活出来て本人とその周囲が幸せなら別に問題ないし
コピペで憂さ晴らししてるような奴と そ れ を 養 っ て る 家 族 が真っ当だとは思えないけどなwwww
186俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/23(火) 21:41:27 ID:V1YxCcgP0
書くことを書ききった、と思っていたのですが、もう一つ気付いたことを書きます。
それは闘●とかいう、ゲーム大会の事なのですけれども、
最近聞いた言葉なので、詳細は詳しくはわかりませんが、ちょっとした事を書きます。

私がゲーム中毒になっていた頃、ゲームメーカー主催のゲーム大会はチラホラありました。
スト2〜ターボの最終決戦地が武道館での大会。
(正直、私も武道館行きのパスポートが欲しかったです)
バーチャ1〜3までの、東京ジョイポリスの大会。
鉄拳2〜4の大会、他ありました。
その中でも、バーチャ2で有名になった4.5人がいましたよね?
ブンブン丸、池袋サラ、柏ジェフリー、新宿ジャッキー、キャサ夫です。
その人たちが、バーチャファイター1.2でかなり強くて有名になりましたよね?
で、バーチャ3くらいまでファミ通とか、ゲーメストかなんかで連載していたと思います。
今は、ウメハラという人がゲームで世界一になったと言われていますよね。
NHKのニュースで見たことがあります。

何故、この人たちをゲームメーカーが取り上げたり、
マスコミやゲーム雑誌で取り上げられるかわかりますか?
本当に、チャンピオンになった事を称えているから取り上げられているのだと思いますか?
本当に称えているのなら、莫大な賞金を与えていると思います。
それは何故か、

「アーケード業界(ゲーセン)のための金儲けの餌になるから」です。

名人として持ち上げられ、世間からあたかも認められているかの様にみせる事によって、
ゲームを極めようとする人が増える。
ゲームを極めようとする人が増えるほど、ゲーセンに金を突っ込む。
それによって中毒者を増やし、ゲーセンに来る人を増やそうとしているのです。
187俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/24(水) 00:03:30 ID:AdaZD9NU0
ここまでとは・・これはまるでゲーム界のテロリストや〜
188俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/24(水) 07:12:31 ID:oxYaEBzw0
梅原がいなかったらスト3も4も格ゲーもやんなかったのは間違いない
もし梅原がいなかったらアニメやらエロゲやらにハマってフィギュアや関連グッズを買いあさっている自分がいたかもしれないと思うと本当にウメには感謝している
189俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/24(水) 16:05:34 ID:ckGg2koT0
格ゲーヲタってそういうのと同じ人種じゃん
190俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/25(木) 14:55:34 ID:JVdthcox0
格ゲーヲタって事件起こした社会の屑じゃん
191俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/26(金) 23:58:44 ID:xW3xB+xv0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   ないない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
192俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/27(土) 01:01:14 ID:FQBAi3Dj0
教師?生徒襲う屑じゃん
運動部?レイプする屑じゃん
少数派をあてはめないでください
193俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/27(土) 10:43:09 ID:fPxXvLdR0
黙れい!!貴様等に俺の何が分かるのでござるか!!?家賃払えなくなってゲーセンで寝泊まりした俺様に立ちはだかる壁などナッシングなのだ!
194俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/27(土) 13:37:32 ID:N9V0R7GV0
俺も
195俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/27(土) 13:51:37 ID:9iEV9COt0
そりゃあ引き篭もってりゃ壁に当たることもないだろう
196俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/28(日) 17:02:12 ID:XcYB8P210
>>173
当然金儲けの腕前だろ、常識的に考えて……
197俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/28(日) 19:11:32 ID:myWrxY/F0
ゲームそのものに飽きた。
子供の頃からゼビウスだのドルアーガだのドラクエだのにはまりまくって来て、
ネトゲに行き着いて、究極の麻薬性と、麻薬ゆえのはまった先の廃人化を体験しちまったら、
もうゲームはいいよって成った。

現実のスポーツや仕事の達成感に比べたら、ゲームをクリアした達成感なんて所詮まやかしだし。
子供にはテレビゲームは触らせたくない。
198俺より強い名無しに会いにいく:2010/02/28(日) 20:24:10 ID:ClwbqRi70
あっそう
199俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/03(水) 19:48:49 ID:JyjiCdzA0
また話は変わり、ゲーセンにはタバコの害もあります。
タバコは20歳未満は吸えないですよね?これって何故かご存知ですか?
未成年が吸うと、脳の成長時にニコチンを補給するという情報が脳にインプットされ、
タバコの依存に陥りやすくなるからですね。今はタバコの箱にも書いてありますよね。
「「これが何がゲーセンと関係あるんだ、俺はタバコ吸ってねーしww」」
と思う人もいるかもしれませんよ。なぜ、この話題を出したかというと、

「ゲーセンはゲーセンにいる限りタバコを吸っている状態」

であるからです。
最近のゲーセンは、開店時から18時まで禁煙という制度が出来ている所もあります。
しかし、出来ていないゲーセンも多い。
そういう所は、ゲーセンの中は換気をしていないところが多く、
大抵、タバコでムンムンしてたりいます。
タバコの匂いがしない所もあるかもしれませんが、
タバコのニコチンを含むヤニの粒子が間違いなく飛散しています。
それをゲームをしている際、意識をしなくともに吸うことになり、
体がニコチン依存症になってしまうのですよ。
そのニコチンを体が無意識のうちに補充しようとして、
それがゲーセンに行きたくなってしまう一因になってしまう事もありえます。
副流煙(タバコの先からでる煙や、タバコを吸って口から吐いた時に出る煙)は
タバコを吸った時よりも数倍のニコチンが含まれているそうですよ。
タバコはもう一つ害がありますよ。判断力を鈍らすということです。
判断力を鈍らせることによって、脳を麻痺させ金をガンガンつぎ込んでもらう。
200俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/03(水) 19:49:52 ID:JyjiCdzA0
あと、無料コーヒーサービスも同じですよ、
あれもカフェインで興奮状態を誘って、中毒状態にさせる、
経験ありませんか?飲んだらいつもより、いやにゲームを多くやってしまったこととか。
これらによりゲームとタバコの二重奏で、
より中毒性が高まってしまうのではないかとも考えられます。
そういや、パチンコ屋にもコーヒーを売るお姉さんがいますね。
パチンコ屋なんか見てください、入った時のあの異常な室内の高濃度のタバコの匂い、
アレはわざと換気をしないことによって、
パチンコ中毒を高めるためにやっているらしいですよ。
ここでさっき書いた、
「未成年が吸うと、脳の成長時にニコチンを補給するという情報が脳にインプットされ、
タバコの依存に陥りやすくなる」 というのを思い出してください。
ニコチンはハッキリ言って麻薬並です。
ゲーセンもほとんど麻薬並ですよね、だとしたら・・・・・・・
「未成年が遊ぶと、脳の成長時にゲーセンでゲームをするという情報が脳にインプットされ、
ゲーセンの依存に陥りやすくなる」 こういうふうにも考えられますよ。
201俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/03(水) 20:24:47 ID:JyjiCdzA0
ゲーセンを止める方法を個人的な文章でまとめて、書きあげます。


・ゲーセンの格ゲーは100円で、いかにゲームを長く遊べるかを賭けるものである。
 (=いかにゲームで多く勝てるかを100円で賭ける)

・ゲームメーカーやゲーセンはいかに中毒にさせるかを模索している。
 (マイクアナウンス、音楽、効果音、キャラの見た目や声、コーヒー、外装内装)

・ゲーセン中毒になるかは個人によるが、一定期間中毒になる場合が多い
 (気付くのは早いほうがいい、このスレを見ているなら今すぐにでも止めるべし
 止められないのなら、まずは家庭用ゲームに切り替えて、徐々に通うのを止めていく事)

・ゲーセンのゲーム大会での優勝を目指さない、そして絶対に出るな
 (自分の器を知ることによって、ゲーセンを止めるために出るのならいい。)

・ゲーセンは長い目で見ればパチンコ、スロットと同じ位の金額を使う、
 パチンコスロットで人生が終わった人も多い、廃人になりたくなければ行く回数を減らしていこう。
 (実はパチンコスロット並みの中毒性があるかもしれない)

・ゲーセンは麻薬である事を意識する
 (たとえて言うなら家庭用ゲームがタバコなら、ゲーセンは大麻である)

・まずはゲーセンに入らない事を意識する。(ゲーセンのゲームに対する価値観を変えていく)

・それでも我慢できなくなり、入ってしまう場合には、絶対にお金を両替しない、遊ばない、
 見るだけに徹する。

・それでも遊ぶ衝動を抑えられない場合は、財布に最低限の額しか入れないようする。

・ここまできても駄目な場合、CPU戦のみ決めた額のみ遊ぶ。ゲームはつまらないモノだという事を意識する。
 (乱入されたら勝とうとは思わない事、勝ち負けにこだわらない事)

・これらを踏まえて、少しづつ家で遊ぶ事をメインにしていく事

・マイクアナウンスをしている店、音楽のうるさい店では絶対にゲームをしない
 (前にも書いたが、中毒性が高まってしまう)

・ゲーセンで出来た仲間(あえて友達とは言わない)とは除々に疎遠にしていき、最終的には縁を切る。
 (縁を切りたくない人、タイプであるならば、このスレを見せてゲーセンを止める仲間として、引きずりこむ。
 ともに物事に目指す仲間がいるのは、止める事に対しても非常に有効になる)

・学生であれば、一流大学の人を観察しに行く、その後にゲーセンの人の様子を観察する。
 (いかに人生を棒に振っている人が多いかが良くわかる)

・別の趣味を持ち、ケジメをつけて、生きていくための勉強、訓練を少しずつでもいいからするようにする。
202俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/03(水) 20:32:23 ID:WnDrc6nW0
ファオww
203俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/03(水) 23:37:16 ID:e+9Qjtrk0
>>1
ゲーセン中毒の後は2ちゃん中毒かってうwww
どうよ?できない間中毒でた?依存体質乙
204俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/04(木) 02:43:45 ID:NmTMj2I20
中学時代に格ゲーにハマッタ人間は基本的価値観が格ゲーで構築されているため、現在、30代になってもその思価値観から抜け出せません。


私の知人がまさにその典型です。
彼は今、ニートです。
何度か救済を試みましたが、根本的な思考回路が格ゲーで成り立っているため、救済をあきらめました。

30代でニートのゲーマーに待ち受けているのは、ルンペン人生しかないです。

これは真実です。
205俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/04(木) 02:45:51 ID:NmTMj2I20
30代でウメハラとか闘劇とか発言してる人間はマジで終わってます。。。

カワイソス
206俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/04(木) 19:03:54 ID:CDY+pMdD0
意味なくコピペ改変を延々と貼り続けてる人間の方がよっぽど終わってます。。。

働けよクズ
207俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/04(木) 20:13:23 ID:/lIqr48g0
実際問題、格ゲを卒業するよりも、ゲーセンを卒業するのが先ですから。
その後にゆっくりと格ゲを止めればいいんです。
一番良いのは、スパッとゲーセンと格ゲを止めて、世間から見て自分の脱線した価値観を
元に戻し、走りなおす事です。しかしソレは難しい人もいる、私もそうでした。
このホームページをみていて、私のゲーセンに批判的な意見に異論、反論のある人は、
ゲーセンを実は卒業したいと思っている人です。
このホームページをここまで見ている人たちも同じくです、
本当に止めたくないし、不満が無いのならここまで読みません。
あなたにもチャンスがありますよ。
本当に完全に中毒な人はこのホームページには反応できませんから、無視、スルーします。
未来の自分を想像できた人は、ゲーセンを止められるでしょう。
辞めるのではなくして、止めるのです。
208俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/04(木) 21:08:03 ID:EsovAUSh0
チャ〜・・何で笑わんねん!
209俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/04(木) 21:26:40 ID:/lIqr48g0
>>208
辞めるのではなくして、止めるのです。
210俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/04(木) 21:27:50 ID:/lIqr48g0
・ゲーセンで出来た仲間(あえて友達とは言わない)とは除々に疎遠にしていき、最終的には縁を切る。

211俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/04(木) 21:32:09 ID:CDY+pMdD0
コピペで会話しようとするのは、普通にレスすると頭悪いのバレちゃって怖いから?
212俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/04(木) 22:07:26 ID:/lIqr48g0
・ゲームメーカーやゲーセンはいかに中毒にさせるかを模索している。
 (マイクアナウンス、音楽、効果音、キャラの見た目や声、コーヒー、外装内装)
213俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/04(木) 22:19:40 ID:L7JkVh6Q0
>>207
>このホームページをみていて、私のゲーセンに批判的な意見に異論、反論のある人は、
ゲーセンを実は卒業したいと思っている人です。

こういう言い回しさ良く催眠商法とかの詐欺に使われるんだよね
相手がどういう考えしているかなんてことは関係なく結局導きたい結論しか言わないんだ

ゲーセンどうこう格闘ゲームがどうこう色々いいたいことあんだろうけどさ
そういう説得の仕方は対等に意見を交わす姿勢だとは思えないんだよな
214俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/04(木) 23:06:02 ID:/lIqr48g0
あ、俺はゲーセンのお手玉にされていたんだなと感じました。
自ら進んで、お手玉になっていたのかもしれませんが、
これによってゲーセンは中毒に侵されているため止められないのだという事を確信しました。

ここでふと思いました、
そういえば、よくトイレを借りに行く、パチンコ屋もゲーセンと似ているなあと。
ゲーセンより中毒症状が酷いらしいパチンコ屋との共通点をあげてみます。

・大音量で音楽をかけている
・マイクアナウンスをしている。
・ヤニの副流煙でむんむんだ。
・訳のわからないような光によるきらびやかな内装、外観だ
・上から下に流れる物を近くで見せられる。
・何かを賭けている
・席について、皆に背を向け何かを黙々と行っている。
・お金を使って遊ぶ

まあ、共通点が結構、というよりほとんどですよね。
これが何かしらの宗教学、心理学とつながっているのかもしれません。
頭の良い人が、子供や大人を麻薬並の中毒にさせて、意図的に馬鹿を作り上げて、
子供や大人からから、上手く金をむしりとれる様に考えて作られているのが
ゲームセンターのゲームである事を改めて確信した時でした。

215俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/04(木) 23:06:50 ID:/lIqr48g0
話は変わりますが、商学のコマーシャルを研究している先生が言っていたことを思い出しました。
色々、生理的に不快に感じるかもしれませんので、
未成年の方やいかがわしい話が嫌な方は見ないで下さい。

・性的な物を感じさせる、連想させるものを、絵にしたり、
声にだす事をして人に見せると、人を通常以上に興味を抱いたり、ひきつけるようになる。
(有名なフロイトという人がこの原型となる理論を唱えた)
例としては、
突進技(サイコクラッシャー他) 
= ●器の形、相手の体を突き抜ける(お●●●●でお●●●を突くようにみえる)
波動拳、飛び道具  = 射●
女性キャラ     = 着ero、服を着たス●リップ
やられた時の声   = 逝った時の声、突かれた時の声。突いている時の声
ゲーム以外では・・・・
格闘技のラウンドの合間に出てくる色っぽいラウンドガール(?)
ビールのポスターとかの、グラマーな水着女性
声優の声、他
216俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/04(木) 23:07:42 ID:/lIqr48g0
もうやめにします。
私自身も書いていて、気分が悪くなってきました

CMにも同じ理論で多く使われているそうです。
携帯とかは、お●●●●を意識したCMを作るそうです。
(フロイトは木を描いた絵を見て、「人はこの絵を見て無意識のうちに、
大きな木はお●●●●を表し、空はお●●●を形付ける」
と言ったそうです。人間の欲求の元は、性的なものにある、
それを使うことによって人をひきつけられると言いたかったかは定かではないです)

ある昔のCMの実験では、TVのCMで「S●X」という文字を、
瞬間的に(秒間1/60フレーム位かな?)で人の目では確認できないくらい、
合間合間にパッと写して見せたら
その商品がものすごく売れたという記録があるそうです。
(今では法律、自己規制である程度の規制はあるようですよ)

そういう背景もあって、微妙に性的なものを入れていると思いますので
注意して見てみてください。
こういう手法を使って、何とか人をハマらせようと必死なゲームメーカ、ゲーセン関係者がいるんです。


ここで、ゲーセンのゲームコーナーには、 男しかいないという事に気付いた人は流石です。
そういう事です。まだまだ心理学を応用したハマらせる技術はあるはずです。
217俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/05(金) 12:36:14 ID:F78+cLtQO
>>216
道徳的優位性をにじませたオージーの首相の発言に似てますね。
かつて天動説で大きく真実を歪曲させた学者達は
宗教の範疇でのみ争い
反対意見を抹殺してきたのではありませんか?
218俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/05(金) 12:46:24 ID:IO4QekPl0
>>216
継続的購買意欲を持たせるような手法なんて
ゲームに限らないだろ
娯楽物なんか特にそうじゃない

結局選択するのは自分俺も格ゲー好きでやり続けてるけど
その間結婚も大学受験も就職も普通にやっとるがな
酒もギャンブルもゲームも女も嵌りすぎると毒にしかならんが
趣味の範囲なら楽しめるものもあるだろうに

あ、基地外の戯言でしたかwwwwサーセン
219俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/05(金) 20:22:39 ID:XfIO9dL70
全国行く連中っていくらくらいこのゲームにつぎ込んでいるんだろ?
池袋GIGOでちょっと対戦したら昼飯代くらいになること
強くても今やゲーム界でも少数派の格ゲヲタにしか通用しない
ただのオナニーにすぎないことにきづいたらなんかむなしくなってきた、、、
きっと彼らはゲームの中でしか強くなれない人達なんだよ。
悲しいねそれがメーカーの狙いなんだろ?
220俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/05(金) 20:34:36 ID:g8p1YPG30
全国行けない俺ですら6桁くらい使ってるぞ
何年もやってるからだけど
221俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/05(金) 20:53:31 ID:f3mGcYBFO
八双発破でちゃうを思い出した
何でもエロに結びつけるフロイトって面白いよね
222俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/05(金) 22:13:56 ID:XfIO9dL70
ゲームにはまって勉強や社会生活で必要なマナーを学ぼうとしないから、葬式の線香の扱い方も知らないダメ人間になる
低学歴で精神がガキのまま就職するが、当然人間関係がうまくいかなくて職を転々とし異性からも全く相手にされない
無気力になって面接にも行かなくなりニートになる
金が無いから数人いた友達とも付き合えなくなり完全に孤独になる
親から精神的に追い詰められて自殺を考え始める
223俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/05(金) 23:37:13 ID:uri7yaOE0
>>160がいるなら聞きたいことがあるんだが、
>>8これもネトゲ廃人のコピペ?
224俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/06(土) 00:46:56 ID:THWbRuIY0
全部、格ゲーマーのナマの声
ネットゲームの廃人のコピペとか言い出したのは、そいつの脳がみせてるマボロシ
格ゲーマーの声だよ
最初、ネットゲーム?なにいってんだと思った
225俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/06(土) 00:50:31 ID:THWbRuIY0
格ゲも人生も同じ(笑)
226俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/06(土) 00:51:15 ID:THWbRuIY0
馬鹿が(笑)
227俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/06(土) 01:21:56 ID:/n6jXHtr0
>>223
それは違うみたいね。
元の書き込みは>>9で、>>8は改変したのか付け加えたのかわかんない。
コピペのものに関してはパチンコは貴方の人生を〜
とか、ネトゲストッパーの過去スレとかから引っ張ってきてる。

>>224-226
おお、やっと喋ったな。でも少なくとも全部じゃないだろ
人に訴えるつもりなら嘘をつくなよ。
228俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/06(土) 01:44:33 ID:n7w4nAy10
>>222

可哀想な奴じゃ・・お主にも分かる日が来ようてえ^^
229俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/06(土) 02:10:34 ID:e8lDQXiI0
>>1
サブリミナルってさ、似非科学なんだよ?
230俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/06(土) 03:13:39 ID:1AkGRMLFO
どんな趣味でも のめり込みすぎたら害はあるよ。
この手の中卒コピペ師にありがちなんだが
道徳の範疇以外で人と議論する事を極端に嫌う傾向があるね。
だって馬鹿だから。
これだから愚民は嫌いなんだよ。
格ゲーはリリンが生み出した文化の極みだというのに。
231俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/06(土) 03:16:02 ID:1AkGRMLFO
どうせこんな下らないコピペもママの膝の上で書き込んでるんだよね?
232俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/06(土) 03:31:08 ID:1AkGRMLFO
能なしだけど
受け売りと猿真似だけはお得意なんでちゅね?
マザコンの池沼さん
233俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/06(土) 03:34:42 ID:1AkGRMLFO
ゲーセン行こうが行くまいがお前は死ぬまでクズ
234俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/06(土) 03:44:39 ID:1AkGRMLFO
ゲーセン卒業する前にネットカフェ難民を卒業すればいいのに!
235俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/06(土) 03:58:32 ID:1AkGRMLFO
というのも
吉野屋に行ったら大きなバッグを抱えたこの惨めたらしいコピペ師がいて
「白飯を頼んます。十円分」
米粒を一粒ずつ食べてたもの。
こんな腐れ外道でも自分に未来があると信じて疑わないのだから
とても微笑ましく
そして不憫に思うよ。
236俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/06(土) 13:34:54 ID:THWbRuIY0
(笑)
237俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/06(土) 14:53:58 ID:/n6jXHtr0
言い返したいことがあるなら言えばいいのに
そうやって誤魔化して逃げてるようじゃ誰もお前の言う事なんて聞いてくれない
238俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/06(土) 15:16:14 ID:n7w4nAy10
何でネットで本気になるかなあ??はっきり言わせて貰うけどネットなんて人生に必要ないんだよ??
239俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/07(日) 16:58:55 ID:rXu5VSGR0
ストUから格ゲーにハマっていた俺から言わせてもらえれば、
金の問題はそう大したマイナスでもない。
風俗やら飲みやらパチンコやらにハマッてる方がよっぽど金使うし、
そもそも趣味にハマるってことはそれなりに金が掛かることだ
からな。

人生大きな損失だと思っているのはやはり膨大に費やした”時間”だろうな。
10代20代の人生もっとも楽しいと思われるときを
こんなゲームなんかに費やしたんだからな。
ゲームしてるときは楽しいが、後になんも残らないところが無駄すぎる。
ゲームの技術、知識をいくら蓄積しようとマイナスにはなるがプラス
にはならんからな。
だからこれから始めようとしているのなら絶対止めれ。
240俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/08(月) 03:20:57 ID:IChiZkowO
>>239

> 学生時代からスノボーにハマっていた俺から言わせてもらえれば、
> 金の問題はそう大したマイナスでもない。
> 風俗やら飲みやらパチンコやらにハマッてる方がよっぽど金使うし、
> そもそも趣味にハマるってことはそれなりに金が掛かることだ
> からな。

> 人生大きな損失だと思っているのはやはり膨大に費やした”時間”だろうな。
> 10代20代の人生もっとも楽しいと思われるときを
> こんなスノボーなんかに費やしたんだからな。
> スノボーしてるときは楽しいが、後になんも残らないところが無駄すぎる。
> スノボーの技術、知識をいくら蓄積しようとマイナスにはなるがプラス
> にはならんからな。
> だからこれから始めようとしているのなら絶対止めれ。

いくらでも応用がきく便利な言い回しですなあ
241俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/08(月) 03:50:28 ID:IChiZkowO
大人になってから
子供の頃の鬼ごっこを
(なんであんな下らない遊びで時間を費やしたのだろう?)
と悔やむ人間などいるのかね?
年齢を重ねれば価値観や興味の対象が変わる事など普通ではあるまいか?
格ゲー熱が醒めたからといって
格ゲーをやっていた過去の自分を嘆いても仕方ないと思うが。
それこそ時間の無駄だよ。
242俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/08(月) 19:49:16 ID:wtanizzo0
早い話格ゲーやってる大半の人間はコミュニケーション能力が著しく欠如しており異性に対応できない
対応できないから突っ走ったり、毛嫌いする
自分の対応不足を認めたくないから理解できない異性は排除したい
要するに社会不適合者の溜まり場がゲーセンであり格ゲーコーナー
そしてそういう場所であることを認識できず周りの空気を読めない女
結局は回りの状況を把握出来なくて常に自己中心的に振舞うことしか出来ない連中がひしめき合ってる訳だ
格ゲーとか女とか言う前に低レベルで構成された人格にこそ問題がある
243俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/09(火) 00:40:19 ID:36c3os3+0
過去のじぶんっを全否定してむなしくならんか?
何でもほどほどにせんとみをほろぼすにきまってるだろ常考
244俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/09(火) 00:46:48 ID:hOkPCMAy0
なんかこのスレ見てから、大分ゲーセンへの意識が変わったよ。
今日、一ヶ月ぶりにゲーセン見てきた。今までは気にもしなかった
熱心にプレイしてる奴の顔見たら、ここで言われてる事も納得出来る。
以前も俺はあんな感じだったんだろうな・・・・と思うと寒気が。

んで帰ろうとしたんだが、偶然連ザでDQN工房にやられてる初心者が居たんで
ホントはやる気無かったんだけど、一回だけって事で援軍。それから連勝して
今日勝てるなーとか思ってたんだけど、すぐに「でもこれが何の役に立つんだ?」と
思い始めて・・・・そのままやる気減退で負け。軽く礼をしてそのまま帰ったよ。

「100円でいかに長く遊べるか賭ける」とは良く言ったもんで。
本当その通りだから恐れ入る。しかも実生活には何の役にも立たない。
確かに連勝時は楽しいって思えるけど、それも作為的だと分かると冷める。
だったら家で遊んでたり、別の趣味見つけた方が余程有益だ。

ホントこのスレには感謝。ここ見てなかったら
今の時間でもゲーセンで金を湯水のように使ってただろうし。
245俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/09(火) 03:13:16 ID:WRzpB4fw0
辞めた詐欺の常連がスレに集い作文を書くスレ
246俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/09(火) 20:06:48 ID:hOkPCMAy0
>俺もみんなが寝るまでいると思う。
>多分相手を言い負かしたって自分が思えるまで続けるんじゃないかな。
>みんなが寝たあとで俺が勝ったって満足して寝るんだろうよw

勝ちも負けもないのよ。
格闘ゲームやりすぎると勝ち負けでしか考えられないんだろうね。
あるいはそういう低能ぶりが格闘ゲーマーにさせているのかもしれない。
クソでしょ。格闘ゲーム。目的のない人のやるもん。ああいうのは。
まあ十代でね、アイデンティティ、人間を固めるのには使えるかもしれない。
二十代のやるもんじゃない。だから差がでちゃうの。きみらと他の人と。
格闘ゲームみたいな廃人仕様の趣味に金時間つぎこんだ人間、
目標と志をハッキリ見定めて努力をした人間、差がでるのは当たり前。
今どうなってるの君ら。これからも変わらない。当然だめおっさんになる
>自分が既にだめおっさんだからって人を巻き込むなよ。
>俺は社会人としてしっかり会社で働いてるわ。

会社で働くだけなら誰でもやってる。
それしか取り柄がないから無職?の林田を叩いてるということで、
会社で働いてても努力してるヤツとしてないヤツとで三十代四十代で
決定的な差がでてくる。おまえの将来はだめおっさん。
おまえは俺の推測通りにしかならないよ。
247俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/09(火) 20:13:06 ID:hOkPCMAy0

暇なときだけ暇つぶしやればいいものを
暇な時間をわざわざ捻出して暇つぶしやるからいけないんだよ
そして何故わざわざ捻出しちゃうかというと
売り手が創意工夫して、需要のない場に需要を作り出してまで買わせようとしてるから
248俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/10(水) 11:44:16 ID:A1XwujmZ0
>>246
どんなサンプル調査の結果か知らんけど
何を持って断定的に語ってるのか分からんな
対象としているのは廃人プレイしている人のみの話なのか?
それとも趣味レベルでやっている人の話なのか?

出来る人は趣味と仕事両立できるだろ
249俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/10(水) 20:46:22 ID:iQum431z0
250俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/10(水) 20:47:35 ID:iQum431z0
http://www.imagebam.com/image/5d7d1071355392


話は変わりますが、商学のコマーシャルを研究している先生が言っていたことを思い出しました。
色々、生理的に不快に感じるかもしれませんので、
未成年の方やいかがわしい話が嫌な方は見ないで下さい。

・性的な物を感じさせる、連想させるものを、絵にしたり、
声にだす事をして人に見せると、人を通常以上に興味を抱いたり、ひきつけるようになる。
(有名なフロイトという人がこの原型となる理論を唱えた)
例としては、
突進技(サイコクラッシャー他) 
= ●器の形、相手の体を突き抜ける(お●●●●でお●●●を突くようにみえる)
波動拳、飛び道具  = 射●
女性キャラ     = 着ero、服を着たス●リップ
やられた時の声   = 逝った時の声、突かれた時の声。突いている時の声
ゲーム以外では・・・・
格闘技のラウンドの合間に出てくる色っぽいラウンドガール(?)
ビールのポスターとかの、グラマーな水着女性
声優の声、他

>>216
251俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/10(水) 22:39:32 ID:iQum431z0

そういう背景もあって、微妙に性的なものを入れていると思いますので
注意して見てみてください。
こういう手法を使って、何とか人をハマらせようと必死なゲームメーカ、ゲーセン関係者がいるんです。


ここで、ゲーセンのゲームコーナーには、 男しかいないという事に気付いた人は流石です。
そういう事です。まだまだ心理学を応用したハマらせる技術はあるはずです。

252俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/11(木) 00:28:04 ID:9U4Ubifc0
「【2チャンネル依存症】 粘着で過ぎ去った日々」もうこれにスレタイ変えなさい
253俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/11(木) 21:21:30 ID:bK8BLF400
ある程度して(高校出る辺り、俺も対戦ゲームはただの暇つぶしにすぎなかった事に気付いたよ。
このままゲームをやってて、この先になんの未来もないという事実にはかなり落胆させられた。

もちろん、青春を捧げた3年間は素晴らしく楽しかったし、いい思いでなんだが、
ゲーセンで培ったモノがまったくの無用の長物で、ゲーム以外に行き場がないんだよ、
だから暇つぶしとなると必然的にゲームをやってしまうんだ、もう飽きてるのに。


また、ゲームに対する考え方も当時とはほとんど変わってさ、
ひたすら強くなろうと練習し、どのキャラとも対戦して穴のないプレーを心掛けてたのが、
強キャラとはまったく対戦しなくなり、楽しい組合せや身内でしかやらなくなった。

まぁ始める人を止めはしないけど、もし年齢が20超えてからハマルんなら 覚悟しておいた方がいい、とは思うよ。
びっくりするぐらい社会性を失う事になると思うから・・・
暇つぶし専用 ぐらいの考えで丁度いい。
254俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/11(木) 23:39:13 ID:WjcF5YwD0
>>1のサイトの住人の叫びを書いた(改変コピペを張りまくった)
人間だが俺のせいで>>1が狂ったとしたら申し訳ないことをしたな
ちなみに一部はマジの体験だけど
255俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/12(金) 00:00:13 ID:bK8BLF400
結局、格ゲ廃人のままでいようが、そこから脱出しようが
お前らは生きてる価値も無い社会の害虫だってこと。
社会に何一つ貢献せず、人として知性を磨くこともせず、
畜生同然の下劣な欲求だけで生きている「人の形をした畜生」。

つまりお前らは自己愛の塊なんだよ。「自己愛性人格障害」ってやつだ。
自分が特別な存在だと思い込む、極めて自己中、他者の気持ちがわからない、
他人を踏みつけにすることを何とも思わない、というね。
けど現実世界では、お前らはただの低学歴低所得(またはニートw)で社会的地位の低いクズだ。
だから、格ゲ廃人になることで、周囲よりも強さを得て「自分は特別な存在だ」と
思い込みたいだけだろ?他者を蹂躙することでしか下劣で下等な自尊心を満たせないんだろ?
廃人を止めるときも、こうやって自己愛と自慢丸出しの体験記を書いて
「俺は廃人だったけど君達とは違うんだよ、フッ」とか思って優越感に浸ってんだろ?
臭いんだよ、知能の低い低学歴どもが。
ゴキブリ以下だな。いや、産業廃棄物以下だ。

結局お前らは、ゲーセンに居ようがどこに居ようが、周囲に対して迷惑をかけるだけの
社会の害虫でしかないんだから自覚しとけや。さっさと自殺でもしちまえよ。
ああ、自己愛の塊のような奴にそんな事言ってもムダかw
せめて、隔離施設(ゲーセン)に篭ってろよ。社会に出てくるな。邪魔だから
256俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/12(金) 00:02:16 ID:qnZBUAIf0
>>254

なんでおめえ、ここに入り浸ってんの?
いいんだよ?居なくて
どうぞ、どこにでもいけよw

気にすんなよ、気になってしょうがねえのか(笑)
バカじゃねーの、おめえ
257(笑):2010/03/12(金) 00:03:13 ID:qnZBUAIf0
(笑)
258俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/12(金) 00:04:48 ID:qnZBUAIf0
よく格ゲーの掲示板を見て思う事
「○○(格ゲのコンボやブロやIB)で○○できないのに
リアルで○○なんてできる訳ないじゃん」

俺が思ったこと。 「リアルで努力できない奴が、格ゲで努力して
どうすんだ?」 それが理解できない人間の、なんと多いことか・・・ ↑だけど、俺まったく逆の事言われたよw
「格ゲで努力も出来ないやつが、リアルで努力できるのか・・!?」


('A`)デキマスヨ
259俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/12(金) 02:38:05 ID:yOjE5rMc0
>>255 まぁ結局は短期職歴やこれから大量に出るだろう内定0で卒業組は
   社会人スキルなんか無いだろうし「仕事場に来てもただの足手まとい
   だから来るな」ってのが現場で汗流してる人間の本音だろうな
   無職たたきが少なくなったのはこれが原因だな
260俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/13(土) 13:37:11 ID:MTSiyeOv0
例えば社会性の一つの基準となるのは、社会の人間に理解されているかどうだろう
(この場合の社会は政治、経済を含めた総合的な意味のね 世の中でもいいや

ゲーム=ガキの遊び の構図は間違いなく社会にはあるし、一般からみたゲーセンの印象自体もすこぶる悪いものだろう
つまり社会に出ている人間にとってゲームをやっている事は‘成人男性‘‘大人‘として恥であり
社会の人間関係の中では受け入れられないモノな訳だ
そうすると当然 社会性のない人間がゲーセンに行けるわけだろう、元々ツールとしての魅力は充分あるわけだし 人は集まるでしょう
必然的にガキ 学生 フリーター ニートが集まるよね


将来性の無さというのはアーケードゲーム業界の事 唯一この廃人達を受け入れてくれる場所として
(格ゲーが素晴らしいという価値観を共有できる場として
ゲーム業界は存在しなければならなかったのに それが出来なかったわけだろう

つまり 先が無いわけよ 社会の歯車に噛み合ってない
社会に居場所がないというのはお金にならないわけで 発展する見込みも皆無


言い方を変えれば 数ある趣味の中でアーケードが最底辺では? これ以下のモノはあるのか
あと格ゲーはそんなに金かからないだろ 100円なら否定できないが
それでもかからない部類だと思うけどな
261俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/14(日) 04:51:54 ID:8De1auq40
おいおい・・十数年ぶりに格ゲー気分が湧いたから初めて格ゲー板にやってきたというのに、
なんつースレを見つけてしまったんだ。
ほっとんどコピペで訳がわからんが一応全部読んでしまったぞ。
とりあえず、スレ主が過去の自分を本気で後悔していることは解った。

俺自身は格ゲー経験もゲーセン通い暦も殆ど無いに等しいが
ニコニコで中野TRF動画を見たりしてるからか、
主張している内容は的を得ている気がする。極端すぎるが。
対戦動画とかだとアットホームな空気で楽しそうだけど、
マニアック過ぎる事を常識みたいに語る奴ばかりだし、何より本人達の姿は見えないからね。
確かに格ゲーで難しそうな連続コンボ決めてる所を目撃するとカッコいいと思うけど、
フレーム単位の入力が云々とか、キャラ対が云々とか当たり前のように語られると付いていけないわな。

262俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/17(水) 23:49:52 ID:GvX0GxNh0
ここに書いてる人達ってそれほど重傷じゃないように見えるけど。
書き込み見てるとちょっと前の時代まではこれくらい当たり前のように古い世代は格ゲー三昧してたし。
週4-5回程度のゲーセン通いとか家庭用で熱中するくらいそれ程のことじゃないと思う。
それに生活や学業面の不手際を格ゲーやゲーセン通いに責任転換してないか?

>>376がいいこと言ってるが
周りが努力した分怠った者は置いてかれる。はまさに正論だと思う。
こういう人は格ゲーとゲーセン通いに限らず自分を変えないと改善は難しいと思う。

そういやおれはスパUX、ガロSP、KOFとか全盛期に最も活発に動いてた世代だけど
中学が終わったら毎日のようにゲーセン通いってた。
近所の店が1P50円になったのもあって土日は朝から晩まで遊んでた記憶がある。
情報ゲーメストを一時間くらいかけて立ち読みしたりしたなぁ。
金ためてネオジオも買いあと一歩でアーケ基盤まで手出す寸前だったよ。

ダメな経験だと同じような格ゲー仲間もいたけど同じ時間を共有してたのに
成績が落ちるグループと成績が全く落ちないグループがいた。おれは前者の方。
後者の格ゲーフリークの人達は時間の使い方が非常にうまかったと思う。
自分のライフスタイルを維持しながら共存する心得でもあるのだろうか。
腕前(短時間で上達するから)と時間の使い方が下手な奴程ダメな方向に行くように感じる。

VF2.1とか1P200円の奴を長時間アホみたいにやってる奴もいたけど
生活をダメにしてまでやってた奴はいなかったな。
おれはその後高校入ってから格ゲーが焼き直しばっかになってつまらなくなり
近所のゲーセンが全滅した追い打ちで卒業前にはすっぱりやめてしまったけど。

本当に格ゲーとゲーセン通い止めたいなら一端本業に集中して軌道に
のせてそれを維持すればいつかいい思い出になる時が来ると思う。
263俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/18(木) 00:54:59 ID:f5HE6IK30
あのさ、普通に真人間として生きて人脈作っとけば格闘ゲーム依存症に陥るなんて絶対ありえないわけよ
だけど、「ゲームしかない奴ら」は、ちゃんと人脈を作る努力をしなかった、社会の中で生きようとしなかった
一種の自閉症で、人間以下の存在と言うしかない
これは紛れもない事実

もちろん、だから自己責任というのは冷たすぎると思うよ
精神病んだ人間未満の奴らが自力で生きていけるわけないんだから

まあ限界集落に連れて行って共同生活叩き込むとかの治療が必要だろうね
それをやってきたNPOが若者自立塾や戸塚ヨットスクール
264俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/18(木) 17:43:31 ID:7RJBG+Yw0
俺、飢狼2やX-MENの時にゲーセンで散々はまってた。
その頃行ってた店はもうなくなったけど・・・神保町の店だけど。
格ゲー自体は、どんどんマニアックな仕様になっていったのが嫌になってやらなくなった。
ゾイド∞の時に少し復活したくらいかな。

箱○で格ゲーいくつか買って持ってるけど、結局昔ほど入れ込んでやらないんだよな。
だって、あれって結局お一人様なんだもの。
ゲーセンでやってた時は友達とかいっぱい出来たし、今でも続いてる奴もいるけど、
オン対戦じゃそういうのないし・・・フレ登録は違うでしょ。
265俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/19(金) 11:43:05 ID:XRzcy0DA0
別に格げーオタでもそれなりに生きていけるんだろし。
人生とりあえず生きてればいいって奴は、格げーを一生の趣味にすればいい。

よくパチンコや風俗でお金使うのよりはマシって発言する奴がいるが
格げーにハマル奴は自制心のきかない奴が多い。
格げーにハマッテル奴はパチやスロ、風俗も行く奴が多いという現実。
一言で言えば

駄目人間
266俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/20(土) 14:33:05 ID:+hlT3qdw0
とりあえず、格ゲーのやり過ぎは良くないってことは
このスレ住人の意見として固まってきてるみたいだな。

で、提案なんだが、次に、
格ゲーにハマってしまった、もしくはハマりそうになったときに
どうやって中毒を回避すれば良いのか、効果的な対処方法について話し合わないか?
言いすぎかもしれんが、依存症みたいなもんなんだから、
意志の力だけで克服するのって大変だと思うから。
事実俺もそうだった。恥ずかしいけど。
やめようと思っても、暇があったら自然と格ゲーしてて、
それを友達に指摘されて初めて自分のヤバさを自覚した。

それから、単に格ゲーやめようって思うだけじゃなくて、
『意識的に』ゲーセンのある通りを遠回りしてでも、通らないようにした。
見ると行きたくなるから、見ないようにしたよ。

そのおかげで、すっぱりやめることができた。
あの時指摘してくれた友達には、感謝してる。
267俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/20(土) 15:01:31 ID:4IV9PeC/0
このスレ凄く怖い
>>1さんもうこんなことに必死にならないでいいんだよ?
落とそう、すべて終わりにしよう?
以後このスレには書込み禁止
268俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/20(土) 19:00:00 ID:UaZBd6CY0
格ゲー嫌いなのに格ゲーにこだわってくだらん事してるからな
格ゲー「だけ」じゃ人生壊れたりしないって事を
自分自身で証明してる、正真正銘のマヌケ
269俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/23(火) 00:48:35 ID:AK2Zflmr0

おまえ等、良く聞いてくれ。
お願いだから現実逃避はやめ現実をて生きてみろ。
漫画やアニメ、ゲームを捨てて人間らしい生き方をしろ。

モニタの画面や漫画の中には空想や妄想だけで何も無い事は
認めたくはないだろうが事実だ。


今は俺の意見に反発するだろう・・・。
だが、人間としてマイナスの位置に居るきさま等が
真っ当な人として生きて行こうと思い直し
アニメやゲームという世界から抜け出した時に俺の意見が理解できるようになる。

せっかくこの世に人間として生を受けたのであれば
空想の世界でもがいていないで現実を生きていこう。
まともな生き方をしろ。
辛いだろうが頑張れよ。

270俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/23(火) 11:13:39 ID:gBP66JWj0
じゃあ・・・どうやって
ストレスを発散する訳よ?
そりゃパチンコ依存症みたく
なるのは流石に問題だけど
程ほどならいいんじゃね?
(ぶっちゃけ今はやってないけどなw)

それとも・・・あんたらみんな

『 大 賢 者 』なのか?
271俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/23(火) 11:27:56 ID:U894f9X+0
ゲームでしかストレスを発散できないとか悲しすぎだろ?

ってかここは依存症のスレですけど?
ほどほどに出来る人はもともと論外。
お前スレチ 以上
272俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/23(火) 19:24:24 ID:gBP66JWj0
(ちっ、うっせーな・・・)

反省してまーす・・・
273俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/24(水) 13:04:46 ID:tKbXVsx60
■統合失調症とは、
妄想や幻覚などの多様な症状を示す症候群で精神疾患の一つ。
なお、高血圧と同様、薬で症状をコントロールする病気である。

■偏執病(パラノイア)は、
精神病の一種で、体系だった妄想を抱くものを指す。
自らを特殊な人間であると信じるとか、隣人に攻撃を受けている、などといった異常な妄想に囚われるが、
強い妄想を抱いている、という点以外では人格的に常人と大して変わらない点が特徴。

症状
被害妄想 - 挫折・侮辱・拒絶などへの過剰反応、他人への根強い猜疑心(さいぎしん)。
誇大妄想 - 数を誇大に示したり、大げさな表現を好むなど。
激しい攻撃性 - 誹謗中傷など。


■ルサンチマンとは、
デンマークの思想家セーレン・キェルケゴールにより確立された哲学上の概念。
主に、ある感情を感じたり行動を起こしたりさせる状況下で生きられる人、
すなわち強者に対して、それをなしえない弱い者の憤りや怨恨、憎悪、
非難の感情をいう。この感情は自己欺瞞を含み、嫉妬や羨望から来る。

ルサンチマンの例は、敵との対比(実際の敵であることもあれば空想上の敵で
あることもある)において自己を定義しようとする様々なイデオロギーである。
このようなイデオロギーでは敵(すなわち自分が無力である原因または無力で
あると感じる原因)が悪の元凶扱いされ、反対に、道徳的に優れているのは自分
だとされる。彼らは悪人だ、従ってわれわれは善人だ、というわけである。
あるいはまた、世界はどうしようもなく悪によって支配されている。したがって
われわれのほうが世界より優れている、ともなる。
274俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/24(水) 15:16:41 ID:m6aUPeHR0
廃人養成施設
275俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/25(木) 08:49:25 ID:PTbfo2uB0
>>273
統合失調症体の病気だ、>>1のの様な馬鹿な負け犬に当てはめてもらっては困る
276俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/25(木) 19:48:19 ID:jGcQC7nu0
私の話です。
格ゲーやりすぎて、中毒になってました。
いままでの格ゲーとの生活を振り返ると、バイト生活で、時間があると朝から晩までゲームしてました。
やりすぎでゲームはうまくなったけど、たかだかそれだけです。何も特に残っていません。
それより悲しむべきは、人と比べていろいろな面で成長が遅れています。
甘ったれていて、親のすねをかじっています。
特に資格もなく、今後の人生をどうすればいいのか悩みます。でも悩んでもしょうがないので、日々ハローワーク通いです。
このスレを見て、「失敗した」という念がより強くなり、書き込みました。
20もとっくにすぎて定職がありません。大学も単位をとれず辞めました。将来に対して不安な気持ちになっています。
ここに費やした時間は、おそらく自分の将来に大きな陰を投げかけたでしょう。
早く就職したいです。

もしいまゲームにはまっている人がいれば、その人達に忠告しておきます。
ゲームを娯楽として楽しむのはかまいません。私の周りにもいました。

でも、いままで普段通りだった生活が少し狂ったりすると、
あなた達はこの暗い、ほこりだらけの薄汚ない店で、くだらない人間達と多くの時間を過ごしてしまい、
私のように人生をダメにしてしまうかもしれませんよ。
そうならないように気を付けてください。
ゲーム好きの人は皆、ゲームとのつきあいがすごく難しいのですよ。

いま私は就職活動をしていますが、オタクは明らかに、社会的に嫌われています。大変見下されています。
私は自分の体験からそれを知りました。
ゲーセンのプロなどはなく、オタクに将来性はありません。またそのようなプロが発生することは、まずないです。
ゲームにはまってしまった者からの忠告でした。
277俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/27(土) 04:00:18 ID:7XoKqs0g0
まあなんだな
狭い世界で変に祭り上げられると
勘違いして舞い上がるのもわからんではないが
その世界でしか通用しない人間になっちゃうとマズいよね

世間一般で「格ゲー強いッス」なんて言っても何とも思われない
むしろ引かれる
278俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/27(土) 11:03:04 ID:wiifJ+uQ0
でも結局のところ駄目な人は何をやっても駄目な気がするなぁ
279俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/28(日) 14:33:56 ID:i5WzbsRW0
一番格ゲーにこだわってんのは アンタだろ
280俺より強い名無しに会いにいく:2010/03/28(日) 15:53:50 ID:XYz5+MyM0
俺も最近格ゲーするのやめた。
今思えば、格ゲーに費やしてきた時間は本当に無駄だったと思う。
自分で気づかないものなんだな・・・廃人ってやつは。
このことに気づけたことが格ゲーをやってただひとつ俺に残った物かもしれない。

やめれたのはこのスレのおかげだと思う。ありがとう


・・・唯一の心残りが、友人がまだ格ゲーをする為に遠征などをしていること。
最近彼と遊ぶ機会も減ってきている。友人はネットの友達とずっと遊んでいるようだ。
やめろとも言えないし俺は一体どうすれば・・・
281俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/02(金) 15:12:44 ID:848Q/0jL0
しこ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
282俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/02(金) 15:55:37 ID:hBeJagY50
格ゲー辞めても、2ちゃんとかやってりゃ大して変わってないよな
283俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/02(金) 21:49:17 ID:OpQrCC9D0
損した損したと思えば、なにをやってきた人生でも損したと思うもの。

自分の趣味が無駄だと思う人は、
辞めて空いた時間に始めたことも、それを辞める頃には無駄な時間となるだけ。

やりたいと思ってやったことにはその時確かにその欲求を満たす意味があったはずだから。
284俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/02(金) 22:39:09 ID:lyZeTtR30
逃げ回るけどチキンと言うな。
ガン待ちするけどつまらないとか言うな。
永久で瞬殺するけど卑怯とか言うな。
対処しづらい単純戦法使うけど作業プレイとか言うな。
初心者狩っても初心者狩りとか言うな。
ナメプレイしても文句言うな。
強キャラ使うけど有利不利言うな。

とにかく勝ったのは俺が強いからで他に理由はない。
何やってもそれは「戦略」だから批難するな。
285俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/03(土) 13:08:21 ID:ht0QBNEw0
2ちゃん依存症ともサヨナラした方がいいね
286俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/04(日) 17:24:59 ID:LYVD8yvA0
人生の最も貴重な20代という時間をただ無為にゲーセンの中過ごして
きた人間は、もはや社会への切符は入手できないと考えるべきである。
そして、社会へ参加できないまま中高年に突入した場合はどうなるのであろうか。

いわゆる「3K」と呼ばれる仕事も、最近ではなかなか就くことができない。新宿や上野のホームレスは、確かに自発的ホームレスも多いのだが中には非自発的ホームレスが急増しているという事実をパチプロは認識した方がよい。
彼らは、「職を求めていながら」しかも「どんな汚れ仕事でもやる気はあるのに」それすら手に出来ずにあそこにいるのだ。
職歴や専門技能をつけるのに、最も重要な期間は20代である。
この期間、一般的に日本企業では確かに賃金はそう高くないのだが、
これは企業の教育投資の控除と考えれば納得がいく。
多くの人は、若く、体力的にも無理が効くこの期間に仕事を覚え、
後の人生のためのキャリアの土台とするのである。

前述のように、「喰えなくなったら即自殺」するのであれば何も問題はない。
問題は、「喰えない」のに「職がない」「しかし生きたい」という
トリレンマに陥ったときに彼らがどのような行動に出るか、
ということである。歴史を紐解いてみると、過去の大きな侵略戦争
のほとんどは内政の破綻による経済戦争である。
これを個人にあてはめてみると、他者への侵略、
つまり「犯罪」を誘発する。
287俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/06(火) 11:04:47 ID:buq7+VRA0
それはパチンコ中毒の改変か?
288俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/06(火) 20:24:23 ID:bQsf1W5F0
>>1の人って大学入ったの?
自己紹介の部分だけ消してるけど最初にサイト作ってここにスレ立ててた頃4浪ぐらいだったよね
五年近く前だったような・・・
289俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/06(火) 21:14:33 ID:3lR6aIvo0
暇なときだけ暇つぶしやればいいものを
暇な時間をわざわざ捻出して暇つぶしやるからいけないんだよ
そして何故わざわざ捻出しちゃうかというと
売り手が創意工夫して、需要のない場に需要を作り出してまで買わせようとしてるから
290俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/06(火) 21:51:11 ID:iHVTeZgp0
>>288
更新放ったらかしにしてるんだから恐らく無理だったんだろうね。今どうしてるんだろうか?
291俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/07(水) 14:27:58 ID:POZvrFS80
俺も97年位にはゲーセンへ通いまくったものだよな。
で、自分の意志とやりたかったことが合致していたよ。
1997年で2万円はゲーセンで使っていると思うが、
今は格ゲーはソフトで買ってからすることにしているよ。
パットではないけれども。><;
292俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/08(木) 03:28:00 ID:NTaJEeYbO
>>290
意外にも十浪ぐらいしてるかも。
293俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/08(木) 03:33:36 ID:NTaJEeYbO
今、
高卒で社会に出てもろくな就職先がないもの。
遙か未来の好景気を見据えているんだよ、きっと!
294俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/08(木) 03:40:57 ID:NTaJEeYbO
水だって大量に飲めば水中毒になって人間は死ぬ。
でも水を毒だと言う人間はいないよね?
限度を超えれば何だって害さ。
295俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/08(木) 20:05:56 ID:ZB5P18lw0
一般人が対人スキルを磨いている間、格ゲーやってました。
格ゲーやってる間に簿記とかの資格を取ったり企業の自己PRに
なりそうな活動がどれくらいできたのかと思うとぞっとします。

RPGより時間がかからないネットゲーよりも時間がかからないから
気分転換に良いと思わせるのはワナです。騙されてはいけません。
攻略サイトやアルカディアを読んでるうちに、闘劇を意識するようになり
有名ゲーセンに行くようになり廃人への道を歩み始めます。


格ゲーで知り合った人はリアルのように学歴や容姿で人を差別しないし
芸能人やファッション恋愛の話をして空気を読むこともしないで
ゲームの話をして楽しいのは確かです。しかしこういう交友関係は
コミュニケーション能力を衰退させ就職失敗>廃人のコースを歩みます
無敵吸血、常時エディ(ギルティギアの難易度が高い技)ができて何の役に立つのですか?

努力しても 強いキャラに負けて会社に文句つけてもゲームをやめようとはしない
踊らされています。コンボの練習をするくらいならリアルのマネーと
リアルのスキルを磨きましょう。そうすれば実生活で成果が返ってきます
296俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/08(木) 20:41:26 ID:LYF8co0J0
戦場の絆とか三国志大戦の廃人に比べれば、格ゲー廃人なんて失われる金はたかが知れてるだろ
ちょっと寄り道したくらいで人生ドロップアウトとかふざけんなよ



あ・・・パチンカスは諦めてくださいね
297俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/09(金) 21:35:34 ID:3bM3FY8G0
格ゲやり始めて10年。おれのリアルは10年前から変わってない。
この1年で俺の周りは随分変わった。リアル友達の多くは社会的に
成長し、給料も随分もらうようになっている。結婚して親になる奴まで
出始めている。しかし俺は1年前の日から何も変わっていない。
何も成長していない。あの日から俺の時間は止まったまま・・・。

今月中に格ゲ引退するぞ!!
298俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/10(土) 01:50:35 ID:2taQ1T9Y0
「もうやめよう」

そう言い続けて早10年・・・
299俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/10(土) 13:49:18 ID:dc2tGy060
格ゲーが上手くてゲーセンに頻繁にいるヤツほど中毒になってるね。
これだけは、間違いない。
ゲームが強くなることに己の存在価値を見出せる。
だが、こんなことをして何になると、ふとした時に惰性でやっている自分に気付く。
でもやめられない。なぜなら、中毒だから。

1年2年3年4年…→と て も お そ ろ し い 未 来
梅原とか逝ってたり、闘劇とか詳しい時点で
アーケード宗教団体に入信したも同然
せっせとお布施しろよ。
格ゲーばっかやると格ゲー以外の話しができなくなるぞ
300俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/11(日) 16:07:14 ID:QJC2lB950
お前凄い詳しいな
301俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/11(日) 20:54:32 ID:ZsxhwoAA0
俺もゲーセン通いで大学留年したから分かるよ
ちなみに知り合いに8年オーバーしちゃって退学した人もいた

ゲームが上手いなんてのは、社会に出ても何の役に立たないって事だけは早めに気づいた方がいい
あと必要以上にゲームが上手かったり詳しかったりすると逆に引かれる事もあるよ
302俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/11(日) 21:50:20 ID:bLI789Oj0
ゲーセンに居る時間のうち、1時間でもいいから部屋の掃除に使えればなぁ・・
303俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/11(日) 23:53:13 ID:0NsnlEEhO
できるはずだけどね。時間を割くくらいは。
304俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/12(月) 17:03:36 ID:TNpiaD+D0
私の話です。
格ゲーやりすぎて、中毒になってました。
いままでの格ゲーとの生活を振り返ると、バイト生活で、時間があると朝から晩までゲームしてました。
やりすぎでゲームはうまくなったけど、たかだかそれだけです。何も特に残っていません。
それより悲しむべきは、人と比べていろいろな面で成長が遅れています。
甘ったれていて、親のすねをかじっています。
特に資格もなく、今後の人生をどうすればいいのか悩みます。でも悩んでもしょうがないので、日々ハローワーク通いです。
このスレを見て、「失敗した」という念がより強くなり、書き込みました。
20もとっくにすぎて定職がありません。大学も単位をとれず辞めました。将来に対して不安な気持ちになっています。
ここに費やした時間は、おそらく自分の将来に大きな陰を投げかけたでしょう。
早く就職したいです。

もしいまゲームにはまっている人がいれば、その人達に忠告しておきます。
ゲームを娯楽として楽しむのはかまいません。私の周りにもいました。

でも、いままで普段通りだった生活が少し狂ったりすると、
あなた達はこの暗い、ほこりだらけの薄汚ない店で、くだらない人間達と多くの時間を過ごしてしまい、
私のように人生をダメにしてしまうかもしれませんよ。
そうならないように気を付けてください。
ゲーム好きの人は皆、ゲームとのつきあいがすごく難しいのですよ。

いま私は就職活動をしていますが、オタクは明らかに、社会的に嫌われています。大変見下されています。
私は自分の体験からそれを知りました。
ゲーセンのプロなどはなく、オタクに将来性はありません。またそのようなプロが発生することは、まずないです。
ゲームにはまってしまった者からの忠告でした。
305俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/12(月) 17:15:14 ID:igtRK559O
上手くなろうなどと思う必要は無い。
最低限のコンボができれば十分

と、週一でゲーセンに通う正社員が言って見る
306俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/12(月) 17:36:20 ID:FcSvlnAy0
そこを制御できる人間と出来ない人間が居るよね
自分の場合は、正社員で帰り道に毎日ゲーセン行ってたけど
もっとコンボや立ち回りを覚えたいと思って、
仕事を捨ててゲームにのめり込んでしまって
ダメ人間になった 俺にゲームは向いてないなと感じた
307俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/13(火) 00:50:41 ID:8ffxnc+6O
まあ楽しいからなぁ。ゲームは。でもなんで楽しいんだ?
308俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/13(火) 07:07:48 ID:kkOWtyNdO
309俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/13(火) 07:10:32 ID:kkOWtyNdO
元々
ダメ人間が自分のダメさ加減を認めたくなくて
格ゲーのせいにしてるよね
310俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/13(火) 07:12:54 ID:kkOWtyNdO
ニートくずれなんかゲーセンに行ってる間、
家族は穀潰しの顔を見なくてホッとしてたろうに
311俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/13(火) 07:15:53 ID:kkOWtyNdO
大体
妹を殴るぐらいしか趣味のなかったお前らクズどもが
外で趣味を見つけられたのは進歩だと言える
312俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/13(火) 07:25:13 ID:kkOWtyNdO
そのまま
格ゲーにうつつを抜かしてゲーセンに引きこもっていればいいんだよ
お前らに生産性のかけらも期待してないから
313俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/14(水) 00:21:29 ID:IVn35+yiO
いいんだよ。そこにいるだけで。私たちはみんな生かされているだけ。そうだろ?
314俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/14(水) 20:54:57 ID:VhEvBeQH0
女性の方彼氏が格ゲやってるのを悲しそうに見ている経験はありませんか?

月に2〜3回行けば良い?俺の知り合いで毎日だらだらゲーセン行かないで
たまに聖地(その格ゲーの全国的に強い人が集まるところ)で思いっきりやった方が良いという知り合いがいましたが・・・
自分と同年代がホテルの最上階で食事している間に全国レベルに連コ(連続して対戦する事:連続コイン投入の略)して
楽しいですか?
仲間とドライブ行ってる人がいるのに闘劇予選(格闘ゲームのチャンピオンを決める大会)行って
良いのでしょうか?リアルで友人や恋人と余暇を過ごそうと思わないのですか?

格ゲやってない奴と格ゲやってる奴の人生の勝ち負けにどれくらい
差があるか知らないだろ?言っとくけど仕事が全てじゃない
って理屈は通らない格ゲやってる奴の就職失敗率がどれくらい
多いか知らないだろ。もうパチンコ、スロットと同じレベルに達している
315俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/14(水) 21:40:25 ID:yJ+3et570
どうでもいいが日本語の文章作成能力が致命的にひどいな
316俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/15(木) 00:26:13 ID:h7T8j/UeO
>>314
あなたの破滅的な文章で格闘ゲームにのめり込む事の危険性がよく分かりました。ありがとうございました。
317俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/15(木) 00:52:12 ID:O0uk8ZrtO
>>314
具体的なデータを提示してくれ
318俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/15(木) 06:31:47 ID:PG0lLxpZO
同世代が最上階で食事とか妄想癖がありそうだなw
趣味にケチつける奴はたいがいゲス野郎
319俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/15(木) 13:33:59 ID:nv6XKkoGO
そもそもコピペの改造だし
さらにコピペを選ぶ能力がないからコピペの主張そのものに突っ込まれるけど
当然コピペだから対応できない。

結果として彼がプライドを傷付けないように気晴らしする方法は突っ込みを黙殺して
ただ淡々とコピペを書き換えたものを張りつづける。言い返したらさらに突っ込まれて負けることはわかってるので極力無視。

どうしても許せない、でも言い返したいものに対しては(笑)とだけ書いて逃げる。


これがこのスレのキチガイ1の行動パターン
320俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/15(木) 19:34:33 ID:z44Znv8n0
w
321俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/16(金) 02:44:54 ID:FpvtfSyQO
ホテルの最上階(笑)
322俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/16(金) 07:41:24 ID:RJ/5Pl5QO
>>1より気持ち悪い奴はここにはいないしもういらんなこのスレ
323俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/16(金) 13:34:04 ID:ltgDGpuv0
ホテルの最上階で、彼女に窓ガラスに手をつかせて立ちバックでガンガン突くのがオレの夢
324俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/16(金) 19:36:48 ID:TNluwJJS0
ニートの面見てみろよ
表情筋衰えて無表情ってレベルじゃねーだろ

35歳とか氷河期世代は高校生あたりでゲームに人生食われた連中だ
不況で厳しい→ゲームで現実逃避→人生終了
今年も同じだろ
不況で厳しい→現実逃避→人生終了
325俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/16(金) 20:26:58 ID:DZcflmDy0
氷河期についてもう少し勉強してから嘘吐けよカス
326俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/16(金) 21:09:17 ID:TNluwJJS0
(笑)
327俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/17(土) 20:27:07 ID:DBtkkUBE0
>>ゲームで強くなっても何も残らないんだよね
激しく同意。
長い時間をかけて愛着のあるキャラを鍛え上げる。
でもそれも結局無駄なんだ。
やってないと下手になるし、
そもそも仮想のキャラ鍛えて何になるのかという話。

あの頃(学生時分)は地獄だった。
全国行く連中っていくらくらいこのゲームにつぎ込んでいるんだろ?
池袋GIGOでちょっと対戦したら昼飯代くらいになること
強くても今やゲーム界でも少数派の格ゲヲタにしか通用しない
ただのオナニーにすぎないことにきづいたらなんかむなしくなってきた、、、
きっと彼らはゲームの中でしか強くなれない人達なんだよ。
悲しいねそれがメーカーの狙いなんだろ?
328俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/17(土) 21:29:23 ID:RAhD4TW80
せめてネットの代金程度は稼いでからコピペしようよ
329俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/19(月) 03:32:13 ID:3jufTZJgO
>>327
人生に行くあてなんか
最初からないよ。
それでも僕らは風を待ち続けてる。
格ゲーをやり続ける僕らは未だに答えが出せていないということなんだろうね。
例えばロープレなんか最初から正解があって
それに気付けるかどうかの問題なんだ。
でも格ゲーは違う。
正解が確かにあるとも言えない。
それでもたどり着けると信じて風を待ち続けているのさ。
330俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/19(月) 03:44:34 ID:3jufTZJgO
まず初心者が縋るまやかしの答えが
コンボを覚えれば勝てる
だ。
じゃあ同キャラで同じコンボ出来れば同じ強さなの?
そのうち野試合で思い知らされるだろう。
でも負けるから考えるのだ。意味のない敗北などない。
戦う事をやめれば
生きる意味を失う。
331俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/19(月) 22:24:23 ID:X5IFIWe+0
(笑)
332俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/23(金) 07:34:44 ID:TQ0rENuHO
俺はセンス皆無なんでもうとっくに止めた。たまにネットで動画見てるだけで充分。

仕事帰りにたまにゲーセンに寄って昔の知り合いに会って帰るけどみんな良い歳なのにまだまだ現役なんだよね。

まあみんな仕事してる真面目な大人だけどほぼ毎日ゲーセン寄れるモチベの高さは凄いわ。
333俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/25(日) 01:50:28 ID:es9d6FIzO
ゲーセンに行く前に会社に寄ってるだけだよ〜ん
334俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/25(日) 17:25:46 ID:sNy2wLQx0
>>331
このレスを見てほしい。この一レスにその人間の馬鹿さ加減がよくあらわれている、
ある意味貴重なレスではないだろうか?
(笑)としかしゃべることができない>>1、コピペすることしかできないこのスレの主。


335俺より強い名無しに会いにいく:2010/04/27(火) 14:50:24 ID:mZiJBP5c0
10年くらい格ゲーやってきたけど、
メリットと言えば遠征やら大会繋がりで
日本各地に友達が増えたくらいかな。

デメリットは多すぎて書ききれない。
これから格ゲーやろうと思っている人は、
週に1回、ゲーセンに行くか行かないかくらいでちょうどいいと思う。
それ以上はあんまりオススメできない。

格ゲーは極めようと思ったら結局人の集まる所(首都圏なら新宿とか)
に通わないとどうしようもないから、そういうとこにもともと行ける人なら
別に問題ないけど、片道40分以上かかるけど無理して通うとかしだすと
ダメ人間になり始めるね。でも結局はそこでどっちの道を選ぶかっていうのは
個人次第だから、・・・
336俺より強い名無しに会いにいく:2010/05/07(金) 17:33:31 ID:yd6lZbiZ0
友達増えますか!
337俺より強い名無しに会いにいく:2010/05/14(金) 21:55:54 ID:nepoSYwr0
増えません
338俺より強い名無しに会いにいく:2010/05/25(火) 20:42:36 ID:toUPNlm40
もう俺も格ゲー引退しよかな…
これまでも間隔空けながらプレイしてきたが
何だか最近、馬鹿らしくなってきたわ
339俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/05(土) 23:41:39 ID:TlHYtHeE0
仕事はつまらん。
人と会話してないし、したくない。
まだ月3〜4回ゲーセン行くけど、いつも同じオッサンばっか。
月3〜4回の俺がほぼ毎回同じオッサン見かけるんだから、オッサン達は2〜3日に1回は来てるのかな?
最近は対戦して帰る時、虚しさしか感じなくなった。
やはり鬱病かな?

340俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/06(日) 05:20:29 ID:fIRyqhNeO
>>327
世の中の趣味ってほぼ全てといって言い位君のいうオナニーだと思うんだ

何も残らない趣味の方が圧倒的に多いよ

格ゲーだろうがスポーツだろうが考え方次第じゃないかな

君が格ゲーにのめり込んでいた時はきっと楽しかったんでしょ?
それだけで幸せな事なんじゃないかな
341俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/06(日) 06:23:23 ID:VUsRKnR40
>>339
学生時代が終わって残りの人生罰ゲーム型だな

社会人は学生時代の倍の40年くらいはあるんだぞ
早く考え方を変えて現状を打破しないと、鬱病で自殺か引き篭もりになっちまうぞ
342俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/06(日) 11:47:08 ID:pIsAfcWC0
>>341 昔は色々動いてたけど結局は警備員に落ち着いた
   精神病やってる余裕なんてないけど働いてればゲームはできる
   飢え死にがザラになる今後の日本を考えると恵まれてるとは思う
   精神病なんて食うに困ったことの無い余裕のある連中がやることだよ
343俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/06(日) 11:48:23 ID:pIsAfcWC0
将来のキャリアを考えるヒマがあったらその場でその月の生活費を
稼がなきゃいけない まぁ警備指導責任者の勉強はしてるけどな
ネット代も確保しないと こくじんアンチ活動もできないしな
344俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/06(日) 11:55:40 ID:b7j3Z2H20
飽きたらとっとと辞めりゃいいのに。所詮趣味なんだし

オナニーに過ぎないとか当たり前の事言ってる奴いるが
345俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/10(木) 23:08:05 ID:uNGjM6el0
なにも残らないし、ユーザーのコミュニティもかなり特殊だからじゃない?
趣味としての野球、サッカーは仲間、相手とのコミュケーションで自然と人間性も育っていくけど
格ゲーは趣味でも実力主義だからね 

あと同じこと何度もやり続けるから自閉症気味の人が集まってる気がする
いい大人が下品なチーム名で笑いを取ろうとする場面は少なくとも野球とかフットサルでは見たことが無い。

346俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/11(金) 01:34:48 ID:/UZjHq7N0
野球なんて糞オッサンだらけじゃん
347俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/16(水) 02:58:49 ID:2tXR0fGw0
俺は未だに格ゲーやってる
29歳にもなった。
格ゲー創世記でウメハラと同じ歳。
格闘を決めるときに「俺は男」だと思うんだ。
348俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/16(水) 07:26:46 ID:G5BkMGGdO
またあがったのかよこのキチスレ
349俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/16(水) 10:05:42 ID:64KtdDpDO
出勤時に見るスレじゃないな…
350俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/20(日) 15:44:06 ID:foXhK7C20
【負組】 フリーターは、37才が「敗北自覚」の時

http://secondlife.yahoo.co.jp/business/special/061019/page005.html
「収入が低くても、自由で自分らしく生きたい」というのも若いときならいいですよ。
でも、ずっと「自分のやりたいこと」を探しているのにいまだに見つけられず、30歳代後半になってしまったら、その状況に耐えられるかな、と思うのです。
30歳代前半までは、給料袋の見せっこでもしない限り、まだ(正社員との)差は見えにくい。
それが30歳代後半になると、正社員になった同級生は部長や課長になり、家を買う人も出てくる。
年賀状には奥さんと子供も写っている。それに比べて自分はどうだ。好きなものを探しているのに、いまだに見つからない。

たとえ、好きなものが見つかったとしても満足に食べていけない状況……。
ふと気づくと、もう40歳は目の前。人生の折り返し点が近づいている。そんなプレッシャーに耐えられるか、ということですね。
351俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/24(木) 13:40:15 ID:g6k+fHi80
tes
352俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/25(金) 12:53:04 ID:+F4v/mmo0

●ホームレス推定 36万7千人(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
●刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
●中絶    30万件/年間
●生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人
●精神疾患・鬱病患者 387万人
●自殺者 3万6500人 (年間推定)
●痴呆症者 269万人
●自己破産 24万2000件/2003年
_____________________________________________
●完全失業者 348万人    ←格ゲー王者多数
●ひきこもり 160万人
●ニート・予備者 650万人 (ひきこもりも含む)  
●フリーター 417万人 (476万人 / 2010年推定)
●派遣・契約 511万人
_____________________________________________
●パート 1196万人
●15〜29歳までの29.2%が失業状態  ←ここ注目、自分がヤバイと感じたら行動しろ。さもなくばテレッテー
●65歳以上人口 (人口の19%)   2431万人 (男:1026万人・女性:1405万人)
●14歳以下  (人口の14%)   1790万人
●フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上 (終身計算)

廃屋生活者の末路

 茨城県茨城町の廃墟となった朝鮮玉いれ店の天井裏から、白骨化した男性の遺体が見つかりました。警察は、病死か餓死した可能性があるとみて調べています。
 8日午前9時半頃、茨城町で以前朝鮮玉いれ店だった建物の2階の天井裏から腕が垂れ下がっているのをたまたま建物に立ち入った男性が見つけました。
 通報を受けた警察が天井裏を見たところ、布団の上で服を着たままの白骨化した遺体が見つかりました。遺体は男性で、年齢50歳から70歳、身長160センチくらい、死後、半年から1年が経過しているものとみられています。
 この朝鮮玉いれ店は、9年前に閉店してから廃墟となっていて、警察は遺体の周辺に飲料水など生活した形跡が残っていることなどから、ホームレスの男性が病死か餓死したものとみて調べています。(08日23:50)
353俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/25(金) 12:57:54 ID:+F4v/mmo0

周りが努力した分怠った者は置いてかれる。はまさに正論だと思う。
こういう人は格ゲーとゲーセン通いに限らず自分を変えないと改善は難しいと思う。

そういやおれはスパUX、ガロSP、KOFとか全盛期に最も活発に動いてた世代だけど
中学が終わったら毎日のようにゲーセン通いってた。
近所の店が1P50円になったのもあって土日は朝から晩まで遊んでた記憶がある。
情報ゲーメストを一時間くらいかけて立ち読みしたりしたなぁ。
金ためてネオジオも買いあと一歩でアーケ基盤まで手出す寸前だったよ。
ダメな経験だと同じような格ゲー仲間もいたけど同じ時間を共有してたのに
成績が落ちるグループと成績が全く落ちないグループがいた。おれは前者の方。
後者の格ゲーフリークの人達は時間の使い方が非常にうまかったと思う。
自分のライフスタイルを維持しながら共存する心得でもあるのだろうか。
腕前(短時間で上達するから)と時間の使い方が下手な奴程ダメな方向に行くように感じる。
VF2.1とか1P200円の奴を長時間アホみたいにやってる奴もいたけど
生活をダメにしてまでやってた奴はいなかったな。
おれはその後高校入ってから格ゲーが焼き直しばっかになってつまらなくなり
近所のゲーセンが全滅した追い打ちで卒業前にはすっぱりやめてしまったけど。
354俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/25(金) 13:30:45 ID:+F4v/mmo0
ゲーセンに来るヤツって他にすることないから来るんだよね。
地元に2ヶ所ゲーセンがあって片方が潰れたちゃったの。
そしたら片方の常連達(一応知り合い)が来るようになったんだけどそいつら毎日昼間からゲームやりに来てるの。
簡単なバイトしながらゲームだけの生活してる。
ゲーム以外の話しが一切できないかわいそうな人達。
355俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/25(金) 14:45:33 ID:i/IlCtAyO
このスレ妄想凄すぎて笑ってしまった
356俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/26(土) 09:47:29 ID:AbNSJuIE0
ははは 俺は早稲田の一文だよw
所詮学生だからね 社会的にはフリーターと対して変わらん
ゲームで偏差値が20下がった友人を何人も知ってるし
そういう意味でもやらないにこした事はないと思うね
いや やらない方がいい
20過ぎて格ゲやってる人って、やっぱ強くなって友達増えて人生挽回!
ってのを夢見てるのかね?
でもさ、格ゲ始めて1年2年とかならこれから伸びる可能性も期待できるかもしれないけど、
たとえば10年近くやって未だにランバトの決勝トーナメント行けないとかなのに
いいかげん才能がないことに気がつかないんだろうか。
さっさとやめればいいのに何を期待してイベント参加してるんだろうと思う。
成功体験したくて来てる風だけど、参加するたびに自分を否定されて精神を病んでいくんじゃなかろうか。
アイドル夢見て上京する芋ねーちゃんと
おつむのレベルがどっこいどっこいだと思う。
長い時間かけて少しずつ上手くなればいつかは、なんて甘いよ。
俺はそういう夢見オヤジを見て我に返ったんだけどね。
357俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/26(土) 09:49:17 ID:AbNSJuIE0
「ゲーセンを引退する」ならよく聞くが。
このスレでもさんざん語られてるが、のめりこんでやってる奴ほど、
あきたり、このままじゃダメになると気付いた時の反動が大きい為、
もうゲームとはさっさと決別して別のモノ見つけようと思い、こういう発言をするわけ。

これは ある種決意表明みたいなもので、
俺はもうゲームは飽きてるしやる必要性を感じないので、ゲーセンには今後いっさいこない!
と明言することにより、自分をゲーセンに行きにくくする作用がある。
裏を返せば それだけ中毒性が高いってことで、気を抜くとまた来てだらだら続けてしまう事を
本人も暗に理解してるんじゃないかとオモワレ。


格ゲー生活は所詮財産没収+弱性ガス室での禁固刑だが、不思議なのは当人は娯楽だと信じて疑わないで毎日のように訪れる。真実を知るのが嫌なのかも
しれないが。いつの時代も奴隷はその事実に気づかないだけ。
358俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/26(土) 09:51:32 ID:AbNSJuIE0
私の話です。
格ゲーやりすぎて、中毒になってました。
いままでの格ゲーとの生活を振り返ると、バイト生活で、時間があると朝から晩までゲームしてました。
やりすぎでゲームはうまくなったけど、たかだかそれだけです。何も特に残っていません。
それより悲しむべきは、人と比べていろいろな面で成長が遅れています。
甘ったれていて、親のすねをかじっています。

特に資格もなく、今後の人生をどうすればいいのか悩みます。でも悩んでもしょうがないので、日々ハローワーク通いです。
このスレを見て、「失敗した」という念がより強くなり、書き込みました。
20もとっくにすぎて定職がありません。大学も単位をとれず辞めました。将来に対して不安な気持ちになっています。
ここに費やした時間は、おそらく自分の将来に大きな陰を投げかけたでしょう。
早く就職したいです。

もしいまゲームにはまっている人がいれば、その人達に忠告しておきます。
ゲームを娯楽として楽しむのはかまいません。私の周りにもいました。

でも、いままで普段通りだった生活が少し狂ったりすると、
あなた達はこの暗い、ほこりだらけの薄汚ない店で、くだらない人間達と多くの時間を過ごしてしまい、
私のように人生をダメにしてしまうかもしれませんよ。
そうならないように気を付けてください。
ゲーム好きの人は皆、ゲームとのつきあいがすごく難しいのですよ。

いま私は就職活動をしていますが、オタクは明らかに、社会的に嫌われています。大変見下されています。
私は自分の体験からそれを知りました。
ゲーセンのプロなどはなく、オタクに将来性はありません。またそのようなプロが発生することは、まずないです。
ゲームにはまってしまった者からの忠告でした。
359俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/29(火) 20:47:55 ID:RtQXkHxR0
人生の最も貴重な20代という時間をただ無為にゲーセンの中過ごして
きた人間は、もはや社会への切符は入手できないと考えるべきである。
そして、社会へ参加できないまま中高年に突入した場合はどうなるのであろうか。

いわゆる「3K」と呼ばれる仕事も、最近ではなかなか就くことができない。新宿や上野のホームレスは、確かに自発的ホームレスも多いのだが中には非自発的ホームレスが急増しているという事実をパチプロは認識した方がよい。
彼らは、「職を求めていながら」しかも「どんな汚れ仕事でもやる気はあるのに」それすら手に出来ずにあそこにいるのだ。
職歴や専門技能をつけるのに、最も重要な期間は20代である。
この期間、一般的に日本企業では確かに賃金はそう高くないのだが、
これは企業の教育投資の控除と考えれば納得がいく。
多くの人は、若く、体力的にも無理が効くこの期間に仕事を覚え、
後の人生のためのキャリアの土台とするのである。
360俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/29(火) 21:03:45 ID:RtQXkHxR0
ここのところ、自分の価値観が急速に世俗化してきた。
しかしもうマトモな職には就けそうにもないので大変苦しい状況だ。
周囲の友人・知人はほとんど一流企業の正社員だったり公務員だったりするので、
自分が余計に惨めに思えてくる。他人との比較が不幸の始まりというがその通り。
なぜ自分はこんなにも悲惨な状況になっているのか、と考えて鬱になってしまう。

フリーター時代は格ゲーをしてそれなりに楽しんでいたのに、
今では何も描く気になれない。

もう自分に「楽しい」という感情が訪れないんじゃないか、というところまで落ち込んでいる。
価値観は世俗化(年収とか)してるのに欲望がないので、余計に苦しいことになってる気がしてならない。

明日は世間で最底辺の仕事の面接に行ってきます。
決まるも地獄、決まらぬも地獄。
361俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/30(水) 03:35:49 ID:x/0Ti03V0
とっとと死ね
362俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/30(水) 07:32:07 ID:a+2sQrw/O
復活したと思ったら改変すらしなくなってワラタ
劣化してんじゃんw
進行して脳みそ使えなくなる前に職探せよダニ

ああでも元々使ってないか?
ろくにやり込みもしてないくせに自分のクズさをゲームのせいにしちゃうような無能だもんな
363俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/30(水) 20:47:04 ID:vNY0VrkCO
学校では無口キモオタだけどゲーセンでは神な腕前で人気者
364俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/30(水) 20:57:18 ID:VfAE46l4O
ゲームの腕前は神でもキモオタでコミュニケーション能力が皆無だから常連からも初心者からも嫌われてる
365俺より強い名無しに会いにいく:2010/06/30(水) 21:41:26 ID:5Imw3Yme0
ゲームは下手糞でコミュ能力ゼロの奴とかもいるしなぁ
・・・俺か
366俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/01(木) 22:48:17 ID:mZHre+oy0
例えば社会性の一つの基準となるのは、社会の人間に理解されているかどうだろう
(この場合の社会は政治、経済を含めた総合的な意味のね 世の中でもいいや
ゲーム=ガキの遊び の構図は間違いなく社会にはあるし、一般からみたゲーセンの印象自体もすこぶる悪いものだろう
つまり社会に出ている人間にとってゲームをやっている事は‘成人男性‘‘大人‘として恥であり
社会の人間関係の中では受け入れられないモノな訳だ
そうすると当然 社会性のない人間がゲーセンに行けるわけだろう、元々ツールとしての魅力は充分あるわけだし 人は集まるでしょう
必然的にガキ 学生 フリーター ニートが集まるよね

将来性の無さというのはアーケードゲーム業界の事 唯一この廃人達を受け入れてくれる場所として
(格ゲーが素晴らしいという価値観を共有できる場として
ゲーム業界は存在しなければならなかったのに それが出来なかったわけだろう
つまり 先が無いわけよ 社会の歯車に噛み合ってない
社会に居場所がないというのはお金にならないわけで 発展する見込みも皆無

言い方を変えれば 数ある趣味の中でアーケードが最底辺では? これ以下のモノはあるのか
あと格ゲーはそんなに金かからないだろ 100円なら否定できないが
それでもかからない部類だと思うけどな
367俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/02(金) 23:39:06 ID:wkRoM7EP0

私はこうしてゲーセンを止めました。まずは私の体験談からなる止める方法です。
すでに今までで出てきているものもあるかと思います。

@ゲーセンは人生を破滅させる麻薬であり、つまらない物なんだということを念じて、
意識し、頭に刷り込む
(いかに勝てるかをかけているギャンブルであるという事を認識する)
A人生に対して目標を持つ、楽な仕事で高給を取るために準備する。
B家でゲームを遊ぶようにする。
Cゲーセン友達(麻薬の売人のようなもの)と徐々に離れ縁を切る。
Dゲーセン以外のほかに趣味を持つ
Eゲーセンにいきたくなったら、このHPを見て思い出す。
Eゲームをやりたいのならばエミュレーターをやり始める事
(やって損はありません。絶対に元は取れるはずです)

位ですね。
368俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/02(金) 23:41:40 ID:wkRoM7EP0
実際に止めるのは私ではありません。
今これを見ているあなたです。
私は家庭教師のようにアドバイスできるわけでもありません。
背景に移っているゲームを見ても私は行く気は起こりません。
そういう状態にならないといけないのです。
私も今背景に移っているゲームが何なのかすぐに言えます。
左からクイズクレヨンしんちゃん、ジャスティス学園、パロディウスだ!
すぐ答えられるほどやりこみました。

しかし、こんな事を知っても意味が無いのです。
答えられるから凄いと言うわけではありません
とにかく、今までの人生を覆す勢いで頑張ってください。

そう、あの電車男がエルメスと結ばれたように・・・・
369俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/04(日) 10:37:16 ID:FJ1SR6zY0
格ゲなんて糞 夢の世界なんていつかは覚める
格ゲに時間を使えば使うほど

現実の時間とチャンス(可能性)が失われていく

時間と若さは二度と取り戻すことが出来ない
年寄りならいざ知らず
若い人ほど絶対に止めといた方が良い
このスレのおかげかはわからないが
最近ゲームに対しての情熱が薄れてきた
金払ってイライラして馬鹿みたいに思えてきた
かといってやることもないしだらだらやってしまう。。。
370俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/04(日) 15:07:10 ID:/hvX/3tG0
元々チャンスなんて無いよお前は
371俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/04(日) 21:07:05 ID:FJ1SR6zY0
結局ゲーセンに入り浸ってグループ作って世間で負け犬扱いされてる連中は
その程度の脳みそしか持ち合わせてない。


意外なのが、普段ろくに仕事なり勉強をしてないくせに、プライドだけは高
いのが多い。
バーチャ人口の大半は無職。バーチャ以外の業界で結果を残せず、
その悔しさをバーチャという「ゲーム」で発散させよ
うとしてるのではないだろうか。

読み愛だのフレームだの偉そうにほざいているが小学生でも理解できる次元であり、
所詮「ゲーム」であることを忘れている。真面目に奴等と話す事自体馬鹿馬鹿しい

372俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/04(日) 21:17:29 ID:oO/gnhnO0
ブツブツ・・・
373俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/04(日) 21:47:36 ID:FJ1SR6zY0
負けたら台バン、奇声、睨みなどで威圧
仲間が出来たら他を排除する雰囲気をつくり台を自分達で回す
リーマンカモって喜んでる
腕の立つ奴が来たら、回りの関係ないのも巻き込んでわざと大声でこいつ何かズルイという解説をする
etc・・・・・・

ようするにやってる連中が他のジャンルに対して精神年齢ガキばかりだから一般教養ある奴らは避けるようになっただけの話
そして格ゲーを底辺にゲーム全体に言えること

この主張が嘘だと思うなら、会社の面接、同僚との会話、未婚の奴らは彼女、見合い相手などに
格闘ゲームが趣味ですと発言するなり記述してみろ
それが全ての答えだから

話元に戻すが、世間では一部の幼い餓鬼よりもまっとな精神年齢の社会人の割合が圧倒的に多いわけで
そういうやつらの意見が一般常識となる
特にこの国では一般常識からかけ離れた行為をすると排除されるようになるのは自分自身の体験からわかるだろう
早い話が世の中の枠から外れた連中しか相手に出来ない娯楽がいつまでも続く訳がなく、また世間からも認められない
だから廃れただけの話
元々が先がなかったジャンル、それを加速させたのは格ゲーマー全体
格ゲーが廃れたのは誰のせいと聞かれれば、それは格ゲーマーのせい
萌えとか以前の問題
374俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/07(水) 11:43:13 ID:jUt2qLGl0
やめた後に何も残らないから、競技と勘違いして真剣になるのだけはやめとけ

一般人が対人スキルを磨いている間、格ゲーやってました。
格ゲーやってる間に簿記とかの資格を取ったり企業の自己PRに
なりそうな活動がどれくらいできたのかと思うとぞっとします。

RPGより時間がかからないネットゲーよりも時間がかからないから
気分転換に良いと思わせるのはワナです。
騙されてはいけません。

攻略サイトやアルカディアを読んでるうちに、闘劇を意識するようになり
有名ゲーセンに行くようになり廃人への道を歩み始めます。

格ゲーで知り合った人はリアルのように学歴や容姿で人を差別しないし
芸能人やファッション恋愛の話をして空気を読むこともしないで
ゲームの話をして楽しいのは確かです。しかしこういう交友関係は
コミュニケーション能力を衰退させ就職失敗>廃人のコースを歩みます

努力しても 強いキャラに負けて会社に文句つけてもゲームをやめようとはしない
踊らされています。コンボの練習をするくらいならリアルのマネーと
リアルのスキルを磨きましょう。そうすれば実生活で成果が返ってきます
375俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/07(水) 16:10:22 ID:9t0pPyQ40
まだあったのかこのスレww
376俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/07(水) 17:09:23 ID:Y3dWuaz00
一人でブツブツとマジで気持ち悪いな
377俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/08(木) 20:38:27 ID:Hj9Dt03H0
毎日通ってる人は恐らく今は何を言っても聞こえないでしょうが後で後悔しますよ。

自分も体験してます、途中で気付いたので良かったのですが皆さんも自制する事も覚えましょう。

ゲームは楽しいがそれだけでは生きていけません

当てはまるのは一部の人達だけだと思いますがね。
378俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/08(木) 22:18:36 ID:E/yXFjza0
ゲーセンに毎日行ってる奴は24歳までに何とかしとけよ
25超えて何にもなかったら取り返し付かなくなるぞ
379俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/09(金) 12:33:07 ID:q5fvO4O60
>>378
もう手遅れでしたww
380俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/09(金) 14:02:23 ID:l8iqhpys0
就職して環境が変わったら、プッツリ止める事ができた。
自分の知らなかったモノに触れた時の驚きと喜び。
あの薄暗い空間に入り浸っていた頃には知り得ない、いや忘れていた感動。
今では色んな事に興味を持つようになり、行動力も高まった。
いつまでも手の届くところにあるものばかり求めちゃ駄目だ。
一歩踏み出すだけで世界が変わるよ、ホント。

今は毎日が清々しい。
381俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/09(金) 16:18:05 ID:v9HToSc0O
リアルも充実してるし女も金もある上で、ゲーセンライフも楽しんでるよ。

スポーツやって頭が馬鹿で将来、会社のお荷物になるより、
趣味としての奥深さ、投資額やリスクの少なさ、体育会系にはないリアルなコミュニケーション力の習得を考えると、ほんとゲーセンゲーマーで良かった。
382俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/10(土) 00:44:11 ID:Jgw79N3P0
ゲーセン通いやめたとして、その後なにすりゃいいんだ
運動はまるっきり問題外
町内会に囲碁でもやりに行くのか
生け花でも習うのか…
383俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/10(土) 01:12:01 ID:MLZh3Qt/0
廃人プレイするなってだけ
リーマンだけど、週1〜2回は行ってるよ
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:05:45 ID:BOIuVDUo0
今まで、ずっと負けてた奴に、何回も勝った。
ソイツの悔しそうな顔を横目でチラリ。
「努力を怠ってからこんな差つくんだよ(ぷ」と、
所詮ゲームのくせに、差別心を覚えた。
そうして、そういう連中は、確実に格ゲーの前から消えてった。

しかし最近、俺はこんなことしてていいのだろうか、とゲーム中に苛まれ、
勝ってたヤツらに負け越した。
そしたら、反対側のヤツが俺の顔を確認して嘲笑してきた。

その瞬間、俺はこういうことか、と理解した。
皆、こういう気持ちで負けて引退したんだと。
ここで、「俺より弱かった分際でよおおお許せねええ」と
怒って、リベンジするため精進、てなっては悪循環だ。

格ゲーを辞める。それは、誰に負けても悔しいと思わず、
アイツらの、「この負け犬がw」て視線に、
耐えることが重要なんだ。これに耐えなくては、永久にやめられない。
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:07:39 ID:BOIuVDUo0
「耐える」というより
「挑発に乗らない」ということですな。

古くて悪いが映画「バックトゥーザフューチャー」の主人公は
「チキン」と言われるとどうしても無視できなくて挑発に応じてしまい、
その性格のせいで未来での主人公はみじめな人生を送っている。

ところがシリーズが進んで、主人公が成長し、
とうとう「チキン」の挑発を克服し勝負に引きずり込まれないようになる。
そして未来はサクセス、ハッピーエンド
こんなストーリーだったな。


挑発は三十六計でも計略の一つで、自分に有利な勝負に相手を引き込むための手段の一つ。
武将のもつ致命的な欠陥の一つとして、挑発に耐えられない、というのもあるね。

386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:51:00 ID:VX7IcnxQ0
面白いスレだね。
・・・好きなだけやりゃいいさ。
カクゲー嵌ってダメになる奴はやってなくたってダメな奴だから。

遊びだからって馬鹿にする事は無い。
どんな事でも真剣に取り組めば、見えるものは変わってくる。
目標を決めて達成するまで全力でやればいい。そして達成したら止めだ。
ただそれだけの事でしょう?
惰性でやるから何も身にならないで時間と金だけが失われていくんだよ。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:08:55 ID:cE/0JiWa0
今の子供はケンカをしないからね。
勝負もゲームで学ぶ時代なのですよ
上の世代の人から見ると、あまり良くは思われないだろうけど
ケンカをしないからいじめも陰湿なのです
ゆとり教育って、あんまり優劣をつけちゃいけないんでしょ?
388♀♀♀♀♀♀♀♀♀ :2010/07/10(土) 23:12:40 ID:xlMZvk6N0
それもまた一興
だが、ゲーセンの真の価値は見ず知らずのバカどもを死体蹴りでもって痛ぶって仕事のストレス解消すること、だろ?
そのためなら、時間と金などいくらでも払います
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:13:20 ID:0h1hcq4c0

俺たちはいつだって命懸けなのじゃよ?
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:52:55 ID:SMEfn5IE0
ところでさ、俺もゲーム中毒だったけど、
ゲームできない環境になったら自然にやらなくなったよ。
疲れるとか、忙しいとか、時間ないとか、そういう風になる状況。

アンタや俺のような中毒野郎が確実にゲームを止めようとしたら、
そういう状況に自分を持っていくしかないと思うよ。


普通は中学の後半や高校で部活、受験、友達との一般的な遊び
恋愛でゲームする時間がなくなって卒業するよね。
俺は大学行ってもゲーセン自制してるつもりでも
ゲーム卒業した人からみたらヲタク=犯罪者予備軍

おかげで内定0のまま卒業してハロワ通い&通関士受験&居酒屋バイトの
日々だ。おそらく外食チェーンかパチンコ屋だろうね。終わったよ
391俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/12(月) 18:53:47 ID:PIGCrlAl0
コンシューマは大手系なら普段ゲームしない層でもやってること少なくないから会話のネタになる
格ゲーはゲーセンだけでそのゲームネタの会話が完結しちゃうからね
そういう意味で世界が狭いってこともあると思う

自己顕示欲が満たされて気持ちがいいっていうのもあるかもしらん
強くなればなるだけ上手くなればなるだけ、それをリアルタイムで人に見てもらえるからな


マズローの欲求の階層論
1「生理的欲求」・・・・・空気・水・食物・庇護・睡眠・性
2「安全への欲求」・・・・安全・安定・依存・保護・秩序への欲求
3「所属と愛の欲求」・・・家族の中に居場所があり自分が愛されること
4「承認欲求」・・・・・・自尊心・尊敬されることへの欲求
5「自己実現」・・・・・・自分がなりたいのもへの欲求
6「自己超越」・・・・・・今までの、現状の自分自身を超えたいという欲求



格ゲーは現代人の欲求階層の4〜6を満たすが人生崩壊の悪魔のツール
392俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/13(火) 07:56:09 ID:3F4OMFR60
ゲーム脳のたまり場だな
393俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/13(火) 08:04:04 ID:3F4OMFR60
みなさんもゲームセンターに行って無為な時間を過ごすよりも、
他の有為なことに時間を使ったほうがいいですよ。
エタノールで頭がクルクルパーなこのスレの住人には有為な趣味なんて分からないでしょう?
だから有為な私の趣味を参考にみなさんも知性を磨いたほうがいいですよ
有為な趣味それはつまり読書ですよ、まず試しに新書あたりから読んではいかがでしょうか?
頭がクルクルな貴方達の知識的にもちょうどいいですよ。PHP当たり、私のお勧めですよ。
貴方達に密着した話題として、著名な脳科学者(仮)が著した「ゲーム脳の恐怖」辺りはいかがでしょうか?
なかなか為になりましたよ、ぜひ読んでください
394俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/13(火) 09:44:16 ID:2o+zXe8D0
まだやってんのか
395俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/13(火) 19:22:20 ID:3F4OMFR60
ゲーセンにいる連中ははっきり言ってみんなおかしいんですよ。私は違いますよ同じにしないでください。
だってねぇ、無駄にお金を賭けて死合いをしているんですよ、想像力を働かして、考えてみてくださいよ?
いかにおぞましい光景か分かりますよね?想像力を失ったゲーム脳中毒には分かるはずも有りませんよ。
だって、私もそうでしたからね、経験者ですよ分かりますよ。
ええ、分かりますとも。ですがね、・・・唐突ですが人生は辛いんですよ。
無為なんですよ、結論を言うと、酒でも飲んでパーパーになって社会に出てみなさいよ。
パーパーになってパパになる。言ってみたかっただけですよ気にしないでください。
2児の父になった私だから言える説得力、分かってもらえましたか?分からなかった人はYou are not six なのであしからず
396俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/15(木) 22:09:47 ID:zSWKWTEU0
勝ちも負けもないのよ。
格闘ゲームやりすぎると勝ち負けでしか考えられないんだろうね。
あるいはそういう低能ぶりが格闘ゲーマーにさせているのかもしれない。

クソでしょ。格闘ゲーム。
目的のない人のやるもん。ああいうのは。

まあ十代でね、アイデンティティ、人間を固めるのには使えるかもしれない。
二十代のやるもんじゃない。だから差がでちゃうの。きみらと他の人と。


格闘ゲームみたいな廃人仕様の趣味に金時間つぎこんだ人間、
目標と志をハッキリ見定めて努力をした人間、差がでるのは当たり前。
今どうなってるの君ら。これからも変わらない。当然だめおっさんになる
397俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/15(木) 22:15:10 ID:DxrtCyHQ0
ぶっちゃけだめおっさんなんてお前ぐらいだよ
398俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/15(木) 22:27:29 ID:tVgu9DFz0
こんなスレでマジレスするもんじゃないけど…
恋愛やら勉強やら仕事やらがんばってる間の息抜きにゲーセンって行くもんだよね
ゲームやる暇あるなら〜てのはおかしいよな、息抜きすら駄目か
399俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/17(土) 09:00:20 ID:j3uxYA290


893 俺より強い名無しに会いにいく sage New! 2010/07/17(土) 01:54:12 ID:8WeabWZ80
あなたのストU依存症診断

@ストUのことを考えて、仕事が手につかなくなる
A自由なお金があると、第一にストUのことが頭に浮かぶ
BストUができないことでイライラしたり怒りっぽくなったりする
C一文無しになるまでストUを続けることがある
DストUやる回数を減らそう、やめようと努力してみたが、結局だめだった
E家族にうそをいって、ストUをやることがしばしばある
Fゲーセンに知り合いや友人はいないほうが良い
G2千円以上の借金をしてストUをしたことが5回以上ある
H支払い予定のお金を流用してストUをしたことがある
I家族に泣かれたり、固く約束させられたことが2度以上ある

以上10項目のうち、3〜4項目に該当する人はストUにはまりつつある。
このまま続けると依存症に至る恐れがあり、自制する必要がある。
5項目以上に該当する人はストUにすでにはまって、依存症に至っている恐れがある。


北海道立精神保健福祉センター『ギャンブル依存症自己チェックリスト』を基に作成

400UFO依存:2010/07/17(土) 11:31:07 ID:Xq4DEkGJO
ゲーセンに比べたらネトゲ、インターネット、パチとかの方がハマると時間食うよ。


ゲーセン格ゲーは週に1〜3回くらいで一回の滞在時間が二時間くらいならそれほどたいしたことない、ってか普通の奴なら大体そんなもんでしょ?。



カードゲー、絆の金吸いっぷりは流石にヤバいと思ったが。
401俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/17(土) 11:39:20 ID:DpelUo9t0
愚痴しか言えなくなった負け組オッサンにマジレスすんなよ
402俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/17(土) 12:15:40 ID:r8s2jz260
お前の方が負け組みだろうが。
お前に比べたら俺のほうが100倍は苦労してるっツーのに。
今の甘やかされて育ったお前らよりもずっと苦労してるんだよ!!
403俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/17(土) 13:17:33 ID:j3uxYA290
例えば社会性の一つの基準となるのは、社会の人間に理解されているかどうだろう
(この場合の社会は政治、経済を含めた総合的な意味のね 世の中でもいいや
ゲーム=ガキの遊び の構図は間違いなく社会にはあるし、一般からみたゲーセンの印象自体もすこぶる悪いものだろう
つまり社会に出ている人間にとってゲームをやっている事は‘成人男性‘‘大人‘として恥であり
社会の人間関係の中では受け入れられないモノな訳だ
そうすると当然 社会性のない人間がゲーセンに行けるわけだろう、元々ツールとしての魅力は充分あるわけだし 人は集まるでしょう
必然的にガキ 学生 フリーター ニートが集まるよね

将来性の無さというのはアーケードゲーム業界の事 唯一この廃人達を受け入れてくれる場所として
(格ゲーが素晴らしいという価値観を共有できる場として
ゲーム業界は存在しなければならなかったのに それが出来なかったわけだろう
つまり 先が無いわけよ 社会の歯車に噛み合ってない
社会に居場所がないというのはお金にならないわけで 発展する見込みも皆無

言い方を変えれば 数ある趣味の中でアーケードが最底辺では? これ以下のモノはあるのか
あと格ゲーはそんなに金かからないだろ 100円なら否定できないが
それでもかからない部類だと思うけどな

404俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/18(日) 20:40:27 ID:wWbZDvWN0
このスレを立てた奴の気持ちはよく解かる。
ある程度して(高校出る辺り、俺も対戦ゲームはただの暇つぶしにすぎなかった事に気付いたよ。
このままゲームをやってて、この先になんの未来もないという事実にはかなり落胆させられた。

もちろん、青春を捧げた3年間は素晴らしく楽しかったし、いい思いでなんだが、
ゲーセンで培ったモノがまったくの無用の長物で、ゲーム以外に行き場がないんだよ、
だから暇つぶしとなると必然的にゲームをやってしまうんだ、もう飽きてるのに。


また、ゲームに対する考え方も当時とはほとんど変わってさ、
ひたすら強くなろうと練習し、どのキャラとも対戦して穴のないプレーを心掛けてたのが、
強キャラとはまったく対戦しなくなり、楽しい組合せや身内でしかやらなくなった。

まぁ始める人を止めはしないけど、もし年齢が20超えてからハマルんなら 覚悟しておいた方がいい、とは思うよ。
びっくりするぐらい社会性を失う事になると思うから・・・
暇つぶし専用 ぐらいの考えで丁度いい。
405俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/19(月) 08:42:35 ID:pbQzxDuK0
お前しか居ないけどな
406俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/19(月) 10:21:23 ID:aMGVqo5G0
人生踏み外すほどハマレルなんてすごいことだと思うぜ。
オレなんてできること一通りできるようになったら飽きちまうわ。
他に何もないなら才能あるんだから食いっぱぐれない程度にやってりゃいいじゃないか。
おまいさんの人生は格闘ゲームに捧げるためにあったんだよ。
407俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/19(月) 13:18:57 ID:yMngbnQP0
ゲーセン内で友達を作らなければ、危険なとこまではいかないと思う
友達とゲーセンに行ったり、知らない人とちょっと話すくらいならいいけど
ガチ勢と友達になったり、コミュニティに入ったりすると糸冬
友達が欲しいとか、居心地を良くしたいと思うのもわかるけど
基本ガチ勢には碌な人間が居ないので絶対にやめとけと
408俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/19(月) 16:45:48 ID:uIKZLFLF0
なんだろうな
みんながみんなじゃないけど、ひどいやついるよな
409俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/19(月) 21:56:41 ID:GQKhwack0
格ゲーなんて相当な負けず嫌いじゃないと強くなれないよ
んで、やり込む、それだけじゃなく、5年、6年とやり続けないと強さは保ち続けられない

だがしかし、よ〜く考えると、
こんな小競り合いに本気になったところでどうともならない
戦う人、対象を思いっきり間違えてる
410俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/20(火) 03:10:26 ID:V5LB3yua0
遊びに対してさえ真剣になれない奴は格ゲに限らずあらゆる事に中途半端。
411俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/20(火) 14:28:09 ID:sTsPobmL0
「コミュニケーション力が付く!」 
→ その時間非ヲタの友達と顔つき合わせてお茶飲んで喋ってた方がよっぽどつく

「ヲタ同士コミュニケーション力が付く!」
→ それは格ゲの独特の利点じゃない IMや2chやチャットとか、他のツールでもつく
  仲間とは波風立たせないよう「まったり」やるのが基本だから意見の出し方とか平時は付かない

「集中力がつく!」
→好きなものに没頭する集中力はもともと本人が持っていたもの だから格ゲにハマった
 嫌いなものにも逃げずに集中する能力は…現実から逃げてたらつかないな

「忍耐力がつく!」
→そりゃあんだけマゾなコンボ練習続けられればなあ…と思うが
 現実の嫌なことに対しては実際脆くなってる場合がほとんど、特に肉体労働


娯楽として娯楽らしい時間でプレーしてりゃ何の問題もないけどね
娯楽としての時間をオーバーした時に「でも格ゲの経験は力になるから!」
と言い訳し始めたらアウトだな
412俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/21(水) 05:49:27 ID:byjYrWm80
お前の経験だなオッサン
413俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/23(金) 08:52:02 ID:QgB8FwCt0
格ゲは仲間との別れ、終わってしまう寂しさに加えて、
自分の成し遂げてきたことを、なかったことにされてしまう虚しさ。
だから、みんな必死でゲームを終わらせまいとする。


ちょっと考えたらわかったはずなんだ、
どうして格ゲがやめられなかったのか。


メーカー側も、引退者を暖かく送り出してくれたりしない。
長らくのご愛顧ありがとうございましたなんて言葉もない。
やめたらゲーセン常連からも忘れられてそれっきり。
長い間お金払い続けてきた、いいお客さんだったはずなのにね。
祝福されるのは全国出た人だけ&数年後にホームレス生活
414俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/23(金) 09:31:21 ID:tW8+S16lO
世の中には勉強が出来てもモテない悲しい奴も居るんだけど
大凡歪んで執着してたのはそう言う奴だったよ
415俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/23(金) 10:26:25 ID:uthtvf++0
>>413
MMOなんかもっとだよ
顔を知らない仲間と遊んで、さらに引退したらアイテムくれの手のひら返し
あっちの方がどうかしてる
格ゲーは1回の対戦にどれだけ輝きを持たせるかがあるからまだいい
確かに、やめるとむなしいけどな
416俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/23(金) 11:28:41 ID:QFmdnbm30
相変わらずオッサンが愚痴ってんのか
よく付き合ってられるな
417俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/24(土) 10:57:26 ID:mdNOHr7O0
たいした金額じゃないだろ
パチンコ、パチスロに比べたら
418俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/24(土) 12:54:37 ID:uDid+uQq0
ゲーセンは趣味を趣味のレベルで楽しめないやつが多すぎる
419俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/25(日) 12:28:39 ID:vA0C3l0QO
ゲームをやらない学生は勉強もやらないというのが事実。
ゲーム脳というのは都市伝説に過ぎんのだよ。
両手で違う操作を要求される格ゲーは脳を活性化する。
現実に格ゲーマーは3フレの小足が見えている。
1フレの奪い合いをしている格ゲーマーは脳の処理速度が速いと言える。
420俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/25(日) 14:05:46 ID:nXM5qyyH0
格ゲやってる奴ってクラスのみんなが見てるテレビもみないんだろ?
ランバトで社交性が身につくとか、そんなわけないよ。

クラスにいるでしょ、しょぼいグループ。
どんなしょぼい奴でもそのグループじゃ饒舌になるよ。
ゲーセンはそれと一緒。 ただ人数が多くてわかりにくいだけ。

健全にゲーセン行ってる奴って学校の仲間部活終わって現実友と対戦やってる奴とか
そんなもんだろ。筐体の向こうに幻覚であれ人格を感じたらもうあぶない。
ゲーセン常連はゲームキャラ。そんな扱いでちょうどいい。

目をあわせて会話しない奴なんか信用しないだろ。
格ゲやったらやった分だけ現実での成功や名声が遠のく。
421俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/25(日) 16:26:55 ID:p7dTHAmX0
ゲーセンに娯楽じゃなくて居場所を求めちゃう奴がまずいってことでおk?
422俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/25(日) 19:22:06 ID:IH5hS+600
>>419
それにしちゃゲームの成績と学業&仕事の業績が正比例してるって実例を
余り聞かないのは一体どういうコトなんですか? マスコミが言論統制でもしてるの??
423俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/25(日) 20:25:27 ID:BD/HfwAbO
もし今まで格ゲーしてなかったとしても、その時間を代わりに何に使ったかっつーと然して何も思い浮かばん
せいぜいパチやスロ位かな
「その時間を資格の勉強とか有意義な事に費やせば良かった」とか妄想もいいとこなんだよね
どうせそんなダルい事やる訳ねーんだし
424俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/25(日) 20:58:28 ID:IH5hS+600
>>423
古本屋めぐりは駄目か
425俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/25(日) 22:52:24 ID:vA0C3l0QO
>>422
常識だからです。
当たり前の事はニュースにはなりません。
それにゲームの効能をマスコミが言うと
ワーキングプアの夫婦の子供の立つ瀬がないからです。
給食費さえ払ってもらえない彼らにゲームをやるなどの贅沢は許されないのです。
せめてゲーム脳という都市伝説に縋って
自分達に未来があると信じて疑わない彼らを先生はとても微笑ましく
そして不憫に思います。
426俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/25(日) 22:53:22 ID:IH5hS+600
>>425
釣り臭ぇなお前w
427俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/26(月) 19:34:46 ID:HFvJHpO/0
弟よ。 家族がおまえのことで、毎日毎日悩んでるんだ。

水曜モンテa、choランバト(格闘ゲームで強い人が集まるゲーセン)で家に帰ってこないよな
おまえがテーブルの上から自分用の皿を持っていくときに、
ちゃんと箸がそろえてあって、 味噌汁が温めてあって、 おまえの好物ばかりを並べて

おまえが食卓に座ってくれるのを待ってる母ちゃんの顔、
おまえ、最近見たことあるか?すげえ白髪が増えてんだぞ。


頼むから、格ゲやめてくれ。
……って俺が再三言ったところで、おまえは聞きゃしないがな
428俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/26(月) 21:41:24 ID:VMpskn7k0
水モンってもう人少なくねーか?

achoも昔ほど盛り上がってねーし
429俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/26(月) 22:30:44 ID:0Yqh6lUp0
>>427
心が痛い
430俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/27(火) 03:03:55 ID:6Gz43ctu0
パチンコならともかくw
431俺より強い名無しに会いにいく:2010/07/30(金) 11:23:06 ID:EeXg/6kJ0
>>410の言うことももっともだが
支えてくれる人がいる内に「役に立つことで」中途半端じゃないものを身につけないと
最後はみんなが悲しい話になりかねない。
格ゲー極めている間に支えがなくなってしまっては他の事を身につけるためにはかなり難易度が上がる。
432俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/18(水) 00:45:05 ID:JgYiI9bN0
ゲーセンに通ったり、大会出たりしてる内に
有名なプレイヤーと仲良くなったり、たまにだけどネットで自分の名前を見かけるようになった
でもこんなもん実生活じゃ全く意味ねーわ
ゲーセンで仲間と笑いながら対戦したりしてる時は心から楽しいと思えるんだけど
家に帰って1人で居るとマジで死にたくなる
人生で一番頑張った事がゲームだぜゲーム
高校の時の友達は結婚するらしいのに、俺なんか彼女すら出来たことねーし素人童貞だし
今日仕事なのにこんな時間に酒飲んでるし
人生での頑張るポイントを絶対間違えたわマジで
433俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/18(水) 12:18:19 ID:ovM/8NteO
>>432
あのね、
格ゲーはゲームだから努力する必要なんかないの。
逆にがんばろうとかいう意識が上達を妨げる。
何故なら訓練なしに脳は0.03秒の情報をキャッチ出来るのだから(例サブリミナル効果)
3フレの小足ぐらい見えて当然。
見えないと思うのは単なる思い込みにすぎんのだよ。
格ゲーが言わば人間本来の脳力の覚醒に繋がれば幸いだよ。
434俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/18(水) 12:50:25 ID:ovM/8NteO
反射神経と言う概念が迷信なのは周知だろう。
例えば人間が熱いやかんに手を触れて手を引っ込めるスピードはまさに電光石火だが
一般人も一流スポーツ選手もこの反応速度に差がない。
格ゲーをやってて駄目になったと言う人間の多くは
受動意識仮説を理解してないスットコドッコイではないのかな。
435俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/18(水) 13:15:17 ID:ovM/8NteO
霊柩車という都市伝説を知っているか?
あるところにKという女子高生が両親と祖母と一緒に暮らしていましたとさ。(九州北部の人は何故殴るをくらすと言うのか?くらわすが転じたものなのか?)
ところがKは今はやりの積み木崩しで両親は思いあまって彼女を殺して床下に埋めてしまう。
それを見ていた祖母は娘を殺した娘を庇う為
ハリウッド仕込みの特殊メイクでKになりすまし高校にかようようになったのじゃ…(次回「ばばあ少女」に続く)
436俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/18(水) 13:54:02 ID:ovM/8NteO
「ばばあ少女」の巻
見かけはKでも腰は曲がったままだし
言葉遣いも
「わしとてナウなヤングじゃ。デスコでフィーバーして何が悪い」
などと違和感も甚だしい。
気が気でない両親は祖母の食事に砒素を少しずつ混ぜることにした。
祖母は見る見るうちに体調を崩し高校を休みがちになった。
霊柩車が自分を迎えに来る悪夢に悩まされていた祖母はある夜 台所で砒素の薬ビンを発見し両親の企みを知る。
祖母は両親の車のブレーキに細工。両親は事故を起こし2人とも死亡。
両親が死んだ夜も霊柩車は来た。
「お父さんお母さんを迎えにきたのね」
祖母はKの制服を着て玄関に降りて行った。特殊メイクはしてなかったので壁の鏡に写ったのは老いて醜い顔だった。
しかしもはや祖母はそれを自分の顔だとは認識出来なかったのである。
鏡の中の祖母は言った。
「おまえも行くんだよ」
437俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/18(水) 14:06:21 ID:ovM/8NteO
おそらく
祖母はKに完璧に成りすまそうとして
本来の自分を見失ったのだろう。
Kとして振る舞い取り戻した束の間の青春。
しかし鏡に写るのは醜い老いそのものなのである。
「美の崩壊は女の死」
とはこの事だね。
438俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/18(水) 14:21:36 ID:ovM/8NteO
以上は都市伝説だがあり得ん話ではないのだ。
何故なら人は目ではなく脳で見ているからである。
脳に異常があれば鏡の自分を他人だと認識してしまう可能性はある。
439俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/20(金) 01:58:12 ID:rIbxWsNbO
ちょっと意味がわからないです
440俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/20(金) 02:13:44 ID:4ffwlPci0
池沼だろ
441俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/20(金) 03:10:19 ID:6x5SoGEoO
最近のゾンビって
全力疾走で追いかけてくるね。
442俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/20(金) 03:21:24 ID:6x5SoGEoO
ゾンビ発生の初期ならまだわかる。
だが何ヶ月も経ってるのにゾンビが走れるのはおかしい。
だって死体を食べてるんだから体重は増えてる筈。
だが筋肉は増強しないのだから
街は腹ぼてで立ち上がる事もままならないゾンビで溢れているはずなのに
443俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/20(金) 09:06:18 ID:0CqsG8Tu0
格ゲで失ったものは、
・金 トータル1000万円くらい。月平均8万くらいづつすってきました。
・人間関係  友人、恋人、親戚、家族等、すべての関係を失いました。
・社会的地位  大学中退して、転職を繰り返し、今工場バイト。
・自信   知り合いと会うのが怖いです。
・時間と青春  思い出らしい思い出は何一つありません。

こういうの書くと、真性のドキュンだと思われてしまいますが、大学入学まではいたって普通。成績もよかったし、友人もたくさんいました。そこそこの人生は歩めたはずですが、
格ゲに狂ってからはすべておじゃん。
若い人に言いたいんだけど、まじでやめた方がいいよ。
444俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/20(金) 12:36:24 ID:6x5SoGEoO
>>443
ゲームで悪影響を受けるのは池沼だけだよ(とっとこくたばればいいのに!)
445俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/20(金) 12:40:43 ID:S6f8/z/IO
俺も似たようなモンだけど中高年の頃から成績はガタガタだったし
まあゲームのせいにはならないよ。なるべくしてなったんだよ
446俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/20(金) 22:26:24 ID:6x5SoGEoO
>>443
おまえキチガイだろ?
キチガイがゲームで治るか!
このハゲ!
(子供の頃から馬鹿には強気)
447俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/21(土) 11:03:15 ID:cfmQzykW0
20過ぎて格ゲやってる人って、やっぱ強くなって友達増えて人生挽回!
ってのを夢見てるのかね?

でもさ、格ゲ始めて1年2年とかならこれから伸びる可能性も期待できるかもしれないけど、
たとえば10年近くやって未だにランバトの決勝トーナメント行けないとかなのに
いいかげん才能がないことに気がつかないんだろうか。
さっさとやめればいいのに何を期待してイベント参加してるんだろうと思う。


成功体験したくて来てる風だけど、参加するたびに自分を否定されて精神を病んでいくんじゃなかろうか。
アイドル夢見て上京する芋ねーちゃんと
おつむのレベルがどっこいどっこいだと思う。

長い時間かけて少しずつ上手くなればいつかは、なんて甘いよ。
俺はそういう夢見オヤジを見て我に返ったんだけどね。
448俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/21(土) 12:26:47 ID:9H8TT2NTO
強くなるためにやってるんじゃなくて
楽しいからやってるんじゃね?
449俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/21(土) 12:34:19 ID:splGRrp6O
>>447
ヒッキーだかニートだかの怠惰な生活習慣を改めてからいってほしいものだね。
このうすらばか!
450俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/23(月) 18:11:08 ID:EHJEG6J30
>>448
半分以上は惰性だと思うよ。
ギャンブル依存と変わらん。
格ゲーも射幸心煽るタイプのゲームだし。
451俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/24(火) 01:07:19 ID:EQgoVS4q0
そういやおれはスパUX、ガロSP、KOFとか全盛期に最も活発に動いてた世代だけど
中学が終わったら毎日のようにゲーセン通いってた。

近所の店が1P50円になったのもあって土日は朝から晩まで遊んでた記憶がある。
情報ゲーメストを一時間くらいかけて立ち読みしたりしたなぁ。
金ためてネオジオも買いあと一歩でアーケ基盤まで手出す寸前だったよ。

ダメな経験だと同じような格ゲー仲間もいたけど同じ時間を共有してたのに
成績が落ちるグループと成績が全く落ちないグループがいた。おれは前者の方。
後者の格ゲーフリークの人達は時間の使い方が非常にうまかったと思う。
自分のライフスタイルを維持しながら共存する心得でもあるのだろうか。

腕前(短時間で上達するから)と時間の使い方が下手な奴程ダメな方向に行くように感じる。
VF2.1とか1P200円の奴を長時間アホみたいにやってる奴もいたけど
生活をダメにしてまでやってた奴はいなかったな。
おれはその後高校入ってから格ゲーが焼き直しばっかになってつまらなくなり
近所のゲーセンが全滅した追い打ちで卒業前にはすっぱりやめてしまったけど。


本当に格ゲーとゲーセン通い止めたいなら一端本業に集中して軌道に
のせてそれを維持すればいつかいい思い出になる時が来ると思う。
452俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/24(火) 04:39:14 ID:vd/igNzK0
格ゲーって勝たないとつまらないだろ
勝ち負けあるゲームでほどほどってのはないんだよ
とことんやらないとつまらない
どうしてもゲーム中心になる
453俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/24(火) 12:06:13 ID:UEcIDZPt0
>>452中学、高校の部活動もそうだよね。 週に6回も練習するとか熱中もいいところだよね。
だけど格ゲーだと熱中するのは悪いこととなる。 多分、生きる上では人と付き合わないといけない→
部活動はみんなと協調して活動する→ゆえに役に立つ、って論理だからなのかな。
ゲームは、一人でゲームやる→協調性が身に付かない→それに体も鍛えられない→よって不要である、
って論理なのかな。 友達と一緒にやるなら協調性は身に付きそうなんだが、その時は善になるのかな?
454俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/24(火) 20:36:25 ID:DqFHGHhi0
>>453
部活動なら付けやすいけどゲームだと付けづらいんじゃないの?
取敢えず格ゲーで協調性を身に付ける為にはどうすりゃいいのか、が
十分納得出来る指針でもあれば良いんだけど……どうなの其の辺は。
455俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/24(火) 21:42:05 ID:UEcIDZPt0
>>454ゲーセンに人に話しかける。かな?
話しかけて友達になる。 コミュニケーション能力を鍛える・・・って思いついた。
出来るかできないは分からない。 人によりけり
456俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/24(火) 22:02:30 ID:UEcIDZPt0
>>455 ゲーセンで ○
    ゲーセンに ×
457俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/24(火) 22:08:31 ID:pJUhhtx/0
なんでも間でも依存症とつけると悪いことみたいだ
マンガ依存症 活字依存症 映画依存症 アニメ依存症
模型依存症 ハイキングというなの現実逃避依存症
旅行というなの現実逃避依存症 ゲーム依存症
コンビニ食依存症 スイーツ依存症 音楽依存症(移動中ずっとIpod聞いてる)
携帯依存症 メール依存症 友達依存症(なんでも数人じゃないと出来ない。トイレすら)
テレビ依存症 ラジオ依存症 健康食品依存症 仕事依存症 拝金主義というなの金銭依存症
学歴資格依存症 車依存症 ファッション依存症 パチンコ依存症

世の中依存症ってつけりゃなんでも 良くない事になる。

結局、自分の足で立って、自給自足の生活をし、自分の中ですべてを完結させていない限り依存症とされる。
で、そういう考え方もまた「英雄依存症」「自己過大評価依存症」みたいなもんだな。
458俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/24(火) 22:27:48 ID:0dV7UA490
良くないことだから症状名になってんだろうがw何言ってんのwww
459俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/24(火) 23:57:06 ID:pJUhhtx/0
>>458
お前は語尾にwwwを生やすほどのネット依存症で
且つ2ちゃん依存症。一般的な社会生活に支障をきたす恐れがありよくないので
今すぐ精神科に相談するべき。とかいわれたら、うるせーよってなるだろ。
460俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/25(水) 00:22:27 ID:923BNiKu0
>>457面白いこと言うね。 昔読んだ本で「人間は一元論の方が楽で気持ちがいいから、
人に自分の意見を変えられそうになっても変えない」ってあったが、いわゆるそれなのかも
しれない。 依存症になって、それだけをやりたい、それだけを考えたいってのが人間なの
かもしれぬ。
461俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/25(水) 02:30:13 ID:/66TfkkX0
それじゃあ「飽きっぽい人」は人間じゃないみたいじゃん。

嗜好品は依存症とか何とかいってケチ付けられたぐらいで消費者にとってはちょうど良いんだよ。
自分が何をどう選択したのか自覚するから。
462俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/25(水) 11:31:34 ID:NGFfOlcx0
ゲーセンのゲームって異常に神経使いますよね、
お金がかかっているから、100円を維持し続けようとするために神経を使う、
ゲームに勝つ事を維持し続けようとするために神経を使う 、両方だと思います。
それが原因で心理的に向上心がなくなるらしいです。

さらに学校の先生つながりで言えば、大学の心理学、宗教学の講師の言葉です。
・大学で習う高度な宗教学、心理学を駆使しゲーセン、ゲームメーカーが必死に作っている。
 何を言っているかわからないようなマイクアナウンス、音楽により物事に信心深くなり、
 信仰心が芽生える効果
 (ゲームセンターの内装、照明、音楽を大音量でかける事による宗教の際に使用される効果、アニメ)

・上から下に流れるものを見ることには中毒性がある
 (モニターを見続けることによっての中毒効果:パチンコ、スロット、2ch、モニター、テレビ、音ゲー)

・お金を使ってゲームで遊べる時間を賭け、少ないお金で倍以上のお金を得た感覚による中毒効果。
 (ギャンブル(賭博):パチンコ、スロット、競馬、競輪etc)

・同族意識による同調効果
 (ゲームセンターでのコミュニケーションにより仲間意識が深まり抜け出しにくくなる、
 赤信号みんなで渡れば怖くない、宗教の信者)

463俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/25(水) 11:36:09 ID:NGFfOlcx0
ここでふと思いました、
そういえば、よくトイレを借りに行く、パチンコ屋もゲーセンと似ているなあと。
ゲーセンより中毒症状が酷いらしいパチンコ屋との共通点をあげてみます。

・大音量で音楽をかけている
・マイクアナウンスをしている。
・ヤニの副流煙でむんむんだ。
・訳のわからないような光によるきらびやかな内装、外観だ
・上から下に流れる物を近くで見せられる。
・何かを賭けている
・席について、皆に背を向け何かを黙々と行っている。
・お金を使って遊ぶ

まあ、共通点が結構、というよりほとんどですよね。
これが何かしらの宗教学、心理学とつながっているのかもしれません。


頭の良い人が、子供や大人を麻薬並の中毒にさせて、意図的に馬鹿を作り上げて、
子供や大人からから、上手く金をむしりとれる様に考えて作られているのが
ゲームセンターのゲームである事を改めて確信した時でした。
464俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/25(水) 11:38:11 ID:NGFfOlcx0
・ゲームを賭ける時間と使う金銭の額が増えることによって、中毒性が増す。
・負け続けて、連コインしてやっと勝った時、麻薬に似た脳内分泌物質(アドレナリン他)が増す。
・人が対戦することによって、ゲーム性が奥深くなり、CPU戦時よりも勝った時の脳内分泌物質が増す。
・あの時、こうしておけば勝てたという記憶が鮮明に残り、またやりたくなる。
・CPU戦に負けるより悔しさが大きい

よく考えてみてください、スト2とほとんど変わらない形式で14年も同じようなゲームが流行る、
スト2よりいまだにはまっている人もいる。
中毒以外に何が考えられますか?

このゲーセン中毒を抜け出すために必要な事は、
まず、お金を投入して遊ぶゲーセンに逝くのを止める事です。
今は、家でも十分にゲームセンターのゲームを遊べますよね。

465俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/25(水) 11:39:19 ID:NGFfOlcx0
考えれてみれば格ゲーやっている層ってのがどういうのなんだろうね
学生ならクラスのヒエラルキーの底辺、会社員なら営業成績を達成できてなそうな顔をしてるって過去レスにあるけど
実際間違ってないよな

死体殴りとか初心者をボコしてストレス発散とかが普通にまかり通ってて、しかもそれを正当化するような書き込みも多い
なんつーか品がないんだよな、人として
格ゲー始めた時からこういう普通の人とは感覚の違う風潮には馴染めなかったけどずるずる引きずってここまでやってきてしまった

マトモな仕事をしてたりや学生生活を送っていれば格ゲーをやり込む時間や余力なんてないよね
間違いなくもっとも時間を吸い取るゲームジャンルだよ
攻略したところで何の意味もありはしない、難しいコンボが出来ても、細かい知識覚えてても何の意味もない
ただの自己満

そのうえそれを他人に自慢したり、誇示してたりする人が多いこの格ゲーの世界はホントどうしようもない
「闘劇で勝てるくらい一心不乱にやるならいい」なんてのもない
何にも凄いことじゃない
彼らはまともな仕事や交友関係をもってるんだろうか
466俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/25(水) 11:40:41 ID:NGFfOlcx0

負けたら台バン、奇声、睨みなどで威圧
仲間が出来たら他を排除する雰囲気をつくり台を自分達で回す
リーマンカモって喜んでる
腕の立つ奴が来たら、回りの関係ないのも巻き込んでわざと大声でこいつ何かズルイという解説をする
etc・・・・・・

ようするにやってる連中が他のジャンルに対して精神年齢ガキばかりだから一般教養ある奴らは避けるようになっただけの話
そして格ゲーを底辺にゲーム全体に言えること

この主張が嘘だと思うなら、会社の面接、同僚との会話、未婚の奴らは彼女、見合い相手などに
格闘ゲームが趣味ですと発言するなり記述してみろ
それが全ての答えだから

話元に戻すが、世間では一部の幼い餓鬼よりもまっとな精神年齢の社会人の割合が圧倒的に多いわけで
そういうやつらの意見が一般常識となる
特にこの国では一般常識からかけ離れた行為をすると排除されるようになるのは自分自身の体験からわかるだろう
早い話が世の中の枠から外れた連中しか相手に出来ない娯楽がいつまでも続く訳がなく、また世間からも認められない
だから廃れただけの話
元々が先がなかったジャンル、それを加速させたのは格ゲーマー全体
格ゲーが廃れたのは誰のせいと聞かれれば、それは格ゲーマーのせい
萌えとか以前の問題

467俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/25(水) 11:43:06 ID:NGFfOlcx0
ヌルいこと言ってんじゃねーよ
週に3回、4回、ゲーセン行く
格ゲーに対する重度の依存症

精神病だ、病気なんだよ
カウンセリングを受けに精神科に行ったほうがいい
468俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/25(水) 12:07:12 ID:fYT+RxDx0
>>462>>467と面白く読めた。
だいたい信じるのは>>462>>464>>465>>467は自分には分からぬ。
凄い洞察眼あるね。
非常に参考になる。
たとえ話が上手い。言いえてみょう。
469俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/25(水) 12:11:14 ID:fYT+RxDx0
>>461そういえば飽きっぽいという言葉もあったか。

誰か「依存」と「飽きる」の関係を上手く説明できる人いない?
470俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/25(水) 14:37:56 ID:Q22/fvJk0
サッカーも野球も麻雀もチェスも将棋もドラクエもスーパーマリオもゼルダの伝説も
基本的には変わらないのに何十年、何百年とつづいている上に
やるどころか、「見るだけ」を楽しんでる超依存症が発生してるから

サッカー・野球・将棋の中継は中止してFIFAやらWBCの開催もやめるべきだな。
471俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/25(水) 19:48:24 ID:NGFfOlcx0
ここでふと思いました、
そういえば、よくトイレを借りに行く、パチンコ屋もゲーセンと似ているなあと。
ゲーセンより中毒症状が酷いらしいパチンコ屋との共通点をあげてみます。

・大音量で音楽をかけている
・マイクアナウンスをしている。
・ヤニの副流煙でむんむんだ。
・訳のわからないような光によるきらびやかな内装、外観だ
・上から下に流れる物を近くで見せられる。
・何かを賭けている
・席について、皆に背を向け何かを黙々と行っている。
・お金を使って遊ぶ

まあ、共通点が結構、というよりほとんどですよね。
これが何かしらの宗教学、心理学とつながっているのかもしれません。


頭の良い人が、子供や大人を麻薬並の中毒にさせて、意図的に馬鹿を作り上げて、
子供や大人からから、上手く金をむしりとれる様に考えて作られているのが
ゲームセンターのゲームである事を改めて確信した時でした。

472俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/26(木) 10:59:19 ID:B5z/nBGu0
このスレが上がってくるたびに笑いながら新しいレス読んでるんだけど
このスレに依存してる人に格ゲー依存がどうこういわれても説得力ないわな
473俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/26(木) 12:00:00 ID:wQ3sXuRj0
>>472依存してる人にしか分からないこともあるんじゃない?
もちろん、傍から見て第三者の立場から分かることもあるけどね。
474俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/26(木) 13:27:04 ID:u37/p5760
>>472
> このスレが上がってくるたびに笑いながら新しいレス読んでるんだけど
おまえが一番依存してるんじゃね?w
475俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/26(木) 22:50:27 ID:KSwb4Ndn0
パチンコとゲーセンは似た依存症

>>472は、格ゲーをスポーツと同等に考えているのか?
パチンコ依存症に近いと思うんだが
自分が精神病なのを認めたくないんだな
476俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/28(土) 12:05:57 ID:6Ge6/rVG0
ゲーセンに通ったり、大会出たりしてる内に
有名なプレイヤーと仲良くなったり、たまにだけどネットで自分の名前を見かけるようになった
でもこんなもん実生活じゃ全く意味ねーわ
ゲーセンで仲間と笑いながら対戦したりしてる時は心から楽しいと思えるんだけど
家に帰って1人で居るとマジで死にたくなる
人生で一番頑張った事がゲームだぜゲーム
高校の時の友達は結婚するらしいのに、俺なんか彼女すら出来たことねーし素人童貞だし
今日仕事なのにこんな時間に酒飲んでるし
人生での頑張るポイントを絶対間違えたわマジで

477俺より強い名無しに会いにいく:2010/08/30(月) 11:04:05 ID:AX5Q7Nw90
今まで、ずっと負けてた奴に、何回も勝った。
ソイツの悔しそうな顔を横目でチラリ。
「努力を怠ってからこんな差つくんだよ(ぷ」と、
所詮ゲームのくせに、差別心を覚えた。
そうして、そういう連中は、確実に格ゲーの前から消えてった。

しかし最近、俺はこんなことしてていいのだろうか、とゲーム中に苛まれ、
勝ってたヤツらに負け越した。
そしたら、反対側のヤツが俺の顔を確認して嘲笑してきた。

その瞬間、俺はこういうことか、と理解した。
皆、こういう気持ちで負けて引退したんだと。
ここで、「俺より弱かった分際でよおおお許せねええ」と
怒って、リベンジするため精進、てなっては悪循環だ。

格ゲーを辞める。それは、誰に負けても悔しいと思わず、
アイツらの、「この負け犬がw」て視線に、
耐えることが重要なんだ。これに耐えなくては、永久にやめられない。
478472:2010/09/01(水) 14:06:50 ID:4Z37l9j50
>>474
サーセンwwww
479俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/02(木) 20:11:30 ID:Cnvj95/50
箱○劣化版キッシュ

脳科学を学んで、中毒性の高いモノを作れば良いんだろうね
まあパチンコのリーチ演出とかそうだろうし

ガキの小遣い巻き上げるような商売してるヤツを
時代の寵児扱いして、青少年の健全育成もないもんだと思うんだが

480俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/03(金) 01:25:43 ID:1sH9PODZ0
若い時に怠けて遊んで生きたんだから、当然の人生。

「なにアイツwwwwまじめぶってやがんのwwww」
「テスト勉強?やってらんねーよwwwそれより親いないからセックスやるべwww」

と、楽しい思い出積み重ねたんだから満足だろ。

恨むなら、己を恨め。
また、自分に才能あると思っているなら、起業して実力を示せ。

481俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/03(金) 14:00:50 ID:a2VvLJLX0
人生に負けて格ゲーで勝つそれが俺たちだろ?
482俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/04(土) 22:59:02 ID:4DByR1wu0
商学のコマーシャルを研究している先生が言っていたことを思い出しました。
色々、生理的に不快に感じるかもしれませんので、
未成年の方やいかがわしい話が嫌な方は見ないで下さい。

・性的な物を感じさせる、連想させるものを、絵にしたり、
声にだす事をして人に見せると、人を通常以上に興味を抱いたり、ひきつけるようになる。
(有名なフロイトという人がこの原型となる理論を唱えた)
例としては、
突進技(サイコクラッシャー他) 
= ●器の形、相手の体を突き抜ける(お●●●●でお●●●を突くようにみえる)
波動拳、飛び道具  = 射●
女性キャラ     = 着ero、服を着たス●リップ
やられた時の声   = 逝った時の声、突かれた時の声。突いている時の声
ゲーム以外では・・・・
格闘技のラウンドの合間に出てくる色っぽいラウンドガール(?)
ビールのポスターとかの、グラマーな水着女性
声優の声、他

483俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/05(日) 00:48:51 ID:Ki9BzRjNQ
ゲーセンで格ゲー廃人ぽい人を見てるとなんだか切なくなる。
484俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/06(月) 02:37:29 ID:+1U/7Kb7O
>>483
うむ。
それは君が反社会性人格障害だからだよ。
キチガイに刃物っていう言葉を知ってる?
例えば包丁は調理用具で
自動車は交通の手段に過ぎないのだが
反社会性人格障害の人間が手にすれば
凶器になる。
私みたいなモラリストにしてみれば
格ゲーはただのゲームだが
反社会性人格障害者には暴力の代償行為に見えているのかしらん(のび太風)
485俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/23(木) 21:27:14 ID:2yt2a6TV0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   ないない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

486俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/24(金) 17:56:51 ID:MvHTNQ880
格ゲーもギャンブル、酒同様、依存症(病気)です

次こそ勝てる!
負けた分を次で取り返す!
ゲームにお金をかけすぎて一般常識に欠ける(最低限の服装等世間視野が狭い)
お連れの方も同じようなタイプで、やってる事もひたすらルーチンワークの毎日
社会人オーラがない(社会的地位が低い)
パチプー同様いつかゲームで飯が食えると勘違いしてる輩もいる、これは投資だと思い込んでいる
ゲームがうまいだけのおっさん製造機

すなわち世捨て人の一歩手前
487俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/26(日) 03:41:21 ID:g9kuzWQFO
>>486
パチンコ依存症のコピペうざっ!
488俺より強い名無しに会いにいく:2010/09/26(日) 03:46:32 ID:g9kuzWQFO
>>486
というより
パチンコ依存症のコピペ依存症めが!
進歩のない人間の典型だな
489俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/01(金) 10:22:52 ID:EovB7UAfO
安らかな死を‥
490俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/01(金) 10:48:39 ID:EovB7UAfO
パチンカス
491俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/01(金) 14:14:13 ID:EovB7UAfO
死ね
492俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/04(月) 20:34:24 ID:pMCr3I5i0

101 俺より強い名無しに会いにいく sage New! 2010/10/04(月) 17:30:41 ID:7/LC/n+t0
世間に関わりを持たないで生きているやつばっかりだよ、俺含め
常識がないしコミュ能力も無い、頭はいつもゲームのことばっかり考えている
女なんかできたこともないし口から出てくるのは愚痴ばっかり
こんな自分になったのは親が悪いって責任転換してるんだ
三十までには死ぬ予定


102 俺より強い名無しに会いにいく sage New! 2010/10/04(月) 17:31:19 ID:bLTzZJZa0
どうぞ


103 俺より強い名無しに会いにいく sage New! 2010/10/04(月) 17:33:36 ID:oQBK2+tK0
いきなり何だ



493俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/11(月) 14:10:03 ID:Wh1oeJB40
ゲーセンを止める方法を個人的な文章でまとめて、書きあげます。


・ゲーセンの格ゲーは100円で、いかにゲームを長く遊べるかを賭けるものである。
 (=いかにゲームで多く勝てるかを100円で賭ける)

・ゲームメーカーやゲーセンはいかに中毒にさせるかを模索している。
 (マイクアナウンス、音楽、効果音、キャラの見た目や声、コーヒー、外装内装)

・ゲーセン中毒になるかは個人によるが、一定期間中毒になる場合が多い
 (気付くのは早いほうがいい、このスレを見ているなら今すぐにでも止めるべし
 止められないのなら、まずは家庭用ゲームに切り替えて、徐々に通うのを止めていく事)

・ゲーセンのゲーム大会での優勝を目指さない、そして絶対に出るな
 (自分の器を知ることによって、ゲーセンを止めるために出るのならいい。)

・ゲーセンは長い目で見ればパチンコ、スロットと同じ位の金額を使う、
 パチンコスロットで人生が終わった人も多い、廃人になりたくなければ行く回数を減らしていこう。
 (実はパチンコスロット並みの中毒性があるかもしれない)

・ゲーセンは麻薬である事を意識する
 (たとえて言うなら家庭用ゲームがタバコなら、ゲーセンは大麻である)

・まずはゲーセンに入らない事を意識する。(ゲーセンのゲームに対する価値観を変えていく)

・それでも我慢できなくなり、入ってしまう場合には、絶対にお金を両替しない、遊ばない、
 見るだけに徹する。

・それでも遊ぶ衝動を抑えられない場合は、財布に最低限の額しか入れないようする。

・ここまできても駄目な場合、CPU戦のみ決めた額のみ遊ぶ。ゲームはつまらないモノだという事を意識する。
 (乱入されたら勝とうとは思わない事、勝ち負けにこだわらない事)

・これらを踏まえて、少しづつ家で遊ぶ事をメインにしていく事

・マイクアナウンスをしている店、音楽のうるさい店では絶対にゲームをしない
 (前にも書いたが、中毒性が高まってしまう)

・ゲーセンで出来た仲間(あえて友達とは言わない)とは除々に疎遠にしていき、最終的には縁を切る。
 (縁を切りたくない人、タイプであるならば、このスレを見せてゲーセンを止める仲間として、引きずりこむ。
 ともに物事に目指す仲間がいるのは、止める事に対しても非常に有効になる)

・学生であれば、一流大学の人を観察しに行く、その後にゲーセンの人の様子を観察する。
 (いかに人生を棒に振っている人が多いかが良くわかる)

・別の趣味を持ち、ケジメをつけて、生きていくための勉強、訓練を少しずつでもいいからするようにする。

494俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/11(月) 14:43:29 ID:wfBt9B+9O
>>493
てめときどさんdisってんのか

というのは程々にして、金と時間がなかったら行く気なくなるよ
495俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/11(月) 14:48:49 ID:tmPuWeKR0
>・学生であれば、一流大学の人を観察しに行く、その後にゲーセンの人の様子を観察する。

俺、一応一流に属する大学だったけど、これは参考にならんと思う
リア充社会人を目指すなら都市部に行って自分の惨めさを味わう方が良い
496俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/12(火) 16:31:45 ID:aNegtp8G0
 
497俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/13(水) 02:03:18 ID:gFzLjYzvO
一流大学のそばのゲーセンには
一流大学の学生がいるけどね
498俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/13(水) 14:36:28 ID:6eu8uPYp0
ゲームをやっている場合では無い人

@年齢が25歳以上である。     ←働いているならなんら問題は無い
A無職。職歴(バイトも無い)が無い。  ←最も重要。働け。言い訳はいいからとにかく働け
B親と住んでいる。        ←甘えすぎ、理由はどうあれ。必ず親も心配している
C滅多に外出しない。       ←いわゆるひきこもり。ゲームセンターやギャンブルには行く
D異性と付き合ったことが無い。  ←本人の容姿も多いに関係するので一概にはいえない
Eどちらかというと肥満体系だ。   ←流れとして当然且つよくある流れ
F基本家ではゲーム、インターネット。←もはや鉄板。これ以外やることが無いと思われる
Gスポーツのテレビ等で観戦     ←意外と多い。応援チームが負けると不機嫌になり就活気力を失う
Hバイク又は車の免許を持っていない。←社会との関わりを多少なり開く足がかりになるもの
I人に指摘されるとすぐにカッとなる。
J物事に対し常に逃げ道、抜け道を作っている。
K何かにつけ理屈っぽい。
L特定の分野に対してプライドが異常に高い。


10~13の項目は持ち合わせ率が傾向として非常に高い。
ひきこもりがちになると自然と自分と向き合う時間も増えてくる。次第に考えるのも
怖くなり嫌なので考えなくなる。が、何かしら常によぎってはいる。
劣等感が強くなり何事にも余裕が無くなってきて人から指摘される事は自分でも薄々感じているので、
少しでも圧力をかけられるとすぐにカッとなる。
それ以上つっこむと「じゃあそれでいいよ」と自分の殻に閉じこもる。
この悪循環は本人以外には非常に止めづらい。変にプライドが高い分、
否定されることは今までの自分を否定することになるので、当然ではある。
とにかく自分自身で少しでも変えていく努力が必要。
上記の項目で7つ以上あてはまるなら今からでもいいので改善の努力を進める。
自分が一番わかっているはず。
勘繰っている場合では無い、自分の置かれている状況の脆弱さ、危機感を一刻も早く理解し行動せよ。

以上。
499俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/18(月) 22:39:22 ID:xrZOMv1BO
ゲーセンが好きというより、友達とワイワイやるのが好きだったんだな〜と今気付いた。

東京に仕事で転勤してきたんだけど、東京のゲーセンだといくら対戦で熱い読み合いがあったとしても面白くなかった。

友達がいるからゲームが面白かったんだと気付いた。

自分はゲーム好きだ。趣味まであるんだと思ってた。
でも、実はゲーム好きでも何でもなくゲームを通して友達とワイワイ出来てたのが楽しかったんだろうなぁ…。

寂しい。
500俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/19(火) 00:40:58 ID:soiT2uC40
東京でも友達作ってわいわいやればいいじゃない
501俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/19(火) 01:14:14 ID:nvjaipGm0
流石に社会人になってゲーセンで友達作りってのはなぁ・・・
502俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/22(金) 20:50:04 ID:ATie3mD40
          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  いい歳して
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'   ゲームなんかして!
        _ ` l\`ー‐'/
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ



503俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/22(金) 22:04:24 ID:o4YxMz0dO
ゲーセンは大麻ではありません。

大麻に中毒性はありません。
504迷いネコ:2010/10/29(金) 23:09:39 ID:EnuMDHEj0
皆様、こんばんは。

『ゲーム依存症・中毒』≒『PTSD(心的外傷後ストレス障害)』

という観方もございますので、
とくに、『必死・夢中・熱中』してしまう「格闘・シューティング」系のゲームにはご注意下さいませ。
505俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/30(土) 01:04:41 ID:LaIUCHON0
そんな見方がどこにあるんだよw
ソース出してみろよww
506俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/30(土) 11:01:13 ID:6tJrQ2gf0
格闘ゲームはパチンコと同じです

依存症
507俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/30(土) 11:49:10 ID:yQEj8OUNO
俺の周りには学生時代から毎日ゲーセン通いでも今は一生安泰な仕事についてる人が身近に何人もいる、俺も含め。
ゲーセン通いのせいで社会の底辺になってしまったとか言ってるヤツは、てんで実力・能力が無いのにプライドは高い人間に間違いない。人付き合いも苦手、自分を客観的に見れない。
というかただゲーセンに通ってただけで社会底辺になってしまうって…それはゲーセン通いしたせいで、じゃなくて元々ダメ人間だったって事だろう。
他に原因があるとこじつければ何かと都合が良いのかは知らんがさ。
508迷いネコ:2010/10/30(土) 12:09:17 ID:68QyyOSb0
>>505

おっと、いきなりバトルモードですねっ!(笑

まぁ、一般的に言われている「心的外傷後ストレス障害(PTSD)」の症状であります、

「対人恐怖・引きこもり」「うつ・やる気の無さ・無関心」「怒り・イライラ・キレやすさ」「集中力の無さ・刺激の追求」

等々と「ゲーム依存症・中毒」の症状とを比較検討してみて頂ければお解り頂けると存じますが、

『ゲーム依存症・中毒』≒『PTSD(心的外傷後ストレス障害)』

というように、私は、あくまで「『≒』観方もある」と申し上げさせて頂いております。

ようするに、
「『心的外傷後ストレス障害(PTSD)』の症状」と「『ゲーム依存症・中毒』の症状」とを比較検討して頂いても、
「観えない」方には、『観えない』ということです。
509迷いネコ:2010/10/30(土) 12:10:39 ID:68QyyOSb0
>>506

まず、

『依存症・中毒』&『心的外傷後ストレス障害(PTSD)』

両方とも「精神疾患」で、そこに至る過程がよく似ておりますよ。
510迷いネコ:2010/10/30(土) 12:18:37 ID:68QyyOSb0
>>507
>じゃなくて元々ダメ人間だったって事だろう。

でも、ゲームが「ダメを押した」可能性も十分あると思いますよ。
511俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/30(土) 12:22:59 ID:LaIUCHON0
うん、そっか
まず君自身が精神疾患だと思うから、しかるべき病院に行った方がいいと思うよ。
思いつきでもいいから、もうちょっとまともな議論にしてほしかったな。残念だ。
512迷いネコ:2010/10/30(土) 12:34:42 ID:68QyyOSb0

>>511

なんだ、突っ込んでこないんスかっ? つまんないなぁ・・・。(笑

>思いつきでもいいから、もうちょっとまともな議論にしてほしかったな。残念だ。

なんか、ここの人のほうが冷静ですねぇ?(ビックリっ!

>まず君自身が精神疾患だと思うから、しかるべき病院に行った方がいいと思うよ。

ご心配なく、「生物学・動物学的」見地から観て、人間の「脳」って、「みんな『壊れている』」と思いますのでね。(笑
513俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/30(土) 12:57:56 ID:6tJrQ2gf0
>>511

おまえの負け
514迷いネコ:2010/10/30(土) 13:05:40 ID:68QyyOSb0
>>511
>思いつきでもいいから、もうちょっとまともな議論にしてほしかったな。残念だ。

それじゃ、「その過程」についてでどうでしょうかねぇ?

まず、『ゲーム依存症・中毒』は、
『ゲーム』で遊んでいる間ほとんど『必死・夢中・熱中』していて『強いストレス(快感)』のかかった状態であり、
その「長い時間『強いストレス(快感)』のかかった状態」が、毎日のように続くことで発症する。

そして、『PTSD(心的外傷後ストレス障害)』は、
『事故・事件・災害』などの体験から『恐怖・不安』等の『強いストレス』のかかった状態であり、
その「『強いストレス(恐怖・不安)』のかかった状態」が、毎日のように続くことで発症する。

どうです、よく似ていると思われませんかねぇ???


>>513

どもっ!(笑
515迷いネコ:2010/10/30(土) 17:02:43 ID:68QyyOSb0
なんか、こちらに集う皆様は、冷静な方が多いですねぇ・・・。

とりあえず、

「対人恐怖・引きこもり」「うつ・やる気の無さ・無関心」「怒り・イライラ・キレやすさ」「集中力の無さ・刺激の追求」

こちらの、

『ゲーム依存症・中毒』or『PTSD(心的外傷後ストレス障害)』

どちらの症状ともとれる『PTSD(心的外傷後ストレス障害)』の症状と、

まず、『ゲーム依存症・中毒』は、
『ゲーム』で遊んでいる間ほとんど『必死・夢中・熱中』していて『強いストレス(快感)』のかかった状態であり、
その「長い時間『強いストレス(快感)』のかかった状態」が、毎日のように続くことで発症する。

そして、『PTSD(心的外傷後ストレス障害)』は、
『事故・事件・災害』などの体験から『恐怖・不安』等の『強いストレス』のかかった状態であり、
その「『強いストレス(恐怖・不安)』のかかった状態」が、毎日のように続くことで発症する。

この両者のよく似た「発症過程」により、

『ゲーム依存症・中毒』≒『PTSD(心的外傷後ストレス障害)』

であると言えます。


恐れ入ります、ところで、こちらのスレ主さんは、現役でご健在なのでしょうか?
516俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/30(土) 22:13:40 ID:LaIUCHON0
ところで、1つ聞きたいんだけど、
2ちゃんねるには、君のように、内容のない(失礼)「議論のための議論」「煽りのための議論」でスレを消費する人がたまにいるけど、
その動機って何なのかな?
ただ単に煽りに釣られる人をおちょくって楽しみたいだけ?
それとも何らかの研究データとしてのレスでも集めてるのかな?
内容のないっていうと反論するかもしれないけど、俺が言ってることわかるよね?君自身のことだよ
517俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/30(土) 22:18:23 ID:qs/4YLVR0
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ; ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
518迷いネコ:2010/10/30(土) 23:13:31 ID:68QyyOSb0
>>516
>ところで、1つ聞きたいんだけど、
>2ちゃんねるには、君のように、内容のない(失礼)「議論のための議論」「煽りのための議論」でスレを消費する人がたまにいるけど、

これっ、きっと、私のことですよねぇ?

>その動機って何なのかな?

動機ですか・・・。

ジャーンっ!!!

★「人間社会」の事象・現象の根源である、その『脳』を「TVゲーム」でひも解く!

さて、皆様、「文部科学省・厚生労働省」等より近年報告されております、

■「子供の『読解力の低下・理解力の低下』」
■「ここ数年新記録を更新し続けている『子供の自殺・校内暴力・学級崩壊』」
■「新記録を更新し続けている『親の子供に対する虐待』」
■「新記録を更新し続けている『父親の家族へのDV』」

これらの、我が日本で深刻な「社会問題」は『社会的・人的ストレス』により、
私たちの『脳』が、ダメージを負ってしまうことが、根本的な原因であろうと考えられます。

そこで、皆様とご一緒に、その過程を『脳科学的(?)』に「TVゲームをひも解く」ことで、
この「人間社会」の事象・現象の根源であります、その『脳』を理解するとともに「社会問題」を理解し、
そして、それを、我々の『人間社会の成熟』と『人類の平和な未来』のために役立ててまいりましょう!


こんな感じでしょうかね。

そうですねぇ、「社会貢献・ボランティア」いやいや、『人類貢献』でしょうかね。(笑

>ただ単に煽りに釣られる人をおちょくって楽しみたいだけ?

それだったら、もうちっと演出しますよ。(笑

>それとも何らかの研究データとしてのレスでも集めてるのかな?

もう、すでに、そういった意味では、ほとんど終了いたしました。

>内容のないっていうと反論するかもしれないけど、俺が言ってることわかるよね?君自身のことだよ

いや、別に反論は、いたしませんよ。
それは、個々各々の読解能力・理解能力の問題ですから、私がどうこう申し上げられることではございませんのでね。(笑
519俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/30(土) 23:59:01 ID:yQEj8OUNO
なんだかレスついてるな。この際失礼なのは承知で言う。
そもそも人生において最も足枷になる(部類)のが、ゲームやパチンコだ!って考えがいわゆるゲーム脳なのでは?
麻薬はどう?売るのが悪いのは確かだね、でも結果的にやったやつも同じく悪いんよね?それが人間社会。
でもまぁこの際どっちが悪いとは言わない、ただ「俺じゃなくて売るヤツが悪い」みたいな事言ってたら普通の人は「やっぱ底辺の人間だな」と思うだろう、常識的に考えて。
成長するには過去・今の自分の事をよく知る事が大事、反省もしなくては前に進めない。
誰だって理性をもって生きてる。そりゃ生物的な本能には負けても仕方ない。だがそれとは全く異なる欲望とかに負けるのは個人の抑制がきいていないからだろう?
それを踏まえて考えて欲しいんだが、ゲームにハマり過ぎて金や時間や人生底辺コースを歩むようになったのは誰のせい?
自分の失敗・過ちは誰かのせいにして解決すべきではない。
520迷いネコ:2010/10/31(日) 00:14:32 ID:ec7/rDjM0
>>519
>それを踏まえて考えて欲しいんだが、ゲームにハマり過ぎて金や時間や人生底辺コースを歩むようになったのは誰のせい?

お言葉を返すようで申し訳ないのですが、
もし、「自己責任」と仰りたいのであれば、それは「大人の論理」ではないでしょうか?

そもそも、「ゲーム依存症・中毒」というのは、おねだりはしたかも知れませんが、
「『ゲーム依存症・中毒 』など、何も理解できていない」子供のときに「親・大人」に渡されて、発症するものです。

であるならば、それは、「大人・親」そして『社会の責任』ですよ。
521俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/31(日) 00:32:09 ID:1AwWBzVdO
>そもそも、「ゲーム依存症・中毒」というのは、おねだりはしたかも知れませんが、
「『ゲーム依存症・中毒 』など、何も理解できていない」子供のときに「親・大人」に渡されて、発症するものです。

あのさー、いつの間にかゲーセンの話から都合のいいように脱線させてたり、子供で何も理解できていないまで言うのは、まともな反論できない「逃げ」でしかないからな?
ところでお前の言う何も理解できない子供ってのは何才の子供の事を言ってるんだ?調べてみるから。
522俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/31(日) 00:46:27 ID:PddhMUur0
格ゲー生活は所詮 財産没収+弱性ガス室での禁固刑だが、
不思議なのは当人は娯楽だと信じて疑わないで毎日のように訪れる。

真実を知るのが嫌なのかもしれないが。
いつの時代も奴隷はその事実に気づかないだけ。

523俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/31(日) 00:48:01 ID:PddhMUur0
あ、俺はゲーセンのお手玉にされていたんだなと感じました。
自ら進んで、お手玉になっていたのかもしれませんが、
これによってゲーセンは中毒に侵されているため止められないのだという事を確信しました。

ここでふと思いました、
そういえば、よくトイレを借りに行く、パチンコ屋もゲーセンと似ているなあと。
ゲーセンより中毒症状が酷いらしいパチンコ屋との共通点をあげてみます。

・大音量で音楽をかけている
・マイクアナウンスをしている。
・ヤニの副流煙でむんむんだ。
・訳のわからないような光によるきらびやかな内装、外観だ
・上から下に流れる物を近くで見せられる。
・何かを賭けている
・席について、皆に背を向け何かを黙々と行っている。
・お金を使って遊ぶ

まあ、共通点が結構、というよりほとんどですよね。
これが何かしらの宗教学、心理学とつながっているのかもしれません。
頭の良い人が、子供や大人を麻薬並の中毒にさせて、意図的に馬鹿を作り上げて、
子供や大人からから、上手く金をむしりとれる様に考えて作られているのが
ゲームセンターのゲームである事を改めて確信した時でした。



524俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/31(日) 00:48:57 ID:PddhMUur0
CMにも同じ理論で多く使われているそうです。
携帯とかは、お●●●●を意識したCMを作るそうです。
(フロイトは木を描いた絵を見て、「人はこの絵を見て無意識のうちに、
大きな木はお●●●●を表し、空はお●●●を形付ける」
と言ったそうです。人間の欲求の元は、性的なものにある、
それを使うことによって人をひきつけられると言いたかったかは定かではないです)

ある昔のCMの実験では、TVのCMで「S●X」という文字を、
瞬間的に(秒間1/60フレーム位かな?)で人の目では確認できないくらい、
合間合間にパッと写して見せたら
その商品がものすごく売れたという記録があるそうです。
(今では法律、自己規制である程度の規制はあるようですよ)

そういう背景もあって、微妙に性的なものを入れていると思いますので
注意して見てみてください。
こういう手法を使って、何とか人をハマらせようと必死なゲームメーカ、ゲーセン関係者がいるんです。


ここで、ゲーセンのゲームコーナーには、 男しかいないという事に気付いた人は流石です。
そういう事です。まだまだ心理学を応用したハマらせる技術はあるはずです。


525俺より強い名無しに会いにいく:2010/10/31(日) 03:11:22 ID:SRUUG8mqO
スレチ
否定派肯定派
どこのスレもやってるコト変わらん
526迷いネコ:2010/10/31(日) 09:33:03 ID:ec7/rDjM0

>>521
>あのさー、いつの間にかゲーセンの話から都合のいいように脱線させてたり、

いいえ、ぜんぜん、まったく、これっぽっちも、脱線しておりませんよ。

>>1
>ゲームセンター中毒(依存症)を矯正するための説明をしていきたいと思います。

>基本的に格闘ゲーム(以下:格ゲー)を基本においていますが、
>ゲーセン内での他の遊戯物、カードゲーム、スロットゲームも含めています。
>それぞれに当てはめてお読みください。

>自分が陥ってしまったゲーセン中毒に、他の人も陥らないようにしてもらうためです。

このように、
「ゲームセンター中毒(依存症)を矯正するため」
「ゲーセン中毒に、他の人も陥らないようにしてもらうため」
であるならば、その『ルーツ』を理解しなければならないのは、至極当然のことです。

>子供で何も理解できていないまで言うのは、まともな反論できない「逃げ」でしかないからな?

それは、「お・か・し・い」ですよ。

大人? だと思うのですが、
その、あなたでさえ『ゲーム依存症・中毒』≒『PTSD(心的外傷後ストレス障害)』ということをご存知ではないし、
おまけに、>>515 でご丁寧に「その過程・症状」まで、比較してご説明申し上げているのに、
まったく「理解できていない」その上、ぜんぜん『理解できない』ですよね。

>ところでお前の言う何も理解できない子供ってのは何才の子供の事を言ってるんだ?調べてみるから。

それを、「幼稚園・小学校・中学校・高校・大学」生が理解できている訳がない、
というか、ぜんぜん、まったく、これっぽっちも『知る由もない』ってヤツですよ。
527迷いネコ:2010/10/31(日) 09:50:00 ID:ec7/rDjM0
>>522-524

はじめまして。
いやいや、あなたのような方がいらして、ホっとしました。(笑

>自ら進んで、お手玉になっていたのかもしれませんが、

まっ、これは「岡目八目」で、外から観ているとよく解るのですけど。

>これが何かしらの宗教学、心理学とつながっているのかもしれません。
>頭の良い人が、子供や大人を麻薬並の中毒にさせて、意図的に馬鹿を作り上げて、
>子供や大人からから、上手く金をむしりとれる様に考えて作られているのが
>ゲームセンターのゲームである事を改めて確信した時でした。

私は、脳科学から観ているのですが、
ゲームは、『快楽』を司る脳内物質の代名詞と言っても過言ではない、
「アドレナリン・ドパミン・エンドルフィン」等を上手に分泌させて、「依存症・中毒」を引き起こさせておりますね。

これは、『お・み・ご・と』というしかない、ですね。
528迷いネコ:2010/11/01(月) 12:35:33 ID:nbkFJOBT0
さて、皆様、これまで申し上げさせて頂いております、

《『ゲーム依存症・中毒』≒『PTSD(心的外傷後ストレス障害)』》

この、『ゲーム依存症・中毒』 or 『PTSD(心的外傷後ストレス障害)』 これらを分ける境界線は、

 「『強い』快感ストレス(快楽)」  or 「『強い』不快感ストレス(恐怖・不安)」

だと考えられます。

したがって、
「大人子供・老若男女」を問わず、「『ゲーム』をすることで、「『強い』快感ストレス(快楽)」を伴う方は、

とくに、
ご自身や身内のお子さんに、そのような様子が伺えましたら、十分『依存症・中毒』にご注意下さいませ m(_ _)m 。
529俺より強い名無しに会いにいく:2010/11/01(月) 15:11:40 ID:rpBKbKzWO
中毒ってわかっててももう手遅れなのかなー俺
ガンダム新作とか歴代最高の糞なのにそう理解してもまだゲーセンに行きたいと思ってしまう。
タバコ嫌いなのに関係なくただ行きたいと。もう吸ってんのとかわんないかも
やっぱ中毒って単純にリアルの充実感に比例するのかも
530迷いネコ:2010/11/01(月) 17:06:38 ID:nbkFJOBT0
>529
>中毒ってわかっててももう手遅れなのかなー俺

今、書き込みができる、くらいでしたら、ご本人次第、ではないでしょうかね?

とりあえず、第一段階の「現状の理解」ができておられる訳ですから、
そこから、第二段階の「では?『どうしたいのか・どうすべきか』」を考えれぼ良いのではないでしょか?

>やっぱ中毒って単純にリアルの充実感に比例するのかも

これは、大変難しい問題です。

あなたも『ゲーム類』を手にすることが無ければ、
もしかしたら、今ある『現実』の中で充実感に浸れていたかも? 知れませんのでね。

先に、
「『ゲーム』で遊んでいる間ほとんど『必死・夢中・熱中』している「『強い』快感ストレス(快楽)」のかかった状態である」
と、申し上げておりますが、

これは、
「本来『生物学的・動物学的』見地から観て、人の『脳』には、あり得ない『想定外』の状態である」
のですから、「脳」が壊れて『ゲーム依存症・中毒』『PTSD』 を引き起こしても、まったく不思議ではございませんね。

したがって、
「『TVゲーム類』により、超人工的に『アドレナリン・ドパミン・エンドルフィン』等の『快楽』を司る脳内物質を上手に分泌させる」
ということが『大きな間違い』ではないかと存じます。
531俺より強い名無しに会いにいく:2010/11/02(火) 01:53:52 ID:ERHtJYoXO
>>523
止めて正解だったじゃん。
馬鹿に格ゲーは不向き。
一生下らねえコピペやってろ!
死ねばいいのに!
532迷いネコ:2010/11/09(火) 19:22:47 ID:Bef7CcyM0
ここで、一句。


   < 「依存症」 ゲーム取ったら 「PTSD」だっ! >


サブっ・・・。
533俺より強い名無しに会いにいく:2010/11/09(火) 20:36:47 ID:7/8B6Sb7O
依存性克服したぜ。
鉄拳やりに毎日ゲーセン通いだった時期が懐かしい。

克服できたのは、あの非生産的な生活にコンプがあったからこそだな。
ゲーセン通いに後ろめたさを感じない人には無理だと思う。
534俺より強い名無しに会いにいく:2010/12/05(日) 20:43:59 ID:Z5yQzfb70
おめでとう
535某スレ太郎:2010/12/06(月) 19:01:49 ID:mn+wQz81O
ふうむ〜(´A`)
俺なんか高校1年でスト2と出会ってから
、かれこれ18年目
2D格ゲーをプレイしてるが…全然上手くならねえっ〜
スパ4はPP2000未満だし…(^_^;)

まあ金と時間の無駄ではあったな…
だが〜パチンコとかに進んで首吊りをしないで済んだな。

536俺より強い名無しに会いにいく:2010/12/06(月) 23:43:51 ID:/yK47eAR0
ハイスコアをずっとやってて、30代になって
人生のスコア(金、仕事、女、リアルのスキル、人生経験)が
取り返しの着かないゴミスコアになってる現実をようやく
受け入れる事ができるようになった。

ゲーセン通いをやめたものの、人生のランク(年齢、資格や学歴、スキルの無さ)
が上がりすぎて、もう復活もクリアも不可能(まともな職、平均的な生活ランク)
なクソゲーになってて、人生捨てゲーする選択肢も視野に入れた人生パターンを
取り入れた、という冗談も現実味を帯びてもう笑えなくなっていた。

そんな同じような境遇の奴らとリアルでは何の自慢にもならない
STG全国トップの勲章をチラつかせてmixiで馴れ合いして現実から
逃げ続ける毎日がひたすら過ぎてゆく。
家で家庭用をやりこんで、レゲーゲーセンに通って
自分が唯一輝けるちっぽけなクソみたいな場所を必死で守りつづけてる。

仕事はスーパーのレジ打ちみたいな何のスキルにもならない
低収入の底辺職が仕事で、将来が不安で泣きたくなる。

そんなクリア不可能なランクかつ、捨てゲーしたくなる
ゴミスコアペースを維持し、リアル人生という名の惨めな超クソゲーを
必ず殺されるパターンが来る面まで惰性でやり続けるしか無くなってる。
もちろん2周目の条件は満たせてないし、既に1周も不可能な状況で
1周エンディングすら見れるわけがない。合掌


537俺より強い名無しに会いにいく:2010/12/06(月) 23:45:43 ID:/yK47eAR0
>>531

>馬鹿に格ゲーは不向き。


逆だろ
バカが格ゲーにのめり込んでしまうんだろw
538俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/04(火) 00:43:46 ID:6FkyNhZn0
全て終わらせましょう
http://ameblo.jp/gloria-zero
539俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/04(火) 01:18:12 ID:rEkow4sd0
>>538
娯楽としても競技としても中途半端というが、
あるゲームをどう解釈してどう楽しむかを決めるのはユーザー側の問題なんじゃないのか。

競技として極めようとする人もいれば、娯楽として余暇のツールとしてほどほどに楽しむ人もいる。人それぞれ。
どちらも需要があるのに、競技としての側面だけを否定するのは不自然ではないか。
540俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/14(金) 23:51:13 ID:tTYcvdMT0
娯楽と競技
541俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/19(水) 15:15:30 ID:KEqIKIMv0
いや、格ゲーは金と時間のムダ、パチンカスに非常に近い
542俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/19(水) 15:16:29 ID:KEqIKIMv0
辞めるというより、格ゲーに向き合うスタンスが変わるよ。

仕事してりゃ、平日昼間と家庭用で鬼のような鍛錬してる奴に勝てないし、環境が違うから勝とうとも、勝ちたいとも思わなくなる。

同じようなスタンスで遊んでる人間と勝ったり負けたりが楽しくなる。

極論になるけど、格ゲーを極めても、これからの人生でプラスにならないから、会社帰りの暇つぶしくらいにしかならなくなるよ。


543俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/19(水) 23:05:11 ID:KEqIKIMv0
・ゲーセンは長い目で見ればパチンコ、スロットと同じ位の金額を使う、
 パチンコスロットで人生が終わった人も多い、廃人になりたくなければ行く回数を減らしていこう。
 (実はパチンコスロット並みの中毒性があるかもしれない)

・ゲーセンは麻薬である事を意識する
 (たとえて言うなら家庭用ゲームがタバコなら、ゲーセンは大麻である)

・まずはゲーセンに入らない事を意識する。(ゲーセンのゲームに対する価値観を変えていく)

・それでも我慢できなくなり、入ってしまう場合には、絶対にお金を両替しない、遊ばない、
 見るだけに徹する。

・それでも遊ぶ衝動を抑えられない場合は、財布に最低限の額しか入れないようする。

・ここまできても駄目な場合、CPU戦のみ決めた額のみ遊ぶ。ゲームはつまらないモノだという事を意識する。
 (乱入されたら勝とうとは思わない事、勝ち負けにこだわらない事)

・これらを踏まえて、少しづつ家で遊ぶ事をメインにしていく事

・マイクアナウンスをしている店、音楽のうるさい店では絶対にゲームをしない
 (前にも書いたが、中毒性が高まってしまう)

・ゲーセンで出来た仲間(あえて友達とは言わない)とは除々に疎遠にしていき、最終的には縁を切る。
 (縁を切りたくない人、タイプであるならば、このスレを見せてゲーセンを止める仲間として、引きずりこむ。
 ともに物事に目指す仲間がいるのは、止める事に対しても非常に有効になる)

・学生であれば、一流大学の人を観察しに行く、その後にゲーセンの人の様子を観察する。
 (いかに人生を棒に振っている人が多いかが良くわかる)

・別の趣味を持ち、ケジメをつけて、生きていくための勉強、訓練を少しずつでもいいからするようにする。

--------------------------------------------------------------------------------
これくらいですかね
544俺より強い名無しに会いにいく:2011/01/23(日) 09:11:30 ID:CCGp3e+80
>>538の人は>>1のサイトの設立者と同一人物なのか?
545俺より強い名無しに会いにいく:2011/02/01(火) 11:36:23 ID:O3QU4dsGO
>>538
馬鹿だなあ
将棋囲碁は元々博打の道具であり
プロ化は素人を食い物にしてた真剣師達を社会から隔離するためにあるのに。
貴様のように権力に媚びへつらい
無益な争いは避けてひたすら忍従の日々に耐えたのち
ささやかな恩給を受け取るような人生を誰もが望んでいるわけではない。
546俺より強い名無しに会いにいく:2011/03/22(火) 10:14:18.57 ID:gXa62krU0
趣味がない人がはまるんだろうな。
俺も昔ゲーセンに2年くらい通って凄く楽しかったけれど、
あれはホントに無駄な時間だったなぁ。

今は生涯没頭できそうな趣味を見つけたから、ゲーセン狂いはなくなった。
週に1回初音ミクのゲームを10回くらい萌えたくてやるぐらい。
後は、みんなで馬鹿騒ぎしながらモンハンとかの家庭用やるくらいかな。
547俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/10(日) 21:18:04.37 ID:lQxHdi7O0

統一地方選挙のスローガンが追加されました

「気をつけろ 維新の会も 民主党」
「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
「やっぱりだ 減税日本も 民主党」
「みんなの党 名乗ったそいつは 民主党」
「気をつけよう 暗い夜道と 民主党」
「毎日が 4月1日 民主党」

あなたの1票が日本を救います!
548俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/10(日) 21:47:11.49 ID:A4onmTpbO
>>546
別にゲームが趣味でも何の問題もないと思うけどね
趣味にまで格好や世間体を考えるとかバカらしいし
549俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/12(火) 16:59:33.27 ID:w/9bzir5O
パチンコと同じくらい金使うって格ゲーじゃまず無理だろ。
ニートじゃなきゃそんな時間ねえよ
逆に金持ちニートがパチンコに嵌まったら使う金は桁が違うだろうしな。
550俺より強い名無しに会いにいく:2011/04/13(水) 08:26:14.98 ID:QBVmxqr50
お前ら格ゲー廃人は、ある意味自分と格闘してるんだよ!!
社会の底辺である自分を認められず、他の何かにぶつける事によって
その現実から逃げているだけなんだ!!
何が言いたいかと言うと・・・

完全週休二日制実働時間5時間程度で月収22万円
空いた時間の暇つぶしに格ゲーやってるだけの俺最強wwwwwwwアウオウ!!!!
551俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/11(水) 23:44:44.64 ID:0bp+Fclx0

民主党議員の頭脳検査 
 ___ 見えませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 現実 ∧_∧  .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U

___ 読めませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 空気 ∧_∧  .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U

 ___ 知りませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 常識 ∧_∧  .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U

 ___ ありませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 未来 ∧_∧  .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
552俺より強い名無しに会いにいく:2011/05/18(水) 00:15:21.14 ID:i9SEM1Ue0
ゲーセンも節電するのかな
553俺より強い名無しに会いにいく:2011/06/24(金) 23:44:58.07 ID:wmpFwOES0
叩かれそうだな
554俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/09(土) 00:12:34.41 ID:pfoAOTZk0
ゲーセン全盛期って何時だろ
555俺より強い名無しに会いにいく:2011/07/20(水) 21:34:29.69 ID:pmt7EJ2D0
スト2の頃
556俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/11(木) 19:45:51.84 ID:y646vXg80
(´・ω・`)ショボーン
557俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/19(金) 00:08:38.22 ID:tD3PHo3i0
ゲーセンも過去のものになりつつある
558俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/22(月) 18:01:29.51 ID:+OFiswyn0
>>538 俺は昔はあんたの事馬鹿にしてたけど公務員受かったんだな
俺はこれから夜勤だ死んで来るよ
559俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 01:40:44.63 ID:eP4Hi08V0
560俺より強い名無しに会いにいく:2011/08/31(水) 01:42:51.24 ID:eP4Hi08V0
・精神性


個人的に一番問題だと思ってる項目。

最初のうちは、競技的な視点で「強い・弱い」の
勝負論で語っておきながら
自分の都合が悪くなると、
急に娯楽視点で「楽しくない・つまらない」で語る奴の

多いこと多いこと。


「吉田沙保里のタックルは速すぎるので面白くない」などと
本気でほざく女子アマレス選手など存在しなければ、
「シャラポアはコートの隅しか狙わないので汚い」
とか言い出すテニス選手もいない。
(清原は似たような戯言を言ったら速攻で叩かれた)

かろうじて似たようなものといえば、
「競技」と「興行」が同居しているK−1などの格闘技界。
観客が金を払い、
選手がファイトマネーをもらうプロの選手ですら扱いの難しい代物。

自分の御都合主義にすら気づかないただのゲームオタクが
簡単に扱える代物ではない。


まあそれ以前に、
普通の人が本気で取り組むことからひたすら逃げ続け、
普通の人が片手間ですることに本気で取り組んで
優越感に浸ってる精神の時点で、
精神性など語るだけ無駄かもしれないが。
561俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/01(木) 23:47:59.74 ID:ElGrbiUQ0
3行にまとめて
562俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/16(金) 19:38:27.40 ID:to6YK4Sq0
ちょっとこわい
563俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/23(金) 21:01:55.94 ID:hlAPuVdK0
楽しけりゃいいんだよ
564俺より強い名無しに会いにいく:2011/09/28(水) 00:17:29.51 ID:CZsrO+rk0

   ┏┓┏┳┓
 ┏┛┗┻╋┛            ゙''‐、_\ | / /
 ┗┓┏┓┃        ──‐‐‐‐ + ─
   ┃┃┃┃ ┏┳┳┓      // | \
   ┗┛┗┛ ┗╋┛┃    /  / |   \
              ┗━┛         /・’;|∵
                         /∵・:|:・.∵
                 _,,_
                はリ
                _!__!,
              ,_,. }_-_!
             ョ'´,ィ,Yヒ、ヨ
             ´'゙TY!|ヽ' )、
               ,E!y'r━ト,\
             _/`V_|!'|!ノ`,}\\
           〃, _- >|!-|!i _)、 \>
          ,イ L!/  ゙ ゙\!  ト,
       ,、‐', !`ー´      \_,イ\
          ̄ ̄            ~^゙"
565俺より強い名無しに会いにいく:2011/10/24(月) 10:35:32.21 ID:UTWjuYmd0
幸せの
566俺より強い名無しに会いにいく:2011/10/24(月) 13:03:55.68 ID:7O2m87Dp0
これから始める人に注意したい>>1の気持ちは分かるわ。

格闘ゲームが自己鍛錬の面で趣味として劣るとはそんなに思わない。
大会で優勝する人のプレイなんかスゲー、カッコイイって今でも思うし。

でもそれ以外の面だと、

やって良かったなぁという満足感 < お金や時間に対する喪失感

この不等号がほかの物事に比べて圧倒的だったように思う。

満足は人によりけりだろうけど、俺の場合は、友達が大きい。

昔の麻雀仲間とは今でも一年に一回、同窓会みたいな感じで集まってて遊び
麻雀したりするんだけど、そんなとき、麻雀も悪くなかったなって思える。

楽器仲間とは色々喧嘩もしたけど、結果的には人生の友みたいになって、家族
ぐるみの付き合いにまで繋がった。

格闘ゲームそれ自体が悪いんじゃなくて、きっと自分のゲームのやり方に問題が
あったんだろうけど、残念ながら格闘ゲームでそういうのはなかった。大会レベル
の腕前つけて色々交流できてたらあったかもしれないね。
567俺より強い名無しに会いにいく:2011/10/24(月) 14:01:14.13 ID:sqaphfnQ0
むむむ
568俺より強い名無しに会いにいく:2011/11/05(土) 18:57:22.35 ID:lExXdzPh0
自分は格ゲー以外の趣味を持った。語学だったりジム通いだったり。
そうすることで、ゲーセンは週一か月三くらいになった。廃人時より
も飛躍的に人生の幅が広がった。今は中堅だけど、たまに廃人にも勝つ
レベル。エンジョイ格ゲーやってる。鉄拳の地方大会で入賞していた時よりも
充実している。
569俺より強い名無しに会いにいく:2011/11/19(土) 12:09:21.75 ID:TLNiVpaH0
ぼっちがゲーセンコミニケーション出来たらヤバイ
570俺より強い名無しに会いにいく:2011/11/20(日) 00:16:29.68 ID:he6R7tLUO
その前に格ゲーがクソ
ストレスだけ
571俺より強い名無しに会いにいく:2011/11/20(日) 00:25:33.09 ID:he6R7tLUO
やってた事を後悔するのが格ゲーだよ

パチンコと一緒です
572俺より強い名無しに会いにいく:2011/11/20(日) 00:26:11.48 ID:he6R7tLUO
格ゲー=クソゲーム

こんなもんやる人間にロクな奴は居ない
573俺より強い名無しに会いにいく:2011/11/20(日) 00:58:06.91 ID:jjnMIG3bO
こんなスレあったんだな
格ゲに限らず何事もやりすぎはよくないってのはわかるが>>1は変な宗教みたいで怖い
574俺より強い名無しに会いにいく:2011/11/20(日) 01:10:51.76 ID:qgFCRe20O
格ゲーやる時間をほかに回してればよかったのに
575俺より強い名無しに会いにいく:2011/11/20(日) 02:02:08.36 ID:5xZ5ZBh2O
金も時間も労力かかるのに得るものがない
でもキャラ萌えでやめられない三十路バツイチ終わってる
576俺より強い名無しに会いにいく:2011/11/20(日) 18:15:43.76 ID:947vmU3G0
でもね、涙が出ちゃうの
577俺より強い名無しに会いにいく:2011/11/21(月) 03:36:01.30 ID:sKr0gl7VO
格ゲーのせいにすんな。ただ短に何もやんねえだけだろ。普通のいい訳だったらまだしも自分が大好きなもんのせいにするとかマジキチ
578俺より強い名無しに会いにいく:2011/11/21(月) 14:48:20.62 ID:dc6sM5oG0
誤ただ短に
正ただ単に
579俺より強い名無しに会いにいく:2011/11/21(月) 20:28:31.74 ID:8hm0qV990
格ゲー依存性って何だよ。俺8年ぐらいゲーセン行ってるけど中毒なんて全くないぞ
580俺より強い名無しに会いにいく:2011/12/02(金) 03:17:59.79 ID:9gt95yUb0
学生のうちから通いだすと危険って本当だな
581俺より強い名無しに会いにいく:2011/12/06(火) 19:43:21.40 ID:FTjaQ9DS0
パチンコよりまし
あっちは人生が壊れる
582俺より強い名無しに会いにいく:2011/12/06(火) 20:26:32.53 ID:1PWkq4gC0
ネトゲに比べればゲーセンなんて可愛いものでしょ

昔はリアルにパチンコで金がっての多かったみたいだけど今はそれは少ないらしい
寧ろネトゲやネット通販のがヤバい

ネトゲなんか学生のうちからはまっちゃったらマジでやばいよ
月に数万と一日10時間やってればゲームのなかで崇められるほど強くなれる

ゲーセンなんかまだ現実なだけマシ
ネットに比べれば対したこと無い
583俺より強い名無しに会いにいく:2011/12/06(火) 20:34:31.01 ID:1PWkq4gC0
まだこの2ちゃんに居る時間もせめてゲーセンでも良いから外に出たいのにPCモニターにしがみついてしまう・・・
584俺より強い名無しに会いにいく
今年でゲーセン(というかゲーム自体)卒業するかな
遊ぶ年じゃなくなったし一緒に遊ぶ奴も少なくなってしまったからなー